2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part456

1 :Socket774 (ワッチョイ 936e-C7Rm):2023/09/04(月) 04:54:02.36 ID:MdcV/LR/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行を全3行にしてからスレ立てしてください。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
THE ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part455
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691495709/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ ffdc-yzHn):2023/09/04(月) 06:22:03.81 ID:5/vMnIwh0.net
236 名前:Socket774 (スフッ Sd5a-jzny)[sage] 投稿日:2023/08/16(水) 12:10:03.77 ID:/qsh3Yo2d [3/4]
>>234
3060Tiなんて無料で当たり前
逆に余ってるがその値段じゃ譲らんなw

237 名前:Socket774 (スフッ Sd5a-jzny)[sage] 投稿日:2023/08/16(水) 12:16:27.54 ID:/qsh3Yo2d [4/4]
どうせ無料です端金とかいらし掃除したり箱合わせするのだるくて
山積みなってるわw

https://i.imgur.com/be5arSK.jpg

252 名前:Socket774 (スフッ Sd5a-jzny)[sage] 投稿日:2023/08/16(水) 17:27:20.44 ID:fh4sDcq4d
利益で4090と7950X3Dも実際無料!

259 名前:Socket774 (スッップ Sdba-wOpt)[] 投稿日:2023/08/16(水) 20:31:31.57 ID:dgHOus6md
実際無料どころじゃなかったけどな

963 名前:Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX)[] 投稿日:2023/09/03(日) 15:27:26.05 ID:wANVzlaUd [1/3]
まぁ今から買うのはないな
性能もそうだが代理店小売の不良在庫処理手伝うようなもんだし

965 名前:Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX)[] 投稿日:2023/09/03(日) 15:39:10.07 ID:wANVzlaUd [2/3]
無料というかめちゃくちゃ儲かったけどもうとっくにアンペアとか一台も持ってないわ

969 名前:Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX)[] 投稿日:2023/09/03(日) 17:58:56.61 ID:wANVzlaUd [3/3]
しかも4090もタダな

3 :Socket774 (スププ Sd1f-6VDx):2023/09/04(月) 16:28:34.80 ID:lsk/qdxAd.net
儲かった→実際は赤字なので売って生活費の足しにする有り様
が正しいね
そして結局全部売ってしまった。それくらい生活が苦しくなったのだろう

4 :Socket774 (ワッチョイ 636d-g4sH):2023/09/04(月) 17:27:45.08 ID:8cj6fxhG0.net
50代こどおじの生涯最初のまとまった収入だったんだよ
大目に見てあげてw

5 :Socket774 (ワッチョイ 4373-mHOL):2023/09/04(月) 17:53:54.65 ID:Bl3MwkFR0.net
収支マイナスでも万馬券をアピールするやつ

6 :Socket774 (アウアウウー Sae7-ZN78):2023/09/04(月) 20:04:17.70 ID:DvtzcsWqa.net
そんなんでも生きていけるんだから裏山だわ

7 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-83da):2023/09/04(月) 21:45:58.27 ID:n2GLgXfP0.net
>>4
仕方にゃいなぁ…

8 :Socket774 (ワッチョイ ff43-A0va):2023/09/04(月) 22:52:27.53 ID:IQNPfaY/0.net
ダビンチはどんなグラボでも重い
レンダーキャッシュを作れば軽くなるがファイル容量もありえないぐらい膨大になるからなんでも作ったらいいってわけでもない

9 :Socket774 (ワッチョイ b358-zE82):2023/09/04(月) 23:34:22.96 ID:7dnVn5FW0.net
>>8
davinci resolve?
studioで8K60pRAW動画編集してるが別に苦にならないぞ
プロキシ使えば快適やし
今はそれなりのGPU使ってるが3090使ってるときでもそんなに苦にはならんかった

10 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/05(火) 00:16:07.61 ID:achUT54RM.net
ダビンチリゾルブはプレミアプロみたいにノートでできるってもんじゃなかった。
動画編集なんだから元々スペック高いパソコンで使ってだな。

11 :Socket774 (スップー Sd1f-U7n6):2023/09/05(火) 07:52:37.67 ID:SiT0TJHBd.net
Windows10ってサービス終了したん?
そのメッセージが出て11アップデートしろって画面が出てきたけど

12 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-+GqY):2023/09/05(火) 08:00:30.25 ID:lHfnkXIb0.net
いまから30系買おうと思ってるんだけど
70と80で前者は新品、後者は中古美品(とソフマップは言っている)
値段は大体同じくらいなら、どちらを選びますか?

13 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-iNc7):2023/09/05(火) 08:36:46.75 ID:+AX5KNI1M.net
>>12
3080が12G版なら後者

14 :Socket774 (アウアウウー Sae7-CQ7S):2023/09/05(火) 08:43:27.60 ID:HBSCzcvPa.net
保証考えたら新品

15 :Socket774 (ワッチョイ ff78-9Sau):2023/09/05(火) 08:45:10.34 ID:sj69DfEi0.net
消費電力が少ない70

16 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-+GqY):2023/09/05(火) 08:56:05.92 ID:lHfnkXIb0.net
>>13-15
ありがとう!
3080は12GBじゃないので
保証がついてて消費電力が少ない3070にしときます
thx

17 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-F43c):2023/09/05(火) 08:59:09.55 ID:v24venAi0.net
何やりたいかによるねー
3070で十分なら、新品の3070
3070で性能足りなさそうなら、中古の3080
だろう

18 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 09:18:17.02 ID:CG1U5VDw0.net
今から8GBモデル買うのは怖いな

19 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-+GqY):2023/09/05(火) 09:38:51.93 ID:lHfnkXIb0.net
何に使うか書いてなかった
すまぬ
steamで今更ながらペルソナ5Rと
来年出るペルソナ3リロードやりたいと思って
元がPS4のだから3070で全然問題ないと思ったけど
他にやりたいゲームが出たときに性能足りなかったら困ると思って
3080も候補に挙げてみました

20 :Socket774 (スププ Sd1f-kslZ):2023/09/05(火) 10:45:11.00 ID:auhO1yWGd.net
たかがRPGなら余裕で持て余すだろうしこれからの新作を最高品質で120FPS出さないといやだ!とかじゃなければ余裕でしょ

21 :Socket774 (アウアウウー Sae7-r8ZZ):2023/09/05(火) 11:02:23.07 ID:BT5+YM+ia.net
今後のゲームのことなんて誰も分からんのだから
どうしても不安ならスタフィー大魔王を物指しにするしかねーべよ
なおミドル帯は一掃された模様

22 :Socket774 (ワッチョイ 2389-g4sH):2023/09/05(火) 11:35:32.58 ID:wyw44ho10.net
モニター次第じゃね

23 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 11:59:47.81 ID:CG1U5VDw0.net
やりたいなぁって8GB越え最新ゲーム出たとき
あの⚪︎万無駄だったなってなるのがきつい
もう一個上のグレード買えたなって

24 :Socket774 (ワッチョイ 0378-ATpV):2023/09/05(火) 12:48:32.41 ID:8zMdzPa50.net
FHDなら割と何でも良い感ある
CSゲーのPC版は要求スペックそんなに高くないし
3060でも大体のゲームはまともにプレイ出来そう
4K120Hz以上みたいになるとハードルが跳ね上がる

4Kモニタ買ったけど、サイズ感的にもWQHDで良かったわ

25 :Socket774 (ワッチョイ 736e-WTuS):2023/09/05(火) 12:55:48.24 ID:CfxjhgAe0.net
かといってFHDで良いならもっと安いのでも動くよでミドル帯の意味なくなって来ちゃったね

26 :Socket774 (ワッチョイ 0378-ATpV):2023/09/05(火) 13:41:01.41 ID:8zMdzPa50.net
とは言っても、今更20xxSUPERとか手に入れるの逆に面倒だろうし
在庫余り気味の3060を新品で安く買っとくのが丸いんじゃないの
スペック足りないのはどうしようもないけどオーバースペックは
先行投資と言えないこともないんだし

27 :Socket774 (ワッチョイ 6f23-GKQ8):2023/09/05(火) 14:03:07.59 ID:+wqzRaDM0.net
メモリが気になるなら3060の12GB買えば良い

28 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 14:05:42.76 ID:CG1U5VDw0.net
3060と3070性能差大きいし悩むんだよな
3070の16GBあればな

29 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/05(火) 14:27:58.42 ID:TFJ66Q2iM.net
ドスパラ中古の在庫復活したぞー

30 :Socket774 (ワッチョイ 63bf-LnOJ):2023/09/05(火) 14:40:22.61 ID:PzLUKKak0.net
スタフィーの重さ考えたらこれから出てくるゲームで3000だと戦えないだろ
ちょっと無理してでもDLSS3使える4000買ったほうが良いな

31 :Socket774 (ワントンキン MMa7-C7Rm):2023/09/05(火) 14:49:16.32 ID:ZMI1nBehM.net
遅延があるDLSSなんか使わんけど

32 :Socket774 (ワッチョイ fff7-JYXp):2023/09/05(火) 14:50:27.33 ID:gQF6XqRY0.net
遅延の無いモニタを使ってるんですね

33 :Socket774 (スップ Sd1f-IK4x):2023/09/05(火) 14:51:31.89 ID:I2o4nmz8d.net
Starfieldで3000系は完全にトドメ刺された感じ

34 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 14:55:27.45 ID:YmUDNDLk0.net
やらなきゃいいだけw
スターフィールド欲しいと全然おもわん

35 :Socket774 (ワッチョイ ff33-ayRS):2023/09/05(火) 14:56:42.89 ID:WbS/Lt/o0.net
よくよく見比べると4Kレイトレは綺麗だよなあ
まあ本体も消費電力もバカにならないからフルHDで我慢するけど

36 :Socket774 (ワッチョイ 0358-VP/+):2023/09/05(火) 15:09:51.84 ID:6KRYEFW80.net
ぶどうが酸っぱくなってきたな

37 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 15:31:54.89 ID:CG1U5VDw0.net
シャインマスカット(kg/2k)なら
爽やかな風味と甘味が種の雑味なく
皮ごと食べられますよ…庶民には高値の葡萄ですけど

38 :Socket774 (スッップ Sd1f-SmH2):2023/09/05(火) 15:33:25.97 ID:OsyofFL3d.net
スタフィー基準にしたら4000も70Ti未満は死んでるんですがw

39 :Socket774 (スップ Sd1f-IK4x):2023/09/05(火) 15:38:06.81 ID:I2o4nmz8d.net
>>34
今後のゲームはこれが基準になるってことだよ

40 :Socket774 (スッップ Sd1f-Iki5):2023/09/05(火) 15:39:05.35 ID:rESeRg4qd.net
余りにも高負荷で別の意味でも死にそうだけどなw

41 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 15:49:43.43 ID:f7wg1+4Fa.net
スタフィは無料のDLSS 3も出てきて、むしろ40シリーズ一択ではないかと

42 :Socket774 (スフッ Sd1f-kslZ):2023/09/05(火) 16:00:16.35 ID:zdJSQ01ed.net
急にあのうんこゲー基準にならんだろ
仮になったとしてもその時に買えばいいだけだし

43 :Socket774 (ワッチョイ ff73-y3VJ):2023/09/05(火) 16:01:39.73 ID:PvAbGBrx0.net
隣のブドウは甘そうだ
しかし貧乏だから酸っぱいブドウを食うしか無い

44 :Socket774 (ワッチョイ cf93-492m):2023/09/05(火) 16:06:56.18 ID:Uvu9ORqv0.net
ワイ、rtx3060か4060かでガチのマジで悩む    
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693892721/

45 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 16:08:03.03 ID:QD1t1LQvd.net
PC工房で43980円だったぞ4060

46 :Socket774 (ワントンキン MMa7-C7Rm):2023/09/05(火) 16:16:41.18 ID:ZMI1nBehM.net
現状ですら完全に性能不足なその2つを迷う意味がわからん

47 :Socket774 (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/05(火) 17:23:24.50 ID:BpO7E1dNa.net
俺氏、ガチでFHDとQHDの区別が付かない
27インチモニタなんやけど綺麗になったなぁって感じないんよね
目が腐ってんのかね

48 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-VRLy):2023/09/05(火) 17:31:39.35 ID:Qg/vHXdR0.net
無理矢理スタフィー基準に持って行こうとしても無駄だよ普通の人は快適に動くところまで設定下げるだけだから

49 :Socket774 (ブーイモ MM7f-C6p1):2023/09/05(火) 18:17:58.62 ID:Cs5hPGdQM.net
ネットにある記事なんかだと『実質的な最上位画質は「High」であって、「Ultra」は挑戦的な設定である』みたいな論調のものもあるよね

最高設定を目指してパーツ厳選するのも、今ある条件の中で設定を切り詰めていくのも、どちらも自作PCの醍醐味ってことで。

50 :Socket774 (ワッチョイ 6f02-edcV):2023/09/05(火) 18:25:58.49 ID:a7pFUyuq0.net
FSR3はくるやろう

51 :Socket774 (ワッチョイ 6ff3-kslZ):2023/09/05(火) 18:31:10.77 ID:BHGiLh5p0.net
スタフィーってFHDの高品質はどのくらいのものなの?
144fpsでたら十分なタイプでしょ

52 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-pR+H):2023/09/05(火) 18:44:57.15 ID:UG+zasid0.net
>47
ゲームの話ならゲームによって解像度で表示範囲が広がるのと変わらないのがある。

53 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-VRLy):2023/09/05(火) 18:51:49.00 ID:Qg/vHXdR0.net
オフゲーに144も要らんと思う
90辺りが視点回しても快適に感じるライン

54 :Socket774 (ワッチョイ ff1f-fPXT):2023/09/05(火) 19:11:22.41 ID:LVFo22VA0.net
>>52
広がらないタイプは高精細になるわけやん?
それを見分けられんのよ
ちな27インチ

55 :Socket774 (ワッチョイ e3f1-w1uc):2023/09/05(火) 19:36:46.96 ID:I6RBoZVA0.net
>>53


56 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 20:07:26.67 ID:T425Z0b7d.net
>>53
年寄りライン越えちゃってんじゃん

57 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/05(火) 20:15:04.03 ID:djFHSe/kM.net
TESやFALLOUTなら困ったけど新作だし別にって感じだな

58 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-VRLy):2023/09/05(火) 20:27:27.39 ID:Qg/vHXdR0.net
>>55>>56
やってみりゃ分かるよ対戦でもないのに要らんってなる
それよりはfps制限して温度下げたい

59 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-1cnc):2023/09/05(火) 20:36:13.55 ID:Yb+algBTM.net
>>58
90でどうやってプレイしてんの?
わざわざ90Hzモニター買うか、わざわざ90fpsに制限してG-Sync使ってるの?

60 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 20:41:21.02 ID:T425Z0b7d.net
>>58
いやわかんねーよw
PCの温度下げるためにゲームしてんのか?w

61 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-VRLy):2023/09/05(火) 21:11:04.71 ID:Qg/vHXdR0.net
>>59
そうだよg-sync有り

62 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/05(火) 21:22:31.24 ID:930B/U+m0.net
自分好みの良いとこで制限もまあpcの妙味でいいんでない?

63 :Socket774 (ワッチョイ e376-4NcB):2023/09/05(火) 21:30:10.07 ID:hbOrHBe80.net
体感で微妙な違いなのにファンを爆音にする意味ないよな

64 :Socket774 (オイコラミネオ MMff-Oihn):2023/09/06(水) 09:57:03.09 ID:0XyZ8PB2M.net
スタフィはゲームの設計に問題あるからあれをリファレンスとしてカード選ぶと選択肢を無駄に狭めるだけだよ

65 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/06(水) 11:18:05.61 ID:DXg+W8rC0.net
型落ちクラボ同士みんな仲良くしなさい

66 :Socket774 (アウグロ MMdf-R9B2):2023/09/06(水) 12:36:20.49 ID:xzBsSLmeM.net
予算5万円なら4060か?

67 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/06(水) 12:46:35.69 ID:m/U1GuztM.net
念願の3060tiを手に入れたぞ!

davintiがまともに動かずプロキシやると一回150GBとか必要になる

CPUネックだし5700X買うか←イマココ

68 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-ATpV):2023/09/06(水) 13:31:00.21 ID:ERtjanYN0.net
軽いとこと重いとこで フレームレートに差が出るほうが気持ち悪いんだよな だから低めで固定するってのもわかる
クソ軽いゲームでずっと高フレーム維持できるならそれでいいけど

69 :Socket774 (ワッチョイ a373-+GqY):2023/09/06(水) 13:53:20.00 ID:vM1krCOL0.net
>>67
4店舗で横並び26,980円だな
2週間前の最安値か
旧NTT-Xや高いけどヨドは在庫僅かで再入荷はなく終売らしいよ

70 :Socket774 (JP 0He7-VIoD):2023/09/06(水) 14:10:19.59 ID:xDGH83NvH.net
>>67
どこか教えろ下さい

71 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-l+pu):2023/09/06(水) 15:49:19.75 ID:366eNuyo0.net
価格.comが情報源じゃないの?

72 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-aK+6):2023/09/06(水) 16:42:17.98 ID:NH7u6iWm0.net
ttps://dwdvo.ankwide.top/index.php?main_page=product_info&products_id=13264

さすがにこういう怪しいサイトのやつは無理だわw

73 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/06(水) 16:47:48.93 ID:NH7u6iWm0.net
26,980かw
見つからんな

74 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-VIoD):2023/09/06(水) 17:12:47.39 ID:5oh5IxUl0.net
>>67
なんだよ罠にはめようとか悪質だわ

75 :Socket774 (ワッチョイ a373-+GqY):2023/09/06(水) 17:21:26.45 ID:vM1krCOL0.net
俺は5700X買いたいというから価格の話をした
だが何処の3060ti買ったか知りたがる住民
嚙み合わないもんだな

3060tiなんて「在庫豊富」なんて嘘が出回ってるけどそれコアの話で現物はそう余ってないぞ?
余裕があるのはASUSのDUALとTUF3連、GIGAのEAGLEだけ(全てGDDR6X)
MSIのVENTUSは9月末セール向けにツクモとパソ工房が倉庫に隠し持ってるがそれも5台限定レベル
ZOTACのTwin Edgeはそれなりにある(ワンズなんぞ強気の5万5千で残り17台から1個も売れない)がそれでも取り扱いは連日減ってるから急に在庫消える筈
俺は白PC組みたいからASUS DUAL白かZOTAC白を今更購入するつもり。AsiaHorseの延長ケーブル(白雪姫)も買ってるし付加価値のドレスアップに金をつぎ込む

76 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/06(水) 18:19:28.23 ID:3rC8dnPbM.net
>>70
pc4uで28600円

77 :Socket774 (ワッチョイ 6f06-OjeY):2023/09/06(水) 19:12:54.18 ID:2NAQKaQ70.net
>>67
モニタ壊れた、勢い余って2kモニタ買う

9600GTじゃ勿体無いから中古37,000円で3070買う

corei7 920じゃ勿体無いから13600kとDDR5とnvmeで新しく組む

せっかくだしFF14再開、面倒だから自動課金にする

\(^o^)/

78 :Socket774 (ワッチョイ 6f06-OjeY):2023/09/06(水) 19:16:41.60 ID:2NAQKaQ70.net
>>77
続きあったわ

リビングシアターでFF14やってる嫁の音環境が羨ましくてサラウンドヘッドホンを2-3万で買う(予定)

79 :Socket774 (ワッチョイ ff1f-fPXT):2023/09/06(水) 19:35:11.70 ID:I765HLze0.net
夫婦でFF14やってるのか、いいね
ゲームきっかけで結婚とかなん?

80 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/06(水) 19:42:19.67 ID:Jvc94iWD0.net
スレチだし嫉妬するから余計なこと聞くな

81 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/06(水) 19:46:19.17 ID:WlWmWbCnr.net
俺もゲーム好きな彼女結婚してぇ

82 :Socket774 (オッペケ Sr07-kGys):2023/09/06(水) 19:53:36.80 ID:PznTEEOFr.net
あれ?どっかで見た文章だな
嫁がPSでシアターがうんたらとか
どこだったかな

83 :Socket774 (ブーイモ MM7f-6TVs):2023/09/06(水) 19:57:58.15 ID:Rg6pa+4DM.net
ゲームに理解があれば一緒にやらなくても別に良くね

84 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Ylnh):2023/09/06(水) 20:08:05.29 ID:jq0DET7E0.net
一緒に過ごす時間を削ることになるから 一緒にやれるにこしたことはないな

85 :Socket774 (ワッチョイ 636d-azdA):2023/09/06(水) 20:38:30.87 ID:VfjMWOrO0.net
一緒に長時間いると屁のこきあいになるから嫌だね

86 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/06(水) 20:42:40.21 ID:HbkkvJJV0.net
>>82
多分ここの前スレかと

87 :Socket774 (アウアウウー Sae7-iQbc):2023/09/06(水) 23:39:17.99 ID:pwfzcZuNa.net
4000番代に煽られるだけのスレいて楽しい?

88 :Socket774 (オイコラミネオ MMff-Oihn):2023/09/06(水) 23:45:59.57 ID:0XyZ8PB2M.net
>>76
会員限定アウトレットのやつ?
告知なかったけどやってたの?

89 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/07(木) 06:58:42.75 ID:t2vlS0/r0.net
>>64
まだまだ現役と思ってたのが一瞬で型落ちモデルにされてしまった衝撃はわりと大きい

90 :Socket774 (ワッチョイ 936e-qL8U):2023/09/07(木) 07:45:06.42 ID:OfFys6Qt0.net
高性能半導体パッケージを低コスト・高歩留まりで製造
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d05296a2dd0a6975560fe7433f38e0bd1f312a
   
・高性能化
・低コスト
・高歩留まり

これもすごい半導体材料だな 
世界の半導体大手が日本に急に押しかけだすわけだ

91 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-5XGt):2023/09/07(木) 08:14:26.83 ID:5vEtenuEM.net
150 x 93 x 15 mmのヒートシンクに0.5mmのサーマルパッド貼り付けて3070の上に乗せたけど、
これあんまり効果無いね 色々サイト見てたら5、6℃下がったとか書いてあったんだが、CPUクーラーとグラボの隙間10cm位とれるマザーあったらもっとデカいやつ乗せて試してみたい

92 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/07(木) 09:25:55.04 ID:es4CUAil0.net
風が通る環境だとちょっとは違うかもだけど
なんか付けるよりは普通に工夫して支柱に括り付け
サイドから120mmファンで吹いた方が
理にかなってんじゃ無いか
嫌がる人多いけどなんか貼るよりいいと思う

93 :Socket774 (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/07(木) 09:49:05.54 ID:H2N4umFua.net
あれは裏面にVRAMが実装されてる機種にするもんじゃないのか?
3070は裏面にVRAMないよな?

94 :Socket774 (オッペケ Sr07-TXOx):2023/09/07(木) 11:55:18.85 ID:rlqnPgx2r.net
DLSS3.5を使えばFPSをそれなりに出しつつ綺麗に表示できるんだろ?
3080以上なら、そういうので4kで60fpsを切らないように設定できるのでは

95 :Socket774 (ワッチョイ 73bb-Voll):2023/09/07(木) 11:57:21.45 ID:aK4JAAMo0.net
残念ながら4000シリーズじゃないとフレーム補完は入らないから
DLSS3.5使っても型落ち朝鮮ゴミはフレームレート伸びないらしい。

96 :Socket774 (オッペケ Sr07-TXOx):2023/09/07(木) 13:28:09.60 ID:rlqnPgx2r.net
いや、アップスケール元の解像度をフルHDとかに落とせばフレーム補完なくても上がるだろ
あとその汚言はなに?

97 :Socket774 (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/07(木) 13:52:31.61 ID:9OcBQLbka.net
VRAMがサムスンだから全く的外れではないんだがな

98 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/07(木) 15:21:26.04 ID:94jvMWOS0.net
FGが本体みたいなもんだからな...

99 :Socket774 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/07(木) 17:30:54.87 ID:ndOok7Cp0.net
3050から3070tiに載せ替える予定なんですけど
ドライバーはグラボのメーカーのものとNvidiaのものとどっちがいいですか
補助電源は8+8なんですけど、これは8から8+8の二俣になったケーブルで繋いでもOKですか

100 :302 (ワッチョイ ff74-R9B2):2023/09/07(木) 17:34:46.25 ID:AsHIdGUQ0.net
PCVRやりたいんだけどグラボ選びに2年くらい悩んでる
2年経っても大して性能変わってなくね?

101 :Socket774 (ワッチョイ 73b0-CQ7S):2023/09/07(木) 17:47:48.69 ID:WSzHBQek0.net
>>99
電源は他の系統あるなら二股じゃないほうが安定する
ドライバは536.23いれとけ

102 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/07(木) 17:50:07.38 ID:Y1vuf0K7r.net
>>99
二股で大丈夫だよ

103 :Socket774 (ワッチョイ f3e2-obVf):2023/09/07(木) 18:00:41.15 ID:3GEAWgep0.net
>>100
Quest3で120fps考えたら4090は欲しい
2年前のグラボじゃ90fps以下とかで妥協が必要になる

104 :Socket774 (ブーイモ MM1f-hM0b):2023/09/07(木) 18:01:39.53 ID:t1b7Rh+RM.net
電源の8pin出力アンペア次第だよ

105 :Socket774 (スプッッ Sd1f-Iki5):2023/09/07(木) 18:07:37.30 ID:1KJB++pwd.net
Quest2の120Hzですら4090でも性能が足りてないんだっけ?
Quest3は解像度も上がるから最高を目指すなら4090しかないよな
そんな俺は4080

106 :Socket774 (ワッチョイ a373-+GqY):2023/09/07(木) 18:11:07.24 ID:KGCJm+Ca0.net
>>101
最新537.13もWHQLだけどなんで古いほうがおススメなの?

