2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part214

1 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/02(土) 13:45:47.95 ID:LXEoTH8r0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降(基本>>950前後)に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part213
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693315375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 13:48:25.38 ID:K7z+I9Ysa.net
3000シリーズスレを4年間に渡り荒らし続けたアウアウガイジ=GTX 970ガイジ
(PCワッチョイは前半末尾10-) ※随時更新
tps://i.imgur.com/aeCT8uc.jpg

スマホ
アウアウウー Sae7-W1f/

PC
ワッチョイ xx10-W1f/

ガイジ発言集を一部抜粋
「4080は3090の2倍性能!11万円!」
→3080の1.5倍で価格だけ22万円になりました

「4070は3090の1.5倍性能!8万円!過去最高のバランスのグラボ爆誕!」
→前世代80に負ける史上初の珍事、過去最低の70が10万円で発売されました

「4060Tiは3080Tiに並ぶ!安い!TSMC5nmだから!」
→3060Tiと大差ないとんでもないゴミになりました。7万円-9万円

「AC6!スタフィー!DLSS3が無いグラボは死ぬ」
→バイオ、ラスアス含め全てがDLSS3不採用タイトルとなりました
→更にForza新作もローンチ時DLSS3なし

ただ煽りたいだけの馬鹿なので相手にしないように
ちなみにこいつは未だに4000シリーズも買ってません

3 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 13:49:22.91 ID:K7z+I9Ysa.net
新規格「12V-2×6」についての海外記事


12VHPWRを12V2x6コネクタに置き換える=2023/7/3
tps://videocardz.com/newz/nvidia-working-on-an-updated-12v-2x6-power-connector-with-improved-safety


NVIDIAはすでにGeForce RTX (無印)4070 Founders Editionで修正された「12V-2x6」電源コネクタを使用しています=2023/7/5
tps://www.techpowerup.com/310866/nvidia-already-using-modified-12v-2x6-power-connector-on-geforce-rtx-4070-founders-edition

※4スプリング化、過電流防止機構などは確認されておらず、まだ12V-2×6の応急処置版の模様
最終的な規格、製品化はまだ先か?

4 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 13:49:53.64 ID:K7z+I9Ysa.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W

5 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 13:50:31.25 ID:K7z+I9Ysa.net
4090VRM一覧その2
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

6 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 13:51:09.89 ID:K7z+I9Ysa.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://youtube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
tps://youtube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
tps://youtube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
tps://youtube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

7 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 13:51:41.79 ID:K7z+I9Ysa.net
保証については暫定版だがこれ↓
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション
ASUS 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

8 :Socket774 (ワッチョイ cf44-HNzM):2023/09/02(土) 14:43:20.61 ID:cHKHFGuX0.net
ありがとう増税メガネ

9 :Socket774 (スッップ Sd1f-v+H1):2023/09/02(土) 16:25:46.07 ID:qWzcgElkd.net
このスレは4070ti以下は人権ありません。

10 :Socket774 (スププ Sd1f-7tt+):2023/09/02(土) 16:36:46.60 ID:7JpBCZSad.net
>>009
そこで人権なんて言葉を使っちゃうなんて発達できなかった人みたいね

11 :Socket774 (ワッチョイ 936e-mmBi):2023/09/02(土) 16:53:29.84 ID:DLWJlt3H0.net
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=chg
Steamハードウェア調査8月分
4000シリーズがまさかの爆売れ

12 :Socket774 (ワッチョイ 43f5-g4sH):2023/09/02(土) 16:54:20.08 ID:mKQRXKar0.net
前スレでも行ったんだけど
koemake っていうリアルタイムボイスチェンジャー使ってみたいから
4090だと遅延どれぐらいになるのか教えて?
自分の環境 1660 + ryzen3300 だと3~4秒遅延するからゲーム実況するにはちょっと厳しい
4090 で1秒以下とかになるなら4090買ってみたいから誰か試して

もしかしてこのスレ4090持ってる人ってあんまいない?

13 :Socket774 (スッップ Sd1f-H+je):2023/09/02(土) 16:59:01.22 ID:Q5Mg+ZvXd.net
>>12
今の時代extremevoice一度だろ

14 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/02(土) 17:05:10.43 ID:jeKBbPMp0.net
配信界隈わからんけど4090の1pcでゲームしながら
配信可能なんか?2台くらい必要なんでないの?

15 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/02(土) 17:19:52.95 ID:r1tbiFFM0.net
頼みの綱のスタフィーが盛大にコケたからグラボ売るのが更にキツくなったな
ショップさんどんまい

16 :Socket774 (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/02(土) 17:22:48.68 ID:hu48GPgya.net
みんな大好きAMD

17 :Socket774 (ワッチョイ ff82-+GqY):2023/09/02(土) 17:27:11.63 ID:97XPX1QY0.net
7800XT良さそうらしいがどうなん?4070余裕で食えるらしいじゃん

18 :Socket774 (ワッチョイ 43f5-g4sH):2023/09/02(土) 17:31:16.04 ID:mKQRXKar0.net
>>14
ゲームはコンシューマーの3D重いのはやんない
ブラゲぽちぽちするようなのだけ

19 :Socket774 (ワッチョイ 2337-m6a7):2023/09/02(土) 17:31:19.49 ID:YkVAhkvu0.net
>>12
4090で動かしてみたけど1.5sec遅延かな手動計測で悪いけど
変換時にGPU使用率が100%いってるからそっちの方が不味そうな感じがするよ

20 :Socket774 (ワッチョイ 43f5-g4sH):2023/09/02(土) 17:34:06.72 ID:mKQRXKar0.net
>>19
わぁ ありがとうございます
1.5秒かー
さすがにリアクションおくれて違和感でちゃいそう
配信する映像とゲーム音声も遅延かけるとかできればいいんですけどね
けど調べていただいてありがとうございます

あと何年かして1秒きれるようになったら買って配信してみたいと思います

21 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/02(土) 18:01:25.76 ID:vtBXypqR0.net
インテルはまだまだTSMCから大きく後れを取っている模様

インテル、TSMCへの「アウトソーシング」拡大を計画、受注額は190億ドルを超える
https://wccftech.com/intel-plans-on-ramping-up-outsourcing-to-tsmc-orders-exceeding-19-billion/

インテルのファウンドリは "自信 "のある段階には程遠く、TSMCの助けを借りる計画

インテルにとっては、「自給自足」という目標から外れることになるため、どのような意味でも良いニュースではない。
我々は最近、ウェハーの生産量とそれに対応するCPUタイルサイズへの懸念から、同社のMeteor Lakeの生産量が削減されたことを報告した。
ChipzillaはIntel 4プロセスに「自信あり」の姿勢を示しているが、このプロセスにまつわる報道を見る限り、期待に応えられないことは確かだ。

「インテ*はTSMC*nmと同等(キリッ」なんてのは鵜呑みにしないように
TSMCに大きく遅れを取ってることを隠すための宣伝戦略に過ぎない

22 :Socket774 (スップ Sd1f-vZ/I):2023/09/02(土) 18:22:03.96 ID:/Og/8xWSd.net
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/01/133606.html

スタフィ、DLSSのMOD来たぞ

23 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/02(土) 18:27:21.90 ID:HXWpyDSe0.net
>>11
自作関係ないけど4070と4060のmobileは闇のレベルが違う

24 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 18:41:12.47 ID:JG640b7id.net
>>7
https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-geforce-rtx-3000-and-4000-pcb-crack-issue.html

25 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 18:42:05.51 ID:JG640b7id.net
>>6
https://www.nichepcgamer.com/archives/graphics-cards-failure-rate-in-degitec-ch-august-2023.html

26 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 18:43:19.27 ID:JG640b7id.net
DLSS3 MOD買ったやつおらんの?

27 :Socket774 (ワッチョイ ff73-3so1):2023/09/02(土) 18:52:26.17 ID:i63e5k0D0.net
スタフィーはまじでスターリムだな
ごみ拾いにはまってなかなか進まないやつ

28 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/02(土) 19:01:51.44 ID:cDyU40x80.net
日産自動車、「リーフ」の車載バッテリーをポータブル電源として再利用し販売

販売価格は税込み170,500円とのことだ。今のところ日本での発売のみとなっている。

商品は、ポータブル電源として用いるに十分な仕様を備えており、以下のような特徴となっている:

車載可能:暑さや寒さに強いため、-20℃~60℃の環境において車内での使用や保管が可能。
長期間保管可能:自己放電が少なく長期保管が可能なため、災害時等の非常時用電源としても活用出来る。
繰り返し充電可能:約2,000回の繰り返し充電が可能のため、長い期間使用することが可能。

充電池容量 633Wh
入力 12~25V DC 100W
AC出力 【AC×2】100V AC 50/60Hz 合計600W(瞬間最大1,200W)
HIGH-POWER時 合計900W

29 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/02(土) 19:02:14.61 ID:cDyU40x80.net
>>26
DLSS3なら買う位なら公式対応待ったほうがええに決まっとるやろ!

30 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-ATpV):2023/09/02(土) 19:06:14.98 ID:c2yIOeE30.net
>>29
amdと提携してDLSSは対応しませんって宣言してるくらいだから公式対応はしないんじゃねーか?
するとしても、しばらくたってほとぼりが冷めたくらいじゃないとな

31 :Socket774 (スプッッ Sd1f-R9B2):2023/09/02(土) 19:25:15.52 ID:lnfkAjFjd.net
スタフィCPUベンチ

https://i.imgur.com/bR2Rwca.jpg

32 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-V3sH):2023/09/02(土) 19:27:56.53 ID:0KB17QC+M.net
AMD、12VHPWRの融解を「ユーザーのせいにするのはおかしい」と発言。12VHPWRの採用を見送った理由を語る2023年9月1日

正解だな

33 :Socket774 (ワッチョイ 936e-+GqY):2023/09/02(土) 19:31:01.21 ID:I5q5K41F0.net
>>31
intelスレで13世代贔屓ベンチって言われているのにこっちに張りにくんなよ
12900Kが定格で動いてないんだから全く意味のないグラフなんだよ

34 :Socket774 (ワッチョイ 836e-+GlB):2023/09/02(土) 19:32:55.04 ID:md07qUzO0.net
相性なんだろうけどRyzen弱すぎるな
いまだに5950X使ってて買い換えるつもりだったけど、8000待った方がよさそうだ

35 :Socket774 (スプッッ Sd1f-R9B2):2023/09/02(土) 19:35:01.73 ID:dGmb1MmUd.net
>>33
少し考えればわかるだろだいたいのメモリ周波数差くらい

36 :Socket774 (ワッチョイ 936e-+GqY):2023/09/02(土) 19:37:56.90 ID:I5q5K41F0.net
定格じゃないのを憶測で測れと、それこそ意味のないグラフじゃねーか
しかもメモリーだけじゃなくてCPU周波数も0.2も違うが。
AMDのほうには興味ないからわからないが定格じゃないのあるんじゃねーの?

13世代はTB3.0反映してないだけですべてBoost定格になっている

37 :Socket774 (ワッチョイ 4373-mHOL):2023/09/02(土) 19:48:50.07 ID:ZzNYDHqA0.net
4070ti以上のリセール下がるのはありえそうだ

38 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/02(土) 19:53:48.93 ID:tbKYiyeiM.net
AMD資本なのに3Dcache使えてない
ん?もしかしてDLSSも非対応というか対応する技術力がなかっただけでは?

39 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 19:56:20.03 ID:gkBRMZxfd.net
ベータ版で出してモッダーにケツ吹いてもらってるのがベセスダだぞ

40 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/02(土) 19:56:29.64 ID:VcuBzxw+0.net
>>38
ベセスダが技術力無いってこと?

41 :Socket774 (スーップ Sd1f-+GqY):2023/09/02(土) 19:59:43.40 ID:Gcij4/Cpd.net
いや単純にそういうAMDとの契約でしょ
社会人初心者か?

42 :Socket774 (アウアウウー Sae7-fmfj):2023/09/02(土) 20:13:23.33 ID:02CvR0dBa.net
7950Xと7950X3Dでまるで変わらない辺りが気になる
でも7800X3Dは速いっていう…

43 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/02(土) 20:14:53.86 ID:+wKQW25Dr.net
ベゼスタに技術力感じた事無いけど有るの?

44 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 20:14:59.69 ID:BlTmOKvfd.net
>>42
5800X3Dも型落ちの中では早いな

45 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-v+H1):2023/09/02(土) 20:17:20.10 ID:c8JFj1VO0.net
やっぱ何も考えずにintelとゲフォ買えば無難よな

46 :Socket774 (ワッチョイ ff25-1cnc):2023/09/02(土) 20:22:15.19 ID:SUNuRwRe0.net
色々加味した上でとりあえすストレスなく遊べる範囲でコスパ良さそうなのは13400Fと7600辺りか
これじゃ面白味ないな

47 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/02(土) 20:23:53.22 ID:cDyU40x80.net
【悲報】パリの電動キックボード、事故多発で8月末でレンタル廃止に 去年、3人が死亡するなど事故が多発

48 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 20:32:37.24 ID:CsTg7FHv0.net
>>45
だな
大金払ってryzen最適化させたと思ったらこれとかほんと赤にはガッカリですわ
そりゃ糞緑に負けるわなw

49 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 20:33:31.41 ID:CsTg7FHv0.net
13世代マジで当たり世代やったんやなぁって...

50 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-Xhiz):2023/09/02(土) 20:41:09.03 ID:tbvdglWo0.net
https://www.pcgameshardware.de/Starfield-Spiel-61756/Specials/cpu-benchmark-requirements-anforderungen-1428119/

AMD協賛じゃなかったんだ・・
実はIntel協賛?w

51 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/02(土) 20:41:18.99 ID:+gbVaKOk0.net
>>49
13900k出始めに買ったけど4090以上のあたりだったよ
特にDDR5と組み合わせると爆速でいグラボ一緒でもゲームのFPSガチ上げした
昨今のIntelcpuの中じゃ名作だと思うわW

52 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/02(土) 20:42:17.92 ID:HXWpyDSe0.net
メモリ周波数依存なんだろうな
んで並列アクセスみたいな器用なことはしてないからずっと帯域幅が大きいHEDT使っても速くならなさそう

53 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/02(土) 20:47:48.95 ID:HXWpyDSe0.net
定格の範囲ではLPDDR5Xを使ったゲーミングノートが一番優れたCPUかもしれない

54 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 20:58:21.39 ID:CsTg7FHv0.net
7950x3dとかいうゴミ崇めてたのかよ俺はw
ふざけんな

55 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/02(土) 20:59:23.81 ID:uJNULo4sa.net
>>30
AMDはNVIDIAさん次第ですよと言っているからなー
ベセスダとNVIDIAの中で話着いたら対応すんじゃね

56 :Socket774 (ワッチョイ 7f78-8vAj):2023/09/02(土) 21:02:04.27 ID:mrdglr2g0.net
>>54
最近の重いゲームは共通してメモリー帯域ゲーだからなL3キャッシュ増やしても補えないな

57 :Socket774 (ワッチョイ 7f78-8vAj):2023/09/02(土) 21:04:00.71 ID:mrdglr2g0.net
>>42
負荷重すぎて3DキャッシュCCD以外のコアも使い始めるからフレームレート下がる

58 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-ATpV):2023/09/02(土) 21:04:28.27 ID:c2yIOeE30.net
>>55
いやまぁ 対外的にはそう言うだろうけどねぇ・・。すぐに対応はないと思うけど。どうだろうw

59 :Socket774 (ワッチョイ 936e-mmBi):2023/09/02(土) 21:06:08.33 ID:DLWJlt3H0.net
3DキャッシュてかL3キャッシュより帯域が大事って革ジャンにも聞かせたいね

60 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 21:07:36.05 ID:r6C2QX6Fd.net
>>55
炎上したからそう言ってるだけかもなあ

61 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 21:08:46.34 ID:CsTg7FHv0.net
この業界いくらなんでもまともなところなさすぎないか?
全部性悪企業やん

62 :Socket774 (ワッチョイ 7f78-8vAj):2023/09/02(土) 21:11:20.94 ID:mrdglr2g0.net
7950X3Dでフレームレート自慢したければバルダーズゲート3でもやっとれ
https://i.imgur.com/FWJHDby.png

63 :Socket774 (ワッチョイ 6f02-edcV):2023/09/02(土) 21:19:23.91 ID:qX3gmtc+0.net
良かったやん
やっとIntelが活躍出来て
消費電力はどのくらいやろう

64 :Socket774 (ワッチョイ 836e-+GlB):2023/09/02(土) 21:22:21.60 ID:md07qUzO0.net
ハイエンド買うゲーマーが消費電力なんて気にしてはいけない

65 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 21:26:29.08 ID:S40wD+mfa.net
7800XTもいよいよ来週9月6日に発売か
256bit、16GB、499ドル、どのモデルでも8ピン
無料でスタフィー付いて来るしミドルユーザーには訴求力あるな
4Kでも3080より強かったら499ドルは凄いんだが

66 :Socket774 (ワッチョイ ff25-1cnc):2023/09/02(土) 21:26:31.33 ID:SUNuRwRe0.net
>>62
結局7800X3Dの方が上やないかい

67 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 21:29:59.53 ID:CsTg7FHv0.net
ローエンドとかの貧乏人が気にするもんだしなワッパなんて

68 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 21:33:53.86 ID:S40wD+mfa.net
第一、7800XTが499ドルで3080超えたら599ドルで負けた4070の立場が無いよな
本当にそんな事が可能なのかしっかり見極めないとな
fluid motion framesが実用的ならサブにぶち込んでも良いが

69 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/02(土) 21:40:49.70 ID:e9RowpQ+0.net
なんか夢があるけど何で緑スレで?
スタフィ欲しい人がゲーム用pc安く組めると良いなぁ

70 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 21:44:29.81 ID:9Qh+AitV0.net
スターフィールドえらい重そうだけどグラフィックはそんなに綺麗なの?

71 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 21:45:25.69 ID:S40wD+mfa.net
競合の方が強そうなら気になるもんだろ
まぁラデだしいつものフカシで終わらない事を祈るが

72 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/02(土) 21:46:15.56 ID:MkfT63ckM.net
つべにとっくに上がってるやん
RX7800XT VS RTX3080で7800XTが勝ってる
負けてるのはレイトレとAIコアなのは特段知られてるからな

73 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 21:46:56.04 ID:CsTg7FHv0.net
サイパン以下のゴミグラだよ

74 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-Xhiz):2023/09/02(土) 21:47:30.85 ID:tbvdglWo0.net
>>63
https://i.imgur.com/AlC4RKw.jpg

ニューアトランティスでのワンシーン
13900K+RTX4080、WQHD FSR2 ウルトラで60fps下回ったわw
4080/4090以外のPCだと糞やばいじゃないのか?
それかニューアトランティスが最適化不足なだけ?

75 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 21:49:24.37 ID:S40wD+mfa.net
ベンチは発売日解禁だろ?
つべに転がってるのはフェイクじゃねーの

76 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/02(土) 21:51:15.94 ID:S40wD+mfa.net
FSR有効で60下回るとかやべーなあ

77 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 21:52:36.69 ID:9Qh+AitV0.net
こんなに重そうなの何でかな
超綺麗とかオブジェクトめっちゃ多いとかなら解るけど

78 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/02(土) 21:53:04.02 ID:r6C2QX6Fd.net
最適化不足

79 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/02(土) 21:53:51.56 ID:yyW/Oryq0.net
>>70
そんなんでもないと思ったけどSteam版でなぜか有効化できない自動HDRを強制有効化して
修正カラープロファイル適用でやったらかなり綺麗に感じるようになった
HDRあるとないじゃえらい違いだったわ

80 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/02(土) 21:53:55.19 ID:cOoarjck0.net
Bethesda(Creation/Gamebryo Engine)の仕様

81 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/02(土) 21:54:34.15 ID:yyW/Oryq0.net
まぁ重いのはベセスダのエンジンの出来が悪いんだろう

82 :Socket774 (ワッチョイ 8392-CK2Y):2023/09/02(土) 22:03:54.38 ID:Z1fouDAm0.net
13900k買ったくせに
メモリはDDR4の雑魚

83 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/02(土) 22:05:27.11 ID:+wKQW25Dr.net
>>74
レイトレも無さそうだし大して綺麗じゃ無いし謎だな
もしかして水の処理無駄に重くやってるのか?

84 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 22:06:24.25 ID:9Qh+AitV0.net
>>82
おれもだー
DDR5がこんなに効くようになるとはな
まだ先だと思ってたよ

85 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 22:07:49.22 ID:9Qh+AitV0.net
>>74
WQHDのFSR2って元解像度FHDぐらいの計算だよね
それで60切るの怖いなあ

86 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/02(土) 22:10:17.62 ID:+gbVaKOk0.net
>>64
ほんとそれ
常に安定して高フレームレート出ること最優先
ワッパとか温度とかどうでもいいわ
省エネガーならArmでも使ってろw
爆音でも別に構わんわw

87 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/02(土) 22:15:39.54 ID:+gbVaKOk0.net
>>85
オブジェクトの数
人が見える範囲に50人とかおってそれが全部動いてんやで
小惑星とか塵芥如き大量にだしたり
オブジェクトデータのやり取りでI/O wait入りまくり
CPU負荷上がらんのにFPS出ない理由

88 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-sB8E):2023/09/02(土) 22:17:00.15 ID:c8JFj1VO0.net
スタフィやっと買えた
楽天駄目
Amazon駄目とは思わなんだ

89 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/02(土) 22:17:08.25 ID:cDyU40x80.net
任天堂、驚異の新入社員定着率「ほぼ100%」…なぜ社員が辞めないのか

90 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/02(土) 22:19:29.86 ID:+wKQW25Dr.net
こんな
https://i.imgur.com/BcPs4ma.jpg

91 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/02(土) 22:20:35.40 ID:+wKQW25Dr.net
>>90
誤送信すまん

こんな画像見つけたけどどう見ても逆じゃねえのかこれ?
tps://i.imgur.com/BcPs4ma.jpg

92 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 22:30:30.83 ID:9Qh+AitV0.net
>>87
わらわら動くのは楽しそうですね
DDR5が効きそう

93 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/02(土) 22:34:01.86 ID:cOoarjck0.net
>>91
Starfieldはデフォルトで結構がっつりFSR時にシャープネス掛けてるから
パッと見は解像度高そうに見える (副作用としてシャープネスのノイズが乗る)

94 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/02(土) 22:45:21.54 ID:CsTg7FHv0.net
サイパン以下のゴミグラのくせに異常に重いのほんと腹立つわ

95 :Socket774 (ワッチョイ f358-XpXa):2023/09/02(土) 23:00:51.52 ID:DUYg88by0.net
RADEON、12VHPWRの採用を見送り
https://www.nichepcgamer.com/archives/why-amd-did-not-use-the-12vhpwr-connector-on-the-radeon-rx-7000-series.html

96 :Socket774 (ワッチョイ ff73-A0va):2023/09/02(土) 23:01:10.66 ID:YtqrNeyu0.net
4060でDisplayPort接続で使ってるんだけど
モニターが上1/6くらいたまにちらつくんだがドライバとモニターどっちのせいなんだろう
ドライバのバージョンは537.13

97 :Socket774 (ワッチョイ 7ff4-A0va):2023/09/02(土) 23:01:46.88 ID:kwggwINi0.net
しかし、ウィッチャー3よりも画質は劣るわけだよなあ
期待の最新ゲームという感覚がしてこないんだが

98 :Socket774 (スププ Sd1f-f0/u):2023/09/02(土) 23:04:05.62 ID:zanNkD+Jd.net
HDR未対応が一番衝撃だったわ

99 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-Xhiz):2023/09/02(土) 23:08:02.10 ID:tbvdglWo0.net
ぶっちゃけスタフィは滅茶苦茶奇麗・・ではないよ
たぶんサイパンとかホグワーツの方が奇麗かな
そこに期待するとカウンターもらうぞw
だけど異常に重いからツッコみたくなるんだよなこれが

100 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-Xhiz):2023/09/02(土) 23:11:36.04 ID:tbvdglWo0.net
https://youtu.be/R25kZbaVs00

画質、個人的には少し前のクオリティかな
まぁこれがベセスダクオリティなのかもしれんが

101 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 23:12:11.73 ID:9Qh+AitV0.net
スターフィールドの良いところ
何とベゼスダなのに落ちないとは聞いたな

102 :Socket774 (スププ Sd1f-f0/u):2023/09/02(土) 23:13:35.36 ID:zanNkD+Jd.net
まあ作り込みは凄いよ
フルボイスなのがまずヤバい

103 :Socket774 (ワッチョイ a383-3s+Q):2023/09/02(土) 23:22:08.59 ID:qlL80B/y0.net
fo4の延長線だね良くも悪くも
好きな人はハマるって感じ

104 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/02(土) 23:28:27.14 ID:LXEoTH8r0.net
神ゲーFO4の次がクソゲー76でスタフィがまた神ゲーに戻って良かったじゃない
FO4もskyrimも何年経ってもずっとやってる人いるからこれもまた住人生みそう

105 :Socket774 (アウアウウー Sae7-edcV):2023/09/02(土) 23:30:44.70 ID:YbbrlFCka.net
地上だけでも繋がっていたらな
modが充実してきたら考えよう

106 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/02(土) 23:31:51.17 ID:9Qh+AitV0.net
2B mod…

107 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/02(土) 23:37:49.62 ID:yyW/Oryq0.net
スタフィー
なんか微妙→あれ?面白くなってきた→と思ったが平坦な面白さだな→…お!?神ゲーか!?←イマココ

108 :Socket774 (ワッチョイ cfbb-ATpV):2023/09/02(土) 23:56:41.21 ID:3rf3iOry0.net
スラフィーは高画質化が進むまで一旦スルーしてサイパンのDLC行くわ

109 :Socket774 (ワッチョイ ff81-ATpV):2023/09/02(土) 23:59:55.48 ID:QU5Qdti80.net
スタフィーは推奨が2080とか言ってんの商機ですよこれは
グラボ買い換える動機にはなった

110 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/03(日) 00:05:50.48 ID:/O6eKiZl0.net
>>108
お高いDLCだけど内容もすごいんかな

111 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-y9kC):2023/09/03(日) 00:18:35.88 ID:iCcSjuYB0.net
これって英語ボイス推奨?
日本語にすると口の動きがなんか変
もう口は閉じてるのに声だけしてる
英語ボイスだと連動してる

112 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/03(日) 00:27:13.92 ID:KqSn0c+U0.net
リップシンクまで超絶ニッチな日本語に対応してくれると思ってるのまじお花畑過ぎない?

113 :Socket774 (オッペケ Sr07-kGys):2023/09/03(日) 00:29:20.36 ID:7zqHb4lDr.net
ヤフ神は今日安いんか
17日からのやつって肩透かしくらいそうなんだよね

全然関係ないけど1000円クーポン出てたからeイヤでヘッドセット買ったわ

114 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/03(日) 00:43:17.00 ID:30MVbvQA0.net
札幌ツクモのガラクロ4080は7月の1周年記念セールからあったよ
まぁ売れるわけない

115 :Socket774 (ワッチョイ bf83-76wt):2023/09/03(日) 00:52:42.44 ID:ryyjWfeH0.net
4090だけどドライバ最新のにしたら
たまにぶっ壊れたフレームが混ざるようになった
フリーズとかはしないんだけどバージョン戻そうかな
モニターは4K144HzのEX3210U

116 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 00:57:19.07 ID:A9Geb0v10.net
起動中は影響ないが起動するときに一瞬だけ
DPポートにつないでるモニターがちらつく

117 :Socket774 (ワッチョイ e378-8DRs):2023/09/03(日) 01:07:06.68 ID:zavlYwIy0.net
最近長年愛用してたVEGA64が調子悪くて頻繁に落ちるようになってきたんで覚悟決めて4070ぽちった
発売当初10万位だったのがアマでギャラクロが8.3万円なら悪くないじゃろ

118 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/03(日) 01:14:49.92 ID:6Tq+ArqJ0.net
>>96
ドライバーです
そのまま使ってるとぶっ壊れるから古いドライバーにしてね

119 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/03(日) 01:17:04.28 ID:DwwtBKe/0.net
見事に爆死してるけどスタフィ
AC6も前作に比べたら売れたになるけど50万すらいかないで爆死してるし
フロムははよエルデンリングのDLCに全力投球した方がいいんじゃないか?

120 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/03(日) 02:03:42.86 ID:KqSn0c+U0.net
>>119
逆にどのゲームが爆死してないか教えて

121 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 02:12:34.31 ID:A9Geb0v10.net
ベンチ用にゲーパスでプレイは正式発売きたらしてみたいが
楽しむゲームとしては全く興味ないなw
タダで貰えたからしてみようかなが殆どでしょうな
リアリティ求め多額の資本金投入して開発したPCゲームよりゆるいスマホの課金ゲームのが儲かるんじゃねw

122 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/03(日) 02:13:13.59 ID:DwwtBKe/0.net
赤字になってないものは全部爆死じゃないだろ
お前の中では赤字でも成功なのかw

123 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/03(日) 02:31:21.39 ID:KqSn0c+U0.net
>>122
どうやって赤字って分かったの?

