2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LGA1700】Intel Raptor Lake Part.33【Intel 7】

1 :Socket774:2024/02/02(金) 15:35:26.48 ID:f9SS32Es.net
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.15【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676710887/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.16【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677605202/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.17【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679194561/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.18【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682244726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.19【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683115936/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.20【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684199781/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.21【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.23【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689914600/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697614518/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.30【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701098032/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.31【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704358215/
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.32【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705749549/

2 :Socket774:2024/02/02(金) 15:40:58.59 ID:OHkZGf0c.net
●●● 短命低スぺ爆熱インテル プギャー m9(^д^) ●●●

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.jpg
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
Zen5はIPCで25%の大アップ、R23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPU
https://wccftech.com/jim-keller-creator-of-zen-architecture-and-an-rgt-leak-agree-amd-zen-5-cpu-will-be-a-monster/
低スぺ爆熱のゴミだったEコアHTなしのCPU,N100,N305
https://i.imgur.com/IO2rOHc.png

◆数世代遅れで低スぺ爆熱、死亡、インテル製の糞プロセス
◆数世代遅れでAVX-512命令にも落ちこぼれベンチも爆死
◆1Ghz古atomを4Ghzで無理に回した爆熱版低スぺのEコア
◆ゲーム系も邪魔なだけ、迷惑な低スぺ爆熱ゴミのEコア
◆爆熱なのに時間経過で曲がって冷えない欠陥ソケット
◆毎度のように意味が不明な短命嫌がらせのソケット変更
◆ナンチャッテ半速のGEAR2で高額高性能なDDR5も台無しに
◆遅いのにライバルの鼻糞程度しかない貧相なキャッシュ量
◆低スペ爆熱兄弟のサーバー系も大爆死、史上最大の大赤字
◆多額開発費投入Arcも大爆死で無料配布、CPU開発費も枯渇
◆無茶なOCで500W!,凄まじい超絶爆熱になったリフレッシュ
◆高負荷ベンチではサマスロを連発、性能退化のリフレッシュ
◆性能対策は低スぺ爆熱のEコアを増やすだけ、無能な技術陣
◆アローレイクは低スぺ爆熱ゴミのEコアが32個のお笑い構成
◆6-11世代は脆弱性対応で50%も性能が低下、Sandy未満に
◆Zen5はR23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPUに
◆500Wの爆熱リフレッシュ,170Wで3nmのZen5に性能も惨敗
◆低スぺ爆熱のゴミと評判のEコアHTなしのCPU,N100,N305
◆Intel4も大遅延,Meteorは回らずRaptorより低性能の失敗作
◆OCしただけ手抜きリフレッシュ,価格と電力だけが大幅上昇

3 :Socket774:2024/02/02(金) 21:07:22.41 ID:P5UYmKwh.net
AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
 
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


ゴミゼン脂肪確認(笑)
 
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg

4 :Socket774:2024/02/02(金) 21:07:41.91 ID:P5UYmKwh.net
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10
 
Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

5 :Socket774:2024/02/03(土) 00:44:56.13 ID:8roC+ke9.net
自演に煽り何でもアリのカオスなスレにようこそ

6 :Socket774:2024/02/03(土) 01:20:35.78 ID:5vNjSfyG.net
でもIntelにはゲーミング性能があ…ないだと!?

7 :Socket774:2024/02/03(土) 03:51:15.58 ID:OeVhQTMM.net
ArrowLakeの下位モデル待って人に告知
ArrowLakeは上位モデルしか扱ってないから
君たちはBartlettLakeを買いなさい

8 :Socket774:2024/02/03(土) 08:04:38.60 ID:bgjqrabd.net
こんなショボいの待つ意味あるか?

Intelの逆襲?【Arrow Lake】についてわかっていることを解説
https://www.youtube.com/watch?v=3OmqrBs9rhE
・相変わらずハイブリッド
・相変わらず最大8P+E16
・キャッシュちょい増し
・ゲーミング性能+5%
・インテル20A
・HT廃止(32スレッド→24スレッド?)
・変わりにRU?

9 :Socket774:2024/02/03(土) 08:10:17.77 ID:6flyXIGB.net
仕事PCを13900kから乗り換える価値があるのかどうか、AM5も視野にいれてるわ
サブにAM5いれて問題ないのは検証済み

10 :Socket774:2024/02/03(土) 08:14:58.28 ID:eBsx6ocB.net
これはEコア爆盛りファンボーイ大勝利

11 :Socket774:2024/02/03(土) 08:21:16.88 ID:9j9qUFrZ.net
https://i.imgur.com/lcgs1sT.jpg

冬でもホットだねー君達

12 :Socket774:2024/02/03(土) 08:28:29.75 ID:qg8lKUo9.net
HTがなくなって強いP8が16Tから8Tに半減、虚弱なEは16Tのまま勢力維持
これはゲームでのEコア失速対策「APO(笑)」が火を吹くで ("⌒∇⌒")

13 :Socket774:2024/02/03(土) 08:29:02.69 ID:2feFVNIN.net
インテルさんよ、Eコアと言うゴミアーキテクチャの失敗認めろよ
省電力が売りだとかいいながら、爆熱高消費電力とか頭おかしいで

14 :Socket774:2024/02/03(土) 08:37:08.07 ID:11Gr5QHe.net
>>11
たかが51倍で要求電圧1.35Vの爆熱糞石にワロス!

15 :Socket774:2024/02/03(土) 08:39:46.06 ID:keCYPV85.net
電力 323.7W で草

16 :Socket774:2024/02/03(土) 08:52:35.82 ID:f1pPLxzp.net
ArrowってRU付いてないんじゃなかったっけ?

17 :Socket774:2024/02/03(土) 08:52:57.59 ID:ziByQGC/.net
メイン7800X3D
サブ5600G

で対立煽りのアホを叩き潰しましたw

18 :Socket774:2024/02/03(土) 08:58:12.99 ID:en9qxqyL.net
>>12
それはな
エコ風なEコアのヒット率を上げて
少しでも電力下げるためやろ
でも性能も落ちるやん?…
知らんけど…😜

19 :Socket774:2024/02/03(土) 09:03:33.62 ID:DZ7Pip4n.net
14700K
歴代i7最強、高性能新型ヒーターであるのは間違いない

20 :Socket774:2024/02/03(土) 09:05:41.03 ID:DfL1PWIP.net
>>11
価格民のレビューパクるなし
14700K /B760電気無制限 /AK620 /R23@12月くらい書いとけや・・・(´・ω・`)

https://review.kakaku.com/review/K0001577323/ReviewCD=1792990/

21 :Socket774:2024/02/03(土) 09:06:24.92 ID:vXPV9lw0.net
Eコアのないタイプの方が結構評価されてるという

22 :Socket774:2024/02/03(土) 09:09:59.72 ID:wC9X49WM.net
(^^)v 
「APO(笑)」=「ゲームにEコアいらね!(笑)」
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php
GTX1660S 12900K P8+E8
16507
RTX3050 13900K P8+E16
16778
https://i.imgur.com/jRAB6t0.png
GTX1660S 12600K P6+E4
18770

23 :Socket774:2024/02/03(土) 09:13:34.84 ID:DfL1PWIP.net
ある程度の性能のCPUならどれ使っても頭打ちになるGTX1660Sの結果で煽るとか
低能シッタカ丸出しだね・・・(´・ω・`)

24 :Socket774:2024/02/03(土) 09:22:21.50 ID:maxOPYRj.net
よく分からんけど同じ1660Sで16507:18770って頭打ちっていうレベルなの?

25 :Socket774:2024/02/03(土) 09:27:36.66 ID:Ttxr/a9p.net
このスレにはチャットAIみたいなのが書き込むようになってるんだろうか?

26 :Socket774:2024/02/03(土) 09:28:18.22 ID:DfL1PWIP.net
12600Kのは別の結果だけ貼ってるから何してるか不明じゃん
グラボOCしたら伸びるんだし

いいかげんなコピペを丸呑みするなよ・・・(´・ω・`)

27 :Socket774:2024/02/03(土) 09:28:47.41 ID:Wt524Rja.net
こういう対立煽りのアホには死んで欲しい人たくさんいそうw

941 Socket774 (ワッチョイ c558-/K1r) sage 2024/02/03(土) 09:26:56.52 ID:WE3ZQoL/0
>>940
だよな、体感ではAMDの方が優位だよな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705573173/941

28 :Socket774:2024/02/03(土) 09:34:08.09 ID:8LQKrEn5.net
PCIE3.0のグラボだからかな?5600Gのために?

29 :Socket774:2024/02/03(土) 09:42:54.49 ID:Jj7Pyy0u.net
違うだろうね

30 :Socket774:2024/02/03(土) 11:53:34.64 ID:dD3XndxG.net
Kraken JavaScript Benchmark、9900Kと13600K(両方とも定格動作、ブラウザChrome)
このくらい差があると、web閲覧でも明らかに速く感じる

https://i.imgur.com/hjoIutP.png

31 :Socket774:2024/02/03(土) 12:14:00.96 ID:zxcZiPN/.net
>>22
ラプターは対抗で下手にOCすると焼け死ぬからな
格下モデルに弄りられ放題の悲しい運命

32 :Socket774:2024/02/03(土) 12:22:18.71 ID:P1CX6jpZ.net
ブラウザなんかEコアに割り当ててるや
大量に開いてるタブが裏でスクリプト動きっぱなしやし

33 :Socket774:2024/02/03(土) 13:50:59.90 ID:zFL91pce.net
>>30
そんな速いブラウザベンチ貼ってると
またアムカス最下層5600G(笑)の「G」が暴れるぜ?www

34 :Socket774:2024/02/03(土) 13:54:34.28 ID:fJfE03/u.net
>>32
それのどこが問題なのか?

35 :Socket774:2024/02/03(土) 14:12:39.14 ID:o1gzyiI6.net
これで良くね?

Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
【CPU別スコア(Chrome)/評価】
https://i.imgur.com/f7DBg6J.jpg
『とても快適(A)』〜360ms
『快適(B)』360〜410ms
『普通(C)』410ms〜520ms
『不快(笑)(5600G)』520ms〜

36 :Socket774:2024/02/03(土) 14:28:43.20 ID:LmEmvQ99.net
よりにもよってわざわざ5600Gみたいなゴミカス持って来たの誰だよ、これ絶対インテル信者の自演だろ…

37 :Socket774:2024/02/03(土) 14:38:19.76 ID:Wbk14FL2.net
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを~、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり~~~ 悟らなければなりません💡‼

天👼の~側に~ 立チュことがでっきないならば
(👨내 선조을 다~~ 죽이는 처지하는 될 것이요‼)
ワラグシ👤の先祖👴👵の、すべってを殺す立場になる‼
(👨내 후손을 다~~~ 죽이는 처지하는 전에 하게 될 것입니다‼)
ワダグシ👤の後孫たち👶🍼をすべってを殺してしまう立場になりますぅ‼

今日この時間⌚このセイヤクッ書📃に、すべってを書いて🖊‼
シブンのオトッ👬の名前、チュマ👭の名前、電話番号☎、ソジョク‼
そいで自分のソユ権の内容‼
これは自分の名前で、ぇ名前である‼
もう自動車🚙から、もう家🏠❗ビルディンッ ビルディング🏢❗
そしてぇ もう田んぼ🌾❗はだっけ🚜❗
もうすべっての物をじぇんぶ書きなさい‼😡

分がりました⁉(👦👧はい)
分かりました😡💢

38 :Socket774:2024/02/03(土) 14:47:48.04 ID:g+S50GgW.net
>>36
君はそう思ってるんだろうけど、それでも十分勝負になる現実があるからだろうね

39 :Socket774:2024/02/03(土) 14:53:45.98 ID:0Sga65Tc.net
>>35
まとめた結果が古過ぎで煽りになるどころか自分のシッタカをブーストしまくってて草・・・(´・ω・`)

40 :Socket774:2024/02/03(土) 14:57:03.44 ID:ngsNncMK.net
>>35
それお前の勝手な感想だろ

41 :Socket774:2024/02/03(土) 15:07:15.25 ID:5Dni6lne.net
>>35
いや、発熱や他の作業も考えなよ

42 :Socket774:2024/02/03(土) 15:08:45.59 ID:6P0dxJuo.net
意外と5600Gやるやん

43 :Socket774:2024/02/03(土) 15:26:07.56 ID:d/fYLR2v.net
そもそも5600Gって安かろう遅かろうの雑魚代表選手だろ
そんな雑魚でPC組んだってドラマ設計から無理あるわw

44 :Socket774:2024/02/03(土) 15:39:14.60 ID:OPxCXQr1.net
>>35
淫厨も考えたな
わざと架空の5600G(不快)使いを仕立てておいて
それをAMD側の弱みネタにして叩く高度な作戦…

45 :Socket774:2024/02/03(土) 15:51:05.02 ID:j75DvmAS.net
まあ実際に5000番台のGはインテルのUHDグラフィックスがあまりに不甲斐ないのでナメプしたシリーズだからな
そんな5000番台のGの半分のスコアのインテルUHD…

46 :Socket774:2024/02/03(土) 16:06:13.71 ID:seu/F6+8.net
PCIe5.0のラプター使い達、底辺雑魚キャラ「G」出現で余裕の煽りwww

いま5600Gとか、正気なのか?w
Gen5まで行ったSSDよりGen3でもっとヤベーのは、低スぺ5600Gにお似合いのバスの細い低スぺGPU

RTX3050 PCIe 4.0 x8
RX6500XT PCIe 4.0 x4
RX6400 PCIe 4.0 x4
・・・・
スピード半分のGen3の影響直撃で性能劇低下、ゲームやりたくなっても5600Gに安グラボはドブ金w
まー、せいぜいGen3の化石ゴミ、5600Gでがんばれよ、ご愁傷さまでーすw


お〜い
最新の8700GでもFireStrikeが1080ですらやっと30フレームなのに
そんな5600Gみたいな古カスで何のパラパラ漫画見るつもりだよw


ママに買ってもらったゴミ5600G(爆)で舞い上がって
迷いこんで来たアホの子を皆で弄り倒してる感じ

47 :Socket774:2024/02/03(土) 16:23:31.99 ID:8LQKrEn5.net
なんで5600Gなんやろ…
同じRYZENでも5600でてえやん?
PCIEgen5の時代に2世代前のgen3は無いわ…
せめてgen4やろ…

48 :Socket774:2024/02/03(土) 16:32:36.27 ID:j75DvmAS.net
>>47
AMDのGシリーズは常に前世代のCPUがベースなのよ
5600と5600Gは世代が違う
5600GはRyzen5 3600をベースにしたAPU

49 :Socket774:2024/02/03(土) 16:38:26.28 ID:67pOf4I6.net
>>47-48
ネーミング詐欺も底辺雑魚キャラ「G」が知ってるわけないwww

5600Gと5600無印を同列に考えてないか?
無印と違って5600Gはキャッシュ半分でPCIEは3
ベンチも低いZen2モドキの劣化品w


グラボを積むにも5600Gは問題外www
12100 793/4107 OC
https://i.imgur.com/VvLuaYp.jpg
12100 651/3357 定格
https://valid.x86.fr/bench/aebh2h
5600 638/4780
https://valid.x86.fr/bench/2fuyzy
5600G 596/4537
https://valid.x86.fr/bench/y4wheb

50 :Socket774:2024/02/03(土) 16:43:36.68 ID:LOAtGhl3.net
9対1でインテル信者が優勢になったスレはこちらですか?

51 :Socket774:2024/02/03(土) 16:44:05.06 ID:8LQKrEn5.net
>>48
なんかそこ惜しいなぁ…
5600にIntelのUHD相当のテキトーな内蔵グラフィックス追加するのではダメだったんかね…

52 :Socket774:2024/02/03(土) 16:58:53.64 ID:71HTeuzE.net
糞古い5600GのグラなんかAV1コーデックがないどころかVP9も怪しいだろ
UHD730直でAV1の4K60動画ヌルヌルの13100や12100と比べたら何の取り柄もありゃしねえ
もうな、糞古いHDの糞モニターでガクガクの糞ゲーでもやってろって(-.-)y-~

53 :Socket774:2024/02/03(土) 17:05:45.82 ID:9CJ5nlw8.net
7800X3Dあるからいいです

54 :Socket774:2024/02/03(土) 17:08:19.42 ID:CE4sngV3.net
アホの子 G も使いようw

55 :Socket774:2024/02/03(土) 17:09:23.06 ID:6EaTgdWM.net
アホの子は爆熱マガルダー使いだよ

56 :Socket774:2024/02/03(土) 17:16:25.26 ID:1tK1+6vJ.net
>>52
それ4Kモニターと無縁な貧困アホの子Gに理解できるのか?w

57 :Socket774:2024/02/03(土) 17:19:51.01 ID:9CJ5nlw8.net
>>56
それより内蔵グラで4Kモニタなんだお前w

58 :Socket774:2024/02/03(土) 17:20:42.30 ID:b5dxdb3v.net
内蔵グラで4kモニタのインテルボーイw

56 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:16:25.26 ID:1tK1+6vJ
>>52
それ4Kモニターと無縁な貧困アホの子Gに理解できるのか?w

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/56

59 :Socket774:2024/02/03(土) 17:23:31.32 ID:kYQ9de3g.net
zen4の内蔵グラですらAV1の4K60動画なら突っかからずに再生できるよ
メモリは6000にしなきゃだけど

60 :Socket774:2024/02/03(土) 17:24:20.92 ID:5vNjSfyG.net
最近はIntelの攻撃?としてのRyzenはAdobe製品では不具合を起こす!!!!!!(証拠なし)はないの?

61 :Socket774:2024/02/03(土) 17:24:44.53 ID:IOA+Xkuj.net
まじでアホで貧民の子やなこいつ
スリムで組んだ居間のネット用i3サブに大型4Kテレビ
ごく普通じゃね?(笑)

62 :Socket774:2024/02/03(土) 17:25:33.51 ID:CEm9Qznm.net
>>61
え、そんな変な使い方がインテルボーイのスタンダードなんだw

バカも休み休み言えよw

63 :Socket774:2024/02/03(土) 17:26:28.94 ID:si9O6mqW.net
今どきテレビっ子のインテルおじボーイ、自爆

64 :Socket774:2024/02/03(土) 17:28:03.25 ID:niPAwuku.net
>>61
wwwwwwwww
5600Gじゃ到底無理やな
つべのAV1動画がカックンカックンやわ

65 :Socket774:2024/02/03(土) 17:29:34.99 ID:5vNjSfyG.net
居間で4Kテレビに繋ぐおじさん登場
未婚でも既婚でもなにやっとんねん

66 :Socket774:2024/02/03(土) 17:32:01.26 ID:oqD2IWuH.net
wwwwww
このアホの子Gはリアルも相当な底辺やな

67 :Socket774:2024/02/03(土) 17:33:49.85 ID:j7A0n2t/.net
アホの子4kテレビi3おじさん、ここに誕生

61 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:24:44.53 ID:IOA+Xkuj
まじでアホで貧民の子やなこいつ
スリムで組んだ居間のネット用i3サブに大型4Kテレビ
ごく普通じゃね?(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/61

68 :Socket774:2024/02/03(土) 17:34:49.76 ID:g5zldTcp.net
このインテルボーイ、i3でイキってたんかw

69 :Socket774:2024/02/03(土) 17:36:57.62 ID:1ZzMcnIJ.net
どんどん深みに嵌まる5600G(爆)でゲームをやるらしいアホの子G

70 :Socket774:2024/02/03(土) 17:37:36.10 ID:5vNjSfyG.net
テレビおじさん登場~♪

71 :Socket774:2024/02/03(土) 17:37:37.20 ID:j75DvmAS.net
>>51
言いたい事は理解できるけど無茶言うなよ
5600ベースのAPUが欲しいなら発売されたばかりのRyzen5 8600Gがそれだよ

インテルとAMDはCPU付属のグラフィックスの販売時期の考え方が違う
インテルは販売時期はメインCPUと同時
AMDはCPUの世代間の谷間を埋める様に半期ずらして販売

72 :Socket774:2024/02/03(土) 17:42:17.36 ID:jzF6rxA0.net
ついにIGPの機能くらいしか誇れるところがなくなったか

73 :Socket774:2024/02/03(土) 17:43:01.26 ID:1p+fEzIP.net
>>52
アホの子Gの脳内では8700Gでも厳しいゲームは出来るんだってさ😁

74 :Socket774:2024/02/03(土) 17:43:03.49 ID:l1ks+G9G.net
アホの子、4kテレビi3おじさん、ここに誕生

61 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:24:44.53 ID:IOA+Xkuj
まじでアホで貧民の子やなこいつ
スリムで組んだ居間のネット用i3サブに大型4Kテレビ
ごく普通じゃね?(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/61

75 :Socket774:2024/02/03(土) 17:46:31.38 ID:wC9X49WM.net
(^^)
PCIe5.0のラプター使い達、底辺雑魚キャラ「G」出現で余裕の煽りwww

いま5600Gとか、正気なのか?w
Gen5まで行ったSSDよりGen3でもっとヤベーのは、低スぺ5600Gにお似合いのバスの細い低スぺGPU

RTX3050 PCIe 4.0 x8
RX6500XT PCIe 4.0 x4
RX6400 PCIe 4.0 x4
・・・・
スピード半分のGen3の影響直撃で性能劇低下、ゲームやりたくなっても5600Gに安グラボはドブ金w
まー、せいぜいGen3の化石ゴミ、5600Gでがんばれよ、ご愁傷さまでーすw


お〜い
最新の8700GでもFireStrikeが1080ですらやっと30フレームなのに
そんな5600Gみたいな古カスで何のパラパラ漫画見るつもりだよw


ママに買ってもらったゴミ5600G(爆)で舞い上がって
迷いこんで来たアホの子を皆で弄り倒してる感じ

76 :Socket774:2024/02/03(土) 17:46:59.92 ID:+3BAyUGV.net
AHOの子4kテレビi3おじさん、ここに誕生

61 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:24:44.53 ID:IOA+Xkuj
まじでアホで貧民の子やなこいつ
スリムで組んだ居間のネット用i3サブに大型4Kテレビ
ごく普通じゃね?(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/61

77 :Socket774:2024/02/03(土) 17:47:46.53 ID:0Y20Nhf/.net
APO、じゃなくてAHO

78 :Socket774:2024/02/03(土) 17:48:54.18 ID:2E6ZMRB4.net
>>75
それ頑張って書いたんだw

悔しさが4kテレビからにじみ出るw

79 :Socket774:2024/02/03(土) 17:48:58.05 ID:wC9X49WM.net
(^^)
>>47-48
それさえも、底辺雑魚キャラ「G」は知らなかった模様www

5600Gと5600無印を同列に考えてないか?
無印と違って5600Gはキャッシュ半分でPCIEは3
ベンチも低いZen2モドキの劣化品w


グラボを積むにも5600Gは問題外www
12100 793/4107 OC
https://i.imgur.com/VvLuaYp.jpg
12100 651/3357 定格
https://valid.x86.fr/bench/aebh2h
5600 638/4780
https://valid.x86.fr/bench/2fuyzy
5600G 596/4537
https://valid.x86.fr/bench/y4wheb


糞古い5600GのグラなんかAV1コーデックがないどころかVP9も怪しいだろ
UHD730直でAV1の4K60動画ヌルヌルの13100や12100と比べたら何の取り柄もありゃしねえ
もうな、糞古いHDの糞モニターでガクガクの糞ゲーでもやってろって(-.-)y-~

80 :Socket774:2024/02/03(土) 17:49:49.89 ID:2E6ZMRB4.net
>>79
それアホの子が頑張って書いたんだw
悔しさが4kテレビからにじみ出るw

61 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:24:44.53 ID:IOA+Xkuj
まじでアホで貧民の子やなこいつ
スリムで組んだ居間のネット用i3サブに大型4Kテレビ
ごく普通じゃね?(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/61

81 :Socket774:2024/02/03(土) 17:54:00.19 ID:nktZho/4.net
今日は自慢のポンコツ5600Gでは4Kが使い物にならないと知った
アホの子「G」\(^o^)/

82 :Socket774:2024/02/03(土) 17:54:59.34 ID:rjihRhmz.net
それアホの子が頑張って書いたんだw
悔しさが4kテレビからにじみ出るw

61 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:24:44.53 ID:IOA+Xkuj
まじでアホで貧民の子やなこいつ
スリムで組んだ居間のネット用i3サブに大型4Kテレビ
ごく普通じゃね?(笑)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/61

83 :Socket774:2024/02/03(土) 17:55:44.56 ID:9xShU34P.net
そんなヤツが過疎版のネタスレにいるわけないだろ
作話するならもっとましなのにしろや

アホみたいなコピペとか一貫してアタマ悪すぎやろ・・・(´・ω・`)

84 :Socket774:2024/02/03(土) 17:56:24.55 ID:C7UCZX8r.net
5600Gで4k問題なく使えるけど

てか自称i3で4kテレビおじさんはなに再生してるんだろw

85 :Socket774:2024/02/03(土) 17:57:15.45 ID:C7UCZX8r.net
>>61

83 Socket774 sage 2024/02/03(土) 17:55:44.56 ID:9xShU34P
そんなヤツが過疎版のネタスレにいるわけないだろ
作話するならもっとましなのにしろや

アホみたいなコピペとか一貫してアタマ悪すぎやろ・・・(´・ω・`)

86 :Socket774:2024/02/03(土) 17:58:30.38 ID:V0NP8A3P.net
>>83が出てきてら収まったw

やるうw

87 :Socket774:2024/02/03(土) 17:59:42.65 ID:9xShU34P.net
言い返せなくてコピペはあの御方と同じ行動やん
即バレ即死で草不可避・・・(´・ω・`)

88 :Socket774:2024/02/03(土) 18:06:33.79 ID:V0NP8A3P.net
そういうお前が即バレ

89 :Socket774:2024/02/03(土) 18:08:04.64 ID:9xShU34P.net
顔真っ赤シッタカ無能オウム返し御方様が回線変え忘れてて臭・・・(´・ω・`)

90 :Socket774:2024/02/03(土) 18:14:14.92 ID:7U5AJo7t.net
>>84
だったら自称ライバル(笑)i3でも楽勝の8KのAV1動画が再生してみ?
糞ゴミの5600Gが過熱して絵が止まるやろ?w
アホの子の家の低解像度糞モニタでも4320p60にすりゃいけるで
どや?、5600Gの糞っぷりが自覚できたか?w

Japan in 8K 60fps
https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y

まあ糞ゴミの5600Gで8K再生出来たら地球が逆転するけどなw

91 :Socket774:2024/02/03(土) 18:18:24.45 ID:jv7sHOi9.net
8k液晶じゃなきゃ意味ねーな

92 :Socket774:2024/02/03(土) 18:19:06.06 ID:C2gQHFnV.net
IDコロコロ自演に煽り何でもアリのカオスなスレにようこそ

93 :Socket774:2024/02/03(土) 18:20:11.22 ID:MNCIKWfP.net
いつものラプタースレの流れじゃない……
でもアホな貧乏人の子Gには大爆笑💖

94 :Socket774:2024/02/03(土) 18:25:37.78 ID:T0mTPWit.net
>>50
AMDスレでも常駐して暴れてるのが、ここでもたくさん書き込んだだけ(笑)

95 :Socket774:2024/02/03(土) 18:26:51.49 ID:qXkbAg/L.net
インテル信者の送り込んた対AMDsageの最終兵器・・・それが『G』

96 :Socket774:2024/02/03(土) 19:07:16.72 ID:kyP9xNv8.net
RaptorスレのはずなのにRaptorの話題何一つない糞スレ

97 :Socket774:2024/02/03(土) 19:12:38.98 ID:maxOPYRj.net
IDコロコロ平常運転じゃんよ

98 :Socket774:2024/02/03(土) 19:21:35.28 ID:9hRr4mFx.net
本日のお話は
知恵遅れのアホの子Gが勘違いして世代遅れのCPUを買っちゃってた!
でお届けしました(・ω・)

99 :Socket774:2024/02/03(土) 19:34:28.05 ID:5vNjSfyG.net
テレおぢ、イライラでIDコロコロw

100 :Socket774:2024/02/03(土) 19:34:38.32 ID:Lsw0ZoiK.net
編集PCの14900Kが瀕死になった吉田の奴
2月から動画投稿するって言ったのにまだか?
編集PC完全に逝ったか?

101 :Socket774:2024/02/03(土) 19:45:40.15 ID:HJY1DTpL.net
>>89
お、正体出してきてるねw

102 :Socket774:2024/02/03(土) 19:48:08.12 ID:Z5cB57ki.net
>>90やって5600G(笑)を理解したGが大人しくなってて草

103 :Socket774:2024/02/03(土) 19:53:03.68 ID:f1pPLxzp.net
どうでもいいもの同士で、どうでもいいとこで戦ってるなぁ。

104 :Socket774:2024/02/03(土) 20:42:02.03 ID:vlRKvbmO.net
インテル爆熱教団崩壊のお知らせ

さらなるリードへ!、 AMD【Zen5】と次世代【Ryzen】について
https://www.youtube.com/watch?v=wH-Y6WT33aE

105 :Socket774:2024/02/03(土) 21:39:14.77 ID:fJfE03/u.net
>>35
14700K 電力制限253Wでやってみたw
https://i.imgur.com/KNLJyLD.png

106 :Socket774:2024/02/03(土) 22:14:51.59 ID:so1/346L.net
>>105
やばいくらいゴミやん

107 :Socket774:2024/02/03(土) 22:21:52.02 ID:fJfE03/u.net
>>106
ゴミにも劣るお前のベンチ結果見せてみろよw

108 :Socket774:2024/02/03(土) 22:40:16.48 ID:3XJImoZf.net
ブラウザベンチの成績が良いとブラウザがサクサクな気がして気持ちよくなれるってことだな
根本的にはハイエンドCPU(Intel・AMD問わず)買ってベンチオナニーする奴らと同じ、あいつらもベンチ以外ではたいした用途で使ってないだろうし

109 :Socket774:2024/02/03(土) 22:46:49.41 ID:eKNOqi4B.net
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |

110 :Socket774:2024/02/03(土) 22:56:26.45 ID:fJfE03/u.net
>>108
じゃあアムダーはゲームベンチでオナってるということか

111 :Socket774:2024/02/03(土) 23:02:05.07 ID:8TXBHwQ5.net
>>110
お前FFベンチ貼ってよくオナニーしているでしょ
自分のやっていることすら覚えとらんのか

112 :Socket774:2024/02/03(土) 23:15:33.86 ID:fJfE03/u.net
知らんお前の勝手な思い込みだろw

113 :Socket774:2024/02/03(土) 23:29:51.31 ID:kYQ9de3g.net
>35
このブラウザベンチ?って、CPUの性能というより環境でかなりスコア変わるような気が・・・

114 :Socket774:2024/02/03(土) 23:30:29.62 ID:kYQ9de3g.net
まあだからブラウザベンチなのか

115 :Socket774:2024/02/04(日) 01:32:14.69 ID:LaG2Phgi.net
>>112
頭大丈夫かよ

116 :Socket774:2024/02/04(日) 01:45:43.88 ID:AH0tQlXK.net
ついにブラウザベンチでアピールするほどまで落ちぶれてしまったIntel信者

117 :Socket774:2024/02/04(日) 03:15:33.80 ID:MdQg0l5W.net
インテルはAMDがRyzenを出せていなかったら
きっと今でもハイエンドが4コアだったはず
~lakeは元々それが前提の設計
だから今の落ちぶれた体たらくは当然の事

118 :Socket774:2024/02/04(日) 03:16:57.82 ID:+icNh0ew.net
ブラウザベンチじゃないけどryzenが出た頃は、ベンチだけ良くても(笑)
とか貶されたもんよ、立場逆転したか

119 :Socket774:2024/02/04(日) 06:07:06.95 ID:eldg/ukX.net
>>105
CPUの倍率設定やブラウザのバージョンが不明なのであれだけど
ウチの7800X3D 定格 /DDR5-5200 16GB x2 JEDEC /Chrome 121.0.6167.140 /Win11 23H2 が373.9msだから
なかなかいい数字だね。クロック高くてキャッシュを盛った効果なのかな?

