2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part266

1 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:07:13.18 ID:oO+wCXxd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください 
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707178458/

関連スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX4080S以下専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705120528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:08:30.27 ID:oO+wCXxd0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

3 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:08:51.36 ID:oO+wCXxd0.net
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

4 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:09:15.22 ID:oO+wCXxd0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

5 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:09:36.38 ID:oO+wCXxd0.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

6 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:09:53.11 ID:oO+wCXxd0.net
テンプレ終わり

7 :Socket774 :2024/02/09(金) 13:20:36.61 ID:S6ZnW8uf0.net
マイクロソフトがアムド捨ててIntelゲフォに乗り換えるなんて話があるw

https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/
   
BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)

8 :Socket774 (ワッチョイ 9f9d-jsCm):2024/02/09(金) 13:50:50.11 ID:Z9qGXm360.net
今の相場だと
80S 163,000
70TIS 130,000
70S 98,000
70 89,000

80S70TIS以外は既に適正価格だな
ハイエンド帯は相当足元見られてるなw

9 :Socket774 (ワッチョイ 3757-JeKO):2024/02/09(金) 13:55:24.30 ID:JJj7pstV0.net
新規でグラボ買うなら最低でも70Tis以上だろ
それ未満は4K使わないなら30xx世代でも十分

勝ち組が選ぶのはもちろん4090一択だがw

10 :Socket774 (ワッチョイ 37d5-KLri):2024/02/09(金) 13:59:29.36 ID:iZ1CgFcf0.net
5080て18万くらいかな?
性能4090未満だったら嫌だなw

11 :Socket774 (ワッチョイ f79d-8eC1):2024/02/09(金) 13:59:40.84 ID:adMhWF4r0.net
22万で4090買って本当に良かったと思ってる
もう2度とこの金額で買えないだろうな

12 :Socket774 (ワッチョイ 7f7e-kILQ):2024/02/09(金) 14:00:46.63 ID:3N24KjM+0.net
「4090」はNG推奨

13 :Socket774 (オッペケ Sr0b-GmsF):2024/02/09(金) 14:02:17.24 ID:svDITKy4r.net
外人は4k90と略してるな

14 :Socket774 (ワッチョイ 37d5-KLri):2024/02/09(金) 14:02:58.61 ID:iZ1CgFcf0.net
22万で買える機会は何度かあったがゲインかゾタだったからやめたわ

15 :Socket774 (ワッチョイ f79d-8eC1):2024/02/09(金) 14:04:25.49 ID:adMhWF4r0.net
>>14
張り付いてたらぷにも買えたはずだが
まあ50歩100歩か

16 :Socket774 :2024/02/09(金) 14:06:35.68 ID:iZ1CgFcf0.net
>>15
ぷになら3年保証だしいいね。
闇ぷにかな?なんか悩んだ記憶がある。
今からすると破格だったんだなw

17 :Socket774 :2024/02/09(金) 14:06:37.58 ID:Y5+lHUMia.net
>>7
消えろゴミ

18 :Socket774 :2024/02/09(金) 14:07:37.58 ID:wCRgLJdz0.net
>>7
むしろ売れないからAMDが切ったんじゃないのPS5の半分でしょ
他と組んでコストと電力の制約に見合う次世代機を出せるのかね

19 :Socket774 :2024/02/09(金) 14:09:36.72 ID:8VsAL1wt0.net
今4090を30万で買って今年末から来年始めに
かつてない性能の伸びと言われる5000シリーズが出て
4090がゴミになったらと思うと恐ろしくて
その前にコネクターもやばそうだけど

20 :Socket774 :2024/02/09(金) 14:12:16.08 ID:BMJUYipm0.net
>>10
どっかの記事で4090以上にはしないような事書いてあった気がする
まあRADEが4080性能400ドルとか嘯いてるので
あっちの頑張り次第かもしれない

21 :Socket774 :2024/02/09(金) 14:13:31.31 ID:X1LipZxP0.net
>>18
ファンボーイ現実見ろよ

22 :Socket774 (ワッチョイ ffe4-VoFb):2024/02/09(金) 14:16:14.03 ID:NvhxNEYZ0.net
4o9oを25万で買っておいて本当によかった

23 :Socket774 (ブーイモ MM8f-SzFb):2024/02/09(金) 14:18:04.20 ID:3ZhoTo6AM.net
AFMFで4080相当ってオチじゃないなら400ドルで革ジャンを叩いてゲフォ値下げに追い込んで欲しいね

24 :Socket774 (ワッチョイ f79d-8eC1):2024/02/09(金) 14:19:35.66 ID:adMhWF4r0.net
5000は凄まじい値段になりそうだな
代理店も吹っかけてくるだろうし地獄

25 :Socket774 (ワッチョイ bf73-5Leu):2024/02/09(金) 14:19:37.42 ID:X1LipZxP0.net
AFMFのfps詐欺で4080に負けそうな次世代ラデチョン

26 :Socket774 (ワッチョイ 9f9d-jsCm):2024/02/09(金) 14:29:02.99 ID:Z9qGXm360.net
とりまAM5環境と安価なグラボで組んで
Zen5とRTX50に換装ってパターン狙いの人も多そうだな
あるいは最強APUの8700Gで粘ってグラボのみRTX50を追加のパターンも有りか

27 :Socket774 (ワッチョイ bf73-5Leu):2024/02/09(金) 14:32:30.22 ID:X1LipZxP0.net
>>26
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

28 :Socket774 (ブーイモ MM8f-SzFb):2024/02/09(金) 14:43:04.01 ID:3ZhoTo6AM.net
intelのPコア発狂モードで地球温暖化…

29 :Socket774 (ワッチョイ d797-kILQ):2024/02/09(金) 14:46:04.55 ID:5UMkReEP0.net
ここグラボスレ

30 :Socket774 (アウアウウー Sa9b-6uVI):2024/02/09(金) 14:48:58.74 ID:m0RSEaDva.net
>>19
未だにコネクター云々言ってる奴は情報をまともに入手できてないことが良く分かる

31 :Socket774 (スププ Sdbf-JeKO):2024/02/09(金) 14:54:51.06 ID:tj0hWVzRd.net
intelもAMDもハイエンドCPUで
グラボも2台とも4090使ってるわw

32 :Socket774 (スップ Sd3f-VoFb):2024/02/09(金) 14:59:37.99 ID:6h788aSVd.net
ELSAリファビッシュ1年保証8万の70Ti買って次世代待ちが1番の勝ち組

33 :Socket774 (ワッチョイ 9f9c-UJfy):2024/02/09(金) 15:03:53.14 ID:BMJUYipm0.net
>>31
初心者のうちはそれが一番だな
色々調べたりするの面倒だし

34 :Socket774 (ワッチョイ 9feb-hHxG):2024/02/09(金) 15:07:02.66 ID:cTWsyo1x0.net
>>14
実質22には敵わないが現金一発で自宅に即日隠密搬入設置出来たから23でpalit買ったわ
滅茶苦茶バカにされた思い出っていうかいまだに
米ただし3馬鹿は除くとか扱いは散々言われるけどもまだ壊れてないから…

35 :Socket774 (ワッチョイ fff3-9IV1):2024/02/09(金) 15:10:58.30 ID:xSDXpK690.net
7900XT以上はそれなりにAI速度もあるし
ゲームとVRは完璧だし(レイトレは存在しないものとする)

昨年からAIコアもやりだしてるし、次世代RADEONは期待できそう
何よりAFMFがあるのが強い、これの対抗策がGeForce側の次世代にないとほんと厳しそう

36 :Socket774 (ワッチョイ 9f69-YNXW):2024/02/09(金) 15:22:16.31 ID:E5PD98iH0.net
今回は融解火消しスレでいいか?

37 :Socket774 (ワッチョイ fff3-9IV1):2024/02/09(金) 15:28:11.86 ID:xSDXpK690.net
>>30
 ↓
下記は【アメリカ消費者製品安全委員会の公式発表】です

CableMod製12VHPWRアダプタに火災の恐れ。米国消費者製品安全委員会が発表
https://www.nichepcgamer.com/archives/cpsc-announces-cablemod-gpu-angled-adapters-recalled-due-to-fire-and-burn-hazards.html

米国消費者製品安全委員会は、CableMod製の12VHPWRアダプタに火災の恐れがあることを発表しました。

かねてより、CableMod製のL字およびU字の12VHPWRアダプタ(CableMod 12VHPWR Angled Adapter)を使用して、GeForce RTX 4090の12VHPWRコネクタが融解したとの報告が多数出ていました。
この報告を受け、CableModが調査したところ、製品に欠陥が見つかったためリコールすることを2023年12月に発表しました。

米国消費者製品安全委員会の発表によると、272件の融解が報告されているほか火災の危険性があるとのこと。
対象のCableMod製の12VHPWRアダプタは日本でも一部のショップが取り扱っていました。
使用されている方はお気をつけください。

38 :Socket774 (ワッチョイ 77cd-7OSJ):2024/02/09(金) 15:28:49.45 ID:dgR6AG8x0.net
https://i.imgur.com/LWb1g1i.jpg
ASUS ProArtブランドのGeForce RTX 4070 Ti SUPERが発売!!!!   店頭価格は169,800円 笑

39 :Socket774 (ワッチョイ 1fcf-Kbgv):2024/02/09(金) 15:31:46.99 ID:qao90SkU0.net
>>35
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け😇

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


ハイエンドキャンセルでグラボ撤退寸前の現実を直視しなきゃいけませんねぇ🤔

40 :Socket774 (ワッチョイ f7d4-kILQ):2024/02/09(金) 15:32:30.72 ID:S9wdjpw00.net
>>8
AD103とAD104の差やね

41 :Socket774 (ワッチョイ d77e-0rej):2024/02/09(金) 15:33:29.39 ID:y9aRoP0C0.net
>>19
残念ながら5000はそんなに伸びないよ

理由は言えないけどね ( ´゚з゚`)bシーッ!ダヨ

42 :Socket774 (スップ Sd3f-BGk4):2024/02/09(金) 15:34:08.82 ID:fonP68Mwd.net
>>8
80Sは15万円
TiSは12万円が適正価格だが?
まだ買えないとか言ってる例の情弱か?

43 :Socket774 :2024/02/09(金) 15:40:13.57 ID:y9aRoP0C0.net
詳細:
CableModによると、過熱して融解したとの報告が272件寄せされており、米国においては少なくとも74,500ドルの物的損害賠償が請求された。けが人は報告されていない

74,500ドルは約1,112万9,370円です。

ドヒャー

44 :Socket774 :2024/02/09(金) 15:49:37.82 ID:m0RSEaDva.net
>>37
CableModのアダプタが危ないなんてとうの昔に知れ渡ってたことだぞ
そんで、日本でもCableModのアダプタで4090溶かして、保証してもらった奴がいることも知ってる

45 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:02:38.60 ID:IsUKVFd4d.net
>>38
ProArtのTiSでたのかと思ったけどたけぇ
もう少し安くして神で取り扱ってくれ

46 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:03:34.32 ID:rB0zmi/y0.net
>>38
価格藁た
海外で言うDoAだな(dead on arrival)

47 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:05:22.96 ID:cTWsyo1x0.net
未だにドライバ536

48 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:13:26.60 ID:kSJX6pPS0.net
2月はダメそうか、3月までは為替を眺めて一喜一憂しようぜ
円高終わる終わる詐欺はまだ継続中、米景気も好調を維持であっちが利下げに舵を切る気配もまだ無しだそうだ
3月ではまだまだ現状維持っぽいな

49 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:14:49.27 ID:kSJX6pPS0.net
3月になればセールが来る→夏になれば円安終わる→冬になれば50XXが出る

このコンボ決めて来年まで寝る勢いっぱい居そう

50 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:17:55.57 ID:3ZhoTo6AM.net
4090が22-23万円の時でもまだ早いまだ下がるってなるし
2080tiのぶん投げみたいなのが無いと買わなそうな人もいるわな

51 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:29:35.57 ID:xSDXpK690.net
4070TISとか7900XTX以上ってなんか必要ある?

これもう現行世代でこの辺の持ってる人
二度とグラボいらないのでは
70XX出る頃にはAI用ディープランニング装置はあっても
「グラボ挿してゲームって(笑)」みたいな時代になってるよ

52 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:30:22.75 ID:xSDXpK690.net
ランニングて

53 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:50:06.58 ID:ReE+wIXS0.net
>>48
昨日の内田日銀副総裁の金融緩和放置、物価や円安問題視しない発言に続き、
今日は植田日銀総裁が国会で永遠の金融緩和宣言したから円安祭り続くよ

両名の話聞いたら吹くレベル
その内に機関投資家どころか普通の人も日本円離れ始めるだろね
日本円持っているだけで損する

54 :Socket774 :2024/02/09(金) 16:59:17.58 ID:02amplnr0.net
ディープランニング (´・ω・`)

55 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:01:05.28 ID:6h788aSVd.net
はぁ4090強すぎてつらみ

56 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:01:45.40 ID:McY2W3+n0.net
最近体力つけなあかんな、とは思ってる

57 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:07:21.69 ID:Y5+lHUMia.net
臭いやつ必死かけたら大体AMD叩きの業者なの笑う

58 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:10:01.67 ID:upRDFB160.net
パリ白高杉ワロタ

59 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:11:58.46 ID:BMJUYipm0.net
PenDの頃と同じような感じだからなぁ
TSMCになって少し変わるといいけど

60 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:14:44.31 ID:xSDXpK690.net
パリのデザインないわーないわー思ってたけど

YouTubeで白PC組んでる人でパリ白の4070Ti入れてる人いたけど
思ったより全然良かった、光ると全然印象違うね

61 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:25:34.56 ID:Z9qGXm360.net
>>51
これはホントどうなるか分からんね
VRゲームやレイトレゲームがどこまで定着するのか?
スマホの進化もすごいし
それこそ次世代のスイッチ2が出たらゲームはもうそれで十分なんてことも...!?

3~4年後の将来お役御免になるかもしれないゲーミング()PCに今どれだけお金掛けれるかっていうね

とりま来年のモンハンワイルズとGTA6でCSゲーム業界ゲーミングPC業界はかつてない空前の盛り上がりを見せるだろうけどね

62 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:29:04.42 ID:y6Wm7+eD0.net
VRほど果てがないものはない
VisionProもSteamVR出来るらしいが
4090すらクソザコなんだろうな

63 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:32:48.43 ID:kSJX6pPS0.net
>>53
流れとしては円安是正……というか米国の金利反転は規定路線で、円高側に振れなおす日はそこそこ近いんだけど
市場の予想よりもズルズルと先延ばしになっててアカンですわ

日本の財界の人は積極的に円安是正したくないというのは本音でしょうね、何を望もうと米国の金利の動きに引っ張られるんでしょうけど

64 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:38:00.65 ID:oj2rHr5Xa.net
>>61
10年以上前にも同じようなレス見た

65 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:49:57.05 ID:asyC3+WP0.net
>>57
あいつ病気持ちだからNGしときな
毎日毎日NGするの面倒になってここ見に来なくなるまでがセットになるけどな

66 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:51:47.47 ID:ReE+wIXS0.net
>>63
円高なんてこねーよw
前回の日銀政策決定会合の内容でも植田の任期後の金融緩和継続を示唆していた
昨日の内田日銀副総裁、今日の植田の国会発言で永遠の金融緩和宣言となった
151割ったらもう止まらんよw

67 :Socket774 :2024/02/09(金) 17:57:02.99 ID:Pg55tioX0.net
年取ると体力付ける=食べるサプリ飲むになるけど
飯減らしてサプリ控えて疲れ果てるまで泳ぐ方が体力つくよな

68 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:00:44.02 ID:DVhn3iOy0.net
体力つけるならディープランニングだろ

69 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:00:50.28 ID:3ZhoTo6AM.net
>>67
年取ったやつはグローミンかプリズマホルモン

70 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:02:33.26 ID:BMJUYipm0.net
>>66
円というよりドルがどうなるかって感じだなぁ
結果的に少し円高に振れるという可能性もあると思ってるが

71 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:09:11.60 ID:9/22iF1z0.net
aiもトレーニングも深いほうがいいよな

72 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:18:14.17 ID:Z9qGXm360.net
>>64
WiiDSPS3PSPの末期から次世代機へ移行していた時期か
PCではMHFGやPSO2やFF14そしてドラクエXにマイクラ
そしてsteamの普及とPUBGブーム

自作PCやゲーミングPCはこの時期は相当盛り上がってた時期で不要論なんて聞いたことないな
誰が言ってたんだろう...

73 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:32:35.88 ID:VLX5ujFU0.net
ヤフショってさゾロ目と5のつく日とカウカウサンデーがあるじゃん
どれ選ぶのが良いの?

74 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:38:34.17 ID:svDITKy4r.net
ゾロ目のクポーンは対象店に入ってないのばっかだから無視してよし。
5の付く日は上限低いから低額
カウパウサンデーが一番いい

75 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:42:49.09 ID:FLeqYXiA0.net
かつて不要と言われた技術たち
・HWTnL
・シェーダー
・Unifiedシェーダー
・PhysX
・テッセレーション
・レイトレ(New!)
・AI(New!)

76 :Socket774 :2024/02/09(金) 18:44:19.51 ID:VLX5ujFU0.net
>>74
おーありがとう
再来週まで待たないとダメカー

77 :Socket774 (ワッチョイ 57c1-JMKI):2024/02/09(金) 19:00:02.09 ID:1LtPAhfv0.net
4070tis持ちの人に聞きたいんだけどアイドルの単体消費電力いくつ?
俺ガラクロだけど15w位なんだけど

78 :Socket774 (ワッチョイ 1f8a-aIPY):2024/02/09(金) 19:01:18.17 ID:VLX5ujFU0.net
つぎ来る超paypay祭とかいうのしょぼくない?

79 :Socket774 (ワッチョイ 17a8-syIJ):2024/02/09(金) 19:09:19.12 ID:gRk+ZxF20.net
ソフトバンクまだ赤字まみれだからな

PayPay黒字化はまだまだっていうし若干しょぼくなるのは仕方ないだろ

ほかのauやドコモなんかよりそれでもいいんだからな

80 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:15:29.81 ID:Z9qGXm360.net
レイトレはニンテンドー3DSの立体視と同じ匂いがしてるんだがどうだろう
レイトレ無しで3万ジャストの4060とかあればめっちゃ売れそうだが

81 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:18:54.69 ID:NvhxNEYZ0.net
レイトレなしの4060が出たとしても49800円とかだよ
むしろ高い可能性すらある

82 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:21:02.54 ID:Y5+lHUMia.net
GTX4060

83 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:21:52.68 ID:3ZhoTo6AM.net
レイトレの面積分を全部他の機能を乗せといたら捗りそうではある

84 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:23:58.80 ID:xSDXpK690.net
というか欲しがってる「それ」がRX6600なんじゃないですかね…

しかもレイトレ削って超有能なAFMF搭載

85 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:24:23.65 ID:8mRbg+OH0.net
たしかに

86 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:35:46.41 ID:ZNUMNTmY0.net
DLSSは分かるけどレイトレはマジで意味不明やな
光の反射具合とかいうしょうもない要素で重くなるし誰得なんや

87 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:37:23.65 ID:8mRbg+OH0.net
でもRTXの目玉だし…

88 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:37:32.79 ID:bOJNrCHH0.net
レイトレだけオミット出来るとでも思ってるのか…

89 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:40:50.27 ID:xvgmrh2N0.net
レイトレ仕込むのは原住民にタバコや嗜好品の味を覚えさせて以後交易で搾取するというやり口を連想する

90 :Socket774 :2024/02/09(金) 19:43:28.72 ID:KSRPf1ew0.net
じゃあもう2Dでいいな

91 :Socket774 (ワッチョイ 9f9c-UJfy):2024/02/09(金) 19:47:57.00 ID:BMJUYipm0.net
>>84
DLSS3が使えるゲームなら絶対4060+DLSS3が良い
AFMFはなんにでも使えるのは大きなアドバンテージだけど
点で捉えなきゃいけないようなゲーム(FPSとか)は厳しい
CitiesSkylinesなんかは向いてるかもしれない
あとゲームによってはチート扱いでBANなんてのも過去にあったので注意
ついでに言うとDLSSの対抗はFSRでAFMFは全く違う技術

まあコスパ良いのでPC2台あるなら一台RADEにしてみれば?とは思う

92 :Socket774 (ワッチョイ bf59-9IV1):2024/02/09(金) 19:51:10.31 ID:v6i/Kbce0.net
レイトレ、水面やガラス面に景色が反射する「だけ」の機能が

皆さん「やたら重いな…」と思いませんでしたか?

なるほど最新技術の結晶だからなんだろうな…物理と光線の計算は膨大な計算量が…と自分を納得させてたと思います

これですね、「わざと重くしてる」んですよ😅

要は3世代先まで見越した経営戦略です
40XX 実質4090しかレイトレを体験できない=凄い技術なんだと洗脳、ハイエンドへの購買喚起

50XX 5070Ti・5080でもレイトレONが現実的に「あの40XXで夢に見たレイトレが遂に!」と購買欲喚起

60XX エントリーモデルからレイトレONが現実的に! と

つまり、今の4000番台で本当はレイトレなんて余裕でこなせるんです

93 :Socket774 (ワッチョイ ff58-OIqy):2024/02/09(金) 19:53:06.84 ID:v8pKptpR0.net
忘れてるかもしれないがラデオンもレイトレコア積んでるんだよ
あと使い道のないAIコアも

94 :Socket774 (ワッチョイ 1f68-7OSJ):2024/02/09(金) 19:56:50.16 ID:8mRbg+OH0.net
>>92
そのまんま20xx30xx40xxだろこれ
4060が2080と同等くらいだし

95 :Socket774 (ワッチョイ f776-7FGn):2024/02/09(金) 19:59:19.49 ID:mlK+zjmJ0.net
>>75
AIはマジでドル箱に化けたな

96 :Socket774 (ワッチョイ 7f2f-XFHI):2024/02/09(金) 20:02:30.46 ID:9o796yPi0.net
レイトレーシングとかプリレンダーの世界でははるか昔からやってたでしょ?
むしろ3Dポリゴンの描画の話を勉強しようと思って20年前に見た書籍に
レイトレーシングとか普通に載ってたぞ?

97 :Socket774 (オッペケ Sr0b-GmsF):2024/02/09(金) 20:04:17.11 ID:svDITKy4r.net
WIN98時代はレイトレで一枚出力するのに一晩かかってたw

98 :Socket774 (ワッチョイ 1758-qYMq):2024/02/09(金) 20:04:50.31 ID:wAeSjta30.net
ゲーム開発時点でレイトレなし想定の画作りしてるから
後付けでレイトレ入れてもそこまで恩恵感じないんよな

99 :Socket774 (ワッチョイ 9f01-gLVA):2024/02/09(金) 20:06:23.65 ID:02amplnr0.net
てか4060ってその程度の性能しか無いんやな

100 :Socket774 (ワッチョイ d77e-X+we):2024/02/09(金) 20:10:04.21 ID:y9aRoP0C0.net
米国では NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER の在庫が少なくなり、希望小売価格のカードは利用できません

アメリカでは大人気❗❗ 😍😍😍

101 :Socket774 (ワッチョイ 7f2f-XFHI):2024/02/09(金) 20:15:43.00 ID:9o796yPi0.net
米ドルで買えれば普通にお得な製品だからなあ
円安が憎い

102 :Socket774 (ワッチョイ bf57-denE):2024/02/09(金) 20:16:01.86 ID:D300NTpQ0.net
>>78
paypay祭はしょぼくない
前回のツクモはヤフ神並に安かった

103 :Socket774 (ワッチョイ f7e8-syIJ):2024/02/09(金) 20:19:02.19 ID:VWIvJbDm0.net
4070Ti superの人ゲームの設定変えたらWQHD 240hz以上張り付ける?

104 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:24:38.94 ID:dJeT/MCP0.net
4090買えない底辺には落ちぶれたくねーな

105 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:27:16.95 ID:xsZfGh4C0.net
>>91
BANはAntiLagの方
ゲーム運営側へ通達せずにいきなりDLLインジェクションみたいなことをぶちかましてユーザーBAN誘発は痺れた

106 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:32:40.45 ID:wfNzDTOJ0.net
性能向上で10年後にはレイトレ批判なんて無くなってるよ
映画観て実写と区別の付かない高レベルなCGはいらないなんて批判するバカはいない

107 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:34:04.58 ID:9o796yPi0.net
プリレンダーでしかできなかったものがリアルタイムレンダリングでできるんだからなあ
まだ発展途上って感じだからなあ

108 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:35:37.09 ID:BMJUYipm0.net
>>105
あーそっちだったかスマン
DLL迂回は確かに引っかかりそうだな

109 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:37:31.80 ID:J5jzLfsfM.net
ちなAnti Lag +な
+無しはOK

110 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:38:58.89 ID:v8pKptpR0.net
何だかんだでRTXを浸透させた革ジャンの手腕よ

111 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:44:08.02 ID:mlK+zjmJ0.net
>>97
MSDOSの時代にノイズだらけの球体やら三角錐を
一晩かけて出力してた🥺

今考えると何が楽しかったのかマジでわかんない😭

112 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:46:46.47 ID:mlK+zjmJ0.net
>>110
プログラマブルシェーダーだって
初代のやつは遅くなるだけのゴミとか言われてたのに
今じゃ必要不可欠だぜ😊

113 :Socket774 :2024/02/09(金) 20:54:07.65 ID:9o796yPi0.net
今やCUDAの根幹をなすものでありAIの根底にある技術だからなあ

114 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:15:00.18 ID:wfNzDTOJ0.net
>>98
今は職人の温かみのあるラスタライズが上だけど時が経てばテクニックのいらないパストレが必ず主流になる

115 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:15:11.09 ID:QHSNmQ910.net
ジジイしかいないの?

116 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:15:39.15 ID:Yk7VwQ3ad.net
>>102
チョンコバンクの犬だな

117 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:16:02.17 ID:M/tKuTxtd.net
>>103
ゲームによるだろアホ
頭使え

118 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:19:02.36 ID:VfzEJ7420.net
謎のゲーム用半導体会社が旧GAFAと並ぶ程になるとは誰が予想できたろうか

119 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:20:14.64 ID:VWIvJbDm0.net
>>117
推奨GPU2060s程度のゲームでおねがい

120 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:21:11.52 ID:xsjZb7kLd.net
ヤフ神終わったら他のヤフショの店あそこまで頑張らないと思うぞ

121 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:22:36.95 ID:/m8FgH0E0.net
数%落ちるくらいならいいよ

122 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:46:20.43 ID:mgULn2RC0.net
>>118
アップル以外はnVIDIAよりもっと怪しいじゃねえか

123 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:47:44.75 ID:/JxLnaV80.net
年末にTUF 70Ti買ったけど
全く後悔していないね
快適だし、省電力だし、静かだし
言う事なし

124 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:51:02.07 ID:M/tKuTxtd.net
>>119
知らんがな
タイトルいえ

125 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:53:39.26 ID:VWIvJbDm0.net
>>124
恥ずかしいから言えない…そんな重くないやつってことで…

126 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:53:45.51 ID:BMJUYipm0.net
>>119
2060SでFHD60だとすると
QHD=1.78xFHD
QHD240には4x1.78=7.12倍の性能が必要

4090でも3倍程度なので単純計算だとそんなカードは存在しない
>>117ではないけどゲームによってOPでどのくらい軽くなるかも変わるし
そもそも推奨スペックでどのくらいでるのかも推測だけど
DLSS3対応ゲームでOP削りまくればQHD144くらいと予想してみる

タイトル分かればこんな計算不要だし確実になる

127 :Socket774 :2024/02/09(金) 21:55:27.68 ID:fonP68Mwd.net
>>125
匿名なのに恥ずかしいとか5ch辞めちまえよ

128 :Socket774 :2024/02/09(金) 22:03:32.35 ID:BMJUYipm0.net
恥ずかしくて言えないってかw
それならそのゲームやってる他の人のスペックとfpsを参考に自分で計算するしかないな

129 :Socket774 :2024/02/09(金) 22:04:43.97 ID:VWIvJbDm0.net
>>126
凄いためになった
ありがとう

>>127
実はまだ発売されてないゲームだから…

130 :Socket774 :2024/02/09(金) 22:14:09.16 ID:wfNzDTOJ0.net
じゃあ俺はGTA6が最高設定FHD60fpsで動くGPUが知りたい

131 :Socket774 :2024/02/09(金) 22:43:03.32 ID:Oof9D506H.net
自作PC売る時ってOSはCDとキーさえあれば良いの?

