2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part216

1 :Socket774 (ワッチョイ 936e-hTYB):2023/09/08(金) 14:26:04.32 ID:aqV6Pvdc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます。

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693905343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/08(金) 14:27:13.93 ID:FQgY8DuMd.net
新型Switchの噂
https://g-pc.info/archives/33183/

3 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/08(金) 14:28:04.05 ID:FQgY8DuMd.net
この新型SwitchはDLSS FGを実行したとされている

4 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:28:36.24 ID:sCfs8yTea.net
3000シリーズスレを4年間に渡り荒らし続けたアウアウガイジ=GTX 970ガイジ
(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新
tps://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg

スマホ
アウアウウー Sae7-HkYU
アウアウウー Sae7-W1f/
PC
ワッチョイ xx10-HkYU
ワッチョイ xx10-W1f/

ガイジ発言集
「4080は3090の2倍性能!11万円!」
→3080の1.5倍で価格だけ22万円になりました

「4070は3090の1.5倍性能!8万円!過去最高のバランスのグラボ爆誕!」
→前世代80に負ける史上初の珍事、過去最低の70が10万円で発売されました

「4060Tiは3080Tiに並ぶ!安い!TSMC5nmだから!」
→3060Tiと大差ないとんでもないゴミになりました。7万円-9万円

「AC6!スタフィー!DLSS3が無いグラボは死ぬ」
→バイオ、ラスアス含め全てがDLSS3不採用タイトルとなりました
→更にForza新作もローンチ時DLSS3なし

ただ煽りたいだけの馬鹿なので相手にしないように
ちなみにこいつは未だに4000シリーズも買ってません

5 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:29:07.89 ID:sCfs8yTea.net
新規格「12V-2×6」についての海外記事


12VHPWRを12V2x6コネクタに置き換える=2023/7/3
tps://videocardz.com/newz/nvidia-working-on-an-updated-12v-2x6-power-connector-with-improved-safety


NVIDIAはすでにGeForce RTX (無印)4070 Founders Editionで修正された「12V-2x6」電源コネクタを使用しています=2023/7/5
tps://www.techpowerup.com/310866/nvidia-already-using-modified-12v-2x6-power-connector-on-geforce-rtx-4070-founders-edition

※4スプリング化、過電流防止機構などは確認されておらず、まだ12V-2×6の応急処置版の模様
最終的な規格、製品化はまだ先か?

6 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:29:37.61 ID:sCfs8yTea.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

7 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:30:05.02 ID:sCfs8yTea.net
4090VRM一覧2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

8 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:30:36.21 ID:sCfs8yTea.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
tps://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
tps://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
tps://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
tps://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

9 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:31:07.39 ID:sCfs8yTea.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション
ASUS 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

10 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:33:06.04 ID:sCfs8yTea.net
最新ライバル対決
4070 vs 7800XT

25ゲームのパフォーマンス平均
WQHD
7800XT($499) 119.4fps
4070($599) 115.0fps
4K
7800XT($499) 70.2fps
4070($599) 66.5fps

https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/average-fps-2560-1440.png
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/average-fps-3840-2160.png

11 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:34:19.69 ID:sCfs8yTea.net
最新ライバル対決2
4060Ti vs 7700XT
25ゲームのパフォーマンス平均

WQHD
7700XT($449) 102.9fps
4060Ti($399/499) 86.9fps/87.7fps
4K
7700XT($449) 57.6fps
4060Ti($399/499) 47.9fps/49.1fps

https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/average-fps-2560-1440.png
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/average-fps-3840-2160.png

12 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:35:09.87 ID:sCfs8yTea.net
各ゲーム別の相対パフォーマンス

7800XT vs4070
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/performance-matchup.png

7700XT vs 4060Ti
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/performance-matchup.png

13 :Socket774 (ワッチョイ cf44-gxJj):2023/09/08(金) 14:36:01.23 ID:nzbFf4n90.net
ありがとう自民党

14 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 14:45:10.06 ID:sCfs8yTea.net
7800XT(国内価格8万2800円より)
並外れたOC性能により4070Tiと同等へ伸ばす事が可能な模様
ただしワッパは4070、4070Tiには劣る

Overclock(両者共に、最も性能が伸びたモデルを採用)
4070+6.6%
https://tpucdn.com/review/msi-geforce-rtx-4070-gaming-x-trio/images/overclocked-performance.png

7800XT+14.9%
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7800-xt-nitro/images/overclocked-performance.png

詳細
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4070-gaming-x-trio/41.html
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-7800-xt-nitro/40.html

15 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/08(金) 15:16:06.20 ID:LwZZ+L/W0.net
バリの高級リゾートでリフトが故障して5人が死亡。その事故の映像がこわすぎる。
原因は重さに耐えられなかったワイヤーロープの破断と、安全装置が正常に動かなかった事。インスタ映えでとても人気のバリの高級リゾートホテルで従業員らを乗せたリフトが故障し暴走。5人全員が亡くなった事故のビデオです。

16 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 15:18:15.87 ID:sCfs8yTea.net
AMD ゲームがもらえるキャンペーン2023 第5弾
7700XT、7800XTが追加される
https://amd-heroes.jp/sp/amd_game_2023Q3_vol5/

プレゼントゲームタイトル
Starfield™プレミアムエディション

17 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 15:18:49.75 ID:sCfs8yTea.net
こっちには何かねーのかよ

18 :Socket774 (アウアウウー Sae7-HkYU):2023/09/08(金) 15:19:57.25 ID:IvJ51ZwBa.net
【まとめ】
7800XTと4070の性能比較はこれだけ知っておけばOK
その他性能差は3%の誤差レベル

■AC6
4070が7900XTすら上回り圧勝

https://ascii.jp/img/2023/09/06/3598716/original/1912779a2f339318.jpg

■Starfield
4070のみ、DLSS 3MODにより4k 60fpsで快適なプレイが可能

https://youtu.be/8k16SgSoeq0?t=782

https://www.nexusmods.com/starfield/mods/761

19 :Socket774 (ワッチョイ 936e-44gV):2023/09/08(金) 15:23:34.84 ID:P8FN2jWP0.net
>>17
直接はないがASUSがキャンペーンやってる

20 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 15:25:22.12 ID:sCfs8yTea.net
そういやMSIも慌ててsteam40ドル配ってたっけか?
MSIとかお断りだけど

21 :Socket774 (ワッチョイ ff03-/XQl):2023/09/08(金) 15:27:16.47 ID:ZzqSapY90.net
別売りオプションやんけ!

22 :Socket774 (ワッチョイ f3e2-obVf):2023/09/08(金) 15:29:52.08 ID:0375vzBt0.net
偽テンプレが4000の憎しみのせいでラデ工作員みたいになってんなw

23 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/08(金) 15:30:10.73 ID:I4ZJ7uWf0.net
マザボはmsi人気あるよな

24 :Socket774 (アウアウウー Sae7-HkYU):2023/09/08(金) 15:37:04.49 ID:IvJ51ZwBa.net
>>22
ここで頑張ってもラデスレ行けば答え分かるのになw

【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693371479/

25 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 15:37:17.87 ID:sCfs8yTea.net
>>2のゴキブリはいつもの切り抜きでmodがさも万能であるかのように吹聴してるけど
modって作者が更新停止したり公開停止したらそこで終わりだよ
デカいパッチ来たら使えなくなることもしばしば
システムに致命的な悪影響があったら?
悪意のあるファイルがあったら?
脆弱性があったら?
誰も責任は取ってくれません

26 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/08(金) 15:37:58.94 ID:M+ggCXSV0.net
どこに価値を見出すかは人それぞれだけど、DLSS3は30xx切り捨ててかつ対応ゲームも少なくmodderに頼ってる現状でさらに4090未満は価格対スペックが微妙ってなると頭おかしくなる気持ちもわからんでもない
RX7000シリーズはHYPR-RXで(品質に目を瞑れば)一応全ゲーム対応になるしな

27 :Socket774 (アウアウウー Sae7-HkYU):2023/09/08(金) 15:41:04.70 ID:IvJ51ZwBa.net
TESシリーズのMOD事情も知らないニワカ丸出しの発言は止めとけ
MOD作者が居なくなっても、人気MOD、重要MODは別の人間が引き継ぐ
しかも、さらに機能アップすることが殆ど

まぁ、こんなこといちいち言わなくても、トッドゲーやったことある人間には常識に近いけどな

28 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 15:42:27.21 ID:sCfs8yTea.net
ニワカは何一つ買う事もなく動画だけ見てニヤついてるお前だよゴキブリ

29 :Socket774 (アウアウウー Sae7-HkYU):2023/09/08(金) 15:43:35.20 ID:IvJ51ZwBa.net
だから、モッダーに頼ってるって言葉自体がナンセンスなんだよ
トッドゲーム買ってるユーザーに笑われるだけだぞ
ハッキリ言ってAMDは囲いこむゲームを間違えた

30 :Socket774 (ワッチョイ b358-g4sH):2023/09/08(金) 15:45:19.93 ID:D+2IYXTq0.net
537.13を入れようと思ったが、Chromeの表示が崩れるバグが広範囲に起こっているようなのでヤメた
他にも黒画面やG-SYNCのチラつきなんかがあるみたいだが、545.29で直るみたいなので待つか…

31 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/08(金) 15:46:39.12 ID:vfm6nI3Ra.net
ジェダイもDLSS3対応したしFSR独占はやめるとは思うよ
XeSSにも対応できるNVIDIAのStreamline使った方が良いとは思うけどね

32 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/08(金) 15:49:06.71 ID:M+ggCXSV0.net
>>29
俺に言ってるなら対象はベセスダゲーだけの話ではないんだが

33 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/08(金) 15:50:04.70 ID:MPeKDt5A0.net
RDR2やラスアスもDLSS3対応は有料モッダー頼りだったはず

34 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 15:52:01.43 ID:sCfs8yTea.net
>>30
ドライバ関係のバグが原因なのか4070Tiの12VHPWRが燃えたな
MSI 4070Ti Gaming X Trioか

更に別のコメントでは2月に別の4070Tiも燃えたらしい
https://tieba.baidu.com/p/8496408777

35 :Socket774 (ブーイモ MM1f-LPbu):2023/09/08(金) 15:57:35.79 ID:YGz00pb8M.net
>>26
頼まれても赤なんか買いたくない

36 :Socket774 (ワッチョイ ff03-/XQl):2023/09/08(金) 16:12:15.99 ID:ZzqSapY90.net
ゲマは緑に見捨てられたじゃん🥺

37 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/08(金) 16:12:43.74 ID:M+ggCXSV0.net
誰も赤買えと言ってね〜アスペ多くて怖いわ
俺はやる気ねえ革ジャンが不満なだけだよ

38 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-QHTP):2023/09/08(金) 16:16:38.11 ID:nysuwOONM.net
AMD好きがそこここで嬉しさの余りに落書きしてるようね
4090一神教と同じくらい臭い
匂い立つなぁ…

39 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/08(金) 16:17:31.34 ID:FQgY8DuMd.net
言われてるぞ
25. 名無しのPCパーツ
2023年09月07日 22:19
しょうもないゴミスレだなと思ったら転載元40xxスレか
あそこもうガイジしかいないから民度ゴミすぎる


26. 名無しのPCパーツ
2023年09月07日 22:22
>>25
覗いてみたら買い時のがしたやつと一生値下げ連呼してるやつとネガキャンしに来てるやつしかおらんかったわ
ああなったらおしまいだな


27. 名無しのPCパーツ
2023年09月07日 22:31
>>26
まぁグラボスレというか自作板自体がここ1年ぐらいで民度急下降したからね
何かずっと見えない相手と戦ってたり煽ってる連中ばっかで見なくなったわ

40 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/08(金) 16:18:51.93 ID:yB+MVBi5a.net
>>33
RDR2は2019年リリースでDLSS2までは普通に対応してるし、Last of us part1は2023年リリースでDLSS3には対応してないけどDLSS2までは対応してるからまあ
DLSS3もFSR3も実装に必要な処理がDLSS2の時と同様に殆ど同じなら片方に対応したならもう片方の実装も簡単だろうし公平な競争が促されて良いと思う

41 :Socket774 (ワッチョイ 73bb-Voll):2023/09/08(金) 16:31:03.52 ID:2B7GNT3Y0.net
【7800XT】RADEON葬儀スレ【爆死】建たんかな

42 :Socket774 (スッップ Sd1f-02kH):2023/09/08(金) 16:36:29.41 ID:hW+NyEged.net
成功か爆死かと言われたら完全爆死だなラデ

43 :Socket774 (ワッチョイ 836e-Hver):2023/09/08(金) 16:45:34.22 ID:YlzzoLZh0.net
あれ?赤爆売れで緑値下がり、対抗で4070Super出るんじゃなかったの?

44 :Socket774 (ワッチョイ ff73-y9kC):2023/09/08(金) 16:46:00.01 ID:ZguT0zHy0.net
4090買ってしまったアホの貧乏人は
焼損あおりとかたえられんわな
1日中5chに張り付いてマイニングで
無料とか煽ってたバカと同一人物だろうけど(笑)
衰退国家シナチョンレベルの劣等人種

45 :Socket774 (ワッチョイ bf0c-ATpV):2023/09/08(金) 16:50:03.29 ID:LLGX8lpV0.net
赤とか緑とか青とかもう東洋水産とコラボしちまえよ!
https://i.imgur.com/MmqynmR.jpg

46 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/08(金) 16:55:28.78 ID:I4ZJ7uWf0.net
貧民はお稲荷さんとかっぱまきとエノキのお味噌汁
と白菜漬けでお夕飯です
お金持ちに生まれたかった

47 :Socket774 (アウアウウー Sae7-fFpZ):2023/09/08(金) 16:56:29.60 ID:RQDeNOi+a.net
そう、誰も買っていないのである
ここで持ち上げていたおじさん達でさえ

48 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-TPQm):2023/09/08(金) 16:56:36.14 ID:1q410owjM.net
お前が金持ちになりゃ良いじゃん?

49 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-rcXa):2023/09/08(金) 17:11:54.61 ID:2N5uAKsl0.net
>>41
言い出しっぺどうぞ

50 :Socket774 (スッップ Sd1f-02kH):2023/09/08(金) 17:13:20.64 ID:hW+NyEged.net
4090銀行振込チャ〜ンス!
今月来るかなぁ

51 :Socket774 (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/08(金) 17:13:39.64 ID:AGNuscCta.net
7800XT発売されて赤シリーズは半額まで下がったグラボがいっぱいあったから
ライト層奪われるかもしれないな

52 :Socket774 (ブーイモ MM1f-/XQl):2023/09/08(金) 17:22:37.05 ID:O917/a4sM.net
一ヶ月待ちは勘弁ッス

53 :Socket774 (アウアウクー MM07-5XGt):2023/09/08(金) 17:25:48.96 ID:i53D1+2gM.net
>>44
どうしたんだ
4090かったらカッタでいいじゃないか
そんなになんで他人が買ったハイエンドを下げなきゃならんのよ

54 :Socket774 (アウアウクー MM07-5XGt):2023/09/08(金) 17:26:06.38 ID:i53D1+2gM.net
おーすごいなでいいじゃないか

55 :Socket774 (アウアウクー MM07-5XGt):2023/09/08(金) 17:29:56.62 ID:i53D1+2gM.net
もっとも自分が買ったミドルレンジのグラボが4090と比べたらはは

56 :Socket774 (ワッチョイ e3dd-iWTD):2023/09/08(金) 17:44:16.42 ID:+1d9tBef0.net
4060の凄いところは超低電力なことなんだよな
これは他で変えが効かない
それ分かってないクズが多すぎる

57 :Socket774 (アウアウウー Sae7-HkYU):2023/09/08(金) 17:44:38.23 ID:yzZt/7tha.net
>>33
その2つはMODに頼らなくとも4070で4k 60fps出るんだが

WQHDまたはFHDターゲットの4070でMODがないと60FPS出ないゲームはStarfieldくらいしか思い付かんな

58 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/08(金) 17:52:27.81 ID:LwZZ+L/W0.net
SKハイニックス、ファーウェイ製携帯電話の制裁措置違反「ゴーストRAM」を調査

59 :Socket774 (ワッチョイ f3b5-t5Z1):2023/09/08(金) 18:24:31.89 ID:roE4/Uac0.net
半年ぶりにAIエロ画像作ろうと思ったものの
よく分からんエラーでSD起動出来んかった
面倒くさいしシコって寝るか

60 :Socket774 (オッペケ Sr07-kGys):2023/09/08(金) 18:27:41.13 ID:1rEhklPEr.net
シコったら

そこで試合終了ですよ

61 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-l+k7):2023/09/08(金) 18:28:35.99 ID:kQzw2zH90.net
スターフィールドクソゲーすぎて4090搭載pc買わなきゃ良かったって後悔してるわ最近

62 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-Iki5):2023/09/08(金) 18:36:35.99 ID:Ax5lkGVY0.net
スタフィはMODで変わるっしょ
Skyrimもバニラでやらないし

63 :Socket774 (スプープ Sd1f-ZK6K):2023/09/08(金) 18:37:18.89 ID:bUl1o1FUd.net
てか今ある資産でやりたいゲームやって面白かったら
快適にプレイできるスペックにするだろ
JK

64 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-g4sH):2023/09/08(金) 18:37:31.66 ID:w5EYV5XM0.net
スカイリムはバニラでもめちゃくちゃ楽しめたよ

65 :Socket774 (ワッチョイ 936e-2c5T):2023/09/08(金) 18:38:10.57 ID:RYeOtw900.net
>>56
実際4090~4070まで使い道有って
4060もロープロとかで使い道有るし
4060ti16GBもAIで使い道有る

本当に何も使えないゴミの中のゴミは4060ti8GBだけ

66 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-Voll):2023/09/08(金) 18:47:37.08 ID:I668DMS00.net
スターフィールドの話題も一巡したら閑散としそうだな
次はシティスカ?アサクリ?

67 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-m25F):2023/09/08(金) 18:49:00.63 ID:mj/873F00.net
どのモデルもだけど無駄な要素削ってその分アーキテクチャリッチに作ったからdlss3の普及次第としか言えないのがな
今後もバス幅削った分をAIで補完するのやりそうでしょ、AMDと違ってこの分野圧倒的独占状態だし再来年にはDLSS4出るだろうしな

68 :Socket774 (スップ Sd1f-tbhO):2023/09/08(金) 18:49:42.12 ID:FinjgswXd.net
>>66
ストーカー

69 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-m25F):2023/09/08(金) 18:51:10.72 ID:mj/873F00.net
俺的にはぼやけるDLSSとかあんま使いたくないし対応してないゲームでも快適に遊びたいんやけどな

70 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 18:56:15.52 ID:9AKJffmLa.net
TSMC 5nmへの大幅シュリンク
→なぜかサム8以下の進化を遂げてしまう
型番詐欺シリーズさん、あまりにも悲惨すぎる

4k performance(source:techpowerup)
前世代比、価格の推移
RTX2080
RTX3080+67.0%(9万5700円)
RTX4080+49.4%(21万9800円)←圧倒的な敗北

RTX2070S
RTX3070Ti+48.6%(8万9800円)
RTX4070Ti+41.3%(14万9800円)←敗北者2号

RTX2070
RTX3070+57.2%(6万9800円)
RTX4070+25.5%(9万9800円)←退化完了

RTX2060S
RTX3060Ti+44.6%(5万4780円)
RTX4060Ti+6.3%(6万9800円)←退化完了

RTX2060
RTX3060+24.1%(5万4980円)
RTX4060+10.6%(5万2800円)←退化完了

71 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/08(金) 18:57:59.49 ID:+el8Dv0g0.net
>>65
ところが・・・
価格コムのランキングには4060ti16GBなんていなくて4060ti8GBが圧倒的に上位だよ
あと赤のがすごい人気

72 :Socket774 (スッップ Sd1f-02kH):2023/09/08(金) 18:59:50.46 ID:hW+NyEged.net
さて22万ダイソンが工房から届いた
開けるの既にだるいでー

73 :Socket774 (ワッチョイ 936e-2c5T):2023/09/08(金) 19:02:26.91 ID:RYeOtw900.net
>>71
価格コムのランキングは売れた数じゃないからな

74 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/08(金) 19:04:11.06 ID:oRSqCErWa.net
やっぱこの世代は型番詐欺が一番の戦犯だな
何でこんなに低性能になっちまったのか
価格だけ異様に上がってるラッキーといい悲惨すぎる

75 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/08(金) 19:08:10.54 ID:KLBX5vb/0.net
HynixってHBM3の主要ベンダーだったか
規制がより厳しいHPCやAI半導体もいっぱい抜け道ありそうだな

76 :Socket774 (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/08(金) 19:11:58.06 ID:K9VWKpfEa.net
円安+価格上げたせいで確実にシェア落としてるな…

77 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-g4sH):2023/09/08(金) 19:20:29.39 ID:G2pvyGyl0.net
4090でMARSみたいなの出さないかな

78 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 19:20:56.49 ID:s8CSWryW0.net
つーか 発売直後の最適化が出来てないゲームであーだこーだ言っても結構無駄なきがするな
ホグワーツとかラチェクラとかvram煽りに使われたゲームも結局8ギガで快適になってる

79 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/08(金) 19:21:25.82 ID:SPF7cd8I0.net
>>73
それにしても工作員が必死にageている某が38位でやっと登場とか4090売れなさ過ぎw

80 :Socket774 (ブーイモ MMa7-6TVs):2023/09/08(金) 19:23:38.36 ID:noLGCpqqM.net
>>78
ゲームは発売日にやる派だから割と重要

81 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 19:27:13.95 ID:s8CSWryW0.net
>>80
まぁ それは自由だし わかるんだけど 
最近のゲームはリリースバージョンがひどいのが多いからなぁ グラボの性能とか以前の問題みたいな

82 :Socket774 (オッペケ Sr07-l+k7):2023/09/08(金) 19:28:27.50 ID:3EI8VWZir.net
発売直後こそ一番重要だからな
サイパンとか未だにバグゲーとか思っとるやつおるし
最初がダメだとずっとそのイメージ引きずるからな

83 :Socket774 (スップ Sd1f-3GnW):2023/09/08(金) 19:29:15.94 ID:dQl+Ce3fd.net
色は好き
https://i.imgur.com/TwHBqUx.jpg

84 :Socket774 (アウアウウー Sae7-+GqY):2023/09/08(金) 19:40:08.96 ID:U/Yis/Mla.net
5000シリーズまでもう1年と3か月切ったのか
案外3060のままで待てそうだわ

85 :Socket774 (スッップ Sd1f-02kH):2023/09/08(金) 19:54:28.96 ID:hW+NyEged.net
工房のゾタアスク品じゃなくてゾタ日本直サポートでめちゃくちゃ嬉しい

86 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/08(金) 19:55:59.16 ID:5tjKks3xa.net
>>83
やべえこれが一瞬スタフィーの画像かと思うくらい脳犯されてる

87 :Socket774 (ワッチョイ 737b-QzO0):2023/09/08(金) 19:59:20.07 ID:eGT0L+vR0.net
>>86
伝説になっちゃった?

88 :Socket774 (スップ Sd1f-j7pT):2023/09/08(金) 20:00:20.35 ID:4/nu/Beld.net
結局スタフィーって面白いの?
プレイ動画見てるとクソゲーにしか見えないんだけど

89 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-l+k7):2023/09/08(金) 20:01:19.86 ID:kQzw2zH90.net
オープンワールド感まったくないしクソゲーだよ
探索の楽しみがマジでない

90 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/08(金) 20:03:41.76 ID:5tjKks3xa.net
>>88
人による
ゲーパスで月1000円で出来るからとりあえずやってみるよろし
10時間位やれば気付けばどっぷりよ

91 :Socket774 (ブーイモ MMe7-hTpi):2023/09/08(金) 20:10:49.86 ID:ErFbhU0VM.net
スタフィーはゲームじゃなくてベンチマークソフトだって言ってんだろ!

92 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/08(金) 20:13:40.70 ID:u5HkLGMZ0.net
インテル悲報、最上位Arc A770でさえ、1070Ti、RX5700以下の性能でしかないことが判明

悲報 Intel ArcはStarfieldのシステム要件を満たさずサポート外。たとえ最上位のArc A770であっても
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-arc-does-not-meet-starfields-minimum-requirements.html

>Starfieldのプレイに必要なグラボはNVIDIA GeForce GTX 1070 Ti、AMD Radeon RX 5700が最低スペック・最小要件となっており、Arc A770はこの要件を満たしていません。

93 :Socket774 (ワッチョイ 237e-aK+6):2023/09/08(金) 20:28:42.24 ID:LwZZ+L/W0.net
3000円の半額国産ウナギがウマイお。。😢⤴⤴  (´〜`)モグモグ

94 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/08(金) 20:46:49.05 ID:xjJ1HobR0.net
>>88
ぶっちゃけゼルダのがおもろい

95 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/08(金) 20:50:15.87 ID:+GwFBGA10.net
A770って前安売りしてなかった?
あれ買ってスタフィー待ちだったやつまじで可哀想
まさかこうなるのわかってて捌いた?

96 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-l+k7):2023/09/08(金) 20:50:38.38 ID:kQzw2zH90.net
スカイリムとかブレワイみたいなのか理想だよなオープンワールドは
スタフィはFTしすぎてマジで虚無すぎる

97 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/08(金) 20:53:16.50 ID:M+ggCXSV0.net
>>96
ノーマンズスカイかMSFSが合ってると思うよ

98 :Socket774 (ワッチョイ a373-gxJj):2023/09/08(金) 21:07:36.84 ID:TNUmlGFr0.net
>>88
感覚はあってる
MODいれて85点のゲーム
バニラで70点

99 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-in/+):2023/09/08(金) 21:17:16.68 ID:FJk3y5vR0.net
no mans skyは素材集め面倒くさくない…?
それが面倒だと思うのはそもそも向いてないのかな
マイクラの素材集めは好きなんだけどなぁ

100 :Socket774 (ワッチョイ 4373-CNh2):2023/09/08(金) 21:35:19.04 ID:8AXad0yI0.net
緑VS赤の熱い勝利の譲り合いだな

101 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-z0Nx):2023/09/08(金) 21:39:25.95 ID:Z1CfbqZA0.net
スタフィーやってるがモアラの手がかりがどうのって序盤のダンジョンで似たようなとこぐるぐる回されてわけがわからず既に嫌気がさしてきた
fo4ではこんなことなかったんだが

102 :Socket774 (ワッチョイ e36e-oCRc):2023/09/08(金) 21:42:09.69 ID:TNg+3fue0.net
スタフィーはほんとガッカリゲーだった
バグこそサイパンより少ないが内容は圧倒的にサイパンの方が濃い

103 :Socket774 (スッップ Sd1f-lfMN):2023/09/08(金) 21:45:42.22 ID:jGDFr6LDd.net
>>85
直販以外は販売店経由になるぞ

104 :Socket774 (スッップ Sd1f-02kH):2023/09/08(金) 21:52:49.69 ID:hW+NyEged.net
>>103
直で連絡できる電話番号もあるしサポートフォームも直でいけるで
販売店通さなくてもいけるで

105 :Socket774 (ワッチョイ e36e-/8lv):2023/09/08(金) 21:58:38.20 ID:DMfBzAEV0.net
SFゲーの最高傑作はシドマイヤーズアルファ・ケンタウリって事でええな?
はいこの話おしまーい

106 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-6Vz7):2023/09/08(金) 22:00:46.21 ID:9DKdz3V10.net
思い出補正込みでマスエフェクト(アンドロメダ除く)

107 :Socket774 (スッププ Sdff-AVcj):2023/09/08(金) 22:19:23.01 ID:Bgbx8o4jd.net
スタフィみたいに開発10年とか20年とか言ってる作品さ
つまらないからいつまでも完全せずダラダラ引き伸ばしたってのが実情なのかな
まあ何にしろTES6くれ…

108 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-Voll):2023/09/08(金) 22:19:58.56 ID:I668DMS00.net
スターフィールドってそもそも日本人向きではないんだろうけど開発費や広報費合わせたら赤字にならんのかな
バンドルでタダで配りまくってまともに買ってる人は居なさそう。
steamで買っても肌に合わなきゃ2時間で返品だろうな

109 :Socket774 (スップー Sd1f-SMuO):2023/09/08(金) 22:25:31.54 ID:dwbxvw5Jd.net
このスレにいるような連中は前頭葉が萎縮しきってて何やっても楽しめないだろw

110 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/08(金) 22:31:11.52 ID:INHeT14ur.net
スタフィ入れたけど微妙だなグラも大したことないし...

