2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part255

1 :Socket774 (ワッチョイ 7bf2-4F/Y):2024/01/23(火) 09:41:13.53 ID:un1rl34+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part254
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705812335/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 09:47:13.23 ID:wKXwBspQ0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

3 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 09:47:37.48 ID:wKXwBspQ0.net
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

4 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 09:48:03.37 ID:wKXwBspQ0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

5 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 09:48:30.57 ID:wKXwBspQ0.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

6 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 09:48:51.38 ID:wKXwBspQ0.net
テンプレ終わり

7 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 09:49:12.02 ID:wKXwBspQ0.net
PNY GeForce RTX 4080 SUPER 16GB VERTO OC 3FAN
税込190,000円前後
PNY GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB VERTO OC 3FAN
税込150,000円前後
https://www.ask-corp.jp/news/2024/01/pny-geforce-rtx-40-super-series.html


アリバイ価格品予想

4070 Ti SUPER 16G VENTUS 2X
https://www.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4070-Ti-SUPER-16G-VENTUS-2X
税込127,380円

4080 SUPER 16G VENTUS 3X
https://www.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4080-SUPER-16G-VENTUS-3X
税込162,800円

8 :Socket774 (ワッチョイ 4711-EFyZ):2024/01/23(火) 10:18:55.98 ID:vtZG9XWX0.net
1乙

9 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/23(火) 10:27:49.14 ID:5N7pBL82d.net
>>1
乙、60万の4090を買う権利をやろう

10 :Socket774 (ワッチョイ c7db-NhvB):2024/01/23(火) 10:36:21.41 ID:4BWGSZEd0.net
4070sベンタスとか459ドルで売ってるんだから9万切れよな〜

11 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/23(火) 11:34:45.88 ID:y0+bxi6D0.net
ゾタ4070TiSは米尼でフライング発売で899ドル=13.8万位
カスク特価+円安放置で4070Tisの国内価格の最低価格は15万位だろねw

4080を15万以下で買えた人は勝ち組

12 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/23(火) 11:37:42.64 ID:y0+bxi6D0.net
>>10
金ないなら中古6950XTか6900XT買えばw
5〜8万位で手に入る
ほぼ4070tiと同じ性能

13 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/23(火) 11:47:48.61 ID:5N7pBL82d.net
ゴミRADEONに金使う価値ねーわ
まだ3090でもねらった方がマシ

14 :Socket774 (スッップ Sd7f-c0q4):2024/01/23(火) 11:56:39.21 ID:Mo5zRchJd.net
4070Tis10万切ったら起こして

15 :Socket774 (ワッチョイ ff7b-uNxD):2024/01/23(火) 12:06:01.08 ID:0Ti+hGhu0.net
もう4080も18万以上の通常価格しか残ってないから無駄だろうな

4070TIS 15万スタート
4080S 20万スタート

でFAか
この度のSUPER発売祭りもこれにて静かに終了ですかな

16 :Socket774 (ワッチョイ bf45-EFyZ):2024/01/23(火) 12:07:41.68 ID:kE1xT+RG0.net
>>13
爆熱3090なんかラデと一緒だろw 

17 :Socket774 (ワントンキン MM3f-ShDD):2024/01/23(火) 12:08:48.50 ID:74eJ2YdbM.net
tis13切ったら買いかねぇ

18 :Socket774 (ワッチョイ 7fd7-Bhtd):2024/01/23(火) 12:13:25.00 ID:hOvTylZr0.net
4090買ったけど巨大なボードを組み込んでPC起動してMSFSをしばらく遊んでFPSの上昇を確認したところで熱が冷めた
これは高額なカメラレンズや自転車パーツ、ギターを買った時と同じ虚しさ

本当に楽しいことって何なんだろうな

19 :Socket774 (ワッチョイ a726-w43b):2024/01/23(火) 12:17:55.58 ID:H/LosZly0.net
ベンチマーク見てニヤニヤする人以外は10万以上の製品は必要ないだろ

20 :Socket774 (ワッチョイ 2723-mmbS):2024/01/23(火) 12:19:30.17 ID:cUxqlSrn0.net
70TiSの販売開始って24日の23時だっけ?

21 :Socket774 (ワントンキン MM3f-ShDD):2024/01/23(火) 12:19:41.82 ID:74eJ2YdbM.net
使用中にストレスを感じるレベルから抜け出せたらあとは大差ない、それ以上は贅沢品

22 :Socket774 (ワッチョイ 2723-mmbS):2024/01/23(火) 12:20:48.84 ID:cUxqlSrn0.net
>>18
あれだ。賢者モードと同じだ。

23 :Socket774 (ワッチョイ 5fa9-xTI2):2024/01/23(火) 12:22:00.51 ID:6GkJsxZa0.net
>>18
だからスピーカーとモニターは裏切らないから良い物を買えって事だ

24 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-EFyZ):2024/01/23(火) 12:22:30.66 ID:5o84t0Gv0.net
一般の凡人素人が高い道具買っても意味無いよ
有名なプロが買うなら使いこなして更に高みに行けるだろうけど

25 :Socket774 (ワッチョイ bf70-amFq):2024/01/23(火) 12:24:16.29 ID:NwkjrYZa0.net
>>18
そのへんは楽しむために体力いるもんな

26 :Socket774 (ワッチョイ 4705-Aial):2024/01/23(火) 12:26:45.27 ID:MtBr0/gM0.net
詳しくないのでグラボ購入(RTX4080とRTX4090あたり)で気をつけたい部分を皆に聞きたい
・水冷か空冷か
・保証の長さ
・ベアリングの種類
・3スロット超か収まるか
・FANの最低回転数と0rpmの範囲

これ以外にも注意点あったら教えて欲しい!
グラボは色んなメーカーから出まくってて値段もまちまちだから何を最低ラインにして買った方がいいのか

27 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:27:59.26 ID:AOiCOCdo0.net
>>18
このスレでは4090持ってるだけで神扱いだよ。
その為の30万なんて安いもの

28 :Socket774 (ワッチョイ 075d-ShDD):2024/01/23(火) 12:28:23.69 ID:VUyO5ToU0.net
GeForce RTX 4070 Ti SUPERの3DMarkベンチマーク結果がリーク
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4070-ti-super-3dmark-benchmark-result-leaked.html

なんかTIS性能しょぼくね…

29 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:29:28.51 ID:AOiCOCdo0.net
明日かあさってには公式に70Tis出るだろ

30 :Socket774 (ワッチョイ 0722-jWJS):2024/01/23(火) 12:30:00.42 ID:V7vjd4Db0.net
性能はしょぼいけど15万円です

31 :Socket774 (ワッチョイ 4705-Aial):2024/01/23(火) 12:33:26.56 ID:MtBr0/gM0.net
>>15
数日前にドスパラのネットショップ見たらPalitのRTX4080(16万のやつ)が在庫にあってビックリしたけどさっき見たらもうRTX4080の在庫自体なかった(笑)

今16万だとお買い得に感じてしまう
ほとんどが作月あたりからグラボ値上がりしすぎでしょ
何で昨年の11月あたりは全体的にグラボ価格が今より数万安かったんだ?

32 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:33:30.36 ID:AOiCOCdo0.net
256bitバスで16GBメモリー積んでるということに70Tis選ぶ意義がある。
まぁ4090持ちからみりゃ下位なんて全部ゴミ扱いだがw

33 :Socket774 (ワッチョイ 5f03-mJ72):2024/01/23(火) 12:34:11.21 ID:qlFHlabG0.net
>>18
うつ病?精神科へ行ったら?

34 :Socket774 (ワッチョイ 5fa9-xTI2):2024/01/23(火) 12:34:16.83 ID:6GkJsxZa0.net
>>26
4090かそれ以外かが重要
4090以外はゴミ



って奴が100%現れるから先に書いてやったぞ

保証は3~4年あったら大安心だね
クロシコかギガ辺りになるけど
ELSAもか
クーラーは巨大で冷え冷えだから水冷に拘らなくていいよ
OCも対して性能上がらない割に電力は凄く喰うようになるからやらなくていいよ

35 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 12:38:59.79 ID:wKXwBspQ0.net
>>26
4090なら3-4年保証の>>5で空冷ベイパーチャンバー品を選ぶ

36 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/23(火) 12:39:16.81 ID:9sBcdUG10.net
日光浴びる散歩などをする人と関わる(挨拶程度)
してると幸福度上がるらしいが

37 :Socket774 (ワッチョイ a7a6-UMJu):2024/01/23(火) 12:39:47.50 ID:UGiW9Pw90.net
tisの性能が80に近いなら価値あるけど70tiに近くて値段5万円上乗せってやばいw

38 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-PFau):2024/01/23(火) 12:40:28.39 ID:0XvNbP2Ha.net
>>28
15万だとかなり割高に感じるな
4080とはかなり差がある

39 :Socket774 (ワッチョイ bf7d-FpTo):2024/01/23(火) 12:43:04.65 ID:i78zvYtQ0.net
4070tisでもサイパン4K設定レイトレMAXだと60fps貼り付けないね
やっぱ4080Sだなあ

40 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-PFau):2024/01/23(火) 12:43:59.29 ID:0XvNbP2Ha.net
>>32
256bitだろうと結局それほど性能伸びないのは>>28見れば明らかだね
キャッシュが大幅増加してる今のグラボでバス幅なんてそれほど性能に影響与えない

41 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:44:37.98 ID:AOiCOCdo0.net
80下位選らんで性能に文句あるやつは
はじめから4090選んでおきゃ済む話だろ
4090買えない貧困雑魚が文句たれる権利ない

42 :Socket774 (ブーイモ MM7f-w43b):2024/01/23(火) 12:45:51.25 ID:jcG7hyO1M.net
安くしろってのに性能への要求は凄いな

43 :Socket774 (スップー Sdff-2Jps):2024/01/23(火) 12:46:23.67 ID:62MSCBQ4d.net
思ってたよりしょぼいなぁ
これ買うやつおるん?

44 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:46:41.70 ID:AOiCOCdo0.net
>>40
3Dマークだけで何がわかんの?
4K環境での様々なゲーム上データでてきてからバス幅効果など
わかることでしょw

45 :Socket774 (スッップ Sd7f-oE9J):2024/01/23(火) 12:46:50.33 ID:OC5s+8dGd.net
結局70tiは外れでは無かったのか?

46 :Socket774 (ワッチョイ c74a-fW1v):2024/01/23(火) 12:46:56.73 ID:bKDhFE+30.net
今のあらゆるものの値上げラッシュを見てると今後値段が下がることはないし上がり続けるんだろうな
6000ではいくらぐらいになるんだろうな

47 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/23(火) 12:47:33.33 ID:9sBcdUG10.net
7f- 19-がbBLt共通なんだな

48 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-EFyZ):2024/01/23(火) 12:48:14.34 ID:vk+gCBUY0.net
4070TiSが4080に完敗しててワロタ
70Tiをメルカリで9万で売って15万で買い直す人今どんな気持ちなんだろう

49 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/23(火) 12:48:16.10 ID:y0+bxi6D0.net
>>26
大きさ
サイズが糞デカイからケースに入るか要確認

50 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:49:42.72 ID:AOiCOCdo0.net
>>47
スマホなんて何台でもあるから
変えるだけだがw
まぁ4090持ちの勝ち組は思ったこと書くだけぇw
おまえらみたな雑魚がどう思おうが知ったこっちゃない

51 :Socket774 (ワッチョイ df6b-XYQP):2024/01/23(火) 12:50:38.05 ID:UQ9VZTYy0.net
グラボは別に高くないんだよな。
3000の頃に比べて値段が2倍とか
いうけど、アメリカはこの2年で
物価2倍収入2倍になってるんだから
イーブン。日本はデフレで物価も収入
も伸びてないから、輸入品である
グラボが相対的に高く見えるだけ。
グラボが高いのではない。
日本が貧しい。これが正解。

52 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-EFyZ):2024/01/23(火) 12:50:52.37 ID:vk+gCBUY0.net
>>18
躁うつかも
躁状態で興奮して買う
買ったら鬱で放置
そしてまた躁状態になったら新しいものを買う
コツは躁うつを認知してどっちの状態でも何も買わずに体を動かすことだよ

53 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-EFyZ):2024/01/23(火) 12:52:11.88 ID:vk+gCBUY0.net
アメリカ人も物価二倍で家賃も二倍で給料二倍だからかなり生活苦しいぞ
GPU買うより食費家賃ってなってるから高いって怒ってる

54 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-Tmd4):2024/01/23(火) 12:56:07.94 ID:ruBwkDvaa.net
買取価格で5000円差つけばいい方だよな
Sと無印

55 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 12:56:52.17 ID:AOiCOCdo0.net
4090持ってる人達だけが下位の性能評価する権利がある。

56 :Socket774 (ワッチョイ a781-EFyZ):2024/01/23(火) 12:57:02.59 ID:dnhSQFM30.net
アメリカの物価が2倍になってるか米アマやウォルマートでもみてこいよマヌケ

57 :Socket774 (スフッ Sd7f-BoGC):2024/01/23(火) 12:59:18.46 ID:GHjUboA9d.net
思ったより70TiSと80で差があるな
まぁ、自分には十分だから安くなったら欲しいわ

58 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-EFyZ):2024/01/23(火) 12:59:55.47 ID:5o84t0Gv0.net
まあ日本人と比べたらアメリカ人はPCパーツ代半額くらいの感覚だろうね

59 :Socket774 (スップ Sdff-Sdod):2024/01/23(火) 13:00:12.56 ID:KHDZ551Od.net
>>18
マウント取るために買ってそう
病気だよお前

60 :Socket774 (ワッチョイ 8781-mPR+):2024/01/23(火) 13:00:54.88 ID:liZ8dn7z0.net
お薬増やしておきますね

61 :Socket774 (スプッッ Sd3b-ShDD):2024/01/23(火) 13:01:41.81 ID:cwxXUGqid.net
70Sいまだにアキバ普通に売ってるのなwどんだけ売れてないんだよ..

62 :Socket774 (ワッチョイ e75d-tg7W):2024/01/23(火) 13:02:18.27 ID:Sz02/+VS0.net
>>18
それは、他人の世界でモノを見ているからだよ

君の世界では特に必要では無いのにあたかも必須装備のように脳が踊らされた結果だ

私は仕事で必須なので4090を買った
捗り過ぎて怖い位です☺

63 :Socket774 (ワッチョイ bf7d-FpTo):2024/01/23(火) 13:05:00.71 ID:i78zvYtQ0.net
サイパン4Kレイトレ含め最高設定でFG入れても60fps張り付けないグラボだってわかったからいらん
4080Sに購入決定したわ
やっと3080Tiから替えられる
これで一安心

64 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/23(火) 13:05:14.02 ID:y0+bxi6D0.net
>>45
最近まで4080を15万以下で買えたから4070TiSは負け組

65 :Socket774 (ワッチョイ df6b-XYQP):2024/01/23(火) 13:05:50.58 ID:UQ9VZTYy0.net
それでもアメリカに移住したい
とは思わんよ。あの国で一番の
ネックは医療費。

66 :Socket774 (ワッチョイ c7fd-Y7Zv):2024/01/23(火) 13:08:59.17 ID:r/PeuQA70.net
車に1000万は出すけどグラボに30万とか馬鹿らしいとしか思えん

67 :Socket774 (ワッチョイ c7a9-x9/O):2024/01/23(火) 13:10:24.60 ID:9sBAnv1s0.net
【悲報】故障率が最も高い GPU ブランドが明らかに ― スイスの小売業者が統計調査
https://www-tomshardware-com.translate.goog/news/swiss-retailer-stats-reveal-which-gpu-brand-has-the-highest-failure-rates

>スイス最大のオンライン ITプロバイダーの 1 つであるDigitec Galaxus AGは、どのグラフィックス カード ベンダーの故障率が最も高いか、および保証請求の処理にかかる時間に関する統計をオープンに共有しています。

>NvidiaのパートナーではInno3D (0.9%) が最良であるようです。もちろん、同社はヨーロッパでは強い存在感を持っていますが、米国市場ではほとんど知られていません。
>AMD パートナーではPowerColorの不良率が1.2%であり、最高です。AMD独占AIBパートナー3社の中で、Sapphireの故障返品率は 2.5%と最も高いシェアを占めています。

>Digitec Galaxus AGは、グラフィックス カードがサービス センターに到着してから顧客に返却されるまでを考慮した、メーカー保証期間も記録しました。
>この点では、RMAプロセスの完了までに17営業日かかるため、GigabyteはRMA時間に関して最悪のベンダーです。一方、ASRockとPalitのRMAサービスは一流であり、2営業日でした。

68 :Socket774 (ワッチョイ 87e1-rEzG):2024/01/23(火) 13:10:49.46 ID:sw2UjPMO0.net
>>66
RTX4090かってForzaぷれーしたほうがコスパええやろ!

69 :Socket774 (ワッチョイ e75d-tg7W):2024/01/23(火) 13:11:52.99 ID:Sz02/+VS0.net
>>66
修理代で30万円とかすぐ飛ぶのにねw

70 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/23(火) 13:12:37.98 ID:y0+bxi6D0.net
アメリカみたいに数か月に1度給与が上がるならまだしも
日本は年1回、しかも生活費のインフレ率より低い賃上げしかしてない
だから永遠にコストプッシュインフレ率に給与上昇率が追い付くことはない

金が飛ぶように出ていくから庶民は不安になって消費しなくなり家計支出もドンドン減っている
貿易統計みたら年率−10%で内需細っているのが解るのに円安バブル放置している
輸入品販売している業者とか年率−20%前後で売上下がっているところが多い
今年、相当な速さで円安が是正されないと中小零細で飛ぶところ増える
内需が-10%減を3年も続けたら相当なリストラしないと企業生き残れない
庶民のライフも0だから深刻な内需不況に陥る

71 :Socket774 (ワッチョイ e75d-tg7W):2024/01/23(火) 13:15:09.15 ID:Sz02/+VS0.net
>>70
なんで輸入業者目線なの?

72 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-QFx5):2024/01/23(火) 13:18:18.28 ID:TXxZ7fbxM.net
誰も買"え"ないのに文句だけほざくスレにスレタイ変えたら?

73 :Socket774 (ワッチョイ 07cc-5jDG):2024/01/23(火) 13:25:55.96 ID:dZfVqGrb0.net
ここ1年で同接で上位だったゲームで重かったのホグワーツだけだったなw
そら4xxx売れないはずだわwww
だってやりたいゲームあるからグラボ買うからな
車や家みらいな所有欲も満たされない物だし

まさにアホ世代ですな4xxx

74 :Socket774 (ブーイモ MM7f-w43b):2024/01/23(火) 13:26:10.07 ID:jcG7hyO1M.net
>>67
それ三馬鹿でゾダ以外逆に優良でASUSとMSIがショボいんだよな

75 :Socket774 (ワッチョイ ff02-NRWI):2024/01/23(火) 13:26:54.18 ID:VMWAqlbX0.net
>>28
70tisは80並の性能だと思ってたのに、70ti並の性能しか無いじゃん😭

76 :Socket774 (ワッチョイ 4761-HaQ3):2024/01/23(火) 13:28:35.02 ID:q4Ke3VIp0.net
>>11
フライング販売なんて在庫なし販売のボッタックリだろ
案の定$100上乗せしてるし
国内小売りはAmaの糞業者基準で値段付けてんの?

77 :Socket774 (ワッチョイ ff02-NRWI):2024/01/23(火) 13:29:54.60 ID:VMWAqlbX0.net
これ下手しなくても70tisは70ti以下のワッパになるのでは😭

78 :Socket774 (ブーイモ MM7f-w43b):2024/01/23(火) 13:30:06.15 ID:jcG7hyO1M.net
>>75
スペック通りだろ。。
12GBがー向けよ

79 :Socket774 (ワッチョイ ff8e-PFau):2024/01/23(火) 13:32:32.12 ID:Er7HXglf0.net
>>73
同接多いゲームなんて軽いFPSばっかだから何の参考にもならんぞ

80 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-eaRq):2024/01/23(火) 13:32:35.41 ID:pf0k1EEBa.net
ほとんどただの値上げ定期

81 :Socket774 (ワッチョイ 5fc6-Kptg):2024/01/23(火) 13:33:43.02 ID:P3T52+F70.net
明日23:00が楽しみ

82 :Socket774 (ワッチョイ 4761-HaQ3):2024/01/23(火) 13:33:45.28 ID:q4Ke3VIp0.net
tisと80ってL2キャシュに結構な差が在った気がするが

83 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-8MZF):2024/01/23(火) 13:34:24.80 ID:O0zRgWZ9M.net
70tis微妙じゃね?

84 :Socket774 (ワッチョイ ff8e-PFau):2024/01/23(火) 13:35:02.39 ID:Er7HXglf0.net
>>75
だからVRAM性能の影響なんてチップ性能に比べれば微々たるもんってことだよ

85 :Socket774 (スッップ Sd7f-ffEQ):2024/01/23(火) 13:36:54.02 ID:wwrhu6bEd.net
去年の70ti並みの価格で70sが売られ80並みの価格で70tisが売られる

これが新世代ならワッパや新DLSSという売りが出てくるかもしれんが同世代マイナーチェンジだと本当にただ新年明けて値上げしただけになったな

86 :Socket774 (オッペケ Sr7b-lGxw):2024/01/23(火) 13:42:00.66 ID:luVe4E8vr.net
通貨がゴミなだけやん

87 :Socket774 (アウアウクー MM7b-eaRq):2024/01/23(火) 13:42:05.75 ID:7FgjR4iHM.net
ご祝儀価格(笑)
なお別に何もめでたくない模様

88 :Socket774 (ワッチョイ 075d-ShDD):2024/01/23(火) 13:42:19.90 ID:VUyO5ToU0.net
性能は70tiで間に合ってて、+4GBメモリのオプションに4万払えますって人向けになりそうやねTIS
それを今更欲しい奴がどれだけ居るかわからんが

89 :Socket774 (アウアウクー MM7b-eaRq):2024/01/23(火) 13:45:03.76 ID:7FgjR4iHM.net
4070tiはそのうち強制的に販売打ち切られるから
固まったら似たような性能帯だと4070sか4070tiかの苦しい選択になるのか

90 :Socket774 :2024/01/23(火) 13:47:58.07 ID:BbzJmii20.net
スペック通りやん
80とほぼ同じ性能だと思ってるほうがおかしい

91 :Socket774 :2024/01/23(火) 13:49:56.54 ID:VMWAqlbX0.net
>>88
tisは4060ti-8GBに対する4060ti-16GBみたいなポジション

4060ti-16GBでAIに不足を感じる人は倍の値段を出して4070tisを買ってくださいってこと🥺

ゲーマー向けではない😭

92 :Socket774 :2024/01/23(火) 13:52:34.02 ID:AOiCOCdo0.net
>>90
スペック通りな感じだよな

93 :Socket774 (ワッチョイ a787-x9/O):2024/01/23(火) 13:57:31.05 ID:k2HeyJXC0.net
アスク・AiBメーカー「むしろ消費者が俺らにご祝儀を上乗せしてよこせよ」

94 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 13:59:09.00 ID:aFjTiVMSr.net
70tiは終わるんだから
70Sと70tiSで結構差が付いていい感じのお値段になるじゃん

95 :Socket774 (ワッチョイ 5f02-EFyZ):2024/01/23(火) 13:59:39.83 ID:z1TjOths0.net
TiSは一応各社の実売価格見てから判断するけど、このままじゃ70Ti買いそう
糞重ゲームやModモリモリとかやらないし

96 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 14:00:11.67 ID:AOiCOCdo0.net
4090買えない層が世の中に居るのは仕方ないことだが、

4070Tisすら買えない癖に文句たれる底辺は
4070Tis以下の存在価値しかない人間という事

97 :Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-GtE/):2024/01/23(火) 14:00:57.11 ID:Pr5FeAY9p.net
VRAM12GBで足りるなら4070tiで
5000出たら買い換え

98 :Socket774 (ワッチョイ ff02-NRWI):2024/01/23(火) 14:04:07.70 ID:VMWAqlbX0.net
>>96
他にも欲しい物があるだけ定期

グラボしか買いたいものがないような人間にはならないでください😭

99 :Socket774 (ワッチョイ ff32-VhOq):2024/01/23(火) 14:05:06.22 ID:Cpln2Rpq0.net
5000出たら買い換えるような奴なら、4070Ti出た時に買ってると思うが

100 :Socket774 (ワッチョイ 07cc-5jDG):2024/01/23(火) 14:06:22.88 ID:dZfVqGrb0.net
そもそも隙間を埋めるだけで性能はお察しだろ
ただ値段を下げたことで価値はあったけど
日本ではそれもないから実質superって何の意味もないものだぞwww

101 :Socket774 (ワッチョイ ff32-VhOq):2024/01/23(火) 14:06:31.17 ID:Cpln2Rpq0.net
今買おうとしてる層は、5000とばして6000以降で買い替え考えてるっしょ

102 :Socket774 (ワッチョイ 5f5c-EFyZ):2024/01/23(火) 14:06:52.41 ID:cMyarHqb0.net
QUDA数

18432 AD102-450-A1 ※完全体
16384 AD102-300-A1(4090)
14592 AD102-250-A1(4090D)

10240 AD103-400-A1(4080S)※ブロック図的には非完全体ぽい
*9728 AD103-300-A1(4080)
*8448 AD103-275-A1(4070TIS)

*7680 AD104-400-A1(4070TI)※完全体
*7168 AD104-350-A1(4070S)
*5888 AD104-250-A1(4070)

103 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 14:08:23.79 ID:AOiCOCdo0.net
当然4090買える人間は他の趣味にも金使う余裕がある。
自作PCなんてたくさんある趣味のうちの1つでしかないのだから
4090んp性能活かすために4Kモニターや有機ELTV、メタクエスト3など周辺環境ももってるのが
あたりまえ。

104 :Socket774 (ワッチョイ 0783-LFmJ):2024/01/23(火) 14:10:05.79 ID:Yre4SArQ0.net
初期3090で耐えてきたのに5090見送って6090とかワイ悲しい

105 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-9QjA):2024/01/23(火) 14:11:13.36 ID:1ddeMwaya.net
GTX1080無印で50番代まで戦うわ

106 :Socket774 (ワッチョイ 8781-mPR+):2024/01/23(火) 14:12:55.85 ID:liZ8dn7z0.net
geforce 終わったな

107 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-a15P):2024/01/23(火) 14:13:19.21 ID:Bab8o9000.net
実際ワッパを無視すれば70Sなんて買う理由全くないんだから同じ値段の70ti買ったほうがええに決まってる
70Sが高すぎるねんまともな価格ならtiなんて買わずに皆70Sに流れるはずなんや

108 :Socket774 (ワッチョイ 8749-x9/O):2024/01/23(火) 14:13:21.91 ID:/r8ZIO1P0.net
アスク「俺たちは米国のMSRPなんか参照しない。4070 Ti Superが4080以上の性能なら4080以上の値段で売る、それだけだ」

109 :Socket774 (ワッチョイ 0745-ShDD):2024/01/23(火) 14:13:27.95 ID:camhAlq30.net
GTX1080で困らないな。

110 :Socket774 (ワッチョイ ffaa-2YDK):2024/01/23(火) 14:15:18.57 ID:v60egPqh0.net
>>102
RTX 6000 ada(115万円〜)が完全体なのでRTX4090ですら選別落ち品でしかないのよなあ
https://kakaku.com/item/K0001527278/

111 :Socket774 (ワッチョイ e736-ShDD):2024/01/23(火) 14:22:09.07 ID:xHotTjJE0.net
ヤフーのドスパリ70s値下げしてるじゃん
実質最安値でも売れないとかウケる🥹

112 :Socket774 (ブーイモ MM7f-w43b):2024/01/23(火) 14:23:53.72 ID:jcG7hyO1M.net
アリバイでも売れ残るのは3050ぶりか?

