2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part274

1 :Socket774 (ワッチョイ bb80-2V5c):2024/03/10(日) 16:28:21.46 ID:/X6oo9Bt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part273
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709766572/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ 0580-2V5c):2024/03/10(日) 16:29:35.94 ID:/X6oo9Bt0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W

3 :Socket774 (ワッチョイ 0580-2V5c):2024/03/10(日) 16:29:54.50 ID:/X6oo9Bt0.net
4090VRM一覧2
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W

4 :Socket774 (ワッチョイ 0580-2V5c):2024/03/10(日) 16:30:06.95 ID:/X6oo9Bt0.net
4090VRM一覧3
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

5 :Socket774 (ワッチョイ 0580-2V5c):2024/03/10(日) 16:36:50.56 ID:/X6oo9Bt0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
://www.y〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

6 :Socket774 (ワッチョイ 0580-2V5c):2024/03/10(日) 16:37:16.72 ID:/X6oo9Bt0.net
保証については暫定版だがこれ↓ 
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

7 :Socket774 (ワッチョイ 0580-2V5c):2024/03/10(日) 16:37:44.49 ID:/X6oo9Bt0.net
テンプレ終わり

8 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/10(日) 17:50:15.68 ID:soGyZS8P0.net
AIプロフェッショナルがNVIDIAからAMDへの乗り換えを検討していることが調査で明らかに、Instinct MI300Xのパフォーマンスとコストを評価

プロから見捨てられ始めてるnvidia オワタ \(^o^)/

9 :Socket774 (ワッチョイ c620-jpM3):2024/03/10(日) 17:54:41.87 ID:R+pxtE8u0.net
殿様商売の末路ってこんなもんじゃね

10 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/10(日) 18:07:40.15 ID:qBgYrkcR0.net
あれ? ドスパリなくなってない?

11 :Socket774 (ワッチョイ c6a5-tf5l):2024/03/10(日) 18:13:05.45 ID:FyW+bpeS0.net
>>1おつ

ID:pTppwtCS0
4Kだの4090だのマウント取るのに必死でスレ立ても出来ないゴミ

12 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/10(日) 18:24:31.96 ID:CJ5Nj7Ku0.net
前スレで4090野郎は、5090買わない宣言とも取れる表現で終わっているヘタレ

13 :Socket774 (ワッチョイ e5b0-QATo):2024/03/10(日) 18:28:41.83 ID:j++iXAbW0.net
スレ立て乙

前スレ見てて思ったんだが4060Ti16はハシゴを外されたわけじゃねえべ
たまたまAIイラストの現環境でボーダーの1つが16から12に降りただけ
破綻せずデカい絵がかけるようになればボーダーはまた上がる

それに静止画の次はスムーズに動画を出力できる環境が訪れるだろう
ユリちゃんとケイちゃん、マチコ先生、ノラミャーコさん、お前らが幼少期に惚れたキャラを動かせるようになるんだぞ
近いうちにメモリ24でもDVDくらいの解像度で数十秒のアニメが作れそうだしそこにAI合成ボイスで当時の声を再現してセリフもあてれるはずだど

14 :Socket774 (ブーイモ MMe6-m6PP):2024/03/10(日) 18:28:56.58 ID:0aOuxsBAM.net
4090のランクって最高なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど

15 :Socket774 (ワッチョイ f2c0-301G):2024/03/10(日) 18:36:09.74 ID:B5gZlk980.net
4060Tiはデカい絵書くには非力すぎてな
1536×1536描くなら最低でも4080がほしい

16 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/10(日) 18:37:41.61 ID:GrEhvQ6n0.net
>>13
動画作るようにするとなると4060tiではパワー不足にならね?

17 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/10(日) 18:42:16.00 ID:v12EatVg0.net
なにやら7900XTXの中古相場が上がってきているな

18 :Socket774 (ワッチョイ 05ce-VRJu):2024/03/10(日) 18:44:20.57 ID:Q2iai/K40.net
7900XTXはコスパ最強だから

19 :Socket774 (オッペケ Sr91-BPFH):2024/03/10(日) 18:50:09.91 ID:6w5jrl+Jr.net
ペイペイの準備したけど毎度肩透かし食らうんだよね
んで毎回ウチに大量の飲料が届く🤣

20 :Socket774 (ワッチョイ 827e-2HfC):2024/03/10(日) 18:51:05.48 ID:v+kPX2Hn0.net
4060Tiは3060 12GBから乗り換えるほど魅力はないんよね
ちな、3060の価格からの性能比だと、4060Tiは56千円程度になるが、16GBはかなり高いな
4060Tiより上が4070TiSとか、性能も値段も倍のやつになる
16GBはまだまだ普及しなさそう…

21 :Socket774 (ワッチョイ 866a-Fn/D):2024/03/10(日) 19:18:54.50 ID:SzSLUx8+0.net
>>17
ワンチャンROCmのWindows対応に賭けたのでは
これだとAI生成速度が4090>7900XTX>4080と丁度間に収まるし
VRAM24GBでSDXLどころか動画も視野で大勝利だし

22 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/10(日) 19:18:58.47 ID:bURdmr2O0.net
飲料とか冷えた水道水か業スーのミディアムロースト…

23 :Socket774 (ワッチョイ c6f7-Z/x/):2024/03/10(日) 19:27:53.62 ID:kDPkLJBB0.net
>>10
廉価モデルはすぐになくなるね

24 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/10(日) 19:34:18.89 ID:NuTrgPU6d.net
どうせ買うなら4090じゃないとね

25 :Socket774 (ワッチョイ d1b9-DcCP):2024/03/10(日) 19:34:37.68 ID:AAVkvea30.net
Radeonはこんなの多いよな
でもコスパは4080買うより上よな
https://twitter.com/Key_Reserve/status/1765259253907173690?t=ZfjgMTILiu4xUIqHc4fvIg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

26 :Socket774 (ワッチョイ 029c-AgR1):2024/03/10(日) 19:37:13.85 ID:nuZn7j+k0.net
16日と17日って差ある?
日曜日のポイントアップが乗る分17日のほうがいいのかな

27 :Socket774 (ワッチョイ 013c-gl2Z):2024/03/10(日) 19:50:03.53 ID:6gEWA/u60.net
5090が37万で納得の性能ならみんな買うよ
問題はアメリカでの売値を単純換算したのが37万だった場合
日本の初値が40超えてきた時お前らは着いてこれるのかってところで
俺はずっと前から50万超える可能性も想定して心が壊れないよう鍛えてるから平気だが
4090よりちょい高いくらいなら、、、とか甘い考えしてるやつは40超えたら手のひら返しのアンチ化しそうで怖い

フタを開けたら俺しか買ってないとか勘弁だぞ
グラボとモニタに全ブッコミして最高のゲーム環境を謳歌しようぜ
エロ絵生成でもいいよ

28 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/10(日) 19:53:02.16 ID:iiVKQJng0.net
クロシコ4080S注文したのはいいけど、大きさのこと気にするの忘れてた
付属の変換ケーブルだとサイトパネル閉められなくなりそうなんだけど
今使ってる電源の純正12VHPWR変換ケーブル買えば付属のより柔くて取り回しやすいかな?
付属のケーブルって太くて固そうだよね?

29 :Socket774 (ワッチョイ 0dd3-UCxz):2024/03/10(日) 19:53:11.21 ID:YUKrlDia0.net
ぐだぐだ言ってねえで黙って買えよ養分

30 :Socket774 (ワッチョイ 7eed-a64b):2024/03/10(日) 20:03:09.18 ID:jWIZfjxa0.net
この板にもそのうち爆弾撒かれるのかな
うざいわ

31 :Socket774 (ワッチョイ 866a-Fn/D):2024/03/10(日) 20:08:20.65 ID:SzSLUx8+0.net
>>28
変わらないような気もしますが
グラボから40~50mm必要ですね
12VHPWRは折り曲げて変な負荷かけるのは絶対に良くないです

32 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/10(日) 20:12:41.20 ID:CJ5Nj7Ku0.net
>>27
どうせ使わないのに?

33 :Socket774 (ワッチョイ f261-UCxz):2024/03/10(日) 20:13:44.24 ID:iARo0WhC0.net
俺なら付属のケーブルは地雷だと思って使わない
電源純正でL字12VHPWR出てるならそれ買う、無ければ
L字延長と電源純正12VHPWRケーブル買う
L字がディラックかアイネックスかで迷う所

34 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/10(日) 20:22:38.47 ID:iiVKQJng0.net
>>33
CableModのL字のコネクタ変換アダプタはダメみたいだけど
このディラックかアイネックスのL字延長ケーブルなら大丈夫なの?
ありがとう
ググってくる

35 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/10(日) 20:25:10.94 ID:QFjM3co10.net
>>29
必死だなリストラされるんか?w

36 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/10(日) 20:27:49.70 ID:NuTrgPU6d.net
つかうかどうかじゃなく
試されるのは買える人間かどうか
4090も5090も買えない人間に使う資格はない

37 :Socket774 (ワッチョイ 2944-3/f2):2024/03/10(日) 20:27:51.14 ID:znu1z6fm0.net
コネクター周りはデリケートな話になってしまったからちゃんと自分で調べて納得してから買ったほうがいい

人の話を当てにして事故っても誰も責任取れんぞ

38 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/10(日) 20:30:42.64 ID:CJ5Nj7Ku0.net
>>36
使わない物を買うのは盆栽買うのと一緒、単なる金の無駄

39 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/10(日) 20:34:13.87 ID:NuTrgPU6d.net
4090買えない奴は使う資格なき人
無駄かどうかは資格ある人自身が判断する事

40 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/10(日) 20:38:42.64 ID:NuTrgPU6d.net
MT免許持ってる人がMT車を買ってサーキットとか楽しむことに
AT限定免許しか取れない無能の雑魚が
ガチャガチャするだけ無駄といってるのと同じ
そもそも運転する資格ないくせになぁwww

41 :Socket774 (ワッチョイ 029e-Opxx):2024/03/10(日) 20:41:46.96 ID:tbC1xGC/0.net
最新機はつけっぱ放置できないのがなあ
PLしてたらいけるのか?

42 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/10(日) 20:43:18.68 ID:RkTUGJjAd.net
出かける時と寝る時は流石にスリープにするけどそれ以外はつけっぱなし

43 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/10(日) 20:44:18.20 ID:QFjM3co10.net
文鎮 置物 4090

44 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/10(日) 20:44:32.61 ID:CJ5Nj7Ku0.net
>>40
イカレているな、一時の製品に過ぎないものにイカレ過ぎ5090全盛や6090になったら4090は単なるゴミw

45 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/10(日) 20:45:52.05 ID:NuTrgPU6d.net
5090や6090でても買える人が
いま4090を使ってるだけw

46 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/10(日) 20:47:57.51 ID:CJ5Nj7Ku0.net
>>45
お、買う宣言やな買わなかったら宇宙一の恥曝しやw

47 :Socket774 (スッップ Sda2-QATo):2024/03/10(日) 20:48:38.88 ID:9cr3d+nKd.net
>>16
こなれてくればいける気がする

仮にDVD画質で30秒の動画が欲しい場合
単純計算で720×480の静止画900枚作ればいい

まず元画像を720×480で一枚生成
このデータをメモリに残したまま前の画像と矛盾しないよう約1秒後の絵を出力
あとはフレーム補間で増やしまくると考えれば低速でギリギリ動画を作れるラインじゃないかな

実際にはその時代にならんとわからんけど

48 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/10(日) 20:53:35.43 ID:GrEhvQ6n0.net
5000もメモリ容量は据え置きか
Micronのロードマップを見るに容量増えるのは6000以降だな
5070は12GB予想だと実質4070tiと同等かちょっと上くらいか?
4070tisが性能で並ばれてもメモリで有利くらいになりそうだな

49 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/10(日) 20:54:09.35 ID:NuTrgPU6d.net
>>46
まぁ4090を買える人は
4090を買う価格以上に稼げてる人なw
数年使えばその価値稼いでる
即ちタダも同然

50 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/10(日) 20:58:10.70 ID:CJ5Nj7Ku0.net
>>49
みんな、覚えておけよ
コイツの言葉、毎回盆栽買うらしいからw

51 :Socket774 (ワッチョイ 2e10-RY2a):2024/03/10(日) 20:59:48.13 ID:B5EX0yC00.net
60xxで容量1.5倍なら40xx長く使うのもありだよね

52 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/10(日) 21:03:32.82 ID:iiVKQJng0.net
電源純正のL字コネクタの12VHPWRケーブル売ってたけど
これにグラボ付属の変換ケーブル繋いで使えるかな?

53 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/10(日) 21:11:04.67 ID:bURdmr2O0.net
ケース品番と電源品番晒せば教えてもらえるんでない?
付属品三又は嵩張るし大型空冷入る(185mm MAX程度)ミドルタワーでも140-150奥行きある GPUならあまり余裕無いのは確か
自環境の場合専用品12vhpwrだと自然なRのまま蓋から10mm以上余裕出たけど

54 :Socket774 (ワッチョイ 656d-HxjS):2024/03/10(日) 21:33:44.12 ID:UFVoJjsr0.net
Gamers Nexus: HWニュース - Dellが1000WのNVIDIA GPUを計画、任天堂がYuzuエミュ製作者に勝訴、ノクチュアが新製品を延期
https://youtu.be/Iy6tLZ9Bgl0

>Dellが1000WのNVIDIA GPUを計画
>Dellが1000WのNVIDIA GPUを計画
>Dellが1000WのNVIDIA GPUを計画

やったな!ハイエンド信者が買わなきゃならないモノ増えて大歓喜やんwww

55 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/10(日) 21:41:08.26 ID:HoKkkQp50.net
40xxシリーズで4090買えない奴らは
4090持ちにかなわない

56 :Socket774 (ワッチョイ 0d71-UCxz):2024/03/10(日) 21:48:41.72 ID:YUKrlDia0.net
>>55
早く4090買えるといいな

57 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/10(日) 21:53:25.32 ID:soGyZS8P0.net
17W のインテル「Lunar Lake」は、ハイパースレッディングがないにもかかわらず、「Meteor Lake-U」よりも 1.5?? 倍の MT ブーストを提供する予定

58 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/10(日) 21:56:01.93 ID:iiVKQJng0.net
アマゾンで売ってるEZDIY-FAB 12VHPWR 90度角度コネクタってどうなんだろ
この手の商品は安全性怪しいかな?

59 :Socket774 (ワッチョイ f261-UCxz):2024/03/10(日) 22:06:42.47 ID:iARo0WhC0.net
>>52
グラボ付属の分岐アダプタはそっと仕舞っておけばいい
信頼性は電源純正ケーブルの方が上だから

60 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/10(日) 22:09:08.74 ID:soGyZS8P0.net
>>58
こんな怪しいメーカーのところを買ってはならない  m9(-_-)

61 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:14:44.48 ID:R+uUc5dC0.net
12VHPWR+2分岐の奴は8pinがプラグイン+直付けだと無理って言われたな

62 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:15:24.65 ID:06dZ/9Qi0.net
>>58
reddit
これは、EZDIY のアダプターを4090で半年使用した後の様子です。
https://imgur.com/gallery/CCOzPAH

63 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:18:40.39 ID:EJ5zJKD2r.net
>>62
ちょっと溶けてんね

64 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:21:31.97 ID:xgjxOkCP0.net
ありゃ〜燃える溶けるってのは伊達じゃないな
結構甘く考えてたが・・・・認識を改めたわ

65 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:21:56.65 ID:M30EESdI0.net
>>62
怖すぎる

66 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:23:30.20 ID:EJ5zJKD2r.net
燃える溶けると言われて接点を増やす変換アダプター挟むのはアホの仕業だわ

67 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:24:42.49 ID:bURdmr2O0.net
ピラレスタイプなら俺なら諦めるなケース変えるわ

68 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:26:16.08 ID:EGtAkW6x0.net
相変わらず欠陥規格
緑はハードのやらかし多いね

69 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:28:01.46 ID:HoKkkQp50.net
>>66
だな。見映えばっか気にして本質みないアホの多いこと

70 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:28:52.43 ID:znu1z6fm0.net
>>69
オマエモナー

71 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:29:30.58 ID:QFjM3co10.net
16ピンコネクタ怖すぎ
だから4000シリーズに手を出さない

72 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:39:08.51 ID:iiVKQJng0.net
なんかもうケーブル考えるの面倒になってきたから80Sキャンセルしてきたw

73 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:40:15.35 ID:xgjxOkCP0.net
本質みないアホってのは
少ない端子で大電流を流す設計したNVIDIAだろうな

74 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:40:41.18 ID:soGyZS8P0.net
それなりに実績のあるケーブルモッドでも匙を投げてるんだから、こんな変換なんぞ使うべきではない  m9(-_-)

75 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:41:42.13 ID:R+uUc5dC0.net
>>71
50xxも2x6でしょ?

76 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:41:44.58 ID:xgjxOkCP0.net
直刺しだろうが、変換コネクタを挟もうが
AI作業でも何でもフルロードさせたまま
外出なんか出来ねーわ

77 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:43:34.52 ID:EJ5zJKD2r.net
>>73
これの元になった3090FEのコネクタ時は300wだったのにさらに倍ドンしたのはイかれてるわ
4pinのsenseの状態で同じピンで倍流しますw

78 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:43:52.82 ID:QFjM3co10.net
>>75
なら5000シリーズも無理
それならラデにするわ

79 :Socket774 :2024/03/10(日) 22:50:34.87 ID:du/0rtBbd.net
>>62
なかなかヤバいなぁ
変換は御法度やなやっぱり

80 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:00:00.74 ID:xgjxOkCP0.net
NVIDIAの主張↓
「グラフィックボードの電源を挿入する前にコネクタが安全であるかどうかをユーザーが確認する方法については調査継続中です。」

厳密にケーブル曲がりや、コネクタ接点の具合なんて
判断しようとしても無理だろうよ・・・・

赤外放射温度計を付けて販売して、定期的に
フルロード状態のケーブルや端子の温度を測定しながら使うしか無いんじゃねーの?

81 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:01:58.36 ID:GrEhvQ6n0.net
>>78
ラデの次世代はハイエンド無いぞ

82 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:07:00.26 ID:IGhskStn0.net
そろそろPC組み換えようかと情報見に来たけど、4000番のケーブル問題ってまだ解決してなかったんですね...
火事は嫌なので組み換えは5000番待つしかないすかね...

83 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:10:01.24 ID:zO7xUsE/0.net
50シリーズもVRAM据え置きかぁ
5070はまた192bit 12GBだなw

84 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:11:15.79 ID:QFjM3co10.net
>>81
ハイエンドの必要はない 
ワッパやコスパに優れていれば良い

85 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:13:30.60 ID:aXU5jOg30.net
もっとコネクタ部分を大きく安定した形にしとけば
ピン配線も大きくできるし

86 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:14:06.65 ID:aXU5jOg30.net
>>83
キャッシュ盛るんだろうな

87 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:16:28.41 ID:X81GJvIG0.net
5090は36GBか48GBだろうな

88 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:24:28.65 ID:tbC1xGC/0.net
今のところ70はないよな
80に少しと90にそこそこ報告あるが
俺は4070tiの付属8PIN変換だけど一応念の為PLかましてるわ

89 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:32:24.14 ID:R+pxtE8u0.net
というか5000シリーズ出るのはいいけどこれ以上分厚く重くケーブル分岐させられまくるんか?
PCだけドンドンでかく派手になるってよ。時代遅れ感が凄い

もっとスリムで小型にならんのか

90 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:34:30.42 ID:GrEhvQ6n0.net
>>87
前は36GB予想だったけど24GB予想に下方修正されたぞ
AI用グラボの代用品にできないようにしてる

91 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:40:33.82 ID:luzkXNVg0.net
EZDIYはLEDテープライト溶けたからやめとけ

92 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:41:11.17 ID:zO7xUsE/0.net
>>87
いや4090と同じよ

93 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:44:13.47 ID:R+pxtE8u0.net
>>81
ハイエンドを必要とするゲームは今後減るんじゃない?だってドライバ側でのサポート技術が増えてるわけだろ
それに快適に遊ぶ為にハイエンドが必須になればなるだけ、客層がどんどん絞られるからそれだけ売り上げ下がるんじゃねえのか
最終的にゲーム遊ぶなら据え置き機でよくねに落ち着く。

94 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:49:44.36 ID:iARo0WhC0.net
両方持ってればよくねに落ち着くが真理

95 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:52:25.24 ID:tbC1xGC/0.net
据え置き機でよくねなんて言える人ってpcゲームやったことないんだろうな

96 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:58:56.86 ID:jMyMx2ECH.net
pcでゲームしかしない奴ならあるかもしれんよ。
他のも作業やってそのままゲームとかに流れたいからpc派やが

97 :Socket774 :2024/03/10(日) 23:59:45.73 ID:R+pxtE8u0.net
左程PC触らん層からすりゃニッチジャンルだと思うPCゲーて

98 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:04:26.16 ID:c/QFGIB+0.net
4090でプレイするPCゲームは同じタイトルでも
家庭用ゲーム機じゃ到底実現できない
高画質でプレイできるのも事実
4090持ちはPS5も持っているのが普通

99 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:07:10.58 ID:YCj7mfbeH.net
お前の限界が4090程度って可哀想になるから4090を上限にするのいい加減やめろ。
もっと広い世界を見ろ。

100 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:10:08.46 ID:jWHiOlAg0.net
今のケースのままでグラボ付属の変換ケーブル使って普通に使えるサイズのグラボを結局ポチってきた
70tisのMSIのゲーミングスリム白にしたけど、楽天ジョーシンで実質13万には出来たからもうこれで満足しとく
しかしホンマ4000シリーズややこしいわw

101 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:11:08.76 ID:FWmqQy7r0.net
4090が人生のすべてとか
どんだけ世界観が狭いんだよw

102 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:23:19.36 ID:lXtCGJPLd.net
PS5もSwitchも持ってるし7リバースもやってるけど4070Ti Superも買ったよ

103 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:29:03.68 ID:S6kIJAeZ0.net
この世には二種類の人間がいる
4090持ちか それ以外か

104 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:29:53.28 ID:Nc4qTpZ50.net
しかしRTX VSR素晴らしいな
地デジ相当のクソ画質配信アニメがブルーレイ超えの高画質になるやん
リアル4Kで配信してるアニメ皆無だからほんと助かる
GPU負荷も3%程度だし HDRの効きも相当なもの

105 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:32:41.77 ID:0cjbXK2r0.net
4090は価格に見合う性能ない。20万が妥当。
どうしても速度が必要なら買うしかないが

106 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:40:31.86 ID:O8DKbzgW0.net
そこまで据え置き機馬鹿にするもんかね。
リリンクとかFF7Rとかも良いしエルデンもドグマ2もPS5で予約したし普通に楽しみだけど。

107 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:42:55.65 ID:N+fYjWfH0.net
50が出るだか出ないだかの今まだ市場に30が残ってるとは思わなんだ

108 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:44:16.47 ID:AqYum5Kv0.net
>>62
これって450wタイプのやつ?

109 :Socket774 :2024/03/11(月) 00:52:21.07 ID:X/AR7faN0.net
>>108
「600wをサポート」し、RTX4090、4080、4070tiと互換性があります
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/13uza60/ezdiyfab_90_degree_12vhpwr_connector_question/

110 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:02:47.64 ID:JY0xI4sK0.net
5000代のvramは
上から順に36,24,20,16GBでお願いします

111 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:03:04.63 ID:S6kIJAeZ0.net
婚活女性83%「いい歳してRTX4090持ってない男は対象外」

らしい

112 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:10:21.57 ID:eDZFSAv90.net
フラッグシップモデルの1つ下が実質のハイエンドの最後なんだよな
4080と4090に価格差有り過ぎる

CPUとかも同じで型落ちでもフラッグシップモデルは大して値下げしない
コスパだけでみたら更に下に良いものがありそれが有名になる

フラッグシップモデルの役割は「値下げ圧に対する楔」だからな
車でも限定何台とかいうコンセプトカー作るのと同じ

113 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:18:33.77 ID:c/QFGIB+0.net
8Kモニターに移行など進まないとグラボの性能を大きくあげる理由なくなる
ゲーミング用のメモリーも容量より高速化に向かうだろう
まぁたぶん5090未満は実質リネームでGDDR6Xを踏襲するだろうと見てる

114 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:23:25.33 ID:J0pVnhroa.net
>>31
ゴミアムダーは分からんことにいちいち口出さんでいいよ
自分のとこの売れないグラボを心配してろ

115 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:24:27.59 ID:J0pVnhroa.net
>>84
それじゃーラデはゴミじゃん

116 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:28:37.52 ID:J0pVnhroa.net
>>94
SwitchとPCが有れば十分
PS5で唯一価値のあるFF7リバースは途中までだし

117 :Socket774 :2024/03/11(月) 01:44:31.67 ID:eDZFSAv90.net
>>101
その辺は悪い冗談で笑えないんだよなぁ
アフィ、転売、マイニング、情報商材、イラストAI、なろう作家、炎上インフルエンサー、泡沫Youtuber、ビジウヨ

この辺の小学生でも出来る他人の真似してる人らって
スーパーの店員とか工場勤務とかにしかなれなかった人達でしょ?
何人か素性割れて「やっぱりな…」ってなった
そりゃあ福島では12次請けだか無駄な仕事意図的に増やすわさって感じ

切迫した貧者は犯罪か自殺の二択なのだから
何かしてもらうしかないんだよ
マジで4090が全ての奴が笑えない数実在するよ

118 :Socket774 :2024/03/11(月) 02:21:02.89 ID:Ygebx3o80.net
4090もRTX6000Adaと比べると安く見えちゃうし上見たらきりがないからなぁ
4090程度でマウント取ったつもりになってるならかわいいもんじゃないか
まぁ制作とか仕事で使うのは大体必要最小限のスペックですよ

119 :Socket774 :2024/03/11(月) 02:39:12.99 ID:ZAOOwb8E0.net
燃える溶けるの件で
緑の分が悪くなったとはいえ・・・・話題の逸らし方が馬鹿すぎる

>>104
> 地デジ相当のクソ画質配信アニメがブルーレイ超えの高画質になるやん

??? 地デジはFHDの横圧縮、Blu-rayはFHDな。基本的に殆ど差がないぞ馬鹿・・・
4090推しだけがキチガイならまだしも
緑ユーザーが全部馬鹿だと思われるから死んでくれよ・・・マジで馬鹿はいらね

120 :Socket774 :2024/03/11(月) 02:42:10.81 ID:Qm/rBXYM0.net
>>106
エルリンとかドグマ2とかSteam版同時発売のタイトルはPCでやるなぁ自分は
独占タイトルだけゲーム機でやる

121 :Socket774 :2024/03/11(月) 02:43:11.89 ID:Qm/rBXYM0.net
>>110
もう据え置きって情報出てる

122 :Socket774 :2024/03/11(月) 03:13:22.57 ID:ug5h331HM.net
また4090で発狂発言か
ここはRTX40xx総合スレ

123 :安倍晋三 :2024/03/11(月) 03:33:10.99 ID:mAQqxlTa0.net
Nvidiaの株価急落が止まらんことになってるけど何がおきてんの?
ちょうど先週さがったって書き込みしたら「そりゃ上がりすぎた分を少しぐらいは戻すでしょ4%ぐらいなら」なんとかいってたけど
12%以上さがってるんだけどw

124 :Socket774 :2024/03/11(月) 04:18:07.85 ID:hCv/D8K70.net
>>123
つ Stable Diffusion WebUI ZLUDA スクリプト配布開始
https://g-pc.info/archives/36136/

数日前にこのスレで一人だけ
RADEONがWindows上のROCmで動作するAIチャットを公開したので
ROCm版StableDiffusionも可能になるのでは?と忠告してたが
早くも現実になりそう

今までのグラボのヒエラルキー
絶対不変の緑>赤という価値が一変する可能性
不自然な7900XTXの価格急騰もこれを知ってる情報筋が買い占めてたのでは

125 :Socket774 :2024/03/11(月) 04:30:54.36 ID:jWHiOlAg0.net
緑がAIでリードしすぎて赤がライバルにならなくてグラボが安くならないんだから
緑と赤でバチバチにやりあえる状態になるならユーザーとしては大歓迎でしょ
赤が頑張れば5000シリーズからはもっとコスパ良くなりそうだね

126 :Socket774 :2024/03/11(月) 05:15:49.94 ID:drpPG68A0.net
でもやりあえてないやん
次世代なんて白旗上げてるのだから良くてRX9000シリーズからだろ

127 :Socket774 :2024/03/11(月) 05:21:44.99 ID:ysKvq0dZ0.net
駿河屋の簡易水冷4090気になるけどメーカー整備って実際どうなん?
さすがに27万に14日保証は避けるべきかな?