111 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 22:33:24.25 ID:s8CSWryW0.net
グラの進化と重さが噛み合ってないよね
まぁ 重くしないとハード売れないからしょうがないのかもしれんが

112 :Socket774 (ワッチョイ ff45-MhF7):2023/09/08(金) 22:34:24.13 ID:cPJ3U6Jn0.net
グラボって高すぎるよね

113 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-Ehg0):2023/09/08(金) 22:43:09.48 ID:kQzw2zH90.net
プレイヤー数600万だのイキッてるけど半数以上がゲーパスのタダ同然でやってると思うと失笑ものだな

114 :Socket774 (ワッチョイ 237e-aK+6):2023/09/08(金) 22:51:48.59 ID:LwZZ+L/W0.net
RX 7800 XT vs RX 6800 XT - Test in 10 Games | 1440p
https://youtu.be/tJFV-JYY5A8

なんてビミョ〜なんだ・・・😢⤵⤵

115 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/08(金) 22:54:56.87 ID:INHeT14ur.net
>>114
7800XTは6800の後継だからね
赤も実はこっそり型番詐欺してるんだ

116 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/08(金) 22:57:42.28 ID:+el8Dv0g0.net
>>112
だいたい円安のせい
グラボもCPUもマザボも転売屋に買われて海外に売られてしまうので国内品薄&価格高騰が起きる
外国人にとっては良い商売だろうな・・・

117 :Socket774 (アウアウウー Sae7-HkYU):2023/09/08(金) 22:58:23.04 ID:Hgc9UWaGa.net
買ってるか買ってないかも分からないようなこのスレでのゲーム評価なんてのはどうでもいいだろ
steamの封]価で十分

118 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 23:08:37.62 ID:s8CSWryW0.net
コンシューマーで30fpsです ヌルヌルしたけりゃPCで大枚はたいてあそんでね 
というスタフィみたいなゲームがこれからも連発するかと言われればそんなことはないだろうしなぁ スタフィに合わせて新調すんのもあほくさい

119 :Socket774 (ワッチョイ 7ff4-A0va):2023/09/08(金) 23:10:46.99 ID:wBDxhSsy0.net
>>99
難易度が変更できる
ゲームというより、あれはシュミレーターだから
その辺は途中からでも適当に変えられる
実績はつかなくなるが

120 :Socket774 (スッップ Sd1f-lfMN):2023/09/08(金) 23:15:42.07 ID:jGDFr6LDd.net
>>104
修理依頼は普通に代理店にと言われたが

121 :Socket774 (スッップ Sd1f-lfMN):2023/09/08(金) 23:16:15.13 ID:jGDFr6LDd.net
>>104
ミスった販売店にと

122 :Socket774 (アウアウウー Sae7-BvPc):2023/09/08(金) 23:24:12.55 ID:XhW2uOXxa.net
>>88
最初クソゲーかと思いつつ
ある程度進むと面白くなってきた
が、時間はすげー食いそう

123 :Socket774 (ワッチョイ b373-d6kl):2023/09/08(金) 23:26:17.48 ID:Z+xzqevL0.net
面白いか以前にブスとBBAばっかりだからプレイしたいと思わない

124 :Socket774 (ワッチョイ 93a2-g4sH):2023/09/08(金) 23:30:56.82 ID:UEHcz9dw0.net
ベセスダのゲームは全く肌にあわんから今まで全部積んでクリアしたことないな
どうせスタフィーなんて買っても俺はすぐ積むからいらんわ

125 :Socket774 (アウアウウー Sae7-BvPc):2023/09/08(金) 23:47:35.20 ID:hqCLou0ua.net
>>123
つってもこの手のゲームって基本女ゴリラじょね
生きるか死ぬかの世界で戦闘も参加してくるし

126 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/08(金) 23:47:51.59 ID:M+ggCXSV0.net
まあスタフィーやってて楽しいって思う人はこんな掃き溜めにはいないよな…
ここマジでスレの8割ネガティブなレスしか無い限界集落って感じする
なんならGeForceええよな!くらいの話題すら出てこん

127 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/08(金) 23:47:56.42 ID:IdE7qb3qM.net
>>123
そうなんよ、美人modとか出ると俄然興味湧いてくる

128 :Socket774 (スッップ Sd1f-02kH):2023/09/08(金) 23:49:56.82 ID:hW+NyEged.net
>>120
ZOTAC保証対応窓口
購入から1年未満:購入店またはパッケージ記載の代理店にお問い合わせください。

代理店はアスクか日本zotacしかないからなどっちでもいいぞ
でもめんどくさいから販売店に〜っていう可能性はあるだろうな

129 :Socket774 (ワッチョイ 7ff4-A0va):2023/09/08(金) 23:55:45.40 ID:wBDxhSsy0.net
スタフィーはDLCとセットでセールになったら買うか
秋は読書するものらしいし

130 :Socket774 (ワッチョイ 76e6-mkfX):2023/09/09(土) 00:03:40.93 ID:Vk0zxBKm0.net
スタフィは大抵の人がグラボの性能が低く
中や低でやってるから画質がしょぼく見えてる感じじゃない
FHDでも高設定で最低が4070tiからだからな、画質を取るかfpsを取るかでみんなどちらかに妥協していそう

131 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/09(土) 00:32:05.56 ID:4U1usJIc0.net
グラがどうこうじゃなくて内容がつまらんのだわ

132 :Socket774 (ブーイモ MM93-HFJv):2023/09/09(土) 00:42:18.63 ID:IyXPxRfJM.net
スターフィールド完全なる洋ゲーだから俺には合わん

133 :Socket774 (オッペケ Sr3b-oRAn):2023/09/09(土) 00:48:29.07 ID:ITs3PRyOr.net
TESじゃないと買う気になれない
FOもダメだった
膝に矢を受けたいんだよ

134 :Socket774 (ワッチョイ e3cf-MZIX):2023/09/09(土) 00:51:33.88 ID:hPGbQgWb0.net
人とか室内はなんかのっぺり気味だけど
惑星とか宇宙都市とか宇宙船の発着シーンとか
おおっと思う表現もある
デフォルトでFSR75%とかフレームレートとかで
損してるのはあるかもね
FSR切るかmax100%にすると印象変わるかも

135 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/09(土) 01:10:46.68 ID:4FeyOXoeM.net
要素はいいね
ゲームとして微妙
んーベセスダどれも同じか…

136 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EJnN):2023/09/09(土) 01:16:57.17 ID:yik1yADN0.net
>>109
前頭葉くん、面安スレだけじゃなくて40スレにも生息してるのか…
まぁ5chのPC関連のどこにでも湧いて前頭葉前頭葉いってるんだろうな

137 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-VRZ/):2023/09/09(土) 01:24:48.00 ID:iE7GHkea0.net
ゲームがつまらんのはグラボのせいじゃねーし

138 :Socket774 (ワッチョイ de03-KTW2):2023/09/09(土) 01:32:25.08 ID:w6GNuMEE0.net
海外ではNvidiaがゲーム関連の優先度を下げて言ってるのが噂になり始めてるね
AIなどに人件費を割いて言ってるからday oneドライバなどを見かける頻度がこれから徐々に減ってきたり、どのモニターか忘れたけどドライバの影響でnvidiaのグラボだと120hzまでしかでず、amdでは240hzまで出た現象とか海外のyoutubeで取り上げられ始めてる

だから今後、本来nvidiaのグラボの方が性能がいいはずなのに、
ドライバの最適化不足でamdの方がパフォーマンスが良いっていう現象が起こってくると予想してた

記事だとこれとかかな
https://www.hardwaretimes.com/nvidia-allegedly-cuts-budget-on-day-1-drivers-for-games-like-starfield-in-favor-of-ai-hiring-poor-gpu-perf-due-to-lower-funding/

139 :Socket774 (ワッチョイ 173f-MmH2):2023/09/09(土) 01:34:35.58 ID:DKKojxnp0.net
ドライバの安定性というアドバンテージはもはや感じられなくなったな
でもDLSSとAIがあるから…

140 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-s6zW):2023/09/09(土) 01:44:10.16 ID:HIfW9t820.net
リテクスチャとENB入れたスカイリムやフォールアウト4の方が見た目綺麗で軽いとかベセスダもうちょい頑張れよとは思う

141 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-VRZ/):2023/09/09(土) 01:53:17.73 ID:iE7GHkea0.net
GFの強みはドライバーや最適化とかソフトが抜きん出てた部分だろ?

142 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/09(土) 02:01:45.55 ID:Djms4Amz0.net
革ジャンはコンシューマを見切ったんよ
ゲフォでゲームは諦めなさい

143 :Socket774 (ワッチョイ b36e-s6zW):2023/09/09(土) 02:37:21.94 ID:IFJNBpi20.net
エンコ画質が糞で赤買えない

144 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-LpGj):2023/09/09(土) 03:24:43.95 ID:1iffx3JU0.net
青ならエンコ最強

145 :Socket774 (スッップ Sdba-mUvt):2023/09/09(土) 03:28:45.30 ID:qKOA4iUCd.net
新型Switch DLSS3.1かやるな~

146 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/09(土) 06:52:55.53 ID:eTj3rm+r0.net
競争社会は追っかける側の方がやる気に満ちてて
追いかけられる側が腐って醜態晒してること多いよな

147 :Socket774 (ワッチョイ 1756-G3FJ):2023/09/09(土) 07:13:46.41 ID:9xcoEt310.net
>>142
ゲームどころかコンシューマでの作業周りもこれからどんどん不具合が出てくるだろうな

148 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/09(土) 07:23:13.40 ID:Alw1ETk60.net
newegg
https://twitter.com/DanShephardN7/status/1699779954160832818
(deleted an unsolicited ad)

149 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/09(土) 07:23:47.38 ID:FJn6Lj5/0.net
switchも3分の1くらいはsteamでも発売されてるゲームだからねぇ

150 :Socket774 (ワッチョイ 4ec8-wGwb):2023/09/09(土) 07:28:15.87 ID:0LXmsgUe0.net
cities skyline2やりたいんだけど、推奨が2080tiで震えてる
1080tiから乗り換えなら何にするべき?
予算はグラボには10万くらいで

151 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 07:32:08.34 ID:6mF2GrgN0.net
悲報
FSP、電源新製品に12V-2x6コネクタを採用。12VHPWRはもうお役御免か

152 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 07:33:16.93 ID:owR88PPY0.net
ひどい!FSPのplatinum買ったばかりなのにw

153 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/09(土) 07:35:30.94 ID:FJn6Lj5/0.net
3070以上くらいでしょう?
今からなら4070か7800XTかな

154 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 07:35:40.77 ID:1YcbDBg0a.net
旧コネクタは 買取不可 まで秒読みか…

155 :Socket774 (ワッチョイ ca0c-MmH2):2023/09/09(土) 07:36:55.77 ID:ZwyPQ5pI0.net
>>150
4070じゃね?
ただ4070以上だとトリプルファン仕様の製品が多くなってくるから
問題は今のそのケースに入るかどうかってところ考えないといけないかもな

156 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/09(土) 07:37:15.64 ID:FJn6Lj5/0.net
サイレント修正酷すw
なんの補填もなし

157 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 07:41:40.31 ID:1YcbDBg0a.net
7800XTがロケットスタート
amazon.com、newegg、ebay、AMD.com…軒並み完売w

小売業者「今世代のGPUローンチで一番売れた」
https://www.youtube.com/watch?v=srUcKjRixvU

次弾も続々と投下中の模様
やっぱミドルゲーマーには性能、価格+スタフィープレミアムのバンドルが効きすぎたか

158 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 07:55:39.49 ID:DjZZcfi3d.net
まあ納得のスコアだな…
https://www.metacritic.com/game/pc/starfield/user-reviews

159 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/09(土) 07:57:27.36 ID:4FeyOXoeM.net
12V変えたからって本当に大丈夫なの?
電流なんて芯線の太さが全てなんだが

160 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-bssb):2023/09/09(土) 07:59:40.97 ID:Q1xvk+Vz0.net
>>159
4080以下なら大丈夫じゃね?
4090はしっかり差し込もう
それでも駄目だったときは訴訟

161 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 08:00:12.24 ID:1YcbDBg0a.net
大丈夫なわけないだろ
5000シリーズで丸ごと取り替えか、4スプリング化、過電流防止機構になるか

162 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-K1rH):2023/09/09(土) 08:01:08.50 ID:Vi9SbJJ80.net
モルモットみたいな扱いだな
ま燃えないことを祈れ

163 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 08:09:32.25 ID:1YcbDBg0a.net
4070普通にゴミだな
TPUの平均比較も基本的に微妙なマイナーゲーで数字荒稼ぎして水増ししてるだけだった

The Last of Us Part1
WQHD
4070Ti($799) 79.4fps
7800XT($499) 75.7fps
4070($599) 66.4fps
7700XT($449) 64.0fps
4060Ti($399/499) 41.6/49.4fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/the-last-of-us-part-1-2560-1440.png

164 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 08:12:03.20 ID:1YcbDBg0a.net
RDR2
WQHD
4070Ti($799) 114.6fps
7800XT($499) 106.1fps
4070($599) 92.7fps
7700XT($449) 89.9fps
4060Ti($399/499) 69.9/69.8fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/red-dead-redemption-2-2560-1440.png

Cyberpunk2077
WQHD
4070Ti($799) 90.9fps
7800XT($499) 82.3fps
4070($599) 69.3fps
7700XT($449) 71.5fps
4060Ti($399/499) 54.2/55.8fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/cyberpunk-2077-2560-1440.png

165 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 08:12:35.28 ID:owR88PPY0.net
4090未満は全部ゴミです。

166 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/09(土) 08:19:44.22 ID:zXlr+LrKd.net
電力ラインの電線を根本から曲げるような人は自作やめとけと思わなくもないがw
商売ならフェールセーフかけるのが当たり前やな
曲げやすいKIV線使ってコネクタ根本にテンションかからなくするしかないよ

167 :Socket774 (ワッチョイ 7602-ykK3):2023/09/09(土) 08:19:47.35 ID:8LILlmA30.net
コネクタは今回AMDは見送ったみたいやから
次で採用だろ

168 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/09(土) 08:26:52.24 ID:by7kMGSFM.net
マイニングブームのとき焦げた電源ユニットやグラボをヤフオクに出す人多かったな

169 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 08:27:54.60 ID:hSmziBY4a.net
5月以降も変わらぬ勢いで売れ続ける4090
気にしてるのは、買えないアホの貧乏人だけ

4月→5月(融解報告再び)→6月→7月→8月
0.43%→0.44%→0.56%→0.65%→0.78%

12VHPWRコネクタが溶けたとの報告が再び相次ぐ(2023年5月24日)
https://www.nichepcgamer.com/archives/reports-of-melted-nvidia-geforce-rtx-4090-12vhpwr-connector-again-abound.html

170 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 08:28:11.32 ID:hSmziBY4a.net
で、いつになったら買い取り拒否になるの?
拒否どころか12V-2x6との区別も無いよ?

235 Socket774 (アウアウアー Sac6-V2Jp) sage 2023/06/21(水) 08:24:06.78 ID:DC6flRX3a
買い取り側も入念に12VHPWR部分をチェックするんだろうな
ちょっとでもおかしければ大幅減額か買い取り拒否されそう

171 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/09(土) 08:28:42.85 ID:69ioyNA30.net
FHDまでで良いよなら1080で十分な気がする

172 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/09(土) 08:30:21.45 ID:UAINa08x0.net
>>154
リセールバリュー君元気にしてるかな…

173 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 08:32:22.21 ID:6mF2GrgN0.net
【衝撃】aiueo700、4月まで名古屋刑務所に入っていた!現在は自宅に戻り生活保護で生活中

ツイキャスで話してる
・4月22日に名古屋刑務所を釈放
・6月5日から生活保護
・9月1日光回線導入
・Core i3 メモリー8Gの10万のPC購入

174 :Socket774 (ワッチョイ b3b3-rV4O):2023/09/09(土) 08:33:12.91 ID:BDfTiXVe0.net
スタフィでFSR2使ってみたけど、
たいして軽くならないし画質はゴミだし糞だわ 

175 :Socket774 (アウアウアー Sa06-HP9a):2023/09/09(土) 08:35:06.90 ID:6nVnHOB6a.net
RTX4090買う層のほとんどは買い取り拒否されても困らないんじゃね?

超無理して買った人はおかわいそうですがー
転売屋ザマーですがー

176 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 08:36:48.96 ID:hSmziBY4a.net
>>175
買い取り拒否されても何も困らないけど、ヤフオクは残念ながら盛んに取り引きされてるよ

177 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-MmH2):2023/09/09(土) 08:43:47.97 ID:gfRQLMXB0.net
4090以外はゴミとかいうわりに
このスレの話題の9割がそれ以外の話
もってないものは語れないわな
ほんと哀れすぎる

178 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/09(土) 08:44:10.28 ID:by7kMGSFM.net
マイニング落ちですら売れるのがフリマですし…だから買いたくないが

179 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 08:49:33.82 ID:owR88PPY0.net
そもそも4090買えるレベルのひとはいちいちグラボ処分しなきゃ次も買えないような生活してねーしw
次のグラボ買ってから余って仕方ないので他のサブ機に使ったり売るとかでしょ
必要なら複数4090持ってるよ。

180 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 08:49:49.46 ID:hSmziBY4a.net
>>178
じゃあ、いざとなればフリマで売れるから尚更問題ないな

181 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 08:50:00.54 ID:P6KX/ssbd.net
4090より上実質無いからな話す事ないだろ
4090でできないことは現状できないし
4K144モニタ以外は70Tiでも買っとけ

182 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 08:52:22.60 ID:owR88PPY0.net
そういや昨日、大阪いったら中古の4090値あがってたな
20万以下でみつけたのは1本だけ。
他は軒並み22万とか24万してたわ中古なのにw

183 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/09(土) 09:05:12.49 ID:Y+TNSwDea.net
>>182
保証無しの中古にそんなに払いたく無いな

184 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-gyeZ):2023/09/09(土) 09:06:51.08 ID:1Ws3V0aZ0.net
次世代でまともな規格になるだろうから4000番はスルーで良さそう

185 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 09:07:05.90 ID:hSmziBY4a.net
最近、AC6でWQHD120fps出せて(当然4k60fpsも)、サイパン、ラスアス、ホグワーツ、バイオRE4、スタフィいずれも4k60fps出せる4070が神コスパ機に見えてきた

186 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/09(土) 09:29:27.45 ID:4RHaNTFB0.net
動作確認もコイル鳴きやペットのおしっこの匂いや
取れない埃なんかは我慢するにしても
高負荷1週間中程度の負荷かけ続けて1ヶ月
計2ヶ月以上くらいは様子見たいよね
ユーズドでも3ヶ月保証あるとこなら買うかも

187 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-bssb):2023/09/09(土) 09:42:01.73 ID:Q1xvk+Vz0.net
中古でヤニくせーのは論外だろ
あと4000番台じゃないだろうけどマイニング上がりだと結露で錆びてたり砂まみれだったりって話も聞くから中古は怖いわ

188 :Socket774 (ブーイモ MM67-xiSX):2023/09/09(土) 09:44:48.15 ID:IXSqdUckM.net
スタフィーで4k60fpsなんて4070でcpu揃えてdlss3MOD使ったって最低設定でも出ねーぞ
wqhdで高設定でなら60出るかなって感じで、街中だと52くらいになったりするし、時折47くらいになってる時もある
本当に持ってんのか?どうせつべの案件動画だけ見てんだろ

189 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 09:53:06.92 ID:6/dbUlxWa.net
ゴキブリ湧いてたのか







>>4 ガイジ更新
アウアウウー Sa47-s67H
ワッチョイ XX10-s67H

190 :Socket774 (ワッチョイ 23a6-1ZgM):2023/09/09(土) 09:53:31.80 ID:Sw4RQ6uC0.net
頼みの綱のスターフィールド糞ゲーすぎたし4000番台に乗り換える必要皆無だよねこれ
普通に5090まで待てば良かったわ

191 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 09:55:14.02 ID:gd0+1uTRa.net
>>188
>>18の場面だけ70~80fps出るの?

192 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 09:56:54.31 ID:gd0+1uTRa.net
非常に好評 (29,703件中80%件) 全期間

193 :Socket774 (ワッチョイ 8a56-V02s):2023/09/09(土) 09:58:12.44 ID:SOnFkd1z0.net
>>188
ちょうど4070で遊んでるけど、まあこの通り
ただ個人の適当ベンチよりは条件公開してる動画の方が信頼性は高いと思う

194 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 09:58:59.22 ID:gd0+1uTRa.net
>>193
>>18の場面だけ70~80fps出るの?

195 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 10:08:20.77 ID:6/dbUlxWa.net
>>188
>>193

この動画勢(アウアウウー Sa47-s67H)には触れない方が良い
詳細は>>4

 

196 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/09(土) 10:17:48.83 ID:gd0+1uTRa.net
何だ、答えられないのか
まぁ、バカでも無ければ登録者40万超の下記動画見れば判断できるだろう

https://youtu.be/8k16SgSoeq0?t=782

197 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 10:19:12.94 ID:6/dbUlxWa.net
な?言っただろ

198 :Socket774 (ワッチョイ 23a6-1ZgM):2023/09/09(土) 10:21:26.95 ID:Sw4RQ6uC0.net
アウアウってどこの専門板でもガイジしかおらんな

199 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 10:31:02.28 ID:ls7Z51fBd.net
アウアウ同士で喧嘩してるのマジウケる

200 :Socket774 (アウアウウー Sa47-Bqyj):2023/09/09(土) 10:33:19.18 ID:SMawBCXKa.net
ぼく悪いアウアウじゃないよ!

201 :Socket774 (アウアウウー Sa47-BMcJ):2023/09/09(土) 10:35:24.23 ID:rynblL/Ca.net
アウアウですまない

202 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 10:36:15.91 ID:P6KX/ssbd.net
アウアウでごめんな

203 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/09(土) 10:36:45.76 ID:zXlr+LrKd.net
あうあう
なのです☆

204 :Socket774 (ワッチョイ ba03-v5Do):2023/09/09(土) 10:39:05.81 ID:Lisp0xpf0.net
てかアウアウNGにしてないの?
アウアウNGだとイライラしなくて済むからイイヨ?

205 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 10:52:31.40 ID:6/dbUlxWa.net
ワッチョイ以外は大体NGで良い
ゴミしかおらんぞ

206 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/09(土) 10:55:22.24 ID:WvLSlnsDM.net
テテンなめんなよ

207 :Socket774 (アウアウウー Sa47-q3o7):2023/09/09(土) 10:57:10.43 ID:/jQpnRgPa.net
ワッチョイ以外全てNG安定

208 :Socket774 (オッペケ Sr3b-6OKL):2023/09/09(土) 11:00:47.62 ID:Fo3yHpCLr.net
次のヤフショの還元日に4070買うかね
ラデゴミすぎてこれ以上下げ圧力になるとも思えんし

209 :Socket774 (ワッチョイ 9a30-DZDQ):2023/09/09(土) 11:03:54.59 ID:rwVDslax0.net
ステマフィールド酷いな

210 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 11:04:07.98 ID:6/dbUlxWa.net
>>208
なりそうだね>>157

211 :Socket774 (ワッチョイ 175b-7+/F):2023/09/09(土) 11:06:53.70 ID:byHjxOTz0.net
もうすぐ発売して一年か…1割くらいは値下がったね

212 :Socket774 (アウアウウー Sa47-MZIX):2023/09/09(土) 11:12:21.61 ID:z+C3ou4oa.net
>>150
4070か3080か6800XT
4k重視なら4070は向かない
レイトレ重視なら6800は向かない
メモリ重視なら3080は向かない
省エネとかDLSS3重視なら4070

213 :Socket774 (ワッチョイ bada-h0AF):2023/09/09(土) 11:17:40.60 ID:rT/CJj+Y0.net
赤はドライバーが〜とか言われてきたけど、
緑もドライバーが〜って流れなん?

214 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 11:18:56.43 ID:P6KX/ssbd.net
ラデにはがっかりだよ
結局モデル末期投げ売り要員でしか無い

215 :Socket774 (ワッチョイ a758-lksl):2023/09/09(土) 11:22:41.24 ID:rTlWTpEj0.net
4070tiの黒シコ買ったんだけどオーバーウォッチ2のバンドルって今日が申し込み期限だけど購入したのが今日じゃもう貰えないかな?
ちな明日届く予定

216 :Socket774 (ワッチョイ 4ec8-wGwb):2023/09/09(土) 11:42:23.47 ID:0LXmsgUe0.net
>>155
>>212
現行なら4070が良さそうですね
ケースはベイを外せば大丈夫そうです
70が10万に迫る値段なのは恐ろしい時代です

217 :Socket774 (ワッチョイ 4e44-BMcJ):2023/09/09(土) 11:55:02.37 ID:9GQq2URM0.net
4060tiは要らない子?

218 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 11:59:47.72 ID:P6KX/ssbd.net
>>215
シリアルナンバーわからないしフォーム今日で消えるから無理やろ残念

219 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 12:18:54.85 ID:ubFo+OXLd.net
>>217
4060ti買うんだったら3070買ったほうがマシ
因みに16GBのやつは性能が16GBをまで使う想定の処理では足りないので無駄
まあ、精々MODゲーでMOD入れても必要な性能が変わらないやつならいいんじゃね程度

220 :Socket774 (ワッチョイ a758-lksl):2023/09/09(土) 12:24:47.08 ID:rTlWTpEj0.net
>>218
やっぱそうなんか
頭来たんでキャンセルしちまおうかな
買ったのAmazonだし黒シコだし

221 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/09(土) 12:24:56.16 ID:NoFFA4vur.net
やっぱアメリカでは7800XT売れてんね

日本は...まあ無理よね

222 :Socket774 (ワントンキン MM8a-FGM3):2023/09/09(土) 12:30:47.80 ID:78VAooW/M.net
NVにブランド力を感じてる信者がおるからな
昔からのハード好きヲタなら、性能が対抗よりも低かろうがそれはそれで動かすソフトが違う設定を詰めて見ようとか楽しむ層がいたもんだが

223 :Socket774 (アウアウウー Sa47-q3o7):2023/09/09(土) 12:34:02.17 ID:5TArhsKRa.net
たかか数十万のグラボでブランド力ってのも不思議だけどな

224 :Socket774 (ワッチョイ 177b-KCBg):2023/09/09(土) 12:34:15.66 ID:wXNdubtg0.net
高級革ジャン

225 :Socket774 (ブーイモ MMba-pmoe):2023/09/09(土) 12:36:53.03 ID:N4aLJCiEM.net
DLSSもAIと客を逃さないための餌もあるし安泰よ
製品の品質なんて多少落としてもいいし

226 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 12:37:09.43 ID:P6KX/ssbd.net
>>220
画像登録しないで今日送信して明日物届いたらメールに送ってみればワンチャン
つかオーバーウォッチとかいらんだろw

227 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/09(土) 12:41:35.13 ID:zXlr+LrKd.net
ブランドとか信者とか現実逃避だよな
日本でもZenみたいに優れてるモノ出せば売れるんだし結局ラデオンが劣ってるんよ

228 :Socket774 (ワッチョイ e3cf-MZIX):2023/09/09(土) 12:43:15.31 ID:hPGbQgWb0.net
>>223
他のブランド物は高くても使える期間長いし
数年経ってもそんな値段落ちないだろ
2年経ったらゴミになる性質のものとしては
充分に高いと思うぞ

229 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/09(土) 12:43:57.67 ID:5UFdR4Ct0.net
>>223
なんか変な勘違いしてるけどブランド力って値段関係ないからね

230 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/09(土) 12:49:08.20 ID:5UFdR4Ct0.net
いわゆる日本人大好きな”ブランド物”のイメージが強いからかね
別に数百円のお菓子でもブランド力ってのはある 

231 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 12:51:19.67 ID:787rpcs2a.net
こういうのも面白い
帯域が狭いから差もすぐ縮まる(拡がる)


Resident Evil 4
WQHD
4070Ti($799) 127.4fps
7800XT($499) 110.6fps
4070($599) 105.9fps
7700XT($449) 94.9fps
4060Ti($399/499) 78.1/77.4fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/resident-evil-4-2560-1440.png

4K
4070Ti($799) 72.3fps
7800XT($499) 65.4fps
4070($599) 57.8fps
7700XT($449) 55.9fps
4060Ti($399/499) 42.0/43.2fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/resident-evil-4-3840-2160.png

232 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 13:01:11.68 ID:ubFo+OXLd.net
>>231
解像度ごとで比較するなら、
ベースモデル設定してそこからの割合をパーセントで比べなきゃいみないだろよ

アウアウは情弱騙すのやめたら?

233 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/09(土) 13:02:55.78 ID:YZx61k6/a.net
ブランド力言うてもそりゃワット数高けりゃいくらでもスペックは出せる訳で…

234 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/09(土) 13:08:14.27 ID:zXlr+LrKd.net
いやいや…設計が悪いと電力盛ってもワッパ悪くなるだけで回りませんよ

235 :Socket774 (オッペケ Sr3b-6OKL):2023/09/09(土) 13:09:53.01 ID:BUt7o9QJr.net
ブランドというか順当な結果だろ
だいたい日本では~とか言い出すけどsteam見ても全然radeon増えてないじゃん

236 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/09(土) 13:11:03.43 ID:5UFdR4Ct0.net
>>233
ブランド力ってのは消費行動におけるメーカー名や商品名等の影響力だから 性能云々のはなしではない 
長い目で見れば、いいもの作ってればメーカーに対する信頼性あがるから無関係ではないけれども

237 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 13:13:36.47 ID:787rpcs2a.net
>>232
騙すもクソも見たまんまですが

238 :Socket774 (スップー Sd5a-V2OJ):2023/09/09(土) 13:13:44.16 ID:DI/w5b0Md.net
ゲームしたいのにラデ選ぶ馬鹿はおらんしな
これこそまさにブランド力、信頼の賜物

239 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 13:14:56.99 ID:6mF2GrgN0.net
>>238
でもでも! PSもXBOXもRadeonやし!!!!

240 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 13:22:26.40 ID:ubFo+OXLd.net
>>237
一つの解像度で比較するならfpsでいいけど
解像度でその差が変わるっていうなら100%の機種決めてパーセントで比較しなきゃ意味ないだろ

ここまで言わないとダメなのかよ…

241 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 13:23:45.85 ID:ubFo+OXLd.net
今出している結果は関係ないぞ
そういう比較するならパーセントじゃないと言っているだけだからな

242 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/09(土) 13:25:06.36 ID:0et+TspiM.net
7850まで赤、770~4070tiは緑の俺だけど最近のコスパやドライバ周りを鑑みて緑ブランドに対する信頼なんて無くなってきてるわ
赤や青で十分やれそうなら移行しても良いけど現状ミドル以上は緑優位ってだけだな

243 :Socket774 (ワッチョイ a758-SjEv):2023/09/09(土) 13:26:04.64 ID:lgo2omrt0.net
赤全然使ってないのに語れるんか?

244 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/09(土) 13:35:36.99 ID:YZx61k6/a.net
>>236
でも他のメーカーに技術やるから赤とは付き合うなよとか
データセンターの方が儲かるからゲーマーは見捨てるとか
されても信頼してるの?

