2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part241

1 :Socket774 (ワッチョイ aac8-BzuB):2024/01/05(金) 19:45:07.18 ID:Ulqf9MUD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part240
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704027583/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ c230-KAXh):2024/01/05(金) 19:49:56.71 ID:AqfRvV0d0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

3 :Socket774 (ワッチョイ c230-KAXh):2024/01/05(金) 19:50:23.34 ID:AqfRvV0d0.net
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

4 :Socket774 (ワッチョイ c230-KAXh):2024/01/05(金) 19:50:46.46 ID:AqfRvV0d0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

5 :Socket774 (ワッチョイ c230-KAXh):2024/01/05(金) 19:51:09.23 ID:AqfRvV0d0.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

6 :Socket774 (ワッチョイ c6b7-NoMX):2024/01/05(金) 19:53:11.32 ID:Buqeoga00.net
1乙

7 :Socket774 (ワッチョイ be3b-a/L9):2024/01/05(金) 20:23:08.49 ID:0o7eYZGY0.net
電源コネクタの溶融問題って12VHYPWRケーブルを
無理に曲げたりしっかり挿さってない場合の話だよね

今ならATX3,0電源買ってきて電源付属の
12VHYPWRケーブルでしっかり接続すりゃいいだけよな

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1492445.html

8 :Socket774 :2024/01/05(金) 21:26:04.69 ID:8FzW7KqZ0.net
年末に68000で4070を買ったことが正しかったのか間違いだったのか
ちょっと楽しみ

9 :Socket774 :2024/01/05(金) 21:52:21.95 ID:gSeBS+oa0.net
4070SUPERさんはNVENC2つ積んでますのん?

10 :Socket774 (ワッチョイ 06be-QvXA):2024/01/05(金) 22:17:51.38 ID:akOqL5+k0.net
4090を火葬ドライバで壊したけどメーカー修理して返ってきたわ
現行は信用していいか??

11 :Socket774 (ワッチョイ 4d33-NrWX):2024/01/05(金) 22:35:34.35 ID:DdfrWsIO0.net
チビデブハゲのキモオタが4090でドヤ顔w  

12 :Socket774 (ワッチョイ b28d-414C):2024/01/05(金) 22:36:36.07 ID:DLJudPcT0.net
>>8
68000なら間違いになることはないっしょ

13 :Socket774 (JP 0H36-9OJL):2024/01/05(金) 22:41:35.41 ID:pCEIhXUFH.net
>>11
そういう書き方は逆になんか変な感じするからやめとけw
4090とかそこまで高いもんじゃないし

14 :Socket774 (ワッチョイ 6eb3-1AC4):2024/01/05(金) 22:49:23.33 ID:by1iQ3Iw0.net
また4090に脳が焼かれた人が…

15 :Socket774 (ササクッテロロ Spf1-tmHX):2024/01/05(金) 22:50:37.02 ID:efO3hH7kp.net
12 192のチンカスグラボが10万以上で売られてたのが異常すぎる

16 :Socket774 (JP 0H36-9OJL):2024/01/05(金) 22:52:26.87 ID:pCEIhXUFH.net
必要なら買えばいいし、必要じゃなければ買わない。
時分に合うものを選ぶのが正解よ。

17 :Socket774 (オッペケ Srf1-QK8A):2024/01/05(金) 22:53:11.41 ID:MGf7ntndr.net
でも15万以上したら4080買うだろ
終わってるだろこの価格帯

18 :Socket774 (ワッチョイ be6a-17UW):2024/01/05(金) 23:24:41.23 ID:M7rHpMZy0.net
4090買ったはいいけど、性能活かすモニター持ってないから新調したいんだが、持ってる人て何使ってる?

19 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/05(金) 23:32:53.62 ID:9Aouxztid.net
立て乙

20 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/05(金) 23:35:29.45 ID:xYL0kiDQ0.net
ちょいちょいモニターの話題も出るなぁ
前スレでもINNOCN 27M2Vか32M2V買っときゃいいって教えてやったろ
他にはDELL 3223qコスパ高くていい
あとはTVならLGのG-sync対応の有機ELとかな
どれも俺が使ってるモノは評価高いぞ

21 :Socket774 (ワッチョイ 4203-NPiG):2024/01/05(金) 23:38:47.88 ID:+SGcaZDQ0.net
高くても30万ぽっちやしな4090
車趣味にしてる俺からしたらなんでこんなおもちゃにコンプ発症してんのかよくわからにゃい

22 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/05(金) 23:39:16.36 ID:9Aouxztid.net
EX270QMが最強
ちも先生も最強だと言ってる

23 :Socket774 (ワッチョイ 198a-L7fo):2024/01/05(金) 23:43:37.33 ID:UR+e+ASg0.net
また3dエロゲやりたくなってきた
エロじゃなくてキャラクリ目的で

24 :Socket774 (ワッチョイ be6a-17UW):2024/01/05(金) 23:44:33.52 ID:M7rHpMZy0.net
MSIのMAG274QRFはどう思う?
4090まで買ってWQHDの165Hzで満足か?て話になりそうだけど

25 :Socket774 (ワッチョイ b24e-klME):2024/01/05(金) 23:46:59.53 ID:PettGK4I0.net
モニタ迷ってるやつは2月に出るDELLの5K2K120Hzを買え

26 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/05(金) 23:51:15.58 ID:xYL0kiDQ0.net
モニターに関しては解像度優先するかリフレッシュレート優先するか
などの用途次第だな。俺は上記上げたモニター使い分けてるがな
4090搭載PCも複数あって設置場所も違うし

27 :Socket774 (ワッチョイ c211-W4m0):2024/01/05(金) 23:52:14.89 ID:thw64u0C0.net
4090ならUWQHDがええんちゃう
https://s.kakaku.com/item/K0001504544/
こういうの

28 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/05(金) 23:54:52.75 ID:xYL0kiDQ0.net
昔はWQHD165hz以上のほうがPCに合った解像度ととらえてたけど
3090世代からはSLI組まなくてもグラボ1本で4Kでも十分通用するレベルに
なってきたから4Kしか以後は買ってない。
WQHDなら別に4090にこだわる理由ねーしな

29 :Socket774 (ワッチョイ 421f-EgKc):2024/01/05(金) 23:57:25.68 ID:/kuju6050.net
MicroLEDが出るまでPG27AQDMでしのぐ

30 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/05(金) 23:57:36.45 ID:9Aouxztid.net
>>24
NSIにモニターのイメージ無いな
マザボのイメージ

31 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/05(金) 23:59:06.09 ID:9Aouxztid.net
>>28
4Kじゃ200fpsも出せないゲームばかりなんだがw

32 :Socket774 (ワッチョイ 6eb2-414C):2024/01/06(土) 00:01:42.59 ID:fhN8HcD50.net
正式発表は8日だっけ
もうショップレベルの関係者にも価格が回ってるだろうな
お祭りの始まりだ

33 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/06(土) 00:04:50.43 ID:EL4QUiOmd.net
WQHDでfps限界まで稼ぐのが最強って言ってるだろ
フォトナやAPEXやるにしてもマイクラやるにしてもサイパンやるにしてもVRChatやるにしても
EX270QMが最強なのはちも先生とこのデータで判明してるんですよ

34 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 00:04:53.65 ID:cb6O/Hh/0.net
MSIはOptix G27CQ4 を3枚並べて使ってたことあったけどVA糞画質がいまいちだったな
湾曲モニターは基本VAだったので仕方ないがやっぱ平面でIPSのが使いやすい

35 :Socket774 (ワッチョイ c19b-JKp6):2024/01/06(土) 00:09:00.10 ID:C+za14C50.net
>>33
極太糞スピーカーさえなければな

36 :Socket774 (ワッチョイ 8218-414C):2024/01/06(土) 00:09:04.34 ID:tpc9+Ecr0.net
ASUSもMSIもモニタはただのOEMじゃなかったっけ?

37 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 00:09:42.93 ID:cb6O/Hh/0.net
まぁ4090も買えない乞食の分際で
モニターに拘るのは笑えるw
まずは4090買ってこい、話はそこからだ

38 :Socket774 (JP 0H36-9OJL):2024/01/06(土) 00:11:41.16 ID:SqUvxScbH.net
聞いてる奴4090買ってるみたいだが、まずお前は頭働かせろ。
脳死してるぞ。

39 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/06(土) 00:13:07.63 ID:EL4QUiOmd.net
>>35
BenQはスピーカー良質定期
BenQがスピーカーに力入れてるのは常識なんだけど😅

40 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/06(土) 00:13:41.28 ID:EL4QUiOmd.net
>>38
やめたれwww

41 :Socket774 (ワッチョイ 99b1-NrWX):2024/01/06(土) 00:13:43.66 ID:0W6pDXxG0.net
買い煽り糞業者が必死過ぎるw

42 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/06(土) 00:15:40.51 ID:EL4QUiOmd.net
4090持ってて上限144Hzのモニターとかあり得ないですわ
カネの使い方が下手すぎる

43 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 00:16:48.39 ID:cb6O/Hh/0.net
>>38
そいつには>>20で答えただろ
おまえら4090未満のカスにいってんだよ

44 :Socket774 (ワッチョイ c211-W4m0):2024/01/06(土) 00:17:58.96 ID:572Aaius0.net
ギガとMSIはOEMだと思うけどASUSはどうなんだろう
あそこのモニタ事業、ほかよりは長いし

45 :Socket774 (ワッチョイ 8218-414C):2024/01/06(土) 00:19:35.70 ID:tpc9+Ecr0.net
マルチ自体もうほぼやらないから4k144あれば十分だなあ
3223Q使ってる

46 :Socket774 (JP 0H36-9OJL):2024/01/06(土) 00:20:35.50 ID:SqUvxScbH.net
>>43
どっちにしろお前は頭働かせた方がいい。
お前の中で4090がどれだけ大きい存在なのかしらないが、
お前の知ってる物の中で4090が一番高いのか?
外に出て冷静になれ。

47 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 00:23:09.41 ID:cb6O/Hh/0.net
>>46
4090がえらいのではない
4090持ってる人達がえらいんだ。わかるか?
身分の違いをわきまえろ

48 :Socket774 (JP 0H36-9OJL):2024/01/06(土) 00:25:19.00 ID:SqUvxScbH.net
>>47
同じだよバカw
数十万くらいのもんに依存してんじゃないw
見てて痛々しいから家族にだけ言っててくれ。

49 :Socket774 (ワッチョイ b24e-klME):2024/01/06(土) 00:30:47.10 ID:RfYJ/KMN0.net
>>47
ここまで顔真っ赤だと見てるこっちまで恥ずかしくなるぞ

50 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 00:31:32.28 ID:cb6O/Hh/0.net
今のお前の人生じゃ4090もこの先5090も一生ハイエンド買えない
4090買える身分の家の親ガチャに当たるまで
リスカ繰り返して人生リセマラしとけ。

51 :Socket774 (ワッチョイ 0908-JKp6):2024/01/06(土) 00:33:24.85 ID:eP7jsIPk0.net
本気で言っているとしたら基地外もいいところ
触るな危険

52 :Socket774 :2024/01/06(土) 00:39:12.38 ID:SqUvxScbH.net
4090で親ガチャとかお前・・・親関係なく買えよ・・・
自分の器の小ささをアピールしないでくれ。
わかった、もうお前には何も言わんが・・・家族内とここでだけは言っていいけど外では絶対言うなよ?
家族が可哀想だ

53 :Socket774 :2024/01/06(土) 00:53:06.70 ID:EL4QUiOmd.net
親に買って貰うは草

54 :Socket774 (ワッチョイ 6da2-QK8A):2024/01/06(土) 01:22:57.25 ID:LFQfvyGQ0.net
4090持ってても宝の持ち腐れだからねえ
買える余裕があっても無駄はしたくないのが普通だし

55 :Socket774 (ワッチョイ e17e-s5MQ):2024/01/06(土) 01:23:54.75 ID:B5WEVBVH0.net
追加された既知の不具合 [2024/1/6追加分] [New]

HWiNFO64の『プログラム』 → 『設定』 → 『セキュリティ』タブ → 『NVMLを有効にする』にチェックが入っているとフレームレートが不安定になる場合があります。

56 :Socket774 (ワッチョイ 4173-NrWX):2024/01/06(土) 01:28:01.91 ID:j/Zyehwh0.net
 
物欲に負けて買う馬鹿w m9(^Д^)プギャー

57 :Socket774 (ワッチョイ c16c-XPSF):2024/01/06(土) 01:37:16.15 ID:mt8AFRsB0.net
>>18
pg42uq

58 :Socket774 :2024/01/06(土) 01:51:35.42 ID:RfYJ/KMN0.net
>>50
親ガチャ当たって良かったねw

59 :Socket774 :2024/01/06(土) 01:52:15.50 ID:TQPqyd3X0.net
NvidiaはパッケージングでIntelにすら劣後しているからこれから性能を上げてくのは難しいだろうな
GPUを放棄して超低精度演算に全振りするかもしれないがそれはゲーマーが期待するような進化ではないだろう

60 :Socket774 :2024/01/06(土) 01:55:37.69 ID:+pV2dhfE0.net
ゲハの流入著しいからIP化した方が良いよ
同じことを定期間隔で連呼し徐々に普通の人が居なくなる
コピペなら良いんだけど会話混ざってくる

61 :Socket774 :2024/01/06(土) 01:59:34.47 ID:0JKYtXbR0.net
しかし中国人が可哀想だな
4090無印と同じ値段で、10%性能落とされた4090Dを買わざるを得ないとは
このDの意味ってダウングレードの略語?w

62 :Socket774 :2024/01/06(土) 02:03:39.44 ID:CByyW1Cn0.net
4090を買い占めたって最新のAIの研究には使い物にならないのに、Nvidiaにぼられてるな。
そこまで追い詰められてるんかな。

63 :Socket774 :2024/01/06(土) 02:04:54.77 ID:VeAeSaAH0.net
別にAI以外でもGPGPUの使い道は幾らでもあるので…まあそれを規制したのがDモデルなのだが

64 :Socket774 :2024/01/06(土) 02:10:05.40 ID:vnQR3NO10.net
>>57
それ買うの情弱過ぎん?
OLEDC2が同じパネル使ってて、応答速度やらも同じだよ
さらに安いっていう
ちもろぐでも価格差が許容出来ないって書いてる

65 :Socket774 :2024/01/06(土) 02:12:28.20 ID:CByyW1Cn0.net
>>53
年金暮らしの年老いた両親に暴力ふるって4090買ってもらうというシチュエーションが容易に想像できるよな...

涙なしでは語れない話。

66 :Socket774 :2024/01/06(土) 02:47:05.19 ID:mt8AFRsB0.net
>>64
それテレビだからな。dpないし、グレアだしってのでやめた。138mhzも出ないので。情弱ではなくてごめんね。

67 :Socket774 :2024/01/06(土) 02:51:30.09 ID:+D7OelzS0.net
まだこどおじが暴れてんのか
ニートだから暇なのかもしれんけど、いつまでもあると思うな親と金ってな

68 :Socket774 :2024/01/06(土) 04:40:53.41 ID:vnQR3NO10.net
>>66
120も138も変わらんぞ

69 :Socket774 :2024/01/06(土) 04:48:34.80 ID:vnQR3NO10.net
それに今狙うならOLEDC4の4K144hzだな

70 :Socket774 (ワッチョイ be3b-a/L9):2024/01/06(土) 05:54:24.58 ID:GDoQ+f7J0.net
FPSは24.5インチ240Hz以上遅延0.5msとかがベストバイだだろうけど有機EL製品はない
WQHDで27インチとかはFPSには向かないしクリエイティブワークには狭い
FF14なんかは最近はウルトラワイドじゃないと不利になるような状況
4K144Hz遅延1msとか有機ELが4090を活かせる画面ではあるけど
27インチとか31.5インチになるのでFPSには広すぎて向かない

さあ悩め

71 :Socket774 (ワッチョイ c16c-XPSF):2024/01/06(土) 06:35:01.15 ID:mt8AFRsB0.net
>>68
C2持ってるなら良さを上げてよ。持ってなくて想像の上で言われてもこっちはモヤモヤするだけだよ。

72 :Socket774 (ワッチョイ 41e5-XPSF):2024/01/06(土) 07:17:01.43 ID:S6IcV2AN0.net
NVIDIA、CES 2024 に向けて GeForce RTX 40 SUPER GPU の発売を予告
ttps://haogadget.com/entry/2024/01/03/123749

NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER: 8,448 コア、23 Gbps GDDR6 メモリ、285W TGP、平均で RTX 4070 Ti よりも 15% 高速

GDDR6!?
まじか

73 :Socket774 :2024/01/06(土) 07:29:31.24 ID:kWA41nue0.net
>>18
LG42インチ4K有機ELテレビ
11万の安価なクラス(現時点で109,800円)だけど
120HzOLEDパネルに最新世代の超解像エンジンAI 4KアップスケーリングにHDR10ProにG-sync Freesync両対応と最強のスペック

ネイティブで4K+レイトレ+ウルトラ画質+120fpsで遊べるなら4090でもいいけど無理だから6070出るくらいまでしばらくの間はアプスケ4K120fpsで楽しむ予定
とりま年度内に4070Sか4070TIどっちかで組むよ

74 :Socket774 :2024/01/06(土) 07:41:20.11 ID:GDoQ+f7J0.net
>>72
さすがに誤植じゃねーの

75 :Socket774 :2024/01/06(土) 07:43:01.40 ID:bTTqco450.net
>>72
23Gbpsってなってるし書き間違えただけでは

76 :Socket774 :2024/01/06(土) 08:00:55.17 ID:1JSun76N0.net
モニタも4Kになるとファン付いたり耐久に疑問が残るしやっぱWQHDがいい

77 :Socket774 :2024/01/06(土) 08:11:29.16 ID:GDoQ+f7J0.net
排熱もできなく死ぬよりファンがついてる方が耐久性高いだろ
お前は何を言っているんだ

78 :Socket774 :2024/01/06(土) 08:15:11.75 ID:cb6O/Hh/0.net
4090持ってるヤツがこのスレの正義だ

79 :Socket774 :2024/01/06(土) 08:17:51.97 ID:Uv2Bz4Bu0.net
E3は終了したのにCESはいまだに人気イベントなのね

80 :Socket774 :2024/01/06(土) 08:49:24.81 ID:oGxCaf9J0.net
みんなCES見てんだなあ

81 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:00:52.64 ID:G/l3y5IL0.net
週刊コイル鳴き改善レポートみたいなサイトは無いですか?

82 :Socket774 (アウアウウー Saa5-QFZS):2024/01/06(土) 09:15:49.33 ID:6W2HyAb1a.net
fpsはプロは24fhdがまだ主流だが一般層は27qhdに移行していってるよ価格もだいぶ落ちてきてるしね

83 :Socket774 (ワッチョイ be3b-a/L9):2024/01/06(土) 09:20:25.86 ID:GDoQ+f7J0.net
>>81
ホットボンドでもくっつけりゃいい

84 :Socket774 (アウアウウー Saa5-e0FG):2024/01/06(土) 09:20:34.67 ID:OMNSI8GOa.net
>>73
パストレだと6070でもネイティブ4k120fpsは到底無理だぞ

85 :Socket774 (ワッチョイ 0934-JKp6):2024/01/06(土) 09:22:29.38 ID:eP7jsIPk0.net
WQHDを絶対許さないマンが結構いたから27は普及に10年ぐらいかかったけど
やっとこ移ってきたね

CS機でWQHDが使えるようになったのが大きいかと

86 :Socket774 (ワッチョイ 6d12-nK/n):2024/01/06(土) 09:25:24.89 ID:+GK2lvz30.net
uwqhdいいぞい

87 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:32:25.26 ID:D/XAL2Nf0.net
WQHDが流行ったのって5年くらい前じゃ?
今は一般層もゲーム層もほとんど4Kに移行してる

88 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:32:34.39 ID:+NBxIYOx0.net
>>81
コイル鳴きは良い電源だと7割方回避可能
10年保証Platinum流体軸受電源買おうね😉

89 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:34:52.33 ID:GDoQ+f7J0.net
FPSゲームとかやらなかったからWQHD使ってたのとか10年くらい前だし
この6〜7年ずっと4Kだったしリフレッシュレートとかまったく気にしてなかったわ

90 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:36:07.36 ID:IY4yKss6d.net
極論PCモニターなんて映りゃいいだけ
ゲオとかに売ってるチューナーレスTVでも十分通用する

91 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:55:39.17 ID:XnfF4Mci0.net
>>81
キーワードはパワーインダクタ、チョークコイルとグラボ
米粒みたいなパワーインダクタの場合もあるし
グラボ修理系の動画見るとどの辺か想像つくかと

92 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:07:49.23 ID:WXE3mYlA0.net
>>71
前はヤフショだとソフマップで9万割れで買えたはず
10万以上の価格差をどう見るか
ちなみに使ってるパネルは同じ

93 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:17:13.99 ID:EL4QUiOmd.net
>>64
やはりちも先生おすすめのEX270QMが最強、だな

94 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:20:59.43 ID:mt8AFRsB0.net
>>92
こっちは情報集めて買ってんのに情弱呼ばわりされた挙げ句、上から目線の発言で失礼なやつで腹がたっただけだよ。そちらが持ってなくて有効な情報がないながらもう返信はいらないよ。みんなに対しても全くの無駄。スレチだし。

95 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:22:46.02 ID:EmAOE60L0.net
今さらIPSに戻る気が起きない

96 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:22:47.11 ID:EL4QUiOmd.net
EX270QMがこのスレの公式モニターってことでいいだろ
これ以上、争うな

97 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:30:28.87 ID:B5WEVBVH0.net
【クソ】震災ボランティアと語り、能登半島地震被災地で「高級みかん6個(時価3,000円相当)」を盗んだ男子大学生(21歳)が逮捕!

98 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:33:36.41 ID:B5WEVBVH0.net
>>81
コイル鳴きが嫌なら、ぞタック買っとけば間違いない

99 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:34:47.65 ID:0rBzTd4CM.net
>>78
買い煽り工作が必死過ぎる
養分の間違いだろw

100 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:43:30.70 ID:Uv2Bz4Bu0.net
モニターとかアジアメーカーの低価格IPSで十分すぎて高級モデル軒並み消滅したよな
EIZO好きだったんだがほぼ業務用メーカーになっちまった

101 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:43:44.43 ID:P+6oTtEy0.net
ゲオのグリーンハウスだっけ?
4k歌ってるけどホンマかいな

102 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:47:40.24 ID:AbCUJ3qjd.net
4kならm2vかっとけばええやろ

103 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:49:58.94 ID:ILG7Ihvl0.net
モンハンモンハンリオレウス
テメーらアスカしか騒がねえのな

104 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:52:06.15 ID:WXE3mYlA0.net
有機ELの42インチモデルで比較するならここの記事を参考すればいいんじゃないかな?

https://jisakuhibi.jp/review/asus-rog-swift-oled-pg42uq

OLED42C2より古い型だけど大差ないからこれを比較用にして
https://jisakuhibi.jp/review/lg-oled48cxpja

105 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:03:35.94 ID:WXE3mYlA0.net
こっちのが分かりやすいか
https://jisakuhibi.jp/guide/how-to-select-gaming-monitor-and-reccomend-models#4k-120hz

106 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:04:45.61 ID:HtEYLK3Q0.net
まぁコスパ解像度画質パネル寿命をトータルすると
M2Vがモニター的に理にかなってる。
高いって思う人もいるだろうが、30万円クラスとも渡り合えるスペックの中華モニターだからな

107 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:09:56.58 ID:NqrP20Tj0.net
m2vってそんなに良いのか?やたら見かけるは

108 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:15:38.00 ID:gWPsKIfp0.net
miniLEDのローカルディミングが綺麗らしい。

109 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:17:46.27 ID:WXE3mYlA0.net
M2Vいいよね
38インチとかリリースしてくれたら4Kモニターで最強なのに

110 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:21:59.87 ID:HtEYLK3Q0.net
モニ研とかの動画みればデメリットも紹介されてる。
4090と合わせるゲーミング用途にはこれが相応しい
有機ELTVは別としてPC用としての評価な

確かにローカルディミングで黒が引き立つがこれも場面によっちゃないほうがいいこともある
例えばマウスカーソル周りだけが明るく強調されて変になるとかな
あれは映画とか画面全体で再生する時によいものでゲームに良いとは思わない

111 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:23:00.23 ID:EL4QUiOmd.net
お前らの「感想」より仕事としてデータ公開してる「ちも先生」の方が詳しいんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-wqhd/

112 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:27:49.32 ID:g1cdFkuIM.net
4090だけどIODATA EX-GDQ271JAを使ってる
安いしいいよ

113 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:37:13.29 ID:NqrP20Tj0.net
GPUはほぼ計算放置でテレビアプリリモコン操作でABEMAとか尼pr観てるから
おっきいテレビが良いんだよな
ディスプレイでデスク環境も辞めちゃったし
現状ハイセンスE7Hだpcは使いにくいがテレビは見易い
紅白もだけどやっぱ緊急NHK速報もすぐ観れたしなぁ

114 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:37:51.96 ID:ncsD5KNA0.net
俺はレグザのz670k使ってる

115 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:38:53.58 ID:rOhP1buA0.net
逆に使ってみてクソだったの
はAcerのXV282KKVbmiipruzxだな
当時10万近かったがw
まぁ3日程で九十九に返品したった

116 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:39:55.41 ID:WXE3mYlA0.net
なんのモニターを使うかでグラボも決まってくるから60Hzとかなら4090もほぼ性能が発揮できないよね
120↑なら流石に4090クラスじゃないとつらい

117 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:48:38.33 ID:B7KOn5lg0.net
4090も買えないようなゴミは要らんて
そういうスタンスじゃん。

118 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:52:43.37 ID:iQ60tCPV0.net
WQHDだとEX270QMとLGパネルのOLEDではどっちがいいかな
4070TiでFPSとFF14なぞもやってみたいと思っているが…

119 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:00:31.87 ID:B6AXU0YO0.net
WQHD買うのがようわからん
4kモニター買えばWQHDも4kも両方対応しとるやん

120 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:06:54.83 ID:pGbdpshF0.net
>>73
グレアのゴミwwww

121 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:08:37.36 ID:EmAOE60L0.net
>>118
OLEDは黒のレベルがIPSとは全然違う、これはホント使ってみないと分からんと思う
ただ全体的に暗いので明るすぎる環境には向いてない

122 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:12:10.13 ID:1JSun76N0.net
>>119
恩恵微妙な割にハード酷使普段使い等マイナス面が大きすぎる
8Kなら普通に欲しい

123 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:12:35.23 ID:rOhP1buA0.net
黒は自発光で完全オフできる有機ELが素晴らしいがPCモニターで使ってると
時折有機ELパネルメンテのお知らせやなんやらがウザい
まぁ4090持ちなら複数モニターあって当たり前だし使い分けてるけどな

124 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:23:56.09 ID:5aebjhEu0.net
4070tis
店からリークで聞いたけど19万だってさ

125 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:24:50.12 ID:5XSzB1bq0.net
>>122
PCで作業する人は4k一択だね
42インチ4Kだと21インチFHDを4枚並べるのと同じだからコスパがとても良い

126 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:28:10.46 ID:1JSun76N0.net
>>125
机の上にデーンとでっかいモニタのっけたおじさんの画像思い出すからやめて

127 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:30:33.85 ID:rOhP1buA0.net
42インチくらいなら比較的コンパクトだろw
55から上はデズクトップモニターにゃ厳しいがw

128 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:31:21.48 ID:5XSzB1bq0.net
>>126
効率悪いディスプレイで仕事したいの?

