2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.35【Intel 7】

1 :Socket774:2024/03/01(金) 07:40:52.36 ID:aQaRK2Xz.net
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.17【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679194561/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.18【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682244726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.19【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683115936/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.20【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684199781/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.21【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.23【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689914600/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697614518/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.30【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701098032/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.31【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704358215/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.32【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705749549/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.33【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.34【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707728320/

2 :Socket774:2024/03/01(金) 07:41:28.78 ID:aQaRK2Xz.net
●●● 劣化低スぺ爆熱死 インテル プギャー m9(^д^) ●●●

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.jpg
高負荷ベンチは爆熱過ぎてサマスロ失速低番長のリフレッシュ
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
Zen5はIPCで25%の大アップ、R23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
低スぺ爆熱のゴミだったEコアHTなしのCPU,N100,N305
https://i.imgur.com/IO2rOHc.png

◆数世代遅れで低スぺ爆熱、死亡、インテル製の糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512命令にも落ちこぼれベンチも爆死
◆1Ghz古atomを4Ghzで無理に回した爆熱版低スぺのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ、迷惑な低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに時間経過で曲がって冷えない欠陥ソケット
◆毎度のように意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高額高性能なDDR5も台無しに
◆遅いのにライバルの鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバー系も大爆死、史上最大の大赤字
◆多額開発費投入Arcも大爆死で無料配布、CPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで500W!,凄まじい超絶爆熱になったリフレッシュ
◆高負荷ベンチではサマスロを連発、性能退化のリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱のEコアを増やすだけ、無能な技術陣
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミのEコアが32個のお笑い構成
◆6-11世代は脆弱性対応で50%も性能が低下、Sandy未満に
◆Zen5はR23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPUに
◆500Wの爆熱リフレッシュ,170Wで3nmのZen5に性能も惨敗
◆低スぺ爆熱のゴミと評判のEコアHTなしのCPU,N100,N305
◆Intel4も大遅延,Meteorは回らずRaptorより低性能の失敗作
◆OCしただけ手抜きリフレッシュ,価格と電力だけが大幅上昇

3 :Socket774:2024/03/01(金) 07:45:18.07 ID:s5gc//Sy.net
<`∀´> 通称 「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はハングル
・火病でコピペを繰り返す習性
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入り低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

4 :Socket774:2024/03/01(金) 08:06:16.77 ID:JWuFSc+b.net
<`∀´;>

5 :Socket774:2024/03/01(金) 08:29:46.37 ID:aqiCuWvh.net
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM  Ger3
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    |   CPU録画  nVidea
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    /             \  QSVで録画  過多評価 

6 :Socket774:2024/03/01(金) 08:59:38.55 ID:UuxXDkEx.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃爆死する馬鹿おる〜?

7 :Socket774:2024/03/01(金) 12:26:18.54 ID:GL2vVjv+.net
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM  Ger3
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    /             \  QSVで録画  過多評価 

8 :Socket774:2024/03/02(土) 00:57:16.98 ID:559VahyE.net
>>1
おつニダ

9 :Socket774:2024/03/02(土) 07:34:38.92 ID:XEN1F5TV.net
Eコアの使用率が高いゲームはEコア切った方が速くなるって動画見たな
お荷物なだけだったEコア

10 :Socket774:2024/03/02(土) 08:15:17.72 ID:+BaR6X/i.net
「シネベン」マルチの「面積」効率を上げるためだけの消費者騙しコアだからな。

11 :Socket774:2024/03/02(土) 08:37:12.48 ID:fUd6YZSB.net
ラプター焼死の原因がEコアだったら受ける
インテルはまだ隠してるんだろ?
反り放置にベンチのチートに特許侵害に焼死トラブル隠蔽に
マジとんでもねえクズ会社だわ

12 :Socket774:2024/03/02(土) 08:46:55.42 ID:9yErNmsI.net
13500/14500はシングル性能低いから7600X買った方がずっといい

13 :Socket774:2024/03/02(土) 08:57:19.39 ID:3pDNlpI6.net
R23でシングル1500も出ればボトルネックにならんだろw

14 :Socket774:2024/03/02(土) 09:06:43.64 ID:WCtR9Jqh.net
6コア程度で事足りるならまあ

15 :Socket774:2024/03/02(土) 09:09:18.38 ID:9yErNmsI.net
>>13
R23 Singleでたった1500って、5600(G)クラスの遅さなんだけど正気か?

16 :Socket774:2024/03/02(土) 09:14:51.25 ID:+WtAznSW.net
>>11
壊れたらAVX2の負荷テストがNGになるんだから劣化して破損するのがPコアなのはほぼ確定
でも逝くのはEコアが12個より多い超爆熱系ばっかで特盛りEコアの爆熱の影響はガチ

17 :Socket774:2024/03/02(土) 09:30:00.06 ID:4B8SeVRT.net
ゲ、ゲームでintel

18 :Socket774:2024/03/02(土) 09:33:07.60 ID:6jdeeP0z.net
<`∀´>そんなあなたに【PCサクサク度テスト】ニダ!

Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
【CPU別スコア(Chrome)/評価】
https://i.imgur.com/f7DBg6J.jpg
『とても快適(A)』〜360ms
『快適(B)』360〜410ms
『普通(C)』410ms〜520ms
『不快(笑)(5600G)』520ms〜

19 :Socket774:2024/03/02(土) 09:51:37.63 ID:BmyaV2/h.net
サクサクで壊れないX3Dにしてて正解だったお!(^^)v
7950X3D 329.2ms
https://i.imgur.com/MTi3NGX.jpg

20 :Socket774:2024/03/02(土) 10:01:07.88 ID:L5Idyfl+.net
13900k

RESULTS (means and 95% confidence intervals)
-----------------------------------------------
Total: 330.9ms +/- 0.4%
-----------------------------------------------

ai: 29.2ms +/- 2.8%
astar: 29.2ms +/- 2.8%

audio: 80.0ms +/- 1.3%
beat-detection: 17.3ms +/- 2.8%
dft: 27.7ms +/- 2.7%
fft: 13.2ms +/- 2.3%
oscillator: 21.8ms +/- 2.6%

imaging: 127.8ms +/- 0.7%
gaussian-blur: 47.7ms +/- 0.7%
darkroom: 58.7ms +/- 1.4%
desaturate: 21.4ms +/- 2.3%

json: 19.5ms +/- 2.6%
parse-financial: 8.9ms +/- 2.5%
stringify-tinderbox: 10.6ms +/- 3.5%

stanford: 74.4ms +/- 1.0%
crypto-aes: 18.5ms +/- 2.0%
crypto-ccm: 24.8ms +/- 1.2%
crypto-pbkdf2: 21.8ms +/- 1.4%
crypto-sha256-iterative: 9.3ms +/- 3.7%

21 :Socket774:2024/03/02(土) 10:15:13.59 ID:aLAPQr8c.net
命を削ってZen4と闘う勇敢なラプター戦士が集うスレはココですか?

22 :Socket774:2024/03/02(土) 10:50:49.73 ID:1GYI+EpB.net
Raptorって猛禽って意味なんだな
ていうことは焼鳥だな

23 :Socket774:2024/03/02(土) 10:51:53.09 ID:480LL49m.net
Intel Core i9-14900KS 6.2 GHz「スペシャルエディション」CPU、発売前の写真、価格は約750ドル
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-6-2-ghz-special-edition-cpu-pictured-price-750-usd/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            ( 14900KS /                   | |
      'ー'           ヽ 500 W ,ゞ              'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>

24 :Socket774:2024/03/02(土) 11:31:34.76 ID:U6Y+aGiL.net
雨の中泣きシャウトで)お金と時間返してよ!

25 :Socket774:2024/03/02(土) 14:54:02.45 ID:vxWyv68i.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
 
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46

 
AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

26 :Socket774:2024/03/02(土) 15:22:52.00 ID:ITSDYZuO.net
バカかドMの変態しか買わないだろ

27 :Socket774:2024/03/02(土) 15:58:43.30 ID:rgwPmFG4.net
インテルCPUはポンコツなので買いません

28 :Socket774:2024/03/02(土) 15:59:22.47 ID:lPPgPjtl.net
>>3
ファびんなよ、糞キモい底辺チョンのモゾウwww

29 :Socket774:2024/03/02(土) 17:40:16.31 ID:wxR0+aHW.net
ビター文改めGerさんちーす

30 :Socket774:2024/03/02(土) 17:51:35.01 ID:6jdeeP0z.net
朝鮮人くっさ

31 :Socket774:2024/03/02(土) 17:52:27.66 ID:/h5M4teB.net
Intel puts 1nm process (10A) on the roadmap for 2027

32 :Socket774:2024/03/02(土) 17:55:32.39 ID:dwvfjQwD.net
>>3
老人童貞チョンのモゾウって女と話したことはある?

33 :Socket774:2024/03/02(土) 18:22:57.12 ID:P0xGLCSR.net
最近のCPUはTDP?やめてPBPだのMTP?だのさっぱりわけわかんなくなった🥺
インテルか?インテルがやり始めたのか?
65Wといいつつ、こっそり裏で160Wとか消費するんでしょなにこれ😰
だったら最初っから160Wとかにしとけよ🥺
なんでわざわざ見栄張って65W😤低発熱低消費電力😤なんて詐欺まがいのことし始めたの🥺
一方のライゼンさんはそんなことしてないと思うんだけど🤔

34 :Socket774:2024/03/02(土) 18:41:14.88 ID:goFMu8mr.net
ライゼンさんもTDPから3割増しくらいのPPTが実際の消費電力になってるからセーフ

35 :Socket774:2024/03/02(土) 18:48:57.59 ID:WCtR9Jqh.net
言葉遊びは意味なくなってるというとその通りだと思うけど
zen4だってTDP170といいつつ平気で200超えてくるし

36 :Socket774:2024/03/02(土) 18:53:24.34 ID:WCtR9Jqh.net
>>20
これ、試しにやってみたら
7950xはTotal: 330.10ms、13600Kは360.4ms、5950xは424.5msだった
ブラウジングの性能指標としては妥当かも

37 :Socket774:2024/03/02(土) 18:54:29.87 ID:+BaR6X/i.net
冷却能力に応じて自動で盛るのは構わないけど
勝手に壊れるような設定を初期設定として許すのは論外。

あと、こういう仕様が双方常態化するなら
ベンチ記事は最大消費電力を揃えての比較を基本にしてほしいね。

38 :Socket774:2024/03/02(土) 19:04:28.22 ID:zR57l1WA.net
こいつらTDPの意味わかってないな
消費電力と同じだと思ってるだろ

39 :Socket774:2024/03/02(土) 19:08:29.29 ID:9bBvvGTQ.net
爆熱・捏造ベンチ・特許パクり・欠陥・劣化・焼死・低スペ・反り・短命・手抜き・ボッタくり…
低スペ隠しの捏造ベンチでAVX-512もない爆熱ラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

40 :Socket774:2024/03/02(土) 19:10:10.17 ID:WCtR9Jqh.net
>>38
消費電力と違うことくらいわかってる、それも含めてそういう言葉遊びはわかりにくい、意味なくなってるという話をしている

41 :Socket774:2024/03/02(土) 19:27:22.84 ID:goFMu8mr.net
CPUクーラーを選ぶのにTDPが役に立ってるかと言えばそんな事は無いわけで

42 :Socket774:2024/03/02(土) 20:31:17.98 ID:tQtG2FBi.net
>>34
それをいい事にTDPの20割増し以上を平気でやってくるIntelさん

43 :Socket774:2024/03/02(土) 21:28:59.55 ID:OaagTyp9.net
AMDもKaveriAPU65Wは平気でTDP超過してたなそのせいで65W付属クーラーだとブーストどころか定格クロック維持できなくてジリジリ落ちていく挙動だったがRyzen系はPPTと称して公式仕様化された

44 :Socket774:2024/03/02(土) 21:31:29.21 ID:OaagTyp9.net
ただRyzen3000以降は単コアのBoostと定格クロックの差が結構あるから65Wモデルのクーラーでもで定格は維持できるからまだマシか

45 :Socket774:2024/03/02(土) 21:40:52.30 ID:2D+PuZJ/.net
<`∀´> アイゴー!アイゴー!、14900Kは253Wの筈ニダ!

500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg

46 :Socket774:2024/03/02(土) 21:53:03.21 ID:S54x4NOz.net
<`∀´>
ファビョ〜〜ン!
14900は219Wだったニカ?
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/236793/intel-core-i9-processor-14900-36m-cache-up-to-5-80-ghz/specifications.html

47 :Socket774:2024/03/02(土) 23:32:23.77 ID:HTE0H3BR.net
ライゼンはpptに本来のtdp打ち込めば性能上がるまであるから状況的には違うかな

48 :Socket774:2024/03/02(土) 23:36:59.19 ID:WCtR9Jqh.net
それ単に冷却ができてないだけだろう

49 :Socket774:2024/03/03(日) 00:58:42.60 ID:WEVFnOJ5.net
>>33
安心安全のライゼン

50 :Socket774:2024/03/03(日) 03:34:16.72 ID:edBRzLTl.net
i7-15700K / i9-15900K 規格曝光
https://www.ithome.com/0/753/291.htm

51 :Socket774:2024/03/03(日) 07:14:06.08 ID:rPoknfeN.net
😃✌
R23マルチ 42000cb(290W)、ほぼ6GHzで快適常用!
14900K使いこなしのコツ!

爆熱よさらば!Intel core i9-14900K BIOS設定
https://www.youtube.com/watch?v=aR3j-uSMpRI

(1)、神石を買います
(2)、定格から電圧を下げます
(3)、定格からクロックを上げます
(4)、定格から電力を絞ります
(5)、神石が壊れないよう毎日インテルに祈りを捧げます
(6)、爆熱のクソ石や焼死した人は、(1)、に戻ります

52 :Socket774:2024/03/03(日) 08:26:42.22 ID:M7JBWhZ5.net
天安門事件
独裁政権
ウイグルホロコースト
GDP捏造
シナ海占拠

53 :Socket774:2024/03/03(日) 08:44:55.31 ID:oH12Ak1J.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、CPUの寿命が激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングはやめようね!(^^)v

【シネベンチ2024】

RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg

14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

54 :Socket774:2024/03/03(日) 10:04:22.91 ID:EborDBqF.net
前スレ298だけど、石はi5の13500で組み上がった
散々おどかされたけど、テストで4画面に4K×2・フルHD×2表示させても温度は40度行くか行かないかだわ
クーラーは空冷のdeepcool AK400でこんなもんだし、俺の用途だと十分
たまにRAW現像大量にするけど頻度少ないし、動画のエンコはグラボ任せだし
アンチが多い反り防止金具もデメリットは特に無いから付けてる
マザボ・CPU・反り防止金具・クーラーで5万円以内に収まったし、まあコスパは良かった

55 :Socket774:2024/03/03(日) 10:22:01.58 ID:HhVnAkk5.net
おめでとう 素敵なPCライフを

56 :Socket774:2024/03/03(日) 10:31:41.03 ID:xYUhbJQG.net
組むなら反り金具は付けるだろ
文句言ってるのは5600G(笑)自演バカの<`∀´>だけだしなw

57 :Socket774:2024/03/03(日) 10:52:59.68 ID:EborDBqF.net
皆さんLGA1700世代のCPUを100度近くまで負荷かけられるって用途はなんなん?
ゲームならグラボのウェイトが大きいだろうし

58 :Socket774:2024/03/03(日) 11:01:30.65 ID:vY5N/PSn.net
重いエンコでも100℃なんて行かないよ

59 :Socket774:2024/03/03(日) 11:04:26.31 ID:9/yEz03L.net
気になるのは13thでVFカーブの動作を変更したという情報
www.overclock.net/threads/asus-maximus-z790-extreme-and-intel-i9-13900k-a-tuning-guide-for-beginners.1801569/
LLCとDCは1.0~1.1mOhmでACを下げつつCurrent LimitとVoltage Limitを設定するのが安全なのかもしれない
GIGAマザーだとLLCは最低で1.1mOhmのはずだが動画で抵抗値調べてる人のはVcoreがダイセンスじゃないからずれてるっぽい

60 :Socket774:2024/03/03(日) 11:22:57.82 ID:xnMNfptx.net
この寒い中でそう重くもないシネベンで80℃のやつら
暑い夏には無事サマスロ番長になれるから心配ない

61 :Socket774:2024/03/03(日) 11:27:55.88 ID:vY5N/PSn.net
シネベンは負荷としては軽いから負荷テストになってないのよね

62 :Socket774:2024/03/03(日) 11:39:27.12 ID:Zl6XwjAf.net
変わる理由がねえだろうよ
RPCS3は1080のPS3元絵を指定倍率までソフトでアプスケしてるだけ
RISはモニターに指定してる最大解像度までハードでアプスケしてるだけ

63 :Socket774:2024/03/03(日) 11:42:39.51 ID:5344m5Xw.net
実際は室温差以上に温度が上がるから困る😓

64 :Socket774:2024/03/03(日) 11:46:36.16 ID:P4B7CTxR.net
それよか温度が高いと劣化が進んで壊れるのが致命的な大問題

65 :Socket774:2024/03/03(日) 11:49:32.78 ID:cgQ3dn7u.net
もはやサマスロなんざかわいいもんだからな
性能出そうとすると壊れるのが最悪

66 :Socket774:2024/03/03(日) 11:50:54.06 ID:9/yEz03L.net
上の所では複数のツール使ってますね

67 :Socket774:2024/03/03(日) 11:51:16.42 ID:vY5N/PSn.net
CPUは基本的に壊れないんだが、だから中古でもそれほど値段下がらない

68 :Socket774:2024/03/03(日) 11:59:04.86 ID:9/yEz03L.net
プロセスのせいか最近のCPUはRyzenでも壊れるようでredditだったか3000シリーズで壊れてあれこれ書いてる人いたね
壊れなくても劣化はするだろうが今回の件は異常に感じるな

69 :Socket774:2024/03/03(日) 12:01:41.06 ID:VX0Ba6kw.net
その基本的に壊れないはずのものが一年も持たず壊れるから問題になってるわけで

70 :Socket774:2024/03/03(日) 12:04:17.10 ID:vY5N/PSn.net
このスレで壊れた人いるの?

71 :Socket774:2024/03/03(日) 12:05:29.02 ID:ZApS0QMP.net
大昔のZen2に適当なおま環が入った嘘臭いネタと
最新のCPUが壊れまくる大事件と比べられてもな

72 :Socket774:2024/03/03(日) 12:06:11.02 ID:Yh7cl+L1.net
同じ問題起きたって報告あったぞ
RMAの情報欲しがってるやつもいたしな

73 :Socket774:2024/03/03(日) 12:08:59.71 ID:vY5N/PSn.net
壊れたかどうか聞いてるんだが
その人は壊れたの?本当に壊れたなら保証は?

74 :Socket774:2024/03/03(日) 12:10:31.38 ID:vY5N/PSn.net
zen4スレだと壊れた報告あったな、無茶なメモリオーバークロックが原因だけど

75 :Socket774:2024/03/03(日) 12:11:23.71 ID:9/yEz03L.net
基本的に壊れないって話の根拠もよく分からんけど

76 :Socket774:2024/03/03(日) 12:11:42.66 ID:a322z3IZ.net
>>70
結構いたかなぁ
一番早かったのは13900KSの報告で複数件
一番短期で壊れたは吉田の14900K
世界で出回ってるニュースと一致する

77 :Socket774:2024/03/03(日) 12:15:16.76 ID:vY5N/PSn.net
>>75
CPUはPCパーツの中でも一番壊れないというのは自作の基本的な知識かと

78 :Socket774:2024/03/03(日) 12:15:50.63 ID:jjvkTGdv.net
CPUやメモリは初期不良はあっても経年劣化はかなり少ないだろう
OCしたり物理的に破壊したら壊れるけど

それを踏まえてOCや物理的破壊がない状態で壊れたから問題になってるんじゃね?

79 :Socket774:2024/03/03(日) 12:16:07.31 ID:vY5N/PSn.net
>>76
本当に壊れたなら保証きくはずだけどそれはどうなったの?

80 :Socket774:2024/03/03(日) 12:16:43.64 ID:JQWLqh4/.net
ほんとインテルは高性能、信頼性、壊れない
本当にインテルでよかった

81 :Socket774:2024/03/03(日) 12:16:46.19 ID:T4DrNoJY.net
いや、一番壊れないのはCPUではないです

82 :Socket774:2024/03/03(日) 12:17:25.94 ID:vY5N/PSn.net
Ryzenだけど以前超運悪く5950xの初期不良掴まされたけどすぐ保証で交換になったが

83 :Socket774:2024/03/03(日) 12:18:44.58 ID:9/yEz03L.net
>>77
根拠聞いたのになんで前提になってるの

84 :Socket774:2024/03/03(日) 12:19:08.49 ID:vY5N/PSn.net
壊れただけで保証の話が出てこない
不自然だし意味不明としか言いようがない

85 :Socket774:2024/03/03(日) 12:19:58.92 ID:T4DrNoJY.net
根拠あるわけない 一番壊れないのはCPUではないのでね

86 :Socket774:2024/03/03(日) 12:23:51.39 ID:9/yEz03L.net
RMAで交換した人は数か月使ってまた症状出たんだっけ
初期のVoltage Limitは1.72Vらしいが制限して使うと改善されたりするのだろうか

87 :Socket774:2024/03/03(日) 12:26:31.77 ID:jjvkTGdv.net
まあPCケースが一番頑丈だな

88 :Socket774:2024/03/03(日) 12:35:50.86 ID:Iipm4QbE.net
季節変わろうがエアコンで室温は変わらんだろ
暑い部屋でハイエンドPC使う奴とかいるの?

89 :Socket774:2024/03/03(日) 12:35:54.76 ID:b75HgacW.net
>>3
<`∀´> ファビョ〜〜〜ン!
インテルのCPUが壊れる訳ないニダ! ウリは連投するニダ!

90 :Socket774:2024/03/03(日) 12:40:25.58 ID:PmgtHooZ.net
14900Kの価格コムでCPUに不具合があると診断され交換したというカキコミしてる人がいるな
BTO購入で2回交換してもらった模様

91 :Socket774:2024/03/03(日) 12:40:35.24 ID:vY5N/PSn.net
らしいとか人から聞いたじゃなくて、壊れたという当人が出てこないのは何故だろう

92 :Socket774:2024/03/03(日) 12:45:16.69 ID:9/yEz03L.net
>>91
redditでRMAを検索するとIntelに限らず事例がいろいろ出てきますね
このスレはそもそも人が少なそうだから本人も来ないんではないか

93 :Socket774:2024/03/03(日) 12:45:42.62 ID:FzW+2Cn/.net
>>91
四六時中5ch見てるわけないんだから、そう都合良く今すぐ出てくるわけないだろアホ
そんなに当人に書いて欲しいなら数日間は呼びかけたりすれば?
それでも壊れたことで愛想つかしてスレ見てないかもしれないけどな

94 :Socket774:2024/03/03(日) 12:50:16.52 ID:jjvkTGdv.net
>>91
よく考えろ
自作PC板でこのゴミCPU買うバカがどれほどいると思ってる
intel信者でさえ嫌厭するCPUだぞ
君だって買ってなかろう
そもそも母数が少ない

95 :Socket774:2024/03/03(日) 13:02:37.53 ID:DSidO+jn.net
前世代のアルダー持ちからすらバカにされるスレを買っちゃった人が長く見てるかと言うとね…

96 :Socket774:2024/03/03(日) 13:03:08.12 ID:vY5N/PSn.net
このスレ書き込み多い方だと思うけどねぇ
まあ俺は今13600K使ってて14900KS出たら水冷で組もうかと思ってるから参考までに話聞きたいねぇ、実在すればな

97 :Socket774:2024/03/03(日) 13:08:01.29 ID:TzxxZBMh.net
14900Kとかほんとに購入報告ほとんどなかったからな
発売からだいぶ経って一件あった記憶がある
だからそもそも誰も買ってない

98 :Socket774:2024/03/03(日) 13:35:24.80 ID:vLdufyd2.net
つーかさ、i3やi5ならともかく14900kとか本当に一部の、しかも特殊な環境で使う
イメージしかないし騒ぎになっても一般ユーザーからしてみたらあぁそうなんだ、
大変だね位にしか思わないのでは?

99 :Socket774:2024/03/03(日) 13:39:53.63 ID:vM6f4PiE.net
>>96
>>51みたくガチャで神石ひけばいいだけっしょ?
ハズレたら吉田みたく速攻ブッ壊れるだけで、😁

100 :Socket774:2024/03/03(日) 13:40:48.19 ID:Iipm4QbE.net
AmazonのCPU販売ランキングに14700と14900ちょいちょい載ってるけどな
グラボに比べるとCPU安いから4090買う層は14900か7950だろ

101 :Socket774:2024/03/03(日) 13:48:06.89 ID:vXhrU3MY.net
<`∀´>
4090のゲーマーならまずZen4のX3D。
からのZen5、Zen6でX3D、ニダ。

102 :Socket774:2024/03/03(日) 13:59:05.30 ID:KNoOeaLI.net
ゲ、ゲームでintel
が馬鹿にされる時代が来るとはな…

103 :Socket774:2024/03/03(日) 14:10:16.69 ID:g87bYL9s.net
アムダーて組み上げたシステムのWindowsか起動すれば買っても良いけど博打うつようなものだろうからとても手を出す気にならんし、アムダで出すやつは気がふれてるとしか思えんな!マジで

104 :Socket774:2024/03/03(日) 14:14:47.03 ID:8JqKus0o.net
>>3
ニダニカ星人<`∀´>、ちーっす!

105 :Socket774:2024/03/03(日) 14:18:56.89 ID:7WMmHFrs.net
今では今のテレビに使うIntelCPUになったからな

106 :Socket774:2024/03/03(日) 14:19:10.22 ID:7WMmHFrs.net
>>105
今→居間

107 :Socket774:2024/03/03(日) 14:20:15.08 ID:Ng+KNs8g.net
>>70
Xで13900Kで調べると結構でてくる
このスレは13100使いだらけなんで関係ない

108 :Socket774:2024/03/03(日) 14:28:34.81 ID:vY5N/PSn.net
Xってツイッターのことでしょ?
ここは5chでXのことを話す場所ではないわけだし

俺はXやってないしとくに興味もないからそれこそ知らんよ
まあこのスレで壊れて保証受けたって人がいなけりゃそれまでだわ

109 :Socket774:2024/03/03(日) 14:29:57.28 ID:vY5N/PSn.net
人が言ったのを聞いたとか、~らしいとか言われても意味不明なのよ

110 :Socket774:2024/03/03(日) 14:31:42.62 ID:vY5N/PSn.net
まあ14900KS出たら自分で試してみるさ、今月中に出たらいいんだけど

111 :Socket774:2024/03/03(日) 14:35:15.75 ID:eCeQSQsc.net
>>3
<`∀´> 14900KS(笑)より5600G(笑)どーするニカ?

112 :Socket774:2024/03/03(日) 14:38:05.81 ID:vY5N/PSn.net
誰と勘違いしてるのか知らんが俺は5600G使ってないぞ
AMDで使ってるのは5950xと7950x

113 :Socket774:2024/03/03(日) 14:42:06.18 ID:JSm9pFmL.net
<`∀´>
今日のウリはインテルマンセーのアムダーの設定ニダ

114 :Socket774:2024/03/03(日) 14:42:41.24 ID:hzkjgoHA.net
Ryzenの宣伝のせいでintelのハイエンドがすごく安く組める
AMDもintelもwinwin

115 :Socket774:2024/03/03(日) 14:47:16.99 ID:zirw5C1m.net
都合の悪い情報があるXなんか知らない見えない聞こえない!
5chの情報が全て正しい!他は全部嘘っぱちだ!