245 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 13:36:18.19 ID:6mF2GrgN0.net
かつてヨーグルトに付属 砂糖の今

「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」

246 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 13:36:51.19 ID:787rpcs2a.net
>>240
うるせーなぁ
じゃあ256bit基準にするわ
やっぱ帯域ゴミだと高解像度ダメだな

Resident Evil 4
WQHD
115.2% 4070Ti($799) 127.4fps
100% 7800XT($499) 110.6fps
95.8% 4070($599) 105.9fps
85.8% 7700XT($449) 94.9fps
70.6/70.0% 4060Ti($399/499) 78.1/77.4fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/resident-evil-4-2560-1440.png

4K
110.5% 4070Ti($799) 72.3fps
100% 7800XT($499) 65.4fps
88.4% 4070($599) 57.8fps
85.5% 7700XT($449) 55.9fps
64.2/66.0% 4060Ti($399/499) 42.0/43.2fps
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7700-xt-pulse/images/resident-evil-4-3840-2160.png

247 :Socket774 (ワッチョイ 4e44-erq7):2023/09/09(土) 13:40:08.24 ID:9GQq2URM0.net
>>219
やっぱりそうなのか
4060系は何でこうなったのかね
4070は今の値段はあまりに高すぎ
6万代位じゃないと買う気にならないな・・・

248 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 13:42:27.82 ID:ubFo+OXLd.net
>>246
その比較で分かったことがあるじゃん

7800XTと7700XTのパーセントがほとんど両解像度で変わんないことな

帯域だけじゃなくて他にも何かで影響ぐあるって事だよ

249 :Socket774:2023/09/09(土) 16:52:25.27 ID:WDVOHGyrJ
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

250 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 13:47:22.79 ID:6mF2GrgN0.net
>>247
バカの言う事真に受けてんじゃねぇ!

今どき3070なんか買う位なら割高でも4060Tiのほうが良いに決まってるだろ!!!!!

251 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 13:52:41.28 ID:787rpcs2a.net
>>248
そうか
じゃあそれ教えてくれよ

252 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 13:53:03.96 ID:ubFo+OXLd.net
>>250
人をバカ扱いするなら価格性能比と何で4060tiの方が良いのか書けよ

店員さん

253 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 13:55:19.83 ID:ubFo+OXLd.net
>>251
すまんがラデに詳しくないからその回答は憶測が入ってシッタカになるからできないわ

254 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 13:56:17.32 ID:787rpcs2a.net
7800XT+15%電力で平均性能+13.43%
中国市場の7900GREに忖度したか?
押さえ付けられてただけだな
普通にOCで4070Ti相当になる模様
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-7800-xt-nitro/images/overclocked-performance.png

これで499ドル、256bit16GB、スタフィープレミアム付きはコスパお化けだわ
そりゃ米では完売続出するわな

7800XT nitro +14.9%
7800XTリファ+13.7%
7800XT TUF +13.1%
7800XT PG +13.0%
7800XT Hellhound +12.6%
7800XT Merc +12.3%
4070のOC平均+5.8%程度

255 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 13:57:55.53 ID:6mF2GrgN0.net
>>252
オマエこそ30の在庫買わせようとしてる店員だろ!!
自分だけが当てはまらないと思ってる所がバカなんだよ!!!

30なんてハズレ世代買わせるなんて今どきバカしかいねーんだよ!!!

256 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 14:00:34.94 ID:787rpcs2a.net
>>253
じゃあ型番詐欺シリーズの帯域がゴミってことで

257 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 14:00:39.66 ID:ubFo+OXLd.net
>>255
冷静にツッコミをさせてもらう

俺は3070の方がマシと書いたが今3070普通に買えるか?
3060tiなら買えるが3070は中古しか無理じゃないか?

あと俺の質問に答えてくれな

258 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 14:05:21.90 ID:6mF2GrgN0.net
RTX 3070 8GB vs GeForce RTX 4060 Ti 8GB l 1440p l - Test in 10 Games l 1440p
https://youtu.be/818Ii1_F6fk

見て分かる通りワッパは80w程低くて、70と10fps差も付かない。
それどころか60チの方が10fps高いものもある

よって4060Tiを買うのが サイコー (`・ω・´)ノ

259 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 14:05:26.18 ID:ubFo+OXLd.net
>>256
それには同意しかできない

260 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 14:06:18.31 ID:6mF2GrgN0.net
>>257
70の方がマシなんて言ってる時点でバカなのに変わりねーんだよカス!!

わかったかこのぼんくら野郎が!!

261 :Socket774 (ワッチョイ 9a30-DZDQ):2023/09/09(土) 14:08:41.68 ID:rwVDslax0.net
12GBですらすぐゴミになるんだから8GBなんか全部ゴミ

262 :Socket774 (ワッチョイ 8a7e-cm1Z):2023/09/09(土) 14:11:00.54 ID:Zt0X/uBb0.net
24GBでさえ5年後にはゴミだけどなw

263 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/09(土) 14:11:09.81 ID:ubFo+OXLd.net
>>260
あなたの判断は聞いていない
買うかどうかで悩んでいる>>217さんの判断が>>258を見てどうなるかだろ?

264 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 14:12:41.05 ID:DFv6wjtXd.net
言い争いしてる暇あったらご自慢のスタフィで遊んでろよ、まあつまらんからしゃあないけどな

265 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 14:13:30.26 ID:6mF2GrgN0.net
>>263
俺はオマエの3070がマシっていうゴミカス判断について突っ込んでんだよ!
217の判断こそ関係ねーんだよ!!!

わかったかこのぼんくら野郎が!!!

266 :Socket774 (ワッチョイ 4703-Umaz):2023/09/09(土) 14:16:11.58 ID:HJE/0kPD0.net
好きなの買え

267 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 14:18:23.85 ID:6mF2GrgN0.net
>>264
4090ローンで苦しいからセールで80%オフになるまでやらんもんねー

268 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-SjEv):2023/09/09(土) 14:21:46.91 ID:BZ0bETQw0.net
なんかおかしくないっスか
https://imgur.com/uovnH71

269 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/09(土) 14:27:02.53 ID:4RHaNTFB0.net
ヨーグルトのおまけのブルーベリーソースが好きでしたね

270 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/09(土) 14:29:20.31 ID:5UFdR4Ct0.net
>>244
何の話をしてるんだ 俺が何を信頼してるとか一言もいってないんだが

271 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/09(土) 14:33:08.25 ID:wHwtcNeoa.net
>>3
スイッチだけ特例でAmpere世代なのにFGがオンにされてしまう😭

RTX3000では技術的に無理とか言ってたけど、マーケティングの問題で無理だっただけだとはっきりしたな😭

272 :Socket774 (ワッチョイ 1781-FDLq):2023/09/09(土) 14:33:16.67 ID:W4UEAhMq0.net
これからゲームは赤、AIは緑の2枚挿しでも推奨させるんだろうか?
青はどうなるんだろうな

273 :Socket774 (ワッチョイ dbad-VFL2):2023/09/09(土) 14:38:26.97 ID:SdSzwpW20.net
3080から4080に変えたヤツいるw
違いが知りたいからだそうなw
金持ち羨ましい…

274 :Socket774 (ワッチョイ 76e6-MmH2):2023/09/09(土) 15:01:19.67 ID:Vk0zxBKm0.net
>>150
最近のゲームは推奨がGeForce RTX 2080 Tiとか書いてあって二世代前で大したことないなと思っても
これ今の世代別なら3070Tiと4060Tiと同じくらいの性能が最低必須だからな
4090じゃないと大きい街は激重くて作れないかもな、それか5000シリーズまで待つか

275 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/09(土) 15:16:11.13 ID:EI8OjkJX0.net
いつまで経っても買えないねw

4080は今17万くらいだけど15万きらねーかな

276 :Socket774 (ワッチョイ a758-erq7):2023/09/09(土) 15:30:04.62 ID:9WtgmSMe0.net
2万くらい気にしないで買えよw

277 :Socket774 (ワッチョイ db6e-0zhN):2023/09/09(土) 15:33:50.88 ID:qNm1ayXn0.net
もしも翌月に同じブツが2万円引で売られてたらショック受けるしな
その時期の底値で買いたいと思ってしまうのが貧乏人の性よ

278 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/09(土) 15:46:02.42 ID:4j/Bj9Vpa.net
>>275
コジマとかヨドバシで買えば17000円分ポイント付くんじゃない?

279 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 15:55:18.34 ID:owR88PPY0.net
4090持ってない奴は全部底辺

280 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/09(土) 16:03:52.98 ID:EI8OjkJX0.net
>>278
ほんとだ
情報ありがとう

お買い得が出たら買おうかなと思ってる
先日コジマがゲリラセールやったみたいだけどのろまだからなかなか買えないんだよね

281 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/09(土) 16:05:24.78 ID:tasiDJdR0.net
アスペとガイジしかおらん

282 :Socket774 (スップ Sdba-SjEv):2023/09/09(土) 16:16:00.42 ID:Tk3B9GDUd.net
16GBの4060tiちゃんが楽天のポイント込みだと実質66k前後なんだなぁ
円高で5万円だったらAI用に即飛びついてた

283 :Socket774 (ワッチョイ 0e62-7+/F):2023/09/09(土) 16:24:51.23 ID:wTz+MpA50.net
>>268
顔出しなし、実物動画なしはフェイクベンチが多い

284 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/09(土) 16:27:48.75 ID:69ioyNA30.net
メリカリとかみてると3090は70-100k付近のバンバン売れてるけど買う人の勇気凄いな

285 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/09(土) 16:39:37.87 ID:8hWgCe32r.net
4080も4090以外には負けないのに馬鹿にされてくやしい😭

286 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/09(土) 16:43:53.81 ID:EI8OjkJX0.net
16おじw
僕ももうすぐ行きますからw

287 :Socket774 (ワッチョイ 23a6-1ZgM):2023/09/09(土) 17:06:39.65 ID:Sw4RQ6uC0.net
>>284
3000番とかマイニング全盛期のゴミ世代やのに中古で買うマヌケおるんやな

288 :Socket774 (ワッチョイ a773-bdWa):2023/09/09(土) 17:07:53.29 ID:STnxfA680.net
楽天のセールでMSIの4080が実質167000なんでちょっと迷い始めてる
11月のブラックフライデーまで待てばもっと行く気もするし、しかし円安でダメそうだしってな

289 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 17:25:07.39 ID:MW6Pa0zjd.net
>>284
24Gは強いからなぁ

290 :Socket774 (ワッチョイ 8af4-erq7):2023/09/09(土) 17:39:37.08 ID:FDOOTBK40.net
できる事自体は3090も4090も同じだからな
処理速度は6割くらいだけど

291 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-SjEv):2023/09/09(土) 17:43:07.09 ID:BZ0bETQw0.net
>>283
かわいそっスw

292 :Socket774 (ワッチョイ a758-MmH2):2023/09/09(土) 17:53:08.70 ID:5AuRyeww0.net
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7800 XT $559.99

日本じゃ10万に化ける謎w
どうみても8.3万程度だろw
カスクw

293 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ot0l):2023/09/09(土) 18:01:34.48 ID:eA9alitJM.net
アンチはほっと置いてまた3060tiの28600円お願いしますアスク神様

294 :Socket774 (スップ Sd5a-cID+):2023/09/09(土) 18:14:51.37 ID:Umr8pvNLd.net
みんなサポートステイって使ってるカヨ?
inno 3d 4090ついてないから長尾製作所のSサイズの白買ったんだケド…

みんなどんなの使ってるのカヨ?

295 :Socket774 (エムゾネ FFba-Rd44):2023/09/09(土) 18:18:21.12 ID:qTJ/K03kF.net
どこのか忘れたけど使ってるよ

296 :Socket774 (アウアウクー MM7b-HP9a):2023/09/09(土) 18:19:45.88 ID:psnxs4uqM.net
釣り糸で吊ってる

297 :Socket774 (ワッチョイ 5fa1-8dT8):2023/09/09(土) 18:26:02.53 ID:IIL7FN5h0.net
>>294
長尾の20センチぐらいあるやつだな

298 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 18:28:42.98 ID:MW6Pa0zjd.net
セブンの竹割り箸

299 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-6jLp):2023/09/09(土) 18:29:56.12 ID:S1nXzTs/0.net
4090買ってからもう1年経つのか。
ゲームにAI絵にマイニング(まあマイニングは条件良い時にほんの短期間だが)と、大活躍で十分元取ったと言えるなぁ
スタフィ4kも60fps割る事が無くて良いよい。
今後も活躍してくれるだろう。

この間いろんな理由つけて買わなかった人らはもう最後まで買わない様にしないとね。ここで買ったらこれまでの時間丸損ですよ?

300 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 18:36:35.94 ID:s6WeEvO4d.net
>>294
torrentのケース付属、頼りないけど4090クラスでも一応支えきれてる

301 :Socket774 (スップ Sd5a-cID+):2023/09/09(土) 18:36:48.40 ID:Umr8pvNLd.net
>>297
なるほどネ!白のLなくてS買ったからちょっと不安なンだよ…
ありがとネ!

302 :Socket774 (スップ Sd5a-cID+):2023/09/09(土) 18:37:52.49 ID:Umr8pvNLd.net
>>300
いいネ!4090もいけるとはすごいンだよ!

303 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 18:37:52.91 ID:owR88PPY0.net
ケースの向き横につかえ

304 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/09(土) 18:40:23.60 ID:tasiDJdR0.net
俺のはケース自体の構造がサポートステイみたくなってるから使ってねえや

305 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/09(土) 18:50:33.93 ID:5Z7v/Xhb0.net
長尾のL字サポートステイかな
メンテ時先に外し忘れてケース横に倒しても
磁石でくっついてるな

306 :Socket774 (ワッチョイ b36e-rV4O):2023/09/09(土) 19:05:51.47 ID:DA2dzxqB0.net
皮もベゼスタも新作が最低クラスでつらい

307 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/09(土) 19:12:49.38 ID:WdBFDB8I0.net
予想どおり米でRadeon旧型セールやっていて爆発的に売れていてる
6800XTとか7800XTより安く売っていてコスパ最強になっているからな
しかもスタフィー付きだからコスパ最優先のアメ公、歓喜感激だろ
尚、日本、カスク重税でお買い得感全くなしw

308 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 19:17:42.82 ID:DW9An/4vd.net
スターフィールド虚無いんだがこれいつ面白くなるんだ?

309 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/09(土) 19:18:58.73 ID:4U1usJIc0.net
ならんよ
10時間くらいでやること増えてくるけどべつに面白くはない

310 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 19:19:05.05 ID:MW6Pa0zjd.net
スタフィお前ら騒ぐから欲しくなってきたじゃねーかよ

311 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/09(土) 19:25:39.68 ID:5Z7v/Xhb0.net
買っちゃえスタフィ

312 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 19:29:52.75 ID:UInawZuUd.net
850円でやれるからゲーパスでやれよ、投げそうだわ

313 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 19:33:16.66 ID:MW6Pa0zjd.net
ゲーパスにするわPCだけならPC版の安いやつでいいんだよな尼で買うわ

314 :Socket774 (スッププ Sdba-Rd44):2023/09/09(土) 19:41:31.46 ID:s+nIZMcDd.net
>>273
3080から4090になら居るけど

315 :Socket774 (スッププ Sdba-Rd44):2023/09/09(土) 19:43:43.66 ID:s+nIZMcDd.net
>>308
ハクスラだと思えば楽しいけどね

316 :Socket774 (アウアウウー Sa47-fuvf):2023/09/09(土) 19:44:34.41 ID:qR1ZQZEPa.net
PCゲームパスは色々不具合あるから怖いんだよな
もうサービス開始してだいぶ経ってるのに昔からある不具合が放置されている
セーブデータ破壊されるのが過去3回くらいあったわ
クラウドセーブはオフできんしデータ復元もできない仕様だから致命的

317 :Socket774 (スプッッ Sdba-kL7j):2023/09/09(土) 19:46:44.56 ID:o/sf/U8jd.net
>>308
最初から面白いと思わないやつには合わない

318 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-6jLp):2023/09/09(土) 19:47:18.19 ID:S1nXzTs/0.net
スタフィ楽しいけどちょっと進むごとにドラマチックなイベントシーンが怒涛の様に押し寄せる!みたいな類ではないからな
そういったJRPG的なものを望む人にはただのめんどいゲーに思えてしまうだろう
そこまでピン!と来てない人は、game pass for PCとかで安く気楽に手を出すのがええで

319 :Socket774 (スッップ Sdba-mUvt):2023/09/09(土) 19:51:00.29 ID:qKOA4iUCd.net
ラデは問題外だが4070もビチグソ💩なのにはなんら変わらんよ

320 :Socket774 (ワッチョイ dbad-VFL2):2023/09/09(土) 20:13:19.52 ID:SdSzwpW20.net
>>314
それなら別に普通すぎて

321 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 20:30:37.41 ID:SY2OpQfya.net
>>283
Testing Gamesだからガチやねこれ

322 :Socket774 (ワッチョイ cecd-rlb/):2023/09/09(土) 20:30:44.20 ID:q0EkNVSW0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/fsp-psu-2023-new-products-uses-12v-2x6-connector.html

FSPで新コネクタ採用のATX3.0電源発売だそうな
これから4080/4090を買うなら・・少し待った方が良さそうかもねー

323 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 20:32:45.10 ID:SY2OpQfya.net
まず国内の旧12VHPWRコネクタが一掃されない事にはな

324 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-MmH2):2023/09/09(土) 20:35:16.71 ID:gfRQLMXB0.net
電源メーカーからしたら動作層が燃える可能性が0にならないような製品を推す意味ね~し
新しい方はMSIもASUSも出すみたいだし
ただの黒歴史コネクターでしかない

325 :Socket774 (ワッチョイ f670-MPWR):2023/09/09(土) 20:37:00.58 ID:ICXlv8yQ0.net
混在ガチャは嫌だからなあ

326 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-aZdG):2023/09/09(土) 20:38:20.02 ID:VAebhp+k0.net
50XXで12V-2x6が続投される保証も無いからなあ
8pinのままが良かったわ

327 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/09(土) 20:39:39.88 ID:fPX1w8kdM.net
少なくとも4090使うなら12Vでよくね?
変えるとき電源変えりゃいいだけよ

328 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 20:46:21.58 ID:SY2OpQfya.net
HYPR-RXが使えるようになったからな
今からならゲーマーはラデ7000世代でも良いと思うわ

AMD HYPR-RX : ON vs OFF in Cyberpunk 2077 on RX 7800 XT
https://youtube.com/watch?v=_O9_j4UDXX0

fpsブースト、低遅延、SRのセット
FMF使ったドライバからの汎用FGも多数のDX11/12タイトルに対応可なんだろ
AV1エンコにも対応してるし環境は整って来てるぞ
CUDA縛りあるならしゃーないが

329 :Socket774 (ワッチョイ 8a9b-NP+X):2023/09/09(土) 21:05:09.96 ID:HAvF/SxW0.net
RT入れたら4070に負ける7800XTさんはスレ違い

330 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/09(土) 21:07:12.32 ID:Djms4Amz0.net
4070がゴミなのはゆるがない

331 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-MmH2):2023/09/09(土) 21:07:53.66 ID:voCp9oMY0.net
悲しいねぇ

332 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-MmH2):2023/09/09(土) 21:11:17.00 ID:hvymbEO0M.net
シャ乱Q 『上・京・物・語』

333 :Socket774 (ワッチョイ ca7e-UrlI):2023/09/09(土) 21:13:01.63 ID:AYDs562b0.net
だから最低でも4070tiにしとけとあれ程

334 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-rV4O):2023/09/09(土) 21:13:09.73 ID:qKCWd7wt0.net
今って4090の大体の製品が電源コネクタは12V-2×6に置き換えられたりしてるものなの? 12VPHWRだったらちょっとやだな

335 :Socket774 (オッペケ Sr3b-ioZJ):2023/09/09(土) 21:17:01.48 ID:ab5kmJovr.net
10万も出してVRAM12Gも大概だけどな
半額以下の3060と同じ足回りって...

336 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 21:17:50.39 ID:SY2OpQfya.net
在庫品は旧12VHPWRのままだろ
変わってるパターンも存在はするだろうがガチャ
新発売の製品は恐らく12V-2×6にはなってる(と信じたい)

337 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 21:21:20.98 ID:6mF2GrgN0.net
千葉県の「大雨災害」がヤバすぎる・・・

流石に心折れるわ
家の中も冷蔵庫とか浮いてるし
道路は2mは冠水でまさか家まで浸かるとは
車上げたのに全滅
家の中も1階は全滅

((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ

338 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/09(土) 21:21:54.49 ID:RNy5f3di0.net
4090も流れてるかもしれないな

339 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/09(土) 21:23:04.45 ID:Alw1ETk60.net
>>329
RTないと戦えない4070さん vs OCで16GB4070Tiに変貌する7800XTさん

340 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 21:25:12.35 ID:SY2OpQfya.net
結局ラデのスペックでRTX4000シリーズが出れば何も問題は無かった
でも現実的にそれを満たすのが4090だけっていう
残ったのは型番詐欺とケチなVRAMと前世代にも劣るバス幅のモデルたち

341 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/09(土) 21:25:14.00 ID:Alw1ETk60.net
>>336
旧欠陥コネクタ品と新コネクタ品、どう考えても先に処分したいのはどっちなのかは火を見るよりも明らか

342 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-DWIi):2023/09/09(土) 21:34:40.08 ID:/i8MqPco0.net
今ある在庫はまだ旧コネクタだろうな
いつになったら新コネクタ品入れ替わるんだろうか
14世代のCPUで新PC組む予定だから10月位までには消えてて欲しい

343 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/09(土) 21:36:17.43 ID:eTj3rm+r0.net
何事も無ければ4090ti出てたはずなんだけど
テストプレイしてた段階でブレーカー落としてお蔵入りになったらしいね
ちなみに消費電力600Wだったらしい

344 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 21:36:57.04 ID:SY2OpQfya.net
ラデの汎用FGが使い物になるならゲーム業界激震なんだが来年のQ1か
HYPR-RXは遅れて来たらしいがそっちはちゃんと間に合わせてくれんのかな

345 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 21:39:25.47 ID:SY2OpQfya.net
>>342
innoの白とか後発製品は4pin短かったらしいぞ
画像の一つもない5chの怪情報だが

346 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/09(土) 21:39:33.99 ID:Djms4Amz0.net
そもそも変換コネクタで対応できるような新規格なんて意味ねぇよ
センサー4ピン(2本使って短絡させるだけ)とかギャグだろ

347 :Socket774 (ワンミングク MM8a-S5gA):2023/09/09(土) 21:41:03.56 ID:YNzIn5LEM.net
>>340
それで売れるしゲーム向け以外の需要はそれで満たせてるからね
ゲームだけならコスパの良い製品を2流企業が売ってるんだしそれ買えばいい
いい加減市場が変化して昔の客は用済みと理解せんとあかん

348 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 21:41:13.06 ID:SY2OpQfya.net
>>341
だよなぁ
混在してる内は確実に旧12VHPWRの方を掴まされる

349 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/09(土) 21:49:01.84 ID:D9gjvs31a.net
ブレーカー落としたってどんな電源使ったんやろ?
一般的なコンセントは1500Wが限界なんだけどもしかしてそれ以上の電源ぶっ込んだのか?
なんにせよブレーカー落とすPCなんて仕事じゃ使えねえわな

350 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 21:51:18.14 ID:MW6Pa0zjd.net
今回の4090 22万ゾタはやっぱり在庫処分でピン長いから旧コネクタだった
そしてコイル鳴き皆無のファン自動で高負荷でも結構静かだった30の時ダイソンだったのに当然手動70-100%はダイソン
戯画の簡易水冷は自動でもうるさいけどマスターは静かだったゲーミングも静か
正直ゾタ進化しててバカにできなかったw

351 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 21:55:39.62 ID:SY2OpQfya.net
回転数にもよるけど70%でダイソンはちょっとなあ
でも昔より静かになったなら良しとするべきなのか
他の所の真似してファンをリング状とかに出来ないのか

352 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 22:06:03.86 ID:MW6Pa0zjd.net
実用最大は50%くらいだな60%にするとなかなかの音
ベンチしても40%位までしか回らんから正直問題はないな

コネクタの奥の基板の中の赤LED常時点いててウザいなこれ

353 :Socket774 (ワッチョイ 5a18-MmH2):2023/09/09(土) 22:10:56.23 ID:iPZsi98t0.net
回転数上げると煩いとは聞くけど、実際ぶん回していても
全然ファン回転数上がらんよ
これは実際に使ってないと分からんか

354 :Socket774 (ワッチョイ 8397-erq7):2023/09/09(土) 22:14:35.59 ID:tFEJUS9i0.net
4000シリーズの評価を落とす70ti以下の産廃たち

355 :Socket774 (ワッチョイ dbd9-xk0E):2023/09/09(土) 22:15:07.40 ID:cmQ6tECg0.net
ゾタ4090在庫なしで1週間待ちになったから新コネクタにならんかな
アスクにいっぱいありそうだから期待はできんが

356 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 22:15:11.82 ID:z26QjkM4d.net
お前らもスタフィ飽きたの?

357 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/09(土) 22:19:00.02 ID:avzCrVvt0.net
毎回ベゼスタのゲームはMODが完成された1~2年後にやるよ

358 :Socket774 (ワッチョイ de03-KTW2):2023/09/09(土) 22:21:01.16 ID:w6GNuMEE0.net
>>163
すげぇな

4070tiと7800xtで300ドルの価格差があるのに、fpsは4程度しか違わない
海外でも7800xtは価格設定的にミドルではコスパ的には一強になるとか海外の有名なyoutuber複数が既に動画で言ってたし、
nvidiaはここから値下げできるかだね
少なくともfps差を考えると、4070tiは599ドルまで下げなきゃだめだわな

まぁ革ジャンはもう一般コンシューマ用のグラボの優先度は下げて企業向けAI用グラボに力を入れるっぽい報道があったから、どうでもいいと思い始めてそうだけど

359 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 22:21:05.33 ID:SY2OpQfya.net
じゃあ上がって1400くらいか?って思ってTPU見ると微妙だ…
クーラーがおかしいのかファンがおかしいのか
https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4090-founders-edition/37.html

360 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/09(土) 22:22:15.81 ID:EI8OjkJX0.net
今更ですまんけど12V-2×6で4ピンが短くなったのは、
奥までしっかり差し込まないと接点がオンにならないっていう原理であってる?

361 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/09(土) 22:37:22.51 ID:5Z7v/Xhb0.net
そういや俺の個体鳴かなくなったかもしれん
でもそんなことあるんかな?2ヶ月12hぶん回し続けてる

362 :Socket774 (ワッチョイ 1756-bdWa):2023/09/09(土) 22:43:20.75 ID:LsT/leva0.net
>>354
以下の使い方間違ってんぞ

363 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/09(土) 22:44:07.98 ID:SY2OpQfya.net
まぁ7800XTの存在は少なくとも最大市場の米での発売時の反応見て分かった
ミドルのシェア食われる勢いだからこれを見たNVIDIAは遅かれ早かれ動いて来るでしょ
それでもAI優先って線も当然あるが

364 :Socket774 (ワッチョイ 837e-bdWa):2023/09/09(土) 22:45:27.29 ID:6mF2GrgN0.net
>>361
ウチのTuf OCちゃんもそろそろ1年になるけど最初のコイル鳴きからすっかり無音ちゃんになっちゃったわ・・・😢⤵⤵

365 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/09(土) 22:46:45.41 ID:MW6Pa0zjd.net
>>355
お、楽天組か
ワイは工房直旧コネクタで無事死亡

366 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 22:47:56.04 ID:6mF2GrgN0.net
付けた当初は負荷掛かるとやると 「キュイーーーーーーーーーーーーーン」だったけど今じゃ( ̄- ̄) シーン… や・・・

ついでにコネクタ溶けずに一周年や・・・

367 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-wCpv):2023/09/09(土) 22:52:50.12 ID:DrXS/EYG0.net
完全対策版は50XXからでしょ?
旧でも普通に使う分は問題ないわ

368 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/09(土) 22:59:47.46 ID:5Z7v/Xhb0.net
>>366
負荷で変化するリーリジッジッ鳴かなくなると
壊れたの?動作してるのって不安になるという逆転現象がw

369 :Socket774 (ワッチョイ 1a6d-nghQ):2023/09/09(土) 23:00:00.53 ID:zS/VyMrF0.net
4070と4070tiに超えられない壁があるような言い方するやつ多くてよくわからん
どっちもメモリ弱すぎてゴミじゃね

370 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-ZwFL):2023/09/09(土) 23:00:49.05 ID:czIdMoGJ0.net
スタフィー今クリアしてシンプル過ぎるスタッフロールを見てるけど面白かったよ
ただSkyrimのドラゴンの偉大さを再認識した

371 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/09(土) 23:04:57.31 ID:4U1usJIc0.net
つかエンド2個しか無いん?

372 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/09(土) 23:19:07.14 ID:4ZnMP6TQ0.net
>>370
クリアしてからが本番って聞いたけど

373 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/09(土) 23:20:32.10 ID:5LdUUm/0d.net
11週しないと隠しアイテム取れんらしいぞスタフィ

374 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 23:27:41.62 ID:owR88PPY0.net
4090でゲームできない奴らはかわいそうw

375 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/09(土) 23:33:41.08 ID:5Z7v/Xhb0.net
まあその4090で無職転生一挙観ようぜ
俺は寝落ち脱落するだろうけど

376 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/09(土) 23:37:27.57 ID:owR88PPY0.net
そういや8K使ってる奴はおらんのかな

377 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-rV4O):2023/09/09(土) 23:43:18.95 ID:qKCWd7wt0.net
20万以上も出して欠陥コネクタの12VPHWRついてる4090ってリセールがゴミになりそうね・・・

378 :Socket774 (ワッチョイ db6e-0zhN):2023/09/09(土) 23:49:31.11 ID:qNm1ayXn0.net
8Kモニタって完全に映像を見るためだけのモノだからなぁ
そして4090でも8Kでカクつきなく遊べるようなゲームに映像美なんてものはおそらくない

379 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/09(土) 23:50:10.93 ID:0et+TspiM.net
リセール価格なんかを気にして買い物してると自分が本当に必要な物を見失って銭失いになるだけだぞ?