129 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:31:58.58 ID:IvTMmrhT0.net
>>124
御祝儀価格としても高すぎw
4080と変わらん

130 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:34:41.67 ID:1JSun76N0.net
効率良く仕事するのも結構だけど眼球にかなりダメージ蓄積されてそうだな

131 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:34:47.28 ID:rOhP1buA0.net
俺は最初55インチの有機ELTVを机に乗せてたが首が痛くてやばかったわ
結局作業は28型で大体やって55は試聴専用にした
今は48に変えたがそれでもややデカい
たぶん42くらいが卓上作業の限界かなぁ

132 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:37:57.76 ID:5XSzB1bq0.net
>>130
大きいディスプレイを使うと眼球にダメージが入る論文よろ

133 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:38:51.77 ID:1JSun76N0.net
※個人の感想です

134 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:40:14.24 ID:Ojne2Zuu0.net
27インチ4K100%位に落ち着くよな
文字小さいなって思うの最初だけだし

135 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:40:18.44 ID:rOhP1buA0.net
眼より首がやばい
デカ画面は肩こりと疲労感がパネェ

136 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:43:34.07 ID:5XSzB1bq0.net
>>135
それは机か椅子の高さが悪いぞ
20インチぐらいのディスプレイを使ってた机だと目線よりも少し上にディスプレイの中心が来てしまうのでそうなる

137 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:44:16.94 ID:vQKa6TDbd.net
>>124
おれ店員(バイト)から聞いたら21万だってさ!

138 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:45:07.11 ID:b8eBo5kS0.net
4Kなら27インチと32インチで悩むなあ
32インチを店で見ると大きく感じないけど家だとデカそう

139 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:46:02.85 ID:CByyW1Cn0.net
>>134
英語論文読んだり、コード書くのには厳しすぎる。

140 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:48:47.25 ID:5XSzB1bq0.net
>>139
日本語でも普通にきついレベルだと思うけど画面からの距離が近ければいけるのか…?

141 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:50:59.35 ID:fcajQtRb0.net
>>122
未だに高いから欲しくても買えないってやついてもしゃーないか
4k最安で5、6万ぐらいになれば多少は普及進みそう

142 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:55:40.14 ID:rOhP1buA0.net
4Kテレビ3万以下でも買えるんですがw

143 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:58:31.85 ID:dq7WlaU20.net
ぶっちゃけモニタなんかどうでもいいし飽きてきたなこの話題
早くsuper発売されろ

144 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:58:49.78 ID:Nbpk4vk30.net
>>140
モニターサイズなんて視力と距離次第で千差万別だからね
自分の環境だとデスク端から85cmで32inch4k150%だわ

145 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:05:26.45 ID:n4jNDSyK0.net
24インチ4Kをずっと使ってるけどこれの新型が出なくて悲しい
もうどこも作らないのかな

146 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:05:56.73 ID:+D/aDYnXM.net
使い方によるね
ゲームなら32インチ4k苦にならんけど、作業するとなると125%か、150%でないと文字見えんし
兼用で使うならWQHDが一番コスパ良い

147 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:12:34.42 ID:rOhP1buA0.net
むしろ15.6とか13.3のモバイル4Kはいっぱいアマゾンであるぞw
タッチパネル付何個か使ってるわww

148 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:12:57.79 ID:5XSzB1bq0.net
今時縦1440で仕事は辛すぎるからコスパ悪いよ
間をとってSDQHDにしようぜ!最近安いし

149 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:15:31.44 ID:0JKYtXbR0.net
デイスプレイ拡大縮小100%で、Google Chromeのをフォントサイズ大、ページのズーム125%にしてるわ
他アプリも文字を大きく設定してる

デスクトップ画面上のファイル名が見えんが、
エクスプローラーでのファイル名なら読めるんでそれでいいかって感じ

150 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:17:07.89 ID:0JKYtXbR0.net
ちなみにGoogle Chromeのフォントカスタマイズで、
フォントサイズ20
最小フォントサイズ13にしてる

この設定で破綻するページでも、ギリ破綻ってレベルなので妥協してる

151 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:20:17.56 ID:02YPbLJ20.net
>>145
俺も昔使ってたけど、最近はパネル作られてないから出ないと思う
ハイリフレッシュレート4K HDR の条件で今は VG28UQL1A 2枚使ってるわ
OLEDは焼き付きがやっぱあるしハードに使う環境だと適さんね

152 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:26:12.37 ID:B5WEVBVH0.net
Huaweiの5nmノートPC用プロセッサーは中国独自製造ではなく台湾TSMC製だった

昨年同社が発売したQingyun L540に搭載された「HiSilicon Kirin 9006C」チップが5nmプロセスで製造されていることから、Huaweiの中国国内ファブパートナーが大量生産(HVM)用に独自の5nmクラス製造ノードの開発に成功したのかとの憶測を呼んだ。
だが、調査の結果どうやらその快挙はまだなされていないことが明らかになった。

やっぱ中国には無理だよな

153 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:26:29.30 ID:EmFD0obDd.net
ゲームは27インチWQHD一枚でやっているがデスクトップ解像度は3枚の7680x1440だわ
モニタ一枚や二枚じゃデスクトップ解像度は狭い

154 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:31:24.32 ID:51dxWw3A0.net
>>124
70ti10万円祭りが始まっているようだ
多分パーツショップのパソコンにもどんどん使われて248000円とかになるんだろうな

155 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:34:57.07 ID:omGK8zJP0.net
>>131
上下左右に湾曲して無いからだよ
4枚割ならそれが出来るんです

156 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:36:43.89 ID:Kh2xy2pT0.net
わい年収3000万程度だから4090高くて無理ですw

157 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:44:37.76 ID:mt8AFRsB0.net
>>156
変なのが湧いての繰り返しだな。

158 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:49:26.96 ID:NXTtNAoa0.net
>>156
収入増やせばいいだけ
投資でもしろ

159 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:58:43.22 ID:+2n7TbiZd.net
頭おかしいキチガイだらけになってしまったな
本当かどうか知らんが無駄に高いの買っているなら
そいつらで少しは経済回っているからここで吠えるぐらい思う存分させてやれよw

相手すると調子乗るから無視徹底だがw

160 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:17:16.37 ID:UeXfSUimH.net
4090なんて別に大して高いもんでもないだろ

161 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:19:10.63 ID:JFu7royf0.net
もう4090専用スレ作ったら?

162 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:21:19.77 ID:GCbMsnKV0.net
https://pbs.twimg.com/media/GDIkn55bMAA9IJw.jpg

163 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:22:12.28 ID:8zjdC43I0.net
そもそもの話なんだけど、27~32インチで画質面で4Kの恩恵あるの?
作業効率は文字の大きさ変えるならWQHDと4Kは大差ないしな
WQHDならMSIのMAG274QRF
4KならINNOCNの27M2Vか32M2V
で迷ってるけど、パネル性能考えたらINNOCNが良いのかな

164 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:22:45.92 ID:T7VyMm7z0.net
4070Ti大勝利……ってコト!?

165 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:23:45.41 ID:GgXNRV1M0.net
金銭感覚ぶっ壊れている可哀想なやつ…
仮に高くなくてもそれよりも下で性能十分なら"無駄"に高い物を買っている事になる

一般的な4人家族で1ヶ月生活するのにいくらか確認すれば金銭感覚戻るかもね

166 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:23:51.50 ID:UeXfSUimH.net
>>164
wqhdでもせめて70tis

167 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:26:51.99 ID:Kc0CPadsp.net
12GB192bitが勝ち組になる世界線どこ

168 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:30:48.85 ID:UeXfSUimH.net
もうこれからはFHDでも12GB要求されているからね
wqhdなら16GBは欲しいでしょ

169 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:37:29.40 ID:RJSi3Koh0.net
おれは年末まで11GBで戦い続ける

170 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:41:37.08 ID:EL4QUiOmd.net
>>165
で、いくらなの?純粋な疑問
独り身だから月20万もしないけど4人だとどうなるか分かんない

171 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:43:17.48 ID:g1cdFkuIM.net
>>161
ここは総合スレなので
4090禁止スレを作って移住したらいい

172 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:43:46.06 ID:GgXNRV1M0.net
>>170

32万ぐらい

173 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:47:46.16 ID:hIBErjXc0.net
4090スレ作ったところでマウント取れる相手いないから移住しないだろ

174 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:50:56.62 ID:3/HKNw0BM.net
ていうか70sとか70tisが売れる値段なら
70tiもっと安く売って良くない?

175 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:52:32.45 ID:g1cdFkuIM.net
>>165
美味いもの食べに行こうとなっても
栄養価は同じ腹に入れば同じ安いもので十分なんだと言い出すタイプ?

176 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:53:43.98 ID:omGK8zJP0.net
>>173
そう、つまり天国は存在しないと言う事だよ☺

177 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:55:09.14 ID:g1cdFkuIM.net
4090禁止スレに移住すればマウントされずに済むのに……

178 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:56:44.30 ID:GgXNRV1M0.net
>>175
それはないな
人付き合いは大事
人脈形成はしないと

生活する上で重要な食べ物で例えるのは卑怯

179 :Socket774 :2024/01/06(土) 14:59:37.06 ID:g1cdFkuIM.net
>>178
贅沢は敵みたいな話だったので
マシーンみたいな最適化暮らして楽しいのかと
一人でやっててください

180 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:00:37.16 ID:ugGvNkFYd.net
その為にみな4090買ってるんだよ

181 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:01:35.63 ID:pmSRNbBP0.net
>>168
FHDだけど12なんて全く必要ないんだけど、、中設定で十分楽しめてるから、みんな高スペ必要って言ってるのがピンとこない。みんな最低4k120fpsとかで遊んでるの?

182 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:03:27.09 ID:BpoM+HFQa.net
見かけ12g使ってることになってるパターンじゃないの
それかただの最適化不足

183 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:04:46.17 ID:Nbpk4vk30.net
1万円くらいならだれでも用意できるが
それでスプーン一杯のキャビアを買うのかって話だな
本当に好きな人と本物の金持ち以外は買わない
買わないことを煽るやつがどう思われるかは言うまでもない

184 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:05:31.27 ID:ugGvNkFYd.net
4090はもってるだけでステータスだからなぁ

185 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:09:00.01 ID:GgXNRV1M0.net
>>179
頭悪いなあ
金銭感覚ぶっ壊れてるよって話で贅沢すんな何で一言も言ってないわ

186 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:10:46.99 ID:tpc9+Ecr0.net
家族の為に働けて幸せ者じゃない
たかがPCパーツのことでムキムキしてもしかたなかろ

187 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:11:23.90 ID:XSs6Tem4M.net
>>173
4090スレ少し前まであったけどみんな特に困ってないのか過疎ってたな

188 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:12:56.45 ID:g1cdFkuIM.net
>>185
無茶なIYHを見かけても無茶しやがってと生暖かく感じて人の買い物に文句を言わないタイプなんだよ
俺的には文句を言う方が頭が悪いと思う

189 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:14:18.11 ID:D/XAL2Nf0.net
4090スレで4090の話しても面白くないんだよなぁ
みんな持ってると優越感もないし

190 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:18:43.65 ID:omGK8zJP0.net
>>189
>176

191 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:22:11.71 ID:GgXNRV1M0.net
>>188
金銭感覚ぶっ壊れてるよ

って言っているだけで文句言ってないけど?
そもそも俺の一つ目の書き込み見ればあんたと同じ考えだ

192 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:26:15.49 ID:+D7OelzS0.net
金持ちケンカせずという言葉があるが、ここ見てるとそんなこともないなと思う

193 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:26:20.01 ID:tpc9+Ecr0.net
他人の金遣いに関しては何をどう取り繕ってもただのやっかみにしかならないし惨めになるのは自分なんだし飲み込んでおくのが大人という気がする

194 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:28:49.56 ID:V+fbtRL10.net
イキリミッドコアってエロい人が言ってた

195 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:29:00.41 ID:v3AqNV5y0.net
>>192
そもそも金持ちじゃねーだろ...
ドルオタやフィギュアオタクと一緒

196 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:30:25.22 ID:ugGvNkFYd.net
登場から丸1年以上経ってもそのたかがPC1つも買えないようなヤツが
4090持ってないおまえらなんだよなぁ
そういう人は大体既に持ってるからなw

197 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:31:13.94 ID:cmPikbJI0.net
今4070Tiを買うのはやめた方がいいですか?
ゲーム、生成AI用途で、BTOで予算30万を考えてます

198 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:31:24.01 ID:+D7OelzS0.net
>>195
言われてみりゃ趣味に金かけてるだけで生活が豊かかどうかは別か
むしろ趣味だからこそプライドみたいなんが前に出てきてしまうのかね

199 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:37:20.06 ID:g1cdFkuIM.net
4090必須みたいなスルーしていい煽りで脳が焼かれて文句を言ってる人は冷静になったほうがいい

200 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:38:17.62 ID:02YPbLJ20.net
未だに勘違いしている馬鹿が多いけど、画面解像度とVRAM容量は比例の関係はないぞ
レンダリングのバックバッファがわずかに増えるだけだ

201 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:38:27.53 ID:v3AqNV5y0.net
>>198
道具にかけた金でマウント取りたがる奴が湧くのはおっさん趣味の共通点かもしれん
車、カメラ、オーディオ、釣り、ゴルフ...

202 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:39:13.42 ID:Nbpk4vk30.net
普通に買える最高スペックが30万そこそこってのは貧乏人が目一杯背伸びして買ってイキるのにはちょうどいいのかもしれんね
もちろん貧乏人以外も買ってるけどそういうのは一々煽ったりはしないだろうし
例えば車趣味なら上は億クラスだから世界が違いすぎる

203 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:40:20.51 ID:51dxWw3A0.net
>>197
待てば安くなるのかもしれないが欲しい時が買い時でもある
5000円下がるのを一か月待つより一か月早くパソコン使ったほうが良い場合が多いかな

204 :Socket774 :2024/01/06(土) 15:47:32.75 ID:QzNLpP760.net
ゲームはしないからグラボとか4060でも持て余すわ
ゲームを楽しめる若さの方が羨ましいな

205 :Socket774 (ワッチョイ b271-f6AX):2024/01/06(土) 15:56:13.71 ID:9aYgTiVR0.net
>>192
無理して買った奴ほどマウント取るのに必死になってるイメージ

206 :Socket774 (ワッチョイ c58c-wqEu):2024/01/06(土) 16:01:11.25 ID:b8eBo5kS0.net
ドライブゲームとフラシムが好き
風景の解像度はFHDで充分なんだけどメーター類の数字は4Kだと見やすいから、まだ4090くらいの性能は欲しい

207 :Socket774 (ワッチョイ c17d-rafF):2024/01/06(土) 16:07:31.43 ID:eJ3QBzf20.net
レースとフライトならそれこそHMD被るべきでは

208 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:28:53.81 ID:/CQPFi9Cr.net
4070tiの直近の相場を見る限り、全然下がってなーい
もうすぐ発表なのに

209 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:35:21.73 ID:KxSSTgCv0.net
強いやつを上に置くだけだからね

210 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:39:34.57 ID:DeMShC2QM.net
4080全体的に1万~2万相場上がってるね
4070tis入れるためにスペースあけてきたか
tisは18万で間違いなさそうだな

211 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:50:10.98 ID:cmPikbJI0.net
>>203
ありがとう、為替とか品薄傾向考えたら買いたい時に買うのがよさそうだから買っちゃいます

212 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:55:31.73 ID:XXSStSEPH.net
4090amazonでも在庫増えてきたし価格下がってきたな

213 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:56:17.76 ID:5XSzB1bq0.net
>>208
今まで新製品が投入されたからと日本での価格が安くなったことは一度もない
本当に安くなるのは期末だけだよ

214 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:58:55.96 ID:ugGvNkFYd.net
強いグラボを持ってる人が強い

215 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:59:36.71 ID:ibkDnL880.net
リークのドルみて一瞬眼の前が薔薇色になったがすぐに我に返った。
そうだ、俺達にはアスク税とご祝儀価格と円安があるんだな…

216 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:05:22.92 ID:GDoQ+f7J0.net
4090D投入による中華買い占めの終了による4090の品薄改善
SUPERリリース投入による性能工場と既存モデルの価格低下
このあたりを達成できるかどうかだな

いくらなんでもさすがに中国人も4090Dがリリースされれば
ゲーミングとかAIイラスト生成程度なら妥協するのではないか?

217 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:11:30.90 ID:vQKa6TDbd.net
>>207
フライトやばいでマジで空飛んでるみたいになって足ソワソワしてできんかったわ

218 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:11:36.67 ID:FUCjfQIW0.net
中国持ち込みの4090はファンも外部排気型に変えて使ってるんだよな
あのファンいいイメージ無いけど優秀なんだろうね

219 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:12:12.91 ID:7/23cG2ap.net
やたらとsuperが高値であることを祈ってる人がいるよねこのスレ
70tiとか使ってる貧困層かな

220 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:20:04.73 ID:AXEGDttYa.net
5090が待ち遠しい

221 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:20:27.02 ID:omGK8zJP0.net
>>218
2スロブロアーFANは爆音だよ
AI用なのでスペース稼げれば良いだけ

222 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:20:51.54 ID:wjT+TBwi0.net
ゲーム用にモニターじゃなくて安売りのREGZA買ったw
有機ELの120Hzを体験したかったからね!!

223 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:23:07.11 ID:omGK8zJP0.net
>>221
サーバーに8基とか詰め込むんだけどね
超爆音だよ☺

224 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:27:51.22 ID:2nU8KSOkH.net
SUPRIM  X今36万だけど30万に下がるまで待ちたい

225 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:30:37.59 ID:ugGvNkFYd.net
車でも高いハイスペックなの乗ってる人がえらい
グラボも同じ感覚

226 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:33:00.19 ID:GDoQ+f7J0.net
>>223
データセンター向けのGPGPUならサーバーのファンでがっつり冷やすの前提の設計だから
はじめからファンレスになっててそんなことにはならないんだけどなあ

227 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:43:29.00 ID:vdtOUp7K0.net
なあGeForceドライバいつになったらまともになるん?
まじでクソすぎんかお前ら不満じゃないの?

228 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:57:32.64 ID:7/23cG2ap.net
どう改善してほしいの?

229 :Socket774 :2024/01/06(土) 18:00:29.54 ID:A3kjCFNh0.net
ブラックアウト直ったん?
なんか直ったとかまだあるとかあやふやだが

230 :Socket774 (ワッチョイ b187-FFhg):2024/01/06(土) 18:12:04.35 ID:wjT+TBwi0.net
ドライバの問題があったことすら忘れてた

231 :Socket774 (ワッチョイ 496e-7PFe):2024/01/06(土) 18:19:30.78 ID:51dxWw3A0.net
4070Ti Superが16GB VRAM バス幅が256bit AIにはこのほうがいいが
値段が高いから30万のBTOパソコンに乗るのはちょっと先だろうか?(´・ω・`)
3か月後には来る?

232 :Socket774 (ワッチョイ 99b1-NIWy):2024/01/06(土) 18:20:31.28 ID:QCEZA2590.net
>>227
糞だったことはない
ラデよりマシ

233 :Socket774 (ワッチョイ c6b5-NoMX):2024/01/06(土) 18:27:06.62 ID:pB8y6Lr60.net
>>181
ttps://gazlog.com/entry/8gb-vram-reasonable/
多分こういうのを鵜呑みにしているんだよね

GPUにはGeForce RTX 4070 Ti (12GB)が使用されています。
レイトレーシング使用でVRAM使用量は爆増。
Game (RT enabled) Average VRAM use (GB) Peak VRAM use (GB)
Hogwarts Legacy 12.1            13.9
おいらはこの時点でこの記事信用してないんだけど

234 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 18:30:01.39 ID:cb6O/Hh/0.net
4090買えないような奴らに十分な性能は与えるべきではない
用途目的に少し足りないくらいレベルでよい

235 :Socket774 (オッペケ Srf1-Rt2M):2024/01/06(土) 18:40:12.06 ID:7ieFCW+Tr.net
市松はchromeの問題だったけどまだchrome使ってるやつがいることに驚いたわ

236 :Socket774 (ワッチョイ 311d-rzV+):2024/01/06(土) 18:42:28.61 ID:0JKYtXbR0.net
スプレッドシート、パス管理が神でChrome使ってるんだかあかんのか

237 :Socket774 (スップ Sdc2-csGH):2024/01/06(土) 18:43:08.00 ID:EL4QUiOmd.net
ブックマーク同期の奴隷だからChromeから抜け出せない

238 :Socket774 (ワッチョイ 623d-ZDOk):2024/01/06(土) 18:44:58.84 ID:GOV2a3da0.net
https://www.techpowerup.com/review/hogwarts-legacy-benchmark-test-performance-analysis/6.html
みんな大好きtechpowerupのレビュー記事
ホグワーツはガチで食うよ
ちなみにメインメモリも起動だけで18〜19G食う

239 :Socket774 (ワッチョイ 6d87-XPSF):2024/01/06(土) 18:46:28.95 ID:n4jNDSyK0.net
VRAM確保量と使用量は違うからな
VRAM多ければ勝手に確保量も多くなるだけ

240 :Socket774 (ワッチョイ 8176-dmxF):2024/01/06(土) 18:58:22.05 ID:QaPAFAdm0.net
>>238
常に4070tiが3090より性能上だから別に12GBでもボトルネックにはなっていないということ

241 :Socket774 (ワッチョイ 0959-JKp6):2024/01/06(土) 18:58:44.76 ID:eP7jsIPk0.net
3090と4070tiのスコアが解像度で差がほとんど変わんないってことはVRAM量の影響を受けてないってことになる
3090tiとの差が離れているのはバス幅の影響

それぐらいここにいるならわかってくれよ
allocateとusageの違いね 239も言っているけどさ

242 :Socket774 (ワッチョイ be9c-a/L9):2024/01/06(土) 19:02:59.35 ID:GDoQ+f7J0.net
RTX4090も32〜35万くらいの在庫は入荷してるようだな

243 :Socket774 (ワッチョイ 6dc2-j9RL):2024/01/06(土) 19:05:30.02 ID:cb6O/Hh/0.net
たぶん業者仕入れ価格は10万円くらい
販売価格が30万こえなだけと推測

244 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-Pj0a):2024/01/06(土) 19:38:03.14 ID:V+fbtRL10.net
カスク「重課税魔法をお見せしましょう^^凸」

245 :Socket774 (アウアウウー Saa5-Mk2h):2024/01/06(土) 19:40:00.28 ID:kcGri+x0a.net
>>231
4070tisだけでメーカー次第で20万越えるものがなんでBTOのPCが30万で買えると思った?
CPUにしたって13600k以上じゃないとボトルネックになるだろうしグラボ抜きでも15万コースやぞ

246 :Socket774 (スッップ Sd62-QK8A):2024/01/06(土) 19:40:30.27 ID:vQKa6TDbd.net
>>243
まぁ代理店はそんなもんだろうな10-15くらい

247 :Socket774 (アウアウウー Saa5-Mk2h):2024/01/06(土) 19:42:14.72 ID:kcGri+x0a.net
価格見てたら4070tiも徐々に品切れになってきてるな
ドスパラ4070tiとか非OCのTUFとか在庫無くなった
転売カスが買い占めてAmazonとかで25万とかで売るんだろうなw

248 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-d3OJ):2024/01/06(土) 19:44:36.85 ID:Wfsi3KWw0.net
4070Sなら別に13400Fでええよな
TiSならどうやろなー13700いるか・・?

249 :Socket774 (ワッチョイ c6b5-NoMX):2024/01/06(土) 19:54:12.42 ID:pB8y6Lr60.net
>>238
VRAMじゃないけどメモリ割当はマイクラが有名だろ?
4GB割当てれば十分だけどmod入れるなら念のため8GB
ttps://i.imgur.com/SdjHU4Y.png
32GB積んでるからなんとなく半分の16GB割当てると
ttps://i.imgur.com/hlomeXR.png
メモリ使用量10GB→12GBに増えてるの分かるだろ
ちなみにfps無制限にしてるからGPU 38%、CPU 9%だけど
CPU3+CPU11≒100%だからCPUボトルネックでfps決まっている

250 :Socket774 (スッップ Sd62-QK8A):2024/01/06(土) 19:58:17.63 ID:vQKa6TDbd.net
ROG MATRIX行くか迷うで使ってみたいわ

251 :Socket774 (ワッチョイ ed0c-CRRo):2024/01/06(土) 20:01:38.85 ID:wV1dXuc20.net
4090ごときで、どやっているヤツって何なの単なる世間知らずかな?今、車を新車で例えば軽四の高級な物でいくら掛かるか知ってんの?車両だけで220万は当たり前、諸費用コミコミで240万
バカ過ぎるだろ、世間知らずもいい加減にしろwww

252 :Socket774 (ワッチョイ be9c-a/L9):2024/01/06(土) 20:02:36.36 ID:GDoQ+f7J0.net
だから何っていう話なんだが

253 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:05:12.76 ID:wV1dXuc20.net
>>252
4090ごときでどやる思考が狂っているしアタマおかしいって事w

254 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:11:57.77 ID:4k4MZnyv0.net
今回superの勝ち組は4080super?