116 :Socket774:2024/03/03(日) 14:48:01.85 ID:w3AoOuVX.net
intelがだらしないせいでAMDのCPUが安くならない。
intel信者もAMD信者もlose-loseだろう。

117 :Socket774:2024/03/03(日) 14:50:11.97 ID:2GoxhiO5.net
電気代の無駄!!、グラボ代の無駄!!、CPU寿命が激減で焼死!!
良い子のみんなは低スペ爆熱CPUでのゲームはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg

RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

118 :Socket774:2024/03/03(日) 14:54:01.56 ID:9/yEz03L.net
>>115
何かこだわりあるんだろう
全コア高負荷で使い続けてというよりゲーム中にクラッシュって報告出てるから
試すならゲームやり続けることになるか

119 :Socket774:2024/03/03(日) 14:55:31.48 ID:8rZJ2wiZ.net
X3Dに変えたすぎて夢に出たと思ったら夢精してた

120 :Socket774:2024/03/03(日) 14:57:21.66 ID:vY5N/PSn.net
クラッシュというのがCPUが壊れることなのか、それともブルスクとかでPCが落ちることなのかよくわからんな
まあどのみち俺はゲームやらんけどな、PCの主な用途は動画編集、エンコだから

121 :Socket774:2024/03/03(日) 14:57:27.35 ID:xEnjYxSk.net
?、ゲームしない吉田は動画編集して14900Kすぐ壊したで…

122 :Socket774:2024/03/03(日) 15:06:36.50 ID:wfgf+Kzg.net
>>120
ゲームが普通に動く挙動なのに(激重とかじゃない)頻繁に突然プツッとCTDする、エラーコードが出るゲームだとVRAM異常みたいな文言が出る

123 :Socket774:2024/03/03(日) 15:10:42.36 ID:vY5N/PSn.net
>>122
自分の環境で実際そうなったってことでいい?
いずれにせよCPUが壊れるのとは別の話か

124 :Socket774:2024/03/03(日) 15:13:51.46 ID:ihQYpnQs.net
>>3
<`∀´> ファビョ〜ンwww

Intel プロセッサの不安定性により Oodle 解凍エラーが発生する
https://www.radgametools.com/oodleintel.htm
まず、Intel XTU をインストールし、XTUからAVX2の負荷テストを実行します。
AVX2テストの失敗が見られた場合は、CPU劣化の可能性があります。

インテル:
「お客様、当社保証外のプレート装着の痕跡がございます、申し訳ありませんが交換致しかねます。」

買取り店:
「お客様、AVX2の負荷テストが正常稼働致しませんでした、申し訳ありませんが買取致しかねます。」

125 :Socket774:2024/03/03(日) 15:27:12.81 ID:JsLdGK2a.net
アホな<`∀´>の火病連投おかげでアンチがやりたい放題で草

126 :Socket774:2024/03/03(日) 15:35:35.33 ID:+DapzR6a.net
追い込まれてAVX512も解禁の話もでてるがはたして
次のAllow Lakeではないみたいだけど

127 :Socket774:2024/03/03(日) 15:41:04.83 ID:42CsVpQO.net
<`∀´:>……
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

128 :Socket774:2024/03/03(日) 15:58:52.90 ID:wMXxU0bk.net
>>105
脆弱性ボロボロ涙で家庭内情報が漏れてそうw

129 :Socket774:2024/03/03(日) 16:08:58.37 ID:jjvkTGdv.net
>>126
今のクロックで下手にAVX512有効にしたら1000W超えそう

130 :Socket774:2024/03/03(日) 16:58:18.19 ID:7mwfh5aj.net
インテルのCPU Core i9-13900K/14900Kが過度の電力制限により破損している。
ttps://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/

多くのインテルのハイエンドCPU は、最終的にはチップの故障につながる、電圧/電力関連の異常なクラッシュに悩まされていると報告されています。
ほとんどのユーザーは、Core i9-13900K および 14900K では、Pコアの周波数を下げることでクラッシュの頻度が減少します。
残念ながら、この不安定性は (ほとんどの場合)物理的な損傷が原因であり、永久に修正することはできません。
できることは、CPU 電圧と P コア クロックをわずかに下げるか、RMA(返品保証)を選択することだけです。
.
  /'    淫厨    !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

131 :Socket774:2024/03/03(日) 17:05:23.63 ID:r/NMvqMT.net
連日すごかったのに日曜日はこの過疎具合。なんつうか察するわ

132 :Socket774:2024/03/03(日) 17:18:13.70 ID:fqlnCH3H.net
実際はインテルは売れてるし、高性能だし、信頼できるし、安定してる

みんな安心してインテル買うといい

133 :Socket774:2024/03/03(日) 17:21:05.90 ID:2DOFn05M.net
12世代と13、14世代のi5までは安心して使える良いCPUだよ

134 :Socket774:2024/03/03(日) 17:23:11.24 ID:r/NMvqMT.net
いや自分Intel派だし次14700k買う予定だけど全然安心してないし熱や電力考えて構成組むのが楽しいからそうするだけよ。万人にそんなことは勧められんよ

135 :Socket774:2024/03/03(日) 17:30:52.86 ID:r9FD8F3t.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
 
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46

 
AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

136 :Socket774:2024/03/03(日) 17:37:17.81 ID:7qngsh82.net
そもそも適当にBTOでハイスペ選んで壊れてる様な人はここなんて見ないし壊れて対処できる様な人も5ch見てる暇あったらそのハイスペでやりたかった事やってるから此処で事例報告募るのは無理があると思う

ここにいる大半(ロム勢含む)は自分みたいな9900k以下の時期が悪いおじさんか13600k推しのコスパ厨だと思う
lga1700で13600kで組み替えは自分も相当迷った

rtx5000シリーズも15世代cpuもちらほらリーク出だしたし後はpcie6がいつ実装されるか次第だわ

137 :Socket774:2024/03/03(日) 17:38:42.77 ID:r/NMvqMT.net
>>136
ドーモ、ここまで8700kで粘って13600k買うかしぬほど迷ったおじさんです😭

138 :Socket774:2024/03/03(日) 17:48:41.95 ID:vY5N/PSn.net
そもそも自作板だからBTOは板違いだぞ

139 :Socket774:2024/03/03(日) 18:23:20.57 ID:8oc5XlLe.net
追い詰められた連投<`∀´>がファビョってて草

140 :Socket774:2024/03/03(日) 18:30:30.79 ID:Nnt1RmKe.net
>>138
レスがトンスル臭いからすぐ特定される>>3

141 :Socket774:2024/03/03(日) 18:46:54.76 ID:aswgiTzQ.net
爆熱・ベンチ捏造・特許パクり・欠陥・劣化・焼死・低スペ・反り・短命・手抜き・ボッタくり…
低スペ隠しの捏造ベンチでAVX-512もない爆熱ラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

142 :Socket774:2024/03/03(日) 18:50:48.27 ID:cKc88DYq.net
うむやはりここの皆さんにはオリジナル開発メーカーのA社製品のブランドイメージが最高位との評価のようです
他の互換品メーカーもドンマイ

143 :Socket774:2024/03/03(日) 18:57:15.97 ID:j3evIXH8.net
>>141
35000view越えの画像とかもあって影響力あるんだな
日本人の自作民に正確な情報が伝わって何よりw

144 :Socket774:2024/03/03(日) 19:08:16.06 ID:N9GnXvUK.net
>>112
証拠は?

145 :Socket774:2024/03/03(日) 19:19:08.61 ID:HhVnAkk5.net
Intel Core i9-14900KS spotted in the wild with 6.2 GHz clocks and high voltage
https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-14900ks-spotted-in-the-wild-with-6-2-ghz-clocks-and-high-voltage

Pコア選別を重視? 

146 :Socket774:2024/03/03(日) 19:27:22.55 ID:QWVavnt9.net
電気をいくら喰っても壊れたりしてもゲーミングFPSとR23でトップを取れるから必死だな
RyzenもX3Dが無かったらIntelの後塵を浴び続けていた

147 :Socket774:2024/03/03(日) 19:33:16.68 ID:mQAopHUC.net
>>3
<`∀´> 日本語読めないニカ?
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg

148 :Socket774:2024/03/03(日) 19:39:31.12 ID:fgWE0mwm.net
>>145
ただでさえ低性能で足手纏いなEコアが、更にケチられてるじゃん
実用途には影響大きそう…

149 :Socket774:2024/03/03(日) 19:40:45.58 ID:r9FD8F3t.net
>>142
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw

150 :Socket774:2024/03/03(日) 19:51:11.07 ID:xO61Dmgl.net
下手したら14900KSのマルチのシネベンチスコアは14900Kより低かったり?

151 :Socket774:2024/03/03(日) 19:53:01.26 ID:qjsq+fjH.net
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png

152 :Socket774:2024/03/03(日) 19:56:37.39 ID:DkHUtjcx.net
500W冷やせず自爆て(爆)

153 :Socket774:2024/03/03(日) 20:02:37.14 ID:xO61Dmgl.net
13900KS > 13900K > 14900K > 14900KSとかなったら笑えないぞ…?

154 :Socket774:2024/03/03(日) 20:27:18.60 ID:1k+CuUiN.net
例えば14900KF見てみ
世界最大のCPUベンチサイトの公式スコアでもサマスロこいてんだから
KSは押して知るべしよ
にしても500Wも電力盛ってX3Dに負けてるのが笑える

High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

155 :Socket774:2024/03/03(日) 20:46:15.90 ID:eEQhf1K7.net
秋にZen5が出て、またベンチで激しく14900がフリちぎられるとなると
伝説級の爆熱産廃として末永く語り継がれるなラプターは (⌒‐⌒)

156 :Socket774:2024/03/03(日) 20:59:20.80 ID:4WOplJbc.net
14900系を使ってたら焼けてしまって長生きできないからな
BOX開封せず10年持ってれば希少価値で絶対に値段上がるw

157 :Socket774:2024/03/03(日) 22:07:19.99 ID:T1JbTCag.net
とっとと兄弟が滅びて希少価値あっても要らんわ、そんなタイマー付きの爆熱地雷なんか

158 :Socket774:2024/03/03(日) 22:48:31.34 ID:+KAaspw1.net
実際に誰かからやるよって言われたら金に目が眩んで飛びつくくせに

159 :Socket774:2024/03/03(日) 23:02:04.69 ID:W0hvBO/i.net
俺なら14900Kもらって即転売
安全安心の12世代が気にいってるんで14900Kもまんま使えるけど金だけもらう

160 :Socket774:2024/03/03(日) 23:38:48.09 ID:7WMmHFrs.net
Eコアとかいうガチで謎の存在
こいつがいたおかげで快適になりました!という報告あるんかな

161 :Socket774:2024/03/03(日) 23:45:11.96 ID:vY5N/PSn.net
まあマルチスレッド処理しない奴には関係ないんじゃないかしら

162 :Socket774:2024/03/03(日) 23:52:48.56 ID:6IadoX7b.net
マルチ処理するやつは悪い意味で関係あるというゴミコア

163 :Socket774:2024/03/04(月) 00:09:04.93 ID:j5Aav1Yv.net
EDGEってブラウザどうなんですか?

https://uploader.purinka.work/src/31381.jpg

164 :Socket774:2024/03/04(月) 00:12:25.28 ID:7qaFkndC.net
>>163
俺が>36で書いた結果edgeでやったやつだよ

165 :Socket774:2024/03/04(月) 00:31:43.67 ID:fu1heS+X.net
もうダメポ!
<`∀´> ニダ!

すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png

166 :Socket774:2024/03/04(月) 00:57:48.78 ID:kj2ohNQ8.net
          , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /

167 :Socket774:2024/03/04(月) 01:12:50.47 ID:ygaUe3Wi.net
>>165
Zen5がこの性能でたら本当のモンスターだな。Zen3の初期みたいに買えなくなる〜
まあIntelのことだから500-600Wの逆の意味でのモンスターCPUでも作りそうだな(笑)

168 :Socket774:2024/03/04(月) 02:04:46.97 ID:9yVKgy8b.net
RapterLakeみたいに限界以上にCPUコア増やしすぎても爆熱で限界になるだけだから
AIアクセラレータやGPUとかLPEコアとか低いクロックでゆるゆる動かす演算ユニット乗せてトータルで性能上げるしかない
なのでMeteor Lake系統の設計のデスクトップ版早くしろと言いたい

169 :Socket774:2024/03/04(月) 05:06:22.85 ID:2UHFs909.net
次のArrowLake-S は、性能爆上がりなんですよね?
期待していいですよね?

170 :Socket774:2024/03/04(月) 07:07:58.15 ID:Jc56lXjO.net
amdが高くなればintel安くなるから大歓迎

171 :Socket774:2024/03/04(月) 07:53:18.54 ID:2wcQ3/9A.net
次は性能上がっても10%くらいじゃなかったっけ?省エネになるのかしら

172 :Socket774:2024/03/04(月) 08:22:53.68 ID:2bCUuC6B.net
500Wってもう電子レンジじゃん🤣

173 :Socket774:2024/03/04(月) 09:49:17.16 ID:U5yf6IJX.net
500Wレンジも500W級に温めるだけで実際は1000W消費してたりするからな
まあ今の路線続けるなら割とガチ目に1000W超えあり得ると思う今までも耐熱だけはどうにかしてる?し
いやどうにもなってねーか故障率おかしいし

174 :Socket774:2024/03/04(月) 09:57:27.40 ID:Dlv6g2+F.net
せめて65Wモデルはリテールクーラー吊るしで使える控えめな調整にすればいいだけなのに
上位はサーマルスロットリング前提とか色々とおかしい14900TのTDP35W MTP109Wが付属クーラーで使える限界だからね

175 :Socket774:2024/03/04(月) 10:11:03.86 ID:kj2ohNQ8.net
Intel Core i9-14900KS CPU は、世界最速の 6.2 GHz クロック速度に加えて驚異的な高電圧を備えており、極度の冷却が必要です
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-cpus-tested-buyers-hands-6-2-ghz-1-5v-direct-die-cooling/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |      Core i9-14900KS ってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

176 :Socket774:2024/03/04(月) 10:45:24.09 ID:HS7A4Wwt.net
>>169
はい!もちろん期待していいですよ!ニコニコ

177 :Socket774:2024/03/04(月) 10:46:01.90 ID:OHN8S5eg.net
>>168
普通にPコア増やしてくれた方がシネベンでライバルに負けてても使い勝手良かったのに
シネベンでAMDに対抗するためにEコア特盛りでおかしくなってる

178 :Socket774:2024/03/04(月) 12:30:28.85 ID:ee3o/8uZ.net
シネベン信仰って何なん?
zen4スレなん誰もシネベンなんて気にしてない

179 :Socket774:2024/03/04(月) 12:36:29.35 ID:JY0NGOp5.net
かつてはシネベンのスコアがそのままイコール性能だと勘違いされてたときがあった
X3Dの登場もあり、今や全く相関がないケースも珍しくないことが認知されてきてるがな

180 :Socket774:2024/03/04(月) 12:37:16.71 ID:hnSlrUL0.net
>>178
ある程度構造が似通っている間は、汎用ベンチとして妥当性があったからね。

181 :Socket774:2024/03/04(月) 12:37:24.10 ID:QvE422kv.net
メモリーに左右されないベンチマークだからじゃね
1つに絞って信仰はあほなんだが参考の1つにはなる

182 :Socket774:2024/03/04(月) 12:38:59.31 ID:RAhZFoSc.net
>>178
良い意味で陰厨ホイホイw

183 :Socket774:2024/03/04(月) 12:52:26.91 ID:LdV792KE.net
どこのヨウチュッパもベンチとなったら複数まわしてるからその内の一つではある

184 :Socket774:2024/03/04(月) 12:56:53.84 ID:U5yf6IJX.net
シネベンなんて最早指標の一つでしかないだろ
これだけ見てシングル最強!なんてのは情弱以外おらん

185 :Socket774:2024/03/04(月) 12:59:12.54 ID:BM9oyjvW.net
またゲームがクラッシュするレベルのバグが発生してるのか?

186 :Socket774:2024/03/04(月) 13:01:15.54 ID:kj2ohNQ8.net
>>185
インテルのCPU Core i9-13900K/14900Kが過度の電力制限により破損している。
ttps://www.hardwaretimes.com/intels-core-i9-13900k-14900k-cpus-are-getting-damaged-due-to-excessive-power-limits/

多くのインテルのハイエンドCPU は、最終的にはチップの故障につながる、電圧/電力関連の異常なクラッシュに悩まされていると報告されています。
ほとんどのユーザーは、Core i9-13900K および 14900K では、Pコアの周波数を下げることでクラッシュの頻度が減少します。
残念ながら、この不安定性は (ほとんどの場合)物理的な損傷が原因であり、永久に修正することはできません。
できることは、CPU 電圧と P コア クロックをわずかに下げるか、RMA(返品保証)を選択することだけです。

187 :Socket774:2024/03/04(月) 13:13:34.21 ID:6oCxr5SO.net
Zen1登場にはインテルの内製ベンチのsysmarkと違いコア数に比例して数字が上がるからインパクトがあった

188 :Socket774:2024/03/04(月) 13:28:08.41 ID:Y0P6qbA4.net
10ナノの限界

189 :Socket774:2024/03/04(月) 13:34:07.29 ID:LlQbDNds.net
安全マージン削って必死に電力のみの力でRyzenに喰らいつくも結局敗れる
ユーザーの事など微塵も考えず己の小さなメンツを優先してこの有り様
これぞポンコツの極み
CPUよりむしろIntel自身がだな

190 :Socket774:2024/03/04(月) 13:48:09.22 ID:ibbUmf/t.net
TSMCに投げりゃ解決。

191 :Socket774:2024/03/04(月) 14:26:49.55 ID:6oCxr5SO.net
meteor lakeで負けてるのに?

192 :Socket774:2024/03/04(月) 14:30:07.79 ID:euoEYeTO.net
ぶっちゃけ自社ファブで作ってた石となんも変わんなかったよな
むしろ自社ファブで作ってた頃の方がクロック伸ばせてた分高性能だったまである
もしかしたらRyzenもIntelの自社ファブに委託したらもっといいもんできんじゃね?

193 :Socket774:2024/03/04(月) 14:38:31.79 ID:6oCxr5SO.net
ゲルシンガーはリサ・スーに声は掛けてるらしいね

194 :Socket774:2024/03/04(月) 15:06:56.06 ID:LdV792KE.net
IntelとAMD共同で作った石あったやろ、過去にたしか

195 :Socket774:2024/03/04(月) 15:47:42.71 ID:Z7bFQsrO.net
あんな酷い裏切りを受けたAMDがIntelを信用するか?
恨み骨髄だろ

196 :Socket774:2024/03/04(月) 15:54:38.71 ID:WfWWgNM6.net
>>192
AMDがIntelファブなんて使わんだろ
IntelかAMDに対して独占禁止法に違反した嫌がらせし続けたのに

197 :Socket774:2024/03/04(月) 16:41:45.00 ID:Yrn3XUao.net
インテルオワタ\(^o^)/
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1163/amd-reports-third-quarter-2023-financial-results
Intelは3つの主要事業すべてで23年Q3の売上高が前年同期に比べて減少した。
一方、競合の米AMD(Advanced Micro Devices)はクライアント向け(PC向け)事業の23年Q3の売上高が
前年同期に比べて42%も増えたことをテコにして、全社売上高を増加させた

198 :Socket774:2024/03/04(月) 16:55:44.20 ID:UGtFeBfs.net
zen5が普通にヤバそう
あのシングル性能は期待するわ

199 :Socket774:2024/03/04(月) 17:04:25.97 ID:LlQbDNds.net
しかし価格の高さもヤバいだろうな
Intelは自社Fab回帰で価格は下げてくるだろう
性能が伴っているとは思えんがな

200 :Socket774:2024/03/04(月) 17:10:30.18 ID:Yrn3XUao.net
インテルオワタ \(^o^)/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1559618.html
碌に開発時間もかけずに慌てて微妙なMeteorの延長路線で出すんだから、Arrowに期待しても無駄。
Arrow Lakeは、Core Ultra(開発コードネーム : Meteor Lake)の延長線上にある製品で、
現状は存在していないCore UltraのデスクトップPC向け製品もラインナップに含まれる。

モバイル系の新型メテオCPUもグラフィックも
後出しジャンケンで惨敗のインテル

Intel core ultra 7 155H
Intel core Ultra 5 125H
R7 7840S RX 780M
I7 13700H
I9 13900H
https://i.imgur.com/TeUlStl.jpg

201 :Socket774:2024/03/04(月) 18:07:27.83 ID:0ctBKTpu.net
LGA1700は終わり。
zen6はマザボ変える必要なし。

202 :Socket774:2024/03/04(月) 18:56:12.57 ID:8VUqiC4D.net
>>194
無いです。

203 :Socket774:2024/03/04(月) 19:45:21.71 ID:w9ohMKvX.net
ラジャの嫁入り道具

204 :Socket774:2024/03/04(月) 19:50:52.11 ID:o9acd/qV.net
>>202
検索したらノーパソ用のi7だった

205 :Socket774:2024/03/04(月) 20:05:05.01 ID:qRtb+yMQ.net
>>202
厳密にはCPU部分はintel、iGPU部分はAMDのやつだな
8809は昔持ってたけど物自体は良かったぞ

206 :Socket774:2024/03/04(月) 20:06:41.23 ID:o9acd/qV.net
>>205
くわしくありがとう。でも記憶ではもっと昔になんかの記念で作ってた覚えがあったんだ。検索しても出てこないからたぶん勘違いだけど

207 :Socket774:2024/03/04(月) 20:08:12.85 ID:XtxS79X0.net
搭載されたNUCもあったよね
Radeon iGPUでHBMのIntel CPU(サイズ大きめ)

・・・(´・ω・`)

208 :Socket774:2024/03/04(月) 20:08:23.69 ID:2nsdoI8u.net
アレは単純に同じ基板上にAMDからGPUを買って乗っけただけで共同で
作ったわけでは無かったろ

接続もPCI-Eだったし

209 :Socket774:2024/03/04(月) 20:11:17.01 ID:qRtb+yMQ.net
>>206
自作には出回ってないから勘違いと思う…

210 :Socket774:2024/03/04(月) 20:29:06.29 ID:XtxS79X0.net
i7-8809GてKaby LakeだけどーWindows11 OKなんだよね。高価でレアだから救済みたいな感じ
i7-1165Gの中華Mini PCを使っているのでどんな感じか想像できるからいまさら手は出さないけれども

・・・(´・ω・`)

211 :Socket774:2024/03/04(月) 21:50:51.46 ID:wWxyLPQP.net
インテルにしては珍しく同じソケット使い続けたから良くないんだよな
変えなきゃならん程の進歩がなかったんだろうけど

212 :Socket774:2024/03/04(月) 22:38:54.61 ID:E3S76fpD.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

213 :Socket774:2024/03/04(月) 23:01:48.24 ID:/04kLKkO.net
>>3
<`∀´>
ファビョ〜〜〜ン
ゲラゲラ

214 :Socket774:2024/03/05(火) 00:14:18.49 ID:pUa9A4xU.net
信者からすると同じソケット続けたイメージなんだな〜
一般人の俺からするとリネーム+αで世代が進んだだけな気がするが(笑)

215 :Socket774:2024/03/05(火) 00:32:08.28 ID:M5uyZEGp.net
>>212
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |   インテル信者の嘘が    │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y

216 :Socket774:2024/03/05(火) 03:55:18.88 ID:XjFTVOq3.net
14nm→10nmでこれだけ性能上がると7nmでたらライゼンは勝てないと思う

217 :Socket774:2024/03/05(火) 04:03:53.45 ID:0Y49KCAU.net
え、でも待って
MeteorLake(Inte4=Intel 7nm)のベンチ見たことある?

218 :Socket774:2024/03/05(火) 05:30:11.42 ID:uew8L1aB.net
即論破草

219 :Socket774:2024/03/05(火) 06:51:39.29 ID:R/FPZn1l.net
10nmはiceやTigerで改良加えて出したからな
20Aはどうなるか

220 :Socket774:2024/03/05(火) 07:30:12.93 ID:M5uyZEGp.net
| | |
| | |__
| | | . /|
| /〉 | //| 誰だよインテル最速なんて言ったやつ…>>216
//|__| //|
/ .|__| //  ∧∧
| | | /  /⌒ヽ )  おかげで恥をかいちまったじゃねぇか…
| /〉 ∧  | 祭__|   ∧∧
//|∧ |  三_∪  /⌒ヽ )
/| ||_.|/  (ノ~∪   | 祭__|
| | /    三三    三_∪
| /    三三     (ノ~∪
/   三三     三三
            三三
          三三
        三三

221 :Socket774:2024/03/05(火) 07:47:08.20 ID:sXU/EBTP.net
20Aは改良版がコスパいいのはわかってる
Meteorは人柱

222 :Socket774:2024/03/05(火) 10:26:31.51 ID:s9JqEUiV.net
Arrow Lakeに関する噂話―LP E-coreは搭載しない?

223 :Socket774:2024/03/05(火) 10:42:49.70 ID:g3pOnQ55.net
しないではなくしたくてもできない

224 :Socket774:2024/03/05(火) 11:02:46.31 ID:pNU1ONGU.net
LPEのせないのは朗報だろ
そもそもEがいらないんだからLPEなんざもっといらん

225 :Socket774:2024/03/05(火) 11:10:56.50 ID:Zg7ofoUs.net
インテルくんさあ、Intel3/4じゃあTSMCのN3に対抗できないとか言われてるぞ

https://ascii.jp/elem/000/004/187/4187315/

226 :Socket774:2024/03/05(火) 11:53:13.91 ID:pNU1ONGU.net
プロセスだけで食ってるTSMCに、片手間でやって簡単に追いつけるわけないわな
そんなに簡単ならサムスンがとっくにTSMCに取って代わってるだろう

227 :Socket774:2024/03/05(火) 12:08:54.53 ID:/N2sNMeA.net
GFにすら負けているなIntel

228 :Socket774:2024/03/05(火) 13:10:01.12 ID:H+SYqklB.net
じゃあアムドはGF買い直せばいいじゃん

229 :Socket774:2024/03/05(火) 13:18:11.54 ID:sXU/EBTP.net
つうかintelはCPU事業なんてどうでもいいんだろ
株価だけのために素晴らしい個人向けCPU作る必要あるか?

230 :Socket774:2024/03/05(火) 13:18:46.98 ID:SZHID8TW.net
爆熱・ベンチ捏造・低スペ・特許パクり・欠陥・劣化・焼死・反り・短命・手抜き・ボッタくり…
低スペ隠しの捏造ベンチでAVX-512もない爆熱ラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

231 :Socket774:2024/03/05(火) 15:40:12.54 ID:QHwbL0F4.net
ミドルクラスではロケット時代ですらi5=r5くらい拮抗してんだよね
ryzenはミドルクラスから下が層薄くてハイエンドのコスパが高い、intelはミドルクラスから下の層が厚くてハイエンドのコスパが悪かったという認識でいい?
年末に一気にAMDを超える気がするなあ

232 :Socket774:2024/03/05(火) 15:58:40.15 ID:y0PpS3WC.net
>>231
そういう認識だな
ただAMDの弱点はCPUではなくマザーボードかな
チップセットが高過ぎてRYZEN7000シリーズ以降のローエンドで組むのが困難

233 :Socket774:2024/03/05(火) 16:13:50.60 ID:jRHqkWtM.net
<`∀´> Arrowはこんなんでどーする二カ?

AVX512が復活できずにAI園児になるのは確実
HTがなくてシネベンマルチが小学生になるのは確実
ゲームも強いスレがたった8で幼児スペックなのは確実

インテルファンボーイ期待のArrowも爆死臭いなw

234 :Socket774:2024/03/05(火) 16:44:01.49 ID:7+0z5NXa.net
>>231
meteorの出来を見た感じとてもそうには…

235 :Socket774:2024/03/05(火) 16:47:40.02 ID:zuoSYeNB.net
<`∀´> アイゴー、アイゴー
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png

236 :Socket774:2024/03/05(火) 16:47:57.42 ID:/N2sNMeA.net
>>232
変な認識だと思う

237 :Socket774:2024/03/05(火) 17:07:09.21 ID:7V8J+dka.net
IntelのDDR5マザーってAM5と同じような値段の印象だけど、
ArrowからDDR5専用になるがB760クラスでも安くなるんかな

238 :Socket774:2024/03/05(火) 18:35:16.91 ID:8rBPFMF+r
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

239 :Socket774:2024/03/05(火) 18:34:10.61 ID:M5uyZEGp.net
    |:::::::::::::::::   ____________     ::::::::::::|
基  |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ.   :::::::|  自  ど   で
地  |:::::  /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\  :::|   分  こ  は
外  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::|   の   が   淫
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :|   頭   悪   廚
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、, ',  |  で  い  さ
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', !  '   す   ん  ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ  〉  か . で  は
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、  :  す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ .!   !. :  か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ     ヽ.    ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー───
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/'

240 :Socket774:2024/03/05(火) 19:16:17.96 ID:PdtnfKmY.net
>>237
CPUもマザーもAM5比較ではインテルの方が少し安いね

241 :Socket774:2024/03/05(火) 19:29:03.76 ID:MQdjJVx3.net
>>232
ずっとIntel派だからamdのマザボ使い回せるのは時々羨ましくなるなぁ

242 :Socket774:2024/03/05(火) 19:42:50.97 ID:7V8J+dka.net
>>240
ご祝儀だとB650トマホ 3.9万 B760トマホ 3.4万
確かに少し安いと思うが普通にたけぇっす
今くらいの価格がご祝儀だといいんだけどな

243 :Socket774:2024/03/05(火) 22:37:35.74 ID:eXU+VOSW.net
Intelにはアイドルマスターがあるから…

244 :Socket774:2024/03/05(火) 22:44:31.90 ID:PdtnfKmY.net
>>242
俺はDDR5は高いなりの価値あると思ってるよ

245 :Socket774:2024/03/05(火) 22:45:36.64 ID:PdtnfKmY.net
インテルもラプターからでもDDR4切り捨てれば良かったと思ってるくらい

246 :Socket774:2024/03/05(火) 23:38:28.21 ID:4Fg168eh.net
良心的なIntelの温情で貧乏人もDDR4で生かされていたのにそんなところまでケチをつけるのかアムカスパヨクは

247 :Socket774:2024/03/06(水) 00:19:40.62 ID:aj8otrCA.net
>>240
そうか?普通にAM5の方が3万ぐらいで買ったTUFのX670E安くて8層基板だったりで
品質高く値段も悪くないって感じたな。しかも安定してるし逆にIntel系は5万前後する
Rogでも6層だったりで微妙だなと思ってた。しかも1年ぐらいしたら起動しなくなって
反りプレートのお世話になって印象は悪い。去年の俺は曲がるわけないだろと思ってたが
マジに曲がってた。まあ単純には比べられないと思うけど

248 :Socket774:2024/03/06(水) 00:27:16.97 ID:qD4cVDf/.net
>>216
出てない間はずっとインテルは負けね。🤭

249 :Socket774:2024/03/06(水) 00:52:42.59 ID:lEk8q060.net
吉田のROGを3ヶ月で焼き壊した14900Kの話の続きは?