124 :Socket774 (ワッチョイ b373-+GqY):2023/09/03(日) 02:39:33.40 ID:oOPgMtrm0.net
スタフィーってまだ正式な発売日先だろ?
先行アクセスだけで最大同時接続プレイヤー数は約23万人だっけ。
なんでこれで爆死やねんw

125 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/03(日) 02:40:36.67 ID:x1olPXZ30.net
ゼルダの前では全てが爆死

126 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-tV6a):2023/09/03(日) 02:45:51.34 ID:IMJ22mpt0.net
スタフィはCPUとGPUの両方が良くないと重いみたいだな
高画質でfps60を保つには4070ti以上必要みたい

127 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/03(日) 02:54:11.27 ID:M37iwnMna.net
>>11
まさかでもなんでも無いだろ
ここの極一部の貧乏人が嫉妬で売れてないって言ってるだけだから
4090も変わらず売れてて融解なんて誰も気にしてないことがハッキリしたな

>>32
その結果が>>11という
現実は誰もRADEONを買わないんだよ

128 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/03(日) 03:07:32.14 ID:juhxM4Q1M.net
スターフィールド売れなくてもPCとXboxだけ売ることにしたから言い訳できるし別にいいかな。
あんだけ軽かったスカイリムを作った会社なのに残念な気分にはなる

129 :Socket774 (スッップ Sd1f-v+H1):2023/09/03(日) 04:06:20.13 ID:liTgT+bld.net
フルHDなら4060で十分とはなんだったのか
ゴミ糞グラボ

130 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/03(日) 04:58:46.52 ID:IMJ22mpt0.net
スタフィの現状はFHDでfps60を保つのは4070Tiが最低ラインみたいだな
https://www.nichepcgamer.com/archives/starfield-benchmark.html

131 :Socket774 (アウアウウー Sae7-r8ZZ):2023/09/03(日) 05:05:16.12 ID:wjz9YUkha.net
最下層FHD民は立場をわきまえてるからウルトラ前提の話には乗らない

132 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/03(日) 05:06:43.82 ID:/O6eKiZl0.net
>>130
???
4KとFHDで1.3倍ぐらいしか変わらない?
こんな例はじめてみるかも

133 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/03(日) 05:08:40.06 ID:39Kf12Oo0.net
RX 6800 16GBが中古で5.6万か

134 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/03(日) 05:11:54.16 ID:39Kf12Oo0.net
他の記事
【Starfield】PC版の必要スペック。実際動かすとRTX 4070 Tiで最高設定ギリギリ。
ttps://ossan-gamer.net/post-92387/

CPUも13700Fやん

135 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/03(日) 05:19:30.25 ID:/O6eKiZl0.net
>>133
安い。スタフィーやるならかなり良さそう

136 :Socket774 (ブーイモ MM7f-qKZo):2023/09/03(日) 05:34:18.80 ID:oFTl9+k9M.net
スターフィールドやらないから無問題

137 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-fTp4):2023/09/03(日) 06:04:54.87 ID:tTxsmA7H0.net
>>124
自分ルールで勝手にライン引いて爆死って言ってるガイジだから
嫌儲やゲハのクズどもが居座っているスレで馬鹿の言葉を真に受けるなよ

138 :Socket774 (ブーイモ MMff-W1f/):2023/09/03(日) 06:51:47.90 ID:1d+yNjJeM.net
https://www.youtube.com/watch?v=rPCw6zzYxpw&t=690s
starfieldをRTX3070でのプレイ動画
10:30〜FHDの最高画質でプレイしてるけど、なんで場所によってこんなFPS違うの?
40〜110くらい変動してるんだけど

139 :Socket774 (ワッチョイ a35a-+GqY):2023/09/03(日) 07:08:59.15 ID:d7PW174X0.net
ミドルクラスのグラボなら1080pくらいどんなゲームでも余裕でしょって考えてた
どうも違ったらしいな

140 :Socket774 (アウアウウー Sae7-iSFv):2023/09/03(日) 07:09:50.18 ID:bcDfdEiXa.net
こんな状態でよくDLSS締め出しなんか出来たよなアホだろw
もう観念して公式対応しろや

141 :Socket774 (スッププ Sd1f-kslZ):2023/09/03(日) 07:14:11.10 ID:W5HhrGa5d.net
AMDに買収された会社のゲームだからね
自社の最新CPUとグラボ買わせるよう重くしろって販促命令されてもおかしくない

142 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/03(日) 07:15:18.83 ID:39Kf12Oo0.net
対応させるのもタダじゃないから
締め出しという表現はどうかと思うが、60Tiクラスだとそもそもスペック不足じゃないの?

143 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/03(日) 07:18:18.40 ID:39Kf12Oo0.net
最高設定にしないならいいけどさ

144 :Socket774 (オッペケ Sr07-LnOJ):2023/09/03(日) 07:21:24.19 ID:pUuFlZNJr.net
このエンジンでTES6も作るとか先が思いやられるわ

145 :Socket774 (ワッチョイ ff73-A0va):2023/09/03(日) 07:22:33.50 ID:ifoA30+k0.net
>>118
ありがとうございます
ぶっ壊れるのか!怖い

146 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-fTp4):2023/09/03(日) 07:25:47.92 ID:tTxsmA7H0.net
536.23以前がセーフだっけ

147 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-ATpV):2023/09/03(日) 07:28:18.26 ID:NZRUvysx0.net
まぁ だんだんソフトを重くしないと誰もグラボなんか買ってくれないし
プレステ切ってXBOXで30FPSしかでないんだから、最初から重くてもいいつもりでつくっとるわな

148 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/03(日) 07:33:09.72 ID:39Kf12Oo0.net
市松はGTX9☓☓でも起こるし、
ブラックスクリーンとBoSDは最新の4070Tiでも起きる
ブラックスクリーンとBoSDはドライバを最新にしたら治まったよ
市松は70Tiで出てないしGTX9☓☓はずっと使ってないから知らん

149 :Socket774 (ワッチョイ 0fb1-d5uz):2023/09/03(日) 07:33:29.78 ID:lSZp8KM+0.net
>>141
こっち側にゴリゴリに調整しまくってるサイパンは正義w

150 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/03(日) 07:41:30.47 ID:F0w9Kikvd.net
売れてるからユーザーから文句でないんだわ

151 :Socket774 (ワッチョイ 0358-5XGt):2023/09/03(日) 07:43:29.10 ID:cLXs1OLK0.net
ゲハに帰れ

152 :Socket774 (ワッチョイ 936e-mmBi):2023/09/03(日) 07:46:30.15 ID:3cGm39nQ0.net
>>132
cpuボトルネックがヤバイんだスタフィ
最適化不足だね

153 :Socket774 (ワッチョイ a3a6-9Z9z):2023/09/03(日) 07:55:26.73 ID:onpyg/AG0.net
CPUでここまで左右されるとは誰も予想出来なかったやろこれ

154 :Socket774 (ワッチョイ 6f02-edcV):2023/09/03(日) 08:05:27.67 ID:NYTe3a7l0.net
市松模様は仕様だべ

155 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/03(日) 08:19:36.89 ID:XbGI2TYDa.net
>>152,153
DLSS 3MODが滅茶苦茶活躍しそうだな
↓見ても効果てきめんだわ
https://youtu.be/wvCR0jIYJSM

156 :Socket774 (ワッチョイ 6f4f-sOTa):2023/09/03(日) 08:20:19.22 ID:R3t4k0T70.net
尼で4070がベストセラー
乗り遅れるなよ

157 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 08:30:34.80 ID:wANVzlaUd.net
本日のお得便
ヤフ神実質10万+公式キャンペーン40ドルSteam付き
いらない

158 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-AX5m):2023/09/03(日) 08:51:57.90 ID:jYsStJECM.net
70とか無料でもいらねえ・・・

159 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/03(日) 08:53:46.08 ID:NMpBKv8a0.net
無料なら貰うだろw何なら5枚
進めば5枚

160 :Socket774 (ワッチョイ ff25-1cnc):2023/09/03(日) 09:00:20.06 ID:tLRbHDGx0.net
9万円なら買う価値ないけど5~6万程度なら普通にアリだしな70
WQHD144と4K60も普通に狙えるタイトル多いしPS5替わりのPC入門には丁度良い性能だと思うわ

161 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-/8lv):2023/09/03(日) 09:03:08.54 ID:WkP35aTN0.net
買う買うサンデー 
https://i.imgur.com/ifAzOyr.png

162 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 09:04:09.75 ID:mXpNXgAGa.net
7800XTならスタフィー無料で付いてくるからなぁ
AIB各社はsteamのコード付けるくらいはやって欲しいわ
MSIの判断は正しい

便だけは絶対いらんけど

163 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 09:05:52.63 ID:mXpNXgAGa.net
いうて今更12GBのグラボとかすぐ死ぬだろうし売れないか

164 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 09:08:26.18 ID:wANVzlaUd.net
もちろん売れない製品しか対象じゃないところがセコいんだよなぁMSI

165 :Socket774 (ワッチョイ 9302-kq5u):2023/09/03(日) 09:10:34.61 ID:5gEo4XrL0.net
性能自体は普通にミドルだけど値段が全く釣り合ってないよな4070
最低でもあと3万は安くならないと全く値段相応じゃないと見なされるわ

166 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/03(日) 09:11:33.62 ID:DwwtBKe/0.net
いりもしないゲームなんぞつけてもらってもwww

167 :Socket774 (スッップ Sd1f-ZN3T):2023/09/03(日) 09:17:13.36 ID:IO2T994Jd.net
4K120FPSは4090でも無理か
FHDですら糞重なんて

168 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-AX5m):2023/09/03(日) 09:19:31.21 ID:jYsStJECM.net
何時まで続くぬかるみぞ

169 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 09:20:13.12 ID:A9Geb0v10.net
4090しか勝たん

170 :Socket774 (ワッチョイ 6f4f-sOTa):2023/09/03(日) 09:22:18.90 ID:R3t4k0T70.net
つうか、あれだけ騒がれてた4090ですらスタフィの前では力不足なんだろ?
もう買えるグラボないじゃん
あとはどれだけ妥協するかだしな

171 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/03(日) 09:24:07.33 ID:DwwtBKe/0.net
面白くもないゲーム為にグラボ買ったアホがいるなら
ぜひ感想を聞かせて欲しいなw

172 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/03(日) 09:28:30.00 ID:NMpBKv8a0.net
90はパワーで殴れるんだよねって言ってたのが
できなくなると最適化不足!クソゲってなるの
好きぶれない

173 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-kUHR):2023/09/03(日) 09:34:15.91 ID:tBVutkkmM.net
スタフィのために4K144Hzモニター買った人とかいるんだろうな

174 :Socket774 (ワンミングク MM9f-ZN3T):2023/09/03(日) 09:35:22.35 ID:Df9eY6ijM.net
でもスタフィって重さに相応しい超美麗グラフィックかというと

175 :Socket774 (ワッチョイ a383-3s+Q):2023/09/03(日) 09:36:04.69 ID:EIddJtEr0.net
流石にスタフィーのグラでFPS出ないのは最適化不足でしょ
独自エンジンだししゃーないけど

176 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/03(日) 09:44:03.40 ID:TSTKfj0R0.net
Yestonっていうメーカーのグラボすごく欲しいんだけど買っても大丈夫?

177 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-v+H1):2023/09/03(日) 09:46:47.80 ID:mvEs21Lm0.net
もうスタフィは最高設定のFHDで120常時出ればええわ
4Kなんてやったら溶けるんじゃね

178 :Socket774 (スプープ Sd1f-lzig):2023/09/03(日) 09:48:29.32 ID:b+4Qt9o2d.net
グラはまぁ綺麗だと思うけどゲームが未完成感しかしないんだよな
つかどこに弾丸売ってんのかな
すぐ弾切れしてイラつく
せっかくの惑星なのに宇宙港から徒歩圏内にしか何もないの違和感だわ
宇宙船で惑星上の飛行とかさせてくれよ

179 :Socket774 (ワッチョイ 237e-aK+6):2023/09/03(日) 09:49:29.79 ID:X3CRrS/W0.net
高額契約 薄毛治療のトラブル増加

ハゲは🦆にされる😢⤵⤵

180 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 09:49:36.92 ID:wANVzlaUd.net
>>176
初期不良と故障時ちうごくごできるならええんでない
でもあの女の子デザイン前世代もラデも全部使い回しだからな

181 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/03(日) 09:50:35.20 ID:936uQ7HEd.net
今中国から物買うのはリスキーだな、トラブった時に日本人相手だと嫌がらせしてきそう

182 :Socket774 (ワッチョイ ff11-0wdg):2023/09/03(日) 09:52:01.89 ID:K1Rsgg0F0.net
60fpsの見栄えが良ければそれで良いんだがな

183 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 09:52:23.99 ID:A9Geb0v10.net
予備も含めて4090は2本くらい最低もっておくべき

184 :Socket774 (ワントンキン MM9f-5XGt):2023/09/03(日) 09:58:23.46 ID:lA2Yr9T8M.net
この前の22万のプニやっぱりダメだったから全身永久脱毛する事にしたわ

185 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/03(日) 10:01:40.11 ID:NMpBKv8a0.net
永遠に睫毛のない人生ってどんなだろ…

186 :Socket774 (ワッチョイ 8302-Z//r):2023/09/03(日) 10:29:46.30 ID:Bi1J/OLl0.net
ガラクロ4070届いた
3年前買ったMSI ventus 1660より小さくて軽くてビックリ
1660の方が重厚な作りだ
でもとっても嬉しい
カードステー買う必要ないな

187 :Socket774 (ワッチョイ 7f5c-rKr3):2023/09/03(日) 10:34:35.75 ID:bdSQcYYP0.net
vram使用量はどれくらいなんだろか
こんなに激重て言われてて軽量化以外のmodなんてまともに入れれるんか?

188 :Socket774 (ワッチョイ 237e-aK+6):2023/09/03(日) 10:34:41.91 ID:X3CRrS/W0.net
朗報❓🤔

『ファイナルファンタジー16』本日無料アップデートで新機能追加!! さらに有料DLC2個の開発とPC版が正式発表

189 :Socket774 (スププ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 10:38:25.76 ID:bPmsaUlTd.net
やっとシドがマザークリスタル破壊しよう提案してきたとこまで進んだわ
中盤きたあたりかな

190 :Socket774 (ブーイモ MMff-QzDT):2023/09/03(日) 10:41:48.83 ID:ft++2xFWM.net
>>188
PS5民がかわいそう…

191 :Socket774 (スププ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 10:43:00.40 ID:bPmsaUlTd.net
PS5持ってる富裕層はPCじゃ当然4090つかってる

192 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-y9kC):2023/09/03(日) 10:45:06.22 ID:iCcSjuYB0.net
https://youtu.be/R25kZbaVs00
最近の新作は特に奇麗じゃないけど糞重い(* ´艸`)クスクス
スタフィって今1440pでウルトラでプレイしてるけどそんな感動するほどのクオリティじゃないな🤔

193 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/03(日) 10:45:46.79 ID:w8nzkAoH0.net
>>187
4Kでも10G行かないらしいよ
https://imgur.com/a/fu9CA8J


セッティングとかはここを見てくれ
https://gamegpu.tech/action-/-fps-/-tps/starfield-pc-performance-benchmarks-for-graphics-cards-and-processors

194 :Socket774 (ワッチョイ 7fad-L3Hc):2023/09/03(日) 10:53:02.76 ID:yTxM1vOs0.net
>>184
22万プニダメだったの?

195 :Socket774:2023/09/03(日) 14:37:25.18 ID:+RoP1wAWq
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

196 :Socket774:2023/09/03(日) 22:31:26.43 ID:wjmiVSv6U
NVIDIAがゲーム最適化チームを縮小し生成AIを重視。一方でStarfieldの最適化不足をAMDに擦り付ける作戦も展開。
https://gazlog.com/entry/nvidia-gaming/

😰

197 :Socket774 (スッププ Sd1f-kslZ):2023/09/03(日) 11:05:31.97 ID:W5HhrGa5d.net
光らないプニはプニの面汚しよ
LEDが温度と連動してくれたら良いのに広まらない
サファ買ったときはあったんだけどそんな難しい機能か?

198 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 11:07:06.38 ID:g6LBGbKwa.net
ペニカス店長が20人くらい生まれたのか
中国恐ろしいわ

199 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 11:12:40.72 ID:wANVzlaUd.net
>>184
尼倉庫入ってただろ何がダメなの?翌日着になっててプライムだったから即発送されるだろ?
レンガだったの?

200 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/03(日) 11:13:18.60 ID:XaSFHd57d.net
温度に合わせて色が変わるのは大体のグラボマザボに付いてるだろ

201 :Socket774 (ワッチョイ 936e-mmBi):2023/09/03(日) 11:17:53.32 ID:3cGm39nQ0.net
店長就任詐偽だろ
個人情報が抜かれてその情報使われて新たな店長に就任する奴

202 :Socket774 (スッププ Sd1f-kslZ):2023/09/03(日) 11:21:56.36 ID:W5HhrGa5d.net
ここ数ヶ月MSI水冷がマケプレ新規25万で売っていて何十個も売れていた
店レビューに詐欺と書いてるのにプライム発送で油断した人が多い
損失はアマゾンが保証してくれるけど情報抜かれてるとしたら恐ろしい

203 :Socket774 (ワッチョイ 93d9-8o7T):2023/09/03(日) 11:23:43.70 ID:5CtRTUOx0.net
スプ水の詐欺に引っかかってた奴と同レベルだな
店長就任おめでとう

204 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/03(日) 11:26:04.97 ID:Z4v0gtHaM.net
>>188
戦闘でボタン連打どうすんだ? マウス?

205 :Socket774 (ワントンキン MM9f-5XGt):2023/09/03(日) 11:26:39.75 ID:lA2Yr9T8M.net
>>199
レンガだったよ

206 :Socket774 (ワッチョイ e36e-dy/e):2023/09/03(日) 11:27:38.18 ID:POszuA5q0.net
店長になったらどうすればいいんだ?

207 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 11:27:55.20 ID:g6LBGbKwa.net
情報抜かれるだけなら問題にならないだろ
尼店長は犯罪に自分の全情報が使われるから洒落になってない

208 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 11:31:54.35 ID:wANVzlaUd.net
>>205
ああやっぱ中身違うパターンね
尼倉庫発送品だから返金容易で良かったな

209 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-y9kC):2023/09/03(日) 11:32:36.48 ID:iCcSjuYB0.net
https://www.owltech.co.jp/product/vertex-gx

RTX3000番台で問題のあったSeasonicの最新ATX3.0電源発売されたんだねー
やっぱ高いな

210 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/03(日) 11:41:36.74 ID:w8nzkAoH0.net
>>209
それ3か月弱前から乗ってるぞ・・・
日頃からもっと情報収集しろw 

12VHPWR問題が再燃して12V2X6のPCIe Ver6導入が噂される前に日本で発表されたやつだからそれはそのまま出たけど、
9月前後と言われたPXの発売が発表されない
ぶっちゃけ今なら一世代前のを買ってPCIeコネクタ to 12VHPWRのケーブルを買ったほうがいいと思う

211 :Socket774 (スッップ Sd1f-sB8E):2023/09/03(日) 11:50:56.10 ID:zBusVss7d.net
おほぉww
13700kと4080じゃFHDでも120fps無理なのね
やっぱDLSSMOD必須か...

212 :Socket774 (ワッチョイ 8392-CK2Y):2023/09/03(日) 12:09:14.81 ID:++a50tBC0.net
最近やっと4090買ったのに
グラボ性能全くいらないSea of Stars遊んでる

213 :Socket774 (ワッチョイ 43f5-g4sH):2023/09/03(日) 12:15:48.38 ID:/htipZ2s0.net
ゲームや画像生成じゃなくボイチェにもGPU使う時代なんだ。。。

214 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Ylnh):2023/09/03(日) 12:18:35.15 ID:amoOMKiK0.net
>>188
有料DLC2個の開発とPC版も年内に次の情報発表
16の話でビビったのはユニーク武器みたいなのがなくて
順番にステータスのちょい上がった武器を集めるだけらしいってのだな
Diabloやってて何が楽しかったんだろう

215 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 12:37:59.93 ID:wANVzlaUd.net
>>212
何をやってようと4090ついてることに意味があるのだガハハ

216 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/03(日) 12:50:26.22 ID:DwwtBKe/0.net
吉田がps5買えとか言ってたのに
pc版出しますとか笑えるな
それだけ16は売れてない証拠だけどwww
ほんと買い替えるほどの価値のあるゲームってエルデンくらいまで遡るんじゃないか
あれ以降出てないだろ

217 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/03(日) 12:56:27.15 ID:NMpBKv8a0.net
エルデン買ってくっそ後悔したは
評判悪いそうはか2の方が全然マシと
言うか面白い

218 :Socket774 (ワッチョイ 73ee-ng+C):2023/09/03(日) 12:57:00.76 ID:7v9jn+X10.net
いや売れてるも何も発売前の開発時期から元々吉田自身がPC出す言ってたやんけ
当たり前だが確定とはまだ言えないからぼやかしだったけど
出す場合は最適化をしっかりしたいから1年くらいは開発期間が欲しいってのも

219 :Socket774 (ワッチョイ ff75-+GqY):2023/09/03(日) 12:59:36.66 ID:BhoWmc1h0.net
>>162
VENTUS良くないの?

220 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/03(日) 13:03:52.28 ID:DwwtBKe/0.net
PC版でたら買いますのユーザーのコメントにPS5買えつったアホが
嬉しそうにPC版出しますは笑えるけどな
最適化問題が難しいからPC版はーとかいってたアホが発売からもうwwwwww
まー出しても売れないだろうけど

221 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/03(日) 13:05:30.02 ID:LA1/EiC80.net
便が自分のPCに刺さるとか想像しただけで嫌だね

222 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/03(日) 13:11:03.23 ID:NMpBKv8a0.net
まあトイレ行った後すぐドリップコーヒー淹れるのは
俺も嫌だは
ペーパー折り目おって40秒蒸らしてる時とか
何とも言えない気持ちになる(手は石鹸で洗ってるが)

223 :Socket774 (ワッチョイ ff30-nwCH):2023/09/03(日) 13:38:12.35 ID:Qtl5EwIH0.net
7800XTが9万で発売されたとして4070tiって値下がりするかな

224 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 13:52:28.54 ID:wANVzlaUd.net
>>219
BTO向けのあんなんいらんねん

225 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/03(日) 14:07:12.25 ID:Z4v0gtHaM.net
革ジャン 下げても数千円かな?

226 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/03(日) 14:15:24.91 ID:X3CRrS/W0.net
コロナ派生型「エリス」が都内で3割に!米欧では新たな派生型も見つかる

227 :Socket774 (ワッチョイ 7fc8-ZaDZ):2023/09/03(日) 14:27:43.34 ID:GOqVcu930.net
>>50
なにこれ
メモリーOCすればするほどfps伸びるの?

228 :Socket774 (スーップ Sd1f-f0/u):2023/09/03(日) 14:29:57.56 ID:0IIbX/Mfd.net
PC版の発表早かったな
ベンチマークとか出してくれたらええけど

229 :Socket774 (ドコグロ MMff-W1f/):2023/09/03(日) 14:49:14.14 ID:UB1OepAQM.net
>>223
ベンチでまだ勝ってるからね
鈍いだろうね

230 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 15:32:01.21 ID:A9Geb0v10.net
ベンチ基準で値段ついてんじゃないからw
そもそもゲフォと比べたらRADEONに価値ないから安いんだよ

231 :Socket774 (スップー Sd1f-5XGt):2023/09/03(日) 15:34:22.99 ID:7+M3wPzod.net
ベンチ基準だよ
無知がイキる展開みたいな書き込みしかしてなくて草

232 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 15:35:59.69 ID:A9Geb0v10.net
3090倍スコアでる4090は40万ってこと?w

233 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/03(日) 15:41:30.92 ID:wrUMeJ8p0.net
AMDのRX 7900 XTX、650ドル安いにもかかわらず、StarfieldでNVIDIA RTX 4090に勝つ
https://www.hardwaretimes.com/amds-rx-7900-xtx-beats-the-nvidia-rtx-4090-in-starfield-despite-being-650-cheaper/

最速のNVIDIAとAMDのグラフィックカード(Core i9-13900KFと32GBのDDR5-6000メモリ)でStarfieldをテストしたところ、興味深い結果が得られた。
ゲームはRadeonカードではるかによく動き(驚くことではない)、同価格のGeForce製品はすべての解像度で著しく遅い。

AMD Radeon RX 7900 XTXはこのゲームで最速のカードで、4K Ultraで108 FPS、0.2%の低速83 FPSを記録し、堅実で安定した結果だ。NVIDIA GeForce RTX 4090は平均106 FPS、最低81 FPSで2位だ。959ドルのGPUが1,599ドルのフラッグシップを打ち負かすのは、毎日見られることではない。Radeon RX 7900 XTは89 FPSで、最低は65.6 FPSだった。最後に、RTX 3080 Tiは60 FPSにわずかに届かず、最低は45 FPSだった。

Radeon RX 7900 XTXは、92%フレームタイム値間のタイムデルタが2ms未満で、圧倒的にスムーズなパフォーマンスを提供する。
RTX 4090は82%、7900 XTは86~87%に達している。
とはいえ、後者は他のGPUよりも長い8msのftデルタのパッチに遭遇する。

234 :Socket774:2023/09/03(日) 15:42:20.76 .net
それはやさしい世界

235 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/03(日) 15:42:37.13 ID:w8nzkAoH0.net
>>232
4090は7900XTXのふかしにビビったNvidiaが当初の性能からさらに向上させたんだよ
Nvidiaは当初の目的からスペックを上げたものについては値段は上げないから
当初は1.7か1.8倍ぐらいだったので最初から30数万で売られた

だからコスパ良いって言われている

236 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/03(日) 15:49:30.43 ID:wrUMeJ8p0.net
早期スタフィのベンチ情報に振り回されてたけど、あれは(願望込みの)ガセだったのかなー

237 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/03(日) 15:57:53.00 ID:w8nzkAoH0.net
>>236
techpowerupコミュニティの関連スレッドでもあのベンチ情報はおかしいぞって言われているし
そもそも一つのベンチで判断するんじゃなくて複数のベンチをみて総合的に判断しないと
正しい分析はできない

238 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/03(日) 16:04:47.84 ID:TSTKfj0R0.net
>>223
簡単に値下げされたらAMD側が困ってしまうと思うぞ
NVIDIAより低価格で高性能なものが出せるっていうセールスアピールが出来なくなってしまう

239 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/03(日) 17:00:59.21 ID:X3CRrS/W0.net
ビタミンCなどの抗酸化物質ががん細胞の増殖と転移に拍車をかけることが判明

医師は、がん患者やがんのリスクが高い人は、ビタミンCやビタミンEのサプリメントを使用しないよう注意を促している。
肺がん細胞に関する研究で、ビタミンCとビタミンEは腫瘍内の新生血管の形成を刺激し、がんの成長と転移を早める可能性があることがわかったのだ。

240 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 17:05:48.05 ID:A9Geb0v10.net
>>239
マジカ。めっちゃビタミンCとってるわ
最近アーモンド効果もよく飲んでビタミンEも摂取ふえた
元気なんだけどなぁ

241 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-+GqY):2023/09/03(日) 17:08:11.83 ID:Xycb6wGR0.net
impressのPAD channelでRTX4090とRX7900XTXで
スタフィー検証してて、それも判断材料にしてるでしょ普通

242 :Socket774 (ワッチョイ 0358-VP/+):2023/09/03(日) 17:08:39.08 ID:DJx8USZ10.net
>>240
がん細胞も元気になるちゅうこっちゃ

243 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/03(日) 17:12:36.70 ID:YxU7Rm/V0.net
AMDから開発費でも貰ってラデに有利な調整するような技術力もなさそうだし
単純にエンジンが埃かぶってて頑張って調整してこの出来なんかね

244 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/03(日) 17:14:22.26 ID:X3CRrS/W0.net
『Starfield』DLSS 3.5対応MODによりFSR 2以上の画質が実現

実際の動作比較は以下の通りとなる
https://youtu.be/ZtJLCAWSzR8

ただし、DLSS 3.5に対応はするが、このアップスケーリングテクノロジーの全ての機能が試せるわけではない点には注意が必要だ。
特に、「Ray Reconstruction(レイ再構成)」については、ゲームエンジン側で対応する必要があるため、Bethesdaのサポートが必要となる。

とはいえ、DLSS 3.5 MODの威力は素晴らしい物で、ネイティブ以上の画質となるのは勿論のことだが、FSR2よりも素晴らしい画質になっている事はNVIDIA GPUユーザーとしては嬉しい点だろう。

245 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/03(日) 17:15:22.75 ID:wrUMeJ8p0.net
Starfieldベンチマーク

4K Ultra
RX 7900 XTX 平均108.3fps
RTX 4090   平均106fps
RX 7900 XT  平均89.2fps
RTX 3080 Ti   平均59.2fps

WQHD Ultra
RX 7900 XTX 平均162.6fps
RTX 4090   平均154.3fps
RX 7900 XT  平均149fps
RTX 3080 Ti   平均97.7fps

消費電力
RX 7900 XTX 平均350w
RTX 4090   平均410w
RX 7900 XT  平均300w
RTX 3080 Ti   平均350w

246 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/03(日) 17:15:52.68 ID:5SYoE8Dp0.net
>>209
今ATX3.0、つーかPCI-e5.0電源買う池沼おるんか?
PCI-SIGで12V-2×6検討しているけどモメにモメて未だにドラフトすら出てこない
革ジャンが先走ってFounders Editionで採用しているけどな
物理的にコネクターが小さすぎて600Wを安全にデリバーできないからね
多分だけどEPS12Vを少し大きくした形でもう少し容量大きくしたのが出ると思うよ
もしくはGC-HPWRにとって代わるか

こんな状況でATX3.0電源とか
マジ馬鹿だろ

>>227
>>87

247 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 17:20:30.57 ID:A9Geb0v10.net
>>246
電源なんてコネクター互換あってうごきゃいいっしょ
最悪PCI-Eコネクターで変換できるし損はない

>>242
もう死んだじいさんばあちゃんは癌と言われてから3年くらい生きて死因も癌が原因じゃないまま亡くなったが
年寄りが進行遅いのはそうなんだろうな細胞も酸化してるからな

248 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/03(日) 17:20:48.02 ID:ICF7OEFfd.net
>>244
マジで公式で対応せえよ

249 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/03(日) 17:26:32.11 ID:TSTKfj0R0.net
>>245
すごw
4080越えてきたか

250 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 17:32:58.90 ID:wANVzlaUd.net
おーみんなXTX買えよーワイはノーセンキュー

251 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 17:34:32.37 ID:A9Geb0v10.net
DLSSMODいれた4090ベンチは120余裕で超えてたなw

252 :Socket774 (ワッチョイ 730c-HxNa):2023/09/03(日) 17:43:50.22 ID:Mug6Ia/m0.net
4070以下はゴミ確定なのに
嗚呼アカンとか嘆いても
無駄なカキコに過ぎないのにw

253 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/03(日) 17:48:17.82 ID:XVYHNoMv0.net
ここにきてなんだこの流れはw
nVidiaのお葬式ムードになっていくのかなw

4080とかOCモデルの在庫が減ってる気がするんだけど絞ってる?

