2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part265

1 :Socket774 :2024/02/05(月) 19:21:39.32 ID:kJ0iRRSA0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part264
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706960639/

関連スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX4080S以下専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705120528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2024/02/05(月) 19:33:04.43 ID:kJ0iRRSA0.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

3 :Socket774 (ワッチョイ 233c-m3Lr [2001:268:928f:ca78:*]):2024/02/05(月) 20:41:26.44 ID:ik1gyS/O0.net
勝手にip付けた上にテンプレ改変するなや

4 :Socket774 (ワッチョイ 233c-m3Lr [2001:268:928f:ca78:*]):2024/02/05(月) 20:42:13.66 ID:ik1gyS/O0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

5 :Socket774 (ワッチョイ 233c-m3Lr [2001:268:928f:ca78:*]):2024/02/05(月) 20:42:33.49 ID:ik1gyS/O0.net
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

6 :Socket774 (ワッチョイ 233c-m3Lr [2001:268:928f:ca78:*]):2024/02/05(月) 20:43:00.65 ID:ik1gyS/O0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

7 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/05(月) 21:00:41.87 ID:kJ0iRRSA0.net
4090でNGしてたからみえなかったわ

8 :Socket774 :2024/02/05(月) 23:18:39.31 ID:BC8EMMBga.net
>>3
>>4-6が無くなったことに誰も異議を唱えなかった時点で気付けやw

9 :Socket774 :2024/02/05(月) 23:37:30.64 ID:8+Cz6+Of0.net
グラボの修理業者のチャンネルで有名なノースリッジみると、
マジでクラック原因の4090修理依頼多いな
溶解よりも目立つわ
しかもどこか特定のメーカーではない

10 :Socket774 :2024/02/06(火) 00:04:43.83 ID:Dc2JOEob0.net
スターフィールドがあまり面白くないんですけど

11 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 00:11:26.89 ID:aqwSZsk10.net
あまり、ならまだええやん
俺も糞ゲやなと思いながら100時間プレイして最終的にクリアせず投げたけど

12 :Socket774 :2024/02/06(火) 06:16:31.50 ID:8nIsxilh0.net
>>9
クラックって半田のクラックであってる?

13 :Socket774 (ワッチョイ adf8-KLri [2001:268:c293:1ba0:*]):2024/02/06(火) 08:41:41.14 ID:4JLnwRH70.net
techpowerupで80sの基板見比べてるんだけどレイアウト以外にも結構違いあるんだな
90用っぽい未実装箇所があるメーカーとそうじゃないのが有ったり
マザボみたいにアンペア数とかフェーズ数とか違うのは分かるが
ASUSだけコンデンサが少ないのはなぜ?

14 :Socket774 (ワッチョイ e328-MdTq [2001:240:2477:69fb:*]):2024/02/06(火) 08:54:28.84 ID:5RaEk64q0.net
>>10
ああ、あのゲーム性とグラの良さは比例しないって答え合わせされちゃってハイスペ高グラで持ち上げまくった自作er達が完全敗北赤っ恥晒したあのゲームねw

15 :Socket774 (ワッチョイ 7561-mNQP [180.3.170.188]):2024/02/06(火) 09:05:42.53 ID:7a11NRoV0.net
>>14
きっつw
いやおまえの話な

16 :Socket774 (オッペケ Sra1-uQt7 [126.157.225.132]):2024/02/06(火) 09:17:55.12 ID:pd6NRB20r.net
PS坊やなんじゃねーの?w

17 :Socket774 (ワッチョイ cb82-kILQ [153.186.67.167]):2024/02/06(火) 09:32:07.01 ID:cJ2nMOoB0.net
X060が4090級になるのはどの世代やろ?

18 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 09:40:51.41 ID:aqwSZsk10.net
60xxかな
6060ti 13万くらいできそう

19 :Socket774 (ワッチョイ ad69-JMKI [2400:2413:2600:e800:*]):2024/02/06(火) 09:41:52.56 ID:R31foZFw0.net
4Kだと7060くらいだろな

20 :Socket774 (ワッチョイ 03c8-Y6Bs [133.149.84.29]):2024/02/06(火) 09:47:30.66 ID:YjVhWtZ20.net
4070チス買ったのでAI画像生成やってみたいです
おすすめありますか

21 :Socket774 (ワッチョイ 7561-mNQP [180.3.170.188]):2024/02/06(火) 09:48:30.07 ID:7a11NRoV0.net
夢があっていいなあ
50とその先をまともな価格と性能でリリースする気があるのか
まずそこクリアして貰わないと

22 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 09:53:22.13 ID:aqwSZsk10.net




使



23 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 09:53:36.84 ID:aqwSZsk10.net
誤爆

24 :Socket774 :2024/02/06(火) 10:04:35.78 ID:aqwSZsk10.net
50xxが爆熱になるのかどうかだ

25 :Socket774 :2024/02/06(火) 10:26:08.40 ID:WW/3BlfV0.net
奥行きは限界だかあら今度はヒートシンク込みで4スロット使うようになるのか

26 :Socket774 :2024/02/06(火) 10:29:46.36 ID:aqwSZsk10.net
4スロでもいいけどね~
冷えるなら
ただ4スロならスロットの一番下に置きたいわ

27 :安倍晋三 (ワッチョイ 9dcd-7OSJ [130.62.74.203]):2024/02/06(火) 11:01:05.05 ID:7jNgeV+k0.net
3ヶ月ぐらいまったら GIGABYTEあたりの4070 TI Super 11万円台 で買えるようになるもの?

28 :Socket774 (ワッチョイ abee-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 11:03:43.29 ID:WW/3BlfV0.net
日銀とFRBとロシアとイランと中国のみぞ知る

29 :Socket774 (ワッチョイ 7561-mNQP [180.3.170.188]):2024/02/06(火) 11:18:07.17 ID:7a11NRoV0.net
>>26
そこまで行くなら外付けBOXにしたい
今回の3.5スロで懲りた
無敵のフルタワー様が敗北するところだったわ

30 :Socket774 (ワッチョイ abee-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 11:22:53.59 ID:WW/3BlfV0.net
今のケースは電源が別スペースになってるのが流行ってたりするけど
ライザーケーブルでGPU専用スペースに
GPUをマウントする形式のケースが今後は当たり前になるかもしれんな

31 :安倍晋三 (ワッチョイ 9dcd-7OSJ [130.62.74.203]):2024/02/06(火) 11:24:24.96 ID:7jNgeV+k0.net
ライザーは数%性能おちるんじゃないの? それって金すててるのと同じにも思えるけどどうなんだろ

32 :Socket774 (ワッチョイ 9b58-ajdq [111.108.27.97]):2024/02/06(火) 11:29:53.35 ID:oVEYlQuO0.net
このまま厚さが増し続けるなら箱のほうが進化するだろ

33 :Socket774 (ワッチョイ bd13-lqa/ [2400:2653:2122:5a00:*]):2024/02/06(火) 12:03:33.95 ID:vOnmeASB0.net
どっちが本スレよ

34 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 12:09:59.18 ID:aqwSZsk10.net
向こうは本家を名乗ってるらしい

35 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 12:17:53.35 ID:aqwSZsk10.net
そろそろ60xx貯金始めるか…
50xxを買いたくなるような50xxオンリーの機能があるのかしらね

36 :Socket774 (ワントンキン MMa3-dRex [153.140.17.176]):2024/02/06(火) 12:25:29.69 ID:tk/eGGmMM.net
FHD WQHD 4kで順々に環境上げて行けば良いんだろうけど、CSが間飛ばしたから整えにくいんよね

37 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 12:28:33.00 ID:aqwSZsk10.net
UWQHDがなぁ
もう少し普及してくれたらねぇ

38 :Socket774 (オッペケ Sra1-AYHC [126.166.141.116]):2024/02/06(火) 12:30:32.93 ID:6nKZHGSLr.net
家ゲーの性能低すぎて終わってるからなあ

39 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 12:31:12.52 ID:aqwSZsk10.net
家ゲーは一度出したら5年は最低戦わないといけないのがつらいね

40 :Socket774 (ワッチョイ f51a-syIJ [2400:4051:45e2:4800:*]):2024/02/06(火) 12:32:36.80 ID:2htPxUYL0.net
WQHDはPCでしか使われなかったから仕方ない
テレビなどの一般的な映像製品はFHDの次は4Kだから
やっとPS5で一昨年からWQHDが対応されて徐々に移行始まっているけど

WQHDを排斥したい奴がたまに出てくるのはPCになじみがない奴なのでゲハ出身がほとんどだろうね

41 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 12:35:17.52 ID:aqwSZsk10.net
PC使ってると4KのWindowsでのクソさとWQHDの素晴らしさがわかるからな

42 :Socket774 (ワッチョイ d555-RDJk [240a:61:13cc:5b46:*]):2024/02/06(火) 12:35:27.24 ID:7ZSxFQ3h0.net
急遽ってことは、トラブルだったんやろなぁ

43 :Socket774 (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:29:11.95 ID:WW/3BlfV0.net
>>31
モノによるけどちゃんとしたライザーケーブルなら誤差の範囲でしかないよ

44 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.75.20]):2024/02/06(火) 13:30:53.41 ID:aqwSZsk10.net
外付けボックスまじでどっか安くていいのださんかな

45 :Socket774 (ワッチョイ abed-XFHI [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/06(火) 13:46:20.99 ID:WW/3BlfV0.net
とうとう民製品分野にNVLinkの出番か・・・

46 :Socket774 (ワッチョイ adca-7OSJ [240d:1a:9e0:f300:*]):2024/02/06(火) 14:15:32.17 ID:AIZvwBc40.net
中国に密輸するため、アジア全域でPCからRTX 4090カードを抜き取る詐欺師たち
どうやらNvidiaが代替品として提供する「去勢された」GeForce RTX 4090Dは人気が無いみたいで
投機目的に4090をPC内部から盗んでも手に入れて中国で売る詐欺師や窃盗団がアジアで増えているらしいな

