2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HDDの価格変動に右往左往するスレ 180プラッタ

1 :Socket774 (ワッチョイ a66c-EXOi):2024/01/01(月) 21:39:38.00 ID:/AFHJMRX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい
(1行分は消えて表示されません)

HDDの価格変動に関するスレです

HDDメーカー

Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital
https://www.westerndigital.com/ja-jp
東芝
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage.html

前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 179プラッタ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701084082/

関連スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.216
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703303797/
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701317672/
Seagate製HDD友の会 Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701072991/
【東芝】TOSHIBA HDD Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701108895/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ 8176-Ueli):2024/01/01(月) 21:52:12.03 ID:LvW5Itxa0.net
>>1
おつましておめでとうございます

3 :Socket774 :2024/01/02(火) 00:10:03.97 ID:WBLZp6Eo0.net
おつ
地震で避難する時にHDDも一緒に持っていきたいんだけど難しいだろうな・・・

4 :Socket774 :2024/01/02(火) 00:22:07.34 ID:jzCK9CYS0.net
>>3
WDのインテリングパークおすすめ!
針を避難してくれるから地震耐性ヤバいらしい!

5 :Socket774 :2024/01/02(火) 03:20:43.63 ID:gGZE8sCH0.net
>>3
このHDDおすすめ

6 :Socket774 :2024/01/02(火) 03:21:42.54 ID:gGZE8sCH0.net
>>3

https://i.imgur.com/PXoHqT3.jpg

7 :Socket774 :2024/01/02(火) 08:11:39.84 ID:LGpvDvDz0.net
毎年恒例の初売りHDD特価なしワロタ

8 :Socket774:2024/01/02(火) 08:33:04.97 .net
やっぱり11,980で何台か買っておいて正解だったわ
6TBも8,980で一応何台か確保
まだ戦える

9 :Socket774 :2024/01/02(火) 08:40:33.23 ID:vY6D5Z2d0.net
11,980のときに4台買っとけばよかったわ…

10 :Socket774 :2024/01/02(火) 09:02:43.94 ID:SqYKHNcXr.net
初売りなんて特価あっても現地数量限定なのが恒例だろ

11 :Socket774 :2024/01/02(火) 09:05:12.04 ID:LGpvDvDz0.net
ネット通販で毎年やってただろ

12 :Socket774 :2024/01/02(火) 09:18:16.14 ID:bcZY2nz/0.net
>>3
諦めんなよ!
https://i.imgur.com/uzpLguF.jpg

13 :Socket774 (ワッチョイ 0952-4PjI):2024/01/02(火) 11:18:18.71 ID:TFYc6pQM0.net
九十九のEAZZが15980で年始最安値?

14 : 【小吉】 【388円】 【B:86 W:74 H:88 (B cup)】 (ワッチョイ 19f6-JyZl):2024/01/02(火) 11:27:35.03 ID:2CHPQQHY0.net
>>12
こないだディスクの大量廃棄した
その量入ってたけど25kgぐらいあるよ
たぶん
ケースまで入れたら30は行きそう

15 :Socket774 (ワッチョイ 2edc-9iEs):2024/01/02(火) 11:33:15.63 ID:IjE9qrix0.net
>>13
https://pbs.twimg.com/media/GCzOTzCbsAAIG7w.jpg
ツクモもダメか・・

16 :Socket774 (ワッチョイ c1f1-Fppg):2024/01/02(火) 11:36:14.70 ID:pDmsAjI10.net
2TBが1.2万円で特価っていうのも驚くね

17 :Socket774 (ワッチョイ c2b7-6NmG):2024/01/02(火) 11:42:10.18 ID:2QqcKQi10.net
レコーダーの内蔵HDDが調子悪くて換装しようと調べたら
安いので2Tで8000円~8500円とか高けえな
6500円ぐらいに下がらないと買う気にならない
これじゃ騙し騙し使うしかねえな

18 :Socket774 (ワッチョイ 4584-7PFe):2024/01/02(火) 11:43:45.54 ID:vY6D5Z2d0.net
https://i.imgur.com/uQD2HvL.jpg
ケースならこれでいいよ

19 :Socket774 :2024/01/02(火) 12:52:27.52 ID:+MFSw6C70.net
HDD高すぎだろ

20 :Socket774 :2024/01/02(火) 13:05:31.67 ID:LGpvDvDz0.net
>>15
9980円が当たり前だったのにセールで15980円とは
8TB使うのが当たり前になって一番高いまであるわ

21 :Socket774 :2024/01/02(火) 13:31:15.93 ID:+MFSw6C70.net
もうこれ殻割って使うか
https://item.rakuten.co.jp/yamada-denki/7155766010/

22 :Socket774 :2024/01/02(火) 13:51:44.04 ID:7jcRppdy0.net
>>21
これで手を打つことにしました。ありがとう。

23 :Socket774 :2024/01/02(火) 13:53:25.99 ID:+MFSw6C70.net
1500円引きクーポン入れて実質9000円台前半だけどなんか負けた気分

24 :Socket774 :2024/01/02(火) 14:45:10.29 ID:Wwjocm8S0.net
実店舗工房青8は19,0xx円


いそげ

25 :Socket774 :2024/01/02(火) 14:46:58.82 ID:w7Y9y2kP0.net
>>18
中のははがきケースか?

26 :Socket774 :2024/01/02(火) 15:15:25.34 ID:8zip8OtM0.net
ムーアの法則で2年で倍の性能になるはずなんだが
ハードディスクの進化って止まってね?

27 :Socket774 :2024/01/02(火) 15:19:47.54 ID:AhhebOgnM.net
ハガキケースは3.5㌅HDD保存ケース

28 :Socket774 :2024/01/02(火) 15:21:46.96 ID:6mt1Yn2W0.net
ムーアの法則は技術の進歩でトランジスタをどんどん小さく集積できるという話であってHDDとは直接関係ない

29 :Socket774 :2024/01/02(火) 15:36:23.20 ID:Iy8rJJh8d.net
もう数原子層くらいまで来てるからな

30 :Socket774 :2024/01/02(火) 15:50:30.47 ID:2iq53sMl0.net
>>24
しね

31 :Socket774 :2024/01/02(火) 16:26:57.80 ID:s50h14ngM.net
今秋葉原来てるからなんかないか見に行くね

32 :Socket774 :2024/01/02(火) 17:07:00.24 ID:s50h14ngM.net
うーん…
https://i.imgur.com/Wi9QExw.jpg
https://i.imgur.com/K7XClPS.jpg
https://i.imgur.com/CvutgWN.jpg

33 :Socket774 (ワッチョイ 6d32-nK/n):2024/01/02(火) 17:17:23.43 ID:bVzThhq60.net
>>32
茂だけ売れ残ってて草

34 :Socket774 (ワッチョイ 4584-7PFe):2024/01/02(火) 17:17:24.28 ID:vY6D5Z2d0.net
>>25
そう

35 :Socket774 (ワッチョイ 0952-4PjI):2024/01/02(火) 17:19:21.78 ID:TFYc6pQM0.net
>>32
(キャッシュ)容量二倍のEAAZちゃんは不人気

36 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-slPv):2024/01/02(火) 17:20:05.69 ID:LGpvDvDz0.net
>>32
お得感なさすぎて買う気しないよな
店としても仕入れ値上がってるから前みたいに9980円で売ったら大赤字で売れんにしても高い

37 :Socket774 (ワッチョイ 99b1-9iEs):2024/01/02(火) 17:25:58.83 ID:y7za1Yvi0.net
正直内容はしょぼすぎてまるで食指が動かないけど
もうなんかこういうPoP自体がおいしい

38 :Socket774 (ワンミングク MM92-WZ6c):2024/01/02(火) 17:29:31.03 ID:iV3pVIieM.net
物価の上昇を突きつけられただけで買う気にならないわ…

39 :Socket774 (ワッチョイ 8176-9iEs):2024/01/02(火) 17:34:56.62 ID:dJCLKpLT0.net
>>32
クリエイティブを刺激する!?

40 :Socket774 (ワッチョイ 0952-4PjI):2024/01/02(火) 17:37:19.37 ID:TFYc6pQM0.net
この中から買えと教養されたらCMRで容量単価も安いヘリウム東芝16TB買っちゃうなこれ

41 :Socket774 (ワッチョイ 067b-414C):2024/01/02(火) 17:58:18.42 ID:WBLZp6Eo0.net
WD青はセールで15000台が限界か
もうしばらく値下がりしなさそうだし欲しい人は諦めて買うしかないな

42 :Socket774 (ワッチョイ 4584-7PFe):2024/01/02(火) 17:58:39.47 ID:vY6D5Z2d0.net
流石に15000は無理だわ

43 :Socket774 (ワッチョイ be7e-JmQR):2024/01/02(火) 18:06:47.71 ID:Edr29icy0.net
>>16
鉄狼だから普通じゃね?

44 :Socket774 :2024/01/02(火) 18:39:37.31 ID:FXUwgVbv0.net
>>21
ケースに余裕が無いから、このまま使うわぁ

45 :Socket774 :2024/01/02(火) 19:02:05.84 ID:vY6D5Z2d0.net
全然安くないじゃん
2TB辺りで4000円換算じゃん
普通に8TB買ったほうがマシ

46 :Socket774 :2024/01/02(火) 19:45:27.66 ID:NOrfnix30.net
19000円かよ
ほぼ倍になった感じだな

47 :Socket774 (ワッチョイ d27e-414C):2024/01/02(火) 21:34:18.39 ID:8zip8OtM0.net
2万円のSSD4T買った方が良いかも。
8Tとか壊れたら禿げるし。

48 :Socket774 (スッップ Sd62-I+S9):2024/01/02(火) 21:51:38.29 ID:B3W+WC2Bd.net
すでにSSDメインでHDDバックアップだよ
あと今2万ではないよね

49 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-slPv):2024/01/02(火) 21:52:30.55 ID:LGpvDvDz0.net
3年くらい前は祖父で9000円で売ってた思い出

50 :Socket774 (ワッチョイ 6d32-nK/n):2024/01/02(火) 21:53:17.79 ID:bVzThhq60.net
ちょっと前に駅プロだったかな2TBで1万切ってたよ

51 :Socket774 (ワッチョイ c11d-fUmQ):2024/01/02(火) 23:53:26.35 ID:N0Yg/mOi0.net
この時間追ってるだけで数千円の時給分損してる間抜けたちw

52 :Socket774 (ワッチョイ dd58-7PFe):2024/01/02(火) 23:54:28.59 ID:6mt1Yn2W0.net
正月休みにそんなこと言われても…

53 :Socket774 :2024/01/03(水) 01:11:23.78 ID:LFrBVT7sd.net
時間とのバランスだと安いときに十~二十台くらいまとめ買いしてあとは使うかな

54 :Socket774 :2024/01/03(水) 01:25:20.34 ID:5G/7PUpfH.net
ここは文句を言いながら右往左往を楽しむスレ

55 :Socket774 :2024/01/03(水) 03:37:58.13 ID:QKXIrsS+0.net
>>21
いい情報サンクス!

56 :Socket774 :2024/01/03(水) 04:17:16.04 ID:Tlny4s/O0.net
どうせ中身Seagateやな
悲劇やな

57 :Socket774 :2024/01/03(水) 08:07:44.00 ID:6hik/AvE0.net
==【配送内容1】====================
[1]WD Blue シリーズ 3.5インチ 内蔵HDD 8TB SATA3(6Gb/s) 5640rpm 128MB 2年保証 WD80EAZZ 0718037-894157 (WESTERN DIGITAL)

販売価格 : 13,630円
数量   : 1台


送料等: 770円
送料無料: -770円
クーポン割引: -5,000円
――――――――――――――
合 計: 8,630円
(うち消費税: 784円)

58 :Socket774 :2024/01/03(水) 10:38:41.28 ID:t6++byq50.net
>>57
勝ち組だな

59 :Socket774 :2024/01/03(水) 10:42:50.21 ID:slNMwHyM0.net
それいつの明細だよ

60 :Socket774 :2024/01/03(水) 10:45:57.44 ID:5P49o6740.net
EAZZは日立ってのも安心感ある
EAAZはどうなんだろね

61 :Socket774 :2024/01/03(水) 11:00:29.95 ID:LFrBVT7sd.net
>>58
ある程度安いときに大量購入した人が勝ち組だと思う

62 :Socket774 (ワッチョイ 99b1-WyCK):2024/01/03(水) 12:17:20.18 ID:UOcepEXG0.net
WD8tb7000円の時に買えなかったヤツは全員負けだよ

63 :Socket774 :2024/01/03(水) 12:27:57.46 ID:tU7EC/QM0.net
さすがに1.5倍2倍近く違うような昨今はキツいわ。

64 :Socket774 :2024/01/03(水) 12:34:24.46 ID:LFrBVT7sd.net
>>62
その人結局次買うとき三倍近い値段で買うことに

65 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-slPv):2024/01/03(水) 13:18:04.61 ID:t6++byq50.net
>>62
その後のWD公式22TB買えなかったのがもっとダメージでかい
M.2SSD2TBはセールで1万切りが当たり前なのにHDDは急激値上げ

66 :Socket774 (ワッチョイ b266-ZDOk):2024/01/03(水) 13:37:35.04 ID:g2e6w3350.net
2024/01/01(月) 16:11:07.52ID:+61Jt2XD0
2024は1QにHAMR一般市場に登場するから
最上位が上がれば容量最安が10TBか12TBになるやもしれん

これですよ
30TBが25,000円だったら8TBが7,000円切るからね?

67 :Socket774 :2024/01/03(水) 14:39:06.13 ID:xypzvODt0.net
>>21
自分もそれにしました。1500円引きで満足。サンクス(´・ω・`)

68 :Socket774 :2024/01/03(水) 14:40:36.96 ID:LFrBVT7sd.net
洪水のときも外付けやすかったな

69 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-slPv):2024/01/03(水) 17:09:36.67 ID:t6++byq50.net
尼のセールの15780円の海門で妥協したわ
こんなクソ高値がHDDの初売りなのかよ・・・・

70 :Socket774 (ワッチョイ 6235-d8+u):2024/01/03(水) 17:11:36.81 ID:L0BxoRXa0.net
もたもたしないで秋のうちに買っておけば
15000円なんて余裕だったのにな…

71 :Socket774 :2024/01/03(水) 17:59:43.69 ID:4MTj2asod.net
初売り何ひとつ買わなかった
夢の無い時代だよ

72 :Socket774 :2024/01/03(水) 18:31:44.93 ID:s5OA4gJtd.net
>>21
みんなこれに行ってるけど、たぶんこれSMRよな?

73 :Socket774 :2024/01/03(水) 18:33:56.11 ID:hll7SGbF0.net
>>67
俺もそれにしました。1500円クーポンがデカいね。さらにポイントで実質9000円台。REGZA外付け用途。

74 :Socket774 :2024/01/03(水) 18:37:38.36 ID:hll7SGbF0.net
ちなみにヤマダのiPad9thは安売り中で42800-ポイント。実は尼の方がポ込みだと安かったんだけど売り切れ。

75 :Socket774 :2024/01/03(水) 18:51:36.05 ID:hll7SGbF0.net
>>72
昨年11月末に上新で買ったELD-HTV060UBKの中身はWD60EZAXだったな。エレコムは海門の外付け卸の正規代理店やっている関係か伝統的に自社製品はWD採用だね。数年前から。

76 :Socket774:2024/01/03(水) 18:57:23.92 .net
わいも買うた
ありがとやで

77 :Socket774 :2024/01/03(水) 19:02:58.89 ID:hll7SGbF0.net
蛇足だが、エレコムの箱はTVレコーダー向きでちょっとクセ強。スリープ状態だとHDDの電源が切断される。SMART値の稼働時間が極端少ない。これは数年前の4TB箱の話だけどね。TV外付けって録画か再生中以外は電源入っている必要ないからね。PC外付け用途じゃ無いかも。

78 :Socket774 :2024/01/03(水) 19:29:42.00 ID:JnV3SaV0d.net
>>75
マジで?ネット見ると5040rpmの情報があったからWD60EAAZだと思ってた

79 :Socket774 :2024/01/03(水) 19:53:47.84 ID:hll7SGbF0.net
外付けHDDは中身ガチャだから。製造ロットで中身が違うということはよくある。
海門純正の外付けも数買ったがST4000DM004だったりDM005だったり。
だから偶々WD60EZAXだけだったに過ぎないのかもね。俺的にHDDは倉庫用途
録画用途なんでSMR-CMRどっちでも構わないのね。
4TB以降の外付けは50個弱稼働中だが壊れた物出ていないし。

80 :78 :2024/01/03(水) 20:14:45.89 ID:S7V73qLGd.net
>>79
どうやら俺が見たのは去年の初め頃の情報っぽいのでいまはCMRの可能性のほうが高そう
おみくじになるから神経質な俺は殻割りの報告来るまで様子見る

81 :Socket774 :2024/01/03(水) 20:35:01.00 ID:e9g+mhvv0.net
HDDの値上がりがキツすぎる
去年より2割も高いとか終わってるわ

82 :Socket774 (ワッチョイ c2f0-7PFe):2024/01/03(水) 21:15:26.64 ID:YnPrc7w40.net
正月なのになんで安売りしないの
ほんとPCショップは最低のクズだな

83 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:15:29.63 ID:x4Fn2vhI0.net
尼の整備品に手が伸びそうに…

84 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:28:07.70 ID:JU0pVxlB0.net
数千円で嘆いてる底辺さん見るの楽しい

85 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:28:23.99 ID:g70GcPV40.net
まだまだ使えそうだったSeagateの太古の2TB HDD(ST32000542AS)を退役させたんだが、
この機種スゲー故障しまくってて、5台買った中でさんざんRMAを繰り返した中の生き残り
普通2年ぐらいで故障するのに、こいつだけは10年以上も長持ちした
大量に死んで生き残ったやつが異様に長持ちするのって、なんかシティハンターの拳銃みたいだよな

86 :Socket774:2024/01/03(水) 22:28:47.72 .net
HDDスレ見てる乞食「数千円で嘆いてる底辺さん見るの楽しい」

87 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:30:54.06 ID:Aa3OV0ha0.net
過去の成功体験という街灯に群がる羽虫なのです

88 :Socket774:2024/01/03(水) 22:33:36.81 .net
>>86
やめたれw

89 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:38:02.78 ID:AFeWdNq60.net
去年は株で300万くらい儲けて丸々小遣いだが
EAZZは13,000切るまで死んでも買わない所存なのぜ
年末年始合わせて15,000台とか高杉

90 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:40:36.46 ID:t6++byq50.net
こんな値上がりしたの始めてだろ
タイの洪水のときは値下がりが止まる程度だった
記憶媒体なんてどんどん値下がりするのが当たり前なのに

91 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:45:18.09 ID:qSqbBqRBd.net
>>86
台数多いと数千円が数十万に変わるよ
安いときに買ったSSDでそんな感じだな

92 :Socket774 :2024/01/03(水) 22:49:49.50 ID:+0H/PFWAa.net
業者目線かよ

93 :Socket774 :2024/01/04(木) 00:11:38.53 ID:9rNEra7G0.net
右肩下がりで出荷台数減ってて上げ要素しかないのに待っても値上がってくだけだろ

94 :Socket774 :2024/01/04(木) 00:39:29.14 ID:vzBOfQrj0.net
空気CMRはSSDが4TB1万円になれば。
2.5SAS HDDはもう氏んだので
ヘリウム入り3.5もSASと一緒に消えそう
HDDがこの先生きのこるには

95 :Socket774 :2024/01/04(木) 01:00:04.39 ID:lfVjiRWa0.net
殻割りって言うけど、>>21のやつってネジよりもプラがガッチリハマってそうに見えて分解はしんどそう
必要性はあんまりないけど、最近HDD買ってないんで俺もポチったけどさ

96 :Socket774 :2024/01/04(木) 01:52:12.45 ID:BTNzN0Pg0.net
>>94
せやかて工藤、今SSD高騰始まってるんやで
Appleのキャンセルした分がはけてNAND値上げも発表されて下がる要素ないで

97 :Socket774 :2024/01/04(木) 03:03:31.81 ID:hiOcDRA6d.net
SSDもしばらく停滞だろうね

98 :Socket774 :2024/01/04(木) 06:53:59.12 ID:8zB3vy3S0.net
さらにAppleはiPhone15シリーズ発売に伴い、
232層NANDフラッシュメモリを採用するとして、
各社に伝達していた
ところが蓋を開けてみると、旧来のNANDを採用
急な製造ラインの転換に対応できず、
結果的に供給不足に陥っていると考えられます。

という噂だ

99 :Socket774 (ワッチョイ 49bb-6YuO):2024/01/04(木) 08:58:15.34 ID:0w17kPg80.net
>>21
悪くない…最近としては良い値と思うが今さら6Tか…
TVで使ってる4T代替えならアリだが、アレSMRだから4Tなの行き先がなぁ…
・PCはバックアップも全部プール運用なんでSMR4Tの居場所は重要データの3次バックアップぐらい?
・中身CMRならプールに入れれば良いが、メインの6T以下は元気な3361しか無いんだよなぁ…かと言って新品をバックアップに回すのもなぁ…

10%ポイント後1Hか。中身確認した人居ない?久しぶりに右往左往してるな俺w

100 :Socket774 (ワッチョイ 8176-Ueli):2024/01/04(木) 09:16:19.43 ID:+a+SRMD20.net
>>99
自分も迷ってる
これも気になる
> 配送予定
> お取り寄せ 通常14日~20日

101 :Socket774 (ワッチョイ 7177-7PFe):2024/01/04(木) 09:19:17.44 ID:n6na4AZN0.net
8TB換算したら1000しか変わらんからそれなら1000円余分に出してWD8TB勝ったほうがいいだろ
全然安くないぞ

102 :Socket774 :2024/01/04(木) 10:03:33.03 ID:xnBwfUSv0.net
>>101
その1000円余分に出したら「今」買える8TB教えてくれよw

103 :100 :2024/01/04(木) 10:33:04.07 ID:+a+SRMD20.net
>>100
中のHDDがおみくじだけど買っちゃた

104 :Socket774 :2024/01/04(木) 10:34:33.42 ID:XBrmM/JG0.net
まあでも殻割は保証的に微妙になるから他人にお勧めするようなもんではないと思う

105 :Socket774 :2024/01/04(木) 10:52:36.48 ID:n6na4AZN0.net
>>102
教えてくれもクソも価格.comにズラッと並んでるじゃん?
お前は一体何を言ってるんだ

106 :Socket774 (ワッチョイ 8176-9iEs):2024/01/04(木) 11:10:56.16 ID:+a+SRMD20.net
>>21
お礼忘れてた
情報ありがとう

107 :Socket774 (ワッチョイ 428b-iCq1):2024/01/04(木) 11:15:06.68 ID:V3gV3MgI0.net
安売りばっか気にしてたけど、地震でけっこうぐわんぐわん揺れたから稼働中だったレコーダやNASのHDDのダメージ気になるな
2.5じゃないからGで退避もせんのやろ

108 :Socket774 (ワッチョイ 426e-7PFe):2024/01/04(木) 11:16:57.33 ID:lfVjiRWa0.net
>>105
ポイントアップが消える前は8TB換算だと約13000程度

109 :Socket774 (ワッチョイ c2f0-7PFe):2024/01/04(木) 11:25:51.84 ID:72YZuLoG0.net
>>105
カカクコム情報でドヤるなカス

110 :Socket774 (ワッチョイ c1ac-fUmQ):2024/01/04(木) 11:33:06.87 ID:IqcWHa6M0.net
ドヤってると思いこんでる情弱ワロタ

111 :Socket774 (ワッチョイ 42a9-e7DM):2024/01/04(木) 11:39:33.67 ID:SKqc8S5U0.net
>>21の話でいいんだよな?
クーポンで1万弱だったんだろ
+1000円で8TB買えるのか?

112 :Socket774 (ワッチョイ 0929-drvl):2024/01/04(木) 12:00:50.82 ID:qH9KTuO/0.net
取寄っていうから遅くなると思ってたが既に出荷されている

113 :Socket774 (ワッチョイ c2d4-XDeP):2024/01/04(木) 12:08:43.21 ID:qfJlNJ5O0.net
>>111
外付け愛好家の俺的に箱代2000円強相当を差し引いた
殻の中身の6TBHDDは約7000円相当だねw

114 :Socket774 (ワッチョイ 428b-iCq1):2024/01/04(木) 12:12:20.97 ID:V3gV3MgI0.net
WD elementsを殻再利用前提で買ったら、内部のブロックがちゃんと搭載HDD専用に成型されててギャフン

115 :Socket774 :2024/01/04(木) 12:36:01.97 ID:UPkGOaETr.net
去年か一昨年にアイリスの4TBの外付けハードディスクが4000円くらいで買えたよな
中身WDのやつ

116 :Socket774 :2024/01/04(木) 12:43:29.28 ID:W1XBbJNc0.net
安かったけど3.5インチならよっぽど安くない限り8TB以外いらん
2.5インチなら4TB欲しい

117 :Socket774 :2024/01/04(木) 14:54:58.88 ID:DwHu5YsY0.net
https://joshinweb.jp/peripheral/23457/0718037894157.html
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/goods/goods.aspx?goodscode=1046728978

ここみたいに2万越えのとこって商売成り立ってんのかな

118 :Socket774 :2024/01/04(木) 14:55:50.18 ID:v42eABZgd.net
そらまあ値段だけで買うわけじゃないしな

119 :Socket774 :2024/01/04(木) 15:00:19.42 ID:V3gV3MgI0.net
これはバルクだけど、TVやレコーダの録画用HDDとか中身SMRでクソ高くても動作保証でいっしょに売れるしな

120 :Socket774 :2024/01/04(木) 15:15:25.58 ID:IbpwBmpF0.net
ジョーシンみたいな大きな店は1個1個の商品が高いか安いかなんて気にしてないだろ
セールやるときだけ他店の値段を見て値付けし直す

121 :Socket774:2024/01/04(木) 23:35:30.98 ID:ZXLWfaUwX
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

122 :Socket774 :2024/01/04(木) 22:55:35.65 ID:0w17kPg80.net
>>113
ここに居るアホウなら殻箱なんて余っとるんちゃう?
非常用・臨時用・なんならTV用USBとしてはelementsのが転がっとるし、2000ま価値ないわw

123 :Socket774 :2024/01/05(金) 04:21:13.06 ID:tKphwDSn0.net
殻割り空箱ACアダプター付きの新古品ならオクで処分されちょるね

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=HDD+USB+ケース+新品&va=HDD+USB+ケース+新品&b=1&n=50

124 :Socket774 :2024/01/05(金) 12:12:20.70 ID:wWXVLmCJa.net
スレ民の言うことを聞かず尼の再生品18TBをポチる。

125 :Socket774 :2024/01/05(金) 12:49:14.26 ID:ERgWt/Ow0.net
6月上旬にメガ割やってたQoo10のジョーシンなら14000円の8掛け
+楽天リーベイツのポイント3パー(5日は8ぱー)で
実質1万で買えたのにね

126 :Socket774 :2024/01/05(金) 13:14:58.55 ID:s4TyFcA80.net
実質()

127 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:09:46.87 ID:DjOfPzLI0.net
半年前の話とかされてもな
昔の話でいいなら6980円で買えたのにってなるわけで

128 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:12:53.71 ID:VZ6a3HY/0.net
半年もあれば容量なんて足りなくなるよ

129 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:15:41.90 ID:Idhjb/Xx0.net
半年で8TB使い切るのってどういう用途?
ポエマー?