255 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:45:03.79 ID:VLg8hFnNd.net
80super買うくらいなら4090行っちゃった方がいいし
総合的には4070tisがコスパ最強なんじゃないかね
発売直後は間違いなく売れないだろうから爆速で値下げするだろうし

256 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:46:37.34 ID:vdtOUp7K0.net
>>232
ここまで信者だとこえーよ
普通に今はラデのがマシだわ

257 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:47:33.69 ID:ZO3F6aMI0.net
マイニング落ちの3090使ってたけど、この度ドサクサで13万保証ありのガラクロ4080に乗り換えました、よろしくおねがいさます。

258 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:51:26.90 ID:CByyW1Cn0.net
>>253
このスレの4090マンは、発言からして発達かボーダーっぽい。

かわいそうなやつなんだ。
察してあげて。

259 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:55:34.22 ID:VL0c10Yhd.net
>>255
4070tisは唯一の弱点であるメモリ容量不足を解消したモデルなので無駄に高くなるよ
メモリが少なくていいなら4070ti
メモリが必要なら4080
って住み分けになるだろう

半年もすればこなれた価格になるがそのときは5090のリークがされてるだろうから微妙だね

260 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:56:35.34 ID:OoocK5Hn0.net
グラボ値上げとかほんと糞だな

261 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:57:55.30 ID:I98ITYh50.net
車は維持費がな
地方によっては冬期スタッドレスも必要だし
みなさん車両価格は高いが維持費の安い軽に走るわけだよ
一番安いコンパクトカーなんかより遙かに安く済むんだから

それはそうと会社帰りにガソリン食わせて記録のためのオドメーター見たら下4桁がピッタリ4090だった
メシ作り終わったしBG3でもプレイするか

262 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:59:42.85 ID:OoocK5Hn0.net
車には300万だせたけど
4090の20ウン万には躊躇して手が出せん

263 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:08:51.01 ID:V+fbtRL10.net
四〇八〇部隊!最強!

264 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:11:48.82 ID:8zjdC43I0.net
てか4090持ちて皆が皆4K使いて訳ではないんだよね?
WQHDで普段使いしてる人いないの?

265 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:12:04.35 ID:tjdrdKx1d.net
4060はなんでみんな8pinなんだ…?
6pinでいいだろこれ
これよりワット多い3050なんかは6pinモデルあるのに

266 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:13:23.21 ID:qUJb2Ajt0.net
このクソ業界ずっと見てきてたらわかる
superが出て70や70tiが1万や2万下がりやしないなんて
上がる可能性はそれほどないと思うが現行品が品薄になったら読みにくいんよな北米と違って極悪代理店挟むから

267 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:16:22.06 ID:zVLWMtrm0.net
革ジャンはAI向けにリソース搾ってるからゲーム向けは最低限の数しか出荷しないだろな

268 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:16:44.42 ID:GCbMsnKV0.net
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/PALIT-RTX4080-SUPER-1200x624.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/PALIT_RTX4080_SUPER_JETSTREAM_OC_videocardz-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/PALIT_RTX4070Ti_SUPER_GAMINGPRO_WHITE_OC_videocardz-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/PALIT_RTX4070_SUPER_DUAL_videocardz-850x541.jpg

269 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:17:14.72 ID:51dxWw3A0.net
>>245
たしかにそうですな

270 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:19:55.90 ID:I98ITYh50.net
>>264
329P1H/11(メイン4k)+P2418D(サブWQHD縦置き)
32吋4kに24吋WQHDがDPI的に近くていい感じなんだわ

271 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:26:41.31 ID:Y537lJqA0.net
>>265
6pinって余った2pinが汚くてスマートじゃ無いって言われるぞ

272 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:30:24.14 ID:ZJqceToxr.net
superの値段リークみると70tisは据え置きで80sに至っては値下げだしありだよな

273 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:32:42.30 ID:B5WEVBVH0.net
「欧米では食器洗いの時に泡をすすがない説」は本当か、世界の友だちに聞いてみた

274 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:41:42.62 ID:GDoQ+f7J0.net
RTX40x0 SUPER の勝ち組は RTX4080 SUPER のようだな
GDDR6Xメモリの帯域はRTX4090の21Gbpsより上の23Gbpsだそうだ

だから何だという話ではあるが

275 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:43:36.44 ID:GDoQ+f7J0.net
>>267
これに関しては実際そういうことらしいな
去年の夏頃にRTX4090買った奴が一番賢かったということだな

276 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:50:32.76 ID:kkU4nfSm0.net
まあSUPERを待ってるやつが5090なんて買うわけないしすぐ型落ちしても問題ないんじゃないですかね

277 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:51:22.24 ID:VL0c10Yhd.net
「NVIDIA GeForce RTX 4090D」「RTX 5880」製品ページがひっそり公開される - RTX 5880はかなり性能低下

NVIDIA公式サイト上に、これまで開発がうわさされてきていた「NVIDIA GeForce RTX 4090D」「NVIDIA RTX 5880」が登場している。
それぞれGeForce RTX 4090、NVIDIA RTX 6000の対中輸出規制準拠版とされており、コア数や消費電力に若干差がある。
2023年末にかけて開発されていると海外で情報が流布していた対中輸出規制準拠版バリアントについて、正式に製品ページが公開されたという内容。
GeForce RTX 4090Dは辰年にちなんでDragonからDが付されているモデルで、RTX 4090と同様にAD102コアを採用。
しかしCUDAコアは16,384コアから14,592個に減り、Tensorコアも512個から456個に減少。その他の仕様は共通している。
また、プロフェッショナル向けのRTX 6000におけるバリアント「RTX 5880」についても詳細な仕様が判明している。
かなり厳しい性能のカットダウンが行われているようで、CUDAコアは約22%も減少した14,080個を搭載。FP32における性能指標において、およそ24%もの性能低下が見込まれるという。
なお、NVIDIAはレモンド米商務長官によって規制準拠版バリアントの開発について直接言及されたことがある


https://news.mynavi.jp/article/20240106-2858118/


https://i.imgur.com/ITSDF9O.jpg
https://i.imgur.com/evcKTme.jpg

278 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:54:06.98 ID:ugGvNkFYd.net
>>274
搭載メモリー多いからクロック抑えられてるだけで普通に回るようだよ

279 :Socket774 :2024/01/06(土) 21:55:39.26 ID:DeMShC2QM.net
>>268
70tisは4080とカードサイズ同じか
ますます買う価値無いな

280 :Socket774 :2024/01/06(土) 22:09:06.38 ID:RE3iSmZb0.net
>>263
〇に苦を入れて四苦八苦なのかとオモタ

281 :Socket774 :2024/01/06(土) 22:43:02.70 ID:6Wa2lth9d.net
4kよりウルワイだな俺は
34インチ21:9と49インチ32:9上下にアームで釣って使ってる
16:9には戻れん

282 :Socket774 :2024/01/06(土) 22:46:37.53 ID:5rjSWhfdH.net
仕入れ10万ならPCショップにバイトで入って勝手に仕入れ値で買ったらかなりお得じゃない?

283 :Socket774 :2024/01/06(土) 22:48:37.55 ID:GOV2a3da0.net
>>277
4090Dの発売って4090の付加価値上げるだけだったような・・

284 :Socket774 :2024/01/06(土) 22:56:37.57 ID:GDoQ+f7J0.net
>>283
公式発表通り中国向けのRTX4090の輸出規制対応でダウングレードしたやつだよ

285 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:15:36.11 ID:A3kjCFNh0.net
>>276
4090Sが出るならまだしもミドルS待ちにとって5090なんて高嶺の花過ぎて最初から視界に入っとらんわな
5070がご祝儀終わるのなんてあと1年半後か2年後だろうしS買ってもなんの問題もない

286 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:19:59.18 ID:V+fbtRL10.net
四苦八苦部隊!!うおおお・・・・

287 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:24:16.61 ID:cb6O/Hh/0.net
縦に長い画面の方がスクロール少なくて済む

288 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:36:52.15 ID:GCbMsnKV0.net
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/NVIDIA-RTX-40-SUPER-HERO-1200x624.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-10-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-1-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-4-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-2-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-5-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-11-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-3-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-8-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-9-850x541.jpg
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GIGABYTE-RTX-40-SUPER-7-850x541.jpg

289 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:47:11.66 ID:/2MCTbju0.net
>>281
42インチ4Kなら3840x1600で21:9にしたら38インチウルトラワイドと同等の画面サイズになるよ

290 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:52:02.33 ID:/2MCTbju0.net
OLEDC2はアスペクト比をモニターで固定できて、21:9や32:9とかにできるけど、他のモニターでもできるの?

291 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:56:58.93 ID:cb6O/Hh/0.net
ゲフォコンパネで解像度作ればできるんじゃね

292 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:57:41.96 ID:XnfF4Mci0.net
ASUSのPG42UQとかPG38UQとか

293 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:14:34.73 ID:qGUHkH6s0.net
>>277
これって選別落ちだよな…
Nの商売は本当に汚い

294 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:15:16.81 ID:gUbFBwngr.net
逆から読むと
山田甲八

295 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:17:24.18 ID:WvNZaMZH0.net
https://cdn.videocardz.com/1/2024/01/GEEKBENCH-RTX4070-SUPER-4-1200x340.png
要約すると、RTX 4070 SUPER は、RTX 4070 Ti SUPER と比較してコア数が約 7% 少なくなっています。実施されたテス
トによると、非 SUPER バージョンと比較した場合、これらのテストではパフォーマンスが 4% ~ 7% 遅くなります。対照
的に、RTX 4070 と比較すると、RTX 4070 SUPER は 21.7% 多いコア数を誇りますが、9% ~ 12.6% の増加にとどまってい
ます。このわずかな改善には、TDP が 20 W (10%) 増加したことも寄与している可能性があります。

296 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:17:46.30 ID:OeUbrLo10.net
皆さん4090のドライバ何にしてますか?
537.58で546.33にしようとと思っていますがマイクロスタッターとかありませんかね

297 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:21:13.65 ID:74vqSIni0.net
だいぶ少なくなっては来てるけどまだあるよ
トラブル嫌なら新しいゲームへの最適化は諦めて537.58が安定
マジでクソ

298 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:28:12.58 ID:uXiUbsIX0.net
ゲームでVsyncオフにすれば問題無いから546.33、設定で
最大フレームレート制限するから4090は静かなまま
Vsyncオンだと暫くしてゲームが落ちる問題が直ってない

299 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:28:51.85 ID:VMzvxIWe0.net
https://i.imgur.com/gpNfFkn.png
ベンチ来たか
65w減って220wでこれならええかもな~

300 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:35:25.87 ID:OeUbrLo10.net
やっぱ言われてるように537.58が一番安定ですかね
ゲーム事業もしっかりやって下さいよ…

301 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:36:29.43 ID:/64Lf/Y+0.net
4070ti superとかよくわからん型番増やすなや
今まで通り80と70だけにしとけよ...

302 :Socket774 :2024/01/07(日) 01:11:28.38 ID:0F4fLR2ZM.net
>>299
値段変わらんし12VHPWRだしtiで良くね

303 :Socket774 :2024/01/07(日) 01:24:09.41 ID:OTOlZZkG0.net
【能登半島地震】
読売「避難所に現れた集団が自販機をチェーンソーで破壊し金銭盗んだ」 → 現地の被災者がデマ認定「パンと飲料水を取り出してくれた。不審者いなかった」

良かった
日本はそこまで落ちてなかった  。・゚(´□`)゚・。

304 :Socket774 :2024/01/07(日) 01:28:39.75 ID:7B9zP+J+0.net
性能は予想通りか。
あとは値段だな

305 :Socket774 :2024/01/07(日) 01:55:54.48 ID:TWOcSyQo0.net
>>293
いや、CPUでもGPUでも普通にやられていることだろ

306 :Socket774 (ワッチョイ 7f94-03E5):2024/01/07(日) 02:10:47.09 ID:AqbuXqsA0.net
価格次第だな
特に日本だと10万切るか切らないかラインになるし

307 :Socket774 (ワッチョイ df72-0DqR):2024/01/07(日) 02:13:04.31 ID:VCstQD6B0.net
8ピンの4070は至高!く、悔しくないもん…

308 :Socket774 (ワッチョイ df1d-1mae):2024/01/07(日) 02:17:30.43 ID:NMofCJ8X0.net
俺の4090くんに、いつもキレイで高速なゲーム画面をありがとう、と優しく語りかけたんだ
そしたらブオン、とファンが回ったんだよ
俺には「フン・・・こんなこと4090である私にとってはたやすいことだ。お礼など無用」と聞こえた
まったくもう、俺の4090くん素直じゃないんだから

309 :Socket774 (ワッチョイ ff35-UQX2):2024/01/07(日) 02:26:37.42 ID:k2EmkZE50.net
Blackwellは3割しかトランジスタが増えないしどうすんだろ

310 :Socket774 (スッップ Sd9f-uk3A):2024/01/07(日) 03:00:11.24 ID:5/rIQ8PPd.net
>>274
これマジだとするとVRゲーマーは4080s安牌になるぞ
VR性能は帯域にかなり左右されるから必要十分のメモリ乗ってて帯域特化はマジでありがたい

311 :Socket774 (ワッチョイ ff22-03E5):2024/01/07(日) 03:01:34.90 ID:qGUHkH6s0.net
言うてもコアの絶対数から来る性能差は越えられないのでは
ボトルネック要員が一つ減るのは確実だけどさ

312 :Socket774 (ワッチョイ ff58-bwIW):2024/01/07(日) 03:05:43.37 ID:TiLmU48q0.net
23Gbpsは帯域じゃなくてVRAMの実行クロックだろ
帯域はそれにバス幅が掛かってくる

313 :Socket774 (ワッチョイ 5f41-2uHd):2024/01/07(日) 03:31:22.54 ID:KdSD/fHN0.net
80s買っちゃう人居るの?
明らかに死んでるモデルよね

314 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-txfs):2024/01/07(日) 03:40:23.64 ID:LHLwjrTK0.net
4080 最小の PROART が入手困難だから同じサイズの PROART がでるなら需要あるはず。

315 :Socket774 (ワッチョイ 5f73-tUMm):2024/01/07(日) 03:44:22.69 ID:ofgO/IkT0.net
ガラクロ4090付属のサポートステイのLEDが一年ほどでだめになってきた
まだライティングはするけども
こんなとこ壊れるんだな

316 :Socket774 :2024/01/07(日) 04:13:54.64 ID:YQXODVfQ0.net
普通に値段によるだろう
安ければ売れるし高ければ売れない

317 :Socket774 :2024/01/07(日) 04:26:02.76 ID:KdSD/fHN0.net
またラッキー~君が生まれるのか?

318 :Socket774 :2024/01/07(日) 04:58:02.56 ID:uqAxDaFk0.net
4070安くなってくれないかな

319 :Socket774 :2024/01/07(日) 05:05:33.54 ID:VMzvxIWe0.net
MEGAsizeGPU
@Zed__Wang
MSRP for RTX40Super:
4080S: 999
4070Ti-S:799
4070S:599

320 :Socket774 :2024/01/07(日) 06:02:24.77 ID:KdSD/fHN0.net
カスクなら22万だな

321 :Socket774 :2024/01/07(日) 06:23:36.97 ID:9yoorF0m0.net
どうせ日本では4070superは4070ti最安より高い
誰が買うんだの大合唱
このレス保存していいよ

322 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:01:41.22 ID:qyYkFMpq0.net
米AmazonでMSI4070弁が781ドルなんだけど

323 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:02:46.42 ID:qyYkFMpq0.net
Tiだったゴメン

324 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:04:10.16 ID:6hjgrZK40.net
今さら価格予想とかどうでもええやん
2日後を待とうや

325 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:05:16.57 ID:y1y5YoyL0.net
為替レートプラス代理店の利益分でどうなるかか

326 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:15:01.43 ID:fjGVySn90.net
何時ものことだけどSuper買う奴は情弱
今回は「今どうしてもグラボが必要な場合」4070tisが唯一買ってもいい程度

ただ、日本ではカスク特価でどれも買う価値がない

327 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:22:46.48 ID:u93ZLxIp0.net
4080Sの性能が5%と誤差でしかないからなあ
999ドルの最安値でも三馬鹿で15万、ガラクロが18万とかだろうし
それ去年のカスク税がほぼマイナスだった4080と同じという
そして最安値になるのに1年はかかるだろうから
その頃には5080がもう見えてるのよね

328 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:24:29.18 ID:1BWnF8KN0.net
ミドル以上では3か月後に4070が7万円台に落ちてきて一番の勝ち組になりそうだな

329 :Socket774 :2024/01/07(日) 07:26:26.79 ID:L6PchLwnd.net
アスクドルご祝儀200-210円は硬い

330 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 07:38:20.87 ID:y1y5YoyL0.net
せっかく中国向けにRTX4090D出すけどNVIDIA自体がAI向けに生産を注力するから
ゲーミング向けは結局品薄になるっぽい見通しなのかねえ?

はたしてどうなることやら
発売日を迎えてのお楽しみといったところか

4070Ti SUPERあたりが一般的なPCゲーマーにとっては
スペック的にコスパがよさそうではあるが値段次第だな

331 :Socket774 (ワッチョイ ff02-E96j):2024/01/07(日) 07:41:50.91 ID:u93ZLxIp0.net
70TISは結局去年4080を最安で買ってた方が良かったってなりそう
こっちは14%劣化版4080だし

332 :Socket774 (スププ Sd9f-QkO4):2024/01/07(日) 08:05:49.64 ID:NXDoOYdvd.net
5000番台見えてる見えてるいうけど5000シリーズのためにマザボとcpu替えるやつどんだけおるんかな

使ってるソフトのリアクティベートがめんどくさすぎて毎回更新はきついわ

333 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 08:07:34.79 ID:y1y5YoyL0.net
>>332
X670EだからPCIe5.0できたとしても準備万端よ

334 :Socket774 (ワッチョイ 7f11-LEv/):2024/01/07(日) 08:30:35.60 ID:m3MCDX540.net
PalitならASK税回避できるが…

335 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 08:38:28.51 ID:y1y5YoyL0.net
PalitはドスパラのGALLERIAの中に入ってるやつだっけ

336 :Socket774 (スッップ Sd9f-NF1f):2024/01/07(日) 08:42:18.93 ID:L6PchLwnd.net
ワイもX670Eやいつきてもええで!!!
最新Z790M.2と共存ははダメなんやったっけ?

337 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-Db5l):2024/01/07(日) 08:46:47.30 ID:zN3XxSKJ0.net
Sがだめなら50ドル値下がりする4070繋ぎにするから馬鹿の一つ覚えでS叩きしているガイジの思うようにはならんよ

338 :Socket774 (ワッチョイ 7fc5-d3YJ):2024/01/07(日) 08:46:57.31 ID:/GaroKBB0.net
サブ機に載せるの4070sか4070tisか迷う
リークのベンチ比較リストみたいのどっかになかったっけ?

339 :Socket774 (ワッチョイ ffb9-z9KW):2024/01/07(日) 08:57:32.13 ID:8S4dc03T0.net
>>328
そのたった半年後には50XX出る可能性有るのに?

340 :Socket774 (ワッチョイ 5fc2-psfm):2024/01/07(日) 09:00:56.42 ID:bfEAB4YU0.net
サブ機も4090だがw

341 :Socket774 (ワッチョイ 5fa6-NF1f):2024/01/07(日) 09:02:51.84 ID:+jgaeVIX0.net
やりたい事に性能が見合って足りてたら十分なんだし
次世代が来ようが関係ないやろ

342 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-Af4N):2024/01/07(日) 09:04:10.02 ID:YCgxdgqr0.net
全然使ってなさそうなのにそれはもったいないやろ

343 :Socket774 (ワッチョイ ff7a-z9KW):2024/01/07(日) 09:04:23.42 ID:Z3niqzB60.net
>>312
バカの一つ覚えで、帯域がーバス幅がーって言ってる奴は、そういうこと全然知らなさそうだよな

344 :Socket774 (ワッチョイ ff7a-z9KW):2024/01/07(日) 09:07:34.24 ID:Z3niqzB60.net
>>311
コアだけじゃないぞ
クロックも同様
理論性能はCUDA Core総数×2 FLOPS(積和算)×動作クロック

345 :Socket774 (ワッチョイ ff5b-Xaor):2024/01/07(日) 09:10:42.98 ID:MKxQwd8z0.net
4070が6.4~6.9万
4060TIが4.8~5.3万
4060が3.5~3.9万

多分一番求められてるのはここだと思う
これより上のハイエンド価格帯は高くても買うやつは買うからね
この10万未満のミドル~ローの最大勢力のユーザー層が一番価格にシビア

40604060TIスルーされて今だに3060あたりが1番売れてるのはそういう事

346 :Socket774 (ワッチョイ 5fc2-psfm):2024/01/07(日) 09:18:20.56 ID:bfEAB4YU0.net
4090買えない乞食がハイスペ求めるな
身の丈にあった性能で満足してろ雑魚

347 :Socket774 (ワッチョイ ff7a-z9KW):2024/01/07(日) 09:19:29.14 ID:Z3niqzB60.net
>>345
そう望むのは良く分かるけど、今の高い高い言われる価格設定で、マイニング全盛期に次ぐ売上達成してるから、nvidiaは薄利多売にはしないと思うよ
そうなるにはRADEONが頑張らないといけない

348 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-Db5l):2024/01/07(日) 09:23:26.10 ID:zN3XxSKJ0.net
>>339
そんな可能性はお前の妄想以外にないぞ

349 :Socket774 (ワッチョイ ff82-vNrU):2024/01/07(日) 09:28:40.69 ID:gx+ntmQ90.net
>>254
4070TiSじゃないかなぁ。

350 :Socket774 (ワッチョイ 5f6d-CQ+T):2024/01/07(日) 09:30:00.30 ID:5RAPbeps0.net
4KゲーミングしたかったがSFFケースにSFX電源850Wで組んだワイ、電源容量と冷却面から泣く泣く4090を諦めざるを得ず咽び泣く

351 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:33:59.06 ID:gx+ntmQ90.net
いよいよ明日発表?

352 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:41:53.09 ID:GLngumBBa.net
>>348
え?
今までの発売間隔知らないの?

353 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:43:03.27 ID:gx+ntmQ90.net
リークによると4070 SUPERは4070 Tiの98%の性能らしいやん。
これもありなんかな。まぁ最初のうちは投げ売り4070tiなんかもね。

354 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:44:36.40 ID:QdAIDyV9r.net
4070なんか最安値より平気で1万とか上がってるのに50ドル下がるから繋ぎってw
こんな面白いノロマ見たことねえわwww

355 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:47:19.34 ID:n0sykj650.net
4月にSuperが安くなったとして、これまでの実績通りなら10月くらいに4090を超える5080が1200ドルとかで発売されるんでしょ?
Superの寿命短すぎない?って思う訳よ
まぁ、50XXが今年出ないと妄想するならSuperも有りかなと思うけど

356 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:49:50.67 ID:63Z1+2Ftd.net
>>350
ケースと電源なんて替えればいいだけ言い訳にはならん。本当は買えないだろ4090

357 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:51:10.41 ID:zN3XxSKJ0.net
相変わらず他人がグラボを買うことが悔しくて仕方がない底辺ガイジ共が吠えてるな

358 :Socket774 :2024/01/07(日) 09:58:35.96 ID:rl0X9yghr.net
>>353
んで9万くらいならコスパいいな
ご祝儀価格落ち着いたらありじゃね

359 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:00:59.62 ID:zN3XxSKJ0.net
superなんて出ないと散々吠えてた無能の負け犬共が今度は5000がすぐに出ると言ったところで誰が信じるかよ
せめてガイジの妄想じゃなくリーカーなりの信用できるソースくらい出せよ
どれだけ頭が弱かったらそんなでまかせの妄言でマウント取ろうなんて思えるんだ?

360 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:01:12.51 ID:2CLb5HVN0.net
>>356
電源は850Wでもいける
ケースは一万くらいで買えるじゃんってなるよな

361 :Socket774 (ワッチョイ ffa5-1Gr1):2024/01/07(日) 10:05:41.43 ID:c+xffC3o0.net
冷却考えたら4090になる

362 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:22:35.28 ID:oVt4aMZ80.net
何のために小型ケース組んでんだよ
ケース変えるなら最初からデカいので組むわ

363 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:26:46.94 ID:5/rIQ8PP0.net
手帳持ちの4090おじを相手しちゃいかんで。

そっとしといてやって。症状悪化するかもしれん。
かわいそうなやつなんだ。

364 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:32:29.64 ID:NMofCJ8X0.net
俺の4090くんに窮屈な思いをさせたくないから、ケースは奮発してフルタワーケースなんだ
しかも4090くんをいつでも眺めていられる側面ガラス板なんだ
さらに吸気ファンのとこにフィルター完備なんだよ
それもこれもすべては、俺の4090くんに快適に過ごしてもらいたいためなのさ

365 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:35:40.21 ID:y1y5YoyL0.net
なんで小型ケースで組むんだよ
性能ほしいならエアフローが大事だってことは知ってるんだから
最初から大型ケースで組むべき

366 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:35:53.32 ID:Wh426Sfj0.net
>>364
大枚はたいて買ったんだから大事にせんとなw

367 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:41:04.89 ID:S+owB/l50.net
>>366
4090買う人間のほとんどは金が余ってて趣味に対するコストを気にしていないと思うぞ

368 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:42:48.74 ID:Wh426Sfj0.net
>>367
お前、嫌味も分かんないアホならいちいちアンか付けて絡んでくるなよ

369 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:43:29.23 ID:63Z1+2Ftd.net
おれはITXでも4090めざす!

370 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:47:09.01 ID:2KC+NO+30.net
ケースなんていらんべ
ラックでいい

371 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:50:29.96 ID:2KC+NO+30.net
>>358
$599だから為替と消費税だけで9.5万

372 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:54:08.60 ID:2KC+NO+30.net
>>345
パスカルの頃とは為替も半導体の製造コストもAMDの競争力も何もかもが違う
あの頃のような価格はもう二度と来ない

373 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:55:37.28 ID:S+owB/l50.net
>>368
そんなに興奮しないでください
全く嫌味になっていないと言っているんだよ

374 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:57:08.08 ID:y1y5YoyL0.net
結局AppleとNVIDIAとAMDがTSMCの最新プロセスルールのラインを奪い合ってるだけだからなあ

375 :Socket774 :2024/01/07(日) 11:10:53.14 ID:RYHibBa40.net
super値段も確定か
今回はMLID有ってたな

376 :Socket774 :2024/01/07(日) 11:13:04.41 ID:pjDy3Ssq0.net
4070tiがコスパ最強!←これ連呼してたやつらの罪は重いで

377 :Socket774 :2024/01/07(日) 11:13:41.78 ID:MgNowoVu0.net
駿河屋の139990円のRTX4080の在庫復活してるね

378 :Socket774 :2024/01/07(日) 11:15:13.94 ID:PpK10Dfq0.net
80Sは80と変わらんから真面目に論外として
70Sは70tiと変わらんしtisは劣化80でどちらも大して安くならないっぽいし80と70tiの生産終了と合わせて結局革ジャンの製品置き換え作業に皆振り回されてるだけだよね アホくさ

379 :Socket774 :2024/01/07(日) 11:17:33.62 ID:RYHibBa40.net
実質的な値下げだろ

380 :Socket774 (ワッチョイ 7feb-em7C):2024/01/07(日) 11:20:49.17 ID:vEaEGT/U0.net
superコネクタは変わったのん?