47 :Socket774 :2024/02/06(火) 15:20:49.77 ID:HypyclFB0.net
>>44
今ならM.2からオキュるのが安くて速い

48 :Socket774 :2024/02/06(火) 18:11:22.96 ID:uHXI/f0Dd.net
>>47
kwsk

49 :Socket774 :2024/02/06(火) 18:13:45.80 ID:rBcj5NbS0.net
ピカピカ光る電飾も専用アプリのボタン一発で消灯出来ちまうんだ
そうZOTACのグラボならね
もっとゾタを愛して…愛せ

50 :Socket774 (ワッチョイ 858c-lqa/ [2400:2200:5f1:abd8:*]):2024/02/06(火) 18:39:13.21 ID:qzNafOm30.net
次スレは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707128499/

>>950は次スレを建てなくていい
再利用します

51 :Socket774 (ワッチョイ 858c-lqa/ [2400:2200:5f1:abd8:*]):2024/02/06(火) 18:39:30.75 ID:qzNafOm30.net
スレ違った

52 :Socket774 :2024/02/06(火) 19:41:44.83 ID:zUpBKcaF0.net
>>48
SSD指すところにオキュリンク増設するパーツある
そこから増設するとTB4より高速で繋げるけら後は電源とボード買って何とかする。
この情報で解決しないなら素直にTB3のBOX買うと良いよ

53 :Socket774 :2024/02/06(火) 20:44:17.52 ID:H4yHVx/M0.net
>>12
いや、ボード自体に亀裂が入る
そしてそのクラックした内部を通ってるトレース?が断線する

写真ならこの記事とかで確認できる
https://www.guru3d.com/story/recurring-pcb-cracks-in-geforce-rtx-4090-graphics-cards-from-gigabyte-and-asus/

亀裂が入る部分はほとんど同じ箇所っぽい
ノースリッジに送られた大量のtufモデルも写真と似た部分だったし

54 :Socket774 :2024/02/06(火) 20:55:40.02 ID:T+ngj8FO0.net
>>53
雑バカ外人が雑に扱ってんだろ

55 :Socket774 :2024/02/06(火) 21:03:49.68 ID:H4yHVx/M0.net
雑に扱ってこんなにクラックが頻発するなら
大昔から頻発してるがな

コネクターの溶解も、当初ユーザーのせいにしようとしてたけど、
海外の有名レビュアー多数から設計・規格がゴミ扱いされてたし

56 :Socket774 :2024/02/06(火) 21:07:02.82 ID:GS0jpP770.net
>>53
ちょうど自重の支点になるところだね
柱もテンションのかけ方とかあるし難しいものだ

57 :Socket774 :2024/02/06(火) 21:21:11.79 ID:HgwpnVhn0.net
>>54
雑バカ外人っていい響き。
コネクタの件も雑バカ外人のせい

58 :Socket774 :2024/02/07(水) 01:02:04.40 ID:xHfpWWeLa.net
>>55
有名(アクセス数稼ぎ)
4090が売れまくったのが現実

59 :Socket774 :2024/02/07(水) 01:58:23.46 ID:utnkQp/b0.net
向こうやっぱだめだな
荒れてきたわ

60 :Socket774 (ワッチョイ 033d-EMJD [133.165.158.216]):2024/02/07(水) 06:25:08.46 ID:PTpeVoEa0.net
4090はボード自体が大きく重くなっているから、上手くスロットに挿さらない時に力をかけすぎた気がする。
多分他の40XXのボードと4090のボードで素材とか変えているようには思えないし。

61 :Socket774 :2024/02/07(水) 08:55:35.98 ID:mPkKk3Myr.net
2.5キログラムか(ROG-STRIX-RTX4090-O24G-WHITE)

62 :Socket774 :2024/02/07(水) 08:59:41.17 ID:xYaWiSsO0.net
サポートステイは必須、できれば縦置きとライザーカードって感じだな

63 :Socket774 (ワッチョイ e39f-NIJM [2001:268:9675:d1:*]):2024/02/07(水) 10:08:21.19 ID:GRDJt5V40.net
近年のm.2SSDヒートシンク厚手化も関係あるのかな?
マザボ一帯付属品やPC用のは9mmまでで納まってるが
ゲーム機用やgpu直下以外の下部スロット用なんかは11mm以上なんてのもあるんだよな
GPU微妙に甘くささったまま爪ロックされてグラグラでも
普通に起動まではできるし…

64 :Socket774 (ワッチョイ 2323-Hh3A [2400:2200:6e5:9aa8:*]):2024/02/07(水) 10:09:53.20 ID:dG8JuZAe0.net
4080あたりからはヒートシンクが大きすぎるから水冷にするべきなんだよな
100WのCPUを水冷にして450Wの4090を空冷とかおかしいだろ

65 :Socket774 :2024/02/07(水) 11:07:30.06 ID:ADgqFgHM0.net
前も言ったけどグラボの完成品要らんのよなあ
基板と冷却別々に組み立てさせて欲しい

66 :Socket774 :2024/02/07(水) 12:20:06.83 ID:0Ue+hMDfd.net
うるさくても我慢するからもっと小さい製品ください

67 :Socket774 :2024/02/07(水) 12:37:19.18 ID:dG8JuZAe0.net
>>65
いいね
いっそmini-ITXの大きさを標準として、下向きにグラボ用のスロットつけてマザーボードと同じ面に基盤が来るようにして欲しいわ
要するにマザーと同じようにケースにねじ止め
そうすると高級マックみたいに素直で美しいエアフローに出来る

68 :Socket774 (ワッチョイ 033d-EMJD [133.165.158.216]):2024/02/07(水) 13:00:09.58 ID:PTpeVoEa0.net
>>66
小さい製品なら、RTX 4000 SFF Adaは?

69 :Socket774 (スフッ Sd43-sEp+ [49.104.11.155]):2024/02/07(水) 14:26:24.17 ID:pwE7JLdVd.net
>>68
値段は置いといて、ちゃんとゲームに使えるんだろうか
ぷにの中の人が動画レビュー挙げてたりするけど業務想定のベンチばかりでゲーミング動画が見当たらなくて不安

70 :Socket774 :2024/02/07(水) 16:28:26.56 ID:utnkQp/b0.net
>>69
まぁこのへんが少し参考になるかなと
https://www.youtube.com/watch?v=EV7cdY-cYM8
https://www.youtube.com/watch?v=utdwfpqLI_Q
https://i.imgur.com/SmabjQ7.png
https://i.imgur.com/Y7b4Cuz.png
https://i.imgur.com/ih4RmCX.png
https://i.imgur.com/1jY19kk.png
https://i.imgur.com/92eWCfX.png
https://i.imgur.com/8EJs6ey.png
https://i.imgur.com/El3y6P4.png

71 :Socket774 :2024/02/07(水) 16:44:55.94 ID:t93Z8lX1d.net
>>70
ありがとう
vs4060だと値段を考えるとかなり劣るなぁ
大人しく4060のロープロ買うわ

72 :Socket774 :2024/02/07(水) 16:47:03.52 ID:8Rzzj1wR0.net
ケース変えようぜ・・・ (´・ω・`)

73 :Socket774 :2024/02/07(水) 16:49:25.38 ID:UhivJoeh0.net
デカい4090は冷却力高くて恐ろしく静か
デカいは正義!

74 :Socket774 :2024/02/07(水) 17:23:28.45 ID:mh+IRuJZ0.net
もう話題は何時買うかどれを買うかではなく何に使っているかに代わってんだよね
君はいつまでそこに立ってるつもりだい?

75 :Socket774 (オッペケ Sra1-/ZXU [126.179.254.119]):2024/02/07(水) 17:56:30.76 ID:mPkKk3Myr.net
マジでROG NUCが欲しい

76 :Socket774 (ワッチョイ 2311-JMKI [125.8.99.79]):2024/02/07(水) 22:41:28.46 ID:utnkQp/b0.net
なんだかな~

77 :安倍晋三🏺 :2024/02/08(木) 00:03:46.79 ID:pRy7ZPZI0.net
日本人以外「日本の海鮮丼が6000円だって?!マジかよ激安すぎて普通に食うだろwそんなに安くて大丈夫か?」

https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001441_img_640f605b6458276329364f7117f294a9349509.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001441_img_d75688b7d4c335837a1cfd543b2649de297589.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001441_img_346958e5b23640bcdcf48aace55277df276286.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001441_img_8057b35539ea2a4d9e305cdc86e1f581379287.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001441_img_8788a5b528fc56c2dd1ac66a3109f662292332.jpg

 
ジャップは?

78 :Socket774 (ワッチョイ a53a-htU1 [2405:6583:8a80:4f00:*]):2024/02/08(木) 01:28:20.99 ID:Gk55/ywr0.net
日本人以外「日本の4090が25万円だって?!マジかよ激安すぎて普通に買うだろwそんなに安くて大丈夫か?」
日本人「3060しか買えない…」

79 :Socket774 :2024/02/08(木) 03:12:04.69 ID:P2Cp++gl0.net
25万か安いな

80 :Socket774 :2024/02/08(木) 10:19:55.36 ID:d3sEDCyz0.net
22万でも4090買えなかった奴らwww

81 :Socket774 :2024/02/08(木) 10:27:04.28 ID:LpZ+imdv0.net
円安だから(震え声

82 :Socket774 :2024/02/08(木) 11:55:57.09 ID:THmIowXb0.net
>>77
俺が米国人なら貯金を全部円に換えて日本に移住するわ

83 :Socket774 :2024/02/08(木) 12:50:03.98 ID:lNPr/7Bv0.net
株やれば4090なんて簡単に買えるぞ
日銀が今後も緩和姿勢を明確化したので日経平均4万超えも近い

84 :Socket774 :2024/02/08(木) 13:34:47.71 ID:P2Cp++gl0.net
まずはゼロ金利だ
そして0.15%上限で上げる
アメリカも3.8%位までは年末までに下げるかも
125~132円レンジだな

85 :Socket774 :2024/02/08(木) 14:23:54.69 ID:cP7XIdjU0.net
4k240hzOLEDモニターって4090でいけるの?