130 :Socket774:2024/01/05(金) 14:21:32.37 .net
本気で動画貯め始めたら8TBなんかすぐやで

131 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:22:33.06 ID:mKZNoo/Ld.net
使用済みのエロ動画は消せ

132 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:24:49.65 ID:07+sFd+c0.net
tsのまま録画放置したらすぐ行くな

133 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:56:58.17 ID:6n2bSCf20.net
全録レコで一ヶ月

134 :Socket774 :2024/01/05(金) 14:59:03.05 ID:D8g6EK97d.net
暖房目的で冬はずっとエンコ

135 :Socket774 (オッペケ Srf1-drvl):2024/01/05(金) 15:49:50.41 ID:jaCmb02Kr.net
半年前の乞食自慢は草

136 :Socket774 (ワッチョイ c261-r63f):2024/01/05(金) 16:01:21.86 ID:miBOkEp/0.net
今はAIやアップスケールあるから
4Kで自分の夢を追ったら8Tくらい終えそう

137 :Socket774 (ワッチョイ 62ae-jMWQ):2024/01/05(金) 17:58:56.73 ID:F/Dg9JBw0.net
>>135
やめたれw

138 :Socket774 :2024/01/05(金) 18:04:21.37 ID:9fJgq1pU0.net
>>21
今日のが安いな

139 :Socket774 :2024/01/05(金) 18:47:37.56 ID:XIfhsUDF0.net
ポイントも低いしクーポンもないし全然安くねーじゃん

140 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-UnW9):2024/01/05(金) 19:20:52.91 ID:qRH4xrFz0.net
>>85
おー見慣れた機種が
アイドル中10秒毎にコスーコスーと鳴く&その間アクセスランプ1秒つきっぱなしというかなり癖ある機種だが
うちで2台現役運用中
10万時間オーバーだが元気いっぱい、買ってすぐファームウェアCC35にした

141 :Socket774 (ワッチョイ 2e6e-9iEs):2024/01/05(金) 19:39:24.40 ID:rId6VAC90.net
>>21のエレコム、近くのヤマダ電機からの発送らしく今朝届いた。
CrystalDiskInfoで調べたら、WDC WD60EZAXだった、
  当たりか?

142 :Socket774 :2024/01/05(金) 20:14:20.32 ID:Y131P48Q0.net
目玉商品
16000円高いなー4tかい!

143 :Socket774 :2024/01/05(金) 20:46:23.21 ID:Yee4Lxfp0.net
下手するとちょくちょくやってる6T1万の方が安いという罠

144 :Socket774:2024/01/05(金) 21:00:07.31 .net
>>138
1500円クーポンあるんけ?

145 :Socket774 :2024/01/05(金) 23:14:08.50 ID:pk38O+a/0.net
ハードディスク高すぎて禿げそう。

146 :Socket774 :2024/01/06(土) 00:33:32.98 ID:+W2qVBeZ0.net
安心しろ もうはげしろがない

147 :Socket774 (ワッチョイ 82c8-nK/n):2024/01/06(土) 01:08:54.25 ID:hdvf/x630.net
>>21
また1500円クーポンきたな

148 :Socket774 (ワッチョイ 6e4e-TtqL):2024/01/06(土) 01:22:24.67 ID:5t8JVJkM0.net
まだ横の方に残ってるもん!
完全にハゲてないもん!

149 :Socket774 (ワッチョイ 426e-7PFe):2024/01/06(土) 01:23:31.39 ID:XakIg5Gc0.net
1台は買ったけど、2台め突撃するほどのお得感でもないんだよなぁ

150 :Socket774:2024/01/06(土) 01:27:36.27 .net
むっちゃわかる
わいも1台は買ったけど2台目は要らんってか、もう売り切れてくれてええでって感じw

151 :Socket774 (ワッチョイ c6fd-5krg):2024/01/06(土) 01:29:01.51 ID:uBKaKE090.net
ハッタショ

152 :Socket774 :2024/01/06(土) 07:26:04.11 ID:7UjUUQzO0.net
現状だとWD60EZAXだったらお得だけどそれ以外だったら目も当てられない

153 :100 :2024/01/06(土) 07:53:41.00 ID:ntOBbq+Z0.net
>>141
>>100と書いたけど自分も昨日届いた。同県内の店舗発送。未開封なんで中身解らないが俺のもWD60EZAXだといいなあ

154 :Socket774 :2024/01/06(土) 08:45:14.95 ID:K+ut/AOA0.net
中古だがどんな状態なんだろ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1558/591/a1.jpg

155 :Socket774 :2024/01/06(土) 09:38:04.76 ID:w+faWkGL0.net
中古在庫で多かったのは海門SMR
まずこいつらだろうな

156 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:19:48.19 ID:J7jm2SfR0.net
すぐ復活するとこ見るとそこまで売れてないのかな?私はもう1個行きました。先行き不透明だしね。

157 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:45:14.82 ID:GgFaQKvYM.net
ドスパラ前だいたい15人くらい8Tの在庫数どんなもんだろ?

158 :Socket774 :2024/01/06(土) 10:54:25.46 ID:GgFaQKvYM.net
8t 15人で終了

159 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:00:56.46 ID:TVqZCU2u0.net
楽天ヤマダ4Tも安いから誰か買って中身調べて

160 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:10:36.52 ID:Q5gL95AR0.net
>>147
クーポンってどこにある?

161 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:13:24.19 ID:/7Sz1aqf0.net
こうなったら水を2倍の値段で売って金を稼ぐしかない
見つかったら値段の付け間違いでしたって言えばいいし

162 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:13:55.43 ID:Q5gL95AR0.net
ああ分かった。ログインしたら出てきた

163 :Socket774 :2024/01/06(土) 11:46:01.51 ID:om5sA7Ksr.net
15台しか無いなら書いとけよ
そんくらい数えろドスパラよ

164 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:48:55.58 ID:wD7Vd17wH.net
初売り海門8TBも15980円で1限なのに瞬殺とか
そうとうやばいな

165 :Socket774 :2024/01/06(土) 12:51:57.35 ID:IoUmbHef0.net
>>161
こうはなりたくない

166 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:06:27.87 ID:YXog0VBU0.net
>>161
こんな被害妄想始めると人間として終わっているよな

167 :Socket774 :2024/01/06(土) 13:26:58.29 ID:CPr/HhzT0.net
>>164
海門8TBをその値段で買うってただの情弱だろ…
WDと1000円しか変わらないじゃん…

168 :Socket774 (スッププ Sd62-BLLd):2024/01/06(土) 13:42:18.41 ID:w8mgUEvZd.net
ちっとも安くないのに激しく右往左往

169 :Socket774 (スップ Sd62-puYm):2024/01/06(土) 13:59:03.61 ID:0H+dyzs2d.net
>>155
マジかよ
ST8000AS0002は20台が1台も壊れてないのに

170 :Socket774 (JP 0H26-slPv):2024/01/06(土) 14:01:19.50 ID:wD7Vd17wH.net
修理品と中古は違うだろ
むしろ壊れてないから中古に流れるんじゃないか

171 :Socket774 (ワッチョイ 6eb0-7PFe):2024/01/06(土) 14:02:19.87 ID:SZ25Jjmw0.net
確かに再生品よりは中古の方がいいわ

172 :Socket774 :2024/01/06(土) 16:39:04.92 ID:uokCGGJS0.net
WD青8も中身は東芝やしな

173 :Socket774 :2024/01/06(土) 17:02:11.97 ID:+irWYQp6r.net
日立では?w

174 :Socket774 :2024/01/06(土) 18:16:21.00 ID:48N75dik0.net
新春初売り先着20名とかいっていつもと変わらん値段で出してんの草だなあ

175 :Socket774 :2024/01/06(土) 18:30:35.28 ID:uokCGGJS0.net
そやった日立や

176 :Socket774 :2024/01/06(土) 18:40:38.89 ID:CqUpKdQd0.net
>>155
海門でかつSMRかつ中古なんて、怖くて使えんわ。

177 :Socket774 :2024/01/06(土) 18:49:42.20 ID:ncF/ZVrH0.net
直近数年で2台壊れたけど1台はシーゲートの格安で悪名高いモデル、もう一台はなぜかそこそこお高いWD黒だった

178 :Socket774 :2024/01/06(土) 19:55:43.01 ID:0KI9A3tV0.net
>>21
WDならもう1台買っとくか

179 :Socket774 :2024/01/06(土) 20:02:13.31 ID:+irWYQp6r.net
ドスコイの中古はWD赤だとよ。
SMR赤ではないらしい

180 :Socket774 (ワッチョイ c201-1Rnb):2024/01/06(土) 20:51:45.55 ID:OoocK5Hn0.net
もう今持ってる3台の青8TBで数年粘るわ
その間に大容量SSDが台頭していることを望む

181 :Socket774 (ワッチョイ 41dc-7PFe):2024/01/06(土) 21:19:07.20 ID:rhVWWih50.net
https://i.imgur.com/eMqkQaX.png

我が家の現役最長老MD05ACA800が55000時間を突破したんでそろそろ取り替えたいんだが
早いとこ値段が落ち着いてくれないと困る><

182 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:21:21.71 ID:bCrNtIe00.net
手持ちのHDDの稼働時間見たら軒並み40000~60000時間ってところだったけどもしかして覚悟しておいたほうがいい?

183 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:23:53.08 ID:CYPrWwTh0.net
実質的には大して値上がりしてないんだから本当に必要ならさっさと買えよと思う
家や車買うわけじゃあるまいし
いたわらずに使い捨てにする運用してるんだから運命だろ
家や車も使い捨てみたいにやっとる奴も多いけどw

184 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:25:14.61 ID:MfuY4LDJd.net
価格変動に魚竿したくないやつがなんで来てんだ

185 :Socket774 :2024/01/06(土) 23:37:30.01 ID:uokCGGJS0.net
とっくにメーカーの製品保証期間は過ぎてるっしょ

186 :Socket774 :2024/01/07(日) 00:31:01.94 ID:1cL4zKhn0.net
>>184
お前が右往左往している時、また私も右往左往を見てるのだ

187 :Socket774 :2024/01/07(日) 03:34:56.67 ID:wCkJWmQK0.net
>>147
まだ1500クーポンあったし一台確保ありがと。
ポイント分はなぁ…尼か蟻で使えたらエエのに…楽天余り使わんのよw

188 :Socket774 :2024/01/07(日) 06:07:33.26 ID:vPsDzJ/W0.net
楽天ペイでコンビニなど使えるやん

189 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:25:51.34 ID:pmPweVLL0.net
>>182
そう思うなら新しいの買って移動すれば良いじゃない

190 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:30:03.60 ID:IQfdGfF7r.net
>>179
こっそりする前の赤なら当たりじゃない

191 :Socket774 :2024/01/07(日) 10:39:09.46 ID:dZH+c16m0.net
>>189


192 :Socket774 :2024/01/07(日) 11:37:10.75 ID:giTZjIH70.net
???

193 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:41:55.77 ID:TcPe+ZoT0.net
山田さん値上げしたな
1個買っといて良かった

194 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:43:54.30 ID:PksCJfPeH.net
2月には12000円程度に戻るというのに
馬鹿な連中よ

195 :Socket774 :2024/01/07(日) 17:59:22.71 ID:82T/Ktb40.net
奴らは四天王最弱

196 :Socket774 :2024/01/07(日) 18:45:49.50 ID:pgXtsHq20.net
ヤマダ値上げしたな

197 :Socket774 (スップ Sd9f-/0aJ):2024/01/07(日) 20:32:47.51 ID:vxSkxnV4d.net
たし蟹🦀、1000円位高くなった罠w

198 :Socket774 (ワントンキン MMdf-mFFI):2024/01/07(日) 21:36:03.70 ID:9D9V+bvjM.net
ヤマダは自社サイトと楽天とかとは値付け全く違うからな。しかも
納期激遅延釜しても平気でいるからねえ。クーポン/ポイント 無しなら使いたく無いECではある。

HD-TDA6U3-B(多分芝HDD)なんて本家だと10970だが楽天だと13880w
前回はコレをマイナpで買ったが納期1ヶ月ちょいを厳守しおった

199 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:26:55.29 ID:kF+JxLSMr.net
ヤマダにモラル求めても無駄かな

200 :Socket774 :2024/01/07(日) 22:36:40.68 ID:KJ/Rd1kR0.net
尼の海門8TB15780円あと少しで終了だぞ
全然安くないけど

201 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:11:19.53 ID:ztg730fF0.net
そりゃ楽天とかはポイント前提で購入者が得だし最初から高くしてる

202 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:24:08.49 ID:y+K+CNie0.net
中古の在庫もヤバイことになってんな。
ほとんどショーケースに無い。

203 :Socket774 :2024/01/07(日) 23:28:07.19 ID:FdpYmfOXd.net
今度こそ整理のいい機会だよ

204 :Socket774 :2024/01/08(月) 01:12:19.16 ID:0QWm/2z60.net
大容量ドライブにデータ移動し終わった2TB以下のHDDが大量に余っているけどこういうのは需要ないから結局安いままなのな

205 :Socket774 (ワッチョイ df1a-Pl7i):2024/01/08(月) 01:24:28.67 ID:6tqJEPfj0.net
>>204
HDDケースにまとめて記憶域プールにしたら?
でもHDDケースが結構高いか

206 :Socket774 (ワッチョイ 5f6f-AC7j):2024/01/08(月) 05:19:56.74 ID:pg3WPXbH0.net
オクで売ればいい値が付くよ
業者がサルベージ用に使うから

207 :Socket774 (ワッチョイ df77-vNrU):2024/01/08(月) 05:39:42.32 ID:bFoWdgGH0.net
オクで2TB3台セットが6000円ぐらいで売れてたよ

208 :Socket774 :2024/01/08(月) 06:39:57.14 ID:MOJrkdNq0.net
古いエロ映画の4Kリマスターとか、海外でも手に入らないんだよな
昔、東京12チャンネルに出てた
https://www.youtube.com/watch?v=iBzmrsLn8l0

209 :Socket774 :2024/01/08(月) 07:50:19.49 ID:ih7XV+oc0.net
またHDD破壊とか終わりだよもうこの国

210 :Socket774 :2024/01/08(月) 10:11:06.01 ID:QsU+mwME0.net
SSDならフラッシュかんたんだった

211 :Socket774 (ワッチョイ 7fc4-vNrU):2024/01/09(火) 09:27:25.68 ID:ZaltMWdP0.net
例のリファービッシュDC HC510 10TBを1.8万で2台買った
やはり4線のSATA 15PINじゃないと動作しなかった。付属の対応延長ケーブル噛ませば問題なし
4ベイの外付けHDDケースのガチャベイ(LHR-4BRHEU3)は何もしなくても動作したのは嬉しい誤算

7200rpmだけあってシーケンシャルなら読240/書230MB/sなので黎明SSDや10年前のRAID0並

212 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-/0aJ):2024/01/09(火) 09:51:47.51 ID:1IONeIoW0.net
>>21
1/7発注組、近所のYamada(田舎)から届いたWD60EZAXで当たりっ
田舎の売れ残り(?)でもWD60EZAXって事は、今売ってるのは当たり確率高い気がする

213 :Socket774 :2024/01/09(火) 10:41:33.17 ID:c2h+vnao0.net
既述だがエレコム自社ブランドの外付けは昔からおおよそWD一択だよ。
WD60EZAXのキャッシュは256MB。およそ一年前の発売時の価格は11800円みたいだね。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1479561.html

214 :Socket774 :2024/01/09(火) 11:11:07.05 ID:Ch07gLDA0.net
>>21
これ最安時でいくら?

215 :Socket774 :2024/01/09(火) 11:36:13.45 ID:yMkc6W1i0.net
牛も昔は箱の色シールで見分けがついたのにな

216 :Socket774 :2024/01/09(火) 11:44:27.68 ID:jsjh6vLA0.net
>>215
青や緑の丸いシールが箱に貼ってあったよなw
それで海門だわハズレだわ騒いでたの懐かしいわ

217 :Socket774 :2024/01/09(火) 12:27:05.88 ID:x7or1wB8d.net
>>215
白を避けて、店員に橙がないか聞いて買ったわw

218 :Socket774 :2024/01/09(火) 14:31:22.86 ID:gguVD5WmF.net
まさか今になって外付け、しかもメーカー製を買うことになるとは思わなかった

219 :Socket774 :2024/01/09(火) 14:57:24.75 ID:pe1fP2jmd.net
ある程度はまとめ買いするしかない

220 :Socket774 :2024/01/09(火) 15:00:11.40 ID:ufQ8dpnP0.net
安かったときに3台買ったけどもうパンパンだよぉ…
早く安くしてよぉ…
せっかく分類分けしてたのに足りなさすぎて分類無視して保管してるけどもう限界だよぉ…

221 :Socket774 :2024/01/09(火) 15:28:00.28 ID:E9Mj3ewPd.net
>>220
使用済みのエロ動画は消せ

222 :Socket774 :2024/01/09(火) 15:29:51.79 ID:gguVD5WmF.net
それを消すなんて とんでもない

223 :Socket774 :2024/01/09(火) 15:56:47.48 ID:UWi8GLPW0.net
記憶域プール組んでないの?

224 :Socket774 :2024/01/09(火) 16:10:59.94 ID:83vBaMAWH.net
記憶域。。。世界中の人と記憶を共有・・・
ひらめいた!

225 :Socket774 (ワッチョイ df77-vNrU):2024/01/09(火) 16:49:05.65 ID:ufQ8dpnP0.net
使う時毎に必要なHDDを抜き差ししてるからそんな20台近くも繋げるようなケース持ってないからプールなんて使わないよぉ

226 :Socket774 (オッペケ Srb3-fDPF):2024/01/09(火) 16:52:08.56 ID:dvdBM5K7r.net
パリティ付きの記憶域クラスターサイズ調整しても書き込み100MB/s切る地獄のような仕様

227 :Socket774 (ワッチョイ df1a-Pl7i):2024/01/09(火) 16:57:41.44 ID:UWi8GLPW0.net
>>226
自分は書き込み速度200MB/s前後出てるけど
HDD単体のときよりちょっと速い

228 :Socket774:2024/01/09(火) 19:10:44.54 ID:Xuj1XEzCK
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

229 :Socket774 (ワッチョイ ff71-EKXI):2024/01/09(火) 18:03:21.17 ID:uyMjZ47g0.net
>>221
賢者の時に消してしまって後になって後悔するパティーン

230 :Socket774 (ワッチョイ 5f71-Xcda):2024/01/09(火) 18:58:46.38 ID:NqMElkip0.net
>>214
バーブゥ

231 :Socket774 (ワッチョイ df7f-ID3e):2024/01/09(火) 19:03:17.20 ID:16WKODYI0.net
>>221
VR,AR,XR超えて蘇るかもしれないのに
AI美空ひばりには期待してる

232 :Socket774 (ワッチョイ 7f01-h8kC):2024/01/09(火) 19:04:10.96 ID:XGuuRmdG0.net
野獣の時と賢者の時と素の時とで性癖が変わるから
どのステータス時に判断すべきかわからん
ので全部残しとけが無難なのかな (´・ω・`)

233 :Socket774 (スププ Sd9f-jtfD):2024/01/09(火) 20:34:55.01 ID:EpT6KC9Fd.net
未使用使用ランク落ち012でランク分け。

234 :Socket774 (ワッチョイ 7fc8-Emoy):2024/01/09(火) 21:09:28.25 ID:JNIuqzz20.net
エレコム届いた
やはりWD60EZAXだった

235 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-/0aJ):2024/01/09(火) 21:22:30.43 ID:1IONeIoW0.net
エレコムの開けかた判らんのぉ
組み立てはスライド嵌め込みっぽいケド壊さんと無理か?

236 :Socket774 (ワッチョイ 7f90-fh6+):2024/01/09(火) 21:47:46.35 ID:U4mgyEzf0.net
開け方はyoutubeにあったはず
というか1年保証なくなるけどいいのか

237 :Socket774 (JP 0H4f-TQnC):2024/01/09(火) 21:54:55.01 ID:83vBaMAWH.net
ヤマダってwebで買っても店舗で保障受けられるんだっけか

238 :Socket774 (ワッチョイ 5f9f-c+zV):2024/01/09(火) 21:59:56.99 ID:Fq/NH73r0.net
分解考慮された造りじゃないのでプラ爪壊す勢いでやらねば分解出来ない

239 :Socket774 (ワッチョイ ff58-mFFI):2024/01/09(火) 22:35:31.62 ID:EfQxUaGn0.net
そそ。ネジ一本で開腹したければ牛。ただしまじガチャw

240 :Socket774 :2024/01/09(火) 23:02:58.40 ID:1IONeIoW0.net
>>236 ありがと
空いたわ…
爪も折らずに再利用可能な形で開けれるけど、綺麗に開けるのは無理だなコレは

241 :Socket774 (ワッチョイ dfb2-nDcI):2024/01/10(水) 00:16:25.61 ID:G55SDNNn0.net
>>240
やっぱ中身のWDはRMA無し?

242 :Socket774 :2024/01/10(水) 05:53:05.92 ID:bpvFPw4H0.net
中古hddってアリ?
4TBが五千円くらいなので悩む

243 :Socket774 :2024/01/10(水) 05:56:07.74 ID:5eGj9wz10.net
誰も保証はしない。後悔したいなら勝手にどうぞとしか

244 :Socket774 :2024/01/10(水) 07:11:09.94 ID:RcV1i7jRd.net
HGSTのALEかBLEなら無くはないと思うけど
20TB級の快適さを知ってしまったら
4TBはもういらない

245 :Socket774 :2024/01/10(水) 07:13:10.76 ID:RcV1i7jRd.net
>>239
昔みたいにシールで判別できないの?

246 :Socket774 :2024/01/10(水) 07:23:37.45 ID:QexVwaMJ0.net
EAZZをケースに入れた物2つをUSB接続で使用
「安全に取り外し」から1台(F:)外したが再び使うおうとUSB差したら
「不明な USB デバイス (デバイス記述子要求の失敗)」出た
(デバイスマネージャーにすら表示されない)。トラブルシューティングしたら
再起動を求められたので再起動したが同じ症状
もう1台(G:)も外して再度(F:)だけ付けたら認識
電源はアダプターからもらってるので電力不足ってことはないだろうけど
複数USB使うと何かが足りなくなって正常に使えなくなったりするの?

247 :Socket774 (ワッチョイ ff3a-DAvU):2024/01/10(水) 08:15:36.66 ID:zQDHzxVm0.net
中古4tb5000円は高すぎて買う気おきんなぁ
3000円ぐらいでようやく悩むレベル
いつ死ぬかわからんもんにそんな金出せんわ

248 :Socket774 :2024/01/10(水) 08:39:49.08 ID:VPpU4XUV0.net
CMRのHDDが市場に少なかったころにDiskInfoで使用時間60時間程度だった
WD60EZRZの中古をヤフオクで買ったけど
この10年でそのHDDだけ突然死したな

249 :Socket774 (ワッチョイ ff71-EKXI):2024/01/10(水) 11:18:17.12 ID:KoEhLRkZ0.net
>>246
使ってるケースの方が悪いことも考えられるので何とも言えない

250 :Socket774 (ワッチョイ dfda-gps1):2024/01/10(水) 11:32:52.02 ID:5jibgTmy0.net
SMRで14TBとか16TBは出ないの?

251 :Socket774 (ワッチョイ dfd4-7RIZ):2024/01/10(水) 11:43:50.62 ID:JJvSCPYf0.net
大容量24TBのHDDがSeagateから、価格は129,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1559540.html

252 :Socket774 :2024/01/10(水) 12:05:09.21 ID:z4oF4Nna0.net
規格外の形状かと思ったら普通サイズだった、プッタラ何枚なんだろう

データシート
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/en_us/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-gold/product-brief-wd-gold-hdd.pdf

253 :Socket774 :2024/01/10(水) 12:08:45.99 ID:sUmklOW+d.net
>>246
電源はアダプタだがUSBSATA変換はUSB電源なことがある

254 :Socket774 :2024/01/10(水) 12:11:13.76 ID:yiClQYf5r.net
>>252
最大容量はずっとプッタラ10枚
24TBは2.4TBx10の20ヘッド
22TBより僅かに最大転送速度上がってるしね
プッラタ容量やら枚数、ヘッドの本数調整して容量変えてる

255 :Socket774 :2024/01/10(水) 12:38:15.08 ID:JJxgD8fw0.net
中古4Tが3台稼働中

256 :Socket774 (ワッチョイ 7f8b-bDj+):2024/01/10(水) 13:46:46.52 ID:Csm/7PLw0.net
ヤマダ500オフクーポンと渋くなった

257 :Socket774 :2024/01/10(水) 15:10:57.12 ID:bFWPXnGl0.net
熱アシストとかいう技術一部だけで一般まで広がってこないな

258 :Socket774 (ワッチョイ df77-vNrU):2024/01/10(水) 16:27:44.72 ID:GxHy9NG00.net
>>255
目先の動くかどうかなんてのはどうでもいいんだよ
どうせ基本動くんだから
問題はそれが何年生き残るのかどうか

259 :Socket774 (ワッチョイ df05-QWIN):2024/01/10(水) 16:34:31.89 ID:JBf7hz/C0.net
HDDに中古ってガイジじゃんw

260 :Socket774 (JP 0H4f-TQnC):2024/01/10(水) 16:37:27.74 ID:2pXZuSf7H.net
オクでJKが使っていた中古HDD売ってるけど高いぞ

261 :Socket774 (ワッチョイ ff71-EKXI):2024/01/10(水) 16:49:34.51 ID:KoEhLRkZ0.net
きのこる

262 :Socket774 :2024/01/10(水) 17:33:14.48 ID:CEEG1Rq70.net
1万時間くらい稼働実績のあるHDDは
健康状態が正常なら6〜7万時間は平気で動く
注意以降だと生きてても書き込み不具合とか出てくる

死ぬのは5000時間前後で早々に死ぬ印象

263 :Socket774 :2024/01/10(水) 17:52:30.50 ID:TSJ70qFV0.net
CrystalDiskInfoで見てHDDは注意(黄色)より酷い状態からの死亡は経験しているけど正常(青)からの突然死は一回も経験していない
こだわる人は注意になったら買い替えた方がいいかもしれないな

264 :Socket774 :2024/01/10(水) 18:20:17.95 ID:bRs7W5Il0.net
てゆうか1年で交換、とか決めればいいのでは

265 :Socket774 :2024/01/10(水) 18:53:19.50 ID:GrGmHZOZ0.net
エッなVR集めると20TBとかでも全然足りないんだよな。

266 :Socket774 (オイコラミネオ MMd3-r5x+):2024/01/10(水) 20:06:30.69 ID:EqHJdmM3M.net
ケースの振動で早死するのはある

267 :Socket774 :2024/01/10(水) 21:13:14.07 ID:G55SDNNn0.net
>>265
VRって保存したとしてローカルで単体で汎用的に見れんの?