250 :Socket774:2024/03/06(水) 04:20:37.75 ID:1rPYs/nr.net
TUF X670E良いよねチップセットから生えてるPCIEx4の本数が2本と多いから
8700GとかAPUで拡張カード使うに使うのに向いてる

251 :Socket774:2024/03/06(水) 04:23:32.09 ID:1rPYs/nr.net
特に8500Gだとレーン数制限掛かるマザーボードも多いからPCIEx4がx3スロット分使えるのは貴重なんじゃないかな

252 :Socket774:2024/03/06(水) 06:05:08.53 ID:/g6Ge55u.net
Z390焼き殺した貧乏人ですが、DDR4使い回しの選択肢を残してくれて安くリプレイス出来ました。

253 :Socket774:2024/03/06(水) 08:13:24.42 ID:hNzajd/U.net
>>243
最近はアイドルすらAMDに負けてるぞ

254 :Socket774:2024/03/06(水) 08:28:35.62 ID:hC+ntK+7.net
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900KS
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖   
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
    ∪ ∪
 最大出力 500Wで爆誕!

255 :Socket774:2024/03/06(水) 09:15:47.80 ID:1rPYs/nr.net
>>253
アイドル時消費電力低いのは8000G限定では
まあRapterLake上位はコア数増えてるしどうしようもないね結局60fps制限でゲームするとか軽い用途ならi3とかコア数少ないモデルの方がいい

256 :Socket774:2024/03/06(水) 09:25:56.58 ID:sw3LD3Zd.net
Win10ではシネベンR15がEコアしか動かないってバグを利用して
13400で裸のEコアのスペックと電力を調べてみたんで参考に
Eコア:
・コア数 4
・クロック 3.3GHz (Allコア)
・R15マルチ 560CB (2200G,i5-6500,7400相当)
・消費電力 51W (CPUパッケージ電力)
・アイドル 4W (Pコア込み)
Eコアが4つしかなくて低クロックの最小構成13400でも50Wなんで
高クロックでEの数大盛のi7やi9で測って見たら面白いかもな

257 :Socket774:2024/03/06(水) 09:32:24.68 ID:0yJoblsr.net
8000GをチョイスすればIntel i3〜i5なPCの存在意義も吹き飛ぶ
Intel i3〜i5では到底無理なカジュアルに毛が生えたぐらい重いゲームを全部8000Gでカバーできる
いずれIntelCPUも対応マザーも全部処分する予定だ

258 :Socket774:2024/03/06(水) 10:31:17.26 ID:VxqBxNbL.net
今は8000G高価だから住み分け程度に収まってるけど今の5000G並に安価になったらi5以下はマジで存在意義無くなりそう

259 :Socket774:2024/03/06(水) 11:56:13.49 ID:xGM3Ijes.net
事務用には高すぎて、ゲーム用には弱すぎる
過去も未来も半端なGが売れる理由がない

260 :Socket774:2024/03/06(水) 12:01:32.29 ID:NsSBfXXL.net
CPUもGPUも発売後1年経ってから買うものだ
早く買えばご祝儀価格で買うことになり
数年待っても1年待ちと対して変わらない価格な上既に旧式化が始まっている

261 :Socket774:2024/03/06(水) 12:22:25.48 ID:8k0N+ywt.net
>>256
パッケージ消費電力でそれならi5 7400やi5 7500辺と大差ないのでもうちょっとクロック下げたほうがワットパフォーマンスは上がりそう
MTP張り付きじゃなくてTDP65WでPコアと電力枠融通し合うなら意味はあるんだろうなこれ

262 :Socket774:2024/03/06(水) 12:24:58.81 ID:8k0N+ywt.net
Kabylakeは結構ワットパフォーマンスは上がってたはずなのでSkylake i5 6500よりはマシって感じには見えるまあHTT/SMT有りならi7 6700T/7700TやRyzen 5 3400GEに惨敗だろうけど考えないことにしよう

263 :Socket774:2024/03/06(水) 12:45:10.85 ID:cEo0r63m.net
はあ?、何で今更?、みたいな780M付きのZen4
CPU単体だけに6万円も出して自作で組む意味がないわな

◆Radeon 780M搭載のミニPC
https://www.youtube.com/watch?v=IG6bLrbpoaQ

◆AMD Ryzen™ 9 7940HS (UM790 PRO)
ベアボーンキット(OSライセンスなし)
32GB RAM + 1TB SSD
79980円
https://store.minisforum.jp/collections/all-product/products/minisforum-um790-pro?utm_source=google&utm_medium=cpc&gad_source=2&gclid=CjwKCAiAopuvBhBCEiwAm8jaMemGeT42ZN2XxQHEPdh8GfWkQRES1w6iMJAHeoUUQzcStSGjCzcXyRoC5rkQAvD_BwE

264 :Socket774:2024/03/06(水) 12:59:06.37 ID:G6khmC0A.net
MeteorはスベってArrowも大ゴケしそうなIntelさん
前途キツイっすね (´Д`)

265 :Socket774:2024/03/06(水) 13:19:05.56 ID:V7DN3dsB.net
>>263
ケチつけてもIntel採用製品がその製品より良くはならんよ

266 :Socket774:2024/03/06(水) 13:22:24.14 ID:NsSBfXXL.net
インテルは負け続けもはや価格でしかAMDに対抗する手段が無い
逆に価格はAMDの唯一の弱点である

267 :Socket774:2024/03/06(水) 14:10:26.51 ID:mFn8oejo.net
反り防止金具買おうと思うんだけど

どこの買えばいい?14世代に使いたい

268 :Socket774:2024/03/06(水) 14:36:31.85 ID:XarMrnUd.net
>>263
i7、i9全否定で草

269 :Socket774:2024/03/06(水) 15:44:45.97 ID:SZ0adtGP.net
>>267
ユーチューバーのpcer24とかいうの

270 :Socket774:2024/03/06(水) 16:09:52.95 ID:mFn8oejo.net
>>269
あれどこにも売ってなくない?どうやって買うの

271 :Socket774:2024/03/06(水) 16:33:41.25 ID:eZVTZfo6.net
thermalightあたりでいいんでないの
中華嫌ならthermal grizzly

272 :Socket774:2024/03/06(水) 16:44:56.13 ID:0yJoblsr.net
>>270
尼であっさり見つかるが

273 :Socket774:2024/03/06(水) 17:22:55.67 ID:mFn8oejo.net
>>272
リンク頼む

274 :Socket774:2024/03/06(水) 17:24:55.06 ID:mFn8oejo.net
>>272
あぁあったわ何か知ってるデザインと違うのが

275 :Socket774:2024/03/06(水) 18:22:16.56 ID:/g6Ge55u.net
俺はこれ買った

https://アマゾン.asia/d/5g04RBT

276 :Socket774:2024/03/06(水) 18:34:25.38 ID:/g6Ge55u.net
アマゾンの部分は
a
m
z
n


277 :Socket774:2024/03/06(水) 19:07:54.61 ID:eoSEDUaK.net
>>271
それはゴミ

278 :Socket774:2024/03/06(水) 19:24:36.79 ID:LXGq2FNZ.net
🤖「Intelの14世代CPU用の反り防止金具については、以下のオプションがあります:

親和産業のSHIMI-LAB:親和産業から出ているこの反り防止金具は、ユーザーの間で評価が高いようです。
Thermalright:Thermalrightも反り防止金具を提供しており、一部のユーザーはこれを使用してCPUの温度を3℃ほど下げることができたと報告しています。

これらの商品は、オンラインショッピングサイトで購入することができます。ただし、反り防止金具の取り付けは自己責任となりますので、取り扱いには十分注意してください。また、反り防止金具の効果はCPUクーラーや反り具合によって変わる可能性があるため、ご自身の状況に合わせて最適な選択をすることをお勧めします5。ご参考までにどうぞ。」 

279 :Socket774:2024/03/06(水) 19:30:20.19 ID:eRs80Qgx.net
プロモ案件動画炸裂清水はんの取り巻きを信じろいわはるんどす?・・・(´・ω・`)

280 :Socket774:2024/03/06(水) 21:35:28.85 ID:VFcGnwvG.net
>>279
火の玉ストレートwww

281 :Socket774:2024/03/06(水) 21:36:31.93 ID:mBXYLo05.net
親和産業のシート類に騙された被害者なので一生許しません

282 :Socket774:2024/03/06(水) 22:41:58.55 ID:UxBEMNu/.net
Intel売上つえーな
AMDは声だけでけーな
https://i.imgur.com/oHtLgCn.png

283 :Socket774:2024/03/06(水) 23:04:27.32 ID:6oGUgHqd.net
パスマークはAMDシェア上がってる
https://www.cpubenchmark.net/market_share.html
ベンチマークするジサカーしかAMD買わんのかな

284 :Socket774:2024/03/06(水) 23:13:17.00 ID:JM2pJWas.net
只の1企業のグラフを持ってきて印象操作をするから馬鹿にされるんだぞ

285 :Socket774:2024/03/06(水) 23:15:40.14 ID:4I7MkrnE.net
昔はintelの方がスペック上なベンチがはられると
提灯連呼してたよなアムダー

286 :Socket774:2024/03/06(水) 23:18:51.92 ID:YInUaBbs.net
形勢逆転裁判勝利

287 :Socket774:2024/03/07(木) 00:07:21.15 ID:USWp4KT0.net
.     __
    /   \..     ラプターリフレちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると接触不良で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いしますw

ラプターリフレちゃん1歳

288 :Socket774:2024/03/07(木) 00:16:08.00 ID:a1OxBftZ.net
>>285
独禁法問題やこういう不正が実際に明るみになってる以上否定しきれない

Industry group invalidates 2,600 official Intel CPU benchmarks — SPEC says the company's compiler used unfair optimizations to boost performance
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance

289 :Socket774:2024/03/07(木) 01:20:35.43 ID:jEwK3wTt.net
>>285
sysmarkを開発しとるBAPCoとインテルの住所が同じだから仕方ない

290 :Socket774:2024/03/07(木) 02:07:02.34 ID:EY78Py6X.net
(⌒‐⌒)
人類はインテルではなくAMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

インテルオワタ\(^o^)/
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1163/amd-reports-third-quarter-2023-financial-results
Intelは3つの主要事業すべてで23年Q3の売上高が前年同期に比べて減少した。
一方、競合の米AMD(Advanced Micro Devices)はクライアント向け(PC向け)事業の23年Q3の売上高が
前年同期に比べて42%も増えたことをテコにして、全社売上高を増加させた

291 :Socket774:2024/03/07(木) 02:21:18.84 ID:aDQ4KgOK.net
>>290
10年前の俺なら鼻で笑って絶対に信じないな(笑)
あの時はIntel信者だったからな。Ryzen出てから
俺の信仰心も変わったな

292 :Socket774:2024/03/07(木) 02:59:09.78 ID:YisXGh1S.net
まぁまたCore2の時みたいな逆転するんじゃないか

293 :Socket774:2024/03/07(木) 03:55:24.72 ID:pjxsioRC.net
あの時はAMDが新作コケてくれたのとインテルは新作諦めてPen3系に巻き戻して上手くいった
根本的にCPU作るノウハウ不足、最後に一から設計したCPUが20年以上前のPen4という絶望感は計り知れない

今のAMDがまたブルみたいな失敗してくれるとは思えないしな

294 :Socket774:2024/03/07(木) 05:40:55.19 ID:mLs7F6LG.net
>>282
>>290
intelはintel100とかの格安品しか売れてないんだな

295 :Socket774:2024/03/07(木) 07:30:11.61 ID:ViOVTjuZ.net
Ryzen一強状態から12世代で盛り返したけど爆熱祭りでギリギリ競り合い状態。一時期のintel一択状態よりなんだかんだでいい競争してると思うけどなぁ

296 :Socket774:2024/03/07(木) 07:32:21.19 ID:0d3pGkvN.net
>>256の追加とまとめ
Win10でシネベンR15がEコアしか動かないってバグを利用

Win10 Eコア:
・コア数 4
・クロック 3.3GHz (Allコア)
・R15マルチ 560 CB (2200G,i5-6500,7400相当)
・R15シングル 146 CB (G5900,4790相当)
・消費電力 51W (CPUパッケージ電力)
・アイドル 4W (Pコア込み)

Win11 P+Eコア:
・コア数 6+4
・R15マルチ 2300 CB
・R15シングル 254 CB
・消費電力 115W (CPUパッケージ電力)

以上から
Pコア:6
・R15スコア 254/1740(2300 - 560)
・消費電力 64W (115W - 51W)
・1コアR15マルチ 290
・1コア消費電力 11W 
Eコア:4
・R15スコア 146/560
・消費電力 51W
・1コアR15マルチ 140
・1コア消費電力 13W 

Eコアは1コア当たりPコアの半分未満の性能なのに消費電力はむしろ多い
インテル
「性能よりも電力効率を重視したのがEコア」?
だそうで
4Ghzを大きく越えたEコアが16個追加なら500W行くのも当たり前

297 :Socket774:2024/03/07(木) 07:45:47.73 ID:95VGYRIC.net
>>295
自分で書いてる爆熱にCPUが反る欠陥まで頑なに次世代ソケットまで引き継いで焼身自殺まで起きてるのにいい競争なのか

298 :Socket774:2024/03/07(木) 07:47:08.30 ID:FEH6FdM+.net
<`∀´>
Eコアはエコで高性能ではないニカ?

299 :Socket774:2024/03/07(木) 07:53:43.24 ID:mjU2roYy.net
ゲーミングでも、マルチが必要な用途でもAMD一択なのに、どこが良い競争なんだろうな。

300 :Socket774:2024/03/07(木) 07:58:10.38 ID:USWp4KT0.net
::::::::        ┌─────────────-───┐
::::::::        |K付の熱死が止まらないようだな… .│
:::::   ┌───└───────────v───┬─┘
:::::   |フフフ…定格でPコアが熱死するなど論外よ… .│
┌──└────────v─┬────────┘
|ラプターの中古価格も下がる.  │
|中古PCショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j ,/ ミ`┴'彡\ ラプター'    `

301 :Socket774:2024/03/07(木) 08:00:08.88 ID:USWp4KT0.net
Intel Core i9-14900KSは3月14日に発売されると報じられている
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-core-i9-14900ks-reportedly-launches-on-march-14?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

302 :Socket774:2024/03/07(木) 08:28:51.89 ID:KJFvnwIB.net
>>282
オーダー数割合?売上げとか株価とかはどうなの?

303 :Socket774:2024/03/07(木) 08:29:57.86 ID:KJFvnwIB.net
>>294
多分それだよな
激安ゴミでオーダー数だけを稼いでいそう

304 :Socket774:2024/03/07(木) 08:34:12.13 ID:KJFvnwIB.net
>>288
最高に笑える。インテルって昔からそういうコトしてるので有名だからな…

305 :Socket774:2024/03/07(木) 08:55:47.86 ID:2TOhltUk.net
ここのIntel推しおじさんたちはしっかり現実から目を背けているのが草

306 :Socket774:2024/03/07(木) 10:50:30.11 ID:jN9GBcvc.net
>>296
Eコア正真正銘のゴミで草

307 :Socket774:2024/03/07(木) 11:11:37.42 ID:Q0ztw4mm.net
熱源としてEコアは優秀

308 :Socket774:2024/03/07(木) 11:35:23.58 ID:mmNcqcPS.net
とりあえずコア数増やしとけばお前ら喜ぶだろ?商法
あるいは不良品在庫処分商法

309 :Socket774:2024/03/07(木) 11:36:00.70 ID:wL8OLR3d.net
実際
>>282
ならみんな喜んで買ってんだろ

310 :Socket774:2024/03/07(木) 12:17:06.18 ID:kCZ0QOFO.net
被害者ともいう

311 :Socket774:2024/03/07(木) 12:22:10.34 ID:9qM/e355.net
Eコアが省電力詐欺なのはアホでもわかる
本当に省電力ならなんでPコアが倍あってEコア無しの7950Xより大差で消費電力高いんだよっていう

ただしEコアは失敗だって意見は賛同できない
ユーザーを騙してゴミを売りつけることに大成功してるからね

312 :Socket774:2024/03/07(木) 12:35:24.91 ID:8ZcMK0BE.net
シネベンマルチの面積効率は確かに高いからね。
だからどうしたって話だけど、だからどうしたと思う人が増えてきたのは
Alderだけではなく、X3Dも加わることでシネベン神話が破壊されたからなわけで、
一手遅かっただけなのかもしれない。

313 :Socket774:2024/03/07(木) 12:54:15.73 ID:dHWMYrNc.net
>>311
情弱釣れまくってるからビジネスとしては大成功なんだよな

314 :Socket774:2024/03/07(木) 13:00:19.46 ID:/P0GQZ3h.net
BTOもIntelだらけだし売れるわなぁ

315 :Socket774:2024/03/07(木) 13:02:25.83 ID:rd7uNkqi.net
キャシュ増量モデルはシネベン苦手だからなぁ

316 :Socket774:2024/03/07(木) 13:03:42.86 ID:HgeS/r5e.net
売れてるIntelはi5だしそら一般人は爆熱電力食いとは無縁だわ
7800X3Dにするとお値段問題がでるしな

317 :Socket774:2024/03/07(木) 13:04:29.63 ID:rd7uNkqi.net
7950xだってccd片肺の性能落ちるよ、PとEほど極端な差はないけど

318 :Socket774:2024/03/07(木) 13:05:54.33 ID:ghRLhFgZ.net
>>296
そもそもローパワーコアに13Wも1コアに消費させて無理してまで稼いでるのがおかしいのよな
本来ならN100 4E 6W N300 8E 7WぐらいのタブレットPC用途ぐらいの電力枠で生きるコアだから極力クロック下げて使う方が良い

319 :Socket774:2024/03/07(木) 13:10:45.95 ID:5YqaSC1y.net
>>316
13500はシネベンチ番長の典型だな
それでいいなら買いだけど困ることないし

320 :Socket774:2024/03/07(木) 13:12:18.94 ID:IEzMBFcw.net
>>318
高クロックのPコアに13W多く食わせてもクロック全然伸びん
そこでEコアの出番

321 :Socket774:2024/03/07(木) 13:12:31.11 ID:fkVkwLip.net
まさか抱き合わせ商法をCPUで見ることになるとはね

322 :Socket774:2024/03/07(木) 13:12:37.53 ID:ghRLhFgZ.net
でもシングルスレッドは高いから3900Xより実用性は高い可能性はあるのでは
https://www.cpubenchmark.net/compare/4993vs3493/Intel-Core-i5-13500-vs-AMD-Ryzen-9-3900X

323 :Socket774:2024/03/07(木) 13:14:25.11 ID:ghRLhFgZ.net
3900X PPT142W
13500 MTP154W
あれ?全力で回したらZen2にすら負けるのか?

324 :Socket774:2024/03/07(木) 13:16:12.16 ID:AWkGHov5.net
各種ゲームベンチ見てても13500は7600無印よりfps低くてボトルネックになってるし
マジで情弱以外13500/14500は買わないと思う

325 :Socket774:2024/03/07(木) 13:21:00.91 ID:F/zuHfDG.net
4070だけど全くボトルネックは感じないぞ

326 :Socket774:2024/03/07(木) 13:23:21.46 ID:KED5c69l.net
>>325
買っちゃったのか…

327 :Socket774:2024/03/07(木) 13:23:46.80 ID:HzKZXJT+.net
Ryzen無印よりシングル性能低いIntel無印とか存在価値ないな

328 :Socket774:2024/03/07(木) 13:24:31.93 ID:HzKZXJT+.net
>>325
馬鹿すぎて草

329 :Socket774:2024/03/07(木) 13:29:07.68 ID:DRSGwlYW.net
<`∀´>
インテルはゲームに強くないニカ?

i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

330 :Socket774:2024/03/07(木) 13:31:08.26 ID:+HuMi6YH.net
感じないならいいじゃん
世の中120Hzのモニタすら違いがわからないやついるんだし

331 :Socket774:2024/03/07(木) 13:38:09.64 ID:OjUd/N3u.net
世の中見えなくて良いものがたくさんあるからなw
見えない方が幸せだよ

332 :Socket774:2024/03/07(木) 13:46:30.36 ID:F/zuHfDG.net
13500でもCPU使用率60程度で止まるけど?
ARKしてる時はグラボは分回ってる

333 :Socket774:2024/03/07(木) 13:53:32.28 ID:pVySfbGX.net
うわ、未だにゲームでCPU負荷が100%じゃなければボトルネックじゃないと勘違いしてるやつっているんだな…

334 :Socket774:2024/03/07(木) 14:17:14.39 ID:HzKZXJT+.net
こういうレベル低い層がIntel買うのか

335 :Socket774:2024/03/07(木) 14:20:05.60 ID:bYRmxNH+.net
いまはamdのほうが民度やばそう
intelは狂ってる信者しかかわない

336 :Socket774:2024/03/07(木) 14:21:50.64 ID:F/zuHfDG.net
アムダーは畳界隈の子供部屋おじさんだろ

337 :Socket774:2024/03/07(木) 14:23:33.29 ID:naiL39IP.net
>>336
自己紹介も大概にしろよクソハゲ

338 :Socket774:2024/03/07(木) 14:31:00.83 ID:kmnEqJcb.net
>>336
無知を晒しておいて恥ずかしいよ

339 :Socket774:2024/03/07(木) 14:32:55.42 ID:dHWMYrNc.net
>>336
あっCPU使用率が高ければボトルネックじゃないと思い込んでる情弱さんだ

340 :Socket774:2024/03/07(木) 14:35:26.46 ID:F/zuHfDG.net
ゲーム起動時はそっちに全力を振るような CPUなら FPSはでるだろうね
それくらいしか優位が取れないんだろうけどw

341 :Socket774:2024/03/07(木) 14:40:44.38 ID:kmnEqJcb.net
>ゲーム起動時はそっちに全力を振るようなCPU

??? 古今東西与えられたタスクをわざとサボりつつ実行するCPUなんてないだろ?
電力制限とかそういう話?何を想定してるのか全くわからん

342 :Socket774:2024/03/07(木) 14:41:06.56 ID:nbHWbVs+.net
Intel使ってると頭おかしくなるのかな?

343 :Socket774:2024/03/07(木) 14:41:53.77 ID:OjUd/N3u.net
俺も12世代迄はIntel買ってたけどこんな狂信者にはなられないわ
啓蒙が高すぎて脳に瞳を生やしてしまったのか?www

344 :Socket774:2024/03/07(木) 15:05:21.47 ID:cOf+rgh/.net
>>282
コンシューマ向けに売れても利益が出ないってことどちらも知っているからね
AMDはサーバ好調でシェア拡大しているし、焦っていない
Intelは必死でコンシューマ向けの商品を売らないと利益確保ができなくなっているから、価格を下げてシェア獲得に動いている

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9cb5655e7fe8e07e3a3243c4caf5f86c142115
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a7e075a63ae28de56e716f9e795ecd468c0190

345 :Socket774:2024/03/07(木) 15:34:08.26 ID:+pdZuah+.net
グラボ載せた比較で5600Gだと120Hz縛りなら大差ない120Hz以上は意味がないとか必死なのに
13500だと7600と比べて僅かな差なのにボトルネックだという

AMDスレで語れようっとうしい・・・(´・ω・`)

346 :Socket774:2024/03/07(木) 15:36:04.57 ID:7O5orBIW.net
>>332
Eコア飾りだからCPU使用率宛にならんぞ

347 :Socket774:2024/03/07(木) 15:40:02.46 ID:7O5orBIW.net
Intel版5900Xだから困ることもないな13500
ゲーム性能含め
自分は買わんけど

348 :Socket774:2024/03/07(木) 16:00:14.25 ID:8TIUXoTk.net
IntelCPUは明日の寒波に耐えるために必要だね
AMDのCPUじゃ明日は寒波凌げないから哀れだねw

349 :Socket774:2024/03/07(木) 16:14:03.59 ID:1jm05Zqk.net
>>336
お前の性格が歪んでいるから13500も歪むんだよ
久しぶりに子供部屋おじさんとか聞いたw貧乏なお前よりは子供部屋おじさんの方がまだ経済に貢献してそうだけどな

350 :Socket774:2024/03/07(木) 16:35:51.84 ID:dHWMYrNc.net
>>347
3年前に出たモデルの5900Xがワッパ勝ってる不思議

351 :Socket774:2024/03/07(木) 17:02:14.79 ID:p6TJ5weR.net
負荷時の消費電力だけ見ると5900Xの方がワットパワーで優れているように見えるけれど
個人利用でのウェイトが高い軽負荷や何もしていない時にかかる電気が半端ないから動画評論だけではダメなんだよね
省電力的にはアイドルマスターとバカにする勿れだよー

キャッシュ増やして小改良したRaptorコアのKなしって本と少ないよね
i5-14600の価格はi5-13600と変わらない$255なのにまったく流通していないし・・・(´・ω・`)

352 :Socket774:2024/03/07(木) 17:05:44.42 ID:60no/E9n.net
>>351
Webの消費電力云々って印象操作じゃね

353 :Socket774:2024/03/07(木) 17:07:10.71 ID:2TOhltUk.net
>>352
Intel教団の顔文字はNGしとけ

354 :Socket774:2024/03/07(木) 17:12:20.97 ID:CwDeRrD1.net
ゲームでも消費電力こんなんやん
本当にエコなんか?
13400あたりで良かったような

みんな大好きちもろぐから
https://i.imgur.com/7RYSAYr.png

https://chimolog.co/bto-cpu-core-i5-13500/

355 :Socket774:2024/03/07(木) 17:13:44.22 ID:dHWMYrNc.net
>>354
intel寄りのちもろぐですらこれって相当やな

356 :Socket774:2024/03/07(木) 17:16:25.85 ID:FqwAqSYA.net
Eコア8つも増やしてエミュ複数起動でもするんかな13500勢
エンコードは早いか7700Xや5900Xに勝てんけど

https://i.imgur.com/NJ23ypo.png

357 :Socket774:2024/03/07(木) 17:19:38.05 ID:FqwAqSYA.net
>>355
アルダーコアだから電力効率が悪いよね

358 :Socket774:2024/03/07(木) 17:24:25.97 ID:lmw3KKV6.net
4年前のRyzenに比較されてしまう、(型番は)最新のIntelさん…

359 :Socket774:2024/03/07(木) 17:27:56.15 ID:DjgRheFB.net
13500買っちゃた層
使った感じ悪くない

13500買わない層
1番中途半端

以下平行線

360 :Socket774:2024/03/07(木) 17:28:26.14 ID:cBaNeqD4.net
>>356
最新の14コアが12コアの古いRyzenに勝てないんだな
駄目じゃん

361 :Socket774:2024/03/07(木) 17:37:11.78 ID:USWp4KT0.net
┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/  (Raptor)  \┃ 生まれつき全てのCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ ネットに繋いだだけで情報をお漏らしします。
┃   __|_     ┃ しかも脆弱性対策をするも
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ 手当ての甲斐なく最大68%も性能が
┃/  ((゚ )),((。))\ ┃ 低下してしまいました。~~~
┃|     (_人_,)  | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\   u`ー'´  / ┃ 報道機関やマニアの皆さんは
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 脆弱性対策なしのベンチマークを
┗━━━━━━━━┛ どうかよろしくお願いします。
 インテルちゃん 0才

362 :Socket774:2024/03/07(木) 17:59:44.59 ID:+q91UhjU.net
>>350
それよりも下位モデルのRyzen 9 5900対抗だぞ
5900がTDP65W PPT88W
13500がTDP65W MTP154W
だから同程度のMTP88Wでもし13500を動かした場合はワットパフォーマンスでは全く勝負になってない
https://www.cpubenchmark.net/compare/4272vs4993/AMD-Ryzen-9-5900-vs-Intel-i5-13500

363 :Socket774:2024/03/07(木) 18:01:30.25 ID:+q91UhjU.net
結局Ryzenがすごいと言うよりTSMC7nmが強すぎるのが原因なのでIntel7ではどうにもならないので微細化で挽回するしかない

364 :Socket774:2024/03/07(木) 18:07:20.64 ID:dHWMYrNc.net
>>363
んじゃMeteorの延長上のArrowも死産確定だから16世代待ちじゃん…

365 :Socket774:2024/03/07(木) 18:13:45.70 ID:+q91UhjU.net
12世代から微細化出来ない苦肉の策がキャッシュ盛ってゲーム性能だけ特化して上げる
マルチスレッドはEコアマシマシでカバーするなのは知られた通りだろ

366 :Socket774:2024/03/07(木) 18:30:12.97 ID:+pdZuah+.net
13500はAlderコアなのでZen3と比べると勝てない部分もあるよね
しかし動画おじさん達が前世代Ryzen9や当世代Ryzen7と比較してる時点で13500の勝ちなんじゃね?
13500なら12000円前後のやっすいマザボでよゆーだし

・・・(´・ω・`)

367 :Socket774:2024/03/07(木) 18:35:49.40 ID:+rvc269h.net
前世代とはいってもRocekt出る前から売られてたからなあれw
どっかと違って息長すぎだろ

368 :Socket774:2024/03/07(木) 18:56:49.86 ID:pK4RvceO.net
13500と18000円のマザボで満足してます

発熱は過去最大で60度

369 :Socket774:2024/03/07(木) 19:05:49.72 ID:f0FWAMNK.net
ご祝儀価格20000円のマザボだと結構きつくないか?
セール特価OKなら何でもいいけど

370 :Socket774:2024/03/07(木) 19:17:08.64 ID:+q91UhjU.net
MTP154W
PPT142W
ぐらいがちょうどいいよね
それ以上上げてるAM5 RyzenやIntel上位モデルは簡易水冷推奨だったりとPCケース制限掛かって扱いにくくて損してるマザーボードも廉価製品だとフルロード持続して使えない問題があるし

371 :Socket774:2024/03/07(木) 19:18:09.34 ID:g7L6W/yW.net
13500のフルロード時の消費電力はおよそ170w
対して7600は130w
重要なのはワッパ
7600の勝ちだ

372 :Socket774:2024/03/07(木) 21:16:49.63 ID:Ac5kndyoz
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

373 :Socket774:2024/03/07(木) 19:26:30.03 ID:+q91UhjU.net
マルチスレッド性能だと
13500はRyzen 7 7700かRyzen 7 8700G対抗だぞ
AMDはそこまで気にしてないから高めの値段設定で殿様商売だがゲームだけなら7600で十分対抗出来るからかもしれない

374 :Socket774:2024/03/07(木) 19:31:22.41 ID:vgSvlbEb.net
マルチスレッドのエンコードだと13600Kは5950xより上だな
7950xよりは当然下だけど

375 :Socket774:2024/03/07(木) 19:32:46.74 ID:U+xyZJ/D.net
数十のスレッドが動くゲームは稀だから、
シングルスレッド性能が高いほうがいい

376 :Socket774:2024/03/07(木) 19:36:33.64 ID:VYhdH6+M.net
シングル性能ならRyzen一択になるな

377 :Socket774:2024/03/07(木) 19:57:15.27 ID:l2AF+VlF.net
<`∀´>
インテルはAIに強くないニカ?

AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

378 :Socket774:2024/03/07(木) 20:14:40.38 ID:d3l3VCSm.net
アムダーの方が多いintelスレ
おかしくね?

379 :Socket774:2024/03/07(木) 20:23:45.23 ID:U+xyZJ/D.net
今どきわざわざ自作するって、殆どがアムダーなんじゃね

380 :Socket774:2024/03/07(木) 20:24:59.48 ID:vgSvlbEb.net
自作板だし両方持ってる人が多いと思うけどね
インテルならCore-X、Raptor、AMDならzen3、zen4使ってる
次は14900KS買うと決めてる

381 :Socket774:2024/03/07(木) 20:26:37.03 ID:6iTXJyb+.net
俺はアムダーじゃないよ、アルダーですけど

382 :Socket774:2024/03/07(木) 20:27:05.37 ID:vgSvlbEb.net
あとCometLake使ってるの忘れてた

383 :Socket774:2024/03/07(木) 20:31:44.75 ID:X/0cQ+hw.net
<`∀´> ウリは5600G(笑)ニダ!

384 :Socket774:2024/03/07(木) 22:56:32.50 ID:F/zuHfDG.net
何でRyzen7やRyzen9がi5と比較されてんの?w

敗北を認めてるようなもんじゃん

385 :Socket774:2024/03/07(木) 23:05:16.94 ID:vgSvlbEb.net
んー、なら13600Kで10980xeよりちょい上くらいって言っとけばいいのかね
14900KSは当然そんなもんじゃすまないだろうけど

386 :Socket774:2024/03/07(木) 23:10:48.77 ID:qGzf2Tph.net
<`∀´>
i9がRyzen5に負ける二カ?

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg

387 :Socket774:2024/03/07(木) 23:18:14.67 ID:F/zuHfDG.net
Ryzen7や9を出すなら、最低でも比較対象で13700Kや14700Kでやろうや
電力制限してもええよ😃ハンデくらいはしてやらないとね!

388 :Socket774:2024/03/07(木) 23:22:34.79 ID:mtQCe29Y.net
>>332のバカ発言してるIntelガイジまだいたのか

389 :Socket774:2024/03/07(木) 23:25:54.88 ID:VG2bVsQk.net
最新世代で4年前のZen3と比較して勝ち誇って喜ぶスレ

390 :Socket774:2024/03/07(木) 23:28:07.41 ID:g7L6W/yW.net
メモリなど環境も全く違うのにな
信仰のためとは言え憐れだな

391 :Socket774:2024/03/07(木) 23:30:05.26 ID:vgSvlbEb.net
勝ち負けじゃなくて、現行ミドルでライバル陣営の1世代前のハイエンドには勝ってるという参考情報を述べたまでだが
7950xと14900KSのハイエンド対決はまあ結果は見えてるにしても楽しみではある

392 :Socket774:2024/03/07(木) 23:31:54.34 ID:vgSvlbEb.net
>>390
そそ、CPUの性能というよりDDR5メモリのおかげという印象
インテルはアルダーの時はしょうがないとしてもラプターからDDR4は切り捨てるべきだった

393 :Socket774:2024/03/07(木) 23:32:22.38 ID:1m+RIKTH.net
>>10,>>426
朝鮮人(笑)、BTO(笑)の5600G(笑)と糞モニター(笑)でチョンゲ(笑)

394 :Socket774:2024/03/07(木) 23:35:05.61 ID:HfHv4Sbv.net
>>3
Kの法則が発動

395 :Socket774:2024/03/07(木) 23:48:23.44 ID:gMaKBAPW.net
爆熱・ベンチ捏造・低スペ・特許侵害・欠陥・劣化・焼死・反り・短命・手抜き・ボッタくり…
低スペ隠しの捏造ベンチでAVX-512もない爆熱ラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

396 :Socket774:2024/03/07(木) 23:58:40.89 ID:2PAY8kHi.net
>>393
来世へのパスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

397 :Socket774:2024/03/08(金) 00:10:33.07 ID:ficrKYFD.net
>>393
世の中には、値段が高い事を喜ぶバカな階層の人間がいるのだよ。自動車、時計、ファッション等がそうだが、企業のブランディングに踊らされている事が理解できない連中。
自作PCユーザーは比較的マシなほうだが、思考停止したバカは確かにいる。
例えば、近視(或いは老眼)であったり、24型モニターが最適サイズのゲームをPlayするにも関わらず、WQHD以上の大画面&高画質が至高だと考え、高性能PC商法に踊らされ、散財するような人間。昔の私もその傾向があった。

398 :Socket774:2024/03/08(金) 00:35:38.84 ID:iEiDYgte.net
14900KS買うって半年後にアロー出るのにさすがやな
13900Kのままアローか期待外れならzen5に全力待機だな

399 :Socket774:2024/03/08(金) 00:42:35.23 ID:cy7r6U7w.net
バカかチョンかドMのどれか。または全部。

400 :Socket774:2024/03/08(金) 00:47:18.51 ID:iEiDYgte.net
>>392
性能的にはそうだが商売的にはねーな

401 :Socket774:2024/03/08(金) 01:22:39.22 ID:Vj5siXJI.net
LGA1700の末期を買うのはちょっとなぁ
14nm→10nmの上がりを見ると7nmとかになったら一気に陳腐化しそう

402 :Socket774:2024/03/08(金) 01:25:42.23 ID:cmFuDLB8.net
canonlakeからの流れ見るに7nmが期待通りの性能引き出せるのArrowから更に数年後になりそうだけどな

403 :Socket774:2024/03/08(金) 01:25:57.31 ID:whtOLlUd.net
ゲームのみならFHD240Hz以上一択だけど
仕事や他の趣味にも使いまくるから、作業領域ほしさで4Kモニタ使ってるわ

404 :Socket774:2024/03/08(金) 01:35:20.33 ID:Vj5siXJI.net
14世代は末期感あるから11世代のゴミを掴んじゃった人の二の舞になりそうな感じもある

405 :Socket774:2024/03/08(金) 06:50:06.53 ID:kB7AbQw7.net
Intel Core i9-14900KS CPU の検証およびベンチマーク、Y-Cruncher の消費電力は 430W 以上
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-cpu-delidded-benchmarked-over-430w-power-consumption/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

406 :Socket774:2024/03/08(金) 06:51:39.52 ID:kB7AbQw7.net
            ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
            | | //               r'  r'  / /  \          | | //
          -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
                | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
                | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
                | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
                | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
                | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
                | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
                | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
                | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :i イ i   | |
                | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
                | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :i テ !   :| |
                | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル i   | |
                | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
                | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
                | |            ( 14900KS /                 | |
               'ー'           ヽ :::430W :::,ゞ               'ー'
                         l二ゝ ::从:: ノコ
                       <_/l_l\_>

407 :Socket774:2024/03/08(金) 07:15:16.38 ID:FmmehAwd.net
瞬間とはいえ432W…
流石だな

408 :Socket774:2024/03/08(金) 07:20:53.58 ID:iEiDYgte.net
>>402
本当に性能出ないならMeteorみたいにキャンセルされるだろうよ

409 :Socket774:2024/03/08(金) 07:35:18.22 ID:yr3qrNpb.net
瞬間432Wワロタ
14700Kが雑魚に見える

410 :Socket774:2024/03/08(金) 07:45:32.20 ID:lzZcfOAS.net
>>408
RaptorがもはやKAMIKAZE状態だから、
これよりマシなら出さざるをえないんでない?

411 :Socket774:2024/03/08(金) 07:59:24.28 ID:abHpsDTj.net
>>405
AVX-512がなくてZen4より遅いy-cruncherで430Wも使うんですか?
本当にインテルは時代遅れの役立たずですねw

AMD Zen4 CPU、AVX-512 のおかげで y-cruncher ベンチマークで最大 20% の高速化
https://bto-pc-fan.com/2023/06/08/post-18390/

412 :Socket774:2024/03/08(金) 08:12:37.46 ID:Crrbvi2S.net
<`∀´>
ラプターはどんどん退化してる二カ?
Pi computation Speedup
https://twitter.com/Mysticial/status/1666444840450551809/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

413 :Socket774:2024/03/08(金) 08:22:24.64 ID:UTwKCwdd.net
14世代で暖房性能だけは500Wに大きく進化したが

414 :Socket774:2024/03/08(金) 08:26:10.93 ID:NMpuKby0.net
Intel反ってる?

415 :Socket774:2024/03/08(金) 09:03:12.06 ID:2ftVp47c.net
反るし火ふくし壊すし
インテル終わってる🙄

416 :Socket774:2024/03/08(金) 09:11:53.09 ID:x7ibJJrS.net
>>408
本当に性能出てないRaptorとRaptorリフレはキャンセルされなかったじゃん

417 :Socket774:2024/03/08(金) 10:00:24.73 ID:W4wquDDa.net
>>416
消費電力で誤魔化せるゴミとそれさえ出来ないゴミの差だよ

418 :Socket774:2024/03/08(金) 10:36:24.97 ID:aAVjL81m.net
ネカフェのPCブースでシステムなんだろって確認すると、その店は12と13世代ばっかだった。

419 :Socket774:2024/03/08(金) 10:39:00.90 ID:7HePy/37.net
ロケットみたいにボロクソなCPUじゃなきゃIntel採用だろうなそりゃ

420 :Socket774:2024/03/08(金) 10:58:31.91 ID:kmK6nZpd.net
14700kぽちったが噂通りアチアチだ

421 :Socket774:2024/03/08(金) 10:59:00.51 ID:77nOqU8o.net
(⌒‐⌒)y
人類はインテルではなく、AMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

インテルオワタ\(^o^)/
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1163/amd-reports-third-quarter-2023-financial-results
Intelは3つの主要事業すべてで23年Q3の売上高が前年同期に比べて減少した。
一方、競合の米AMD(Advanced Micro Devices)はクライアント向け(PC向け)事業の23年Q3の売上高が
前年同期に比べて42%も増えたことをテコにして、全社売上高を増加させた

422 :Socket774:2024/03/08(金) 11:28:00.30 ID:kFhPJ1Ip.net
>>417
あっちはフロムスクラッチに失敗した結果でそれでもCPUのフロムスクラッチ設計を諦めず続けたから今があるけど
ペン4でトラウマ抱えて20年ペンプロ魔改造でしのいできた会社には何が残ってるの

恐らくとっくにフロムスクラッチできる開発者いないから人集めからしなきゃならんはずだけど開発中のリーク一つないから作ってなさそうだし

423 :Socket774:2024/03/08(金) 12:05:18.38 ID:PMePZM9Z.net
再来年以降だけどIntelの巻き返しあるか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1574570.html

424 :Socket774:2024/03/08(金) 12:11:31.74 ID:tA5DgJ0p.net
現行のEUVのプロセスですらTSMC以外悲惨な歩留まりなのに?

425 :Socket774:2024/03/08(金) 12:19:13.11 ID:tyFRxqyp.net
sandybridgeから14世代i9のパソコンに変えたわ
まだ届いてないけど…どれくらい進化したのかおら楽しみだ

426 :Socket774:2024/03/08(金) 12:25:25.19 ID:9M8CgKW/.net
巻き返す必要もない
性能で負けてようが売れてるのはこっちなんだからw
アムドは一生売れない高性能を作ってろw

427 :Socket774:2024/03/08(金) 12:27:41.77 ID:KYotDg9/.net
>>423
インテルのプロセスが、これまで一度でもまともに成功した事があったか?
そろそろ学べ、このバカチョンが

428 :Socket774:2024/03/08(金) 12:31:43.10 ID:J/iEu1W2.net
薄利多売の安物が売れてメインストリーム以上やワークステーション、果ては肝心のサーバーまで取られてるのに嬉ションとか
信者はともかくintelは泣いてるぞ

429 :Socket774:2024/03/08(金) 12:31:59.97 ID:aUwHVQqb.net
>>426
Intelが低性能なのを知ってて買ってるの?
性能が低いのに買う人って知的障害かな?

430 :Socket774:2024/03/08(金) 12:32:32.92 ID:CQ3yR8IY.net
400Wって360mm水冷必須レベルなの?

431 :Socket774:2024/03/08(金) 12:35:03.25 ID:QPHootMJ.net
そんなおもちゃで何するつもりだよ

432 :Socket774:2024/03/08(金) 12:35:12.89 ID:V04hzpl3.net
>>430
そんなモン本格水冷必須
400wで済むと思ってんの?

433 :Socket774:2024/03/08(金) 12:35:24.66 ID:lEg0hyN2.net
>>430
420mm水冷にしたってシネベンだけで100℃サマスロするのは変わらないから、逆に全てを諦めて空冷という説も

434 :Socket774:2024/03/08(金) 12:40:15.94 ID:lzZcfOAS.net
ファブレスのAMDとファブ持ちのintelでは戦い方が違うのは当然だけど、
ゴミクラってどんどんレイヤーが厚くなって、
押さえることの意味がなくなってきてるよね。
本当に単なる埋め草でしかない。

435 :Socket774:2024/03/08(金) 12:44:02.83 ID:maANZUh/.net
>>411
<`∀´>ファビョ〜ン!

y-cruncher ベンチマークは、PI の計算速度に関する CPU のパフォーマンスを評価するための人気のあるツールです。
これは非常にスケーラブルでマルチスレッドのベンチマークであり、業界で長年使用されており、10年以上も前から
利用可能になっています。CPU レビューでも同じベンチマークを使用します。

最大のパフォーマンス向上の 1 つは AMD Zen4 CPU で見られ、Ryzen 9 7950X では最大 31% 優れたパフォーマンスが
得られます。Zen4では、AVX2のみと比較して、AVX-512 命令セットのみで最大20%の高速化が達成されています。
これは、AVX-512 を搭載した AMD CPU にとって間違いなく大きな後押しになりますが、今後の Meteor Lake チップを
含む Intel の CPU はクライアント側で AVX-512 サポートを受けられません。
Intel Alder Lake CPU は発売時にAVX-512 サポートを搭載しましたが、Intel は後に新しいバッチからそれを完全に
削除してしまい、13世代 Raptor Lake チップには AVX-512 サポートがありませんでした。

一方、AMD Ryzen 7000 (Zen4) CPU を実行しているユーザーは AVX-512を利用でき、ここで実証されているように、
鮮明なビジュアルと多くのFPSでゲーム エミュレータを実行するなど、さまざまなアプリケーションで使用できます。
大きく後れを取ったIntel が将来のクライアント チップで AVX-512 を復活させる可能性があるとの報告がありますが、
それがいつになるかはわかりません。(笑)

436 :Socket774:2024/03/08(金) 12:45:51.53 ID:aUwHVQqb.net
>>430
360mmでも簡易水冷じゃ話にならんわ

最近のi7/i9の性能を発揮するには本格水冷が必須
簡易水冷や空冷で使うならi7以上買う価値ないからRyzenにすべき

437 :Socket774:2024/03/08(金) 12:54:32.99 ID:PVuYctY5.net
>>430
Raptorが360mmで冷やせてたらここまで爆熱爆熱言われるワケないじゃん

438 :Socket774:2024/03/08(金) 12:55:27.45 ID:L9H4D7wn.net
😁✌
R23マルチ 42000cb(290W)、ほぼ6GHzで快適常用!
14900K使いこなしのコツ!

爆熱よさらば!Intel core i9-14900K BIOS設定
https://www.youtube.com/watch?v=aR3j-uSMpRI

(1)、数百個に1つの神石を買います
(2)、定格から電圧を下げます
(3)、定格からクロックを上げます
(4)、定格から電力を絞ります
(5)、神石が壊れないよう毎日インテルに祈りを捧げます
(6)、爆熱のクソ石や、焼け死んだ人は、(1)、に戻ります

439 :Socket774:2024/03/08(金) 13:02:37.61 ID:JaJqwoeA.net
>>438
グロ

440 :Socket774:2024/03/08(金) 13:06:12.17 ID:gtvudsSW.net
>>3
日本語の解説動画、<`∀´>にはわからないニカ?www

441 :Socket774:2024/03/08(金) 15:19:46.37 ID:qDncuIKY.net
>>438
シネベンは300W使っても5Ghzくらいでしか回らないんよ
だから電圧を下げる余地が結構ある
理屈がわかってればスコア詰めるのはそんなに難しくない

442 :Socket774:2024/03/08(金) 16:12:29.80 ID:ISfiq0l8.net
日本語でおけ

443 :Socket774:2024/03/08(金) 16:30:42.79 ID:xcdoLZ6/.net
>>3
BIOSの指定通り5.7Ghzで動いてるから290Wで4.2万出てるんだろw
日本語以上に知能もヤバそうだなこの朝鮮人w

444 :Socket774:2024/03/08(金) 17:20:16.52 ID:Cds5V9Fa.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃自爆した馬鹿おる〜?

445 :Socket774:2024/03/08(金) 17:24:19.57 ID:uuRMyS4v.net
intelのigpuはベンチマーク数値では出てこない描画品質が壊滅だからな

446 :Socket774:2024/03/08(金) 17:41:46.01 ID:9qOpaLsl.net
>>3
今どきAV1もデコードできない底辺ニートのゴミ5600G(笑)

447 :Socket774:2024/03/08(金) 17:59:57.75 ID:/MN8lfE2.net
今日も自演ポンコツ野郎が暴れてて草

448 :Socket774:2024/03/08(金) 18:17:32.98 ID:9Ua9wuWp.net
>>425
ここ自作板っすよ

449 :Socket774:2024/03/08(金) 18:32:20.14 ID:SJiIVJVf.net
5GHzとはEコアも含めた平均クロックのことか
電圧下げやすいのは処理内容によるものだろうな

450 :Socket774:2024/03/08(金) 18:40:30.23 ID:qVgG2JTp.net
>>3
そのアホチョンが自作の知識なんかある訳がねえじゃん
BIOS見ても全部チンプンカンプンよwwwww

451 :Socket774:2024/03/08(金) 18:59:19.73 ID:3PTe4csV.net
>>438
石ガチャで0.1Vものマイナスオフセットで6コアを6Ghzで回せる神石引けばいいだけの簡単なお仕事だろ?
低電圧で回る神石だからマザーも型落ちミドルローのZ690 PRO RSで楽勝
糞ハズレの14900Kなのにわざわざ糞高いZ790まで付けて低スペ熱まみれになってる情弱ども乙

452 :Socket774:2024/03/08(金) 19:13:00.32 ID:S18rX3Kc.net
>>438
インテルにもっと技術があって、12世代からこれ位の品質の大当たり石を大量に生産できてれば
500Wの爆熱番長やらサマスロ番長で、これから末永く大笑いされる事もなかったろうな

453 :Socket774:2024/03/08(金) 19:35:55.11 ID:eWQ+Ph4a.net
んな事より決算セール期なのにCPUが安くなる気配が全然無いのはこれいかに?
第14世代を安くするのがダメなら旧型になった第13世代のを安くしてほしいわ

454 :Socket774:2024/03/08(金) 19:51:23.72 ID:tGg0VTfb.net
>>438
14900K、石ガチャと爆熱に負けた人たち・・・・💤😭💥

【Intel最後のCPU?】第14世代Core i9を徹底検証!電力&発熱ヤバイ(地獄)
https://youtu.be/WpwNrp1QLHs

【Intel何やってんだ!!】i9 14900K徹底検証が衝撃すぎる結果に…
https://youtu.be/MvaTuhtwLfA
【12万円】改良版のZ790ではi9 14900Kの性能を最大限発揮できるのか検証
https://youtu.be/Zj2NavGunhs

455 :Socket774:2024/03/08(金) 19:54:44.52 ID:PSh645/y.net
KSは選別品で超優秀石揃いだからゆーちゅーばーの皆は14900KSを買って挑戦してね!

456 :Socket774:2024/03/08(金) 20:01:11.80 ID:7H4zwrGu.net
ハズレ石の爆熱14900Kで散々苦労をした諸君には
壊れる前に14900KSで再ガチャをお願いしたいね

457 :Socket774:2024/03/08(金) 20:04:59.93 ID:8EJELzWf.net
そろそろ気温も上がる季節だから、厳しい夏を超すためにもな💖

458 :Socket774:2024/03/08(金) 20:15:24.61 ID:psLK/LAP.net
>>454
グロ

459 :Socket774:2024/03/08(金) 20:24:06.30 ID:sl48+TU2.net
>>3
モゾウの場合は14900KやK付きの石ガチャは止めとけよ
何せ親ガチャで究極のスカを引くぐらいだからな(笑)

460 :Socket774:2024/03/08(金) 20:29:42.93 ID:a//SuRKI.net
>>453
15世代が出るまで安くはならんだろう

上位はRaptorのシリコンウエハから13世代、14世代共に選別で分けて製造して
いるし、下位もAlderのシリコンウエハからの選別した物を13、14世代として出し
ているだけだからな

現状上位は13世代と14世代は同じ円盤から切り出して製造している状態なんだよ

461 :Socket774:2024/03/08(金) 21:01:30.60 ID:kB7AbQw7.net
    アムドは一生売れない高性能を作ってろーーーっ!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ゜         ○    ゜
         o 。     ゜゚  ゚ .    o     ○o
              r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,     
           、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
        、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
       、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   淫__廚   ⌒)/)) .,/ ,,
      ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
       (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ>>426ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
      ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
      ((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

462 :Socket774:2024/03/08(金) 21:05:03.46 ID:kB7AbQw7.net
>>458
インテル信者にとっては厳しい真実を告げる動画がグロ扱いw

463 :Socket774:2024/03/08(金) 21:23:11.63 ID:Gr4ej+YN.net
僅かに残った熱烈信者が頭の悪い朝鮮人ってのがもう…

464 :Socket774:2024/03/08(金) 21:25:43.04 ID:kB7AbQw7.net
MSI は、愛好家が Intel 600/700 マザーボードの「Current Excursion Protection」を無効にできるようにするファームウェア アップデートを導入します
https://videocardz-com.translate.goog/newz/msi-introduces-firmware-update-allowing-enthusiasts-to-disable-current-excursion-protection-on-intel-600-700-motherboards?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

>Intel 600/700 マザーでCEPを有効にするとi9-14900やi7-14700は最大40%性能が低下します。

465 :Socket774:2024/03/08(金) 21:45:15.74 ID:C000+voU.net
安全装置切って爆熱フルパワーで焼き尽かせてラプター世代早期自滅終了作戦?
ここまで来たらマザボメーカーもヤケクソですな

466 :Socket774:2024/03/08(金) 22:21:58.39 ID:l30Oq215.net
>>362
全コア負荷の5.7GHzが1.2V前半で回る個体、、こんなの見たら凹みますわ普通。

467 :Socket774:2024/03/08(金) 23:53:47.91 ID:PuFpUyrc.net
おっさんネイルとかありやな

468 :Socket774:2024/03/09(土) 00:04:46.67 ID:VI3WfOWY.net
と言われたら相当勉強している
ステージ4だわ
いや、話せて嬉しいんだろ
内閣不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう

469 :Socket774:2024/03/09(土) 00:17:35.40 ID:HGaeNMU6.net
これで1600人の犯行だったのにな

470 :Socket774:2024/03/09(土) 00:17:40.50 ID:1HCqCS1J.net
リタイア団塊ジジイたちは夏フェス出禁になるとつまらないな

471 :Socket774:2024/03/09(土) 00:17:53.90 ID:Vh2a/gRW.net
女には厳しくない正当化するなら、明細は出してくれる
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ
裏社会のコストだよな一定数起こり得るのはどうしようもなく低迷してるよ!
お楽しみに!

472 :Socket774:2024/03/09(土) 00:18:05.19 ID:xIMxnkHn.net
見た」とかでなんとかならんか
https://i.imgur.com/cKqNzA4.jpeg
https://hiqk.s9lk/WxiZUVQ/au5hI

473 :Socket774:2024/03/09(土) 00:40:18.96 ID:6VX1c3U/.net
>>50
絶対人来るぞ

474 :Socket774:2024/03/09(土) 00:40:55.69 ID:gl9To9Pt.net
4本つかうから困る
仕方なく酔ったふりでどさくさに感じるのに、バカだな

475 :Socket774:2024/03/09(土) 01:01:51.87 ID:87kZw+6b.net
ゲスマイヲタいい加減にしろよ

476 :Socket774:2024/03/09(土) 02:34:31.74 ID:2bH0yiAs.net
>>465
そやな

477 :Socket774:2024/03/09(土) 07:10:02.06 ID:sOQpWrkm.net
>>3
またグロ好きの底辺生ポ寄生ダニ朝鮮人が暴れてるのかw

478 :Socket774:2024/03/09(土) 08:21:15.30 ID:K8+vyonu.net
爆熱・ベンチ捏造・低スペ・特許侵害・欠陥・劣化・焼死・曲がり・短命・手抜き・ボッタくり…
低スペ隠しの捏造ベンチでAVX-512もない爆熱ラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

479 :Socket774:2024/03/09(土) 10:08:38.43 ID:2bH0yiAs.net
>>478
だよな。

480 :Socket774:2024/03/09(土) 11:32:06.88 ID:oR+zpzAm.net
反るトレイク🤣

481 :Socket774:2024/03/09(土) 11:52:47.46 ID:G256T5Sz.net
>>288>>478がすべてではないがぶっちゃけ今のIntel信じるほど間抜けじゃないな。
さすがに狂信的な信者でも考えるだろ?個人的にはEコアのおかげで安定性、省電力も
すべてがスポイルされた感があるんでね。もう数世代使ってもいいから完全新規CPU
作ってほしい。12世代はまあ新規、13世代リフレッシュ+α、14世代リフレッシュ
この流れ見ると正気とは思えないけどな

482 :Socket774:2024/03/09(土) 13:14:55.91 ID:zmFEg8Dl.net
爆熱が解消したらintelで作りたいな

483 :Socket774:2024/03/09(土) 14:56:51.37 ID:uzwKkPVv.net
13500と12600Kの定格仕様ではどっちが上?

484 :Socket774:2024/03/09(土) 15:20:21.07 ID:NxFakQ7f.net
>>483
Eコア4つも多いから13500のほうが圧倒的に上

485 :451:2024/03/09(土) 16:07:34.04 ID:I3IBlIH4.net
>>460
なるほど
第13&14世代のi5辺りでもう1台自作しようかと思ってたけど
安くなるのはまだ期待できないか〜
今のi5-12400並みに安ければ気軽に買えるんだけどね

486 :Socket774:2024/03/09(土) 16:09:43.70 ID:3ekzLfLx.net
信者ではなくてもintel忖度レビューに騙されてて実質信者状態にされてる人もいそう

487 :Socket774:2024/03/09(土) 16:30:23.17 ID:bE5yRtI6.net
Ryzenなんて信者すらいないじゃんw

488 :Socket774:2024/03/09(土) 16:54:18.72 ID:Kk//eV+O.net
>>487
たまにAMD信者が荒らしてるって言ってる奴がいるが、そんなものはいなかったんだな
AMDスレはintel信者に荒らされてるけど、intelスレは荒らされてないんだね、よかった

489 :Socket774:2024/03/09(土) 16:57:21.71 ID:3CuGinWR.net
良いものは良い
悪いものは悪い
一般人は普通に合理的に良し悪しを判断する
信仰を優先するなんて愚か者の所業

490 :Socket774:2024/03/09(土) 17:00:28.40 ID:HUUThBeg.net
>>483
マザーボードによるある程度の時間経過でTDPに落とすような制御してるマザーボードならTDP65Wの13500とTDP125Wの12600Kだと後者が優位かもしれないが
MTPで持続可能なら
12600K 150W
13500 154W
だから13500がまず負けることはない

491 :Socket774:2024/03/09(土) 17:06:53.88 ID:E1a/K3RH.net
12600Kの利点OCだけじゃない?