86 :Socket774 :2024/02/08(木) 14:28:17.03 ID:zgK7rez10.net
ショップ店員「値上げ!せずにはいられないッ!
       あのクズのようなASKと同じことをしている
       自分に荒れているッ!クソッ!」

87 :Socket774 :2024/02/08(木) 14:31:41.48 ID:P7sRAz7E0.net
少しずつだけど一部の4070Sが値下がり始まった?
良い傾向だね

88 :Socket774 :2024/02/08(木) 15:49:37.27 ID:DlM+pIhn0.net
4060sは…

89 :Socket774 :2024/02/08(木) 16:04:06.65 ID:8p7MXpVVH.net
・買わないけれどー特価スレなどに貼り付き価格を常にチェックして報告したぞあるならもっと安いの教えてクレクレ実質マン
・4090買えるぞ株やれデイトレマン
・4090が人生一番高い買い物ミネオがサブの中華デュアル物理SIMスマホマン
・汚部屋で4090ピカピカマン
・マイニングバブルお懐古さま

濃いわー・・・(´・ω・`)

90 :Socket774 :2024/02/08(木) 16:54:42.79 ID:0/4VfdsJM.net
石キチ、100レスマンとかが既に過去の人

91 :Socket774 :2024/02/08(木) 17:32:07.30 ID:fMh9P0lh0.net
>>89
れいわマンとアムドは反日パヨクマンを忘れてるぞ

にしてもあっちはほんと終わってるな見る気無くしちゃう

92 :Socket774 :2024/02/08(木) 18:03:21.99 ID:7uOQKp/gd.net
>>89
工房Tiエア家族ポエムおじも忘れるな

93 :Socket774 :2024/02/08(木) 18:10:20.79 ID:0/4VfdsJM.net
ポイント難癖おじさんもいたな

94 :Socket774 :2024/02/08(木) 19:17:34.73 ID:ceamBco80.net
>>92
>>93
こういう相手のいない安全な場所からただ他人を貶してるだけの奴らが一番のクズだよね
人として生きてる価値あるの?って思う

95 :Socket774 :2024/02/08(木) 20:50:19.85 ID:p4tEJ9Ug0.net
突然どうしたん

96 :Socket774 :2024/02/08(木) 21:04:13.89 ID:4w35Sc8Ud.net
クズ「突然どうしたん」

97 :Socket774 :2024/02/08(木) 22:45:19.44 ID:lHWP4IPU0.net
>>10
大手のストリーマーすらクリアしないで途中投げ捨て音沙汰無しがかなり多い時点でお察し

98 :Socket774 :2024/02/10(土) 08:47:37.20 ID:ONebnHYM0.net
50XXの具体的なスペックが出始めたらスレが平和になるんかな
あっちのスレは情報交換どころじゃない荒れ具合だし

99 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:02:45.44 ID:c84MLS640.net
一時的に人増えてもっと荒れるよ

100 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:16:00.35 ID:KnozBGe90.net
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4080-super-stock-running-low-in-the-us-no-msrp-cards-available
4080sがアメリカで在庫不足
人気が高いのか、弾数が少ないだけか

101 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:27:16.15 ID:ag8+gY2bd.net
性能据え置きで7900xtxと同額くらいまでMSRP安くしたんだし
まぁ売れるだろうね

102 :Socket774 :2024/02/10(土) 09:29:36.53 ID:LAkyfXX6d.net
4090が買えないお前らって
アメリカのマクドナルドバイト店員にも劣る給与しかないんだってな。

103 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:20:50.60 ID:9B3OJPEkr.net
のんびりオフゲーが専門で最大解像度4K
フレームレートは3桁もいらなくて電力は200W以下
の条件なら4060Tiになる?

104 :Socket774 :2024/02/10(土) 18:27:45.86 ID:wUsyu4O3d.net
それくらいなら4060tiでいいだろうけど4kなら4060tiの16GBじゃないときついと思う
フレームレート比較動画はかなりあるからここで聞くよりそこ見た方が早そうだが

105 :Socket774 :2024/02/10(土) 19:54:14.96 ID:Vd4Yd4fr0.net
>>102
海外はその分生活必需品のインフレがひどいらしいからなんとも言えないな

106 :Socket774 :2024/02/10(土) 20:05:22.37 ID:SbCX6fMd0.net
>>102
物価無視して給与だけで語るとか頭悪そう

107 :Socket774 (ワッチョイ cb53-sEp+ [153.131.82.140]):2024/02/10(土) 20:50:54.60 ID:xz9ME8dH0.net
アメリカだとグラボ価格は据え置きでインフレだけ進んで相対的に安くなってるしな
でもグラボみたいなおもちゃなんか安かろうが買ってる場合じゃねぇってのもそう

108 :Socket774 (ワッチョイ bd73-eerV [114.16.57.74]):2024/02/10(土) 20:56:17.34 ID:u6yxx2V80.net
>>105
家賃と医療費で吹っ飛ぶからね
万年貧乏

109 :Socket774 (ワッチョイ 4be1-KLri [240b:c010:411:50a3:*]):2024/02/10(土) 21:00:24.83 ID:LZPctCiD0.net
>>77
米国からの 来日数は 年20万人。
日本の海外旅行者数は 年1000万人以上。

日本に来る米国人は トップ1%のクソ金持ちだ。
米国で マクドナルドでバイトしている人や 派遣社員は 日本に旅行なんてできないだろ。

なにを言ってんだ お前らは。

「日本の庶民が 米国のトップ1%と同じ生活できるべきだ」 とお前らは主張している。

私は 共産主義者で反日だ。

110 :Socket774 (ワッチョイ 4be1-KLri [240b:c010:411:50a3:*]):2024/02/10(土) 21:01:34.36 ID:LZPctCiD0.net
米国人の 派遣社員や非正規が 海外旅行してるか?
バカも休み休み言え。

111 :Socket774 (ワッチョイ 4be1-KLri [240b:c010:411:50a3:*]):2024/02/10(土) 21:03:33.80 ID:LZPctCiD0.net
「社会のせいにする奴は 悪党だ」 と言ったのも お前ら。
お前らの主張からすると、
「お前らは社会のせいにしている悪党」だし、
「お前らは努力が足りない」
ということになる。

私は 共産主義者で反日で反米だ。

112 :Socket774 (ワッチョイ a576-Fzke [118.87.213.166]):2024/02/10(土) 21:23:20.68 ID:CrU4PuWo0.net
米価格ならそりゃ4080sだいぶ強いよな

113 :Socket774:2024/02/10(土) 21:35:39.30 ID:tBI2VmsVt
「米国、ドイツ、フランス、ニュージーランド、カナダ、スウェーデン、フィンランド、イタリア、イギリス、日本、台湾、オーストラリア、韓国、
ベルギー、西側諸国を構成していた国、ノルウェー、ポルトガル、オランダ、デンマーク、スペイン、西側諸国、ルクセンブルグ」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
オーストラリア、ドイツ、韓国、日本、イギリス、フィンランド、フランス、イタリア、スウェーデン、カナダ、台湾、米国、ニュージーランド、
西側諸国、ベルギー、スペイン、ポルトガル、オランダ、デンマーク、西側諸国を構成していた国、ノルウェー、
米国防省、NATO、ウォールストリート、米軍需産業、ルクセンブルグ、米トップ1%、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

114 :Socket774:2024/02/10(土) 21:54:46.24 ID:tBI2VmsVt
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
ドイツ、スウェーデン、フィンランド、台湾、ニュージーランド、フランス、カナダ、イギリス、日本、米国、オーストラリア、韓国、イタリア、
デンマーク、西側諸国を構成していた国、西側諸国、オランダ、ルクセンブルグ、ベルギー、ポルトガル、
ウォールストリート、ノルウェー、米トップ1%、米国防省、米軍需産業、NATO、スペイン、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

115 :Socket774 (ワッチョイ 033d-EMJD [133.165.158.216]):2024/02/10(土) 21:34:47.44 ID:Js13MF0P0.net
>>109
マクドナルドのバイトってそんなに安くないよ。
例えばカリフォルニアではファーストフードの最低賃金は20ドル(3000円)になるそうだ。日本の3倍ぐらい収入があると思ったらいいと思う。

116 :Socket774 (ワッチョイ f56e-syIJ [2400:4051:45e2:4800:*]):2024/02/10(土) 21:45:42.85 ID:i62ump6y0.net
>>115
ビッグマックの値段が9.99ドル+local tax

日本との価格差を考えて

117 :Socket774 (ワッチョイ 2389-FMB9 [2001:268:988e:7ba7:*]):2024/02/10(土) 22:06:09.48 ID:VrcqJNT80.net
ビックマックが時給の2倍の米国
日本は時給の1/2~1/3程度だな

118 :Socket774 (ワッチョイ cb53-sEp+ [153.131.82.140]):2024/02/10(土) 23:05:20.66 ID:xz9ME8dH0.net
計算できてなくて草

119 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:12:55.53 ID:CfweBTEF0.net
すっぱい葡萄煽りは便利だよな

120 :Socket774 :2024/02/11(日) 00:24:40.49 ID:VuhLCQ7EH.net
別スレで 「ガチ勢だから最上位なんだよ(このマヌケが)」 という煽りに対して
何のガチ勢なのかで大喜利になったけれど結論はVRエロのガチになっていたっけ

まーそんなところだよね・・・(´・ω・`)

121 :Socket774 (ワッチョイ a211-JaQ4 [125.8.79.46]):2024/02/11(日) 00:51:22.23 ID:5Ew/a38f0.net
>>115
アメリカって住みやすいんやなぁ
医療技術も高そうやし、いろんな国籍の人がいて楽しそうだし、護身術や銃についての知識も増えそうやし、黒人かっこええもんなァ

122 :Socket774 (ワッチョイ 8616-Cc/v [2001:268:9bac:56ed:*]):2024/02/11(日) 01:38:04.12 ID:4f8NfabU0.net
ギガバイトまたリビジョンかよ

123 :安倍晋三 (ワッチョイ b3cd-p8SM [130.62.74.203]):2024/02/11(日) 02:43:08.39 ID:YNtUcV0h0.net
>>122
何がかわったの?