254 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 17:52:51.11 ID:A9Geb0v10.net
つーかスターフィールドとかいうクソゲーに命かけてる人でもいるの?w
その為に4090から7900XTXに移る人いるならどうぞ逝ってくださいw

4090さえあれば良いのです。

255 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 17:57:12.57 ID:0zh+93oWa.net
4070がゴミすぎたせいで来週発売の7800XTは普通に売れそうだな

256 :Socket774 (ワッチョイ ff11-ZaQ6):2023/09/03(日) 18:03:37.53 ID:OiGMhTAE0.net
4070も4070TiもVRAM-12GBっていうのが致命的なんだよなぁ
やっぱり16GB欲しいよなぁ

257 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/03(日) 18:03:50.93 ID:XVYHNoMv0.net
まあなんだ
いかに皮が傲慢な販売戦略をしてきたかよくわかるな

258 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 18:05:11.04 ID:0zh+93oWa.net
まぁ月末のサイパンで入れ替わるまで他に話題ねーしなぁ
徹底的にどっちか有利とかくだらねー事してないでさっさと両陣営最適化しろよと思うが

259 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-AX5m):2023/09/03(日) 18:07:06.48 ID:CspYEjc4M.net
結局そこに行き着くんだよな
最後はソフトというかミドルウェア

260 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/03(日) 18:08:37.51 ID:eKRQ2ytt0.net
7900は値段次第なんだよw
緑より安ければ確実に売れる
7900XTX=12万前後
79000XT=8万前後
なら爆発的に売れるよ
米ではセールで
7900XTXが900ドル前半以下
7900XTが700ドルタッチ
になると速攻で蒸発する

パフォーマンスに対して値付けが適性になると売れるw
エロ画像作成もstable diffusion の shark ブランチで言うほど遅くないしな

尚、日本はカスク税のため絶望的な程高くて売れない
そんだけ

261 :Socket774 (スププ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 18:08:52.64 ID:Bl+foQV1d.net
12GBも16GBも大差ないなぁ
そもそも4090以外いらないっしょw
24GBがこれからのスタンダード

262 :Socket774 (オッペケ Sr07-S570):2023/09/03(日) 18:09:15.43 ID:N86dz5pbr.net
4090がまさかネイティブで負けるとはな
これじゃあ高いだけのゴミじゃん

263 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/03(日) 18:10:35.92 ID:XVYHNoMv0.net
>>262
やめたれw

264 :Socket774 (ワッチョイ ff11-ATpV):2023/09/03(日) 18:15:37.45 ID:BizkyBCO0.net
え、ゴミを買って勝ち誇ってた人とか存在するんですか?

265 :Socket774 (スププ Sd1f-PfRA):2023/09/03(日) 18:16:56.83 ID:Bl+foQV1d.net
開発からAMDのクサイ息がかけられたクソゲーで負けたところでなんともないな
そもそもやらんしwww

266 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 18:18:37.08 ID:wANVzlaUd.net
んまぁ金出してまでやりたいゲームでもないし数週間したら誰も言ってないと思うは

267 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-aK+6):2023/09/03(日) 18:21:58.82 ID:36d9OFSz0.net
いやまぁ買う気はあるけど
ベセスダゲーゆえに初期はまともに遊べるかどうかすらわからんねぇんだよなあ

268 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/03(日) 18:22:42.63 ID:tsXmK/Rz0.net
早くもざぁこざっこって煽られる日が来たか
まあ俺が買ったくらいだからなガハハ

269 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/03(日) 18:22:54.99 ID:SAY2EVJ0a.net
>>244
DLSS3.5はFSR2が無かったらRTX4000専用になってたわ

ほんまAMDさんありがとう😭

270 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 18:23:47.17 ID:0zh+93oWa.net
7800XTは499ドル/256bit/16GBだからな
今の市場でミドル難民の逃げ道としては上等
4070の599ドル/192bit/12GBに本当に勝ってたら売れると思うよ
ゲフォ以外考えられないってユーザーにとっても値下げや70sのタイミング早まるから歓迎すべきことだ

271 :Socket774 (オッペケ Sr07-nwCH):2023/09/03(日) 18:28:09.54 ID:nugAUcX1r.net
>>264
急に貧乏人がイキリ始めたなw

272 :Socket774 (ワッチョイ e36e-L3Hc):2023/09/03(日) 18:37:17.60 ID:QExhbEFa0.net
https://gazlog.com/entry/nvidia-gaming/
ゲームメーカーからそっぽ向かれてDLSS死亡する流れやん

273 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/03(日) 18:41:24.45 ID:KqSn0c+U0.net
だから前から言ってるやんDLSSっていう囲い込みは結局革ジャンがやる気出さないとダメなんだってば…
DLSS3に対応してるゲームの少なさ見て感じ取れよハードで殴るなら4090以外選択肢無いんだってば

274 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/03(日) 18:43:56.04 ID:wrUMeJ8p0.net
>>272
>GeForce RTX 4080に至ってはRadeon RX 7900 XTに対して10%劣るパフォーマンスになるなど
AMD製グラフィックスカードに対してNVIDIA製グラフィックスカードは最適化が不足している傾向にあります。

4080(16GB)も7900XT(20GB)にやられたようで・・・

275 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Kou5):2023/09/03(日) 18:44:20.13 ID:fFzzbgb50.net
DLSS非対応なだけで発狂する革ジャン信者の幼稚さが表になっただけでしたね

276 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/03(日) 18:45:04.06 ID:8LPerTky0.net
cyberpunkは良い囲い込み
starfieldは悪い囲い込み

277 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/03(日) 18:45:20.34 ID:8DF18lczM.net
StarfieldのDLSS非搭載についてはAMDからの圧力でもなんでもなく、単純にFSR 2.0を搭載していればAMDのみならずNVIDIAやIntel製グラフィックスカードでも動作が可能であるため開発リソースを削減するための措置と言えます。ただ、最悪なことにAMDがRadeon RX 7000シリーズとStarfieldをバンドルするプロモーションを展開したことでDLSS非搭載はAMDの戦略という誤った情報が現実的に見えてしまった背景もあるのですが、この情報の通りNVIDIAがこれに1枚噛んでたとしたらかなり悪質と言えます。

こりゃひでえ

278 :Socket774 (ワッチョイ 9312-8vAj):2023/09/03(日) 18:45:55.54 ID:YbftTTh/0.net
MODが安定しなきゃ意味ないよ

279 :Socket774 (ワッチョイ e3f1-w1uc):2023/09/03(日) 18:45:56.55 ID:/0zNxA9Z0.net
このスレにも公式は対応しろよ!とか言ってブチ切れてる奴おるしな

280 :Socket774 (オッペケ Sr07-S570):2023/09/03(日) 18:46:06.30 ID:EsQsckH7r.net
ゲーム開発と革ジャンに見捨てられたゲフォ信者さん
息してますか?

281 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/03(日) 18:49:59.51 ID:8DF18lczM.net
台湾系ってやはり中国に近いようだなプロバガンダにご熱心
処理水を国を挙げて避難→上海ガニ食った子供をガイガーで計測→放射線爆上がり(ブーメラン

尚リサは今んとこ握力だけがヤバイw

282 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 18:54:34.13 ID:0zh+93oWa.net
https://www.tomshardware.com/features/starfield-pc-performance-how-much-gpu-do-you-need

WQHD
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/cCTxdMCGAbozyDVnfCzyNM-970-80.png
4K
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/xWjWzSUw8mzSTLBQswNKWM-970-80.png


おい4070これ…お前…

283 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/03(日) 19:00:16.90 ID:uGR7GICa0.net
AIで株価が上がった時に嫌な予感してたが現実になってしまったか…

284 :Socket774 (ワッチョイ e32d-KQB0):2023/09/03(日) 19:02:09.13 ID:0R8ch+OK0.net
ゲーム開発に見捨てられてるのはDLSS見込んでXeSS組み込まれてたAMDじゃないですかね…
肝心のArcは起動すらしなかったのに
そしてパートナーなのにFSR3は無しという

285 :Socket774 (ワッチョイ 0358-VP/+):2023/09/03(日) 19:03:49.12 ID:DJx8USZ10.net
>>282
4070が5万超えてこの性能なのがヤバいのは確かだが4070tiも10万超えでこの性能はなかなかヤバいな

286 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/03(日) 19:05:26.92 ID:8DF18lczM.net
FSR3.0が発表されるまでの時系列で一々説明せんといかん奴はキライじゃ

287 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/03(日) 19:09:26.29 ID:8LPerTky0.net
ラデは全然性能出ない上に
バグだらけなのでベセスダから尻を叩かれてた説

288 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/03(日) 19:10:17.87 ID:/U78c32c0.net
型番詐欺

コネクタ融解

ゴミドライバ

コスパが悪い←NEW!

289 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/03(日) 19:17:38.40 ID:KqSn0c+U0.net
この状況でもラデ叩きたいやつはほんま1回冷静になった方がいい
叩くのは革ジャンであってリサでは無いよ
王者の風格()見せよう

290 :Socket774 (オッペケ Sr07-S570):2023/09/03(日) 19:24:27.95 ID:m0RR5mRAr.net
ゲフォしか買えないような"貧乏人"は無視無視
両方買って楽しめばすべて解決

291 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/03(日) 19:28:55.21 ID:IMJ22mpt0.net
スタフィーで型番詐欺が確定だよね
4070Tiで最低限じゃこの先1年持たない
来年発売されそうなGTA6とか無理だよな
4070Tiでこんなに早くグラボの限界が来るなんて

292 :Socket774 (ワッチョイ 2397-ATpV):2023/09/03(日) 19:32:43.24 ID:ydalgdAm0.net
もう4070も予選落ち

293 :Socket774 (ワッチョイ bf56-Ltkp):2023/09/03(日) 19:34:02.86 ID:/NdokpEa0.net
結局4090しかお呼びでない世代だな

294 :Socket774 (ワッチョイ 2351-PfRA):2023/09/03(日) 19:34:42.06 ID:tbq/j52I0.net
ほぼ1年間4090未満はゴミと説いてるがw

295 :Socket774 (スッププ Sd1f-kslZ):2023/09/03(日) 19:39:53.85 ID:W5HhrGa5d.net
スタフィでゲーム=ラデオンって流れになれば革ジャンのケツ叩けるぞ
そう考えていた時期が僕にもありました
まあ蓋を開けばこのグラと処理でこの重さ?って評価でいつものベセスダでした

296 :Socket774 (ワッチョイ ff11-0wdg):2023/09/03(日) 19:40:45.79 ID:K1Rsgg0F0.net
ベセスダがその気になればDLSS対応するんだ

297 :Socket774 (ワッチョイ f36e-+GqY):2023/09/03(日) 19:42:12.05 ID:87L4qiN90.net
ここ最近のドライバの不具合はゲーム部門の人員削減の影響なのかな

298 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-83da):2023/09/03(日) 19:43:12.57 ID:meaj+Yqz0.net
>>252
年収
今のポジション
職歴
最終学歴
童貞卒業年齢
全部書いたら話を聞いてやる

299 :Socket774 (ワッチョイ 73fe-rLYl):2023/09/03(日) 19:43:40.31 ID:IZ/8ja5J0.net
まあラデオンのシェア上げてってくれ
まじで独占は良くないわ殿様商売になる

300 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/03(日) 19:45:39.84 ID:8LPerTky0.net
ラデよりArcに伸びて欲しい
まだXeSSの方が使える

301 :Socket774 (ワッチョイ e32d-KQB0):2023/09/03(日) 19:49:51.60 ID:0R8ch+OK0.net
>>286
既にforspokenとかクソゲーとはいえ対応を掲げてるのに何言ってんだか

302 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/03(日) 19:55:18.20 ID:tsXmK/Rz0.net
4090買って1ヶ月で敗北してしまった
俺が買う応援する陣営は大体負けるw
おまいらゴメンw

303 :Socket774 (ワッチョイ 2397-Ylnh):2023/09/03(日) 20:01:04.58 ID:ydalgdAm0.net
>>302
じゃあH100も買ってAI事業も追い込んでくれ

304 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/03(日) 20:06:53.57 ID:7TruobGBd.net
>>244
ネイティブ以上の画質になるとかいう意味不明な情報信じてる馬鹿

305 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/03(日) 20:15:33.69 ID:yeoFNjvmM.net
文脈的にそのネイティブは処理かけずに拡大した場合って意味でしょ

306 :Socket774 (ワッチョイ 4373-XDqf):2023/09/03(日) 20:17:44.68 ID:9D5VZALL0.net
もう革ジャンにとってはグラボとか利益カスなニッチな市場だしな

307 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/03(日) 20:24:47.47 ID:9JXe4lMJM.net
革ジャン アイキャンフライ!

308 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/03(日) 20:26:18.99 ID:8DF18lczM.net
>>301
おまえバカだろ?
完成したゲームに組み込むだけで最低限の検証で済むのと
マスターアップ目前で新機能入れると検証に時間かかって発売延期になるんだよ
アホはこれだらキライぢゃ

309 :Socket774 (ワッチョイ bf83-76wt):2023/09/03(日) 20:28:01.56 ID:ryyjWfeH0.net
532.03のドライバ戻したけど市松模様のコマが混ざる不具合出る
Yotubeで4kの動画を全画面以外で表示してると出やすい気がする

RTX4090に13900K
モニターはEX3210Uの環境

310 :Socket774 (スフッ Sd1f-kq5u):2023/09/03(日) 20:29:24.13 ID:tPvgHe4Kd.net
もうドライバのことでは未来永劫AMDを煽れなくなったからなあ…

311 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-+GqY):2023/09/03(日) 20:30:33.44 ID:Xycb6wGR0.net
>>309
ブラウザ変えて出るならグラボかもしれないが、ブラウザだろ

312 :Socket774 (ワッチョイ ff81-ATpV):2023/09/03(日) 20:32:24.34 ID:Hlsf9nQp0.net
早くドライバ更新させてくれ

313 :Socket774 (ワッチョイ 7356-+9Zs):2023/09/03(日) 20:41:11.91 ID:ptLrRi2k0.net
7800が多少よくても結局みんなnvidiaの4070買うじゃん

314 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/03(日) 20:41:46.71 ID:6Tq+ArqJ0.net
>>309
ちゃんとクリーンインストールした?

315 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Kou5):2023/09/03(日) 20:50:56.38 ID:fFzzbgb50.net
H100を買えと革ジャン様も仰有っておる
買えば買うほどお得です!

316 :Socket774 (ワッチョイ 6f4f-sOTa):2023/09/03(日) 20:57:56.30 ID:R3t4k0T70.net
4090ですら60fpsを維持できないとかw
フラッグシップなんだからそこは意地でも維持しないとさ

317 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/03(日) 20:59:44.56 ID:fGocjwaYd.net
CPUボトルネックとかって話じゃねえの?

318 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-HDUt):2023/09/03(日) 21:03:42.72 ID:39Kf12Oo0.net
60Ti以下は在庫もダブついて価格的にも儲けにならない
nvだって10万くらいのGPUをメインで売りたいでしょ

319 :Socket774 (ワントンキン MM9f-kslZ):2023/09/03(日) 21:05:47.97 ID:ZPYu3ySfM.net
CPUなのかメモリバスか知らないけどGPUが回ってもfpsに反映されてないね
クソゲによくある挙動で珍しくもない
イリュージョンのエロゲ並なんだろうなスタフィって

320 :Socket774 (アウアウウー Sae7-7Ip+):2023/09/03(日) 21:09:29.51 ID:Z2dcKNLqa.net
皮ジャンはもうゲームなんてどうでも良いんだろう

321 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-tygS):2023/09/03(日) 21:11:14.11 ID:x1olPXZ30.net
一番悲惨なのは3060tiとか買っちゃった人

322 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Kou5):2023/09/03(日) 21:18:04.63 ID:fFzzbgb50.net
600万の在庫処分に付き合った実に信心深い敬虔な信者じゃないですか
つまりアホ

323 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/03(日) 21:22:13.76 ID:tsXmK/Rz0.net
コスパ&3070に迫る性能ということで人気でしたね

324 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/03(日) 21:26:28.57 ID:5SYoE8Dp0.net
だから
>>87

画面中に色々と出しすぎなんだよw
で、データ量が多くてCPUにフィードできてない
出来てないので物理演算もできてない
できてないので描画速度が上がらない
CPUもグラボもぶっちゃけ遊んでいる

325 :Socket774 (ワッチョイ bf56-Ltkp):2023/09/03(日) 21:43:11.07 ID:/NdokpEa0.net
DLSS3を使うと4K120fps出せる

326 :Socket774 (ワッチョイ 7f47-g4sH):2023/09/03(日) 21:47:15.12 ID:BcoeVM0d0.net
4070Ti死んだわ1ヵ月しか経ってないのに数日前からたまになんかチラチラすると思ってたら突然死した
3070取っといて良かったけどスタフィーやってたのに困るわほんま

327 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/03(日) 21:49:24.91 ID:30MVbvQA0.net
>>282
4080やばいな17.5万もするのに
12万切ってる7900XTに負けてる

328 :Socket774 (オッペケ Sr07-nwCH):2023/09/03(日) 21:53:36.85 ID:RLpIzqLNr.net
ラッキー~

329 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 21:53:44.83 ID:A9Geb0v10.net
そりゃ手抜きの4070Tiなんていつ死んでもおかしくない
まぁ新品で正規ルートで買ってたら保証でなんとかなるでしょ

330 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/03(日) 21:55:48.58 ID:PnPrL0jZd.net
4070TIはなぁ
3080 10GBと同じ運目なやつ

331 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/03(日) 21:57:16.48 ID:hp9u08eba.net
ハードウェア破壊ドライバか?
どっかの4090と4070Tiも壊れかけてたな

332 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-sB8E):2023/09/03(日) 21:59:56.24 ID:mvEs21Lm0.net
ドライバで不安定な所を高負荷なスターフィールドでとどめを刺した

だったりしてな

333 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/03(日) 22:00:09.82 ID:oyNwIQo0d.net
ドライバは更新しない方がいいよw
ずっとそのままでいなさいw

334 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/03(日) 22:01:02.48 ID:EbcfbRD+d.net
ドス大須70Ti proart5万で買えるぞ
超低確率で草生えるわなめすぎ

335 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/03(日) 22:02:03.56 ID:8LPerTky0.net
ドライバ不安定って言うけどラデよりはマシでしょ
あっちはバグ放置ザラですし

336 :Socket774 (ワッチョイ 7f47-g4sH):2023/09/03(日) 22:03:09.67 ID:BcoeVM0d0.net
ドライバは536.23で止めといたんだけどまあハズレ引いたんだろな
ガラクロなんで3年保証だけど修理とか当分使えなくなるだろうしめんどくさいわ

337 :Socket774 (スフッ Sd1f-kq5u):2023/09/03(日) 22:04:29.47 ID:PGIYn21Dd.net
いやあっちは物理的にグラボ破壊しにはこないだろ

338 :Socket774 (ワッチョイ cfea-ZN3T):2023/09/03(日) 22:09:07.78 ID:vNacEHf50.net
ドライバに関してはもう結構前からゲフォもラデのこと馬鹿にできるほど安心安定じゃないよ

339 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/03(日) 22:11:00.41 ID:YntbpKdw0.net
スタフィー負荷高すぎて起動が億劫だわ
4090でも4k最高設定で妥協の60でも100%の負荷だし
ハズレ個体なら死にやすいだろうな

340 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/03(日) 22:14:09.75 ID:9XUaUfKU0.net
7800XTに期待するかな

341 :Socket774 (ワッチョイ ff56-mmcR):2023/09/03(日) 22:14:14.65 ID:nlYnX9BC0.net
>>336
修理対応のレポお待ちしております
ガラクロ3年保証目的で買おうか悩んでるので

342 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 22:20:01.75 ID:A9Geb0v10.net
マイニング後の掃除中にぶっこわした3090は
1週間ほどで新品交換され帰ってきたわ
アルコールスプレー基板全体かけてゴシゴシ洗って
乾燥不十分で通電したのがまずかったみたいだ

343 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 22:21:27.44 ID:A9Geb0v10.net
ツクモ店舗で買ってクロシコの修理保証で持ち込みっす

344 :Socket774 (ワッチョイ 9373-Ntuf):2023/09/03(日) 22:22:10.54 ID:gI5M90PO0.net
>>341
CFDは保証対応良いからね
メモリ永久保証でお世話になったな
10年経ってるのに新品で戻って来たよ
ガラクロ4090も静音で調子良い感じです

345 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-sB8E):2023/09/03(日) 22:24:33.63 ID:mvEs21Lm0.net
CPUもGPUも温度が半端ないもんな
次やるときはDLSSMODとフルスクリーンで負荷を極力なくそっと

346 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/03(日) 22:29:51.08 ID:uGR7GICa0.net
不具合として軽微に思える市松模様がなんで不治の病みたいになってるんだよ

347 :Socket774 (ワッチョイ 6ffe-rLYl):2023/09/03(日) 22:36:07.87 ID:Fkl5NOuY0.net
NVIDIAがゲーム最適化チームを縮小し生成AIを重視。一方でStarfieldの最適化不足をAMDに擦り付ける作戦も展開。

348 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/03(日) 22:48:14.94 ID:tsXmK/Rz0.net
他人事なら良いけど自環境で
市松模様が出続けるとかメガネを忘れ続けるヤツとか
ほんと困るよな

349 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/03(日) 22:51:55.94 ID:X3CRrS/W0.net
>>342
は~ クイックドライクリーナーやろ・・・常識で考えて・・・
これだからマイカス野郎は・・・ ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..

350 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/03(日) 22:52:46.21 ID:IMJ22mpt0.net
グラボは壊れたこと無いな、CPUはいきなりゲームやってて壊れたことがある
メモリも壊れたことはない、マザボはSSD部分の回路の一部がHDDより遅くなって壊れたことがある
電源は2,3回壊れたな、昔のHDDはよく壊れた、CPUの時だけまさかと思い驚いた保証で新品に交換してもらえた

351 :Socket774 (スップ Sd1f-5XGt):2023/09/03(日) 22:56:04.19 ID:77p6ekZhd.net
今後も大作ゲームへの最適化を疎かにするなら、いつかゲームに関してだけはげふぉの選択肢なくなるかもなぁ

352 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-cJIa):2023/09/03(日) 23:03:03.86 ID:Bu6jYKPOM.net
>>350
むしろどうやったらCPUが壊れるのか

353 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/03(日) 23:11:32.24 ID:+UVckN3Od.net
グラボはファン壊れたらアウツだから壊れやすいパーツと言える

354 :Socket774 (ワッチョイ 836e-ATpV):2023/09/03(日) 23:12:41.10 ID:ScyVgpnt0.net
CPUヒートシンクのシール剥がさなくて冷却出来ない状態でもスロットリングはするけど平気で壊れずに動き続けるからなw
壊すにはピンとか物理破壊するしかない

355 :Socket774 (ブーイモ MMc7-YRvV):2023/09/03(日) 23:13:40.77 ID:s6Y8G343M.net
それなら4050ti 8GBあたりならファンレス作れるのでは?出たら買いたいね😀

356 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-W1f/):2023/09/03(日) 23:21:38.17 ID:XVYHNoMv0.net
市松模様はハードウェアにダメージ入ってんのかね
おそロシア

357 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/03(日) 23:24:42.27 ID:/U78c32c0.net
AIに注視した結果
コンシューマ対応がボロカスへ
でも株価は絶好調なので問題無し!

358 :Socket774 (ワッチョイ ff81-Ylnh):2023/09/03(日) 23:30:33.58 ID:Hlsf9nQp0.net
536.23止めでも市松模様出まくりでもうアカンわ

359 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/03(日) 23:35:04.23 ID:impVYtn5d.net
南〜無〜w

360 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/03(日) 23:42:29.72 ID:A9Geb0v10.net
高い金出して欠陥グラボ掴んだアホおりゅー?

361 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/03(日) 23:55:21.38 ID:tsXmK/Rz0.net
流れ市松模様☆彡

362 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 00:06:10.45 ID:vFhVyWItr.net
>>93
これシャープどうやったら市松模様出るんだ?

363 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-HTUd):2023/09/04(月) 00:09:07.53 ID:oaX3gPRg0.net
うちの4070tiはガンガン70度超えて来るんだけど、壊れてるか?

364 :Socket774 (ワッチョイ e36e-dy/e):2023/09/04(月) 00:12:20.43 ID:pqObf2PR0.net
それくらいにならならいとファンが回らないんじゃない?

365 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-+GqY):2023/09/04(月) 00:17:18.67 ID:4G88bjk90.net
持ってるグラボメーカーのHPからOC&FAN制御ソフトを
DLして夏場用のプロファイル作るのが普通

366 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Kou5):2023/09/04(月) 00:26:51.60 ID:dtXRjjq60.net
緑神話崩壊

367 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 00:38:56.84 ID:IrHT5fAE0.net
4090一択であることはなんら変わりない。

368 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 00:54:59.11 ID:taWS8RMJ0.net
未だに市松にならないボクチンは幸せ者・・・

369 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 00:56:59.67 ID:IrHT5fAE0.net
市松ってよく聞くけど
どういう症状なのか全くわからんよな
537.13入れてるがw

ドライバーが原因とかいってるけど違うんじゃねw

370 :Socket774 (ワッチョイ cf8c-VXSq):2023/09/04(月) 00:57:54.37 ID:uu3FMY+A0.net
>>327
DLSSmodでぶち抜くからどうでも良いよ

371 :Socket774 (ワッチョイ cf53-NOxh):2023/09/04(月) 01:26:10.37 ID:VMNNm0T60.net
>>304
いやDLSSでネイティブ以上は別に不思議でもなんともない
ネイティブだとウルトラでも描画サボる遠影や低解像度テクスチャしか用意されてない小物とかもまとめてアプスケされるから

372 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/04(月) 01:34:13.03 ID:6DTboSAN0.net
自分に起こるまでは他人事
昨日まで遠くにあった問題が
☆彡今日は目の前にある☆彡

373 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 01:37:36.66 ID:H6uf8P07d.net
>>371
具体例頼む
そんな処理してるのは初耳

374 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/04(月) 01:41:37.57 ID:Yxd0ur100.net
>>369
ドライバー原因だよ
古いドライバークリーンインストールしたら治ったもの

375 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 01:50:36.01 ID:vFhVyWItr.net
>>371
ネイティブDLAAとDLSSクオリティならどっちが綺麗?