268 :Socket774 :2024/01/10(水) 23:05:34.57 ID:5AUBFLJa0.net
VRは容量がすげぇんだよ

269 :Socket774 (オッペケ Srb3-qf3i):2024/01/10(水) 23:20:38.21 ID:kzxChkAwr.net
対応プレイヤーがあれば再生出来るでしょ

270 :Socket774 :2024/01/11(木) 00:41:59.81 ID:RH3em1xkH.net
>6TB HDDが特価で一時1万2千割れ、16〜22TBの大容量HDDに値動き [1月前半のHDD価格]

どんだけ値上がりしてんだ

271 :Socket774 :2024/01/11(木) 05:52:57.30 ID:Cy0yIpDZM.net
このままSSDとHDDの容量あたり価格がクロスすんのか?

272 :Socket774 (ワッチョイ df77-vNrU):2024/01/11(木) 08:34:37.00 ID:J2v3y3zk0.net
ないない

273 :Socket774 :2024/01/11(木) 09:28:35.96 ID:O18wpy6m0.net
無いと思うが正月特価でエヴァ俳句蝉4TBが2万切ってたよ
(ヒートシンクがエヴァ初号機色)

274 :Socket774:2024/01/11(木) 09:34:03.35 ID:xBRf/zBt0.net
中華のゴミなんか眼中にない

275 :Socket774 :2024/01/11(木) 10:04:02.37 ID:loLtYg4dd.net
>>271
SSDはもっと爆あがり

276 :Socket774 :2024/01/11(木) 12:50:13.66 ID:J2v3y3zk0.net
多分俺たちが生きてるうちはSSDの値段のほうがHDDの値段を下回ることはないよ

277 :Socket774 :2024/01/11(木) 13:20:05.58 ID:BB12ov6+r.net
SAS15kはHDDが氏んだのでSSDが下回った。
鶏か卵じゃなくて同じようにHDDがいなくならないと無理だな。

278 :Socket774 :2024/01/11(木) 13:45:51.28 ID:MzLK4SKNd.net
>>276
後期高齢者乙

279 :Socket774 :2024/01/11(木) 13:47:49.01 ID:iR9BZ3r9F.net
今はSSDがHDDの市場を侵食しているから安いんだよ
これでSSDが完全に取って代わったら値上がりするんだから、今くらいのグダグダでいくのが消費者としては一番いいぞ

280 :Socket774 :2024/01/11(木) 14:42:22.26 ID:TYLDYhDA0.net
500GB未満くらいならほぼ変わらんのでは?
まあSSDで昔のHDDの容量制限のようなものもないから
低容量は逆転する前に消滅するかもだけど

281 :Socket774 :2024/01/11(木) 14:45:13.21 ID:szwdcb2p0.net
>>279
なわけ
HDD寡占で会社同市が争って量産する方が圧倒的に安くなるぞ

282 :Socket774 :2024/01/11(木) 16:14:31.80 ID:6x6+V/He0.net
>>251
タイの洪水がなければ12,900円だった可能性がある。

283 :Socket774 :2024/01/11(木) 16:15:38.69 ID:6x6+V/He0.net
>>242
Crystal disk info で問題無いことを確認してから買えるオークションならありだね。

284 :Socket774 :2024/01/11(木) 16:36:22.76 ID:smRw9KIF0.net
このスレ何でもタイの洪水にするよな

285 :Socket774 :2024/01/11(木) 16:44:10.56 ID:RIT+q2Rr0.net
毎日洪水が起きてるからな

286 :Socket774 :2024/01/11(木) 16:49:55.46 ID:KiJ0CNK10.net
今日も布団干してきた

287 :Socket774 :2024/01/11(木) 17:45:29.99 ID:hZYQD0j60.net
>>21
これ納期に時間が掛かるとかで未だに来ない。他の人はとっくに届いてるみたいね…。今楽天で見たら即配送なのになぜ?(´・ω・`)

288 :Socket774 :2024/01/11(木) 17:59:08.79 ID:qIyMRDda0.net
>>287

>>55で書き込んで即買ったけど俺も届いてないわ。
遅れる旨のメールも来たが、近くに発送拠点あるやつ優先なのかね?
届いて良さそうだったら買い足そうと思ったが届かない間にしれっと値上げしてるし。
ヤマダってこういう事やるから規模はでかいけどいまいち評価悪いんだよな

289 :Socket774 :2024/01/11(木) 18:23:44.68 ID:4Z84PeKN0.net
>>288
近くにヤマダがあれば、これに合わせてもらって買うのが手とり早いかも
合わせてくれるかどうかも店次第、店員次第かもしれんが

290 :Socket774 :2024/01/11(木) 18:47:46.36 ID:k4LzwQAj0.net
今年はSSD右往左往スレがお通夜になる年

291 :Socket774 :2024/01/11(木) 18:49:29.91 ID:RIT+q2Rr0.net
どっちもお通夜や

292 :Socket774 :2024/01/11(木) 18:59:42.10 ID:nGloIA6t0.net
>>283
それやってないやつなんているか?やってないとまともに入札されないじゃん

293 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:02:05.94 ID:4Z84PeKN0.net
>>292
メルカリの安値だとやっていないのが結構いる

294 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:09:54.84 ID:L3W5IfpM0.net
>>276
2023年最安のSSD価格(TB単価)でいうと
色々キャンペーンとか使って最終的な実質価格が
740円/TB(1480円/2TB)だったんだけど
おまえはもう死んでいるの?

295 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:10:06.33 ID:zA4ZHRiH0.net
タイの洪水から13年経ってるのに
GBあたりの単価ほとんど変わってないというね

296 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:12:50.10 ID:tv5DVYM10.net
>>287
近隣店舗に在庫ある人が早いみたい

297 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:21:59.46 ID:k4LzwQAj0.net
色々キャンペーンとか使って最終的な実質価格が

298 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:22:37.44 ID:sz57HO2U0.net
秋葉原や日本橋から徒歩圏内の人が有利?

299 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:23:07.44 ID:KiJ0CNK10.net
貼られた段階で最低納期2週間以上だったから早く来た人は運がいいってことで

300 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:32:13.96 ID:kj6xd+ot0.net
今日ヤマダから届いたから、まだまだマシな方だったな

301 :Socket774 :2024/01/11(木) 19:40:44.44 ID:RH3em1xkH.net
今夜がヤマダ

302 :Socket774 :2024/01/11(木) 20:00:57.10 ID:QkHAH9mN0.net
>>288
1月5日注文分で近場に在庫無くて取り寄せになったけど明日届くわ

303 :Socket774 :2024/01/11(木) 21:25:41.07 ID:nGloIA6t0.net
>>283
問題ないからって稼働時間7万超えてるHDDお前買う?

304 :Socket774 :2024/01/11(木) 22:08:20.34 ID:zSnH09cz0.net
2011年タイの洪水まではHDD技術の進化だけでなく円高傾向も手伝ってどんどんGB単価は落ちた
洪水に加えて2015年まで急激に円安が進んだためその間単価はほぼ横ばいになった
そこから緩く円高傾向になり単価は3円台から2022年には1円台前半まで落ちた
2022年には世界的インフレと激しい円安が起きたが大きく値上がりはしなかった
それが23年夏から耐えきれなくなったかのように上がり始めて単価2円に戻して今に至る
単価最安帯のHDDは容量も技術的にもほぼ進歩がなくまんま5年前に後退した形

305 :Socket774 :2024/01/11(木) 22:22:25.43 ID:SQB11Ir+r.net
>>303
どこから7まんこえてるて基準が出できたんだよ

306 :Socket774 (ワッチョイ df45-vNrU):2024/01/12(金) 01:03:08.50 ID:S1lt3E/K0.net
HDDのGB単価か。洪水後くらいからカルテルしてんじゃねーのってレベルで購入側は性能・価格面でお得感感じなくなってきたな

307 :Socket774 :2024/01/12(金) 03:48:20.11 ID:p6PneGnUr.net
比べるならここ2年位じゃない?
流石に洪水前からは容量倍だし

308 :Socket774 :2024/01/12(金) 03:52:38.20 ID:vGUmUorP0.net
HDDはレアメタル使って高いからね~
SSDは3D NAND 張り合わせでいくらでも1チップ積層可能だし
無限に増えるよ

309 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Uzez):2024/01/12(金) 04:22:17.60 ID:gHP5ejXc0.net
>>308
積層を1世代進めるだけでかなりの難易度なんだがな

310 :Socket774 :2024/01/12(金) 06:43:54.47 ID:oTgNyUfz0.net
ビーナスとアリエル気短すぎだろwww

311 :Socket774 :2024/01/12(金) 07:50:00.62 ID:S1lt3E/K0.net
2.5インチSSDでHDD並に安く大量にしてくれば全部SSDにするんだけどな
今だと素材だけの原価ならどっちが安く作れるんやろか

最近のくっそ安い中華SSDばらしたんだけどとか7割空気でだいぶ基板のシュリンクされていってるんだな

312 :Socket774 :2024/01/12(金) 08:04:39.94 ID:N+4xeLXP0.net
2.5のU.2でNVMEなら色々流用できるからM.2とコスト変わらんと思うからNAND4chで8TBまでなら赤と同じくらいで出せると思う
SATAは無理

313 :Socket774 :2024/01/12(金) 08:18:42.99 ID:8jJ1dM9p0.net
メイン機の倉庫はHDD同等迄行かなくてもソコソコの値段ならSSDに切り替えるんだが、バックアップに回すのは怖いしなぁ

314 :Socket774 :2024/01/12(金) 08:20:37.27 ID:8jJ1dM9p0.net
週一ぐらいで勝手にリフレッシュ電流流すような装置あれば良いんだが

315 :Socket774 :2024/01/12(金) 08:29:35.34 ID:bQOOFHxxa.net
SATASSDはまともなの絶滅寸前だし、NVMEはSATAと比べて付けれるとこ少ない上SATAへの変換が出来ないからHDDの代替には到底なりえないんだよなあ
容量単価も今のところ倍近いし

316 :Socket774 :2024/01/12(金) 09:00:28.50 ID:nn7QwOJS0.net
>>315
一応こういうのでM.2→SATA変換はできるやろ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1548062.html

317 :Socket774 :2024/01/12(金) 09:02:53.04 ID:JtwujN+N0.net
>>316
え???

318 :Socket774 :2024/01/12(金) 09:05:33.51 ID:vAmqVJtQa.net
>>316


319 :Socket774 :2024/01/12(金) 09:44:27.63 ID:S1lt3E/K0.net
大半の人はnvmeの2〜4TBとos用に高性能1TB〜あれば事足りるもんね

そのうち安物マザボはSATAはなくなっていってハイエンドでSATA端子2〜4つとかになっていくんかな

320 :Socket774 :2024/01/12(金) 10:06:46.36 ID:RxEMGKsD0.net
すべてUSBになりそう

321 :Socket774 :2024/01/12(金) 10:08:22.36 ID:uVkXaxxK0.net
安価なNVMe→SATAブリッジが出ればね

322 :Socket774 :2024/01/12(金) 10:32:27.91 ID:7g0jdrv5M.net
無線充電みたいにM2をPCの上に乗せるだけでデータ通信できるようにできないの?
電気は0と1だけで信号やり取りしてるわけだから、充電とデータ通信は痺れるか痺れないかの違いだけでしょ
スマホのケーブルだって充電しながら通信できるわけだし、痺れないMagsafeで無線データ通信できないのはおかしいと思う
無線だとデータの行き先がわからなくなってセキュリティ上の問題があるのか?

323 :Socket774 :2024/01/12(金) 10:35:01.75 ID:uVkXaxxK0.net
一枚一枚に無線子機積むことになるけど

324 :Socket774 :2024/01/12(金) 10:38:25.01 ID:RxEMGKsD0.net
行き先っつうよりも、無線通信はいついなくなるか、そこにおるんか?的なプロトコルの無駄つうのも

電線直結とは速度幅も違うし
無線の方が速いって機器あんのかね

325 :Socket774 :2024/01/12(金) 10:50:52.02 ID:7umjYar10.net
いい加減SATAにはお引き取り頂いてU.2にしてくれ

326 :Socket774 :2024/01/12(金) 11:26:56.82 ID:qHLqL8900.net
M.2で外付けケース使ってるけど1000MB/Sの接続するだけで10Gbpsのケーブルが必要なんだぜ

スマホの充電するケーブルって480Mbpsで42MB/Sぐらいしか出なかったわ

327 :Socket774 :2024/01/12(金) 11:35:11.99 ID:yRlwM9QCd.net
何言ってんだこいつ
小泉進次郎かよ

328 :Socket774 :2024/01/12(金) 11:44:28.21 ID:MjV7slK30.net
>>327


329 :Socket774 :2024/01/12(金) 11:51:51.31 ID:oJD+A8cN0.net
山田の3日くらいで発送になってるが未だに出荷されてねぇ

330 :Socket774 :2024/01/12(金) 12:22:57.99 ID:weY7Gski0.net
eSATAとか言う黒歴史

331 :Socket774 :2024/01/12(金) 12:42:04.69 ID:uVkXaxxK0.net
遅くて使えんねん

332 :Socket774 :2024/01/12(金) 12:52:04.37 ID:jlu7RIf+0.net
ヤマダの2日と6日に注文したやつ今朝がた両方発送のメール来た

333 :Socket774 :2024/01/12(金) 12:58:42.53 ID:gTwXQMc6H.net
eSATAってノートPCに未だについてたりするぜ、なんとUSBと兼用なんだぜ

334 :Socket774 :2024/01/12(金) 13:03:58.94 ID:S1lt3E/K0.net
10年前のノートPCは兼用であったっけな

eSATAがついてるだけで買わなかったPCケースとかあるわ(無駄コネクタとか嫌いなタイプ)

335 :Socket774 :2024/01/12(金) 14:10:10.31 ID:GuTR1zKZ0.net
昔買った裸族のお立ち台にeSATAコネクタ付いてるけど一度も使ったことがない

336 :Socket774 :2024/01/12(金) 15:46:31.06 ID:gN4PU6Wd0.net
eSATAの外付けケースいまでも使ってるわ
変換のブラケットに繋いで

337 :Socket774 :2024/01/12(金) 16:03:05.94 ID:gPKZyY/L0.net
持ってる古いお立ち台がUSB2.0とeSATA二択なんでeSATAは現役運用中
別途電源必要な所がメインにならなかった原因かと
逆に言えば安定した太い電源確保がUSB系よりも容易な点
それでも使い辛い罠

338 :Socket774:2024/01/12(金) 16:48:26.98 ID:KE22CkjXp
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

339 :Socket774 (ワッチョイ 5f4a-twUe):2024/01/12(金) 16:47:20.99 ID:/WpcjSpm0.net
wd 6tb elementsが突然低速になって困った

340 :Socket774 :2024/01/12(金) 17:07:00.05 ID:2yoqzKfq0.net
>>21
1週間くらいで届いた
中身はWD60EZAXで良かったわ
https://i.imgur.com/TPlnw7C.jpg
https://i.imgur.com/juDydcR.jpg

341 :Socket774 :2024/01/12(金) 17:21:34.47 ID:XrZFsQ4iM.net
eSATAは事実上のSATAだから互換性が一番高いのでは

342 :Socket774 (ワッチョイ df7e-Uzez):2024/01/12(金) 18:17:52.09 ID:gHP5ejXc0.net
>>311
2.5インチのSSDの方がM.2より早く値上がり開始してる
crucial MX500の4TBで現在最安値4万↑だ
最低限crucialぐらいのメーカーは使いたいだろ?
https://kakaku.com/item/K0001411147/

343 :Socket774 (ワッチョイ 5fcf-vNrU):2024/01/12(金) 18:26:02.75 ID:xKrJ9a4M0.net
3万が4万かよ いくら円安とは言え、
足下見過ぎやろ 汚ぇーな

344 :Socket774 (ワッチョイ ff13-JApz):2024/01/12(金) 18:31:27.08 ID:mbhszwpc0.net
>>335
保険の意味でeSATAコネクタついてると捗るぞ。
漏れのお立ち台はusbしか付いてなくてコードに足引っ掛けてクリティカルヒットかまして文鎮化した・・・orz
usbB端子って頑丈そうに見えるけど簡単に折れんのな

345 :Socket774 :2024/01/12(金) 19:19:57.07 ID:gHP5ejXc0.net
>>343
NAND自体の値上がりもあるよ
各メーカー値上げ宣言したしね
https://www.nichepcgamer.com/archives/samsung-will-continue-to-raise-nand-prices-through-q2-2024.html
四半期ごとに20%値上げで待つほど上がる

346 :Socket774 :2024/01/12(金) 19:41:42.13 ID:rDtplVkgM.net
>>337
ノートPCのeSATAなんかだとほとんど5V電源も付いてるPower eSATAだったから
ケーブル1本で2.5インチSSD繋げて便利だったよ

347 :Socket774 :2024/01/12(金) 19:53:16.74 ID:weY7Gski0.net
eSATAのセンチュリーテラタワーが繋げるUSB変換器とかないのかね

348 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-txfs):2024/01/12(金) 20:20:13.88 ID:61b5an190.net
あれは専用の eSATA カードが必要みたいだから単純に変換しただけで使えないかも

349 :Socket774 (ワッチョイ dfb2-zAqL):2024/01/12(金) 20:35:18.74 ID:UKK8xJZB0.net
>>334
じゃぁSATAEXPRESSなんてもっと許せない?

350 :Socket774 (オイコラミネオ MMd3-vNrU):2024/01/12(金) 20:39:46.35 ID:XrZFsQ4iM.net
>>345
SSDって待ってれば安くなると思って買わなかったが値上げかよ
M2 2TB1,5万、2.5なら4TB2万くらいのが出るまで待つつもりだったのだが

351 :Socket774 (ワッチョイ df52-fDPF):2024/01/12(金) 20:42:21.94 ID:N+4xeLXP0.net
沙汰急行…ドライブは出なかった
物理的には万が一SATAモードのU.2ドライブがあれば接続可能

352 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-UC0k):2024/01/12(金) 21:38:59.62 ID:GdbnC3CR0.net
>>345
ここまで値上げしたらしばらくはHDDの時代に逆戻りだな

353 :Socket774 (ワッチョイ ff08-JApz):2024/01/12(金) 21:40:19.25 ID:zlr8aF8A0.net
NAND値上げ
HAMR
...ですか。

354 :Socket774 :2024/01/13(土) 02:09:52.41 ID:YBucfm9rM.net
>>352
HDDも値上げよ…

355 :Socket774 :2024/01/13(土) 03:48:32.90 ID:wpHUp/Sj0.net
海門の8TBがセールで15,980とか言われてるくらいだしなぁ
もうすぐ春節だし、5月までは何も動きないと思った方が良いかもしれん

356 :Socket774 :2024/01/13(土) 05:13:29.20 ID:H7uq5l8L0.net
メインメモリとNANDはここから大口の更新需要をテコにここから値上げとかいうけどHDDの価格動向が分からん

357 :Socket774 :2024/01/13(土) 07:21:57.88 ID:xudyW6bP0.net
ヤマダで買ったエレコム、読み取り60MB/Sしか出ないんだが、こういうもんなのかな?
割るつもりなかったけど、殻割りしたくなるわ

358 :Socket774 :2024/01/13(土) 07:36:04.59 ID:vgekWv4H0.net
USB2.0として認識してるんじゃない?
8倍すると480だし

359 :Socket774 :2024/01/13(土) 07:36:47.12 ID:vgekWv4H0.net
あ、HDDスレだった
失礼

360 :Socket774 (ワッチョイ 7f8b-bDj+):2024/01/13(土) 09:08:28.83 ID:Ye5jBZIf0.net
誤り訂正とかあるから40MBがせいぜい

361 :Socket774 :2024/01/13(土) 11:47:07.44 ID:Pzket6pu0.net
>>303
8年つけっぱなしのHDDは買わないかな。

362 :Socket774 :2024/01/13(土) 11:50:20.10 ID:Pzket6pu0.net
>>304
あの頃は、2TBのHDDを買ったら容量の小さいHDDの中身をまとめてしまい
スペースを減らすことができた。
今は8TB のHDDが増えるだけ。
パソコンの部品で進化が止まった
のはHDDぐらいじゃないかな。

363 :Socket774 (ワッチョイ 5f0a-Vqwj):2024/01/13(土) 12:19:18.66 ID:PCwASrtp0.net
>>21
1/2に注文したのまだ発送されないな

364 :Socket774 (ワッチョイ 5f58-Kopq):2024/01/13(土) 13:28:37.54 ID:WCfT2heA0.net
8TBばっか増えても管理できなくなってきたから割高でも16TBに移行したわ

365 :Socket774 (ワッチョイ df62-FJwI):2024/01/13(土) 13:33:50.07 ID:8TocDgEG0.net
>>21
クーポン値引き500に減らされたと思ったら更に減らされて200になってて草

366 :Socket774 :2024/01/13(土) 14:14:00.25 ID:XRtZTrBE0.net
>>364
そろそろ20TB~に移行する時期かもしれない

367 :Socket774 :2024/01/13(土) 14:17:29.38 ID:5XAZHFn20.net
あまりでかいHDDにまとめると、ぶっ飛んだときの被害が甚大すぎて。。

368 :Socket774 :2024/01/13(土) 14:35:47.71 ID:t3MyKf3I0.net
4TBになったあたりからメインのデータディスクはミラーリングしてる

369 :Socket774 :2024/01/13(土) 14:43:51.83 ID:dLuAusr60.net
>>364
ケースもミドルタワーだと3.5インチは2個ぐらいしか載せれないみたいなのあるからHDD自体の容量は増やさんとな

370 :Socket774 :2024/01/13(土) 15:04:39.19 ID:ndOUR6z2d.net
最近はpcieの速度伸ばしてレーン数削るから困る
pcieは3.0でええからレーン数増やしてsataポート8個つけろ

371 :Socket774 :2024/01/13(土) 15:15:18.95 ID:yKc4sGae0.net
今までのこぶりHDDをバックアップにするんじゃよ

372 :Socket774 :2024/01/13(土) 15:49:51.47 ID:JKKtrb0j0.net
ケースのシャドウベイも減ってるし、SATAは4つが今の時代の主流なんだろうな
SATA8乗せるとなるとフルタワーでもないとかなりケース厳選されると思うわ

倉庫行きになったcosmos2持ってるけどこれがたしか中段6-下段3-3に上専用ベイ*2の14台くらい
自分の今のPCでも最低3.5で4乗せられるのを第一候補にしてからケース買ったわ。たしかに最近のだと3.5インチは2個までとか多いね

373 :Socket774 :2024/01/13(土) 15:51:50.45 ID:8+lzbHGX0.net
define7いいぞ~

374 :Socket774 :2024/01/13(土) 15:56:09.82 ID:EMh1H0zf0.net
SilverStone TJ08-EのMicroケースに
HDD16TBを4台、8TBを1台積んで、PC NASを構築している
上部5インチベイ2段をリムーバブルベイにすれば、+3台はいけるか
ITX~Micro程度で8台積めるのって、今はFractalのNode位しかなさそう

375 :Socket774 :2024/01/13(土) 16:01:04.36 ID:O1QmjjFmH.net
HDDをきちんと固定しろというが、固定しているとお前らが思っている地球は太陽の周りをまわっている
太陽は銀河系の周りを回っている、銀河系もどこか知らんが回っている
つまりどうすればいいかわかるな?

376 :Socket774 :2024/01/13(土) 16:02:50.15 ID:VaXq7/tUr.net
>>375
自転、公転が止まったら慣性でやばいくなるから固定しないのが正解か?

377 :Socket774 (ワッチョイ ffc0-b3vD):2024/01/13(土) 16:13:20.99 ID:5HopkAha0.net
>>370
sataはカードでいくらでも増設できるから少なくて良い

378 :Socket774 :2024/01/13(土) 17:36:14.96 ID:LeTzXl2P0.net
>>377
いうてそんなにカードあるか?

379 :Socket774 :2024/01/13(土) 17:49:44.75 ID:vfR+F3sq0.net
>>373
私もDefine7なのですが、何台積んでいますか?