380 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-uuk9):2023/09/09(土) 23:53:30.93 ID:Xd3iAcaiM.net
>>140
高画質enbと高画質系のリテクスチャmodとか入れまくって
キャラをほぼ美化するとオリジナルとは
別物になるなskyrim
最近4090購入を機にmod環境再構築したらとんでもなく綺麗になった
4090はVRAMの多さが大きいわ

381 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-rV4O):2023/09/09(土) 23:57:48.78 ID:qKCWd7wt0.net
まだ8kゲーミングは全然無駄でしょ メーカーが8kテクスチャ用意できてないんだもん
4kテクスチャ用意するので精一杯なのが2023年の現状なんだから8kはまだまだ先だし ディスク容量やばいことになると思う

382 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-uuk9):2023/09/09(土) 23:58:51.16 ID:Xd3iAcaiM.net
>>309
俺は滅茶苦茶ハマってるが珍しいんだろうな
まだ序盤も序盤で18時間くらいしかしてないがすげえ面白い
ハマる人にはかなり刺さるゲームだよこれ
でも序盤でふるい落とされるな
面倒なシステムなのは事実だし

383 :Socket774 (ワッチョイ 87e8-erq7):2023/09/10(日) 00:23:06.77 ID:CfSjxqgp0.net
>>369
これが全て

8704(100%) 3080 >TITAN_RTX
6144(100%) 3070Ti ≧2080Ti
5888(100%) 4070 ≒2080Ti
4864(100%) 3060Ti ≒2080S
3584(100%) 3060 ≒2070

9728(112%) 4080 >3090Ti
7680(125%) 4070Ti ≒3090Ti
5888(100%) 4070 ≒3080 ←???
4352(*89%) 4060Ti ≦3070 ←?????
3072(*86%) 4060 ≦3060Ti ←??????

※4090は別格

384 :Socket774 (ワッチョイ 87e8-erq7):2023/09/10(日) 00:30:48.91 ID:CfSjxqgp0.net
>>383
5888(100%) 3070 ≒2080Ti

385 :Socket774 (ワッチョイ 5bd4-KCBg):2023/09/10(日) 00:34:10.64 ID:mgnBwmUb0.net
光る方のpny4070ti実質10万切ってたから買ってしまったわ

386 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 00:51:38.46 ID:U6PDza130.net
つまり4090未満はゴミってこと

387 :Socket774 (オッペケ Sr3b-ioZJ):2023/09/10(日) 00:53:58.34 ID:jzv6RX7Hr.net
4090も欠陥コネクタのゴミなんだよなぁ

388 :Socket774 (ワッチョイ a773-6jLp):2023/09/10(日) 01:20:53.76 ID:5i1sLOgQ0.net
BTOはなんでRADEONモデルの数少ないの?
エイリアンウェアのデスクトップなんか、RADEON選ぶことすらできんし。

389 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-aGDF):2023/09/10(日) 01:28:45.70 ID:F4mKeBGz0.net
サポートしたくないんじゃね?

390 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 01:32:56.56 ID:U6PDza130.net
RADEONつくってるsapphireの不良品率は異常

391 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 01:42:48.84 ID:vjyZN1ay0.net
>>388
赤モデルは海外通販サイトにいっぱいあるけど海外のBTOは高いんで
自分で作った方が安いかも

392 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-mPk4):2023/09/10(日) 01:47:33.88 ID:D5HC49dI0.net
4090でL字変換やアダプタを利用している方オススメの品を教えてくれんだろうか?
CableModの12VHPWR Degree Angled Adaptor一択かと思ったけど直近で融解起きているし悩みまくりだわ

393 :Socket774 (ワッチョイ ffb0-7w10):2023/09/10(日) 01:50:19.12 ID:ZBBcdybx0.net
せっかく4090買おうと思ってたのに、今は時期が悪いってこと?
いつまで待てば良いんかなー

394 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/10(日) 01:56:02.09 ID:03oB5q9e0.net
4090でもスタフィーが謎糞重いけど
他のゲームではめっちゃヌルサクだな
3090と全く違うわ

395 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-DZDQ):2023/09/10(日) 02:00:49.07 ID:Zq03R6Ps0.net
>>392
アダプタ使うと溶けるよ
素直に普通の使いなよ
ケース幅が足りないってのならケースから考えて
これハイエンドだからね

396 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 02:01:52.29 ID:vjyZN1ay0.net
今のところデータセンターに夢中になってるから一般向けの供給は当てにならないよ

397 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-wCpv):2023/09/10(日) 02:06:15.96 ID:UQL6Gyz80.net
どうしても新コネクタが良い場合
msiが鳥夫スリムの4090出してくるぽいからそれ待てば

398 :Socket774 (ワッチョイ a758-WS9i):2023/09/10(日) 02:10:01.64 ID:q+OuMB/20.net
>>392
グラボ付属の公式のやつが一番安全だよ

399 :Socket774 (ワッチョイ de03-KTW2):2023/09/10(日) 02:19:37.79 ID:eUg4xGMA0.net
>>392
海外の動画でどこのメーカーだか忘れたけど、
コネクタ部分溶けて保証受けようとしたら
非公式のL字コネクターを使用したことを理由に保証修理却下された事例が紹介されてたよ

400 :Socket774 (ワッチョイ db6e-0zhN):2023/09/10(日) 02:51:45.71 ID:CwdDYVPM0.net
L字使うのってケースが狭いからか?
でかいのに買い替えればええやん

401 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 02:53:05.17 ID:H2V+EYxM0.net
そりゃサードのコネクタつかって溶けたらコネクタのせいかもしれんしな

402 :Socket774 (ワッチョイ f670-MPWR):2023/09/10(日) 03:10:52.55 ID:2xHghBGU0.net
CPUクーラー高で言えばどれくらいあれば余裕なんだろうな

403 :Socket774 (スッップ Sdba-cvRs):2023/09/10(日) 04:52:20.90 ID:J2P4chh+d.net
>>393
来年5090出るしもう遅くね?

404 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/10(日) 05:03:29.84 ID:sEij+pnm0.net
25年だが

405 :Socket774 (ワッチョイ e3cf-MmH2):2023/09/10(日) 05:18:06.92 ID:JbcJcT5P0.net
新発売の電源も12V-2x6になるんか
12VHPWRとは何だったのか

406 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EJnN):2023/09/10(日) 06:13:06.61 ID:laUMJ0yQ0.net
>>150
俺もマイニング便乗転売屋のせいで去年まで1080ti我慢して使ってたけど
我慢した分だけ奮発できるから発売日なんの迷いもなく4090買ったわ
転売屋の糞から3080を30万で買ったと思えば、安い安い

407 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EJnN):2023/09/10(日) 06:17:06.75 ID:laUMJ0yQ0.net
>>393
買おうと思えるってことは予算あるんでしょ?
時期なんていい悪いじゃなくて、発売日からただただ悪くなっていくだけだよ
今使ってるので我慢できるなら5090を発売日
そこまで待てないなら今日朝一で4090買いに行くべき

408 :Socket774 (ワッチョイ cec0-EJnN):2023/09/10(日) 06:20:19.28 ID:laUMJ0yQ0.net
>>394
msfsと一緒でCPUが足引っ張ってるだけ
FG使えば大都市の人混みで130出る

409 :Socket774 (ワッチョイ 9a30-DZDQ):2023/09/10(日) 06:29:21.77 ID:L/QJ0aT00.net
ベセスダのエンジンがゴミ

410 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 06:39:23.91 ID:BqvXtGLo0.net
>>363
革ジャン、ミドル取られても何もしないぞ
データセンタ向けが絶好調だから利幅の少ないゲーマ()、しかもミドル以下とか眼中にない
だからグラボ部門の人員削減しているんだよ
しかもな、データセンタ向けはnvidia直販だからAIBにチップ売るより利率が全然いいんだよ
会社の方向性が変わったから革ジャンに期待とかしても無駄だぞw
これからゲームとか全力で力抜いていくわw

米でのAMD、7800と7700どころか波及効果と値下げ効果で6600~6900まで凄い売れているのは事実だけどね
ライバル会社がゲーマ市場席巻したところで今のNVidiaには痛くも痒くもないw

411 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-s6zW):2023/09/10(日) 06:43:34.73 ID:weM2cR8A0.net
最適化ができてないんでしょ スカイリムもフォールアウトもMODでパフォーマンス改善しなきゃクソ重いスクリプト処理やら無駄に負荷の高いテクスチャやら挙げたらキリがないし

412 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 06:52:31.02 ID:v+luL6FZ0.net
フラグシップ(A770)が必須以下の低性能だからサポート対象外と念押しされたインテルArcさん、大慌てで配信したやっつけ対策ドライバを削除してしまう

BethesdaがA770が最小スペックを満たしていないと主張しているため、Intelが3番目の「Starfield」ドライバを削除
https://www.tomshardware.com/news/intel-drops-third-starfield-driver-as-bethesda-claims-a770-doesnt-meet-min-specs

>哀れな Intel 愛好家は Bethesda の最新 RPG を楽しんでいません

413 :Socket774 (ワッチョイ cec0-6jLp):2023/09/10(日) 07:03:32.38 ID:pEWivUgr0.net
スターフィールドが重い一番の原因はシャドウ設定(ほかのゲームでもシャドウ系は大体重い)
シャドウをウルトラから高にすると影の輪郭が若干緩むけど
GPU使用率で20%は下がる

414 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-2NCF):2023/09/10(日) 07:16:30.01 ID:ha1BgiAJM.net
ケース捨てるのが億劫だから小手先で頑張る人いるが絶対買い替えたほうがいい

415 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 07:17:26.93 ID:v+luL6FZ0.net
興味深いデータを発見した
http://www.3dcenter.org/news/news-des-6-september-2023

ローンチ時の販売実績 ※Mindfactory
GeForce RTX 4070 Ti 2023年1月5日 約400~450個
GeForce RTX 4070  2023年4月13日 ~315個
GeForce RTX 4060 Ti 8GB 2023年5月24日 ~30個
Radeon RX 7600   2023年5月25日 30~40個
GeForce RTX 4060  2023年6月29日 ~10個
GeForce RTX 4060 Ti 16GB 2023年7月18日 15~20個
Radeon RX 7800XT 2023年9月6日 ~400個
Radeon RX 7700 XT 2023年9月6日 ~40個

これを見ると7800XTがRADEONとしては破格なくらい爆売れした事がよくわかる
一方で4060Tiと4060は・・・

416 :Socket774 (ワッチョイ b36e-H5Nt):2023/09/10(日) 07:18:22.02 ID:4BZb/nx/0.net
革ジャン、この恨み覚えとけよ
もしAMDが盛り返したら、もしインテルがグラボで成功したら
二度とNVIDIA製品買わない
Nvidiaのせいだけじゃないとはいえ、利益最大化のために
これまで買い支えてきたユーザー全く見てない

417 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-MmH2):2023/09/10(日) 07:25:10.04 ID:r3NtCaTr0.net
それでも買うアホが悪い

418 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/10(日) 07:25:15.23 ID:GGyDPYm8M.net
cs機の中身ラデオンになってこれからゲームはラデオン標準になるって7年前も言ってたな

419 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 07:42:13.68 ID:AsRj4nz6a.net
>>415
ラデがNVIDIAと同等以上に売れるとかwwwww

シェア取られたHD4000とかHD5000以来か…

420 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-6jLp):2023/09/10(日) 07:47:49.04 ID:vOmlTNaw0.net
俺は3090の貧乏人だが革ジャンがDLSS3のフレーム生成使わせてくれなかったことは正直とてもガッカリしたよ
ちょっと前にDLSS3.5の記事を見た時はもしかして使わせてくれる様にするのか!?と期待したが
フレーム生成だけはしっかりと限定したままでこの機能でガッポリ稼ぐんだ!という意思を感じて更にガッカリした
世代毎に機能制限されたんじゃ上位モデル買う人は今後さらにこういうリスクが強まっていくな

421 :Socket774 (アウアウウー Sa47-ykK3):2023/09/10(日) 07:54:50.09 ID:RNX0wPw3a.net
まあCUDAだけなんだよな
関係がないならばその時でどっちでもいい

422 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 07:56:37.06 ID:AsRj4nz6a.net
AMD Radeon RX 7800 XT、Newegg で 24 時間以内にほぼ完売
>>157>>415の通りみたいだな

https://tech4gamers.com/radeon-rx-7800-xt-sold-out/

423 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/10(日) 08:01:32.36 ID:S4eTc0rcd.net
CUDAは一部のMODにも関わってくるのだ

424 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/10(日) 08:01:57.55 ID:GGyDPYm8M.net
AdaはAmpereに比べてCudaコア伸び率過去2世代分みたいな異常さ
他にもRTやAI強化がかなり多いし、3090は「前世代」であってもその差は大きくDLSS3に全然ついていけないんやろ
無理なもんは無理

425 :Socket774 (ワッチョイ b3f1-wVfH):2023/09/10(日) 08:04:32.08 ID:fYMoRMxR0.net
日本でも7800XTがRTX4070より100ドル分安かったら飛ぶように売れるだろ

426 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 08:11:24.92 ID:AsRj4nz6a.net
4070 12GB→ 9万9800円(税込)から
7800XT 16GB→8万2800円(税込)から

まぁ発売価格はしっかり100ドル分安いからその内下がって売れ出すだろう
ミドルゲーマーにはスタフィープレミアム付いてるのもデカいしな

427 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/10(日) 08:12:03.39 ID:+ZncEqkz0.net
>>418
そうなりつつあるじゃんね?まだ時間はかかるだろうけど

428 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/10(日) 08:13:51.63 ID:s25hMSv8a.net
>>415
ここ数か月でnvidiaにものすごいヘイト集まってるからな🥺

429 :Socket774 (ワッチョイ 5a18-MmH2):2023/09/10(日) 08:14:10.43 ID:8nMRBKAx0.net
DLSS FGがAda以降限定なのはOFAの性能と商売上の兼ね合いでしょ
NVIDIAは昔から安値で妥協品質よりも高品質でプレミア価格の方針だし

430 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/10(日) 08:16:56.45 ID:s25hMSv8a.net
>>427
GeforceはAIプレミア価格が付いてるからAI用
ゲームならRADEONってなっていくよね😭

431 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 08:18:03.98 ID:AsRj4nz6a.net
4000の型番詐欺シリーズは高値の妥協品質だろ

432 :Socket774 (ワッチョイ 5a18-MmH2):2023/09/10(日) 08:31:20.01 ID:8nMRBKAx0.net
>>431
脊髄反射で頭ごなしに否定されてもなあ
妥協品質にするとどうなるかはFSR3が実際にリリースされたら答えは出ると思うけど

433 :Socket774 (ワッチョイ cecd-rlb/):2023/09/10(日) 08:35:13.16 ID:0D/uHrmN0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/msi-announces-geforce-rtx-4090-and-4080-gaming-slim-model.html

スリム化って、最初からしていれば・・・

434 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-VRZ/):2023/09/10(日) 08:39:18.41 ID:Q2JYZ2DZ0.net
4060とかスペックからして買うなって言ってるようなもんだし

435 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/10(日) 08:40:18.82 ID:Dr3CLAbh0.net
幅136なら入るケース多いだろうね
この4mmがでかい

436 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/10(日) 08:42:28.42 ID:9MHhhje80.net
冷静になればなるほど型番詐欺が感じられるんだよなあ…

437 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 08:47:54.82 ID:U6PDza130.net
型番詐欺ってより
4090買えない奴が悪い

438 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 08:57:04.06 ID:BqvXtGLo0.net
>>416
Huaweiが7nmでKirin製造し始めた
同社はGPGPUの製造もしていてA100と同程度のモノを完成させたと言っているが、Kirinが7nmで出てきたので信憑性が増した
来年位に製品発売するか、ブラッシュアップしてH100程度まで持って行って2024年末発表、2025年発売するだろ
グラボにするかは知らんが、すれば格安でそれなりのモノが買えるようになるよ
チャンコロ製が嫌でなければAMD、Intelに次いで第三の選択肢が出てくるかもね

国策で馬鹿みたいに金ブッコんでいるから進歩が早いw

NECと富士通のスパコン関係の定年退職者をヘッドハンティングした甲斐があったなw
2026年頃には日本追い抜かれているわw

439 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 08:57:55.39 ID:U6PDza130.net
普通に考えてさぁ、4090買う金もない貧乏なクズゲーマーを喜ばせてやる理由はねーだろ。

製品グレード分けて4090使うに相応しい人間を選別してんだよ。
低レベルな貧困クズゲーマーには低レベルなチップを提供するのが妥当
下民の分際でハイスペック求めんな

440 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 08:59:58.00 ID:v+luL6FZ0.net
>>438
米国の制裁無視して強硬に出したやつだから欧米では売れないし話にならない

441 :Socket774 (アウアウアー Sa06-HP9a):2023/09/10(日) 09:01:25.79 ID:gpEnIBF9a.net
bb-が双極拗らせてて草
患者さんは大変だね

442 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 09:02:29.20 ID:TtAltMbz0.net
だから7800XTはミドルの決定版になるって言ってんのに…
頑なにラデ下げするのは信仰心高くていい事だと思うけどたまには冷静になろうな
つか4080今更スリム化かよこれ最初からしてれば型番詐欺とはいえもっと売れただろw

443 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 09:06:01.42 ID:U6PDza130.net
ゴミラデ6000世代のハイエンドが実質ミドル堕ちしただけだろw
ある意味こっちのがリネーム詐欺じゃねw

444 :Socket774 (ワッチョイ 9a99-zvd6):2023/09/10(日) 09:06:31.49 ID:VQmO/uTJ0.net
ファーウェイはパクりは上手いからね
かつてシスコの牙城崩したのもここだし

アメリカってのは一強が出てくると国内からそれを崩す企業が出てこなくなる傾向があってそういう意味では中国のパクりってのは侮れない

445 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/10(日) 09:18:43.29 ID:GGyDPYm8M.net
規制された中華がダンピング行為しかけて結局SSD価格崩壊してる
プロセッサでもそういうゲームチェンジャーが現れるといいけどね

446 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 09:22:04.08 ID:PR8nTU5p0.net
>>438
中華にゃEUV装置無いから意味ないよ
大体nm自体が明確な企画もない自称でしかないし

447 :Socket774 (ワッチョイ b3e0-BMcJ):2023/09/10(日) 09:22:38.64 ID:YppkLTcM0.net
ドライバ安定性の優位性もなくなってシェアも食われちゃったか緑

448 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/10(日) 09:26:16.53 ID:+ZncEqkz0.net
CDチェンジャー懐かしいな

449 :Socket774 (ワントンキン MM8a-pkPT):2023/09/10(日) 09:30:43.61 ID:9fL4PG/AM.net
4090があるからまだ平気理論

450 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 09:30:52.24 ID:U6PDza130.net
グラボも6連装とかして
解像度や得意ゲームごとに自動チェンジして
つかえるようにすればいい

まぁ4090さえあれば、全部賄えるんだけどね

451 :Socket774 (ワッチョイ 3b78-MmH2):2023/09/10(日) 09:32:26.66 ID:pwKuTNSs0.net
>>410
儲かるからってそこへ一点賭けするのは経営者ではなく博徒の発想
AIでどれだけ儲かっていても、ゲーム市場から撤退することはないだろう
AIの1/3でも儲かっていて市場を寡占しているのなら、
それをわざわざ赤や青に譲ってやる義理はないしな

50xxの当初の性能や延期した時期くらいは維持すると思うぞ
まぁ、60xx以降は分からんけど、AIに使う技術のお下がりくらいは
ゲーム市場に提供し続けるだろう

ただ、ゲーム用グラボでのAI生成を制限するくらいはしてくるかもな
AIやりたいならH100買えみたいな

452 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 09:36:32.38 ID:BqvXtGLo0.net
>>446
カナダの会社がKirin 9000S逆アセして7nm、第二世代って発表して先週アメリカ議会で大問題になってんぞw
だれが協力しているか犯人捜し始めている
チャンコロも馬鹿じゃないから時間さえあれば西側にキャッチアップするわww
ツベばっかり見てないでFTとかWSj位読めよw

453 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 09:39:59.80 ID:PR8nTU5p0.net
>>452
だーかーらー nmが自称ってのに変わり無いんだっての
nmが自称じゃねーっつーんならTSMCもSamsungもintelもそれどころじゃねーわ

454 :Socket774:2023/09/10(日) 12:27:03.92 ID:OLNlSQdjh
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

455 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 09:55:22.13 ID:BqvXtGLo0.net
>>452
チップの逆アセして確定してんだがw
バカ乙
線幅計ったら解るっつーの

456 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/10(日) 09:57:12.90 ID:9MHhhje80.net
他社の自称7nmに匹敵する性能とされてるのが問題なのにファーウェイの大本営発表が自称かどうかなんてクソどうでもよくね?

457 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 09:57:19.37 ID:jYEe+Zr/a.net
7800XTって米尼でShips to Japanで余裕で売れ残ってるな…
米尼で、発売当初からShips to JapanってGeForceではあり得ないことなのは周知の事実だよな…

>>350
それ、単純に4090というか40シリーズがTSMC 5nmで優秀なだけなんだけどな

>>188>>193は結局逃げたのか

458 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-uuk9):2023/09/10(日) 09:58:02.08 ID:T0lRscR+M.net
>>395
電源専用端子付きのを買って直で繋ぐのが一番無難かな
覚悟して4090買ったからそのくらいの出費は想定内だった
変な曲がりも無かったしまあまあの安心感はある

459 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 09:59:26.16 ID:PR8nTU5p0.net
チップの逆アセして確定してるとかバカが極まってるな

Intelがプロセス名称変更した理由も知らんアホか

460 :Socket774 (ワッチョイ 5fe7-hskm):2023/09/10(日) 10:01:38.23 ID:xwi0RY4q0.net
面倒だからゲーミング用グラボは4090に一本化しちゃえばいいのにね

461 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 10:03:32.07 ID:PR8nTU5p0.net
>>456
だから「中華にゃEUV装置がないから意味ない」って話の始まりに戻るのよな

462 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 10:05:37.40 ID:PcdTY6s3d.net
>>457
それってどれだよw

463 :Socket774 (ワッチョイ cecd-rlb/):2023/09/10(日) 10:06:00.17 ID:0D/uHrmN0.net
スタフィ、DLSSMOD入れて今プレイしているが・・・
マジでこれ4080/4090が必要なレベルのクオリティかい??w
3080とかその辺のでも再現できそうなんだが
何の処理を要求しているんだこれ?

464 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 10:07:38.52 ID:jYEe+Zr/a.net
>>392
アダプタだけはマジで止めとけ
海外でもアダプタによる融解は保証されてないって情報もある
ケースとの離隔が取れないなら、柔らかい独立スリーブケーブルにした方が良い
もちろん、ケースを変えるのが最善だが

465 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 10:10:47.16 ID:jYEe+Zr/a.net
>>462
検索すれば直ぐにRed Devilが出てくるじゃんw

466 :Socket774 (オッペケ Sr3b-/siV):2023/09/10(日) 10:11:18.11 ID:ZPqsSofdr.net
>>463
普通に3年前のサイパンの方がキレイだからな
最適化不足なのか新エンジンの出来の悪さなのかその両方なのか
少なくとも出てるグラに見合った重さではないわな

467 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/10(日) 10:11:52.20 ID:9MHhhje80.net
>>461
7nmクラスならEUV必須じゃないけど話が戻るのがなんだって?

468 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/10(日) 10:12:17.95 ID:+ZncEqkz0.net
>>460
推奨も最低も4090必須ですよだと
もっと界隈がめんどくさいことになるんじゃね?
ゲーム業界はおしまいかと

469 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 10:14:51.66 ID:PR8nTU5p0.net
>>467
7nmクラスの時代遅れの半導体が中華で製造出来るようになったからなんだって?

470 :Socket774 (ワッチョイ a773-aPkq):2023/09/10(日) 10:16:08.20 ID:FmUNnnoO0.net
ブスやBBAをそんなに綺麗に表示してどうするの

471 :Socket774 (ワッチョイ 7603-h0AF):2023/09/10(日) 10:16:31.68 ID:1H/+Ac8E0.net
>>463
先週のジサトラのStarfieldのところで説明されてるよ

472 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 10:18:48.37 ID:jYEe+Zr/a.net
>>462
あ、勘違いすまん
ゾタの話ね
それは「ファン自動で高負荷でも結構静かだった」

473 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 10:19:12.13 ID:PR8nTU5p0.net
なんかほんと話通じねーよな

>>438で7nmで作れて2025年にはブラッシュアップして~ とか言ってるからこの先EUV装置の無い中華じゃ先は望めないってのがポイントなのに、
7nmで作れる7nmで作れる で2025年に7nmで作っててどうすんだよって話だろ

474 :Socket774 (スップ Sd5a-HDaZ):2023/09/10(日) 10:19:42.18 ID:cbkB+7XVd.net
>>463
HDRも対応してないし本当に家庭用で高画質を推してるマイクロソフトのタイトルなのか不思議なレベル

475 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 10:23:17.72 ID:jYEe+Zr/a.net
Starfieldって、SkyrimでいうuGridsToLoadが9みたいな遠景をかなり遠くまで読み込む設定になってるんじゃないの?
遠景処理が下手だと軒並み重くなるよね

476 :Socket774 (ブーイモ MM67-ZwFL):2023/09/10(日) 10:23:20.87 ID:fyMbg9LCM.net
Starfield 最適化で検索すると1060でも出来るようになる最適化のMod調整とか出てくるけど
low設定がその手の範囲を含めないのは謎
新しいグラボ買えってAMDからの指示か?

477 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/10(日) 10:29:07.96 ID:9MHhhje80.net
アメリカは中国の10nm以下の開発をストップさせるのが目的だったのに実際には7nmクラスのが出てきた
これで今の基準で規制してりゃ安心って中国のスパイか?

478 :Socket774 (オッペケ Sr3b-6OKL):2023/09/10(日) 10:30:15.10 ID:w94xEjldr.net
7nm出てきたのは面白いけど5nm作れるかって言われたら無理だわな
輸出止められてるし

479 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 10:30:44.04 ID:TtAltMbz0.net
何でもかんでもAMDに繋げるアホ多過ぎないか

480 :Socket774 (ワッチョイ 732d-6OKL):2023/09/10(日) 10:32:57.54 ID:H2pgaU870.net
6800XTより性能低い詐欺商品はお断りしま~す

481 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/10(日) 10:33:11.39 ID:s25hMSv8a.net
中国の12nmのグラボは爆熱のゴミだったけど
7nmなら多少は戦えるようになるのかな🥺

482 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 10:41:34.87 ID:v+luL6FZ0.net
アメリカがさらなる追加制裁やって中国への締め付けがますます強まるだけ

一方日本はラピダスが2027年に2nm世代プロセスの量産を目指す

483 :Socket774 (オッペケ Sr3b-/e0D):2023/09/10(日) 10:42:12.69 ID:a6kv9jPyr.net
スターフィールドはアムダーのもの!

484 :Socket774 (ワッチョイ 5fe7-X3qv):2023/09/10(日) 10:43:53.15 ID:xwi0RY4q0.net
NvidiaはRADEONみたいなリネーム詐欺と違って
ちゃんとDLSS3使えたりメモリーも高速なDDR6x採用してたり
新技術採用で高い理由はそれなりにある
RADEONはソフトバンドルで釣って誤魔化してるだけ

485 :Socket774 (ワッチョイ 4b73-1kEh):2023/09/10(日) 10:45:38.31 ID:9FgHH8nw0.net
arcであれなのに中国に期待してるのか

486 :Socket774 (ワッチョイ ff02-/JIN):2023/09/10(日) 10:46:07.90 ID:M+wOnF/V0.net
スターフィールドがあんまり面白くなくてグラボ買う気力がなくなった

487 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-gyeZ):2023/09/10(日) 10:47:05.05 ID:/5Ljtn7i0.net
>>482
日本は開発者が謙虚じゃないからどうだろうな
ディスプレイもダメだったし

488 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-lQbW):2023/09/10(日) 10:52:13.61 ID:XrvjKiZK0.net
日本には優秀な技術者は居るの?
優秀な人達って、とっくに米国中華に行ってしまって、ラピダスに期待できるのかなあ

489 :Socket774 (ワッチョイ 0ecf-DVmg):2023/09/10(日) 10:54:17.55 ID:XOrzXHxa0.net
いるけど上がだめだから失敗する
シャープ東芝エルピーダメモリーNEC…

490 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/10(日) 10:55:16.77 ID:s25hMSv8a.net
>>485
国策でやってるんだから、原神とか中国のゲームは中国のSoC/GPUで開発しろとか命令されて
nvidia/amdだとパフォーマンスが落ちるようにしてきても不思議じゃないんだが🥺

この業界はソフトを支配したほうが勝ちみたいなところがあるので😭

491 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 10:55:50.72 ID:v+luL6FZ0.net
>>487
海外からも名うての技術者が続々と集結中らしい

ラピダス、4年後に技術者1千人へ
https://www.sankei.com/article/20230427-UJFXDJECRRNUVHXLGWEUUKZV6A/

492 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-uuk9):2023/09/10(日) 10:58:44.23 ID:T0lRscR+M.net
>>486
早めに見切りつけて止めたほうがいいかも
昔からベセスダゲームやってる奴には向いてるけどそれ以外の
人達にはオススメできない

493 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/10(日) 11:01:20.56 ID:s25hMSv8a.net
>>492
やる前から時間泥棒だと思ったからやってないわ🥺

494 :Socket774 (ワッチョイ ff02-/JIN):2023/09/10(日) 11:01:58.19 ID:M+wOnF/V0.net
>>492
ベゼスダ特有の面倒くささもあるけど
映えない自動生成荒野ばっかりでこれで新しいグラボ買うかとはならないな

495 :Socket774 (ワッチョイ 5fa1-8dT8):2023/09/10(日) 11:04:44.99 ID:S14nB8b20.net
ASUS JAPAN、BTOサービス「ASUS Direct」を開始。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694311385/

496 :Socket774 (ワッチョイ 0ecf-DVmg):2023/09/10(日) 11:05:45.89 ID:XOrzXHxa0.net
>>491
それただの方針や
税金つぎ込むだけつぎ込まれて利権や中間搾取で無くなってつぶれる可能性がたかい。オリンピックでさえ1兆4530億円何に使われたか解らなかったんだぜ。
成功してほしいが

>まず7年に試作ラインを立ち上げた後、9年から量産に乗り出す計画だ。

願望を計画と言ってるようにしかみえん

497 :Socket774 (ワッチョイ b3f1-7Xy0):2023/09/10(日) 11:06:05.70 ID:DTbIBmOY0.net
Nvidea ブロードキャストが定期的にマイクを認識しなくなったりdiscordで認識しなくなったりと不安定なんだけどRazer synapseと相性が悪いのか4070との組み合わせに不具合があるのか
ブロードキャストの方はもちろん最新バージョン、ドライバはゲームの方もクリエイター向けの方も同じ症状が出る

498 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 11:11:48.06 ID:v+luL6FZ0.net
>>488
親日台湾TSMCと日本は最先端部門で技術協力してる関係にある

>>489
旧エルピーダメモリは現在マイクロンのDRAM部門の開発拠点として
信頼のクルーシャルブランドや緑お馴染みのGDDR6Xとか開発生産してる

499 :Socket774 (オッペケ Sr3b-6OKL):2023/09/10(日) 11:12:32.01 ID:+cNSHP7tr.net
流石にラピダスが2nm作るより中国が5nm作る方が可能性高いから

500 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 11:14:52.54 ID:v+luL6FZ0.net
>>496
中国半導体制裁 → 日本で最先端半導体工場の起ち上げ

これはたぶんリンクしてる動きだと思うよ

501 :Socket774 (オッペケ Sr3b-6OKL):2023/09/10(日) 11:15:35.72 ID:+cNSHP7tr.net
ちなみにラビダスが技術分けてもらう先はintel-samsung-IBM連合なので
TSMCと協力とか言ってる時点で論外ね

502 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 11:16:39.36 ID:v+luL6FZ0.net
>>499
だから作っても米国制裁がある以上、世界で売る市場自体が存在しない

503 :Socket774 (ワッチョイ 0ecf-DVmg):2023/09/10(日) 11:17:28.24 ID:XOrzXHxa0.net
まあラピダスと中国の話題はこれくらいにしよう

504 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/10(日) 11:18:26.63 ID:+ZncEqkz0.net
自動生成の実験ゲームだったんか?

