2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

15000円以下の中価格ビデオカード総合(30000円)146

1 :Socket774:2023/08/28(月) 12:41:17.44 ID:ulWPecti.net
下記の価格帯変更時の算出根拠から中古はスレ違いとします

※一時的な価格高騰のため、旧スレ同価格帯の製品を扱います
 例:GT 1030~GTX 1650(1660 SUPER/RX 6500 XT)、0.9~2.7(~5.7)TFlopsクラスのカードが目安の一つです
 実質的に概ね30000円以下というのが現状に即していると思われます(23/6現在)

(~\5,000) (\5,000~30,000) (\30,000~)
超低価格スレ 中価格スレ  高価格スレ(該当スレ無し)
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥

以下旧テンプレ、価格が戻ればベースにしてください

(~\5,000) (\5,000~15,000) (\15,000~)
超低価格スレ 中価格スレ  高価格スレ(該当スレ無し)
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥

■前スレ
15000円以下の中価格ビデオカード総合(30000円)145
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686663110/

■関連スレ
5000円以下の超低価格ビデオカード総合63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643011500/

2 :Socket774:2023/08/28(月) 12:47:10.12 ID:nybGpa5R.net
数枚しか出ないリファビッシュ特価もイラネ

3 :Socket774:2023/08/28(月) 12:49:58.36 ID:vtmdkR//.net
リファビッシュもなし
まぁメルカリとか客商売時代で昔と違って大変だろうとは思うけどなしが自然

4 :Socket774:2023/08/28(月) 12:51:52.96 ID:VA5vweYH.net
リファビッシュ品も対象外として文言の修正は次スレまでに擦り合わせて行きましょう

5 :Socket774:2023/08/28(月) 13:03:37.13 ID:qxiTZAmT.net
突っ込み始めると価格帯定義もおかしいけどね
RX460/RX480時代の価格設定は絶対に戻ってこない

6 :Socket774:2023/08/28(月) 13:13:50.97 ID:yG+B7VU9.net
ここは安いグラボのスレであってあなたがグラボを安く買えたかは関係ないんだからそりゃそうだわなって感じ
テンプレに書かれるまで分からないような奴がいたのは驚き

7 :Socket774:2023/08/28(月) 13:18:08.67 ID:oGNqP7or.net
いちいち明文化しないといけないようなキチガイが居座ってしまったな
飲食店もそうやが本当に馬鹿が増えたというか顕在化したというか

8 :Socket774:2023/08/28(月) 13:30:25.98 ID:2svGfijK.net
ショップ店員だけでもウザイのに
最近はメルカリやオクで売ってる個人も参戦して書き込んでのこの惨状ってことかと

9 :Socket774:2023/08/28(月) 17:37:05.57 ID:BA344C3m.net
今は3万円でも低価格帯、ギリギリ動きますよレベルなんだよね 
PS2とかのエミュのために使いたいだけなのに

10 :Socket774:2023/08/29(火) 09:29:44.19 ID:vAet4QKn.net
中古も入れないとこの価格帯はろくなものがないからな

11 :Socket774:2023/08/29(火) 09:35:29.47 ID:cFkY0u9E.net
中古なんて業者の宣伝じゃん
終わったセール並みに意味無い情報

12 :Socket774:2023/08/29(火) 09:46:29.85 ID:OL9nMWUN.net
平均的な価格と品質で買えるから意味がある
中古ゴーホーム

13 :Socket774:2023/08/29(火) 11:45:34.04 ID:RPvdqGAJ.net
フリマの類いは平気で嘘書いていたり信用がないのがね

14 :Socket774:2023/08/29(火) 12:42:51.94 ID:ek1Yuo69.net
ま、中古やリファビッシュは問題外だけど、それらを話題しないとモノがないくらいグラボのインフレがヤバいってことだな
時期が悪い

15 :Socket774:2023/08/29(火) 12:44:39.45 ID:j4ET4pE0.net
3000番は中古で買いたいな

16 :Socket774:2023/08/29(火) 12:47:31.17 ID:zZhZB2oG.net
マイニング地雷ど真ん中の3000と6000

17 :Socket774:2023/08/29(火) 12:57:22.11 ID:cDFHbxDF.net
諦めろよ・・中古が売れるなんて時期は終わった

18 :Socket774:2023/08/29(火) 13:08:54.26 ID:Z4THFw3k.net
中古はスレ建てすればいいんじゃないの
中古扱うスレ無いから中古総合にでもして

19 :Socket774:2023/08/29(火) 14:31:48.58 ID:oEl1xj+g.net
3050を29800円で買ったわ
これでオレもRTX使いの仲間入り!

20 :Socket774:2023/08/29(火) 14:41:27.00 ID:eI7Nt8OZ.net
GTX1660Sと変わらないと書くと残念感しかないが電気を食わないRTX2060と思えば幸せになれるかも知れん

21 :Socket774:2023/08/29(火) 15:59:57.16 ID:q8NzDZa6.net
1660sからVRAM増やしてDLSSつけてレイトレつけて五千円しか変わらないと書くと途端にお買い得に感じる

22 :Socket774:2023/08/29(火) 19:09:09.19 ID:fg0pFTNg.net
1070tiであと5年はいいやもう

23 :Socket774:2023/08/29(火) 20:01:11.55 ID:ya8bjbWx.net
高い高いって言っても1660SUPERが2.5万ならこんなもんじゃね

24 :Socket774:2023/08/29(火) 20:04:39.80 ID:LKRMpZ5u.net
1070tiは禁句だ。ここの人たちは1660を25000円とか20000円、あるいは15000円で買いたいんだよ(哀れみ)
いいか?1070tiなんて絶対禁句だ。絶対検索してはならん。

25 :Socket774:2023/08/29(火) 20:06:13.83 ID://mUu/Pv.net
中古買うよりはマシだな

26 :Socket774:2023/08/29(火) 20:07:46.81 ID:Gxmldv7a.net
(中古は俺以外買うなよ)

27 :Socket774:2023/08/29(火) 20:18:51.76 ID:j4ET4pE0.net
4000番台は新品なら10年使えるな

28 :Socket774:2023/08/29(火) 20:22:24.82 ID:eI7Nt8OZ.net
RTX4060はすぐお役目御免だろ

29 :Socket774:2023/08/29(火) 20:32:06.84 ID://mUu/Pv.net
コンデンサ寿命考えたら4060だろ

30 :Socket774:2023/08/29(火) 21:33:21.61 ID:EZCWGnaT.net
>>20
そもそも1660sで足りないゲームほぼないからな

31 :Socket774:2023/08/29(火) 21:34:22.53 ID:EZCWGnaT.net
>>25
グラボの中古なんか
絶対いらんわな

32 :Socket774:2023/08/29(火) 21:48:25.96 ID:eUkXb9l2.net
A750安売りをもう一度 3万ならA770でも良いぞ

33 :Socket774:2023/08/29(火) 22:21:45.55 ID:XviaOFUp.net
>>24
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-super-phoenix/31.html
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-super-phoenix/33.html
1660Sのほうがワッパが2割いいから、扱いやすい。
アイドル時の消費電力も低いし・・・

34 :Socket774:2023/08/29(火) 22:21:59.23 ID:fg0pFTNg.net
つかたった4社しか開発してないって異常な業界だわな

35 :Socket774:2023/08/29(火) 22:34:19.21 ID:1urDGet6.net
使い方次第だがarcは安売りが価格相応だぞ
750Ti2GBを引退して a770LE16GBに変えました
メモリが差で14GB 8倍 

36 :Socket774:2023/08/29(火) 23:25:26.93 ID:O/w25lOK.net
>>34
他のパーツもだが昔はもっと多くのメーカーが鎬を削っていたのだがな
競争に負けて大手以外消えちまった

37 :Socket774:2023/08/29(火) 23:56:25.94 ID:LKRMpZ5u.net
あと、10万前後のBTOパソコンなんかについてきた1660, 1660super, 3050とか買っちゃった人の
心に傷をえぐるようなことしちゃだめだぞー。

38 :Socket774:2023/08/29(火) 23:58:34.81 ID:hafZ4pDs.net
1070tiはそもそも新品で3万で買えることなんてあったのか

39 :Socket774:2023/08/30(水) 00:54:03.38 ID:vydULITC.net
1070Tiは5万円切ったぐらい
RTX2060やRTX2070が登場して安くなった時には消えていた

40 :Socket774:2023/08/30(水) 01:14:09.17 ID:te6OHb4G.net
スレ上限でいうなら、RTX3k系列が登場した後、2020年11月頃かな?
RTX2070や2060SUPERが、3万前後か切ってたような記憶

ドスパラの3060が3.2万切った事を考えると
概ねの性能あたりのコスパが、DLSS世代やNVENC/DEC等を除外すると
3年前の水準に戻ったとも云えるような感覚でもある

41 :Socket774:2023/08/30(水) 04:59:01.99 ID:vydULITC.net
いやRTX2070は税込48000円ぐらいやろ、また中古の話か?
RTX2060Sもそんなに安くない
普通のRTX2060なら税込33000円から35000円ぐらい

42 :Socket774:2023/08/30(水) 05:13:29.24 ID:/TUTRygT.net
40xxが出るか出ないかの頃に2060系が3万くらいになってたような記憶があるな
すぐ片付いてたからここで話題になってないかもしれないが

43 :Socket774:2023/08/30(水) 05:17:21.51 ID:o7Ff51Ii.net
ソースはメルカリ

44 :Socket774:2023/08/30(水) 05:35:07.55 ID:/TUTRygT.net
ジョーシンあたりのデカいとこだったはず

45 :Socket774:2023/08/30(水) 06:07:50.89 ID:te6OHb4G.net
>>41
ログgrepしたら、RTX2060無印以外は新品3万は切ってなかった、失礼
当時は3万区切り無かったから、こちらには書いてなかったんだよね

20年10月末~
ドスパラ ASUS RTX2070 EVO V2が3.4万台
ツクモ ELSA RTX2060 SUPERが3.2万台、RTX2060が2.8万台
工房 MSI RTX2070 SUPERが3.7万台

46 :Socket774:2023/08/30(水) 06:16:41.45 ID:bO3ZiCSk.net
今や中価格が10万行きそうなのがつらい
低価格でも15k切るか切らんかだしな

47 :Socket774:2023/08/30(水) 06:17:27.20 ID:te6OHb4G.net
ツクモはページ残してるね

本スレに書いたのが、玄人志向1650 1.1万弱
GF-GTX1650D6-E4GB/DF2 + HDMIケーブル セット
ttps://shop.tsukumo.co.jp/goods/2020103100016/

ELSA RTX2060 + HDMIケーブル セット 2.9万弱
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2020103100009/

ELSA RTX2060 Super 3.3万弱
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405767765016

48 :Socket774:2023/08/30(水) 06:19:03.93 ID:yGPRo1m3.net
妥協する価格帯 3万未満
奮発する価格帯 4万未満
異常な価格帯  4万以上

49 :Socket774:2023/08/30(水) 06:20:49.27 ID:yGPRo1m3.net
満足な価格帯が不在

50 :Socket774:2023/08/30(水) 06:49:01.39 ID:ASVm0iny.net
750tiや1050tiの時代は良かったな~(懐古)

51 :Socket774:2023/08/30(水) 07:45:58.31 ID:vyiNsEaa.net
>>45
ここじゃないってことなら2000シリーズスレとか?

52 :Socket774:2023/08/30(水) 09:47:37.89 ID:K/UbFo8F.net
アークで売ってただろ

53 :Socket774:2023/08/30(水) 09:53:08.77 ID:g7WnCSJh.net
>>47
結局日付なしソースだから意味なくね?

54 :Socket774:2023/08/30(水) 10:07:48.87 ID:2ncqsPQ/.net
過去にその価格で確実に販売されてたのが分かったわけだが
日付は何のために必要なんだ??

55 :Socket774:2023/08/30(水) 10:10:41.98 ID:g7WnCSJh.net
ソースは脳内とでも言えるからな
改変していない証明もない

56 :Socket774:2023/08/30(水) 10:22:57.74 ID:IFOJlrZA.net
>>55
価格bbsやアフィブログとかに>>47のが全部日付付きで紹介されてる、少しは自分で検索しろよ

2020/11/21 21:18 2060s 税込み32980円
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001174061/SortID=23802147/

2020 / 11 / 01 11000の1650 29000の2060
https://24wireless.info/tsukumo-clearance-sale-202010

57 :Socket774:2023/08/30(水) 10:24:45.58 ID:KKwC7DH5.net
日付があればなお良いが値打ちが無いってのは流石に無いわ

58 :Socket774:2023/08/30(水) 10:34:04.22 ID:n2+YKLlF.net
3万超えはスレ違いも甚だしいな

59 :Socket774:2023/08/30(水) 10:36:59.43 ID:vydULITC.net
結局今安くないから意味がないんだよ!

60 :Socket774:2023/08/30(水) 10:37:15.83 ID:KKwC7DH5.net
中古を明確に排除した以上上限の確認作業は必要だろう
2000シリーズは実質対象外なことがわかったんだし

61 :Socket774:2023/08/30(水) 10:53:04.04 ID:vydULITC.net
新品で予算枠に入ってればいい話
AmazonのA770LEだって300枚以上あったから在るのか無いのか判らない特価では無かったし

62 :Socket774:2023/08/30(水) 10:54:49.53 ID:MzVEWRuW.net
アークで売ってたよ3万以下の2000シリーズ

63 :Socket774:2023/08/30(水) 10:59:21.12 ID:vydULITC.net
バルクの2060はここでも大不評

64 :Socket774:2023/08/30(水) 11:15:54.18 ID:KKwC7DH5.net
バルクで1660Sが2万くらいであったのは覚えてるけど2660も3万以下だったっけ?

65 :Socket774:2023/08/30(水) 11:21:51.55 ID:vydULITC.net
>>64
今年の新春セールでRTX2060Sのバルクが26500円
不人気だから春になっても店舗で売ってた

66 :Socket774:2023/08/30(水) 11:25:31.36 ID:KKwC7DH5.net
>>65
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1471758.html&ved=2ahUKEwix--zQqYOBAxVBmFYBHX2lC-0QFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw0FUtx3zEExpOfKvj2MMUFz
ありがとうこれだね
なんかシングルファンで熱だか音だかがヤバそうだって話になってたの思い出してきた

67 :Socket774:2023/08/30(水) 11:26:42.53 ID:KKwC7DH5.net
>>66
掲載写真の量が多いから補足だけど一番下に2060のバルク載ったプライスカードがあるね

68 :Socket774:2023/08/30(水) 11:29:55.79 ID:vydULITC.net
自作板はURL貼ると過剰に規制されるから貼らないけどアークの公式ツイッターにもセール目玉商品として紹介されてる

69 :Socket774:2023/08/30(水) 11:31:38.09 ID:MzVEWRuW.net
まあ不人気とか言い出す人がいるからここには貼らない人が増えたんだろうけど

70 :Socket774:2023/08/30(水) 11:33:33.21 ID:KKwC7DH5.net
4/27付で完売の投稿があったね

71 :Socket774:2023/08/30(水) 12:37:51.72 ID:4YvbLZQ4.net
ソースYOUTUBERはやばかった
具体性ない他力本願はリアルでも相手にされないだろうね

72 :Socket774:2023/08/30(水) 12:39:27.64 ID:KKwC7DH5.net
言いたいことはわからなくもないが脈絡もなく突然どうした
なにかの発作か

73 :Socket774:2023/08/30(水) 12:40:26.05 ID:MOy5twm7.net
ここの上限ってRX6650ぐらいか?

