2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part254

1 :Socket774 (ワッチョイ 1b62-GtE/):2024/01/21(日) 13:45:35.98 ID:E6jJa4zu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part253
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705715532/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/21(日) 13:46:31.64 ID:E6jJa4zu0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

3 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/21(日) 13:46:46.12 ID:E6jJa4zu0.net
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

4 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/21(日) 13:47:05.07 ID:E6jJa4zu0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

5 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/21(日) 13:47:33.23 ID:E6jJa4zu0.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

6 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/21(日) 13:47:53.96 ID:E6jJa4zu0.net
テンプレ終わり

7 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/21(日) 13:49:07.48 ID:E6jJa4zu0.net
PNY GeForce RTX 4080 SUPER 16GB VERTO OC 3FAN
税込190,000円前後
PNY GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB VERTO OC 3FAN
税込150,000円前後
https://www.ask-corp.jp/news/2024/01/pny-geforce-rtx-40-super-series.html


アリバイ価格品予想

4070 Ti SUPER 16G VENTUS 2X
https://www.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4070-Ti-SUPER-16G-VENTUS-2X
税込127,380円

4080 SUPER 16G VENTUS 3X
https://www.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4080-SUPER-16G-VENTUS-3X
税込162,800円

8 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/21(日) 13:52:43.69 ID:J+v1GGJHd.net
まだアリバイ70S売れ残ってたわ
どんだけ人気ないのwwww
https://i.imgur.com/jmErrun.jpg

9 :Socket774 (ワッチョイ 87a6-iurh):2024/01/21(日) 13:54:57.68 ID:/MPTTNqG0.net
パルワールド、4090やと4k180fpsぐらいに余裕で張り付くわ

10 :Socket774 :2024/01/21(日) 13:56:53.72 ID:KvPlvqjR0.net
>>8
岸田に搾取されすぎて金ねンだわ

11 :Socket774 :2024/01/21(日) 13:58:31.92 ID:CQtIdkCn0.net
パルワってクラフトピア作ったのと同じ会社かよ
ゼルダをパクって次はポケモンとArkのパクリゲーか
売れれば何でもいいって所はNVidiaと親和性あるな

12 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:00:04.85 ID:03cNvuar0.net
>>11
パクリはクソだけどポケモンも ウルトラセブンのやつパクってるんだろう
カプセル怪獣ってやつ

13 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:02:05.71 ID:7IBguHve0.net
>>9
4070TISでも大丈夫そうだな
安価でコンパクトで扱いやすいから
4Kゲーミングデビュー向けに売れそう

14 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:04:15.56 ID:bTLsrcM70.net
パルワをポケモンのパクりって怒ってる奴結構いるみたいだけどなんでtemtem叩かなかったんだ?

15 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:04:41.86 ID:3YgA7PJp0.net
16GBの最安値には4060tiさんがいるので4070tisさんは中途半端な存在やで🥺

16 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:06:21.82 ID:2gYrwgr30.net
70tisと80sって出来ることに違いはないよね?
なんで70tisディスられてんの

17 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:06:50.80 ID:/MPTTNqG0.net
4080買ったやつの嫉妬

18 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:06:57.17 ID:AJJOu3iN0.net
ぶっこ抜きじゃなければええでしょ

19 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:07:19.65 ID:u4CWK3vRa.net
>>16
値段

20 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:08:10.47 ID:7IBguHve0.net
>>15
FHD/4060 4060TI
WQHD/4070 4070TIS
4K/4070TIS 4080S

競合しないぞ?

21 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:11:15.16 ID:tMIB8IC90.net
70tisにステイついてくんのかな
今ケースの付属品のみ使ってるけどガチガチに固定しとこうかな

22 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:11:17.53 ID:7IBguHve0.net
>>16
4070TISは4080並の性能で低消費電力でコンパクトで価格も安くなるからね
4080ユーザーは歯軋りしてるだろうな

23 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:14:11.62 ID:J+v1GGJHd.net
80買ったアホは嫉妬するだろうなぁ
唯一の心のより所が256bitで16gbメモリーだったものな
4090買えなくて先代ミドル並みクラスチップ掴んでるアホだもの

24 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:14:21.50 ID:tMIB8IC90.net
>>8
嘘だろ?
世界では価格破壊を起こしてる4070sさんがどうして

25 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:18:32.31 ID:3YgA7PJp0.net
>>20
だからtisは間に挟まれて中途半端な存在じゃん🥺

26 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:19:39.26 ID:LF6DRxTt0.net
4070TiSは劣化4080だから、値段が相応に安くなければただの遅れて出た劣化版のゴミ

27 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:19:41.05 ID:SrKwtFpl0.net
>>8
さすがに発売日当日の写真だろ....だよな?

28 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:20:55.31 ID:J+v1GGJHd.net
いえ本日の大須です。
PC工房にもMSIアリバイ売れ残ってるわwww

29 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:21:23.44 ID:01+ZcALcr.net
240WQHDモニターだと4080Sで十分か
それ以上あっても恩恵ないよな

30 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:26:14.61 ID:16SWrnVJr.net

まあti買うからなその値段なら今は

31 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:27:02.45 ID:zVBAoTCE0.net
>>15
4060Ti 16GBって499ドルだよね

32 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:31:09.18 ID:DLkQ8dRN0.net
大須MSIの方も残ってるでしょ。

33 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:31:58.41 ID:WxfDDRUH0.net
ゾタ便太嫌いなん?

34 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:32:44.00 ID:zVBAoTCE0.net
>>26
失礼な
4070Tiさんはれっきとした4080 12GB版として発表されたモデルだぞ!

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441585.html
>GeForce RTX 4080 12GBは11月発売で、価格は16万4,800円からとなっている。

35 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:35:15.33 ID:bvyr5Oxcd.net
>>34
4070tiはAD104
4070tisと4080はAD103

4070tiと4070tisは別物

36 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:36:04.44 ID:K23p+tQlp.net
もうアリバイより一万以上安く買える状態やがな
アリバイとは

37 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:40:06.39 ID:ZtVXSyt90.net
次もこうなるんじゃない?
そもそも世間がきつい状態の中でグラボに10万かけなきゃいけない層がどんくらいいるの

38 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:40:49.35 ID:plVbkpq90.net
そう、誰も買わないのである!!

39 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:41:04.01 ID:npvMk1mm0.net
箱をエアで吹いたら粉煙と埃束がぶぶフォーって出たんだけど
前回掃除から2ヶ月経ってないんだが

40 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:41:21.32 ID:J+v1GGJHd.net
まぁ名古屋には見栄はり多いから4090が常識

41 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:43:38.51 ID:/MPTTNqG0.net
パルワールド、ガチで伝説になってて草

42 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:43:46.99 ID:zVBAoTCE0.net
>>40
名古屋で4090どれだけ数売れてるか根拠となる売上データでもあんの?

43 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:44:38.12 ID:+rhnvMqXr.net
まあポイントもつかんのに店舗で買うわけない

44 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:44:50.39 ID:J+v1GGJHd.net
婚礼が日本一豪華なのも名古屋だぎゃ

45 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:45:21.96 ID:nG4QSKbqM.net
今から4090買ってもいいけど、サムスンパネルのWQHD-OLED欲しいから両方買おうと思うと4080Sでも良いかなって思ってまうオレはアリバイ価格狙って深夜販売並ぶべきですか?

46 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:45:54.53 ID:plVbkpq90.net
嫁入りにはRTX4090を持ってくら

47 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:46:45.16 ID:zVBAoTCE0.net
従来モデル値下げしたくないあまりSUPERをの価格を釣り上げて販売しようとした代理店&小売り
目論見外れそうで何より

48 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:47:42.64 ID:npvMk1mm0.net
>>43
paypayとかの戦略ポイントが凄すぎるだけで
本来の価格は値引き前のだけどな
4090は店舗でも23万になってたで

49 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:51:24.34 ID:qu7RmcrYd.net
Steamでも7割ぐらいがFHD以下なんだからもっとミドル帯に力入れてくれよ
3000の在庫がまだいっぱいあるのかもしれないけど

50 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:52:19.59 ID:xIZIWKtr0.net
い ら ね

ア ス ク に貢ぐ金など1円もない

51 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:54:17.45 ID:e7nhZl/Lp.net
ミドル帯てこれ以上どこを埋めて欲しいんや

52 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:00:07.23 ID:nq8UFH8t0.net
お前はそこで在庫と一緒に乾いてゆけ

53 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:00:11.30 ID:6jMjfY8o0.net
7800x3dに4070Sを23万くらいで組みたいなー

54 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:02:50.78 ID:r+vGPKkB0.net
てかミドルで10万近くとか狂ってるぜ

55 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:04:15.55 ID:J+v1GGJHd.net
帰ったら4090でパルワールドでも開始するか

56 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:07:29.23 ID:lsJL0m8Y0.net
今日
7800X3DとB650と適当なメモリとSSDケースに電源で23万とか余裕じゃね??

57 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:07:38.68 ID:16SWrnVJr.net
2000からそんな値段変わってるか?
多少高くなってるけど賃金も高くなっとるしな

58 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:12:07.33 ID:avOYm5+40.net
>>57
2013→2023年の10年間で給与所得者の平均年収は10%しか向上してない
尚、55%強の人が平均年収以下
2013年はドル円100円前後
2023年はドル円145円前後
なのでグラボの値段はかなり上がっていることが解る

59 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:13:04.57 ID:lZgWuHU/0.net
>>22
4080未満の性能でワッパ負けてるんだけどね

60 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:14:04.27 ID:16SWrnVJr.net
>>58
そうか
まあコスパのいい趣味であることには変わりないと思うけどね

61 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:14:54.58 ID:lZgWuHU/0.net
>>53
25万は掛かる
とりあえずM.2 SSD1つでいいなら23万くらいはいける

62 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:17:12.65 ID:LpM4Rrv40.net
未だにいつもニコニコ現金払いみたいな思考の人間が居るのかよ…

63 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:17:14.82 ID:lZgWuHU/0.net
17日→70S
24日→TiS
31日→80S

なぜ隔週なのでしょう?

64 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:17:40.32 ID:plVbkpq90.net
>>58
直近で2021年がドル円105円とかだったから
そのあたりでサーバーパーツとかeBayで個人輸入とかした時は比較的お安く買えたわ

当時はマイニングバブル真っ只中でグラボなんかそもそも売ってないか
転売価格でアホみたいに高かったから中古で買ったサーバー機で遊んでた

65 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:18:53.69 ID:Tp5/Ov1W0.net
>>57
実質賃金、連続マイナス20ヶ月
実質消費、昨年度比マイナス0.5%

このデーターから読み取るに、可処分所得は減り消費を抑制してるのが分かる
要は貧困化してるってこと

66 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:19:19.86 ID:plVbkpq90.net
生成AIブームの前だったが学習用に買った
中古のTesla K80とTesla P40が手元に転がっている

67 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:27:04.43 ID:A1KMNDec0.net
>>8
ええ…
欲しい

68 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:27:57.18 ID:mz6Ak0Jh0.net
>>67
ヤフショアリバイより安いだろ買ってやれよ

69 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:28:51.65 ID:A1KMNDec0.net
>>68
せめて秋葉原なら…

70 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:30:07.97 ID:xIZIWKtr0.net
アスクに貢ぐくらいなら不買する

71 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:35:33.14 ID:zVBAoTCE0.net
>>65
ちなみに低所得者層は給付金貰えるってこと忘れてるよ

72 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:37:51.11 ID:BgvR60QF0.net
>>60
ハイエンドは多少上がっても問題ないけどミドルはそうは行かないだろ

73 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:40:54.99 ID:Pi5Fr9Wf0.net
アリバイ秋葉原でも残ってると思うぞ、ソースは昨日買った俺

74 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:41:21.82 ID:ZtVXSyt90.net
>>60
最近は全部高いから20万以上出さないといけない上に故障や古くなったら適宜変えていくしなあ
そんな金あるなら全部株に持っていきたいよ

75 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:41:57.57 ID:ZtVXSyt90.net
>>73
4070sのpcから書き込んでるの?
初じゃない?このスレで

76 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:44:49.08 ID:wWpQL0Se0.net
>>74
海外よりも値段釣り上げるなら、その分無償修理保障も延ばせよって思うけど、
伸ばすどころか維持さえせず、むしろ短くしてるブランドがほとんどだしな
ただでさえ値段釣り上げてるのに、さらに有償でオプション保障とかもう悪徳商売だわ

>>5みればわかるけど。

77 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:47:32.24 ID:Pi5Fr9Wf0.net
>>75
まだ組み込んでない

78 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:47:51.78 ID:eSRubFL10.net
尼券6万円当たった
久々にグラボ買おうと思ったが、今は時期が悪い状態なのか

79 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:53:11.04 ID:u4CO9MKx0.net
4070tisが15万するならこれ買うかなぁ。。

https://i.imgur.com/WUXaXwG.png

80 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:53:57.65 ID:zlPyQ6ol0.net
ASUSの新型540hzFHDに突撃し、540HZ貼り付きにする場合
4070tisあたりで大丈夫なのだろうか、もっと上のVGAが必要かな

81 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:56:54.87 ID:cuhcN04H0.net
ROG Tisが15万なら買う

82 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:02:24.74 ID:cuhcN04H0.net
んなわけねーな
たぶん18万~だろうな

83 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:02:32.51 ID:lsJL0m8Y0.net
>>79
それが正解だよ

84 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:03:01.29 ID:DLkQ8dRN0.net
秋葉売り切れたよ。

85 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:03:47.22 ID:lsJL0m8Y0.net
サイパンするなら緑の方がいい
それ以外はxtxが4080に大体勝つから

86 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:05:29.91 ID:ZtVXSyt90.net
>>79
ラデは5年で壊れちゃったな
ソフトウェアが微妙すぎた
当時は発色がいいとか言われてたが

87 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:07:10.11 ID:zVBAoTCE0.net
>>84
ネットショップでの「売り切れ」はアテにならないってマイニングの時に散々学んだはず

88 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:08:43.97 ID:E6jJa4zu0.net
>>80
4090必要かも
https://www.techpowerup.com/review/counter-strike-2-benchmark-test-performance-analysis/5.html

89 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:14:46.39 ID:hgXzwwUI0.net
>>15
マジレスすると16GB(データ転送がおそおそで役立たず)やで
60ti
60ti16(8で足りるケースだと8GB版より性能微ダウン)
----性能の壁----
70
70s
70ti(sよりnvencが増える)
----性能の壁----
70tis(型番に反して80の亜種)
80
80s
----壁----
4090
こんなんや

90 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:15:42.17 ID:lsJL0m8Y0.net
>>86
何時代だよ

91 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:17:42.19 ID:lsJL0m8Y0.net
モニター何を使ってて何のグラボが欲しいか云えてる人が極端に少ないよね

92 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:18:09.70 ID:ZtVXSyt90.net
>>90
12年前くらいに購入したかな

93 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:19:38.83 ID:b8SXMHcAr.net
Dsub15かDVI-Iの付いた4070有りませんか?

94 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:20:19.98 ID:lsJL0m8Y0.net
因みにパルワールドは4090XTX共に4K120hz余裕やぞ

95 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:21:07.82 ID:zlPyQ6ol0.net
>>88
ありがとうございます、インフレ加味してもVGAには15万円が限界だし
しばらく12400F+3060Ti+24FHD165Hzで耐え忍びます

96 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:23:35.77 ID:kO5/hkrh0.net
>>93
素直に変換ケーブルを買おう

97 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:25:18.58 ID:KvPlvqjR0.net
>>79
少し前に実質12万円台で買えたから時期が悪い

98 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:25:18.58 ID:v59v54V+r.net
早い
1080からの更新だから楽しみ
https://i.imgur.com/SFPd7KO.jpg

99 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:25:26.14 ID:xT0z85590.net
>>91
私はpg42uqかxl2566kで4090です。

100 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:25:54.30 ID:zVBAoTCE0.net
>>86
ちなみにAmpereスレでは・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701220004/290

> 3090のサーマルパッド張り替えたい

> rtx3090が故障して一切映像が出力されなくなった
> 修理に出すのも面倒だから廃棄かな

101 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:27:44.24 ID:qV7BcLhN0.net
4070Sが税込約96000円実売11~13万だからSuperの価格は税込み+代理店取り分2~4万と思っておけばOK?

102 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:32:13.09 ID:xIZIWKtr0.net
>>98
こんな画像いくらでも捏造できるもんな 
ステマ業者は悪意しかない

103 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:35:47.76 ID:xIZIWKtr0.net
>>71
国民年金受給者しか貰えねえだろw
年収200万以下のワーキングプアは給付金対象外

104 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:36:54.91 ID:VTA4QjV80.net
>>89
StableDiffusionXL1.0やらUE5の開発は70ti-12GBより60ti-16GBの方が早いんだよ🥺

ゲームしかしないなら70tiでOK🥺

105 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:39:14.38 ID:3CFzBsMy0.net
>>104
ゲーム+配信するなら16gbいるんだよね

106 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:49:24.03 ID:4a33598q0.net
https://twitter.com/Zed__Wang/status/1748949387936714866

革ジャンご機嫌なのに
(deleted an unsolicited ad)

107 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:50:41.57 ID:7IBguHve0.net
実況配信なんてPS4ですら標準当歳されてた機能だからね
わざわざゲーミングPC組むなら今や必須

108 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:52:53.00 ID:zVBAoTCE0.net
>>103
給付対象は「前年の世帯単位の納税額」で決まる
国民年金受給者のみって初めて聞いたが、それ一体どこから出て来たの?
https://limo.media/articles/photo/51758

いずれにせよ年収2000万未満の世帯ですら4万円の定率減税対象

109 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:54:11.13 ID:b8SXMHcAr.net
低所得世帯で所得税で引ききれなかった分の処分方法が給付だとか

110 :Socket774 :2024/01/21(日) 16:54:42.37 ID:Vv0yxjk4M.net
70tiより60tiのが上ってマジ?

111 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:03:57.22 ID:SseiRon9d.net
60tiとかいう忌み子

112 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:05:46.78 ID:xIZIWKtr0.net
>>108
対象者が居ねえって事だろが壺チョン

113 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:09:21.99 ID:4felvQF+0.net
>101
もう最安 10万になてるよ

114 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:09:32.31 ID:fP5NTIxO0.net
LYP会員必須だけどゾタsuper、ヤフショJoshinで10980の25%ポイント

ポイント込みだから現金とは違うけど
ヤフショ使う人なら税込でも実質msrp以下だな

115 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:24:48.52 ID:kGdkKdV7a.net
>>85
少なくともDLSS 3対応ゲームは全部4080の方が良いだろ

116 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:31:05.61 ID:03cNvuar0.net
パクワールドの盛り上がりってスターフィールドの最初の頃に似てるな

117 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:33:25.14 ID:jqz819DA0.net
全然違うけどな
ポケモン本家にないこれあったらいいのになーが詰め込まれてるのがパクワールドだし
だからここまで一気に人が押し寄せてる
しかも案件チューバー宣伝なんぞ殆どないのに

あれだけ宣伝されてゴミ判定されたゲームとはまったく違うw

118 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:34:07.15 ID:LMewsG+dp.net
何周遅れの情報をドヤ顔で書き込んでるんだか

119 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:34:40.26 ID:Ag3mrKMC0.net
スタフィーはデイビフォーとかそっち系でしょ
期待されまくって叩き落とされたゲームとは違う

120 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:41:40.61 ID:1rTD1uu+d.net
AFMFって機能使うと7800XTの圧勝みたいだな
専門家のレビュー動画でそういう言ってるわ

121 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:45:10.46 ID:lZgWuHU/0.net
>>89
4070Sエンコゴミなんだな
盲点だった
ナシだわ

122 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:46:42.11 ID:03cNvuar0.net
>>120
これの1:00くらいの金網見てみろ
https://m.youtube.com/watch?v=EjG_Kl8nl9U

123 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:48:35.15 ID:1nLvuGuG0.net
デュアルエンコードってAdobeプレミアじゃ使えないんだろ
配信なんかしねえし何のソフトなら使えんだよ

124 :Socket774 :2024/01/21(日) 17:55:17.66 ID:GmRAfvZk0.net
>>14
ステマが足りなかった

125 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:01:25.28 ID:Zln+1K880.net
>>117
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

126 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:02:45.47 ID:vMbQ9Brdd.net
>>89
VRは4060TIで16GBでギリ動く聞いたけど16GB不味い?
同じ値段なら安い4070にしとけだろうけど

127 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:05:10.41 ID:9eIuoVV/0.net
売り方下手だよな
性能順に価格を設定したって売れるわけないだろ
いつ買っても価格相応の性能しか買えないからお得感が無くなってる
せっかく革ジャンが思い切ったMSRPで出しても小売りと代理店で購買欲の熱気に冷や水浴びせてしまった
入荷すれば売れる時代は終わったんだよ

128 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:13:06.23 ID:z6YRW6hK0.net
ゲーパス入ってたらパルワールドタダで遊べるんだな

129 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:14:26.93 ID:KJAzm4YN0.net
>>122
それ以外だと別に問題なくね?
別に凝視するわけではないし
そもFPSは最高画質設定しないしね

130 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:17:39.57 ID:npvMk1mm0.net
なんかこの流れ以前のスタフィ最高のゲームなんだよねゲーパス最高って流れと同じで怖い

131 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:33:58.91 ID:wNgJzYjR0.net
勢いだけやろ

132 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:36:24.97 ID:ac32SPq50.net
>>104
ue5はしらんけど
SDXLに関しては拡張機能使えば生成速度は勿論、アップスケールすら4070ti>4060ti16gになるからねぇ…cuda数とクロック数が多い方が有利なんすよ
拡張機能に頼るって甘えだよね?って言われればそれまでですが😇

133 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:36:55.00 ID:gzmqob4f0.net
AFMFは挿入タイニングがまだいまいちらしいぞ、それが良く成れば凄くなるけど、AMDだからどうなるか分からん。 

134 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:41:42.12 ID:URLOYPAFr.net
メモリが少ないとエラーになるから12gbは選択肢にはならんけどな

135 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:49:14.32 ID:ac32SPq50.net
生成に関してはTiled VAEのみチェック入れるだけでもエラーにならんでしょ?
16、12のメモリ差ぐらいならこれで問題ないで

136 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:54:32.62 ID:1nLvuGuG0.net
今グラボ開発するにあたってAI用途なはフォーカスしないのはあり得ないから5000シリーズはメモリ特盛されんだろね
値段も上がるだろうけど

137 :Socket774 :2024/01/21(日) 18:56:32.89 ID:plVbkpq90.net
せいぜい32GBか48GBくらいじゃないの?
Copilotがあるのにわざわざローカルにモデル落としてきて推論するようなものある?

138 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:00:42.51 ID:/ZrGJ/C70.net
ボボボ

139 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:05:31.69 ID:vEKe44Wkd.net
>>128
ファミレスでドリンクバー注文したら
タダでソフトドリンク飲めるくらい違和感ある

140 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:05:43.63 ID:GrCQXUIUa.net
12がダメだから16って無理があるわ
もっと上にしとけよ拘るなら

141 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:05:48.22 ID:yYrxlmHm0.net
Geforceはゲーム向けだからAI性能は副産物だし
5090待つよりも6000ada買えばいい

142 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:07:39.04 ID:znws/GJu0.net
ヤフショで安く買うには
毎月LYP会員費をお布施しなきゃいけないのかよ
これそのコスト考えたら大した安くねーな

143 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:11:06.76 ID:KJAzm4YN0.net
しなくてもいいよ

144 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:11:37.92 ID:jNf3U530d.net
>>126
40世代の70ti以下はメモリ量が少ないだけでなくデータ転送性能がゴミクソ
104が言ってるような時間のかかるクリエイト作業でしか4060tiの16ギガ()は使えない
そのため値段あたりのVR性能は30世代にクソ負けする

まともな速度もってるのがtis以上だからそこが分岐点
60tiにいくなら3080の10ギガでやりくりする方がまだマシ

145 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:12:19.40 ID:KJAzm4YN0.net
そもそも、ワイモバかソフバンのキャリアだとLYP会員費は0円だし
ソフバンは月額高杉だからワイモバ一択だけど

146 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:13:26.57 ID:QZQZ3H8x0.net
12と16ってそんな差がないんだ?
8と12はAIだとやばいぐらい差があると思う
8は本当にきつい

147 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:14:43.39 ID:eroP+VLp0.net
20年近く払ってたyahooプレミアム会員を
昨年ようやく解約したわさよならソフバンヤフーライン

148 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:18:38.16 ID:EPk9SgDK0.net
タブレット向けにこれを契約してるけどソフバン特典フルで良い
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/

149 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:25:16.45 ID:LMewsG+dp.net
85k以下でもまだだめかゾタ70S
売り切れんな
実質で6万円台にならんとだめだな

150 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:25:56.47 ID:wOHrj+id0.net
ジョーシン発送きた
明日にはパルワールド出来る

151 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:26:24.62 ID:KJAzm4YN0.net
条件が合えば良いと思いました

152 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:28:50.80 ID:kXBAAuxw0.net
>>144
いい加減な事を書くなって
70Ti使っているがダヴィンチ・リゾルブでも不満なく使えているよ
予想だけで書くなw

153 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:29:01.64 ID:aw1tSrNj0.net
ゾタベン買ってやれよ

154 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:29:02.66 ID:3CFzBsMy0.net
>>149
誰もコスパ悪いミドルに興味がないのである!