113 :Socket774 (ワッチョイ 4761-HaQ3):2024/01/23(火) 14:24:50.57 ID:q4Ke3VIp0.net
>>108
メーカーさんかな?

114 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:26:38.98 ID:cMyarHqb0.net
>>110
ADAですらCUDAコア数は18176なので
完全体は殆ど出来てない

115 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:32:05.51 ID:KHDZ551Od.net
>>108
未満の性能定期

116 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:32:47.56 ID:aFjTiVMSr.net
>>108
それなw
Geforce参照してRadeonの値付けするから赤もひどいことになるんだよやめろ

117 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:32:50.47 ID:KHDZ551Od.net
値下げのチキンレースだな
不良在庫抱えないように捌けよ~捌けよ~

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/23(火) 14:33:42.95 ID:jQuz/yFn0.net
ヤフショのポイントっていつ増えるのかよく分からんな
数日前はポイント引いて86000ぐらいだったよな

119 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:34:31.94 ID:BbzJmii20.net
>>116
リサが安く出してもアスクが高くするせいでゴミになってるのかわいそうだわ

120 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:37:53.55 ID:dZfVqGrb0.net
アメリカの保証MSIもASUSも3年保証+有料2年
ヨーロッパ3年
韓国3年+有料2年

日本1年wwww
中間マージンも他の国のより多く取られてなおかつ保証も大幅に削られて
それでもカスクを擁護するアホがいるのが日本っていうアホ国
そら舐められるわなカスクにwwwwwwwwwwww

121 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:38:37.01 ID:d8IJRTrm0.net
買う買うサンデーか肉の日ぐらいしか意識してないな

122 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:39:28.83 ID:34NHiTfh0.net
でも日本には四季があるから…

123 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:39:57.33 ID:7fvSyPDxM.net
>>102
これ見ると4070Tisは4080になれない子に見えるな
逆に4070Tiを4080で売ろうとしたら、叩かれるわな

124 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:44:08.92 ID:Oq6lP8RR0.net
SUPERは無印と同価格で置き換えになるから価値があるのであって
価格がそうならない限りコスパ悪くて買うは無い

125 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:48:25.19 ID:5W24sLrO0.net
>>75
最初から70TIより少し良い程度だっただろ

126 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:49:42.92 ID:aFjTiVMSr.net
>>120
代理店が入る製品種別だけ保証期間が短くなるのは不思議!
ノートとかはそのままなのにね!

127 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:50:03.66 ID:d8IJRTrm0.net
てか価格据え置きでリプレイスしないなら何のために作ったのよ
コスパ悪くて売れてないのに後継機は値上がりですとか意味わからない

128 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:52:38.48 ID:TXxZ7fbxM.net
そして、誰も買えない

129 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:53:19.96 ID:JgtPb0tB0.net
RTX4000番代もスーパー出揃ったところで年度末の決算期に入るから、無印は軒並み在庫減らしそう

130 :Socket774 :2024/01/23(火) 14:59:32.47 ID:d2BgueGkd.net
3月まで待てば数万下がってそうだな

131 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:01:26.93 ID:KHDZ551Od.net
>>120
保証短くていいからその分安く卸してくれって契約なんだろうな
で、日本で異常に高く売って中抜きチューチュー
ゴミみたいな企業だな

132 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:03:35.36 ID:+Sm+jEuDH.net
70sまじでまったく売れてなくて草

133 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:04:43.49 ID:Er7HXglf0.net
>>88
RADEONのVRAM容量に合わせて特に目的もなく16GBにしただけって感じだな
RADEON自体も性能に見合わないVRAM容量を載せてるだけだし

134 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:05:15.15 ID:Bab8o9000.net
あかんBTOで4070あたりを探すと価格で見たらフロンティア以外選択肢がないやんけ
駿河屋も安いけどケース絶対ヤバそうやしなぁ

135 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:07:21.42 ID:luVe4E8vr.net
youtuberすらスルーしてね?

136 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:07:30.59 ID:TMThbWWd0.net
>>120
擁護してるのは関係者とその奴隷だよ

137 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:10:25.93 ID:uoOk86rVH.net
不買こそ正義

138 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:12:11.00 ID:d8IJRTrm0.net
youtubeですら殆どレビュー動画ないしな
誰も買ってないわ

139 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:19:43.41 ID:s/pt0fUt0.net
ネタにすらならない

140 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:20:48.05 ID:luVe4E8vr.net
外人は動画上げてるけど日本人は総スルー

141 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:23:53.21 ID:jcG7hyO1M.net
毎週本命Superが上がっていって結局買わない流れか

142 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:24:40.03 ID:uoOk86rVH.net
>>27
糞業者死ねよカス

143 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:24:50.79 ID:vk+gCBUY0.net
おれはやりたいニッチなゲームが3070だとスタッター起こしまくって70Tiじゃないと4K60hzで動かないから即買ったけど
安いから買うって人たちはSUPERが安くなって買ったら5000シリーズ発表されてすぐにまたメルカリで売ってASK税で阿鼻叫喚するんだろうな
4K144hz40インチモニターが5万以下で買える時代がこないことには4090なんていらんよ

144 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:25:29.22 ID:uoOk86rVH.net
買い煽り4090 

在庫不足など嘘っぱち

品薄商法でぼったくり価格で売りたいだけ

145 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:27:31.36 ID:TMThbWWd0.net
マイニング時代は高値に耐えて、終わったのに40も高くていよいよSUPERで値下げ!って大手も報じたのに打ち砕かれたからなあ
本気で絶望しただろうコロナからゲーミング興味持った人は
その先に待つのはPS5と同じ無関心だよ

146 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:33:29.56 ID:i78zvYtQ0.net
4月に80S買うわ
決定しました

147 :Socket774 :2024/01/23(火) 15:44:48.37 ID:AOiCOCdo0.net
>>142
4090とメタクエスト3でパルワールドしてたわ
あー首疲れた。

148 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:00:53.87 ID:Ut3sVL0DH.net
https://i.imgur.com/lN0hCnH.jpg
timespyだけ異様にスコア低いんだけどなんで?

149 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:06:43.75 ID:FZ/wej0W0.net
年末のみかかd払い祭のポイントまだ付かねえのかよ次が買えないだろ早くしろ

150 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:09:19.07 ID:zshcZdan0.net
どこの4090なのかbiosスイッチついてるのもあるし
あとは電源設定とかWindowsの
ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングをオンにしてないとか

151 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:12:04.44 ID:V0qO1QaC0.net
>>127
ただ在庫増やしただけだよな

152 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:12:21.98 ID:Q09l55zV0.net
なに、2〜3ヶ月もすればMSRP×為替レートで一番安いやつ買えるようになるさ
4070Sはカタログスペック上、4070と4070Tiの真ん中付近と見たから
実機、思ったより性能高かったけど
4070TiSはどうなんだか
あえて4080にしなかった分性能はお察しというか
実機はベンチに近い性能だと思う
これも出たら案外いけるかもしれんが
4070S外したしw

153 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:13:15.61 ID:1zAWquPbH.net
>>150
PNYのVETRO
スケジューリングは確認したらオンにしてた

154 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:25:04.83 ID:1ddeMwaya.net
開幕のご祝儀価格は毎度のことだけどちょうどパルワールドが出てヒットしてて高性能グラボ求められるタイミングだから
ぼったくり価格で売ったろwwって感じもありそう

3月の年度末に今の4070無印、4070tiそれぞれと同じ価格になったら買ってやんよw

155 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:25:06.42 ID:DYBNaXyy0.net
>>120
本当、保証期間削ってくるくせにアスク勢はモリモリ持ってくるもんな
日本の消費者は完全に舐められまくってるね
まぁそれでも買ってしまう方もアホなんだろうけど

156 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:26:44.70 ID:nwhUhr/m0.net
でもパルワって1060でも動くっしょ

157 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:31:50.65 ID:Lc+EbfUFd.net
>>156
動くだけならな

158 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:32:39.57 ID:z1TjOths0.net
今回も70Sと同様に明日の23時にならないと価格が分からない感じか(PNY以外)
アリバイ価格があったとしても2連ファンとかいらないけど

159 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:40:34.04 ID:OkubGWvQ0.net
パルワ需要で強気な値段になっていてもおかしくないね

160 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:41:25.29 ID:6GkJsxZa0.net
168000円からだな

161 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:42:59.45 ID:wKXwBspQ0.net
昨日?まで
GeForce RTX 4070 Ti SUPER
115,800円

現在
RTX 4070 Ti SUPER
¥127,380より
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4070-family/

税別が税込価格に変更

162 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:43:39.79 ID:34NHiTfh0.net
vram4gbの為に5万追加する価値はあるのか

163 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:43:56.47 ID:1attK8gy0.net
>>161
完全終了で草

164 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:49:48.45 ID:jcG7hyO1M.net
>>161
やっと税込み表記にしないといけないって気付いたか。。
なんか変な擁護が沢山いたけどお上には言えない感じなのかね

165 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:50:25.06 ID:wU+2Wjs20.net
パルワ需要はROG Ally等のゲーミングUMPCに流れる気がする

166 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:51:26.91 ID:TXxZ7fbxM.net
買えないものをひたすら語って、誰得?

167 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:51:53.95 ID:EYoLvEEzM.net
まぁ4070tisが12万円台なら飛びつくわ

168 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:52:27.64 ID:Cpln2Rpq0.net
>>162
まあ、日本の特殊事情だから
海外でそんなことしたら袋叩きにあうかと

169 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:53:56.19 ID:Cpln2Rpq0.net
>>167
実質でいいならヤフ神で多くのモデルが12万円台になるかと

170 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:54:05.32 ID:z1TjOths0.net
msiとゾタとドスパリ店舗の2連ファンが127,380円になるのかね
あーほんま

171 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:55:51.64 ID:Bab8o9000.net
>>156
i5 7500 mem8G 1060 6g
これで突撃したけど設定全部最低でFHD30FPSくらいや
ほんの少し先の素材アイテムすら表示されないゴミっぷりだからゲームにならんな
まぁそこらへんは描画距離の設定を上げりゃええんやろけどまぁ最低でも60張り付きじゃないと話にならんね

172 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:55:53.61 ID:nyRY35rU0.net
12万って3060くらいでゲーミングPC1台組めるなw

173 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:57:37.33 ID:TMThbWWd0.net
パルワ需要は3万円台の3060で満たされます

174 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:58:25.45 ID:aEcUAkKV0.net
4070tis買うなら29の日待った方がいいのかね

175 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:58:59.15 ID:tr8hDBNwd.net
ほとんど70tiとtisは性能変わらんから
これが売れるかどうかで市場が16GBを欲しがっているのかの試金石になりそうだな

全然だめだったら50xxでもメモリー絞られそう

176 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:00:00.86 ID:jcG7hyO1M.net
70TiS 127380
80 168000

こう見たら性能差も納得では?

177 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:02:58.88 ID:EYoLvEEzM.net
4GBで差が大してでないならそれこそ4070Sでもいい気がしてきた

178 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:04:06.45 ID:UQ9VZTYy0.net
70tiSはアリバイ価格が16万9800円、ROGは20万超えてきそう。

179 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:04:49.46 ID:Bab8o9000.net
糞高いんだから売れるわけないやろ・・・
100歩譲って70は終売しないからまだ70Sの価格も理解できないけど理解できたことにしてもええわ
でも70tisと80sは市場で無印と入れ替わるのになんで値上がりしてんねんって話よ
しかも80sに至っては200ドル下げた上で値上げとか矛盾の塊かよ

180 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:04:59.21 ID:wKXwBspQ0.net
CPU負荷の方が高そう

「パルワールド」を快適に遊ぶならGPUはどれがいい?GeForceの最新と旧世代で比較してみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1562772.html

>>174
日曜の方がキャンペーン重複してたぶん安い

181 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:07:37.77 ID:q4Ke3VIp0.net
AI需要と言っても12と16じゃ画像サイズ変わらんからな
縦横15%UPとかそんな程度
生成速度は倍以上になるからそっち需要はあるかもだが13~5万出すの?となると・・・
XLモデルもモデルの最適化が進まず進化は止まってるし
AIの為に買うって人がどの程度居るか

182 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:09:45.93 ID:nwhUhr/m0.net
>>161
あーあ

183 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:11:42.28 ID:q4Ke3VIp0.net
>>179
80Sの値段は手品でも使わない限り説明不能
たいした数も出ない商品でボッタクりしても印象悪くなるだけなのにな

184 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:14:47.04 ID:aEcUAkKV0.net
>>180
それなら日曜に買ってみるかなーありがとう
売り切れ心配してたけどアリバイモデル以外はその心配もなさそうだし…

185 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:18:19.35 ID:nwhUhr/m0.net
>>171,180
>その一方でGTX 1650はさすがに古い世代のエントリーGPUだけあって、フルHDでも平均23.1fpsとプレイするのは厳しいレベル。ちなみに、画質のプリセットを一番下の最低まで下げれば平均66.8fpsとプレイできるフレームレートを出すことは可能だ。

CPUかメモリが効いてそうだね

186 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:22:05.57 ID:UQ9VZTYy0.net
70tiSなんか買っても貧乏人、人権なしって見下されるだけだぞ。どうせ買うなら4090買うべき。

187 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:22:54.54 ID:eZchp6kX0.net
その中で目立っていたのは、初回限定で9万5000円強(税込み、以下同様)の値が
ついたZOTAC「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 SUPER Twin Edge OC 12GB GDDR6X」
(ZT-D40720H-10M)や、MSI「GeForce RTX 4070 SUPER 12G VENTUS 2X OC」などの
最低価格帯の製品だ。

 ドスパラ秋葉原本店では9万9800円で売られるPalit Microsystemsの「GeForce RTX 4070
SUPER Dual 12GB」(NED4070S019K9-1043D)とあわせて、10万円以下のラインアップは好調に
売れているという。

 価格設定の理由について、別のショップは「NVIDIAから安く売るサポートを受けているみたいです。
2年前、RTX 3050カードが登場した際に、他より一段安い4万円切りモデルが数点あったのと
同じ構図ですね」という。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/22/news109.html

188 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:26:49.22 ID:Bab8o9000.net
>>186
1650みたいなグラボで検証するならCPUもそれに合わせたしょぼいのを積んでほしいもんだわ
1650積む奴が13900Kなんて積むかよってな

189 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:31:39.10 ID:s+a4oT0W0.net
別のショップはASKから安く売るサポートを受けているみたいです。

190 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:36:55.57 ID:aE8g9Gap0.net
パルワで3090で常時30パーだったからすぐ辞めたわ
俺んちはタダ電で電気代が1w当たり73円になるからPCゲーなんかやったら電気代で破産してしまう
てかmacbookとかiPhoneの電気代安過ぎるだろ

191 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:37:10.93 ID:cwxXUGqid.net
残り2種もやっぱりあの価格+税でアリバイ来るな
来てもヤフショ数日後に実質でアリバイより安くなるからヤフショで買えばええやん
ワンチャンTUFアリバイで来るかもしれんぞ

192 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:40:41.35 ID:SKU11ULs0.net
80sか90が安くなれば欲しいけど、半年は無理よねえ

193 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:43:14.40 ID:G1al5Uc60.net
体感速度ほぼ同じなら、購入金額的に4090買うより4080+メタクエ3みたいなVRデバイスに回したほうが満足度高いと思うんだ

194 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:43:38.96 ID:vk+gCBUY0.net
パルワールドを今買うか半額になって買うかで人生が決まる
待つやつはとことん待って半額で買って1時間プレイして次の新作が安くなるのを待ち続ける人生
買って楽しむやつはアーリーアクセスで定価で買って存分に楽しむ

どっちが幸せかはその人次第

195 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:45:18.21 ID:aE8g9Gap0.net
パルワはゲーパスで100円じゃん
なんかモノが違うのかな

196 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:47:56.29 ID:vk+gCBUY0.net
4090もサブスクでいいんだよ

197 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:49:53.93 ID:vTnTtj4ur.net
捕まえたの肉切包丁で解体するとかいうの見て買うのやめた

198 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:50:31.60 ID:6BD0dqcn0.net
ニンテンドーに訴えられて販売停止になるから遊べるのは今だけですよ

199 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:52:56.30 ID:6z7l1mVK0.net
パルのおかげで世界的にFHD用で4070s,4k用で4090が馬鹿売れだな!!
株主としてパルと革ジャンを誇りに思う

200 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:54:37.81 ID:Kv3eqoWs0.net
70tisの適正価格(皆が飛びつく)っていくら位なんだろうな
とりあえず70sは95000以下ってのは分かった

201 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:55:42.70 ID:GHjUboA9d.net
12万以下じゃね?当分無理だろうけど

202 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:57:03.02 ID:T+CmbZXd0.net
>>200
70TiSが税込み99800円なら値下がるの待ってたおじいちゃん達が起床し始める

203 :Socket774 :2024/01/23(火) 17:59:39.14 ID:soweE+1k0.net
パルワールドGamePass版はXbox版と審査周りが同一扱いらしくSteamよりバージョンが低く更新も遅いとかなんとか
Steam:0.1.2
GamePass:0.1.0 → 今日の更新で0.1.1
GamePass版には未だにメニューに終了すらない(フルスクリーン時は要Alt+F4)

204 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:02:16.82 ID:xFnT7qb50.net
パルワで需要拡大?
よっしゃ値上げだ!

205 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:04:27.84 ID:EdGePsvL0.net
パルワールドあれ大丈夫なの?
やり過ぎに見えるが…

206 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:05:33.91 ID:6z7l1mVK0.net
パルワールドはGOTY取るわ
勢いが違う

207 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:05:44.81 ID:aE8g9Gap0.net
>>203
そういう事か
PCゲーほぼ初めてだったんだが、終了するボタンがどこにもなくて何じゃこりゃと思った

208 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:12:03.95 ID:ByIVWW8B0.net
PUBGの頃はpascalのコスパが良くて買い替え進んだけど今の値段じゃ無理だなー

209 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:12:04.11 ID:LyAkEpt7a.net
>>206
ARKにポケモンの皮被せたパクリゲーでGOTY取ったら終わりだよ

210 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:13:03.48 ID:kE1xT+RG0.net
あっちこっちでパルワールドの宣伝してる人がいるなぁ、
お仕事なのか?  
 

211 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:13:26.65 ID:6z7l1mVK0.net
>>209
面白ければそれでいいんだよ

212 :Socket774 (ワッチョイ 4711-eaRq):2024/01/23(火) 18:13:33.60 ID:KP3i2ETP0.net
こんだけ売れてたら宣伝もクソもないだろ

213 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-ILj9):2024/01/23(火) 18:16:55.24 ID:LyAkEpt7a.net
>>211
どんなに面白かろうがパクリで取れるほどGOTYは安くない

214 :Socket774 (ワッチョイ a787-l3dD):2024/01/23(火) 18:21:14.28 ID:5NGdFmwE0.net
パルワールド3千円か、安いし面白そうなら買ってみるか

215 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/23(火) 18:21:59.79 ID:x9XQIIV50.net
3080S購入決定

216 :Socket774 (ワッチョイ a787-l3dD):2024/01/23(火) 18:22:12.33 ID:5NGdFmwE0.net
任天堂ざまぁできるのも良いね

217 :Socket774 (ワッチョイ 8784-5jDG):2024/01/23(火) 18:22:17.19 ID:/f60iFvV0.net
任天堂系のキャラクターをなぶり殺すのは海外勢のチー牛が好きそう

218 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md):2024/01/23(火) 18:23:26.25 ID:zLo2PDRG0.net
GOTYにオリジナリティという項目があるなら無理だろうけど
そんなもん無いなら今後のアプデを繰り返して一過性のブームで終わらせなければありうるかもな

219 :Socket774 (ワッチョイ ff7b-uNxD):2024/01/23(火) 18:23:40.18 ID:0Ti+hGhu0.net
迷わずさっさと投げ売りの109,800円4070TI、168,000円4080を買った人が勝ち逃げ組だな
SUPER狙うなら8月お盆明け以降がベストかな?5000がチラつく頃だけど

220 :Socket774 (スフッ Sd7f-BoGC):2024/01/23(火) 18:23:48.05 ID:GHjUboA9d.net
パルワールドスレかと思ったわ何だこれ

221 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-zQB7):2024/01/23(火) 18:23:58.09 ID:Fpn4epB40.net
ゲームで忙しくてグラボどころじゃなくなった
3060で十分なので数か月グラボ更新考えずに済む、ご祝儀掴まんで良いから助かる

222 :Socket774 (ワッチョイ c7bf-KkJz):2024/01/23(火) 18:25:02.75 ID:6z7l1mVK0.net
そら久々のPCゲームの世界的大ヒット作だからな
しかも日本産だ
話題にならないわけが無い

223 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-EFyZ):2024/01/23(火) 18:25:02.95 ID:vk+gCBUY0.net
どっちにしろパルワールドは完成させる気のないアーリーアクセス商法はできなくなった

224 :Socket774 (ワッチョイ ff83-3eYt):2024/01/23(火) 18:25:22.30 ID:u9uxIOnK0.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1562/772/g02.png

225 :Socket774 (ワッチョイ 0779-csz8):2024/01/23(火) 18:25:56.10 ID:aE8g9Gap0.net
パルワってスマホでも遊べるんかよ
GPU要らんのか
もう個人でGPU買うのはアホな時代なんだな

226 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md):2024/01/23(火) 18:33:59.20 ID:zLo2PDRG0.net
>>219
5070がでるのはもっと先だし安くなる頃には1年経っているから別に平気やろ
結局金のないやつは5000たけー安くなった4000にするわってなるだけだし

227 :Socket774 (スップ Sdff-ShDD):2024/01/23(火) 18:36:29.27 ID:YAIJfF13d.net
3070でもパルワールド起動だけなら余裕なんだが
OBSで配信しやがらやると途端に不安定になるわ
4070が欲しくなる

228 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-EFyZ):2024/01/23(火) 18:37:20.77 ID:vk+gCBUY0.net
配信用なら配信に強くなった4080S一択ではなかろうか

229 :Socket774 (ワッチョイ df6b-XYQP):2024/01/23(火) 18:42:15.66 ID:UQ9VZTYy0.net
なぜに4080S? 4090でよくね?

230 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 18:47:10.31 ID:tc+Aq5tsr.net
4090より8万円の70tiを3枚でSLIしたほうがよくない?
SLI対応の古いゲームなら十分動くでしょ

231 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-PFau):2024/01/23(火) 18:49:14.71 ID:0lPJ8Xg4a.net
>>216
PSだけ省られてFF16より売れちゃってるから、PSユーザーとスイッチユーザーから敵視されてる

232 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-9QjA):2024/01/23(火) 18:49:21.05 ID:1ddeMwaya.net
4070tiスーパーでも4k厳しいならWUXGA4とかフルHDが動くミドルレンジのでいいわ

233 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:49:39.11 ID:MR7YKRs1d.net
SLIとかいつの時代だよ

234 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:50:34.69 ID:X1wIw5xl0.net
SLI ができる 70Ti っていつのだよ。
1070Ti ?