Mozilla Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)はもっさり判定ベンチ
ブラウザのバージョンが上がるとスコアも上がるので明記されてないと評価できない・・・(´・ω・`)

120 :Socket774:2024/02/04(日) 07:26:53.30 ID:3VQQaD5Q.net
Intel Arrow Lake-S CPU は 24 スレッド、ハイパースレッディングなし、AVX512 サポートなし
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-arrow-lake-s-cpu-spotted-with-24-threads-no-hyper-threading-and-avx512-support?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

121 :Socket774:2024/02/04(日) 07:56:18.04 ID:Q/PCgTtY.net
12世代のi7だってまだまだ現役だよ
空冷はP8E4でお腹一杯さ
https://i.imgur.com/jYl9UqM.jpg
12700K@52〜56 95W/155W 332.5ms

122 :Socket774:2024/02/04(日) 08:14:04.58 ID:SV4fzy7/.net
はいはい、次の挑戦者は誰?、『不快(笑)(5600G)』でもおk!

Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
【CPU別スコア(Chrome)/評価】
https://i.imgur.com/f7DBg6J.jpg
『とても快適(A)』〜360ms
『快適(B)』360〜410ms
『普通(C)』410ms〜520ms
『不快(笑)(5600G)』520ms〜

123 :Socket774:2024/02/04(日) 08:34:09.87 ID:FSYMXLH2.net
>>122
だからその結果は古いってその表の5700Gは568msとあるけれど
ウチの 5700G 定格 /B450 /DDR4-3200 JDEC /Chrome 121.0.6167.140 /Win11 23H2 は 464.6ms だし
5900X 定格 /X570 /DDR4-3773(1866) 17-21-21-41-68 -1T /ブラウザOS同じは 433.1ms

1200msくらいまでなら普通だし

・・・(´・ω・`)

124 :Socket774:2024/02/04(日) 08:34:21.35 ID:6y+kD7q8.net
古いヘッポコの「G」をネタに淫厨が挽回を目指すスレはココですか?

125 :Socket774:2024/02/04(日) 08:38:49.61 ID:FSYMXLH2.net
淫厨とかアムダーとか特徴的な言葉をどうしてもやめられない
オナーラタムチン(オッペケ)が即バレするスレです

・・・(´・ω・`)

126 :Socket774:2024/02/04(日) 08:47:54.86 ID:skzpXDPv.net
>>123
今のChrome 121だと速くなってますね
i9なら300ms切りも狙えるでしょう

127 :Socket774:2024/02/04(日) 08:48:17.02 ID:BhvGUhUd.net
特定ワードを連呼する珍住人のレア度
淫厨(笑) <<<<< タムチン(笑)

128 :Socket774:2024/02/04(日) 09:18:30.28 ID:c5FdvWd+.net
>>8,104,120
不出来なMeteorで迷走、コアも増えないのにHTやめて、お布施強要の新ソケットArrowの発売時期に
長寿なAM5でじっくり練って、大幅に熟成更新されたZen5をガチンコ当てて来る。。。
インテル信者さん達、これ真剣にやばいっすねw

129 :Socket774:2024/02/04(日) 09:20:26.75 ID:dt0CwhYf.net
zen5もそんな順調には思えんがね・・・

130 :Socket774:2024/02/04(日) 09:27:00.28 ID:wDi0rWPY.net
爆熱・劣化・焼死・低スペ・反り・短命・手抜き・ボッタくり…
AVX-512もないインテルにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 28279円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

131 :Socket774:2024/02/04(日) 09:43:46.97 ID:zSqHais2.net
>>121
久々にインテルK付CPUの正常な使い方を見たわ

132 :Socket774:2024/02/04(日) 10:07:42.30 ID:g6WK1mh8.net
>>120
結構な確率で煽り厨房どもの予想が当たってるから侮れない

133 :Socket774:2024/02/04(日) 10:41:30.88 ID:Nr3Ugpxl.net
双方両すくみで草

134 :Socket774:2024/02/04(日) 11:01:05.15 ID:hZK1nbiA.net
>>126
やってみてよ

135 :Socket774:2024/02/04(日) 11:09:37.15 ID:skzpXDPv.net
>>134
もうバラしたから試せない
以前301msまで確認したので殻割りとかやるような人なら300ms未満も行けるかなと

136 :Socket774:2024/02/04(日) 11:13:58.28 ID:QsjaafgO.net
>>135
やっぱり使えず売り払った感じか
それだけ速くてもやっぱりダメだね

137 :Socket774:2024/02/04(日) 11:17:00.25 ID:HAPTFYF2.net
>>130
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg

138 :Socket774:2024/02/04(日) 11:22:17.06 ID:skzpXDPv.net
>>136
試しで組んでみただけだけど冷却がCPUからの熱の伝導の方が問題になってますね
比較でエンコやってみたらパッケージ電力2倍で7950X3Dより遅いとかまあゲームなら今だと7800X3D選ぶのが良さそうだし
有用なのは一部のアプリ限定でしょうか

139 :Socket774:2024/02/04(日) 11:26:23.69 ID:2R9cJ6a8.net
青組 APO馬鹿 VS 赤組 アホの子G
アホ同士の運動会やん…( ̄▽ ̄;)

140 :Socket774:2024/02/04(日) 11:26:49.56 ID:skzpXDPv.net
補足というか一応メモリぶん回せば最低fpsも含めてゲーム結構速くなる感じでしたよ
マザー選ぶのがネックですが

141 :Socket774:2024/02/04(日) 11:28:25.11 ID:BP38uInm.net
>>139
元祖アホの子本人乙

142 :Socket774:2024/02/04(日) 16:11:58.71 ID:3VQQaD5Q.net
>>137
      , -_‐HTT‐_- 、
      `‐-二二二-‐'
      , -_‐ニニニ‐_- 、
      `‐-二二二-‐'
      , -_AVX512 、
      `‐-二二二-‐'
      , -_‐ニニニ‐_- 、
      `‐-二二二-‐'
.          __
          |イ|
          |ン|
      .(二二X二二O
          !テ|
 クスクス ∧∧ |ル|
     /⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、

143 :Socket774:2024/02/04(日) 16:19:46.83 ID:txUVlkHI.net
スミマセン、アルダー厨が高笑いするスレはこちらでしょうか?

144 :Socket774:2024/02/04(日) 16:37:52.05 ID:2ZfOaTwE.net
( ´,_ゝ`)プッ

AVX512はUNIX系がOSベースで要件に入れたのをはじめ、広報役だったIntel自身が記載のように
科学的シミュレーション、財務分析、仮想、AI、ディープラーニング、3Dモデリング、分析、画像
および、オーディオ / ビデオ処理、暗号化、データ圧縮…と、
サーバー向けのOSやベンチマーク、大型アプリにどんどん採用され、現行CPUには不可欠の命令となった

Rocketに引き続き。Sapphire兼用のAlderのGolden Coveでも、高いコストをかけて実装してきたAVX-512
2021年リリースの12世代Alderの初期には、当たり前に開放していた
ところが発売まで散々苦労したSapphireがEPYCの台頭によって絶不調、創業以来最大の赤字にまで転落する
Intel経営陣は利益の厚いSapphire下位を安価なAlderで代用されるのを恐れたのか、突如AVX-512を廃止する
メインストリームでAVX512採用最大16コアのZen4には、Eコア増強マルチ性能で対抗するRaptorを発売

2022年からはChatGPTをはじめAIブームが到来する
特にOS、エミュレーター、画像、オーディオビデオ処理とクロスプラットフォームのアプリから採用が進む
AVX512が、AI、ディープラーニングにおいても大きな効力を発揮する事が一般にも知れ渡り、現在に至る
コンシューマCPUでハンディを負ったIntelは、Zen4をはじめライバルへの対抗でAVX512の再実装を試みるが
全てのコアへのAVX512の困難にするEコア増強路線に舵を切ったのと、さらに発熱を生んでしまうAVX512は
Intelが暫くRaptor同様のアーキテクチャで走る限り、コンシューマ向けで実装するのは困難だと予想される

145 :Socket774:2024/02/04(日) 16:43:29.11 ID:5TRdsZX9.net
CUDA全盛でAVX512いらね

146 :Socket774:2024/02/04(日) 16:53:19.39 ID:XazBXBzV.net
インテル教団は敬虔な信者達からAVX-512を取り上げ、
代わりに多くの熱をプレゼントしました…

と言うお話だったのサ(^.^)

147 :Socket774:2024/02/04(日) 17:05:50.06 ID:AH0tQlXK.net
でもIntel信者は居間のテレビに繋いで快適な生活を送ってるんだよなぁ
アムダーよ悔しいか?w

148 :Socket774:2024/02/04(日) 17:11:27.31 ID:IXIy5t2x.net
プギャー m9(^д^)

だったら自称ライバル(笑)i3でも楽勝の8KのAV1動画が再生してみ?
糞ゴミの5600Gが過熱して絵が止まるやろ?w
アホの子の家の低解像度糞モニタでも4320p60にすりゃいけるで
どや?、5600Gの糞っぷりが自覚できたか?w

Japan in 8K 60fps
https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y

まあ糞ゴミの5600Gで8K再生出来たら地球が逆転するけどなw

149 :Socket774:2024/02/04(日) 17:21:47.50 ID:u3DgKPLR.net
AV1の8K60動画をアホの子Gがこっそり見ている様子です( ̄▽ ̄)ニヤリ

150 :Socket774:2024/02/04(日) 17:30:06.06 ID:FQGyw7fy.net
Zen2グラで13世代スレに突撃自爆してるバカおる〜?

151 :Socket774:2024/02/04(日) 17:34:36.79 ID:CJzgfkUt.net
14世代無かった事にされてて草

152 :Socket774:2024/02/04(日) 19:25:47.60 ID:g9rzLjrk.net
むしろ哀れみを感じるな……。

153 :Socket774:2024/02/04(日) 20:06:59.95 ID:ro3OGzxG.net
>>144
こう言う事があったんだな〜これ事実ならIntel超マヌケじゃん?

Geekbench、Passmarkだっけ?AVX512対応してるベンチで
Ryzen7000が圧倒的に速くなってて、ソフトメーカーはRyzenは
こんなに速くないって主張していたような見た時、これってあれか
ベンチマークってお布施が多いのが勝つようになってるんだなと、
白けるなとそれからはあまりベンチは信じないようにしてるな。
まあ俺は両方かって気に入った方を使うけどね(笑)

154 :Socket774:2024/02/04(日) 20:37:06.16 ID:quhnkPTU.net
本来のSkylakeはAVX-512用の512ビットパイプラインを持ってたんだけど
コンシューマCPUやXeon下位に対してはこの512ビットパイプラインを無効化して理論性能をAVX2相当に落とす制限を最初からやっていた
そうは言ってもZMMレジスタ32本を使えるのは魅力的だし、AVX2にはなくてAVX-512に追加された演算は有用なものも多いので
理論性能はAVX2相当でも実際のIPCはAVX-512の利用で伸ばすことはできたんだが
Zen4ですらパイプラインは256ビットで、理論性能はAVX2と変わらないのをAVX-512の利便性でIPCを伸ばしている

ところがAMDがZenアーキテクチャでIntelに優位に立ち始めるとIntelとしても何らかの対応を取る必要が出てきて
その結果出てきたのが、大量のAtomコアでマルチスレッド性能を稼ぐAlder Lakeというアイデア
ところがこのAtomコアはAVX2命令を128ビットのマイクロコード2命令に変換するのがやっとの設計で
AVX-512対応なんてとてもできたものじゃない

そこでEコアに合わせる形で泣く泣くAVX-512を無効化したのがAlder Lake以降のPコア
ただしIntelとしてもAVX-512を諦めるつもりはなく、AVX-512をEコアにも積める256ビットSIMDとしてバックポートしたAVX10を発表して実装を進めている

155 :Socket774:2024/02/04(日) 20:48:45.50 ID:DudRA6O1.net
そういう体質の会社なんだよインテルがなw
XEONのGolden Coveは当然AVX512現役なんだからRaptor Cove以外の現役機種から切る必要なんてなかった
でもそのままにすると特定のアプリでは12400系の価値がラプターを上回ってしまう
これでは客には「Eコアってすげえ!」にしてラプター売り込みたかった教義と矛盾する訳だ
爆熱が忌み嫌われAIが来た今になると全てが裏目w

156 :Socket774:2024/02/04(日) 21:03:19.01 ID:DudRA6O1.net
うp主の気分を害したらすまんがこのスレでもいい実例が出てるじゃないの

14700K 電力制限253Wでやってみたw
https://i.imgur.com/KNLJyLD.png

https://i.imgur.com/jYl9UqM.jpg
12700K@52〜56 95W/155W 332.5ms

Eコアを12にまで増強したi7が最大の売りだった筈のリフレッシュ
普段PCで最も使うだろう用途に近いベンチの結果がこれだからな

157 :Socket774:2024/02/04(日) 21:09:54.03 ID:SGgl7x7O.net
ブラウザ使うだけだったらi7なんて必要ないし・・・(´・ω・`)

158 :Socket774:2024/02/04(日) 21:17:32.54 ID:tnQSqtg1.net
電気の無駄!、時間の無駄!!、CPU寿命激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングはやめようね!(^^)v

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W
2045pts
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

159 :Socket774:2024/02/04(日) 21:44:44.84 ID:jcjX5VtL.net
今日もアムダーしかいないなこのスレ

160 :Socket774:2024/02/04(日) 21:47:35.78 ID:KlDWkgIG.net
R23までインテル偏向の設計で味方と思ってたシネベンの裏切りは痛恨の一撃だったな
ゲフォとAMDのグラボ陣営に寝返りされると思ってなかったろう

今回シネベンへのお布施が出せなかったか?

161 :Socket774:2024/02/04(日) 21:52:24.01 ID:2ehnczkD.net
電気の無駄!、煩くて熱い部屋!、描画が遅くて毎回ハチの巣!!
良い子のみんなは爆熱CPUでの対戦ゲームはやめようね!(^^)v

RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg

RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

162 :Socket774:2024/02/04(日) 22:33:20.65 ID:WulCynPb.net
>>157
そのi7は暖房以外に何か役に立ったっけ?😁

163 :Socket774:2024/02/04(日) 23:00:21.17 ID:9pTqyp6Q.net
一部を除き現行のLGA1700の12~14世代はAVX512が使えず
新世代CPUでAVX512の命令も包括するAVX10が実装されていくなら
LGA1700系にあんまり足を突っ込みすぎない方が良いみたいだな

164 :Socket774:2024/02/04(日) 23:08:15.82 ID:rNRivjDY.net
新世代っていつよ
MeteorもArrowもLunaも載る予定はないけど

165 :Socket774:2024/02/05(月) 00:36:57.49 ID:yioKBryB.net
でもIntelにはブラウザ速度があるから…

166 :Socket774:2024/02/05(月) 00:39:40.45 ID:RXPcrQcL.net
まあPコアという低効率コアがフルスクラッチで刷新されたら買いたい

167 :Socket774:2024/02/05(月) 00:45:00.15 ID:rI/ICUMS.net
>>148,149
つまりFは存在価値なしのゴミってことをアホの子4kが認めたとw

168 :Socket774:2024/02/05(月) 02:20:35.73 ID:lUALfCpM.net
外資の効率主義ってトップになるまではありとあらゆる方向からトップに迫るのにトップになると省いちゃいけないもの省きまくって凋落するよね

169 :Socket774:2024/02/05(月) 04:11:56.39 ID:Lit0loGY.net
>>167
5600Gでフルボッコされて惨めな貧乏人まだいたのか

12世代以降のUHD7xxは5600Gみたいな使えないポンコツと違い
将来コンパクトなグラボレス運用にしての柔軟な転用にも対応でき
コーデックも豊富でお買い得なオンダイグラフィックって事だ
Fにして3千円をケチりたいお前のような貧乏人以外は大抵付ける

170 :Socket774:2024/02/05(月) 04:54:42.45 ID:weB8NSb7.net
はあ?

171 :Socket774:2024/02/05(月) 05:18:30.71 ID:d5r/H49y.net
>>125,123
「G」の笑撃!!
タムチン(笑)連呼の基地外は熱烈低スペ産廃コレクターだったと判明

172 :Socket774:2024/02/05(月) 05:26:22.39 ID:8+v5DA49.net
Zen4やX3Dならまだ
Zen3のG(笑)で特攻するのは止めろやwww

173 :Socket774:2024/02/05(月) 06:06:56.33 ID:r4fvSVdI.net
接続を
モニタ→UHD770→グラボ
にすると1モニタで機能併用できるからな

最新4K動画はグラボお休みUHDでエコ視聴
ゲームはグラボ全力UHDは通るだけ
動画に弱い旧型グラボならiGPU無しの選択はないっていうな

174 :Socket774:2024/02/05(月) 07:15:18.11 ID:gXIVSxq4.net
ぶっちゃけFでケチるのわからんわな
BTOで指定されてるなら仕方ないが
ゲームさせなきゃ優秀な内蔵GPUなのに

175 :Socket774:2024/02/05(月) 07:36:15.24 ID:KluQQnAk.net
世間はCPUは処理能力
GPUはゲーム性能で評価する
爆熱低スペのCPUを無理やり回して必死でAMDを追いながら
GPU機能だけは動画?で評価してくれだと?
つくづく見下げ果て落ちぶれたインテルよ

176 :Socket774:2024/02/05(月) 07:38:14.37 ID:vjcL96r0.net
5600Gはfluid、F無しはAV1とかエンコだっけ?
どっちも使ってないからわからんけどあったら何かと便利なのかね

177 :Socket774:2024/02/05(月) 07:39:41.29 ID:ZfQaMZSv.net
8kモニターにi3をつなげるのか

178 :Socket774:2024/02/05(月) 07:48:49.50 ID:N6jgkc5t.net
┏━━━━━━━━┓
┃  /  ___ \  ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/   | Intel |  \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ CPU再設計が必要です
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/  ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃|     (_人_,)  | ┃ おバカなインテルちゃんを救うために
┃\    `ー'´  /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
 インテルちゃん 52才

179 :Socket774:2024/02/05(月) 07:49:31.87 ID:xs244zmr.net
使う使わない以前の問題
仮組や換装の稼働チェック、設定、故障箇所や故障パーツの切り分け・・
これだけでも自作民には充分3千円の保険の価値がUHDにある
タイム・イズ・マネー プライスレス

180 :Socket774:2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0.net
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww

181 :Socket774:2024/02/05(月) 08:06:16.88 ID:eNc0sDmq.net
Ger?

182 :Socket774:2024/02/05(月) 08:14:46.46 ID:2QAPdn9d.net
>>122
>>148
ったく…低スペ5600Gのアホの子相手におまいらは…

183 :Socket774:2024/02/05(月) 08:21:50.37 ID:MWTISbPN.net
ここまで小学生の会話

184 :Socket774:2024/02/05(月) 08:38:18.65 ID:TycOL+/X.net
>>169
つまりFは貧乏人向けってことだね
それなら5600Gにでもすればいいのにね

185 :Socket774:2024/02/05(月) 08:40:28.08 ID:22gE1XYR.net
>>172
特攻?そんなに気合いいれるなよw
5600Gの値段考えろよw

186 :Socket774:2024/02/05(月) 08:42:24.17 ID:BPz4jvEF.net
いくら安くても今どきPCIE3はねぇよ…

187 :Socket774:2024/02/05(月) 08:43:05.86 ID:22gE1XYR.net
なんか困ることある?

188 :Socket774:2024/02/05(月) 08:45:02.87 ID:Vew9oI4G.net
>>186
どんな構成?
ゲームなら7800X3Dおすすめ

189 :Socket774:2024/02/05(月) 08:47:03.01 ID:FzsNjQ/K.net
>>184
かなりちげえかな
Fは限られた予算から可能なだけグラボに回す場合の一手
拡張性もない5600Gは貧乏な上に馬鹿が入った最悪の選択

190 :Socket774:2024/02/05(月) 08:49:22.13 ID:tyVFA1pY.net
>>189
いや、i3のアホの子によるとiGPが取り柄とのこと
だからIGPついてないFは本当にダメってことみたい

191 :Socket774:2024/02/05(月) 08:52:43.54 ID:7GHCCgCV.net
>>190
何だアホの子本人か、手間が省けて良かった

192 :Socket774:2024/02/05(月) 08:53:08.87 ID:tyVFA1pY.net
>>191
何だi3アホの子本人か、手間が省けて良かった

193 :Socket774:2024/02/05(月) 08:54:31.28 ID:kW9QeFKq.net
>>191
もしかしてF買っちゃったのかなw
アホの子F
foolishのFだなw

194 :Socket774:2024/02/05(月) 08:55:22.94 ID:lqTqw2aw.net
エフの子

195 :Socket774:2024/02/05(月) 08:57:13.13 ID:4yJ/cZe6.net
>>193
>>148でお前のポンコツGがカックンカックンになった?www

196 :Socket774:2024/02/05(月) 09:18:32.70 ID:Tqg5R+bh.net
反り防止ブラケット買ったけどマザボだけじゃなくCPUの保証も無効になるのか
みんな付けてる?

197 :Socket774:2024/02/05(月) 09:20:37.52 ID:KJbH814r.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃自爆してるバカおる〜?

198 :Socket774:2024/02/05(月) 09:31:12.43 ID:LlqAN+BS.net
エフの子、取り柄のHDグラケチって涙目

199 :Socket774:2024/02/05(月) 09:31:50.09 ID:q/cjDqJV.net
>>195
エフだから映らなかったわ…

200 :Socket774:2024/02/05(月) 10:59:42.68 ID:+PtCThci.net
F付きじゃないの買ったけど内蔵グラの色味が悪すぎて速攻グラボ付けたわ
Fは正直いらんかった

201 :Socket774:2024/02/05(月) 11:17:05.27 ID:v8YYE0s1.net
>>200
設定で変えろよ

202 :Socket774:2024/02/05(月) 11:21:00.72 ID:SYL61IsL.net
>>200
5600Gのポンコツ晒されて今日も悔しいアホの子Gはニートか?
日本の企業の社内PCだけでも凄まじい数の内蔵グラが動いてるんだけど
そんな文句を垂れる社会人見た事ねえけどw

203 :Socket774:2024/02/05(月) 11:24:50.56 ID:8MLuH/JA.net
>>200
意味不、日本語でおk
Gはチョンコ?

204 :Socket774:2024/02/05(月) 11:44:37.93 ID:GptLHIQu.net
出力元が同じ設定なら全く同じ色データの信号がデジタルでモニターに入力表示されるのに
朝鮮人のアホの子Gは未だアナログでブラウン管に繋いでいでいるのだろう・・(⌒0⌒)

205 :Socket774:2024/02/05(月) 11:46:40.53 ID:gDEfq/Lm.net
iGPUは性能に期待するようなもんではない、あくまで最低限
ただ最低限でも出力はできるっていうのがすごく役に立つ時もある、一生使わない人もいるけど

206 :Socket774:2024/02/05(月) 11:50:38.22 ID:t0AwRY5g.net
>>148
12100はiGPUだけでこれ見れるのか意外と強いな

207 :Socket774:2024/02/05(月) 11:54:41.18 ID:yXEzZ3EN.net
>>179が自作して良くPCを触る奴なら普通だろうな
マザボ、グラボ、モニタ、その他の不具合も楽々判定

208 :Socket774:2024/02/05(月) 11:59:11.52 ID:SuKzhL7p.net
ゲームしなかったらUHD770で4k x2環境も十分だな

209 :Socket774:2024/02/05(月) 12:02:39.66 ID:FWCMKOdz.net
200の言ってんのはゲームや3DCGグラフィックでのレンダリングじゃないの?
UHDは控えめというかのっぺりというかつまらん感じ
まあ酷いってわけしゃないし、十分にゲーム楽しめるが

210 :Socket774:2024/02/05(月) 12:03:31.25 ID:P2BlVkAE.net
>>206
ほぼCPU負荷もねーからな、静かに4K動画見るにはiGPU最強だろ
つーかゲーム用のグラボ選びでもAV1は必須だろ、きょうび

211 :Socket774:2024/02/05(月) 12:12:53.68 ID:EiCgHYSX.net
Google様がライセンスフリーのAV1に舵を切ったので世界はAV1に走ります
つべもAV1が当たり前、ゲーマーや配信もAV1サポがなきゃオワコンの時代

212 :Socket774:2024/02/05(月) 12:16:19.15 ID:6cy4R/l5.net
>>205
ビデオカードってよく壊れるからあった方がいいね

213 :Socket774:2024/02/05(月) 12:27:09.77 ID:rEqCvPuA.net
今じゃんばらの中古でも12100無印とFで5000円差
Fとの差額はリセールで回収できるんだからな
安物F買いの銭失いとはまさにコレ!

214 :Socket774:2024/02/05(月) 12:38:28.09 ID:lCRlOW1i.net
HDMIのリミテッドレンジとフルレンジの違い知らないのだろう
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000058671/graphics.html

215 :Socket774:2024/02/05(月) 12:48:20.21 ID:wZ6nFApc.net
>>214
GPU持ってりゃ組んで真っ先にNVコンパネでフル確認するのに
そんな奴おるか?



おっと一人おったわ、アホの子5600G(笑)

216 :Socket774:2024/02/05(月) 12:53:38.09 ID:6Joux4GU.net
>>205
俺、最後に買ったF付きは10400Fで、数ヶ月で11400に乗り換えたわ
今は13600K(+RTX3070)と12400(+RTX3050)の2台体制
内蔵のUHD700番台はAV1の8K60fpsも難なく再生できるのは良い
万一のグラボ故障時でもストレス無く業務遂行できるという安心感がある

217 :Socket774:2024/02/05(月) 13:05:53.75 ID:k/hFRE+9.net
>>148のAV1も見れない化石5600Gをボコるスレはここですか?

218 :Socket774:2024/02/05(月) 13:22:53.97 ID:30gXCIZs.net
とうとう5600Gとか最安レベルとの比較とか悲しいね。
5600Gとかって普通HTPCとかで使うぐらいじゃないの?
みんな8Kモニターとかテレビ持ってるの?すごいよな。
まだ高くて手が出ないぜ(笑)

219 :Socket774:2024/02/05(月) 13:37:43.76 ID:E/VHGhOY.net
>>216
モニターは8k?

220 :Socket774:2024/02/05(月) 14:04:07.66 ID:O2HC571B.net
それよか5600G(笑)使うような最低辺下層貧民のモニターに興味あるわ
何使ってんだこのチョンコwww

221 :Socket774:2024/02/05(月) 14:14:39.22 ID:v57uMgvT.net
居間の4Kテレビで4KのAV1動画見るの最強!!!!!!

222 :Socket774:2024/02/05(月) 14:16:56.83 ID:H6E9N8v6.net
さすがに5600Gはキツいよなあ

軽いゲームが動いてせいぜい720p
見れない4KのAV1とは無縁
となると
FHD60の粗大ゴミがいい所?