74 :Socket774:2023/08/30(水) 12:40:41.57 ID:4YvbLZQ4.net
いやすまんニッチな板に格安グラボスレで本物の底辺をみれたのはおもろかったから
深海魚みたいな存在だった

75 :Socket774:2023/08/30(水) 12:52:43.27 ID:K/UbFo8F.net
>>72
そいつが中古キチガイだぞ

76 :Socket774:2023/08/30(水) 13:15:16.09 ID:n2+YKLlF.net
6600
3050

77 :Socket774:2023/08/30(水) 15:08:52.59 ID:4YvbLZQ4.net
>>75
糖質おつ

78 :Socket774:2023/08/30(水) 15:45:15.11 ID:Dz7f7tdu.net
流石に1050tiならオンボの方がマシじゃないのか?

79 :Socket774:2023/08/30(水) 15:50:56.49 ID:PcCoclxX.net
定期的に↑のようなおじいちゃんが湧くのはなんでなんだろう

80 :Socket774:2023/08/30(水) 15:55:26.70 ID:QEu53mOK.net
グラボ高くて安めのも1650とか1050tiが現役ってクソみたいな状態だからかな

>>78
まだまだ無理
デスク用は現在1030並で、ZEN4APUは先行してるモバイル参考にするとようやく1050ti~1650あたりと条件次第で追いついたと言える状況の模様

81 :Socket774:2023/08/30(水) 15:57:55.01 ID:n2+YKLlF.net
1650は名機だな
これがあれば何にも困らないヨ

82 :Socket774:2023/08/30(水) 16:00:56.66 ID:QEu53mOK.net
1650はせめて補助電源なしでもう少し値段も頑張ってくれ
TU106になって補助電源なし出来ないのかもしれないが

83 :Socket774:2023/08/30(水) 16:02:51.33 ID:1M0N5Jp/.net
そうかあかんかぁ
1660sあたりがツクモで2.5万円だけど
割高感あるよなあ

84 :Socket774:2023/08/30(水) 16:28:05.02 ID:8ULg4DAM.net
素の性能が変わらない3050が30000円だから、5千円でDLSSとレイトレが付くとおもえば、そんなもんなんじゃないか。

85 :Socket774:2023/08/30(水) 16:31:59.80 ID:4YvbLZQ4.net
アマゾン輸入も考えればいい

86 :Socket774:2023/08/30(水) 16:32:39.81 ID:n2+YKLlF.net
本来なら3050は25000あたりか

87 :Socket774:2023/08/30(水) 16:34:35.53 ID:QEu53mOK.net
為替が一昔前のまま落ち着いてたらそんなもんだろうね

88 :Socket774:2023/08/30(水) 18:46:51.19 ID:+1Fh2+6i.net
ドルベースで考えても高くなってるのに
更に円安だからなあ

89 :Socket774:2023/08/30(水) 18:57:39.01 ID:bO3ZiCSk.net
ロースペックの選択肢が15000である程度選べた時期はなんと幸せだったんだろう

90 :Socket774:2023/08/30(水) 19:42:51.84 ID:y8W2cfwQ.net
>>37
何年前の話してるんだよ
時代はすすんでるんだぞ
何年も前のことを昔と思えないのは
お前が引きこもりで
人生のイベントがほぼ何もない
薄い人生送ってるからだぞwww

91 :Socket774:2023/08/30(水) 19:56:17.80 ID:y8W2cfwQ.net
>>55
どうやって改変するんだよ
おまえインターネットの仕組みも知らんくらい頭悪いの?www

92 :Socket774:2023/08/30(水) 19:57:42.36 ID:y8W2cfwQ.net
>>72
>>74
そいつに完全論破されてたから悔しかったんだろ
負け犬の遠吠えってやつだわなw

93 :Socket774:2023/08/30(水) 20:03:07.92 ID:vydULITC.net
中古はスレ違いとなって壊れちゃったか

94 :Socket774:2023/08/30(水) 20:40:35.69 ID:Zwzcjq3V.net
中古がスレ違いなんて当たり前じゃん
なんで許されると思ったんだろうね
中古特化スレでも立てて勝手にやってればいい

95 :Socket774:2023/08/30(水) 20:54:08.22 ID:4YvbLZQ4.net
バルクとか開封済み中古と同じだろwww
BTOとか買っちゃう感じだわこれwwwww

中古がなんでこんなに出てくるかってBTOやバルクと同じクオリティが新品より格安で手に入るからだよwww
バルクありBTOありとか馬鹿しかいないな世の中 中古と変わらないつかまされてるやつはバカ

96 :Socket774:2023/08/30(水) 20:57:44.00 ID:4YvbLZQ4.net
因みに今まで唯一壊れたのはBTOに入ってたゾタのシロッコファン
何が入ってるかわからんのをよく信用出来てたよな あれまんま中古と同じなのにバカだよな
中古で買ったほうが壊れないことなんてあるのに
中古で格安で買ったバルクやBTOを買いあさってるバカな世の中

97 :Socket774:2023/08/30(水) 21:00:38.75 ID:Z5GAmwdc.net
バルクはともかくBTOは板違いだよ
草むしってからお家に帰ってね

98 :Socket774:2023/08/30(水) 21:19:36.68 ID:MzVEWRuW.net
二人をNGに入れて終わり

99 :Socket774:2023/08/30(水) 22:58:25.15 ID:te6OHb4G.net
>>51
いや、>>47と合わせて1650を本スレに書いたとだけ表したかっただけ、言葉足らずでごめん

ちなみに自分はドスパラのASUS RTX2070を買ったけど
ここ2年を考えるともう少し上を選んだら良かった感
マイニングのおかしな盛り上がりで、急激に上昇したからなぁ
一番酷い頃は、1650が3万上限貼り付きみたいな感じでなかった?

100 :Socket774:2023/08/30(水) 23:30:29.32 ID:6BO5fnxv.net
>>96
パーツを組むことと吟味する事を放棄した上でBTOで信頼性のない部品を掴まされたんだね
挙げ句反省せずに今度は中古を買って失敗しようとしてますってことかw
失敗したらまた教えてくれよなwww
そもそもバルクだけど保証の短さなりリスクを吟味して買うか買わないか決めるのでは?
オレはバルクもよっぽど高いのが手頃になるとかじゃないと手を出さないかな

101 :Socket774:2023/08/31(木) 08:35:32.34 ID:fYRrP1ZP.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更にご家族にも紹介して追加で¥3500×人数をGET可能!
https://i.imgur.com/M23EE3w.jpg

102 :Socket774:2023/08/31(木) 10:01:00.25 ID:dqHcAmYh.net
>>101
アマギフに変えられるって良いね!

103 :Socket774:2023/08/31(木) 10:54:55.06 ID:wYXdFK+C.net
>>101
グロ、マルチ

104 :Socket774:2023/08/31(木) 12:09:18.16 ID:Wql5X7v/.net
お前ら中古バカにしてるけど
今月めっちゃ美味かったぞ
次のセールでサブに1070ti買うわ

>>314
祖父で中古クーポンやってるから見てみ

980 3480
1060 3G 3980
1060 6G 4480
1660 6980
1070ti 7980
1080 10980
2060 6G 12980

105 :Socket774:2023/08/31(木) 12:11:25.94 ID:8lwJCLpo.net
中古は好きにすりゃ良いけど他所でやれってだけだ
中古グラボでも中古パーツ総合でも好きに作れば良いって
ここは安く買った自慢スレって訳ではないし

106 :Socket774:2023/08/31(木) 12:15:00.39 ID:vALcjk0P.net
既に例のグラボぐらいは持ってる訳で

107 :Socket774:2023/08/31(木) 12:15:49.83 ID:f+g5kssl.net
新品なら4060か4070

108 :Socket774:2023/08/31(木) 12:23:42.03 ID:K6KMV/qI.net
>>38
GTX1080でいいなら、新品で39800円
RTX2070もスーパーも同じ値段までは下がったよ
初売りやら決算セールのクーポンとか価格では出ないようなやつだけど
ここでは予算外だから知らないだろうな
当時のグラボスレではリンク貼られても、中々売りきれなかったから、欲しい人はもっと早くに購入済みだったと思う
時間限定のセールやら会員だけのセールだと知らないのも無理無いのかな

あと、RX6600だったか生産終了だから、在庫増える事はないよ
欲しい人は早めに確保しとけば?

109 :Socket774:2023/08/31(木) 12:24:37.34 ID:vALcjk0P.net
>>108
39800円は4万円はだと思います

110 :Socket774:2023/08/31(木) 12:25:57.47 ID:bD3w8DEa.net
pc4uがまた吠えてる

111 :Socket774:2023/08/31(木) 12:27:05.10 ID:f+g5kssl.net
中古ならメルカリだろ!o(`ω´ )o怒怒怒

112 :Socket774:2023/08/31(木) 12:28:08.93 ID:8lwJCLpo.net
>>108
1070tiはスレチだって遠まわしに釘さしたんだろ
RX6600系は生産中止だから欲しいなら早めに買えってのは同意

113 :Socket774:2023/08/31(木) 12:32:32.89 ID:vALcjk0P.net
今新品3万円で買えるならA770も対象にして問題はないけどいつまでも過去に拘り続けるのは女々しい

114 :Socket774:2023/08/31(木) 12:34:36.50 ID:epS7Y2Lp.net
価格.com見てたらPH-GTX1650-O4GD6-P-V2が13,930だね
特売除いて1650が1.5万以下になるのって最近だと珍しい気がする

115 :Socket774:2023/08/31(木) 12:36:50.53 ID:9wxAZcXN.net
リファビッシュもバルクもBTOも中古もかわらん

116 :Socket774:2023/08/31(木) 12:37:38.16 ID:f+g5kssl.net
ついに1650より高い1630が生まれてしまったか

何の因果か…

117 :Socket774:2023/08/31(木) 17:01:51.18 ID:lgQSx9KK.net
安い1650売り切れたな
微妙なグラボとは言えあの値段なら即無くなるか

118 :Socket774:2023/08/31(木) 17:10:09.27 ID:vALcjk0P.net
>>117
売り切れたのではなく値段戻した

119 :Socket774:2023/08/31(木) 17:14:22.90 ID:3B/wDkWR.net
>>118
ありがとう
価格.comの価格一覧からなくなってるけどドスパラのページ覗いたら価格戻して在庫ありになってたね
とりあえず整理したい分だけは片付いたのか

120 :Socket774:2023/08/31(木) 17:35:01.54 ID:dfJeX/KJ.net
1050tiがなんと1.5万円
急いで買わなきゃ

121 :Socket774:2023/08/31(木) 17:42:22.52 ID:o6Dk9RjD.net
フツーやんけ

122 :Socket774:2023/08/31(木) 18:42:49.58 ID:35dU95ip.net
ふつーに高くね?

123 :Socket774:2023/08/31(木) 18:49:34.93 ID:441SK73z.net
その通りだけど最近の最安ってそんなもんじゃね
店頭特価とかだともっと安いのあったのかな

124 :Socket774:2023/08/31(木) 19:29:41.70 ID:ol7SQU7z.net
AIシステムの構築でまたグラボ需要が増えてるてマジけ
円安も進むだろうしまた高騰か

125 :Socket774:2023/08/31(木) 19:34:16.57 ID:PRePgIsJ.net
情報遅いよ
今はAI需要(笑)で高騰してたのが化けの皮が剥がれて安くなりつつある

126 :Socket774:2023/08/31(木) 19:40:18.73 ID:441SK73z.net
業務用の数百万する機械学習向けのGPUの生産量を更に4倍に増やすんだろ
4000シリーズ売れてないからその生産枠やら他社が減らした枠をかき集めてるんだろうけど
一方3050~3060tiあたりは在庫かなりあるみたいだからここのスレ的にはある程度影響は限定できるんじゃないかな

127 :Socket774:2023/08/31(木) 20:10:24.94 ID:ol7SQU7z.net
https://youtu.be/VTq4Lzl4-4U

興味深い話だから暇ならみてくれ
AI(笑)とかもう過ぎた話で近い将来のシンギュラリティの話出てる
グラボの値段も気になるが世の中が激動する瞬間に立ち会えそう

128 :Socket774:2023/08/31(木) 20:18:50.39 ID:441SK73z.net
機械学習向けの計算能力が社会の基盤になる時代が来るみたいだもんね
AMDも対抗して力入れるみたいだから一人勝ちにはならないかもしれないけど

129 :Socket774:2023/08/31(木) 20:52:05.28 ID:dfJeX/KJ.net
スカイネットキ━━━━(´Д`)━━━━テ

960が壊れる前に頼むで

130 :Socket774:2023/08/31(木) 21:21:56.56 ID:DJlP5NtS.net
>>127
竹田恒泰の『それいけ!エクスチェンジャーズ』第20回
スレと直接関係ない動画の張り付けはできるだけお控えください

131 :Socket774:2023/09/01(金) 00:56:14.90 ID:jplNwFU8.net
>>120
どんな用途に?

132 :Socket774:2023/09/01(金) 01:23:07.63 ID:C4HL+jN2.net
1年で壊れないもんが2~3年で壊れるって普通の使い方しててそうそうあるか?
マイニング勢は知らん

133 :Socket774:2023/09/01(金) 08:29:12.34 ID:/R21i5IA.net
>>108、112
RX6650XTを購入した3.2万 7600の値下がりは年末ぐらいだろうし対して下がらないと踏んだ 最低画質なら5年はつかえるだろう 

134 :Socket774:2023/09/01(金) 10:27:57.21 ID:3fxFD0iR.net
3万以上のグラボの話題はスレ違いも甚だしい

135 :Socket774:2023/09/01(金) 11:02:09.92 ID:BYnaOf2M.net
>>101
もう紹介もして3万入手済み

136 :Socket774:2023/09/01(金) 11:03:43.30 ID:3fxFD0iR.net
舐めんなよ

137 :Socket774:2023/09/01(金) 12:01:01.49 ID:PeJSdkMx.net
中古もいいよ

138 :Socket774:2023/09/01(金) 12:27:34.17 ID:3vUa3SiH.net
アウトレットもバルクも中古もかわらん

139 :Socket774:2023/09/01(金) 15:07:35.13 ID:KGQYLxD9.net
>>101,102,135
グロ、マルチ

140 :Socket774:2023/09/01(金) 16:01:32.20 ID:KEET7FNm.net
とりあえず中古はスレ立てておくれ
無理なら立ててやるぞ

141 :Socket774:2023/09/01(金) 16:52:22.84 ID:Te7JIsD3.net
そういうときは聞かずに立ててさしあげろ
シャイボーイなんだから

142 :Socket774:2023/09/01(金) 17:05:05.22 ID:58j37Ts/x
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

143 :Socket774:2023/09/01(金) 18:26:10.05 ID:iQViltG0.net
スターフィールドのせいで米国ではPCの価格が上昇傾向らしいな

144 :Socket774:2023/09/01(金) 18:35:42.47 ID:QiSktBSS.net
4090がWQHDで60fps割り込む設計らしいけど本当に上昇するんです?