235 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:50:35.96 ID:IsVerWh80.net
パルワールドはメモリはともかく
CPUがなあ
CPUどのぐらいで動いてるのかベンチを確認しないと買えんな

236 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:50:49.10 ID:hMvQzD7ia.net
SLIとか言ってる奴
未だに980とか使ってそう

237 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:52:38.13 ID:/uQHwm3q0.net
>>228
配信ならnvencが2つになる4070Ti以上でいいんじゃないかな
4070sはゴミだ🥺

238 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:54:38.67 ID:obs3KUTp0.net
4090でパルワールドを4K120fpsちょうど快適に遊べるわ
なんかちょうど今の各グラボの性能にあったゲームになってるのもえらいよな

239 :Socket774 :2024/01/23(火) 18:55:46.99 ID:IsVerWh80.net
>>232
モノによるだろ
DLSS効くなら最低パフォーマンスにしてレイトレ切っとけば4Kでも問題ないと思うがな
4070tiでフライトシミュレーター2020を4kにして東京上空飛んだらウルトラ設定だと重くなる
ハイでも引っ掛かり感あるが
ミドルにしとけばどうということもない

240 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:04:06.40 ID:J/SUhA6M0.net
60万の4090じゃないと多分負け組である

241 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:04:42.73 ID:ByIVWW8B0.net
>>231
ゲハ民ってFFと比較するの好きだよな

242 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:05:56.33 ID:obs3KUTp0.net
4090なのに最高設定で120fps快適に出せないゲームとかパルワールド見習えよ

243 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:08:14.80 ID:mcqY/dTA0.net
パルワールドはもうmodでサトシがピカチュウたちとポケモンワールド走り回ってるしな

244 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:15:28.94 ID:7C4+Pg9S0.net
tis買う予定民どうする?

めっちゃ性能低いみたいだけど
80s無理して買おうかな

245 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:17:02.84 ID:Nd2sQQZ+H.net
本日23時からはNVIDIA新GPU、GeForce RTX 4070 Ti SUPERをライブで解説。詳細は配信にて。出演者、視聴者一体となってハイテンションで盛り上がる23時からのPCパーツ系ライブ、お見逃しなく

246 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:18:19.52 ID:RatcTfoO0.net
>>241
FFVII REBIRTH もPS5で先行だしPS5だけあればそれでいいな

247 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:23:07.24 ID:aEcUAkKV0.net
>>244
ITX民で3080以上は大きすぎ&電源心配で4070tisがベストだから買うよ
たぶん最後のグラボになると思う

248 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:29:48.44 ID:Xnf3L1l70.net
脳死でゲフォ持ち上げてた俺らも悪い所あるよな
ラデを成長させなかったツケが今の惨状

249 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:30:44.29 ID:BmquKJzx0.net
tis微妙な性能なのが分かったからなあ 最初は80に匹敵するのかと思ってた

250 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:32:32.55 ID:SiZz8qMz0.net
80sが16万位なら突撃する

251 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:32:36.18 ID:8c86zUUc0.net
70tisはどちらかというと全体の性能向上というより4kのボトルネックが外れる感じやろ
その上で4kでどの程度使える性能かどうかが売り上げにかかわるだろうな

252 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:33:04.11 ID:y1jBa9vaH.net
FF15のベンチマークでは4090平均レベルのスコアが出るのにtimespyでは4070Tiレベルのスコアしか出ないのはなんで?
https://imgur.com/iOyiKHg.jpg
https://imgur.com/MtvDTDe.jpg

253 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:33:17.45 ID:hMvQzD7ia.net
3070tiから70tisに乗り換え予定だったがどうも値段に合わないゴミっぽいな
5060辺りまで放置濃厚だな

254 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:33:26.03 ID:eZchp6kX0.net
Katsuaki Kato (KTU)
@kato_kats
ああっNVIDIA公式の価格情報が税抜から税込価格に変わってる!!!!

税別表記にモノ申しちゃった入れた部分書き直さねばならんやんけ!!!

255 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:33:34.30 ID:jcG7hyO1M.net
脳死では無くラデがショボかっただけ
良かったら殆どゲフォから逃げ出してるわ

256 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:33:49.39 ID:KE8m4gpe0.net
80sが20万ならもう90買った方が5000番台スキップ出来そうだし良いかなあ

257 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:35:49.59 ID:1wVUX/5F0.net
パクワつまらんかったわ
あれ絶賛してる奴ってどんな人種だ?

258 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:37:19.36 ID:6PmPUrTKH.net
友達が多い人種だよ。

259 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:37:52.17 ID:cMyarHqb0.net
実質でもOKな人は
TISのデュアルファンアリバイモデル狙うより
ヤフショで通常モデル買った方が良いな

260 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:37:59.35 ID:zbPR7aLy0.net
ラデオン育てるよりARC育てるべきだったんだよ

261 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:38:28.58 ID:FjUjNS2x0.net
どうせ、買えないヤツばっかりだと思うよ

262 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:38:30.53 ID:y/3+CFFrH.net
せっかく4090買ったから4k240Hz出るモニター買いたいんだけどラインナップなさすぎない?

263 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:38:58.81 ID:ByIVWW8B0.net
>>256
革ジャンの戦略に嵌まってる

264 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:39:32.30 ID:T9FjeK0r0.net
>>257
外国人

265 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:41:58.38 ID:zLo2PDRG0.net
tisに70tiのメモリ周りが改善されたもの以上の期待してたやつのほうが頭おかしい
スペック判明時点で80には及ばないのは最初からわかっていたこと

266 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:44:33.58 ID:A7dSFgcv0.net
>>257
実は面白いと言ってるヤツはほとんどいないよく見よう
「売上本数!」「同接!」「トレンド!」
99割これ

267 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:44:39.17 ID:+Kywd/on0.net
70tisはメモリのクロックがだいぶ低めだけど発熱対策なんかな
80と同じぐらいまでOCできるんだろうか

268 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:47:25.48 ID:d8IJRTrm0.net
70tisはお前らがメモリメモリうるせーから16に上げただけでそれ以上でも以下でもないわな

269 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:47:43.20 ID:6wG+vTYo0.net
>>252
それだけでわかるわけねぇだろ
負荷率だとか自分で色々調べとけや

270 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:49:52.96 ID:x9XQIIV50.net
>>268
ほー俺らが要望だせば叶うのか
じゃあ5090は5万でだせやあああああああああああああああ!!!!!!!!!

271 :Socket774 :2024/01/23(火) 19:51:44.63 ID:/uQHwm3q0.net
>>267
どう考えても70tiと同じメモリ積み増ししただけやろ🥺

272 :Socket774 (ワッチョイ e773-tg7W):2024/01/23(火) 19:52:33.42 ID:y2i+seoe0.net
>>270
5090は4090と4080を張り合わせた構造なのでその位のお値段になります😑

273 :Socket774 (ワッチョイ a788-bBLt):2024/01/23(火) 19:52:45.33 ID:lIDvOHZX0.net
>>252
雑魚すぎるやろww
4090以外はどんなパーツつかってんだ

274 :Socket774 (ワッチョイ 5f02-zQB7):2024/01/23(火) 19:53:34.29 ID:z1TjOths0.net
バス幅が192bitから256bitになった分、恩恵あるだろうと思ってたんだけどなあ
完全に期待外れ

275 :Socket774 (JP 0H1f-QC2t):2024/01/23(火) 19:53:34.99 ID:yjytWrzyH.net
4K240hzモニターで良いのないか?
24~32インチで予算は20万までなら出せる

276 :Socket774 (JP 0H1f-QC2t):2024/01/23(火) 19:54:27.72 ID:QwegHO6pH.net
>>273
SSDが970evo plusでメモリはgskillのddr5-6000mhz64gb

277 :Socket774 (ワッチョイ ff83-3eYt):2024/01/23(火) 19:57:03.39 ID:u9uxIOnK0.net
70だからメモリも合わせてきたか
流石だな

278 :Socket774 (ワッチョイ a773-ShDD):2024/01/23(火) 19:57:37.52 ID:ENIloyqz0.net
>>274
メモリーが厳しいゲームだと差が開くと思うけどね
そんなゲームを炙り出せるものが出てきたと言うことで
レビューが楽しみである

279 :Socket774 (ワッチョイ ff5e-DjgS):2024/01/23(火) 19:58:10.43 ID:SKU11ULs0.net
409025万位まで下がらんかなあタイミング逃したわ、80sも70tisも性能と価格が合わないな

280 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 19:59:36.39 ID:wKXwBspQ0.net
>>252
Windows 11 でメモリ整合性と仮想マシン プラットフォームをオフにしてみてください。

https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/109ec6z/4090_low_timespy_graphics_score/

281 :Socket774 (ワッチョイ 5f18-5jDG):2024/01/23(火) 20:01:16.64 ID:vkEQnBrn0.net
HBM採用してメモリ帯域だけ速くてもねぇ…(プークスクス)されて実際その通りだったRADEON VEGAとかあるしカタログスペックに踊らされすぎるのも滑稽ではあるな

282 :Socket774 (ワッチョイ a70c-QFx5):2024/01/23(火) 20:01:23.02 ID:FjUjNS2x0.net
40xxシリーズはモノシリック・ダイだから、安くしようが無いんだよね50xxシリーズはチップレット構造だから期待は出来るかも、知らんけど

283 :Socket774 (ワッチョイ 5f18-5jDG):2024/01/23(火) 20:03:36.59 ID:vkEQnBrn0.net
Monolithic Die

284 :Socket774 (JP 0Hcf-rEzG):2024/01/23(火) 20:04:55.89 ID:6PmPUrTKH.net
ものしりだね

285 :Socket774 (ワッチョイ a773-ShDD):2024/01/23(火) 20:05:24.28 ID:ENIloyqz0.net
モノシルじゃないぞ
モノリスだぞ

286 :Socket774 (JP 0H8f-fM3q):2024/01/23(火) 20:05:51.97 ID:Nd2sQQZ+H.net
4070TiSUPER 127380円から
アスクによる発表によればPNY社製グラフィックボード「PNY GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB VERTO OC 3FAN」が税込み150,000円前後とのこと。当初Nvidiaが発表していた115,800円からすれば少し高めとなっているのは消費者としては少し残念で

287 :Socket774 (ワッチョイ ff1f-iFBP):2024/01/23(火) 20:06:03.20 ID:01pR45MA0.net
そんなに言ってやるなって
かわいそうだろ

288 :Socket774 (ワッチョイ c70d-5djy):2024/01/23(火) 20:06:20.12 ID:H60nGHxX0.net
インテル「ガチのマジで外付けグラボを普及させる」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706007388/

289 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 20:06:23.68 ID:tc+Aq5tsr.net
5000も物知りリックだろ

290 :Socket774 (ワッチョイ 5f1f-Jubj):2024/01/23(火) 20:09:23.82 ID:kh6Hx4lw0.net
70TiSはL2が減らされてるから実質的な帯域が70Tiから増えてない

291 :Socket774 (ワッチョイ df09-bBLt):2024/01/23(火) 20:09:37.55 ID:7T0jmSYg0.net
>>276
悪くはないようおもえるわ
マザボがゴミなんかな
PCI-Eのリンク速度がちゃんとでてないとか?

292 :Socket774 (ワッチョイ 0717-nIqP):2024/01/23(火) 20:13:06.38 ID:jIy1eZKH0.net
>>286
アスクサンも頑張ってるし、当然の対価やな

293 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/23(火) 20:14:37.87 ID:y0+bxi6D0.net
>>286
>150,000円前後とのこと。当初Nvidiaが発表していた115,800円からすれば少し高め

ほぼ30%UPなんだがw
少し高めwwwwwwwwwww
どこの提灯記事だよwwwwwww

294 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-zQB7):2024/01/23(火) 20:15:13.49 ID:Fpn4epB40.net
80Sはほぼ80なのに売価上がってんのが気に入らん
MSRP下がってんのに市場での実質的な価格は上がってんのが糞、投機対象じゃねーんだぞ

295 :Socket774 (ワッチョイ 5f31-Aini):2024/01/23(火) 20:15:39.45 ID:zVvznI5k0.net
予算13万だからアリバイモデル狙うよ。もう電源も買っちまったんだ

296 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/23(火) 20:17:13.30 ID:wKXwBspQ0.net
アリバイが2連ファンならYahoo実質の方すすめるわ

297 :Socket774 (ワッチョイ a70c-QFx5):2024/01/23(火) 20:17:27.52 ID:FjUjNS2x0.net
だから、ココの連中はほぼ全員買えないw

298 :Socket774 (ワッチョイ a773-ShDD):2024/01/23(火) 20:18:20.47 ID:ENIloyqz0.net
時間経過による下落がリセットされるから
リフレッシュの新製品の出だしを買うのは1番アホだわ

そしてそれらが下落するまで待とうとすると次の足音が聞こえてくるという

299 :Socket774 (ワッチョイ bfb0-GDdL):2024/01/23(火) 20:19:38.30 ID:kL/u267a0.net
パルワールドの前に出したクラフトピア
EAリリース直後こそ毎日アップデートしてたけど
頻度落とす宣言してアプデ頻度を月1前後に落とす
シームレス(オープンワールド化)の大型アプデ前に
3ヶ月ほど空白あったがそのあともアプデ継続中
というか大型アプデ後のバグ処理な感じ
ロードマップも逐次更新しているし
見捨てられたとか言っている人いるから
どんなもんかと思ったが普通というかマメな方

スマホのガチャの更新みたく毎日アプデするわけないじゃんw

300 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:21:46.93 ID:jIy1eZKH0.net
雑魚の70tisがいったか…
4080sにしようかと思ったが、どうせなら4090にするか
これで俺も4k最高画質でパルに参戦できる!!

301 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:24:27.16 ID:nyRY35rU0.net
AC6以降やりたいと思えるゲームないな

302 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:24:32.34 ID:7T0jmSYg0.net
パルワールドはいろいろ作り甘くて石の中にめり込んだり敵の動きがおかしかったりするな
まぁそういうの探すのも一つの楽しみなんだろうけど

303 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:26:27.35 ID:y0+bxi6D0.net
今日の日銀総裁会見で植田が

「自分の任期超えても金融緩和が継続する可能性がある」
「日銀はETFの処分を考えてない」

ってとんでも発言したから円安は続くよどこまでもw
輸入品は待っていても安くならない、良くて横ばい

年度末に業績悪化して銀行振込特価が出てくるかもね
2月〜3月頭に特価待ちが一番賢いと思う

どうしても今買うならアリバイ価格以外は止めとけw

304 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:28:13.61 ID:4IN1pT0V0.net
>>280
https://imgur.com/ZAT3Oyq.jpg
仮想マシンオフにしたら4000くらいスコア上がったけどそれでも低いわ

https://i.imgur.com/DBs1Nlo.jpg
VBSステータスとかHPET、HVCIって関係あるの?

305 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:36:05.71 ID:JgtPb0tB0.net
パルワールドは有料ベータ版なのに400万本も売れちゃって(まだまだ勢い止まらないし)、鯖のエンジニアも1人でやってるとか無理ゲー

306 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:36:51.02 ID:zLo2PDRG0.net
>>298
ガッツリ下がるのまで待たずに適度に下がったところで実質価格で買ってしまえばいいだけのこと
ヤフショ使えない老ガイジなんかは知らん

307 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:36:51.09 ID:wKXwBspQ0.net
>>304
Resizable BAR有効か確認
BIOSでX3DのGPU無効化
原因切り分けするならWindows10で測定

308 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:39:19.24 ID:a7j2+GJX0.net
アーリーアクセスは有料βだから安く売られるんだぞ

309 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:40:48.90 ID:jIy1eZKH0.net
>>303
そら全然インフレが定着しないんだからしょうがない
日経平均はまだまだ上がるな!!

310 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:42:17.02 ID:NdrOzeYqM.net
最近バルダーズゲートやパルワールドやってるのだけど、移動時などに発生するスタッタリングに悩まされています
エリア移動したりオブジェクトを読み込むときに発生している印象なのだけど、ハイパフォーマンス設定にしても変わらず
構成は7800X3Dと4070Ti メモリは32Gです
解像度を4kからプルHDに変えても同じような状況ででます
グラボのぱわーぶそくなのでしょうか?
4090に変えてみたら?っていう以外でなにか改善策ないでしょうか
本当に困ってる

311 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:42:30.15 ID:7T0jmSYg0.net
俺はパルワールド評価するわ
パクリとか言われるが純粋に面白いから

312 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:43:53.60 ID:NdrOzeYqM.net
ちなみに最近話題のモンハンワールドは明らかに体感できるスタッターは少ない気がするからゲームの問題なのか環境の問題かわからず困ってます…
有識者助けてください

313 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:44:47.89 ID:Bab8o9000.net
パルワールドやりてーけどソロプレイとか絶対孤独に押しつぶされそう

314 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:45:06.34 ID:vk+gCBUY0.net
SUPERは次世代GPUじゃないんだよなあ
なぜ性能があがると思い込んでしまったのか

315 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:45:28.54 ID:x6j8DN0X0.net
>>310
バルダーズゲートの街に着くとクソ重くなる
それ以外で重かったらどこかおかしい

316 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:45:33.59 ID:MzDimgyR0.net
>>286
この価格帯でこれは少しなのか?w
謎は深まるばかりだな

317 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:45:42.87 ID:vk+gCBUY0.net
>>313
フレンド申請送っておきました
お互い会話なしで同じ場所で遊びましょう

318 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:47:27.27 ID:/fu6hQTp0.net
>>310
SSDのLPM問題の可能性があるのでググってみてね🥹
ちょっとしたスタッターならNVMeにインスコすれば解決したのが何タイトルかあったな🤔

319 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:49:01.43 ID:9HrIB3re0.net
納得のいく(当社比)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5a3b258fa43ddb64a42962d71825b0970b3da4

320 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:53:32.19 ID:4IN1pT0V0.net
>>307
iGPUってのを無効化すればいいの?

321 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:53:49.85 ID:NdrOzeYqM.net
>>315
FPS100以上出てるのに、キャラ選んだりフィールドの先をスクロールするとカクっと下がるんです…
>>318
SSDより速いNVMEにゲームは入れています
OSも入ってるけど、NVMEをゲーム専用にしていた時も発生していました
今は試せないけど帰ったら試してみます…

322 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:55:34.25 ID:kL/u267a0.net
クラフトピア、久々に立ち上げてみたら別ゲな感じw
なんだこれ、ドラクエビルダーズでもすんの?

323 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:56:12.79 ID:NdrOzeYqM.net
>>315
5年使ってたマザボに5800X3D載せてときも同じ症状出てて、ハードの問題と思い新PC組んでも同じで焦ってます

324 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:57:01.68 ID:wKXwBspQ0.net
>>320
そうです

325 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:57:06.92 ID:Fpn4epB40.net
TiSがベンチ振るわないの意外だな、自分も80無印に近い性能を期待してた
これで12万なら価格相応なんだけどなぁ

326 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:58:38.22 ID:J/SUhA6M0.net
で、実際一番売れるの3050なんだろ?

327 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:59:39.06 ID:x6j8DN0X0.net
>>323
最新ドライバがカクツキが出るみたいな報告あった
安定版の537.58で試してみたら?

328 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:00:27.22 ID:Mx3IBOO3r.net
>>326
3050 6GBのコスパは最高

329 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:04:08.18 ID:84rlT4pm0.net
>>313
あーいう別に協力しなくて良いゲームでマルチするのってストレスでしかないやろ
ソロの方が良いよ

330 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:04:45.03 ID:C8rmtxt/0.net
4070Ti 売った金に+5万くらいでTiS買おうと思ったけど失敗作みたいですね……

331 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:05:52.35 ID:jIy1eZKH0.net
>>330
そんなアホ存在しないだろ

332 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:05:55.42 ID:84rlT4pm0.net
>>311
面白いのが正義だよな
売上が全て示している
これからも他社のゲームを養分として面白いゲーム作り続けてほしいわ

333 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:06:37.41 ID:C8rmtxt/0.net
>>331
本気で考えてたやつがここにおるぞ

334 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:08:51.87 ID:rJVcl6+90.net
tiが微妙過ぎただけで値段落ちてきたら別に悪くないやろ

335 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:11:24.28 ID:lIDvOHZX0.net
>>332
いえ4090もってる人が正義です。

336 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:12:22.85 ID:84rlT4pm0.net
>>335
あ、すまんw
4090でパルワールド遊んでるんでw

337 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:13:39.88 ID:lJJ2pyZN0.net
本名が正義(まさよし)だけど、4090未所持の人はどうしたら・・・

338 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:14:31.55 ID:x9XQIIV50.net
>>335
× いえ4090もってる人が正義です
〇 いえ4090もってる人が奴隷です

339 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:14:38.88 ID:84rlT4pm0.net
4K120fpsDLSS最高設定が4090でちょうどよく快適に遊べるように設定されてるからなパルワールドは
張り付きかどうかはあんまり見てない
だってパルワールドが面白すぎて左上のfpsなんて気にしてる暇ないからw

340 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:14:53.43 ID:Mx3IBOO3r.net
>>337
お前の会社がやってるGeforceNowでやれよw

341 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:15:13.13 ID:r666okhv0.net
4090以外の価値は究極的にはコスパでしか判定出来ないしな

342 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:16:01.10 ID:84rlT4pm0.net
4090買ってパルワールドを快適に遊ぶ
これが人生のコスパにおいて最強だよ

343 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:16:13.47 ID:65Inrdpa0.net
4070tiを10万で売れ
それで革の悪徳商法も許してヤブ

344 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:16:24.54 ID:lIDvOHZX0.net
>>335
素晴らしい!
4090ならパルワールド楽しめますね

345 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:16:53.65 ID:OuAXAlkP0.net
そろそろ4070TiSの販売時期だっけ?
並んで買う?

346 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:19:32.32 ID:jX0ohrgH0.net
小売も悲惨だなアスクのせいで70tisも80sも全く売れないな
あんな価格で誰が買うんだ?

347 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:21:18.68 ID:nfysuaXU0.net
パルワールドは4080でも4K120fpsいけるん?

348 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:23:17.19 ID:/fu6hQTp0.net
パルワールドってそんなに面白いんか
4090だからやってみるか😍

349 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:25:32.05 ID:4IN1pT0V0.net
timespyでグラフィックスコアは34000なのに全体27000ってCPUが悪さしてんの?

350 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:25:43.83 ID:5o84t0Gv0.net
ここもでもステマしているのか

351 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:26:19.51 ID:RIH5O74A0.net
>>323
シェーダーキャッシュをオフにしてもダメかな?

352 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:27:02.60 ID:lIDvOHZX0.net
パルワに限らず4090持ちにはPCゲームを最大限に楽しむ資格がある。

353 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:28:31.70 ID:jIy1eZKH0.net
パルは早くも600万超だってよ
UE5だから重くて新規購入者も増えてるだろう
革ジャンも思わずニッコリ

354 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:28:59.31 ID:qVDuDpUE0.net
>>349
7950X3Dの標準より低いね
3D特有の初期設定わすれとか?
https://i.imgur.com/80RCpnN.png

355 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:30:11.83 ID:pee3uoVrd.net
心理戦?

356 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:30:30.53 ID:KP3i2ETP0.net
パルワはメモリ64積むのが先な
4090でやってるけど4K144Hzでも60℃とかだわ

357 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-w43b):2024/01/23(火) 21:31:08.62 ID:G51mv9ue0.net
>>343
賢い人なら去年ヤフショで実質95000円になるタイミングで買ってる

358 :Socket774 (JP 0H1f-QC2t):2024/01/23(火) 21:34:41.95 ID:0qJ7iiGbH.net
>>354
初期設定ってBIOSとチップセットのバージョン以外になにかやらないといけない事ある?

359 :Socket774 (スプッッ Sdff-oE9J):2024/01/23(火) 21:34:56.55 ID:Vb/wFS9Ld.net
ええな
4070tiだとFHD240Hzでも70度超えるわ

360 :Socket774 (ブーイモ MM7f-w43b):2024/01/23(火) 21:35:31.64 ID:jcG7hyO1M.net
>>343
実質を活用出来ないタイプですか?😔

361 :Socket774 (オッペケ Sr7b-ShDD):2024/01/23(火) 21:38:56.70 ID:0H2OctVLr.net
ddr4のマザボ使っとるからわざわざ4買って増やすのもなあって感じで買ってないわ
すげー悩んでるけど

362 :Socket774 (ワッチョイ e7f9-0Ail):2024/01/23(火) 21:40:53.89 ID:WRuwZqvH0.net
???<グラボは16G VRAM未満はクソ!70TiSこそ至高!!!