381 :Socket774 (ワッチョイ ff76-9H1w):2024/01/07(日) 11:23:42.21 ID:2KC+NO+30.net
>>379
革ジャンはゲーマーを見捨てていなかった
優しい!!

382 :Socket774 (アウアウクー MMb3-/yvR):2024/01/07(日) 11:26:41.39 ID:0c7xkYdMM.net
>>381
アスクがアップを始めた模様です

383 :Socket774 (ワッチョイ 5f87-/60I):2024/01/07(日) 11:27:43.09 ID:RYHibBa40.net
>>378
80Sは80より200$下がってるの忘れるなよ?

384 :Socket774 (アウアウウー Saa3-z9KW):2024/01/07(日) 11:30:44.98 ID:xvs4IBz9a.net
発表後に価格はおろか型番さえ変わることが有るのに、発表前に価格が確定とは??

385 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/07(日) 11:32:23.15 ID:FKDKO8oT0.net
4090買えない奴は全員乞食

386 :Socket774 (ワッチョイ ff9b-zSrF):2024/01/07(日) 11:34:27.44 ID:S+KJvLWn0.net
40xx購入者はグラボエリート
4090はその中のトップ

387 :Socket774 (ワッチョイ 7feb-em7C):2024/01/07(日) 11:35:14.47 ID:vEaEGT/U0.net
4090ドラゴン🐲っていうとかっこいいね

388 :Socket774 (ワッチョイ 5f87-/60I):2024/01/07(日) 11:36:23.94 ID:RYHibBa40.net
https://www.youtube.com/live/-JbSg2UnK2k?feature=shared

革ジャン再評価まで後37時間

389 :Socket774 (ワッチョイ 7ff5-NF1f):2024/01/07(日) 11:36:55.22 ID:1yrzkBpq0.net
70tis欲しかったけど普通に為替と税金10パーの時点で13万でさらにアスク税が上乗せで安くても16万くらい
夏頃の4080の方が安いとかどうすりゃいいんだよ

390 :Socket774 (ワッチョイ 7fc2-tEeU):2024/01/07(日) 11:37:13.32 ID:G46vgaP40.net
電源は850だから4080が限界だな
ケースはフルタワーだから問題ないが電源は良い奴だから買い換えると電源代もバカにならない電源に金をケチるのは絶対にしたくないし

391 :Socket774 (オッペケ Srb3-HUKp):2024/01/07(日) 11:38:06.10 ID:t82xw+89r.net
値下げされる4080s一択やね🤭

392 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 11:39:43.99 ID:y1y5YoyL0.net
>>380
12VHPWRの話ならユーザー側が差し込み足りてなかっただけで
コネクタの不良ってわけではないよ
12VHPWRはATX3.0の標準だから今後のメインストリームになる

393 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/07(日) 11:40:13.14 ID:JF5rLqlu0.net
>>381
4080より下が全部1ランクずつ詐欺られてたのが多少まともになったってだけだな
これで感謝してるようなのは信者すぎるよ

394 :Socket774 (ワッチョイ df1d-1mae):2024/01/07(日) 11:40:24.50 ID:NMofCJ8X0.net
コルセアは電源に金かけたくない人の味方

395 :Socket774 (ワッチョイ ff9b-zSrF):2024/01/07(日) 11:40:56.04 ID:S+KJvLWn0.net
>>390
CPUにintelハイエンドとか使ってるの?
4090の非ocなら850Wでも足りる構成は多いよ

396 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P):2024/01/07(日) 11:43:26.03 ID:OTOlZZkG0.net
TSMCの生産能力が限界に達したためAMDが代替サプライヤーを検討中と報じられる

397 :Socket774 (ワッチョイ dfa6-y9Kw):2024/01/07(日) 11:45:21.50 ID:pjDy3Ssq0.net
まだコネクタがー言ってるやついるのか
さすがに古いし情弱すぎ

398 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 11:46:27.12 ID:y1y5YoyL0.net
>>380
こういうことね

12VHPWR電源ケーブルをしっかり差し込むようにNVIDIAが声明
https://news.mynavi.jp/article/20221121-2519119/

399 :Socket774 (ワッチョイ 5f8a-+2Bf):2024/01/07(日) 11:46:49.03 ID:SZ78kh0n0.net
>>372
pascal基準だと4070は4.3万ぐらいになる

400 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 11:47:45.17 ID:y1y5YoyL0.net
ちなみに高いけどこういう製品もある

12VHPWR GPU Power Bridge
12VHPWRコネクタ用180°反転ブリッジコネクタ
https://www.links.co.jp/item/12vhpwr-gpu-power-bridge/

401 :Socket774 (ワッチョイ ff9c-+PrZ):2024/01/07(日) 11:50:14.52 ID:y1y5YoyL0.net
>>396
IntelがTSMCに切り替えるかららしいね
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231128-2828264/

NVIDIAはほぼ関係ないんじゃない?

402 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:00:02.59 ID:Mz1aYlWa0.net
4070ti持ちだけは可哀想だな
同じ型番なのに完全に別物だし

403 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:01:32.26 ID:5/rIQ8PP0.net
radeonにようこそ

404 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:02:09.88 ID:t82xw+89r.net
安いからって最近飛びついてたやついたし情報はみないとね

405 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:03:43.68 ID:c+xffC3o0.net
12V-2×6コネクター使ってるのか?って話じゃないの?

406 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:10:09.09 ID:y1y5YoyL0.net
TSMCとNVIDIAについてはこういう感じになってるみたいだから
結局TSMCの最先端ラインを優先的に使うのは下手したらAppleからNVIDIAになるようだ

史上最悪レベルの半導体不況に回復の兆し、生成AIという新たな“けん引役”も
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2309/08/news049_5.html

407 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:21:53.27 ID:MKxQwd8z0.net
AMDが不甲斐ないからとか言ってるけど
の割にRX全然値下げしてないのよなー
7900XTXを11万とか7800XTを7万とかやってくれればいいんだけどビミョーに高いままキープしてんのな
SUPER出たあとに下げてくるんかなー

408 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:21:55.33 ID:vEaEGT/U0.net
>>392
いや夏にすぐ新しいコネクタのsuper出る出る言われてたから
半年も経ったし流石に真コネクタで投入なのかと思ってたから意外

409 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:24:03.27 ID:saGzS8t40.net
7800XTもMSRPの500ドルをキープ出来たのは最初だけだったしな

410 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:51:09.19 ID:y1y5YoyL0.net
>>408
ATX3.0に12VHPWRも含まれててPCIe 5.0のGPUカードの
デファクトスタンダードになるからコネクタの変更はない

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1475010.html

411 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:53:26.01 ID:y1y5YoyL0.net
>>407
AMDが不甲斐ないというよりコロナでみんなPC買い替えちゃったせいで
半導体不況になってその後の生成AI特需がきてるから
個人向けのGPUよりもHシリーズとかAシリーズを優先で作りたいだけ

412 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:54:17.06 ID:y1y5YoyL0.net
んでもってAMDもNVIDIAも同じTSMCのファウンダリ使ってるから同じ釜の飯食ってる状態だし

413 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:57:02.03 ID:y1y5YoyL0.net
コロナの時のPC特需で買い替えちゃった反動で大した需要がなく
単価が低い個人向けGPUよりも
生成AIブームで世界中のハイパースケーラーから需要のある
GPGPUのHシリーズやAシリーズを作るほうに舵を切るのはそりゃそうなる

414 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:58:25.98 ID:r2one/y+0.net
>>402
4080最安値より高い値段で4070TiS買う奴よりは一億倍マシだろ

>>408
それこそ、4090に嫉妬してる貧乏人の戯言だったんだが
5chを真に受けたらいかんてw

415 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:58:38.87 ID:B0+9FAGJ0.net
4070買うくらいなら7900XTX買った方がいいな

416 :Socket774 :2024/01/07(日) 12:59:43.13 ID:TWOcSyQo0.net
>>399
1070の性能は3050相当だろ?
むしろ安くなってんじゃん

417 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:01:05.29 ID:uXiUbsIX0.net
こういうのもあるけど他社のも出揃ってからでいいと思う
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1227/520185
https://www.silverstonetek.com/en/product/info/power-supplies/ex1200r-pl/

418 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:15:44.73 ID:8AQtPJXS0.net
4070と4070tiはそれぞれ今の相場より1万5千円は安くなるでしょうね

419 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:16:02.71 ID:r2one/y+0.net
>>413
AIの方が圧倒的に需要が高くて儲かるのは全くそのとおりだけど、ゲーム部門もマイニング最盛期を除いて過去最高の売上なんだぜ

マイニングブームに入ってた2021年2-4月期より2023年8-10月期の方が売上高は上回ってる

420 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:19:52.29 ID:y1y5YoyL0.net
>>419
となると問題はどこの誰が買ってるかだよな

RTX4090Dの登場で日本国内の供給増と単価下落が待ち望まれるところだがさて

421 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:22:22.33 ID:8AH2LTXmp.net
致命傷負ったのはやはり70tiか
アフィカスに誘導されて買った貧困層が多いだろうから可哀想だね

422 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:24:53.06 ID:Q/zJe2kGM.net
円安でなければ特に割高感無いんやけどな
性能に見合って年々値上げされても仕方ないと思うし

423 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:25:32.38 ID:r2one/y+0.net
>>420
色々文句言われながらもアメリカではそこそこ売れてるんじゃない?
steam統計で中国が爆増する(相対的にアメリカが減る)月は40XXのシェアも下がるw

424 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:25:48.60 ID:B0+9FAGJ0.net
ATX 3.0対応電源は別に買わなくていいよ
むしろ高いだけでコスパは悪い
ATX12V v2.4とかの7年前の規格でも8pinx2→12VHPWRケーブルで問題ない
グラボ付属の8pinⅹ4→12VHPWRケーブルは使う価値無し

俺はコルセアのHX1200にCorsair電源ケーブル Premium Individually Sleevedの組み合わせで4090使ってる
このケーブルが優秀で固くないから無理な曲げが発生せず溶融を引き起こさない
電源も昔の規格ように錯覚すると思うけど、なんで長い間モデルチェンジしないかの答えは必要ないほどの完成度だからだ

425 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:26:25.10 ID:TcmzcMnk0.net
>>376
まずGeForceの時点でコスパ最悪なのですが(過剰在庫処分の3060除く)

426 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:27:57.64 ID:y1y5YoyL0.net
>>424
エアフロー悪くなりそうだし障害点が増えるから
今から組むならATX3.0電源の方がいいと思うけどな

427 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:28:41.56 ID:y1y5YoyL0.net
>>425
ワットパフォーマンスで考えればRTX4090がコスパは最強なのかもしれないだろ!
いい加減にしろ!!

428 :Socket774 :2024/01/07(日) 13:29:19.99 ID:KvBG2Sh80.net
12VHPWRコネクターが電源側にないとATX3.0じゃないと思っていそう

429 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 13:29:58.35 ID:B0+9FAGJ0.net
>>426
電源の根本のコネクタに8pinx2を刺すだけだから、エアフローには全く関係しないよ

430 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 13:30:56.79 ID:B0+9FAGJ0.net
>>428
ATX3.0規格は厳密に決まってないからメーカーが高く売るための文句に使ってるだけ

431 :Socket774 (ワッチョイ 7f70-4Lfv):2024/01/07(日) 13:31:12.14 ID:1/mTsQVS0.net
心置きなくRADEONを使えるようになればこのスレからも去れて良いんだけどね 色々考えると結局geforceに帰ってきてしまう

432 :Socket774 (ワッチョイ df1d-1mae):2024/01/07(日) 13:34:05.51 ID:NMofCJ8X0.net
>>424
おれの場合は
コルセアのHX1200にCorsair電源ケーブル Premium Individually Sleevedと
Corsair 8pinx2→12VHPWRケーブルの組み合わせで4090使ってるわ

433 :Socket774 (オッペケ Srb3-PcZL):2024/01/07(日) 13:34:23.68 ID:HFY83lK6r.net
4070と4070tiと4080がゴミに
4070と4070tisはそのままので値段で2割くらい性能アップ
4080はそのままの性能で200ドル値下げ

434 :Socket774 (オッペケ Srb3-PcZL):2024/01/07(日) 13:36:42.05 ID:HFY83lK6r.net
間違った
4070と4070tiと4080がゴミに
4070sと4070tisはそのままので値段で2割くらい性能アップ
4080sはそのままの性能で200ドル値下げ

435 :Socket774 (ワッチョイ 5fcd-z9KW):2024/01/07(日) 13:39:11.03 ID:r2one/y+0.net
>>433
日本で実際にその通りに発売されればその通りだね

436 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 13:39:27.64 ID:B0+9FAGJ0.net
今ってヤフショでCORSAIR HX1200 が20400円で買えるのね
ケーブルも品切れしてないし良い時代になったもんだ
https://imgur.com/57S1oPC
https://imgur.com/c1PePUj

ところで最近だとHX1200より高品質で高コスパの電源とか出てるのかな?

437 :Socket774 (ワッチョイ df0c-0DqR):2024/01/07(日) 13:40:24.28 ID:VCstQD6B0.net
>>434
別にゴミではなかろ、極端すぎんだよ
そもそもその理論なら4090以外はゴミだろ

438 :Socket774 (ワッチョイ ffd4-dvWY):2024/01/07(日) 13:42:03.37 ID:TWOcSyQo0.net
>>393
むしろこいつが30xx信者じゃね?
RTX 4080 vs RTX 4090 vs RTX 3090 Ti // Test in 9 Games | 4K
https://youtu.be/797Kqg86sOc?si=5O8x099flUDyGvan

3090 Ti が384 bit 1,008 GB/sで24GBで
4080 256bit 716GB/sで16GBだっけ?
4080のVRAM、ボトルネックになっている?

439 :Socket774 (ワッチョイ dfb9-Qq59):2024/01/07(日) 13:42:24.58 ID:KvBG2Sh80.net
1年前に出てるんだからゴミでも何でもないんだよね

買った人を攻撃したいだけなんだと思うわ

440 :Socket774 (ワッチョイ ff6c-a32j):2024/01/07(日) 13:43:21.33 ID:sMLn07k10.net
円安と御祝儀で大変なことになりそうだな…

441 :Socket774 (オッペケ Srb3-PcZL):2024/01/07(日) 13:43:49.07 ID:HFY83lK6r.net
>>437
まあね
時間のアドバンテージあるからゴミは言い過ぎか
今から旧型買うのはちょっとだな
ご祝儀価格落ち着いた頃には5000の影が見えるわけだしおそらく

442 :Socket774 (ワッチョイ df1d-1mae):2024/01/07(日) 13:44:03.93 ID:NMofCJ8X0.net
>>436
たぶんないんじゃないか

443 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 13:53:48.77 ID:YY8i76OlH.net
電源ならMSIの1300Pってどう?
ソフトウェアで全部見れるから欲しいんだけど4万5千円もするから悩んでる

444 :Socket774 (ワッチョイ 7faa-IOLX):2024/01/07(日) 13:55:51.29 ID:TcmzcMnk0.net
それを悩める所得層はもう一般人とは言えないなぁ

445 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 14:01:24.02 ID:A58+iD2r0.net
また電源ネタですか。1300ワットもいらんよ。
余裕を持たせても1000ワットあれば十分。

446 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 14:02:20.19 ID:A58+iD2r0.net
1300ワットも積んで何するの

447 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:04:12.61 ID:y1y5YoyL0.net
HX1000i (2023) が出てる
https://www.links.co.jp/item/hx1000i-atx-3-0/

448 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 14:05:11.68 ID:QXoMPs9aH.net
12ボルトハイパワー対応電源ユニットで5090は使えるのか不確かだから今買うべきかも悩んでる

449 :Socket774 (ワッチョイ 7fa9-/C6R):2024/01/07(日) 14:05:27.98 ID:mWkn9vrB0.net
msiは謎ドラゴンがダサいから買いたくねぇなぁ...
どうせケースで隠れて分からないのにデザインでnzxt c1000選んでしまったわ

450 :Socket774 (ワッチョイ 7ffd-fh6+):2024/01/07(日) 14:06:16.40 ID:uXiUbsIX0.net
1300wで4万5千円なら高くない、サクッと買っちゃっていい
紫蘇電源買い続けてるから麻痺してるか…

451 :Socket774 (ワッチョイ dfb9-Qq59):2024/01/07(日) 14:07:07.11 ID:KvBG2Sh80.net
電源側コネクタがすべて統一されているやつ買えばいいじゃん
12VHPWRコネクターが電源側にある電源なんて汎用性なくて使いにくいよ

452 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:08:06.30 ID:y1y5YoyL0.net
>>448
出てから考えればいい

453 :Socket774 (オッペケ Srb3-mbrH):2024/01/07(日) 14:09:05.78 ID:zvv5Qxu6r.net
intelCPU 400W
4090oc 600W
もうやばいぞw

454 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:10:36.94 ID:B0+9FAGJ0.net
>>446
14900KSと4090OCモデルを駆動させるに決まってるだろ!

455 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:12:41.11 ID:B0+9FAGJ0.net
>>447
いやコスパ悪すぎやろ
HX1200とPremium Individually Sleevedケーブルとの価格差かんがえて

456 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:12:48.25 ID:y1y5YoyL0.net
>>453
そういうワッパ無視した構成組むなら相応の1500Wの電源買えばいいだけじゃん

Ryzen9 7950X3D と普通の RTX4090 だったら1000Wで足りるぞ

457 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:15:50.74 ID:y1y5YoyL0.net
>>455
せっかく30年ぶりにATX3.0になったのに今旧機種買う必要ある?

458 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:17:01.37 ID:B0+9FAGJ0.net
その旧という認識が既に間違ってる

459 :Socket774 (オッペケ Srb3-mbrH):2024/01/07(日) 14:17:31.24 ID:zvv5Qxu6r.net
>>456
はい… 過剰OCでワッパが酷いのはまずは欧州で違法にしないかなと思うわ

460 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-eA5W):2024/01/07(日) 14:18:49.28 ID:Xzq1d7yy0.net
電源の話は電源スレでやれぇ...

461 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:19:35.96 ID:y1y5YoyL0.net
>>458
旧機種じゃん

462 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:20:26.01 ID:B0+9FAGJ0.net
>>456
でもせっかくHX1200がこんなに安く買えるなら、わざわざ1000を選ばなくてもよくない?

463 :Socket774 (スフッ Sd1f-psfm):2024/01/07(日) 14:21:03.77 ID:63Z1+2Ftd.net
モニターも電源も4090に絡むことだから
ちょっとくらい話題持ち上げてもいいだろ
4090買えない貧乏人には歯ぎしり立ててグヌヌという感じなのだろうがw

464 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-CdAe):2024/01/07(日) 14:21:17.40 ID:N2xXeLTq0.net
はよ4070SでBTOでてくれやフロンティアあたりで組みたいんや

465 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:21:51.64 ID:y1y5YoyL0.net
12VHPWRの600Wのうち、普通のRTX4090は450Wしか使わない
RTX5090でもいきなり600W全部使うとはさすがにならないのでは?

466 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:22:14.39 ID:y1y5YoyL0.net
>>462
1万円ケチってエアフロー悪化させる必要ある?

467 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 14:24:20.87 ID:A58+iD2r0.net
>>454
それでも1000ワットもあれば十分だろ

468 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:27:02.54 ID:B0+9FAGJ0.net
>>466
なんでエアフローが悪化するの?

469 :Socket774 (ワッチョイ 5f6d-CQ+T):2024/01/07(日) 14:28:04.73 ID:5RAPbeps0.net
>>360
置き場の都合上ケースは譲れんが850Wでいけるなら次は5090にするわ、入るサイズの製品があればだけど
4090仮定で電源電卓叩いて1.5倍したら960Wオーバーだったから無難に4080にしちまったわ
まだ仮組み仮設置したところ
https://i.imgur.com/ftPyUao.jpg

5000万ちょいの一戸建てすら35年フルローンでしか買えない貧乏人だけど頑張るわ

470 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:29:09.94 ID:y1y5YoyL0.net
>>468
わからんのか

471 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:29:25.06 ID:B0+9FAGJ0.net
>>469
上物だけで5000万なの?

472 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:29:42.47 ID:B0+9FAGJ0.net
>>470
くわしく

473 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:32:37.12 ID:y1y5YoyL0.net
>>472
これでも読みな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1475010.html
試しにPCI Express 8ピンを4本使って変換することも試みたが、やはり12VHPWRでケーブル1本の方が、ケース内での取り回しや見た目は圧倒的だ。

474 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:33:25.23 ID:B0+9FAGJ0.net
ぎりぎりのPCケースを使ってるなら、HX1200は奥行きが200㎜だし、ケーブルはコンデンサ内蔵で固いから取り回しが厳しいね
そういう場合に限り、取り回しの良い電源を選ぶ価値があるね

475 :Socket774 (ワッチョイ 7f28-dvWY):2024/01/07(日) 14:33:39.97 ID:NnxbAR010.net
>>471
上物5000万って積水とかヘーベルだと建坪50〜60位の2階建てだけどな
23区城西だと敷地が60〜75坪位で底地で2〜4億位になる

まぁ、千葉とか青梅とか埼玉だったら半分以下になるけどな

地方知らんわ

476 :Socket774 (ワッチョイ 5f41-uRNw):2024/01/07(日) 14:33:45.63 ID:BTkhzX0l0.net
今4070ti買ったワイは負け組か?

477 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:34:33.38 ID:B0+9FAGJ0.net
>>473
いやよく分かったよ
話が通じる土俵に立ってないのが

478 :Socket774 (ワッチョイ 5f98-HUKp):2024/01/07(日) 14:35:07.21 ID:ilvxlJ/D0.net
1ドル148くらいで1199ドルで発売した当初の4080がこれってことはsuperは20万コースか

https://i.imgur.com/0VVuVno.jpg

479 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:35:30.25 ID:y1y5YoyL0.net
>>474
考えりゃわかるがそれなりの電力消費するケーブルで4箇所も延長コネクタ刺したらそこが障害点になりかねんだろ?
今あえてたかが1万円ケチってそんなリスク背負う理由がわからん

480 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:36:08.08 ID:y1y5YoyL0.net
>>477
じゃあここからはお前の独壇場だから詳しい反論をよろしく頼むわ
俺も勉強させてもらおう

481 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:37:05.04 ID:B0+9FAGJ0.net
>>479
俺からもこの記事を読むことを推奨するよ
https://jisakuhibi.jp/review/corsair-premium-individually-sleeved-type4-12vhpwr-cable

https://chimolog.co/bto-best-psu/#%E3%80%90%E9%9D%99%E9%9F%B3%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%80%91Corsair_HX1200

482 :Socket774 (ワッチョイ 7f56-03E5):2024/01/07(日) 14:37:42.56 ID:jG5YOCv40.net
>>476
今すぐ必要で安く買えたなら悪くない

483 :Socket774 (ワッチョイ 5f35-/60I):2024/01/07(日) 14:38:06.93 ID:cwpM2qK90.net
>>480
いや、電源ネタはやめてくれ全くをスレチだ。

484 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 14:38:10.45 ID:u1bT9Pb1H.net
12ボルトハイパワーが40シリーズ限定規格になる可能性ってある?

485 :Socket774 (ワッチョイ 5fb5-ipwt):2024/01/07(日) 14:38:52.41 ID:1EaBeaSy0.net
>>476
4090を36会払いで買ったような奴がマウント取るのに必死な事に比べたら別にそれほどでも

486 :Socket774 (ワッチョイ 7feb-em7C):2024/01/07(日) 14:39:09.98 ID:vEaEGT/U0.net
>>476
15万で買った僕より君の勝ちだよ
ファンが一個イオンしてるしw

487 :Socket774 (アウグロ MM7f-asLm):2024/01/07(日) 14:40:11.34 ID:BPiGF+r7M.net
物欲に負ける養分w

488 :Socket774 (ワッチョイ 7f56-03E5):2024/01/07(日) 14:40:17.76 ID:jG5YOCv40.net
普通に考えたらSuperのアスク税は無印発売時より安いと思うが
無印の在庫が余って困ってるなら高く出してくるかもな

489 :Socket774 (ワッチョイ df11-/Hcq):2024/01/07(日) 14:40:33.51 ID:yQC9bB5+0.net
>>469
ベンタスはサイズ的な問題で選んだのかい?
あんまおすすめ出来るブランドじゃないが

490 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 14:41:20.35 ID:E8ykA37cH.net
今4090買うなら水冷モデル以外買う価値なくない?
静音、排熱の問題で水冷以外選択肢ないだろ

491 :Socket774 (ワッチョイ 7ffd-fh6+):2024/01/07(日) 14:42:02.71 ID:uXiUbsIX0.net
12vhpwr-8pin2分岐買うと旧規格1000w以上で使えるし
ケース内の見えてる部分一本、裏配線部分2本になるから
ケーブル価格だけでコスパがいい

492 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:42:17.29 ID:B0+9FAGJ0.net
>>475
地方と関東で建物の価格って変動するものなの?
積水、大和、ヘーベルとかって坪単価100万前後で全国統一価格かと思ってた

493 :Socket774 (ワッチョイ 7f9e-dAGU):2024/01/07(日) 14:45:50.81 ID:ZVbmn9J10.net
>>447
HX1000iのATX3.0は2in1テーブル付属してるだけで本体同じものなんだよ

494 :Socket774 (ワッチョイ 5f44-h1Gr):2024/01/07(日) 14:47:37.49 ID:J0emrCZZ0.net
70tiがディスコンってことはAD104は70sと70だけだよね?
選抜落ちが回ってくるわけじゃないなら70sは70tiレベルまでOCできるのかな?

495 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/07(日) 14:48:46.65 ID:JF5rLqlu0.net
グラボの電源コネクタの位置的に思いっきり曲げないと刺せないのに強く曲げるなとか意味わからんよな12VHPWRはよ

496 :Socket774 (ワッチョイ 7ffd-fh6+):2024/01/07(日) 14:50:17.25 ID:uXiUbsIX0.net
>>490
空冷4090は低負荷でファン完全停止で無音デカくて冷える
水冷は構造上常にポンプとファンが回ってないとダメ

497 :Socket774 (ワッチョイ 7faa-IOLX):2024/01/07(日) 14:51:54.70 ID:TcmzcMnk0.net
ほんっっっとに邪魔くさいしからさ
「RTX4090専用スレ」建てて隔離してくれないかな

何のためにSteamで使用率0.6%の珍獣の為に
残り99.4%のNVIDIAユーザーが毎日毎日4090以外論外だの貧乏人が嫉妬してるだの貶され続けなきゃならないのか

電源周りの話も4090以外一切関係ないしスレチだし、このスレから4090ユーザー追い出す方向性で検討した方が良いよそろそろ

498 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 14:52:02.95 ID:0OUKAV5YH.net
>>496
じゃあなんで空冷ばっか売れ残ってるの?