145 :Socket774:2023/09/01(金) 18:37:42.72 ID:vgadmwmJ.net
FSRを使うのが前提

146 :Socket774:2023/09/01(金) 18:40:39.17 ID:iQViltG0.net
DLSS使えるようになるModがもうでたぞ。

147 :Socket774:2023/09/01(金) 18:44:18.41 ID:N8QCJ0JZ.net
AC6が3050どころか1650でそこそこ動いてるの見ると最適化なりが不十分なゲームもあるんだろうなって感想だな
>>144みたいな話を聞くと

148 :Socket774:2023/09/01(金) 20:30:12.10 ID:SG6C9Rp8.net
おいどんの1660でスタフィはできますか?

149 :Socket774:2023/09/01(金) 20:35:06.35 ID:vgadmwmJ.net
>>148
900p30fpsレベルで良ければFSRを利用して何とか

150 :Socket774:2023/09/01(金) 20:51:04.76 ID:SG6C9Rp8.net
PS5に移植されるまで待つか

151 :Socket774:2023/09/02(土) 04:57:18.78 ID:D7hS+tx2.net
スタヒィがゴミなだけだな

152 :Socket774:2023/09/02(土) 04:58:42.44 ID:D7hS+tx2.net
750tiから中古4000円の1050tiに乗り換えた

153 :Socket774:2023/09/02(土) 08:08:56.09 ID:X7VUeDur.net
中古は話題に出したらアカンで
スレタイに書いてあるヨ

154 :Socket774:2023/09/02(土) 10:03:14.51 ID:zSJ/dqii.net
スレタイには書いてない

155 :Socket774:2023/09/02(土) 10:26:35.78 ID:X7VUeDur.net
じゃあ中古もヨシ

156 :Socket774:2023/09/02(土) 10:27:58.36 ID:2FUfk98k.net
スレタイじゃなくてテンプレじゃーい
次はスレタイにも入れてね

157 :Socket774:2023/09/02(土) 10:36:26.55 ID:zSJ/dqii.net
文字数的に厳しいやろ
謎の15000円と30000円の重ね書き止めればいいけど

158 :Socket774:2023/09/02(土) 10:45:17.10 ID:2FUfk98k.net
ニュース系の板のスレタイと同じ制限なら行けそう
他の板でスレ統合時に2つのスレタイ繋げても行けたし
板ごとに設定変わるんかな

159 :Socket774:2023/09/02(土) 10:51:49.06 ID:zSJ/dqii.net
自作PCのスレタイ文字は最大数
BBS_SUBJECT_COUNT=48

160 :Socket774:2023/09/02(土) 10:56:23.94 ID:2FUfk98k.net
【中古スレチ】15000円以下の中価格ビデオカード総合(30000円)147

【中古スレチ】15000円以下の中価格ビデオカード総合(3万円)147
のどっちかでいけるかな
上でも48文字以下だけどBBS_SUBJECT_COUNT=48ってのは48文字ではないのかな

161 :Socket774:2023/09/02(土) 10:58:11.49 ID:zSJ/dqii.net
2バイト文字

162 :Socket774:2023/09/02(土) 11:10:14.56 ID:7MUq88Bk.net
2バイト文字換算だから今の文字数でカツカツでちょっと削った程度じゃ追記出来ないじゃろ

163 :Socket774:2023/09/02(土) 11:13:27.04 ID:tyOfZdTF.net
スレができた頃は15000円で中価格だったんだなぁ

164 :Socket774:2023/09/02(土) 11:14:58.83 ID:2FUfk98k.net
なるほど
今でもほぼ48バイト使ってるね(30000円)を(新品3万)ならギリギリ行けそうか

165 :Socket774:2023/09/02(土) 11:18:17.24 ID:agOd5h+S.net
個人的にはワッチョイもつけてくれるとありがたい

166 :Socket774:2023/09/02(土) 11:19:19.26 ID:2FUfk98k.net
中古うるさいのを一週間はNGし易いのは良いよね
良し悪しだろうが

167 :Socket774:2023/09/02(土) 11:22:16.76 ID:uyApDErI.net
ワッチョイって工作員がスレ独占するための仕組みだっけ
くそ

168 :Socket774:2023/09/02(土) 11:23:00.83 ID:TEZhYAoX.net
>>164
いや価格を意味もなく2重表記するのも辞めるべきなんよ

169 :Socket774:2023/09/02(土) 11:29:07.55 ID:2FUfk98k.net
>>167
逆にワッチョイなしの方が自演し放題で工作員が跋扈しそうだけど

>>168
いつかは整理しないといけないよね

170 :Socket774:2023/09/02(土) 11:32:06.10 ID:uyApDErI.net
>>169
工作員や荒らしがワッチョイで自重なんかせずやりたい放題じゃん

171 :Socket774:2023/09/02(土) 11:32:13.93 ID:/5Hx2+5F.net
やるとしたら
【中古NG】30000円以下中価格ビデオカード総合xxx
みたいにするのがスマートなんじゃないかな
円を抜くと円じゃなけりゃええんか?ってアホが絶対に1度や2度出て来るし、
新品って書いちゃうと、ジョーシンとかでよくある箱痛み品(アウトレット品)在庫処分はどうすんねん!って噛み付く奴出て面倒臭いから避ける。
アウトレット品はどこまでセーフやねんって問題は付いて回るが、まあ大丈夫だろ
欲を言えば中華NGも付け加えたいが文字数がなあ

172 :Socket774:2023/09/02(土) 11:37:54.81 ID:2FUfk98k.net
>>170
一週間NGしやすいのはメリットだとおもうけど何かデメリットあるかな
IPは流石に嫌だけど

>>171
総合抜いて【中古・中華NG】30000円以下中価格ビデオカードxxx でいいんじゃないかな

173 :Socket774:2023/09/02(土) 11:38:57.70 ID:7MUq88Bk.net
本当に荒す奴や工作する奴は、複数回線を使ったりIPコロコロ出来る回線を使ってるからワッチョイは何の抑止力も無いってもう証明されてるからなあ
勿論、無いよりはマシなんだが、有ったからって防げる訳でもましてや弾ける訳でもないから、ワッチョイに幻想を抱くのは止めた方が良い
そこまで気にする人が居るかはさておき、固定回線からの書き込みが多くなる自作板だと、必然的にある程度以上の住人が強制コテハン化になるので、そこが懸念事項ではある

174 :Socket774:2023/09/02(土) 11:40:43.84 ID:3enfekdk.net
>>172
文字数

175 :Socket774:2023/09/02(土) 11:43:42.81 ID:2FUfk98k.net
【】が2バイト文字でもギリギリ48バイトに収まってたと思うが計算ミスったか

176 :Socket774:2023/09/02(土) 11:47:52.51 ID:Ahu0ZbkC.net
別に新品なら中華正規パートナーメーカーでもええけど
中古とリファビッシュ、再生品はここでやるな

177 :Socket774:2023/09/02(土) 11:48:17.44 ID:7MUq88Bk.net
ギリッギリ足りてそうな気はするけど、駄目そうなら・じゃなくて&にするとかかね

178 :Socket774:2023/09/02(土) 11:49:32.03 ID:7MUq88Bk.net
>>176
中華OKにするとよーわからんとこを値段だけで張り付けるアホが絶対POPするから一律NGにした方が健全だとは思う

179 :Socket774:2023/09/02(土) 11:50:31.36 ID:2FUfk98k.net
【Ali&中古NG】30000円以下中価格ビデオカードxxx の方がより適切かな

180 :Socket774:2023/09/02(土) 11:51:31.47 ID:zSJ/dqii.net
まあSoyoやMAXSUN、Yestonは安くはないからこのスレの対象になることはなかなか無いな

181 :Socket774:2023/09/02(土) 11:52:39.08 ID:Xq6KpAYx.net
>>179
それだとAliじゃないならええんやろ?ってのが必ず出てくるのでおすすめはしない

182 :Socket774:2023/09/02(土) 11:54:04.25 ID:zSJ/dqii.net
京東もそんなに安くない
非正規パートナーのは買う価値ないで蹴ればいい話

183 :Socket774:2023/09/02(土) 11:56:20.04 ID:X7VUeDur.net
aliは新品ならオッケーやろ

184 :Socket774:2023/09/02(土) 11:56:34.92 ID:2FUfk98k.net
【中古NG】30000円以下国内流通中価格グラボxxxでどうか
44バイト位かな?

185 :Socket774:2023/09/02(土) 12:00:31.30 ID:Xq6KpAYx.net
中華製品と言うかAliに忌避感が無いなら最初から自分で漁りに行ってるだろうし、忌避感がある人は一生ノータッチだろうから
同じスレで扱う事自体が間違ってそうな気はしないではない
水と油みたいなもんで絶対に混ざらん関係でしょうよ

186 :Socket774:2023/09/02(土) 12:05:05.99 ID:Sz0qiEYe.net
中華OKにすると中古NGの説得力や根拠がかなり弱くなる

187 :Socket774:2023/09/02(土) 12:07:15.53 ID:uxjHchzs.net
>>173
ゲハやソシャゲがそれ
IP出ても意味がないくらい自演と工作が酷い

188 :Socket774:2023/09/02(土) 12:07:51.46 ID:agOd5h+S.net
わいがワッチョイあればいいなと思うのは抑止力として欲しいんじゃなくてNGに入れたいだけなんで

189 :Socket774:2023/09/02(土) 12:09:45.16 ID:2FUfk98k.net
ワッチョイは手間かければ効果が薄いのは同感
ただIDだと同じような事やられるとNGすら出来ないのも問題ではあるな

190 :Socket774:2023/09/02(土) 12:10:04.44 ID:zSJ/dqii.net
正直このスレはRTX3060 12GBが安くない限りは全部ゴミ扱いだから常に勝手にどうぞ状態なんだけどな

191 :Socket774:2023/09/02(土) 12:11:26.38 ID:2FUfk98k.net
【中古NG】国内流通30000円以下の中価格グラボxxx
これで48バイト丁度だしどうだろうか

192 :Socket774:2023/09/02(土) 12:20:08.16 ID:7MUq88Bk.net
>>191
>>172が駄目そうならそれで良いんじゃね

193 :Socket774:2023/09/02(土) 12:28:20.84 ID:zSJ/dqii.net
ここまで変えるなら低価格スレに鞍替えして中価格は6万円に譲ってもいいぐらい

194 :Socket774:2023/09/02(土) 12:35:37.32 ID:2FUfk98k.net
いっその事ここと5000円グラボしかない超低価格とか中価格の文言取っ払う?
【中古NG】国内流通30000円以下のビデオカードxxx

【中古NG】国内流通30000円以下の中価格グラボxxx

【中古・中華NG】30000円以下の中価格ビデオカードxxx
のどれかをメイン候補にして

195 :Socket774:2023/09/02(土) 12:41:40.60 ID:p2NKrFO/.net
>>194
◯価格の文言はもう市場の動きに則してないから外しても良いかもね

196 :Socket774:2023/09/02(土) 15:21:36.33 ID:UnxJ6tSS.net
円だとアレだから
ドルにすれば良いんじゃない?

197 :Socket774:2023/09/02(土) 15:25:20.87 ID:zSJ/dqii.net
ジンバブエドル

198 :Socket774:2023/09/02(土) 15:32:56.01 ID:LeISQcfZ.net
>>183
蟻の新品って基板だけ新品パターンも多いからなぁ

199 :Socket774:2023/09/02(土) 16:56:30.54 ID:p98h42a4.net
流石にドルはノーサンキュー

200 :Socket774:2023/09/02(土) 17:32:57.17 ID:K1v2lnaZ.net
>>198
グラボの破損の原因なんてはんだクラックかダイやメモリチップの死亡がメインなのだし
生きている中古ダイやチップを新品基盤につけるなら大丈夫な気もする
まあここは安心安全れっきとした新品中心とするなら不適切になるんだけど
変な業者のリサイクルグラボだと燃えたりするかもしれんし

201 :Socket774:2023/09/02(土) 17:59:38.71 ID:uyApDErI.net
>>200
中古のなにがイケルかとかの話はしてない
このスレでは中古一律お断り

202 :Socket774:2023/09/02(土) 18:02:52.79 ID:TY+rBJsF.net
2万のグラボガチャで3090出てきた人いて驚いたわ
こんなのドスパラ利益出てるの?

203 :Socket774:2023/09/02(土) 18:20:10.99 ID:NJB1CAcm.net
へー新品なの?
良かったね

204 :Socket774:2023/09/02(土) 18:23:31.63 ID:X7VUeDur.net
再生品はほぼ新品では?

205 :Socket774:2023/09/02(土) 18:48:52.01 ID:zSJ/dqii.net
nvidiaとAMDは再生品を認めていない
nvidiaに関してはモバイル用チップを流用したカードも認めていないので非正規パートナー企業の物は買うなと述べている

206 :Socket774:2023/09/02(土) 19:53:35.33 ID:ZzNYDHqA.net
名前変えただけの開封済み中古
>>138

207 :Socket774:2023/09/02(土) 23:11:00.70 ID:G+1upkTx.net
今よく流通してるのはマイニングでボロボロになったビデオカードバラしてパーツ流用して新品ビデオカード化したやつだし寿命に影響ありそう
向こうの物ってメモリやらマザーも中古パーツ流用してるんだよな

208 :Socket774:2023/09/03(日) 00:06:01.62 ID:tTxsmA7H.net
サーバーのマザーからチップ引っ剥がして作ったXEONが使える変態マザーがあるな
モバイルグラボ用のチップ流用グラボといいガジェットマニアにはたまらないんだけど安定性や安全性なんかは保証がないからやばいのだけどな

209 :Socket774:2023/09/03(日) 00:39:56.29 ID:tE2MXifa.net
>>208
LGA2011やら2011-3ならH61チップセットすら使ってる
Intelから正規で仕入れてるメーカーには逆立ちしても許されないような仕様

210 :Socket774:2023/09/03(日) 00:48:45.86 ID:AP7k49/S.net
リファビッシュは99%新品みたいな感じだと思うからこのスレで良いとは思うんだよね
一般的な中古は99以下全部だから全く別物ね
こういうのは線引が大事

211 :Socket774:2023/09/03(日) 00:53:54.50 ID:yfdXJLJm.net
仮に何かの理由で状態が保証されてて価格も安い品があったとしても
安定的に並んでるわけではない少部数の情報なんて何の意味もない
どこまでがセーフ議論邪魔だし、中古はやめてくれ

212 :Socket774:2023/09/03(日) 01:36:30.67 ID:HzJm7Rk5.net
今迄PCパーツで避けたものってHDDと電源くらいだな
それ以外で5年以内に壊れたことない

213 :Socket774:2023/09/03(日) 03:42:35.99 ID:SYP8TsQA.net
10年って話にならない理由はお察し

214 :Socket774:2023/09/03(日) 07:11:34.76 ID:dVzvvQvL.net
相当中古品売れて無いのね

215 :Socket774:2023/09/03(日) 07:17:33.24 ID:ev9BjFJX.net
負荷がかかるゲーム用に中古とか避けたい

216 :Socket774:2023/09/03(日) 07:20:52.93 ID:7v9jn+X1.net
そんなに中古の話題したいなら好きにスレ立てりゃいいじゃんとしか思わないんだが、なぜ頑なに立てようとすらしないのかがよく分からんわ
中古ってスレタイあるほうがよっぽど注目してくれるだろうにさ

217 :Socket774:2023/09/03(日) 07:45:32.38 ID:tDxVx15H.net
cpuは中古でも問題ない
やばいのは電源くらい

218 :Socket774:2023/09/03(日) 07:51:08.05 ID:ev9BjFJX.net
>>217
CPUも人気モデルはコンデンサ飛んでるやつとか偽物とかヤバイぞ

219 :Socket774:2023/09/03(日) 07:59:52.07 ID:sTo9dDgD.net
他の部品もそれなりにリスクあるんだろうけどグラボはマイニング落ちのリスクがあるならね

220 :Socket774:2023/09/03(日) 08:17:55.80 ID:tTxsmA7H.net
>>218
そういうのは動作未確認ジャンクとしてでてくるから避ければいいだけ
マイニング落ちは正常動作品の顔してでてくるからやばい

221 :Socket774:2023/09/03(日) 09:09:31.57 ID:cIUsOzbO.net
むしろCPUこそ昔から偽装偽造し放題の中華商材なんだがな...
大丈夫か?