376 :Socket774 (ワッチョイ e36e-fPXT):2023/09/04(月) 01:51:40.58 ID:dUAyVrEW0.net
もうゲームどうでもいい
ゴミ革について行ってもええことないぞ

377 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/04(月) 01:56:57.34 ID:7cAw94ga0.net
DLSSは解像度落としてアプスケしてるんだから
ネイティブより綺麗になりようがない
4kクオリティの内部解像度はWQHDでこれをアプスケしてるだけ

378 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-fTp4):2023/09/04(月) 01:58:20.47 ID:7y0pixwY0.net
>>358
536.40を一度でも入れていたらレジストリ汚染されるからアウトだぞ

379 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/04(月) 02:20:24.77 ID:ursJF8zz0.net
DLSSがネイティブ超えるまでは言わないけど(条件次第ではそうなる事もあるが)
ネイティブと遜色ないレベルになってるのは間違いないとは思う
https://i.imgur.com/yCm7Skw.jpg
https://i.imgur.com/Em3ssc2.jpg

380 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/04(月) 03:40:29.85 ID:VndVPPZm0.net
>>371
凄いねDLSSってゲーム側が描画サボってることまで分かって補間してくれるんだね凄すぎるね
あー凄い。

381 :Socket774 (ワッチョイ 733f-ATpV):2023/09/04(月) 04:03:03.10 ID:eAsbYokn0.net
>>380
人間から見て分かってるっぽく見えてこそのディープラーニングだからな

382 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/04(月) 04:03:56.06 ID:uquBWocg0.net
>>380
そうだぞ?
見えないところをディープラーニングで補完してくれるんだぞ

383 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/04(月) 04:11:40.34 ID:nGtHRieC0.net
補完や自動彩色はどれだけ美しく見えても全部それらしい嘘だけど所詮ゲームだし人間の目には分からない範囲なら嘘でもOK

384 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/04(月) 06:03:37.43 ID:u/iUUDiM0.net
NVIDIA、AI採用を優先して『Starfield』などのゲーム向け初日ドライバの予算を削減した疑い: GPUの性能低下は資金不足(削減)のため?
https://www.hardwaretimes.com/nvidia-allegedly-cuts-budget-on-day-1-drivers-for-games-like-starfield-in-favor-of-ai-hiring-poor-gpu-perf-due-to-lower-funding/

>内部的には、NVIDIAのゲーミングソフトウェアチームは、StarfieldにおけるGeForce RTXカードのパフォーマンスに失望しており、それに対処するための会議を開いていると言われている。

385 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-EL3o):2023/09/04(月) 06:19:32.25 ID:+AaP2c450.net
スターフィールドってそんなに面白いゲームなの?
プレイ動画みたけどグラフィックがすごいとか思わなかったんだけど?

386 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/04(月) 06:40:54.09 ID:pFiogKRla.net
スターフィールドも汚いシーンをリアルにしました系のゲームだよな😭

キレイなシーンをよりキレイにしてる系のやつのほうが好きなんだが🥺

387 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 06:56:31.90 ID:GkQbAxy/a.net
あれだけ露骨に型番詐欺しておきながら失望もクソもあるかよw
4090を除く低パフォーマンスはどう考えても自業自得だろうが

388 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/04(月) 06:58:49.93 ID:pFiogKRla.net
まぁソフト力でゴミを売ろうとしてるのは事実だからね😭

389 :Socket774 (ワッチョイ ff30-nwCH):2023/09/04(月) 07:11:51.70 ID:SIPfemaK0.net
どう見てもクソゲー

390 :Socket774 (ワッチョイ 936e-mmBi):2023/09/04(月) 07:33:10.29 ID:wLhhDFEn0.net
これからはドライバが糞で性能出ません!路線で行くのか
ゲフォ終わりじゃん

391 :Socket774 (アウアウウー Sae7-b+YA):2023/09/04(月) 07:34:50.46 ID:6pbSammea.net
OSケーブルドライバときてゲームまでPCぶっ壊しに来るとか生き残れる自信がねぇ

392 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 08:01:53.76 ID:wf/n/+Eba.net
3080以下はVRAM不足、3080ti以上は4090への圧倒的性能向上で、買い替えを促すようにしてるnvidiaはやはり商売上手
サイバーパンクDLCのVRAM12GB以上も狙ってやったんだろうな
それも、AIでゲーム事業自体がどうでも良くなってしまったが

393 :Socket774 (スップー Sd1f-QQSO):2023/09/04(月) 08:12:49.45 ID:RWfdqPJsd.net
グラフィックの良し悪しとゲームの面白さは直結しねーよ
頭大丈夫か?

394 :Socket774 (スッップ Sd1f-sB8E):2023/09/04(月) 08:19:06.44 ID:SVrJGBE4d.net
それをSwitchが証明してるよな

395 :Socket774 (ワッチョイ e32d-KQB0):2023/09/04(月) 08:35:28.16 ID:Qa+6tcSv0.net
>>308
ちなみに8/22発売のImmortals of Aveumは対応予定掲げてますね
DLSSは個別対応とか批判しときながらFSR3も個別対応の丸投げなんだからそりゃそうだよねw

396 :Socket774 (ワッチョイ a376-ZN3T):2023/09/04(月) 08:46:41.90 ID:vTa67KXI0.net
データセンター向けやAI向けに人員や予算割いて、
ゲーミング向けソフトウェアチームは縮小かぁ

ついに恐れてたことが起きた
次はハードウェア面でもゲーミング軽視になるな

397 :Socket774 (オイコラミネオ MMff-W1f/):2023/09/04(月) 08:59:01.57 ID:iLXokBkJM.net
革ジャン様を信仰してたらこうなるのは分かり切ってた
これからも高いだけのゴミボードを買ってお布施するんやで

398 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 09:02:46.33 ID:HRq3lpfS0.net
>>297
もうゲーム向けは切り捨てる方向
そもそも単体GPUに未来がない

399 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 09:08:56.55 ID:BQOoZ7/Ga.net
>>396
未だに4080Tiが出ない時点でハードウェアでも既に軽視は始まってるでしょ
まぁこれは、RADEONが不甲斐なさ過ぎたのも原因だろうけど

400 :Socket774 (スッププ Sd1f-ng+C):2023/09/04(月) 09:11:27.36 ID:Dq7V7s/Gd.net
不甲斐ないXTXに負けたがな

401 :Socket774 (ワッチョイ a376-ZN3T):2023/09/04(月) 09:14:55.10 ID:vTa67KXI0.net
>>399
今回80tiや90tiが出ないのは単純にラデが不甲斐ないからやろ

402 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/04(月) 09:15:09.19 ID:56Dd2AT50.net
switchでゲームなんかやらないわ
何のゲームすんだよ…50のおじさんがマリオすんの?

403 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 09:15:23.79 ID:BQOoZ7/Ga.net
FSR3が間に合ってない時点でRADEON選ぶ奴はおらんよ

AC6は圧勝
https://tpucdn.com/review/armored-core-vi-fires-of-rubicon-benchmark-test-performance-analysis/images/performance-3840-2160.png

StarfieldはDLSS 3MODであっさり逆転
>>155

ラデ買う理由が無い

404 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/04(月) 09:17:01.95 ID:56Dd2AT50.net
グラフィックと面白さは関係ないんだよね
マリオマリオって感じなの?マジか
なんかすまんかったゴメン人それぞれだったな

405 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/04(月) 09:18:31.06 ID:56Dd2AT50.net
なんかここもゲハみたいになったな

406 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/04(月) 09:20:28.23 ID:qzbFnfIS0.net
革ジャンに見捨てられた信者さんドンマイです

407 :Socket774 (ブーイモ MM1f-3so1):2023/09/04(月) 09:22:57.49 ID:M8zQhTntM.net
60-90まで発売済みのゲフォと
90しか売ってないラデ
ラデ遅すぎ

408 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 09:29:00.64 ID:BQOoZ7/Ga.net
三世代前のVRAM容量で、AIの煽りを一番受ける50XXを待ち続ける信者さんはホントに可哀想

Starfieldは愚かサイパンすらまともにプレイできないんだもんな

409 :Socket774 (ワッチョイ 936e-/cjf):2023/09/04(月) 09:29:33.06 ID:Hd7Y9etk0.net
グラボスレは前からゲハの侵食が進んでいるって言われているからな
自作PC板全体に転移し始めているけど

自作PC板は煽りや罵りは他の板と比べてかなり酷いよ
感染元のゲハほどじゃないがな

410 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 09:31:16.41 ID:Uq3MTzHF0.net
ラデはどう転んでも選択肢にならん
まだArc買った方がマシ

411 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/04(月) 09:31:54.80 ID:VndVPPZm0.net
Arcの方がマシってマジかよ理由教えて欲しい

412 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 09:32:15.72 ID:Uq3MTzHF0.net
エンコ

413 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/04(月) 09:33:54.83 ID:PAFlP+noM.net
>>395
しれっと論点ズラしを計るハゲガイジ乙

414 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/04(月) 09:38:18.16 ID:+gAZvEkF0.net
>>412
それだけ?

415 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 09:39:26.30 ID:xM4CCjk/d.net
Radeonが嫌いなだけだろ

416 :Socket774 (ワッチョイ a376-ZN3T):2023/09/04(月) 09:40:13.45 ID:vTa67KXI0.net
自作板なんてゲハと変わらんやろ
昔からCPUやGPUで宗教戦争やってる

417 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 09:41:16.35 ID:Uq3MTzHF0.net
>>414
XeSSの方がFSR上回ってるじゃん

418 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 09:41:51.78 ID:Uq3MTzHF0.net
>>415
ラデは過去に痛い目見てるので

419 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 09:44:55.17 ID:xM4CCjk/d.net
AC6とかハックしないと120制限じゃん

420 :Socket774 (スップ Sd1f-fPXT):2023/09/04(月) 09:45:58.09 ID:lHzW4WB0d.net
糞革に見捨てられそうで不安よな
青買いますぅ

421 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 09:46:44.17 ID:xM4CCjk/d.net
次の世代のゲーム性能によるわ青

422 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-Gc4D):2023/09/04(月) 09:50:58.28 ID:Eetir1/1M.net
>>339
WQHDでプレイする
4090でも無理して4Kでプレイする必要ない
DLSSmodが気になるからsteam版購入しようと思う
とんでもなく激重のゲームが出てきたな…

423 :Socket774 (ワッチョイ ff03-Kou5):2023/09/04(月) 09:51:44.58 ID:62IHqrns0.net
ARC応援してるヤバイ奴定期的に来るな

424 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 09:54:49.04 ID:Uq3MTzHF0.net
逆にラデを応援する理由を聞きたい

425 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 09:55:24.45 ID:xM4CCjk/d.net
ArcはAIもいろいろ制限あって使い易さRadeonと似たりよったりだしマジエンコードしかない

426 :Socket774 (アウアウアー Saff-F7MP):2023/09/04(月) 10:00:40.56 ID:/4C1lG55a.net
>>378
レジストリ削除してもダメなん?

427 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-+GqY):2023/09/04(月) 10:00:45.48 ID:4G88bjk90.net
4090買うとARCが無料で付いてくる
キャンペーンしてた時が有ってだな…

428 :Socket774 (スフッ Sd1f-NOxh):2023/09/04(月) 10:13:43.15 ID:fYwpiNk0d.net
>>380
DLSSが補完するのは最終的な出力画像になるんだから
テクスチャ内部解像度の低くなってる部分があろうとなかろうとお構いなしに高画質化するよ

429 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 10:18:02.48 ID:vFhVyWItr.net
スタフィーこの重さでDLSSもレイトレも対応しないの怠慢でしかねーわ
AMDパートナーシップだからレイトレ非対応にしたのか?

430 :Socket774 (スフッ Sd1f-NOxh):2023/09/04(月) 10:18:20.14 ID:TPKG2IZNd.net
>>383
それ言ったらレンダリングした画像の時点で嘘だから
本物のゲーム映像が見たいならサイバネ化して脳に機械語のまま直接出力しなさい

431 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 10:21:04.79 ID:Uq3MTzHF0.net
ラデは競合としてゲフォと競わず
性能出ないからってゲフォの足を引っ張るという行為に逃げたのでクソ

432 :Socket774 (オッペケ Sr07-8DRs):2023/09/04(月) 10:25:03.54 ID:Zt0WrrW1r.net
結局不具合報告少ない無難なドライバって536.23でええんか?

433 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 10:26:24.00 ID:xM4CCjk/d.net
ArcでもRadeonでも結局Nvidia以外の製品選ばなきゃ革ジャン焦んないから買ったらいいとは思うわ

434 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 10:27:51.72 ID:Ztu2rzqJ0.net
DLSSは事実上の検閲だからなあ
ゲームメーカーとしてはこんなもん対応したくないってのも当たり前っちゃ当り前

435 :Socket774 (ワッチョイ 6ffe-rLYl):2023/09/04(月) 10:28:17.95 ID:XDOKcRTb0.net
ドライバの予算減らして糞化していくならラデオンでいいわ
arcも頑張れ

436 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 10:31:24.39 ID:Ztu2rzqJ0.net
というより最後はCPUと統合方向なのは間違いないので
単体GPUは消滅していく
インテルもAMDもその方向でやってる
nvidiaは独自のPC向けCPUを持ってないのでゲーム向けは切り捨て方向なんだよね
まあそのうちAI専門の会社になるだろう

437 :Socket774 (ワッチョイ 6f4f-sOTa):2023/09/04(月) 10:34:17.76 ID:FEKN1S3c0.net
あれ?
解像度を下げるとか弱小グラボでやることなんだろ?
まさか4090様で妥協とかそんなことしないよな

438 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 10:47:27.00 ID:Uq3MTzHF0.net
>>436
arm tegraでしょ

439 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-d5uz):2023/09/04(月) 10:48:40.48 ID:Uq3MTzHF0.net
switchが売れてる以上ゲーム部門も邪険には出来ないと思うけどな…

440 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 10:50:27.40 ID:lN38qO2ma.net
Graceでx86-64とWindowsが快適に動くならCPUの載ったNVIDIAボード買うまであるけど
特定ユース(AI)用だろうしねえ

441 :Socket774 (ワッチョイ 0358-5XGt):2023/09/04(月) 10:52:26.61 ID:D+JJICgH0.net
赤字じゃないのに捨てる訳がないだろw
売れないから生産減らしただけなのに勘繰り過ぎ

442 :Socket774:2023/09/04(月) 11:26:18.13 ID:SlsnDevCE
暗黒面に堕ちた革信者「DLSS対応しないゲームはAMDの責任!」
???「では、FSR対応しないゲームは誰の責任?」

443 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 10:54:53.78 ID:Ztu2rzqJ0.net
>>441
だからこれからどんどん売れなくなっていくんだよあほ

444 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 10:59:37.84 ID:KM7MCUZT0.net
MLIDの話をどこまで信じるかだなあ
もし本当ならベセスダが怒っているからDLSSを公式に対応しないってことになるんだが
仮に今後対応したら嘘でしたって話になる

445 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 11:06:10.22 ID:lN38qO2ma.net
MLIDは東スポみたいなものだしね…
FSR3はStarfieldに採用とかつい最近も飛ばしリークのホラ吹いてた記憶しかない…

446 :Socket774 (ワッチョイ e32d-KQB0):2023/09/04(月) 11:06:42.82 ID:Qa+6tcSv0.net
>>413
もしかしてFSR3発表後に開発ツール提供されてるとでも思ってたのかw
物知らん間抜けな奴だなw

447 :Socket774 (ワッチョイ 83a1-Ylnh):2023/09/04(月) 11:07:15.88 ID:UEIrlqOY0.net
AIが爆売れで猫の手も借りたい状態なんだから
鳴かず飛ばずのゲーム部門にリソースを割くのは勿体ないもんな
そのうちAI専門になっても不思議ではない

448 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 11:16:23.49 ID:3n3CBFGUa.net
>>431
ベセスダがレイトレやDLSS 3に対応できるのはGhostwire: TokyoやRedfallで明らかだからな

>>441,443
ゲーム事業も2020.11~2021.1期と同程度に回復してるけどな
データセンター(AI)がゲームの三倍の収入だから目立ってないだけで

449 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 11:18:42.34 ID:Ztu2rzqJ0.net
>>448
だから回復とかそういう問題じゃねぇの
そもそも2020から売れてないんだよ3xxxの頃からな
あほなん?
そもそも単体GPUの未来が無いんだよ
でnvidiaはCPUないから統合の選択が取れないの
それだけの話

450 :Socket774 (ブーイモ MM1f-3so1):2023/09/04(月) 11:19:31.55 ID:UyMXnSjXM.net
dlssは学習無しにmod対応出来るなら
その出来る範囲だけでもドライバから強制出来んのかね
無理でも開発側がNVとやり取り無しで気軽に実装出来るようにならんの

451 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 11:20:47.30 ID:Ztu2rzqJ0.net
>>450
もともと検閲囲い込みのために作った機能やぞ
そんなことするわけないやろ
g-syncは潰されてしまったがnvidiaはもともと検閲企業

452 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 11:22:17.10 ID:3n3CBFGUa.net
>>449
2020から売れてない?
データセンターがゲームを超えたのは2022からなんだが?

https://a.c-dn.net/c/content/dam/publicsites/igcom/jp/images/news-and-analysis/2023/NVDA_202305-07_earnings_report_prevew_revenue_from_each_esgment.jpg/jcr:content/renditions/original-size.webp

453 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 11:23:31.27 ID:Ztu2rzqJ0.net
>>452
だからなに?
ゲーム事業自体に未来がないって話してるんだけど

454 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 11:26:16.26 ID:3n3CBFGUa.net
>>453
そもそも、単体GPUの未来が無いとかお前の妄想こそどうでも良いんだがw

455 :Socket774 (ワッチョイ bff4-DEYj):2023/09/04(月) 11:26:56.43 ID:Ztu2rzqJ0.net
>>454
まあお前みたいなバカに言うだけ無駄だろうな

456 :Socket774 (ワッチョイ 73bb-PfRA):2023/09/04(月) 11:27:26.88 ID:W9WAXy4c0.net
4090未満はゴミという現実

457 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 11:35:24.77 ID:taWS8RMJ0.net
Core i9-13900Kの偽物が見つかる。中身は別物のCPU詐欺

IHS (ヒートスプレッダ)には『Core i9-13900K』と刻印されているが、CPU-ZやCore TempなどではCore i9-13900KではなくCore i7-13700Kと示した。
米Amazonで新品で購入したとのこと。おそらくはマーケットプレイスで購入したのでしょう。マーケットプレイスで購入する際はお気をつけください。どこの国の業者か、信頼に値する業者かを検索するなどしてしっかりご確認ください。

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

458 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 11:36:12.47 ID:taWS8RMJ0.net
>>437
せやけど、DLSS自体が解像度下げたアップスケーリングの妥協の産物やし。。。

459 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 11:46:56.77 ID:vFhVyWItr.net
>>451
検閲ってどういうことなの?詳しく教えて

460 :Socket774 (スップ Sd1f-m6a7):2023/09/04(月) 11:57:44.72 ID:4VlXlWZed.net
>>451
お前はそのカビの生えた3年以上前の知識のUpdateしとけ
学習の必要なんかとっくになくなって一般のアマチュアでさえ自分で実装できるようになってるぞ

461 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 12:08:19.79 ID:taWS8RMJ0.net
ファーウェイ、中国ファブから謎の新7nmチップを発表 米国の制裁に反抗か

462 :Socket774 (スッップ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 12:11:43.06 ID:JnqZ/W1Dd.net
DLSS MODはチートとか言ってるアムダー見て笑っちゃった

463 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 12:13:21.62 ID:7PyrcYWTa.net
>>462
絶体敵わないって意味で言ってるのかもなw

464 :Socket774 (ワントンキン MM9f-mmBi):2023/09/04(月) 12:13:25.77 ID:ngpMWwn+M.net
在庫がダブついてる3060Tiがローエンドクラスになって、4070Tiや7800XTがミドルクラスになるだけでそんなに変わらん

465 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 12:13:58.06 ID:MPJkG6Sba.net
DLSSとかXeSS、FSRをフィーチャーレベル分けて統合API作っても良いんだろうけど、
フットワークに欠けるから寡占企業のNVIDIAがハードウェアに紐付いた専用技術作った方が上手く回ってたのがこれまでの現実だよね
NVIDIAが有用性を示して技術の立ち上げとインフラ整備して他社が後から互換規格で乗っかるのが一番スムーズだった

466 :Socket774 (ワッチョイ 4373-g4sH):2023/09/04(月) 12:14:32.85 ID:Bl3MwkFR0.net
自称なら1nmにでもなるからなぁ

467 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-hLUD):2023/09/04(月) 12:14:58.29 ID:Hl/xhApLM.net
中古出てこなくなったな。何だろ?

468 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 12:26:01.08 ID:c9NS+wySd.net
有料DLSSMODってそもそもNVIDIAはなんも言ってこないの?
普通に考えてアウトだろ

469 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 12:30:25.90 ID:ty+i7EPja.net
普通に考えて損するのはAMDだからな

470 :Socket774 (ワッチョイ ff11-GKQ8):2023/09/04(月) 12:36:47.43 ID:UXYI3BO40.net
開発アカウントあれば無償提供されるし利用していいからNV側は普通に考えてOKやね
ただベゼスタの著作物勝手にアップスケール用に改変してるだろうからそっちのほうがアウトかな

471 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 12:46:59.76 ID:CeDTPJfta.net
dllインジェクションで処理に割り込んでるだけな上にゲーム側のファイル何一つ配布してないよ
どちらかと言えばNVIDIAのライセンスの方が引っかかる可能性あるけど、(商用でNVIDIAとの契約なしに配布の件)
今はDLSSのdll各自勝手にDLしてねになったし

472 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/04(月) 12:49:20.73 ID:6SxMnCik0.net
>>467
何の中古だよw
車なら海外輸出されて国内に回らなくなっている
円安で破格の特価になっているからな

グラボなら自民の意味のない円安政策で新品の値段が上がりすぎて買えない層が増えすぎて中古需要が供給上回っているだけ
ゴミグラボの4060tiが6万円だろw
この値段なら中古で3080クラスが買えるからw

473 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Ylnh):2023/09/04(月) 12:54:03.02 ID:azIZer7z0.net
円安政策()っていかにもパヨ臭いな
東洋経済とか読んでそう

474 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/04(月) 12:56:21.77 ID:vVlKB08V0.net
>>474
通貨棄損政策でも近隣窮乏政策でもええぞ
ま、無茶苦茶通り越してキチガイ政策
これから日本の内需ボロボロになる
チョンと統一教会ニッコリ
良かったな

475 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/04(月) 13:01:44.87 ID:VndVPPZm0.net
>>460
一般のアマチュアでも出来るのになんでみんなやらないの?
お金払うの馬鹿馬鹿しくね

476 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 13:10:44.16 ID:HrGicergd.net
こんな簡単に実装できてNVIDIAにも金払わないでいいなら
実装しない開発ってただの怠慢ですやん

477 :Socket774 (ワッチョイ 7ff4-A0va):2023/09/04(月) 13:13:43.39 ID:KqcdbbLj0.net
バグの対応に労力がかかるんだろ
nvidiaが無料でMOD作って、責任もってバグを潰してくれるんなら大歓迎なんだろうが

478 :Socket774 (ワッチョイ 7ff4-A0va):2023/09/04(月) 13:16:34.40 ID:KqcdbbLj0.net
まあ、MODはいずれ無料の
そこそこまともに動くのが
どこからともなく現れるんだろうが
それがいつの日になるのか分からん
最悪、nvidiaの忍者部隊がどこからともなく現れて去っていくんだろうとは思う

479 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 13:22:08.22 ID:q2hU4qcba.net
7800XTの発売まであと2日か
海外は9月6日、国内9月8日(金)らしいな

4070ちゃんの墓が立つのかラデのいつものフカシだったのか注目だな

480 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/04(月) 13:23:41.22 ID:Rpvn1LCVM.net
Radeonのフルイドのドライバ実装がクオリティ高ければやっとこ4070のお墓がたつかなぁ

481 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/04(月) 13:29:02.56 ID:haSoDXig0.net
DLSSMODは毎月5ドルのサブスクってマジ?

482 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 13:34:19.83 ID:GSYxjqe1a.net
>>675
2年くらい前で知識が止まっている人
DLSS2からはゲーム毎の事前学習は要らない
実際DLSSだとネイティブと遜色ないし
https://i.imgur.com/yCm7Skw.jpg
https://i.imgur.com/Em3ssc2.jpg

483 :Socket774 (スッップ Sd1f-v+H1):2023/09/04(月) 13:36:50.63 ID:8yNpEpxnd.net
まあ革ジャンは4000シリーズ発表時にMOD対応もPRしてたしなw

484 :Socket774 (ワッチョイ ff03-7mDx):2023/09/04(月) 13:47:27.89 ID:ZciW2IH20.net
ボロい商売だぜ

485 :Socket774 (ワッチョイ 6f23-GKQ8):2023/09/04(月) 13:50:10.87 ID:LTFjw6TW0.net
>>482
←のが綺麗だけどこれどっち?

486 :Socket774 (ワッチョイ 73bb-PfRA):2023/09/04(月) 14:01:25.45 ID:W9WAXy4c0.net
右がDLSS2と予想
拡大するとギザギザしてるから

487 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/04(月) 14:03:52.88 ID:a2pEZOzLM.net
ギザギザなくすのがDLSS2の評価点だろ
過剰な修正が時にマイナス評価されるだけで

488 :Socket774 (ワッチョイ a376-ZN3T):2023/09/04(月) 14:10:51.50 ID:vTa67KXI0.net
まぁ拡大しないとよく分からん違いなんて、プレイ中はまず分かんない

489 :Socket774 (オッペケ Sr07-9Z9z):2023/09/04(月) 14:15:09.13 ID:q1onSRDAr.net
これ5090め期待出来ねーよなもう
人員削減の影響かなり出てきそうだし

490 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 14:18:10.05 ID:99uXSvKKa.net
(複数ショップ店員)

491 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-A0va):2023/09/04(月) 14:18:46.65 ID:7OC1Q2q70.net
ニューヨークの家賃平均値55万円
ワンルームで35万円

492 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 14:23:42.79 ID:ye+xBbwOa.net
>>481
>継続的なサブスクリプションは必要ありません。サブスクリプションを行っている場合は、サブスクリプションの有効期限が切れた後に認証に合格できます。

らしいよ

493 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-MsMG):2023/09/04(月) 14:46:03.59 ID:BQo3mfUmM.net
静止画を拡大して間違い探しするほうがゲームするより楽しいからな

494 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/04(月) 14:49:40.68 ID:7cAw94ga0.net
AMDがDLSS締め出したせいでMODに金払わないといけないの草

495 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/04(月) 14:52:14.66 ID:7cAw94ga0.net
>>488
むしろプレイ中こそわかるよ
きめの細かい描写とか不自然にちらつくし
それにFGの方は遅延がかなり増えるから気づく奴は気づく

496 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/04(月) 14:56:07.99 ID:t0vdzis10.net
映像なんかよりも敵の挙動が数世代前のAI積んでそうでゲームとして心配

497 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-MsMG):2023/09/04(月) 15:00:10.47 ID:BQo3mfUmM.net
人間が創った絵よりAIが創った絵のほうが綺麗に感じるのは何も不自然な話ではない頭が昭和だと否定したいだろうけど

498 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/04(月) 15:02:10.84 ID:PAFlP+noM.net
>>494
おまえバカだろ?

499 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/04(月) 15:11:45.68 ID:7cAw94ga0.net
>>498
バカはAMDとお前な

500 :Socket774 (ワッチョイ 6fe9-lm09):2023/09/04(月) 15:12:25.75 ID:VndVPPZm0.net
AMDは締め出ししてなくてただ革ジャンがやる気ないだけだぞ

501 :Socket774 (ワッチョイ ff03-7mDx):2023/09/04(月) 15:14:00.75 ID:ZciW2IH20.net
暑いから仕方ないね

502 :Socket774 (オッペケ Sr07-nwCH):2023/09/04(月) 15:27:33.16 ID:Q9TaUjJlr.net
マヌケは見つかったようだな

503 :Socket774 (ブーイモ MMa7-8vAj):2023/09/04(月) 15:28:33.43 ID:NgWsTG2NM.net
DLSS3 Modクラックされたみたいだしそのうち無料だよ
開発企業側もDLSSFSR騒動の件面倒すぎてそのうち利用者が自己責任でMod対応してってなるかもな

504 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 15:31:30.60 ID:aRSMdu9bd.net
というかもうコンパネから各自使うようにすれば良くね
それなら開発側もバグに責任負わなくていいだろ

505 :Socket774 (スッップ Sd1f-wxR9):2023/09/04(月) 15:33:12.05 ID:EI7dFFhTd.net
DLSS FG自体はある意味夢の技術だから革ジャンがもっと力入れて囲い込みしないといけなかったんだけどな
駄目猫

506 :Socket774 (スッププ Sd1f-8vAj):2023/09/04(月) 15:35:16.25 ID:+P79jtDtd.net
>>504
AMDフレームレート生成はそれする気だね
ドライバ対応でDX11とDX12全ゲーム対応
クオリティがどんなもんかだが

507 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 15:43:29.52 ID:J1BiHG6jd.net
>>506
ドライバ対応ってそういうことか
革ジャンも触発されて頼むわ
ちょっと重い旧作にも適応できたらマジで快適になる

508 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 15:45:30.44 ID:uoo5Z0UKa.net
HYPR-RXのFluid Motionはマウス速く動かすと無効化されますとかはちょっとなあという感じ
破綻がバカにならないのかもしれないけど

509 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/04(月) 15:46:44.37 ID:6SxMnCik0.net
革ジャン、経営者としてオモロイ判断したなw

40世代、型番詐欺と値付けがおかしい

ゲーマ総スカン

売れず、在庫山盛り

ゲーム部門、収益悪化

テコ入れせず、ゲーム部門事業縮小←イマココ

会社の生い立ち考えたら凄い決断w
ベクタープロセッサとか中華勢が国策で凄い追い上げしているからゲーム部門切り捨てしら後々大変な事になるぞw
何気でインテルの追い上げも凄いからなw
AMDもね

一つ言えるのは50世代は40世代以上の型番詐欺みたいなゴミになる予感しかないw

510 :Socket774 (ワッチョイ a376-ZN3T):2023/09/04(月) 15:50:58.69 ID:vTa67KXI0.net
まぁ革ジャンあんまり先を見てなくて目先で判断してそう
マイニング需要に当て込んで3000シリーズは大量に在庫積み上がってるし

511 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-Ylnh):2023/09/04(月) 15:51:48.84 ID:bHCYS+o20.net
>>509
40xx以上の型番詐欺ってそれ前世代より性能低下するんだけど…

512 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/04(月) 15:52:05.38 ID:KppFtY0k0.net
4090は性能今の10%減で20万くらいでよかったんじゃないの
補助電源コネクタも従来通り
4080も15万くらいに収めれば普通に売れてたんじゃないかな

513 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 15:52:22.90 ID:GlbcMyZGa.net
>>509
ゲーム事業は30XX発売当初の2020.11~2021.1期と同程度に回復してて、単にデータセンター部門がゲーム部門の三倍の収入あげて尚増収見込みだから、そっちに人員を割くだけだぞ>>448,452

514 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/04(月) 15:53:02.39 ID:haSoDXig0.net
12万以下の7900XTに普通に負けてるからな4080
13万にしないと売れないよ

515 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 15:55:03.69 ID:GlbcMyZGa.net
>>512
4090は3090に比べて遥かに売れてるぞ
4080はそのとおりだと思うが、3080tiと売れ行きは大差無さそうだけどな

516 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 15:57:17.13 ID:GlbcMyZGa.net
なんか最近アムダーが妙に元気だなぁ
8月のハードウェア調査で現実見てこいよ

https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=chg

517 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 15:57:41.06 ID:IrHT5fAE0.net
それはないな
30xxシリーズほど売れてる訳がない
この世代4090一択なのは間違いないが

518 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 15:57:56.58 ID:YY76Z+vqa.net
AFMFはマジで全ゲーマーにとって夢のような技術だろうが本当に動いてる所見ないとなんとも言えんなあ
ただ古井戸自体は凄かったから期待してしまう

519 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 16:04:14.58 ID:89g9qP3Dr.net
>>514
レイトレは?このクラスでレイトレ出来ないとか価値ないよ?