155 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:30:40.50 ID:mju90sSQ0.net
無理してヤフショで買わなくてもええからな

156 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:31:08.48 ID:LMewsG+dp.net
便は悪評広まりすぎた

157 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:40:09.03 ID:QbTYZD7w0.net
ワイモバはデータシェア用のsimを2枚まで無料で追加発行してくへるんだよな

158 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:46:01.67 ID:Ei6w+Mjs0.net
まだ便分解してくれてる外人いないのか

159 :Socket774 :2024/01/21(日) 19:50:22.95 ID:2+V9ATy90.net
今、出してます

160 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:02:00.21 ID:7IBguHve0.net
>>150
来週参戦予定なんでそれまでこの盛り上がりキープしててくれよな
7800X3Dと4070TISで12年ぶりに組むぜ

161 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:06:47.26 ID:npvMk1mm0.net
7600xに落としても4090の方がええで

162 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:12:05.61 ID:7IBguHve0.net
>>161
それなー
ランク落として5700Xと4080Sのパターンも考えたが
4KゲーミングなんでCPUボトルネックなったら嫌だし7800X3Dにしたんだ
4090は予算オーバーすぎるわ

163 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:13:03.18 ID:cYc1PYpd0.net
サポートこれにしようかと思うけど、どうなんやろ? 22cmも必要なんでダイソーはやめといた^^;
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B079HV9NC7

164 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:14:18.00 ID:RAD4THwK0.net
70が実質6万台で買えたんだから、入れ替えの70Sは最低6万台じゃないと買えないでしょ
製品寿命も無印に比べてずっと短い

165 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:14:35.09 ID:KJAzm4YN0.net
これと言われてもどれ?

166 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:15:07.83 ID:vmRVvXIJ0.net
4KだとCPU性能あまり要らないぞ

167 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:15:33.24 ID:KJAzm4YN0.net
TISはきっと4080の17万を買えってなるだろ

168 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:15:57.97 ID:KJAzm4YN0.net
4Kでも7800X3Dが輝くんだよね

169 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:26:55.14 ID:mz6Ak0Jh0.net
店舗で現金で買ってやれよ俺はヤフショ一択で行くから

170 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:27:31.49 ID:LR3QsVHP0.net
test

171 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:29:46.43 ID:plVbkpq90.net
Ryzen9 7800X3DとRTX4070 Ti SUPERが鉄板のコスパ組み合わせになるだろうね

うちはRyzen9 7950X3DとRTX4090だけど

172 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:36:13.17 ID:xT5dA3HU0.net
半年ぐらいしたら値段落ち着いてちょっと下がってたらいいなあ

173 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:37:24.64 ID:eSRubFL10.net
ゾタベンって安かろう、悪かろうのイメージが強いんだが
最近はそうでも無いの?

174 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:39:19.65 ID:/MPTTNqG0.net
遂にサイパンの同接記録抜いてて草

175 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:39:28.14 ID:rX34toD10.net
>>136
しないだろ
rtxはあくまでゲーム向け
利益率の高いAI向けに近づけるわけが無い

176 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:42:04.86 ID:RtxO1zPs0.net
パクリゲーのステマはもういらねぇよ

177 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:43:00.97 ID:7933V+jF0.net
3月に買うから
3年保証モデルのTiS実質11万代で頼むぞ

178 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:43:20.94 ID:plVbkpq90.net
>>172
その頃にはZen5とRTX50x0のリーク情報が出まくってて買えないに一票

179 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:43:37.95 ID:dg7wehS5H.net
GPUもCPUもこの1年あまり性能あがってないよね
俺、Core i9-13900KFと4090の組み合わせでもう1年たったことに気づいた
RTX5000は来年のようだし、今年もこのSpecのままかな

>>157
SIM3枚までいける、2枚なのはソフバン

180 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:45:06.93 ID:LR3QsVHP0.net
2070superから買い替えたくて去年からこのスレ見てます
金持ちじゃないから4070か4070S買うか待ってたけど、70sの評価が微妙だから70かここでは不評の7800XTで決めようと思います
高画質ゲーム好きで今はサイパンやってます
だけどモニタはbenQのmobius(FHDで今は変更の予定なし) CPUは5700X、電源650です

4070、もう少し待ってみたら少し安くなりますかね?さきの話なんで断言できる話ではないのですが、まあ金もってないので・・

181 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:49:00.00 ID:HGFPRhgld.net
>>152
いやだからクリエイト作業なら不満なく使えるってまったく同じ意味合いで書いたんだがw
ただしレス元の人が望むVR性能には効果が薄いから一長一短ですよって話

FHDゲーミング+AI+動画編集なら4000番台下位モデルも悪くはない

182 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:50:02.51 ID:plVbkpq90.net
>>179
コロナの巣篭もり/テレワーク特需の反動で個人向けPC市場は冷えっ冷えだからね
去年はとうとうiPadの新機種もM3のMacBook Airがリリースされなかったくらい冷えっ冷え

183 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:06:16.51 ID:MqXgit2w0.net
723
昔は20万くらいで最高のパソコン組めたのですけど…
今だと35万ですか、

時代が進んだのか、日本が弱くなったのか、円安のせいなのか、日本が弱くなったのか分かりません
しょうがないと諦めるしかないのですよね。


>日本が弱くなったのか、円安のせいなのか、日本が弱くなったのか分かりません
こんな誰も目にも明らかな事実を差してまだわからないとかいうガイジ日本人が増えすぎたから日本は自民党政権が続いて弱くなったんだよww

184 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:10:14.22 ID:RjITXs3x0.net
>>176
すでに大人気なのでステマする必要もない

185 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:14:01.26 ID:v0UL6vds0.net
あれを許しちゃったらポケモン終了だよな

186 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:19:14.42 ID:1nLvuGuG0.net
パリットの上のほうのやつってスレ的にどうなん?
ジェットストリームとか

187 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:20:20.35 ID:2+V9ATy90.net
そこそこ冷えるぽいからええんちゃう

188 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:23:07.18 ID:yYrxlmHm0.net
4090が輝く時が来たか…ソニックアドベンチャー1、2と
ペルソナ3リロードとパルワールドゲットだぜっ!

189 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:24:33.80 ID:2+V9ATy90.net
https://i.imgur.com/CGhN4z1.png
jet streamの

190 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:29:13.07 ID:KZKUoFae0.net
なんだかんだ70sはすぐに70と同じくらいまで下がりそうかと思ったけど
70全然下がらんな

191 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:31:09.29 ID:1nLvuGuG0.net
>>189
ええやん

192 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:34:17.46 ID:2+V9ATy90.net
ZOTAC RTX 4070TI SUPER & 4080 SUPER on Amazon

• ZOTAC Gaming GeForce RTX 4080 Super AMP Extreme AIRO (ZT-D40820B-10P): $1,399.99

ZOTAC Gaming GeForce RTX 4080 Super Trinity OC White Edition (ZT-D408200- 10P): $1,349.99

ZOTAC Gaming GeForce RTX 4080 Super Trinity Black (ZT-D40820D-10P): $1,299.99

• ZOTAC Gaming GeForce RTX 4070 Ti Super AMP Holo (ZT-D40730F-10P): $969.99

• ZOTAC Gaming GeForce RTX 4070 Ti Super Trinity OC White Edition (ZT-D407300- 10P): $939.99

ZOTAC Gaming GeForce RTX 4070 Ti Super Trinity Black Edition (ZT-D40730D-10P): $899.99

193 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:34:48.65 ID:2+V9ATy90.net
https://videocardz.com/newz/zotac-now-offers-rtx-4070ti-4080-super-graphics-cards-for-purchase-on-amazon
ソース

194 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:36:17.44 ID:6jMjfY8o0.net
>>180
70Sの評価が微妙なのは価格が全てやろ
性能自体は悪くないんやし70Sが売れなきゃ値下げされてそれに引きずられる形で70も値下がりするやろ

195 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:36:17.91 ID:Ei6w+Mjs0.net
>>190
70Sの次の入荷分が入ってくるまでは下げないんじゃない?

196 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:46:28.32 ID:gzmqob4f0.net
>>180
カネナイと言ってる奴が8万近くするグラボで迷ってる場合、
やっぱ消費電力の差はでかいよ、どんな解像度で使っても4070は200w以下 
7800xtは軽く250w以上 単体で使う、使う時間が短ければ気にしなくてよいけどね。
でもFHDで使うならそのままの方が良いかな。
 

197 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:48:45.26 ID:SrKwtFpl0.net
SUPERの期待感・熱気もアスクの高性能冷却で終わったしヤフショ祭りなのに完売しないでここの勢いも止まったしついに終わりだなグラボ市場

198 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:52:26.02 ID:eSRubFL10.net
安くなっても8万って、そうそう一般人が手を出す値段じゃないわな。
PS5でも高いって言われてるのに

199 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:55:27.12 ID:SrKwtFpl0.net
春節は中国人が大量に来るからそれ頼みなんだろ
店頭の強気の価格設定はまるで黒門市場だな

200 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:56:30.42 ID:7IBguHve0.net
>>192
80Sやっぱたけーなーw
やはり70TISが一番の売れ筋モデルになるのかな

201 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:56:59.74 ID:LMewsG+dp.net
値下がるのが目に見えてるし誰が買うんだよ
アリバイすら売れ残ってんだろ店頭

202 :Socket774 :2024/01/21(日) 21:59:06.98 ID:vmRVvXIJ0.net
>>192
ゾタ鳥でMSRPより300ドル高くて草
尼販売でこれか

203 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:01:58.31 ID:QdmyJ4j1r.net
そういやもうtis出るんだったな
何故か後1ヶ月ぐらいかかると思い込んでたわ

204 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:02:21.26 ID:NxcIlPVv0.net
ヤフ神が売れ残ってるってことは値段がまだ合ってないってことだ
9080で金銭感覚麻痺してたが70sは2000、3000番代から見たら買い替えの意味のない商品なのかもな

205 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:07:12.93 ID:kXBAAuxw0.net
>>183
日本の実質賃金は、30年変わっていない、それを良しとした大企業優先措置をし続けたのは間違い無く自民党、悪しき政党は潰れるべき
ただ他に頼れる政党も無いのが現状早めに日本から逃げるのが得策かとオーストラリアなら介護職で50万/月らしいから脱日本を激しくオススメする

206 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:07:44.15 ID:lZgWuHU/0.net
>>192
ZOTAC 4080 Super AMP Extreme AIRO
円換算21万円(こっちでは更に上がる)

ZOTAC 4080 AMP Extreme AIRO
14万円台(アマ発送品)

うーんこの

207 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:12:39.61 ID:43QjXmOl0.net
>>205
お前みたいな情弱貧乏パヨクがノロマッてRTX 40を買えず発狂するんだよな🤣🤣🤣🤣

208 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:13:40.89 ID:LR3QsVHP0.net
>>194 >>196
レスありがとうございます
新製品の発売にテンションが上がってましたが、少し冷静になれたし参考になりました
FHDモニタで電源も考えると、やっぱり70を狙っていこうと思います

今後もこのスレのぞかせてもらいますねホントにありがとうございました

209 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:17:18.92 ID:kXBAAuxw0.net
>>207
死ね糞貧乏w

210 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:17:40.67 ID:EwDgmuql0.net
もうちょっと足せば4090買えるもんな>4080super

211 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:22:06.61 ID:6jMjfY8o0.net
>>208
今2070S使ってサイパン遊んでるんやろ?DLSSやFSRじゃもう満足できんか?
正直個人的には4070Sや4070なんて買わずにここまで我慢できたんなら50xx待ったほうがええと思うわ
今日から毎日100円積み立てれば50xx発売する頃にはワンランク上のグラボ買えるで

212 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:23:26.49 ID:s5m8VVNT0.net
80Sは80より200$安くなるはずなのにおかしいですよ

213 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:29:25.77 ID:lZgWuHU/0.net
>>212
5万以上高くなってて笑うわ

214 :Socket774 :2024/01/21(日) 22:32:59.65 ID:9P/UT60Q0.net
>>212
200$分業火なヒートシンクになったんだよきっと

215 :Socket774 (ワッチョイ bf38-uxL/):2024/01/21(日) 22:38:03.28 ID:e1NCLy/d0.net
VR更新したくて色々見てるけどグラボにしろHMDにしろグダグダだな

216 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/21(日) 22:38:27.81 ID:cuhcN04H0.net
4KでCPU性能あまりいらないとかほざくアホ

217 :Socket774 (JP 0H2b-F51j):2024/01/21(日) 22:39:12.63 ID:ReRPNMxTH.net
売れなくて在庫過多にでもなってくれ

218 :Socket774 (ワッチョイ 87b8-zQB7):2024/01/21(日) 22:39:23.39 ID:MVwne9h20.net
米尼すらアスク税徴収開始か?w

219 :Socket774 (ワッチョイ bfb8-Sdod):2024/01/21(日) 22:41:55.31 ID:lZgWuHU/0.net
売れなさすぎてアスクが代理店から外されたらみんなハッピーやなw

220 :Socket774 (ワッチョイ bfa1-dEeH):2024/01/21(日) 22:45:36.61 ID:jiCw6WPU0.net
米尼すでに70TiS出てて草
やっぱ関税込みで15万超えるなあ

https://www.米尼/dp/B0CSBCBFLS/

221 :Socket774 (ワッチョイ a7a6-zwhO):2024/01/21(日) 22:51:10.86 ID:U4E39T/V0.net
>>216
4K120fpsで遊んでるけどCPU負荷はかなり低い
設定とかゲームによっては必要になんの?

222 :Socket774 (ワッチョイ a7cd-zQB7):2024/01/21(日) 22:51:31.29 ID:p9Aqh9dQ0.net
>>202
今の価格あてにならんかも

223 :Socket774 (ササクッテロ Sp7b-z3Rm):2024/01/21(日) 22:51:43.89 ID:LMewsG+dp.net
ヤフ神って在庫ありと在庫僅少の表示があるけどゾタのやつ在庫あり表示だからまだまだありそうやな

224 :Socket774 (ワッチョイ a781-EFyZ):2024/01/21(日) 22:59:15.91 ID:4QOwrPpD0.net
結局カウカウサンデーとかでヤフショ調べてたら以前から欲しかった
カメラとかいくつか買っちゃってグラボ更新貯金またなくなっちゃったw
夏くらいまではもう買えないからそれまでに値下がりしてくれればいいぞ
なんか4070Sとか調べてたら3090位の性能しかないのな。
3080とたいして差がねーの。 CUDAコア数がそもそも3000より
少ないとか手抜きもいいところ。 クロックアップで誤魔化してるだけ。
5000で劇的に性能向上するってのはむしろ「あたりまえ」かもな。

225 :Socket774 (ワッチョイ 4717-rEzG):2024/01/21(日) 23:04:52.63 ID:LR3QsVHP0.net
>>211
前のスレでミドル以下の50xx出るのは来年中ごろと予想や、
円安も今後どうなるか不明で、50xxではミドル帯以下の価格もさらに高騰してしまうのでは、というレスも説得力があるように思います

なので現状の自分のスペックも含め、グラボ交換のみで完結する4070に魅力的に見えるのが購入の動機です
今はもうPCでしかゲームをしないし、FHDで十分だし、AIにも興味はないので、変えてしまおうかなという感じです

ただおっしゃる通り、2070Sで結構ゲーム楽しめてるのは事実ですので、単純に物欲との勝負なんだと思いますw

226 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:10:45.13 ID:4QOwrPpD0.net
>>211
フルHDモニタなんだろ? 2070Sで何の不満があるんだよw

227 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:11:25.44 ID:wNgJzYjR0.net
PS5Proがそれなりの物出てくれたらGPU乗せ替えしなくて済むんやけどな

228 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:12:00.89 ID:e0dqxheK0.net
https://i.imgur.com/k5mRRxn.jpg
https://imgur.com/e4Vrtf7.jpg
4090来たけどモニターは1920×1080で144hz

229 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:14:16.48 ID:pJ0fB4Z80.net
LYP費安く上げたかったらソフトバンクのデータ3GBプランに入るのがいいかな
月990円でLYP費も込
データ専用なので通話は出来んけど
ヤフショ最大500円クーポンもある
まぁそのうちプラン廃止されるかもしれんけど

230 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:16:38.20 ID:fCSEw0tEd.net
ヤフショでグラボの実質価格安くても付いた商品券の使えるショップが少なくて使い所に困る
何かおすすめある?

231 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:17:14.01 ID:npvMk1mm0.net
>>227
普段ゲームはCS他作業はPCってんならいいけど
現状PCでゲームしてるならGPU更新した方がいい気がするが

232 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:19:22.06 ID:pJ0fB4Z80.net
>>219
ガラクロはCFDが代理店じゃない?
Palitはドスパラだし

233 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:19:44.25 ID:3CFzBsMy0.net
>>228
何しに4090かったの?w

234 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:20:56.32 ID:1q6Q/Tx10.net
WQHDで遊びたいからtis欲しいけどやっぱ高そうだなー

235 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:22:46.82 ID:xIZIWKtr0.net
4KやらないならPS5で十分だろ

236 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:24:13.20 ID:e0dqxheK0.net
>>233
1660Tiとかいうゴミ使ってたからどうせなら一番良い奴が欲しい

237 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:24:21.53 ID:wNgJzYjR0.net
>>231
FF14しかPCゲームやらんのよね
4kで遊んでもカクつかなければ取り敢えずええんやけど
次の拡張で微妙とはいえグラ上がるし何乗せるか思案中

238 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:24:22.93 ID:3CFzBsMy0.net
しかもw11で草

239 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:24:41.25 ID:5aX733it0.net
4090未満に人権なし。
4080Sなんて買っても人権はない。

240 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:24:58.11 ID:xIZIWKtr0.net
>>236

保証は1年?  

30万がゴミになるリスク

241 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:25:45.30 ID:pJ0fB4Z80.net
>>230
今すぐポイント使うが出来るお店が少ないしポイントの使い道にも困るって事?
ポイントはまたヤフショでも使えるし普段でもペイペイでも使えるじゃん
あと現金化も出来なくはない

242 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:26:11.91 ID:z6YRW6hK0.net
>>239
まったく持ってその通り

243 :Socket774 (ワッチョイ 8785-hoIH):2024/01/21(日) 23:26:57.70 ID:3CFzBsMy0.net
>>236
次はモニタだな

244 :Socket774 (ワッチョイ bff7-6OZo):2024/01/21(日) 23:27:08.68 ID:xIZIWKtr0.net
4090が一番利益がでかいから業者は売りたいw
4090なんて倉庫に錆びるほど積まれてんだろうなw

245 :Socket774 (ワッチョイ dfa0-QC2t):2024/01/21(日) 23:27:39.50 ID:e0dqxheK0.net
>>240
36か月だったわ

246 :Socket774 (ワッチョイ a73a-Yq1e):2024/01/21(日) 23:28:49.44 ID:A1KMNDec0.net
>>244
中国人は買ってくれないのかねえ

247 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-ShDD):2024/01/21(日) 23:29:30.52 ID:wNgJzYjR0.net
4090もあと一年もしたら次の70tiに負けるんか

248 :Socket774 (ワッチョイ bff7-6OZo):2024/01/21(日) 23:30:23.16 ID:xIZIWKtr0.net
>>246
本当に在庫不足なら買い煽りなんかしないw 
本当は倉庫に錆びるほど積まれてんだよw
でも値下げしたくないから、スーパー出して値段を吊り上げている
アメリカの中国規制もパフォーマンスだしなw

249 :Socket774 (ワッチョイ a7a0-bBLt):2024/01/21(日) 23:30:29.86 ID:z6YRW6hK0.net
4090を活かすためにメタクエスト3かってみたわ
4Kテレビでみる方がきれいだが昔のやつより格段進歩してるな
酔いもまし
もちろん勝ち組は512GBモデル、ただ電池減りはやくて完全ワイヤレスでいれるのは1時間ほどだな

250 :Socket774 (ワッチョイ 5f9f-5jDG):2024/01/21(日) 23:32:04.20 ID:vmRVvXIJ0.net
>>241
LINEと連携してないと還元が一部商品券になる

251 :Socket774 (ワッチョイ a73a-Yq1e):2024/01/21(日) 23:33:26.36 ID:A1KMNDec0.net
>>248
なら本当に中国景気は悪いのかも知れないな

252 :Socket774 (ワッチョイ a7a0-bBLt):2024/01/21(日) 23:33:31.81 ID:z6YRW6hK0.net
4090持ちは4Kモニター、メタクエスト3、PS5が3種の神器

253 :Socket774 (ワッチョイ 7f07-YQW7):2024/01/21(日) 23:33:54.36 ID:yGkptnz80.net
パルワールドで日本のグラボ需要に追い風が吹いてきたな
値上げするぞ!

254 :Socket774 (ワッチョイ c7a7-mPR+):2024/01/21(日) 23:37:18.17 ID:dLWUf9/n0.net
>>236
エッチな絵を作りたいのだろう?

255 :Socket774 (ワッチョイ e792-xTI2):2024/01/21(日) 23:40:29.24 ID:KJAzm4YN0.net
ttps://youtu.be/tJ2MiFp98Rw?si=XafTTq4iZnHQQouK

値段倍以上違うのにこれくらいの性能差
RX7900XTX vs RTX4090

256 :Socket774 (ワッチョイ a70c-mqvg):2024/01/21(日) 23:42:10.30 ID:J/NJESgR0.net
>>224
金ないなら中古の3000シリーズでいいのにね
金ないのにゾタとか便出すとか保証短いうるさい冷えないで新品でも中古みたいな70Sを欲しがる人たちが理解できない

257 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/21(日) 23:42:29.52 ID:cuhcN04H0.net
40905つ買って周りのゲーム好きに配ったわー
金持ちなら当たり前だよね
人のために使ってなんぼ

258 :Socket774 (ワッチョイ 7f8e-5jDG):2024/01/21(日) 23:43:44.55 ID:H4lvnQ/A0.net
80Sが$1300
は?なんでさ

259 :Socket774 (ワッチョイ 27eb-7q+A):2024/01/21(日) 23:50:10.46 ID:npvMk1mm0.net
90煽りの結果下野したらめっちゃ煽られる運命だなー
superからの新規の人も目に触れる機会多いしやめて欲しいわ

260 :Socket774 (ワッチョイ 0782-amFq):2024/01/21(日) 23:50:46.25 ID:cYc1PYpd0.net
うむ、結局長尾のステーにしたw

261 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-PFau):2024/01/21(日) 23:50:53.23 ID:p8cq6egUa.net
>>224
4070Sと3090を比べて5000が劇的に性能向上するとか劇的に意味不

262 :Socket774 (ワッチョイ 7f8e-5jDG):2024/01/21(日) 23:53:12.59 ID:H4lvnQ/A0.net
驚いてざっと見て来たけど$1300で並んでる商品はただのボッタクリだよ
そもそも発売前だから登録されてないっての
70Superの方は普通に$549になってるし驚かせるな

誰だ雑な話を持ち込んだ野郎は

263 :Socket774 (ワッチョイ e747-0Ail):2024/01/21(日) 23:57:10.79 ID:Zln+1K880.net
>>260
君のケース、純正のステイないの?

264 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md):2024/01/22(月) 00:13:49.53 ID:pG7DzqDP0.net
>>259
90煽りやってるガイジはそもそも持ってないからなあ
5090が出たら5090を持っているふりして煽るだけやぞ

265 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-EFyZ):2024/01/22(月) 00:20:48.52 ID:s1Pjee3I0.net
車掌の真似している境界知能鉄オタみたいなもんか

266 :Socket774 (ワッチョイ a7a0-bBLt):2024/01/22(月) 00:31:15.87 ID:61Rw6kGa0.net
4090買える人どうかが自作erの指標

267 :Socket774 (スププ Sd7f-EFyZ):2024/01/22(月) 00:31:21.05 ID:31zQeZjDd.net
90持ちは新ドライバでお釈迦になって新しい90探しているんじゃ?