380 :Socket774 :2024/01/13(土) 17:52:21.99 ID:8+lzbHGX0.net
>>379
SSD1台HDD4台光学ドライブ1台です

381 :Socket774 :2024/01/13(土) 17:54:47.78 ID:YVTDj2hDd.net
>>377
レーンが少ねえから、それをやるのももったいないんだよ

382 :Socket774 :2024/01/13(土) 18:22:41.10 ID:jUu1z2ar0.net
グラボデカくて他のカード物理的に入らない
ライザーカードもきついレベルだしそもそもどこに置くんだってぐらいスペースがない

383 :Socket774 :2024/01/13(土) 18:27:09.89 ID:XRtZTrBE0.net
>>382
すごいわかる
ライザーケーブルで縦置きしようとしたけどマザーボードと干渉してケーブルボロボロで負荷もヤバかったから諦めた

M.2スロットもグラボに覆われていて変えるの面倒くさすぎる

384 :Socket774 :2024/01/13(土) 18:33:45.72 ID:fm3hbJbK0.net
>>367
当然、同容量のHDDでバックアップとるでしょ。

385 :Socket774 (ワッチョイ df58-mfjK):2024/01/13(土) 19:20:08.01 ID:sSmF+18W0.net
M.2は蝉が価格破壊してるから上げ切れないんだろうよ

386 :Socket774 (ワッチョイ ffb5-JApz):2024/01/13(土) 20:42:38.41 ID:il8qKkiN0.net
>>369
16TBは7200rpm
7200rpmを8台積んだら振動が凄そう
defineに東芝のMN積んだら不具合出るって言うし

387 :Socket774 :2024/01/13(土) 21:04:33.17 ID:6qHIZc+j0.net
ニアラインHDDはツールレス固定と相性悪そうなのがね

388 :Socket774 :2024/01/13(土) 21:08:57.91 ID:gvMc9JoR0.net
Define7って天板外れるのもあって値段にしては柔い気が

389 :Socket774 :2024/01/13(土) 21:17:04.35 ID:p5jrWW840.net
東芝のRVセンサーと
ゲル状で固定化の
相性が悪いとか
知らんけど

390 :Socket774 :2024/01/13(土) 21:20:40.50 ID:rEyPuVw40.net
メーカーはツールレス固定じゃなくて金属ねじで止めるのを想定して作っているんだっけか

391 :Socket774 (ワッチョイ 6edc-CdjJ):2024/01/14(日) 05:25:17.88 ID:HGjBOV8c0.net
ヤフショ ツクモ WD80EAZZ 実質13,880円

392 :Socket774 :2024/01/14(日) 06:21:13.56 ID:Zj44DERu0.net
エレコムWD60EZAXで喜んだけどガワがゴミすぎるな、速度60でいつ終わんねん

393 :Socket774 :2024/01/14(日) 06:32:59.66 ID:2m4kMQcYd.net
おま環じゃねそれ
シーケンシャル読み書きで200MB/s以上出てるぞ

394 :Socket774 :2024/01/14(日) 06:37:55.61 ID:CmU3Ttd20.net
>>391
LINEショッピングのポイントパーティーを併用すれば500ポイント上乗せできそう
全部の施策を活用できる人にはお得やな

395 :Socket774 :2024/01/14(日) 06:38:47.31 ID:W61dbn7r0.net
>>392 USB2.0 接続なの?

396 :Socket774 :2024/01/14(日) 06:47:49.00 ID:Zj44DERu0.net
ごめん思いっきり間違えてたわ

397 :Socket774 :2024/01/14(日) 07:34:23.71 ID:gVTT8vCH0.net
>>391
ツクモは佐川が投げるから
この前返品したわ

398 :Socket774 :2024/01/14(日) 07:47:42.27 ID:6WYpEksr0.net
>>391
売り切れ

399 :Socket774 :2024/01/14(日) 08:03:08.43 ID:DVfE5vMY0.net
俺が年末に東芝スレに貼ったのがまだあるぞ
今見たら値段変わらずブラケットが付いてる
販売済み数量は増えてるが在庫は変わらず

400 :Socket774 :2024/01/14(日) 08:08:06.84 ID:1tIqIjnY0.net
ヤフショJoshinも安いぞ
梱包は最悪だけどな

401 :Socket774 (スッップ Sd22-Wk01):2024/01/14(日) 10:40:51.55 ID:CgeZotd4d.net
USB3.0でも挿す時ゆっくりだと2.0で認識するとかあったな

402 :Socket774 :2024/01/14(日) 12:28:55.56 ID:W/+NgzCP0.net
実質とかいらんねん

403 :Socket774:2024/01/14(日) 12:44:33.69 .net
>>399
見に行ったけど送料掛かるやんか・・・

404 :Socket774 :2024/01/14(日) 12:56:38.39 ID:DVfE5vMY0.net
>>403
当然だろ

405 :Socket774:2024/01/14(日) 13:00:11.60 .net
当然なん?
この話の流れのなかでeBAY販売と思う奴居らんよ

406 :Socket774 :2024/01/14(日) 13:49:26.77 ID:iPqrZ6pU0.net
「eBAYの」送料なら当然と思うかも?

407 :Socket774 :2024/01/14(日) 14:06:59.32 ID:pA7Gvbbnr.net
送料かかる事より海外なら最初からそう言えよ、って感じ

408 :Socket774 :2024/01/14(日) 15:30:09.55 ID:kARzfi2ur.net
ebayの日本セラーは送料は高いわ、手数料分20%くらい乗せてるから代行通した方が安い

409 :Socket774 :2024/01/14(日) 15:55:53.82 ID:zplPvTed0.net
>>384
そんな財力、あるわけもなく。。

410 :Socket774 :2024/01/14(日) 15:59:34.21 ID:NIt1Uwc/M.net
ツクモはよほどの特価じゃない限りはちょいちょい少数の入荷あるが監視するのも結構きつい

411 :Socket774 :2024/01/14(日) 16:20:04.09 ID:UAqU8vSi0.net
ケースはハドフでも行って昔のpc買ってくりゃ何とかなるしまだ一応NASケース的なのも出てるしまだ何とかなるよな

412 :Socket774 :2024/01/14(日) 16:20:50.02 ID:b1wJKR2I0.net
まぁ少数に買占めされるより、こまめに薄く広く売ろうという意図は感じる

413 :Socket774 :2024/01/14(日) 17:58:28.32 ID:KWTmv4Mr0.net
>>402
ほんとこれ

414 :Socket774 :2024/01/14(日) 18:00:16.46 ID:V53fejHi0.net
実質以外は高値しか無いから寝てていいぞ

415 :Socket774 :2024/01/14(日) 18:01:51.66 ID:na783O6q0.net
実質野郎が起こしに来るという害悪

416 :Socket774 (ワッチョイ 821f-xGnM):2024/01/14(日) 18:35:32.47 ID:LKGqtBSe0.net
>>414
楽天はクーポンあったしクレカがあれば通常ポイント分値引き出来たからそうでもないけどな
少し前はOCNも値引きクーポンあったし

417 :Socket774 (ワッチョイ bd58-wbVf):2024/01/14(日) 18:56:37.12 ID:CmU3Ttd20.net
ヤフショツクモの青8TBは実質じゃなくても支払い金額を15,043円に出来たから一応最安でいい機会だったとは思うけどね

418 :Socket774 (スッププ Sd22-AXul):2024/01/14(日) 19:10:39.62 ID:jS2rRB7Pd.net
HDDも残クレになる時代か
転売が捗るな

419 :Socket774 (ワッチョイ 9145-LNAd):2024/01/14(日) 19:13:11.71 ID:KWTmv4Mr0.net
知人がヨドバシの10%ポイント還元とその場で10%ポイント値引き同じと考えてる奴おったわ

420 :Socket774 (ワッチョイ 4664-IYsG):2024/01/14(日) 19:13:22.91 ID:L+IBHH7w0.net
ようやく6TBから8TBに全台入れ替え完了だ

421 :Socket774 (ワッチョイ 8201-eCHX):2024/01/14(日) 19:23:18.41 ID:ARYePx+S0.net
実質ちゃんは滅びぬ

422 :Socket774 (アウアウウー Sa05-eFqz):2024/01/14(日) 19:41:10.42 ID:davD4OXba.net
現金値引きならわかるけど
ポイント還元とポイント値引きってなにがちがうの
ヨドバシ店舗最近行ってないから
システムがわからない

423 :Socket774 :2024/01/14(日) 19:43:43.70 ID:KWTmv4Mr0.net
>>422
わかりにくくてすまん
訂正 ポイントつかないけど10%値引きしますよって事

424 :Socket774 :2024/01/14(日) 20:02:16.48 ID:gLi59Wdo0.net
0.9%くらい10%ポイント還元よりお得ですって話か

425 :Socket774 (オッペケ Srd1-vnJt):2024/01/14(日) 21:04:11.34 ID:rYph2MRar.net
100%還元なら100%値引きしてタダにしてよw

426 :Socket774 (ワッチョイ 69ce-xD7N):2024/01/14(日) 21:12:05.32 ID:/rvEiOCL0.net
ヤマダ発送

427 :Socket774 (ワッチョイ 41b1-wwAo):2024/01/14(日) 21:12:18.13 ID:na783O6q0.net
よくあるフレーズ 『もれなく〇〇名様に当たる!』


お前はもれなくの意味を分かっているのかと小一時間

428 :Socket774:2024/01/14(日) 21:15:03.33 .net
わいのも発送されたでヤマダ

429 :Socket774:2024/01/14(日) 21:15:35.99 .net
>>427
それな
漏れ無く、やからな

430 :Socket774 (JP 0H66-/YAw):2024/01/14(日) 22:25:49.64 ID:z8zS5Hm8H.net
定食屋の大盛無料で無料じゃないってキレてるやついるからな
明らかにやばい

431 :Socket774 (ワッチョイ 2216-IYsG):2024/01/14(日) 23:07:06.52 ID:Hnb8QD/T0.net
>>409
それは無意識にデータを諦めているという事だね。
ほとんどの人が ハードディスクの 大容量化に伴い ハードディスク でバックアップを取っていると思うよ。

432 :Socket774 (ワッチョイ 2216-IYsG):2024/01/14(日) 23:08:45.32 ID:Hnb8QD/T0.net
もう 価格が下がるのは諦めたからせめて容量を増やしてほしい 16tb が1万円になったら買うよ。

433 :Socket774 (オッペケ Srd1-vnJt):2024/01/14(日) 23:10:37.79 ID:rYph2MRar.net
>>431
誤家庭の逸般人だけど3万で買ったLTO6テープ5本分取ってもう使ってないや。
多分もう二度とアクセスしないであろうデータを書き込んだ

434 :Socket774 :2024/01/14(日) 23:23:35.05 ID:KWTmv4Mr0.net
>>430
大盛り無料って書いてて無料じゃないならそりゃー切れるだろ??

435 :Socket774 :2024/01/15(月) 00:20:06.14 ID:oWfawyQy0.net
最近はセキュリティ厨よく見かけるけどあいつらちゃんとバックアップ取ってるのかな

436 :Socket774 :2024/01/15(月) 00:23:20.42 ID:Hr2S72yh0.net
>>432
それのどこが諦めてるんだよ下がってるじゃねえか

437 :Socket774 :2024/01/15(月) 00:40:47.40 ID:vkWLa3LjH.net
初夢で12TBが15000円切ったからな、正夢だわこれ。

438 :Socket774 :2024/01/15(月) 01:28:19.06 ID:UL5RWJY60.net
ちょっと寝てくる!

439 :Socket774 :2024/01/15(月) 01:29:45.50 ID:6wNC6Mj50.net
EAAZキャッシュ二倍だけどもどんなもんだろう

440 :Socket774 (ワッチョイ 2103-xGnM):2024/01/15(月) 04:25:06.42 ID:sUdNiJM10.net
>>434
松屋の定食は大盛り無料ってなってるから毎回大盛りで注文するけど
食いきれないから半分くらい残してるわ
並盛り-100円ってやった方が良いと思うぞ

441 :Socket774 (ワッチョイ 6ed9-PEH+):2024/01/15(月) 05:38:47.62 ID:LoRFQP9s0.net
>>434
ごはん大盛りにするのが無料なのを大盛りにすればタダで定食を食えると思いこんでキレるアホがいるって話

442 :Socket774 :2024/01/15(月) 09:40:13.49 ID:TOkmE//Z0.net
新宿の某昼飯屋店内の壁紙曰く、
「大盛り無料。ただし残す方は再びの来店お断りします。」

443 :Socket774 (アウアウウー Sa05-KgLs):2024/01/15(月) 10:17:49.37 ID:OEy+xaTDa.net
>>440
値段下げるのは客単価が下がるからなかなか出来ないんだよ。売り上げに直結するから
大盛りサービスは頼まない人もいるしね
一品だけ値段下げとかならともかく定食全部値下げしたら売り上げ激減で店潰れるだろうな

444 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-LNAd):2024/01/15(月) 10:22:21.76 ID:SBUGnp5IM.net
>>441
大盛り無料って書いてあったら無料になるって思うでしょ
スマホだってMNPかつプランMなら端末1円とかあるじゃん
プランSだと割引しません、MやLだと割引入って1円になります
普通盛りだと割引しません、大盛りだと大幅割引入って無料です
こういうことだろ?

445 :Socket774 (アウアウウー Sa05-KgLs):2024/01/15(月) 10:34:11.01 ID:OEy+xaTDa.net
店「今こちらの商品を買うとおまけでオプション品を無料でお付けできます。」
客「じゃあ、無料のオプション品だけ下さい。」
店「あ、あのオプション品単体だと○○○円になります………」
客「え、さっき無料って言ったじゃん!あ、商品とオプション品のセットだと2つ合わせて無料って事ね。じゃあ両方無料で下さい。」
店「( ゚д゚)ポカーン」

446 :Socket774 :2024/01/15(月) 11:43:04.10 ID:UmeSKBhC0.net
無銭LAN

447 :Socket774 :2024/01/15(月) 12:20:06.79 ID:/C7OKNlp0.net
>>445
小売りなんかやってられんな
良心的な事業者は皆ネット販売にいくよね
電話なら録音もできるし

448 :Socket774 :2024/01/15(月) 16:19:01.33 ID:KUbBYE0R0.net
>>439
8TBの128MBキャッシュと比べて6TBの256MBの方はランダムアクセスが早くなったくらい
CMRでこれ意味あるのか謎

449 :Socket774 :2024/01/15(月) 16:24:08.58 ID:vkWLa3LjH.net
明らかにSMRにするためだろ

450 :Socket774 :2024/01/15(月) 16:38:12.14 ID:B4SyEAOW0.net
積めるキャパシタの容量と書き込み時の消費電力の問題で大きなキャッシュを積めんのやろう

451 :Socket774 :2024/01/15(月) 17:05:44.97 ID:LoRFQP9s0.net
>>449
既存の6TBをSMRからCMRに変えたのだから今更逆のことはしねーだろ

452 :Socket774 (ワッチョイ 2255-EszD):2024/01/15(月) 18:36:53.63 ID:h9/xkn9O0.net
瓦は結局一時凌ぎの技術でしかなかったんだねぇ…🥺

453 :Socket774 (ワッチョイ 7244-+fBt):2024/01/15(月) 19:27:34.75 ID:62zaKZeu0.net
もう最近は右往左往することさえできなくなって、値動きの少ないであろう16TB以上をポチるだけだな。

454 :Socket774:2024/01/15(月) 20:38:24.06 ID:LbnrTa+6p
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

455 :Socket774 :2024/01/15(月) 19:56:01.35 ID:9I7fjPqfd.net
HDDの価格高騰を指をくわえて見つめるだけのスレ

456 :Socket774 :2024/01/15(月) 20:19:45.27 ID:/ZPbAMNy0.net
>>453
せめてもう少しテラ単価が下がってくれりゃあ文句ないんだがなぁ

457 :Socket774 :2024/01/15(月) 20:52:56.68 ID:62zaKZeu0.net
今は少しでもHDDの本数減らして電気代やケース代で元を取って耐える時や。
いつかまた皆とSSD右往左往スレで会える日を願って…

458 :Socket774 (ワッチョイ 21e0-e66J):2024/01/16(火) 02:24:40.99 ID:l5Y733yb0.net
SSDも高くなってるしあかんは

459 :Socket774 (スッップ Sd22-CdjJ):2024/01/16(火) 02:43:04.78 ID:5xZ8BnfXd.net
SSDはさすがに在庫捌けたな、メモリは安いままだけど

460 :Socket774 (オイコラミネオ MMc5-LNAd):2024/01/16(火) 07:48:16.32 ID:S441XRcRM.net
SSDはいまの容量で使い切れないくらいだから買い足してないけど、値上がりとか言われると買いたくなる

461 :Socket774 :2024/01/16(火) 10:56:38.28 ID:vzwSN2wX0.net
もう遅い定期

462 :Socket774 (ワッチョイ 8d0d-LNAd):2024/01/16(火) 11:53:24.40 ID:RwEcAN7A0.net
まあどこも生産調整で値上げしてるからな

463 :Socket774 (ワッチョイ 46bb-zvfR):2024/01/16(火) 12:57:57.32 ID:d2TacU1C0.net
そもそもSSDなんか局所的にしか使わないしそんないらんわ
容量が追いついてないからHDDが圧倒的不足

464 :Socket774 (ワッチョイ e1b1-6SJp):2024/01/16(火) 17:02:21.71 ID:d95BZQcq0.net
SSDなんかもう挿すところなくて2TB数枚転がったままだしもういらんわ
それより20TB以上のHDDが安くなって欲しい
16TBだともうPC1台に多載しても入りきらない

465 :Socket774 (オッペケ Srd1-5Qxc):2024/01/16(火) 17:09:55.82 ID:ZMtJuSspr.net
昨年6月、WD直販で22TBが五万円の時に買わなかったのか
お一人様4台まで、家族名義使ってもいくらでも買えたのに

466 :Socket774 :2024/01/16(火) 17:47:35.78 ID:bwUuQiPe0.net
もう一回やってくれや

467 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:02:25.70 ID:u7MjKgvU0.net
家族になろうよ

468 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:17:13.53 ID:8ZTRYUE6H.net
俺のエロ動画は俺だけのものだ、お前らには渡さぬ

469 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:26:59.36 ID:6OnoHZmnM.net
断捨離すれば維持するべきHDD容量も減るぞ

470 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:31:53.17 ID:D6COMTjd0.net
5chのADHD率

471 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:36:26.27 ID:8jTVtXIe0.net
>>470
呼んだ?

472 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:36:57.12 ID:CfW/27Nn0.net
タラレバを言っても仕方無い

473 :Socket774 :2024/01/16(火) 18:41:17.93 ID:qDChujpi0.net
>>468
長(なが)瀬(せよ)愛を

474 :Socket774 (ワッチョイ eec0-LNAd):2024/01/16(火) 19:14:49.19 ID:4wJn/2gb0.net
タラレバはなかなか美味らしいよ

475 :Socket774 (ワッチョイ 8201-eCHX):2024/01/16(火) 19:18:38.34 ID:8rLN1WLY0.net
ADSLは20年前に卒業した

476 :Socket774 (JP 0H66-6SJp):2024/01/16(火) 19:24:10.62 ID:dz98Vy8uH.net
タラのレバーは過熱しろ

477 :Socket774 (ワッチョイ 8228-vJB/):2024/01/16(火) 19:42:47.79 ID:RUGzv4540.net
ヤマダエレコム届いた。納期10-13日w

478 :Socket774 (ワッチョイ fe98-0zjl):2024/01/16(火) 20:45:50.69 ID:1jjo5reB0.net
5400rpmの16TBをだな

479 :Socket774 (ワッチョイ 4d5b-6zsj):2024/01/16(火) 21:00:31.93 ID:bwUuQiPe0.net
茂だと回転数変えられなくない?

480 :Socket774 (ワッチョイ 4d5b-6zsj):2024/01/16(火) 21:01:34.56 ID:bwUuQiPe0.net
いや変えられるんじゃなかったけアプリで

481 :Socket774 :2024/01/17(水) 00:53:55.05 ID:5tSY5sHX0.net
ヤマダエレコムセールオワタ

482 :Socket774 (ワッチョイ fe98-0zjl):2024/01/17(水) 03:13:31.94 ID:xSqdnwWt0.net
MG08ACA16TE
11月37,800円
12月37,980円
01月39,667円←NEW

483 :Socket774 (ワッチョイ fe25-c2cK):2024/01/17(水) 04:46:46.90 ID:fcpgzapS0.net


484 :Socket774 :2024/01/17(水) 07:56:15.54 ID:w2uU7wcd0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~??~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////

485 :Socket774 (ワッチョイ 41b1-wwAo):2024/01/17(水) 08:42:01.81 ID:TX/RdJq80.net
(´・ω・`)つ?

486 :Socket774 :2024/01/17(水) 14:08:03.09 ID:V6gZxiEYF.net
割とお買い得だった12TBも上がっておしまいだ

487 :Socket774 :2024/01/17(水) 14:34:18.67 ID:z8jHTJTD0.net
1TB辺り2500円で3年以上の保証の付いてる大容量HDDの在庫がほとんどないなぁ。PCショップ系は

488 :Socket774 (ワッチョイ 82df-t4TZ):2024/01/17(水) 15:42:16.06 ID:v52sdNQH0.net
VN001でも買えばいいでしょ

489 :Socket774 (ワッチョイ e902-2OjY):2024/01/17(水) 16:11:11.11 ID:6XtM+IJI0.net
12TBでも、壊れた時に失うのは激レアエロ

490 :Socket774 (ワッチョイ e1b1-6SJp):2024/01/17(水) 16:52:58.24 ID:z8jHTJTD0.net
VN001って保証1年の所しか見当たらないんだけど3年保証謳ってる販売店ある?

491 :Socket774 :2024/01/17(水) 17:42:19.61 ID:v52sdNQH0.net
九十九…

492 :Socket774 :2024/01/17(水) 17:57:25.69 ID:KeS5xdFA0.net
決めた
8Tが13kに落ち着くまで15年前に買ったいつ壊れるかわからないやつ使うわ

493 :Socket774 :2024/01/17(水) 18:44:10.41 ID:UvpvLv0g0.net
うちでは現役で動いてるよ
案外頑丈
ただしWDならね

494 :Socket774 (ワッチョイ 3125-BT6/):2024/01/17(水) 20:29:05.86 ID:OTMxxec00.net
8TBなんか1~2ヶ月でいっぱいになるから困るわ
正月特価も無かったしこの調子だと決算セールも厳しそうだな

495 :Socket774 (ワッチョイ e902-2OjY):2024/01/17(水) 20:34:04.64 ID:6XtM+IJI0.net
Elements8TBが13980円の時がラストだったな
あとたまたま中古PC買ったらWD無印1TB…中古品が刺さってて内蔵だからElementsはガリガリ言うけどやはり内蔵は聞こえないから良いな

496 :Socket774 :2024/01/17(水) 20:50:23.60 ID:rjWzM20yd.net
海門なんて特価で1万切りそうだったのにな、買わんけど

497 :Socket774 :2024/01/17(水) 21:40:44.66 ID:izDbR7av0.net
\13980だったら妥協できるんだが\16980は高杉や

498 :Socket774 (ワッチョイ cd56-/FV0):2024/01/17(水) 22:19:47.78 ID:yRjNfg1n0.net
ポイントキャンペーンで実質15000で買えたからよかった
ポイントはAmazonで使う予定

499 :Socket774 (ワッチョイ 4958-CdjJ):2024/01/18(木) 01:45:30.22 ID:g9TA10gF0.net
>>350
正月にHIKSEMIのヒートシンク付き4TBが2万以下で買えたけどね。

500 :Socket774 :2024/01/18(木) 02:54:06.76 ID:Z9YqqE4X0.net
>>499
2万以下は「実質」でじゃなかった?

501 :Socket774 :2024/01/18(木) 02:56:53.80 ID:ckC+qKGQd.net
ヤフショの商品券じゃなけりゃ実質でもいいわ

502 :Socket774 :2024/01/18(木) 04:06:27.25 ID:4y4T/5Kq0.net
>>500
まあpaypay払いだと割引が増えたりしてたみたいね。
1300円しか残高無くて全額払い無理だったわ。
ただヤフープレミアム3ヶ月無料に入ったら1000円割引受けられたな

503 :Socket774 (ワッチョイ 02f3-CdjJ):2024/01/18(木) 04:09:34.38 ID:4y4T/5Kq0.net
1月5と1月1日にも割引あったけど1日の方がポイント還元でかかったはず paypay支払い縛りもなかったし

504 :Socket774 (ワッチョイ 4603-0zjl):2024/01/18(木) 06:15:54.18 ID:J9/wWfJA0.net
8GBのHDDに更新しようかなと思って価格.com見たらST8000DM004が一番安いけど発売が6年前
値段が500円くらい高いだけのWD80EAZZは発売が2年ちょい前
うちはメインPCが未だにLGA775なのでマザーはSATA2だし速度面は諦めてるけどHDDの耐久性だとどっち買った方がいいのかと迷ってる

505 :Socket774 (ワッチョイ 4958-h5fp):2024/01/18(木) 06:37:04.13 ID:GuMJEw8+0.net
もっと別のこと気にしろよw
HDDの説明書でも読み漁って来いw

506 :Socket774 :2024/01/18(木) 07:05:15.67 ID:nUKEfmwF0.net
8GBから8TBにするの?いろいろな容量の壁がありそうw

507 :Socket774 :2024/01/18(木) 07:34:42.83 ID:62z6VyRc0.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272141/#tab
こんなんあったんか
出遅れた

508 :Socket774 :2024/01/18(木) 11:18:43.32 ID:gUNlaPW20.net
6月w

509 :Socket774 :2024/01/18(木) 11:28:06.51 ID:krOrRgjv0.net
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0118/522685
おお

510 :Socket774 :2024/01/18(木) 11:31:01.41 ID:LBV5eSK00.net
早くバラクーダに降りてきてくれ

511 :Socket774 :2024/01/18(木) 11:42:53.02 ID:j7ax67Se0.net
降りてくるかなぁ?

512 :Socket774 :2024/01/18(木) 11:46:44.57 ID:/grlvvK50.net
ヘッドもプラッタあたり2つついてるし、大容量化によるプラッタ数削減と見合うコストにならんと
下位モデルには降りてこないやろね

513 :Socket774 :2024/01/18(木) 11:48:57.53 ID:z+q4aBCC0.net
数年後にはHDD自体が大容量を必要とするDC向け用みたいになりそうな気がする

514 :Socket774 :2024/01/18(木) 12:23:24.75 ID:IaaoK6tn0.net
第1四半期ってことは2024年7月から出荷されるのか

515 :Socket774 :2024/01/18(木) 12:33:17.84 ID:6iDPEina0.net
>>504
もう、マザーとcpuとメモリ入れ替えなよ。
LGA775なんて久々に聞いたぞ。
ほら、zen3なんかで組み直せば、6万円位で新しく出来るぞ。

516 :Socket774 :2024/01/18(木) 12:40:42.61 ID:tzH69rGra.net
アメリカ企業だから1Qは1-3月では?