まあ実際工房で4080は13万なら即売れだし正規品なら15万未満ならすぐ売れるだろな
はよ値下げしろよ革ジャン

520 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 16:09:32.37 ID:YS6hOlPBd.net
やはり時代はAMDか
CPUはAMD一強だしな…

521 :Socket774 (ワッチョイ b373-+GqY):2023/09/04(月) 16:11:24.16 ID:CwpHdt+B0.net
でも、BTOのモデルはNVIDIAばっかなんだよな。
RADEON搭載モデルは本当少ない。
RADEONは日本に入荷する数が限られてて、BTOに向かないのか?

522 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-MsMG):2023/09/04(月) 16:12:15.21 ID:BQo3mfUmM.net
AI事業のお零れでDLSS4の完成を待ってるぞ革ジャン俺はお前を信じている

523 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/04(月) 16:16:45.50 ID:vVlKB08V0.net
>>520
AMDのEPYCとThreadripperはいい製品だけどコンシューマ向けはw
12&16コアの製品企画がね、ウンコ過ぎるんだよ
全コア3D、CPU直でpci-eレーン64出ていればIntel以上に売れたよ
ゲーミングどころかローエンドワークステーションとか部門サーバとかQNAP等NASとかで採用されまくっただろね

今の製品だとコンシューマ向け&ゲーミング向けは7800X3Dがコスパ最高だけどそれ以上は帯に短し襷には長しで微妙になる

524 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/04(月) 16:20:49.35 ID:LD1LAPqfM.net
intelもPコア8のままだから3Dの構成自体は別に感あるな
ただintelのほうがシングル強いから見劣りしてるけど

525 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 16:20:49.49 ID:IrHT5fAE0.net
ゲーム機だけなら7800X3Dで異論ないがPCとして
他の用途も考えると13900Kや7950X3D選ぶのが最低ライン

526 :Socket774 (ワッチョイ ff11-ZaQ6):2023/09/04(月) 16:21:28.55 ID:wuTgCxIX0.net
>>521
StableDiffusion 使ってみたい勢が多いからじゃないの?

ビデオカード単品でも 3060 12GB が圧倒的に売れている訳で

527 :Socket774 (エムゾネ FF1f-hLUD):2023/09/04(月) 16:22:08.77 ID:HX4AClIyF.net
>>509
革ジャン アイキャンフライ! アイキャンモアフライ!

528 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 16:25:53.45 ID:IrHT5fAE0.net
せっかくPC組むならなんでもできるマルチな性能で組みたいよな
自分に相応しいPCに仕上げてナンボ
無論グラボは4090一択な

529 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/04(月) 16:27:13.05 ID:56Dd2AT50.net
なんかだんだんアジフライに見えてきたは

530 :Socket774 (アウグロ MMff-7u5g):2023/09/04(月) 16:29:36.95 ID:dHazgx8IM.net
4090買ってDLSS使うとか完全敗北だなw

531 :Socket774 (ブーイモ MMff-3so1):2023/09/04(月) 16:35:05.67 ID:4XLZH/9sM.net
急にスタフィーがPCゲームの全てみたいな書き込みが増えて草
いや楽しくプレイしているけどね

532 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-8o7T):2023/09/04(月) 16:35:30.72 ID:MjB9PdoJ0.net
>>521
BTOで買う人はラデ選ばないからな

533 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/04(月) 16:36:44.00 ID:6SxMnCik0.net
研究とか仕事で使うとな、pci-eレーン足らなくてな
最低ラインがThreadripperになるんだよw
グラボ
nvme Raid card
25Gbps nic
CPUコアは16で良いんだがレーンが足らん
足らんのでThreadripperまで飛ぶ
価格差がデカイく商品ギャップがありすぎるw

家なら困らんだろうw

534 :Socket774:2023/09/04(月) 23:49:40.54 ID:hhy5Tuyk/
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

535 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/04(月) 16:42:54.63 ID:KppFtY0k0.net
steamのシェア表からも4080だけ売れ行き悪いよね
そして7900XTXに突け入る余地を与えている

4080を値下げしたらAMDも対抗して下げてくるよね。
先に動いたほうが負けみたいな状態なの?w

536 :Socket774 (スッップ Sd1f-8APc):2023/09/04(月) 16:46:04.22 ID:htr6mjSnd.net
思い切って4090買うか4070tiで妥協するかみたいなとこあるし

537 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 16:49:49.36 ID:IrHT5fAE0.net
妥協(笑)
4090買える人間がいうならわかるが
買えないような貧乏人が精一杯で4070Tiなんだろ

538 :Socket774 (スッップ Sd1f-Iki5):2023/09/04(月) 16:51:19.30 ID:3KQoi9LFd.net
葬送のスタフィー
みんなもう逝ったぁ?

539 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 16:57:16.97 ID:IrHT5fAE0.net
4070Tiや4070買う奴は4090半分程度が精一杯
半分壊れた4090買ってるのと一緒w

540 :Socket774 (ワッチョイ 7f47-g4sH):2023/09/04(月) 16:57:38.75 ID:Vm8GS0Tw0.net
>>341
4070Ti故障の件だけどもう解決した
先ず購入店に連絡したらメーカーサポートで故障認定受けてね
午前中クロシコサポートサイトで症状書いて送信したら15時前には返信来てて速さに驚いた
再度購入店に連絡したら在庫あるんで先送り交換します
やっぱジョーシン最高

541 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 17:01:19.29 ID:pwE/XIgfa.net
>>535
4080の売れ行きが悪いのはそのとおりだけど、その4080の半分以下しかシェアが無いのが7900XTXなんだよね…

542 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/04(月) 17:06:59.00 ID:4xY3HETn0.net
5000シリーズでは型番詐欺はもう通用しないよ、そもそも発売前に性能テスト動画がリークで流れちゃうんだから
マニアがYoutube動画でグラボを分解され解析されてデータを世界中にネガティブ部分を見せられるから
買う人は情弱の人しか居ない、一般人は最新グラボの発売前にグラボの性能を知ってしまうから

543 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-AX5m):2023/09/04(月) 17:07:09.90 ID:8lbhNZ8DM.net
amdには一度Mantleで騙されてるからなあ
CIV beyond the earthお前のことだ

544 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/04(月) 17:16:09.09 ID:pwE/XIgfa.net
>>542
残念だけど、ゲーム事業が転けようとAI事業で遥かに稼げてしまうから、50XXがAI用GPUのおこぼれ的なものになってゲーム性能が出なくてもnvidiaとしては問題ないのよ

今、AI部門がゲーム部門の3倍稼げてるが、今後この差はさらに広がると見られてる
いちおう、ゲーム事業は30XX発売頃くらいの業績に回復してるんだけどね

545 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/04(月) 17:16:42.42 ID:VtOrviNCd.net
>>540
症状伝えるだけで即初期不良判断してくれる代理店神だよなとりあえずおくれとか言うところもあるゴミ

546 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/04(月) 17:19:01.57 ID:t0vdzis10.net
ジョーシンすげーなかなり実質で儲けただろうし対応も圧倒的余裕が感じられるな

547 :Socket774 (ワッチョイ bf56-8vAj):2023/09/04(月) 17:19:20.87 ID:gF+mQJKo0.net
AMDがライバルになりえない以上5090は3年後になるかもしれん

548 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-AX5m):2023/09/04(月) 17:26:07.70 ID:8lbhNZ8DM.net
>>547
・・・ア、ハイ

549 :Socket774 (ワッチョイ cfea-ZN3T):2023/09/04(月) 17:26:56.43 ID:K++BbVtt0.net
HPC用とゲーミング用が別アーキになって久しいが、
まぁ開発リソースの配分もHPC最優先やろね

550 :Socket774 (オッペケ Sr07-1cnc):2023/09/04(月) 17:27:00.77 ID:2okidnpYr.net
データセンターとゲーム事業を合併させてゲームセンターやりゃええねんて

551 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-VIoD):2023/09/04(月) 17:28:22.98 ID:iE3AHPda0.net
AI連呼うぜーわ、お前の手柄じゃねーべ

552 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/04(月) 17:29:49.33 ID:ursJF8zz0.net
下手なブルートフォースレンダリングよりAI生成した方が
軽くて高品質なんて時代に移り変わっていくんだろうなあ

553 :Socket774 (スププ Sd1f-PfRA):2023/09/04(月) 17:30:56.70 ID:SgScePC1d.net
AMDは次期ハイエンドつくらんし7900XTXが最期だろう

554 :Socket774 (オッペケ Sr07-bqXn):2023/09/04(月) 17:39:39.10 ID:KiLhcZenr.net
ゲーミング部門が殿様商売だろうが爆益たたき出してるんだから笑いが止まらんやろな

555 :Socket774 (ワッチョイ ff81-Ylnh):2023/09/04(月) 17:48:10.87 ID:4xFm6O060.net
>>378
入れてないんだよなぁ、ずっと止めてんのにコレだぜ
あと症状の内容にレジストリ関係なくね、原因判明してるんだっけ?

556 :Socket774 (スププ Sd1f-PfRA):2023/09/04(月) 17:50:20.78 ID:SgScePC1d.net
市松ってウィルスみたいに感染すんの?

557 :Socket774 (ブーイモ MMff-3so1):2023/09/04(月) 17:50:36.89 ID:4XLZH/9sM.net
>>554
じゃあラデ買うわ!
ってならないならラデも殿様感覚なのでは?
ラデはもっと安くすべき

558 :Socket774 (ワッチョイ ff81-Ylnh):2023/09/04(月) 17:51:55.80 ID:4xFm6O060.net
実は自分の環境、3060なんだけれど
市松以前、前のドライバからずっとChromeがチラついたりカーソルやアプリ内の画像が壊れる症状出る事あったりした
ハードウェア的にハズレ引いてる気がしなくもない

559 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-QQSO):2023/09/04(月) 17:53:26.88 ID:lAL5Z4rdM.net
>>533
うちのAM5もレーン数足らなくて4090をx4で動かしてるわww

560 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 17:55:07.95 ID:MBnPs7bRa.net
>>2ガイジ更新


スマホ
アウアウウー Sae7-LsQw
アウアウウー Sae7-W1f/



PC
ワッチョイ xx10-LsQw
ワッチョイ xx10-W1f/

561 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 17:59:11.43 ID:MBnPs7bRa.net
>>545
CFDは毎回神なんよなあ
アスクは分かった分かった、こっちで確認するから送れ

562 :Socket774 (ワッチョイ ff81-Ylnh):2023/09/04(月) 18:01:59.18 ID:4xFm6O060.net
4080がもうちょっと安ければ購入に踏み切るんだけど
なんか下がる気配もないしこのままならスタフィー向けに70Ti買って妥協だわ

ゲームにVR、AI、3DCG、何やるにしても緑一択って状況がずっと続いてたけど
緑がゲーム市場で手を抜いて低価格帯に力を入れないって事ならこれはパワーバランス変わるな

563 :Socket774 (スップ Sd1f-TR0R):2023/09/04(月) 18:09:50.12 ID:gfYv2KGid.net
4090全然安売りしねぇな
スターフィールドで盛り上がってる間は値下がり期待するの無理さ

564 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 18:16:50.90 ID:MBnPs7bRa.net
今年最大のタイトルで負けたの痛すぎるよなぁ
向こうは製品買えば無料で貰えるのもヤバい
7800XTが噂通りの性能で出たら4070がゴミ化して更に流出加速しそうだしな

565 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/04(月) 18:17:19.28 ID:Yxd0ur100.net
>>562
スタフィー用に70Ti!?冗談だよな

566 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/04(月) 18:17:27.80 ID:ursJF8zz0.net
Starfieldは4090にDLSS3 modでやってるけどいつものBethesdaゲー
文句言われてる点も分かるけどプレイしてる分にはついつい時間を忘れてやってる

まあ本命は2024/1に延期したSTALKER2だけど

567 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-QQSO):2023/09/04(月) 18:23:22.31 ID:lAL5Z4rdM.net
starfieldはどうせ次辺りのドライバ更新でFPS上がるでしょ

568 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/04(月) 18:28:23.61 ID:ursJF8zz0.net
Starfieldの根本の問題はCPU負荷高すぎる方だしなあ
RADEONが4090より速くなるケースもCPU Boundで
HWスケジューラ搭載してる分僅かに影響受けにくくなるからだし

569 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 18:28:39.78 ID:IX5tf/sQd.net
いいから公式ではよ対応しろ
何でわけわからん小判鮫みたいなMODerに金払わなあかんねんハゲがよ

570 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/04(月) 18:28:59.95 ID:Yxd0ur100.net
ドライバ更新来ても更新出来ないけどな
いつになったら破壊バグ治すの?革ジャンは

571 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 18:29:33.54 ID:IX5tf/sQd.net
>>568
エアプやん
CPUの負荷なんて全然高く無いけど
ハゲがよ

572 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 18:31:05.14 ID:IX5tf/sQd.net
>>570
だな!様子見しなきゃなw

573 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/04(月) 18:31:57.95 ID:ursJF8zz0.net
>>571
なるほど
無学な俺に教えていただきたいんですけど
ニューアトランティスでどのくらいfps出てます?
その時のCPUの使用率(CPUのモデルも)教えて頂けませんか?

574 :Socket774 (ワッチョイ 931d-+GqY):2023/09/04(月) 18:37:54.63 ID:W1PKsNwQ0.net
未だにベセスダごときに期待してる間抜けが多くて笑っちゃうわw
焦げる欠陥グラボの次はバグ塗れのベータ版ソフトを高掴みすんの?
そんなだから永遠に食い物にされて企業も増長するんだよ

575 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-Iki5):2023/09/04(月) 18:40:38.40 ID:/01/zCtv0.net
嫉妬気持ちいぃwww


576 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-QQSO):2023/09/04(月) 18:45:06.85 ID:lAL5Z4rdM.net
今プレイできてる人はゲームに1.3万円払える人だけだからなぁ…

577 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/04(月) 18:46:29.57 ID:vVlKB08V0.net
>>564
今年最大のゲームはDiabloIVだろw

578 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/04(月) 18:48:53.21 ID:wPeI7Y5j0.net
4090持ってる人の中でも貧富の差が出ちゃった
1余裕で買ってスタフィ遊べてる人
2無理して買ったからゲーム代も無い人
3持ってないけど持ってる風を装ってた人
色々とあぶり出された

579 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 18:50:03.79 ID:IX5tf/sQd.net
>>573
温度でしか判断してないから無理
7950X3D4090で4kで全て最高
ニューアトランティスだと80弱、光の加減次第で60割り込む
CPU温度は55〜60うろうろだからワイの経験だとかなり低い部類
サイパンとか70超えてくる

お前のCPUが雑魚すぎるんじゃね?w
プモォw

580 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-QQSO):2023/09/04(月) 18:53:03.80 ID:lAL5Z4rdM.net
こんなしょーもない事で嫉妬するぐらいならさっさと買ってしまえば良いのに何故買わないのか…

581 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 18:55:25.09 ID:rH3YfOzTd.net
スタフィタダでもらってすまん
7950だったから1番いいやつだわ

582 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/04(月) 18:59:15.73 ID:lRi/NfZrM.net
なんかスタフィユーザーってGOTY逃したらめちゃくちゃ言い訳して暴れてそうな客層煮詰まってるよね

583 :Socket774 (ブーイモ MMff-3so1):2023/09/04(月) 18:59:20.43 ID:4XLZH/9sM.net
スタフィー買ってやってるけど
別にゲームパスでも良いんじゃね

584 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/04(月) 19:01:27.77 ID:on6Pn/eld.net
伝説のスタフィーガラクロのスケボー宇宙人出てくる?

585 :Socket774 (ドコグロ MM67-W1f/):2023/09/04(月) 19:06:35.65 ID:R/zau3yLM.net
4090で60割込むって単に最適化不足だよな
な?

586 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 19:06:37.48 ID:89g9qP3Dr.net
>>579
温度しか見ずに良く言えたな...

587 :Socket774 (スップ Sd1f-ng+C):2023/09/04(月) 19:12:16.98 ID:oY9LIlHCd.net
なんだっけ
この前のベンチだと7950はX3Dも含めて7800X3Dに完敗だったんじゃなかったか?
ゲームに向かないCPUだから仕方ないよな

588 :Socket774 (ワッチョイ 0358-VP/+):2023/09/04(月) 19:15:17.87 ID:q/WnvmpT0.net
尼のガラクロ4070ようやく在庫無くなったかと思ったらまた復活してまだクーポン使えるやんけよほど流通在庫潤沢なんだな
スタフィーベンチでコスパにケチついたしまだまだ安くなるな

589 :Socket774 (スッップ Sd1f-L39D):2023/09/04(月) 19:16:38.20 ID:FEzT1Xtvd.net
画像生成用だけど13900と4090にメモリ64GB SSD4TBで
ゲームも最高性能になるから楽だわ

590 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 19:17:49.33 ID:K+MvBO0Gd.net
>>585
光の処理がやたら重い感じだから
自社エンジンでレイトレみたいな処理してるんじゃね?

>>586
雑魚乙
消えろ

591 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 19:19:14.18 ID:K+MvBO0Gd.net
>>587
やろうと思えば7800X3D化出来るからその煽りは無意味

スペックで貧乏人どもにマウント取るの気持ち良すぎだろ…w

592 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/04(月) 19:20:24.04 ID:nGtHRieC0.net
単体GPUの領域が縮小する傾向はゆっくりながらも確実に進行してるけど最近のPCしか知らないのかな…

593 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/04(月) 19:21:45.75 ID:a6oHR0sQa.net
良いスペックのPCを使っていることと知識は比例しないという例
まあCPUよりもメモリ帯域じゃね?なんて話も出てるけど

594 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/04(月) 19:24:16.10 ID:wPeI7Y5j0.net
4070は明日?77、78XT出るからそこでトドメ刺される感じ

595 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 19:26:24.40 ID:KPq16zcud.net
また勝ってしまったようですね

596 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 19:38:18.70 ID:KM7MCUZT0.net
>>584
うーn
https://i.imgur.com/Fefzfcr.jpg

597 :Socket774 (ワッチョイ cf0c-ATpV):2023/09/04(月) 19:39:50.29 ID:jFI6994x0.net
まあ4090をAMDにのせられて超性能にしちゃったのがケチのつけはじめやな
おかげで4080以下が型番詐欺扱いだ

598 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/04(月) 19:39:52.69 ID:lRi/NfZrM.net
そのうち宇宙動けるmodで宇宙戦争できねえかな
それなら文句ないよ(古典的SF脳)

599 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 19:41:42.24 ID:KM7MCUZT0.net
実はいうと4090も当初の予定より性能が下がっていたりする
RDNA3がゴミだという情報を革ジャンがどっかで掴んだから説を唱えております

600 :Socket774 (スップ Sd1f-c8ju):2023/09/04(月) 19:43:50.80 ID:V5LcBIXod.net
しかしスタフィーに関してはGameWorksやG-syncやPhysXのこと
忘れちまったのかってレスが多いな、ここだけじゃなく

601 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/04(月) 19:48:11.13 ID:PAFlP+noM.net
>>594
日本は8日だってさ

602 :Socket774 (ブーイモ MMff-3so1):2023/09/04(月) 19:54:48.03 ID:4XLZH/9sM.net
>>599
普通に融けたから諦めた説を推しとく

603 :Socket774 (ワッチョイ ff11-ATpV):2023/09/04(月) 19:55:39.34 ID:f1hmGPcR0.net
4000シリーズゴミだったかーしょうがないねー

604 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/04(月) 20:00:11.22 ID:lRi/NfZrM.net
>>600
囲い込んで速くするのと、ゴミ作って遅くするのは天地の差やろ流石に…
ラデオンだけ120fps出てるなら同じかもだけど…

605 :Socket774 (アウアウウー Sae7-ksM9):2023/09/04(月) 20:01:05.80 ID:PiuhzOnya.net
intelがめちゃくちゃ頑張ってArcがコスパいいグラボ出すようになる方が早いかもしれん

606 :Socket774 (ワッチョイ 2397-Ylnh):2023/09/04(月) 20:03:00.28 ID:u1Ut2McY0.net
AI事業「アルツハイマーの親(ゲーム事業)を子(AI事業)が面倒見ることになりました。」

607 :Socket774 (ブーイモ MM7f-jWCj):2023/09/04(月) 20:07:45.74 ID:n/vlB2kWM.net
ゲーム用グラボなんざ作る暇あったらAI用作れってのが今の流れだもんな

608 :Socket774 (エムゾネ FF1f-m6a7):2023/09/04(月) 20:11:39.23 ID:MuWIQAneF.net
cacheが効きにくい作りのコードだと、元のSingleThread性能とメモリ帯域が直に効いてくるのでcache効果無しのX3Dだと雑魚ってのは正解かな

609 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/04(月) 20:12:38.85 ID:uquBWocg0.net
H100がバカ売れして来年生産数三倍といってるからGPUにどれだけライン回してくれるか不安だ

610 :Socket774 (ワッチョイ 2397-Ylnh):2023/09/04(月) 20:15:23.92 ID:u1Ut2McY0.net
UAEだけで数千台発注してるからな>H100
一店舗で何台売れてるかわからん数万の貧乏グラボなんかにかまってられるかって話だ

611 :Socket774 (ワッチョイ 7381-A/BX):2023/09/04(月) 20:22:19.81 ID:13N6l1P/0.net
>>594
4070はスタフィで7700XTにボコられて半殺しにされそうだがそれ以上にヤバいのが4070Ti
7800XTに性能、金額、消費電力すべてでボコられるんじゃないかと

612 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/04(月) 20:28:49.84 ID:6DTboSAN0.net
経営者なのかゲーマーなのか謎

613 :Socket774 (ワッチョイ ff56-mmcR):2023/09/04(月) 20:29:09.01 ID:T1kcnKGC0.net
>>611
なんでも良いから値下げして欲しい
いつもヤバいヤバい言ってヤバくなってないからな

614 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/04(月) 20:30:27.43 ID:on6Pn/eld.net
>>596
スケボースノボーしてないじゃねーかよ!ガラクロマン!

615 :Socket774 (オッペケ Sr07-bKcm):2023/09/04(月) 20:36:35.16 ID:PyNGKHwCr.net
Chromeだと市松模様でるけど、Firefoxだと全くでないね。ちなみにバージョン531.79から上げてないし前からあるんじゃないの?

616 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 20:40:24.56 ID:KM7MCUZT0.net
スタフィーのドライバは動作確認だけしましただからそのうち最適化ドライバ出すとは思うけどなあ
あとはゲーム自体もアプデで軽くなる余地がありそう
現時点でも4090ならDLSS3MOD使えばだいたい4K120fps以上安定しているから不満はないけど

617 :Socket774 (ワッチョイ 53c0-g4sH):2023/09/04(月) 20:46:55.53 ID:N4LvOS7q0.net
最近2070Superから乗り換えて気が付いたんだけどJaneXenoのスレ縦スクロールやゲーム内でのマウス視点移動で1ドット程度の白い残像が出るのはこのチップの特徴?

ASUS DUAL RTX 4060 Ti GAMING OC
Microsoft Windows 11 Professional (x64) Build 25941.1000

618 :Socket774 (ワッチョイ c3ed-VRLy):2023/09/04(月) 20:51:59.30 ID:6E4n5XT+0.net
値下げ(日本以外)

619 :Socket774 (ワッチョイ 7fad-fPXT):2023/09/04(月) 20:54:35.39 ID:eT0rVgaV0.net
ほぼ寡占状態なのにゲーム部門コストカットしててここ数年は何かしらパフォーマンスに問題ありのクソドライバ続き
5年後はCPUもグラボもAMD選ぶのが自作のデフォになってるかも

620 :Socket774 (ワッチョイ e376-03Zv):2023/09/04(月) 21:00:33.88 ID:eE428Lwy0.net
ケーブルのオススメおしえて
ずっとDP使ってきたけど、HDMIでも差は無いん?

621 :Socket774 (ワッチョイ 4373-XDqf):2023/09/04(月) 21:01:44.80 ID:q3OOjYDh0.net
最適化とかいいからブラックアウト早く直さんかい

622 :Socket774 (ブーイモ MMff-3so1):2023/09/04(月) 21:04:34.23 ID:4XLZH/9sM.net
icueが主犯説はどうなったの
icue使ってるからつれえわ

623 :Socket774 (ワッチョイ 0358-VP/+):2023/09/04(月) 21:08:39.03 ID:q/WnvmpT0.net
>>617
モニタの方が原因じゃね?オーバーシュートってやつ

624 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 21:17:11.63 ID:KM7MCUZT0.net
>>622
使っているけど1度もブラックアウトに遭遇していない
536.40は避けて536.67から最新にし続けている@4090

625 :Socket774 (ブーイモ MMff-3so1):2023/09/04(月) 21:18:31.77 ID:4XLZH/9sM.net
>>624
おお。俺も最新にするわ!!

626 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 21:23:25.03 ID:HXyzCLxcd.net
>>625
おいやめとけ騙されるな
様子見安定だぞw

627 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 21:24:00.22 ID:KM7MCUZT0.net
ブラックアウトは条件がおま環すぎて謎だわ
536.40踏んだ人が発生する確率が一番高そうに思えたが

628 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/04(月) 21:30:14.20 ID:B2m6/ybm0.net
マルチモニター環境とか

629 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 21:33:15.74 ID:KM7MCUZT0.net
デュアルディスプレイだけどなんも問題が起きていない
536.40の時は報告が多すぎて躊躇したがラチェクラのために536.67から上げたらなんも起こらなすぎて拍子抜けした
HX1000i使っているからiCUEも一生常駐していたし

630 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/04(月) 21:33:55.69 ID:a2TUM2Yrd.net
537.13で大丈夫だぞ

631 :Socket774 (ワッチョイ 8392-CK2Y):2023/09/04(月) 21:43:55.97 ID:mZkecGfQ0.net
4090はXTXにビビって当初の予定より性能上げましたってのはマジ?

