2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDの価格変動に右往左往するスレ188台

1 :Socket774 (オッペケ Sr13-Tk2L):2023/09/11(月) 11:43:19.21 ID:aHGjgeK7r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


1-180の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687945943/3-9

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ140台(187台)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693834972/

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687822062/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ 8a56-MmH2):2023/09/11(月) 12:12:38.41 ID:qnsf2x740.net
>>1
スレ番修正乙

3 :Socket774 (ワンミングク MM8a-mcen):2023/09/11(月) 12:15:14.06 ID:FUNskVSoM.net
>>1
スレ番直しと立て乙

Qoo10メガ割は明日12日で終わり、2TBマーシャル蝉ヒートシンク売り切れ
蝉類4TBは尼より3~5000円ほど安い

蝉本家FUTUREはヒートシンク付きXが25504円、尼が32880円で7500円近く安い
ヒートシンク無しが25440円、尼が29800円で4500円近く安い
ヤフショや楽天だと29800~32880円に数%ポイント付くけど高くなったね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693834972/33

蝉族追加、ヒートシンク付きG70が24640円、↑の蝉本家が25440円なのでそっち選んだ方が
△4TB 25440円 モンスト MS950G70 https://www.qoo10.jp/su/1396463677/Q102205208

128L蝉に入れ替わりつつあるが、速度性能はほぼ同じ、尼より1000円弱安
※2TB 12464円 モンスト MS950G75 https://www.qoo10.jp/su/1396464735/Q102205208

蝉でも何でもないけど、1TB Gen3 NVMeではそこそこ安い、尼よりちょい安
※1TB 5250円 G-Storategy NV33501TBY3G1 https://www.qoo10.jp/su/1396466602/Q102205208

マーシャル(FFF)の【SATA】 1~2TB、4TBはRealtekコンとTLCというスレ報告あり、尼よりちょい安
※1TB 5180円 G-Storategy SA66001TBY4G1 https://www.qoo10.jp/su/1396466445/Q102205208
※2TB 9899円 G-Storategy SA66002TBY4G1 https://www.qoo10.jp/su/1396465538/Q102205208

4 :Socket774 (ワッチョイ cec0-G0cy):2023/09/11(月) 12:32:13.83 ID:eZF6NyGm0.net
>>3
情報乙

5 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-erq7):2023/09/11(月) 12:40:35.30 ID:TIrg/lZq0.net
SSDで56TBはすげえな億万長者かよ

6 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-erq7):2023/09/11(月) 12:42:06.16 ID:TIrg/lZq0.net
あくまでゲーム用に8910円買ったけどこの価格でも録画用のHDDと比べるとキチガイみたいに高いからな

7 :Socket774 (ワッチョイ 7af1-NP+X):2023/09/11(月) 12:56:45.42 ID:uu9hxUvs0.net
おまえら
支那SSD中毒やなwww
何に使うんだよ
安物を買うことが目的になったら終わりやろ

8 :Socket774 (ワッチョイ a758-rV4O):2023/09/11(月) 13:09:19.83 ID:MHxETD9S0.net
買うことそのものに価値なんて無いはずなんだけどな
タイパ時代の今は、買ったものを使う時間すら惜しいんだ

9 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-rV4O):2023/09/11(月) 13:16:59.81 ID:TkwQe57i0.net
>>7
何に使うって俺の基準はSSDでは避けようがない性能劣化が起こる使用率80%、70%以下の使用量を前提として利用するから2T使うとなると最低3T程の製品
となると売ってるのは4Tってなるんだよね
これ知らんと買う人多いから

10 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-dpy9):2023/09/11(月) 13:26:36.80 ID:RMF3TD8BM.net
つーかデータなんて4Tどころか2Tもない
1寺でもスッカスカ
一体ナニに使ってるんですかねぇ

11 :Socket774 (ブーイモ MM93-S5gA):2023/09/11(月) 13:33:34.35 ID:J58g+e7nM.net
>>5
まあ4TBで2.5万円の浜田 monster4TBだと
35万円かな?
在庫がどの程度あるかは知らんが。
単価6万円のQ870 8TBだと42万円か。
それぞれそこまで桁外れな金額でもないかな。

12 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 8715-V2OJ):2023/09/11(月) 13:39:05.20 ID:y62w5i9x0.net
自分の場合はOS&動画編集用(フルHD)でCドラに2TB
steamとepic用の倉庫に蝉4TBが2つ
ただ積みゲーなので絶対必要か?と言われれば要らない
スタフィーもGMGで買ったがほぼ積みゲー
もう一つ蝉4TB持ってるが4つ目のスロットはグラボ下にあるので
気が向いたら付けようかって感じ

13 :Socket774 (ワッチョイ 1a78-erq7):2023/09/11(月) 13:46:08.42 ID:TIrg/lZq0.net
>>11
6万出せば20TB超えのHDD買えるから160TBは最低でも行く
容量より速さが大事な作業なんだろうけど趣味で使ってる俺からしたら考えも及ばないわ・・・