107 :Socket774 (アウアウウー Sae7-CQ7S):2023/09/07(木) 19:19:25.68 ID:TXV/DJBXa.net
>>106
ブラックアウトドライバの536.40の前ってだけ

108 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/07(木) 19:35:09.51 ID:l3rcMBYxd.net
一部のPCまともに組めないアホがおま環で
ドライバーのせいにしてるだけだとおもうぞ
普通の人がトラブルあるなら公式公開してないと思われ

109 :Socket774 (ワッチョイ 0358-VP/+):2023/09/07(木) 19:41:25.18 ID:+yTD/JOb0.net
そう思うのは勝手だがそこら中で被害者見るし無責任に他人に薦められる状況でもないな

110 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/07(木) 19:43:18.12 ID:5IleKnjnd.net
普通に373.13で問題ない(笑)
マイニング落ち無料グラボでスターフィールドもできとる

111 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/07(木) 19:44:19.47 ID:5IleKnjnd.net
ついでに3070ノートPCに入れても問題おこってへんわwww
ドライバーがドライバーがと喚いてるやつはアホでしょ

112 :99 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/07(木) 20:03:43.77 ID:ndOok7Cp0.net
レスくださった皆様ありがとうございます

補助電源は別のケーブルで繋いだほうが安定するけど
電源の出力が足りてれば二俣だけで繋いでも大丈夫ってことでしょうか

ドライバーはどこで落とすかじゃなくてえどんpバージョンなのかが大事なんですね
で、バージョンによっては不具合の疑いがあるのもあるからそれは避けるということでしょうか

だいぶわかってきました、そういうことに注意してやってみます
ありがとうございました

113 :Socket774 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/07(木) 20:06:21.52 ID:ndOok7Cp0.net
>>112
なんかへんな間違いがw

えどんpバージョンってなんだw どのバージョンって言いたかっただけなのにw

114 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/07(木) 20:09:18.42 ID:5IleKnjnd.net
君たちさぁ、常識的に考えてドライバーソフト入れただけでPC壊れるとおもってんの?
トラブルってんの正規のNvidiaチップや構成じゃないんじゃねw
本当に壊れるなら即公開停止してるわw
ニッチな糞ブログ記事に踊らされすぎやろww

115 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/07(木) 20:11:53.40 ID:z/a/NBTG0.net
ドライバーで文鳥とかないはー

116 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-TPQm):2023/09/07(木) 20:14:07.00 ID:c3VKGfnzM.net
「グラボが壊れる」って言うと大袈裟だけどコントローラーやファームが壊れる事は十分あるんじゃないの
まあソフトの領域ならファーム更新でなんとかできそうだけど

117 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/07(木) 20:16:36.10 ID:5IleKnjnd.net
ハードを書換えるファームウェアは失敗したらやべーわ
グラボじゃないが俺も文鎮作って無料交換させたことある
でもドライバーってソフトウェアじゃんOS上の問題だろ

118 :Socket774 (アウアウウー Sae7-x1oi):2023/09/08(金) 06:16:42.32 ID:lW+gUTDHa.net
ファームウェアだろうが制御はプログラムがやってるわけで制御プログラム壊れればユーザーはお手上げ=壊れたってなる
ワンライトオンリーのメディアならともかくBIOSだって書き換え可能なんだからドライバが制御プログラムにアクセス出来るなら壊す事も可能でしょ
ハードメーカーが出してるドライバなんてどこまでアクセス出来て書き換え出来るか分からん

119 :Socket774 (アウアウウー Sae7-CQ7S):2023/09/08(金) 07:43:48.02 ID:pN9QSDuqa.net
言いたいことは公式ドライバならなんでも大丈夫ってことなんだろうけど、じゃあ536.23で良いってことだな

120 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-6TVs):2023/09/08(金) 07:57:58.61 ID:6WzQ89KW0.net
そうだね

121 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-+GqY):2023/09/08(金) 08:08:43.04 ID:6GgvtjuT0.net
40系出てしばらく経つけど
30系あんまり値下がりしてくれないなあ
しても3060とかだし
70と80のミドルレンジはお高いままだ
50系が出てきたら下がってくれるだろうか

122 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-QHTP):2023/09/08(金) 08:25:11.56 ID:nysuwOONM.net
3080、3070とか4070でカバーできるから、今さらだわ

123 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-Voll):2023/09/08(金) 08:28:13.38 ID:I668DMS00.net
じゃぁ4090を持ってたら全てカバーできるな

124 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/08(金) 08:44:29.94 ID:u5HkLGMZ0.net
欠陥コネクタ採用してるので不安はずっと消えないままですが4090

125 :Socket774 (アウアウアー Saff-vJKk):2023/09/08(金) 08:48:59.85 ID:3C5ohRBEa.net
燃えろぉー

126 :Socket774 (アウアウウー Sae7-x1oi):2023/09/08(金) 09:36:11.20 ID:3MAETMeVa.net
4070は値段下がれば考えるが8万以上する現状じゃ論外

127 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/08(金) 09:55:02.94 ID:tcdzR9Ufd.net
おまえらは何が欲しい何がしたいじゃなくて結局は金なんだよなw
だから貧乏なんだよ

128 :Socket774 (オッペケ Sr07-cZ7z):2023/09/08(金) 09:56:51.84 ID:+AF1J1x5r.net
つまり何がほしいとか何がしたいがあれば金持ちってことかね

買い物ごっこではある

129 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/08(金) 09:59:28.74 ID:tcdzR9Ufd.net
目標むかって頑張る向上心が大事だぞ。
4090買えるようになりなさい

130 :Socket774 (スフッ Sd1f-Voll):2023/09/08(金) 10:06:14.93 ID:tcdzR9Ufd.net
俺なんてGTX680が欲しいなと思えばパチンコ屋で大勝ちして
TITANを買いたいなと為替と日経225で資金つくり
マイニングするからと1080Tiを何枚も買い
仮想通貨で一発当てて30xxを何百枚と買い
今は4090で悠々自適生活w

131 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/08(金) 10:06:47.70 ID:2yPC2w0tM.net
ワイの4070はtufで10万や、今月の食費が圧縮されてキツイのなんの

132 :Socket774 (アウアウウー Sae7-x1oi):2023/09/08(金) 10:10:35.19 ID:3MAETMeVa.net
金持ちほど値段にシビアだけどな

133 :Socket774 (オッペケ Sr07-cZ7z):2023/09/08(金) 10:11:53.86 ID:g2gbl/SDr.net
A4000を目標にがんばる遊びするか

134 :Socket774 (ワッチョイ 3315-E0y0):2023/09/08(金) 10:50:19.79 ID:thi2CpbF0.net
今は3070Ti使ってるけど変える前はGTX970をずっと使い続けてた
ミドルクラスなんて3万そこらで買える感覚だったから3070Tiでもハイエンド買ったような気分だったよ
このまま行くとミドルクラスで10万20万が当たり前になっていくのだろうか…
現状全く不満がないから3070Tiも10年くらい使い続けそう

135 :Socket774 (スフッ Sd1f-QNzU):2023/09/08(金) 11:15:34.85 ID:2bbJRxHbd.net
そうやって脳死し時代に取り残され孤独死してくんだろな

136 :Socket774 (ワッチョイ 3315-E0y0):2023/09/08(金) 11:33:42.89 ID:thi2CpbF0.net
30XXスレで4090持ち出してイキってるほうが孤独死筆頭な気がするが
妻子持ちで4090ポンと買えるのは立派な金持ちだ

137 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-cvox):2023/09/08(金) 12:00:47.06 ID:s8CSWryW0.net
書き込みに4090って文字を入れないと死ぬ病気のやついるからな

138 :Socket774 (アウアウアー Saff-vJKk):2023/09/08(金) 12:04:07.75 ID:3C5ohRBEa.net
4090持ってるだけで生活に4989してそう

139 :Socket774 (アウアウウー Sae7-w6ll):2023/09/08(金) 12:28:08.16 ID:44UGPRxRa.net
4090持ってるフリだけで、実際はIntel HD Graphics 2000しか持ってない可能性

140 :Socket774 (ブーイモ MM7f-Kj5O):2023/09/08(金) 12:28:35.69 ID:ZfqDPEH8M.net
3060まだまだ値下がりするかな?
最近4万切り始めてるの見て買おうか検討中

141 :Socket774 (ワンミングク MM9f-2c5T):2023/09/08(金) 12:29:07.14 ID:iP8pTwNbM.net
>>134
事実上3060Ti中古が2.9万だから
60Tiクラスはもうローエンドの価格帯なのよね

142 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-Oihn):2023/09/08(金) 12:47:31.33 ID:b21j39DGM.net
4060もいい値段になってきてる
3060のVRAMでAI学習もやるか、4060でDLSS3(3.5もか?)使ってちょっと性能底上げか
ミドルローのカードだとFPSの向上は微々たるものだがな

143 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-6T/H):2023/09/08(金) 12:48:02.37 ID:yN8iX/u5M.net
>>140
600万個の在庫の山は伊達ではない

144 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-QHTP):2023/09/08(金) 12:50:19.94 ID:nysuwOONM.net
>>143
ガンダムで押し返してくれや

145 :Socket774 (ワッチョイ 3fcd-X+RI):2023/09/08(金) 13:08:09.52 ID:bFLqGJAy0.net
問題のドライバーって、30xxとか型落ちモデルだけを壊そうとするのかな

146 :Socket774:2023/09/08(金) 17:42:40.52 ID:G0fKsrbi9
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

147 :Socket774 (シャチーク 0Cff-CkLa):2023/09/08(金) 13:35:45.90 ID:GMyWp2WQC.net
サーマルパッドがパッサパサになったからシルバーグリス混ぜて捏ねあわせたんだけど意外と冷えるね

148 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-OSBA):2023/09/08(金) 13:53:49.82 ID:QbLwGYTh0.net
ギガが3060の12G版を43Kくらいで新製品として出すみたいだがチップの在庫凄いんだな

149 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-Oihn):2023/09/08(金) 14:44:05.34 ID:b21j39DGM.net
>>148
これか
https://www.ark-pc.co.jp/i/20107177/

150 :Socket774 (ワッチョイ ff73-y9kC):2023/09/08(金) 16:46:54.33 ID:ZguT0zHy0.net
まあ4090買ってしまったアホの貧乏人は
焼損あおりとかたえられんわな
1日中5chに張り付いてマイニングで
無料とか煽ってたバカと同一人物だろうけど(笑)
衰退国家シナチョンレベルの劣等人種

151 :Socket774 (スッップ Sd1f-0EvT):2023/09/08(金) 20:54:55.97 ID:Vfh50MxHd.net
なんと

152 :Socket774 (ワッチョイ 2374-aK+6):2023/09/08(金) 21:02:31.89 ID:QpbY+xRk0.net
RTX3070でCPUはi5-13600K 電源は750w メモリは24G
めちゃくちゃ快適だったのに何もしてないのにそれまで安定していたFPSが
突然グラグラするようになりました。
OSの入れ替えやドライバの再インストールとかもしたんですがダメのようです。
他に同じような症状になって解決した方いらっしゃいますか?
故障なら買い替えようと思っているんですが。。。

153 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 22:27:33.20 ID:s8CSWryW0.net
>>152
つーか 安定してたFPSがグラグラってどういう症状なのかな ゲームのせいってこともあるし
すべてのゲームでFPSがさがってるとかならわかるけど
FPSは常に変動するもんだよ キャップかけてなければ

154 :Socket774 (ワッチョイ 2374-aK+6):2023/09/08(金) 22:46:01.05 ID:QpbY+xRk0.net
>>153
お返事ありがとうございます。

それまではFPSに上限をつけていてほぼ上限値で張り付いていました。
まあ、遊べるかな、くらいのゲームも中にはありますが
大体のゲームで常に動きがカクカクしていて画質を下げても違和感しかない状況です。

替え時ですかね?
グラボの故障初めてなもんで・・・。

155 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/08(金) 22:56:52.38 ID:INHeT14ur.net
具体的な数字で書かないと他人には伝わらないぞ
まあ温度とか電力とか注意してみれば原因わかるかもねちゃんとFAN回ってるか?

156 :Socket774 (スプッッ Sd1f-u0iS):2023/09/08(金) 22:58:18.51 ID:+CjlnWjDd.net
>>19
コレクションする気なくてクリアしたらもうやらないならxboxのゲーパスで良いんじゃね?
月々1000円くらいだから。
>>33
高画質でやりたいひとはそうかもな。
ゲーパスで画質中(HD)ならrtx3060 12GBでも十分。
宇宙船の操作がコントローラだと摩訶不思議でココロ折れそう。

157 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 22:59:08.83 ID:s8CSWryW0.net
>>154
うーん 聞く限りでosもいれなおしてるなら、ハード的な故障かなぁ
やってみることとしては、ゲーム中の温度みて異常な値なら、ファンがちゃんと回ってるか確認して、分解してグリス塗り直しとサーマルパッド張り替えるくらいかな  vramのエラーチェックとかもあるけど 壊れてても素人じゃどうしようもないし

158 :Socket774 (ワッチョイ 2374-aK+6):2023/09/08(金) 23:21:23.26 ID:QpbY+xRk0.net
>>155
丁寧にありがとうございます。
GPU温度はゲーム中で70度前後。ファンは正常に動いているようです。
FPSは60で制限をつけていて59と60をいったりきたりしていたのが
56や55、ときには50近くまで下がったりするようになりました。

>>157
RTX3070固有のよくある症状なら、と思ったんですが・・・。
新しいの買って今のは分解修理の教材にでも使おうと思います。

159 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-HDUt):2023/09/08(金) 23:22:04.23 ID:woymyWoS0.net
伝説のトースター焼きがある

160 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/08(金) 23:22:59.22 ID:VVCb2ovAM.net
>>152

ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!

161 :Socket774 (ワッチョイ 6f09-Dqoe):2023/09/08(金) 23:28:54.24 ID:mJvw+YZP0.net
たたけば治るんじゃね?

162 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-Ylnh):2023/09/08(金) 23:34:35.14 ID:s8CSWryW0.net
>>158
まぁ osいれなおしてるなら問題ないだろうけどnvidiaコントロールパネルの設定とか(v-sync周りとかRTX Video Super Resolutionいれちゃってるとか)
モニタの設定とか 他のPCIカードusb機器外して試してみるとかかな
あんまりゲームのFPSだけ下がるっていう壊れ方はしないきがするんだよね メモリが逝ってゴミでるとかはよくあるけど

163 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/08(金) 23:46:09.39 ID:IdE7qb3qM.net
電源変えてみるとか?
電圧足りなかったら普通はシステムごと落ちるけど、ゆるい電圧降下ならギリで運用できたりするし

164 :Socket774 (ワッチョイ 7606-IsWh):2023/09/09(土) 00:09:23.62 ID:XhUaJ0So0.net
グラボのドライババージョンも書いてみよう。
各種設定も書いてみよう。

面倒なら良いけどね。

165 :Socket774 (ワッチョイ 1a77-Y76W):2023/09/09(土) 04:05:10.81 ID:PI0g4Hj50.net
グラボ熱すぎワロタ
重いゲームは夏やれねえな

166 :Socket774 (ワントンキン MMdf-+NBF):2023/09/09(土) 06:54:08.51 ID:8lY1QIAMM.net
70度ってやばくね

167 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-7jz4):2023/09/09(土) 07:15:10.18 ID:BM4I8k7L0.net
70度は普通じゃね

168 :Socket774 (アウアウウー Sa47-2wCl):2023/09/09(土) 07:40:12.31 ID:dqHD54gra.net
重いゲームで70度とか温いくらいでしょ
まあコア70度でもホットスポットは90度とか行くからそっちのが気になるが

169 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/09(土) 09:31:30.03 ID:4RHaNTFB0.net
米いしのなかにおるでー米

170 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-BMcJ):2023/09/09(土) 12:56:45.93 ID:Qs1zjcPg0.net
でーじょぶだぁおらのサブpc rtX2060 12gbはすぐに83℃になってサーマルスロットリング起きるけど気にしたことねぇんだ

171 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/09(土) 13:14:11.78 ID:aidACfl/M.net
>>170
シングルファンをブン回すなよ……と思ったけど12GB版にシングルは無いのか
どんなクソ環境でブン回してるの?

172 :Socket774 (ワッチョイ 2303-qfkc):2023/09/09(土) 13:52:45.50 ID:mc0ppL3r0.net
うちはほぼ2Dゲームしかしないからファン回らないけどせいぜい50℃位しか上がらないから
ずっと回らないのも悪いと思って毎月1回手動でぶん回してるわ

173 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/09(土) 14:16:07.61 ID:4RHaNTFB0.net
グリス塗り直す頃合いなのでは

174 :Socket774 (ワッチョイ 5fdc-MPWR):2023/09/09(土) 16:53:37.97 ID:tI5xocu20.net
わいの3060シングルファンは重いゲーム動かすと83℃まで上がる
電圧下げて70℃前後になるように調整してつこてる

175 :Socket774 (ワッチョイ 1a73-SjEv):2023/09/09(土) 18:18:02.40 ID:+m/hS/4X0.net
>>158
俺も3070&13600K使ってるけど、もしかしたらWindowsのリアルタイム保護が足引っ張ってるかもね
これが裏で動いてるとシネベンチR23やFF14のスコア結構下がるし

176 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-BMcJ):2023/09/09(土) 19:01:39.34 ID:Qs1zjcPg0.net
>>171
msi rtx3060に付け替えると70℃とかだからグラボのファンがうんちなのかも
gigaのrtx2060がやばいだけ説

177 :Socket774 (ワッチョイ e3ee-a0bi):2023/09/09(土) 20:32:41.32 ID:5PtgipvC0.net
尼でASUSの3060 12の白が10000円クーポン出てるな
白欲しい人は今買い時じゃね

178 :Socket774 (ワッチョイ 1783-Rd1d):2023/09/09(土) 20:43:30.47 ID:3P1DP+Vx0.net
ゲームでプロ級の腕前だとか4Kでやりたいとかじゃないなら高いグラボいらんのよね

179 :Socket774 (ワッチョイ 8356-ar7s):2023/09/09(土) 22:00:26.50 ID:PmZyXwrR0.net
1060で十分てわけか

180 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-3Ds3):2023/09/09(土) 22:00:27.92 ID:n1T2jXeXM.net
>>177
丸一日悩んでさきほど注文完了
stable diffusion始めます!

181 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/09(土) 22:01:22.20 ID:Djms4Amz0.net
最近は1080pでもきついゲーム増えたしどうだろうな
最低設定の画質で良いなら確かにそうなんだけどpcでやるなら中から高あたりの画質は欲しいかなぁ
3060は思ったより脱落早そう

182 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-3Ds3):2023/09/09(土) 22:05:19.87 ID:n1T2jXeXM.net
在庫の山があるらしいからまだ今後も値下がりするかもだけど、もういいや、さっさと始めてしまおう!時は金なり、有限なり!

183 :Socket774 (ワッチョイ 5f53-MmH2):2023/09/09(土) 22:08:29.19 ID:Alw1ETk60.net
スタフィのおかげて、もはや4060Tiですらローエンド扱いされ始めてる有様っていう
https://pbs.twimg.com/media/F5gG7kAWQAAWHFE?format=jpg&name=medium

184 :Socket774 (ワッチョイ e3ee-a0bi):2023/09/09(土) 22:12:36.84 ID:5PtgipvC0.net
60Tiなんて40スレですらゴミ扱いだしな

185 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/09(土) 22:13:12.12 ID:N2Kcxj9XM.net
>>183
4K60安定しないってことは4090とかいうグラボもハイエンドじゃなくミドル帯のグラボなんやろなぁ

186 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/09(土) 22:39:45.08 ID:6mF2GrgN0.net
もともと60なんてローエンドやろ


             ミドルエンド 4080
               /\
             /    \
             /      \
             /  ヽ('A` )ノ    \
        /    へ( )       \
       /       く        \
     /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハイエンド 4090
             ミドルレンジ

↑4060Ti 以下      ↑この辺 4070-4070Ti

187 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-HRF0):2023/09/09(土) 22:51:55.93 ID:xEMXw0W6M.net
ミドルエンドとは

188 :Socket774 (スプッッ Sd5a-JREh):2023/09/09(土) 23:34:43.25 ID:D9bqS0UAd.net
ミドルエンドとはロマンだよ

189 :Socket774 (ワントンキン MMdf-+NBF):2023/09/09(土) 23:37:34.98 ID:8lY1QIAMM.net
温度高い人ってファン1個か2個?
俺は冷却力と静音性で3個のを選んでるけど

190 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-BMcJ):2023/09/10(日) 01:07:23.76 ID:Hu5+pOtP0.net
ファン2個だねファン1個はそりゃまぁって感じ

191 :Socket774 (ワッチョイ e3ee-oFHZ):2023/09/10(日) 06:12:03.98 ID:AHX6fVaM0.net
>>180
書いてすぐ千円値上げしたな
いいタイミングだったんじゃね

192 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-3Ds3):2023/09/10(日) 06:50:31.94 ID:/lH7kknAM.net
>>191
ホントだ!
今見たらクーポンも消えてる!

193 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/10(日) 08:55:15.03 ID:YdmuGz8cM.net
>>58
おじいちゃん持ってないなら144モニター買おうね

194 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/10(日) 08:58:40.36 ID:YdmuGz8cM.net
rtx3070が80℃制限かけてるけどGTA5の、高画質めの設定で80℃限界値まで行ってるシーン多いんだけどグリス塗り直しとかした方がいいんかな

195 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-7jz4):2023/09/10(日) 09:07:27.11 ID:Bzmq1xsZ0.net
https://i.imgur.com/BDFU6si.jpg

196 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/10(日) 09:11:24.22 ID:PR8nTU5p0.net
>>194
そもそもSamsungチップのAmpereは余計に発熱多いから気にしても仕方ないよ

197 :Socket774 (ワッチョイ 5aca-erq7):2023/09/10(日) 09:15:39.97 ID:ke1/uRdB0.net
>>194
多分Afterburner使ってるんだろうからカーブいじって電圧下げてみたらいいかもね
(ただしグリスの塗りなおしと同様に自己責任で)
個体差はあるけどおそらくマージンかなりあるので性能下げずに5℃は下げられると思う
今まで80℃でスロットリングしてたなら性能上げつつ温度下げられるかもね

198 :Socket774 (ワッチョイ cec0-5yDt):2023/09/10(日) 10:17:05.46 ID:pEWivUgr0.net
温度を書いてる方々は機種名と使用何年目かは書いてほしいな
グリスに関しては使用頻度にもよるが2年以内に乾いててもおかしくない
近年のグラボだとシングルファンでもない限り80℃なんてそうそうない
(室温30度とかならありえるだろうが)
大体70℃前後に収まるようにうファンがぶんまわる

199 :Socket774 (ワッチョイ e3ee-oFHZ):2023/09/10(日) 10:17:39.58 ID:AHX6fVaM0.net
>>192
クーポン自体はまだあるよ 1人一回までだったりもある
これはそうだからログアウトかシークレットモードあたりでみるといいよ

200 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/10(日) 10:30:24.40 ID:YdmuGz8cM.net
>>197
msiのやつ使ってますね
消費電力いじるのってやっぱりリスキーなんですね~
ちょっと下げてみて様子見てみる

201 :Socket774 (ワッチョイ 5aca-erq7):2023/09/10(日) 10:34:27.11 ID:ke1/uRdB0.net
うちはASUSの DUAL-RTX3060TI-O8GD6X(3060Ti GDDR6X 2ファンモデル)で
今年3月に買った時にすぐデフォルト設定のままTimeSpy回したら80℃超えたな
(当然3月なんで室温が30℃なんて事はありえない)
Afterburnerで電圧下げたらスコアはほぼ同じで最大72℃くらいには収まるようになったのでそのまま使ってる

202 :Socket774 (ワッチョイ cec0-6jLp):2023/09/10(日) 11:06:32.12 ID:pEWivUgr0.net
ざっくり調べたが、確かにASUSのDUALは70度超えるレビュー結果があった すまん

他のメーカーのDUALファンよりヒートシンクが薄いとかファンが小さいとかで、コスト削られてるのかもね
以下のサイトとか参考に話をしてたのでデュアルファンでも70度前後の印象だった
https://www.guru3d.com/articles_pages/palit_geforce_rtx_3060_ti_dual_oc_review,6.html
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-rtx-3060-ti-twin-edge/31.html
https://jisakuhibi.jp/review/palit-geforce-rtx-3060-ti-dual

自分はデュアルファンだと玄人志向の4070をサブ機に使ってるけど
(MAX200Wで3060tiの220Wより小さいが)
これも70度なんてそうそう達しないなぁ

203 :Socket774 (ワッチョイ 5aca-erq7):2023/09/10(日) 11:08:53.06 ID:ke1/uRdB0.net
>>200
温度下げる方向の調整はそれほどリスクはないとは思う、温度が数度も下がるならグラボの寿命にも好影響だし
調整しながら電圧探ってる時もちょっとずつ電圧下げればいきなりブルスクとかにはそうはならないよ
(まずは映像が数秒止まるとかそういう事が起こり始める)
とは言えまあやはり自己責任だけどね

204 :Socket774 (ワッチョイ b3fb-QcK9):2023/09/10(日) 11:10:29.72 ID:NzywwBdl0.net
4060が4050だったら絶賛されてたんだろうな

205 :Socket774 (ワッチョイ 9a7e-b6i9):2023/09/10(日) 11:15:02.27 ID:pKlx4JYe0.net
ASUSのDual 3060Ti Gddr6x デフォだと80℃いくな
電力200Wにすると75℃で能力もほとんど変わらない。
サーマルスロットリングは90℃からなので、無問題

206 :Socket774 (ワッチョイ 5fdc-MPWR):2023/09/10(日) 15:07:51.62 ID:51vtgNJl0.net
自分が使ってる30XXシリーズ用電圧設定置いとく(カーブで設定)

0.750mv 1600MHz
FF14ベンチで1400程低下するが最大負荷時64℃くらいになるのでくっそ静かになる
めっちゃ発熱するBG3を遊ぶ時はこれでやってる

0.825mv 1800MHz
FF14ベンチで400程低下するが最大負荷時69℃くらいになるのでそこそこ静かになる(普段使いはこれ)
スターフィールドを遊ぶ時もこれでやってる

0.950mv 1950MHz
定格時より何故かFF14ベンチでスコアが向上して最大負荷時73℃くらいになって少し静かになる

207 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-3Ds3):2023/09/10(日) 16:51:36.25 ID:/lH7kknAM.net
>>199
あ、そうだった、1人1回まででした。クーポン使ったから表示されなくなっただけだ、早とちりでした(^_^;)

208 :Socket774 (ワッチョイ 7606-IsWh):2023/09/10(日) 17:12:34.83 ID:ks90qXH30.net
室温…

209 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/10(日) 19:57:53.89 ID:YdmuGz8cM.net
>>198
中古だからわからんけど2年は経ってるかな
80超えるのはやっぱおかしいか
電圧弄ってみるかぁ

210 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/10(日) 19:58:57.15 ID:YdmuGz8cM.net
>>198
あっごめんpalit gtx3070 jetsteam osモデルです。

211 :Socket774 (ワッチョイ 7641-B3Lu):2023/09/10(日) 20:13:09.78 ID:tmmDRjRc0.net
電圧0.8ボルトで1700駆動
3060だがこれなら消費電力100w越えないし室温30度でFF15ベンチ回してもグラボは70度越えない

212 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 20:43:36.83 ID:f/C8HPmM0.net
>>210
palit3070マイニング落ちバラして清掃したことあるけど
グリス乾いてたなファン全開でも冷えない
サーマルパッド類は交換せずとも大丈夫だったが
グリスは乾いてへばりついた粉拭う感じだった
精密ドライバと好みのCPUグリスプラのピック
エアダスターかレンズ用ブロワねじ受け皿小分け皿ウエスとエレクトロニッククリーナー
LEDやファンのコネクタ抜き(結構硬くてプラ割る人も居るので必要かも
ネジ取って開くだけの簡単な部類かも

213 :Socket774 (ワッチョイ cec0-iwlf):2023/09/10(日) 21:02:40.17 ID:M0DxJprd0.net
ファンコネクター抜くのに、800円くらいのエンジニアの基板コネクター外しSS-10は、あったほうがすごい楽

214 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/10(日) 21:34:15.41 ID:I1PEtuepd.net
ゴミに労力割いて面倒なことするなら40xx買えばいいのにw

215 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/10(日) 23:36:45.62 ID:f/C8HPmM0.net
経年は正確にわからんが前ユーザ2年
ユーズド購入者2年使ったの労いでエアで噴いて
バラして30分かけるくらい良いんでないか?

216 :Socket774 (アウアウウー Sa47-ykK3):2023/09/10(日) 23:39:33.25 ID:K40rAEhja.net
4090は12VHPWRのコネクタ抜きが要りそうだ

217 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-y6Y9):2023/09/11(月) 01:59:23.03 ID:xyH7I2DZ0.net
>>194
イキってる割に3070の中古で草

218 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-k0B+):2023/09/11(月) 02:06:54.57 ID:mXhbnx78M.net
>>217
ほんとだw
しかもパリット

219 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-S5gA):2023/09/11(月) 03:33:10.16 ID:VnYtqS/Y0.net
>>217
これでイキってる風に聞こえるお前らの小ささがやばいわ
勝手に被害妄想でマウント取られた気持ちになってるゴミが意気揚々とレスしてくんよ
1650でも使っとけお似合いだぞお前にはマジで気持ち悪い

220 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-S5gA):2023/09/11(月) 03:37:43.27 ID:VnYtqS/Y0.net
>>212
グリスぐらいは交換した方がええ感じか
電圧変えてみて効果ないならやってみますわありがと

221 :Socket774 (ワッチョイ 57b0-9XVs):2023/09/11(月) 04:39:00.53 ID:Xi1kCYAL0.net
しかも必死

222 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-y6Y9):2023/09/11(月) 08:07:18.31 ID:xyH7I2DZ0.net
必死すぎて何をイキってると言われたのか分かってないのやばw

223 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/11(月) 08:10:39.19 ID:yKOT90W20.net
どっちもアタオカ

224 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 08:37:13.48 ID:0Ag5OCUKM.net
アタオカでもいいから黙っとけよ

225 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 08:38:26.37 ID:0Ag5OCUKM.net
言い返したら必死とか言えば買った気になれるもんな
マジで気持ち悪い

226 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 08:39:04.96 ID:1mdmbWOv0.net
4090買えば解決

227 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/11(月) 08:42:11.16 ID:yKOT90W20.net
効いてるの草

228 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 08:44:39.26 ID:0Ag5OCUKM.net
で、でたぁ~効いてて草って言えばいいと思ってる低脳笑

中古で買おうか性能には満足してるんで何も効いてないよお前の中では効いてるんだろうけど残念だよね笑

229 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/11(月) 08:47:04.28 ID:yKOT90W20.net
中古3070君爆誕
5ちゃんねる初めてか?肩の力抜けよ

230 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 08:48:36.21 ID:0Ag5OCUKM.net
やった有名人じゃん
宜しくゴミ共😊

231 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 08:51:19.83 ID:0Ag5OCUKM.net
3070如きでイキって見えるクソゴミくん仲良くしてね

232 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ioZJ):2023/09/11(月) 08:57:20.75 ID:yKOT90W20.net
ちなみに中古の3070をいくらで買ったの?よかったらおじさんに教えてよ

233 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 08:59:49.85 ID:0Ag5OCUKM.net
そんなの自分で調べろよゴミ甘えんな
そんなんもできないのにグラボなんか買う暇あったら小学校からやり直せよ

234 :Socket774 (スフッ Sdba-DWIi):2023/09/11(月) 09:08:04.00 ID:qlsv6/xLd.net
朝から変なの暴れてて草
お薬切れちゃったのか?