632 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 21:46:30.30 ID:KM7MCUZT0.net
>>631
kopiteのリークを最初から追いかけていたけど真っ赤な嘘
逆に当初より性能抑えられている
ちなみに4080もAD103になるって言われていた

633 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 21:47:13.33 ID:KM7MCUZT0.net
>>632
間違えた4080もAD102ね
RDNA3にはガッカリしました宣言とともに4090はCUDAコアが削られ4080もAD103に

634 :Socket774 (スップー Sd1f-QQSO):2023/09/04(月) 21:49:55.89 ID:a/Ej8Erbd.net
>>589
SSD安いし買い足してもええんやで
俺なんて18TB分のm.2刺さってる()

635 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-7iYv):2023/09/04(月) 21:51:30.45 ID:PfdJotbZ0.net
こりゃ5000シリーズも手抜きしてきそうやな

636 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/04(月) 22:00:20.21 ID:KppFtY0k0.net
性能すんごい 世界が違う??
消費電力すんごい 600W??
みたいにすんごいすんごいって騒いでたのは覚えてるw

んで妄想君が夢のような性能と価格のラインナップを毎日のように連投し続けてたなw

637 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/04(月) 22:03:47.11 ID:KppFtY0k0.net
あの妄想君は4000番台買えたのかなw
誰か知ってる?w

638 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 22:07:25.11 ID:KM7MCUZT0.net
当初はRDNA3最上位が6900XTの2.5倍以上の性能になるって言われていたからね
んで4090は3090の2.2,3倍くらいでワッパでも大差つけられると騒がれていた

>>637
あのガイジちょっと前まで4090買うと嘘つき続けていたがそろそろ安くなった4080くらいは買ったかもな
スレにはまだいる形跡がある

639 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-+p7f):2023/09/04(月) 22:08:25.57 ID:zVKNQdBPM.net
頼むぞ7800XT
4070Ti下がってくれぇぇ

640 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 22:10:18.88 ID:taWS8RMJ0.net
starfield on RTX 4080 + i7 13700K | 1080p | 1440p | 4K
https://www.youtube.com/watch?v=KMP6UGEfJlc

4080 サイコー ( ´-ェ-` )ノ

641 :Socket774 (ワッチョイ 1303-Y9wz):2023/09/04(月) 22:11:03.90 ID:tGvzh17V0.net
なんかグラボ値上がりしていきそうな気がする

642 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 22:13:49.08 ID:/kJtaqKmr.net
7800XT良いなと思ったけどたぶんアスクレートだと9万弱だし
それで3080に毛が生えた性能でDLSSもAIも使えないって冷静になると微妙過ぎるな

643 :Socket774 (スップー Sd1f-QQSO):2023/09/04(月) 22:14:43.39 ID:a/Ej8Erbd.net
上がる要素が無いから心配しなくて良いよ

644 :Socket774 (ワッチョイ 733f-ATpV):2023/09/04(月) 22:14:44.29 ID:eAsbYokn0.net
冷静になるまでもないぞ

645 :Socket774 (ワッチョイ b358-+olF):2023/09/04(月) 22:15:41.13 ID:5u8oZ2oh0.net
7900xtxは4070tiがライバルなのに上を目指しちゃうから

646 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/04(月) 22:17:12.77 ID:/kJtaqKmr.net
>>643
円安ぅぅぅ

647 :Socket774 (ブーイモ MM7f-QrOc):2023/09/04(月) 22:17:48.19 ID:O9PZd28RM.net
ディスパラとか楽天セールに合わせて価格上げられている感じがするね。

648 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 22:22:01.98 ID:m9GEiV4e0.net
てか去年から今年の大作でもうPCに最適化とかしないと確定してるからな
DLSS実装してても基本的な最適化はされない
しかもnvidiaは市販のグラボ事業は絶賛縮小中

オワコンですわ

649 :Socket774 (ブーイモ MM7f-jWCj):2023/09/04(月) 22:29:01.61 ID:k+j+XMGiM.net
そもそもたかがゲームなんかに最適化云々馬鹿馬鹿しいって流れになりそうだな
AI学習と映像制作用途で問題なければいいじゃんってなりそ

650 :Socket774 (ワッチョイ 0378-ATpV):2023/09/04(月) 22:34:54.05 ID:uWjsrs4u0.net
5090は小型軽量化に舵切ってくれんかな。更に大型化とかは流石にやめて欲しい

>>648
縮小って40だけだと思うわ
結局作り過ぎた30の在庫吐けないから、50延期して40の生産調整入ってるだけやろ

651 :Socket774 (ワッチョイ fff3-5XGt):2023/09/04(月) 22:35:08.53 ID:/MJfsTlC0.net
2080と4080でDP接続でブラックアウトしまくり、HDMIなら大丈夫なんだけどDP関連のバクなのかな
因みに最新のドライバ入れてる

652 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 22:37:33.83 ID:KM7MCUZT0.net
>>650
わいもそう思います
しかも競合が雑魚なので延期しても問題のない状況

>>651
そういやずっとHDMIでつないでいるわ
それでなんも問題出ていない

653 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/04(月) 22:38:34.25 ID:KppFtY0k0.net
>>638
教えてくれてありがとう。
俺もROMりながらワクテカしてたからなw
なんか懐かしいw

654 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 22:40:30.27 ID:taWS8RMJ0.net
>>650
身の丈に合ったグラボ買えばええやん
ハイエンドなのに小型化してほしいとか、頭おかしい事言ってるの自覚しなよ?

655 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 22:43:00.28 ID:m9GEiV4e0.net
HDMIは2.1前はたしかにゴミクズだったけど
2.1になってからはDPが勝ってるのって165に4kでできるしかないと思うけどね
HDMI2.1と1.4では明らかにHDMIのが優秀だし

656 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/04(月) 22:43:56.23 ID:taWS8RMJ0.net
>>651
そもそものDPケーブルがAmazonPBみたいな安物ってオチはないやろな?

657 :Socket774 (スップー Sd1f-+GqY):2023/09/04(月) 22:45:01.96 ID:ECcbu5Led.net
いやHDMIはマルチモニタ対応とデイジーチェーンにおいてクソ雑魚だろ
あんなゴミ規格早く滅びてほしい

658 :Socket774 (ワッチョイ 13e7-Ylnh):2023/09/04(月) 22:46:23.52 ID:BHIjijyk0.net
ハイエンドで小型化したいなら水冷型買えばいいのでは
デカいのはヒートシンクとファンなわけだし
ELZAも4090の1スロ水冷出してきたし

659 :Socket774 (ワッチョイ fff3-5XGt):2023/09/04(月) 22:47:31.21 ID:/MJfsTlC0.net
DPケーブルはエレコムとかので他のケーブル使ってもなるんよ
モニター悪いのか、ドライバが悪いのか
判断がつかないのよねー
因みに最近に買ったDellモニターだよ

660 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 22:49:26.65 ID:m9GEiV4e0.net
入力かえてみたらいいやん
DPしか入力ないのか?
普通モニターなら両方ケーブルついてただろ

661 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/04(月) 22:51:25.32 ID:4xY3HETn0.net
DPケーブルは安いのを使うと10回に1回くらい
OSを立ち上げの時にブラック・アウトする、信号がありませんと出て
DPケーブルの端子をその場で抜き差しすると表示される、値段の高いの使うと安定してそんな不具合はないから

662 :Socket774 (ワッチョイ fff3-5XGt):2023/09/04(月) 22:51:30.26 ID:/MJfsTlC0.net
今はhdmiで問題台無しだよ

663 :Socket774 (ワッチョイ 936e-/cjf):2023/09/04(月) 22:51:58.66 ID:Hd7Y9etk0.net
DPのケーブルは長さが3mを越すとえらいごっつくなる
相当減衰するんだろうな

HDMIは5mぐらいまでしか見たことないが太くはならんね
規格としてはロイヤリティがある分しっかり作り込んでいるんだろうね

664 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Kou5):2023/09/04(月) 22:52:12.96 ID:dtXRjjq60.net
台無しなのかよ

665 :Socket774 (ワッチョイ fff3-5XGt):2023/09/04(月) 22:54:45.35 ID:/MJfsTlC0.net
台無しになってた草
問題無しです

666 :Socket774 (ワッチョイ 0378-ATpV):2023/09/04(月) 22:54:53.89 ID:uWjsrs4u0.net
>>658
5090はそのモデルにするか
本格水冷もグラボ、ラジエーター、ポンプだけの最小構成で、
ウォーターブロックが最初から付いてるならリスクは最小やろしな
メンテが面倒くさそうだけど

667 :Socket774 (ワッチョイ f3e2-obVf):2023/09/04(月) 22:59:14.78 ID:WNDMBAtY0.net
>>659
うちのゲイはHDMIをTVに刺したままにしてるとDP側モニタがたまに数秒ブラックアウトするな
面倒だけどTVから毎回HDMI抜いてる

668 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-y9kC):2023/09/04(月) 23:00:11.08 ID:ro4kH2qj0.net
>>640
ん??
いや違うぞ、4080でその程度しかフレームレート出てないんだよ・・・

669 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/04(月) 23:01:01.43 ID:wI8Ior0zd.net
ケーブルがクソなのかモニタがクソなのかって話になってくるよな

670 :Socket774 (ワッチョイ fff3-5XGt):2023/09/04(月) 23:03:15.65 ID:/MJfsTlC0.net
>>667
なかなか面倒そうやね

671 :Socket774 (ワッチョイ fff3-5XGt):2023/09/04(月) 23:04:17.55 ID:/MJfsTlC0.net
>>669
ドライバ関連じゃなさそう?
モニターが悪いのかな

672 :Socket774 (ワッチョイ e3ad-9n2q):2023/09/04(月) 23:09:53.90 ID:8h+1a1oU0.net
>>654
大型化は勘弁して
4スロ以上専有されると拡張ボード挿す場所がいい加減なくなる

673 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 23:16:40.45 ID:IHpdTjWAa.net
>>642
こっちの陣営に10万で発売されて3080に負けたゴミみたいな次世代がありましてね
4070っていうんだけど

674 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 23:23:46.04 ID:IHpdTjWAa.net
仮にAMDがフカシてて実は7800XTも3080に負けてたとしても
スペック的にも価格的にも256bit/16GB/499ドルで出して来た製品の評価は、最悪の4070より下にはならんのだよ
16GBの時点で12GBより確実に製品寿命は長いわけでな
7800XTが4060Tiほどに弱かったなら話は変わって来るが

675 :Socket774 (スップー Sd1f-+GqY):2023/09/04(月) 23:26:12.35 ID:ECcbu5Led.net
>>663
ロイヤリティがあるから作りこんであるってどういう方程式なの…

676 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/04(月) 23:33:04.87 ID:Hd7Y9etk0.net
>>675
規格制定にDPより金かけてブラッシュアップを重ねたって思っただけ
HDMIはPCだけじゃないからね
ビデオやテレビで互換問題が出たらエンドユーザ数が半端ないから影響でかいので
そう思っただけ

677 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/04(月) 23:36:25.74 ID:IHpdTjWAa.net
>>637
>>638

その逆神ガイジならまだスレにへばり付いてるよ>>560

678 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/04(月) 23:42:33.45 ID:IrHT5fAE0.net
4090選ばない奴はゴミ

679 :Socket774 (ワッチョイ 7381-GKQ8):2023/09/04(月) 23:55:44.53 ID:1RTxxTHY0.net
>>673
そいつはAIできるしフレーム生成もあるけどコイツは無いからなぁ...
FSR3がどうなるか次第かな

680 :Socket774 (ワッチョイ 0358-Kou5):2023/09/05(火) 00:01:58.61 ID:ivJLUBx40.net
>>676
いい加減過ぎる

681 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 00:08:41.47 ID:K9qwSYipa.net
フレーム生成なら9月中にFSR3来るだろ
どうせDLSS3と同じ運命だと思うがな…

もう一方のAFMFは来年だがDX11/12の多くをカバー出来るならそっちの方が需要あるし興味もある

682 :Socket774 (ワッチョイ 936e-/cjf):2023/09/05(火) 00:08:55.76 ID:wdbj13Kt0.net
>>680
別にこんなところで頭使って書く必要ないし、
思ったこと書いただけだからな
いい加減なのは重々承知の上

まあチラ裏だなw
スレ汚しすまんね

683 :Socket774 (ワッチョイ b3eb-7tt+):2023/09/05(火) 00:11:28.19 ID:930B/U+m0.net
なあ俺の40901500MHzくらいで計算してると
ジッジッジッって言うんだけど
PL解くと2760MHzでリーリリリイイ言います
あたし今輝いてる 働いてるアピールなの?(泣)

684 :Socket774 (ワッチョイ 7381-GKQ8):2023/09/05(火) 00:14:06.20 ID:pNgAynao0.net
コイル鳴きはハイエンドの証だ胸を張れ

685 :Socket774 (ワッチョイ 0f03-A0va):2023/09/05(火) 00:15:15.78 ID:RH+J6nvu0.net
>>683
ガイアがもっと輝けと囁いてる

686 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/05(火) 00:18:46.34 ID:AC5Hm3Pw0.net
>>681
つーか最近のラデの記事追っかけてなかったから知らんかったけど
AFMFが成功すればかなりのアドバンテージになるな
競争力が多少復活するしNvidiaも負けじと似たような汎用性のあるフレーム生成追加してくる可能性が出てくる

687 :Socket774 (ワッチョイ cfcd-y9kC):2023/09/05(火) 00:21:12.88 ID:7BGIBpXX0.net
https://texal.jp/2023/09/03/starfield-dlss-3-5-compatible-mods-deliver-image-quality-better-than-fsr-2/

やっぱFSR2、4080だとプレイできなくはないが重いな
みんなMOD入れてるのか??
ただMOD入れると確かSteamの整合性チェックで引っかかるよな

688 :Socket774 (ワッチョイ 8392-CK2Y):2023/09/05(火) 00:24:49.26 ID:JcIHlPMu0.net
4090レベルのグラボ搭載したコンシューマー発売は
10年後とかでも無理なんかな

689 :Socket774 (ワンミングク MMc7-5Fzu):2023/09/05(火) 00:28:28.96 ID:FDXx28tEM.net
革ジャン今後は90しか販売しないとか言いそう

690 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 00:40:22.84 ID:K9qwSYipa.net
>>686
FMF単体でどこまでやれるのかは分からないが
過去の古井戸レベルなら及第点にはなるはずと思いたいなぁ

691 :Socket774 (ワッチョイ 7f5a-8vAj):2023/09/05(火) 00:59:41.52 ID:PTYNq3wX0.net
DLSS3Modグリグリクロスヘア動かすと普通に破綻するし思ったよりヌルヌルにならんな
フレームレートだけ出てる感じ

692 :Socket774 (ワッチョイ 7f5a-8vAj):2023/09/05(火) 01:00:48.71 ID:PTYNq3wX0.net
フレームレートの数値だけ出てる感じの間違い

693 :Socket774 (ワッチョイ 7381-GKQ8):2023/09/05(火) 01:05:45.07 ID:pNgAynao0.net
やっぱMODじゃあかんのか?てかサブスク代払ったの?

694 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/05(火) 01:05:51.84 ID:yakVpfEH0.net
FMFはFSR3のサブセットでドライバ側でFGするのはHYPR-RX

695 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 01:06:09.84 ID:oSAHVOszd.net
やっぱり4090のパワーでゴリ押しするしかないな

696 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/05(火) 01:11:44.34 ID:r/EkVr580.net
DLSS対応を外部に任せれば
フリーズしても破綻しても公式は責任取らなくていいから楽だな

697 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/05(火) 01:15:01.20 ID:AC5Hm3Pw0.net
>>693
beta2を使っているけど俺はちゃんとヌルヌルになっているしbetaであった破綻もなくなった(これはDLSS3の新しいバージョンが悪さしていたらしい)
beta3リリースされていたからあとで入れるわ

698 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-nwCH):2023/09/05(火) 01:16:36.53 ID:MsCbC71V0.net
DLSSもどんなゲームでも適応できるようにしてくれ

699 :Socket774 (ワッチョイ 0378-ATpV):2023/09/05(火) 01:16:49.28 ID:8zMdzPa50.net
>>689
40を見る限り、90、70Ti、60辺りがあれば殆どの需要は満たせそうだな
4050買うような層はAPUでもええやろ

700 :Socket774 (ワッチョイ 7f5a-8vAj):2023/09/05(火) 01:17:41.21 ID:PTYNq3wX0.net
バージョン古いのか
入れ直すの面倒だな

701 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-kUHR):2023/09/05(火) 01:18:55.20 ID:W8VF9W+gM.net
4090を以ってしても性能でカバーできないのは予想外だったな

702 :Socket774 (ワッチョイ 7f5a-8vAj):2023/09/05(火) 01:22:30.28 ID:PTYNq3wX0.net
フレームレート生成はゲームごとに調整必要だなって感じるしAMDドライバ実装やれるか?
Modで出すにしてもバージョンいくつか重ねるわけださは

703 :Socket774 (ワッチョイ 7381-GKQ8):2023/09/05(火) 01:30:53.58 ID:pNgAynao0.net
てかスタフィは大したグラでもないのに重すぎだろ
自社エンジンでレイトレモドキやってるっぽいけどこれが原因か?

704 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/05(火) 01:35:31.92 ID:zRdSPZpM0.net
Starfield重いと言えば重いけど"大したグラ"だとは思うよ
レイトレもどきって具体的に何を指して?

705 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/05(火) 01:36:30.01 ID:uxa/j/vr0.net
これから最適化されてないUE5のゲームがどんどん増えること考えるとバス幅ゴミな70と70tiはキツイだろうな
VRAM12Gも厳しそう

706 :Socket774 (ワッチョイ b373-+GqY):2023/09/05(火) 01:52:00.93 ID:WsFMacAI0.net
鉄拳8もUE5だが格ゲーだからRTX4070でも余裕だろ。

707 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 02:11:16.26 ID:9Qk26ZV4d.net
そもそも対応するゲーム告知してますやんAMD
ドライバで何でも適応できるならそんなことしないよな

708 :Socket774 (ワッチョイ b358-7kSc):2023/09/05(火) 02:36:22.87 ID:I2w+hpyQ0.net
>>184
発売元のレビュー見ると4090は軒並み詐欺みたいね。
やっぱ明らかに安い商品かつ怪しい業者のは買ったらあかんね。

709 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/05(火) 03:58:39.02 ID:ciVvP7/j0.net
折角だしラデの良い所お前らに教えといてやる
安い
しょっちゅうバンドルのゲームが付いてる
省電力化したら性能ほぼ変わらず滅茶苦茶冷えるし消費電力もかなり下がる
ヴァロなんかは常時40度ぐらい
ゲフォと比べたらデメリットは沢山あるが現場からは以上です

710 :Socket774 (スッップ Sd1f-v+H1):2023/09/05(火) 04:06:37.26 ID:X2wPWyLsd.net
4080以下はもう産廃だし終わってるよなw

711 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/05(火) 04:08:46.16 ID:X8rmg37t0.net
>>709
ラデの何使ってるの?

712 :Socket774 (スッップ Sd1f-F0BE):2023/09/05(火) 04:17:11.58 ID:imtZvrOEd.net
別に緑でも同じ事できるだろ

713 :Socket774 (ワッチョイ 2397-Ylnh):2023/09/05(火) 04:42:25.41 ID:/PNZdxE90.net
革ジャンがゲーム事業おざなりにしてるのが終わってる
AIシェアに躍起なのはしょうがないけど

714 :Socket774 (ワッチョイ e3b1-ATpV):2023/09/05(火) 04:45:34.74 ID:jpxbtNof0.net
>>683
固形コンデンサ鳴きガーはなぜか使用している電源を書かない定期
糞固形コンデンサは電圧変化があると鳴く
糞電源はリップルが大きく、出力変化があると電圧振れ幅が大きくなり固形コンデンサが鳴く

鳴いている=故障の原因

になる
放置している奴w
ガチ池沼

715 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/05(火) 05:15:38.53 ID:8ywQdc5h0.net
そもそも3xxxでジャンクション温度ネタにしてたラデが
今回100度いってんだからクソ笑えるよな
そして言い訳で電圧下げればいいとかw
そんなのどれでもできるわって話

716 :Socket774 (スッップ Sd1f-F0BE):2023/09/05(火) 05:24:11.77 ID:imtZvrOEd.net
鳴くのはコケーコンデンサか?
セラコンかコイルじゃねーの

717 :Socket774 (アウアウウー Sae7-W1f/):2023/09/05(火) 06:37:57.51 ID:gaZCDBCLa.net
朗報Ryzen8000シリーズ来ちゃ!

718 :Socket774 (ワッチョイ ff81-Ylnh):2023/09/05(火) 06:54:21.22 ID:hny2ocxz0.net
>>713
あっちは将来性がガチだから既にシェアがある程度固定されてるゲーム関係より力入るのは仕方なくはあるなぁ
どんどんリアルタイム生成の技術がゲーム方面にも還元されて欲しいもんだ

719 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-HDUt):2023/09/05(火) 06:56:28.19 ID:1O+0OkUx0.net
>>715
それ一部ロットで発生しているGPUクーラーの不良らしいけど
交換対応しているぞ

720 :Socket774 (ワッチョイ 7356-7hXi):2023/09/05(火) 06:58:48.36 ID:I9+QhtSP0.net
>>713
ゲームってだけじゃなくてGPUちゃんと使うのってAI使う時のインターフェースだから避けては通れないところなんだがなあ

721 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-HDUt):2023/09/05(火) 06:59:32.10 ID:1O+0OkUx0.net
Scott Herkleman氏
Radeon RX 7900 seriesと7600 seriesではそもそも12VHPWRコネクタの採用計画は亡かったが、Radeon RX 7800 XTと7700 XTでは12VHPWRコネクタの採用計画があった。しかし最終的にはこの計画はお蔵入りとなった。12VHPWRコネクタ採用の見送りには理由がある。12VHPWRコネクタが抱える問題をエンドユーザーに丸投げすべきではなく、きちんととらえて問題に責任を負うべきだ。我々がRadeon RX 7900のvapour-chamberの問題に向き合ったようにだ。
AMDが12VHPWRコネクタの採用を計画するのは、その問題が解決し、エンドユーザーが正しく使用できる規格として確立した後となるだろう。どこぞはこの問題をエンドユーザーのミスだとしていたが、AMDにとっては少々おかしな話で、あなたにとっても確実におかしいと思う話だろう。

722 :Socket774 (ワッチョイ 7356-7hXi):2023/09/05(火) 07:03:43.88 ID:I9+QhtSP0.net
>>619
ゲームだけじゃなくてGPGPU関連も奪われたらマジやろうな
実ゲームレンダリングはamd有利だけどもunityとかでnvidiaが必要な作業はgeforceが有利ってのはvrchatだと両方買うの普通に負担

723 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 07:06:24.18 ID:s9TSK3ard.net
夢見てねえで現実見ろ

724 :Socket774 (ワッチョイ a373-F5F+):2023/09/05(火) 07:07:22.03 ID:4b70pn010.net
みんなにラデオン買って欲しいわ
少しでもGeForceの値段下げて欲しい

725 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 07:12:13.24 ID:YmUDNDLk0.net
イヤだね
4090しか買わない!

726 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-HDUt):2023/09/05(火) 07:14:42.35 ID:1O+0OkUx0.net
現実は475万円以上するH100が売れてるから
24.5万以上の4090すらカスやねん
今期の収益増はH100のおかげだねってもっぱら評判だわ

727 :Socket774 (ワッチョイ 6f76-g4sH):2023/09/05(火) 07:22:41.49 ID:uy7DQmOy0.net
ヌビ信見捨てられそうになっててワロタww

NVIDIAがゲーム最適化チームを縮小し生成AIを重視。一方でStarfieldの最適化不足をAMDに擦り付ける作戦も展開。
https://gazlog.com/entry/nvidia-gaming/

728 :Socket774 (ワッチョイ a373-F5F+):2023/09/05(火) 07:27:39.59 ID:4b70pn010.net
>>725
ラデオンって今の半値なら売れるのかな?

高くて売れないって何考えてんだろ
昔からCPUの方は売れなきゃすぐに値下げしてたのに
それ以上に売れてないラデオンで価格も維持してるのが謎過ぎる
チップレット構成でコストカットもわざわざしたのに

729 :Socket774 (ワッチョイ ff11-GKQ8):2023/09/05(火) 07:43:38.11 ID:2/g7MOT00.net
売上や利益比率考えると株主からゲームよりAIにもっと力入れて欲しいと思われてもしゃあなし

730 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/05(火) 07:47:40.61 ID:VBTwrnEC0.net
推定原価50万のH100が500万で売れて来年生産数三倍に増やす予定
そりゃAIがんばるわな

731 :Socket774 (ワッチョイ 339e-x9p9):2023/09/05(火) 07:52:17.71 ID:CzxD9xu40.net
製造原価がそんな高いわけないやろ

732 :Socket774 (ササクッテロリ Sp07-7mDx):2023/09/05(火) 07:52:37.27 ID:p0HDWyCkp.net
マジかよインテル最低だな

733 :Socket774 (ワッチョイ 4373-XDqf):2023/09/05(火) 07:58:16.56 ID:HXl6DeYn0.net
>>713
そりゃ「ゲーム市場に注力します」なんて言った日には株価暴落しかねんからな
グラボ需要は減少か良くて横ばいで伸びる要素無いからね

734 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-MsMG):2023/09/05(火) 08:03:38.64 ID:zE/a6YQwM.net
APUの進化がてんで大した事なかったし青はガワだけ真似た何か以上のモノでしかないしAIは先行でウハウハだし革ジャンの春は長そうだ

735 :Socket774 (ワッチョイ a376-t5Z1):2023/09/05(火) 08:11:51.39 ID:XOyXbCGS0.net
まぁNVは昔からは自分さえ儲かればAIBパートナーもユーザーもどうでもいいって考えだし

736 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 08:16:38.37 ID:RjLXIAuGd.net
>>728
バカじゃね?売れようが売れまいが関係ない
売れ行き気にするのは企業側のことであって
ユーザーは欲しい価値を選ぶだけだ
つまりほしいのは4090であってゴミラデは要らんと
みんな思ってるってこと

737 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/05(火) 08:51:52.11 ID:M0qX4akBa.net
ラデは別にゴミでは無いよ
一生懸命ラデ下げしてる敬虔な革ジャン信者がゴミなだけ
40xxの価格対性能のバランスの悪さ、最近の糞ドライバ、DLSS3のやる気の無さ、ゲーム部門縮小の噂、これだけ条件揃ってんのに革ジャン叩かずにラデ下げする意味が分からん
目覚ませよ

738 :Socket774 (スププ Sd1f-fsk+):2023/09/05(火) 08:52:39.27 ID:bnsEnelud.net
値段下げたらARCでも飛ぶように売れたんだからRadeonでも売れるでしょ

739 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/05(火) 08:54:06.79 ID:M0qX4akBa.net
>>737
12VHPWRコネクタ問題も追加で
まじでやらかしすぎだよ最近のNVIDIA

740 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-ZVP1):2023/09/05(火) 08:59:08.80 ID:rRf5D0kNM.net
ゲーム専用っていうけど、どんだけゲーム以外の用途で使う人がいるかだよね

741 :Socket774 (ワッチョイ 339e-x9p9):2023/09/05(火) 09:11:31.85 ID:CzxD9xu40.net
革ジャンもリサもどっちもユーザの味方じゃないよ

742 :Socket774 (ワッチョイ ff73-y9kC):2023/09/05(火) 09:12:41.09 ID:l2AWJubr0.net
なんかドライバの不具合ってので一気に拡散されて536.23から進めてねえけど直ったの?
最近革ジャンの体制かなり不穏な動きしてるみたいだけど。ドライバの開発チームの削減とか…

743 :Socket774 (ブーイモ MM7f-3so1):2023/09/05(火) 09:21:14.34 ID:JMmsP1jFM.net
革ジャンがムカつく感情論でたいしたことを成し遂げた訳でもないラデ上げするのなんなん?信仰心?

744 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/05(火) 09:25:27.23 ID:woUFBxsTa.net
革ジャンのやり口は褒められたものじゃないけど
オープン戦略以外に手のない競合を悪と戦う正義の企業みたいに持ち上げてるのはそれはそれで認識が歪んでるなあと思う

745 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 09:26:37.76 ID:RjLXIAuGd.net
まぁNvidiaの手抜きでスターフィールドの最適化不足だったのはガッカリだが
スターフィールドが全てではないしこの世代4090一択という現実にはかわりない。

746 :Socket774 (ワッチョイ 6fbd-Qlga):2023/09/05(火) 09:26:56.00 ID:oKgnC8NP0.net
甲子園だって2連覇しそうなチームを誰も応援しなかったしそんなもんだ

747 :Socket774 (ワッチョイ ff76-mB46):2023/09/05(火) 09:28:10.57 ID:JKQxKy/Y0.net
4090も性能不足を感じてきて時代の流れの速さを感じる
5090ではまともな品を出して欲しいもんだ

748 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 09:28:17.38 ID:wvt7YSljd.net
XTXのリファクーラーの不具合棚に上げて良く言えたもんだな、信者こわ

749 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 09:29:02.52 ID:CG1U5VDw0.net
誰も応援しなかったってことはないだろ

750 :Socket774 (オッペケ Sr07-TPQm):2023/09/05(火) 09:30:46.52 ID:kwDYCUFTr.net
アムドのリファクーラーはクラマスがベイパーチャーハンに水入れ忘れたわメンゴメンゴだからな

751 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-mQEj):2023/09/05(火) 09:34:24.11 ID:cnT48edAM.net
早くフルの4090Tiを出せ
40万でもいいから

752 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 09:36:37.19 ID:RjLXIAuGd.net
大体さーNvidiaのスレに来てRADEONなんてゴミを説いたところで
RADEONイヤだからNvidiaを選んでる人ばっかりなのに賛同得られるワケがないw

753 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 09:36:42.21 ID:T425Z0b7d.net
>>751
次世代発売の3ヶ月前にその価格で出しますアレ?