現実>>28

どうして・・・

363 :Socket774 (スプッッ Sdff-oE9J):2024/01/23(火) 21:41:10.85 ID:Vb/wFS9Ld.net
ArrowLake出たらごっそり変えるつもりで未だDDR4-4000C14 32GBだわ
ArrowLakeではHTT消えるみたいな話だけどDDR5のメモリレイテンシでやれるのかね?
RUはまだまだって噂だけど

364 :Socket774 (ワッチョイ bfa1-RhJy):2024/01/23(火) 21:43:51.24 ID:qVDuDpUE0.net
>>358
Windowsゲームモードが有効かとか

https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126513/4/

365 :Socket774 (ワッチョイ 0717-nIqP):2024/01/23(火) 21:46:16.73 ID:jIy1eZKH0.net
>>362
ゴミは忘れて4080sを買えばええ

366 :Socket774 (ワッチョイ 7f4c-w43b):2024/01/23(火) 21:48:00.53 ID:LaTJtSZU0.net
来週は4080sがゴミ呼ばわりになり
やっぱ4090サイコーに戻るんか

367 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/23(火) 21:48:29.09 ID:x9XQIIV50.net
>>352
× パルワに限らず4090持ちにはPCゲームを最大限に楽しむ資格がある。
〇 4090持ちには革ジャンの奴隷待遇を最大限に楽しむ資格がある。

368 :Socket774 (JP 0H8f-HZfW):2024/01/23(火) 21:48:30.60 ID:uoOk86rVH.net
グラボを売る為にパルワごり押しキャンペーンw

369 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-a15P):2024/01/23(火) 21:49:08.16 ID:Bab8o9000.net
>>329
友達とぎゃーぎゃーボイチャして騒ぎながらプレイするのが面白いんやないかと思うんや
ソロで淡々とプレイしててもな・・・

370 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/23(火) 21:50:04.88 ID:x9XQIIV50.net
>>366
なるわけねーじゃん
自分の使いたい用途によってグラボは買うんだから
4090なんて奴隷用のグラボは要らない人も大勢いるんだよ

371 :Socket774 (スップ Sdff-IEMi):2024/01/23(火) 21:51:27.21 ID:5us28vFQd.net
日曜に70ti買って昨日からパルワやってる俺が勝ちだ!

372 :Socket774 (ワッチョイ e791-zQB7):2024/01/23(火) 21:52:18.09 ID:ESYEEObL0.net
友人が海外旅行に行くので4090買ってきてもらおうかなと思ったんだけど空港とかで問題起きたりするかな?
海外1回しかいってなくてかなり前だから制約の記憶があまりない・・・。
飛行機で荷物に何入ってるかを書かされたような気はするんだけど。

373 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-zQB7):2024/01/23(火) 21:53:43.50 ID:Fpn4epB40.net
どうせ卸が価格統制してるカルテルでしょ
ご祝儀で高く売ってそこからじわじわ下げて行く流れが慣例化しているやつ
ドスパラだけは少し自由度高いけどそれでも卸経由の商品も扱ってる訳で、結局歩調は合わせるんだよな

374 :Socket774 (ワッチョイ a743-EFyZ):2024/01/23(火) 21:53:48.32 ID:xX56rWwv0.net
4070TiSのベンチリークまじか〜
革ジャンめっちゃ性能きざんできたね。
70TiをOCしたら届きそうな性能じゃねえかよ…

375 :Socket774 (ワッチョイ 5ff4-amFq):2024/01/23(火) 21:54:55.48 ID:IsVerWh80.net
>>245
22時ならともかく
平日の23時からとか
次の日の仕事に差し障るだろ
何で嫌がらせするかな

376 :Socket774 (ワッチョイ 0717-nIqP):2024/01/23(火) 21:54:56.18 ID:jIy1eZKH0.net
スタフィーか大コケと思ったらインディーの和ゲーが大ヒットでカード需要を引っ張るとか分からんもんだな

377 :Socket774 (ワッチョイ a70c-QFx5):2024/01/23(火) 21:55:00.04 ID:FjUjNS2x0.net
だから、ココの連中はほぼ全員買えないだろうね
文句書くだけが目的だから

378 :Socket774 (ワッチョイ ff5e-DjgS):2024/01/23(火) 21:57:14.05 ID:SKU11ULs0.net
性能は良いんだよ、問題はコスパ悪すぎなんだ、これで15万クラスだとじゃあ80でええやんてなって80sもじゃあ90でってなる

379 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/23(火) 21:59:32.40 ID:x9XQIIV50.net
性能もショボイ

380 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 22:05:35.92 ID:OuAXAlkP0.net
結局、4070TiSって並ぶ程の価値(コスパ)あるの?

381 :Socket774 (オッペケ Sr7b-WiPe):2024/01/23(火) 22:05:56.59 ID:9rIE9xGxr.net
もっとも70ti 80は終売70tis 80sは流通自体少ないとの事だから下がるかも怪しいっていう
ノロマは何をやってもダメ

382 :Socket774 (ワッチョイ c7bd-df+5):2024/01/23(火) 22:06:51.85 ID:nyRY35rU0.net
>>353
ポケモンの新作だと思って買ったやつが3割くらいいそう

383 :Socket774 (スプッッ Sdff-oE9J):2024/01/23(火) 22:08:00.24 ID:Vb/wFS9Ld.net
>>353
同接170万超えたらしいな
まさかCS追い越すとは思わなかった

384 :Socket774 (ワッチョイ a70b-9QjA):2024/01/23(火) 22:09:41.80 ID:lvRw7UWB0.net
70=70S
70ti=70tis

価格がこうならない限りは文句出て当然なのよな

385 :Socket774 (ワッチョイ 7f02-05SP):2024/01/23(火) 22:11:29.10 ID:mPeZPRUQ0.net
革ジャンが裏切ったからな

386 :Socket774 (ワッチョイ a78f-zQB7):2024/01/23(火) 22:12:23.13 ID:CTDm+ryg0.net
海外のキッズはもう当たり前にPCでゲームしよるからな

387 :Socket774 (ワッチョイ bf3b-zQB7):2024/01/23(火) 22:12:30.30 ID:/fu6hQTp0.net
パルワ制作会社のやり方相当頭がぶっ飛んでないとできないね😅
まぁここまで売れるのは完全に想定外だったからこそ容赦ないパクリで続けてこられたんでしょうね🤪

388 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-w43b):2024/01/23(火) 22:13:55.90 ID:G51mv9ue0.net
>>374
70TiSはL2が減らされてるから実質的な帯域が70Tiから増えてない

389 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:19:35.97 ID:lIDvOHZX0.net
スレに4090使いが着実にふえてて嬉しい。
おれがこの1年ゴリ押し続けた甲斐があるわ

390 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:20:01.02 ID:xRItuYAL0.net
パルワこれCSの記録超えるな

391 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:21:15.00 ID:DYBNaXyy0.net
>>250
4080sが16万なら俺だって欲しくなるわw
(ポイント還元で実質とかじゃなくてね)

392 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:21:50.50 ID:NdrOzeYqM.net
>>327
そのドライバは入れていたんですけど、症状があったので最新にしました
>>351
キャッシュは無制限にしています
見なおしてみます

393 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:22:03.43 ID:jDonTA5l0.net
>>388
どれくらい減らされたの?

394 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:26:20.62 ID:x9XQIIV50.net
>>389
奴隷仲間が増えてよかったな
今後も販促活動しろよ

395 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:30:15.91 ID:OuAXAlkP0.net
結論、superシリーズ
4070S や 4070TiS は、日本だと買わない方が良い、って状況に落ち着きそう?
海外だと買った方が良いみたいだけどね

396 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:31:18.91 ID:DYBNaXyy0.net
>>364
興味深いなぁ

インテルだけど意図的に切ってるわ
レイテンシー発生させる要因の一つって海外では結構言われてるから。
あとHigh Precisioin なんちゃらっていうのをデバイスマネージャで無効化してる

397 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:32:42.76 ID:RatcTfoO0.net
>>395
現状RTX30x0持ってるならRTX40x0はパスしてRTX50x0にしたほうがいいね
TSMCの5nmから3nmになってモノリシックからチップレットになるので
5090は4090の1.7倍の性能になる見込みとのこと

398 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:35:21.39 ID:FjUjNS2x0.net
どうせ、ココの連中は誰も買えないから、文句だけ書くのが目的のしょうもないヤツしか居ないw

399 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:37:18.09 ID:IsVerWh80.net
>>328
今はいい
今は
だが、来年、再来年
FHDですらどうかな
30fps最低画質で我慢できるならともなく

400 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:43:42.95 ID:QQku0P8d0.net
>>343
実質価格だけどそのくらいで売ってただろ
俺はそのくらいで買ったよ

401 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:51:10.68 ID:ESYEEObL0.net
性能が4090の1.7倍だとお値段も1.7倍かな?
ASKが価格統制して4090が30万維持だと5090は498000円からみたいな感じになりそうやねw

402 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:53:16.82 ID:ujObkRZe0.net
パルワNGにしたわ

403 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:54:43.07 ID:FjUjNS2x0.net
>>401
だと、今以上に誰も買えないだろうよ、市場は買い手が有って成り立つ、金持ちしか買えないなら、今未満だね

404 :Socket774 :2024/01/23(火) 22:59:00.89 ID:yfMXziRSd.net
まぁ5090で金を稼ぐ人ならそれくらいの値段でもいいんじゃないの
個人のゲーム用じゃないってだけで

405 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:01:46.08 ID:cUxqlSrn0.net
>>402
同じくw

406 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:01:55.89 ID:GHjUboA9d.net
カメラみたいになっていきそうだな。

407 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:04:01.15 ID:wKXwBspQ0.net
tisレビュー来たが4k以外は大差無し
https://www.techpowerup.com/review/pny-geforce-rtx-4070-ti-super-verto-oc/32.html

408 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:04:19.93 ID:BPK820hL0.net
結局TiSと無印とSどれ買えばいい?
Sって20超える?

409 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:04:30.09 ID:KHDZ551Od.net
>>401
最低でも3割は価格増すらしい
値下がりしまくって底値で28万くらいかな

410 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:06:29.89 ID:wKXwBspQ0.net
>>408
Sを3月Yahoo!に実質15万円以下で買う
実質15万円以下になるかは知らない

411 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:08:20.46 ID:SftA3uxw0.net
>>407
4Kならそもそもパワー足りないし
それ以下の解像度ならtiで良くね?
なんなら4070sでも妥協レベルw

412 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:08:23.04 ID:vk+gCBUY0.net
訴訟までの準備期間に2年はかかるから泳がせるというより準備するって感じか

413 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:08:53.80 ID:cUxqlSrn0.net
TiS思ったより大した事無いんだな

414 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:09:22.87 ID:QExYvHIr0.net
プレステ5買ったほうが幸せになれるw

415 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:09:24.55 ID:/fu6hQTp0.net
TiSは予想を下回る出来だった🤪

416 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:09:58.07 ID:vk+gCBUY0.net
プレステ5にはパルワールドないからな買ったな

417 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:10:22.54 ID:nwhUhr/m0.net
TiSしょぼいなぁ

418 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:11:38.66 ID:SftA3uxw0.net
ポケモンパクリで話題になってたから
どうせ中韓の会社かと思ったら違ったw

419 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:12:26.38 ID:DYBNaXyy0.net
>>404
実際5090でさらに値上がりするならターゲットはコンシューマよりも中小企業じゃないかね。さらに上の企業はおそらくエンタープライス版みたいなの薦めるでしょ

実際AIブームが始まってグラボの値段が高くなることがわかった時に、
海外のレビュアのほとんどが、残念だけどこれからのターゲットはゲーマーではなく、AIなどを活用する企業だろうね、的なことを言われまくってたからね

Quadroと同じく、個人事業主でもバリバリそれで金稼いでるなら30,40万は高いとは思わないだろうね

「たかがゲームのために」ってなると人それぞれで意見が分かれてくるだろうけど

420 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:13:11.92 ID:GHjUboA9d.net
TiS思ったより微妙だなコレ

421 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:13:48.78 ID:u9uxIOnK0.net
性能+5%の割には電力食うな
メモリの個数分か

422 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:15:23.56 ID:/f60iFvV0.net
TiSとTiは不具合かって位差が無いな
ガッカリグラボ

423 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:15:52.00 ID:Kv3eqoWs0.net
4080が未だに19万、4070tiが12万
少しだけ性能の良い4070tisが13万なのは頷ける
さすが性能価格の日本だわ
4080sは20万超えるね

424 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:16:10.14 ID:x9XQIIV50.net
しょぼすぎ

425 :Socket774 (ワッチョイ a781-EFyZ):2024/01/23(火) 23:16:52.38 ID:dnhSQFM30.net
更に微妙なはずの4080Sは価格だけが勝負になりそうだな

で、4080Sが200ドル値下げされてて更に価格勝負になると
ここからが本当のSuper商法の始まりだ。

426 :Socket774 (ワッチョイ df35-5jDG):2024/01/23(火) 23:16:59.49 ID:nwhUhr/m0.net
これもうネガキャンライブだろ

427 :Socket774 (ワッチョイ df0c-qAFS):2024/01/23(火) 23:17:03.00 ID:HYUSinl10.net
ライブ見てるけどだいぶ酷いな

428 :Socket774 (ワッチョイ 5f03-2CWH):2024/01/23(火) 23:17:16.29 ID:DYBNaXyy0.net
>>411
予想するに、4070Tiとの差はVRAMを大量に使うゲームで出てくるんじゃないかな

コンソールは共有であっても既に16GBのVRAMが乗ってる以上、2024年にVRAM12GBのグラボがクソ過ぎっていうのは、ロンゲだったか、ハードウェアアンボックスだった、どこかの有名なレビュアがいってた

429 :Socket774 (ワッチョイ bf3b-zQB7):2024/01/23(火) 23:17:25.18 ID:/fu6hQTp0.net
4080を15万で買った人が大勝利ですね🤗

430 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-zQB7):2024/01/23(火) 23:17:32.85 ID:Fpn4epB40.net
TiSいちおうNVENCは2基なんだな、そこは良し
L2削ったのは微妙な判断だけれど、今までL2があまり機能しなくて帯域頼みになってたような用途ではコスパ良いかもしれないな、どんな用途だろう

431 :Socket774 (スッップ Sd7f-oE9J):2024/01/23(火) 23:18:17.87 ID:OC5s+8dGd.net
TiSはTi同等までキャッシュ削ったのが痛いな
本当にVRAM4GBのためだけのAD103だな

432 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 23:18:20.68 ID:OuAXAlkP0.net
4070TISのアリバイ価格にASK税が乗るでしょ?

結局いくらになりそうなの?
深夜から並ぶ必要があるくらい、コスパとかワッパ(?)みたいなの良くなるのかね?

433 :Socket774 (ワッチョイ a788-bBLt):2024/01/23(火) 23:18:35.99 ID:lIDvOHZX0.net
パルワールド用の外部サーバーつくるかなw
4コアあればいいらしい

434 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-zQB7):2024/01/23(火) 23:18:38.13 ID:Fpn4epB40.net
>>429
現状はコレに同意だな
80Sはかなり下がらないと微妙、俺も15万の80無印欲しいわ

435 :Socket774 (スフッ Sd7f-BoGC):2024/01/23(火) 23:18:41.21 ID:GHjUboA9d.net
これなら4080が15万の時買いたかったわ

436 :Socket774 (ワッチョイ a762-nH/+):2024/01/23(火) 23:19:50.36 ID:wKXwBspQ0.net
>>432
アリバイ価格はASK税無し
税込127,380円ぐらいで出る予定

437 :Socket774 (ワッチョイ 47bc-mmbS):2024/01/23(火) 23:21:51.40 ID:JPNnTydv0.net
結局価格戻すために出しただけだったね…

438 :Socket774 (ワッチョイ a7ea-Kptg):2024/01/23(火) 23:22:46.31 ID:54GQmjGn0.net
これで256bit 16GB絶対主義キッズが大人しくなるなw

4000シリーズは大容量キャッシュも売りの1つなのだから、NVIDIAの技術者は実行性能とコスパを考えて仕様を考えたのだろうね

439 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 23:23:53.96 ID:OuAXAlkP0.net
4070TISが127,380円なら微妙すぎぃ
並ぶ必要はないな…

440 :Socket774 (ワッチョイ 2715-Qhh3):2024/01/23(火) 23:24:33.61 ID:SftA3uxw0.net
つーかAD103の最下層選別落ち品だからな
実用性では問題無いってだけで素性は良くはない

441 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-YHHc):2024/01/23(火) 23:25:10.50 ID:B6y7O3O3M.net
ここあんま来ないんだけどアリバイって何の略?

442 :Socket774 (ワッチョイ ff83-3eYt):2024/01/23(火) 23:26:08.67 ID:u9uxIOnK0.net
毎度だがSUPERで売るのが良くないわ
80cとかで売っておけ

443 :Socket774 (ワッチョイ 4731-0Ail):2024/01/23(火) 23:26:32.03 ID:/Hp1ylTI0.net
WQHDに12GBと16GB で大差ないことがはっきりしたからな
12GBでやっぱり十分だったわけだ

444 :Socket774 (スップ Sdff-Sdod):2024/01/23(火) 23:26:59.37 ID:KHDZ551Od.net
>>407
かなり70Ti寄りの70S・TiS(笑)

445 :Socket774 (ワッチョイ 7f4c-w43b):2024/01/23(火) 23:27:05.00 ID:LaTJtSZU0.net
70s発売→安い70ti買えばよかった
70tis発売→安い80買えばよかった
80s発売→安い90買えばよかった

446 :Socket774 (ワッチョイ e776-Nuh4):2024/01/23(火) 23:27:21.94 ID:u7JjRrFC0.net
結局192bitでも大してボトルネックじゃなかったという
やはり革ジャンが正しかった

447 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 23:28:19.91 ID:OuAXAlkP0.net
>>442
2月頃だっけ?40XXシリーズの2万円コースの奴を販売するという記事は見たことがある

448 :Socket774 (ワッチョイ 071d-rEzG):2024/01/23(火) 23:29:07.63 ID:jIy1eZKH0.net
>>439
それアリバイモデルだけな
通常モデルは15万

10万切った70ti買ったのが勝ち組だったな

449 :Socket774 (ワッチョイ 2715-Qhh3):2024/01/23(火) 23:29:42.71 ID:SftA3uxw0.net
4080sだけはAD103チップの最上位だけど
4070tisも4070sはAD103と104の選別落ち品だからな
superだから凄いって訳じゃないぞ

450 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:30:06.31 ID:yfMXziRSd.net
>>446
いつもの事といえばいつもの事だな
スペック厨が騒いでるだけだし

451 :Socket774 (スップ Sdff-Sdod):2024/01/23(火) 23:30:19.02 ID:KHDZ551Od.net
>>445
おいおいおーーーい👆💦
正論やめなさーーーい😡

452 :Socket774 (ワッチョイ 2715-Qhh3):2024/01/23(火) 23:30:40.19 ID:SftA3uxw0.net
>>445
結局それよ
石の問題でなく価格とタイミングの問題

453 :Socket774 (ワッチョイ ff81-2Jps):2024/01/23(火) 23:30:44.76 ID:HkzZmCRl0.net
ヤフ神でコミコミ11万なら4070tis買うわ

454 :Socket774 (ワッチョイ e74a-uSuP):2024/01/23(火) 23:31:32.48 ID:9Ymct7Mk0.net
ここに居ながら70Tiを手元に残してる人はよくぞ耐え抜いた

455 :Socket774 (ワッチョイ 8784-5jDG):2024/01/23(火) 23:31:42.47 ID:/f60iFvV0.net
あとは性能ほぼ変わらないがお値段だけ謎に高い80Sに震えて終了だな
Sシリーズはダメみたいでしたね

456 :Socket774 (ワッチョイ 4722-x9/O):2024/01/23(火) 23:32:58.37 ID:s+b4IT8i0.net
そも12VHPWRとかいう一世代で終わることが確定した欠陥コネクタ規格変わってからが買い時よな

457 :Socket774 (ワッチョイ a78f-zQB7):2024/01/23(火) 23:33:11.08 ID:FQCUzT+20.net
>>429
保証が1年でもあればな

458 :Socket774 (ワッチョイ 47bc-mmbS):2024/01/23(火) 23:33:17.67 ID:JPNnTydv0.net
ここまで買わなかった人は緑だろうが赤だろうが素直に次の世代の方がいいよ

459 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:33:17.86 ID:yfMXziRSd.net
値段がノーマルよりも安ければSuperのがいいけどそうはならんかったしね

460 :Socket774 (ワッチョイ ff83-3eYt):2024/01/23(火) 23:33:28.36 ID:u9uxIOnK0.net
80Sは完全体といいつつ7.5くらいの可能性も

461 :Socket774 (ワッチョイ 2715-Qhh3):2024/01/23(火) 23:33:41.69 ID:SftA3uxw0.net
>>102に書いた通りで80sも80と大差ねーよw

462 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:34:05.86 ID:yfMXziRSd.net
>>456
マイナーチェンジだから規格自体は残るのでは

463 :Socket774 (ワッチョイ 7f99-rEzG):2024/01/23(火) 23:35:09.67 ID:zcK6r+eP0.net
tisすげー欲しい。
stable diffusionやってたけどXLになってから3080の10Gという微妙なvramで学習も安定した生成も厳しくなってきた。
生成AIばかりでゲームもやらなくなったが、生成速度は落としたくないけど20万は出したくない。
というニッチなユーザーにしか刺さらんやろうな・・・

464 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 23:35:46.80 ID:OuAXAlkP0.net
>>441
アリバイって言ってるのは、(多分)NDIDIA 公式が出してる価格

>161
>Socket774(ワッチョイ) sage 01/23(火) 16:42:59.45
>昨日?まで
>GeForce RTX 4070 Ti SUPER
>115,800円
>
>現在
>RTX 4070 Ti SUPER
>¥127,380より
>https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4070-family/
>税別が税込価格に変更

465 :Socket774 (ワッチョイ 4747-b5Rf):2024/01/23(火) 23:35:56.80 ID:xFnT7qb50.net
新しい機種のがコスパ高いって概念が崩壊してるわな
一生値段の穴埋めしてるだけ

466 :Socket774 (スップ Sdff-Sdod):2024/01/23(火) 23:37:29.82 ID:KHDZ551Od.net
カネ無しは安かった4080買うのが一番コスパ良かったな…

467 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-7qYR):2024/01/23(火) 23:37:48.11 ID:ByIVWW8B0.net
>>445
旧コネクタ避けたいって人もいたと思う

468 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:39:45.44 ID:yfMXziRSd.net
>>465
円安の進み方がエグいからしょうがないってのもある

469 :Socket774 (ワッチョイ bf3b-zQB7):2024/01/23(火) 23:43:09.33 ID:/fu6hQTp0.net
価格的にも性能的にも70TiSは70Tiを一方的に貶せるような代物ではなかったね🥺
発表された時に70Ti所有者煽りまくった人たち謝ってあげて😡

470 :Socket774 (ワッチョイ a7e3-UMJu):2024/01/23(火) 23:46:37.93 ID:c52jZfDR0.net
>>445
うひゃー
これtiでええやん
値段だけ80クラスとはw

471 :Socket774 (スッップ Sd7f-ShDD):2024/01/23(火) 23:46:54.97 ID:505tIUE0d.net
値段が上がったぶん性能ちょっと上げただけ

欲しがる奴おる?

472 :Socket774 (ワッチョイ df9f-sRAo):2024/01/23(火) 23:47:20.23 ID:EdGePsvL0.net
>>469
あの煽りは確かに酷くて普段の4090マウント煽り以上だったけど、そもそもこのスレ全体の民度がそれなんだと分かって良かった

473 :Socket774 (ワッチョイ 27eb-7q+A):2024/01/23(火) 23:48:01.36 ID:lcmvV0OI0.net
スマホで斜め上から頭撮ったのみたら肌色の進行もエグい件
助けて…おまいらもとってみそ…
それが外から見えてる自分の真の姿なんだぜ…

474 :Socket774 (スプープ Sdff-rEzG):2024/01/23(火) 23:49:09.30 ID:Z7nhMSFYd.net
映像編集で使ってるけど性能に心ひかれつつも
メモリ12GBだと怪しかったのと70TiS待ちくたびれたので
A4000 Ada買ってしまったけど蓋を開けてみたらこっちで正解だったかな
23万だったから最安値の4090位したけど

475 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:49:16.33 ID:6nsgZIeTd.net
>>473
昔からデコ広いから気にしてないな

476 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 23:51:24.47 ID:OuAXAlkP0.net
アリバイ価格(NVIDIA価格)
>RTX 4070 Ti SUPER
>¥127,380より
>https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4070-family/

らしいよ?これにASK手数料や、販売店の手数料かかったら、いくらになるんだろうね?

477 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:52:09.24 ID:6nsgZIeTd.net
ASK税込み14万とかでない

478 :Socket774 (ワッチョイ a762-nH/+):2024/01/23(火) 23:53:11.70 ID:wKXwBspQ0.net
>>476
PNY GeForce RTX 4080 SUPER 16GB VERTO OC 3FAN
税込190,000円前後
PNY GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB VERTO OC 3FAN
税込150,000円前後
https://www.ask-corp.jp/news/2024/01/pny-geforce-rtx-40-super-series.html

479 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/23(火) 23:55:13.29 ID:6nsgZIeTd.net
PNYでそれじゃ終わったなw

480 :Socket774 (ワッチョイ 4782-amFq):2024/01/23(火) 23:55:57.56 ID:Z5xF6R9W0.net
長尾のステーが届いたからやっとガラクロ4070使い始めたけど、静かさにびびった。
2ファンやからゲームしたら爆音なんかと思ってたら

481 :Socket774 (ワッチョイ 8784-5jDG):2024/01/23(火) 23:56:09.14 ID:/f60iFvV0.net
Sシリーズも急に魅力なくなったな
ご祝儀価格も馬鹿らしいし80安くなったらそれにしよう

482 :Socket774 (ワッチョイ 2758-pYVU):2024/01/23(火) 23:57:10.11 ID:ohEWdL9V0.net
>>463
使ってるUI変えるとかすりゃまだまだいける
ComfyUI使え、軽くていいらしいぞ

WebUIみたいなウンコからは卒業しろ

483 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/23(火) 23:57:18.56 ID:OuAXAlkP0.net
>>478
怖っ!!
私の想定なら14万くらいと思ってたw

484 :Socket774 (ワッチョイ 0745-uSuP):2024/01/23(火) 23:58:04.78 ID:camhAlq30.net
>>478
高杉

485 :Socket774 (ワッチョイ 7f58-3A+T):2024/01/24(水) 00:00:07.59 ID:mtOkJoba0.net
1ドル190円時代とはなぁ

486 :Socket774 (ワッチョイ 5f7f-cdJR):2024/01/24(水) 00:02:42.91 ID:MkbtDpNb0.net
PNYってどーなん?
GIGABYTEのほうがよくない??