235 :Socket774 (ブーイモ MMb6-S5gA):2023/09/11(月) 09:11:18.71 ID:0Ag5OCUKM.net
ゲェイジ相手にキチゲ発動中や察しろ

236 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 09:16:49.10 ID:1FxfKb5C0.net
機種や環境わからないと答えようがない→
状況答えると質問そっちのけで揚げ足を取る
って自作の様式美だなw人いなくなるわけだわw

237 :Socket774 (オッペケ Sr3b-ioZJ):2023/09/11(月) 09:23:50.96 ID:c+ZaSOyQr.net
>>233
いや中古相場は知ってるけど君がいくらで買ったか分からんやん
君なんでそんなにイライラしてんの?

238 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-y6Y9):2023/09/11(月) 09:23:53.73 ID:xyH7I2DZ0.net
ちなみにイキリは>>193の事だから3070関係ないのに自分で着火して燃えてるのがね
今時144hzイキリってw

239 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 11:18:31.68 ID:wOnRQplar.net
フレームレートでイキルのと使ってるグラボ関係なくない?
そんなん30☓☓スレじゃ誰もイキれないじゃん

240 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 11:23:34.08 ID:1mdmbWOv0.net
30XXでイキれるのは無料化できた勝ち組だけw
今じゃ4090使ってる人ばかりだろうけどw

241 :Socket774 (ワッチョイ 1a77-Y76W):2023/09/11(月) 11:43:57.20 ID:rQ9od/i10.net
3000スレで4090の話するやつって知的障害だろ

242 :Socket774 (アウアウウー Sa47-6M24):2023/09/11(月) 11:47:23.82 ID:6DjGa5zKa.net
スレタイの日本語が読めない人やね

243 :Socket774 (ワッチョイ 136d-SjEv):2023/09/11(月) 11:47:27.93 ID:2UW5Jbi30.net
ファンボーイすぎてセールスマンになってるんだよw

244 :Socket774 (アウアウウー Sa47-imNf):2023/09/11(月) 12:02:24.77 ID:wgfWotGPa.net
でた無料化(笑)

245 :Socket774 (アウアウウー Sa47-s6zW):2023/09/11(月) 12:03:49.60 ID:BZ8m0EYra.net
3070買ったって報告だけでイキってるように感じるのやばくね?
30世代でもミドルレンジのグラボやぞ。。。
どんなグラボ使ってんだよ

246 :Socket774 (アウアウクー MM7b-ar7s):2023/09/11(月) 12:04:00.81 ID:6CpNM//PM.net
>>239
稼ぎがあればマイニングなんてシケたこともしないし発売日に4090買えますけど貧乏自慢ですか?

247 :Socket774 (アウアウクー MM7b-ar7s):2023/09/11(月) 12:04:39.73 ID:6CpNM//PM.net
239の間違いね

248 :Socket774 (ワンミングク MM8a-FGM3):2023/09/11(月) 12:25:27.54 ID:b6JA0P5KM.net
仮想通貨は現金化するとたんまり税金を取られるので全然無料じゃない件

249 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 12:28:15.14 ID:aTtmh0sOd.net
所得より税金持っていかれると思ってるマンw

250 :Socket774 (ワッチョイ b3c2-3aA5):2023/09/11(月) 12:31:53.32 ID:HhmmxC2J0.net
マイニングで稼いだ金はビデオカードにしか使えないなら無料化かも知れんが
あぶく銭とは言えなんにでも使える現金を割高なビデオカードに使う気にはならないよな

251 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 12:35:46.38 ID:1FxfKb5C0.net
税金分頭から抜けて回収したお金全部元手にして
また別の勝負に挑んだりするとやばいかもな
税率がちょっと他のものより高いらしいし
別途まとまった現金持ってないと
おっかないよねってくらいの認識しかない

252 :Socket774 (ワッチョイ 2b76-fIZW):2023/09/11(月) 12:40:37.34 ID:VTqJEQaS0.net
無申告も多そうだな
数百万で税務署が動くかどうか微妙なところだろうし

253 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ozl6):2023/09/11(月) 12:42:18.33 ID:aj6qg55pM.net
前Twitterで「100万で買った株を110万で売って税金20%取られたらマイナスだし酷い」って大真面目に言ってた人いるし、ガチで勘違いしてる層は一定数いる

254 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 12:50:02.72 ID:aTtmh0sOd.net
>>252
医療費控除ちょい超え還付申請でも調査されてるらしいぞ暇かっていうねまぁ還付の方は厳しいけどな

255 :Socket774 (オイコラミネオ MM06-WTec):2023/09/11(月) 13:21:06.10 ID:qlsv6/xLM.net
税金は政治家の生活費だから調査されないわけがない

256 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/11(月) 13:27:05.50 ID:U6CUjwUy0.net
忘れた頃に追徴課税

257 :Socket774 (ワッチョイ dbad-ArDf):2023/09/11(月) 13:49:28.34 ID:ww1eq2kK0.net
ブログで儲かった自慢を見たから調査するとかアナログな手法でやってるんだろ
口座情報が筒抜けな国じゃ無いしそう簡単には見つからん

258 :Socket774 (スッップ Sdba-Bthf):2023/09/11(月) 13:50:21.36 ID:d1fkf030d.net
3090でスタフィーやれなくはないな
4KウルトラでFPS平均40行くか否かくらいだけど

259 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/11(月) 13:55:08.51 ID:1mdmbWOv0.net
スターフィールドだけじゃなく3090じゃ
ホグワーツでも既に散々だった記憶…

260 :Socket774 (スッップ Sdba-Bthf):2023/09/11(月) 13:58:51.28 ID:d1fkf030d.net
ラインをどこに置くかだろう
スタフィーは4090でも4k144hz出ないだろうから目標を下げた方が良い
コンシューマが30FPSだったよな
だからそれ以上出てるならまぁ良いんじゃないか?

261 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/11(月) 14:25:44.49 ID:aTtmh0sOd.net
>>257
みんなそう思っていました..

262 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/11(月) 14:48:11.82 ID:1FxfKb5C0.net
知人近所からの通報が多いって聞いた思い出
羽振が良くなったとか酒の席で自慢話で聞いたとか
自動車が変わっただとかそういうの
俗に言う刺されたってヤツ
家主と店子の移転トラブルでもいやがらせ
通報とかあるらしいしなぁ

263 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-k0B+):2023/09/11(月) 16:56:32.65 ID:p0biVtzHM.net
>>258
それDLSSとかFSR抜きの話し?
3090でそれなら80以下は4k無理レベルか

264 :Socket774:2023/09/11(月) 17:33:38.24 ID:KjRhYIIYB
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

265 :Socket774 (スッップ Sdba-Bthf):2023/09/11(月) 18:10:08.11 ID:d1fkf030d.net
>>263
デフォルト設定だな、FSRオンだった
DLSS使えるModとかあるみたいだけどまだ入れてないわ
やってみないと何ともだけど一応推奨2080だから3080なら行けなくはないだろう

266 :Socket774 (スフッ Sdba-S5gA):2023/09/11(月) 18:49:50.60 ID:t0T9HJIbd.net
>>238
はい?フレームレートでイキるって何?笑
お前も90と144が同じに見えちゃうおじいちゃんなの?あれグラボの話じゃなくて身体能力の話なんですけどね?それがなんでグラボの話になるんですか?もしかしてそれすら理解できてないの?
なのに自分から3070の中古とか煽ってきといて関係ないとかやべぇわ
自分で何言ったかわかってない癖に一丁前に煽りなんかすんなカス。

267 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 18:51:49.81 ID:DoXjPMHr0.net
やめなさい!

ここは4090持ちの俺様ちゃんが仲裁してやろう ( ・´ー・`)どや

268 :Socket774 (スフッ Sdba-S5gA):2023/09/11(月) 18:53:05.31 ID:t0T9HJIbd.net
>>245
いやほんまな
中古で買った1650とか使ってんやろ笑

>>236
終わってるし人少なくなるわなそりゃ。
こんな頭おかしいのが横から入ってくるとか半端ない。

>>239
全く関係ないっすね。
アホだから理解できてないんやろうけど。

269 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/11(月) 19:38:51.49 ID:C8s1Pi5n0.net
グリス塗り直しも自分で判断できないようなやつが くだらないことで人を煽るなよっていうシンプルな話だ

270 :Socket774 (ワッチョイ 1783-Rd1d):2023/09/11(月) 19:53:56.92 ID:yfZOsZy30.net
スタフィーはそんなにグラフィックが綺麗って訳でもないのに重いんだよなぁ

271 :Socket774 (スフッ Sdba-S5gA):2023/09/11(月) 19:54:02.82 ID:t0T9HJIbd.net
そんな関係ない話しちゃってるけど俺のグリスの話と荒れる原因作ったフレームレートの3070中古煽りのクソ低脳丸出しなのと一緒にすんなって話ですね。

272 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/11(月) 20:09:55.21 ID:C8s1Pi5n0.net
https://i.imgur.com/Nttwdfi.png
>>271
関係あると思うよ。

273 :Socket774 (ワッチョイ 1a77-Y76W):2023/09/11(月) 20:30:49.64 ID:rQ9od/i10.net
コンシューマってFPS出ないよな
CPUが弱いんだろうな

274 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ot0l):2023/09/11(月) 20:37:54.22 ID:9Wb04owPM.net
スターフィールドに出てくるのが大阪だけって何でそんなことにしたんだ。

275 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/11(月) 20:42:57.77 ID:DoXjPMHr0.net
>>273
特にゲームに弱いZEN2やもんな
あと1年送らせてZen3にしとけばまだマシだったけど

276 :Socket774 (ワッチョイ 170c-5VPv):2023/09/11(月) 20:45:08.82 ID:Vzbvx/PO0.net
>>274
なんで大阪やねん?!「世界の住みやすい都市トップ10」連続ランクイン! 
英BBCも推す「外国人はなぜ大阪に住みたいのか」
https://www.j-cast.com/kaisha/2023/09/08468432.html

277 :Socket774 (ワッチョイ fa5a-pmoe):2023/09/11(月) 20:50:50.30 ID:RxypAZbH0.net
>>275
キャッシュ削ったzen2だからもうzenレベルなんだけどな

278 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 20:52:09.43 ID:jGQ9XvI2d.net
>>276
東京よりはマシだろうが大阪はないわー
外人は日本を知らなさすぎやな

279 :Socket774 (ワッチョイ 7606-IsWh):2023/09/11(月) 20:57:17.91 ID:GslZCNLF0.net
俺の3070は37,000円だゾ★

280 :Socket774 (ワッチョイ 7606-IsWh):2023/09/11(月) 20:58:01.87 ID:GslZCNLF0.net
しまった…ワッチョイ効いててなりすましできなかったよ

281 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 20:59:39.40 ID:jGQ9XvI2d.net
あ、そうか。外国人=ベトナム人なら犯罪のやりやすい大阪がいいのか
最近めっちゃ多いもんな

282 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 21:03:09.46 ID:xDN0zOT+r.net
大阪はとにかく大都市の割に安いからな工房アウトレット買えるのも大阪だし

283 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/11(月) 21:03:48.89 ID:xDN0zOT+r.net
>>281
※英国調べです

284 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/11(月) 21:04:59.55 ID:jGQ9XvI2d.net
エゲレス人ならお高く止まって陰険な
京都好きそうやけどなw

285 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-G6EG):2023/09/11(月) 21:10:39.22 ID:jLkf0B0w0.net
陰険同士は合わないんじゃね

286 :Socket774 (ワッチョイ 9a03-aG5M):2023/09/11(月) 21:17:24.61 ID:FHnj2Kt50.net
スピルバーグ監督の映画でも大阪だけ名指しで活躍させてたしなんかあるんだろうな

287 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-y6Y9):2023/09/12(火) 00:41:01.83 ID:H0at0xQD0.net
>>266
やっぱり分かってなくて草生える
アスペっているんだねえw

288 :Socket774 (アウアウウー Sa47-9XVs):2023/09/12(火) 07:23:02.50 ID:EHdvS6+za.net
中古3070やべぇ奴やん

289 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-FGM3):2023/09/12(火) 07:37:09.08 ID:ANPCbs+d0.net
無料無料争いは同レベルで

290 :Socket774 (ワッチョイ b6bb-X3qv):2023/09/12(火) 08:01:18.38 ID:pFBPab3y0.net
4090買えないやつらは総じて底辺

291 :Socket774 (ブーイモ MMba-HRF0):2023/09/12(火) 08:05:20.95 ID:VD09TLwxM.net
お前は4090ごときを買った事がどんだけ自慢なんだよ(笑)

292 :Socket774 (アウアウクー MM7b-ar7s):2023/09/12(火) 08:28:37.10 ID:Qwp11/s3M.net
車の免許持ってなさそう

293 :Socket774 (アウアウクー MM7b-ar7s):2023/09/12(火) 08:29:29.77 ID:Qwp11/s3M.net
心にゆとりがある人は総じて自慢しない
つまり

294 :Socket774 (アウアウクー MM7b-ar7s):2023/09/12(火) 08:30:14.67 ID:Qwp11/s3M.net
買えるけどそこまで必要がないから買わない
つまり

295 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 08:43:19.77 ID:bQO+jz0E0.net
4090もってる人が偉い

296 :Socket774 (ワッチョイ 8a83-Wxe8):2023/09/12(火) 08:48:17.82 ID:PNhZnPzx0.net
>>293
狭いよ狭すぎるよ
日本くらい狭い

297 :Socket774 (アウアウクー MM7b-ar7s):2023/09/12(火) 08:48:37.07 ID:Qwp11/s3M.net
他に自慢できること一つもなさそう
つまり

298 :Socket774 (ブーイモ MMb6-HRF0):2023/09/12(火) 08:56:43.31 ID:ky7M5JtQM.net
intelがi9で300Wの消費電力なのを揶揄されてるのに4090は450Wだぜ
こんな物買うやつ馬鹿だろ
ホグワーツならPS5でヌルサクなのにw
XBOX Xなら更に画像もヌルサク感も上なんじゃね知らんけど

299 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/12(火) 09:13:23.35 ID:KNh2SwxdM.net
>>288
お前の感性もやべぇ奴だから心配すんなよ

300 :Socket774 (ブーイモ MMba-S5gA):2023/09/12(火) 09:17:26.26 ID:KNh2SwxdM.net
>>280
お前終わってんな笑
お前みたいにならなくてよかったわ笑

301 :Socket774 (スフッ Sdba-X3qv):2023/09/12(火) 09:31:03.81 ID:4lRzkWXGd.net
4090は神

302 :Socket774 (ワッチョイ cec0-pmoe):2023/09/12(火) 10:09:47.18 ID:akiJeWbo0.net
とりあえずスレタイ読んでから出ていけ

303 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-KLfY):2023/09/12(火) 10:10:51.52 ID:v9KUsoFA0.net
まぁ開発も大詰めで推奨スペックも出しちゃってるようなときにパートナーシップで上から指示が出たからこんな歪なことになったんだろうな 

304 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/12(火) 10:49:23.11 ID:NQj8YcmRd.net
ここでのヒエラルキーの頂点は3090()だからなw

305 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 10:50:51.60 ID:bQO+jz0E0.net
しかも無料のな。

>>304
3090Ti「…せやな」

306 :Socket774 (スッップ Sdba-fLzr):2023/09/12(火) 10:53:05.09 ID:NQj8YcmRd.net
忘れてたわTiwww
無料の3090Ti()が頂点か笑わせてくれるぜ

307 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 10:57:25.49 ID:bQO+jz0E0.net
ざんねんながら3090Tiはどうがんばっても
期間的にマイニング無料化は不能w
しかも出た当初36万とかで4090以上に高値ついてたんだぜ

308 :Socket774 (ワッチョイ 5fdc-MPWR):2023/09/12(火) 11:03:17.97 ID:F74KGlr20.net
200Wで5090きぼんぬ

309 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/12(火) 11:04:16.75 ID:TiVAqGKz0.net
>>307
3090に毛の生えた性能で2000ドル・・・
狂気やで・・・

310 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-y6Y9):2023/09/12(火) 11:11:03.87 ID:H0at0xQD0.net
5000が出ても3000が売れ続けそう

311 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ot0l):2023/09/12(火) 11:36:46.43 ID:3MTsNlxCM.net
>>307
この前3090が8万で出てたな

312 :Socket774 (ワンミングク MM8a-FGM3):2023/09/12(火) 12:29:32.07 ID:k6zyw1Q0M.net
革ジャンにハブられてた30XXさん・・・
FSR3に期待しないといけないなんてかわいそう

313 :Socket774 (ブーイモ MMba-HRF0):2023/09/12(火) 12:38:19.02 ID:gfweYG2YM.net
TSMCのおかげで高性能低消費電力を実現したAMDとApple
それに引き換えintelとNVIDIAときたら...

314 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ilEn):2023/09/12(火) 12:42:12.05 ID:vNA1U7YBM.net
ワッパでRadeonの何を褒めるんだ?

315 :Socket774 (オッペケ Sr3b-BGq1):2023/09/12(火) 13:24:20.89 ID:KhCrcZxvr.net
NVIDIAもTSMCですよ...

316 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 13:47:56.14 ID:bQO+jz0E0.net
ここは朝鮮ゴミチップ採用の30XXスレだから貶められても仕方ない。
TSMCと主張したければ、4,090を買うしかない

317 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 13:50:04.40 ID:bQO+jz0E0.net
30XX使ってるおまえらはサムチョンさ。

318 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-7/kG):2023/09/12(火) 14:00:33.52 ID:I39bVJL00.net
でもお前4090持ってないじゃん?

319 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-erq7):2023/09/12(火) 14:01:44.89 ID:oDGuAbek0.net
サムチョンでも中古ガチャ当たり引いたので満足だよ

320 :Socket774 (ワッチョイ e3cf-5VPv):2023/09/12(火) 14:09:37.09 ID:ylh2bzC00.net
国内はもう3000シリーズを新品購入する層には行き渡ってしまった感じだね
あとは中古しか狙えない層しか残ってなさそうな感じがする

321 :Socket774 (ワッチョイ dbbb-EJnN):2023/09/12(火) 14:23:41.30 ID:R0ILYtJy0.net
なんかでもアマゾンとかのランキングだとまだ3000シリーズ人気に見えるけど違うのか
行き渡ったってどうやって調べるんだ

322 :Socket774 (ワッチョイ e376-rV4O):2023/09/12(火) 14:23:53.45 ID:7Mt98zq70.net
5000出てそれが安くなるまで3000シリーズでいける
4000はスルーでいいや

323 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 14:33:08.38 ID:bQO+jz0E0.net
2025年以降までサムチョン使ってお待ちください(笑)

324 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/12(火) 15:13:35.25 ID:v9KUsoFA0.net
4000スレで相手にされなくなったからって出張してくんなよ マグロ4090君

325 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 15:34:04.13 ID:bQO+jz0E0.net
出張してきた言うたりカエレ言うたりなんやねん(笑)

326 :Socket774 (ワッチョイ 0eb0-erq7):2023/09/12(火) 16:24:43.63 ID:v9KUsoFA0.net
>>325
お おっす(笑

327 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/12(火) 19:56:26.78 ID:bQO+jz0E0.net
木村カエレ

328 :Socket774 (ワッチョイ 5ac8-tqAd):2023/09/12(火) 20:37:27.07 ID:aIjdBh7r0.net
RTX 3060 200枚
RX 6600 190枚
RX 4060 170枚
RX 7600 160枚

ローエンドは世代交代起きないなあ

329 :Socket774 (ワッチョイ 57b0-9XVs):2023/09/12(火) 20:37:31.90 ID:g5QyRJux0.net
中古の3070が火を吹くぜ🔥

330 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-VRZ/):2023/09/12(火) 21:11:23.39 ID:FC+sS/Hl0.net
あと何百万台だもんなぁ…

331 :Socket774 (ブーイモ MM93-HRF0):2023/09/12(火) 21:29:11.79 ID:azvkqNJ5M.net
>>328
販売期間を考慮すると15%落ちで新型が追従してるのは世代交代と言えるのでは

332 :Socket774 (ワッチョイ 4b73-SjEv):2023/09/12(火) 21:31:16.82 ID:UclXJElW0.net
中古で売って一年後買い戻すわお前らいつも通りネガキャンよろ

333 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-erq7):2023/09/12(火) 22:17:15.23 ID:oDGuAbek0.net
そんな面倒なことするの何故?

334 :Socket774 (ワッチョイ 1a77-Y76W):2023/09/13(水) 00:33:01.86 ID:hJBaYfnw0.net
5060は3070より低性能そう

335 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-y6Y9):2023/09/13(水) 01:47:44.09 ID:YnJOZY7p0.net
そろそろ最新ドライバー入れていいか?今のは6月のだけどたまに市松模様出るんだよ

336 :Socket774 (ワッチョイ 1781-FDLq):2023/09/13(水) 03:16:40.73 ID:ei0YVeTh0.net
>>335
市松模様はまだ直っていない
もしChromeでしか出ないならChrome側の対応を待ったほうが早いかもしれない

337 :Socket774 (ワッチョイ 3b58-YWZ0):2023/09/13(水) 06:00:36.47 ID:rDCl93Co0.net
3060ti→4070tiにしたいけどドライバー更新したらChromeがバグるだよな
このドライバーのまま70tiが使えるなら良いけど無理だよな?

338 :Socket774 (ワッチョイ 23e5-0oni):2023/09/13(水) 06:59:02.17 ID:Ze1ZvSeH0.net
40XXシリーズで市松は聞かないから
過去シリーズの検証不足だろうな

339 :Socket774 (ワッチョイ 2303-qfkc):2023/09/13(水) 08:10:04.03 ID:sCnfQYYz0.net
うちはFirefoxメインだけどChrome使った時しか市松模様でないからChromeのバグだと思う
chrome://flagsのChoose ANGLE graphics backendって設定をOpenGLにすると発生しなくなるらしいから
メイン使いの人は試してみたらどうかな

340 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-erq7):2023/09/13(水) 08:21:17.70 ID:T0eBggj20.net
chrome使ってても市松出ないぞ
ノートラブルなので535.98のまま

341 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/13(水) 08:50:19.74 ID:kOgh4Mmb0.net
537.13だけど市松模様なんてでてないなー
グラボは当然4090

342 :Socket774 (ワッチョイ 9a03-VRZ/):2023/09/13(水) 08:53:57.95 ID:t2VADRPL0.net
それもまたおま環だね

343 :Socket774 (スフッ Sd5a-X3qv):2023/09/13(水) 10:23:36.73 ID:Lm5zNsiZd.net
30XXシリーズは朝鮮ゴミチップだからトラブルでても仕方ないね

344 :Socket774 (ワッチョイ 3663-MmH2):2023/09/13(水) 10:35:11.41 ID:hrTAbVt+0.net
3070で常に最新にしてるけどブラックアウトも市松模様も出た事無いな
ってか毎回不具合情報が出るけど出た事無いんだよねぇ
どういう環境だと出るんだろ?

345 :Socket774 (ワッチョイ aacd-HJEi):2023/09/13(水) 10:55:16.95 ID:QkWX8i870.net
市松模様は、chromeのタブ部分ににマウスポインタを置いたときに、出たことある

346 :Socket774 (ワッチョイ 9a7a-25eC):2023/09/13(水) 12:48:49.96 ID:ushDLbEO0.net
市松模様はVRAM不良疑ったほうがいいぞ
昔同様の症状出て修理出したら原因がこれだったから

347 :Socket774 (ワッチョイ 17bb-X3qv):2023/09/13(水) 13:09:54.14 ID:kOgh4Mmb0.net
ハイエンドは格式高い模様出るようにしたらいいのに

348 :Socket774 (ワッチョイ 136d-SjEv):2023/09/13(水) 15:56:29.34 ID:2iWL43lC0.net
千鳥格子 唐草模様 ヘリンボーン ペイズリー 戦争柄・・・

349 :Socket774 (ワッチョイ 7606-IsWh):2023/09/13(水) 20:45:09.75 ID:gZ3RmfDV0.net
3070でドライバによってベンチの結果が良し悪し出るから、アプデしてあからさまに悪くなったら戻してる

350 :Socket774 (スフッ Sd5a-X3qv):2023/09/13(水) 20:52:50.79 ID:frYSTljJd.net
無料の低能グラボのベンチとかどうでもええわw

351 :Socket774 (ワッチョイ 5fdc-MPWR):2023/09/13(水) 22:28:42.53 ID:7Uux+/3j0.net
さすがにしつこすぎるんでNG入れたおじさん「さすがにしつこすぎるんでNG入れた」

352 :Socket774 (ワッチョイ cec0-pmoe):2023/09/13(水) 22:41:53.65 ID:nibuRu2U0.net
いやもう特定の単語NGしときゃ消えるから楽よね。語彙少ないし

353 :Socket774 (ワッチョイ e7eb-Bqyj):2023/09/14(木) 00:37:40.81 ID:/ckCvHF60.net
Jane以来ブラウザ見してるからNGできん
おかげでネタバレや荒らしなどはなんとなく俺フィルタ
通してパススルーしてるで
たまにネタバレ刺さるけど

354 :Socket774 (ワッチョイ b7ca-zgAN):2023/09/14(木) 09:44:23.84 ID:j3qGIVKB0.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族に紹介して加えて¥4000を入手。
https://i.imgur.com/x539pD3.jpg

355 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-bWud):2023/09/14(木) 11:15:10.53 ID:M5eYdGfk0.net
>>354
もう1.5万入手してる

356 :Socket774 (ワンミングク MM8a-FGM3):2023/09/14(木) 12:21:47.67 ID:W0AcEplhM.net
紹介料とか貰えるから必至こいて
宣伝してるの?