754 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 09:37:16.29 ID:vMwu7VT9a.net
>>679
それ以前に三世代前以下の10GBと8GBの時点で問題外
ミドル以上で12GB未満は比較対象にもならない

>>709
省電力製と発熱に関しては40XXの方が遥かに優秀だよ
前世代はラデの方が上だったけどな

>>737
お前は>>11見て現実知れよ

755 :Socket774 (ワッチョイ 3315-g4sH):2023/09/05(火) 09:42:16.50 ID:bYU0mvip0.net
悲しい現実を見た
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=pct

756 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 09:42:41.01 ID:RjLXIAuGd.net
CPUだったらAMDかintelどっち選ぶと言われたら今ならAMDと言えるが
グラボに関しちゃぁ、RADEONはないわw
まぁスターフィールドもパートナーのAMDよりintelの方がCPU伸びるっぽいがww

757 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 09:44:12.46 ID:tkhue4QR0.net
安くて低消費電力の 4070Ti のシェアがめっちゃ低いのが意外。

758 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/05(火) 09:45:10.56 ID:8ywQdc5h0.net
まるでラデはドライバーの不具合もないかのような言い分でクソワロスw
5xxxなんかブラックアウト公式で認めたが結局未だに治ってねーし
アホなのかなラデ信者は
まずお前のところ不具合直ってからこいやw

759 :Socket774 (ワッチョイ ff11-0wdg):2023/09/05(火) 09:48:52.64 ID:/nJ8z4qy0.net
3080tiと4070tiでは多くの場面で4070tiがfps出ると思うけど
バス幅が小さいのがな

760 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-nwCH):2023/09/05(火) 09:50:37.94 ID:MsCbC71V0.net
さすがに3080tiは今更選ばない

761 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/05(火) 09:55:07.27 ID:FH0rjCP20.net
>>711
6750

>>754
40xx性能は対して上がってないけど発熱や消費電力なんかはいいってよく聞くね
一応俺が使ってるのは俺が使う範囲でどんなに負荷かけてもグラボ単体で100wは超えねえけど

まあai使いたいから今度はゲフォ買うんだけど

762 :Socket774 (ワッチョイ ff03-7mDx):2023/09/05(火) 09:57:31.90 ID:XFLUkIVs0.net
ラデには革ジャン引っ叩いてもらわないと困る

763 :Socket774 (ワッチョイ fffe-rLYl):2023/09/05(火) 10:04:12.98 ID:dRnScCvQ0.net
別にラデオンのファンではないが独占企業の邪悪なところが目に付くようになってきたから健全な競争環境になってもらいたいだけよ
その役割が担えるなら頑張るのはintelでもいい

764 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 10:09:19.65 ID:lN4+oBw9a.net
いよいよ明日7800XT発売でベンチ解禁か
4070の命日となるのか?
ラデお得意のフカシだったのか?
明日全てが明らかになる

765 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 10:16:19.47 ID:lN4+oBw9a.net
型番詐欺シリーズの中でも一番酷い出来だった4060Ti
これはベンチ見るまでもなく7700XT 12GBに確殺されそうだな

766 :Socket774 (スププ Sd1f-fsk+):2023/09/05(火) 10:19:04.66 ID:bnsEnelud.net
どうせラデもんゔいでぃあに合わせてぼってくるから期待できん
7800XTが4070超えで5万なら宗派変えて組むわ

767 :Socket774 (スフッ Sd1f-QNzU):2023/09/05(火) 10:23:53.66 ID:yhbzFR08d.net
ちょっと待てば中古5万とかでしょw

768 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-nwCH):2023/09/05(火) 10:28:14.27 ID:MsCbC71V0.net
>>766
目を覚ませ
ボッタくってるのはASKだ

769 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 10:28:40.18 ID:lN4+oBw9a.net
それは無理じゃね
4070が発売された4月の為替平均は133.36円
7800XTが出る現在は146.5円で相当不利
初値は9万円程度、年末商戦で7万円台突入といったところか
実質絡めればもっと安いだろうがな

770 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/05(火) 10:32:53.65 ID:dsKryP+e0.net
緑と赤が高いのはTSMCのせいじゃないん?
青は自社開発だし

771 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-kUHR):2023/09/05(火) 10:33:43.99 ID:dsKryP+e0.net
いや青もTSMCだったか

772 :Socket774 (アウアウウー Sae7-3s+Q):2023/09/05(火) 10:36:54.23 ID:vIRICWlRa.net
4000番台の利益率かなり高いと言ってたし緑が高いのは安売りしなくても売れるやろと思ってたんじゃないの
来年次世代出る噂有るみたいだけど予定通り再来年に出してそれまでだらだら4000番売る気な気がする

773 :Socket774 (スププ Sd1f-fsk+):2023/09/05(火) 10:39:40.14 ID:bnsEnelud.net
いやまぁ無茶なんだけどそんくらいじゃなきゃ魅力もないのも事実でしょ
4070が今8万円代で買えるのに

774 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 10:42:02.13 ID:tkhue4QR0.net
自分は来年 5000 が出ると見込んで、今回は安くお茶濁すために 4070Ti にした。
さっさと 5000 発売してくれないとモヤモヤが消えない。

775 :Socket774 (ワントンキン MM9f-07zg):2023/09/05(火) 10:44:37.74 ID:Bp2JhfYiM.net
4070tiがお値段据え置きでVRAM16GBになったら買うんだけどなあ

776 :Socket774 (ワッチョイ 3315-g4sH):2023/09/05(火) 10:48:56.42 ID:bYU0mvip0.net
本来一番売れるべき4060&4060tiが地べたを這ってるのが異常すぎる
生産数の低さによる欠品を出ないように
わざと発売時期遅らせた上にゴミグラボとして売ってるんだろう

777 :Socket774 (スーップ Sd1f-dCG9):2023/09/05(火) 10:49:24.48 ID:sR4p5F0kd.net
今買うなら70Tiか90しかないなと
今後出てくるものなんてわからないから待てるなら待てば良いと思うが

778 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-Uuo6):2023/09/05(火) 10:50:25.95 ID:VBTwrnEC0.net
>>774
リークだと2025年になってもうた
3nmは当分Apple使うし来年はAIに力入れるといってるし

779 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 10:54:23.71 ID:lN4+oBw9a.net
店としちゃ元々売れない方のラデは更に下げざるを得ないでしょ
そうなると499ドル側にやはり分がある
魅力ないのは599ドル、192bit/12GBという内容で発売してしまった4070の方だと思うけどな

780 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 10:54:49.64 ID:tkhue4QR0.net
5090はたしか価格50万円とかいう話だったよね。
今回4090が30万だから、2連続で90買うと80万。

グラボなんぞに40万/年さすがにキツい。
俺みたいにゲームも生成系 AI も CG も興味ない人とか、ゲーム熱低めの節約家は今回は 4070Ti でいいと思う。
情熱ある人は 4090 でどうぞ。

781 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 10:55:00.77 ID:BJlqIcXIa.net
>>776
というか、nvidiaにとってローエンドグラボを普及させる必要がもう無いんじゃない?
ゲーム事業が核だったときは、利益率が低くてもシェアを伸ばすためにそういったグラボが必要だったが、今の事業の核はAIだ
ゲーム事業は利益率の高いハイエンドだけ出して、ミドル以下はAMDとintelに任せておけば良いのでは

782 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 10:56:54.35 ID:T425Z0b7d.net
70タァイ 16G
80 20G
90 24G
でいい

783 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/05(火) 10:58:36.10 ID:FH0rjCP20.net
次世代出たとしても俺も70tiまでだな買うの
値段上がり過ぎなんだわ

784 :Socket774 (ブーイモ MM1f-LPbu):2023/09/05(火) 10:59:15.85 ID:1BLgNiPoM.net
>>782
それでは4090の差別化が弱い
やり直し

785 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 11:00:41.50 ID:lN4+oBw9a.net
毎度のことながらショップ開店時間が迫ったこの時間帯の次世代否定、なにがなんでも現行買えの大合唱
ホンマ草生えるな

786 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 11:01:22.03 ID:BJlqIcXIa.net
今、最も勢いのある40XXは4070なんだよな
融解を騒がれた4090も変わらず売れ続けたし、とことんここの声の大きい主張とは逆になってる

6月
4070 0.36%
4070ti 0.62%

8月
4070 0.72%
4070ti 0.83%

787 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/05(火) 11:03:12.64 ID:12OdyXgua.net
>>763
ほんまコレ
ラデ持ち上げたいとかじゃないんだ俺が言いたいのは
NVIDIAそのものがやる気感じられないから頑張って貰いてえなって話

788 :Socket774 (ブーイモ MM1f-LPbu):2023/09/05(火) 11:03:14.67 ID:1BLgNiPoM.net
そらゲーム向けの最低ラインが4070だからな
steam統計では一番数が出るだろ

789 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/05(火) 11:05:12.93 ID:aTCZMJmy0.net
>>722
俺もunity系アプリがあるからgefoce切れない。
nVidiaがもっと誠実な企業だったらよかったんだが現実はこれ。>>737 >>739

4080くらいの性能でいいという人どうしてる?
高いけど我慢して買ったの?

価格はまあいいんだけどさ、コネクタ融解の問題があるし解決するのをずっと待ってたんだよね。
けどユーザーのヒューマンエラーという見解から何も進展がないよね。
なので様子見で4070ti買ったよ。やっぱり性能ちょっと足らんw

790 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 11:08:23.83 ID:lN4+oBw9a.net
>>2のゴキブリが必死に擁護する4070
明日7800XTに殺されてなけりゃ良いんだが

791 :Socket774 (ワンミングク MM9f-aOfx):2023/09/05(火) 11:09:16.54 ID:dNVDK0oUM.net
WQHDなら4070でいいし4Kは4080以上欲しいからな

792 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 11:10:08.70 ID:BJlqIcXIa.net
>>787
AMDには頑張ってもらいたいが、今世代は前世代に比べて褒めるところが皆無だし、変に持ち上げる奴に違和感があるだけだよ

>>788
6月は4070tiに倍近く引き離されてた訳だが
まぁ、4070は最初に色々言われたけど、TDPの低さや12GBを備えてWQHDで3080以上という性能も認知されてじわ売れしてきたんだろうな

793 :Socket774 (スップ Sd1f-DXXC):2023/09/05(火) 11:12:34.57 ID:wwxUbFwmd.net
>>780
お前の世界では年一でグラボの新世代が出るのか? 2025年には一人で6090使ってそうだな

794 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/05(火) 11:17:28.13 ID:CGeyImZ5r.net
>>754
ん?4070は12GBだが?...
>>792
というか4060系が糞すぎて最低4070買わなきゃって分かってるんじゃない?

795 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 11:17:57.68 ID:CG1U5VDw0.net
日割りいくらで⚪︎が買えちまうんだ
系思考は軽い破滅の入り口なんで
頭のいい優等生子ほど頭働かさない方がいい思考かと
年いくらかかってるナーとはまた別

796 :Socket774 (ブーイモ MM1f-LPbu):2023/09/05(火) 11:19:42.61 ID:1BLgNiPoM.net
単にsteam統計に反映されるのにタイムラグがあるだけでは
出始めは発売期間が早いの4070tiのが上に来るだろ
シェアなんて1年単位で見た方が良い

797 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/05(火) 11:20:50.38 ID:Xp14iUhx0.net
5つもファンを搭載しながら爆熱のGeForce RTX 4090 MGG。最大温度は100℃近くに。なんという見掛け倒し

この温度についてHiniku氏がMaxSunのカスタマーサポートに問い合わせたところ、「正常」との回答が返ってきた。
返品を求めたが、当初、MaxSunはこれを拒否した。しかし、600文字にわたる長い説得のあとにMaxSunは彼の要求に応じ返金を認めた。

ワラタw(^Д^)

798 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/05(火) 11:22:01.94 ID:CGeyImZ5r.net
>>797
ノウハウ無いとこうなるんやな

799 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 11:22:07.98 ID:lN4+oBw9a.net
明日は7800XTが発売(国内は金曜日に発売)
4070売り込むには今日しかないから必死なのか

過去世代の70番と4070の落差
10 Year Gen Performance Comparison
NVIDIA GPUs XX70 vs Last-Gen XX80 GPU
https://i.imgur.com/LwU5Czg.png

The GTX970 was 21% faster than the GTX780
The GTX1070 was 29% faster than the GTX980
The RTX2070 was 16% faster than the GTX1080
The RTX3070 was 26% faster than the RTX2080
The RTX4070 was 3% " slower " than the RTX3080

800 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-rcXa):2023/09/05(火) 11:23:33.84 ID:J5Iv8a7L0.net
AMDのやり方が受け入れられない
性能が出ないから卑怯な手を使ってでもゲフォを引き摺り降ろしたい感丸出しで無理

ryzenの時みたいに正々堂々とやれや

801 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 11:24:58.10 ID:T425Z0b7d.net
ヤフ神5の付く日なのに売れなくて売りたいモデルしかストアポインツアップしてないやん選別しだしたぞ

802 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 11:26:00.62 ID:YmUDNDLk0.net
>>787
そう思うならお前がRADEON買ってあげりゃ良いじゃないw
スレでRADEON持ち出す必要ある?4090以外のグラボは必要ないでしょ

803 :Socket774 (ブーイモ MM1f-LPbu):2023/09/05(火) 11:30:09.30 ID:1BLgNiPoM.net
おまえらはradeonを買ってくれ
俺は当然4090を買う

804 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/05(火) 11:30:24.04 ID:aTCZMJmy0.net
>>801
昨日の深夜に白プニ4090が実質22万台になってたよ
最安値かな?もうないね

805 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/05(火) 11:31:24.52 ID:vd7JW12ua.net
GeForceこき下ろしまくってる人ですら実際にはGeForce以外買わない(“良い”GeForceを待っている)という地獄の縮図

806 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 11:31:31.03 ID:lN4+oBw9a.net
スタフィーにいとも簡単に殺されてしまった4070さん
次は7800XTと対決だが大丈夫なのか?

807 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 11:33:48.78 ID:YmUDNDLk0.net
まー4090買える人だけ幸せになれたらそれでいい。
4090未満のゴミ選んでRADEONに負けたと喚くのを見るのは滑稽であるからな

4090買えなかった罪と罰でその報いをうけるが良い

808 :Socket774 (ブーイモ MM1f-Kou5):2023/09/05(火) 11:40:12.25 ID:O9Fv0RT1M.net
まるで革ジャンは正々堂々真正面から勝負してるみたいじゃないですか

809 :Socket774:2023/09/05(火) 13:38:52.54 ID:K6wuYwUq3
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

810 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/05(火) 11:41:17.33 ID:aTCZMJmy0.net
unityという人質を取られてどうにもならねえんだ。
こうなったらAMDに頑張ってもらうしかねえw

811 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/05(火) 11:42:59.15 ID:NQmG5GkiM.net
>>800
キミ何言ってんの?w

812 :Socket774 (オッペケ Sr07-S570):2023/09/05(火) 11:52:31.11 ID:5CyZO8yur.net
革ジャンに見捨てられたのにまだすがりついてる緑信者さんはドMなの?

813 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 11:53:30.12 ID:YmUDNDLk0.net
皮ジャンも酷い事を考えよるな~
この世代は4090持ってないと「敗北者」の烙印が押される。
まるで選別だな

814 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 11:56:15.10 ID:wvt7YSljd.net
つーかFSR3.0のリリース大幅遅延見て
ラデのソフトウェア班はゲフォより頑張ってるとは言い難いんだよな

815 :Socket774 (ワッチョイ 2374-s5Az):2023/09/05(火) 11:59:22.10 ID:vXM8Gny50.net
4090の性能で100Wを切ったら4K環境を揃えるか

816 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 11:59:52.67 ID:YmUDNDLk0.net
大体Fluid MotionもAMD自体が切っちゃったしww

817 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/05(火) 12:00:54.62 ID:qRW6Qcdk0.net
スタフィは発表時ベセスダ25年ぶりの新規IPということで一番期待されてたAAAの一つだから当然といえば当然なんだけどさ
ここまでスレが発狂状態になってるのはAMD支持勢から見たらドン引きじゃないです?
こっちはgameworksで散々やってきたんだから汚いと罵るのは完全にブーメランだ

818 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 12:04:19.30 ID:wvt7YSljd.net
スタフィでロンチにFSR3.0持ってこれなかったの大敗北だろ

819 :Socket774 (アウアウウー Sae7-r8ZZ):2023/09/05(火) 12:06:14.37 ID:BT5+YM+ia.net
スタフィーに関しちゃFSR3を対応させられなかった罪が1番重いかな
囲ったのか囲まれに行ったのか知らんけどやる事をやれ

820 :Socket774 (ワッチョイ ff03-Kou5):2023/09/05(火) 12:06:56.94 ID:JyXTW7D40.net
>>814
遅延する事と頑張りが足りない事には関係性はないんじゃないか?パワハラするタイプ?

821 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-LZDE):2023/09/05(火) 12:11:04.90 ID:X8rmg37t0.net
>>761
やっぱりRDNA2か

822 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 12:17:37.77 ID:wvt7YSljd.net
>>820
裏切られてもついていくのはただの奴隷根性だよ
HYPR-RXは2023年前半リリースと言ってたのにそれも嘘だったしな

823 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/05(火) 12:18:41.01 ID:yakVpfEH0.net
>>800
ここでGameWorksをひとつまみw

824 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 12:20:08.77 ID:tYQVm+4ca.net
スタフィもDLSS 3MODであっさりがっつり逆転されてしまうからな
AC6に至っては普通に大敗北してるし

>>794
10GBと8GBはもちろん30世代のことね
4060ti以下は、オレも価値が見出だせんわ

825 :Socket774 (ブーイモ MM7f-3so1):2023/09/05(火) 12:21:57.17 ID:JMmsP1jFM.net
そう言えばなんのマイニング対策もしてないリサを肯定しながら革ジャンにマイニングがーって喚く信者は結構いたな

826 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-rcXa):2023/09/05(火) 12:28:20.17 ID:J5Iv8a7L0.net
>>823
ゲフォユーザーが多いんだからゲフォ最適化する事の何が可笑しいんだい?
ラデはユーザー数少ないんだからハブられても文句言えない

本来AMDは頭下げてgameworks使わせて貰う立場な

827 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 12:29:31.09 ID:eJrRWKCJa.net
つか、DLSS 3MODのPatreonメンバーがたった3日で4000人→9000人に爆増しててワロタ

828 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/05(火) 12:29:59.68 ID:WaT65SiEM.net
DLSS3 Mod ベータ3破綻は改善した
ワザとアラ探しすれば破綻あるけど気にはならない

829 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/05(火) 12:32:48.54 ID:sS/uCnGma.net
ついさっき?NexusModsに無料のDLSS3 modアップされたよ
FSR2Bridgeの作者が自力でFG対応させたそうな

https://www.nexusmods.com/starfield/mods/761

830 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/05(火) 12:32:54.91 ID:WaT65SiEM.net
>>800
CS最適化のためにAMDに力貸りてなっただけだろ
独自エンジンだからなおさらCSというかAMDよりだよ

Nvidia最適化一強にしたければXboxやPSをNvidiaが乗っ取れば終わりなんだよ

831 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 12:33:54.84 ID:eJrRWKCJa.net
>>828
滅茶苦茶優秀なモッダーだよな
たぶん、ベセスダがやるよりクオリティ高いし対応も早いんじゃないかと思うわ

832 :Socket774 (アウアウウー Sae7-RNpr):2023/09/05(火) 12:34:22.05 ID:C6mkfcifa.net
>>709
いつの話してるのよ
7000系はこれまでみたいに落とせないぞ

>>752
は?自作erなんだから両方挿すだろ常考
片方しか使わず不安定と決めつけるとか
スキル足りないんじゃね

833 :Socket774 (ワッチョイ 6fb1-rcXa):2023/09/05(火) 12:34:52.08 ID:J5Iv8a7L0.net
>>830
そのAMD寄りの環境に喧嘩売ったFF15ってのがありまして

834 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 12:36:16.82 ID:eJrRWKCJa.net
>>829
あらら
良し悪しは分からんけど、これでPatreonを忌避する人も問題無くなったな
ますますRADEON買う理由が無くなってしまった

835 :Socket774 (ワッチョイ ff73-lzig):2023/09/05(火) 12:36:34.04 ID:Is348oAR0.net
下々の細かい争いなど無意味なんだよね
黙って4090買っとけ

836 :Socket774 (ワッチョイ 836e-5XGt):2023/09/05(火) 12:39:34.74 ID:NzibxEwr0.net
MSIのTRIOが実質235000は結構よさげに見えるな

837 :Socket774 (スフッ Sd1f-QNzU):2023/09/05(火) 12:40:24.69 ID:yhbzFR08d.net
なんで働きもせずダラダラとゲームやってる底辺の為に
グラボ会社は働かなきゃなの?

838 :Socket774 (アウアウウー Sae7-lm09):2023/09/05(火) 12:40:57.07 ID:zaMHI20Ta.net
>>802
ラデ持ち出してるのは他の奴らな
俺はラデ下げとかどうでもいいから今のNVIDIAの糞さにもっと目を向けろって言ってる

839 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 12:42:10.02 ID:eJrRWKCJa.net
StarfieldはTESシリーズの系譜のベセスダゲーだからな
環境改善MODは、これからも腐るほど出てくるし、導入も当たり前レベル
RADEONのアドバンテージは、発売前に終わったのだ…

840 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/05(火) 12:42:21.68 ID:WaT65SiEM.net
>>833
FF15はゲームの開発からNvidiaグラボでやってたような話聞いたけど

841 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/05(火) 12:47:13.20 ID:WaT65SiEM.net
>>838
糞は同意してるからサブPC用はArcやRadeon買ってる

842 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/05(火) 12:50:37.42 ID:QhSBU1lWa.net
NVIDIAの傲慢で寡占市場やりたい放題なところは死ぬほど嫌いだけど、
使うのはGeForce
自分にメリットのある道具を使うだけの話でそこに感情論を混ぜる意味がないし

843 :Socket774 (ブーイモ MMe7-8vAj):2023/09/05(火) 12:51:06.46 ID:WaT65SiEM.net
Nvidia糞は同意だがライバル買ってやらなきゃなんも変わらないとは思ってるからサブとか遊びで買ってはいる
早くRadeonでもArcでもいいから文句ないもん出して欲しい

844 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 12:58:09.34 ID:T425Z0b7d.net
>>836
鳥男の何が良さげだと思うんですか?

845 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 13:02:07.91 ID:tkhue4QR0.net
個人的にはPNYが割と好き。

846 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 13:03:29.08 ID:T5RkqZzkd.net
死ぬほど嫌いとか糞とか思うなら使わなくていいよ
どの辺がやりたい放題なのかも全くわからんし
いち早くAI導入してDLSSみたいな技術作ってくれたのには感謝しかない

お前らは叩きたいだけで何も生み出さないゴミ

847 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/05(火) 13:06:20.64 ID:aTCZMJmy0.net
盛大なブーメランをどうもありがとうw

848 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 13:07:34.33 ID:/jq13XaEa.net
鳥夫4090とか中堅モデルで唯一ベイチャンなかった奴だろ?
HardwareUnboxedでSUPRIMと戯画に公開処刑されてたぞ

849 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/05(火) 13:08:23.70 ID:CGeyImZ5r.net
AMDはもう1万ずつ安くないと食指が伸びない

850 :Socket774 (ワッチョイ ff03-7mDx):2023/09/05(火) 13:12:09.89 ID:XFLUkIVs0.net
大地の恵みを生み出してるんだが?

851 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 13:17:13.84 ID:9dXpQ/r50.net
msiはSUPRIMだけ買うメーカーになってるな
鳥夫は手抜き、便はBTO御用達の安物だし

852 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 13:20:41.86 ID:tkhue4QR0.net
CPUがGPU内蔵し始めてから、いずれローエンドがiGPUに食われることは目に見えてたんだから、
その結果としてローエンドは発売すら出来ず、販売総数が減るのも必然。
その上で、資本主義そのものがインフレ前提のシステムで、生産コストも賃金も増えるんだから、値上げは必然。

853 :Socket774 (ワッチョイ 836e-+GlB):2023/09/05(火) 13:22:58.46 ID:NzibxEwr0.net
TRIOそんなに不人気だったのか
昔は愛用してたメーカーだったから寂しいもんだ

854 :Socket774 (ワッチョイ bf7e-hm8g):2023/09/05(火) 13:27:22.34 ID:MdyXujVw0.net
RTX5000が出たら4090売って5090買うのが最強の勝組ってことだ。

855 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 13:29:47.33 ID:tkhue4QR0.net
今考えると、Quadro に RTX5000 って型番つけたの紛らわしいな。

856 :Socket774 (オッペケ Sr07-TPQm):2023/09/05(火) 13:31:17.81 ID:kwDYCUFTr.net
Quadroは代々AmpareならAの頭文字に5000とかのネーミングだったのが同じAのAdaというのがなんとも

857 :Socket774 (ワッチョイ bf7e-hm8g):2023/09/05(火) 13:31:30.56 ID:MdyXujVw0.net
4090持っててもゾタゲイパリは負け組み。ROG4090持ってても12VHPWRの旧コネクタは負け組。

一体誰が勝ち組なのか。

858 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 13:33:43.80 ID:tkhue4QR0.net
>>857
その書き方だと、ROG4090の新コネクタが勝ち組扱いでいいんじゃね。

859 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/05(火) 13:34:59.29 ID:AC5Hm3Pw0.net
こんなスレで勝ち負けにこだわるのはみんなキチガイやで
それぞれが持っているカードを活かして楽しもうや

860 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/05(火) 13:36:43.55 ID:zLSkdBSe0.net
バカはどうでもいいところに執着して時間を浪費するからバカのままやねんなw

861 :Socket774 (ワッチョイ 33fb-ope4):2023/09/05(火) 13:38:37.56 ID:2tVYfL7m0.net
消費電力100Wリミットで揃えたら4060より4070の方がワッパが良いんだろうか

862 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-ATpV):2023/09/05(火) 13:54:15.35 ID:etN7ZoWs0.net
メルカリで数十万円で買った車調子悪いんだけど
修理の見積もり取れば安いとこってどこかな?
ガソリンスタンドとかでええのかな?

863 :Socket774 (ワッチョイ b358-vutl):2023/09/05(火) 13:55:56.37 ID:s5ij8XQC0.net
>>764
100%フカシでしょうな
毎度捏造スペックで期待させといてズッコケさせるラデキチさんパネェっす

864 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 13:57:42.28 ID:tkhue4QR0.net
車はディーラーで買って車検もディーラーしか使ったことないけど、
中古車買うって何が目的なんだ。

865 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 14:02:55.09 ID:tkhue4QR0.net
よく考えたら生産終了になってる車買うには中古しかないか。
でもメルカリはなんか抵抗あるわ。

866 :Socket774 (ワッチョイ 736e-+GqY):2023/09/05(火) 14:07:42.59 ID:GDlcMFHC0.net
5000番台はなんか情報見る限り微妙っぽい?

867 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 14:09:12.30 ID:T425Z0b7d.net
>>853
前世代のプラバックプレートから全てが地に落ちた
スプリムだけしか買わない方がいいとなったわけだ

868 :Socket774 (ワッチョイ ff73-lzig):2023/09/05(火) 14:11:27.27 ID:Is348oAR0.net
2年先の事を今から心配しても仕方ないだろ

869 :Socket774 (ワッチョイ 3315-fPXT):2023/09/05(火) 14:16:48.73 ID:yakVpfEH0.net
スプがTuringまでの鳥夫の路線で今の鳥夫は妥協モデルに昔のフラグシップの名前使ってる優良誤認みたいなもんやし

870 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/05(火) 14:16:48.88 ID:FH0rjCP20.net
微妙でも今より性能上がるんだから買うだろ
人生なんて短いもんだぞ

871 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 14:17:53.02 ID:tkhue4QR0.net
2年後なんて世界恐慌真っ最中の可能性すらあるな。

872 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 14:30:56.29 ID:9dXpQ/r50.net
鳥夫3090すらプラのバックプレートなんだよな
なぜかサーマルパッドは付いてるがw

873 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-8o7T):2023/09/05(火) 14:31:22.92 ID:y1qWsOdC0.net
今の革ジャンだとRTX50はリネームでも驚かんわ

874 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 14:33:42.07 ID:9dXpQ/r50.net
ミス3080までだな

875 :Socket774 (ブーイモ MM1f-LPbu):2023/09/05(火) 14:40:29.92 ID:1BLgNiPoM.net
革ジャン曰く、5000番台は過去最高の性能の伸びを実現!!だぞ

876 :Socket774 (ワッチョイ ffb1-g4sH):2023/09/05(火) 14:43:03.19 ID:v82LV4HK0.net
GeForce RTX 4090 MGG TDP450W
ttps://wccftech.com/maxsun-says-its-fine-to-have-over-80c-temps-on-its-five-fan-geforce-rtx-4090-mgg-gpu/
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/maxsun-geforce-rtx-4090-mgg-5-fan-bad-temperature.html

なぜ水冷製品にしないのか不思議だけど水冷してもラジエーターが450Wの温風ヒーターになるだけだしなあ。真冬はいいけど

877 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 14:43:03.92 ID:tkhue4QR0.net
ほんとウニ出来るのかちょっと怪しんでる。

878 :Socket774 (アウアウウー Sae7-dRd1):2023/09/05(火) 14:43:39.68 ID:qjzlJv1Da.net
>>875
デマだろ
どこにそれを革ジャンが言ったと言うソースある?

879 :Socket774 (スップ Sd1f-IK4x):2023/09/05(火) 14:44:09.52 ID:I2o4nmz8d.net
今の革ジャンなら5070無印が15万円とか普通にありえる

880 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-+GqY):2023/09/05(火) 14:45:18.04 ID:tkhue4QR0.net
無理なんじゃ猫の調子だとTSMCのキャパが限界超えそう。

881 :Socket774 (ワッチョイ c3a5-Kd5N):2023/09/05(火) 14:46:57.84 ID:FqdHDVfT0.net
6000番台はAI設計投入でまた伸びるんだろ
4060に待避しておくか

882 :Socket774 (スップ Sd1f-pB5J):2023/09/05(火) 14:47:40.40 ID:9brFioSpd.net
今出回ってる4090は新コネクタなん?