223 :Socket774:2024/02/05(月) 14:25:27.38 ID:EO/aqBmR.net
多数派一角の5600Gを叩いてIntel信者へのヘイトを貯めフレンズを募ってスレを伸ばそうとしているようだけど
対立煽りだってオナラのタムチンだってバレてるから悪手でもろ逆効果

人がいないのだから遣り口変えないとダメなのにアラカンビョーキ脳はやっぱりダメだね・・・(´=ω=`)

224 :Socket774:2024/02/05(月) 14:28:15.37 ID:gTDbMOAs.net
キチガイスレ

225 :Socket774:2024/02/05(月) 14:28:37.05 ID:87x4WBUS.net
>>171
キターーー!!!\(^o^)/

226 :Socket774:2024/02/05(月) 14:38:13.53 ID:DKtVgC04.net
Intel煽りAA連投
Core i9叩き
X3Dマンセー
アムダー連呼
5600G叩き

これ全部同一人物の対立煽り、特にご自慢のX3Dを評価してくれなかったRyzenスレ民に相当恨み持っているらしい

227 :Socket774:2024/02/05(月) 14:45:54.53 ID:fprVoAib.net
結局この5600Gの朝鮮人は統失患者か
脳内で周りの日本人の声やレスが全部敵に感じるようで可愛そうに…
燃えないゴミの5600Gやモニタ投げて傷害事件起こすなよ

228 :Socket774:2024/02/05(月) 14:46:42.50 ID:EO/aqBmR.net
フケアカまみれの小汚い部屋に置いた7950X3Dとレア物4090自慢されてもなーだよ

・・・(´・ω・`)

229 :Socket774:2024/02/05(月) 15:01:28.14 ID:3mgPm2Lp.net
インテル製CPUがLinuxで最大14%の性能向上を実現 - インテル・スレッド・ディレクターがオープンソースOSで魔法をかける
https://g-pc.info/archives/35708/

230 :Socket774:2024/02/05(月) 15:11:03.00 ID:cbt7vLK/.net
>>222
要件としてはシナチョンメーカーの地デジ激安テレビがドンピシャ
あれ液晶は縦720ピクセルだし、5600Gとのバランスも完璧よ✌

231 :Socket774:2024/02/05(月) 15:15:06.44 ID:RIj939Ai.net
>>181
ビター文さんにはGenがGerに見えてるんだぞ

232 :Socket774:2024/02/05(月) 15:18:52.54 ID:Bdrs5Vop.net
ガーとかいうヤベー熱帯魚のことなんじゃね?・・・(´・ω・`)

233 :Socket774:2024/02/05(月) 15:28:53.40 ID:xoTAI7Gh.net
>>123
人気者アホの子G

これ自慢の5600Gのレスポンスがよっぽど遅かったんだろうな
>>122の520msも突破できなったか

Kミンジョクお約束の火病を起こすのも仕方ないなw




必死で数字妄想して

234 :Socket774:2024/02/05(月) 15:32:40.93 ID:AC9uKhT7.net
そうだねGer3だね・・・(´・ω・`)

235 :Socket774:2024/02/05(月) 15:49:01.65 ID:eZAnK3XV.net
案の定、5600Gにお似合いの愉快な低スペキャラだったな😝

236 :Socket774:2024/02/05(月) 17:08:09.68 ID:wwZsOuTF.net
>>180
Ger?
バカの子で草

237 :Socket774:2024/02/05(月) 17:50:17.63 ID:BPz4jvEF.net
IntelのCPUスレで言うのはちょっと違う気がするけどRYZEN自体は基本よく出来てるのよ
それは間違いないと思う

但し5600Gテメーはダメだ

238 :Socket774:2024/02/05(月) 18:12:12.25 ID:sVKwEhyp.net
そうだねGer3だねインスだね・・・(´・ω・`)

239 :Socket774:2024/02/05(月) 18:17:40.64 ID:RchDyDM3.net
5600GはGer3だからだめなんだよ

240 :Socket774:2024/02/05(月) 18:35:09.27 ID:nhlXv+mZ.net
5800Xと5600Gは忌み子のように嫌われてんな

241 :Socket774:2024/02/05(月) 19:14:49.88 ID:XKVggQol.net
RyzenのネガキャンはRyzenスレでやれば?
と思ったけどX3DガイジはRyzenスレ出禁食らってたんだった、かわいそうに

242 :Socket774:2024/02/05(月) 19:20:13.75 ID:MWTISbPN.net
>>231
久しぶりに見たなビター文、今度はGerか
相変わらず笑える単語生み出すよな
Gerって、その後に続く文字は何だと思ったんだろう

243 :Socket774:2024/02/05(月) 19:22:32.56 ID:IamiGVNM.net
CPUはモッサモサ!、GPUはカックカク!、AVIの4K見たら紙芝居!!
良い子のみんなは5600Gみたいなスカを買うのは止めようね!(^^)v
___
はいはい、次の挑戦者は誰?、『不快(笑)(5600G)』でもおk!

Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
【CPU別スコア(Chrome)/評価】
https://i.imgur.com/f7DBg6J.jpg
『とても快適(A)』〜360ms
『快適(B)』360〜410ms
『普通(C)』410ms〜520ms
『不快(笑)(5600G)』520ms〜

12100 373.5
https://i.imgur.com/NH0U8tV.png
13600K 348.9 ms
https://i.imgur.com/hjoIutP.png
14700K 337.5 ms
https://i.imgur.com/KNLJyLD.png
12700K 332.5
https://i.imgur.com/jYl9UqM.png
___
プギャー m9(^д^)
だったら自称ライバル(笑)i3でも楽勝の8KのAV1動画再生してみ?
糞ゴミの5600Gが過熱して絵が止まるやろ?w
アホの子の家の低解像度糞モニタでも4320p60にすりゃいけるで
どや?、5600Gの糞っぷりが自覚できたか?w

Japan in 8K 60fps
https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y

まあ糞ゴミの5600Gで8K再生出来たら地球が逆転するけどなw

244 :Socket774:2024/02/05(月) 19:23:35.21 ID:EO/aqBmR.net
老眼かすみ目ででGen3のnがrに見えるんじゃね?・・・(´・ω・`)

245 :Socket774:2024/02/05(月) 19:34:17.00 ID:bmu6gUe0.net
Intel煽りコピペそっくり、やっぱ同一人物の対立煽りなんだな

246 :Socket774:2024/02/05(月) 19:44:43.16 ID:ZpXsM0nU.net
インテル系のスレそこら中でチンカス5600Gごり押ししまくってる馬鹿
ボコボコにされて惨めwwwww

247 :Socket774:2024/02/05(月) 19:52:56.78 ID:e5k5eBGe.net
>>246
Ger3乙www

248 :Socket774:2024/02/05(月) 20:03:31.51 ID:rLiGnTOV.net
へえ。
ここでは「アホの子G」って呼ばれてるのか。
別スレでは「OCで余命」とか、
漢字も知らず、まるで意味のわからんレス繰り返し連投して暴れるから、
「朝鮮ダコ」とか「茹でダコ」とか呼ばれてる。(笑)

249 :Socket774:2024/02/05(月) 20:44:27.35 ID:RGBaPECP.net
>>37
ほんまやな
ここにも朝鮮ダコGが何か書いてるやん…キモッ

250 :Socket774:2024/02/05(月) 21:03:03.23 ID:RIj939Ai.net
>>242
普通にギアだと思ってたんじゃないか?

251 :Socket774:2024/02/05(月) 21:13:07.70 ID:0pbhYEAr.net
チョソって漢字わからんのよなw

252 :Socket774:2024/02/05(月) 22:12:31.65 ID:rGPHTN50.net
>>251
韓国のマイナみたいなIDカード見せてもらった事あるけど
漢字の名前も併記されてたよ簡体字っぽい奴ね

253 :Socket774:2024/02/05(月) 22:22:37.91 ID:IqCrSiWU.net
マイナ保険証も朝鮮ダコみたいなダニ貧民が悪用できなくなるから反対してると聞いた

254 :Socket774:2024/02/05(月) 22:40:41.79 ID:iuqAHESt.net
朝鮮ダコの5600G?
ただでもろても捨てるわ
そんなカスwww

255 :Socket774:2024/02/05(月) 23:08:11.88 ID:3zNyufGJ.net
>>37
日本の掲示板に不気味なオデン文字書くなよ
いったい何考えてんだこの朝鮮ダコ・・・

256 :Socket774:2024/02/05(月) 23:15:44.91 ID:emCD07nA.net
5600G使うくらいならテキトーに12世代以降のCore i3で良くない?
それか、せっかくのRYZENなんだからもう少し出して他のRYZENを選ぶとかさ

257 :Socket774:2024/02/05(月) 23:20:54.58 ID:Ok10hwZQ.net
みんな
8600Gが発売されたのに触れようとしない姿を見て
全てを察してやれ…

258 :Socket774:2024/02/05(月) 23:22:22.36 ID:FX2w7kbm.net
5500でOK、安いし6コアだしOCできるし
どうしても内蔵GPU必要なら5600Gだな
内蔵GPU必要かどうかはたまに議論されているが、結局は人による

259 :Socket774:2024/02/05(月) 23:23:32.10 ID:Zb56LmAF.net
朝鮮人ニートじゃあるまいし
何が悲しくてそんな安物事務用パソコンの5600Gなんか買うんだよ

260 :Socket774:2024/02/05(月) 23:26:22.04 ID:keHFtQe6.net
12100Fと12100だと5000円も差があるな
GPU刺すなら内蔵GPUなんかいらない、と思いきや意外な所で用途があったりする

261 :Socket774:2024/02/05(月) 23:27:25.33 ID:4EIzyoxH.net
>>257
普通に出てることに気づかんかったが結構良さそうやんか
PCIEが一世代前のGen4なのがちょっと気になるけど、5600GのGen3とは違って後々カスタマイズしてもそこまで問題になることは無いかと

262 :sage:2024/02/06(火) 00:04:36.91 ID:PyKz4YbuI
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

263 :Socket774:2024/02/05(月) 23:31:51.41 ID:Cb7KLQUY.net
>>248
アホの子gerって呼ばれてる

180 Socket774 2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/180

264 :Socket774:2024/02/05(月) 23:32:48.66 ID:N0oUipAM.net
>>249
ガイジダコGer

265 :Socket774:2024/02/05(月) 23:33:24.04 ID:Cb7KLQUY.net
>>251
GerじゃなくてGenだよねw

266 :Socket774:2024/02/05(月) 23:39:49.25 ID:Bdrs5Vop.net
バレバレなのに対立煽りの必死が過ぎて臭・・・(´・ω・`)

267 :Socket774:2024/02/05(月) 23:42:27.20 ID:XzPv6FbI.net
いや、Gerさんとは別人だよ
ホントに同一人物だと思ってたら、お前も頭おかしいわ

268 :Socket774:2024/02/05(月) 23:49:18.33 ID:GOAzW+qP.net
>>248
まさに「朝鮮ダコ」まんまの行動パターンで草

269 :Socket774:2024/02/05(月) 23:50:17.56 ID:g0BEjJgS.net
>>268
GenをGerだと思ってるアホの子

270 :Socket774:2024/02/05(月) 23:55:59.01 ID:T/lZwbd6.net
>>203
GerはガイジのGer?

271 :Socket774:2024/02/06(火) 00:02:32.13 ID:EpxDwHKi.net
Zen2グラで13世代に突撃自爆してる朝鮮ダコおる〜?

272 :Socket774:2024/02/06(火) 00:04:18.41 ID:ADJXuYtO.net
GenをGerだと思ってるアホの子おる~?

273 :Socket774:2024/02/06(火) 00:05:12.29 ID:SJPl0hf6.net
>>266
もうそっとしておいてやれ
ワッチョイ無しの時点で奴の暴走は止められない
奴の語彙の乏しさは隠しようがないな

274 :Socket774:2024/02/06(火) 00:07:35.77 ID:PD0O4yim.net
>>273
朝鮮ダコw

275 :Socket774:2024/02/06(火) 00:08:29.48 ID:0pqK2BeS.net
ファビョって>>37書いた5600Gの朝鮮ダコおる〜?

276 :Socket774:2024/02/06(火) 00:09:28.12 ID:wmM31XBA.net
知能が低すぎてGenをGerだと思ってるアホの子おる~?

277 :Socket774:2024/02/06(火) 00:16:42.40 ID:75lGIppa.net
>>248
レス通り「茹でダコ」になった5600Gの「朝鮮ダコ」おる〜?

278 :Socket774:2024/02/06(火) 00:18:08.89 ID:NyDXXpDT.net
>>277
知能が低すぎてGenをGerって書いたアホの子おる~?

279 :Socket774:2024/02/06(火) 00:25:05.34 ID:75lGIppa.net
>>37
>>248
『朝鮮ダコ』(笑)最高!!

280 :Socket774:2024/02/06(火) 00:27:29.91 ID:z7cyozx2.net
>>279
>>263
Genを間違えてることに気づかないアホGer(笑)最高!!

281 :Socket774:2024/02/06(火) 00:30:46.58 ID:9M3gbeyy.net
Gerで耳まで真っ赤の茹で猿>>180

282 :Socket774:2024/02/06(火) 00:33:45.39 ID:GB9Ylj16.net
低知能Gerが特価民で草

486 Socket774 sage 2024/02/05(月) 00:24:47.02 ID:uvpKczN0
パクりおばさん

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707043138/486


180 Socket774 2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/180

283 :Socket774:2024/02/06(火) 00:37:02.29 ID:xYsUGKS9.net
>>37
>>248
真性チョンかよwww
5600Gとか脳味噌トンスルのチョンならではで草www

284 :Socket774:2024/02/06(火) 00:38:27.54 ID:WXGk0r6H.net
>>180
>>283
真性バカかよwww
Gerとか脳味噌カラッポのガイジならではで草www

285 :Socket774:2024/02/06(火) 00:42:01.54 ID:dYNDEcV9.net
IGPが気に入らないなクラボ足せばいい
CPUコアの出来が悪ければどうしようもない

286 :Socket774:2024/02/06(火) 00:47:11.18 ID:ikjIDzZY.net
5chでリアルちょんは初めて見たわ
おもろいミンジョクやな😆

287 :Socket774:2024/02/06(火) 07:30:04.81 ID:Fp717jis.net
しかし本場朝鮮ゴキブリGのファビョリっぷり半端ねえなwww
で、吉田のリフレッシュどうなった?

288 :Socket774:2024/02/06(火) 07:46:44.34 ID:axWDbuvC.net
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            ( 450W /                   | |
      'ー'           ヽ 14900K ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>

289 :Socket774:2024/02/06(火) 07:58:53.66 ID:OeE/QmEe.net
チョンには感謝って概念がないからな
これまでずっと5600と5600G(笑)が同じだと信じて生きてきて
・Gはキャッシュ半分の低スペ
・GはPCIe3.0止まりの低スペ
・GはAV1コーデックもない低スペ
・Gは720pでゲームも厳しい低スペ
親切にGは安かろう悪かろうのCPUだと教えてもらったのに逆恨み
散々大暴れしてこれだよ…(~_~;)

290 :Socket774:2024/02/06(火) 08:03:42.17 ID:oDI2hgo8.net
IDコロコロに自演に煽りをたった独りでやる基地外のスレにようこそ

291 :Socket774:2024/02/06(火) 08:11:43.97 ID:ggTFL0P6.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃爆死しにきた馬鹿おる〜?

292 :Socket774:2024/02/06(火) 08:14:55.77 ID:+yN7ZCW4.net
INTELl N95できますた

293 :Socket774:2024/02/06(火) 08:15:06.88 ID:g5aYFXQ1.net
この対立煽り、双極だと以前この板でゲロちゃってるからしばらく激ハイのままだと思う
たいへんだよね・・・(´・ω・`)

294 :Socket774:2024/02/06(火) 08:22:47.46 ID:SJPl0hf6.net
>>293
対立煽りでさえも無いよ
もっと下等な何か
同じ事の繰り返し

295 :Socket774:2024/02/06(火) 08:27:54.20 ID:Jeoo0xjg.net
>>171
あーあっ、Gの正体バレちまったんだw

296 :Socket774:2024/02/06(火) 08:34:50.44 ID:Fsqsymrm.net
RYZENでマウント取ろうとして盛大に失敗した5600G使いのチョンwww

297 :Socket774:2024/02/06(火) 08:45:55.62 ID:fMqVTJi1.net
14世代の人柱が少ないな。やっぱり信者でも買えないのかな?
せめて価格が下がるならまだしも13世代も便乗値上げだしな。

298 :Socket774:2024/02/06(火) 08:50:05.55 ID:gwfGeHiL.net
リフレ&リフレを誰が買うのかと
性能は微増、排熱は爆上がり

299 :Socket774:2024/02/06(火) 08:54:23.15 ID:9BPiyVpH.net
>>156
結論:
12世代でおk

300 :Socket774:2024/02/06(火) 09:10:35.30 ID:fMqVTJi1.net
>>298
12-14世代の話でもと思ってさ。12-13世代までは買ったが14世代は
微妙なままフェードアウトしそうだし、15世代も微妙そうだし、16-17世代まで
待つんかなと、旧世代になった5600Gの話ばっかりなんでな。ぶっちゃけ
世間は8000Gシリーズだぜ(笑)

301 :Socket774:2024/02/06(火) 09:31:31.73 ID:7g4IwZD1.net
12→13世代はキャッシュ増やしてきたけど13→14世代は何もねえ
見送りでしょ
arrowはようやくiGPUも変わって楽しそう

302 :Socket774:2024/02/06(火) 11:10:16.70 ID:axWDbuvC.net
>>301
ntel Arrow Lake-S CPU は 24 スレッド、ハイパースレッディングなし、AVX512 サポートなし
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-arrow-lake-s-cpu-spotted-with-24-threads-no-hyper-threading-and-avx512-support?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
         /\
        ../@/|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    インテルを投げ捨てろ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

303 :Socket774:2024/02/06(火) 11:41:46.59 ID:T9Ro8FRS.net
次のintelのターンは17世代辺り
12世代組が買い替えるのにちょうどいい頃合い
それまでインテルさんが元気ならの話だけど

304 :Socket774:2024/02/06(火) 12:20:59.23 ID:How84lCD.net
>>286,287,289,291,295,296
Gerってなに?
もしかしてGenと間違えたの?

だとしたら本物のバカw

305 :Socket774:2024/02/06(火) 12:23:26.56 ID:F0knbceG.net
>>180
5600Gに負けたGerおる?

306 :Socket774:2024/02/06(火) 12:27:42.17 ID:V8a4ixDY.net
Gerってなんぞ?w

307 :Socket774:2024/02/06(火) 12:35:13.94 ID:7g4IwZD1.net
>>302
raptorでHT無効化したら性能ガタ落ちなわけだが、arrowは他のところにシリコンと電力割いて今より性能上げるんでしょ
楽しそうじゃん

308 :Socket774:2024/02/06(火) 13:00:43.68 ID:G7CNphQ3.net
13600KFから14700KFに買い替えた
プレイしてるゲームのFPSが20~30上がったので余は満足😌

309 :Socket774:2024/02/06(火) 14:48:51.03 ID:KUTpDp6d.net
AlderコアからRaptorコアになると高電力耐性がついて、キャッシュが増え、Eコアも増やせる

12→13でRaptorコアになったのは13600K以上、13600以下のモデルは据え置き
ただし13600以下でも下位Alderから上位AlderになってEコア増えたものもある(13400とか)
あとほとんどのモデルの定格周波数が僅かに上がった

13→14では14600がRaptorコアになった、14700はRaptorのままだがEコア増えた
あとほとんどのモデルの定格周波数が僅かに上がった

310 :Socket774:2024/02/06(火) 16:38:15.56 ID:Q59ED3mu.net
ラプターコアでは電力耐性が上がったって言う割には
劣化で壊れた報告はラプターコアばかりなんですが…

311 :Socket774:2024/02/06(火) 16:42:10.73 ID:x57CIq01.net
>>304
ビター文は日本語が母国語じゃないんだろうなと理解出来たけど
Gerはわけわからんな

312 :Socket774:2024/02/06(火) 16:51:08.98 ID:+F/aNIo1.net
ねえねえ
>>37(笑)と「OCで余命」(笑)という朝鮮ダコ5600Gの名言は?w

313 :Socket774:2024/02/06(火) 17:02:05.63 ID:9ytzUTQB.net
では朝鮮人に質問
>ハングルって日本語キーボードで打ち込めますか?
>余命とは朝鮮人の中では何て意味ですか?
>竹島はどこの国ですか?
>90歳には絶対見えない売春BBAの年齢はいくつ?

314 :Socket774:2024/02/06(火) 17:22:01.15 ID:+ysecrII.net
ずっと5600Gが自慢だったチョンコに強烈に突き刺さり
火病のチョンコに何十レスもさせてる釣り職人
GJ👍
↓↓
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww

315 :Socket774:2024/02/06(火) 17:29:26.02 ID:XNopWepJ.net
一応300W程度ならまあ安全、400W越えるとヤバい
問題はCore i9の一部のモデルは定格でも400W超えてしまうことがあること、不良品売っていると言われても仕方ない

316 :Socket774:2024/02/06(火) 17:48:43.15 ID:mOOZaWP7.net
最大ターボパワー 253Wだからそれは定格ではないのでIntelは悪くないよ
勝手に電力盛ってるマザーボードメーカーが完全に悪いんだけどIntelはちゃんとRMA対応してくれるから気にせずぶん回せ壊れたら交換しろ

317 :Socket774:2024/02/06(火) 17:51:43.80 ID:mOOZaWP7.net
AMDはPPT超えたらオーバークロック扱で保証外なのでつまらないよね
X3Dのリミットといい定格で使わせたいようだ

318 :Socket774:2024/02/06(火) 18:03:30.68 ID:lu92pcys.net
13900Kでも死亡例多発
400Wは熱死警戒レッドゾーン
500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg

319 :Socket774:2024/02/06(火) 18:14:08.83 ID:2qbOXYGW.net
スペック表だと900番代はMTP253W
ただ一部マザボやメーカー製PCは最初からPL無制限に設定しているせいで、ユーザーは何も設定弄ってないのに壊れたって事態がそこそこ発生している
インテルはもっとマザボメーカーと連携したほうがいい

320 :Socket774:2024/02/06(火) 18:29:30.19 ID:QgjJqHPr.net
>>317
保証外でも黙ってれば交換対応はしてくれるでしょ

321 :Socket774:2024/02/06(火) 18:33:23.77 ID:RnGP+Li4.net
MTPはconfigurableになってますね
特に決まった数字というわけではなさそう

322 :Socket774:2024/02/06(火) 18:49:52.60 ID:hyBYaYFq.net
Xで壊れた13900Kを交換対応してくれてるツイートはBTOばっかりやな
保証外のプレート付けてるおまいら大丈夫?
あれ純正ソケと違う場所に装着傷ができるからバレるで

323 :Socket774:2024/02/06(火) 18:51:39.23 ID:ge51MvuT.net
>>317
それintelユーザーの普通?

324 :Socket774:2024/02/06(火) 19:05:15.70 ID:EH9UYhT3.net
>>321
本来の使い方はマザーボードのVRMやヒートシンクの熱容量に合わせて下げる方向なのよ
いくら上限4095Wに出来るからって
487Wで回して壊れたなんてのは
使い方が悪いだけ

325 :Socket774:2024/02/06(火) 19:14:41.22 ID:EH9UYhT3.net
>>320
スリッパはハードウェアに仕込まれてるらしい
オーバークロックと過電圧は保証外だから
少なくとも規定のPPT守るなら保証はされそう
低電圧化とかは大丈夫

AMD says overclocking blows a hidden fuse on Ryzen Threadripper 7000 to show if you've overclocked the chip, but it doesn't automatically void your CPU's warranty

https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-says-overclocking-blows-hidden-fuses-on-ryzen-threadripper-7000-to-show-if-youve-overclocked-but-it-wont-automatically-void-your-cpus-warranty

326 :Socket774:2024/02/06(火) 19:26:03.12 ID:RnGP+Li4.net
>>324
仕様の話ですがPBPの方は基本周波数と温度制限下でIntelが想定するワークロードで超えない数字みたいに書かれてますが
MTPは最大の標準値くらいの意味でしかなさそうに読めます

327 :Socket774:2024/02/06(火) 19:34:02.04 ID:axWDbuvC.net
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのアローレイクは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り   HTTもAVX512も無い無能CPUだと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K ,   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/

328 :Socket774:2024/02/06(火) 19:37:39.24 ID:kGPSGqVl.net
>>322
勿論プレート無しのずぼらな吉田
ポン付け電力無制限の14900Kが逝っても
保証内で交換問題無し

もしかして確信犯か・・・

329 :Socket774:2024/02/06(火) 21:02:56.97 ID:c2tXXACz.net
保証外のプレートって何?

330 :Socket774:2024/02/06(火) 21:05:35.83 ID:c2tXXACz.net
>>328
プレートが何なのか知らないけど、その話だけだと保証交換するのに何ら問題ないと思われるけど

331 :Socket774:2024/02/06(火) 21:13:41.94 ID:LCxloLT+.net
どこまで本気かネタかどうか知らんが
1700 プレート でググれ

332 :Socket774:2024/02/06(火) 21:22:48.54 ID:c2tXXACz.net
ああ、これLGA1700出た当初に反り防止?になるって話出たやつか
今でもこんなの付ける奴いるのかw

333 :Socket774:2024/02/06(火) 21:24:18.08 ID:lt4j9ZrK.net
自作勢古豪のパイセンいたら教えて欲しいのだけどPentiumからcore2になった時って何が変わって性能向上と熱問題あわせて安定したん?
15世代にあの時の変化を期待してるんだが

334 :Socket774:2024/02/06(火) 21:45:37.38 ID:qmcNBVls.net
C2Dでは並んだ程度だったけどC2Qで、追い抜いて悔しくなくなった
P5Q

335 :Socket774:2024/02/06(火) 21:45:58.74 ID:S5m/vbTe.net
懐かしい。Core2が出た時は別格だったな。
性能2倍で電力変わらず。
うまくOCすれば夢の4ギガーだった。
理系男子はCore2 DuoのTシャツまで着てた。

15世代は………
深夜販売しても業界関係者しか来ないかと。

336 :Socket774:2024/02/06(火) 21:47:14.24 ID:KgzGSYpY.net
>>333
https://www.google.com/search?q=CPU%20history%20Pentium4%20Core2

まとめは自分でなー
礼はいらんで・・・(´・ω・`)

337 :Socket774:2024/02/06(火) 22:49:09.74 ID:ddUGyd8z.net
>>333
ここの概要を読めばだいたい分かる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Core%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3

Core2のような起死回生はもう期待できないことも分かる。

338 :Socket774:2024/02/06(火) 23:16:14.40 ID:iLjhRne6.net
>>333
NetBurst捨ててp6系に戻したってだけ
PentiumPro Pentium2 Pentium3 PentiumM Coreの続きになったってこと

339 :Socket774:2024/02/06(火) 23:18:44.97 ID:iLjhRne6.net
それで今は一系統しかないから今のがいまいちだから別のにするとかできないわけ

340 :Socket774:2024/02/06(火) 23:25:33.47 ID:lt4j9ZrK.net
パイセンの皆ありがとう
読んでみたけどさっぱり解らんかった

自分の記憶だとPentiumでpc逝った時は熱でマザボのコンデンサが溶けた
んでcore2にしてショップの人に熱に強いマザボある?みたいな事聴いてp5gd2からp5qに代えた気がする

今のpc組んだときもショップの人に同じ様な話して今はコンデンサ溶ける様なマザボもCPUもないみたいな話だったんだけど(9900k)13900とか14900でPC逝ってる話って具体的にどこが損傷してPC逝ってるんかな

爆熱でも部屋が暑くなるだけで5年単位で持つなら別にいいんだけど1年持たずしてPCが逝く様なのはまじで勘弁してほしい
core2時代はもちろんの事9900k世代と比べても各パーツ高くなりすぎて壊れたから気軽に交換できるって環境じゃなくなってる

341 :Socket774:2024/02/06(火) 23:37:05.75 ID:fMqVTJi1.net
>>333
まあP4があまりにもダメ糞だったんでCore2は衝撃だったな。E8X00は数か月かえなかったな
あと775ソケット長寿もだったな。まあぶっちゃけ17世代まではAMDのターンだと思う。理由は
リーク情報の想像だけど、Intelのはどう転んでも微妙すぎるが、AMDのはロマンがあるんだよね。

ここからは俺の個人的に感じた事だな。
チップセットはうんこだったが驚いたのはSandyかな、それから舐ひたすらめプ4コアの始まり(笑)
AMDのRyzen来るとは知っていたが大した事ないだろと思っていたら普通に高性能で多コア、その後は
Intelでさえもドカッとコア数が増えた。Zen3は久しぶりに簡単に買えないCPUだったな。

342 :Socket774:2024/02/06(火) 23:38:23.14 ID:qmcNBVls.net
        / ̄\
       | ASUS |    よくぞこのスレを開いてくれた
        \_/     褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         |
      /  ̄  ̄ \   番外の M2、P5P、P5G も買う権利をやる
    /  \ /  \               ___________________
  /   ⌒   ⌒   \.          _/P5P41TD./P5G41C-M.LX/P5P41C/|_
  |    (__人__)     |.        _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./|
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/|
  / >   ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_
../ ヽ、  \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
.l   ヽ  / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___
l.     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

343 :Socket774:2024/02/06(火) 23:46:33.46 ID:1RF9ctX+.net
>>338
そうは言ってもCore2はCore1からかなり性能が伸びてたんで
Pentium4より速いのは想定通りだったけどあそこまでぶっちぎるのを予想してた人は少なかった記憶

344 :Socket774:2024/02/06(火) 23:51:14.06 ID:iLjhRne6.net
SSEが今までの二倍速というかやっと普通の速さになったからね

345 :Socket774:2024/02/06(火) 23:54:00.40 ID:EH9UYhT3.net
Core2はSIMD周り2倍
デスクトップ解禁で動作クロック高速化込なので
但しCoreMAは64BitモードでPentium4(HTT前提)やAthlon64よりコア当たりの伸びが悪かったから64BitOS普及前だから生き延びれた感じ

346 :Socket774:2024/02/06(火) 23:56:24.15 ID:EH9UYhT3.net
追記しておくとPentiumDはHTT無しの去勢状態なので64Bitも早くなかったというかHTTはNehalem以降のCPUそうだけど64Bitモードの方がALU SSE2の物理レジスタ拡張の影響もあって高速化しやすい

347 :Socket774:2024/02/07(水) 00:10:24.37 ID:ZTiz9BQh.net
>>306
Ger書いた本人しかわからんかも

180 Socket774 2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww

348 :Socket774:2024/02/07(水) 01:33:16.92 ID:8xwAj+vu.net
すっかりおもしろネタになった謎Gerというワード
あいつのおかげで笑いのネタには困らないな

349 :Socket774:2024/02/07(水) 04:52:51.61 ID:054av9qt.net
>>314
>>37の心の傷は深い

350 :Socket774:2024/02/07(水) 06:15:55.68 ID:37T950Wc.net
>>340
見てるとP4から自作歴20年選手も多いこのスレでも
スッポンのないLGAのCPUが短期で壊れた経験を持つ人は
そうそうは居ないだろ
ネット以外ここでも複数のラプター故障報告があったのは事実
隠蔽体質でお馴染みIntelだから今の事態は当面謎で深刻

351 :Socket774:2024/02/07(水) 07:18:10.13 ID:abt+fDUx.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃自爆で凹んだ馬鹿おる〜?

352 :Socket774:2024/02/07(水) 07:34:24.43 ID:nO44d1A8.net
Ryzen教の教えだとインテルはEコアとかいうゴミを増やしてベンチマーク対策してるだけの💩っていってた

353 :Socket774:2024/02/07(水) 07:40:22.08 ID:dqd4FZwH.net
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\      脆弱性っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ あの脆弱性がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、            インテルの未来…希望…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      利益を……!

354 :Socket774:2024/02/07(水) 07:40:36.28 ID:TP1IA1gv.net
Eコアと5600Gゴミ合戦の会場はこちらですか?