14 :Socket774 (スププ Sdba-/ZGK):2023/09/11(月) 13:47:11.68 ID:mWsMDsUOd.net
>>7
DDR2だったか3の時代にメモリが爆安になった時
メモリ魚竿スレでは買ったメモリのmemtest専用に格安鯖買ったりPC組むという狂った時代があった。
もはや必要だからメモリを買うのでなく安くなったメモリをナンピン買いするのが目的だった

>>1
旦~

15 :Socket774 (スプッッ Sd5a-BMcJ):2023/09/11(月) 13:49:03.97 ID:+zLRVA9gd.net
結局ランダムアクセスしてる割合の方が圧倒的に多いんでoptane 905pの960gbと1.5tbにして他は処分費用したわ
変わり映えしないNANDなんて何台もいらんだろ
p5800x欲しいわ

16 :Socket774 (ワッチョイ db76-Tk2L):2023/09/11(月) 13:51:26.55 ID:u3of+Lac0.net
SSDって今や数える時は台ではなく枚って感じがするよね

17 :Socket774 (ワッチョイ a758-ES0L):2023/09/11(月) 13:59:25.16 ID:QyVtZhjS0.net
そんなにいっぱい何を保存してるのかね

18 :Socket774 (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/11(月) 14:04:19.66 ID:SV4Igp2j0.net
お、スレ版復旧か


19 :Socket774 (ワッチョイ 5702-SjEv):2023/09/11(月) 14:11:58.74 ID:1HH0wTFK0.net
いたじゃなくてばんって読んでる人始めてみた

20 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-dpy9):2023/09/11(月) 14:14:32.07 ID:RMF3TD8BM.net
つがいじゃなくて?

21 :Socket774 (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/11(月) 14:14:42.61 ID:SV4Igp2j0.net
番号の番を版と誤打ち

22 :Socket774 (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/11(月) 14:16:22.75 ID:SV4Igp2j0.net
板復旧ってなんのことやw

23 :Socket774 (ワッチョイ 7351-6jLp):2023/09/11(月) 14:17:16.83 ID:w0agRUzo0.net
すればん、はじめました

24 :18 (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/11(月) 14:37:35.37 ID:SV4Igp2j0.net
こう言い治せばわかるか?

「過去2スレに渡ってスレの番号が飛んでたのがようやく復旧したんだな スレ立てと同時に番号も復旧してくれてありがとう」

めんどくせえ連中やな

25 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-6jLp):2023/09/11(月) 14:49:11.54 ID:iqShWgeQ0.net
おまえらが使ってないSSD全部組み上げたらデータセンターできるな

26 :Socket774 (ワンミングク MM8a-OoKh):2023/09/11(月) 14:58:53.11 ID:ur0kzoC6M.net
>>10
エロデータだろ言わせんな恥ずかしい

27 :Socket774 (オッペケ Sr3b-9XVs):2023/09/11(月) 15:06:03.96 ID:wDeWL9A/r.net
>>25
データセンターの対応ストレージ容量と信頼性を舐めるなw

28 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-XdJF):2023/09/11(月) 15:13:05.69 ID:L+yUiJqB0.net
エロ無しでも4TBは埋まるだろ

29 :Socket774 (ワッチョイ 1a6e-MmH2):2023/09/11(月) 15:16:37.50 ID:kzN5w3ik0.net
DTMだとドラム音源1つで数百GB、オケ音源1つで数百GB、ピアノ1つで100GBとかザラにある

30 :Socket774 (ワッチョイ ff97-E2FL):2023/09/11(月) 15:20:01.17 ID:MvoCwYi60.net
安くなっていたEXCERIA G2の2TB買おうと思ったけど価格差が1000円だったからPLUSの2TBポチったわ

31 :Socket774 (ワッチョイ 4e58-MmH2):2023/09/11(月) 15:27:06.96 ID:SV4Igp2j0.net
前スレとかで「NANDのスポット価格が底打ち」てよく聞いてたんで、湯之上氏の分析拾ってきた
簡単に言うと
「底打ちの兆しかもしれんが、反転には時間がかかるんじゃね?」

史上最悪レベルの半導体不況に回復の兆し、生成AIという新たな“けん引役”も
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2309/08/news049.html

メモリに限って言うと、PCはコロナ特需が剥落したのとスマホも需要が細ってるので、上がる理由がみえねーなー
って感じ

スポット価格の反転がワイらの末端価格に反映されるのって、どれくらいかかるもんなの?
詳しい人いたら教えて

32 :Socket774 (オッペケ Sr3b-C+22):2023/09/11(月) 15:31:54.87 ID:pDfetDPAr.net
EXCERIA PLUS G2って今も両面実装なのかね
やっぱり片面の方が扱いやすいよね

33 :Socket774 (ワッチョイ 766d-aBVz):2023/09/11(月) 15:33:18.92 ID:DiiyUwSa0.net
キオクシアは両面か片面かで選ばれる感じだな、上位品がこれだとやってられないだろう
次世代ではDRAMレスになりそう
WD化もあるかな~

34 :Socket774 (ワッチョイ 23f1-sW/3):2023/09/11(月) 15:38:09.22 ID:cvOA9FgI0.net
>>16
確かに