128 :Socket774 :2024/03/11(月) 05:23:50.99 ID:jWHiOlAg0.net
赤はWindows+ROCmでAIチャットと絵がやれるようになるみたいだし
VRAM多い分AIでのコスパいいし、AFMFもあるしでもうすぐやりあえるようになるから
緑の株価下がりまくってるんだと思うぞ

129 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/11(月) 05:45:56.80 ID:drpPG68A0.net
チャットはまだしもイラストはどうだろうな
今まで散々肩すかしされてきたから期待できんわ
あとNV株下がっているけどAMD株も下がっているからROCmは全く関係ないわ

130 :Socket774 (ワッチョイ f16d-Fn/D):2024/03/11(月) 05:51:33.28 ID:zJouom5v0.net
>AMD株も下がっている
ここ草www

131 :Socket774 (ワッチョイ 6228-UCxz):2024/03/11(月) 06:00:19.96 ID:aE5xmxc00.net
>>127
簡易水冷はな、元々保証が短い
3年位で水抜けて冷えなくなる
3年で捨てる覚悟があるか、冷えなくなったら自分で本格水冷する気があれば買いちゃうかw

>>128
元々なグラボの設計って難しくないんだよw
緑と赤は力業で論理回路の実装数を増やして性能を出していた
その結果、アホみたいに電気消費するようになったわけだ
で、最近はAI()するなら
・専用で特化した賢い設計あるんちゃうか?
・そもそもハードじゃなくて計算方法などソフトウェアアプローチで高速化できるんちゃうか?
って世界中で研究していたわけだ
色々と新しい技術が出てきたり、キャッシュリッチな会社が短期間で将来性のある製品投入してきているわけだ
それを見た世界の投資家が緑だけが全てじゃないと気づいて株売っているわけだ

緑のハードはかなり力業なんで早晩行き詰る可能性を見越して売りに繋がっているのかもなw

132 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/11(月) 06:13:32.86 ID:ulY4WBY3H.net
グラボだけは故障率の低さ、静音性からPNY推しなんだけど誰もPNY眼中になくて笑うわ
価格も安いし買う奴少ないんだろうな

133 :Socket774 (ワッチョイ 2e6c-UCxz):2024/03/11(月) 06:26:22.19 ID:ysKvq0dZ0.net
>>131
冷却水がなくなるくらいならバラして補充すればいいかなと思うし実際に安物のCPU用簡易水冷はそうしてるんだがメーカーの整備ってどこまで信頼していいものなのかと思ってな

134 :Socket774 (ワッチョイ 0572-pxq+):2024/03/11(月) 06:43:16.97 ID:OwS0UZ8i0.net
>>123
チップレットに早くから注力してるかAMDの方がハードの将来性あるからね

nVIDIAは物知り君で行き詰まかも

135 :Socket774 (スップ Sda2-a64b):2024/03/11(月) 06:45:02.66 ID:++ZJhFBcd.net
>>127
戯画長期保証が魅力だから14日保証とか20万じゃなきゃ手出すな価格
90オラエクファン回りっぱなしで意外とうるさかったまあファンうんこにしちゃえばいいと思うけどな

136 :Socket774 (ワッチョイ 3968-n+fd):2024/03/11(月) 06:45:43.63 ID:JNzgSKIX0.net
>>132
PNYの4070tiの1番デカくて冷える奴狙ってるけど最近安く出てこないね
白い奴とか薄型のやつばかり
今週末に10万切れば買う

137 :Socket774 (スップ Sda2-fPnB):2024/03/11(月) 06:57:22.80 ID:/fzw20XQd.net
ラデの勝つ勝つアピールはもういいからはよ結果出してくれ
お前のせいで革ジャンが調子乗るんだろうに

138 :Socket774 (ワッチョイ 3968-n+fd):2024/03/11(月) 07:01:14.87 ID:JNzgSKIX0.net
ここは赤狂洗脳工作専用スレです

139 :Socket774 (ワッチョイ 2e6c-UCxz):2024/03/11(月) 07:04:51.74 ID:ysKvq0dZ0.net
>>135
やっぱ手を出さない方がいい価格だよな
新しく出たINNO3Dの簡易水冷4080S考えてたら見つけたんだが素直にINNO3Dの方にしとくか

140 :Socket774 (ワッチョイ 8553-WtKV):2024/03/11(月) 07:15:25.26 ID:hkKl3z0s0.net
GPUシェア率
緑vs赤vs青 80:19:1

NVIDIAのGPU市場シェアはAMDの上昇でわずかに低下、Intel Arcは迷走中
https://www.hardwaretimes.com/nvidia-gpu-market-share-amd-intel/

NVIDIAは前四半期に-6%の市場シェアを失い (前年比) 、AMDは同期間に+7%のシェアを獲得した。
2023年末のGeForceユニットの市場シェアは80%で、前年の86%から低下した。
逆にRadeonは2022年後半の12%から前四半期には19%になった。
AMDのGPU市場シェアは前期比で増加し、2023年の最後の数ヶ月で (ライバルのGreenを犠牲にして) 2ポイントを伸ばした。

     2022Q4 → 2023 Q4
Geforce  86%  →  80%
Radeon  12%  →  19%
ARC     2%  →   1%

141 :Socket774 (ワッチョイ 5176-Ep5N):2024/03/11(月) 07:52:48.45 ID:gHFVyR170.net
>>123
5.5%しか下がってないようだがどこのチャート見てんの?
https://i.imgur.com/jJhiIBB.png

142 :Socket774 (ワッチョイ 0d6d-jwTK):2024/03/11(月) 07:53:34.96 ID:hGmOHdoj0.net
>>132
PNYは2種類出回ってて
4070tisはVERTO廉価版でファンの性能がだいぶ落ちる
4070tiのOCモデルであるXLR8ゲーミングモデルはファンが素晴らしくオススメ
同じPNYでも結構差がある MSIでいう便とTRIOの違いみたいなもん
だから4070tisのPNYは安くてもそんな話題にならない XLR8だったら即飛びつくけどな

143 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/11(月) 08:05:24.67 ID:0l0Apcr30.net
ぷにぃという語呂がまずい
萌え語呂をグラボに要求するジサカーはいない

144 :Socket774 (ワッチョイ c666-x1HU):2024/03/11(月) 08:12:08.91 ID:W02BHWX40.net
>>131
そう、ちょっと前までは
AIが流行る

nvidiaが独占
みたいな単純な思惑だった

結局OSSを動かすのにnvidiaが一番楽ってだけで
企業が大量に使うならもっと良い選択肢が
あるんだよな
利用技術進むほどnvidia離れ進むよ
どう見ても今の株価は高すぎ

145 :Socket774 (ワッチョイ 8d0b-jpM3):2024/03/11(月) 08:20:11.78 ID:NXN6OF9a0.net
NVIDIA株わずか1日下げただけで週足陽線で上がってるんだぜ

146 :Socket774 (ワッチョイ 013c-QP40):2024/03/11(月) 08:21:30.18 ID:Nc4qTpZ50.net
>>119
??? 地デジはFHDの横圧縮、Blu-rayはFHDな。基本的に殆ど差がないぞ馬鹿・・・

例えのせいでいらんツッコミされたのは俺が悪いが、劇的に変わるんだよほんと、DVDとBlu-rayくらい違うといったら言い過ぎだが
今までの超解像技術とはモノが違う、効き過ぎてるくらい、アニメが特に顕著

147 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/11(月) 08:34:17.96 ID:4fVpvdNoa.net
>>132
いや、普通に売れてると思うよ
米尼含めて黒PNYはずっと値下がり少ない

>>140
結局これ6000が売れてるだけだもんな
steamシェア見れば7000が壊滅的なのは明らかだし

148 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-IS3b):2024/03/11(月) 08:40:00.64 ID:G3vP23qBM.net
>>83
マジすか微妙だなあ

149 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/11(月) 08:41:31.92 ID:c/QFGIB+0.net
微妙なのは4090も買えない
おまえらの懐事情

150 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/11(月) 08:43:07.52 ID:drpPG68A0.net
>>147
まあ売れ筋はRTX3060とRX6600XTあたりだからな
intelは駄目だな

151 :Socket774 (ワッチョイ 7eff-Y9DR):2024/03/11(月) 08:43:25.22 ID:2w+g8FmH0.net
>>119
1440x1080iと1920x1080pの差が分からないのはお前がメクラなだけ

152 :Socket774 (スップ Sda2-auXn):2024/03/11(月) 09:17:36.47 ID:FtGSqRoUd.net
コンソールは今、帰路に立たされている
人件費高騰の影響でSpider-Man2レベルで開発費400億円超え、PS5は6万超え
スペックを上げる→ハードの価格が上がる→ソフト開発に時間かかる→開発高騰→ハード高いから売れないの負のスパイラル
自分で自分の首絞めている
ユーザーもゲームしか出来ないハードに6万払うならPCでよくね?と気付いてしまった
今後はPCの時代、Steamの時代

153 :Socket774 (ワッチョイ 02a8-b9wh):2024/03/11(月) 09:20:47.87 ID:6ExE+5V70.net
言うてゲーマーだからPSとSwitchの後継機も買うけどなぁ
ただPCゲームの比重が高くなったのは事実や

154 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/11(月) 09:23:20.08 ID:0l0Apcr30.net
SIEはSTEAMと同時発売しないよう必死やな
かぷこそはビッグだからSIEの圧力をポンとはねのけている>どぐま2

155 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:23:51.10 ID:ZojPpL1fM.net
スマホの課金ゲームに時間とられて据え置きゲーム機をやる時間がないだろ
時間は24時間

156 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:29:50.13 ID:knHETowg0.net
開発に時間と金かけても時代にあってなきゃクソゲー
まぁスターフィールドはパルワールドにも劣る巨大ウンコだったな

157 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:30:33.29 ID:O8DKbzgW0.net
今後はPCの時代?
ゲーミングPCが10万割ればそうなるかもしれんが5年以上使える10万割るようなゲーミングPCを今作れるのか?グラボ込みで
時代はsteam?それならもっとsteamdeck売れてねえか?全世界でたった300万台程度やで。OLEDも中華ゲーム機並に急に売り出す始末やし

158 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:31:03.97 ID:onTbcYR90.net
ドグマ2はともかく天下のモンハンワイルズが同発だからな
これはマジでソニープレステ5がどうなるのか大注目してるわ
まあ完全先行独占GTA6があるから大丈夫なんだろうけど
無かったら致命的だったろうな

159 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:34:41.17 ID:knHETowg0.net
14歳の中学生でも自分でお金貯めて4090入りのゲーミングPC買えてるのに
10万そこらのBTOも買えない人間生きてて辛くない?

160 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:52:13.99 ID:vAZ4Za3Z0.net
ゲームはps5作業はPCだな…

161 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:54:44.73 ID:vAZ4Za3Z0.net
今ゲーミングPCっていうと4070s-4080sくらいなんかな?ミドルタワーで中堅cpuにAIO電源850-1200goldで20-30万くらい?
みんな買って持ってるとは思えんがなぁ

162 :Socket774 :2024/03/11(月) 09:59:20.66 ID:xHdFD9OuH.net
安物買いの銭失い

貧乏人以外は4090が正解

163 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:01:08.83 ID:DjeXJcT20.net
RTX 4000シリーズの凄さってこのスレの勢いの速さが証明している感じですか ?

ところでさ・・・とろこでさ・・・
とことことことこ ところでさ・・・・

164 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:06:09.53 ID:NMvWYof30.net
デカPNYってVRM辺りが冷えなくてRMA増えたのか去年の9月ぐらいから最低回転数1450rpmに引き上げたvbiosになってるらしいから静音性重視の人は注意した方がいい

165 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:06:29.31 ID:O8DKbzgW0.net
>>161
4060Ti8GでRyzen5 4500のスペックで14万5000円、RTX3050モデルまで下げりゃ11万ってのがあるけどさすがに論外だろう

166 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:08:41.07 ID:+MUkNNzza.net
ワッチョイ変わりましたので
今週の4090荒らしのワッチョイ晒します

※絶対に覚えて「徹底的に無視」して下さい。

ワッチョイ末尾4桁
g6fr(4090煽り荒らし)
rNpD(↑同一人物別回線、かつAMDスレ荒らしてるのも同一人物)

167 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:16:52.98 ID:3jOaRExQ0.net
このまま円高傾向に傾いてきても
どうせアスクは価格変えずにそのまんまなんだろ?

企業って便乗値上げは早いけど、値下げは渋るよな

168 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:23:13.56 ID:i64HBrIq0.net
>>121
まじか…8Gとかまだ採用し続けるんか…
やっぱ一方が強すぎると消費者には割高になるのは避けられないのか…

169 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:23:54.26 ID:onTbcYR90.net
一番売れてる覇権GPUは3060/12GB

Ryzen4500+A520で組むならケースOS込みでギリ10万以内で収まる
FHDモニタなら困ることは何もないかと
だからこそ一番売れてるんだろうな

170 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:29:28.63 ID:G3vP23qBM.net
4090の消費電力電子レンジだな、専用回線引っ張らないと無理だな

171 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:35:31.22 ID:vAZ4Za3Z0.net
エアコン専用とか引いたな

172 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:46:24.28 ID:ZojPpL1fM.net
3060無限在庫編がいよいよ完結?
値段が上がり始めてるが、一時的なのか分かりかねるな

173 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:46:39.14 ID:dtjXt5E00.net
ゲーミングPCではなく純粋に高性能PCが欲しいんだよ
イラスト描くからメモリは詰むし、背景はGPUで描くから結局それなりのスペックになる

174 :Socket774 :2024/03/11(月) 10:54:10.61 ID:9y6ClXSta.net
NVIDIAも小売も3060の過剰在庫を絶対に捌きたい(これが詰まってるせいで40XX世代の売上もかなり鈍い)ので
上げる理由は無いので、気が狂ったようにBTOにぶち込みまくって
本当の意味で唯一適正価格で売ってたので
やっと在庫捌けてきたんでしょうね

175 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:10:40.37 ID:K52gYzGf0.net
>>173
純粋に4090買えばいいじゃない

176 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:14:22.39 ID:9FFzSWpR0.net
EPYCとRTX 6000Adaがええんちゃうか

177 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:23:39.88 ID:s4PpjC/k0.net
AIに命かけるなら6000adaは有りなんだよな
120万するけど一日中SDいじってるようなら十分元取れる
自分はゲーム性能軽視できなかったから候補から外れたがいまだに時々欲しくなる

178 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:27:07.75 ID:uqWn/NlL0.net
【マジ注意】世界中で猛威を振るう『トコジラミ』、ついに日本の電車のシートの上で発見される! 「いずれ日本も韓国のようになるかも…」

ついに キタ━━━━━';・(゚Д´(〇=(゚∀゚)=〇)`Д゚)・;'━━━━━ッ!!!!

179 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:37:41.25 ID:tehWD01p0.net
結局AIやりたいって言ってもゲーム用途のGeforceの付加価値でやっているだけで
それがメインではないんだよね
メインでやるならRTX adaを買うだろうし必要な性能も揃ってる

180 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:47:34.98 ID:fqTstRy/M.net
AIやらないなら3060より7600の方が安くて速いな

181 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:50:56.61 ID:FWmqQy7r0.net
120万払ってお絵描きとかどうかしているw

182 :Socket774 :2024/03/11(月) 11:52:04.64 ID:JNzgSKIX0.net
ラデオンはノーthank you

183 :Socket774 (ワッチョイ 8576-lhhw):2024/03/11(月) 11:56:54.45 ID:DjeXJcT20.net
しかし、自作PC板で常時勢い3桁のスレってここと特価品スレだけですな
良くも悪くもユーザーが多い、話題に事欠かないということだろうか

184 :Socket774 (ワッチョイ c6f3-jpM3):2024/03/11(月) 12:00:16.59 ID:O8DKbzgW0.net
でもAIの専門家はAMDに乗り換え検討しとるんやろ。Nvidiaが色々ウンコすぎて

185 :Socket774 (ワッチョイ 6228-UCxz):2024/03/11(月) 12:00:18.69 ID:aE5xmxc00.net
Windowsに限ればDirectComputeがブラッシュアップされてCUDA()になると思うよ
MSは金があるからね
AI専用ハードも自社開発してやる気満々だから今後数年でかなり発展するんじゃないかなw

LinuxではCUDA全盛だけどこれからAI特化チップが色々と製品化されてOpenCLとかOpenMPとかが主流になるだろうね
ハード依存しないでコード書けるのはメリットだからw
その内pytorchもOpenCL上でキッチリ速度でて動くようになるんじゃないかな?

その内ミドリガーとかババァガーとかどうでも良くなるだろね

186 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-2HfC):2024/03/11(月) 12:01:06.18 ID:ZojPpL1fM.net
生成AIの行き着く先は、Promptから連想するイメージの具体化、エラーのない生成、人間が考えることの補助
人間が仕事しなくてもいいようになるんかな

187 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/11(月) 12:17:23.55 ID:l1fe7Xsoa.net
>>183
いや「たった一人」のキチガイ荒らしが複数端末で自演を繰り返してるんですよね…
なのでこのスレ確かに勢いはありますが、このキチガイが半分埋めてます😔

しかもこのスレだけではなく自作板全スレで気持ち悪い長文のAMDのネガキャンコピペ貼ってるのがコイツです(何度も見たことあると思います)

ワッチョイの末尾
・g6fr
・rNpD

188 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/11(月) 12:28:14.17 ID:Gv0mgYSr0.net
>>144
そもそもそれ自体OSSのソフトウェアスタックにNVIDIAがコミットしてきた結果なわけだが
なんもしてこなかった他社がいきなりシェア取れるほど甘くないと思うぞ

189 :Socket774 (JP 0Hd6-a64b):2024/03/11(月) 12:36:25.83 ID:/wB4NyGUH.net
現世代のグラボは裏に穴空いてるけどここにファン置いてる人いる?

190 :Socket774 (ブーイモ MMe6-vfd/):2024/03/11(月) 12:44:52.99 ID:QuTfOJTxM.net
>>184
売らないで価格釣り上げしとるからな

191 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/11(月) 12:51:14.27 ID:jWHiOlAg0.net
今年の決算セールも後はパイパイ祭りだけか?
去年と比べてなんかしょっぱかったな

192 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/11(月) 12:52:23.98 ID:Gv0mgYSr0.net
まあAI向けにTSMCのラインを回してるから
在庫がダブついてない上に日本では円安すぎて買えないから
そもそもあんまり仕入れてない

だから在庫処分をする必要がない

193 :Socket774 (ワッチョイ f2e9-UCxz):2024/03/11(月) 12:57:08.68 ID:M7pfQnHN0.net
>>189
クロシコのGALAKURO 4090にそこに付けるファンが
付属してる、この商品だけにしか付属してないから
効果は微妙と判断していいと思われる

194 :Socket774 (ワッチョイ 0ddf-Hvxa):2024/03/11(月) 13:00:38.50 ID:tS+wS2zK0.net
>>189
Galakuroの4090と80は付属品にスルーホール部用のファン付いてたけど使ってないわ
https://i.imgur.com/TFIXSZl.jpeg
よっぽどエアフローの悪いケースでもなきゃ変わらないんじゃ

195 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-pUzp):2024/03/11(月) 13:06:34.77 ID:vAZ4Za3Z0.net
なんかめっちゃ冷えそうなのにな
前から後ろに流すケースでなく底面からフロントサイドと上面に
排気するケースだとすごそう(イメージ)
緑スムージー飲んでれば野菜は摂れてるくらい根拠ないけどw

196 :Socket774 (ワッチョイ 297e-sV0L):2024/03/11(月) 13:14:13.67 ID:tehWD01p0.net
やってないからもしかしてって話だけど
裏につけてFAN1を止めればエアフロー的にはFEと同じになると思う(2FAN状態)

197 :Socket774 (ワッチョイ f2d0-OcrC):2024/03/11(月) 13:31:48.08 ID:qwgqx0h20.net
5090はマジでTGP600Wになんのかな
ITXケースでも小さめのメーカー選べばサイズは入るだろうけど
PSUが現状のSFX規格850Wで足りないとなるとハードル上がるなぁ…

198 :Socket774 (ワッチョイ c6f3-jpM3):2024/03/11(月) 13:33:56.98 ID:O8DKbzgW0.net
>>197
5000シリーズって完全に外付けとかになりそうって思ってた。今ですら2.5kgとか言うてる化け物がおるのにさ
このままだと4kgになりそうでそうなったらマザボへしおれそうじゃん

199 :Socket774 (ワッチョイ 0d4a-UCxz):2024/03/11(月) 13:39:26.29 ID:4j6HVpHU0.net
4090 CUDAコア16384基
5090 CUDAコア24576基(実際は22528くらい?)

加えてキャッシュとvram速度向上を考慮しても
良くて実ゲームFPS40%増
たぶん実ゲームFPS30%増

くらいかな?

200 :Socket774 (アウアウウー Sac5-ZHaq):2024/03/11(月) 13:42:34.99 ID:KfOJQY+Ja.net
>>195
片面ファンついてるわけだしサンドイッチしたって大して冷えないのはCPUクーラーでわかってることじゃん

201 :Socket774 (ワッチョイ f273-a64b):2024/03/11(月) 13:43:00.40 ID:kNvn1D7i0.net
5090が24GBってマジなん?いくらなんでもひどすぎだろ
もう殿様どころか暴君じゃん

202 :Socket774 (アウアウウー Sac5-ZHaq):2024/03/11(月) 13:45:01.13 ID:KfOJQY+Ja.net
>>201
だって増やす理由無いし...

203 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/11(月) 13:47:09.96 ID:mAQqxlTa0.net
もう1ヶ月たつどころか決算セール時期だけど今より下げる様子全くなし? 発売時の価格まんまでずっとつづけんの?

204 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/11(月) 13:47:11.34 ID:/5SR4cyPd.net
まぁ3090ー5090まで24GBの384bitで通しても不思議はなかろう
GDDR6Xのままでいくならそうでしょ。

大体4090も買えないクズゲーマーが大半なのにハイスペ与えても仕方ない

205 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-n/VA):2024/03/11(月) 13:47:23.54 ID:vAZ4Za3Z0.net
CPUクーラー裏につけないと3-4度変わらんか?ラジエターサンドは差が出るかどうか難しいらしいが空冷のnh-u12aみたいなのは差が出る気がするけど

206 :Socket774 (ワッチョイ 0d4a-UCxz):2024/03/11(月) 13:50:34.38 ID:4j6HVpHU0.net
5090がこのスペックで本当に消費電力540Wだったらほんの一部の人にしか刺さらんのじゃなかろうか…

4090の人は去年の夏どうだった?
エアコンで余裕ですか?

207 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/11(月) 13:54:09.20 ID:/5SR4cyPd.net
ケースから熱風はあるものの
GPU温度は余裕だし静かだし快適だったよ
もちろん部屋でエアコン夏場つけてるけど
それのせいで不快だったなんてない
マイニングは地獄だったがな

208 :Socket774 (ワッチョイ 2219-ofEz):2024/03/11(月) 14:00:22.24 ID:dtjXt5E00.net
>>175
10万円超えるから備品になるんだよ
消耗品って知らない?

209 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/11(月) 14:01:17.17 ID:/5SR4cyPd.net
数多のハイエンドクラスを世代ごとに乗り継いできたけど
4090は過去最高だと感じてる。
GPU性能も冷却力も静粛性も今までとは一線を画してるな

5090にも期待してるよ!余裕で買えるだろうし
4090の価値はペイ出来てるとおもうしね

210 :Socket774 (ワッチョイ 8d9e-sV0L):2024/03/11(月) 14:01:35.75 ID:FBHyLm9p0.net
5090を24GBのままで出すならVRAM増量のモデル来そうだよな

211 :Socket774 (スップ Sda2-a64b):2024/03/11(月) 14:02:37.74 ID:++ZJhFBcd.net
バッ…暴君ハバネロォ..

212 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/11(月) 14:06:12.02 ID:FWmqQy7r0.net
燃える5090 死にてえのか?w

213 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/11(月) 14:07:27.58 ID:FWmqQy7r0.net
>>210
銭ゲバ革ジャン「VRAMほしいなら業務用モデルを買いなさい」

214 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/11(月) 14:07:37.38 ID:mAQqxlTa0.net
ただでさえ4090で溶けてんのに5090は更に消費電力あがるんでしょ? それもうただの自殺じゃん・・

215 :Socket774 (アークセー Sx91-w1Dh):2024/03/11(月) 14:07:59.92 ID:eGHkI4V3x.net
>>8
H100が全然買えないから他所も検討せざるを得ないって状況だと思うけど

革ジャン曰く、競合がタダだろうがNVDA使ったほうがトータルメリットあるとまで言っている
吹かしもあるだろうが
https://g-pc.info/archives/36171/

216 :Socket774 (ワッチョイ 057d-jGHQ):2024/03/11(月) 14:08:16.07 ID:IJsd5IPN0.net
フリーランスのエンジニアしてた頃は
青色申告で30万までだったら一括償却できてたから
パーツ単位で買ってたなぁ

217 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/11(月) 14:08:39.89 ID:FWmqQy7r0.net
>>208
10万円超えた備品にならない 
経費で落とせない

218 :Socket774 (ワッチョイ c218-WtKV):2024/03/11(月) 14:11:26.98 ID:U/cnN/KD0.net
VRAMを24GB→32GBに増やしても性能は極一部のピーキーなケースを除いて上がらない上に価格に倍率ドンじゃね?
24GBじゃ足りないってそれプロユースでゲーム用のGeForceでやることじゃないよねになってしまう

219 :Socket774 (オッペケ Sr91-301G):2024/03/11(月) 14:13:18.23 ID:gKXUFGJYr.net
TGPが600WになったらAIBだと12VHPWRのコネクタ2個に増やしてくると思う
規格上600Wまで流せるけど本当にその電力流したらどう考えても溶けるわな

220 :Socket774 (ワッチョイ 2219-ofEz):2024/03/11(月) 14:15:37.67 ID:dtjXt5E00.net
10万円超えても経費で落とせるけども、消耗品費ではないから計算がクソめんどくさくなるんだよ

221 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/11(月) 14:15:59.64 ID:IF/jtUUca.net
>>199
そんなもんだろうね

222 :Socket774 (ワッチョイ 0d4a-UCxz):2024/03/11(月) 14:16:26.97 ID:4j6HVpHU0.net
>>207
GPU負荷連続100%とか重いベンチでも大丈夫?