357 :Socket774 (スップ Sdba-U0z5):2023/09/14(木) 12:45:28.57 ID:7zyEQ4s1d.net
こじきだから何でもするだろ

358 :Socket774 (スププ Sdba-7Svm):2023/09/14(木) 13:05:34.22 ID:SJc7ZDA0d.net
最新のドライバー入れたらゲーム中にブラックアウトしたから戻したわ
はよ治せよこれ

359 :Socket774 (ワッチョイ 837e-3YFy):2023/09/14(木) 13:07:37.40 ID:4pjTg3rw0.net
Chromeなんて使うのやめなさい・・・
良いところなんて一つもない・・・

360 :Socket774 (テテンテンテン MMb6-ot0l):2023/09/14(木) 13:16:26.64 ID:8vwXiLJtM.net
ドスパラ中古入荷してるぞー

361 :Socket774 (ワッチョイ 2373-I3sq):2023/09/14(木) 13:42:09.63 ID:Kz4+V9Jk0.net
>>359
ブックマーク管理が優れてて手放せないんだわ
10年以上使い続ける理由もこれ1点だけ
Eddeはバカじゃねって言いたくなるほどブクマ管理が雑ていうか機能として成立してない

362 :Socket774 (ワッチョイ 3bda-qV/W):2023/09/14(木) 15:09:32.65 ID:i16r7zSm0.net
>>354
既に6日目だよ

363 :Socket774 (アウアウウー Sa47-T8H5):2023/09/14(木) 16:25:43.18 ID:BOrupkWNa.net
>>354
グロ
☆1評価ばかりのかなりダメなキャンペーンだな

364 :Socket774 (ワッチョイ 1737-erq7):2023/09/14(木) 17:23:01.62 ID:X+5aJvpw0.net
>>353
Sikiに来いよ
設定多すぎてwikiあるレベルだが、とりあえず板のスタイルをリスト(1行)にしとけばJaneっぽくなる

365 :Socket774 (オイコラミネオ MM63-WTec):2023/09/14(木) 22:44:45.71 ID:UcmOK0kMM.net
ジョーシンが阪神優勝セールやるぞ
明後日からヤフショセールなのにタイミングがいいのかわかるいのか

366 :Socket774 (ワッチョイ 7606-IsWh):2023/09/14(木) 23:24:25.65 ID:0tG9S2le0.net
>>354
ありがとうございます。
おかげで母の病気が治りました。
宝くじにも当たったし良いことばかりです。

367 :Socket774 (ワッチョイ 4e6e-XKeu):2023/09/14(木) 23:46:35.40 ID:FGd5bIp80.net
髪も生えるし足も伸びるし札束の風呂にも入れる

368 :Socket774 (ワッチョイ dbbb-EJnN):2023/09/15(金) 00:07:45.87 ID:Lrrz7NBn0.net
ジョーシンのセールカスやないか

369 :Socket774 (オッペケ Sr3b-oFHZ):2023/09/15(金) 07:50:06.88 ID:KPamihPdr.net
まー家電店のセールなんてこんなもんだよなぁ

370 :Socket774 (ワッチョイ 9aeb-Bqyj):2023/09/15(金) 09:53:39.69 ID:nQZ9pL1W0.net
>>366
良かったな母ちゃん大事にしてあげてな

371 :Socket774:2023/09/15(金) 14:52:00.03 ID:zBYfWJ0f+
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

372 :Socket774 (ワッチョイ 9a73-Bpt5):2023/09/15(金) 18:32:56.95 ID:Fj4wpbMl0.net
4090買ってしまったアホの貧乏人は
焼損あおりとかたえられんわな
1日中5chに張り付いてマイニングで
無料とか煽ってたバカと同一人物だろうけど(笑)
衰退国家シナチョンレベルの劣等人種w

373 :Socket774 (ワッチョイ 1a6e-mUvt):2023/09/15(金) 19:36:16.59 ID:iMpUSz5d0.net
>>372
スレ違うよぉ
もぅおバカさんなんだから☆彡

374 :Socket774 (アウアウウー Sa47-ykK3):2023/09/15(金) 19:59:04.57 ID:Hg2BxOvla.net
一体なんなんだ

375 :Socket774 (ワッチョイ 3e81-iXZT):2023/09/15(金) 20:43:33.75 ID:DIAdHjCj0.net
マイニングって今も儲かってんの?

376 :Socket774 (ワッチョイ 0ead-ncyV):2023/09/15(金) 21:53:11.03 ID:f+ar1I+m0.net
>>372
また変なの湧いてきた

377 :Socket774 (ワッチョイ 3feb-UbhJ):2023/09/16(土) 09:39:55.93 ID:GHRtFTdi0.net
40スレのコピペ

378 :Socket774 (ワッチョイ cf58-ljdO):2023/09/16(土) 11:06:01.55 ID:G/tAzrV+0.net
ここは貧乏人専門スレですぞ...

379 :Socket774 (スププ Sd5f-C8Lm):2023/09/16(土) 11:14:03.95 ID:y7952s1Yd.net
型落ちサムチョンチップ使う人のスレ

380 :Socket774 (ワッチョイ 8f76-+u/d):2023/09/16(土) 11:23:43.81 ID:FO3aP98i0.net
こっちは6年もGTX960のうんこ2G使ったんだ
3070とかオーパーツすぎたは…

381 :Socket774 (ワッチョイ 7fad-aT6b):2023/09/16(土) 15:17:07.54 ID:COmRigG50.net
>>380
オーパーツの意味

382 :Socket774 (ワッチョイ cf15-mga4):2023/09/16(土) 15:59:28.80 ID:Uq+4Pnm20.net
オーパーツは草

383 :Socket774 (ワッチョイ 8ff1-KyPY):2023/09/16(土) 16:07:27.05 ID:MisjRUZD0.net
オッ パーツ

384 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/16(土) 16:08:23.47 ID:Uq4Wdbvn0.net
4060と3060 12GBが同価格になってきたが、どっち買おうか迷ってる
AIは3060の方が上だが、AI以外は基本的には全部劣る
AI以外の劣り具合ってどんなもんだろう

385 :Socket774 (スップ Sddf-5w5J):2023/09/16(土) 16:19:55.18 ID:5NNYYLdyd.net
AIでも劣ってると思うが…

386 :Socket774 (テテンテンテン MM4f-Heqs):2023/09/16(土) 16:45:22.49 ID:qAixefijM.net
12Gの安心感

387 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/16(土) 17:01:56.09 ID:Uq4Wdbvn0.net
>>385
AIイラストだと
生成速度はGPU依存で確かに4060の方が早いけど僅差で
できる事はVRAM依存で8GBと12GBとではかなり差がある、と聞いた

388 :Socket774 (ワッチョイ ff4f-Ze8b):2023/09/16(土) 17:21:08.42 ID:Me4rlacF0.net
ユー、4070買っちゃいなよ

389 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-mga4):2023/09/16(土) 18:12:04.14 ID:ruNkXTkv0.net
最新の537.34ドライバー試してみたけど色温度がなんかの拍子にかわるな…

そっと535.98に戻した

390 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/16(土) 18:13:10.98 ID:T4v4F8SLM.net
俺も同じ悩みで調べまくってる
カードの性能差はほとんどなく、安いのクロシコ同士だからどっち選んでもいい
いまのところ結論としてはGoogleColabも検討したほうがよくね?って感じ
AIガチ勢になりたい→3060
大量画像生成や学習やるなら12GB必須だがGPU自体が弱くて時間がかかる
ガチなら買い換え前提で組むことになる
AIに飽きたとき型落ちであるという現実を突きつけられる

391 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/16(土) 18:13:53.32 ID:T4v4F8SLM.net
軽いゲームとAI半々→4060
なんかAIに興味あるってレベルならこっちにしておいたほうがいいのでは
DLSS3.5にもたぶん対応してるっぽい将来性がある
フルHDならDLSSとレイトレでサイパンギリギリ60FPS出るみたいだし
AIやらない勢のほうが多い現状ではリセールバリューが期待できる
ただしフルHDゲーマーは今後減っていくだろう
なおかつ現状で3060と同額はシングルファンなのでゲーマー向けではない
AIに利用する場合、VRAM発熱をどこまで抑えられるか
AI利用においてパワーリミットかけると3060以下の速度になる可能性があるので、それなら3060フルロードさせたほうが時間節約になる
でも70%くらいまで抑えられるかも
https://economylife.net/gpu-power-limit-best/

392 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/16(土) 18:24:14.74 ID:T4v4F8SLM.net
4060狙いなら、いつになるかわからんが2連ファンモデルが安くなるのを待ったほうがいいかもしれん
ドルだと3060より4060のほうが安いらしいので、3060同額になるモデルはこれからも出てくると思う
保証は全くできないけど

393 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/16(土) 19:50:06.51 ID:Uq4Wdbvn0.net
>>390-392
どちらを買うにしても買い替え前提なんだけど
リセールバリュー考えたら確かに4060の方がいいな、ありがとう

AIについてはそもそも、まず使ってみないと=買わないと分からんという問題がある
4060で遊んで、よりAI機能を強化するであろう将来に託す感じでいくわ

値段は4070値下げきたし、間接的影響がどこまで及ぶかって感じだな
40系は元々評価低いけど、値段が下がった今現在は30系と入れ替わってきてる
(30系で今売れてるのはまさに問題の60の12GB)
4060は現状でも売れてるけど、4070や4070Tiも売れてるので、多少の影響は出そう
ただ、それ以降は大きな値下げには期待できない気がするな、売れてるから

394 :Socket774 (ワッチョイ ff02-TgVX):2023/09/16(土) 21:51:54.31 ID:akwB/UCl0.net
4060は前世代の60と拮抗してるんか

395 :Socket774 (ワッチョイ 0fdc-VRQG):2023/09/16(土) 23:22:15.99 ID:Ju8cFhu50.net
4060はメモリ帯域が3060より80GB/s以上遅いからそれが気にならなければ4060でいいんじゃね

396 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-ieJ7):2023/09/16(土) 23:43:46.78 ID:Ch7mxTUo0.net
好きにしたらいいと思うの
人に聞かなきゃ買えないチキンは以下略

397 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/16(土) 23:51:59.89 ID:T4v4F8SLM.net
ローカル生成だとAIに処理取られてるときはグラボが必要になる全ての処理ができなくなると考えるべき
つまりYoutube再生用のタブレットが必要になるということだ

398 :Socket774 (ワッチョイ fff3-tO/S):2023/09/17(日) 00:56:05.50 ID:8iLf2QsU0.net
映像処理と経路が違うからセーフ
ただ映像で高画質化はアウト

399 :Socket774 (スッップ Sd5f-33jq):2023/09/17(日) 11:32:03.54 ID:kbqtze2Td.net
AI画像生成中にYouTube観たら
ブルスク出て落ちた事はある

400 :Socket774 (ワッチョイ 3feb-UbhJ):2023/09/17(日) 11:48:04.43 ID:e8lsMTCa0.net
>>399
GPU使用率は低く出ててもCUDA90%とかで
動いてるのでそこに動画やらウェブページ大量に開いとく
とかはちときついかもしれんな

401 :Socket774 (ワッチョイ 7f53-5w5J):2023/09/17(日) 13:20:57.89 ID:mRHcJ7ri0.net
そういうのってmedvramで全て解決するんじゃないの

402 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/17(日) 17:22:03.16 ID:gsz+UsVYM.net
ヤフショツクモ目ぼしいもの全部売り切れてるじゃん
初日からセール終わってどうする

403 :Socket774 (ワッチョイ 0fbb-/qI8):2023/09/17(日) 17:56:46.13 ID:ob7cxK2R0.net
良さげなのは開始と同時に消されて在庫切れ表示される

404 :Socket774 (スッップ Sd5f-go1X):2023/09/17(日) 18:57:34.10 ID:PuqwPUWed.net
そらそうだろ0時待機で即買ったわ

405 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-ieJ7):2023/09/17(日) 19:10:22.02 ID:5yMUMPzM0.net
先んずれば人を制す

406 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-UbhJ):2023/09/17(日) 19:25:58.05 ID:ETt4mHEc0.net
画像生成AIで遊びたいんだけど予算少なくてさ、VRAM重視でも4060Ti16GBはちょっと手が出ない。

高解像度で生成したいわけじゃないなら4060の方が8GBでも3060よりちょっと生成速いんだよね?
んなら12GBに拘らずに新世代の4060にしとこう、
と決心したつもりのところでSDXLなんてもんがでてきちゃってさ、
もうデフォ解像度ですら8GBじゃクソ遅くなって3060の方が圧倒的に数倍速いって話になってんのよね?

けどそんなすぐSDXLが主流になるか?とか言って悩んでる間に4万割るほど安くなってきたのはいいけど、
生成AIエンジョイ勢はどう思う?
これから買うならさすがにもう3060はナシ?

407 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-3FgG):2023/09/17(日) 19:32:12.07 ID:3r8zhueV0.net
>>406
焦って買わず、金ためて4060ti 16GB買った方が絶対後悔しない

408 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-UbhJ):2023/09/17(日) 19:38:58.02 ID:ETt4mHEc0.net
そうだよなぁ…
特にVR方面でもSODあたりがそのうちAV1必須とか言い出して40xxにしときゃよかったって後悔しそうな気がすんだよな

409 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-C8Lm):2023/09/17(日) 19:54:14.25 ID:3PPIfl+P0.net
AVはSODだな

410 :Socket774 (スッププ Sd5f-jxZe):2023/09/17(日) 20:21:12.06 ID:K082CL0Sd.net
ワイも同じような事で悩んで本日3060をポチり仕り候

411 :Socket774 (ワッチョイ ff41-axZr):2023/09/17(日) 20:42:01.24 ID:z+8dq8ou0.net
4060の正体は4050だしなー

412 :Socket774 (ブーイモ MM4f-kNGR):2023/09/17(日) 20:53:05.07 ID:Eb4c6gf+M.net
>>406
AIだってすぐ飽きるかもしれんし
安くなってる3060買ってもいいと思うけどな
40xxが必要になったら下取り出せばいいんだし
画像生成も早く始めればそれだけ満足する物が早く出来るし

413 :Socket774 (アウアウウー Sa53-IxKR):2023/09/17(日) 21:04:20.43 ID:4VM5xvKva.net
辞めるかもしれないAIなら、3060でも中古でいいやってなる

414 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/17(日) 21:30:38.59 ID:N6nAPfKX0.net
AIイラストが個人レベルで利用されるようになったのって去年からよな
グラボ側が本格的に対応してくるのは、NVIDIAだと50xxからだと思うんだよな、で60xx~70xxあたりでこなれてくる
AMDが追いつくのは次ではまだちょっと難しいかもしれんけど、次の次ぐらいには流石に競争相手になってくるはず

と思うと、今どっちを買おうと過渡期でしかない気がする

415 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-UbhJ):2023/09/17(日) 21:45:02.58 ID:ETt4mHEc0.net
ただ、50xxから生成AIを意識して16GBが最低搭載になったとして、
それが4万で買えるのはいつの話だって考えると、、、、
けど4060値崩れ早かったしな、、、、、
あぁ無限ループ、、

416 :Socket774 (ワッチョイ ff41-axZr):2023/09/17(日) 21:48:48.85 ID:z+8dq8ou0.net
3060でAIお絵かきしてるけど速度低下の原因はメモリ不足
1080p作ろうとしたら22ギガバイトくらい使うからな

417 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-UbhJ):2023/09/17(日) 21:57:06.98 ID:ETt4mHEc0.net
SD v1.5で512x512でアップスケールしなくても8GBで足りなくなることってある?

418 :Socket774 (ワッチョイ ffbb-C8Lm):2023/09/17(日) 21:57:23.72 ID:cdW10wdY0.net
4060Tiの16GBが7万切ってるのに3060とか要らんよ

419 :Socket774 (ワッチョイ 0fed-kNGR):2023/09/17(日) 21:59:56.66 ID:hWRroUpX0.net
>>417
無いよ

420 :Socket774 (ワッチョイ 8fb1-A5lE):2023/09/17(日) 22:04:07.04 ID:8Xb3iseK0.net
7万円台で買える4070も視野に入ってくる

421 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/17(日) 22:05:14.45 ID:N6nAPfKX0.net
>>415
4060は3060と比較されるレベルなんだから値崩れ早いのはしゃーない

でもこれ逆に考えると
50xxが名機になればなるほど値崩れしない=高値安定するんだよな……
40xxをスルーした分だけ買う人も多いだろうし、一方でNVIDIAが個人より企業の方を向いてる傾向は変わらないだろうから
需要>供給になる可能性は高そう
値崩れ待ちは実質60xx待ちレベルと考えた方がいいかもしれん

422 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-NfV8):2023/09/17(日) 22:16:10.97 ID:Hez8QoyA0.net
>>405
センズリしてどうやって勝つの?アホか

423 :Socket774 (ワッチョイ fff3-tO/S):2023/09/17(日) 22:30:49.59 ID:8iLf2QsU0.net
正直AIは48GBが普通になってからでいいやろ
あんなもんそれくらいあってなんぼや

424 :Socket774 (ワッチョイ fff3-tO/S):2023/09/17(日) 22:33:11.80 ID:8iLf2QsU0.net
そもそもJetsonが64GBを出したからそろそろグラボも64GBほしいよ

425 :Socket774 (ワッチョイ 8fb1-YZsW):2023/09/17(日) 23:01:42.81 ID:NuJ6x6E90.net
VRAM欲しい人用に増設できるようにしたらいいのにね

426 :Socket774 (オイコラミネオ MM13-j+uS):2023/09/17(日) 23:34:35.83 ID:no73s/NoM.net
>>418>>420
16GB版買える予算あるなら4070のほうがいい
ゲームもAIも両立しててベンチスコアも価格に見合ったものを出してる

俺は予算の都合で実質価格5万前後の8GB版までが限界なので悩んでる
3060TIはゲームでもAIでも似たスコアになる(ときどき逆転もする)のだが、DLSS3.5のフレーム生成に対応してないから将来性がない
だからって4060TIはバス幅の狭さが災いしてDLSS3.5でも伸び悩むと思う
3060TIと4060TIは今買うという人がいたら俺は勧めない
予算がないならxx60をできるだけ安く、あるなら4070と勧める

427 :Socket774 (スッププ Sd5f-jxZe):2023/09/17(日) 23:39:44.44 ID:oDKtK/ZZd.net
まぁ3060なら3万切りだったしこの半額弁当でしばらく様子見でいいか
4060tiはGDDR6を8GB増して+100ドルなら3060もVRAMだけで150ドル分の価値はあるやろ
そう納得して使う事にした

428 :Socket774 (ワッチョイ 0fd9-qv32):2023/09/17(日) 23:42:41.77 ID:aTXM8WTW0.net
今4060ti 16GB実質6万だからな
AI用に買うなら悪くないと思う

429 :Socket774 (ワッチョイ 0fed-kNGR):2023/09/17(日) 23:43:42.16 ID:hWRroUpX0.net
>>416
SDXL?

430 :Socket774 (オイコラミネオ MM13-j+uS):2023/09/17(日) 23:47:32.33 ID:no73s/NoM.net
>>425
内蔵GPUとRAMで生成するものが出てる
AI専用小型マシンを組めるから今後は人気出るのでは
でもいまのところはGPUのほうが圧倒的に早いらしい
>>428
実質6万なのはパリットだけじゃないかな
AIで酷使するなら保証が欲しいところ

431 :Socket774 (オイコラミネオ MM13-j+uS):2023/09/17(日) 23:52:35.16 ID:no73s/NoM.net
最新グラボで1、2世代前のセール常連ゲームを最高画質でプレイするなら4060TIあたりで満足できると思う
サイパンが重いゲームとしてベンチに登場するけど、あれでもレイトレ+DLSSで60FPSは出るからな
そういうゲーム消化しつつ6000番まで粘るという手もある

432 :Socket774 (オイコラミネオ MM13-j+uS):2023/09/17(日) 23:56:17.34 ID:no73s/NoM.net
>>431はWQHDまでの話ね
4060TIはバス幅狭いから4Kプレイ用とは考えないほうがいい

433 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/18(月) 01:36:19.42 ID:a9k8HJ680.net
価格コムで適当に調べた価格を大雑把に書きつつ
AI重視、かつゲームもそれなりに評価すると
(AIはGPU性能で生成速度が上がり、VRAM容量で学習や枚数などの自由度が上がる)

(20xx以前は問題が発生しやすいらしいので省略)
\40,000 3060/12G   VRAM特化、追加学習DreamBooth最低環境を満たす ゲームでは12Gは活かせない
\45,000 4060(8G)   FHDゲーミングには手ごろ。AIは最低限の学習までならできる
\60,000 4060Ti/8G  AIでは4060からの性能上昇は皆無
\70,000 4060Ti/16G 3060と4060の両方を超えるAIスタンダード、ゲーム性能は8Gと大差ない
\85,000 4070(12G)  WQHDゲーミングに丁度いい。VRAMは3060並
\150,000 4070Ti(12G) 後1万で4080
\160,000 4080(16G)  4060Ti/16Gからゲーム性能を大きく上げたもの
\200,000 3090(24G)  突然増えるVRAM
\240,000 4090(24G)  最強

「3060/12G」「4060」  「4060Ti/16G」  「3090」「4090」
選択肢としてはこんな感じで、スペース間での値段・性能差はかなりある事になる
こういう比較で意外と見かけない3090だが、値段次第では結構有力な選択肢になりそう

434 :Socket774 (オイコラミネオ MM13-j+uS):2023/09/18(月) 02:26:54.32 ID:/D2StUvIM.net
4060を100%とした場合の4060TIと3060TIスコア比率を3DMarkといくつかのゲームのスコアから調べたけど
4060TIは15~20%くらい、3060TIはDLSS3使わないなら10%前後上昇って感じで
このサイトの比較表と同じ感じの結果になったわ
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4060.c4107
4060に1万円プラスで3060TI、もう1万プラスで4060TIだから、10%のスコア=1万って感じか

435 :Socket774 (ワッチョイ cf81-hd6d):2023/09/18(月) 04:42:04.80 ID:qug/geHu0.net
>>433
4070Tiは11万だね
性能の割にはVRAM足りない感ある
あと4070はRadeonに売上を奪われて78000円が出始めた
いくらゲーム性能でボコられようがあっちはCUDAが使えないのでAI用途では純粋にお買い得

436 :Socket774 (ワッチョイ 8fb1-/qI8):2023/09/18(月) 11:11:05.95 ID:QsCbeKDQ0.net
>>344
うちは3070では出ないけどサブの1050tiで出た
30x0シリーズ固有の問題じゃなさそう

437 :Socket774 (ワッチョイ 7fcf-A5lE):2023/09/18(月) 11:41:30.91 ID:unC03d7t0.net
価格 性能とVRAMのバランス的に3090の程度いい中古があれば最高なんだが3000中古はガチャになるな

438 :Socket774 (ワッチョイ ffec-/qI8):2023/09/18(月) 12:09:09.11 ID:KUY0+H9J0.net
>>433
お絵描きAIはAPUでもできるようになったから自分はRyzen 5 5600Gで一台作って専用にした
OS込みメモリ32GB(32GB積むとグラに16GB回せる)でも6万ちょっとでできるから
4060Ti 16GB買うより安くてメインで遊んでる間もエラー落ち気にすることなく生成できて便利

VRMは3060 12GBだとやっぱり足りないこと多いから兼用させるとなると
16GB以上が欲しいけど4060Tiは性能に対して価格が高いし4080 16GBは高すぎるんで、
それだったらゲームマシンには4070辺り積んで1台作った方がいい気がする

439 :Socket774 (ワッチョイ 3feb-UbhJ):2023/09/18(月) 12:23:34.63 ID:g3lSltMh0.net
VRAM使う作業は12GB魅力なのはわかるけど
3060はCUDA性能が力不足ですぐ物足りなくなりそう
長時間分回せばいいと言っても絞っても65℃
130wで12hとかになる
俺はAIではなくて解析で長時間回してたが効率悪く
1年で我慢ならないほど嫌になって4090買っちまった
なお減った減った預金通帳の残高を戻すのでかえって
家族に使う以外自分の無駄遣い(コンビニで新商品試すとかビッグポークフランク買うとか)
しなくなった…
AIだと出た結果が全てで俺みたいな
放置の解析なんかよりもっと禿げ上がるくらいイライラするんじゃないかな
壁パンチしてPC蹴飛ばして修理代払うくらいなら4070tiでも買った方がマシかもなぁ
自分語りスマン…でもマジでイラつくよ仕事おわんなくてその間
PC使えないんだもん

440 :Socket774 (ブーイモ MM83-OrZM):2023/09/18(月) 12:27:52.10 ID:nGgwC+0YM.net
グラボやPCじゃなく人間性に問題があるのが分かっちまったな

441 :Socket774 (ワッチョイ 3f11-hKjy):2023/09/18(月) 12:34:43.16 ID:9DMyMYbs0.net
>>439
頑張って全部読んであげた
褒めて

442 :Socket774 (ワッチョイ 3feb-UbhJ):2023/09/18(月) 12:38:06.93 ID:g3lSltMh0.net
日記読んでいただいてありがとうございました

443 :Socket774 (ワッチョイ 3f11-hKjy):2023/09/18(月) 12:38:40.55 ID:9DMyMYbs0.net
よし、気をつけて仕事行って来い

444 :Socket774 (ワッチョイ 7f53-5w5J):2023/09/18(月) 12:40:57.40 ID:c6N4FW/C0.net
※今日は休みです

445 :Socket774 (ワッチョイ 3f11-hKjy):2023/09/18(月) 12:41:50.51 ID:9DMyMYbs0.net
貧乏人に祝日があるのか

446 :Socket774 (ワッチョイ 0fed-kNGR):2023/09/18(月) 12:43:22.69 ID:Q8ONtgEA0.net
>>438
今は改善されてるのかもしれないけど
NVIDIAと同じ動作でもAMDは倍のVRAMが必要じゃなかったっけ?

447 :Socket774 (ワッチョイ 7f53-5w5J):2023/09/18(月) 12:43:51.97 ID:c6N4FW/C0.net
ちょっと疑問なんだがAPUやラデでAIお絵かきって出力結果はゲフォと変わらないのかな?
遅い速いはベンチ見たらわかるけど絵のクオリティはどこも解説してないし
絵のクオリティがだめならスピードが速かろうが遅かろうが関係なく使い物にならないし

448 :Socket774 (ワッチョイ 0fed-kNGR):2023/09/18(月) 13:53:25.35 ID:Q8ONtgEA0.net
>>447
クオリティは同じはずだけど
CUDAとそれ以外は出力結果が別になるんじゃなかった?
>>438なら前の環境が残ってるだろうしSeed値と設定合わせれば試せると思う

449 :Socket774 (ワッチョイ 0fc7-tO/S):2023/09/18(月) 14:36:35.24 ID:xJp92LvL0.net
OpenCLが割とゴミカスなんだろ
なんで未だにCudaにソフトで勝てませんって話になるのかしらん

450 :Socket774 (ワッチョイ cf93-OrZM):2023/09/18(月) 14:45:04.28 ID:2DBrkRFE0.net
プロプライエタリとオープンソースを比べるとか

451 :Socket774 (スフッ Sd5f-5w5J):2023/09/18(月) 17:59:16.66 ID:iK/62MVod.net
「出力結果が別」は非常に気になる
なんかちょっと違う絵が出るだけならいいけど

452 :Socket774 (ワッチョイ cf81-hd6d):2023/09/18(月) 19:17:30.11 ID:qug/geHu0.net
>>447
Webui1.6でそういう設定項目を見かけたな
APUやRadeonで実行した時と同じ出力結果にできるやつ
乱数の種値が違うだけで画質は変わらない
拡張機能が動くかどうかはまた別の問題

453 :Socket774 (ワッチョイ ffec-/qI8):2023/09/18(月) 20:14:42.52 ID:KUY0+H9J0.net
>>447
そもそも論としてAIイラストを生成する場合"出力結果が同じ"ということに意味がないから
比較したことない

質感さえ保ってくれるなら後は全部違うイラストが出力された方がレア度は上がるから

454 :Socket774 (オイコラミネオ MMc3-PuHW):2023/09/18(月) 20:21:05.69 ID:zOJK1ug5M.net
3060/12GBとAPU(5700G)で協力してパワーアップとかできたりしないの?

455 :Socket774 (ワッチョイ ffec-/qI8):2023/09/18(月) 20:29:47.82 ID:KUY0+H9J0.net
>>448
例のドライバーでブラックアウト頻発したからOSから入れなおして3060側の環境は残ってない
というか、その問題でAPUで組んだようなもの

ブラックアウト問題ってもしかしてだけどDP側で起こる?
HDMIでテレビにつないでるPCでは起こってないんだよね

456 :Socket774 (JP 0H03-XAuC):2023/09/18(月) 20:30:42.64 ID:1sUThYCiH.net
分業は出来る(設定が面倒)
兼業出来る(設定が面倒)

457 :Socket774 (ワッチョイ 8fdc-VRQG):2023/09/18(月) 20:48:08.30 ID:h5slxN4u0.net
>>455
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1692947810/259

458 :Socket774 (ワッチョイ 0fed-kNGR):2023/09/18(月) 21:53:36.27 ID:Q8ONtgEA0.net
>>451
CUDAでもweb UIのSeed値設定をCPUにすれば再現出来るっぽい
生成画像は完全に別物になるけど
これでGPUが違うメーカーでも共通の生成結果になるらしい

459 :Socket774 (オイコラミネオ MMc3-j+uS):2023/09/18(月) 22:00:57.10 ID:8cVe5TjPM.net
クロシコ4060のレビュー誰もしてないからGalaxのおそらく同じと思われるカードのレビュー探した
唯一短い動画だけ見つかった 以下スレ参照
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694954094/238

460 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-UbhJ):2023/09/19(火) 23:58:32.75 ID:AyCdTHBH0.net
いま3060 12GBで価格ドットコムの上位3つってどれが一番いいの?