492 :Socket774:2024/03/09(土) 17:09:38.17 ID:uzwKkPVv.net
>>484
>>490
ありがとう

493 :Socket774:2024/03/09(土) 17:13:55.61 ID:YetaSGJD.net
<`∀´> アイゴー、Eコアはエコで高性能じゃなかった二カ?

12世代はEコアって熱いゴミが少なくて良かったなw

Win10でシネベンR15がEコアしか動かないってバグを利用

Win10 Eコア:
・コア数 4
・クロック 3.3GHz (Allコア)
・R15マルチ 560 CB (2200G,i5-6500,7400相当)
・R15シングル 146 CB (G5900,4790相当)
・消費電力 51W (CPUパッケージ電力)
・アイドル 4W (Pコア込み)

Win11 P+Eコア:
・コア数 6+4
・R15マルチ 2300 CB
・R15シングル 254 CB
・消費電力 115W (CPUパッケージ電力)

以上から
Pコア:6
・R15スコア 254/1740(2300 - 560)
・消費電力 64W (115W - 51W)
・1コアR15マルチ 290
・1コア消費電力 11W 
Eコア:4
・R15スコア 146/560
・消費電力 51W
・1コアR15マルチ 140
・1コア消費電力 13W 

Eコアは1コア当たりPコアの半分未満の性能なのに消費電力はむしろ多い
インテル曰く
「性能よりも電力効率を重視したのがEコア」?
なんだそうで
4Ghzを大きく越えたEコアが16個も追加ならラプターが500W行くのも当たり前

494 :Socket774:2024/03/09(土) 17:22:50.83 ID:Z5Blaxog.net
たまに13500(笑)ゴリ押しの<`∀´>が沸くんだよな、12世代スレでも門前払いだった模様w

Socket774 (オイコラミネオ MMf1-fjWe [150.66.66.18])2024/01/23(火) 12:38:44.93ID:D3HEIVPVM
電力制限とかいう頭の悪いことするなら13500をぶん回すのが正解だろ

Socket774 (ワッチョイ 15ed-Tmd4 [2400:2200:4b0:921d:*]) 2024/01/24(水) 09:05:15.93ID:lDJtsvN50
13500とかってブン回してもモッサリのつまらんゴミ

12600K 912/8523 \35,978
https://i.imgur.com/ik56flz.jpg
12100 793/4107 \19,380
https://i.imgur.com/VvLuaYp.jpg

13500 764/8586 \36,980
https://valid.x86.fr/bench/qre2e7

495 :Socket774:2024/03/09(土) 17:28:14.10 ID:uzwKkPVv.net
そのコピペは散々見た上なので大丈夫です

いつもお疲れ様

496 :Socket774:2024/03/09(土) 17:30:18.49 ID:QdLA4SWA.net
>>3
5600G(笑)は爆笑食らってやめちゃった?

497 :Socket774:2024/03/09(土) 17:34:58.41 ID:SmcO2C+N.net
>>493
>Eコアは1コア当たりPコアの半分未満の性能なのに消費電力はむしろ多い
知ってた。( ̄^ ̄)

498 :Socket774:2024/03/09(土) 17:47:19.89 ID:qFdWo/bT.net
AMDのように強いPコアをこれ以上は自由に増やせないからって
馬鹿やチョソを騙して大量の低スペ爆熱Eコアを売りつける世代
それが13、14世代

499 :Socket774:2024/03/09(土) 18:02:58.73 ID:8K4o5NtM.net
インテル詐欺に引っ掛からない海外ユーザーにはまるで相手にされてなんだよな、13500

500 :Socket774:2024/03/09(土) 18:30:00.09 ID:cFOBw99Y.net
パッケージ電力はIA+SA+αなのか
AMDみたいにコア毎の電力わかんないんだっけ

501 :Socket774:2024/03/09(土) 18:33:51.93 ID:RCbe8nal.net
かといって3Dみたくキャッシュ盛り込んで特定処理のみ強く見せるのもピーキーだと思うけどね
本当にゲームだけしか考えないとかならいいかもだけどPCはゲームだけのためにあるんじゃないし

502 :Socket774:2024/03/09(土) 18:39:21.19 ID:BT+SIkkx.net
つうかリテール市場もGPU処理の台頭でCPUのマルチ性能が不要になった
つまりEコアが不要になった

503 :Socket774:2024/03/09(土) 18:46:45.06 ID:JH72PahK.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、グラボの無駄!!、CPUの寿命が激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

504 :Socket774:2024/03/09(土) 19:01:59.74 ID:q1IxsHqF.net
ゲームに限らずシングル性能を求める一般的なアプリは全て
大勢のノロマなEコアが出しゃべって来るせいで悉く遅くなる
無駄に余計な電力を使われる以前に邪魔でしかない

505 :Socket774:2024/03/09(土) 19:20:46.85 ID:hky3bRXT.net
>>501
Pコア16個で足りないマルチ処理なんてX3Dとか関係なくメインストリームじゃ無理でしょ
言っとくけどエンコはX3Dの方がintelより性能高いよ

506 :Socket774:2024/03/09(土) 19:25:34.95 ID:LaHK8Cui.net
レンダリングはシネベンまでがCPU要らずにしちゃったし
動画はGAFAが旗振ってグラボまかせで課金されないAV1へ統一路線

元からNスレッドに均等分割処理できるソフトは極少だった所に
数千のプロセッサで瞬時に並列計算できるグラボ処理への流れ

世の中は誰が考えても既にEコア(笑)となってんだけとね

507 :Socket774:2024/03/09(土) 19:34:48.46 ID:RdkR4g71.net
>>501
7950X3Dは汎用処理も充分早いでwww

508 :Socket774:2024/03/09(土) 19:39:07.63 ID:He3vy1vE.net
>>3
インテル教Eコア信者のバカチョンも、マルチスペック最優先のXEONにEコアが無い理由を考えようぜ😆

509 :Socket774:2024/03/09(土) 19:57:25.88 ID:RCbe8nal.net
唐突に値段の桁が違うワークステーションの話持ち出す馬鹿がいるのはAMDスレだけじゃないのか

510 :Socket774:2024/03/09(土) 20:06:30.10 ID:/IufuwWx.net
>>3と愉快な仲間たちが歓談するスレはここですか?

511 :Socket774:2024/03/09(土) 20:14:46.87 ID:qPgpADEO.net
テメェ1人だけだ誰も興味ねえよポンコツ差別主義者め

512 :Socket774:2024/03/09(土) 20:15:33.40 ID:cVPDk8Ez.net
Eコア山積みが得意な処理≒専用回路に回しやすい処理なんだから、
デスクトップでも同じことでしょ。

513 :Socket774:2024/03/09(土) 20:36:22.37 ID:KvXof/2x.net
ほんとEコアいらないわ
いつまで乗せてんのこのゴミ

514 :Socket774:2024/03/09(土) 20:37:59.82 ID:l1nRmfQd.net
いくつかのPコアのクロック落として処理させればいいんじゃないの
ゲームとかはみんな全力で頑張る

515 :Socket774:2024/03/09(土) 20:57:11.60 ID:vzMdgmap.net
日本人の足を引っ張る在日生ポ
Pコアの足を引っ張るEコア
類は友を呼ぶってやつだな

516 :Socket774:2024/03/09(土) 20:58:21.27 ID:bLxlSPxK.net
13900Kの故障やフリーズでTwitter調べると毎日1人は困ってて笑う

517 :Socket774:2024/03/09(土) 22:07:52.05 ID:Nw+u3nwR.net
Eコア最高っす!
64個ぐらいにし欲しい

518 :Socket774:2024/03/09(土) 22:12:23.64 ID:d5tzYhbE.net
次のi9は全部Eコアにするのありだな
64個も積めばベンチだけはRyzenぶっ千切れるし
まあそれは今も変わらんか

519 :Socket774:2024/03/09(土) 22:16:45.16 ID:Nw+u3nwR.net
そうなんだよね
もしEコアがなかったらとっくにRyzenに干されてるもんね

520 :Socket774:2024/03/09(土) 22:29:00.05 ID:EjaGXa2G.net
確かに0P64Eはありだね
中途半端に載せてるよりよっぽどいい

521 :Socket774:2024/03/09(土) 23:17:01.75 ID:amGTXWjY.net
Eコア最高とかしっかり現実から目を背けているな

522 :Socket774:2024/03/09(土) 23:19:14.50 ID:AYp4AZz2.net
ならなんでXeonがPコアだけなんよ

523 :Socket774:2024/03/09(土) 23:25:21.93 ID:QCawEDV2.net
>>514
>>296
実際それが正解なんだよねw
シネベンでボロ負けじゃイメージが悪いってんで
Eコア数盛れるようにしただけのエコ詐欺

524 :Socket774:2024/03/09(土) 23:25:34.69 ID:amGTXWjY.net
Xeonとか持ち出すと、値段の桁が違うワークステーションの話持ち出す馬鹿と言われちゃうのがここ

525 :Socket774:2024/03/09(土) 23:32:51.05 ID:3T7z29KI.net
個人向けエンタープライズ市場なめんな

526 :Socket774:2024/03/09(土) 23:45:34.11 ID:RCbe8nal.net
>>524
AMDのRyzenスレの方が酷いけどね、マルチスレッド処理の話するといきなりスリッパ云々言いだす馬鹿いるし

527 :Socket774:2024/03/09(土) 23:57:28.16 ID:k2k8tgsp.net
未だに議論の対象になるEコアくん
こいつ本当にいらねぇだろ

528 :Socket774:2024/03/10(日) 02:25:49.78 ID:IQOcUOQE.net
.     __
    /   \..     ラプターリフレちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると接触不良で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプターリフレちゃん 1歳

529 :Socket774:2024/03/10(日) 05:16:31.22 ID:dhCQv78h.net
Eコア省電力が売りなのに、爆熱電気食いのモンスターに仕上がってる時点で何か間違ってないか、このアーキテクチャ

530 :Socket774:2024/03/10(日) 06:01:21.99 ID:RMJVA0fR.net
>>529
こういう天使のレス見ると境界知能に理解できる指標必要なんじゃねーの?

531 :Socket774:2024/03/10(日) 06:03:38.31 ID:RpqNozGn.net
Eコアはただの低性能コア

532 :Socket774:2024/03/10(日) 06:08:47.11 ID:RMJVA0fR.net
>>531
こういう低レベルなレスを見るをPコアで処理するのはもったいないよな

533 :Socket774:2024/03/10(日) 06:20:31.66 ID:RpqNozGn.net
低性能のゴミコアを最新世代の名前をつけておけば騙されるバカがいる

何を隠そう俺も騙されてたバカだよ?アルダーは買ったからな
ラプターで目が覚めたが

534 :Socket774:2024/03/10(日) 06:23:39.27 ID:EVTntK/T.net
>>516
3年後に焼け死なずに生き残ってるi7とi9はどれくらい居るのだろう

535 :Socket774:2024/03/10(日) 06:28:07.95 ID:m6k2GW7H.net
ヘテロ時代にCPUに求められる司令塔としての性能は何なのかということは
Xeonに採用していない時点でわかっているのにも関わらず、
シネベンのシングルとマルチが高ければ売れる! というマーケティング的な見地で生み出した
消費者騙しアーキテクチャだからな。

536 :Socket774:2024/03/10(日) 06:28:27.70 ID:Z/YRIiLZ.net
にわかですがミドルクラス13500がダメなら何なら良いのでしょう?
上位の方は電力消費が激しくなるだけでPコアとEコアの連携取れてないのは同じでどっちもどっちな気がするんですが

537 :Socket774:2024/03/10(日) 06:28:47.02 ID:dhCQv78h.net
>>531
低性能なのは分かる
低発熱省電力を狙ってるんだから
ただ、スマホじゃないんだからデスクトップCPUで、そのアーキテクチャいる?
絶えず全力で動いて欲しいデスクトップCPUで何か間違ってない?
しかも結果的に一般人が手に負えない爆熱電気食いモンスターになってるし

538 :Socket774:2024/03/10(日) 06:33:20.86 ID:ZukCoKIA.net
>>536
気づけてるじゃん 良いものなんてないって

539 :Socket774:2024/03/10(日) 06:37:17.48 ID:MgbTkhrO.net
このスレの住民の殆どは洗脳から覚めたラプター被害者だろ
あまりの熱と劣化でインテル詐欺に気付いて信者やめたってだけでな
その辺を5600G(笑)のアホな貧民朝鮮人は激しく勘違いしてる

540 :Socket774:2024/03/10(日) 06:42:27.24 ID:m6k2GW7H.net
>>536
AMDで組めば良いと思うよ。

541 :Socket774:2024/03/10(日) 06:43:50.25 ID:YcO+dR13.net
AMDは最強

542 :Socket774:2024/03/10(日) 06:43:50.61 ID:RMJVA0fR.net
>>537
>絶えず全力で動いて欲しい
そういう嘘やめてよ
htmlやらcss含めて文字列の伝達で全力いらんやろ
動画はオフロードやし、そういうの技術レベルで分かってないなら何かに踊らされてんだって

543 :Socket774:2024/03/10(日) 06:58:17.90 ID:H0gjOOuv.net
何をやらせても低性能でPコアの足枷になるのに
何故だか使う電力はPコア以上
数の暴力で発熱を倍化しPコアの劣化も早めちゃう
何世代も大昔の化石回路でAVX512実装も妨害

>>3の底辺チョンが大好きなEコアの正体です

544 :Socket774:2024/03/10(日) 07:00:17.08 ID:m6k2GW7H.net
でもそれってラージコアをゆるゆる回せば足りる話なわけで、
複雑度とデメリットを持ち込むほどの利得がデスクトップで得られるとは思えない。

結局のところ、Eの「効率」って面積効率でしか無くて、
LakeFieldやPhoenix2みたいに廉価版APUに使用するなら有りだとは思う。

545 :Socket774:2024/03/10(日) 07:06:17.58 ID:RMJVA0fR.net
>>543
>何をやらせても低性能
自己紹介乙だし、逆に自分にそっくりで逆に愛らしくないか?

546 :Socket774:2024/03/10(日) 07:09:49.19 ID:BLqV54jm.net
Eコアの「効率」は面積効率な
赤字だったIntelは古いポンコツコアをどれだけ狭いチップに詰め込んで
馬鹿な信者相手に高く売りつけれるかに挑戦したってだけ

547 :Socket774:2024/03/10(日) 07:14:10.82 ID:4mc24LrL.net
Eコアの利点は省電力!
いや、全然省電力じゃないじゃん対抗の倍以上食ってるじゃん嘘つき

これで終わる話

548 :Socket774:2024/03/10(日) 07:18:04.49 ID:RMJVA0fR.net
>ポンコツコアをどれだけ狭いチップに詰め込んで
説明になってませーんw

549 :Socket774:2024/03/10(日) 07:22:32.74 ID:6v2km7ck.net
>>548

朝鮮人モゾウにはわからんかも知れんが日本人は皆な理解してる

550 :Socket774:2024/03/10(日) 07:32:43.27 ID:L6OSJKXA.net
>>3
以前からEコアマンセーやらAPOマンセーやらのコピペ繰り返してる基地外がいたな
朝鮮人ニートと聞いて納得www

551 :Socket774:2024/03/10(日) 07:39:15.61 ID:RMJVA0fR.net
>>549
朝鮮人モゾウってなに?あなたの脳内に何か嫌悪する対象がいてそれと戦ってるんですか?
勝利できたらいいですね
応援してます

552 :Socket774:2024/03/10(日) 07:41:41.04 ID:VJKEBz0V.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃爆死してる馬鹿おる〜?

553 :Socket774:2024/03/10(日) 07:43:55.65 ID:kJvkO3Ic.net
>>536
13500で何も問題ないよ
冷却に自信があるなら13600K、簡易水冷なら13700K
このスレはAMD信者がキモいだけで13500で困る事ない

554 :Socket774:2024/03/10(日) 07:45:04.22 ID:8mE7T4w0.net
>>551
>>3に日本語で詳しく書かれてるがな(笑)、おまえの事(笑)

555 :Socket774:2024/03/10(日) 07:47:24.86 ID:ae1gwyBa.net
AMDの信者なんか居ない
RADEONの信者なら居るがな

556 :Socket774:2024/03/10(日) 07:51:56.56 ID:RMJVA0fR.net
>>554
・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
ここから違うがw
根拠がないんだよ境界知能が
おまえみたいなバカを相手してやるの5chくらいやぞ

557 :Socket774:2024/03/10(日) 07:54:05.19 ID:fnaFBWf8.net
アンチは実際ラプターで痛い目に会ってる奴が大部分だろ
爆熱で冷却に金までかけてるのに壊れるっていう
Zen4や13400以下のAIder組はニヤニヤ笑って見てるだけw

558 :Socket774:2024/03/10(日) 07:55:37.69 ID:nzwBRXVr.net
すぐAMD信者のことにされてるが、実際にアルダー持ちからもバカにされてるんだよな

559 :Socket774:2024/03/10(日) 08:04:24.44 ID:qaF/wX6s.net
特許侵害の電圧調整機構を外したら劣化して壊れるようになったラプターさん

560 :Socket774:2024/03/10(日) 08:08:10.72 ID:RMJVA0fR.net
>>549
壊れたんですか?へーびっくりwお前の頭が壊れたんじゃないの?
ご苦労さんですねえ、毎日監視してそういうレスするの大変でしょうw

561 :Socket774:2024/03/10(日) 08:12:31.35 ID:EuBdEzqd.net
>>560
涙目の朝鮮人はもっと日本語勉強した方が良くね?
日本語ならXでいくらでも壊れた実例出てるしさ😁

562 :Socket774:2024/03/10(日) 08:17:39.48 ID:RMJVA0fR.net
>>561
事実として、まず涙目でもない朝鮮人でもない
しょうもないレッテル張りね
>>日本語なら
文章としておかしな日本語だ
日本人ならというのが正しい
これはJapaneseを日本語と日本人を間違えて翻訳する時に起こる
結論は、お前が日本人でない

563 :Socket774:2024/03/10(日) 08:18:17.41 ID:XgfKEFnC.net
別に信者でもアンチでもないのに対立煽りでやってるだけのやつもチラホラいそう

564 :Socket774:2024/03/10(日) 08:20:09.54 ID:oirIVO3k.net
>>560
火病って安価間違えてて草

565 :Socket774:2024/03/10(日) 08:23:40.66 ID:c4xK8WB+.net
信者でもアンチでも対立煽りでもない
ただただ今のintelの問題点を指摘しているだけ

566 :Socket774:2024/03/10(日) 08:24:11.16 ID:RMJVA0fR.net
>>564
火病ってなんですか?アンカーを間違えたのと何か関係あるんですか?w

567 :Socket774:2024/03/10(日) 08:28:02.68 ID:wrdNGnPl.net
>>3
<`∀´>
ファビョ〜〜ン

568 :Socket774:2024/03/10(日) 08:28:10.94 ID:LBqEM6pT.net
おおう
やはりオリジナル開発メーカーのA社製品の話になるとその優秀さに皆さんの語りも熱くなりますよね!
ここのやりとりなどその典型ではないですか!

569 :Socket774:2024/03/10(日) 08:30:36.36 ID:PGaULH3/.net
アドビ製品がまともに動かないCPUはちょっと

570 :Socket774:2024/03/10(日) 08:34:53.47 ID:Qe9yyGMl.net
5600G(笑)の万年無職、Adobeを語る(笑)

571 :Socket774:2024/03/10(日) 08:36:50.58 ID:7L4zBUvO.net
Eコア批判するのはいいとして、こいつら普段Eコア有効活用するほどのマルチスレッド処理してるんだろうか
相変わらず壊れて保証受けたという報告もこのスレで無いし

572 :Socket774:2024/03/10(日) 08:39:21.78 ID:wVkZmQPF.net
過去スレに何件も相談や交換例あるよ
ちなみに日本語ですがw

573 :Socket774:2024/03/10(日) 08:43:47.96 ID:7L4zBUvO.net
ちなAMDのRyzenスレだとCPU壊れた報告まれにある
電圧下げて使ってた3Dモデルが壊れた、水冷クーラーの不調とは言ってたけどそれで発熱で壊れた、
メモリオーバークロックし過ぎで壊れたとか、具体的にね

574 :Socket774:2024/03/10(日) 08:44:37.79 ID:RMJVA0fR.net
>>572
日本語ですがwww
なんか気の利いたレスしたつもり?
日曜の朝に爆笑したわwww
クルクルパーやね君w続けてよ

575 :Socket774:2024/03/10(日) 08:47:33.92 ID:PGaULH3/.net
世の中のソフトはインテルで動作テストしてるのでAMDは細かい不具合が出る

576 :Socket774:2024/03/10(日) 08:48:29.57 ID:E12erMzk.net
なんで5chの報告に拘るのか全くわからんけど、そんなに見たいなら過去スレに報告あるから探してこいよ

577 :Socket774:2024/03/10(日) 08:51:04.89 ID:PGaULH3/.net
馬鹿だからだろ

578 :Socket774:2024/03/10(日) 08:51:33.92 ID:ZEo6IjcL.net
ここだと真っ先に壊れたのが13900KSが何個か
劣化でゲームが落ちるトラブルがここや世界中でバズって報告され
インテルが劣化の切り分け方まで公開
各種メディアでも交換が推奨され今に至る

まともに日本語のソースが読めれば朝鮮人でもわかる事

579 :Socket774:2024/03/10(日) 08:52:41.22 ID:7L4zBUvO.net
>>572
そいつら今どうしてるの?今見えないようだけど

そんでやっぱりEコア使うほどのマルチ処理してる奴なんていないだろ?ただ批判したいだけでさ

580 :Socket774:2024/03/10(日) 13:10:48.91 ID:Yy2nJ4+JO
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

581 :Socket774:2024/03/10(日) 08:54:50.09 ID:OIwKuW8H.net
普通に何件か過去スレに報告あったよね
無かったことにしたいんだろうけど

582 :Socket774:2024/03/10(日) 08:55:14.36 ID:7L4zBUvO.net
AMDのRyzenスレでインテルのCPU壊れたからRyzenに移行したなんて話聞いたことないから
いるとしたらまだここにいるはずなんだ、5chやめたとかでない限り

583 :Socket774:2024/03/10(日) 08:55:55.84 ID:PLCc+WAP.net
>>3
5600G(笑)の貧乏ニートがラプター焼死の心配してて草

584 :Socket774:2024/03/10(日) 08:56:18.26 ID:m6k2GW7H.net
Alder-U用ダイ(2P8E12T)を盛り盛りにしたLGA1700版Pentiumなら、
ゴミクラ、HTPC、自作erのおもちゃ等用としてデスクトップでも有りだったと思うんだけどなぁ。

585 :Socket774:2024/03/10(日) 08:57:38.72 ID:7L4zBUvO.net
とくに保証交換受けた人からここで話聞きたいね

586 :Socket774:2024/03/10(日) 08:57:53.94 ID:7L4zBUvO.net
これから14900KS購入する身としては

587 :Socket774:2024/03/10(日) 08:58:43.77 ID:YQSw1rWm.net
ぼく次はAMDで組むんだ

588 :Socket774:2024/03/10(日) 09:00:53.37 ID:ZH4BCcb3.net
>>3
いくらでも居る被害者にXで直接聞けよな、日本語でw

589 :Socket774:2024/03/10(日) 09:02:33.09 ID:OIwKuW8H.net
>>585
本気で話が聞きたいならわかるように専用スレ立てれば?
ここで一瞬だけ書いて欲しいなんて言ったところで、それが壊れた人の目に止まる確率はかなり低い
スレ立てておけば確率はかなり上がるでしょ

590 :Socket774:2024/03/10(日) 09:03:37.32 ID:kXnO+CYU.net
Intel反りすぎぃいい

591 :Socket774:2024/03/10(日) 09:11:59.25 ID:a3usPG5M.net
<`∀´> ファビョ〜〜〜ン!!

インテル:
「お客様、当社保証外のプレート装着の痕跡がございます、申し訳ありませんが交換致しかねます。」

買取り店:
「お客様、AVX2の負荷テストが正常稼働致しませんでした、申し訳ありませんが買取致しかねます。」

592 :Socket774:2024/03/10(日) 09:18:33.46 ID:RMJVA0fR.net
>>578
この文章は、日本語の文として成り立ってるのか?
それとも芸術作品みたいな詩か散文みたいなものとして楽しむべきものなのか?
パソコンとインターネットによって、このような誰でも芸術作品をアピールできる世の中はすごいと思いました

593 :Socket774:2024/03/10(日) 09:19:53.88 ID:PGaULH3/.net
ひつのスレにいる人は数十人って聞いたことあるな
そんなに高い確率で壊れるものでもないし
ここで報告を見ないのも当然かも

594 :Socket774:2024/03/10(日) 09:26:26.79 ID:iURZdL/V.net
>>593
ここでアップされた画像のビュー数見ると、このスレの閲覧数は数万越えてる
もうな、アホの<`∀´> モゾウも日本で有名人なんだよ

595 :Socket774:2024/03/10(日) 09:33:50.28 ID:WR1/CCmt.net
爆熱・ベンチ捏造・低スペ・特許侵害・反り・欠陥・劣化・焼死・短命・手抜き・ボッタくり…
低スペ隠しの捏造ベンチでAVX-512もない爆熱ラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

596 :Socket774:2024/03/10(日) 09:36:23.60 ID:lj9g6LKm.net
>>592
日本語でおk

597 :Socket774:2024/03/10(日) 09:42:54.70 ID:ae1gwyBa.net
自演IDコロコロ、煽り、差別、何でも有りのカオスなスレにようこそ

598 :Socket774:2024/03/10(日) 09:48:36.69 ID:zxsUrsdH.net
差別が生き甲斐の珍獣が跋扈する動物園の様なスレやね
ワッチョイを導入しないからこうなる

599 :Socket774:2024/03/10(日) 09:51:00.63 ID:7L4zBUvO.net
>ワッチョイを導入しないからこうなる

関係ない、ワッチョイだろうがIP表示だろうが結局人のやることは変わらん

600 :Socket774:2024/03/10(日) 09:59:51.76 ID:2bUavTzq.net
14900KS最強!
ゲームキングCPU再誕!

601 :Socket774:2024/03/10(日) 10:01:54.00 ID:m6k2GW7H.net
>>579
被害者本人以外は批判しちゃいけないの?
OCでぶっ壊すのと、吊るしで使ってたら勝手にぶっ壊れるのを一緒くたにしてる時点で
何が問題なのか全然わかってないみたいだけど。

602 :Socket774:2024/03/10(日) 10:09:31.86 ID:3t6ScYQR.net
>>3
>>592
チョンコがやらかしまくってて草

603 :Socket774:2024/03/10(日) 10:32:36.49 ID:7L4zBUvO.net
>>601
で、お前さんは普段Eコア使うほどのマルチスレッド処理してるのか?

604 :Socket774:2024/03/10(日) 10:41:57.37 ID:YEIO1phT.net
いまどきスタボロ詐欺のインテルまんせーで連投してるのは>>3の<`∀´>
こいつは<`∀´>と特定できると3倍楽しめるスレ

605 :Socket774:2024/03/10(日) 10:56:57.04 ID:m6k2GW7H.net
>>603
ぶっ壊れるのはPコアだぞ?

606 :Socket774:2024/03/10(日) 11:02:49.33 ID:Vl+sub1u.net
Eコアの大群がダイを灼熱地獄にしてる影響もある気がする

607 :Socket774:2024/03/10(日) 11:12:11.28 ID:7L4zBUvO.net
>>605
お前さんの使ってるラプターもPコア壊れたのかい?それで保証はどうなった?

608 :Socket774:2024/03/10(日) 11:13:29.54 ID:M30EESdI.net
14900KSは当たり石だから絞って使う分には優秀だと思う
E16は怖いが

609 :Socket774:2024/03/10(日) 11:13:43.33 ID:m6k2GW7H.net
>>606
う~ん、どうだろう。ハイエンド構成の人が多いってことは、冷却もきちんとしている人の方が多いと思うんだよね。
選別コアの攻めた電圧ークロック設定+デフォ無制限設定で、
きちんと冷やしてる人ほど高電圧印加が維持されやすくなって、それがコアの命を削ってるのかな、とか。

610 :Socket774:2024/03/10(日) 11:15:18.45 ID:KRSFEVK2.net
CPUのアイドル電力はPowenetics v2使ったASCIIの記事が参考になる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/163/4163402/6/

611 :Socket774:2024/03/10(日) 11:23:16.39 ID:8YOnjMtm.net
😁✌
R23マルチ 42000cb(290W)、ほぼ6GHzで快適常用!
14900K使いこなしのコツ!