505 :Socket774 (ワッチョイ 76b1-EYGR):2023/09/10(日) 11:18:32.92 ID:tAoYwauW0.net
日本人でラデ買っちゃうような人はちょっと…

506 :Socket774 (ワッチョイ ff02-/JIN):2023/09/10(日) 11:18:58.35 ID:M+wOnF/V0.net
ラビダスって安倍麻生甘利で立ち上げた所だっけ
なら失敗が見えてる

507 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-lQbW):2023/09/10(日) 11:19:44.65 ID:XrvjKiZK0.net
>>498
熊本のTSMC関連は成功して欲しいけど、官製のラピダスは何か期待出来そうにないんだよなあ

508 :Socket774 (スップ Sdba-DOWa):2023/09/10(日) 11:19:52.77 ID:zW2I8PY4d.net
スタフィの為に4090やラデを買うのはオススメできんな
プレイしていると独特の面倒臭さがあるし、
画質も驚くほどじゃあない

509 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 11:19:55.75 ID:v+luL6FZ0.net
>>501
TSMCと協力ってのはラピダスとは関係ない別枠でずっと以前からの話だよ

TSMCはなぜ台湾外初となる3DICのR&D拠点をつくばに設立したのか
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2206/27/news071.html

510 :Socket774 (ワッチョイ 5fa1-8dT8):2023/09/10(日) 11:23:15.65 ID:S14nB8b20.net
ホグワーツと同じくガッカリゲーだな

511 :Socket774 (ワッチョイ 9a25-ozl6):2023/09/10(日) 11:30:01.82 ID:SfsZ352N0.net
まず60fps出る設定で遊んでみて面白い!もっと高画質でやりたい!って思えば適当なGPUに買い換えれば良いだけの話よね

512 :Socket774 (ワントンキン MM8a-X99N):2023/09/10(日) 11:32:16.29 ID:apIYaEWKM.net
SUPRIM4090実質25万か

513 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ozl6):2023/09/10(日) 11:34:03.44 ID:KJvvy2hE0.net
スタフィー安くなるまで待機中
skyrim se+mod するかの

514 :Socket774 (ワッチョイ 836e-5VPv):2023/09/10(日) 11:34:12.12 ID:uWShwbOf0.net
>>485
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1508447.html

一応ゲーム向けGPUをやろうとしているところはあるらしい。

515 :Socket774 (スプッッ Sd5a-7q8+):2023/09/10(日) 11:36:46.55 ID:hEZFwyhSd.net
>>490
それ自分の首絞めてるだけだろ
そんな事やったって中華グラボなんて買わないのに

516 :Socket774 (スップ Sdba-DOWa):2023/09/10(日) 11:41:15.44 ID:zW2I8PY4d.net
後、プレミアムバージョン買ったけど買わなくて良かったな

517 :Socket774 (スップ Sdba-DOWa):2023/09/10(日) 11:43:27.14 ID:zW2I8PY4d.net
ラデの方はフレーム出てるけど4080でも85くらいはあるし、それ以上求めてプレイしたいと思わせる内容じゃあない

518 :Socket774 (オッペケ Sr3b-oRAn):2023/09/10(日) 11:51:54.08 ID:RYuPCiW8r.net
しこパラで買うか

519 :Socket774 (ワッチョイ 178f-ebTC):2023/09/10(日) 12:04:41.25 ID:qfza9ywp0.net
gtx1080とrtx4060Tiの比較動画やっと出てきたが
rtx4060Tiってメモリ帯域がgtx1080より低いせいか
ゲームによっては2倍くらいの性能出るのに
1440pだとゲームによっては殆ど変わらんな
FHD専用グラボなのかねえ

40xxはメモリ帯域狭いせいで前世代の同一価格帯と比べて性能いまいちなの多いな

520 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 12:10:47.89 ID:FgR0FrXNa.net
もはやVRAM8GB以下は何でも良いんじゃね?
12GB以上は40XXしか選択肢は無いが

521 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 12:12:59.36 ID:FgR0FrXNa.net
サイパン、ラスアス、ホグワーツ、バイオRE4、AC6、スタフィいずれも4k60fps出せる最安機種は4070なんだよね、けっきょく

522 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-ZwFL):2023/09/10(日) 12:15:27.08 ID:Wouc+aMY0.net
面倒ごとは4090で殴れば解決するだろうと買ったのでスタフィーが重くても買ってよかったとなる

523 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 12:19:55.70 ID:FgR0FrXNa.net
4090はマジで優秀だよな
静かだし、なかなか温度も上がらないし

524 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 12:23:06.45 ID:PR8nTU5p0.net
>>505
えっ!!! 世界中の人がRadeonのPSとXBOX買ってますけどね!!!!

525 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-ZwFL):2023/09/10(日) 12:26:35.94 ID:Wouc+aMY0.net
じゃあ家ゲーでいいじゃん
なんで自作PCスレに

526 :Socket774 (ワッチョイ 178f-ebTC):2023/09/10(日) 12:27:47.91 ID:qfza9ywp0.net
4070も同一価格帯だと3080(10GB)になるけど
FHDとか1440Pだと微妙に性能出るが
4Kだとゲームによっては微妙に性能落ちるだけですむが
ゲームによってはかなりフレームレート落ちるとき有るよな
消費電力落ちてる恩恵はでかいけど4K性能はメモリ帯域幅の影響でかすぎるわ
まあメモリ12GB以上なら10GBの3080はもともと選択肢には入らないだろうけど

527 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 12:30:50.39 ID:iXyEyEmHd.net
>>512
初期のクソ鳴くスプ見てから一気に欲しく無くなったわ

528 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 12:37:57.50 ID:XPJWx6sja.net
3080 10GBは、サイパンDLCでレイトレ最小設定になった時点で終わったわな
4070は4kに弱いと言いつつ、大作ゲームではDLSS 3でカバーできちゃってるから、目的のゲームがハッキリしてるなら4kに4070選ぶのも悪くないと思えてきた

529 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 12:39:34.48 ID:PR8nTU5p0.net
70系で4kやろうとするなんて知的障害あるやろ

530 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 12:44:08.84 ID:XPJWx6sja.net
どんだけ70が憎いのか知らんけど、>>521のゲームは4070で4kいけるんだよな…

531 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-ZwFL):2023/09/10(日) 12:51:19.04 ID:Wouc+aMY0.net
QHDかFHDでfps増やす方向でもいいんじゃね

532 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/10(日) 12:54:59.19 ID:XPJWx6sja.net
もちろん4070はその方が向いてるね

533 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/10(日) 13:01:22.18 ID:/yXbjQHj0.net
この世代は4090一択それ以外ない。

534 :Socket774 (スップー Sd5a-V2OJ):2023/09/10(日) 13:06:50.04 ID:aYxKn0frd.net
その辺なら4060でも4kいけるんじゃないかな

535 :Socket774 (ワッチョイ 5781-BGq1):2023/09/10(日) 14:02:25.94 ID:zSPjqfK+0.net
今はスタフィーブームでAMDがよく見えるけど大概のゲームはAMDだめだからな
赤買うならそこをちゃんと考慮しとけよ

536 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/10(日) 14:14:28.22 ID:v+luL6FZ0.net
>>521
>サイパン、ラスアス、ホグワーツ、バイオRE4、AC6、スタフィいずれも4k60fps出せる最安機種は4070

【RTX4070 各ゲーム別スコア】
Cyberpunk 2077(4K) 31.3fps
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/cyberpunk-2077-3840-2160.png
The Last of Us Part 1(4K) 38.2fps (43.3fps)
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/the-last-of-us-part-1-3840-2160.png
Hogwarts Legacy(4K) 33.6fps
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/hogwarts-legacy-3840-2160.png
BIOHAZARD RE4(4K) 57.8fps
https://tpucdn.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/images/resident-evil-4-3840-2160.png

Starfield(4K) 26.2fps
https://pbs.twimg.com/media/F5gG7kAWQAAWHFE?format=jpg&name=medium

537 :Socket774 (ワッチョイ ca7e-UrlI):2023/09/10(日) 14:16:51.47 ID:AQNHjeg20.net
7800XTは4070Tiより電力喰いで性能が低いが安さが魅力よな
AI生成やらんのならおすすめだとは思う

538 :Socket774 (スップー Sd5a-V2OJ):2023/09/10(日) 14:22:10.43 ID:e5sIMzrSd.net
>>536
余裕でいけてらね
これなら4050でもいけんじゃないかな

539 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 14:23:56.55 ID:H2V+EYxM0.net
まぁ スタフィーもいま一生懸命ドライバつくってるだろうから 次のでちょっとはましになるっしょ

540 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/10(日) 14:26:17.21 ID:2gSy6Nbd0.net
ドライバ制作班減らしたんだろ?
出来るの遅そう

541 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/10(日) 14:33:07.82 ID:/yXbjQHj0.net
>>536
しょっぼ。
4070や7800XTなんか買うくらいなら無料の3090使うわw
まー4090持ってるから要らんがおもちゃのサブ機で十分戦える

542 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 14:35:19.47 ID:H2V+EYxM0.net
>>541
同類なんだから仲良くしろよ

543 :Socket774 (ワッチョイ 1781-FDLq):2023/09/10(日) 14:36:30.41 ID:7d7dkbf20.net
>>537
7800XTは4070Tiよりは省電力だぞ
なので7800XTが生成AI対応したら4070Tiは存在意義を失って値崩れするかと

544 :Socket774 (ワッチョイ b73b-ukD0):2023/09/10(日) 14:52:45.52 ID:K+6TP0ho0.net
RTX40XXシリーズ全比較みたいな金にものをいわせる自作PC系Youtberやってるんだけど、
なぜか視聴者の大半が65歳以上のジジイ
ゲーミングPC界隈は実はジジイが支えてるのかと思うとSNSで老害とか口にする若人はぶっ飛ばしたくなるなw

545 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/10(日) 14:59:06.15 ID:2gSy6Nbd0.net
>>544
チャンネル貼ってよ
参考にするから

546 :Socket774 (ワッチョイ b73b-ukD0):2023/09/10(日) 15:00:02.87 ID:K+6TP0ho0.net
>>545
5chで自分のチャンネル貼るアホはおらんやろw

547 :Socket774 (ワッチョイ f670-MPWR):2023/09/10(日) 15:12:31.10 ID:2xHghBGU0.net
若者は金ないから買えないよ

548 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 15:12:31.13 ID:TtAltMbz0.net
4070ユーザー発狂しすぎだろw

549 :Socket774 (ワッチョイ 5fa2-SjEv):2023/09/10(日) 15:13:13.73 ID:sI4lYsaU0.net
このまま緑が何も出さないもしくは値下げしないなら俺は7800XT買うぞ
年末年始のセールか次の決算セールで安くなったらだけど

550 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 15:13:52.45 ID:iXyEyEmHd.net
>>544
老害ジジイはXで買った自慢しかしないからな

551 :Socket774 (スププ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 15:14:00.31 ID:HTfnxNmsd.net
RADEONの存在意義なんてGeforceを値下げさせるコマでしかないし
競合させて持ち上げても結局みんなPCゲーミングで選ぶのはGeforce。
陽動に騙されてRADEON買った奴が馬鹿を見る

552 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/10(日) 15:15:37.82 ID:nrzXSxmSd.net
>>549
早くしないとスタフィなくなるけどいいの?

553 :Socket774 (ワッチョイ 5fa2-SjEv):2023/09/10(日) 15:21:21.55 ID:sI4lYsaU0.net
>>552
スタフィいらんからさっさと無くなってその分値下げしてほしい

554 :Socket774 (スッップ Sdba-VOps):2023/09/10(日) 15:21:39.66 ID:SPKB1Ru9d.net
4060は買い時かな?

555 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 15:23:07.37 ID:vjyZN1ay0.net
まだ一般向けは24GBしかないけど
この48GBが出回れば8Kも余裕になる
https://www.gdep.co.jp/products/list/cpu/90/121/

556 :Socket774 (ブーイモ MM93-VFL2):2023/09/10(日) 15:30:49.48 ID:035BgBFZM.net
4090買っとけw

557 :Socket774 (ワッチョイ 170c-ZSwd):2023/09/10(日) 15:33:22.68 ID:gsuZ+09A0.net
>>554
余り重いゲームをしない
FHDのモニターしかない
ならアリかな

558 :Socket774 (スッップ Sdba-VOps):2023/09/10(日) 15:38:34.05 ID:SPKB1Ru9d.net
現状3050を持て余している状態や

559 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-s6zW):2023/09/10(日) 15:39:09.05 ID:weM2cR8A0.net
4070買うなら7800xtの方が絶対いいし DLSS3全然普及しねーし

560 :Socket774 (スーップ Sdba-V2OJ):2023/09/10(日) 15:41:31.19 ID:NWKpD6r7d.net
DLSSのドライバ対応まだ?

561 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-rlb/):2023/09/10(日) 15:42:53.64 ID:UQL6Gyz80.net
7800XTのほうがデザイン好きなの多いしもう少し安くなったら買いたいな
4070は見飽きた上に手抜きみたいなデザイン多くてつまらん

562 :Socket774 (ワッチョイ 132e-VDUS):2023/09/10(日) 15:49:08.78 ID:bRO/f88r0.net
>>554
ワイも1650からの買い替えを検討中

563 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 15:50:25.89 ID:H2V+EYxM0.net
いや値段同じなら4070かうやろ
ラデオンは安くてなんぼ

564 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 15:55:19.42 ID:PR8nTU5p0.net
ベゼスタ幹部「スターフィールドが神ゲーになったのはXbox独占のおかげ、品質に注力できて良いゲームになった」

「独占作品を作っている時はより集中できます。人々が遊ぶハードウェアが分かっているので、それに向けてフォーカスして、常に良い製品が生まれるのです」

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

565 :Socket774 (ワッチョイ ff02-/JIN):2023/09/10(日) 15:56:34.44 ID:M+wOnF/V0.net
神ゲーではない😔
グラもそこまで良くない…

566 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-6Jhy):2023/09/10(日) 15:58:12.38 ID:UYbLM+9cM.net
新型の薄型4090まで買えないやん
旧型は呪われてるし

567 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/10(日) 16:01:47.89 ID:D0+gRpopd.net
UIがうんこすぎるしグラもアトミックハートのほうが綺麗だった、あと馬鹿みたいに酔う

568 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-erq7):2023/09/10(日) 16:02:05.94 ID:igR7B7DY0.net
ケースの話少し出てたけど古いケースを再利用するかどうかって悩むよね
静穏窒息派なんでAntec P180捨てるの勿体ないんじゃ
主流が穴だらけのケースばっかりなのじゃ

569 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 16:02:51.73 ID:PR8nTU5p0.net
中国首相が処理水めぐり日本批判せず G20サミット
インドで開幕したG20サミットの会議で、中国が処理水を巡る日本への批判をしていなかったことが分かりました。日本政府は中国側の意図を慎重に分析しています。

570 :Socket774 (スップ Sdba-BMcJ):2023/09/10(日) 16:04:57.83 ID:N6SYZLD1d.net
P180は重さに嫌気がさして去年捨てた

571 :Socket774 (ワッチョイ 5781-BGq1):2023/09/10(日) 16:05:47.33 ID:zSPjqfK+0.net
神ゲーじゃないし品質も高くないし最適化もできてないんだよなぁ...

572 :Socket774 (ワッチョイ 837e-bdWa):2023/09/10(日) 16:07:36.30 ID:PR8nTU5p0.net
Antec P180懐かしいな・・・😢⤴⤴

573 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 16:09:37.38 ID:iXyEyEmHd.net
緑組は無料オーバーウォッチやろーや

574 :Socket774 (スップ Sdba-SjEv):2023/09/10(日) 16:11:12.78 ID:cILJQF4vd.net
LPの4060動画見たけどこれでVRAMが12GB以上だったら神だったんだけどなぁ

575 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-erq7):2023/09/10(日) 16:17:52.52 ID:igR7B7DY0.net
PCケースの重さは安定性の誉ぞ

576 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 16:31:34.01 ID:TtAltMbz0.net
みんなの思う近年の神ゲーを教えてくれ
おれはスターフィールドめっちゃ楽しいと思ってたけど、下げてる人も多いし逆にどんなゲーム好きなのか気になってきた

577 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/10(日) 16:34:25.41 ID:Dr3CLAbh0.net
>>576
GPUのスレだからグラフィック至上主義者が多いので参考にならんぞ
ゲーム内容関係なくグラが綺麗だったら絶賛するだからw

聞くスレ間違ってる

578 :Socket774 (ワッチョイ 5a18-MmH2):2023/09/10(日) 16:35:58.96 ID:8nMRBKAx0.net
>>576
STALKER SoC

579 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 16:36:24.22 ID:U6PDza130.net
グラフィック至上主義とかいいつつ
4Kモニターも4090も持ってへん底辺が大半(笑)

580 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 16:37:55.63 ID:H2V+EYxM0.net
>>576
神ゲーっていわれるとなかなか難しいけど 最近で一番はまったのはエルデンリングかなぁ
スタフィーとかサイパンとかのボリュームたっぷりオープンワールドはやったらはまりそうだけど
やりはじめるのに気合いるよね・・w

あと神ゲーになりそこなったゲームとしてはフォースポークン アクション面とグラは凄かった ストーリーとマップがスカスカで微妙になったけど 俺は割りとたのしめた

581 :Socket774 (ワッチョイ 5fa2-SjEv):2023/09/10(日) 16:43:13.57 ID:sI4lYsaU0.net
お前らどうせ4090買ってやることコイカツだろ

582 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 16:44:38.79 ID:U6PDza130.net
4090買えないような奴はPS5で我慢したほうがマシちゃうか
金もかからんし話題作なら大体移植されるだろ

583 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 16:46:23.29 ID:TtAltMbz0.net
>>577
俺自身結構ゲームの内容重視なとこあるから、グラフィックやべぇゲーム自体もおもしれえみたいなのもっと知りたいなと思ってw

584 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 16:50:52.75 ID:U6PDza130.net
FF16は楽だぞ。ほぼ一本道のダンジョンを移動して
敵と遭遇したらボタン適当に押してりゃ倒して
物語も進んでいく。脳死で進むこういうゲームを待ってたんだよ

585 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 16:51:48.18 ID:PR8nTU5p0.net
>>581
コイカツって何スカ (゜σ ゜)ホジホジ

586 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 16:52:43.13 ID:U6PDza130.net
グラフィック強化されたPC版出るのが待ち遠しいな!クリアしたら二度とやらんけど

587 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/10(日) 16:53:22.02 ID:S49SGP7Bd.net
>>576
アーマードコア

588 :Socket774 (ワッチョイ 7653-ql6j):2023/09/10(日) 17:02:56.36 ID:goz6cgYh0.net
AMD Radeon RX 7800 XTは2023年に発売されたグラフィックカードで最も勢いがある初日販売を記録
2023年9月10日
https://gazlog.com/entry/rx7800xt-good-sales/

589 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 17:04:53.65 ID:U6PDza130.net
>>588
大阪店舗みにいったら糞余って売り場閑散として
RADEON買ってる人も見かけなかったがww

590 :Socket774 (アウアウウー Sa47-LpGj):2023/09/10(日) 17:07:59.22 ID:s25hMSv8a.net
>>588
nvidia嫌いな人が増えて
nvidiaは買いたくない人が飛びついたんやろな😭

591 :Socket774 (ドコグロ MM77-pkPT):2023/09/10(日) 17:08:57.88 ID:HWxj5m5jM.net
海外と日本で温度差あるんじゃないかな
→ 7800xtの売れ行き

日本市場では何も変わらないのか

592 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-V4xP):2023/09/10(日) 17:09:59.91 ID:pu+2aGV80.net
4080買いたいけどコネクタが切り替わってからの方が良いのかなぁいつになるか知らんけど…

593 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-VRZ/):2023/09/10(日) 17:10:15.96 ID:Q2JYZ2DZ0.net
国内の話じゃないだろうね
日本人は盲目だから

594 :Socket774 (ワントンキン MM8a-X99N):2023/09/10(日) 17:12:14.01 ID:apIYaEWKM.net
アスク税がある日本で売れるわけない
安いのが売りなのに高くて誰が買うんだよ

595 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/10(日) 17:12:56.79 ID:U6PDza130.net
PC工房もドスパラもツクモでも7800XTと7700XT余ってそうだがw
誰かうのこれ?って雰囲気やったなー

596 :Socket774 (ドコグロ MM77-pkPT):2023/09/10(日) 17:13:36.10 ID:HWxj5m5jM.net
仮に革ジャンが値下げに動いても国内の販売価格は微動だにしない恐れがw

597 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 17:17:50.03 ID:iXyEyEmHd.net
そもそも赤緑青グラボ誰買うの?状態だぞ店舗なんか

598 :Socket774 (ワッチョイ 1781-FDLq):2023/09/10(日) 17:35:07.91 ID:7d7dkbf20.net
ラデはBTOであまり売られていないのと、円安が進んでお買い得感がないのが日本不人気の原因か
日本市場では3060 12GBや6600XTが強すぎて値段でもう購入対象から外されてる

599 :Socket774 (ワッチョイ 5776-VFL2):2023/09/10(日) 17:39:13.72 ID:8yVNU9zj0.net
まあ1ヶ月もしないうちに7万前半までは値下がりするでしょ
そこまで落ちたらぼちぼち売れるんじゃない

600 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/10(日) 17:41:32.99 ID:G0g75Y6g0.net
ヤマダの31.5インチ4kモニター19800円
安さにつられてポチってみたけどWQHDと違いがあるのかな、2060だと厳しいだろうな
https://www.yamada-denkiweb.com/1050033017/

601 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/10(日) 17:44:05.21 ID:03oB5q9e0.net
4090はあんなにでかいクーラーついてたら冷えるの当たり前じゃね?

602 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 17:45:04.68 ID:BqvXtGLo0.net
>>595

本日の為替147.6=1ドル
SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7800 XT 559ドル→82,508.4

カスク税で日本では10万円超え

ボッタクリ過ぎて誰も買わんわw

603 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/10(日) 17:45:39.54 ID:03oB5q9e0.net
最近4090買ってしまったがコネクタ変更バージョン欲しかった

604 :Socket774 (ワッチョイ ca7e-UrlI):2023/09/10(日) 17:47:56.75 ID:AQNHjeg20.net
>>543
さらっと嘘は書くなよ
俺は別に7800XTを否定してないが
実際のゲームプレイではPWRが4070Tiを上回ってるのばかりやぞ

605 :Socket774 (ワッチョイ 8a9b-NP+X):2023/09/10(日) 18:01:44.48 ID:Q01v/yCi0.net
赤がうんkすぎて緑下がらんな

606 :Socket774 (ワッチョイ faf4-NP+X):2023/09/10(日) 18:07:03.67 ID:UX4cYAUi0.net
レイトレとか一切やらないで、FSR3が多少汚くても問題なく
長く使えるグラボとして経済性を重視するならありだわな
メモリも多いし、ギリギリまで画質落としながら最後の方はとにかくプレイできればいいやぐらいの発想
どうしても我慢できなくなったら買い替えるという
コスパ重視
それなら赤でいいわな
でも、写真アプリだの動画編集で今後発展するAI使ったり
そういうのはできないかも

607 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 18:07:07.91 ID:BqvXtGLo0.net
>>597
アホノミクスの自民党による自国民に対する経済制裁で普通の庶民の財布空っぽだからな
某公房とか関西方面で店舗整理統合しているから色々と察せるだろw
ゲーミングパソコンとか2年前なら20万位でそこそこの買えたが今じゃ円安で1.5~2倍出さないとならない
30万位だと額面月給50万前後の手取りとほぼ同じ

円安でゲーミングパソコンとか今や贅沢品になっている
日本ではポンポン売れる時代じゃないんだよ
パソコンショップが閑散としていて当たり前

608 :Socket774 (ワッチョイ 1781-FDLq):2023/09/10(日) 18:08:40.35 ID:7d7dkbf20.net
>>604
ソースどこ?
一方だけPLで制限かけていたとか、OCモデルを使っていたとか、ゲーム側が最適化されていないとか変な比較かもしれない

609 :Socket774 (ワッチョイ 8a9b-NP+X):2023/09/10(日) 18:11:58.58 ID:Q01v/yCi0.net
RDNA3は糞コア何だから糞ワッパだわ
https://www.youtube.com/watch?v=sGO8-zv0FLE&t=3265s
50:47〜

610 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 18:18:24.79 ID:TtAltMbz0.net
フォースポークンやってみようかな
STALKERはUE5化終わったらやってみるつもりだ
FF16はやった結構おもろかったけどPS5の限界を感じたからPC版は楽しみ端折ったストーリーとかちゃんと全部盛りにして欲しい
コイカツ?ごめんアウトオブ眼中

611 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-HRF0):2023/09/10(日) 18:34:39.80 ID:tqE3Vu7s0.net
1ドル147円の時点でかなり躊躇するのに更にカスク税だからな
そらアメリカでドルで買う分にはお値打ち品だろうが日本じゃ論外にもなるよ

612 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 18:36:41.33 ID:f/C8HPmM0.net
UE5?Lise of pとかlord of the fallenも
重そう

613 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 18:40:45.64 ID:iXyEyEmHd.net
>>607
アキバは次どこのPCパーツショップきえるかなぁ資本でかいから各1店舗は残すだろうなぁ
ドスの中古フロアどんどんiPhoneに侵食されてるからなぁ

614 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-ZwFL):2023/09/10(日) 18:40:57.03 ID:Wouc+aMY0.net
>>576
Skyrim VR

615 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 18:49:01.50 ID:/7DVLxuK0.net
ラチェット&クランク パラレル・トラブルは何気にパワー喰うな
メニュー画面(モニタはUWQHD)の時点で電力200Wちょい、メモリ12GB消費しとるわ
冬場の暖房代わりに積んでおくかな

616 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 19:09:16.74 ID:BqvXtGLo0.net
米国はリーマンも確定申告しないとならないので各家庭にExcel入りのパソコンが必ず1台はある
年末(年度末じゃねーぞ)みんなパソコンに向かってExcelと格闘している
年末以外はパソコンがオブジェになっているので、もったいないからグラボかってちょっとゲームでもしてみるかみたいな下地がある

日本じゃ各家庭にパソコン1台とかないから米国みたいな感じならない
値段が高いし、スマホで大抵の事が済ませれるからパソコン()になっている
こんな国じゃパソコンでゲームとか凄いニッチな趣味になるよw

まぁ、それ以前に大学で「パソコン」って言ったら「Macbook」
大学生のほとんどはMacbookなのでパソコンでゲームができるとかすら思ってない
ゲームはスマホとコンソールと思っている
ゲーミングパソコンとかヲタ大学生のアイテムだよ
若い時からこんな状態だから日本のゲーミングパソコンとか将来真っ暗w
真っ暗なのにボッタクリ続けているから市場がドンドン狭くなっているw
終わってんやで

617 :Socket774 (ワッチョイ 4b73-tOx7):2023/09/10(日) 19:15:42.31 ID:9FgHH8nw0.net
>>616
君のおかげで安く手に入ってる
もっと踊ってくれよ

618 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 19:16:50.32 ID:/7DVLxuK0.net
ゾタ4090AMPて9/7に22万円くらいに値下がりしてたのか
最近このスレチェックしてなかったから今知ったわ
26万ちょいの時に買って水冷化して使ってるけどコイル鳴き皆無だし快適だ

619 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 19:17:39.99 ID:TQXHxPj/0.net
初めてグラボ買ってテストしてたんだが、FF15ベンチマークのFHD高画質で回すと無音状態だと50cmくらいの距離でも微かにコイル鳴きの音聴こえるんだけどこれって普通?
実際のゲームはまだそんなに買ってなくて試せてないんだけど、マイクラの陰MOD入れた状態でグラボのファン1000回転くらいだとコイル鳴きはしてない
友達に聞いたら俺のはゲームつけただけでコイル鳴きするよって言われて驚愕したんだが完全に無音の個体ってないの?