517 :Socket774 :2024/01/18(木) 12:51:08.15 ID:k2WQAKET0.net
LGA775ってC2D時代かよ調べたら
全部買い換えろよ

518 :Socket774 (ワッチョイ 0253-HXAs):2024/01/18(木) 13:34:13.07 ID:FMivX8r30.net
>>509
海門には手を出すな!というのがうちの家訓です。

519 :Socket774 (ワッチョイ eec0-5hF9):2024/01/18(木) 13:36:16.62 ID:VyX6uLuH0.net
>>517
Pentium4かもしれんぞw

520 :Socket774 (ワッチョイ 8d0d-LNAd):2024/01/18(木) 13:48:26.44 ID:j7ax67Se0.net
LGA775はプレスコからだっけか
20年くらい前だよね

521 :Socket774 (ワッチョイ 79ff-eGot):2024/01/18(木) 14:16:35.03 ID:z+Vv5oZQ0.net
そういや引退させて結局改造してないまま保管中の鼻毛鯖が確か1156だからもっと前か

522 :Socket774 (ワッチョイ cdcf-LNAd):2024/01/18(木) 14:22:00.24 ID:0tauGlpo0.net
都市鉱山に捨ててこい

523 :Socket774 (ワッチョイ 028b-tolC):2024/01/18(木) 14:28:39.70 ID:6WgAyNxV0.net
DELL安鯖 SC430が19800円だったときに「保証延長するより部品として買ったほうが安いな」と4台買って備えてたけど結局壊れずに3台未開封で放置

524 :Socket774 (ワッチョイ 066f-Rfm8):2024/01/18(木) 14:33:08.85 ID:A6Kt8M+90.net
>>523
未開封で長期保管は…

525 :Socket774 (ワッチョイ 028b-tolC):2024/01/18(木) 14:37:59.26 ID:6WgAyNxV0.net
>>524
腐ってるねぇ
BTXだから流用も効かないし

526 :Socket774 (ワンミングク MM52-eCHX):2024/01/18(木) 14:39:56.03 ID:0V9hYNWJM.net
既にお亡くなりになってるコンデンサがありそう

527 :Socket774 (ワッチョイ cdcf-LNAd):2024/01/18(木) 14:43:14.22 ID:0tauGlpo0.net
未開封なら高く売れるんじゃね?

528 :Socket774 (ワッチョイ aec9-Ez4w):2024/01/18(木) 14:48:38.60 ID:QC5O6Y6M0.net
世の中には製造ライン用なんかの昔の基板のコンデンサを総交換してくれるサービスもあるし

529 :Socket774 (ワッチョイ 028b-tolC):2024/01/18(木) 14:52:56.10 ID:6WgAyNxV0.net
工場ラインで使われてるPC-9801!とかと違って需要ないからねぇ

530 :Socket774 :2024/01/18(木) 16:28:47.23 ID:k2WQAKET0.net
>>519
マジ?化石なんてレベルじゃねーな
ネットまともにできるのかな。動画の負荷耐えられないんじゃ

531 :Socket774 :2024/01/18(木) 17:02:25.37 ID:tHPqnFl+0.net
>>530
ハードウェア支援もないんだから動画なんか耐えられるわけがない。

532 :Socket774 :2024/01/18(木) 17:46:13.79 ID:LEECr4iV0.net
C2Q9650 4.0GHzOCのチップセットG33 SSD換装ビデオカード9800GTGEという15年前に組んだ当時ものスペックXP機が寝かせてある
勿論引退させているが、月一で起動して野良火壁ソフトの設定更新と仮想ではどうにもならない事を少しゴソゴソ弄ってる
火狐ベースのウクライナ人が作ったXP用カスタムブラウザ使えば
youtubeWQHD動画までならカクツキ一切無しで60fps視聴OKよ
M.2 NVMe SSDに慣れた今となっても旧機のレスポンスだけは侮れなく中々高速
MBRの32bitだから無理させられないけどね

533 :Socket774 :2024/01/18(木) 17:54:48.30 ID:UIvTpPN+0.net
金銭的な制約がある場合を除けば
PCの性能縛りプレイほど無駄なものは無いと思う

とりあえず動きますみたいなロマンがあるのは、昭和レトロのモノクロTVとか真空管ラジオとかそこまでぶっ飛んでこそよな

534 :Socket774 (ワッチョイ c56e-/YAw):2024/01/18(木) 18:24:03.99 ID:88/hOP/e0.net
TDP65W以内で組むのが楽しいんじゃねえか

535 :Socket774 (ワッチョイ fe7e-9s2+):2024/01/18(木) 18:26:30.96 ID:+5PyMMjj0.net
ノリが旧車會

536 :Socket774 (ワッチョイ eec0-0zjl):2024/01/18(木) 18:27:09.59 ID:keqT+xj80.net
年間電気代でN100買えるんだから単なるマゾだよ

537 :Socket774 (ワッチョイ d177-LNAd):2024/01/18(木) 18:48:47.87 ID:E6YBxs4R0.net
今どき数万円のミニPCですらP4時代よりも遥かに性能高いのに

538 :Socket774 (ワッチョイ 8201-eCHX):2024/01/18(木) 19:05:30.69 ID:7yslHoL10.net
N100とか余裕過ぎる、ってほど余裕は無いけど
まぁネットやオフィス使うぶんには余裕だわな

539 :Socket774 :2024/01/18(木) 19:41:09.12 ID:A7pSVBXhM.net
HDD高騰してくると中古HDDのミラーリングも選択肢に入ってくる

540 :Socket774 :2024/01/18(木) 19:57:03.58 ID:7yslHoL10.net
WD80EAZZ 3台が5月くらいで2年のRMA期限を迎えるわ
前だったら買い替えて古いのはオクに流してたけど
とりあえず壊れるまで継続利用するわ

541 :Socket774 :2024/01/18(木) 20:05:23.01 ID:A6Kt8M+90.net
>>538
タブブラウザ(Chrome)開けるだけ開いたら、第八世代のi7、メモリ16GBでもしばしば固まる

542 :Socket774 (ワッチョイ 8d76-1aoV):2024/01/18(木) 20:21:40.86 ID:vR8OLRos0.net
>>541
32にすれば?

543 :Socket774 (スッップ Sd22-CdjJ):2024/01/18(木) 20:41:30.36 ID:ckC+qKGQd.net
クロック気にしなけりゃアキバのARKで16GB DIMMが3500円くらいかな

544 :Socket774 (ワッチョイ e902-2OjY):2024/01/18(木) 20:42:33.04 ID:GWmq0UmL0.net
DDR4 16GBでEDGEでタブ30枚くらい開いてるけどなんともないな

545 :Socket774 (ワッチョイ a9b0-LNAd):2024/01/18(木) 20:44:03.05 ID:u01wSIRV0.net
はいはいHDDhDD

546 :Socket774 (アウアウウー Sa05-38rA):2024/01/18(木) 21:09:44.20 ID:FF0h/4j6a.net
ジジイの昔語りは長くて退屈
惚けてるからスレ違いにも気付かないのか

547 :Socket774 (オイコラミネオ MMc5-LNAd):2024/01/18(木) 21:18:58.49 ID:A7pSVBXhM.net
ChromeはThe Marvellous Suspenderってので使ってないタブを自動でサスペンドするといいよ
俺は100近くタブ開くけどアドオンのおかげでめったにChrome落ちない

548 :Socket774 :2024/01/18(木) 22:00:07.45 ID:FIHHT3M6M.net
Chromeがクソなだけ
昔は軽くて良いブラウザだったが

549 :Socket774 :2024/01/19(金) 05:23:17.93 ID:GsL9E8N40.net
PhenomIIx4+GTX1060がまだ使えてる
Pen4は無理だがC2Dなら余裕でしょ

550 :Socket774 :2024/01/19(金) 05:37:42.60 ID:iSTGRCuL0.net
>>548
クリーンインストールしただけのChromeは、実は今でも一番軽いという話がある
しかし拡張機能を何も入れないということが実際上の使い勝手を考えるとほぼないだろう、そして拡張機能を入れだすととたんに腐る
つまりサードパーティーの利益回収のための何らかの仕込みに、犠牲になったのだ……

551 :Socket774 :2024/01/19(金) 05:39:35.49 ID:iSTGRCuL0.net
ちな、わいはVivaldiに乗り換えた

552 :Socket774 :2024/01/19(金) 06:28:13.78 ID:WlXwK9ph0.net
おまえらブラウザにアドオン入れて何やってんの

553 :Socket774 :2024/01/19(金) 06:43:07.56 ID:ab1GZAGa0.net
>>541
具体的に何個くらい開いたん?

554 :Socket774 :2024/01/19(金) 09:58:27.11 ID:q/P7RTve0.net
>>553
50×6でざっと300ぐらいか?

555 :Socket774 :2024/01/19(金) 09:59:34.38 ID:hs908oQe0.net
chromeはマイナポータル専用
政府産拡張機能入ったブラウザなんか怖くて普段使いは無理

556 :Socket774 :2024/01/19(金) 10:01:42.69 ID:QGk6hdob0.net
>>550
chrome今はかなり軽いよな
会社で使ってるAzureのクラウドPC(大したスペックでは無い)でタブを100個以上開いても何の重さも感じない
メモリ軽減機能が正しく動いてるんだろうね

557 :Socket774 :2024/01/19(金) 10:39:02.70 ID:7Lyazcy90.net
Chrome使ってるヤツは一律情弱
普通はChromium

558 :Socket774 :2024/01/19(金) 11:13:57.45 ID:3cesJRmEa.net
スレタイも読めないほどボケた高齢ジジイが居着いてしまったな

559 :Socket774 :2024/01/19(金) 11:47:01.44 ID:e4POwy78r.net
魚竿の余地が無いしね

560 :Socket774 :2024/01/19(金) 11:55:48.05 ID:Vx569l290.net
4TBのNAS用HDD買おうと思ってたのに2000円くらい高くなってるのなんで?

561 :Socket774 :2024/01/19(金) 14:08:20.96 ID:ESM/iweDr.net
値上がりしねぇならこんなスレ要らねぇんだよ、馬鹿なの?

562 :Socket774 :2024/01/19(金) 14:37:54.00 ID:UtvFrE1Y0.net
あのとき買わなかったら良かったと後悔する
あのとき買っていたらと後悔する

どっちにしろ後悔するから どっちでも良い

563 :Socket774 :2024/01/19(金) 14:48:23.07 ID:rRdZzgb2F.net
どうせ買うんだから魚竿したほうが面白いだろ

564 :Socket774 (ワッチョイ fee8-0zjl):2024/01/19(金) 15:15:22.36 ID:1kOEJ58A0.net
HAMR!新技術!
って言ってるけど、新技術が優れてるとは限らないよな
SMRのHDDとか完全にハズレだったろ
SSDでもQLCとか

565 :Socket774 (エムゾネ FF22-J0c3):2024/01/19(金) 15:21:16.91 ID:rRdZzgb2F.net
新技術ってもお茶を濁したような感じのだからな
新技術ってんなら100TBとか1PBさっさと出せよと思う

566 :Socket774 (スププ Sd22-5zHp):2024/01/19(金) 15:31:01.79 ID:HTpPQntxd.net
>>565
HDD同士連結できたらいいな

567 :Socket774 (ワッチョイ 798f-pVen):2024/01/19(金) 15:39:27.47 ID:1ZhxhJna0.net
録画用8TBが逝ってしまった
換えどうしよう

568 :Socket774 :2024/01/19(金) 15:56:57.64 ID:Lk3CbOVf0.net
新欺術の間違いですし

569 :Socket774 :2024/01/19(金) 16:01:12.64 ID:pUFoqUb+0.net
新技術に関してはやらないとジリ貧だから成功した奴が標準になるだけだよ

570 :Socket774 :2024/01/19(金) 16:15:21.52 ID:ClDx4O5Dr.net
優れていても生きのこるとは限らんしね
Optaneとか箱入りのまま殺されたじゃん

571 :Socket774 :2024/01/19(金) 16:27:09.15 ID:V5/uoTzgd.net
久々に来たらいつの間にか倍額になってて驚いた

572 :Socket774 :2024/01/19(金) 17:47:49.19 ID:vb7BV1HP0.net
まあ世に出ないままの新技術も多いしな

573 :Socket774 :2024/01/19(金) 18:03:26.32 ID:vqx604E1r.net
>>21
お値段異常

574 :Socket774 :2024/01/19(金) 18:27:26.09 ID:HTpPQntxd.net
>>570
使いみちないからね
ストレージ兼メインメモリみたいなOSないし

575 :Socket774 :2024/01/19(金) 18:29:13.44 ID:nh3kBvBo0.net
>>21
2万超えてて草

576 :Socket774 :2024/01/19(金) 18:39:01.67 ID:TA+l/VgA0.net
絶対殻割り、熱こもって55℃くらいなったりするし

577 :Socket774 :2024/01/19(金) 19:03:23.50 ID:9c68uBqO0.net
>>532
自分はLGA775が未だメインPCだわOSはWin10
2年くらい前にテコ入れでいろいろパーツ交換した
CPU E8400→LGA771のE5450(3GHzの4コア)
グラボ 9600GT→750Ti
メモリ 2GB→8GB

マザーとか2008年から毎日8時間以上PC使ってるのに壊れずに長持ち

578 :Socket774 :2024/01/19(金) 19:48:45.15 ID:TJUcJrn9r.net
エレコム値段戻ったな
何だったんだ

579 :Socket774 (ワッチョイ 4510-IhiJ):2024/01/19(金) 20:06:43.76 ID:GuZ3NiU80.net
ハゲ情弱騙しがバレたから戻しただけ

580 :Socket774 (ワッチョイ b973-3gUM):2024/01/19(金) 20:30:53.58 ID:tqbVX3WQ0.net
WD80EAZZの高騰でエレコムのと容量単価逆転してるのか。

581 :Socket774 (ワッチョイ 791e-Z5E5):2024/01/19(金) 20:32:40.97 ID:gf1xNKm70.net
ポイント込み6TB最安は容量単価的にもこれ?
アイ・オー・データ I-O DATA 外付HDD 6TB HDCZ-UTL6KC…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/superdeal/12945hdczutl6230804/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

582 :Socket774 :2024/01/19(金) 21:05:14.72 ID:iaMkdVUA0.net
アフィ入りだぞ。踏むな

583 :Socket774 :2024/01/19(金) 21:08:14.32 ID:zDb0fpz60.net
スパイウエア入りで誘導とかよくやるな

584 :Socket774 :2024/01/19(金) 21:11:10.25 ID:zcaiamlCH.net
これはアフィじゃなくてリファラーだろ、いらねえというのは確かだが

585 :Socket774 :2024/01/19(金) 21:19:32.79 ID:8IgJRa8F0.net
shareからリンク作成するとリファラ付くのが楽天の仕様だよな
ウイルスとかアフィとか言ってのはどんだけ物知らない情弱だよ

586 :Socket774 (ワッチョイ 69ce-xD7N):2024/01/19(金) 21:35:36.31 ID:hlgWhrFN0.net
>>581
ポイントは多いが価格が高いからお得感はないな

587 :Socket774 (スププ Sd22-cCKt):2024/01/19(金) 21:52:08.01 ID:uIxDfoVLd.net
みんながみんな楽天の仕様知ってると思ってるのがなんとも

588 :Socket774 (オッペケ Srd1-kXx0):2024/01/19(金) 22:03:43.30 ID:il36ERKMr.net
どっちにしても三木谷が糞な事に変わりない

589 :Socket774 (ワッチョイ 823b-vJB/):2024/01/19(金) 22:16:44.75 ID:d3Fh7yth0.net
アイオなら中身は海門SMRだろね。ポン酢が3000弱でも引き落とし14000近いとか論外ね。楽天のポイント付与は1ヶ月後とかでキリンでも肩がこるw

590 :Socket774 (ワッチョイ 823b-vJB/):2024/01/19(金) 22:25:13.29 ID:d3Fh7yth0.net
6TB外付けなら例のWDなエレコムELD-HTV060UBKが尼で11200。
セール中でポイントが尼カードプライム条件で560。

591 :Socket774 (ワッチョイ 823b-vJB/):2024/01/19(金) 22:28:55.90 ID:d3Fh7yth0.net
楽天の大手家電屋もELD-HTV060UBK安いな。お腹いっぱいなんでスルーだけど

592 :Socket774 (ワッチョイ 21b6-zIQc):2024/01/19(金) 22:33:42.81 ID:5GFnYJ4g0.net
マラソンなら1万切るのにアホだなお前らw

593 :Socket774 (オッペケ Srd1-xD7N):2024/01/19(金) 23:01:35.86 ID:Q6Dln8IMr.net
4TBは需要あるんかね
https://www.dospara.co.jp/SBR287/IC460628.html

594 :Socket774 (ワッチョイ 791e-Z5E5):2024/01/19(金) 23:12:47.57 ID:gf1xNKm70.net
>>581
楽天カード登録済みのアプリで見ると
3316ポイント(13980円)
https://i.imgur.com/80veUgr.png

595 :Socket774 (ワッチョイ 791e-Z5E5):2024/01/19(金) 23:22:40.06 ID:gf1xNKm70.net
バッファロー(Buffalo) Canvio USB 3.2(Gen 1)対応H…6TB
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/ksdenki/4981254057391/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

https://i.imgur.com/Iyu1BAf.png

596 :Socket774 (ワッチョイ 42d4-/YAw):2024/01/19(金) 23:27:31.83 ID:MYpyeQFF0.net
>>594
>>595
楽天カード登録済みのアプリ?

597 :Socket774 (ワッチョイ 791e-Z5E5):2024/01/19(金) 23:29:33.19 ID:gf1xNKm70.net
>>596
楽天市場アプリ

598 :Socket774 (ワッチョイ 45c6-mRma):2024/01/19(金) 23:31:47.06 ID:mt4YbjmA0.net
>>593
6980円だけど4TBはなぁ

599 :Socket774 (ワッチョイ 026e-LNAd):2024/01/19(金) 23:47:08.18 ID:Yiw8vigY0.net
うっ、6980……8TB

600 :Socket774 (ワッチョイ 69ce-xD7N):2024/01/19(金) 23:49:12.56 ID:hlgWhrFN0.net
呼び起こされるトラウマ

601 :Socket774 :2024/01/20(土) 00:38:27.61 ID:7hG3HC670.net
>>595
中身はSMRのDT02ABA600Vね

602 :Socket774 :2024/01/20(土) 00:53:57.88 ID:0wldDN110.net
6980民

603 :Socket774 :2024/01/20(土) 01:49:39.65 ID:bC0MmPEv0.net
瓦は昔買ったけど、書き直しの音がとんでもなくでかくて使えなかった
なんであんな轟音するんだよ

604 :Socket774 (ワッチョイ 9145-LNAd):2024/01/20(土) 05:32:51.47 ID:fnvm80iH0.net
WD青8TB 半年で不良セクタとかの予兆の前に突然死で壊れた(ガチで今までのデータ全消滅でへこむ) 二週間ほどで交換されて戻ってきた品も
ここ一週間でたまに異音っぽいのするようになったわ、これ不良率高いのかな。。。 壊れた前作はキュインキュインとたまに甲高い音がしていたが。。。また前兆か

バックアップ取りたいが俺の中ではWD8TBの信用なくして どれ買おうか迷い状態に陥ったわ

605 :Socket774 (ワッチョイ aeb0-LNAd):2024/01/20(土) 05:33:44.56 ID:xdf30hjA0.net
交換品は信用してはならぬぞ

606 :Socket774 (ワッチョイ 2272-6zsj):2024/01/20(土) 05:47:55.00 ID:pi75Q5hU0.net
同じように壊れたのなら、別のシリアルポートにして、
電源も別のコネクタにするとか自分の環境もちょっと疑う

607 :Socket774 (ワッチョイ 9145-LNAd):2024/01/20(土) 05:49:29.02 ID:fnvm80iH0.net
OCN通販 での交換だから RMAじゃない新品かなと思ってるけど
もしかしたらWDからリファービッシュ品ある程度提供してもらって交換の場合もあるのかな

608 :Socket774 (ワッチョイ 41b1-wwAo):2024/01/20(土) 05:53:04.17 ID:1YtGM3qW0.net
それは誰にも分らないが、直視すべきは今手元にあるものの品質

609 :Socket774 (ワッチョイ 9145-LNAd):2024/01/20(土) 05:57:37.99 ID:fnvm80iH0.net
前作の青8が壊れた環境は旧PC 常時40度くらいの環境
HDD壊れた(全データ消失)のショックでまったく0の環境から新しく自作した環境下での事なのでおま環は出てないと思う

HDDにも直接風あたる構成なのでHDD温度は今は23度とヒエヒエ
なんか音するなーと思ってファンとめたりで突き止めたらWD青8だった

まだ不良セクタ等壊れたわけじゃないけど異音は800hくらいで出始めた感じかな(PCはわりと常時つけっぱ環境
自分の経験では壊れたのは圧倒的にWDが多い(青8以外は全部4万時間はもってくれたが)。分解した緑2〜3TBのプラッタだけで20枚くらいある。もう次は海門買うかな

610 :Socket774 (ワッチョイ ae0c-8vY8):2024/01/20(土) 06:03:20.34 ID:s0SWGYHy0.net
壊れたメーカー買い続けるとかマゾかよ

611 :Socket774 (ワッチョイ aeb0-LNAd):2024/01/20(土) 06:08:58.99 ID:xdf30hjA0.net
もう2択だぞ
両方壊れたことあるので余地はない

612 :Socket774 (ワッチョイ 9145-LNAd):2024/01/20(土) 06:15:02.43 ID:fnvm80iH0.net
海もWDもIBMも日立も壊れた事あるから最終的に 鯖メーカー発表の故障率とかコスパでWD選んできた結果だわw
1TB未満のころはシーゲート壊れまくったからなぁ

613 :Socket774 (ワッチョイ ae0c-8vY8):2024/01/20(土) 06:16:28.61 ID:s0SWGYHy0.net
じゃ次は東芝で

614 :Socket774 (ワッチョイ 6ed9-PEH+):2024/01/20(土) 06:29:08.59 ID:XNkdUu++0.net
もうあとは東芝しか無いぞ
DTは壊れやすいからMG買っとけ

615 :Socket774 (ワッチョイ 9145-LNAd):2024/01/20(土) 06:31:55.00 ID:fnvm80iH0.net
そういえば東芝は大昔のノートに入れる2.5インチ1台しか買った事なかったな
ちょっと価格と評判見てみる。東芝は家電サポセンが糞すぎて大嫌いになってからHDDとしての東芝という存在を忘れていたわ。。。

616 :Socket774 (ワッチョイ 4958-h5fp):2024/01/20(土) 06:41:56.72 ID:og3b/XUe0.net
霧のような風を当てて
これで気化熱で冷え冷えだぜ!と喜ぶアホ

617 :Socket774 (ワッチョイ 2272-6zsj):2024/01/20(土) 06:44:57.00 ID:pi75Q5hU0.net
東芝と言えばフィールドレイクという代理店、これどういう代理店なんですか?東芝の子会社なんですか?

618 :Socket774 (ワッチョイ 2272-6zsj):2024/01/20(土) 06:46:53.31 ID:pi75Q5hU0.net
>>617自己レス
違った普通の代理店だった
https://www.fieldlake.com/products.html

619 :Socket774 :2024/01/20(土) 10:08:15.80 ID:3wTgqCHp0.net
>>565
買えないくせに、意気込みだけは立派だな

620 :Socket774 :2024/01/20(土) 10:22:53.63 ID:dSZw7ySs0.net
6tbはいらぬ
8tb以上をお安くして (´・ω・`)

621 :Socket774 :2024/01/20(土) 10:30:45.85 ID:OdpMYemwd.net
>>609
直接風が当たるのがいいかはわからん
強すぎると振動する
やすいのは天板薄いらしいし

622 :Socket774 :2024/01/20(土) 10:39:32.67 ID:6NTQHWcY0.net
インテリパークは切ってたの?

623 :Socket774 :2024/01/20(土) 11:05:45.71 ID:YQvpnAfJ0.net
青8TBを全録レコーダやらNASやら9台使ってるけど問題ないよ
PC新調してもおかしいなら、電源タコ足で電圧降下とかも疑ってみては

624 :Socket774 :2024/01/20(土) 11:38:26.55 ID:Amvoy2Qir.net
それだけ痛い目見てバックアップ取ろうという思考にならないとか
WD採用してる鯖メーカ?とか、おま知能の問題なんじゃないのか

625 :Socket774 :2024/01/20(土) 11:44:28.52 ID:McYQiehRd.net
>>593
外付けが4TB制限のBDレコーダーとかあるから

626 :Socket774 :2024/01/20(土) 11:59:13.31 ID:Po10KFAC0.net
4TBいいのう
でもレコーダー買い換えた時移動が大変だぁ

627 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:00:20.07 ID:y4Yi5Ifu0.net
backblazeいいぞ~(ステマ
https://i.imgur.com/iDkln68.png

628 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:06:48.39 ID:X95rq0Xh0.net
お宝データはRAIDで冗長化してクラウドでバックアップとってUPSで停電対策するくらいしないとな

629 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:16:41.60 ID:bPG60F0KH.net
消して思い出化した方が良い
たいてい美化されて伝説級になるが、実際見るとたいしたことない

630 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:42:10.98 ID:laucehCI0.net
昔の画質悪いけどお気に入りだったエロ動画
もし残ってたらアップコンバートしてたかもしれん

631 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:47:46.57 ID:6NTQHWcY0.net
ため込んだエロ動画全部視聴するには人生時間が足りない

632 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:54:10.10 ID:bPG60F0KH.net
編集してダイジェストを作れ、AI駆使してなんとかしろ

633 :Socket774 :2024/01/20(土) 12:58:02.96 ID:g+TjdT2C0.net
ホントに大切なものはクラウドへのバックアップも必須

634 :Socket774 :2024/01/20(土) 13:02:17.25 ID:YQcziDAT0.net
>>593
安いけど売り切れないな

635 :Socket774 :2024/01/20(土) 13:02:45.90 ID:OxApfjnd0.net
>>632
AIに自分の趣味を入力するのか…なんだかw

636 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-Z5E5):2024/01/20(土) 13:14:36.27 ID:CLYHmaXEM.net
>>635
Googleには入力後するくせに、今更なにいってやがるw

あれも一部AI使ってる。

637 :Socket774 :2024/01/20(土) 13:52:23.33 ID:WgU7fZ1L0.net
新技術がコストダウンで劣化版みたいなことが普通にあるからな QLCみたいに

638 :Socket774 :2024/01/20(土) 13:58:40.69 ID:6NTQHWcY0.net
QLC等の考え方は間違っていない
しかし、トンネル絶縁膜の劣化問題を解決してからだ

639 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:09:00.81 ID:fnvm80iH0.net
>>621
今のケース tuf502 裏側の縦3連ファンの後ろにくるカタチのHDD配置でファン回転数600で押さえてるから振動はまず問題ないと思う、前作はcosmos2
>>623
住宅60A契約の常にW数表示させてるが常時200W、電圧負荷かかるような機器はPCのみくらい
さすがに自宅電源箇所より普通は青8の品質PC電源の方疑うやろ。職業:建築・設備だけどブレーカーへの内部の配線分岐の質は問題ないと思う
>>624
そのバックアップ取る先は結局HDDだからな〜。 さすがにSSDでRAIDバックアップは金もったいないわ


青8が逝ってからはどうしても消えちゃダメなHDD2TB構成はNAS(RAID)はもう作ってる(

640 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:29:46.67 ID:/Ztpi3mU0.net
>>622
インテリ切ったら、温度さえ40度以上に上げなければ50年使えるよ☺

641 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:36:49.42 ID:H/yQmNFM0.net
経験上55度くらいまでならはっきり言ってあんまり影響ないと思う。
それより湿度のが全然デカい。HDD稼働させる部屋はカラッカラにしとけ。

642 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:36:56.53 ID:fnvm80iH0.net
IntelliPark切った事ないわ
みんな普通はオフにしてるもんなの?