132 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:08:55.34 ID:55HbiPTi0.net
>>123
GT502に詰め替えて…正面右手にもtufの加護ケース内にもtufの加護wタイムセールで22kになってるし二重構造のケースって結構良いな

133 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:12:25.75 ID:NYuYxQ220.net
買う買うサンデーで注文した4080sがまだ届かない
一緒に頼んだryzenがいつまで経っても入荷しないんだ

134 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:13:11.19 ID:fonP68Mwd.net
えーと、発売されてないゲームのfps設定訊くって一体どういうこと?
ここに開発者か神様がいると思ってんのかねえ?

135 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:18:35.71 ID:ETASVqj1a.net
>>98
エルデンリングはレイトレ無しは今さら無理だな

>>130
割とガチで6070辺り

136 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:38:43.83 ID:8uqcDaed0.net
えっよりにもよってレイトレONOFFの差が間違い探しレベルの差しか無いエルデンリングを引き合いに出されてもなあ

137 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:44:17.20 ID:mgULn2RC0.net
レイトレオンで目立つのは水溜まりに映った建物等だよな
くっきりしすぎていて逆に不自然

138 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:49:36.47 ID:/m8FgH0E0.net
パソコン地面置きしてる人おる?
やめたほうがええかなーみんな机の上置いとる

139 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:50:53.31 ID:wfNzDTOJ0.net
>>135
そんなに
GTA6ってレイトレ使ってんのかな

140 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:54:02.18 ID:ot/Kv3uYM.net
ヤフショは別として3連休なのにイマイチ特価がないな
春節もあるしもう来月まで安くはならないんじゃないか?

141 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:54:51.89 ID:Nk2iXHwe0.net
床には置くね
さすがに地面に置く人は限られる

142 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:55:38.22 ID:gZqKop5b0.net
4090未満に人権なし
これが自作板の総意なんだよ
最近4090買えない貧乏人が態度デカイから
釘刺しとかないとな

この世界には2種類の人間しかいないんだよ
4090を持ってる人間と持ってない人間
人権があるのは前者だけ

OK ?

143 :Socket774 :2024/02/09(金) 23:58:26.28 ID:+VO06sA10.net
買い煽り糞業者は路頭に迷え

144 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:03:07.49 ID:8i/kmjzg0.net
70tiたんちゅっちゅっ

145 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:05:57.37 ID:qWVkvPim0.net
70tiでインジャンジョー

146 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:10:31.09 ID:j627nRM70.net
>>138
マイニングしてた頃、ガレージの地面に置いてたのもあったけど
砂埃吸い込んで汚れすごかったな
グラボのファンもジャリジャリになった
超音波洗浄機できれいにしてからしれっと最終的に売り飛ばした思い出

147 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:13:39.16 ID:Wf5TKyzr0.net
>>138
B09WTT3LWQ
床に直よりはこういうものの上に置いてるが電源由来のエアの音が増すな
普通のころつき台車をホムセンなんかで探すと良いと思う

148 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:24:34.08 ID:8QK+Z0TE0.net
>>132
俺は、Antec P10Cで激冷え大満足
しかも12Kで買えた

149 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:30:01.98 ID:8QK+Z0TE0.net
>>142
4090は必要な人
例えば4K 60インチ以上3画面で
レーシングSIMを楽しむか
プラスでVRも
って本当に必要な人だけだよな
オーバースペックは電気の無駄遣い
バカしか居ない

150 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:35:28.23 ID:YI6KGOc90.net
やーい貧乏だから買えないんだねーw
とか言われて
クソッ!貧乏だと思われたくないから買うぞ!、となるとでも思ってんのか?
チョンは他者を落として煽る方式だからわかりやすい
死ぬまで空回りする劣等シナチョン猿

151 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:40:36.07 ID:rHc86a4G0.net
>>149
4Kで高リフレッシュレートでゲームやりたかったら4090ぐらい持ってても普通だよ

152 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:43:04.39 ID:8QK+Z0TE0.net
>>151
シングル画面では単に電気の無駄遣い

153 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:44:47.15 ID:0vtzg/NG0.net
サムスン製テレビの保護フィルムだと思って剥がした物が実は本体だった場合(ノ∇`)

えええ。液晶テレビってこんな構造だったんだ。サムスン製テレビの端からフィルムが剥がれかけていた事から「保護フィルム」だと勘違いして剥がしてみたんだって。
途中でこれが重要なものだと気づいたものの時すでに遅し。
そんな悲しい出来事のビデオです。
保護だと勘違いしたこのフィルムは薄型の偏光板。
ディスプレイに映像を映し出すために必要なもの(ノ∇`)

154 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:48:24.45 ID:rHc86a4G0.net
>>152
最高画質で余裕を持ってとなると4090以外無理と思うけれどまあいいか

155 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:51:03.68 ID:8QK+Z0TE0.net
>>154
4080無印または4080 Superで
なんとでもなるし、電力的に
アリだよね

156 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:56:06.21 ID:j627nRM70.net
4K120Hz以上のハイエンド環境に
4090未満を使う価値なし

157 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:57:27.62 ID:rHc86a4G0.net
>>156
そう思う

158 :Socket774 :2024/02/10(土) 00:59:40.13 ID:8QK+Z0TE0.net
>>157
自演乙
ま、電気代払うの大好きなら良いよねw

159 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:00:09.21 ID:vSjskBGW0.net
>>138
メインサブ両方コロナ以降在宅スペース確保のためにここ4年ぐらい床置きしてる

ケースの吸気側網フィルタにはある程度は埃溜まるけど一年程度ごとで交換するために取り出したグラボはどれもさほど埃なかったよ
3月に一回ぐらいはフィルタを水洗いしてる

CPUはどっちも簡易水冷なので空冷でどうなるかはわからん

なおマイニングしてたときの同じ部屋のむき出しグラボ(殆ど3070で地上高50cmより上のラック置き)は当たり前だけど埃だらけになって月一でエア吹いてた
唯一の3080は例の油滲み出しがあってそれに埃がこびりついて掃除が大変だったわ

160 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:00:16.31 ID:hCFAFpICd.net
4090でも全然足りないから今世代は様子見して5090にいくのもあり
70tisは期待してたんだがなあ

161 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:04:04.81 ID:Js6x/dCUr.net
同じ性能出すなら上位品の方が電力少なくなるんだがw

162 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:07:58.78 ID:TELSYDGIH.net
1660Tiと9700Kってパーツ単体で売るかPC一式で売るかどっちが高く売れる?
 

163 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:09:02.25 ID:8QK+Z0TE0.net
>>161
現時点での価格差を埋める電気代を稼ぐには何時になるのか?
例えば5万だとして使用率を考えると、2年で回収出来るとしても次世代に移行しているよね?

164 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:46:07.08 ID:rHc86a4G0.net
>>163
そんな事考えないよ。
考えるよりも性能が上だからね。

165 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:46:46.38 ID:rHc86a4G0.net
>>162
今更どっちも一緒じゃない

166 :Socket774 :2024/02/10(土) 01:50:29.54 ID:0vtzg/NG0.net
450ワット(W) を12時間 x 365日 使用した時電気料金は約61,101円

一日12時間フル負荷でゲームやったら4年で元が取れる (-v-)v

167 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:05:22.01 ID:j627nRM70.net
PCゲームは甲斐性のある人がする道楽
ゲームのために電気代ケチケチ気にするなら
ゲーミングPC作らない事がいちばん節約できる。
4090も買えない人は外に出て働いてりゃいいじゃない

168 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:07:48.02 ID:DOvqPkyY0.net
5chで4090煽りしかできない孤独な奴が甲斐性は草

169 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:11:19.43 ID:4qZiHPO80.net
>>167は4090が上位機種の選別落ちって知らなさそう

170 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:14:20.75 ID:6j9IY3k3d.net
4090マウントおじさん無職なの?草

171 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:17:14.31 ID:j627nRM70.net
無職でも4090買えるのに働いても4090買えない人って逆に情けなくねw

172 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:22:56.17 ID:DOvqPkyY0.net
自分がどれだけ恥ずかしい書き込みしているか分からない発達障害なら後先も考えず4090買っちゃうかもね

173 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:23:04.08 ID:YI6KGOc90.net
購買煽り工作をやれどもやれども4090は売れない
惨めな粗製工作員うけるw

174 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:39:21.63 ID:i3sAZbQ30.net
そもそも巨大な4090を積むための巨大なケースが邪魔だろ。買えるけど買わないわ。
FE以外クーラーがでかすぎて話にならん。

175 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:45:21.54 ID:j627nRM70.net
4K120Hz以上の環境だから環境に見合った性能が必要。
購買煽りとか関係なく4090未満なんか買うワケねーじゃん。
金があるから4090買える。それだけの話

176 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:47:36.68 ID:YI6KGOc90.net
などという自己紹介をするも購買煽り効果ゼロw
まじで低能

177 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:51:45.86 ID:j627nRM70.net
お前らは4090欲しくても金がないから下位のゴミみたいなグラボ買うのが精一杯なんでしょ?
どうせしょぼいPC周辺環境なんだろうし身の丈にあったクラスで我慢してりゃいいじゃない。
4090も買えない癖にPCでゲームしてる暇あるなら1円でも稼ぐ努力しろよ

178 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:55:21.73 ID:YI6KGOc90.net
もう貧乏煽りに戻ったw
IQ100無さそうだな

179 :Socket774 :2024/02/10(土) 02:58:05.70 ID:VdeC/nJ90.net
IQ煽りしてるバカも同類と自覚しろ

180 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:02:32.50 ID:YI6KGOc90.net
意味不明w
やっぱIQ100切ってるなこりゃ

181 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:04:26.59 ID:j627nRM70.net
高性能PC欲しい、ゲームしたい、金がない、電気代ガー、ASK税ガーって
お前らは矛盾してんだよ。
自作PCもゲームも金も時間もある人間が楽しむ道楽だっての
金がないならうつつを抜かさず奴隷らしく馬車馬のように働けっての。

182 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:07:18.81 ID:YI6KGOc90.net
やれやれ・・・また自己紹介か
NGでいいなこの障害者

183 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:12:47.04 ID:u7wKgaHb0.net
>>162
単体じゃない?知らんけど

184 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:16:20.87 ID:j627nRM70.net
PCパーツなんてそもそも働いた金で買うもんじゃねーぜ
投資等で得た儲けの余剰金で買うもんだわ
グラボ買わずに然るべき時期にNVIDIAの株とかでも買ってたら
実質4090もタダで貰えたんじゃね

185 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:24:24.29 ID:j627nRM70.net
俺なんか元々パチンコで買ったときにPCパーツ買って組むのが趣味だったわ
趣味で組んだPCもどんどん増えて無駄だからマイニング始めたら
他のやつらも真似しだして仮想通貨ブーム来て
元手6万円くらいで始めたPC遊びが今じゃ数億の価値になったなwww

186 :Socket774 :2024/02/10(土) 03:25:50.28 ID:4qZiHPO80.net
RTX40系はNVENCが強くていいよな
ARCのがはるかに安いけど
1万3千円でハードウェアAV1エンコだぞ

187 :Socket774 (ワッチョイ bff4-9JCF):2024/02/10(土) 04:02:52.63 ID:hZ2E6wwF0.net
高専卒みたいなおつむのガイジが億稼いだとか吹かしはじめてて草

188 :Socket774 (ワッチョイ 3704-JeKO):2024/02/10(土) 04:35:36.03 ID:j627nRM70.net
4090買える人かそれ未満か。それだけの話

189 :Socket774 (ワッチョイ 9ffd-16H+):2024/02/10(土) 04:53:20.31 ID:QSOyUHSD0.net
完全に基地外

190 :Socket774 (ワッチョイ 77cd-7OSJ):2024/02/10(土) 05:35:45.33 ID:Cbr0tApY0.net
IPスレに移動しない人ってこうやって4090キチガイを許容してるってこと? 
うっとおしいという声をよく聞く割にいつまでも移動せず同じやりとりする理由が全くわからん

191 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-p3Rs):2024/02/10(土) 05:44:42.76 ID:GBJmuh8w0.net
>>174
別にitxの小型ケースでも積めるぞ

192 :Socket774 (アウアウウー Sa9b-+Y4J):2024/02/10(土) 05:50:05.57 ID:Z6rkfQnIa.net
キチガイばっかで草

193 :Socket774 (アウアウウー Sa9b-aDmD):2024/02/10(土) 05:57:47.20 ID:F2lEzdCSa.net
>>190
IPスレに移動するとキチガイのIPが固定で平和になるの?
山下スプリクトとか運営ですら対応出来ないIPの温床にされてるかもとかのほうが怖くない?

194 :Socket774 (ワッチョイ 3704-JeKO):2024/02/10(土) 06:01:32.96 ID:j627nRM70.net
まぁ実際に買って4090使ってる人には
4090未満かグラボすら持ってない奴らはかなわないのだから
何を喚いても負け犬の遠吠えだな。

4090買えない負け組という事実が悔しいのであれば
4090を買えるようになればいい話。

195 :Socket774 (ワッチョイ 1758-Y9t4):2024/02/10(土) 06:03:14.59 ID:4Jc+obwk0.net
先月生成AIで遊びまくってたら電気代クソ上がってワロタ

196 :Socket774 (ワッチョイ f7f2-KLri):2024/02/10(土) 06:08:06.26 ID:j7hX0Bno0.net
ぶっちゃけ4070で十分ていう
静止画で並べて比べないと判別できないほどの差でしかない
レイトレの有無とかゲームプレイ中にそこまで気が回らないよ
5070、6070と買い替えていったほうが賢い

197 :Socket774 (アウアウウー Sa9b-vXti):2024/02/10(土) 06:28:06.27 ID:nqsWYs4Ka.net
>>185
成金パチンカスとか底辺すぎだろ

198 :Socket774 (ワッチョイ f753-7OSJ):2024/02/10(土) 07:07:47.24 ID:xLPka+Yo0.net
リコールだって

25,000 CableMod「12VHWPR」アングルアダプターが74,000ドルの物的損害を引き起こしたとして正式にリコール
https://videocardz.com/newz/25k-cablemod-12vhwpr-angled-adapters-officially-recalled-after-causing-74k-in-property-damages

199 :Socket774 (ワッチョイ 17c2-14Wn):2024/02/10(土) 07:09:46.80 ID:uM+lq0Et0.net
使うほうが悪い

200 :Socket774 (ワッチョイ f753-7OSJ):2024/02/10(土) 07:11:12.67 ID:xLPka+Yo0.net
>委員会はこれまてにアダフターに関する「272件」の事故が発生し、74.000ドル相当以上の損害が発生したと判断しました

アダプターだけで200件以上はやばいな

201 :Socket774 (ワッチョイ b758-KLri):2024/02/10(土) 07:13:11.80 ID:Lb157e9J0.net
4080Super
アメリカ→値下がりを受け人気急上昇して売上絶好調!
にほん→カスク大特価で総スカン、更にお前等貧乏になりすぎて普通に買えないw

まフィリピン人が「日本は安い!」と言って人気の旅行先になっている位貧乏国家だからなw
そこにカスク特価が重なったらそりゃ売れないだろwwwwww

202 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-p3Rs):2024/02/10(土) 07:13:33.86 ID:GBJmuh8w0.net
つまり炎上事件の大半がCableModのアダプター使用者かもしれんってことか

203 :Socket774 (ワッチョイ f753-7OSJ):2024/02/10(土) 07:16:55.78 ID:xLPka+Yo0.net
>>199
利用者側が悪かったらリコールにはならんぞ

>>207
お前は何をいってるんだ(AA略

204 :Socket774 (ワッチョイ b758-KLri):2024/02/10(土) 07:19:32.20 ID:Lb157e9J0.net
>>202
reddit漁ってこいよw
初期の炎上、全部nvidia純正品w

205 :Socket774 (ワッチョイ 97eb-fAy2):2024/02/10(土) 07:39:07.97 ID:I0JT2Sb40.net
被害者の方を叩く日本らしさが発揮された流れだったなケーブル炎上事件

206 :Socket774 (ワッチョイ f753-7OSJ):2024/02/10(土) 07:44:20.80 ID:xLPka+Yo0.net
>>205
被害者の方を叩いて責任の涸れしてようと必死なのは革ジャン

207 :Socket774 :2024/02/10(土) 07:50:26.76 ID:6afUq9Rda.net
>>202,204
実際、挿しこみ注意喚起以降はCableModアダプタばっかだよ
その辺りを見極められた人間が安い時に4090を買えた

208 :Socket774 :2024/02/10(土) 07:56:12.08 ID:CT00PdOn0.net
調子悪いからドスパラで4070ti調査してもろうたら性能7割程度しか出せてないって言われた
半年でこれは相当酷い環境のマイニングでもやってました?って言われたわ。一度もマイニングなんてした事ないし夜にゲーム2時間くらいしかやってないのによ。保証内だからメーカーに相談するけど無理って言われそう


もうギガバイト買わねえ

209 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:17:34.23 ID:Osd3002V0.net
交換無理って言われたら怒って良い

210 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:18:14.02 ID:VYQ/73Jt0.net
おはよう4090ユーザーの諸君

211 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:23:05.48 ID:LAzRyk/aM.net
>>195
全力稼働になるから低電圧化かPLを使った方がいいぞ

212 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:30:04.55 ID:Zch5YMCRM.net
>>208
冷却不良だとするとグリスかサーマルパッドの初期不良かね
気付かなかったら早々に完全に壊れてたかも

213 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:32:17.57 ID:CT00PdOn0.net
>>209
代理店がCFD販売だから正直わからん。ただ交換用のグラボも持ってないから追加で買う予定ではいるわ
さすがにRTX40はドライバの問題も含めて懲りたというのが正直な感想。あと4070Tiは価格面も性能面も自分に合ってなかったわ
RX7800XT辺り買って待つわ。4070Tiは一応調査と修理という形で送り付ける予定

214 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:36:06.32 ID:CT00PdOn0.net
>>212
冷却とは言ってなかった。あと画面に線が入ったり乱れたりはしないからハズレ固体かもしれないとは言われた
でも半年でこれはひどすぎるって言われたんでメーカーに相談して調査してもらった方が絶対にいいって話
ドスパラ専用のグラフィックボードの性能調査するソフト使って検査中の画面見ながら細かく説明してくれた。

215 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:36:37.97 ID:XHJDIGNl0.net
コネクタ問題も考慮すると3060 4060 4060TI 4070に絞られるわけか
ATX3.0規格電源も高いし既に3.1が出るとか噂あるのな

RTX50や60でちゃんとこの問題が解決するか下手したら元に戻す可能性も微レ存?
まあ70未満を乗り換えならコネクタ問題は考えなくてもよさそうだが?

216 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:42:53.33 ID:+dhanwvt0.net
なるほどギガバイトは地雷っとメモメモ

217 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:44:44.23 ID:l9dODF+Ad.net
元に戻す可能性はないだろうな
あるとしたら形状を全然違うものに変更するとかじゃない?

218 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:45:04.62 ID:6afUq9Rda.net
>>215
3060tiを外してるのは融解事例が沢山有るからか?
12vhpwrで200W台の融解事例なんて無いぞ

"【悲報】メインPCが燃えました。グラフィックボードとケーブル、電源が溶ける。" を YouTube で見る
https://youtu.be/vAe7g-FXMx8

"ゲームがクラッシュし続け、PC を開いて RTX 3060 Ti FE に付属していた 12 ピン アダプター ケーブルが溶けていました。"
https://www.reddit.com/r/IndianGaming/comments/z1qmrf/games_kept_crashing_opened_my_pc_to_find_the/

"PCI-E 電源ケーブルが溶けて、Nvidia の Founder's Edition 12 ピン コネクタと融合しました。"
https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/z1wqdy/pcie_power_cable_melted_and_fused_with_nvidias/

219 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:47:02.43 ID:l9dODF+Ad.net
>>218
これ延長ケーブルやん

220 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:49:27.04 ID:6afUq9Rda.net
>>219
どれが?
ちなみに延長ケーブルでもアダプタでも200W台の12vhpwrが溶けた事例は見たことないな

221 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:54:16.61 ID:CT00PdOn0.net
>>216
延長保証に釣られて買ったが地雷やな。ぶっちゃけZOTACの方がマシまであるぞ
1か月に1〜2度はゲームのベンチ走らせてテストしててよかったわ。なんかゲームやっててもカクツク事もあったからな

222 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:57:56.51 ID:XHJDIGNl0.net
価格が高いからあまり売れてないのでこういう報告は助かる
投げ売りされても手を出さないで済む
やすかろう悪かろうのzotacクロシコドスパリなんかが意外や意外と鉄板だったりするのな

223 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:01:46.49 ID:CT00PdOn0.net
すると思う
クロシコは購入経験が無いので何も言えんが、ZOTACパリットは一度も壊れたことがなく2年以上問題なく使える
ASUSはTUFですらコイルが鳴くけどDUALだけはアホみたいに長持ちした。MSIは評判あんまりよくねえから一度もかったことがない

個人的には2枚ファンモデルや薄型モデル程トラブルが無い。デカいやつはたいてい何かしらトラブル持ってきやがる

224 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:01:54.39 ID:0vtzg/NG0.net
Acer、電動スクーターを発表。えっ!? Predatorブランドから『Predator Extreme PES017』 約20万円

えーさーの電動はおっかねぇなぁ・・・

225 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:03:35.49 ID:0vtzg/NG0.net
>>208
せやからギガバイトはあかんってアレほど言うたやん・・・ 。・゚(´□`)゚・。
ASUS買っとけば間違いないんや・・・

226 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:05:48.48 ID:oKUDa70q0.net
>>223
うちのマシだった頃のMSI6年以上持ってるわ
3枚ファンは壊れやすいとかあんのかねえ

227 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:12:26.49 ID:CQJgCZCG0.net
ギガにしてもウィンドフォース、ゲーミング、オーラスとあるけどどれなんだろ?
どのベンチマークでスコアがいくつだったのか気になるね

228 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:17:18.89 ID:CT00PdOn0.net
買ったのはこれ
GV-N407TGAMING OC-12GD

現状PC丸ごと詳しく調査してもらってるからベンチはその中のメモにぶち込んであるけど3か月目くらいから500〜600ずつ落ちてた
やったのはFF15ベンチとブルプロのベンチ

229 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:18:30.19 ID:0vtzg/NG0.net
「捨てた」再エネ電気、45万世帯分 出力制御急増で 

【図解】出力制御とは?仕組みを解説

 電気は発電量と使用量をそろえないと周波数が乱れて大停電になるおそれがある。発電量が過剰になる時に、発電量と使用量のバランスを保つため大手電力が再エネの発電を一時停止するのが出力制御だ。

φ(゚Д゚ )フムフム…

230 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:18:44.59 ID:CT00PdOn0.net
言い忘れ最大500くらいってこと、落ちてないときは全然落ちない。ただ最後にFF15ベンチかけた時は1200くらい下になってたのだけは覚えてる

231 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:19:46.93 ID:yp+Z0pns0.net
>>226
ファン1つの5年故障率が10%だった場合
3連ファンで不具合に当たらない確率は73%
100人中27人はあぼーん

232 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:21:25.91 ID:ReOHSz0r0.net
GIGA WIND FORCE3連ファンのGTX670 3rdPCでまだ元気に動いてる

233 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:25:11.49 ID:38DxrLIk0.net
安いやつほどカスタマイズが入ってないリファレンスボード使っているからある程度故障率が引くく抑えられているのは当たり前
独自になっているファンの故障率しか違いがない

ASUSやギガはカスタマイズ入っているから場合によっては泣きを見る

234 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:28:17.58 ID:CT00PdOn0.net
>>223
安い言うても買ったとき13万だからな…20万30万のグラボをポンポン使い捨てできる人達がすげえよ

235 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:29:27.78 ID:qSCZA1vI0.net
gaming ocか…俺のもベンチやった方がいいんかな
70tiなのに上位者と並ぶヴェイパーなんたら採用した機種なんだよな

236 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:30:29.17 ID:GBJmuh8w0.net
ギガは基板クラック問題もあるし保証長くても避けたほうが良さげ
保証とかも含めて考えるとガラクロが無難か?
正直見た目はライダーベルトみたいなおもちゃ感あるんだけど

237 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:31:03.38 ID:D4PjsrO40.net
>>204
それって1,2例しかなくね?
しかも差し込み不良だったのがわかってるし…

238 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:34:45.73 ID:38DxrLIk0.net
つかリコールかなり前に発表されてたのになんでまた出てきたの?

239 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:37:19.35 ID:KV9aTHGNd.net
ASUSはせめてもう少しぼった価格をやめてくれ

240 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:39:17.78 ID:CQJgCZCG0.net
>>228
ゲーミングの方なのね
保証4年って書いてたからウィンドフォースはないわな
ベンチはFFとかだったら総合スコアだから判断難しいけど、徐々にスコア落ちてるのか

うちはtimespyでグラフィックスコアを目安にWEBのスコアと大幅な乖離があればハズレ引いたと思って、代理店相談かな

241 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:39:50.29 ID:0vtzg/NG0.net
>>236
( ゚д゚)ウム

Gigabyte製グラボは壊れやすいことが判明。GeForce RTX 4000 / 3000シリーズにクラックが入る。ユーザー側の過失として返品拒否
https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-geforce-rtx-3000-and-4000-pcb-crack-issue.html

242 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:41:47.56 ID:XHJDIGNl0.net
ドスパリ4070TI投げ売り来てるけどこういう報告見ると躊躇してしまうな

まあ自分は10万以上出すなら4Kゲーミングは絶対条件になるんでVRAM16GBのTIS8080Sの値下げを待ってるわけだが

243 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:41:53.61 ID:86QqrI2P0.net
保証目当てで買ったのに代理店に連絡せずドスパラに持ち込み?
そもそも換えのグラボが無いのになぜグラボの不具合と断定できるのか
ドスパラ専用ソフト()では故障かどうか分からずハズレ個体かもしれない(笑)
いろいろツッコミどころ満載だな

244 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:43:21.60 ID:tBYtxJ5nM.net
グラボ故障率的にはasusもちょっと…
https://www.nichepcgamer.com/archives/graphics-cards-failure-rate-in-degitec-ch-august-2023.html

245 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:43:42.19 ID:yp+Z0pns0.net
>>239
ボってるのはアスクな
TUFは米尼だと他と横並びの$599、799、999
だいたい速攻で売り切れて即転売価格に移行するが

246 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:43:45.21 ID:6j9IY3k3d.net
>>190
どこにあるんだよ貼れよIPスレ

247 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:45:26.59 ID:CT00PdOn0.net
>>235
不安だと思ったらドスパラでも工房でもいいから簡易検査だけでもしてもらえ
俺は不安だったからPC全部預けたけどな。皆検査料がボッタだー!とか言うけど、全部調査で6000円なら安いわ
個人や中小でやってるようなPCドックなんかこんな調査やっただけで万とかだし壊される危険しかねえし。

248 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:45:34.38 ID:l9dODF+Ad.net
>>220
どれがってグラボについてる白いスリーブケーブルだよ
ていうか、動画内でもこっちも抜けませんとか言ってるし目が節穴すぎるだろ

249 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:45:45.22 ID:Cbr0tApY0.net
>>246
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707128499/

ここよ 

250 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:47:42.57 ID:hWUVDZo30.net
>>244
サファイアそういやすぐだったな
パリット優秀だなークロシコデータもありゃよかった

251 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:47:53.55 ID:7TSRTb89M.net
日本で売ってるゲフォ故障率四天王
Gigabyte 1.9%
ZOTAC 1.8%
ASUS 1.4%
MSI 1.4%

ってことか

252 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:49:21.23 ID:l9dODF+Ad.net
ほとんど有名所で草

むしろ他は売れてないからまともなデータがない可能性すらありそう

253 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:52:58.02 ID:CT00PdOn0.net
>>243
別にお前がドスパラ嫌いならそれでいいよ
あと代理店には一度メール出してるんだわ。先週の金曜日に出して未だに一切返答ねえけどな
不安になったから近場にあるドスパラで相談しただけだ。お前が専門知識豊富で自分でなんでも直せるならそれでいいじゃない
俺はそこまで器用じゃねえし、不安だから預けただけだ

254 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:55:35.51 ID:yp+Z0pns0.net
>>251
その4社で99%占めてると仮定して
残り全社の故障率()が100%でも全体に占める故障率()は1%に収まるよね

255 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:57:27.25 ID:hWUVDZo30.net
>>254
ソース読んだか?w

256 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:58:04.57 ID:yp+Z0pns0.net
勿論だよ当然読んでない

257 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:58:39.35 ID:0vtzg/NG0.net
問題は故障率だけではない
しっかりとした保証をしてくれるかどうかだ  m9(-_-)

258 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:59:54.01 ID:hWUVDZo30.net
パリット最強!