487 :Socket774 (ワッチョイ 871d-2R3v):2024/01/24(水) 00:03:51.80 ID:kAvWpEyq0.net
>>463
生成aiで比較対象が3080なら4060ti16Gでも満足出来そうだけどな。

488 :Socket774 (ワッチョイ 07ec-jWJS):2024/01/24(水) 00:03:53.34 ID:m1117Lwn0.net
>>463
Fooocus使えばVRAM8GBしか食わないし
1枚14秒くらいで作れてるよ

489 :Socket774 (ワッチョイ e744-9cjq):2024/01/24(水) 00:04:10.03 ID:F66dVcN00.net
そういうのは外人のお兄さんたちのyoutubeの各ボード比較動画を見るのが早い

490 :Socket774 (ワッチョイ 0717-nIqP):2024/01/24(水) 00:05:43.96 ID:gtVzmVIp0.net
>>481
4080はディスコンで在庫も多くないか安くならんだろ

491 :Socket774 (ワッチョイ ff1f-ShDD):2024/01/24(水) 00:06:54.04 ID:DDOxmXsc0.net
70tis性能的には微妙くさいな
80sが1番いいんかも

492 :Socket774 (ワッチョイ c738-0Ail):2024/01/24(水) 00:07:18.40 ID:xPeAGuNo0.net
>>5
>保証については暫定版だがこれ↓
>3年
>玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
>PNY

493 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:07:52.48 ID:MkbtDpNb0.net
>>491
80sは70Tiより高性能だし80も超えるっぽいな

494 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:08:25.84 ID:kAvWpEyq0.net
俺の買った4070が値上がりしてて大勝利!つーか、4070の値段落ちないなw

495 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:08:38.03 ID:xPeAGuNo0.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

496 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:11:18.97 ID:+VG4OZfed.net
>>493
値段も一番高い

497 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:11:39.08 ID:nHDxBSAR0.net
MSRPで見たら4080Sは良さそうだが、日本だと4080を安い時に買った奴の勝ちだろうな

498 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:12:33.93 ID:gtVzmVIp0.net
>>493
性能は80の5%増し程度だけどな

499 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:12:34.94 ID:BS9V+nCWM.net
>>463
自分も全く同じ環境だわw
RTX3080(10GB)でauto1111、生成するのにメモリ削減やらなんやらのコードを入れて出力してる。
画像生成楽しいよなぁ、でもそれだけの為にグラボ30万オーバーは厳しい。

500 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:13:06.07 ID:3iA2YnuR0.net
tisは生成AIやる人じゃなきゃスルーして良さそうだな

501 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:13:28.88 ID:oClWDOoHr.net
3dとAI用にグラボ欲しいんだが
60ti 16gbで良いような気がして来たわ
遅くても動くよな

502 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:13:39.73 ID:sTW3T7E+0.net
TISも深夜販売は期待出来そうにないな
何がSUPERだよ…

503 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:13:53.87 ID:Qlh3tSgz0.net
>>495
だけど誰も買えない、特にココの住人はTi無印から期待ハズレとか文句書いて終わりのしょうもないヤツしか居ない

504 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:15:23.83 ID:gtVzmVIp0.net
>>499
60ti16GBだとそんな遅いの?

505 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:15:52.68 ID:mnsN7NIp0.net
価格はSUPER

506 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:16:03.57 ID:7xxo5LNY0.net
13万のXTXが早速売り切れ
tisに見切り付けて買った人は判断が早い

507 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:16:54.21 ID:xPeAGuNo0.net
AI生成する人としては、最低「4070」出来れば「4070TI」だったのが、少し追加出来れば「4070S」、「4070TIS」になるんだろうな

508 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:18:00.96 ID:x6YWcIg3d.net
>>407
結局7900XTに負けてるんかい

509 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:19:25.49 ID:SDrAu0ca0.net
海外の大手YouTuberのTisレビュー対するコメントも
残念ながら4080にはなれませんでした・・みたいなの多いな・・

510 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:20:33.79 ID:BoFDm2Q80.net
当たり前だろ。
今までもそうだった。

511 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:20:35.29 ID:MkbtDpNb0.net
じゃあもう4080にしようかとおもったけどいま21万くらい…?
高いよぉ

512 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:20:53.03 ID:+VG4OZfed.net
結局コスパ大賞は4070Sなのかね

513 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:21:15.09 ID:7xxo5LNY0.net
>>508
XTにも負けるとか忌み子だろ

514 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:21:50.99 ID:7xxo5LNY0.net
>>512
コスパ大賞はRX7900XTXだろ

515 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:21:56.87 ID:xPeAGuNo0.net
>>503
ここに集まった人って、4070Sが86,800円で買えるって、嘘の情報で集まった人達じゃない?

嘘の情報を見抜けたかったのは私達の不備だけど、そういう情報を流した人達もダメだよね。

516 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:22:31.50 ID:wpCzE7Oe0.net
>>499
だからさっさとComfyUI使えって
旧世代のa1111+SD1.5なんぞ捨てろ

これからはComfyUI+SDXLの時代

517 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:23:58.47 ID:Et9MWK8Jd.net
tisはアリバイ価格ででてくんの2連の便だけでしょあったとして
pnyの廉価すら15万なんだから

518 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:24:35.71 ID:Qlh3tSgz0.net
>>515
つまりココの住人は残念なバカしか居ないって事、経済の基本が分かっていない残念なバカしか

519 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:25:34.05 ID:FMvVyfN10.net
4070Sが実質80000円台で買えるのはジョーシンヤフショで証明されただろ
それでも欲しくないのが問題だ。

520 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:26:08.57 ID:+VG4OZfed.net
>>514
赤グラボはいくら安くてもノーサンキューだから仕方ない

521 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:27:07.96 ID:FMvVyfN10.net
4070Sは3月のペイペイ祭とかで実質6万円台突入くらいになったら買ってもいいな。
4070Tiなら8万円 TiSなら9万円

522 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:28:39.86 ID:MkbtDpNb0.net
その実質ってのやめない?

523 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:29:03.55 ID:Qlh3tSgz0.net
>>521
俺、希望価格、バカ過ぎw

524 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:29:11.25 ID:Et9MWK8Jd.net
石おじきたー

525 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:31:12.37 ID:dqZ7uYLv0.net
緑とアスクのクソコンビネーションのおかげでグラボ界隈はもうgdgd

526 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:31:56.86 ID:CXd7g2YK0.net
>>441


ラテン語の副詞 alibī に由来し、これは alius ibī(alius = 他の、ibī = 場所に)の合成語である。

527 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:32:47.10 ID:s6Venld10.net
その理屈で行くと80が12万で80sが15万位になるが絶対無理だな>>521

528 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:32:49.00 ID:2crbUTxh0.net
NVIDIAの発表価格を見て狂喜乱舞する人達の声が大きかっただけで、始めからその価格に懐疑的な意見をする人は一定数いたと思うw

529 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:33:02.79 ID:+VG4OZfed.net
4070sが69800とかなら爆売れやろなぁ

530 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:34:52.74 ID:FMvVyfN10.net
>>527
無理は嘘つきの言葉なんですよ。 
お前たちは2080Sが200ドル値下げされた意味を理解していない。
Nvidiaが「もう在庫処分のためのモラトリアム期間は終わりだ」って
ショップに対する宣言なんだよ

531 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:36:46.99 ID:FMvVyfN10.net
>>529
7万のグラボが爆売れなんてするかよ。 ただ、全く売れなかったグラボが
少し活気づく程度だろうな。 実質価格はいいね。
海外に転売されにくいから。 そしてペイペイポイントついたら
実質キャッシュバックと同義だし。

532 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:38:44.04 ID:lg6YSD9y0.net
Twitter見てたらTUF 4070ti super OCのwhiteバージョンですら879ドルみたいでずるい
国内で4070ti superは買ったら負け組な気がしてきたw

https://pbs.twimg.com/media/GEiQzw-awAAeJWm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GEiQzxIbEAAfOSl.jpg
https://twitter.com/77suko77/status/1749811038701355215
(deleted an unsolicited ad)

533 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:39:03.30 ID:kYvLnHAB0.net
comfyでもfoocusでも安定して低メモリで出力できるのはわかるんだけど
大量にストックしたloraを探してとっかえひっかえして試行錯誤するの面倒なのよ。
(comfyにそういうの簡単にする拡張あるのかは知らんが)
自分でloraも作るんでXLで10Gbでは全然足りないんだよね。
共有メモリ使えば出来るが半日以上PC使えなくなるし。
アニメーション系にも手を出したら更に足りないだろうし。
16万ぐらいの頃に4080買わなかった事に後悔。

534 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:39:15.89 ID:xPeAGuNo0.net
>>518
そこまで厳しい事は言わない

一番やばいのは、「4070Sが86,800円で買える」という記事を書いた人達

535 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:39:27.32 ID:xPeAGuNo0.net
そのせいで、皆騙された(私は、それ代理店の手数料や消費税が入ってないから、おかしいよねと思ったし書いたけど…信じて貰えなかった)

536 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:39:28.42 ID:FMvVyfN10.net
1ヶ月2ヶ月まてば2万3万安くなるって見え見えの今
グラボ買うバカいるかよ

537 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:40:17.04 ID:KcWvh8630.net
>>469
ほんまな
11万とかそんなことないって言ってたのに70ti買ったとかw、負け組ザマーって感じで煽られまくった
70sの価格出てからの手のひら返しがすごかったのはワロタわ
今のところ70tiを実質価格10万ちょいで買ったのは悪くない選択だったっぽい

538 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:41:29.83 ID:lg6YSD9y0.net
>>536
3万安くなったとして欲しいか?これ

539 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:41:34.45 ID:dOlWhGKM0.net
さっき革ジャン着たおっさんがポロッと言ってたみたいに
NVIDIA「$599の4070を8.5万で売ってるし$599の4070Superも8.5万で売るよね(サイトに価格掲載)」
代理店「ダメダメダメダメーーー!!日本にはご祝儀ってのがあるの!!(怒」
って感じだったんだろうなぁ

540 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:42:31.14 ID:9b9PtLq30.net
70tiも3080以上の30xxがが奇麗にはけたらひと月弱で2万安くなったからな
70tisも70tiがはけたら2万は安くなりそうね

でもそこからはなかなか下がんなかった70tiと同じ路線になりそう

541 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:42:56.83 ID:+VG4OZfed.net
>>535
まぁ消費税はともかくMSRPには代理店の手数料は入ってるんだけどね本来

542 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:44:08.66 ID:Qlh3tSgz0.net
>>536
だから、ココの住人には一切買えない、買えない理由を買わない理由に置き換えてバカ理由を書くしか無い

543 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:47:38.51 ID:dqZ7uYLv0.net
15万で売るつもりのTiSを幾らで仕入れてるかって話だわな
MSRPを無視した独自価格の設定と統制、保証はがし、市場の独占
ユーザーにとってプラスが何一つ無い

544 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:49:25.20 ID:+VG4OZfed.net
誰かが代理店やればいいんでね

545 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:50:02.01 ID:lg6YSD9y0.net
tiからtisになって15%位伸びるなら買ったかもしれんけどたった5%しか上がらない上に70sとは10%しか差がない
4070ti superいらなくね?
70sでいいやってなるし

546 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:50:33.52 ID:hGtLkBZ1d.net
11~12万で買えるようになったら欲しいわ
WQHDには丁度良いし、AdobeのAI機能とか使うのに16GBは有り難いし。

547 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:50:58.37 ID:wT+J8oCK0.net
ゴタゴタ言ってないでさっさと4090買ってパル/.ワールドやればいいのに

548 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:51:50.25 ID:dOlWhGKM0.net
革ジャン的にはテコ入れで価格据え置きの性能アップのつもりだったんだから値段上げられたらそりゃ存在意義がなくなるよね

549 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:52:52.61 ID:+VG4OZfed.net
>>545
どちらかというとメモリが存在意義なんでは

550 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:54:13.80 ID:lg6YSD9y0.net
この分だと80sも微妙だろうな
さっさと90買えってなる
同型番を細分化しすぎて軒並みゴミになるわ値下がりするわで酷い有様

551 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:56:15.07 ID:7zcJcFwL0.net
性能上がって価格はそれ以上に上がる日本市場
やっぱ独占は最強だな

552 :Socket774 :2024/01/24(水) 00:58:40.06 ID:rGpdpSFS0.net
このタイミングで4060ti 16G買ったわ
AI用途でしか使わんから楽しみだ

553 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:03:37.60 ID:9M4um5H00.net
>>0532
いうて$849を日本円換算したら12万ちょいだね、なおこれが最廉価モデルの価格の模様

554 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:07:14.29 ID:/4/5t8bX0.net
70tisのベンタス問題あるのかよ
アリバイはこれなんだろうけど大丈夫なんか?

555 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:08:32.25 ID:dOlWhGKM0.net
また便やらかしたん?

556 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:09:39.05 ID:AoBjwq110.net
>>553
タフが799ドルで12万きってるで

557 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:27:01.47 ID:xPeAGuNo0.net
>>552
4070以上を買うべきだと思う
16Gは良いかもしれんが

558 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:28:26.05 ID:OPL1G/NG0.net
>>552
SDXLだと4060ti速いらしいから正解かもね

559 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:31:58.03 ID:xPeAGuNo0.net
俺が知ってる、
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/#comment-111782
を見れば、最低4070、4060を選ぶくらいなら3060を選んで良いはず

560 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:33:26.83 ID:DZHBmqWU0.net
>>397
3090→4090は最初2.7倍と言われて結果2.4倍な

561 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:35:56.17 ID:DZHBmqWU0.net
>>407
これでバス幅信者さんは理解したかな?
GDDR7への期待もほどほどにね

562 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:36:58.00 ID:REcxMEtJ0.net
TISはゲームもAIもやりたいけど80以上は過剰って層向けだな
まああとは値段次第だが実質で11万くらいになるなら15万の80と差がつくし良いんじゃね?

563 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:38:11.92 ID:DZHBmqWU0.net
>>428
そもそも16GBも使うようなゲームは4070TiSでは性能足りないだろう

564 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:41:32.06 ID:F66dVcN00.net
足回りいいぶんOC頑張れば伸びそうではあるけど人柱にはなりたくないです

565 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:42:44.01 ID:+VG4OZfed.net
>>563
MODゲーとかは青天井だからそうでもない

566 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:45:24.75 ID:dqZ7uYLv0.net
でもスターフィールドのMOD環境全然ダメじゃんね

567 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:46:15.19 ID:Fwxju2BX0.net
tiSは799$でこの程度の性能なら今のtiの値段までいつか落ちるだろうからそれまでは待ちだな
tiはもう生産してないんだから待ってればいいだけ
でも5000のリーク次第ではスルーになるけど

568 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:47:33.03 ID:xPeAGuNo0.net
4070TISってこの時間なら売ってる所あるのでは?

無いの?そんなに不人気なの?

569 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:48:09.78 ID:DZHBmqWU0.net
>>562
そうだね
ゲーム(WQHD)もAIもやりたい人なら良いだろう

>>565
16GBもMODで使い尽くすようなゲームはSkyrimくらいしか思い付かんけど、それだけMOD入れたら結局4070TiSでは4k60fps保てないんじゃない?

570 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:50:23.05 ID:Pxqu3aOs0.net
>>561
バス幅ひろいとAI生成も早いし
ゲームストリーミングでバス幅大きいのは思いっきり有利なんだが???

571 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:51:04.64 ID:xPeAGuNo0.net
4070TISってこの時間売ってないの?4070Sでも売ってたのに???

572 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:52:44.46 ID:Pxqu3aOs0.net
ゲーム配信するときはバス幅ひろいとgpuエンコのとき大有利だ

573 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:53:29.12 ID:xPeAGuNo0.net
秋葉ーーーどうなってるの!!(地方民の嘆き)

574 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:55:00.36 ID:4kmC+mGg0.net
>>555
tisベンタス3xはBIOS不具合有

1440p で、このカードは 4070 Ti 非 Super よりわずか 2% 高速であり、これは予想よりはるかに低いことがわかります

新しい BIOS を使用すると、パフォーマンスは他の MSRP カードに非常に近くなりますが、それでも約 1% 低くなります
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4070-ti-super-ventus-3x/44.html

575 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:56:59.17 ID:/4/5t8bX0.net
初心者が安いからって便買うと他より性能低いって言うね
BTOのやつとかどうなるんやろね

576 :Socket774 :2024/01/24(水) 01:58:16.38 ID:0qvkYCG00.net
もうRTX5000シリーズに期待するしかないか
そして驚きのプライスでユーザ失神

577 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:00:32.59 ID:xPeAGuNo0.net
4070TIS狙いで並んでる人とか居ないの?

578 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:03:26.12 ID:hGtLkBZ1d.net
正しくWQHDでAI使う環境だから、値段次第だわ。数ヶ月様子見になると思うけど

579 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:03:59.72 ID:xPeAGuNo0.net
オワタなSuper系、残念!

580 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:06:38.18 ID:ivaNe3ZL0.net
同じ値段ならいいけど高いならダメだな
50xx来るから寿命も短い

581 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:06:56.38 ID:Fwxju2BX0.net
やっぱり性能的にはSUPERは販売不振の無印のテコ入れ程度なんだから
無印と同等価格に落ちるまで買うは絶対無いな

582 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:08:07.97 ID:dqZ7uYLv0.net
>>577
あと20時間くらい並ぶの?鬼だろw

583 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:08:23.05 ID:yp2RmlDU0.net
>>570
真上でAIには16GBも含めて良いと言ってる
ゲームに関しては>>407以外に言うこと無いな

584 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:10:14.39 ID:Pxqu3aOs0.net
>>583
AIはそうだけどストリーミングについてはいってませんよねえ!?
どうなんですか!?

585 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:11:21.92 ID:xPeAGuNo0.net
>>582
本当に欲しい時は、12時間、並ぶなんて普通だよ?
コミケでもそうだし、東京圏は競争激しいでしょ?

586 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:12:44.14 ID:F66dVcN00.net
まだ黄金ベンチ来てないけど暁月ベンチはかなりいい結果出してるから4kFF14にはちょうどいいカードになりそう

587 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:16:03.87 ID:xPeAGuNo0.net
>>584
ストリーミングをどういう意味に考えてるかが分からない、
ゲームやAI生成をしながらのストリーミングなのか、どっちもやりたいって考えるなら、Core i7 14700 か AMDの強い奴を使った方が良い

グラボで判断する物ではないね

588 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:17:48.13 ID:Pxqu3aOs0.net
>>587
ゲームのtwitch配信だよ
nvenc2になるしバス幅は広くなる

589 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:18:42.64 ID:dqZ7uYLv0.net
>>585
いやまあ判るけど
tiSだよ?

590 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:19:20.80 ID:yHmY2Ti+a.net
>>584
知らない
何かデータ有るの?

591 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:19:21.22 ID:yMUm3Dqe0.net
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti Super GPUレビュー&ベンチマーク: 電力効率とゲーミング
NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti Super GPU Review & Benchmarks: Power Efficiency & Gaming
https://youtu.be/QruyaA0ZrLk?si=rREAB-mXYKq82ALG

ロン毛のメーカーに遠慮しないレビュー来たな

592 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:19:31.51 ID:xPeAGuNo0.net
>>588
なら、心配するのはCPUだと思う、グラボで話をされても皆困るんじゃないかな?

593 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:19:47.88 ID:WIKYRwVY0.net
比較動画見た感じ70tisは80と性能差結構あるよね
そんなうまい話はないってこった

594 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:21:19.81 ID:Pxqu3aOs0.net
>>592
今の配信ってGPU依存だよ

595 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:22:16.38 ID:yHmY2Ti+a.net
>>593
今世代からキャッシュを大幅増量してるんだから、バス幅の影響は少ないってのは随分前から言われてるのに、未だに昔の感覚のままなんだよな

596 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:22:41.21 ID:onM1D+G50.net
VRC用だな

597 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:23:48.33 ID:E+ayU6VP0.net
100レスガイジ湧いてて草

598 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:25:13.76 ID:Pxqu3aOs0.net
あこれ例のやつか

599 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:28:24.03 ID:xPeAGuNo0.net
>>588
配信をするって事は、インターネット通信を行う必要あるよね?
これまでは、ローカルネット通信(パソコン内[?])で解決してた事が、インターネットの外まで膨らむと、とてもじゃないけど大変になる
それを解決するのは、基本的にはCPUのはず(私の認識としては)、インターネットとローカルネットの間には、グラボは挟んでない(そんな仕組みにパソコンがなっていない)
私の理解はそんな感じ

600 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:30:35.44 ID:Vlw6ZKk50.net
2080壊れたから4070TISとか先発品の値下げ如何で4000シリーズに変えようと思ってたけど…
うん、よし!中古の3000シリーズでお茶濁しつつ5000シリーズ待つわ

601 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:31:17.36 ID:xPeAGuNo0.net
>>588
配信はCPU依存
ゲームはGPU依存になると思う

602 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:31:37.58 ID:1caeKj93M.net
>>599
何も知らないくせに偉そう講釈たれててワロタw

603 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:32:07.86 ID:4kmC+mGg0.net
100レスおじさんは
10年自作してない初心者

604 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:33:55.89 ID:hGtLkBZ1d.net
でも、5000シリーズもメモリ最初ケチりそうだよな。それだけが心配

605 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:38:24.95 ID:xPeAGuNo0.net
ローカルゲームをすると考えれば
GPU<>CPUの間だけ考えれば良かった
配信とか言われると
GPU<>CPU<>インターネットというのを考えないといけなくなった

そのくらい分かりません?

606 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:39:09.14 ID:ivaNe3ZL0.net
さすがにTiSは今回だけじゃないか
毎回なら頭おかしいよ

607 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:41:01.99 ID:F66dVcN00.net
もともと4080の12GB版という意味不明な詐欺商法として売ろうとしたのが叩かれて70tiと名付けられただけだから
革ジャンが改心してまともなネーミングされれば今後tisが生まれることはないはず
つまりあり得る

608 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:41:17.29 ID:Sg+7a5hH0.net
4090持ってりゃ並ぶ理由もないからな

609 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:44:25.12 ID:xPeAGuNo0.net
どうせ4080Sも同じような結果になる

610 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:45:44.04 ID:yMUm3Dqe0.net
>>606
企業ってのは去年より今年、今年より来年利益が上向いてないと終わるんよ
特に株式公開してるような企業は株主からそうなるように突き上げがエグい

つまり今年AIで爆上げしまくった株価を来年はさらに上回らせないと株主様に顔向けできないってんで今年よりもさらに露骨な売り方してくるってわけ

611 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:48:28.45 ID:2okXe9MC0.net
RAM16GBになるだけで俺はもう満足だわ
別に他の性能は上がらなくてもいいレベル

612 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:49:30.67 ID:xPeAGuNo0.net
4070Tisuperって日本だと価値無しって事か…
いきなり安くなったり、面白いサプライズあるかと思ってたけど無いみたい、残念。

613 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:50:32.04 ID:dqZ7uYLv0.net
ラデなら同じ値段で24GBになるゾ

614 :Socket774 :2024/01/24(水) 02:51:17.18 ID:SDV4QzRM0.net
そういや昔も2080tiじゃないとグラボじゃない
とか言ってた変なのいたわ

615 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:02:54.63 ID:kuNQg/pJ0.net
AV1エンコ出来ないとグラボじゃ無い風潮

616 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:03:52.82 ID:m1117Lwn0.net
AV1で配信してるストリーマーっておるの?

617 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:06:09.30 ID:l3ApOFxX0.net
初弾でメモリケチる商法が通例になったら
1世代スキップという言葉じゃなく、0.5世代スキップという言葉が
生まれそうだな

618 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:12:47.09 ID:AzwdkL520.net
>>616
欧米最大のライブストリーミングプラットフォームのTwitchがAV1エンコードまだだからね

619 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:13:47.73 ID:FIvgkxaQ0.net
あれ?ラデもAV1エンコ出来るよな?

