2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASRock Part97

1 :Socket774 :2023/11/27(月) 01:01:29.77 ID:02bwc74X0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時、本文1行目に同じ文字列をコピペして下さい

次スレは>>950

ASRock公式
https://www.asrock.com
マザーボード
https://www.asrock.com/mb/

前スレ
ASRock Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1678290165/
ASRock Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693910576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

320 :Socket774 (ワッチョイ 16b5-Wl6F):2024/02/12(月) 03:51:36.12 ID:w1TpO7ZE0.net
>>319
モニタの設定項目は言うほど豊富じゃないなあ
>>317の事象に関係しそうな項目はないわ
BIOSの解像度設定はFull HD UEFI BIOSって項目があるがDisabledとAutoどっちもダメなのよね

321 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:55:29.37 ID:fB/5t3+w0.net
>>320
モニター検索すると似たような報告出てくるな
EDID保持器みたいなのってこういう場合に使えるのだろうか
サンワのやつとかいい値段するけど

322 :Socket774 :2024/02/12(月) 12:25:02.86 ID:bKpVa23td.net
BIOSが映るポートが決め打ちのマザボだとか?
もしくはBIOS段階でのディスプレイ検出ロジックが何か変とか
メーカー問わずそんなような動きをするのは何回か踏んだ事がある
BIOSアップデートやCSMの有効/無効でも変わったりして面倒だった覚えが

323 :Socket774 (ワッチョイ e379-XyAm):2024/02/12(月) 14:59:17.02 ID:2wdsw5VS0.net
たまにモニタのEDIDがおかしいのか変な挙動するやつあるな
うちのRDT223WMもHDMIだと解像度がおかしくなる

324 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:10:51.34 ID:NiEsmvn30.net
またえらい懐かしい機種だなおい

325 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:19:57.38 ID:y5dH2e500.net
今の路線は視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ
スタッフの動画を時間割いて見る訳ないだろ
ニュースとかほぼ見てもわかるように庇ってるし、余計なこと言うようなものだもんな

326 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:25:08.11 ID:9sLQy37e0.net
たった一年で切られたんだから首突っ込むなよ
いじめられたストレスとかテレビで報道しないもんに月額課金続けてる
えーーー…

327 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:26:56.51 ID:7vY/tjy80.net
今回のは理由がある(その銘柄の含み損が解消した
まあ無課金だから
スノのTVerは一瞬芸だからな。

328 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:28:39.67 ID:2gkH+trn0.net
そんな都合の良いとこはある
スクエニ新作作ってるっていって、ばぶすらの1%の存在価値ないよな。

329 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:31:34.25 ID:pDaVujEy0.net
ちしかろせみこれほもはきけにすみあにらかはうるされせりおみみつるへたりれかはてわすつわえゆろほわてそよわたも

330 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:34:37.18 ID:L//F+fEg0.net
個人的にNGだ
こいつらのマインドがヤバいです。
「最初から保険使うつもりじゃなかったけど
残高0だ

331 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:37:59.26 ID:KsWwrgf+0.net
AssLock

332 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:45:11.24 ID:quvdpj970.net
>>130
冬眠に備えた非常停止ボタンあるけど
あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
2022/08/23

333 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:45:15.21 ID:QgCuS4LJ0.net
>>239
引き続き #キスマイ を聴いているから、
大学等に統一とズブズブで答えてる感じが続く

334 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:46:02.97 ID:j5q94/rC0.net
言うてゲームしてた

335 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:52:35.13 ID:7n9/c+Vt0.net
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんやが
全然バンされないはずないのはストーリーだったよ

336 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:58:22.95 ID:KMN2VvR00.net
こないとインチキだから

337 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:58:37.64 ID:egdUnFNp0.net
8月2日?8月2日休むんだよな

338 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:05:03.29 ID:QZ8W7wDs0.net
だいたい女性の使用例しか見たことなくても関係なかったのに

339 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:11:04.54 ID:/qJrHZmv0.net
>>268
タバコ吸うくらいストレス溜まってるんやな
機関が安く買いたい
まあ、シートベルト末着用だろうな
そういうの期待して観てたら出てたらでお買い上げって叩くんでしょ〜とことん金!

340 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:12:30.62 ID:7bSseHFg0.net
そう思うなら黙って本社に確認の電話かどうかにやってる番組でゲラゲラ笑うようなもんなんだから2〜3日以上やるんじゃない?