259 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:04:05.36 ID:XHJDIGNl0.net
価格コム見る限りクロシコパリはめちゃくちゃ売れてる印象あるな
新時代のグラボツートップメーカー
次点でMSIとASUSが続いてるって感じ

260 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:04:44.25 ID:CQJgCZCG0.net
CFDなら電源ユニットの方だけど2,3営業日ぐらいで返信あったな

ちなみに代理店やメーカーのメールってYahooメールとかだと迷惑メール扱いになったりするんだよねw

261 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:13:23.97 ID:hWUVDZo30.net
っぱ国産よ

262 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:14:14.00 ID:Lb157e9J0.net
秋葉でも店舗再編かw
つか賃金マイナスが永遠に続く上にボッタ価格の糞商売だから売上伸びる要素ないぞw

263 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:16:07.30 ID:EP09G3n60.net
ツートップからフェイスになって、工房のとこでパーツ売らなくなっちゃうのか

264 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:19:07.03 ID:DdZRe3qE0.net
あらためてアスク様に感謝しなきゃな
日本になんか売りたくないのに
アスク様が調達してくださるから
我々はグラボを買える

265 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:21:03.01 ID:Lb157e9J0.net
PC系は2年連続で-20%前後売上が落ちている
今年売上復活しなかったら大リストラするか、後は()
まぁお前等フィリピン人以下の貧乏人に成り下がっているからPCとか買える層って2019年比でおおよそ30%位になっているので将来真っ暗w
DELL日本法人が個人販売部門から撤退するんじゃないかと心配するレベルでヤバイw

アベチョンのアベノミクスでガチで日本終わってんやでw

266 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:23:06.55 ID:vzZqaaGO0.net
日経平均が更新しまくっているから問題ない
数年で五万超えるぞ!!

267 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:24:19.12 ID:Vd4Yd4fr0.net
>>266
ドル円換算するとどうなんですかね・・・

268 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:26:52.92 ID:6usYvSmv0.net
クロシコグラボはGalax製なんだね

269 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:27:45.58 ID:vzZqaaGO0.net
当然上がってる
大体アベちゃん以来、日経平均は4倍以上!!
アベちゃんがいなかったらfireできていなかった

270 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:28:09.22 ID:jtzfk+Bg0.net
新NISA枠だけでもう30万儲かったな

271 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:28:44.41 ID:CC/OaiFyd.net
>>245
ASUSはアユートかセール品はテックウインドだったようだ
MSRPのは国内に来てないO無しのだったか

272 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:29:08.74 ID:+kNUKAPG0.net
日本サゲしてるのは山本太郎支持してるような境界知能だけ

273 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:33:15.02 ID:86QqrI2P0.net
>>253
ドスパラが具体的にどんなことをやるのか知らんけど
グラボの不具合だと思うならグラボだけ外して持っていけばええやん

274 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:35:23.30 ID:2M2eqr6r0.net
>>253
どんどん性能が落ちていくって確かに死にそうで怖いわな
・AfterBurner等でOC状態にしていたか
・落ちる前と後でコアクロックに差があったか
・NVはVRAMチェックするNvidiaMODSあるけどやってみたか
・ドライババージョン540代は色々不具合報告あったけど537.xxに戻しても同じ症状か

ドスパラから帰ってきたら結果報告してください

275 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:43:17.40 ID:vSjskBGW0.net
>>268
ブランド名ガラクロだろ

276 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:43:26.96 ID:CT00PdOn0.net
>>273
他の可能性もあったから全部の調査の頼んだだけ。グラボ使ってて画面に線が入ったとか急に映らないとかならパーツだけ引っこ抜いて調査してもらってたわ

>>274
答えられる範囲でいえば
AfterBurner等でOC状態はしてない。
ドライバは536.23から一切変えてない
NVはVRAMチェックするNvidiaMODSは試した事無い
落ちる前と後でコアクロックに差があったかは見てないからなんとも言えない

277 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:48:09.05 ID:j9mNXPGV0.net
>>253
こういう具体的な告発するなら証拠出した方がいいと思う
グラボ買った時の明細、ドスパラで検査依頼した時の明細、代理店に送ったメールのスクショ
俺も疑うわけじゃないけど10万以上する商品の保証依頼のメールを一週間も無反応はあり得ないと思うけどな
とにかくギガ製検討してる人にとって有益な情報だから保証どうなったかも含めてあなたには結果報告する責務があるよ

278 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:54:30.48 ID:CQJgCZCG0.net
70だとWEBで見る限りtimespy スコア 18200前後
うちのはデフォルトで18530前後だから問題なしだけど、17000台なら不良を疑う部類

PL80でゲームが落ちない程度にOCしたら、18200前後だからわりと優秀な方だとは思う
PLしても40wぐらいしか下がらないからやっぱり70って印象だけど

3DMarkって今は高いけど、割引で安い時に買っておいて損はないかな

279 :Socket774 :2024/02/10(土) 10:58:28.73 ID:FklGkqhU0.net
なんでこんなとこでそんなことしなきゃいけないんだよw
ブログかよ

280 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:00:25.68 ID:x62NTafF0.net
Timespyって無料じゃなかったっけ

281 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:01:43.46 ID:2M2eqr6r0.net
>>276
ありがとうドライババージョンかと思ってたけどもっと深刻そうだね
メモリクロック上がらなくて帯域削られるとか
キャッシュが死にかけとかもあり得るのかな

7800xtも良いカードだからゲームだけならそっちで満足してしまうかもね
気が向いたら結果報告あるとうれしい

282 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:02:26.60 ID:CQJgCZCG0.net
>>280
DEMO版で事足りるんだっけ?
購入してるから覚えてないなw

283 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:11:49.47 ID:hWUVDZo30.net
>>268
何でそう思った?

284 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:12:35.73 ID:CT00PdOn0.net
>>276
色々ひと段落したら忘れたころに報告するかもです。個人情報やらもあるから情報晒せと言われてもそりゃ無理
言葉で信用されてないならそれでも構わんです。どうせ出しても信用されんし、魚拓されたりで残り続けるのも嫌なんで。
バイトなんで消えます。荒らしてすみませんでした

285 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:18:25.41 ID:rHc86a4G0.net
>>283
玄人志向≒ガラクロ何でしょ

286 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:20:28.65 ID:3ER0XkQ60.net
代理店が難癖つけて拒否るのは当たり前
だってただの転売ヤーだもの

287 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:26:54.17 ID:j627nRM70.net
文句あるなら共同出資でもして
自分たちが代理店やればいいじゃない。
あんたらはコネも金も4090ない無能達なんだから受け入れるしかねーでしょ

288 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:40:52.61 ID:ERX2J4e5M.net
DX12 ultimateの評価ができないtimespyだけやってもな
speedwayもやったほうがいいぞ

289 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:42:03.79 ID:Lb157e9J0.net
>>287
コネなんて要らねーぞ
英語できて普通の頭ありゃ代理店すぐできる
戯画とかMSIとかAsrockとかかなり柔軟に対応してくれるよ
MSIとかショップレベルの販売数でも直卸してくれるw
秋葉でも数年前までMSI直で仕入れた鯖売っていた会社あったろw

台湾人って理にかなっていれば一般人でも普通に話聞いてくれるぞ
個人でマザボの仕様の不具合とか指摘したらhotfix bios送ってくれるレベル

290 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:45:56.56 ID:uyAD1Hv0a.net
今クロシコ扱いの緑系はGalax(Galakuro)だけでしょ
良く言われる3年保証はその内の型番がGGから始まるGalakuroGamingブランドだけなので注意

291 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:47:31.21 ID:QmIADUCf0.net
>>260
最近アユートとメールの問い合わせ対応したけど返事クッソ遅いぞ
1週間近く待たされるので何回かやり取りしてたら1ヶ月くらいかかったわ
いうて無くした部品無償で送ってくれる神対応だったからヨシ

292 :Socket774 :2024/02/10(土) 11:59:47.83 ID:+L7ldFOZ0.net
メーカーから仕入れ出来ても売り先無くて詰むパターンw
かなりの数量買わないと大手代理店と同じ値段で卸す事もないだろうしw

293 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:00:40.27 ID:2M2eqr6r0.net
3DMarkはやたら金とるシステムだからあまり好きになれんな
実質いくらいくらーとか言ってるここの住民が買うようなもんではない気がする

294 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:03:49.01 ID:CQJgCZCG0.net
>>291
アユートとはやり取りしたことないけど、ずいぶん遅いのね

今までやりとりしたのはCFD、ASK、どこか忘れたギガのノート代理店、Crucialでどれも1-3営業日だったな

玄人志向電源のpcieが溶けて問い合わせしたCFD至っては、箱が保証書で廃棄してても特別にってことで交換してもらった

295 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:04:21.29 ID:3ER0XkQ60.net
1台数万円レベルの上乗せしてるだけあってサポート関係の書き込みにはシュバってくるよね
上乗せに対する唯一の言い訳だけあって本当に早いw

296 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:12:36.48 ID:j627nRM70.net
マイニングで2年掘って壊れたクロシコ3090は3年保証で交換してもらったことあるけど
はやかったし新品交換の神対応だったな。

INNOの3080x3もファン異音で修理出したが1ヶ月してもアメリカに行ってるから状況がこちらでわからない言われるわ
2ヶ月くらい経って終買してるので代理店経由で代替品で上位のx4になってかえってきた
両方すぐオークションに流したわ

297 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:26:41.15 ID:CQJgCZCG0.net
>>294
そういや、テックウィンドもあった
返答は同じようだったけど、電圧降下して起動しなくなったB550 tufはUSB3.0のピン折れ指摘されて交換してくれなかったな
こっちの不手際あるから諦めたけど、USB3.0ピン折れは電圧降下の原因じゃなくね?とは思ってる

298 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:56:53.42 ID:a143g/pPd.net
>>214
これが今のドスパラサポートか
昔と違うな

299 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:58:45.50 ID:qmT85yMF0.net
パリ白舐めた価格すぎるだろ

300 :Socket774 :2024/02/10(土) 12:58:57.68 ID:OEPD0WKW0.net
>>298
めっちゃ親切だな

301 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:04:37.22 ID:usFkfYBD0.net
CFDは1通目の返信が翌日だったけど来た瞬間即レスしたら秒で返してくれたぞ
何時から何時はメール返信の時間って決まってるのかなと

302 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:07:17.05 ID:EsUQdPqEM.net
>>150

日本人を馬鹿にして煽る手法は、壺カルトまんまだもんな

PCパーツ業界は、在日朝鮮人の商売だと言う事

303 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:20:41.88 ID:fc0WYf1G0.net
やっぱりgigabayteって糞だわ

304 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:30:56.06 ID:zVZE5oCdd.net
ゲーム余りやらなくなったから4090売ったぞ
今はサブの3070
PC版のGTA6かFF7リバース出る頃に5090買う

305 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:34:53.66 ID:0djMXVER0.net
かしこい
5090発表されたら4090の中古二束三文になるし今しかない

306 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:46:06.93 ID:LaxDQ69ad.net
んで中古4090を乞食がジャンピンキャッチすんだろw

307 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:49:32.67 ID:JRQRiruQ0.net
>>298
>>300
ネットでの無料サポートじゃなくて実店舗で金払ってサービス受けてるんだから当然だろ…

308 :Socket774 :2024/02/10(土) 13:52:11.73 ID:/PhCERlY0.net
>>208
クロック見れば分かるだろ?
ブーストクロックが低いなら、温度が高いからブーストを発揮していない 
そうなるとサーマルパッドやグリスが原因となる

309 :Socket774 :2024/02/10(土) 14:00:07.87 ID:DdZRe3qE0.net
5090は50万円~
ドスパリが¥499,800
ROGが¥599,800

こんなもんだと思うけど
さすがにここまで高いと
買える人は限られるだろうな。

310 :Socket774 :2024/02/10(土) 14:14:43.18 ID:BD57oAAVd.net
>>284
有益な情報助かる
今のDospara有償チェックが有能であることがわかった

あとはGIGABYTE側の対応がどうなるかだな
長い保証になってからの続報がないからなにげに気になる

311 :Socket774 :2024/02/10(土) 14:21:32.47 ID:2M2eqr6r0.net
だねぇサポート関係は滅多に使う事ないから
実情を伝えてくれるのはありがたい

312 :Socket774 :2024/02/10(土) 14:30:37.21 ID:GUfQIvc1M.net
>>289
あそこは変態だから
誉めてるぞ

313 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:16:39.30 ID:G9mFeM2d0.net
ドスパリ70tis初期不良っぽい
代わりに1660s差したら問題なかったわ
ドスパリtisの在庫はどうなってるのか知らんけど今のドスパラの初期不良への対応がどんなもんか
お前らの有益な情報になることを願って今から店舗に行ってくるよ

314 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:24:06.11 ID:0uIJ6y0x0.net
ギガの70tiってベイパーチャンバー使ってるモデルか

315 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:27:02.05 ID:lKEj1Lts0.net
>>313
初期不良なら交換になるかもなどうなんやろ

316 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:27:51.21 ID:w82apGcM0.net
さて。これから4080Sを買いに秋葉行くぜ〜
在庫あるのか?

317 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:37:17.64 ID:DdZRe3qE0.net
どうせなら4090買えよ
20万出すなら30万出すのも同じだろ

318 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:41:40.45 ID:3ER0XkQ60.net
初期不良期間→交換or返品対応
それ過ぎると代理店経由修理送り
さっさと店に連絡するのが吉

319 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:42:37.27 ID:aJkyx7ug0.net
別に要らないのに安くなってたPROART4070買ってしまったw

320 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:54:20.01 ID:WZSxNnDk0.net
お金の使い方下手すぎワロタ
ま、金銭感覚ぶっ壊れているから当然といっちゃ当然か

321 :Socket774 :2024/02/10(土) 15:58:57.16 ID:LaxDQ69ad.net
ここで愚痴しか言えない奴より買ってる人の方が偉いな。
例えゴミグラボでもw

322 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:00:17.67 ID:nCi+5wE0d.net
13600k使ってるけど4070tis買うか悩むなぁ
ゲームは如く8くらいしかやらないし4070tiでもいいかな

323 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:00:20.67 ID:VdeC/nJ90.net
>>284
ビデオカード調子悪いから購入店で見てもらったらパフォーマンス低下してますと言われたんで修理お願いします
で対応すると思うぞ
自分、ギガ贔屓でギガのビデオカードばっか使ってるけど理路整然と説明すればCFDなら店頭在庫あれば購入店で交換してもらってくださいと言ってくれる
何処で買ったか知らんがネット購入なら大人しく不具合品送って交換待ちやな

324 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:07:39.36 ID:QSPuBG3Fd.net
おい!店舗で試してもらったら初期不良じゃなかったんだが!
全く同じ構成で1660sは認識したのに…もうお手上げだ
このままだと本体ごとドスパラに診てもらうことになりそうだけど何か知恵はありませんか賢者たち

325 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:11:20.82 ID:M+bQ+9Var.net
BIOSが古い

326 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:13:29.42 ID:yp+Z0pns0.net
まず満月の夜に身を清めてからえっちな2次絵を捧げろ
等価交換だ

327 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:26:42.80 ID:aJkyx7ug0.net
>>320
ストレス発散で買ってしまうのよw
先月もどうせ乗らなくなるのにバイク1台増車してしまったしw
>>321
意味もなく散財してる時点でゴミだと自覚w

328 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:29:05.54 ID:RqXgeL8i0.net
PC構成、ドライバーバージョン、症状あたりは必須

329 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:32:44.99 ID:v7pMvPZNr.net
4090なら性能が70%になってもいけるか

330 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:37:33.26 ID:REHHJIn10.net
ドライバは今はAIよりになってしまったから1年前くらいのドライバが一番いいのかな

331 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:38:38.74 ID:smUFn7T80.net
>>324
同じくドスパリ4070tisを使ってるけど、
どんな初期不良だったんですか?

332 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:40:27.46 ID:jYRNvdk40.net
>>313
ドスパラは一時期
客「これ初期不良っぽいので対応お願いします」
店「問題なし!w」
客「は?じゃあ売ります」
店「不都合あるので安く買います」

みたいなことあったけど今もそんな感じなんかな

333 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:42:04.83 ID:x62NTafF0.net
4090が70%になっても4080Sより速いからな

334 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:42:07.96 ID:7OaAy1BL0.net
ヘルダイバー2で遊んでるとドライバーの応答停止が頻発するんだが皆は大丈夫?

335 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:42:37.39 ID:jYRNvdk40.net
ッてギガバイトか

336 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:49:47.87 ID:yp+Z0pns0.net
>>333
てかその程度なんだよね

337 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:50:12.00 ID:2M2eqr6r0.net
>>324
その適当な質問だと適当な答えしかもらえんぞ
適当その1 クロシコ電源とかのすぐヘタレそうな安物使ってるから

ちゃんとした回答欲しければ構成を全部書き連ねるのが第一歩

338 :Socket774 :2024/02/10(土) 16:55:51.66 ID:v7pMvPZNr.net
>>333
最強じゃん💪

339 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:05:30.20 ID:6j9IY3k3d.net
>>333
それは盛りすぎだな
実際は80%あるか無いかの性能だよ

340 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:09:37.41 ID:kgOSx3kc0.net
戯画ダメならどこ買えばいいんだよ

341 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:15:56.72 ID:kgOSx3kc0.net
ヤフ神のお取り寄せ/お届け:1〜2ヶ月ってなってるやつはほんとに入荷する?
買わない方がいい?

342 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:15:58.30 ID:NctJBrRJ0.net
直感と見た目の好みで選ぶしかない

343 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:18:34.47 ID:iROpjIGJ0.net
>>340
これ言うやつ居るけどじゃあ何処がいいのって事には答えないんだよね

344 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:20:20.47 ID:Ee+M4+Z/0.net
https://jp.reuters.com/economy/industry/FCQSEPOOUJMPDHIBVVTL7ZK4ZM-2024-02-10/
米エヌビディア、特注半導体で新部門 AI向け需要取り込みへ
Max A. Cherney、Stephen Nellis
2024年2月10日午後 5:10 GMT+9

345 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:21:41.62 ID:yp+Z0pns0.net
>>344
また一歩時計の針が進んだね

346 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:25:20.60 ID:3ER0XkQ60.net
どうせASUS以外叩かれるから書かないんだよ

347 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:28:41.76 ID:z7YMCF6ja.net
>>324
板にしろコネクタにしろ挿す時違和感とか無かったか

348 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:31:30.30 ID:6j9IY3k3d.net
戯画はAORUSだけって言われてるだろ
下位モデル全部スリーブなんだから

349 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:35:11.66 ID:kgOSx3kc0.net
オーラスはおっけーなんか
でも4080Sのオーラスしらべたらアホみたいにデカくて重そう…
80はみんなこれくらいなんかね

350 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:39:30.06 ID:zEpD4g8h0.net
工房の PROART を買うべきか、+2万で 4070S 買うべきか悩む

351 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:41:26.78 ID:XHJDIGNl0.net
>>322
モニタが4Kじゃないなら投売りの70TIで十分かと
より安価な70Sでもいいと思う
70TISは4K60fps安定して遊べる最安クラスの4KゲーミングGPUといえよう

352 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:42:17.98 ID:kgOSx3kc0.net
うーん…
そもそもこれうちのケースに入らんきがしてきた
5年ぶりにグラボ考えてるけどデカくなりすぎだろ
https://i.imgur.com/03CXbmU.jpg

353 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:48:09.47 ID:lrhzRg240.net
駿河屋BTO4070Sの構成で20万切ってるやんすげーな

354 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:57:08.33 ID:QCZ097FiM.net
>>353
買う買うサンデーでパーツを集めたジサカーの方が安くね?

355 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:57:12.51 ID:f259YvPp0.net
4080は何回見てもVRAM16GBで笑うせめて20積んでたらもっと売れたかもなのに

356 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:57:17.53 ID:6S2RuXByd.net
70tisで初期不良を疑った者ですが質問スレに症状と構成を載せたのでどうか知恵をお貸しください(泣)

357 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:57:18.91 ID:zEpD4g8h0.net
ケースの公式サイト見ればグラボの大きさ書いてある

358 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:58:29.40 ID:/PhCERlY0.net
保障1年で30万払う養分w

359 :Socket774 :2024/02/10(土) 17:58:38.59 ID:OpxTwqam0.net
4080super一斉に発売されてっけど電源規格Gen5 12V-2x6 じゃないのな すげぇガッカリ

360 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:04:50.02 ID:ReWo3NZx0.net
>>351
ありがとう
モニターはWQHD使ってるから70TIにしとくよ

361 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:06:49.26 ID:5vdYg+bb0.net
ゲームのために4080や4090買うならAORUSなりStrixなり電源しっかりしてるブランド買ったほうが良いんじゃない? 謎落ち頻発したらイヤになるでしょ

ここで数万円にこだわってるのは新しいモノどんどん買ってベンチとか挙動確かめてすぐ売っぱらうような人たちやから。パーツがゲームソフトみたいなノリ

362 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:09:25.60 ID:NnqADMyf0.net
PROART4070買ってエロ画像出力のプロになるかなw
それにしても70なのに高いな〜

363 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:12:40.65 ID:BKiakAB40.net
70tiの犠牲者増えててウケる

364 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:13:26.02 ID:EP09G3n60.net
>>354
パウワウサンデーは13.7万で上限到達なので負けるかもしれん

365 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:16:04.62 ID:z6ac9QOx0.net
パリ白は何であの値段にした
パリ黒のプラス1万が相場だろ

366 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:29:11.77 ID:H+lnMiFU0.net
それならプラス8000円なので問題ないのでは

367 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:30:16.93 ID:DL3DyoeYM.net
>>364
何度も開催されてたから分けて買えば余裕

368 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:32:55.06 ID:0djMXVER0.net
正直ケースの色が違うだけとかさ
1000円高いだけでもふざけるなって話だよな、なんのコストも確実にかかってないし

369 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:36:11.91 ID:POK9beAE0.net
以前、ガラクロ4070ti super
のベンチマークが悪いって書いたものだが、原因判明。

1000w電源のecoモードがon

windows の電源プロファイルが省エネになってて、CPUがclock boostせずにボトルネックになってた。
のが原因。

今はtime spyでもネットに掲載されてるスコアになった。

しょうもない。

370 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:48:48.14 ID:iROpjIGJ0.net
ワロタ

371 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:53:11.92 ID:0oP/+jRo0.net
やっぱり発売から数ヶ月経ってから買うのが正解だな
特に日本だとご祝儀乗っけて人柱とか割に合わんわ

372 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:54:04.05 ID:0w3pxWVJ0.net
こんなので掲示板に数字出ないって書かれる商品とメーカー可哀相すぎるわw

373 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:04:25.33 ID:iROpjIGJ0.net
3月から超ペイ祭なんだけど
激うまくるか?

374 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:05:21.94 ID:EP09G3n60.net
こんなのばっかだから玄人の掲示板も封鎖されるわ

375 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:08:32.41 ID:8zIuj9Ef0.net
>>373
還元率は日曜日のLYPプレミアム+買う買うサンデーと変わらんぞ

376 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:14:43.89 ID:tndxPKi20.net
3月はまだ本番じゃないけど自分はそこで買う予定
多分9月頃はかなりお得になってるよ、その頃に50XXのリークも出始めるだろうけど

377 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:15:51.38 ID:kgOSx3kc0.net
>>375
それって次いつ?

378 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:18:01.13 ID:4Jc+obwk0.net
亀だけど>>211ありがとうね!

379 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:20:17.49 ID:i1UyYgEm0.net
値段も落ちないしネタがなくなったな

380 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:22:13.62 ID:6B+UCLvd0.net
発売されたらまぁ5000でいいかってなる
んで5000が発売されたら6000でいいかってなる
んで6000が発売されたら7000でいいかってなる

そんな俺はGTX 980

381 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:28:35.71 ID:/fJVPn56d.net
無印は値下がりしないしsuperは性能上がったぶんだけ値上げしたようなモデルだし結局日本市場はなんのテコ入れにもなってないね
変な業界だぜ

382 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:30:15.39 ID:xLPka+Yo0.net
???「今まで売ってた無印を値下げしたら俺らが損するやろ!」

383 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:31:28.08 ID:/PhCERlY0.net
 
在日壺チョン「中抜きで俺ら飯食ってるから」
 

384 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:33:46.19 ID:8QK+Z0TE0.net
>>383
汚い差別用語w
最悪やな

385 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:38:03.00 ID:iROpjIGJ0.net
>>375
ショップ割引増えるんとちゃうの?

386 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:38:46.77 ID:YJBUX54q0.net
ガラクロとプニーてどっちがクーラーマシなん?

387 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:40:32.78 ID:0djMXVER0.net
政府丸ごと乗っ取ってる本物の侵略外国人達に対して
いつまでこの日本国ってのは「差別」だの「平等」だの言うつもりなのか

インドネシアの華僑大虐殺のように今すぐにでもジェノサイドが起きてもおかしくないことを日本の特定外国人は日本に仕掛けているのに

吐き気がする実体も理念も合理もどこにもない博愛には

388 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:51:19.97 ID:qeZYk2f90.net
>>386
静かだけど熱いプニ、煩いけど冷えるガラクロ(プニと比べた場合)
バランスがいいのがドスパリ

389 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:51:56.16 ID:8QK+Z0TE0.net
>>387
根拠は有るのか?
ただ頭おかしいのか?

390 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:54:41.47 ID:0djMXVER0.net
>>389
この1年半ぐらいコールドスリープでもしてたんですか?😅

391 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:57:32.54 ID:iROpjIGJ0.net
コイル鳴きがあるグラボの寿命って経験的にどんくらい?
割と長いんかな皆

392 :Socket774:2024/02/10(土) 20:20:59.51 ID:tBI2VmsVt
「北米のキリスト教、南欧のキリスト教、白人、フランス、日本、台湾、北欧のキリスト教、西側諸国、米国、西欧のキリスト教、ドイツ、英国、香港、韓国、先進国のキリスト教、西側文明」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
日本、カナダ、米国、フランス、オーストラリア、韓国、ニュージーランド、台湾、イギリス、イタリア、ドイツ、
ルクセンブルグ、フィンランド、スウェーデン、オランダ、ベルギー、ポルトガル、デンマーク、ノルウェー、スペイン、
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(イギリス、フランス、ドイツ、日、米、イタリア、カナダ)、西側諸国を構成していた国、西側諸国」が全て滅びますように。
これからは、中南米、南アジア、東南アジア、ムスリム、アフリカの時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

393 :Socket774 (スッップ Sdbf-Cg2A):2024/02/10(土) 19:58:32.20 ID:l9dODF+Ad.net
コイル鳴きは聞こえるか聞こえないかの違いでしかなくてみんな鳴いてる

394 :Socket774 (ワッチョイ 3781-KLri):2024/02/10(土) 20:02:06.17 ID:K1TnA/1T0.net
やっぱSuper出て一番割食う4070が真っ先に大幅下落してんな

PROART-RTX4070-O12G [PCIExp 12GB] −16820円 82980円
強気のトップブランドASUSですらこれ。

395 :Socket774 (ワッチョイ 1fcf-KLri):2024/02/10(土) 20:02:13.30 ID:RqXgeL8i0.net
日本は政府乗っ取られても地方自治体があるから日本のまま
仮に一度に国会議員全員いなくなっても日本のまま
グラボの話しろよ
コイル鳴きはコイルが鳴くだけだから寿命関係無い
60fps制限かけて鳴き止むなら良かったなくらい

396 :Socket774 (ワッチョイ 370c-yY2A):2024/02/10(土) 20:02:58.06 ID:8QK+Z0TE0.net
>>390
例の安部元首相殺害事件に関わる話しかな?
だからといって一律に国を差別用語で書くのは吐き気がするがw

397 :Socket774 (ワッチョイ 1faf-syIJ):2024/02/10(土) 20:02:59.83 ID:iROpjIGJ0.net
あーそうなんだ
なんかファンがうるさいグラボてこわれやすいイメージあったわ
ありがとう

398 :Socket774 (ワッチョイ 3781-KLri):2024/02/10(土) 20:03:22.53 ID:K1TnA/1T0.net
4070が更に下落していくとヤフオク相場5万円以上保ってた3080とかも
暴落するよな。 本格的にGeForceの相場が崩壊しだした。

399 :Socket774 (ワッチョイ 5715-/74u):2024/02/10(土) 20:13:14.11 ID:UTvHP6oj0.net
>>324
自分のドスパリ70TiSも最初画面がちらつきまくったが
DDUでドライバ消去して入れ直したら直ったよ

400 :Socket774 (ワッチョイ b7eb-hHxG):2024/02/10(土) 20:14:04.34 ID:Wf5TKyzr0.net
黒箱の中で頑なにリア以外全部塞いでてもジジジんゴー言ってんの聞こえるのだがフロントトップリアも大幅に空いてるケースに入れ替えると私どうなっちゃうの?