355 :Socket774:2024/02/07(水) 07:42:42.34 ID:IWhU+HQp.net
>>354
Eコア→Pコアのリソースを食わないためまだ使いようがある
5600G→産廃

356 :Socket774:2024/02/07(水) 07:45:37.83 ID:FHaHgiHQ.net
相変わらずRyzenは産廃ですね

357 :Socket774:2024/02/07(水) 07:58:25.31 ID:63DhvYHX.net
負け惜しみ乙

358 :Socket774:2024/02/07(水) 07:59:13.85 ID:0WV2y+zY.net
産廃はお前

359 :Socket774:2024/02/07(水) 08:06:40.63 ID:63DhvYHX.net
かなり効いた様だなIDコロコロ君に

360 :Socket774:2024/02/07(水) 08:28:41.61 ID:gWAzRlHc.net
>>36-37
低スペ5600Gのゴキブリ雑魚がファビョ〜ンでハングルになってて草

361 :Socket774:2024/02/07(水) 08:41:22.37 ID:IWhU+HQp.net
あっ、マトモなRyzenは完成度高いよ

5600Gが産廃なだけ

362 :Socket774:2024/02/07(水) 08:57:38.27 ID:PbUrq0iM.net
すみません
Eコア(笑)と5600G(笑)で愉快な日韓戦をやってるスレはココですか?

363 :Socket774:2024/02/07(水) 09:28:05.78 ID:4syXjSrF.net
Gerでアホバレ

364 :Socket774:2024/02/07(水) 09:59:05.51 ID:PxmfTfbj.net
5600G最強!!

365 :Socket774:2024/02/07(水) 10:03:58.08 ID:Hwpztrrl.net
>>352
というか、自作界隈の共通認識

366 :Socket774:2024/02/07(水) 10:32:03.11 ID:ENjSekvh.net
アホの子ger

180 Socket774 2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/180

367 :Socket774:2024/02/07(水) 10:49:27.39 ID:ctZDPE9C.net
何も知らずに5600Gというゴミを掴んだ間抜けなチョーセンヒトモドキが絶賛火病発狂中w

368 :Socket774:2024/02/07(水) 10:50:35.05 ID:rYdXR3ui.net
Ger降臨
まだ5600Gより売れてないi3なの?w

369 :Socket774:2024/02/07(水) 10:53:12.91 ID:9NeinpbE.net
Ger召喚は5600G一言w

370 :Socket774:2024/02/07(水) 12:12:32.21 ID:hRbGfGbv.net
5600Ger3

371 :Socket774:2024/02/07(水) 12:13:10.56 ID:53IifXlR.net
5600Ger4ki3

372 :Socket774:2024/02/07(水) 12:14:43.11 ID:eS8WqakW.net
Gerが勝負できそうなのって5600Gくらいしかないんだな

373 :Socket774:2024/02/07(水) 12:17:29.00 ID:SwlIVgAo.net
5600Gはi3 13100より7000円くらい安い
曲がらないのもいい

374 :Socket774:2024/02/07(水) 12:21:45.88 ID:63DhvYHX.net
>>373
このスレの単発野郎は相手しない様に
ただスルーする

375 :Socket774:2024/02/07(水) 12:24:15.53 ID:60gnoXDn.net
まあいつもの対立煽りだろうな
飛行機飛ばしてIntel煽ったりAMD煽ったり忙しい奴だな

376 :Socket774:2024/02/07(水) 12:26:25.12 ID:/enbU/G5.net
じゃんぱらの未使用品が微妙に安かったんで買っちまったわ

377 :Socket774:2024/02/07(水) 12:33:42.63 ID:cHmq9hL+.net
>>180
Gerって何?

378 :Socket774:2024/02/07(水) 13:56:40.94 ID:TRn3Hz4w.net
>>37の5600G(笑)ゴミチョンの火病をまったり観察するスレはこちらですか?

379 :Socket774:2024/02/07(水) 14:03:08.78 ID:nw8xnsOG.net
>>180のアホの子(笑)Gerの火病をまったり観察するスレはこちらですか?

380 :Socket774:2024/02/07(水) 14:18:08.57 ID:AR1g2bgn.net
本場の火病患者が見学できると聞いて…😆💣✨

381 :Socket774:2024/02/07(水) 14:48:52.43 ID:DXHX7dSa.net
Gerのファビョーン

382 :Socket774:2024/02/07(水) 15:06:11.46 ID:9cec/h3O.net
5600Gがポンコツすぎて乗り遅れてしまったチョンw
https://youtu.be/61LP6eygRRw

383 :Socket774:2024/02/07(水) 15:46:51.06 ID:7NQVXdB/.net
アホの子Ger

180 Socket774 2024/02/05(月) 08:01:30.38 ID:uvpKczN0
CPUはチョーモッサリ
満足に動画も見れねーショボグラ
満足にスマホゲーもできねーショボグラ
グラボ付けても台無しのGer3
SSD付けても台無しのGer3

何の罰ゲームやってんだ?、この5600Gってカスwwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/180

384 :Socket774:2024/02/07(水) 16:03:28.96 ID:APAX+MsF.net
>>382
この火病朝鮮人は何て叫んでる?
>>37
同じ火病民族として翻訳頼むわw

385 :Socket774:2024/02/07(水) 16:07:04.46 ID:Ur7zq6V2.net
第 14 世代プロセッサの売上不振にもかかわらず、Intel は 2023 年第 4 四半期の CPU 市場で AMD を圧倒
https://www.hardwaretimes.com/intel-squeezed-amd-in-the-cpu-market-in-q4-2023-despite-poor-14th-gen-processor-sales/

386 :Socket774:2024/02/07(水) 16:14:34.81 ID:Gf4O0OXa.net
AMDのデスクトップとモバイルはずっとシェア20%のまま
つまり14世代が売上不振で12,13世代が売れまくっているということ

387 :Socket774:2024/02/07(水) 16:46:39.28 ID:wzsp+/fV.net
フリーソフト「ThrottleStop」で格安ノートの性能を120%引き出す 
インテル社専用ソフト

388 :Socket774:2024/02/07(水) 16:54:52.59 ID:gTLJnFHL.net
(⌒‐⌒)
人類はインテルではなくAMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

389 :Socket774:2024/02/07(水) 17:11:05.52 ID:8nJYRyIe.net
>>385
インテル提灯記事で世界的に有名なサイトに乗せられる
頭ハッピーセットの信者たち

>>388
Meteorの発売前に売れない在庫を赤字放出した結果のボロボロ決算
簡単に見抜いた株式マーケット

390 :Socket774:2024/02/07(水) 17:41:16.80 ID:hRbGfGbv.net
>>385
わらた
intelの売上データはどこにあるんだ

391 :Socket774:2024/02/07(水) 18:52:42.27 ID:TdYqU0DM.net
>>180
Gerて何ですか???

392 :(・´ω`・) ◆TX.Dz2qTUo :2024/02/07(水) 19:04:35.83 ID:qXQJJr5m.net
>>384
誤魔化さないでGerについて説明しなよw
コロコロタムタム

393 :Socket774:2024/02/07(水) 19:11:15.91 ID:eswITN+G.net
>>37>>382で5600G(笑)の火病チョンカスが書いてるし叫んでね?(笑)

394 :Socket774:2024/02/07(水) 19:17:07.95 ID:hRDqWdx4.net
ファビョって墜落朝鮮人
何度見ても笑う

395 :Socket774:2024/02/07(水) 19:22:49.71 ID:nQoL/ZY4.net
5600GでIntelCPUにマウント取ろうとしたバカがいると聞いて
性能もコスパも近年のAMDの中…に限らず駄作である

396 :Socket774:2024/02/07(水) 19:35:00.28 ID:jL090eOe.net
14600Kと13600Kの価格差がなくなったね

397 :(・´ω`・) ◆TX.Dz2qTUo :2024/02/07(水) 19:46:51.74 ID:8rigDfI4.net
>>396
リネームしただけだからね

398 :Socket774:2024/02/07(水) 22:02:27.49 ID:CV5Gl8WN.net
在日とバレて他人のフリを装うコテに草

399 :Socket774:2024/02/07(水) 22:28:42.06 ID:3wyl2G89.net
タムチソか何かに親を頃された鼻糞5600Gの在日おる〜?

400 :Socket774:2024/02/07(水) 22:31:01.86 ID:8xwAj+vu.net
>>395
まぁ14世代もあるしそこはね

401 :Socket774:2024/02/07(水) 23:11:59.79 ID:NSh4R2BA.net
ここは民族主義で差別主義な人のスレだな

402 :Socket774:2024/02/07(水) 23:21:11.84 ID:MG5z9jyz.net
対立煽りの下の名前が韓国の山由来だからコンプレックスなんだよ
人は他者を煽る時、無意識のうちに自分が一番言われたくない言葉を選ぶという・・・(´・ω・`)

403 :Socket774:2024/02/07(水) 23:27:19.20 ID:/enbU/G5.net
14700K、虎徹MKII (反り防止フレーム使用)、MSIのPRO Z790-A WIFI DDR4で
PL253W制限して最大電力234W、最大温度84℃
CPU Lite Loadはデフォ(Mode9)のままで、CBR23マルチ35000ちょっと
拍子抜けするほど扱いやすいな

https://i.imgur.com/iLFxQLx.png

404 :402:2024/02/08(木) 00:32:33.38 ID:g8Ym0ojw.net
CineBench2024の方はR23の倍以上時間掛かるだけにサマスロ掛かったわ
クロック下がった分、スコアは低い
やっぱ流石に往年の虎徹MKIIだともうちょっと電力調整しなきゃならんね

https://i.imgur.com/c6ZkaXF.png

405 :Socket774:2024/02/08(木) 00:34:53.03 ID:FHdFdGzZ.net
虎徹 Mark IIが234Wをさばくためには室温は何℃必要なのかな?・・・(´・ω・`)

406 :Socket774:2024/02/08(木) 00:37:26.75 ID:g8Ym0ojw.net
>>405
室温13℃くらいでオープンフレーム
もうちょっとCPU Lite Load等を調整して200W以下を目指してるわ

407 :Socket774:2024/02/08(木) 00:39:41.18 ID:R4mqeK5B.net
>>405
12thと違って13th以降はコア温度が妙に低く出るというのがなくなったようなので結構冷えた環境ぽいね

408 :Socket774:2024/02/08(木) 00:40:13.39 ID:R4mqeK5B.net
>>406
なるほど

409 :Socket774:2024/02/08(木) 00:42:58.13 ID:R4mqeK5B.net
そういや温度の出方の違いもレビューなんかじゃ触れられてないか

410 :Socket774:2024/02/08(木) 00:46:52.76 ID:FHdFdGzZ.net
>>406
どーもです。室温20℃で280mmラジの簡易水冷なら
電気標準設定で14700Kいけそうじゃん・・・(´・ω・`)

411 :Socket774:2024/02/08(木) 00:49:18.15 ID:FHdFdGzZ.net
問題は夏だよなー・・・(´・ω・`)

412 :Socket774:2024/02/08(木) 00:53:49.95 ID:g8Ym0ojw.net
今回はとりあえず初期不良のチェックを兼ねてのベンチ取りで、いずれケースに入れてFUMA3を充てがう予定です

413 :Socket774:2024/02/08(木) 06:38:19.53 ID:gyrjfFGy.net
>>406
>室温13℃くらいでオープンフレーム
ちょうど空調入れる前の今のコタツ部屋がそれ位の室温だよ
この室温だと手がかじかんでマウス操作が難しい
ケースに入れて空冷で夏はちょっと……

414 :Socket774:2024/02/08(木) 07:00:29.89 ID:KdeF8k1E.net
>>121
i7で空冷の限界はPL2で150W前後ってか
でもそこまで落とすには8個も余分に増えた強力熱源の対処がいるな

例えば
いくつかのEコアを切るとか
4.3Ghzに無理上げされてるEコアをダウンクロックするとか

415 :Socket774:2024/02/08(木) 07:43:09.17 ID:NMyvYL+3.net
    |:::::::::::::::::   ____________     ::::::::::::|
基  |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ.   :::::::|  自  ど   で
地  |:::::  /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\  :::|   分  こ  は
外  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::|   の   が   淫
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :|   頭   悪   廚
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、, ',  |  で  い  さ
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', !  '   す   ん  ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ  〉  か . で  は
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、  :  す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ .!   !. :  か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ     ヽ.    ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー───
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/'

416 :Socket774:2024/02/08(木) 08:09:38.35 ID:N04g03Am.net
脆弱性データベースサイトの登録数

インテル=1482個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel
AMD=244個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD

https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel
Intel=1679件
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd
AMD=195件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数

10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない
昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱なCPU

417 :Socket774:2024/02/08(木) 08:14:20.76 ID:C6P7Fg+y.net
ますます強化された500WのEパワーで新登場。
ライバルを寄せ付けない暖房能力を誇る、新型ヒーター「インテルヒーター・ラプターKシリーズ」。
*インテルKシリーズは、お客様のニーズに応じた使い方が可能です。・・・(´・ω・`)

418 :Socket774:2024/02/08(木) 08:35:55.23 ID:xlBKZEBx.net
  
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
  
 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███

                █  ◥◥
 ◢◥◣ ◥◥  ◢◤  ███◤
◢◤  ◥◣  ◢◤█  █      ████
      ◥◣    █  ████

419 :Socket774:2024/02/08(木) 09:03:37.75 ID:d77eHvqG.net
ttps://www.asrock.com/news/index.us.asp?iD=5416
台湾、台北、2024 年 2 月 7 日 - ASRock は IntelR 600/700 シリーズ
マザーボード用の新しい BIOS をリリースします。
更新された BIOS は、Cinebench R23 による I7-14700で第14世代非K シリーズ
プロセッサーの CPU 性能を最大 10% 向上させます。


この性能向上は Intel の最新マイクロコードによるもので、ASRock は旧正月前
にこの新しいアップデートを実装した最初の企業です。
Z790 シリーズマザーボード用の新しい BIOS は次のとおりです!

きた?

420 :Socket774:2024/02/08(木) 09:10:44.13 ID:v8jeJIcP.net
APOをシネベンチに対応させただけじゃね?
実用途だと全く変わらなそう

421 :Socket774:2024/02/08(木) 09:29:30.20 ID:tOls2AF9.net
>>419
もっと熱くなるだけじゃねぇかよ…(T_T)

422 :Socket774:2024/02/08(木) 09:53:49.32 ID:8cB+zMEs.net
そんなシネベンだけ特化してどーすんだよ

423 :Socket774:2024/02/08(木) 10:44:17.32 ID:Oi5Ep8yW.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、CPU寿命激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱CPUでのレンダリングはやめようね!(^^)v

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W
2045pts
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

424 :Socket774:2024/02/08(木) 11:19:45.53 ID:mk1kuDrB.net
あっこりゃああぁぁぁッ!っぱ貧乏パヨクを除くまともな日本人ならIntelゲフォ一択ですねぇ🤔
中共パヨク劣化パクリの嘘八百デマ騙し売り詐欺アムド(笑)

AMD、Ryzen 8000GシリーズからECCサポート表記をひっそり削除。DDR5メモリ購入の際はご注意
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-8000g-series-ecc-memory-not-support.html

425 :Socket774:2024/02/08(木) 11:31:45.16 ID:7J68HTSo.net
サーバでもねーのにECC使うか、この馬鹿チョンが
ECCとっとと外して爆熱下げろや、この馬鹿インが

426 :Socket774:2024/02/08(木) 11:36:30.27 ID:xnDgHy4J.net
グラボレスで軽いゲームならサクサク遊べる8000Gシリーズに対する負け惜しみだろ

427 :Socket774:2024/02/08(木) 11:36:35.76 ID:xVbNhVrK.net
ほとんどの人にとっては影響無いな
ただECCメモリ搭載できて安いという特徴が消えてしまったら、一部のユーザーがXeonに流れてしまうかもしれん

428 :Socket774:2024/02/08(木) 11:43:59.95 ID:xxvmTu2N.net
GシリーズでECCが使えないのは今まで通りと言えばそうなんだけど
8000シリーズについて言えばG以外の製品が出てないからなぁ

429 :Socket774:2024/02/08(木) 11:44:22.19 ID:yW2qIRED.net
電気の無駄!!、グラボの無駄!!、ゲーミングモニターの無駄!!
良い子のみんなは遅い爆熱CPUでの対戦ゲームはやめようね!(^^)v

RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg

RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

430 :Socket774:2024/02/08(木) 11:49:53.78 ID:xVbNhVrK.net
おそらく今まで通りG付きのみECC使えないってだけだと思う、使えるという記述したのは間違えただけ

431 :Socket774:2024/02/08(木) 11:54:43.88 ID:TMxtwf/Z.net
5600G(笑)の在日が消えて通常運転のスレはここですか?

432 :Socket774:2024/02/08(木) 12:13:45.21 ID:DVJ62CphU
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

433 :Socket774:2024/02/08(木) 12:14:07.94 ID:xI1bFnkU.net
液体金属冷却でモバイルZen4の780M積んだ高性能ミニPCが大分前からブームなのに
今さら8000Gで高いだけで不細工な小型PC組んでも仕方ねえべ

GモデルはOCメモリーの恩恵がデカいからECC糞食らえは当たり前
だからといっていくら高いOCメモリー積んでもGTX1650に毛が生えた程度
自作で8000Gは誰得状態だから最初から売れる理由が無いっていうな

434 :Socket774:2024/02/08(木) 12:34:04.73 ID:3u4unjbG.net
古RyzenのGなんかで自作してる馬鹿おる〜?

最強ミニPC「MINISFORUM UM790 Pro」
https://www.youtube.com/watch?v=XP5jrIijXtY

435 :Socket774:2024/02/08(木) 12:59:46.16 ID:NmXenjeN.net
モバイルのMeteorもズッコケてIntel株が大暴落・・・(´・ω・`)
↑の詳細解説サイトはこちらですか?

436 :Socket774:2024/02/08(木) 15:21:51.04 ID:50XafHuk.net
どっちを向いても春は遠いインテルファンボーイズ

437 :Socket774:2024/02/08(木) 15:35:13.59 ID:EYuxDGXU.net
Intelは特許訴訟で敗訴し一部チップの販売差し止め命令を受ける DellやHPのデバイスの出荷も禁止される可能性あり
German patent court rules against Intel over some of its chips

ttps://www.reuters.com/technology/german-court-rules-against-intel-patent-row-over-chips-2024-02-07/

438 :Socket774:2024/02/08(木) 16:08:36.88 ID:R9NlGcPN.net
>>437
インテルオワタ

439 :Socket774:2024/02/08(木) 16:51:48.84 ID:NMyvYL+3.net
                                |ヽ、  | ヽ、
          ___                  /  ヽ─┴ ヽ、
        / ⌒  ⌒\              ノし        \
       / (●)  (●)\           / ⌒゙    .ノし    \
     /   ///(__人__)///\         <        )г      >
     | .    `Y──┴──┴─┐      \、          ,/
     \,,     :| インテルファン |   .     /          ^ヽ、
      /⌒ヽ(^つ もっと      |       /    >>424    ヽ
      `ァー─イ    ファビョって|       l |.          |  |
      /    |________|       | |          |  |
      /       ./               :ノ  |.          |  :
    /      ⌒ヽ.            :.(  ‖         |    ):
 ___/  / ̄ ̄`)   ノ             :`-‐´|    ∩    |`-‐´:
(__r___ノ     (.__つ                |    | |    |

440 :Socket774:2024/02/08(木) 16:53:59.82 ID:oJnA/+zr.net
>>424
Ger乙

441 :Socket774:2024/02/08(木) 17:00:02.95 ID:80RkxVgB.net
12世代以降のPCが3台稼働してるがみんな反りプレート付けてると思っていたが
忘れてたのが1台あって起動不可になってメモリーエラーで起動しなかったんだが
メモリー片方だと起動したんでまさかと思って簡易水冷のヘッドとったらプレート
付けてなかったので付けたらあっさり起動した(笑)1年ちょいで反った感じだな〜
Intelによると仕様らしいが俺からは欠陥商品だろと、みんなも気をつけろよ

442 :Socket774:2024/02/08(木) 17:03:38.56 ID:NcdqBZw8.net
おねがい。もう少し日本語頑張って。

443 :Socket774:2024/02/08(木) 17:05:00.83 ID:8p7MXpVV.net
へーウチは2年以上経つのとちょうど1年くらいのががあるけれど
問題起きてないねー・・・(´・ω・`)

444 :Socket774:2024/02/08(木) 17:06:50.56 ID:KSd2PcOQ.net
特許まずいと気がついて電圧調整機能を13世代と14世代で使わなかったから爆熱でひん曲がってると自白しているようなもんだぁ…
Intelはもうおしまいだぁ…

445 :Socket774:2024/02/08(木) 17:11:37.53 ID:ypYVBlLE.net
うちの12世代は無限5付けて2年近くなるけど何も問題ないな
一度グリス塗りなおしたけど反ってるかはよくわからんかった

446 :Socket774:2024/02/08(木) 17:27:22.43 ID:fth/7Q6x.net
>>431
産廃5600G押しの在日を連日ボコッて遊んでた連中が
青チームか赤チームかわからん、ここはカオスだわ

447 :Socket774:2024/02/08(木) 17:29:21.35 ID:d77eHvqG.net
12世代はさすがに安全駆動優先でマージンを確保したと思われる
13/14世代でこのマージンを削って爆散したということかな

448 :Socket774:2024/02/08(木) 17:36:53.95 ID:evQBkUNB.net
今組むとして反りプレートなんて付ける奴いるんだろうか

449 :Socket774:2024/02/08(木) 17:56:11.43 ID:LBs7XIdK.net
>>441
メモリエラー出るようになったからクロック下げた
うちのも反ってんのかなプレートはつけてるけど

450 :Socket774:2024/02/08(木) 18:00:57.18 ID:KSd2PcOQ.net
マザーが反ってメモリスロットのほうがいかれてる可能性もあるし

451 :Socket774:2024/02/08(木) 18:59:37.71 ID:jNCWmnTd.net
>>448
付けなかったら反るけどな

452 :Socket774:2024/02/08(木) 19:05:44.64 ID:byO84JTP.net
反り防止金具って付けたのバレるの?

453 :Socket774:2024/02/08(木) 19:48:36.36 ID:d77eHvqG.net
ttps://gigazine.net/news/20240208-intel-r2-semiconductor/
第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」や第14世代Coreプロセッサ「Raptor Lake Refresh」
には争点となっている技術は使用されていないとのことです。

おいおいう
12世代のみが本来の設計通りで13/14世代は設計から重要機構を引き抜いたということか
13/14世代で爆散報告が出まくっているのはこのせいだったのか

454 :Socket774:2024/02/08(木) 19:49:26.73 ID:1s8wu+SL.net
>>452
バレない

455 :Socket774:2024/02/08(木) 19:50:43.61 ID:A1+s1NbF.net
>>453
インテルオワタ

456 :Socket774:2024/02/08(木) 20:10:41.49 ID:4CZ3Stvb.net
電圧調整機能付きのAlder Lakeが欲しい奴は急げ!
電圧調整機能無しのスカが欲しい人はそのままでw

裁判の争点となったのは第10世代Coreプロセッサ「Ice Lake」、第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」、
第12世代Coreプロセッサ「Alder Lake」、第3世代Xeon「Ice Lake-SP」で使われている電圧調整機能です。
R2 Semiconductorは「Intelの電圧調整機能がR2 Semiconductorの特許を侵害している」と主張して
アメリカやイギリス、ドイツで提訴。2024年2月7日(水)にドイツの裁判所がIntelの特許侵害を認め、
Intelに対して特許侵害製品の販売差し止めを命じました。
裁判の関係者は「DellやHPの特定のデバイスも販売が禁止される可能性がある」と語っています。

457 :Socket774:2024/02/08(木) 20:16:53.94 ID:d77eHvqG.net
>>453
要点まとめ
IntelはR2から高度な特許レベルの「電圧調整機能」をパクって
確認が取れているのだけでも
第10世代Coreプロセッサ「Ice Lake」第11世代Coreプロセッサ「Tiger Lake」
第12世代Coreプロセッサ「Alder Lake」第3世代Xeon「Ice Lake-SP」に勝手に使っていた
という

第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」や第14世代Coreプロセッサ「Raptor Lake Refresh」
には争点となっている技術は使用されていないとのことです

バレてヤバっとなったから13/14世代では意図的に外したと思われ
13/14世代のCPUの故障報告が多くみられるのはこの技術が使われていないためであると推測
できる

おそらく各マザーベンダはBIOSの初期設定(Auto)で無制限からPL1/PL2の設定を定格かそれ以下に
下げてくると思われ
というか現在はAutoでは無制限設定じゃなくなっているんだっけ?

458 :Socket774:2024/02/08(木) 20:23:56.72 ID:ObI8sdP8.net
爆熱・劣化・焼死・低スペ・反り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512も電圧調整機構もないラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 28279円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

459 :Socket774:2024/02/08(木) 20:28:42.69 ID:evQBkUNB.net
14900KS?

460 :Socket774:2024/02/08(木) 20:29:09.21 ID:Jlpx9pwi.net
それでもIntelのサーバCPUのシェアはまだ6割程度あるからこれは相当な打撃になる

461 :Socket774:2024/02/08(木) 20:33:26.48 ID:lLFCeFFe.net
マジっすか?
焼けチンでしまうのがラプター限定なのはこれのせい?😵

462 :Socket774:2024/02/08(木) 20:43:33.56 ID:yiu1o6NJ.net
core iシリーズを止めた次のデスクトップCPUがどうなるか
実際の検証が楽しみ、果たして良くなるのか今までと同じ路線なのか

463 :Socket774:2024/02/08(木) 20:45:50.60 ID:OYu//tj0.net
>>453
13世代ってのがわかり難いな

もしも特許侵害部分がGoldenCoveにあるのなら
鯖のサファイアも13/14600K未満も全部アウト
こうなるとIntelは相当にヤバい

464 :Socket774:2024/02/08(木) 21:04:05.56 ID:FFF0Q4po.net
爆熱・焼死・低スペ・曲がり・短命・手抜き・化石AVX・特許侵害・ボッタくり…
お先真っ暗のインテルにしなくて大正解だったお!(^^)v

【悲報】負け続け特許侵害のインテルさん、期待度4%と判明!!

調査: 2024 年に最も期待される新しいハードウェアは何ですか?
https://www.3dcenter.org/umfrage/umfrage-welche-neue-hardware-wird-im-jahr-2024-am-meisten-erwartet
【CPU】
・AMD Zen5(non-X3D) 12%
・AMD Zen5 X3D 34%
・Intel Arrow Lake 4% ★ ←ココ

●Comet Lake  最大10コアでZen3に惨敗
●Rocket Lake 最大8コアに減りZen3に大惨敗
〇Alder Lake  Zen4が出るまで一瞬浮上
●Alder Lake  特許侵害で自爆 ★ ← NEW
●Sapphire Rapids Zen4 EPYCに瞬殺
●Raptor Lake Zen4とコスパのZen3に瞬殺
●Raptor Refresh 手抜きで自爆
●Meteor Lake Zen4未満で自爆
●Arrow Lake 中味はMeteorで自爆
●Lunar Lake Arrowの省電力版で自爆

465 :Socket774:2024/02/08(木) 21:17:48.60 ID:r4p3PeHq.net
>>463
どうせR2に大金を払って和解なんだろうけどな
また開発費が無くなって駄作のCPUを連発
インテルCPUは負の連鎖……(-。-)y-~

466 :Socket774:2024/02/09(金) 06:08:18.24 ID:XI39vP4L.net
>>463
12〜14世代でまともに売れてるのはi5までの無印ばっか
漏れなくアルダーコアばっかだからオワコン確定やんw

467 :Socket774:2024/02/09(金) 07:15:40.91 ID:DUUctl3s.net
CPUのAMDの一強状態は良いとは言えない
遠くない将来インテルはLoongson(龍芯)に取って代わられるだろうな
AMDとLoongson(龍芯)で業界を引っ張って欲しい

468 :Socket774:2024/02/09(金) 07:34:23.88 ID:3nJvJpp/.net
>>467
AMDを一強にさせてはいけない決まりでもあるのか?

469 :Socket774:2024/02/09(金) 07:47:49.73 ID:gxuzLQ3H.net
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |

470 :Socket774:2024/02/09(金) 09:43:47.92 ID:BPIBdKdU.net
もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 
 
3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/


中共パヨク劣化パクリの嘘八百デマ騙し売り詐欺アムド(笑)

AMD、Ryzen 8000GシリーズからECCサポート表記をひっそり削除。DDR5メモリ購入の際はご注意
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-8000g-series-ecc-memory-not-support.html


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

471 :Socket774:2024/02/09(金) 09:44:33.44 ID:BPIBdKdU.net
>>468
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

472 :Socket774:2024/02/09(金) 09:48:41.31 ID:BPIBdKdU.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
  
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


https://youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

https://i.imgur.com/bCAwQxI.jpg

473 :Socket774:2024/02/09(金) 10:02:01.76 ID:VcB5gnHb.net
在日インテル応援団(笑)

474 :Socket774:2024/02/09(金) 10:15:05.66 ID:gjeGYh3W.net
>>470-472 Ger乙

475 :Socket774:2024/02/09(金) 11:12:57.98 ID:eksruhsQ.net
>>467
龍芯…?
五毛かな?

476 :Socket774:2024/02/09(金) 12:23:47.81 ID:LhtV1KM4.net
日本人のフリして元宗主国様のシナをディスるとは
在日チョンのド厚かましさには呆れるぜ(笑)

477 :Socket774:2024/02/09(金) 12:43:14.62 ID:S6ZnW8uf.net
マイクロソフトがアムド捨ててIntelゲフォに乗り換えるなんて話があるw
   
https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/

BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)

478 :Socket774:2024/02/09(金) 14:31:37.20 ID:sn1//HIC.net
大規模特許侵害事件!!
IntelにもKの法則発動でワロタ!!!

479 :Socket774:2024/02/09(金) 14:42:04.70 ID:oiJB7V/9.net
>>477
俺の感覚からするとまだXboxって売ってるんだって感じなんで
AMDが無駄なリソース使わなくていいんじゃん、売れるPSに全振りできるんで
PS6の時には無駄な競争が働かなくていいんじゃないの?