Palit Microsystems NE63060019K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラWeb限定モデル
玄人志向 GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]
MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G OC (GeForce RTX 3060 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル

461 :Socket774 (オイコラミネオ MMc3-j+uS):2023/09/20(水) 00:00:27.77 ID:in4JGcpJM.net
玄人志向
3年保証がある
玄人志向といっても中身はGalaxカードでそこそこの品質らしい
他2つは保証ない

462 :Socket774 (ワッチョイ 8fb1-iauK):2023/09/20(水) 00:15:46.00 ID:6EGmkCAZ0.net
MSlのやつ買ったわ

463 :Socket774 (ワッチョイ cf37-YZsW):2023/09/20(水) 00:26:44.72 ID:AugbB4L60.net
MSIのVENTUSって40xxでまともに排熱できてないし爆音って言われてたけど
3060は平気なのか?

464 :Socket774 (ワッチョイ 3fef-pbdW):2023/09/20(水) 02:31:23.62 ID:fByIhCVo0.net
便のXSなんてトルクスファンですらない廉価版やぞ

465 :Socket774 (ブーイモ MM83-XAuC):2023/09/20(水) 02:36:41.86 ID:2x/UIhmDM.net
エロとベンは評判良くないね

466 :Socket774 (ワッチョイ cfc6-C8Lm):2023/09/20(水) 03:07:52.17 ID:MhNdjXhS0.net
型落ちの朝鮮チップゴミクズが現行品のように語られててワロスww

467 :Socket774 (ワッチョイ 0f4d-7MRf):2023/09/20(水) 03:45:32.95 ID:IYVgOXlz0.net
消費電力は低ければ低いほど良い

468 :Socket774 (スッップ Sd5f-jCLO):2023/09/20(水) 07:07:10.20 ID:5NjSRl3Ud.net
>>463
3000番台のventusの品質が悪い明確な証拠はすぐに提示できないが
ventusは昔から安いなりの理由がある作りだから避けたほうが無難
zotac,玄人あたりのが良い

469 :Socket774 (ワッチョイ 0f6f-ieJ7):2023/09/20(水) 07:26:05.29 ID:/l87/YcQ0.net
苦労と試行は(10年ほど)昔の思い出がなぁ…今は使ってないから知らんけど
電源は安くて良いと聞くけど、グラボもお勧めされる位になってるのかー

470 :Socket774 (ワッチョイ 7f95-gOc8):2023/09/20(水) 07:30:54.88 ID:9If3s5W20.net
玄人の中身はMSIだったりするけどね
昔は性能も落として差をつけてたね

471 :Socket774 (アウアウウー Sa53-/trd):2023/09/20(水) 07:33:53.79 ID:FfXlHduga.net
三年前買った苦労と試行錯誤のブロンズ550W電源は半年足らずで鳴いてゴミ箱行きだったわ

472 :Socket774 (ワッチョイ 7f81-9X61):2023/09/20(水) 07:38:41.66 ID:bSX91VGw0.net
玄人はサポートが糞って聞いたことある

473 :Socket774 (ワッチョイ 7f95-gOc8):2023/09/20(水) 07:41:42.06 ID:9If3s5W20.net
玄人は選ばれし者が選ぶもの

474 :Socket774 (ワッチョイ ffcf-A5lE):2023/09/20(水) 07:50:10.49 ID:k4b+Ex0g0.net
玄人は昔はアレだったが今は中身GALAXで3年保証ついてそれで他より安いとか最強じゃないの?
だいたい3年もあれは保証切れる前に買い替えるだろうしさ

475 :Socket774 (スップ Sddf-QfMn):2023/09/20(水) 08:12:25.14 ID:IiYyO0Bkd.net
玄人志向じゃないギャラクロゲーミングな

476 :Socket774 (ワッチョイ cfbb-C8Lm):2023/09/20(水) 08:34:39.81 ID:+fHM6ept0.net
サポートってなに?壊れたら受付すませて
新品にサッと交換してくれりゃ何でもいいのよ

477 :Socket774 (スップ Sddf-QfMn):2023/09/20(水) 09:13:04.29 ID:IiYyO0Bkd.net
>>476
グラボでそんな神みたいなところないだろ

478 :Socket774 (スププ Sd5f-GbXQ):2023/09/20(水) 09:18:03.34 ID:i4fYsyp0d.net
壊れたら新品に交換はないんじゃね
返ってくるの整備品やろ
短くて1-3週間、長いと海外までいって2ヶ月

479 :Socket774 (ブーイモ MM5f-iauK):2023/09/20(水) 09:19:38.90 ID:1Nnw9d/DM.net
msiのやつ駄目なん?Amazonでポチッちゃったよ😭

480 :Socket774 (ワッチョイ 3f11-GbXQ):2023/09/20(水) 09:46:18.98 ID:hEnkGrzj0.net
普通だよ
気に入らんかったら保証切れる前に売っちまいな

481 :Socket774 (ワッチョイ 0f97-kNGR):2023/09/20(水) 10:31:24.55 ID:oC9+XaGB0.net
バックプレートがなぁ

482 :Socket774 (ワッチョイ 8f75-YZsW):2023/09/20(水) 11:56:10.11 ID:LGp7pDRG0.net
マイニング特需みたいな事でもなければグラボを3年で換える人は少数派じゃないかな
10万以上のグラボを買うような人は3年くらいかもしれないけどね

483 :Socket774 (オッペケ Sr23-I6Ax):2023/09/20(水) 12:09:53.07 ID:Cddytx/lr.net
ゾンビが何もない空間にフワッと出現するのはVRAMが足りてない?

484 :Socket774 (ワッチョイ 3f4b-/+PL):2023/09/20(水) 12:12:56.66 ID:H3uW2Nqx0.net
>>482
そうだよな
緑はここ最近2年毎に新作出してるから2年か4年で換える人多いだろうし3年で換える人は少数派だろう

485 :Socket774 (ワッチョイ 3f7a-7i81):2023/09/20(水) 12:13:35.21 ID:Nd7fqOSV0.net
今3080tiだけど次は4090相当で200W以下のやつ出たら買い替える

486 :Socket774 (ワッチョイ 4f76-oVOj):2023/09/20(水) 12:15:00.01 ID:1UPW7S6R0.net
>>483
見たこと無いからなあゾンビ

487 :Socket774 (ワッチョイ 8f75-YZsW):2023/09/20(水) 12:47:16.09 ID:LGp7pDRG0.net
>>485
超てきとーな予想をしてみる
2025年のRTX5080が300Wくらい、2028年頃のRTX6070が240Wくらいとすると
2031年頃のRTX7060が200W切るかな?たぶん7、8年先やな・・・

488 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-arZ7):2023/09/20(水) 12:58:08.85 ID:U2Wx841H0.net
3080使ってるけど、本気でゲームやってないんで30fps以上でればいいし、ダメならHD程度の解像度でもいいやって思ってる
次買うのはWindows11みたいにCPUがOSに対応しなくなったときでPCまるごと買い換える時かなと
たぶんWindows13あたりの7年後くらい?

489 :Socket774 (オッペケ Sr23-5y8Q):2023/09/20(水) 13:47:48.62 ID:ghNqFf6kr.net
次の今の4Nから3Nってそんなワッパ改善するのか?

490 :Socket774 (ワッチョイ 3fe2-Zs34):2023/09/20(水) 13:59:34.47 ID:vSiR9LVO0.net
RTX3060一枚はhdmiが二つ必要だったからギガバイト買ったけどとにかく温度低いしファン全開でもとても静か。

その後安かったからパリットの買ったけどこちらの方が発熱多いし
ファンはかなりうるさい。ファンの音気にしない環境で使うなら問題ないけど静音性なら他が良さそう

491 :Socket774 (アウアウウー Sa53-BmJM):2023/09/20(水) 14:00:02.36 ID:Hcs6sNwSa.net
>>489
しない
A17 proは性能も省電力性も全然上がってない

492 :Socket774 (ワッチョイ 0f58-jxZe):2023/09/20(水) 14:27:09.44 ID:U1ITMlF10.net
パリットやっぱり熱いのか
同じPCケースに玄人志向とパリットの3060入れてるがGPU温度が負荷100%玄人志向=負荷60%パリットになってんだよな
パリットが上側のスロットだから排熱吸ってんのかなと思ってたがそれだけじゃなさげやな

493 :Socket774 (ワッチョイ cfeb-UbhJ):2023/09/20(水) 14:41:08.21 ID:ilf32qdj0.net
いや2枚差しは上のが十-20度度くらい熱くなるぞ
上側は相当PLしないと通常仕様の温度にならんて

494 :Socket774 (ワッチョイ 3fd9-A5lE):2023/09/20(水) 15:53:05.05 ID:d09uqhFv0.net
玄人GALAXYの3060tiでコネクタが発火した動画見たけど(今更
なぜか流行のスリーブケーブル(延長8PINケーブル)に問題ありで結論付けてる根拠なきコメ多くて???だった

GDDR6の3060tiが8PIN1本で供給するムチャ仕様だからこういう問題が稀に起こるのであって
GDDR6Xは20~40Wアップなのに8PINx2で供給に余裕を持たせてあるので仮にコネクタが緩くても発火までいかん気がする
とにかく3060tiを8PIN1本で電源600W無印は結構ムチャしてんやぞと声を上げていいたい

495 :Socket774 (スフッ Sd5f-UJvQ):2023/09/20(水) 16:15:02.06 ID:+mZL5cm5d.net
175+75=250だから全然余裕でしょ
msiの便も8pin*1だし
ケーブルorユーザーの差込みがクソ、もしくはその両方

496 :Socket774 (オッペケ Sr23-5y8Q):2023/09/20(水) 19:24:24.42 ID:hmsg5BRFr.net
8PINは150でそ

497 :Socket774 (ワッチョイ 4f53-xbk3):2023/09/20(水) 19:25:35.77 ID:Gh1DEfJf0.net
>>489
それを言うなら4NからN3じゃない?
ちなみに4Nは5N+みたいなもんで正確には4nmではないよ

498 :Socket774 (ワッチョイ 3f11-GbXQ):2023/09/20(水) 19:32:51.15 ID:hEnkGrzj0.net
クロシコの3060tiなんてなんぼ流通してるかわからんのにその1件しか見つからんってのはそういうことよ

499 :Socket774 (ワッチョイ cf81-5y8Q):2023/09/20(水) 20:15:33.73 ID:0n3Ypf6+0.net
>>497
正確にはN4(5nm)→3nmだね
ややこしいね

500 :Socket774 (ワッチョイ 4f06-go1X):2023/09/20(水) 20:33:42.98 ID:Aasl5clQ0.net
>>463
生成AI用に使ってるけど70℃行かないし音もほとんどしないよ

501 :Socket774 (オイコラミネオ MMc3-j+uS):2023/09/20(水) 22:52:49.34 ID:CbbCJkm8M.net
今のカードってL字変換とか延長ケーブルって使わないほうがいいの?

502 :Socket774 (ワッチョイ ff70-VRQG):2023/09/20(水) 23:14:12.76 ID:kmjXypTG0.net
今も昔も余計なものは要らないよ

503 :Socket774 (ワッチョイ 0feb-ieJ7):2023/09/21(木) 00:32:14.06 ID:YyZoDLwx0.net
そんなの使うのは本格水冷する人だけじゃないの?

504 :Socket774 (オイコラミネオ MMc3-j+uS):2023/09/21(木) 01:11:59.38 ID:9R8HRs3VM.net
>>502>>503
いま1070なのだがケースの構造でケーブル取り回しが難しく、なおかつ電源からのケーブルが固くて根本に負荷がかかるから延長買って使ってる
規格そのものは変わってないから昔のケーブル使えるとは思うけど、延長で抵抗値が増してるのが焼損の原因なら何か対策考えないといかん

505 :Socket774 (ワッチョイ 0f65-jxZe):2023/09/21(木) 10:02:06.80 ID:ycN4kYLC0.net
禿セールで買った3060がGA104版だったと今更気づいたが106より少し性能良くなっとるんかねコイツは

506 :Socket774 (ワッチョイ 8f62-mahj):2023/09/21(木) 12:15:52.36 ID:skCfbqGm0.net
ドスパラ中古復活してるぞ

507 :Socket774 (ワッチョイ 3f73-NfV8):2023/09/21(木) 12:39:35.05 ID:8PBCGoAI0.net
>>504
延長ケーブル使うより、電源交換したほうが良くね?
電源も6年位使ってそうだけど

508 :Socket774 (ワッチョイ 3f83-NfV8):2023/09/21(木) 13:38:27.27 ID:mQViR8tQ0.net
>>505
7%増しとか云々

509 :Socket774 (ワッチョイ 3f11-oxu0):2023/09/21(木) 13:57:19.59 ID:eqoAvcS30.net
ASUSのファン3つ付いてる3060TIはよく冷えるわ 70度いくことほぼない ファンの音も静かだし 工房でよくセールしてるけど毎回瞬殺だから売れてるみたいやね

510 :Socket774 (ワッチョイ cf32-C8Lm):2023/09/21(木) 15:16:08.74 ID:yjwa/nrm0.net
冷えてもゴミ性能(笑)

511 :Socket774 (ワッチョイ 0f65-jxZe):2023/09/21(木) 15:40:04.34 ID:ycN4kYLC0.net
>>508
おおー誤差レベルかと思ったら意外に上げ幅大きいのね
今更買うの迷ったが買ってよかった

512 :Socket774 (ブーイモ MM5f-iauK):2023/09/21(木) 15:46:20.70 ID:OA/XpobYM.net
ga104か106かは買って来てCPU−Zかけるまでは分からんの?まあちょっとしたご褒美というかアタリ棒だと思えばいいか

513 :Socket774 (ワッチョイ 0fdc-VRQG):2023/09/21(木) 18:02:14.11 ID:fvj2zF2w0.net
自分の3060確認したら106(LHR)だった/(^o^)\

514 :Socket774 (ワッチョイ 8f62-mahj):2023/09/21(木) 18:03:37.68 ID:skCfbqGm0.net
>>513
中古だったら酷使されてないだろうし発熱低いだろうからいいんじゃないの?

515 :Socket774 (ワッチョイ 3f3b-A5lE):2023/09/21(木) 18:39:53.44 ID:qq9wUcdP0.net
俺日記。ゾタ3060Ti取り付けて落ち着いたのでベンチ取った。
インテルびいきのFFベンチでRyzenが勝つこともあるのかと思った僅かといえ。
4060Tiなら13400Fがリードしそうだけど。

FF15ベンチ 1920*1080 高品質
13400F 3060Ti(GDDR6)=12159 非常に快適
5700X 3060Ti(GDDR6X)=12313 非常に快適

516 :Socket774 (ワッチョイ ffcf-A5lE):2023/09/21(木) 18:50:42.67 ID:VrHaGCKt0.net
>>515
FFベンチは3DVキャシュがめちゃくちゃ効くから5800X3Dなら60tiでも15000オーバーかもよ

517 :Socket774 (スププ Sd5f-C8Lm):2023/09/21(木) 19:02:53.36 ID:nqtlF7/wd.net
しょっぼ
4090の3分の1以下だなw

518 :Socket774 (ワッチョイ 0f58-9C00):2023/09/21(木) 19:03:46.73 ID:v01Ckql40.net
え?3倍しか違わないんだっけ?

519 :Socket774 (スププ Sd5f-C8Lm):2023/09/21(木) 19:10:04.25 ID:nqtlF7/wd.net
いや控えめに言って3分の1
CPU変えてたら4倍は違うなw
スコア5万近くだからな

520 :Socket774 (ワッチョイ 7f75-tR3s):2023/09/21(木) 19:15:04.49 ID:dyaxcyJZ0.net
FF15とか3000番台で充分すぎる

521 :Socket774 (ワッチョイ ff06-C97C):2023/09/21(木) 19:17:12.20 ID:Ui8wkT9d0.net
>>515
え、そんなもんなの?低くない?

522 :Socket774 (ワッチョイ cf85-Wbj1):2023/09/21(木) 19:23:19.39 ID:Ve8wlylE0.net
11世代のi7と3060Laptop載っけたノートパソコンでもFHD高品質で10000出るのにな

523 :Socket774 (ワッチョイ ff06-C97C):2023/09/21(木) 19:36:36.75 ID:Ui8wkT9d0.net
初代corei7の920と3070でこれ。
https://i.imgur.com/TMXnWV2.jpg
https://i.imgur.com/Fzl9QQg.jpg

524 :Socket774 (ブーイモ MM5f-ieJ7):2023/09/21(木) 19:37:05.27 ID:HPzCNE8uM.net
>>515
13400Fってマジでターゲットが5700Xだから5700Xが勝ってもおかしくないな

525 :Socket774 (ワッチョイ ff06-C97C):2023/09/21(木) 19:38:45.60 ID:Ui8wkT9d0.net
>>523
だから、それはFF14だとあれほど…

526 :Socket774 (ワッチョイ 7f75-tR3s):2023/09/21(木) 19:39:20.61 ID:dyaxcyJZ0.net
>>523
14と15の区別すら付いてないじゃん

527 :Socket774 (ワッチョイ 3f79-/+PL):2023/09/21(木) 19:56:30.42 ID:2TOWzIWG0.net
自演すら失敗して一体何がしたいのか

528 :Socket774 (オイコラミネオ MMc3-j+uS):2023/09/21(木) 20:03:27.51 ID:9R8HRs3VM.net
>>507
電源はまだ3年目
保証があと7年残ってる

529 :Socket774 (ワッチョイ ff06-C97C):2023/09/21(木) 23:17:03.19 ID:Ui8wkT9d0.net
>>527
いやそこは自演乙って言うところだろ、なに真顔になってんだよ

530 :Socket774 (ワッチョイ 8fdc-t7/I):2023/09/21(木) 23:43:23.37 ID:jorhKadl0.net
全部滑ってる

531 :Socket774 (ワッチョイ 0fb1-9C00):2023/09/22(金) 00:44:33.08 ID:S9rCLaVM0.net
GA104かとウキウキしてGPU-Zを開いた後の気持ち・・・

532 :Socket774 (ワッチョイ 3f89-vkn4):2023/09/22(金) 01:49:22.89 ID:Vs3o7jwE0.net
うちなんかGA103よ

533 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-sMWx):2023/09/22(金) 01:52:33.70 ID:1ROvKtVp0.net
GALAKUROとMSIだとサイズが3cmくらい違うけど、
大きい方が熱の処理で有利だったりする?

PCケースはかなりデカいやつだから広さには余裕ある前提で。

534 :Socket774 (スフッ Sd5f-/Qko):2023/09/22(金) 08:00:03.92 ID:KHvVaYz4d.net
それってクーラーの大きさで決まってるんでしょ

535 :Socket774:2023/09/22(金) 14:32:36.57 ID:Rhv0ckmmI
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

536 :Socket774 (ワッチョイ 3f77-Y3Mt):2023/09/22(金) 08:39:18.46 ID:S41vQIGQ0.net
中の冷却板とかパイプの張り巡り方を見るとファンが大きくても冷えない構造のものがあって愕然とするよ設計が良くないと冷えないんだわ
基本的には大きいほうが冷えるはずなんだけどねえ
今はよくわからないけど以前はダイレクトタッチは冷えないものがおおかった

537 :Socket774 (ワッチョイ 0f28-dXLx):2023/09/22(金) 09:11:27.18 ID:vcvWG3/t0.net
ネットで調べりゃどの製品が冷えるとか全部分かるだろいちいち聞くな

538 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/22(金) 17:55:46.05 ID:1oozNuA2M.net
基本的にヒートシンクがでかい>>>>>>ヒートパイプが多い>>>ファンがでかくて速いの順番で冷える
たとえば夏でも駅で冷えてる大理石は冷たい
大理石よりヒートパイプが多いクーラーの小さいヒートシンクのほうが熱の移動が素早い
家電店の大型扇風機は店内が暑いとそんなに涼しくない

539 :Socket774 (ワッチョイ 7f53-5w5J):2023/09/22(金) 20:46:32.73 ID:RN53XEGE0.net
ヒートシンクだけデカくてももちろんだめだぞ
サーモグラフィーとかで測るとわかるんだが熱移動で壁になってる部分ってヒートシンク羽の貫通穴とパイプの接合点
要するに大きさと本数のバランス重要、あと長さも

540 :Socket774 (ワッチョイ 3f81-sMWx):2023/09/22(金) 21:05:33.47 ID:1ROvKtVp0.net
ごめん、自分なりに一生懸命ぐぐってみたりしたんだけど、
条件揃えて製品別で温度のグラフとか比較してるような情報をみつけらんなくて。
端的に「こっちが排熱いいよ」をいただけると助かる。
(ファン3つのやつは1万高いから対象外で、4万未満の上記 >>533 で悩んでる。)

541 :Socket774 (ワッチョイ 3ff0-7CbB):2023/09/22(金) 21:29:23.29 ID:t/XlE0mx0.net
534が端的に教えてくれてるしそんなどうでもいいような価格帯の実践比較ここのやつがやってるわけ無いじゃん
ガイジか?

542 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/22(金) 23:43:52.98 ID:nba+ozMjM.net
>>540
530だったらクロシコでいい
中身Galaxで悪い話聞かない
むしろMSIはVENTUSの件で叩かれてる

543 :Socket774 (オイコラミネオ MM8f-j+uS):2023/09/22(金) 23:46:14.99 ID:nba+ozMjM.net
4000のスレでMSIはVENTUSのせいで手抜きのクソメーカー扱いされてる

544 :Socket774 (ワッチョイ ffae-T90z):2023/09/23(土) 01:36:42.03 ID:/NuDZ3k70.net
>>543
4090言ってるキチガイがいるくらいだし気にしなくていい

545 :Socket774 (ワッチョイ 6a31-jwG5):2023/09/23(土) 11:34:19.75 ID:PhbeK7za0.net
>>542
実際MSのグラボはクソでしたよ
コイル鳴き選手権銀河系大会準優勝できる
優勝はアスス

546 :Socket774 (ワッチョイ 0afb-3HG/):2023/09/23(土) 11:38:07.91 ID:3c/fIVk20.net
>>545
ASUSも一時期はでかいのにダイレクトタッチ冷えない病でひどかったですよ

547 :Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZSw3):2023/09/23(土) 11:52:51.88 ID:dJReCE970.net
玄人は意外とネガティブなコメント少ないわね

548 :Socket774 (ワッチョイ 8753-44ew):2023/09/23(土) 11:56:42.89 ID:ofuGPJfg0.net
マイクロソフト「知らないうちに我々はグラボを作っていたのか・・・」

549 :Socket774 (スプッッ Sd33-eZwe):2023/09/23(土) 12:01:23.26 ID:c1lj15vJd.net
きっとintelの間違いだね(*´∀`)

550 :Socket774 (ワッチョイ 8a25-HhTK):2023/09/23(土) 12:47:52.39 ID:8f1sSv7W0.net
マイクロスターの間違いやろなぁ

551 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-ivba):2023/09/23(土) 12:50:31.85 ID:+5S3MifG0.net
愛が足らないだけでこんなにいじられる

552 :Socket774 (ワッチョイ 6a31-jwG5):2023/09/23(土) 12:53:00.36 ID:PhbeK7za0.net
バファロはすぐ壊れるからクロシコもすぐ壊れると思ってる

553 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-ivba):2023/09/23(土) 12:54:21.56 ID:+5S3MifG0.net
BUFFALOってグラボ作ってたんだ…

554 :Socket774 (ワッチョイ 8aeb-8erA):2023/09/23(土) 12:59:48.98 ID:GcLJQbAI0.net
自転車のシフトでマイクロシフトってあるけど
意外とパチパチ変速決まるw

555 :Socket774 (エムゾネ FFaa-T90z):2023/09/23(土) 13:10:19.25 ID:QUVOCwmkF.net
ドスパラ中古在庫復活したぞ

556 :Socket774 (スップ Sdaa-ZNQW):2023/09/23(土) 14:14:41.27 ID:+7ozjdXhd.net
PC98時代にバファロのCバスのグラボ買って大奮発してオプションのMpeg再生支援ボードとFM音源ボードも買ったけどひとつもドライバがあたらなかった悪夢が、、、
クロシコのグラボはたまに買うが困ったことはない

557 :Socket774 (スプッッ Sd33-eZwe):2023/09/23(土) 14:25:05.12 ID:c1lj15vJd.net
マイクロスターってMSIだったのか
バッファローもGPU出してるとは....

558 :Socket774 (ワッチョイ 3beb-MS2q):2023/09/23(土) 15:31:10.52 ID:XPuAppo20.net
マイクロスターインターナショナル
我々なら知ってて当然の有名企業

559 :Socket774 (ワッチョイ 0658-CNQd):2023/09/23(土) 17:49:09.70 ID:dAmt6H8f0.net
バッファローというかメルコだな

560 :Socket774 (ワッチョイ 3bf0-1ddl):2023/09/23(土) 17:56:00.31 ID:Pb0DBi/60.net
愛の鐘 安らぎの金 メルコ~

561 :Socket774 (ワッチョイ 3bef-HhTK):2023/09/23(土) 17:58:16.11 ID:8rF+9g1q0.net
メルコなら今も子会社が正規代理店としてグラボ流通させてるし子会社ブランドのODMグラボを販売してるじゃないか

562 :Socket774 (ワッチョイ 8658-AkpS):2023/09/23(土) 18:49:21.22 ID:FUA6rpjh0.net
バッキャロー💢

563 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-ivba):2023/09/23(土) 18:51:04.63 ID:+5S3MifG0.net
駄目ルコ!

564 :Socket774 (ワッチョイ 6a45-AkpS):2023/09/23(土) 19:18:16.73 ID:RcEGZGrO0.net
流水麺

565 :Socket774 (ワッチョイ 0606-qP2Z):2023/09/23(土) 19:51:47.21 ID:g6oPfR4K0.net
コンパッキュー

566 :Socket774 (ワッチョイ ff85-J3OS):2023/09/23(土) 20:49:10.05 ID:i08vD+gV0.net
ソーテックはオンキヨーが買ったんだったか

567 :Socket774 (ワッチョイ 4a81-0ioK):2023/09/23(土) 21:10:30.92 ID:Lc/khf9K0.net
Palitは故障率が僅かに高めっていうことだけは言われてるけど、モノはどうなのかしら?

568 :Socket774 (テテンテンテン MMc6-MGWr):2023/09/23(土) 21:15:07.11 ID:vrl6xzmLM.net
故障するならモノも良くないじゃん

569 :Socket774 (ワッチョイ 0606-qP2Z):2023/09/23(土) 21:28:43.15 ID:g6oPfR4K0.net
電音がデンオンで何故かデノン

570 :Socket774 (ワッチョイ 1e44-FL3l):2023/09/23(土) 21:36:53.77 ID:RNo9UQN30.net
増税ありがとう自民党

571 :Socket774 (ワッチョイ 1acd-YoFW):2023/09/23(土) 21:52:36.86 ID:Bekri2tN0.net
>>563
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

572 :Socket774 (ワッチョイ d34d-gRIW):2023/09/24(日) 12:45:58.28 ID:/fjxlEvs0.net
スターフィールド、3060tiだけど普通に4k高画質で動くな
60fpsいかないけど全然気にならないし
DLSS来たらもっと軽くなるかな

573 :Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZSw3):2023/09/24(日) 13:11:33.75 ID:CKRtVTXk0.net
比較サイト見た感じだとかなりヤベー重さだなと思ってたけど
最適化されて多少は軽くなってるのかな?
無印3060でもギリ60fps出せれば良いな

574 :Socket774 (ブーイモ MMaa-ZSw3):2023/09/24(日) 17:49:32.19 ID:ihGmq3ITM.net
1060から乗り換えたからよろしくなんだぜ
移し替えた時映らなくて「うわやべやっちまった」と思ったら6ピン+2ピン挿さないと駄目なんだな
何も考えずにそのまま6pinスポッと挿してた

575 :Socket774 (ワッチョイ 6bb1-bmeM):2023/09/24(日) 18:30:50.43 ID:6eqy25yG0.net
よく今まで耐えてたな
綺麗なグラでゲームわくわくだろ

576 :Socket774 (ブーイモ MMef-AkpS):2023/09/24(日) 18:39:09.23 ID:mgsYuJuoM.net
6P+2Pの電源てかなり古くね?