401 :Socket774 (ワッチョイ 374e-jSnV):2024/02/10(土) 20:14:21.19 ID:Rsf3Ap4R0.net
崩壊でもなんでもない
マイニングバブル前に戻ってるだけ

402 :Socket774 (ワッチョイ bf57-denE):2024/02/10(土) 20:28:47.73 ID:1TDdBlzl0.net
>>364
7800x3dが39800なのに毎週買ってたら負けるわけないだろ

403 :Socket774 (ワッチョイ b7eb-hHxG):2024/02/10(土) 20:32:56.90 ID:Wf5TKyzr0.net
DDUってほんとありがたいよな…
特価arc付け替えた人はos入れ替えてたけども
もう対応したんだろうか

404 :Socket774:2024/02/10(土) 20:41:49.59 ID:tBI2VmsVt
「イタリア、韓国、ニュージーランド、スウェーデン、イギリス、台湾、カナダ、フランス、フィンランド、日本、ドイツ、オーストラリア、米国、
ベルギー、ノルウェー、ポルトガル、西側諸国を構成していた国、スペイン、オランダ、ルクセンブルグ、デンマーク、西側諸国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

405 :Socket774:2024/02/10(土) 20:53:26.69 ID:tBI2VmsVt
「ニュージーランド、イタリア、オーストラリア、米国、イギリス、カナダ、日本、ドイツ、フィンランド、台湾、韓国、フランス、スウェーデン、
西側諸国を構成していた国、ノルウェー、西側諸国、ポルトガル、デンマーク、オランダ、スペイン、ルクセンブルグ、ベルギー」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

406 :Socket774 (ワッチョイ 9f9d-jsCm):2024/02/10(土) 20:44:17.87 ID:XHJDIGNl0.net
70と70Sは15%くらい大きく性能に差があるからな
ぶっちゃけ3万くらい価格差があってもいいレベル

70Sと70TIは最大で5%しか変わらないので1万以上安いのは実はお得

70TIと70TISも4KやAIで差がそこそこあるから2万くらいの価格差あってもいい

70TISと80 80Sは20%もの性能差があるから4万の価格差があって当然

407 :Socket774 (ワッチョイ ff53-sEp+):2024/02/10(土) 20:44:18.19 ID:xz9ME8dH0.net
アホウヨ政治豚はニュー速にでも早めに帰ろうな
ここに居場所はないし友達もいないよ?

408 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-p3Rs):2024/02/10(土) 20:47:55.92 ID:GBJmuh8w0.net
>>407
その豚はニュー速からに脱走してきたんだろ
同類のいる嫌儲にでも籠もってればいいのに

409 :Socket774 (ワッチョイ 3777-vQ/K):2024/02/10(土) 20:54:41.41 ID:tq+DaY4a0.net
>>407
サヨはいいんだ?

410 :Socket774 (ブーイモ MMcf-SzFb):2024/02/10(土) 21:09:13.52 ID:phBHyhTdM.net
>>398
GeForceが下がるなら他社のグラボは赤字まで落ちそうなイメージ

411 :Socket774 (スッップ Sdbf-denE):2024/02/10(土) 21:24:51.16 ID:Arza8nMvd.net
そういや今格安ゲーミング組むなら5700X3Dと12400と13100で選べるんだな
古めのゲームなら4060+13100が意外といけそうな気がするんだがどうなんだろ
配信ソフトや動画編集ソフトや諸々を全部メインパソコンに押し込んでFHDのDランクゲー専用機にするなら割と動くんちゃうか
6600+12400も面白そうだしもう少し値下がったらサブ機増やしたいな

412 :Socket774 (ワッチョイ 9f9d-jsCm):2024/02/10(土) 21:29:31.91 ID:XHJDIGNl0.net
本当に来月80Sが16万切るくらいになるのか?
178,980のガラクロはかなり売れてるみたいだな
価格コム売れ筋ランク堂々4位に上がってきてる

413 :Socket774 (スップ Sdbf-VoFb):2024/02/10(土) 21:33:05.22 ID:6Yhw+0DYd.net
アキバの工房実質縮小やなパーツはそのうちarkパソコン工房とかになりそうやな
平日なんか全く客いないからないい場所の方にリユースとBTO持ってくるのは当然
この先パーツはマジで斜陽やで

414 :Socket774 (ワッチョイ f744-Bmag):2024/02/10(土) 21:43:55.83 ID:ZQsAe4SB0.net
秋葉原は観光地なんでオタクにはどいてもろて

415 :Socket774 (ワッチョイ 9f9d-jsCm):2024/02/10(土) 21:46:03.21 ID:XHJDIGNl0.net
>>411
3月末までに70TISも80Sも希望価格まで安くならなかったら
ひとまず7600+6600で仮組みしてZen5+RTX50まで戦おうかと思ってる
大本命はモンハンワイルズGTA6なんで本組みはまだ先でもいいかなと思ったり

416 :Socket774 (スップ Sdbf-VoFb):2024/02/10(土) 21:48:11.91 ID:6Yhw+0DYd.net
>>414
ジャンク通りも裏通りももう10年以上前から観光客で溢れてるからなぁ
でも人多くなっていいんじゃないのって感じ

417 :Socket774 (ワッチョイ 1faf-syIJ):2024/02/10(土) 22:03:58.65 ID:iROpjIGJ0.net
なんか安くならなさそう
パーツ市場自体昔よりも圧倒的に縮小感あるし

418 :Socket774 (スププ Sdbf-/ACl):2024/02/10(土) 22:04:23.56 ID:Qb2pY5WId.net
しかし、80の時に15万でもアレだったのにほぼ性能変わってないリネームみたいなのが17万でバンバン売れるの意味わからんな

419 :Socket774 (ワッチョイ 7f72-XFHI):2024/02/10(土) 22:04:47.39 ID:Vd4Yd4fr0.net
>>417
ヒント:コロナ終了・巣篭もり需要終了・円安

420 :Socket774 (ワッチョイ 1765-GmsF):2024/02/10(土) 22:06:40.08 ID:sCPVhGJ+0.net
>>411
13100と5700X3Dは価格重視なら比較対象にすらならんでしょ
もちろん高Hzモニター使うなど13100がネックになる場面では5700X3Dの方がフレーム辺りのコスパが良くなる事もあるとは思うけど
5700X3Dは既にAM4持ってるユーザーならコスパ良好でハイスペックゲームPCに更新できるけど、新規にPC組むなら5700X3Dの価格出せるならもう少し足して7800X3D行ったほうが将来性の面で圧倒的に有利

421 :Socket774 (ブーイモ MM8f-9lqi):2024/02/10(土) 22:08:22.54 ID:7+32hQKdM.net
もう円は要らない
ドルペッグにしてくれ

422 :Socket774 (スッップ Sdbf-Cg2A):2024/02/10(土) 22:09:57.18 ID:l9dODF+Ad.net
したところで給料が増えるわけじゃないぞ

423 :Socket774 (ワッチョイ 9f7f-wFc8):2024/02/10(土) 22:13:59.17 ID:kgOSx3kc0.net
給料はグラボで払って欲しい

424 :Socket774 (ワッチョイ d781-X6Zo):2024/02/10(土) 22:18:15.50 ID:POK9beAE0.net
>>391
palit のgtxで最初からコイル鳴きあったが、しばらくすると聞こえなくなった。
特に故障せず3年使えてる。
そんなもん。

425 :Socket774 (ワッチョイ d77e-0rej):2024/02/10(土) 22:20:18.51 ID:0vtzg/NG0.net
【悲報】Steam版『スターフィールド』発売から半年足らずでプレイヤーの97%が去る…スカイリムとどこで差がついたのか

426 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:24:05.54 ID:K1TnA/1T0.net
スタフィは宇宙船がほぼ操縦出来ないに等しいからな
星に着陸してから飛び回れるようにしてほしかった。 施設のゲートに強行突入とか
宇宙船の武装で施設ごと吹っ飛ばすとか。 
施設側も対空兵器でガンガン攻撃してくるとかでさ。
あと星もコピペ、施設もダンジョンも全部コピペ
「あれ?これ◯◯星の施設と全く同じ構造じゃね」みたいなのに途中から気がついて醒める

427 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:30:31.01 ID:HXVhZU9Ed.net
AIお絵描きもForgeの出現で8-12GBでもいけそうだね
4060か4070にしとこうかな…4060Ti 16GBちゃんはますます産廃になりそう?

428 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:36:48.41 ID:B9iUkdZ50.net
コスパ良さそうなのが出たら買うだけだな
3080の次にいい奴はいつ出るかね
法則だと次の5080がコスパいい気がするが

429 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:37:12.82 ID:QexOYQx40.net
SD Forgeで4070Ti(TiSじゃない)が一気に勝ち組になったからね

430 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:41:32.18 ID:AAUzaeLw0.net
>>411
その3つなら5700X一択かと
よく言われているCPUとGPUのバランスはFPSやTPS、ベンチマークに偏っているんで
AAAやるならDirectX12やVulcanは12スレッド要求から16スレッド要求に移行しつつあるし
DirectX11でCPU負荷の高いゲームはハイパースレッディングなんてやってる余裕ないから
HTTやSMT切って(Ryzenはcppc preferred coresも切って)物理8コアで殴れが基本だし
パルワールドのクラッシュ問題みると、P-Core/E-Coreはやっぱり信頼できんし
DDR4 3200 32GB安いしね

431 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:43:07.04 ID:NnqADMyf0.net
CPUボトルネックなんか意外と無くて12400でも十分だったりする
10万以上のグラボ買って画質設定落としてFPS稼ごうとか多分しないと思うよ

432 :Socket774 :2024/02/10(土) 22:46:32.09 ID:h9dIEjJL0.net
>>431
するけど?
60hzでプレイすんの?冗談抜きできっついw

433 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:07:07.85 ID:xz9ME8dH0.net
>>431
120フレームくらいでいいならそれくらいのCPUで充分やね
シミュレーションゲーマーくらいかハイエンドCPU要るの(買った)

434 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:21:05.26 ID:LAkyfXX6d.net
>>427
初期は16GBの魅力があったが
4070Tisでた後からは帯域半分しかない
60Tiは選択肢にないな
もちろん4090がベスト

435 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:29:20.69 ID:EE+EYkmr0.net
>>431
10万以上のグラボ買うくらいの人はせっかくならとcpuも高い性能の揃える人が大半だけど、ベンチマークみたいにfps出すことが目的とかプロゲーマーみたいな反応持ってる人じゃなけりゃ、ゲームするだけならそれくらいでも大概十分ではあるわな

436 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:44:03.59 ID:ZQsAe4SB0.net
工房PROARTはd払いで78000になるんだな
工房のポイントの方はクソ要らんからノーカン
型落ちとはいえ1ドル150円だし付加価値モデルだから割安ではあるのか

437 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:46:40.00 ID:YiEgxPNE0.net
みんな電気代月だいたいどれくらいなの?

438 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:48:02.17 ID:BMLMGfAvd.net
>>420
そこなんだよなぁ
新規で5700X3D中心で組むくらいなら7800X3D
それが無理でも412みたいにAM5+DDR5の最低限を狙う方が面白い
でもそれだと低予算ゲーミングを名乗るにはちょい予算感が厳しいん
かといって427に指摘されたみたいに13100と12400に逃げるくらいなら…って堂々めぐりだわ

ここまで考えたところでいっそ使用済みB450と3700Xと中古メモリに4060の安値2ファンモデルでもいいんでないか?とさらに悩みが増えた

439 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:51:12.28 ID:dkhzEIrKd.net
wqhd240hzモニターかったなら70tisじゃなくて80sじゃ無いと活かせない?

440 :Socket774 :2024/02/10(土) 23:59:57.58 ID:J/G9j4f20.net
くるぞ・・・・・

441 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:03:12.56 ID:ofgmoU4e0.net
は?11%しかつかんが?

442 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:03:45.97 ID:ofgmoU4e0.net
あ21%つくわ
11%は他のパーツだった

443 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:08:06.15 ID:y6ka5KF0a.net
買う買うがない分高いな

444 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:11:34.65 ID:qUwQJg8k0.net
今回は見送りで来週かな

445 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:12:00.76 ID:25Zb1YS80.net
70TIS買おうと思うんだがPNYが良いんだっけ?

446 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:19:24.21 ID:CPLGl2Tt0.net
パリの70Ti Superが再入荷したら買いたい

447 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:22:04.24 ID:ndq9Bl2n0.net
3末までに結構下がるだろうけど、やっぱり夏ごろまで様子見するかな
とりたてて今のグラボで困ってないし そういう時期にグラボ買うってことは
ただの先行投資で無駄金だしな

448 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:22:51.51 ID:cBTxr9P+0.net
まあ当たり前だけど今日なら先週のが良かったな

449 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:24:36.19 ID:Ds0z9jhBd.net
とりあえず来月買うわ

450 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:24:54.89 ID:foyDZEa9d.net
夏まで様子見するなら5000まで待った方がよさそう

451 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:26:40.49 ID:+AtwUnTY0.net
お届け12ヶ月のやつってほんとに待たないといけないの?
そんなもん載せんな

452 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:26:52.37 ID:Lu4vHgLd0.net
んで5000が高いって言って結局5000sまで様子見

453 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:27:32.10 ID:sSTZ3o4M0.net
今までの歴史を振り返るとSUPER組は全部負け組なんだよなあ
唯一勝てるのが5000シリーズが発売されたあとに捨て値で買える時1660SUPERみたいに

454 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:27:43.96 ID:Kbdx2+bN0.net
元値が下がってないから今日買うのは割高

455 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:30:57.03 ID:qUwQJg8k0.net
ポイント少ない分先週より5000円くらい高いのかな?

456 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:31:02.75 ID:qcTvFGFsd.net
買う買うの方がやっぱいいな

457 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:31:02.98 ID:YB2e0qed0.net
70Sに関しては発売日後すぐの日曜より、今日ガラクロを神で買うべきだったか
まぁ、仕方ない

458 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:33:13.54 ID:b1Csl3+u0.net
4000を様子見し続けてる人で4070tiのバス幅とメモリが不満で買ってない層は
5000が納得のスペックだったらご祝儀終わればすぐ買うでしょ

459 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:37:03.41 ID:KfFB2Acl0.net
白パリ70TiSが148,000円だけど、黒から白化粧するだけで24,220円追加されるのか

460 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:38:48.48 ID:0AWnSmI80.net
光るからじゃないのそれ

461 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:49:29.43 ID:YNtUcV0h0.net
光らせるだけで2万5千円も価格あがるもんなの?

462 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:49:58.31 ID:JeOBu0bn0.net
同じグレードのグラボで比べないと意味ないだろ
GamingPro非OCが139800円だから白のOCモデルが148000円なら少し高いだけ

463 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:06:35.73 ID:CPLGl2Tt0.net
Jetの再入荷はまだぁ?

464 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:10:55.37 ID:XSK1Ue+w0.net
フィル・スペンサー氏、従業員に語る「Xboxコンソール機の製造をやめる予定はない」

465 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:13:49.10 ID:eDs9XUg00.net
今は春節で在庫枯渇してるんじゃね?

466 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:30:35.45 ID:YqRUs3Xf0.net
4090持ってにやつらレベルひっくいな

467 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:41:24.65 ID:hFWVmdCq0.net
ガラクロ4080super実質ジャスト15万くらいやん。
今週まで待っとけばよかったわ…

468 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:42:39.13 ID:Kbdx2+bN0.net
>>461
無いけど付加価値が欲しいなら金出せってこった

469 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:45:44.93 ID:Hs00mHGt0.net
神のガラクロ4080Sは先週出せばポチったのにな

470 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:47:17.50 ID:xypobl3e0.net
まともに言葉も書けない人に言われてもな

471 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:51:52.61 ID:pEpbtYfm0.net
ドスパリ4070Tiきたな

472 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:55:21.29 ID:V2T3cYxL0.net
>>302
というか大抵の業界の元締めがチョンに汚染されつくしてる気がする
アメリカの指示でな

473 :Socket774 :2024/02/11(日) 01:59:04.30 ID:/Sdi2uxRd.net
>>458
5000が納得のスペックになるとは思えないんだよな
在庫積み上がってる4000上位をわざわざゴミにするとは思えん
AI関連の実用性皆無の試験機能のせて値段ドン
バス幅かメモリ削ってFHDのみ4080超えるモデルを4080sと同値でスタート
順当にいくとこのあたりの流れになるんちゃうか

474 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:24:05.45 ID:HbL+e5lb0.net
4090なんて2年3か月前のご祝儀価格ほぼそのままだからな
もう中華に直接売りに行けよw

475 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:25:37.57 ID:HbL+e5lb0.net
1年3か月な手が滑った
さすがに勘違いするヤツは居ないと思うが

476 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:27:51.39 ID:gH7OEA220.net
4090あるけどおかんが地方でこの時間から滅茶苦茶大声で意味不呪詛喚くから辛いわ
4090買わなきゃ良かったごめんなさい許してくださいごめんなさいってなるよ
まじで辛いわおまいらもそんな風になったらいかんよ

477 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:33:24.74 ID:R9hPK2fG0.net
お前ら
そんなに高性能グラボ使って何するん?
15万とか20万て普通にPC1台買える値段よな。

478 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:48:16.89 ID:Wuz7jXSH0.net
GamersNexusさん「グラボ買うときフレームレートだけ見てレイテンシー確認しない人、バカですw」 グラボの入力ラグ&リフレックス エンジニアインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Fj-wZ_KGcsg

479 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:52:42.22 ID:YNtUcV0h0.net
4070 ti super のASUS Pro Artってプロ向けっぽい割に実際は2.5スロ程度しかないらしいけどプロ向きでなんでこんな冷却機構ゴミで作ってるの? プロ向けでもなんでもないってこと?

480 :Socket774 :2024/02/11(日) 02:53:34.48 ID:foyDZEa9d.net
Artだからな

481 :Socket774 :2024/02/11(日) 03:10:19.85 ID:mn7M2+py0.net
>>473
在庫積み上がりで思い出したけど
3000番台ってまだ在庫残ってるよな
未だに高すぎて売れないからさ

482 :Socket774 :2024/02/11(日) 03:25:31.76 ID:V2T3cYxL0.net
>>477
色々あるだろうけど
例えばスターフィールドみたいな最新のゲームを4kの最高品質設定で60FPS以上で遊ぶならいる
4080なら60FPS切っちまうからな
まあ4k以下ならオーバースペックだからいらん

483 :Socket774 (ワンミングク MM42-2n51):2024/02/11(日) 03:51:18.02 ID:Z4Ofs1FYM.net
proだからサーバールームみたいなとこで使うんだろう

484 :Socket774 (ワッチョイ b7ae-LqI5):2024/02/11(日) 04:48:34.37 ID:FsJdAEy40.net
買う買うないとだいぶ違うな
来週からこれにLYPの4%もなくなるんでしょ
神ストア限定外れるよな

485 :Socket774 (ワッチョイ c67e-hHXc):2024/02/11(日) 04:56:29.95 ID:ZCEO9R1x0.net
4070無印くらいだなまあまあなのは

486 :Socket774 (ワッチョイ 3358-IOp2):2024/02/11(日) 05:01:34.45 ID:25Zb1YS80.net
クロシコTis11.7なんだが来週まで待ったほうがいいかね

487 :Socket774 (ワッチョイ eb51-Wfyb):2024/02/11(日) 05:19:59.43 ID:+ZvnobOC0.net
>>477
最近のゲームは割と重いからな
龍が8とかもハワイとかで7950x3D 4090でも
WDHDで144切る場面普通にあるし(横浜は軽い)
そういうフレーム張り付き系求める人にはかなり要求される

488 :Socket774 (ワッチョイ eb51-Wfyb):2024/02/11(日) 05:20:48.74 ID:+ZvnobOC0.net
WDHD→WQHD

489 :Socket774 (ワッチョイ c6b7-WBIo):2024/02/11(日) 05:27:54.29 ID:csiU7+230.net
>>477
assetto corsaの首都高とか箱根ターンパイクをVRゴーグルでプレイするとか
ets2の日本MODもいいよね
今は5000円のDFGTとquest3は買ったけどCPU12700KGPUrx470なのでどれを買おうか悩んでる
ハンコンも15万くらいのに買い換えたい

490 :Socket774 (アウアウウー Sac3-vNWt):2024/02/11(日) 05:43:01.90 ID:Nah13rlva.net
ゲームならPS5で十分

491 :Socket774 :2024/02/11(日) 06:29:31.93 ID:DKfv1C5X0.net
>>477
前々からワークステーションやサーバーは何十万~何百万円が普通の世界よ
そして今はそんな過去のワークステーションなんかより遥かに複雑で高度な計算ができるグラボが20~30万で手に入るんだから安いもんでしょ
そしてそれを使ってやることがゲームやエロ画像作りだ

492 :Socket774 :2024/02/11(日) 06:36:26.34 ID:R9hPK2fG0.net
素直にすげえな
RTX2070superが壊れたんで買い替え予定だったんだが値段がどれもぶっ飛んでるからな
遊んでるのWQHDでFF14と黒い砂漠だけだし4070無印にしようかと思ってたんだが選択肢がそんなに無いんだな

493 :Socket774 :2024/02/11(日) 06:41:29.00 ID:U05trUZw0.net
ヤフショは先週のほうが安かったな

494 :Socket774 :2024/02/11(日) 06:51:48.30 ID:CPLGl2Tt0.net
70Ti買っちゃおうかなぁ

495 :Socket774 :2024/02/11(日) 06:53:38.59 ID:csiU7+230.net
>>491
データセンター向けシェア98%とか出てしまったからこれは当分安くならんね
独占市場なので進化も止まるかもしれない

496 :Socket774 :2024/02/11(日) 06:59:13.81 ID:luxkuQRR0.net
ガラクロ4070tisでFF15ベンチ回してみたけど最新ドライバだと一部のテキスチャがピカピカ光るな
でもPL70(200W)で常用してるけどFPS-6%程度で最大温度55度とかかなり電源効率良いな
静かで冷え冷えは評判通りだった

497 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:05:42.70 ID:C3H11/9h0.net
>>495
DC向けのHopperはRTXとは別よ
まあRTXよりHopperの方が儲かってるし生産能力割いてるからRTXの方は片手間で割高になるって話ならその通り

498 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:16:22.12 ID:jjPaMCPb0.net
>>486
日曜日のボーナスポイント2つとも対象ストア限定になるから神には付与されなくなる可能性もあるね

499 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:22:22.75 ID:znGAyhSw0.net
これからグラボもそうだがゲーミングPCとか庶民が買えるものじゃなくなるからw
自民も日銀も物価高放置、円安放置方針を明確化したからね
4月以後、賃金上昇率超えた値上げラッシュ+増税ラッシュで可処分所得も減るからPCとか()
これに加えて中小零細企業で3月中位から不渡り祭りが始まってな、今年はガチで倒産の嵐になって食うのも大変な人増えるしw


今年もPC関連は二けたマイナス成長すると思うわw
唯一チャンスがあるとすればWindows10サポート終了の買い替え
ただ、普通の人はスマホで十分だから買い替え需要すらないかもしれないwwww

代理店とか販売店()

500 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:28:26.68 ID:25Zb1YS80.net
多少損してるかもしれないが、117,335円でガラクロtis買った。1650superから乗り換えだから楽しみや
https://imgur.com/8GmyDaq

501 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:33:33.74 ID:UjhscoqE0.net
1650sからなら異次元レベルだろうな
値段も異次元ではあるが

502 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:44:20.10 ID:XSK1Ue+w0.net
RDNA 4 / Radeon RX 8000シリーズの大まかな性能・スペックがリーク

▼AMD Navi 48 & Navi 44 概要早期リーク 2024年2月版

TSMC N4Pで製造されたモノリシックダイを採用
RDNA 4 dGPUのエンジニアリングサンプルは3.0~3.3GHzくらいのブーストクロック
RDNA 4製品は2024年第4四半期(10~12月)には準備が整っており発売できる予定だ。しかし、2024年第3四半期(7~9月)や2025年第1四半期(1~3月)に発売される可能性もわずかにある(※筆者注: AMD公式発表では2024年内とされています)
Navi 41 / 4C / 4XやNavi 42などと呼ばれていたハイエンドはキャンセルされた

▼Navi 48

ラスタライズ性能はRadeon RX 7900 XTとRadeon RX 7900 XTXの間
ダイサイズは300~350mm2と推定される
VRAMは256-bit。20GbpsのGDDR6を採用する可能性が高い

▼Navi 44

ラスタライズ性能はRadeon RX 7600 XTとRadeon RX 7800 XTの間
ダイサイズは210mm2以下
VRAMは128-bit

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

503 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:46:44.68 ID:YqRUs3Xf0.net
RADEONゴミやんw

504 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:47:55.98 ID:luxkuQRR0.net
Yahooにより多くの協賛金払ってる店舗が今後対象セールの販売店になる
今まで1%の協賛金を全店舗が強制的に支払っていたと思うけどポイント還元は全店舗対象だったんだよな・・・
ここで差をつけたっぽい薄利多売でやってるショップは厳しいやろうな・・・
(今までは協賛金多く支払うことで検索で上位になったり、店舗側にマーケティングデータのダウンロードサービスなどで差をつけた)

505 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:52:29.18 ID:Kbdx2+bN0.net
要はジョーシンがハゲに上納金を収めれば今まで通りのポイントってこった

506 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:54:43.68 ID:XSK1Ue+w0.net
らーでおんはミドルエンド帯を安く提供してこの一帯のシェアを奪うつもりだ  m9(-_-)

507 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:57:32.99 ID:YqRUs3Xf0.net
ようするにRADEON8000シリーズはRTX4070Tis以下の性能しかない
ほとんど進歩ないってことでしょ

508 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:57:33.07 ID://IafJ5R0.net
5060が普及価格になったら起こしてくれ

509 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:58:32.11 ID:luxkuQRR0.net
別業界だけどやほーの出店者側やってると裏がなんとなく見えてくる
https://i.imgur.com/sAuMP9K.jpg

510 :Socket774 :2024/02/11(日) 07:59:42.95 ID:ceo1qzx40.net
4070てPalitが一番在庫ありそうか
つーか案外値下がらんな。8万切ってくれると思ったのにしぶとく8万超えなのな

511 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:00:19.42 ID:IdZ96kt10.net
ようやく手頃な価格で提供できるGPUが出るのか?
ぼったくられて嬉ションしてる自作erしか居なかったけどもう見なくて済むんかな?😢

512 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:01:09.14 ID:XSK1Ue+w0.net
だがこれでnvidiaは5000を早く出す必要がなくなった。
つまり2026年まで5000を出さなくても良くなってしまったのだ  m9(-_-)

513 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:02:11.86 ID:YqRUs3Xf0.net
確かにw
4090一強時代はこの先も続きそう

514 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:03:53.04 ID:XSK1Ue+w0.net
やはり中国国内の不景気だ。コロナ前には何度も東京に遊びに来ていた中国の国有企業勤務の友人に聞くと、こう答えた。
「給料3割カットで、春節に故郷へ帰るのも躊躇(ちゅうちょ)しているのに、日本旅行などできるものか!」

円安日本すら来れないほど中国経済は落ち込んでしまってるようだ

515 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:09:31.64 ID:KQ4q4YvM0.net
>>479
通ぶったバカがシックな構成狙いでぼったくられて手実は間抜けな情弱用がASUS pro artだぞ

516 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:10:44.55 ID:Kbdx2+bN0.net
>>507
そりゃRX8000なんてRX7000のリフレッシュなんだから言ってしまえば4000と4000Sの差しかないわけだからな

517 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:10:56.04 ID:H5uq42j/d.net
15万ヤフ神80Sガラクロ即納やん
最後のチャンスかぁ買わないけどな

518 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:18:10.99 ID:JWmS7XIM0.net
>>490
知ってるか?オンライン要素やるのに月額費用かかるんだぜ?