35 :Socket774 (ワッチョイ cec0-ji2H):2023/09/11(月) 15:38:38.40 ID:2IB5EVx60.net
plusG2は両面らしいので要らん
片面になったら考える

36 :Socket774 (アウアウウー Sa47-V02s):2023/09/11(月) 15:47:01.70 ID:7YL6TRbAa.net
>>31
そもそもNANDスポット価格下がってたときに
大して価格が下がらなかったから反転はないよ

37 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-6jLp):2023/09/11(月) 15:47:44.19 ID:iqShWgeQ0.net
俺も一番容量食ってるのDTM関連だな
全く整理してないから配布されてる音源投げ入れっぱなしでそろそろ2TB埋まる
使ってるのはお気に入りだけなんでまぁ本当に無駄なんだけど

38 :Socket774 (スプッッ Sd5a-KkxR):2023/09/11(月) 15:49:06.89 ID:KLrNDLPGd.net
別にデスクトップなら両面で問題ない
それよりG2スペックで両面でいいから4TB出せ、2.5K切れるだろ

39 :Socket774 (ワッチョイ 5f94-mNHK):2023/09/11(月) 15:49:57.22 ID:v1ERP6Qd0.net
メモリはそろそろ止まってきた感あるけどSSDは止まる気配ないからブラフラで結構な数の2Tが1万切りそう
3ヶ月後ぐらいだしな

40 :Socket774 (ワッチョイ a773-w82w):2023/09/11(月) 15:52:48.24 ID:nyf5D90l0.net
書く仕事してるけど、仕事始めた1994年から現在までのテキストだけだとだいたい20GBくらいだったよw
画像含めると560GBでそれなりに必要だったけど、まあ、40年分の仕事でもそんなもんなんだなと

41 :Socket774 (ワッチョイ 1a1d-545b):2023/09/11(月) 15:54:44.69 ID:7r9vekOi0.net
フルボイスかな

42 :Socket774 (ワッチョイ b73f-F/id):2023/09/11(月) 15:55:50.10 ID:tdP9rK5Q0.net
音源なんて1分1MBくらいだろ(128kbps)

43 :Socket774 (ワッチョイ 9a43-VD+G):2023/09/11(月) 15:56:24.26 ID:24/4FcUo0.net
もう2034年か

44 :Socket774 (ワッチョイ b36e-InWo):2023/09/11(月) 16:00:52.51 ID:FbKvR7mZ0.net
EXCERIA G2が発熱低いと聞いてたからヒートシンクつけた上でノートPCに入れたら発熱が80度を上回ってる
結局USB扇風機を繋いで本体に常時風を当てて60度くらいまで冷やす羽目に
もし駅プロ入れてたらどうなっていたやら

45 :Socket774 (ワッチョイ a773-w82w):2023/09/11(月) 16:03:16.89 ID:nyf5D90l0.net
>>43
失礼、30年分だった

46 :Socket774 (スップー Sd5a-7/kG):2023/09/11(月) 16:03:39.57 ID:WHew4O0dd.net
EXCERIAは熱い方でしょどこで聞いたんだ

47 :Socket774 (ワッチョイ b36e-InWo):2023/09/11(月) 16:08:44.53 ID:FbKvR7mZ0.net
>>46
複数のブログのレビューや尼レビュー
ここには先月の後半に来たばかりだから今までの評判はよく知らなかった

48 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-BhIk):2023/09/11(月) 16:09:32.79 ID:oiytVkoa0.net
>>44
ヒートシンク付けると15度近く下がるらしいけど
もしなかったら100度近く行ってたって事か?
そんな温度だとあっというまにデータ蒸発して使い物にならんだろ

49 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-dpy9):2023/09/11(月) 16:13:58.82 ID:RMF3TD8BM.net
音源とかやっぱハードでしょw
氏家さんのレビューを見るたびにそう思いまっすw

50 :Socket774 (ワッチョイ 5f94-mNHK):2023/09/11(月) 16:14:04.99 ID:v1ERP6Qd0.net
>>44
駅プロの方が温度低いけど
ソースはふわふわハードウェアの動画

51 :Socket774 (ワッチョイ 766d-aBVz):2023/09/11(月) 16:16:25.00 ID:DiiyUwSa0.net
となるとやっぱ蝉よな

52 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-dpy9):2023/09/11(月) 16:18:23.40 ID:RMF3TD8BM.net
エクセル東急プラスG2の2テラと
駅プロ2テラ入れてるけど明らかに駅プロの方が温度高いな
ただスロットの位置で5度以上温度違うねんから一概にいえへんな

53 :Socket774 (ワッチョイ b36e-InWo):2023/09/11(月) 16:18:28.12 ID:FbKvR7mZ0.net
>>48
ちゃんとサーマルスロットリング発動してたみたいだからそこまではなかったと思いたい
m.2 SATAからの入れ替えでPC自体の排熱設計が十分に対応しきれてないのかも

54 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-BhIk):2023/09/11(月) 16:22:09.15 ID:oiytVkoa0.net
素朴な疑問だけどヒートシンク付けたらコントローラーの熱がNANDの方に行かないのかな?

総レス数 54
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200