577 :Socket774 (ワッチョイ d32a-HhTK):2023/09/24(日) 18:45:04.49 ID:L/7rLITe0.net
最新の電源でもPCIe電源コネクタは6+2pinだと思うんですけど

578 :Socket774 (ブーイモ MMaa-ZSw3):2023/09/24(日) 19:12:50.38 ID:RfetNN7dM.net
ここ2年くらいは1060が最低動作かどうかぐらいのラインだったから我慢できませんでした…
フル発揮出来るのがモンハンくらいしかないし「前と比べて綺麗(な気がする)」くらいの感じだけども

579 :Socket774 (ワッチョイ 3b75-/va4):2023/09/24(日) 23:02:52.98 ID:9lXqUz/p0.net
何に乗り換えたのか分からんけど良かったね

580 :Socket774 (ワッチョイ 0ab2-h2iX):2023/09/24(日) 23:41:31.75 ID:9iZBu4ft0.net
マイニング落ちっぽい30805万で買いました
グリスとサーマルパッド交換でしばらく行けるでしょ

581 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-ivba):2023/09/24(日) 23:43:22.37 ID:Gi9y/Llu0.net
まーたレス稼ぎか

582 :Socket774 (ワッチョイ a3dc-CSnM):2023/09/25(月) 01:36:59.39 ID:09Nm2Jty0.net
Starfieldは537.42入れたらやたら軽くなった

583 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-d1Oo):2023/09/25(月) 08:09:42.09 ID:QDysWkf20.net
ニューアトランティスでも50FPS出るからやっぱ最適化進むと違うな 最初は30FPSくらいだったのに

584 :Socket774 (ワッチョイ 7f74-8iu4):2023/09/25(月) 08:23:58.38 ID:QR8rhj490.net
βテスター達のおかげだな

585 :Socket774 (スフッ Sdaa-6mL4):2023/09/25(月) 09:25:01.86 ID:GLis6kRyd.net
ドライバー更新しただけでブラックアウトしたり市松模様になる
欠陥品使ってるやつおりゅー?

586 :Socket774 (ワンミングク MMfa-J3yO):2023/09/25(月) 12:37:01.82 ID:OGgPwpmeM.net
市松は30XXシリーズ以下の旧シリーズ
ブラック・ブルースクリーンはwin1140XXシリーズで多い感じだから被らないよ

587 :Socket774 (ワッチョイ a3b0-bCJd):2023/09/25(月) 18:20:02.92 ID:5Fs6a6j10.net
>>515
5600Xと3070構成のうちとほぼ同じだなあ
うちのがへぼいのかFHDだと大差無いのか

4Kカスタム(DLSSはオフでそれ以外のパラメータ全部左端)だと幾らぐらい出る?
うちは買った直後で2500弱 今やってみたら2400弱だった

588 :Socket774 (ワッチョイ 0767-Aokn):2023/09/25(月) 19:20:33.64 ID:PLktvK3l0.net
市松がご迷惑をおかけして申し訳ございません

589 :Socket774 (アウアウクー MM63-9AOB):2023/09/25(月) 19:47:34.65 ID:7aAr9xveM.net
いいってことよ

590 :Socket774 (ワッチョイ cfeb-8erA):2023/09/25(月) 21:27:12.54 ID:4S5X5ubQ0.net
市松模様の印伝見たことあるけど
かっこよかったな革に漆が塗ってあるの
買えばよかったなー

591 :Socket774 (ワッチョイ 0606-qP2Z):2023/09/25(月) 21:39:23.50 ID:KZKmHJ0e0.net
ドライバ、アプデして良い?

592 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-ivba):2023/09/25(月) 21:45:09.72 ID:Wc/cXJVI0.net
半年様子見してください

593 :Socket774 (ワッチョイ 1acd-YoFW):2023/09/25(月) 21:49:27.55 ID:Be1WaHto0.net
市松模様ってchromeのせいじゃないの
見れるのchromeだけじゃん

594 :Socket774 (ワッチョイ a3b0-bCJd):2023/09/25(月) 22:10:53.77 ID:5Fs6a6j10.net
dead island 2 で出た

595 :Socket774 (ワッチョイ 8e44-JtGH):2023/09/25(月) 22:21:54.89 ID:nESbFrWt0.net
3060tiでアプデしたらChromeで市松
あわててバージョン戻したら治ったけど更新してないのにたまにでる
はぁ

596 :Socket774 (アウアウウー Sacf-Wj0n):2023/09/25(月) 22:47:05.63 ID:5Km2v+4ca.net
>>595
リフロー案件だな
レッツトライ

597 :Socket774 (ワッチョイ 2b18-rGu+):2023/09/25(月) 22:52:07.16 ID:yL6VU8Fr0.net
一度アプデしてしまうと感染してしまう恐ろしい革ジャンアプデ

598 :Socket774 (ワッチョイ 1acd-YoFW):2023/09/25(月) 23:03:16.24 ID:Be1WaHto0.net
>>594
そっかー
>>595>>597
自分もバージョン戻しても、手遅れっぽい
革ジャンこんなことするなんて、悲しい

599 :Socket774 (オイコラミネオ MM9b-ZqLX):2023/09/25(月) 23:06:08.02 ID:5fDXknWfM.net
市松ドライバって原因なにかわかってるの?

600 :Socket774 (スップ Sd4a-h/9R):2023/09/25(月) 23:36:15.01 ID:9eH5505Od.net
市松ってほんとにドライバが原因なんかね
chrome使ってる時しか出ないんだけど

601 :Socket774 (ワッチョイ ffa9-6mL4):2023/09/25(月) 23:36:42.64 ID:U5LstCh70.net
そんなん出たこと無いんだがw

602 :Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZSw3):2023/09/25(月) 23:40:09.98 ID:JRd7f/4q0.net
3060さっきアプデしちゃったんですが…

603 :Socket774 (ワッチョイ ffa9-6mL4):2023/09/25(月) 23:42:40.73 ID:U5LstCh70.net
おまえらのグラボはパチモンなんじゃね
Nvibiaとかになってたり

604 :Socket774 (ワッチョイ 0a11-ivba):2023/09/25(月) 23:47:45.21 ID:Wc/cXJVI0.net
うちも出たことないけど発動条件がわからんな
ブラウザ側の問題、って話もあるけど

605 :Socket774 (ワッチョイ ffa3-t77F):2023/09/26(火) 00:49:23.79 ID:vGqFdbu50.net
とりあえずブラウザで出るならハードウェアアクセラレーション切ってみては

606 :Socket774 (ワッチョイ 878b-j351):2023/09/26(火) 01:34:16.31 ID:UCRi+6Im0.net
リフレッシュレート60だと見えないとか

607 :Socket774 (ワッチョイ abe5-J3yO):2023/09/26(火) 07:05:08.18 ID:ERX3T9Ew0.net
画面の一部じゃなくて画面全体に出るから壮観だよ
windows起動直後の負荷の掛かってる時が出やすい

608 :Socket774 (ワッチョイ d3af-LAME):2023/09/26(火) 07:08:55.44 ID:0RxMntHf0.net
3060(12GB)買って、stable diffusion回して性癖絵出力して楽しんでいる
特にゲームはやらない模様…

勿体ないかも知れないがとりあえず満足

609 :Socket774 (アウアウウー Sacf-5LZg):2023/09/26(火) 07:20:23.21 ID:f/sjNcCfa.net
炭治郎ドライバ

610 :Socket774 (アウアウアー Sa96-9AOB):2023/09/26(火) 07:28:05.58 ID:vWwrat5Ma.net
ブラウザのハードウェアアクセラレーションを使うとページ表示する度にグラボの消費電力が通常の30wから100wに瞬間的跳ね上がるからオフにしてる
CPUにやらせれば16w
グラボって本当にゴミだよね
普段使いのアプリでいちいちしゃしゃり出てくんなや

611 :Socket774 (ワッチョイ 4603-NsvJ):2023/09/26(火) 07:45:39.30 ID:1FcLXRXB0.net
>>600
chromeが使ってるエンジンによるバグ
ハードウェアオフにすればよし

612 :Socket774 (ワッチョイ e305-VZbE):2023/09/26(火) 09:35:58.71 ID:n8ZRqaY+0.net
ブラウザでハードウェアアクセラレーションを使うと
タブを一杯開いた時にグラボのメモリは使ってくれるの?

613 :Socket774 (ワッチョイ 0af0-ClgD):2023/09/26(火) 10:54:21.19 ID:4EvoFfQi0.net
ハードウェアアクセラレーション切ると垂直同期もできずにスクロールするとガタガタに表示されんだよな
はーつっかえ!

614 :Socket774 (ワッチョイ abad-DYHE):2023/09/26(火) 12:48:39.22 ID:8KoMDtki0.net
3060tiてブーストどこまで上がるんだ?
うちの3060tiEagle、カタログスペックブースト1695MHzのところ平均1800MHz、Max1980MHzまで上がる
どこも弄っていなくてAfterburner読み
今話題の市松とブラックアウトはまだ遭遇してない

615 :Socket774 (ワッチョイ bf62-RlRM):2023/09/26(火) 13:24:51.88 ID:Q4QWuROQ0.net
>>614
Max1980MHzは珍しい
平均1800MHzは普通
https://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/c/e/ce4fd13e.png

616 :Socket774 (ワッチョイ eada-d6+T):2023/09/26(火) 17:58:30.57 ID:dQ0DCSpb0.net
ASUSのDual 2060 12GB版からDual 3060 12GB版に変えたわ
ミドル60番台でバカみたいなカードサイズにすんなよ基地外が
カバーもやたらかくかくしててなにか攻撃的なデザインで、全面ファンのケーブルのコネクタあたりに干渉するし
2.5スロットも使いやがって

最近こういう基地外カードばっかだよな
3060バージョンはカードサイズが小さくなり厚さ2スロット分
なんではじめからこうしないの?死ねよゴミカード

617 :Socket774 (ワッチョイ eada-d6+T):2023/09/26(火) 18:01:03.37 ID:dQ0DCSpb0.net
ASUS DUAL-RTX2060-O12G-EVO
242x130x53 mm

ASUS DUAL RTX 3060 V2 OC
200x123x38 mm

618 :Socket774 (ワッチョイ 878b-j351):2023/09/26(火) 19:04:31.28 ID:rTjgNziJ0.net
ワイの3060は
L=296 W=117 H=56 mm

619 :Socket774 (ワッチョイ a726-/sNy):2023/09/26(火) 19:12:38.98 ID:h4Zx7rg70.net
>>614
レビューちょろっと見る限り状況次第で2000くらい行くのかな
>>615のは同じ状況でのあくまで比較であってこれだけじゃ最大は分からん

620 :Socket774 (ワッチョイ d394-J3yO):2023/09/26(火) 20:55:02.23 ID:ShU5BBQK0.net
3060だけサイズ変えるとコストが逆に高くなるとかあるんかな…

621 :Socket774 (ワッチョイ de7f-rL94):2023/09/26(火) 20:55:15.74 ID:RvNsVInr0.net
3070のサーマルパッド貼り直してグリス塗り直したらhotspot10℃落ちたわ
このhotspotて具体的にどの辺なんだろう、メモリジャンクション?

622 :Socket774 (ワッチョイ 0ad9-3HG/):2023/09/27(水) 07:35:02.08 ID:GXs9s4990.net
2060の12gbと3060の12gbの性能ってあまり変わらないともちろぐをはじめそこらじゅうで見るんだ性能が上がりましたか?

623 :Socket774 (ワッチョイ abe5-9e4Y):2023/09/27(水) 07:36:03.60 ID:AGbY8mHj0.net
理由もなしに上がりません

624 :Socket774 (ワッチョイ 0a73-WMZf):2023/09/27(水) 09:46:27.96 ID:TYZXzJtR0.net
3060なら8KのAV1デコード動画はぬるぬるになるよ

625 :Socket774 (ブーイモ MMb6-MS2q):2023/09/27(水) 10:49:09.88 ID:Y3X7tvjgM.net
3070が電力80パーセントに設定してるけど80℃超えちゃうしFF15のベンチマークFHD最高設定で9000位しかいかないのなんとかならんかなこれ

626 :Socket774 (ワッチョイ bf62-RlRM):2023/09/27(水) 11:02:05.20 ID:jLFYbQBC0.net
デュアルファンで熱い
ケースのエアフロー悪い
サーマルパッド劣化等

4070か4070tiに買い換えが無難

627 :Socket774 (ブーイモ MMb6-MS2q):2023/09/27(水) 11:12:22.30 ID:Y3X7tvjgM.net
ファン1つ買って下からグラボに向けて冷やしたら変わるかなぁ
サーマルパットも変えてみようかな

628 :Socket774 (ワッチョイ 8e1f-AkpS):2023/09/27(水) 11:20:17.78 ID:1LBtwXRi0.net
>>622
グラフィックボードは成長しません
わかりましたか?

629 :Socket774 (ワッチョイ aaad-BjmR):2023/09/27(水) 11:51:24.19 ID:P9boPLWF0.net
>>625
ところでパンの回転数は何回転なの?

630 :Socket774 (ワッチョイ 0a38-s3x9):2023/09/27(水) 11:52:24.87 ID:380oxZlq0.net
>>625
GPUグリス サーマルパッド 交換すれば冷え冷えだろ

631 :Socket774 (ブーイモ MMb6-MS2q):2023/09/27(水) 15:31:44.36 ID:Y3X7tvjgM.net
>>630
グリスもね
分解怖いけどやってみますわ
ドライバーだけでいけるよな

632 :Socket774 (ブーイモ MMb6-+4ft):2023/09/27(水) 15:46:16.80 ID:3bSAXEggM.net
グリスとサーマルパッド交換すると効果大だけど、新品のを自分で交換して保証なくしちゃうんなら、良さそうな中古のほうがいいかも

633 :Socket774 (ワッチョイ 2b50-rGu+):2023/09/27(水) 17:33:21.70 ID:N++tz2bq0.net
グラボは新品でも1年経つと目に見えて冷却効率悪くなるよな
簡単にサーマルパッドやグリス交換できるようにしてほしい

634 :Socket774 (スププ Sdaa-n3k5):2023/09/27(水) 17:35:07.84 ID:Yll4pSBvd.net
>>632
もう買ってから2年近く経つからその辺は大丈夫
でかいからちょっとめんどくさいけど帰ったらやってみるわ

635 :Socket774 (スププ Sdaa-6mL4):2023/09/27(水) 17:41:15.98 ID:UhRuHOppd.net
マイニングも使って3年近いが全然余裕だわ
冷却力が落ちたとは微塵も感じないな

636 :Socket774 (ワッチョイ 2b50-rGu+):2023/09/27(水) 17:49:29.10 ID:N++tz2bq0.net
購入時はアイドル状態でも全くファンは回らないが
1年も経つと劣化して熱伝導が悪くなり間隔空けてファンが回りだす
普通に使う分には何も問題ないけど気にはなるな

637 :Socket774 (スププ Sdaa-n3k5):2023/09/27(水) 18:07:59.02 ID:Yll4pSBvd.net
ファンの設定周りいじってなかったけどあんまりフル稼働させてないから温度高くなってるかな
80まであがってるのにファンの音聞こえないんだけどたまに急に回り出したりするけど温度設定とファンの設定合ってないんかな

どちらにせよ高負荷かけてないのにほぼ70度後半張り付きなんだよなー

638 :Socket774 (ブーイモ MMb6-MS2q):2023/09/27(水) 18:40:29.69 ID:Y3X7tvjgM.net
>>636
あー俺そんな感じになってるのかもなぁ

639 :Socket774 (ワッチョイ de7f-rL94):2023/09/27(水) 18:59:35.63 ID:GEBTim3U0.net
そういやガラクロの3070、チョークコイルとサーマルパッドの間に一部普通っぽい両面テープが挟まってて何だかなあ

640 :Socket774 (スププ Sdaa-6mL4):2023/09/27(水) 20:03:06.79 ID:63mSY8Nwd.net
ただ端子コネクターはだいぶサビてきたな

641 :Socket774 (ワッチョイ 8adc-CSnM):2023/09/28(木) 02:29:35.09 ID:92+UO1ZA0.net
50℃以下でファン停止するモデルはファンが劣化するからツールで常時回転にしとけ

642 :Socket774 (ワッチョイ 0778-3gaz):2023/09/28(木) 02:44:59.37 ID:Lipra2nz0.net
セミファンレスで静音に仕上げたいつもりなんだろうけどいかんせん高負荷時は2000回転と煩いのは変わらず

643 :Socket774 (アウアウアー Sa96-9AOB):2023/09/28(木) 06:37:30.08 ID:/dTEQMraa.net
>>641
どこ情報だよ

644 :Socket774 (ワッチョイ ff21-cYjW):2023/09/28(木) 07:45:18.51 ID:rfPHeSIb0.net
中古ですがTUF-RTX3080TI-O12G-GAMING8万なら買いでしょうか?
コンディションは一番良い状態のAとなってます
パソコン工房にある商品なんですが

645 :Socket774 (ワッチョイ d34d-gRIW):2023/09/28(木) 07:45:41.90 ID:D4U6d4o60.net
>>641
長持ちじゃねーのん

646 :Socket774 (ワッチョイ bf62-+yJL):2023/09/28(木) 07:55:21.38 ID:ESVhfR/w0.net
>>644
VRAM必要な用途で3090なら買いだが3080TIは微妙
自分なら4070か4070ti

647 :Socket774 (ワッチョイ ffa9-6mL4):2023/09/28(木) 08:09:46.39 ID:OVxDxr7V0.net
8万出すなら4070Ti買えよw
DLSS3使える恩恵はゲーム用途なら大きい

648 :Socket774 (ワッチョイ ffc0-sO4f):2023/09/28(木) 08:12:25.56 ID:2eKAlhZH0.net
マジかよ8万で4070ti買って10万で売るわ

649 :Socket774 (ワッチョイ ffe6-bAno):2023/09/28(木) 08:12:51.73 ID:FN912+Ip0.net
>>644
やめとけコンディションって見ただけの外観だからな
4070Ti新品いっとけ

650 :Socket774 (オッペケ Sr23-em0E):2023/09/28(木) 08:16:33.07 ID:42/ac1gHr.net
どこのショップの中古かにもよるしな
じゃんぱらあたりだとやめとけってなったり

651 :Socket774 (ワッチョイ ff21-cYjW):2023/09/28(木) 08:33:53.83 ID:rfPHeSIb0.net
>>646-650
ありがとう!
ご助言通り4070tiにします
コンディションって外観しか見てないんですね
勉強になりました

652 :Socket774 (ワッチョイ 46f1-zgip):2023/09/28(木) 08:39:48.05 ID:aWVdCwCY0.net
>>644
あのさ〜中古の4070Tiにしろ

653 :Socket774 (ワッチョイ 9ec0-Qvtc):2023/09/28(木) 08:45:59.75 ID:xwUM2/9N0.net
急にファンの音がすると結構不快に感じるよね
常時低速で回転させてたほうがうるさく感じないし、冷却もいい

まぁファンは消耗品だよ
自分のMSI RTX3080 GAMING Xのファンはaliexpressで売ってたので最近で交換した
3年くらいだけど、予防で

654 :Socket774 (ワッチョイ 4668-j351):2023/09/28(木) 08:51:23.80 ID:HRM7c5Xe0.net
>>651
コンディションって動くの前提での外観の評価、動作確認してないのはジャンク扱い

655 :Socket774 (ワッチョイ 46f1-zgip):2023/09/28(木) 09:31:16.92 ID:aWVdCwCY0.net
>>651
さすがにパソコン工房のAランクは
動作確認してるだろ
というか 通電しないと

656 :Socket774 (スフッ Sdaa-6mL4):2023/09/28(木) 09:33:15.24 ID:6o3VyliMd.net
さすがに8万も出していまさら80Tiはないw
3090Tiや3090ならまぁ24GB使えるしいいかになるかもだが

657 :Socket774 (オッペケ Sr23-17nh):2023/09/28(木) 10:02:22.42 ID:F1dJss+dr.net
アークのシロッコファン限定2個で9万
バルクだけど新品かリファビッシュかな?どこから見つけたんだろ

658 :Socket774 (スププ Sdaa-+QPw):2023/09/28(木) 10:30:48.74 ID:HpUsvaKHd.net
工房の中古は一応保証付きでしょ

659 :Socket774 (アウアウクー MM63-3gaz):2023/09/28(木) 13:02:03.12 ID:x9nWiAEkM.net
オイルブリードしてたら流石に査定の外観評価下がるかね

660 :Socket774:2023/09/28(木) 14:32:38.15 ID:GGWS7+x1W
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

661 :Socket774 (ワッチョイ 8e73-g34M):2023/09/28(木) 16:42:12.16 ID:kZ2+5YGp0.net
汚れありで下げられそう

662 :Socket774 (ワッチョイ 7fbb-6mL4):2023/09/28(木) 16:56:56.99 ID:HtYwGvIG0.net
工房は買取価格高価かいててもイチャモンつけて減額しまくるからなぁ

663 :Socket774 (ワッチョイ 1acd-YoFW):2023/09/28(木) 18:59:41.20 ID:Tz12hqIA0.net
>>662
売るならじゃんぱらかな

664 :Socket774 (ワッチョイ ffe6-bAno):2023/09/28(木) 20:03:44.93 ID:FN912+Ip0.net
シロッコ60 12G 27,800円とか高すぎて草誰買うのよ

665 :Socket774 (スフッ Sd4a-6mL4):2023/09/28(木) 20:05:43.79 ID:JjFKj5j6d.net
持ってたけど騒音ひどいぞ

666 :Socket774 (ワッチョイ d3ca-ePsM):2023/09/28(木) 20:07:57.28 ID:DXZa1vyj0.net
順調に値段下がってきたね

667 :Socket774 (ワッチョイ cf51-j351):2023/09/28(木) 20:11:06.68 ID:qEGG5B9C0.net
pc4uのリファビッシュ ZOTAC GeForce RTX 3060 12GB って以前にあった3060Tiほどお得感ない感じかな

668 :Socket774 (ワッチョイ ffc0-sO4f):2023/09/28(木) 20:18:43.57 ID:2eKAlhZH0.net
>>667
SSDも買えば今回のより安かったしね

669 :Socket774 (ワッチョイ a3d9-oehB):2023/09/28(木) 20:21:01.37 ID:BPh5RiJc0.net
また60tiが復活したのかと思ったら60だった

670 :Socket774 (ワッチョイ ffe6-bAno):2023/09/28(木) 20:38:16.24 ID:FN912+Ip0.net
17,800円の間違いだろ

671 :Socket774 (ワッチョイ 0358-e9uH):2023/09/28(木) 20:51:27.68 ID:4MMBGWNd0.net
新品の3060の在庫も腐る程あるだろ

672 :Socket774 (ワッチョイ 3b8b-NLMT):2023/09/28(木) 20:57:49.69 ID:oVOvCHAX0.net
900番台や1000番台からや今までCPUグラフィックの使ってた人の買い替えなら3060でもいいんじゃないの?

673 :Socket774 (ワッチョイ ff58-6mL4):2023/09/28(木) 20:57:52.49 ID:A//8ih9W0.net
あと何百万台在庫あるんだろうな

674 :Socket774 (ワッチョイ 93d9-/0Be):2023/09/28(木) 21:01:04.95 ID:/baP6Nxv0.net
今更無印でこの値段てwしかも修理上がりww

675 :Socket774 (ワッチョイ abe5-J3yO):2023/09/28(木) 21:08:02.07 ID:tgC4TRGL0.net
間違って注文しちゃったじゃねーかw
まぁ、たまたま3Dセキュアしてないクレカだったからセーフ

676 :Socket774 (ワッチョイ 0a2a-em0E):2023/09/28(木) 21:26:44.94 ID:ZyHcbB0C0.net
>>662
ほんとそれな
CPUですらうっすらグリス残ってるだけですぐ-10%とかしやがるから中古の日なんて何の意味もないわ

677 :Socket774 (アウアウクー MM63-9AOB):2023/09/28(木) 21:52:46.38 ID:ENiRyPmFM.net
工房には出入りしないと決めている
あの服装がキモいから

678 :Socket774 (ワッチョイ 6bb1-ZSw3):2023/09/28(木) 22:01:37.77 ID:BWsjJ+070.net
GTX1060で頑張ってたところをちょっと前にRTX3060が40200円だったからポチッたし
俺みたいに16XX未満使ってる人はCPUもボトルネックになるようなもの使ってるだろうから3060で十分なのよ…

679 :Socket774 (ワッチョイ fffe-NLMT):2023/09/28(木) 22:53:42.81 ID:T6H50hyx0.net
AIやらなきゃいいだけだから3060でもかなり魅力的だよね。
安いに限るし

680 :Socket774 (ワッチョイ 0744-/va4):2023/09/29(金) 00:06:42.22 ID:q7t9/7jz0.net
4万強のを今から買うなら4060のほうがよくない?
メモリ多いっていっても結局パワー不足で活かせる状況少ないし・・・

681 :Socket774 (ワッチョイ 0358-eM+a):2023/09/29(金) 00:18:27.13 ID:kbJkRo/g0.net
まぁ全体的に価格設定おかしいから買わないのが一番なんだよね
どうしても買わなきゃいけないならコスパとか全部無視して目潰りながら一番安いの買えばいいと思う

682 :Socket774 (ワッチョイ ff4d-NLMT):2023/09/29(金) 00:18:58.80 ID:n7JMUZsV0.net
>>680
リファービッシュ品でいいでしょ

683 :Socket774 (ワッチョイ 0a1a-aCUC):2023/09/29(金) 05:23:01.52 ID:YDBivHL70.net
>>680
古いPCだとpcie3.0の場合がある
4060はpcie4.0x8だから

684 :Socket774 (ワッチョイ 3b75-/va4):2023/09/29(金) 07:59:33.17 ID:L4A5RxPk0.net
3.0と4.0の比較動画があったので見たけど
FPSの変わらないゲームもあれば20%くらい違うのもあった
買い替えるコストや手間を考えたら3.0でも良いんじゃね

685 :Socket774 (ワッチョイ 0a24-MS2q):2023/09/29(金) 08:25:33.41 ID:ugBz9FaX0.net
>>625
本人だけどソフトのせいでファンほとんどまわってなかった?くさくて設定したら70ちょいぐらいで収まってくれた。
OW2は最高設定でやってるから80℃張り付くけど。他のゲームは明らかに温度落ちてる。

でもそれでもベンチマークとかは変わらず低いままなんだけど電力制御しててもそんなに下がらんよなぁ
ドライバとかOS再インストールしないと治らないかそれとも劣化してるのか

686 :Socket774 (スププ Sdaa-+QPw):2023/09/29(金) 09:13:30.59 ID:eVlCy0P4d.net
>>683
x8だったらそんな変わらんぞ
x4の6500xtとかなら目に見えて性能落ちるけど

687 :Socket774 (ワッチョイ d389-/va4):2023/09/29(金) 11:58:25.78 ID:bDG36jhF0.net
3.0で4070使ってるけど3dmark(Time Spy)だと平均よりちょい高いスコア

688 :Socket774 (ワッチョイ 0a1a-aCUC):2023/09/29(金) 12:58:21.05 ID:YDBivHL70.net
pcie3.0x8で性能差ないならありやな
Joshin yahooで実質38000円だし

689 :Socket774 (ワッチョイ 0abf-44ew):2023/09/29(金) 18:43:50.30 ID:+q4U6J6N0.net
PC4Uでクレカ決済弾かれて買えん

690 :Socket774 (ワントンキン MMfa-J3yO):2023/09/29(金) 18:45:59.99 ID:yn7AmlxzM.net
ペイペイカードや楽天カードだと3Dセキュアしてないと弾かれる可能性がある

691 :Socket774 (ワントンキン MMfa-J3yO):2023/09/29(金) 18:56:35.47 ID:yn7AmlxzM.net
昨日の3060値下げになったね
24,800円

692 :Socket774 (ワッチョイ 2703-jqD4):2023/09/29(金) 19:15:49.29 ID:68GppOpu0.net
ケース的にシングルファンくんのを選ばないとあかんのやが
ASUSのもMSIのもビタ一文下がらんなぁ

693 :Socket774 (ワッチョイ 0781-/va4):2023/09/29(金) 19:23:29.05 ID:q7t9/7jz0.net
このリファービッシュのやつ、9288-5N630-001ZS/ZT-A30600A-10Bって型番なってるけど、2つうちどっちかが届くってことかいな?