223 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/11(月) 14:16:51.91 ID:FWmqQy7r0.net
450Wでも溶けるのにコネクタ増やそうが無駄 
均等に電流が流れるとは限らない 
余計溶ける確率が上がるw

224 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/11(月) 14:17:04.59 ID:IF/jtUUca.net
>>201
基本的にnvidiaはVRAM容量を三世代変えないからな

225 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-lhhw):2024/03/11(月) 14:19:02.23 ID:wgDVS3Qm0.net
https://pbs.twimg.com/media/GIN7jEJXgAAAJqQ.jpg

226 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:19:28.41 ID:xG+HmbuId.net
>>186
×人間が仕事しなくてもよいようになる

◯資産をもってる上流階級が、儲かる仕事を投げる先が人間から機械にかわる
賢さの求められて仕事がなくなって上流じゃない人間が成り上がる道が減る
貧乏人は一生貧乏のまま

でも個人個人に合わせて難易度や世界観をリアルタイムで調整してくれてリアルな反応のNPCがヨイショしてくれるビデオゲームが俺等貧乏人も遊べるようになるぜ

10年もしないうちにTRPGみたいなアドリブ進行+アクション+マインクラフトゲーをVRで遊べる時代が来るかもしれないんだぜ

227 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:20:27.38 ID:/5SR4cyPd.net
そもそも趣味パーツのゲーミング用グラボが経費とかバカ言うなよw
経費にするそれ自体間違いだろ

228 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:20:40.98 ID:IF/jtUUca.net
>>219
当たり前だけど、正しく挿さってれば溶けないよ
正しく挿せてないときに、電力が高いと溶ける確率が増える
電気使った製品なら当たり前のこと
しかし、相変わらずアホのコネクタがー君が居るのか

229 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:20:50.83 ID:FWmqQy7r0.net
あんな細いピンだし300Wが限界だろうな 

4090や4080が溶ける報告が多い 

報告が少ない4070tiはスパイク電流で溶けたんだろうけどw 

そもそもあんな細いピンに大電流を流すのが間違っている

230 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:23:50.14 ID:/5SR4cyPd.net
4090にしろ5090にしろ買ってる人ならともかく
買い物もできない底辺が喚いたところで
グラボ買えない人間に使う権利ないw

231 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:25:25.42 ID:dtjXt5E00.net
>>227
3Dやるのにグラボは必要だから普通に経費になるよ
税理士さんが優秀で知ったんだけどグラボはPCには無くても動く後付け品だから、メモリや電源みたいに必須パーツではないという話
10万円以下で内蔵グラボのPCを組んで、10万円円以下のグラボを増設する。これが最強

232 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:26:21.84 ID:uqWn/NlL0.net
3.11 東日本大震災から13年

エッ?(・∀・;)

233 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:28:12.28 ID:4j6HVpHU0.net
ほんとなー
当時コネクタ問題が発覚してなかったら4090買ってたなー
心配してた発熱はなんとかなるっぽいし本当に残念。

最悪火事とかなったら人生終わるしw

234 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:28:17.24 ID:5z78sr0s0.net
>>231
そんな面倒なことせんでも事業でやってれば30万まで一括償却できる

235 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:36:43.03 ID:Vech3qD8r.net
書くならきっちり青色申告と中小企業者まで書かないと
中途半端に書くから間違える人が出てくる

236 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:39:24.64 ID:h8kxFOwx0.net
俺だったらグラボ単体じゃ動かせないからPC全体で1個の資産って言うかな
まあうちには事業用のPC自作してるお客さんなんていないけどw

237 :Socket774 :2024/03/11(月) 14:56:42.92 ID:Ygebx3o80.net
>>227
職種によるとしか言いようがないな
開発環境でも普通にNvidiaRTXじゃなくてGeforce使ってるからな
逆にNvidiaRTX使ってても仕事に無関係なら経費には出来ない

238 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:06:06.14 ID:K52gYzGf0.net
みんな無職のくせにw
働いてたらこんなスレに張り付いて愚痴ばっか
書き込んでないだろ。普通

239 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:08:49.41 ID:gKXUFGJYr.net
コネクタ融解が発覚してから挿した時点まで遡ってしっかり挿したかの確証なんて取れるわけない
永遠にこの問題はくすぶり続けるだろう

240 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:14:38.37 ID:Ygebx3o80.net
>>238
会社に行くのが仕事じゃないしなぁ
そんなに張り付いてるわけでもないし・・・

241 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:15:03.69 ID:K52gYzGf0.net
大体、経費とか会社持ちでグラボ払ってる人がさぁ
4090すら買えなくて特価品ゴミグラボを乞食みたいに漁って
一喜一憂してるとかどんだけ儲けのない会社の経営者なんだよ。
無能もいいとこだな

242 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:17:08.27 ID:dUlLGFXu0.net
>>231
いやグラボはそれ単体じゃ動かないからPCとセットで計上しないと駄目よ

てか別に一括償却しなくて減価償却していけばいいじゃんね

243 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:21:57.76 ID:K52gYzGf0.net
自分の役員報酬をすきに決めてポンポンと車でもなんでも
好きに会社経費という名目で使って4090買うことができるのが経営者の特権だろ。

働いてる社員にはやっすい給料しか払わない癖にさ
自分はベンツやレクサスに乗るんだよ。

244 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:25:56.41 ID:9cvhd+AH0.net
>>240
ソイツ荒らしだから…
お願いですからワッチョイぐらい覚えて一週間【絶対に】シカトして下さい

厳しい言い方ですが、正直荒らしに餌撒く人は荒らしと同じです

>>187

245 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:35:10.11 ID:IF/jtUUca.net
>>239
コネクター君の中でくすぶってるだけで、世の中は4090が売れまくって高騰してるという…

246 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:43:46.16 ID:9cvhd+AH0.net
というかコイツ(アウアウウー Sac5-92+j)も恐らく4090荒らしの別端末です
このスレで12VHPWRのコネクタを「ユーザーのせい」とか言ってるキチガイ一人だけですから

247 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:46:09.69 ID:IF/jtUUca.net
>>223
アムダーくんがキレちゃった
誰のせいだろうと4090が売れまくって、ラデオン7000が壊滅的に売れてないのは、揺るがしようのない事実な訳で

アムダーくんは現実見ようよ
X3Dは良いものなんだからさ

248 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:51:10.44 ID:yBm//ryB0.net
4090が売れまくってってどこの世界の人間なんだろう

249 :Socket774 :2024/03/11(月) 15:54:23.32 ID:9cvhd+AH0.net
今週の荒らしのワッチョイです
・(ワッチョイ 0d9e-g6fr)
・(JP 0Heb-rNpD [133.106.46.111])
・(アウアウウー Sac5-92+j)

末尾4桁だけ見てればOK
・g6fr
・rNpD
・92+j

とにかく「徹底的にシカト」して下さい
>>248さんみたいに「誰かが反応してしまう」のを史上の喜びとしています

250 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:03:33.10 ID:qjNbmrbSM.net
貴族になりたいならコンビニでも行けばいい
もうね、何もかも高すぎなんですよ
それをあえて買う、適当に食うもの買ってたら2000円近く
これが贅沢ってもんだよ

251 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:04:07.53 ID:IF/jtUUca.net
>>248
少なくともラデオンに比べたら売れまくってるのは間違いないw
まぁ、3090より遥かに売れてることも間違いないんだけどね

252 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:07:14.94 ID:D3VTsegtd.net
もう買えなくておかしくなってる奴ばっかりじゃんwワロタ

253 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:22:25.07 ID:onTbcYR90.net
ATX3.0電源も割高だし改良版の3.1が出るとか言われてるし
そもそもコネクタそのものに欠陥・問題ありそうだし
まだまだ進化改良の余地ありというか必要におもう

現状は完全に人柱的な実験的な段階
これから色々検証してもっと安全安心の定番規格になってからだな
それまでは4070まででとどめとくのが精神衛生上良さそうね

254 :安倍晋三 :2024/03/11(月) 16:29:23.48 ID:mAQqxlTa0.net
ところでみな4000買い替えたと同時に電源ケーブルも純正を購入しなおしてるとおもうけどおおかたCorsairの電源つかってる人間多いんでしょ?
12VHPWR L字ケーブル は実際のところどこのかってるの?

255 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:34:42.84 ID:9FFzSWpR0.net
もうPCは48V一本にしてくれたらいいのにね

256 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:35:54.81 ID:4j6HVpHU0.net
ほんと
ぶっといケーブルであとはうまく取り廻せるようにしてくれればいいよ

257 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:37:34.89 ID:FWmqQy7r0.net
 
 
細いピンに大電力を流すコネクタを採用している時点で、買う価値のないゴミの4000シリーズ 
 

258 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:38:00.94 ID:4j6HVpHU0.net
ちなみに俺は付属の変換ケーブル使ってるな
電源系はなるべくシンプルにしたほうがいいぞ

259 :安倍晋三 :2024/03/11(月) 16:38:53.05 ID:mAQqxlTa0.net
>>257
シンプルにするなら変換使うのよろしくないんじゃないの? 電源からネイティブ対応してるやつが一番シンプルでしょ

260 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:40:15.77 ID:FWmqQy7r0.net
>>259
付属の変換ケーブル以外で溶けたら自己責任だろw

261 :安倍晋三 :2024/03/11(月) 16:41:38.45 ID:mAQqxlTa0.net
>>260
付属のでとけたらそれ保証してくれるもん? もしそうじゃないなら電源屋が作ったもののほうが絶対いいよね

262 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:41:51.73 ID:FWmqQy7r0.net
ここ馬鹿どもはさ  
ケーブルだけ太ければ良いと思ってるなw  
そうじゃねえだろ細すぎるコネクタピンが原因だろがw

263 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:42:48.05 ID:FWmqQy7r0.net
>>261
お前の好きにしろ 
だが他人に勧めるな
お前の家が燃えようとも知った事じゃない

264 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:43:27.53 ID:ziIYs3Zi0.net
>>201
GDDR7次第じゃね

265 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:43:51.23 ID:hkKl3z0s0.net
>>199
5090は4090の「128 SM」から1.5倍増となる{192 SM」になると何度もリークされてるよ

266 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:48:13.47 ID:9cvhd+AH0.net
12VHPWRだけは例外
グラボ付属変換ケーブル使えばグラボ側は死んでも電源側は救うことが出来る
あと問題起きても「付属の使ってたんですけど」と言える強みがある

電源なんか保証されても雀の涙にしかならず
重要なのは糞コネクタで問題が発生した場合にグラボメーカー側の保証を受けられるかだ

267 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:48:24.41 ID:hkKl3z0s0.net
>>215
納期いつになるか分からないと言われていたH100の納期が、つい最近になって半分以下の「2、3ヶ月待ち「状態にまで急減してるらしい

268 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:49:25.80 ID:4j6HVpHU0.net
コネクタの部分てさ、コンセントに刺すようなあんなごつい二股じゃだめなん?

269 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:54:07.33 ID:5z78sr0s0.net
>>267
その結果NVIDIAとDELLとかのサーバ関連会社の株価が爆上げしたんだよね
生産量が上がって次四半期で売上が超拡大するんだってさ

270 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:56:15.88 ID:09MpF3s6M.net
>>266
付属のケーブルってまじでゴミみたいな使い難さなのがな…
巨大ケースじゃ無いとフタ締め危険すぎる

271 :Socket774 :2024/03/11(月) 16:58:06.85 ID:vAZ4Za3Z0.net
電源替えた折に対応の12vhpwrケーブルも別途買ったけど電源10年保証で別途買ったケーブルは1年保証ってなったから杓子定規に規則守りたい人は最初から12vhpwrが付属されてる電源買った方が良いかもな
僕は失敗した失敗した

272 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:03:26.39 ID:jWHiOlAg0.net
70tisまでならケーブルは付属のだろうが何だろうが
消費電力的に融解するほど熱持つこともほぼないだろうけどね

273 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:04:50.39 ID:7BZQkYend.net
40シリーズ買った奴は次60シリーズでいいな

274 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:07:42.37 ID:M7pfQnHN0.net
何か有れば最善の選択肢は「即買い替え」だと思うけど
修理対応なら待ってられないし
即購入金額帰ってくるタイプか交換タイプの補償なら
いいけど唯一ELSAが対応してくれるかどうかって所でしょ

275 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:08:15.65 ID:P5d+/JiH0.net
50シリーズは多分スルーするだろうけど5090見たらまた血が騒ぎそうで怖い

276 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:08:54.00 ID:MyzRPHtm0.net
>>269
TSMCがボトルネックになっていて、
そこが生産増強掛けてきてるから1年待ちが3ヶ月待ちになった
とはいえ24年分は既に完売状態だったと思う

277 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:22:37.19 ID:W02BHWX40.net
>>188
いやそういう話じゃない
OSSを使うのは検討までであって
本格運用に入れば汎用GPU×OSSでやるのは
中途半端って話

だからOSSのシェアがどうとか関係ない
1bitLLMとかにCUDA使う必要なかろう
そもそもそんなAPIはCUDAにないし

278 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:31:09.45 ID:1flOlmBO0.net
1.58bitは既存の学習モデルが使えないから今後普及する確率ほぼ無い

279 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:31:47.04 ID:5RyC/9mad.net
PCI-E5.0でDP2.1になればいいのにな
それだけで4090から5090に移る理由になる
あとはコネクターかw

280 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:33:25.74 ID:vPzl29Qj0.net
8pin そのまま複数ぶっさすやつで良かったのに

281 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:34:08.68 ID:1Bp53Q+m0.net
まぁ今4000世代持ってて、5000は飛ばす気満々でいてもレビュー見たら欲しくなるだろうな
そういうもんだよ

282 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:40:50.52 ID:ffN2BNkC0.net
ギャラクロの4090を26万で買ったのは正解だったな
こんなに高騰していたとはな…

283 :Socket774 (ワッチョイ 2219-ofEz):2024/03/11(月) 17:56:01.19 ID:dtjXt5E00.net
>>242
グラボは拡張パーツだからPCとセットである必要はないのと、ジャンクPCとセットにするみたいな方法もある

そこはかとなく横領的な事を言ってる人は気をつけろ。経営者であろうと会社の経費で買ったものは会社に帰属する。
それを個人的に利用したり事業で使わなかった場合は税務調査でバレる

284 :Socket774 (ブーイモ MM76-vfd/):2024/03/11(月) 17:56:09.21 ID:y1ipDQOWM.net
>>278
LLMはそんなことないと思うが

285 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/11(月) 17:57:30.22 ID:0l0Apcr30.net
そふの70tiが消えている
売り切れたのか

286 :Socket774 (ワッチョイ 39ad-JaDe):2024/03/11(月) 17:58:17.46 ID:fAZomT6E0.net
>>257
ラデオンの110度問題とマルチディスプレイの件はいいの?

あとアーキから失敗な件

287 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/11(月) 17:58:23.03 ID:7BZQkYend.net
税込10万円切りのゲイフェニ?あれはお買い得だったもんね

288 :Socket774 (ワッチョイ 2219-ofEz):2024/03/11(月) 18:00:37.36 ID:dtjXt5E00.net
グラボ10万円って高いよなぁ
感覚が麻痺しすぎてる

289 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 18:08:37.66 ID:ZAOOwb8E0.net
■■ スレ民の中身 ■■

50% キチガイ小学生(カタログ見て喚く馬鹿)
25% 特価スレと並行し安売り情報だけ望む投稿
15% ポイント投資で株ブローカー気取りの投稿
6% 技術的な運用に関する具体的な話題の投稿
4% 自治を保とうとする投稿

こんな感じかな?w

290 :Socket774 (ワッチョイ 5176-Ep5N):2024/03/11(月) 18:14:34.68 ID:1flOlmBO0.net
>>284
論文アップした本人がモデルの流用は出来ないと言っている
5年前に1.58bitが主流になってたらワンチャンあったが企業が今までの学習資産全て捨てるとか無理

291 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/11(月) 18:14:34.85 ID:uqWn/NlL0.net
NVIDIA GeForce RTX 50 シリーズは 28 Gbps GDDR7 メモリを搭載していると報告されています

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

292 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/11(月) 18:19:00.29 ID:uqWn/NlL0.net
GDDR7 は通常32Gbpsであるが、 28 Gbps GDDR7 で384bitの場合、帯域幅は1344GB/sになる
  ↓
>第1世代GDDR7 SGRAM ICのデータ転送速度が32GT/sであることを考えると、これらのチップを搭載した384ビット・メモリ・サブシステムは約1,536GB/sの帯域幅

劣化してるやんね ヽ(・ω・)/ズコー

293 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/11(月) 18:29:20.95 ID:Gv0mgYSr0.net
>>277
お前がAI関連一切やったことないということだけはわかるわ

294 :Socket774 (ワッチョイ 511d-HzE2):2024/03/11(月) 18:37:16.68 ID:dwT6sxxa0.net
>>282
ナカーーマ
ほんと俺たちは勝ち組だよな!
まさか2年経った今、値上がりしてるとは…w

295 :Socket774 (ワッチョイ d1e2-WtKV):2024/03/11(月) 18:50:44.99 ID:IQQysWkj0.net
ドグマ2めちゃくちゃ重いみたいだなwww
RTX3080でも4kで60fpsも安定しないらしいぞ

296 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 18:51:03.89 ID:ZAOOwb8E0.net
>>293
横だけど、ワッチョイ c666-x1HUの言ってる事のほうが正しいよ

序盤は緑がCUDAでアドバンテージあったけれど現在行き詰ってる
一方で別の手段(後発の選択肢)が見え始めたので、この先の展望としては
AMDやIntelが後発なだけに有利な点が多いのが現実だよ

ただその技術が、俺らの使うPCやスマホに降りてくるタイミングもあるし
NVIDIAがこのままCUDAに固執して延々遅れを取るとは思えないし
一旦はRTXシリーズが劣勢になると思うが、AIはまだまだ序盤だからね
普通のユーザーは目先の用途やアプリで有効な物を使うだけだよ
俺は信者では無いから、赤でも緑でも青でも・・・ その時に有効な物を選ぶだけだわ

297 :Socket774 (ワッチョイ 297f-Q10v):2024/03/11(月) 19:00:37.01 ID:sIOeY6/n0.net
ドグマ2はPS5でも30fpsすら落ち込む時があるらしいから、最適化以上に結構重そうね
キャラクリだけのデモ版でHDでもVRAM8GB近く使うとかなんとか

298 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/11(月) 19:02:11.75 ID:D3VTsegtd.net
>>285
アレはノロマなキャッシュレスアレルギーおじさん専用なのだから貴重な特価だったなぁ

299 :Socket774 (ワッチョイ 696e-Ep5N):2024/03/11(月) 19:02:45.28 ID:5z78sr0s0.net
NVDAの株価プレマーケットで爆上げしてるね
金曜日の調整で買えた人おめでとう

300 :Socket774 (ワッチョイ d1e2-WtKV):2024/03/11(月) 19:03:11.15 ID:IQQysWkj0.net
PS5って緑で言えば2060レベルだろ?
RTX3080で4k60でないってどんだけ要求高いんだ
恐ろしすぎなんだが

301 :Socket774 (ワッチョイ 8d0b-jpM3):2024/03/11(月) 19:05:56.28 ID:NXN6OF9a0.net
>>296
「緑は行き詰っている!」→緑の株価上がりまくってて草

302 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/11(月) 19:07:26.09 ID:7BZQkYend.net
>>295
3080じゃそりゃそうでしょ

303 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/11(月) 19:08:35.86 ID:7BZQkYend.net
何回でも言うけど4K環境は4090一択よ

304 :Socket774 (ワッチョイ 023c-E95P):2024/03/11(月) 19:08:38.30 ID:ziIYs3Zi0.net
>>300
プレステ特化仕様なんじゃないか
エルデンリングやバイオRe2あたりもそんな感じした

305 :Socket774 (ワッチョイ d1e2-WtKV):2024/03/11(月) 19:09:28.38 ID:IQQysWkj0.net
20年前にnvidaの株100万買ってれば1億7千万くらいになってるからなw
ぶっちゃけあれだけ長い間ラデが頑張ってもシェア8割から動かないんだから
無理でしょw

306 :Socket774 (ワッチョイ d1e2-WtKV):2024/03/11(月) 19:12:28.26 ID:IQQysWkj0.net
7万で30fpsとか大変だなマジでCS勢w
FF14ですら通常の戦闘で60fpsでないんだろ
これで満足してるのが凄いCS勢

307 :Socket774 (ワッチョイ c606-aibK):2024/03/11(月) 19:13:20.61 ID:ZBd2rAJx0.net
TSMCの大本営発表によるとN3Eは密度1.3倍スピード1.18倍で理論性能は1.5倍だからメモリが足を引っ張りそう

308 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/11(月) 19:16:45.91 ID:uqWn/NlL0.net
住所を間違ったSWATに突入され5.5億円の損害賠償金を得たおばあちゃん。

損害補償金が126万ドル、懲罰的賠償金が250万ドル。
コロラド州でSWATに誤襲撃された78歳のおばあちゃんが376万ドル(約5.51億円)もの損害賠償金を受け取るという出来事があったそうです。
ガレージのドアを破壊し、自宅内の個人所有物に損害を与えたみたいだけど、それにしても5.5億円はすごいね。

309 :Socket774 (ブーイモ MMa2-m6PP):2024/03/11(月) 19:17:28.03 ID:09MpF3s6M.net
>>305
ラデは毎世代勝利する予告も信者の勝利宣言もしてるよな……

310 :Socket774 (ワッチョイ 023c-E95P):2024/03/11(月) 19:21:05.09 ID:ziIYs3Zi0.net
ばあちゃんは何fpsで動くの?

311 :Socket774 (ワッチョイ 827e-2HfC):2024/03/11(月) 19:22:39.94 ID:GJbQhx/f0.net
ゲームのプレイヤーではなく、どんな時でも4k 60fps絶対でないと許さないマンだらけw
自作が流行らない訳だわ

312 :Socket774 (ワッチョイ 023c-E95P):2024/03/11(月) 19:25:04.16 ID:ziIYs3Zi0.net
>>311
そんぐらい出ないなら今自作する意味ないじゃん

313 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 19:28:26.82 ID:ZAOOwb8E0.net
>>301
俺にアンカーつけてるが意味不明だよ
ポイント投資で株ブローカー気取りの子は邪魔だから死んでくれ、マジで頼むわ

あと・・・信者も邪魔というか存在が疑問だわ
単なる消費者やユーザーだろ?
冷蔵庫や加湿器でも、、、日立最強!三菱ガー!東芝こそ至高!とか喚いてんのかね?

314 :Socket774 (ワッチョイ c6f3-jpM3):2024/03/11(月) 19:28:46.42 ID:O8DKbzgW0.net
>>311
実際自作PCの店行ってみればわかるんじゃね。マウスやキーボードやモニターのコーナーはそれなりに人がいるよ
PCパーツのコーナー行くと土日祝日だろうと大手でもかなりガランとしてるから。

SNSやネットで流行ってます風に騒げば勘違いした馬鹿は簡単に釣れるやん

315 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/11(月) 19:36:48.12 ID:YCGEd7Bu0.net
>>303
使わないなら意味無しw

316 :Socket774 (ワッチョイ c63c-VRJu):2024/03/11(月) 19:36:53.71 ID:onTbcYR90.net
3080=4070だからまあそんなもんでしょ
4070S以上なら4K60F安定する感じかな?

こりゃモンハンワイルズはそれより上になるだろうから
4K60F安定ラインとしてやっぱ4070TISは持っときたいかな

317 :Socket774 (ワッチョイ 297e-sV0L):2024/03/11(月) 19:39:18.07 ID:tehWD01p0.net
やりたいゲームがあるなら出る直前に買えばいいやん
なんで今買うのさ

意味わかんない

318 :Socket774 (ワッチョイ d1e2-WtKV):2024/03/11(月) 19:45:01.04 ID:IQQysWkj0.net
ワイルズはそもそも2025の後半だし先すぎではw
ドグマ2は今月だけどw

319 :Socket774 (ワッチョイ c6f3-jpM3):2024/03/11(月) 19:48:19.24 ID:O8DKbzgW0.net
>>316
素朴な質問だが激しめに動くアクションゲームなんか特にだけど、綺麗な画質でって言うけど、そんなの楽しんでる暇あるん?
映画を迫力ある大画面の高画質でとかってならわかるけどさ。

320 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-GAZ7):2024/03/11(月) 19:48:34.12 ID:1WzLjGpF0.net
いや流石に4K環境で遊びたきゃもうDLSSなりFSRなり導入して遊ぼうよ
流石にどっちも対応するやろ

321 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/11(月) 19:49:14.90 ID:drpPG68A0.net
>>281
4090勢なら性能が上になる5090は欲しくなるだろうな
でも4080使っているやつが4090相当の性能だけど値段も高い5080を欲しくなるかと言ったら微妙
それなら最初から4090買うだろと

322 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/11(月) 19:53:55.73 ID:mAQqxlTa0.net
>>321
5080が消費電力さがるってんならそれも大した違いないんでしょ?

323 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/11(月) 20:03:19.30 ID:jWHiOlAg0.net
超paypay祭までみんな待ってるんだろうけど
ジョーシンは目ぼしいのがほとんど1‐2カ月待ちだし
どうするんだろうね

324 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/11(月) 20:10:25.88 ID:2pln1ILYH.net
お前らpaypayで何買うか決めてるか?
俺はMSIの4k240hzの20万のモニターと通常価格11万するワイヤレスイヤホンを実質6万で買おうと思ってる

来月の支払いがやばい

325 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/11(月) 20:11:40.03 ID:D3VTsegtd.net
どうでもいいんでチラ裏にどうぞ

326 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/11(月) 20:12:17.92 ID:2pln1ILYH.net
>>325
4090所持者は必ず4k240Hzモニターを必要とするのだよ

327 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/11(月) 20:13:14.83 ID:D3VTsegtd.net
そんな金額でヤバいんじゃ買わない方がいいよ〜

328 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/11(月) 20:25:41.02 ID:PVWJoYOI0.net
>>323
いまだにジョーシン2ヶ月待ちとか信じてるのってサンタクロース信じてる子供じゃないんだから

329 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/11(月) 20:27:20.17 ID:aSyASsXwH.net
>>327
欲しい時期に一番安い時に買うのが自作ラーの鉄則

330 :Socket774 (オッペケ Sr91-tt0v):2024/03/11(月) 20:32:27.33 ID:wvpZL9D7r.net
逆に事前購入分何にするんだよって悩んでる

331 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/11(月) 20:34:35.11 ID:PVWJoYOI0.net
>>330
送料無料の電池とかでいいんじゃないの

332 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 20:42:11.60 ID:ZAOOwb8E0.net
どの店だろうと
PC-SUCCESS騒動みたいにならなきゃ良いけどな
なっても別に良いけどなw

333 :Socket774 (オッペケ Sr91-BPFH):2024/03/11(月) 20:43:14.66 ID:WLwbCTI0r.net
安い電子書籍買うってここのおぢさんに教えてもらった

334 :Socket774 (スプッッ Sd02-4l4F):2024/03/11(月) 20:44:02.85 ID:qyGl2IyLd.net
>>315
使わないなら~とか言い始めたらそもそもグラボ必要ないw

335 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/11(月) 20:44:27.81 ID:kvf1J5wCH.net
>>332
サクセスなんて覚えてるのはオッサンだけ
俺もここで話題になるから過去の記事見て知ったくらいだし当時の状況を知ってるのはオッサンの証拠

336 :Socket774 (スプッッ Sd02-4l4F):2024/03/11(月) 20:45:40.89 ID:qyGl2IyLd.net
>>318
ワイルズは夏に情報出しして25年の1月~3月発売だよ

337 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 20:50:12.12 ID:ZAOOwb8E0.net
>>335
うん?それで・・・「ボクちゃんはヤングだ!」って主張したいのかね
脈絡が意味不明すぎてユトリのコミュ障って事しか伝わらんw
年齢しか誇れる事が無いのか知らんが、、、、 イキった馬鹿は泣かすぞ

338 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/11(月) 20:52:42.00 ID:Gv0mgYSr0.net
>>296
AIの話でRTX出してくる時点であなたもまともにAIのこと知らないのはわかるから
きちんと技術をキャッチアップしたほうがいいよ

339 :Socket774 (ワッチョイ 0dca-gl2Z):2024/03/11(月) 20:56:02.95 ID:s4PpjC/k0.net
何かグラボ使う遊びしようと思ったときに4090積んでれば推奨環境とか確認する必要ないからな
ゲームとAIしかやってないけど3DCGとか動画編集やりたくなってもすでにこれ以上ない環境になってる
メモリとかSSDなんて鼻くそみたいな値段だし

340 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 20:57:54.69 ID:ZAOOwb8E0.net
>>338
具体的な事には一切触れずに幼稚な主張だけの馬鹿 ↓

> お前がAI関連一切やったことないということだけはわかるわ
> AIの話でRTX出してくる時点であなたもまともに (略

100回↓を音読して理解しろ・・・ユトリは技術以前に国語の教育必要かよ
ただその技術が、俺らの使うPCやスマホに降りてくるタイミングもあるし
ただその技術が、俺らの使うPCやスマホに降りてくるタイミングもあるし
ただその技術が、俺らの使うPCやスマホに降りてくるタイミングもあるし

341 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/11(月) 21:03:17.43 ID:drpPG68A0.net
>>330
送料無料の日用品とか欲しい本があるなら電子書籍で買うとか楽天の買い周りよりは遥かに簡単だろ

342 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/11(月) 21:06:19.55 ID:D3VTsegtd.net
>>332
数店除き運営母体大きいから多分平気
一個でもコケたら代理店数個飛ぶレベル

343 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/11(月) 21:08:47.93 ID:Gv0mgYSr0.net
>>340
降りてこないって言ってるんだけど

8枚のGPGPUを搭載したサーバーを数千台用意して
Kubernetesクラスター組んでやってるようなことが
スマホどころかPCになんて永遠に降りてこない

344 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/11(月) 21:11:25.08 ID:PVWJoYOI0.net
だいたいパソコンパーツで見る所って
ヤマダとヤマダ傘下の九十九と後コジマとジョーシン
アスクが吹っ飛ばない限りないんじゃないの

345 :Socket774 (ワッチョイ c63c-fPnB):2024/03/11(月) 21:16:30.16 ID:IEM0hL170.net
>>340
ゆとりってもう40~30近いのにキッズみたいな言い方してるのヤバ過ぎません?
孫とか居ないんですか?

346 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 21:18:13.69 ID:ZAOOwb8E0.net
>>343
やっぱりコミュ障かよ・・・・ やれやれだな
「8枚のGPGPUを搭載したサーバーを数千台用意して」などと言ってるけど
後出しで条件を出して同様の事を ”今すぐ”一般ユーズで実現するかどうかなんて話は
だーーーれーーーもーーー していないだろ馬鹿・・・・ やれやれ・・・・

あとな、技術ってのは
サーバー数千台だろうが数万台だろうが、いずれ降りてくるんだよ
軍事機器の関連でも何でもな・・・・ 後出しで条件出す上に、馬鹿を重ねるユトリ乙・・・・

347 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 21:21:20.48 ID:ZAOOwb8E0.net
>>345
ゆとり世代って言ってほしかったのか? ん?
あとな、、、、年齢幅を表現するなら「30〜40歳」と書けよw
成人して普通に仕事してりゃ〜身につくはずだがなぁ〜・・・・・・ やれやれ

348 :Socket774 (ワッチョイ c63c-fPnB):2024/03/11(月) 21:33:20.12 ID:IEM0hL170.net
>>347
いやお前絶対若者馬鹿にするノリでユトリって書いてるよね?誤魔化すなよ
ゆとりはもう結婚して子供居るけどお前は子供ないから知らなくて当然だわなって話

349 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/11(月) 21:35:59.06 ID:ZAOOwb8E0.net
>>348
妄想だけ主張する脳疾患は診察料払って適切な病院で治療受けなさいね
さてと・・・馬鹿をいぢってもキリがねーし、教育する義理や責任もねーし
また放置して民度の様子をたまにチェックするかな
今の状況↓

■■ スレ民の中身 ■■

50% キチガイ小学生(カタログ見て喚く馬鹿)
25% 特価スレと並行し安売り情報だけ望む投稿
15% ポイント投資で株ブローカー気取りの投稿
6% 技術的な運用に関する具体的な話題の投稿
4% 自治を保とうとする投稿

こんな感じかな?w

350 :Socket774 (ワッチョイ 46f4-q2sh):2024/03/11(月) 21:42:48.84 ID:oK5zz0p/0.net
>>339
メモリとかSSDなんて鼻くそみたいな値段だし!
羨ましい4090の所有者はお金持ちばかりだな!
当然のことでCPUもRyzen9 7950X3D辺りでも使用しているんだな!