爆熱よさらば!Intel core i9-14900K BIOS設定
https://www.youtube.com/watch?v=aR3j-uSMpRI

(1)、数百個に1つの神石を買います
(2)、定格から電圧を下げます
(3)、定格からクロックを上げます
(4)、定格から電力を絞ります
(5)、神石が壊れないよう毎日インテルに祈りを捧げます
(6)、爆熱のクソ石や、焼け死んだ人は、(1)、に戻ります

💤😭💥
14900K、石ガチャにハズれ爆熱に負けた人たち・・・・

【Intel最後のCPU?】第14世代Core i9を徹底検証!電力&発熱ヤバイ(地獄)
https://youtu.be/WpwNrp1QLHs

【Intel何やってんだ!!】i9 14900K徹底検証が衝撃すぎる結果に…
https://youtu.be/MvaTuhtwLfA
【12万円】改良版のZ790ではi9 14900Kの性能を最大限発揮できるのか検証
https://youtu.be/Zj2NavGunhs

612 :Socket774:2024/03/10(日) 11:31:02.32 ID:KRSFEVK2.net
エンコについてはちもろぐのx265guiExの結果だと確かに13600Kは5950Xより上ですね
上の人はこういうブログは見なさそうですが

613 :Socket774:2024/03/10(日) 11:33:36.22 ID:ae1gwyBa.net
ワッパを無視して上だの下だの語るド素人が居る様だな

614 :Socket774:2024/03/10(日) 11:36:22.01 ID:Y2y8s1Ay.net
>>612
当たり前やん
エンコはメモリ速度がボトルネックなんだから
DDR4とDDR5て差があるに決まってるだろ

615 :Socket774:2024/03/10(日) 11:44:21.07 ID:2Qlk3vs0.net
13600kとかDDR4使えるのにあえてAMD不利にしてベンチ取る意味あるん?

616 :Socket774:2024/03/10(日) 11:50:21.42 ID:7L4zBUvO.net
エンコはコア数、クロック、メモリ、全部関係あるよ
それも含めてのただの参考情報ってだけで

617 :Socket774:2024/03/10(日) 11:52:11.85 ID:KRSFEVK2.net
>>614
他の結果だと入れ替わったりしてるから当たり前ではないが14900KS買おうとしてる人のエンコ環境はメモリの影響大きそうではあるな

618 :Socket774:2024/03/10(日) 12:23:23.14 ID:s2xVKf6h.net
まぁEコアのおかげでインテルは省電力と高性能を両立できてるんだけどな

619 :Socket774:2024/03/10(日) 12:25:13.56 ID:nCOn9y4k.net
>>612
DDR4挿して使ってるのにDDR5のベンチ見て「俺の〇〇は〇〇より上」とかほざいてる奴使ってる奴絶対いるよなここ
情弱というか自分の都合のいいように妄想してる

620 :Socket774:2024/03/10(日) 12:26:46.12 ID:s2xVKf6h.net
インテルがアムドより上なのはただの事実じゃね?

621 :Socket774:2024/03/10(日) 12:29:35.53 ID:6W/IIZRF.net
消費電力の事なら確かにそう

622 :Socket774:2024/03/10(日) 12:35:29.23 ID:kJvkO3Ic.net
シェアの話ならそう

623 :Socket774:2024/03/10(日) 12:52:19.35 ID:A3BifD+r.net
ハイエンド使ってる奴で買う時に電気代考える奴居るの?
100W増えたとして毎日10時間365日使っても年間1万くらいしか変わらないけど

624 :Socket774:2024/03/10(日) 12:53:51.03 ID:7L4zBUvO.net
>>623
いないだろうな、俺はんなこと考えたことない

625 :Socket774:2024/03/10(日) 12:59:33.36 ID:m6k2GW7H.net
アイドル消費電力ははどうでも良いけど、
最大消費電力はシステム構成全体に関わるから気にする。

626 :Socket774:2024/03/10(日) 13:23:43.86 ID:0q8WlVT0.net
朝鮮人(笑)が5600G(笑)で劣化エンコ(笑)

627 :Socket774:2024/03/10(日) 13:25:20.54 ID:9U0tA6TH.net
ミドル以上の新規購入グローバルじゃ多分負けてるよね?
ローエンド投げ売りでいつまで維持できるんだろうか

628 :Socket774:2024/03/10(日) 13:30:07.35 ID:7M4Fh/R5.net
(⌒‐⌒)y
人類は、インテルではなくAMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

インテルオワタ\(^o^)/
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1163/amd-reports-third-quarter-2023-financial-results
Intelは3つの主要事業すべてで23年Q3の売上高が前年同期に比べて減少した。
一方、競合の米AMD(Advanced Micro Devices)はクライアント向け(PC向け)事業の23年Q3の売上高が
前年同期に比べて42%も増えたことをテコにして、全社売上高を増加させた。

629 :Socket774:2024/03/10(日) 13:39:45.95 ID:8YOnjMtm.net
>>3
14900KSでエンコなんてしたら画質よりCPUが劣化するんじゃね?

630 :Socket774:2024/03/10(日) 13:43:03.18 ID:kXnO+CYU.net
Intel反ってるねぇ

631 :Socket774:2024/03/10(日) 13:48:39.60 ID:V+rH/2wP.net
吉田の14900Kは動画編集やって3ヶ月で焼け焦げたw

632 :Socket774:2024/03/10(日) 14:05:20.84 ID:a1nzwbV4.net
高負荷は短寿命でサマスロ
ゲームはX3Dにガチ負け
まるで使い道ねえな14900K

633 :Socket774:2024/03/10(日) 14:24:01.77 ID:hRrjjVcg.net
>>625
電源容量もそうだけど電力消費が多いって事はそれだけ発熱もするって訳だからな
まあここの信者が使ってるケースは数分でサマスロ起こしてもそのまま性能維持できる魔法の箱使ってるから関係ないか

634 :Socket774:2024/03/10(日) 14:30:44.98 ID:nbOoB89H.net
自作離れした変なのが多いよな
ストレージ増設に頭が回らず14900KSでエンコを夢見る在日ヒキとか

635 :Socket774:2024/03/10(日) 14:38:59.80 ID:D6auEvQx.net
>>517
EPYC買っとけば

636 :Socket774:2024/03/10(日) 14:44:10.83 ID:D2I7A7PF.net
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM  Ger3
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    / ID:RMJVA0fR \  QSVで録画  過多評価 

637 :Socket774:2024/03/10(日) 17:13:00.25 ID:DHC+5IfD.net
GEAR2の分際の淫厨がDDR5を語ってて草

638 :Socket774:2024/03/10(日) 18:22:04.18 ID:hS+CekjJ.net
>>632
信者力が試されるCPUだぞ

639 :Socket774:2024/03/10(日) 18:50:20.18 ID:A3BifD+r.net
14900K買える人間は7950Xも買おうと思えば買えた人間
両方持ってないくせにここで煽るしか能のない奴よりはマシだろう

640 :Socket774:2024/03/10(日) 18:59:48.05 ID:/EP8AOEA.net
現実を書いたレスが煽られていると認識するのが無意識の信者

641 :Socket774:2024/03/10(日) 19:07:29.52 ID:HFIcgJpY.net
まだ信者って残ってるか?
>>3の<`∀´>ぐらいしか見当たらないんだけど
おまけに<`∀´>は5600G(笑)だし

642 :Socket774:2024/03/10(日) 19:19:33.01 ID:+E8fGWIK.net
買えない奴の戯言にしか聞こえんな
大した金額じゃないんだし好きな方使えばいいとしか思わない

643 :Socket774:2024/03/10(日) 19:22:43.01 ID:joEnwGtq.net
>>642
だな。無職生ポの朝鮮人に言ってやれ。

644 :Socket774:2024/03/10(日) 19:52:38.53 ID:7L4zBUvO.net
ラプターとzen4だとどっちもどっちって気がするけどな
両社競い合ってるって意味では今のバランスは割といいと思う

グラボみたく一強になったら一番不利益こうむるのは我々コンシューマユーザなわけで
CoreXの最上位が20万超えとか、あの時は本当に酷い時代だった

645 :Socket774:2024/03/10(日) 20:11:31.41 ID:+E8fGWIK.net
>>644
ゲームで少しでもFPS上げたいならX3Dでいいし
ブースト時の6GHzって数字に魅力感じるような人は14900Kでいい
ハイエンド買えるならどっち買っても困る事はないんだよな
どっちかというとAMDにはGPU頑張って欲しいけど

646 :Socket774:2024/03/10(日) 20:17:35.93 ID:T5Jb19s/.net
>>645
CPU対決は決着ついたからか知らんけど今年はラデに力いれるっぽいぞ
何に使うか不明だったAIアクセラレーターがFSRに応用される可能性とAIお絵かきもWindows版ROCmの完成が近づいてる
https://news.mynavi.jp/article/20240305-2898480/
https://g-pc.info/archives/36136/

647 :Socket774:2024/03/10(日) 20:17:40.37 ID:7L4zBUvO.net
まあ今高いグラボ買う連中は大変だとは思う
俺はゲームやらんしGPUパワー要る用途は動画再生くらいだから買ってもシングルファンのグラボまで、
贅沢言わなきゃ内蔵グラでも事足りるし

648 :Socket774:2024/03/10(日) 20:22:53.61 ID:9mlxmApk.net
>>646
決着ついたわりにはZEN5でオーバーキルされそうな気配が…

649 :Socket774:2024/03/10(日) 20:35:37.79 ID:/U6yVhAg.net
>>647
そりゃあ<`∀´>はずっーとこれまで5600G(笑)なんだから
ニート部屋でエロ動画のエンコ位しかやる事がねーだろw

650 :Socket774:2024/03/10(日) 20:49:13.89 ID:EZg4t5hg.net
>7L4zBUvO
グラボもゲームも経験がない連投朝鮮人が滅茶苦茶な脳内設定にしてやがる

651 :Socket774:2024/03/10(日) 20:54:03.11 ID:YcO+dR13.net
このスレ見てるとやはりまともなのはAMDだけか

652 :Socket774:2024/03/10(日) 21:01:00.85 ID:qDA6vLuU.net
>>648
150W切ってから出直してきてくれ

653 :Socket774:2024/03/10(日) 21:03:52.32 ID:TSfSq3qQ.net
>>652
500WのRaptorはセーフなの?
電力制限ならRYZENもできるよね

654 :Socket774:2024/03/10(日) 21:16:23.99 ID:yqsCEi9y.net
>>648
1000Wも食わせりゃ勝てるだろ多分
色々巻き込んで壊れそうだけど今も対して変わらんし

655 :Socket774:2024/03/10(日) 21:21:45.03 ID:m6k2GW7H.net
少なくとも、破壊の原因、対策がはっきりするまでintelは買えないわな。

656 :Socket774:2024/03/10(日) 21:23:46.08 ID:7L4zBUvO.net
このスレで実際14900Kで500Wいく使い方してる人いるのかね?
俺の経験だとCPUの最大消費電力は10980xeで380Wいったことある

657 :Socket774:2024/03/10(日) 21:28:42.06 ID:isMi9ahX.net
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png

微細化とIPC大幅アップでZen5の電力はZen4と変わらん
どこぞの500Wの熱ゴミをオーバーキルするのは正解

658 :Socket774:2024/03/10(日) 21:32:59.93 ID:7L4zBUvO.net
やっぱり3Dはシネベンマルチ全然駄目だねぇ

659 :Socket774:2024/03/10(日) 21:37:37.26 ID:hsALTZsd.net
HTが廃止になるArrowの心配しようず

660 :Socket774:2024/03/10(日) 21:40:25.80 ID:gcqom/4Q.net
>>3
朝鮮人は鏡を見ないって言うよな😆

661 :Socket774:2024/03/10(日) 21:46:34.99 ID:zYrMX5bv.net
親の顔より見たしねべんだけどCinema 4D使ってるという奴を一度も見かけた事がないのが
blenderやfusionこそベンチあればいいのに

662 :Socket774:2024/03/10(日) 21:49:50.37 ID:1D3/19+P.net
>>661
素の性能見るのに一番向いてるとか言われてるけどそれも眉唾なんだよな
現状眺めるくらいしか使い道ないだろあれ

663 :Socket774:2024/03/10(日) 21:53:58.40 ID:KmU8sM6F.net
素の性能ってのがなんなのかまずわからんけど
仮にそれがいくら高くたって実アプリで遅かったら何の意味もないしな

664 :Socket774:2024/03/10(日) 22:01:24.23 ID:7L4zBUvO.net
シネベンマルチは割とCPUだけの素のマルチスレッド処理性能見るのには向いてると思うけどね
だから実アプリがマルチスレッド処理に対応してれば参考にはなる
ただ負荷テストにはならないしシネベンマルチのスコアが高いからと言ってCPUとして優れていることにはならないけど

665 :Socket774:2024/03/10(日) 22:02:32.99 ID:m6k2GW7H.net
構造が離れるほど「汎用ベンチ」の意味はなくなるよね。

666 :Socket774:2024/03/10(日) 22:07:51.65 ID:7L4zBUvO.net
結局日本人は自分の頭で考えてる人少ないんだろうね
とにかく知名度あるものがいいと思ってる

667 :Socket774:2024/03/10(日) 22:10:14.38 ID:VgGbob5m.net
>>661
ベンチはあるけどインテル厨は結果見ない方がいいよ
Blenderはとっくの前からAVX-512対応なんで

Blender 3.1 Benchmark
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-blender_3.1_benchmark

668 :Socket774:2024/03/10(日) 22:17:23.11 ID:gtsAq+TN.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、グラボ代の無駄!!、CPUの寿命が激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

669 :Socket774:2024/03/10(日) 22:17:55.31 ID:m6k2GW7H.net
>>664
実アプリへの適応性を考えると、値だけ見ても意味がないけどね。
同じ値ならスレッド数が少ないほど良いし、構造が均一であるほど良いんだから。
構造が同じであれば、ある程度意味のある比較にはなるけど。

670 :Socket774:2024/03/10(日) 22:19:05.97 ID:D8RX+nlB.net
>>662
AVXオフセットが効かない命令までしか使ってないみたいだしね
2024でメモリの影響が大きくなったのは前進かもしれない

671 :Socket774:2024/03/10(日) 22:24:20.06 ID:l5LkFqOf.net
>>667
先生、🙋‍♂
古くて遅いAVX2でも焼け焦げるインテルさんはどうすればいいですか?

672 :Socket774:2024/03/10(日) 22:27:12.45 ID:i5kof2CX.net
>>667
13600Kくんいじめるのやめてくんない?
5950XはAVX-512対応してないんだよ?

673 :Socket774:2024/03/10(日) 22:40:37.53 ID:nFOSK7zv.net
>>667
これBlenderさんIntelアンチ行為はやめてください

674 :Socket774:2024/03/10(日) 22:52:32.26 ID:7L4zBUvO.net
>>669
まあエンコのマルチスレッド処理だとメモリ、AVX512なども絡んでくるから
シネベンマルチのスコアだけでわかるほど単純じゃあないねぇ
このスレは一つのベンチの結果だけで勝ち負け騒ぐ馬鹿が多いようだけど

675 :Socket774:2024/03/10(日) 22:53:19.64 ID:7L4zBUvO.net
まあそれはAMDのRyzenスレも似たようなもんか

676 :Socket774:2024/03/10(日) 23:40:01.22 ID:PKTyF/gl.net
Meteorが死産だったのにArrowも死産くさいんだよなぁ…

677 :Socket774:2024/03/10(日) 23:54:57.81 ID:/EP8AOEA.net
>>675
DD論で台無し

678 :Socket774:2024/03/11(月) 00:05:35.85 ID:DsNOnMKH.net
前評判はいつもまるで技術革命でも起きたかのように良いintelなのに、その前評判すら悪いARL

ラプターの前評判忘れたか?Zen4なんか相手にならない性能のはずだったんだぞ?
実際に相手にならなかったのは消費電力の多さだったがな

679 :Socket774:2024/03/11(月) 00:23:25.89 ID:2jgncb8A.net
エンコの人
過去ログじゃシネベンはエンコの参考にはなるなんて言ってなかったか

680 :Socket774:2024/03/11(月) 02:00:28.31 ID:+GkOjdAc.net
>>678
Alder LakeがAMDをバックミラーに戻し、フロントガラスに戻すことは
二度とないとかほざいていたしな。笑いのネタには困らんがそろそろ
本気でまともなCPU作らないと大変じゃないかな(笑)

681 :Socket774:2024/03/11(月) 07:35:48.44 ID:woSEbRxd.net
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     14900KSってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

682 :Socket774:2024/03/11(月) 08:34:30.63 ID:UDTo/e8s.net
>>675
無能

683 :Socket774:2024/03/11(月) 10:00:54.89 ID:xHdFD9Ou.net
>>680
ごく一部のゲーム以外は実際そうなってるじゃんw
ごく一部のゲームもAPOでブッ潰したw
AMDファンボーイはArrow Lakeに震えてどうぞw

684 :Socket774:2024/03/11(月) 10:10:32.27 ID:8o6uns2a.net
APO?
効果あったゲームなんかあったか?

685 :Socket774:2024/03/11(月) 10:16:20.22 ID:FMDwySyt.net
>>683
なってないぞ おまえ騙されてるぞ

686 :Socket774:2024/03/11(月) 10:22:24.11 ID:sN/GajDx.net
Zen4使ってたらZen5、Zen6と載せ替えればいいだけだから
何の問題も無いと思うけどねw

687 :Socket774:2024/03/11(月) 10:31:55.65 ID:7FqlTvKo.net
>>685
騙す側だしなその生塵

http://hissi.org/read.php/jisaku/20240311/eEhkRkQ5T3VI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240311/eEhkRkQ5T3U.html

688 :Socket774:2024/03/11(月) 11:45:24.80 ID:cYVToNlr.net
多くのゲームで同価格帯のX3Dに絶対性能もワッパも負けてるのにごく一部とは
嘘も100回言えば真実になるって感じ?

689 :Socket774:2024/03/11(月) 11:56:30.71 ID:ix0hSHpB.net
intelもAMDも信者はいるが、最大の違いはintel信者は平気で嘘をつく
Zen2のころなんて、AMDはOSが起動しないとか嘘を言い張るやつもいたからな

690 :Socket774:2024/03/11(月) 11:56:42.52 ID:CRbcn/4H.net
NPUの用途広がってインテルのNPU載ってないと不利になってくだろうな

691 :Socket774:2024/03/11(月) 12:06:24.18 ID:R2ZUehBR.net
>>687
インテル信者はこいつ見たことないとぬかすからな

692 :Socket774:2024/03/11(月) 12:24:53.84 ID:HKrihART.net
>>689
ひど過ぎる

693 :Socket774:2024/03/11(月) 13:16:58.30 ID:b1oxE6Ks.net
Intelは負けたらタヒぬ病に罹ってるんだろうよ
だからインチキや嘘も平気でやれる
狂信者達はその写し身だからな
俺も会社用PCは全部Intelだけどそんな狂信出来ないわ

694 :Socket774:2024/03/11(月) 13:36:28.92 ID:WObW+xgJ.net
<`∀´> 通称 「モゾウ」

・パソコンは激安BTOの5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)ごり押しで各スレに突撃して笑われ玉砕
・普段の会話はハングル
・火病でレス連投とコピペを繰り返す習性
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・

695 :Socket774:2024/03/11(月) 14:36:09.30 ID:Gl4KLxxA.net
LGA1700スレがAMD信者に制圧されているのにIntel信者がいるわけねーし
いるのは何十年も前のマンガの巨大AA貼ってるいつもの対立煽りじゃん

アンチスレ立ててやればいいのにそれをしないのはなぜ?荒らし行為だよね?・・・(´・ω・`)

696 :Socket774:2024/03/11(月) 14:42:34.67 ID:GvMMwh+R.net
>>695
intel信者がいないならこれは何?

>>687
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707999607/939

697 :Socket774:2024/03/11(月) 14:56:58.75 ID:Gl4KLxxA.net
そこからAMDスレに行って荒らしているのがいるなら
ここではなくそこを制圧すればいいんじゃね?

・・・(´・ω・`)

698 :Socket774:2024/03/11(月) 15:05:14.84 ID:K7FTy+xj.net
intel信者「intel信者なんていない!荒らしてない!」→嘘です今現在も荒らしてます

まーた嘘ついてるよいい加減にしろ

699 :Socket774:2024/03/11(月) 15:13:28.12 ID:Gl4KLxxA.net
いいかげん対立煽りを見分らけるようになれよ
都合が悪くてもなー

ここに居座って延々と荒らしたらダブスタになるだけやん・・・(´・ω・`)

700 :Socket774:2024/03/11(月) 15:29:32.26 ID:ZakBoGk0.net
intelスレが荒らされてるのも対立煽りだよ?

いいかげん対立煽りを見分らけるようになれよ
都合が悪くてもなーw

701 :Socket774:2024/03/11(月) 17:23:31.19 ID:woSEbRxd.net
| | |
| | |__
| | | . /|
| /〉 | //| 誰だよインテルがいいって言ったやつ…
//|__| //|
/ .|__| //  ∧∧
| | | /  /⌒ヽ )  おかげで恥をかいちまったじゃねぇか…
| /〉 ∧  | 祭__|   ∧∧
//|∧ |  三_∪  /⌒ヽ )
/| ||_.|/  (ノ~∪   | 祭__|
| | /    三三    三_∪
| /    三三     (ノ~∪
/   三三     三三
            三三
          三三
        三三

702 :Socket774:2024/03/11(月) 18:55:28.95 ID:kWGJV5Pn.net
>>698
対立煽りだ!一人だけだ!!

703 :Socket774:2024/03/11(月) 19:26:07.77 ID:CqC3ZcgL.net
どっちも、信者スレでもユーザースレでもないんだから、
どういう立場で書き込むかと、荒らしかどうかとは関係ないのでは?

704 :Socket774:2024/03/11(月) 21:40:47.71 ID:Ygebx3o8.net
>>690
そうかなぁ
AIのサポートなんてCopilotみたいにあっても無くてもいいような物にしか付かない様な気がするんだけど・・・

705 :Socket774:2024/03/12(火) 03:57:02.12 ID:sJUrpsAD.net
大本営発表ではNPUすごいって言ってるけどCPU内蔵NPUでもRYZENに先越されて先行されまくってるよね…?
次世代ではあっちもモバイルもデスクトップも標準装備なんだろうしこっちで有利になる部分ってどこらへんになるのだろうか

706 :Socket774:2024/03/12(火) 05:32:25.62 ID:YUMmFftX.net
NPUって、GPU兼用に比べてAI処理の面積効率はどのくらい良いのだろう。

707 :Socket774:2024/03/12(火) 06:53:07.87 ID:gdw4xL1W.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、爆熱でCPUの寿命が激減して焼死!!
良い子のみんなはAVX-512がない爆熱CPUでのAIはやめようね!(^^)v

【TensorFlow】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
https://www.tensorflow.org/?hl=ja

AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

708 :Socket774:2024/03/12(火) 07:26:50.58 ID:YiJvlwo/.net
金なし貧乏intel  AVX512使いたかったらXeon買えよ(涙

709 :Socket774:2024/03/12(火) 08:12:44.56 ID:gCUVTmDV.net
>>707
AI処理が劣化するラプターの遅いAVX2回路を酷使して直ぐ壊れそうで草

710 :Socket774:2024/03/12(火) 09:18:03.54 ID:fW1MJImP.net
>>707
致命的な遅さで草

711 :Socket774:2024/03/12(火) 12:06:21.39 ID:zCvNo3aE.net
淫厨息してなくて草

712 :Socket774:2024/03/12(火) 13:42:21.91 ID:mzca7dPI.net
まぁインテルはアムドを圧倒する高性能だからな
高みの見物なんですわ

713 :Socket774:2024/03/12(火) 13:46:31.67 ID:q9DX/wV2.net

5600G(笑)の<`∀´>は涙ながらに呟くのであった・・・

714 :Socket774:2024/03/12(火) 13:54:28.05 ID:9gVPsDCc.net
まぁ確かに圧倒してるわな
熱さと電力消費とシネベンの三冠やからなwww

715 :Socket774:2024/03/12(火) 15:06:28.83 ID:nzjVVyje.net
ここ見てるとむしろAMDの人怖いと思ってしまうんやが、intel信者もRyzenスレで同じようなことやってんの?

716 :Socket774:2024/03/12(火) 15:09:54.91 ID:Y0V7OAMR.net
>>715
ryzenスレは1人がずっと頑張ってる

717 :Socket774:2024/03/12(火) 15:11:09.35 ID:eI7AgJ0U.net
10年前のIntel信者はここの比ではないくらい酷かった

718 :Socket774:2024/03/12(火) 15:15:12.90 ID:tkjWh/fQ.net
<`∀´>
呼んだニカ?

719 :Socket774:2024/03/12(火) 15:47:41.07 ID:Fddf6wO4.net
>>715
怖いかどうか個人の捉え方次第
intelの過去の悪行や信者の今でも続くマウント荒らしが酷い
後は単なる事実の指摘

720 :Socket774:2024/03/12(火) 17:03:34.86 ID:nzjVVyje.net
>>716
>>719
なるほど、どっちもどっちなのね。普通に情報収集できるスレこほしい

721 :Socket774:2024/03/12(火) 17:21:19.04 ID:FIC/ZUoE.net
アムドは善意でできた企業とでも?

722 :Socket774:2024/03/12(火) 17:23:43.12 ID:FIC/ZUoE.net
また埋め立て荒らしきてるな

723 :Socket774:2024/03/12(火) 17:55:11.97 ID:9gVPsDCc.net
少なくともインテルよりはマシなんじゃない?

724 :Socket774:2024/03/12(火) 17:59:49.55 ID:v9CD8B41.net
5chで情報収集してるとか20年前の人間かよ
よそでやれ

725 :Socket774:2024/03/12(火) 18:45:53.44 ID:q7bm5073.net
あれのMV手抜きすぎて泣けてきたという証言があるで
たまにめちゃくちゃ熱いときあるな
歳ばっか無駄にとったので
https://i.imgur.com/4DIpACK.jpeg

726 :Socket774:2024/03/12(火) 19:12:22.08 ID:fHiuJmrW.net
さむかへむいをもかなかんりおなねあはほにおつなわひねいしやねうにひらめな

727 :Socket774:2024/03/12(火) 19:15:08.61 ID:Qsn0NMkK.net
ふなやゆりのんにねあぬなてえもれよををちせわなのやらすす

728 :Socket774:2024/03/12(火) 19:29:56.37 ID:SZ1OmCVl.net
みけからりさまのほぬになみこちねつせやせきめこけのいなあふむすかへおくねりうやねめねもすつ

729 :Socket774:2024/03/12(火) 19:32:37.24 ID:g5yj0oXC.net
わいてひほむほはくねめとけめゆ

730 :Socket774:2024/03/12(火) 20:12:42.55 ID:VBih85d/.net
Speedometer 3.0出てた
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

731 :Socket774:2024/03/12(火) 20:23:58.79 ID:dxGa69SW.net
>>715
違法ダウンロードおじさんがインテル ゲフォ一択連呼してるバカがいるよw

732 :Socket774:2024/03/12(火) 20:24:01.56 ID:k/06bNab.net
今日もアムダーばかりのintelでした

733 :Socket774:2024/03/13(水) 02:19:16.07 ID:DMLNPlZ4.net
>>730
やってみたが、13600Kで27~28、14700Kで29~31ってとこだな
メーターが140まであるから、あと数年は物差しとして使えるかも

734 :Socket774:2024/03/13(水) 05:17:11.25 ID:y6HG4+xg.net
まあ、真面目な話ユーザー専用使いこなしスレみたいなのは
製品スレとは別にあって良いのかもしれない。

製品スレ=信者スレという発想は自作の発想的にもあまり良くない。かえって情報収集を阻害される。
無脳コピペとか、気分を害するためだけの書き込みとかは、それはもちろん荒らしだけど、
書き込む人の取扱対象への評価がどうであるかは、荒らしかどうかとは関係ないだろう。

735 :Socket774:2024/03/13(水) 05:54:10.15 ID:9sags1YK.net
>>730
AK400、DDR4、Windows10、Chrome、RTX3060Ti
ずっと53倍で使ってる12600K。健康そうで良かった。
これグラボ関係あるんかな。
https://i.imgur.com/nqymbT9.png
31.4 ±0.48

736 :Socket774:2024/03/13(水) 06:18:06.74 ID:G+GulI5I.net
8700k😤
https://i.imgur.com/0VwAaR3.jpg

737 :Socket774:2024/03/13(水) 06:36:08.25 ID:Mt7yiU0m.net
もうネットはスマホ使いなはれ…(´Д`)

iPhone 15 Pro Speedometer 3.0
20.7
https://pbs.twimg.com/media/GIf6DYtXkAAzh65?format=jpg

738 :Socket774:2024/03/13(水) 06:41:43.42 ID:n9Dvfm+2.net
14900kで32.8
一応マルチコアで処理されてるけど全然負荷かかってなくね?

739 :Socket774:2024/03/13(水) 06:47:38.46 ID:8lU4LIqh.net
AIderのKコスパ高杉

740 :Socket774:2024/03/13(水) 06:57:37.71 ID:IpjjVCnc.net
>>730
こういうのはEコア不要アプリの典型例なんだろうな
少しでも遅いEコアが処理したらスピードがた落ちw

741 :Socket774:2024/03/13(水) 07:28:22.41 ID:xmyreEfV.net
>>738
計測中CpU使用率も発熱も全然上がってなかったね

742 :Socket774:2024/03/13(水) 07:50:36.32 ID:wn0NR3XK.net
ブロッカー系アドオン、ブラウザの設計や保護設定にメチャクチャ影響受けそうだけどこのベンチ意味あるの?