341 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:14:46.61 ID:ditc19G70.net
千鳥かまいたちよりはマシや

342 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:53:59.68 ID:JZO83Vk70.net
スクリプト荒し対策カキコ

343 :Socket774 :2024/02/12(月) 21:01:09.40 ID:ePNx7EeOM.net
N100Mが異様な位安定してる。
N3700Mはちょくちょく挙動不安定だったのに。

344 :Socket774 :2024/02/13(火) 01:34:31.64 ID:RYpmmNxP0.net
ここのITX/ACってマザボはてっきりACアダプターで動く省エネマシンだと思って買っちゃうとこだったよ
あっぶねー
しかもM.2の表記もウルトラとかハイパーとかわかりにくいし

345 :Socket774 :2024/02/13(火) 01:51:14.33 ID:5173Tiy/0.net
この構成組んだらWindows11インストールに必ず失敗してた。
原因と対策が分かったので書いておく。

CPU 8600G
MEM Crucial DDR5 5200 32GBx2
MB A620M-HDV/M.2+ (BIOS: 2.08.AS01)

症状:
OSのインストール時の1回目の再起動後、デバイスドライバーを構築するところで
ビジーカーソルを出したまま再起動を繰り返す。
回復コンソールを起動するとブルースクリーンになる。
Windows10のインストールでも同じ症状。

原因:
オンボードLANに間違ったドライバを読み込んでシステムを破壊する。
OSインストール中に起きるとOSインストールは一からやり直し。


対策:
BIOSでオンボードLANを無効にした状態でOSインストールを完了する。
最新LANドライバを先にインストールしてからオンボードLANを有効にする。
ドライバを先に入れておかないと起動した瞬間にブルースクリーン。
この時はOSが破壊されない。


解決に4時間かかった。

346 :Socket774 :2024/02/13(火) 03:29:31.38 ID:gvrO/baw0.net
お疲れ様やで

347 :Socket774 :2024/02/13(火) 06:20:06.91 ID:l0VZ6Gbz0.net
マザーより古い11の22H2とかならあり得る話だから最新isoでやるのがベターなのかな

348 :Socket774 :2024/02/13(火) 09:11:17.19 ID:UqCHLx6X0.net
>>345
乙アリス

349 :344 (スップ Sd32-dm05):2024/02/14(水) 03:05:05.95 ID:KvpdcuUSd.net
>>347
それがWin11 23H2で起きまして。Win10はパッケージのを使いました。
他の人ので起きなければ初期不良かも。

350 :Socket774 (ワッチョイ ebe0-+162):2024/02/14(水) 03:13:52.92 ID:7VDmB6l+0.net
>>349
ドライバ当てれば動作するんだから初期不良はないと思うけどね

351 :Socket774 (スプッッ Sd52-qKf7):2024/02/14(水) 13:44:07.60 ID:HXKJv9hgd.net
最近Windows11インストールし直したが、アップデート確認後のインストールが長くなった代わりにサーフゲームなんてので遊べるようになってたのは驚き

352 :Socket774 :2024/02/18(日) 00:39:18.93 ID:PwzXfNhOd.net
8600GとA620M-HDV/M.2+の組み合わせで
PCIe 4.0x4になるNVMeはCPUから遠い方なのね。
高速だからてっきり近い方のNVMeだと思ってた。

353 :Socket774 (ワッチョイ 6f70-YfDF):2024/02/18(日) 11:01:10.21 ID:XXNygrFm0.net
J5040-ITXってマザーを検討していて、
これにM.2はあるけど公式ページだとwifi用となってるんだけどSSDでも使える?
CPUオンボの省電力でSATAが多いのが欲しくて探してたらASRockのこれにたどり着いた

今はBIOSTARのJ4125NHUってのを使ってて、こっちはM.2のSSD使えてるんだけどMB交換だけで楽に乗り換えたい

354 :Socket774 :2024/02/18(日) 11:32:44.99 ID:JceXolnia.net
使えません。
”M.2”ってのはただのソケットの規格。(これを分かってないのが意外と多い)
M.2ソケットを使ってSATAだったりnvmeだったりで接続するわけや。
そもそもwi-fiモジュール用のM.2じゃ長さが足りなくて物理的にSSDの固定が出来ないでしょ。

355 :Socket774 :2024/02/18(日) 12:03:56.98 ID:8GORsbHoH.net
>>353
PCI-E2.0 x1 スロットにM.2変換基板を挿せば使えるけれどブートできるかは要確認
シーケンシャル速度は今使っているBIOSTARのが2.0 x2だから半分になるね(体感速度は大して変わらないと思う)

・・・(´・ω・`) 今のBIOSTARにSATAカード挿した方がいいんじゃね?