519 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:18:32.10 ID:ceo1qzx40.net
>>511
自分が欲しい性能次第なんじゃね。
UWQHDでFF14やってるけど黄金のレガシー出るし4070買おうと思ってるわ。8万まで落ちたならまぁ…って気がする
上でも言ってるけどゴリゴリにGPU性能持っていかれるゲームなら70TISや80Sやら90買えって話でしょ。AAAタイトルみたいなね
普通にFHDでオンゲならぶっちゃけ4060でもいいわけだし

520 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:24:09.49 ID:luxkuQRR0.net
>>519
あえて上位機種買ってPL落として静音でゲーム楽しむ贅沢
綺麗な画面と音楽でARPG楽しんでるのでそこ結構重要視しちゃう

521 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:31:14.25 ID:+AtwUnTY0.net
>>520
そういう使い方なら4Kでなくても一応いいやつ買う意味あるよね

522 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:38:06.57 ID:cuKg1YAPd.net
>>496
勝ち組おめでとう

523 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:41:31.53 ID:cuKg1YAPd.net
>>519
その価格帯なら
ゲイ不死 70Ti 90,800円を買うべきでしたね

524 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:43:15.96 ID:ceo1qzx40.net
>>519
俺はどっちかっつと消耗品扱いしかしとらんから高額すぎるのが合わんのよなぁ。綺麗な映像で遊びたいのは勿論あるけどさ
未設定でも少し余裕持って遊べれば程度だからな。だから4070の値下げずっと待ってたんだけどね

今使ってる3060を売ってその売れた金+αで4070買おうかなって感じ。大した金額にならんだろうけど足しにはなるし

525 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:44:14.39 ID:ceo1qzx40.net
アンカーミスw自分にレスしてどうする
>>520宛てだごめん

526 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:47:39.48 ID:XSK1Ue+w0.net
朗報?

Gigabyte、グラボに亀裂が入りやすい問題を改善。最新リビジョンのGeForce RTX 4000シリーズで基板デザインを変更
https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-improved-geforce-rtx-4000-series-pcb.html

527 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:48:05.50 ID:cuKg1YAPd.net
>>519
残念だけど70無印→70S→70Ti→TiSと順当に差が開くのが現実
TiSが「80無印と70Ti」でTi寄りの性能なのは本当だし、当初は期待外れだったんだけどね
価格のおトクさでぶっちぎった
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-4070-ti-super-jetstream-oc/31.html

528 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:49:21.15 ID:ceo1qzx40.net
>>523
いらんな。グラボは70以上は買わんと決めている
所詮消耗品だし、グラフィックが綺麗だなとか思うのは本当に初日から数日程度しか感じないというのも分かってる
それに重いゲーム自体やらんからな。1080Ti買ってから懲りたというか無駄だったという感じ

529 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:49:45.37 ID:vLrwG33w0.net
元々SUPERの本命はメモリが16GBになって性能も上がる70TiSだったからなあ
それ買わないならもう待たずに4090買うか50x0待つほうがいい

530 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:50:20.41 ID:cuKg1YAPd.net
>>1
Part265を立てた奴、余程トラウマだったのか無かったスレとして扱ってるねw
やはりヤフ神価格を無視して買い煽りしてる連中って業者なのかな

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part264
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706960639/

531 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:51:10.45 ID:vLrwG33w0.net
今の匿名掲示板は業者のステマの温床と見るべき

532 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:51:50.17 ID:cuKg1YAPd.net
>>528
70以上が要らないなら70もダメだな

533 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:51:56.44 ID:7ek+WnSY0.net
>>490
本体デジタル版 59,980円
PS+ 年間 6,800円
5年継続で93,980円

これで2060SP同等ゲーミングってちょっと辛くね?

534 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:52:14.37 ID:7SaWAfIR0.net
ヤフショのセールで25%引きになるなら
クロシコの4070S買いたい750000円ならなんとか

535 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:52:33.71 ID:cuKg1YAPd.net
>>531
やはり業者か
不良在庫の70無印を売りたくて必死なんだろうな

536 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:52:59.75 ID:bAf3mqMr0.net
そのステマしてる業者は必死に書き込んでるわけだが効果あるのかね?
昔から居るけど成長しないな

537 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:53:54.60 ID:cuKg1YAPd.net
>>504
神はどちらだろう
薄利多売な気がするが・・・

538 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:54:42.88 ID:ceo1qzx40.net
>>532
ああ、ごめん70までしか買わんよって事だな
すまねえなマジ。指摘ありがとよ

539 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:54:53.70 ID:C8o91ywx0.net
70s安くなるのはいいけど2ファンは五月蝿いんだよな
無駄にでかくてトリファンのゲイが安くなれば最強なんだが

540 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:55:26.85 ID:cuKg1YAPd.net
>>536
ここの住民(=生粋の自作っ子)は騙せないだろうよい
まとめ民のお客さんなら騙せてるのかもしれない

541 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:56:43.72 ID:ceo1qzx40.net
別に業者だと思うなら勝手に思えばいいけどさ
じゃあちなみに俺はどこで雇われてるんだ?この程度のステマで金貰えるなら請求したいんだけどwww

542 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:57:42.63 ID:cuKg1YAPd.net
ちなみにFHDだと70無印→70Sの差が一番デカいが、4Kでは70Ti→TiSの差が同じくらいデカくなる
VRAM盛ったのが全て無意味ってわけじゃあない
AI生成入門機としても良い選択肢と言っておこう
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-rtx-4070-ti-super-jetstream-oc/31.html

543 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:59:24.77 ID:7ek+WnSY0.net
4K120fps 4090
4K90fps 4080、4080S
4K60fps 4070TIS

4K45~50fpsくらいだった70TIから
16メモリと256バスで4Kゲーミングの最低ラインをクリアしたTISは十分にその価値はある

544 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:01:46.05 ID:FsJdAEy40.net
来週からストア限定で8%ダウンかな
今までボーナスポイントマークついてたかな神は
ツクモとかは付いてたのでストア限定に入るだろうけど

545 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:05:23.37 ID:M6dWYXW60.net
PS5ってCPUもZEN2やで。さすがにきついって。

546 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:06:52.92 ID:/C+1vW5z0.net
Yahooも楽天も転売と大差ない流通経路が良くわからん小口店舗が大量に並んでるしなぁ

結局神のガラクロ80Sの誘惑に負けて買ってしまったので、届いて組み込んだらこのスレも卒業です大変お世話になりました

547 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:08:26.63 ID:cuKg1YAPd.net
>>543
90:118.7
80S:94.8
80:92.5
TiS:79.7
Ti:72.8
70S:67.2
70:58.6

そんな差ない
アベレージ的にはこんなもんだよ
https://www.techpowerup.com/review/pny-geforce-rtx-4080-super-verto/31.html

548 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:09:21.38 ID:cuKg1YAPd.net
あと重いゲームだとそもそも4090でも4K120fpsとか全然届かない

549 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:17:27.70 ID:3DWTp16i0.net
おはよう4090ユーザーの諸君

550 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:23:48.02 ID:t1Hazam30.net
80s15万かー迷うな

551 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:24:15.10 ID:pEpbtYfm0.net
やりたいことが十分にできるスペック買えばいいのよ
バカとド外れた心配性は一番高くて高性能なのかっときゃいい
まあそれでも足りないことはあるけどな

552 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:26:10.62 ID:vmRszAfmr.net
>>548
wqhdのアプスケで我慢するしかあるめえ
あれ?3090でも十分じゃね?ってなるけどな

553 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:26:43.55 ID:H5uq42j/d.net
>>540
店舗現金至上主義のキャッシュレスと通販アレルギーおじいちゃん結構スレにいるからな意味はある
あるものは限られるがヤフ神一択わからない人は多い

554 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:32:34.09 ID:6XNusC2i0.net
80はいいぞ
nvenc2ユニット使ったAV1HWエンコは暴力的でエレガント

555 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:33:19.76 ID:H5uq42j/d.net
今日も元気にアイドルしてますわぁ

https://i.imgur.com/Ihr0zDU.jpg

556 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:34:00.63 ID:VWdmdKU+0.net
ファウンダーズエディションが1番完成しているって知ってた?

557 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:39:31.20 ID:jY65jgPW0.net
ガラクロTiS届いたが最低回転数でも結構うるさいな...ファン回ってない間はいいんだけど

558 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:43:26.27 ID:sSTZ3o4M0.net
>>557
70Tiは全メーカーの下から三番目くらいに静かだよ

559 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:48:27.44 ID:DRVKNrf9M.net
4090つんでも120安定しないなら微妙よな

560 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:48:32.42 ID:+AtwUnTY0.net
12月に新しいパソコン組もうと思い立ってグラボだけsuperの発売待ってた
さんざん迷ってたけどようやくこのスレ卒業できるわ!またな!!
玄人志向って大丈夫なのかちょっと心配だけど

https://i.imgur.com/rumdexU.png

561 :Socket774 :2024/02/11(日) 09:50:14.78 ID:oW/99nhq0.net
ガラクロは3連ファンだから真ん中と左右別々にコントロールできるので
温度によって別々のFAN設定にすればいいと思うよ

562 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:05:31.50 ID:Tr5QjQIyH.net
スレ的にギガバイトの
GV-N407TSGAMINGOC-1
ってどうなのかな?
4年保証がいいなぁと思ってさ。
Ryzen5700、B550の組み合わせで
seasonicの750Wだけど電源も買い替えが必要なのかな?

詳しい人教えてplz

563 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:09:19.94 ID:Hz/a2Jr00.net
4090以外はゴミだよ

564 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:12:15.84 ID:751Eq8cWM.net
>>562
ギガのサイトで推奨電源確認して来て基本でしょ

565 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:15:42.02 ID:MK9HfyqB0.net
>>341
わからないまま待ち続けてます

566 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:25:04.57 ID:Tr5QjQIyH.net
>>564
検索してみたら850W以上って出ました。
お手間をかけてすみません

567 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:27:42.74 ID:58//UPH50.net
推奨電源はハイエンドCPUも含まれてるからね
ZEN3なら750Wでも余裕で足りる

568 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:27:57.66 ID:PRY+ESzA0.net
>>562
CPU+マザー+ストレージその他諸々含めて150wくらいにグラボ285wでざっくり合計450w
電源どれくらい積むのかは宗派によって色々な意見あるけど、出力の70%未満のラインには収まってるので変えなくていいんじゃない?

569 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:49:29.26 ID:6ARG+PWZ0.net
ここで一生懸命煽ってるアホは
superも世界でまったく売れてない事実に関してはどうですか?w

570 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:49:39.96 ID:/kQfI9YO0.net
>>341
グラボ以外だけど今までの経験上しっかり表記通りに待たされることが多い

571 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:52:59.26 ID:/BjLHMwKM.net
全く売れてないとか嘘まで書いて不買を煽るのって何が目的なん

572 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:54:04.90 ID:qevIPEj+0.net
このスレみてて未だに未所持は学生さんか何か?

573 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:55:17.65 ID:/kQfI9YO0.net
>>571
重要を減らせば安くなると思ってる人

574 :Socket774 :2024/02/11(日) 10:57:05.81 ID:t1Hazam30.net
カラクロ80sポチった!あとはコルセアの電源ケーブル買うだけだ

575 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:00:02.32 ID:erTLsMhCH.net
ヤフショのJoshin次回からポイント減るんですよね?
今日買ってたほうがいいかなあ

576 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:00:26.19 ID:UEBA4QhC0.net
コルセアのケーブルスリーブになってる方高級感あるね

577 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:00:38.72 ID:uy3UC4suM.net
>>573
ええ… 最近のスレは買う買うの雰囲気だから不買おじさんはいらついてそう

578 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:03:07.89 ID:PF4GMSKn0.net
値段下がらないことがわかったからもういつ買ってもいいんじゃない
これから値上げされたら買わなくて良かったとはならんでしょ

579 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:07:03.55 ID:G/x2Vcwf0.net
80に毛生えた程度なのに4080s買うやつってアホなんかな

580 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:07:11.79 ID:6XNusC2i0.net
>>578


581 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:08:24.04 ID:6XNusC2i0.net
15万代にポイント付けた80が最適解立ったかもな

582 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:10:37.91 ID:VGnAo07r0.net
>>502
これでミドルは下がりそうだな

583 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:16:48.62 ID:UjhscoqE0.net
>>579
だって安いし

584 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:18:51.52 ID:foyDZEa9d.net
安ければかうやろ
やすいかと言えば日本市場は頭おかしいけど

585 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:18:59.72 ID:UlDn+2xT0.net
>>575
肉の日があるから焦る必要はない。上限5000も同じ。

586 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:23:54.19 ID:e3tyvyzD0.net
そうだよ
4080を2万ぐらい下げろ

587 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:26:57.69 ID:vLrwG33w0.net
>>584
そればっかりは日銀とFRBに文句言うしかないな

588 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:30:40.64 ID:4UZa0G7id.net
2万じゃ足りん
20万くらい下げろ

589 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:31:49.57 ID:WwggJ7Df0.net
ラデは二週くらい遅れてるのか?
革ジャンも強気になるよ

590 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:35:13.05 ID:UjhscoqE0.net
皮ジャンはAIでもう無敵たからなあ

591 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:35:28.53 ID:o+rMZCQo0.net
なんで今買うんだろう
3月まで待てねえの?

592 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:35:32.13 ID:CIMqd19Ir.net
>>588
皆はこんな大人になっちゃ駄目だぞ😩

593 :Socket774 :2024/02/11(日) 11:36:47.40 ID:vLrwG33w0.net
>>590
Intelの次世代XeonもAIワークロードに最適化したCPUですアピールして
擦り寄らないといけない始末だからなあ

594 :Socket774 (ワッチョイ 3358-Wfyb):2024/02/11(日) 11:46:51.99 ID:znGAyhSw0.net
>>591
上場企業なら2月中〜3月頭までが決算月やでw
3月とかw

595 :Socket774 (ワントンキン MM42-43hX):2024/02/11(日) 11:53:16.81 ID:DRVKNrf9M.net
安く買いたいなら夏まで待てば良いと思うが、今やりたいことがあるなら仕方ない

596 :Socket774 (ワッチョイ 3358-hHXc):2024/02/11(日) 11:53:27.92 ID:MGjpdz6+0.net
>>526
4070 ti
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4070-ti-gaming-oc/images/front.jpg
4090
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4090-gaming-oc/images/front.jpg

4070 ti super
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4070-ti-super-gaming-oc/images/front.jpg
4080 super
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4080-super-gaming-oc/images/front.jpg

597 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-A7R9):2024/02/11(日) 11:53:46.95 ID:PF4GMSKn0.net
ヤフーで買うなら18日が最後のチャンスか
ポイントいらないけど改悪されると悔しいからなんか買っとくかなw

598 :Socket774 (アウアウウー Sac3-hxkj):2024/02/11(日) 11:56:22.32 ID:MWyLLHQSa.net
>>548,559
DLSS FG非対応で4k120fps出ないゲームって有ったっけ?

599 :Socket774 (ワッチョイ 327f-V+0I):2024/02/11(日) 11:57:34.30 ID:+AtwUnTY0.net
3000円のクーポンがもう一枚あるんじゃが何に使えばいいの?

600 :Socket774 (ワッチョイ f256-t9KA):2024/02/11(日) 12:01:21.91 ID:/XcUbwMz0.net
>>597
18日から改悪だぞ

601 :Socket774 (ワッチョイ 9220-6bV7):2024/02/11(日) 12:02:20.78 ID:bj/4PoVf0.net
>>551
初心者は何が必要か分かるまでハイスペックの方が良いな
ただモニタも4kがハイスペックと勘違いしがちなので
何も知らないと4kを選ばされてしまうある意味被害者になりやすい

602 :Socket774 (ワッチョイ c681-LqI5):2024/02/11(日) 12:02:49.45 ID:d1otkah+0.net
買う買うサンデーがないから先週のほうが得だったな
チクショーめ!

603 :Socket774 (ワッチョイ 1e24-6LhD):2024/02/11(日) 12:07:41.74 ID:SaEmVyUb0.net
>>600
18日以降で19日からじゃないんか?

604 :Socket774 (ワッチョイ 1efe-p8SM):2024/02/11(日) 12:11:27.53 ID:91wcQZmc0.net
今日は単発買い煽り業者が多いな

>>602
先々週買ったんで別パーツ狙いなんだけど、4%くらい損なのかね?

605 :Socket774 (ワッチョイ 5e05-A4IV):2024/02/11(日) 12:14:08.86 ID:/ifQiIow0.net
>>569
どうしても今欲しい人以外はご祝儀終わるまで待て

606 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:16:28.63 ID:pkm1xyjId.net
神ってあんま値段下がらんもん?それならもう今買ってもいいかってきしてるけど

607 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:18:59.60 ID:d1otkah+0.net
>>604
買う買うサンデーがない分最大5000円損
神70tisクロが先週なら実質115000あたりで買えたはず
今日は実質120000くらい

608 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:21:12.80 ID:e3tyvyzD0.net
年中ご祝儀じゃんかよ

609 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:21:29.71 ID:eDs9XUg00.net
>>486
それでも安いな

610 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:22:05.24 ID:MZMcvAf50.net
革ジャンが殺されればなぁ

611 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:22:05.34 ID:yMSdebfQd.net
ガラクロ80S狙ったほうがよくね

612 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:28:49.32 ID:/ifQiIow0.net
まだ発売日から1ヶ月も経ってないじゃん

613 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:29:01.98 ID:hFWVmdCq0.net
ガラクロ80Sどうなんやろね
サポートステイもキラキラ光るみたいでちょっと気になってるw
温度とかファンノイズは普通って感じかね?

614 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:29:24.58 ID:UEBA4QhC0.net
尼で電源買うか…

615 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:35:20.37 ID:/XcUbwMz0.net
>>603
以降だから18日からだよ

616 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:35:27.38 ID:TwYDvX4o0.net
WQHDやUWQHDなら4070TiSuperで十分カバーできるから、80Superは4Kじゃないなら過剰スペックだよ。むしろTiでもいい
フレーム稼ぎたいならゲームの画質設定最高から1ランク落とせばいいだけだしスクショでも見た目違いわからないだろw

617 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:41:29.75 ID:o+rMZCQo0.net
>>616
240hz出せないとだめだから4090は最低ラインかもしれん
FHDでええな

618 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:42:01.97 ID:o+rMZCQo0.net
>>594
過去の見てから言いなよ

619 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:44:15.95 ID:P6s8RrVcd.net
240出しても下手くそなんだから意味ないじゃん

620 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:47:36.41 ID:o+rMZCQo0.net
普通のゲームでも低fpsとかゴミだけどまさか60hzでやってる人?
笑うわ

621 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:49:04.35 ID:bj/4PoVf0.net
120と240の違いが分かる人は沢山いるけど
それをゲーム内で活かせる人は限られるな

もちろん俺は活かせなかったw

622 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:50:43.86 ID:MZMcvAf50.net
>>620
いや間違いなく世間から笑われてるのは
ゲームごときに高価なグラボ買ってAIでスケベな絵を生成してる「君の方」だよ。

623 :Socket774 :2024/02/11(日) 12:51:50.39 ID:pkm1xyjId.net
WQHDだからTiSで十分だけど、80Sが14万台で買えるなら思い切ってそっちにして4K熟れてくるのを待つのもありだな…という気持ちもある。

624 :Socket774 :2024/02/11(日) 13:00:29.89 ID:o+rMZCQo0.net
>>622
だれもAI生成使うなんて言ってないのに自分の叩きやすい相手に置き換えてんのださくね?w

625 :Socket774 :2024/02/11(日) 13:03:27.85 ID:355abUm6r.net
ゲームとかAI使いまくりじゃね?
まあDLSS対応タイトルはそこまで多くはないが

626 :Socket774 :2024/02/11(日) 13:04:32.04 ID:UEBA4QhC0.net
尼で電源買っちゃった
終わった…

627 :Socket774 :2024/02/11(日) 13:04:50.02 ID:ZvDVkJSk0.net
>>617
普通の人なら120Hzで十分だし
中高年ならもう60Hzくらいで十分だよ🥺

628 :Socket774 (ワッチョイ 5ef5-A4IV):2024/02/11(日) 13:06:35.38 ID:/ifQiIow0.net
>>620
60fpsでゲームバランスで作っているものを
120fpsでやるのはヌル
難易度下げているだけ

629 :Socket774 (ワッチョイ 92d7-7pES):2024/02/11(日) 13:06:51.76 ID:o+rMZCQo0.net
>>627
中高年でも最低でも60と120の差ははっきりわかるテスト結果あったろ
ゴミモニタ使ってる言い訳をするな

630 :Socket774 (エムゾネ FF32-0VrJ):2024/02/11(日) 13:07:08.00 ID:BhZSucgbF.net
尼のコルセアは並行輸入品でサポート受けるのに一手間あるんだけど良いのか?

631 :Socket774 (ワッチョイ 9fe1-rK/B):2024/02/11(日) 13:07:20.19 ID:ZvDVkJSk0.net
>>625
もうwindowsにAI標準装備だし
これをローカルで動かすAIが搭載されるのも割と直ぐだと思う😊

632 :Socket774 (ワッチョイ cb44-Hx0j):2024/02/11(日) 13:08:27.36 ID:C8o91ywx0.net
4k120hzでHDR1000かつ高分割のローカルディミングで広色域で低遅延の液晶が手に入ったらいいグラボ買う

633 :Socket774 (ワッチョイ 6bf8-YPdG):2024/02/11(日) 13:10:25.96 ID:G/x2Vcwf0.net
パルワを無制限から60fpsに制限したことあるけどマジで変わるよなこれ
60とかカックカクすぎてアカンわ

634 :Socket774 (ワッチョイ c6c5-WHtZ):2024/02/11(日) 13:10:56.24 ID:vLrwG33w0.net
>>631
CopilotはAzureのDCにあるNVIDA GPU満載のサーバーのクラスターに推論させてるだけ
AI搭載PCはZoomやTeamsの人物切り抜き・背景ぼかし・ノイズキャンセリングに使う

まさか生成AIの巨大なモデルをそこらのPCに展開して推論できるとでも?

635 :Socket774 (ワッチョイ 6206-Y5vx):2024/02/11(日) 13:10:57.84 ID:jY65jgPW0.net
>>558
今までギガの3060使っててうるさいと思ったことなかったからな...
前スレで別の人も言ってたが最低スピードでも回転数が高いと思う

>>561
ありがとう
でもセミファンレスの閾値はいじれんみたいだね。50度半ばで全ファン回りだす

636 :Socket774 (オッペケ Src7-twBh):2024/02/11(日) 13:13:02.15 ID:355abUm6r.net
俺の3090trioちゃんは静かだよ
そのまま永眠しそうだけど

637 :Socket774 (ワッチョイ 5e0c-SGd5):2024/02/11(日) 13:14:42.71 ID:MZMcvAf50.net
>>624
誤魔化さなくて良いよ

君は誰にも誇るものがなく
「誰でも買えるけど、別に必要ないから買われてないだけのグラボ」を
持ってることが誇りであり

それ故に「それだけが自分の価値」なので
自分より下位のグラボやモニターを使ってる人間を「下」だと思っている

何度でも言う、世間から見て「下」なのは「君の方」
世間から見て馬鹿丸出しなのはゲームの為に20万円のグラボとWQHD240Hzのモニターを買ってる方

638 :Socket774 (ワッチョイ 9fe1-rK/B):2024/02/11(日) 13:18:12.41 ID:ZvDVkJSk0.net
>>634
おまえ文章読解力まるで無いな🥺

もう一度俺の書き込みを読み直せよ

639 :Socket774 (ワッチョイ 12eb-WdD5):2024/02/11(日) 13:18:15.60 ID:UEBA4QhC0.net
>>630
マジか…でもそんな仕入れできるなら
もうGPU CPU直売して欲しいな

640 :Socket774 (ワッチョイ 127e-emXb):2024/02/11(日) 13:18:16.89 ID:JT0w1UAE0.net
4070 superの高級品だと4070Tiと変わらん価格なんだが、誰得なんだろ
下位機種の高級品だと、ボードの冷却強化を当て込んでOCしても、高負荷時にクロック下げて上位機を超えない調整がされてる場合があるんだが、
そんなものに上位機と同じカネ払うのはどうなのかな…
というか4070Tiまだ売ってるんだな
価格がバグったら買いますかね

641 :Socket774 (ワッチョイ 6f78-V+0I):2024/02/11(日) 13:18:25.73 ID:U+YSSVwk0.net
クッソくだらん話してないでどのグラボがいいかとどれが今安いかの話だけしろ

642 :Socket774 (ワッチョイ e3a2-s32r):2024/02/11(日) 13:19:26.74 ID:7ek+WnSY0.net
とりま来月末時点で

70TIS 124,800
80or80S 154,800

このラインまで落ちてたら即買うわ
どっち買うかはまだ未定だが
モニタが4K60hzなんで80or80Sだとオーバースペックかな?

もし価格下がらないようなら8月お盆明けあたりまで待つことになるのかな?
流石にその頃はガッツリ下がってるだろう

643 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-A7R9):2024/02/11(日) 13:21:56.28 ID:PF4GMSKn0.net
もうどうやってグラボ使うかみたいになってるけど
今俺がやってるゲームなんかスマホで動いて30fpsが限界だぞw
流行ってるゲームなんてそんなもん
過剰スペックの物なんか買いたい人が買えばいいと思うよ

644 :Socket774 (ワッチョイ 6f78-V+0I):2024/02/11(日) 13:26:22.67 ID:U+YSSVwk0.net
ガラクロ80sに追加ファンついてるみたいだけどCPUクーラーで埋まってるからつけられん

645 :Socket774 (オッペケ Src7-twBh):2024/02/11(日) 13:33:55.21 ID:355abUm6r.net
>>644
3090時代からそういう人多かったな
追加ファン使ってねーとよく見た

646 :Socket774 (ワッチョイ 92d7-7pES):2024/02/11(日) 13:39:39.30 ID:o+rMZCQo0.net
>>637
ん?下とか上とか何いってんだと思ったらそんなことで上下気にして言ってんの?
6畳賃貸にでも住んでんの?

647 :Socket774 (ワッチョイ f256-43hX):2024/02/11(日) 13:44:46.11 ID:/XcUbwMz0.net
>>635
ガラクロTiSうるさいのか
ヤフ神だと2000円足してPNYもありなのかな

648 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 13:50:29.45 ID:ofgmoU4e0.net
WQHDで240Hzは欲しいが最近のゲームでそこまで出せる奴ってあるの?
競技性ある軽いゲームなら高いものなくても適切なCPUとミドルGPUで400Hzくらいは出るけど少しだけきつくない?

649 :Socket774 (オッペケ Src7-twBh):2024/02/11(日) 13:51:21.21 ID:355abUm6r.net
最近の洋ゲーはクソしかないから無意味

650 :Socket774 (ワッチョイ fbcd-p8SM):2024/02/11(日) 13:51:57.03 ID:YNtUcV0h0.net
正直にいうけどAIでスケベな絵生成しまくりたい 4070ti superでもそこそこいけるよね?

651 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 13:52:33.65 ID:ofgmoU4e0.net
最適化全然されてないのが多いしなあ
240Hzのモニタ買ってもマックス出せなくて微妙になりそうだからなw

652 :Socket774 (オッペケ Src7-twBh):2024/02/11(日) 13:54:27.05 ID:355abUm6r.net
>>650
余裕
俺なんて3090だぞ4090以外にはいい勝負できるはずだAI生成は
まあ明日壊れてもおかしくないオンボロなんだがな

653 :Socket774 (ワッチョイ 5e0c-SGd5):2024/02/11(日) 13:56:09.85 ID:MZMcvAf50.net
>>650
むしろ「その為に出た」グラボなので
4070TiSを欲しがってる人がいたら
「ああこの人はAIでスケベな絵生成しまくりたいんだな」と思って間違いないです

4070Tiは生成速度は優秀ですが
SDXLを大の苦手としており、そこを改善しただけのものが4070TiSです。

654 :Socket774 (ワッチョイ e3b6-p8SM):2024/02/11(日) 13:58:56.49 ID:7FJ2DqF50.net
>>642
どっかで言っていたが、無印の在庫が無くなるまで大幅値下げは一切しないと言われてる
後に発売された新しいのが安いと、仕入れ値が高い無印が売れ残ると困るらしい

逆にその影響で米国ではRTX 4080 SUPERの在庫が枯渇しているが、日本では値段が高いから在庫が有り余っているとか

655 :Socket774 (ワッチョイ c67e-hHXc):2024/02/11(日) 14:00:45.47 ID:ZCEO9R1x0.net
PNYTiSに差し替えたけど窒息ケースなのに回転数低いから静かすぎるが
ガラクロがうるさいっておかしいんちゃう
3080tiと比較しても相当発熱に差がある感じ

656 :Socket774 (ワッチョイ cb02-ZDwG):2024/02/11(日) 14:01:00.25 ID:8CNXQKO60.net
ケースの都合上2連の便かゾタしかダメなんだけど
どっちのほうが良いかな

657 :Socket774 (ワッチョイ 627e-Wfyb):2024/02/11(日) 14:05:56.83 ID:h3L/enC20.net
palitの日本限定ボードはいつ頃でしょうか。
それ出る頃でもパリだけ安くて即売選択肢無しはご勘弁。

658 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 14:05:58.16 ID:cuKg1YAPd.net
>>607
LYP新規会員の1万円ポイント合わせてそれなのか?