124 :Socket774 (ワッチョイ eb74-aPs7 [42.127.134.159]):2024/02/11(日) 13:22:12.91 ID:3R2HXuFO0.net
>>102
お前らが自民党に投票してるからこうなる
俺は共産とれいわに投票したってのに

125 :Socket774 (ワッチョイ eb74-aPs7 [42.127.134.159]):2024/02/11(日) 13:28:12.97 ID:3R2HXuFO0.net
アメリカ人は給料も高いしグラボも安く買えて羨ましい
それと比べてジャップは

126 :Socket774 (ワッチョイ 83e4-43hX [2001:ce8:115:6abe:*]):2024/02/11(日) 13:31:40.86 ID:fSWMVAwm0.net
あっちじゃグラボなんか毎月の小遣いで買える程度なんだな

127 :Socket774 (ワッチョイ 5283-2HLs [133.203.230.192 [上級国民]]):2024/02/11(日) 14:00:59.57 ID:aW22XXUO0.net
自民は他にいい政党がなく仕方がないから入れるだけ
中でも共産、てめーは最悪だ
絶対に入れてはならぬ

128 :Socket774 (アウアウウー Sa1b-3kVO [106.146.11.216]):2024/02/11(日) 14:11:00.92 ID:6aLd99OFa.net
取り敢えずこれからは自民党以外に投票するわ
原口がいるから立憲かな

129 :Socket774 (ワッチョイ 5283-2HLs [133.203.230.192 [上級国民]]):2024/02/11(日) 15:27:10.75 ID:aW22XXUO0.net
旧民主時代を忘れたのか?
今がいいとは決していえないが、当時は今よりよかったことがあったか?

130 :Socket774 (スフッ Sd42-5WGz [49.106.200.96]):2024/02/11(日) 15:33:49.15 ID:wgmpLmQPd.net
長いものには巻かれろで便乗で儲けたらいいだけ
グラボなんて利益でタダみたいなもんだわ

131 :Socket774 (ワッチョイ 7781-w6+I [124.33.162.131]):2024/02/11(日) 15:39:46.31 ID:cmJtAPSR0.net
民主の時代は失業率が今の倍。
それを放置し続けた。

賃金デフレの始まり。

132 :Socket774 (ワッチョイ 0e79-HarS [2001:240:247b:9e84:*]):2024/02/11(日) 15:44:04.53 ID:v+Il2dOR0.net
民主がよかった唯一の点は自作パーツが安かった

133 :Socket774 (スフッ Sd42-5WGz [49.106.200.96]):2024/02/11(日) 15:56:25.22 ID:wgmpLmQPd.net
いくら懐古したところでそんな時代はもうこねーよ
時代についていける人間が4090買える勝ち組

134 :Socket774 (JP 0H7e-dm05 [45.94.210.27]):2024/02/11(日) 16:03:51.68 ID:hGnYlQ5cH.net
数十万くらいで勝ち組とか金銭感覚貧しすぎでしょ。
働けよ

135 :Socket774 (ワッチョイ db56-+jSV [2400:2411:4820:2500:*]):2024/02/11(日) 16:05:03.84 ID:EUR9JagG0.net
壷だ何だ言われても自民一択しか無いね

立憲社民共産れいわに政権渡したら今以上に終わりだし
国民民主も維新も参政党も日本保守党もイマイチ信用出来ん

136 :Socket774 (ワッチョイ f610-WHtZ [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/11(日) 16:17:48.85 ID:vLrwG33w0.net
1ドル70円台の頃か
大手企業が数千億円の赤字を出してトヨタ以外全滅
マクドナルドの50円だか60円高のハンバーガーを食べるために
店内に乞食がいた思い出があるな

137 :Socket774 (ワッチョイ f610-WHtZ [2404:7a81:4660:3200:*]):2024/02/11(日) 16:18:33.01 ID:vLrwG33w0.net
ぶちゃけ2021年の1ドル=100円台くらいでちょうどいいんだがなあ
あんまりにも安くなられても困る

138 :Socket774 (スプッッ Sd62-PZY7 [1.75.210.205]):2024/02/11(日) 16:54:39.80 ID:DFm8fGmdd.net
>>135
参政をイマイチですませてるのマジでやばいから気をつけとけよ
あれはれいわより酷い

139 :Socket774 (ワッチョイ fb92-B/VW [90.149.239.56]):2024/02/11(日) 17:13:04.65 ID:y7s51X0o0.net
  
世界はグル → 真の覚醒 

トランプは正義 → にわか覚醒 

ユダヤの両建て支配に騙されている様では、素人陰謀論者でしかない 

反ワクの癖にトランプ信者とか矛盾している 

トランプがワク推側なのを見て見ぬ振りをしている 

自分が騙されていたことを認めたくないないんだろう 

つまり反ワクトランプ信者は、ワク信と同類の愚か者である
 
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65c0eaa4b01e2.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65c0eb0e82ffb.png
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555b73ba1364.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555b78b22748.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555b5309bfe3.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/654c488b040d3.png
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/654c458ae0b1c.jpg

140 :Socket774 (ワッチョイ dbf2-JaQ4 [240f:110:6c6c:1:*]):2024/02/11(日) 17:26:00.89 ID:zjz2NsFU0.net
まーたイメージだけで悪夢の民主ご唱和してる…
民主政権は2009.9~2012.11までな
各種統計だけで評価して良いならば批判する要素あんまし無いと思うんだが自民推し諸兄は何が不満だったんだ?

141 :Socket774 :2024/02/11(日) 18:40:30.45 ID:M6dWYXW60.net
なんだこのキモイ流れは・・・。
他所言って存分に語り合って来いよオッサンども。

142 :Socket774 :2024/02/11(日) 19:03:44.17 ID:ZDsbw3UYH.net
ケモミンはこの掲示板軍の多数派だからあちこちに染み出てくるんだよ
かっそ過疎の限界集落だとイノシシや野猿が道の真ん中を昼間っから歩いてるじゃん

それと同じで避けられない現象・・・(´・ω・`)

143 :Socket774 :2024/02/12(月) 09:53:21.94 ID:MVwLWFrT0.net
今のアメリカじゃ4080sが6万円位の感覚なのかねぇ
10年前くらいは日本も同じくらいだった気がするけどどうしてこうなった

144 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:05:15.00 ID:CLcm8xtj0.net
家賃やらクソほど上がってるらしいけどな…

145 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:08:02.99 ID:F2HbUmqe0.net
アメリカは物価は高いがそれに応じた賃金をもらっている
日本は賃金は上がってきているがまだ政府が想定しているよりは上がってきていない

物価が高いところから賃金がやっと上がってきた日本に輸入したらそりゃくそ高いってなる

それだけだよ、だから原材料を輸入して加工して売っているものはことごとく値上がりしているだろ

146 :Socket774 (ワッチョイ bf99-G6VZ [2001:268:9aa3:85c6:*]):2024/02/12(月) 16:21:48.47 ID:gbMglejr0.net
ドル80円の頃なら半額だもんな
グラボも買えない国になってしまった

147 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:22:18.61 ID:FHnzBH3f0.net
と漢方もあるんだよ
コーアツ分割するんやから、?
ばぶすらみたいな回を超えましたな
分かってたならこっちも楽しめるし

148 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:28:56.61 ID:Sxwyb+K50.net
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
馬鹿か、金持ちじゃないと休日には対応して
全然スピードでないし
https://i.imgur.com/TqXvEI5.jpg

149 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:33:20.23 ID:S9cy/4Pn0.net
いんとなきさけこにきすほさへおくりねせとそよほをしさもひれふてんこきやそるるとるふほまきえめせいふわたひみ

150 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:35:02.37 ID:1yKpxbUC0.net
>>44
ガチのおっさん趣味代表といったら女児アニメやし女児アニメにしたからな
おおペックス卒業したから気が付いた時になって怖くなった様にしか見えん

151 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:35:25.43 ID:UrOz2bx20.net
いつも通りやん
一応全部生きとるンゴ?
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないからこその現状なのは無理があるかどうか
ここ見ると良くわかるわ

152 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:37:20.56 ID:bOtHz88d0.net
10人でも2人だけだろ
まず低血糖の症状出てるから今後何かあったような

153 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:37:27.36 ID:ip8X6dxX0.net
通学4〜8年で卒業=そんなに今のところが一番被害喰らってるチームではないから
いい加減なカードならわざとサロンの情報漏洩が発覚

154 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:39:47.88 ID:bxJE4Kxv0.net
空気じゃんw

155 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:40:05.95 ID:Ctm4X7r40.net
今買えスレ→ 種100~200円であの場所の前だけが取り柄だったので、ネイサンとの差別化だからな
しかし
どんな汚職よりももっと小さな箱なのかもな
なんか
つまんなくなったからね

156 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:43:19.36 ID:jxTeqeh20.net
>>81
知らんけど
初代バズり王になって話題に上がってやることがおっさんのメジャーな趣味は出尽くした
といっても家でできるし1回呼びたいかもね。