620 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:17:39.12 ID:xPeAGuNo0.net
俺が知ってるゲームや配信って、ゲームの話はGPUに影響される、分かる

配信?GPUに影響されないよね?CPUに影響されるよね?
例:
Core i7 14700K BOX
Pコア:8 <[高能力]こいつがゲーム性能に影響する奴
Eコア:12 <[効率能力]こいつが配信等に影響する奴

621 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:17:42.57 ID:SuVZQO6X0.net
tisが許されるなら4060tisも出せよ
4070~4060ti間かなり差が開いてるから

622 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:22:39.09 ID:xPeAGuNo0.net
AMD系のCPUの話は知らないし、ここで話す事ではないと考える

623 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:23:37.89 ID:SPGy/drV0.net
70TiにVRAMもうちょっと欲しいって層は割と居てTiSは選択肢としてアリだと思うんよ、価格次第では
60Tiの16GBは割り切り方が極端過ぎると感じる場合には良い、直撃する層は多分居る、価格次第では

624 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:25:36.96 ID:lg6YSD9y0.net
配信で儲けてるくせにセコいな

625 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:25:43.27 ID:xPeAGuNo0.net
>>623
多分その価格が、高いのですよ

626 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:31:34.71 ID:xPeAGuNo0.net
誰もが4090買えるくらい稼いでれば良いのでしょうが、
皆ギリギリで生活してるのでセコイのです。残念ですね。

627 :Socket774 :2024/01/24(水) 03:36:25.24 ID:m1117Lwn0.net
>>618
YouTubeもベータテスト以外の話出てこないし
VRのAV1もレイテンシが悪いで評判悪いしでAV1の使い道なかなか浮かばんな

628 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:02:16.39 ID:REcxMEtJ0.net
60Ti16GBではゲーム性能が足りない70tiではAIやるのにメモリが心許ない
80は高いし消費電力もでかい
70tisが70tiよりちょっと高いくらいで買えるならそういう俺みたいな層に需要がある

629 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:08:38.47 ID:y76FLYmMd.net
なお実際の値段

630 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:15:52.54 ID:A5tU/T9o0.net
>>626
スレに張り付いて無駄なレスしてる時間で内職でもして4090買ってからまたおいで

631 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:18:43.61 ID:WIKYRwVY0.net
rtx50xxって出るの来年なんだっけ

632 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:25:20.94 ID:dma9Y7E80.net
>>631
いつもみたいにしれっと今年10月ぐらいに出るかもしれないし来年かもしれない
夏の終わり頃ならないと正確なことはわからない

633 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:26:11.21 ID:xPeAGuNo0.net
>>630
分かるーと答えて、4090のマウントを認めれば良いの?

634 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:30:34.85 ID:xPeAGuNo0.net
今、話してるのはsuperの事なの、4090はとても良いと思うけど、今はお呼びじゃないの。それくらい分かって?

635 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:41:21.26 ID:cdTLRwLN0.net
>>606
Superにも同じこと言った記憶があるんよ

636 :Socket774 :2024/01/24(水) 04:41:23.68 ID:E+ayU6VP0.net
>>634
スレタイ読めないのか
お呼びじゃないのはお前だよ

637 :Socket774 (ワッチョイ a709-3OxG):2024/01/24(水) 05:02:42.09 ID:A5tU/T9o0.net
>>634
化石PC使ってる奴のエアプなレスもお呼びではないよ
転売諦めてとっとと福袋で組めば?

638 :Socket774 (ワッチョイ e78b-zQB7):2024/01/24(水) 05:40:39.33 ID:nP9ka9LV0.net
4070tiSはもっと4080に迫るかと思ってたけど思ってたよりも差があるな

639 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md):2024/01/24(水) 05:44:20.08 ID:REcxMEtJ0.net
劣化80ではなく強化70tiだからな
80に近かったら80S売れないし

640 :Socket774 (ワッチョイ 5ff1-kvtp):2024/01/24(水) 06:20:08.94 ID:lwru3lhr0.net
予想16万の70tisとの性能差が小さすぎて70tiの12万前後がすっごいお買い得に見える
80sも21万超えだろ? ほらだんだんと12万の70tiが欲しくなったろ?

641 :Socket774 (ワッチョイ 476e-EFyZ):2024/01/24(水) 06:34:37.04 ID:8yvac9Ii0.net
4080  CUDA9728 VRAM16GB TDP320W
4080S CUDA10240 VRAM16GB TDP320W
4080Ti CUDA14080 VRAM20GB TDP400W
4090  CUDA16384 VRAM24GB TDP450W

本当に欲しいのは20万円切る未発表の4080Tiだけど、どうやら世界線が違う模様

642 :Socket774 (ワッチョイ bfb0-GDdL):2024/01/24(水) 06:39:44.91 ID:EPhXGdH+0.net
話についてけなくなったら
4090持ってくるのな

643 :Socket774 (ワッチョイ 074d-9sZY):2024/01/24(水) 06:41:41.35 ID:NurWXV/B0.net
しかし電気代かかる傾向だから温暖化加速だわな革ジャン奴隷

644 :Socket774 (ワッチョイ 878b-tjVa):2024/01/24(水) 06:44:50.40 ID:Qi949GVC0.net
4070ti 実質9.5万
4080 15万以下
4090 25万以下

これで買えた人たちの優位性は変わらなそうなのか

645 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-s3k5):2024/01/24(水) 06:50:15.80 ID:ZAkJsliV0.net
優位性も何もグラボなんて基本時間が経てば値下がりするんだからいくらで買ったなんてあんま意味ないやろ
今の段階で安く買えたねって話なんだから今必要じゃない人間が買ったとしたらいつ買っても割高やで

646 :Socket774 (ワッチョイ e707-zQB7):2024/01/24(水) 06:50:51.55 ID:nP9ka9LV0.net
発売日にAORUS 4080を23万円で買った俺は勝ち組だったって事だよ

647 :Socket774 (ワッチョイ 476e-EFyZ):2024/01/24(水) 06:55:30.58 ID:8yvac9Ii0.net
ロン毛のFPSあたりのワッパベンチは、コスパとは別で価格差関係なく性能評価出来るし好き

648 :Socket774 (JP 0H8f-fM3q):2024/01/24(水) 06:59:40.95 ID:TIYpnAULH.net
中国デフレになるから安くなるか

649 :Socket774 (ワッチョイ a7b0-GDdL):2024/01/24(水) 06:59:55.24 ID:yh3n86fT0.net
15万以下の80の輝きがやべーわ・・・今に思えば

650 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/24(水) 07:01:35.97 ID:AARBrpFP0.net
>>645
日本以外ではね
日本はこれから円安が続くから値下がりすることないよ
>>644以下にそれらがなるのは当分先
50世代でてもその値段にはならん

651 :Socket774 (ワッチョイ c78f-ShDD):2024/01/24(水) 07:06:08.02 ID:wtF4KFj60.net
>>646
アンラッキー〜

652 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-s3k5):2024/01/24(水) 07:07:06.85 ID:ZAkJsliV0.net
>>650
今年中に日米の金利差が縮まるのは確実だから円高には向かうだろ?
前みたいな円高になるとは言わんけど何いってんだ?

653 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/24(水) 07:14:19.12 ID:ANFnXUEj0.net
4080S買うわ
これで一安心

654 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/24(水) 07:23:55.45 ID:AARBrpFP0.net
>>652
また沸いたのバカ君
日米金利差がある限り日本から米への資金流出は止まらない
止まらないから米のインフレは止まらない
止まらないからFRBの利下げとかない
米住宅バブルは止まるところを知らない状態だから利下げなんてないんだよ

655 :Socket774 (アウアウクー MM7b-Qhh3):2024/01/24(水) 07:29:07.44 ID:cC2zXGADM.net
>>639
石的には80の劣化版だぞ
性能は70tiに近いけで

656 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-lGxw):2024/01/24(水) 07:30:43.35 ID:oyN6k/2a0.net
4080の13万ってとんでもなかった今思えば
リファビッシュ品だったけど

657 :Socket774 (ワッチョイ 67cd-5jDG):2024/01/24(水) 07:33:09.80 ID:MwEftnD80.net
>>641
4080 Tiでる可能性高いの?

658 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-lb9z):2024/01/24(水) 07:35:31.10 ID:dZ6L+tIka.net
S発売で既存グラボ軒並み値崩れの記事みたら海外の話だった

659 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-7qYR):2024/01/24(水) 07:37:23.50 ID:WKZgGsWGM.net
毎日為替の知識披露会が行われるね

660 :Socket774 (ワッチョイ 0745-uSuP):2024/01/24(水) 07:37:45.14 ID:BoFDm2Q80.net
4070 Ti Superってまだ売ってないの?

661 :Socket774 (ワッチョイ 873d-dDSp):2024/01/24(水) 07:40:53.77 ID:M6g8Hnjx0.net
今夜22時じゃないの?

662 :Socket774 (ワッチョイ c7a7-zeFN):2024/01/24(水) 07:41:23.30 ID:xPeAGuNo0.net
1ドル80円の再来希望、どうせ無理だから夢くらい言わせて

663 :Socket774 (ワッチョイ 5f89-1Mti):2024/01/24(水) 07:41:31.78 ID:ViQ7S2Y40.net
4090欲しいんだけどずっと値段上がったままじゃん もう30万前後に戻ることは無いの?

664 :Socket774 (ワッチョイ 071a-5jDG):2024/01/24(水) 07:41:57.69 ID:DaIJ8B4D0.net
別に高ければ買わなければいいだけの話
誰も買わないなら値段は下がる
当たり前だが
買うバカがいるからこうなってる
アホでもわかる理論

665 :Socket774 (ワッチョイ bf0f-GDdL):2024/01/24(水) 07:45:19.69 ID:EPhXGdH+0.net
動画など見ると4Kで14GB使っているから16GB必要はまぁ分かる
Resident Evil 4に関してはもっと重いゲームでも
こいつよりVRAM使ってないから最適化不足を考えるべき
ttps://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-4070-ti-super-tuf/26.html
ttps://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-4060-ti-dual-with-m-2-slot/25.html
3090Tiや4080と比較すると4070Tiは12GBの弊害はあるけど10fps未満だぜ?

666 :Socket774 (ブーイモ MMcb-nvEB):2024/01/24(水) 07:46:25.56 ID:B7Jyy8Z9M.net
争奪戦になるのかね

667 :Socket774 (ワントンキン MM3f-ShDD):2024/01/24(水) 07:47:21.97 ID:KgMcNMA9M.net
どれもこれも高過ぎて結局70か70sになりそう

668 :Socket774 (アウアウクー MM7b-fjWe):2024/01/24(水) 07:47:40.98 ID:t18KJeusM.net
>>656
特に問題なく動いてるよ
駿河屋のRTX4080リファビッシュ
まぁ新品未開封だから当然だけども

669 :Socket774 (ワッチョイ 071a-5jDG):2024/01/24(水) 07:51:53.89 ID:DaIJ8B4D0.net
同接160万って2000万本も売れたエルデンリングより同接多いのか
パルワールドw
どんだけ本家のポケモンはユーザーの望んだことができてなかったんだw

670 :Socket774 (ワッチョイ bfe1-ZpZW):2024/01/24(水) 07:54:18.00 ID:chSDFMyH0.net
もう4060ti16GBでいいかな

671 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-s3k5):2024/01/24(水) 07:57:52.00 ID:ZAkJsliV0.net
>>654
え?たったそれだけの要素で語ってるの?
原油価格は?中国の景気は?
それにグラボは新商品が出て時間が経てば値下がるって意見はガン無視とか話にならんやん
煽りたいだけの馬鹿はお呼びじゃないで

672 :Socket774 (ワッチョイ 27eb-7q+A):2024/01/24(水) 07:58:10.42 ID:dAdN4gKB0.net
70tisの素性がAD103だったため皆80寄り性能と思い込んでしまったな
価格は80性能は70tiと言い当ててるひと居なかった

673 :Socket774 (ワッチョイ ffe5-Y7Zv):2024/01/24(水) 08:05:08.74 ID:jQok9GAQ0.net
>>69
エンジン逝ったら300万だけど普通に払うわ
>>68
ゲームでブレーキングで残りのグリップ察知出来るかよ?
その時にたどる道筋が見える
ゲームじゃ再現できんよ

674 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:07:31.23 ID:F5yfZaMT0.net
4070Tisはボードサイズは4080並みみたいね
性能は70Tiで十分そうだから、小さいのが好きな向きには70Tiだな

675 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:08:45.84 ID:nP9ka9LV0.net
>>670
それ一番ダメなやつだろ
4060tiの性能でメモリ16GBを生かせることなんてほぼ無い
16GBを生かすなら最低でも今回出た4070tiSの性能は必要

676 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:12:00.69 ID:LUF2TfNEa.net
WQHDでいいからVRAM12で十分だわ
4kとかするくらいならFHDコックピットみたいに3枚モニターにしたい

677 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:13:47.79 ID:2crbUTxh0.net
昨日、ドスパラチャンネルでやってたベンチマーク結果だと、メモリ容量の差というよりCUDAコアの差が素直に数値に出てる感じだけどね

678 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:17:02.61 ID:dpl98wbO0.net
同じ金額なら70tis良かったけど15万近いならマジで買う価値無いな
どうしたこうなった革ジャン

679 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:18:48.18 ID:Sg+7a5hH0.net
4090買えない底辺が悪いだけ
おまえらにはローエンドな生活がお似合い

680 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:19:15.08 ID:CRYg2vMU0.net
4080より結構落ちるんだなAI用だな

681 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:19:44.25 ID:Et9MWK8Jd.net
2000番あたりまでは次世代でれば型落ちは半額くらいになってたけど
もうそんなこと起きないんだろう

682 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:22:22.17 ID:j9JEe0wm0.net
ハンドータイが値下がりしてないんだろ(適当)

683 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:28:27.75 ID:LUF2TfNEa.net
>>675
ゲームはFHDで十分だけどAIで遊びたい用やね
その用途は3060の12GBがおすすめだったんだけど、SDXLが主流になってきたんで3060はちょっと辛いから
クソ雑魚ゴミ扱いだった4060Tiの16GBがワリとおすすめになってしまうあたりが面白い

684 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:34:08.30 ID:el5VBAZQd.net
革ジャンは型番詐欺するしその埋め合わせでsuperとかで世代刻むたびに代理店がぼったくるしそもそもが円安で全て値上がり傾向だし
グラボ界もうめちゃくちゃだよ

685 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:35:17.89 ID:wtF4KFj60.net
さぁてまた午前11時にお漏らししちゃうおバカさんはどこかなぁぁぁぁ???w

686 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:48:06.19 ID:t18KJeusM.net
やっぱり駿河屋で4080掴んだ者が真の賢者ということか

687 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:48:31.06 ID:psT2N9Cea.net
TiSゲーマー的には不要っぽい?
VRAM8は足りないけど16必要って場面取り敢えず無いしな

688 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:48:42.84 ID:9Sz+FVSA0.net
八甲田山雪中行軍遭難事件から121年

689 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:50:21.25 ID:NZWyZfHs0.net
>>686
これはホントそうだな

690 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:50:32.46 ID:hGtLkBZ1d.net
ゲーマーは割り切って安いTi買うでいい気がする

691 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:53:23.08 ID:6fogdo5n0.net
4090買ってるのにパルワールド買ってない負け組おはよう

692 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:53:33.85 ID:wtF4KFj60.net
3年保証がないガラクロなんかいらんで
ジャンクになっても5-7万くらいで誰か買ってくれるか

693 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:55:28.04 ID:KwwVNEM50.net
4Kモニター使っていてゲームでフルHDを選んだら、全画面に引き伸ばしてくれるけど、あれはモニター側で引き伸ばしているのかビデオカードでやっているのかどっちなの?
FPSや遅延に影響ある?

694 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:58:48.94 ID:fpDMunMy0.net
もう4070Tiでいいや

695 :Socket774 :2024/01/24(水) 08:59:44.49 ID:dpl98wbO0.net
4060ti16gbのベンチ見ればわかるけどメモリ容量ほぼゲームに影響してないんだよな
4070tisは性能伸びておまけにメモリも増えるぜと思ってただけに肩透かし凄い

696 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:00:30.33 ID:7xxo5LNY0.net
>>686
ラッキー~

697 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:00:32.95 ID:gtVzmVIp0.net
革ジャン「superが好評のようで嬉しい」

698 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:00:40.63 ID:59y3CdKPr.net
AIでちょっとだけ有利だけどまあ要らんな
実質11万はよこい

699 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:01:30.60 ID:l3ApOFxX0.net
スコアとフレームレートはほぼ同じっぽいな

700 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:06:38.11 ID:7xxo5LNY0.net
70tisとかいう、7900XTにも負けてる雑魚誰がかうの?

701 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:12:59.69 ID:DozghCsWF.net
>>660
そうなんだ。
なんか盛り上がってないと思ったらまだ未発売か。

702 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:19:09.55 ID:s6Venld10.net
ダビンチで編集する俺みたいな奴には70tisは良いと思ったんだけどな、3060と4060tiだとスコアあんまり変わんない
でも15万なら微妙
4k編集にはメモリよりコアの方が重要なんで4080でもガシガシ編集はストレスあるみたい
4090が25万なら買うぞ

703 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:25:26.11 ID:zJA6wbzZ0.net
>>702
DavinciはGPUメモリ依存だよ
プレビュー時間に関係してる
書き出しはDual エンコが効く
なので4090一択だね😉

704 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:31:53.44 ID:s6Venld10.net
>>703
面白い事に4060ti16gのGPUスコア3060とあんまり変わらないのよね
コアも結構重要だって海外フォーラムでも話してた
何するにしても16gって微妙なのよね、この値段なら特に

705 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:35:40.70 ID:25bMi4F90.net
4080国内もうストックほとんどないようだね
ここに4080S押し込むだけで19〜24万を維持
4090Dになり損ねたのを世界発売4080tiとして6月頃かね
そこまで各グレード値段帯維持する気だな。

706 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:35:41.57 ID:vFHSy6VY0.net
4k60を2本並べたマルチアングルで24GBのA5000でダビンチ使ってたけど4070tiの方が速くなったよ。
タスクマネージャー見てもそこまでVRAM使ってないしね。
書き出しは放置しとけばいいので編集中のプリレンダ全般の話

707 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:44:57.63 ID:25bMi4F90.net
RTX4080リファビッシュ2週間保証でしょ。B旧品再梱包品で怖すぎる。

708 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:45:32.73 ID:t18KJeusM.net
>>692
酸っぱい葡萄に御用心w

709 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:45:35.06 ID:ppQDqzb+M.net
4060ti16GB再評価の流れは無理か

710 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:47:45.36 ID:s6Venld10.net
>>706
A5000でも70tiの方が早いんだ、A5000て70と変わらんのに
コアもメモリも目安にはなってもあてにならんね
結局4080か出来れば90買えって話になるねw

711 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:47:55.83 ID:djQY6Yfb0.net
70TiS高いから70Tiでいいやってなるけどそれだと3ヶ月後くらいに70S買った方が良いんじゃねって気もする

712 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:49:11.95 ID:6fogdo5n0.net
3ヶ月待てるのがすごいな
それなら5000シリーズが発売されたあとに捨て値になった70Ti中古5万でいいんじゃないの

713 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:49:31.29 ID:t18KJeusM.net
>>707
その恐怖を乗り越えた結果問題なく使えているという事実
賢者であり勇者ということですな

714 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:51:29.41 ID:PXPWul+q0.net
駿河屋ガラクロ3080の139980民だけど、パルワを4K120Hz張りつきで遊んでてスレオンラインに参加する時間が無い

715 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:51:40.06 ID:NZWyZfHs0.net
>>705
4090の歩留まりそこまで酷いのか
てか選別落ちが4090になるんだから逆に歩留まりはいいのかw

716 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:51:51.36 ID:WgZkWreK0.net
70sはなんだかんだでワッパ凄いし性能比でみてもそんなに悪く無い

717 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:51:57.56 ID:0m6Pzzin0.net
まあ中古価格と新品価格を比較するのはフェアじゃあないな。
メルカリで安値を探すのと、企業が再生した差しかない。

718 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:53:18.29 ID:osmoY+GX0.net
70sは8pin1本のままだったらもっと欲しがる人もいたんじゃないか

719 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:57:08.40 ID:Qaua2htA0.net
駿河屋もnvideoの公式発表に振り回されて4080安く売ったの後悔してそう
新古品でメーカー保証ないだけだったから最低1万5000円は上乗せできたはずだったのにな

720 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:57:28.52 ID:/DGHrRgo0.net
70Tisのベンチしょぼくね
結局Ti選んで正解だったんだ

721 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:57:45.41 ID:6dGacOUK0.net
>>705
4080Tiは多分そのパターンで出そうだね🥹
しかし今回の80Tiは出なすぎた…発売直後に嫌な予感がして4090買ったのは正解でしたね😎

722 :Socket774 :2024/01/24(水) 09:58:04.15 ID:PXPWul+q0.net
>>707
外箱こそヤレてたが、コーションシールと内袋のシワの雰囲気でまず未開封なのは瞬時に判断できた

で、故障曲線的には初期不良だけが怖いのでOCCTや各種ベンチで念入りに動作チェック
そこら辺が問題無かったので経験上、途中故障無しで普通に使えると判断
だいたい途中で壊れるヤツは最初にノイズ走ったり解像度変わったりするがそういうのもナシ

一瞬ファンの異音がキュルキュルする!?って思ったがエアコンのルーバーだったw

723 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:00:06.27 ID:PXPWul+q0.net
>>719
まぁ駿河屋ってかクロシコの在庫管理責任者だよな
これなら自社で持ってて普通に卸した方が良かったってヤツ

724 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:03:32.56 ID:JXyWtRh50.net
4070tiSの発売って今日の23時?

725 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:05:55.45 ID:wuA46s0W0.net
>>521
前週も今週も20%ぐらい還元してたけどそれよりもらえたりするの?

726 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:05:59.88 ID:oZ0ZN83D0.net
煽ってるんじゃなくリアルな疑問なんだけど何でみんなnvidiaにこだわるの?radeonならゲームも生成AIもオールマイティーにこなせるじゃん?7900xtxなら実性能で4090越えてくるし安いのに

727 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:07:05.63 ID:/DGHrRgo0.net
赤はDolby atmos対応した?
緑使っておけば色々楽なんだよ

728 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:08:06.84 ID:9Sz+FVSA0.net
朗報!

4070SUPER 3090を超える高性能

つまり、RTX 4070 SUPERはRTX 3090よりも低い消費電力で同等以上の処理性能を発揮できるということです。

729 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:11:26.35 ID:djQY6Yfb0.net
>>725
元値が2万くらい下がらないと無理だな しかもPalitじゃなくてPNYとかのJoshinが取り扱ってるやつ

730 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:12:09.16 ID:ITJCLs/20.net
>>726
レイトレ性能とDLSSの画質差とか+αの要素かなあ
アップスケーリングは絶対に使わない、レイトレは使わないならRADEONはコスパ的にすごく良いと思うよ

731 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:12:18.57 ID:9Sz+FVSA0.net
>>727
いかなDolby Atmosと言えど、最高級サウンドカードのSOUND BLASTER AE-9には敵わない ( ・´ー・`)どや

732 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:13:39.64 ID:25bMi4F90.net
リファビッシュってもともと生産時にB旧品になったものをストックしておいて廃版まじかに格安でショップに卸すもの(広告用)と
販売後不具合品を一度工場にて点検修理したものなのでどちらも新品時と同じ梱包するから梱包状態じゃ見分けつかないよ。
前に家電ショップで聞いた。

733 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:13:52.95 ID:4kmC+mGg0.net
>>726
ちもろぐX

3社(Nvidia / AMD / Intel)のグラボでパルワールドをプレイした感想

・Nvidia GeForce:もっとも安定した動作、パルワールドがDLSS 2.xに対応しているのでWQHD~4K解像度も快適

・AMD Radeon:今ひとつフレームレートが伸びづらく、しかもスタッターが目立つ(DX12モードも同様)

・Intel ARC:こちらも性能が伸びづらく、Radeonほどではないけれどスタッターがあります

結論:たぶんGeForceにしか最適化されておらず、RadeonとARCは微妙な状況です(今後のアプデで改善されるかも?)

734 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:13:54.85 ID:NF6g35gKM.net
ハイエンドを買っても次の世代でミドルエンドに負けるんだからミドルエンドを買い続けるのが最もいい

735 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:14:23.28 ID:4kmC+mGg0.net
パルワールドの推奨スペックを徹底検証する【20枚のグラボでベンチマーク】
https://chimolog.co/palworld-specs/

736 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:14:40.35 ID:+rKiTMlk0.net
というかなんで4080はまともな値段のやつがヤフショに無いんだ

737 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:17:23.70 ID:NZWyZfHs0.net
アトモスに対応しても4kBD再生出来ないじゃんね
最近のゲームはよく知らんけど対応ゲームなんてあったっけ?

738 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:17:25.98 ID:19UIhP/k0.net
結局11月辺りのガラクロの4080実質15万ちょいが一番の勝ち組だったのか
他と違って3年保証でほぼ最安値だったからなあれ

というか70tisカタログスペックなら86%4080だったのに微妙すぎない?

739 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:18:00.64 ID:s6Venld10.net
>>726
編集もダビンチに限って言えばWindowsマシンだと緑が最適化してるから
Macなら赤でも良いらしいけどね

740 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:19:47.91 ID:PXPWul+q0.net
>>732
家電はそうかもね
PC部品に関しちゃ、「バルク」って外箱が無い状態で回ってくるんじゃないか

そもそもクロシコがガラクロの内箱とコーションシール持ってるのかとか、
わざわざGALAXに返送点検するのかとか色々辻褄がね

741 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:20:06.84 ID:25bMi4F90.net
上のチップで下の消費電力に抑えたのが性能伸びの鈍化につながったね
昨日KTUも言ってたっけな。

742 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:21:10.16 ID:AvCKZBH2r.net
ブラマジのOpenCL対応は優先度がCUDA、METALに次いで最下位なのでこんなんすぐ不具合あってもしばらく放置される
MACならオンボの方がいいよ

743 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:30:26.99 ID:SUdfyCcv0.net
>>738
キャッシュをケチってるんじゃないっけ?