268 :Socket774 (スッップ Sd7f-NMAD):2024/01/22(月) 00:46:50.70 ID:J+Jp5u8Ld.net
>>250
LINEと提携しないからPayPayポイント+ヤフー商品券になってたのね
提携しておくわ

269 :Socket774 (ワッチョイ bff7-6OZo):2024/01/22(月) 00:48:04.95 ID:NaDDQH+z0.net
ペイペイ = 中国
LINE = 韓国

ほんまにお前ら馬鹿だなw

270 :Socket774 (スッップ Sd7f-NMAD):2024/01/22(月) 00:50:07.88 ID:J+Jp5u8Ld.net
>>241
LINE連携してなくてPayPayポイント+ヤフー商品券になっていて
ヤフー商品券6000円ちょい分もらっても使い道に困ってた
さっきLINE提携してみた。

271 :Socket774 (ワッチョイ 076d-u+tk):2024/01/22(月) 00:58:12.02 ID:CSmn0Nqr0.net
Define 7 mini がフロントファン外して331mmまでなんだけど334mmのグラボ入るかな?
カタログスペックちょっとくらい余裕みてるよね

272 :Socket774 (JP 0Hcf-rEzG):2024/01/22(月) 01:04:19.85 ID:RkdnfooUH.net
消費期限みたいなことしてるとは思えないけど・・・・
現物持ってるなら測りなさいよw
ないなら先に買いなさい。

273 :Socket774 (ワッチョイ 8785-hoIH):2024/01/22(月) 01:06:00.24 ID:3C0/RBGo0.net
保証が少ないところから購入していく~w

274 :Socket774 (スププ Sd7f-EFyZ):2024/01/22(月) 01:19:03.19 ID:31zQeZjDd.net
>>271
カタログスペック368mmまでのケースのフロントにラジエータつけて-27mmの状態で
322mmのグラボは斜めに入れてでギリはいる感じだったな
グラボはブラケットが ケースはフレームの分 入れる時には引っかかるから

275 :Socket774 (ワッチョイ 8781-5GmJ):2024/01/22(月) 01:19:33.15 ID:003X5H2L0.net
80s

15万で買えますか🥹

276 :Socket774 (ワッチョイ dfa8-EFyZ):2024/01/22(月) 01:23:22.05 ID:n5hxnqlq0.net
フロント25mm厚ファン外して331mmだから
ファン固定部分の金属板を金ノコで切ればいけそう
俺なら別なケース買うけど

277 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-7qYR):2024/01/22(月) 01:42:08.13 ID:ECIGssefM.net
>>271
グラボの高さが145mm以上だとクリアランスの問題もあるかもしれない

278 :Socket774 (ワッチョイ c7a6-Bhtd):2024/01/22(月) 01:53:14.25 ID:fUTzTiYm0.net
グラボを削ってみるとか

279 :Socket774 (ワッチョイ 5f03-2CWH):2024/01/22(月) 01:59:17.51 ID:xvnpQKKs0.net
>>275
70tiSが15万でしょ
80Sは20万じゃなかったっけ

280 :Socket774 (ワッチョイ ff29-3eYt):2024/01/22(月) 02:03:52.43 ID:U6aXX2wf0.net
ファンのネジ通すレールがあるだけだから、ハンドニブラーか金ノコあればファン1個分くらい出せそうだけど

281 :Socket774 (ワッチョイ 7f30-7Whz):2024/01/22(月) 02:05:45.16 ID:r7ZgaXtE0.net
>>275
メーカー希望小売価格が訳1000ドルだから税込16万5千円
ここにどれだけ上乗せしてくるかだね

282 :Socket774 (スププ Sd7f-EFyZ):2024/01/22(月) 02:10:53.06 ID:31zQeZjDd.net
pnyの想定価格19万でしょ80sは

283 :Socket774 (ワッチョイ 07b1-EFyZ):2024/01/22(月) 02:15:44.18 ID:/ufdm1R40.net
>>271
4080 以上だとさすがにないが
4070 や 4070ti なら (スーパーも含めて)
260 mm 程度のもあったような...それよりも
ケースの横幅は大丈夫?

284 :Socket774 (ワッチョイ 07e0-5jDG):2024/01/22(月) 02:15:50.18 ID:LBSAfI+F0.net
PNYごときですら19万スタートなんだから
80のご祝儀と同じで売るきない値段でくるのが確実でしょ

285 :Socket774 (ワッチョイ df45-GtE/):2024/01/22(月) 02:22:40.84 ID:/SjZPsli0.net
俺も気になるだけどpcケースがちょっと古いのか対応グラフィックボードの情報が横幅無くって長さしか書いてないんだけど、cpuクーラー最大165mmだとグラボどこまでいけるの?

286 :Socket774 (ワッチョイ 07e0-5jDG):2024/01/22(月) 02:26:39.78 ID:LBSAfI+F0.net
同じじゃねそれ
かわっても数センチなんだろうし
4090とかいれないなら入るでしょ

287 :Socket774 (ワッチョイ ff1f-ShDD):2024/01/22(月) 02:26:52.10 ID:VdMHXkon0.net
縦が入るなら最悪横置きって手がある
冷却は落ちちゃうかもしれないけれど

288 :Socket774 (ワッチョイ 8785-hoIH):2024/01/22(月) 02:28:38.94 ID:3C0/RBGo0.net
ライザー入れるとgpu能力落ちるんじゃ
ケースくらい良いのかいなよ3万以内でいいかなりあるし

289 :Socket774 (ワッチョイ 076d-u+tk):2024/01/22(月) 02:29:50.62 ID:CSmn0Nqr0.net
みんなありがとう
とりあえず4080なんだけど買ってみてダメやったらケース買い替える

290 :Socket774 (スププ Sd7f-EFyZ):2024/01/22(月) 02:33:55.27 ID:31zQeZjDd.net
cpuクーラー高さ165mmまでのケースで
152mmのグラボ挿したときは 8pinだったから無理やり閉めたけど
12vhpwrじゃアダプタとかなきゃ無理だったね

291 :Socket774 (ワッチョイ 8785-hoIH):2024/01/22(月) 02:35:54.08 ID:3C0/RBGo0.net
12vhpで無理に締めたら燃えそう

292 :Socket774 :2024/01/22(月) 02:40:34.63 ID:/SjZPsli0.net
>>290
貴重な情報ありがとう
70tis以下なら問題無さそうか

293 :Socket774 :2024/01/22(月) 02:42:18.53 ID:iFeMJvj30.net
ギリギリだと抜けなくいいとかあんのかな

294 :Socket774 :2024/01/22(月) 03:09:10.45 ID:LBSAfI+F0.net
燃えた報告のないコルセアの12VHPWR GPU Power Bridgeでも付けたらいいんじゃね
電源メーカーしらんけど

295 :Socket774 :2024/01/22(月) 03:13:12.97 ID:3UnXJ/yp0.net
とっとと24日になあれ

296 :Socket774 :2024/01/22(月) 03:18:05.50 ID:8DJlKZUU0.net
70sが実質最安が11万だったから
70tisは15万
80sは18.5万くらいと予想

297 :Socket774 :2024/01/22(月) 03:28:56.81 ID:/cvO2uSr0.net
中古3000はマイニング全盛期だぞ
3080二台あったが一台は焦げてもう一台もほぼ故障してる

298 :Socket774 (ワッチョイ df92-Kptg):2024/01/22(月) 03:48:24.72 ID:oNjaUqsM0.net
コネクタとドライバで燃える不具合直った??

299 :Socket774 :2024/01/22(月) 04:33:29.37 ID:xvnpQKKs0.net
>>298
応急処置のような変更はあったけど根本的な解決にはなってないらしい 

デバアウアーが言ってたぞts

300 :Socket774 :2024/01/22(月) 04:34:07.29 ID:3C0/RBGo0.net
>>298
え?ドライバでも燃えるの?

301 :Socket774 (ワッチョイ bfe3-GDdL):2024/01/22(月) 05:16:51.02 ID:2ZXQrEPw0.net
4070ti sはいつ発売???

302 :Socket774 (スップ Sd7f-qTjN):2024/01/22(月) 05:51:52.76 ID:k+sGufAkd.net
>>301
24日
80superが31日

303 :Socket774 :2024/01/22(月) 05:59:32.19 ID:jeiTaWPt0.net
>>246
4090は米国から中国への輸出規制対象に認定された
それで去年の年末に4090Dが出たんじゃん

304 :Socket774 (ワッチョイ bfd6-LzJR):2024/01/22(月) 06:54:01.10 ID:2jFagSh90.net
5070発表時に4080Sと同性能って革ジャンがPRしてきそうな不安があるけど、4080S狙いの人が海外だと多いみたいだね
ゲーム用途だとDLSS効かせたら4090だと性能過剰でフルにまわらないからか

305 :Socket774 (スップ Sdff-Sdod):2024/01/22(月) 06:59:11.11 ID:HDG58ETed.net
>>271
やめとけ

306 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md):2024/01/22(月) 07:05:35.18 ID:pG7DzqDP0.net
>>304
5070はワッパとDLSS4で差別化されているだけで値段は4080Sより気持ちばかり安いだけですってなりそうだが

307 :Socket774 (ワッチョイ a781-qNgy):2024/01/22(月) 07:09:17.03 ID:nkZ8vVPp0.net
>>271
いけるいける
いっちゃえいっちゃえ

308 :Socket774 :2024/01/22(月) 07:16:50.66 ID:FgJlnKMx0.net
>>269
ほんとに馬鹿だな

309 :Socket774 :2024/01/22(月) 07:30:15.56 ID:4pRCTT/p0.net
GDDRはもういい
HBMを使え

310 :Socket774 :2024/01/22(月) 07:38:35.39 ID:Rs70ojEq0.net
>>271最大グラボ長355mmのnorthに355.6mmのゾタAMPは入ったけど残りの余裕1mmくらいだったよ
3mmの差はキツいかもしれない

311 :Socket774 :2024/01/22(月) 07:43:24.41 ID:zLCE0Uz00.net
しかし、3060tisとかださんのかね?

312 :Socket774 :2024/01/22(月) 07:43:50.30 ID:zLCE0Uz00.net
4060だまちがえた

313 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:04:31.63 ID:poOyfhmY0.net
サイパンがレイトレ最高設定でできればいいから4070Tisでいいな
4KでもFGあるし余裕だろう

314 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:06:05.25 ID:fUTzTiYm0.net
4060がクソすぎるんだよね
2060SにDLSS3を付けたくらいの性能しかない
FPSを2倍にしようとしたら4070を買わなきゃならない
値段も当時の3倍弱だ

315 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:20:12.41 ID:i45FqCtO0.net
4060シリーズのSuperや4050のデスクトップ版出してくれないのかな
FHDだとこの辺で十分なんだけど

316 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:26:21.38 ID:pG7DzqDP0.net
FHDは3060買えってこったろ

317 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:29:27.06 ID:EDudG1mj0.net
3060は生産中止にならないのね

318 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:31:48.11 ID:i45FqCtO0.net
DLSS 3に対応してない旧製品でしょそれ

319 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:32:35.23 ID:q/RLVqlC0.net
3060はノートとかのディスクリローエンドとして需要ある

320 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:33:22.34 ID:ZtjObMjZM.net
4070Sってこのスレで買った人いるんかな

321 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:35:41.05 ID:tKc2+K/i0.net
ほぼ全員4090だから買わないよ
冷やかしで来てるだけ

322 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:36:47.81 ID:sJXxTY8M0.net
>>320
スレ見てたら分かると思うけど4070Sすら買えない人が多い

323 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:39:01.75 ID:44YKPfQY0.net
てか2070SってPS5(2060S)や箱SX(2070)より上じゃん
FHDゲーミングだし現時点では更新する必要まったくなさそうだが...

自分は12年モノ(i5 3570+GTX660TI→GTX1050TIへ更新)なんで流石に一式新調するけどね(Ryzen7 7800X3D+RTX4070TISの予定)

324 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:46:33.37 ID:YPWB6nCB0.net
買えないと言うか買う価値を見出せない
小型ケースでどうしても排熱抑えたい人ぐらい

325 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:51:35.33 ID:oBVfMf4Y0.net
300mm以上ほぼ4スロ140mm以上はでかいけど
普通になってきたな

326 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:52:02.99 ID:3C0/RBGo0.net
TISに15万払うならさ
いいモニタかいなよ

327 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:52:13.47 ID:Eyb+1MUQ0.net
余ってるRTX3060って今売ったほうがいい?

328 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:55:21.88 ID:vgIDkKQo0.net
>>327
俺に5000円で売ってくれ

329 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:58:46.63 ID:miAieB5E0.net
4070をS発売の直前に一斉に小売店が+5000円上げて
さらに4070Sもボッタくり価格で
何一つ良いことなくて草

330 :Socket774 :2024/01/22(月) 08:58:49.50 ID:hFr3Lak10.net
3060は6月までは生産続行が決定してたはず
ファウンドリへの注文分が捌けきるまでは生産し続けるんだろうと思う

4060は当分値下がりしないんだろうな

331 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:09:16.71 ID:aKLkt7Fbd.net
いよいよ今週が本命か

332 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:09:23.82 ID:83dw3T/n0.net
>>314
3060同様4060に替える必要ないのは確かだがゲーム性能だけなら
2070≒2060super≦3060<2080≒4060<3060Ti

333 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:10:00.21 ID:h79EQaY20.net
久しぶりにウィッチャー3やったら次世代アップデートとかされててクソ重くなってた
4kで2070sではアプスケ使っても太刀打ちできず
これはマジで買い替えんとあかん
60fpsでりゃいいんで4070tisでいいかな?

334 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:10:24.53 ID:aKLkt7Fbd.net
>>332
4060Tiは?16GBあるんだが

335 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:22:36.84 ID:poOyfhmY0.net
>>333
俺もウィッチャーずっとやってるけど、NexyGenでグラフィック格段によくなったし、
レイトレ入ったから重くなったよーアプデ当時はもっと重かったけど
3080Tiでもレイトレいれたらパフォーマンスでも60fps無理だからねー
4070Tis買うといいんじゃない
俺はそうする

336 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:23:03.95 ID:poOyfhmY0.net
>>333
あ、解像度は4Kね

337 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:26:23.31 ID:rUZA/mWD0.net
>>333
DLSS3使って60fps出せば良いならGPUとしてはそれでもまあいいけど
DX11→DX12のラッパー(D3D11On12)がCPUのシングルコア性能依存なんで
無理せずDX11でやればよくない?

338 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:34:52.73 ID:3C0/RBGo0.net
マルチスレッドで性能稼いでるcpuwwww

339 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:37:25.56 ID:aKLkt7Fbd.net
4080持ちは70TISでた後は肩身が狭いだろうな
ぼったくられただけの情弱認定されて笑われちゃう

340 :Socket774 :2024/01/22(月) 09:42:40.19 ID:i45FqCtO0.net
>>334
16GB版のはコスパ悪すぎ

まぁだいたい円安が悪いんだけど

341 :Socket774 (ワッチョイ 5f85-rEN2):2024/01/22(月) 09:46:57.60 ID:F7Ibyuor0.net
今年はゲームも今のところ不作だし
4070TiS以上を入手したら50XXまで待ちで全然いいと思うわ
AI用途は知らんけど

342 :Socket774 (ワッチョイ e773-tg7W):2024/01/22(月) 09:47:43.64 ID:7DCcuDBS0.net
>>333
君たちは、nVIDIAの奴隷なのかな?

343 :Socket774 (スププ Sd7f-CYu9):2024/01/22(月) 09:48:20.94 ID:aVgh4d3jd.net
4070Tisを買ったら勝ち組になれる…そんなふうに思っていた時期が俺にもありました

344 :Socket774 (ワッチョイ a731-APFk):2024/01/22(月) 09:49:24.17 ID:QzYZxSCs0.net
>>80
オーディオケーブルくらい人類が知覚判別できないもの買って意味あるのか?

345 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/22(月) 09:52:42.68 ID:aKLkt7Fbd.net
4060Ti、4070Tis、4090
このラインナップだけでよかった

346 :Socket774 (ワッチョイ 5fd6-uNxD):2024/01/22(月) 09:53:03.10 ID:44YKPfQY0.net
でもようつべで見たけどウイッチャーは流石にセダイが古いゲームだからレイトレしたところでグラの誤魔化しはしれてるんだよなーGTA5なんかもそう

最新バージョンのサイパンなんかはレイトレの効果すさまじいほぼ実写
それでも4070TIならDLSS3で4K平均80fpsくらい出せるからすごい

モンハンワイルズやGTA6は言わずもがなとんでもないクオリティだから4070TISで4K通用するのかちと心配になるほど

347 :Socket774 (ワッチョイ 7f76-Per4):2024/01/22(月) 09:53:30.79 ID:YwEx5t5x0.net
隙あらばAMDの話とか辞めてもらえます?

348 :Socket774 (ワッチョイ 5fc6-Kptg):2024/01/22(月) 09:54:09.54 ID:h79EQaY20.net
>>335
一緒にアスク税を盛大に払って4070tisを買おう!

349 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/22(月) 09:54:43.38 ID:A+FeVq210.net
>>344
avamp付属品の露出してつまんで先っちょ挟むの使ってるけどアレを太いバナナ差し込むのに替えたら
優越感はありそうでイキってしまうだろうなと思いつつ付属品使ってる
あんなの絶対よくわからない人もイキっちゃうよ間違いない

350 :Socket774 (ワッチョイ 5fc6-Kptg):2024/01/22(月) 09:55:16.53 ID:h79EQaY20.net
>>337
CPUも9900kなんだよね
ボトルネックになるのは分かってるけどまあグラボほど影響はないと信じたいわ

351 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-J7pa):2024/01/22(月) 09:56:36.22 ID:tH2S+ay60.net
4090ポチっちまったんだが
電源650Wのままじゃまずいかな
CPUは5700X
電力しぼっとけばへーきへーきって
思ってたけど一応気にしてみる

352 :Socket774 (ワッチョイ 5fc6-Kptg):2024/01/22(月) 09:57:01.67 ID:h79EQaY20.net
>>346
DLSS使うぶんには抵抗ないんでそれならなおさら4070tisだな〜
まあこれ以上は高くて手が出せないし

353 :Socket774 (ワッチョイ 47e8-0Ail):2024/01/22(月) 09:57:19.45 ID:LstwwyBZ0.net
今後やりたいゲームあるならそれでるまで待てばいいのに
年単位で更新がかかるPCパーツに先行投資程あほなものはない

354 :Socket774 (ワッチョイ 5f8e-PFau):2024/01/22(月) 09:59:17.31 ID:z6LSkRB60.net
>>341
パルワールドがいきなりヒットしてるし、去年から大作良作ヒット作が出過ぎでマジで40シリーズはゲームが豊作

355 :Socket774 (ワッチョイ 5f8e-PFau):2024/01/22(月) 10:00:47.17 ID:z6LSkRB60.net
>>346
パストレサイパン見て、モンハンワイルズをとんでもないクオリティとか、どういう目をしてるんだ

356 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-PlAC):2024/01/22(月) 10:05:29.13 ID:+Vn2LLgg0.net
米国金利が下がって円安が是正されるという噂もあるからね
夏には70Sが7万とかになるかもよ

357 :Socket774 (スップ Sdff-Sdod):2024/01/22(月) 10:09:27.37 ID:HDG58ETed.net
>>339
発売日に買った奴なんておらんし
14万円台だった事を知らない方が情弱だよ
TiSが4080より性能もワッパも下だから性能面のマウントも取れない

358 :Socket774 (ワッチョイ 5fd6-uNxD):2024/01/22(月) 10:09:34.00 ID:44YKPfQY0.net
>>355
逆にPS5ですらあの低画質でなきゃまともに動かせないんだと思ってる
PC版4Kレイトレは圧巻のクオリティだと思うよ、推奨スペックエグそうだけど

逆にGTA6はPS5であそこまでのクオリテイで動くなら最適化技術がすごいんだなーと思う
まあ実際でてみないとわかんないけどね

359 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/22(月) 10:12:53.08 ID:poOyfhmY0.net
>>350
それは変えたほうがいいよ
9900Kじゃなあ
13世代か14世代にしたほうがいいよ
4KならCPUは4コア以上なら云々とか言う人いるけど、9900Kでグラボは4000シリーズはないわ

360 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/22(月) 10:18:43.96 ID:poOyfhmY0.net
サイパンのレイトレサイコはすごいよなあ
サイパンはまさにレイトレの有効利用ゲーム

361 :Socket774 (ワッチョイ 0705-hoIH):2024/01/22(月) 10:19:15.51 ID:tAja7MPs0.net
>>350
4k 60hzとかならそのままでいいぞ
ここにいる連中わかってないガキ多いから

362 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/22(月) 10:20:32.42 ID:A+FeVq210.net
>>351
一般論ですまんがpcie補助電源3系統以上ある電源で無いと怖いと思うが

363 :Socket774 (ワッチョイ 7f1f-Jubj):2024/01/22(月) 10:24:15.65 ID:+eP72Vik0.net
CPU更新するならタイミング的には1~2世代分の余命があるAM5の方がいい

364 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/22(月) 10:26:17.74 ID:poOyfhmY0.net
>>350
ボトルネックなのはわかってるって書いてるからいいんだろうが、
もったいないなーと思うグラボが
だったら今年終わりか来年には5000シリーズでるからCPUもろとも替えるとかね

365 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 10:27:18.36 ID:/HN1qYwI0.net
>>356
ないよw
日米金利差がデカすぎからw

植田が政策金利を4〜5%まで引き上げるなら別だけどw

366 :Socket774 (ワッチョイ e705-Kptg):2024/01/22(月) 10:27:54.78 ID:O2UQrGd+0.net
>>361
だよね
CPUのボトルネックが顕著になるのは比較的低解像度で120とか240fpsとかの高fpsを追い求める時だと認識してる
4kで60fps制限なら上記ほどの影響はないと
なので今CPUマザボを買い換えるくらいならその分グラボに多く投資したいって考えです

367 :Socket774 (ワッチョイ e705-Kptg):2024/01/22(月) 10:31:50.22 ID:O2UQrGd+0.net
>>364
現状2070sで4kなんで少しでも高画質設定にしたら60fps出ないのがキツいです
イライラ限界
早くこの状況を打破したいんで5000はもう待てないかなー
多少祝儀払っても変えたいですねー

368 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-J7pa):2024/01/22(月) 10:35:04.58 ID:tH2S+ay60.net
>>362あざす!
いま見たらpcieは4系統ありました

369 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/22(月) 10:36:55.24 ID:A+FeVq210.net
>>368
それ多分2系統だと思うよ
hx1200でもかいなはれ

370 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/22(月) 10:39:40.46 ID:9o2PG/BTr.net
パルワールド3840fpsでやりたいんですが4090tiのquad sliで足りますか?

371 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 10:42:12.44 ID:/HN1qYwI0.net
>>351
4090買える財力があるのに
CPUうんこ
電源うんこ
なアンバランスうんこ君がいる謎w

372 :Socket774 (ワッチョイ a70e-Pk0x):2024/01/22(月) 10:46:12.54 ID:wsIghdyK0.net
4070TiSuperが10万円切ったら起こして
仮眠してくる。今年中に起こしてくれよな

373 :Socket774 (ワッチョイ a762-GtE/):2024/01/22(月) 10:46:33.91 ID:iBmyuBex0.net
TOUGHPOWER GF3 850W PCI Gen5.0
昨日Yahoo実質12500円ぐらいでコスパ良かったな
日曜に安くなる可能性高い

374 :Socket774 (ワッチョイ bfa2-vRdg):2024/01/22(月) 10:48:50.16 ID:miAieB5E0.net
4070TiSに丁度良いね
850Wから大体ぼったくりで急激に価格上がるし

375 :Socket774 (ワッチョイ a7ee-kvtp):2024/01/22(月) 10:48:56.67 ID:766A3uNj0.net
そのまま布団の中で冷たくならんようにな

376 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-lb9z):2024/01/22(月) 10:49:41.08 ID:ySam3Lxca.net
電源はコルセアしか信じられない身体になった

377 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-PlAC):2024/01/22(月) 10:49:44.32 ID:+Vn2LLgg0.net
>>365
日本が金利を上げるのではなく米国が下げてくる
愚図な日銀は殆ど動かなくても米国側の事情で是正されてくるという観測

378 :Socket774 (ワッチョイ ffb7-J7pa):2024/01/22(月) 10:50:06.03 ID:tH2S+ay60.net
>>369
あざす!
>>371
衝動で
>>373
情報あざす!

379 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 10:59:07.81 ID:/HN1qYwI0.net
>>377
金利差
ばか乙

380 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-PlAC):2024/01/22(月) 11:00:31.28 ID:+Vn2LLgg0.net
>>379
馬鹿はお前だよ
もう少し賢くなれ

381 :Socket774 (ワッチョイ a7ae-EFyZ):2024/01/22(月) 11:01:59.24 ID:RY51Wnsr0.net
先週はパルワールド、今週は鉄拳8最高だ!
ただこの後がやりたいものがない。
ローニンは当分PCで出ないよね。
ドラゴンズドグマ2モーションがカクカクしててな。
RTX4070以下はこの辺のタイトルでかなり捌けるのでは。

382 :Socket774 (ワッチョイ 5f07-Puik):2024/01/22(月) 11:05:03.42 ID:8BGFmtF10.net
4070s買ってきたぞ
msiのファン三つのやつで118000だった

383 :Socket774 (ワッチョイ bf24-hoIH):2024/01/22(月) 11:05:23.04 ID:tbYZcS3L0.net
>>382
便?