480 :Socket774:2024/02/09(金) 14:51:05.49 ID:TatBjidu.net
ゲームだけならAMDはCPUもGPUもコスパ良いし、捨てるということはほぼ無いでしょ
それに互換簡単だし

481 :Socket774:2024/02/09(金) 15:03:36.15 ID:cPs749WH.net
インテル(笑)なんか買わなくて大正解だったお(^^)v
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル(笑)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

482 :Socket774:2024/02/09(金) 15:43:17.48 ID:CMV6B1Bv.net
<`∀´>ファビョ〜〜〜ン
特許侵害インテル教団、爆熱に悩む信者をぶった切り!
反り防止プレート禁止、爆熱で劣化焼死も保証外かw

CPUの反り曲がりの問題についてIntelがコメント
改造は保証の対象外
https://www.youtube.com/watch?v=ajegognSFvY

483 :Socket774:2024/02/09(金) 15:47:06.90 ID:qao90SkU.net
アムドも曲がる。ソースの記事の結論でも、クーラー側の凹形状でカバーできないくらいの凸である書いてある。
https://www.igorslab.de/en/cpu-heatspreader-in-detail-investigation-measures-now-at-amd-and-intel-rethink-basics/3/


https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw

Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/


中共パヨク劣化パクリの嘘八百デマ騙し売り詐欺アムド(笑)

AMD、Ryzen 8000GシリーズからECCサポート表記をひっそり削除。DDR5メモリ購入の際はご注意
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-8000g-series-ecc-memory-not-support.html

484 :Socket774:2024/02/09(金) 15:55:01.73 ID:6VnJkjU1.net
自作板の基地外コピペ荒らしは>>37の底辺朝鮮ニートでしたとさ…w

485 :Socket774:2024/02/09(金) 16:07:33.46 ID:NsSCeCJ1.net
日本語も不自由で理解力も欠損してるハングル土人
訳もわからずAPOをありがたがる、😜

486 :Socket774:2024/02/09(金) 16:30:46.49 ID:lbFXPEqb.net
株価暴落に特許侵害CPU発売禁止と前途多難のIntelさん・・
裁判費用対策で急ごしらえの地雷アローで情弱信者にお布施を強要か・・・・

【第15世代は 大丈夫なん?】
Intel Arrow Lake-S 何か雲行き怪しくね?
【自作PC】
https://youtu.be/LgEsETs74rM

487 :Socket774:2024/02/09(金) 16:31:00.34 ID:SagtPejP.net
intelの番いつなの?最近amdのターンばかりでイラつくんですけど
zen6ぐらいのときには勝てるの?zen5には無理なんでしょ?

488 :Socket774:2024/02/09(金) 16:32:11.96 ID:oiJB7V/9.net
>>485
このタイミングでアプリケーション パフォーマンス最適化の略称がアポって
ちょっと笑えるよな。

LGA18XXの2〜3世代目というと16-17世代かな?いいCPU出てるといいな。

489 :Socket774:2024/02/09(金) 17:04:24.05 ID:wvQYiST6.net
>>487
>>464を見てインテルの将来に希望を持てるなら、ご勝手にどぞー

490 :Socket774:2024/02/09(金) 17:08:04.66 ID:qao90SkU.net
>>486
「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。
おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、
理由は安定性が高いから。」
「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」
https://youtu.be/7v2rONIeAos

491 :Socket774:2024/02/09(金) 17:17:53.40 ID:3SugDm5Z.net
涙目で3年前の動画を拾ってくる在日チョン
3年前と言えばIntelのロケットが大ゴケして
Zen3に世界販売で抜かれた歴史的な年だ

そんな基本的な知識もない間抜け在日チョン

492 :Socket774:2024/02/09(金) 17:21:55.00 ID:XEBt65pP.net
そんな古い情報を敢えて貼って皆んなを笑わせてくれてるのかな?
それともただの情弱?

493 :Socket774:2024/02/09(金) 17:25:19.21 ID:QgPHYrec.net
満足に日本語も読めない在日を見学するスレはココですか?

494 :Socket774:2024/02/09(金) 17:32:58.61 ID:KafBq6Pd.net
>>490
また火病で>>37みたいな土人文字は勘弁してよね❤

495 :Socket774:2024/02/09(金) 18:00:58.84 ID:OMJSTZLy.net
>>494
その書き込みどう見たって反日パヨクのAMDファンボーイじゃん(笑)

お前らの自作自演で草

496 :Socket774:2024/02/09(金) 18:10:32.71 ID:Dqyk5w2p.net
>>473
行動パターンがアホの子5600Gまんまでワロタ!!

497 :Socket774:2024/02/09(金) 18:25:46.14 ID:OMJSTZLy.net
>>492
アムカスファンボーイちゃん著名人の新しい動画貼っときますね🤗


https://youtu.be/FNJs99oRtdM?t=775


https://youtu.be/LivO3XXzSms?t=487

498 :Socket774:2024/02/09(金) 18:29:50.32 ID:onMV6t3m.net
>>37の人気に嫉妬w
半島人の持病と発作は抑制困難とは良く聞く

499 :Socket774:2024/02/09(金) 18:40:04.10 ID:CDWFzyto.net
>>486
「Kの法則に例外無し!」
昔からじっちゃが言ってた

500 :Socket774:2024/02/09(金) 18:45:44.80 ID:TatBjidu.net
AK400クラスの普通の空冷で冷やせるって条件下だとCore i7とRyzen7どっちのが性能高いの?

501 :Socket774:2024/02/09(金) 18:46:53.83 ID:RCnCXHCs.net
>>498
自作自演すぎて草

502 :Socket774:2024/02/09(金) 18:48:19.42 ID:WDdfUfgw.net
>>500
日本語読めば?
R5-7600(65W) 28279円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg

503 :Socket774:2024/02/09(金) 18:50:06.33 ID:RCnCXHCs.net
>>500
ここで聴いてるのが答えでは
現実はRyzen7だけど

504 :Socket774:2024/02/09(金) 19:06:54.27 ID:GzLyTd/P.net
>>500
AK400だと定格の13700Fと7700Xは冷やすことができる
13700Fと7700Xのどっちが性能高いかはソフトによるが、7700XはEコアに頼らずに性能出しているから実用途だと7700X有利ってことが多いし、価格も安い
Intelである必要が無いなら7700Xをおすすめする

505 :Socket774:2024/02/09(金) 19:12:45.09 ID:QQXLg6TC.net
>>494
Ger乙ww

506 :Socket774:2024/02/09(金) 19:13:27.98 ID:0EiXfjC+.net
ラプター色々言われてるけど試しに13600K買ったけど5950xなんかよりは上でまあいい感じだと思った
フルタワー余ってるし14900K買ってみるか

507 :Socket774:2024/02/09(金) 19:16:01.21 ID:L/6wLnvF.net
こういうガチの情弱騙せるからEコアも決して無駄では無いんだよな

508 :Socket774:2024/02/09(金) 19:22:17.88 ID:F8CFHfjN.net
このラプター本スレのテンプレ読んでラプターは買わんわ普通

509 :Socket774:2024/02/09(金) 19:25:42.89 ID:SUo9vzx7.net
電力盛りやすいのがRaptorだから、アホみたいに電力盛らんなら別にAlderでOK
RyzenでもOK

510 :Socket774:2024/02/09(金) 19:34:43.43 ID:0EiXfjC+.net
>>507
実際にエンコ速度は旧世代のライバル陣営だけど5950xより早いし、7950xには負けるが

511 :Socket774:2024/02/09(金) 19:43:17.49 ID:Jt2sYWcu.net
言うほどエンコなんかするか?

512 :Socket774:2024/02/09(金) 19:51:07.88 ID:X55Bc7H3.net
>>510
でも曲がるし

513 :Socket774:2024/02/09(金) 19:52:43.73 ID:yJBdR5jr.net
てかワッパ無視の暴挙じゃね?
話にならんよ

514 :Socket774:2024/02/09(金) 19:53:09.94 ID:xRFKiPm5.net
PCオタクはほとんどがアニオタだし、撮ったアニメのエンコくらいはするもんでしょ
まあ1秒でも早くエンコする必要は全く無いから、俺はエンコはEコアに任せつつPコアで優雅に5chとエロゲやっているが

515 :Socket774:2024/02/09(金) 19:54:39.95 ID:X55Bc7H3.net
⁴⁰⁰w喰うIntel、²⁰⁰w喰うAMD
明白だね

516 :Socket774:2024/02/09(金) 19:59:51.05 ID:Am3OA6qp.net
今どきエンコはグラボでやるもんでしょ

517 :Socket774:2024/02/09(金) 20:06:08.00 ID:vFeP50PE.net
4K動画オンデマンド当たり前の日本じゃエンコが死語だよな
海外サービス激減でネットが遅い某半島は知らんけど(笑)

518 :Socket774:2024/02/09(金) 20:14:51.03 ID:8Lh7C4yf.net
GPUエンコは早いけど画質悪いから却下
サブスクはいつサ終するか分からんしローカル保存のがええわ

519 :Socket774:2024/02/09(金) 20:23:03.21 ID:gxuzLQ3H.net
>>472
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2023年 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月22日 I226-V Ethernet LAN コントローラーの欠陥
02月13日 最新Windowsとインテルグラフィックドライバーの不具合
03月07日 TPM2.0の脆弱性
04月06日 インテルCPUのBIOSの不特定な脆弱性
05月10日 Intel製品に複数の脆弱性
07月03日 インテルCPUのBIOSに複数の脆弱性
08月08日 AVX2/AVX512の性能低下に繋がるDownfall脆弱性
09月25日 edge insights for industrial の脆弱性
10月26日 インテル社のファームウェアに関する脆弱性
11月15日 「インテル DCM」にクリティカルな脆弱性
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 月刊脆弱性インテル2024年 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
01月10日 インテルの「Intel NUC」製品に脆弱性
01月22日 UEFIのPXEブートに脆弱性

520 :Socket774:2024/02/09(金) 20:27:10.68 ID:gxuzLQ3H.net
ntel Arrow Lake-S CPU は 24 スレッド、ハイパースレッディングなし、AVX512 サポートなし
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-arrow-lake-s-cpu-spotted-with-24-threads-no-hyper-threading-and-avx512-support?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
          , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /

521 :Socket774:2024/02/09(金) 21:07:15.58 ID:u779e+Az.net
きみたち土民が5600G(笑)で満足してた理由を知らないの?

土民国には国際通信業者がいない
土民国の国際通信料金は世界一
土民向けグローバルサービスは北土民国並
土民国にはアマゾンもない
土民国にはGoogleマップもappleマップもない
土民国にはpaypayもapplepayもない
土民ローカルのカカオ動画は30Hz(笑)
しぶしぶ720p(笑)で配信サービスしてたtwitchも撤退

な?
土民には5600G(笑)で足りるだろ?www

522 :Socket774:2024/02/09(金) 21:18:50.79 ID:ToRxEhpB.net
はるか大昔、自称IT先進国とかでホルホルしてた人造人間大国があったような…

523 :Socket774:2024/02/09(金) 21:32:43.95 ID:vMZI7Zfb.net
電気の無駄!!、時間の無駄!!、CPU寿命激減で焼死!!
良い子のみんなは爆熱のCPUエンコードはやめようね!(^^)v

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W
2045pts

524 :Socket774:2024/02/09(金) 21:35:13.74 ID:XSDMsG4/.net
500wは草

525 :Socket774:2024/02/09(金) 21:36:38.60 ID:gxuzLQ3H.net
>>522
ここのインテル信者ってキムチ臭いよね・・・

526 :Socket774:2024/02/10(土) 01:13:00.21 ID:9I9M+i7P.net
>>523
14900Kに500W電源を乗せてますって意味だと勘違いしそうなふざけた消費電力だな
ぶっ飛んでるなー 消費電力がブラックジョーク

527 :Socket774:2024/02/10(土) 01:30:18.44 ID:kJVYLESd.net
>>526
14900k使ってるけどCPU単体だと330Wくらいでスコア2300くらいだぞ
システム全体のMAXとかじゃない?

528 :Socket774:2024/02/10(土) 01:37:44.77 ID:VmkXrnIl.net
>>527
マザボによっては電力制限がかかっている
制限かかってなかったとしても温度がTJMaxに到達すると電力上げられなくなる
電力無制限かつ冷却が十分(本格水冷が必要)で初めて500W行くかもって感じだな
はっきりいって14900K使っているほとんどの人は500Wどころか400Wすら超えん
にもかかわらず何度も500W!500W!と連呼してんのは頭おかしいからだと思う

529 :Socket774:2024/02/10(土) 01:45:05.46 ID:l8dgqjAR.net
330wで充分に異常な領域だとなぜ分からないのか?

530 :Socket774:2024/02/10(土) 01:46:58.51 ID:ssi9yRiq.net
500Wって数値はKTU氏のベンチマーク結果で知ったイメージ

531 :Socket774:2024/02/10(土) 01:52:28.52 ID:kJVYLESd.net
その330Wもベンチで全コアフルロードにでもしない限り行かないんだけどな
実使用で全コア使うタイミングなんてある?

532 :Socket774:2024/02/10(土) 01:54:02.92 ID:npTGEiIq.net
異常だと思うなら電力制限すりゃいいだけ
というか電力制限自体はAMDでもやっている人いるんだよね、IntelどころかAMDすら持ってないから知識が全く無いのかな?

533 :Socket774:2024/02/10(土) 01:58:24.16 ID:t36NRzsG.net
>>527
2024のスコアはメモリで変わりやすい
Powenetics V2の消費電力はコネクタにかます物なのと短時間の測定も可能だからピークはダイでの数字より大きく出るとかあるだろう

534 :Socket774:2024/02/10(土) 02:05:56.60 ID:X0/xP2H7.net
>>532
X3Dだけは持っているぞ
知識不足なのにX3D以外のRyzenに対しマウント取りまくったせいでRyzenスレ追い出されたのがX3Dガイジ
Ryzenスレ逆恨みしてIntelスレで必死に対立煽りしているが、CPUとGPUを比較したりFFベンチ(X3D有利)に異常な拘りを見せたりとバレバレ

535 :Socket774:2024/02/10(土) 04:05:13.92 ID:PXP6Ry8E.net
消費電力を合わせての性能やコスパの比較が出来る情報が
もっとたくさんあると良いんだけどね。

536 :Socket774:2024/02/10(土) 04:50:11.03 ID:dU/eHzon.net
>>510
旧世代の5950X利用しているぞ
絶対に現世代Intelには移行しないわ
次世代も乗り換える気は無いけど

537 :Socket774:2024/02/10(土) 06:01:15.16 ID:/mQXJobT.net
>>529
答え
そいつが欠陥DNAで知能が低く
奇病持ちの在日チョソだからw

538 :Socket774:2024/02/10(土) 07:40:41.18 ID:o4cJ591Q.net
>>536
全く同じ仲間いてワロス
ワッパが最悪なんだよなーIntel(更に100℃普通に行く爆熱)
かと言ってAMDも微妙。
CoreUltra以降やRyzen9000以降で様子見。

539 :Socket774:2024/02/10(土) 08:05:13.06 ID:TEHy+LTw.net
はいはい、次の快適サクサクPC大会の挑戦者は?
『不快(笑)』でもおk!、熱でシんでも知らね!

Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
【CPU別スコア(Chrome)/評価】
https://i.imgur.com/f7DBg6J.jpg
『とても快適(A)』〜360ms
『快適(B)』360〜410ms
『普通(C)』410ms〜520ms
『不快(笑)(5600G)』520ms〜

12100 373.5ms
https://i.imgur.com/NH0U8tV.png
13600K 348.9 ms
https://i.imgur.com/hjoIutP.png
14700K 335.3 ms
https://i.imgur.com/kIGL22C.png
12700K 332.5 ms
https://i.imgur.com/jYl9UqM.png

540 :Socket774:2024/02/10(土) 08:22:01.69 ID:XBqkhVVE.net
もっさりZen3はお呼びじゃない大会をやってるスレはこちら?

541 :Socket774:2024/02/10(土) 08:32:48.25 ID:A/tfk+4M.net
そんなZen3にボロ負けした同世代のRocket Lakeを語りましょうか?

542 :Socket774:2024/02/10(土) 08:34:01.40 ID:LTr2P347.net
FFベンチだのブラウザベンチだのなぜそのベンチを使ったのか意味分からんわ
もしかしてこの対立煽りって脳に障害者入っている?

543 :Socket774:2024/02/10(土) 08:38:08.69 ID:dXtPIHqm.net
>>542
在日君も5600Gで参加してみw

544 :Socket774:2024/02/10(土) 08:39:20.43 ID:Cq1hwq68.net
13500がちょっと欲しい🥺
最近の事情さっぱりだけど、ちょっと調べた程度だと今のミドルレンジコスパ超鉄板だよね🥺

545 :Socket774:2024/02/10(土) 08:44:14.53 ID:AXb3BCmP.net
安くもない13500はモッサリ無印
海外では総スルー
買うのは情弱な日本人だけ

546 :Socket774:2024/02/10(土) 08:44:44.50 ID:eWLIMUsP.net
>>544
CPUが曲がる対策めんどくさいからヤメとけ

547 :Socket774:2024/02/10(土) 08:49:44.83 ID:PXP6Ry8E.net
ていうか、RocketよりZen3の方が先だよね、確か。
AM4プラットフォームの蓄積があるとは言え、
今でも普通に売れていることのほうが凄い。

548 :Socket774:2024/02/10(土) 08:52:45.94 ID:ONebnHYM.net
13500とかEコアでシネベンスコア水増ししてるだけなんだが
それでも浦島太郎の目はごまかせるんだからチョロいよな

549 :Socket774:2024/02/10(土) 08:55:16.10 ID:JvzSsUdX.net
>>542
糞雑魚PCで火病の半島人か?
FF14、15は日本では鉄板、Krakenはクリック数秒ですぐ結果

550 :Socket774:2024/02/10(土) 08:58:10.08 ID:rxFZT5QZ.net
>>544
13600以下はRaptor Lakeという名のAlder Lake Refreshだぜ?
今ならまだ14500の方がよくないか?値段ほぼ一緒だしさ。
ただAlder Lake Refreshのrefreshかもしれないけどな。
そうなると少し耐性orクロック上がってるかもしれないし(笑)

551 :Socket774:2024/02/10(土) 08:59:43.29 ID:LMEexsKp.net
旧世代を有効利用して安く提供するのはAppleやGoogleもよくやること
旧世代を新世代扱いして高く提供するIntelも見習ってほしいものだ

552 :Socket774:2024/02/10(土) 09:03:25.25 ID:g7ayilUy.net
パッとみコスパよく見えるし買ってみれば性能に困らないからな13500
海外はゲームに対するコスパ思考が強いからか人気なしだが

553 :Socket774:2024/02/10(土) 09:09:47.73 ID:rxFZT5QZ.net
>>544
忘れていたが>>546の言ってる事はマジだぜ。先にも書いたが俺は
STRIX Z690-A GAMINGと12600Kで使用しているが、急に起動しなくて
メモリ1枚だと起動可能、2枚だと不可になってCPU曲がったと思って
見たら本当に反ってて反りプレート付けたら普通に起動可能(笑)
俺は1年半でなったけど、今後徐々にこの手が増えるんじゃないかなと
欠陥ではなく仕様というインテルに脱帽だぜ(笑)

554 :Socket774:2024/02/10(土) 09:11:02.85 ID:kPZzuNSq.net
インテルソッテル

555 :Socket774:2024/02/10(土) 09:17:41.92 ID:0eYAQMBt.net
Alder i5ファミリー(一部)
12600 P6E0 OC可
13400 P6E4
12600K P6E4 OC可 
13500 P6E8
13600K P6E8 OC可

OCする予定ないかつEコア有効利用できるなら13500は良い選択だが上級者向きだな
ただほとんどの人にとっては12600や13400でも十分だし、コスパを求めるなら12600をOCしたほうがいいかも

556 :Socket774:2024/02/10(土) 09:19:13.79 ID:buvGJOCv.net
爆熱の劣化死と曲がりにビビるインテル信者
モッサリ言われて腹立てる旧型貧乏アムダー
どちらも仲良くケンカしな・・・(´・ω・`)

557 :Socket774:2024/02/10(土) 09:34:51.29 ID:VWuILvr5.net
>>534
嘘つくなw
自信のなさが透けて見えてるよ

558 :Socket774:2024/02/10(土) 09:38:05.68 ID:1Zj8RAV+.net
>>534
いうて5800X3Dじゃ意味ないよ

559 :Socket774:2024/02/10(土) 09:41:15.64 ID:AL86nDWd.net
>>557
少し前にRyzenスレでお前のこと馬鹿にされていたぞ
というかお前以外のX3Dユーザーがかわいそう、お前のせいで肩身狭くなっているってこと自覚しろよ

560 :Socket774:2024/02/10(土) 09:45:18.47 ID:KOMqd0gW.net
>>553
劣化や脂肪の心配がない12世代は組む時に無条件にプレート装着で問題ないわ
プレートで保証が無くなるって脅されてる13世代以降はそうもいかん
保証か反り対策かの二択なんだわ…(苦笑)

561 :Socket774:2024/02/10(土) 09:49:00.58 ID:OoLDPxO5.net
>>559
バカにされたことなんてないけどな
誰と勘違いしてるんだこの人

562 :Socket774:2024/02/10(土) 09:49:27.62 ID:bf6Xm9Dk.net
>>37の馬鹿チョンのせいで評判が深海10000mに沈没した5600G(笑)はどうすればいい?(笑)

563 :Socket774:2024/02/10(土) 09:51:52.05 ID:Bm9KoMqq.net
頭のおかしい変な人まで出てきた>>562

564 :Socket774:2024/02/10(土) 09:54:10.34 ID:ytuJ+MYT.net
アホの子Ger君やん

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/180

565 :Socket774:2024/02/10(土) 10:01:41.91 ID:tCU8nCsf.net
>>37
日本語で5600Gの欠点を超ボロカスに言われてるのも読めない
おめでたい頭の火病半島土人

566 :Socket774:2024/02/10(土) 10:15:14.69 ID:9Aszm/ZZ.net
>>555
一応14400って地味な新モデルも有りますので
次から仲間に入れて頂けると幸いです……

567 :Socket774:2024/02/10(土) 10:17:51.09 ID:i8DZFsYW.net
>>562
Ger君悲しいねGer君

568 :Socket774:2024/02/10(土) 10:22:02.10 ID:bQ4r6VxX.net
>>37
低スペ土人がファビョ〜〜〜ン<`∀´>

569 :Socket774:2024/02/10(土) 10:32:03.96 ID:/mOPPTTr.net
>>555
13600KだけPaptorだから別格感。

570 :Socket774:2024/02/10(土) 10:57:33.45 ID:rxFZT5QZ.net
>>569
Raptorな、13600K別格でも何でもないだろ〜Pコアがマイナーチェンジして
キャッシュがほんの少し増えただけだろ?ほぼ一緒だよ

571 :Socket774:2024/02/10(土) 11:14:15.76 ID:IeSvRK7j.net
13600Kは真のRaptorだからAlderファミリーではないな、13600はAlderだが
ちなみに14600は無印もTもKも全部Raptor

572 :Socket774:2024/02/10(土) 11:24:57.40 ID:TTwsAciv.net
>>539
進歩が無くて草

573 :Socket774:2024/02/10(土) 11:33:55.39 ID:9vTn9mBM.net
ちょっとした疑問
window最小化時にEコアに処理を追い出すのって12世代Alderも同じなの?

574 :Socket774:2024/02/10(土) 11:40:53.87 ID:LeIMPzot.net
>>570
13600Kは12世代で言えば12700K超えで
ベンチ項目によっては12900Kすら凌ぐものもチラホラ有るという超優秀i5なんだが?
「ほぼ一緒」とか誤認も甚だしいと言わざるを得ない…

575 :Socket774:2024/02/10(土) 11:45:12.40 ID:wEaiEK4M.net
>>573
そんなのWindowの勝手だろ
最小化してもPコア全力で動かしたいアプリもいっぱいある
Eコアのせいでトンチンカンプンなコア構成なんだから
気にかかるならBIOSでEコア全部切っちまえ

576 :Socket774:2024/02/10(土) 11:48:14.11 ID:RlFZzF9m.net
>>573
環境が同じならAlderだろうがRaptorだろうが挙動は同じはず
Eコア上手く扱える機能が追加されたならそれを宣伝するはずだが実際はそういった宣伝しなかったし
ただRaptorは全体的にEコアが多いから、むしろAlderよりかはEコアの扱い下手かも

577 :Socket774:2024/02/10(土) 11:48:49.97 ID:6l6GRWzM.net
>>572
いくら増やしても熱くなるだけて無能なEコアが原因

578 :Socket774:2024/02/10(土) 11:57:10.66 ID:OUG08jOi.net
>>180
脳みそ低スペGerがファビョ~~~ン<`∀´>

579 :Socket774:2024/02/10(土) 12:04:35.85 ID:PrzIbynY.net
無理にEコアを大量に増やしただけ大発熱になって
ラプターの劣化死を早めてるのでは?

580 :571:2024/02/10(土) 12:38:36.61 ID:9vTn9mBM.net
俺のだと最小化5秒後くらいにPコアが空いた状態になり最小化を解除すると5秒後くらいにPコアも使いだした
挙動は7zip圧縮や無限ループするだけの簡単なコンソールアプリで検証
この話自体はRaptor出た頃にKTUの動画で実験してたからRaptorの新機能だろうとばかり思ってた
でちょっと前にRaptorノート(なんちゃってAlderの)を入手したので試したらこの挙動したからどうなんだろと気になって質問してみた

12世代Alderも同じということで納得したわ、ありがとな

581 :Socket774:2024/02/10(土) 12:53:38.37 ID:rWDBtTit.net
>>568
Ger乙ぅw

582 :Socket774:2024/02/10(土) 13:03:17.88 ID:kU84Trz9.net
技術的にPコアが増やせなかったインテル苦肉の策がEコア
それが今のいびつなEコア混成のハイブリッド路線

千差万別のニーズに応じた最適動作ができる筈もなく
ついにAMDと大差がついてるアプリ別動作パッチ失笑APO

今後は暫くインテルに未来が無いのは気付いてるだろう
DDR5環境のユーザーはAM5への早期移行を推奨する

583 :Socket774:2024/02/10(土) 13:05:24.54 ID:/dJFAe9n.net
>>574
俺も最近13600K買ったけど全体的に5950xより優秀でラプター叩きの意味わからんと思った
ハイエンドになると7950xみたく爆熱になるのかね、まあ消費電力300wならそうなるだろうけど

584 :Socket774:2024/02/10(土) 13:15:13.98 ID:ZK4Ccwnr.net
省電力が命のモバイルなら、まだハイブリッド構成も有りだよな
そのEコアを付けて500Wとか……
ラプターが、末長く語られる爆死産廃のお笑い失敗作なのはガチ

585 :Socket774:2024/02/10(土) 13:15:45.97 ID:l8dgqjAR.net
>>583
なかなか重症の様だな
アンタみたいな無知と金持ちが一定の割合で存在するから
AMDの7950xと7900xのTDPが170wになってしまった

586 :Socket774:2024/02/10(土) 13:17:51.35 ID:3A+uDZXN.net
>>583
なんでそんな低効率高消費電力おまけにEコア山盛りなの買っちゃったの

587 :Socket774:2024/02/10(土) 13:29:14.93 ID:g171boYr.net
>37,583
いくら低スペ妄想土人でも、これ位の漢字と数字は読めるんじゃね?w

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

588 :Socket774:2024/02/10(土) 13:29:25.26 ID:W6cb67zJ.net
>>544
もしゲームするならRyzen 5 7600の方がずっとシングル性能良いよ
ゲームしないなら好きにすればいい

589 :Socket774:2024/02/10(土) 13:31:50.47 ID:/dJFAe9n.net
まあエンコ速度13600Kの方が速いのは意外だった
5950xには勝てんだろうな、と思ってたから

590 :Socket774:2024/02/10(土) 13:36:54.16 ID:NPdTSWtK.net
4Kリアル配信の日本でエンコて・・
>>521の国の椰子?

591 :Socket774:2024/02/10(土) 13:40:45.26 ID:EDASBfi9.net
まあやりたいことがはっきりしてるならいいんじゃね
俺は買わんけど

592 :Socket774:2024/02/10(土) 13:47:56.79 ID:8Xs/YLZ2.net
そりゃ13600Kが5950Xより優秀はそう
問題はzen4なんだわな

593 :Socket774:2024/02/10(土) 13:50:27.99 ID:i2Gd2x7n.net
優秀かはともかく、CPUエンコは速そう

594 :Socket774:2024/02/10(土) 13:50:59.45 ID:MvLylpU9.net
>>37がヘッポコ5600Gから憧れの13600Kに変えた夢を見たのかも・・・(´・ω・`)

595 :Socket774:2024/02/10(土) 13:51:34.23 ID:ISyXKIpo.net
>>587
Ger乙

596 :Socket774:2024/02/10(土) 13:52:41.16 ID:EABkW5aY.net
>>594
Ger君哀れ…

597 :Socket774:2024/02/10(土) 13:57:34.91 ID:zQPynCbo.net
i3のGerが泣いちゃう(´・ω・`)

598 :Socket774:2024/02/10(土) 14:00:15.18 ID:GcXbLTNZ.net
>>587
オマエが数字を一切読めてねえじゃねえかよ?
オマエがウザ絡みする前に話されてたCPUは「13600」な?
そしてオマエがドヤって上げてる画像のCPUは「14900」「14700」「13900」
何一つ合ってない…バーカww

599 :Socket774:2024/02/10(土) 14:00:31.55 ID:I65f8xrF.net
>>37
法則で5600Gと関係ない13600Kまで奈落の底に訪れるのやめれ

600 :Socket774:2024/02/10(土) 14:03:08.28 ID:lBtEO9ZQ.net
>>521
チョンコに生まれないで良かった

601 :Socket774:2024/02/10(土) 14:19:34.00 ID:V70675g+.net
>>528
400Wでも異常だよ
感覚麻痺してるだろ

602 :Socket774:2024/02/10(土) 14:21:43.86 ID:QGXjuWlL.net
125W制限にオフセット120mWしてっから性能高いままシステム全体200Wすら超えねえや

603 :Socket774:2024/02/10(土) 14:32:25.06 ID:dJai+2xp.net
オフセットが120mW??
補正電圧に変わった設定をする国もあるものだな
もしかして土民国ニートの>>37??

604 :Socket774:2024/02/10(土) 14:38:05.30 ID:0d3dXQoY.net
>>521
Gerみたいなクソバカに生まれなくてよかったわ

605 :Socket774:2024/02/10(土) 14:38:10.86 ID:8OikmsuM.net
みんなで仲良く>>37を弄って遊ぶスレはココですか?

606 :Socket774:2024/02/10(土) 14:38:43.63 ID:CaKagIrW.net
みんなで仲良く>>180のGerを弄って遊ぶスレはココですか?