643 :Socket774:2024/01/20(土) 14:44:22.94 .net
わいはインテリパーク切った上にアクセスない時は電源オフまで入れてる

644 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:46:43.36 ID:y4Yi5Ifu0.net
俺の部屋洗濯物乾かすから湿度90まで上がるわカラカラにしたりするし結構HDDくんにとってはつらそうやね

645 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:48:30.82 ID:laucehCI0.net
謎のHDD故障の原因としてケーブル劣化ってのもあるぞい
何年も前のケーブルとか疑ってみよう

646 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:50:26.85 ID:y4Yi5Ifu0.net
SATAの電源じゃない方のケーブルで破壊されたって奴見たときはたまげたわそんなんでも破壊させるんかって

647 :Socket774 :2024/01/20(土) 14:53:53.59 ID:dSZw7ySs0.net
買ったら即インテリ無効にしてから耐久テストまでがルーティン
いまの青はWD80EAZZ以外そもそも無効にできなさそうだから
まぁ気にしないでもよかばい

648 :Socket774 :2024/01/20(土) 15:04:22.65 ID:H/yQmNFM0.net
IntelliPark、さすがに8秒は許さないけど300秒だったら全然許すわ。

649 :Socket774 :2024/01/20(土) 15:19:38.66 ID:B2zgWOSY0.net
>>631
本もそうだけど作品の全部をみなくてもいいんだぞ。
映画は最初から最後まで通してみたいけどね。

650 :Socket774 :2024/01/20(土) 16:46:54.93 ID:6wVGarrZ0.net
除湿せずに部屋干しとか部屋中カビだらけになってそう

651 :Socket774 :2024/01/20(土) 16:52:33.32 ID:y4Yi5Ifu0.net
流石に下がりきらんときは除湿機たいとるで

652 :Socket774 :2024/01/20(土) 17:12:32.94 ID:fnvm80iH0.net
日本の湿気はほんとめんどくさいわ
買った時は手触り最高に良いけど加水分解でべとべとになる製品出しまくる日本メーカーも多すぎ

PCだとcosmos1のケースの上部なんてベトベトで蜂蜜垂らしたようなくらいに劣化してるわ

653 :Socket774 :2024/01/20(土) 18:28:39.24 ID:wdLmh7IX0.net
>>635
スマホ、パソコン使っているならとっくに筒抜けだが?

654 :Socket774 :2024/01/20(土) 18:40:29.34 ID:9jn5Wu1M0.net
また上がったよ
8T17kあるぞ

655 :Socket774 :2024/01/20(土) 18:50:29.40 ID:0ZJ0C7bxr.net
海門のゴムパンツベトベトなるよな

656 :Socket774 :2024/01/20(土) 18:52:47.64 ID:lRytd/qW0.net
ロジのマウスがベトベト

657 :Socket774 :2024/01/20(土) 18:53:58.32 ID:a83TGdfH0.net
写真動画用のHDDがいっぱいになってきたから
新しく買おうと思ったら超値上がりしてて驚いた
時期が悪いなんて言ってられないから大人しく無難な8TB買うしかないかな

658 :Socket774 (JP 0H4a-n+rv):2024/01/20(土) 19:19:53.27 ID:t8fWs2nKH.net
新しく新調するPCのHDDケースが縦置きなんだけど大丈夫なの?
今まで横置きだったから怖いんだが

659 :Socket774 (ワッチョイ 927e-2fkT):2024/01/20(土) 19:22:06.22 ID:JYfBupF+0.net
マウスやらゲームコントローラー系やらもグリップの辺りに柔らかいポリウレタン樹脂使う事が多いから
マジ加水分解で数年経てばボロボロのベトベトだね

パーツにしろ服にしろポリウレタン使った素材は大体そういうもんだからしっかり表示見て注意した方が良い

660 :Socket774 (オッペケ Srd1-kXx0):2024/01/20(土) 19:24:26.24 ID:e9k4eRIdr.net
だから、縦の方が回転安定するって言ってるだろ

661 :Socket774 :2024/01/20(土) 19:43:30.34 ID:dq3rg/jU0.net
なんかどんどん高くなるからドスパラの外付け4TB買うか

662 :Socket774 :2024/01/20(土) 20:04:06.34 ID:i3UegEnJ0.net
ポリウレタンよりラテックスの方がいい

663 :Socket774 :2024/01/20(土) 20:06:52.99 ID:OdpMYemw0.net
wd6TBは1万4千円ぐらいが安値かあ
昔は9000円ぐらいで買えたのにねえ

664 :Socket774:2024/01/20(土) 20:09:02.00 .net
このスレ居る人は>>21買うたやろ?
中身WDで実質9000円やん

665 :Socket774 :2024/01/20(土) 20:14:28.37 ID:D7fD+m910.net
>>664
買い逃したよ

666 :Socket774 :2024/01/20(土) 20:17:49.21 ID:7mKUUI06r.net
割引クーポンのがして買ってない

667 :Socket774 :2024/01/20(土) 21:55:50.53 ID:6ERDPtyn0.net
NASのHDDって青でいいの?
赤じゃなきゃダメなんだと思ってたが違う?

668 :Socket774 :2024/01/20(土) 22:40:20.15 ID:7hG3HC670.net
>>658
取付向き自体は影響しない
縦置きで入れるケースは狭くてHDDまわりのエアフローが悪い印象なので温度には気を付けるべし

669 :Socket774:2024/01/21(日) 00:24:17.33 ID:eYRGFXJXv
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

670 :Socket774 :2024/01/20(土) 23:55:26.33 ID:JYfBupF+0.net
別に赤だろうが青だろうが個人レベルでは大差ない

671 :Socket774 :2024/01/21(日) 00:07:25.98 ID:gz9kzfYo0.net
赤はアイドル時の電力消費が少なく静かな感じやね

672 :Socket774 :2024/01/21(日) 00:15:07.20 ID:lsQ410n/0.net
いんてりぱーくくんはNAsに致命的に合わない

673 :Socket774 :2024/01/21(日) 00:36:43.72 ID:6+h75ib/d.net
一般売りNASケースは制限緩和してるんだろう
応答タイムアウト設定とかSMRでも大丈夫なように

674 :Socket774 :2024/01/21(日) 02:32:10.24 ID:oalpJUWGM.net
ポリウレタン製品には定期的にクレポリメイトで拭いてコーティングしてるわ
持ちが全然違ってくる
アーマーオイルはヌルヌルするから微妙

675 :Socket774 :2024/01/21(日) 02:38:16.36 ID:x4b6sB4d0.net
>>670
検証はしてないが上のクラスのものなら
許容範囲が広くなって扱いやすくはなると思うよ
元々完璧環境をずっと維持できる人ならあんまりいらないかもだが
まあどっちみちこの意味はおまえらには伝わってないだろうがw
NASは使ったことないけどボックス系のものなら見た目の経験から
グレードよりは詰め込むなが大事に思えるけどね
タワーでも同じなんだから

676 :Socket774 :2024/01/21(日) 03:29:14.95 ID:6+h75ib/d.net
NASwareと言ってるのはそういう規定通りのタイミングや応答を返すってことだろ

677 :Socket774 :2024/01/21(日) 03:41:25.03 ID:vMhgiNey0.net
>>664
前のドスパラ祭りの時に確保済み

678 :Socket774 :2024/01/21(日) 07:41:10.01 ID:6+h75ib/0.net
>>21
結局これは、
開けてHDD取り出すのは不可能?

679 :Socket774 :2024/01/21(日) 08:57:54.87 ID:5GNFFa2Vd.net
>>664
ドスパラ祭りでも買ったし、コレも一応確保したけど使い道悩んで放置。せめて8Tならなぁ

680 :Socket774 :2024/01/21(日) 09:23:25.09 ID:YEsCJi7n0.net
>>674
加水分解したものをアルコール系で掃除した後、ラバープロテクタントを塗ったらサラサラになったよ

681 :Socket774 :2024/01/21(日) 09:33:50.77 ID:6+h75ib/d.net
ラバー加工いらんよね

682 :Socket774 (ワッチョイ 7fdc-zwhO):2024/01/21(日) 13:09:16.76 ID:EWM1aWab0.net
ラバーバンドマン

683 :Socket774 :2024/01/21(日) 13:22:48.14 ID:cc6H4McI0.net
もしかしてHDDの底値もう過ぎた?
なんか上がってきてない?

684 :Socket774:2024/01/21(日) 13:24:37.94 .net
>>683
これええで
https://www.yodobashi.com/product/100000009000568272/

685 :Socket774 :2024/01/21(日) 13:27:29.81 ID:HKev2mba0.net
>>684
わざわざワッチョイ消してる時点でどうでもよさそう

686 :Socket774 :2024/01/21(日) 13:51:49.23 ID:Q1gH7AKI0.net
何だこのホモ声

687 :Socket774 :2024/01/21(日) 13:51:56.47 ID:Q1gH7AKI0.net
誤爆

688 :Socket774 :2024/01/21(日) 14:59:29.82 ID:h/JX9ZOy0.net
アッー

689 :Socket774 :2024/01/21(日) 15:36:01.16 ID:Rg1MjWYQH.net
じわじわ値上がりしているな、良くない傾向だ

690 :Socket774 :2024/01/21(日) 20:03:59.23 ID:27QGnWpjH.net
3年位前に引退させた TOSHIBA MD03ACA300V 久々につないでみたら ゴリゴリゴリゴリ…
なんかこの音すごく懐かしい感じ

次のやつ買うまでのつなぎにこれフォーマットして倉庫として使うか

691 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:41:04.40 ID:lsQ410n/0.net
円安なんだからそら値上がるやろなあ

692 :Socket774 :2024/01/21(日) 23:45:34.04 ID:BUE3CSFJ0.net
もうすぐ春節だし 下がる要素が無い

693 :Socket774 :2024/01/22(月) 00:12:33.59 ID:I+rL+qu80.net
MG08ACA16TE ツクモYahoo!店
10月37,000円
11月37,800円
12月37,980円
01月39,667円
01月40,263円←NEW

694 :Socket774 :2024/01/22(月) 00:15:03.50 ID:YjcUn/340.net
どんどん高くなっていくな

695 :Socket774 (ワッチョイ 0777-amFq):2024/01/22(月) 16:04:30.86 ID:RPDAfsRT0.net
もう流石に限界だからホントはかいたくなかったけど4TB6900円買ったわ…
全然足りない…

696 :Socket774 (JP 0H8f-a59s):2024/01/22(月) 16:24:36.55 ID:0EKIFrfAH.net
お前は魚竿の資格を失った、出ていきたまえ。

697 :Socket774 (ワッチョイ bff1-ciPO):2024/01/22(月) 16:27:03.96 ID:x2J78I6J0.net
もっと堂々と出てきてレスしたらどうだ?

698 :Socket774 (ワッチョイ e7dd-nvEB):2024/01/22(月) 16:59:51.49 ID:n1htFcro0.net
ドスパラのでも十分安いが
6TB以上が良かったなぁ

699 :Socket774 (スッププ Sd7f-3A0g):2024/01/22(月) 17:08:35.43 ID:C/CZY95ed.net
>>695
どこでそんなに安く買いましたか?

700 :Socket774 (ワッチョイ e7dd-nvEB):2024/01/22(月) 17:09:56.79 ID:n1htFcro0.net
>>699
https://www.dospara.co.jp/SBR287/IC460628.html
カート入れてみろ飛ぶぞ

701 :Socket774 (ワッチョイ c773-XM6o):2024/01/22(月) 17:16:33.02 ID:xpxkPJP+0.net
普通に瓦っぽそう。しらんけど。

702 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:20:33.26 ID:lnlQHt390.net
中身がわからないのは怖いな
外付け海門ばかりひいて保証切れたらエラーはいて壊れていくから
WDか東芝だとわかればなー

703 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:21:26.24 ID:RPDAfsRT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4RLIyHdn9TA
調べてみたら海門臭い
失敗したなー

704 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:32:31.87 ID:sKhHAkki0.net
買わなくてよかったなー

705 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:37:57.75 ID:PT0cI4+90.net
ついにHDD容量は30TBの大台に、Seagateが記録密度を大幅に高めるHAMR技術採用のHDD
「Exos Mozaic 3+」を発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240122-seagates-30tb-hard-drives-mozaic-3/

706 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:49:03.70 ID:RPDAfsRT0.net
価格comとか見てたらWDの場合もあるっぽいからそっちに望みを賭けるか…
海門だけは故障率半端ないからマジでイヤ

707 :Socket774 :2024/01/22(月) 17:50:00.41 ID:C/CZY95ed.net
>>700
ありがとう

708 :Socket774 (ワッチョイ a7cf-amFq):2024/01/22(月) 18:10:48.15 ID:7C8cUe250.net
>>705
お高いんでしょ

709 :Socket774 (ワッチョイ a7a9-JAcM):2024/01/22(月) 18:21:42.17 ID:9AZUUfxX0.net
サムネイルモザイク処理してくれるなら一行の余地あり

710 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:34:20.48 ID:XkAKKScM0.net
いや〜まさかSSDが8TB2万円に突入するとはなぁ〜
良い時代になったものだ

711 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:41:01.87 ID:X3Mvn+zd0.net
ST4000DM004だろうけど不安だな

712 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:55:20.55 ID:23NiriwN0.net
>>710
どこで?

713 :Socket774 :2024/01/22(月) 18:56:20.92 ID:mX+Vl4E+M.net
>>710
どこで8Tが2万で売ってたんですか?

714 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:16:46.27 ID:mIQ8eBYzM.net
4TB 2万円の間違いでは?

715 :Socket774 :2024/01/22(月) 19:47:24.85 ID:Pgm5wSYWM.net
レス乞食だ

716 :Socket774 :2024/01/22(月) 20:05:39.12 ID:23NiriwN0.net
更に言うならマルチなクソ野郎だ

717 :Socket774 (ワッチョイ c7b2-VbdF):2024/01/22(月) 21:21:11.91 ID:MIjrHnZA0.net
>>601
東芝の型番末尾VならAVコマンド対応だから
レコーダー用にあんたを信じてポチったよ。

718 :Socket774 (ワッチョイ 4795-nvEB):2024/01/22(月) 21:46:46.44 ID:YjcUn/340.net
AVコマンドが必要なら安いね

719 :Socket774 (ワッチョイ 5f6b-zQB7):2024/01/22(月) 22:09:48.41 ID:dhEGmpn00.net
「モザイク消し」ってAVコマンドありますん?

720 :Socket774 :2024/01/22(月) 22:53:10.42 ID:OEuP52f20.net
心の目で見るんだよ

721 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:33:43.13 ID:ZPFaKT/40.net
モザイクを消すって意味不明
丸見えのオリジナル映像にわざわざ常時モザイク処理されてると思ってる?
モザイク無し未加工のオリジナル映像が無いと意味ないぞ

722 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:54:12.42 ID:kRjfDSzO0.net
https://imgur.com/Jw7vgX8.jpg
早く24TBか30TBを買わせてくれ

723 :Socket774 :2024/01/22(月) 23:57:35.26 ID:ZDyH21Qm0.net
4TBだと容量単価的に6TBの実質で良いわと言いつつ
数年前買ったエレコムの中身WD4TB引っ張り出して来たら
読み込は問題無いが書き込みすると認識が切れる
保証切れてるからと殻割して内蔵してみたが症状変わらず。
SMARTもエラーレートどころかCRCエラーすらない。
とりあえず念入りして炙り出しか…めんどくせ。

724 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:07:33.91 ID:HHEiX+xY0.net
アワビの画像を用意しておけばAIがよろしくやってくれる

725 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:13:48.50 ID:j5Kkk5d80.net
>>724
AIで再現されたのは偽物でしかないけどな
本物は1つだけだが、AIだろうが手で描き足そうが偽物は無数に存在する事になるから
コレクターなら価値としてどう思うか、偽物は価値無しなんだけどな

726 :Socket774 :2024/01/23(火) 00:47:58.25 ID:t7NzqcVe0.net
うちなんてまだ15年前ぐらいに買った1TB現役なのに

727 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:17:55.68 ID:BQwLVmimH.net
安いからって今4TB買っちゃうとな
どうせすぐにいっぱいになってゴミになるのは目に見えているし

728 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:22:05.94 ID:t7NzqcVe0.net
4ならゴミにはならんでしょ
4TBどころか400GBですら未だに使ってるのに

729 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:23:45.01 ID:Fj6dmyIk0.net
富士通の40GBとかまだ使ってそうw

730 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:36:19.16 ID:5vVROqy/d.net
最低でも8TB

731 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:37:59.09 ID:wV+khU4B0.net
SASIの20MBが現役でつ

732 :Socket774 :2024/01/23(火) 01:55:41.12 ID:Za0wvuLB0.net
>>723
読み込みが問題ないならサルベージして捨てればいいだけなんだから特に問題もないのでは?

733 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:25:10.41 ID:y50hPNtk0.net
>>727
Seagateなら一杯になる前に壊れるだろ

734 :Socket774 :2024/01/23(火) 02:36:12.95 ID:wqUkrdvh0.net
>>710
それ256GBぐらいまでしか書き込めないやつな
容量詐欺m9(^Д^)

735 :Socket774 (スッップ Sd7f-zwhO):2024/01/23(火) 03:19:43.71 ID:5vVROqy/d.net
レビューによると128GBだってさ

736 :Socket774 :2024/01/23(火) 07:08:36.22 ID:Wcmjq+n70.net
みんなHAMRには冷ややかな目だなw
誰も食いついてこないw

737 :Socket774 (スッップ Sd7f-zwhO):2024/01/23(火) 07:36:50.98 ID:5vVROqy/d.net
瓦よりヤヴァイってのはわかる

738 :Socket774 :2024/01/23(火) 08:36:26.81 ID:ezZvazPD0.net
安くていっぱい入るなら何でもいいわ早くだしてくれ

739 :Socket774 (ワッチョイ bf3f-APGr):2024/01/23(火) 08:43:29.58 ID:ZG2a3OyQ0.net
HAMRは50TBのが出たらやっと下位モデルが手の出る価格になるって感じやろ
2026年あたり

740 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-++l8):2024/01/23(火) 09:00:17.66 ID:jUUi+eMOM.net
SMRみたいにうんこじゃなければ問題ない

741 :Socket774 (ワッチョイ bf75-iTDz):2024/01/23(火) 09:18:22.67 ID:lCQmBkrM0.net
俺がHAMRだ

742 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 09:31:57.91 ID:aFjTiVMSr.net
私はMAMR

743 :Socket774 (JP 0Hcf-ShDD):2024/01/23(火) 09:33:02.29 ID:HN3Nn2EyH.net
落ち着けHAMR D!

744 :Socket774 (ワッチョイ e7dc-amFq):2024/01/23(火) 09:41:36.68 ID:EAp2onig0.net
お年玉\30000もらったのに8TBが高すぎて買う気がしないんやな
悲劇やな・・・

745 :Socket774 (スッップ Sd7f-NyyE):2024/01/23(火) 10:01:30.86 ID:gTGE0g+Rd.net
>>744
前は2台買ってお釣り出てたのに今じゃ1台しか買えないねぇ

746 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 10:05:20.06 ID:aFjTiVMSr.net
4年くらい安定して25kくらいの鉄狼8TBも35kか。
来年のお年玉と合わせて買うしかないな

747 :Socket774 :2024/01/23(火) 16:21:03.73 ID:ZG2a3OyQ0.net
HAMRをSMRにしても容量の伸びは少ない
https://blocksandfiles.com/2024/01/22/higher-disk-capacities-lower-shingling-capacity-addition/

748 :Socket774 (ワッチョイ 2758-amFq):2024/01/23(火) 18:14:00.45 ID:cTdLt72j0.net
「プラッタに一時的に熱を加えて」という表現が不安しかない

749 :Socket774 (ワッチョイ a7cf-amFq):2024/01/23(火) 18:27:09.66 ID:HHEiX+xY0.net
まるでMOやな これはすぐに廃れるだろう 知らんけど

750 :Socket774 (スッップ Sd7f-Job4):2024/01/23(火) 18:29:51.82 ID:hOvTylZrd.net
>>748
磁化しなくなりそう

751 :Socket774 (ワッチョイ a718-67UM):2024/01/23(火) 18:43:35.25 ID:WFjB7q/y0.net
1プラッタ3TBか
そろそろHDDでもSATAの限界スピード出せそうだな

752 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/23(火) 18:45:19.11 ID:tc+Aq5tsr.net
2.2TBプッタラでやっと300MB見えてきたので6TBブラッダーになれば500台乗りそうやね。

753 :Socket774 (オッペケ Sr7b-0XDz):2024/01/23(火) 18:52:18.81 ID:TBCh54avr.net
SSDだって焼きごて方式で熱を加えてるようなもんだろ

754 :Socket774 (ワッチョイ 5f52-CMTY):2024/01/23(火) 19:51:40.31 ID:7HhMvJue0.net
熱はくわえるが接触してねぇぞ

755 :Socket774 :2024/01/23(火) 20:49:24.57 ID:YfOx/P5TH.net
>>725
あまり気にしてる人はいないけど携帯の音声はすでに本人の声ではなくなっているからな
回線上のデータ量を削減するため携帯内に音声パターンをいくつも入れておいてそれに一番近いものをコード化してそのコードを送受信しているだけ
ネット配信のAVもそのうちそうなったりして…

756 :Socket774 :2024/01/23(火) 21:19:07.22 ID:hOvTylZrd.net
>>755
映像生成AIができたら完璧
小説と音声、スタイル選択したら自動で作成

757 :Socket774 :2024/01/23(火) 23:12:37.09 ID:/PZ+vJrI0.net
ACELPの説明が独り歩きした与太話だからなあ

758 :Socket774 (ワッチョイ c773-XM6o):2024/01/23(火) 23:46:20.33 ID:Za0wvuLB0.net
>>757
ACELPなんてHDDスレであり得ない単語見て一瞬別スレかと思ったけどちゃんとHDD魚竿スレで笑ったw

759 :Socket774 (ワッチョイ ffcd-67UM):2024/01/24(水) 11:37:14.53 ID:h0KZG9O20.net
seagateのサイト見てたらデュアルアクチュエータで450MB/s出るって書いてあるな

760 :Socket774 (JP 0H8f-G0Zh):2024/01/24(水) 11:46:09.60 ID:h1Hd9N8YH.net
けち臭い100個つけろや

761 :Socket774 (ワッチョイ bf3f-APGr):2024/01/24(水) 12:43:53.46 ID:6L1yrnyV0.net
>>759
ガチでSATA3の最高速に近づいてきたな
SSDみたいにどの製品も550MB/sで揃ったりするのか
その前にIFが変わるのか

762 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/24(水) 12:52:06.42 ID:AvCKZBH2r.net
SATA SSDリード560くらいが上限のようだからそこが終点か

763 :Socket774 (ワッチョイ 5f01-yFOL):2024/01/24(水) 13:14:45.57 ID:TkMBmvWS0.net
容量に対してのシーケンシャルが遅すぎだからな
500MB/sec近く出るようになるのは良いこと

764 :Socket774 (ワッチョイ a7cf-amFq):2024/01/24(水) 13:18:50.99 ID:vKAzpwTz0.net
>>759
動力増やしたと言うことは 騒音や消費電力がすごいことになっていそう

765 :Socket774 (エムゾネ FF7f-/hNr):2024/01/24(水) 13:53:41.88 ID:ZuaK58kLF.net
>>760
昔ケンウッドが読み取りピックアップが7個ついたCDドライブを出していたけど
実測は2倍くらいだったんで、読み取り部を増やすのは実は効率は良くないのかも

766 :Socket774 (スププ Sd7f-Job4):2024/01/24(水) 14:12:29.60 ID:AiHka8q0d.net
>>764
重さが気になる

767 :Socket774 (ワッチョイ 7fb0-amFq):2024/01/24(水) 14:13:17.95 ID:4ifbsFL60.net
速度より
大容量低価格しか求めてないだろ。

768 :Socket774 (ワッチョイ a73c-zQB7):2024/01/24(水) 14:23:05.83 ID:RLQfodly0.net
HDDはバックアップ用だから150MB/sもあれば十分
ドラッグアンドドロップして別の作業でもしてればいい

769 :Socket774 (ワッチョイ c773-XM6o):2024/01/24(水) 14:34:23.21 ID:x9rn1wTk0.net
買ったあとのローレベルフォーマットの時間が短くなる点はメリットかな。

770 :Socket774 (ワッチョイ 7fb0-amFq):2024/01/24(水) 14:36:03.74 ID:4ifbsFL60.net
それはローレベルフォーマットではないと思う
大昔はできたけど

771 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-zwhO):2024/01/24(水) 15:14:50.08 ID:wC2mzMGA0.net
16Tはせめて3万
本当は16T2万8T1万じゃないとおかしい
2024にもなって…

772 :Socket774 (JP 0H7f-/hNr):2024/01/24(水) 15:21:18.11 ID:ZuaK58kLH.net
大容量化が鈍化しているのがすべての元だな
儲けの柱の一つだった2.5がトドメを刺されたし、ぶっちゃけメーカーもやる気ないだろ

773 :Socket774 (JP 0H7f-Job4):2024/01/24(水) 15:23:48.51 ID:AiHka8q0H.net
2.5はフロッピーみたいな扱いになってればな

774 :Socket774 (ワッチョイ a73c-zQB7):2024/01/24(水) 15:33:18.00 ID:RLQfodly0.net
データセンターはまだまだ欲しいんじゃないのHDD

775 :Socket774 (JP 0H1f-w43b):2024/01/24(水) 15:36:09.12 ID:7Lgj+7NbH.net
もう5インチで100TBとか作ったほうが売れるのでは?