351 :Socket774 :2024/03/11(月) 21:46:41.21 ID:Gnh019mZ0.net
ハナクソPC rising(beginning)

352 :Socket774 :2024/03/11(月) 21:48:12.88 ID:UeMulEjbr.net
負け組おじいちゃんがなんか仕切り出したぞ

353 :Socket774 :2024/03/11(月) 21:51:56.55 ID:dtjXt5E00.net
AIの事は何も分からない
チョットデキル程度の人もおそらくいないレベルで人類が分からない

チョットデキルの元ネタはLinuxの開発者が「ワタシハリナックスチョットデキル」からきた言葉ね

354 :Socket774 :2024/03/11(月) 21:52:12.05 ID:mzsEu/YK0.net
ゲームしてる時、CPU100W、GPU200W程度に落ち着かせたい。

それ以上、電力食うなら画質を落としてもええという考えで運用しとる。

355 :Socket774 :2024/03/11(月) 21:58:24.63 ID:2fKRFb350.net
事前購入って電子書籍でもいいの?
ebookjapanで買えばいいのかな?

356 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:05:49.92 ID:uqWn/NlL0.net
格安ハイエンドスマホを実現する「Snapdragon 8s Gen 3」まもなく登場、8 Gen 2とほぼ同性能の「7+ Gen 3」も展開でコスパが飛躍的に向上
今後は「性能の割に低価格」というスマホが増えると期待されます。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

357 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:08:44.39 ID:dwT6sxxa0.net
2年前に4090を即購入した俺はほんま、勝ち組だと思う
時代を読み切った手応え…これはあまりにも美味で癖になりそうだ

358 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:12:05.81 ID:tehWD01p0.net
1年半もたってないのに2年っていうのは性格がおおざっぱすぎ

359 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:13:00.30 ID:ZrzVfkmfF.net
>>350
13900k

360 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:17:45.79 ID:c/QFGIB+0.net
2年はちょっと…

361 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:19:14.60 ID:4j6HVpHU0.net
持ってないのバレバレw

362 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:22:55.62 ID:JDrzmPe20.net
>>355
ebookjapanでいいが
クーポン、商品券で支払額99円等になると対象外

363 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:25:58.96 ID:2fKRFb350.net
>>362
ありがとう
適当に買ってみるわ

364 :Socket774 :2024/03/11(月) 22:33:07.03 ID:Gnh019mZ0.net
牛丼買えば?

365 :Socket774 :2024/03/11(月) 23:43:55.89 ID:9dzUrnZi0.net
普通に買える物は何とも思わないかな
3300xとPS5を初期に手に入れた時は身震いしたわ

366 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:03:02.71 ID:AzalvBiE0.net
その程度で身震いするとかチー牛しょぼ過ぎやろw

367 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:06:27.84 ID:e/yFOZd80.net
緑株が意味不明な動きしてて草
完全におもちゃ

368 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:10:04.34 ID:oOS2Javp0.net
4090を購入決済した瞬間に身震いで震えたんよね
この購入決断が私をさらなるステージに押し上げてくれるだろうという予感のね

369 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:11:24.28 ID:AzalvBiE0.net
4090なら仕方ない

370 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:25:05.82 ID:FksheXKv0.net
もう6000シリーズはマザボがスレッドリッパーみたいになるしか無いな
あれならCPU二枚乗ってるのを片方GPUにしてメモリを半分GDRにするだけで構成変わらない

371 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:33:57.76 ID:mZjZalCHF.net
AIエロ絵の可能性に身震いして4090買った俺としては
凄かったのはAI生成のほうで4090は別に普通だったな
むしろ最初からパワー不足だった

372 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:51:53.72 ID:e+ULrEHt0.net
4090で電源周り溶けない方法ってまさか無いの?

373 :Socket774 :2024/03/12(火) 00:56:00.95 ID:kHfYFk290.net
https://www.youtube.com/live/cDrIKeWLqLY

今は時期が悪い

374 :Socket774 :2024/03/12(火) 03:45:28.12 ID:TALEzZhZ0.net
ギャラクロ買うやつって値段や保証に惹かれたの?
デザイン好きでってひとは居なさそうだが

375 :Socket774 (ワッチョイ eedc-mSl3):2024/03/12(火) 04:12:05.64 ID:FksheXKv0.net
玄人志向って昔より品質上がったって言うけどそれでも最下層なの酷いw

376 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/12(火) 04:31:51.73 ID:EIcvFKYm0.net
所詮メルコ(バッファロー)だし
製造メーカーでなくOEM商売だし
当初に電源その他もろもろ泣かされた人が多いし
グラサンがダサいと定着しちゃったからじゃねーの?

「流水麺のシマダヤ」を買収して関連会社になっとるよ

377 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:09:34.28 ID:WACxz+CI0.net
メルコってここですかw

>大塚家具元社長の大塚久美子氏が、バッファローの親会社メルコHDの社外取締役に

どんどん社内が改善しそう

378 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:21:31.46 ID:HL7QtBIYd.net
そこですね
なかなかアレなんですよ

379 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:24:02.97 ID:WACxz+CI0.net
おじさん達がホイホイ メルコ製品買って久美子の役員報酬上げてやらんと

380 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:30:10.11 ID:kzs++YrTM.net
最近玄人志向の品質が良くなりすぎて困る
特に電源とグラボ

381 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:34:11.79 ID:WACxz+CI0.net
そういえば東京の10%還元のやつって
ドスパラやパソコン工房で使えるのかね
あれ家族とか協力者使えばパソコン一式安く組めちゃうじゃん

382 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:46:21.69 ID:EIcvFKYm0.net
グラサンはいらん
国内企業だから応援したいって気持ちはあるが・・・・
始めの頃を知ってると選択肢から外すなぁ〜 小物程度なら良いけどね
気にならない人は買えば良いんじゃね?

383 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:52:28.11 ID:TbxDMvXO0.net
>>381
ポイント上限が3000だぞ
4つの支払い使えば12000ポイントだけど

384 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:56:59.68 ID:Ly7zuYAP0.net
>>319
激しく動くゲームほど高い解像度と高レートfpsは楽しさに直結する
暇あるとかいう話ではなく直感的な没入感が違うしプレイの結果にも影響する
よくシューターで画質落としてfps上げるのは仕方なくやってるだけで両方高い方がいいに決まってる

385 :Socket774 :2024/03/12(火) 07:57:00.37 ID:TbxDMvXO0.net
10%還元だから3000ポイント貰うには一つの電子決済で30000円以上のもん買わなきゃならんのか
あんまりお得じゃねえな
ヤフショでお買い物した方が安くすみそう

386 :Socket774 :2024/03/12(火) 08:06:42.86 ID:s3uLNhuM0.net
>>377
大塚家具を潰した人

387 :Socket774 :2024/03/12(火) 08:10:57.00 ID:WACxz+CI0.net
>>386
パパが新しく作り直したところは好調っていうのがな
ヤマダにも行ったけど結局干されちゃったし
そこを面倒見てやるメルコ

388 :Socket774 :2024/03/12(火) 08:29:15.61 ID:HL7QtBIYd.net
>>385
そもそも特価以外店舗でヤフショより安いのないからな

389 :Socket774 :2024/03/12(火) 08:55:38.71 ID:EdcLM6LAM.net
>>371
じゃあ3060を買っていたらパワー不足過ぎてどうなってたん?

390 :Socket774 :2024/03/12(火) 09:09:25.76 ID:DY+5LZOSd.net
4090買える上級クラス自作erなら
3060みたいなゴミグラボ何枚でも持ってるだろ
無料化済みで

391 :Socket774 :2024/03/12(火) 09:09:58.16 ID:4EJqQA+00.net
ヤフショの70Tisで一番売れてるのがコジマの2連便て、
10万overの買い物でも値段しか見てない人が意外と多いんだな。
だからメーカーもあんなゴミを売ろうとするのか。

392 :Socket774 :2024/03/12(火) 09:20:33.73 ID:jj43dFuG0.net
>>391
あれ選ぶのって値段よりもサイズじゃね?
3連ファンはかなり長いからケースに入らないんだろ

393 :Socket774 :2024/03/12(火) 09:22:12.03 ID:/+FYVa3M0.net
200Wなら2連でもいいが
300W以上なら3連欲しいわな

394 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 09:32:02.13 ID:WACxz+CI0.net
やっぱりなんだかんだでコジマで買うやつ多いよな
それにMSIは8日からコードプレゼントやってたし

395 :Socket774 (ワッチョイ 3968-n+fd):2024/03/12(火) 09:37:33.53 ID:TbxDMvXO0.net
>>392
3連ファンのバカでかいのは取り外しの際どこかしら損傷するリスクがね
慎重にやらないとうっかりバックプレートに少し傷が付いたりスロットの止め具が吹きとんだりロクなことがない

396 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/12(火) 09:37:49.67 ID:HL7QtBIYd.net
でも便は買う気しないんすわ

397 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 09:40:19.46 ID:WACxz+CI0.net
2連で評判がいいのはasusだけ
なお値段は

398 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/12(火) 09:40:29.01 ID:fRos7TpC0.net
×便
〇弁

399 :Socket774 (ワッチョイ c6d5-VRJu):2024/03/12(火) 09:49:56.66 ID:UNfE1h3v0.net
グラボってOC版買うくらいならワンランクあげた方がいいかな?
ドグマ2の4K60fps安定ラインが4070S以上みたいなんだが
(MHワイルズはもうちょい上?)

例えばOC版70Sと定格版70TIだとどのくらいの性能差になるんだろう?
定格同士だと5~10%くらいの差があるみたいだけど
この場合2~5%レベルまで差が縮まるなら一考の余地ありかなと思ったり

400 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/12(火) 09:57:22.67 ID:fRos7TpC0.net
どぐまはまだ最適化の最中でしょ
リリーズ時にはもっと速くなっている

401 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 10:00:57.12 ID:WACxz+CI0.net
>>399
加藤 OCなんか買ってもあまり意味ない

CPUその差額で買った方がいい

402 :Socket774 (ワッチョイ 2219-ofEz):2024/03/12(火) 10:02:47.29 ID:/dxairUd0.net
>>399
上のを買った方がいいよ
OCは寿命を縮める

403 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 10:06:46.09 ID:WACxz+CI0.net
>>399
ぶっちゃけ言うと今使ってるグラボでドグマ2やってみてクソゲーだったらスルーするっていうのもありだぞw

404 :Socket774 (ワッチョイ e247-2V5c):2024/03/12(火) 10:07:23.54 ID:EIcvFKYm0.net
最近のOCはクロック向上僅かだし結果も知れてるよ

選択基準としてはOCよりも
サーマルスロットリング(熱による制限)が掛からないように
冷却に目を向けて製品を選んだほうが良いよ
昔はヒートシンクばらした写真載せた新製品レビューが
当たり前にあった、近頃あんまり見かけないけどね

405 :Socket774 (ワッチョイ f291-UCxz):2024/03/12(火) 10:08:51.51 ID:o+dJ7SCl0.net
OCしても越えられない壁の先に上位グラボがあるから
手が届くなら上買うのが最善最良の選択

406 :Socket774 (ワッチョイ 02c7-Fn/D):2024/03/12(火) 10:08:54.46 ID:bKjTeUE10.net
グラボはむしろ70~80%で制限をかけるものです
このOCって付いてる方は1万高いけどコッチの方が良いのかな…と迷ったら絶対にいらないと覚えて下さい

同一スペックで1~2万高くて払う価値あるのは冷却システムが上位の場合です

407 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 10:09:50.88 ID:WACxz+CI0.net
最近だと約束された神ゲースターフィールドとかやるために張り切ってパーツ買っちゃったおじさんとかたくさんいるから

408 :Socket774 (ラクッペペ MMe6-BjTC):2024/03/12(火) 10:15:02.71 ID:mmJW2v87M.net
OC版はアイドル時の消費電力まで悪化してる物もあるから注意

409 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/12(火) 10:16:28.12 ID:fRos7TpC0.net
パルワールドという神ゲーが出てしかもIntelNvidiaのみ
AMD/Radeonに対する最適化は皆無
緑持っている人歓喜の極みなり
ただよつべて動画見ているとRadeonの方が色が濃くてこの手のゲームには
Radeonが最適だと思った

410 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 10:23:04.62 ID:WACxz+CI0.net
>>409
パルワールドって今…

411 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-GAZ7):2024/03/12(火) 10:35:05.09 ID:AiYF/FeX0.net
パルワールドにしてもそうだけど初動が化け物レベルだけどアップデート速度は糞ほど遅いから遊ぶなら発売初日以外ないんだよなー
数年経っても完成しない前作を見てもそうだが数年も経てばもうただの古いゲームでしかないから新鮮味なんてないし人もいないし話題にもならんからおもろないんだよな
願わくば次の新作はパルワールドで稼いだ金を使ってちゃんと完成してから販売してほしいもんだ

412 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/12(火) 10:38:48.44 ID:/Fz+pWTJ0.net
ocモデルはサイレントモードのbiosにスイッチ切り替えて3%減って穏やかな挙動&ファンカーブ下げてそこからABで好きな塩梅で80%程度にPLするものなのでは…サイレントモード分性能微減で引かれても通常モデルより素性がいい当たり石使えてるお得感がすごいだろ

413 :Socket774 (ワッチョイ c645-QATo):2024/03/12(火) 10:40:34.69 ID:WACxz+CI0.net
>>411
なんとなくMicrosoftが出てきてから急激に減ったような気がする

414 :Socket774 (ワッチョイ 7e4f-JaDe):2024/03/12(火) 10:57:46.70 ID:M+PgxSOq0.net
そういや有吉の番組、次回パルワールドだったな

415 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/12(火) 11:03:17.02 ID:fRos7TpC0.net
パルワールドのアップデートはバグフィックスやチート対策で何回も更新されている
会社のスタッフも大募集中で人材も多く集まっている
今後も更新や追加要素てんこ盛りっしよ
しかもMSという大金袋の全面協力も保障された(パルワールドはXBOXにも対応)

416 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/12(火) 11:16:19.52 ID:DY+5LZOSd.net
4090持ちに相応しい装備とパル目指してがんばったが
レベル上限解放しなきゃパルワールドは2週間ほどで飽きる
難易度やゲームバランスパラメータも自分で調整できるのはいいけど
慣れてしまうとノーマルじゃやる気もでなくなる。
☆4パル育ててレジェンド装備揃えてやりきった感

https://i.imgur.com/PNJPKqh.jpg
https://i.imgur.com/yyj3dwQ.jpg

417 :Socket774 (ワッチョイ 02c7-Fn/D):2024/03/12(火) 11:20:11.90 ID:bKjTeUE10.net
こういうのに踊らされる人(踊れる人)って本当に幸せそうだな

418 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/12(火) 11:20:28.36 ID:tRGKqrsqd.net
>>415
うんだから次の新作は最初からそうして欲しいって話では?

419 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:25:39.22 ID:DY+5LZOSd.net
4090持ってるだけで幸せになれるよ!

420 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:26:08.65 ID:bKjTeUE10.net
あれほど日本の某メーカー某コンテンツ潰す為に超露骨に悪意向けて制作していて
CEOも元アメリカ外資系出身

Pワールドはパクリではない、それどころかパクリだと槍玉に挙げてる連中こそ悪だと擁護記事出してるのがYahoo!(韓国とアメリカ資本)

これで何かを感じないオツムが本当に羨ましい

421 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:27:32.64 ID:DY+5LZOSd.net
まぁパルワールドは昨年秋話題だった
スターフィールドより上だと個人的に評価してるなw

422 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:29:57.46 ID:fRos7TpC0.net
街乗りにGT-R(3700cc)はいらんでしょ
660〜1000ccあるいは余裕を取って1300ccな車をちょいうす

660CC 4060
1000CC 4070
1300CC 4070S or Ti

3700CC 4090

こんな感じで4090を掴んだことを自慢ばっかりして虚しくならん?
5090出りゃ4090も2000cc相当まで堕ちるし

423 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:30:47.73 ID:sPfUaC6a0.net
>>407
結果としてスタフィ前がグラボが一番安かったから、その時買った奴は正解だった

スタフィ無くても↓こんだけ出れば十分だろ
AC6,Alan Wake2,バルダーズゲート3,サイパンDLC,パルワ,Dogma2,Horizon2,ツシマ,エルデンDLC

424 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:34:34.15 ID:tRGKqrsqd.net
ドグマ2早くやりてぇ
めちゃくちゃ重かったとしてもFGがある安心感よ

425 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:34:57.00 ID:R3NUqBxd0.net
nvidia、手抜き覚えてもうだめだ

5090→GB102→4090の70%up
5080→GB103→4090の5〜30%up

GB103が4080と同じ程度の手抜きって情報出てきている
偽80(実質70ti)商法を標準化する気wwwww

426 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:35:44.85 ID:yrGVurkm0.net
>>409

427 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:36:55.92 ID:DY+5LZOSd.net
>>422
車に例えるのはそもそもアホの考えること
4090も常に100%働かせたらそりゃ電力も食うだろうけど
多くのパターンでは少ない出力で下位以上のFPS叩き出せるのだから
さほど電気食いではない。おまけに静かでよく冷える
グラボは車とは違い下位互換である。

428 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:40:23.33 ID:3TVbBc720.net
リーク情報によるとGB103のCUDAはGB102の半分くらいらしいじゃないか
その計算でいくと11,000基?
4080superが10,240基

自分で書いてて基が墓に見えてきた。

429 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:42:25.50 ID:sPfUaC6a0.net
>>425
GB200と違うんか?
70%アップはフルスペックの理論性能だろうから、実性能は相当落ちるぞ
4090は170%アップ(フルスペックの理論性能)→140%アップ(実際のスペックの理論性能)→65%アップ(4k実ゲーム性能)

430 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:42:54.61 ID:DY+5LZOSd.net
俺は次世代でても
5090→4090→5080→4080Sみたいな序列だとおもうなぁ。

おそらく5080は256bit16GBのままなら4090を超えられない
5080が上位チップで320bit20GBになるなら可能だが

431 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:53:56.24 ID:3TVbBc720.net
5080がGB202を授かる奇跡が起こりますように パンパン

上で書いたの間違えた
GB202 GB203な

432 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:56:41.00 ID:DY+5LZOSd.net
まぁ現状4090持ってる人が
正しい選択をできた人

433 :Socket774 :2024/03/12(火) 11:59:04.81 ID:jCxYsXDE0.net
パルワールドは面白くなくなったの?
2時間やった俺に教えろ下さい

434 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:04:13.88 ID:DY+5LZOSd.net
4090があれば何でも楽しい!
楽しむことが使命になる

435 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:07:16.41 ID:AYCbL3r6M.net
旬が過ぎただけでは?

436 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:08:16.21 ID:DY+5LZOSd.net
5090出るまでもうずっと4090の旬

437 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:11:39.02 ID:EIcvFKYm0.net
もうね・・・・そろそろ気付けよ・・・・ ジャパネットたかた よりウザイ

438 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:12:46.06 ID:w5Vg5nCN0.net
>>416
星4じゃないしパルソウルも全く入れてないのにやりきった感…?

439 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:16:11.98 ID:DY+5LZOSd.net
>>438
撮ったSS自体が古いからそうみえるだけ
実際はそれら入ってる
そのほかシャーキッドもジェッドランもw
4090だから楽しみ過ぎちゃうんだよね

440 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:22:08.97 ID:sPfUaC6a0.net
アムダーのコネクタがー君のことか?

441 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:23:41.35 ID:ADCxLqc30.net
>>433
2時間やって面白いと感じないなら無理
俺はもうすぐ100時間になるけどまだ全然遊べる

442 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:23:48.79 ID:yyobbM8M0.net
4090でイキり散らしてやってるのはパルワールドw

443 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:27:50.88 ID:XqL7yYk10.net
ぷにの70TiS温度高いの気になるけど、80Sは結構冷えるみたいだしどうすっかな…

444 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:30:51.07 ID:/Fz+pWTJ0.net
前スレの写真でホコリすげーって言われてたが俺の箱も2週間開けてないだけでかなり酷かった
DEFINE7結構フロント吸引すげぇなフロントと上部閉じててる箱で今までこんなんなったことないぜ
2週毎落ち葉飛ばしでホコリ飛ばさんといかんわ
ところであの人 GPU液晶にロキシー飾ってなかったっけ?

445 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:32:24.57 ID:WACxz+CI0.net
>>443
ぷには80sからいいやつに換えてる
どこかに書いてあったような

446 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:32:27.04 ID:fRos7TpC0.net
>>439
ぱるわマスターに聞きたいんだけどこのゲーム高解像度でプレイするべきなん?
4KでなくてもフルHDで最低FPSが60FPSに貼り付いていれば問題ナッシング?
フルHD+60Hzなモニタしか余っていないので

447 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:34:29.12 ID:bKjTeUE10.net
何億回書けば荒らしのワッチョイ覚えるのだろう…

448 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:34:59.56 ID:w5Vg5nCN0.net
>>442
ほんま草だし対してやりこんでねえんだよなコイツ
まあどうせ4090も持ってない、パルワールドもまともにやり込めない、何もかも中途半端な人生送ってるんだろうな
スレで一生4090言うのだけは頑張ってると思うよw

449 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:36:54.77 ID:DY+5LZOSd.net
マジレスすると軽いのでパルワに4090は要りません(笑)
4070Tiあれば4K最高設定十分です。
まぁFPS追求してあそぶようなものでもないので60Hzが妥当でしょう。
それでも、4090であえて遊び倒すのが勝ち組の4090使いたる使命だと
私は思います!

450 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:38:19.90 ID:XX+phiLC0.net
>>444
負圧だと穴のあるところすべてから吸気するから、
吸排気のバランスとらないとPC内部の埃はえらいことになるよ

>>448
どこかで拾ってきた画像で自分の画像なんて一つも張ってないよこいつw

ちなみに荒らしにレスする荒らしが多すぎる
一見さんが多いスレの宿命かね

451 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:39:31.31 ID:VKIUXwRp0.net
そこは90推奨しないとw

452 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:42:43.68 ID:jCxYsXDE0.net
>>441
いや面白かったよ
ただブイチャしかしてなくて中々やる気力がないだけw

453 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:43:54.82 ID:DY+5LZOSd.net
「いいかい学生さん、4090をな、4090をいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、自作erえら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。」

454 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:46:18.68 ID:jABykH0E0.net
もう4090荒らしにレスしてる馬鹿も全部連鎖NGで晒して良いですかね、害しか無いし

455 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:51:24.42 ID:/Fz+pWTJ0.net
CPUクーラーを空冷大型のゆっくり回して冷やすモノから小型の高回転タイプに変えたせいかな?ケースファン回転数は過去ケースとほぼ同等だし構成もほぼ同じだから元に戻してみるか…

456 :Socket774 :2024/03/12(火) 12:56:21.70 ID:lPdl5YXT0.net
ドグマの4k60fpsが4070でいけるってのは
画質最高設定でも60fps出るよって意味?
だとしたら超軽いじゃんドグマ
画質妥協するなら意味ねーけど

457 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:00:24.31 ID:sPfUaC6a0.net
>>456
DLSS 3でってことかもしれんな

458 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:04:22.59 ID:UNfE1h3v0.net
4K最高画質レイトレDLSSオンの認識でいいかと?
70では60安定しないらしい
なので70S以上で悩んでる俺ガイル
まあMHワイルズまで見越して70TIS買うと思うけど

459 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:10:29.38 ID:lPdl5YXT0.net
4090なら120でるかな?
モニターが144hzだから

460 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:10:30.25 ID:tHqkxrCf0.net
NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti は 7 年前にリリースされました

 ( つ_ゝ`)

461 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:12:05.72 ID:VqV05wu4d.net
>>433
40時間くらいは楽しめたよ
アップデート次第ではまた触るかも

462 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:12:17.98 ID:tHqkxrCf0.net
>>455
水冷に、しろ!!!!!

463 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:13:47.00 ID:VqV05wu4d.net
>>443
ドスパリジェッストオーシー冷えるし静かだし安いしいいぞ

464 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:15:06.30 ID:R3NUqBxd0.net
Intel「 Gaudi 2 さえ量産されれば革ジャンなぞ」

革ジャン調子に乗りすぎているからマジで Gaudi 2 に期待

465 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:23:58.30 ID:WACxz+CI0.net
やっぱりと言うかセール前にじわじわと売り切れになってきてるな

君の買うやつチェックしておいた方がいいかもな
それか5のつく日に買うか

466 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:23:59.98 ID:84/Ol96P0.net
>>458
70で60安定しないとか70Superが安定ラインとかまだ発売してないのにどこ情報よ?

467 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:40:55.18 ID:G9XYeLmE0.net
3070でマイニングしたビットコイン売って4070ti買ったけど、3週間たった今ビットコイン70%値上りしてるううwしかも今週末でヤフ神30%還元でしょ?

因みにその間遊んだゲームはff14とdotaw

むかつくわーさっさと暴落してくんねーかな。

468 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:41:20.12 ID:Tkln/dX+0.net
4090で4K120Hzの品質でゲームをすると、電子レンジ600Wを常に稼働させている状況になるんかなw それはちょっとNo Thank You

469 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:42:53.75 ID:q8rFgB8GM.net
Ryzenならそんなに行かないんじゃね

470 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:44:37.29 ID:WACxz+CI0.net
>>467
あのですね
ヤフ神は30%になりません
30%超えるのはコジマとツクモの一部

471 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:46:13.53 ID:x48aoBxn0.net
Horizonでこんだけのスペック求めるのってやっぱPS5最適化の弊害なんかね
https://i.imgur.com/SiuqS15.jpg

472 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:00:10.14 ID:hhWmIcCH0.net
>>425
そんなの当たり前やん
高利益率を達成した4000番台は革ジャンと株主には大成功の評価だぞ

473 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:00:51.54 ID:hhWmIcCH0.net
>>425
あと5080は4090よりも性能落としてくるぞ

474 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:03:15.70 ID:hhWmIcCH0.net
>>449
パルワールドでも3Dゲーで60は嫌だわ
最低でも平均120fpsはほしい

475 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:04:02.52 ID:hhWmIcCH0.net
>>454
お前が4080s以下スレに行けば?
しきるな

476 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:06:04.45 ID:hhWmIcCH0.net
>>469
別にintelでも普通は90~130Wで設定してるだろうから発熱も消費電力も大したことないけどな
性能もほとんど落ちないし

477 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:11:41.68 ID:RE5HVehC0.net
>>476
ゲームはそうだがその使い方なら7950X3Dあたりでいいなぁ
シネベンチとかは落ちるし

478 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:17:53.44 ID:q8rFgB8GM.net
>>476
600Wの電子レンジが消費電力1200Wとして、そこまで使い込むのはintelハイエンドに頼らないと難しくね

479 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:20:21.06 ID:3TVbBc720.net
>>468
そう考えると凄いよねw
GPU100W CPU100W で400Wくらいでは抑えたいなあ

480 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:21:26.72 ID:3TVbBc720.net
GPU300W CPU100W で400Wだった

481 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:27:30.07 ID:fRos7TpC0.net
>>474
4090でもフルHD最高画質で最低FPSは100を切る
このゲームは最低FPSへの圧力が凄まじい

482 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:30:42.36 ID:XX+phiLC0.net
インテルのCPUはベースの125Wがいちばん効率いいからな
グラボは電力制限かけて効率を求めているのにCPUは電力制限をかけると高いCPU買って制限かけるのは馬鹿っていうやついるし

ちゃんとレビュー見て調べる力がないと雑音に騙されるのが今のインターネット

483 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:40:46.98 ID:R87EX06+0.net
>>454
黙って実行できないあなたも有害ですよねw

484 :Socket774 :2024/03/12(火) 14:52:52.95 ID:lPdl5YXT0.net
電気代なんて気にしたことないな

485 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:03:19.67 ID:HL7QtBIYd.net
前13900と4090で4Kゲームやってワットチェッカー見たらドライヤーだった
萎えるからワットチェッカーは窓から捨てた

486 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:06:26.94 ID:XqL7yYk10.net
>>445,463
確か前にスレで言ってたね良いの使ってるって。ドスパリでも良い気はするけど…

487 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:14:02.44 ID:Au8/Ywg90.net
パリ4090使ってる人いたら教えて欲しいんだが多少なりコイル鳴きする?

488 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:22:51.00 ID:/Fz+pWTJ0.net
ああまたコネクタスコスコ抜き差ししてしまった…買ってから1年経ってないのに弄るたびもう10回くらい抜いたり挿したりしてしまった…もう絶対抜かない

489 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:24:22.65 ID:tHqkxrCf0.net
【埼玉】JR駅前で捕まえたハトで鶏雑炊を作る外国人たち。

ニホンハ、タベモノ、イッパイ。
埼玉県川口市栄町のJR川口駅東口の歩道橋の上で鳩を捕まえて鶏雑炊にしてしまう外国人のビデオが今日の5chで紹介されていましたのでアップします。

490 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:46:29.97 ID:TALEzZhZ0.net
コイル鳴き定期的に聞く人いるけど個体差だからどうしようもない気がするんだが

491 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:53:27.40 ID:NkN5GDcU0.net
4090は我が家の至宝ですね
息子へ遺産として残しておきたいです
きっと息子も感謝すると思います

492 :Socket774 :2024/03/12(火) 15:55:46.92 ID:AzalvBiE0.net
うちも遺産としていっぱいガラクタ置いて逝ってやろ
盆栽の鉢のように気が向いたら拾ってくる
未使用のPCケースとかも大量にあるw

493 :Socket774 :2024/03/12(火) 16:11:17.55 ID:sPfUaC6a0.net
>>471
PS5が4k30fpsで、それに該当するグラボが3070だからそんなもんじゃね?