620 :Socket774 (ワッチョイ 2381-FGM3):2023/09/10(日) 19:23:35.19 ID:iigqoBwy0.net
AI目的なら4090しかないな。
推論はいいが、学習を考えると
geforce はメモリ帯域も容量も小さ過ぎる。

621 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-6jLp):2023/09/10(日) 19:25:04.08 ID:qtwA/yWy0.net
そんな複雑な話じゃなくて、日本では据え置きゲーム機でゲームやる方がお手軽安価で高性能だったからなんだけどね。
IBM PC-ATとその互換機で割と高品位なゲームが出せていた頃、日本はPC-98シリーズなど事務処理器としては一流だがゲーム機としてはイマイチなPCしか普及ない時期が何年も続いてしまった。
そのころの世代がいまそれなりの地位について金をどう使うかを判断するから、そもそも「ゲーム=PC」という発想になりにくい社会になってしまっている。

その後Windowsの普及でいったんPCゲームも普通のことになるか?って時代もあったんだけど、そこへスマホが入ってきて、2〜3年ごとにスマホ買い替え+毎月かかってくる通信料に金を掛けるようになる。
すると我が子の娯楽としてはスマホゲーが中心になっていき、さらにPCに十万以上だしてゲーミングPCをって流れには、またしてもなりにくくなってしまっている。
今や据え置きでゲームって文化すら怪しくなってきてるもんな。

622 :Socket774 (ワッチョイ 4b73-tOx7):2023/09/10(日) 19:25:20.98 ID:9FgHH8nw0.net
>>619
どのメーカーでも鳴くっていってたのに嘘を鵜呑みにするとそうなる

623 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 19:25:32.20 ID:TQXHxPj/0.net
>>618
コイル鳴き皆無って高負荷かけて無音状態でも全くしないってこと?
asusのサポート見たら大なり小なりあるから完全に無音にはならないって書いてあったんだが

624 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 19:28:01.46 ID:BqvXtGLo0.net
>>619
ちなみに電源は何?

625 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 19:28:19.99 ID:/7DVLxuK0.net
>>623
皆無だよ。ゾタの伝統と言ってもいい
ゾタだけではなく高価なMLCCを採用していないモデルはコイル鳴きしないのが多い
一方、ASUSのようなMLCC多用しているメーカーの製品は大抵コイル鳴きする

626 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-rlb/):2023/09/10(日) 19:29:17.77 ID:UQL6Gyz80.net
アスクは何で最後に出来上がったもん横に流すだけで万単位でぼったくれるの?
パーツとか作ってるメーカーの努力あっての製品なんだが

627 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-6jLp):2023/09/10(日) 19:30:05.20 ID:qtwA/yWy0.net
>>619
程度の差はあるが高負荷時には全メーカの全グラボは鳴くとおもっておいて間違いない。
そんな中でも酷い個体が多いモデルが、ネットなどで話題に上がるってだけ。
「俺のは全く鳴かない!」
と豪語してる人のも、ケースあけて耳そばだててみれば鳴いてるもんですよ。
あるいは加齢で特定の周波数がガチで聞こえなくなっている場合もあるけどw

628 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 19:31:36.01 ID:/7DVLxuK0.net
コイル鳴きと言ってるけど、鳴く原因のほとんどはMLCCだからね
MLCC積んでいない製品は鳴かないと思っていい
MLCC積んでいないのに鳴く製品はホンモノのコイル鳴き

629 :Socket774 (ワッチョイ a773-MPWR):2023/09/10(日) 19:34:46.44 ID:MTpuavwE0.net
asusサポートって言ってるぐらいだからasusの買ったんだろうけど
asusは鳴くで有名だよ。asus coil whine動画大量に上がってる。一番避けるべきブランド

630 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 19:37:55.60 ID:TQXHxPj/0.net
ゾタックってそんなに良いのか
techpowerってサイトてasusが一番騒音値低かったから選んだのに何を信じて選べば良いんだよ 

631 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 19:38:06.01 ID:H2V+EYxM0.net
>>626
物持ってくるだけでもコストかかるんだが 輸送費やら倉庫代やら
そんで利益もだしてサポートしなきゃならんからそりゃ多少は高くなる 今の値段が適正かどうかは別として
別にカスクの肩持つわけじゃないけど ドル換算でそのまま売れみたいなこといってるやつは馬鹿だなぁと思うよ

グラボメーカーとしても日本みたいな小規模市場にはそういう代理店に一気におろしたほうが手間が省けて安上がりだしな

632 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 19:38:53.61 ID:BqvXtGLo0.net
>>628
何フカシこいてんだよw
シッタカw
村田製作所のMLCCのKRMみたいな高級品使っているグラボは鳴かない
https://www.murata.com/ja-jp/products/capacitor/ceramiccapacitor/overview/lineup/smd/krm

中華メーカの安いMLCCは鳴くんだよ

633 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 19:40:11.04 ID:f/C8HPmM0.net
コイル鳴き治ったかとPLリセットしてみたら
耳の慣らしが終わっただけでやっぱ盛大に鳴いてる
PL時の慣らし完了っと(泣

634 :Socket774 (ワッチョイ 5776-VFL2):2023/09/10(日) 19:40:38.26 ID:8yVNU9zj0.net
コイル鳴きは仕様です
諦めろ

635 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 19:41:35.05 ID:TQXHxPj/0.net
ゾタックの公式サイトにも
コイルから発生する音につきましては性能・品質に影響しないため、保証のご案内を差し上げることはできません
って書いてあるんだが

636 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 19:41:46.24 ID:vjyZN1ay0.net
>>607
日本で製造してないっていうのも円安で困る原因な

637 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 19:43:44.16 ID:/7DVLxuK0.net
>>628
安いメーカーはMLCCなんかほとんど採用していませんが何か?

638 :Socket774 (ワッチョイ ff03-TTDH):2023/09/10(日) 19:44:27.29 ID:YwBj4Vo/0.net
令和になってもコイル鳴き一つ解決できない人類よ

639 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 19:47:07.85 ID:f/C8HPmM0.net
コイル鳴きと12vhpwr(旧規格品)由来の
ユーザにはどうにもできない要素の
査定減額なけりゃそれは気にしないが…

640 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 19:49:14.01 ID:TQXHxPj/0.net
販売店に事情話したら交換対応もしてくれるって言われたんだが、みんなの話聞く限り交換して悪化する可能性もあるってことだよな
友達のみたいに負荷かけなくてもコイル鳴きする個体に当たる可能性もあるし諦めようかな…
色々調べ回ったりしてもう疲れた

641 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 19:49:41.43 ID:PR8nTU5p0.net
本日の競馬で4億2318万馬券!! 100円が4億円になったドえらい人が1名

642 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 19:50:11.03 ID:BqvXtGLo0.net
>>637
TPUの腑分け写真みてこい
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-rtx-4090-amp-extreme-airo/4.html
シッタカ

643 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 19:51:22.07 ID:BqvXtGLo0.net
>>640
だから使っている電源は何なんだよw
糞電源使っていて鳴くのは当たり前なのw

644 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 19:53:50.90 ID:/7DVLxuK0.net
意味が分かりませんが

645 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 19:57:05.85 ID:TQXHxPj/0.net
>>643
電源もシーソニックの騒音値低いやつ選んで買ったよ
静音ケースだしファンもノクチャにしたし出来る限り静音に拘って作ったから困ってんの
色々調べてたら電源の話もあったから販売店で聞いたら電源交換して改善する可能性は5%もないって言われたよ

646 :Socket774 (ワッチョイ 4eea-mhQW):2023/09/10(日) 19:57:45.53 ID:YEPyRXg10.net
AX1600iってクソ電源なん?
ウチの4090suprim鳴くけど

647 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 19:59:11.20 ID:PR8nTU5p0.net
コイル鳴きと電源は関係無いっす

648 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 19:59:57.85 ID:BqvXtGLo0.net
>>644
MLCCが無く理由すら解って無くてシッタカしたのかw

鳴く理由は電圧変動があるからな
んで糞電源は電圧変動幅が大きい
大きいと伸縮が発生して音が鳴る
糞MLCCでも質の良い電源使っていれば電圧変動幅が少なく可聴域の音が発生しないか、しても変動初期だけしか発生しない

で、糞電源はある一定消費電力以上になると電圧変動が大きくなる
大きくなると糞MLCCが鳴く

こんなことすら知らないでシッタカするとかw
バカなのw

649 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 20:02:06.00 ID:TQXHxPj/0.net
コイル鳴きは当たり前って高い金払わせてこんなもん仕様で通すなよ馬鹿野郎
SwitchやPS5は無音だしCSゲームって本当よく作られてるんだな
もういいや良い勉強になった

650 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 20:05:53.87 ID:iXyEyEmHd.net
>>649
いやまぁ実際これなんすわ仕様で通すなが消費者の答えだろ

651 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 20:06:51.83 ID:PR8nTU5p0.net
「日本で認可のコロナ治療で目が青色に変わる事例…」

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

652 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/10(日) 20:06:53.77 ID:H2V+EYxM0.net
>>649
同じものを作る数が全然違うからなぁ 利益度外視で作ったりするし、CS機は値段に対してコストかけられる事が多いね
自作パーツみたいなニッチな製品でクオリティあげようとすると値段が跳ね上がるわな

653 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/10(日) 20:07:32.69 ID:/7DVLxuK0.net
>>648
高いパーツを採用しているハイブランドのASUSがコイル鳴きで有名な理由は説明できないですね

654 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 20:07:34.74 ID:BqvXtGLo0.net
>>646
FPSが変化する時に鳴いてないか?
電圧変化に糞MLCCが反応しているだけ
FPSの上限設定して使ったら電圧変動が少なくなって鳴きも収まると思うが
試してみろ
ま、MSIだしなw

655 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/10(日) 20:09:02.78 ID:BqvXtGLo0.net
>>653
ハイブランドw
高いパーツw
なら最初っから村田製作所が「鳴かない」としているMLCC使うだろ
バカ乙

656 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 20:09:27.83 ID:iXyEyEmHd.net
何台もASUS使ったけど簡易水冷以外盛大に鳴くぞ使えばわかるわ

657 :Socket774 (オッペケ Sr3b-oRAn):2023/09/10(日) 20:12:36.09 ID:SIEoMMirr.net
ウチのPS5めっちゃコイル鳴きするわ
JCOMの受信機も常時鳴ってるから家のコンセントがおかしいと思ってるw

658 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 20:14:08.38 ID:iXyEyEmHd.net
>>657
お じゃあまずは電柱からだな!

659 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 20:17:05.03 ID:TQXHxPj/0.net
asusのグラボってそんなに選んじゃ駄目なの?
何度も言ってすまないがテックパワーってサイトでは基本的に一番騒音値が低いデータが出てブランドだぞ
MSIは騒音値が高いパリットは初期不良率が高い他は日本では馴染みがないブランド
正解ないじゃん

660 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-VRZ/):2023/09/10(日) 20:17:17.89 ID:Q2JYZ2DZ0.net
精神に多大な影響を及ぼしているな

661 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-0oni):2023/09/10(日) 20:20:01.23 ID:sEij+pnm0.net
ゲーマー向け簡易防音室、組み立て式で10万8900円から
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/09/news042.html

662 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/10(日) 20:20:10.33 ID:A2l/lDMKd.net
高校で精神病んでた時電子機器の鳴きが気になって仕方なくて寝る時イライラしたけど
年取ったら耳の衰えと精神が図太くなるから平気なんだよな
お前も「こっち」で待ってるよ

663 :Socket774 (ワッチョイ b373-BMcJ):2023/09/10(日) 20:21:17.07 ID:TUmtsHj10.net
溶ける上に30回しか抜き差しできない旧12VPWRコネクタのぐらいに20万とかありえないわ

664 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/10(日) 20:21:43.02 ID:TtAltMbz0.net
多分その騒音値はファン由来だと思う
あとコイル鳴きの話出ると必ず電源のこと持ち出す人いるけど、いくらリップル少ない電源でも鳴くもんは鳴く

665 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 20:22:33.57 ID:f/C8HPmM0.net
騒音の値はファンの影響がでかいんでない?
コイル鳴きはジッジーとかリーとか
音自体は小さそう耳障りなだけで…

666 :Socket774 (ワッチョイ 5b11-c/iR):2023/09/10(日) 20:26:46.14 ID:TQXHxPj/0.net
大して気にしてない人の方が多数派っぽいから俺が神経質なんだろうな
小さい音でも常時鳴ってると気になってしゃあないわ
コイル鳴き気にならない図太い神経が欲しい 

667 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 20:28:36.03 ID:vjyZN1ay0.net
20万以上する商品がコイル鳴きするってやばいけど
日本で作ってないんだから我慢するしかないよね

668 :Socket774 (ワッチョイ 170c-ZSwd):2023/09/10(日) 20:30:23.30 ID:gsuZ+09A0.net
円安の今は買い時では無い事は
アホでも分かるしアホスレが伸びるのは正にこのスレにアホしか居ないのが証明されたなw
ま、買えない理由が日本人が貧乏なのは30年実質賃金が上がっていない糞みたいな自民党の支配下に文句一つも言わないアホ国民のなせる結果w

669 :Socket774 (スププ Sdba-V2OJ):2023/09/10(日) 20:30:25.26 ID:xbeCjsepd.net
>>667
何がどうヤバいの?

670 :Socket774 (スッップ Sdba-benL):2023/09/10(日) 20:31:03.84 ID:iU58jUHed.net
俺も煩いPC嫌だから金が掛かっても静かなPCにしたい
昔レインで買ってたし!

671 :Socket774 (スププ Sdba-V2OJ):2023/09/10(日) 20:33:47.22 ID:xbeCjsepd.net
>>649
しないんじゃなくてコンシュマーはコイル鳴きするような処理しないだけだろ
同じようにPS5でFPS出まくるようなベンチ回してみろよ

無知が喚いてんじゃねぞボケが

672 :Socket774 (スププ Sdba-V2OJ):2023/09/10(日) 20:37:07.37 ID:xbeCjsepd.net
PS5 コイル鳴き

検索したらめちゃくちゃ引っかかって草
すぐ嘘つくやんお前らボケがよ

673 :Socket774 (ワッチョイ 8a9b-NP+X):2023/09/10(日) 20:41:28.14 ID:Q01v/yCi0.net
コイル鳴き個体に当たった事ないな
都市伝説だと思ってる

674 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/10(日) 20:44:09.55 ID:mPtlpj9wr.net
俺は冷蔵庫の方が五月蝿いから気にならんてかオラマスだからあんま鳴いてないかも

675 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 20:53:41.82 ID:vjyZN1ay0.net
>>668
給料は上がってるぞ?
企業の上の人たちだけだから大半は実感わかないだろうが

676 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 20:55:13.03 ID:iXyEyEmHd.net
>>673
65歳以上はもう気になんないらしいぞ

677 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-erq7):2023/09/10(日) 20:56:37.76 ID:igR7B7DY0.net
オートハイパスフィルタじゃん、高性能人間じゃん

678 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-DWIi):2023/09/10(日) 21:06:23.71 ID:a1gBqTck0.net
騒音計で出る数字と人間が聞いててうるさいかって別の話じゃない?
高周波とか小さくても不愉快な音はあるし

679 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 21:08:42.02 ID:uvz9G5uda.net
>>608
7800XTは想定売価から大幅に下がって8万2800円からになったがこれくらいなら許容範囲か
7700XTの方はOCだから参考値
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230906052/TN/059.png

RX 7800 XTの中央値は250W弱で,RX 6800 XTから50W近く減っているが,RX 6800からは20W弱増えており,Total Board Powerの数値どおりの結果と言えよう。
ただ,RX 7800 XTの中央値は,RTX 4070 Tiより10W弱低いが,RTX 4070から50W近くも大きくなっており,省電力性ではRTX 4070に軍配が挙がる。
一方,RX 7700 XTの中央値は,RX 7800 XTより大きくなってしまっている。
これは,RX 7800 XTがリファレンスカード,RX 7700 XTがASRockの独自設計カードと素性が大きく異なり,クロックアップモデルかつ豪華なつくりという点が消費電力の増加につながっている。
逆に言うと,カードの素性次第で消費電力の大小が入れ替わってしまうほど,RX 7800 XTとRX 7700 XTで消費電力に大きな開きはないということになる。

680 :Socket774 (ワッチョイ ff02-/JIN):2023/09/10(日) 21:08:47.75 ID:M+wOnF/V0.net
給料1.02倍
グラボは1.6倍
物価の伸びに全く追いついていない

681 :Socket774 (ワッチョイ 4703-Umaz):2023/09/10(日) 21:20:45.61 ID:k5xDQhte0.net
4080、90の3スロがMSIから出るのか
尚、日本発売は不明

682 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/10(日) 21:23:20.52 ID:iXyEyEmHd.net
ベイチャン省略コストカットモデルかと思ってたけどそもそもついてるのスプだけというね

683 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/10(日) 21:24:34.69 ID:rqa4uKuF0.net
俺はコイル鳴きひどいと無理だわ
即売却して他のメーカーにすると思うな
最近遭遇してなかったからもうないんだと思ってた
4090がよく鳴くの?

684 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/10(日) 21:26:08.35 ID:A2l/lDMKd.net
ベイパーチャンバー無しの4090とかあるのか
パリやプニですら付いてて冷えるから勘違いしてた

685 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 21:27:13.09 ID:uvz9G5uda.net
MSIはもうSUP以外地雷と思って良い
そのSUPの個体ガチャがまた面倒なんでね

686 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 21:30:58.65 ID:vjyZN1ay0.net
ちなみにNHKの場合
https://www.youtube.com/watch?v=TMRuSDLd6Y0

687 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-aZdG):2023/09/10(日) 21:32:02.40 ID:tqaAYKI8M.net
これから発売されるグラボは新コネクタ確定だろうからそれだけで当たり

688 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 21:32:07.06 ID:uvz9G5uda.net
>>684
中堅モデルに成り下がった鳥夫4090からもう省略されてるぞw
HardwareUnboxedで戯画とSUPに公開処刑されてたが

689 :Socket774 (スッップ Sdba-Rd1d):2023/09/10(日) 21:35:35.69 ID:8/Gsrp/qd.net
スプ25万切りは安いな

690 :Socket774 (スッップ Sdba-Rd1d):2023/09/10(日) 21:40:46.18 ID:8/Gsrp/qd.net
MSIスリムデザインシンプルで良いな
あとはお値段

691 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/10(日) 21:45:57.11 ID:3Ru15xgLM.net
>>677
高音が聞こえなくなるのはローパスフィルタ

692 :Socket774 (ワッチョイ 5a81-erq7):2023/09/10(日) 21:49:46.86 ID:igR7B7DY0.net
>>691
なんか違和感あったんや……
低音だけ通す(pass)か、ハイカットやな

693 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-rlb/):2023/09/10(日) 22:13:18.37 ID:UQL6Gyz80.net
SUP持ってるけど白4090ほしいし発売されるならSLIMも買おうかな

694 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/10(日) 22:32:49.29 ID:05uXYAuRa.net
>>442
やっぱNavi32(7800XT/7700XT)だけOC性能が異常に伸びるから買いなんじゃね
7700XTは7800XT、7800XTは4070Tiとそれぞれ同等になる

7700XT OC +17.1%
https://www.techpowerup.com/review/asus-radeon-rx-7700-xt-tuf/40.html

7800XT OC +14.9%
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-7800-xt-nitro/40.html

4070 OC +6.6%
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4070-gaming-x-trio/41.html

4070はPWR+12%でラデ側がPWR+15%だったから
NVIDIA側が電力もっと盛れたら変わるかと思ってここいらのクラスで盛れそうなSUP見たがそんな事は無かった
4070Ti OC +5.3%
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-4070-ti-suprim-x/41.html

695 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/10(日) 22:50:16.32 ID:rNvOJGIPM.net
>>680
手取りベースだともっと悲惨
社会保険料だけ上がりすぎ

696 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/10(日) 22:53:42.85 ID:LDpj0Ly9d.net
ひたすら宣伝してるやつは買いもしなけりゃゲームもしないで人生つまらなさそう

697 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 23:05:46.75 ID:I1PEtuepd.net
4090買えないつまらない人生送ってる奴らかわいそう

698 :Socket774 (ワッチョイ faf4-NP+X):2023/09/10(日) 23:06:06.55 ID:UX4cYAUi0.net
もう、グラボだけでなく
ゲームも頭打ちなんだよ
あれだけ期待されてた
スタフィがゼルダに負けてる時点で終わってる
30万円の最新ヒーター付きグラボでなくて、スイッチ程度でいいわけ

699 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/10(日) 23:08:23.80 ID:rqa4uKuF0.net
スプリム…
電力28%盛れるのに性能向上は5.3%なのかよ
軽くショックだわ
PLあげなくても3%くらいはあがるだろうに

700 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 23:12:09.00 ID:I1PEtuepd.net
スターフィールド出る前からクソゲー感しかなかったがw
宇宙舞台は大体そうだよ

701 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 23:21:06.81 ID:I1PEtuepd.net
スターフィールド糞だったからゲーパス期間で無料の他のゲームやってるわw
ウクライナに禁止されたアトミックハートとかw

702 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/10(日) 23:22:11.85 ID:2gSy6Nbd0.net
>>544
見つけたわ
これから参考にさせてもらう

703 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/10(日) 23:26:05.29 ID:hw2mK2DSd.net
同じ宇宙ものならDestiny2のほうが面白いまであるな

704 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 23:33:51.92 ID:I1PEtuepd.net
さて幻日のヨハネと無職転生みるから本日のゲーム終了だなw
PCの前に1時間ばかり座って4090を堪能するとおっさんは疲れて眠くなる

705 :Socket774 (ワッチョイ ff02-/JIN):2023/09/10(日) 23:34:33.15 ID:M+wOnF/V0.net
>>695
安倍さん、給料が下がったからグラボがSwitchに変わったんだよ!

706 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/10(日) 23:39:34.49 ID:vjyZN1ay0.net
家電屋のランキングもグラボよりメモリの方が売れてるね
PS5用のだが

707 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/10(日) 23:46:02.50 ID:3jR7wYPS0.net
ほんともうゲームはSwitchだけでいいよ
コスパ最高だしアフターケアも最高の任天堂

708 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/10(日) 23:47:52.67 ID:3jR7wYPS0.net
>>703
どう考えてもマスエフェだろ
ていうか知らなそうだしなキミ

709 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 23:47:53.97 ID:f/C8HPmM0.net
>>704
今更幼女戦記を観てしまった
良くわからないけど喜劇でも元にしてんのかなぁ
演劇観てるみたいで疲れた髪の毛が抜けた

710 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-aZdG):2023/09/10(日) 23:53:29.83 ID:/1e6xMsh0.net
>>707
いやーモンハン次回作は高画質でやりてぇわ

711 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 23:58:23.52 ID:I1PEtuepd.net
>>709
幼女戦記も面白かったよね!続編でねーのかな

712 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-EYGR):2023/09/11(月) 00:00:25.85 ID:I7oV9P+s0.net
ゲハ野郎は帰れ

713 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/11(月) 00:33:28.27 ID:KvRSh+3K0.net
>>711
猫の諭吉ちゃん観てるくらいが良いかな
戦争モノは演説多くて心の振れ幅で弱る

714 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-NDc7):2023/09/11(月) 01:10:41.80 ID:sw6N0shr0.net
本命はドグマ2と次世代モンハンだわ

715 :Socket774 (スププ Sdba-V2OJ):2023/09/11(月) 01:11:17.41 ID:sprcrNm3d.net
モンハンとか小学生かよw

716 :Socket774 (ワッチョイ b36e-rV4O):2023/09/11(月) 01:13:18.88 ID:IMPROTKS0.net
本命は打ち上げ花火だった
もう終わりだよ

717 :Socket774 (アウアウウー Sa47-q3o7):2023/09/11(月) 01:13:31.23 ID:ildXF7uaa.net
ゲームとか小学生かよw

718 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 01:16:49.96 ID:DoXjPMHr0.net
コルセアの橋VGAステイ買ってみたけどバックプレートに固定する方式だからネジ留めするとたわんでグラボにたいして垂直に設置できないのがイライラしすぎて無理だった

719 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 01:34:40.58 ID:DoXjPMHr0.net
デュアルモニター環境で画面が黒画面に暗転する『nvlddmkm』問題の解決法を解説

720 :Socket774 (ワッチョイ a758-MmH2):2023/09/11(月) 03:25:08.67 ID:+/ftzxCj0.net
シティーズスカイライン2は
絶対神ゲーなはず・・・!

俺の4090が火を吹くぜ!

721 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-NDc7):2023/09/11(月) 03:31:00.20 ID:sw6N0shr0.net
シティスカ2もCPU性能が重要なんだろうな

722 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-Bpt5):2023/09/11(月) 04:42:14.34 ID:0WNubBEI0.net
まあ無理して4090買ってしまったアホの貧乏人は
焼損あおりとかたえられんわな
1日中5chに張り付いてマイニングで
無料とか煽ってたバカと同一人物だろうけど(笑)
衰退国家シナチョンレベルの劣等人種

723 :Socket774 (ワッチョイ b36e-rV4O):2023/09/11(月) 04:47:15.59 ID:IMPROTKS0.net
>>722
単純に疑問なんだがその煽りが効くやつおらんだろ
煽りテンプレで暴言吐きたいだけにしか見えないしテンプレだから誰に対してもなんの効果もない
その辺りどう考えてるの?

724 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-ncyV):2023/09/11(月) 05:21:52.89 ID:uDUimW/s0.net
>>722
それって お前の 感想 だよね?

725 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/11(月) 05:55:09.86 ID:8liyJIUh0.net
Starfield が Skyrim の Steam 同時実行数のピークを超える。 Modツールは2024年に登場
https://wccftech.com/starfield-surpasses-skyrims-steam-concurrency-peak-mod-tools-coming-in-2024/

Starfield は現在、12 年前の発売時に 287,000 人の同時ユーザーを登録した The Ellders V: Skyrim の Steam 同時実行数のピークを超え、Steam の歴代トップ 30 に入りました。

この SF ロールプレイング ゲームはすでにスタジオ最大のローンチであり、すべてのプラットフォームで 600 万人以上のプレイヤーがいます。
https://wccftech.com/starfield-is-bethesdas-biggest-launch-yet-with-6-million-players/

726 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/11(月) 06:15:30.70 ID:kzbqCdved.net
チュッ☆
性能良くてゴ・メ・ン☆
値段高くてゴ・メ・ン☆

ちょっと端子が コゲちゃって
何が悪いの?嫉妬でしょうか(笑)

727 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/11(月) 06:48:49.31 ID:NDMz9X9h0.net
ハイスペックグラボを買える富裕層なら家1件燃えたって買いなおせるから大丈夫だよ

728 :Socket774 (ワッチョイ aacd-HJEi):2023/09/11(月) 07:16:24.92 ID:jZdQ3UuZ0.net
そろそろ4060を買いますか

729 :Socket774 (ワッチョイ 1781-FDLq):2023/09/11(月) 07:19:53.56 ID:LfJrlmfn0.net
>>679
ありがとう
4070Tiのほうが7800XTより消費電力が多いってことで合ってるよね?

730 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/11(月) 07:33:45.62 ID:wex3Fzt30.net
4090買うお金なくて
ざまぁw

731 :Socket774 (アウアウウー Sa47-U3kh):2023/09/11(月) 07:41:52.72 ID:CZiRvmFka.net
高くてグラボが買えないPS5勢が居着いちゃってるな

732 :Socket774 (ワッチョイ 1a0c-MmH2):2023/09/11(月) 07:42:42.20 ID:+EYAy/FW0.net
あんま赤の話してもしゃーないけど7800と7700ってかなり温度高いみたいだな
TechPowerうpにレビューいくつか乗ってたが
7800の公式が92度は中々キツイ

733 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/11(月) 07:59:49.59 ID:8liyJIUh0.net
革ジャン「40の値下げはせん、値下げなんてもっての他!」

734 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/11(月) 08:23:59.73 ID:+Zls214Ka.net
いうてこっちはVRM100度とかありましたし
なんならプラ板とかもw

735 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/11(月) 08:24:33.56 ID:n4iHTk07a.net
"Starfield を AMD Radeon GPU で実行すると、星全体が欠けているように見える"

https://wccftech.com/starfield-is-seemingly-missing-entire-stars-when-running-on-amd-radeon-gpus/

あーあ、ここのテンプレバカに騙されてRADEON買ってスタフィやった奴は、星を眺める感動を味わえずに大事な大事な没入感を失ってプレイしてしまったんだな、可哀想に

736 :Socket774 (ワッチョイ db58-CS9f):2023/09/11(月) 08:24:51.90 ID:HDcIjk3F0.net
4060の価格下落待ち

737 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/11(月) 08:26:32.37 ID:+Zls214Ka.net
ヒートパイプ一本グソで97度とかもあったよな

738 :Socket774 (ワッチョイ dbad-9CrS):2023/09/11(月) 08:27:37.33 ID:TiRmGeyd0.net
4060はガラクロか便を買う予定

739 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/11(月) 08:29:47.53 ID:EevFolAMa.net
>>536
わざわざDLSS抜きのデータ引っ張り出してきてご苦労さんだねぇ
ユーザーは、そんなバカじゃないよ

740 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/11(月) 08:33:06.22 ID:8liyJIUh0.net
bbと例の人今日も壊れた機械のようにひたすら90煽りで虚しいマウント生活送るだけの毎日か

741 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/11(月) 08:33:17.33 ID:EevFolAMa.net
Starfield目的でRADEON買ってるのに、GeForceより劣るゲーム体験させられるとか悲惨そのものだわ>>735
貴重な初プレイの時間は戻らないのに

742 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s67H):2023/09/11(月) 08:34:27.00 ID:EevFolAMa.net
あらら、バカだから言い返せなくてレッテル貼りに移行したんだねw

743 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 08:41:53.23 ID:1mdmbWOv0.net
買うなら4090!4090よ!
とにかく4090なのよ!