222 :Socket774:2023/09/03(日) 09:15:12.21 ID:tDxVx15H.net
グラボも中古で大丈夫だな
4000番は新品で
サブの3000は中古でいいな

223 :Socket774:2023/09/03(日) 09:17:09.46 ID:sTo9dDgD.net
中古スレ立ち上げよろしくね(^o^)/

224 :Socket774:2023/09/03(日) 09:48:34.35 ID:VZjjI4DN.net
中古、グラボ、15000円
中古、グラボ、普通の
中古、グラボ、緑の
中古、グラボ、赤いの
中古、CPU、intel
中古、CPU、AMD
中古、マザボ、1700
中古、マザボ、AM4
中古、マザボ、1700以外
中古、マザボ、AM4以外

立てたら良いのはこんなもんかな?
なかなか大変そうですねー
誰がやるんだか知らないけど、自治様達が仰ってますので頑張れー

225 :Socket774:2023/09/03(日) 09:50:30.05 ID:sTo9dDgD.net
中古部品総合か中古ビデオカード総合で十分だろ
テンプレ読めないだけあるな

226 :Socket774:2023/09/03(日) 11:01:47.92 ID:dVzvvQvL.net
そもそも、ここいらの4050とか7500辺りが
値段下がるどころか、発売すら無いって感じで
ここが存在してる意味がね・・かなしい・・

227 :Socket774:2023/09/03(日) 11:05:21.73 ID:w+YSaAQy.net
歩留まり良くなって現行のチップを安売りする必要なくなったんかな
旧世代のチップが残ってるのか安く作れるとかで残してるんかな

228 :Socket774:2023/09/03(日) 11:12:59.16 ID:QQZ1dUZt.net
TU117は在庫なくなったけどTU106やTU116の在庫がまだある
GA106とGA107の在庫も溢れている模様

229 :Socket774:2023/09/03(日) 11:16:04.23 ID:w+YSaAQy.net
アマゾンで玄人志向の1660Sが2.3万だね

230 :Socket774:2023/09/03(日) 11:41:50.78 ID:AP7k49/S.net
なにかの理由つけてずっと中古の話してたのがこのスレ
発売しないからとかグチグチ言ってて笑っちゃう

231 :Socket774:2023/09/03(日) 11:47:13.42 ID:v+J1Z3db.net
実際ここらへんのクラスだとべつにすぐ欲しいほどでもない人が多いだろから・・・

232 :Socket774:2023/09/03(日) 11:52:21.45 ID:w+YSaAQy.net
HDで良いなら1660系とかでそれなりに遊べるもんね
高画質で高フレームなら買い替えのスパン短いだろうけどさ

233 :Socket774:2023/09/03(日) 12:16:57.99 ID:7v9jn+X1.net
まー何もかも高騰しやがったのが悪い
このろくでもないご時世を恨むべきだな

234 :Socket774:2023/09/03(日) 13:07:24.09 ID:tDxVx15H.net
一時的なものだしそのうち3060あたりは25000あたりになる
特価だとさらに下がるだろう
とのこと

235 :Socket774:2023/09/03(日) 13:10:42.57 ID:QQZ1dUZt.net
スレタイ変えられると困るから必死だな

236 :Socket774:2023/09/03(日) 15:27:49.86 ID:jheVOxWl.net
同僚が4070買ったけど完全に持て余しとるな

237 :Socket774:2023/09/03(日) 17:24:28.06 ID:JZM4Fg4w.net
CPUもGPUもハイエンドプレミアラインを選ばなければ偽物なんかない
15000円以下でそんなもの選ぶ必要ないだろ

238 :Socket774:2023/09/03(日) 18:57:42.09 ID:KT/sCXBF.net
なんで頑なにスレタイを3万以下に変えないの?
1.5以下は非現実的でしょ

239 :Socket774:2023/09/03(日) 18:59:07.48 ID:PcxT267l.net
【中古NG】国内流通30000円以下のビデオカードxxx

【中古NG】国内流通30000円以下の中価格グラボxxx

【中古・中華NG】30000円以下の中価格ビデオカードxxx
ここらへんにスレタイ変更の予定

240 :Socket774:2023/09/03(日) 19:16:19.91 ID:Y4bYN9Pt.net
国内流通新品30000円以下 あたりでもよさそう

241 :Socket774:2023/09/03(日) 19:58:14.93 ID:ioartBlM.net
中古が一番うるさいから強調する意味では238の案が良いかも

242 :Socket774:2023/09/03(日) 20:41:29.88 ID:ay7HMbDw.net
【中古・再生品NG】30000円以下のビデオカードxxx
これにしてくれ

243 :Socket774:2023/09/03(日) 20:46:24.01 ID:dUepgNSv.net
胡散臭い中国製がカバー出来なるジレンマ
特に胡散臭い中国製の再生品もNGに出来れば問題はかなり減りそうな気がする

244 :Socket774:2023/09/03(日) 21:20:58.05 ID:QQZ1dUZt.net
>>243
国内外問わず中古、再生品、リファビッシュをここでやるな

245 :Socket774:2023/09/03(日) 21:21:51.65 ID:ay7HMbDw.net
pc4uの小出しリファビッシュもイラネ

246 :Socket774:2023/09/03(日) 21:31:34.45 ID:1Qd7EklN.net
【中古NG】国内流通30000円以下の新品グラボxxx
ならより良いかな

247 :Socket774:2023/09/03(日) 21:32:19.59 ID:1Qd7EklN.net
46ビットのハズだからそっちの問題はないね

248 :Socket774:2023/09/03(日) 21:34:40.15 ID:1Qd7EklN.net
リファビッシュもテンプレで釘を刺すってことで

249 :Socket774:2023/09/03(日) 22:21:46.23 ID:5/L91otr.net
どうせ話題ないのにそこまでする?
逆に話題ないからこそ何か来たのかなというぬか喜びが嫌?
別段誰かがスレ分けてくれるなら乗っかるだけだから良いが動機に興味はある

250 :Socket774:2023/09/03(日) 22:29:49.33 ID:N/kmGdtu.net
話題がないなら5000円以下のスレを見習って静かにしとけばいいやん雑談する場所なんか他にあるし

251 :Socket774:2023/09/03(日) 22:40:22.45 ID:OCKuItgs.net
無意味にスレの流れが早いからアホくさいってだけだろ
特に前スレの最後の方とか

252 :Socket774:2023/09/03(日) 22:40:34.40 ID:AP7k49/S.net
アークとかツクモのリファビッシュは良いんだな

253 :Socket774:2023/09/03(日) 22:41:25.69 ID:OCKuItgs.net
>>248ってことだろ

254 :Socket774:2023/09/03(日) 22:42:14.65 ID:OCKuItgs.net
全部スレタイではカバーできないしある程度はテンプレで補完は仕方ないだろう

255 :Socket774:2023/09/04(月) 00:49:07.01 ID:e2Nh7VKs.net
>>249
少なかろうがちゃんとスレの話題してる方が圧倒的にましなんだが?

256 :Socket774:2023/09/04(月) 01:19:32.43 ID:QtoW6xae.net
バルクはまだ許すけどリファビッシュは論外だわ
あんなん不良再生品やぞ、中古より嫌だわ

257 :Socket774:2023/09/04(月) 01:43:28.96 ID:HhJ7Ar+q.net
自作erは誇り高い

258 :Socket774:2023/09/04(月) 02:17:00.12 ID:4mKqoOd2.net
中古言い出す人ってやっぱどこか変だね

259 :Socket774:2023/09/04(月) 02:35:29.07 ID:4m4LlgDB.net
うーん、車も家もゴルフクラブも中古だからかな、あんまり気にならない
嫁さんは既に20年ものだしなー

260 :Socket774:2023/09/04(月) 04:10:24.15 ID:rqI07rs1.net
いきなり語りだす中古脳

261 :Socket774:2023/09/04(月) 04:38:21.41 ID:u2Z0UgSZ.net
中古もいいよ
テンプレ勝手に書き換えられただけだから・・・

262 :Socket774:2023/09/04(月) 06:22:23.89 ID:CrDKThMq.net
中古業者(個人含む)必死やん

263 :Socket774:2023/09/04(月) 06:53:45.81 ID:pSCLOiic.net
>>240
国内流通新品〇円以下にすると「新品で〇円以下の〜〜」みたいなトンチキが絶対出てくるから止めた方が良い
きちんと中古NGを強調するのが大事で中華とセットで弾けるのがベスト

264 :Socket774:2023/09/04(月) 07:13:12.59 ID:pnO818YG.net
【中古NG】国内流通30000円以下の新品グラボxxx   (46ビット?)
テンプレでリファビッシュについても釘を刺す方向でよろしく

265 :Socket774:2023/09/04(月) 08:15:51.27 ID:I+DenPE4.net
いまだ1050tiが流通しているのに1630なんて出てたのな
立ち位置微妙すぎるな

266 :Socket774:2023/09/04(月) 08:23:15.01 ID:iQ4vg8om.net
再生品は問題ないよ
検査して出してんだから
ルールが曖昧だ、

267 :Socket774:2023/09/04(月) 10:27:51.48 ID:pSCLOiic.net
リファビッシュ品は故障個体や初期不良品と異常個体の出戻り品を手直しした物だから
故障個体の様に原因がハッキリしていて正常な部品と交換して根治出来た物と、再現性が無いから検査をパスしたからとりあえずヨシ!で放流されたのが混ざる
通常、新品なら付いてくる長さの保証期間は付いてこないのが常なので後者を引いた時のリスクが大きいというデメリットがある
手放しに人に奨められる製品区分じゃないから問題ないと断じてしまうのは少々問題

268 :Socket774:2023/09/04(月) 11:26:50.81 ID:aOAEdDiD.net
【中古・中華再生品NG】30000円以下のビデオカードxxx
これでええやろ

269 :Socket774:2023/09/04(月) 11:33:25.04 ID:aOAEdDiD.net
48バイト縛りだとこれで丁度48バイト
【中古・中華再生品NG】3万円以下のビデオカードxxx

270 :Socket774:2023/09/04(月) 11:33:37.00 ID:4mKqoOd2.net
新品もダメそうな事になりそうだな

271 :Socket774:2023/09/04(月) 11:44:00.60 ID:Axqw+sIb.net
条件付き価格の中古や開封品、リファービッシュは情報が使い物にならない

272 :Socket774:2023/09/04(月) 11:44:31.85 ID:df6Z5Z2r.net
pc4uも禁止か
何も話題ないな

273 :Socket774:2023/09/04(月) 11:48:53.35 ID:CjbanNCE.net
変な情報が投げ込まれ過ぎたから一旦厳しめにして情報が厳選されるほうがいいかもね。
偏屈屁理屈自治だけ厨にもよそみて回ってもらって

274 :Socket774:2023/09/04(月) 12:15:04.61 ID:yDOwlSvf.net
>>268
その書き方だと中華新品ならって喜ぶ輩が必ず出るよ

もしかしてその為の表記?

275 :Socket774:2023/09/04(月) 12:23:49.89 ID:Bl3MwkFR.net
中古・開封済NGにしよう

276 :Socket774:2023/09/04(月) 12:25:19.52 ID:aOAEdDiD.net
>>274
正規パートナーの製品なら問題はないでしょ
ASUSとかもメイドインチャイナよ?

277 :Socket774:2023/09/04(月) 12:25:43.13 ID:lvlcb1B1.net
どうせ少しすればそんなの誰も守らなくなるだろ
俺はそうする

278 :Socket774:2023/09/04(月) 12:28:31.87 ID:oTDSJQhC.net
荒らす宣言するぐらいの神聖がいるんじゃどうにもならん

279 :Socket774:2023/09/04(月) 12:38:14.16 ID:aOAEdDiD.net
これでも48バイト制限はクリア出来るからこれでええやろ
【中古・中華NG】未開封3万円以下のビデオカードxxx
僕としてはArc A770 Limited Editionを新品29800円にて購入したので終わりのない負のスパイラルから脱出済み

280 :Socket774:2023/09/04(月) 12:39:27.50 ID:Bl3MwkFR.net
ARCと開封済みはいらん

281 :Socket774:2023/09/04(月) 12:40:52.92 ID:g4Ytf05d.net
革ジャン信者乙

282 :Socket774:2023/09/04(月) 12:42:52.22 ID:aOAEdDiD.net
これも48バイトだから行けるぞ
【中古・中華NG】未開封3万円以下のnvidiaグラボxxx

283 :Socket774:2023/09/04(月) 12:44:41.85 ID:DUi0sV9n.net
>>276
取り繕おうともしないって凄いな

284 :Socket774:2023/09/04(月) 12:50:07.39 ID:aOAEdDiD.net
>>283
中国憎しならASUSとかも駄目でしょ
中国人はガスが貯まりすぎて見境がなくなってる

285 :Socket774:2023/09/04(月) 12:51:44.51 ID:Bl3MwkFR.net
開封済みもNG
開封済み情報いらんあんなんメルカリで買った中古を売ってるだけや

286 :Socket774:2023/09/04(月) 12:52:56.86 ID:pSCLOiic.net
中華流通品を認めれば中古や再生品、未開封()品、個人間売買を否定する根拠が根底から吹っ飛ぶ
逆に言えば、中華を認めさせればそれらを認めさせる根拠が得られる
そりゃあ中華流通品を認めて貰おうと知恵を絞る罠

287 :Socket774:2023/09/04(月) 13:03:18.88 ID:aOAEdDiD.net
【中古・中華NG】未開封3万円以下のビデオカードxxx
【中古・中華NG】未開封3万円以下のnvidiaグラボxxx
【中古・Intel・中華NG】新品3万円以下のグラボxxx

288 :Socket774:2023/09/04(月) 13:06:12.44 ID:0+ZmtHsU.net
中華だとASUSとかどうすんだって声もあるし国内流通の新品グラボじゃだめ?
外国通販除いた国内正規品だといわゆる中華モンってある?

289 :Socket774:2023/09/04(月) 13:08:24.95 ID:DUi0sV9n.net
そこまでの熱量を何で中古中華個人売買有り有りのスレを立てるって方向に使えないのか、ここがまるで分からない
住み分けをした方が気兼ね無くディープな会話や情報の共有が出来てハッピーだろうに・・・
ワッチョイ過激派みたいなもんで「本スレでやる」という事が目的で大切なのかね?