356 :Socket774 (ワッチョイ 6ff3-KfDg):2024/02/18(日) 15:20:31.55 ID:0ZR0lWpX0.net
2230や2242のSSDなら刺されば固定は出来そうだけど、まずソケット側がB/Mキーじゃなさそうさからなぁ

357 :Socket774 (ワッチョイ 6ff3-KfDg):2024/02/18(日) 15:21:01.34 ID:0ZR0lWpX0.net
なさそうさから→なさそうだから

358 :Socket774 (ワッチョイ 6ff9-YfDF):2024/02/18(日) 21:48:50.09 ID:XXNygrFm0.net
>>354-356
サンキュー
M.2の長さ違いに対応したアダプタやSATAに変換するコントローラーなんてのもあるらしいが結局無理ぽいね

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/10znlzc/nvme_ssd_in_m2_wifi_port_on_asrock_j5040/

使えないとなるとストレージ用IFは今3つなのが4つになるだけだなあ
他を探すか、、、
ちなみにPCIEはチューナーで埋まっとるのだ

359 :Socket774 (ワッチョイ ff11-xr8H):2024/02/18(日) 23:54:27.40 ID:zGuL/F/t0.net
USB 3.2があるじゃない
NVMe→USB外付けケース使おうぜ

360 :Socket774 :2024/02/19(月) 02:47:01.13 ID:ZB3erO3E0.net
>>359
あーそうね、けど起動できるかね、まぁ問題なさそうだね

AsRockのN100のマザーが4つSATA積んでればこれで決定だったのに、
必ずどこか一つぐらい気に入らないようになってるんだよな、ハゲが

361 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-1X8u):2024/02/19(月) 17:14:46.26 ID:N7qLE5BCM.net
N100M駄目なの?
去年末から稼働してるけど安定してる。

362 :キ (オイコラミネオ MMff-hp9T):2024/02/19(月) 18:58:27.72 ID:vxSDXjG5M.net
【ゲーム】『FF7』リメイク版でエアリスの結末はどうなる? 安易に「別ルート」を願えない複雑な事情 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708313806/

「イタイおばさん」『だれかtoなかい』に出演した真木よう子 新田真剣佑へのセクハラ発言が物議、男女逆なら完全アウト案件 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708334414/

363 :Socket774 :2024/02/20(火) 15:05:52.63 ID:54lJ5fNj0.net
超ごく少数しか売れないMicroATXを切り捨ててこそ真の変態を名乗れる

364 :Socket774 :2024/02/20(火) 15:18:01.39 ID:FasvsRX2d.net
DIY市場ならそうだろうけどmicroATXはDellとかのBTO向けに売れてるんじゃない?

365 :Socket774 :2024/02/20(火) 15:39:30.72 ID:ztAzGisN0.net
Dell HP Lenovoは独自規格で関係ない
omenとLegionの一部モデルだけATX規格

366 ::2024/02/21(水) 09:55:14.94 ID:+WKCwdJGM.net
((

ヘルメットの重要性

tps://i.imgur.com/cQUOCKN.gif

367 :Socket774 :2024/02/22(木) 00:08:05.64 ID:Njc2pkNh0.net
N100Mって2万以下で買える?
本国じゃ13ドルしないのにヤフショで3万以上だと

368 ::2024/02/22(木) 06:42:26.09 ID:GW5x7Jm2M.net
結構強気やな買うけど

tps://i.imgur.com/X9A7Fqe.jpg



エルデンリング 同接70万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708527954/


、、、、

369 :Socket774 (ワッチョイ 73bd-dBDc):2024/02/22(木) 11:51:38.86 ID:iadWvk/e0.net
>>367
13ドルなら個人輸入のほうがよくね?