494 :Socket774 :2024/03/12(火) 16:33:38.26 ID:/+FYVa3M0.net
パルワールドはマシ
クラフトピアはフレンドが反転アンチになるぐらいの酷さだった

495 :Socket774 :2024/03/12(火) 16:39:17.08 ID:EIcvFKYm0.net
■■ スレ民の中身 ■■

50% キチガイ小学生(カタログ見て喚く馬鹿)
25% 特価スレと並行し安売り情報だけ望む投稿
15% ポイント投資で株ブローカー気取りの投稿
5% パルワールド ← New
3% 技術的な運用に関する具体的な話題の投稿
2% 自治を保とうとする投稿

こんな感じかな?w

496 :Socket774 (オッペケ Sr91-tt0v):2024/03/12(火) 16:52:21.69 ID:PulFQQKxr.net
アーリー放置は流石にねえ

497 :Socket774 (ワッチョイ c6d5-VRJu):2024/03/12(火) 17:05:26.10 ID:UNfE1h3v0.net
>>471
おもしろいのは4080=7900XTなんだということだね
15万弱で投げ売りされてた7900XTX買えた人は勝ち組だぁね

498 :Socket774 (ワッチョイ b9b1-Wr5Z):2024/03/12(火) 17:10:25.70 ID:5hJbbu6V0.net
サブPCの14600KF+RTX3700のマシン

4K60Hzターゲットなら、そこそこの画質で60FPSをキープできるゲームが多い

FH5もDLSSハイパフォーマンス設定で快適に動く

なので4K60Hzターゲットなら、4070帯のカードで暫く遊べるでしょう

499 :Socket774 (ワッチョイ 7d23-thFr):2024/03/12(火) 17:13:43.32 ID:3vsCqvtQ0.net
そういえばナイジェリアの人無事返金されたのかな?

500 :Socket774 (ワッチョイ 9d15-5YPt):2024/03/12(火) 17:21:56.50 ID:LYJDzKGw0.net
ソフマップのゲイン4070ti@99800円。全然売り切れないね
セール時のポイント込みなら近い性能の4070Sが8万台で買えるとなるとそうなるかあ
しかし、30万台だった3090とゲーム性能で争えるレベルが10万以下で買えるのは何だかんだですごいことだわ

501 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:26:27.21 ID:YERbfISu0.net
ブランドイメージが弱いと純粋な値段性能比でしか売れない
TUFはもう少し高くても売り切れたみたいだし

502 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:27:36.65 ID:TALEzZhZ0.net
安売りするだけ売り切るのに苦労してるブランドって言うことだからなぁ

503 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:38:00.67 ID:xvS3q69x0.net
>>487
気にならないな

別のカードで公式デモのNew dawn起動時にひどいコイル鳴きを経験したが、今の4090では聞こえないし

504 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:38:51.25 ID:fRos7TpC0.net
>>500
朝に観た時は無くなっていたと思うけれど
検索ワードとちったのかな

505 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:47:06.63 ID:w8ELcV3h0.net
モデルナが良いってもんに仕上がってきた

506 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:47:40.64 ID:sPfUaC6a0.net
>>497
しかし、残念なことにDLSS 3は対応と発表されてるけど、FSR 3については発表されてないんだよね…

507 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:54:34.06 ID:70rOM15m0.net
>>59
フラムが不正に関与してる議員についてはならない 理由がこれなんだろうけどな
そしてムーブキャンパス生活始まる

508 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:54:54.26 ID:70rOM15m0.net
本人だと思うぞ

509 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:59:01.72 ID:WACxz+CI0.net
とうとうここにも山下スクリクトが来たのかw

510 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:10:33.79 ID:jj43dFuG0.net
>>425
GB204が欠番で5070はGB205だからもっと悲惨やぞ
5070がワッパ改善番4070tiの予想が当たりそう

511 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:10:53.85 ID:E5/B/10P0.net
>>491
こ、こんな古いものを
父さん酸素欠乏症にかかって(´・ω・`)

512 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:15:50.46 ID:eoaZ6H8p0.net
ねわりふりゆそふせむつよにけふまさぬぬてよけえうひいぬそゆほみらめききせにかちて

513 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:19:01.66 ID:AzalvBiE0.net
4090買えない層が荒らしてるんだろな

514 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/12(火) 18:22:29.09 ID:/Fz+pWTJ0.net
>>500
4090も5070sあたりにペロンとひっくり返されて10万で8pin2本で使えるとかになるんかな

515 :Socket774 (ワッチョイ 5122-tlkD):2024/03/12(火) 18:22:49.67 ID:iwShnhuA0.net
そういう宣伝ばっかりは居るんやで
実はココは〇〇じゃありません

516 :Socket774 (ワッチョイ 6228-UCxz):2024/03/12(火) 18:23:53.15 ID:R3NUqBxd0.net
>>500
50世代のスペックとか性能とか信頼できるリーカーから出始めている今、慌てて40世代買う奴なんて()
情弱すぎて幼稚園児にバカにされるレベルなんだがw

517 :Socket774 (ワッチョイ 0d29-Uyax):2024/03/12(火) 18:24:45.79 ID:M+MoQDMe0.net
>>471
horizon2よりグラが綺麗なゲームなんてサイパンくらいじゃないか?
そんなゲームを4k60fpsを動かすこと考えればpc向けの最適化を頑張ってる方だと思うけどね

518 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/12(火) 18:32:54.60 ID:NMKIw7iG0.net
>>471
逆に行ったらPS5じゃいくら金詰んだところで4k60fpsは出せませんって事だからな?

519 :Socket774 (ワッチョイ 7e60-rqxV):2024/03/12(火) 18:33:55.82 ID:UIjs9SpJ0.net
本国ペンの前にコンビニあるの?
https://9dr.3fy/aCcr5bg/WtEBR5T
https://i.imgur.com/P3eoJWd.jpeg

520 :Socket774 (ワッチョイ 8dfe-4paL):2024/03/12(火) 18:39:04.29 ID:cxBFmIso0.net
いあすひさねほさこかりのつ

521 :Socket774 (ワッチョイ 7d23-thFr):2024/03/12(火) 18:40:46.53 ID:3vsCqvtQ0.net
>>519
グロ

522 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/12(火) 18:42:21.15 ID:jU7bjumfH.net
ホリゾンシリーズって面白いの?
ホリゾンゼロダウンは見送ったけど面白いなら新作だけやってみようかな

523 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-lhhw):2024/03/12(火) 18:47:29.50 ID:27IR3hg90.net
半導体大手・NVIDIA日本法人トップに聞く“株高”「決算が良かったから浮かれてパーティー騒ぎというのは全く反対」
https://www.youtube.com/watch?v=0ReNPtNHSak

524 :Socket774 (ワッチョイ c6d5-VRJu):2024/03/12(火) 18:55:21.09 ID:UNfE1h3v0.net
>>514
これがあるからハイエンドに手を出すのは躊躇するのよ
性能微増なXX60を乗り換えていくのが精神衛生上よいのかもね

といいつつ
モンハンワイルズやGTA6を最高画質4K60fpsで遊ぶために4080S買おうか悩んでる俺ガイル
17万だからな、最低でも5~6年は4Kゲーミング満喫させて欲しい

525 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/12(火) 18:56:58.00 ID:NMKIw7iG0.net
>>522
キャラクター達にポリコレ要素をこれでもかといわんばかりにふんだんに盛り込んで糞たたかれてる糞ゲだけどそれでもよければ

526 :Socket774 (ベーイモ MM96-j6sq):2024/03/12(火) 18:58:14.91 ID:BgD5/Ux/M.net
さかろみたるけそなせゆろくおむゆみむほそむくもうそりれるれむしへけ

527 :Socket774 (ワッチョイ 02c6-rqxV):2024/03/12(火) 18:59:57.51 ID:qfMBqYOx0.net
>>439
それするには

528 :Socket774 (ワッチョイ 3d33-WXs1):2024/03/12(火) 19:04:34.67 ID:/6RW9oHG0.net
シートベルトを装着しているので

529 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/12(火) 19:07:48.61 ID:lb9i1Du60.net
4090最強伝説!

530 :Socket774 (ワッチョイ 8289-R4nv):2024/03/12(火) 19:08:09.46 ID:IH5YPy9p0.net
んくをれおいさむすといねこのたろぬれひさくにんてうるるねやさなちそんうかころるむつせち

531 :Socket774 (ワッチョイ 0d46-WXs1):2024/03/12(火) 19:23:23.21 ID:YI3yhU3U0.net
お前に言われてるみたいな相対的な方法で

532 :Socket774 (ワッチョイ 861a-j6sq):2024/03/12(火) 19:24:37.49 ID:o8yo2+EO0.net
おえほおねみひおやゆけそすひれうねはをむんそのんいてれもえみうちあ

533 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/12(火) 19:28:40.67 ID:hIHdMqeCd.net
4090!4090!

534 :Socket774 (JP 0H35-j6sq):2024/03/12(火) 19:30:04.71 ID:aAOm4e27H.net
いつせたらんこきさむすゆかつなはこにこみほへうりゆわゆくむひとまり

535 :Socket774 (ワッチョイ 8544-1sJL):2024/03/12(火) 19:36:27.35 ID:YERbfISu0.net
製造プロセスの進歩とダイのお値段考えたら今後はもうそんなんある訳ないって

536 :Socket774 (ワッチョイ de03-R4nv):2024/03/12(火) 19:36:47.47 ID:VXS8IwDk0.net
せをきはつせやわんよせかかふ

537 :Socket774 (ワッチョイ d195-WtKV):2024/03/12(火) 19:36:52.37 ID:G7jn2+z80.net
どうみちそれなりの金だすのに
あえて選ぶメーカーじゃーねーだろ3バカは

538 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 19:37:06.27 ID:AibOIjHc0.net
ガラクロについてるgpuサポートどう使うの?
部品2個余るけどこれでいいんかなあ?

https://i.imgur.com/aYWfWZH.jpg

539 :Socket774 (ワッチョイ 02b0-QP40):2024/03/12(火) 19:39:25.12 ID:goHo/XLL0.net
くのらちおたゆけかろきるうめとつはるあ

540 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/12(火) 19:39:57.32 ID:gQcxjhj0a.net
>>516
むしろ50XXの性能が拍子抜けで40XX買って60XXで買い換えようって奴も多いんじゃね?

541 :Socket774 (ワッチョイ e911-hQEK):2024/03/12(火) 19:43:08.20 ID:SF9x3mPT0.net
それでOK
棒はエクステンション、ねじ止めサポートでカードを下支え
状況しだいではねじ止めサポートもう一個使って上下で挟む

542 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/12(火) 19:48:00.97 ID:hIHdMqeCd.net
4090にあらずんば自作erにあらず!

543 :Socket774 (ワッチョイ 0211-QP40):2024/03/12(火) 19:52:57.00 ID:wIAYPwkj0.net
まこふわさるよひまこゆあすみおねけぬむ

544 :Socket774 (オッペケ Sr91-301G):2024/03/12(火) 19:54:09.61 ID:+5fhAgszr.net
このスレももうおしまいですね

545 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 20:02:47.77 ID:AibOIjHc0.net
>>541
ありがとう

546 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/12(火) 20:05:32.89 ID:jj43dFuG0.net
>>516
お前自分で>>425って書いてるやん
5000がイマイチだって情報が出てきたから待たずに4000買うってだけだろ
5070が10万で4090相当なんて情報が出てきているなら今4000買うやつはアホだけど現実はその逆なのだし

547 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 20:05:51.49 ID:AibOIjHc0.net
補助電源差し込む時にカチって音がなるって聞いてたのに鳴らんかった
目視だとこれ以上ないほど接続してるんだけどもう一回抜かないと駄目?
https://i.imgur.com/LvQUQmj.jpg
https://i.imgur.com/pLn1XXg.jpg

548 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:13:56.10 ID:bKOj8S1I0.net
ピント!

549 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:16:24.64 ID:AibOIjHc0.net
あ、すまん
ただ目視で明らかにぶっささってるけどカチッと音がしなかったから
以前4080sでカチッとクリック音がしないケース見てたからまさかと思って

550 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:19:45.67 ID:/Fz+pWTJ0.net
付属品分岐ケーブルはカチってならなかったな
電源の専12vhpwrスリーブケーブルはカチって大きい音で聞こえる
物によって違うんでない?

551 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:21:37.14 ID:AibOIjHc0.net
>>550
分岐は音がならないパターンもあるのか
外すの硬いしこれで行ってみるよありがとう

552 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:24:33.12 ID:o+dJ7SCl0.net
12VHPWRのロックラッチが飛び出てる一か所しかない
わけだからそこが「カチッ」と鳴って
コネクタ全周隙間が空いてなければいい
ライト当てて最終確認するとかしとけばいい

553 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:26:20.04 ID:QPnWz5xH0.net
鳴るのと鳴らないのがある
しっかり挿せてるなら大丈夫だろう

554 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:31:36.32 ID:csps4orp0.net
>>542
自作は小学生でも出来る
プラモデルと一緒、金さえあれば
バカでも出来るw

555 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:35:08.94 ID:oOS2Javp0.net
>>492
未使用のPXケースなんて邪魔以外の何物でもなくねw
売っぱらったほうがいいような

556 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:43:42.88 ID:SF9x3mPT0.net
>>549
https://imgur.com/gL8V3ap
心配すんな、付属の分岐ケーブル適当に差して1年以上動いてる
ガラクロを信じろ! …足すくわれても知らんけどw

557 :Socket774 :2024/03/12(火) 20:59:46.13 ID:xOXtf++30.net
PCケースはいいの買えば長く使える!
とか言われてたけど、GPUサイズ増大やら
HDD衰退やらUSB変遷やらで
寿命凄く短かったな

モニタが一番長生きという状況
会社に持ち込んだり人にあげたりしたが
動かなくなった奴が居ない

558 :Socket774 :2024/03/12(火) 21:05:59.74 ID:csps4orp0.net
>>557
だね、5インチベイなんか絶滅危惧種
俺は欲しい派だけど寂しいw

559 :Socket774 :2024/03/12(火) 21:09:00.39 ID:AibOIjHc0.net
内臓GPUがONになってて交換後にGPU使えなくて焦ったがドライバ無効にして1分後に有効にして使うことが出来た
レスしてくれた方々ありがとうな
これからベンチマークいってくる

560 :Socket774 :2024/03/12(火) 21:21:59.37 ID:TALEzZhZ0.net
PCケースって地味に飽きるんだよなぁ
年1で変えちゃってるわ

561 :Socket774 :2024/03/12(火) 21:23:39.27 ID:7N8ZKzkbd.net
>>493
PS5はそんなにスペック高くないです
>>549
一回目カチって音しなかったから抜いてもう一度差し込んだらカチって言った

562 :Socket774 :2024/03/12(火) 21:25:17.30 ID:jABykH0E0.net
マザボとケース替えることより面倒くさいものは無いのによくやるな…

563 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 21:27:40.03 ID:csps4orp0.net
>>560
USB3.0コネクターがガッツリ抜けない?俺は1回目のケース交換で抜けた、何とか指し直して上手く戻せたけど2度とやりたくないと思った

564 :Socket774 (ワッチョイ 61a6-qJ+a):2024/03/12(火) 21:28:52.92 ID:A/leC5+r0.net
ホライゾン2やべーなこれ
過去最強クラスにスペック要求してないこれ?

565 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 21:29:33.70 ID:AibOIjHc0.net
>>561
んーまじですか
硬くて抜けなくなっちゃったけどもう一度抜いてさしたほうがいいのかな
12v_2v6には抜き差し回数制限ないんだっけ

566 :Socket774 (ワッチョイ 2918-3/f2):2024/03/12(火) 21:31:24.75 ID:XX+phiLC0.net
内部USB3.0コネクターはスッポンする
戻せるケドね

567 :Socket774 (ワッチョイ 02cc-VRJu):2024/03/12(火) 21:31:43.37 ID:TALEzZhZ0.net
>>563
ガッツリ抜けるって壊れたってことか?
自分は壊れたことないけど

568 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 21:34:12.15 ID:csps4orp0.net
>>567
本当にケース交換しているのかな?
ケーブルと一緒にソケットカバーが
ついてきちゃうんだが・・・
もしかしてエアーケース交換?

569 :Socket774 (ワッチョイ a91f-sV0L):2024/03/12(火) 21:40:22.32 ID:Og58lehC0.net
プラグにはクリック音する奴としない奴が存在するらしい
別にクリック音するから大丈夫ってわけじゃなくてちゃんと隅々までカメラでとってギャップがないか目視確認が必須

570 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 21:40:52.32 ID:csps4orp0.net
>>567
当たりか・・・
ドヤっている辺り怪しいと思ったがw

571 :Socket774 (ワッチョイ 0d19-ns8N):2024/03/12(火) 21:42:52.24 ID:NCpVG57M0.net
>>566
あのくそ硬いケーブルとスッポンコネクタ考えた奴許さん

572 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 21:44:13.13 ID:AibOIjHc0.net
ってかなんでカチッと言わねえくせに抜くのはこんな硬いんだ
指に血が滲む

573 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 21:46:22.46 ID:csps4orp0.net
>>572
ASUSの上級ブランドは金属製に
変わっていて、スッポンしない仕様に変更されている

574 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/12(火) 21:48:01.89 ID:fRos7TpC0.net
>>564
最高というか最悪は最適化が途中?のナイチンゲールでは

575 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 21:48:15.11 ID:AibOIjHc0.net
>>573
galaxだわ…

576 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-EkuC):2024/03/12(火) 21:51:22.60 ID:SldA+NOa0.net
ゲームをやっていて、ふとこんなことやって何なるんだろ?と思うようになり、ゲームをやめることにした
で先週末にグラボを売却
ついでに光物を全部撤去して光らないパーツに交換
キーボードもメンブレの安物、マウスもごく普通のものに交換した。
だけど、ゲームをやめると決めたのに無意識に中指はwのホームポジションに
かえってゲームのことばかり考えるようになってしまった
結局3日と持たずにさっき新たなグラボをポチったわ

577 :Socket774 (ワッチョイ 869d-P6Yx):2024/03/12(火) 21:57:29.28 ID:DcuQNf830.net
マザボ12pinが1番固くね

578 :Socket774 (ワッチョイ 869d-P6Yx):2024/03/12(火) 21:59:13.49 ID:DcuQNf830.net
x2の24pinだ間違えた

579 :Socket774 (ワッチョイ 86fd-Fn/D):2024/03/12(火) 22:03:15.91 ID:jABykH0E0.net
>>576
白パーツと光り物の呪いから解放されただけでも偉い
人生でこれほどボッタくられてると感じるものもない

580 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/12(火) 22:06:04.38 ID:LtNwzu3ia.net
>>564
4k推奨が4080なゲームは普通に有るぞ

581 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/12(火) 22:08:14.15 ID:lb9i1Du60.net
4090にプラグ差し込んだときのカチッという音が気持ちいい

582 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/12(火) 22:11:53.04 ID:/Fz+pWTJ0.net
ハートとハートを接続♪

583 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 22:17:08.23 ID:csps4orp0.net
>>581
誰も聞いていないw

584 :Socket774 (ワッチョイ 61a6-qJ+a):2024/03/12(火) 22:17:35.79 ID:A/leC5+r0.net
自作するやつほどデメリットあるコネクタとかほんと致命的だよな

585 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/12(火) 22:19:19.05 ID:GMJQNYBB0.net
欠陥コネクタが地雷過ぎる

586 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/12(火) 22:20:20.61 ID:lb9i1Du60.net
4090買えない荒らしは敗北認めて去ったか…
もっと4090書き込んで戦おうとおもってたのにw

587 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 22:25:49.59 ID:csps4orp0.net
>>586
誰も相手にしていない、残念w

588 :Socket774 (ワッチョイ 86fd-Fn/D):2024/03/12(火) 22:27:59.18 ID:jABykH0E0.net
というか俺多分冗談抜きで次世代はラデに乗り換えるかも
先日Windows上のROCm版StableDiffusinが動作することが確認されたし、驚いたことに速度もCUDAと変わらない

さらに一番重要なRTX VSR相当の機能がRADEON最新のドライバで公開されて
安心安全の8ピン、AFMFが使える、VSR(相当)もある、AIも出来る、しかもVRAMは同価格帯のGeForceより3割増し、且つGeForce同等スペックの価格帯も安いと
もはや欠点が見当たらない

589 :Socket774 (ワッチョイ a91f-sV0L):2024/03/12(火) 22:29:15.65 ID:Og58lehC0.net
radeは置いといて50xxでもこの調子なら酷いなと思う

590 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/12(火) 22:39:59.89 ID:lb9i1Du60.net
4090買えてる人は必要があればRADEON7900XTX買っても
お釣りがくる。
追加も余裕なので要らない

591 :Socket774 (ワッチョイ 0295-eO1m):2024/03/12(火) 22:42:38.23 ID:jBElkwHr0.net
>>588
ROCmはまだまだ様子見だなぁ
AIお絵描きはまだしばらくNVの天下だと思う
ただゲームメインの人はNVに拘る意味は薄いかもね

592 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/12(火) 22:45:12.08 ID:HW4OqFoQd.net
>>565
30回くらいで限界です

593 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 22:47:16.77 ID:csps4orp0.net
>>590
誰も聞く必要が無い、サヨナラ

594 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 22:58:36.16 ID:AibOIjHc0.net
>>592
ええ
それケーブルのほう?それともグラボについてる変換コネクタなんです?

595 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 22:59:59.51 ID:AibOIjHc0.net
何回やってもカチって音が鳴らないんだけどおかしない?

596 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/12(火) 23:01:04.54 ID:HW4OqFoQd.net
>>594
どっちもじゃないの?耐久性の話なんだし

597 :Socket774 (JP 0Hf6-2V5c):2024/03/12(火) 23:02:20.55 ID:UN6g3NoCH.net
>>595
多様性だよ

598 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/12(火) 23:02:52.25 ID:csps4orp0.net
>>595
何の音?
USB3.0なら一回挿した後なら
鳴らないかと

599 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 23:07:43.74 ID:AibOIjHc0.net
GPUの補助電源12V-2X6の話です
カチって音が鳴らないから鳴るまで抜き差ししようと…
>>596
うおおまじかよ
6回くらい抜き差ししたし音ならなかったら諦めるわ

600 :Socket774 (ワッチョイ 0df4-UCxz):2024/03/12(火) 23:47:35.79 ID:3TVbBc720.net
4000番台3機種さわったが付属のケーブルはどれもクリック音などしなかったな。

601 :Socket774 (ワッチョイ 7eb1-UCxz):2024/03/12(火) 23:49:42.51 ID:3VYAcOTx0.net
このながれだと欲しい人達はみんな購入して楽しんでるね

602 :Socket774 (ワッチョイ 0df4-UCxz):2024/03/12(火) 23:50:25.36 ID:3TVbBc720.net
あの分岐ケーブルはMBにグラボを差す前に取り付けておくといいと思う。
あと付けすると目視が難しいでしょ

603 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 23:53:27.23 ID:AibOIjHc0.net
>>602
これですね
フラッシュたいてパシャパシャとってましたわ

604 :Socket774 (ワッチョイ a91f-sV0L):2024/03/12(火) 23:54:54.69 ID:Og58lehC0.net
抜く時に勢いあまってコネクタ外側のプラスチックが少しだけ欠けた俺みたいなのもいる
一応動作に問題はないけど

605 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/12(火) 23:56:07.29 ID:/Fz+pWTJ0.net
買ったよ報告あるとカチッと言うまで押し込みなさいアドバイスもあるからなぁ割と罠なのに
6回も抜き差しとか本当に気の毒
何でこんな現物次第で異なるの無視したアドバイス流行ったんだろ

606 :Socket774 (ワッチョイ 0d92-2Xgi):2024/03/12(火) 23:56:59.32 ID:zTWZMuMr0.net
>>599
抜き差しの耐久性低いからやりすぎると逆効果だよ
俺は電源も対応品使ってるけどカチッと鳴るんじゃなくてコッって感じの小さい音しか鳴らなかったわ

607 :Socket774 (ワッチョイ 7d23-thFr):2024/03/12(火) 23:58:03.78 ID:3vsCqvtQ0.net
コードが硬いんだよね
L字のやつで良いのある?
無理やり曲げてるから心配なんだわ

608 :Socket774 (ワッチョイ c643-Opxx):2024/03/12(火) 23:59:17.90 ID:AibOIjHc0.net
>>606
みたいですね
まあ30回ほどは大丈夫らしいので1/5消費ということで

609 :Socket774 (ワッチョイ e599-FsHI):2024/03/13(水) 00:03:02.73 ID:9Dh/lfyE0.net
グラボの場所とか電源とかもうATX仕様の限界に達してる感あるよな
もっと効率的で最適な仕様にアップデートして欲しいもんや

610 :Socket774 (ワッチョイ 691d-Wr5Z):2024/03/13(水) 00:05:11.81 ID:S+/t+wO00.net
5000シリーズの最上位はバス幅512bit、VRAM32GBで帯域幅は4090の1.8倍になるという噂があるそうなw

611 :Socket774 (ワッチョイ 0d92-2Xgi):2024/03/13(水) 00:08:04.22 ID:n9Dvfm+20.net
バックパネルにPCIE直結のコネクタ出して外付けにしましょう

612 :Socket774 (ワッチョイ 696e-Ep5N):2024/03/13(水) 00:13:14.32 ID:GGPtib300.net
>>610
2000ドル超ならそれぐらいはしてきそうね

613 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/13(水) 00:29:44.79 ID:XmzF2k1k0.net
昔は512bitのグラボも存在したんだぞ

614 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/13(水) 00:33:52.67 ID:oc8KSuxl0.net
PS2なんて2048ビットだもんねー

615 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/13(水) 00:39:53.78 ID:oc8KSuxl0.net
サムスン電子とSKハイニックスから米国マイクロンテクノロジーに転職した職員が数百人に達することが分かった。
韓国企業の先端半導体技術の核心人材がライバル会社のマイクロンに大挙移動し、高帯域幅メモリー(HBM)をはじめとするK半導体の競争力が脅かされる危機に直面した。

8日、毎日経済がビジネスネットワークプラットフォーム「リンクトイン」を分析した結果、サムスン電子職員260人余り、SKハイニックス職員110人余りがマイクロンに席を移した。
リンクトインに登録しなかったり、本人のプロフィールを隠した職員まで含めれば、マイクロンに移ったサムスン電子・SKハイニックスの職員はさらに多いものと見られる。

最近は、マイクロンの役員になったSKハイニックスの元研究員A氏に対する転職禁止仮処分が引用され、マイクロンの警戒感が高まっている。

A氏はSKハイニックスのHBM設計を主導してきた核心人物だ。
3次元積層HBM源泉技術の確保に決定的な役割を果たしたうえ、ダブルデータレート(DDR)5の試作品開発にも参加した。
SKハイニックスが初めてHBM2Eを開発することにも寄与し、政府から産業包装を受けた。

サムスン電子出身のB氏もマイクロンに転職した。
サムスン電子が「選択と集中」をしながらHBM開発の力を抜くと米国行きを選んだと推定される。 B氏はサムスン電子ではHBM2開発組織で勤務し、マイクロン転職後はHBM2EとHBM3開発組織で活動した。

SKハイニックスに勤めていたC氏は


マイクロン サイコー (`・ω・´)ノ

616 :Socket774 (ワッチョイ 7e4c-OcrC):2024/03/13(水) 00:45:06.67 ID:xixy5Hea0.net
>>499
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709766572/503

617 :Socket774 (ワントンキン MMd2-04Xx):2024/03/13(水) 00:53:42.69 ID:gxUIgsgVM.net
5090は7割とか上がって400ドルくらい上がるだけって噂でしょ
だったら待ちますわなぁ下手したら円安修正で日本円だと大して上がらないかもしれないし

618 :Socket774 (ワッチョイ 2e4b-fsAL):2024/03/13(水) 00:58:04.92 ID:cPENEspN0.net
うわあ…最悪だ、ドスパリ故障してるっぽい
ドスパラのhp見ると購入して一ヶ月(一ヶ月半)立つから自分で直接palitとやり取りせんといかんの?面倒だなあ…

619 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/13(水) 01:00:52.75 ID:MlpVzynkd.net
>>618
70Ti Super?