290 :Socket774:2023/09/04(月) 13:10:34.47 ID:aOAEdDiD.net
>>288
【中古・中華NG】国内未開封3万円以下のグラボxxx
48バイトに落とし込もうとするとこうなる

291 :Socket774:2023/09/04(月) 13:11:19.33 ID:aOAEdDiD.net
>>289
3万円の玩具に必死過ぎだろ

292 :Socket774:2023/09/04(月) 13:12:39.91 ID:pSCLOiic.net
>>290
その書き方にすると未開封()品の取扱いがややこしくなるというね

293 :Socket774:2023/09/04(月) 13:14:29.82 ID:0+ZmtHsU.net
>>290
国内未開封だと通りが悪いし下でどう?
47バイトのハズ
【中古&中華NG】国内流通新品3万円以下グラボxxx

294 :Socket774:2023/09/04(月) 13:17:51.25 ID:aOAEdDiD.net
>>293
【中古・中華NG】日本国内新品3万円以下のグラボxxx
(アメリカ)国内とか(ロシア)国内とか曖昧さを排除するとこうなる

295 :Socket774:2023/09/04(月) 13:20:42.06 ID:0+ZmtHsU.net
逸般的な事を言う奴の想定はある程度テンプレで補足する方向もやむを得ないんじゃないかな 
それか国内流通から本邦流通に変える?

296 :Socket774:2023/09/04(月) 13:21:35.84 ID:pSCLOiic.net
更に言えば、新品時3万以下ならってトンチも使えてしまって、やはり未開封品を弾くには言葉が足りない

297 :Socket774:2023/09/04(月) 13:27:35.83 ID:VOPRFk5T.net
日本国内正規代理店取扱3万円以下新品グラボxxx
もうこれでいいよ

298 :Socket774:2023/09/04(月) 13:31:23.87 ID:0+ZmtHsU.net
44バイトか
日本国内正規代理店取扱で3万円以下の新品グラボxxx
で48バイトはどう?

299 :Socket774:2023/09/04(月) 13:31:38.91 ID:aOAEdDiD.net
丁度48バイト
日本国内正規流通品の3万円以下新品未開封グラボxxx

300 :Socket774:2023/09/04(月) 13:33:35.59 ID:0+ZmtHsU.net
テンプレで
中古&アリエクなどの海外通販&リファビッシュはNGで、バルクや外装破損などのアウトレットはグレーゾーンと補足する感じかね

301 :Socket774:2023/09/04(月) 13:34:37.28 ID:aOAEdDiD.net
>>300
極少数しか出ない箱蹴り品も不満のレスはあったから駄目だろ

302 :Socket774:2023/09/04(月) 13:35:00.83 ID:0+ZmtHsU.net
自分で色々挙げておいて何だけど寿限無寿限無みたいだな…

303 :Socket774:2023/09/04(月) 13:38:27.36 ID:aOAEdDiD.net
日本国内正規流通品でメーカー代理店の1年以上の保証があることが線引きになるのではないか

304 :Socket774:2023/09/04(月) 13:41:53.97 ID:pSCLOiic.net
>>300
バルクは基本限りなく無保障に近い条件だからアウト寄りで良いんじゃないかな

アウトレット品正直分からん、ジョーシンのみたいにヤケやスレ、角潰れ程度の物もあれば、
ショップによっちゃあからさまに穴が開いてるのや絶対実機デモで回してただろってのが混ざる事もあるし
普通は新品と同じ内容で保証を受けられるからセーフな気もする
が、嫌悪を抱く気持ちも分からんではないので国内正規代理店かどうか、メーカー保証が新品同様かが一先ず判断材料になりそう

305 :Socket774:2023/09/04(月) 13:58:27.48 ID:iQ4vg8om.net
特価品もNGだ

306 :Socket774:2023/09/04(月) 14:06:51.72 ID:aOAEdDiD.net
後はスレ番号を引き継ぐのか1から始めるのかも決めないとな

307 :Socket774:2023/09/04(月) 16:20:04.43 ID:IjhyBFZn.net
うーん、ここでぐちゃぐちゃ言い争ってる時間があるなら 働いて4万~5万のビデオカード買ったほうが精神衛生上良さそうだな 高校生以下はバイトでも厳しいかもしれんが

308 :Socket774:2023/09/04(月) 16:36:04.71 ID:GGa6jUtO.net
ここは3万円が予算のネタスレ
真に受けてる貴方はRTX4070Tiも買えない

309 :Socket774:2023/09/04(月) 16:55:04.46 ID:I+DenPE4.net
3万以下だとRX6600一択なんじゃないの?あんまり選択肢無いのな

310 :Socket774:2023/09/04(月) 17:00:17.79 ID:NMTvX5Tt.net
>>307
他の趣味にはその程度ホイホイかけるけどPCだと軽めなゲーム位だから金かけたくないのさ

311 :Socket774:2023/09/05(火) 00:37:55.82 ID:K6wuYwUq3
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

312 :Socket774:2023/09/04(月) 17:38:29.91 ID:kLnAoT2C.net
チュンをなんで中華と尊称表記してやらないといかんの?
そも中古全部NGなんだからチュン表記いらなくね?

313 :Socket774:2023/09/04(月) 17:40:51.87 ID:aOAEdDiD.net
朝チュン

314 :Socket774:2023/09/04(月) 18:07:31.74 ID:sUoH5kW0.net
今や3万円以下の低価格じゃねーか

315 :Socket774:2023/09/04(月) 18:08:22.57 ID:NMTvX5Tt.net
そこらへんの○価格って表現は撤廃の方向のようだね

316 :Socket774:2023/09/04(月) 18:09:31.09 ID:Bl3MwkFR.net
開封済み全部NG
日本国内以外もあり

317 :Socket774:2023/09/04(月) 20:52:57.26 ID:/yV2JxHN.net
海外通販と個人間売買、中古と未開封は全面NGで良いよ
認めたところで業者以外誰も幸せにならないから

318 :Socket774:2023/09/04(月) 21:05:54.97 ID:92l3zwA9.net
てか所得が全くあがらんせいだわな
大卒初任給が50万円になるまで1050で耐える

319 :Socket774:2023/09/04(月) 21:21:26.81 ID:uAOWbboT.net
所得その物は増えてるけど、固定で発生する通信費、光熱費、交通費、税金、物価、諸々跳ねていて支出が増えてるから
預貯金に回す余裕を持てる人がそれだけ減ってる

320 :Socket774:2023/09/04(月) 21:22:29.92 ID:Bl3MwkFR.net
>中古と未開封は全面NGで良いよ

開封済みをNGなバレバレなんだよバルクBTO業者

321 :Socket774:2023/09/04(月) 21:28:28.56 ID:jUuS220J.net
バルクもNGで良いよ、と言うかリアル店舗でもなきゃ基本手に入らんだろバルクは

322 :Socket774:2023/09/04(月) 21:48:53.03 ID:iQ4vg8om.net
ちゃんと3万以下なのか証明して語ってくれ

323 :Socket774:2023/09/04(月) 21:53:00.84 ID:lvlcb1B1.net
中古はハゲが使ってたやつかもしれないだろ、そんなの買えるかよ

324 :Socket774:2023/09/04(月) 22:23:40.13 ID:4mKqoOd2.net
メーカーが検査したやつもダメって言い出したからこのスレも末期だよ

325 :Socket774:2023/09/04(月) 23:03:22.53 ID:aOAEdDiD.net
検査したなら1年保証付けろよ

326 :Socket774:2023/09/05(火) 02:15:37.45 ID:Aa1n6E7L.net
昔と違って、マイニングで酷使した奴が紛れてこんでいるからなぁ・・・

327 :Socket774:2023/09/05(火) 03:04:56.97 ID:sotX1jbW.net
アスーステックは台湾だよね?

328 :Socket774:2023/09/05(火) 03:17:20.37 ID:PbWaanPH.net
ラボにあるTNTが未だに元気に動いてるしそうそう死なないと思うけどなあ
電源とマザボはコンデンサが腐っておしゃかは経験あるけど

329 :Socket774:2023/09/05(火) 07:45:25.64 ID:sGtj+b/s.net
爆弾魔だ

330 :Socket774:2023/09/05(火) 12:50:00.14 ID:yGNs0had.net
>>328
製造プロセスが細かくなかったころはどれだけ酷使しても石自体の劣化は影響が見られ無いレベルだったけど今はそうじゃないんだよ

331 :Socket774:2023/09/05(火) 14:31:38.87 ID:DCAZUYUG.net
https://www.dospara.co.jp/products/all-item?q=rtx&lang=ja_JP&srule=%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E5%AE%89%E3%81%84%E9%A0%86

332 :Socket774:2023/09/05(火) 15:01:04.87 ID:rF0+WsXc.net
>>331
中古一覧だから放置推奨

333 :Socket774:2023/09/05(火) 19:34:38.81 ID:lbRr5+Xc.net
今日もメルカリ漁ってバルクやBTOリファアウトレットで売るか

334 :Socket774:2023/09/05(火) 21:43:46.14 ID:gZWgeyBJ.net
おう、頑張って日銭稼げよ

335 :Socket774:2023/09/06(水) 00:39:34.04 ID:HycgM9/N.net
>>327
アスロックもギガバイトもMSIもついでに言うとTSMCも台湾だね

336 :Socket774:2023/09/06(水) 00:48:17.50 ID:60ayEmm0.net
一つの中国

337 :Socket774:2023/09/06(水) 02:58:25.13 ID:v8Dw+5P2.net
ニッチ産業の盛んな台湾

338 :Socket774:2023/09/06(水) 11:12:13.60 ID:b/SHpBmw.net
数個しかない中古でしかも品質なんぞまちまちで、何処でもアルわけでもなく、格安落札やら、ジャンク購入で実は壊れてなかったくらいに頭悪い話なんだよな
議論する必要すら無いのに
あんまり追い詰めるとガソリンまきに来そうで怖いわ
本当に病院で診察受けろと

339 :Socket774:2023/09/06(水) 11:48:06.78 ID:v8Dw+5P2.net
誤爆ですか
ガソリン怖いですよね

340 :Socket774:2023/09/06(水) 11:53:11.80 ID:60ayEmm0.net
中古でもいいグラボあるんだな

341 :Socket774:2023/09/06(水) 12:14:17.39 ID:vYYi/uQH.net
中古以外話題ないのはわかった
中古大好きスレにかえよう

342 :Socket774:2023/09/06(水) 12:15:51.33 ID:vYYi/uQH.net
>>334
バカだからわからないだろうけど一回流れ作ると一気に儲かるからなこういうのは

343 :Socket774:2023/09/06(水) 12:31:11.31 ID:bJFpHiMf.net
スレ立てヨロ

344 :Socket774:2023/09/06(水) 12:58:05.51 ID:vYYi/uQH.net
>>343
国語低かったでしょ?

345 :Socket774:2023/09/06(水) 13:01:16.33 ID:bJFpHiMf.net
当てこすりで書いてるのもわからんのね

346 :Socket774:2023/09/06(水) 13:02:48.43 ID:bJFpHiMf.net
中高生の代弁者と言い中古推しはタレント豊富だ

347 :Socket774:2023/09/06(水) 13:07:08.62 ID:vYYi/uQH.net
>>346
頭のおかしい人とは関わないようにしてるんだごめんな

348 :Socket774:2023/09/06(水) 13:07:59.31 ID:8v37amxk.net
つ鏡

349 :Socket774:2023/09/06(水) 13:15:35.86 ID:vYYi/uQH.net
統合失調症の病気の人は多いらしいけど気を落とさないで

350 :Socket774:2023/09/06(水) 13:17:04.22 ID:bJFpHiMf.net
経験者は語る?

351 :Socket774:2023/09/06(水) 13:25:50.04 ID:YhKwJtd9.net
お買い得品貼りに来たんだけどこの流れだからいらないよな
探し当てるの得意な人はすぐ見つかると思うけど

352 :Socket774:2023/09/06(水) 13:26:34.08 ID:vYYi/uQH.net
>>338
ちょっと頭がおかしい人多いねやっぱり

353 :Socket774:2023/09/06(水) 13:35:31.94 ID:8v37amxk.net
一時期三万近くまで下がった3060の8GBが値上がってるね

>>351
下手っぴだから見つけれない
何が安かった?

354 :Socket774:2023/09/06(水) 13:46:10.17 ID:jB1AFDbH.net
中国人増えてるからな
本国で規制厳しいから日本で売ってる

355 :Socket774:2023/09/06(水) 14:23:06.91 ID:p6R7wy+g.net
スレタイの自己矛盾はどうにかならないの

356 :Socket774:2023/09/06(水) 14:29:48.07 ID:Vwe6lmZh.net
【中古・中華NG】日本国内新品3万円以下のグラボxxx
【中古NG】国内流通30000円以下の新品グラボxxx
日本国内正規流通品の3万円以下新品未開封グラボxxx
ここらへんに変えようって話はあるよ

357 :Socket774:2023/09/06(水) 14:32:10.25 ID:HP5A7dAA.net
>>356
テンプレにこれも入れて
日本国内正規流通品でメーカー代理店の1年以上の保証がある物を対象に扱います

358 :Socket774:2023/09/06(水) 14:37:48.26 ID:WQaybphy.net
>>357
米尼で新品買えるなら問題ないだろ
ask税払わせたいのかおおん?

359 :Socket774:2023/09/06(水) 14:57:21.83 ID:HP5A7dAA.net
>>358
米尼や新卵を許すとアリエクを許す事になって嫌なんだってさ

360 :Socket774:2023/09/06(水) 15:06:05.45 ID:WQaybphy.net
米尼の新品は新品だろ
まじでask工作員か

361 :Socket774:2023/09/06(水) 15:08:35.86 ID:JOxlngsX.net
面倒だから海外通販使ってないんだけど保証ってどうなるのさ

362 :Socket774:2023/09/06(水) 15:12:37.44 ID:WQaybphy.net
初期不良等の処理リスクはあるけど
そこはこのスレが関知するところじゃないだろ
安定的に供給してる新品ルート排除してどうすんだ
ask税が超守銭奴な対策として米尼は必須

363 :Socket774:2023/09/06(水) 15:15:36.08 ID:HP5A7dAA.net
まあ並行輸入スレ建てやるんやね

364 :Socket774:2023/09/06(水) 15:17:10.87 ID:JOxlngsX.net
初期不良でバルクも気にする人も何日か前目立ったからね
個人的には新品買うなら保証もついて来ないと片手落ちって感じではあるけど中古やアリエクあたりの除外が最優先だとおもってる
【中古&ali&フリマNG】新品3万円以下のグラボxxx
とかも視野に入れる?