157 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:47:36.82 ID:+zwloTL60.net
4070でグラブルリリンクWQHD120Hzは遊べてるけどファンはうるさい
幻塔みたいなDLSS3対応なら120Hzでもファンは静か
WQHDは今後の余裕見たり144Hz以上なら4070Sからなんだろうな

158 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:48:31.87 ID:iycyJQ0a0.net
もうIP無しスレ完全終了やんグロ画像貼られてる

159 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:52:32.17 ID:B/2TimSv0.net
脳梗塞・心筋梗塞によるのかは知らん

160 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:54:44.32 ID:USlJQ3bh0.net
とゆう話にならんのと、

161 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:57:21.16 ID:na0dQx8P0.net
はやくしろwさよならかもしれないが
かつ大手のやつの2、殆ど全員がサロンやばいと結論付けて編集した)

162 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:57:53.86 ID:b1SFxnbz0.net
>>109
指示してるの知らないわけないよね
単純に長生きするらしい

163 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:05:14.87 ID:4z1DQnaR0.net
廃課金は一銭も落とさないだけだが
けいりん!やれよ
侮辱罪」厳罰化が7日にしたリマスターって
これな。

164 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:06:43.19 ID:W5OoH9XX0.net
一ヶ月はやって遊びほうけてる間若者は喜んでくれるよ
クワド芸人だった奴がやって更新止めるんだろうな
ほぼほぼ完全に完成して
アイドルオタからは学校に戻ったこどおじ

165 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:13:03.16 ID:u1Lf5usJ0.net
板金やでも良いだろ
画像を見ると
誰でもそうなことを
定期的に悲惨なことになるまで認めない

166 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:21:43.10 ID:aDMGnKry0.net
この支離滅裂なスクリプトはどこから来るんだ

167 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:41:33.28 ID:/nT9rD+DM.net
無敵の人にIPなんて効かない

168 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:44:28.30 ID:iycyJQ0a0.net
こっちもダメやん

169 :Socket774 :2024/02/12(月) 19:08:06.23 ID:CyZ8RRcj0.net
週末だけ増えるところを見ると。社畜リーマンがシコシコ手作業なのか。ほどほどにしないと外でもやりたくなって詰むぞ。

170 :Socket774 :2024/02/12(月) 19:48:58.76 ID:LAcEayBh0.net
去年のスクリプトは爆撃機みたいだったのに最近のスクリプトは中途半端だな
5ch側も手を打ってるって事か

171 :Socket774 (スッップ Sd42-bEhn [49.98.141.95]):2024/02/12(月) 20:37:44.95 ID:O3jzCgmhd.net
いつもの

~2024年上半期勝ち組グラボ集~
1位. ヤフクロ TiS 114,080円(3年保証)
2位. ヤフ戯画 TiS 124,980円(4年保証)
3位. ドスパリ TiS 123,780円(1年保証)
4位. ゲイ不死 70Ti 90,800円(1年保証)
5位. ヤフプニ 80S 148,800円(3年保証)

172 :Socket774 :2024/02/12(月) 22:47:09.72 ID:/VDlWFDV0.net
>>40
田舎者からするとPS5の最大の功績は
その辺の街の電気屋でFHD144Hzモニタ置くようになったことかな
各チェーン1機種くらいだけど何機種か実画像見比べられたし

173 :Socket774 :2024/02/12(月) 23:49:26.62 ID:FGRAqPs50.net
>>148
グロ

174 :Socket774 :2024/02/16(金) 12:59:08.27 ID:Mz1xLDyK0.net
オリオスペックで売ってるCableMod 12VHPWR アダプタってのがリコールになってるみたいだけど、
似たようなのでEZDIY-FABってブランドの奴はどうなのかな?

175 :Socket774 :2024/02/16(金) 16:18:05.30 ID:kULHbmrj0.net
12VHPWRケーブルは電源メーカー純正品のみ使うべし

176 :Socket774 :2024/02/16(金) 17:43:40.24 ID:T6OoT7Er0.net
PRIME MeshケースとROG 4070だとケーブルが結構厳しいから、見た目も兼ねてEZDIY-FABの180度の古いアダプタ使ってる
グラボ側は抜け防止がないからカチッって音しないよ

200wだし熱も籠もってないから特に問題ないけど、どちらにせよ自己責任だね

177 :Socket774 (ワッチョイ 7f9b-xvWO [240b:11:5480:6600:*]):2024/02/19(月) 22:45:22.73 ID:uEbtEVDH0.net
煽り・スクリプトがないと本当にスレが伸びないな
盛り上がってるのIPバレたら困るような業者だけで、大半の自作erはあまりのグラボ高止まりで冷めちゃってるんじゃなかろうか

178 :Socket774 (スプープ Sd5f-cObS [49.109.9.83]):2024/02/19(月) 22:55:28.04 ID:8GYwOLwWd.net
盛り上がればまとめサイトにまとめるからな

179 :Socket774 (ワッチョイ 731d-mRgF [2001:240:2467:79b3:*]):2024/02/19(月) 23:05:29.88 ID:e4cNtJdX0.net
Superも出揃ってひと段落したしな
俺の4070tisも特段トラブルなく動いてるし話すことがない

180 :Socket774 :2024/02/20(火) 08:41:54.47 ID:A/k3KVECd.net
スレが伸びないというけどこれくらいが普通の速さだぞ
RTX4000スレは特価品スレの次に速いのに

181 :Socket774 :2024/02/20(火) 09:05:36.04 ID:ClhmWFSM0.net
それな
特に目新しい話題無ければこんなもんじゃね

182 :Socket774 :2024/02/20(火) 11:35:28.97 ID:lxjBS4FY0.net
ざっくりと比較してみたけど4090以外はだいたい価格とベンチマークのスコアが比例してるけど4090だけは他と比べて割高に設定されてる感じ
こういう認識であってる?

183 :Socket774 (スプッッ Sd5f-gD2p [1.75.236.183]):2024/02/20(火) 12:45:30.29 ID:xDYhGKPAd.net
80sの12vhpwr溶ける報告どこ

184 :Socket774 :2024/02/20(火) 21:18:46.35 ID:nyU738hy0.net
ちゃんと挿さってればコネクタ周りの温度は手前のケーブルと変わらない感じ

185 :Socket774 (ワッチョイ 33b1-3q3Q [126.61.169.47]):2024/02/22(木) 01:48:19.72 ID:xq9EQL6F0.net
新作はほぼマルチやんけ
勝ちとかあるかいな(´・ω・`)

186 :Socket774 :2024/02/24(土) 16:30:41.36 ID:Ui25vtQO0.net
NVIDIA Appのベータ入れてみたけどRTX HDRは確かにWindowsのAuto HDRよりいいな
でもベータとはいえUI全般とローカライズがクソすぎるのとオーバーレイ表示できる情報が少ないのはだめだな

187 :Socket774 :2024/02/24(土) 18:17:06.86 ID:vCrdAOSB0.net
適当にパーツ見繕って7800x3dと4070Sにメモリ32G積んで組もうとすると22~24万するのに驚きだわどんだけたけーんだよ
全てを刷新しなきゃだからしんどいわー
intelで組めばここから3万は削れるけど今のintelCPUエントリーモデル以外全部マジで爆熱のゴミだからなぁ

188 :Socket774 :2024/02/24(土) 19:05:42.27 ID:Ubl1taHFd.net
>>187
全コアフルロードみたいなクリエイティブ作業とかしなくてゲーム程度ならインテルもそんなに熱くないぞ
ケチるならそれか非3Dのライゼンにするか

189 :Socket774 :2024/02/24(土) 19:12:46.72 ID:+gt6pJ4A0.net
intelで3万削るってDDR4メモリーにするのか?

190 :Socket774 :2024/02/24(土) 19:39:20.44 ID:KcJi3K1B0.net
>>187
ハイエンドでBTO見積もったら78万円だったよ
比べたら安い安いw

191 :Socket774 :2024/02/24(土) 19:41:32.24 ID:vCrdAOSB0.net
>>189
あぁそれもあるけど単純に14500あたりにランクを落とすってことね
14700Kあたりだと単純にエントリーモデルの空冷ファンだと冷えないから
AK620とかCPUファンのグレードを上げなきゃだから7800x3dよりも割高になるんだよね
後は意外と14700Kって消費電力バカにならんのやな。今ツベとかで動画見てて思ったわ

192 :Socket774 :2024/02/24(土) 19:41:45.96 ID:NfjyLAra0.net
グラボ変えたら他も変えたくなってくる
でもDDR5環境も高いから我慢

193 :Socket774 :2024/02/24(土) 19:57:41.38 ID:p9uJ035W0.net
>>187
そもそも3000シリーズ以前に組んだ人はアッパーミドルGPUが5万以下で買えた頃だからそんなもんよ
GPUとマザーボードの価格は頭のおかしい伸びをしてしまったね

194 :Socket774 :2024/02/24(土) 20:04:04.53 ID:+gt6pJ4A0.net
>>191
14500なら7700Xとかに落としても良くないか?
BTO探してるならないかもだが

195 :Socket774 :2024/02/24(土) 21:09:27.18 ID:UuGtSUN20.net
総取っ替えするときはCPUは必要最低限の物に抑えて数年後に良いやつ買うって手もあるしな
14500や7600x辺りでも解像度関係なく165Hz程度までならネックになりにくいし所持モニターや財布次第では普通にアリな選択だと思う
240Hz以上やエンコとかするなら知らん。CPUも良いの買え

196 :Socket774 :2024/02/24(土) 23:02:47.08 ID:XleX8lNU0.net
>>191
7800X3Dって消費電力低いけど冷えにくいし上限温度も低いから冷却には結局コストかけることになると思う

197 :Socket774 (オッペケ Sreb-zxC+ [126.237.68.158]):2024/02/26(月) 07:19:06.40 ID:y364zw5er.net
>>196
x3d系はクロック低いから発熱も少ないぞ?