744 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/11(月) 08:42:57.23 ID:yKOT90W20.net
残念ながら4090もコネクタゴミなんで

745 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 08:48:43.98 ID:Alg14wxp0.net
Geforceのいい所ってどこ?

746 :Socket774 (ワンミングク MM8a-AD4a):2023/09/11(月) 08:49:22.52 ID:YC6C3JZmM.net
40あらかた値下がって円安になって来てるから値上がる前の買い時かと思ってたんだがまだ安くなるんか

747 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-ZwFL):2023/09/11(月) 08:52:01.71 ID:btkqKpvV0.net
>>745
ラデと違ってスターフィールドに星が描画される

748 :Socket774 (スフッ Sdba-vDpc):2023/09/11(月) 08:52:07.10 ID:nrjSTNCPd.net
>>745
そりゃなんといってもNvidia使ってるという
絶対的な所有感だろ!

749 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-MmH2):2023/09/11(月) 08:56:23.21 ID:VXhdRXRk0.net
>>737
https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7800-xt/36.html
全体的に高いね
AMD RX 7800 XTはツインファンらしい
他はほとんどトリプルでASUSが頑張ってて70度代になってる

750 :Socket774 (ワッチョイ 4ed9-bssb):2023/09/11(月) 09:06:27.44 ID:BsKsTb0Z0.net
>>745
最優先で最適化されるところ
ラデもゲームによっては微妙だしAIうんこだしARCはカタログスペックだけの論外だしな

751 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 09:07:19.65 ID:EevFolAMa.net
>>745
Starfieldで星が描写される

・Geforceの場合
https://i.imgur.com/TY702Ki.jpg

・Radeonの場合
https://i.imgur.com/9V0Dlwp.jpg

Starfieldなのに星が見えなくなるGPUラデオンw
ここのテンプレバカとアムダーのせいでラデオン買って貴重なゲーム体験を損ねた人がホント可哀想

752 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 09:20:37.00 ID:m5bzCLzVM.net
>>745
ポン付けでどの用途でもまぁまぁ安定

753 :Socket774 (ワッチョイ 3b78-MmH2):2023/09/11(月) 09:22:43.12 ID:Zr2UZKlK0.net
まぁ、40で何買うかと言えば4090一択だし買わない、買えないなら
40自体をスルーして50待ちがベターだわな

4080がちゃんと4080の性能してたら4080でも良かったんだろうけど
革ジャンが性能ケチったから…

754 :Socket774 (オッペケ Sr3b-ioZJ):2023/09/11(月) 09:26:16.66 ID:c+ZaSOyQr.net
どうにかして4090にだけは価値を見出そうと必死な奴がおるな?

755 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 09:31:04.89 ID:2hivI8CCd.net
4090買えないのは貧乏人だけw

756 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 09:31:55.17 ID:FUh/nZ+9a.net
結局、Starfieldをまともにプレイできるのは40XXだけだったというオチ
RADEON最適化とは星の描写を省略して軽くすることだったの?w

757 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 09:34:36.23 ID:2hivI8CCd.net
このスレを見てて4090買えないやつは頭がどうかしてる

758 :Socket774 (ワッチョイ 0e0c-MmH2):2023/09/11(月) 09:38:53.70 ID:VXhdRXRk0.net
>>754
自慢や見下す事で平静を保ちたいという可哀想な欲求の螺旋にハマってるみたいだから
そうしないと自我が保てないほど不安定なんだろうね
そっとしておいてやった方がいいよ…

759 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-pkPT):2023/09/11(月) 09:43:24.45 ID:XBschpI60.net
ARCはもっと悲惨だしグラボ開発の大変さが垣間見えるね
優秀なハードも大事だがソフトが駄目だとそもそも機能しない

人員削減て革ジャン舐めプはいってんな

760 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 09:46:52.13 ID:1FxfKb5C0.net
麦茶飲んでも暑いね…

761 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 09:51:56.26 ID:FUh/nZ+9a.net
>>759
といっても、ラデオンはタイトルにもなっている星の描写でバグを起こすとか終わってるにも程があるからな

最適化を謳ったソフトですらこんな致命的なバグを起こすんだから、ゲームにラデオンなんて問題外だろ

最近ドライバで問題は有ったが、やはりグラボはゲフォ一択だと再認識されたわ

762 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 09:53:35.63 ID:1FxfKb5C0.net
公式は特になんも明言してない気がするのに
問題認めちゃって平気なの?

763 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 09:57:45.05 ID:h3TRSorZa.net
>>762
未だに認めてもいないとか、終わってるとしか言いようがない

https://www.reddit.com/r/Starfield/comments/16cema2/dear_amd_card_user/

764 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/11(月) 09:59:43.20 ID:gkm0ZZPn0.net
スターフィールドはつまらないからどうでもいいって設定は忘れたのか?
アホに演技は無理だったか

765 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:03:28.32 ID:h3TRSorZa.net
スタフィつまらないとか言ってる奴の大半は今世代のグラボ買えない貧乏人の戯言だから放っておけばよい
ゲームの評価なんてsteamユーザー評価で十分だよ

766 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 10:06:28.33 ID:1FxfKb5C0.net
ゲフォの方なんだが…

767 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 10:07:10.96 ID:1FxfKb5C0.net
やべーなここ

768 :Socket774 (オッペケ Sr3b-ioZJ):2023/09/11(月) 10:07:37.75 ID:c+ZaSOyQr.net
スタフィがすっかりとび道具になってるの草
あんまり細かいこといいはじめたら流石にスレチ

769 :Socket774 (ワッチョイ a773-aPkq):2023/09/11(月) 10:08:44.80 ID:MnBWH5NW0.net
なんやブス専、BBA専の人口調査でもしとるんか

770 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 10:11:51.80 ID:Alg14wxp0.net
きっとRadeonの空き箱置き場として子供部屋取られちゃったオジサンなんだよ
そっとしとこ…

771 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:12:04.39 ID:h3TRSorZa.net
>>768
"スター"フィールドで星が描写されないとか、さすがに細かいことではない
しかも、最適化を謳っておいて
これを理由でゲフォを勧めるのは十分な理由になるよ
この問題は修正されるだろうが、最適化してこんなバグを起こすんだから、今後のゲームも怖くてラデオンでプレイできないよ

772 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 10:12:15.30 ID:2hivI8CCd.net
4090かえない貧乏人はヤバい

773 :Socket774 (ワッチョイ 73b1-MmH2):2023/09/11(月) 10:12:53.89 ID:pHHRex2W0.net
太陽が描画されないのは単純にオブジェクトのレンダ距離の設定ミスだろw
ドライバ起因なのかpythonの中の関数のミスなのかは知らんがw
ドライバの場合、AMDのドライバの実装のミスだろね
クリップの単位間違えたとかの単純3Dあるあるだけど、なんでそんな大騒ぎしているのかw
緑も時々ドライバでやらかしているだろw焼いたり市松模様とかw

774 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:14:49.48 ID:h3TRSorZa.net
やはり、ゲームはゲフォ一択だったな
アムダーさんお疲れしたw

775 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 10:16:12.43 ID:m5bzCLzVM.net
そもそもバグなのかそれ
最適化してるから表示しないだけなんじゃね

776 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 10:17:03.17 ID:1mdmbWOv0.net
屑星が見えないくらいならわかるが
あんなでっかい星を省略するとかありえんだろ
RADEONバグってんじゃね

777 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 10:18:53.32 ID:Alg14wxp0.net
どっちが意図した挙動なのか分からんのがな
これGeforceだと太陽に近い星ほど光源もちゃんと大きく強くなるの?

778 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:20:53.64 ID:h3TRSorZa.net
>>775,776
鍛えられたアムダーさんにとっては、仕様であったり些細なミスなのかもしれないね…

>>777
XBOXではちゃんと描写されてるようですよw

779 :Socket774 (ワッチョイ e376-mhQW):2023/09/11(月) 10:21:13.17 ID:PEFe3lOI0.net
よくわからんが、ラデのほうがパフォーマンス出てるのって実は描画省いてサボってたからってこと?

780 :Socket774 (ワッチョイ 879e-Qo2p):2023/09/11(月) 10:22:10.43 ID:BrEJHYNl0.net
星が光源なんでしょ。光源がないのにオブジェクトが照らされて影ができるって

781 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 10:22:20.11 ID:m5bzCLzVM.net
最近は知らんけど
昔はオブジェクトが表示されないとかよくあったよねRadeon

782 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 10:23:31.74 ID:1mdmbWOv0.net
やっぱり、4090一択だよな!

783 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 10:23:46.83 ID:Alg14wxp0.net
>>778
いやXboxとかじゃなくて…ここGeforceスレなんだが…

784 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:25:08.85 ID:h3TRSorZa.net
>>779
この星の描画の有無ではパフォーマンスに影響は恐らく無いけど、どこかで描写が他にも省略されてそうって不安はやっぱり有るな

785 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 10:25:59.68 ID:m5bzCLzVM.net
>>779
レイトレ性能ではやっぱ勝てん、どうしよう。
そうだ。光源減らそう。

これじゃね?

786 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 10:28:43.21 ID:1mdmbWOv0.net
いやいやパフォーマンス大幅影響あるっしょ
描写される範囲を簡略して誤魔化して
FPS出てるようにみせてるのだと思うな
深度っていうのかな、遠いと無視なんだろ

787 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 10:30:13.62 ID:Alg14wxp0.net
>>786
だとしたら画質設定同じにして遠景の描画見比べてみたら一発だね

788 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 10:31:02.78 ID:1mdmbWOv0.net
誰か7800XT買って検証しろよ

789 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 10:32:23.87 ID:m5bzCLzVM.net
よし、7900買う権利をやろう

790 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 10:34:56.39 ID:m5bzCLzVM.net
逆にベゼスタ側がゲフォでパフォーマンス出ないように細工した可能性はないかな

Radeon優先する契約なのにどうやってもパフォーマンス出せねえ、困ったぞ
そうだ、ゲフォでだけ描画を増やそう!
こんな感じ

791 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:36:38.05 ID:h3TRSorZa.net
オレは現実の見えないアムダーとは違うからちゃんと言うけど、まず間違いなく光源は有る
星とは別に光源が配置されてるはず
だからこの件ではパフォーマンスにはほぼ間違いなく影響ないと言って良いと思う
この件ではね

792 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/11(月) 10:39:58.60 ID:omEL7zrta.net
>>4ガイジ追加

アウアウウー Sa47-14Fz
アウアウウー Sa47-s67H

ワッチョイ XX10-14Fz
ワッチョイ XX10-s67H

793 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 10:44:00.35 ID:h3TRSorZa.net
最適化してタイトルにもなってる星が描画されないグラボ勧めてしまったアホおる~?w

794 :Socket774 (ワッチョイ b7e2-O5Ll):2023/09/11(月) 10:45:55.83 ID:fMjercBO0.net
騙してラデ買わせようとしてるアウアウははよ買って検証しろよ

795 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/11(月) 10:47:34.89 ID:gkm0ZZPn0.net
明るいのに光源が無いって驚いてる人はレイトレの仕組み分かって無さそう

796 :Socket774 (ワッチョイ da03-MmH2):2023/09/11(月) 10:48:34.77 ID:FsUnpRO20.net
DLSS3+FGmodある時点でラデ買うメリット皆無
GPU使用率100%のアチアチ状態で緑に勝ったぞ!って喜んでるけどあんまり無理しないでねって思う

797 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 10:48:43.64 ID:1mdmbWOv0.net
結局4090を持ってる人だけが大勝利だったな

798 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 10:54:20.34 ID:aTtmh0sOd.net
さすがラデwww
また4090が勝ってしまったか

799 :Socket774 (ワッチョイ 879e-Qo2p):2023/09/11(月) 10:54:32.49 ID:BrEJHYNl0.net
オブジェクトと影の延長に光源はあるんとちゃうの?地球外だと空がないし星が主な光源ちゃうか。

800 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/11(月) 10:54:32.50 ID:9qj+hnq2d.net
ゲーム自体の評価はさておきスタフィやってなさそうなアウアウが二人して
ゲフォ買えラデ買えと言い争いしてるのは笑っちゃうんですよね

801 :Socket774 (アウアウウー Sa47-cPDQ):2023/09/11(月) 10:56:09.07 ID:L5rwbzIja.net
ジョーシンのアレセールで4090買うぞー

802 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/11(月) 10:58:40.40 ID:HZF5TU6G0.net
4090キチガイ

煽りに堪えられない人はNGに入れとけ

337: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/09(土) 21:21:54.49 ID:RNy5f3di0
4090も流れてるかもしれないな

531: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/10(日) 13:01:22.18 ID:/yXbjQHj0
この世代は4090一択それ以外ない。

539: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/10(日) 14:33:07.82 ID:/yXbjQHj0
>>536
しょっぼ。
4070や7800XTなんか買うくらいなら無料の3090使うわw
まー4090持ってるから要らんがおもちゃのサブ機で十分戦える

741: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/11(月) 08:41:53.23 ID:1mdmbWOv0
買うなら4090!4090よ!
とにかく4090なのよ!

774: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/11(月) 10:17:03.17 ID:1mdmbWOv0
屑星が見えないくらいならわかるが
あんなでっかい星を省略するとかありえんだろ
RADEONバグってんじゃね

780: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/11(月) 10:23:31.74 ID:1mdmbWOv0
やっぱり、4090一択だよな!

784: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/11(月) 10:28:43.21 ID:1mdmbWOv0
いやいやパフォーマンス大幅影響あるっしょ
描写される範囲を簡略して誤魔化して
FPS出てるようにみせてるのだと思うな
深度っていうのかな、遠いと無視なんだろ

786: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/11(月) 10:31:02.78 ID:1mdmbWOv0
誰か7800XT買って検証しろよ

795: Socket774(ワッチョイ 17bb-X3qv) sage 2023/09/11(月) 10:48:43.64 ID:1mdmbWOv0
結局4090を持ってる人だけが大勝利だったな

803 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 11:13:00.03 ID:wOnRQplar.net
別に好きなもの買えば良いじゃんどうせここで煽ってるやつは4090はおろか7800XTすら買えない奴らだろ?
持ってない4090で煽って気持ちよくなるのコスパ良いね

804 :Socket774 (ブーイモ MMb6-TdVZ):2023/09/11(月) 11:14:26.35 ID:QQjgkgZVM.net
4090買ってもいいけど買ってもゲームを遊ぶ時間がねえよ

805 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 11:15:41.45 ID:Alg14wxp0.net
キチガイだらけで吐き気しそう
今んとこの流れが小学生みたいで同じGeforceユーザーだと思って欲しくない感覚に陥る

とりあえず冷静にGeforceとRadeonの違いを詳しく検証したいとこだね

806 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 11:16:40.19 ID:1mdmbWOv0.net
4090買ってもPCゲームは1日2時間まで
スマホは24時間OK

807 :Socket774 (ワッチョイ 879e-Qo2p):2023/09/11(月) 11:21:21.49 ID:BrEJHYNl0.net
>>805
5chやめたほうがええで

808 :Socket774 (スーップ Sdba-tBSY):2023/09/11(月) 11:21:33.60 ID:PQbRXyCXd.net
このスレにいる人種

いつまで経ってもグラボを買えない貧乏人
グラボ買ったけどやることなくてスレに入り浸ってる馬鹿

そら民度終わりますよw

809 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 11:25:54.61 ID:1mdmbWOv0.net
だってわざわざモニターの前に座ってゲームとかめんどくさくね?
スマホだったら寝転んでゲームしたり5chで暇つぶしたりできるのにw
4090持ってても現代人はみんなそうだよ

810 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 11:30:49.05 ID:wOnRQplar.net
>>809
でもお前持ってないじゃん
PCのスペック晒してみ?

811 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 11:32:31.14 ID:1mdmbWOv0.net
>>810
おまえ4090もってへんの?生きてて恥ずかしくね?

812 :Socket774 (ワッチョイ 7af1-6jLp):2023/09/11(月) 11:38:21.19 ID:Dr1UgtfB0.net
なにこの地獄みたいなやり取り

813 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 11:39:28.82 ID:1FxfKb5C0.net
みんなブラウザで見るようになって写真貼らんくなったな

814 :Socket774 (ブーイモ MM67-ZwFL):2023/09/11(月) 11:43:39.88 ID:julUXgGEM.net
>>808
俺は4090でスタフィー2周目プレイ中だけど何やってるん?

815 :Socket774 (ワッチョイ 1a6e-SwSD):2023/09/11(月) 11:43:51.82 ID:rGdIzwYo0.net
見栄えでゾタだけど4090買って楽しんでる
買った時はファンの軸音うるさ!ってビビったけどなんか使ってるうちにマイルドになった

816 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 11:47:05.01 ID:wOnRQplar.net
>>811
いや俺はいいからお前な
WinのシステムとメモにID書いてスクショして提出よろ
しなかったら1650使い扱いするから

817 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 11:57:27.61 ID:aTtmh0sOd.net
>>815
シリシリシリシーーーーーーーーーーっていうけどちょっと離れると聞こえないから別にいい

818 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 11:58:22.44 ID:wOnRQplar.net
>>815
冷却おじさんが言ってたけどなんか軸ブレっぽい音がするんだよね?
気になる人は超気になるやつだよな

819 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-bdWa):2023/09/11(月) 12:01:28.20 ID:sMdQ4T8W0.net
>>814
ワイは7950X3Dと4090でYet Another Zombie Survivorsと鮫!鮫!鮫!の1Pバージョンやってる
1P版マジモンのクソ なんだこれ

820 :Socket774 (スッップ Sdba-mUvt):2023/09/11(月) 12:04:11.38 ID:gs57dFoxd.net
4090だとファンもエージングが進んで綺麗な音になるんだろうな
これが産廃4070とかだと汚い音をひり出し続ける

821 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 12:06:21.27 ID:aTtmh0sOd.net
>>818
液おじ検証してたのトリニティだから!と思ったらどうやらファン同じだなこれ..

822 :Socket774 (ワッチョイ 1a6e-SwSD):2023/09/11(月) 12:21:34.65 ID:rGdIzwYo0.net
>>818
そうそう、ファン低速でもガーガー音がしてたんよ
ゲームする時はノイキャンヘッドホンだったり少し離れた場所でVRだから気にしてなかったけど
最近AIお絵かきでグラボぶん回してる時に、そういやだいぶ静かになってるなーと

823 :Socket774 (アウアウアー Sa06-tBSY):2023/09/11(月) 12:23:47.47 ID:KTA/KKXha.net
4090買った身としては
あんまり他の機種買った人をバカにしたり煽らないで欲しい
4090の話しただけで敵視されるんだよ

824 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 12:24:28.52 ID:Z9gGcFdOM.net
>>800
ラデスレよりここの方が7800xtの話してるから向こう見なくて済むし実質ここが総合スレだ

825 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-b6i9):2023/09/11(月) 12:29:15.60 ID:XDNhaTeYM.net
Radeonはスレ違い、臭くてかなわん

826 :Socket774 (ワンミングク MM8a-FGM3):2023/09/11(月) 12:29:57.98 ID:b6JA0P5KM.net
Radeonに親でもころされたのか

827 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 12:37:39.63 ID:1FxfKb5C0.net
煽ってからIP表示に気づいて不安になった
過去の傷があるのかもしれないな…

828 :Socket774 (ワッチョイ aacd-HJEi):2023/09/11(月) 12:37:41.29 ID:jZdQ3UuZ0.net
ATI Rage

829 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/11(月) 12:37:51.20 ID:nRNHif+4a.net
4090だけのスレ立てれば民度低いスレにならないんじゃない?

830 :Socket774 (ワッチョイ 3b78-MmH2):2023/09/11(月) 12:39:02.29 ID:Zr2UZKlK0.net
もう既にあるぞ

831 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 12:39:54.75 ID:TbRSXUNGa.net
>>805
星の描写の有無は違いじゃなく、RADEONに起こる致命的不具合だから、現実見てねアムダーさん

832 :Socket774 (ブーイモ MM67-ZwFL):2023/09/11(月) 12:44:54.77 ID:julUXgGEM.net
気に食わないことがあると追い出そうとするけど
自分から4090以外スレを作って移住しないのかね

833 :Socket774 (アウグロ MM92-Rd1d):2023/09/11(月) 12:45:24.88 ID:ZL15qlibM.net
4060の12G版って出ますか?

834 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/11(月) 12:46:22.55 ID:nRNHif+4a.net
>>830
あるのにこんななのかよ
4090買った人って民度低すぎじゃねえの

835 :Socket774 (アウアウウー Sa47-imNf):2023/09/11(月) 12:56:53.59 ID:wgfWotGPa.net
4090煽りする奴=実質無料おじ
自分が他人より優位に立ってるって思わないと生きていけない可哀想なお年寄りなんだよ

836 :Socket774 (アウアウウー Sa47-pkPT):2023/09/11(月) 12:56:54.86 ID:nRNHif+4a.net
>>833
3060の在庫が無くなれば出せるんじゃないかな?

837 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-pkPT):2023/09/11(月) 12:58:31.16 ID:XBschpI60.net
4090持ってるとは限らない説w

838 :Socket774 (ワッチョイ a758-MmH2):2023/09/11(月) 13:01:10.02 ID:9eK58ffk0.net
4060~4070の在庫を大量に抱えた代理店と小売店が荒らしているのかな?
元々↑って世界中でくそみそ扱いで元々全く売れてないゴミだからナニしても売れんぞw

7800と7700は米ではコスパ最高で売れまくっていて、リップルエフェクトで特価の旧製品群6600~6950まで売れているけど
日本はカスク特価wで7800も7700もアホ値段で売れないんだから山盛り4060~4070の在庫抱えてドーンと構えていりゃいいのに
AIBの559ドルのグラボが10万円超えとかw
コスパ重視のミドルなのに130ドルもプレミアついているグラボなんて誰も買わんわw

839 :Socket774 (ワンミングク MM8a-pkPT):2023/09/11(月) 13:02:14.22 ID:r5PY1ZdiM.net
4090以外はウンコと煽るだけのゴミが住み着いてたらそりゃこうなるよね😊

840 :Socket774 (ブーイモ MM67-ZwFL):2023/09/11(月) 13:09:16.37 ID:julUXgGEM.net
無理な人は4090をNGすればいいだけ
5chはそんなとこでしょ

841 :Socket774 (ワンミングク MM8a-mhQW):2023/09/11(月) 13:15:42.96 ID:K0lPo49RM.net
4090が悪いんじゃなくて、煽ってくるやつの性格が悪いんで、
スレ分けたところで変わらず煽ってくるよ

3000スレの頃も実質無料だの無料じゃないやつはノロマだの散々やってきたからな

842 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/11(月) 13:16:40.09 ID:vFxUxdeSa.net
とりあえず煽りカスは無視しときゃその内消えるだろ

消えませんでしたの戒めが>>4だからな
世の中には真性ってのがいるのよ

843 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 13:30:07.78 ID:eKphBCTar.net
別に4090煽りしてるやつが持ってるわけじゃないからな

844 :Socket774 (ワッチョイ a773-MPWR):2023/09/11(月) 13:30:32.21 ID:edYams+10.net
4070は値下がったら売れまくるでしょ。7800XTごみすぎるし

845 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 13:36:01.14 ID:1mdmbWOv0.net
>>816
やめとけ。4090持ってないなら恥かくだけだぞ
このスレいる人々は4090持ちが多く真偽のわかってる奴らだ

846 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/11(月) 13:41:01.40 ID:oUIdzkln0.net
ゲフォスレは本来はミドルの話が多くてたまに最上位のベンチマークが貼られて称えられるみたいなスレだったんだよな

847 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 13:53:25.91 ID:1mdmbWOv0.net
40xx世代は4090以外を選ぶ価値がない。

という現実

848 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 13:59:16.81 ID:eKphBCTar.net
>>845
いやいやそういうのいいから早く貼れよ
俺はお前がほんとに4090持ちなら清々しく恥ををかけるからいいよ

849 :Socket774 (アウアウウー Sa47-c9sU):2023/09/11(月) 14:01:28.28 ID:jr3s8ryta.net
4070s来たら起こして

850 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-aGDF):2023/09/11(月) 14:03:05.91 ID:f1K9sfGY0.net
そう言うと彼は永遠の眠りについた

851 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 14:05:45.87 ID:Alg14wxp0.net
スタフィのやつ、誰か水星の昼間の太陽SS撮って来てくれないかな…

852 :Socket774 (アウアウウー Sa47-imNf):2023/09/11(月) 14:07:27.35 ID:wgfWotGPa.net
ここでまさかのGTX4660s

853 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-ilEn):2023/09/11(月) 14:19:09.86 ID:CYujVKB9M.net
>>852
そういうのも3000捌けないとでてこないと思われ
つまりあと2年ぐらい無理

854 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 14:20:34.30 ID:DoXjPMHr0.net
Dimensity 9300のCPUは高効率コアのない超高性能+高性能の特殊な構成を採用か

Mediatekの次世代「Dimensity 9300」は深刻な発熱問題を抱えているとのリーク

最近のARMベースのチップのほとんどがそれほど負荷の高くないコンピューティングタスクの実行中の電力消費を抑えるため、高速コアと低速コアを混在させているのに対し、Dimensity 9300はは低速コアを完全に排除し、高速コアと超高速コア(それぞれCortex-A720とCortex-X4を4つずつ)のみを混在させているとのこと。

855 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 14:22:12.95 ID:1mdmbWOv0.net
>>848
「4090とは罪深きものだなオッペケ・・・・」
「4090があるから恐れ・・・・4090があるから惑い・・・・
 4090があるからゲームを見たらドキドキするのだ・・・
 そして4090があるから大切なものを失うのだ・・・」

856 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/11(月) 14:23:53.29 ID:dzBxfA4ud.net
>>851
スタフィで踏み絵できるな

857 :Socket774:2023/09/11(月) 17:05:33.59 ID:KjRhYIIYB
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

858 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 14:30:21.63 ID:1FxfKb5C0.net
まあ最終的には3060 12GBでも遜色なく
遊べるようになるだろって気もするが

859 :Socket774 (アウアウアー Sa06-tBSY):2023/09/11(月) 14:35:25.48 ID:ad+3cHwZa.net
面白いのは各パーツごとに揉め事はあるんだけど電源やグラボ、冷却装置と揉め方が少し違うんだよな

860 :Socket774 (ワッチョイ b623-BGq1):2023/09/11(月) 14:37:49.45 ID:WkNcuI9Z0.net
>>855
やっぱ持ってないんだねw
まあ知ってたけど

早く憧れの4090買えるといいねーw

861 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 14:49:41.25 ID:DoXjPMHr0.net
>>860
ワイの超ハイスペPCや ( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/wfx4CkV.jpeg

862 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 15:03:40.14 ID:gY2Nt0XPd.net
4090自慢チャーンス!さぁ貼りまくれおまえら

863 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/11(月) 15:03:58.15 ID:HZF5TU6G0.net
ローンで買ったやつだろw
あと48か月?

864 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 15:09:19.01 ID:aTtmh0sOd.net
マイニングor転売の利益だろ実質タダ()

865 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 15:10:45.02 ID:Alg14wxp0.net
あれ、、円介入入った?くっそ下がってる

866 :Socket774 (ワッチョイ a773-aPkq):2023/09/11(月) 15:19:19.75 ID:MnBWH5NW0.net
にわかが介入じゃこの程度じゃスマン、植田のインタビュー発言だろ
まぁ言ってることは従来とほぼ変わってないんだが

867 :Socket774 (ワッチョイ 8397-erq7):2023/09/11(月) 15:19:32.49 ID:1huJyDOL0.net
https://imgur.com/cLo7dsQ

おいよ

868 :Socket774 (ワッチョイ 9a03-VRZ/):2023/09/11(月) 15:20:27.43 ID:TjF0qXN50.net
Cドライブに突っ込んでいいのか

869 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 15:31:31.45 ID:DoXjPMHr0.net
今回は、韓国土産の家電製品「オンドル」で死にかけた事故の状況と、後日のクレームへの対応に茫然とした体験をお話します。

870 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 15:37:18.84 ID:Alg14wxp0.net
>>866
長期金利上がったんやね、マイナス金利解除も仄めかしたからかな
まあどうせまた年内はすぐ元に戻るんだろうけど、上下凄いからデイトレやってる人忙しそうだけど儲け時期だな
グラボ価格もちょっとは期待出来そうかもな

871 :Socket774 (アウアウウー Sa47-huws):2023/09/11(月) 15:41:50.91 ID:JyHv5Iqja.net
5000シリーズはいくらになるん?
5070で5万くらいにしてくれや

872 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/11(月) 15:47:29.68 ID:HZF5TU6G0.net
旧Quadro系がGeforceと同じチップ系を使っている以上
値段は変わんないと思う
むしろ今より上がるだろうね

あと70はGB205になるだろうからぶっちゃけ期待値0
GB203とGB205の差はかなりえぐそうだから80買えるように金貯めとけ

873 :Socket774 (アウアウウー Sa47-huws):2023/09/11(月) 15:49:33.48 ID:m8MQ3x+ta.net
値段かわらんのか
3070であと3年戦う羽目になりそうだな

874 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-erq7):2023/09/11(月) 15:51:38.44 ID:Sa+U/fie0.net
当社の創業者/CEO ジェンスン フアンが、再び
@TIME
タイム誌の「世界で最も影響力のある人物」に選ばれたことを大変嬉しく思います。 彼の並外れたビジョンがどのように #AI 革命を可能にしたかをご覧ください。

875 :Socket774 (ワッチョイ 879e-Qo2p):2023/09/11(月) 16:05:02.64 ID:BrEJHYNl0.net
性能は上がるけど値段も上がる。もうコスパは変わらん、新しい機能が追加されていくだけ。

876 :Socket774 (アウアウウー Sa47-huws):2023/09/11(月) 16:08:10.28 ID:m8MQ3x+ta.net
ほしいゲームがでた時が買い時やな
昨今そんなゲームめったにないけど

877 :Socket774 (ワッチョイ ffe7-erq7):2023/09/11(月) 16:08:28.54 ID:lfrs8SYk0.net
https://i.imgur.com/B5d7Dj3.png
ほいよっと

878 :Socket774 (ワッチョイ 4ecf-6jLp):2023/09/11(月) 16:30:51.21 ID:ziEx+lZ+0.net
9月末から10月11月とゲームはラッシュやで
サイバーパンクDLCとか
メタルギアコレクションとか
スターオーシャン セカンドストーリー Rとか
本当は幻想水滸伝I.IIもだったけど発売延期
もちろんRTX4090で動かすだろ

879 :Socket774 (ワッチョイ b373-bdWa):2023/09/11(月) 16:32:35.51 ID:NpxrVKFH0.net
palitの2080が3年使用で高負荷時に落ちるようになってしまった
次買うときは別メーカーにすべきか評判が気になる

880 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/11(月) 16:34:38.83 ID:wex3Fzt30.net
4090が正義!