883 :Socket774 (ワッチョイ 836e-+GlB):2023/09/05(火) 14:50:18.29 ID:NzibxEwr0.net
林檎が落ちぶれることがあれば3nmも将来の2nmだって取ってこられるだろうけど、まぁ希望はないな

884 :Socket774 (オッペケ Sr07-LnOJ):2023/09/05(火) 14:52:36.31 ID:QHqYwwqXr.net
今の革ジャンが儲からないゲーマー向けに貴重な3nmのキャパ割り当てるとは思えんな
3nmはAI向けに全振りしてゲフォ5000は寒やTSMCの型落ちプロセスで生産すると思うわ
文句ばかり言って金出さないゲーマーよりも1台何万ドルする物を一気に数百台数千台と買ってくれる企業が最優先の客だからな

885 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-+GqY):2023/09/05(火) 15:17:41.63 ID:aTCZMJmy0.net
マイニングに苦しめられ
AI需要に苦しめられ

ゲーマーつらw

886 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 15:21:51.17 ID:QD1t1LQvd.net
ゲーマーとかぶっちゃけゴミやん
金はない、文句だけたれて買わない

887 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-+GqY):2023/09/05(火) 15:23:12.06 ID:3jFwE/C/0.net
>>882
新コネクタというか4pinが短くなってるのは
後発で発売した4090はなってるみたい
INNO3D GEFORCE RTX 4090 X3 OC WHITEはなってた

888 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/05(火) 15:26:50.02 ID:tBoxEEd90.net
もう売れないし在庫の山だしで普通に撤退して好調なほうに全力しそうよね

889 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 15:27:08.54 ID:9dXpQ/r50.net
新コネクタって別に何も解決してなくね?
仕様変わるの50からだろ

890 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 15:27:23.76 ID:CG1U5VDw0.net
猫ちゃんの調子が心配だゾ
諭吉ィイイ

891 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-+GqY):2023/09/05(火) 15:31:13.78 ID:3jFwE/C/0.net
INNO3DのアプリTuneITはアンインストール時
スタートアップに残骸のこして削除大変だから
MSI Afterburnerアプリ本体だけ入れて使うのがいい

892 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-jo7u):2023/09/05(火) 15:35:19.48 ID:DIlyRhC7M.net
今日もアホスレは良く伸びるなw

893 :Socket774 (ワッチョイ 7376-Xrs+):2023/09/05(火) 15:35:48.20 ID:mAgJvred0.net
どこのパーツメーカーもユーティリティソフトは大体ゴミというかウイルス紛いの奴が多いの何なんだ
わざとやってるのか

894 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-MsMG):2023/09/05(火) 15:39:09.55 ID:FGbWoxKCM.net
DLSS4が出来たら今ある僅かな競合シェアも緑に染まるだろう
グラボなんかに投資してもそれはできないAI全ツの革ジャンから出来る

895 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-Tdkf):2023/09/05(火) 15:41:05.62 ID:/Ckk73xAM.net
>>745
スタフィーが手抜きだった訳じゃない
スタフィー以降が全部手抜きになるって話だ
ここ大切だぞ?
UE5エンジンのゲームは全滅だな

896 :Socket774 (ワッチョイ 93a1-AVcj):2023/09/05(火) 15:41:32.27 ID:J/px6zgR0.net
Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明
https://gigazine.net/news/20230905-core-i9-13900k-showing-as-i7-13700k/


うおおおお(`・ω・´)

897 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 15:44:08.99 ID:QD1t1LQvd.net
皮ジャンが4090も買えない雑魚を優遇しないのわかるわ
4090も買えないようなゲーマーは要らんねん
現実と向き合ってちゃんと働いて4090買えるくらいの甲斐性を持ちなさい。
という社会的メッセージが込められてる

898 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 15:46:06.13 ID:kpPTEwf7d.net
アホ御用達のサイト貼り付けなくていいよ

899 :Socket774 (ワッチョイ 6f4f-GLDw):2023/09/05(火) 15:47:09.60 ID:iO/4Nn030.net
話題作のスタフィでふるわないってのは痛いな
ハイエンドを謳う以上、そこだけは死守しないといけない部分だったわけで

900 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 15:52:30.12 ID:f7wg1+4Fa.net
>>884
普通はその選択になるから、GB200のコードネームの信憑性が高いんだよな

901 :Socket774 (ワッチョイ 0358-5XGt):2023/09/05(火) 15:56:33.63 ID:jM+8AXxj0.net
文句しか言わないゲーマーですらないハードオタのチー牛なんか客ですら無いだろ
真のゲーマーはハードに無知だから

902 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/05(火) 15:58:54.63 ID:dBi4dTYr0.net
革ジャン「ゲームとかバカじゃないのw」

ドライバもマトモなの作らなくなっているw
おい、元々ゲーム向けチップ作る会社だったろ
何してんねん
このハゲ

903 :Socket774 (スッップ Sd1f-+hUX):2023/09/05(火) 15:59:52.14 ID:T425Z0b7d.net
>>898
相当前から貼り付けてる暇人なんだよ察しろよ

904 :Socket774 (ワッチョイ 6f4f-GLDw):2023/09/05(火) 16:01:06.47 ID:iO/4Nn030.net
なんかコナミみたいになってきたな
まぁ儲かればそれでいいんだろうけどさ

905 :Socket774 (スフッ Sd1f-PfRA):2023/09/05(火) 16:02:03.57 ID:QD1t1LQvd.net
まぁこのスレに居るのはゲーマーってより高尚な
自作er達がほとんどだから当然4090もってる
もしくは買うつもりのある人達なんだよね!

906 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-ATpV):2023/09/05(火) 16:07:13.93 ID:7Qo1grbY0.net
時代はRadeonってこと?

907 :Socket774 (ワッチョイ cf93-eBco):2023/09/05(火) 16:08:16.32 ID:Uvu9ORqv0.net
ワイ、rtx3060か4060かでガチのマジで悩む       
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693892721/

908 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-Tdkf):2023/09/05(火) 16:12:49.48 ID:/Ckk73xAM.net
>>884
市場独占してるんだから性能上げる必要なくね?
3nmで性能2割upお値段倍みたいな商売するつもりかも知らんけどね

909 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 16:13:15.89 ID:CG1U5VDw0.net
みんなミド爺からラデ男になるんか
寂しくなるな

910 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/05(火) 16:16:59.87 ID:dBi4dTYr0.net
>>909
値段鑑みると米みたいにコスパ最優先の国だと7800XTと7700XTがミドル席巻するだろね

尚、日本はカスク税でどうなるか不明w

911 :Socket774 (スップ Sd1f-IK4x):2023/09/05(火) 16:24:40.92 ID:I2o4nmz8d.net
アジア人はAI目的のやつ多いから赤は売れんやろ

912 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-OSBA):2023/09/05(火) 16:25:26.44 ID:78uU+JWP0.net
>>897
4090を買えない雑魚じゃないくて貧乏人しか居ない日本市場を見切ってるんだと思うわ
もうすぐ出るiphoneの販売価格で全てが分かる

913 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 16:27:04.48 ID:9dXpQ/r50.net
普通にゲームする層は4060ti買うだけでヒーヒー言ってるよ
4070なんて高すぎて候補外やろうし

914 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/05(火) 16:27:12.81 ID:r/EkVr580.net
ディミントーのせいでずっと日本恐慌やん

915 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 16:28:00.14 ID:lPaaQFyRa.net
初回盛られてもこの100ドルの差が絶望的じゃないかね

4070 192bit/12GB、599ドル 史上初、前世代80に負けたゴミ
7800XT 256bit/16GB、499ドル

AMDの主張通り性能的にも4070が負けていた場合は洒落にならない
いつものフカシで4060Ti程度の性能なら分からんが

916 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/05(火) 16:32:50.40 ID:Btvx8FzL0.net
>>905
自称「情強」ぶる人が12Vなんちゃらみたいな欠陥コネクタ付きのGPUなんかに手を出したがるとは思えない件

917 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 16:38:36.20 ID:/YxrH7Ojd.net
未だにコネクタ気にしてる自称情強はリチウムイオン電池の爆発ニュース見て当然スマホも持ってないんだろうな
笑えてくるよなこういう馬鹿

918 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-MsMG):2023/09/05(火) 16:39:07.54 ID:FGbWoxKCM.net
Radeonのアスク税は半端ないぞ特にミドル帯は信じられない盛りかたをしてくる

919 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-S570):2023/09/05(火) 16:39:38.03 ID:uxa/j/vr0.net
アホはすぐ的外れな例え話をする

920 :Socket774 (オッペケ Sr07-TPQm):2023/09/05(火) 16:40:12.60 ID:kwDYCUFTr.net
ラデスク税は同ランクのNvにあわせて安めに設定したのを同じ程度に調整してるから高いように見えるだけ

921 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/05(火) 16:40:37.26 ID:kavv4ZhH0.net
呪詛アウさんだ、相変わらず呪詛ってるね
いつもの売れてない定期
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/YBg9idSBLqvbN49xV59HFn-970-80.png

922 :Socket774 (アウアウウー Sae7-zBBn):2023/09/05(火) 16:40:53.57 ID:14XQuAGca.net
情報は見ても情報の中身を理解してる人って驚くほど少ないよ
日本でも日本語を正しく理解できる人は1割くらいだとか何とか
(なおこの1割くらいの理解者率が世界トップクラスにマシな方)

923 :Socket774 (ワッチョイ 9373-3ToJ):2023/09/05(火) 16:43:02.99 ID:18926qiI0.net
>>916
あれはね~
嵩張るケーブル無理矢理ケースに押し込むからと言うのが大きいと思う
兎に角ゴツいし曲がらないし嵩張る
電源から直のL字ケーブルでスッキリ解消したよ
これが4090の正しい運用法

924 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/05(火) 16:43:55.96 ID:kvFMRLB90.net
車で例えたら
フェラーリが4090で一般道路では性能を持て余し走りにくい、たまに高速で燃える
GT-RやRX-7が4080で一般道路でも高速道路でもそこそこ性能を使える
86とかシビックが4070Tiでオールマイティーに性能が使える
プリウスが4070でミサイル

軽自動車が4060Tiと4060で力不足って感じ

925 :Socket774 (ワッチョイ 9376-2c5T):2023/09/05(火) 16:45:56.95 ID:x9WapRHG0.net
4060買うくらいなら3060の12GB版のほうがよさげ?

926 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 16:46:51.85 ID:lPaaQFyRa.net
盛った所で売れないラデだからすぐ下がるんだよな
だからヤバいんだよなこの100ドル差は
価格とスペックでボロ負けしてる
これで実性能まで勝てなかったら4070はガチで良い所無しになってしまう
倉庫パンパンにしてる4000ミドルの行き先が無くなるから必死なんだろうな

販売(転売)側の奴らは明日の発売までラデのフカシである事を祈るしかないわけだ

927 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 16:47:18.82 ID:9dXpQ/r50.net
ゲーム目的なら3060はもう無理やわ
AIならあり

928 :Socket774 (ワッチョイ 9353-ATpV):2023/09/05(火) 16:49:01.11 ID:Btvx8FzL0.net
さすがに軽はxx50番台だろ・・・

929 :Socket774 (ワッチョイ b358-ATpV):2023/09/05(火) 16:49:35.17 ID:dBi4dTYr0.net
7800XTが4070と同等かは微妙かもしれんが流石に4060tiよりは速いだろw
米じゃ7800XTと4060ti 16Gbyteと同じ価格だから7800XTに流れると思うよw

930 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 16:52:05.86 ID:XPRguytkd.net
ラデは発色もいいしな、目を瞑ってテストしたら半数はラデの方が発色がいいと答えるだろう

931 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 16:52:44.40 ID:lPaaQFyRa.net
>>929
箱は開けてみるまで分からんということで
俺は>>2のゴキブリみたいな末路にはなりたくないし

932 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/05(火) 16:53:04.66 ID:zRdSPZpM0.net
7800XTが4070よりRTでちょい負けでラスタライズでちょい勝ちくらいだとか何とか
いやまあ下位クラスの話とか興味の対象外なんで知らんけど…

933 :Socket774 (ワッチョイ a3ad-OSBA):2023/09/05(火) 16:55:39.67 ID:78uU+JWP0.net
新規格の電源コネクターて早くて2024年のラデのRXか2025年のRTXからなんだな

934 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/05(火) 16:58:53.78 ID:XdC9Qt590.net
ゲーマー相手の商売よりサーバー管理の方が儲かるわ!と言って
開発スタッフ削ってる最中のNVIDIAさん

935 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 17:04:22.14 ID:oS/vbxBka.net
4080よりちょっと性能上で35Wだけ消費電力高くて、VRAMは8GBも多く、200ドルも安い7900XTXでさえsteamシェアは半分以下

4070よりちょっと性能上で65Wも消費電力高くて、VRAMは4GBだけ多く、100ドルしか安くない7800XTがどれだけ売れるかは想像に難くないな

936 :Socket774 (ワッチョイ 6fe6-ATpV):2023/09/05(火) 17:07:49.94 ID:kvFMRLB90.net
>>928
今は軽自動車は660ccのあの性能で200万くらいするんだよ

937 :Socket774 (ワッチョイ 1303-5XGt):2023/09/05(火) 17:09:08.11 ID:EwunaRnn0.net
目を瞑ってテストしたらそもそも何も見えねーだろと突っ込みたいけどここは我慢…

938 :Socket774 (ワッチョイ 1302-dRd1):2023/09/05(火) 17:09:37.46 ID:r/EkVr580.net
車やグラボの物価は上がりまくりだけど
給料は1%しか上がらない

939 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/05(火) 17:13:03.07 ID:zLSkdBSe0.net
円の価値を50円も下げてくれてありがとう自民党

940 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:13:29.47 ID:lPaaQFyRa.net
2023年第2四半期のGPU出荷台数はGPU全般の価格下落により出荷台数は回復。
NVIDIAの高価格化路線によりAMDがシェアを伸ばす。

ああ、Q2で負けたのか4000シリーズ

941 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:14:24.84 ID:lPaaQFyRa.net
内蔵GPUやディスクリートGPUを含めた各社のシェアについては2023年Q2ではIntelが68%、NVIDIAが19%、AMDが13%でしたが、
Q1比ではIntelが68%で横ばいも、NVIDIAが18%で1%ダウン、AMDが14%で1%アップと言う結果になっています。

出荷台数ベースではAMDが非常に好調で、Q1に対して出荷台数は22.9%の伸びを記録する一方で、
NVIDIAは7.5%、Intelは11.7%とAMDが突出して良い結果になっています。

942 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:17:07.96 ID:lPaaQFyRa.net
デスクトップ向けのディスクリートGPUだけに焦点を当てると、23年Q2はNVIDIAが80%、AMDが17%、Intelが2%となっておりNVIDIAが圧倒的なシェアを握っている事実は変わりませんが、

Q1からの変化点を見るとNVIDIAのシェアは84%から4%低下している一方で、AMDは12%から17%と5%伸びています。Intelは4%から2%と半減しています。


本当にAMDごときに負け出したのか4000シリーズ

943 :Socket774 (ワッチョイ ff73-NU8j):2023/09/05(火) 17:17:28.87 ID:xu8Eo2a70.net
>>829
うぉ! さんがつ

4070Ti でモニターFHD165hz なんだが、ちょいちょい165hzで張り付くな凄えコレ

944 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/05(火) 17:24:07.04 ID:zRdSPZpM0.net
「RADEON売れてる!RADEONスゲー!GeForceはオワコンだな!」(チラッチラッ
とか値下げ待ちしてるから状況変わらんのだぞ
状況が良くなるのを待つんじゃなく自分で動かなきゃ(RADEON買えよ

945 :Socket774 (ワッチョイ 237e-tWHJ):2023/09/05(火) 17:24:38.21 ID:Xp14iUhx0.net
まあRed Dead Redemption 2でもRadeonだけSAM有効にしたら最低フレームレートでも60FPS超えとかあったからな
3080は最大と最低fpsの落差がデカ過ぎたが

https://ascii.jp/img/2020/11/27/3125065/o/f0b13e01d0c4c0c4.jpg
https://ascii.jp/img/2020/11/27/3125064/o/b4b302cc23b9e038.jpg
https://ascii.jp/img/2020/11/27/3125063/o/c62d3443ecadc2c3.jpg

やっぱRadeonが サイコー (`・ω・´)ノ

946 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 17:24:41.46 ID:STPnddAE0.net
4090じゃなきゃ要らない

947 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:25:11.81 ID:lPaaQFyRa.net
型番詐欺でユーザーを騙したうえ
高価格路線を同時にやったのは流石にアホだったな
まぁAI好調だから、型番詐欺の4000シリーズがラデごときに負けてても関係ないかw
AIが好調だもんな

948 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 17:25:58.33 ID:oS/vbxBka.net
いや、出荷台数ベースで非常に好調なのにsteamシェアは全然伸びてないってことは

あっ…(察し)

949 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/05(火) 17:26:10.68 ID:zLSkdBSe0.net
>>829
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/4187/images/761/761-1693884112-1873640036.jpeg

画質終わってて草
これありがたがってる奴はもはや最低設定でも気付かんだろwww

950 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-PfRA):2023/09/05(火) 17:27:35.99 ID:STPnddAE0.net
ブッサイクなキャラクターやなー
ゴミ袋かぶったデブやん

951 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/05(火) 17:29:09.67 ID:XdC9Qt590.net
>>939
たった10年でこんなに変わるとはな

952 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:29:20.96 ID:lPaaQFyRa.net
このゴミシリーズのお陰でNVの業界シェアも久々に60、70%台まで落ちそうじゃん
AIが好調で良かったわー

953 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:31:24.75 ID:lPaaQFyRa.net
steamシェアイコール売上と思ってるいるな

と思ったら>>2のゴキブリだった
あぶねー
AI好調で良かったわ

954 :Socket774 (ワンミングク MM9f-mmBi):2023/09/05(火) 17:32:41.59 ID:+L4ewhGWM.net
性能の下限のローエンドクラスが
在庫過多の3060Tiに変わるからな
それよりも下の性能のグラボを使ってるやつは基本的に買い替えた方がいい

955 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/05(火) 17:32:57.91 ID:Y+7sN44Ur.net
お前らRadeon買えよ頼むぞ!
革ジャンの尻に火をつけろ!

956 :Socket774 (ワッチョイ bf83-mL4S):2023/09/05(火) 17:34:18.06 ID:9dXpQ/r50.net
火をつけろ、驕り高ぶった革ジャンに

957 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/05(火) 17:35:09.95 ID:zRdSPZpM0.net
革ジャンのシェアが落ちたら…
競争圧力が適正に働くようになるから得しかない
GeForceはゴミ!みんなRADEON買え!

958 :Socket774 (スップ Sd1f-ng+C):2023/09/05(火) 17:37:43.52 ID:zE/a6YQwd.net
ゲーム事業縮小したっぽいこと書かれているから今どうなっても火はつかなそう…

959 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:39:02.77 ID:lPaaQFyRa.net
実際落ち始めて来てるのにワロタんだが
ラデにガンガンシェア取られるのっていつ以来なんだろうな?
QQで5%とか割とヤバいぞ
そしてこのスレで語られるのはゲハキッズ御用達のsteamシェアとNV単体の業績だけってのがまた…w
恥晒しの型番詐欺シリーズをさっさと回収して作り直してくれよ

960 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-YZ/b):2023/09/05(火) 17:39:28.87 ID:1NTN4pyuM.net
まあnvidiaユーザーも登録しない人だっているはずだけど、あえて登録しないのがAMDerだったな

961 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 17:39:48.05 ID:oS/vbxBka.net
>>958
そりゃ、AIはゲームの三倍の収益叩き出してるからな
しかも、今後2年はさらに伸びると言われてるし

962 :Socket774 (ワッチョイ a3e5-mmBi):2023/09/05(火) 17:40:10.22 ID:1O+0OkUx0.net
CS機がしんでるからなぁ
Switchもゲオで中古の山になってる

963 :Socket774 (ワッチョイ 836e-+GlB):2023/09/05(火) 17:41:23.62 ID:NzibxEwr0.net
革ジャンに再びゲーミングに力を入れてもらうには、ゲーミングではなくAI方面でRadeonやArcに頑張ってもらって、ゲーミングの売上比率を上げるしかなさそうに思える

964 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 17:43:35.74 ID:XPRguytkd.net
国内の焼損報告ってそういえばまだないのかRYZENはあったみたいだけど

965 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:43:45.37 ID:lPaaQFyRa.net
まぁ4000シリーズは業界シェアガッツリ落とした負けグラボになって良かったやん
明日は更にラデにボコられるかもしれんのだろ?
型番詐欺シリーズはこれ以上4090に迷惑掛けんなよ

966 :Socket774 (スップ Sd1f-ng+C):2023/09/05(火) 17:44:06.34 ID:zE/a6YQwd.net
コロナ禍の引きこもり需要で外で遊べなかった人達が買ったやつをもういくらでも遊べるから手放した感じかね

967 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/05(火) 17:45:53.09 ID:zLSkdBSe0.net
4090もスタフィー60維持できないゴミ

968 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/05(火) 17:46:00.55 ID:tBoxEEd90.net
>>949
右のほうがくっきり綺麗にみえる

969 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/05(火) 17:47:08.95 ID:tBoxEEd90.net
と思ったけど画像拡大したらジャギジャギだったワロタ

970 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/05(火) 17:47:26.15 ID:zLSkdBSe0.net
>>968
オブジェクト境目のギザギザが大好きなお前向けだな

971 :Socket774 (ワッチョイ ff11-0wdg):2023/09/05(火) 17:48:00.48 ID:/nJ8z4qy0.net
>>968
よく見ろガタガタやん

972 :Socket774 (ブーイモ MM7f-jWCj):2023/09/05(火) 17:48:07.90 ID:jwHP6Px8M.net
これもうドット絵だろ

973 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 17:49:42.49 ID:lPaaQFyRa.net
>>964
あるぜ
tps://twitter.com/death_1125/status/1675520096767447043
(deleted an unsolicited ad)

974 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 17:51:02.14 ID:XPRguytkd.net
滝の表現すげーな
https://imgur.io/4zpxrk6.jpg
https://imgur.io/OnewbGB.jpg

975 :Socket774 (ワッチョイ 6fcf-+GqY):2023/09/05(火) 17:52:35.54 ID:zLSkdBSe0.net
>>974
AMDがエンジンから監修しただけあってすげえクオリティだな

976 :Socket774 (アウアウウー Sae7-CK2Y):2023/09/05(火) 17:52:41.91 ID:c7kLZMALa.net
1080から3090はめっちゃ感動したけど
3090から4090はこんなもんかって感じだったから
俺は1世代飛ばしが合ってるのかも

977 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 17:55:20.90 ID:tOm4TJgAa.net
>>964
最近だけでも二例も有るんだな

"【悲報】メインPCが燃えました。グラフィックボードとケーブル、電源が溶ける。" を YouTube で見る
https://youtu.be/vAe7g-FXMx8

"横からすみません、私も去年グラボのコネクター解けました。"
https://twitter.com/RyuZen777/status/1677667196737052674
(deleted an unsolicited ad)

978 :Socket774 (ワッチョイ 83f6-y9kC):2023/09/05(火) 17:55:34.86 ID:FbCHcyTt0.net
ハーフライフのSS貼んなよ

979 :Socket774 (ワッチョイ 73bb-PfRA):2023/09/05(火) 17:56:07.41 ID:CS0XLwvG0.net
どこがw
たいしたことばい水面にしか感じないがw

980 :Socket774 (ワッチョイ 6fa5-sf+u):2023/09/05(火) 17:57:48.28 ID:tBoxEEd90.net
>>976
温度が低くて五月蠅くないだけでもう他は考えられないわ

981 :Socket774 (アウアウウー Sae7-XPog):2023/09/05(火) 18:01:03.27 ID:lPaaQFyRa.net
>>964
まぁ12VHPWRの旧コネクタについてはN氏のツイ掘ると色々書いてある
国内でも複数事例知ってる模様

tps://twitter.com/nissyan_daze/status/1675821074645417985
(deleted an unsolicited ad)

982 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 18:02:46.73 ID:CG1U5VDw0.net
俺こどおじの4090erなんだけど
今日ラーメン食べてぇなぁって財布開いたら
1000円しかなくて困ってたら父ちゃんに1000円貰えて
ラーメンと餃子食べて1650円払ってきて
お釣りに350円受け取ってそれ父ちゃんにかえしたんだけど
流石に俺やべーってなったわ
この先どう生きていけばいいのかわからない
人生そういう時もあるからおまいらはわんぱくでもいいので
逞しく育ってほしい
別にラデオンでもいいと思う

983 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-g4sH):2023/09/05(火) 18:03:54.03 ID:DpXXre8o0.net
>>974
これが2023年最新作の神ゲークオリティか

984 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-ATpV):2023/09/05(火) 18:04:32.56 ID:MsCbC71V0.net
アホなケーブル使ってるから燃える
これ見るとやっぱコルセアの柔らかケーブルは神だわ

985 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/05(火) 18:05:21.42 ID:Y+7sN44Ur.net
>>974
これわざとやってんの?

986 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 18:06:02.61 ID:+7iFr0Ozd.net
アダプターかましてるのばっかで草
電源は1番デリケートな部分なんだからちゃんとしたとこ使えよ

987 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/05(火) 18:06:42.10 ID:zRdSPZpM0.net
Bethesdaゲーはわざわざ細かい部分とかチェックせずに
描画エンジンぶん投げるからなあ
PCゲー初めたてみたいな反応にほっこり

988 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 18:07:19.60 ID:+7iFr0Ozd.net
>>985
ハーフライフの時代に戻れる惑星らしい
色んな惑星あるらしいからな

989 :Socket774 (ワッチョイ ffeb-7tt+):2023/09/05(火) 18:08:41.02 ID:CG1U5VDw0.net
カクカクの頃のtomb raiderおもいだすな

990 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-g4sH):2023/09/05(火) 18:09:37.83 ID:DpXXre8o0.net
ウルフェンシュタインとかもたまに2D仕様に戻れることあるしね
素敵な演出だと思う

991 :Socket774 (ワッチョイ ff18-ATpV):2023/09/05(火) 18:09:59.63 ID:zRdSPZpM0.net
ケーブルはひん曲げてテンション掛けまくる、
アダプタ付けて油断してアダプタグラグラさせる、
電源からの変換で同じケーブルから2股変換して接続する
12VHPWRはマジで地獄だぜー

992 :Socket774 (スップー Sd1f-f0/u):2023/09/05(火) 18:11:08.53 ID:+7iFr0Ozd.net
Steamのレビュー解禁明日か
どうなるか楽しみだはw

993 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-+GqY):2023/09/05(火) 18:13:49.35 ID:MsCbC71V0.net
4090燃やしてるアホはアダプタ使用者ばかり
もしくはコネクタも正しくさせないガイジ

994 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/05(火) 18:15:29.05 ID:qRW6Qcdk0.net
次立てれたら立てる
少しは減速してくれ

995 :Socket774 (スッップ Sd1f-6TVs):2023/09/05(火) 18:15:32.96 ID:XPRguytkd.net
植物の表現もアーティスティックだな
https://i.imgur.com/96YxODY.png
https://i.imgur.com/1p7jx3M.png

996 :Socket774 (オッペケ Sr07-GKQ8):2023/09/05(火) 18:15:46.14 ID:Y+7sN44Ur.net
燃えてるやつのケーブルモッド使用者率高いよな

997 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 18:15:54.22 ID:tOm4TJgAa.net
>>991
そんな低レベルなユーザー相手に商売する必要が無くなったのが今のnvidia

998 :Socket774 (ワッチョイ 7356-aK+6):2023/09/05(火) 18:16:08.18 ID:qRW6Qcdk0.net
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693905343/

999 :Socket774 (スーップ Sd1f-dCG9):2023/09/05(火) 18:16:51.15 ID:8af5XY1Xd.net
何これフォトモードか何かで加工してるの?

1000 :Socket774 (ワッチョイ cfd9-8o7T):2023/09/05(火) 18:16:55.45 ID:y1qWsOdC0.net
付属の変換ケーブル使わないと溶けても保証なしとかありそう

1001 :Socket774 (ワッチョイ a376-EeuJ):2023/09/05(火) 18:17:14.24 ID:2tRAUj2u0.net
アダプタ使いたくなかったからディラックのL型変換12VHPWRケーブル買ったけど
思ったよりいいものだった、ケーブルコーム4つ入ってるのポイント高い

1002 :Socket774 (アウアウウー Sae7-LsQw):2023/09/05(火) 18:17:47.88 ID:tOm4TJgAa.net
>>996
みんなそれを把握してるから4090は再報告が有った5月以降も売れ続けてる

1003 :Socket774 (ワッチョイ 6f02-edcV):2023/09/05(火) 18:18:50.32 ID:a7pFUyuq0.net
コネクタは5000番台から大丈夫やろう

1004 :Socket774 (ワッチョイ 936e-ATpV):2023/09/05(火) 18:19:40.51 ID:wdbj13Kt0.net
一番悲惨なのは3.0電源を買ったやつ
使えないコネクター増えちゃってどうすんの?

1005 :Socket774 (ワッチョイ fff7-+GqY):2023/09/05(火) 18:20:18.89 ID:XdC9Qt590.net
今12VHPWR使ってる奴はオワコン
12V-2×6が一般的になるからな

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200