499 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 14:53:08.76 ID:A58+iD2r0.net
>>495
2台あるけれど、曲げてもなんの問題もないですよ。
https://i.imgur.com/3u1SChJ.jpg
https://i.imgur.com/hKdaOaN.jpg

500 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 14:54:27.28 ID:A58+iD2r0.net
>>497
昔あったけれど廃れた

501 :Socket774 (ワッチョイ 7f9e-dAGU):2024/01/07(日) 14:54:42.30 ID:ZVbmn9J10.net
>>497
そういう反応見て歓ぶ変態相手なんだから、分けたって意味ないコトぐらい分かるだろ
ただ無視するしかないんだよ

502 :Socket774 (オッペケ Srb3-mbrH):2024/01/07(日) 14:55:03.30 ID:zvv5Qxu6r.net
>>497
苛ついてる人が4090禁止スレを作って出て行くのが道理でしょ
賛同者が多ければ大丈夫だよ

503 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 14:55:23.45 ID:A58+iD2r0.net
意外と4090持ってる人多いんだよ

504 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:55:24.35 ID:B0+9FAGJ0.net
>>493
ATX3.0対応電源なんて、3.0って名前付けときゃ高値で売れるやろ精神がモロバレしてるから嫌だよね
もちろんMSIとかASUSみたいな付加価値を付けてるATX3.0電源もあるけど45000~53000円とかするからコスパは悪い
ならHX1200のド安定電源+柔らかく取り回しの良いPremium Individually Sleeved で繋いだ方が高コスパで安全

505 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 14:56:05.60 ID:0OUKAV5YH.net
日本で4090持ってるのは多分1万人いるかどうか

506 :Socket774 (ワッチョイ 5fb5-dvWY):2024/01/07(日) 14:56:48.76 ID:MgNowoVu0.net
駿河屋のRTX4080箱傷だらけだったけど未開封品だった。
勿論問題なく動作した。マジオススメ。

507 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 14:56:57.35 ID:B0+9FAGJ0.net
>>499
あれ?このケーブルって?w

508 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 14:57:11.19 ID:y1y5YoyL0.net
>>493
そりゃあHX1000iはね?

んでHX1200の話はどこいったん
メーカー側が検証してATX3.0の認証受けてることが重要なんでしょ

509 :Socket774 (ワッチョイ 5f6d-CQ+T):2024/01/07(日) 14:59:27.97 ID:5RAPbeps0.net
>>471
土地込みだよ
都内ではないけどKWSK市挟んだその隣だからまぁ田舎ではないと思う
ローカル沿線で物価上がる直前だったから120平米ぽっちとはいえまぁだいぶ安く買えたし持たざる貧乏人にはこれが限界だわ

>>489
そう、NR200P MAXに入るモデルがかなり限られてて、80便レビューで同ケースに綺麗に収まるって見たんだ
学生以来20年ぶりくらいの自作だったからちゃんとケーブル含めて入れられるのか不安だったからね
それとたまたま安くで買えたからこれにした

510 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 15:01:24.86 ID:y1y5YoyL0.net
>>504
んでその組み合わせはメーカーがテストしてるのかわかりません
2017年発売でいつ作られたものなのかもわかりません、ってオチだろ?

511 :Socket774 (スップ Sd9f-uyTi):2024/01/07(日) 15:01:31.17 ID:InqRmE4Sd.net
>>505
自作ユーザーに限れば10人に1人は持ってるだろ
・絶対性能
・コスパ
・ワッパ
・発売時期
どれも一級品
迷う要素皆無じゃん

512 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 15:02:31.37 ID:B0+9FAGJ0.net
>>510
HX1200+Premium Individually Sleevedもメーカーが検証してんだけど・・・

513 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 15:03:10.35 ID:y1y5YoyL0.net
>>512
じゃあお前はそれを使えばいいじゃん
ATX3.0って書いてないその古い電源をな

514 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 15:03:43.17 ID:X6RCttNpH.net
>>506
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/170001381
これ?
ボロボロなら2万3万足して新品買った方がマシじゃね

515 :Socket774 (ワッチョイ fffe-IOLX):2024/01/07(日) 15:03:52.16 ID:0d0C6WfA0.net
このスレでオフ会とか開いたら
4090ユーザー恨みで刺し殺す人とか現れそう

516 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 15:04:21.33 ID:y1y5YoyL0.net
>>515
誰も来ないと思う

517 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 15:05:22.77 ID:B0+9FAGJ0.net
>>509
その条件で5000万はかなり良いんでは?なにか不満なの?
あ、4080で妥協したのが不満なのか

518 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 15:08:19.85 ID:y1y5YoyL0.net
ATX3.0認証取れてない電源を1万円ケチって使ってるやつが
はたしてRTX4090を所有しているのか甚だあやしいもんだな

519 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Qq59):2024/01/07(日) 15:08:50.79 ID:B0+9FAGJ0.net
>>513
いやだから使ってんだって
俺も最初は3.0以外は4090に相応しくないと思ってたけど、調べていく内にメーカーのマヤカシなのが判明した
ATX3.0って規格が厳密に決められてなくて、ただ12HVPWR端子が付いてるだけの電源が多数ある

520 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 15:08:55.48 ID:y1y5YoyL0.net
>>517
お前ためしに今のID書いた紙と一緒にお前んちのRTX4090の画像imgurでアップしてみなよ

521 :Socket774 (オッペケ Srb3-bS5I):2024/01/07(日) 15:09:00.26 ID:d5BJHg2nr.net
>>497
俺も70か70tisぐらいしか検討してない民だけど
90専用スレなんか作ってもここに来ちゃいけない理由にならないから90禁止スレの方が妥当だと思うよ
しかし煽り耐性ない人多いよな
便所の落書きみたいなもんだろう
中身がない糞スレになるのは頂けないけど

522 :Socket774 (ワッチョイ ffd4-dvWY):2024/01/07(日) 15:11:10.73 ID:TWOcSyQo0.net
ご祝儀価格とask税は別物だぜ?

523 :Socket774 (ワッチョイ 7f18-03E5):2024/01/07(日) 15:11:15.07 ID:PzHerJlS0.net
ATX3.0認証ってそも過去の電源に遡って認証出してるの?
じゃなければ規格的には適合してるけどラベリングされてないだけの物も多数出るよね

524 :Socket774 (ワッチョイ 5fb5-dvWY):2024/01/07(日) 15:11:25.48 ID:MgNowoVu0.net
>>514
箱だよ?気にする必要ある?
まぁ価値観はそれぞれだけどさ

525 :Socket774 (ワッチョイ fffe-IOLX):2024/01/07(日) 15:12:44.61 ID:0d0C6WfA0.net
RADEONスレで「俺は7900XTX持ってるw、これ以外は論外の貧乏人www」とか煽ってる人
ただの一人たりとも見たことないし、スレ住民みんな仲良いし

対してGeForceスレでは5レスに1回は4090ユーザーによる下位モデル住民を馬鹿にする煽りだし
明らかに異様、同じグラボスレで民度の差がこんなに開くなんてありえない

526 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 15:13:35.09 ID:y1y5YoyL0.net
>>519
はようpしろや

527 :Socket774 (ワッチョイ 7f18-03E5):2024/01/07(日) 15:14:11.15 ID:PzHerJlS0.net
化粧箱の傷を気にするのって中古買い取り価格とか気にする人だからまあそれは別に
自分は中身がまともならそれでいいし型落ちは友人に飯奢って貰う代わりに譲ったりだからそんなに気にしない

528 :Socket774 (ワッチョイ ffe4-zSrF):2024/01/07(日) 15:14:39.59 ID:S+KJvLWn0.net
>>525
意識調査でアンカー付けてみてよ

529 :Socket774 (オッペケ Srb3-PcZL):2024/01/07(日) 15:15:11.24 ID:ZtCLT/MEr.net
14万安いが
それなら5000まで待つわ

530 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:21:07.36 ID:zvv5Qxu6r.net
>>515
>>525
まさかの自己紹介?

531 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:21:51.14 ID:EgR3yBVUa.net
>>497,501
そんなに悩んでるなら面倒だけど削除依頼するといいよ
荒らし目的、コピペ、とかで削除出来うる
少なくとも削除依頼の正当性は確保出来る

532 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:25:02.56 ID:EgR3yBVUa.net
>>521
荒らさない4090持ちならいいけどな
目的が荒らしのやつは通報しかないかな
自治で制御出来ないならそれしかなくね❓

533 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:32:07.98 ID:B0+9FAGJ0.net
>>526
は~めんどくさ

https://i.imgur.com/07QWg1b.jpeg

534 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:32:22.30 ID:pjDy3Ssq0.net
>>476
負けやな
4070sのが圧倒的に安いの確定やし

535 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:33:23.99 ID:EgR3yBVUa.net
>>497
とりあえずは>>1のテンプレに削除リンクを入れていつでも通報しやすくすればいい
まずは自治で出来ることをするのが大切
実際に削除依頼をするべきかは都度個人で考えればいい

jisaku:自作PC[レス削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1315749276/

536 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:34:05.05 ID:y1y5YoyL0.net
>>533
狭いケースにGIGABYTEで妥協してて草なんだわ
さては予算ギリギリで買ったな?

537 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:34:50.13 ID:O3Maa0O90.net
病むくらいなら4090をNGに入れた方がいいよ…

538 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:35:18.34 ID:pjDy3Ssq0.net
てかなんでこんな伸びてんのかと思ったら下らねぇレスバしてたのか

539 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:36:21.43 ID:MKxQwd8z0.net
4070Sが8.5万なら待ってた人大勝利だな
4000世代ではダントツのコスパ最強グラボだね

540 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:36:42.12 ID:y1y5YoyL0.net
マジでくだらんよ
コスパコスパ言ってマウントとろうとしてきて
ほんとに値段だけ見てギリギリで組んでるやつだったからな

541 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:36:45.23 ID:B0+9FAGJ0.net
>>536
400mm以上のグラボが入るのにギリギリの狭いケース?
ギガは保証が長いからだよ
もう吠えるネタ尽きたか?

542 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:37:01.89 ID:pjDy3Ssq0.net
>>536
レスバ判定員やけどお前の負けやな
画像うpされてその返しはないわ センスなし!w

543 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:37:41.71 ID:EgR3yBVUa.net
>>537
病む常駐民の被害だけでなく新規も居着かなくなるからね、スレが対立煽りやレスバばかりだと。
公共スペースで自分だけが満足出来ればいい、という考えがおかしい

手に負えないなら通報

544 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:38:04.24 ID:B0+9FAGJ0.net
そもそも、エアフロー云々でATX3.0とか言い出したのそっちなんじゃ?
で、ケーブルでエアフロー悪化してるように見えるの?

545 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:38:33.76 ID:y1y5YoyL0.net
>>541
専用スペース取れてない時点で狭い

546 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:38:39.29 ID:PbAFwlDj0.net
>>536
なんか可哀想…

547 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:38:43.67 ID:Y+xkjohmd.net
4080super15万円で俺は最強になる!

548 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:38:57.35 ID:y1y5YoyL0.net
>>544
ケースが狭いから論外

549 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:41:05.34 ID:pjDy3Ssq0.net
あーあ発狂しちゃったw
このスレでは4090所有してるやつが正義だからw

550 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:41:32.93 ID:B0+9FAGJ0.net
病気だったwやべーw

551 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:42:33.96 ID:0d0C6WfA0.net
>>539
残念だけど絶対に無い
5000番台になっても生産継続の4070Sは大して下がらない

まずドル円130円の時に仕入れていた4070が発売価格ジャスト10万円

20%の大幅性能アップ(ほぼ13万円の4070Tiに拮抗)の4070Sは
「ドル円145円の時に仕入れてる」

さらにアスク税は回を増すごとに異様に嵩増しし続けており、極度に増えたことはあっても絶対に減ったことは無い、微減すらない(特に酷いのが20XXから30XXの移行期)

552 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:42:42.97 ID:zvv5Qxu6r.net
スルーもNGも出来ないなら5chは難しいぞまじで

553 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:43:10.83 ID:DMCKFcdl0.net
うp有難うございますぐらい言いなよ

554 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:43:25.45 ID:ODIzCQje0.net
4090の5割強の性能の4070Sが9万になれば20万以上で4090買うのはコスパ悪くなりそうだね

555 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:44:00.74 ID:XShmo0s30.net
https://youtu.be/B5NK_fWrTZ4
これ画質ヤバくない?
映像で衝撃受けたの初めてだわ
実写って言われても全員信じるレベルだろこれ

556 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:45:24.21 ID:Y+xkjohmd.net
俺のケースだと330mmがギリギリの上限
でも320mmくらいだと助かる
7900XTXならsapphire nitroが320で良い感じ
4080だとgainwardかウンコしか選択肢が無い

557 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:45:40.18 ID:pjDy3Ssq0.net
レスバ慣れてもないやつが画像うpしてみろなんて自信満々でよう言えたよなw
そんで画像貼られたら屁理屈こねて謝らねぇしほんまセンスないわこいつ おもろいこと言えたらお前に味方してやってもよかったのにw

558 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:46:24.05 ID:y1y5YoyL0.net
画像うpしちゃった方が負けなんだゾw

559 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:48:05.79 ID:B0+9FAGJ0.net
>>555
なんぞこれスゲーな
ただこのGR-Rはマフラーから白煙が出すぎなんで燃調が狂ってるか、タービンブレードが破損してるわ

560 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:49:00.20 ID:B0+9FAGJ0.net
>>558
お前つまんねーから寝てていいぞ

561 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:50:20.75 ID:8nBZe/+8H.net
>>559
https://youtu.be/Rv5CukvLrTM
これとか実写じゃないってわかった人ゼロ人

562 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:53:00.57 ID:B0+9FAGJ0.net
>>561
サイパン持ってないから買おうかと迷ってしまった
ただ、運転が老害のプリウスミサイルみたいだw

563 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:57:57.98 ID:5/rIQ8PP0.net
>>525
発達の手帳持ちだから相手すんな

564 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:58:07.36 ID:Ek9rnoxXd.net
画像upされて負けるって今どきあるんだな レスバ初心者かよ

565 :Socket774 :2024/01/07(日) 15:58:24.06 ID:gx+ntmQ90.net
2070は40xx系いうとどれぐらい?

566 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:02:23.16 ID:5/rIQ8PP0.net
>>561
ライティングがおかしい
ノッペら気味
光というのはこういう拡散はしない

やり直し

567 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:08:12.24 ID:PzHerJlS0.net
実写に見える、は大体カラーグレーディングと低fpsによるフィルム感によるせいだと思ってる
ちょっと前に話題になったUnrecordはそこにボディカメラのギミックが追加されてた

568 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:08:29.96 ID:EgR3yBVUa.net
荒らしはスルーし、看過出来ないなら通報
これしか正解はないからな
5ちゃんねるでは荒らしに構うのも荒らしという慣わしだから、利用者は自治か通報するしかない

>>563
その通り
相手にせず通報
レスバに参加した時点で同類になるからね
話が通じない相手には、通報しか手立てがない

569 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:08:37.00 ID:5/rIQ8PP0.net
リアルは、直接光と環境光と反射光が混ざりあったものが視覚に入ってくる。
シェーダーの結果は、こんなに人工的、単調にはならない。

こんな発展途上のエセグラのために4090買うとかコスパ的にどうかしてるぜ。

570 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:10:13.15 ID:4lTnGXwG0.net
>>565
RTX 4050 Laptopと同じぐらい

571 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:13:19.21 ID:uXiUbsIX0.net
>>565
RTX4060の遥か下2070SLIでも届かない差で4060が上かと

572 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:14:54.95 ID:B0+9FAGJ0.net
4060ってGTX1080に毛が生えた程度じゃなかった?

573 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:19:25.67 ID:SZ78kh0n0.net
>>565
マジレスすると4060より僅かに劣るぐらいだよ
passmark見てこい

574 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:23:30.54 ID:EgR3yBVUa.net
>>502
それは通報される側である荒らしの道理
このスレは40ユーザー全員にとって使いやすいように開かれてる必要がある

575 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:27:16.33 ID:S+KJvLWn0.net
>>574
4090ユーザーを追い出す意見への反論なのにどう読んだんだそれ

576 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:33:07.65 ID:OETyh9Poa.net
>>478
799ドルの4070Tiが130円/ドル近くで発売時最安値14.9万だったからな

577 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:33:13.00 ID:EgR3yBVUa.net
>>575
本スレから4090未満が出ていけばいい

って意見↑への反論ですね

総合スレでのなんでもし放題を擁護する正当性がさっぱり分からない

578 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:35:07.43 ID:k2EmkZE50.net
GPUはパッケージングがボトルネックになってスマホほど大量生産できないからウエハ数でスマホ勢に勝てる日は永遠に来なさそう

579 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:36:12.89 ID:0pdb8+AA0.net
>>478
3070ti買った方がいいなこのレベルだと

580 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:38:44.45 ID:QOA1weLU0.net
2080ti使ってます
4070に変えたら体感できるほど変わりますか?
主にVR目的で使用します

581 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:41:57.06 ID:B0+9FAGJ0.net
2080tiと3070が同等
4070と3080が同じくらいだっけ

582 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:42:12.40 ID:oK6CUC/ap.net
高値であることを祈ってる人間が張り付いてるな
70ti買ったんだろうなw

583 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:43:14.37 ID:UYTlzrYu0.net
VR目的ならビデオラムないとキツイと思うぞ
80か90にしとき

584 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:43:28.56 ID:gkzGj+qyM.net
>>577
何処にも正当化なんて書いてないし
4090はシェアが低いから出ていけってのには文句を言わないとか臭いですよ

585 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:43:53.69 ID:4lTnGXwG0.net
>>580
体感差少ない
自分ならVRAM16GBの4070tis以上にする
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-founders-edition/31.html

586 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:44:04.49 ID:gZ81MJtyd.net
>>539
現状 非ASKのPalit 4070が84800とかだろ?

4070S発売と同時に売価変更
4070が79800
4070Sが94800

Palit でこんなとこじゃないか?

ASK税まで考えたら情弱専用機の便2がギリ99800
他は10万オーバー濃厚ってところだろ

587 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:45:14.76 ID:0d0C6WfA0.net
>>580
絶対変わらないです
ゲームのFPSが気持ち伸びたかな?ぐらいで

もうVRメインならGeForceなんて壁に叩きつけて捨てて
4070と同じ価格帯8万円の7800XT(VRAM16GB)
4070Tiと同じ12.5万円の7900XT(VRAM20GB)の方が絶対に幸せになれます

GeForceはAIメインで考えないとコスパ最悪としか言いようがありません

588 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:47:00.59 ID:KvBG2Sh80.net
いろいろ突っ込みどころ満載な画像だったけど話が終わったならもういいや

589 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:47:16.08 ID:pjDy3Ssq0.net
4070tiやたら薦めてたやつおったしなこのスレw
どう見てもそれ以上のコスパモデル出るのわかってたのにほんま情弱

590 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:48:17.61 ID:EgR3yBVUa.net
>>584
まともな4090持ちまで追い出すのはおかしいから>>531,532,535,543で通報を提案してるんですけど...

591 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:50:41.66 ID:r5SPgUKCH.net
https://youtu.be/Rv5CukvLrTM
ゲームの画質がここまで進化すると5090は8K240fps余裕?
マジで現実と区別付かなくなりそう

592 :Socket774 :2024/01/07(日) 16:51:02.82 ID:0d0C6WfA0.net
AIもやるんだよねって場合は
2080Tiは旧世代なのにかなり優秀なので
もうそのままで良いか、確実に16万円台になる4070TiS(VRAM16GB)を買うかですね

うーん、ほんとAIある程度触って飽きたらラデの方が遥かにコスパ良いと思います
7900からはまぁそこそこの生成速度あって出来ないこともないし

593 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:12:23.92 ID:zvv5Qxu6r.net
総合スレを破壊しようとするのから守ろうしたら自治Bに荒らし認定されてる。。
豆腐メンタルじゃ5chは出来ないと実感

594 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:12:49.66 ID:0c7xkYdMM.net
俺は最初から4070tiに対してはあのスペックで192bitとかアホか?と言っていたけれどこのスレでもおすすめしてるやつ結構いた印象だな

595 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:13:20.14 ID:A58+iD2r0.net
腕がでたところでがっかりするね。
肌とかの表現はマダマダだね

596 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:13:55.19 ID:LUKWLAwx0.net
実際70TIと70sってどっちが安くなる?
円安、需要大を考えると70sはそんな安くないと思うんやが
ワイは70Tiポチったことを後悔したくない

597 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:14:15.94 ID:k8Hhk/qSH.net
>>595
どの話?

598 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:15:28.72 ID:A58+iD2r0.net
>>591
コレの車に乗り込んで腕が映るところ。
アンカし忘れた

599 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:17:57.88 ID:EgR3yBVUa.net
私のオッペケ>502への意見の次にワッチョイ>>575が出てきてブーイモ>>584が出てきて

その次は❓
どのグラボユーザーに限らず荒らしは通報でいいんじゃないですかね

600 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:19:01.96 ID:0c7xkYdMM.net
>>596
初値は4070Sのほうが高い
春には4070tiを下回る

601 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:19:39.41 ID:gx+ntmQ90.net
>>570,571,573
4060の方が上なのか、なるほどそのあたりになるのね。

602 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:21:12.66 ID:O3Maa0O90.net
なんかもう自治も荒らしに見えてきた
はよSuper発売して話題になってくれ

603 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:27:38.11 ID:MgNowoVu0.net
>>592
2080tiから4080に乗り換えたが確かに14万の価値はあったかと言われると微妙
ニーアオートマタが4k最高画質で60fps出るのに感動した位かな?(最適化ができていないゲームでもパワーで押し通せる)
AAA級タイトル遊ぶ人は必須だろうけど和ゲーちょこちょこ遊ぶ分には4k60fpsターゲットなら2080tiでもまだ充分かと

604 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:28:09.83 ID:A58+iD2r0.net
意見の相違はNGにする。
この件、嵐かどうかと言われると微妙

605 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:32:09.25 ID:sXorGp8Ja.net
グラボの買い替えって最低でも50%は性能アップしないと意味ないと思うんだけどちょくちょく20%アップ位の買い替えする人居るよね?
倍の性能に買い替えた時の世界が変わる感じ楽しいぞ

606 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:32:54.78 ID:pjDy3Ssq0.net
>>596
現実見ろよ
どっちが安くなるかなんて一目瞭然やん

607 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:34:41.32 ID:L6PchLwnd.net
レスバ負けたやつそれ以降書いてないの草
実家の壁また一つ穴空いたなお前らのせいだぞ

608 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:34:53.22 ID:IhtDxHTv0.net
14万で4080の新古品買えるなら4070tiのリファービッシュのやつより得だと思う

609 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:39:07.81 ID:TWOcSyQo0.net
>>586
4070SUPERの売り始めが4070Tiと同じかやや下の12万円〜
で、2〜3ヶ月後に10.5万円〜じゃないの?

610 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:42:06.44 ID:EgR3yBVUa.net
>>604
ひとまず、機種間における価値観の否定は総合スレにとって不要という結論でいい❓
で、書き込みの目的が荒らしだと合理的に判断されれば都度通報

これで良くね❓
通報されて困るのは荒らしだけじゃね❓おまえらは荒らし擁護すんの❓

611 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:43:12.12 ID:VEfpU/KZp.net
既に40xx使ってる層は買い替えないし
初値高くてもすぐに暴落する
売れねえもん

612 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:44:36.55 ID:IGn1Ef0u0.net
>>596
70tisと70tiがmsrpが同じ799ドルなのに、599ドルの70sが70tiより高くなるなんてありえん
アスクの価格設定なんて米尼個人輸入から剥離しないラインを守ってるだけだから
やりすぎて個人輸入に流れないよう常に時価()だよ
具体的には人気モデルはデポジットを引かない価格
不人気なモデルは個人輸入より1割くらい安い
安価なモデルはこれくらいの価格で落ち着くやろ
70s、8.5万以下
70tis、11万から
80s、15万から

613 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:46:05.45 ID:Xzq1d7yy0.net
>>611
それ言い続けて買い時逃した奴らのスレだからな~w

>>612
MSRPってそもそもまだ決まって無くね...

614 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:46:19.51 ID:EgR3yBVUa.net
>>602
荒らしが居たらいちいち構わず黙ってガンガン通報
リンクは>>535

よろしくな😆

615 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:47:03.52 ID:O3Maa0O90.net
やべえやっぱ自治の皮をかぶったやつやw

616 :Socket774:2024/01/07(日) 19:21:33.89 ID:3nkN4TCUc
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

617 :Socket774 (ワッチョイ 7f46-jdY6):2024/01/07(日) 17:50:17.93 ID:sF+3ccEk0.net
4090持ってる人に聞きたいのだけど低負荷状態の温度どれくらい?
自分のグラボAutofanstopしても低負荷で50℃超えて結局ファンが回るんだけど排熱うまく行ってないのか
参考までに教えてほしい

618 :Socket774 (スッップ Sd9f-LEv/):2024/01/07(日) 17:51:20.81 ID:gZ81MJtyd.net
>>609
GIGAの4070Tiが実売で(実質では無いよ)12万切ってるし
便2の70Tiが11.6万

619 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 17:53:42.67 ID:A58+iD2r0.net
>>617
GPU temp45℃
hotspot57℃
ファンは停止している。

620 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 17:54:41.00 ID:KvBG2Sh80.net
現為替でMSRPで計算すると$799は12.7万ぐらいだから初物はこのあたりにアスク税が加算になるんじゃね?
15万ぐらいかな 70tis

621 :Socket774 (アウアウエー Sa7f-Nf4k):2024/01/07(日) 17:55:51.11 ID:EgR3yBVUa.net
とりあえず>>535のレス削除URLリンクを自治観点からスレテンプレに入れるということで合意でいいね❓
>>900,950前後の方お願いいたします。

合理的な意見があればどうぞ。

622 :Socket774 (ワッチョイ ffd3-a32j):2024/01/07(日) 17:59:22.90 ID:sMLn07k10.net
多少革ジャンが改心しても国内では無駄ってことだな

623 :Socket774 (ワッチョイ ffd4-dvWY):2024/01/07(日) 18:02:14.93 ID:TWOcSyQo0.net
>>618
じゃあ11万からですかねぇ
>>612
そもそもリークどうりの性能かどうかも分からんし
$599と$699のどっちのリークの価格に信憑性を感じるかっすね
まぁ、発表前のお祭りだけど

624 :Socket774 (ワッチョイ 5fb7-bS5I):2024/01/07(日) 18:04:35.90 ID:mkp0xThH0.net
今70ti11万切ってるのか
俺、70tisが11万になったら買うんだ…
もう12gbじゃダメな気がする、それなら70でいい

625 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/07(日) 18:07:43.81 ID:JF5rLqlu0.net
>>622
為替とかけ離れたアスク価格ってNVIDIAの公式サイトにも日本参考価格として出されたことあるから革ジャン公認だぞ

626 :Socket774 (ササクッテロラ Spb3-X2V5):2024/01/07(日) 18:09:32.71 ID:XRSiDfPhp.net
WQHDがスタンダードな時代
最低限は4070tis

627 :Socket774 (ワッチョイ 5f87-/60I):2024/01/07(日) 18:10:03.48 ID:RYHibBa40.net
最近は円高でASK税殆ど0に近いけどな

628 :Socket774 (スッップ Sd9f-LEv/):2024/01/07(日) 18:13:24.32 ID:gZ81MJtyd.net
個人的は
非ASKなPalit(サードウェーブ)次第かなーと
(後はCFDとか?)