620 :Socket774 (ワッチョイ 2e4b-fsAL):2024/03/13(水) 01:05:25.47 ID:cPENEspN0.net
>>619
それ

pc起動してから数十分間、画面がチラついてしばらくしたら落ち着くんだけど、出力端子の内、DPの二口だけなるんよ

621 :Socket774 (ブーイモ MMa2-w1Dh):2024/03/13(水) 01:10:20.51 ID:NxDLb0TMM.net
moddiyで作ったケーブル柔らかくて良いよ1年使ってるけど何も問題ない

622 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:14:15.80 ID:XmzF2k1k0.net
値段に踊らされてアリバイモデルなんか買うからじゃねw
4090かっておけばよかったな

623 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:14:57.75 ID:7GLVFvr10.net
>>618
DPケーブル交換して改善しなかったら故障かな
修理依頼ドスパラサポートで良さそう

国内代理店のない輸入商品など
ドスパラ商品サポートセンターにて対応

624 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:19:38.40 ID:MlpVzynkd.net
>>620
マジか
DPケーブルを変えたりは試したの?

625 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:26:32.44 ID:cPENEspN0.net
>>623
ありがとうドスパラでokなんですね

DPケーブル一本しか持ってなくて試せないんだけど、出力のhdmiとDP2?は異常無く、DPの1,3が症状出るっぽいから多分グラボで確定だと思う
ただ厄介なのが症状落ち着いてすぐ再起動しても発症しなくて、1日ぐらい空かないと発症しないんだ
温度が関係あるのかな

626 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:28:36.34 ID:MlpVzynkd.net
>>625
じゃあDPケーブル新しいの試して温度ちゃんと見てからサポート連絡したら?

627 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:34:30.14 ID:8E/66QX8a.net
>>591
Fn/Dはただのアムダーだから相手したらダメだよ

628 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:37:44.95 ID:XmzF2k1k0.net
まぁドスパラは1年以内なら交換か返金してくれるとおもうよw
俺はマイニングでファン壊れたパリット3つくらい
タダにしてもらったw

629 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:40:50.26 ID:AmQ3HQI50.net
>>616
>>621
サンクス

630 :Socket774 :2024/03/13(水) 01:44:21.15 ID:8E/66QX8a.net
>>617
4090→5090・・・70%up,400ドルアップ
3090→4090・・・140%up,100ドルアップ

631 :Socket774 :2024/03/13(水) 02:21:53.59 ID:Tcse+NmF0.net
もうラッチじゃなくてネジ止めしろよ

632 :Socket774 :2024/03/13(水) 03:12:15.10 ID:GJV4Ew5R0.net
>>625
寒い時限定で最初だけって電源な気がするが

633 :Socket774 :2024/03/13(水) 06:22:43.41 ID:2EvrXoct0.net
>>627 ←(アウアウウー Sac5-92+j)
コイツ4090煽り荒らしです、注意。

今週の荒らし(全部同一人物)のワッチョイです
・(ワッチョイ 0d9e-g6fr)
・(JP 0Heb-rNpD [133.106.46.111])
・(アウアウウー Sac5-92+j)

末尾4桁だけ見てればOK
・g6fr
・rNpD
・92+j

とにかく「徹底的にシカト」して下さい
このスレだけではなく自作板全域に渡って荒らしてるマジモンのキチガイです。

634 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:25:48.44 ID:KVIy7xqR0.net
>>632
電源とも言い切れない
前に「冬に電源が入らない」って症状で
原因はマザボ側だった
電源が1個増えた

画面だけちらつく(PCは安定)なら
モニタ側の回路がヘタってる可能性も

635 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:29:26.14 ID:XwfWx+CV0.net
7900X3Dか7800X3Dで組もうかと思ってるけど、4090とか積んでもボトルネックを気にせずに済むかな?

636 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:36:09.15 ID:XmzF2k1k0.net
7900X3Dはボトルキャップになる可能性ある
中身は6コア有効の実質7600X3Dのゴミだからw
7800X3Dは8コア=7950X3D

ゲーミング向けのX3Dキャッシュが有効なのは半分なんだよw

637 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:37:05.56 ID:py28Y3Ko0.net
うちのさ発売してすぐにGTX 1080 Ti買ったんだけど
まだ全然現役だし最高の勝ち組は私じゃないのか?

638 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:37:21.64 ID:GJV4Ew5R0.net
>>634
他の可能性も0でないのは分かるけど
一番最初に疑うのはやっぱり電源じゃなかろうか

>>635
仮にCPUボトルネックだったとしても
現状で7800x3D以上のゲーミングCPUはないから後悔することはないと思うぞ

639 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:41:58.44 ID:XwfWx+CV0.net
>>636>>638
ありがd 7800X3Dで行きますわ!

640 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:42:25.36 ID:80FcXof/a.net
>>636は4090荒らしです、絶対にシカトして下さい。
スレに沿った流れでレスしてる時は「釣り餌を撒いてる状態」です。
まんまと引っかからないように。

4090荒らしのワッチョイ末尾
・g6fr
・rNpD
・92+j

641 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:51:50.92 ID:XmzF2k1k0.net
快適な4090環境を目指す人々を応援します!

642 :Socket774 :2024/03/13(水) 07:58:55.36 ID:ctCLcvXx0.net
4070tisで4K最高画質のFF15ベンチ回してるけどCPUをOCしても定格で使ってもスコアほとんど変わらん
4Kの場合ってあんまりCPU関係ないのかな?今5600Xだけどこの結果見てCPUをアップデートする気が起きなくなっちゃった

643 :Socket774 :2024/03/13(水) 08:04:34.75 ID:XmzF2k1k0.net
OCとかクロックの問題じゃねぇ。
おまえら使ってる5600XというスッポンゴミCPUが足引っ張ってんだろw

さっさと棄てろ、70Tis程度の下民でも
7800X3Dに変えりゃ明らかに効果でるぞ。

644 :Socket774 (ワッチョイ e1d5-Opxx):2024/03/13(水) 08:22:11.95 ID:6TI+k18U0.net
>>642
CPUが必要なケースとあまりそうでないケースがあるよ
費用対効果はgpuが一番高い

645 :Socket774 (ワッチョイ 393f-jwTK):2024/03/13(水) 08:24:18.86 ID:VNt5Rd6q0.net
https://youtu.be/fW6L7XmDK3U?si=tRi41vR0v2pU1Jz5

646 :Socket774 (ワッチョイ e1bb-a64b):2024/03/13(水) 08:24:38.99 ID:b+szCfuH0.net
4000シリーズではPNYが台頭してきたなあ
初めて買ったけどマジで良い

647 :Socket774 (ワッチョイ c6a5-tf5l):2024/03/13(水) 08:31:09.11 ID:Ia28dqZf0.net
>>645
おおついにケーブル出るのかってL字とかすげーな圧倒的自信じゃないか

648 :Socket774 (ワッチョイ c67f-x1HU):2024/03/13(水) 08:35:23.03 ID:KVIy7xqR0.net
>>638
電源だともっと他に影響出ると思うよ
特にPC起動時が一番負荷かかるから
そこが先にコケると思う

・PC自体は安定して動いてる
・コネクタ変えると症状でない
・一度消えるとしばらく出ない
って出てるから、モニタ側端子→パネルの
回路が怪しいと思うな

649 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/13(水) 08:38:15.01 ID:MyCj+NtTa.net
>>635
8kの方が3090からの伸び率高いから、ボトルネックは有るけど>>638の言うとおりどうしようもない

>>645
良いな
これでグラボの幅に悩むことも無くなる

650 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/13(水) 08:47:45.41 ID:7u0QNTAu0.net
電源専用スペースがあるのが当たり前になってきたように
今後はライザーケーブル使ったグラボ用のスペースが
ケースに標準でくっつくようになるんじゃないの?

現時点でもサポートステイなしでマザーボードに直接マウントするのもう厳しいでしょ

651 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/13(水) 08:55:46.13 ID:2j2ef0EX0.net
>>650
縦置きスペースもついている幅広のケースが結構あるからな
ITXケースでもグラボだけ隔離スペースに縦置きしてライザーケーブルで繋いだりしているし
でもライザーケーブル経由させると性能下がらんか?

652 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 08:56:40.27 ID:TgXQpaEaa.net
>>649は4090荒らしです、絶対にシカトして下さい。
スレに沿った流れでレスしてる時は「釣り餌を撒いてる状態」です。
まんまと引っかからないように。

4090荒らしのワッチョイ末尾
・g6fr
・rNpD
・92+j

653 :Socket774 (ワッチョイ 7e2d-UCxz):2024/03/13(水) 09:16:53.53 ID:gAAJtLxY0.net
シカトどころか4090とか過去の遺物だからもう誰も相手にしとらんよ

654 :Socket774 (ブーイモ MMe6-m6PP):2024/03/13(水) 09:42:08.86 ID:HByJy5mTM.net
次世代を妄想しすぎた成れの果てか

655 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/13(水) 09:47:09.59 ID:9rCfYTJUd.net
4090の魅力は人を狂わせる

656 :Socket774 (ワンミングク MMd2-fPnB):2024/03/13(水) 09:52:04.36 ID:tkYRRAJAM.net
ぷにぃは安いし保証もいい
人気出すぎず撤退もせず居てほしいぷにぃね

657 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/13(水) 09:53:02.93 ID:9rCfYTJUd.net
その4090は・・・・まるでくるおしく、コネクターをよじるように焼くという・・・・
その悪魔と呼ばれる4090は、焼損事故をかさねてもかさねてもハイエンドを走り続けようとする ...

658 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/13(水) 10:03:07.86 ID:gt1eNtsI0.net
>>645
>>254をかいたものだだけどようやく電源屋がだしてくれるのかめっちゃ嬉しいわ
一部グラボ付属のを使わねーと保証がどうのこうのという人がいるみたいで信じられないんだが  やっぱ自分は電源屋の製品がいいなw

659 :Socket774 (ワッチョイ d1f9-ZMw2):2024/03/13(水) 10:20:19.75 ID:oOqlGEgq0.net
ヤフコジでバルク品とかなってるの何なんだこれ

660 :Socket774 (ワッチョイ d108-Il6f):2024/03/13(水) 10:23:29.92 ID:ocvvTW/b0.net
50世代からはパンピーが買えるのは5070までになるんだってな
5080で$1800,5090で$2500とかになるのか

661 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/13(水) 10:26:40.15 ID:9W4kCAQ50.net
DLSSのアドバンテージが消えたら緑も陰りが出るんじゃないの
FSR3.0やら4.0が主流になってDLSSはポイっとなりそうだ
FSRだけで緑も赤も青もサポートできるんだからな

662 :Socket774 (ワッチョイ d108-Il6f):2024/03/13(水) 10:28:30.45 ID:ocvvTW/b0.net
FSR3って採用しているゲームあんの?
AI使わず採用するの簡単って触れ込みの割には全然普及してない
DLSS3以下じゃね?

663 :Socket774 (オイコラミネオ MMd9-siit):2024/03/13(水) 10:28:38.62 ID:D8jc7kxyM.net
4070以下の値段がイかれてる
んびでぃあの5000シリーズもハイエンド以外の性能の伸びはわざとバス幅を狭くするの目に見えてる

664 :Socket774 (オイコラミネオ MMd9-siit):2024/03/13(水) 10:29:53.05 ID:D8jc7kxyM.net
fsr3.0のメリットはんびでぃあでも使える事
あむだはマジ賢い

665 :Socket774 (ワッチョイ 294b-UMpY):2024/03/13(水) 10:36:04.83 ID:x9QATZZM0.net
FSR3はAMDの開発支援?が乗り気でないのか本当に極一部のタイトルが対応するくらいだね
しかもFSR3と書いてあっても蓋を開けると超解像のみ対応だったりとかもあるし
あとは基本DLSS3のインフラに後からタダ乗りのスタンスだよね

666 :Socket774 (ブーイモ MM76-m6PP):2024/03/13(水) 10:40:14.74 ID:557LoAyMM.net
>>659
紛らわしくて問い合わせ多発っぽいけど普通に正規品で保証も通常らしい

667 :Socket774 (ワッチョイ f2cc-UCxz):2024/03/13(水) 10:46:51.25 ID:nydjuf5P0.net
>>659
主に家電店系の在庫管理システムの関係で
PCパーツは「バルク品」表示になるらしい、知らんけど

668 :Socket774 (ワッチョイ 0d9e-g6fr):2024/03/13(水) 10:52:15.86 ID:Oxyw4GW90.net
バルク!

669 :Socket774 (ワッチョイ f1ff-b3Ro):2024/03/13(水) 11:23:29.09 ID:9PS6e/TZ0.net
>>665
中共パクリの反日パヨクメーカーなんてそんなもんだわなw

愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォ一択ですわw

670 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 11:26:59.90 ID:kpSpQw1ra.net
>>669は4090荒らしです、絶対にシカトして下さい。
スレに沿った流れでレスしてる時は「釣り餌を撒いてる状態」です。
まんまと引っかからないように。

4090荒らしのワッチョイ末尾
・g6fr
・rNpD
・92+j
・b3Ro

自作系の他スレを荒らしてるのも全部コイツ一人です😑
複数回線・複数端末で飛行機飛ばしながら自演を繰り返してる本物のキチガイです。

671 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 11:31:06.50 ID:kpSpQw1ra.net
他スレより転載

799 Socket774 (ワッチョイ 6dff-b3Ro [150.249.33.6]) sage 2024/03/13(水) 11:19:45.16 ID:9PS6e/TZ0
テンプレ>>651を見ればわかるとうりアムドは色もグラもクソw



↑「とうり」
愛国保守とかほざいてますが
この荒らしそもそも、日本人ではありません。

672 :Socket774 (ワッチョイ f2f6-ripi):2024/03/13(水) 11:43:43.33 ID:FXg/6m1/0.net
ラデはポン付けの色味が良いのは評価出来る
FSRは対応グラボ多いのが強みだけど微妙

673 :Socket774 (ワッチョイ 295d-dT4+):2024/03/13(水) 11:46:18.53 ID:tUCKb5sI0.net
starfieldで試すとわかるけどdlss3使える状態でfsr3使うメリット皆無だからなあ

674 :Socket774 (ワッチョイ 0d9e-g6fr):2024/03/13(水) 11:48:09.99 ID:Oxyw4GW90.net
【PC】ついにRadeonの時代が来た!? RX 7600とGeForce RTX 4060の比較で見えたAFMFの強み。これで認識が変わるかも [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710267045/

675 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 11:49:54.40 ID:kpSpQw1ra.net
>>674は4090荒らしです、絶対にシカトして下さい。
スレに沿った流れでレスしてる時は「釣り餌を撒いてる状態」です。
まんまと引っかからないように。

4090荒らしのワッチョイ末尾
・g6fr
・rNpD
・92+j
・b3Ro

676 :Socket774 (オッペケ Sr91-tt0v):2024/03/13(水) 11:53:01.59 ID:l4tIb9v+r.net
radeonはノーセンキュー
自分たちのスレでやっててくれ

677 :Socket774 (ワッチョイ 7e2d-UCxz):2024/03/13(水) 11:54:57.04 ID:gAAJtLxY0.net
RTX4090を我慢して貯金プールしてあるから33万以内なら5090買える

678 :Socket774 (オイコラミネオ MM95-Fu+R):2024/03/13(水) 11:57:24.34 ID:s7FS7GQGM.net
AFMF相当の機能実装しないとヤバイぞNvidia……😭

679 :Socket774 (ワッチョイ d1f9-ZMw2):2024/03/13(水) 12:00:43.73 ID:oOqlGEgq0.net
>>666,667
そうなのか。大丈夫なのか良く分からんかったから助かる

680 :Socket774 (ワッチョイ 82ed-IS3b):2024/03/13(水) 12:01:55.63 ID:+UVX+Qi70.net
ジャギジャギかつ使用条件がかなり限られるAFMFって即話題にならなくなったけどまだ持ち上げるんだ…

681 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/13(水) 12:13:07.98 ID:2XYqV3xr0.net
>>677
多分、40万から

682 :Socket774 (ワッチョイ f2ea-VynO):2024/03/13(水) 12:22:15.91 ID:QkWk1bxz0.net
ギリギリ貯金とかで買うものじゃないと思うけど
他が全部揃ってるならいいけど

683 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 12:35:25.87 ID:w9UPxyu4a.net
PCIe5.0環境に移行がまずめんどいし
50XXはスルーする

4090の4K120FPSが5090で150FPSになったからなんなんだって感じだし
上にもあるが50XXでAFMF相当実装ぐらいのインパクト無いと買い替えはない
DLSS4.0ではユーザー引っ張れないと思う

684 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/13(水) 12:39:51.47 ID:4Ga2llwE0.net
NGは34桁目と-でやるもんじゃないんか
巻き添えもあるけどしばらく変わらんはずだし
俺の場合ならeb-みたいなの

685 :Socket774 (ワッチョイ 396a-fPnB):2024/03/13(水) 12:43:01.71 ID:UPkVfnKF0.net
よく見たらafmfとかラデラデ言ってるのは-fn/dの人だけや
自分が荒らしてる人が他人を攻撃してるんだからアホくせえ

686 :Socket774 (ワッチョイ 0d0f-vfd/):2024/03/13(水) 12:44:26.60 ID:sRUnI3uz0.net
AI利用して残像感抑えたAFMFが出れば欲しいよ

687 :Socket774 (ワッチョイ c67f-x1HU):2024/03/13(水) 12:46:19.62 ID:KVIy7xqR0.net
>>673
最初のバージョンは酷かったが
アップデート後?の最新での動作は
フレーム補間としては良いと思うけど
FSR2とセットなのが良くないな
それぞれ組み合わせできりゃいいのに

688 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/13(水) 12:48:19.85 ID:qobHuTfX0.net
NvidiaとAMDがこれからますますAIやFGでバチバチになってくるだろうし
60XXくらいが丁度いい買い代え時期になりそうだとは思ってる
50XXはまだnvidiaが殿様商売しそうだしな。40XXを継続して売るためにまた似たような展開しそうな気がする

689 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/13(水) 12:54:26.23 ID:7u0QNTAu0.net
>>686
AFMFが生成した偽のフレームのせいで
ヘッドショット抜かれるとか草しか生えんのよw

690 :Socket774 (ワッチョイ 8654-Fu+R):2024/03/13(水) 12:59:48.30 ID:+riQZflb0.net
NVIDIAの生成フレーム技術は本物のフレーム!AMDは偽のフレームだ!

691 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 13:00:18.85 ID:w9UPxyu4a.net
ROCm版のStableDiffusionはまだテスト版みたいなものだけど
現時点でもGeForceと遜色ないぐらい速いし
今のところグラボシェアは緑8:2赤だけど
ちもろぐあたりがこの辺取り上げて、自作初心者~中級者に「ラデではAIは出来ない」の認識覆したら
赤緑の価格差も大きいしシェア率だいぶ変わってきそうだな

でもそこは革ジャンとリサ、ズブズブの関係なのでNVIDIAのシェアを奪わない隠し玉は絶対用意してんだろうね

>>689
使い方が違うんよね、FPSゲーとかに使うんじゃない
エルデンリングとかホグワーツレガシーとか、偽フレーム入ってもどうでも良い重くて美麗グラフィック系のゲームに噛ませるのよ

692 :Socket774 (ワッチョイ e167-JaDe):2024/03/13(水) 13:02:07.05 ID:qK/gNZry0.net
ラデオン勧めてくる工作員って境界知能なんじゃないか思うw

693 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:07:31.62 ID:R6UIpcGb0.net
>>692
Radeonって書けないお前がボーダーw
んでAMDはAMDで優位な分野があるから使い道次第
シッタカバカ乙

694 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:07:59.83 ID:g2Azm9Se0.net
フレーム生成はどっちもクソ
4090のパワーで殴るのが正解

695 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:08:14.40 ID:qK/gNZry0.net
>>693
ダル絡みすんな工作員

696 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:08:45.92 ID:TdAR7AT00.net
 
 愛国保守 = 反日壺チョン 

697 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:10:58.22 ID:ocGrsDlWd.net
シッタカ言いたいだけのやつがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
元気だったか?

FPSやっているやつはとことん金かかるね
まあ、応答速度命だから仕方ないんだが

698 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:14:12.55 ID:eno1f6gk0.net
FPSやってる人たちは、FHD120Hz以上が主流なのかな?

それだと、それほど金はかからんというイメージ

699 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:17:40.94 ID:R6UIpcGb0.net
>>698
240Hzが最低
ピンだと500Hz以上
一度500Hz使って120Hzとかないわ
ジョジョの敵のスタンドに殴られて謎の効果掛けられたとか思うレベルでグラが糞で吹くレベル

700 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:20:29.84 ID:D0KbHbatx.net
>>688
AMDは永遠の二番煎じだよ
リサ・スー自身がNVIDIAとバチバチにやるとは言ってない
マーケットが拡大するから、おこぼれを狙うって言ってんだから

701 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:20:42.99 ID:GJV4Ew5R0.net
言葉遣いはあほっぽいけど
AFMFは使い方次第というのはそのとおりで
問題なのはRADEにはあってNVにはないという事だな
そして次またDLSS4は5000でだけ使えますだとDLSS自体が死ぬかもしれん

702 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:21:17.13 ID:ocGrsDlWd.net
マウスもキーボードも良さそうなの全部買って一番フィーリングが良いのを使うらしいし入出力デバイスに何十万もかけるらしいぜ
ボイチャも使っていたら更にかかる

703 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:26:19.35 ID:k118ZAIpd.net
LoRA学習をする場合、VRAM8GBだと厳しい?
forgeのお陰でVRAM8GB勢でもAI絵に充分参戦できるようになったし
4060一個買って済ませちゃおうと思ってるんだけど

704 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:38:28.71 ID:w9UPxyu4a.net
>>703
厳しい…ですね
多分出来るけどギリです。
LoRA学習もしたい場合3060 12GBをおすすめします
Forgeでもやっぱりメモリは12GBからがスタートなのは変わらないです

絵の生成だけならForgeにより8GBでもかなりのサイズ行けるようになってるはずです
1024×1024も行けるかも

4070のバルクとかが6万ぐらいで転がってれば良いんですけどね

705 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:42:46.88 ID:eTlZdPkPr.net
SD1.5の学習なら8GBでも可能
3060は生成が遅いのがな
学習メインなら3060だけど、そもそも学習やるって強い目的意識があるなら金貯めて16GBの4060Ti買った方がいい

706 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:45:01.29 ID:Oxyw4GW90.net
マイニングでRYZENが注目されたらしい早く押さえた方がいいぞ
まもなく7800X3Dも値上がりや枯渇間違いないわ。

https://wccftech.com/amd-ryzen-9-7950x-cpu-profitable-in-mining-fastest-gpus-crypto-see-rise-bitcoin-jump/

707 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:46:40.27 ID:idTmd+Gra.net
>>678,701
必要なゲームでDLSS 3が使えるから、そんなゴミ機能は要らない

Dogma2・・・DLSS 3対応
Horizon・・・DLSS 3対応
ツシマ・・・DLSS 3対応
エルデンDLC ・・・DLSS 3MOD対応

>>685
ワッチョイで直ぐアムダーってバレるのにアホ過ぎるよな

>>688
50XXはまずTSMC 3nmがイマイチってのがある

>>692
X3D勧めてくるんなら別にいいけどな
前世代よりクソなラデオン7000とかマジで無い

708 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:50:32.34 ID:5wuf7cWcM.net
>>704
生成だけならForge+8GBでXL でもフルHDまでいけましたぜ
VRAMからデータをお漏らししなけりゃ、あとはCuda数で殴るだけなので

学習はやったことないけど、forgeは無関係で16GBないと辛いのかな?
だとすると4060Ti 16GBしかないな

709 :Socket774 :2024/03/13(水) 13:51:29.71 ID:w9UPxyu4a.net
>>706-707どっちも4090荒らしです

4090荒らしのワッチョイ末尾
・g6fr
・rNpD
・92+j
・b3Ro
・JaDe

>>692>>707に至っては
「自分と会話」してます、もうホラーですねこれ😑

710 :Socket774 :2024/03/13(水) 14:28:41.49 ID:J+2YlzYtd.net
エルリンはDLC発売のタイミングでDLSS3正式対応とフレームレート無制限追加して欲しいなぁ

711 :Socket774 :2024/03/13(水) 14:31:14.33 ID:idTmd+Gra.net
Fn/Dのアムダーくん
ラデスレで完全に正体が暴かれるw
まぁ、ラデスレの住民にとっても迷惑だったんだろうな

(アウアウウー Sa91-Fn/D [106.133.220.189]) 熊本、兵庫、東京

こいつ自体が業者の別回線だから騙されない様に

都合が悪い事を書く者を同一人物という事にして、業者である事を誤魔化す為に
一般人に成りすます事が目的なので注意な

Mobile回線に複数の都道府県の表示が出る偽装をしている奴が一般人な訳ないだろ、プライベートIP方式は契約者と回線業者でLANを構築して完結するからグローバルIPに貸し出しを受けた者の所在地の情報なんぞのらん

ただグローバルIP発行の場所だけが出るだけで、IPも都道府県毎の指定事業者から回線事業者が借りているからその局からしか発行されないので場所が移動することも無い

そもそもな話なワッチョイの下の桁は何のブラウザを使っているかどうかを表して
いるだけで回線は関係ないからな

こいつがどれだけ馬鹿か分かるだろ、こいつみたいに回線偽装用の専用ツールで書き込んでない限り有名処のブラウザや5ch専ブラなら普通に被るからな

712 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 14:35:27.88 ID:w9UPxyu4a.net
私の名誉(?)の為に自分を擁護しますが
それ4090荒らし(お前のことだよ!😠)への怒りで脊髄反射でその下にいた私まで同一人物だと勘違いしたようです、あーん😭



809 Socket774 (ワッチョイ cd10-x8Tv [220.208.237.165]) sage 2024/03/13(水) 14:27:12.45 ID:u6+F1u/v0
ああすまん、最近別回線で湧いて一般人のふりをする偽装をしていたから脊髄反射
で書いてしまった

もっと確認してから書かなかんかったな

前にAU回線で爆撃していたのもあって空目したわすまん

713 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/13(水) 14:37:26.92 ID:idTmd+Gra.net
でも、これそのまんま当てはまるじゃんw

(アウアウウー Sa91-Fn/D [106.133.220.189]) 熊本、兵庫、東京

こいつ自体が業者の別回線だから騙されない様に

都合が悪い事を書く者を同一人物という事にして、業者である事を誤魔化す為に
一般人に成りすます事が目的なので注意な

Mobile回線に複数の都道府県の表示が出る偽装をしている奴が一般人な訳ないだろ、プライベートIP方式は契約者と回線業者でLANを構築して完結するからグローバルIPに貸し出しを受けた者の所在地の情報なんぞのらん

714 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 14:38:20.58 ID:w9UPxyu4a.net
と、このように
何度も言ってますがGeForceスレ名物のこの4090煽りキチガイ

「他のスレでも名物」の超嫌われ者と同一人物です、というか自作板荒らしてるのコイツただ一人です(スクリプト除く)

715 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/13(水) 14:38:51.13 ID:idTmd+Gra.net
また反論できなくなっちゃったか…

716 :Socket774 (ワッチョイ 7e7e-lhhw):2024/03/13(水) 14:42:58.61 ID:sQ4RLsFY0.net
>>703
結局VRAM多い方があのソフトでしか使えないとかそういうのに今後も左右されないんよな
Forgeではしゃいでる奴は無視して買った方がいい
LoRA学習で8Gは論外だし最悪でも12Gの3060 4070無印、4060Ti16Gでいいんじゃないか

717 :Socket774 (ワッチョイ c65e-Z/x/):2024/03/13(水) 14:46:28.27 ID:y2A0FEdH0.net
MSIでよろしくないのはVENTUSだけ?

718 :Socket774 (スップ Sda2-n/TA):2024/03/13(水) 14:59:39.48 ID:ZaCn6OIjd.net
>>703
SD1.5なら8GBあれば問題なく作れる

SDXLなら12GB以上必要になる

719 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 15:02:14.52 ID:w9UPxyu4a.net
>>717
どのメーカーも同じですが
廉価版と上位機種は全くの別物です
というとすっごい業者みたいで嫌ですが😅
主に冷却機構・システムが全く違い-5℃ぐらい変わってきます

720 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/13(水) 15:04:28.19 ID:gt1eNtsI0.net
決算だから安くなるといってたひとたちは全員どこいったの?

