2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart90

1 :Socket774:2024/02/24(土) 06:28:42.62 ID:yrobcs3Z.net
必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること

AMD RADEON RX 6000シリーズについて語る場所です。

AMD Radeon RX 6000シリーズ・グラフィックス・カード
https://www.amd.com/ja/graphics/amd-radeon-rx-6000-series
ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

次スレは>>950が立てる
無理ならレス番を速やかに指定してまわりの人たちにスレ立ての代行依頼を
  

前スレ
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1681180918/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684887982/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688695703/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693274324/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700186408/
【RADEON・RDNA2】AMD RX 6000シリーズPart89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701053702/

2 :Socket774:2024/02/24(土) 07:26:49.56 ID:BdhKqBz7.net
2げと

3 :Socket774:2024/02/24(土) 08:00:56.33 ID:DINNKcad.net
他スレでAMDスレ荒らしコピペバカの素性が判明しとるわ、日本人やないで

<`∀´> 通称 「モゾウ」
・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はハングル
・火病でコピペを繰り返す習性
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入り低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

4 :Socket774:2024/02/24(土) 12:45:04.64 ID:Z5UhGcig.net
保守しとくか

5 :Socket774:2024/02/24(土) 17:01:44.22 ID:7jyCUR54.net
>>1
おっつん

6 :Socket774:2024/02/24(土) 17:33:08.28 ID:IJQlWgnB.net
一年で一番寒い時期にも爆熱で悩む信者達…
残念ながら今年の夏はさらに暑いそうです😊

7 :Socket774:2024/02/24(土) 18:02:19.21 ID:7ZIYoFYF.net
サムチョン製RTX3000番台の心配サンクス

8 :Socket774:2024/02/24(土) 19:31:16.40 ID:mudXg3Pw.net
24.1のAFMFとRSRが凄いのは全ゲーム問わずの点よな
俺みたいに10年前からやり込んでる数々のゲーム達が
突然4Kヌルヌルで遊べるようになるのを体感すると
もうネ申ドライバーとしか言いようがない
しかも6000系の旧製品にまで降りてきて

バイナラ緑

9 :Socket774:2024/02/24(土) 20:31:09.07 ID:8ejr53Lp.net
>>8
だからコスパいい赤は売れないんだろうな
緑のようにユーザーをバカにしたような性能と価格と新製品だけ使えると嘘をついて下を切る方が儲かる

10 :Socket774:2024/02/24(土) 21:06:12.47 ID:vZuXBiZR.net
>>9
世の中には、値段が高い事を喜ぶバカな階層の人間がいるのだよ。自動車、時計、ファッション等がそうだが、企業のブランディングに踊らされている事が理解できない連中。
自作PCユーザーは比較的マシなほうだが、思考停止したバカは確かにいる。
例えば、近視(或いは老眼)であったり、24型モニターが最適サイズのゲームをPlayするにも関わらず、WQHD以上の大画面&高画質が至高だと考え、高性能PC商法に踊らされ、散財するような人間。昔の私もその傾向があった。

11 :Socket774:2024/02/24(土) 23:35:26.13 ID:d4It8xtz.net
>>8
AMD Fluid Motion Framesって奴を有効にすればいいのか?
よくわからんがやってみるわ

12 :Socket774:2024/02/24(土) 23:59:25.45 ID:q1Zbnps2.net
24.2.1正式リリースまだか?

13 :Socket774:2024/02/25(日) 00:33:54.79 ID:Zh9eTKq+.net
AFMFは結構ゲーム選ぶし設定方法もちょっと複雑
とりあえずブラーは切った方が幸せになれる

14 :Socket774:2024/02/25(日) 02:54:21.65 ID:EjEyfu3n.net
>>10
そもそも「24インチが最適サイズのゲーム」なる物の方が少ないだろw
最新の大作ゲームはほぼ全てPS5やXBOXのコンシューマー機用も併売
って事は、HDRで60Hzの4K大型テレビでプレイするのが前提で設計開発されてる
それでやるのが一番見栄えが良くクリアも問題ないチューニング

小さな480Hzモニターが至高と思わされてる方が洗脳されてる罠
まあ中学生達と一緒にピョンピョンパンパンやるジャンルに限られるがw

15 :Socket774:2024/02/25(日) 03:19:17.46 ID:XAsAUugV.net
4K大型テレビをモニターにするメリットは多いで
・PC用のモニター不要でスペース節約
・テレビも見れてゲーム機も繋げる
・最小限機能ならコスパ最高(ネットやアプスケや4KはPCまかせ)
・リモコン便利
・テレビ放送(動画)用で動画がきれい
・大型は距離が取れるので目が疲れん
まだまだあるんやろけど
テレビのサイズはいくらデカくてもすぐ慣れるってやつ

16 :Socket774:2024/02/25(日) 05:05:11.95 ID:SpQ0oo6x.net
グラボのスレで未だに低解像信者が居るのも何なんだかなあ
ゲームの解像度は高い方が良いに決まっておろうが

4Kモニタじゃなくても見れるよう、比較画像うpしました
https://i.imgur.com/qbRPs7c.png
アプコンはマークや文字の部分も差が分かりやすいです
→ 境界のぼやけ滲みが改善され。より鮮明になる
→ 直線はよりくっきり、曲線はよりなめらか
→ 色調の変化もよりくっきりでなめらか
元が低解像度(PS3)で単純な2Dのムービーでも、凝ってないアプコンでこれだけ変わります

17 :Socket774:2024/02/25(日) 05:12:12.09 ID:tQuAWZK/.net
ゲームしない人だけど、
・なるべくモニターは近くに置きたい
・発行体がデカいと目が疲れる
・視界に収まり切れない
・電源オフ時に黒板が部屋に発生

15.6インチフルHDモバイルモニター2台と、
動画観賞用の27インチ4Kモニター1台構成

軽いのは正義だ、チャイナ製の超広色域27インチ4Kモニターは4?もない
前に使っていたLGの24インチWQHDよりさらに軽いのだ

18 :Socket774:2024/02/25(日) 05:28:57.54 ID:0iQ21TJj.net
4Kテレビモニター作戦やってる人多いな
大型4Kテレビに大型オデオ ⇔ コタツの上にキーマウとコントローラー ⇔ 座椅子型ゲーミングチェア
快適和式ゲーミング環境の俺

19 :Socket774:2024/02/25(日) 09:58:50.66 ID:IE12tmND.net
俺は視力1.5の老眼だけど4Kモニターのがゲームでもなんでも見やすいよ
弾撃ちゲーム専用のアホな価格の無駄な高リフFHDモニターのが馬鹿が騙されて買ってる代物だよなぁ

20 :Socket774:2024/02/25(日) 12:52:01.32 ID:l/hV6kSS.net
4kテレビのいいところは大体遠い所に置くからFHDのアプスケでも4kと殆ど大差無いように見える

21 :Socket774:2024/02/25(日) 16:15:37.14 ID:JfUrV9Ch.net
>>10
目覚めてンなぁ

22 :Socket774:2024/02/25(日) 16:47:53.46 ID:wzkYbbQy.net
ここまで田村の自演

23 :Socket774:2024/02/25(日) 16:52:58.91 ID:wSP5298o.net
このスレのお陰で知れた6万円台のRX6800ちゃん我が子のように可愛がってる

24 :Socket774:2024/02/25(日) 18:58:22.93 ID:7Fzd3XNr.net
>>14 >>16
PSO2NGSを主にPlayしているが、WQHD27型では画面隅のオブジェクトを頻繁に見逃すようになった為、FHD24型に戻した。
君達の用途においては大画面高画質が適しているようだが、私はそうではない。何が最適なのかは人それぞれであり、一元的な、偏狭なマニア特有の価値観で、物事を論じるべきではない。
その価値観は私にいわせれば、PC、AV業界が盛んに煽っている、大画面高画質商法に踊らされているだけ。加齢により聴力が衰えたにも関わらず、音質を極限まで追及し、散財する、バカなオーディオマニアのようなもの。

>>15
TV視聴文化は高2で卒業したので、部屋にTVは無いし、必要性も感じない。リビングのTVで十分。それと関連して、CS機からも卒業した。

25 :Socket774:2024/02/25(日) 19:18:41.92 ID:fDx87ur0.net
RX6900XTの値段下がってきてるけども
性能と元値的にまだお得感無いな

26 :Socket774:2024/02/25(日) 19:20:22.98 ID:7Fzd3XNr.net
>>21
経済学やマーケティングを勉強するといい。そうすれば企業が、どのようにマニア、オタク等を搾取するのかが理解できる。
社会のどの分野もそうだが、バカが搾取されるようにできているのだよ。だから私は何事も、必要性のある買い物であれば100万円でも買うが、無駄遣いは100円でもしない。
現在、グラブリリンクやパルワールドのFHD推奨環境を満たす、5700X、RX6700XT、メモリ32GBの構成だが、主にPlayするPSO2NGSにはオーバースペック気味なので、これで十分。
"座って半畳、寝て一畳"のスタンスこそが、最も賢いのだよ。

27 :Socket774:2024/02/25(日) 19:34:14.52 ID:Fn8iYqDE.net
OSインスト後にAMD Softwareを入れると終了ボタンがフルHDからはみ出してるの初見じゃ分からんわ('A`)

28 :Socket774:2024/02/25(日) 19:34:53.44 ID:J6n1a4nG.net
何か事情でもない限り7800XT優先した方がいいね
7万弱ならまあ辛うじてアリかな

29 :Socket774:2024/02/25(日) 19:34:58.71 ID:MzHY0rnK.net
>>24
いい年した鈍いオッサンが毎晩低画質のモニターで
機敏な若いガキどもにボコられてんじゃねぇよ

30 :Socket774:2024/02/25(日) 19:42:03.53 ID:Lk/GzVU6.net
オタク様が市場を活性化してくれてるのを享受してるだけ

31 :Socket774:2024/02/25(日) 19:45:34.10 ID:sEgektTt.net
チョイ無しのスレを立てた>>1もクソだが
そこで争うやつらは自演と思われても仕方がないんだ

32 :Socket774:2024/02/25(日) 20:20:06.39 ID:nZ95hRyf.net
>>16さんの画像の左が好きな変わった人はそもそもdGPUも要らないのでは?
そんな価値観をdGPU使いに押し付けられてもね
PSO2NGSみたいなswitchの720でも問題ないショボグラゲーならなおさらさ

33 :Socket774:2024/02/25(日) 21:02:05.08 ID:XtebJOPG.net
ふつうに新作3Dゲーとかで比べたほうが低解像度の情報量欠落が一目瞭然だと思うけど

まあ解像度は高いほうが優れてるわ パネルサイズは好み次第
UIサイズが融通効かないゲームはゲームが悪いだろ

34 :Socket774:2024/02/25(日) 21:32:45.63 ID:tcGoczhM.net
4K60pはまともに動くGPU少ないしUIサイズ融通利かないゲーム多いし
正直なんともいいがたいところ
iGPUで4k60pでゲームさくさく動くならええんやが

35 :Socket774:2024/02/26(月) 01:19:58.24 ID:1Mu9lKkx.net
>>26
27インチの液晶から24インチに戻したとか、そんな妙な理由で買い替えしてんのなら、自分の事を賢いと思ってる様だけど君も充分搾取されてる側じゃねぇかw

36 :Socket774:2024/02/26(月) 03:23:19.34 ID:jONC/pnz.net
それぞれが好きにしたらいい
他人が口出すのは無粋
それが趣味というもの

37 :Socket774:2024/02/26(月) 04:12:33.72 ID:fDkpgoSl.net
ゲームしない人だけど、
今まで国内メーカーを使っていた
エルゴトロンに付けると、頭を垂れくる
重いモニターばかりだった(24インチで9sとか)

チャイナ製の広色域27インチ4Kモニターは4sもない
EIZOとか何やってるんだ、眠ってるのか!

38 :Socket774:2024/02/26(月) 04:17:30.86 ID:fDkpgoSl.net
わしが子供のころ、
「アンプは重ければ重いほどいい」
といい、ひたすら重いものを珍重する空気があった

39 :Socket774:2024/02/26(月) 07:23:36.92 ID:FdkrWSUV.net
とっくの前から日本製造の液晶はない
オーディオはハイレゾ音源配信とデジアンの登場で全てが変わった

40 :Socket774:2024/02/26(月) 07:48:57.79 ID:1KxKRIqr.net
AVメディアの規格は一般人の分解能には達してしまってるのよね

映像の解像度は人間の目で85インチまでは4Kで飽和
8Kのメリットが出るのはモニタサイズ85インチから

映像のレートは人間の目で30〜60Hz(映画〜地デジ)で飽和
オンゲのランキングで煽ってあの手この手で拡張中

音声は15才以下の可聴帯域20〜20KHz(CD 44.1K/16bit)で飽和
オタ相手にDSDや192K/24bit提供、制作側は384K/32bitで飽和

41 :Socket774:2024/02/26(月) 07:59:49.80 ID:RFiu4vjL.net
テレビの売れ線サイズは55インチだっけ
そのサイズは逆に4Kじゃないと粗が目立つから
アプスケ機能付き4K標識になるのは時代の流れ

42 :Socket774:2024/02/26(月) 08:39:07.43 ID:6hc8UGaj.net
そんなデカいテレビどこに置くんだみんな
俺は40インチで精一杯。

43 :Socket774:2024/02/26(月) 13:25:29.76 ID:t3uQYPIi.net
俺は40型テレビでPC統一してたが(テレビ放送は見ない
FPSにはまって24型モニタをサブに買ったが
目が疲れなくて今はモニタしか使ってない

44 :Socket774:2024/02/26(月) 17:18:46.30 ID:Pq4fK6Mf.net
テレビ観ないから捨てた
というと意識高いアピールって言われるから言えないこんな世の中じゃ

45 :Socket774:2024/02/26(月) 17:31:35.68 ID:pSAEhQWq.net
最近の家庭なら60インチ前後の4Kスマートテレビでゲームや尼プラやつべの4K動画観賞が当たり前の光景
今の子供達にはちんまいモニターが机の上に置いてあっても何する道具かわからない可能性

46 :Socket774:2024/02/26(月) 17:43:09.36 ID:RvKClJae.net
その子が電源入れたら画像の粗さでまたビックリ

47 :Socket774:2024/02/26(月) 17:46:36.33 ID:c3GJdfi4.net
>>45
今の子供は各々タブやスマホでyoutube見るからTVなんぞ見ないのがほとんどになっちゃってるぞ
ゲーム機にしても1人1台switchだし

48 :Socket774:2024/02/26(月) 17:49:11.21 ID:vtk5u1T9.net
>>44
ワシは持て余してた奴を親がテレビ壊れて困ってるとか言うイベントでラッキーって譲ったな。てか3代続いて譲ってるわ。

49 :Socket774:2024/02/26(月) 17:52:21.30 ID:VnlN5HNN.net
AFMFって全部のゲームonでいいの?

50 :Socket774:2024/02/26(月) 17:55:37.24 ID:/dIvaeZj.net
うちは個人用にアンドロイドテレビ4台あるけど42以下のミニサイズないぞ
テレビたからテレビ番組を見てると思ってる時点でもうな

51 :Socket774:2024/02/26(月) 17:56:29.73 ID:LyvHBr3o.net
意識高いアピールと印象付けたいんだろうな

52 :Socket774:2024/02/26(月) 18:04:45.72 ID:+JOYhav0.net
尼プライムの4Kハイレゾ映画は4Kスマートテレビ特権のまま
現状PCではどうにもならん

53 :Socket774:2024/02/26(月) 18:13:44.33 ID:1CEv1XfL.net
>>43
きょうび痛すぎるだろこの爺さん…

54 :Socket774:2024/02/26(月) 18:39:29.20 ID:xW+ytjOp.net
Radeonがゲーム用途でも選択肢に入れづらい理由として
・ほとんどのゲームがNvidia環境で作られているため謎の不具合が出やすい
・ドライバーが安定するのが遅い(正直ドライバーの不具合はNvidiaもかなり酷いけど)
のように長年言われてきましたが最近はどうなんでしょうか

実際に「○○のゲームが動かなかった」って報告は出ていますか?

55 :Socket774:2024/02/26(月) 18:45:40.62 ID:pNYRjAa4.net
>>54
ゲームメーカーのドル箱市場コンシューマー機のグラフィックハードが何処製か考えればわかる

56 :Socket774:2024/02/26(月) 18:51:13.84 ID:+fw1MVAL.net
パフォーマンス差とかstarfieldの太陽未描画みたいな細かい不具合とかは普通にあるけど、
有名処から出てるのでそこまで終わってるのは記憶に無い
インディーは知らんそこまで広げたらキリ無いし

57 :Socket774:2024/02/26(月) 18:53:21.07 ID:a0K1pDCw.net
緑と比較してどうかまでは知らんけど
マトモに動かない、開発との連携が足りない、みたいなのは実際ある
最近だとHelldivers 2なんかがその例だろうか

58 :Socket774:2024/02/26(月) 18:56:05.60 ID:9gnS20r0.net
昨年初自作で初グラボが6750XTだけど緑を体験してないので何が悪くて貶されまくってるのか分からない

59 :Socket774:2024/02/26(月) 19:02:13.60 ID:+Do6MDyp.net
シュタゲが動かんって前にここで見た気がする

60 :Socket774:2024/02/26(月) 19:11:35.14 ID:aVUfG6A9.net
6750xt3万一瞬で蒸発したな
在庫何個あったんだろ

61 :Socket774:2024/02/26(月) 19:13:19.63 ID:X/tSGCyn.net
>>54
入れづらいか?
一生ネガキャンしてる変なのはたまに見るがあんなもん真に受けてるのか?
てかアフィ臭いレスだな

62 :Socket774:2024/02/26(月) 19:30:40.50 ID:35uu7yjG.net
>>60
そんなのあったのかよ

63 :Socket774:2024/02/26(月) 19:31:25.44 ID:+fw1MVAL.net
ググったら一瞬で出たわHelldivers 2
Adobe Stingray使ったゲームをrx7000系使ってやってるとfps大暴走したのちにドライバ落ちるのか
RDNA3やっぱり欠陥品では…?