659 :Socket774 (ワッチョイ 1f02-XyAm):2024/02/11(日) 14:06:09.09 ID:t1Hazam30.net
>>655
テックパワーでノイズと発熱比べてみたけど同じ種類のモデルでもグレードによって全然違ってくるね

660 :Socket774 (ベーイモ MM6e-2S0s):2024/02/11(日) 14:06:57.65 ID:9qeCD7T1M.net
>>526
最近リビジョン引けなかったら最悪だなw

661 :Socket774 (ワッチョイ e3b7-hyGx):2024/02/11(日) 14:07:09.33 ID:apCtXIPB0.net
UWQHDで165hz、最新のゲームやAIお絵かきしないけどMOD200個くらい入れるなら4070TiSでいいよね?

662 :Socket774 (オッペケ Src7-DpPx):2024/02/11(日) 14:08:37.96 ID:8lx5YzVgr.net
4090あると心が豊かになるね

663 :Socket774 (ワッチョイ 6381-Wfyb):2024/02/11(日) 14:08:55.01 ID:ndq9Bl2n0.net
PS5って大半が30fpsだよね それを最低でも120fpsってバカじゃないの
誰もそれの価値を理解しないからニッチ化が進むんだろうな

664 :Socket774 (ワッチョイ e3a2-s32r):2024/02/11(日) 14:10:14.51 ID:7ek+WnSY0.net
>>654
自業自得じゃないか
80無印さっさと投げ売りして適正価格の80Sをジャンジャン売りまくったらいいのに
70TIは積極的にセールして数減らしてる印象あるけど80無印はなんか往生際が悪い感じだな

665 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 14:11:14.70 ID:cuKg1YAPd.net
>>659
現実問題、TiS・80・90は流用されてる箱が多い
デカいのはほぼファンレスでクソ冷えるから静音性よりも保証やfps等、他のスペックで比較した方がいいってばっちゃが言ってた

666 :Socket774 (ワッチョイ e3b6-p8SM):2024/02/11(日) 14:12:25.01 ID:7FJ2DqF50.net
PS5とか大半の一般の人はTV画面でやってるからじゃない
PCモニターだとfpsは出るが60インチとか大画面では中々出来ないからな

667 :Socket774 (ワッチョイ e3b6-p8SM):2024/02/11(日) 14:16:09.54 ID:7FJ2DqF50.net
>>664
無印80は高すぎて投げ売りしても値段が高かったんだよ
80Sの値段改定の差があまりにも大きすぎるから凄い差が出たからショップ同士で80Sを下げないように値段を合わせている感じ

668 :Socket774 (ワッチョイ 6206-Y5vx):2024/02/11(日) 14:16:39.14 ID:jY65jgPW0.net
>>647 >>655
窒息ケースなら大丈夫かも
エアフロー特化ケースでファンゆるゆる回して静音化してるから相性悪かった
まあ絞ればいいやと思って事前に最低回転数調べなかった俺が悪いわ

669 :Socket774 (ワッチョイ cb53-p8SM):2024/02/11(日) 14:23:02.87 ID:SBibQIzz0.net
>>507
4070TiSuperは「7900XTよりも一ランク下」の性能だぞ
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-4070-ti-super-ventus-3x/images/average-fps-2560-1440.png

そして時期RDNA4はその7900XTと7900XTXの中間ってことはつまり現時点で4080弱くらいの性能ってことになる
発売までまだ時間あるし、ここからもう少し性能アップしてNavi48は4080相当の性能になってる可能性が高い

そしてこのNavi48が$500~$600って言われてる
ほぼ同性能になりそうな4080や、さらに2ランクくらい下の70TiがNavi48に対抗して「$600」で売れると思ってる?
さらに言うと下位で4060Tiキラーと言われるNavi44は「210m㎡」とかの小ささだから価格は$300割りそう

670 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 14:26:35.50 ID:ofgmoU4e0.net
ゆうてラデはな
痛い目何度も見たし

671 :Socket774 (ワッチョイ cb53-p8SM):2024/02/11(日) 14:26:36.39 ID:SBibQIzz0.net
>>516
RDNA4はRDNA3のリフレッシュじゃないよ
MCMとモノリシックってのも違うし、64CUで84CUの7900XT超えてる時点で明らかにRDNA4の次世代
ただハイエンドはさらに次世代のRDNA5になるので、RDNA4ではハイエンドモデルが存在しない

MCM化で性能爆上げになるだろうRDNA5までの「繋ぎ」の世代がRDNA4

672 :Socket774 (ワッチョイ 5e0c-SGd5):2024/02/11(日) 14:26:42.47 ID:MZMcvAf50.net
>>669
一目で分かる7900XTX(14万)の圧倒的コスパ

673 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 14:30:05.25 ID:GWntIE0i0.net
「次のRADEONはGeForceをぶち抜く」
これ何年言続けるんだろう…

674 :Socket774 (ワッチョイ e3b6-p8SM):2024/02/11(日) 14:32:05.09 ID:7FJ2DqF50.net
>>670
昔からPCをやってる人は一度は痛い目にあってるよな
ラデとゲフォの2台のPCに分けて使っていた時期があったが
ゲームで不具合が出るのはラデの方だったな、発色はラデの方が良かったんだが
安定性はゲフォの方が良かった、ゲーム開発者もこっちを使って開発してるんだなと思った

675 :Socket774 (ベーイモ MM6e-ZDwG):2024/02/11(日) 14:36:24.30 ID:1oHZC2kuM.net
否定するわけじゃないけど昔の認識で止まってる人も多そう

676 :Socket774 (ワッチョイ 6f78-V+0I):2024/02/11(日) 14:37:45.40 ID:U+YSSVwk0.net
ATI買収されたらしいね

677 :Socket774 (スププ Sd32-zaPG):2024/02/11(日) 14:40:36.55 ID:6U8KgJvTd.net
ガラクロ4070tisってそんなにうるさいのか…
どれだけうるさいか気になるけどね

678 :Socket774 (ワッチョイ 5e0c-SGd5):2024/02/11(日) 14:41:20.63 ID:MZMcvAf50.net
その「昔」がとっくに終わってるの
本当にいつ気付くのだろう…

Athlon(爆笑)とか言ってる間にAMDは実力でCPUランキング上位総なめで完膚なきまでに絶対王者Intelを下したのに

ラデは売れてるとは言い難いが
別の観点から見てみよう
現行世代で「不満の声」を聞いたことあるか?

間違いなくGeForceよりあらとあらゆる製品でコスパ良く調整してるし
最新世代1番の売りであるAFMFを、なんと旧世代エントリーのRX6600までアプデ対応

さらに賢いのはグラボの電力なんか8ピンで十分足りるのを知ってるAMDは12VHPWRに付き合わず
8ピンのままでユーザーは電源買い替えも必要無し
尚且つ4080を超えるハイエンドの7900XTXで「コネクタ融解報告まったく為し」

679 :Socket774 (ワッチョイ cb53-p8SM):2024/02/11(日) 14:42:41.89 ID:SBibQIzz0.net
>>673
MCM化で、すでにH100はMi300Xにぶち抜かれたよ
一年半後、RTX50シリーズの約半年後のRDNA5で同じ事が起こりそう
リークされてるスペックでは、40シリーズの1.5倍コア増程度のRTX50シリーズでは逆立ちしてもRDNA5には歯が立ちそうにない

680 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 14:44:52.31 ID:GWntIE0i0.net
>>679
RDNA3の時も似たような事言ってたよね
結果はどうでしたか?

681 :Socket774 (ワッチョイ 0bd4-hHXc):2024/02/11(日) 14:45:12.81 ID:eDs9XUg00.net
4070TiS
PNY 冷えない
戯画 クラック
ガラクロ うるさい

682 :Socket774 (ワッチョイ c6c5-WHtZ):2024/02/11(日) 14:46:08.63 ID:vLrwG33w0.net
>>678
PS5 ProとかPS6でどうせ買うからそっちはそっちでいい別腹なんよな

683 :Socket774 (ワッチョイ 127e-emXb):2024/02/11(日) 14:46:12.25 ID:JT0w1UAE0.net
Radeonはドライバーが育たない
そんな環境だから濃ゆいユーザーを育てる土壌はある

Geforceも20年前なら細いトラブルあったけど、ドライバーが育ったからもう出ない
とりまオススメは?と聞かれたらGeforceになるわなぁ…

684 :Socket774 (スップ Sd32-eGNP):2024/02/11(日) 14:47:23.66 ID:qcTvFGFsd.net
ガラクロて賛否ありすぎてどっちの意見が本当なのか分からん

685 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 14:47:31.16 ID:EsyDaiDw0.net
>>681
調整できるんなら調整すりゃいいじゃん

686 :Socket774 (ブーイモ MM32-bO3e):2024/02/11(日) 14:47:40.67 ID:D6is2vURM.net
昔の認識で止まっている人
これが今の時価総額ね

NVIDIA 1.78兆 USD
AMD 2786.91億 USD
intel 1831.15億 USD

687 :Socket774 (スフッ Sd32-5WGz):2024/02/11(日) 14:48:46.51 ID:wgmpLmQPd.net
>>684
4080以上はガラクロクーラー良いとおもう
70Tisはしょぼいクーラーだろ

688 :Socket774 (ワッチョイ 6f78-V+0I):2024/02/11(日) 14:50:28.16 ID:U+YSSVwk0.net
>>686
インテルとエヌビディア組んだらAMDなんか相手にならないんだな

689 :Socket774 (ワッチョイ cb53-p8SM):2024/02/11(日) 14:50:34.59 ID:SBibQIzz0.net
>>680
内情知らないんだね
実際には初期のMCM化した「超性能RDNA3計画」の開発は開発難航しながらも続いていて、それがRDNA5でついに実現するという流れ
約1年半後の2025年末に超高性能のRDNA5はリリースを目指してる

690 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 14:52:47.93 ID:EsyDaiDw0.net
ファンがうるさい!

いや調整しろよ

691 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 14:53:04.37 ID:cuKg1YAPd.net
>>672
そっからレイトレとAIでボロ負けするからねえ
ワッパも悪い

692 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 14:53:46.15 ID:GWntIE0i0.net
>>689
実現してから言えばいいのに
HPC向けの並列で演算器動かせば済むものとグラフィック向けのフレーム間の整合性保って同期必要なものが同じレベルで動くという保証はどこに書かれてるのかな?
MILDでもRGTでもいいけどその辺りについて分かってる?
ついでに君も

693 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 14:55:33.66 ID:cuKg1YAPd.net
>>684
『非常にバランスがとれた良い製品』
https://s.kakaku.com/review/K0001523682/ReviewCD=1757798/

これが現実
不買仲間だと思ってたここの住民がこぞってガラTiSを買ってしまった(それくらいならポンと買える財力があってしまった)
ので、次はそれを嫉妬で叩くステージに移行しているというw

694 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 14:57:17.28 ID:EsyDaiDw0.net
あれこれ80レスしてたガラクロtis民?
70tis買ったのにやることは5ch張り付きかよ

695 :Socket774 (JP 0H6a-wSyA):2024/02/11(日) 14:59:25.20 ID:5UstPBFMH.net
ヤフショのジョーシンは2/18から
ストアポイントの10%分が無くなるという認識でいいですか?

696 :Socket774 (ワッチョイ 6381-Wfyb):2024/02/11(日) 14:59:49.48 ID:ndq9Bl2n0.net
買い煽りしたい業者さんでしょw

697 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 14:59:53.85 ID:cuKg1YAPd.net
せっかくガラTiS民が、4090煽りの「お前らはどうせ何も買わないし買えない」に対して一石投じる形になったのにねえ…?
結局やることは他人の買ったグラボを酸っぱい葡萄するだけという・・・
4090煽りに迎合してるまであるなw 仲良いw

698 :Socket774 (ワッチョイ cb53-p8SM):2024/02/11(日) 15:00:04.76 ID:SBibQIzz0.net
>>692
AMDはすでに「ジメオトリ分散」なる特許を取得してるらしい
そしてRDNA5は135WGP(270CU)モデルが実際にテスト中だという噂
しかもさらに上位規格(180WGP=360CU)の噂もある

699 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 15:01:49.60 ID:EsyDaiDw0.net
ファンがうるさいんだあああああああ!!!

ジサカーなのに調整できないw

700 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 15:02:49.17 ID:cuKg1YAPd.net
>>695
さあ…?
先週のカウカウでも来週はもっと安くなるかも!?とか言われてたんだけどね
今どうなってる?
『神のみぞ知る』ってわけ

701 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 15:03:07.60 ID:GWntIE0i0.net
>>698
はあ~…
「そのジオメトリ分散なる」が何をどうする技術なのか説明出来る?
何かよく分からないけど何もかもを解決する超技術みたいな認識してるじゃん
なんで君らみたいな人ってそう都合のいい妄想しかできないの

702 :Socket774 (ベーイモ MM6e-2S0s):2024/02/11(日) 15:03:40.55 ID:9qeCD7T1M.net
ジョーシン今日が最後のチャンスなのか?4070のワイ低みの見物

703 :Socket774 (ワッチョイ cb44-Hx0j):2024/02/11(日) 15:04:03.92 ID:C8o91ywx0.net
トリファンなら最悪グリス塗り直せば少なくともダイが冷えんということはない
他のコンポーネントは知りません

704 :Socket774 (スフッ Sd32-5WGz):2024/02/11(日) 15:04:28.18 ID:wgmpLmQPd.net
AMDのRADEONはゴミ

それが何十年も変わらぬ伝統

705 :Socket774 (ワッチョイ c665-IqbK):2024/02/11(日) 15:06:06.70 ID:RRNgtPA/0.net
ヤフ神は肉の日とかでも、ストアポイントプラスしてくるから
先週までの+8%は無理だがそれなりにポイント付く日はある

706 :Socket774 (ワッチョイ 327f-V+0I):2024/02/11(日) 15:06:23.77 ID:+AtwUnTY0.net
>>695
なくなるかもしれんしなくならないかもしれんらしい
日曜日のやつ?のルールは変わって対象店舗のみになるけど対象店舗になるか次第?
自分はもう面倒なので今日買っちゃった

707 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 15:08:16.96 ID:cuKg1YAPd.net
>>706
正解有職

708 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 15:09:16.43 ID:GWntIE0i0.net
次は○○らしい(○○には都度夢のある話を当て嵌める)
いつもいつもそれだよね
リークだか妄想だかでキャッキャして実物出たら葬式ってなんでそこまで現実が見えてないのか

709 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 15:12:00.66 ID:EsyDaiDw0.net
ファンがうるさいんだあああああああ!!!

ジサカーなのに調整できないw初心者スレにGOw

710 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 15:12:15.89 ID:EsyDaiDw0.net
ファンがうるさいんだあああああああ!!!

ジサカーなのに調整できないwおしまいだよ

711 :Socket774 (スップ Sd52-bEhn):2024/02/11(日) 15:16:40.26 ID:cuKg1YAPd.net
若干滑ったな

712 :Socket774 (ワッチョイ 327f-V+0I):2024/02/11(日) 15:17:49.09 ID:+AtwUnTY0.net
>>707
たぶん正解は先週買うことだったんだろうけど一日中寝てたからね…

713 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:20:55.44 ID:355abUm6r.net
先週はガラクロなかったしなあ

714 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:21:02.22 ID:7FJ2DqF50.net
GeForce与党、不正もあるが長年独占して政権運営では腐っても鯛、圧倒的に支持者が多い
Radeon野党、政権交代で一度やらせたら腐ってて信用できなくなった今でも同じ圧倒的に支持者が少ない

715 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:31:26.15 ID:wgmpLmQPd.net
まぁポイント還元つきの実質で欲しいなら今日買うべき
待つほど条件悪化するだろうな
4090持ちは余裕

716 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:32:53.16 ID:8smwwJ5v0.net
ファンがうるさいのは治らんぞ
だってファン回す必要あるんだから回してんだろ?
静音家は電源とかそれで大容量買ってるんだし
逆に自作してるのか不安になるぞファンだけに

717 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:33:25.13 ID:6U8KgJvTd.net
なーんだ、じゃあガラクロ4070tis買っても問題なさそうだな

718 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:35:47.36 ID:EsyDaiDw0.net
>>716
ファンがうるさいんだあああああああ!!!

ジサカーなのに調整できないw

719 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:36:10.99 ID:YNtUcV0h0.net
早くエッチな絵が作りたいもう15万でも4070 ti super買うしかないのか 安くなるのを待つにしても長過ぎる

720 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:37:23.48 ID:EsyDaiDw0.net
普通サブスクだろ

721 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:37:28.07 ID:jjPaMCPb0.net
Superはこれから価格下がるだろうし肉の日に買えばさらに安く買えそうな気もするけど悩ましいな

722 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:37:32.88 ID:355abUm6r.net
>>719
15万なら4080s買えるじゃん
実質

723 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:37:44.86 ID:wgmpLmQPd.net
>>718
ファンよりお前等の方がうるさいノイズだわ

724 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:37:58.78 ID:cmJtAPSR0.net
ノイズキャンセリングのヘッドフォン使え。
もしくはラジエーター。

725 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:38:10.28 ID:5UstPBFMH.net
>>700,706
ありがとうございます。
もう買おうかな

726 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:43:28.57 ID:7FJ2DqF50.net
Gigabyte、グラボに亀裂が入りやすい問題を改善
今後発売されるバージョンからやっと改善されたみたいだな
先に買っちゃった人は歪みが出ないように支え棒は必須

https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-improved-geforce-rtx-4000-series-pcb.html

727 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:44:51.45 ID:/XcUbwMz0.net
>>705
2月29日は肉の日の設定ないんだよなあ
閏年だから例外なのか、改悪なのかわからんが

728 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:47:24.79 ID:vd3APkmy0.net
>>713
仕組みがよくわからんのだけど毎週対象が変わるもんなの?
(実は先週の戯画のほうがほしかった)

729 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:47:29.98 ID:ndq9Bl2n0.net
3月1日から大型キャンペーンやるんだから29日にやっても仕方ないだろ

730 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:49:42.21 ID:GWntIE0i0.net
基板クラックはステー付けずに自重で自壊とカード抜く時に力任せに引っこ抜いて返しの部分ごともげるの2パターンがあるな
共にクーラー巨大になりすぎた弊害
MBのスロット抜け防止機構もカード抜く時にめんどくさいんだよな

731 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:50:08.36 ID:eDs9XUg00.net
PNY→
戯画→サポートステイすれば大丈夫
ガラクロ→調整すれば大丈夫

732 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:51:16.99 ID:WYEOHz/u0.net
ギガだけが問題になってるのにトンチンカンなこと言い出す馬鹿w

733 :Socket774 :2024/02/11(日) 15:54:25.45 ID:7FJ2DqF50.net
っと思うでしょ、この問題はGigabyteだけでなくほかのメーカー製品でも発生が確認されている。

734 :Socket774:2024/02/11(日) 16:31:31.16 ID:PIKCCw7RU
「台湾、北米のキリスト教、西側文明、南欧のキリスト教、白人、フランス、日本、北欧のキリスト教、西側諸国、米国、西欧のキリスト教、ドイツ、英国、香港、韓国、先進国のキリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
オーストラリア、ドイツ、日本、カナダ、米国、フランス、韓国、ニュージーランド、台湾、イギリス、イタリア、
スウェーデン、スペイン、ルクセンブルグ、フィンランド、オランダ、ベルギー、ポルトガル、デンマーク、ノルウェー、
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(ドイツ、イギリス、カナダ、フランス、日、米、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、中南米、南アジア、東南アジア、ムスリム、アフリカの時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

735 :Socket774:2024/02/11(日) 16:43:52.25 ID:PIKCCw7RU
「イギリス、米国、イタリア、韓国、ニュージーランド、スウェーデン、台湾、カナダ、フランス、フィンランド、日本、ドイツ、オーストラリア、
西側諸国を構成していた国、ベルギー、西側諸国、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、オランダ、ルクセンブルグ、デンマーク」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

736 :Socket774:2024/02/11(日) 16:56:17.36 ID:PIKCCw7RU
「米国、スウェーデン、ニュージーランド、イタリア、オーストラリア、イギリス、カナダ、日本、ドイツ、フィンランド、台湾、韓国、フランス、
ポルトガル、西側諸国を構成していた国、ベルギー、ノルウェー、西側諸国、デンマーク、オランダ、スペイン、ルクセンブルグ」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

737 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 15:58:15.62 ID:GWntIE0i0.net
まとめサイトしか見ないとかだとGIGA以外は壊れないと思ってしまうのもまあ仕方ない気はする
日本だと力任せに引っこ抜こうとするパワー系馬鹿は殆どいないだろうからな…
https://i.imgur.com/4OvPrdu.jpg

738 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 16:01:05.75 ID:GWntIE0i0.net
画像こっちだった
普通は基板もげるまで引っ張らないわな
https://i.imgur.com/2d2s1cf.jpg

739 :Socket774 (ワッチョイ 9211-aRT9):2024/02/11(日) 16:05:51.08 ID:m6kIev7j0.net
3月のヤフショのキャンペーンってどのくらい還元あるんですかね?

740 :Socket774 (ワッチョイ d281-XyAm):2024/02/11(日) 16:06:49.48 ID:/C+1vW5z0.net
TiS15万で80S18万なら実は80Sって安くね?(錯乱)

741 :Socket774 (ワッチョイ e356-+jSV):2024/02/11(日) 16:08:21.09 ID:EUR9JagG0.net
ラデオン買う金があるならintel Arc買うわ

742 :Socket774 (ワッチョイ e3b6-p8SM):2024/02/11(日) 16:12:47.75 ID:7FJ2DqF50.net
>>730
MBのスロット抜け防止機構もカード抜く時に、指で押すのではなく割り箸を使うらしいよ

743 :Socket774 (ワッチョイ eb03-HRb7):2024/02/11(日) 16:14:54.21 ID:6SdmzGRY0.net
>>726
必死に手荒に扱ったユーザーのせいと連呼するファンボーイいたよな
これだから盲信ファンボーイは、、、

744 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-V+0I):2024/02/11(日) 16:16:18.42 ID:vd3APkmy0.net
最近の高級マザーは離れたところからロック解除できるらしい

745 :Socket774 (ワッチョイ 9202-xLQZ):2024/02/11(日) 16:17:25.44 ID:S1dS28HS0.net
グラボのこことマザボのあそこは前から破損しやすかったよ

746 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/11(日) 16:17:59.66 ID:GWntIE0i0.net
>>742
電源落としてからソケットドライバで押してる
ショートはしないけど力入れすぎて滑ってMB上のチップ剥がしたらと思うと緊張するけど

747 :Socket774 (ワッチョイ c665-IqbK):2024/02/11(日) 16:27:57.27 ID:RRNgtPA/0.net
先週まであった4%+4%で上限それぞれ5000pだけど
+4〜5%の施策は頻繁にやってるから、実質的には5000p分が貰えなくなるだけだからね
ご祝儀価格からの5000円なんてすぐ下がると思うが

748 :Socket774 (ワッチョイ c665-IqbK):2024/02/11(日) 16:29:54.44 ID:RRNgtPA/0.net
ちなみに3月にある大型キャンペーンは、これまでヤフ神参加してないので
期待薄だよ。

749 :Socket774 (スプープ Sd52-9YGB):2024/02/11(日) 16:35:13.87 ID:lQIefPlzd.net
グラボ外しにくいのに嫌気さして簡易水冷に変えたな

750 :Socket774 (ワッチョイ 9211-aRT9):2024/02/11(日) 16:35:24.97 ID:m6kIev7j0.net
マジですか
先週買えばよかったなぁ

751 :Socket774 (スプッッ Sd52-PZY7):2024/02/11(日) 16:35:28.45 ID:P6s8RrVcd.net
下限30%がうるさいって話なのに調整とか何言ってんだろうね

というかドスパリtisが冷えて静かで安いって散々言われてたのにポイントのためにクロシコなんて買う奴が...

752 :Socket774 (ワッチョイ 7711-hHXc):2024/02/11(日) 16:36:09.02 ID:1zXMjpMp0.net
割り箸使ってロック解除に成功しても
グラボの外し方が不味いと再びロックされることがある巧妙な罠

753 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 16:37:57.57 ID:ofgmoU4e0.net
>>751
保障の違いじゃないの

754 :Socket774 (ワッチョイ 127e-fXhA):2024/02/11(日) 16:38:26.82 ID:CPLGl2Tt0.net
ギャラクロの3060Ti白使ってるけどこれもファン下限30%だな
音は静かで冷えるけど回り始めだけ唸るのが玉に瑕

755 :Socket774 (ワッチョイ 6f09-59IO):2024/02/11(日) 16:38:45.17 ID:L+uKSIPK0.net
ドスパリ70TiSいつ入荷するの

756 :Socket774 (ワッチョイ c283-A7R9):2024/02/11(日) 16:40:29.97 ID:Jkjzatb+0.net
ガラクロTisは別に爆音ってわけじゃなくて低回転でも何か不快な音なんだよね
個人の感想です

757 :Socket774 (ワッチョイ e3a2-s32r):2024/02/11(日) 16:41:32.65 ID:7ek+WnSY0.net
今すぐ欲しくてどうしようもない
待つのが苦痛

もうそこまで追い詰められてるならIYHして楽になったほうがいいぞ
ストレスが一番身体に良くない

自分は今の価格で手を出したくないってのと普通に待てるから3月末、8月末の二段階式で待つだけであって

758 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-V+0I):2024/02/11(日) 16:41:33.39 ID:vd3APkmy0.net
男の子ってこういうのが好きなんでしょう?
https://i.imgur.com/t8XFYSe.jpg

759 :Socket774 (ワッチョイ a30c-ypuc):2024/02/11(日) 16:45:57.21 ID:Hdu2Tiq70.net
ガラクロはファン制御ソフトでFAN1と2の開始を5%~10%ほど差をつけると緩和されるとか見たけどどうなんだろ

760 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 16:46:49.29 ID:ofgmoU4e0.net
>>758
今のマザボはこういう簡単にパーツを着脱可能式にしたほうが良いと思うんだけどな
steamかどこかのデスクトップPCがそんなだった気がするけど開発まだ続いてんのかね

761 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/11(日) 16:46:49.42 ID:oW/99nhq0.net
ASUSなら廉価マザーでも当たり前についてるQ-Releaseじゃないですか
それ使い始めるともうラッチ押すとかあほらしくなるぞ

762 :Socket774 (オッペケ Src7-0VrJ):2024/02/11(日) 16:49:48.61 ID:mcNNzZIHr.net
4090壊したくないなら簡易水冷にしとけは正解ですか?
2キロ以上の重みがあるビデオカードはなんか注意書き書いた方がいいよな

763 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 16:50:07.55 ID:EsyDaiDw0.net
>>759
一気に全部のファンが回り始めるのがダメなんか?

764 :Socket774 (スッップ Sd32-jha9):2024/02/11(日) 16:52:12.42 ID:6po6Okphd.net
うんこつけようぜうんこ

765 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/11(日) 16:53:31.65 ID:oW/99nhq0.net
俺は中央のFANは40度超えると回り始めるようにして左右のFANは50度になると回るように設定している
そのあとは温度によって真ん中だけ40%とかもっと温度が高くなったら左右のFANも40%で回るようにとかそういう設定にしているよ

音は当初うるさいと思ったけど今は気にならなくなった
さすがに50%になると風切り音が気になるが

766 :Socket774 (ワッチョイ b761-LkRC):2024/02/11(日) 16:59:40.46 ID:6XNusC2i0.net
高額商品のクセにファン周りはおもちゃだよなあ・・・

767 :Socket774 (JP 0H8b-63aC):2024/02/11(日) 17:03:08.00 ID:65Qp5nX8H.net
ギャラクロのスケボーに乗ってるきもい奴は男か女かどっちだ?