サードウェーブが価格で攻めてきたらASKもある程度対応してくると思うし

629 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-eA5W):2024/01/07(日) 18:13:44.12 ID:Xzq1d7yy0.net
>>627
去年の夏頃はASK税どころかMSRPより安かったぐらいだしな80、90は

630 :Socket774 (ワッチョイ 5f8a-+2Bf):2024/01/07(日) 18:14:51.48 ID:SZ78kh0n0.net
>>629
尼輸入ならもっと安かったよ
結局アスク税は掛かってる

631 :Socket774 (ワッチョイ 5f85-FygF):2024/01/07(日) 18:16:29.51 ID:8dvecrGU0.net
TiとSuperってどうちがうの(´・ω・`)
売れないからリネームしたいだけじゃないの(´・ω・`)

632 :Socket774 (ワッチョイ ffde-NF1f):2024/01/07(日) 18:16:31.21 ID:URCkXb6E0.net
結局SUPERのコネクタは12V-2x6じゃなくて12VHPWRなのかな

それとも12V-2x6と明記すると既存のユーザーがブチ切れるから配慮して、
表記は12VHPWRだけど実際は12V-2x6ってオチになるのかな

633 :Socket774 (ワッチョイ 5f4d-dvWY):2024/01/07(日) 18:17:05.12 ID:ECjiljoO0.net
面白くてさっきの見てたんだけどさどっちが勝ったとか負けたとか持ってる持ってないってのはどっちでもいいんだ
あげてくれた画像がやたら真っ暗なのと所々に不思議な白いドットがあるのはなぜ?

634 :Socket774 (ワッチョイ ffd4-dvWY):2024/01/07(日) 18:21:31.07 ID:TWOcSyQo0.net
>>596
4070SUPER出たからって4070Tiの性能下がるわけじゃなし
>>624
4070Ti以上の価格がこれ以上下がらないようにするための
4070Super投入では?

635 :Socket774 (ワッチョイ ff5b-Xaor):2024/01/07(日) 18:21:43.31 ID:MKxQwd8z0.net
>>612
これなら4070TISがぶっちぎりでコスパ最強になる
マジなら争奪戦エグいことになるだろうな
転売ヤーに買い占められそう

636 :Socket774 (スップ Sd9f-nFCp):2024/01/07(日) 18:25:22.51 ID:Y+xkjohmd.net
後悔しない為に4090買ったものの
特に性能を活かせず文鎮と化しそうになって焦ってる4090erが
superのコスパに嫉妬してるなw

637 :Socket774 (ワッチョイ fffe-IOLX):2024/01/07(日) 18:27:10.51 ID:0d0C6WfA0.net
>>634
そうです、挟み込んだだけ
4070Sはまんま4070Tiなので
価格も4070Tiのちょい下あたり11万に位置付けし、お得感を出します

んで在庫(生産停止なので在庫限り)の4070Tiを掃けるまで相変わらずの12~14万でボッタくり
その上に16万円台から4070TiSを置きます

なのでここの価格帯、ドル円置いといても安い方向に動くのは
4070Tiの在庫が消えてくれないと進みません

638 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 18:27:47.46 ID:A58+iD2r0.net
誰か買ってやれよ。
高すぎるだろ。
https://i.imgur.com/hWOwNKF.jpg

639 :Socket774 (ワッチョイ dfa6-y9Kw):2024/01/07(日) 18:32:28.90 ID:pjDy3Ssq0.net
こういうグラボの柄付きってマジで誰が喜ぶのこれ

640 :Socket774 (ワッチョイ ff64-uRNw):2024/01/07(日) 18:33:13.43 ID:LUKWLAwx0.net
>>596
すまん、これ間違えた
70Tiと70TiSの比較や
さすがに70Ti買ったのは悪手ではないよな?

641 :Socket774 (ワッチョイ 5fb7-bS5I):2024/01/07(日) 18:35:06.97 ID:mkp0xThH0.net
>>638
こういうのって5000代とか出て古くなる程価値無くなるんじゃないの?
よく在庫抱えようと思うよな

642 :Socket774 (ワッチョイ dfa6-y9Kw):2024/01/07(日) 18:37:45.51 ID:pjDy3Ssq0.net
>>640
2回も70sって書き込んどいて間違いでしたはねぇだろw
70tisは4080と比較するもんだから70tiと比較するもんでないぞ
70sこそ比較対象やし

643 :Socket774 (ワッチョイ ffcf-cfxe):2024/01/07(日) 18:40:28.61 ID:4lTnGXwG0.net
>>640
9月頃までに実質10万円以下で買ってるなら後悔しないだろ
最近買うのは微妙

644 :Socket774 (ワッチョイ 5fa8-uvid):2024/01/07(日) 18:41:11.59 ID:zZTKNGFt0.net
>>617
セミファンレスオンにしてるとケースファンで風当ててもGPU50度ホットスポット60度くらいまで上がってそれでもファンは止まってる
精神的に良くないからオフにしてるけど動画見てるくらいだとGPU35度ホットスポット45度くらい

645 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 18:43:02.91 ID:A58+iD2r0.net
>>638
正規品だとこれらしい。
https://i.imgur.com/vCsuTZV.jpg

646 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 18:46:18.91 ID:KvBG2Sh80.net
セミファンレスでファンが回り始める温度は大体高めに設定されているね
心配ならファンが回り始める温度を自分で設定すればいい

俺は3連ファンのうち真ん中だけは40度、左右のファンは45度にならないと回らない設定にしている

647 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 18:49:20.24 ID:A58+iD2r0.net
ファンを酷使すると早めに逝かれるから、回り出す温度は高値のほうが良いんじゃない。
ファンが回ってるほうが精神に悪い。

648 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-+PrZ):2024/01/07(日) 18:53:07.05 ID:y1y5YoyL0.net
ファンが回らないようにしっかり冷やせ

649 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 18:53:22.43 ID:KvBG2Sh80.net
使っていればわかるけどゲームやっていない状態なら真ん中だけ回っていればほぼ45度には到達しない
その代わり真ん中はしょっちゅう回る
言っている通り頻繁にストップとスタートを繰り返すと壊れるリスクが上がるから一回回り始めたファンは34度にならないと止まらない設定にしている
この設定ならほぼ真ん中のファンは回りっぱなしで左右のファンはゲームをやっている時だけ回るような感じになる。

650 :Socket774 (ワッチョイ ff64-uRNw):2024/01/07(日) 18:53:35.60 ID:LUKWLAwx0.net
>>642
ほんじゃええか

651 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 18:54:06.10 ID:A58+iD2r0.net
しかし、なんでエヴァとコラボなんだろう。

652 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 18:56:23.35 ID:A58+iD2r0.net
>>644
正常の動きで心配する必要ないと思うのだが。

653 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/07(日) 19:03:07.98 ID:FKDKO8oT0.net
>>555
この程度で実写見えちゃうとか
リアルで景色もこんなしょぼくしか見えてない人なのw
人生経験少なそうでかわいそう
絶景求めて日本まわったり旅でもしなよ

654 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/07(日) 19:04:11.57 ID:JF5rLqlu0.net
価格差2-3万くらいで帯域とメモリ大幅に増やせるって考えると70sと70tisはかなり悩ましいな
別にそこまで性能要らんのだけどAIとかで先が見えない現状ではなぁ

655 :Socket774 (スッップ Sd9f-NF1f):2024/01/07(日) 19:04:52.34 ID:L6PchLwnd.net
ガンダムの3080 10数万で買って25万で売れてたからな忘れられないんだろあの頃が

656 :Socket774 (アウアウウー Saa3-e6ji):2024/01/07(日) 19:06:07.53 ID:CLwp2Bo3a.net
>>612
乞食思考やめれ
現状で4070tiが最安値でも11万なのに新発売の4070tisが11万なんてありえねーわ

アスク抜きで799$150円計算でも12万だってーのに頭悪すぎだろお前

657 :Socket774 (ササクッテロラ Spb3-X2V5):2024/01/07(日) 19:07:39.05 ID:XRSiDfPhp.net
やっとまともなミドルハイが出てきて難民が救済される

658 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/07(日) 19:12:21.84 ID:JF5rLqlu0.net
>>657
一番救済しなきゃいけない前世代比8%しか伸びてない4060tiが死体のままなんだよな…

659 :Socket774 (ワッチョイ 7f83-27wu):2024/01/07(日) 19:14:51.85 ID:PmDLIb+j0.net
>>653
一連の動画見て思うんだが、乗り込んで動かすところから
後方視点になる時点で実写じゃないって分かるだろうって思う
この視点の動画作成のために実車を改造して
後方上から見ながら操作するための座り込む台座を取り付けた動画を思い出したよ
その状態を見ると相当間抜けに見える

個人的にTPSと同じく車の後方視点は違和感半端なく気持ち悪くて嫌い

660 :Socket774 (アウアウウー Saa3-z9KW):2024/01/07(日) 19:16:21.63 ID:IJXbV04Ha.net
>>612,635
799ドルで1ドル130円のときに発売された4070Tiの発売時最安値が15万なのに、同じ799ドルで1ドル145円の今発売される4070TiSが11万とかギャグですか?

661 :Socket774 (アウアウウー Saa3-z9KW):2024/01/07(日) 19:29:20.38 ID:IJXbV04Ha.net
>>636
だから後悔感じるなら売れば買ったとき以上の価格になるんだってw
もちろん、1mmも後悔してないけどな

662 :Socket774 (ワッチョイ 5fb5-ipwt):2024/01/07(日) 19:30:02.56 ID:1EaBeaSy0.net
>>633
ケーブル差し込みの画像の方は単に埃が映り込んでるだけでは?

663 :Socket774 :2024/01/07(日) 19:46:06.17 ID:uXiUbsIX0.net
4090を22万で買ったとしても買取19万位だから3万円の損

664 :Socket774 :2024/01/07(日) 19:48:25.05 ID:Y+xkjohmd.net
>>661
意図が読めてないねw
リセールで入ってくるカネなんて端金なんだけど?
それ使ってどれだけ稼げてるか?の方が100倍大事
だからこのスレに張り付いてまでsuperのコスパに嫉妬する
何故なら自分は4090をペイできるほど創作界隈で実力が無いから
そういうことやよ☝

665 :Socket774 :2024/01/07(日) 19:58:56.04 ID:sF+3ccEk0.net
>>617だけど教えてくれた方感謝
吸気ファンの回転数上げたら50℃以下キープできそうだ
GPU縦置きにしてるがこれも温度上がりやすい要因だよね

666 :Socket774 :2024/01/07(日) 19:59:32.77 ID:E8Kzr7HO0.net
TUF-RTX4070TI-12G-GAMING
が工房で10.998万
他社が値上げ傾向の中、凄い値下げ
どこで仕入れているのだろうか?
ま、ラストチャンスかも(汗

667 :Socket774 :2024/01/07(日) 19:59:44.90 ID:L6PchLwnd.net
店売りとか情弱定期
メルカリ教室でも行ってこい

668 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:14:11.76 ID:mkp0xThH0.net
買い煽りが出て来たらいよいよって感じだな

669 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:18:18.81 ID:B0+9FAGJ0.net
>>662
なんか白いの写ってるねレンズに埃が付いてるのかな?
PC組んだ時の写真だけど、今はグラボの真下に12cmファンを吸気で2基増設して増強してる

https://i.imgur.com/cOzdWYQ.jpeg

670 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:24:02.49 ID:KvBG2Sh80.net
VRM冷やさないの?

671 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:24:56.12 ID:ql6p2vNp0.net
利益率がでかい4090を買わせたい糞業者
 
10万も値段を吊り上げて買い煽る外道

672 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:26:29.52 ID:A58+iD2r0.net
>>670
逆に冷やす必要があるの

673 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:27:50.88 ID:OTOlZZkG0.net
AMD Zen 6ではI/Oダイが帯域幅が広い2.5D接続に刷新される見込み

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

674 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:29:03.85 ID:InqRmE4Sd.net
>>671
前も言ったろGPUのフラグシップは利益率低いって
フラグシップで宣伝してミドル以下で利益を出すのがGPUのやり方
お前は養分なんだよ
はよ4070でも4080でも買ってやれ

コスパを求めるなら4090なんだよ

675 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:30:45.19 ID:B0+9FAGJ0.net
エアフローで大丈夫になってるのよ
スモークで確認

676 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:31:04.06 ID:KvBG2Sh80.net
>>672
VRM自体は100度超えても大丈夫だけど周辺のコンデンサーが熱に弱いから
コンデンサーが壊れるリスクが上がるよ

677 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:32:06.52 ID:IVTnsTam0.net
4070、サイコーっす

678 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:32:56.01 ID:A58+iD2r0.net
>>676
じゃあ最初からそういえば良くない。
VRMと関係ないじゃん。

679 :Socket774 :2024/01/07(日) 20:33:02.08 ID:zUH7PAMd0.net
>>539
4070sは為替と税金だけで既に9.6万円な
あとアスク税が3万と御祝儀1万円が必要

680 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 20:34:59.27 ID:KvBG2Sh80.net
>>678
VRMの周辺があっちっちになるのがやばいって言っているんだから
関係なくないだろw

ヒートシンクに風当ててVRMの温度下げればいいんだから

681 :Socket774 (ワッチョイ 5f3d-Qq59):2024/01/07(日) 20:37:37.99 ID:B0+9FAGJ0.net
風は当たるからご心配なく

682 :Socket774 (ワッチョイ dfa4-9H1w):2024/01/07(日) 20:38:55.58 ID:zUH7PAMd0.net
4080sを安くした革ジャンの慈悲に涙が止まらない

683 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/07(日) 20:39:02.34 ID:A58+iD2r0.net
>>681
私もそう思ってるけれど
わざわざVRM冷やさないのって言ったのなんでかなあと思って。

684 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 20:42:23.80 ID:KvBG2Sh80.net
熱源冷まして周囲の温度下げるって普通の考えなんだがなあ
風当たるようなFANの構成になってないしちょっと気になったから聞いただけ

まあ人のPCだし本人が気にしてないなら別にいいよ

685 :Socket774 (ワッチョイ df81-/60I):2024/01/07(日) 20:42:37.77 ID:5/rIQ8PP0.net
>>682
革ジャンを崇めよ

たぶん、radeonの価格を多少は意識してるんじゃないかと

686 :Socket774 (ワッチョイ ff82-vNrU):2024/01/07(日) 20:42:53.54 ID:gx+ntmQ90.net
スーパーのベンチあった。比較対象が謎やけど。
https://www.youtube.com/watch?v=Uq5UqqI5ATI

687 :Socket774 (ワッチョイ 7f1f-nGzO):2024/01/07(日) 20:43:30.58 ID:saGzS8t40.net
よほどの窒息か極限OCでもしない限りVRM冷却の必要なんて生じない

688 :Socket774 (ワッチョイ 5f3d-Qq59):2024/01/07(日) 20:46:12.21 ID:B0+9FAGJ0.net
比較対象は普通7900XTなのでは?
値段も考えるとXTXになるんだけど

689 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 20:46:45.53 ID:KvBG2Sh80.net
>>687
マザーのコンデンサーが何度まで行けるコンデンサーか知らんけど
冷やさないVRMは負荷かけると80度までは結構簡単にいくよ

周辺にあるコンデンサーに悪影響はあると考えるのが普通だけどね

690 :Socket774 (ワッチョイ df81-/60I):2024/01/07(日) 20:47:16.91 ID:5/rIQ8PP0.net
rx 7900XTXが799ドルに値下げらしい

691 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-mfjK):2024/01/07(日) 20:48:31.75 ID:JgyY6bXS0.net
>>682
でもカスクが革ジャンの慈悲を無駄にしそうなんだよな

692 :Socket774 (ワッチョイ 5f3d-Qq59):2024/01/07(日) 20:48:55.37 ID:B0+9FAGJ0.net
素で14万くらいなるってこと?
ヤフショで11万台狙えるんじゃ

693 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/07(日) 20:49:23.07 ID:kvGBX4XyH.net
>>690
10万切ったら買ってやるわ

694 :Socket774 (ワッチョイ df04-03E5):2024/01/07(日) 20:52:27.60 ID:kX9kdnxX0.net
それはマザーによるけどな
元が高温のマザボで簡易水冷ならまーまーやばいレベルで上がるけどな
最上位CPUでエンコして100度近くまで上がるのなんて結構あるからな
単純に知らないだけで
お前のマザボでも測ってみ温度w

695 :Socket774 (ワッチョイ 7fd0-ipwt):2024/01/07(日) 20:53:15.40 ID:8RBj563T0.net
スレ見てVRMどうなってたかなってみたら全部ヒートシンクついてたわ
空気の循環ちゃんとしてれば問題ないか

696 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-X2V5):2024/01/07(日) 20:55:01.54 ID:xciKfidS0.net
4070tiちゃんが不憫だなぁ
superにほぼほぼ性能並ばれて
tisuperにはメモリでどうしようもない差を付けられて

697 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 20:55:25.88 ID:KvBG2Sh80.net
>>694
OCCTのPowerテストで何も施さないで85度前後 VRMの真上にファンを用意したら70度まで下がった
コンデンサーは10度違うと耐久性が大きく違うから俺はVRMのヒンクの上にFAN設けてる

698 :Socket774 (ワッチョイ df3e-Qq59):2024/01/07(日) 20:56:09.34 ID:KvBG2Sh80.net
×ヒンク
〇シンク

まあわかるだろうけど一応なw

699 :Socket774 (ワッチョイ df04-03E5):2024/01/07(日) 20:57:38.47 ID:kX9kdnxX0.net
https://www.hwcooling.net/en/msi-b650-gaming-plus-wifi-axe-for-expensive-and-weak-boards-review/34/
これとか見ると110度超えてる勇者もいるからな
最上位CPU使わない場合はあまり関係ないけど
それでも最近は部品をケチってるのか高温になるマザー多い

700 :Socket774 (ワッチョイ fffe-IOLX):2024/01/07(日) 20:57:40.70 ID:0d0C6WfA0.net
>>686
79,800円 VS 160,000円www

意味が分からないw勝ったからなんなんだよw

701 :Socket774 (ワッチョイ 7fc2-0NrQ):2024/01/07(日) 21:00:43.54 ID:G46vgaP40.net
グラボだけ頑張って4090にして安物マザボとか使ってれば
VRMにヒートシンク付いてないようなのを使っちゃうんだよね高いマザボならヒートシンク付いてて当たり前だし

702 :Socket774 (ワッチョイ df04-03E5):2024/01/07(日) 21:00:50.45 ID:kX9kdnxX0.net
それでもこんだけしか差でないんだから
グラボってほんと値段と性能のバランスが悪すぎるわな

703 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P):2024/01/07(日) 21:04:35.84 ID:OTOlZZkG0.net
>>687>>689もどっちも正しい

ボクチンのはARCTIC Liquid Freezer IIでVRM冷却ファン付いてるので黙ってても冷えてくれるけど ( ・´ー・`)どや

704 :Socket774 (ワッチョイ 7fb2-UQX2):2024/01/07(日) 21:04:51.11 ID:NoNzvZx60.net
70TiSが10万切ったら起こして

705 :Socket774 (ワッチョイ 7f73-zSrF):2024/01/07(日) 21:05:01.69 ID:O3Maa0O90.net
>>701
気になるならマザボのVRMに風を当てれば良くね

706 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-/60I):2024/01/07(日) 21:08:53.95 ID:kbEYUFfs0.net
>>686
ドライバ無いのに出てるベンチ全てフェイクな
覚えとけ

707 :Socket774 (ワッチョイ df76-0/Fw):2024/01/07(日) 21:09:28.46 ID:+hdf12ev0.net
発売前にベンチ出してる奴は全部詐欺動画だぞ

708 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P):2024/01/07(日) 21:09:40.15 ID:OTOlZZkG0.net
朗報!

神の如きサウンドカードのSOUND BLASTER AE-9 がなんと通常44,000円が 41,800円(税込)に!!!

これはもう買わなきゃ

709 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/07(日) 21:12:07.37 ID:FKDKO8oT0.net
>>686
RADEONゴミすぎww
7900XTXと比較したほうがいいんじゃね
これ

710 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:17:04.62 ID:B0+9FAGJ0.net
格下との比較は何でなんだろう?

711 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:18:20.98 ID:W+4M272v0.net
asrockのマザボz690 taichiにおもちゃみたいな小さいVRMファンが付属してるから使ってる
どれくらい効果あるのやら

712 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:18:24.22 ID:qGUHkH6s0.net
>>708
あの…PC内部の電源から回路からノイズまみれの環境でアナログ生成する利点は

713 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:20:14.07 ID:saGzS8t40.net
VRAM16GBだからじゃねえの
60Tiは論外だし赤チームでは7800XT、緑では実質70TiSが今世代最安の16GBになる

714 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:20:49.87 ID:y1y5YoyL0.net
>>712
DTMではノイズがひどすぎるから25年前からUSBで外だしにしてて
今でもそうしてるってのにね…
配信者がAG03とかGO XLRとか使ってる理由もそれ

715 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:21:16.21 ID:1EaBeaSy0.net
>>704
火葬場の予約の準備しとけよ

716 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:24:26.12 ID:h08zjqMDd.net
10万ほど払ってRADEONとかゴミ買うアホおんの?

717 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:25:51.24 ID:saGzS8t40.net
どうせゲームしかしないなら大して変わりゃしないよ

718 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:28:19.28 ID:lBOgVRxK0.net
>>709
>>716
モバイル回線と二段構えとは隙が無い

719 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:29:03.60 ID:ECjiljoO0.net
>>669
お〜いいね!CPUクーラーのヘッドのホース口って5時方向固定?それもしかして回せて好きな場所に動かせたりするやつ?
もし動かせるならなんていうやつか教えて

720 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:32:25.94 ID:5Dv1Hn/f0.net
発売前の完全なフェイク動画見て騒ぐアホっていったいなんなん

721 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:37:15.65 ID:OTOlZZkG0.net
>>712
(´・o・`)ふぅ・・・
そこから説明しないといかんか・・・ (― o ̄)コキッ ( ̄o ―)コキッ

722 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:37:58.05 ID:qGUHkH6s0.net
>>721
いったいなにが始まるんですか

723 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:43:29.74 ID:B0+9FAGJ0.net
第三次世界大戦だ

724 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:48:26.45 ID:zcWloD/V0.net
>>718
AMDのゴミラデはないよなぁww

725 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:50:46.68 ID:B0+9FAGJ0.net
両方買えばよいのでは?
私は買いました

726 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:50:57.59 ID:EIDYrGaCd.net
>>658
そこは救済求められてないんじゃないか
部品ひとつに5万円も出したのに数年で戦力外通告とかありえない!
って層が多い価格帯だし1000000000001短のまま1660や2060が戦えるレベルのコスパに抑え続けるんじゃなかろうか

727 :Socket774 :2024/01/07(日) 21:56:54.41 ID:lQX5OjzZ0.net
ゲームなんてAvatarもBG3も1440p/60fpsで動くRTX4060で十分よ(´・ω・`)

728 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:00:33.44 ID:5Dv1Hn/f0.net
世界最速のスパコンはAMD製という事実

AMD 搭載のFrontier スーパーコンピューターは、37,000 個の MI250X GPU のうち 3,000 個を使用して、ChatGPT-4 に匹敵する 1 兆パラメータの LLM 実行を達成します
https://wccftech.com/amd-powered-frontier-supercomputer-uses-3k-of-37k-mi250x-gpus-achieves-1-trilllion-parameter-llm-run-comparable-to-chatgpt-4/

AMD の EPYC CPU と Instinct GPU の提供により、フロンティア スーパーコンピューターが LLM トレーニングの分野で新記録を樹立

Frontier スーパーコンピューターは世界をリードするスーパーコンピューターであり、現在稼働している唯一のエクサスケール マシンです。
このマシンは AMD の EPYC & Instinct ハードウェアを搭載しており、最高の HPC パフォーマンスを提供するだけでなく、地球上で 2 番目に効率的なスーパーコンピュータでもあります。
個人によるArxivへの提出レポートにより、Frontier スーパーコンピューターが「ハイパーパラメーター チューニング」を通じて 1 兆個のパラメーターをトレーニングする能力に達し、業界の新たなベンチマークを設定したことが明らかになりました。

729 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:04:31.25 ID:PzHerJlS0.net
MI300出す前に山と積み重なった在庫処分しなきゃならないとか大変だな

730 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:07:33.77 ID:saGzS8t40.net
どんだけマルチすんだよお前

731 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:10:23.73 ID:5Dv1Hn/f0.net
>>729
Frontierはとっくの昔に納入済み

732 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:12:29.24 ID:UBuiYDcOa.net
>>664
すまん、何言ってるか全く分からん

733 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:12:44.99 ID:PzHerJlS0.net
ワッチョイ ~53-~は昔から自作板でAMD上げ他下げを繰り返している
機械翻訳ベタベタ貼付けのAMDトロールでIPスレに行くと114.154.~で固定なので非常に分かりやすい
一応RADEONスレでも機械翻訳うぜえと怒られてるのに全く懲りていない模様
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240107/NUR2MUhuL2Yw.html

734 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:15:27.34 ID:lBOgVRxK0.net
なぜ誰もARCを話題に出さないのか
GeForceの最良の代替品でありGeForceよりコスパが良い優秀な製品なのに…

735 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:18:41.93 ID:uXiUbsIX0.net
ARCはドライバがな…結果として優秀とは言い難い
苦労したいドM向け

736 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:18:43.39 ID:c3tywx+p0.net
ティッシュって箱のビニール部と紙部分別するのめんどくさいね
何とかならんかな

737 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:20:01.53 ID:saGzS8t40.net
Arcはドライバだけの問題じゃないみたいだけどな
https://chipsandcheese.com/2022/10/20/microbenchmarking-intels-arc-a770/

738 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:20:35.02 ID:e6O28vfd0.net
結局4070Tiが一番中途半端なポジションに収まるんだな
12GBの時点で先は長くないと思ってたがTiSが出るとはね

739 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:21:04.10 ID:JF5rLqlu0.net
インテル、おわっテル

740 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:26:16.98 ID:FEWitFVc0.net
>>738
4070の方が悲惨やろ

741 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:28:13.39 ID:FEWitFVc0.net
>>686
緑やり過ぎやな
赤は活かさず殺さずの方針守らないと

742 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:28:58.72 ID:UBuiYDcOa.net
いや、夏までに40シリーズ買わなかった奴が一番悲惨だろ

743 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:29:59.20 ID:uOo9dqoEp.net
4070は8pinだから生き残る

744 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:36:00.89 ID:7B9zP+J+0.net
US自作民は盛り上がってるんだろうな
JP自作民は発売になるまでどうなるかわからない状態?