881 :Socket774 (スップー Sd5a-V2OJ):2023/09/11(月) 16:35:06.87 ID:OtZw8DyId.net
4090でやる幻想水滸伝はめちゃくちゃグラ綺麗になりそうだな

882 :Socket774 (ワッチョイ 1a6e-SwSD):2023/09/11(月) 16:37:17.99 ID:rGdIzwYo0.net
この秋はアサクリミラージュとアサクリVRで遊ぶ予定や
quest3も買う

883 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/11(月) 16:43:29.73 ID:C8s1Pi5n0.net
何を言うにも4090つけないと死ぬ病気の人いるよね。

884 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-uABV):2023/09/11(月) 16:46:13.95 ID:M23hSo7RM.net
まあZOTA買っとけ

885 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-NDc7):2023/09/11(月) 16:46:55.51 ID:sw6N0shr0.net
>>879
原因電源なんじゃねぇの

886 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/11(月) 16:50:52.21 ID:C8s1Pi5n0.net
スタフィでradeonが描写はぶいてFPSかせいでたのがバレてて草

887 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ot0l):2023/09/11(月) 16:54:49.46 ID:u+Y5MohQM.net
>>881
ずーっと待ってるけど続編出るの?

888 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 16:56:50.90 ID:LerkvsrEa.net
>>872
下一桁より上一桁を気にした方が良いのでは?

>>878
シティスカ2
アサクリミラージュ
FORZA
ロードオブザフォールン
もあるし、マジで今年は大作ラッシュ過ぎる

>>879
確かに20シリーズのときのPalitはいまいちだったけど、40シリーズはかなり良いみたいだぞ
サンプルはそれほど多くないけど
https://www.nichepcgamer.com/archives/graphics-cards-failure-rate-in-degitec-ch-august-2023.html

889 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/11(月) 16:57:39.26 ID:oUIdzkln0.net
百英雄伝じゃなくて本家の幻水が出るんか?

890 :Socket774 (スップー Sd5a-V2OJ):2023/09/11(月) 16:59:54.38 ID:GdRj7LJSd.net
リマスターの話だろ
あんな時代遅れのゲームの新作出る訳ないだろ

891 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/11(月) 17:03:45.83 ID:oUIdzkln0.net
それもそうか
一瞬フルリメイクかと期待しちまった

892 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 17:09:09.81 ID:aTtmh0sOd.net
90実質21だったんだ買わないわけいかないだろうよ

893 :Socket774 (ワッチョイ b373-bdWa):2023/09/11(月) 17:22:57.29 ID:NpxrVKFH0.net
>>885
落ちると書いてしまったが正確には画面出力だけ落ちてファン全開、マザボからの音声は生きてる状態になる
電源は850W新品に交換したけど効果なかった
別のグラボで検証してないからマザボが壊れてる可能性はあるかも?

>>888
情報ありがとうございます

894 :Socket774 (ワッチョイ dbd9-xk0E):2023/09/11(月) 17:28:15.21 ID:uiGf6+eJ0.net
>>893
それはグラボだろうな
この前尼アウで買ったグラボがそんな感じで即返品した

895 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 17:29:13.59 ID:xDN0zOT+r.net
>>893
温度はどうなの?

896 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/11(月) 17:34:00.82 ID:gkm0ZZPn0.net
パートナーシップでDLSS締め出し説がガセなのが間接的に証明されちまったな

897 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/11(月) 17:34:21.34 ID:HZF5TU6G0.net
>>888
GB10Xって噂だと来年出るHopper nextに使われるんだろ?
別にAdaアーキをそのまま使うんじゃなければそこまで気にしなくていいんじゃね?

898 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/11(月) 17:52:27.17 ID:U6C271AG0.net
外した3090をメルカリにだすのめんどくせぇーなぁーと
出品したら速攻で売れてビビった安くしすぎたから

899 :Socket774 (ワッチョイ 5ab4-hu4+):2023/09/11(月) 17:58:26.92 ID:j99WNlsu0.net
デュアル電源にして片方をグラボ専用にしたら12VHPWR安全にならないだろうか

900 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-NDc7):2023/09/11(月) 18:11:19.69 ID:sw6N0shr0.net
>>893
後だし長文うざ…じゃあグラボだね

901 :Socket774 (ワッチョイ 0ecf-DVmg):2023/09/11(月) 18:24:26.70 ID:UkZOnnh50.net
>>899
接点の問題だからちゃんとさせばオーケーじゃない?
念のため俺は側面透明のケースにしたけど

902 :Socket774 (ワッチョイ 4b73-tOx7):2023/09/11(月) 18:25:08.62 ID:vL6eLiyU0.net
>>879
低電圧のしすぎ

903 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 18:42:05.74 ID:Z9gGcFdOM.net
自作しはじめの頃にカエルのグラボ買ったら
ゲフォはちゃんと描写してないインチキって自作板で言われたの思い出すね~
そんなことよりグラボファンが全開でどうすれば良いか分からなくて困ってたよ

904 :Socket774 (スプープ Sd5a-a0bi):2023/09/11(月) 18:45:06.34 ID:T8B71uSFd.net
アンビエントオークルージョンのことをそう言われていた時があったな
もう10年ぐらい前だろw

905 :Socket774 (ワッチョイ b373-bdWa):2023/09/11(月) 18:45:29.16 ID:NpxrVKFH0.net
>>895
OCCT負荷テスト時のHWiNFOのログでGPU Temperature 69℃, GPU Hot Spot Temperature 86℃
画面が落ちたあとは分からないけど冷たい
ここまで全力じゃなくても重めの3Dゲーム中に落ちます

>>902
負荷テスト時コア電圧0.89~0.91Vでした
初期設定で使ってましたがオーバークロッカーで電圧上げたほうが良いということですか?

906 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 18:47:39.49 ID:Alg14wxp0.net
>>893
2070SのときFF14プレイ時その問題突き当たって困ってた時あったけど、グラボの電源設定でパフォーマンスを最大化にしたら治った記憶
いずれにせよちゃんとイベントログを見て原因特定した方がいいよ

907 :Socket774 (ワッチョイ 23a6-1ZgM):2023/09/11(月) 19:00:37.09 ID:7eBzcaaM0.net
ツクモで60万ぐらいする4090bto買ってええか?

908 :Socket774 (ブーイモ MM67-ZwFL):2023/09/11(月) 19:03:30.82 ID:julUXgGEM.net
自作しろやあああ

909 :Socket774 (オイコラミネオ MM06-WTec):2023/09/11(月) 19:04:40.01 ID:qlsv6/xLM.net
3060TIがちょっと安くなってきたというか、以前の価格に戻ったがGDDR6Xだとワッパも熱もよろしくない
デスストとかちょい古いゲームやりたいだけだし、性能的にちょっと落ちるがDLSS3.5対応の4060を買ったほうがいいのか?

910 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 19:07:12.29 ID:DoXjPMHr0.net
ツクモなら安心だ
安心して買いなさい

911 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 19:07:51.55 ID:DoXjPMHr0.net
>>909
4060買うべき
いまさ30なんて━─━─(乂´д`)アリエマ線─━─━

912 :Socket774 (スップ Sd5a-cID+):2023/09/11(月) 19:20:08.09 ID:PrCnVNb2d.net
4090電源GOLD750wでいいカナ?
GOLD850wのもあるケド

ATX3.0の電源高すぎ!

913 :Socket774 (ワッチョイ 0bb1-SjEv):2023/09/11(月) 19:20:39.75 ID:ZZRbFODV0.net
えっなんか変っスw
https://imgur.com/coqN6zM,jpg

914 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/11(月) 19:26:34.44 ID:HZF5TU6G0.net
>>912
12VHPWR端子付き買うの?
それとも超花みたいに3.0互換電源買うの?

12VHPWR付は規格がもうなくなりそうだからやめたほうがいいと思うけどな

915 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 19:28:20.30 ID:xDN0zOT+r.net
>>905
電圧低すぎね?

916 :Socket774 (ワッチョイ 1756-bdWa):2023/09/11(月) 19:35:01.61 ID:W0dCftIM0.net

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694428477/

917 :Socket774 (スフッ Sdba-gFeG):2023/09/11(月) 19:36:39.63 ID:XRPY9hNEd.net
今から3060tiはないだろうな
VS4060tiで安い奴同士の比較でも3000円安いだけだし

918 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/11(月) 19:36:50.27 ID:EzigxGarM.net
>>909
dlss3に価値を見いだせないなら
3000番台のがコスパ高い

919 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 19:38:17.70 ID:DoXjPMHr0.net
>>912
ハイエンドグラボ使うなら借金してでも850w買え

920 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ot0l):2023/09/11(月) 19:49:50.90 ID:9Wb04owPM.net
PC4U様々

921 :Socket774 (スッップ Sdba-mUvt):2023/09/11(月) 19:54:03.86 ID:gs57dFoxd.net
4090ならPlatinumかtitaniumの1200以上使えよん
クロシコも除外な

922 :Socket774 (ワッチョイ a758-MmH2):2023/09/11(月) 19:56:58.63 ID:9eK58ffk0.net
>>921
素人かよw
Platinumかtitaniumでもゴミ電源なんて山ほどあるw

923 :Socket774 (スッププ Sd06-S5gA):2023/09/11(月) 19:59:58.06 ID:kzbqCdved.net
12V端子って消えるわけじゃなくてちょっとピン短くしただけ
最大50A流すのがそもそもどうしょうもない

924 :Socket774 (ワッチョイ 1aa1-6jLp):2023/09/11(月) 20:00:19.13 ID:XBschpI60.net
12VHPWRの電源ってどうなっていくんだろう
消えるなんてこと本当にあるの?

925 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/11(月) 20:00:34.37 ID:MGinXXmy0.net
4090+13900の組み合わせを定格で使ってるけど1000W電源で余裕

926 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/11(月) 20:03:38.84 ID:MGinXXmy0.net
ちなみに電源は超花のATX3.0対応のやつ

927 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/11(月) 20:04:50.85 ID:KvRSh+3K0.net
俺の750Wのは2系統で4本しか刺せないのでそっちは諦めて70ti
にして850Wの方にnon OCモデルの90 3系統引っ張って
挿してある

>>883
清楚ヒロイン高値の華枠から
謎の勢力引き寄せトラブルメイカー化してるw

928 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-c6nO):2023/09/11(月) 20:05:13.17 ID:HZF5TU6G0.net
VIIいいよな
値段もそんなに高くないし

929 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-axlq):2023/09/11(月) 20:09:20.02 ID:5/KMkeqb0.net
なんでケーブル側のコンタクト位置変えなかったんだろ

930 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/11(月) 20:12:46.36 ID:MGinXXmy0.net
ついでに書くと、超花ATX3.0電源に付属の12VHPWRはDefine7にギリギリ収まるので変なテンションはかからない

931 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-SjEv):2023/09/11(月) 20:15:37.40 ID:aqDGxEa60.net
>>905
最近のドライバでよく聞くブラックスクリーン病とは違うん?

932 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 20:17:08.86 ID:Alg14wxp0.net
次スレ早すぎワロタ
でもスレ立てありがとう

933 :Socket774 (ワッチョイ a758-IWaJ):2023/09/11(月) 20:30:06.56 ID:hfUK7UEk0.net
箱無しフィン曲がりがあるとしてもsuprim liquidが18万は安い
https://twitter.com/dospara_osu/status/1701180856382239003?s=19
(deleted an unsolicited ad)

934 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/11(月) 20:35:02.67 ID:NDMz9X9h0.net
ケーブルやコネクターも買い替えること考えると4090めんどくさいな・・・

935 :Socket774 (アウアウウー Sa47-b2m9):2023/09/11(月) 20:43:39.12 ID:ww11t0q9a.net
旧12VHPWRコネクタの中古とか店としても絶対抱えたくないのは分かる
電源メーカーも動き出したようだしな…


FSPの2023 PSUラインナップは、ATX 3.0「12V-2×6」標準で更新されました=2023/9/9
https://www.techpowerup.com/313389/fsps-2023-psu-lineup-updated-with-atx-3-0-12v-2x6-standard?amp

936 :Socket774 (ワッチョイ de03-KTW2):2023/09/11(月) 20:45:52.38 ID:tmSRmDKG0.net
12vhpwrはもちろんのこと、
噂になってる微妙に改良したバージョンもいらないわ
完全に廃止して旧コネクターに戻してほしいな
もうちょっと時間かけて安全性の高いものを開発してほしい

ここでも誰かが言ってたけど、中のピンも問題になってる可能性があるのに
ピンの細さ?はそのまんまらしいからなぁ
もしnvidiaがrtx5xxxシリーズを出すなら旧コネクターにしてほしいわ

937 :Socket774 (ブーイモ MM67-ZwFL):2023/09/11(月) 20:45:56.68 ID:julUXgGEM.net
電源まで揃えた人はまじできつそうだよな
グラボより長く付き合う場合が多いパーツだし

938 :Socket774 (ワッチョイ 8397-erq7):2023/09/11(月) 20:54:16.72 ID:1huJyDOL0.net
アダマンタイトとか電源出ないかな

939 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-FGM3):2023/09/11(月) 21:04:02.33 ID:oUIdzkln0.net
https://videocardz.com/newz/unreleased-geforce-rtx-3090-super-in-all-black-design-has-been-pictured

90super存在していた

940 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 21:07:23.03 ID:DoXjPMHr0.net
もしもし? 産廃30の話はすれ違いですよ? (・o・)】ゝモシモーシ♪

941 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 21:08:22.64 ID:aTtmh0sOd.net
>>933
これ買いたいんだが

942 :Socket774 (スップ Sd5a-cID+):2023/09/11(月) 21:13:58.92 ID:PrCnVNb2d.net
>>914 サン
>>919 サン

ありがとうなンだよ 旧規格のシーソニと超花の750w GOLDと850W GOLD持ってて、850wのにしようか迷ってたンだよ

ついてきた変換ケーブルを使う予定でCPUが3700xだから

3700x 4090定格でとりあえず750w GOLD使ってダメそうなら850wに交換して見ることにするンだよ

943 :Socket774 (ワッチョイ a758-MmH2):2023/09/11(月) 21:14:14.79 ID:9eK58ffk0.net
Alienware AW2524HF 96,800円

だとさ
Amazonプライムデーで買うか

944 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/11(月) 21:20:34.65 ID:PA+/eXgx0.net
イランイランオイル

945 :Socket774 (ワッチョイ b373-bdWa):2023/09/11(月) 21:34:25.36 ID:NpxrVKFH0.net
>>931
それより前から発生してます
>>906
nvlddmkm Event ID 14でした
これで調べると同じくパフォーマンス最大化で直った報告があるのでこの後試してみます
電圧についても調べてみます

946 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/11(月) 21:47:14.09 ID:KvRSh+3K0.net
スイートオレンジまたはネロリとサイプレスと
ベルガもっとあると良く寝れるかも

947 :Socket774 (ワッチョイ a758-MmH2):2023/09/11(月) 21:51:19.54 ID:9eK58ffk0.net
>>942
白エルザさんさ
https://www.corsair.com/jp/ja/explorer/diy-builder/power-supply-units/what-psu-is-best-for-rtx-4090/

んでな金あるならCP-9020201-JP PS1123 買っとけ
めちゃ評判いいわ
もしくはPS677 CP-9020140-JP
この2台はガチお買い得

948 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 22:01:44.80 ID:aTtmh0sOd.net
そういえば4000番代入ってからcolorful国内正規消えたなリンクス手引いたんやな
バルカンおじも消えた

949 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/11(月) 22:36:24.56 ID:Alg14wxp0.net
>>945
うろ覚えだけど俺のと同じかも
今度から不具合起きたらとりあえずまずイベントログ見てみると解決の糸口見つけやすいよん

950 :Socket774 (スッップ Sdba-Hu4T):2023/09/11(月) 22:37:24.64 ID:8mT1AOa6d.net
Starfieldやって初めて40xxの絶対的な優位が出たな
G-Synthesisモニタも使って快適だわ

951 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/11(月) 22:51:29.22 ID:i/y6YfNl0.net
スタフィ配信減るの早すぎ
さすがにみんな飽きるの早すぎだろ、いつものベセスダゲーだからバニラはクソゲーだってのに

952 :Socket774 (ワッチョイ b36e-rV4O):2023/09/11(月) 23:01:20.11 ID:IMPROTKS0.net
おっと2日で再生数46だったブルプロさんの悪口はそこまでだ

953 :Socket774 (スーップ Sdba-V2OJ):2023/09/11(月) 23:03:01.06 ID:7mhBz6isd.net
キッズってMODが神ゲーと思ってるよな
バニラ以下の薄い要素を継ぎ足すだけでしかないのに

954 :Socket774 (スッップ Sdba-Hu4T):2023/09/11(月) 23:03:05.11 ID:8mT1AOa6d.net
なんか3周目辺りからセーブ不可アイテム装備使用不可で自分が殺しにくる周が始まるみたいなんで1周目ずっとやってる

955 :Socket774 (ワッチョイ 1a11-64iE):2023/09/11(月) 23:05:12.65 ID:K3rjLY7R0.net
スタフィー来年MOD本気出すだろうから飽きないようにチビチビやってるわ
今日も起動しなかった

956 :Socket774 (ワッチョイ 23a6-1ZgM):2023/09/11(月) 23:08:21.41 ID:7eBzcaaM0.net
>>953
言うてスカイリムのsexlabは普通に感動したで
導入が糞めんどうなのとそれで抜けるかと言われたら無理やったのがアレやけど

957 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/11(月) 23:10:40.87 ID:CnBOuoUPd.net
スタフィでnvidiaのパフォーマンス改善方法がSteamコミュニティにて公開
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/11/133905.html

958 :Socket774 (スッップ Sdba-Hu4T):2023/09/11(月) 23:15:09.30 ID:8mT1AOa6d.net
うちのマザーレガシだからBAR有効にするとVBIOSが対応してないとか出て起動しないのよね
Z890ではGPTでクリーンインストールするつもり

959 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/11(月) 23:17:42.61 ID:CnBOuoUPd.net
スタフィはスケールを大きくして沢山のコンテンツを配置していったというより
いつも通りのコンテンツを並べていったあとに縮尺をイジって引き伸ばしたかのように見える
いつもの無味無臭のベセスダゲー、味わいたければMODでトッピングをどうぞといった感じ

960 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/11(月) 23:58:19.38 ID:CB8mVSPba.net
>>950
DLSS 3で圧倒的に快適だし、描写されるべきものがきっちりと描写されるし、最も40XXが活躍するソフトはAMD提携のStarfieldという皮肉

961 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-aZdG):2023/09/12(火) 00:00:05.99 ID:l5FRszOZM.net
MOD入れたら面白くなるのか?
skyrimはバニラでも楽しめたけど

962 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/12(火) 00:01:34.77 ID:v9KUsoFA0.net
うーん なんか微妙だった スタフィ
せせっこましくて世界の広がりが感じられん 
あとグラが思ったより普通 スタフィやったあとにサイパン久々に起動したらうわきれいだなってなったw

963 :Socket774 (ワッチョイ 5f6e-MmH2):2023/09/12(火) 00:02:02.02 ID:nyn1+Uke0.net
steamのやや好評を信じるんだ

964 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-NzZr):2023/09/12(火) 00:02:16.23 ID:vg0G6iKS0.net
>>952
それは配信者に問題あるんじゃ?

965 :Socket774 (ワッチョイ 477a-YfKq):2023/09/12(火) 00:05:56.39 ID:t9atQ27p0.net
>>964
配信者にしか問題ないような言い方はどうかと思うぞ。
やってる本人ですら作業だとしか思わない上に横槍擦り付け当たり前だからな

966 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-Bpt5):2023/09/12(火) 00:08:56.96 ID:tlE+lOOY0.net
まあ無理して4090買ってしまったアホの貧乏人は
焼損あおりとかたえられんわな
1日中5chに張り付いてマイニングで
無料とか煽ってたバカと同一人物だろうけど(笑)
衰退国家シナチョンレベルの劣等人種1

967 :Socket774 (アウアウウー Sa47-14Fz):2023/09/12(火) 00:16:46.17 ID:2NlXkWp6a.net
>>897
過去に200番を使った900シリーズは、アーキテクチャは新しいの使ってたけど、製造プロセスは前世代のままだった
製造プロセスが性能に与える影響が最も大きいのは、1000と4000シリーズを見れば明らか

968 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/12(火) 00:18:54.74 ID:JcLOl1590.net
4090で遊ぶブラスフェマス2楽しすぎ
リリーやホローより好きかも

969 :Socket774 (ワッチョイ a773-MPWR):2023/09/12(火) 00:25:12.40 ID:MWQbcvai0.net
世界的には期待の大作で歴代でも最高のバカ売れと同時接続みたいだけど
うおおおおおもしろれーって感じないよなぁスタフィー

970 :Socket774 (ワッチョイ 5b92-7N5j):2023/09/12(火) 00:28:05.86 ID:JcLOl1590.net
個人的にはスタフィーの開発は放置して
TES6に全力投球して欲しい

971 :Socket774 (ワッチョイ b36e-w82w):2023/09/12(火) 00:43:09.90 ID:60PtzNwU0.net
スタフィの評価がやや好評まで下がったな
こんな状況でTES6なんて出せるのか?

972 :Socket774 (オイコラミネオ MM06-WTec):2023/09/12(火) 00:44:29.77 ID:HyqPx6VwM.net
DLSS3/3.5のフル機能使う場合って
マザーがPCIE4.0とResizable BAR対応、グラボ40xxって条件だけでいいの?
モニタはGsync未対応でも大丈夫なのか?

973 :Socket774 (ワッチョイ b373-bdWa):2023/09/12(火) 00:51:13.69 ID:XubrNNJH0.net
>>905 の不具合ですがNVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→電源管理モード→パフォーマンス最大化を優先 に変更したところ、OCCT 3D 30分完走できました!
前回のOCCTのログは実は1年前のものでそこからドライバを上げたり下げたりしたので正確な違いは分かりませんが…
高負荷時に問題が起きていたので意外でした
完走時も電圧は同じ範囲でしたがとりあえず様子を見てみます
ありがとうございました!

974 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-NzZr):2023/09/12(火) 01:02:12.45 ID:vg0G6iKS0.net
>>965
サービス開始2日目の意味で取ったから微妙に噛み合ってないんだけど、最近の2日目で46再生なら46再生もあるの!?とはなるなw

975 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/12(火) 01:35:46.40 ID:KhCrcZxvr.net
スタフィーDLSSMOD入れたらFPS倍増するけどクラッシュするな...

976 :Socket774 (ワッチョイ b36e-rV4O):2023/09/12(火) 01:39:26.23 ID:LZkRXNEP0.net
よしFO4やろうぜDLSSMODも来てるぞ

977 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/12(火) 01:54:54.19 ID:v9KUsoFA0.net
>>957
nvidia だとresizable barが効いてなかったってことか 姑息なことするなぁ
radeonに優位性みせるためでしょこれ 
開発途中で買収されてなんとか寸の大変だったんだろうけど

978 :Socket774 (ワッチョイ 477a-YfKq):2023/09/12(火) 02:07:40.62 ID:t9atQ27p0.net
>>974
正式サービス2日目でも同じだが。

979 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-NzZr):2023/09/12(火) 02:14:03.23 ID:vg0G6iKS0.net
>>978
お前配信者なの?w

980 :Socket774 (スッップ Sdba-jH7v):2023/09/12(火) 03:02:34.03 ID:o14x7H/Cd.net
描写省いてベンチ稼ぐって昔に戻ったみたいやね

981 :Socket774 (スップ Sd5a-kL7j):2023/09/12(火) 05:07:04.24 ID:xRAuUtXed.net
MSI、デュアルファン GeForce RTX 4070 Ventus 2X ホワイトを発売

982 :Socket774 (スプッッ Sd5a-nfaY):2023/09/12(火) 05:39:06.30 ID:dpauIxd2d.net
msi.com の方には2ファン仕様の4070Tiとか発表されてるけど冷却イケるんか??

983 :Socket774 (ワッチョイ 1af7-6jLp):2023/09/12(火) 06:36:43.42 ID:C8ouO36U0.net
>>982
2ファンだろうが3ファンだろうが窒息ケース使ってるなら熱は籠るよ
あんな小さいファンを1個増やすよりPC専用に扇風機置いた方が冷却性能高いし

984 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/12(火) 06:56:25.00 ID:iYkXUPked.net
全体的に過剰冷却気味だから小さくして互換性上げるのは良い選択なんじゃないか
ケース内に組み付けた時のエアフローも良くなるだろうしな

985 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/12(火) 06:56:47.25 ID:iYkXUPked.net
つーか重くなって基板破壊とか本末転倒

986 :Socket774 (ワッチョイ 8715-blgs):2023/09/12(火) 07:16:35.83 ID:NjF6IiUm0.net
MS買収するくらいならNvidia買収して潰した方が早いだろ

987 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-MmH2):2023/09/12(火) 07:33:58.66 ID:dl0q/y6B0.net
スターフィールドは4kでもDLSSMOD入れたら平均FPS60超えるからな
RTX4080以上だと

988 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/12(火) 07:51:36.84 ID:ANPCbs+d0.net
そんなに限定されても

989 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/12(火) 07:52:41.75 ID:pFBPab3y0.net
つーかプレイしてみた感想
FPS求めるゲームでもなさそう
60ありゃ十分でしょ

990 :Socket774 (ワッチョイ 2373-6jLp):2023/09/12(火) 08:40:40.87 ID:HJ7NyUIJ0.net
3060TiのZOTAC Twin Edge GDDR6X取り付けたけどサポートステイで支えたほうがいいの?
自分は70Ti以上の人が導入するもんだと思ってるが同グラボでステイ使ってるチューバーがいたので..
手に持った感触はTwin Edgeらしくコンパクトだが身は詰まってる気がして支えるか否か微妙

991 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 08:45:14.06 ID:bQO+jz0E0.net
そんなゴミ支える必要あるか?
どうでもええやろ

992 :Socket774 (ワッチョイ 2373-6jLp):2023/09/12(火) 08:48:26.93 ID:HJ7NyUIJ0.net
ああスレ間違えた....激しく後悔
メイン機は4070だからこのスレも見てるけど専ブラのタブロック外しとこ

993 :Socket774 (ワッチョイ a758-lksl):2023/09/12(火) 08:49:24.09 ID:d2EQgyWQ0.net
そんな型落ち爆熱ゴミグラボ窓から投げ捨てろ

994 :Socket774 (ブーイモ MMb6-xiSX):2023/09/12(火) 08:51:14.05 ID:QHun7qArM.net
>>990
昔のメイン、今のサブ機で同じのをサイパン発売日から使ってるが、ステイなんかなしで全く問題ない
3080とか4080以上でなきゃ不要だ
ちょっと調べりゃ出てくることなんだけどな

995 :Socket774 (ワッチョイ db12-Q6wc):2023/09/12(火) 08:51:35.59 ID:ZUd/EQOl0.net
メイン機も4070か……

996 :Socket774 (スッップ Sdba-pmoe):2023/09/12(火) 08:52:26.09 ID:z8XbeVGcd.net
ツインファン2スロくらいならぜんせん余裕だろうな

997 :Socket774 (ワッチョイ b36e-6jLp):2023/09/12(火) 08:54:10.38 ID:bIp9LVY40.net
スタフィはメタクリ85点が相応だな。これのために高いグラボ買うのはオススメできない

998 :Socket774 (ワンミングク MM8a-mhQW):2023/09/12(火) 08:56:58.16 ID:NKWIOtxSM.net
スタフィ、ラデは星の描写省きつつ、
ゲフォはresizable bar効かないようにしてたのか

999 :Socket774 (ワッチョイ 5a18-MmH2):2023/09/12(火) 09:00:47.72 ID:d+MxIF1Y0.net
RADEONが星描画されないのはいつものバグ
(パートナーシップとは一体…は置いといて)
妙に重いのはこれが原因では?とか言われてる
https://www.reddit.com/r/Starfield/comments/16ewupt/major_programming_faults_discovered_in_starfields/

1000 :Socket774 (ワッチョイ f6e9-/2zo):2023/09/12(火) 09:03:25.56 ID:u6Di8CHN0.net
>>973
とりあえずOCCT完走良かったね
ゲームの方でも落ちなくなってることを願う

1001 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/12(火) 09:06:47.11 ID:LvetPOsI0.net
サポステなんか1kだし蓋閉めたら見えないし
絶対付けるわ…割り箸や伸び縮み棒系の棒は
なんとなくズレた時ファン巻き込み怖いから
長尾のVGAサポートステイみたいなL字部分に
カード重みを預けるタイプにしてる

1002 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/12(火) 09:14:29.14 ID:leg2KSSUM.net
>>998
Radeon最適化ワロス

1003 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/12(火) 09:14:42.18 ID:4lRzkWXGd.net
4090買って大勝利☆

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200