384 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/22(月) 11:10:35.01 ID:poOyfhmY0.net
>>367
そうかー
とりあえず今すぐってことね
CPUがボトルネックになって4070Tisのパワーを余しても今すぐ4K60fps達成したいということね
それなら買ったほうがいいね

385 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 11:12:57.72 ID:/HN1qYwI0.net
>>380
仮にFFRが3%に下がってもドル円は135+-5円な
日米金利差が300bpsもあってなんで円高になるんだよw
会合毎に0.25bpsしか下げないから半年で3%すら無理なのにw

池沼w

386 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-tZbg):2024/01/22(月) 11:15:24.95 ID:IOesArjoa.net
レイトレという重くなるだけのゴミ技術

387 :Socket774 (ワッチョイ 5f73-zwhO):2024/01/22(月) 11:15:33.36 ID:t2e2lsid0.net
ゾタのジョーシン物が来たぜ(4070S)
あるAIのベンチで4070ti の95%程度の速度は出た。
これでしばらく行こう。

388 :Socket774 (ワッチョイ 07bc-LzJR):2024/01/22(月) 11:15:58.25 ID:lbsv7c8p0.net
118000ならMSIの3連Tiが買える値段では……と横からいうのは野暮か。Superのほうが省電力だしな

389 :Socket774 (ワッチョイ 7f2f-5jDG):2024/01/22(月) 11:17:01.15 ID:3UnXJ/yp0.net
>>387
希少な70Sホルダーだ丁重に扱え

価格の売れ筋ランキングが凄い事になってるな
https://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
誰もグラボ買わないからw

390 :Socket774 (スッップ Sd7f-ExS8):2024/01/22(月) 11:17:30.74 ID:lr6lwVc3d.net
自分も3950Xで4070だから宝の持ち腐れ感ある
更新するにしても基本ストレージ以外全とっかえだかやなかなかのだるさ

391 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-PlAC):2024/01/22(月) 11:24:22.61 ID:+Vn2LLgg0.net
>>385
今の政策金利知ってるか?5%超えてんだけど?
3%に向かっていくだけじゃ不十分とでも言いたいのか?
同じ金利になるまで円安是正されないと思ってるの?
もう少し賢くなれよ

392 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 11:25:48.17 ID:/HN1qYwI0.net
>>367
今のゲームってなハードへの依存度が
CPU>グラボ
な、特に3D物な

んでCPUの計算力ってなメモリからのデータフィードに依存している
メモリ→CPUへのデータ転送が遅いとIO waitが発生しまくってCPU空回りする
更に言うと3D系はFPU依存度が糞高い
FPUはデータ量が多いのでCPUのキャッシュ容量とメインメモリの転送力が全体のスループットに影響する
FPUの能力はCPUの動作周波数とリニアな関係がある




4Kとか画像データとか座標データが多い環境の場合
・可能な限り転送速度の高いメインメモリ
・キャッシュ容量のデカいCPU
・より高周波数なCPU
がないと幾らいいGPU買っても意味ない

大抵の場合、GPU投資とCPUとマザボとメインメモリ刷新なら後者の方がコスパ高い

まぁ4070Tisクラス買うならケースの中身全部刷新しないと金の無駄遣いになるよw

393 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 11:27:43.43 ID:/HN1qYwI0.net
>>391
ここまで丁寧に説明してまだ理解できないとかw
んでな日米金利差が300bps以上ある限り日本から米への資金流出は止まらない
止まらないので円安是正なんて微微たるものなの
>>385に書いた内容すら理解できないとか
池沼すぎるわ

394 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-fjWe):2024/01/22(月) 11:28:17.06 ID:E2ihCdITM.net
3060tiの神さがヤバいな
当時はマイニング需要で実質8万円超えてたけど

395 :Socket774 (ワッチョイ 47c0-0Ail):2024/01/22(月) 11:28:25.11 ID:LstwwyBZ0.net
>>388
AD103コアの4070Sなら確かに70Tiより確かに省電力かもしれん
AD104コアなら70Tiと素性同じだから70Tiを220Wに制限すれば同じ

396 :Socket774 (JP 0H8f-Ae+Q):2024/01/22(月) 11:29:09.04 ID:HtVnZRA6H.net
>>300
そりゃあ不具合ドライバでグラボが暴走すれば焦げるだろう

397 :Socket774 (ワッチョイ 5f73-zwhO):2024/01/22(月) 11:31:19.50 ID:t2e2lsid0.net
ゾタ4070SだがAIをブン回しても温度は 52度程度で落ち着いている
この点は良いかも

398 :Socket774 (アウアウウー Sa4b-G0Zh):2024/01/22(月) 11:32:14.45 ID:hu8zxtDVa.net
>>392
いま4070Tの5600Xなんだがもうすぐ7800X3dとDDR5 6000を48GB積もうと思ってるんだ
8800X3d待ったほうがいいんかね
7800X3dでも4070Tiのボトルネックになるっぽいんだが

399 :Socket774 (ワッチョイ df51-EFyZ):2024/01/22(月) 11:32:28.31 ID:n5hxnqlq0.net
4KにするとCPUボトルネックよりGPUパワー偏重に
なるからドライバの3D設定の管理からDSR係数を
4K相当にしてゲーム側で4K選べば状態を作り出せる

400 :Socket774 (ワッチョイ 07a1-PlAC):2024/01/22(月) 11:33:34.20 ID:+Vn2LLgg0.net
>>393
はぁ
5%近い金利差が半減したら(少なくとも短期的には)為替に影響あるのわかりそうなもんだけどな
利下げするってことは米国の景気も減速してるってことだし
この説明でわからないなら話しても無駄だねぇ今後なんか言っても無視するのでよろしく

401 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 11:35:06.18 ID:/HN1qYwI0.net
>>400
まだ言うのかwwww
池沼wwwww
夏までにwwwww
1回で何%下げる気だよwwww
頭おかしいわw

402 :Socket774 (ワッチョイ a7e3-UMJu):2024/01/22(月) 11:38:33.62 ID:rw1vnwjo0.net
>>351
4090おめっと。cpuは次の新作みてからでいいと思う。ワイも電源は流用で1年ぐらい850wで運用してたけど最近上の人とおなじhx1200 と変換ケーブルに換装したった。
2万ちょいきついだろうけど長く使えるし安心感あるわ

403 :Socket774 (ワッチョイ 2758-GDdL):2024/01/22(月) 11:43:12.38 ID:/HN1qYwI0.net
>>398
https://www.tomshardware.com/reviews/best-cpus,3986.html
とか読むといいよ
>>392は「予算を考慮せず、パフォーマンス優先」の場合の理論な

予算は人それぞれで、満足する閾値って更に人それぞれで異なる
で7800X3D+可能な限り高速なDDR5ってゲームするのであれば「現状において」かなり賢い選択ではあるが最高ではない
と言う事は理解してな
存在しないCPUは評価できないからなんとも言えない

どのみち、ゲーム目的で今存在するCPUで4070Tis以上を常時フルロードにできるものはないw
なので現実的には「予算が許す最高のCPUとメモリ」で戦うしかない

404 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/22(月) 11:43:21.54 ID:WZrmSlRL0.net
>>371
スッポンCPU使ってるやつは頭もスッポンしてるからな

405 :Socket774 (ワッチョイ bf24-hoIH):2024/01/22(月) 11:46:36.74 ID:tbYZcS3L0.net
>>398
いっておくがcpu依存のゲームなんてそんなない
海外の4090使ったcpu比較動画みりゃ現実知れるからw

406 :Socket774 (ワッチョイ e72c-Yaax):2024/01/22(月) 11:47:41.96 ID:1SgLh9p20.net
>>403
ありがとう、読んでくるわ
実を言うとCPU以上にメモリの速度で迷ってたんだ

407 :Socket774 (ワッチョイ e748-0Ail):2024/01/22(月) 11:48:47.37 ID:mflzRK9k0.net
ゲームしかしないならCPUは一定以上ならなんでもええよ
もってるモニタでも狙い違ってくるし

408 :Socket774 (ワッチョイ 7f5a-ct4D):2024/01/22(月) 11:50:00.01 ID:9ZRSvcRG0.net
>>395
なぜか70Tiだけが一方的に制限できる想定のようだが、120Wや140Wに制限した70Sに70Tiは絶対に追い付けない
70Tiは元々のTDPが高すぎるからだ

409 :Socket774 (ワッチョイ 87e9-qNgy):2024/01/22(月) 11:52:00.69 ID:mGr0ri9l0.net
もうPS5買ったわ
じゃあなキモオタども

410 :Socket774 (ワッチョイ e705-Kptg):2024/01/22(月) 11:52:03.30 ID:O2UQrGd+0.net
4070sと現行のCPUマザボとメモリ買うより
9900kと4070tisの方が安くてfpsも上がると思う
4070tisとCPUも買い替えがベストだろうけど余裕で予算オーバーなんで
でももし予算あってもその時も金はグラボに回して9900kと4080sにします
この方が費用対効果は高いと思うんで

411 :Socket774 (ワッチョイ 47c0-0Ail):2024/01/22(月) 11:55:08.64 ID:LstwwyBZ0.net
>>408
素性同じっていてるじゃん
メモリーも同じものを使っている
消費電力同じにすれば同じだよ
同じAD104使っている以上それは変わらない

AD103コアなら変わる、コアガチャで当たり引ければな

412 :Socket774 (ワッチョイ 87fe-zQB7):2024/01/22(月) 11:55:55.64 ID:asMNmTaM0.net
ヤフーショッピングのポイント還元を利用したり少しでも安く買おうとしているが
ちょっと待てばどんどん安くなるじゃん
何もご祝儀相場の時に買わなくても
年度末、夏、年末辺りまで待ちましょうよ

413 :Socket774 (ブーイモ MMcb-w43b):2024/01/22(月) 11:56:26.40 ID:gsUQBRi/M.net
ボトルネック不安障害は気にせずに好きなのを買えばいいよ
BTOでもあるまいしCPU側は気が向いたら交換すればいい

414 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/22(月) 11:57:12.75 ID:WZrmSlRL0.net
>>409
パルワールドできへんやつwww

415 :Socket774 (ワッチョイ e705-Kptg):2024/01/22(月) 11:58:02.12 ID:O2UQrGd+0.net
>>412
年末まで待ってて4000番台はなくない?
値段どうなるか知らんけどすぐそこに5000番台が来てるんだから

416 :Socket774 (ワッチョイ a74e-bbeV):2024/01/22(月) 12:01:03.25 ID:ZV9Z5HqI0.net
最近のグラフィック偏重タイトルだとありがちなのはマルチスレッド最適化が疎かにされてて
家ゲー基準の4〜6コアで30fps出せればいいやみたいな状態で出されているものとかあるよね
UEでレイトレ使うとBVHやらでCPUがストールするのかスタッタリング激しいとかあったし
(Calisto ProtocolとかJedi Survivor)

NVIDIAからゴリゴリに支援受けてるであろうサイパンとかAlan Wake2だとそんなことは起きてないのでその辺りの最適化に差がありそう

417 :Socket774 (ワッチョイ 47e5-ShDD):2024/01/22(月) 12:02:58.55 ID:myALLMHq0.net
90ジャンクでも20万で売れてるよさすがとしか言いようないな

418 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/22(月) 12:06:01.72 ID:poOyfhmY0.net
腐っても鯛
これは間違いだ
腐ったら生ゴミ

419 :Socket774 (ワッチョイ bfa2-vRdg):2024/01/22(月) 12:06:54.45 ID:miAieB5E0.net
流石に買ったやつの脳疑うわ
サーマルパッドの交換だけでイケると踏んだのかね

420 :Socket774 (ワッチョイ 5f79-Aini):2024/01/22(月) 12:08:29.05 ID:P6UuW7l70.net
修理出来たらいくらで売れるのだろうか?

421 :Socket774 (ワッチョイ a7e3-UMJu):2024/01/22(月) 12:10:16.91 ID:rw1vnwjo0.net
>>415
2070s選んでてそこまで知識あるなら・・ほか環境あとにしても90狙っちゃっていいのでは

422 :Socket774 (ワッチョイ ffc1-EFyZ):2024/01/22(月) 12:10:52.56 ID:YE7uCnDN0.net
ここまできて5000シリーズまで我慢できないとは
買えないやつが買い煽りしているのかはたまた仕入れ担当のバイヤーが(売れても売れなくても給料増減ないので100%ないが)煽っているのか

423 :Socket774 (ワントンキン MM3f-ShDD):2024/01/22(月) 12:14:25.19 ID:6yn5amAJM.net
年々高価格化して行ってる状況で今買えてない人が次出たからといって買えるわけがない

424 :Socket774 (ワッチョイ 47cb-ks9F):2024/01/22(月) 12:14:45.01 ID:X/P0egdJ0.net
普通60xxまで我慢するよな

425 :Socket774 (ワッチョイ 7f64-ct4D):2024/01/22(月) 12:14:49.56 ID:9ZRSvcRG0.net
>>411
電力制限って70%付近を下回るとスイートスポット外れてそこからは効率ダダ下がりになるんだよ
どうやっても150W未満では同じにはならないんだよね
省電力の70Sと無駄食い70Tiという感じやね
立場的には3070と3070Tiみたいなもん

426 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:16:15.80 ID:FgJlnKMx0.net
インテルCPU使ってる奴は特殊な事情がある奴だけ

427 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:19:05.79 ID:LstwwyBZ0.net
>>425
本当に?

4090 50%にしても4070Tiを超えるスコア出すって話だけど
あなたの言っていることが正しいなら4070Tiより性能落ちるはずだよね?

428 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:19:57.45 ID:LstwwyBZ0.net
>>425
ちなみに3070のその比較はメモリーが違うから不適切だよ
例えでも不適切

429 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:21:19.47 ID:TZj0gTWjH.net
>>416
Ryzenにアプリが最適化されてないといわれているものは
Ryzenのおま環によるCPUボトルネックの場合が多いぜ?

430 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:29:41.63 ID:WZrmSlRL0.net
4060Ti以上ならパルワールド充分あそべるようだぞ
よかったな貧乏人

431 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:31:14.63 ID:A+FeVq210.net
水冷化うまくいかなかった奴ジャンクも結構高値で
驚いたなぁ

432 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:32:15.64 ID:tH2S+ay60.net
>>402
あざす!
電源ユニット選んでます
ATX3.0はだいたいGOLDまでですね

433 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:34:16.07 ID:YE7uCnDN0.net
パルワールドこれだけプレイ人口多いと興味ないけど買ってしまうな

434 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:35:13.22 ID:6yn5amAJM.net
チラ見したけど何が面白いのか

435 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:35:28.34 ID:9ZRSvcRG0.net
>>427
本当だよ
40%くらいから厳しくなる

>>428
TDPは全部込み込みだからそれほど関係ない

436 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:37:09.06 ID:myALLMHq0.net
4090でパルワールドやるデー

437 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:37:27.82 ID:KsfMRTAMM.net
やるゲームも自作の構成も何もかもトレンドに流されるヤツが多いもんだ

438 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:40:49.31 ID:WDTIa7T40.net
やはりRADEONだよな

439 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:43:20.33 ID:do3fKxgr0.net
死ぬるほどに胡散臭い
あれを実況してるゲーマーとVは二度と観ないようにする

440 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:43:39.47 ID:zrnLdPHMM.net
アリバイ商法とか勝ち組企業のやる事じゃねーなw
税抜き価格で極一部の商品が8.6万ですとかあふぉか

441 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:43:39.99 ID:gsUQBRi/M.net
誰かにコスパサイコーとか言われてラデを買っちゃうんだろうなぁ

442 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:50:25.95 ID:lZVk03Fm0.net
「ラデが性能爆上げしたらラデ買うんだろう」
「ハイそうです、当たり前ですよ」

443 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:51:19.82 ID:mqm0ciqH0.net
>>255
4K最高でも24GB使ってるタイトル無いな、16GB使い切ることもない
多くても12GBをちょっと超えるくらいだから12GBでもなんとかなりそうという現実🥺

444 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:53:06.08 ID:a9F9tAqRd.net
>>441
RADEONコスパサイコーじゃなくてRADEON買うヤツはサイコパスーやろ

445 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:55:07.30 ID:mqm0ciqH0.net
>>436
パルワールドはGTX1050でも動くって書いてあるじゃん

ryzen7840とかcore ultraの内蔵GPUでも動くでしょ🥺

446 :Socket774 :2024/01/22(月) 12:57:27.57 ID:LstwwyBZ0.net
>>435

あなたの言うことを信じて手元にある4070tiで電力制限をそれぞれかけて
3DMarkのSpeedwayをやってみたよ

100w 2474 ワッパ 24.74
120w 3221 ワッパ 26.84
145w 4147 ワッパ 28.64
220w 5403 ワッパ 24.55

145wあたりで効率よくなるけど100wも220wも効率変わらなかった
確かに効率落ちているけどがた落ちってほどじゃ無くね?

447 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:01:42.16 ID:t2e2lsid0.net
NVIDIAのStudioの最新ドライバがまだ出てない
わしはゲームをやらないので Studioで良いのだ

448 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:07:12.34 ID:9ZRSvcRG0.net
>>446
それがスイートスポットを外したということ
同じと言ってたけど更に下げていって同じになるわけないんだよね
220Wと285Wではスタートが違うのだから必ず先に70Tiが沈む
性能差は10%程度に対して電力差は20%以上あるのだから

449 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:09:13.04 ID:gsUQBRi/M.net
>>444
AI絵が面倒くさいからタイパ悪いけど
Linuxも出来ないのとか言い始めるからそうかも

450 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:16:32.33 ID:LstwwyBZ0.net
>>448
効率のグラフ作るまでやってないけど多分山になっているだけだと思うけど
4070Sの山も見てみたいね
俺はAD104の特性だと思っているから同じ山を描くと思っているけどね
4070Sは持ってないからチェックできない

しかしまあ285wのデフォだと効率悪すぎなのはわかったわ
285w 5544 ワッパ19.45

451 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:23:50.02 ID:9ZRSvcRG0.net
4070Sと4070Tiは消費電力同じにすれば同じという誤った考え方を改めていただけたようで良かったよ

452 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:25:31.31 ID:rw1vnwjo0.net
4070Sって4070と4070tiのゲームスコアレビューで
中間的な性能って結論だけどまぁその分の電力消費も
順当っちゃ順当かな、Nvencも1個しかないからやっぱ
tiかね

453 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:26:11.77 ID:QSPgyXzW0.net
4070Sはヤフショのゾタ実質約85000が今のところ最安値かな
4070は最安値いくら?昨日ヤフショPNYが約73000、先月はベンが約72000なのは見た
過去最安いくらだった?70000切ってたこともあるんよね?

454 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:26:41.11 ID:LstwwyBZ0.net
>>451
そうなのかもって思っているだけでまだ改めてはいないよ
4070Sの電力制限したときのワッパを見て実際に山が4070Tiと違ったときはじめて改めるよ

みんな買ってないから出てこないだろうけどw

455 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:28:42.22 ID:X/P0egdJ0.net
70sは値段下がれば優秀だと思うよ
値段下がれば

456 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:31:22.69 ID:9ZRSvcRG0.net
この手の奴相手にするの面倒だな
任せた

457 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:33:19.82 ID:9G5Y2aiT0.net
パルワールドはDLSs有るんだろ?

458 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:34:38.71 ID:9G5Y2aiT0.net
>>453
68000ベンが最安かな

459 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:34:42.86 ID:LstwwyBZ0.net
別に俺を完全に納得させなくてもいいだろうよw
納得させたいなら4070Sのデータを出せばそれで終わりだよ

そこまで言うつもりはないからこの話はこれで終わりだよ

460 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:37:18.11 ID:hyFFfAHC0.net
パルワはDLSS要るゲームじゃないし大ヒットするゲームは大抵DLSSいらねぇ
高騰した結果3060で快適に遊べないゲームは一部のオタクで終わる
囲い込みしてる場合じゃねぇぞ革

461 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:40:25.87 ID:NrMFI9Lx0.net
ゲーパス版にはDLSSないよ
アップデート早くしてくれパルワールド

462 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:42:54.00 ID:ySam3Lxca.net
革ジャンは安くしたのに日本は敗戦国だから高くなるのは仕方がない

463 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:43:01.70 ID:do3fKxgr0.net
基本的に和ゲーにDLSSなんてない
FFとかモンハンとか例外はあるが

和ゲーを高画質高FPSで楽しみたいならAFMFのあるRADEON一択だと思う

464 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:43:23.30 ID:+eP72Vik0.net
要求電圧が下限に到達するから旨味が小さくなる
上限に達した場合も同じようなことが起きる

465 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:45:39.13 ID:+eP72Vik0.net
低電圧化に関してもADAは勝手にクロックストレッチするように設計されてるみたいだからユーザー側が弄れる部分はほとんどない

466 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:52:50.30 ID:QSPgyXzW0.net
>>458
安いねぇ
Superが70000前後までいくのはかなりかかりそうだけど、80000切りは結構早い気がするな

467 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:56:05.88 ID:aVgh4d3jd.net
近所のショップは70sのアリバイモデルですらいまだに売れてないわ
グラボに10万出す層は無印の時点で買ってるからもう買い手いないんだろね
80sも80より高いだろうからまず売れない
今回のsuperで見込めそうなのは12万くらいまで値下がりした後の70Tisくらいか

468 :Socket774 :2024/01/22(月) 13:59:31.12 ID:7mBdR5fY0.net
だから4070Tiと同等の性能が10万とか11万円以上とか
今買うアホいる? 
「なんで4070Tiをもっと早く買わなかったの?」としか思えないし。
そもそも4000シリーズが3000の不良在庫の兼ね合いで明らかに
手抜きだもんな。 4080が12万円で売られててしかるべきだろ
だから4070TiSで今更ながらに正常化されるんだろうけど

469 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:00:05.14 ID:JtyQtMaH0.net
4070tiだったらパルワールド4k最高設定DLSS無しでどのくらいフレームレート出る?

470 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:01:43.42 ID:RY51Wnsr0.net
サブに神のMSI4070S買ったよ。であとは今月8700G買うだけだな。
中華の超小型ケースで作りたいんだよね。PCゲームやらん奴のとこで遊ぶのに。

471 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:06:17.27 ID:do3fKxgr0.net
8700G買ったらGeForceのDLSSと
780M(APU)のAFMFが同時に効かせられるのか試してみて

これ出来たら4070以上のグラボなんかまず必要なくなる

472 :Socket774 (JP 0Hcf-83HS):2024/01/22(月) 14:08:44.88 ID:9wd/wDWRH.net
>>351
4090は電源が非力だと暴走するから、おっしゃる通りその環境で使うならAfterburnerで電力50%とかに制限して使うのが良いと思う

473 :Socket774 (ワッチョイ a74e-bbeV):2024/01/22(月) 14:09:37.46 ID:ZV9Z5HqI0.net
パルワールドはRivatunerでリフレッシュレートの半分にfps制限入れつつ
Lossless ScalingでFG入れてるけど普通に遊べてるよ

474 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:15:55.19 ID:1Fad6Y5B0.net
はい すなっくパルです。

475 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:20:16.24 ID:UmcEYUL8M.net
>>472
ありがとうございます!

476 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:23:48.51 ID:zNxbcS3L0.net
今日70tisかと思ってたけどそういえば違ったわ

477 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:24:57.57 ID:KXDm1XEud.net
ヤフショのって?ペイペイ使っても最大4000円位しか安くならんし

478 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:25:28.51 ID:3UnXJ/yp0.net
パルワールドはDLSSどれくらい効くの?っと(発火)

479 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:31:40.19 ID:xvnpQKKs0.net
>>346
GTA6なんて一体PC版は何年先になるのやら・・

2年くらいは最低でもコンシューマ独占になりそうだから
60XX系か下手したら70XX系が出るころにようやくPC版が発売されそう
そうなった場合、16GBしか積んでない4070tiや4080はキツいでしょ

480 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:35:00.79 ID:xvnpQKKs0.net
>>356
その可能性あると思うわ
米国金利しか連呼できない人いるけど、
dxyとusd/jpyのチャートを比較すれば金利だけでなく円自体の価値が落ちてきてるのが良くわかる

だから米国が金利下げたところで果たしてどこまで円が戻ってくるのか分からんね

481 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:36:53.89 ID:gsUQBRi/M.net
>>477
昨日安かったよ
また日曜に安いかも

482 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:38:35.60 ID:7DCcuDBS0.net
>>480
戻らないよ
中華排除して日本が、世界の工場になる
これがシナリオだから

483 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:38:46.70 ID:xvnpQKKs0.net
読み間違えたわ
>>356は円高方向にいくと思ってるのか

そりゃ可能性はどんどん低くなってきてると思うわ
例え金利の問題を取っ払っても円安が進む速度が鈍化することはあっても
100円や110円台を見ることはもう10年単位でないんじゃないかと予想してるわ

よくて120円台後半。それも数年先。今年は無理だと思う。その前に上目指すと思う

484 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:39:21.88 ID:RY51Wnsr0.net
パルワールド400万突破って凄いな、PS勢がパクリだパクリだと騒い出るし。笑える。
スクエニもそれぞれの世界観があるからとかアホなこと言わないで
みんな異世界に転生して三頭身になっちゃったとかキャラデザ可愛くして
アークライクなゲーム作ればいいのに。

485 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:41:25.89 ID:B6ksBcgv0.net
ゲームとして面白いならデザインパクる必要ないのでは?
後いい加減スレチだろ

486 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:43:33.22 ID:i7khhdps0.net
ステマは犯罪なので気をつけて下さいね

487 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:44:14.64 ID:YE7uCnDN0.net
USBDACにアンプにスピーカーにハンコンやコックピットにマウスにキーボードに箱コンにSSDにパルワールドとそっちのほうが結局合計で高くつくのよ
4080TiSとか持ってないなら15万で即買って楽しんだもんの勝ちだわ時間は有限
明日震災が来たらGPUは缶切りにも使えないぞ4090は武器として使えるけどな

488 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:55:12.05 ID:lAAgYYry0.net
>>453
69600

489 :Socket774 :2024/01/22(月) 14:56:35.97 ID:Q0G23ypvd.net
デザインはポケモン

490 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:00:49.77 ID:3UnXJ/yp0.net
>>487
完成度たけーなオイ

491 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:04:22.92 ID:6Z24tn0br.net
は?
発電機回してGPUでマイニングしつつ
燃料と食料とグラボとなんか売れるもの探しに世紀末の世に繰り出すが?