第一弾70sでだいたいわかるよね?

745 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:36:50.10 ID:5/rIQ8PP0.net
>>693
7900XTXだとゲーム性能なら4070tisと同等くらいか。3-4万安けりゃありだな。

746 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:41:01.83 ID:bfEAB4YU0.net
>>690
そりゃ値下げざる得ないだろう
性能ゴミやもんw
256bitの70Tisにすら負けるRADEON384bitクラス

747 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:41:17.25 ID:c3tywx+p0.net
もう70tiは終わりなの?令和最新版じゃなくなるの?

748 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:43:20.27 ID:FEWitFVc0.net
スーパー何でこんなに安くてハイパワー何やろか
緑とは思えない

749 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:47:49.06 ID:5/rIQ8PP0.net
>>746
調べたら実ゲームなら4080とどっこいどっこいだな。
AI分を間引いて3-4万くらい安けりゃ
普通にありやろ。

750 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:53:30.90 ID:PmDLIb+j0.net
>>722
そいつはSoundBlasterスレに居座っとる
AE-9しか認めない有名なヤツだぞ

751 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:54:19.02 ID:5/rIQ8PP0.net
amdはその役割を果たして欲しい。
nvidiaにプレッシャーかけて価格競争させるように。

752 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:03:48.80 ID:kX9kdnxX0.net
ほんとそれ
シェアの差があまりにありすぎる

753 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:05:38.94 ID:saGzS8t40.net
ラスタライズでは4080Sと7900XTXが並ぶくらいだろう

754 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:08:09.70 ID:NMofCJ8X0.net
>>446
俺の4090くんに貧窮な思いさせられないからね
一度たりとも「腹減った・・・電力もっと食いたい・・・」という感情を、俺の4090くんに抱かせたくないわけ
これ、愛なのよね

755 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:08:40.89 ID:bfEAB4YU0.net
わかる!

756 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:10:11.60 ID:y1y5YoyL0.net
Intel CPUとかHDDとか積まなけりゃ電力不足にはならんだろ

757 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:10:37.68 ID:07NGba72d.net
>>728
絵に描いた餅

758 :Socket774 (ワッチョイ 7f01-NF1f):2024/01/07(日) 23:25:16.98 ID:1yrzkBpq0.net
70は60と60tiが産廃すぎるから全然アリ

759 :Socket774 (ワッチョイ df00-0DqR):2024/01/07(日) 23:27:24.65 ID:VCstQD6B0.net
>>527
未開封新品でメーカー保証あるなら買いだが、中古扱いだからメーカー保証じゃないでしょ。12v-2×6じゃないだろうし

760 :Socket774 (ワッチョイ ffcb-JApz):2024/01/07(日) 23:58:13.71 ID:5PFWUREI0.net
4090を買いたいのだが今はどう考えても高すぎ。1年前みたいに23万くらいまで下がることはもう二度とないだろうか?

761 :Socket774 (ワッチョイ 5f93-uvid):2024/01/08(月) 00:00:45.99 ID:oYBQ44Pv0.net
>>760
5090発売されるまでは無理じゃね?
もちろん少しずつ下がって行くだろうけど

762 :Socket774 (ササクッテロ Spb3-X2V5):2024/01/08(月) 00:04:05.63 ID:SW7RAyNRp.net
マータハジマータ

763 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P):2024/01/08(月) 00:05:10.34 ID:AqwC7aWO0.net
RTX 4060とRTX 2080の5年間の違い
https://youtu.be/4TDce6-fNEw

2080 サイコー (`・ω・´)ノ

764 :Socket774 (ワッチョイ 5fd2-tUMm):2024/01/08(月) 00:08:30.41 ID:rvY6lUYl0.net
腐っても鯛とはよく言ったものだ

765 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:15:51.93 ID:yt9UdC/L0.net
>>763
RTX4060はテッサが本気だしてないのでは

766 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:21:36.04 ID:AqwC7aWO0.net
>>765
フフン

RTX 4060
Cores 3072
TMUs 96
ROPs 48
Memory 8 GB GDDR6 128 bit

RTX 2080
Cores 2944
TMUs 184
ROPs 64
Memory 8 GB GDDR6 256 bit

767 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:22:43.94 ID:LR1Flxdo0.net
4070Tiが12万くらいで初売りでもろくに値下げしないってことはTi Superは15万くらいで確定なの?
ていうか価格はいつでるの

768 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:24:21.84 ID:tF4Nr3+M0.net
>>763
相手が4060Tiじゃないところに自信の無さを感じるw
3060Ti時点でぶち抜いてたしな

769 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:24:46.81 ID:3ch/J0Dd0.net
ビットコ値上がってるけどマイナー復活とかあるんかな
電気代高いし国内は無いか

770 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:29:38.07 ID:PKV2hFzy0.net
>>497
4090で透明アボーン、投稿したIDも連鎖でアボーンすればスッキリするよ

771 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:31:41.26 ID:uDNpHXkx0.net
4090煽りでイライラするようなやつはこのスレ向かないから別なスレ行った方がええで
ちな4090持ち

772 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:33:58.34 ID:SAuU2U9q0.net
4070tisuperサイズ感や電源からでも分かるように実質4080
安いワケがないよね

773 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:34:16.79 ID:PKV2hFzy0.net
>>763
4060は100Wちょいで、2080は200W弱って所に目が行く俺は異端なんだろうか?

774 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:37:35.38 ID:7E9wQDSq0.net
4070tisの筐体は4080=4090と同じなんだっけ
ケース選択の幅があまりないね

775 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:42:27.11 ID:NDtSZ/Zd0.net
799ドルが最安モデルで16万wwwwwwとかになってほしい

776 :Socket774 :2024/01/08(月) 00:44:39.88 ID:sqRcPIqd0.net
1ドル200円かよ

777 :Socket774 (ワッチョイ df83-Zgxr):2024/01/08(月) 00:53:02.94 ID:7oqV32V70.net
アスクならやってくれるさ

778 :Socket774 (ワッチョイ 5fa4-03E5):2024/01/08(月) 00:58:45.20 ID:UcssWDuO0.net
4060の性能が悪すぎるんじゃない、4060Tiでも3060Tiと性能はあまり変わらんのだろ

779 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:13:01.52 ID:CyG0s9Qp0.net
1ドル132円の時に出た70Tiが最低15万だったから144円の今なら16万超えてきてもまぁ驚きはないな

780 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:16:20.95 ID:SAuU2U9q0.net
下位は200上位は210と予想

781 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:24:10.93 ID:JduRCbkS0.net
>>751
何言ってんだコイツ
ラデオンが無かったらsuperなんて出てないしそもそも無印の時点でもっとぼったくられてることに気付け

782 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:25:48.82 ID:zH4KfPo10.net
俺はモンハンワイルズをwqHDか4k60FPS最高画質ど安定でやりたいだけなんだよ
70tisが16万とかなら流石にモンハンには見合わない

グラボ10万超えとか正気の沙汰やない

783 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:27:32.19 ID:9nsAr8Jf0.net
今やそれが常識なんだよ。ド底辺が

784 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:30:20.63 ID:DzxhLJ4Kd.net
>>782はFHDのまま我慢しなさい

785 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:31:15.80 ID:xNNg0XrS0.net
>>773
ライトゲーマーが4060買う理由でもある

786 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:33:35.80 ID:LEtc98+n0.net
モンハンとか2025年だろそもそもwww

787 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:33:47.36 ID:9nsAr8Jf0.net
3070でも10万超えで取引されてたんだから

788 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:37:05.06 ID:bEVIbJr0M.net
2025年まで待つなら中古グラボでなんとかなるんじゃね

789 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:40:03.90 ID:9nsAr8Jf0.net
勝ち組は既に4090を1年以上使ってて当たり前になった性能に飽きてきて
早く5090でないかなぁと感じてる。
4090がゲーミングPCの常識

790 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:41:20.62 ID:xNNg0XrS0.net
>>782
必要なら払え
払う気ないならあきらめろ

791 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:55:19.64 ID:jJR4/T960.net
ドル200円は流石にぼりすぎや思うけどドル180円くらいで売りつけてきそうな気はする

792 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:58:07.75 ID:jJR4/T960.net
ワイルズとかたぶん推奨で高く見積もってもFHDで4060tiくらいだと思うけどな
どちらにしてもDLSSにFSRが充実してるはずだから3060あたりでも60張り付き余裕だとは思うわ

793 :Socket774 :2024/01/08(月) 02:02:58.51 ID:WarHxjJ10.net
言うほど70Ti産廃か?
サイズ感、電力消費とか考慮するとミドルハイでは最適なのでは
VRAM12GBで困ることなんてないでしょ

794 :Socket774 :2024/01/08(月) 02:03:33.99 ID:uD3tnvOi0.net
superでも7800XTより商品力が弱いなあ…

795 :Socket774 :2024/01/08(月) 02:15:43.46 ID:OCaZIV/fd.net
4070でも7800xtでもいいからちょっと値下がりして

796 :Socket774 :2024/01/08(月) 02:15:49.35 ID:UTW0PoMT0.net
>>792
ps5に合わせて調整するだろうからもっと低くなるでしょ
設定落とすにも限度があるし

797 :Socket774 :2024/01/08(月) 02:16:10.28 ID:2t432s0D0.net
2世代でワッパ2倍ならまぁいいのでは

798 :Socket774 :2024/01/08(月) 02:50:58.44 ID:xvVf78Qr0.net
4070tisは14700k、14900k専用だな
13世代じゃボトルネックで10~15%スコアダウンとか買う価値無し
初動20万前後だろうしこれ買う人は流石にCPU位まともなの積んでるだろうけどスレ見てると話題性だけで食いついて10万前半予想してる馬鹿とか12世代13世代のRTX20xx使いとか混ざってそうなんだよな

799 :Socket774 :2024/01/08(月) 03:12:13.23 ID:xM7nv8UEd.net
>>666
Asusはコイル鳴きが酷いから売れ残ったとか?

800 :Socket774 :2024/01/08(月) 03:12:39.90 ID:GwDG9WFF0.net
4070tisuperは初値下限が139,800

801 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/08(月) 03:18:10.82 ID:JduRCbkS0.net
なんか4070tisに親でも殺されたみたいな人が湧いてるな?

802 :Socket774 (ワッチョイ ffd4-dvWY):2024/01/08(月) 03:19:31.80 ID:xNNg0XrS0.net
>>792
WQHD最高画質で60FPS貼りつきだってさ

803 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-Z6rH):2024/01/08(月) 03:21:34.42 ID:fjlXZZ7W0.net
カプコンは古いグラボでもそれなりに動くように調整するよ
バイオ村やRE4すら推奨1070だしそうしないと幅広く売れないから

804 :sage (ワッチョイ fff2-gOEI):2024/01/08(月) 03:23:08.81 ID:O0nAhqgH0.net
PAYPAYフリマに4090付PCを10万前半で売ってる詐欺師おる
到着に15日かかるって書いてあるけど購入後14日で自動入金処理されるんだから到着せずに逃げる気だな
買った奴アホだな

805 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-Db5l):2024/01/08(月) 03:28:02.42 ID:0QWm/2z60.net
>>801
親は殺されてなくても70tiは殺されたからな
tisはすっぱい葡萄だということにして目を逸らしたいんだよ

806 :Socket774 (ワッチョイ df6c-/60I):2024/01/08(月) 03:33:58.55 ID:DxjCnBMW0.net
>>804
どれですか晒してくださいよ

807 :Socket774 (ワッチョイ ffcf-cfxe):2024/01/08(月) 03:49:44.89 ID:ChxJAYFY0.net
>>806
画像はメルカリから転載
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p63591128

808 :Socket774 (ワッチョイ ffd4-dvWY):2024/01/08(月) 04:03:46.33 ID:xNNg0XrS0.net
>>801
逆逆、40XXSUPERの安い方のリークを信じて
4070Tiを必死にディスってるの
で、4070SUPERの部が終わって
4070TiSUPERの部になったの

809 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-Db5l):2024/01/08(月) 04:08:56.92 ID:0QWm/2z60.net
すぐ捕まりそうなこんな稚拙な詐欺やっているやつも馬鹿だがそれに引っかかるような馬鹿までいるとは驚きだな

810 :Socket774 (ワッチョイ 7f37-e6ji):2024/01/08(月) 04:33:20.01 ID:xvVf78Qr0.net
rog strixのOC版4070tisいくらだろ
4070tiが今15万ちょいだから初動20万越えるよなあ
それとrog strix3070tiのライティングは格好いいんだが4070tiは古いテキサスのネオンみたいな光り方でダサいんだよなw
ずっとrog strix使い続けてきたがtisも同じだったら今回はドスパラあたりに乗り換えてしまうかもしれん

811 :Socket774 (ワッチョイ 5f81-eA5W):2024/01/08(月) 05:00:15.57 ID:Utd/R6Vj0.net
super待たなかった奴らはこの秋冬の新作大作ラッシュ遊び尽くせたんだから勝ち組よ

812 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-jfok):2024/01/08(月) 05:30:42.56 ID:VjA+WTDP0.net
これといった新作が無かったな

813 :Socket774 (ワッチョイ ffd9-Db5l):2024/01/08(月) 06:00:23.82 ID:0QWm/2z60.net
逆に言うならさっさとグラボ買ったのに特にゲームとかやりまくっていたわけじゃなかったやつは負けってことか

814 :Socket774 (オッペケ Srb3-5n/6):2024/01/08(月) 06:08:05.84 ID:FcmATJBEr.net
>>798
リネームのゴミでしょアレ

815 :Socket774 :2024/01/08(月) 06:15:50.45 ID:fP5+bCbc0.net
4070superは落ち着いても4070tiの代替品であって10万円は切らないでしょ
4070は多少は値下げされて買いやすくなるんじゃないかな
それでも4060tiに対してはかなりお高いままだろうけど
やっぱり5万円超えると多くに人は躊躇する値段だからな

816 :Socket774 :2024/01/08(月) 06:36:10.31 ID:jDQW5zvX0.net
4070の次は4070Tiか
懲りないねぇw
10万前後で買えるんだからそれこそポンと買えばいい
貧乏じゃなければね

817 :Socket774 :2024/01/08(月) 06:48:33.74 ID:5XMNbRx3H.net
正直4090以外は安物買いの銭失いにしかならない

818 :Socket774 :2024/01/08(月) 06:53:36.00 ID:Yf2xs3Dsd.net
と思わなきゃやってられないよねw
4080superで利益あげられたら悔しくて仕方ない

819 :Socket774 :2024/01/08(月) 06:54:07.32 ID:nErZvanxM.net
じゃあ4090が20万切ったら起こして

820 :Socket774 :2024/01/08(月) 07:11:18.50 ID:NUviDzv10.net
4090発売後1年以上経つのに
まだグダグダ言ってて草

821 :Socket774 :2024/01/08(月) 07:24:09.93 ID:KmbXtpf60.net
控えてる大型ゲームなんも無いし4090買うタイミングは完全に逸した感はある

822 :Socket774 :2024/01/08(月) 07:36:32.06 ID:SAuU2U9q0.net
ドラゴンズドグマ2をお忘れか

823 :Socket774 :2024/01/08(月) 08:18:29.61 ID:AqwC7aWO0.net
約50年間のビデオゲーム市場の収益推移公開。PC、家庭用、モバイル、一番儲かっているのはどれ?

▼2022年のビデオゲーム市場収益

モバイル: 1,010億ドル(約14.5兆円)
PC: 450億ドル(約6.48兆円)
家庭用: 300億ドル(約4.3兆円)
VR: 50億ドル(約7,200億円)
アーケード: 20億ドル(約2,800億円)
※1ドル144円換算

824 :Socket774 :2024/01/08(月) 08:33:57.48 ID:HxxlRC3f0.net
FF7リバースには期待している

825 :Socket774 :2024/01/08(月) 08:37:15.79 ID:lk77T5mX0.net
何兆とか何千億の売上市場の中で
たった数十万のグラボも買えないお前ら底辺

826 :Socket774 :2024/01/08(月) 08:48:29.41 ID:qrTMQWB50.net
>>822
あえて忘れた。

827 :Socket774 :2024/01/08(月) 08:52:05.49 ID:Yf2xs3Dsd.net
作り込みの浅いソシャゲがあんだけ売れてたらCSメインのメーカーやる気無くしそうだなw

828 :Socket774 :2024/01/08(月) 09:01:16.84 ID:9nsAr8Jf0.net
4090を持つものだけがPCゲームを楽しめればいい

829 :Socket774 :2024/01/08(月) 09:03:42.37 ID:31AFriXg0.net
ここの人は結局superも買わないでマウンティングするだけでしょ

830 :Socket774 :2024/01/08(月) 09:04:28.97 ID:0DD7Yagv0.net
>>773
まさに俺
この動画じゃ伝わらないGPUのファンノイズだってある

831 :Socket774 (ワッチョイ ff67-JApz):2024/01/08(月) 09:15:28.44 ID:OAI6W+f40.net
>>0782 いい加減4090キチガイは失せろ。

832 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/08(月) 09:18:34.55 ID:9nsAr8Jf0.net
4090買っときゃいい

833 :Socket774 (ワッチョイ ff5b-Xaor):2024/01/08(月) 09:19:00.24 ID:Yn1fQbQ20.net
レイトレ性能の低さと消費電力の高さそしてビミョーな値段の高さ
今ゲーム用途で組むならRADEONは選択肢に入らないな
待ったところでRTX5000とRX8000じゃ更に差が開いてそうだしな

834 :Socket774 (ワッチョイ ffaa-cI6D):2024/01/08(月) 09:20:24.40 ID:h+Yu6OEP0.net
去年ヤフショで4090をポイント付きで買っておいて正解

835 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/08(月) 09:21:02.67 ID:9nsAr8Jf0.net
RADEONはハイエンド撤退って去年のニュースじゃ流れてたけどな
つまり7900XTXが最期のRADEONハイエンドになるかもしれない

836 :Socket774 (ワッチョイ ff82-vNrU):2024/01/08(月) 09:21:52.89 ID:e7yZvKW20.net
発表何時?

837 :Socket774 (ワッチョイ 5fa7-NF1f):2024/01/08(月) 09:29:13.77 ID:wiEzxpZz0.net
70sで丁度良さそうやなぁ

838 :Socket774 (ワッチョイ dffd-IOLX):2024/01/08(月) 09:34:18.07 ID:KmbXtpf60.net
正直AMDって時代の流れでもう勝者確定だしな
CPUのトップセールスがIntelではなくRyzenだらけなのもそうだし
APUの目覚ましい進化とAIコアの搭載で
今後5年で邪魔くさいだけのグラボは間違いなくこの世から消える

ノート・ミニPC・Steam Deckなど目覚ましい成長分野は皆こぞってAMDのAPU搭載してるし
AIしか脳のないNVIDIAに伸び代があるのかと言うと…

NVIDIAは今年、来年とまだまだ成長を続けるが
2026年、この辺りから息切れを起こすと思うね

839 :Socket774 (ワッチョイ 7feb-em7C):2024/01/08(月) 09:35:09.31 ID:nbVHcMTD0.net
金持ちおまいらの朝はドリップコーヒーブラックで始まってそうだな…

840 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/08(月) 09:35:53.77 ID:9nsAr8Jf0.net
ほぼ毎朝喫茶店で優雅にモーニングですがw

841 :Socket774 (ワッチョイ 7feb-em7C):2024/01/08(月) 09:37:02.43 ID:nbVHcMTD0.net
僕は冷やした水道水

842 :Socket774 (ワッチョイ df81-/60I):2024/01/08(月) 09:38:33.44 ID:qrTMQWB50.net
>>823
映画産業と同じ道をたどる気もする。

何百億円かけた大作映画はリスク高すぎ、程々の連続ドラマのほうが儲かるって業界が気づいた。ドラマなら駄目なら途中で打ち切りできる。

失敗続きのAAAタイトル達の運命はいかに。

843 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/08(月) 09:42:46.96 ID:9nsAr8Jf0.net
まぁ家で朝食を食べるのっておいしいパン屋で買ったの
期限迫ってるときくらいだな
買うはいいが食べ忘れ棄てるだけの事もしばしば
ほぼ24時間4090も稼働したまま出かけてるわ

844 :Socket774 (スップ Sd1f-p+aD):2024/01/08(月) 09:46:45.73 ID:L4Ey2/+id.net
>>841
俺は水道水をブリタでろ過したやつ
勝ちだな

845 :Socket774 (ワッチョイ 5fab-psfm):2024/01/08(月) 09:53:59.71 ID:9nsAr8Jf0.net
4090も入ってないゲーミングPCなんて
ウォシュレットついてないトイレみたいなもん
それ以下のグラボ入ってても水しか出なくてヒヤッとなるやつだわ

846 :Socket774 (スッップ Sd9f-NF1f):2024/01/08(月) 09:58:26.04 ID:gbtGdevGd.net
>>804
それに騙されるやつなんか今の時代いるのかよ
普通の考え手元にあんのに15日後発送とか無在庫転売ゴミか詐欺しかないだろ

847 :Socket774 (ワッチョイ 5fd1-3tPR):2024/01/08(月) 10:17:30.39 ID:JduRCbkS0.net
>>838
結局革ジャンが4050出さないのもその辺のローエンドはもうAPUに食われかけてるからだろうね

848 :Socket774 (オッペケ Srb3-5n/6):2024/01/08(月) 10:17:49.29 ID:w0LztMy9r.net
ゲームでも微妙だしゲーム以外も微妙なradeon
何に使えんのこれ

849 :Socket774 (ワッチョイ 5f4c-2uHd):2024/01/08(月) 10:19:33.12 ID:XZi+ZAaN0.net
ゲームに使えば?

850 :Socket774 (スププ Sd9f-psfm):2024/01/08(月) 10:20:52.50 ID:gSBhth7Wd.net
RADEONは投げてあそべばいい
当たったらけっこう痛いぞ

851 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:27:13.38 ID:XZi+ZAaN0.net
7900XTXがコジマで139800で売られてるし、XTもドスパラで125800円で売られてる
XTは4070tiより性能が良いし安いしでお買い得になってるね
XTXは一貫して4080より数万安価で上の性能

852 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:35:47.47 ID:gSBhth7Wd.net
年末は中古だが7900XTが95000円でうってたよw
一瞬気持ちぐらついたがゴミなんて買わなくて良かった

853 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:37:06.06 ID:9GvV7NJ80.net
7900xtx結構良いと思うけどね
素の性能は高いから損した気分にはならない
俺は買わないけど

854 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:39:22.29 ID:DyOKywMu0.net
Radeon買うならPS5買うわ

855 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:39:45.39 ID:qrTMQWB50.net
そんなに悪いアーキならMSもソニーも採用せんよw
まぁ双方ともレイトレ周りカスタムしてるが。
どちらかといえばハイエンドというよりは組み込み向けか。

856 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:47:18.06 ID:YW32eqSh0.net
競争のためにもラデを買う人は必要
俺は要らないから任せた

857 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:49:08.05 ID:gSBhth7Wd.net
みんなRADEON要らないから他人任せ(笑)

858 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:49:33.43 ID:qrTMQWB50.net
>>855
MSは混載メモリの追加やって鬼の帯域やってたか

859 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:05:09.40 ID:hEkEwA2n0.net
>>836
https://www.youtube.com/live/-JbSg2UnK2k?feature=shared

13時間後開始

860 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:07:30.59 ID:csGdlt990.net
高い金払ってハイエンド買うなら緑しかない
赤はスーパーにちびって7800XTを400ドル以内にするのが主なお仕事

861 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:09:22.46 ID:9nsAr8Jf0.net
緑も4090じゃなきゃ要らんがなw

862 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:21:50.41 ID:0r53UTId0.net
アナログモニタ時代ならラデも選択に入ったんだけどな

863 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:22:13.80 ID:KbpAC+RY0.net
お前らアスク価格が出てくるまで無意味なハシャギはやめような?

864 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:23:40.18 ID:0r53UTId0.net
>>863
国内じゃ買わないよ
なんで私企業に税金払わにゃならんのさ

865 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:25:04.99 ID:9nsAr8Jf0.net
アスク税は日本の自作erの義務です。

866 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:25:35.62 ID:/bSA9UiZd.net
10月末に10万で70ti買った自分はセーフ?

867 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:27:45.90 ID:rcqXd/WV0.net
RADEONを避けてきた結果、GeForceを高値掴みするハメになるとは…

868 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:34:16.35 ID:SW7RAyNRp.net
12 192がセーフになれる未来など存在しない

869 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:35:06.40 ID:uDNpHXkx0.net
>>866
そんな4070ti買ったこと不安に思うぐらいなら最初から4070sなりtisなり待ってりゃ良かったのに

870 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:36:45.69 ID:XZi+ZAaN0.net
緑は4090がマストバイだね
4080は値段が高すぎて要らん子
4070tiは7900XTより値段が高いのに低性能の12GB
4070も値段がネック
4060の存在意義?
7800XTが強いからミドルは苦戦してるね

871 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:37:30.10 ID:0r53UTId0.net
>>866
3か月待てば192bit12GBが256bit16GBになったのに
客観的に見てセーフゾーンに入って居ないように見えるが

872 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:37:41.37 ID:jUQM5cjta.net
>>823
ゲーム機はPCに抜かれたのか
もうゲーム機は終わったな

873 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:38:38.13 ID:UrpZ9t2L0.net
11万の70tiが無限在庫編になっとる、この辺りが基準になってくれるといいんだけど…

874 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:38:42.73 ID:Yn1fQbQ20.net
>>838>>847
と言いつつ
TDP70WでRTX3050並のロープロRTX A2000がバカ売れしてるっていうね
なんだかんだこう言うとこの需要もしっかりぬかりなくカバーしてんのな

875 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:43:26.23 ID:0u72kQKBp.net
メモリで差つけられてるのはどうにもならん越えられない壁

876 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:48:09.80 ID:yt9UdC/L0.net
4060s出せよ

877 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:50:45.93 ID:c633Go6g0.net
4060はよ3万になれ
フルHDはこいつで充分

878 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:50:51.92 ID:qrTMQWB50.net
PCもカジュアルゲームの時代か。

879 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:51:53.53 ID:XZi+ZAaN0.net
3か月待ってクソ高グラボ買わされる罰ゲーム?