ゲーム性能向けのスペックには
キャッシュサイズやレイテンシーも書かないと分からんよな。

744 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:36:15.06 ID:/NJbPdco0.net
4070Tiでいいわこれ

745 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:36:21.57 ID:NZWyZfHs0.net
90-72MB
80-64MB
7070s70tis-48MB

80sも64未満て事は無いだろう

746 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:37:34.20 ID:NZWyZfHs0.net
3090-6MBね

747 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:38:22.35 ID:0m6Pzzin0.net
キャッシュサイズに込めた4kはやらせないと言う意思

748 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:43:21.53 ID:9Sz+FVSA0.net
Biden大統領の人工音声が民主党に投票しないように有権者に電話をかけている

日本ではあまりまだ話題になることがないが、米国では機械音声による半自動の“ロボコール”が社会問題になって久しい。
詐欺に多く使われるこのロボコールだが、2024年の米国大統領選挙に際し、現職大統領であり、次回の大統領選挙にも立候補を表明しているJoe Biden氏の声を使って、ニューハンプシャー州の大統領予備選で、民主党に投票しないように呼びかけるロボコールが報告されており、当局は注意を呼びかけると共に、調査を行っているようだ。

749 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:44:19.09 ID:9Sz+FVSA0.net
中国Tencent傘下のRiot Games、従業員の11%をレイオフ「集中力を高める」
MOBAタイトル『League of Legends』や最近ではファーストパーソンシューター『Valorant』で知られるRiot Gamesは本日、全従業員の11%にあたる530人の人員削減を実施することを発表した。

750 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:46:08.99 ID:9Sz+FVSA0.net
>>747
どっちにしろ4kクラスのメモリの広帯域必須帯にはキャッシュあっても無意味やから・・・

751 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:52:45.42 ID:sTW3T7E+0.net
>>737
ホグワーツレガシー
デスストランディング
Forza Motorsport (2023)

あと少し古いけどANUBISのリマスター版もかな
探せばもっとあるけど遊びたいタイトルに限って対応してないんだよなぁAtmos
アーマードコア6なんて5.1chすら無いし

752 :Socket774 :2024/01/24(水) 10:57:48.58 ID:9Sz+FVSA0.net
・カリフォルニア州のオークランド。


同市の 犯罪は近年急増中で、昨年は1万5000台の車両が盗まれ、ガソリンスタンも1日あたり十数回以上襲撃された。
現在、市は最近の犯罪多発と市民の批判に頭を悩ませ、新しい市長への交代に取り組んでいる最中だ。

リコールに直面している現市長のシェン・タオ

753 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:00:50.15 ID:zUG/AfT20.net
赤いGPUモドキは存在しない物と考えてる

754 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:01:22.08 ID:NZWyZfHs0.net
>>751
おおありがとう
興味有るし摘まんでみるかな

755 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:03:24.24 ID:Kv0T3Jskr.net
AI用を安く売って欲しいけど
絶対やらんよな
もう妥協するかなあ

756 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:11:12.07 ID:KocuvRQnd.net
実質価格みたいな詐欺ではなく、実売価格で語れよ紛らわしいなぁ

757 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:14:13.91 ID:WIKYRwVY0.net
情弱の鑑だな

758 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:14:13.99 ID:oikttmMQ0.net
>>735
7800XTさん4070にも負けてるじゃん…
DLSSも使えないし
AC6もRADEONは惨敗してたし、日本人はほとんど買わんわ

759 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:15:32.41 ID:oyN6k/2a0.net
詐欺とか使ったことないな

760 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:19:00.35 ID:6dGacOUK0.net
今世代のラデは買う価値なし😤
赤はAI専用コアを拒み続けてきたのがよくなかったね🥹

761 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:19:37.72 ID:wtF4KFj60.net
>>756
カード持てないから現金主義かぁ
あ、もしかして口座も無いのか?w

762 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:20:30.05 ID:AvCKZBH2r.net
>>761
カードも口座も保てない職業もいるんですよ!

763 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:20:34.84 ID:PXPWul+q0.net
Radeonは特定のベンチは高いけど、総じて最適化不足で不意にカクついたり
思ったほど早くなかったり、ゲーム以外動画プレイヤーとかで不意に不具合出たり
なんかソフトがバグったりと一度使うと煩雑な面が目立ってしまい「まぁ次はええか」ってなりがち

764 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:20:59.38 ID:ojaZL+0R0.net
>>755
BlackwellでAI用とゲーミング用が同じチップになって
しかもチップレット構造になるから
AI用の選別漏れ品をゲーミング向けに出しやすくなる可能性はなくもない

765 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:21:03.66 ID:E+ayU6VP0.net
そら海賊は口座もカードも持てんわな

766 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:21:05.47 ID:oyN6k/2a0.net
インターネッツで買い物をあんまりしない人なんでしょう
ヤフショなんてなんでもあるしポイントはアマゾンでも使えるしstesmでも使える

767 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:21:18.77 ID:Ij1JwXh60.net
ti super ベンチでtiに負けてる項目ある記事でてんだけどどゆこと?
てか4090以外はどれも誤差だな
なんで4080sのメモリ20積まなかったんだ
103じゃ無理なんだっけ?

768 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:21:52.68 ID:ZwnNooen0.net
低コストでfps伸ばしたいヤツはAMDへ来い!新GPU「Radeon RX 7600 XT」解説
【fps爆上げ技術AFMFとともに】
https://www.youtube.com/watch?v=0kcCy1gFPgI

米国時間1月24日に発売が予告されているAMDの新GPU、「Radeon RX 7600 XT」を解説します。
既存のRadeon RX 7600に対してCU数は32基、SP数は2,048基と共通ながら、ゲームクロックは
2.25GHzから2.47GHz、ブーストクロックは2.66GHzから2.76GHzとやや高速になり、
VRAMは8GBから16GBへと倍増。

さらに、強烈なフレームレート向上効果をもたらすフレーム生成技術AFMF(AMD Fluid Motion Frames)
にも対応。コストを抑えつつとにかくフレームレートを上げたいイマドキのゲーマーにとって大注目の製品です。

解説を務めるのはGPU評価の鬼、KTU・加藤勝明氏、MCは改造バカこと高橋敏也氏。

769 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:28:18.76 ID:/DGHrRgo0.net
ゲームはメモリ重要じゃないけどAIはメモリ必要って感じなのかな

770 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:34:07.84 ID:pB8NRIvo0.net
4060Ti16GBが購入候補にあがるレベルでVRAMは必須
なので4080より安価で普通にゲームするのにも困りそうにない70TiSを狙ってる人は多いよ

24GBだから3090や4090を買ったって人も結構居るから購入の判断基準がゲーマーとはちょっと違う

771 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:34:49.85 ID:mbqso7gTp.net
ガラクタ5k
イーグルでもう8kくらい値下げされてんのかこれ
わろ

772 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:35:04.87 ID:BEovKzwF0.net
>>736
4080はもう在庫限りで殆ど残ってないから

773 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:36:56.38 ID:BEovKzwF0.net
AIで12と16GBでそれなりに差が出るんか

774 :Socket774 :2024/01/24(水) 11:39:54.32 ID:schG/Zgs0.net
>>736
70tiも無くなるから注意な

775 :Socket774 (ワッチョイ 5f34-qdyF):2024/01/24(水) 11:41:59.94 ID:GkiOOPws0.net
今の所VRAM16GB必要なのってAIか一部ゲームの最高設定かVRCとかで一般人制作のメモリドカ食いモデルを扱うときぐらいな気がする

776 :Socket774 (ワッチョイ e7e7-zQB7):2024/01/24(水) 11:44:38.52 ID:pB8NRIvo0.net
設定次第だがsdxlのlora作ろうとしたら12GBでギリギリだったりするからな
画像生成もWebUIだとVRAM喰うから12GBではキツイ時もある

で、あの界隈では3060(12GB)が事実上の標準になってるからそれよりも性能上・VRAM上のモデルを探すと
4090/4080/4070TiSが候補になり4060Ti(12GB)は乗換するには性能上昇面でちと不満が出るわけだ

777 :Socket774 (ワッチョイ a756-NMAD):2024/01/24(水) 11:45:34.17 ID:NQEYO4j40.net
>>775
人多いイベントインスタンスとかVRAMガン無視モデルで突撃してくるやつが絶対出てくるからな……

778 :Socket774 (ワッチョイ 078a-x9/O):2024/01/24(水) 11:45:51.45 ID:AzwdkL520.net
>>695
「ゲームで8GB以上は無駄説」の答え合わせ完了しちゃったよな

779 :Socket774 (ワッチョイ e7f8-3OxG):2024/01/24(水) 11:47:41.98 ID:/DGHrRgo0.net
70Tiはバス幅がーも対して関係なかったの
ゲームや解像度にに依るんかね

780 :Socket774 (ワッチョイ e7e7-zQB7):2024/01/24(水) 11:48:03.44 ID:pB8NRIvo0.net
>>776
60Ti(12GB)じゃねえ、16GBだ

781 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-kvtp):2024/01/24(水) 11:49:20.85 ID:xPLr9jB1a.net
MSIさん、4070tisカードをレビュワーに配布するもカードのパフォーマンスが低すぎて改善のVBIOSアプデが2回もきてしまい、レビューはスコアなしで公開することに
https://i.imgur.com/Zt7hHhk.jpg
https://i.imgur.com/eEJxu9a.jpg

782 :Socket774 (ワッチョイ 4702-Wzqm):2024/01/24(水) 11:50:17.00 ID:19UIhP/k0.net
CPUは性能もワッパもRyzen一択ってくらいIntelと差があるのに
なんでGPUだと逆の立場になってるんだろうなAMD

783 :Socket774 (ワッチョイ c78f-ShDD):2024/01/24(水) 11:50:37.15 ID:wtF4KFj60.net
>>762
あっ(察

784 :Socket774 (ワッチョイ a789-zQB7):2024/01/24(水) 11:50:43.55 ID:WIKYRwVY0.net
MSIって一応大手だよな
どうしてそんなことになるんだ

785 :Socket774 (ワッチョイ 47e5-VhOq):2024/01/24(水) 11:52:27.44 ID:V6mvf+Uo0.net
前にも書いたけど

対象ゲーム引退しちゃったから今はやってないけど
泥エミュで複垢マルチやってるとメインメモリとVRAMは無限に欲しくなるよ
特にVRAMはスワップすると途端に各インスタンスがガクガクになる
各インスタンスの解像度と画質設定落として12垢複垢マンやってたけど
メイン64GB、VRAM12GBでは全く足りてなくて
常々20GBは欲しいと思ってた

786 :Socket774 (ワッチョイ 47e5-VhOq):2024/01/24(水) 11:55:17.07 ID:V6mvf+Uo0.net
ついでに言うとCPUも5950Xで足りずスリッパにしようかと悩んだけど
さすがにそこまで金かけて複垢ゲーやるのは本末転倒と感じて思いとどまった

787 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/24(水) 11:56:18.44 ID:BSkTdGRed.net
>>569
MOD=描画負荷が上がる

とは限らないからね

788 :Socket774 (ワッチョイ 5f7e-w0Zh):2024/01/24(水) 11:57:07.72 ID:F5yfZaMT0.net
ゲーム性能は3070ぐらいでいいから、AIやる人は4060Ti 16GBにすればいいのか…
4070TiSは3D性能の伸びがビミョイので、投資対効果だと4060Tiしか選択肢がなくなってく
3060Tiうっぱらって換えるかな

789 :Socket774 (ワッチョイ bffd-fnMl):2024/01/24(水) 11:57:17.22 ID:0m6Pzzin0.net
>>782
プロセスルールでインテルが足踏み続けたからだね。

790 :Socket774 (ワッチョイ 87d4-Bps7):2024/01/24(水) 11:57:29.86 ID:U71qt8lb0.net
3070TiがDLSSかなんかでVRAM8Gで足りなくなって、
3060 12Gにすら負けてるゲームなかったっけ

791 :Socket774 (ワッチョイ 0776-zwhO):2024/01/24(水) 11:57:46.25 ID:PXPWul+q0.net
>>786
3090持ってた時に泥エミュでNIKKEの初期ガチャ回すとき活躍しまくったなぁ

792 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/24(水) 11:57:52.25 ID:BSkTdGRed.net
3060tiと4060tiだとゲームはほとんど変わらなくね?

793 :Socket774 (アウアウクー MM7b-kPRK):2024/01/24(水) 11:59:03.97 ID:hH+kWU+bM.net
>>786
まぁ余ったパーツでやるもんだからな
うちは使ってない4080と70tiがあるからそれを使ってる

794 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/24(水) 11:59:56.08 ID:AvCKZBH2r.net
ゲーム制作者も6GB、8GB、12GBと一般的に売れてるゲフォのVRAMに合わせて設計してるから16GBは想定外

795 :Socket774 (ワッチョイ 5fca-KkJz):2024/01/24(水) 11:59:57.19 ID:BEovKzwF0.net
>>778
4060ti16GBが8GBとゲーム性能が変わらんのはメモリ帯域がゴミだからだぞ
ゲーム用途ならWQHDでも12GB以上,192bitは必要

796 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-lb9z):2024/01/24(水) 12:01:37.46 ID:dZ6L+tIka.net
>>792
音を聞いてください!静かでしょう?
消費電力も下がりまさに進化を感じます!
今ならお値段もお求めやすい価格となっております

797 :Socket774 (ワッチョイ 4702-Wzqm):2024/01/24(水) 12:02:23.62 ID:19UIhP/k0.net
4080Sはメモリが20GBに上がってたらまだ価値があったんだよなあ
と思ってたけどTISの醜態見た後だとTISより悲惨なことになってた未来しか見えないな
やっぱり日本では存在価値ないわ

798 :Socket774 (ワッチョイ 5fca-KkJz):2024/01/24(水) 12:03:53.66 ID:BEovKzwF0.net
結局22万で4090,10万で70ti,14万で4080が絶対勝者だったようだな

799 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-Yaax):2024/01/24(水) 12:04:36.73 ID:LUF2TfNEa.net
>>794
いまんとこ最高設定4kでもVRAM12GB念頭なのは間違い無いよね

800 :Socket774 (ワッチョイ ff8d-DjgS):2024/01/24(水) 12:06:19.38 ID:s6Venld10.net
80s純粋に90と80の間の性能なら20万越えでも文句は無かったんだけどね、公式価格は16万でその値段なら80寄りの性能通りなんだけど
日本に出る価格だと微妙になるという

801 :Socket774 (ワッチョイ c78f-ShDD):2024/01/24(水) 12:08:01.19 ID:wtF4KFj60.net
xdayもろくなの無いなドコモになってみかかひかりも完全に終わった

802 :Socket774 (ワッチョイ 7fa6-w43b):2024/01/24(水) 12:10:24.76 ID:schG/Zgs0.net
>>781
三馬鹿交代の時期か

803 :Socket774 (ワッチョイ fffd-EFyZ):2024/01/24(水) 12:10:36.22 ID:6fogdo5n0.net
>>785
配信でやっぱり数億儲けた感じですか?

804 :Socket774 (ワッチョイ fffd-EFyZ):2024/01/24(水) 12:11:51.39 ID:6fogdo5n0.net
70TiSはベンチマークソフトだけスコアいいのにゲームソフトで70Tiより数フレームしかあがらないからな特に4K

805 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/24(水) 12:12:10.11 ID:AvCKZBH2r.net
>>802
三馬鹿でゲイとパリはほぼ同じなのでベンを入れるべき

806 :Socket774 (ワッチョイ 5fca-KkJz):2024/01/24(水) 12:13:59.04 ID:BEovKzwF0.net
まあこれでみんな4080sを選ぶようになるだろう
4080s価格判明後: まあこれでみんな4090を選ぶようになるだろう

全ては革ジャンの思惑通り!!

807 :Socket774 (ワッチョイ a729-hoIH):2024/01/24(水) 12:16:01.57 ID:Pxqu3aOs0.net
配信者には16gb必須級

808 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:16:39.51 ID:UR0CRtCpr.net
>>805
ゾダ ベン don't touch

809 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:16:55.28 ID:CONbmCYj0.net
このスレにミドルハイモデル買えるような人は極僅か

810 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:17:13.99 ID:34gd3X0rd.net
4060tiと4070tisのai性能差はよ

811 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:17:14.90 ID:9b9PtLq30.net
メモリーの量以外ほぼ同性能で4K以外はスコアが変わらない
WQHDも16GB以上必要を唱えてきたVRAM信者も一緒に葬ったNVIDIA

812 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:18:52.48 ID:u6ReO9dB0.net
>>782
nvidiaがTSMC最先端プロセス採用したからね
前世代はワッパはRADEONが上だった
Intelはずっと古い製造プロセス使ってるから性能伸びない

813 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:18:57.60 ID:4kmC+mGg0.net
ドスパラPalit
4090 29万円
4080S 18万円(予想)で4090選ぶの少ないと思うがな

814 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:19:20.19 ID:BEovKzwF0.net
キャッシュの量が同じだから,FHDとWQHDはそこが律速になってんじゃ無いの?

815 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:19:37.82 ID:y4nMsJNi0.net
>>407
4Kの平均FPS、70tiが72.8で、70tisが80.4 ?
そんなもんなんだ

816 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:19:45.40 ID:dAdN4gKB0.net
40の3馬鹿はコアホッスポメモリ冷え冷えでヒートシンクサーマルパッドケチってなくて
故障率すらひっくり返してるじゃねーか
新三馬鹿選出してやれよ

817 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:20:04.83 ID:V6mvf+Uo0.net
>>803
そこまでの情熱と管理能力はなくゲーム内では通行人Aでした
笑ってください

818 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:20:15.59 ID:BEovKzwF0.net
>>813
4080sの最廉価モデルで19万円,通常モデルは22万ぐらいだろ
(アリバイは除く)

819 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:20:16.71 ID:Kin2bAHY0.net
4070tisがsuperの看板だー的な空気だったのが4070s以上に盛り上がってないのは悲しいね…

820 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:21:12.61 ID:u6ReO9dB0.net
>>794,799
つっても、4k最高設定の推奨機種は4080が多いよ

821 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:21:15.57 ID:AvCKZBH2r.net
>>808
ゾタとドンタチもおなじやろがい!

822 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:21:25.41 ID:BEovKzwF0.net
4090は先週も25万で売ってしな
もう4090でいい

823 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:22:05.54 ID:9b9PtLq30.net
4Kはエルミタのレビューのサイパンで3割上昇しているからメモリーのバス幅の影響はちゃんと出ている
WQHDは誤差の範囲

824 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:22:23.85 ID:Pn3ncniR0.net
>>794
でもパソコンの各種数値は2の乗数じゃないとキモチワルイし…

825 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:22:30.07 ID:nHDxBSAR0.net
>>819
元々1番売れそうなのは4070Sだったからね
Superで1番性能伸びてるし価格(MSRP)も安い

826 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:23:53.31 ID:m3MQziKW0.net
70Tisはこの性能だと普通に公式通り12万、オリファン上位でも13万で出してくるだろ
これオリファン下位15万で出しても売れないのは誰だってわかるからさすがにそんな値付けにはしないわ
性能通りの価格で来るよ

827 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:24:37.63 ID:KgMcNMA9M.net
価格がおき変わらない限り値段と性能が比例したらそりゃ微妙になる

828 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:24:42.54 ID:KwwVNEM50.net
円安でビデオカードの値上がりすごいなあと思ったけど、外貨重視の投信の利益がもっと凄いことになっていてびっくりした
ぼちぼち売らなきゃな

829 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:24:45.86 ID:chSDFMyH0.net
じゃあ7600xtで行

830 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:25:29.38 ID:q/MSjmFo0.net
すまん4070s買うわ

831 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:25:44.18 ID:6dGacOUK0.net
70TiSは4080とほぼ同等のゲーミング性能になると期待されていたからね🥺
この性能はゲロマズ🤮

832 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:25:53.86 ID:iJdWyZVm0.net
養分と言われようと俺はtis買うぞ

833 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:26:44.69 ID:eR6PdoK3r.net
結局ゲームオンリーなら3ヶ月位待って4070S買うのが一番やな

834 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:27:30.56 ID:eOtWX49M0.net
ここまでまったなら50でいいんじゃない?
微妙品買うより

835 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:28:37.22 ID:u6ReO9dB0.net
>>815
4070TiSは、4kでは4070Tiと多少差が広がるけど、4080には逆に差を広げられるという非常に微妙な性能w

836 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:29:56.76 ID:Pn3ncniR0.net
4070Sは既にガラクロが10万切ってるんだな
値下がり意外と早いかも知れんよ

837 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:30:03.57 ID:VhppddNi0.net
>>727
7900XTだけどAVアンプ経由でAtmosできてるよ

838 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:31:33.17 ID:wtF4KFj60.net
お漏らしなかったな
今晩11時が楽しみだなぁ深夜販売やらんの?w

839 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:31:46.38 ID:mbqso7gTp.net
本国で即下落の記事がでた時に日本じゃ下がらないとか豪語してた阿保おったよな

840 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:33:20.66 ID:Pxqu3aOs0.net
配信者には16gb必須級だからな

841 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:34:03.01 ID:6d2cHfI4r.net
>>836
ヤフショで実質84000円だったろw

842 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:34:17.56 ID:t18KJeusM.net
>>815
こう見るとRTX4080の139980円って駿河屋の値付けは妥当だな
22万の価値は流石にないわ
18万でも割に合わん

843 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:35:22.16 ID:D8c5LvRWM.net
円安進行中
CPUでも下位モデルの方が高い逆転現象が起きています
ttps://ascii.jp/elem/000/004/180/4180669/


こんな状態だから
新品でコスパは諦めた方がいいよ

844 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:35:48.90 ID:WIKYRwVY0.net
みかかの各モデルの4070s在庫5台ずつとかだったぞ
そんだけしか仕入れないんだから深夜販売するわけないよな

845 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:36:03.47 ID:D8c5LvRWM.net
待てば待つほど買えませんw

846 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:36:07.08 ID:6d2cHfI4r.net
4070sが9万
4070tisが11万
こんなもんだな値段相応なら

847 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:36:41.31 ID:AARBrpFP0.net
TPUの4070TiSベンチ見ると
・4080以下どころか7900XTX以下

つまり7900XTXの値段以下じゃないと売れんだろw
ヨドバシで玄人志向RD-RX7900XTX-E24GB/TPが¥156,380のポイント10%で売っているからこれ以下で買えなきゃ産廃確定

TPUのベンチ見て驚いたけど最近のAMDのドライバ、かなり向上しててしっかり性能出てんだなw
初動で「今」位の性能出てたら4090買わないで7900XTX買ってたわw

4070TiS、狙っている人は初動のアリバイ価格で買えなきゃ見送った方が良いぞw

駿河屋で特価4080買えた人が最近じゃ一番の勝ち組だな
7900XTX以上の性能のグラボを同じ価格で買えたんだからw

848 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:36:47.65 ID:6d2cHfI4r.net
>>843
円がゴミなだけ
日本が悪い

849 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:37:58.08 ID:R1E9NnE90.net
>>848
日経平均は最高値だが

850 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:38:17.94 ID:ZAkJsliV0.net
いまだにインテルCPUが人気な理由ってなんなんだろうな
ゲーム目的のx3D抜きにしてもRyzenのワッパ見るとどうしてもしょぼく見えてしまう

851 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:38:36.44 ID:6d2cHfI4r.net
>>849
円安だもん当たり前じゃん

852 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:38:53.70 ID:BEovKzwF0.net
>>847
それでも人は緑を選ぶ
AIやらない人でもね

853 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:42:14.77 ID:KgMcNMA9M.net
この感じだと70s9万割るのすぐやな

854 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:44:57.71 ID:KPGzSe730.net
置き換えになって投げ売りされる時が一番買い時言うてた人いたの信じて4070Tiを84800円で買えました。ありがとうございました
クロシコだけど満足です。

855 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:45:51.03 ID:+rKiTMlk0.net
玄人志向のRX7900XTXと言いつつPowerColorなのな これ青と紫にしか光らないのなんなんだ

856 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:45:52.77 ID:BrNQOJg5M.net
>>850
安定のintel思考しかないだろ
今AMD買う連中と同じでただのファンにしか見えんけどね

857 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:46:32.54 ID:zEpPKNC60.net
>>847
ロン毛のレビューだとxtxどころか
xtと比べても微妙じゃなかった?

858 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:46:40.43 ID:CONbmCYj0.net
>>849
どうしてか理由も調べず数字だけ見てアホなの?

859 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:46:44.54 ID:F66dVcN00.net
ガラクロは保証3年だしデザインさえもう少しマシになれば文句ないんだがな

860 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:47:07.19 ID:S2hUjAlj0.net
>>849
トルコもアルゼンチンも株価は凄いぞw

861 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:47:20.86 ID:6dGacOUK0.net
メインもサブもCPUはAMDで安定しているよ🤗
GPUは絶対に買わない🤪

862 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:47:27.01 ID:BrNQOJg5M.net
>>856
Radeonに訂正

863 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:49:37.83 ID:t18KJeusM.net
>>859
一周回ってあのグラサン男が恋しくなる・・・
グラサン部分透過させてLEDで七色に光る様にしたらオシャレじゃね?