64 :Socket774:2024/02/26(月) 19:36:19.85 ID:aVUfG6A9.net
>>62
祖父で7時からやってたっぽい
公式twitterに投稿されてたで

65 :Socket774:2024/02/26(月) 19:59:35.76 ID:ItorxFZq.net
どうせ店舗限定なんだろ
騙されんぞ

66 :Socket774:2024/02/26(月) 20:05:01.04 ID:9bkARUmS.net
>>63
おまえの5600G(笑)はどうよ

67 :Socket774:2024/02/26(月) 20:21:28.58 ID:IuyFwTBQ.net
ゲームしなくてもWindows11のデスクトップを表示してるだけでたまに瞬間的に画面が真っ黒になる
さらにたまにウインドウの中身が真っ黒のままになって
一度スクロールとかさせて再描画させないと読めなくなる

68 :Socket774:2024/02/26(月) 20:25:18.70 ID:+Pg27+c9.net
そんなんなった事無いが

69 :Socket774:2024/02/26(月) 20:29:59.19 ID:LZ1vR8zy.net
テレビ、10インチくらいのにしたらまた見方変わるよ
くだらん番組も音声小さくすれば気にならないしね

スレチスマン

70 :Socket774:2024/02/26(月) 20:30:06.89 ID:xYkWkaW7.net
>>67
それもしかして、>>3の5600G(笑)のことか?

71 :Socket774:2024/02/26(月) 21:17:34.02 ID:4dvgTE+v.net
>>54
俺しかやってなさそうなクソゲー動かなかったからログ添えて報告したら直後のドライバで直してくれたことはあるぞ

72 :Socket774:2024/02/26(月) 21:22:31.43 ID:+fw1MVAL.net
そういうのはPCIeの電力関係弄るとすんなり解決したりする

73 :Socket774:2024/02/26(月) 21:24:00.10 ID:LZF9+9PX.net
>>3
その赤貧のK国人だか朝鮮人だかは5600G(笑)でどんなゲームやってるんだろう
怖い物見たさで興味ある

74 :Socket774:2024/02/26(月) 21:50:15.23 ID:SEumQos0.net
>>54
結構昔15年位前の話やねこれ
いまはAI作画が遅い以外特に差はない
54で言われてるポジションは今インテルのグラボオがになってる

75 :Socket774:2024/02/26(月) 22:05:38.88 ID:+Pg27+c9.net
まあ謎のAMDアンチとかは論外として思考停止マン多いからね
昔の印象だけでずっと語る人、それをよく分かってないけど受け売りしてる人
革ジャンが本格的にゲーマーに塩対応するようになっても日本でだけはnvidiaは安泰だろう

76 :Socket774:2024/02/26(月) 22:48:17.54 ID:y3KNGgPG.net
ひさびさに来たんだけどここ半年ぐらいで一番6800が安かった値段教えてください

77 :Socket774:2024/02/26(月) 22:59:42.08 ID:K110dgrj.net
自語り
FHDモニタでも十分だと思っていたけどWQHDを一度見てからは戻れなくなって
買い替えたよ。FHDでも十分は目が腐ってるか老眼で見えてないかと

4kは動画だけなら大抵のグラボでいけるけどゲームには足りなさすぎるので
まだ乗り換えるつもりない

78 :Socket774:2024/02/26(月) 23:04:43.78 ID:LyvHBr3o.net
FHDを4kにアップスケールしても結構いける

79 :Socket774:2024/02/26(月) 23:14:31.60 ID:+vEKS2dC.net
FHDで十分ってのはFPSで高リフレッシュレート狙うってんなら分からんでもないが、一度24や27でWQHD使うとFHDの粗さが気になって戻れなくなるのは確か
GPUの性能も上がっていてWQHDで200fps超えも可能になってきたし、それならゲームでもより高精細なWQHDのが良いよねって思う

80 :Socket774:2024/02/26(月) 23:15:02.42 ID:RDrkFjCZ.net
>>77
無駄にちまちまステップアップするなら4kモニターとハイエンドグラボ買ったほうが最終的には安上がりだぞ
WQHDモニターなんてゴミでしか無い

81 :Socket774:2024/02/26(月) 23:38:42.17 ID:1Mu9lKkx.net
テレビ観ないっていうけど、この前の石川地震の時みたいにずっと観てる事はあるよな。翌日は翌日で空港の事故あったし、そういう時の為にPT3は捨てられない

82 :Socket774:2024/02/26(月) 23:40:17.68 ID:+vEKS2dC.net
TVerで十分なんだよね

83 :Socket774:2024/02/26(月) 23:47:19.73 ID:K110dgrj.net
ゆうて4090と4kモニタ揃える財力も気力もないし
その「ゴミ」とやらで満足してるんすわコチラ

一行目だけなら頷けたのに否定が強すぎ

84 :Socket774:2024/02/26(月) 23:53:20.24 ID:+vEKS2dC.net
俺もWQHD240HzとWQHD144Hzのゴミ2枚でで十分満足してるわ
6900XTだとWQHD240fpsは持て余し気味だけど

85 :Socket774:2024/02/27(火) 05:19:35.60 ID:oJNf3mKn.net
>>16の差がわからない程ボケ散らかした老人なら低解像度使ってろと
こういう事だろ

86 :Socket774:2024/02/27(火) 05:39:00.59 ID:qE1HYCPH.net
大ブレークの原神(60Hz固定)から毛が抜けたようなPSOに
何で高リフモニタがいるのかと、小一時間・・・

87 :Socket774:2024/02/27(火) 06:43:20.67 ID:Bu814F5e.net
た大画面の利便性や迫力優先でコスパ考えたらモニターはテレビ一択自分もデジタルテレビの走りアナログ廃止前からずっとそう

まだテレビはテレビ番組って頭のやつが居て驚く
自分がどれぐらいテレビでテレビ番組を見ないかと言うと
夏にブースターの電源を切ってたのをすっかり忘れてしまい
大晦日に紅白を覗こうとして映らなかったので気付いた
それ位テレビ放送は見ない
もうひとつの大画面の利点は画面との距離が取れるから目に優しい
数年前に裸眼で免許更新の視力検査に合格したのは驚いた
慣れで今も運転中はまだメガネかけてるけどな

直近なら23年の4Kテレビ販売数のうち50インチ以上のサイズが6割を占める
量産効果で55インチ120Hzで8万円を割ってきた
ニッチで数が出ないPCモニターがコスパで勝てる訳もない
4Kの120Hzをアブコンやフレーム生成なしのシングルGPUで実現できるのはまだ先だろう
殆どのゲーマーにとって8万円のテレビが先行したって訳だな

無駄に企業に貢いで低画質でゲームやってるのは誰か、冷静に考えれば良い

88 :Socket774:2024/02/27(火) 07:38:42.90 ID:khqde9W/.net
いつのまにか24.2.1きとるやん

89 :Socket774:2024/02/27(火) 08:35:29.84 ID:+pwDwy7h.net
長々と自分語り

90 :Socket774:2024/02/27(火) 09:36:38.87 ID:LbDEZql6.net
パルワールドやってるけど、240fpsに慣れた目で60fpsは辛いので100fpsくらいにしてるわ
60fpsには戻れないなぁ

91 :Socket774:2024/02/27(火) 09:42:44.08 ID:wEv8dNlY.net
rx6700xt使ってるけどパルワは60にしてAFMFで擬似120でやってる
CPU GPU共に50度付近で収まってるからこれでいいかなと

92 :Socket774:2024/02/27(火) 10:40:06.55 ID:p0/hePh2.net
>>83
目が腐ってるよりは強くないと思うが

93 :Socket774:2024/02/27(火) 11:17:41.85 ID:Jq006ygN.net
新環境で嬉しいのはわかるけど他人の環境貶すんじゃないよ 

94 :Socket774:2024/02/27(火) 11:36:35.27 ID:CHQgtAvC.net
>>10
あれあれ?
時代錯誤の金欠オヤジが大人しくなっちまったか?

95 :Socket774:2024/02/27(火) 12:19:17.46 ID:yHCAyNLS.net
PSOやらパロワやら
FHDのノーパソでやっても十分お釣りが来るような
ガキ向けのゲームの話題は止めてくれよ

96 :Socket774:2024/02/27(火) 12:27:05.90 ID:wEv8dNlY.net
大人のゲームってエロゲ?

97 :Socket774:2024/02/27(火) 12:28:04.27 ID:LbDEZql6.net
大人向けのゲームとは
ハニセレとかか?

98 :Socket774:2024/02/27(火) 12:32:13.45 ID:vILRAtQF.net
>>3
チョンが大好きな日本のエロゲはおまエラの5600G(笑)でおk

99 :Socket774:2024/02/27(火) 12:41:25.86 ID:h3ZKh7D4.net
>>94
その辺にしといたれや
賢いつもりなんだから

100 :Socket774:2024/02/27(火) 12:41:56.17 ID:h3ZKh7D4.net
踊らされて大画面買うやつなんて居ないのにね
欲しいから買うのであって

101 :Socket774:2024/02/27(火) 13:15:57.12 ID:LbDEZql6.net
CoDは大人向けでええか?

102 :Socket774:2024/02/27(火) 13:29:45.81 ID:r/vAswIf.net
>>101
いいんじゃね?
>>3の5600G(笑)ではお話にならないグラボ要件なら、動かせない貧乏底辺の外人も茶々を入れにくい

推奨スペック
全てのオプションを「高」に設定した状態で、ほとんどの状況において60FPSで実行するための推奨スペック:
ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 1080Ti / RTX 3060またはAMD Radeon RX 6600XT
ビデオメモリ: 8 GB

優位/4Kウルトラスペック
高リフレッシュレートのモニターを使用して高FPSで実行するための優位スペックと、4K解像度で高FPSで
ゲームを実行するためのウルトラスペック。
高解像度アセットキャッシュ: 最大64 GB
ビデオカード: NVIDIA GeForce RTX 3080 / RTX 4070またはAMD Radeon RX 6800XT
ビデオメモリ: 10 GB

103 :Socket774:2024/02/27(火) 16:23:54.91 ID:yPi2faCS.net
コーディングなどの文字作業中心で低消費電力狙いでRADEON選んでるけど
少数派なのかな

104 :Socket774:2024/02/27(火) 16:39:48.96 ID:6AmfDLto.net
コーディングだけなら5600G(笑)でオケ

105 :Socket774:2024/02/27(火) 20:45:39.64 ID:CHyxdHf1.net
>>99
大学で経済学等を履修したほうがいい。マニアやオタクなんて、企業から見ればいいカモなのだよ。それもあるので私はハイスペック競争から降りた。

106 :Socket774:2024/02/27(火) 20:49:12.46 ID:ogXHM24r.net
大学で経済学なんて学ばなくても、エンスージアストがカモなんて誰でも分かることだっていう
ブランド物がなぜ高いのか、小学生くらいで考えることでしょ

107 :Socket774:2024/02/27(火) 20:51:59.09 ID:0S8q393C.net
マルクス経済学なんか勉強したら馬鹿になっちゃうよ

108 :Socket774:2024/02/27(火) 20:55:50.60 ID:CHyxdHf1.net
>>85
そんな微細な違いの為に数倍のコストを喜んで支払う人間は、私にいわせればバカ。

>>100
その物欲こそが、踊らされている証拠。企業は消費者の物欲を盛んに煽る事で、利潤を上げているのだよ。マーケティングを学ぶほうがいい。

悪い事はいわないので、ねらーはPC等のマニアでもいいから、真摯に勉強したほうがいい。そうすれば、5chで人を揶揄する事や、無用な散財が、どれだけ愚かしい事なのかが理解できる。
PC等に無駄な散財をし、それをネットに上げて悦に浸るよりも、その金を他の事に使うほうが有意義。例えば今からではもう遅いが、株式投資等。
君達ねらーはそれが理解できないような愚劣な連中だから、私を含む一般人は5chとねらーを蔑視しているのだよ。

ところで君達は平日日中に盛んに5chをしているが、仕事は何しているんだい?普通の人(ホワイトカラー)は、平日の日中は各ニュースサイトの閲覧等で忙しいので、昼休みであろうとも5chなどやらない。
昼休み以外の日中や深夜に至っては論外。

109 :Socket774:2024/02/27(火) 20:57:14.54 ID:yVCDeZUW.net
ワ無しのおかげで変なのが棲みついちまったよ

110 :Socket774:2024/02/27(火) 20:57:48.25 ID:EckWL7zd.net
>>10
漢字覚えて働けよ、生ポの朝鮮爺さん

111 :Socket774:2024/02/27(火) 20:57:52.61 ID:CHyxdHf1.net
>>106
だから、自分達がカモである事が分からないバカが、ねらーなのだろう?だから一般人は5chとねらーを蔑視している。

>>107
今時、マルクス経済学を履修する経済学部があるのだろうか…?経済学史ならともかく?

112 :Socket774:2024/02/27(火) 20:58:51.45 ID:CHyxdHf1.net
>>109-110
君達のほうが一般的に見れば変な連中だよ。

113 :Socket774:2024/02/27(火) 21:03:42.42 ID:yVCDeZUW.net
>>112
お前ずーーっとスレチな話題展開してるだろ
いい加減にしろよ

114 :Socket774:2024/02/27(火) 21:05:21.44 ID:E1QVZfyI.net
しあわせのしろいこなー(・ワ・)

115 :Socket774:2024/02/27(火) 21:12:17.12 ID:CHyxdHf1.net
>>113
いや、私は君達とは違い一般人なので、意味も無い大画面&高画質志向が理解できないだけ。君達のその価値観が商売に踊らされているだけだと指摘したら、図星を付かれたバカがヒステリーを起こしているだけ。

116 :Socket774:2024/02/27(火) 21:13:46.32 ID:wEv8dNlY.net
ワッチョイ無しが響いてるな

117 :Socket774:2024/02/27(火) 21:15:53.65 ID:N9fUdapM.net
これがモゾウとかいうガイジか

118 :Socket774:2024/02/27(火) 21:16:18.57 ID:v8U74oRq.net
>>108
パヨク = 在日 = >>3
ダニの生ポは半島に帰れ

119 :Socket774:2024/02/27(火) 21:18:02.64 ID:CHyxdHf1.net
>>116
5chでワッチョイを付けても、バカは頻繁にIDを変えて自演するので、意味は無いよ。そのような行為がどれだけ不毛なのかが理解できないバカがねらーであり、その巣窟がこの5ch。
だから私を含む一般人は、くどうようだが5chとねらー、そして基本バカであるマニアを蔑視している。

>>117-118
私は重度のねらーではないので、5ch語は理解不可能。人に何かを主張したいのであれば、一部の(バカな)人間にしか通用しないスラングは控えなさい。

120 :Socket774:2024/02/27(火) 21:18:55.86 ID:CHyxdHf1.net
訂正

×だから私を含む一般人は、くどうようだが5chとねらー、そして基本バカであるマニアを蔑視している。
〇だから私を含む一般人は、くどいようだが5chとねらー、そして基本バカであるマニアを蔑視している。

121 :Socket774:2024/02/27(火) 21:20:04.27 ID:/oLk8mxn.net
それより24.2.1.吶喊してくれよ

122 :Socket774:2024/02/27(火) 21:23:39.03 ID:AqGZSbLQ.net
モゾウが火病ってやつね
朝鮮人ニートはグラボが買えるようになってから来ようなw

123 :Socket774:2024/02/27(火) 21:27:10.34 ID:N9fUdapM.net
モゾウファビョるなよ🤣🤣🤣

124 :Socket774:2024/02/27(火) 22:04:59.42 ID:EnC0jL+0.net
>>108
つーか、稼働率が高い物に投資して快適な環境にする事の何が散財なのかわからんな。
投資したなりの快適さは得られてるけどな
あと…例えが「株」とかなんかダセェなお前w
俺はNISAぐらいとっくの昔からやってるけど。新制度が始まる前からな
あと、仕事はITなんでパソコン設備への投資は必ずしも無駄では無いのだがね。
お前、特大ブーメラン食らってんぞ

125 :Socket774:2024/02/27(火) 22:07:07.96 ID:EnC0jL+0.net
>>120
まぁいいや
ここはバカマニアの巣窟だから賢い君は帰りな。 もう二度とこんな掃き溜めに来るんじゃないよ
誰も君の下らない、何の価値も無い説教なんて望んでないし君がいなくなるだけで皆win-winよ

126 :Socket774:2024/02/27(火) 22:48:56.97 ID:HEihvbCr.net
>>108
5600G(笑)とオンボロモニターの半島爺にはグラボの前にメガネを勧めておく
https://i.imgur.com/qbRPs7c.png
メガネがあれば捏造を模造と覚えて惨めな底辺人生になる事もなかったろう

127 :Socket774:2024/02/27(火) 22:54:42.09 ID:LY0iwjUW.net
釣られすぎ

128 :Socket774:2024/02/27(火) 23:03:28.12 ID:VTduSS1R.net
朝鮮人、5600G(笑)でPSO(笑)。

129 :Socket774:2024/02/27(火) 23:08:19.99 ID:6R/iwpl3.net
最近投資でも覚えたんだろ
やりたては皆こうなるんだよ

130 :Socket774:2024/02/27(火) 23:47:39.04 ID:0/wcWDcC.net
ところで24.2.1来てるけど誰か試した?