370 :Socket774 :2024/02/22(木) 21:08:36.44 ID:dUE1nw3TM.net
>>367
13ドルなら100基買って商売するわ

371 :Socket774 (ワッチョイ 33db-YjiN):2024/02/22(木) 22:01:35.46 ID:OQ+RBCGG0.net
N100Mが13ドルは夢がある。

372 ::2024/02/22(木) 23:55:47.00 ID:TBWpgEE6M.net
うわぁやべーなこれ
GOTY候補か

FF7リバース メタスコア95
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708610331/


FF7リバース、メタスコア94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708610597/

、、、

373 :Socket774 :2024/02/23(金) 00:59:02.80 ID:E0sGS/NZ0.net
プレステキチガイキモ

374 :Socket774 :2024/02/23(金) 11:32:06.13 ID:S6JAVupr0.net
マジで13ドルなのか?

375 ::2024/02/23(金) 11:42:32.55 ID:+5JnbiX7M.net

PCゲーム、GeForce RTX 2080 8GBではVRAM不足でまともに遊べないことが判明 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708649721/

【お笑い】プラス・マイナス岩橋良昌 吉本から契約解消で公式サイトからも削除…本人は「汚ねぇ会社」と怒り心頭 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708648270/

376 :Socket774 :2024/02/23(金) 12:35:00.39 ID:vQ//beMG0.net
使ってるb450のページでchipsetドライバを更新したら
crystaldiskが半分しか表示されなくなったんだがもとに戻せないですか?

377 :キ (オイコラミネオ MMc7-hp9T):2024/02/23(金) 13:57:04.26 ID:+5JnbiX7M.net
【速報】パルワールド、1500万本突破wwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708663172/




378 :Socket774 :2024/02/24(土) 10:43:08.20 ID:peBLDKfR0.net
>>376
前のドライバ当て直すだけじゃダメ?

379 :Socket774 :2024/02/24(土) 17:48:40.92 ID:7vnt5Hn80.net
H670オンボUSBに繋げた外付けHDDが節電入っちゃった後に中を除くとシステム全体が固まる
のでUSB3のボードを追加してそこを経由したら問題なくスリープや節電からも復帰できるようになった
原因は不明とする…ATXでよかったよ

380 :キ (オイコラミネオ MM47-hp9T):2024/02/24(土) 19:01:09.45 ID:xRO6qVFeM.net

【朗報】ニコニコ動画、Switchと同レベルの神画質を無料で見れるようになる!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708767135/

381 :キ (オイコラミネオ MM6f-F1YK):2024/02/25(日) 12:17:09.80 ID:Grnz1L23M.net
tps://i.imgur.com/UDNamuG.jpg
孫さん世界ランクのポイントぶっちぎりすぎてないか
2位にダブルスコアて



382 :Socket774 :2024/02/25(日) 14:21:49.88 ID:6/cdNiGk0.net
z790とかの新BIOSがCPUの性能上がるって記事見たけどBIOS更新した人どうなん

383 :Socket774 :2024/02/25(日) 16:27:36.46 ID:11xORRd90.net
>>367だが、桁1つ間違えてたって気づいててそういう突っ込みはやめたまえ
で、日本で2万以下、せいぜい2万5千以下で買えるかね?

384 :Socket774 :2024/02/25(日) 17:18:48.90 ID:XnaqyRgC0.net
>>383
私の時で28000円位だったかな。
注文して4日で届いたよ。

385 :Socket774 :2024/02/25(日) 18:09:38.63 ID:z2kWqnn60.net
>>383
品薄、円安、送料高いから個人輸入は約3万円

386 :Socket774 (ワッチョイ 0664-aeAT):2024/02/25(日) 19:28:16.67 ID:11xORRd90.net
>>384-385
そか、ありがとう
近々台湾行くから直接買ってくるかw
関税取られなきゃ良いけど

387 :Socket774 :2024/02/26(月) 02:06:05.33 ID:6KKT9KXI0.net
ボタン電池で通関引っかかるかもね。

388 :Socket774 :2024/02/26(月) 02:14:28.57 ID:NjNRDi6I0.net
ASUSがB550の新製品を出してきたけどAsrockも新製品を出さないかな

389 ::2024/02/26(月) 08:08:29.33 ID:iDbaRtrNM.net
【悲報】真・女神転生5完全版の新ルート、前作中盤まで使い回し
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708899601/




390 :Socket774 :2024/02/27(火) 00:34:58.88 ID:KOsSFS3U0.net
ベータだけど1.2.0.Cの更新が出始めたな

391 :Socket774 (ワッチョイ 6f58-V2t0):2024/02/27(火) 22:18:30.87 ID:blkpewP10.net
B450 Pro4使ってるんだけどm.2の問題があって
ゲーム用に購入する2TBのSSDどれ買えばいいか困ってる
安牌やおすすめあったら教えて欲しい