492 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:07:24.17 ID:HDG58ETed.net
>>388
なおエンコが1機の模様

493 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:09:26.75 ID:83dw3T/n0.net
電力制限はやりすぎるとラップトップ版程度
の性能まで落ちそうなもんだが

494 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:10:31.07 ID:kGwS/Q2W0.net
エンコなんてやってる人いんの?

495 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:11:06.15 ID:HDG58ETed.net
>>408
そりゃそうだろ
なんで性能劣る方が電力制限してんだよwww

496 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:11:53.09 ID:HDG58ETed.net
>>453
ELSA 70Ti 80,080円
70Sはまだまだ高い

497 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:13:38.77 ID:vkRQ8N2i0.net
自分がやっていないから皆やっていないか

498 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:16:53.48 ID:Z//ZIajlr.net
CPUクーラーの高さが130mmまでのケースで124mm幅のカードだと付属の8pin×2で16pinにするケーブルだとスペース怪しいかな?
U字型のコネクタ買うか迷う

499 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:19:48.45 ID:WDTIa7T40.net
>>494
VRや配信にも使うから

500 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:21:17.15 ID:a9F9tAqRd.net
まぁミドル以上でグラボ買うなら最低でも70Tisが選択肢になるわな

501 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:24:30.76 ID:gsUQBRi/M.net
70はミドルハイで
60と60tiはミドルの印象

502 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:27:43.25 ID:bO07V1s9r.net
70tiならrtx4500ada程度まで落とせるんじゃね
さすがにquadroの方がしっかり選別品使ってそうだが

503 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:28:07.73 ID:a9F9tAqRd.net
40xx買えないお前らはローエンド

504 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:37:23.43 ID:aLL4ZuRLr.net
>>408
70tiのTDP120Wにすればいいよね?障害者?

505 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:38:09.90 ID:aLL4ZuRLr.net
>>448
屁理屈は分かったからソース出せよガイジ

506 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:39:01.56 ID:aLL4ZuRLr.net
>>475
上限350Wくらいなら多分動く上に性能も7%程度しか落ちない

507 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:42:22.22 ID:HDG58ETed.net
4070はミドルハイではないな

508 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:43:57.68 ID:HDG58ETed.net
4090→フラッグシップ
80S・80・70TiS→ハイエンド
70Ti→ミドルハイ1
70S→ミドルハイ2
4070→ミドル1
4060ti (16GB)→ミドル2
4060ti (8GB)→ミドルロー
4060→ローエンド

性能的にはこうなる

509 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:44:39.97 ID:a9F9tAqRd.net
買えないお前らはローエンドだっての

510 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:47:13.94 ID:MZb65Rkb0.net
>>463
AFMFって遅延とかゴーストは問題無いんか?
RADEONはDLSS SR使えない時点で画質も劣るし

511 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:47:19.06 ID:HDG58ETed.net
>>509
お前はスクラップだ

512 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:47:41.24 ID:a9F9tAqRd.net
黙れジャンク

513 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:48:25.18 ID:HDG58ETed.net
ジャンクの方が100倍マシw
リアルCPU=知能の差がでちゃったな

514 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:53:25.91 ID:3FuRfSYKa.net
トップエンドな

515 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:54:22.19 ID:a9F9tAqRd.net
4090持ちの俺のが上だよ

516 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:55:25.10 ID:lK1ch2s0d.net
もう今買わずに5000とか言ってるやつはどうせさらに値上げされた5000に閉口して値下げまで待った挙げ句にsuperや6000の影が見え始めてまた買い控えるか値下げした4000買うことになる
ソースは俺

517 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:56:09.43 ID:MZb65Rkb0.net
>>479
GTA5が1年半、RDR2が1年だから、1年以上になることは無いよ
RDR2発売時の最高スペックの2080Tiで4k45fpsくらいだったから、GTA6は50XXも厳しいだろうな
RDR2はDLSS対応も遅かったし

518 :Socket774 :2024/01/22(月) 15:58:41.67 ID:UK5+aToz0.net
待てるということは今は必要ないということだから

519 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:02:47.30 ID:iBmyuBex0.net
「10万円の壁は厚いですね」――GeForce RTX 4070 SUPER搭載カードが登場
NVIDIAの新GPU「GeForce RTX 4070 SUPER」を搭載したグラフィックスカードが各社から一斉に売り出された。9万円台のモデルも並ぶが、全体的に静かな立ち上がりとなったようだ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2401/22/news109.html

520 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:06:22.99 ID:qI5n56fhH.net
ミドルアッパーだかアッパーミドルだかっていつの間にか消えていったよな。

521 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:07:52.23 ID:oK0hBpA40.net
3080だから普通にゲームする分には困らんのよな
70tiSの評判次第で買い替えるつもりだけど

522 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:08:06.13 ID:GnpcwzLt0.net
>>496
どこで買えるの?

523 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:08:39.81 ID:UK5+aToz0.net
まぁ呼び方は上中下なのか高中低なのかみたいな話だから一定してないよね

524 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:09:03.82 ID:NrMFI9Lx0.net
10万越えミドル
誰も買わないミドル
これが本当のミドルエンドってな

525 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:09:43.68 ID:0ekOTpyx0.net
小売りは10万切るのは厳しい中ヤフショはポイント盛り盛り実質価格とか一体どうなってんだろね

526 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:17:11.68 ID:a9F9tAqRd.net
仕入れ価格は$400くらいw

527 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:19:58.70 ID:B6ksBcgv0.net
4090の上が出たわけでもなければお買い得な値段でもない
盛り上がる訳ないよね

528 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:22:12.35 ID:poOyfhmY0.net
>>521
普通ってなに?
俺は3080Tiだが普通にゲームするには困るから替える

529 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:24:01.56 ID:poOyfhmY0.net
サイパンもDLSS3.0とFG搭載してバグ除去してから発売すればよかったのにさ
DLCも最近だし、まともに遊べるようになるまで3年かかったわ

530 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:33:25.73 ID:c7WAhSTi0.net
4090入荷してないのにちょっと値下がりしてる店あるな
品薄解消されたら最安値更新して欲しい

531 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:50:49.63 ID:MfADT+3/H.net
HBM=メモリを載せるから値上がり

532 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:51:51.69 ID:Zo6F8HVm0.net
>>519
価格設定の理由について、別のショップは
「NVIDIAから安く売るサポートを受けているみたいです。
2年前、RTX 3050カードが登場した際に、
他より一段安い4万円切りモデルが数点あったのと同じ構図ですね」

アリバイモデルはこうやってできるのか

533 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:56:33.19 ID:3UnXJ/yp0.net
>>519
おまいうwてかそこじゃねえよ

534 :Socket774 :2024/01/22(月) 16:58:15.13 ID:3UnXJ/yp0.net
>>530
そもそも定価越えでプレミア付けて販売してるんだから様子見しながら売れるまで下げ続けるんだろ
行動パターンが転売屋そのもの

535 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:10:40.64 ID:HN2g876p0.net
>>519
なーにが壁は厚いだバカがよぉ

536 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:13:50.89 ID:O2UQrGd+0.net
何でもいいけど明後日速攻で4070tis買っとくわ
ROGのにしとこかな16万くらいかな

537 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:17:06.34 ID:O2UQrGd+0.net
それとも4080sの値段見た方がいいかな?
まあROGの4080sなら20万超えは確実だと思うけど
4080sだけ激安って事はないよな

538 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:18:50.71 ID:klFQCIff0.net
劣化4070ti(4070s)買っちゃったキッズが暴れてたのか…
怖いからかかわらんとこ(そっ閉じ)

539 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:19:59.81 ID:Q0G23ypvd.net
>>536
19万は硬いと思う

540 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:20:44.85 ID:+Dfweqsa0.net
>>303
日本にいる中国人も買えへんの?

541 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:21:07.80 ID:O2UQrGd+0.net
このでも安い方から段階的に売っていくスタイルって何なんだろな
一番後に売る4080sがお得品な気がしてしょうがないわ

542 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:21:35.22 ID:LstwwyBZ0.net
>>536
税込みでドル換算$1240用意しておけば買えると思うよ

543 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:21:54.99 ID:ANdmtA8o0.net
配信配信って視聴者ゼロでむなしくならん?

544 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:22:04.97 ID:NohttIng0.net
4070superのROGが142000円なのに何故16万で買えると思ったのか

545 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:23:29.84 ID:+Dfweqsa0.net
>>356
金利を下げられる状況になれば
の話だからな所詮

546 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:23:46.99 ID:O2UQrGd+0.net
>>539
いくらROGでも4070tisで19万ってことはないと思うけど
それじゃ4080sのアリバイ価格より高くね?
まあどのみちROGは速攻で売り切れると思うから値段見てから悩んでる暇は無いと思うけど

547 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:24:05.90 ID:aVgh4d3jd.net
Tis16万ってVENTUSとか各ベンダーの最低モデルの値段だろ
中上位は18万とか20万よ

548 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:24:45.85 ID:Q0G23ypvd.net
>>542
1240($)x150(㌦円)x1.1(消費税)=204600

実売は最低22万からか

549 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:25:59.93 ID:j8IAw02H0.net
ROGってなにが良いの?

550 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:27:18.82 ID:O2UQrGd+0.net
>>549
チップは選別品で周辺部品の質も高いって認識だけど

551 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:27:50.06 ID:klGZOQFB0.net
>>549
買えたらラッキー〜になれる

552 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:28:38.72 ID:ja0hrun70.net
70tisのROGは18~19万は覚悟するべき

553 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:28:54.39 ID:iBmyuBex0.net
tis最低モデル15万円>>7
ROGは18-19万円ぐらいかな

554 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:29:36.27 ID:LstwwyBZ0.net
>>548
消費税の1.1は$ベースで突っ込んでる
なので$1240あれば買える

もう$ベースに1.1かけてそれを円にしたほういいと思う
なので$/150なら186000円あれば買えると思うよ ROG 70TiS

ちなみに80Sは225000まで行くと思う

555 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:30:22.42 ID:+3XMhSsSd.net
>>549
ラッキー〜

556 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:31:47.40 ID:O2UQrGd+0.net
ROG4070sが14万か〜
TUFが13万ね
じゃあROG4070tisが17万でTUF4070tisが16万ってとこかな〜
TUFでもいいかな
もしROG4080sが20万でTUF4080sが19万とかなら迷うな〜

557 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:33:07.94 ID:ANdmtA8o0.net
もうそこなで出すなら4090でいいんじゃね?

558 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:34:55.30 ID:xWzVvhD70.net
70Sタフの時点で頭ひとつ抜けて高いからな
70TIS ROGは18万は行くんじゃね

559 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:35:14.11 ID:O2UQrGd+0.net
4090のROGっていくらなん?
もう無金利36回払いで買おうかな

560 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:36:21.78 ID:LstwwyBZ0.net
>>556
たぶね仕入れ価格のドルに対して代理店の取り分を割合でかけているから
元が高くなると代理店の取り分も上がる

$799 x 1.16 x1.1 でROG StrixはMSRP+200ぐらいなのでMSRP $999で計算
ぶっちゃけ微妙に調整はされるだろうけど4080SのMSRPに税がかかったのと同じぐらいの金額になると思うよ

561 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:37:03.94 ID:UVqyYORYd.net
>>559
38万くらいちゃうw

562 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:37:39.66 ID:Q0G23ypvd.net
70sは尼ですら70tiのが安かったり値段あんま変わらなかったりで地獄だなこれ

563 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:38:09.87 ID:LstwwyBZ0.net
>>559
TUFが今店頭375000だったと思う

564 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:38:46.56 ID:O2UQrGd+0.net
>>561
なら毎月1万くらいの支払いだな
タバコ辞めたら余裕やわ!
で、4090って3年間現役で戦えるの?

565 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:39:12.28 ID:LstwwyBZ0.net
TUF4090はこっそり先週スリムバージョンが出ていてその金額ね

566 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:39:37.67 ID:Q0G23ypvd.net
現役では戦えるけど買う価値あるかは微妙

ハイエンドはハイエンドが出るたびに買い換えないならあんま買う意味無い印象

567 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:40:19.78 ID:g5376avL0.net
なお4080からは15%ダウンの模様

3DMark テストでは、NVIDIA GeForce RTX 4070Ti SUPER は RTX 4070Ti より平均 8% 高速です
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4070ti-super-is-8-faster-on-average-than-rtx-4070ti-in-3dmark-tests

568 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:42:00.08 ID:3UnXJ/yp0.net
個人輸入するなら消費税の代わりに輸入消費税を請求される、税率はまあ6%(総額の60%に消費税10%)
つまりTiSは$799×150円=12万円に6%=で137200+海外送料(1万円未満)
この辺りからもう国内で購入する理由は保証以外なくなる

569 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:43:08.24 ID:O2UQrGd+0.net
>>567
性能がそんな上がってないのなら値段もそんな上がらんのじゃね?
4070sは4070から結構性能向上したからあの高さなんであって

570 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:45:34.54 ID:u3lzhP2J0.net
もっと4080に迫るかと思ったけど案外と伸びないんだな4070tiS
これじゃ4080の価格下がらないな

571 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:46:47.73 ID:UVqyYORYd.net
>>567
メモリー16GBあることが重要
パフォーマンスはOCで多少カバーできる

572 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:49:02.76 ID:+3ER86420.net
カタログスペック見れば4080より4070TIに近い性能ってわかるだろ
4Kじゃないと4070TIと性能差大して出ないだろうな

573 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:50:14.56 ID:UVqyYORYd.net
そもそも192bitで12GBとか雑魚すぎるやろw

574 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:50:47.36 ID:+eP72Vik0.net
4090と一緒でL2が足りてないパターンか

575 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:51:02.22 ID:i7khhdps0.net
7800X3Dがあるからグラボの性能はそれなりで良い
とにかくVRAMだけが必要

576 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:51:35.80 ID:a6XzknKgM.net
コア数800しか違わないしVRAMとバス幅が4070tiて足りないケースじゃなければ4070と4070tiと同じぐらいの差しかないよ

577 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:52:14.88 ID:O2UQrGd+0.net
4080sはメーカーが4080より200ドルも値下げしてるからな
4080の置き換えだし国内価格も今より3万は下がる計算なんだけどな

578 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:52:44.76 ID:a6XzknKgM.net
ミス
4070sと4070tiの差ね

579 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:54:37.12 ID:a6XzknKgM.net
>>577
時間割引がリセットされるからな
来年の今頃なら14万もあるかもだが

580 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:55:27.84 ID:myarg1H40.net
>>453
4070は先月のセールだと商品券もあって他の商品と合せて10万買えば実質6.5万弱だったかな
単体でも6.6~6.7万位

581 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:55:51.81 ID:3UnXJ/yp0.net
ドスパラの80処分価格が168000円だっけ
20万から17万にと想定してるなら…まあそんな感じか

アスク扱いはシラネ

582 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:56:53.26 ID:O2UQrGd+0.net
もうこれ家電みたいに値札がコロコロ変わるのなら昔みたいに店頭で値引き交渉できるようにして欲しいわ

583 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:59:48.81 ID:kGwS/Q2W0.net
各店数台しか無いのを値引き交渉は無理だわ
家電の値引きが出来るのは、小売店が大量注文で仕入れ安くしてるから可能な訳で

584 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:02:06.26 ID:+Dfweqsa0.net
値引き交渉は恥ずかしいよね
日本人として

585 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:04:10.97 ID:O2UQrGd+0.net
>>584
何言ってんの?
そんなん昔は当たり前やったよ
値引き前提の値札付けてたし
日本人として恥ずかしいとかあんた何様?
そんな喧嘩売るような事言ってたら怒るよしかし

586 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:04:51.01 ID:aaxT74lh0.net
20万くらいなら出せるけど費用対効果悪いよな

587 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:06:29.08 ID:O2UQrGd+0.net
一昔前なら20万が一つの線だったが今は倍の20万だもんな
キツい情勢だわ

588 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:06:33.38 ID:Q0G23ypvd.net
すぐ買いたいわけじゃないなら5000番まちが安定だろなー

メモリも次は
80 24G
70 16G
60 12G

くらいにはなるやろ

589 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:06:53.01 ID:O2UQrGd+0.net
一昔前は10万ね

590 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:07:43.66 ID:HDG58ETed.net
>>588
5000番台はナノプロセス変わるから更に高くなるぞ
結局50xxでも価格が落ち着くのを待つなら、今年S付き買っても問題無い

591 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:07:56.54 ID:a6XzknKgM.net
全部データで管理されているからな
EC化の弊害というか
値引き交渉はシステム的に潰されたから仕方がない

592 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:08:31.37 ID:myarg1H40.net
AI機能盛り盛りにして更に高くなりそう

593 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:09:08.70 ID:O2UQrGd+0.net
5000番台限定の革新技術が搭載されるのなら待つかも知れんけど
今のところそんな情報はないんでしょ?

594 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:09:24.07 ID:Q0G23ypvd.net
>>590
同じ80買おうと思ったら上がるだろうけど
70買えば性能アップ価格ダウンだと思うよさすがに

時間が惜しいなら今買えばいいと思うし

595 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:09:40.10 ID:kGwS/Q2W0.net
高くなるかな?今回でもMSRP高いと海外でも言われてるのに
更に上乗せ出来る?

596 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:10:50.78 ID:gQDS6+gLM.net
なんか、ココで高いよ~高いよ~
って言っているヤツは
結局何も買えないと思う

597 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:10:55.72 ID:ALvJzgpT0.net
今20万で80S買ったとしても10万以下の5070辺りに抜かされる
すぐロートル化する癖に高くなりすぎなんだよ

598 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:11:17.52 ID:+Dfweqsa0.net
>>585
昭和の卑しい日本人はもうね…

599 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:11:50.45 ID:O2UQrGd+0.net
>>597
5070も20万くらいになってんじゃね?

600 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:12:45.79 ID:VdMwgvKR0.net
>>597
半導体のコスト上がってるのに安くなるわけがない

601 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:12:53.53 ID:7DCcuDBS0.net
>>593
無いよ
50xxは40xxの高クロック爆熱仕様だから
あと、5090は4090と4080を張り合わせた構造

つまり既存技術でお茶を濁す世代

602 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:12:56.15 ID:O2UQrGd+0.net
>>598
そうやってすぐに人を貶してくるお前の性根が一番卑しいよ
恥を知れよしかし

603 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:13:41.69 ID:csFynD5V0.net
一気にスレの勢い落ちてるの草superに期待してた人ら結構いたんやね
あんま期待しすぎると悲しい事なるぞ〜と思って見てたが

604 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:15:28.87 ID:nIOM2Ri40.net
次買う時は電源も12ピン付のに買い替えだなー

605 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:15:52.16 ID:csFynD5V0.net
50xxはハードにはそんなに期待出来ないけどソフト面で新しいのくるか、だな
30xxみたいにハシゴ外されるかもしれない
もしそうじゃないなら割とマジで40xxでいいと思う

606 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:16:14.06 ID:kGwS/Q2W0.net
まあMSRP据え置きだとしても、多少の円高効果で10%安くなったらいいとこだろうから
結局ミドルで初値1万安くなるくらいだと思うが

607 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:16:27.15 ID:hyFFfAHC0.net
>>532
つまり日本が異様に高いのはNVIDIA公認か
そりゃそうだよなアスクはNVIDIA JAPANだし

608 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:16:50.23 ID:I9Bx99Y50.net
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/MAXSUN-GeForce-RTX-4070-SUPER-12GB-iCraft-OC-3.jpg
中国のメーカー、MaxSunが8pin+8pinのRTX 4070SUPERを誤って作ってしまう

609 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:17:42.82 ID:O2UQrGd+0.net
12vhpwrはマイナーチェンジ入るんだよね
12v6-2だっけ?
4000sシリーズもサイレント搭載されてるって話なんだがどうだろ

610 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:18:10.82 ID:NohttIng0.net
>>609
もう搭載されてるよ

611 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:19:29.86 ID:kGwS/Q2W0.net
>>601
GDDR7の効果は期待できるんじゃないの

612 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:19:55.61 ID:Qvh2vd250.net
SUPERは性能向上率でもかなり微妙だなあこれで価格は無印より割高じゃあ全く売れないんじゃないか

613 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:20:10.49 ID:O2UQrGd+0.net
>>610
じゃあ電源側の差し込みだけ注意してりゃいいのね
中途半端に刺さってたら溶けるんでしょ?

614 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:20:38.78 ID:2sNhMmN30.net
昔だったら次世代待てば狙ってたのと同じ値段で性能一段くらい上がったりもしたが、今は性能上がってもその分値段上がってるだけだからなぁ

615 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:20:58.04 ID:OjdSkOTc0.net
5000がでたら4000売って買い換えれば良くね5000でても6000がって言ってそう

616 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:21:33.72 ID:O2UQrGd+0.net
>>614
これほんとそう
何でこうなっちゃったの?

617 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:22:43.76 ID:iGHU+sTR0.net
>>607
そしてAMD JAPANでもある
闇が深いなw

618 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:22:54.93 ID:u4vdGVG10.net
技術の進歩は終わったんだ
それでも変化を求められるのは前回よりも多くの金を出せるやつだけ

619 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:24:34.29 ID:ALvJzgpT0.net
>>616
マイニング需要で3000作りすぎ問題
おかげでエントリーモデルも全然性能上げられなかった

620 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:24:35.65 ID:g5376avL0.net
誰だよ、70Ti Superが4080相当だのと妄想を吐きまくってたのは
コア数的にも80無印が9728cuda、70Tiが7680cudaなのに対して70Ti Superは8448cudaだから、明らかに中間よりも下のコア数なのに

621 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:24:37.31 ID:hyFFfAHC0.net
こうやって文句言われてるうちはまだいい
そのうち人は無関心になるから

622 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:25:23.18 ID:aaxT74lh0.net
このままだと数世代先では90は定価で100万越えとかありそうで困る

623 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:25:29.69 ID:a6XzknKgM.net
一番気をつけないと生けないのは上にもあるようにGDDR7の動向

5000シリーズに積んでくればいいが
スルーされて翌年のリフレッシュ版で積んできたら最悪だからそこは見極めないといけない

624 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:26:35.42 ID:HJ2gPhxl0.net
もはや型番は全く関係なくなっててスペックだけが価格の指標となる

5070が4080同等なら価格は15万前後だろうな
5060も4070並の性能なら普通に8万前後になると思う

ただ弱者救済措置として5~6万で5050TI、3~4万で5050なんかが出るんジャマイカ?

625 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:26:59.23 ID:O2UQrGd+0.net
>>620
カリカリにオーバークロックしたら
って事じゃね?
同じダイで同じメモリなんでしょ?

626 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:27:34.10 ID:g5376avL0.net
そにしても70Tiから8%で80無印からは18%だと性能レベルとしてはちょうど80無印とTiの間の三分の一になる
これはコア数差よりもさらに性能レベルが低くなってるっていう

627 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:28:52.42 ID:O2UQrGd+0.net
>>626
TDPの差?

628 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:31:23.25 ID:mVmXFeOx0.net
5000番台はDisplayport2.1採用の可能性あるらしいね
DP2.1とGDDR7にするだけで大きく変わらないだろうって意見もあるが、メモリ速度向上とさらに省電力化は魅力
しかしプロセスルール変更したのに爆熱で爆死したモデルが過去にあったような...
サムスンが開発一番進んでいるようだが、マイクロンかハイニク採用してほしいなぁ

629 :Socket774 (ワッチョイ e753-5jDG):2024/01/22(月) 18:33:29.28 ID:g5376avL0.net
ごめ
70Tiから8%アップUPで80無印からは15%ダウンnね
なのでちょうど中間点よりも下の3分の1くらいになってる

630 :Socket774 (スッップ Sd7f-WUmu):2024/01/22(月) 18:33:49.28 ID:Q0G23ypvd.net
>>613
正直、どんなコネクタも中途半端だったら溶けたり燃えたりする可能性あるから注意しなくていいコネクタなんぞない

631 :Socket774 (ワッチョイ a701-3OxG):2024/01/22(月) 18:36:47.96 ID:B6ksBcgv0.net
4090で4.0x8相当だしPCIE5にすら対応しない可能性あるよな
AFMFみたいなソフト問わずのFGをつけてくるかもしれない

632 :Socket774 (ワッチョイ e753-5jDG):2024/01/22(月) 18:39:30.06 ID:g5376avL0.net
>>631
それやったらDLSSの意味なくなるからやらないんじゃね
次の世代はどうせまたDLSS4とかで限定版商法やるんだろうし

633 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:40:17.72 ID:WVYeTNFN0.net
考え方の違い?

俺は4070TiSは性能ちょい上げの4070Ti 16GB版だと考えてるけど
だからこそ価格が重要ではあるんだが

634 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:41:49.25 ID:+3XMhSsSd.net
最近ツクモに 価格ご相談ください!キリッ って書いてあるけど単品購入じゃあんなの端数切りくらいしかしてくれないやろ

635 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:43:06.26 ID:O2UQrGd+0.net
>>630
電源側は見えないしケーブルをケースに押し込んでるから怖いんだよね

636 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:43:38.41 ID:fbxznyWE0.net
DLSSやFSR対応待たずに、ドライバレベルでAFMFもどきを5000番代限定の機能で搭載してきたら現状満足勢も乗り換えそう
いや、乗り換えずにアンチ暴徒化する予感がするw

637 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:43:54.19 ID:HXQctHTq0.net
冷静になったら
グラボに20万って高いよな(汗)
なんか麻痺してる

638 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:44:54.39 ID:O2UQrGd+0.net
20万あったら昔はハイエンドPC組めた

639 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:46:06.47 ID:yk9EInWl0.net
ぶっちゃけ3070で消費電力以外不満はないからいくらでも待てるっちゃ待てるな
買ったら今は逆に持て余して後悔しそう

640 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:46:49.59 ID:u4vdGVG10.net
ゲームで育ったゲームが生きがいのおじさんが世界的にたくさんいる時代だからね
売れるから高くなる、しゃーない

641 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:47:16.98 ID:pG7DzqDP0.net
>>624
弱者救済が生産延長された3060だろ
そのうち実質で2万円台まで下がるんじゃね?