607 :Socket774:2024/02/10(土) 14:47:42.57 ID:fBgGDPei.net
13600Kどんなもんかと思ったけどワッパ劣悪すぎんだろ
何をもって5950Xより優秀と思ったんだよ
https://roatech.jp/review/cpu/core-i5-13600k/#toc3

608 :Socket774:2024/02/10(土) 14:53:07.17 ID:NGELJH8I.net
>>607
そんなの誰もがわかってて遊んでるのでは?
>>37の特定も楽だしw

文字も読めない内容も理解できない究極の馬鹿チョン
それが>>37

609 :Socket774:2024/02/10(土) 14:56:45.84 ID:+nf8gXQ6.net
>>608
楽しんでると思ってるのはGerだけだよ

610 :Socket774:2024/02/10(土) 15:00:09.46 ID:x4C1sS0R.net
一番のおもちゃはビター文あらためGerさんなのに

611 :Socket774:2024/02/10(土) 15:05:32.19 ID:jPqOoEt7.net
>>37
Eコア(笑)マンセー → APO(笑)マンセー → 5600G(笑)マンセー
と来て、
次のお笑いネタは何?

612 :Socket774:2024/02/10(土) 15:05:35.68 ID:U9FXrOTL.net
>>607
シングルスコア…
それしか取り得ないけど

613 :Socket774:2024/02/10(土) 15:07:00.37 ID:uDf9gkI9.net
>>611
Ger

614 :Socket774:2024/02/10(土) 15:10:20.51 ID:Cu+AwhlX.net
Gerはなんで気付けないんだろ
自分が一番笑われてることに

615 :Socket774:2024/02/10(土) 15:12:05.24 ID:PGLzUne7.net
おまえらアホの朝鮮犬のしつけに見事成功してるな
>>37ってアンカーだけで全部反応してるがなwww

616 :Socket774:2024/02/10(土) 15:12:41.59 ID:f2VBmsEc.net
>>615
むしろGerのサインだと思ってるわ

617 :Socket774:2024/02/10(土) 15:15:00.35 ID:21OZ9ZGt.net
>>37はGer>>180の自作自演だと思ってるけど

618 :Socket774:2024/02/10(土) 15:15:42.74 ID:nT4m6SaF.net
チョンと犬は棒で叩け
日本の偉い人の諺

619 :Socket774:2024/02/10(土) 15:21:30.35 ID:4C+Q3Gvb.net
13700Kと13600Kは出てからしばらくの頃と今あたりではだいぶBIOS設定変わって発熱と電力消費事情も変わってるから注意が要る…

まあ、マザボメーカー側とちゃんと詰めた上で発売しなかったIntelが悪いだけなんだが…

620 :Socket774:2024/02/10(土) 15:32:21.66 ID:mn0GiVLx.net
Meteor lakeでも似たように販売してから詰めて行ってるような感じやな
リリース最優先で詰めは後回しなんだろうな

621 :Socket774:2024/02/10(土) 16:12:59.75 ID:tBI2VmsVt
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

622 :Socket774:2024/02/10(土) 16:54:05.82 ID:/dJFAe9n.net
>>607
上でちゃんと書いたよ
エンコ速いし普段使いの体感もかなり違う、CPUだけじゃなくてDDR5のおかげもあるだろうけど

623 :Socket774:2024/02/10(土) 18:30:33.81 ID:rxFZT5QZ.net
>>607
なかなか面白いHPサンクス。12世代はK付2個買ったが、13世代は13700Kで
お腹一杯だったな。12700Kと13700Kほぼ差がなかったんで、個人的に13世代は
微妙だなと感じてたが、13600Kやたら絶賛の奴がいるが理解ができんな。もはや
14世代はお疲れ様って感じだな。16-17世代で魅力的なCPUお願いしますって感じ

624 :Socket774:2024/02/10(土) 18:33:33.82 ID:dCCWtv8W.net
>>539
スレチすまん
今ちょうど12700Kと13600Kが同じ位の値段になってるけど
Pが8個で速い12700Kがお得ってこと?

625 :Socket774:2024/02/10(土) 18:44:47.36 ID:mMZqHyaf.net
13600Kはゴミだよ
絶賛してるのはゴミ掴まされちゃった人が正当化したがってるだけ

626 :Socket774:2024/02/10(土) 18:48:07.16 ID:IbrmCMVz.net
zen5スレでソフトウェア読みの値を武器に13600K凄いしに行ってるな

627 :Socket774:2024/02/10(土) 18:48:23.83 ID:IbrmCMVz.net
>>626
zen4だった

628 :Socket774:2024/02/10(土) 18:48:39.31 ID:mMZqHyaf.net
>>544
13500はPコアがAlderから何も進化してなくてシングル性能低いから
適正価格3万円切るくらいだぞ

今の鉄板は7600(X)
13500は情弱が騙されて買うCPU

629 :Socket774:2024/02/10(土) 18:48:48.22 ID:pjruKCVe.net
ここの人達は5ちゃんのこの板は見るのに新しいCPU出た時のPADの動画なんかは見ない派なの?
KTUがあれだけ膨大なSKUをあれだけ多種なベンチ・ゲームで統計取ってくれてるのに…
あと、海外のBenchmark PC Teckとかさ?
言う事ズレ過ぎてて(そして内容は無駄にIntelクソミソ方向に)なんかもうね…

630 :Socket774:2024/02/10(土) 18:50:25.23 ID:JyVkt9Yk.net
>>624
現時点で米尼の12世代売り上げトップが12700K
13600Kよりかなり上位だから
割安と見てる海外勢も多いんだろうな

631 :Socket774:2024/02/10(土) 18:52:37.53 ID:IbrmCMVz.net
KTUソースとか7800X3D欲しくなる結果しかないよな

632 :Socket774:2024/02/10(土) 18:54:36.56 ID:mMZqHyaf.net
>>629
最近のIntelをクソミソに言うのは将来のIntelに期待してるから
強いIntelに帰ってきてほしいからだぞ

このままRyzen一強だとAMDが殿様商売しそうなのもある

633 :Socket774:2024/02/10(土) 18:58:41.24 ID:qhrwsR+2.net
KTUはインテルファンじゃなかったか?
でも遅い13900Kでゲームのフレームレートを取っても
X3Dのデータと解離しすぎてクレームが付きまくった
それで渋々7800X3Dに変えたみたいな

634 :Socket774:2024/02/10(土) 19:11:49.06 ID:7QuNkaB2.net
>>624
12700Kはポン付けの定格だとあんなに速くないと思うよ
それなりの経験や設定スキルとガチャ運が要る

635 :Socket774:2024/02/10(土) 19:16:59.74 ID:dCCWtv8W.net
>>630
>>634
そうなんだ
でも好きに性能上げれるのは魅力だから
12700Kで検討してみる

636 :Socket774:2024/02/10(土) 19:18:10.59 ID:mMZqHyaf.net
Intel寄りのKTUが計測した結果が「Zen4 X3D一強」だからなぁ

637 :Socket774:2024/02/10(土) 19:20:48.49 ID:9vTn9mBM.net
>>629
昼頃書き込んだの見ると分かるがKTU動画はたまに見てる
window最小化での挙動の変化(見られると興奮する、だっけ)はあれで知ったから助かった
あと大量のCPU持ち込んでステッピングによる違いを検証した動画が印象に残ってる

638 :Socket774:2024/02/10(土) 19:22:33.98 ID:HYIjcFCS.net
13900Kや14900KとDDR5 7600Mhzにしてベンチマークにてintel最強するのが一番賢いintelの使い方だと思う

639 :Socket774:2024/02/10(土) 19:26:48.28 ID:M2xNKKFf.net
KTUはつまらん定格ゲームじじい、清水は極端なOC上げ過ぎおじさん
無理無くOCで常用してる日本人チューバー全然いないのよな

640 :Socket774:2024/02/10(土) 19:30:53.88 ID:5O0YSIju.net
>>629
何がズレ過ぎてるか言えない時点でお察し

>>639
爆熱の今の時代、末尾X末尾Kは定格でOCされてるようなモンだからな
OCより電力制限キツくしてる人の方が多い

641 :Socket774:2024/02/10(土) 19:32:57.38 ID:RFCpXeqh.net
メーカーがもうOCやってるような今のインテルCPUでOCとかアホかと…
みんなどのくらいの電力制限したら微小な性能ロスで最大の節電になるか探ってるというのに…

642 :Socket774:2024/02/10(土) 19:35:26.34 ID:5SpfLb+2.net
まぁAIderはともかくRaptorでOCは心理的にもガードかかるでしょ
真冬なのに去年元気だった6Ghz連中は消えてしまった…

643 :Socket774:2024/02/10(土) 19:41:16.93 ID:C71foXrI.net
>>640
その挙げられた動画とか観てる人ならレスの流れ見てたら分かるじゃん?
「12700Kと13700Kとでほぼ差がない」とか「13600Kはゴミ」とかの事だろ?

644 :Socket774:2024/02/10(土) 19:46:05.76 ID:QycQZdIl.net
13世代14世代がゴミなのは事実でしょ
何が悲しくてAMDに負けたIntelを買わなければいけないのか

645 :Socket774:2024/02/10(土) 19:46:21.30 ID:XcWbbP3k.net
>>539
お値段以上の12世代
お値段未満の13,14世代
米尼より

646 :Socket774:2024/02/10(土) 19:53:39.54 ID:+gsz9GXZ.net
誰も彼もが1から全パーツ買って組む訳じゃない事くらい理解しようよ?
あと、誰も彼もが最強最速PC組みたがってる訳でもない
現にインテルで一番売れてるのは歴代ずっと400辺りだし、
AMDで一番売れてるのはここしばらくずっと5700Xに5600G
グラボだって4090や4080なんか売上ベスト3以内になんか絶対来ないっての…

647 :Socket774:2024/02/10(土) 19:54:48.77 ID:QGXjuWlL.net
>>607にあるようにRaptorは同電圧でAlderより遥かに高クロックで動いてくれる
いつまでも無理やりAlder持ち上げるんじゃないよw

648 :Socket774:2024/02/10(土) 19:56:15.36 ID:/dJFAe9n.net
でもアルダーはAVX512使える個体もあるんでしょ?
それはいいと思うけど

649 :Socket774:2024/02/10(土) 19:56:22.40 ID:52bt6y44.net
省電力に高性能ならRaptorではなくRyzen選べばいいじゃん
無理にRaptor持ち上げなくても

650 :Socket774:2024/02/10(土) 19:58:34.02 ID:/dJFAe9n.net
>>641
爆熱になる挙動はAMDのzen4も同じだよ、全コア全力で働かせた時の消費電力はインテルが上だけど

651 :Socket774:2024/02/10(土) 19:59:24.35 ID:WWtr2vi3.net
Intel入ってる(絶望)

652 :Socket774:2024/02/10(土) 20:00:25.22 ID:/dJFAe9n.net
>>649
誰もが何十スレッドも使うようなマルチスレッド処理するわけじゃないからさ
少なくともアイドル時の消費電力はzen4よりラプターの方が間違いなく優秀

653 :Socket774:2024/02/10(土) 20:08:08.46 ID:WWtr2vi3.net
アイドルマスターIntelの不動の座

654 :Socket774:2024/02/10(土) 20:09:47.63 ID:KVuJGwhe.net
>>37
まだラプターのアイドルが低いなどと都市伝説を信じてるアホが居て草

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化脂肪
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png

655 :Socket774:2024/02/10(土) 20:13:51.23 ID:EBlPNWA+.net
ID:/dJFAe9n←こいつも対立煽りくさいな

656 :Socket774:2024/02/10(土) 20:18:50.75 ID:xVmC4aIh.net
マザーの搭載機能によってアイドル電力は全然変わるっていうのに…
ったくインテル信者の脳内ハッピーセットってやつは…┐('〜`;)┌

657 :Socket774:2024/02/10(土) 20:22:36.96 ID:vFMnK/D8.net
>>599
Ger君可哀想

658 :Socket774:2024/02/10(土) 20:22:43.36 ID:gwJF3Hu6.net
>>594
君正解w

659 :Socket774:2024/02/10(土) 20:23:26.50 ID:NWIq8Knw.net
>>658
君Gerくんw

660 :Socket774:2024/02/10(土) 20:23:40.83 ID:RNQXzLxQ.net
>>605
Ger君本人www

661 :Socket774:2024/02/10(土) 20:24:39.18 ID:xX7Mw1IE.net
>>611
Gerブーメラン

662 :Socket774:2024/02/10(土) 20:25:10.85 ID:rxFZT5QZ.net
>>647
ちゃんと読んでる?13600kと12600kをPコア、動いてるEコアの数、そしてクロック同じにしたら
消費電力もCinebenchほほぼ同じって言ってるじゃん。Eコア4っつ増えて最適化した分ほんの少しだけ
クロックの上がったCPU。価格は1万円ちょいぐらいの差だが、それをどう見るかじゃない?
俺の12700Kと13700Kでも似たようなものだったし。

>>652
200Wとか違うならともかく10-20Wって1時間1円以下なんだがそんなにアイドル時の消費電力重要?
俺が持ってる13700Kと7800X3Dだとワットチェッカー読みだと同程度かX3Dが下じゃなかったかな
ぐらいの誤差だったけどな

663 :Socket774:2024/02/10(土) 20:26:26.43 ID:NDwrAY0x.net
>>642
曲がってメモリ認識しなくなって逝ってしまった

664 :Socket774:2024/02/10(土) 20:28:55.43 ID:h9gxyXaA.net
>>635
つか日本語も知能も不自由な、お馴染み >>37

665 :Socket774:2024/02/10(土) 20:29:53.39 ID:XLw5eSck.net
>>664
つか日本語も知能も不自由な、お馴染みGer >>180

666 :Socket774:2024/02/10(土) 20:31:34.62 ID:h9gxyXaA.net
>>655
激しく持病発症中ですね😝

667 :Socket774:2024/02/10(土) 20:31:48.12 ID:w8K82e97.net
>>635
曲がる問題が解決できなきゃ意味がないと思うけどね

668 :Socket774:2024/02/10(土) 20:41:06.64 ID:90iq1zCh.net
500Wの爆熱産廃の誤差にもなんねーアイドル電力を力説する土人頭に草

669 :Socket774:2024/02/10(土) 21:06:24.96 ID:kJVYLESd.net
スペースが無駄になるとしても長方形じゃなく正方形にすれば良かったのか?
そもそもなんで二点の固定に拘ってるんだろう

670 :Socket774:2024/02/10(土) 21:09:32.90 ID:bk14aYPF.net
>>37
Q.
空冷と簡易水冷ではどちらの方が省電力で長持ちですか?
A.
簡易水冷 = ファン ポンプ
空冷は動作部分がファンだけですが、簡易水冷はそれに加えポンプ部分も増えるので
360mm水冷ともなると、大きく消費電力が増え故障率も2倍以上になります。
更に、ファンの寿命はだいたい5-10年、それに対してポンプは2-5年で半分。
ファン部分はもくしで故障が確認できますが、ポンプ部分は故障しているか分かりません。
ちなみに、ファン部分は1台で1-2W、ポンブ部分は5-6W程です。
しかし、CPUが400〜500Wにも達するラプターの場合、気にする意味がありません。

671 :Socket774:2024/02/10(土) 21:12:43.79 ID:rnbXHVAR.net
デスクトップPCでアイドル電力なんかどうでもええわ
低周波数超多コアを活かして低発熱・低電力でそこそこ高い性能を目指せるということのが重要
ただ高電力かけられるというRaptorの特性とはあまり噛み合ってないのよね

熱・電力度外視でひたすら性能求める使い方
とにかく安定性重視で低発熱・高ワッパを目指す使い方
この2つの使い方を両方できる人は少ない

672 :Socket774:2024/02/10(土) 21:20:27.81 ID:4O9gJ02e.net
>>671
ラプターをそういう使い方して亡くなられた犠牲者が大勢おられます😭

673 :Socket774:2024/02/10(土) 21:28:23.37 ID:/dJFAe9n.net
両方できる人は少ないとか犠牲者が大勢おられますとか
どうやって統計とってるの?

674 :Socket774:2024/02/10(土) 21:29:04.14 ID:B6HI2S58.net
次のアローも微妙過ぎて到底変える気しないし
ラプターは色々な所が壊れて長持ちしそうにない
となると
これもうインテル教から改宗するしかなくね?

675 :Socket774:2024/02/10(土) 21:31:20.74 ID:6yfyXe4d.net
>>673
日本語読めれば解るやん

676 :Socket774:2024/02/10(土) 21:33:52.14 ID:/dJFAe9n.net
読めば読むほどラプターの何が悪いのかわからん

677 :Socket774:2024/02/10(土) 21:35:54.82 ID:F3L6i8pw.net
>>37
だからお前には5600G(笑)がお似合い

678 :Socket774:2024/02/10(土) 21:51:58.99 ID:No4JkQm9.net
>>37
ファビョって部屋のガラクタ壊すなよ!😃✌

679 :Socket774:2024/02/10(土) 22:03:43.35 ID:Yanyp2F4.net
>>37の文言に安倍とかいうのがズブってたとか引くわ

680 :Socket774:2024/02/10(土) 22:04:39.60 ID:XsxbkRuV.net
https://ascii.jp/elem/000/004/121/4121636/4/
https://ascii.jp/elem/000/003/484/3484062/img.html

電力効率的に13600Kは無いかな

681 :Socket774:2024/02/10(土) 22:20:40.00 ID:vZcyWpqY.net
何でインテルはAMDのX3Dみたいなの出さないんだ
もしかしてあれ凄い技術使ってるんか

682 :Socket774:2024/02/10(土) 22:22:45.55 ID:UYcpb3Hx.net
なんだ5600G持ちが暴れてるのかw

683 :Socket774:2024/02/10(土) 22:23:34.04 ID:/dJFAe9n.net
だって特定のゲームは凄い性能出るけど熱に弱くてクロック上がらないから他は基本的に落ちるなんてピーキーじゃん

684 :Socket774:2024/02/10(土) 22:24:53.62 ID:/dJFAe9n.net
まあ俺はゲームやらないから3Dなんて興味ないけどね
たぶん特定のゲーム全振りのゲーマーにはいいんだろう

685 :Socket774:2024/02/10(土) 22:25:55.38 ID:IGp+NcPW.net
ゴミ13600K掴まされた情弱が必死で草

686 :Socket774:2024/02/10(土) 22:29:50.25 ID:/zZqDbKd.net
>>681
チップレットじゃないからじゃね
そこはAMDが先行する技術なんだろうね

687 :Socket774:2024/02/10(土) 22:29:54.95 ID:NytzEYiB.net
45Wとかに絞ったモバイル系のRaptorはまだ使い道あるから良いが、
電子レンジみたいに電気使ってあの性能のデスクトップはなぁ…

688 :Socket774:2024/02/10(土) 22:30:09.76 ID:/dJFAe9n.net
心配するな、13600Kが思いのほか優秀だったから14900K買おうか検討中だから
ただ今無理に新しいハイエンドマシン生やす必要ないから迷ってるけど

689 :Socket774:2024/02/10(土) 22:31:31.45 ID:K4ujqFpk.net
チャレンジャーだなw
あの爆熱に真っ向から挑むとは

おもしろいから応援するw

690 :Socket774:2024/02/10(土) 22:35:20.74 ID:/dJFAe9n.net
EKから専用水枕買って水冷組むか、それともファン全てFHP141で超々空冷特化で組むかも迷ってるのよね
今まで基本ハイエンドは水冷組んできたからこの際空冷で試すのも面白いかも

691 :Socket774:2024/02/10(土) 22:37:37.12 ID:z2wtNj/r.net
だね
申し訳ないけど、空冷で苦しむ姿が見たいw
まあ高負荷かけなければ当然大丈夫だけどね

692 :Socket774:2024/02/10(土) 22:39:15.72 ID:Lpci2x84.net
>>542
このレスで自作歴まだ3年初心者の俺でもわかったよ

-> こいつは絶対自作したことない奴
-> こいつは絶対日本人じゃない奴

>>37は日本語も聞き取れない自作もできないチョン確定だよ
FFベンチをやってない自作動画探す方が難しいもんね

693 :Socket774:2024/02/10(土) 22:40:54.03 ID:gkYvttVQ.net
>>692
シンプルにジャマだから黙って
GerGerうるせー

694 :Socket774:2024/02/10(土) 22:45:23.42 ID:XT4lN14j.net
それを言うなら痛い>>690>>37だぜ?
馬鹿チョンには固定IDレスと火病と両立できないだろ?www

695 :Socket774:2024/02/10(土) 22:50:42.57 ID:qSt99IB/.net
>>37
頭も手も足りないアホなチョンコ
ファビョりに手が回らずw

696 :Socket774:2024/02/10(土) 22:54:00.78 ID:ge8l3v8T.net
Gerが低知能なだけじゃなく、悔しさのあまりスレに粘着するようになったか
もう構ってもらう旬は終わったってのに
引き際も見極められないほどのガイジとはね

697 :Socket774:2024/02/10(土) 22:57:48.64 ID:UYcpb3Hx.net
この動画見れば分かると思うけどゲームの発熱は変わらないんだよね

Core i9 14900K vs Ryzen 9 7950X3D - Test in 10 Games
https://www.youtube.com/watch?v=7qts9vT7M9o

698 :Socket774:2024/02/10(土) 22:58:42.25 ID:UJcqp80X.net
>>37
我慢できずにファビョるのもええけど、>>690のバカレスの続きやらんと・・・(´・ω・`)

699 :Socket774:2024/02/10(土) 23:00:51.13 ID:IGp+NcPW.net
今IntelのCPU買う奴ってこんな頭悪いんだな

700 :Socket774:2024/02/10(土) 23:04:28.00 ID:UYcpb3Hx.net
>>699
時期が悪いおじさんに言われたくないなw

701 :Socket774:2024/02/10(土) 23:07:16.01 ID:/dJFAe9n.net
>>697
14900K優秀だねぇ、まあ後発だし当然といえば当然だけど

702 :Socket774:2024/02/10(土) 23:09:45.05 ID:gOzxL4qI.net
その発熱ってのが、単に温度なのか発熱量なのかで違うわな

703 :Socket774:2024/02/10(土) 23:12:14.77 ID:i4mfCyz0.net
ウルトラ級にアホな「Kの法則」に巻き込まれ
印象が悪なる13600Kに同情するでー( ̄▽ ̄;)

704 :Socket774:2024/02/10(土) 23:15:54.42 ID:3F+g0ISS.net
ゲーム程度の負荷で発熱比較とか頭おかしいわ
対立煽りではなくてマジモンの障害者なのかもしれんな

705 :Socket774:2024/02/10(土) 23:16:37.47 ID:njnNT6Zr.net
>>703
日本のトップの安倍がKとズブズブだったのに?

706 :Socket774:2024/02/10(土) 23:19:15.09 ID:VXFNqq5d.net
>>37
5600Gでゲーム?www
朝鮮ド人渾身のギャグ?

707 :Socket774:2024/02/10(土) 23:21:36.21 ID:V4AIr3EF.net
>>37
とっとと竹島からどけよ、下等生物のヒトモドキ

708 :Socket774:2024/02/10(土) 23:41:34.03 ID:UYcpb3Hx.net
>>704
X3D推しならゲーム目的だろうにw

709 :Socket774:2024/02/10(土) 23:48:23.34 ID:HGQt0U+N.net
爆熱・劣化・熱死・低スペ・反り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512も電圧調整機構もないラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 28279円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/naWgPQp.jpg
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

710 :Socket774:2024/02/11(日) 08:15:39.81 ID:pvrKRRso.net
>>156
その12700Kと俺の13600K交換しない?

711 :Socket774:2024/02/11(日) 10:56:30.46 ID:WJq4fyfB.net
>>670
Ger君どこからのコピペかな

712 :Socket774:2024/02/11(日) 11:00:09.32 ID:xLkGpIny.net
>>677-679,692,694-695,698,706-707
Ger乙

713 :Socket774:2024/02/11(日) 11:08:31.43 ID:vw86waJ4.net
>>37
惨めな底辺ニート朝鮮土民人生

714 :Socket774:2024/02/11(日) 11:29:42.59 ID:JEGWqG5L.net
>>713
安倍さんが大好きだった統一教会の事馬鹿にしてんのか?

715 :Socket774:2024/02/11(日) 12:17:40.95 ID:yW5MzJxT.net
>>37
ではここでトンスル人除けいっとく?
おまエラは目が潰れるんだろ?w
https://thumb.photo-ac.com/75/75d2661030034ac893bc3e4bfe2eb698_t.jpeg

716 :Socket774:2024/02/11(日) 12:28:32.52 ID:JtXkYpwN.net
>>713,715
詐欺師Ger

717 :Socket774:2024/02/11(日) 12:31:44.07 ID:PpEBQdwv.net
朝鮮トコジラミが発生したと噂のスレはこちらですか?

718 :Socket774:2024/02/11(日) 12:40:57.44 ID:9o6LbKBr.net
うまい事言うな
無差別に日本人に噛みつく害虫の朝鮮ダニ(笑)

719 :Socket774:2024/02/11(日) 13:26:04.74 ID:2kwYB5y+.net
朝鮮産Intel

720 :Socket774:2024/02/11(日) 18:27:19.87 ID:Dufggq+i.net
14700K買って本当によかった

721 :Socket774:2024/02/11(日) 18:28:07.68 ID:KonR3qBD.net
曲がるのに?

722 :Socket774:2024/02/11(日) 18:32:51.92 ID:EPdLhwFs.net
>>720
おめでとう金持ちだな〜俺も欲しかったけど値段が高すぎ4〜4.5万ぐらいになったらほしい。

723 :Socket774:2024/02/11(日) 18:45:20.78 ID:BxRSLRmd.net
いいなぁ
俺も13600Kじゃなくてもっと奮発して14700K買えば良かったと少し後悔してる

724 :Socket774:2024/02/11(日) 20:01:53.64 ID:1AacDXnv.net
>>720
使ったら分かるよな
AI必須になるまでこれでいけるって

725 :Socket774:2024/02/11(日) 20:13:36.10 ID:LXyUv391.net
今日もアムダーしかいねえな

726 :Socket774:2024/02/11(日) 21:03:46.17 ID:SNdDJEMe.net
>>724
春までだろ

727 :Socket774:2024/02/11(日) 23:32:23.41 ID:OpMjXosk.net
AI対応じゃないって脳みそないのと同じ

728 :Socket774:2024/02/12(月) 00:01:08.82 ID:Wq+1FDVl.net
爆熱・焼死・低スペ・曲がり・短命・手抜き・化石AVX・特許侵害・ボッタくり …
お先真っ暗のインテルにしなくて大正解だったお!(^^)v

【悲報】負け続け特許侵害のインテルさん、期待度4%と判明!!

調査: 2024 年に最も期待される新しいハードウェアは何ですか?
https://www.3dcenter.org/umfrage/umfrage-welche-neue-hardware-wird-im-jahr-2024-am-meisten-erwartet
【CPU】
・AMD Zen5(non-X3D) 12%
・AMD Zen5 X3D 34%
・Intel Arrow Lake 4% ★ ←ココ

●Comet Lake  最大10コアでZen3に惨敗
●Rocket Lake 最大8コアに減りZen3に大惨敗
〇Alder Lake  Zen4が出るまで一瞬浮上
●Alder Lake  特許侵害で自爆 ★ ← NEW
●Sapphire Rapids Zen4 EPYCに瞬殺
●Raptor Lake Zen4とコスパのZen3に瞬殺
●Raptor Refresh 手抜きで自爆
●Meteor Lake Zen4未満で自爆
●Arrow Lake 中味はMeteorで自爆
●Lunar Lake Arrowの省電力版で自爆

729 :Socket774:2024/02/12(月) 00:19:59.27 ID:IkYGN91/.net
>>701
「Kの法則」発動、インテル終了のお知らせ
Arrow Lakeは地雷
AMD Zen 5のIPC最大で30%以上アップ
https://www.youtube.com/watch?v=-iem3pqOshU

730 :Socket774:2024/02/12(月) 00:25:21.54 ID:XYGK30i9.net
先週50個くらい在庫があった、じゃんぱらの未使用14700K売り切れでワロタ
さすがに6万切ると売れるな

731 :Socket774:2024/02/12(月) 00:30:06.70 ID:xX/8/bKC.net
旧正月で日本に来てる中国人が買って行ってるんじゃね?

732 :Socket774:2024/02/12(月) 00:35:49.68 ID:OHlwQYBZ.net
爆熱産廃暴落ワロス!!
買ったの日本旅行の馬鹿チョンじゃね?