721 :Socket774:2024/03/13(水) 15:17:36.02 ID:OzVc3aQFq
左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。

移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。

お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。

移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。

私は共産主義者で社会主義者だ。
全世界での共産主義の実現には、全ての西側諸国の完全な破壊が最低必要条件だ。

722 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:10:12.79 ID:w9UPxyu4a.net
普通ならなるんですけどね
普通じゃない為替ですからね😅

むしろSSDもメモリも上がってるし…

なので今年の9月あたりも絶望なので
もう手持ちがあってグラボ買う気あるのなら
さっさと買ってしまった方が良いかも

723 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:13:24.04 ID:OBcDklZNd.net
Ventusも3年保証なら躊躇せず買うんだけどなぁ…

724 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:14:01.31 ID:qK/gNZry0.net
>>709
ラデオンdisりゃ荒らしっすかw

725 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:17:06.39 ID:y2A0FEdH0.net
>>719
なるほどね
ありがとう

726 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:23:28.23 ID:oc8KSuxl0.net
NVIDIA続落2%安 利益確定の売り、時価20兆円消失

ワラタw(^Д^)

727 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:27:03.25 ID:YTYT1u0lM.net
>>726
今日は7.16%上がって最高値近辺まで戻ってるぞ?
m9(^Д^)プギャー

728 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:35:01.73 ID:zrhI8lhU0.net
>>726
何日遅れのニュースだよw
昨日滅茶苦茶上がったから、先週末に下がったところで買った分でもう100万以上儲かったぞ

729 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:38:17.06 ID:5wuf7cWcM.net
>>703
今からAI用に買うなら8GBはないんじゃないかな、
後から増設できないので

730 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:42:30.06 ID:xdFB9rua0.net
MSIてMBは2年保証とかなのにグラボはなんで1年なのか。
2年にするだけで売れそうだが。
保証期間のばすのってそんなに大変なのかね。

731 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:45:00.86 ID:Ia28dqZf0.net
保証削るのは日本だけのアスク仕様じゃなかったか

732 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:45:32.58 ID:p0J17Oxd0.net
>>635
FHDなら現行のCPU全てがボトルネックだよ
CPUが4090の性能にまだ追いついてない

AFMFは遅延もあるらしいからFPSゲーマーには致命的なんじゃね

733 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:49:44.66 ID:Oxyw4GW90.net
4090も買えないようなゴミ自作erが喚いても無駄だな

734 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:55:50.51 ID:og8c6Ouz0.net
AFMFはGeForceでは使えないじゃん
そうだね、なのでアプリ問わず高速で視点振ってもオフにならないLossless Scaling FG使ってる

735 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:08:27.69 ID:4Ga2llwE0.net
クーラー交換しエアで埃吹き飛ばして水拭きし電源入れたらなんか変な匂いがするんで嫌だなぁ変だなぁ気持ち悪いなぁって拭いてた布巾見たら昼食のボンカレーをこぼしたヤツ拭いて何度か洗った布巾だった
ほのかにカレー臭漂う僕のPCの始まり

736 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:21:35.86 ID:ocvvTW/b0.net
遅延以前にAFMFって一番ほしい視点移動とかでは生成してくれないから,ベンチ以外では意味ないだろ
なんでKTUがあんな押しているのか分からん

737 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:22:37.07 ID:oc8KSuxl0.net
中国習近平主席の官邸に車が突進…「殺人犯共産党」の叫び声も

738 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:25:13.12 ID:k118ZAIpd.net
>>736
推してるのは「案件」でしょ

739 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:25:29.69 ID:+riQZflb0.net
視点移動で生成しない理由⇒描画破綻を起こさないから

NvidiaもはよAFMFパクろう😥

740 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:30:02.32 ID:ocvvTW/b0.net
>>739
動きの無いシーンでfps増えても意味ないだろ

741 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:31:24.74 ID:og8c6Ouz0.net
FGで描画破綻しないように動きが激しくなったらオフに…
→いやオフにするなやそこを改善するのが仕事だろう

742 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:31:38.11 ID:Oxyw4GW90.net
紙芝居の合間にコピー画像挟んで枚数誤魔化すようなもんだよ

743 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:37:43.94 ID:9QafbZSgM.net
そこそこ期待して7900XTX買って試したけどAFMFは何ゲーで機能するのかサッパリ体感できなかったからなあ
あと悲しいことにDX9だと動かない……

744 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:41:09.16 ID:Tdxs9v94a.net
数字の大きさだけ見てその数字の意味は全く理解しない出来ないアムダー
「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」正に赤ババアと脳死アムダーの関係を表す言葉だ

745 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:47:07.83 ID:+riQZflb0.net
ヤバイでしょ……
はやくNVはAFMFパクらないと😰

746 :Socket774 :2024/03/13(水) 16:59:02.10 ID:HonJz0Fbd.net
fpsが急激低下する場合があり、なおかつ激しい動きのないゲーム、例えばステラリスとかならAMFMも効果あったりするのかな
大規模戦闘したれハイエンドCPU使っても一桁fpsでグラボ負荷も一桁%とかザラにあるし
レールガンの弾とかコマ送りよ

747 :Socket774 :2024/03/13(水) 17:13:20.58 ID:qobHuTfX0.net
今回初めて白PC組んで白グラボにしたけど、こうなるとあと中にフィギュアも入れたくなってきた
でもケース内の熱でフィギュアは劣化激しそうだけどどうなん?

748 :Socket774 :2024/03/13(水) 17:35:28.66 ID:fMvSdFc7r.net
Ventusのペラペラファンすぐに軸ぶれして折れるんよな

749 :Socket774 :2024/03/13(水) 17:43:12.52 ID:4Ga2llwE0.net
フィギュアじゃなくて小さいモニターになんか映すのが増えてるな

750 :Socket774 :2024/03/13(水) 17:51:07.82 ID:qobHuTfX0.net
最近トコジラミが国内でも繁殖してるみたいで通販のダンボールとか怖いんだけど
グラボみたいな海外製品なんて家に届くまでにどこでトコジラミ入るかわからんしちょっと怖くない?

751 :Socket774 (ワッチョイ a24b-ZXX2):2024/03/13(水) 17:56:40.17 ID:G8yZP/8a0.net
>>640
ありがとう、助かってるw

752 :Socket774 (アウアウウー Sac5-Fn/D):2024/03/13(水) 17:57:50.16 ID:CZAvzcYqa.net
>>747
それが一番楽しいまであるのでどんどん入れて大丈夫です
グラボ横置きの場合グラボの上は避けた方が無難です(私は足場作って乗せちゃいますが)
当然もわっとしたケース内なので劣化が無いと言えば嘘になりますが無視できる程度です、私は2年間入れててもなんの変化もないですね

あ、プレミア付いてるようなフィギュアはやめて下さい😅

753 :Socket774 (ワッチョイ 4281-WyW3):2024/03/13(水) 18:10:41.71 ID:FLzCPMOI0.net
nikkei/日本経済新聞 電子版(日経電子版)
NVIDIAにみる投資の醍醐味 無名企業の快進撃に夢 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD212TG0R20C24A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1710271389
ttps://twitter.com/nikkei/status/1767632461926994412

---
無 名 企 業
(deleted an unsolicited ad)

754 :Socket774 (ワッチョイ 696e-Ep5N):2024/03/13(水) 18:14:35.33 ID:GGPtib300.net
謎の半導体企業からランクアップ?ダウン?

755 :Socket774 (ワッチョイ 8544-1sJL):2024/03/13(水) 18:19:53.66 ID:gmjKG3za0.net
ヤフショのPNYあと1点て通知きたわ南無阿弥陀仏

756 :Socket774 (スッップ Sda2-IS3b):2024/03/13(水) 18:26:11.66 ID:7vUjNpsJd.net
>>736
ステマだろ

757 :Socket774 (スッップ Sda2-y5nq):2024/03/13(水) 18:28:00.35 ID:XMh8RIQed.net
4070tiスーパーにi7 14700kの内蔵gpuが貢献する度合いは、無いよりマシ程度?

758 :Socket774 (ワッチョイ d127-2z9p):2024/03/13(水) 18:28:02.00 ID:gSOeGEuP0.net
AMFMはマジでRadeonのソフトの計測上FPSは上がってるんだけど
あんまり実感はできないんよな

759 :756 (スッップ Sda2-y5nq):2024/03/13(水) 18:30:37.54 ID:XMh8RIQed.net
用途と比較対象としては、4k動画編集で、i7 14700KFと比べた場合です

760 :Socket774 (ワッチョイ f204-UCxz):2024/03/13(水) 18:49:20.62 ID:nydjuf5P0.net
プロ仕様の動画編集マシンで内蔵GPU付が選ばれてるか
どうか調べたら答えが出るのでは?
内蔵GPU搭載マシンは選ばれて無いかと

761 :Socket774 (ワッチョイ f204-UCxz):2024/03/13(水) 18:51:43.35 ID:nydjuf5P0.net
内蔵GPUはグラボ壊れた時
交換までの繋ぎ程度にしかならないはず

762 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-2V5c):2024/03/13(水) 18:52:20.21 ID:017ETwv30.net
RTX4060Superはいつ出ますか?

763 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:22:30.45 ID:S+/t+wO00.net
Intelの内蔵GPUはH.265のエンコーダーが付いているので、グラボのエンコーダーに負荷をかけたくない場合には、割と有用なんじゃと思っている

764 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:26:31.65 ID:8dXai6KQ0.net
>>689
DLSS FGも一緒でしょそれ

765 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:34:53.38 ID:mpOs9nDK0.net
バス幅256の5060ti頼むわ
据え置きらしいから5060tiも128のゴミゴミのゴミなんだろうけど

766 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:39:05.08 ID:7lNNJvdX0.net
>>765
GDDR7採用されるんならそんな心配いらんでしょ

767 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:42:21.85 ID:eTNByHAa0.net
>>765
バス幅256なんかそれを口実にクソ高くなるだけじゃん🥺

DDR7採用なら128bitで安く出してくれ

768 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:52:04.62 ID:9sqgiCKi0.net
256bitの6クラスってGTX460辺りまで遡るんじゃないか

769 :Socket774 :2024/03/13(水) 19:56:39.67 ID:SqABngGF0.net
AIを少しやってみたいだけだから、4060TI16GB買ったわ

770 :Socket774 :2024/03/13(水) 20:03:50.98 ID:tAnZhn/u0.net
>>769
正解、いい買い物だね!

771 :Socket774 (オッペケ Sr91-BPFH):2024/03/13(水) 20:09:00.70 ID:y/v/7U+Lr.net
ゲーミングクレカ持ってますか?

772 :Socket774 (ワッチョイ 0577-UCxz):2024/03/13(水) 20:29:10.15 ID:1SJ0rxZ20.net
ゲーミングクレカ「どうだ明るくなったろう」

773 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/13(水) 20:38:09.15 ID:2XYqV3xr0.net
去年の暮れにTUF 4070Tiを12.48万で買って使い倒して大満足

774 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/13(水) 20:42:23.66 ID:djY3nx7za.net
>>758
そらりゃ、視点振ったときにオフになるゴミだからな
>>736の言うとおり

775 :Socket774 (ワッチョイ a2a2-jwTK):2024/03/13(水) 20:55:33.81 ID:dFkJ/7cj0.net
>>772
燃え燃えキュンキュン

776 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/13(水) 21:03:50.99 ID:9W4kCAQ50.net
4070無印12GBと4060TI 16GBが近い値段だったらどっちを掴むべきなんかな?

777 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-mSl3):2024/03/13(水) 21:05:37.99 ID:wnevdyRi0.net
皆大好きうんこ4080S来たぞ
https://twitter.com/Noctua_at/status/1767879485108425079
(deleted an unsolicited ad)

778 :Socket774 (ワッチョイ 0d90-DcCP):2024/03/13(水) 21:06:32.01 ID:nwEBwaEG0.net
ウンコ美しい

779 :Socket774 (オッペケ Sr91-jeC+):2024/03/13(水) 21:07:08.94 ID:fMvSdFc7r.net
70無印はTiとSから二段落ちなので60tiを選ぶな

780 :Socket774 (ワッチョイ f2b2-301G):2024/03/13(水) 21:12:18.63 ID:F6+9BkKC0.net
ここまでしなくても冷え冷えだからなあ
縦置きでうんこファン眺めたい人向けか

781 :Socket774 (ワッチョイ 827e-2HfC):2024/03/13(水) 21:12:20.09 ID:TsHIwkGu0.net
>>776
AIやるなら16GBでよかろ
4070系の16GBは4060Tiの2倍の値段

782 :Socket774 (ワッチョイ a176-EjPG):2024/03/13(水) 21:19:06.35 ID:Ij7j+Fse0.net
こんなクソダサウンコでもブランド力があればボッタクリでも売れるんだから凄いよな

783 :Socket774 (ワッチョイ 3995-VRJu):2024/03/13(水) 21:19:13.07 ID:BonmEZLB0.net
ASUSのPROARTってどうなん?
4080Sが2.5スロット幅30センチの超コンパクト設計
しかもOCモデル
クリエイター向けというくらいだからかなりの高負荷作業用と思うんだが?
ちゃんと冷えるのかな?
20万ちょっとするけどかなり売れてるんだよなこれ

784 :Socket774 (ワッチョイ a29f-JxUH):2024/03/13(水) 21:23:50.42 ID:kVXFD25E0.net
クリエイター向けって高負荷重視というより高効率重視じゃね

785 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-GAZ7):2024/03/13(水) 21:24:50.36 ID:mpOs9nDK0.net
16Gがほしいんなら7600xtでもええやん
なんならarc770でもええぞ

786 :Socket774 (ワッチョイ 6505-ZIva):2024/03/13(水) 21:24:50.45 ID:T24G9In90.net
プラス10万で静音性か

787 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/13(水) 21:30:17.23 ID:E/Ir/fhZH.net
ここにいる奴らは自作ラーなんだから勿論コンピュータの構成と設計上下全部読み込んでるよな?

788 :Socket774 (ワッチョイ 827e-2HfC):2024/03/13(水) 21:30:44.79 ID:TsHIwkGu0.net
PROARTの4060Ti 16GBがいいっすね
クリエイター向けだけど、高クロックなのがいい

789 :Socket774 (スッップ Sda2-fPnB):2024/03/13(水) 21:35:29.65 ID:wnRvXFVrd.net
動画編集がメイン、ゲームはバイオre2をフルHD中画質くらいで出来ればよい。
この場合MAX4070TiSとした場合40シリーズでおすすめありますか。
大は小を兼ねるで4070TiSにしようか悩んでます

790 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/13(水) 21:36:26.77 ID:4Ga2llwE0.net
noctua以外もいいクーラー出てきたしなぁ
AIOも増えてるし新NH-D15も出ないし

791 :Socket774 :2024/03/13(水) 21:43:10.85 ID:R6DlNqdT0.net
>>789
それなら CPUとメモリを盛った方が良い
4060tiでも良い、けど後を考えるなら4070無印か4070sで良い

792 :Socket774 :2024/03/13(水) 21:44:13.61 ID:IlPoRQK4H.net
PCパーツは株と一緒
安くなるし高くなる

それをわかった上で買うべし

793 :Socket774 :2024/03/13(水) 21:50:32.15 ID:XMh8RIQed.net
>>761
>>763
内蔵gpu付きだと、編集動画の書き出し時間の短縮とか、負荷の軽減にある程度は効果的かと思ったけど、あまり話題にならんて事は劇的変化はないて事ですかね
搭載gpuが古ければ相乗効果は現れやすいかも知れないけど

794 :Socket774 :2024/03/13(水) 21:51:34.00 ID:SZEi0u7z0.net
>>792
つまり4090を即購入した俺は、株の才能あるってコト!?

795 :Socket774 :2024/03/13(水) 21:56:44.82 ID:R6DlNqdT0.net
内蔵グラフィックの利点はBIOS画面に入れるかどうかを調べるためだから、それを使って作業とかはどうでもいい
グラボが壊れているかどうかを簡単に確かめられるから保険として強いんだよ。たった数千円の違いでFを選ぶ奴はバカ

796 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:06:02.93 ID:AmQ3HQI50.net
>>777
80S使ってるけど
めちゃくちゃ冷えるから良いファンいらね
その分安くしろ

797 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:09:55.50 ID:wnRvXFVrd.net
>>791
CPUはi7-14700kでメモリはDDR5 64GBです。
あとを考えても4070Sですか。NVENCが1基か2基かって結構大きいと思ったんですがそうでもないんですかね?

798 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:11:46.04 ID:oc8KSuxl0.net
【訃報】FF7リバース、DLでも売れてなかった・・・若者どころかオッサンにも見放されたんか・・・

799 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-pUzp):2024/03/13(水) 22:18:06.91 ID:4Ga2llwE0.net
いいもの作っても売れないってなんか可哀想だな
マジで余裕ないよなみんな

800 :Socket774 (ワッチョイ 7e98-OcrC):2024/03/13(水) 22:21:02.94 ID:xixy5Hea0.net
USでも通販在庫がずいぶん少なく感じるけど、4090て生産終了はしてないよね?

801 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/13(水) 22:21:28.68 ID:+UevcXu3d.net
>>797
あなたの言うように大は小を兼ねる
4070Ti Superにしよう

802 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/13(水) 22:23:16.28 ID:+UevcXu3d.net
7リバースDL版買ったよ!
でもスクエニはもう最初からPCマルチにした方がいいよ絶対

803 :Socket774 (スッップ Sda2-y5nq):2024/03/13(水) 22:28:57.18 ID:XMh8RIQed.net
>>795
おお、そんな副次的な事が
参考にします

804 :Socket774 (ワッチョイ 051d-bENW):2024/03/13(水) 22:29:05.81 ID:aAVdNEoV0.net
リバース売れてないんか?
ミッドガルだけで終わる前作より楽しげに見えるけど何でだろ
今回売れてないと最後手抜きするだろ

805 :Socket774 (ワッチョイ 0de1-2Xgi):2024/03/13(水) 22:30:36.30 ID:n9Dvfm+20.net
結局PCで出すなら時限式の専売辞めろと
やってる事完全版商法となんら変わらん

806 :Socket774 (スプッッ Sda2-4l4F):2024/03/13(水) 22:31:20.38 ID:+UevcXu3d.net
リバースはリメイクよりは大分良くなってたよ
ただストーリーがワケわからない
特に最後の方は酷かった

807 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-GAZ7):2024/03/13(水) 22:35:26.79 ID:mpOs9nDK0.net
んで最後の3作目はリバースより当然売上落ちるやろ
ドラクエ12は2030年くらいに発売やな

808 :Socket774 (ワッチョイ 0d86-g6fr):2024/03/13(水) 22:40:19.59 ID:XmzF2k1k0.net
FF7全くやりたいと思わんな
大昔で終わってるよw
いつまでセフィロスとか引っ張ってんだ

809 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/13(水) 22:41:28.46 ID:9W4kCAQ50.net
PS5持っているけどレトロアーケード+ナスネ専用
STEAMでPC版を意図的に選ぶ
PS5独占タイトル?いらねで終わり

810 :Socket774 (スププ Sda2-QMEs):2024/03/13(水) 22:48:29.90 ID:GosEkNELd.net
4070tis購入予定で安目の中から玄人志向のガラクロ、palitのJetStream、GamingProで迷っていて、ガラクロの三年保証にも惹かれるしJetStreamの安さやなんか上ランクっぽいGamingProも良さそうに思える
静音性より冷却性重視だとどれを選ぶのが無難?

811 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/13(水) 22:49:41.77 ID:tPThDFgoa.net
>>804
そりゃ、完結しないの分かってるから買う奴少ないだろ
FF16の評判もいまいちだったし

812 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:54:06.67 ID:7GLVFvr10.net
>>810
温度大差無いから3年保証ガラクロ(GALAX)
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-4070-ti-super-jetstream-oc/39.html

813 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:55:36.05 ID:TeypRxjY0.net
>>810
パリのジェッスト使ってるけど静かだし冷えてるよ
負荷かけて60℃ファン30%(1200RPM)

814 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:56:26.02 ID:ryqfLzyBd.net
3本セットINTERGRADE版がでてから考えればいい

815 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:56:32.92 ID:TeypRxjY0.net
ギャラクロは3060Ti使ってたけどファン回転開始時の唸りがウザかったな

816 :Socket774 :2024/03/13(水) 22:59:58.36 ID:oc8KSuxl0.net
i7 10700K vs i7 11700K vs i7 12700K vs i7 13700K vs i7 14700K - Test in 7 Games

i7 10700K DDR4 vs i7 11700K DDR4 vs i7 12700K DDR5 vs i7 13700K DDR5 vs i7 14700K DDR5 l
https://youtu.be/LIkWpwKcp9Y

13700 と 14700の差がほぼ無い

817 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:07:16.61 ID:rwFd4TNB0.net
FF7は利益出すのは厳しいのかな。
仮にPS6で3本目を出しつつ完全版も出すとして、完全版はPS4・PS5で出した一部二部もPS6クオリティに仕上げなきゃ叩かれそうだもんな。

818 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:09:36.43 ID:XmzF2k1k0.net
安西先生、…4090がしたいです…

819 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:15:28.13 ID:nwEBwaEG0.net
リリンクとリバースならどっちが面白いかねぇ?
何かリリンクのがファイナルファンタジーって気がするがw

820 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:21:00.75 ID:SZEi0u7z0.net
FF7は原作をリアタイでプレイして30分後
「俺には合わない」って投げたな
ユーモアがないというか、真面目すぎってかんじ

821 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:22:38.52 ID:GosEkNELd.net
冷却性はどれでも問題ないなら単純に保証か値段かで選べば良いのね
高い買い物だし僅差でガラクロかなとも思うが悩ましい…

822 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:34:33.17 ID:oc8KSuxl0.net
>>820
エッ?(・∀・;)
じゃあ新羅課長とか知らないのか!
7ほどコメディな作品もないで!!

823 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:52:11.87 ID:rwFd4TNB0.net
パルマーがうちの取締役の1人にクッソ似てるのは覚えてる。

824 :Socket774 :2024/03/13(水) 23:58:13.37 ID:p0J17Oxd0.net
>>757
Aモニターに内蔵IGPUと外付けGPUを同時起動できない
デュアルモニターの場合、Aモニター(サブ)をIGPU、Bモニター(メイン)にGPUを振り分けてbios設定出来る
メリットとしては外付けGPUの待機電力が25wから15w程度になる

825 :Socket774 :2024/03/14(木) 00:13:12.74 ID:mwoWbw5A0.net
過去の和ゲーRPGナンバリングタイトルなんて
そんなに何度もやりたいとも思わんだろ
新要素やら素材マラソンやら実績トロフィーやら
大増量されてウンザリするだけだわ

826 :Socket774 :2024/03/14(木) 00:53:24.01 ID:H8FChXdwd.net
>>824
昔でいうデュアルコアみたいに、GPUとcpu内蔵GPUが作業を並列処理すると思ってたけどできないのね
ありがと

827 :Socket774 :2024/03/14(木) 01:37:19.09 ID:1pK7PiCw0.net
FFなんておっさんの青春時代のゲームが現代で受けるわけないだろ
当時のファンはすでに中年層だし若い新規層へのアプローチを全くしてこなかったのだから

828 :Socket774 :2024/03/14(木) 01:58:08.41 ID:LLapd/1j0.net
80sでも買うかな

829 :Socket774 :2024/03/14(木) 02:05:39.15 ID:oiQf91to0.net
PSの縛りで最初は転売で数出てないPS5にしか出せないし3部作の真ん中だしで、そりゃ買う人がおらんわ。
PCで出たら買うけど急ぐ必要ないから、リリンク買おうかなって思ってるわ

830 :Socket774 :2024/03/14(木) 02:21:17.41 ID:MkQQalQ30.net
今のよりはずっと劣るものだけどFFX/X2 HDリマスター安いときにSteam買って4090で遊んだけど
当時はこんなショボい画質に胸踊らせて感動したのかと思うと情けなくなった。
途中で飽きて放置した。クリアする価値もなくつまらんの

831 :Socket774 :2024/03/14(木) 02:38:40.96 ID:MkQQalQ30.net
FF15はColemanでキャンプするホストキャラが生理的に受付けずベンチ以外やったことないけど
それ以外は大体クリアーしてきたがな。
外伝だがストレンジャーオブファイナルファンタジーは16にかなり影響与えてる
PS5ではハードの能力不足を感じたがPC版16が出たらグラフィックは良いものに仕上がるだろう。
まぁもうスクエニは終わってんねwつまらん内容のゲームしか生み出せない

832 :Socket774 :2024/03/14(木) 02:42:10.12 ID:xf1wtM6e0.net
>>831
FF15は500時間くらいやったわ
ストーリーが歯抜けだった以外は当時としては割と楽しめた

FF16とかFF7REBIRTHとか結構頑張ってると思うけどなー
期待を裏切らない内容にはなっている

833 :Socket774 :2024/03/14(木) 03:13:47.66 ID:jjUqlj/q0.net
【悲報】欧米自作er有識者四天王の一人、気づかれないようにやっていた緑の秘密をバラすw

ソース:
NVIDIAは意図的にあなたのGPU速度を遅くしている!?
https://youtu.be/XCuqeV-6iak

834 :Socket774 (スッップ Sda2-QATo):2024/03/14(木) 05:06:21.69 ID:YdYn5KhWd.net
>>827
思い出の中でじっとしておいてくれ

835 :Socket774 (スッップ Sda2-FFEJ):2024/03/14(木) 05:18:49.76 ID:1XwqPTKpd.net
4080s、wqhd、サイパンウルトラでプレイしてみたけど、これがグラ最高峰なの?いまいち感動がない

836 :Socket774 :2024/03/14(木) 05:53:11.60 ID:g0hOW2id0.net
リバース買ったけどリメイクの100倍おもろい
16はなんか惹かれなかった

837 :Socket774 :2024/03/14(木) 05:56:22.79 ID:9ips/n3o0.net
リバース気になるならつべでつわはすの動画でもみてくるといい
リメイク時のもっさりした糞みたいなバトルより相当マシになってる
画面も明るいし戦闘画面もみやすい

838 :Socket774 :2024/03/14(木) 06:11:19.12 ID:Rx36vIUo0.net
個人的には、キャラデザはアドベントチルドレンのほうが好きかもしれん。

839 :Socket774 :2024/03/14(木) 06:18:42.81 ID:dNAnpYIh0.net
>>835
LUT系MODと各種4KテクスチャMOD(まずはHDReworkedだけでもいい)入れてパストレON、フレーム生成ONにしてみればちょっとは感動するレベルにはなると思うでVRAM足りるかは知らん
パストレ改善MODもあるけどパッチ2.12だと上手く動かんみたい

840 :Socket774 :2024/03/14(木) 06:49:52.42 ID:osTmCC9M0.net
>>783
PROARTの4080S買ったが光る部品が一切入っていないのがいい
ゲーミングPCみたいに無駄にでかい筐体向けではなく、コンパクトな筐体向けの小型サイズになっていて、持っているPC筐体に収まるグラボは、他にZOTACの4080Sしかなかった。
冷却性能は4080Sだと小型な分不利になるが、十分な性能はあるので気にしてはいけない
冷却ヒートシンクまで黒で塗装されていて、とても綺麗なグラボというのが一番のポイントかな

841 :Socket774 :2024/03/14(木) 06:50:02.54 ID:zOSrrV3td.net
決算特価待ってた奴息してる?

842 :Socket774 :2024/03/14(木) 07:01:44.70 ID:jv7MTrfr0.net
思い出のゲームは思い出のままの方が良いこともある…ポケ…とかな

843 :Socket774 :2024/03/14(木) 08:20:25.22 ID:5gW5qdpS0.net
>>840
4Kゲーミング用途だけど普通に使えそうかな?
70TISと迷ってたけどモンハンワイルズ4Kが意外にきつくなりそうだから
ワンランク上げとこうかなと(GTA6も視野に入れて)

ただ最安ドスパリより4万も高くなるのが最大のネック
今回12年振りにケースも含めて一式新調する予定なので
ドスパリが入るケース買えば済む話ではあるんだが・・・
コンパクトでお洒落なピラーレスタイプのケースもいいなあと思ったり

844 :Socket774 :2024/03/14(木) 08:27:51.62 ID:AekTpqUH0.net
>>843
熱とかファンの騒音気にならないならその路線でいいと思うよ
上記が気になるなら大きいサイズのケース買ったほうが後々後悔しない

845 :Socket774 (ワッチョイ c692-OcrC):2024/03/14(木) 09:15:37.30 ID:7bb8Skw70.net
>>843
小型で冷えて大型グラボ積めるケースならNR200P V2か同MAXバージョンがいいぞ
V2はクソデカグラボも積めるように改良されてる

846 :Socket774 (ワッチョイ c6d1-jpM3):2024/03/14(木) 09:26:26.82 ID:7nR/DAJN0.net
ゲーミングというかPC業界は派手に光らせたり、冷却関係の所為で無駄にデカいとか、ケースファンつけすぎとかさ
なんか時代遅れな感じがある気がする。じゃあ光らないでシンプルなのあるっていうとダサいのばかりっていう…
ケースファンや空冷もProArtみたいなのねえのか。特にグラボはクソダサいのしかほんまない

847 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/14(木) 09:35:47.65 ID:8ze82x3E0.net
>>798>>799
最初からPCでださないからだよ スクエニが馬鹿なだけ

848 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/14(木) 09:36:50.52 ID:BJEnl1lsd.net
ルールがあって出せないんだよw

849 :Socket774 (ワッチョイ f20c-UCxz):2024/03/14(木) 09:37:40.88 ID:UFbpq7gh0.net
ガチ水冷化でグラボを金属プレート化すれば良いだけの話

850 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-n/VA):2024/03/14(木) 09:40:53.83 ID:0ODaIJYU0.net
白でAIOガラス張りピカピカさせて飽きて白にこだわった分金かかって腹が立ってきたとかnoctuaで染めてやり切った後私が欲しかったものではなかったってなるとこの業界ハーって怒りっぽくなるよなみてて辛くなる
その時安いの詰め合わせて蓋しとけばええんよ

851 :Socket774 (ワッチョイ 2e61-Fn/D):2024/03/14(木) 09:45:04.04 ID:2C+1xbdD0.net
本格水冷さえ飽きて光り物全て無しガラス面無しケースで世代落ち激安パーツで揃える合理性が身についたとして
「それは楽しいのだろうか」
アホだと分かってて踊る賢さというのもまたあるかもね

852 :Socket774 (ワッチョイ f22a-JaDe):2024/03/14(木) 09:46:03.39 ID:gwI06MOg0.net
LEDギラギラより真空管みたいなほんのり点灯みたいなのが好みなんだがな…

853 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/14(木) 09:48:59.32 ID:xf1wtM6e0.net
>>846
業務用CAD向けのワークステーションとか買えばお望み通りになる

854 :Socket774 (ワッチョイ 1283-4jMu):2024/03/14(木) 09:51:10.44 ID:xf1wtM6e0.net
>>846
こういうやつ
https://www.ask-corp.jp/products/elsa/workstation/elsa-veluga-g5-ad-6100e-geforce-rtx-win11.html

855 :Socket774 (ワッチョイ 2e61-Fn/D):2024/03/14(木) 09:53:57.74 ID:2C+1xbdD0.net
心が乾いた人向けのケース
http://www.hec-group.jp/product/case/model/pixelone/

856 :Socket774 (ワッチョイ 017e-VRJu):2024/03/14(木) 09:54:02.39 ID:osTmCC9M0.net
>>846
ほとんど誰も知らないと思うけど、Intel NUC 13 Extreme Kitというものがこっそり売っていてほぼ終売状態だけどまだ入手は可能
これが、超小型でシンプルなデザインで好きな人には絶品だと思うよ
冷却は空冷なのでちょっと弱いけど、超小型なので妥協して気にするな
グラボも4090FEまでギリギリ何とか搭載できるけど電力的にきついし日本じゃ売っていない
現実線としてはPROART 4080Sが搭載できる中では現状最強
欲しい人は探してみるとまだ買えると思うのでどうぞ
たぶん、この手のデザインやカスタムマザーボード品はもう出ないんじゃないかな?