694 :Socket774 (ワッチョイ 0781-/va4):2023/09/29(金) 19:29:08.17 ID:q7t9/7jz0.net
シングルファンのほう、メルカリで出品してるのいるな
3万で売れてないけど、売れても手数料と送料で利益無いだろこれ

695 :Socket774 (ワッチョイ 3bef-HhTK):2023/09/29(金) 19:44:45.37 ID:e9BAd/ab0.net
>>692
ケースくらい買おうぜ
今時miniITXケースでも3スロ33cmくらいまで積めるよ

696 :Socket774 (ワッチョイ 8ee6-noG+):2023/09/29(金) 19:59:35.14 ID:f/iyGxNt0.net
>>695
例えば?

697 :Socket774 (スフッ Sd4a-6mL4):2023/09/29(金) 20:07:35.68 ID:60NL/Cnvd.net
おれのはこれ
Jonsplus i 100 Pro
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=835428

698 :Socket774 (ワッチョイ 3bef-HhTK):2023/09/29(金) 20:13:28.12 ID:e9BAd/ab0.net
>>696
価格コムで「mimiDTX以下」「グラボ長300~350mm」とかで調べりゃ出るよ
ちなみに俺はNR200P使ってる
https://s.kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec305=28900,34510&pdf_Spec307=300-350&lid=sp_pricemenu_lasttimecondition

699 :Socket774 (ワッチョイ 8ee6-noG+):2023/09/29(金) 20:16:38.88 ID:f/iyGxNt0.net
>>698
NR200Pは入らんやろ?

700 :Socket774 (ワッチョイ 3bef-HhTK):2023/09/29(金) 20:22:45.71 ID:e9BAd/ab0.net
>>699
入らんって3スログラボが?
ライザー使う場合は2スロだけど使わなければ3スロよ
まあ俺がNR200Pに入れてるのは2スロデュアルの3060だけどw

701 :Socket774 (ワッチョイ 8ee6-noG+):2023/09/29(金) 20:26:03.08 ID:f/iyGxNt0.net
>>700
MSI SPRIM入らんよ
NR200PとRazer Tomahawk mini-ITX使ってるが大きめの後者でも入らんよ

702 :Socket774 (スップ Sdaa-bAno):2023/09/29(金) 20:26:50.85 ID:a/w79FvEd.net
>>691
昨日から2個しか売れてなくて草
19,800円でも悩むレベル

703 :Socket774 (ワッチョイ 0a60-aCUC):2023/09/29(金) 20:28:07.34 ID:YDBivHL70.net
マイニングでゴリゴリ摩耗したグラボなんて買いたくねぇ

704 :Socket774 (ワッチョイ 3bef-HhTK):2023/09/29(金) 20:35:35.80 ID:e9BAd/ab0.net
>>701
グラボの高さが引っ掛かる感じかな
確かに330mm級で低めってなるとシロッコファンくらいしかないか

705 :Socket774 (ワッチョイ 0606-qP2Z):2023/09/29(金) 20:48:23.43 ID:GAS4KNDg0.net
>>703
いいねいいねー
それもっと騒いでよー
で、安くなったマイニング落ち買うから頑張ってーw

706 :Socket774 (ワントンキン MMfa-J3yO):2023/09/29(金) 20:50:34.81 ID:yn7AmlxzM.net
>>694
昨日の在庫△から在庫○になってるし、俺も含めて3060Tiと間違えたやつが多かったんだろうなw
それでキャンセルまみれからの値下げ

707 :Socket774 (ワッチョイ 8753-44ew):2023/09/29(金) 20:51:57.74 ID:E/YOF6410.net
NVIDIAオフィスが「反競争的行為」の疑いでフランスの法執行機関に家宅捜索される
https://wccftech.com/nvidia-offices-raided-french-law-enforcement-over-suspected-anticompetitive-practices/

ブルームバーグの報道によると、フランスの反トラスト法当局が、反競争的慣行に関与した疑いのある企業を家宅捜索したことが明らかになった。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、NVIDIAがグラフィックカード分野で反競争的行為に手を染めている疑いがあるとして、家宅捜索を受けた具体的な企業がNVIDIAであることを確認することができた。
同社はこの件に関して声明を出すことを拒否している、とブルームバーグは報じている。

708 :Socket774 (スフッ Sd4a-6mL4):2023/09/29(金) 21:01:21.66 ID:60NL/Cnvd.net
わいはマイニング落ち3090サプリム入ってるw
4090でも製品選べばはいるわ
https://i.imgur.com/Nrur5P5.jpg

709 :Socket774 (スフッ Sd4a-6mL4):2023/09/29(金) 21:02:26.28 ID:60NL/Cnvd.net
わいはマイニング落ち3090サプリム入ってるw
4090でも製品ちゃんと選べばはいるわ
コンパクトなのに360水冷と電源も1000W
https://i.imgur.com/Nrur5P5.jpg

710 :Socket774 (スフッ Sd4a-6mL4):2023/09/29(金) 21:02:58.27 ID:60NL/Cnvd.net
わいはマイニング落ち3090サプリム入ってるw
4090でも製品ちゃんと選べばはいるわ
コンパクトなのに360水冷と電源も1000Wやな
https://i.imgur.com/Nrur5P5.jpg

711 :Socket774 (ワッチョイ d3cf-AkpS):2023/09/29(金) 21:10:25.08 ID:8knQJD1P0.net
リファビッシュ品なんて半値が妥当だし
60tiは半値だったけど60は19800がいいとこ

712 :Socket774 (スフッ Sd4a-6mL4):2023/09/29(金) 21:12:39.16 ID:60NL/Cnvd.net
サバおかしかったせいで連投なってもーたw

713 :Socket774 (ワッチョイ ff40-NLMT):2023/09/29(金) 22:30:41.23 ID:n7JMUZsV0.net
>>691
3060tiの時と食いつき違うからミドルクラスはメモリーよりもグラボの性能が求められてるんだな

714 :Socket774 (ワッチョイ ff8b-6mL4):2023/09/29(金) 22:47:59.03 ID:X2Rk8hPk0.net
FSR3が凄いようでゲフォでもフレームレートジェネレーション使えるようだから
もうDLSS3にこだわなくていいかもw

715 :Socket774 (ワッチョイ ffa3-t77F):2023/09/29(金) 23:10:35.62 ID:ILv+D7+j0.net
ハード依存はクソ
はっきりわかんだね

716 :Socket774 (ワッチョイ e328-bmeM):2023/09/29(金) 23:13:07.17 ID:wrOEEWPD0.net
欧州規制当局さんやっちゃってください

717 :Socket774 (オイコラミネオ MM7f-ZqLX):2023/09/29(金) 23:35:16.06 ID:qeD10/cZM.net
クロシコ4060シングルがヤフショ還元で35000円以下になるからリファビッシュ3060に25000円は悩むところだな

718 :Socket774 (ワッチョイ 8a43-ClgD):2023/09/29(金) 23:37:32.34 ID:iMt2lqfw0.net
ちゃんと動くなら買うけどこの時期のリファビッシュとか

719 :Socket774 (ワッチョイ 0a60-aCUC):2023/09/29(金) 23:43:10.29 ID:YDBivHL70.net
FSR3のおかげで4060もう少し下がりそうだな

720 :Socket774 (ワッチョイ f5dc-tvb5):2023/09/30(土) 01:36:53.85 ID:hajqPOYD0.net
AMD FSR 3 Frame Generation OFF vs ON
https://www.youtube.com/watch?v=Zzxc3QIqlPM

3050でもこの違いやべえな
40XXシリーズいらんやん

721 :Socket774 (アウアウウー Sa89-lVTk):2023/09/30(土) 01:43:17.89 ID:vbRb4OJ2a.net
むしろ、VRAM増えた40XXはDLSS 3とFSR 3で長持ち確定なんだよなぁ
幾らFGでもVRAM不足は補えないからな

722 :ハム (ワッチョイ 250f-haGl):2023/09/30(土) 01:48:19.67 ID:Dfld/ZYI0.net
3080で遊ぶフォースポーくん楽しいな
4Kで110fps出てる
早く他のゲームにも対応しないかな

723 :Socket774 (ワッチョイ 3d53-AvD6):2023/09/30(土) 07:47:55.16 ID:o/i65LCi0.net
https://wccftech.com/fsr-3-runs-faster-than-dlss-3-in-immortals-of-aveum-but-stutters-more/
FSR 3 の大きなセールス ポイントは、NVIDIA や Intel のグラフィックス カードなどの競合ハードウェアでも動作することです。

驚いたことに、AMD のフレーム生成テクノロジは、実際には、NVIDIA GPU 上でも、少なくともキャプチャされたセグメントでは、Immortals of Aveum の DLSS 3 よりも高速に実行されます。
1 秒あたりの平均フレーム数の違いもかなり大きく、RTX 4090 は DLSS で平均 95 FPS であるのに対し、FSR では 110 FPS を突破しており、16% の向上です。

724 :Socket774 (ワッチョイ 2575-2pcI):2023/09/30(土) 08:00:21.26 ID:T3dhY2+C0.net
急速な円高の可能性が高まってきたな
急がない自作民は期待して待て

725 :Socket774 (ワッチョイ ad76-6cLY):2023/09/30(土) 08:51:16.67 ID:yZ1MSfAk0.net
>>724
まじで円高きそうですか
中間決算セールが今日までだから悩む…

726 :Socket774 (ワッチョイ 0383-VEJP):2023/09/30(土) 10:01:20.03 ID:Fc4RYhnN0.net
DLSS3.5はどうなのかしらね
つってもFSR3もDLSSもやってるゲームが対応してくれないとしょうがないけど

727 :Socket774 (スフッ Sd43-al2s):2023/09/30(土) 10:39:25.09 ID:CwQGFjqHd.net
>>724
直ぐ価格に反映されるなら待つけど
個人輸入は面倒いなぁ

728 :Socket774 (ワッチョイ 2360-UGcY):2023/09/30(土) 10:49:59.29 ID:dcuJMBfb0.net
円高傾向といい時期が悪くなってきたな

729 :Socket774 (ワッチョイ 3d50-2pcI):2023/09/30(土) 10:55:03.40 ID:k2DsywB+0.net
円高の要素どこにあるの?

730 :Socket774 (ワッチョイ f5dc-tvb5):2023/09/30(土) 11:51:51.91 ID:hajqPOYD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=85cUmn2YVtw

3060で37fpsしか出なかったのがFSR3で78fps出てる

731 :Socket774 (ワッチョイ 7d03-mBL1):2023/09/30(土) 12:13:06.29 ID:PyCaRqqi0.net
3060勝つるじゃん!復権じゃああああああ

732 :Socket774 (ワッチョイ 3d9b-g645):2023/09/30(土) 12:19:40.75 ID:fJZTxjF00.net
AMD!AMD!AMD!(小声)

733 :Socket774 (ワッチョイ cb53-i4pV):2023/09/30(土) 12:21:09.14 ID:yhYW4Xo20.net
これじゃまたnvidiaのグラボ売れちまうじゃん
AMDどうすんの

734 :Socket774 (ワッチョイ 5505-cXe3):2023/09/30(土) 12:21:46.14 ID:Py2VL8ms0.net
FSR3でたのか?
対応ゲームは出た?

735 :Socket774 (ワッチョイ 2360-UGcY):2023/09/30(土) 12:28:16.96 ID:dcuJMBfb0.net
オープンソースなのがでかいな

736 :Socket774 (ワッチョイ 1b9a-tZBg):2023/09/30(土) 12:28:43.69 ID:JhNTZmS20.net
>>733
AMDならもっと上がるんじゃない?

737 :Socket774 (ワッチョイ 1b8e-skpN):2023/09/30(土) 12:34:47.23 ID:/qK43cDT0.net
>>736
間に1枚似絵入れるだけだから
変わらん

738 :Socket774 (スフッ Sd43-i4pV):2023/09/30(土) 12:41:00.14 ID:B2EZ0qaAd.net
FGにAI生成使ってないから負荷が軽くてfps上がりやすいんだろうね

739 :Socket774 (ワッチョイ 9bb2-ZtYh):2023/09/30(土) 12:47:01.62 ID:qisExW5d0.net
AMDはFMFってドライバベースのやつ持ってる

740 :Socket774 (ワッチョイ 85b1-5pco):2023/09/30(土) 12:49:32.82 ID:wtaq/HFV0.net
>>734
フォースポークンとアヴェウムの騎士団だって

741 :Socket774 (ワッチョイ 75e2-Gac/):2023/09/30(土) 12:52:47.98 ID:h1HfVjV70.net
よりによって両方ゴミゲームなところが笑いを誘う

742 :Socket774 (ワッチョイ 2da6-94TG):2023/09/30(土) 12:54:05.43 ID:CDVuQc3N0.net
まぁゲーム本編を買う気は微塵もないw

743 :Socket774 (ワッチョイ 5596-2pcI):2023/09/30(土) 13:19:51.86 ID:cjWPTgmG0.net
>>738
本来逆なんだけどね
ソフトでやるよりハード(AI)の方が10倍速いと昔から言われとる
なぜかFSR3はCPU・GPU共に負荷が低いから凄い技術だよ

744 :Socket774 (ワッチョイ 5505-cXe3):2023/09/30(土) 14:31:26.14 ID:Py2VL8ms0.net
>>740
ええ・・
ここでスターフィールドとかサイバーパンクにしないのが不思議

745 :Socket774 (ワッチョイ ad0c-FshO):2023/09/30(土) 14:34:44.66 ID:auRyan3G0.net
3080 WQHD
https://www.youtube.com/watch?v=Rukin977yRM

746 :Socket774 (オッペケ Sr21-iv1+):2023/09/30(土) 14:35:24.81 ID:uTxO1+r/r.net
FORSPOKENはスクエニ側の協力もあったんでしょ
未だに全世界で100万本行ってるのか怪しい売上だから
こういうので少しでも注目を浴びれるのは良い事だし
最新技術のノウハウも蓄積できる

747 :Socket774 (ワッチョイ 5505-cXe3):2023/09/30(土) 14:48:24.41 ID:Py2VL8ms0.net
子供の頃はHi-Visionは未来技術で金持ちの道楽だったから
いまのフルハイビジョンで十分満足してるわ
4kは10年後でいいや

748 :Socket774 (ワッチョイ 2da6-94TG):2023/09/30(土) 14:55:19.45 ID:CDVuQc3N0.net
2013頃に初4Kモニター買ったわ。
10年かけてようやくPCゲームで遊べるレベルになったなーという感じ

749 :Socket774 (ワッチョイ 2575-2pcI):2023/09/30(土) 14:58:07.69 ID:T3dhY2+C0.net
わしは30インチくらいならWQHDかUWQHDで十分よ

750 :Socket774 (ワッチョイ 2da6-94TG):2023/09/30(土) 15:10:13.77 ID:CDVuQc3N0.net
ワイ初めて買った4Kこれ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1402/27/news135.html
当時は4K言うても実態は1920x2160を2つくっつけたもので
スリープ復帰時とかで表示バグおきると画面2分割になることもあった

751 :Socket774 (ワッチョイ 3d53-AvD6):2023/09/30(土) 16:45:41.48 ID:o/i65LCi0.net
>>744
RX7000シリーズの方はすでに暫定的にいろいろと対応させてるよ
ちなみにその中にはサイパンなどもも含まれてる

AMD Fluid Motion Frames が Adrenalin プレビュー ドライバーを備えた 12 ゲームで利用可能になりました (Radeon RX 7000 シリーズのみ)
https://videocardz.com/newz/amd-fluid-motion-frames-now-available-in-12-games-with-adrenalin-preview-driver-only-for-radeon-rx-7000-series

さらに多くのタイトルでFSR 3に対応するプレビュードライバ Adrenalin Edition 23.30.01.02が公開

・A Plague Tale - Requiem
・ボーダーランズ3
・Control
・Dead Space
・Deep Rock Galactic
・Dying Light 2
・ファークライ6
・Ghostwire: Tokyo
・Hitman 3
・ホグワーツ・レガシー
・Horizon Zero Dawn
・Metro Exodus Enhanced Edition
・Red Dead Redemption 2
・バイオハザード RE:3
・バイオハザード RE:4
・Shadow Of The Tomb Raider
・Star Wars Jedi: Survivor
・Starfield
・The Last of Us Part 1
・The Witcher 3: Wild Hunt

752 :Socket774 (ワッチョイ f5bb-kCoY):2023/09/30(土) 18:12:27.24 ID:lNrCPmYf0.net
うおおおおおおやりたいの1個もねえええ

753 :Socket774 (ワッチョイ e5bf-tZBg):2023/09/30(土) 19:36:18.32 ID:SHz5LdbV0.net
AMDのおかげで革ジャンに見捨てられたAmpereが息を吹き返しそうで草

754 :Socket774 (ワッチョイ 6db5-AvD6):2023/09/30(土) 19:36:32.06 ID:BQtXHhMI0.net
ラスアスそろそろまともに動くようになったか?

755 :Socket774 (ワッチョイ cdeb-qpka):2023/09/30(土) 19:56:19.55 ID:3DMPswT60.net
>>752
PSN向けラインナップっぽいけどCS機もFSR3の恩恵
受けられるんだろか?

756 :Socket774 (ワッチョイ 3d69-2pcI):2023/09/30(土) 20:25:35.43 ID:k2DsywB+0.net
PS5もXboxも公称RDNA2だから(中身はRDNA1.5っぽいけど)いけるんじゃないかな

757 :Socket774 (ワッチョイ 25eb-fUw2):2023/09/30(土) 20:26:48.64 ID:usvZXXIY0.net
正直今やりたいのはテキサスチェーンソーなんよ

758 :Socket774 (ワッチョイ 2d23-skpN):2023/09/30(土) 21:15:37.30 ID:dLJr7iTC0.net
X眺めてたけど20とか30ユーザーの反響大きそうでウケる

759 :Socket774 (ワッチョイ 2311-iv1+):2023/09/30(土) 22:39:43.10 ID:dcgBW3Os0.net
FSR3をFORSPOKENデモで試してみたけど
パフォーマンスモードでFPSが2倍くらいになるな
ウルトラパフォーマンスモードだとFPSがもう少し上がるけど髪の毛周りのモヤモヤがキツくなるからパフォーマンスモードが丁度良さげ

環境はRTX3090(PL75%, 3080くらいの性能)、Ryzen5800X(95W制限)
パフォーマンスモード、ポストフィルタをOFFや低にして
4k解像度で100-120fpsになった

760 :Socket774 (ワッチョイ 2575-2pcI):2023/09/30(土) 23:48:35.61 ID:T3dhY2+C0.net
画質気にしつつそれだけ出るのは凄いね
次はリサちゃんに貢ぎたくなる

761 :Socket774 (ワッチョイ 2311-zllv):2023/10/01(日) 00:02:33.86 ID:tALu4dj20.net
こんだけゲーマーを虐げる革ジャンよりはリサちゃんのほうがええよな
VRAMも大盤振る舞いやし

762 :Socket774 (ワッチョイ 4bb0-2pcI):2023/10/01(日) 00:33:17.53 ID:D9iYTTZI0.net
ウキウキでFSR3.0のFG試してみたけど、数値上は2倍になってんだけど なんかヌルヌル感がないっていうかカクカクしてるかんじする そゆもんなのか

763 :Socket774 (ワッチョイ 2311-iv1+):2023/10/01(日) 00:37:15.94 ID:HOjLXeKR0.net
FORSPOKEN、FSR無しでやり込んでないから画質の劣化とかは正確に判断できてないけど
3080以上なら4k・クッキリ・高FPSみたいな設定はできそう
VRAMを10GB以上使うので3080(10GB)は厳しいかもしれない

ポストフィルタ(反射やボカシ)をオフにすれば遠くまでクッキリした映像で60-100fps→100-120fpsみたいに結構上がってガクつきを感じにくくなる
それも重視するなら解像度を下げるか素直に4000番台に行った方が良さげ

764 :Socket774 (ワッチョイ 2311-iv1+):2023/10/01(日) 00:41:34.83 ID:HOjLXeKR0.net
>>762
100fps以上安定して出るようにすると個人的にはカクカクしないかな

765 :Socket774 (ワッチョイ 43da-ohCT):2023/10/01(日) 08:13:28.13 ID:ohU0QHWb0.net
>>762
・ゲーム側vsyncをonにしない
・ドライバ/モニタ側でVRRを有効にする
・他のfps制御系は外す
で駄目かね
俺も最初「めっちゃカクついてる!」って思ったが
設定見直したら凄い快適になった

766 :Socket774:2023/10/02(月) 11:40:03.12 ID:TTYXhs3Vr
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

767 :Socket774 (ワッチョイ 3d1a-Gac/):2023/10/01(日) 10:45:37.94 ID:YVlQd+CA0.net
sync機能あるモニター使ってるのに
ゲーム側の設定で垂直同期使ってるやつなんているの?

768 :Socket774 (ワッチョイ 436b-ohCT):2023/10/01(日) 10:52:30.85 ID:1v79SDjj0.net
Webで「FSR3滑らかにしたいならVRR切れ」
とか変なアドバイス出回ってるんだよ
少なくとも手元じゃ意味がなかった
(ティアリングが出るようになるだけ)

769 :Socket774 (ワッチョイ ab3f-QlyE):2023/10/01(日) 11:39:00.66 ID:49ZTZoFC0.net
VRRってadaptiveSyncのこと?

770 :Socket774 (オッペケ Sr21-iv1+):2023/10/01(日) 13:03:36.91 ID:gcSNZmtfr.net
反射とかボカシみたいなちょっとリッチな絵にする機能の負荷が大きすぎるんだよな
視認性を良くするためにボカシはオフ、みたいな人は楽

771 :Socket774 (ワッチョイ 5522-RFVj):2023/10/01(日) 19:10:09.30 ID:Z6Pvjl+r0.net
FSRはラデオン以外でも使えるから面白い

772 :Socket774 (ワッチョイ 4bb0-2pcI):2023/10/01(日) 19:50:52.53 ID:MgX8VNon0.net
>>764
Afterburnerの数値的には100こえてるんだけど なんか普通の60よりカクついた感じがするな 45か50FPSで固定したような感じ

773 :Socket774 (ワッチョイ e56d-VEJP):2023/10/01(日) 20:24:58.60 ID:PdyimeMa0.net
不如意なコマ飛びの粒度がカク付きとして感じられるんだな
ゲーム側でVsync付けて60fps以上出さないようにした方がいいかも
要らん電気代もセーブ出来るだろうしw

774 :Socket774 (ワッチョイ 2d63-94TG):2023/10/02(月) 01:22:36.25 ID:U68RvSlg0.net
FSR3をゲーム側が対応してくれないと意味がない

775 :Socket774 (ワッチョイ a3dc-tvb5):2023/10/02(月) 05:13:48.48 ID:03XWjX0C0.net
FORSPOKENデモ版でワイもFSR3やってみた
環境5700X RTX3060(12GB) 1920x1080 GPUドライバで60FPS上限設定

ゲーム内の高設定で37fpsだったのがFSR3のNativeAA+FG有効で常時60FPSになって体感でも60FPS出てるのがわかった
ただしティアリングが酷かった

そこからVsync有効にしたら当たり前だがティアリングは発生しなくなったがスタッターが発生するようになった
Vsync無効で元通りになったが再びティアリングが発生
遅延は特に感じなかった

NativeAAを有効にするだけでもGPU温度が下がるんで使う価値はあると思う
ティアリングが問題だな

776 :Socket774 (ワッチョイ 23c7-5C2y):2023/10/02(月) 09:47:46.86 ID:NcDDJhCt0.net
3060ti在庫ほぼ枯れたな
まだ残ってるASUSのDualしか選択肢がない

777 :Socket774 (ワッチョイ 23eb-AvD6):2023/10/02(月) 10:44:59.29 ID:BKEJc8Qy0.net
FSR3で俺のRTX3070は生き残るのか?
ビデオメモリ8GBしかないけど

778 :Socket774 (ワッチョイ 2d22-94TG):2023/10/02(月) 11:28:14.95 ID:eI3YwEy40.net
FSR3でアプコンしてもVRAMの余裕は必須w

779 :Socket774 (ワッチョイ 3d33-2pcI):2023/10/02(月) 12:40:18.85 ID:G/NfZ0rV0.net
>>776
今の値段で3060ti買う価値あるか?
4060ti買ったほうが絶対いいと思うが

780 :Socket774 (ワッチョイ 2dbb-94TG):2023/10/02(月) 13:11:35.65 ID:2MgS5PYb0.net
16GB選ぶよな
まぁ俺クラスなると4090しか選ばないけどw

781 :Socket774 (ワッチョイ 23eb-AvD6):2023/10/02(月) 13:20:36.99 ID:BKEJc8Qy0.net
まあだめなら4000かラデに買い替えてもいいけどな
最近はだいぶ値下がってきたし

782 :Socket774 (ワッチョイ 25a6-haGl):2023/10/02(月) 13:21:12.00 ID:XRwLjFE60.net
フォースポークンにビデオメモリ節約する設定があったな

783 :Socket774 (オッペケ Sr21-iv1+):2023/10/02(月) 14:27:08.58 ID:cXxu60mtr.net
手持ちのGPUをFSR3その他で延命して
ここぞというタイミングで新調すればいい
あと4,5年後ならVRもこなれてそうだしPS6世代にも合って良いタイミングかも

784 :Socket774 (ワッチョイ 2d22-94TG):2023/10/02(月) 14:39:15.60 ID:eI3YwEy40.net
4年も5年も先のことわかるの?w
生きてる保証だってないのに。
4090買って今を楽しむのが一番かしこいんだよ

785 :Socket774 (オッペケ Sr21-iv1+):2023/10/02(月) 15:04:59.74 ID:cXxu60mtr.net
ん?故障したり性能が足りなくなった奴はもっと早く新調すればいいだけじゃね?

俺はPCパーツ代を節約してLGの48インチ有機ELテレビ買ったわ
9万円と底値近くで画質良好
PC利用でも焼き付きにくいようにガチガチに対策した

786 :Socket774 (スフッ Sd43-Dc21):2023/10/02(月) 16:03:39.54 ID:hueCS6rmd.net
1番新しいドライバーって不具合どんな感じかな?
性能が2つ下ぐらいの性能しか出てないから入れてみたいんだけど
2つ前ぐらいのドライバーはブラックアウトしたりしてたんだけど改善されてないんかな

787 :Socket774 (ワッチョイ 55ee-cXe3):2023/10/02(月) 16:30:00.14 ID:BNFl80Yw0.net
てす

788 :Socket774 (ワッチョイ 55ee-cXe3):2023/10/02(月) 16:35:26.02 ID:BNFl80Yw0.net
4090とか暖房器具やん
夏はどうするの?