365 :Socket774:2023/09/06(水) 15:20:02.44 ID:HP5A7dAA.net
>>364
米尼で買ってもまともに保証付いていたのはEVGAだけ

366 :Socket774:2023/09/06(水) 15:20:17.30 ID:uAUW3LQE.net
見てて思ったけど、そこまで絞るなら新たにスレ立てた方が良いかと
スレタイ談義だけで300レス近く消費してるんだし、元の15000スレとズレ過ぎ

367 :Socket774:2023/09/06(水) 15:25:17.01 ID:HP5A7dAA.net
6万円以下の中価格ビデオカード総合にすれば選択肢が多くて現実的なので解決

368 :Socket774:2023/09/06(水) 15:25:47.60 ID:JOxlngsX.net
>>366
中古とメルカリやアリエクとリファビッシュへの忌避感は強いでしょ
金額に基づいた比較の為にもノイズでしかないし

369 :Socket774:2023/09/06(水) 15:27:08.04 ID:JOxlngsX.net
>>367
立てるにしても○価格って相場に振り回されるし抜いたほうが良いんじゃないかな

370 :Socket774:2023/09/06(水) 15:29:50.62 ID:39Wieo1v.net
米尼やバルクはありだと思ってたわ
代理店保証は草、RMAでいいやろ

371 :Socket774:2023/09/06(水) 15:35:13.42 ID:JOxlngsX.net
とりあえず中古を中心に潰して、テンプレで正規パートナー製品限定みたいに補足していわゆる中華メーカーも潰す?
【中古&ali&フリマ&リファNG】新品3万円以下のグラボxxx

372 :Socket774:2023/09/06(水) 15:39:27.06 ID:HP5A7dAA.net
>>371
Yestonとか正規パートナーだけどな
だからRX7900GREを専売で売ることが出来る

373 :Socket774:2023/09/06(水) 15:41:40.51 ID:Q29d5f1V.net
aliだけ切ってもebayや他のもあるしなあって

>>297あたりので丸っと弾く方が楽

374 :Socket774:2023/09/06(水) 15:44:44.49 ID:JOxlngsX.net
>>372
正規パートナーならまあええんじゃないかって感じではある

375 :Socket774:2023/09/06(水) 15:49:52.12 ID:HP5A7dAA.net
>>374
でも中華憎しの奴がSoyoとかも含めて嫌なんだってさ
アリエクSoyoの新品RX6700無印とかギリギリこのスレの範囲内に入らない程度まで安くなってる

376 :Socket774:2023/09/06(水) 15:49:52.75 ID:WQaybphy.net
中古だけ弾けばいいだろ

377 :Socket774:2023/09/06(水) 15:50:13.41 ID:JOxlngsX.net
あんまり細分化しすぎてもニーズ無くなるしある程度は妥協出来るところを探りたい
【中古&フリマ&リファNG】新品30000円以下のグラボxxx
テンプレで正規パートナー限定&バルクやアウトレットや海外通販は保証や弾数で歓迎されない事もあるから承知はしてねと書いとく感じで玉虫色にしておく?

378 :Socket774:2023/09/06(水) 15:52:33.13 ID:HP5A7dAA.net
リファレンスボード駄目なのか

379 :Socket774:2023/09/06(水) 15:53:03.39 ID:Q29d5f1V.net
正規パートナーだからと日本国内に正規代理店が無い物を扱うのはなあ
無保証でも良いならバルクも未開封品も中古も海外通販も全部自己責任の範囲でおkって話になる

>>377
ニーズがあるのは分かってるから何でもありのスレと日本国内向けのスレを両方用意すりゃ良いでしょって話が上の方でも出たんじゃろ
同じスレで取り扱おうとするから無理が出てくる

380 :Socket774:2023/09/06(水) 15:57:13.96 ID:JOxlngsX.net
個人的には一番うざったい中古と個人売買と胡散臭い中華製品潰すのが最優先だと思ってるからね
それ以外でも保証ないのはよっぽど安ければ選択肢に入れるかもって程度の扱いだけど

381 :Socket774:2023/09/06(水) 15:58:12.28 ID:HP5A7dAA.net
PC4Uの営業か?

382 :Socket774:2023/09/06(水) 16:00:02.53 ID:JOxlngsX.net
オレのことか?
イマドキ5chの場末で工作マジでやる奴いるんかw

383 :Socket774:2023/09/06(水) 16:01:32.86 ID:2cUPb6kE.net
|-`).。oO(なんだこのスレ……スレタイの話しかしてねー

384 :Socket774:2023/09/06(水) 16:02:13.12 ID:WQaybphy.net
個人転売増えたのもあって工作だらけだぞ

385 :Socket774:2023/09/06(水) 16:08:36.18 ID:60ayEmm0.net
正規の中古はオッケーでしょ

386 :Socket774:2023/09/06(水) 16:11:26.72 ID:8v37amxk.net
正規の中古って何だよ
ショップ在庫だろうけどやたら古いグラボ持ち出されてもキリないだろ

387 :Socket774:2023/09/06(水) 16:12:50.85 ID:JOxlngsX.net
>>383
前スレの後半から中古中古うるさいのが出てきてこんな惨状だよ

388 :Socket774:2023/09/06(水) 16:34:09.29 ID:WQaybphy.net
>>385
ツッコミどころしかねえ

389 :Socket774:2023/09/06(水) 18:48:57.05 ID:TF3SSLFP.net
しょうがないじゃん・・
この価格帯の新作終わってんだもん
4050ti12gbやrx750012gbとか出たら
ここも盛り上がりそう・・・

390 :Socket774:2023/09/06(水) 19:12:38.55 ID:P9CiXWAl.net
4050はちょっと楽しみ

391 :Socket774:2023/09/06(水) 19:23:45.45 ID:eYG599b/.net
キャンセルと聞くけど5000シリーズが出た後の残り物チップの有効利用ってことでの投入ならあるのかな

392 :Socket774:2023/09/06(水) 19:24:02.79 ID:Q29d5f1V.net
実質的に4060が50ポジションな性能しちゃってるから言う程楽しめないと思うのよ

393 :Socket774:2023/09/06(水) 19:26:44.04 ID:TF3SSLFP.net
リサも革ジャンも変わっちまったよ・・

394 :Socket774:2023/09/06(水) 20:05:54.64 ID:xPIQnzjP.net
4050は3GBってリークもあったが果たして

395 :Socket774:2023/09/06(水) 20:06:49.28 ID:8v37amxk.net
1650くらいの値段で性能そこそこならまだ良いんだけどね

396 :Socket774:2023/09/06(水) 22:40:16.51 ID:gUVEQ0uq.net
4050ti 4GBファンレスあたりで是非

397 :Socket774:2023/09/06(水) 22:41:44.17 ID:gUVEQ0uq.net
>>396
最低6or8GBの間違い

398 :Socket774:2023/09/07(木) 11:58:41.60 ID:VqPJJZBC.net
>>334
正規の中古は格が違うから

399 :Socket774:2023/09/07(木) 12:02:09.71 ID:oQmXG4Be.net
ビンテージ革ジャン

400 :Socket774:2023/09/07(木) 12:55:43.56 ID:0iljMtm0.net
4050なり5050なり補助電源なしで1660に近い性能とかだったら多少高くてもありか

401 :Socket774:2023/09/07(木) 14:24:35.71 ID:ynRalkUY.net
高いのはパス

402 :Socket774:2023/09/07(木) 14:46:43.19 ID:oQmXG4Be.net
AD107はフルスペックの物がRTX4060無印なのでRTX4050が発売する可能性はあるけど補助電源なしにはならない
旧製品の在庫が尽きるのを待つと2年後のRTX5050が次のエントリーモデルとなるのでは

403 :Socket774:2023/09/07(木) 14:59:13.38 ID:bMvKdkqT.net
補助電源無しに拘る理由がわからんのだが電源のコネクタが足りないとかそういう理由なんかな。

404 :Socket774:2023/09/07(木) 15:06:03.57 ID:tFZ5b5bw.net
純粋に配線が増えるのがウザい
コネクタや電源容量は足りてる

405 :Socket774:2023/09/07(木) 15:51:30.64 ID:oXSM+WW0.net
そんな感じ
性能は最悪1650でも良いんだけど流石に余裕みて1660S使ってるからITXケースの中をスッキリさせたい

406 :Socket774:2023/09/07(木) 18:16:03.38 ID:ynRalkUY.net
補助電源ありは単純に電気食いすぎモデルでもある
補助電源なしで動くエコボードのほうがええやん

407 :Socket774:2023/09/07(木) 18:29:48.02 ID:v5j90YBB.net
A2000があるだろ
そんなごみ出しても誰も買わねえよ

408 :Socket774:2023/09/07(木) 18:32:09.23 ID:8w4W07Ue.net
>>407
¥60,192~

409 :Socket774:2023/09/07(木) 18:34:40.60 ID:+YKqkzKs.net
9割引になったら買うわ

410 :Socket774:2023/09/07(木) 18:45:54.75 ID:58DxK1KW.net
でいすくトップ版の4050系はいつ出るんだい?

411 :Socket774:2023/09/07(木) 18:48:57.70 ID:6qOwNZVy.net
1650の代替品がいつまで経っても出やがらない事に業を煮やしてるやつ多そうだけどなあ
俺もDLSS3レイトレ対応で補助電源レスのグラボほしいよ

412 :Socket774:2023/09/07(木) 18:53:32.37 ID:sCgecWvQ.net
金にモノ言わせて電力食わせればスゲーとかに用はない・・
絶賛そんな感じだけど今時のpcパーツ

413 :Socket774:2023/09/07(木) 19:06:23.85 ID:7OPKrF5D.net
チップメーカーは価格競争のために面積効率を重要視するんで電力ぶっこみは自然な流れ
ゆるく回してワッパ最高なんて製品は大量にカネ持ってるBtoB向けじゃないと無理よ
ほらそこにA4000sffがあるじゃろ?

414 :Socket774:2023/09/07(木) 19:14:40.60 ID:ynRalkUY.net
○性能=スコア+低消費電力
☓性能=スコア

415 :Socket774:2023/09/07(木) 19:17:58.39 ID:9+T7873x.net
このご時世この価格帯のスペックで問題ないなら低消費電力とか補助電源なしとかがついてくるならついてきたほうが嬉しいわな

416 :Socket774:2023/09/07(木) 19:20:14.54 ID:5PE+7qS1.net
金に物を言わせれば旧Quadroにあるにはあるが・・あるがさあ・・・

417 :Socket774:2023/09/07(木) 21:36:19.34 ID:mRgMVzc3.net
ごみって言葉使ってる人はだいたいどこかおかしい

418 :Socket774:2023/09/07(木) 21:39:48.30 ID:9LUqnTEB.net
中古はゴミじゃないですよね!

419 :Socket774:2023/09/07(木) 21:51:16.22 ID:UksEZ72D.net
ゴミじゃないけど他所で頼むよ

420 :Socket774:2023/09/07(木) 22:13:32.12 ID:yo6+rE7d.net
>>352
本当に頭がおかしいやつって
周りの人間が頭おかしく見えるらしいぞ

おめでとう該当者やんw

421 :Socket774:2023/09/07(木) 22:15:08.23 ID:yo6+rE7d.net
>>413
zen3はまさにそれだな
インテルがゴミすぎて余裕だから
ワッパ重視のクロック製品たくさん出してる

422 :Socket774:2023/09/07(木) 22:16:57.86 ID:yo6+rE7d.net
おまえら今6600xtに沈黙なのはなぜ?
ワッパ優良
スコア3060超え
価格たったの32k円
これこそ求めてたもんやろ

423 :Socket774:2023/09/07(木) 22:26:55.37 ID:9LUqnTEB.net
3万超えててワロタ

424 :Socket774:2023/09/07(木) 22:40:23.90 ID:mRgMVzc3.net
3万切ったら騒いでもいいけどあのサイトの話するとキレる人多いからあんまり触れる人いないんだよ

425 :Socket774:2023/09/07(木) 22:43:16.54 ID:OgOERItv.net
俺ナウなヤングだからAI絵師になるンだわ
なんで赤はお断りなンだわ

426 :Socket774:2023/09/08(金) 01:47:52.71 ID:SKw5oD6P.net
https://img.5ch.net/ico/dokuo.gif
旧NTT-Xでお取り寄せだけどSPARKLE Intel Arc A380 ELF 6GB GDDR6が3000円引きクーポンを使えば15800円かな

427 :Socket774:2023/09/08(金) 08:00:39.18 ID:IjYKnLK+.net
スレチになるが、玄人志向のRTX3060 "GDDR6 12GB版"も36800円になるか
8GB比で1.5倍の大容量VRAMで、今後ゲームでも長く使え、GPGPUでもメモリが効く
という替えが効かない存在としては安いとは思う、保証も3年あるしね

428 :Socket774:2023/09/08(金) 08:05:13.89 ID:NmXleZqC.net
4000番買ったほうが良くない?
いまさら3000はw

429 :Socket774:2023/09/08(金) 11:18:29.51 ID:6SkKr7A4.net
爆熱3000はちょっと

430 :Socket774:2023/09/08(金) 12:09:28.24 ID:vFKlQfHT.net
どっちも100W超えだからあんまり食指がうにょうにょしない

431 :Socket774:2023/09/08(金) 12:13:07.99 ID:NmXleZqC.net
4050が価値的に2万くらいなので定番になりそうだな

432 :Socket774:2023/09/08(金) 12:36:28.79 ID:K/ovTdA6.net
4050は発売半年後でようやっと3万円じゃないか
俺も触手が伸びない

433 :Socket774:2023/09/08(金) 12:36:52.73 ID:8w4Z1BM3.net
3050も2万くらいって言いそうな脳内してそう

434 :Socket774:2023/09/08(金) 12:53:53.89 ID:GBYQWe9A.net
>>420
頭がおかしい人多いねやっぱり

435 :Socket774:2023/09/08(金) 17:13:09.07 ID:5+rfa4Yl.net
4050なり5050にせよよほど低消費電力低性能に振らない限り3万切らない予感
そんなモデルなら1600シリーズみたいな変則的な命名になるかな

436 :Socket774:2023/09/08(金) 17:14:39.94 ID:vFKlQfHT.net
低消費電力低スコアは要らん
低消費電力高スコアが欲しい

安ければ

437 :Socket774:2023/09/08(金) 18:19:00.92 ID:+zaj/cJR.net
partyanimals
推奨が1660だが
1650でもFHDだったら問題ないよな?