733 :Socket774:2024/02/12(月) 00:44:55.00 ID:/8esooxX.net
>>730
じゃんばら14700K新品50個(笑)
それは店頭で全く売れなかった販売店が大量に処分してるのであって

734 :Socket774:2024/02/12(月) 00:49:02.29 ID:qIxFLmML.net
じゃんぱらって値段設定がピーキーな印象ある
他だと考えられんくらい高く買い取ってくれたりするのもあるから利用するけど

735 :Socket774:2024/02/12(月) 00:50:59.76 ID:qIxFLmML.net
まーメモリだけはじゃんぱらで売らん方がいい、安すぎる
CPUは割と高く買ってくれる

736 :Socket774:2024/02/12(月) 00:54:16.02 ID:ojfcWibr.net
今までCPUは壊れなかったからな
壊れるCPU(笑)はどうよ

737 :Socket774:2024/02/12(月) 00:58:35.84 ID:qIxFLmML.net
CPUは基本壊れないパーツだからね
5950xで超運悪く初期不良掴まされたけど、まさかCPUが悪いとは思わなかったから
原因特定に凄い時間かかったのは苦い思い出

738 :Socket774:2024/02/12(月) 01:05:45.95 ID:VQlDJUlO.net
>>729
Zen5からはDDR5-8000時代の到来か
赤に移るにもマザーとメモリーに悩むな
これでなんちゃてGear2ともおさらばだ

さようならインテル

739 :Socket774:2024/02/12(月) 01:40:05.73 ID:zUfd+iy+.net
>>729
アローもラプター同様に熱問題で構成や機能縮小で切り捨てだらけ
一方Zen5は懸念だったクロック問題も解決したと

こうもまあ短期間で圧倒的な大差がついちまうとはな
これ経営学の教科書に載るなw

740 :Socket774:2024/02/12(月) 02:01:35.69 ID:mxZY5gU+.net
出す度々に地雷扱いのCPUに限らず、メモリー周辺だけでも余りに見すぼらしいインテル
良くぞここまで落ちぶれ果てた物だ・・
i9-14900K
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/236773/intel-core-i9-processor-14900k-36m-cache-up-to-6-00-ghz/specifications.html
メモリーの種類
Up to DDR5 5600 MT/s GEAR2(笑)
Up to DDR4 3200 MT/s

741 :Socket774:2024/02/12(月) 02:17:28.21 ID:D2I3ecR9.net
>>697
温度だけ見て他は見て見ぬふりをしても、C.PWRまで見ればわかってしまう
しかもむこうには7950X3DよりさらにエコなゲームCPUの7800X3Dまである始末
反りブラケットや耐久性問題疑惑もないし

https://imgur.com/Rg5TG2O.png

https://imgur.com/jGueLfB.png

https://imgur.com/xsnkUvc.png

https://imgur.com/Dorka3j.png

742 :Socket774:2024/02/12(月) 02:31:05.30 ID:Pxl/QGjQ.net
>>740
ほんとそれ
メモリーレイテンシにシビアなFFで弱点モロ出しw
R5-7600(65W) 28279円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg

743 :Socket774:2024/02/12(月) 02:58:47.20 ID:luzqqgPH.net
>>729
思いっきりArrowのAVX512欠落に触れてて草
AIやるにも遅くて落第の爆熱Arrow

744 :Socket774:2024/02/12(月) 04:14:24.70 ID:4JjfgWcg.net
曲がるの気になるなら初期不良だけ確認してから反り防止プレートに変えればいいんじゃないの?
そんなに気にしなくても3年以内ならCPUは新品にしてくれるだろうけど

745 :Socket774:2024/02/12(月) 04:30:45.31 ID:mlUCmiHW.net
>>482
お花畑の信者はオワコン

746 :Socket774:2024/02/12(月) 04:45:35.30 ID:GOcUyUzi.net
K付きってオーバークロックモデルやろ?
それなのに電力制限するのは義務教育を受け直すレベル

747 :Socket774:2024/02/12(月) 05:03:07.08 ID:GbXCHKYN.net
定格でも熱過ぎて早死してるラプターに、どうしろと言うのかね

748 :Socket774:2024/02/12(月) 07:39:50.62 ID:XA3KFqi7.net
AsRock板をご利用されてる変態の皆様へ

最近のBIOSでCPU Indicator、つまり糞石チェッカーが追加機能で来ております
平均以下の糞石だった皆様は今後さらなる爆熱にご注意下さい
13600K
https://i.imgur.com/gAAtGVQ.png
13700K
https://pbs.twimg.com/media/GERcd_UbwAA2F-k?format=jpg

749 :Socket774:2024/02/12(月) 08:01:14.34 ID:36thLM18.net
Z690 PG Velocita には新 BIOS 来てないわ (´・ω・`)

750 :Socket774:2024/02/12(月) 08:06:32.09 ID:36thLM18.net
と思ったら Z690 は去年からすでにあったのか?

751 :Socket774:2024/02/12(月) 08:25:30.95 ID:xQnWzOyy.net
>>746
K付きの良い石を制限して、安全かつワッパ重視で使うのはおかしな発想じゃないと思うけど。
まあ、そういう発想ならZen4に行くべきっていう話なら判る。

752 :Socket774:2024/02/12(月) 09:35:02.24 ID:twNuzQ10.net
Kつきは良石だけあって、K無しと同周波数に制限するとK無しよりも発熱・電力をほんの僅かに下げることができる
あと極まれにKつきとK無しでコア自体が別物ってこともある(13600Kと13600とか)

ただ価格は高くなるし、OCできるってことも含めてKつきを選んでもほとんどの人にとってはメリット少ない、KつきはKつきの利点をちゃんと分かっているマニアが買うべし

753 :Socket774:2024/02/12(月) 09:35:24.03 ID:GOcUyUzi.net
無印でいいだろ
Kの意味ない、Sandyがレジェンド枠なのはオーバークロックしても余裕がありまくる事だったんだよ

754 :Socket774:2024/02/12(月) 12:01:03.51 ID:m6aPIPU0.net
無印でも曲がるのは面倒だろ

755 :Socket774:2024/02/12(月) 12:12:24.80 ID:065dil5S.net
AK400とかのRaptor対応を謳ったクーラー使えば曲がらんよ

756 :Socket774:2024/02/12(月) 12:42:54.93 ID:ys3UU+UR.net
K付き買うならZ790、それだけの話だろう

757 :Socket774:2024/02/12(月) 12:50:22.86 ID:UKUipNhl.net
無知なチョンかよ

758 :Socket774:2024/02/12(月) 12:55:39.29 ID:3YDXu1Wv.net
対応クーラ使ったら曲がらないって馬鹿なの?

759 :Socket774:2024/02/12(月) 12:57:37.05 ID:6b/i6AnL.net
ほとんどの人は曲がらんよ
曲がったとしてもアホみたいに電力かけなきゃ影響ほぼ無し
アホみたいに電力かけたい人はプレート買え

760 :Socket774:2024/02/12(月) 12:59:01.50 ID:ys3UU+UR.net
まだあんなプレート付けるアホいるんだろうか

761 :Socket774:2024/02/12(月) 13:04:40.36 ID:3YDXu1Wv.net
プレートつけてるぞw 高いものでもないしな

762 :Socket774:2024/02/12(月) 13:10:21.94 ID:fvYAf8CA.net
>>760
また懲りずに来てるのかw
生ポ底辺半島土人の寄生虫は大人しく5600(笑)使ってろよ

763 :Socket774:2024/02/12(月) 13:28:41.78 ID:xnlV5UQf.net
生ポ在日5600Gの憧れは13600KにZ790…
でもまるで意味ねえから、それ

764 :Socket774:2024/02/12(月) 13:41:24.11 ID:Tx2yaOlC.net
>>748
ASUSや他社のも平均やTOPの10%が出るん?
それを店でCPUガチャで選ぶ時に使えれれば最強やん

765 :Socket774:2024/02/12(月) 13:52:18.20 ID:z4g7Wbyh.net
>>760
勿論あるで、日本でも温度だけで約5℃の違いが出るってレビュが多いから付けるわな
海外のDIYパーツでも定番や
オデン文字人が脳内で自作するなら知らんけど

766 :Socket774:2024/02/12(月) 14:07:09.77 ID:GEp86Q9Q.net
後発のマザボの固定テンションを緩くして仕様変更した時点で
インテルとマザーメーカー各社も曲がると認めたような物

これが貧困在日の知性で理解できるかは不明

767 :Socket774:2024/02/12(月) 14:09:36.18 ID:0dqJe/z9.net
アムドも曲がる。ソースの記事の結論でも、クーラー側の凹形状でカバーできないくらいの凸である書いてある。
https://www.igorslab.de/en/cpu-heatspreader-in-detail-investigation-measures-now-at-amd-and-intel-rethink-basics/3/


Ryzen、またまた壊れる。
https://youtu.be/bFNJVaO9E-o


https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


アムドなんか買っちゃうと大変だな

768 :Socket774:2024/02/12(月) 14:11:49.51 ID:xUpeHwVl.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃自爆する馬鹿おる〜?

769 :Socket774:2024/02/12(月) 14:23:15.98 ID:R/zFYjRq.net
( ̄▽ ̄;)

<`∀´>ファビョ〜〜〜ン
特許侵害インテル教団、爆熱に悩む信者をぶった切り!
反り防止プレート禁止、爆熱で劣化焼死も保証外かw

CPUの反り曲がりの問題についてIntelがコメント
改造は保証の対象外!
https://www.youtube.com/watch?v=ajegognSFvY

770 :Socket774:2024/02/12(月) 14:40:31.65 ID:2meRo/Wi.net
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230404064/TN/018.png

771 :Socket774:2024/02/12(月) 14:53:56.26 ID:mYKrmC1o.net
<`∀´>ファビョビョ〜〜〜ン

500W(笑) 常識外れの消費電力で劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
ゲーム
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/054.png
ゲーム以外
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.png
ひん曲がってグリスも付かない反ルダーレイク
https://i.imgur.com/Vo2l9sy.jpg
高負荷ベンチは爆熱過ぎて低スぺ退化のリフレッシュ
https://wccftech.com/intel-core-i9-14900k-core-i7-14700k-raptor-lake-refresh-cpu-benchmarks-leak-out/
Zen5はIPCで25%の大アップ、R23で50,000ポイントを記録する初の16コアCPU
https://wccftech.com/jim-keller-creator-of-zen-architecture-and-an-rgt-leak-agree-amd-zen-5-cpu-will-be-a-monster/

772 :Socket774:2024/02/12(月) 15:08:46.84 ID:4DHr5dCg.net
また火病でスレ汚しかい
まんまとインテルsage応援団長になっちまってる在日チョン
画像の中の日本語も読めないんじゃね?
文字翻訳でハングルにできねえから

773 :こうですか?:2024/02/12(月) 16:13:07.59 ID:6Fy3fqgY.net
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    |   CPU録画  nVidea
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    /             \  QSVで録画  過多評価  Ger3

774 :Socket774:2024/02/12(月) 17:19:59.72 ID:PH2KeAJF.net
全然テレビに洗脳されてんの?

775 :Socket774:2024/02/12(月) 17:21:37.12 ID:bCPfMAYa.net
たかちほだいがくってある

776 :Socket774:2024/02/12(月) 17:26:42.34 ID:zUfd+iy+.net
税金でやる分には遅すぎたんだよなあ…
アンチ乙

777 :Socket774:2024/02/12(月) 17:32:09.10 ID:tzwtlhtN.net
エンディングで(SnowMan)ってついてたらごめんなさいって言えば「抱き合え」だよね
全局あるが
ざっくり
俺はすでにクレカ情報は一瞬でアンチになるのかわからん
https://i.imgur.com/i0bKUML.jpg

778 :Socket774:2024/02/12(月) 17:34:55.78 ID:iTDI7kdD.net
>>615
その位出してたんやろうな3話ぐらいでネタ尽きそうだな自分は退会も出来ないらしいけど大丈夫なら世の中のいじめは激減している役所は厳重に罪にならんなぁ
開幕前めっちゃ楽しそうにないけど金額的に話題に上がってそう。

779 :Socket774:2024/02/12(月) 17:36:15.35 ID:GrJtxUUF.net
あの人気生主が嘘でしょ
https://i.imgur.com/j4HFxjA.jpg

780 :Socket774:2024/02/12(月) 17:44:02.63 ID:bxJE4Kxv.net
学校ほとんど行って
出馬したらサロンでやります。
国会では?
あの占い師にもう居場所がない。

781 :Socket774:2024/02/12(月) 17:44:57.00 ID:gy4UG2YJ.net
俺もしばらくは助からんわ

782 :Socket774:2024/02/12(月) 18:21:13.69 ID:ToRdSwO6E
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

783 :Socket774:2024/02/12(月) 17:48:37.07 ID:dgO6XSLP.net
豚しゃぶ
必死で叩いてんだってさ
この人なんですね

784 :Socket774:2024/02/12(月) 17:50:59.24 ID:/R/J1RML.net
んけなたおなちりをつそれまけこかけはつあ

785 :Socket774:2024/02/12(月) 17:55:05.29 ID:28j/jjm+.net
>>24
車修理すること自体に意味があるかなとか
やったことあるよね
選手側からお願いしたなと思ったのにwww

786 :Socket774:2024/02/12(月) 18:00:42.87 ID:FnKIFxdJ.net
>>683
ネイ利用するだけかと

787 :Socket774:2024/02/12(月) 18:01:50.00 ID:9aan9JIZ.net
一生やってろタコ
あの人ダンスキレッキレよ

788 :Socket774:2024/02/12(月) 18:02:57.97 ID:s1uGnsYG.net
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
ホルダーには戻って予算減ったのかどっちなんだよな

789 :Socket774:2024/02/12(月) 18:04:45.82 ID:+UkRJK0p.net
死なば諸共なんだしこのまま走れるな

790 :Socket774:2024/02/12(月) 18:09:55.91 ID:g/p8LN4+.net
そらそうやろ
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつが
iPhoneともゾッコンの赤なのかと思ってたけど悪意ない?w
いてたとしても誹謗中傷

791 :Socket774:2024/02/12(月) 18:12:15.85 ID:u1Lf5usJ.net
また転売価格で自慢するアホが出たのか
説明しないで行ってる」人ばかりなんだよ

792 :Socket774:2024/02/12(月) 18:14:17.63 ID:npqss/Kf.net
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更に基地外だと思ってたよw
https://i.imgur.com/jMESNkO.jpg

793 :Socket774:2024/02/12(月) 18:47:50.50 ID:lzHfbvVL.net
>>776
荒らしてんのこいつなのか

794 :Socket774:2024/02/12(月) 18:58:38.92 ID:6R70LhPt.net
すみません
本場の火病朝鮮人「怒りの手作業埋め建てレス」の生中継を
ニヤニヤ笑いながら観賞できる良スレはここですか?

795 :Socket774:2024/02/12(月) 19:02:26.33 ID:d1bj0RrL.net
板全体にスクリプトが沸いただけだが

796 :Socket774:2024/02/12(月) 19:10:28.69 ID:h43lWtO+.net
まぁまあ、おまエラこれでも読んで落ち着け

【半導体】intelがAMDに負けた理由とは?
https://souken.shikigaku.jp/19469/

797 :Socket774:2024/02/12(月) 19:14:14.28 ID:lzHfbvVL.net
>>795
その発言は何かを認めてる発言よな

798 :Socket774:2024/02/12(月) 20:47:43.53 ID:VmpWMLl2.net
>>796
ファンやネットユーザーは親しみを込めて「アムド」と呼んでいます。

アムドなんて呼ぶのはニワカか、インテルファンボーイだけだ

799 :Socket774:2024/02/12(月) 21:56:09.07 ID:rFmQQYLA.net
スクリプト荒しと会話してしまう2700k生ポOC爺さんは哀れだな

800 :Socket774:2024/02/12(月) 22:35:18.36 ID:/tsWpvER.net
まだまだAMDのターンか

801 :Socket774:2024/02/12(月) 22:45:24.32 ID:ISBU+85D.net
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM  Ger3
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    |   CPU録画  nVidea
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    /             \  QSVで録画  過多評価    

802 :Socket774:2024/02/12(月) 23:01:51.77 ID:6oRG3071.net
    _ □□    _
  //_   [][]//
//  \\  //                 人 人 人 人 人
 ̄      ̄   ̄                 / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐          ___、、、   )
┌─┐Intel.│         -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、.   誰   作  こ
│□ |Raptor|     /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ   だ .  っ   の
└─┘リフレ |    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l   あ  た   欠
100℃ Over. |    /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|:/   っ  の  陥
/f ),fヽ,-、  │.   | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')   ! !   は  品
  |'/ /^~| f-|   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:)         を
,,,      l'ノ j   ノ::i⌒ヽ;;;|   ̄ ̄ / _ヽ、  ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //    |
   |  /./     i:::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l     ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX

803 :Socket774:2024/02/13(火) 06:34:53.27 ID:Znym6Ddd.net
淫厨とチョソを同時に叩いて遊べる便利なスレはこちらですか?

804 :Socket774:2024/02/13(火) 07:55:23.77 ID:v0MlvJ38.net
なるほど。
通常のスペック一般スレ民(Pコア)の足を、
低スペ爆熱の<`∀´>(Eコア)が引っ張る。
ラプターのハイブリッド構成ですね?。

805 :Socket774:2024/02/13(火) 09:47:08.56 ID:3TSBtCNz.net
>>796にもあるように今までIntelがAMDにやってきた仕打ちを考えると向こうはIntel叩きのめすまで絶対に手を緩めないだろうな

806 :Socket774:2024/02/13(火) 10:30:41.22 ID:MopJOTlr.net
>>758
CPUがネジでがっちり止めるのでもあっても徐々に反ってきて突如起動不可に
なるんだよな。>>755さんみたいにDeepcoolって時点で最近組み立てた人かな?
問題は数年後なんだよな。

>>759
1-2年前の俺がいるぜ(笑)。CPUが曲がるって頭大丈夫かって思ってたがマジで反るぜ。
ちなみに過電圧等は関係なしにして、反ってLGA1700とCPUの接点の接触不良かな?
結果反りプレートを使うんだよな。

807 :Socket774:2024/02/13(火) 10:40:03.26 ID:i4rBfMVh.net
マガルダーのせいで、他人に勧めるメーカー製デスクトップPCが迷う
付属クーラーくらいのテンションなら大丈夫かね?

結局デスクトップ欲しい人にはAMDかノートCPU乗ってる小さいの勧めてるよ

808 :Socket774:2024/02/13(火) 10:40:04.92 ID:LchcLwwR.net
最初期でアルダー買って反り返って使えなくなってる人居るのかな?

809 :Socket774:2024/02/13(火) 11:02:11.62 ID:2A8rPU2r.net
昔の虎徹とかでネジ締めまくったらそりゃ曲がるよ

810 :Socket774:2024/02/13(火) 11:02:40.40 ID:qKmQPLhP.net
>>755
曲がるよ

811 :Socket774:2024/02/13(火) 12:52:01.64 ID:WBpZAAXu.net
>>773
Ger3が追加されていて草

812 :Socket774:2024/02/13(火) 12:58:01.63 ID:WBpZAAXu.net
>>796
intel CPUに安定性があるって…

813 :Socket774:2024/02/13(火) 13:26:59.66 ID:xyCcSKp4.net
>>812
https://youtu.be/FNJs99oRtdM?t=775


https://youtu.be/LivO3XXzSms?t=487

814 :Socket774:2024/02/13(火) 13:27:33.50 ID:31Kkn+BB.net
日進月歩のこの業界でもまだまだ有名🟰安定って信じてるやつがいるからな

815 :Socket774:2024/02/13(火) 14:19:30.18 ID:2A8rPU2r.net
ド安定やろ。Windows Update無視して半年とか再起動無しで使ってるは

816 :Socket774:2024/02/13(火) 14:47:29.11 ID:uFsM9ai+.net
<`∀´>ファビョ〜〜〜ン!

半島ニダーを除く人類はインテルではなくAMDに期待しています
AMD
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AMD/chart?trm=6m
インテル
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC/chart?trm=6m

817 :Socket774:2024/02/13(火) 14:49:53.90 ID:p6+9fmgY.net
今日も差別用語連発のガイジ
IDコロコロしてAMDとインテルの対立煽りをたった独りで開催中!

818 :Socket774:2024/02/13(火) 14:50:33.94 ID:xF1zl72I.net
インテルのシェアはまだまだデカいし、ソフト会社もインテルを想定して作っているって所が多い
とはいえインテルCPUはAMD64だからインテルで安定して動くならAMDでも安定して動くはず
ただしIntel独特の機能を使っているせいでAMDだと性能発揮できないってことはあり、まあIntelもEコアが足を引っ張るということもあるが

819 :Socket774:2024/02/13(火) 15:04:49.16 ID:/oU9J9r5.net
>>818
5年前の認識だな

820 :Socket774:2024/02/13(火) 15:16:54.45 ID:RIay8CWR.net
FXの頃はAMDなんて無視してもOKだったけど、今は無視できない存在だからソフト側もちゃんとAMDにも最適化している
普通の人が普通の用途でPC使うなら安定性はどっちを買うかの決め手にはならん

821 :Socket774:2024/02/13(火) 15:18:39.13 ID:tWWpHtME.net
>>818
独自機能って命令のこと?
仮想環境とかそうだね
他はどうでもだが

822 :Socket774:2024/02/13(火) 15:24:55.71 ID:yRijhPWp.net
<`∀´>ファビョ〜〜ン!

AVX512はUNIX系がOSベースで要件に入れたのをはじめ、広報役だったIntel自身が記載のように
科学的シミュレーション、財務分析、仮想、AI、ディープラーニング、3Dモデリング、分析、画像
および、オーディオ / ビデオ処理、暗号化、データ圧縮…と、
サーバー向けのOSやベンチマーク、大型アプリにどんどん採用され、現行CPUには不可欠の命令となった

Rocketに引き続き。Sapphire兼用のAlderのGolden Coveでも、高いコストをかけて実装してきたAVX-512
2021年リリースの12世代Alderの初期には、当たり前に開放していた
ところが発売まで散々苦労したSapphireがEPYCの台頭によって絶不調、創業以来最大の赤字にまで転落する
Intel経営陣は利益の厚いSapphire下位を安価なAlderで代用されるのを恐れたのか、突如AVX-512を廃止する
メインストリームでAVX512採用最大16コアのZen4には、Eコア増強マルチ性能で対抗するRaptorを発売

2022年からはChatGPTをはじめAIブームが到来する
特にOS、エミュレーター、画像、オーディオビデオ処理とクロスプラットフォームのアプリから採用が進む
AVX512が、AI、ディープラーニングにおいても大きな効力を発揮する事が一般にも知れ渡り、現在に至る
コンシューマCPUでハンディを負ったIntelは、Zen4をはじめライバルへの対抗でAVX512の再実装を試みるが
全てのコアへのAVX512の困難にするEコア増強路線に舵を切ったのと、さらに発熱を生んでしまうAVX512は
Intelが暫くRaptor同様のアーキテクチャで走る限り、コンシューマ向けで実装するのは困難だと予想される

823 :Socket774:2024/02/13(火) 16:34:45.06 ID:cYfpv6d7.net
<`∀´>アイゴ〜〜〜!

Zen 5は新しい命令セットをサポート
さらにAIパフォーマンスを強化!
https://www.youtube.com/watch?v=31aqs71ev4A

824 :Socket774:2024/02/13(火) 16:37:19.02 ID:iOJNqXPw.net
3D Now!
みたいにならないといいねw

825 :Socket774:2024/02/13(火) 16:45:59.01 ID:fDxFJBX6.net
<`∀´> こんなんでインテルは大丈夫ニカ?

Intel Arrow Lake-S CPU
最大でたったの24 スレッドw
ハイパースレッディングなしw
AVX512 サポートなしw
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-arrow-lake-s-cpu-spotted-with-24-threads-no-hyper-threading-and-avx512-support?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
         /\
        ../@/|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    インテルを投げ捨てろ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

826 :Socket774:2024/02/13(火) 16:48:47.91 ID:/oU9J9r5.net
>>824
MMX…

827 :Socket774:2024/02/13(火) 16:52:23.41 ID:iOJNqXPw.net
MMXは実際に対応ソフトが多々あったが、
3D Now対応ソフトは誰も作らず、アムドCPUからも消えたw

828 :Socket774:2024/02/13(火) 17:11:05.14 ID:LK8OpM3W.net
<`∀´>インテル信者はAIから切り捨てなのニカ?

第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサーでのインテル® AVX512 および
ディープラーニング・ブーストを使用したディープラーニングのチューニング ガイド
https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/articles/guide/deep-learning-with-avx512-and-dl-boost.html

829 :Socket774:2024/02/13(火) 17:37:39.56 ID:gjJZ+e5f.net
発売されるまでわからんが
Arrow Lakeはゲーム性能上がりそうじゃね?
HT削除でシングル性能上がるだろうしキャッシュも増量予定なんでしょ

830 :Socket774:2024/02/13(火) 17:49:43.74 ID:kn4aaYMu.net
アイゴ〜!、アイゴ〜!ww
<`∀´>どうしてウリ達のCPUにはAVX-512を付けてくれないニカ?

「AI機械学習」 TensorFlow
https://www.tensorflow.org/learn?hl=ja
AVX-512 ON/OFF
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

831 :Socket774:2024/02/13(火) 17:49:53.29 ID:MQtbkl7I.net
HTT無しは全モデルEコア搭載にする布石でしょう
4C/8T
2C/4Tを廃止して
2C+8E 10T
1C+4E 5T
とかにすればワットパフォーマンスは上がる

832 :Socket774:2024/02/13(火) 17:53:49.85 ID:PxsKu4fr.net
>>830
AVX512効き過ぎワロタ!!

833 :Socket774:2024/02/13(火) 18:03:15.89 ID:e5PiCSnZ.net
赤チームのEコア死体蹴りは続きます…😅

834 :Socket774:2024/02/13(火) 18:23:28.54 ID:xyCcSKp4.net
中共劣化パクリの反日パヨク、Eコアもまともにパクレずまたまた劣化パクリ(笑)

https://youtu.be/f4cqZ31bBBY?t=226

835 :Socket774:2024/02/13(火) 18:24:37.12 ID:a0zqCdtB.net
>>804
ほんとEコア<`∀´>は役に立たねーな・・・(´・ω・`)

836 :Socket774:2024/02/13(火) 18:24:50.00 ID:FDbKJQob.net
>>829
SocとCPUコアでダイ跨ぎするからわからんよ

837 :Socket774:2024/02/13(火) 18:44:34.24 ID:m3662pIu.net
>>834
上の動画のZen4にも触れないズレた馬鹿オヤジ
まさに<`∀´>の5600G(笑)を叩いてるぞ(爆笑)

838 :Socket774:2024/02/13(火) 18:53:41.48 ID:TiXDJRlS.net
>>834
Zen4とZen4Cの違いも知らない頭の中がトンスルの<`∀´>w

839 :Socket774:2024/02/13(火) 18:54:20.44 ID:XUm2LChI.net
7800X3Dのワイ、横見の見物

840 :Socket774:2024/02/13(火) 19:02:18.05 ID:JZ8Jf1ox.net
>>837-838
動画のタイトルだけ半島文字から変換して検索してるんだろw
内容もわからない、日本語も聞き取れない説、確定👍

841 :Socket774:2024/02/13(火) 19:12:35.12 ID:kn4aaYMu.net
さっきうpしてあっと言う間に114Viewも見られてるんだ
<`∀´>←のおかげで人気スレだなww

842 :Socket774:2024/02/13(火) 19:22:25.14 ID:Vaa5yJF1.net
今日もZen2グラで13世代のスレに突撃爆死した馬鹿おる〜?

843 :Socket774:2024/02/13(火) 19:25:02.82 ID:xyCcSKp4.net
>>839
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg

844 :Socket774:2024/02/13(火) 19:27:37.22 ID:gKjgfpKb.net
.
.
.
<`∀´> ファビョ〜〜〜〜ン!

845 :Socket774:2024/02/13(火) 19:47:34.94 ID:1irOy7w5.net
>>827
バカ発見
午後のこ~だを知らないのか

846 :Socket774:2024/02/13(火) 19:51:48.65 ID:Wu2IyYEm.net
>>827
誰も作らないのは完全な嘘。
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2001/10/01/tmpgenc.html

847 :Socket774:2024/02/13(火) 19:55:20.30 ID:4nlQF/B0.net
>>830
これはヤバい(´ω`)💦

848 :Socket774:2024/02/13(火) 20:46:28.04 ID:iOJNqXPw.net
わりぃ
アムダーのプライド打ち砕いてしまった

849 :Socket774:2024/02/13(火) 20:51:52.37 ID:Dv5Mjj+g.net
<`∀´>

850 :Socket774:2024/02/13(火) 21:34:33.72 ID:PbNsiD7A.net
>>848
Ger乙

851 :Socket774:2024/02/13(火) 21:42:40.66 ID:iOJNqXPw.net
intelスレでID変えて工作ご苦労さん
アムドスレじゃ相手にされんの?

852 :Socket774:2024/02/13(火) 21:50:53.72 ID:Q0zugFNQ.net
なんだ、バカのGerか

853 :Socket774:2024/02/13(火) 21:55:53.91 ID:CfwGEkQi.net
Ger君必死で草

854 :Socket774:2024/02/13(火) 22:09:43.91 ID:l8W+EfQc.net
<`∀´>Y 
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/7866807i?1518150260

855 :Socket774:2024/02/13(火) 22:42:10.90 ID:Gf02FjRF.net
Allowはシングル10%向上リーク来たけど
zen5と並ばれそう

856 :Socket774:2024/02/13(火) 22:54:23.77 ID:uSmipcdf.net
Intel アンニョンヒガセヨ ニダ!<`∀´>Y

「Kの法則」発動、インテル終了のお知らせ
Arrow Lakeは地雷
AMD Zen 5のIPC最大で30%以上アップ
https://www.youtube.com/watch?v=-iem3pqOshU

857 :Socket774:2024/02/13(火) 23:01:15.60 ID:MopJOTlr.net
Arrow Lakeに期待する人がいるのに驚いたな(笑)
さすがにHTなし、Eコア増加ってPコアはもちろん8コア
下手したらRaptorよりも下にならないか?
期待するのは16‐17世代だな

858 :Socket774:2024/02/13(火) 23:03:55.87 ID:Gf02FjRF.net
>>857
X見るとシングル性能やレーン数増加で期待する人はいますね

859 :Socket774:2024/02/13(火) 23:07:31.15 ID:xEtq/L5J.net
>Arrow Lakeに期待する人がいる…
さすがにもうそんなヒトはおらんわ
でもモドキが若干1匹…(笑)

860 :Socket774:2024/02/13(火) 23:31:24.83 ID:sjk4R5Kp.net
IPCは向上するはずだからAlder~Raptorリフレの間よりかは少しだけ期待はできる
まあ本当に少しだけ、性能は10%も上がらんだろう
本命はRU搭載したら

861 :Socket774:2024/02/13(火) 23:53:35.40 ID:CGqT6Oz1.net
お前らもまるで懲りてないな
ラプターリフレッシュはDLVRでラプターより20%の電力を削減
最大クロックは最低でも6.2Ghz
最上位は6.5Ghzも可能って大風呂敷を広げてたんだけど
出てきたリフレッシュはどうだったよ
ほんの少し前のこの笑い話はもう全部ぶっ飛んだのか?

すでにインテル発表は中国共産党発表の信頼度と同じ
話1/3と見てりゃ充分なんだよ

862 :Socket774:2024/02/14(水) 00:41:15.50 ID:nB3oZsMe.net
Meteorで5%だからArrowでも5%、IPCは10%上昇と考えるのが妥当だな
HT廃止は痛いけど、まあHT活かせるソフトならEコア増加での性能向上も活かせるだろう
たださすがに周波数は落ちそうだな、全体的にRaptor Refreshは周波数高いし
だからだいたい性能5%上昇が現実的

863 :Socket774:2024/02/14(水) 02:09:44.34 ID:50pDRgbK.net
14900KSリークか 最高クロック6.2GHzで400W110℃と
うへえ

864 :Socket774:2024/02/14(水) 02:20:45.61 ID:Ko/rFkPb.net
ワッパ最悪で単体400WのCPUなんて買うやつどんだけいるんだ。

865 :Socket774:2024/02/14(水) 02:25:48.54 ID:Ko/rFkPb.net
14900Kが銀ウェハだったから、いつか金ウェハの14900KSが来るとは思ってたけど、ほんまクソ。

866 :Socket774:2024/02/14(水) 02:27:28.34 ID:F8vPpJzp.net
まぁ少し高いくらいなら選別費用として払う人はいるんじゃない?