789 :Socket774 (ワントンキン MMa3-9cu2):2023/10/02(月) 18:26:51.58 ID:0GW8TbgxM.net
4090はワッパがすこぶるいいからPLかけて使うとよい

790 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/02(月) 18:37:00.62 ID:xPga+z6O0.net
4090買ったのにやるゲームがないとか
可哀想じゃん

791 :Socket774 (ワッチョイ 55b1-5C2y):2023/10/02(月) 18:56:16.10 ID:876vs/RU0.net
4090を生かしきるゲームがないのはまじでいえる
ポータルとサイパン以外になんかないの?

792 :Socket774 (ワッチョイ 4bb0-2pcI):2023/10/02(月) 19:19:30.98 ID:NzFv20pS0.net
>>791
8kモニタでもかってきたら? 活かしきれるぞ native30くらいしでないしw

793 :Socket774 (ワッチョイ 3d02-Ppxf):2023/10/02(月) 20:10:48.58 ID:iepM1Bxw0.net
折角の性能を活かしたいならAI使えば?
だがフルパワーでずっと稼働させてケーブル溶けたら怖いから300WPLかけてほどほどの運転にしたいがな

794 :Socket774 (ワッチョイ 3d53-2pcI):2023/10/02(月) 21:50:41.22 ID:dCNAIT2Z0.net
詳細に両者を比較してみた結果

AMD FSR 3「Fluid Motion Frames」と NVIDIA DLSS 3: 画質の比較
https://www.hardwaretimes.com/amd-fsr-3-fluid-motion-frames-vs-nvidia-dlss-3-image-quality-compared/

・FSR3もDLSS3もその画質に大した差はみられない
・比較によってはむしろFSR3の方が優れているケースもちらほら
という評価

795 :Socket774 (ワッチョイ 85b1-sjq0):2023/10/03(火) 00:25:42.83 ID:Vp2cJXQS0.net
3060 12G誰もかわねーから値下げしてんじゃんw

796 :Socket774 (ワッチョイ 4bcc-fB/Z):2023/10/03(火) 01:26:17.40 ID:8cWnZmc40.net
FSR3でDLSS3を駆逐してくれ!
最新型番でしか使えない機能とかユーザー舐めすぎなんや

797 :Socket774 (ワッチョイ 9bb5-2pcI):2023/10/03(火) 03:34:54.25 ID:BpRdUJrA0.net
ここにもスレチな4090ジジイがおるんやな、NGNG

798 :Socket774 (ワッチョイ 239d-81pf):2023/10/03(火) 05:30:02.32 ID:CiGUYIwY0.net
>>795
3万切ったら欲しい

799 :Socket774 (ワッチョイ a5b0-sqFj):2023/10/03(火) 07:02:54.20 ID:xsuNXaAC0.net
DLSSでぼかすなら最初からウルトラ設定なんか要らないんじゃ?

800 :Socket774 (ワッチョイ 2575-2pcI):2023/10/03(火) 07:40:33.37 ID:9ML0Jyaa0.net
比べてみて好きなように設定すれば

801 :Socket774 (オッペケ Sr21-FXbo):2023/10/03(火) 10:08:03.11 ID:LES+kartr.net
RTコア数 

3070 46基
3060 28基

この差は大きい・・・よな?

802 :Socket774 (ワッチョイ 2dbb-94TG):2023/10/03(火) 10:41:47.29 ID:g9leYvz40.net
しょっぼ

803 :Socket774 (ワッチョイ 23eb-47+T):2023/10/03(火) 11:07:41.41 ID:MhxxN7cd0.net
ゲームだけならラデもありか?
DLSS使えないから今までまったくない気に求めてなかったけどFG使えるならビデオメモリも多いし悪くないかも

804 :Socket774 (ワッチョイ 754c-QlyE):2023/10/03(火) 11:44:46.22 ID:CntjZejX0.net
ここにいる人達はDLSS cuda レイトレ パストレ信者じゃないのか?

805 :Socket774 (ワッチョイ ab98-fB/Z):2023/10/03(火) 12:06:42.98 ID:Du/s5BwQ0.net
ミドルクラスは赤い方でもいいかもね
FSR3次第なところがあるけど

806 :Socket774 (スップ Sd03-JTrj):2023/10/03(火) 13:52:30.27 ID:tfXiiqQSd.net
直営のリファビッシュ80 don't Touch 4万で買えたのな
SSD売ってLINE通したら3.5万くらいになるやん
2Tしかないからまぁアレだが

807 :Socket774 (スップ Sd03-JTrj):2023/10/03(火) 13:59:29.27 ID:tfXiiqQSd.net
おい誰か買っただろw
@3個やでぇ〜

808 :Socket774 (ワッチョイ 3d24-2pcI):2023/10/03(火) 14:35:30.33 ID:P+n9Snrs0.net
商品説明でメモリ12GBって書いてあるけど10GBの間違いだよなこれ

809 :Socket774 (スップ Sd03-JTrj):2023/10/03(火) 14:48:03.01 ID:tfXiiqQSd.net
10GBやな説明は間違いやろ

810 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-4tRR):2023/10/03(火) 14:54:56.02 ID:H43l+jK/M.net
安いことは安いがリファビッシュ
VRAM10GBだとAIには中途半端、ワットパフォーマンスも悪い
SSDは1万円引き前提の価格設定
SSDも合わせて欲しい人向けだな

811 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-4tRR):2023/10/03(火) 15:41:42.84 ID:H43l+jK/M.net
売り切れたな

このレスを見てまあいいかと思ったら買わなくて良い

812 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-4tRR):2023/10/03(火) 15:42:57.35 ID:H43l+jK/M.net
買えばよかったと思ったやつ
売り切れてないけどどうする?

813 :Socket774 (スップ Sd03-JTrj):2023/10/03(火) 15:52:38.62 ID:tfXiiqQSd.net
同時購入値引商品に1万以下の物ないとお話にならないんだよなぁ
今日も最初は6千円のSSDあったけどすぐ売り切れた

814 :Socket774 (ワッチョイ 2d16-faA1):2023/10/03(火) 15:58:38.38 ID:1F2Jrwna0.net
どうせ在庫わんさか来るんでしょ?知ってる

815 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/03(火) 20:49:46.58 ID:28lC4zi6d.net
しょっぼ今年はPCショップでパーツ全然売れてなさそうだな

816 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/03(火) 21:18:53.35 ID:CbxDewuF0.net
買ってもいいけど
ちょっと前に注文キャンセルしたカードで通らんな

817 :Socket774 (ワッチョイ 2343-nRlb):2023/10/03(火) 22:25:44.86 ID:3pvTPBA70.net
🔟Gだしな・・

818 :Socket774 (アウアウウー Sa89-lVTk):2023/10/04(水) 01:35:31.92 ID:8n6FYuPTa.net
>>779
DLSS FGまたはFSR FGでフレームレートかなり上がるから、VRAM 16GBが活きてWQHDでプレイできる可能性が高まるな

3080 10GBはサイパンレイトレ最小設定でしか出来んぞ
これからグラボ買うなら12GB以上は必須

819 :Socket774 (ワッチョイ 4bc1-fB/Z):2023/10/04(水) 02:02:08.35 ID:EJ6+yqQQ0.net
かつてのフラッグシップだった80も3080はショボいよな
不評すぎて12GB版も出たんだっけ?
というか、90ってなんやねんって話ではあるんだが

820 :Socket774 (ワッチョイ 23eb-AvD6):2023/10/04(水) 05:46:45.70 ID:69MF/iW90.net
FSR3あっても8GBの3070じゃだめか
円安でグラボもたけえし買い替え先がねえな

821 :Socket774 (スッップ Sd43-DiFB):2023/10/04(水) 07:26:08.08 ID:YGzlSzxWd.net
直営リファビッシュ売り切れたな

822 :Socket774 (ブーイモ MM49-fUw2):2023/10/04(水) 09:58:44.55 ID:jw+AoyQzM.net
サイパンレイトレとか誰がやるか知らんけど面白くないだろ

823 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/04(水) 10:28:46.88 ID:Z9l3w6Mnd.net
>>819
フラッグシップ(笑)
グラボが船かなんかよ

824 :Socket774 (ワッチョイ 7d95-2pcI):2023/10/04(水) 10:57:53.49 ID:P+fBPm6q0.net
最上位モデルのことをフラッグシップモデルって言うが、何がおかしい?
ちなみに、ハイエンドモデルとフラッグシップモデルでは後者の方がグレードが高い扱いになるので、
正確には30xxシリーズでは3090Tiがフラッグシップモデルということになると思う

まぁ、由来とかは気になるなら適当にググってな

825 :Socket774 (スッップ Sd43-DiFB):2023/10/04(水) 11:01:40.42 ID:YGzlSzxWd.net
突っ込むところが意味不明だしフラッグシップの使い方間違えてないだろ
戦時中から来たのかな?

826 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/04(水) 11:38:03.66 ID:Z9l3w6Mnd.net
まともな判断力もないアホが脳死で4080とか中身の伴ってないグラボ掴んじゃうんだろうなw
3080がフラッグシップってwww

827 :Socket774 (ワッチョイ 3d44-LmEL):2023/10/04(水) 11:52:03.90 ID:NBMQDVih0.net
自分の無印3090はTiが出た瞬間に微妙な立ち位置に。

最近FHDでゲームしててもハンダヤニみたいな匂いするから温度見たら、ホットスポットが95度で張り付いてるんだけど、買い替え時?

というか時期微妙だよね?4090考えてるけど。

828 :Socket774 (ワッチョイ 8d81-FXbo):2023/10/04(水) 12:07:55.94 ID:VYQgpfGy0.net
今逃したら次は3年後

829 :Socket774 (ワッチョイ 7d95-2pcI):2023/10/04(水) 12:11:10.31 ID:P+fBPm6q0.net
>>827
サーマルパッドが寿命なんじゃないの?
分解清掃してサーマルパッド貼り替えたらあと1年半くらいは頑張るだろう

>>828
3年後? なんかあったっけ?

830 :Socket774 (ワッチョイ 3dcb-2pcI):2023/10/04(水) 12:13:16.42 ID:msfrT5lP0.net
>>826
3080がフラッグシップはおかしいが、最上位をフラッグシップと呼ぶのは普通の使い方
学が無いって悲しいね

831 :Socket774 (ワッチョイ 2d22-94TG):2023/10/04(水) 12:25:34.30 ID:2v9amysD0.net
3090Tiのが微妙な立ち位置だがw
3090はメモリーモジュールがまだ古い時代ので
両面に配置されていてジャンクション温度が高くなり選ぶ製品により
性能にもバラつきあるわなw
気になって買替えるなら4090一択だろう。
まぁ30xxが全盛の頃から3090使ってた人は
4090出てすぐ買換えてると思うがw

832 :Socket774 (スッップ Sd43-DiFB):2023/10/04(水) 13:08:54.03 ID:YGzlSzxWd.net
>>826
誰と戦ってんだよ

833 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/04(水) 14:23:16.11 ID:zfVF+03Rd.net
4090という軍艦から見れば3080なんて漁船レベルw

834 :Socket774 (ワッチョイ 23a9-lVTk):2023/10/04(水) 15:18:05.16 ID:dlIbbVq10.net
3090は初の24GBということで価値が有った
相対的に90としては性能低いけど、VRAMが多いのは今の時代かなり大事なこと
FSR 3次第で、4kでも長く使えるんじゃない

835 :Socket774 (ワッチョイ 2377-cXe3):2023/10/04(水) 15:34:55.20 ID:jhI8kVIr0.net
FSR3いくら良くても2つしかゲーム対応してないから意味ないよ
GeForceなら両方使えて最強

836 :Socket774 (スププ Sd43-aJLl):2023/10/04(水) 15:55:05.76 ID:gGAyIil3d.net
https://chimolog.co/bto-vrchat-specs/#4KVRAM
VRAM使わないなら3080が4080に勝っててわろた

837 :Socket774 (ワッチョイ 3d8b-2pcI):2023/10/04(水) 16:00:06.40 ID:msfrT5lP0.net
>>833
世代が違うの比べて何がしたいの
バカのやることは分からん

838 :Socket774 (ワッチョイ 23a9-cb4x):2023/10/04(水) 16:35:07.68 ID:dlIbbVq10.net
>>836
やはり10GBは窒息しててワロタw

chimolog.co/wp-content/uploads/2023/09/vrchat-graph-19.jpg

>VRChatにおいて、VRAM容量はおそらく最重要事項です。

839 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/04(水) 16:37:14.91 ID:zfVF+03Rd.net
この世界は最新ハイエンド買えるヤツが正義

840 :Socket774 (スププ Sd43-aJLl):2023/10/04(水) 16:57:34.21 ID:gGAyIil3d.net
>>838
やっぱ高解像度だとは4090以外ゴミだよ40xx世代
革ジャンに騙された人かわいそう😢

841 :Socket774 (ワッチョイ 7d95-2pcI):2023/10/04(水) 17:38:18.36 ID:P+fBPm6q0.net
学校や会社にもいるよなぁ。やらかした!と思ったら急に饒舌になる奴
素直に過ちを認めるか、そっ閉じしてワッチョイ変わるまで出てこない方が良いぞ

842 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/04(水) 17:38:42.16 ID:zfVF+03Rd.net
たった1世代で旧ハイエンドのほぼ倍の性能になったしまぁ
4090という黒船がきて過去のグラボが全部ゴミになった
5090では512bitになり4090の1.7倍と噂されてるしな
世代が変わってもハイエンド買える人が正義

843 :Socket774 (スッップ Sd43-z8pU):2023/10/04(水) 17:47:30.94 ID:ZZ1Z+GEzd.net
リファビッシュ売れる度にMAX5個補充されてワロタ
数百ありそうだなw

844 :Socket774 (ワッチョイ adb0-zPNO):2023/10/04(水) 18:13:37.81 ID:v7jdHt460.net
要らんけど欲しくなってきた

845 :Socket774 (テテンテンテン MMcb-VEJP):2023/10/04(水) 18:26:17.40 ID:gQibvZyrM.net
中古はNo thank you.

846 :Socket774 (スッップ Sd43-z8pU):2023/10/04(水) 18:43:42.44 ID:ZZ1Z+GEzd.net
オクフリマで買うくらいならこの値段で90日保証はなかなかいいと思う
VRAM爆熱みたいだから保証期間過ぎたらようつべに載せてるグリスヌリヌリ法試せばいいやろ
10GBっていうのがなぁ

847 :Socket774 (ワッチョイ 3d06-Eduo):2023/10/04(水) 18:56:30.84 ID:3ejAXyk90.net
GDDR6Xが熱過ぎて壊れた修理品がいっぱいあるんやろねぇ

848 :Socket774 (ワッチョイ 1b6e-mFJs):2023/10/04(水) 19:58:50.50 ID:Y58brcwC0.net
どうせ処分するならセットのもう少し安いSSDも置いてほしいよな

849 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/04(水) 20:24:04.56 ID:EdOVeW7c0.net
一度注文キャンセルしたら
どのクレカが全く通らなくなったわ
楽天カード×
ペイペイカード×
aupayプリペイドカード×
振込手数料だけ取られて腹が立ったわ

850 :Socket774 (ワッチョイ ab0d-b4sZ):2023/10/04(水) 21:07:05.21 ID:9pERMDE+0.net
RYZEN5000か7000と合わせたらお手軽ゲーミングPC出来るな。

851 :Socket774 (ワッチョイ 2d83-Uplu):2023/10/04(水) 21:20:52.30 ID:ZCOhcYT20.net
安いSSD復活させたら買うから頼まい

852 :Socket774 (スッップ Sd43-z8pU):2023/10/04(水) 21:38:47.55 ID:ZZ1Z+GEzd.net
ttps://www.gdm.or.jp/sp20231004ark_1024x768c

どんだけ抜いてんだよwww

853 :Socket774 (オッペケ Sr21-0/GB):2023/10/04(水) 21:47:42.87 ID:vykPSTPzr.net
でもまあ、ちゃんと使うなら多少高くて元は取れるよ
使わないからコスパを気にしすぎる

854 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/04(水) 21:50:42.92 ID:EdOVeW7c0.net
この値段なら4070に行くってだけ

855 :Socket774 (スッップ Sd43-z8pU):2023/10/04(水) 21:56:15.43 ID:ZZ1Z+GEzd.net
直営もarkもVRAM12GBで売ってるけどワンチャン12GB品くるのかこれ

856 :Socket774 (ワッチョイ 75ac-ShIR):2023/10/04(水) 22:12:38.41 ID:+grzx2pl0.net
今更こんなゴミ誰が買うんだよ

857 :Socket774 (スッップ Sd43-+gHE):2023/10/04(水) 22:27:09.65 ID:gOYeIpQbd.net
10GBが来たら詐欺ならんのこれ

858 :Socket774 (ワッチョイ 2373-VEJP):2023/10/04(水) 22:40:41.45 ID:1QHQ2OMo0.net
製品コード名がZT-A30800M-10BLHR だから10GBでしょ

859 :Socket774 (ワッチョイ 2311-8f5w):2023/10/04(水) 22:40:52.75 ID:Z+NNUVgm0.net
型番で分かるだろ10GBだぞ

860 :Socket774 (ワッチョイ 2d63-94TG):2023/10/04(水) 22:45:15.82 ID:O1jjEHD70.net
型番に10BLHRって書いてるのに騙されるアホおんの?

861 :Socket774 (ワッチョイ f5d9-sU34):2023/10/04(水) 23:05:35.56 ID:xH/UYt700.net
アークのはZT-A30820M-10BLHRだから4Uのとは違うな

862 :Socket774 (ワッチョイ 3d06-Eduo):2023/10/04(水) 23:10:37.65 ID:3ejAXyk90.net
>>860
その部分は共通じゃん😅

863 :Socket774 (ワッチョイ 2311-8f5w):2023/10/04(水) 23:12:42.91 ID:Z+NNUVgm0.net
>>862
ZT-A30800M-10BLHR 10GB
ZT-A30820M-10BLHR 12GB

864 :Socket774 (スッップ Sd43-+gHE):2023/10/04(水) 23:19:27.88 ID:540PFT6Ld.net
>>863
下が4万なら秒でほしい

865 :Socket774 (ワッチョイ 2d63-94TG):2023/10/04(水) 23:52:26.85 ID:O1jjEHD70.net
でも10GBを12GBと偽って売るのは詐欺だよね

866 :Socket774 (ワッチョイ 2343-nRlb):2023/10/05(木) 01:04:52.66 ID:suuFpfEK0.net
10gなんかあると思わなかったんだろうな

867 :Socket774 (オッペケ Sr21-qJoY):2023/10/05(木) 05:07:48.36 ID:pbNVPwZ+r.net
3090のリファビッシュならめちゃ欲しかったけど3080の10gは最近AIとか VR chatだと下手すると3060より役に立たないからな

868 :Socket774 (スッップ Sd43-z8pU):2023/10/05(木) 06:35:01.02 ID:lnLbKjxNd.net
>>861
20が12Gで00が10Gなのか分かりづらくて草
10BLHRだから両方10Gかと思ったわ

869 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/05(木) 07:15:43.56 ID:XAG1Tvkv0.net
やっと3070以上の在庫処分もはじまったって事だな
北米は3月くらいにはじまってた気がするから遅すぎるね

870 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/05(木) 07:35:01.19 ID:XAG1Tvkv0.net
まぁ、どう見てもAMPじゃ無いわな

871 :Socket774 (ワッチョイ 1ba9-T+5t):2023/10/05(木) 09:01:15.39 ID:Ldjz3Wr90.net
>>840
10おじなのか?w
目玉ソフトサイパンのために3080 10GB買って、DLCでは最小設定しかできないように格下げされたのは哀れだなぁ

というか、AI、DLSS 3、FSR 3とVRAM容量が非常に重要になってるのに、狭間の30XX買ってしまった奴は可哀想だ
家庭用ハードもグラフィック用に12GBだからなぁ

872 :Socket774 (ワッチョイ 1ba9-T+5t):2023/10/05(木) 09:04:53.44 ID:Ldjz3Wr90.net
12GB以上と未満では超えられない壁があるから、マジで10GB以下のグラボは今さら買わない方が良い
買うならFHDゲーム専用として、安い3060ti以下を買った方が遥かにマシ

873 :Socket774 (ワッチョイ 2303-IPvn):2023/10/05(木) 09:06:51.74 ID:9cUvjuQL0.net
3050 6Gなんて出るんだなあ

874 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/05(木) 09:15:35.90 ID:NIq/JYbdd.net
そもそも朝鮮チップのゴミ今更買うなよw
4090買えない貧乏人かよww

875 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/05(木) 09:26:56.61 ID:NIq/JYbdd.net
ところでさ、5chログがバグって40xxがみあたらず
こちらに迷い込んだがスレログ見れるやつアドレス張ってくれんかの

876 :Socket774 (ワッチョイ 25eb-Uplu):2023/10/05(木) 09:42:44.98 ID:ZBZG3U9+0.net
フラグシップも知らなければスクリプト騒動も知らない4090ガイジ
あまりにも哀れ

877 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-tvb5):2023/10/05(木) 09:55:23.85 ID:d/hwhRZYM.net
>>849
カード通らないからって連続でいくつも試すと不正使用疑われて問答無用で通らなくなるっぽいぞ

878 :Socket774 (スププ Sd43-94TG):2023/10/05(木) 10:16:51.68 ID:NIq/JYbdd.net
4090が通らないはあり得るだろうがそんなゴミもカード通らん奴ってw
そのカード無理でも他もってないんかよ

879 :Socket774 (スッップ Sd43-z8pU):2023/10/05(木) 10:35:41.82 ID:lnLbKjxNd.net
そもそもリファビッシュクレカしか無理だから振込手数料だけ取られたって買ってないだろ

880 :Socket774 (ワッチョイ 9b58-sNba):2023/10/05(木) 10:38:18.20 ID:wWeNr6hd0.net
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part223
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1696312102/

881 :Socket774 (ワッチョイ 2dc3-94TG):2023/10/05(木) 11:01:42.41 ID:iRYuJAMm0.net
自分の都合でキャンセルしてまた注文しようとするヤツなんて取引信用失って仕方ないわ
ブロックして蹴るのが業者側の正しい判断だ。他の人に渡した方がいい

882 :Socket774 (ワントンキン MMa3-6cLY):2023/10/05(木) 12:03:40.00 ID:PUealrPGM.net
>>878
ゴミじゃ無いカードうpしろやw

>>879
aupayに入金と出金で金取られるやろ
じぶん銀行だけ使ってるなら知らんけど
あとは、アメリカンエクスプレスのセゾンカードしか持ってないな

883 :Socket774 (ワントンキン MMa3-6cLY):2023/10/05(木) 12:20:20.63 ID:PUealrPGM.net
>>881
たぶん、ブロックされてるわw
問い合わせも放置されてるしな

884 :Socket774 (ワッチョイ c57e-dvK/):2023/10/05(木) 12:56:38.93 ID:+VwL3Big0.net
低価格化・補助電源不要のGeForce RTX 3050 6GBが登場か。既存よりスペックを落とした新モデル。GTX 1650の後継的立ち位置

・既存のGeForce RTX 3050
GPU: GA107 or GA106 2560CUDA / Boost: 1777MHz
VRAM: 8GB 128-bit / TGP: 115W(GA107) 130W(GA106)

・新モデルのGeForce RTX 3050
GPU: GA107 ?CUDA / Boost 1470MHz
VRAM: 6GB 96-bit / TGP: 70W

新モデルは既存のモデルからスペックダウンしたものとなる。VRAMは8GBから2GB減って6GBとなり、ブーストクロックは1470MHzへと低下する。しかし、その分、消費電力(TGP)も115Wから70Wへと低下する。
この低スペック化したGeForce RTX 3050は2024年に発表されるといわれている。おそらくNVIDIAは在庫の余ったエントリーレベルのAmpere GPUを処分したいのだろう。
このグラボは2024年1月から製造開始となり、その後、発売が予定されている。価格に関しては既存のものよりさらに低価格になることが期待される。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

885 :Socket774 (ワッチョイ 1b23-QlyE):2023/10/05(木) 13:59:49.31 ID:r8CoDsCW0.net
4000スレどこ?

886 :Socket774 (ワッチョイ 434c-2pcI):2023/10/05(木) 14:19:53.39 ID:sM3AN7Gt0.net
/1696312102/

887 :Socket774 (ワッチョイ 2373-VEJP):2023/10/05(木) 14:46:34.72 ID:4KlmmtZG0.net
>>886
そのスレ、HTTP/1.1 404 Not Foundエラーで新規レスが読めないわ
とりあえず読み書きできそうなスレは

[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654940689/

888 :Socket774 (ワッチョイ 2373-VEJP):2023/10/05(木) 15:39:24.18 ID:4KlmmtZG0.net
あ、復活したな

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part223
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1696312102/

889 :Socket774 (ワッチョイ ad0c-FshO):2023/10/05(木) 16:45:25.38 ID:8YixF+5s0.net
>>884
30XXの在庫まだまだあるよ!さあさあ、買った買った!

890 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/05(木) 18:33:05.84 ID:XAG1Tvkv0.net
aupayプリペイドカードでやっと通ったわ
何だよ全く(# ゚Д゚)

891 :Socket774 (ワッチョイ 05e5-6cLY):2023/10/05(木) 18:40:31.09 ID:XAG1Tvkv0.net
WD2TBのSSDは昨日よりもちょっとだけ値上げしてたし買うのやめたわ
1万円値引きで9,742円やな
価格コム最安が1.4万くらいだった気がする

892 :Socket774 :2023/10/05(木) 19:15:04.03 ID:lnLbKjxNd.net
6,000円の500GB来れば4万で買えるのに復活せんな

893 :Socket774 :2023/10/05(木) 19:45:43.53 ID:XAG1Tvkv0.net
OSのsystem専用でも1TBくらいはあった方がいいんじゃないか?
自分はあまりMOD入れないけどCドライブを要求するMODマネージャとかもあったような

894 :Socket774 :2023/10/05(木) 19:54:38.68 ID:XAG1Tvkv0.net
あー、1万円を割ってるSSDでも値引きされるのか
でも、500GBは使い道が限られるわ

895 :Socket774 :2023/10/05(木) 22:10:45.07 ID:O2VyN5k40.net
3050の新モデル、ゴミ過ぎワラタ

896 :Socket774 :2023/10/05(木) 22:35:39.36 ID:dv+6zEW+0.net
VRAM絶対削るマンと化した革ジャン

897 :Socket774 :2023/10/05(木) 22:53:55.88 ID:y3k+GAR+0.net
モバイル版3050tiくらいの性能はあるんだろうか

898 :Socket774 :2023/10/05(木) 23:27:09.46 ID:XAG1Tvkv0.net
低価格化・補助電源不要のGeForce RTX 3050 6GBが登場か。既存よりスペックを落とした新モデル。GTX 1650の後継的立ち位置
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-3050-6gb-tgp70w-model-leak.html

6pinx1用途やね

899 :Socket774 :2023/10/06(金) 00:20:24.22 ID:zKF1kSJF0.net
3050より性能下がると1660~1660Sくらいになってもう1650でよくねってなりそうだが果たして
1650がまだ市場に流通してるから1650より高価にするんだろうし全然売れなさそう

900 :Socket774 :2023/10/06(金) 00:41:37.28 ID:BBx3TsA30.net
どんだけ余ってるんだよ…

901 :Socket774 :2023/10/06(金) 02:36:14.98 ID:GSoT8X4X0.net
https://www.techpowerup.com/review/forspoken-fsr-3/

大きな違いは、FSR 3 フレーム生成がアクティブな場合の追加 VRAM の要件です。
AMD のフレーム生成ソリューションでは、アクティベーションに必要な VRAM の量が少なくなります。
1080p で約 200 MB、1440p で約 300 MB、4K 解像度で約 500 MB です。
比較のために、DLSS フレーム生成には、1080p で約 600 MB、1440p で約 1 GB、4K 解像度で約 2 GB の追加 VRAM が必要です。

DLSSフレーム生成ってそんなVRAM使うんか知らなかったわ

902 :Socket774 :2023/10/06(金) 03:22:55.34 ID:b0tsBNg/0.net
DLSSとかAI関連は基本メモリ食いよ

903 :Socket774:2023/10/06(金) 15:18:08.76 ID:rvUUXiPtH
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

総レス数 903
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200