776 :Socket774 (JP 0H7b-3Au4):2024/01/24(水) 15:36:49.47 ID:AvCKZBH2H.net
タイの洪水が引けばな

777 :Socket774 (JP 0Hff-uSuP):2024/01/24(水) 15:50:35.54 ID:jBiuxZ4PH.net
3.3V関係の18TBが去年34000円で出てたのが最後のチャンスだった

778 :Socket774 (ワッチョイ 0777-amFq):2024/01/24(水) 15:51:35.10 ID:+T4ACilq0.net
>>700だけどST4000DM005だったわ
CMRばっか買っててSMR事情に詳しくないんだけどこれもSMRなの?

779 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/24(水) 15:53:01.55 ID:AvCKZBH2r.net
>>778
バラクーダは全部SMR

780 :Socket774 (ワッチョイ 4758-YnP3):2024/01/24(水) 16:35:35.47 ID:WfsyZAqN0.net
>>764
発熱が増えたら故障確率上がりそうやね

781 :Socket774 (ワッチョイ 5f27-Xl//):2024/01/24(水) 17:01:15.26 ID:x3gMrkel0.net
ST4000DM005はガラクタとしては例外的なCMRだと言われている。
1.33TBプラッタ3枚使い。鉄狼4TBに類似。
ST4000DM004は2.0TBプラッタ二枚構成のSMR

https://rml527.blogspot.com/2010/10/hdd-platter-database-seagate-35.html

782 :Socket774 (ワッチョイ 0777-amFq):2024/01/24(水) 17:02:48.15 ID:+T4ACilq0.net
>>781
サンクス
ギリギリ当たりって感じか
運が良かった😌

783 :Socket774 :2024/01/24(水) 17:14:21.50 ID:qiKXuoN50.net
>>778
005の方なら良さそうだな

784 :Socket774 :2024/01/24(水) 21:07:23.70 ID:0rL8T9kM0.net
楽天セール始まったとたんにWD80EAZZを17480→18750に値上げする楽ビック。。。

785 :Socket774 :2024/01/24(水) 21:21:22.31 ID:VixJLXYm0.net
マケプレじゃない方のAmazonのHDDの復活を待っているけどなかなか来ないな

786 :Socket774 :2024/01/24(水) 21:22:08.09 ID:Ob0k6hOs0.net
楽天はオワコン

787 :たかぼー64  :2024/01/24(水) 23:16:23.23 ID:DSnaMqNP0.net
アマゾン初売りでバッファローの4TBが8990円だった
2つ買った(´・ω・`)

788 :Socket774:2024/01/24(水) 23:25:54.04 .net
それは自慢のつもりなんか?
このスレ見ないほうがええよ

789 :Socket774 (ワッチョイ 4795-nvEB):2024/01/24(水) 23:58:47.93 ID:ldCeb+i20.net
4000円くらい損したな

790 :Socket774 (オッペケ Sr7b-0XDz):2024/01/25(木) 00:18:20.73 ID:ra+PwbVrr.net
10年振りくらいで見かけたわ、まだ生きてたのか

791 :Socket774 :2024/01/25(木) 00:58:59.36 ID:etmTsHoR0.net
4TB 3万時間*2 そろそろ8TB品にバックアップせんとなぁ

792 :Socket774 (ワッチョイ e7dc-amFq):2024/01/25(木) 02:54:05.50 ID:9LIDWF7y0.net
WD80EAAZ(8TB) \19,080
WD80EAZZ(8TB) \15,800

793 :Socket774 (ワッチョイ a7cf-amFq):2024/01/25(木) 02:58:32.90 ID:BFkAZvoG0.net
ところでAZのインテリパークはどうだったの

794 :Socket774 :2024/01/25(木) 06:24:36.69 ID:Ef1YJsGk0.net
>>705
8TBのHDDが3個しかまとまらない。
少し前までは数年おきにHDDをまとめていたのにこれでは話にならない。
しかもこれが1万円台にならないと意味ないんだぜ。
ほんとに進化が止まってるよ。
もう人類は衰退するしかないのか。

795 :Socket774 (ワッチョイ a7ba-iTDz):2024/01/25(木) 08:03:26.91 ID:0nUs77p/0.net
田中ロミオか

796 :Socket774 (ワッチョイ 87f7-CWOt):2024/01/25(木) 08:11:55.95 ID:vsy36ZHq0.net
Amazonてw

797 :Socket774 :2024/01/25(木) 12:28:07.27 ID:7ykfHBYZ0.net
WD Red® Proのまとめ買いセール
WD Red® Pro 18TB^を2台購入すると、15%オフ

値段を見て閉じた罠

798 :Socket774 :2024/01/25(木) 12:54:32.18 ID:Zt18u9Zp0.net
Red 18Tか…
6万くらいか?

799 :Socket774 :2024/01/25(木) 14:16:16.74 ID:7ykfHBYZ0.net
1台で9万円オーバーだった罠
2台購入で割引適用でも16万円以上かな🤣

800 :Socket774 :2024/01/25(木) 14:45:15.96 ID:SxWz723L0.net
2個買うともう一個もらえるでもたけーな

801 :Socket774:2024/01/25(木) 15:23:23.89 ID:iNgCJI8mj
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

802 :Socket774 :2024/01/25(木) 15:22:01.48 ID:ztBPsU3c0.net
値上がりすごくて躊躇してたけどとりあえず今ある保存用HDD2台を
なんとか整理したら2TB余裕出来たから様子を見ながら待とうかな
もう安くなることはないような気はするけどねw

803 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:18:41.17 ID:oi6rc1kU0.net
HDD高騰の御時世に4TBが二台続けてエラーを吐き
一台は不良セクタ増しましでお亡くなり
一台は不良セクタ1でそこ避ければ行けるか?
原因?多分外付けのACアダプターが寒さで出力不足とかそんな感じ。
中身移動中に移動先がエラー吐くとかマジで勘弁して頂きたい…。

804 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:24:23.33 ID:+dDy/BHkH.net
WD GOLDの20TBを2台使ってるんだけど定期的に5秒間隔で1時間ほどカコッカコッって言うんだけどなんなの?
1時間ほどしたらその後は一切ならなくなって次の日起動したらまた同じように1時間ほどカコカコ言う

805 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:26:55.76 ID:67l24MnD0.net
BMS(バックグラウンドメディアスキャン)

806 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:28:17.74 ID:DZpoSqUz0.net
マルウェアか?

807 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:38:58.09 ID:YOoDRdKuM.net
>>802
まぁ次買う時は8TBくらいのSSDでいいかんじよな

808 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:47:39.92 ID:LvdTOiIzM.net
>>802
人間が生きるために必要なHDDって10kb程度だよな
電話番号と住所録くらい
今だったらカード型のデバイスに保存して痴呆老人に持たせるとかできるのでは
行政がデバイスのマスターパスワード管理して、老人保護したら連絡先を照合
ってこれマイナンバーカードだわ

809 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:52:02.24 ID:Zt18u9Zp0.net
>>808
痴呆老人はカード無くすからICチップ埋め込みで
タヒんだらそのまま焼却処分

810 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:55:28.60 ID:3AOwz9OJ0.net
通販で買う時の梱包がマシな店舗ってどこなんだろう
尼やNTTXが酷いってのはすぐ検索で引っかかるんだけど

811 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:56:48.92 ID:3H2I21Sl0.net
>>808
まさしく河野のアホに実行してほしいね

812 :Socket774 :2024/01/25(木) 16:59:59.45 ID:Iahz3cgq0.net
動いてないHDDなんて輸送時の衝撃ぐらい大した影響ないだろ

813 :Socket774 :2024/01/25(木) 17:03:52.23 ID:ztBPsU3c0.net
>>807
今のHDD8TBの値段くらいに落ち着いてくれたらいいんだけどね

>>808
HDD内はほぼ連写しまくった動物の写真と4K動画で
あまり覚えてないのであとからこんなの撮ったっけ?って結構ある

814 :Socket774 (ワッチョイ bf79-liQt):2024/01/25(木) 17:49:53.76 ID:H5K8s+LN0.net
>>810
アーク工房ドスパラ

815 :Socket774 :2024/01/25(木) 18:32:06.39 ID:F5HfwrcFd.net
61.44TBのU.2 Gen.4 SSDが現実的な値段でプレオーダー中(Solidigm)
お値段は約55万円程度と、エンタープライズモデルとしてはお手軽

https://www.tech-america.com/item/sbfpf2bv614t001

816 :Socket774 :2024/01/25(木) 18:40:12.85 ID:QvnG3fN0H.net
1万にしろやハゲー

817 :Socket774 :2024/01/25(木) 18:50:15.21 ID:6tjDI2oMr.net
20まんでもエンプラでHDD滅亡するだろ

818 :Socket774 :2024/01/25(木) 19:23:42.83 ID:3AOwz9OJ0.net
>>814
サンクス
アーク、ドスパラはうーんって感じだったので
工房ためしてみる

819 :Socket774 :2024/01/25(木) 19:25:46.70 ID:2k6JBkiD0.net
ドスパラは分かるけど悪も工房もMSJだぞ

820 :Socket774 :2024/01/25(木) 19:26:40.77 ID:3B5kpM+Y0.net
HDDの梱包とか気にしたことない

821 :Socket774 (JP 0H8f-G0Zh):2024/01/25(木) 20:07:55.12 ID:QvnG3fN0H.net
輸送で壊れるHDDなんか買うやつが悪い

822 :Socket774 (ワッチョイ e7b4-/3Mr):2024/01/25(木) 20:10:39.17 ID:gN00lRPv0.net
米尼の梱包を考えれば
国内運送程度どうということはない

823 :Socket774 (ワッチョイ 4702-liQt):2024/01/25(木) 20:19:38.42 ID:3H2I21Sl0.net
ガタンゴトンガタンゴトン落としまくりElements壊れないぜ~ヒャッハー!

824 :Socket774 (ワッチョイ 5f45-haXW):2024/01/25(木) 20:31:05.33 ID:6MYizQgx0.net
>>803
やっぱりHDDってまずCrystalDiskInfoで見て健康状態注意(黄色)より悪化してから壊れるよな

825 :Socket774 :2024/01/25(木) 21:43:25.10 ID:nV+EQSOp0.net
昔はHDDを買うならツクモが良いって言われてたな
配送も佐川じゃ無くてヤマトで送ってくれたし

826 :Socket774 :2024/01/25(木) 22:11:20.72 ID:3AOwz9OJ0.net
TUKUMOは公式ツイッターでは厚紙&エアクッションて書いてあるけど
去年HDD買った時は厚紙だけでエアクッションは無かった
価格コムで写真付きで上げてる人がいるけど、あれと同じ
つかどこも4〜5年まえと比べて梱包はかなりコストカットしてる感じ
最安値より1000円くらい高くてもちゃんとした梱包してくれるから自作系ショップで購入してたけど、
これ以上コストカットするなら尼とかよくわからん安売りショップでもいいなってなりそう

827 :Socket774 :2024/01/25(木) 22:12:39.92 ID:7/d+3+XHd.net
むしろバスタオルも販売してくれたら買うのに

828 :Socket774 :2024/01/25(木) 22:13:26.82 ID:RjP1ZM6W0.net
カメラショップは梱包まともだったりする

829 :Socket774 :2024/01/25(木) 22:29:08.30 ID:Jg0jOtpX0.net
通販で買うなら尼一択だなぁ。何せ返品返金対応が期間内なら迅速明瞭。
他の専門店だと初期不良とか店舗持ち込み以外の対応は面倒至極だし。
HDD限定でも40GBのPATA時代から内蔵バルクは尼一択だが返品経験は皆無だよ。

830 :Socket774 :2024/01/25(木) 22:34:00.17 ID:guD6xgNcd.net
あまり安くないでしょ。

831 :Socket774 (ワッチョイ dfaf-a15P):2024/01/25(木) 22:53:03.53 ID:MaWjEvs30.net
40GBが現役だった頃はアマゾンはまだHDDを売ってなかった

832 :Socket774 (ワッチョイ c784-rEzG):2024/01/25(木) 23:44:36.21 ID:d3mZRI4x0.net
>>829
俺も長年アマゾン愛用してたけど
1年前に買った6TBの内蔵HDDの梱包が酷くて、最近はヤフショのジョーシンとかツクモとかにすっかり変わったわ
梱包でそっち選びたいって感じだったけど、そもそも値段自体もアマゾンの方が高いわ
アマゾンで買った時、他の物と一緒に買ったのにHDDだけ単独になって、わざわざ四方に動ける一回り大きい箱に本当に紙1枚だけ同封みたいな状態でしか緩衝材入ってなくて絶望させられたわw

833 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-amFq):2024/01/25(木) 23:54:07.33 ID:Iahz3cgq0.net
尼は偶に頭おかしい梱包してくるよね
梱包材スカスカでガタガタ動くときもあれば、100枚近く紙の梱包材入れられてたときは俺は梱包材買ったんだっけ?となった

834 :Socket774 :2024/01/26(金) 00:42:06.22 ID:oZPaLtGVd.net
紙袋でベコベコのボロボロになる時もある

835 :Socket774 :2024/01/26(金) 02:16:15.12 ID:llNcEPWj0.net
アマゾンめっちゃ好きだったのに、値段も梱包もボロ負けでは返品の便利さだけではどうしても選べなくて、どうしてもヤフショの大手になってしまうな
東芝の16TBのHDDを今月二回買ったけど、ヤフショで曜日選ぶだけで実質が31100円と32600円
アマゾンだと約40000で勝負になってない
元々6TB8TBばかり見てて、アマゾンのお陰で16TBの良い商品発見できたってのにw

836 :Socket774 :2024/01/26(金) 02:50:27.95 ID:F05ozzs7r.net
東芝煩いイメージしか無いんだよな

837 :Socket774 :2024/01/26(金) 02:52:51.39 ID:3v6c3ATV0.net
ツクモは緩衝材の空気袋が必ず破けてた。佐川嫌い

838 :Socket774 :2024/01/26(金) 03:54:30.42 ID:WfmdM2KnF.net
佐川はほんとトラブル多いよなぁ
配達完了通知だけきて現物がないので問い合わせたら、近所に誤配されてた
しかも問い合わせの電話料金はこっちの支払いというフザケタ仕様

839 :Socket774 :2024/01/26(金) 04:03:40.61 ID:sY9hzs0md.net
>>835
そもそもその返品でさえいつの間にか返品品の再利用という変なことになってたりする

840 :Socket774 :2024/01/26(金) 04:23:54.37 ID:TEU5d7os0.net
尼の返品は急にダメになったな
こないだ全額返金されたあと「返品処理を進めることができません。」食らって着払いで送りつけられたわ

841 :Socket774 :2024/01/26(金) 08:52:22.12 ID:e8tuZvcT0.net
東芝はRMA無いから論外だわ

842 :Socket774 :2024/01/26(金) 09:21:19.44 ID:llNcEPWj0.net
RMAって只の保証だよな?
俺が買った東芝のは十分安かったから保証一年しかなくてもコスパはしっかり良い気がするけどな
RMAが無いから論外、有るから最高では短絡過ぎて
RMA付いてて他の候補と同じくらい安くないと、付いてる分高いなら特に何の意味も無いやんw
今どき保証0年でもないし、延長される期間に壊れる確率そこまで高くないから、延長保証の実際の価値を金額にすると想像以上に低いぞ

843 :Socket774 :2024/01/26(金) 09:59:20.93 ID:atEMXy2s0.net
>>841
日本だけRMAが無いってところがムカつく
国内メーカーだから買いましょうとかそんな気になるはずも無い

844 :Socket774 :2024/01/26(金) 10:24:29.12 ID:f5srCBsw0.net
>>336
金は戻ってきて、物も戻ってきたって事なら万々歳じゃないの?
そのあと垢BANされたとか?

845 :Socket774 :2024/01/26(金) 11:00:23.02 ID:nSvvdiuH0.net
>>843
お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、
もう。ね、クレーマーっちゅうのお宅さんはね。
クレーマーっちゅうの、もう。

846 :Socket774 :2024/01/26(金) 11:12:49.93 ID:atEMXy2s0.net
買ってもいないのだから客な訳無いじゃん
何言ってるの?

847 :Socket774 :2024/01/26(金) 11:35:26.19 ID:E7HtCcV50.net
マジレスで草

848 :Socket774 :2024/01/26(金) 12:03:18.90 ID:VeXS7TZl0.net
ド正論だな

849 :Socket774 :2024/01/26(金) 12:15:23.98 ID:nhhJLDPB0.net
割とマジでこういうのがだるいからおま国な風潮になったんやろ

850 :Socket774 :2024/01/26(金) 12:35:00.10 ID:tXw5c+3nH.net
日本で安くして海外でぼったくりゃいいのに、まずは自分のところで、それ以外は後回しだろ
なんでお膝元をないがしろにするんだか、考え方が逆だと思うんだよな

851 :Socket774 :2024/01/26(金) 12:39:20.13 ID:doIQQYdr0.net
だから東芝なんだろ

852 :Socket774 :2024/01/26(金) 13:03:46.53 ID:9QO0vRM4d.net
>>849
日本人がやるからな
あっちはもっとすごいからアマゾン式になってる

853 :Socket774 :2024/01/26(金) 13:07:37.29 ID:1ICxzhrX0.net
東芝並行輸入品2寺、2年で壊れたわ

854 :Socket774 :2024/01/26(金) 13:07:56.79 ID:e8tuZvcT0.net
seagateやWDには当たり前にあって東芝だって国外ではやってるのに擁護するほうがどうかしてる

855 :Socket774 :2024/01/26(金) 13:16:40.75 ID:Tvlgem4J0.net
物理故障して各専門会社も
復旧出来なかったHDDは
もう最終的にデータ取り出せないのかな

856 :Socket774 :2024/01/26(金) 13:19:55.09 ID:NFuhidAld.net
東芝は日本の個人客を相手にしないよな
まあ今はHDDもリテール品にはまともな保証付いてるしバルクも代理店次第で1年以上の保証が付いてるから少しはマシになった
代理店とのやり取りが発生する分他社より面倒だけどな

857 :Socket774 (ワッチョイ dfd2-fnMl):2024/01/26(金) 13:57:22.73 ID:OP04Tqi60.net
その流れを継いでいるのかKIOXIAのSSDも同じ対応だな
コンシューマ向けの保証はCFDに投げている

858 :Socket774 (JP 0H1f-QC2t):2024/01/26(金) 14:24:40.11 ID:kfdWRVrdH.net
学習用データを保存する為用のHDDって30TBのセアガテでもOK?

859 :Socket774 (ブーイモ MM8f-mPR+):2024/01/26(金) 14:31:29.94 ID:lr2243RIM.net
旧NTT シーゲート8TB クーポンで 1万5,880円
高い

860 :Socket774 (ワッチョイ 47e3-3eYt):2024/01/26(金) 14:54:51.93 ID:52UGr8mj0.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202401260000146.html
田崎史郎氏「ドライバー池田ですね」PC破壊報道の元安倍派議員に「ドリル優子」を持ち出し命名
[2024年1月26日10時4分]

861 :Socket774 (ワッチョイ 4702-liQt):2024/01/26(金) 15:19:51.39 ID:9f31Xs1+0.net
ドリル優子www

862 :Socket774 (ワッチョイ ff12-EFyZ):2024/01/26(金) 15:22:49.67 ID:OhIgiw9r0.net
>>837
空気袋なかったな
プチプチと紙の緩衝材で簡易梱包したHDDを佐川が配達する地獄だったわ
東芝16TBがヤフショツクモで34,000円として
WD8TBが元の値段に戻れば2個で24,000円
1万円お得

863 :Socket774 (ワッチョイ 2758-amFq):2024/01/26(金) 15:26:07.05 ID:prSC5Fp00.net
なんかWD青8TBの価格16,800円くらいに落ちてない?
2,000円くらい落ちたよね?

864 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-zwhO):2024/01/26(金) 15:26:53.51 ID:8i1l9pvS0.net
【本日みつけたお買い得品】Seagateの3.5インチHDD 8TB版が約2千円引きで最安値に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1563897.html

865 :Socket774 (ワッチョイ df79-0sZr):2024/01/26(金) 16:07:26.58 ID:lKBFONB+0.net
EXOS再生品の方がマシ

866 :Socket774 (ワッチョイ bff3-zwhO):2024/01/26(金) 16:09:46.52 ID:6Dn0ojqm0.net
ドリルを真似しなかったお役所が情報漏洩しまくってるわけだが

867 :Socket774 (ワッチョイ 5f8b-nBCI):2024/01/26(金) 16:19:24.91 ID:E9KJs/cH0.net
>>863
インテル悪決算でPC需要が少ないのを見越した値下げだな!(てきとう)

868 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-zwhO):2024/01/26(金) 16:29:54.66 ID:8i1l9pvS0.net
NAS用HDDが尼zonで安い! Western DigitalやSeagateの製品がタイムセール中 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1564012.html

869 :Socket774 (ワッチョイ 7f66-PkvZ):2024/01/26(金) 17:11:35.16 ID:/VtgcghT0.net
>>845
懐い

870 :Socket774 :2024/01/26(金) 18:14:56.79 ID:2q839PwF0.net
>>864
買おうかと思ったけど
先日壊れたドライブと同一型式だったので
思いとどまった

871 :Socket774 :2024/01/26(金) 20:12:24.02 ID:CFGoEGVB0.net
>>863
ツクモさんが\18480(限定10台お一人様一台)とか広告うってて笑うんだが w

872 :Socket774 :2024/01/26(金) 20:28:23.40 ID:V60Hwq7ld.net
最後のチャンスです
お見逃しのなきよう

873 :Socket774 :2024/01/26(金) 20:41:02.87 ID:lKBFONB+0.net
また円高にならんかなあ
今度は1ドル50円ぐらいで頼む

874 :Socket774 (ワッチョイ 474b-a/0V):2024/01/26(金) 20:54:14.91 ID:8YjWIXYP0.net
去年末に工房のBuffalo8TB録画用1.6万で買ったけど
中身skyhawkぽかったなあ
WD青よりよいのでは
店違うけどこれ
https://twitter.com/GoodwillToyota/status/1746047540406190411
(deleted an unsolicited ad)

875 :Socket774 (オッペケ Sr7b-3Au4):2024/01/26(金) 20:58:46.80 ID:YRZ+ueO4r.net
ファンレス筐体に7200rpmの空鷹入れるかよw
ほぼ書き込みメインという使い方は合ってるけどよ

876 :Socket774 :2024/01/27(土) 09:53:17.64 ID:hrvA/d670.net
ドスパラ4TBまだ残ってるのな

877 :Socket774 :2024/01/27(土) 10:01:31.72 ID:a4KPU07H0.net
所詮海門だからなぁ
買うのも勇気がいる

878 :Socket774 (ワッチョイ 5f01-yFOL):2024/01/27(土) 10:40:33.00 ID:wSvcvcbO0.net
茂が糞というよりSMRなのが買いたくない理由なんだけど
両方合わさると完全無欠になる

879 :Socket774 (スププ Sd7f-Job4):2024/01/27(土) 10:42:29.32 ID:uxg31P+yd.net
>>871
性能的に東芝買うかな

880 :Socket774 (ワッチョイ 8784-+eZ4):2024/01/27(土) 10:42:49.09 ID:D0cy344h0.net
IronWolf以上買ってる

881 :Socket774 (スップ Sd7f-VfTm):2024/01/27(土) 10:44:33.54 ID:qP+peYNJd.net
4Tとか常用してるHDDより小さすぎてバックアップできん
8Tからようやく複数運用でなんとかって感じ

882 :Socket774 (ワッチョイ a70d-amFq):2024/01/27(土) 10:51:53.01 ID:2ITIrULa0.net
高容量HDDのバックアップって何が一番いいんだろうな

883 :Socket774 (ワッチョイ 5f34-S6O8):2024/01/27(土) 10:58:35.24 ID:WRALks0/0.net
>>876
中身が生産時期でバラバラすぎてガチャだもん

884 :Socket774 (オイコラミネオ MMdb-Ji0h):2024/01/27(土) 11:03:04.44 ID:8i07C8HcM.net
WDは茂より壊れるからなぁ
WD青8TBがCMRだから仕方なく買っている感

885 :Socket774 (ワッチョイ 4758-G0Zh):2024/01/27(土) 11:04:22.68 ID:BwCzovd50.net
バックアップの方法

・機械的故障やオペレーションミス対策→同容量のHDDにバックアップ

・天災等に対応→オンラインストレージへバックアップ ※BackBlaze等は30日以上オフラインになるとデータ削除される

886 :Socket774 (ワッチョイ fff9-lGxw):2024/01/27(土) 11:39:28.91 ID:lwkxOxan0.net
>>882
ドライブ代どうにかなるならLinear Tape-Openが良いんだけどね
基本30年データ保持謳ってるし
とは言っても保管環境整える必要あったりするのとドライブ代が高くて100TB程度だとかなり割高になって現実的な選択肢ではないけど

887 :Socket774 :2024/01/27(土) 11:49:40.80 ID:MAq5KdKo0.net
>>886
LTO買うならその金でHDD複数買えるやろってなるからなぁw
最新規格だとドライブだけで100万くらいするし、さらにメディア代もかかるからね
まあ業務用で個人で使う物じゃないね

888 :Socket774 :2024/01/27(土) 11:51:32.65 ID:qvODsqxD0.net
業務で使ってる人ですらほんとに要るのか?ってなってきてるからな

889 :Socket774 :2024/01/27(土) 11:54:33.53 ID:h+/gLQqGH.net
業務ですら新規導入するところなんてもうないだろ

890 :Socket774 :2024/01/27(土) 11:57:53.18 ID:QRjfZTub0.net
LTOは二世代前まで読めるようにする互換性も捨てはじめたから10年単位の保存はドライブ寿命が怪しくなってきた

891 :Socket774 :2024/01/27(土) 12:19:17.10 ID:VtSkFsbV0.net
>>871
ネット最安と同じだから通販嫌な奴はいいんじゃないか

892 :Socket774 :2024/01/27(土) 12:23:34.22 ID:h+/gLQqGH.net
8TB 15000円ならいいかと思い始めている、少し前は12000円切ってないと嫌だ!だったのに
良くない傾向だ

893 :Socket774 :2024/01/27(土) 12:25:47.50 ID:uxg31P+yd.net
WDのSSDはもっと値上げしたからな

894 :Socket774 :2024/01/27(土) 12:28:10.09 ID:LTZYWalE0.net
NANDもDRAMもサイクルのボトムつけて今年は値上がり予想だからな
HDDにも波及しそう

895 :Socket774:2024/01/27(土) 12:32:17.30 .net
>>874
ええなこれ
関東近郊でないんか?