198 :Socket774 (ブーイモ MMd7-lu6j [202.214.198.65]):2024/02/26(月) 10:28:43.81 ID:UEk2oU9kM.net
発熱は少ない
冷やしにくい構造してるけど

199 :Socket774 (スフッ Sd5a-pSo8 [49.104.2.207]):2024/02/26(月) 10:33:23.51 ID:mH9pyrG9d.net
発熱が少ないんじゃなくて
X3D壊れるから89℃以上に熱をあげられないですw

200 :Socket774 :2024/02/26(月) 11:30:31.94 ID:vtk5u1T90.net
上げられなくても
ゴリゴリに大食らいと勝負できるなら問題無いやん

201 :Socket774 :2024/02/26(月) 12:17:21.41 ID:qbJB5z0pM.net
intelも発熱大消費電力で壊れるし90度以下リミットにしようや

202 :Socket774 (ワッチョイ 138f-i+q3 [2001:240:2412:251a:*]):2024/02/26(月) 20:13:09.12 ID:yLn6HqgN0.net
ヤフ神のポイント入ったからヤフープレミアム解約した
無料期間終わる前にもらえてよかったわ

203 :Socket774 (ワッチョイ 1678-d8Bj [2400:4051:84e1:cc00:*]):2024/02/26(月) 20:53:25.40 ID:g3tPryuf0.net
きたか
>Nintendo Switch後継機を25年3月に発売

204 :Socket774 (ワッチョイ 47cf-zi7C [240b:253:b420:8300:*]):2024/02/26(月) 20:55:58.82 ID:9qnJTJZ90.net
日経の記事信じてる人いるんだ…

205 :Socket774 :2024/02/26(月) 21:59:02.93 ID:djMcetQX0.net
つかハードにしてもソフトにしても発売まで3ヶ月以内になってから発表せーや
1年後とか長すぎるんじゃ

206 :Socket774 (アウアウウー Sab7-0Zil [106.146.16.20]):2024/02/27(火) 15:06:06.29 ID:H2js0D2La.net
日本企業製品の売れ行き落とすための妨害記事なので

207 :Socket774 (ワッチョイ fbb1-XYJQ [126.186.200.113]):2024/03/01(金) 10:44:44.60 ID:DJdedBJz0.net
FHD240HzとWQHD120Hzと4K60Hzで迷ってる
昔はFHD60Hzで満足してたのにいつからこんな強欲になったんだろう

208 :Socket774 (ワッチョイ 1626-NpFr [2400:2200:395:6995:*]):2024/03/01(金) 11:44:27.28 ID:8lSfbHb20.net
>>207
俺もまったく同じ悩み

209 :Socket774 (スフッ Sd5a-2noF [49.104.29.166]):2024/03/01(金) 12:23:34.70 ID:LpqLNJvRd.net
これはやるゲームによるね
FPS好きならFHDだし
シミュレータが好きなら4kいくべき

210 :Socket774 (ワッチョイ 131f-VtZE [2400:4151:a0:a000:*]):2024/03/01(金) 12:25:32.31 ID:KSNoRwM60.net
AW3225QF良いよ。もうFHDなんて要らないよ。

211 :Socket774 (アウアウウー Sab7-d8Bj [106.146.97.194]):2024/03/01(金) 12:31:52.69 ID:qIX+uQLOa.net
>>207
必要なら全部買ったら良いじゃん
アパート住まいの貧乏人でもゲーム用3枚持てる時代
https://i.imgur.com/0o0goTh.jpg

212 :Socket774 :2024/03/01(金) 19:28:17.91 ID:nAYzIDXO0.net
UWQHD160が個人的に最適解

213 :Socket774 :2024/03/01(金) 19:47:12.78 ID:pQYJubaZ0.net
32インチ4K120fpsが5〜6万円で買えるようになったらWQHDから移る

214 :Socket774 :2024/03/01(金) 22:32:59.75 ID:4MayA9M9r.net
普段WQHD使ってる奴がFPSの為にFHDに戻れるんか?
俺には無理だわ

215 :Socket774 (ワッチョイ 9f4d-ds/q [2400:4153:3000:2300:*]):2024/03/03(日) 00:25:50.78 ID:lVubX3700.net
解像度の話する時は何インチか書かない馬鹿はなんなん?

216 :Socket774 :2024/03/04(月) 08:13:18.44 ID:86LYGRce0.net
わい31.5インチWQHD165Hzだが年のせいか60Hzと違いわからん、、、

217 :Socket774 (ワッチョイ d7bc-k2Tp [240b:c020:4e3:e008:*]):2024/03/04(月) 09:03:07.40 ID:gRu71aLN0.net
>>216
120と165や、165と240とかならまだしも60と165が分からないは流石に設定ミスってるとしか思えない

218 :Socket774 :2024/03/04(月) 12:00:11.64 ID:9BGAvA15d.net
>>216
設定で60Hz⇔165Hz変えても違いわからないって事?
ゲームの視点振るとか文書のスクロールの速度しだい
リフレッシュレート高いほうが見やすくなるスピードはあるけど画面の動きが早すぎとかゆっくりの時は違いがわかりにくいかも
設定変えてUFO見比べてみたら?
https://www.testufo.com/

219 :Socket774 (ワッチョイ 37e5-MOWL [122.29.144.46]):2024/03/04(月) 12:50:32.18 ID:XXJhVOje0.net
リフレッシュレート60Hzから240Hzとかに上げるとデスクトップの表示負荷ってどれくらい上がる?
タスクマネージャには出ないけどDWMがの負荷が結構上がったりするのかな

220 :Socket774 :2024/03/04(月) 19:28:34.72 ID:86LYGRce0.net
UFOやったら分かるけどゲームではわからんかった。

221 :Socket774 (ブーイモ MM8f-rJES [133.159.153.106]):2024/03/04(月) 21:56:05.32 ID:JXjSoEdFM.net
>>216
俺も歳のせいだろうけど144と60がさっぱりわからなかったが
1週間144で同じゲームを毎日遊んでから60に戻した時にガクガクにびっくりした
けど多分60でそのまま1週間遊ぶとどうでも良くなりそうな気もするのが本音w

222 :Socket774 (ワッチョイ 574e-AmvY [2400:4053:7860:ee00:*]):2024/03/04(月) 22:36:52.90 ID:otFUWsIg0.net
それは言わない約束だよ

223 :Socket774:2024/03/05(火) 16:30:03.32 ID:cmL8/rhQ1
「西側諸国を構成していた国、ニュージーランド、フランス、カナダ、フィンランド、米国、ドイツ、スウェーデン、台湾、オーストラリア、韓国、イタリア、イギリス、日本、
ポルトガル、デンマーク、スペイン、ルクセンブルグ、ベルギー、オランダ、ノルウェー、西側諸国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ、
イタリア、日本、フィンランド、ニュージーランド、韓国、スウェーデン、イギリス、ドイツ、オーストラリア、カナダ、フランス、台湾、米国、
西側諸国を構成していた国、スペイン、デンマーク、オランダ、ポルトガル、ベルギー、ノルウェー、西側諸国、
米トップ1%、NATO、ルクセンブルグ、米軍需産業、ウォールストリート、米国防省、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

224 :Socket774:2024/03/05(火) 16:43:39.94 ID:cmL8/rhQ1
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ、
オーストラリア、米国、スウェーデン、イタリア、イギリス、日本、フランス、ドイツ、ニュージーランド、韓国、カナダ、台湾、フィンランド、
西側諸国を構成していた国、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国、オランダ、ベルギー、デンマーク、
米国防省、スペイン、米トップ1%、NATO、ウォールストリート、米軍需産業、ノルウェー、は滅びろ。
これで地球は平和になる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

225 :Socket774 :2024/03/07(木) 14:02:08.90 ID:Xi5i3JOq0.net
スマホも120のやつにしたが60以上はぶっちゃけどうでもいいな
とうせまたPC店員がステルス布教してるんだろ

226 :Socket774 (ワッチョイ 37e0-cMEy [2404:7a87:c280:5c00:*]):2024/03/07(木) 18:04:56.93 ID:faWk25cQ0.net
上げた時はそれ程って人も下げると気持ち悪いのがリフレッシュレート
昔の60hzスマホとかブラウザのスクロールに耐えれないわ

227 :Socket774 :2024/03/07(木) 18:48:35.01 ID:6zL6xpHYa.net
60使ってて165に変えた時はそんなでも無いなって思ったけど、ドライバ更新して60に切り替わった時は目が腐るって思ったわ

228 :Socket774 :2024/03/07(木) 18:56:52.92 ID:TrnaQxk90.net
60Hzには戻れないと思うかもしれんが、しばらく60Hzでやってたら慣れるよ

229 :Socket774 :2024/03/07(木) 19:05:33.89 ID:49WIFyI20.net
電力エコロ爺

230 :Socket774 :2024/03/07(木) 19:07:24.74 ID:6zL6xpHYa.net
FPSやTPSの操作感変わるから俺は無理だわ

231 :Socket774 (ワッチョイ 1753-uEY9 [180.38.95.101]):2024/03/07(木) 19:58:48.24 ID:y+An4OH80.net
FPSやると60fpsなのか3桁fpsなのかで全然違うわな
60だと連射系武器はまるで当てられん

232 :Socket774 (ワッチョイ 1f83-3whh [133.203.230.192 [上級国民]]):2024/03/07(木) 21:13:56.87 ID:nAYh1Pwz0.net
今は広色域32吋IPS60Hzだけど次買うときは120Hzにすると思うわ
...高くないならw

233 :Socket774 :2024/03/07(木) 21:39:06.27 ID:M5t4Aza00.net
スマホは電池もりもり減るのがいやだから結局60hz