131 :Socket774:2024/02/28(水) 00:18:54.87 ID:ZXXs+sst.net
まだじゃ
24.1.1が快適でのぅ、懐かしのゲームやる毎に嵌まって検証がすすまんわい

132 :Socket774:2024/02/28(水) 00:39:37.61 ID:G5mK7efy.net
基本fpsが数フレーム上がる
AFMFが激しい動き中も少しの時間は生成してくれる、ずっと振り回してるとネイティブまで落ちる
これはおまかんかもしれないがAMDのオーバーレイがバグらない、前はCPU温度が出ない時やゲーム感知が機能しないのが無くなった
物凄い軽いゲームの音飛びが無くなった

133 :Socket774:2024/02/28(水) 00:41:54.75 ID:XXS2lZT/.net
シェーダーコンパイル時のスタッターは大分改善されたし、GPLもちゃんとRDNA2に実装されたよ。
まぁどっちもアクション起こすのが2年ぐらい遅いんだけど…。
でも個人的には公式ドライバよりMODドライバを使いたいからそっちの更新待ち。

134 :Socket774:2024/02/28(水) 01:19:25.13 ID:59+ENGe6.net
>>132
ほんとだ、1.1で95フレーム前後だったシーンが2.1だと100下回らなくなったよ
ちなみにAFMF無しだとせいぜい70前後のシーン
ゲフォと両持ちだけど、ゲーム問わないAFMFが付いてからはラデの方がいい

135 :Socket774:2024/02/28(水) 06:50:44.70 ID:+BryoG07.net
24.2.1のせいなのか分からないけど
原神と崩壊スタレ動かしてたらビデオデッキの調子悪くて一瞬止まったみたいになった
音声までそんなことになったこと無くてちょっと驚いた

136 :Socket774:2024/02/28(水) 10:57:44.58 ID:k/LAQBKQ.net
35800円なら買おうかな思ってた6650XTなくなってるやーん😭

また在庫復活しないかな

137 :Socket774:2024/02/28(水) 13:03:01.31 ID:p9U4aXO/.net
俺も6650XT買おうか迷ってる
スペック的には充分だしコスパよさげなんだけど、後でなんらかの不具合出てやっぱnvidiaにしときゃよかったってなりそうで踏み出せない

138 :Socket774:2024/02/28(水) 13:31:39.74 ID:lbw76fbW.net
steel legendのやつ中古で買って半年くらい使ってるけどいいよ
ゲームでしか使ってないが何の不具合も無い
ベンチマークソフト使った時だけコイル鳴きするけどそんなのradeon特有の話でもないし

139 :Socket774:2024/02/28(水) 13:36:28.65 ID:QT0ABoKL.net
>>136
35800で6650xt買うぐらいなら7600で良くね?
祖父とビッカメでずっと35800で売ってるぞ

140 :Socket774:2024/02/28(水) 13:46:33.49 ID:tGhRvchd.net
>>137
踏み出さなくていいんじゃね
そういう謎のゲフォ信仰のやつは何があってもラデのせいにする

141 :Socket774:2024/02/28(水) 13:54:27.54 ID:ozvyOdlk.net
緑買っても不具合が絶対に無いとは言い切れないのに…

142 :Socket774:2024/02/28(水) 13:57:51.14 ID:irjJCllB.net
緑ユーザーは破壊ドライバ喰らっても電源やOSのせいにしてあの件に関する動画出したYoutuber叩いてたからな実際
これは青いCPUユーザーにも似たような事が言える

143 :Socket774:2024/02/28(水) 14:06:57.26 ID:O5tGBCek.net
インテルとゲフォで組んでるやつは今どっちも破壊される可能性あるんだよなw

144 :Socket774:2024/02/28(水) 14:09:25.70 ID:BH5rvsJp.net
あの発火ケーブルもあるしな

145 :Socket774:2024/02/28(水) 14:10:40.84 ID:+TV0ask3.net
俺がRTX2060から6650XTにした理由
対3060
・性能で勝ち
・電力で勝ち
・価格で勝ち
対3060Ti
・性能で負け
・電力で勝ち
・価格で勝ち
対4060
・性能で互角
・電力で負け
・価格で勝ち
CUDAとDLSSが欲しいならRTX
このクラスではレイトレ+高解像度は厳しいから
使い道はあまりないと思う
個人的には当時4万円で買えた6650XTで正解だった
慣れてしまえばAMDのドライバーも使いやすい
ドライバー更新はゲフォより楽
おま環だと買ってから1年半で不具合はなし

146 :Socket774:2024/02/28(水) 15:21:41.63 ID:MdKEU+hw.net
こないだの6700xtが3万円とは言わないから4万でまた売ってくれないかなあ
グラボのセールは何時も一瞬過ぎて厳しい・・・

147 :Socket774:2024/02/28(水) 15:23:13.09 ID:eKVH/Jk4.net
AIブームの株価の加熱で緑の時価総額が日本の国家予算の倍だとさ
大して利益も出ない緑のグラボ部門は閉店じゃないか?
今の緑のやる気の無さでそんな気がする

148 :Socket774:2024/02/28(水) 16:39:01.05 ID:c7cSmZAW.net
RDNA2のドライバは枯れてるから
心配する必要ない
問題あるならこのスレでいくらでも報告されてる

149 :Socket774:2024/02/28(水) 16:41:57.00 ID:c7cSmZAW.net
>>147
AMDに隙を与えない程度にはやってくるでしょ
RX5700シリーズの対抗で
わざわざイレギュラーのSuperシリーズを出してまで潰してきたりね

150 :Socket774:2024/02/28(水) 17:52:16.43 ID:kU9dSDy5.net
24.1.1で追加されたvideo upscale
RDNA3だけかー
2には降りてこんよなこれ

151 :Socket774:2024/02/28(水) 18:54:26.21 ID:p9U4aXO/.net
>>140
だねー悔しいけどたぶん踏み出せないままそのうち無駄に高い3060Ti買っちゃうと思う

152 :Socket774:2024/02/28(水) 19:01:31.18 ID:G5mK7efy.net
ゲフォ買うなら4000シリーズ一択だろ、dlss使えないのは勿体なさすぎる
さっさと公式で2000シリーズから使わせてやればいいのに…

153 :Socket774:2024/02/28(水) 19:05:02.94 ID:TrcnfzTq.net
まあそうフワッとした理由なら緑でええんちゃう
やっぱ安いなりに妥協はあるよ、目的に上手く合致すれば多少節約できますよってだけ

154 :Socket774:2024/02/28(水) 20:14:21.41 ID:34xCTh5d.net
>>145
ドライバは慣れたらAMDのが使いやすいよね
nVIDIAのコンパネはデザイン古い(おじさんなので別に嫌いではないです)しExperienceはモッサリ感が酷い

155 :Socket774:2024/02/28(水) 21:00:15.35 ID:bO8BNa2c.net
>>152
MOD使えるならDLSSFGをFSR3FGに置き換えるのがあるからコスパで3000系じゃね?
情弱やワッパ気にするなら4000系だけど…

156 :Socket774:2024/02/28(水) 21:04:21.71 ID:80YLsofp.net
4070tiコイル鳴きで海外送りになったから
rx6800に戻した
vrや重いゲームやらないならこれで十分だなあ
交換されないor交換されても改善しなかったら
手放した後何買おうかね

157 :Socket774:2024/02/28(水) 21:15:48.95 ID:G5mK7efy.net
>>155
そういうの面倒だから脳死で使えるゲフォを選ぶんだろ

158 :Socket774:2024/02/28(水) 21:46:18.02 ID:/1J09Rwo.net
3070tiを睨んで無印6800買ったら3070tiがうんこ過ぎて今でも無印6800使ってる

159 :Socket774:2024/02/28(水) 21:57:00.87 ID:5NQYb6Mo.net
一時期3060ごときで7万円〜だったの忘れた?
これだけ円安になってもこのスペックでこの値段
そう、6000系は神なんです

160 :Socket774:2024/02/28(水) 22:17:18.55 ID:+TV0ask3.net
>>154
ゲフォと違って機能の適用範囲が幅広いからドライバからの切り替えIFが楽なんだよね
ゲームは<パフォーマンス>でRSRとAFMFオン
その他アプリは<画質>でRISオン
こういうアプリ外から簡単にできる機能の使い分けはゲフォではなかった所

161 :Socket774:2024/02/28(水) 23:13:40.57 ID:WWBiNPZn.net
3070でパワーは満足してたんだけどVRAMが足りないことがあって6800に交換した
そのまま満足して今でも使ってる

162 :Socket774:2024/02/29(木) 00:28:51.08 ID:Vq96RfGk.net
6600XTも7万だったときに買ったけどね…
その後買った6800のが安かったわ

163 :Socket774:2024/02/29(木) 01:22:46.13 ID:Rtf3nx0K.net
>>147
ちょっ⁉緑の時価総額って200兆円以上なのかよ!!

164 :Socket774:2024/02/29(木) 02:49:40.75 ID:2szngcEv.net
>>162
俺も6600XTを6万で買った後返品したんだけど、その間に値段下がって6800買えた

165 :Socket774:2024/02/29(木) 08:43:55.91 ID:gv96OLke.net
6650XTで最新ドライバーやと3DMARKどれ位?
検討中なんで

166 :Socket774:2024/02/29(木) 08:53:35.90 ID:w/bdK61W.net
6900XT=値段を見ずに買える人用
6800XT=ゲーム目的!コスパ重視!
6700XT=ゲームはたまにするよ!
6600XT=ゲームは稀にするよ!
6500XT=ブラウザゲーをたまにするよ!
6400  =ゲームはしないよ!

ゲームするなら6700XTにした方が後悔はないよ

167 :Socket774:2024/02/29(木) 09:03:54.71 ID:gv96OLke.net
6700XTになると200W大きく越えるやないですか
部屋が暑くなるのはちょっと

168 :Socket774:2024/02/29(木) 09:23:00.09 ID:8n7oR9Sw.net
MECH 6600だけどブラックアウトが返品交換してもマザーや電源を変えても
DDU使って24.2.1までのどのドライバを使っても直らないけど
ここに書くとアンチ扱いされるかMECHのところで叩かれる

169 :Socket774:2024/02/29(木) 09:36:32.36 ID:Z7qlWH4h.net
真っ新なOSを入れ直しても症状出るならメモリーOCとか疑ってみる

170 :Socket774:2024/02/29(木) 10:18:03.29 ID:voQ8iyPi.net
>>167
クロックと電圧をちょっと下げてやればせいぜい120Wだよ

171 :Socket774:2024/02/29(木) 10:20:13.24 ID:e5tCVxeZ.net
6700XT Gaming x 使ってるけどFF14ベンチでも200は行かなかった
1440pで60フレーム制限かけて100前後くらい

172 :Socket774:2024/02/29(木) 10:29:18.27 ID:lSC3Xl1S.net
最初から6X50XTシリーズと同じくらいV/Fチューニング出来てればおそらく6700XTも8pin一本で出せてた
素性は良いけど制御がまだ甘い、6000シリーズは大体そんな感じ

173 :Socket774:2024/02/29(木) 10:49:33.52 ID:lVTGX2b4.net
オーバークロックしてPCIE焼く奴がいるから余裕を持って2本にしてるんでしょ

174 :Socket774:2024/02/29(木) 10:52:01.49 ID:8lOmsr17.net
>>172
Radeonは発売時にドライバ成熟してなくて性能でないの、電圧盛ってクロックあげて対応してるからなぁ
fine wine technologyとか言われてるけど…

175 :Socket774:2024/02/29(木) 10:58:28.87 ID:XMK9jNTn.net
>>170
そんな電力が半分になるまでクロック下げたら6650xtに余裕で負けるだろ

176 :Socket774:2024/02/29(木) 11:12:28.89 ID:lSC3Xl1S.net
個体にもよるけど2400MHzでだいたい120~140Wまで抑えられるよ
6650XTでそれに並ぼうと思ったら3000MHz必要
L3が1/3なので実際にはそう上手くはスケールしないけど

177 :Socket774:2024/02/29(木) 12:56:59.75 ID:Vq96RfGk.net
>>175
そこはそうでもない

178 :Socket774:2024/02/29(木) 13:03:27.37 ID:VLBNjcVP.net
>>168
クロック落としてもブラックアウトなら仕方ない

179 :Socket774:2024/02/29(木) 13:16:58.45 ID:UPySZ8l4.net
電圧弄らなくてもクロックを初期値から5%下げるだけで消費電力が15%下がるとかザラだしな
ただ極一部の極端な例とは言えFate/EXTELLAみたいなのがあるからボード自体が低消費なのを選ぶのが確実ではある

ちなみにFate/EXTELLAの挙動 (ウチのRyzen1700とRX6600でプレイした場合)
・AMD Software(23.12.1)のグローバル設定で最大60fpsにしても無視されてガクガク (内部は平均1000fps超)
・ゲームタイトル単位での最大60fps指定なら効くけど制御が効かない時がちょくちょくあって消費電力が上がる
・電力制限は機能はしてるけど最大クロック制御も時折無視されて消費電力が制限値まで跳ね上がる
・fps制限してないと特定のシーンで落ちる (らしいが碌にプレイできくなる為これは未確認)

180 :Socket774:2024/02/29(木) 13:26:41.43 ID:lSC3Xl1S.net
RTSSは試した?フレーム制限に関してはChillとかFRTCより信頼性あるイメージ

181 :Socket774:2024/02/29(木) 14:00:12.66 ID:hEaFVns3.net
>>165
テストを見ててAFMFはFSのcombinedでは明らかに効いている
テスト中の画像の崩れやもたつきなんかは皆無
他のテストでは効いてるような、効いて無いような・・
6700XTレベルと大きな差があるような、無いような・・w
値段次第ですね結局は

◆6650XT 24.2.1 AFMFオン
TS 10955/10538
FS 26993/31036
https://i.imgur.com/nvH9Pc1.jpg

◆6700XT/3060Ti/3070
TS 12229/11949
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/559/g01.png
FS 31429/35392
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/559/g03.png

182 :Socket774:2024/02/29(木) 14:08:53.34 ID:0Fxi+RFN.net
ラデはDX11強いな、ファイアストライクぶっちぎりじゃん

183 :Socket774:2024/02/29(木) 14:30:09.52 ID:VLsSt5vz.net
下げた分だけ性能まで直接落ちるクロックはまあ
ドライバーやアフターバーナーで大きく電圧下げれたっけ
安全ガードが働いて無理な気がするけど

184 :Socket774:2024/02/29(木) 17:52:24.25 ID:Mfxk0yfCa
お前らの主張から導出される答だ

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

私は共産主義者で社会主義者だ

185 :Socket774:2024/02/29(木) 14:41:49.82 ID:6D1FXiyF.net
>>171
負荷時の電力測るならFFは15でやんないと
それもできるだけ高解像度で
あとは3DマークのExtreme以上とか

186 :Socket774:2024/02/29(木) 15:43:39.74 ID:Vq96RfGk.net
さすがにFSの例は特殊だぞ

187 :Socket774:2024/02/29(木) 16:03:37.31 ID:gv96OLke.net
>>181
あざーっす、思った以上に1060より強かった6650XT
早速出物探しの旅に行ってきますわ

188 :Socket774:2024/02/29(木) 16:25:58.90 ID:lSC3Xl1S.net
>>181
この6700XTデータ古いな、timespyなんか今は13000は超えてるはず
たぶんdxnaviの最適化入る前のデータだな

189 :Socket774:2024/02/29(木) 16:33:09.11 ID:J6WX7q7l.net
たいていレビューサイトのスコアは当時の最上位のCPUで回すから
最新のミドルCPUで回しても追い付けないケースが多い

190 :Socket774:2024/02/29(木) 16:48:21.67 ID:oTjSRJyd.net
GV-R67XTEAGLE-12GDがAmazonで¥46,571か
4万切らんな

191 :Socket774:2024/02/29(木) 17:06:18.56 ID:1iuXNwyn.net
去年お得な6800を買って半年がたった
初Radeonだったけど問題らしい問題もないし快適で満足だわ
前の1060と同じく長い付き合いになりそうだ

192 :Socket774:2024/02/29(木) 18:15:40.32 ID:m17lfy08.net
俺もあの時の6800がRadeonデビューだった
仮面ライダーの変身ベルトみたいでダサい見た目以外は大満足よ

193 :Socket774:2024/02/29(木) 19:50:52.68 ID:as74brMw.net
>>76
6万くらいでスターフィールド付きで買った

194 :Socket774:2024/02/29(木) 20:20:51.87 ID:QxFYgK8i.net
>>190
こんなに安くなっているのか…。先日ASRockの6700XTを\51,000弱で購入したが、少し早かった…。

195 :Socket774:2024/02/29(木) 20:35:03.27 ID:QxFYgK8i.net
と思ったが、今計ったら愛用のPCケースにはギリギリのサイズだね…。3ファンのグラボ設置が困難なPCケースなので、2ファンのASRockのグラボで正解だった。

196 :Socket774:2024/02/29(木) 20:45:44.11 ID:iU/igJqq.net
>>190
悩んでる間に在庫が2個増えてて草

197 :Socket774:2024/02/29(木) 21:29:44.35 ID:R+gGjkOh.net
ねんがんの7800X3Dを手に入れたんで自分もベンチしてみた
サファNiTRO+6750XT(SilentMode/Adrenalin 24.2.1)で解像度はFHD
FireStrike 34135(Graphics 39149/Physics 31802/Combined 18477)
FF14 30300(最高品質)
FF15 12950(高品質)

198 :Socket774:2024/02/29(木) 21:41:02.16 ID:cD8zOr1Q.net
>>197
お〜オメ
CPUの交換だけでも結構伸びるんだな FF15ベンチWQHDでも効果あるかな

199 :Socket774:2024/02/29(木) 21:41:56.60 ID:EHBHmfy6.net
>>197
7800X3Dしゅごい…

うちは5800X3DにRX6800でFF14ベンチ30800だわ…

200 :Socket774:2024/02/29(木) 22:09:43.20 ID:R+gGjkOh.net
どうもー
FF15、WQHDだとこんなかんじ
https://i.imgur.com/rEaHuMT.jpeg
ベンチ中システム消費電力はワットチェッカー読みで375W前後でうろうろしてた
とうぶん6750XTで粘るつもりだけどほんとは6800が欲しかったんだよねー
上新のNiTRO+6900XTも気になるけれど。。。

201 :Socket774:2024/02/29(木) 22:11:53.57 ID:LwNjvEi+.net
やっぱり無印より後発の6X50XTの方がワッパいいんだな

202 :Socket774:2024/02/29(木) 22:22:33.11 ID:cD8zOr1Q.net
>>200
ありがとう!
うちの5700X&RX6750XT Asrock Challenger PROよりもスコア1000近く伸びててビックリ
X3D強いな〜

203 :Socket774:2024/02/29(木) 22:58:16.02 ID:jKMuNOYT.net
TUF6900XT(+5800X3D)の参考までにFF15ベンチ測ってみた
FHD最高品質で17,973
WQHD最高品質だと13,677
2,660MHz@1175mVまでオーバークロックして、adrenaline読み300Wだぜhahaha

204 :Socket774:2024/02/29(木) 22:59:51.13 ID:5V0P9oHZ.net
7000シリーズは祭だな
【AFMFが凄い!!】
メモリが16GBになったAMD RADEON RX 7600 XTをレビュー!
https://youtu.be/P8deRAAG46c?t=875
最高品質
4K   6552 → 13416
WQHD 15138 → 22006
FHD  25480 → 30517

205 :Socket774:2024/02/29(木) 23:28:08.11 ID:lSC3Xl1S.net
後処理のフレーム補間でスコア伸びるっていくらなんでもポンコツベンチ過ぎんか

206 :Socket774:2024/02/29(木) 23:39:35.10 ID:Vq96RfGk.net
afmfベンチスコア変わるのか

207 :Socket774:2024/03/01(金) 00:37:42.99 ID:JpzFGaZS.net
これからは後処理のスコアも測れるようにならんといけないんじゃね?
各社こぞって似たようなもん出すだろうし

208 :Socket774:2024/03/01(金) 00:43:59.80 ID:kZqdn74w.net
afterburnerでメモリクロックの上限を下げることって可能?
上げることはできるんだけども

209 :Socket774:2024/03/01(金) 00:48:23.41 ID:PD5GUF+A.net
rdna2は出来ないんじゃないかなあ純正ツールでも下げられんし
ATiFlashとかmore power toolだっけ?ああいうvbios弄るやつで定格書き換えてやればいけるのかな

210 :Socket774:2024/03/01(金) 02:27:38.88 ID:Y0QrhxpY.net
>>202
興をそぐようだが、逆にいえば、5700Xから7800X3Dに換装しても、1,000しかスコアが伸びないという事。それをどう捉えるかは、貴方達次第。私なら、その程度しか数値が伸びないのであれば換装しない。

211 :Socket774:2024/03/01(金) 03:45:27.93 ID:lp4WhfYD.net
>>204
AFMFでベンチのスコアが上がるわけねーだろ
嘘乙

212 :Socket774:2024/03/01(金) 05:49:37.71 ID:tX23JgQe.net
>>210
1000しかって10%以上なんだがな

213 :Socket774:2024/03/01(金) 07:03:45.12 ID:I1q209R/.net
24.2.1.にあげるとフレームレート3割ぐらい落ちたのとデスクトップ暗くなったので
取りあえず24.1.1.に戻した。情報共有でござる

214 :Socket774:2024/03/01(金) 07:27:59.79 ID:vBctDyYN.net
落ちたのは何のゲームだ

215 :Socket774:2024/03/01(金) 07:35:28.95 ID:fLgds8yh.net
>>3のチョンゲ

216 :Socket774:2024/03/01(金) 09:03:22.11 ID:v2HW6ROn.net
>>210
スコアの伸びを気にするならまずグラボを換装するだろが
同じGPUで10%程度差が出るコトを話してるってことが読解できないのかジジイ

217 :Socket774:2024/03/01(金) 09:54:30.28 ID:OzLaf86H.net
>>211
日本語の動画見てもわからない無職の朝鮮人?