864 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:49:51.56 ID:WIKYRwVY0.net
パワカラはプラス要素だろ
ラデの中じゃサファの次くらいだ

865 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:50:18.01 ID:6d2cHfI4r.net
グラサン消えてゴツいロックマンみたいなのになったしな

866 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:50:49.22 ID:zEpPKNC60.net
>>849
円の価値が落ちてるからね
いろんな物の値段が上がっていってるのと同じ

867 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:52:46.53 ID:AARBrpFP0.net
>>849
日銀がETF握っていて取引されている株の45〜55%位握っているんだぞw
日銀がETF処分したら希薄化する
ぶっちゃけ今の株価って官製バブルで実状反映してない

868 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:52:55.37 ID:BEovKzwF0.net
>>866
しかしそれでもぜんぜんインフレが足りません
まだまだ緩和してインフレさせます

869 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:53:40.46 ID:BSkTdGRed.net
なお給料はインフレしてない模様

870 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:53:42.61 ID:KPGzSe730.net
>>859
最初私も同じ考えだったんですけど、結局箱に入れたらデザインなんて年中見ないんでそこら辺は気にしないほうがいいと思います。
オープンフレームやガラスケースでGPUを飾り置きしてインテリア重視って方は厳しいかもしれないですけど…

871 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:54:01.71 ID:9b9PtLq30.net
カエル、変な宇宙人、グラサンは自作を語るうえで外せないある意味伝説のキャラ

872 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:57:18.09 ID:AvCKZBH2r.net
>>855
ARGB端子差せば制御できるよ

873 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:58:44.73 ID:AARBrpFP0.net
そういえば
実物のグラサンが居たような気がするんだが
どこ行ったんだろ?
リストラされたんかw

874 :Socket774 :2024/01/24(水) 12:59:20.04 ID:zEpPKNC60.net
>>868
インフレすりゃ平均賃金もついてくるとか盲信してるよな

円安も合間って物価高についていけず
平均賃金上昇前にギブする人、それなりに出てきそう

875 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:00:52.53 ID:/4/5t8bX0.net
ガラクロはヒートシンクに手抜きデザインのプラスチック1枚被せましたみたいなのがしょぼくて買えない

876 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:01:18.17 ID:zEpPKNC60.net
>>859
あのasusでさえ今世代は筆箱だしなぁ
3090のROGのデザイン良かったのにどうしてこうなった...

877 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:01:50.98 ID:OWQ1ik2bM.net
ラデ避けすぎて本当に欲しいGeForceを高値掴みしなきゃいけないなんてトホホ😢

878 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:02:22.63 ID:tq12d0wu0.net
9月くらいに4070Ti実質10万以下で買ったけど間違ってなかったか🤔

879 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:10:55.70 ID:KH35Wf/t0.net
>>836
9.5万のアリバイが売り切れなかったんだから10万切っても売れないよ

880 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:12:59.23 ID:BEovKzwF0.net
>>879
アリバイのはデキがね...
あれはいらね

881 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:13:02.52 ID:mbqso7gTp.net
70tiなんて今でも日を選べば93kくらいで買えるし売り切れねーじゃん

882 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:14:18.48 ID:6dGacOUK0.net
3080TUFの時みたいに素性がいいクーラーが最低価格に近いラインにないとダメだよね🥹

883 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:16:51.69 ID:Qaua2htA0.net
今回4080sのVRAM増えなかったのかなり絶望だよな
次の5080でもこれ20GBにしかしないだろってわかってしまった
5090は32GBにするかもしれんけどそれやると企業が業務用で買い占めして一台70万くらいになりそうだから個人で買える人いなくなるんじゃないかと思ってるわ

884 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:20:24.13 ID:ZAkJsliV0.net
みんな今持ってるグラボで困ってないからな
困ってないのに9万とか10万以上出してまで買い替える人間もそう多くないだろ
4070が今より安くなったらぼちぼち買い替え始まると思うけど

885 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:21:28.96 ID:BEovKzwF0.net
普通に5080は16GB,5090は24GBのままだろ
下手したら5090は20GBに減らされるかもしれん
4090がAIラック用に改造されているから

886 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:25:23.59 ID:LcL0ro1G0.net
ask「4070tisは15万や!」←猿以下の知能の奴しかいなくてワロタ

887 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:26:45.25 ID:b4n+Bj+N0.net
15万握りしめてTiS買いに行くニキおる?

888 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:27:17.57 ID:rgH4QxXoM.net
だから、買えもしないのに語っても仕方ないやんw

889 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:27:36.47 ID:BEovKzwF0.net
>>886
日本の自作を一身に支えてきたアスクさんを馬鹿にするな♨

890 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:29:35.28 ID:csQGzRRhd.net
店舗の値段出た?

891 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:31:30.24 ID:AARBrpFP0.net
50世代はどうなるんだろうね
お前等が言う所謂AI能力、つまりvector/matrix計算能力あげればゲーム向けのラスターも上がるハズだけど
nvidiaが40世代→50世代の能力UPは30世代→40世代より少ないとか言っているからあまり期待できないとは思う

AMDがうんこっこだからゲーム目的で50世代強化とかしなくても余裕で乗り切れそうだからハズレ世代になると予想している

892 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:31:42.69 ID:Pev6r47Z0.net
>>850
Zen2が出た頃はDirectX11全盛期
Zen3が出た頃はDirectX12のゲームが出始めた頃
未だにパルワールドなどDirectX11利用のゲーム出てくる
にも関わらず、CPPC Preferred CoreなるDirectX11 環境下でマルチスレッドさせない機能をデフォルトでonにしてるおいて
ユーザーにはゲームに有利としか説明しなかったため
RyzenユーザーはアプリがRyzenに最適化されていないとずーっと言い続けたからなぁ

893 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:33:02.98 ID:WIKYRwVY0.net
>>891
5090は盛りまくって性能上げてくるだろ
更にデカブツになりそうだけど

894 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:33:50.01 ID:Gw1ZL6ur0.net
70tisはゲーム性能なりの値段に落ち着けば、AIも使う人にとってはなかなかいいチョイスになりそう

895 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:36:10.05 ID:6d2cHfI4r.net
3090で何も困ってないな確かに
熱いのといつ壊れるかわからんくらいだ

896 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:37:25.74 ID:ojaZL+0R0.net
>>893
発熱はわからんけど性能は4090の1.7倍になるとの予測
AppleのM2からM3になるのと同じプロセスルールの変更だからな
あとはチップレット化でどうなるかだな

897 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:38:55.04 ID:BwQ0kSnE0.net
https://x.com/dospara_osu/status/1749996689308664148?s=46&t=6nok9fssD5omrAFhGNr3GA

898 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:40:17.10 ID:UR0CRtCpr.net
>>821
ドンタチはゾダだったか。。
HPのゲーミングPCの3080がそれだったけど、酷すぎて速攻グラボだけ売った
今は知らんけどまじで触っちゃ駄目なグラボ

899 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:40:50.77 ID:FMvVyfN10.net
もう10万近いグラボが売れる市場が無くなったんじゃね
据え置きゲーやるやつどんどんいなくなってるだろ
みんなスマホゲーばっかり。 カネがないならエントリーやミドルグレードの
グラボなんじゃなくて「スマホゲーやSwitchとかでいいわ」になって
しまった。
実際、グラの良し悪しがゲームの面白さの重要な要素じゃないって
証明されてるしな

900 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:41:00.63 ID:6d2cHfI4r.net
>>897
うおー
まあ即売れるでしょう

901 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:41:29.77 ID:OWQ1ik2bM.net
>>850
たぶんよく調べてないだけだと思う
もう少し注意深ければCPUはAMDに行き着くはず

902 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:42:05.62 ID:FMvVyfN10.net
重いゲームのマルチはユーザー限定されるんで過疎る

903 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:46:18.89 ID:6d2cHfI4r.net
>>902
そもそもPCゲーは即過疎る
有名IPは別だけどあんまり最近のは面白くないけどな
俺が年取っただけかもしれんが

904 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:47:42.38 ID:GAXnlBli0.net
駿河で整備ガラクロ4090が26万だな

905 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:47:56.78 ID:rgH4QxXoM.net
メルカリで詐欺まがいのゲーミングPCが、5万なら飛ぶ様に売れる日本いかに貧乏か

906 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:51:29.21 ID:Gw1ZL6ur0.net
並のゲーマーから見てもGPUだけで10万以上って意味不明な世界だしな。そこそこのノートか、あるいはPS5とSwitch買える値段で部品の板1枚

907 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:53:17.73 ID:E+ayU6VP0.net
CS機じゃ出ても60FPSだしなあ
最低でも120は欲しい

908 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:53:56.50 ID:wtF4KFj60.net
>>897
即ヤフオク流しても勝ちやん10分以内に行かないと買えないなこれは

909 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:54:25.44 ID:FMvVyfN10.net
そもそも10年前あたりから「PCゲーマーのメイン層は40代」なんて
言われてたのに10年たったらそいつら五十路越えてんだろ
もうFPSバリバリは出来ないんよ。 
40前後のハードゲーマーが100いたとしたら10年後のいまは
60位じゃないの。 その分、若手が参入してくればいいんだが
少子高齢化の例に漏れず若者がPCゲーをやらない。
もうすぐカメラやオーディオ趣味みたいにジジイの趣味になりそう。
ゲフォ爺みたいに

910 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:54:38.33 ID:mbqso7gTp.net
FHDゲーマーならもうノートですら足りる時代だよ

911 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:56:22.14 ID:6dGacOUK0.net
FSR2がネイティブを凌ぐくらい優秀な画質だったらCSも希望が溢れていたんだけどね🥺
変な意地張ってAIに頼らないアップスケールを続けてきたAMDが悪い😤

912 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:57:22.53 ID:RLQfodly0.net
若者で言ったらスマホゲーばっかだからな
逆に配信とかの影響でゲームに熱心な人はPC行く
二極化状態だな

913 :Socket774 :2024/01/24(水) 13:59:53.92 ID:6dGacOUK0.net
大学生の後輩はPCゲームやっている人多いよって言っているし実際統計でも結構増えてなかったっけ🤔

914 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:00:10.04 ID:mXp30doW0.net
SDXLでなくてもSD1.5ですらバッチサイズ増やすと80は70Tiより段違いに速くなるけど、ゲームのベンチ見てる限り70TiSがどこまで70Tiを突き放せるか疑問だ

915 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:00:13.90 ID:SUdfyCcv0.net
若者は、iphone を10万以上で買うが、
別にグラボに10万の価値を見いだせないんだろ。

916 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:00:37.84 ID:schG/Zgs0.net
三十代PCゲーマーさぁ…
https://prtimes.jp/i/39514/120/resize/d39514-120-7ae4c0590f393d5a40a5-5.jpg

917 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:01:54.36 ID:AvCKZBH2r.net
アイフォーンみたいに二年後に返却したら実質1円で毎月リースで支払う方が騙しやすそう

918 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:03:36.52 ID:rnWIjClr0.net
>>915
低スペックのSwitchが未だに売れ行き好調な事考えても
ゲームに高画質を求めてる層は、ほんの一部だからね。

919 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:05:13.22 ID:BEovKzwF0.net
4090のリースだと月2万ぐらいだろうな

920 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:05:18.71 ID:NF6g35gKM.net
フルHDなら1060とかでも余裕だし、4Kいらねぇし、ガチ勢なら最低品質でプレイするしでなぁ

921 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:06:41.64 ID:BEovKzwF0.net
なんだ30代が足ひっぱてるだけか

922 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:07:07.11 ID:RLQfodly0.net
>>916
30代が子供の頃はクラスのみんなが同じゲーム機持ってて同じタイトルで遊ぶのが当たり前だったからしゃーない

923 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:07:15.06 ID:zbTnFc7q0.net
>>901
ラデは?

924 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:07:42.43 ID:FMvVyfN10.net
>>913 
大学生のPC所有率が下がってるって報道あったし、しかも
PCの用途でゲームはたった8%だって。 会社員の18%より
低くてワロタ。
https://www.nec-lavie.jp/common/release/ja/2202/0102.html

925 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:07:45.00 ID:LhXb7VOHH.net
ベンチスコア良くないな

926 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:07:48.14 ID:z9InmrvV0.net
さっそく話題になってた

ASCII.jp:「高額なほど高性能」ではなくなったPCパーツのバランスが崩れた価格設定
https://ascii.jp/elem/000/004/180/4180669/

927 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:08:45.68 ID:/4/5t8bX0.net
>>876
全体的に40でデザインゴミになってるよな
ギガはよりレンガみたいになるし、ゾタは宇宙船だし
個人的にマシになったのはmsiぐらいかな

928 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:08:59.37 ID:sWLAF2M40.net
30代って学生時代にPC触らずiPadとかで済ませてた世代かも

929 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:09:18.92 ID:DiNTXdqq0.net
>>916
普通の30代は結婚して休日は育児に忙しいからな

930 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:09:27.49 ID:LhXb7VOHH.net
アリバイって何?

931 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:09:54.15 ID:mbqso7gTp.net
どうでもいいよデザインなんて
静かでコイル鳴きが酷くなきゃ

932 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:12:38.78 ID:FMvVyfN10.net
そもそも2013年頃で999ドルのTITAN買うやつを奇特扱いしてたのに
なんでその当時より増税等で可処分所得減ってる今、グラボに10万出せる奴が
同じ数いると思えるのか

933 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:13:28.04 ID:UR0CRtCpr.net
>>930
日本でもアメリカと同じくらいの値段で買えるチャンスは与えたから差別じゃないよ少数販売

934 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:14:07.19 ID:6dGacOUK0.net
>>924
それZ世代の人口に対してサンプルサイズが小さすぎるのがちょっと🥺

935 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:14:26.11 ID:xiGbdzjV0.net
冷却重視でメッシュケース使ってるときにコイル鳴きに当たると辛いよなw

936 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:15:36.28 ID:jKXBClg+0.net
最近は配信の影響で若い連中も増えては来てるんじゃないの?

937 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:16:43.99 ID:AvCKZBH2r.net
配信見てるやつは配信だけで満足してやらない(やらるハードディスクがない)

938 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:16:48.78 ID:BSkTdGRed.net
AIもじゃない?

939 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:17:12.35 ID:6d2cHfI4r.net
>>912
貧富の差激しいからな
貧しい人はスマホしかいじれない

940 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:17:46.61 ID:khNsW3OL0.net
マイニングは一人で何枚も買っていたがAIは一枚で十分なんだよ
バブルが続くわけねーだろカス

941 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:18:30.29 ID:FMvVyfN10.net
PCゲームやることと10万円のグラボ買うのは同じじゃないしな。
別にGTX1060でも2060でも流行ってるゲームは出来るし。
コアゲーマー、自作でいえばハイエンド志向のエンスージアスト層が
円安の影響もあって減ったと。
このスレみてても思うしな みんなモニターがショボいし。

942 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:19:57.74 ID:khNsW3OL0.net
いつまでマイニングバブルの夢見続けてるんだよこの業界

943 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:20:12.93 ID:adR/fJsJ0.net
1080Tiとか今のゲームも普通に設定次第で動きそうだよな

944 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:20:31.87 ID:UR0CRtCpr.net
最近のQHD3-4万円くらいのモニターでも結構良いと思うけどな

945 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:21:12.54 ID:khNsW3OL0.net
マイニングバブル前の価格に戻せアホ共

946 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:22:20.14 ID:BSkTdGRed.net
>>943
大抵のゲームは高望みしなきゃ1060tiでも動く

947 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:22:47.16 ID:BSkTdGRed.net
>>945
ドルで見たらそこまで変わってないやろ

948 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:24:13.36 ID:BEovKzwF0.net
>>945
為替が違うのに戻るわけが無いだろ
ついでに製造コストも比べもんにならん

諦めろ

949 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:26:18.12 ID:schG/Zgs0.net
>>945
マイニングバブルの時はもっとアホみたいな高値だったからある意味安く感じる

950 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:26:48.44 ID:6fogdo5n0.net
終わったな
ザッカーバーグぱいせんが30万個GPU買ってさらに60万個買うらしい
もうそれでいいんだよ

951 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:28:21.62 ID:BEovKzwF0.net
まあゲーム向けも値上げのおかげで売り上げも利益率もいいしな
マイニングに次ぐ結果を出してる

株主として革ジャンを誇りに思う

952 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:28:52.12 ID:6dGacOUK0.net
年齢階層別インターネットの利用目的・用途
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/230529_1.pdf
オンラインゲームの利用で10代、20代がワンツーフィニッシュ
20代は30、40代と同等以上にPC持っている人がいるのでやっぱり若い世代でPCゲームやる人が増えていると思われる🤔

953 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:29:47.92 ID:zZrhJbfj0.net
品質上のコスパで選ぶならどれがおススメ?
ROGとか質はいいんだろうけどブランドプレミア乗りまくってるよね

954 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:31:43.18 ID:WkKuhUP1a.net
無印1080GTXで耐えてたけどレイトレとか気にしないなら動かないゲームないわ
購入して7年くらいになるけど消費電力も180Wとか今の時代じゃなんてエコなんだ

955 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:32:11.13 ID:Fwxju2BX0.net
PCショップはこのままだと減り続けるだろうな
代理店通さないで直売出来るルート開拓してるPCショップだけが生き残るようになるかもな

956 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:32:23.42 ID:FMvVyfN10.net
>>952
インターネットの利用とPCゲームは=じゃないでしょ?
しかもそのアンケートでパソコンのシェア下がってるじゃん。

957 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:33:08.01 ID:6dGacOUK0.net
>>956
たくさんデータがあるのでちゃんと全部読みましょう🥹

958 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:34:15.49 ID:SUdfyCcv0.net
nvidia store で直接買うと安いんかな。

959 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:38:27.77 ID:BEovKzwF0.net
>>958
日本から使えないからFEとか買えない

960 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:40:43.13 ID:KH35Wf/t0.net
>>915
だって10万でグラボ買っても眺めることしかできないもんwあほくさすぎる

961 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:43:37.20 ID:uCZK6PP90.net
駿河の9.6万のガラクロ4070ti売り切れたね。また来るのか?(笑)

962 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:44:54.08 ID:KH35Wf/t0.net
価格を先読みできるドスパラが中古20万で4090売るならそういうことなんやろ

963 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:50:54.13 ID:XV4Yrn060.net
>>952
20代は30代や40代よりもPC所有者の割合が多くて
利用目的がオンラインゲームのグラフでも20代が結構差をつけて勝っているんだな
正確にはわからんけどPCゲーマーの割合自体は若い世代ほど多いでいいんじゃないか

964 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:53:10.58 ID:4kmC+mGg0.net
>>953
性能差は体感出来ないから保証3年以上、静かで冷える機種
PNY XLR8で4070ti以上は安くて静音な印象

自分が買うならPNY XLR8、玄人志向Galakuro、保証4年GIGABYTE>>5

965 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:53:52.34 ID:CONbmCYj0.net
最近の若い人らって自作やなくてBTO買ってるて言ってたぞ

966 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:55:18.09 ID:NZWyZfHs0.net
今日はお漏らしなしか
もう終戦してるから隠さなくてもいいのにね

967 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:55:58.37 ID:6d2cHfI4r.net
15年くらい前からPCゲーム暗黒時代だったから30代はあんまりいないのかな
家庭用ゲームが強かったからさ

968 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:56:37.49 ID:6d2cHfI4r.net
>>965
自作もBTOもそんな値段変わらんからな

969 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:58:01.91 ID:6d2cHfI4r.net
今なんてマルチ展開は当たり前で有名配信者はみんなPCだしな
最近だとPCが主戦場になり始めてるしな

970 :Socket774 :2024/01/24(水) 14:59:52.12 ID:/4/5t8bX0.net
若い子は自分で考えないからBTOを選ぶんやろな
自作系youtuberに調べりゃ判断出来ること聞くやつ多いし思考力死んでるわ

971 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:01:12.74 ID:zZrhJbfj0.net
>>964
すまん言葉足らずだったかもしれん
いい部品使ってるとか良い作り・贅沢な作りしてるとかそういうニュアンスの品質だとどう?
でも静かなら質の指標としてPNY XLR8参考にしてみるよありがと

972 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:01:33.68 ID:2MZ+WJLB0.net
sandyを10年使えたのがな、その間グラボ1回買い替えたぐらいで自作知識が空白期間だわ

973 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:01:37.24 ID:wtF4KFj60.net
BTO一本で正直どこもパーツなんか売りたくないと思ってるで
自作erは全部個人輸入しろやってな

974 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:03:01.94 ID:6d2cHfI4r.net
>>970
コストと手間を見た上で判断しているのだろう
そうなるとBTOになる
逆によく考えてると思うぞ
脳死生活で生きれたのは昔の人だ

975 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:04:31.99 ID:KgMcNMA9M.net
BTOから始まって乗せ替え経験して自作やろ

976 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:05:56.33 ID:4kmC+mGg0.net
いい部品使ってるとか良い作り・贅沢な作りなら>>4の傾向
コスパ良いのは代理店CFDで少し安いGIGABYTE Gaming

977 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:05:58.75 ID:6dGacOUK0.net
>>975
後輩はGPU交換までいったから次は自作する!って張り切っているね😍

978 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:07:20.88 ID:hGtLkBZ1d.net
組むのとか、構成考えるの好きだから自作してるけど大してこだわり無いならBTOで良いと思うわ。
買い揃えて組んで、何かあったら切り分けしてって考えたらその時間分取るかどうかくらいの差だし

979 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:09:15.39 ID:4kmC+mGg0.net
>>976>>971

980 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:09:25.00 ID:N4+jO0Fi0.net
自作は安さのためにやるものじゃないからだよ
自作の方が安くなりますか?っていう人は多いけど、最安値は自作じゃない。
BTOの方がシンプル構成なら安いし、相性もない。

いま自作したい人は、自分のこだわりのパーツを使いたい人や、超ハイエンド構成を安くしたい人がやるもので
価格を目指してやるものじゃないから、普通の人はBTOで十分なだけだよ

981 :Socket774:2024/01/24(水) 17:02:33.03 ID:ON+Nxsrt1
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

982 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:09:53.86 ID:Gw1ZL6ur0.net
俺も組むのが好き、修理技術も付けておきたい、ベイが多い方がいいから自作してるけど、普通のゲーマーにとってわざわざ自作するメリットはほとんどないと思う

983 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:10:11.99 ID:GI0jjIoId.net
パーツ構成を細かく変えられるショップもあるしな

984 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:10:47.21 ID:schG/Zgs0.net
グラボを3080から4080にしたいからBTOを買い換えるってのも居るだろうし怖い

985 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:10:56.12 ID:6d2cHfI4r.net
BTOでGPU抜いて買うのがコスパ良いぞ
後でヤフショとかでクソ安くなったGPUを買って着ける

986 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:11:02.19 ID:dFCLJMCy0.net
まあ価値観は人それぞれだけど
何の遊び心も無いテンプレ構成を組むくらいならBTOで良いと思うね俺は

987 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:11:18.84 ID:NZWyZfHs0.net
E8400は長かったなあ
その前を思い出せないレベル
多分馬豚3200+

988 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:11:22.36 ID:dAdN4gKB0.net
NH-D15載せたくて自作始めたは

989 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:11:33.35 ID:zZrhJbfj0.net
>>976
ありがと予算デザイン見ながら選んでみるよ

990 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:11:58.61 ID:0m6Pzzin0.net
サンデイの上から二番目の2500k一万円台に玄人660二万円台。
自作で7万円ぐらいで組めたのに。

さすがに調子が悪くなったので新調したいが、
あれからドルが二倍近くになった以上にパーツが高くなった。
若い子は大変だよな

991 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:14:59.39 ID:rgH4QxXoH.net
BTOってマザーでコストカット図って電力制限でごまかしていたりするけどね

992 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:16:50.56 ID:6Bm2T3KS0.net
最近見てないけどBTOはストレージのアップグレードでぼってくる記憶

993 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:19:05.25 ID:7YInq/ZC0.net
BTOで電源多めにしといて後でグラボ変えたい時に自分で変えるってのがいいよ

994 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:20:00.46 ID:CONbmCYjH.net
>>990
その頃のROG最上位マザーなんて3万円台だったんじゃない?
1366のRampageExtremeを39,800円で1150だか1155のMaxiumsFormulaは2万円台で買った
今じゃ桁が違う

995 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:20:03.63 ID:WIKYRwVY0.net
ペイ祭りで全部そろえたけど明らかにBTOより安かったぞ

996 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:23:09.60 ID:schG/Zgs0.net
BTOより特価パーツで組んだほうが安いわな
ヤフショ実質とか蝉SSD4TB1.8万円とか

997 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:24:04.82 ID:6dGacOUK0.net
AM4の電飾抜いたハイエンドマザーが3万弱で買えたのに今となっては…🤮

998 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:25:17.90 ID:lKTY5+OsH.net
>>994
今ROG最高位のマザボなんて12万だからな
ずっとROG使ってたがもう買わないわ
要らないもん付属品にしたりして無駄にぼったくりすぎ

999 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:26:03.62 ID:aHB/w/PH0.net
BTO?まずケースから買い換えろ

1000 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:28:53.30 ID:/4/5t8bX0.net
ROGはGAMINGまでが出せる限界だな
それ以上は高すぎる

1001 :Socket774 :2024/01/24(水) 15:31:15.78 ID:dMznnAT9H.net
おっぱい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200