857 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-n/VA):2024/03/14(木) 10:01:57.29 ID:0ODaIJYU0.net
mr Matt leeみたいなpcの組み方かっこいいけど家にあったら落ち着かない気もする
ああいう展示品や動画用に組むと金かかりそうだな

858 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-2HfC):2024/03/14(木) 10:13:28.97 ID:Sbiulg0pM.net
金魚鉢のようにスケスケで環境マッピングで装飾できるケースならギスギスしたハートも和むんかな

859 :Socket774 (ワッチョイ 2924-92+j):2024/03/14(木) 10:21:14.25 ID:ZiccnE4e0.net
>>846
PCケースや部品ごときでダサいダサくないとか言ってる方が時代遅れでは?

860 :Socket774 (ワッチョイ 0d04-T0Px):2024/03/14(木) 10:23:01.95 ID:ukHpzVkx0.net
最近の流行ってるニキシー管風ライトとかあるけどああいうほんのり明るい程度のライティングが恋しくなる時がある

861 :Socket774 :2024/03/14(木) 10:39:18.61 ID:uYHOuXLD0.net
ギラギラピカピカが嫌なら業務用ワークステーションとかメーカー謹製ケース使えば良い
基本的に中見えないし組めるパーツも限られてくるから悩む必要も無くなるぞ

862 :Socket774 :2024/03/14(木) 10:41:59.64 ID:QYrihGF60.net
決算セールで値下げはされないってことでいい?次の時期はゴールデンウィークぐらい?

863 :Socket774 :2024/03/14(木) 10:43:51.53 ID:IAR/UActd.net
ギラギラケースはともかく最近はどんどん箱が巨大化してるのがいただけない

864 :Socket774 :2024/03/14(木) 10:48:12.25 ID:0ODaIJYU0.net
暗いガラスで消灯しとけば地味になると思うけどそう言うんじゃなくセンスある展示品を作りたいんでない?pcより美術的な欲求っぽいけど

865 :Socket774 :2024/03/14(木) 10:50:56.36 ID:i/4Wk3Sh0.net
https://www.links.co.jp/item/p10c/

これ使っているけど、かなり満足

866 :Socket774 :2024/03/14(木) 10:57:43.39 ID:osTmCC9M0.net
>>862
値下げは無理だと思うよ
海外の状況やグラボ関係を取り巻く状況見てると、値上げに動く可能性の方が高いと思う
欲しけりゃさっさと買った方がいいよ

867 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:11:05.69 ID:RbZJQpy60.net
小型PCの中身をきれいに光らせるってのはまだ分かるけど
ミドルタワー以上を光らせても結局机の下に行くんだから意味ない気がするんだよな
あんな重いもの高いところに置くの危ないし

868 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:13:19.16 ID:9Cc0iEtWa.net
外に面してるファンの寿命は1日だったな
中をほんのり光らせる位で丁度いい

869 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:13:46.95 ID:mwoWbw5A0.net
世の中にはあの重量物を全部壁に掛ける勢も居る

870 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:17:37.85 ID:lORqAOpIH.net
そういう奴らは机の上だろう。
ちゃんとした広い机置いて落下するような置き方しなければいいだけだよ。
光らせもしないのにフルタワー机の上に置いてるけどw

871 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:36:42.19 ID:0ODaIJYU0.net
手狭なデスクの上に置いてケース開けようと必死に裏に手を入れて留めネジ外して落として紛失
揺れた時箱空いて中身飛び出たら嫌だなってネジしてたけどもうやめた…

872 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:39:41.93 ID:7LtT/oGF0.net
>>867
机の下の足元灯にちょうどいい
光っててもウザくないし小物落としたとき拾うに役立ってるよw
そう4090ならね!

https://i.imgur.com/JXca3lC.jpg

873 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:42:37.26 ID:sl7GpE4h0.net
>>866
これ、はした金を出し惜しみノロマッた奴ほど損をする

874 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:42:57.90 ID:0ODaIJYU0.net
12vhpwrエラーLED確認はガラス窓のほうが便利よな
solid箱で定期確認してる

875 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:43:09.45 ID:KUHpa9Xv0.net
光らせないならPROARTいいよな
高いけど

876 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:46:59.97 ID:0ODaIJYU0.net
proart noctua northって誰かと同じになりそうだよな

877 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:48:49.30 ID:SF1c53F/r.net
一部分だけほんのり好きな色に光らせるのが心の安寧うんたら

878 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:54:24.43 ID:ssI39noi0.net
俺はnorthにゾタ、unifan、taichiでビカビカに光らせまくってるわ

879 :Socket774 :2024/03/14(木) 11:55:56.49 ID:FmMMkdxD0.net
PCを床置きから机の上にしたらホコリの溜まり具合が結構違ったから
もう床置きには戻れないな

880 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:02:23.11 ID:wqR9m+300.net
>>876
赤の他人と一緒の構成だと何か困るんか?

881 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:02:40.59 ID:BJEnl1lsd.net
最近は床でも下からの吸気考えられて足の高さついてるな

882 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:03:00.35 ID:oiQf91to0.net
ProArtはAdobeのソフトとか付けて無駄に高くすんのやめてもう少し安くしてくれたら光らせない人には良いんだけどな。
クリエイター向けって言っても薄くしてる時点で冷却も劣るんだし

883 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:04:06.08 ID:2C+1xbdD0.net
床置き底面吸気でチン毛吸い込んだら嫌だし…(机上派)

884 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:06:21.86 ID:xmN3A0rn0.net
床置きの底面にフィルターつけてPC兼空気清浄機にしてる

885 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:07:43.58 ID:EwwC//jn0.net
光らないパーツなんていくらでもあるじゃろうて それにLED制御ソフトで管理すればええがな
セールって基本的に在庫余らせてるものがなるが、在庫がないとプレミア価格になる

886 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:11:13.36 ID:C/crelze0.net
クリエイター向けディスプレイ←わかる
クリエイター向けマザボ←まあわかる
クリエイター向けGeForce←うーん…?

887 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:13:54.32 ID:8VX6jrwx0.net
クリエイター向け簡易水冷CPUクーラー

888 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:14:49.30 ID:uYHOuXLD0.net
クリエイター向けSSD

889 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:15:40.78 ID:fJ7Zez4I0.net
>>833
こいつ四天王の中でも最弱のやつじゃん

890 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:16:48.51 ID:9Cc0iEtWa.net
クリエイター向けゲーミンググラフィックボード

891 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:20:40.27 ID:0ODaIJYU0.net
クリエイターは椅子と机に金かけてそう(イメージ)

892 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:21:15.81 ID:C/crelze0.net
まあ俺はproart買ったけどね
adobe CCがクソ高いから使うなら投げ売り4070は破格だわ

893 :安倍晋三 :2024/03/14(木) 12:25:58.09 ID:8ze82x3E0.net
ただ高いだけのproartって何目的で買うの?

894 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:27:29.69 ID:osTmCC9M0.net
>>893
光らないのと、PCにギリギリ入る最強グラボだから

895 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:28:39.08 ID:+wxE6GBgd.net
>>852
光量落とせばいい
俺は暗めにしてるよ

896 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:36:02.18 ID:C/crelze0.net
内部LEDの配置間隔が広いパーツだと光量落としたり単色にすると輝度ムラが目立つようになるのがね
多分密度高いのはそこそこ高級ファンとかになるからさらにお高い

897 :Socket774 :2024/03/14(木) 12:47:58.91 ID:FmMMkdxD0.net
超パイパイ祭り待ち多いだろうけど
コジマとツクモはもう不人気なのしか売ってないね
ジョーシンは取り寄せ無限在庫で全部あるけどこれどうするん?
ジョーシン取り寄せ待ち半年とかになるんじゃないの?w

898 :Socket774 (スフッ Sda2-EU1X):2024/03/14(木) 13:11:08.62 ID:IAR/UActd.net
クリエイター向けディスプレイ←応答性とかより色域重視
クリエイター向けマザボ←USBとm.2がたくさんある
クリエイター向けグラボ←複数挿し用に小さく薄い

だいたいこんな感じだよな?

899 :Socket774 (ワッチョイ 01cf-GAZ7):2024/03/14(木) 13:15:46.99 ID:YTky4rFA0.net
ゲーミングよりもクリエイター向けって言った方が値段高くても許されそうだね

900 :Socket774 (スフッ Sd02-g6fr):2024/03/14(木) 13:16:14.95 ID:BJEnl1lsd.net
それ使って何をクリエイトするの?
うんこ💩?

901 :Socket774 (ワッチョイ 2e61-Fn/D):2024/03/14(木) 13:17:24.42 ID:2C+1xbdD0.net
Gen5 SSDのポップに「えっちな絵クリエイター向け」って書いてあったら
そのショップは信用する

902 :Socket774 (ワッチョイ 82b1-oDwD):2024/03/14(木) 13:25:53.14 ID:TAzB1T+00.net
>>835
パストレ有効がオススメ
アフターライフなどの室内ライティングがかなり良くなる

903 :Socket774 (ワッチョイ e16a-WtKV):2024/03/14(木) 13:27:30.46 ID:KUHpa9Xv0.net
ゲーミング 光る
クリエイター 光らない
これだけ

904 :Socket774 (JP 0H45-ttpJ):2024/03/14(木) 13:29:24.27 ID:z0yAI0XDH.net
ドラクエ11のグラフィックで感動してる俺は4070で十分だった
モンスターの背面とか3Dモデル化するときに鳥山明と協議したのかなあ

905 :Socket774 (スップ Sda2-y5nq):2024/03/14(木) 13:35:04.70 ID:UxJRZ1bKd.net
自作できない自分はraytrek 4c一択すわ

906 :Socket774 (オッペケ Sr91-A6mv):2024/03/14(木) 13:36:52.80 ID:JUn+PXEtr.net
今時のクリエイターてのは1兆万%なんちゃってYoutuberだからな
そもそもQuadro必須でGeforceなんて使えんもんだったわ

907 :Socket774 (ワッチョイ 8d9e-sV0L):2024/03/14(木) 13:37:31.11 ID:RbZJQpy60.net
クリエイターとは関係ないけどPROARTみたいに冷却性能は落ちるけど薄型ですってものの需要はあるよな

908 :Socket774 (ワッチョイ 05d0-QATo):2024/03/14(木) 13:37:54.45 ID:IuhloCdm0.net
素朴な疑問なんだけど現行最高スペックのimacってrtx4090並みの性能なん?

909 :Socket774:2024/03/14(木) 13:52:34.49 ID:Si6ozg1rL
左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。

移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。

お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。

移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。

私は共産主義者で社会主義者だ。
全世界での共産主義の実現には、全ての西側諸国の完全な破壊が最低必要条件だ。

910 :Socket774 (ワッチョイ a29f-1NTj):2024/03/14(木) 13:47:15.00 ID:RYRW5vbH0.net
ぼく「i7-14660!RTX4070!664GB!2TB!うおおおおおお!!!」敵「で、なにするの?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710388187/

911 :Socket774 (ワッチョイ 82f4-XGW9):2024/03/14(木) 13:55:19.17 ID:q0qBDfF60.net
買い煽りしても無駄 

欠陥コネクタにぼったくり価格 

自作PC業界が廃れるだけ

912 :Socket774 (ワッチョイ e5b0-QATo):2024/03/14(木) 13:59:31.84 ID:OnVfWbj+0.net
やらかしたぜクラックしたハンダ付け直して上からホットボンド
…のかわりに瞬間接着剤塗ったら化学反応で熱だしてハンダが溶けた

今の故人クリエイター用途なら4060Ti16と3060が強いのかな
一昔前はラデのジャンク板修理に需要があったんだが

913 :Socket774 (ワッチョイ f20c-UCxz):2024/03/14(木) 13:59:38.52 ID:UFbpq7gh0.net
>>908
ヒカキンが配信用に別PC使ってる時点で分かるだろ

914 :Socket774 (オッペケ Sr91-Azj/):2024/03/14(木) 14:11:16.32 ID:gYikyiakr.net
4080S欲しいやつだけ値下げされない😡

915 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:12:55.92 ID:fJ7Zez4I0.net
暗号通貨マイナーがAMD Ryzen 7950X CPUを買い占めている

仮想通貨高騰で収益化が可能に

916 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:14:24.94 ID:fJ7Zez4I0.net
その効率性は特筆すべきだ。
AMD Ryzen 7950X CPUを使用することで、フラッグシップGPUであるNVIDIA GeForce RTX 4090と比較して約2倍の利益を得ることができる。
噂によると、Zen 5 CPUが今年後半に大量生産されるようになれば、状況はさらに悪化するだろう。

暗号通貨マイナーにとって重要なことに、次世代AMDチップ・アーキテクチャーはZen 4の2倍のAVX512性能を提供するということだ。

917 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:19:43.35 ID:dPqHdf5v0.net
昔RaptoreumというCPUマイニングが一瞬だけ盛り上がった時期がありまして…あのときもAMD CPU買い占められてたなぁ

918 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:22:25.02 ID:c5LA78oGd.net
7950Xほんとに買い占められてるんか??
値段爆下がりしてるじゃん
75000円なら買っちゃおうかな

919 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:27:55.05 ID:egGSvVLi0.net
CPUは余ってそうだし大丈夫でしょ

920 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:31:09.88 ID:lIQJTSN9d.net
>>843
4Kは4090一択よ

921 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:34:55.64 ID:ssI39noi0.net
電気代引いて1日2~300円の儲けってカスやん
買い占められるわけないな

922 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:37:44.85 ID:tnkCE9r50.net
4000番代の新商品ばっかりなんだか、ほんと余ってるんだな

923 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:48:48.79 ID:nauVUvrS0.net
>>862
値段を下げるほど在庫が余っていない場合下がらない

924 :安倍晋三 :2024/03/14(木) 15:50:04.40 ID:8ze82x3E0.net
4k4kいうけどFF14程度のゲームなら4k最高画質を1080ti でも60fps余裕だぞ

925 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:51:46.70 ID:osTmCC9M0.net
CPUマイニングはIntelでも12世代以降なら設定次第で黒字になるけど、数円/日程度でまだかなりしょぼいwww
グラボも40シリーズでトントン程度かな
もうちょっと黒字幅出てくるとどうなるかはわかるよな

926 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:52:37.47 ID:epBS3v+K0.net
4080super じりじり値下がってきてんな。
5000番台の噂も出てきてるのにそら値下げしないと売れませんて

927 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:54:36.13 ID:epBS3v+K0.net
bitcoinやっば
1000万up維持してるやんw

928 :Socket774 :2024/03/14(木) 15:55:07.44 ID:YtBXOMBu0.net
YouTube見てたら偶にFF14の広告入ってくるけどps2じゃないのかってぐらいローポリだし…
mmoだから仕方ないのかもしれないけど
そら軽いわ

929 :安倍晋三 :2024/03/14(木) 15:56:47.05 ID:8ze82x3E0.net
>>928
ゲームの話するときはタイトルで言わないと ただ単にゲームで~っていわれても話にならんのよ

930 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:06:07.55 ID:XYN0ygG10.net
ふええPC起動からカレー臭がするよ…

931 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:15:23.52 ID:QHY5PZgU0.net
>>930
わしの部屋も加齢臭がするってよくいわれる

932 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:35:11.48 ID:kk/mJ9xO0.net
5090はパリットが40万円なら上出来か
ROGで50万ってとこか

933 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:36:49.12 ID:G4KV5ufl0.net
でも40万も出すならROG買うよね

934 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:39:23.52 ID:ssI39noi0.net
Republic Of Gunmer

935 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:51:30.10 ID:epBS3v+K0.net
50万でも買う猛者おるん?

936 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:55:48.44 ID:zIOVuLSe0.net
FF14は発売当時で既にクソ軽かった
重くなるシーンも定番の多PC表示場面でCPUのマルチコア対応不足によるものだったしね

937 :Socket774 :2024/03/14(木) 16:57:32.29 ID:kk/mJ9xO0.net
50万でマウント取れるなら安いもんだろ
30万超えたら50万も100万も一緒よ

938 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:04:13.90 ID:kk/mJ9xO0.net
てかここはnvidiaの株主優待で5090がタダで貰える勝ち組が大勢いる板だぞ

939 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:14:55.40 ID:2C+1xbdD0.net
馬鹿じゃないの

940 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:18:11.20 ID:PywKXdPu0.net
海外通販で支払額にVAT含まれるのって消費税だよね?PCパーツは関税無税だし
B&Hの事前支払の場合なんだけど

941 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:31:03.68 ID:9ips/n3o0.net
FF14て発売当時2010年はめちゃ重かっただろ
当時持ってたラデHD5870でベンチ4000スコア前後しか出なかった
8000以上の非常に快適出すにはHD5870を4枚必要だったがアスキーでそのモンスターPC作ってたな

942 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:35:06.45 ID:4Tumvczt0.net
何もかも駄目だったFF14 Ver1.0はひどかったな

GTX680をSLIしてやっていたけど重すぎてファンが轟音になっていたわw

943 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:36:58.08 ID:4Tumvczt0.net
あ、580だったかもしれん

すまん 昔すぎて忘れてる

944 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:46:29.47 ID:QKZkDQQq0.net
たしかFF14根性版はSLIの効果ほぼなかったんじゃなかったっけ
俺も昔過ぎて覚えてない

945 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:49:23.02 ID:7LtT/oGF0.net
素ではSLI有効にならない
強制的に動かす方法があったはず

946 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:57:35.11 ID:cx+xu8PMr.net
SLIやらCFXやら懐かしい
ゲーム側が対応で音を上げた印象だわ

947 :Socket774 :2024/03/14(木) 17:58:03.79 ID:f95MoP4z0.net
>>935
50万円ぐらいなら問題無いだろ
4090=5080が$1600,5090が$2500位になるだろうが円だとどうなるか

948 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:01:33.12 ID:7LtT/oGF0.net
FF14出る前はTERAとかいうチョンゲーMMOが
快適にプレイできるかとかが昔の指標だったな
GTX4xxや5xx世代頃

949 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:18:21.12 ID:nauVUvrS0.net
今の指標はヘルダイバー2かな?

950 :安倍晋三 :2024/03/14(木) 18:24:36.83 ID:8ze82x3E0.net
>>944
FF14根性版が重かった理由の1つに、ある1つのオブジェクトの影(裏側)に多く設置されている本来であれば描画する必要のないオブジェクト全てまで馬鹿みたいに描画演算してたからなw
作りてがアホだとソフトウェア(ここではゲームだが)なんていっくらでも重くなるいい例だと思ったわ

951 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:27:14.96 ID:ak83vjYr0.net
次スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part275
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710408416/

952 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:27:16.17 ID:6lgTavxd0.net
FF14は根性版(新生前の1.x)は重かった

新生してからはリムサエーテライトか24人レイドで大人数視界に入ったらfps低下するくらい
これらはいつまで経ってもCPUのシングル性能求める感じがするわ

953 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:27:41.58 ID:6lgTavxd0.net
>>951
乙、950前にありがとね

954 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:31:45.29 ID:cGKqHPDo0.net
>>938
株主エアプで草
NVIDIA株買えなかったのかよ

955 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:56:01.20 ID:BwG0kiPz0.net
いかん
ボトムファンがカサカサいいだした

956 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:02:14.39 ID:4Tumvczt0.net
そのカサカサ移動してないか?
(ごはん中の人いたらすみません)

957 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:03:35.31 ID:0kUXp2msa.net
カサカサが挟まったままファン回って

958 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:11:55.31 ID:TNAmehQ80.net
そして出来上がった
スムーGー

959 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:15:51.14 ID:9ZqtLedv0.net
むせる

960 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:29:19.00 ID:epBS3v+K0.net
>>947
まじかー
いくらだろうが買う人もいるよなー

5080あたりがゴールかなって思ってる俺は複雑な心境だわ

961 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:34:35.35 ID:MkQQalQ30.net
4090買えないヤツは5090買えない定期
おそらく5080も現行4090並み価格だろうけどねw

962 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:43:52.96 ID:GBrX/3Ay0.net
次世代機は性能じゃなくDLSSや取り回しがどうなるかで買うか買わないか決めるわ
ドライバレベルでDLSS2実装出来ます
5050 96bit 12GB GDDR7 補助電源なしが出ます
5070tiまでは2スロが当たり前です
みたいになってくれるなら出たら飛びつこうと思う

963 :Socket774 :2024/03/14(木) 19:51:05.66 ID:VolIb44F0.net
スムージーって凍ったブロッコリとほうれん草ヨーグルト混ぜだろ
野菜ジュースじゃないんかいや野菜汁じゃん

964 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:11:23.41 ID:5gW5qdpS0.net
>>920
とりま2024年最新AAAのドラゴンズドグマ2の推奨スペックが
FHDも4KもレイトレオンだとRTX2080TI以上が必要と公式に記載されてるね
おそらくこれは4K30fpsの事だと思うので
4K60fpsレイトレの場合はさらに上の3080TI以上が必要になりそう
よってドグマ2を4K60レイトレで快適に遊ぶなら4070S以上は欲しいかなと
 
更に来年のカプコン最大のIPモンハンワイルズは
ワンランク上のクオリティになると予想されるから
そこまで戦うなら4070TISで万全の態勢を整えたいところ

そして次世代PCゲー史上最大級のAAAであるGTA6まで視野に入れるなら
4080Sクラスじゃないと厳しい戦いになりそう

その先は今のところ何もないので
当分の間はそれ以上のスペックは必要なさそうかなと
ざっくりとそんな感じかな

965 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:16:54.90 ID:fJ7Zez4I0.net
サンリオキャラクター大賞 今年も開催! 2024年4月11日より投票開始!

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

966 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:30:35.25 ID:hJgHOHVA0.net
>>964
4Kディスプレイ持ってないのですまんな分らん
VRのために4080S買ったんだが予想通りVRではパワー不足だったけど、4090はPCに収まらないんで妥協した
まあ、普段はFHDで4080SでVSYNC ONで使っているので、100W使わないというメリットがある
ゲームによっては、70Wも使わなくてファンも回らないという面白い状況になる

967 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:31:29.65 ID:UQkPCvKm0.net
>>965
前作どぐまのレビュー見ているとなんかとんでもない仕様縛りで切れ散らかした奴らが
MOD改造チートまみれに汚染さしめたようだな
めんどいので廉価セールだけどヌルーした
どぐま2も同じような事態になるだろうからパスした
というかかぷこそってMODに全面戦争仕掛けているだろ
もんはんも同じようにMOD狩りで大荒れになるのが容易に予想できる

968 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:45:21.19 ID:DeE8IO3j0.net
妄想たかる時だけなめらかになる奴いるよな。
期末セールとかS付きとかでボコボコにされてるのに怖いわ。

ンビデの傾向掴んで淡々としてる猛者が年々減ってカスが増えてる

969 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:49:34.38 ID:oiQf91to0.net
とりあえず、今週末実質安いのは16日で良いんだよな?

970 :Socket774 :2024/03/14(木) 20:55:09.59 ID:FdnvViRs0.net
ドラゴンズドグマって4K120fpsの最高画質でどのくらいスペックいるの?

971 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:01:49.34 ID:PrQYknYI0.net
ケースの関係でProArtの4080使ってるけど、ゲーム中は77℃くらいまで上がるからヒートシンクが大きいモデルに比べると冷却はやはり劣ると思うよ
4Kでもフレームレート出るし性能には満足出来る
コイル鳴きなかったしファンの音も気にならない

972 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:04:32.66 ID:mDYZuNPEd.net
だっさー

973 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:10:25.18 ID:epBS3v+K0.net
>>966
おまおれw
VRで確かに足りない場面あるけど、そこ30万も出してどうしてもいるか?って葛藤してるw

んで4090を長く使うよりは刻んで>>962が言ってるみたいに新機能も見据えていく所存

974 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:12:03.73 ID:FmMMkdxD0.net
yahooショッピングのジョーシンとコジマとツクモでグラボ買う場合
ポイント今すぐ利用って使えるんですかね?

975 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:15:20.48 ID:+WxzKVcQ0.net
PCパーツのPROって名前がついてるモデルは廉価版ってイメージなんだよなぁ。
MSIのマザボ然り。

976 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:18:20.05 ID:oiQf91to0.net
>>974
コレ自分も気になってる

977 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:18:21.67 ID:mDYZuNPEd.net
やっぱ買うなら4090っしょ

978 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:18:46.43 ID:VolIb44F0.net
proええな俺のGPU稼働中ずっとピカピカしてるはアプリ入れる気なしで
止める気もないけども

979 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:20:22.97 ID:cGKqHPDo0.net
>>962
今の5000シリーズ性能予想見ていると
5070は4070か70Sと大差ない性能になりそうだから省エネ方面に舵を切られてその希望に近いものになりそう

980 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:21:23.14 ID:FmMMkdxD0.net
自己解決しました
yahooショッピングのポイント今すぐ利用は開催日が決まってるんですね
じゃあさすがに超paypay祭の時はポイント今すぐ利用は開催してないんでしょうね

981 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:22:15.52 ID:i/4Wk3Sh0.net
4090は、もうすぐお・わ・りw

982 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:50:11.28 ID:U0FTa+igM.net
? なんで4090だけ終わるの?

983 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:57:29.95 ID:U3zJBg8B0.net
嫉み全開

984 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:01:31.14 ID:UQkPCvKm0.net
5000が出ても4090が実売りで20万を大きく切れば生き残れる
3090Tiはゴミ屑になったが

985 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:02:04.29 ID:MkQQalQ30.net
4090はまだTiでてないしw

986 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:08:15.23 ID:cJwEiVcFd.net
>>964
だから4KでそれらAAAタイトルやりたいなら絶対後悔すると思うから4090行けって
自分はWQHD環境だから4070Ti Super買ったけど

987 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:11:14.19 ID:OH7O0LMe0.net
4080tiは結局出ないのかな
80tiが無いのって相当久しぶりじゃない

988 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:19:07.59 ID:VolIb44F0.net
そんなに次世代早いならsuperの方が悲しくないか

989 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:23:51.76 ID:3FQNX/xM0.net
果報は寝て待てって言いますし

990 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:32:25.76 ID:cJwEiVcFd.net
40シリーズはSuperで終わり
次は50シリーズ

991 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:32:33.32 ID:9KKWvu2Br.net
4090だけ終わってないからまだ終われるやつか

992 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:45:30.89 ID:i/4Wk3Sh0.net
>>991
4090は、もうすぐお・わ・りw

993 :安倍晋三 :2024/03/14(木) 22:46:26.16 ID:8ze82x3E0.net
4090は売ろうと思っても皆中古で買うの敬遠するやろなぁ コネクタ少し溶けてるかもしらんし・・w

994 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:50:23.70 ID:q0qBDfF60.net
12ピンもしくは16ピン(12ピン+4ピン)は300Wが限界 

だから4090や4080はよく溶ける訳だ

995 :Socket774 :2024/03/14(木) 22:54:26.92 ID:MkQQalQ30.net
確かに4090安くても中古に警戒心持ってる
特にMSIやASUSは

996 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:00:52.34 ID:JhySaEzx0.net
ここでも嫉み妬みが

997 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:02:33.94 ID:FdnvViRs0.net
4090 5090 6090と2年おきに刻んでいくのが一番コスパいいと思うよ
とにかく性能面で何も悩む必要ないのが大きい

998 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:12:39.69 ID:VHg8AVWF0.net
>>993
まだ、コネクタのこと言ってるんだね。

999 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:29:14.90 ID:BG4W/+C/0.net
質問してもいいですか?

1000 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:38:00.42 ID:epBS3v+K0.net
ちょっと待ってくださいね

1001 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:42:07.34 ID:15ThteEO0.net
ワイはRTX2060の6GB版オーナーや

1002 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:43:27.71 ID:IwaC9UNcd.net
しつもおおおおおn

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200