218 :Socket774:2024/03/01(金) 11:35:13.20 ID:oA184M/O.net
>>217
差別的なマウントで草

219 :Socket774:2024/03/01(金) 11:39:51.04 ID:W9Ru34G0.net
ウリはしゃべちゅされたニダ(笑)

220 :Socket774:2024/03/01(金) 12:05:09.97 ID:oA184M/O.net
>>219
だけどお前は日本人やん

221 :Socket774:2024/03/01(金) 12:35:21.04 ID:JpzFGaZS.net
CPUって性能上がっても恩恵を感じにくい

222 :Socket774:2024/03/01(金) 12:55:40.11 ID:dN7uY80N.net
まじすか。
じゃあcpuの更新は不要。

223 :Socket774:2024/03/01(金) 13:09:30.44 ID:CVundGxl.net
>>3
さすがに生涯無職ヒキ爺の5600G(笑)はないかな

224 :Socket774:2024/03/01(金) 14:33:07.61 ID:JpzFGaZS.net
>>222
メモリやSSDと似たようなもんでベンチ上は明らかに違うが人間が体感出来るレベルでは差がない
WindowsのAI対応のCPUが出揃うまでは買わん方が無難な気がする

225 :Socket774:2024/03/01(金) 14:45:45.37 ID:lr69ruyu.net
おまんらDXVKとか使っとる?

226 :Socket774:2024/03/01(金) 18:35:51.33 ID:1uCC5uLo.net
価格で売ってたドスパラ限定のmsi6650xt買ったんだが、ベンチ回してもadrenalin edition読みで150w頭打ちなんだが
カタログスペックだともっと消費電力が上なんだが、何が原因なんでしょ?

227 :Socket774:2024/03/01(金) 18:39:06.06 ID:1uCC5uLo.net
ちなみに5600Xメモリ32GBと6650xtとの組み合わせでff15ベンチが9300前後
マザボはB550TUFでドライバは最新にしてある

228 :Socket774:2024/03/01(金) 19:05:17.98 ID:/iYi/XSO.net
そんなもんじゃないの
RDNA2のソフト読みはGPUの消費電力だけだからボード全体だともう少し高いかも

229 :Socket774:2024/03/01(金) 19:15:14.93 ID:1uCC5uLo.net
>>228
つべの動画とか見てるとしっかり定格まで電力使ってスコア1万超えてんのよね
スコアはともかくとしてff15含めて他のベンチまわしても150wで頭打ちなのよ
無理やり抑えつけるように150w上限で上がらなくなる
定格まで消費電力が上がらんのは何が原因なのか気になってる

230 :Socket774:2024/03/01(金) 19:29:01.04 ID:PD5GUF+A.net
power limit上げればいけるんじゃない

231 :Socket774:2024/03/01(金) 19:43:51.18 ID:UTY0A4YN.net
ドスパラ限定なうえたぶんMECHだろ
過去散々6000番台のMECHはクソって話しだったような

232 :Socket774:2024/03/01(金) 19:45:00.24 ID:/iYi/XSO.net
furmarkとか走らせても150Wなの?
RDNA2ならMorePowerToolでパワリミ上げられるけど
ベンチで電圧上限までブーストしてるなら単に個体差かもしれんぞ

233 :Socket774:2024/03/01(金) 19:45:27.41 ID:rawwE9sy.net
>>227
6650XTにしてはちょっと低いような
FF15 高品質 11505
https://i.imgur.com/jkuSmPo.jpg

234 :Socket774:2024/03/01(金) 19:51:04.99 ID:Y0QrhxpY.net
>>216
5700Xから7800X3Dへの換装は、MB、CPU、メモリ等一式の換装となる。その成果がベンチスコア1,000程度の伸びでしかないのであれば、換装しない事が得策という事だよ。
無尽蔵にPC関連の予算があるのであれば、話は別だがね…。誰もがベンチスコア至上主義のマニアだと錯覚しないほうがいい。マニアは基本、その偏狭な思考であるが故に異端視されているのだよ。
私も自作PCは好きだが、マニア、オタクの類は嫌い。PCに限らず、彼らは基本、視野狭窄であり、価値観の多様性が理解できず、思考が偏狭であり、挙句、君のように礼儀、常識、良識知らずなので、関わり合いになりたくない。

235 :Socket774:2024/03/01(金) 19:51:05.86 ID:I1q209R/.net
>>214
Enshroudedなり
Redditにも同じ書き込みあったんだがその後消してるんで
何か設定ミスまたは設定もれの可能性がある

236 :Socket774:2024/03/01(金) 19:52:46.50 ID:Y0QrhxpY.net
補足

というより、私はこの5chと、ねらーが嫌い。理由は上記の通り。

237 :Socket774:2024/03/01(金) 19:54:14.33 ID:B6zmiD10.net
自分から関わってきて関わり合いになりたくないとは?

238 :Socket774:2024/03/01(金) 19:56:38.70 ID:/iYi/XSO.net
あー調べたら同じ報告あるわ、疑ってすまん
https://www.reddit.com/r/overclocking/s/1qewoXEdqd
たぶんMSIがvbiosでロック掛けてるやつだなこれ
MorePowerToolでSPPT弄るか、電圧下げる等して決められた150W内でやりくりするしかないかも

239 :Socket774:2024/03/01(金) 19:57:49.13 ID:PD5GUF+A.net
やばいっしょ

240 :Socket774:2024/03/01(金) 19:59:07.36 ID:LGVtzCYD.net
>>234
これから当分の間はAM5とDDR5の時代なんだから
早めに快適なCPUに変えるのは当たり前じゃんか
>>3の惨めな底辺在日の爺じゃあるまいしさ

241 :Socket774:2024/03/01(金) 20:04:14.77 ID:93xK+6mI.net
まあまあキショめの人来てて草

242 :Socket774:2024/03/01(金) 20:06:11.38 ID:JXmOmXkD.net
>>234
モゾウ、ちーっす!
パヨった貧乏老人は悔しいねw

243 :Socket774:2024/03/01(金) 20:07:12.60 ID:/iYi/XSO.net
ちなみにMorePowerToolはレジストリを書き換えるだけなので基本的にvbiosにはノータッチ、DDUしたりドライバ更新したりすると元に戻る

244 :Socket774:2024/03/01(金) 20:16:44.42 ID:I1q209R/.net
>>214
>>235
自己解決。ゲーム側の垂直同期オフにしたら更新前と同じになった。
色は引き続き調査中

245 :Socket774:2024/03/01(金) 20:27:47.24 ID:MDPw1M3r.net
>>237
精神に欠陥ある人とまともに会話しようとするのは医者かね?
無視したらいいんだよ!
あ、無視できない精神疾患の方でしたか…

246 :Socket774:2024/03/01(金) 20:31:28.96 ID:MDPw1M3r.net
精神疾患だけどここでは誰かが相手してくれる✨って所を壊せばいい
まともじゃなければ相手しないって事を皆がやれば
誰も相手してくれない…と消えるだろ

247 :Socket774:2024/03/01(金) 20:44:53.08 ID:Y0QrhxpY.net
>>237 >>245-246
PC関連の知見を得たいから、5chの自作PC板を見ているのであって、>>240-242 のようなバカと関わりたいからではない。ねらー(マニア、オタク)は基本、排他的、攻撃的なので、実社会では絶対に関わり合いになりたくないタイプ。
彼らは多分、友人がいないか、同質のマニアとしか接点が無い、恐らくニートの人間。そう考えれば、彼らの社会性、常識、良識の無さの説明がつく。
ちなみに私は「付き合う相手はよく選べ」という家訓の元で生きている人間。よって私にとって、君達ねらー(マニア、オタク)は、"人間ではない、人語を解する何か"でしかない。例えるならフリーレンの魔族のようなもの。

248 :Socket774:2024/03/01(金) 20:45:58.34 ID:5GWtEtyN.net
ガイジの一人語りキモいッス🤭

249 :Socket774:2024/03/01(金) 20:47:11.27 ID:Y0QrhxpY.net
マニア、オタクはニートではなく、底辺ブルーカラーなのかもしれないがね。私はブルーカラーの仕事には敬意を評しているが、彼らのその教育水準の低さ故に、私生活での接点を持とうとは思わない。

250 :Socket774:2024/03/01(金) 20:48:54.54 ID:Y0QrhxpY.net
>>248
それは君の知性に問題があるだけ。

251 :Socket774:2024/03/01(金) 20:59:19.67 ID:QuDVgEUV.net
排他的、攻撃的・・・

252 :Socket774:2024/03/01(金) 20:59:29.92 ID:5GWtEtyN.net
>>250
モゾウよぉ、図星突かれたくらいでファビョんなよ朝鮮人🤣🤣🤣

253 :Socket774:2024/03/01(金) 21:11:53.73 ID:Y0QrhxpY.net
>>251
「もし、不寛容な者にまで寛容であろうとすると……寛容な人々も、寛容な社会も、彼らに壊されてしまう。」
「矛盾しているようだが、寛容性を守るには……不寛容に不寛容であるということが必要だ。」(カール・ポパー『開かれた社会とその敵』、pictolineより)

>>252
"モゾウ"って何?私は5ch語は理解不可能。何かを主張したければ、内輪だけで通用するようなスラングは控えなさい。それが理解できないバカ(なネトウヨ)だから、マニア、オタク、そしてねらーは、私のような一般人の蔑視対象なのだよ。

254 :Socket774:2024/03/01(金) 21:14:54.03 ID:Y0QrhxpY.net
>>252
"模造"しか、私の語彙には該当する単語が無い。何をもってもぞうと主張しているのかが謎。だからねらー(ネトウヨ)は一般人の蔑視対象。

255 :Socket774:2024/03/01(金) 21:15:52.60 ID:yOGeGWPK.net
底辺在日ニートのグラボも買えない貧乏爺
>>3が火病で草

256 :Socket774:2024/03/01(金) 21:21:57.57 ID:Y0QrhxpY.net
>>255
投資が趣味なので、資産は普通に数千万円はある。富裕層ではないがね。必要性が無いからPCを更新、拡張しないだけ。必要性があれば普通に散財し、更新する。
ちなみに私の親族に富裕層が二人いるが、どちらもバカなマニア、オタクのように無駄な散財はせず、生活は極めて質素。だから資産を蓄える事ができ、富裕層となっている。
そして、この過疎のオワコン掲示板で、数分おきに同様の論旨の文章での書き込みが行われている事から見て、君、ID変えて自演しているね。それがいかに不毛な行為であるかを、理解したほうがいい。

257 :Socket774:2024/03/01(金) 21:23:48.56 ID:Y0QrhxpY.net
この場合の資産とは、勿論、金融資産の事なので、念の為。

258 :Socket774:2024/03/01(金) 21:25:36.29 ID:j9sKCz9B.net
生ポ朝鮮人、ボロモニター(笑)と5600G(笑)でチョンゲ(笑)

259 :Socket774:2024/03/01(金) 21:33:50.16 ID:t0TeLWpJ.net
モゾウは沖縄でお仲間と基地建設妨害で道路に寝てろよ
あれ寝てるだけで将軍様から日当出るんだろ?w

260 :Socket774:2024/03/01(金) 21:38:28.43 ID:jCpfSIIL.net
散財することをまるで悪の様に言うのは何故だろう
無駄かどうかは他人が決めることではない
幸せや満足感の価値観は人それぞれ

261 :Socket774:2024/03/01(金) 21:45:50.81 ID:SxRgFwQR.net
モゾウ級の社会人経験も一切ない最低辺ニートになると
「自作PC」がいかに金のかからないお手軽な趣味なのか
それすらも理解できないって事でw

262 :Socket774:2024/03/01(金) 21:48:33.02 ID:93xK+6mI.net
伸びてると思ってウキウキでスレ開いたら変なのが暴れてて悲しくなる

263 :Socket774:2024/03/01(金) 22:07:16.48 ID:X2/NgzKO.net
誤差レベルスコアアップで一式換装するアホもおるんやなw

264 :Socket774:2024/03/01(金) 22:10:28.31 ID:LpFS9Udh.net
>>256
ファビョって連投
聞かれてもないのに裕福自慢
典型的な朝鮮人だわモゾウ🤣🤣🤣

265 :Socket774:2024/03/01(金) 22:11:17.61 ID:z01mar7B.net
火病の生ポ朝鮮人、ボロモニター(笑)と5600G(笑)でチョンゲ(笑)

266 :Socket774:2024/03/01(金) 22:26:19.40 ID:FvQre3Yb.net
消えてくんねーかな投資初心者君
板違いなんだよ

267 :Socket774:2024/03/01(金) 23:06:08.18 ID:Ou9BT2OY.net
>>243
ありがと
試してみるわ

268 :Socket774:2024/03/02(土) 00:21:17.91 ID:FRK948iC.net
句読点ガイジまだ暴れてんのかよ

269 :Socket774:2024/03/02(土) 00:27:59.09 ID:FRK948iC.net
>>234
視野狭窄はお前だよ
別に7800X3Dに買い換えるとは一言も言ってないし、お前のアドバイスなんか求めてない
異端なのは聞かれてもない話を長々としているお前

270 :Socket774:2024/03/02(土) 01:26:20.03 ID:Ob1ieknB.net
>>229
Youtubeは無視したら理解できるかも

271 :Socket774:2024/03/02(土) 08:17:52.67 ID:PIbd9GRL.net
皆良いの使ってるな。RX6400にモニター繋いで、高負荷アプリはRTX4060に任せてる。

272 :Socket774:2024/03/02(土) 08:27:57.61 ID:H9BaFkVL.net
RTX4000を持っている時点でお金持ちですよ

273 :Socket774:2024/03/02(土) 09:00:12.44 ID:BRDWloc6.net
>>181
3Dmarkも結果の評価が出るんだな
同一構成の上位60%Good以上じゃない場合はどこかに弱点ありってか

通常のノンストレス テスト実行の結果画面には、同じ CPU と GPU を使用している他のすべてのユーザーと比較して、自分のスコアがどの程度優れているかが表示されます。
Legendary スコアは結果の上位 1% に含まれます
Excellent スコアは結果の上位 15% に含まれます
Great スコアは結果の上位 30% に含まれます
Good スコアは結果の上位 60% に含まれます

274 :Socket774:2024/03/02(土) 10:29:19.47 ID:PIbd9GRL.net
>>272
RTX4060の前はGTX1060。Radeonも使ってた時はHD2600XT HD5770 HD7850 とミッドレンジばかり。ミドルハイはHD6950とR9 280Xかな?
ゲフォはx60以上買ったことがないな。

275 :Socket774:2024/03/02(土) 11:05:44.61 ID:hyxCUnpc.net
>>202
CPUでかなり変わるね

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
SCORE: 23327 非常に快適
1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor
AMD Radeon RX 6800 XT(VRAM 16081 MB)

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
SCORE: 35498 非常に快適
1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
AMD Ryzen 9 7900X3D 12-Core Processor
AMD Radeon RX 6800 XT(VRAM 16337 MB)

276 :Socket774:2024/03/02(土) 11:54:31.71 ID:LJkHKibA.net
はいよ
MECHやで
150w頭打ちはワイも同じ
https://i.imgur.com/DTPlz1N.jpeg

277 :Socket774:2024/03/02(土) 12:19:23.73 ID:F6HcA/bK.net
amaで6750xtが55kだね
そろそろ在庫処分なのかな

278 :Socket774:2024/03/02(土) 13:33:03.32 ID:VLitzXCS.net
ミドル帯在庫無くなったら何を売るん?
AMD贔屓の俺でも7600系は擁護出来ん

279 :Socket774:2024/03/02(土) 14:13:32.73 ID:vxWyv68i.net
>>275
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

280 :Socket774:2024/03/02(土) 14:14:59.89 ID:vxWyv68i.net
>>278
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリ産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗

281 :Socket774:2024/03/02(土) 14:23:14.33 ID:2wu9xrWd.net
6750GREなんて出てくるくらいだからNavi22は相当ダブついてそうだけどねえ

282 :Socket774:2024/03/02(土) 14:36:19.92 ID:LmN0Sjp3.net
そりゃRX7700XTやろ

283 :Socket774:2024/03/02(土) 14:51:49.60 ID:d9uw5iIT.net
AMD LINKをアップデートさせない方法は無いかな?
今までアプデ来ないから使ってたけど、強制アップデートで使えなくなってしまった

それか他にリモート接続出来るアプリ使ってる人居る?
Steam linkはWindowsセキュリティ表示するとマウスが使えなくなるので駄目だった

284 :Socket774:2024/03/02(土) 16:13:16.89 ID:n4g1MRRk.net
>>280,>>3
グラボも買えない万年無職の惨めな朝鮮乞食が持病発作で草。いつも悔しい生ぽのパヨ惨め(笑)。

285 :Socket774:2024/03/02(土) 16:37:26.45 ID:5zoa8D9y.net
>>210
5600G(笑)の朝鮮ダニが話に入れず火病かw
>>278
緑もコスパが微妙でミドルは悩む
今のところ俺は6750XT/7700XT/4070の3択

ミドル悩むよな

286 :Socket774:2024/03/02(土) 16:51:24.73 ID:KaHMirFs.net
2.1の人柱の方々は使用感どうでしょうか

287 :Socket774:2024/03/02(土) 17:21:53.99 ID:6Rfavd7H.net
6600XTでLinuxのROCM試したけど思った以上に早いんだな
これがWindowsで動くだけで全然違いそうなのに早く実装してくれ

288 :Socket774:2024/03/02(土) 17:47:20.39 ID:enr5cb8Z.net
>>286
243だがいまんとこEnshrouded以外では問題出てない
Enshroudedのもさしあたり解決済み
何回か24.1.1.と行き来したからそのおかげかもしれない

289 :Socket774:2024/03/02(土) 18:21:22.70 ID:pzcBeCjl.net
7700XTをGPUコア3072SP or 2944SPのTBP200W位にして$419程度で出てたら、
上とも下とも被らず追っかけ急造みたいな7600XTもいらないミドル状況になれたんじゃないかと
W7700の選別落ちとか言われるだろうけど、7800XTが対抗になっちゃう今よりマシだと思う

290 :Socket774:2024/03/02(土) 18:50:20.79 ID:PjY6svs+.net
7700xtのワッパの悪さは本当に残念
性能自体は丁度良いんだけどなぁ

291 :Socket774:2024/03/02(土) 19:05:08.53 ID:2wu9xrWd.net
スペック的にNavi21とNavi22が離れすぎていて6800ではロスが大きすぎ6700XTは絶妙に3070/Tiには届かないってのがRDNA2での課題だったから、60CUのNavi32はそこを上手く突いてるように思った
問題はMCDを一つ削ると性能で2クラス分くらい落ちちゃう点だね

292 :Socket774:2024/03/02(土) 19:23:32.70 ID:J3Jb5b8h.net
vxWyv68i0
(ワッチョイ 3af9-alSs [219.113.53.181])
(ワッチョイ caf9-alSs)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240302/dnhXeXY2OGkw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240302/dnhXeXY2OGk.html

何時もの業者な      

293 :Socket774:2024/03/02(土) 19:52:22.26 ID:KjOyJ+R6.net
また俺達を安心させる用の動画が出てたぞ
https://youtu.be/ACCQtFdJkAQ?si=E6UTntSako9BjTYK

294 :Socket774:2024/03/02(土) 20:13:50.45 ID:2w8QGHVb.net
4070S
安くもない速くもないエコでもない
期待はずれの残念な子

295 :Socket774:2024/03/02(土) 20:57:27.09 ID:AuxEpqDN.net
アクションゲーだとカメラ回したときのカクつき気になるわafmf
これ完全にベンチ詐欺用だろ

296 :Socket774:2024/03/02(土) 21:15:03.30 ID:ac+M/cyL.net
カメラ回す?? 日本語でおk

297 :Socket774:2024/03/02(土) 21:23:09.31 ID:FRK948iC.net
7700xtは7800xtの当て馬に使われてるようでなぁ

298 :Socket774:2024/03/03(日) 10:19:49.39 ID:qjsq+fjH.net
>>266
久々に上げて最近のドライバはRISのアプスケ効果が凄いと思ったな
ブラウザならほぼサポートされてるし4Kモニタでネット動画見るなら入れない方が損
特に1080p動画を4Kモニタで見る際の効果なんかは絶大
1080pのぼっとした字幕なんかでもRIS入れたら4Kの元動画と区別がつかないほどクッキリする
ブラウザゲームでも効果大きいんじゃない?

RRIS(RADEON Image Sharpening)サポートアプリ
Google® Chrome
Microsoft® Edge
Mozilla® Firefox
Microsoft® 映画 & テレビ
Microsoft® Word
Microsoft® Excel
Microsoft® PowerPoint
Microsoft® Outlook
Microsoft® OneNote
Microsoft® Teams
VLC メディア プレーヤー
Adobe Acrobat Reader
Microsoft® フォト

299 :Socket774:2024/03/03(日) 10:21:25.60 ID:qjsq+fjH.net
アンカミス
>>286

300 :Socket774:2024/03/03(日) 10:29:44.23 ID:g8cjdo47.net
RISてゲーム以外効くのか

301 :Socket774:2024/03/03(日) 10:36:53.12 ID:5rpecW14.net
対象アプリ見てわからんのか

302 :Socket774:2024/03/03(日) 10:44:15.20 ID:m/tKzJgE.net
>>300
MPCとかの動画再生アプリを自分でRadeonSoftwareに登録すれば前からフルスクにした時に効いてたぞ

303 :Socket774:2024/03/03(日) 11:01:02.02 ID:g8cjdo47.net
>>302
手動でゲームとして追加って感じかな?ほんと知らんかった

304 :Socket774:2024/03/03(日) 11:07:21.05 ID:VohNYw2v.net
右側がRISオンだな
https://i.imgur.com/qbRPs7c.png
アプコンはマークや文字の部分も差が分かりやすいです
→ 境界のぼやけ滲みが改善され。より鮮明になる
→ 直線はよりくっきり、曲線はよりなめらか
→ 色調の変化もよりくっきりでなめらか
元が低解像度(PS3)で単純な2Dのムービーでも、凝ってないアプコンでこれだけ変わります

305 :Socket774:2024/03/03(日) 11:29:50.26 ID:g8cjdo47.net
>>304
いやこれは違うんじゃ…見え方の参考かな?ありがとう
RIS自体についてはよく分かってる

306 :Socket774:2024/03/03(日) 11:55:09.63 ID:ni2CHZUS.net
すでに枯れてきたアプスケの処理ロジックなんかフリーのエミュもグラボも基本同じ
オリジナルから変換生成される4K画像データも基本同じ

307 :Socket774:2024/03/03(日) 12:25:02.55 ID:JRYQJsNX.net
>すでに枯れてきたアプスケの処理ロジック
動画みたいな2Dはそうね
今後はAIで2D画像から3Dのオブジェクトを推定して3Dモデル化しで
それからレンダリングで高解像度の3D画像を吐き出すって段階
もうこうなると完全に違うものが出来上がるけどなw

308 :Socket774:2024/03/03(日) 12:37:37.38 ID:aSlStqtc.net
>>298
コレって7000限定の機能じゃないの?
6000シリーズで動かないって話じゃ

309 :Socket774:2024/03/03(日) 12:42:05.91 ID:xZk+xgqW.net
>>3の朝鮮人の5600G(笑)では無理ゲーwww

310 :Socket774:2024/03/03(日) 12:44:15.97 ID:lzRzGcAK.net
RISはPolarisやVegaの頃からある

311 :Socket774:2024/03/03(日) 12:47:17.55 ID:lzRzGcAK.net
と思ったけど間違いRDNA1からだった

312 :Socket774:2024/03/03(日) 12:48:54.71 ID:ZAJrtc+V.net
>>10
羨ましいのか?
でもそんなポンコツモニターでRIS使っても意味なくね?w

313 :Socket774:2024/03/03(日) 13:09:55.09 ID:fzdTy2xB.net
>>298
>>304
既存機能のRISも今はハードスペックが段違いだからAA倍率も上げれて4Kで見てもジャギーもない
ゲーマー以外にもメリットでかい

314 :Socket774:2024/03/03(日) 15:07:59.83 ID:g8cjdo47.net
また今度試すけどブラウザにRIS適用できなかったわ

315 :Socket774:2024/03/03(日) 15:19:58.05 ID:sziBRkz3.net
>>3
万年無職の朝鮮人はまずグラボを買わないと

316 :Socket774:2024/03/03(日) 17:13:04.58 ID:r9FD8F3t.net
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリ産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗

317 :Socket774:2024/03/03(日) 18:13:46.41 ID:7UfIWQ6V.net
>>10,316
グラボも買えない朝鮮人(笑)
5600G(笑)と糞モニター(笑)でチョンゲ(笑)

318 :Socket774:2024/03/03(日) 20:08:48.97 ID:1ot21/KU.net
>>312
朝鮮人つうのは身内の幸せも妬む変わった習性のミンジョクだから
北の豚キム式に頭からブチのめして統治するのが正解なのだよ

319 :Socket774:2024/03/03(日) 20:38:10.52 ID:FMoXeASi.net
r9FD8F3t
(ワッチョイ 9f11-1RnY)
(ワッチョイ 9f11-1RnY [125.11.98.219])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240303/cjlGRDhGM3Qw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240303/cjlGRDhGM3Q.html

何時もの業者な      

320 :Socket774:2024/03/03(日) 21:21:32.32 ID:HenXw5qS.net
韓国の方がPCゲーやってるイメージあるからグラボ所有率は日本より高いのではなかろうか

321 :Socket774:2024/03/03(日) 21:34:27.56 ID:WE6z8KXL.net
6650xt使ってるけど、急にポリゴンが壊れて表示されるようになった
ドライバ更新してもダウングレードしても改善されない
同じ症状の人いる?

322 :Socket774:2024/03/03(日) 21:41:22.41 ID:GNfW4EMj.net
OSクリーンインストールして改善しなきゃ、グラボ含めハードウェアの何かが問題なんだろうから試してみたら

323 :Socket774:2024/03/03(日) 21:51:32.20 ID:+JJ8RSf6.net
>>321
メーカー関係なくグラボのハードが壊れた時の典型的な症状

324 :Socket774:2024/03/03(日) 21:56:57.74 ID:LJwspMI2.net
>>320
あいつらネカフェみたいな所のPCでゲームやってね?
気味が悪いんで良く知らん

325 :Socket774:2024/03/03(日) 22:09:34.03 ID:WE6z8KXL.net
>>323
ネットや動画視聴では問題ないけど、やっぱり故障かな?

326 :Socket774:2024/03/03(日) 22:18:30.77 ID:/12KnICg.net
3D限定なら余計ハードっぼい
ずっと高温のままで使ってるとなった
緑のが壊れた(2回)時もそんな感じ
保証がきくなら店かメーカー

327 :Socket774:2024/03/03(日) 22:28:01.22 ID:WE6z8KXL.net
>>326
楽天のドスパラで買った
まだ八か月しか経ってないから保証は利くはず

328 :Socket774:2024/03/03(日) 22:34:39.14 ID:c3YZFhTm.net
6650XTドス専モデルなら保証2年だろ。余裕余裕。

329 :Socket774:2024/03/03(日) 22:49:53.90 ID:zTe9S1eZ.net
ドスパラ専用だからPalitかと思ったらAsRockなんだな
それならドスパラで買えば良かったよ・・
今回良く見ずにクロシコ買ったら中はPowerColorで保証は1年
値段だけで良く調べずに飛び付くのはやめましょう

330 :Socket774:2024/03/03(日) 22:51:41.86 ID:GNfW4EMj.net
クロシコのRadeonって大体パワカラ

331 :Socket774:2024/03/03(日) 22:51:43.76 ID:WE6z8KXL.net
>>328
そうそれ、ドスパラ専用の白モデル
購入したページが消えてたから不安だったけど、2年あるなら安心だ
とりあえず今夜はぐっすり寝れそうだ

332 :Socket774:2024/03/04(月) 01:52:28.36 ID:gQtDI6gJ.net
ドスパラは保証残ってても難癖つけて対応しなさそうなイメージ

333 :Socket774:2024/03/04(月) 06:37:40.70 ID:5j8BoaXI.net
>>3
それはサムチョンな

334 :Socket774:2024/03/04(月) 08:54:57.48 ID:zzD/YBh/.net
ドスパラとASRockという無敵の組み合わせだな

335 :Socket774:2024/03/04(月) 09:01:43.49 ID:SfNWYsuj.net
>>3
鮮人にパヨ

336 :Socket774:2024/03/04(月) 09:08:55.31 ID:gU4DmSk5.net
>>3
人類の模造が朝鮮人。漢字は正しく学ぼう。

337 :Socket774:2024/03/04(月) 09:13:29.31 ID:5XS4aYfz.net
Spanish Armada 自作PC無敵艦隊

338 :Socket774:2024/03/04(月) 09:22:02.45 ID:qN4aVAii.net
>>3
そのチョン中学も行ってないだろ、一体何十年物のニートだよ

339 :Socket774:2024/03/04(月) 10:54:39.06 ID:FrM7P2TT.net
ドスパラは消耗品を買う店

340 :Socket774:2024/03/04(月) 15:27:55.19 ID:VlsTH0pp.net
ドスパラはサポートで6年前ぐらいに炎上してるからなぁ
体質改善されてないか不安にはなるわな

341 :Socket774:2024/03/04(月) 15:53:34.51 ID:6iIsH+GC.net
>>321
ちょっと違うかも知れんがきちんと描画されなくなったり、フレームレートが突然落ちたり安定しないわ
ちょっと前まで安く売ってたMSIのドスパラ専用モデルの6650XTだけど

342 :Socket774:2024/03/04(月) 16:01:43.87 ID:pJ5K3bRH.net
ドスパラ自体には悪い印象はないわ
不具合対応とかもきちんとやってくれる
PCの販売大手もどんどん廃れてるけど、生き残ってる業者は頑張ってほしいわ

343 :Socket774:2024/03/04(月) 16:24:55.67 ID:ICdet/NW.net
この何年かマザーもグラボもドスパラ専用ひとり勝ちじゃん
アスク税中間マージン無しメーカー直OEMの強さよの

344 :Socket774:2024/03/04(月) 16:47:19.06 ID:/iqy2LcF.net
従業員さん巡回ご苦労さまです

345 :Socket774:2024/03/04(月) 16:50:40.32 ID:mPR0xqlB.net
>>3
皆がうらやましくて腹が痛い朝鮮人www

346 :Socket774:2024/03/04(月) 18:52:43.75 ID:RjAjbgXnl
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

347 :Socket774:2024/03/04(月) 19:53:44.86 ID:+eqZ4qq1.net
>>340
インベーダー初期不良の対応も酷かったけど
景品表示法違反で指導食らったり、BTOに中古HDD組み込んだり定期的にやらかしてるからな
もはやパーツすら買いたくない店になったわ

348 :Socket774:2024/03/04(月) 20:10:35.47 ID:l8f8Qo7w.net
なら買わなきゃいいじゃん
店はここだけじゃない

349 :Socket774:2024/03/04(月) 20:11:15.54 ID:7iF3qJEE.net
>>3
走る発火爆弾チョンダイw

350 :Socket774:2024/03/04(月) 20:14:50.31 ID:7x5u8LFP.net
ストレージの中身すげ替えるって犯罪じゃないの?
悪い印象どころかむしろよく商売続けてられるなってくらい悪質な行為だと思うんだけど

351 :Socket774:2024/03/04(月) 20:17:06.01 ID:ZZWcH9J8.net
>>3
朝鮮人、5600G(笑)でBTO(笑)

352 :Socket774:2024/03/04(月) 20:34:29.46 ID:od+D+mIU.net
修理してって言ったら壊れてません
じゃあ買い取ってって言ったら壊れてます事件だっけ

353 :Socket774:2024/03/04(月) 20:40:27.23 ID:aePlOG6X.net
>>3
板の日本語も読めないキモチョンのパヨ

354 :Socket774:2024/03/04(月) 22:01:14.76 ID:A5mmcEAj.net
>>342
じゃあネットで未だに続々出てくるサポート最悪な意見は全部嘘なんですか?
じゃあサポートがいいという意見も全く信憑性ないですよね

355 :Socket774:2024/03/04(月) 22:30:15.14 ID:yEWB6pHY.net
>>3
朝鮮人、BTO(笑)の5600G(笑)でチョンゲ(笑)

356 :Socket774:2024/03/04(月) 22:32:43.98 ID:K6HtTwEn.net
これのAMD対応版欲しい…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1573409.html

357 :Socket774:2024/03/04(月) 23:09:43.35 ID:9hQNlfbf.net
もはや GPUチップ単体でマザボ取り付けの方がいい時代になったのかもしれん

358 :Socket774:2024/03/04(月) 23:25:58.87 ID:K6HtTwEn.net
AM2の頃に戻るか
780Gとか懐かしいよな

359 :Socket774:2024/03/04(月) 23:45:07.08 ID:pr7e9/4q.net
5700XTから6750xtか6800に変えようか悩むなぁ
新しいドライバの機能試してみたい

360 :Socket774:2024/03/04(月) 23:50:49.44 ID:NB8Z1Ruv.net
>>359
そういう考え方ならハードウェア自体新しいのをオススメしておく

361 :Socket774:2024/03/05(火) 00:24:40.43 ID:SSGa5pf5.net
>>359
今から6000シリーズは勿体無い
新機能をフルで使えるのは7000だよ

362 :Socket774:2024/03/05(火) 00:29:27.47 ID:fn7dPvbx.net
>>359
今狙うなら値下げした7700xtでしょ
今6000買っても安くない

363 :Socket774:2024/03/05(火) 01:57:44.91 ID:i+QvjMtN.net
色味は6000シリーズのがいい希ガス

364 :Socket774:2024/03/05(火) 04:49:03.99 ID:YHFf7xzZ.net
今は時期が悪い

365 :Socket774:2024/03/05(火) 04:56:15.14 ID:HokF1FEp.net
スパニッシュ・アルマダ ドスパラ無敵艦隊

366 :Socket774:2024/03/05(火) 09:56:41.30 ID:Nr4pf3Cy.net
>>359
さあ悩め。素の4070だけはないのは確か。
実ゲームなら6800XTが強い、