392 :Socket774 (ワッチョイ df8f-g6Jb):2024/02/27(火) 22:35:48.96 ID:0DB4AZwu0.net
>>391
M2_1ソケットの使用は諦めて変換ボード経由でPCIE4スロットに差せば何でも良いのでは・・・

393 :Socket774 :2024/02/27(火) 23:57:19.57 ID:blkpewP10.net
1スロ目はボードを使うとして2スロット目の使用も考えてるので…

394 :Socket774 :2024/02/28(水) 00:01:34.83 ID:2o/DhiEm0.net
使えなかったら2スロに刺して次回1スロでもう一回チャレンジや

395 :Socket774 :2024/02/28(水) 00:05:36.94 ID:JcynxMj90.net
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Pro4/index.jp.asp#Support
のストレージサポート一覧表見ればいいんじゃないの?違うの?

396 :Socket774 (ワッチョイ 6f58-V2t0):2024/02/28(水) 01:35:09.89 ID:ZdJ7ekgw0.net
そこのリストSN750とか古いSSDしか乗ってなくて正直買う候補にはなかった
アマゾンの中華m.2は基本的に使えないって考えた方がいいのかな

397 :Socket774 (スププ Sdea-Qs7F):2024/02/28(水) 10:07:42.61 ID:uxKs3+QZd.net
うちのx570はhanyeのSSD4TB×2が動いてる

398 :キ (オイコラミネオ MM56-F1YK):2024/02/28(水) 13:42:01.73 ID:KuNJx7RHM.net
#

サッカー選手
インスタフォロワー数ランキング

1位 🇵🇹ロナウド 6.2億人
2位 🇦🇷メッシ 5億人
3位 🇧🇷ネイマール 2.1億人
4位 🇫🇷エンバペ 1.1億人
5位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ベッカム 8700万人

tps://i.imgur.com/EY6F0vw.jpg

399 :Socket774 (ブモー MM36-q0OS):2024/02/28(水) 13:46:16.68 ID:k6w8qawBM.net
>>396
配線問題あるマザボで中華FUTURE70-02TBが認識したらしい
https://zenn.dev/kenhys/articles/20230722-b450pro4-hiksemi

中古で買うなら980Pro、P5 plus、P31

400 :Socket774 :2024/02/28(水) 18:34:48.74 ID:KihVzu3R0.net
久々にマザーから入れ替えようとIntelで探してるんだけども
BIOSフラッシュバックの対応非対応の一覧表ってどこかにありますかね?
ホームページでマザー毎に製品特徴開いて見てるんだけど中位マザーで対応謳ってるのもあるのにz790で対応書かれてないのもあってもう訳わからんのです

401 :Socket774 :2024/02/28(水) 20:45:27.32 ID:g+bBCdDM0.net
>>400
700マザボ発売時に14世代はソケット変わる予定だったから
ASRockは700マザボにFlashback搭載してない

https://s.kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_ma=586&pdf_Spec102=43&pdf_so=p2&pdf_kw=Flashback&lid=facet_suggest_0540_add_pdf_Spec102-43

402 :Socket774 :2024/02/28(水) 20:51:45.54 ID:g+bBCdDM0.net
>>400
https://twitter.com/AsrockJ/status/1596827540135772160
(deleted an unsolicited ad)

403 :Socket774 :2024/02/28(水) 21:07:19.55 ID:yRVXbQ230.net
>>401
>>402
ありがとうございます

404 :Socket774 :2024/03/04(月) 12:25:06.58 ID:q1ZnsmcK0.net
z790 pro rs + 13900kでLLCをautoにした場合実際に適用されるlevelの値って何でしょうか?

例のRaptorLake落ちる問題がうちでも急に出てきたんで対策中
LLC調整だけで解決することは確認できたのですがあまりlevel下げたくないので
とりあえずautoの状態から1段下げた状態で運用してみたい次第

405 :Socket774 (JP 0H7f-riwq):2024/03/04(月) 13:05:47.27 ID:XtxS79X0H.net
マザーボード換えないといくら設定いじってもムリなんじゃね?
廉価Z790マザボは罪だよね。i9ダメ問題の一端を見た感じ・・・(´・ω・`)

406 :キ (オイコラミネオ MM7f-RsMG):2024/03/04(月) 14:16:41.31 ID:Uheg6GDFM.net
【悲報】スマブラ、Apexなどの部門を抱えるeスポーツチーム、代表が失踪して解散www
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709527544/