438 :Socket774:2023/09/08(金) 18:20:12.26 ID:+zaj/cJR.net
1660じゃない1060だった

439 :Socket774:2023/09/08(金) 18:27:36.24 ID:qfRg0ccR.net
GTX4660を出せ
まあ出したらRTXが売れなくなるので出すわけないが

440 :Socket774:2023/09/08(金) 18:29:16.74 ID:lE4crDI4.net
4060の石のハズレ品のモデルも出るはずだが
3000の在庫がある間は無理だろうな

441 :Socket774:2023/09/08(金) 18:52:01.15 ID:5+rfa4Yl.net
現実問題3000シリーズどころか2060の残りもので1660Sと1650を賄ってる以上まだまだ先の話か

442 :Socket774:2023/09/08(金) 19:54:50.51 ID:Dpx8hShe.net
>>434
多く感じるのはお前の頭がおかしいからだよ

443 :Socket774:2023/09/08(金) 20:00:25.94 ID:epI64fF+.net
>>436
そらそうよ。それが理想だけどそうもいかない。750tiみたいな名機が出るといいんだけど。

444 :Socket774:2023/09/08(金) 21:05:58.23 ID:GBYQWe9A.net
>>442
>本当に頭がおかしいやつって
>周りの人間が頭おかしく見えるらしいぞ

>おめでとう該当者やんw

おめでとう該当者やんって自分にブーメラン刺さってるじゃん頭のおかしい人だねって理解できたかな

445 :Socket774:2023/09/08(金) 22:07:54.74 ID:tzYvG71O.net
1650が2機種1.8万弱になってるな
前あった1.4万程パンチは効いてないけど継続すれば相場に影響与えるかな

446 :Socket774:2023/09/08(金) 22:39:19.15 ID:srMZE2JD.net
いまさら1650買う理由もないし、そりゃ下がるわな

447 :Socket774:2023/09/08(金) 23:38:56.03 ID:K/ovTdA6.net
GTX 1650 D6 尼で1.8万

これでよくない?
75wだし

448 :Socket774:2023/09/08(金) 23:41:48.02 ID:pxVolom/.net
>>446
個人的には性能的には十分何だけど1660SPとの値差がないと余裕みて1660SP買いそう

449 :Socket774:2023/09/09(土) 00:18:54.19 ID:Q1xvk+Vz.net
>>445
1660Sなら悪くないけどな

450 :Socket774:2023/09/09(土) 01:19:40.43 ID:OU7kwvsU.net
5年前の価格に戻ったからそれだけでありがてえ
一時は3万円オーバーだったぞ
それを思えば安い

451 :Socket774:2023/09/09(土) 01:27:13.85 ID:OA2TsMBA.net
すぐ上に6600がいるせいかあんま目立たないけど
クロシコの6400は入荷しては売り切れ入荷しては売り切れを繰り返しとるな
ロープロでFHDでもそこそこ遊べるし低消費電力だしな

452 :Socket774:2023/09/09(土) 02:30:00.59 ID:Bt/C1ChM.net
>>449
もうそれお前に金が無いだけやん

453 :Socket774:2023/09/09(土) 02:32:19.96 ID:Bt/C1ChM.net
>>444
ブーメランは該当者しかいわんことばだぞ
ブーメラン言うやつが
具体的にどうブーメランか説明できてないからな

頭がおかしい事論理的に説明されて顔真っ赤www

454 :Socket774:2023/09/09(土) 12:38:22.58 ID:w5q96RBc.net
>>453
やっぱり頭がおかしい人多いね

455 :Socket774:2023/09/09(土) 12:39:15.51 ID:w5q96RBc.net
>>453
顔だしてたらネットおもちゃだったな

456 :Socket774:2023/09/09(土) 12:54:06.67 ID:+qNNyoxt.net
やばいのブーメラン

457 :Socket774:2023/09/09(土) 12:54:53.17 ID:J5pYzDn4.net
こういうのいるし次スレはワッチョイかもな

458 :Socket774:2023/09/09(土) 13:03:45.44 ID:R327mGI6.net
3030が15000円で出る夢を見た

459 :Socket774:2023/09/09(土) 13:06:03.62 ID:+s6OfwFe.net
サムスン8nmのエントリークラスがいつかは出るだろうな
今の状況だと最低数年かかりそうだが

460 :Socket774:2023/09/09(土) 13:30:33.09 ID:ARNdpeIy.net
4060にリミットかけて100W未満で使えれば理想だから早く値下がりしてくれ

461 :Socket774:2023/09/09(土) 15:11:38.26 ID:WDVOHGyrJ
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

462 :Socket774:2023/09/09(土) 14:02:24.13 ID:O4jsbKFh.net
1660s持ちは6060まで待機すると思う

463 :Socket774:2023/09/09(土) 18:04:19.70 ID:w5q96RBc.net
>>453
自分でなにいってるか理解できてなさそうだね

464 :Socket774:2023/09/09(土) 18:24:13.93 ID:+qNNyoxt.net
グラボ高騰が止まらない

465 :Socket774:2023/09/09(土) 18:42:23.32 ID:rr9+XJeY.net
30があるのに値下がりするわけないやん

466 :Socket774:2023/09/09(土) 20:00:32.09 ID:e/7cUOGD.net
下はFermiとかKeplerがまだ売ってるしエントリーは古くてワッパの悪いやつとか動画支援をオミットしたやつとか互換性のあやしいやつしかなく全くやる気を感じないよな・・・

467 :Socket774:2023/09/10(日) 08:20:44.84 ID:fTotRj7n.net
1650
Youtube見るのも重いのにゲーム用だと
今だに現役なのか

468 :Socket774:2023/09/10(日) 08:26:31.52 ID:0cnNWSrs.net
GT1030で4K60Hzで見れると聞いていたのに・・

469 :Socket774:2023/09/10(日) 08:37:03.57 ID:1YzMlGMd.net
本当に動画見るだけで重いの?他の人も

470 :Socket774:2023/09/10(日) 08:45:09.36 ID:iwQspunF.net
何グラムよ

471 :Socket774:2023/09/10(日) 10:38:32.72 ID:omaEl7cm.net
その見てる動画がAV1かVP9かでも違うだろ
AV1ならRTX30以上じゃないとCPUデコードになるから4K60なんかそれこそ重いぞ

472 :Socket774:2023/09/10(日) 10:42:26.61 ID:9FgHH8nw.net
AV1 エンコードにこだわってるのが馬鹿みたいじゃん

473 :Socket774:2023/09/10(日) 11:04:18.78 ID:0cnNWSrs.net
AV1という企画を作ったのは◯めりか企業群の互助会?
新しいハードが売れて儲かりまんがな

474 :Socket774:2023/09/10(日) 11:11:55.36 ID:omaEl7cm.net
つーか1650でYoutube重いってどんな環境だよ?
今1030のマシンあるから適当に4K60の動画見てみてるけど全然ドロップ0でみれるぞ?

475 :Socket774:2023/09/10(日) 11:26:00.59 ID:NzywwBdl.net
Sandyおじさん
メインメモリ4GB
とかかな?

476 :Socket774:2023/09/10(日) 11:40:42.32 ID:yUMOdng4.net
動画視聴ならどこかでvega56拾ったら?
Fluid Motion神やし

477 :Socket774:2023/09/10(日) 11:45:30.38 ID:iwQspunF.net
中古はアカンらしいで
新品スレなんで

478 :Socket774:2023/09/10(日) 12:14:37.27 ID:Z9HZjBaH.net
RX6400にAV1デコードが付いていれば十分だったのに

479 :Socket774:2023/09/10(日) 12:28:24.49 ID:1YzMlGMd.net
動画が重かったって話からズレてるな

480 :Socket774:2023/09/10(日) 12:34:51.97 ID:FDMyQgBF.net
中華ノートPCのN4020のオンボでも動画見るくらいならストレス無いけどな。

481 :Socket774:2023/09/10(日) 13:20:12.07 ID:vvU7+vrC.net
>>479
1650でyoutube重かったの意味がわからんもん
騙りかな?

482 :Socket774:2023/09/10(日) 13:25:50.13 ID:iwQspunF.net
4090ならつべ見るのにストレスなし

483 :Socket774:2023/09/10(日) 13:26:38.70 ID:I1NQ4+tm.net
1650積んでてyoutube重たいのは絶対1650とは別のとこが原因だよなあ

484 :Socket774:2023/09/10(日) 13:46:15.81 ID:snXnvjaR.net
メモリかCPUじゃないのかね
1030とどっこいどっこいのRyzen5 5600GオンボでもYouTubeのHDなら快適だったし

485 :Socket774:2023/09/10(日) 21:24:48.32 ID:/k/ybciN.net
Duron900でさえメールとネットサーフィンくらいまだいける

486 :Socket774:2023/09/11(月) 10:14:22.34 ID:J/IMbsUW.net
試しに3770、DRAM16GB、CドライブHDDみたいな化石に1650LPの組み合わせでyoutube開いてみたが
4K60pでドロップもコマ落ちも出ないから1650でyoutube重い奴は絶対なんかおかしい

487 :Socket774:2023/09/11(月) 10:19:24.85 ID:hHLyuKHE.net
たぶんマザボのHDMIとかDPにモニタのコネクタ刺しちゃったとか

488 :Socket774:2023/09/11(月) 12:53:15.92 ID:GPnU8+SN.net
ここまで議論させておいて回線がクソとかだったらはっ倒すぞ

489 :Socket774:2023/09/11(月) 13:16:01.17 ID:2hyb1LEB.net
さすがにそれは頭おかしい奴だし他の原因あるんでないの
しらんけど

490 :Socket774:2023/09/11(月) 13:18:08.65 ID:4YMpgP/O.net
いつの間にか直ったけど
動画がカクツク現象は確かにあったそれで動画見るときは別のブラウザ使ったりしてたし
だから1650が原因じゃなくておま環やね

491 :Socket774:2023/09/11(月) 13:27:29.21 ID:kkNWHvfJ.net
まあ別の1650の事を話したボケなんだろうけどよくわからん

492 :Socket774:2023/09/11(月) 13:31:21.57 ID:1Jn8aywL.net
4000番グラボならツベくらいで重くならないのに

493 :Socket774:2023/09/11(月) 13:36:45.79 ID:v9EC07zL.net
Youtube見るのにグラボは要らんて

494 :Socket774:2023/09/11(月) 15:44:01.43 ID:FCzq8Jv8.net
mp4動画10秒進むボタン連打してたら動画止まるのは?

495 :Socket774:2023/09/11(月) 15:44:18.27 ID:FCzq8Jv8.net
PC内の

496 :Socket774:2023/09/11(月) 15:47:10.47 ID:J/IMbsUW.net
動作環境の情報が何一つ無いのは?

497 :Socket774:2023/09/11(月) 16:04:22.64 ID:L+yUiJqB.net
シークが早いプレイヤーにしよう

498 :Socket774:2023/09/11(月) 18:31:51.38 ID:xDF0aIug.net
頭の悪いネガキャンじゃない?
仮に何かのトラブルでyoutubeが見られなかったとしても
特定型番のビデオボードが原因じゃないってわかるわ

499 :Socket774:2023/09/11(月) 18:37:18.18 ID:kNrmMMR9.net
ワシの録画PCはセレロンG530でWinXPなんだが、なんとなくyoutube見たらカックンカックンで音はブツ切れで見れたもんじゃなかった、あと警告がすごい出る
だがニコニコ動画はどういうわけかちゃんと見られた

500 :Socket774:2023/09/11(月) 18:42:34.56 ID:v9EC07zL.net
>>499
スペックは兎も角WinXPは流石に…
N100積んだWin11のミニPCが2~3万で売ってるから買い換えよう。

501 :Socket774:2023/09/11(月) 19:26:54.43 ID:NFvqD/wi.net
2年くらい前まで使っていたc2d、GF8400GS、win7のマシンでもFHD動画はキツかったな

502 :Socket774:2023/09/11(月) 21:54:36.86 ID:PUyPGzNn.net
現状、Web動画みられる程度の古のスペックは、俗称Sandy i5やi7おじさん辺りだろうね
GPUは1.5万前後の、GeForce GTX650Ti(TDP110w)を組み合わせてる感じかな
性能的にはRX550(TDP50w)や、GT1030(TDP30w)、Iris Xe 96EU(TigerLake TDP15w)辺りか

12年前のプラットフォームだが、GPUは1.5万枠と考えたら意外と健闘している気がしなくもない

503 :Socket774:2023/09/11(月) 22:05:39.77 ID:XX9esXDx.net
h264ify使わないと

504 :Socket774:2023/09/11(月) 22:51:32.12 ID:FCzq8Jv8.net
>>502
ふるのスペックって何語?フルスペックじゃないな
中古の打ち間違いかな
グラボ気にするよりちゃんとしたキーボード買ってくださいw

505 :Socket774:2023/09/11(月) 22:53:59.24 ID:qAhbg8E1.net
HD4900でも十分現役やぞ
動かなくなるまで使え

506 :Socket774:2023/09/11(月) 22:54:05.66 ID:4YMpgP/O.net
>>504

507 :Socket774:2023/09/11(月) 22:54:58.70 ID:BsKsTb0Z.net
>>504
いにしえだろ

508 :Socket774:2023/09/11(月) 23:02:27.37 ID:PUyPGzNn.net
Yes、いにしえ

509 :Socket774:2023/09/11(月) 23:07:24.59 ID:4YMpgP/O.net
素顔に続いてふるのスペックが生まれた瞬間であった

510 :Socket774:2023/09/12(火) 00:45:32.87 ID:hyFCdjva.net
ふるのくんのすがお

511 :Socket774:2023/09/12(火) 09:16:45.44 ID:/AlKOqUr.net
youtubeの動画クリックして表示させると同時に再生ボタン押したつもりが
表示の反応遅くて次の動画再生してしまうことあるよな
海外の画像掲示板でページ表示遅くて(1ページに1000以上画像サムネイル)
途中で画像クリックしようとしても他の画像表示し続けてるのでそれが下か上にいっちゃう

512 :Socket774:2023/09/12(火) 09:26:26.76 ID:MPYDH7f2.net
古スペックじゃないからでは?

513 :Socket774:2023/09/12(火) 21:32:09.04 ID:yV5mwuSe.net
そんなことないが?

514 :Socket774:2023/09/12(火) 21:33:27.12 ID:UclXJElW.net
中古に親でも●されたんかブーメラン自分に刺さった後遺症か

515 :Socket774:2023/09/12(火) 21:45:33.27 ID:O/iDuJWx.net
>>454>>455
めっちゃ刺さったから
顔真っ赤で連レス
>>463
頭おかしいの確定やん
恥の上塗りおつかれ~www

516 :Socket774:2023/09/12(火) 21:47:09.82 ID:O/iDuJWx.net
>>483
話の内容が重い
とかかも

517 :Socket774:2023/09/12(火) 21:47:45.82 ID:O/iDuJWx.net
>>485
いけるわけねーだろ
つかネットサーフィンとメールが軽いとか
おまえ知識なさすぎ

518 :Socket774:2023/09/12(火) 21:59:21.93 ID:d0JckJuB.net
なんでオールドPCスレになってんだよ

519 :Socket774:2023/09/12(火) 22:49:40.72 ID:U2K7UpVb.net
令和のファニックス1号スレはここですか?

520 :Socket774:2023/09/12(火) 22:58:04.79 ID:bqC+n/m+.net
必要なのは丸紅PC

521 :Socket774:2023/09/12(火) 23:03:00.06 ID:eRgGkDHr.net
急に数十レス前の事を連投するとか中古を愛する学生代表の帰還か

522 :Socket774:2023/09/13(水) 06:53:36.90 ID:ttirjdsH.net
先週念願のGTX1070Tiを9000円で手に入れました
3年はこれで行きます

523 :Socket774:2023/09/13(水) 07:38:54.63 ID:VqBZXJ4g.net
戻ってくる中古君可愛すぎんか

524 :Socket774:2023/09/13(水) 08:49:14.57 ID:GX1ap0ES.net
スパクルA380をITXのケースで使ってる
18000円で最低限動くし、ソフトついてたし満足

525 :Socket774:2023/09/13(水) 10:11:42.48 ID:NYmjiQhe.net
4090いいわ

526 :Socket774:2023/09/13(水) 12:38:11.21 ID:NvfqEgpb.net
>>515
賛同してるように見えないってことは自覚あるんだね

527 :Socket774:2023/09/13(水) 12:44:50.77 ID:NYmjiQhe.net
中古がお似合いだよ

528 :Socket774:2023/09/13(水) 12:45:35.01 ID:NvfqEgpb.net
>>527
健全な一般人はワッパよりコスパだよ

529 :Socket774:2023/09/13(水) 12:47:55.53 ID:NueORxQq.net
>>528
コスパはワッパも含めてだろ
省電力性+ベンチスコア=パフォーマンス

530 :Socket774:2023/09/13(水) 18:58:43.97 ID:iY9Vn2Jf.net
GTX560から1.8マンのMSIGTX1650変えてみた
普通にFF14うごくじゃん

531 :Socket774:2023/09/13(水) 19:25:48.38 ID:cTH2HVz/.net
>>530
FF14も古いゲームだからね
とは言えAC6もそれなりに設定触れば1650でも遊べるようだしさ
何ならRyzen5600Gとかで動かしてる動画見てもこれなら十分やんって感じだったし

532 :Socket774:2023/09/13(水) 19:43:42.87 ID:HsceHe07.net
>>531
30fpsならゲーム機でええやろ
ゲハにお帰り

533 :Socket774:2023/09/13(水) 19:52:31.90 ID:cTH2HVz/.net
安グラボの方がPS4やPS5より安くね?
わざわざゲーム機買うのもダルいけど画質やフレーム数にこだわらないならコンシューマ買った方が良いってのもその通りだとは思うが

534 :Socket774:2023/09/13(水) 19:56:04.37 ID:iY9Vn2Jf.net
Core i7-3770 第三世代だからここがネックか
10年経とうが意外と動くもんだ

535 :Socket774:2023/09/13(水) 20:04:38.39 ID:RLsUEJ6M.net
ゲーム機はゲームのためのもんだがパソコンはゲームだけじゃないからな

536 :Socket774:2023/09/13(水) 20:23:13.20 ID:HsceHe07.net
オンボはお呼びではない

537 :Socket774:2023/09/13(水) 20:24:12.58 ID:HsceHe07.net
AC6が720pの最低設定で40fps前後とかなんのギャグ?