867 :Socket774:2024/02/14(水) 04:29:03.61 ID:r9Fo3xkl.net
14のKSは本格水冷以外で冷やせんのか?
理解してる人以外に
KSの意味知らずに、とりあえず最上位のCPU買えばいい思考の人間が買うんだろうな

868 :Socket774:2024/02/14(水) 05:30:06.04 ID:HGPjLzLx.net
14900KSはサーマルスロットリングのキング、通称サマキン

869 :Socket774:2024/02/14(水) 05:57:19.76 ID:2JyQWrup.net
南極で使えばええねん

870 :Socket774:2024/02/14(水) 06:05:02.75 ID:Qlnhw/rT.net
15世代は性能は無理しなくていいから爆熱なんとかしてくれ
それだけで買う理由になる

871 :Socket774:2024/02/14(水) 06:26:13.21 ID:ewtPy3O1.net
そこにN100があるじゃろ

872 :Socket774:2024/02/14(水) 07:13:01.28 ID:Wycqn4LQ.net
<`∀´>アイゴォォー!!
低スぺ爆熱のゴミだったEコアHTなしのCPU,N100,N305
https://i.imgur.com/IO2rOHc.png

873 :Socket774:2024/02/14(水) 07:47:34.08 ID:lte6P+aL.net
K国人と愉快な仲間達が集うスレはここですか?

874 :Socket774:2024/02/14(水) 07:49:56.58 ID:1anpl3KS.net
>>843
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z Intel_`ゝ           \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
             \

875 :Socket774:2024/02/14(水) 08:22:00.85 ID:E9xX1GkS.net
>>863
水の沸点大きく超えてて草ァw

876 :Socket774:2024/02/14(水) 09:27:47.95 ID:KJMSbtzg.net
14900KSはzen5発表まで出さないと予想

877 :Socket774:2024/02/14(水) 09:40:01.39 ID:dCg6J8In.net
断言しよう
KSは吉田の14900Kより早くシぬ、真の爆熱カスであると・・( ̄ー ̄)

878 :Socket774:2024/02/14(水) 09:51:25.73 ID:qdeFKlIX.net
>>867
買うような人は殻割りするんじゃないか

879 :Socket774:2024/02/14(水) 09:51:32.64 ID:iKsM8lMu.net
>>876
Zen5発売にぶつけるのはArrowな
Meteorみたく発売が遅れてもArrowが噂通りの失敗作でも
またインテルが傾くのは同じ事なんだけどさ
<`∀´>アイゴー(笑)

880 :Socket774:2024/02/14(水) 10:01:23.62 ID:GXJ9fDMS.net
>>879
zen5のあとだろArrow
発売タイミングは間に合わない

881 :Socket774:2024/02/14(水) 12:28:32.30 ID:D2sPcUQ0.net
>>880
それだとモリモリで360、420よりも上の480の簡易水冷発売しないとな(笑)

882 :Socket774:2024/02/14(水) 13:26:49.95 ID:6cqXJNdL.net
>>877
吉田製作所の動画更新が止まった理由は何ニカ?
1、吉田が壊れた
2、14900Kが壊れた
3、マザボが壊れた
正解は2ニダ、ニカ?<`∀´>

883 :Socket774:2024/02/14(水) 13:35:21.67 ID:/9TsZ2us.net
ZEN5はZEN4より15%ぐらいアップらしいが大丈夫だ!
我がIntelはシネベンだけは負けない!

884 :Socket774:2024/02/14(水) 13:39:20.20 ID:100IOSVd.net
シネベンでもゲームベンチでも良いが評価する基準の中心はワッパだ
電力の無節操な浪費は通用しない

885 :Socket774:2024/02/14(水) 13:39:56.01 ID:Qlnhw/rT.net
ベンチ性能と何%とか計って遊んでるだけの人はそれでも楽しめるのかもしれないけど実際に使ってる側からすると今の環境ならスペックはひとまず足りてるから壊れないやつ下さいってなる
時間かかる処理はサブ機でやれば済むんだし

886 :Socket774:2024/02/14(水) 13:42:06.95 ID:qi22krAJ.net
シネベン番長と爆熱キングだけは死守できるよw

887 :Socket774:2024/02/14(水) 13:44:51.81 ID:HYYWWMim.net
CPUは壊れてないんじゃね?
CPU壊れただけなら12900KF持ってるのだからすぐ復旧するだろうしな
マザボがCPU載せて電源入れたらCPU壊れるような壊れ方してたら別だけどw

888 :Socket774:2024/02/14(水) 13:48:18.60 ID:9DdRFh1p.net
いつもの爆熱のせいでアローでHTなくしてシネベン番長は無理なんじゃね?
ぶっちぎりでトップの爆熱番長だけは安泰だろけど

889 :Socket774:2024/02/14(水) 14:14:58.05 ID:5F4FLj1L.net
マザボ壊れても3日くらいあれば新品届いて復旧できるやろ・・・やる気があれば
別問題で動画作ってないだけじゃね

890 :Socket774:2024/02/14(水) 14:24:20.14 ID:HYYWWMim.net
ツイッターみると2023年12月29日に12900KF動作保証なしでプレゼント企画してるな
この時点でも本人壊れた原因特定できていないんじゃないかw

891 :Socket774:2024/02/14(水) 14:50:52.99 ID:5F4FLj1L.net
ツイ見たら動画とかCPU言ってる場合じゃないじゃないな・・・

892 :Socket774:2024/02/14(水) 14:55:15.48 ID:Z3mAJC6j.net
マザーも足もぶっ壊れてるから更新できないんだろう

893 :Socket774:2024/02/14(水) 15:28:08.06 ID:I/hxroqp.net
でもIntelにはブラウザベンチマーク速度かまあるから…

894 :Socket774:2024/02/14(水) 16:04:16.25 ID:1anpl3KS.net
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.! 110度でサーマルスロットリング常時発動www
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            (  483W /                   | |
      'ー'           ヽ   ::::::::  ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>

895 :Socket774:2024/02/14(水) 18:05:42.54 ID:6FlbwjJz.net
14900KでメモリーOCすればゲーム最強だからな
定格派ゲーマーはryzenの3D買え

896 :Socket774:2024/02/14(水) 18:27:47.56 ID:je8GgS/H.net
>>895
ゲーム最強なの?
消費電力を勝手に除外してるの??

897 :Socket774:2024/02/14(水) 18:33:24.83 ID:KyDYDJn3.net
Core i9もX3Dもフレームレートを1でも上げたいマニア向け
普通の人は普通のCPUでOK

898 :Socket774:2024/02/14(水) 18:40:02.67 ID:KMS29JAU.net
電力が心配ならarmでも使えば?

899 :Socket774:2024/02/14(水) 18:44:14.86 ID:iY4jOGet.net
<`∀´>アイゴー、アイゴー、w

電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

900 :Socket774:2024/02/14(水) 18:45:25.71 ID:onGqwqlX.net
>>898
ここ自作PC板だよおじちゃん

901 :Socket774:2024/02/14(水) 18:51:34.11 ID:KMS29JAU.net
ラズパイのスレがあったと思うが、落ちたのかな

902 :Socket774:2024/02/14(水) 18:59:09.36 ID:RfOKZ1+W.net
>>895
DDR5はGEAR2に二段落ちのラプターでOCとか毎回馬鹿レスを繰り返してるから
すぐに<`∀´>と特定されるんじゃないニダカ?

903 :Socket774:2024/02/14(水) 19:18:23.50 ID:Ifj9Z2WL.net
>>896
それしか強みない

13600KがゲームCPUのマストという声がXでチラホラ見るがそれこそ7800X3D買えよバカじゃねーの値段見えないの?だし

904 :Socket774:2024/02/14(水) 19:18:36.94 ID:p6D6OThH.net
>>829
アローで上がる訳ねーだろ普通に考えて
PS5でも8C16Tの16スレ動作最適化でゲームが設計されてんのに
強いPが8Tしかないアローでどーしろってんだか…<`∀´>

905 :Socket774:2024/02/14(水) 19:30:59.71 ID:3fzvPQG8.net
馬鹿<`∀´>もさあ、5600G(笑)のSMT無効にして自分の目で確かめりゃいいのにな
6C/12Tのボロが6C/6Tでもっとボロボロのゴミになるのがすぐ分かるのにw

906 :Socket774:2024/02/14(水) 19:35:10.47 ID:F8vPpJzp.net
解像度上がるとGPU依存になっていくとはいえ
今時FHDでゲームやる奴とかいるの?

907 :Socket774:2024/02/14(水) 19:37:09.24 ID:HYYWWMim.net
発売したら確認できるだろ
ゲームならPコア8スレも重い処理させてるとは限らんしな
あとeコア当てれば十分という結果が出てもおかしくないだろw

908 :Socket774:2024/02/14(水) 19:38:51.12 ID:zLZlU2QX.net
FPSガチ勢はみんなFHD以下じゃないの

909 :Socket774:2024/02/14(水) 19:39:24.14 ID:+hpV6Wwe.net
今時5600G(笑)の<`∀´>でもFHDゲームはやらないな
こいつは720だったわw

910 :Socket774:2024/02/14(水) 19:40:01.11 ID:jC+bsQjb.net
640x400ですな

911 :Socket774:2024/02/14(水) 19:49:15.46 ID:DABtQX/1.net
>>907
ゲーム未経験の<`∀´>か?
最新ゲームエンジンのはきれいに16平均分割されつつある

912 :Socket774:2024/02/14(水) 19:52:48.21 ID:DnfYbOfj.net
今日もZen2グラで13世代スレに突撃自爆をかます馬鹿おる〜?

913 :Socket774:2024/02/14(水) 19:54:08.72 ID:RtUj+/jm.net
>>903
PCは特定のゲームだけ速けりゃそれでいいってもんでもないし

914 :Socket774:2024/02/14(水) 19:56:47.64 ID:YUKX+wre.net
全てに中途半端なのが13600K
日本以外は売れないのが答え

915 :Socket774:2024/02/14(水) 19:59:16.82 ID:oeiOGfj7.net
14700Kはむしろいい

916 :Socket774:2024/02/14(水) 20:00:24.00 ID:oeiOGfj7.net
13600K選ぶ層は遅メモリー積むだろうし中途半端やな

917 :Socket774:2024/02/14(水) 20:02:25.60 ID:bW3u0e09.net
>>915
今のポンコツ5600G(笑)から買い換えれば良くね?
おまエラに金があるなら(笑)

918 :Socket774:2024/02/14(水) 20:09:43.85 ID:nmM4DN2o.net
>>905
インテルファンボーイの<`∀´>もガタ落ちするシネベンマルチで理解できるであろう・・・(´・ω・`)

919 :Socket774:2024/02/14(水) 20:11:27.89 ID:ElGZAuQt.net
>>917
5600G使いは韓国人ってこと?
intel使いが日本人で

920 :Socket774:2024/02/14(水) 20:14:03.51 ID:bibOa/ch.net
>>36-37
いわゆる朝鮮人だな、北か南かは不明

921 :Socket774:2024/02/14(水) 20:22:23.33 ID:X7j6ZnE3.net
>>919
何故かインテルに憧れてるのに貧乏生ポで5600G(笑)のアホ
それが<`∀´>なのでは?

922 :Socket774:2024/02/14(水) 20:30:36.61 ID:RtUj+/jm.net
>>916
13600Kと14900Kでも公式のメモリ仕様は同じだぞ
Up to DDR5 5600 MT/s
Up to DDR4 3200 MT/s

両方これ、13600Kより下のモデルになるとこれより下がるけど

923 :Socket774:2024/02/14(水) 20:52:01.06 ID:x9+6GQuk.net
>>922
13600Kは定格派やXMPだけでさらに詰めないからってことだろう
何やるかによるがメインゲームならうーん確かに

924 :Socket774:2024/02/14(水) 21:00:35.92 ID:aOzw+Bp8.net
アレ?Intel君ゲームキングAmdに奪われちゃったの?

クソ笑うんだがww

925 :Socket774:2024/02/14(水) 21:20:38.01 ID:5kWCWXtI.net
ゲームの消費電力酷いCPU
それがintelです
https://i.imgur.com/xnIuvbp.png
https://i.imgur.com/5FWCnFI.png

926 :Socket774:2024/02/14(水) 21:23:52.20 ID:C6VqELl2.net
爆熱・劣化・焼死・低スペ・曲り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512も電圧調整機構もないラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 29980円 VS i9-12900K(241W) 62980円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

927 :Socket774:2024/02/14(水) 21:25:31.11 ID:5kWCWXtI.net
7800X3Dが5万前後になりゲームだけならintelを選ぶ理由がない
シングル性能が欲しいOCで遊びたいAMDが嫌いならintelしかないけど

928 :Socket774:2024/02/14(水) 21:31:56.68 ID:afVKDKI2.net
>>925
でもX3D相手でも5倍くらい電気食わせれば勝てるんだろ?やっぱゲームでもIntel最強じゃん

929 :Socket774:2024/02/14(水) 21:35:01.85 ID:1Nr00anW.net
これだけ熱くて壊れるラプターでOCしろとな?
冗談は<`∀´>のレスだけにしなはれや

930 :Socket774:2024/02/14(水) 21:37:20.94 ID:5kWCWXtI.net
>>928
DDR5 8000Mhzも必要
Gear2が悪いよ

931 :Socket774:2024/02/14(水) 21:45:22.04 ID:bqJQbeSW.net
>>928
複数ゲームのアベレージで負けてますやん

932 :Socket774:2024/02/14(水) 21:55:40.29 ID:C6VqELl2.net
電気の無駄!!、グラボの無駄!!、ハイレートモニターの無駄!!
良い子のみんなは遅い爆熱CPUでの対戦ゲームはやめようね!(^^)v

RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg

RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

933 :Socket774:2024/02/14(水) 22:01:02.62 ID:xxngn2T5.net
ヒーター以外にインテルの使い道が無くなってて草

934 :Socket774:2024/02/14(水) 22:23:19.45 ID:afVKDKI2.net
>>930
嘘やろそこまでやったらファンヒーター動かせる消費電力になんだけど

935 :Socket774:2024/02/14(水) 22:33:17.11 ID:GKEqhjeo.net
<`∀´> ファビョーーン
インテルの爆熱ヒーター舐めるんじゃないニダ!
https://twitter.com/hiromi_gaming/status/1752732409441976527
13900Kなんですけど…
現行でもハイエンドCPUなんですけど…
だから真冬だってのに冷房付けなきゃならないほど熱出すのか…
(deleted an unsolicited ad)

936 :Socket774:2024/02/14(水) 23:36:04.41 ID:RtUj+/jm.net
>>927
やけに限定された条件だな

937 :Socket774:2024/02/14(水) 23:55:43.20 ID:onGqwqlX.net
電力気にするならARMを使えだもんな
AMDがあるでしょ

938 :Socket774:2024/02/15(木) 05:54:09.62 ID:Bt91mZqn.net
<`∀´>
ウリはアムダーを1000年恨むニダ
ウリは謝罪と賠償を要求するニダ

939 :Socket774:2024/02/15(木) 06:04:25.24 ID:Z+qZEqwZ.net
何故だかここの<`∀´>は反ったり爆熱で壊れるラプターには謝罪と賠償請求しないのなw

940 :Socket774:2024/02/15(木) 07:11:59.21 ID:2dl48EOE.net
>>939
持ってないからだろw

941 :Socket774:2024/02/15(木) 07:32:58.29 ID:QkSijTie.net
.     __
    /   \..     ラプターリフレちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると接触不良で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプターリフレちゃん 0歳

942 :Socket774:2024/02/15(木) 13:16:55.66 ID:vx5SaHyN.net
<`∀´>V

943 :Socket774:2024/02/15(木) 13:54:26.02 ID:JlKxQf97.net
<`∀´>https://www.youtube.com/watch?v=fBerqHR5jJ0

944 :Socket774:2024/02/15(木) 17:39:33.13 ID:s2Dm618J.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg

945 :Socket774:2024/02/15(木) 17:54:07.58 ID:keDKs3cz.net
intelとかAMDとか関係なくハードは頭打ちしてるね

946 :Socket774:2024/02/15(木) 17:58:38.25 ID:vO14Bm6u.net
ラプターを持ってもない<`∀´>が火病で草

947 :Socket774:2024/02/15(木) 18:09:59.04 ID:wel2auGE.net
<`∀´>…
APOはアポ(和訳:痛い)だったニダw

948 :Socket774:2024/02/15(木) 19:05:27.99 ID:pJaHpwzt.net
>>945
頭打ちはIntelだけニダ!<`∀´>Y

「Kの法則」発動、インテル終了のお知らせ
Arrow Lakeは地雷
AMD Zen 5のIPC最大で30%以上アップ
https://www.youtube.com/watch?v=-iem3pqOshU

949 :Socket774:2024/02/15(木) 19:09:54.60 ID:/pHJeN8G.net
>>945
大抵の用途では、少々古いCPUでも十分だもんな
飽和してる感がある

950 :Socket774:2024/02/15(木) 19:33:21.61 ID:QkSijTie.net
                       ___ 
   ビター文   せざるおえん  /Intel命\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損       /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \  アドム  SIMM  Ger3
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    |   CPU録画  nVidea
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ
 Core2Dio  Phenome    /             \  QSVで録画  過多評価   

951 :Socket774:2024/02/15(木) 19:41:47.42 ID:59QxIyJV.net
14900KS最強!
14900KS最強!

アムダーFury MAXX死んだな

952 :Socket774:2024/02/15(木) 19:43:51.31 ID:k9F01CTT.net
AMDはZenの世代上がるごとに性能も確実に上がっているからZen5も期待できる

IntelはAlder~Raptor Refreshはダメだったけど、MeteorはIPCは上がっているしArrowも同様に期待できるだろう
Meteorは周波数上がらないけどArroeはデスクトップに出す以上IPCだけでなく周波数も上げられるようにするだろうし

953 :Socket774:2024/02/15(木) 19:48:17.13 ID:mlg+w8rJ.net
<`∀´>
モルゲッソヨ
ニダ
https://www.youtube.com/watch?v=fBerqHR5jJ0

954 :Socket774:2024/02/15(木) 19:59:09.26 ID:GefBaU65.net
>>952
MeteorはIPC上がったっけ?

955 :Socket774:2024/02/15(木) 20:06:12.80 ID:UZ+X43jx.net
5%だけ上がったらしいぞ
まあAlderからRaptorは0%だからIntelにしてはようやっとる

956 :Socket774:2024/02/15(木) 20:09:13.43 ID:0LImcRx1.net
SPECint 2017はMeteorで落ちた

https://i.imgur.com/VZeXr2n.jpg

957 :Socket774:2024/02/15(木) 20:10:33.42 ID:0LImcRx1.net
記事

https://www.techpowerup.com/317317/intel-meteor-lake-p-cores-show-ipc-regression-over-raptor-lake

958 :Socket774:2024/02/15(木) 20:12:54.79 ID:AH7Qzbqn.net
インテルってたまに性能が大きく上がることがあるけどRaptorはそれではないな
俺の記憶だと2世代、8世代、10世代、12世代のときにそれを感じた

959 :Socket774:2024/02/15(木) 20:15:40.15 ID:lMhTUf5c.net
Sandy以降で性能大きく上がったのはHaswell(AVX2込み),Coffee,Alderだけだな

960 :Socket774:2024/02/15(木) 20:36:42.01 ID:ybFTuSY1.net
>>959
インテルが時代から取り残されてしまったのは間違いないべ..😭

アイゴ〜!、アイゴ〜!ww
<`∀´>どうしてウリ達のCPUにはAVX-512を付けてくれないニカ?

「AI機械学習」 TensorFlow
https://www.tensorflow.org/learn?hl=ja
AVX-512 ON/OFF
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

961 :Socket774:2024/02/15(木) 21:00:17.40 ID:uLdofV/n.net
デスクトップCore i3~i7

Sandy ◎ 説明不要
Ivy ✕ 性能向上微妙・グリスバーガー化
Haswell △→◯ 性能向上微妙、AVX2は後の時代に評価された
(Haswell R) △ 性能向上微妙、当時は周波数が高かったので存在感はあった
Broadwell △ 性能向上微妙
Skylake △ 性能向上微妙、当時は期待されていた
Kabylake ✕ 性能向上超微妙
Coffee ◯ i3は4コア、i5とi7は6コアになったので性能上がった。ただしi3とi5はHT剥奪
Coffee R i3,i5△/i7◯ i7が8コア化、ただしHT剥奪。脱グリスバーガー
Comet ◯ HT復活
Rocket ✕ 性能向上超微妙、当時は一部10nm化やAVX512が期待されていた
Alder ◯ Pコアの性能が上がった、Eコアついた。Eコアいらなきゃ△
Raptor △ Pコアの性能変わらず、Eコア増えた。Eコアいらなきゃ✕
Raptor R i3,i5✕/i7△ Pコアの性能変わらず、i7だけはEコア増えた。Eコアいらなきゃ✕

962 :Socket774:2024/02/15(木) 21:37:28.17 ID:SUrnExXw.net
>>961
曲がってるのでアウトです

963 :Socket774:2024/02/15(木) 21:41:57.27 ID:G23z0gmf.net
Rocket自体はコア性能かなり上がったけど、電力流せばって条件が良く無かった。
まぁ結局Intelではその流れがなし崩し的に普通になっちゃったけど…

964 :Socket774:2024/02/15(木) 21:49:19.98 ID:Wd/vOQwJ.net
高温問題と大消費電力問題無視して性能がーって無いわ

965 :Socket774:2024/02/15(木) 22:14:43.24 ID:ziEFbrhQ.net
>>963
ロケットはコア性能上がってなくね

966 :Socket774:2024/02/15(木) 22:22:34.38 ID:3AjfQjrI.net
同一クロック時の性能は10%程度上がってる
skylakeと比べて同じクロックで回すのに更に電力食うようになったから
i9が10コアから8コアに減って値段が上がって性能が下がった

967 :Socket774:2024/02/15(木) 22:42:06.67 ID:qWYsCDts.net
i7-8700から乗り換えるんだけどi7-14700Kとi7-14700ならKなしでいいよな?ゲームがメインで最大負荷になるような使い方はしないと思う

968 :Socket774:2024/02/15(木) 22:46:19.64 ID:m6/RAupW.net
>>961
俺の中でのIntelの伸びが大きかったのは
Sandy神CPU誕生→Coffee舐めプの4コアからの多コア化→Alderコアの性能がグンとあがった
の順だな。
未だにAlderとRaptorのPコアがキャッシュが増えただけのマイナーチェンジってわからん奴が
いるのが凄いよな(笑)。12世代からはEコアのせいでIntelの安定性が微妙になったな。

969 :Socket774:2024/02/15(木) 22:48:39.64 ID:lYB1vc8V.net
ネタだろ?
ここ頭から読んで14700に行くバカはいねえよ
日本語読めねえ<`∀´>なら知らんが(笑)

970 :Socket774:2024/02/15(木) 23:05:06.98 ID:m6/RAupW.net
>>944
AMDよりもIntelの方がやばそうだけどな(笑)多すぎだろ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1569087.html

971 :Socket774:2024/02/15(木) 23:10:21.91 ID:oBivwG6+.net
<`∀´>アイゴ〜!www
X3Dゲーム強すぎワロチ!!
4090⇔4070Tiの差額20万円が低スぺ爆熱ラプター(笑)のせいで水の泡www

RTX4070Ti 7950X3D 41117
https://i.imgur.com/69EX2jz.jpeg
RTX4090  13900K  39037(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

972 :Socket774:2024/02/15(木) 23:41:40.90 ID:DtavO7a0.net
ゲームやるならインテル……
そんな風に勘違いしてる時期が
俺にもありました……

973 :Socket774:2024/02/16(金) 00:53:10.08 ID:R7OtXvbd.net
>>967
Z790マザーなら14700K、そうでないならKなしでいいと思う

974 :Socket774:2024/02/16(金) 01:06:52.96 ID:GQUjbvmG.net
↑例のバカチョソ

975 :Socket774:2024/02/16(金) 01:15:11.35 ID:MBPyJBiN.net
>>973
底辺生ポ<`∀´>のひとり遊びニダ

976 :Socket774:2024/02/16(金) 06:15:15.66 ID:j38hXxcQ.net
>>972
ゲームPC用にalderは買っちまったけど
同じソケットで進化せずゴミが続くとは思わなかった

977 :Socket774:2024/02/16(金) 06:58:52.91 ID:58OFkWwH.net
>>976
インテルの中では最善の選択だったりして

978 :Socket774:2024/02/16(金) 07:55:20.38 ID:EvqwUDRj.net
どれ選んだかによるかな
あと円安進む前は少し安かったからな

979 :Socket774:2024/02/16(金) 08:04:22.82 ID:p+Uky3Dm.net
>>961
ivyより前がないのはなんで?

980 :Socket774:2024/02/16(金) 08:08:42.34 ID:cJTEcxrc.net
Nehalemはなかったことに

981 :Socket774:2024/02/16(金) 08:10:38.16 ID:WK1ae5ex.net
>>977
曲がるのでアウトです

982 :Socket774:2024/02/16(金) 08:20:19.06 ID:stgmEAhb.net
>>967
今現在ゲームメインなら7800X3D一択です

983 :Socket774:2024/02/16(金) 08:49:14.11 ID:qtcz2Z2I.net
>>961
またアローの次でHT戻して、信者に高く売りつけるつもりか?
さてインテルさん、そんな余裕はあるのかな?

984 :Socket774:2024/02/16(金) 08:59:28.32 ID:+pmo4DsQ.net
>>961
Broadwell × 性能悪化
Kabylake△ 性能向上微妙(Tjunction上がった 省電性能上がった)
だったと思う

985 :Socket774:2024/02/16(金) 09:44:40.70 ID:rfNXRKnt.net
第一世代は根性版FF14のため買った人が多くてそのすぐ後にsandy出て脳を焼かれた人達が続出した悲しい歴史がある

986 :Socket774:2024/02/16(金) 10:01:58.83 ID:w4yb3ONT.net
>>982
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


ゴミゼン脂肪確認(笑)
 
i.imgur.com/bCAwQxI.jpg

987 :Socket774:2024/02/16(金) 10:54:10.72 ID:gxRXWN4O.net
こんな感じか?
デスクトップCore i3~i7

1 Nehalem ◎ 前世代よりも性能向上した、HT実装
2 Sandy ☆ かなり性能向上した
3 Ivy ✕ 性能向上微妙・グリスバーガー化
4 Haswell △→◯ 性能向上微妙、AVX2は後の時代に評価された
4 Haswell R △ 性能向上微妙、当時は周波数が高かったので存在感はあった
5 Broadwell ✕ 性能向上超微妙(むしろ低下?)
6 Skylake △ 性能向上微妙、当時は期待されていた
7 Kabylake △ 性能向上微妙、Tjunction上がった
8 Coffee ◎ i3は4コア、i5とi7は6コアになったので性能上がった。ただしi3とi5はHT剥奪
9 Coffee R i3,i5△/i7◎ i7が8コア化、ただしHT剥奪。脱グリスバーガー
10 Comet ◯ HT復活
11 Rocket ✕ 性能向上超微妙、当時は一部10nm化やAVX512が期待されていた
12 Alder ◎ 性能向上した、Eコアついた
13 Raptor △ Pコアの性能変わらず、Eコア増えた。Eコアいらなきゃ✕
14 Raptor R i3,i5✕/i7△ Pコアの性能変わらず、i7だけはEコア増えた。Eコアいらなきゃ✕
15 Arrow ? 性能は向上するだろうがどれくらい向上するのか予測不能、HT剥奪

988 :Socket774:2024/02/16(金) 11:00:36.76 ID:hzfxUFs7.net
ネハレムは1世代だったのが印象悪いよね

989 :Socket774:2024/02/16(金) 11:15:29.15 ID:8ZV0+i+H.net
Sandyの印象が強すぎるのが悪い
Nehalemは初Core iなだけあって性能は上がっていたし買う価値はあった

990 :Socket774:2024/02/16(金) 12:05:31.85 ID:vl9R6W4XO
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

991 :Socket774:2024/02/16(金) 11:32:27.66 ID:MdnY5sts.net
Sandyは良かったね。
あれからは匍匐前進しかしなくなったけど。。。

992 :Socket774:2024/02/16(金) 12:25:03.97 ID:+0Qhn0Uc.net
>>987
そうそう。それでいい。
1世代目が書かれてないのにSandy神とか意味不明だったんだよな

993 :Socket774:2024/02/16(金) 12:28:48.53 ID:1TD8aMUy.net
>>987
KabyLakeの真価はHD630になってVP9デコード対応になったのとHDCP2.2とSGXでUHDBD対応になった所CPUコア自体はリビジョンアップした省電力版Skylakeでしかない

994 :Socket774:2024/02/16(金) 12:41:54.25 ID:S6m3clmh.net
>>987
Alderから曲がるようになった

995 :Socket774:2024/02/16(金) 12:57:37.11 ID:Xl7oaIbp.net
skylakeはマザーもCPUも曲がったぞ

996 :Socket774:2024/02/16(金) 13:06:33.69 ID:Bm9UhE8u.net
脆弱性の有無が抜けてるな

997 :Socket774:2024/02/16(金) 13:14:19.80 ID:H375PNo1.net
1851でソケット見た目変更なしのArrowも絶対曲がるダーなんだが
おまエラ<`∀´>はいいのか?、それで(笑)

998 :Socket774:2024/02/16(金) 13:34:04.64 ID:4EF13gRw.net
曲がるのはインテル悪くないアルよ
台湾のパカたちが悪いアルよ
( `ハ´ )

999 :Socket774:2024/02/16(金) 14:20:46.19 ID:Bm9UhE8u.net
>>998
そんな中国人がいるか

1000 :Socket774:2024/02/16(金) 15:17:17.71 ID:KrMpEkgJ.net
>>987
HTって結局ありなしどっちがいいんだろうな

1001 :Socket774:2024/02/16(金) 15:19:53.09 ID:IDcdbc2L.net
Sandy bridgeが証明してるじゃん
ありの方がいい

1002 :Socket774:2024/02/16(金) 15:21:36.51 ID:KrMpEkgJ.net
>>1001
それならアローはスルーだな
また復活するんだろう

1003 :Socket774:2024/02/16(金) 15:55:42.70 ID:+RjDjjay.net
>>999
キッシンジャー中国のミカタあるよ
(`ハ´)

www

1004 :Socket774:2024/02/16(金) 15:56:17.84 ID:7dDfhr8p.net
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.34【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707728320/

1005 :Socket774:2024/02/16(金) 15:57:57.45 ID:7dDfhr8p.net
<`∀´>

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200