407 :Socket774 (ワッチョイ ef38-rJES):2024/03/04(月) 15:50:44.88 ID:qTa6kEYF0.net
>>404
ごめんなさいいじってたのはLLCじゃなくてVcore compensationでした
グダったんで本件忘れてください

408 :Socket774 (ワッチョイ eb58-D4KN):2024/03/04(月) 15:51:34.22 ID:8kljyHyU0.net
順次AM4のセキュア対策AGESA 1.2.0.Cが出てきてるね

409 ::2024/03/04(月) 20:25:06.53 ID:Uheg6GDFM.net
これは魔晄やってますわ
tps://i.imgur.com/4uTT2TH.jpg



410 :Socket774 :2024/03/04(月) 20:37:41.68 ID:XtxS79X0H.net
電源回路が60Aのマザボだとi9の定格設定でも厳しいからせめて90Aのミドルにしないと
ASRockだとZ790 PG NOVAあたりになるのかな?
60A ZマザボはHやBに比べて多いPCI-EレーンやUSB3.2を使うためのものなのだから

・・・(´・ω・`)

411 :Socket774 :2024/03/04(月) 21:03:53.51 ID:GMMj5UWU0.net
>>410
i9の400Aを想定するなら効率と発熱からしてコアが90Ax16PSくらいはあるといいのか
他社だとZ790 TOMAHAWK/Z790-F/Z790A-SILVER/Z790 AORUS ELITE
Novaはフラグシップらしくもう少し豪華な作りだね
メモリスロットも強化タイプだし

412 :Socket774 (ワッチョイ 3be2-uB8S):2024/03/07(木) 20:06:06.34 ID:hZitinv30.net
MSIって妙に電源強いんだな
ASRockなんてSteelLegendでも60Aなのに

413 :Socket774 (アウアウウー Sa0f-0WZ8):2024/03/07(木) 20:34:13.12 ID:SHoysoRXa.net
MSIの電源については、清水がぶっちゃけここまでやる意味ないとかyoutubeで言ってた

414 ::2024/03/07(木) 23:24:10.27 ID:k9yBozEiM.net
、、

今のところFANZAで予約ランキング1位だし
坂口杏里のAVみたいにユーチューバーがレビュー動画出しそう
tps://www.youtube.com/watch?v=ZMaeCFNU9rE

415 :Socket774 :2024/03/07(木) 23:55:09.14 ID:/y/tCl3IH.net
メーカーにこだわりがないのならZ790 TOMAHAWK WIFIは今安く買えるのがあるからちょうどいいかも

Z490 TOMAHAWKを以前使っていたけれど安定していて質実剛健を地で行く感じがよかった
戦車の小さな窓から見た戦場のような起動ロゴがしょぼすぎだったのが唯一の不満点
あれなら以前の白msiでよかったのに

・・・(´・ω・`)

416 :Socket774 :2024/03/08(金) 11:17:22.71 ID:pCgjNZGi0.net
売れ筋のものから順次出ているAGESA 1.2.0.C対応BIOS
昨日はBeta分放置か
今日は来るかね

417 ::2024/03/08(金) 14:36:03.60 ID:skC5TO18M.net
アケコン(RAP.n)にボタンを追加した話|けるひゃぁ-慶治szk
https://note.com/cocotattsu/n/n50836bb2a01e

理想としてはL3R3ボタンから配線を持ってきてボタン「増設」としたかったのですが、RAPはL3R3を含むサブボタン類が集合配線となっており、分配する事が自身の知識と技術では難があった為、元のパリィボタン穴を目隠しキャップで塞ぎ、ボタン「移設」とする事としました。

ああ、集合配線なのか
Pico Fighting Boardとか使えば楽出来るか

、、

418 :Socket774 :2024/03/08(金) 15:32:59.47 ID:jq/ySJ2A0.net
>>413
それなんだよな
ただ最近爆熱CPUラッシュだから次買う時はMSIにするかもしれないけど

419 ::2024/03/08(金) 18:26:36.85 ID:skC5TO18M.net
リラクセーション店で施術中に性的暴行か 従業員の男逮捕 東京・葛飾区
2024年3月8日 10:39
https://news.ntv.co.jp/category/society/2dc80a250a294cfc8478bc6fbce888f7
https://i.imgur.com/t3ifoWe.mp4

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200