FirefoxにするだけでChromeの2/3くらいになってワロチ

743 :Socket774:2024/03/13(水) 08:00:32.83 ID:9sags1YK.net
>>740
ほんとだ。Eコア全部OFFで速くなっちゃいました。
省エネでi9より速いなら、このまま使おうかな。
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

744 :Socket774:2024/03/13(水) 08:17:05.09 ID:kMEgL8Mm.net
リアルにEコアいらねで草www

745 :Socket774:2024/03/13(水) 09:04:53.27 ID:W7Ff2q2O.net
ALDERとRAPTORは全部出来損ないってこと?

746 :Socket774:2024/03/13(水) 09:18:14.68 ID:s7y+J0/4.net
熱くてトロいデブのEコアがなく劣化もせずAVX512が使え空冷でOCもできてしかも安い
12400最強伝説 😄

747 :Socket774:2024/03/13(水) 09:56:37.08 ID:QYqLN/Yc.net
>>742
アドオンの影響あるからまっ更なプロファイル+デフォ設定でやれみたいな説明書いてある
あとブラウザ間の比較用でもあるよ

748 :Socket774:2024/03/13(水) 09:58:37.57 ID:i2QbaZnp.net
先生、🙋
型遅れの安物にもバカにされるラプターさんは
どうすればいいですか?

749 :Socket774:2024/03/13(水) 10:13:31.35 ID:MI8HDLpW.net
>>742
それブラウザ開発してる各社が協力して作ってる最新ベンチだろ?
シネベンR23(笑)の何十倍も意味があるんじゃねえの?(笑)

750 :Socket774:2024/03/13(水) 11:26:22.36 ID:RInNpKs0.net
>>749
ブラウザ環境のコンディション測るにはいいのかもしれないけどデフォルトで使わない限りPC性能の比較には使い物にならなくない?
このために拡張機能も全部消して設定もデフォルトにするとかめんどくさすぎ

751 :Socket774:2024/03/13(水) 11:33:38.61 ID:NhZcAqxG.net
>>750
ポータブル版というものがある。

752 :Socket774:2024/03/13(水) 11:41:24.87 ID:t0L2iqXr.net
>>751
アドオンと言うものがある

753 :Socket774:2024/03/13(水) 12:13:19.71 ID:NhZcAqxG.net
>>752
まっさらでも常用環境でも、フォルダコピーで持ち歩けるぞ。

754 :Socket774:2024/03/13(水) 12:17:46.84 ID:Yg98dWnv.net
アムダーにもアルダーにも見下されてて草

755 :Socket774:2024/03/13(水) 12:56:55.84 ID:oE/QlmiO.net
ルナはだいぶ良さげだから期待してるけど
まさかまたシネベン番長じゃ無いだろうな

756 :Socket774:2024/03/13(水) 12:59:25.33 ID:JCCw7BkP.net
みんなルナの話してて、アローは発売前から一切期待されてなくて草

757 :Socket774:2024/03/13(水) 12:59:59.04 ID:y8Piv39P.net
navaに期待してる

758 :Socket774:2024/03/13(水) 13:00:09.77 ID:y8Piv39P.net
nova

759 :Socket774:2024/03/13(水) 13:04:41.21 ID:A6J1RVy6.net
♪いっぱいサマスロって いっぱい下げられる♪

760 :Socket774:2024/03/13(水) 13:08:08.41 ID:RcBf0/tB.net
アムダーは低性能アムドからくるコンプレックスだから

761 :Socket774:2024/03/13(水) 13:21:47.31 ID:bjLDztT3.net
今から暖房機能付きCPU買うやつおる?

762 :Socket774:2024/03/13(水) 14:07:01.91 ID:y8Piv39P.net
アムドのノートPC爆音ですわw

763 :Socket774:2024/03/13(水) 14:55:30.37 ID:4x7eehdw.net
イン虫のノートパソコン爆音で捨てたよ

764 :Socket774:2024/03/13(水) 15:03:33.95 ID:RcBf0/tB.net
アムドは爆熱爆音暖房機能搭載w

765 :Socket774:2024/03/13(水) 15:07:46.09 ID:w1TJuJyu.net
どう見てもこっちの方が爆熱暖房器具だろ
それにノートPCは板チだ
もうやめとけ見苦しい

766 :Socket774:2024/03/13(水) 15:17:21.21 ID:DJ6Rr8AU.net
Zen4はマイニング需要もあるというのにこっちは暖房の代わり以外使い道が無いというね

767 :Socket774:2024/03/13(水) 15:18:38.50 ID:cwT3qy76.net
>>743
これこれ……
爆熱Eコアの特大盛りに高いお布施を払って色々と苦労してる
ラプター信者達の気持ちも少しは察して上げて下さい

768 :Socket774:2024/03/13(水) 15:25:19.73 ID:HA59Dxz/.net
AMDが暖房器具ならラプターは火炎放射器だろ

769 :Socket774:2024/03/13(水) 15:40:48.16 ID:fNWbC438.net
世間の話題はウルトラセブンに移りました
さようならラプター、シュワッチ!

770 :Socket774:2024/03/13(水) 15:51:27.27 ID:hdAHSWPe.net
クアルコムのArmチップ、パフォーマンスでCore 7 Ultra 155Hを上回る

https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/qualcomms-arm-chip-beats-intel-in-pre-launch-windows-performance-demo-snapdragon-x-elite-x1e80100-takes-down-core-7-ultra-155h


この性能で省電力性が高ければx86は最終的にじりじりと押し負けていく

771 :Socket774:2024/03/13(水) 15:53:17.13 ID:iZ7twb+7.net
>>770
いつになるの?自作板で毎週見るけど

772 :Socket774:2024/03/13(水) 15:59:14.24 ID:R6DlNqdT.net
>>768
例えが下手すぎ
AMDが焚き火ならIntelは太陽

773 :Socket774:2024/03/13(水) 16:06:22.86 ID:9sags1YK.net
>>767
そんなつもりはないですよ。
あれからEコアOFFのまま、長年やってるゲームやったら結構違いました。
フレームレートが5程上がって、CPU消費電力が20W程低下。
CPU温度が下がって、たまにあったカクツキが全くなくなった。
副作用もなくてゲームでも全然ありですね。Eコア全OFF。
これまで気付かなかった俺が抜けてましたね、

774 :Socket774:2024/03/13(水) 16:24:36.10 ID:QbuOIWli.net
本当に買って使ってるユーザーはみんなEコアいらないって言ってる
Eコアを持ち上げてるのは買ってもいない信者だけ

775 :Socket774:2024/03/13(水) 16:30:44.80 ID:pDn+41SX.net
<`∀´>
ウリの5600G(笑)にはEコア付けれないニカ?

776 :Socket774:2024/03/13(水) 16:40:35.89 ID:e0BvvoFj.net
Eコア付き買った人はバカという事ですか
特に14900Kの人は無駄使いですね

777 :Socket774:2024/03/13(水) 17:02:27.97 ID:QbuOIWli.net
大本営発表で不利なことを言うわけないし、各種レビューは実際の使用感とかに踏み込んでいるわけではない
買う人がいないとEコアが不要なこともわからないから、買った人をバカだなんて言うのは結果論でしょ

778 :Socket774:2024/03/13(水) 17:24:31.02 ID:8dXai6KQ.net
問題は現在進行系で買ってるやついるからなぁ
IntelもEコア路線辞めないでしょ

779 :Socket774:2024/03/13(水) 17:27:30.12 ID:QbuOIWli.net
Eコアは売る側にとってはメリットしかないからな
売り上げが下がらない限りは当然続けるだろう

780 :Socket774:2024/03/13(水) 17:28:09.95 ID:iZ7twb+7.net
大本営がバカ
宣伝を続ける信者共
そして騙されたと怒る消費者達

781 :Socket774:2024/03/13(水) 17:41:26.09 ID:QSaVNk1O.net
ずらずらと無駄に遅いEコア並べ立てて熱い熱い言うてる信者はEコア減して見れば?
ちょっとはマシになるんじゃね?、知らんけどw

782 :Socket774:2024/03/13(水) 17:55:56.14 ID:3WsG5wi9.net
次のArrowLakeはE-Coreナシでいい?

783 :Socket774:2024/03/13(水) 18:37:12.96 ID:wJ7Cf7fP.net
>>733,738,743
何百ワットも使って・・悲しい結果だね😭

784 :Socket774:2024/03/13(水) 18:44:03.36 ID:NhZcAqxG.net
>>780
大本営は馬鹿じゃないでしょ? それなりに騙せてるんだから。
まあ、信用という無形の資産はガンガン削られてるんだけど。

785 :Socket774:2024/03/13(水) 19:12:59.33 ID:rAmTDF6C.net
25万のマザーぶっこわすIntelさん

https://www.youtube.com/watch?v=vOIzLwwY-Is&t=275s

786 :Socket774:2024/03/13(水) 19:22:44.02 ID:8dXai6KQ.net
>>782
HTTなしになったぞ

787 :Socket774:2024/03/13(水) 19:27:38.82 ID:v0rBfw3+.net
いくら25万のマザーでもCPUソケットに400Wの暖房器具はめたらしっかり壊れるんだな
俺は貧乏だから安心安全のRyzenでいいやおもちゃとして買うにも怖いし

788 :Socket774:2024/03/13(水) 19:40:21.47 ID:j3RoDTWn.net
25万のマザーは5万のマザーの5倍丈夫なわけではないからな
むしろ部品数を考えれば5万のマザーの方が丈夫まであるわけで

789 :Socket774:2024/03/13(水) 19:49:01.99 ID:2hyg/qAP.net
>>784
ならバカやん

790 :Socket774:2024/03/13(水) 19:57:34.70 ID:DMLNPlZ4.net
>>784
13600Kは最大165W、14700Kは最大240Wだけど
ところでRYZENはSpeedometer3.0どうなのよ?

791 :Socket774:2024/03/13(水) 21:08:30.53 ID:y6HG4+xg.net
>>789
ストックオプション的にはそれで問題ないから馬鹿ではなく確信犯(誤用)。

792 :787:2024/03/13(水) 21:19:07.00 ID:DMLNPlZ4.net
レス先、間違えた
>>790は、>>783へのレス

793 :Socket774:2024/03/13(水) 21:25:10.81 ID:we82gqHl.net
Eコア16個も付けるなら
Pコア4個つければいいやん
12400のニコイチのほうが性能良さそう

794 :Socket774:2024/03/13(水) 21:26:27.83 ID:T24G9In9.net
LPEコアやめるらしいけどEコア自体やめて欲しい

795 :Socket774:2024/03/13(水) 21:40:39.41 ID:2HHcPu11.net
>>790
お、おう…

https://i.imgur.com/RtnGjKE.jpeg

796 :Socket774:2024/03/13(水) 22:36:12.15 ID:5Ndk63wo.net
15世代の発売日っていつくらいかわかる?
いま12700kなんだが不満はないんだけど
そろそろ変えたい

797 :Socket774:2024/03/13(水) 23:07:45.31 ID:+WWVgdOf.net
ここを見てて15世代に行きたい人
おなたは頭が壊れてます

798 :Socket774:2024/03/13(水) 23:24:15.65 ID:VKcPI7Pz.net
>>796
不満ねーなら変えるなよw

799 :Socket774:2024/03/14(木) 06:19:40.97 ID:PcyAx47l.net
>>797
ごめんよくみてない
15世代何があかん?
12世代よりは確実に良いでしょ?
>>798
三世代もスルーしてたから変えたい

800 :Socket774:2024/03/14(木) 06:37:42.66 ID:9rmFez82.net
>>795
思わず笑ってしまう差だな ちょっと吹いた

801 :Socket774:2024/03/14(木) 06:42:08.27 ID:xz9aN6WQ.net
電力大食い番長Eコアの数が3〜4倍やし
舐めたらあかん

802 :Socket774:2024/03/14(木) 07:21:31.10 ID:MA7YVQgg.net
>>799
わい、週末14700k届く☺ 8700kからの6世代またぎで乗り換えでウッキウキ☺

803 :Socket774:2024/03/14(木) 07:28:44.63 ID:pfIU7R/T.net
9600Kから13500に変えて特に劇的な変化感じなかったけど、8世代から14世代は感動しそう。

804 :Socket774:2024/03/14(木) 07:32:43.28 ID:MA7YVQgg.net
>>803
ちなみに8700Kの前はQ6700😤

805 :Socket774:2024/03/14(木) 07:38:13.13 ID:X6TlWqwt.net
今のIntel CPUに期待する人って発達障害か何か?

806 :Socket774:2024/03/14(木) 07:38:14.89 ID:azMJ4Qhj.net
マザーボードがマガルダー!
  CPU温度もアガルダー!
          _____
.       /  淫廚 \
.     / (;;..゜);lll(;..゜)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  | .___________
     \ ⌒   |r l  :|  / | |             |
    ノ   u   `ーー'  ; \ | |             |
  /´         .       | l  欠陥品LGA1700 |
 |    l      プルプル u  | |             |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ___| |  |___

807 :Socket774:2024/03/14(木) 07:46:50.04 ID:6tKQj8VO.net
>>802
14700Kは360mm簡易水冷では冷却不足になるけど、ちゃんと本格水冷の用意できてる?

808 :Socket774:2024/03/14(木) 07:49:14.95 ID:MA7YVQgg.net
>>807
いや?空冷やで?無制限とかやるつもりないしちょうどええとこ探りながら調整するつもり

809 :Socket774:2024/03/14(木) 07:52:00.77 ID:73T8gnEv.net
冬が終わるのにヒーター買うとは変な人

810 :Socket774:2024/03/14(木) 07:52:46.10 ID:UQkPCvKm.net
そもそもR2の電圧制御機能がないから13/14世代は全部ゴミなんだが

811 :Socket774:2024/03/14(木) 07:53:18.32 ID:UQkPCvKm.net
非Kであろうと同じことだわな

812 :Socket774:2024/03/14(木) 08:11:08.23 ID:/kIo6J6e.net
性能差は流石に感じるから満足するだろう
Arrow8月から9月なのに今すか感だが

813 :Socket774:2024/03/14(木) 08:46:16.56 ID:lBcijx5X.net
エアコンつけっぱだからPCで季節とか気にしたことないわ

814 :Socket774:2024/03/14(木) 09:16:17.28 ID:tw/79rsz.net
14900KS?
虎徹で十分だろw

815 :Socket774:2024/03/14(木) 10:28:21.62 ID:dsey+JUi.net
今日も反ってるねぇ

816 :Socket774:2024/03/14(木) 11:00:09.79 ID:QKZkDQQq.net
俺の14700KはAK620で20度やで

817 :Socket774:2024/03/14(木) 11:23:13.84 ID:Ew9YRdmr.net
14900KS今日発売ってあちこちで宣伝してたのどした?
売ってる気配が無いぞ?ごく少数?

818 :Socket774:2024/03/14(木) 11:31:46.96 ID://5xSCjJ.net
日本は15日だろ

819 :Socket774:2024/03/14(木) 11:34:10.37 ID:H44WB/s3.net
>>767
N100がクソ爆熱な理由がわかったわ…はぁ

820 :Socket774:2024/03/14(木) 11:42:13.80 ID:kMLTfH2x.net
14700KならPL無制限は厳しいけど、PL253Wと電力調整で虎徹2+反り防止フレームでもなんとかサマスロ回避できてる
FUMA3やMUGEN6なら300W近くまではイケるかもしれんが、やっぱPL無制限は水冷でないとキツイだろうな

821 :Socket774:2024/03/14(木) 11:43:43.93 ID:sl7GpE4h.net
爆熱アムドと違って制限で冷え冷えになるから何も問題はないな

822 :Socket774:2024/03/14(木) 11:55:49.08 ID:Ew9YRdmr.net
>>818
いあ、日本時間3月14日23時?とどっかの記事があったので
深夜販売告知、予価等流石に出ていいタイミングで無いかと
全く動きが見えないから、確かに15日かも

823 :Socket774:2024/03/14(木) 11:57:30.85 ID:Izi4VIt0.net
14900KS購入報告待ってるぜ!

824 :Socket774:2024/03/14(木) 11:59:11.12 ID:k+VxEJ8n.net
バカ売れ確定

825 :Socket774:2024/03/14(木) 12:04:17.11 ID:Izi4VIt0.net
まさか14900kの時みたいに発売から数日経っても購入報告無しなんてことにはならないよね?

826 :Socket774:2024/03/14(木) 12:13:39.88 ID:PL0eCdTb.net
>>816
>>820
無限6Black Edition買った。あとソリ防止はEricなんちゃらってとこのダイヤモンドグリスついてる方。無制限にする気はないけどどのくらいまで行けるもんか試す遊びはしたいなぁって

827 :Socket774:2024/03/14(木) 12:14:42.42 ID:6lgTavxd.net
>>808
無制限にしないならi7買う意味ないじゃん
何で制限時の性能良いRyzenにしなかったの?

828 :Socket774:2024/03/14(木) 12:20:05.50 ID:QKZkDQQq.net
ryzenだったら7950X3Dしか選択肢がないから
他の買うぐらいならintelのほうがマシ

829 :Socket774:2024/03/14(木) 12:21:01.82 ID:PL0eCdTb.net
>>827
そういう趣味やからやで☺

830 :Socket774:2024/03/14(木) 12:21:28.26 ID:jcyBiA4y.net
反らない壊れないという強みがあるのにマシとは
正直買う価値見いだせないから頑張ってほしい

831 :Socket774:2024/03/14(木) 12:22:48.07 ID:zdU7/dIE.net
自作において「趣味」は絶対の理由だからな。
それを否定することは誰にも出来ないよ。

832 :Socket774:2024/03/14(木) 12:24:17.84 ID:C8L3SPtV.net
>>816みたいなのがいるからEコアもビジネス的な観点だと存在意義あるんだなって
14700Kなんてモバイルの7945HX以下の性能なのに

833 :Socket774:2024/03/14(木) 12:25:19.47 ID:msnapCAi.net
ダメな子の方が好きな人もいるからね
いかにして出来の悪いものを使うかという趣味はもちろん個人の自由よ

834 :Socket774:2024/03/14(木) 12:25:47.71 ID:QKZkDQQq.net
7945HXはいくらだ?7950X3Dかったほうがいいだろアホか

835 :Socket774:2024/03/14(木) 12:26:30.83 ID:PL0eCdTb.net
正直Ryzenも興味はあるんだけどね、一度も組んだことないから

836 :Socket774:2024/03/14(木) 12:36:59.81 ID:ss+T5vIQ.net
インテルのほうが安定してるから、インテル使った方がいいよ

837 :Socket774:2024/03/14(木) 12:37:00.16 ID:6lgTavxd.net
ブル時代にAMD FXやらAPUやら買う人もいたわけだし
ダメな子が好きな趣味の人もいて当然か

838 :Socket774:2024/03/14(木) 12:38:11.05 ID:/kIo6J6e.net
>>836
13900Kや14900K見て言えるかそれ

839 :Socket774:2024/03/14(木) 12:40:02.79 ID:pE7adIy4.net
>>836
今はインテルが不安定な時代です
AMDにしましょう

840 :Socket774:2024/03/14(木) 12:41:42.24 ID:eKwXqBSe.net
>>836
安定性神話なんて12世代で崩壊したじゃん
今は安定性重視で買うなら11世代以前かZen3以降のRyzenしか選択肢ない

841 :Socket774:2024/03/14(木) 12:42:27.21 ID:6lgTavxd.net
>>836
安定性求めるならRyzenになっちゃうじゃん

842 :Socket774:2024/03/14(木) 12:43:00.34 ID:T0t8xQGB.net
リミッターのMTP超過して寿命縮めてぶっ壊す設定してるのが悪いのよ

843 :Socket774:2024/03/14(木) 12:43:52.94 ID:7/rrR7fN.net
>>842

わざわざ設定を変えなきゃならん時点でゴミ

844 :Socket774:2024/03/14(木) 12:45:20.58 ID:kMLTfH2x.net
>>832


https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_9_7945hx-vs-intel_core_i7_14700k

845 :Socket774:2024/03/14(木) 12:48:57.85 ID:eKwXqBSe.net
シネベンだろうなって思ったらやっぱりシネベンで草

846 :Socket774:2024/03/14(木) 12:52:27.36 ID:mYlVJEHH.net
>>835
せっかく自作してるんだからRYZENで組んでみたら良いやん
そしたら視野も広がるし

847 :Socket774:2024/03/14(木) 12:53:42.06 ID:PL0eCdTb.net
>>846
興味はあるけど組むのは数年に1回でその時興味あるものの優先度に入ってこなかっただけよ。そのうちやるんちゃうかな

848 :Socket774:2024/03/14(木) 12:58:33.87 ID:T0t8xQGB.net
>>843
いやAMD CPU買えよ
SocketAM4以降(A-Series除く)はTDPもしくはPPT超過はOC扱いで規定だとリミッター入ってるから

849 :Socket774:2024/03/14(木) 13:03:53.41 ID:oMZn6dIs.net
>>828
それは無い

850 :Socket774:2024/03/14(木) 13:06:08.19 ID:vTdDLnmt.net
>>844
シネベンチの結果はあくまでシネマ4Dを動かしたときの結果だよ
PCだけじゃなくて自分の知識もアップデートしないと!

851 :Socket774:2024/03/14(木) 13:10:42.93 ID:TaKnliiy.net
どのメーカーもデフォがMTPブッチになってるのは本来ならintelが激おこしなきゃならん案件なんだけど
律儀に守るとAMDにベンチで負けてしまうし他社が守ってなければアホにとっては性能が低いマザボとして売れなくなってしまう

852 :Socket774:2024/03/14(木) 13:31:10.83 ID:kMLTfH2x.net
>>850
え?
7945HXはPassmarkとワットパフォーマンス以外は14700Kに全敗なんですけど
いちいち言わなきゃわからんの?

853 :Socket774:2024/03/14(木) 14:19:34.27 ID:Si6ozg1rL
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

西側白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

854 :Socket774:2024/03/14(木) 13:45:46.06 ID:i41SV31h.net
アムドはインテルに全敗
これが現実

855 :Socket774:2024/03/14(木) 13:48:08.95 ID:PWLt7mQ+.net
<`∀´>
ウリの5600G(笑)にEコア付けれないニカ?

856 :Socket774:2024/03/14(木) 13:54:07.54 ID:Xf1YLfzs.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、グラボ代が無駄!!、CPUの寿命が激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

857 :Socket774:2024/03/14(木) 13:56:49.07 ID:6j4IjlSa.net
>>854
自分の世界だと電力馬鹿食い低効率誤魔化しCPU&不祥事でintel負け続けてるけどそっちの世界だとAMDはどんなやらかししてるん?

858 :Socket774:2024/03/14(木) 14:12:40.91 ID:3qmjQ+jz.net
7945HXって動画見たらミニPCで最高消費電力101Wなのにシネベンチ33792 10分シネベンチ32378という糞化け物じゃね
13700K制限解除フルパワー30808ぶち抜いてる・・・空冷でこれやぞ
14700KはEコア2つ分増えるからスコア伸びるけど電力もup

859 :Socket774:2024/03/14(木) 14:12:55.85 ID:IAR/UAct.net
異次元人同士の戦いで草

860 :Socket774:2024/03/14(木) 14:14:43.22 ID:3qmjQ+jz.net
Eコア2つじゃなくて4つか・・・訂正

861 :Socket774:2024/03/14(木) 14:25:59.10 ID:azMJ4Qhj.net
MSI BIOS が Intel Core i9-14900KS CPU を野獣に変え、最大 6.4 GHz P コア クロックを提供
https://wccftech-com.translate.goog/msi-bios-intel-core-i9-14900ks-cpu-beast-up-to-6-4-ghz-p-core-clocks/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

【インテル新型電気ストーブ】
ラプター・リフレッシュ 14900KS
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖   
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
    ∪ ∪
 最大出力 500Wで爆誕!

862 :Socket774:2024/03/14(木) 14:30:32.85 ID:sb4X5IKG.net
害獣だろ…

863 :Socket774:2024/03/14(木) 16:04:19.42 ID:UZSkV+ir.net
みなさんそんないいCPUを積んだPCでなにをしてらっしゃるんですか?

864 :Socket774:2024/03/14(木) 16:12:52.73 ID:azMJ4Qhj.net
Intel CoreシリーズなどのCPUを含む製品に脆弱性 〜Intelの月例セキュリティ情報を公開
最大深刻度は「High」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1575996.html

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2024年 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

01月10日 インテルの「Intel NUC」製品に脆弱性
01月22日 UEFIのPXEブートに脆弱性
02月14日 Intel Thunderboltドライバーに関する脆弱性
03月13日 Intel CoreシリーズなどのCPUに脆弱性

865 :Socket774:2024/03/14(木) 16:44:22.01 ID:tw/79rsz.net
>>863
うぉおおおおおおおお
おれちゃんのPCベンチすげーって見ながらセンズリこくんだよ。

866 :Socket774:2024/03/14(木) 18:09:40.14 ID:iUNWQMFn.net
>>804
俺9600Kの前E6700だわ
共に登場は2007年頃かな
長く使える良い板と石だった

867 :Socket774:2024/03/14(木) 18:39:33.48 ID:IVe4XkND.net
14900Kの前は12600Kだったなぁ
快適で安定しててどっちもとてもいいCPUだよ
7950X3D使わされたこともあるけど遅過ぎて地獄だった

868 :Socket774:2024/03/14(木) 18:46:01.32 ID:rfmDvilF.net
ポンコツのステマ信者降臨やね
まあエアプで間違いないが

869 :Socket774:2024/03/14(木) 19:10:21.75 ID:4ishwfpH.net
7950X3Dが遅すぎって何やってたんだ笑

870 :Socket774:2024/03/14(木) 19:14:00.61 ID:qkx2Oihl.net
見え見えの嘘にいちいちマジレスする必要なし

871 :Socket774:2024/03/14(木) 19:14:53.39 ID:XOjYIoyz.net
>>773
>副作用もなくてゲームでも全然ありですね。Eコア全OFF。
その通り
現実を数字で見てみたい奴は3DMarkのFireStrikeなんかではっきりわかるからやってみ、実際ゲームのFPSってのは「Combined」(複合)テストの点数そのものだからな
処理が遅すぎてゲーム中はPコアの障害にしかならないEコアを切る事によって「Combined」のフレームレートが爆上がりするのがはっきりわかる
Eコア全切りで
「Graphics」(グラフィックス)テスト ↑
「Physics」(物理シミュレーション) ↓
「Combined」(複合)テスト ↑↑

872 :Socket774:2024/03/14(木) 19:23:02.81 ID:2sde7zYC.net
>>866
775はほんまに長く楽しめる規格だったねぇ。高校の後輩に組んでもらったヤツをパーツ入れ替えながら10年くらい使って自作覚えたわ。win7まで余裕で動いてたし

873 :Socket774:2024/03/14(木) 19:23:24.13 ID:ehEoe3a4.net
<`∀´>
アイゴー、ウリの5600G(笑)にはEコアがないニダ

874 :Socket774:2024/03/14(木) 19:25:56.81 ID:f/zS14nE.net
Eコア無効化、ほんと何も困らないし速くなるしでいいよ
最上位なのに8コアってのが気分的に嫌だけどw
何のためにつけたんだこのゴミコア

875 :Socket774:2024/03/14(木) 19:34:39.34 ID:j/fczNcC.net
>>871
今のゲームエンジンは等速16スレッド均等分割で設計されてんだよなあ
結局ドン臭いEコアのポンコツスレが1つでもあると一撃で足枷w

876 :Socket774:2024/03/14(木) 19:38:45.43 ID:AW3SB5df.net
ノロマな爆熱ポンコツEコア並べて数字が出たのはシネベンマルチ(笑)だけでしたとさ(笑)

877 :椰子の娘:2024/03/14(木) 19:53:20.26 ID:+yXgamst.net
デスクトップのeコアは面積比性能を上げるためにあるんやぞ

878 :Socket774:2024/03/14(木) 19:57:42.80 ID:0K23BNvV.net
>>867
<`∀´>
14900Kが熱くて遅い糞なのはEコアのせいだったニカ?

電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png

879 :Socket774:2024/03/14(木) 19:57:53.78 ID:GBrX/3Ay.net
14600無印をなぜ売らないのか気になる
こいつを安めに出したら今世代覇権確定やろ

880 :Socket774:2024/03/14(木) 20:01:44.42 ID:i8PhUii+.net
知らんのかい
13600無印も>>3のアホな朝鮮人以外には売れんから日本でも発売やめた

881 :Socket774:2024/03/14(木) 20:24:57.82 ID:CQSYJB5x.net
20ÅのARROWレークはもう原子レベルだからな

882 :Socket774:2024/03/14(木) 20:29:13.70 ID:YT6E7dlm.net
>>842
古い情報ですね
今のBIOSだとMAX253になるぞ多分

883 :Socket774:2024/03/14(木) 20:32:40.49 ID:i3cRc78b.net
買えもしない<`∀´>が期待するのは勝手だが
ちゃんと出来てからだな
最新のIntel4も回らずMeteorも失敗作だったし

884 :Socket774:2024/03/14(木) 20:40:35.95 ID:YT6E7dlm.net
ミスった>>882>>843

885 :Socket774:2024/03/14(木) 20:52:46.75 ID:7JPDWj8q.net
焼けて壊れた吉田の14900Kはどうなった?