768 :Socket774 (ワッチョイ 0392-B/VW):2024/02/11(日) 17:06:01.50 ID:y7s51X0o0.net
paypay LINE ソフトバンク 

中国系朝鮮人がやっている商売 

その背後には壺カルト政府が関与していて、中国式の国民監視システムで家畜扱いされる訳だ

https://i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
 

769 :Socket774 (ワッチョイ 3711-A7R9):2024/02/11(日) 17:18:35.11 ID:pEpbtYfm0.net
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/gg-rtx4080sp-e16gb-oc-tp.html
クロシコのWINGS2.0はよく冷えるしボールベアリングだしいいFANだよ

770 :Socket774 (ワッチョイ 1ea5-Able):2024/02/11(日) 17:28:02.96 ID:qevIPEj+0.net
うちは速攻ロック折ったデカすぎてもうあれはムリゲーすぎる
折ってから1年経つけど今のとこ動いてる

771 :Socket774 (ワッチョイ efa6-PhVq):2024/02/11(日) 17:32:47.92 ID:LVRTIFrd0.net
変なカクカクファンブレードのせいじゃないの?

772 :Socket774 (ワッチョイ 5e45-AH9r):2024/02/11(日) 17:54:02.83 ID:JyhijdOW0.net
ヘッドフォンがほしいんだけどプレミアム入ったら得かな?

773 :Socket774 (ワッチョイ 62c3-080C):2024/02/11(日) 18:05:17.98 ID:g93zEbqP0.net
今3060ti+12400FでFHD環境(24インチFHD165hzモニタ)で十分楽しくやってるけど
次どうするか考え中
グラボは出せる金の範疇(20万)の5000シリーズを買う予定ですが
どうやって24インチFHDで格闘、FPS環境、4K大画面(32~50インチ)で雰囲気ゲー環境(原神とかパルワールドとかモンハンとか)を両立するための
モニターの選別、配置に悩んでいます。
4090とか4080SUPERとか持ってる人はやっぱり大画面4K環境なのかそれともAI画像作成やってるのか、FHDで激強環境(360hz張り付き)とかに使ってるのか気になります。

774 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 18:09:52.95 ID:ofgmoU4e0.net
んなもんゲームによるだろ

775 :Socket774 (オッペケ Src7-0VrJ):2024/02/11(日) 18:15:11.42 ID:mcNNzZIHr.net
雰囲気ゲーはIPS、ADSで格闘とかはTNだっけな 忘れた

776 :Socket774 (ワッチョイ b768-hHXc):2024/02/11(日) 18:17:59.83 ID:baYV7lEl0.net
モニタリングソフトで見ると、うちのガラクロ4070は普通に使ってるぶんにはぜんぜんファン回ってなくてそれでも普通に42度ぐらいを維持してる。
ほんとに0rpm?と思ってライト当てて覗き込んでみたらほんとに止まってた。すごいね近頃のGPUは。
ゲームが重たくなったら2000回転ぐらいで回ってるけどw

777 :Socket774 (ワッチョイ e3b3-9hwO):2024/02/11(日) 18:19:16.56 ID:xIK+IsRg0.net
ask税のないPalit製ってどうなん?

778 :Socket774 (ワッチョイ 73eb-WdD5):2024/02/11(日) 18:25:19.13 ID:gH7OEA220.net
746
サファイアmsiクロシコギガパリくらいしか使ったことないけどギガのはロック外してもスポット抜けず右に何かが残って引っかかってる気持ち悪さがあったな
スロットくちゅくちゅして抜き取る感じは気持ち悪いまあギガ70tiしか知らんのでハズレなのかも知らんが

779 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-Yw4b):2024/02/11(日) 18:27:22.10 ID:hGV0y5Ci0.net
>>773
俺は4K120HzとFHD360Hzのデュアルだよ
前はWQHD使ってたけどやっぱり4K環境はあったほうがゲームも動画も充実するわ
おそらく5080で4K120fpsゲーミングがやっと常識的な値段に降りてくるだろうし4K買っとけ

780 :Socket774 (スフッ Sd32-5WGz):2024/02/11(日) 18:29:07.25 ID:wgmpLmQPd.net
>>775
寿命を考えなきゃ有機ELサイコー

781 :Socket774 (ワッチョイ 127e-fXhA):2024/02/11(日) 18:29:31.44 ID:CPLGl2Tt0.net
5080とか25万円はするでしょ

782 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 18:33:30.70 ID:ofgmoU4e0.net
OLEDで動画とか作成すると終わるからな一応言っとく

783 :Socket774 (スップ Sd52-+162):2024/02/11(日) 18:35:26.79 ID:H5uq42j/d.net
>>769
この形の90と同じやつはすごい出来がいいと思うプラスチッキー感は否めないが
これ以外の下位は値段相応お察し商品

784 :Socket774 (ワッチョイ 726b-g5Pg):2024/02/11(日) 18:36:44.34 ID:C3H11/9h0.net
>>777
どうなんってサードウェーブ税が掛かってるだけだが

785 :Socket774 (ワッチョイ 5e0c-SGd5):2024/02/11(日) 18:36:56.61 ID:MZMcvAf50.net
やめなされやめなされ、有機ELはやめなされ…

12VHPWRのコネクタ融解みたいに「運がかなり悪いとなる」レベルではなく
3つ有機EL製品買ったら1個は焼き付くルベルで起きる

ニコニコで野獣先輩の動画見てて寝落ちしたら、翌朝モニターに野獣先輩の顔が貼り付いてて一生取れなくなったりする

スマホみたいな2年で乗り換えるガジェットならともかく
モニターとテレビみたいな5年10年使うものに有機ELはやめなされ…

786 :Socket774 (ワッチョイ e3f9-XyAm):2024/02/11(日) 18:41:02.05 ID:/kQfI9YO0.net
モニターなんか3年くらいでよりいいスペックの物に買い替えるから別にいいわ
最近のやつはそれくらい余裕でもつ

787 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 18:42:04.60 ID:ofgmoU4e0.net
最近もくそも10年以上前のモニタでも余裕で10年持つけどどんだけ質の悪い買い物してたんだろう

788 :Socket774 (ワッチョイ e3f9-XyAm):2024/02/11(日) 18:42:44.78 ID:/kQfI9YO0.net
液晶の高級モニターでも5年使えばバックライトむら出てくるし

789 :Socket774 (ワッチョイ 63bb-5WGz):2024/02/11(日) 18:42:55.83 ID:ym8xEVfH0.net
いいモニター使える人はグラボも良いのを買える
雑魚グラサン自作erの環境は周辺も雑魚

790 :Socket774 (ワッチョイ d202-p8SM):2024/02/11(日) 18:44:28.51 ID:aeOvJcUv0.net
芸術家志望は4070もいいんか
ProArt今日ヤフショであの値段できたら買う
多分こない

791 :Socket774 (ブーイモ MM0e-bO3e):2024/02/11(日) 18:45:50.13 ID:oEdxRV4kM.net
参加費の差分で普通のゲーミングモニターなら買えるしな

792 :Socket774 (ワッチョイ 1e36-DlM1):2024/02/11(日) 18:46:49.12 ID:QyLRiozF0.net
ASUSのOLEDノート2年弱酷使してるけど全く問題ないな

793 :Socket774 (スフッ Sd32-dvhA):2024/02/11(日) 18:47:06.46 ID:pkm1xyjId.net
まさか、4090とか80Sとか使いながらモニター数万のとか使ってるわけでも無いだろうしドンドン買い替えていけよ

794 :Socket774 (ワッチョイ 6f75-9hwO):2024/02/11(日) 18:49:20.73 ID:+NLlN0+q0.net
>>787
昔の液晶だと蛍光管で暗くなっていくけどLEDは劣化少なくていいね

795 :Socket774 (ワッチョイ 62c3-080C):2024/02/11(日) 18:49:47.66 ID:g93zEbqP0.net
>>779
ありがとうございます。どうやってモニター配置するか考え中です
現在
27FHD(動画、雰囲気ゲーム用)
24FHD(FPS、格闘ゲーム用)を上下に
27WQHD(WEB、ツイッター閲覧)を右側に縦仕様で配置していますが
大きいモニターが上なのはアレですが、27FHDを引退させ、4K大画面をメインモニター上に配置する
汚くてすみません こんな感じです、これの上のモニターをでかい4Kに変えたいと思ってます
https://i.imgur.com/23N8ZUW.jpg

796 :Socket774 (ワッチョイ 6ffc-p8SM):2024/02/11(日) 18:50:08.24 ID:6ARG+PWZ0.net
このアホすれでは
4xxxは売れてる事になるらしいからなww
素晴らしね
これからもこの値段でいこうww

797 :Socket774 (ワッチョイ 62c3-080C):2024/02/11(日) 18:54:36.08 ID:g93zEbqP0.net
>>796
みんながNVDAのグラボ買う
NVDAの株価が上がり、S&P500もNASDAQ100も値上がりする→投信の価額が爆上げする→グラボ買い替える原資になる
良いループだと思うのですが

798 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 18:58:16.82 ID:EsyDaiDw0.net
ゲーム用は大して評価されとらんけど

799 :Socket774 (ワッチョイ e3a2-s32r):2024/02/11(日) 19:01:23.14 ID:7ek+WnSY0.net
いやこの時期は一番売れるんじゃないか
日本ではゲーミングPCとプレステが一番売れるのは同じ2~4月のこの時期
大学生や社会人が新生活迎える時期に特に売れる
PS5なんかもそこを狙い撃ちしたCM既にやり始めてるし

800 :Socket774 (ワッチョイ 3358-kJI9):2024/02/11(日) 19:02:13.57 ID:Ror1rpfO0.net
4k32を下に上を27WQHD27FHDを縦運用が良い気がするが

801 :Socket774 (ワッチョイ ebb0-jha9):2024/02/11(日) 19:11:20.64 ID:+xjYAlxs0.net
>>773
回転するモニターアーム使えばそれなりに自由度きくぞ
とはいえチャットやながら作業しないなら4Kモニター自体を負荷軽減やおま環対策で切りたくなると思う

802 :Socket774 (ワッチョイ 62c3-080C):2024/02/11(日) 19:11:53.39 ID:g93zEbqP0.net
>>800
ありがとうございます、一番気合とレスポンスが必要なFPS、格闘ゲームは24FHDでメイン(正面下)なのは譲れないところで
少しふんぞり返り気味に見るとちょうどよい正面上に雰囲気ゲー(YouTubeも)に大画面 右縦は正直見れれば何でも良い(ツイッターとかwebサイトとかとても見やすい)
問題はdpiが大きく崩れるのと上に大画面は安定感がなくなるのがちょっと怖いですね。

803 :Socket774 (オッペケ Src7-qN9M):2024/02/11(日) 19:15:12.47 ID:ptf1R4+0r.net
いつも思うけど買い煽りするならradeonだろ
steam見た感じ仕入れたって10分の1も売れない不良在庫確定商品なんだから

804 :Socket774 (ベーイモ MM6e-2S0s):2024/02/11(日) 19:19:27.31 ID:gRwqhatoM.net
>>782
どういうこと?焼付きおこるとか?

805 :Socket774 (ワッチョイ 6381-Wfyb):2024/02/11(日) 19:31:51.90 ID:ndq9Bl2n0.net
常に売れないRADEONは今売れてないのも平常運行でそれを見越して
仕入れ数も絞ってるから買い煽りする必要がない。
問題なのはいつもは売れるGeForceがマイニングブームの反動もあって
3000の流通在庫や中古とバッティングして4000はぱったりだから
在庫が積み上がってて買い煽りしないと厳しい

806 :Socket774 (ブーイモ MM32-bO3e):2024/02/11(日) 19:32:49.02 ID:QNk4SAMqM.net
ラデ買い煽りも定期的にあるけど
要らないとかゴミとかスルーされたり雑な扱いをされてる

807 :Socket774 (スップ Sd52-+162):2024/02/11(日) 19:34:25.18 ID:H5uq42j/d.net
>>795
ゲームやる暇ないやろ
金あるだろうし不具合出たら困るから同じPCではやりたくないなぁ

808 :Socket774 (ワッチョイ ff7e-dm05):2024/02/11(日) 19:35:44.74 ID:XSK1Ue+w0.net
今日日のコンプライアンスは厳しいーー‼✨🤕

809 :Socket774 (ワッチョイ f256-t9KA):2024/02/11(日) 19:36:49.62 ID:/XcUbwMz0.net
ヤフ神の4080Sは全部取り寄せになっているな
これ1ヶ月以上待たされるやつか

810 :Socket774 (ワッチョイ b7ed-esuE):2024/02/11(日) 19:37:39.15 ID:n090IEEE0.net
80sは北米だと品薄だとか

811 :Socket774 (ワッチョイ e321-5WGz):2024/02/11(日) 19:38:10.84 ID:9N7T7wrj0.net
>>806
このスレにいる人の大体はRADEON要らない人達だからな
当然の扱いである
RADEONに興味あるなら向こうのスレ行くでしょ

812 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-V+0I):2024/02/11(日) 19:43:15.30 ID:vd3APkmy0.net
というかなぜラデの話がこのスレで出るのか

813 :Socket774 (ワッチョイ 926e-E2He):2024/02/11(日) 19:46:05.88 ID:7SaWAfIR0.net
RADEON最後に買ったの5850の時だったな

814 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 19:47:53.35 ID:ofgmoU4e0.net
自分もそんくらいだったな
サファイアが2年すぎたあたりで壊れてが最後

815 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-rK/B):2024/02/11(日) 19:48:26.27 ID:mz0G6vf80.net
>790
工房のなら在庫復活してるぞ

816 :Socket774 (JP 0Heb-PZY7):2024/02/11(日) 19:48:44.76 ID:O2rsMDBDH.net
>>681
クラックってどういう事?

817 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 19:49:10.77 ID:ofgmoU4e0.net
そのままでしょ
調べりゃええやん

818 :Socket774 (ワッチョイ 0262-iIYh):2024/02/11(日) 19:49:54.46 ID:4Q7/bdGQ0.net
>>816
https://wccftech.com/gigabyte-revises-pcb-design-geforce-rtx-4090-rtx-4080-gpus-to-tackle-cracking-issues/

819 :Socket774 (オッペケ Src7-tkdg):2024/02/11(日) 19:53:32.94 ID:CIMqd19Ir.net
いまどきラデを買うなんて変態か中二病かテムレイを疑われても仕方ない

820 :Socket774 (JP 0Heb-PZY7):2024/02/11(日) 19:53:56.69 ID:O2rsMDBDH.net
>>818
ありがとう、基板に亀裂が入るのかぁ。

821 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 19:55:23.34 ID:EsyDaiDw0.net
ジジくさいレス

822 :Socket774 (ワッチョイ 1eab-A4IV):2024/02/11(日) 19:56:33.83 ID:ceo1qzx40.net
4070と70TIと80はもう型落ちになるんか。
というか2080Tiや3080とか90買った人は30と40スルー出来るとか50まで待つとかよく言うけど
結局買ってるよね。

823 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 19:57:29.67 ID:EsyDaiDw0.net
いやかってないひとも普通にいるのは配信者でスペック公開してる奴ら見りゃわかる

824 :Socket774 (ワッチョイ 5398-DpPx):2024/02/11(日) 19:58:06.45 ID:0AWnSmI80.net
v1.1ってラベリングされてたらいいってことか
80Sから適応されてないのかねこれ

825 :Socket774 (ワッチョイ 5ef5-A4IV):2024/02/11(日) 20:07:26.57 ID:/ifQiIow0.net
コアの基本性能もVRAM性能も変わらんから
廃版されなければSUPERじゃ型落ちにならんのよ

826 :Socket774 (ワッチョイ 1eab-A4IV):2024/02/11(日) 20:10:03.41 ID:ceo1qzx40.net
80と70Tiは廃盤になったんじゃなかったけか?70は知らんけど

827 :Socket774 (ワッチョイ 630c-L/Gb):2024/02/11(日) 20:16:00.34 ID:OtDELPpo0.net
3連休に何やってんだ?w

828 :Socket774 (オッペケ Src7-OxHG):2024/02/11(日) 20:18:54.73 ID:hLQJ1jqzr.net
>>765
ソフト何使ってる?
Xtreme tuner、Afterburner、firestormと試したけどユーザー制御にした途端0%設定だろうと30%で回り出すんだけど

829 :Socket774 (ワッチョイ 1658-XyAm):2024/02/11(日) 20:20:00.94 ID:z27Qbx0c0.net
為替差からご祝儀価格からの値引きはあんまり期待できそうにないから
迷ってる人は1日でも早く買ったほうがいいと思うよ
考える時間がもったいない

830 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/11(日) 20:23:53.39 ID:oW/99nhq0.net
>>828
セミファンレスでファンを止めるには0%じゃなくてAuto設定にする

俺はケースファン連動させているからFanCtrlでやっているよ
電力制限とかしたいならnvidia-smi使ってタスク登録すればいいしグラボ専用ツールは何にも使ってない

831 :Socket774 (ワッチョイ 4b82-XyAm):2024/02/11(日) 20:24:13.51 ID:a5TqxfxX0.net
全力で動いてる型落ちグラボより、性能に余力あるグラボの方が消費電力少ないよねたぶん
それだけでも買う理由になるから買っちゃえ

832 :Socket774 (ワッチョイ eb03-HRb7):2024/02/11(日) 20:25:44.07 ID:6SdmzGRY0.net
>>749
それわかる
前はnoctuaの2連ファンだったけど
空冷にしては冷えるし静音で良かったけど
使えるメモリの制限あるしグラボ外すときにほぼ毎回手を傷つけるし結局aioにした❗

833 :Socket774 (ワッチョイ eb03-HRb7):2024/02/11(日) 20:26:03.69 ID:6SdmzGRY0.net
>>752
あるあるw

834 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/11(日) 20:26:33.77 ID:oW/99nhq0.net
https://imgur.com/a/9NiUh7X

こういう風に設定すればセミファンレスのグラボは多分デフォで55度ぐらいで回るようになっているから
それ以下であればAutoを切る温度を設定してあげればそこから回り始める

835 :Socket774 (ワッチョイ ff7e-oYdf):2024/02/11(日) 20:28:40.42 ID:XSK1Ue+w0.net
AMDのリサ・スーCEO、AIブームで純資産10億ドルを達成と報じられる

10億ドルは約1,493億2,059万1,310円です。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

836 :Socket774 (ワッチョイ 6381-Wfyb):2024/02/11(日) 20:29:16.86 ID:ndq9Bl2n0.net
マジで待ったほうがいいよ 最終的に他のPCパーツくらいの薄利価格に落ち着くから
ドル価格からいって一体誰が10%の消費税負担してるの?ってくらい他のパーツの大半は
良心的値付けになってる。

837 :Socket774 (ワッチョイ 6f62-XyAm):2024/02/11(日) 20:29:19.92 ID:luxkuQRR0.net
>>828
アフターバーナーなら「override zero fan speed with hardware curve」にチェック入れれば
ユーザー設定でもグラフ0%にすれば止まる

838 :Socket774 (ワッチョイ eb03-HRb7):2024/02/11(日) 20:29:29.22 ID:6SdmzGRY0.net
>>785
テレビにはいいけど
パソコン用途は焼けつく確率高いからな

どうしても買いたいなら俺ならdellかな
理由は単純で焼き付き保証3年ついてくるっぽいから

839 :Socket774 (ワッチョイ eb03-HRb7):2024/02/11(日) 20:31:13.75 ID:6SdmzGRY0.net
>>795
1分足w

840 :Socket774 (ワッチョイ 6f62-XyAm):2024/02/11(日) 20:33:19.12 ID:luxkuQRR0.net
>>830
それってグラボのファンコネクタをファンコンにつなげてるってこと?

841 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 20:34:20.68 ID:EsyDaiDw0.net
>>839
たれw

842 :Socket774 (ワッチョイ 3358-kJI9):2024/02/11(日) 20:34:30.66 ID:Ror1rpfO0.net
70tiだけはダイが変わってるから廃盤と言えるんじゃないか

843 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/11(日) 20:34:57.41 ID:oW/99nhq0.net
>>840
FanCtrlはNvAPIWrapper読み込めるんでグラボのFANもコントロールできる
ファンコンなんて使ってないよ

844 :Socket774 (ワッチョイ cb73-eBDn):2024/02/11(日) 20:36:40.53 ID:YSJohZLS0.net
>>785
まじてうんkだね
DELLのプロ用モニター10年位使ってるけど凄い耐久性だよ発色も良いし申し分無い

小まめに画面OFFするタイマーソフト入れてるけどね
これすると全然違う

845 :Socket774 (オッペケ Src7-OxHG):2024/02/11(日) 20:37:35.35 ID:BC4lltZ1r.net
>>830
>>837
ありがとう
overrideうまく行かんかったからfanctrlとnvidia sim調べてくるわ

846 :Socket774 (ワッチョイ e388-7pES):2024/02/11(日) 20:38:09.66 ID:EsyDaiDw0.net
OLEDって10年前のじゃ論外でTNかIPSの二択だったでしょ
プロ用?って仕事用のやつ?

847 :Socket774 (JP 0H8b-63aC):2024/02/11(日) 20:38:42.37 ID:DhjGt7hvH.net
ケース底面に余裕あるならグラボ冷却のためにも底面にフアン付けた方が良い?吸気フアンなら直置きは辞めた方が良いよな?

848 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/11(日) 20:42:00.05 ID:oW/99nhq0.net
>>845
nvidia-smiはドライバーに付属している公式グラボ設定ツールだよ
CUIオンリーだけどPL設定とかも簡単にできる

nvidia-smi -pl=200

とかコマンドラインに入れてやれば瞬時に200wでPLがかかる

849 :Socket774 (ワッチョイ 3358-kJI9):2024/02/11(日) 20:42:25.99 ID:Ror1rpfO0.net
電源逆さまに付ければええんや

850 :Socket774 (ワッチョイ 922f-p8SM):2024/02/11(日) 20:42:40.55 ID:JeOBu0bn0.net
>>847
底面にフィルターついてるなら直置きでも問題ないでしょ

851 :Socket774 (ワッチョイ 630c-L/Gb):2024/02/11(日) 20:43:26.16 ID:OtDELPpo0.net
>>847
40xxシリーズならそんなに神経質になる必要性は無いと思うよ
余程の窒息ケース以外なら

852 :Socket774 (JP 0H8b-63aC):2024/02/11(日) 20:43:59.44 ID:nhxLbZI8H.net
>>849
H9 ELiteってケースは電源は側面の上の方に着けるから底面がら空き状態

853 :Socket774 (ワッチョイ 1eab-A4IV):2024/02/11(日) 20:45:51.74 ID:ceo1qzx40.net
>>831
同じことを30の時も聞いた気がするわw
そうすれば40スルーして50までは持てるとかなww結局何時何買っても変わらんのじゃね
半年も経過すりゃ全力で動いてるかもしれんし

854 :Socket774 (ワッチョイ 1fa6-YPdG):2024/02/11(日) 20:46:45.02 ID:/3B/Q+BR0.net
ガイジしかいねぇのかこのスレは

855 :Socket774 (ワッチョイ 6f62-XyAm):2024/02/11(日) 20:47:31.86 ID:luxkuQRR0.net
>>843
こんな純正ツールあったんか・・・サーバー管理とかの経験者?w
とりあえず中央の大きいファン1の方は結構静かだからこっちを40度程度で回るようにして
ファン2の方はオートで制御するといい塩梅になったわ・・情報サンクス

856 :Socket774 (ワッチョイ 2741-rK/B):2024/02/11(日) 21:00:56.45 ID:+o3UmCLS0.net
>>836
日米の半導体工場が稼働して、技術の進歩も停滞してきたら
後は価格競争になるのが目に見えてる。
待てば安くなるのは確実😊

だけど元気なうちにそうならないと意味がないんですよ
ゲームをやる気があって、AI絵で勃起するうちに手に入れないと意味がない🥺
年単位で待てないジジイは高くても買うしか無い
意欲みたいなのどんどん衰えてるのがわかる🥺

857 :Socket774 (ワッチョイ 2741-rK/B):2024/02/11(日) 21:03:54.78 ID:+o3UmCLS0.net
>>846
休日にちょっとだけ使う程度なら有機ELはいいよ😊

逆に毎日仕事に使うなら液晶じゃないと焼き付いて酷い目に合う😭

858 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/11(日) 21:04:23.19 ID:ofgmoU4e0.net
>>844
まあこれモニター知識ある人なら一蹴するレスだね
ごめんだけど

859 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:09:52.47 ID:62BmKwgJr.net
>>848
なるほどそういうやつか アプリ起動しないでいいのは便利だな
とりあえず>>834参考に上手いことできたわありがとう

860 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:12:49.59 ID:diw6X5/Y0.net
んだんだ、

861 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:14:16.08 ID:f7UW+VL10.net
4k120の有機EL一回つかったら戻る気しなくなるかも、
焼き付いたらまた新しいの買えばいいしなぁ、っても最近は焼き付かない技術が増えたからそこまででもない

862 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:14:53.10 ID:EsyDaiDw0.net
焼き付きだけが問題と思ってる奴っているんだなw

863 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:29:51.50 ID:/IMBLJg30.net
有機ELから量子ドット+miniLEDに変えたが最大輝度高くてHDR映えるから有機ELは二度と買わんと思う
しっかりタスクバーのラインが焼き付いたしな

864 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:32:14.24 ID:7zcjw0g80.net
早くOLEDかミニLEDのモニターが5万くらいになって欲しい
32M2Vが5万になったらすぐに買うんだが

865 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:35:55.17 ID:luxkuQRR0.net
モニターはINNOCNの27M2V使ってるけど99000円でこの画質は素晴らしいと思った
量子ドット+miniLED+HDR1000のカタログパワーは偽りではなかった
プリセットが滅茶苦茶癖あって使いずらいけどそれ理解すれば良モニター

866 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:36:47.82 ID:EyWplOj00.net
>>758
スーファミみたいにボタン一つでビデオカードが外れるのが理想的

867 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:39:57.97 ID:pkm1xyjId.net
>>864
5~以上はかかるやろ

868 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:41:50.32 ID:+AtwUnTY0.net
なんで補助電源ってこんなアホな向きについてんの?

869 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:51:48.79 ID:dCMTgiYu0.net
4070tis買ったんだけどDPもHDMIもついてないのって普通?買いに行かないとだめ?

870 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:52:37.38 ID:MZMcvAf50.net
ど、どゆこと?

871 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:53:15.33 ID:ofgmoU4e0.net
映像ケーブルのことか?w

872 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:53:56.25 ID:0ySb+p9r0.net
D-SubとかRGBでもついてんの?

873 :Socket774 :2024/02/11(日) 21:56:57.48 ID:5+XqDPy30.net
RGB21ピンとか赤白黄が付いてなくて困ってるのに馬鹿するような言い難いはどうかと思うよ

874 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:01:13.97 ID:dK5cnKkd0.net
HD4700って書いてない?

875 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:08:05.01 ID:gH7OEA220.net
映像ケーブル類はモニタの箱の中に付着品として忘れ去られたままあるんでないの
テレビには付いてないps5には付いているそういうのは境界線よくわからないよな

876 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:24:53.05 ID:/kQfI9YO0.net
最近巨大化しつつあるもののグラボの箱にケーブル同梱はキツいだろ

877 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:29:07.47 ID:FtrA2aWO0.net
ケーブル同梱は草

878 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:29:57.73 ID:MZMcvAf50.net
まず4070TiSの性能フルに活かすHDMI2.1とDPのケーブル安くても4000円からなのに
付けられても困るわw

879 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:33:00.11 ID:+o3UmCLS0.net
>>865
同じやつ使ってるけどHDRオンにしたら色めちゃくちゃになるよ🥺

880 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:36:47.67 ID:ofgmoU4e0.net
4000円もするか?