7800XT 8万1000円〜
6800XT 8万8000円〜
4070Ti 11万2000円〜
4070  8万4000円〜

RTX4070を超え、RTX4070Tiも超える!?
https://www.youtube.com/watch?v=EgEPuS7onaY

367 :Socket774:2024/03/05(火) 10:19:38.73 ID:i+QvjMtN.net
超えてるのはメモリの容量だけだろ
後は全てボロ負け

368 :Socket774:2024/03/05(火) 10:38:03.88 ID:Z1QzC2NS.net
長く使いたいならVRAMは重要だよ

369 :Socket774:2024/03/05(火) 10:53:12.74 ID:P95yNHoX.net
>>3
朝鮮人(笑)、BTO(笑)の5600G(笑)でチョンゲ(笑)

370 :Socket774:2024/03/05(火) 11:11:24.65 ID:JbwReNH8.net
>>3の貧困在日ニートはそこら中のスレで撲殺されてるのな
知能や漢字と同じで学習能力も欠けてて笑える

371 :Socket774:2024/03/05(火) 11:34:43.17 ID:cFbseQxr.net
>>366
一昨年秋にそいつらより速い6900XT九万くらいだったのにな

372 :Socket774:2024/03/05(火) 12:06:53.89 ID:ERrRJE6+.net
FSRにAI使うかもとか言い出したしそろそろ7900XTXに移行しようかな

373 :Socket774:2024/03/05(火) 12:12:08.22 ID:Z1QzC2NS.net
本格的な対応は9000番代からとかな気がするけど

374 :Socket774:2024/03/05(火) 14:53:32.36 ID:Iy5I51AH.net
6800xtまだ買わずに待ってる
はや2年
もう少し安くならないのか

375 :Socket774:2024/03/05(火) 15:28:01.84 ID:B877R9YZ.net
待つも何もおまえみたいなのは絶対買わんわ
元々弾数少ない6800XTなのに2年待つとかアホ

376 :Socket774:2024/03/05(火) 15:32:27.78 ID:9hw+sFmT.net
>>10
朝鮮人(笑)、BTO(笑)の5600G(笑)でPSO(笑)

377 :Socket774:2024/03/05(火) 16:45:27.68 ID:0Gw+5TN4.net
>>374
去年サファのNITRO+6800XT SEが75800円になった時に即買いしたわ
さっさと買って遊んだ方がええよ

378 :Socket774:2024/03/05(火) 18:22:22.92 ID:YDdrZlfs.net
7600がポンコツ過ぎて6600XTぽぴぃ🥺
過去最安で一応31800円のときあったんだな
もう一度頼む🙏
6650XTファントムゲーミング35800円のやつももう一度🙏
ファントムゲーミング買っときゃよかった

379 :Socket774:2024/03/05(火) 18:40:02.67 ID:RPDjMqlH.net
その2つじゃ別に使用感変わらんのやない?

380 :Socket774:2024/03/05(火) 20:37:32.80 ID:HhtwfZPA.net
まあまぁキメエのが流れてきたな

381 :Socket774:2024/03/05(火) 20:42:29.01 ID:ZnfDuUis.net
>>356
AMDでもハイエンドになると水冷前提のが出ているよ
海外では、AMD対応のが出ているそうな、ただ日本には入ってこない

382 :Socket774:2024/03/05(火) 20:44:00.88 ID:ZnfDuUis.net
>>374
もはや狙いは 7800系列ですな

383 :Socket774:2024/03/05(火) 21:06:50.64 ID:ZoOdcSXA.net
ぽっぴっぽ🤤

384 :Socket774:2024/03/05(火) 21:08:30.36 ID:w1H2mEOm.net
グラボの簡易水冷化って絶望的に見た目がダサくなる

385 :Socket774:2024/03/05(火) 21:24:42.19 ID:A5hukZ/f.net
何よりまずAsetekに金払うのがいや

386 :Socket774:2024/03/05(火) 23:26:03.46 ID:4Fg168eh.net
>>378
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリ産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


アムドの時点で産廃っていい加減気づけよアホアムダー😂
貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗

387 :Socket774:2024/03/06(水) 00:41:25.19 ID:iB+aE0Fy.net
>>386
キモパヨ朝鮮人、BTO(笑)の5600G(笑)でチョンゲ(笑)

388 :Socket774:2024/03/06(水) 01:22:13.83 ID:49ZC+JM0.net
>>376
>>10の文章のどこに"BTO"、"5600G"、"PSO"という単語があるのだ?自分のスタンスとは違う書き込みををする人間が外国人だとの妄想(妄想性障害、つまり統合失調症の恐れあり)から考えて、君は病院から書き込んでいるのか?
悪い事はいわないので、今日から勉強し、来年度に大学受験したほうがいい。バカであろうとも、今から勉強すれば大東亜帝国、摂神追桃クラスにはなんとか入れる。
そうすれば、ネトウヨである自分がいかに愚劣なのかが理解できる。大学に、ねらーのような輩、ましてやネトウヨのようなバカはいない。
そして >>387 も君だね。世の中には、平日日中にIDを変えて5chで自演する事よりも、遥かに有意義な事が多々ある事を理解したほうがいい。

>>377
今から6800XTを買うよりも、少し価格は上だがTDPが少ない現行製品(7800XT等)を買うほうがいいと思う。最善策は、今年出るであろうRDNE4まで待つ事。"急いては事を仕損じる"。

389 :Socket774:2024/03/06(水) 01:32:55.72 ID:nchrLzBp.net
朝鮮人とバヨは否定しないモゾウ

390 :Socket774:2024/03/06(水) 01:38:50.28 ID:49ZC+JM0.net
>>389
妄想過剰だね。なにより"モゾウ(模造?)という単語の意味が理解不能。悪い事はいわないので、朝になったら精神科を受診したほうがいい、精神科では、IQの診断もしてくれる。

391 :Socket774:2024/03/06(水) 01:46:58.22 ID:2PYq2/Eg.net
>>3が読めずパヨるチョン

392 :Socket774:2024/03/06(水) 01:55:39.84 ID:49ZC+JM0.net
>>391
そんな、ごく一部の人間にしか通用しないスラングを頻繁に使う人間はバカだよ。いかにもな"ねらー"。とりあえずそのスラングをNG登録しておく。

君、平日の日中にも、そして今がそうなのだが深夜にも、盛んにIDを変えて頻繁に書き込んでいるね。こんな過疎のオワコン掲示板である5chで、数分おきに同様の文面の文章が書き込まれる事は、まずあり得ない。
真面目に忠告するが、そんな不毛な事は辞め、仕事したほうがいいよ。ゲーミング(自作)PCは、大人の趣味としては金がかからない部類に入るので、三ヶ月も働けば余裕でハイエンドPCが買える。
ただ、PCのみにしか金の使い道が思い浮かばない人間は、例外なくバカだがね…。

393 :Socket774:2024/03/06(水) 02:11:45.93 ID:Qf0+5q4W.net
>>389
まあ今時ネトウヨなどと言う単語を吐くのはあちら系と決まってる訳で
そのうち火病ってジャッブと連呼し始めるのがお約束w

394 :Socket774:2024/03/06(水) 04:45:24.56 ID:XLBQUxTJ.net
JABって何?

395 :Socket774:2024/03/06(水) 05:57:12.99 ID:afz6QwAx.net
>>356
Alphacool Eiswolf 2 で検索して
個人輸入もできたよ

396 :Socket774:2024/03/06(水) 06:07:10.79 ID:Qn62N1Bv.net
書込み多いからドライバアプデでも来たかと思ったら

397 :Socket774:2024/03/06(水) 07:49:58.46 ID:H195uMNK.net
>>378
値段度外視でいいのなら
ヤフショJoshinの6650xt 39800円
paypay25%までは見たことがある

398 :Socket774:2024/03/06(水) 09:23:05.21 ID:fsAqQSvz.net
>>393
火病という言葉を書くのはどんな人?

399 :Socket774:2024/03/06(水) 11:12:50.53 ID:69Yo4Vrs.net
ヤフショは前日ボナストア対象に欲しいものがない値段が高めになってる
当日ボナストア対象になってないってのがあって上手く買えたことないな

400 :Socket774:2024/03/06(水) 12:05:43.59 ID:2veJ7PSf.net
>>395
おたかぁい…
その記事のはアタッチメントだけだから安いのよね
ちょうど360mmのAIO余ってるから使いたいなと

401 :Socket774:2024/03/06(水) 12:33:00.84 ID:1d5rmODo.net
ラデ対応FSR modってサブスクしかない?

402 :Socket774:2024/03/06(水) 14:40:46.44 ID:G2Psucgx.net
>>400
高い?え?って思って調べたら日本アマゾンのはボッタクリも良いところだなこれ公式のHPならこの三分の一で買えるよ
流石に五千円は無理だけど冷却能力がすごいからお値段なりだとは思う次第

403 :Socket774:2024/03/06(水) 15:13:53.99 ID:Q/dLzBYp.net
>>401
これは?
https://github.com/ChieuNguyen2002/FSR2FSR3_MOD-Beta/releases

404 :Socket774:2024/03/06(水) 15:52:08.93 ID:EiGmm9Bg.net
RADEONにゲームを問わないAFMFとRSRが来てしまったから
レイトレが重すぎるクラスでRTX選ぶ理由が無くなったな

ASRock RX6600XT Challenger D OC レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=rXM66O-n3JE

405 :Socket774:2024/03/06(水) 16:01:57.77 ID:le+Cs3kf.net
アンカーで指されてもないのに朝鮮人本人が答えてるの草

406 :Socket774:2024/03/06(水) 16:31:13.52 ID:1d5rmODo.net
>>403
サンクス!
後で試してみるか

407 :Socket774:2024/03/06(水) 17:59:02.88 ID:vv5VIvA9.net
6600XT使ってるんだけど最近画面スクロールしたりするとコイル鳴き酷かったのインスタントリプレイのせいだった
電源とか色々変えても直んねーと思ったのにオフにしたら全く音しなくなった
無駄にパーツ増えちまった

408 :Socket774:2024/03/06(水) 18:12:54.64 ID:jIv6Da8T.net
ヨシ!もう一台だな!

409 :Socket774:2024/03/06(水) 18:43:46.99 ID:L0QIjq8J.net
ゲームだけ用途なら安いし3060よりこっちがコスパ良いよね?

410 :Socket774:2024/03/06(水) 18:44:08.42 ID:L0QIjq8J.net
あっ6600xtね

411 :Socket774:2024/03/06(水) 18:53:57.21 ID:e7G0vO5X.net
>>410
もちのろん

412 :Socket774:2024/03/06(水) 20:15:34.98 ID:Hpw5auMk.net
まあコストとの性能比なら赤が強いよ
4080・4090買う層はそもそもこっちと比較する層じゃないだろうし

ゲームならマジ赤で十分

413 :Socket774:2024/03/06(水) 20:38:26.53 ID:xoD4gTk6.net
>>392
いやー、SNSの無残さに、改めて戻ってくる熟年層が多いよ

414 :Socket774:2024/03/06(水) 20:39:20.50 ID:Tx/AgM6b.net
色々値段調べてたらビッカメで7600が安かったのでそっちを買ってしまった

回答くれた人達ありがとうね

415 :Socket774:2024/03/06(水) 20:39:27.27 ID:xoD4gTk6.net
マニアの赤、安パイの緑って感じ

416 :Socket774:2024/03/06(水) 20:43:26.26 ID:e7G0vO5X.net
自分で使うならAMD、他の人に推薦するならintelとNVIDIA
AMDってのを説明するの面倒だから

417 :Socket774:2024/03/06(水) 21:52:00.92 ID:Hpw5auMk.net
Inntelだけはないw>他人に推薦
Intelの現在ならArcだが、あんな欠陥品で低性能なものを推薦とか
実は嫌いな相手なんかよww

NVIDIAが一番安牌、PCを少々でも知ってるなら
赤がコストで選択肢に入るかな

418 :Socket774:2024/03/06(水) 22:13:56.33 ID:e7G0vO5X.net
ごめん、intelはCPUの話ね
ARCを勧めるほどの人でなしではないw

419 :Socket774:2024/03/07(木) 00:20:25.81 ID:fj6loRd+.net
>>417
火葬ドライバ繰り返したりハードウェア欠陥何度もやってるから
ガチでオフな付き合いの相手ででそういうの気をつけられない疎い奴には無闇にNVIDIAは勧めたくないな、一応警告はする

それ以外は>>416と同じ、曲がろうが燃えようが自己責任でどうぞと

420 :Socket774:2024/03/07(木) 01:54:54.08 ID:PXRqoR2A.net
IntelとNVIDIAはAT
AMDはMT

421 :Socket774:2024/03/07(木) 02:54:28.79 ID:kW8KrDyL.net
自動で焼損とか怖すぎ
だからずっとRADEONだけど

422 :Socket774:2024/03/07(木) 13:08:38.87 ID:dxgKwPfT.net
6700XT買ってCPUとGPU両方AMDにしてみたけど、全然悪くない。むしろ良好。
前まで1440pの低画質でやってたけど、ネイティブで超高画質60fps張り付きはたまらんな。全部がきれいに見える。

423 :Socket774:2024/03/07(木) 13:12:29.60 ID:Z7Vkr5uu.net
>>422
仕事帰りに買いに行こうと思ってたので良いタイミングで書き込み助かりました

424 :Socket774:2024/03/07(木) 16:18:54.58 ID:PXRqoR2A.net
>>403
がんばってみたがやり方分からん

425 :Socket774:2024/03/07(木) 20:05:21.95 ID:jk2MDv1U.net
>>424
この表をみるとゲームによってFSR Versionがわかる
自分はRX470でThe Witcher 3をFG設定できた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bGDjgkRahwNvD2XtqiHdZBRc6VB52UKsr1Qn1TmvSHo/edit?pli=1#gid=0

426 :Socket774:2024/03/07(木) 20:12:15.73 ID:RG937lPo.net
Ghost of TsushimaがFSR3対応だって
対応ソフト増えるといいね

427 :Socket774:2024/03/07(木) 22:57:06.14 ID:TjR+YgOM.net
せやなーAIじゃないから出来るだけ多くのゲームで採用してもらってノウハウの蓄積が必要

428 :Socket774:2024/03/07(木) 23:15:42.07 ID:QSOmkK7+.net
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り劣化パクリ産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207

 
Helldivers2すら不都合バグてんこ盛り、AIまで猿真似アムド🤣
一番役に立つこのテンプレ100回読んで、貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗

429 :Socket774:2024/03/07(木) 23:16:09.31 ID:QSOmkK7+.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
 
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

430 :Socket774:2024/03/07(木) 23:16:31.79 ID:QSOmkK7+.net
Intel売上つえーなw
アムドと反日パヨクのアムカスは声だけでけーなw

AM5が全く売れないアムドはオワコンやね…w

  
imgur.com/CJiLwhO.png

imgur.com/JsjauuI.jpeg

431 :Socket774:2024/03/07(木) 23:20:17.44 ID:x/cUoMai.net
9FXEvWd9
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240307/OUZYRXZXZDk.html

(オッペケ Sr4f-uEdS)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240307/NnI3MmNzYlJy.html

QSOmkK7+
(ワッチョイ dfaf-wCCN)
(ワッチョイ 1faf-wCCN [133.32.216.17])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240307/UVNPbWtLNysw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240307/UVNPbWtLNys.html

何時もの業者な、馬鹿が嬉しそうに画像を張り付けているが、1企業の売り上げのグラフで
しかないので騙されない様に             

432 :Socket774:2024/03/07(木) 23:42:22.56 ID:4c8rfW0k.net
(⌒‐⌒)
人類はインテルではなく、AMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

インテルオワタ\(^o^)/
https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1163/amd-reports-third-quarter-2023-financial-results
Intelは3つの主要事業すべてで23年Q3の売上高が前年同期に比べて減少した。
一方、競合の米AMD(Advanced Micro Devices)はクライアント向け(PC向け)事業の23年Q3の売上高が
前年同期に比べて42%も増えたことをテコにして、全社売上高を増加させた

433 :Socket774:2024/03/08(金) 00:08:42.40 ID:XwcNd7Nz.net
FSRがAIベースになる可能性が出てきたし、
6000が明確に型落ち品になる日がようやく来そうだな

リリースまで2年くらいかかりそう

434 :Socket774:2024/03/08(金) 00:44:23.17 ID:4s18Y0YU.net
何でAI演算するかにもよる、DirectML互換とかならうっかり旧世代でも動くし
RDNA4でFP8対応や最適化が進んで最大4倍のAIパフォーマンスになるっぽいし
ダメでも次世代でいいや

435 :Socket774:2024/03/08(金) 00:51:03.58 ID:vHcfZKl1.net
>>425
ASAに入れたいんだが表に無いな、理屈ではdlssに対応してればどんなゲームでも出来るんだよね?

436 :Socket774:2024/03/08(金) 07:36:46.47 ID:yr3qrNpb.net
俺もラデオンにしたけどスケーリング調整方法がわからない以外はかなりいい

437 :Socket774:2024/03/08(金) 09:31:38.48 ID:Ha9np3nb.net
フロム死にゲーの新作エルデンリングも60Hz固定だし
ソロゲー好きな奴が上位グラボやハイリフモニタに変えても意味ねえよ
クリアできないのは下手って事なんで

438 :Socket774:2024/03/08(金) 21:34:51.02 ID:ewMb/7cR.net
>>404
新作も面倒なFSRもDLSSも何もない
まだ初期段階なのに旧作まで強烈に効くRSRとAFMFだけで事足りてしまう
徐々にDX9、10、Vulcan対応も頼むよ

RISも強烈
デザイナーで4K高画質にうるさい嫁がRISのFHD動画を4Kと間違えやがった
ざまぁ

439 :Socket774:2024/03/08(金) 23:45:41.54 ID:NbdYo7ny.net
ビジネスホテルが満床らしいから

440 :Socket774:2024/03/09(土) 00:14:33.79 ID:u9U+nPLp.net
この程度の差を感じたとか呟いてる。
いわちって人?