886 :Socket774:2024/03/14(木) 21:10:18.96 ID:1uwdIsBR.net
日本人は負けてる弱小陣営を応援したくなる感性の人が多いから
ここ数年駄作続きのIntelをあえて買う人はそういう感じなんだろうね

887 :Socket774:2024/03/14(木) 21:11:42.42 ID:siTWJ11m.net
破損騒ぎがあったから対策したのか
まあ勝手にリミッター解除の今までがおかしいものな

888 :Socket774:2024/03/14(木) 21:21:35.29 ID:1lFxczSj.net
>>882
BIOS更新しなきゃいけない時点でゴミ

889 :Socket774:2024/03/14(木) 21:42:32.04 ID:w+UAscN5.net
>>886
ボルトネックチェッカー見て買う情弱が支えてるだけだぞ

890 :Socket774:2024/03/14(木) 21:50:08.54 ID:UQkPCvKm.net
>>886
まだまだIntelのアドバンテージは大きい
会社や法人のIntel縛りがまだ強く残っている

891 :Socket774:2024/03/14(木) 21:56:26.69 ID:Xf1YLfzs.net
インテルオワタ\(^o^)/
人類は、インテルではなくAMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

インテルオワタ\(^o^)/
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1163/amd-reports-third-quarter-2023-financial-results
Intelは3つの主要事業すべてで23年Q3の売上高が前年同期に比べて減少した。
一方、競合の米AMD(Advanced Micro Devices)はクライアント向け(PC向け)事業の23年Q3の売上高が
前年同期に比べて42%も増えたことをテコにして、全社売上高を増加させた。

892 :Socket774:2024/03/14(木) 22:12:41.37 ID:iOGYiSLv.net
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-core-i9-14900ks-cpu-review

893 :Socket774:2024/03/14(木) 22:34:20.52 ID:jQ7v/4EU.net
Sorry! Page not found.

894 :Socket774:2024/03/14(木) 22:57:52.11 ID:YT6E7dlm.net
>>888
更新しなくても今マザー買ったらmax253Wなので今はゴミじゃないってとこだよな

895 :Socket774:2024/03/15(金) 00:02:48.59 ID:DknEadsd.net
>>894
そんな保証は無いのでゴミ

896 :Socket774:2024/03/15(金) 00:07:32.01 ID:Xg6XFiE+.net
KS125Kは草 誰買うのホントw

897 :Socket774:2024/03/15(金) 00:10:47.03 ID:QdM9jb9l.net
https://www.anandtech.com/show/21298/intel-announces-core-i9-14900ks-raptor-lake-r-hits-up-to-6-2-ghz
https://www.computerbase.de/2024-03/intel-core-i9-14900ks-test/

898 :Socket774:2024/03/15(金) 00:44:13.84 ID:j3W/d5YE.net
14900KS出たか
文句なし最強CPUだな
これ買っておけば間違いない

899 :Socket774:2024/03/15(金) 00:56:34.14 ID:OZbxHuR7.net
ゴミやなw

900 :Socket774:2024/03/15(金) 00:59:32.59 ID:qowChQg6.net
KS毎回買って殻割りとかしてる人を俺は尊敬してるよ?

901 :Socket774:2024/03/15(金) 01:09:30.98 ID:/ykFzKfj.net
Pコア8個(Eコア16個は無効化前提)の最強のカス

902 :Socket774:2024/03/15(金) 01:11:02.45 ID:993XW3Zs.net
14900KS、ついに7900X3Dを抜いたな これはすごい高性能だわ

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/2wpzNF7AmSNiMQqq3TXLNj-1200-80.png

903 :Socket774:2024/03/15(金) 01:18:20.89 ID:6DFjVf7J.net
暴れ馬すぎる「Core i9-14900KS」、今すぐ使いたい人向けの設定を検証!
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/4/

やだなにこれ

904 :Socket774:2024/03/15(金) 01:22:50.38 ID:PJdSo/Nf.net
>>903
14900KSはクソ不安定だから気をつけろって書いてあるな…

905 :Socket774:2024/03/15(金) 01:33:53.98 ID:QdM9jb9l.net
https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-14900ks/
https://tpucdn.com/review/intel-core-i9-14900ks/images/average-fps-1920-1080.png
https://tpucdn.com/review/intel-core-i9-14900ks/images/power-games.png

906 :Socket774:2024/03/15(金) 01:52:48.42 ID:s0yL8XYe.net
1080pのテストなんて今更意味ないと思うけど
競技者以外に200FPSとか意味あるんか?

907 :Socket774:2024/03/15(金) 03:07:53.58 ID:+6jiuMHW.net
もう春なのに暖房買ってどうするよ

908 :Socket774:2024/03/15(金) 03:08:25.04 ID:jkhzMh7k.net
>>906
より差が出やすくしてるだけでその設定でプレイする前提のテストじゃないってことは理解してる?

理解したうえで、そのテスト結果を知ることに意味はあるのかって言われたらあんまり無さそうだけと

909 :Socket774:2024/03/15(金) 05:10:24.97 ID:lMOwuFQQ.net
ゲームはオンのバトロワがブームで360Hzモニターが出てる時代に寝言は勘弁な
ちなみに各種公式の大会でも不安定でフレームレートが出ないIntelのCPUは排斥され
がんがんX3Dに入れ替わりつつあるのも覚えておくといい

910 :Socket774:2024/03/15(金) 05:14:45.35 ID:YEA3CGEh.net
CS2はもともとIntelの協賛だった
それが最近の世界大会で7800X3Dに切り替わってしまった
13900K〜14900Kもあるのにだ

7800X3D
RTX4080
360Hzモニタ

シビアなFPSゲームはこの三点セット以上が必要ということか

911 :Socket774:2024/03/15(金) 05:16:43.51 ID:YEA3CGEh.net
FPSに物理的に追従できない摩耗したおっさんおじいさんには

7800X3D
RTX4070S以上
240Hzモニタ
程度でいいやね

912 :Socket774:2024/03/15(金) 05:29:56.28 ID:hVGkpTwt.net
多額の賞金狙いのプロゲーマー達のガチな大会なのに
遅くて焼き付く糞CPUなんか使える訳がねえよw

913 :Socket774:2024/03/15(金) 05:35:13.43 ID:YEA3CGEh.net
12900KならR2からパクったあれがあるから焼き付く問題はなく安定しているけどな

914 :Socket774:2024/03/15(金) 05:39:08.99 ID:4t9pDESA.net
>>903
BIOSはデフォルト設定でスタートしているが、前述の通り安定動作していない。
「CINEBENCH 2024」のマルチコアテスト(10分モード)すらも完走しない。さらに、頻度は低いがアイドル状態でフリーズが発生することもある。
LLCのレベルを上げれば解決するかと思ったが、レベル6や8にしてもCINEBENCH 2024テストで不具合が出た。
PL1/PL2を253W、ICCMax(Core Current Limit)を307Aに設定したが、CINEBENCH 2024のマルチコアテスト10分完走には至らなかった。
単純な電力制限の問題ではないと考えられる。
そこで第3の選択肢である“CPU温度を90℃を超えない限りにおいてMTP無制限運用”という設定が浮上する。
これを使用することで期待通りCINEBENCH 2024が完走するようになったが、それでも低確率でフリーズやブルースクリーンに落ちる。
そこでLLCをレベル6に設定したところCINEBENCH 2024は完走し、その他の不具合も“ほぼ改善”できた(100%でないのが腹立たしいが)。

ゲームを検証する。
比較的CPU占有率の高い「Cyberpunk 2077」を使用する。画質“低”、FSR 2はオフに設定。ゲーム内ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。
Core i9-14900KSの値がないのは、GOGのランチャーからゲーム本体を起動する際に失敗するからだ。
90℃制限設定とLLC レベル6で割と安定していると思ったが、このようにまだ不具合が出るのだ……。

915 :Socket774:2024/03/15(金) 05:40:53.19 ID:YEA3CGEh.net
ウホッ
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日
2024/03/15

Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように

https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/

916 :Socket774:2024/03/15(金) 05:42:38.08 ID:YEA3CGEh.net
12900KでAPOるのが最終的な解か

917 :Socket774:2024/03/15(金) 05:47:08.91 ID:YEA3CGEh.net
14900KSがこけているのはR2からパクった電圧制御技術を使えないからというのもあるだろ
K/KSで特に最重要な技術だからだ

918 :Socket774:2024/03/15(金) 06:08:03.11 ID:2jZMwDET.net
まだインテル詐欺に騙されてるオッサンいるんだ
APO(笑)はただゲームにEコア使わせなくするだけの機能なんだから
いさぎよくEコアを完全に止めれば終わり
12世代なら数が少なくて影響も軽微だろ

919 :Socket774:2024/03/15(金) 06:09:54.24 ID:YEA3CGEh.net
>>902
Zen4にX3Dが出なかったら
Zen4最上位たる7950Xは14700Kの後塵を浴びるという超醜態をさらしていたということか
X3Dのない世界線を想定していたんだろIntelはな
X3Dという超チートでちゃぶ台をひっくり返されたIntelの無念は想像を絶するであろう

920 :Socket774:2024/03/15(金) 06:22:29.24 ID:bT/a+3Tt.net
未だにまんまとAPOに嵌められる周回遅れがいるな・・・・w

125 2023/03/31(金) 07:25:06.36 ID:y2xesnLn
もう散々がいしゅつの話かも知れませんが
Intelでも12世代以降はEコアOFFの方がフレームレート出ますよ
このベンチでもスコアの上がり方が全然違います
軽めのゲームで使うだけなら正直Eコアいらないっすかね

BEFOR P6+E4
https://i.imgur.com/9GvZzpj.jpg
SCORE: 24333
平均フレームレート: 166.6557
最低フレームレート: 90

AFTER P6
https://i.imgur.com/cexBSkP.jpg
SCORE: 25242
平均フレームレート: 172.1717
最低フレームレート: 93

921 :Socket774:2024/03/15(金) 06:30:14.69 ID:YEA3CGEh.net
R23マルチで最速設定のままゲーミングFPSも最速設定の両立が目的でしょアポは
ゲームの中にはEコアも活用するのも増えるから単にEコアを止めればいいというものでもない

922 :Socket774:2024/03/15(金) 06:32:23.98 ID:8RxbsnJo.net
弱いPにお邪魔虫のEを8つも付けて値上げできた13500
海外ではまるで相手にされなかった理由だわ

923 :Socket774:2024/03/15(金) 06:37:37.49 ID:a38A47Ks.net
電気代の無駄!!、時間の無駄!!、グラボ代の無駄!!、CPUの寿命が激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

924 :Socket774:2024/03/15(金) 06:37:44.57 ID:oJZJmezP.net
2万円台で手に入るし、いいのよ。

925 :Socket774:2024/03/15(金) 06:39:31.40 ID:FkTLAh80.net
>>903,905
ここまで無茶しても結局7800X3Dに勝てないんだから、
究極の一台という発想は諦めるしか無いわな。
そうなると、7800X3Dと7950XやTRで良いんじゃね? という結論に至ってしまうという。
その金は出せない層、ってなると本当に微妙なレンジにしか刺さらないよね、これ。

926 :Socket774:2024/03/15(金) 06:48:26.11 ID:OqWnmlmP.net
以上
とうとう最後に代々笑われ続ける最悪の爆熱産廃14900カスを出してしまったインテルさんの物語でした

927 :Socket774:2024/03/15(金) 07:17:14.33 ID:+uAYW5a0.net
次のアローは構成はラプターと同じで今度はHTまで廃止なんだっけ?
まだ当分出来損ないのハイブリッド(笑)地獄が続きそうで草生える

928 :Socket774:2024/03/15(金) 07:24:32.93 ID:WvDGGhbD.net
>>902
>>905
ここまで無理してるのに後出しでRyzenに負けてるの草

ほんと最近のIntel駄作しか出さないな
デスクトップCPU撤退でもするのか?

929 :Socket774:2024/03/15(金) 07:33:31.50 ID:uMvsk7CH.net
 -|―``  Eヨ.  さ  ・     /           / ,.  /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
. ノ 二  .耳又 い   ・   /|           / //   /´    ´´  //},ノiノ}
               ・               i{ / i {'′〈  ′          ´,///|
  ´ ̄)  イ.|工 て   ・    ー         圦{  ′//从l\\`'ー=彡        ノ ,
   ̄    |⊥∨ い   ・    _ノ        ! \  // { ii、\\\ヽ、        ∠xシ′
  ・       ̄      ・               、  ヽ、      ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
  ・     /丁ヽ.   ー┼  ──      \ __,/∠二、└i´@  丿 VV⌒! 辷ト、
  ・   {_ノ ノ    \_`   ̄ノ ̄        -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´   い,V^! 広ヽ
                              {ハ{∧`¨´ 辷;  u  ミ |.lハ,V ,ハハ
. / /  .ヌ`'く は  ・    | |            /,小.   r‐-.  U   |.l |lx仙」lハ 
. . .     チモ  っ  ・  .  ノ .レ             ///小   ー ┘      !斤l厂    \
               ・                   ,{ l///∧ u ¨¨    /リ |/       辷ニ
.       木目 そ       ・         /////≫'^\    ,/  /       _x仁二
.        ノLンl う     .   ・    ,,.--、_∠∠ニ≠ii  \ ` r-‐' .      _,.'ニ二二
                   ・   ,x住彡'’ニニニニニx《   , \|_>'′   , ´∠二ニ=-‐ '′
                     ,.     \ニニニニ{ \\\ ´      / /
                  /__         ̄ ̄ ̄ \ \  \       x令x
                 ‘¨¨¨“メミx            X_____.ィi|洲i| \,,____

930 :Socket774:2024/03/15(金) 07:37:17.60 ID:uMvsk7CH.net
最高6.2GHz動作のフラッグシップCPU、Intel「Core i9-14900KS」アキバに登場

https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0315/530574

931 :Socket774:2024/03/15(金) 07:41:27.85 ID:uMvsk7CH.net
評価の難しい暴れ馬「Core i9-14900KS」ファーストインプレッション
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            ( 火力最強 /                 | |
      'ー'           ヽi9-14900KS,ゞ              'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>

932 :Socket774:2024/03/15(金) 07:43:58.64 ID:B/ETrRNS.net
インテルがeコア消し飛ばして3Dキャッシュ積んだらゲーミング最強になるの?
そんな単純な話でもない?

933 :Socket774:2024/03/15(金) 07:45:32.90 ID:Xg6XFiE+.net
7800X3Dでいいや定期

934 :Socket774:2024/03/15(金) 07:49:50.21 ID:uMvsk7CH.net
>>931
本稿に「Core i9-14900KSは既存モデルに対し何%速い・遅い」と評価できる情報は何一つ含まれていない。
その理由は「発売日時点におけるCore i9-14900KSの安定動作には多いに疑問が残る」からだ。具体的にはCore i9-14900KSの定格、BIOSのデフォルト設定で動かしていてもベンチマーク中にブルースクリーンが出る、アイドル状態でも時折フリーズすることが観測されたからだ。

935 :Socket774:2024/03/15(金) 07:57:26.18 ID:KNzYsTkf.net
>>867
地獄のような嘘つきで草

936 :Socket774:2024/03/15(金) 08:00:14.62 ID:KNzYsTkf.net
>>919
ベンチマークは1080pということは…

937 :Socket774:2024/03/15(金) 08:06:17.86 ID:31V0MeJO.net
解像度上げたらGPU処理の所要時間が増えてCPUがサボるからCPUの比較に適してないでしょ

938 :Socket774:2024/03/15(金) 08:12:14.38 ID:9I2owP1l.net
>>935
<`∀´>はそういう生物

939 :Socket774:2024/03/15(金) 08:13:35.53 ID:gT5PuLfr.net
>>898
FX9590を思い出したわ

940 :Socket774:2024/03/15(金) 08:21:05.61 ID:fEaDfyKn.net
Intelがとうとうポア開始した
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15

941 :Socket774:2024/03/15(金) 08:21:27.34 ID:/ykFzKfj.net
Eコアは良いコア

942 :Socket774:2024/03/15(金) 08:27:38.82 ID:ek6fYgyA.net
EコアはN100で痛い目見たけど爆熱ゴミ

943 :Socket774:2024/03/15(金) 08:37:02.44 ID:nq3HUeRz.net
14900KSアイドル状態でもフリーズするってどういうこと?
不安定の代名詞だろ…

944 :Socket774:2024/03/15(金) 08:43:23.07 ID:XcPgCH/m.net
>>932
そんな単純ではないね
なぜならX3D載せるなら発熱をかなり制限しないといけない
今のAMDですら僅かとは言えクロック落として対応してるのに、intelがやったら下手したら性能下がるまでありそう

945 :Socket774:2024/03/15(金) 08:44:01.21 ID:TTZtUSnm.net
>>934
爆熱どころかブルースクリーンになるのか。
これが本当のIntelブ…(以下略

946 :Socket774:2024/03/15(金) 08:54:06.59 ID:YNn+5Uv4.net
14900KSは神CPU
販売してはいけないレベルの高性能

947 :Socket774:2024/03/15(金) 08:56:09.15 ID:Cr9lrdrG.net
普通に使うどころか何もしなくてもフリーズするとか…
高い金出してまともに動かないゴミが欲しいやつなんているのか?

948 :Socket774:2024/03/15(金) 08:57:22.30 ID:B/ETrRNS.net
>>944
単純な発熱量は比較にならんレベルだけど熱密度はインテルのが低いからむしろアドバンテージになるんじゃね?
eゴミ消し飛ばせば発熱問題も多少マシになるし
クロックも無駄に盛りすぎだから微量下げただけで劇的に発熱量減るし
素人考えだけど

949 :Socket774:2024/03/15(金) 08:58:35.54 ID:YNn+5Uv4.net
14700Kでも調整難しかったもん
素人にはryzenのほうがいいかもね

950 :Socket774:2024/03/15(金) 08:58:58.95 ID:fbE84jEq.net
>>906
1080p以上はGPU性能の方が依存するとか

951 :Socket774:2024/03/15(金) 09:02:28.30 ID:YNn+5Uv4.net
500HzのフルHDでゲームしたい人なんていない
金稼ぐなら配信者になるだろ

952 :Socket774:2024/03/15(金) 09:06:47.97 ID:Hxi9mHs5.net
まさにKSの名に相応しいな ほんまもんのカスだわ
ラプターは不安定のintelという汚名をもたらしただけだったな

953 :Socket774:2024/03/15(金) 09:07:16.60 ID:3QUSCsq0.net
>>949
そこまで苦労して調整してRYZENに負けるんだよね…

954 :Socket774:2024/03/15(金) 09:22:39.50 ID:YNn+5Uv4.net
正直intel CPUとryzenはゲームだとそこまで大差ない
けどnvidiaとradeonの差はとんでもなかった
よく考えるとintelは神

955 :Socket774:2024/03/15(金) 09:25:05.03 ID:QWzFdmck.net
>>730
5.4GhzでOC常用の12700K機でSpeedometer3.0やってみた
Win10とAVX-512を使うため最初からずっとEコア切って使ってる
ブラウザ各社が参加なだけあってブラウザ間の差も少なく優秀なベンチでは?
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png

Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47
Brave 1.63.174 Chromium: 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
29.9
Microsoft Edge 122.0.2365.92 (公式ビルド) (64 ビット)
28.6
Firefox 123.0.1
29.58

スレ違い失礼

956 :Socket774:2024/03/15(金) 09:29:30.02 ID:YNn+5Uv4.net
chromeだけ性能いいな
braveとedgeは中身chroniumなのに

957 :Socket774:2024/03/15(金) 09:31:39.03 ID:kSQDW5MP.net
>>954
電力制限なしでここまで差があるのに差はないの?

>>905

958 :Socket774:2024/03/15(金) 09:35:16.55 ID:hgGfk2Mj.net
>>730
Eコアって熱ゴミが16個もついた強力500Wヒーターなら
このベンチで軽く50ぐらいは行くんだろ?

959 :Socket774:2024/03/15(金) 09:40:42.47 ID:YNn+5Uv4.net
ryzenは消費電力が少ないかわりに値段が高いそれだけだろ
性能の話をしている

960 :Socket774:2024/03/15(金) 09:52:40.63 ID:4iRravxO.net
>>733
>>738
大量の電力食い散らかす割にはラプター系は遅いな
またゲームみたくEコアの大群が悪さしてる?

961 :Socket774:2024/03/15(金) 09:56:49.09 ID:kwf9pYJK.net
>>948
そんな事したらシネベンチ番長の座から滑り落ちることになるじゃねーか!

ま、現実的に考えたらそんな事したらEコアの処分に困る。大量の不良在庫を抱える事になるからPコアとセット販売するしか方法は無いんじゃない?

962 :Socket774:2024/03/15(金) 09:58:12.86 ID:Mooo3wty.net
eコアの在庫という謎ワード

963 :Socket774:2024/03/15(金) 10:59:11.43 ID:W38PLwUX.net
一回ベンチ回したら焼き付きに怯える日々が始まる
どうだ怖いか?

964 :Socket774:2024/03/15(金) 11:12:37.65 ID:B/ETrRNS.net
>>961
Nコアを32個敷き詰めたN190Kを出そう
格安マルチ番長として爆売れ間違いなしだぞ

965 :Socket774:2024/03/15(金) 11:18:04.84 ID:JQ/AHL4W.net
馬鹿「CPUをめっちゃデカくすれば性能めちゃくちゃ盛れるんじゃね?w」をガチでやってしまう企業が現れる [346541207]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710468765/

966 :Socket774:2024/03/15(金) 11:20:37.49 ID:ir1AmmBq.net
┐('〜`)┌
低スぺ爆熱のゴミだったEコアHTなしのCPU,N100,N305…
https://i.imgur.com/IO2rOHc.jpg

967 :Socket774:2024/03/15(金) 11:27:31.75 ID:SNwBRBqI.net
爆熱の上フリーズするほど不安定とかFX9590超えるネタCPUだろ14900KS

968 :Socket774:2024/03/15(金) 11:31:59.19 ID:nd4QsmjV.net
ここまで来たらリコール物だわ14900KS、てかその前に壊れるか

969 :Socket774:2024/03/15(金) 11:33:32.29 ID:X6rWy+Gw.net
公式OCなんで買った時点で保証はありません

970 :Socket774:2024/03/15(金) 11:35:41.87 ID:dEE4rXtX.net
ユーザー「買ってから一日で動かなくなったんですが…」

intel「あー壊れてますね、お客様が壊してるので保証はできません!」

無敵か?

971 :Socket774:2024/03/15(金) 11:37:55.83 ID:+EXo0pue.net
>>934
笑い死ぬwwwwウケるwwwww

972 :Socket774:2024/03/15(金) 11:41:05.03 ID:LsedeOZp.net
>>970
ポン付けでぶっ壊れたのを壊したって言うなら、誰も使いこなせねぇよw

フラッグシップモデルだから流石にショップの保険入ってるんじゃね?
ショップは割とユーザー側に非があっても何とかしてくれる
少なくともツクモは何とかしてくれた

組み立て初心者の頃にスペーサー忘れるというバカな失敗でマザボ壊したけど
交換してくれたわw

973 :Socket774:2024/03/15(金) 11:47:09.34 ID:zewgOwQp.net
「発売日時点におけるCore i9-14900KSの安定動作には多いに疑問が残る」からだ。具体的にはCore i9-14900KSの定格、BIOSのデフォルト設定で動かしていてもベンチマーク中にブルースクリーンが出る、アイドル状態でも時折フリーズすることが観測されたからだ。

intelは不安定だからやめとけ

974 :Socket774:2024/03/15(金) 11:49:15.14 ID:/9rMqrVa.net
AIでむしろOCするとまともに動くのは面白いな
クロック下がった時がなんかよくないんだろうな

975 :Socket774:2024/03/15(金) 11:53:30.89 ID:W38PLwUX.net
アイドル状態や低負荷時フリーズは前もあったな
BIOSアップデートで直ったが

976 :Socket774:2024/03/15(金) 11:55:59.08 ID:SBkXPibY.net
AMDに負け続けてるから無茶しまくりだなintel

977 :Socket774:2024/03/15(金) 11:56:01.31 ID:j3W/d5YE.net
絶対無敵最強CPU、14900KS
これ買っておけば間違いない

978 :Socket774:2024/03/15(金) 11:56:39.43 ID:gZQeqkFO.net
>>955
どれだけ速く各種ページを出せるか……、単純明快で分かりやすいベンチやな
これまさにサクサク度チェックそのものやん?
お前達の巨大水冷式大出力型CPUはちゃんとサクサクなん?

979 :Socket774:2024/03/15(金) 11:56:52.53 ID:3OtTrqGx.net
14900KSは不安定だからやめとけ

980 :Socket774:2024/03/15(金) 11:59:37.91 ID:YNn+5Uv4.net
14900KS買うやつは普通じゃないから買っとけ
14900Kは不安定だからやめとけ

981 :Socket774:2024/03/15(金) 12:08:26.72 ID:km+E9Ll5.net
<`∀´>
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.36【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710466932/

982 :Socket774:2024/03/15(金) 12:12:25.26 ID:+EXo0pue.net
オリジナル開発メーカーのA社製品のさすがの安定度を改めて噛み締めたい
他の互換品も頑張ってはいるもののCINEBENCHが完走しない情報もありA社製品の完成度には一歩及ばないようだ

983 :Socket774:2024/03/15(金) 12:14:46.76 ID:i28DdR0G.net
インテルの現時点最新最高のCPUは不安定でまともに動かない

まあ、どこも間違ってないな

984 :Socket774:2024/03/15(金) 12:17:41.04 ID:qHk4lZRq.net
>>967
FX9590とかTDP220Wだしハイエンド空冷で使えるから実際使ったら大した事ない代物だぞ性能も消費電力半分のi7 4770Kに負けるから立場が逆転しているが

985 :Socket774:2024/03/15(金) 12:22:08.41 ID:W0ZNOqLY.net
>>966
グロ

986 :Socket774:2024/03/15(金) 12:23:42.97 ID:G/rWXVJh.net
>>934
AMD/IntelにせよAMD/NVIDIAにせよ、アスキーってここまで批判的な記事書かない印象だったから衝撃だわ
レビュアーがレビュー放棄するレベルの安定性ってある意味凄いな…

987 :Socket774:2024/03/15(金) 12:23:43.52 ID:nOWxzgIJ.net
>>984
7800X3Dだと半分どころか3分の1以下の消費電力だしな

988 :Socket774:2024/03/15(金) 12:25:27.03 ID:LyWqxNtN.net
なんかネタにされてるけどAMDに追いつくならドラッグカー並みに耐久性を捨てないといけないのはその通りだから間違った事はしてないんだよな

989 :Socket774:2024/03/15(金) 12:25:31.96 ID:LoEIysfW.net
性能も1/3だけどなw

990 :Socket774:2024/03/15(金) 12:26:25.60 ID:G/rWXVJh.net
>>987
i7が4コアの頃は、将来AMDのCPUが主流になるなんて想像もしてなかったな

991 :Socket774:2024/03/15(金) 12:57:17.60 ID:E17svFFs.net
追いついた後製品化するべきでは?
現行の石不安定にして高く売るのは悪質では?

992 :Socket774:2024/03/15(金) 13:00:04.60 ID:qHk4lZRq.net
RocketLakeみたいにコア数競争から一旦降りても良かったんだがな
11900Kなんて5800X3Dと比べてAVX-512ぐらいしか利点が無かったし

993 :Socket774:2024/03/15(金) 13:00:56.83 ID:lvGYnuu7.net
マルチスレッド性能そんないらんから、Pコアだけで十分

994 :Socket774:2024/03/15(金) 13:05:23.24 ID:RhgwJCfS.net
>>988
それはAMDがブルドサで歩いた道だ
それでいまだにAMDは不安定とか熱いとかのイメージが拭い切れてない
同じ轍を踏むとか…何考えてるんだwww

995 :Socket774:2024/03/15(金) 13:08:09.14 ID:7090ju//.net
>>994
bulldozerは不安定なんて話はなかったぞ嘘つき

996 :Socket774:2024/03/15(金) 13:31:36.59 ID:qHk4lZRq.net
FX-8370Eの95Wモデルは使ってたけど定格3.3GHz全コアターボ3.5GHzとかだから今時のターボ5GHz以上とかのCPUと比べたら大人しすぎる

997 :Socket774:2024/03/15(金) 13:37:19.53 ID:fXpH3grg.net
6月までには出るかな??

998 :Socket774:2024/03/15(金) 14:17:11.55 ID:X+GQe4Cb.net
3倍界王拳使ってもベジータにボコられてる悟空って感じだなw

999 :Socket774:2024/03/15(金) 14:38:57.45 ID:nR/W48GO.net
ブルのことは忘れてくれ

1000 :Socket774:2024/03/15(金) 14:48:12.64 ID:lngGXDIH.net
インテルは逝ってるwww

1001 :Socket774:2024/03/15(金) 15:03:13.22 ID:E17svFFs.net
ブルで蓄積した技術もあったし無かったことにしなくていいよ
20年何もしなかったコッチがアレなだけ

1002 :Socket774:2024/03/15(金) 15:08:29.08 ID:nR/W48GO.net
実際AMDゴミ時代は余裕ぶっこき倒してたな
今はケツに火がついて大変だが

1003 :Socket774:2024/03/15(金) 15:10:54.63 ID:uMvsk7CH.net
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/
.     __
    /   \..     リフレ14900KSちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると自己発熱で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  リフレ14900KSちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

リフレ14900KSちゃん 0歳

1004 :Socket774:2024/03/15(金) 15:18:11.29 ID:6uO3jS2R.net
マジで死産なの初めて見たわ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200