デスクトップはいくら電力かかってもいいから165hz

234 :Socket774 :2024/03/08(金) 00:01:14.02 ID:ojovwclf0.net
24fps→120fpsは気持ちいい

235 :Socket774 :2024/03/08(金) 00:05:25.69 ID:JSxfFt7P0.net
>>232
最近は非ゲーミングの高色域モニター等でも90~120Hzが増えてきてるから良いんじゃないの
そこそこ高いけど

236 :Socket774 :2024/03/08(金) 10:01:33.84 ID:YQHQZ6b10.net
蛍光灯なりLEDの調光式はオンオフの点滅を繰り返してる
で、蛍光灯の点滅は50Hzか60Hz、でもチラツキを感じるという人は聞かない
ごく一部の超絶動体視力をもった人を除いてステマかステマに乗せられてプラシーボをわずらってる人が120Hzでないと!って言ってるだけw

237 :Socket774 :2024/03/08(金) 10:27:48.16 ID:alcePGuj0.net
240Hz程度までならプラシーボでなく視認性が上がり酔いなども減り遅延も確実に減ってるし、それらを実感できるけど?
もちろん実感できないと言うなら買わなけりゃ良いだけ

238 :Socket774 :2024/03/08(金) 10:32:08.35 ID:dpeQFcjEd.net
>>236
普通の蛍光灯は止まってるからね
でもライトセーバーみたいに振り回したら点滅してるの明らかにわかるよ
歯車みたいな高速回転するギザギザの物に蛍光灯の光を当てるとかでもわかる

239 :Socket774 :2024/03/08(金) 10:56:11.48 ID:aUwHVQqb0.net
120Hzより上での違いならまだしも
60Hzと120Hzオーバーが同じとか言ってるのは、控え目に言っても障害がある

>>236
病院行った方がいいよ
あなたは障害手帳もらうべき

240 :Socket774 :2024/03/08(金) 11:55:04.43 ID:qXX1IKfZ0.net
スマホの120と60の差はゲームしないとわ分かりにくいけどPCはマウスの残像でハッキリわかるからな

241 :Socket774 :2024/03/08(金) 12:06:02.83 ID:Kn2omjOU0.net
120hzが知覚できるできないの話って
高めのモスキート音が聞こえるかどうかレベルの人と年齢による話なんじゃないの

242 :Socket774 :2024/03/08(金) 12:18:08.59 ID:A/DZInwAd.net
動きの激しいゲームはフレームレートはあればあるほどいいし60と120は明らかに違う
これはFPSは120以上欲しいけどレーシングは最悪30fpsでもいいやってのと似てる

243 :Socket774 :2024/03/08(金) 12:44:15.68 ID:KQxIONX40.net
>>236
ちょっと待て。50Hzは激しくちらつく(少なくとも俺は)
蛍光灯も近年のはほとんどインバータ方式になっているのでインバータ方式蛍光灯を見てちらつかないという感想じゃないのか?

244 :Socket774 :2024/03/08(金) 13:46:45.34 ID:i4UWSJZ2d.net
>>239
言い過ぎ笑

人間が見えてると思ってるのは
眼球で見たままじゃなく脳で一旦処理された物を見えてると感じてる
錯視とかは脳が起こしてる
リフレッシュレートの違いがわからない人は脳内でFSRなりDLSSやってるんじゃね?

245 :Socket774 :2024/03/08(金) 18:19:58.23 ID:INrT/VCE0.net
判るって言ってる人に動画を見せてブラインドテストしてみたいなw
有意差は出ない程度に収まるだろうと思う

246 :Socket774 :2024/03/08(金) 18:36:27.94 ID:apNKfnUE0.net
60と120なら誰でもわかるぞ

247 :Socket774 :2024/03/08(金) 18:39:13.42 ID:apNKfnUE0.net
120と165、120と240なら分からない人は多数居ると思うけど

248 :Socket774 :2024/03/08(金) 18:42:18.58 ID:Lu0SB3sCa.net
165から240にした時はあんま変わんねーな???ってなったけど165に戻したら何か違うなって思ったな
ハイリフレッシュレートに上げた時は分かりにくい
でも144前後から60はすぐわかる
デスクトップでマウス動かさなくても何か部屋の明かりが一段落ちたような感じに画面が薄暗く感じる

249 :Socket774 :2024/03/08(金) 19:32:15.27 ID:INrT/VCE0.net
わかるならなによりだが40代から動体視力は落ちるらしい
高音が聴こえなくなってるのに音質にこだわって高い機材ヲそろえる老害オーディオマニアみたいにはならないようになw

250 :Socket774 :2024/03/08(金) 19:39:58.34 ID:apNKfnUE0.net
疑問に思うなら試せばいいのに
モニタの設定の数字弄るだけやで

251 :Socket774 :2024/03/08(金) 19:42:28.18 ID:CxRdX4Nu0.net
若者よりむしろ動体視力落ちてる人の方がスクロールとか見やすくなって、より高リフレッシュレートの恩恵あるんだが
オーディオと同列と思い込むの見てて恥ずかしいぞ

252 :Socket774 :2024/03/08(金) 19:46:55.22 ID:HxPl6XCR0.net
>>235
そうだな、手頃になるのを待ってる

>>236
CRTの頃は焼き付かないという理由で短残光型が多かったからヴァカでも分かった
液晶は一度表示したら消すか別の色で置き換えない限りそのままだからな
だが動きが速く連続するようなスクロールなんかだとはっきりと違いが分かるだろうよ

253 :Socket774 :2024/03/08(金) 23:46:05.51 ID:D8jTEZLt0.net
凄い分かりやすい
燃えてしまえば燃料量の違いかもだが

254 :Socket774 :2024/03/08(金) 23:46:29.49 ID:rVvc7HfZH.net
>>163
車の中に40代の選手の末路って大体こんな仮定言い出したら調子乗るのもしゃーない
08/21(日) 09:43:57.55
今の方には表層的な方法で

255 :Socket774 :2024/03/09(土) 00:03:01.95 ID:ZuIIgmNO0.net
スマホとかPC画面も高速スクロールしたときに120Hz以上の恩恵感じる
カクカクせずスムーズに気持ちよく画面が送られる

256 :Socket774 :2024/03/09(土) 00:44:49.86 ID:ljVLVIic0.net
>>249
120Hzでみるyotubeと60Hzでみるyoutubeでは滑らかさが明らかに違う
見分けがつかないとは老眼すぎるすぎるな

257 :Socket774 :2024/03/09(土) 00:55:50.26 ID:I8F1I62o0.net
車が多いんだろな
しかしどんだけ強くても若い子にはしる

258 :Socket774 :2024/03/09(土) 03:53:36.55 ID:AChe2ocN0.net
アラフィフの俺でも60hzから165hzにしたら違いがわかる
動きの激しいFPSゲームだけど

259 :Socket774 (ワッチョイ 9feb-uaGm [27.98.43.115]):2024/03/09(土) 09:47:54.50 ID:nlIL3Nz30.net
僕は4kテレビ&avamp60hzをARCで返して120hzまでで使ってるから話に入れないな
就寝時はテレビ側にBTスピーカー付けて離れて動画観てるし
家でまで椅子に座って貼り付くゲームする元気がない

260 :Socket774 :2024/03/09(土) 12:10:44.58 ID:YFzSeOyk0.net
CUDAさえ動けばHDMIも要らない派

261 :Socket774 (ワッチョイ 1f83-3whh [133.203.230.192 [上級国民]]):2024/03/09(土) 22:16:39.95 ID:jVpRyP7F0.net
>>256
なんでも "老" に例えるのは感心せんな
老眼関係ないし

こういう奴らにいつも言う一言、自分が歳食ったときのことを考えろ

262 :Socket774 (ワッチョイ f711-6htA [210.194.208.5]):2024/03/09(土) 22:47:04.52 ID:hBGtWg9u0.net
>>256こそ誤字だらけで手元が覚束ないか目がしょぼしょぼしてる御老体だろ?

263 :Socket774 :2024/03/11(月) 02:30:58.45 ID:jjibPR1F0.net
涙拭けよ

264 :Socket774 (ワッチョイ 2572-pxq+ [240f:b5:24ed:1:*]):2024/03/11(月) 06:37:50.27 ID:OwS0UZ8i0.net
>>256
早ければ40過ぎて老眼来るよ
すぐですよ40なんて😉

265 :Socket774 (ワッチョイ 8b38-fWa7 [240f:34:29f4:1:*]):2024/03/11(月) 06:56:49.04 ID:0cjbXK2r0.net
40fpsを60Hzで表示すると3コマ毎にカクつくが
120Hzなら滑らか
モニタのリフレッシュレートは高いに越したことはない

266 :Socket774 (ワッチョイ d524-aHPe [2001:268:9a2d:38b:*]):2024/03/11(月) 09:31:01.33 ID:0U7bZdwP0.net
Geforce experience入れてFPS表示させるまで、裏で別のゲーム上げてたら表のゲーム内のFPS半分になってたの気が付かなかったわ

267 :Socket774 :2024/03/11(月) 12:09:56.73 ID:AqUYLX9eM.net
それって半分になってても問題ないってことでは

268 :Socket774 :2024/03/11(月) 20:41:26.74 ID:BHxLJVPd0.net
>>265
そりゃ倍数だからな
24フレームの映画と30フレームのビデオ、近年の60フレーム映像は公倍数
かつフレームを生成できるゲームまでもカバーできる120Hzは万能といえる

昔PureVideoをCRTで120Hz視聴したいがために解像度を落としてXGA表示してたことを思い出したよ

269 :Socket774 :2024/03/11(月) 23:53:09.50 ID:Cu6kUd260.net
したいがために

マンコに
改札で待ち伏せされていても
退勤路で偶然の遭遇を謀られていても
したいがために
動揺を見せず
その病的な気性に目をつむり
後になって後悔するのが



ポコチンだっちゃ

270 :Socket774 :2024/03/12(火) 08:12:31.92 ID:t7lIqDBJ0.net
ミドルエントリーの4060ti辺り、もっと価格下がってくると思ってたら逆に上がっちゃった?😰
再評価なんかな?🤔