880 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:56:28.79 ID:AXsJXyGK0.net
70tiなんか10切ってもいらないわ
12GBでいいなら50ドル値下がる70でいい

881 :Socket774 :2024/01/08(月) 11:57:40.27 ID:2Xk5iLFk0.net
ラデオン買うとか罰ゲームやろw

882 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:00:48.57 ID:uDNpHXkx0.net
4070ti買わされた被害者このスレに大量にいそう

883 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:04:47.44 ID:XZi+ZAaN0.net
dlss3に期待とか思って緑買わなくてもいいよ
対応ゲーム少ないし、あってクソゲだから
普及する頃には5000シリーズが出てる
何が言いたいかっていうと、4000番代は不遇で4090以外に価値はない
煽り抜きにマジでそうなんだ

884 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:07:17.50 ID:XZi+ZAaN0.net
だからラデのラスタ性能で4080超えで安価って作戦は的を射てるんだ
AIが~とかいう声もあるけど、そもAIとか普通に飽きるよ
極一部は熱心に使ってるけど

885 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:09:33.08 ID:XZi+ZAaN0.net
コスパでゲームするなら7800XTか139800円の7900XTXがオススメ
間違っても4080は選ばないで

886 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:14:24.87 ID:csGdlt990.net
4080は4080Sに虐殺される不憫な子

887 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:15:37.10 ID:q+McloLj0.net
>>877
全く同感だわ
でも3060生産継続だし劣化版3050も出るみたいだし、4060値下げする気はなさそう

888 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:22:29.04 ID:uDNpHXkx0.net
4080sよりtisだよ

889 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:31:19.34 ID:qrTMQWB50.net
意外とローからミドルまで
たたき売り期待できるかも

890 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:32:43.91 ID:RNIS9M8H0.net
4070s て 16なのか?

891 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:33:19.02 ID:XZi+ZAaN0.net
3060tiでいいよね

892 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:34:36.19 ID:RNIS9M8H0.net
>>891
30系は高負荷時のファンうるさいよ

893 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:35:17.79 ID:XZi+ZAaN0.net
1080ti相当って40だとどれになるんだろう?

894 :Socket774 :2024/01/08(月) 12:35:32.39 ID:4tlwbruv0.net
2080tiでいいよね

895 :Socket774:2024/01/08(月) 12:50:00.93 ID:875wRExia
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

896 :Socket774 (ワッチョイ 7f7e-eUGR):2024/01/08(月) 12:40:31.40 ID:s0xxaqnv0.net
ドグマ2次第
ドグマ2が3060Tiで余裕あればsuperは買わないかな

897 :Socket774 (ブーイモ MM9f-zSrF):2024/01/08(月) 12:41:43.52 ID:YExOmb34M.net
なんでもFG次第で4060すら輝くよ
全ゲーム対応しろよね

898 :Socket774 (ワッチョイ 5feb-Buke):2024/01/08(月) 12:44:51.39 ID:dJjbYRGo0.net
>>887
そうだよ革ジャンの関心事は在庫の30xx売り捌く事だから、
それ程に大量予約発注で延々要らない30xxが生産されてる

TSMC「キャンセル?出来ません」

899 :Socket774 (ワッチョイ ff5b-Xaor):2024/01/08(月) 12:54:41.40 ID:Yn1fQbQ20.net
大本命は来年のモンハンワイルズと翌年?のGTA6
久ぶりに自作ゲーミングPC業界に活気が戻りそう
こぞって推奨PCとか出してくるんだろうな

900 :Socket774 (スププ Sd9f-psfm):2024/01/08(月) 12:55:52.00 ID:gSBhth7Wd.net
GTA6のPC版でるのは2026くらいになるんじゃねw

901 :Socket774 (ワッチョイ 7fed-4QlN):2024/01/08(月) 12:59:03.34 ID:XFGzfZYR0.net
8Gの3060でも作って200ドルぐらいで売ればすぐ無くなりそうだが利益出ないか

902 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Cw6l):2024/01/08(月) 13:00:21.43 ID:2neiQhxX0.net
>>898
30XXはサムスンやで

903 :Socket774 (JP 0H4f-9H1w):2024/01/08(月) 13:01:55.95 ID:XjQDhExGH.net
>>877
今度出る3050 6GBが3万ぐらいじゃない
君におすすめ

904 :Socket774 (JP 0H4f-9H1w):2024/01/08(月) 13:04:07.31 ID:XjQDhExGH.net
>>893
3060ti未満だから4060弱じゃない

905 :Socket774 (スププ Sd9f-psfm):2024/01/08(月) 13:04:17.70 ID:gSBhth7Wd.net
そういやFF16のPC版でるのおせーな
PS5出た後6ヶ月遅れでくるみたいな感じだったのに
もう年あけちゃってるじゃん

906 :Socket774 (JP 0H4f-9H1w):2024/01/08(月) 13:06:00.91 ID:XjQDhExGH.net
>>890
もちろん12

907 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:06:25.03 ID:A+Uc8hrCr.net
本音言うとh100とかめっちゃ欲しいけどあんなん買えんしな
AIやるなら計算能力だけ借りる方が安上がりかもね

908 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:07:19.42 ID:HxxlRC3f0.net
>>899
本当はstarfieldで活気が戻る筈だったんだが
予想異常にベセスダが終わってたって事だ

909 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:08:51.68 ID:LTkRe2gv0.net
StarfieldはいつものBethesdaゲーだったけど進歩がなさすぎたのと
自動生成周りが虚無過ぎた
世界設定的にも何で徒歩とスラスターしかないんだとかあるけど

910 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:09:49.42 ID:QwOQ6MqQr.net
今日superの実売価格がわかる感じ?
それとも物が並ぶまでわからんの?

911 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:12:23.29 ID:3Ipw+zNi0.net
>>899
モンハンてワールドの時点で推奨が1060のクソ軽ゲームだぞ
PV見た感じワイルズも大差ないだろ
こんなんで自作界が沸くかよw

912 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:13:33.56 ID:dJjbYRGo0.net
>>887
そうだよ革ジャンの関心事は在庫の30xx売り捌く事だから、
それ程に大量予約発注で延々要らない30xxが生産されてる

寒孫「キャンセル?出来ません」

913 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:16:54.20 ID:nbVHcMTD0.net
金持ちのおまいらはサイパンDLCやstarfieldしてるんだろうなぁ
俺なんかepicでカブボーイ…

914 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:21:06.34 ID:nPs2x8LP0.net
スタフィはサブスクで出来るで
くっそつまらんからやらんでいいと思う

915 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:22:55.38 ID:uDNpHXkx0.net
>>905
FF7リバースも怪しいなもう
1年ぐらい待たされんならPS5で買おうかな

916 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:23:59.02 ID:dJjbYRGo0.net
>>913
ゲームなんてしないよ
アレはね下々のする遊び
4090はねもっと高尚な事をする為に使うの
創造主はね下々の為に世界を造るのさ🌝

917 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:24:12.92 ID:Yf2xs3Dsd.net
>>864
どこで買えばいい?
米アマ?

918 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:36:32.68 ID:XZi+ZAaN0.net
>>916
お前酔ってんの?

919 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:45:28.71 ID:pEJ6Wc9B0.net
今4070買うのって流石に勿体ないよね?

920 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:45:43.18 ID:EQRxI22T0.net
>>916
AIドスケベ画像ください

921 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:48:15.77 ID:uDNpHXkx0.net
>>916
世界(エロ画像)

922 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:49:45.24 ID:XZi+ZAaN0.net
>>920
こんなのは極一部に任せればいいよね
俺はとっくに飽きた
VRMさんが心配するから今日は久々に色々とぶん回したな
温度もグラボ含め70℃以下だよ
エアフローで調整してるから当たり前なんだけど

923 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:53:24.13 ID:YW32eqSh0.net
>>919
近日開催の祭りの参加チケットだからね

924 :Socket774 :2024/01/08(月) 13:56:36.83 ID:gSBhth7Wd.net
暇だからメタクエスト3買おうかなぁ

925 :Socket774 (ワッチョイ 7fdc-wUZk):2024/01/08(月) 14:15:02.72 ID:OMudfRfl0.net
掃除機やろ

926 :Socket774 (スッップ Sd9f-LEv/):2024/01/08(月) 14:18:18.98 ID:IwwjYyc7d.net
>>866
消費電力25%増の4070Sを買ったと思えるならセーフ

927 :Socket774 (ワッチョイ dfa6-y9Kw):2024/01/08(月) 14:21:49.01 ID:uDNpHXkx0.net
>>926
値段は25%どころじゃなさそう

928 :Socket774 (ワッチョイ ff4e-tUMm):2024/01/08(月) 14:22:11.00 ID:StSI2iZj0.net
4070ti super良さげだな
4080弱の性能で800ドルならまあ
つーか4080が高すぎたんだよな

929 :Socket774 (ワッチョイ df14-Qq59):2024/01/08(月) 14:25:28.80 ID:7E9wQDSq0.net
>>928
サイズも4080だからケース注意しろよ 特に奥行き

930 :Socket774 (ワッチョイ 5f5f-X7u9):2024/01/08(月) 14:29:19.57 ID:/mfhk25V0.net
4080は15万ぐらいで買ってればSuper出てもダメージは少なさそうだが
どうせ4080Super買うぐらいなら4090だし

931 :Socket774 (ワッチョイ 5f18-JApz):2024/01/08(月) 14:29:44.17 ID:fP5+bCbc0.net
>>919
4070superが発売されて4070は値下げされるだろうから
そこが買い時だろうな
4070はwqhdでもいい感じに動くし結構いいよ

932 :Socket774 (スッップ Sd9f-LEv/):2024/01/08(月) 14:32:45.80 ID:IwwjYyc7d.net
>>919
1)買った直後に1万円近い値下げが行われた
2)買った直後にプラス1万円で実質4070Tiが買えた

どっちでも泣かないなら買ってもいいと思うよ?

933 :Socket774 (ワッチョイ 5f0d-dvWY):2024/01/08(月) 14:33:25.82 ID:Lk3d+zDg0.net
>>930
駿河屋で買ったやつ勝ち組ってことだね
今見たら完売になってた

934 :Socket774 (ワッチョイ 7feb-em7C):2024/01/08(月) 14:47:45.97 ID:nbVHcMTD0.net
確かに安いけど二週間だと動作確認やっとって感じだけどなぁ
負荷かけて3ヶ月は動かしたいな…

935 :Socket774 (ササクッテロロ Spb3-X2V5):2024/01/08(月) 14:48:24.73 ID:6mFFWIp6p.net
ジャップ価格はよ

936 :Socket774 (ワッチョイ 7f9a-ipwt):2024/01/08(月) 14:52:56.71 ID:UrpZ9t2L0.net
駿河屋は圧倒的に購入者の立場が弱いからな
他に売ってない一品物だから買うんだけど、そういうもんだと割り切って使うところよ

937 :Socket774 (ワッチョイ df76-0/Fw):2024/01/08(月) 14:59:48.79 ID:7P9tjg+G0.net
14日じゃ保証短すぎて要らねえ

938 :Socket774 (ワッチョイ dffd-IOLX):2024/01/08(月) 15:01:06.14 ID:KmbXtpf60.net
俺はあそこはヤフオク・メルカリよりも避けてるわ

939 :Socket774 (オッペケ Srb3-NF1f):2024/01/08(月) 15:07:50.06 ID:A+Uc8hrCr.net
工房の中古ですら1ヶ月保証してくれるで

940 :Socket774 (ワッチョイ 7fb5-p9j6):2024/01/08(月) 15:13:46.11 ID:Kj9IQnwE0.net
2週間だけ保証のグラボとか怖すぎだろ
絶対手出さないわ

941 :Socket774 (オイコラミネオ MMd3-IioT):2024/01/08(月) 15:14:09.05 ID:RHLjoRwyM.net
>>931
近年んなことあったか?
値下げするか?あいつらがw

942 :Socket774 (ワッチョイ 5f0f-2uHd):2024/01/08(月) 15:17:11.15 ID:XZi+ZAaN0.net
4080は148000円なら買い

943 :Socket774 (ワッチョイ 7f11-NF1f):2024/01/08(月) 15:17:59.76 ID:Mvw6rOXL0.net
4070tiよりデカくなるなら考え物だな
補助電源のコードはゆとり持たせたいし

944 :Socket774 (スッップ Sd9f-oHTw):2024/01/08(月) 15:18:29.00 ID:l47NttGqd.net
>>937
逆にそれで喜んで買う奴ってどんな奴か心配になるレベルだよな

945 :Socket774 (JP 0H7f-yjyj):2024/01/08(月) 15:21:26.35 ID:Ag3itJ9XH.net
https://youtu.be/tMbwhNgX8Cw
このレベルの画質にするには4090MAXに使わないといけない?

946 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Ph0P):2024/01/08(月) 15:26:53.22 ID:AqwC7aWO0.net
【特報】ドコモ「iPhone 15 Pro」大容量モデルが6万円台で投げ売り、20万円台の最上位モデルまさかの70パーセントオフに

947 :Socket774 (ワッチョイ 5fac-sBPt):2024/01/08(月) 15:37:22.02 ID:dZyjQHfw0.net
>>946
どこで?と思ったが要らんな

948 :Socket774 (スププ Sd9f-psfm):2024/01/08(月) 15:42:05.96 ID:gSBhth7Wd.net
512GBのMQ3悩んだ結果やめたわ
どうせ使わんな

949 :Socket774 :2024/01/08(月) 15:56:37.21 ID:+EQ/SVsT0.net
>>945
車と路面の反射だけはリアリティ有るけど
遠くのビルの反射とかフォグとか空とか何も全く酷いから
部分的な特化Modにしか見えない
これなら4090で普通に全部最高設定にした方が
バランス良く綺麗、更にModいくつか入れればもっと…

950 :Socket774 :2024/01/08(月) 15:57:32.97 ID:Yn1fQbQ20.net
>>911
PS4と大差ないレベルまでグラフィック設定落とさないと動かないんだよ
あの物量とリアルタイムな天候変化見たらどんだけやばいかわかる
夏に来る次のPVでさらなる内容が明らかになるだろうけど相当エグい作り込みになってそう

ハイレゾウルトラ画質で4K60fpsはRTX5080(4090)以上必須じゃないかな
ガチで本気で世界取りに来てるよカプコンモンハンワイルズ

951 :Socket774 :2024/01/08(月) 15:59:46.68 ID:oDow05wmM.net
まぁそんな環境求める人殆どおらんから

952 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:14:01.08 ID:rcqXd/WV0.net
ワイルズのベンチ出てからGPU買うかぁ

953 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:15:19.50 ID:+EQ/SVsT0.net
重く作ると世界中から批判食らうからそれは無いな
技術力無いと烙印押される、ミドル帯でちょっと設定落と
して快適に動く程度の重さでしょカプコンなら

954 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:26:50.39 ID:efxQibGY0.net
ドラゴンズドグマが結構要求高いんだよな
モンハンはむしろ広くやらすために意識的に少し軽めに作ってくるとは思うけど

955 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:29:47.70 ID:jDQW5zvX0.net
ぶっちゃけ、ゲームの面白さの部分を上げてもらわないとな
まぁ洋ゲーなんてそんなもんかもしれんが

956 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:54:23.93 ID:nzbwho3U0.net
次スレ立てる

957 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:54:35.81 ID:0r53UTId0.net
70TiSは$799ですので144円レートだと115,383円ですねえ
これが「定価」です
繰り返します「定価」です

958 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:55:55.38 ID:nzbwho3U0.net
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part242
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704700518/l50

959 :Socket774 :2024/01/08(月) 16:56:51.56 ID:2neiQhxX0.net
発表って今晩じゃなかったの?

960 :Socket774 :2024/01/08(月) 17:02:14.50 ID:Bk0xrf3w0.net
NVIDIA Special Address at CES 2024
https://www.youtube.com/live/-JbSg2UnK2k?si=HkDmw0JyyCN7UkDW

2024年1月9日0:55からだね

961 :Socket774 :2024/01/08(月) 17:04:13.97 ID:An7WQm66d.net
俺はsuperシリーズの情報見て大して価格変動ないの確信して年末に4070買った

962 :!id:ignore :2024/01/08(月) 17:14:46.46 ID:NRsqt6AM0.net
期待できそう?

963 :Socket774 :2024/01/08(月) 17:22:31.46 ID:h+ZdFTPHM.net
>>957
馬鹿発見

964 :Socket774 :2024/01/08(月) 17:22:35.14 ID:LSpshu/v0.net
>>957
その計算もあてにならないからなあ
価格発表で絶望するのが近年のルーティーンw

965 :Socket774 (ワッチョイ ff85-dvWY):2024/01/08(月) 17:24:41.82 ID:xNNg0XrS0.net
>>957
$899支持しているところの方が多いけどな

966 :Socket774 (ワッチョイ 5f95-eA5W):2024/01/08(月) 17:26:18.08 ID:2wOzE6FE0.net
>>930
4080superがたった5%アップしかしない次点で4080ユーザーはノーダメ

967 :Socket774 (ワッチョイ 5f88-JApz):2024/01/08(月) 17:26:44.63 ID:LSpshu/v0.net
×価格発表
〇実売価格発表

こうだな

968 :Socket774 (ワッチョイ 5fee-2R+Q):2024/01/08(月) 17:26:46.48 ID:oFzrfKmW0.net
アキちゃん鼻あったんだ…

969 :Socket774 :2024/01/08(月) 17:32:39.75 ID:7E9wQDSq0.net
>>957
税抜価格じゃん

970 :Socket774 :2024/01/08(月) 17:34:24.65 ID:tRaTHw8O0.net
MSRPは税抜き価格だからね

971 :Socket774 (ワッチョイ ff85-dvWY):2024/01/08(月) 17:54:16.51 ID:xNNg0XrS0.net
しかも各メーカーの一番下のやつ

972 :Socket774 (ワッチョイ df11-/Hcq):2024/01/08(月) 17:54:40.20 ID:hUH4GBnC0.net
70TISは16万スタートかな?
安売りの80でいいじゃん

973 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:06:27.89 ID:nzbwho3U0.net
1ドル130円の時発売された税込み880ドルの4070Tiが15万円
現在は145円付近

974 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:07:44.98 ID:7oqV32V70.net
スタートは御祝儀で3月下がって秋に向かって落ち着いていくんじゃないの

975 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:10:04.05 ID:2X7Bi6IMd.net
>>960
keynote今夜か
AMDが0時でNVIDIAが1時みたいね

976 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:10:19.80 ID:4l8A7qC+0.net
価格に関しては、RTX 4080 SUPER の価格は999 ドルになる予定で、これは非 SUPER バージョンである RTX 4080 の発
売価格より 200 ドル安いです。NVIDIA は、RTX 4080S と 4070TiS がそれに代わるという以前の憶測を裏付けているよう
です。製品ラインナップの現行モデル。更新されたチャートには、これらの特定の SKU への参照が含まれなくなりまし
た。
RTX 4070 Ti SUPER は、799 ドルの価格で RTX 4070 Ti 非 SUPER に代わるものとして設定されています。同時に、RTX
4070 SUPER の小売価格は599 ドルになる予定ですが、既存の非 SUPER モデルのメーカー希望小売価格は 599 ドルにな
ることが正式に確認されています。

977 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:11:57.14 ID:cRHrbl4R0.net
販売してから3か月目から下降するよ。どのパーツでもその傾向は強い

978 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:13:21.85 ID:7E9wQDSq0.net
70tiはひと月で2万下がったけどなw

979 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:16:30.26 ID:c633Go6g0.net
代理店も儲けなきゃいけないから出て1~2ヶ月のご祝儀相場はしゃあないですよね
でも既存のグラボは値下げしてくれてもいいのよ?

980 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:18:55.66 ID:UcssWDuO0.net
全開は型番詐欺と言われ大騒ぎになったから値下げされた感じ
今回は?

981 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:20:03.76 ID:/6wS5llSp.net
売れねえし爆速暴落だよ

982 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:20:20.34 ID:xNNg0XrS0.net
多少高くても発売日に弾揃えなきゃなんないだろし
在庫はけなきゃ次仕入れらんないだろし

983 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:21:22.19 ID:n4bgL+Zb0.net
4070TIの12GBはSUPERのために減らされてたのか

984 :Socket774 :2024/01/08(月) 18:35:39.09 ID:xNNg0XrS0.net
>>980
消費電力的には3060Tiは2070Superと同じなんだよな
RTX 3060 Ti vs RTX 2070 SUPER - Test in 10 Games l 4K l
https://youtu.be/cvDbqNjVM0o?si=pxVBfyU9lywnTN0j
だから2070Superより+20%の性能
2060Superより+40%の性能でも全然おかしくない

985 :Socket774 (ワッチョイ ff4c-03E5):2024/01/08(月) 18:39:29.48 ID:0r53UTId0.net
>>983
順番が逆
4060を4070として売ったらまったく売れなかったので本来の性能に戻しただけ
あの野郎追い込まれなかったらそのまま逃げ切ったぞ

986 :Socket774 (ワッチョイ dfe9-iqcw):2024/01/08(月) 18:39:32.22 ID:3Ipw+zNi0.net
2000superが1割かそれ以下の伸びだったのに比べると4000superは結構伸びてる
4070tisとかもはや原型留めてないし
でもそれだけ4000無印が酷かったってことの裏返しなんだよな
無印発売してすぐにこれsuper出るねってスレで予言してた人がいたけど結局その通りになった

987 :Socket774 (ワッチョイ dfa1-Ds0l):2024/01/08(月) 18:44:04.35 ID:6irMtUXm0.net
5000シリーズがでたら投げ売りされるSUPER買うか

988 :Socket774 (スップ Sd1f-uyTi):2024/01/08(月) 18:47:42.23 ID:OEK/raYCd.net
superには期待できないがradeon7900XTXとradeon7900XTが値下げしてきているからその対抗で4080、4070tiが値下げしそうsuperには期待できないが

989 :Socket774 (ブーイモ MM9f-zSrF):2024/01/08(月) 18:58:46.63 ID:7L2oEONQM.net
40xxSuper無しでも追い込まれているラデ
どうなってしまうんだ

990 :Socket774 (ワッチョイ df02-03E5):2024/01/08(月) 19:01:59.92 ID:LEtc98+n0.net
また逆輸入のが安い時代か・・・・・
めんどくさいなほんとw

991 :Socket774 (ワッチョイ ff15-JApz):2024/01/08(月) 19:04:22.15 ID:3mRoinIs0.net
>>988
その2つはディスコンだから在庫がなくなってからが勝負だな
生産停止していたのがどれくらい在庫抑えられてたかによってはかなり早い段階でsuperが下げだす可能性も期待できそう

992 :Socket774 (ワッチョイ 5f9e-Cw6l):2024/01/08(月) 19:09:21.05 ID:2neiQhxX0.net
逆輸入って日本で米国の人が買うのか? マイニング全盛のころはけっこうあったけど。

993 :Socket774 (ワッチョイ ff85-dvWY):2024/01/08(月) 19:12:42.45 ID:xNNg0XrS0.net
>>983
WQHD用だからだろ
4070Ti出た頃は4Kでも12GB必要なゲーム少なかったし
サイパンでレイトレonで最高とかだとVRAM14GB使うけど
DLSS無しだと4090でもキツイっぽい(>>438
アーリーアクセスで最適化まだだけど現状最重量級のこいつ
ARK: Survival Ascended | RTX 4090 | R9 7950X3D | 4K - 1440p - 1080p | Max & Low Settings
https://youtu.be/KD4CuncyacM?si=yCgGElGLGaVrC4f1
やっぱり14GBだと4090でもキツいっぽい

994 :Socket774 :2024/01/08(月) 19:17:35.05 ID:UcssWDuO0.net
4060を4070として値段も高くして売ってるから批判が出た
4060Tiなんて3060Tiと性能変わらんのに値段が大幅に上がったし
要は性能と値段がかけ離れていたから、性能と値段を元に戻すためSuperを出す羽目になった

995 :Socket774 :2024/01/08(月) 19:26:57.92 ID:xNNg0XrS0.net
2080も2070Superも3060Tiも4070も
消費電力大して変わらんのよ
3060Tiが前世代より大幅性能アップとか言っている以上
型番詐欺は3060Tiじゃね?

996 :Socket774 (ワッチョイ ff85-dvWY):2024/01/08(月) 19:58:14.02 ID:xNNg0XrS0.net
先に3060 8GBが128bit 240GB/sなんてもんが
3060 12GBからお値段据え置きの$329で出てしまった以上
$299の4060 8GBが128bit 272GB/sは仕方ない
消費電力2倍近くで2つ上のクラスの3060Tiの9割程度の性能出ているし

確かに4060Ti の128bit 288GB/sは無いなぁとは思うけど
せめて3060 12GBと同じVRAM積んどけよ

997 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-03E5):2024/01/08(月) 20:08:23.04 ID:/8VBnU5f0.net
>>825
そういう君は心おきなく、H100やMI300X買えばいい

998 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-03E5):2024/01/08(月) 20:13:41.48 ID:/8VBnU5f0.net
>>829
だって大規模なリーク含めた宣伝のわりに、実際にはさほど期待されてないし>SUPER


どの NVIDIA RTX 40 SUPER GPU を最も楽しみにしていますか?
・なし 2380 votes 37%
・GeForce RTX 4070 Ti SUPER  1511 votes 23%
・GeForce RTX 4070 SUPER    965 votes 15%
・GeForce RTX 4090 SUPER    839 votes 13%
・GeForce RTX 4080 SUPER    745 votes 12%

https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-4080-super-16-gb-4070-ti-super-16-gb-4070-super-12-gb-custom-models-msi-gigabyte-leak/

999 :Socket774 (ワッチョイ 5f0f-2uHd):2024/01/08(月) 20:15:53.18 ID:XZi+ZAaN0.net
Sなんて出さずに4080を$799へ、70tiを599に落とせば済む話なのにね

1000 :Socket774 (ワッチョイ ffd1-Ph0P):2024/01/08(月) 20:18:35.11 ID:2t432s0D0.net
でも選別落ちで名前変えないと怒るやん?

1001 :Socket774 (ワッチョイ df02-03E5):2024/01/08(月) 20:18:59.99 ID:LEtc98+n0.net
そもそも高いからなwww
売れない理由は高いからだし世界でw
別に日本だけの話じゃないし
ただのグラボだぞよく考えてみろとw

1002 :Socket774 (ワッチョイ dfa0-kzJI):2024/01/08(月) 20:19:08.23 ID:bGtSwb640.net
>>497
この嫌な感じ何かと思ったらゲハ板なんだよな
メーカーごとじゃなくて同じ会社の製品でゲハ板ネタやってる
もっと言うとゲハ板ネタってオタクが忌み嫌うヤンキーのブランド物トークを結局自分等もより幼稚にやっちゃってるというか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200