642 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:49:43.58 ID:83dw3T/n0.net
ハイエンドったって
1080Ti<4060<2080Ti<4070<3090Ti<4080<4090
型番は60〜90(80)までふって適宜Tiや50,30追加してるだけだろ?

643 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:52:59.20 ID:RJTCrvEtH.net
https://imgur.com/trqcbFa.jpg
このスペックでやるべきことってある?

644 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:53:43.44 ID:Zf0NzJiN0.net
4070tiSを15万以上出して買うのはバカだと思うわ
さすがに15万なら4080以上の性能じゃないとコスパ悪い
年末には5000シリーズ発売と言われてるんだから夏過ぎれば値下がりも激しいだろうしな

645 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:56:17.73 ID:yk9EInWl0.net
>>643
FF15のベンチ取る

646 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:56:35.85 ID:fbxznyWE0.net
>>638
10年ちょい前のドル円為替75円時代の20万って今の円安時代の40万価値だからな
40万なら今でもハイエンドPC組めるが

647 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:57:10.83 ID:O2UQrGd+0.net
>>644
3080くらいの持ってる人ならそれでもいいけどこっちは2070s
これで4kゲーミングは今時さすがに厳しいんで一刻も早く脱却したいんだよね

648 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:57:28.50 ID:g5376avL0.net
>>644
半年後に同性能クラスのRDNA4が500~600ドルと言われてるから
その頃になれば対抗で70Ti Superが値下げされるのは確定してるようなものだし

649 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:58:56.73 ID:O2UQrGd+0.net
もう夏までも待てん!
早く2070sとおさらばしたい!

650 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:02:01.41 ID:lK1ch2s0d.net
仮にGTA6で4K快適を目指すなら今4000番を買って6000待ちでええわ
5000とか発売時期に被るかも怪しいしアプデでスペック上がるかもしれないし1番中途半端だろ

651 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:04:00.39 ID:FiJNxm2J0.net
>>648
アホかね?劣化パクリの情弱ガイジ向けラデチョンで値下げなんかするかっつーの
結局ノロマッた奴の負け


https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

652 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:04:07.92 ID:z7eljIqCd.net
今4070TiS辺り買ってWQHD144fpsくらいで満足して6000番代くらいで4Kに移れたらなって考えてる

653 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:05:20.98 ID:uyLa7kUe0.net
>>560
確かにROGの70tisは$999.99で並んでる所ありますね
80sの方は$1549.99で並んでますからそのまま行くと20万円台後半からという事になりますがどうなるでしょうか

654 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:07:39.79 ID:oBVfMf4Y0.net
だんだん怖くなってきた…今も震えてる

655 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:09:13.46 ID:TtCDBDRO0.net
>>642
980Ti≦3050<2060<2070≒3060<1080Ti<3060Ti<2080Ti≒3070

1060≦980
2060≦1080
3060≒2070
4060≦3060Ti←?????

1070≒980Ti
2070>1080
3070≒2080Ti
4070≦3080←?????

4070以下は明らかに弱いね

656 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:09:28.37 ID:g5376avL0.net
>>650
来年頭のリリースが有力となってる5000シリーズは、来年末リリースされると噂の真チップレット化されるRDNA5発売に対抗して、モノリシックながらさらなる強化モデルを発売するんじゃないかとの最近の噂
たぶん6000世代(仮称)からはGeforceもチップレット化するつもりじゃないかな

657 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:13:32.93 ID:yk9EInWl0.net
そろそろグラボもあの形から卒業しそう
もう時代遅れ感半端ねえわ

658 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:14:27.65 ID:O2UQrGd+0.net
チップレットってコスト削減の技術だよね
早く安くなってくれ

659 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:16:41.92 ID:fbxznyWE0.net
5080に4090の性能が詰め込まれるかだけが気になる
仮に同じ性能でも5080が4090の価格なら解散

660 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:17:04.53 ID:zIeub0Ja0.net
小賢しいフレーム補完なんかせずに最新の重いゲームをレイトレを最高設定でフルで使って4K144fps張り付くグラボが出たら買い代えるわ 
現状4090でさえ無理だからね

661 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 19:18:47.92 ID:qhYyucpm0.net
パルフィーバーでグラボが売れそうだな

662 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:19:01.52 ID:ngItYDcN0.net
省電力のためとはいえ4060はメモリの帯域減らしすぎだよな

663 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:19:10.27 ID:nIOM2Ri40.net
200wで4070tiSな性能の5070出るといいなー

664 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:19:53.51 ID:LstwwyBZ0.net
GB204出ないから70が205積むのか203積むのかで性能全然違くなりそうなんだけどね

665 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:21:04.24 ID:ZV9Z5HqI0.net
現状を見るとムーアの法則はやはり死んだんだなあと
プロセスが進んでも性能はさほど変わらず性能を出すには電力を盛るしかないのでクーラー、カード長はデカくなり価格は下がらない…

666 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:23:23.51 ID:nCDG7+kY0.net
まだまだ円安が続きそうやね
7月に4070を買ってて良かったわ

667 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:24:44.30 ID:bkrKbb45M.net
これで燃えなくなるな…
ttps://videocardz.com/newz/maxsuns-gpu-stands-out-as-the-only-rtx-4070-super-with-a-dual-8-pin-power-connectors

668 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:25:36.98 ID:HJ2gPhxl0.net
>>652
アンチDLSSじゃないなら既存ゲームは4K60fps十分いけるぞ?

来年もモンハンワイルズくらいならまだギリギリいけそう
流石にGTA6では厳しくなるかもだが
2027年なら6070に買い替える余裕もあるだろう

669 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:26:10.78 ID:HN2g876p0.net
>>663
性能の上昇量が劣化4080くらいの5070とか悲しいなぁ
5070の性能はせめて4080Sくらいにはなってほしいもんだわ
30xxみたいにワッパ悪くしてさらにでかくすりゃいけるんやろけどその方向に再びかじを切ることはなさそうやし

670 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:26:56.66 ID:TtCDBDRO0.net
>>663
それ5060

671 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:28:53.98 ID:zIeub0Ja0.net
>>567
70tisってこんなに微妙なのか… 80と全く肩を並べられないのに80にかなり近い値段ってキツイな

672 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:29:06.85 ID:jeiTaWPt0.net
>>669
5nmから3nmプロセスになるんだからそれなりに性能向上すんじゃないの?
M2からM3への性能向上幅と同じくらいになるでしょ

673 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:29:55.76 ID:UK5+aToz0.net
4070Superも性能微妙だったしなんかイマイチだな

674 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:30:08.24 ID:jeiTaWPt0.net
>>671
RTX4070 Ti SUPERを買おうと思っていたらRTX4080を買っている奴は多いだろう
在庫がはけてアスクも革ジャンもニッコリな未来が待ってる

675 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:31:42.83 ID:csFynD5V0.net
>>665
だから今チップレットや3Dパッケージングが注目されてるわけで、そこはほんの少しだけラデがリードしてるが今後どうなるかね
多分両者次次世代から本格化かな

676 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:32:14.30 ID:z7eljIqCd.net
>>668
単純に最近WQHD環境にしたのと4Kモニターが買いたいのがまだまだ高いから様子見したいんだわ

677 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:33:26.06 ID:U6aXX2wf0.net
8ピンにしたらRADEONにするメリットが・・

678 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:33:40.96 ID:+AoYb/sn0.net
>>674
だから、誰も何も買えないってw

679 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:36:21.25 ID:PR5Z3oys0.net
>>655
≦????は両方とも<だと思う

680 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:37:45.61 ID:O2UQrGd+0.net
>>671
これ合成ベンチマークって書いてるけど
シミュレーションじゃないの?
実ベンチは2日後とか書いてるし

681 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:38:01.59 ID:TOtpWvtN0.net
今の日本は円安株高だから異常

682 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:40:18.81 ID:O2UQrGd+0.net
>>681
株やらんからよく分からんがこれ中国人に日本株が買われまくってるってことなん?

683 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:41:24.21 ID:1XHbtb9Y0.net
>>671
tiからCUDAコア1割増えただけだしこんなもんでしょ
いくらメモリ帯域や容量が増えても肝心の演算性能が微増じゃなあ

684 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:42:12.03 ID:AH2r6r++0.net
微妙微妙言ってるけど
4070の後釜が4070SUPER、4070Tiの後釜が4070Ti SUPERで何も問題がない
勝手に価格を上位モデルに近付けて狂った市場にしてるのは代理店が堂々とカルテルしてる日本だけ

685 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:45:48.34 ID:g5376avL0.net
>>664
5090がGB202、5080がGB203、5070TiがGB205、中間の5070は未知数、5060がGB206、5050がGB207
じゃね

686 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:47:18.62 ID:0RrzOi/9M.net
4070も低解像度なら結構強いのにメモリ帯域せいでフルボッコか…
まあこのスレならしゃーない

687 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:49:54.17 ID:U6aXX2wf0.net
???「80無印が無くなったら80の値段で70TiSを売ればいいのでわ」

688 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:51:23.35 ID:Pgm5wSYWM.net
天災あらわる

689 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:51:42.57 ID:bVssAeY20.net
>>671
値下げと思うから微妙に感じるんだよ🥺

日本では値段と性能の隙間を埋めただけのモデル🥺
そこに誰からも祝われていないご祝儀価格(怒)が付くから割高になってるだけ🥺

690 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:54:57.48 ID:JxYeNiKf0.net
通貨安で株価下がる方が異常だぞ
企業価値が同じなら通貨価値が下がれば株価は上がる
経済じゃなく算数の問題

691 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:55:39.55 ID:kGwS/Q2W0.net
ヤフ神なら70Tisでも12万台で買えるから
すぐ欲しい人はヤフ神でどうぞ

692 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:58:40.61 ID:FyfbHOq/0.net
>>643
>>228

693 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:58:48.14 ID:TtCDBDRO0.net
>>585
5060Ti、5070はGB205じゃね?
5070TiはGB203になるかも

694 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:59:10.96 ID:TtCDBDRO0.net
>>693
>>685だった

695 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:59:38.49 ID:dpyqNbp30.net
4k 最高設定で最低FPSが60を下回らないGPU
4k 最高設定で最低FPSが120を下回らないGPU
1440p、最高設定で60FPSを下回らないGPU
1440p 最高設定で120FPSを下回らないGPU 

今GPUを選ぶ基準はこんな感じになるだろ、それに当てはまるGPUを選べば良い、
中途半端な位置取りにあるGPUでも動作音とか冷え方で価値は変わるが、
グラボ性能だけ見ればその基準を下回る事がなければ取り合えず問題はないだろう。         

696 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:00:29.85 ID:HDG58ETed.net
>>671
待ってた人からすると近いどころか
4080無印よりも高いんだけどねw
おまけにワッパも負けてる良いとこナシだよ

697 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:01:39.11 ID:Dwb/Schvd.net
ここまで悶々とするなら最初に4090買っておけばならなかっただろうな
電源ケース買い直しコースだからそこが壁になったわけだが

698 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:01:54.73 ID:HDG58ETed.net
>>695
最高設定4K120fpsだ?自作エアプが語るなよ

699 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:05:10.85 ID:dpyqNbp30.net
>>695
それは4090でも無理なゲームも多いが、取り合えずの基準ね。

700 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:08:22.38 ID:/HN1qYwI0.net
>>666
植田マジでバカだからなw
今、海外から東京市場に金が流れ込んでいる
のでETF処分して外人に擦り付ける好機なんだがwwwwwwwww

アホだから 4月25日・26日ではなく次回の6月13日・14日で金融緩和解除だろなw
円安放置で内需細りに細っているから年度末越せない中小零細山ほど出てエロいことになるw

701 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:10:34.15 ID:fCehjjev0.net
>>643
OCScan

702 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:12:44.75 ID:kGwS/Q2W0.net
エロいこと
それは楽しみだw

703 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:13:01.27 ID:1Fad6Y5B0.net
おれも似たスペックだがやるのはMODもりもりベセゲー

704 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:32:31.67 ID:lqYpFWfG0.net
NVIDIA GeForce RTX 3060 5.13%
NVIDIA GeForce GTX 1650 4.54%
NVIDIA GeForce GTX 1060 3.76%
NVIDIA GeForce RTX 2060 3.59%
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 3.40%

スチームのトップ5がこれ
高すぎて40xx売れてない

705 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:34:52.64 ID:LBSAfI+F0.net
全ハード合計同接100万超えの快挙のパルワールド
これもまたユーザーに優しい軽いゲーム
RTX4090とかいらなさすぎるというねw

706 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:39:31.15 ID:O2UQrGd+0.net
どっかでDLSSやFSRはグラボメモリのOCが効くみたいな事見たけどほんとなん?
普通はゲームでメモリOCは効果無いとかいうけど

707 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:39:51.97 ID:YpQvaqUW0.net
7900XTXはAIで4080ぐらいは超えられるんか?

708 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:41:11.75 ID:O2UQrGd+0.net
グラボのメモリOCはマイニングに効くらしいけどDLSSやFSRってマイニングみたいなもんなん?

709 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:41:13.79 ID:ZWH3L1+P0.net
>>704
高過ぎてというかやっぱり現行最新モデルは使用者少ないと思う

710 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:41:23.86 ID:42T+1ixea.net
5080がどうなるんだろうなあ
4090超えでメモリ24gbなんて夢見すぎだよね

711 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:42:02.23 ID:O2UQrGd+0.net
旧版上位モデルも見当たらないね

712 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:42:19.83 ID:+AoYb/sn0.net
30年、実質賃金が変わっていない日本人、自民党が全て仕向けた大企業優先主義

713 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:43:58.27 ID:s1Pjee3I0.net
70Sも9.5万以下に落ちないと売れないみたいだな

714 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:46:44.45 ID:qhYyucpm0.net
一般人からすればそもそもグラボってCPUにくっついてるもんだから意識もしないし
3060買う奴ですらあたおか扱いだろな

715 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 20:49:01.49 ID:qhYyucpm0.net
4070sが3090と同等だから
5070s(599ドル)が4090相当になるだろ

716 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:51:22.05 ID:cXGJQzrRM.net
>>506
あざす!
やってみます!

717 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:53:29.58 ID:V+1lrtQwd.net
FHD以下が大多数だから4070以上はいらないだろうしなぁ

718 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:55:35.89 ID:BVP9yB+/0.net
Steam見れば実際我々があたおかなの分かるしね
4090が0.6%
ミドルハイの王みたいに言われてた4070Tiが1.7%

だーーーーーーーーれもぼったくりグラボなんか買ってない
1660SUPER・3060・RX6600だらけ

719 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:57:36.04 ID:6xdyf9Ke0.net
性能はともかく、チップサイズが今までと同じなら確実に大幅値上げになるのは覚悟だな。

720 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:58:42.06 ID:+AoYb/sn0.net
貧乏国、日本人に相応しいグラボをって事だなw

721 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:58:55.40 ID:WDTIa7T40.net
>>710
どうせ16GBでしょう

722 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:01:36.57 ID:xvnpQKKs0.net
>>564
3090がどういう運命を辿ってるか見ればわかる

昨日外人が4070superとの比較レビューあげてたけど、
3090と平均的に同じくらいと思っても良いという結果だった
同じような進化具合をしたら、2年後には5070superくらいの位置付けになるんじゃないか?
ローンを払いながらミドルクラスを使い続けるか途中で買い替えるか・・

723 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:03:33.02 ID:lt+vtLul0.net
実際ほとんど取り分ない状態でMSRP通りの価格で売った方が、結果的にもうかりそう

724 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:04:32.13 ID:Q0G23ypvd.net
MSRPでも取り分は普通にあるよ
じゃないと日本だけがおかしい理由にならんやろ

725 :安倍晋三🏺 :2024/01/22(月) 21:05:09.13 ID:qhYyucpm0.net
パルが日本初のビッグウェーブなのに、誰もグラボ持ってないから
ユーザー数が2%しか居ない
ベンチャー応援として、4090を希望者に給付すべきだろ

726 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:08:31.87 ID:xvnpQKKs0.net
>>637
昔は自作PCは凄いコスパ良く、逆にぼったくりってことでMacバカにしてたけど、
今やグラボ一枚でそれなりのMacが買えちゃう時代になってしまったなw

PC現状維持でMac追加購入して両刀使いになってみるのもいいかもしれん

727 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:09:11.45 ID:rZTNwiB/0.net
性能そのままでダイサイズ半分にならねーかな
そうなればアスク様の取り分が倍になる

728 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:09:36.85 ID:+Dfweqsa0.net
>>704
やっぱ上位モデル買ってるのは
AIとか動画用途なんだろうなあ

729 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:10:27.91 ID:G2rvWHMl0.net
>>718
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
  
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns



アムドの一人負け😇

RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


貧乏反日パヨクを除くまともな一般人ならRTXを選んでますねぇ🤗

730 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:11:08.18 ID:G2rvWHMl0.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだからパヨクはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


反日パヨクのアムカス(笑)
 
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
(deleted an unsolicited ad)

731 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:13:31.49 ID:jeiTaWPt0.net
プロセスルールがキツキツになればなるほど放熱が大変になってるってのがなー
三次元集積化の次のイノベーションがそろそろきてくれないと厳しいね

732 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:13:36.91 ID:4SqCJVGC0.net
パルワールドやばくね?
ポケモンどころかマイクラ超えるかも
グラボが安くなりますように🥺

733 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:13:45.58 ID:jmLPxdGJr.net
シュリンクで0.6倍CUDA数1.5倍ウェハ価格1.25倍だったか
まあ最上位は安くはならんな
チップサイズケチってクロック上昇分使えばワンチャン

734 :Socket774 :2024/01/22(月) 21:14:53.37 ID:PR5Z3oys0.net
>>662
1660Sp<2060<3060<3060Tiの上位(Ampere)下位(Turing)の時代が長かったから
感覚的には1660Ti/S→3050→4060なんだ

今、4070<4070S<4070Ti<4070TiSだよな?
例えば、4070Tiがご祝儀終わって12万で安定いたところ
後継の5070Tiの発売が決まって4070Tiは10万まで値下がりした
4070の後継の5070は4070Tiレベルの性能でご祝儀価格でやっぱり10万だった
で、同じ70番台なのに4070TiSに比べて5070は
描画性能とVRAMが劣化しワッパが良いだけ
と言われても、何言ってんだこいつ、とならないか?

735 :Socket774 (ワッチョイ 27e8-0Ail):2024/01/22(月) 21:18:15.69 ID:TtCDBDRO0.net
>>722
3090は3080からちょっと性能上げて24GBにしただけだから4080(Ti)とは全く別物の4090とは比較にならない
5070Tiに負けることは多分ない

736 :Socket774 (ワッチョイ a726-Yq1e):2024/01/22(月) 21:18:20.81 ID:+Dfweqsa0.net
完全にPC冬の時代に入ったなこりゃ

737 :Socket774 (ワッチョイ ff57-VhOq):2024/01/22(月) 21:19:20.95 ID:kGwS/Q2W0.net
今の値段見てみると4070の値下がりがあまりなくて、
4070Tiの値下がりが大きくてお買い得感あるね。
半年後にSの価格が落ち着いたときにどうなってるか

738 :Socket774 (ワッチョイ ff02-NRWI):2024/01/22(月) 21:21:35.56 ID:bVssAeY20.net
>>721
そのかわり5070-24GBみたいなAI用モデルが出ると予想🥺

739 :Socket774 (ワッチョイ a7f9-EFyZ):2024/01/22(月) 21:24:00.30 ID:rw1vnwjo0.net
70tiSが70tiに近い微妙性能とかなら普通に4080買ったほうがいいな..値段次第だな〜

740 :Socket774 (ワッチョイ bfd0-GDdL):2024/01/22(月) 21:30:32.98 ID:PR5Z3oys0.net
>>734は「例えば、4070TiSがご祝儀終わって12万で安定いたところ」っすね

741 :Socket774 (ワッチョイ ffc8-3eYt):2024/01/22(月) 21:36:26.25 ID:U6aXX2wf0.net
4070Sもうっかり24GBモデル出してしまえば良かったんだよなぁ
それくらいしか需要無かった

742 :Socket774 (ワッチョイ bfd9-nIqP):2024/01/22(月) 21:39:34.34 ID:tqjDdAYu0.net
>>741
革ジャンにはなんのメリットも無いだろ
24GB欲しかったら4090買え、
それ以上欲しかったらh100とか買えと言ってんだから

743 :Socket774 (ワッチョイ 47c0-0Ail):2024/01/22(月) 21:40:59.55 ID:LstwwyBZ0.net
>>741
その辺はRTX4000SFFとかの立場を考えると絶対に無理やね
RTXシリーズと同じチップを使っているGeforceは現状はいつまでたってもメモリーについては扱い悪いだろうね

744 :Socket774 (ワッチョイ bfd9-nIqP):2024/01/22(月) 21:44:24.27 ID:tqjDdAYu0.net
所詮rtxはゲーム用

745 :Socket774 (ワッチョイ 5f73-w43b):2024/01/22(月) 21:46:13.29 ID:UrKmL64U0.net
革ジャンの中では4090は特価モデル

746 :Socket774 (ワッチョイ e7bd-EFyZ):2024/01/22(月) 21:49:04.81 ID:poOyfhmY0.net
アスクが悪いんじゃない、NVIDIAがやる気ないんだよって誰かが言ってた

747 :Socket774 (ワッチョイ 076d-u+tk):2024/01/22(月) 21:49:33.41 ID:CSmn0Nqr0.net
>>271
買ってきたけど全くムリだったよ\(^o^)/
https://i.imgur.com/g9aOxJZ.jpg

748 :Socket774 (ワッチョイ 7fd9-70Md):2024/01/22(月) 21:51:03.14 ID:pG7DzqDP0.net
>>738
むりむり
AI用途は業務用モデル買えって言われるだけだ

749 :Socket774 (ワッチョイ bfd9-nIqP):2024/01/22(月) 21:51:14.02 ID:tqjDdAYu0.net
革ジャンは4090と4090dがどんどんクーラーを置換されて売られてるのを見て、
安くしすぎた、失敗したと思ってそう

750 :Socket774 (ワッチョイ 5fb3-49kN):2024/01/22(月) 21:51:17.25 ID:Rs70ojEq0.net
革ジャンの中では4090とそれ未満の性能差設定は成功なんだろか
5090と5080はそこまで差がない路線に戻ったら買い替え意欲が落ちるわ

751 :Socket774 (ワッチョイ dfbe-5jDG):2024/01/22(月) 21:53:11.21 ID:UK5+aToz0.net
>>747
よしDefine 7 XL買おう

752 :Socket774 (ワッチョイ bfd9-nIqP):2024/01/22(月) 21:53:19.62 ID:tqjDdAYu0.net
5090はまた5080と性能とメモリに差をつけて$1999とかにしそう

753 :Socket774 (ワッチョイ 5fb3-49kN):2024/01/22(月) 21:54:06.18 ID:Rs70ojEq0.net
>>747
よっしゃケース変えようぜ
ついでに電源も変えよう
これを気にCPUとマザボとメモリも強化すべきだな
となるとCPUクーラーも360mmは欲しい

754 :Socket774 (ワッチョイ a7a0-bBLt):2024/01/22(月) 21:54:35.83 ID:61Rw6kGa0.net
パルワールド面白いからゲーパス垢と一緒にプレイできるように
2垢目をSteamでも買うことにしたわw
2台とも4090でw

755 :Socket774 (オッペケ Sr7b-WiPe):2024/01/22(月) 21:57:38.99 ID:g3unMC+wr.net
よく分からんが水冷上面に逃がせばギリ入りそうな気がする
出来るのかも知らんけども

756 :Socket774 (ワッチョイ ff7b-uNxD):2024/01/22(月) 21:58:05.71 ID:HJ2gPhxl0.net
>>704
3060TIってのがミソだな
要はPS5~箱SX同等スペックなのな
基本的にはそこに合わせとけばまず困ることはないわけで

次大きく動くのは次世代PS箱が出る頃
RTX6000後期~7000初期あたりになるのかな

757 :Socket774 (ワッチョイ 5f07-Puik):2024/01/22(月) 21:58:28.57 ID:8BGFmtF10.net
>>383
白いスリムって書いてあるやつ
ventus2xは98800であったんだけど一周して戻ってきたら無くなってた

758 :Socket774 (ワッチョイ 87b1-sRAo):2024/01/22(月) 22:02:48.74 ID:Wv0LELCu0.net
>>747
331ミリに334ミリが何で入ると思った?

759 :Socket774 (ワッチョイ 87fb-5jDG):2024/01/22(月) 22:02:54.13 ID:ALvJzgpT0.net
>>747
下のファンとってどこかヤスリで削ればいけるいける

760 :Socket774 (ワッチョイ df25-IEMi):2024/01/22(月) 22:10:54.65 ID:VvL9FimZ0.net
>>747
薄型ファンにしてもダメそう?