441 :Socket774:2024/03/09(土) 00:42:27.44 ID:qNNgikTe.net
生活苦しいって話を議論してショック受けてるんやーとか言い訳できないよね?無理だよね

442 :Socket774:2024/03/09(土) 00:45:28.03 ID:PJjWbx0t.net
>>376
先週は3で既存のパワートレインでのコメント ありゃ最低や

443 :Socket774:2024/03/09(土) 01:20:41.32 ID:y0dM2OAF.net
あと近年注目されている
 30万の部屋物置きになって奇行に走るから
ボロボロの中にまず宗派みたいなカビの生えたレベル格が上がるのは一般人に何となく
https://i.imgur.com/3ORdGfv.jpeg

444 :Socket774:2024/03/09(土) 09:45:40.77 ID:LVIB+Nkr.net
>>443
グロ

445 :Socket774:2024/03/09(土) 13:03:24.30 ID:4dv++4MQ.net
>>433
ゲームのアプコン処理にAIがいるか?
何でもかんでもAIで意味がわからん

446 :Socket774:2024/03/10(日) 11:29:31.37 ID:/cqYGfaI.net
6700XTだけどFSR3のフレーム生成機能使うとたまにガクガクになるのは仕様?
オフにしたほうが良いのかなこれ

447 :Socket774:2024/03/10(日) 13:38:57.86 ID:TUgEH6Ej.net
>>445
緑の例見りゃ分かるがAIコアで処理してラスタの低さ誤魔化すのが目的なんで必要

10割後追いだがコスパ頭打ちだわGPU自体今AIとかそっち需要だわでやる以外選択肢ないわな
AI処理云々自体はNoise Suppressionでとっくに公式導入してるので今更

448 :Socket774:2024/03/10(日) 13:54:47.42 ID:0vdI0X0I.net
今はLossless ScalingのLSFG使ってフレーム生成してるわ
AFMFはもうちょい使いやすくなっておくれ

449 :Socket774:2024/03/10(日) 13:56:26.55 ID:aUXScgEy.net
>>446
ゲームによってはfpsは上がるけどframetime悪化して体感微妙になるやつあるからそれでは

450 :Socket774:2024/03/10(日) 14:10:05.33 ID:xoFAqoIU.net
いまのAFMFが抜群に相性いいのがレースゲー
均一にフレーム生成しやすいんだろう

451 :Socket774:2024/03/10(日) 14:18:43.91 ID:qMdhsNBU.net
相性最悪はFPS
あからさまにラグが増える

452 :Socket774:2024/03/10(日) 14:21:28.19 ID:9XUeoe4w.net
>>446
いつからスーパー解像度機能のFSR3にフレーム生成が入ってんだか

453 :Socket774:2024/03/10(日) 15:49:09.25 ID:Yy2nJ4+JO
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

454 :Socket774:2024/03/10(日) 15:49:31.33 ID:wdRFiJk3.net
>>450
シミュレーション系も相性いいと思う

455 :Socket774:2024/03/10(日) 16:07:26.84 ID:2c0XnR5F.net
>>452
https://www.amd.com/en/technologies/fidelityfx-super-resolution
> AMD FidelityFX™ Super Resolution 3 transforms gaming experiences with massive and responsive framerates in supported games using a combination of super resolution temporal upscaling, advanced frame generation, and built-in latency reduction technology.

> advanced frame generation

456 :Socket774:2024/03/10(日) 16:17:37.45 ID:Ds9ixfOP.net
いつからも何もFSR2.2にフレーム生成を付け足したのがFSR3だぞ

457 :Socket774:2024/03/10(日) 16:22:16.30 ID:uT2tPMFB.net
>>438
それ絶対あるある。
4KモニターならRISオン・オフでの違いは歴然。
嫁さんは職業からフォントや文字の品質に厳しいはず。
だったら尚更引っ掛かる。

458 :Socket774:2024/03/10(日) 16:30:02.58 ID:ONfCQ0HX.net
AFMF、RSR、RIS…
適用できるゲームやアプリがだだっ広い分、出し惜しみのゲフォより便利になってしまった

459 :Socket774:2024/03/10(日) 16:36:39.66 ID:wdRFiJk3.net
うちのテレビはRSR使うと60Hzに固定されちゃうから使い難い

460 :Socket774:2024/03/10(日) 16:48:50.59 ID:qJA6pcMC.net
高解像度はともかく、蛍光灯やLEDの点滅も見えない鈍い動物の人間に240Hzもないわな

西日本では周波数が60ヘルツ、東日本では50ヘルツです。周波数は一秒間に流れる電子の数を表しています。
プラスとマイナスの電気が移動するので、一秒の発光回数はその倍。蛍光灯もLEDも、西日本では1秒間に120回、
東日本では1秒間に100回点滅していることになります。
これは、人間の目には認識できない速さです。
ただし、ビデオカメラでなら撮影が可能です。動画というのは厳密には静止画の連続。
アニメーション、パラパラ漫画と同じです。1秒間にこの静止画を何枚入れるかを表す数字が、フレームレート(fps)と呼ばれる数字です。
これが点滅回数と同期していれば点滅は映像には写りません。しかし、ズレがあるといとも簡単に点滅を撮影することができます。

461 :Socket774:2024/03/10(日) 17:10:03.86 ID:Ds9ixfOP.net
OLED含め現行のモニターはサンプル&ホールドだから人間の目は残像感を認識してしまう
黒挿入で誤魔化したり漠然とリフレッシュレートを上げていく事で改善はされるけどもね
未だにCRTを求める人がいるのもこれが理由

462 :Socket774:2024/03/10(日) 17:10:43.78 ID:aZgc6m5j.net
CRTも残像利用しているのだが

463 :Socket774:2024/03/10(日) 17:18:35.82 ID:yk6RyWyI.net
自称100Hzが見えるスーパーゲーマーにとって
東京はチカチカして生活しにくいことだろう

464 :Socket774:2024/03/10(日) 17:57:35.30 ID:qMdhsNBU.net
FPSなんかやってると動きの激しい場面では100fpsと200fpsの違いはハッキリわかるけどね
蛍光灯やLEDの点滅だって、棒をや手を振ったりすれば残像が途切れ途切れに見えるのが分かるんだから
60fps以上は認識できないってのは、静止した光源を静止した状態で見た時にって話だよ

465 :Socket774:2024/03/10(日) 18:05:28.33 ID:W0Kt6rMo.net
オンゲの場合は鯖(特に海外)への往復時間と鯖側の処理遅延が大きいから
オンゲプレイヤーの意見はあんま参考にならんのよな

466 :Socket774:2024/03/10(日) 18:05:33.50 ID:8kRQGLLx.net
老眼のおっさんの俺には死ぬまで分からないことだ

467 :Socket774:2024/03/10(日) 18:08:37.20 ID:Yj+vsBmZ.net
自分にはハイレートが見えてると勘違いしてるプラシーボゲーマーが多くて困る

468 :Socket774:2024/03/10(日) 18:10:25.42 ID:Q2iai/K4.net
radeonの弱点が4Kで4080と4090に勝てないだけになってしまった
ゲフォユーザーだった俺は悲しい

469 :Socket774:2024/03/10(日) 18:15:32.53 ID:2bkTDWYs.net
フレームレートが120FPSあってもゲームによっては99th% FPSが60FPSくらいなこともあるので
ゲーム次第だけどモニタ自体がそこそこハイリフであることにはFPSゲーマー以外でも意味はあるよ

470 :Socket774:2024/03/10(日) 18:18:15.02 ID:qMdhsNBU.net
大学のレベルはさておき、研究結果として8/1,000s=8msは認識できるって研究結果
 https://www.tcu.ac.jp/news/all/20201117-33297/

471 :Socket774:2024/03/10(日) 18:21:37.86 ID:Ds9ixfOP.net
>>467
見える見えないの話じゃなくて見易いかそうでないかの話なのよ

472 :Socket774:2024/03/10(日) 18:26:13.61 ID:YAXw2WDr.net
シミュレーション仮説の話してる?

473 :Socket774:2024/03/10(日) 18:26:51.94 ID:zEua+VpA.net
電子の速度は1秒に地球7.5回転
米のサーバーなら海底ケーブルの往復で最低100ms以上かかる
衛星ならそれの倍
人の感覚とはどれだけ雑にできてることか

474 :Socket774:2024/03/10(日) 18:30:01.70 ID:qMdhsNBU.net
電子の速度は光速じゃないね

475 :Socket774:2024/03/10(日) 18:34:08.19 ID:68aNCFQq.net
電気の届く速さは光の速さって習ったろ

476 :Socket774:2024/03/10(日) 18:39:57.06 ID:qMdhsNBU.net
電子の速さと電流の伝わる速さは同じではないよ
電流の伝わる速さは光速

477 :Socket774:2024/03/10(日) 18:40:56.26 ID:gzLHG56F.net
ゲーム見易くするだけなら描画距離最大で他は最低の競技設定でやんなよ
高解像度テクスチャやエフェクトやレイトレなんてもっての他

478 :Socket774:2024/03/10(日) 18:43:50.99 ID:Q2iai/K4.net
それはいにしえのFPSゲーマーでは常識なので

479 :Socket774:2024/03/10(日) 18:44:38.37 ID:qMdhsNBU.net
レイトレはゴミだけどテクスチャの詳細度はゲームによっては最低だと見辛い場合もある
光源の無駄な広がり、モーションブラーオフくらいで、あとはグラボの性能でモニターの上限まで使えるなら低品質にしすぎる必要ない

480 :Socket774:2024/03/10(日) 18:48:55.27 ID:xvpKjwOg.net
競技設定のガキどもに蜂の巣にされないようガンバレ

481 :Socket774:2024/03/10(日) 19:01:37.26 ID:qMdhsNBU.net
今35だけど10代や20代の若者には反射速度では勝てないな、まじで
その分、ゲーム歴の長さで頭使って補うしかないわ

482 :Socket774:2024/03/10(日) 19:09:05.77 ID:tOFkuno7.net
経験差、老練というやつだな

483 :Socket774:2024/03/10(日) 19:11:17.46 ID:FAS8OC+s.net
やだかっこいい

484 :Socket774:2024/03/10(日) 19:11:58.61 ID:zUWtp462.net
???「遅い、遅いぞ、ラデオン。奴の反応速度を超えろ!

485 :Socket774:2024/03/10(日) 19:32:21.97 ID:lX8LvdHv.net
fps遊ばないままアラフォーになっちまったしもう遊べないんだろうな

486 :Socket774:2024/03/10(日) 19:34:31.53 ID:u5zSB+gi.net
対人やらなければ無問題

487 :Socket774:2024/03/10(日) 19:35:31.60 ID:BaAz85Xx.net
3D酔いで即辞めたな

488 :Socket774:2024/03/10(日) 19:41:45.26 ID:Qn4tXJcc.net
雑な描画で大勢の子供達とワチャワチャやるのがFPSだと思ってるなら大間違い
最高設定の高解像度でどっぷりゲームの世界感に浸れるのが大人のソロFPS

489 :Socket774:2024/03/10(日) 19:45:05.57 ID:qMdhsNBU.net
といってもAPEXなんかはvc聞いてると意外と子供はいないな、PCサーバーだからか

490 :Socket774:2024/03/10(日) 20:00:31.41 ID:ybsLKLVm.net
オン専FPSゲーは軽さ狙い
APEXでもDX9時代の絵なんだよな
他はSwitchなみ

ゲーム機メインで作ってるから
絵的には白ける事この上ない

491 :Socket774:2024/03/10(日) 20:05:48.33 ID:/aqFv0CY.net
ゲームの面白さ=グラフィックの質、に当てはまらないゲームの一つやね

492 :Socket774:2024/03/10(日) 20:07:34.19 ID:qMdhsNBU.net
APEXは画質下げないなら結構重いよ
6900XTでもWQHDだと最低fpsが160fpsくらいに落ち込む
軽いのはヴァロラント

493 :Socket774:2024/03/10(日) 20:12:28.63 ID:4xYFgENI.net
人それぞれにジャンルも遊び方も多様な所がゲームの面白さでしょ
新ドライバーのおかげで楽に4Kで遊べそうだから久々にシミュレーション行ってみる
1年は持ちそうだ

494 :Socket774:2024/03/10(日) 20:25:02.93 ID:fSZY/kIR.net
FPSは大好きで新旧合わせて六割方はそうかな
気に入ったら100%コンプや縛りプレイでのんびり遊び倒す
オンはいずれサービスが終わるからやんねえ

495 :Socket774:2024/03/11(月) 00:36:57.31 ID:/hUQ7jRA.net
ASAをやる為にそれなりのを組んだけど結局見にくくてほぼ最低設定になってしまった
買った意味無いじゃんよ

496 :Socket774:2024/03/11(月) 02:23:24.58 ID:HgKXqu33.net
6600XTでDivision2起動してみたけど
消費電力が60Wくらいまでしか行かなくて、全然回ってる感じが無い
fpsも30出ないし明らかにおかしいよなこれ

497 :Socket774:2024/03/11(月) 02:50:59.79 ID:HgKXqu33.net
全部最低設定にしても40fps行かずに消費電力は60Wで頭打ち
明らかにおかしいよな・・・Radeonの設定にそんな事する項目あったっけ?

498 :Socket774:2024/03/11(月) 03:10:05.31 ID:HgKXqu33.net
ゲームの設定のDX12なんとかってやつのせいだったみたいだ

499 :Socket774:2024/03/11(月) 07:18:28.45 ID:hkKl3z0s.net
メーカー別GPUシェア
緑vs赤vs青 80:19:1

NVIDIAのGPU市場シェアはAMDの上昇でわずかに低下、Intel Arcは迷走中
https://www.hardwaretimes.com/nvidia-gpu-market-share-amd-intel/

NVIDIAは前四半期に-6%の市場シェアを失い (前年比) 、AMDは同期間に+7%のシェアを獲得した。
2023年末のGeForceユニットの市場シェアは80%で、前年の86%から低下した。
逆にRadeonは2022年後半の12%から前四半期には19%になった。
AMDのGPU市場シェアは前期比で増加し、2023年の最後の数ヶ月で (ライバルのGreenを犠牲にして) 2ポイントを伸ばした。

     2022Q4 → 2023 Q4
Geforce  86%  →  80%
Radeon  12%  →  19%
ARC     2%  →   1%

500 :Socket774:2024/03/11(月) 09:55:39.73 ID:xHdFD9Ou.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
 
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

501 :Socket774:2024/03/11(月) 10:32:42.41 ID:7FqlTvKo.net
xHdFD9OuH
(JP 0He6-rNpD)
(JP 0Heb-rNpD [133.106.46.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240311/eEhkRkQ5T3VI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240311/eEhkRkQ5T3U.html

何時もの業者な 

502 :Socket774:2024/03/11(月) 12:38:49.34 ID:0Ib3iCxG.net
<`∀´> 通称 「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はハングル
・火病で連投とコピペを繰り返す習性
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

503 :Socket774:2024/03/11(月) 13:15:14.07 ID:FWmqQy7r.net
>>496
メモリ不足が足を引っ張ってんだろ

504 :Socket774:2024/03/11(月) 19:39:12.41 ID:HgKXqu33.net
>>503
DX12レンダラーとかなんとかいう設定のせいだった
動画とか見るとこれ有効にしたら寧ろ伸びるっぽいんだけどなあ
RX480でも60fps出てたから、それより悪くなる事は無い筈なんだけどね

505 :Socket774:2024/03/11(月) 19:58:08.35 ID:kSnryQ3u.net
電源壊れてるんじゃね?

506 :Socket774:2024/03/12(火) 13:28:17.00 ID:3pzTkuSx.net
6600XT購入したのだけどFF15ベンチはGPU使用率も高くて平均スコアなんだけどFF14ベンチだけは最後の方の2シーン以外使用率60%くらいで遊んでる状態なんだけど何が原因かな?
ネット上にあるスコアから4000くらいは下回ってるんだよね
他のベンチは普通なので余計に気になってしまった

507 :Socket774:2024/03/12(火) 13:41:12.74 ID:VghGTwZs.net
15が平均スコアなら問題なし
14でGPUが遊んでるのも正常
14のスコアはCPUとメモリー次第

508 :Socket774:2024/03/12(火) 14:03:00.61 ID:3pzTkuSx.net
そんなんだね
納得しましたありがとう

509 :Socket774:2024/03/12(火) 14:03:18.73 ID:IG1Q5DSZ.net
DQ10とかDMC4のベンチが今更参考になる気しないでしょ それにFF14も片足突っ込んでる
あれでGPU使用率張り付くならCPU・メモリボトルネックはほぼ気にしなくていいって判断には使えるか

510 :Socket774:2024/03/12(火) 14:20:45.48 ID:t6+F0jKe.net
14ベンチはグラボ以外の性能を手軽に確認できるからずっと人気がある
設定やパーツ変更した効果の確認で最初に回す人も多いだろう
ネットに大量のスコアが落ちてるから同一構成を探してのスコア比較もやりやすい

CPUが違えば同じグラボでもFHD最高品質で10000以上差が出てもおかしくはない

511 :Socket774:2024/03/12(火) 14:23:33.14 ID:mAxgKQqD.net
ベンチ回すだけで悪いなと思って体験版入れたらハマったわ

512 :Socket774:2024/03/12(火) 16:30:01.69 ID:/+FYVa3M.net
FF14ベンチはゆめりあみたいなもん
ほかにベンチマーク基準になるもんがないから使われる

513 :Socket774:2024/03/12(火) 16:37:46.59 ID:ESwRIDDY.net
ゆめりあはFF15よ。あれCPUであんまり変わらんから。

514 :Socket774:2024/03/12(火) 16:39:47.74 ID:/+FYVa3M.net
FF15はなんか本気でグラボ使ってる感覚がないから嫌い
ゆめりあのようがグラボがぶっ壊れるような感覚のベンチが欲しい

515 :Socket774:2024/03/12(火) 16:45:39.40 ID:/fEnvjjk.net
ちはやローリング

516 :Socket774:2024/03/12(火) 17:21:39.94 ID:PF52+Mrs.net
グラボがクソ高い時期に4Uが投げ売りしてくれたnitro6650を未だに使ってるわ
自分の用途だとあと5年は余裕で行けそう

517 :Socket774:2024/03/12(火) 17:22:45.94 ID:/+FYVa3M.net
>>515
なつかしすぎて泣いた
インストールするね