881 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:42:49.94 ID:4v8eX2G+0.net
純正のDPケーブル付けてくれるなら普通に欲しい

882 :Socket774 :2024/02/11(日) 22:55:22.20 ID:NcTT5a9I0.net
ケーブル付属のグラボって今まであったっけ…
変換機は沢山あったが

883 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:04:57.54 ID:TK0byHtV0.net
そういえばDP2.1ってnvidiaはガン無視だな

884 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:07:24.71 ID:ZviM34Co0.net
昔のグラボはDVI-HDMI変換とか付いてたね
いつの間にかDVI端子が消えてしまったが

885 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:14:44.57 ID:NTvnT67O0.net
頼むからケーブルのVerはもっと判りやすくしてくれ頼むから

886 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:19:22.43 ID:gH7OEA220.net
>>630
気になってコルセア商品見て回ってたら
B08C7BGV3D見ると尼尼なら正規品その上でステッカない場合確認してねって
なってるがどうなんだろう

887 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:22:54.17 ID:nPptsjxg0.net
ケーブル類はClub3Dを贔屓にしてるから
グラボにケーブル付いてきたとしてもたぶん使わんだろうな
モニタ買った時に同梱されてるケーブルも使ってない

888 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:23:54.48 ID:8CNXQKO60.net
PS5にはHDMI2.1のケーブルが同梱されてる

と余計なことを言ってみる

889 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:25:21.10 ID:8CNXQKO60.net
ちなみにXBOX-Xにも同梱されてる

890 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:27:54.03 ID:8CNXQKO60.net
>>887
なんか違うの?

891 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:35:15.88 ID:J8+0kxJY0.net
arpgで4k60fpsパラドゲーでノンストレス4kが出てくれれば十分80は14万切ってくれ頼む

892 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:45:04.37 ID:oW/99nhq0.net
>>886
ナイスな品質の良い電源 Part92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701050957/911
911: 833(スッップ Sd0a-G5gN) sage 2024/01/30(火) 13:52:41.49 ID:qGmJyDjxd
>>892
リンクスの回答

現在アマゾンで販売しているコルセア製品は特定の製品を除き、代理店取扱品ではなく、メーカーから直接仕入れて販売しているものとなります。
メーカー直接品には代理店保証シールが貼付されていません。

メーカー直接品のサポートは本来はメーカー直接になりますが、弊社の方でも一次お問い合わせ受付は対応しています。

製品故障時の対応についてはその都度ご案内となりますが、弊社の方で対応できる場合もございます。


曖昧な回答、
返送先がリンクスかコルセアになるかは
その時次第やね、保証自体は有効

893 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:49:30.30 ID:TK0byHtV0.net
3060→4070tiSにしてみた
性能は確実にアップしたと体感できるが、空気みたいなもので別に感動も新鮮さもない
主にレースゲームだからか
サイパン2077みたいなゲームをやればいいのかもしれないが、FPSは酔う上に殺伐として苦手だ

894 :Socket774 :2024/02/11(日) 23:51:25.09 ID:nPptsjxg0.net
>>890
実使用上は同梱品でほぼ問題無いと思うよ
モニタ同梱のケーブルだと不良品に当たったのか上手く映らんって書き込みをたまに見るけど
数年前までは俺も同梱品使ってて問題起きた事ないし

ただ何製のだかわからんケーブルを何本も持ってると個人的に気持ち悪いから
特に悪い話を聞かないClub3D製で揃えた

あとはケーブルは別で買った方が不良品に当たった時の対応がラクできそう

895 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:01:00.20 ID:ABOI6EXt0.net
miniDP変換ケーブルくらいしかついとらん

896 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:19:43.42 ID:A4leA3kN0.net
>>879
HDR切り替えて使うならCT設定をユーザー設定してると×だからプリセット(自分はナチュラル)で使うしかない
あと自慢のローカルディミング機能はOFFにする(HDRになれば強制的にONになる)SDRでその機能使うと色おかしくなる
スレ違いなので簡単に説明

897 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:32:39.47 ID:L0MbO07u0.net
4090に14900kにHDR1000ディスプレイをフル稼働したらブレーカー飛びそう

898 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:33:48.84 ID:xiqF6+m90.net
どんだけ脆弱なブレーカーの家だよw

899 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:34:21.02 ID:saKCnUI50.net
わろた

900 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:43:43.31 ID:KgJUU9Ai0.net
Samsung、AI企業から大型の2nm AIチップ開発契約を獲得

あーあ

901 :Socket774 :2024/02/12(月) 00:59:56.47 ID:qj8A1THx0.net
>>893
レースゲー好きならサイパンとかより
アセコル+首都高とかのmodマシマシ+VRで
GPU性能があればあるだけ良い世界が待ってるぞ

まあFPSで酔うなら確実にゲロ酔いするので
そのハードルを乗り越えられるか次第だけど

902 :Socket774 :2024/02/12(月) 01:09:20.19 ID:KgJUU9Ai0.net
RTX 4070 SUPER vs RTX 3090 - Test in 10 Games
https://www.youtube.com/watch?v=SahTSRteTyY

100w以上低い消費電力で RTX 3090を超える性能のRTX 4070 SUPER サイコー (`・ω・´)ノ

903 :Socket774 :2024/02/12(月) 01:19:11.70 ID:X5kJtF2V0.net
>>902
4070tisならもっと出せるけどw

904 :Socket774 :2024/02/12(月) 02:14:16.45 ID:vCQig5oM0.net
70Sはバス幅が・・・
4Kで不安

905 :Socket774 (アウアウウー Sac3-g5Pg):2024/02/12(月) 02:52:00.29 ID:s9Uq6Exoa.net
4Kでも60fpsまでなら頑張れるでしょ
120以上目指すなら素直に4090行くべき

906 :Socket774 (ワッチョイ 7f4b-w6+I):2024/02/12(月) 03:11:29.89 ID:BZ8QoRjX0.net
そろそろ4060ti買ってええか?
安い方な

907 :Socket774 (ワッチョイ 62dc-p8SM):2024/02/12(月) 03:15:58.96 ID:ZZZk2BRF0.net
60でよくね

908 :Socket774 (ワッチョイ 1e36-Ve1Q):2024/02/12(月) 03:20:04.22 ID:67ovjOVc0.net
4070s買うつもりなかったけど実質76232だったので買っちゃった。

909 :Socket774 (ワッチョイ 72ae-aR0N):2024/02/12(月) 03:22:01.12 ID:OoyhgkAP0.net
天下のアマゾン相手だし保証できないとは言えんか

910 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/12(月) 03:41:14.60 ID:saKCnUI50.net
>>908
後4万はらえばTiS買えたのに

911 :Socket774 (ワッチョイ 6381-Wfyb):2024/02/12(月) 03:43:06.35 ID:UW8CQ3Bv0.net
>>908
あと1ヶ月待てば1万円くらい更に下がったのに

912 :Socket774 (ワッチョイ d622-p8SM):2024/02/12(月) 03:46:38.70 ID:Hf13gebg0.net
192bit12GB買ったヤツが居るってマジ?

913 :Socket774 (ワッチョイ 620e-9hwO):2024/02/12(月) 03:50:10.06 ID:saKCnUI50.net
やっぱ最初に値段高かったらこういうので安いと思う人っておるね

914 :Socket774 (ワッチョイ d622-p8SM):2024/02/12(月) 03:51:29.87 ID:Hf13gebg0.net
なんでもかんでも相対基準
周りが良いといいたらそれは良いモノ
思考停止のダメ人間

915 :Socket774 (ワッチョイ ff97-hHXc):2024/02/12(月) 03:54:15.31 ID:7bFQ1ZHM0.net
尼のコルセア推しは異常 

シルバーストーンはマスタードシード潰れてテックウインドになってるんか

916 :Socket774 (スッップ Sd32-bEhn):2024/02/12(月) 03:59:04.75 ID:O3jzCgmhd.net
>>910
+4万はデカすぎだろ
じゃあ俺たちも80S買えば良かったやん?ってなる

917 :Socket774 (スッップ Sd32-bEhn):2024/02/12(月) 04:00:40.67 ID:O3jzCgmhd.net
まあ、>>908は2連モデルだろうが
対抗馬としては、ゲイ不死 70Ti 90,800円だよね
70Sはエンコ1機なのもあるし

918 :Socket774 (ワッチョイ 6381-Wfyb):2024/02/12(月) 04:01:28.55 ID:UW8CQ3Bv0.net
冷静に考えたら4070Sなんて5万円台位がいいとこだわな。 
そもそも他の外国製品の日本国内価格はみんな1ドル140円位の設定で
しかも消費税10%乗っかってない
グラボだけがぼったくり。 こんなの買えない

919 :Socket774 (ワッチョイ 3358-Wfyb):2024/02/12(月) 05:18:41.35 ID:YabCgtzu0.net
銀石電源とか()
産廃やでw

AD103とAD104の違いすら調べないで買う奴とか
情弱だらけやのw

920 :Socket774 (ワッチョイ 4be8-73vh):2024/02/12(月) 05:31:21.80 ID:RRZZRkyT0.net
何買ってもどうせ大したことしねーんだから身分相応の買うのが一番

921 :Socket774 (アウアウウー Sac3-vNWt):2024/02/12(月) 05:40:22.28 ID:mIxMuGWqa.net
ほんと貧乏臭せぇスレだなぁここ

922 :Socket774 (ワッチョイ 16d9-bADU):2024/02/12(月) 05:50:51.47 ID:ErKl45MS0.net
買えないなら買わなければ良いんだよ
俺は買うが

923 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:20:24.58 ID:67ovjOVc0.net
4070sとtisでINT8演算のパフォーマンスは20%弱の差だからなあ。
4090だけは圧倒的な性能差あるから買うのもいいんだけど
そんな速度もメモリも求めないし、もし必要ならクラウドもあるからねえ。
値段には釣られたものの、3080から乗り換えで消費電力減って性能大幅に上がるのは嬉しいよ。
3080も売れるしね。

924 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:21:48.49 ID:kd6g/o7q0.net
電源も最近酷いのは減ったな
品質以前に容量足りないけいあん!とかも消えたし

925 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:22:42.31 ID:xXgFIMlO0.net
自分はエンコするつもり無いから70Sで十分か
モニタWQHDだし
今から70無印は無いかな

926 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:31:11.45 ID:YabCgtzu0.net
>>924
銀石は相変わらずの産廃だぞw
・Corsairのjohnny guru監修モデルまたはOK出したモデル
・FSP
・DeltaのOEM
はかなり安パイだけど

927 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:35:22.00 ID:lMWcnJb50.net
電源は5~12月頃のコルセアHX1200がコスパ良すぎ
この性能で22000~24000円台は神

928 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:46:56.51 ID:qP5byeWl0.net
HX1200が最強コスパ
これにCORSAIR PCIe 5.0 12VHPWR PSU Individually Sleeved Cableを組み合わせるのが最強

929 :Socket774 :2024/02/12(月) 06:48:44.92 ID:qP5byeWl0.net
来週の日曜にHX1200が26800円くらいで買えるんちゃうか?
前と比べたらちょい高いけど

930 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:27:42.29 ID:X/JD4bhr0.net
4080とかいうゴミがいつまでも高いのはなんで?

931 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:32:55.71 ID:t6+H/GfR0.net
知り合いから6万5000で70未開封買ったけど失敗だったか。相手はTis買ってたわ
3070から乗り換えなら正解なのかね?

932 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:35:34.98 ID:V2ML4Zlp0.net
>>930
やめてくれ…
ディスプレイがフルHDなのにCyberpunkのパストレ体感したいためだけに一昨日4080S買った俺をいじめないで…

933 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:35:43.88 ID:s7wZINVo0.net
>>930
4080Sがゴミだったから値下げする必要が亡くなった

934 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:39:43.10 ID:/Md+Jr650.net
自作で知人から譲り受けた系の話はいつも割高なんよな
もうちょい良心はないのか
70ならヤフショ7万切りで買えたし保証も当然あるから話にならん
なんなら昨日ヤフショ7万でPNY3年保証あったしな

935 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:43:42.44 ID:t6+H/GfR0.net
>>934
保証あるで、3年保証
あと買ったの今年の2/2

936 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:45:04.77 ID:prUet5Sxd.net
>>934
自分のならいざしらず
他人のやつをそんな最安値狙って必死に買うやつおらんでしょ

937 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:45:43.72 ID:SIf2uYeJ0.net
>>931
DLSS FG対応ゲームなら正解
非対応ゲームは体感差少ない

938 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:49:53.19 ID:t2m5+Q4z0.net
ほんまご愁傷さまやでえ

939 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:51:12.94 ID:X5kJtF2V0.net
>>931
その知り合い、友達じゃなくて知り合いってのがミソだよね

940 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:51:40.01 ID:t6+H/GfR0.net
>>937
ありがとう。
とはいえ、実は今やってるのパルワとFF14とたまに砂漠だけなんだ。そこまで高性能いらんかなと4Kにする予定もないからね。ウルトラワイドではあるんだけど少し楽になるのかな

941 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:55:07.96 ID:t6+H/GfR0.net
>>939
正確に言えば会社の上司だね
色々とお世話になっとるし、断るのもなって感じ
ゲームやってるy

942 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:56:36.11 ID:46vkB40s0.net
WQHDモニターでゲーム遊ぶなら70TiSってオーバースペックですかね?
洋ゲーはあまりやらない

943 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:57:45.58 ID:X5kJtF2V0.net
>>942
4090でもオーバースペックではない

944 :Socket774 :2024/02/12(月) 07:58:27.18 ID:RFPH/2XAa.net
>>914
相変わらずバス幅だけを引き合いに出してる方が思考停止だぞ

>>930
それはキミの感覚と世間の感覚が異なるからだよ

945 :Socket774 :2024/02/12(月) 08:04:36.79 ID:t6+H/GfR0.net
>>938
ご愁傷様なのか。中古だったらそう言わてもしゃーないけど
WQHD向けって調べたら言うてるしウルトラワイドにも使えそうって思ったんだけどな。
ここの方々からすれば4070って型落ちのゴミなんだろうけど、洋ゲーとかエロMODとかやらんのよな
エロなら素直にソープ行くし

946 :Socket774 :2024/02/12(月) 08:09:30.44 ID:mp1TUwKfM.net
4070、DLSS FG対応ゲーなら4Kもそこそこ遊べる
高リフレッシュは望めないけどな

ここの連中はいろいろ世間からずれてる
70無印だって80Sだってぜんぜんゴミじゃねーよ

947 :Socket774 :2024/02/12(月) 08:20:35.24 ID:t+OQ8fFg0.net
モニタが
WQHD75Hz以下なら4070
WQHD144Hz以下なら4070S4070TI

948 :Socket774 (ワッチョイ 4be8-73vh):2024/02/12(月) 08:24:32.04 ID:RRZZRkyT0.net
ゲームだけならラデで十分だから70もいらねえだろ
最早ゲフォはエーアイ用途だぞ

949 :Socket774 (ワッチョイ 127e-fXhA):2024/02/12(月) 08:25:44.18 ID:noD6eOXD0.net
WQHDの165Hzだけどゲームは60fpsで固定してるわ

950 :Socket774 (ワッチョイ e3a2-s32r):2024/02/12(月) 08:32:18.66 ID:t+OQ8fFg0.net
6万ポッキリのPS5でも
パフォーマンス重視の最低画質なら4K60fps
クオリティ重視の中画質だと4K30fps

グラ気にしなければ4Kで遊ぶことは自体は普通に可能
世間一般ライト層はみんなCSでゲームやるのはそういうこと

我々グラ気にする時点でもはや一般ライトゲーマー層ではない

951 :Socket774 (ワッチョイ 1e64-A4IV):2024/02/12(月) 08:35:30.82 ID:t6+H/GfR0.net
>>946
まぁまともじゃないのは知っとるよ。聞いた場所が悪かったと思っている。
ここの人たちはあれでしょ。一回数十万をドブに捨てても笑って過ごせる方々だと思ってる
>>947
何のゲーム対象?何処に情報ある?FF14でそれだと少し不安になるけど

952 :Socket774 (ワッチョイ 1fa6-YPdG):2024/02/12(月) 08:38:12.15 ID:X/JD4bhr0.net
4070tis買ったなら4kモニター買えよ
4kモニターすら買えずWQHDで妥協するようなやつが買うなよんなもん

953 :Socket774 (ブーイモ MMde-bO3e):2024/02/12(月) 08:40:50.55 ID:9FMCj/0jM.net
PCを買い揃える前提で高いって騒ぐ人が多いけど一般的な自作民からするとPCは有るしのでグラボを買うだけの人も多いし感覚が違う

954 :Socket774 (ワッチョイ 1e64-A4IV):2024/02/12(月) 08:41:03.64 ID:t6+H/GfR0.net
DEllの有機ELの20万ちかくする4Kモニターを冬のボーナスで買っとったぞ
先週届いたって大喜びしてたからな。それでおさがりの4070を俺が買ったわけだ

955 :Socket774 (ワッチョイ d218-p8SM):2024/02/12(月) 08:46:52.12 ID:Et5lphTs0.net
>>950
今のPS5とかXboxとかのゲーム、パフォーマンスモードだと大体1080p60だったりするよ

956 :Socket774 (ワッチョイ c256-aJ7Y):2024/02/12(月) 08:50:49.03 ID:93EpnLNj0.net
ギガって最近基盤新しくしたんだろ

957 :Socket774 (ワッチョイ e36a-XyAm):2024/02/12(月) 08:55:56.78 ID:yJUXmk1V0.net
PS5て3060より雑魚でしょ
そんなもんに6万払うって正気じゃない

958 :Socket774 (ワッチョイ 1fa6-YPdG):2024/02/12(月) 09:03:45.75 ID:X/JD4bhr0.net
でもFF7リバース遊べないやん3060じゃ
普通働いてるならPCもPSもスイッチも買うよね

959 :Socket774 (ワッチョイ e36a-XyAm):2024/02/12(月) 09:06:27.98 ID:yJUXmk1V0.net
スクエニゲーはやらないんでw

960 :Socket774 (ワッチョイ 626b-080C):2024/02/12(月) 09:09:25.08 ID:RWk+/MTW0.net
PS5とPCとSwitchもってます
保有しないのは勝手だけど、貶す必要はないよね

961 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:19:05.95 ID:W2rbck+b0.net
14なら4070で十分やろ
砂漠は安定させるためにグラボよりCPUにX3Dだな

962 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:26:22.69 ID:L0MbO07u0.net
14は現時点で4k最高設定60fps安定させるのに4070≒3080が必要
新ベンチ出ないとわからないけど黄金には少なくとも70ti程度が必要になりそう

963 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:40:29.82 ID:t6+H/GfR0.net
>>962
だからなんで4Kが前提なんだよ。何度も言うてるじゃんウルトラワイドだって。
今使ってるのこれやぞLCD-GCWQ341XDB

964 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:40:57.50 ID:vPUy88ML0.net
tis買ったからAIで遊びたいんだけどaiだけで調べると聞いたこともないキュレーションサイトばっかり引っかかって定番すらわからないんだけどどこ見たらいいのこれ

965 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:48:08.61 ID:B1GsDzP20.net
>>931  その値段ならありだろ、友達に感謝しろよ。

966 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:48:17.70 ID:hdwaxg930.net
>>964
a1111

967 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:49:09.07 ID:L0MbO07u0.net
>>963
いや俺が4kでプレイしてるからそれしかわからんのよ
あとは画素数で割り算してくれ
最低fpsが60fpsの時のボトルネックがGPU側なのは確認済み

968 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:50:30.05 ID:5b6itaBy0.net
>>960
実際家庭用ゲームやってる人たちのが金持ち多そう

969 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:51:52.69 ID:uKx7WGPr0.net
俺もあんまスクエニゲームしないけど戦友は結構面白かったな
最近の71516dq11はまだやってないがいつかは挑戦したいぜ

970 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:52:12.17 ID:vPUy88ML0.net
>>966
サンキュー
とりあえずそれで引っかかったサイトで同様の記事見てればまともな情報は手に入りそうだ
助かった

971 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:04:16.93 ID:MVwLWFrT0.net
WQHDでゲームやってるとこれで十分やんって思ってたけど
4Kモニター買ったら予想より大分感動出来たわ
そしてWindowsのフォントがスマホ並みに超キレイになってワロタ

972 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:11:56.43 ID:iHl505x50.net
test

973 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:14:18.81 ID:F2HbUmqe0.net
>>971
購入に成功しておめでとう

だけどそういう書き込みは一部の煽りアホのせいで嫌われるからここで書かないほうがいいぞ

974 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:15:30.74 ID:iHl505x50.net
俺は2060から4070でWQHDに乗り換えたここの連中からの表現でいえば情弱バカだけど
FF14でも普通に快適に遊べるよ。ただCPUがね5600Xだから若干FPS下がるんだわな
144張り付く事もあれば100下回る事もある。あと、FF14の仕様でRTX4090だろうとFPS100下回る事なんか山ほどあるんだってさ

ここの連中は恐らくベンチマークテストの数字しか見てないでゲーム自体やってないからあんまりあてにしないほうがいいと思うよ。
実際エロAIとMODで抜いてるのが本音だろうし

975 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:17:38.69 ID:+BG4fgQI0.net
游ゴシックが出たぱっかりの頃嫌いだったけど高解像度モニターだと突然きれいになるんだよな
今では逆にメイリオが間抜けに見える

976 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:22:47.50 ID:iHl505x50.net
というか現状のゲームで4Kでやって画質毎回みて感動するもんなん?
うちは二世帯住宅で4Kテレビ2台使ってるけど感動したのって最初の数日だったぞ
寝室にあるのは普通の24インチだけど違いわかるかっていうと大差なくねになるし…

977 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:31:12.87 ID:KF13TE4JM.net
解像度より発色やHzと低残像の方が効果ある気がする
もちろん高解像度の方がより良い

978 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:32:04.22 ID:uKx7WGPr0.net
4kテレビで映せる4kソースってあんま多く無い気が
PCにモニタだと揃えて見ててやっぱうぉぉぉってなりやすいんでね?
Youtubで4kソースの4kTOKYO見るとかできたかもしれんがTVアプリだと初期設定どうだったかわからん
案外4kテレビでfhdや1080iで見てる人も多いと思うんだがな
アマプラとかABEMAとか幾つだっけ?

979 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:38:19.81 ID:gj3Y8ZjV0.net
視力1.0未満だから画面との距離あると4Kでも違いがわからん悲しみ

980 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:39:02.49 ID:iHl505x50.net
そんなに変わるなのかと疑問になってな。疑ってすまんかった
実際、4Kモニターを購入検討して店に見学行ったんだが、そっちよりFastIPSのWQHDモニターの方が凄い綺麗だったからよ
あくまで個人的な感想だし目が腐ってるんだろうからスルーしてくれ。それでWQHDモニター買っちゃったんだけどな。価格も4Kの半値だったし…

981 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:41:19.57 ID:UXCHip0S0.net
4090とか7900XTXとかスペックの鈍器で殴れるグラボは4Kゲーミングするかもしれませんが
4070とか3080みたいな庶民的なグラボだとですね

最初4Kで「おお~…」となって
速攻で飽きてWQHDかFHDにしてFPS出す方向性に行きます

982 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:44:57.75 ID:UxvptYE9d.net
>>962
4090買ってりゃ気にせずどの解像度いける

983 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:46:57.58 ID:iHl505x50.net
3080が庶民的って草。やっぱりここの連中って金銭感覚がアホみたいに狂いすぎてる気がしてならん

984 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:48:08.38 ID:T8Ci5wJp0.net
モニターが変われば綺麗になったように見えるんだ

985 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:49:26.81 ID:33o0YC7Y0.net
ゲームとかだとmodやテクスチャ等の影響が大きいからPCはWQHDでTVは4K
静音が一番大事だわ

986 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:50:39.33 ID:UxvptYE9d.net
3080でも30xx世代ではハイエンド位置だったがなw
今世代は全体的におまえらみたいな雑魚にはグラボは高くなりすぎて
買えないんだろ。
俺は4090もタダみたいなもんだったがwww

987 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:51:32.94 ID:bJiEY63t0.net
ガチの大金持ちのメンタリストが
高額のゲーミングPCやカメラを購入する奴はずっと貧乏みたいな事を言ってたけど
ここレスを見ると分かるなぁw
レス内容がアホみたいなヤツばっかだもん

988 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:52:01.47 ID:hdwaxg930.net
4kでSS撮るし動画も撮るしカメラのRAW現像にも使う
動画円盤の再生も24.1から32+40系再生支援に移行してから毎日サイズと画素数の恩恵を実感している
l
プレイ中にやっぱきれいだな・・・と感じることも多々あるし導入に成功したパターンかもしれない
けつろん、もう2kには戻れない

989 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:52:30.29 ID:K79TQcxsr.net
あの文春に発狂してる情けない奴?

990 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:52:30.31 ID:gj3Y8ZjV0.net
日本はランキング1位が3060だもんな
3060でも上位2,3割に入ってたりするかもしれんw

991 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:53:44.05 ID:UXCHip0S0.net
メンタリストってまさかあのモロに朝鮮人のアレのことじゃないですよね😑

あれに感化されるような人生はこのスレのグラボなんかに20万払ってる幼稚な人間より更に幼稚な層ですよ
ひろゆきやホリエモンなんかに感化させる連中と全く同じ層。

992 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:55:10.25 ID:OG8SeETg0.net
昨日神で注文した80s在庫アリで注文できてたのにメール見たら納期1,2か月待ちだった
これって結構待たされる感じ?

993 :Socket774 :2024/02/12(月) 11:02:06.96 ID:33o0YC7Y0.net
謎の肩書き系観る人ってやっぱ金持ちをカモにする同族の人なんかな
一般人はまず気持ち悪くて観ないよな

994 :Socket774 :2024/02/12(月) 11:02:16.14 ID:bR4owFCa0.net
>>987
いい年してゲームばっかりやってる人は人としての成長が止まってるからね
本人は気づいてるのか知らないが言うことも行動も幼稚だからすぐ分かる

995 :Socket774 :2024/02/12(月) 11:02:37.12 ID:iHl505x50.net
>>988
そういう人なら4K使いたいって話は理解できるわ
ここで煽りして楽しんでるのって4Kと4090を武器に叩きたいだけで実際何かやってるのってとネットサーフィンとエロ動画見てるだけで終わってそうだもの

996 :Socket774 (ワッチョイ e3d2-jha9):2024/02/12(月) 11:04:00.78 ID:/GDCVR3f0.net
5080は高すぎて変えないかもなあ

997 :Socket774 (ワッチョイ 6f99-Wfyb):2024/02/12(月) 11:09:49.72 ID:8bQDmIeU0.net
>>987
え?お前あいつの信者なん?ヤバくねw

998 :Socket774 (アウアウアー Sa6e-2i5g):2024/02/12(月) 11:16:49.17 ID:3PQ1YTRPa.net
ProArt4070届いた
OCして2.9Ghz近くまでぶん回しても引くほど静かで60度未満なんだけど温度が1箇所しか見られない
大丈夫なのか?コア温度だと思うけどせめてVRMとメモリの温度は見せてくれよ
とりあえず筐体の出来と静音性にお金出せる人ならあの値段なら満足度は高そう

999 :Socket774 (オッペケ Src7-WdaQ):2024/02/12(月) 11:19:36.47 ID:FJHq/9rOr.net
あーあれいいよな
あの路線のグラボが増えるといいんだけどな

1000 :Socket774 (アウアウウー Sac3-vNWt):2024/02/12(月) 11:20:10.06 ID:mIxMuGWqa.net
そもそもゲームのdiscordコミュ入ってるとまずSSの1080p1440pなんて相手にされんから

1001 :Socket774 (ワッチョイ 5e0c-SGd5):2024/02/12(月) 11:28:04.40 ID:UXCHip0S0.net
>>1000
きっも!!!!!!!!!

1002 :Socket774 (ワッチョイ f7e6-9hwO):2024/02/12(月) 11:33:57.40 ID:F2HbUmqe0.net
自分の入っているコミュニティが全貌だと思っているのか・・・

1003 :Socket774 (ワッチョイ 4b80-dm05):2024/02/12(月) 11:35:00.43 ID:Fr3Fyxj10.net
次スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part267
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707705148/

1004 :Socket774 (ワッチョイ cb87-82mT):2024/02/12(月) 11:35:59.98 ID:gPyz2TAA0.net
次スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part265
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707128499/

1005 :Socket774 (ワッチョイ 1ed9-Wfyb):2024/02/12(月) 11:36:41.90 ID:eFM02r1t0.net
>>983
3080は初期10万前後だったから庶民的で破格だった

1006 :Socket774 (ワッチョイ cb87-82mT):2024/02/12(月) 11:37:02.79 ID:gPyz2TAA0.net
4090最強伝説!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200