761 :Socket774 (ワッチョイ 5fb3-49kN):2024/01/22(月) 22:13:28.76 ID:Rs70ojEq0.net
応急でサイドパネル外してラジエーター丸ごと外出ししたとしてもグラボの厚みがどうなん?
シャコタン極まってない?

762 :Socket774 (ワッチョイ bf54-vRdg):2024/01/22(月) 22:13:34.73 ID:do3fKxgr0.net
「パル」をNGに突っ込むのおすすめ
全板で腐れステマが消える(確実に業者)

しかも4090煽りキチガイと同一のワッチョイ

763 :Socket774 (ワッチョイ ff02-NRWI):2024/01/22(月) 22:15:32.71 ID:bVssAeY20.net
>>748
AIイラスト作ってムフフしてるやつはお前が思っている以上に多いぞ😊

764 :Socket774 (ワッチョイ 076d-u+tk):2024/01/22(月) 22:15:48.58 ID:CSmn0Nqr0.net
フロントファン外して実測したんだけどフロントのファンサポートに干渉する
それ削るのにリベットもんでもフロントのフレームにも干渉するからフレームをけっ

ケース買うよ!
なんなら光るファンも買うよ!

765 :Socket774 (ワッチョイ 7f58-3A+T):2024/01/22(月) 22:17:47.57 ID:fCehjjev0.net
>>747
次はペンチだな

766 :Socket774 (ワッチョイ a7a0-bBLt):2024/01/22(月) 22:19:04.14 ID:61Rw6kGa0.net
>>747
サンダー買ってきてケース切ればええやん
ホームセンターで安いのなら3000円くらいであるやろ
目を保護するグラスと火花めちゃくちゃ熱いからきをつけろよ
おれも昔ITXケース改造したぞ

767 :Socket774 (ワッチョイ 4782-amFq):2024/01/22(月) 22:22:40.37 ID:bRL+8OSS0.net
>>747
3スロットで吸気できるの?

768 :Socket774 (ワッチョイ ffd5-2YDK):2024/01/22(月) 22:22:41.12 ID:jeiTaWPt0.net
>>747
PCIeライザーカードを使って垂直置きすればなんとかなるはずだ(ならない)
https://i.imgur.com/V25UCrB.jpeg

769 :Socket774 (ワッチョイ e751-EFyZ):2024/01/22(月) 22:24:54.00 ID:4u7lLj+c0.net
>>747
こういうの見るとドライブベイ取ればグラボ長440mm行けるし、cpuクーラー高も180mmのDefine R5さんは
未来を見通してたな・・

770 :Socket774 (ワッチョイ 8797-amFq):2024/01/22(月) 22:30:18.90 ID:1Fad6Y5B0.net
グラボに全ての予算投入みたいな感じだなw

771 :Socket774 (ワッチョイ ff57-VhOq):2024/01/22(月) 22:33:14.08 ID:kGwS/Q2W0.net
有言実行する奴
嫌いじゃないぜ

772 :Socket774 (ワッチョイ 7f34-NRkK):2024/01/22(月) 22:35:07.74 ID:H1iXgWoP0.net
あれすぐ飽きない?
エロゲーでも作ってるのか

773 :Socket774 (ワッチョイ ffc8-3eYt):2024/01/22(月) 22:38:01.46 ID:U6aXX2wf0.net
>>769
叩かれてたのに販売終わってから再販しろといわれたDefine Mini

774 :Socket774 (ワッチョイ 076d-u+tk):2024/01/22(月) 22:40:50.16 ID:CSmn0Nqr0.net
鉄工所なんで道具は揃ってるんだけどキレイな仕事できる未来が見えないのよね
グラボから色々生えてきたやつやるよ!
他にも買うものあったら言ってね!

775 :Socket774 (ワッチョイ ffd5-2YDK):2024/01/22(月) 22:42:50.90 ID:jeiTaWPt0.net
>>773
M.2 NVMe SSDの価格がこなれた今となっては
すっかり定番のデザインになったが
当時としては早すぎたデザインだったわけか

776 :Socket774 (ワッチョイ c7ed-XBV1):2024/01/22(月) 22:43:00.13 ID:cg4M/rEV0.net
500万本も売れたらそら誰だっていうでしょ

777 :Socket774 (ワッチョイ ffc8-3eYt):2024/01/22(月) 22:46:00.56 ID:U6aXX2wf0.net
初の簡易水冷の時、ラヂとファン外に出してたよ
昔のケースはなぜかゴムのめくら付いてた

778 :Socket774 (ワッチョイ df7e-amFq):2024/01/22(月) 22:48:07.36 ID:MaXJQBov0.net
>>704
Steamのデータは中国が入ってるから
参考にならないってのが常識。

先進国に限れば4000は売れてるはず。

779 :Socket774 (ワッチョイ 5f4f-U9q6):2024/01/22(月) 22:50:30.49 ID:ndxjVdQI0.net
>>639
おれもマイニングにさんざん使った3070でぜんぜん困んないからこいつ死ぬまでたぶん何も買わなねーな

780 :Socket774 :2024/01/22(月) 22:55:54.58 ID:MaXJQBov0.net
中国一国でEUの総人口の2.5倍だからな。
そんな国で3060が売れてるからって、先進国もそうだとは言えない。
先進国では3060しか買えないのは貧困層。
金持ちぞろいの自作板住人なら最低でも4070ti以上でしょ。

781 :Socket774 :2024/01/22(月) 22:56:02.14 ID:HtVnZRA6H.net
>>746
革ジャンもアスクもクズ

782 :Socket774 :2024/01/22(月) 22:57:22.01 ID:HtVnZRA6H.net
ぱるわーるどw  
あんなお子ちゃまグラなんか4Kとか意味ねえだろw

783 :Socket774 :2024/01/22(月) 22:58:46.07 ID:UK5+aToz0.net
Steamは中国入る前から1~3万クラスのがトップ3にいるのが普通だったからね
インフレ考慮したって3~5万クラスがいいとこでしょう

784 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:02:52.10 ID:bVssAeY20.net
>>782
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1749381161183580160/pu/vid/avc1/1920x1080/Yd4puTFD0EPYDLYZ.mp4

そこがいいんだよ😊

785 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:03:03.79 ID:aVgh4d3jd.net
4080s→4090でよくね?
4070tis→4090でよくね?
4070s→4090でよくね?
4060ti→3060tiでよくね?
4060→3060でよくね?

なんやこの世代…

786 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:05:06.09 ID:MaXJQBov0.net
>>783
そんなことないだろう。
自作板住人の半数以上は4090所有者だそ。

そういう人は妬みを恐れてSteamのサーベイに協力しないから、
ハイエンドグラボの比率が低くなるだけ。実際は4090は20%ぐらいいるはず。

787 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:06:46.54 ID:Rs70ojEq0.net
>>784
これは常勝任天堂法務部もニッコリ

788 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:08:02.69 ID:ALvJzgpT0.net
>>784
サトシがメブキジカ棒で殴ってるの笑うw
流石にこのMODはアカン

789 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:10:46.49 ID:PVyoa+oY0.net
パルワールドガチで伝説で草

790 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:11:23.29 ID:PVyoa+oY0.net
てかパルワールド4090でやってるけど昨日は180fps出てたのに今日は100fpsうろついてるわ
なんでや

791 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:13:07.79 ID:ALvJzgpT0.net
こういう反社みたいなゲーム作る所に金流したくないからな
笑えるけど流石に買いたくはない

792 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:15:31.98 ID:jnBde3as0.net
3060 5.13%
4090 0.6%
って普通に4090多くね?多すぎるくらいに

793 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:18:46.68 ID:rUZA/mWD0.net
>>790
拠点にオブジェクト増えてきて処理増えてるからじゃね
うちの4090もその辺のフィールドより拠点のがGPUが本気出すわ

794 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:25:42.39 ID:4SqCJVGC0.net
木が多いところだとFPS下がるね
スカイリムもそうだけど

795 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:26:17.79 ID:q/RLVqlC0.net
>>790
マイニングとかゲームで酷使すると年に何割か性能低下するというのを見たから買い換えた方がいい

796 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:27:33.85 ID:Q0G23ypvd.net
というよりパルワールドは普通に重いよ
この会社のゲーム最適化がかなりクソなので
開発規模や値段からみてもお察し

同人ゲーだと思え
AAAタイトルだと思って買うなよ

797 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:28:52.12 ID:jSEUXjbh0.net
こんな時も有ったんだね。
https://i.imgur.com/PmfnC17.jpg

798 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:30:16.51 ID:fm+SZgbV0.net
>>519
静か?
お通夜の間違い

799 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:30:47.65 ID:Q0G23ypvd.net
>>798
情弱は普通に買ってるのかもな

800 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:31:45.31 ID:PVyoa+oY0.net
たしかに建築物は増えたけど昨日は4Kフル最高設定で180fps出てたのになぁ...

801 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:32:04.97 ID:hUiaJWUJ0.net
グラボ高すぎてパル遊べないキッズ続出
国はゲーミングPCに補助金を出せ

802 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:32:34.87 ID:mflzRK9k0.net
200ドル上がるだけで10万が15万になっちまうんだ

803 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:35:02.16 ID:jSEUXjbh0.net
これもあった。ツクモでもこれ位の値段で買えた
https://i.imgur.com/OVP7kyZ.jpg
夏頃までは良かったね。

804 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:35:18.23 ID:fm+SZgbV0.net
XTXの安い奴が枯れたな
SUPERに絶望した判断の早い奴が買ったか
これには鱗滝さんもニッコリ

805 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:36:14.25 ID:rtStP1m/0.net
グラボに10万出すならもう10万だすしそれなら2〜3年持つであろう5000番台買いたいんだ

806 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:36:23.13 ID:Q0G23ypvd.net
>>800
プレイできてれば御の字くらいだよ
クラフトピアもそうだったけど基本的に同人ゲーくらいのクオリティだと思った方がいい

807 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:46:04.81 ID:pG7DzqDP0.net
>>805
待てるなら待てば良いんじゃね?
同じ値段でも4000より5000の方が良くなるし5000より6000の方がいい物になるだろうからな

808 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:48:19.13 ID:mflzRK9k0.net
と思っていた時期が

809 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:49:50.41 ID:El/y62Jjd.net
前作はCPU1コアすら20%も使わず720p最低画質で10fps台まで落ちてたからなあ
グラボなんて10%も使ってなかった

810 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:52:25.10 ID:qI5n56fhH.net
2.3年でよければ4000でも持つわw
安心して買え

811 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:52:43.01 ID:MaXJQBov0.net
>807
ムーアの法則は終わった by 革ジャン

同じ値段なら性能は同じです。

812 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:55:40.13 ID:U6aXX2wf0.net
PCのパーツで4000付く奴は呪われている

813 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:56:34.61 ID:kRjfDSzO0.net
https://imgur.com/Jw7vgX8.jpg
4090買ったけどやる事がない

814 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:57:20.68 ID:VWf2BXjm0.net
むしろ中国を外すと1060や1660sや2060が爆伸びするから笑えない
日本も落ちぶれたもんやで

815 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:58:17.95 ID:xvnpQKKs0.net
>>803
これでバーゲンと感じるようじゃ
もう完全麻痺しちゃってるんだろうな

一つのパーツに30万って、ちょっと昔なら特盛BTO買えたし、そう考えると誰かが言ってたけどPS5Pro待ちでもいいかなって感じ始めてしまう
コンシューマの場合、極限まで最適化されてることが多いから、ただでさえ最適化不足で何度も炎上してるPC版はその最適化不足を相殺するために、それなりのグラボ積まないといけないしな

昔はPCゲーミングの方が断然コスパ良かったけど、今じゃソフト売却までできること考えるとコンシューマに大逆転されちゃったな
唯一の利点はMODくらいか、、

816 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:58:36.48 ID:WDTIa7T40.net
>>813
vrchatでフルトラダンスでもやれ

817 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:59:16.66 ID:vcL4uMkC0.net
>>672
Samsung 8nm→TSMC 5nmが飛躍し過ぎで、TSMC 5nm→TSMC 3nmは大したことない

>>704,728
30世代でも1060,2060が席巻してる
そういうもの

https://web.archive.org/web/20220402160410/https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=pct

818 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:59:33.01 ID:Q0G23ypvd.net
そういやグラボのサポートステイってみんな使ってるの?

819 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:00:44.76 ID:tc+Aq5ts0.net
>>813
4k120Hzの有機ELテレビでも買ってアマプラでも見よう

820 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:01:22.51 ID:tc+Aq5ts0.net
>>818
むしろ、使ってない奴いるんか?

821 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:03:57.44 ID:bfDeLNvQH.net
>>818
https://imgur.com/gH36tqN.jpg
ないとやばい

822 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:04:15.86 ID:d1gwDn/8d.net
>>820
今まで銀石の煙突PCばっか使ってたからサポートステイなんてまったくいらんかったんだよな

今はM1 evoのグラボファンを上向きに付けるレイアウトにしてるけど3060tiでもけっこうたわんでるから気になった
今度は支えるならグラボのバックプレートを支えなきゃいけなくなったけどそういう製品が少ない罠

823 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:06:15.96 ID:DYBNaXyy0.net
>>821
綺麗なビルドだね
唯一ポンプ横の黒いケーブルの塊が気になるけど

824 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:06:19.21 ID:zshcZdan0.net
4090だとPCI-Eが金属製でもヤバイから
GPUステイ使わない選択肢は無い

825 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:07:10.94 ID:Qqa1GX1k0.net
>>818
設置を見越して凝ったデザインのサポートバー付属するグラボ選んだのに結局縦置き前提ケースを買う迷采配により試合終了

826 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:09:18.58 ID:KzltkgpSH.net
4090はデカすぎてM.2SSDを新しく入れる時取り外さないといけないのがめんどくさいな
後グラボの下にPCIEスロットが余ってても放熱が怖いから何も挿せない

827 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:11:44.87 ID:DYBNaXyy0.net
今のグラボは縦に設置するのが安定だろうね
外人のグラボ修理動画では割りと端子周りのクラックが目立つ

日本だとサポートつけても地震の揺れでグラボの重みでもげそうw

828 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:16:53.04 ID:Kgm/fBwFH.net
>>827
縦置きにしたら性能落ちるとかないの?
それ向けのパーツ結構高いし排熱性能上がって性能そのままならやってみたい

829 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:18:59.47 ID:lRnw7517d.net
パルワールドこのビッグウエーブに乗るしかねえ

830 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:19:19.77 ID:d1gwDn/8d.net
ライザー使ったら1~2%くらいはベンチのスコア落ちると思うよ

831 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:19:20.17 ID:KHDZ551Od.net
>>827
別で買ったサポート付けるのが正解です

832 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:21:37.04 ID:kpjeWJjb0.net
>>821
それファンとの別け隔ての出っ張りと接触してない?大丈夫なの

833 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:22:26.12 ID:DYBNaXyy0.net
性能下がるなら、とっくにそういう話題出てると思うけどね
冷却効率についてはわからん
ケースとファンによるし

834 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:22:37.67 ID:zshcZdan0.net
縦置きに使うライザーケーブルは品質の判断が難しいから
結局スロット塞ぐ&性能低下する場合とか色々犠牲覚悟で
グラボ見せたいかスペース問題で仕方なく使う人向け

835 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:24:57.80 ID:d1gwDn/8d.net
ライザーの一番の問題点はまともな奴は高いからコスパ最悪ってところだな

836 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:25:14.41 ID:xbiePoxS0.net
マザボのラッチが糞だからライザー使いたい勢力はいるだろうな
なんであんな糞みたいなシステム10年以上使ってんだろ
高級マザボみたいにボタンでラッチ解除をデフォにしろよ

837 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:26:19.01 ID:kpjeWJjb0.net
壊れそうで嫌なんだよね

838 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:29:18.59 ID:d1gwDn/8d.net
>>836
クソなのはそうだけど

エアフロー改善のためにマザボレイアウト変更しようとしたら総スカンされるような業界だしなぁ

未だに5インチおじさん3.5インチおじさんがいるわけだし

839 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:30:28.61 ID:Cpln2Rpq0.net
突っ張り棒のサポートステイって平常時には問題無いけど
ある程度の地震来たら不安だな。震度7クラスは何で支えても駄目だけどね。

840 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:34:33.45 ID:ZCXE3XhG0.net
ライザー使ってるけど特に性能低下は無いな
物によるかも知らんが

841 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:35:00.08 ID:zshcZdan0.net
地震の揺れは耐震ジェルマットとかでPCが倒れるのだけ
防いでおけばいい

842 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:35:40.52 ID:DYBNaXyy0.net
この人の使ってるサポートなら土台がしっかりしてるしシリコンだからグリップ力もあって地震に耐えられそう

https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/t94ta5/say_what_you_want_about_my_gpu_support_but_its/

843 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:35:47.44 ID:AOiCOCdo0.net
3.5インチはHDDに必要だが5インチはもう要らん
光学ドライブなんてめったに使わんしもう何年も前から外付けで十分

844 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:36:38.12 ID:kpjeWJjb0.net
>>841
してなかったな
買っとくか

845 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:37:36.28 ID:SGA1DDy9H.net
グラボってスロットに挿す時爪壊しそうで怖いから力の加減の仕方誰か教えてくれ
カチって鳴った時、爪が割れたのかちゃんとハマったのか気が気じゃない

846 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:39:05.46 ID:AOiCOCdo0.net
マザボ本体は壊してないがライザーの爪は
4090付けるとき何度か位置に抜き差ししてるとき折れたなw

847 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:50:19.91 ID:zshcZdan0.net
グラボ挿す時はバスタオルとか敷いてPC本体を横倒しして
立て挿しする指でグラボ押してカチンとロックが鳴ったら
ライト当てて確認後ネジ止めすればいい

848 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:51:16.00 ID:xbiePoxS0.net
グラボがでかいせいもあってラッチはグラボに隠れるからね
結果としてスロット端のラッチは物理的に上側しか押し込めないからラッチ破損は星の数ほどあるだろうし
ラッチをもうちょい大型化して金属製とかにしたら簡単に解除しそうなのにワザとしない勢力ありそう

849 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:52:59.57 ID:/Hp1ylTI0.net
ASUSのリリースボタンが楽すぎてもうラッチには戻れない

850 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:56:29.90 ID:kpjeWJjb0.net
外すときが一番嫌だ
ラッチのひっかかりを手探り指先でぐっと外さないといけないし

851 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:57:10.31 ID:Qqa1GX1k0.net
マザーの高価格化も深刻だからSSD増設やらの作業の度に2kg前後ある金属の塊抜き差ししたくないしデメリット承知で縦置きにしたわ
MSIもそろそろ上位モデルは遠隔解除機構つけろや…

852 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:58:21.16 ID:1R2CLYu5d.net
震度7の地震の部屋の映像みたらわかるけどPCケースとか飛んでいく

853 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:59:06.11 ID:DYBNaXyy0.net
サポートがケースに組み込まれてるこれいいね
ファンテックスのケースらしいけど
これなら震度7こようがケースさえ倒れなければ大丈夫そう

https://youtube.com/shorts/FlDBhSUSlnE?si=XqDlbD5Sk68haBOJ

854 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:00:39.44 ID:Cpln2Rpq0.net
震度7はPCの心配より、命の心配が先だからな〜
たかだか数十万のPCかばって死んだらいい笑いものだ。

855 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:02:38.14 ID:lcmvV0OI0.net
個体差あれどもあの音がわからんて
1030とか買ってpcieスロットハメ素振り100本した方がいいんでないか?
大型クーラーついてる場合は割り箸ロック押し外しも

856 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:03:54.20 ID:9ZMT6egQ0.net
PCよりデータだわ。結局ハードよりソフトなんやろうね。

857 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:18:28.64 ID:A8P0AXWG0.net
震度6強経験した身からするとケースごとガシガシ垂直方向にも揺さぶられると思うんで
震度7も大丈夫が言い過ぎだと思うけどPhanteksのケースは大好きだわ
問題は日本の代理店Phanteks本社かその両方かわからんけど日本向けめちゃくちゃやる気がないこと

858 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:18:57.71 ID:VP3ijZE30.net
でもFPSやめれないんだけど

859 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:24:04.48 ID:WRuwZqvH0.net
耐震ジェルしけばいいじゃん

860 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:25:23.66 ID:/Hp1ylTI0.net
地震の揺れって想像を絶するから逆に固定するより地震の揺れで大きく揺れたほうがいいケースもある
耐震じゃなくて免震の考え方ね

861 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:29:45.86 ID:ffrHhthd0.net
【悲報】あの酒鬼薔薇よりヤバい女、ついに今年出所へ

佐世保女子高生殺害事件

佐世保女子高生殺害事件(させぼじょしこうせいさつがいじけん)は、2014年(平成26年)7月26日、長崎県佐世保市で発生した殺人事件である。佐世保高1同級生殺害事件とも呼ばれる。

友達の家に遊びに出掛けた高校1年生の女子生徒(当時15歳)が、同級生の女子生徒に首を絞められるなどして殺害された。その後、首や左手首が切断された状態で発見され、現場付近にいた女子生徒が殺人を認めたため緊急逮捕された。 残忍な殺害方法や事件の背景などから世間に衝撃と波紋を広げた。

862 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:31:14.59 ID:2a6TAaw00.net
家がガンガン崩れる時点でパソコンがどうのこうのいってる場合じゃないからな

863 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:32:27.86 ID:wD7DQtxmH.net
PCケースも地震が怖いから床直置きだわ

864 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:40:20.95 ID:WRuwZqvH0.net
ホコリ吸いにくいように少しだけ浮かせた板の上にPC載せてるわ
でかい地震きたら終わりだな

865 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:42:39.06 ID:B9Y9YdCpH.net
縦に長いケースより横にデブなケースの方が倒れにくそうだけど実際大地震来たらそんなの関係ないか?

866 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:44:48.67 ID:d1gwDn/8d.net
グラボのラッチは壊したこと無いけどな

PC横倒しにしてラッチの真上からドライバーなり割り箸なりを垂直に押し込むだけだし

867 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:46:09.08 ID:d1gwDn/8d.net
>>865
重心位置が高い方が倒れやすいでしょやっぱり

ただまぁ、PCが倒れ込むくらいの地震だと天井とかが落ちてきて潰れるのを心配したほうがいいんでないか

868 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:49:10.57 ID:vbmOjeM1H.net
>>861
酒鬼薔薇は2人殺して更に2人重軽傷。しかも14歳だったから
「より」ではないぞ

869 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:57:27.36 ID:9jAJyNmj0.net
20万で3090買った時は20万で4090買って10万で3090売ったら
実質10万で2年サイクルで回せるわと狸の皮を数えまくってたのに
一体どこで道を外れたのかなあオレ

870 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:14:21.65 ID:lcmvV0OI0.net
>>869
18年にAMD株22年にnvidia株買わなかったことを一緒に嘆こうぜ…

871 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:22:29.16 ID:D3HEIVPVM.net
ファンで浮かせれば良いんじゃね?

872 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:41:31.28 ID:OC5s+8dGd.net
東北地方太平洋沖地震で6強の感想としてはPCより家を先に考えろって思う
2分くらい体が浮くような揺れの後に水没だからな
まず引っ越せ

873 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:41:52.30 ID:vk+gCBUY0.net
パルワールドをゲーパスでやってるけどさ
これおれみたいな25年ぼっち童貞ハゲだとひとりむなしくならない?

874 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:49:10.84 ID:SftA3uxw0.net
パスワールドは色々な意味でヤバいみたいだなw

メモリ4G分の差が顕著に出る用途じゃない限り
tisなんてゲームじゃtiと大差ないし
それならsuperでも十分まである
結局パワーやメモリ欲しけりゃ4080以上
4080まで金出すなら4090行きましょうって流れ

875 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:54:48.83 ID:KP3i2ETP0.net
4090の下にm.2スロット2つ余ってるけどやっぱ刺さないほうがいいのか?
熱ヤバいかな

876 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:56:43.61 ID:zshcZdan0.net
龍が如く8でもスジモン、ゲットだぜ!
出来るらしいからそっちプレイすれば…

877 :Socket774 :2024/01/23(火) 03:07:10.50 ID:zLo2PDRG0.net
>>873
ARCとかこれ系のゲームはマルチでやるのが楽しいんだよ
なにソロで苦行やってるんだ?

878 :Socket774 :2024/01/23(火) 03:08:47.29 ID:V7vjd4Db0.net
パスワールドだからな
DLSS使えない操作説明のボタン表示されないソロゲー体験版だよ

879 :Socket774 (ワッチョイ 7f2f-5jDG):2024/01/23(火) 03:16:13.66 ID:A7dSFgcv0.net
24万まで下がった4090が30万に戻るとか普通ありえんて
中華市場のフリして一斉値上げだよいい加減にしろよ
仕入れ値が上がったならそういえよクソ小売り

880 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:23:10.46 ID:x9XQIIV50.net
4070Tisの話しろよおまえら
地震だのラッチだの

881 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:25:39.99 ID:Fpn4epB40.net
パルワールドFHD3060で余裕だからグラボ需要には影響なし

882 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:28:25.50 ID:kpjeWJjb0.net
3000で余裕なのに4070tisを買うやつwwwwwww

883 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:34:51.16 ID:Fpn4epB40.net
TiS初動高そうだし1,2か月寝かせてから考えるくらいで良くないかい、保証長いモデルが想定より安かったら少し考える
今購入考えるのは投げ売り80無印くらいだけど良い出物全く無かったので買い時終了の気持ち

884 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:50:00.41 ID:5osntsbWM.net
>>882
3000は性能の割にワッパ悪いから精神的にも4000に買い替えてもええと思うけどな
そに1日中ぶん回してゲームやるやつなら結構変わるやろ

885 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:50:21.86 ID:ckxfjZuCH.net
https://imgur.com/q4lmNmn.jpg
なんでこんなにスコア低いの?