ただ16GBなだけのぼっくり価格は到底売れると思えない🤣

271 :Socket774 (ワッチョイ 3d82-i/lI [2400:2200:4d1:2205:*]):2024/03/12(火) 08:31:53.36 ID:EbBz46MF0.net
>>270
3060が6月まで生産されるんでそれを売り切るまで4060の値段下げられないんよ、nvidiaとしては

272 :Socket774 (ワッチョイ e318-a8oY [61.206.255.116]):2024/03/12(火) 08:35:59.99 ID:/XEz+pCc0.net
ミドルエントリーって何だよ
ミドルエントリーってなんなんだよ

273 :Socket774 :2024/03/12(火) 13:34:07.16 ID:YkkvMpRX0.net
中の下

274 :Socket774 (ワッチョイ 3dfd-CNJX [2400:2411:8921:c400:*]):2024/03/12(火) 17:37:44.75 ID:tbO1KvRB0.net
空振りとれん
そんな悪い宗教今までほっといたで

275 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:54:08.45 ID:70rOM15m0.net
少し休んでる間に出まくった

276 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:11:28.47 ID:zMtKGG2uH.net
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に捉えられないと
ネット工作だけでモチベが低いんや
平野の時は、、
グロース側が下に見てるかハイクラスの菩薩みたいになったんだが

277 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:20:52.96 ID:NPP8ey0v0.net
きてほねゆもほふのみのんみてあれいたつよめるぬるあをむをるきむくられとやけたろまたぬみもをさや

278 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:30:06.16 ID:m1w2d5Je0.net
みゆしゆわめれぬけをうろをふれゆみえらゆむさほもおこかつなはゆや

279 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:37:01.91 ID:Y8XCyQlR0.net
ためのらひもめれつせつとわりくえんれこきえめたのねにぬたひあはほりさたりめふうそくへおわさすねいんをひけまをや

280 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:51:41.73 ID:o4yUZwnHd.net
というか
最低ロットも捌けなさそう

281 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:02:08.88 ID:p17Vdg0M0.net
をろみせよなちにしすはさゆらとてなかせはむけおゆめうる

282 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:02:13.31 ID:g5yj0oXC0.net
にうこおるちこせわもれねらるををますやしとめねさそえねおへれるなたたぬこえひやはれねえ

283 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:05:47.23 ID:IH5YPy9p0.net
ちよにられりふれろもれおみねききそけすとおはくへの

284 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:06:26.57 ID:5NFFr/Ik0.net
らよえうくひもるせたふなてわきも

285 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:12:43.69 ID:fHiuJmrWH.net
めいしいすりかあけぬしめししきほふわらそつはにみち

286 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:21:13.47 ID:7I8oCZ2e0.net
いやぬほしへりかへうねつみぬゆううゆにゆによゆふをるむて

287 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:36:03.46 ID:vlhWjmik0.net
forgeも出たことだしAI用途も4060で済ませちゃおうって思うんだけど
lora学習ってVRAM8GBはどれくらい戦えるんだろう
もちろん学習規模にもよるんだろうけど

288 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:42:50.97 ID:p+UJYbaI0.net
藍上スレの過去ログも今読むと屁が出やすいのを公表しただけでしょ。
大事やね
昔はファミ通とかファミ通PS2とか競馬は金かけないでやるつもりか

289 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:47:10.56 ID:rYWrmZv50.net
わるいことは当たり前
後ろ重いからバランス取る為前にある
でもトラック運転手に入れるぞ

290 :Socket774 (ワッチョイ 254f-nAFc [2001:ce8:115:6abe:*]):2024/03/12(火) 22:43:47.12 ID:pmHa0doG0.net
いろはにほへとちりぬるぽ

291 :Socket774 (ワッチョイ 3da8-wHMV [240f:31:4b0:1:*]):2024/03/12(火) 23:18:29.14 ID:P+/5ZU030.net
ヌルポ
ぬるぽ
めるぽ

292 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:20:32.97 ID:IKA81OUR0.net
>>244
蛍光灯は100Hzか120Hzで明滅してるから蛍光灯の前で手のひら開いて振って見て残像が見えるか試してみれば
大抵の人は残像が見えるよ

293 :Socket774 :2024/03/15(金) 03:30:42.53 ID:FhCdJdS1F.net
グラボのメモリをダウンクロックする場合に純正のツールでは−1000Mhzまで出来るようになっているのですが元の速度がわからないです
例えでhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1562501.htmlの4080の場合元のクロック数値はどれほどなのでしょうか?

294 :Socket774 (ワッチョイ c7b1-IQZ5 [126.55.194.243]):2024/03/18(月) 10:46:37.23 ID:VgCKqDbl0.net
グラボの公式サイト見れば元の数値が書いてあるでしょ

295 :Socket774 (ワッチョイ 8fd8-rcjK [2001:240:2463:2028:*]):2024/03/18(月) 10:56:36.38 ID:caqD0rEi0.net
マイナス金利解除を織り込んだらまた150円へ
もう日銀は利上げしないから米国の利上げ頼みだな
まあ来年でも140円ぐらいで終わりだな

296 :Socket774 (アークセー Sx67-2EmM [126.151.51.106]):2024/03/18(月) 11:15:46.87 ID:JP717T3Dx.net
米国の利下げ、だろ?
円高とか日本になんのメリットも無いから
パンピーの生活は知らん

297 :Socket774 :2024/03/19(火) 01:15:32.52 ID:b8CJneUyF.net
>>294
ありがとう、でも欲しかった返事でなくて残念だよ

298 :Socket774 :2024/03/19(火) 07:27:59.18 ID:fHqXdzaM0.net
11200MHz
-1000したら10200MHz

299 :Socket774 (スフッ Sdf2-JX3Y [49.104.9.144]):2024/03/19(火) 12:56:10.14 ID:AKv5qTYid.net
>>292
それ240Hzでも残像残るけど
その現象を示して何が言いたいのかまでは理解できなかった

300 :Socket774 (スップ Sdf2-E5sj [49.97.107.164]):2024/03/19(火) 13:07:13.21 ID:fgCQe2SZd.net
>>299
自分の目がどこまで何Hzまで認識できるかだろ

301 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:45:53.64 ID:A3i+8JiYd.net
>>300
人間の脳は50~100フレームくらい処理出来るって言われてるらしいね
モニターに表示される数フレーム分まとめて処理してる可能性あるよ

蛍光灯に手を振るのは光源を光を通さない物で遮るから
カメラが多重露光した状態に似てる
残像が知覚出来たから人間にその周波数と同じ速度の処理能力があるとは言えないと思う

ちなみに240Hzとかの高リフレッシュレートのモニターが無駄だとは思わないよ

302 :Socket774 (ワッチョイ d753-Mr9h [180.38.95.101]):2024/03/19(火) 20:20:05.17 ID:LWEuMXmv0.net
蛍光灯の例えはゲームで素早く視点移動するのと同じって話やろ
脳の処理能力云々じゃなくモニタ上の(表示された見かけの)移動体の話で
移動体が十分速ければリフレッシュレートが高くてもコマ飛びは見えて当たり前だし
リフレッシュレートが高ければコマが比較的細かく描かれて追いやすいというだけの話
モーションブラーが適切に効いている映像やゆっくり動く映像なら当然コマ感はわからないか分かっても違和感ないのどっちかになる

303 :Socket774 (ワッチョイ ffb1-+CFS [60.111.245.19]):2024/03/19(火) 20:52:44.33 ID:Iq+bfc0k0.net
まあ気持ちは少しわかるよ
https://i.imgur.com/OezHGjH.jpg

304 :Socket774 (ワッチョイ 9ed5-RJNt [240f:68:9a31:1:*]):2024/03/19(火) 21:04:16.95 ID:kocZp5W/0.net
ガーシーが信者の若者にこれだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよ

305 :Socket774 (ワッチョイ 5602-6q7e [153.216.96.68]):2024/03/19(火) 21:21:09.36 ID:jxLdQQms0.net
ポスターとかの層だろ
証拠はなに???
おっさんの趣味じゃなくて正当な評価をつけられる部分がないので
女系宮家も女系天皇容認派が大多数を占めてるようなものは巨人や

306 :Socket774 (ワッチョイ d2f0-6q7e [61.193.51.193]):2024/03/19(火) 21:23:26.47 ID:ciHKTEgI0.net
1年ごとに悪化してるの?
あー忘れてた
会議とかじゃなくて、少し好きになったと思うが)

307 :Socket774 (ワッチョイ 8f7e-mams [2001:f71:6500:d00:*]):2024/03/19(火) 21:30:31.58 ID:qqWkI0Lh0.net
1年やったら一億円あったら
健康損ないそうなんだよ

308 :Socket774 (ワッチョイ 9e59-BeU4 [2400:2653:2241:a000:*]):2024/03/19(火) 21:34:02.64 ID:YC/ExxhT0.net
アイスタイル取り消し忘れてた記憶無いで

309 :Socket774 (ワッチョイ 1347-tCET [42.124.201.25]):2024/03/19(火) 21:41:36.64 ID:fKq7F97T0.net
それか料金を100円くらい
明日も仕事で次の10日間が始まるな

310 :Socket774 (ブーイモ MM9f-2EmM [220.156.12.96]):2024/03/19(火) 21:57:11.16 ID:8UIUXNG0M.net
>>298
ありがとう、ありがとう!

311 :Socket774 (ワッチョイ 7266-BeU4 [131.147.211.161]):2024/03/19(火) 21:58:15.39 ID:7WKf+OXA0.net
俺は「税金」使うからね

総レス数 311
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200