896 :Socket774:2024/01/27(土) 12:42:18.18 .net
通販で普通に同じ値段で売ってたでw
スカイポークて情報どこかにあるん?

897 :Socket774 :2024/01/27(土) 13:04:26.88 ID:QRjfZTub0.net
インターネットの掲示板情報によると確定でスイカポークらしい

898 :Socket774 :2024/01/27(土) 13:08:03.45 ID:zKHcD7uU0.net
>>874
白丸のシールを買えば良いのか?

899 :Socket774 :2024/01/27(土) 13:20:17.73 ID:r+bqEIwQH.net
HD-NRLD8.0U3-BAって書いてあるの?
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010050385/
の口コミで中身が何か書いてある

900 :Socket774:2024/01/27(土) 13:24:36.71 .net
スカイポークちゃうやん・・・がっかりや

901 :Socket774 :2024/01/27(土) 13:29:26.33 ID:BwCzovd50.net
HD-NRLD4.0U3-BAは、中身AVコマンド対応の
Seagate Video 3.5(CMR) 5900rpmだったりするけどね

902 :Socket774 :2024/01/27(土) 13:30:05.77 ID:vkzoVvjdr.net
青よりSkyHawkが良いのは間違い無いが、もう一声欲しいな

903 :868 :2024/01/27(土) 13:37:47.41 ID:FWU545xU0.net
Ubuntuに繫ぐとこんな感じ
中は割ってないのでなんとも言えない
>>898
シールは青だった
https://i.imgur.com/Lp6LrR9.jpg

904 :Socket774:2024/01/27(土) 13:46:57.84 .net
まじか・・・
そんなん見せないでくれや
おみくじガチャせなあかんくなるやん・・・

905 :Socket774:2024/01/27(土) 16:10:24.52 ID:EjanvZFqY
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

906 :Socket774 (JP 0H8f-APGr):2024/01/27(土) 16:06:03.08 ID:n56sv2gsH.net
ってことは通販じゃなく店頭で買えってことか

907 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-fQF+):2024/01/27(土) 19:22:49.04 ID:IFIbixkS0.net
>>903
thx!
じゃあ白丸はSMRって事か
危ない危ないw

908 :Socket774 (ワッチョイ 5f19-rEN2):2024/01/27(土) 19:51:25.06 ID:0FSLR0pz0.net
2020年1月に8テラバイトを 14,000円で買った。
今見てみたら 17,000円になってるよ 時代逆行してるじゃん。
このまま人類が滅ぶのかと心配です。
為替の問題でなくて 4年も立ってるのに 大容量ハードディスクが出てないのが問題ですよ。

909 :Socket774:2024/01/27(土) 20:14:43.68 .net
メイドリフレで抜いてもらうついでに見て来たで

工房
https://imgur.com/pVUDuH2.jpg
https://imgur.com/ErbrI1P.jpg
ドスパラ
https://imgur.com/3aQLPRm.jpg
https://imgur.com/JkqAmw6.jpg
ツクモ
https://imgur.com/XEHg78h.jpg

ツクモの他の容量なら青いシールもあったんやけど、
8TBのは1つも無かったで
抜くだけ抜いて帰って来たで

910 :Socket774 :2024/01/27(土) 20:58:47.63 ID:qvODsqxD0.net
家でシコればHDD実質特価で買えたね

911 :Socket774:2024/01/27(土) 21:02:14.96 .net
ほんまはおうちで伊藤美誠でシコってたんよスマンコ

912 :Socket774:2024/01/27(土) 21:03:29.54 .net
スカイポーク確定なら2台ぐらい仕込んでおきたいところやけど、
普通に茂のSMR来たら洒落にならんしなあ・・・

913 :Socket774 :2024/01/27(土) 21:10:54.40 ID:FWU545xU0.net
ガチャなら安易にお勧めできないね
中開けて全録レコに詰め替えた
https://i.imgur.com/zxiKNfg.jpg
シールはこんな感じ
https://i.imgur.com/OMNjfXa.jpg
ほな…

914 :Socket774 :2024/01/27(土) 21:20:34.58 ID:TqksI+E/d.net
ネジも基板も品質良さそうだな

915 :Socket774 :2024/01/27(土) 21:28:00.29 ID:Zez1j2f10.net
>>912
同じこと考えてたw

916 :Socket774:2024/01/27(土) 21:56:07.00 .net
>>915
スカイポークなのはこのスレだけで、
ネット検索すると茂SMRの報告しか出てこないしなあ
https://review.kakaku.com/review/K0001153543/ReviewCD=1289023/ImageID=519800/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001153543/SortID=24691946/ImageID=3675604/

これが14000円とかで、裸の茂SMRを買うよりもちょっと安いとかなら試しで買うてもええんやけど、
そうじゃないのもまた買う気にならんわ

917 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:00:41.74 ID:qP6r7udQr.net
少なくとも九十九価格の21kじゃいらないよね

918 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:02:47.60 ID:CEFFe6390.net
まだここから上がるんだよなぁ

919 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:06:53.40 ID:a4KPU07H0.net
つーか業者が書き込んでそう
そもそも流石に全然安くなさすぎ

920 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:14:28.32 ID:POVxkoev0.net
HDD30TBをシーゲートが3月量産開始するらしい
東芝も今年度中に製品化って言ってたけど、こっちはチャレンジ失敗したかな

値段よりもHDDの将来に対する失望感を払拭するほうが大切だろうな

921 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:15:47.83 ID:LVg02RnDr.net
そろそろ中国で3万ぐらいで売ってる22TBのEXOSも検討する時期か?

922 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:42:30.02 ID:VtSkFsbV0.net
茂CMRが確定で入ってるのは型番EDCだから
セールで安くなった時のためにEDCを覚えとこう

923 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:46:17.72 ID:2hWqFb3R0.net
>>921
転売で設けられそうな値段だが、なにか他の問題でもあるんけ?

924 :Socket774 :2024/01/27(土) 22:54:51.59 ID:LNhsoZyy0.net
>>833
アマゾンバイトの人が取扱個数を水増ししてるんだと思ってみたり

925 :Socket774 :2024/01/27(土) 23:01:39.43 ID:GnIYN69K0.net
Dパラ6980円のHD-NRLD4.0U3-BA
中身TOSHIBA DT02ABA400V

東芝製初めてだから当たりなのか外れなのか分からないけど
起動一発目でいきなりエラー反応でスキャンディスク要求された
スキャンディスク後はエラーメッセージ出なくなったけど店に相談かな・・・

926 :Socket774 :2024/01/27(土) 23:56:35.65 ID:tsJS+ZfL0.net
東芝ってCANVIOじゃないの?

927 :712 :2024/01/27(土) 23:59:38.23 ID:usQnHW1o0.net
>>901>>925
またAVコマンド目当てでどっちかが来る事を願ってポチったよ。
価格com見るにWDもあるみたいだけど今回の目的的には外れ。

928 :Socket774 :2024/01/28(日) 01:23:20.62 ID:ERJ5/HCz0.net
>>908
HDD自体は徐々に下がってるよ
例えば茂8Tの米尼価格

2020年1月 148ドル
2024年1月 132ドル(年末は99ドルとかだったのでやや上昇してこの価格)


だけど円安分が加算されてるのでその分で値が爆上がりしてる

2020年1月 110円
2024年1月 142円(今若干戻してるけど去年の10〜11月あたりは150円くらいだった)


というわけでだいたい為替の円安のせい

あと大容量HDDも順調にでてるでしょ
ただローエンドブランドのWD青とかにおりてこないだけ
メーカーがそうういう方針だからしょうがない

8Tより↑の大容量のHDDを安く欲しいならエンタープライズモデルの再生品買うしかないのが現状

929 :たかぼー64  :2024/01/28(日) 01:54:18.86 ID:4aTLffmV0.net
2020年頃は円高でパソコン安かったね
半導体不足前だし
その時買ったデルの5万円のデスクトップ使ってる(´・ω・`)

930 :Socket774 :2024/01/28(日) 04:18:43.50 ID:juoUDuD0r.net
キオクシアと米ウエスタンデジタル、統合協議の再開を模索-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-27/S7WSL3T1UM0W00

韓国面に落ちてしまったが故にこの先生きのこれるか怪しいというかなしみ

931 :Socket774 :2024/01/28(日) 04:21:00.45 ID:8WcQuF9Z0.net
きのこ先生まで読んだ

932 :Socket774 :2024/01/28(日) 06:05:13.34 ID:sHqgLCoi0.net
そもそもプッタラ容量がデカくならないと話にならんだろ
1プッタラ8TBなら7000円になるよ

933 :Socket774 (ワッチョイ b64b-IHfd):2024/01/28(日) 07:02:08.12 ID:+0cs/J8z0.net
8TBHDD価格コムレビュー
SG=3.92/189
WD=4.42/171
なんでSeagateって評価低いんだろうね
ってSMRだからかw

934 :Socket774 (ワッチョイ b64b-IHfd):2024/01/28(日) 07:03:48.51 ID:+0cs/J8z0.net
CMR>SMR>HAMR
とかならなければいいが

935 :Socket774 (オッペケ Srbd-Mjyf):2024/01/28(日) 07:17:12.72 ID:ptxW97DHr.net
青8とかは1.6Tx5プッタラ?
2Tとか2.2Tはヘリウム用高いやつだと思うんだけど

936 :Socket774 (ワッチョイ 356e-zdvl):2024/01/28(日) 07:42:45.28 ID:GBLeBpAW0.net
>>935
EAZZは1.66TBx5プラッタ
EAAZは2TBx4プラッタ(らしい)
その他EZAZはSMR2TBプラッタ、EZAXはCMR2TBプラッタ

937 :Socket774 :2024/01/28(日) 08:59:07.69 ID:wpY0jJ6a0.net
10年だったか11年だったかその辺に1TBプラッタで安価なモデル出してんだし、5年で約1.5倍の容量増加ペースで構わんから25年には1プラッタ3.3TBの安価なモデル出してくれよとは言いたい

938 :Socket774 :2024/01/28(日) 11:35:44.98 ID:DHRBpy6Cp.net
ヤフショジョーシンで還元込みで13500か
高いけど一応買った

939 :Socket774 :2024/01/28(日) 12:50:36.53 ID:B5mA8drh0.net
Seageteの8TBで25%(3,871円相当)
もポイント付くのねw

940 :Socket774 :2024/01/28(日) 12:52:21.45 ID:sUJoq0f5H.net
ヤフーは普段使わないからな、いくらポイントがたくさんついても損するから嫌だ

941 :Socket774 :2024/01/28(日) 13:05:43.47 ID:m/tdLY/W0.net
俺はジョーシンなのがひっかかるなー
あと、もう少し安けりゃなー

942 :Socket774 :2024/01/28(日) 13:15:46.70 ID:fZOpOvGz0.net
熱アシスト記録で1プラッタ3TBは普通に達成する?してる?らしいぞ
3年以内くらいに50TBも目標に〜とは言ってたけど実現するかは知らん

943 :Socket774 :2024/01/28(日) 13:25:13.28 ID:2lgwdvhr0.net
ジョーシンでHDDはどうんなんやろ
普通にRMAできる個体なんだろうけど

944 :Socket774 :2024/01/28(日) 13:29:15.31 ID:JteIufvor.net
ジョーシンは家電屋なので正規代理店品しか取り扱いがないので安心

945 :Socket774:2024/01/28(日) 13:30:02.90 .net
ジョーシン、そんな悪いと思うたことないけどな
10万超えるようなレンズも普通に買ってる
ちゃんとプチプチに包まれてるし
尼は最悪やからHDDもレンズも買わん

946 :Socket774:2024/01/28(日) 13:30:46.36 .net
ジョーシン、WD青も安いやん
まあ買わんけど

947 :Socket774 :2024/01/28(日) 13:35:32.57 ID:fZOpOvGz0.net
このスレも値段が安いかどうかみたいな話題ばかりで夢がなくなったな
ジョーシンの話題ばかりになった時は特価スレと勘違いしたかと思ったわ

948 :Socket774 :2024/01/28(日) 13:36:46.66 ID:JteIufvor.net
空豚詰まってるメルコの外付けの話に戻るか

949 :Socket774 :2024/01/28(日) 14:39:38.42 ID:mXwnv1xR0.net
AVコマンド狙ってる人って何目的?まさかTV録画?

950 :Socket774 :2024/01/28(日) 14:41:28.94 ID:x6to83fxd.net
価格変動に魚竿なんだからなにも間違ってないぞ
むしろ夢いらないスレでは

951 :Socket774 :2024/01/28(日) 15:10:33.75 ID:fZOpOvGz0.net
夢いらないならドルコスト平均でHDD8TBを積立購入するだけで終わりだね
当たりもしない価格動向を予測するよりも、何も考えずに平均単価で考えたほうが結果的に安くなる

952 :Socket774:2024/01/28(日) 15:11:27.01 .net
何言うてるんやこいつ
価格変動に右往左往って読めないんか

953 :Socket774 :2024/01/28(日) 15:12:04.29 ID:wpY0jJ6a0.net
価格スレで安売りの話するのは普通だろ…

954 :Socket774 :2024/01/28(日) 15:14:32.03 ID:0kX9Ah8B0.net
Joshinは梱包が

955 :Socket774 :2024/01/28(日) 15:14:46.35 ID:sUJoq0f5H.net
HDDカラッポの方が夢詰め込める

956 :Socket774 :2024/01/28(日) 15:16:19.13 ID:wpY0jJ6a0.net
密林より酷い梱包?

957 :Socket774 :2024/01/28(日) 15:21:13.09 ID:nozJ8Wk00.net
そもそも安くない

958 :Socket774 :2024/01/28(日) 16:29:35.40 ID:DjlF9OVR0.net
>>947
それは 価格変動に右往左往するスレッドですから 値段の話がメインですよ

959 :Socket774 (エムゾネ FF0a-99xE):2024/01/28(日) 16:47:17.06 ID:3Zh8HVqAF.net
価格変動のスレで価格以外の話をするなら何の話をするんだ?

960 :Socket774 (ワッチョイ 6d76-D+G3):2024/01/28(日) 17:33:52.01 ID:1IJLy3r70.net
前ジョーシンで買ったときは外付けだけどすごいガッチガチの梱包してくれたから
今度も信じてポチる

961 :Socket774 (ワッチョイ e6c0-IDpY):2024/01/28(日) 17:51:49.66 ID:o5tYR2er0.net
>>947
バカが

962 :Socket774:2024/01/28(日) 18:15:21.46 .net
>>960
わいもジョーシンはしっかり梱包されてくるイメージやからむしろ信頼しとるんよな・・・
駄目駄目言うてる奴がマジでようわからんわ

変な店やと箱を開封して保証書に押印した上に外箱そのまま送ってきたりするで
ジョーシンはスイッチョ買うても押印せんし、しっかり梱包してくれてるし

963 :Socket774 :2024/01/28(日) 18:32:51.71 ID:X6N/Xm+k0.net
>>962
やたらと何でもケチ付けたがるだけの人間増えたしな

多くの有名店の中でジョーシンが特に梱包酷いって事もないし、何なら半分より上ではないかな
そして一番大事とも言える価格的はほぼトップだ
ジョーシンのそれが嫌で貴方は実際何処で買うんだ?って部分を言わないし

964 :Socket774:2024/01/28(日) 18:35:47.32 .net
>>963
同意やわ
ヤフショ見てジョーシンが最安なら「最高やん」って飛びついとるでw

965 :Socket774 :2024/01/28(日) 18:36:47.96 ID:m/tdLY/W0.net
俺はジョーシンでハズレ店員に糞対応されて以降、買うのが気が進まないってだけ
同じ条件なら別の店にしてる

ここ5年でハンディ掃除機1回買っただけだな、ジョーシンは
そのときは他が高すぎて

966 :Socket774 :2024/01/28(日) 19:21:25.62 ID:2oEtRbJZ0.net
ツクモさんはなんで東芝16TBを引っ込めたんですかね

967 :Socket774 :2024/01/28(日) 19:55:42.03 ID:yACjcN9fr.net
>>951
御託はいいからスレタイ声に出して100回読んで半年ROMってろボケ

968 :Socket774 :2024/01/28(日) 23:19:51.22 ID:+0cs/J8z0.net
WD80EAAZ: CMR、最大転送速度 215 MB/s、キャッシュ 256 MB、読み書き時平均消費電力 5.2 W、シーク時平均動作音 28 dBA、重量 0.715 kg
WD80EAZZ: CMR、最大転送速度 185 MB/s、キャッシュ 128 MB、読み書き時平均消費電力 6.2 W、シーク時平均動作音 30 dBA、重量 0.750 kg

WD80EAZZが微妙に値下がりしたのは完全上位互換であるWD80EAAZが発売されたからかな。
WD80EAAZを12,000円で買うor型落ち価格になったWD80EAZZを買う
HDDの梱包ってどこが良いんだろ、ツクモは佐川だから却下。

969 :Socket774 :2024/01/28(日) 23:28:27.85 ID:Lw3c8aXTd.net
配送トラブルは完全に地域性だと思う

970 :Socket774 :2024/01/28(日) 23:29:49.58 ID:TJUUcmEk0.net
インテリパークは?

971 :Socket774 :2024/01/28(日) 23:53:40.57 ID:/sCqA7Mb0.net
>>968
重さが違うのか
じゃあ一枚プラッタ減ったというのは間違いないみたいだね
数字見たら良い点ばかり
インテリ300秒?が許容できるならこっち買った方が良いと思う

972 :Socket774 :2024/01/29(月) 00:10:58.23 ID:30nxEvhmd.net
東芝HDDの特徴ってなんだろう

973 :Socket774 :2024/01/29(月) 00:11:22.64 ID:opNuyXGv0.net
ケンのテーマソングできた


ケンの~💩ケンの~💩ケンケンケンの~💩
いいな~いいな~ケンの💩いいな~
もろた~もろた~ケンの💩もろた~

https://i.imgur.com/eKZDgED.png
https://i.imgur.com/LtxSMdw.png

974 :Socket774 (ワッチョイ 5d7e-kHvF):2024/01/29(月) 02:31:20.93 ID:emOmKbDr0.net
>>968
そもそもWD80EAAZの12,000円あるんか?
あれば普通に買うだろ

975 :Socket774 (ワッチョイ a5dc-5eDQ):2024/01/29(月) 05:43:39.87 ID:egXA82pl0.net
>>970
SATAでインテリパーク
https://www.youtube.com/watch?v=JCg0a254dME

976 :Socket774 (ワッチョイ 357f-/6Yy):2024/01/29(月) 06:13:04.82 ID:4rbuq7jY0.net
WD80EAAZ 12000円なんてないだろ

977 :Socket774 :2024/01/29(月) 10:23:33.35 ID:q3ReYL/P0.net
突然HDDがうんともすんとも言わなくなったんだが
前兆全く無しだとこりゃ基板が壊れたのだろうか

978 :Socket774 :2024/01/29(月) 10:32:25.35 ID:TtMRs3TZ0.net
>>977
通電してる気配がないなら基盤かもな
同じLotの買ってきてデータサルベージ沼の開始や

979 :Socket774 :2024/01/29(月) 11:21:09.70 ID:GTodSLjR0.net
HDDの基盤だけ売ってたりしますか?

980 :Socket774 :2024/01/29(月) 11:23:25.79 ID:SKWew2hB0.net
売ってない
ヤフオクとかで同型のジャンク買ってきて基盤流用する

981 :Socket774 :2024/01/29(月) 11:52:16.20 ID:IRlrMf0+0.net
WDの3.5インチHDD 8TBが2,288円オフ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1564345.html

なんで型番書かないんだろ

982 :Socket774 :2024/01/29(月) 11:53:38.56 ID:c3BoNwuZ0.net
>>981
アフィ踏んでほしいやん?

983 :Socket774 :2024/01/29(月) 11:57:58.38 ID:Zkyk2aw20.net
別に安くはないというか値引きなしだと2万超えてるのか・・・

984 :Socket774 :2024/01/29(月) 12:05:47.51 ID:/wXaC1SU0.net
型番を見に行くのにアフィ踏んだ後に違うもん買ってもアフィれるしな

985 :Socket774 :2024/01/29(月) 12:13:41.91 ID:wNWEZRPX0.net
踏んでカート入れても決済は別の端末から

986 :Socket774 :2024/01/29(月) 12:34:16.33 ID:QSVwGw7X0.net
ドスパラの4TB2台買って
どっちもST4000VM005だったよ

987 :Socket774 (オッペケ Srbd-Su26):2024/01/29(月) 13:00:04.24 ID:uu6EHkMGr.net
Impressも堕ちたものよのう

988 :Socket774 (スッププ Sd0a-E/mf):2024/01/29(月) 13:42:19.58 ID:h3EFM0Krd.net
アフィフィフィフィ

989 :Socket774 (ワッチョイ 3aaf-KOx/):2024/01/29(月) 13:42:49.89 ID:SrX/6JGK0.net
インプNG推奨

990 :Socket774 (ワッチョイ 79cf-on57):2024/01/29(月) 13:51:48.39 ID:iZ48gTIa0.net
HDDがゴトゴトと五月蠅いから ラックにはめずにスポンジ挟んで両面テープでケースに貼り付けたら幾らかましになった

991 :Socket774 (エムゾネ FF0a-7yId):2024/01/29(月) 13:59:51.93 ID:UnR58x4uF.net
あれ使えよ、固定をネジじゃなくて硬質ゴムのやつ
一時期流行っただろ

992 :Socket774 (スププ Sd0a-JX5z):2024/01/29(月) 14:02:50.40 ID:dRZ6xzOHd.net
>>987
いやIE4投票の頃からいろいろ

993 :Socket774 (ワッチョイ 66dc-5eDQ):2024/01/29(月) 14:09:27.87 ID:k7VyMaye0.net
ててごとははごとゴトゴトと、いっこくばしでまてばよい

994 :Socket774 (オッペケ Srbd-Su26):2024/01/29(月) 14:14:05.90 ID:uu6EHkMGr.net
スポンジみたいな熱伝導しない物でサンドしたらアチアチじゃない

995 :Socket774 (ワッチョイ f1bd-K9RA):2024/01/29(月) 14:37:52.90 ID:xInunFah0.net
918だけど何となくエラーの原因判明した
HDDに初めから入ってるバッファロー謹製のSMART検知ソフト(みまもり合図)のフォルダにNortonのファイルが紛れ込んでて
インストールもしてないのにそれをWin10が異物扱いしてる様だった
消したら何も反応しなくなるのは当然なわけで、こんな余計なもん入ってるんだな・・・

996 :Socket774 :2024/01/29(月) 16:11:33.04 ID:5Cdbc2AQ0.net
まさにマルウエアだな

997 :Socket774 (スッップ Sd0a-smX7):2024/01/29(月) 16:33:39.66 ID:EMU+WYurd.net
ドスパラの安売りバッファローは外箱上部記載の「GCN AWARD」が2020と2023の2種類あるわ
2023の方買ったら東芝だったがガチャ判断になるのかは分からん

998 :Socket774 (オッペケ Srbd-uODT):2024/01/29(月) 16:42:08.67 ID:TeSBzaIcr.net
バラバラ過ぎて完全にガチャだな

999 :Socket774 :2024/01/29(月) 16:52:36.37 ID:3qPnEwChM.net
>>995
ノートンゴースト怖い((( ;゚Д゚)))

1000 :Socket774 (ワッチョイ 5ef4-qAAg):2024/01/29(月) 17:47:03.60 ID:tzXrP1vf0.net
>>981
インプレス細菌タイトル酷いよな
中入ったら中古の記事だったり
中華記事も多くなってきてるし

1001 :Socket774 :2024/01/29(月) 20:26:19.90 ID:OvxqS+W50.net
ドスパラガチャ着弾
BCN2020表記でST4000VM005

1002 :Socket774 (ワッチョイ f9cb-7cac):2024/01/29(月) 20:43:12.43 ID:UsX2BkvX0.net
スカイホーク被弾ええな

1003 :Socket774 (ワッチョイ 75b2-gOBL):2024/01/29(月) 21:17:48.17 ID:ODRYhOOS0.net
何やかんや買ってる人いるのね。

1004 :Socket774 (ワッチョイ 65d0-ovD4):2024/01/29(月) 21:20:20.50 ID:OvxqS+W50.net
Skyhawkの方が当たりだな
東芝の方はAVコマンド対応だけどSMRだっけ?

1005 :Socket774:2024/01/29(月) 21:24:31.24 .net
ガチャ言われると手を出したくなるで

1006 :Socket774 (ワッチョイ 1e30-TCHO):2024/01/29(月) 21:33:57.20 ID:NC5Wbuv90.net
うむ

1007 :Socket774 :2024/01/29(月) 22:13:47.02 ID:LwJ7Gkb60.net
AVコマンド?

モザイクを消すコマンドとかありますん?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200