886 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:53:18.58 ID:nCmrNA//0.net
>>880
アスク税が高くてズコーなので
話題になりづらい…

887 :Socket774 :2024/01/23(火) 04:56:43.91 ID:kpjeWJjb0.net
>>884
んー5000待ったほうが良くない?
どうなるかわからんが

888 :Socket774 :2024/01/23(火) 05:00:10.83 ID:V7vjd4Db0.net
アスク税が解消されたらTis買ってもいい
ガラクロはアスクじゃないんだろ

889 :Socket774 :2024/01/23(火) 05:10:04.29 ID:x9XQIIV50.net
3080Ti使ってて5000まで待とうと思ったけど、
NVIDIA価格見て4080Sに期待したが、国内価格これじゃなあ
とりあえず4月頃まで様子見る

890 :Socket774 :2024/01/23(火) 05:12:22.73 ID:WRuwZqvH0.net
メモリもGPUもCPUもモニタも全て高い
これから先ジャップキングダムが斜陽になると思ってるなら
今しか買い時ないだろうなあ

891 :Socket774 :2024/01/23(火) 05:38:46.84 ID:vj69kVv4H.net
https://i.imgur.com/lN0hCnH.jpg
スコア俺だけめっちゃ低くない?なんで?OS入れてるSSDに3.0使ってるから?

892 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:29:56.50 ID:7C4+Pg9S0.net
グラボは15万までだな
20万超えるとMacBook Pro一台買えるやん…ってなる

893 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:36:31.96 ID:cUxqlSrn0.net
内箱のフタを開ける時が一番のピークだよな

894 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:40:26.97 ID:vbmOjeM1H.net
中国経済凄いやばいとかネットで見かけるのに
自作界隈だけ見てると本当にやばいのは日本なんじゃ?としか思えない

895 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:41:18.72 ID:v60egPqh0.net
>>888
Palitもサードウェーブが代理店だからアスク税はないよ

896 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:42:32.01 ID:N4jpwdSG0.net
米尼?の発送ミスでPNYの4070TiSやROGの4080Sが届いたって報告している人居るね
正式の対応ドライバが出てないから、フラゲの恩恵薄いけど

897 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:43:16.56 ID:v60egPqh0.net
>>894
中国は日本の30年後ろを後追いしてるだけだからなー
バブル崩壊して30年異常経って給与水準は上がらず
少子化しまくって日本のがやばいのはそれはそうよ

一人っ子政策してたから中国は今から30年後日本よりやばくなるってだけの話

898 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:43:28.11 ID:gz8hcU4s0.net
>>891
PCIe3.0wwwwwwwww

899 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:46:54.66 ID:v60egPqh0.net
>>892
なおApple製品も円高で20万円じゃMacBook Proは買えない模様
CPU8コア GPU10コア メモリ8GB SSD512GB モデルが25万だぞ?

900 :Socket774 :2024/01/23(火) 06:47:54.88 ID:v60egPqh0.net
>>899
これにしたって仮に2021年の水準で
円が100円台だったら16万円くらいだったものだ

901 :Socket774 :2024/01/23(火) 07:08:57.94 ID:v60egPqh0.net
RTX4090が36万くらいしてるのも2021年の円の水準だったら24万くらいだった
去年の夏に24万くらいで買ったのが安く見えるが円が100円だったら開始時でそれくらいの値段だったものだ

円安がどうにかならん限り厳しいよ

902 :Socket774 :2024/01/23(火) 07:10:54.60 ID:v60egPqh0.net
24年の円相場は劇的Uターン、金融政策逆回転で4年ぶり円高へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-18/S5OZTET1UM0W00

RTX50x0が出る頃にはもうちょい円高に振れてくれてると思いたいところだな

903 :Socket774 :2024/01/23(火) 07:17:54.80 ID:kL/u267a0.net
>>809
CraftopiaはEAだから最適化については改善の余地はあるだろうけど
どーせ、CPUがRyzenだったんだろ?
少なくとも当時のRyzenはデフォルトでcppc preferred coresがOnで
DirectX11はマルチスレッドしない設定になってるから

904 :Socket774 :2024/01/23(火) 07:21:39.62 ID:3z7frIwCM.net
4070tisが15万で4080Sは18万くらいか

905 :Socket774 (ワッチョイ bf75-xTI2):2024/01/23(火) 07:28:02.00 ID:qGKWj0+y0.net
>>902
マイナス金利解除して本当に大丈夫?

906 :Socket774 (ワッチョイ bf75-xTI2):2024/01/23(火) 07:29:31.24 ID:qGKWj0+y0.net
>>904
夏頃の価格かな?

907 :Socket774 (ワッチョイ 5f78-Okof):2024/01/23(火) 07:39:41.16 ID:ay8nlf0S0.net
>>905
今日の日銀会合で植田が匂わせたら円高に振れていくかもね

908 :Socket774 (スップ Sdff-WUmu):2024/01/23(火) 07:42:21.84 ID:AjlnL99od.net
>>906
50xxが出る直前の投げ売り価格やろ

909 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-lGxw):2024/01/23(火) 07:43:51.97 ID:lzVRoOM60.net
円高はよしろ

910 :Socket774 (ワッチョイ bf75-xTI2):2024/01/23(火) 07:49:12.94 ID:qGKWj0+y0.net
>>907
個人的には解除しろやって思うけど、ローンの人は阿鼻叫喚やな

911 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-aPLP):2024/01/23(火) 07:55:50.77 ID:UJYapuTgM.net
ないよ
春闘の結果みます言う手張り手マスヤン

912 :Socket774 (ワッチョイ bf8c-Pk0x):2024/01/23(火) 08:07:32.45 ID:mcqY/dTA0.net
簡単にできるわけないって
日本は他の国と比べて政策の失敗で国債がたくさんあり金利あげたらそれだいぶ払う必要があるから

913 :Socket774 (ワッチョイ 2723-mmbS):2024/01/23(火) 08:12:31.22 ID:cUxqlSrn0.net
金利上げるとは日銀自身が債務超過の恐れがでるしね。
まぁ、じゃんじゃん金すれば良いという意見もあるけど。

914 :Socket774 (ワッチョイ bf56-bbeV):2024/01/23(火) 08:12:54.93 ID:H9P8s+KQ0.net
CraftpiaはUnityエンジン製だからマルチコア最適化が全くされていなかったのもあるでしょ
アップデートで多少マシになったんだっけ?
パルワールドはUE5にしたお陰でエンジンレベルである程度はマルチコア使ってくれる

915 :Socket774 (ワッチョイ 5fb3-49kN):2024/01/23(火) 08:15:38.10 ID:Za0ujQSF0.net
>>913
利上げする→国債の利払いが増える→利払いのために国債をさらに発行する→さらに利払いが増える
死のループやで
実はアメリカもこのループに片脚突っ込んでるけどあと数十年はごまかせるやろ

916 :Socket774 (アウアウクー MM7b-eaRq):2024/01/23(火) 08:19:34.58 ID:Rcwa9ePBM.net
注目株だった4070tisが明日という事実
しかし4070superがスタートダッシュかけられなかったせいで
もう4070tisも4080sもまったく盛り上がらずただの円安愚痴スレになるという

917 :Socket774 (ワッチョイ bf8c-Pk0x):2024/01/23(火) 08:25:27.32 ID:mcqY/dTA0.net
今、国の予算で国債の返却の費用の内訳は22%あるんだから、これで金利上げたらどうなるかわかるよな

918 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-7qYR):2024/01/23(火) 08:28:41.37 ID:FmpPv4IBM.net
ほんと話がループしてるな

919 :Socket774 :2024/01/23(火) 08:31:46.09 ID:mcqY/dTA0.net
アスクがみんなが思っている以上に
強欲だったからだろう

920 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 08:55:09.68 ID:v60egPqh0.net
>>919
アホなオタクに円安分までアスクのせいだと思われてるからアスクも被害者なんじゃないの
しらんけど

921 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 08:56:33.17 ID:v60egPqh0.net
2021年→2023〜24年で輸入品の価格がドル円レートの都合で1.5倍の値段になってるからな
ハイエンドの高額商品ほど値上がって見えるからしゃーない

10万円のものが15万円になるのと20万円のものが30万円になるのじゃ見え方がかなり違うだろ

922 :Socket774 (ワッチョイ 7f55-w43b):2024/01/23(火) 08:57:29.93 ID:LaTJtSZU0.net
三馬鹿とか言いながら1年保証のasusやmsiを買い求めるのがわからん

923 :Socket774 (ワッチョイ 8703-ks9F):2024/01/23(火) 09:02:22.29 ID:34NHiTfh0.net
三馬鹿ってパリゾタゲイだろ?結局一年保証やんけ

924 :Socket774 (ワッチョイ ff7b-uNxD):2024/01/23(火) 09:04:40.74 ID:0Ti+hGhu0.net
4070が蓋してる感やばいな
4060TI16GB最安68,800円なんだから
最安79,800円イケるだろ
そうすりゃ70Sも最安89,800くらいまで下げれるだろうし
70TISも最安119,800円で出せるのになあ
70の存在がウザすぎる

925 :Socket774 (ワッチョイ e75d-tg7W):2024/01/23(火) 09:05:45.90 ID:Sz02/+VS0.net
30万円もする高額品1年保証で買うとか、オマエラ馬鹿なの?

はよ目を覚ませ!!

926 :Socket774 (ワッチョイ bf8c-Pk0x):2024/01/23(火) 09:07:33.66 ID:mcqY/dTA0.net
>>924
だから今新製品を高くして不良在庫処理してるんだって

927 :Socket774 (ワッチョイ 87e5-49kN):2024/01/23(火) 09:11:01.75 ID:tCBr7YWg0.net
グローバル3年保証とかいうアスクの被害者

928 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-kvtp):2024/01/23(火) 09:16:08.15 ID:65Inrdpa0.net
ASUS、MSIの舐めた1年保証は台湾もそら親日だけではないんだなって気づかせてくれたわ

保証は代理店のせいっていい方もできるけど日本のユーザーを思うならいやうちはグローバル保証で日本のユーザーに届けたいってやればええ話やしな

http://imgur.com/BCS3D1L.jpg
日本に神のご加護は届かなかったよ…

929 :Socket774 (ワッチョイ a7b7-zQB7):2024/01/23(火) 09:18:36.24 ID:CTDm+ryg0.net
全てビジネスだからな

930 :Socket774 (スップ Sdff-NhvB):2024/01/23(火) 09:20:11.88 ID:rT2Hc4Mdd.net
>>889
同じく3080tiの乗り換え先探してるけど、4kでゲームする事は無かったのでこの際60か70辺りまで下げようかと思ってるわ
流行りのSTGも遊ぶからフレームレートしか勝たん

931 :Socket774 (ワッチョイ 87de-F4pU):2024/01/23(火) 09:20:18.71 ID:62hkY7sn0.net
米アマで買えば日本でもグローバルな保証を受けられるのでは?

932 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-kvtp):2024/01/23(火) 09:23:00.39 ID:65Inrdpa0.net
日本にはそれが適用されないよう代理店による周到な根回しが構築されてる

933 :Socket774 (ワッチョイ bf8c-Pk0x):2024/01/23(火) 09:24:56.43 ID:mcqY/dTA0.net
>>930
そこまでするなら3080tiを70000で
フリマで売ればいいだろ
グラボなかったら購入してから売ればいいわけで

934 :Socket774 (ワッチョイ 87de-F4pU):2024/01/23(火) 09:25:26.38 ID:62hkY7sn0.net
>>932
流石だな
シビれるわマジ

935 :Socket774 (ワッチョイ c7ed-XBV1):2024/01/23(火) 09:28:33.74 ID:grHXj/T70.net
>>932
普通に初期不良対応してもらったよ

936 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:28:37.99 ID:v60egPqh0.net
>>931
米尼だとそもそも米尼公式が扱ってる玉が全然ないな
そして結局円安なので個人輸入すると送料含めて国内価格と大差ないという

アスク税より円安のほうが深刻よ

937 :Socket774 (ワッチョイ 87e5-49kN):2024/01/23(火) 09:30:30.31 ID:tCBr7YWg0.net
NVDA株かせめてドルでグラボ貯金するしかねえ

938 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-kvtp):2024/01/23(火) 09:31:00.93 ID:65Inrdpa0.net
>>935
メーカーによる対応で?

939 :Socket774 (ワッチョイ c7ed-XBV1):2024/01/23(火) 09:31:47.82 ID:grHXj/T70.net
>>936
玉が少ないのは買い占めの影響だよ
買い占め騒動が起こる前は溢れてたし何なら割り引かれてた
アスクというか代理店がクソなだけで円安以前の問題

940 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 09:33:11.55 ID:aFjTiVMSr.net
>>931
受けられるけど初期不良30日過ぎるとメーカーの送り先がアメリカだったり、台湾だったりするので送料がめちゃ高い

941 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 09:33:33.24 ID:AOiCOCdo0.net
店舗から引き上げて倉庫に回し品薄を演出しまーす。

942 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:33:48.90 ID:v60egPqh0.net
>>939
コロナの時期の転売ヤーじゃあるまいし
買い占めじゃなくてそもそも旺盛な生成AI向け需要で
Ada Lovelaceすらデータセンター向けに
L40Sとして持って行ってるから供給がないんじゃないの

943 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:34:39.58 ID:v60egPqh0.net
米尼みる限り、日本のがまだ売ってるって感じだったな
んで結局ドル円レートの影響で値段は同じ

944 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:35:32.12 ID:v60egPqh0.net
北米民が日本から個人輸入しそうなレベルに見える

945 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 09:35:55.81 ID:AOiCOCdo0.net
まぁ値さがってた時期に4090買えなかった貧乏人悪いだけ。
パーツ相場が変動するのは当たり前

946 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-kvtp):2024/01/23(火) 09:36:27.14 ID:65Inrdpa0.net
EVGAなんで死んだんや…

947 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:36:30.43 ID:v60egPqh0.net
>>937
今ドル買ってもしょうがないでしょ
100円くらいの頃に買っておかないと

948 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-HaQ3):2024/01/23(火) 09:37:01.16 ID:skfZtYf3M.net
なに言っても円レートに50円乗せてくる代理店は叩かれ続けるよ
何がアホなオタクだ誰目線だよ

949 :Socket774 (ワッチョイ c7ed-XBV1):2024/01/23(火) 09:37:37.23 ID:grHXj/T70.net
>>942
それもあるかもね
理由は何にせよ数が無くなるぐらい需要があって米尼は高くなってる
んで在庫が復活すると米尼は一気に下がるけど日本は下がらない

950 :Socket774 (ワッチョイ e7f2-4F/Y):2024/01/23(火) 09:40:52.86 ID:un1rl34+0.net
次スレ立てる

951 :Socket774 (ワッチョイ a70c-3OxG):2024/01/23(火) 09:41:15.76 ID:6wG+vTYo0.net
ノーリスクで暴利貪ってるだけなら他社が参戦するだろ
それがないって事は大して美味しくはないんじゃない?

952 :Socket774 (ワッチョイ e7f2-4F/Y):2024/01/23(火) 09:41:37.12 ID:un1rl34+0.net
次スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part255
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705970473/

953 :Socket774 (オッペケ Sr7b-lGxw):2024/01/23(火) 09:42:39.79 ID:EUI0o938r.net
今更株に飛びつくとかないわー

954 :Socket774 (スッップ Sd7f-oE9J):2024/01/23(火) 09:45:20.45 ID:OC5s+8dGd.net
>>903
発売当時(2020)は10700K、2070S使ってたよ
AMDは今のところ買ったことない

955 :Socket774 (ワッチョイ dfcd-XYQP):2024/01/23(火) 09:47:53.83 ID:UQ9VZTYy0.net
>>952


956 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:48:01.61 ID:v60egPqh0.net
>>951
NVIDIAのCUDAから始まった膨大なソフトウェアスタックに誰も太刀打ちできない
というか生成AIが可能になったのはTransformerで分散処理できるからで
それはひとえにNVIDIAがコンテナ領域でもソフトウェアスタックを作り上げてて
Kubernetesで大量のノードをまとめて分散処理できるようになったおかげと言っても過言ではない

ハード作るだけじゃ勝てねんだわ

957 :Socket774 (ワッチョイ a719-bBLt):2024/01/23(火) 09:49:05.76 ID:AOiCOCdo0.net
未だに4090持ってないヤツはこの先もずっと負け組www
50xxシリーズでても5090買えないでしょおまえらじゃ

958 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 09:49:14.82 ID:aFjTiVMSr.net
ソフトから作るようなCrayじゃないとAMD大量には買いにくい。
そのまんまCUDA使える方がお手軽だもんげ

959 :Socket774 (ワッチョイ bf75-xTI2):2024/01/23(火) 09:49:44.23 ID:qGKWj0+y0.net
>>946
革ジャンが怒らせたから

960 :Socket774 (ワッチョイ bf75-xTI2):2024/01/23(火) 09:51:12.60 ID:qGKWj0+y0.net
ところで4090でOCしてる連中ってリターンあったの?
俺はデメリット多すぎてノーマルに切り替えて使ってる

961 :Socket774 (ワッチョイ 7fd7-Bhtd):2024/01/23(火) 09:51:35.10 ID:hOvTylZr0.net
Dp2.1にはいつ対応してくれるのだろうか
50XX出るまで待たないとダメ?

962 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-kvtp):2024/01/23(火) 09:51:41.62 ID:65Inrdpa0.net
>>959
ビジネスやねんからうまく立ち回ってくれよ…事業畳むことないやん

963 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:53:50.99 ID:v60egPqh0.net
>>956
一応ソースね
なお今から6年前の話だ

https://kubernetes.io/case-studies/openai/

964 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-2YDK):2024/01/23(火) 09:56:24.85 ID:v60egPqh0.net
>>948
国際輸送コストも在庫管理の倉庫のコストも人件費も無視して言われても
引きこもりで社会経験のないオタクですかって馬鹿にされるだけだろ

965 :Socket774 (スプッッ Sd7f-J32f):2024/01/23(火) 10:00:25.25 ID:pee3uoVrd.net
もう、マザーボードとグラフィックスボードの在り方を見直す時期なんじゃないかと。
ステーとか軽い地震で外れそう。

966 :Socket774 (ワッチョイ bf7d-FpTo):2024/01/23(火) 10:00:45.10 ID:i78zvYtQ0.net
え、3080Ti suprim いくらで売れる?
1年以上使ってるが

967 :Socket774 (ワッチョイ bf75-xTI2):2024/01/23(火) 10:01:33.68 ID:qGKWj0+y0.net
>>966
はやくゴミ捨て場に捨ててこい

968 :Socket774 (ワッチョイ a777-jeMV):2024/01/23(火) 10:05:25.16 ID:1AWOBoD20.net
>>964
保証まで短くする理由にはならない定期

969 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-HaQ3):2024/01/23(火) 10:06:14.30 ID:skfZtYf3M.net
>>964
それに幾ら掛かるか内訳出せるの
内容判って言ってるんだよな?
社会経験云々って誰に物言ってんのさ

970 :Socket774 (オッペケ Sr7b-lGxw):2024/01/23(火) 10:07:44.26 ID:EUI0o938r.net
>>966
4~5万くらいじゃね

971 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/23(火) 10:08:28.17 ID:9sBcdUG10.net
そりゃおまいらだって7並べで勝とうと思ったら
絶対7出さねえだろ?仕入れリスク背負ってるんだ仕方のないことやで

972 :Socket774 (オッペケ Sr7b-lGxw):2024/01/23(火) 10:11:38.41 ID:EUI0o938r.net
俺なんてマイニング落ちの3090だぜ?
1年元気に動いてるけどボロボロで笑う

973 :Socket774 (ワッチョイ bf8c-Pk0x):2024/01/23(火) 10:17:11.22 ID:mcqY/dTA0.net
>>966
7〜8万くらいだな

974 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:24:19.53 ID:5N7pBL82d.net
12GBの3080Tiゴミ買うヤツおんの?w
4-5万の価値だとおもうな
まぁ俺も3090無料化済み3090SUPRIMおるけど
まだまだサブで現役よ
もちろん4090がメインでパルワールド活躍中だがね

975 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:30:54.03 ID:mcqY/dTA0.net
円高円安とかいう以前に4亀でアスク のぼったくり税について特集してたから

976 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:39:38.42 ID:OC5s+8dGd.net
海外でも一時期ASK TAXとか取り上げられたよな

977 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:42:48.50 ID:5N7pBL82d.net
無料の30xx世代と4090あれば数年は戦えて50xxでても余裕で買う金できるw
もう1年以上4090使ってペイできてると思う

978 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:43:54.29 ID:EUI0o938r.net
>>974
3060とか喜んで買う人も多いのだから普通に売れる

979 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:45:34.00 ID:Z6QtWpOIM.net
3060とか1650とかPS5難民がヒイヒイ言いながらPCに移ってきた感あるな

980 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:48:25.38 ID:65Inrdpa0.net
とある新興代理店がアスクに挑んだことがあったけどたしか潰れたか潰されたな

981 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:50:27.53 ID:mcqY/dTA0.net
>>980
そりゃぼったくった金でメーカー接待 漬けにしてるんだもん

982 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:52:43.61 ID:vk+gCBUY0.net
パルワールドはラフトと一緒である程度言ったらもうお腹いっぱいになるんじゃ

983 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:54:00.02 ID:9KhjPy1ea.net
緑と赤を押さえてる相手に新規でどう立ち向かえばいいんだ…

984 :Socket774 :2024/01/23(火) 10:54:51.39 ID:5N7pBL82d.net
天下人の4090持ちは性能持て余してるからパルワで暇潰せりゃいいのよ

985 :Socket774 (ワッチョイ 8781-mPR+):2024/01/23(火) 10:56:20.24 ID:liZ8dn7z0.net
並行輸入でええやろ
もしくは中国の会社が参入してこんかな

986 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 10:58:06.67 ID:aFjTiVMSr.net
中華メーカー開拓して持ってくるしかないよな

987 :Socket774 (ワッチョイ ff7e-amFq):2024/01/23(火) 10:58:34.00 ID:TMThbWWd0.net
4090ガイジの相手すんな
パルワで売れるのは3060だから

988 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-kvtp):2024/01/23(火) 10:59:17.89 ID:65Inrdpa0.net
>>985
中国のメーカーはおもしろそう
あいつらは日本人にはできないことをやってくれそうだし
アスクにぶん殴られても笑ってそう

989 :Socket774 (スプッッ Sd3b-ShDD):2024/01/23(火) 11:10:30.69 ID:cwxXUGqid.net
え?4090持ってないんすか?w

990 :Socket774 (ワッチョイ bf7d-FpTo):2024/01/23(火) 11:12:44.18 ID:i78zvYtQ0.net
へー3080Ti suprim4万で売れるのか  
新しいグラボ買ったら売るわ
捨てようかと思ってたから

991 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-HaQ3):2024/01/23(火) 11:13:23.66 ID:FVRkVs5WM.net
>>990
3060が3万で売れるからな

992 :Socket774 (オッペケ Sr7b-t+kM):2024/01/23(火) 11:17:12.67 ID:E38nSjGWr.net
中華と言えばカラフルが以前は日本にもPCパーツ出してたんだよな…
代理店経由だから安くもなかったし品質もお察しだった

993 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/23(火) 11:18:26.66 ID:5N7pBL82d.net
あちこち転がってたマイニング落ち12GBの3060もだいぶ捌けたわ
予備に置いてるのこり3枚くらいだなぁ

994 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/23(火) 11:20:19.03 ID:9sBcdUG10.net
3060はLHRだろ

995 :Socket774 (ブーイモ MM7f-w43b):2024/01/23(火) 11:22:54.90 ID:jcG7hyO1M.net
LHRを頑張ってた革ジャンをマイニング呼ばわりして
ノーガードのラデを称賛してた信者とかよく来てたな

996 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/23(火) 11:24:02.01 ID:5N7pBL82d.net
しかし相場さがってから掃除して売るのもめんどくさくなった
3070がまだ山積みである
https://i.imgur.com/VhMapn9.jpg

997 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-7q+A):2024/01/23(火) 11:24:19.09 ID:9sBcdUG10.net
7f-多すぎん?

998 :Socket774 (ワッチョイ a71c-mPR+):2024/01/23(火) 11:27:14.81 ID:HIO3337+0.net
>>997
それだけNGにしとけば良い

999 :Socket774 (ワッチョイ 478d-wX60):2024/01/23(火) 11:29:36.20 ID:BMVxTSNZ0.net
4090未満はゴミ

1000 :Socket774 (スププ Sd7f-bBLt):2024/01/23(火) 11:29:39.96 ID:5N7pBL82d.net
4090持ちはいつも大勝利☆

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200