518 :Socket774:2024/03/12(火) 17:48:26.16 ID:/+FYVa3M.net
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = SSSSSS
スコア = 2866923m
**********************
OS = Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-14700K
ビデオカード = AMD Radeon RX 6900 XT
**********************
CPUもGPUも全然使ってくれなかった

519 :Socket774:2024/03/12(火) 17:52:00.88 ID:YWaHNUta.net
便秘ともトラモモ複垢か?
なお決算

520 :Socket774:2024/03/12(火) 17:53:44.67 ID:7PVs64hR.net
軍人ランキング1位だから
変な思想じゃないからな
というか

521 :Socket774:2024/03/12(火) 18:10:42.14 ID:b5q8CGAU.net
中古でもいいから2万円台で6600XTの倍くらいの性能のグラボ買わせてくれ

522 :Socket774:2024/03/12(火) 18:14:48.35 ID:Px8WR/Mo.net
流石に贅沢が過ぎるな
4060も7600も大して伸びてないのにその倍はない
妥協するかちゃんと金払うかしよう

523 :Socket774:2024/03/12(火) 18:17:06.01 ID:q5Ac9yk1.net
ふかにんおくほにおをかとほをららみうれくら

524 :Socket774:2024/03/12(火) 18:31:34.83 ID:1AT1Keyx.net
倍っていうと6900XTXを2万くらいか
ないわ

525 :Socket774:2024/03/12(火) 19:01:55.70 ID:/6RW9oHG.net
大きく人生変わる
軽油の燃焼は大規模になりそうだが
身近にコロナがやばい

526 :Socket774:2024/03/12(火) 19:07:19.94 ID:MMn9eNh7.net
へゆからめねくせねちまうをふいろんかめれそせふう

527 :Socket774:2024/03/12(火) 19:23:24.68 ID:7I8oCZ2e.net
かをぬてろりかなりみつゆほをろしをほしかのもぬほねせみた

528 :Socket774:2024/03/12(火) 19:33:40.13 ID:voO+No5w.net
わしタイムリープブートベンチ派

529 :Socket774:2024/03/12(火) 20:22:33.29 ID:b5q8CGAU.net
HD7850→RX480→6600XTと、2万円台で性能倍くらいになるタイミングで買い換えてるから
次回はまた5年ぐらい未来か?
でも昨今の価格事情見てると、5年経っても中古でも値下がりしそうな気がしない

530 :Socket774:2024/03/12(火) 20:59:37.84 ID:QSeDHHxf.net
2022年みたいな供給過多と円高が重ならないと無理そう

531 :Socket774:2024/03/12(火) 22:34:20.31 ID:PF52+Mrs.net
量子計算機が一般人に普及する未来はいつなんだろうか
もう2進数だと限界だよな

532 :Socket774:2024/03/12(火) 22:36:15.81 ID:bNxV3Bv4.net
量子計算になれば爆速になるわけじゃない
通常の計算機が苦手とする特定の演算が速くなるだけ
一般化する需要がない

533 :Socket774:2024/03/13(水) 01:47:42.99 ID:jYL01Oiz.net
>>529
GeForce RTXでぼったくった金でRadeon投げ売りしてくれるASKを信じろ

534 :Socket774:2024/03/13(水) 07:45:24.66 ID:lSq0x8eh.net
ASKを信じろとかこの世で一番ありえない言葉だろ

535 :Socket774:2024/03/13(水) 07:49:42.91 ID:bK2Tt7NU.net
為替のせいでアスクのぼったくりより代理店扱い品2年保証のほうがありがたい

536 :Socket774:2024/03/13(水) 08:48:38.50 ID:5Dja7RNq.net
>>529
28nm→14nm→7nm
次は3nmだな

537 :Socket774:2024/03/13(水) 09:18:41.13 ID:Ar9JBTSU.net
>>485
49歳で初fpsデビューしたけど~

538 :Socket774:2024/03/13(水) 11:19:22.84 ID:lSq0x8eh.net
39だけどもうなんのやる気もねえよ
がんばれよ

539 :Socket774:2024/03/13(水) 11:31:03.35 ID:lSq0x8eh.net
>>528
なつかしすぎて泣いた
ダウンロードできるところがなかった

540 :Socket774:2024/03/13(水) 12:07:17.30 ID:osnA55yi.net
7年間スマホゲーだけポチポチしてたらキーマウもパッドも操作が出来なくなってたわ

541 :Socket774:2024/03/13(水) 12:38:02.15 ID:fGtk0fMX.net
おなじでFPSはやってこなかった
いまさら若者に入ってやってもボイチャで煽られるのが怖くてやってない

542 :Socket774:2024/03/13(水) 13:07:28.79 ID:AL6DYEvQ.net
仲間

543 :Socket774:2024/03/13(水) 13:35:01.77 ID:rwijIyrp.net
>>403
なんとか頑張ってASAに入れたらrx6700xtが4080クラスのfpsになって俺歓喜
でもやっぱマルチには弾かれるなぁ公式にFSR3実装してくれ

544 :Socket774:2024/03/13(水) 13:37:22.82 ID:M7mkMUhN.net
けんかもしたし
なかまだもんな
なかま なかま おーかーまー

545 :Socket774:2024/03/13(水) 14:36:10.29 ID:Psqfz5sU.net
>>14
テレビとモニタでは視聴距離が違うからだろ
インチはそれで上げる必要あれど解像度上げるかは別の話

546 :Socket774:2024/03/13(水) 18:10:23.35 ID:IbuVFyu6.net
ゲームによるのかもしれんけどボイチャやってる人ってそこまでいなくね
そもそも外国の人ばっかりだし

547 :Socket774:2024/03/15(金) 09:04:05.64 ID:fEaDfyKn.net
Intelがとうとうポア開始した    
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15

548 :Socket774:2024/03/15(金) 10:16:02.82 ID:1fMeQlve.net
>>3
無職ニートの癖にインテル様の為にはカスコピペ貼り回る朝鮮人
FF14はEコア切れって大昔から結論出てんだろ、底辺カスwww

549 :Socket774:2024/03/15(金) 11:36:09.14 ID:mM3UfR7z.net
(ワッチョイ 6ec0-R6nM)
(ワッチョイ 2bc0-R6nM [217.178.230.41])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240315/ZkVhRGZ5S24w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240315/ZkVhRGZ5S24.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者            

550 :Socket774:2024/03/15(金) 20:49:24.12 ID:THGytrLK.net
PC4Uでアウトレット新品でSapphire NITRO+ Radeon RX 6750 XT GAMING OC 12GBが42800円だねー
やっすい

551 :Socket774:2024/03/15(金) 21:36:54.18 ID:07y8EVuV.net
去年6800買ってなかったら即ポチしてるわ

552 :Socket774:2024/03/16(土) 00:17:15.51 ID:ZPayiAXx.net
>>502
この書き込みに気付いた頃には売り切れ
縁の無さよ

553 :Socket774:2024/03/16(土) 00:17:52.85 ID:ZPayiAXx.net
どこにレスしてんだ俺は
>>550こっち

554 :Socket774:2024/03/16(土) 12:09:58.12 ID:HSLID33T.net
6750ってたまーに超安売りするけどハードウエア的になんか問題あるの?それとも不人気とかそういうこと?

555 :Socket774:2024/03/16(土) 12:15:56.96 ID:+/foKGy2.net
不人気なのはまあそう
Nitro+の場合はデカいしワッパも悪いから人を選ぶってのもありそう
あと日本だと4060Tiが同価格帯に来てるから単純に分が悪い

556 :Socket774:2024/03/16(土) 13:09:34.16 ID:4pxg/5Pb.net
6750xtいいなと思うんだけど12gbなのがすごくむずむずする

557 :Socket774:2024/03/16(土) 13:14:37.49 ID:HXfzXzqj.net
言うてRadeon全部性能の割に不人気やん?

558 :Socket774:2024/03/16(土) 14:53:06.24 ID:MmQEG5zl.net
日本はともかく世界でも割合そこまで違わなくてATIの頃と立ち位置が
大きく変わってないから戦略的に緑に勝ててない部分があるんだろうね
あるいは緑よりはるかに少ないリソースで性能互角だから
それはそれでいいと思ってるのか

559 :Socket774:2024/03/16(土) 14:54:29.02 ID:/LDXOEBK.net
これから1080p/60fps最低設定でVRM8GB使ってるようなゲーム増えるようだから、
4060Ti(8GB)とか3070より6750XTの方が設定盛れる状況も多くなりそうだけどね
ゲーム側とドライバがそれなりに対応さえしてくれれば

560 :Socket774:2024/03/16(土) 15:26:13.53 ID:dE6idhwL.net
7800XTと7900GREはどっちがいいの?
わずかだけどGREの方が良いんだけど

それとも思い切って7900XTXいくべき?

561 :Socket774:2024/03/16(土) 15:41:29.04 ID:MmQEG5zl.net
値段差がわずかじゃないなら…という事になるな
性能と値段のバランスで決めたらいいんじゃね

562 :Socket774:2024/03/16(土) 15:53:09.80 ID:dE6idhwL.net
>>561
ありがとう、やっぱりそうなるよね>バランス
もうちょっと考えてみる

563 :Socket774:2024/03/16(土) 15:57:40.68 ID:HXfzXzqj.net
やりたい事によるわな
GREはベンチ見た感じやや中途半端だけどOCでの性能向上幅が広そう

564 :Socket774:2024/03/16(土) 19:42:22.16 ID:qcsGvliG9
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

565 :Socket774:2024/03/16(土) 20:39:20.68 ID:plL59+wQ.net
>>550
また無駄遣いしちまったじゃねーか

566 :Socket774:2024/03/16(土) 20:39:54.22 ID:rq8gexBF.net
6900XT89800円
アキバソフ
思いとどまった

567 :Socket774:2024/03/16(土) 20:40:21.23 ID:plL59+wQ.net
>>560
お財布と用途で相談
ベストが欲しいおいらと同じ変態なら XTXだな

568 :Socket774:2024/03/16(土) 20:48:58.49 ID:eYfpXELi.net
>>566
7900GREど同等と考えるとそこまで安くない気もするけどな

569 :Socket774:2024/03/16(土) 21:28:28.96 ID:EcHlByL9.net
ハイエンドの割に性能ぶんリニアにスケールしただけみたいな価格で買えたりするからな…実質価格だけど
買えるならxtxでいいよ

570 :Socket774:2024/03/17(日) 15:36:26.65 ID:QYCQrEjQ.net
おいーっす

オッサンの使用済み6900XT、売ったるでぇー
6万でどや?

571 :Socket774:2024/03/17(日) 15:37:16.58 ID:P8EQYM9i.net
2万なら買う

572 :Socket774:2024/03/17(日) 15:43:06.10 ID:FBYcyoZ5.net
25000で

573 :Socket774:2024/03/17(日) 15:44:33.02 ID:QYCQrEjQ.net
>>571
>>572
ごめん間違った

17歳JKやった  (*>ω<*)>゙ テヘ

574 :Socket774:2024/03/17(日) 15:45:53.04 ID:77HURUx5.net
じゃあ5000円までしか無理だわ

575 :Socket774:2024/03/17(日) 17:04:18.34 ID:afY4kzvB.net
JKは絶対PCパーツ管理甘いからいらない

576 :Socket774:2024/03/17(日) 19:52:47.57 ID:7RcEYWxS.net
JKはJKでも汚部屋JKやろな
タバコ臭くなってそう

577 :Socket774:2024/03/18(月) 13:53:57.26 ID:aligFgEc.net
尼でパワカラ6800xtが7.2万
もーちょい安かったらなあ

578 :Socket774:2024/03/18(月) 15:25:08.83 ID:D0k70yvf.net
Jisaku Kodooji

579 :Socket774:2024/03/18(月) 23:04:36.39 ID:LJhKZISL.net
6800無印からアップグレードしたいけど価格差がでかすぎる
あと5年ぐらいこのままかも

580 :Socket774:2024/03/18(月) 23:26:01.14 ID:I1e8L+nI.net
わしゃ6800から4070tiにしましたわ

581 :Socket774:2024/03/18(月) 23:34:11.47 ID:iM4y7nH8.net
nvidia行くなら分からんけど
ラデ乗り次ぐなら次世代出る頃に買えばいいよ

582 :Socket774:2024/03/18(月) 23:35:58.43 ID:wEAWM7hS.net
6800でもまだ十分強いしなあ

583 :Socket774:2024/03/18(月) 23:43:54.46 ID:d3Cj4Bsa.net
まだ6800でいいかな
安く買えたわりにそこそこパワーあってVRAM豊富でいいグラボ

584 :Socket774:2024/03/19(火) 00:13:19.85 ID:kj6Lh1y5.net
RDNA4はスルーしてRDNA5に期待 (´∀`∩)↑age↑

585 :Socket774:2024/03/19(火) 01:43:47.43 ID:FFDJm8oB.net
RX6800は名機

586 :Socket774:2024/03/19(火) 02:21:46.52 ID:1G6Mrtia.net
まあね
VRAM周りが問題にならなきゃグラボは生涯現役だ

587 :Socket774:2024/03/19(火) 09:20:46.34 ID:9+qjvPn3.net
自分も6800から4070tiに変えてみたが
vr(quest2)だと謎のスタッタリング起こる
ヘッドルームが50%以上の状態から
負荷が増えてるわけでもないのに
突然0%下回ってカクつくのが不定期かつ継続的に全てのVRゲーで起こる

ネットで調べた方法色々試してみてるけど改善せず
まだ試してないのがnvidia container ls serviceを停止させるのとOS入れ直すぐらいしかない

588 :Socket774:2024/03/19(火) 09:35:24.57 ID:sW6dhPEa.net
>>587
VRは緑の方が強いかと思ったらそうでもないのな

589 :Socket774:2024/03/19(火) 10:12:24.63 ID:6jjyzYGQ.net
最近は緑のドライバの方が不安定って聞くな、舐めた価格や性能でも売れるからどうでもいいんだろう

590 :Socket774:2024/03/19(火) 10:28:26.25 ID:DfGlaHEv.net
VRだと純粋にラスタライズ性能が出るからかねぇ
インフィニティキャッシュも効いてるんだろうか

591 :Socket774:2024/03/19(火) 10:48:16.29 ID:sW6dhPEa.net
もうドライバもだいぶこなれてるしな
DX11とか初期とは雲泥の差だろ

592 :Socket774:2024/03/19(火) 11:34:22.83 ID:GVA1zvnY.net
ゲームを複数窓しても性能が落ちにくい方がVR向きということか
そういやマイクラとその他ゲームを同時起動しても
俺のRX6800は1%あるかどうかのロスしかないな

593 :Socket774:2024/03/19(火) 11:40:59.81 ID:sSrI5RQV.net
>>466
目で見てわからなくても
FPSとかのゲームだと今まで当たらなかった弾が当たり出すからな

594 :Socket774:2024/03/19(火) 13:43:58.49 ID:wnRZ3qTN.net
>>580
テンプレ>>428を見ればわかるとうり大正解w

貧乏パヨク以外のまともな日本人はちゃっちゃと乗り換えるべきw

595 :Socket774:2024/03/19(火) 13:55:39.35 ID:wnRZ3qTN.net
アムド終了のお知らせwwIntelゲフォ一択wwwwww

IntelのAI向けアクセラレーター「Gaudi 2」はNVIDIA H100より55%も高速
https://news.mynavi.jp/article/20240312-2904505/

596 :Socket774:2024/03/19(火) 14:43:09.91 ID:CTxFG1kp.net
wnRZ3qTN
(JP 0Heb-5XTc)
(JP 0H1e-5XTc [133.106.183.150])
(JP 0Heb-iDZO)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240319/d25SWjNxVE5I.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240319/d25SWjNxVE4.html

何時もの業者な 

597 :Socket774:2024/03/19(火) 14:43:34.57 ID:GvnbpnaB.net
きもチョン発生wwwwww

<`∀´> 通称 「モゾウ」
・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はハングル
・火病でコピペを繰り返す習性
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入り低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

598 :Socket774:2024/03/19(火) 16:05:19.53 ID:wnRZ3qTN.net
 
中抜き増税 中抜き増税 

非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速

日本民族浄化政策

派閥は関係ありません

岸田を含むジミン党議員は全員罪人です

騙されない様に

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e3ffafb60.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/657adc10898db.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg 

599 :Socket774:2024/03/19(火) 19:18:23.38 ID:4lydeNlW.net
>>597
それは君の妄想上のキャラクター。幼児期の空想上の友人である"イマジナリーフレンド"のようなもの。ただ、君の場合、成人してからも妄想に取りつかれているようなので、妄想性障害(統合失調症)の恐れがある。
その時刻に書き込んでいるあたり、ニートであろうから、悪い事はいわないので明日にでも精神科を受診したほうがいい。その後、就職しなさい。給与を得る事ができれば、PCパーツぐらいの価格の商品はいくらでも買える。
私は下らないスペック競争や、頻繁なパーツ購入から降りた人間だが、私の代わりに散財し、経済を回し、社会に貢献しておくれ。

600 :Socket774:2024/03/19(火) 19:30:39.81 ID:Dk49Jlr4.net
パヨ朝鮮人(笑)、5600G(笑)と糞モニタ(笑)でチョンゲ(笑)

601 :Socket774:2024/03/19(火) 19:38:40.71 ID:gtq9/la8.net
>>10
貧困朝鮮人は世界最速の少子化で消えるヘル朝鮮の心配しとけとw

602 :583:2024/03/19(火) 21:04:21.68 ID:9+qjvPn3.net
OS入れ直したらまだ全部のゲームでは試せてないけど
スタッタリングは殆ど解消された
ddu使っても駄目な時は駄目ということで

去年セールで買ったrx6800使ってきて
vr(レースゲーム)するうえでバグったりとか
遅延が酷いとかは一切無かった
エンコーダーはnvidiaのほうが性能いいらしいが
500Mbpsのh.264でhmdに流す分には今のところ違いが感じられない
初radeonだったけど良い意味で期待を裏切ってくれた

603 :Socket774:2024/03/19(火) 21:11:05.12 ID:2CtJIdHG.net
そう覚悟してリハビリ中だよ。
うわ最低

604 :Socket774:2024/03/19(火) 21:12:11.05 ID:2CtJIdHG.net
目に手段がない。
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やりageるためなのかな

総レス数 604
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200