538 :Socket774:2023/09/13(水) 20:36:52.87 ID:5ntnH526.net
720pを1080pへのDSRが今より100倍マシになれば
APUがGPUを駆逐するだろう

539 :Socket774:2023/09/13(水) 20:40:33.09 ID:NYmjiQhe.net
この辺りの価格帯ならAPUの方がコスパいいな

540 :Socket774:2023/09/13(水) 20:42:12.07 ID:cTH2HVz/.net
>>538
駆逐は出来ないでしょ
とりあえず軽いゲームが動くか設定やレート下げてでも遊べれば良い層が妥協や小型化とかの理由で使うことは増えるかもしれないけどさ

541 :Socket774:2023/09/13(水) 20:55:51.88 ID:CoEEph2b.net
APUの話しだすやつって本当に頭おかしいよなって思う
毎回そう

542 :Socket774:2023/09/13(水) 21:28:25.08 ID:qhGQYNW7.net
廉価グラボとの比較はしてもいいと思うけど
APU推すやつは最新のAPUって安いグラボとの差額がぶっ飛ぶくらい高いってのは常に思い出して欲しい

543 :Socket774:2023/09/13(水) 21:48:51.70 ID:KVq4RqLF.net
5600Gは1万6千円程度だがな

544 :Socket774:2023/09/13(水) 21:57:18.72 ID:HsceHe07.net
じゃあAPUスレに行け

545 :Socket774:2023/09/13(水) 22:04:48.27 ID:jvBIgm1l.net
やっぱり殺伐としたこのスレには素顔君とかフルノ君が必要だな

546 :Socket774:2023/09/13(水) 22:04:57.93 ID:07a91hdz.net
APUとやらがビデオカードじゃないなら他所に行け

547 :Socket774:2023/09/13(水) 22:10:16.81 ID:I5GAzaWN.net
>>543
最新のとは…?

548 :Socket774:2023/09/13(水) 22:13:54.04 ID:n8WcadyH.net
5600G(16000円)よりRX560と4100(17000円)の方がずっと高fps狙えるぞ

549 :Socket774:2023/09/13(水) 22:27:49.37 ID:9Za8Wjd6.net
ゲームだけ考えると間違いなくそうだよね

550 :Socket774:2023/09/13(水) 23:30:35.04 ID:KVq4RqLF.net
>>547
知らねーよ
上の方でAPU推してたやつは5600Gつってるからそれならたいした値段じゃないって言っただけだからな
俺は別にAPU推しでもないし

551 :Socket774:2023/09/13(水) 23:34:33.38 ID:NYmjiQhe.net
5600Gはイイイですねぇ

552 :Socket774:2023/09/14(木) 04:30:38.02 ID:pPaU5wUc.net
1650も最新ゲームはかなり妥協が必要なのにそれ以下はもう・・・

553 :Socket774:2023/09/14(木) 06:21:47.47 ID:4cjFoQbl.net
ゲームって必要か?

554 :Socket774:2023/09/14(木) 06:43:43.76 ID:xwUlAxTC.net
こんなこと言ったら趣味って必要か?のレベル

555 :Socket774:2023/09/14(木) 07:11:28.46 ID:4cjFoQbl.net
ゲームが趣味の人って珍しいような・・
1650もゲーミングじゃなければ高級パソコンで使われるレベルなのに・・

556 :Socket774:2023/09/14(木) 07:52:33.25 ID:lHOYnb0E.net
ゲーミングなんちゃらって市場ができる程度には居るでしょ

557 :Socket774:2023/09/14(木) 07:58:41.00 ID:YOCxcXVS.net
ゲーミングパソコンはゲーム機の代替わり(約5年)の間に二億台出荷するんだと
それなりに高価なもの買ってまでゲームするんだからまあゲーム趣味相当居るやろ
スマホアプリまで含んだらもっと多いわ

558 :Socket774:2023/09/14(木) 08:40:13.09 ID:4cjFoQbl.net
>>556-557
ファミコンとかPSとかはいっぱい居るかあ・・
ゲーミングパソコンって2億台も売れるんだ・・
日本の人口より多いのか・・

559 :Socket774:2023/09/14(木) 08:47:33.31 ID:QYEnKpR8.net
出荷台数の話じゃろ
複数台買う人も居れば出荷されてショップで塩漬けになる物まで色々全部ひっくるめた数字

560 :Socket774:2023/09/14(木) 08:54:17.85 ID:4cjFoQbl.net
なるほど

561 :Socket774:2023/09/14(木) 09:42:20.80 ID:YOCxcXVS.net
あとゲーム市場はスマホとPCブラウザゲームが50%
従来型PCゲームソフトが25%
CSゲーム機とCSゲームソフトが25%
それら全ユーザー数およそ11億人と言われてる

562 :Socket774:2023/09/14(木) 09:48:11.76 ID:osD9ZBEr.net
全人口の1割以上はゲームやってるってことよな
それとも「ゲームはやるけど趣味って程ではない」という人は除外するとか言う話にでもなるのか?

563 :Socket774:2023/09/14(木) 09:53:39.47 ID:YOCxcXVS.net
すまん11億というか13億はパソコンゲーマー数だわ
スマホとか合わせたら地球人の半分近くが何らかのちょっとしたゲームで遊ぶという感じなんかな
最新グラボ買ってまでやるのは少ないだろうがそれでも分母巨大すぎて無視できない規模なのは確か

https://i.imgur.com/8IWKfPD.jpg

564 :Socket774:2023/09/14(木) 09:54:51.09 ID:OqUj2dd9.net
まぁ20万くらいのパソコンでも社会人の趣味としちゃ安いな
つかこのスレにいるのLPシングルスロットのグラボ目当てなんだけどなかなかでてこないな
A2000買ってRX6400迷ってたら高止まりして買う気なくなったわ

565 :Socket774:2023/09/14(木) 10:01:43.79 ID:IKeoopVn.net
最近4090で充分と感じるようになった

566 :Socket774:2023/09/14(木) 10:07:52.91 ID:IKeoopVn.net
20万なら4070か4080くらいが妥協点か

567 :Socket774:2023/09/14(木) 10:33:52.00 ID:QYEnKpR8.net
ゲーム全くしないって人でも、高速な演算が必要な研究者やクリエイター、投資家なんかは俗に言うゲーミングPC以上の処理能力が必要になるし
グラボの枚数に至ってはそれこそ一昔前ならマイニング、今はAIで幾らでも需要があって売れてるからなあ
ゲーマー人口に関しては複数持ちが正確に1人としてカウントされてるのか所有台数分カウントされるのかで話は変わりそう

568 :Socket774:2023/09/14(木) 10:34:58.32 ID:QYEnKpR8.net
日本じゃもうあまり見かけない光景になりつつあるけど
途上国なら1台(1アカウント)を複数人で共用するってのもあるか

569 :Socket774:2023/09/14(木) 10:41:10.30 ID:5t5JzdtQ.net
研究者とかエンジニアがゲーミングPCを転用することはあるかもしれないけど原価にうるさいマイナーがゲーミングPC買うかな

570 :Socket774:2023/09/14(木) 11:59:50.37 ID:ut8b3KS/.net
ゲームやグラボが不要かどうかっていうのはどの視点で語るかによる
例えば宇宙全体から見たら人類は不要だしもっと引いて見た場合そもそも宇宙自体も不要と言える
そういうことやで

571 :Socket774:2023/09/14(木) 12:05:10.54 ID:IKeoopVn.net
自作するならグラボは必須でしょうな
内蔵グラでゲームはできないし

572 :Socket774:2023/09/14(木) 12:19:04.67 ID:YOCxcXVS.net
やるゲームによるわな
ステラリス、HOI、スカイリム、ロケットリーグ、ヴァロラント、LOLらへんは内蔵で余裕だし

573 :Socket774:2023/09/14(木) 12:29:09.38 ID:swYNkHsA.net
>>529
そりゃそうだろ

574 :Socket774:2023/09/14(木) 12:29:46.78 ID:swYNkHsA.net
>>529
その中でコスパだろって話だろ

575 :Socket774:2023/09/14(木) 15:20:34.59 ID:D/9XE5N5h
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

576 :Socket774:2023/09/14(木) 15:30:09.80 ID:xesAJgus.net
まだまだ人気のGeForce RTX 3060に長さ196mmのコンパクトモデル
2023年09月09日 22時40分更新

GIGABYTEから、GeForce RTX 3060搭載ビデオカード「GeForce RTX 3060 WINDFORCE OC 12G (rev. 2.0)」が発売された。価格は4万3800円。

577 :Socket774:2023/09/14(木) 15:43:18.01 ID:JAAH2Dmb.net
なんで貼った

578 :Socket774:2023/09/14(木) 15:52:52.47 ID:IKeoopVn.net
3060は実質価値は29000円くらいか
今は一時的な価格高騰であるから

579 :Socket774:2023/09/14(木) 15:57:26.33 ID:0dngrd4C.net
>>577
朝方は4090がどうとか書いてるしただのあらしだろ

580 :Socket774:2023/09/14(木) 16:23:44.91 ID:X+5aJvpw.net
ゲーム人口が多いのは間違いないだろうけど
ゲームするからハイスペ必須、みたいなのは踊らされてると思う

FHDで60FPS出ればとりあえず十分と言えるし、そもそも最新のゲームばっかりやる訳じゃない
PCでゲームする長所は逆に、古いゲームも同じハードで遊べる、というところにもある
インディーズを中心として、最新でも大したスペックを必要としないゲームもPCには多い

この辺の需要を単なる妥協と切り捨てるのは違うと思う
要するにエントリー帯という事だが、グラボ作る側が切り捨ててる今だからこそ、ユーザー側が意識する必要があるのかもしれない

581 :Socket774:2023/09/14(木) 16:33:55.25 ID:gsMboBW5.net
PCゲームを中心にしてなにするにしてもパソコン1台ポッキリで済ませられるってのも大きい

582 :Socket774:2023/09/14(木) 16:41:10.00 ID:JsoaUkEG.net
ゲーム機ほぼ処分してスッキリしたのにPCが増えていくのはどうしてなんだぜ

583 :Socket774:2023/09/14(木) 16:49:48.60 ID:WUjcA0fm.net
>>582
もしかして: SSDが苗床になっていないか?

584 :Socket774:2023/09/14(木) 17:05:16.00 ID:JsoaUkEG.net
>>583
鋭いな・・クロシコArcなPCは使いどころに困る
最近は場所食わないミニPCなんかもあって捗っちゃうね

585 :Socket774:2023/09/14(木) 17:14:42.54 ID:sefVB3Oi.net
前の会社で設計してたけど
結構なお値段のようわからんグラボが刺さってたな
真冬でも排気でぬくぬくだった

586 :Socket774:2023/09/15(金) 09:55:36.22 ID:UDNQCpNC.net
>>578
円安日本ではもう安くならない

587 :Socket774:2023/09/15(金) 11:31:18.71 ID:rA1oNUTA.net
絶対下がらない商法なんて諦めて在庫処分始めろよ・・・

588 :Socket774:2023/09/15(金) 11:54:02.84 ID:aIE+sPLJ.net
下がってる商品いっぱいあるのに急に下がらない言い出す人いて困っちゃうよね

589 :Socket774:2023/09/15(金) 11:56:07.14 ID:9r3OzXYl.net
3060あたりがこの価格帯での妥協点か
一時的な高騰がいつまでなのかが焦点だ

590 :Socket774:2023/09/15(金) 12:04:27.10 ID:SPdyGav9.net
NVがAI一辺倒でPC向けのGPUはやる気がないってのはそう見えるし、思う。
だから値段は下げ基調になるはずだが

591 :Socket774:2023/09/15(金) 12:12:26.97 ID:aIE+sPLJ.net
PC4Uいつもの売り切れでもう少しで3万切りそうだったのが消えたな

592 :Socket774:2023/09/15(金) 12:16:58.23 ID:2/EzBf15.net
>>577>>579
古いギガバイトのほう(hdmi2)買おうと思ってる人いたら(俺)
新しいの出たよ古いの下がるかもって意味で貼った
そんな迷惑な情報かね

593 :Socket774:2023/09/15(金) 14:50:45.72 ID:9O3Fxf6a.net
すいっち2はNVIDIA Jetson OrinのカスタマイズSoC、T239を採用する模様
その場合アーキテクチャはAmpere、Samsung ArF 8nm MBC-Fにて製造される

ダイはGA10-B、フルスペック版を使うのであればCUDAコアは2048基だが
消費電力の問題で全てのコアを使うことは無いだろうと
もちろんTensorコアもあり、DLSS3.xまで対応、レイトレーシングにも対応可

テスト版実機だと某ゲームはDLSS3.5を使用し、4k60fpsを実現したという事なので
相当最適化を頑張ったか、低電圧版でCUDAコア増やしたかかな
すいっちのTDP15w枠でそこまでいける、という面では面白い内容だった

https://www.tomshardware.com/news/nintendo-switch-2-rumored-to-leverage-nvidia-ampere-gpu-and-dlss

594 :Socket774:2023/09/15(金) 15:08:35.74 ID:AdNg+sAu.net
ゲハにお帰り

595 :Socket774:2023/09/15(金) 15:18:28.88 ID:YISdbWyz.net
>>593
TDP15Wでそのくらいのカード出してくれよ
三万近くでも普通に欲しいわ
旧Quadroラインみたいにクソ高くなりそうだが

596 :Socket774:2023/09/15(金) 15:18:53.66 ID:Y+Dgr/ex.net
>>592
同等モデルがあるんだね
旧仕様が安くなるかもねって添えてくれればありがたかったよ

597 :Socket774:2023/09/15(金) 15:24:23.62 ID:aIE+sPLJ.net
https://www.gdm.or.jp/sp20230914ex_1024x768a
こういう情報貼っとけばいいんじゃね

598 :Socket774:2023/09/15(金) 15:26:24.48 ID:9r3OzXYl.net
出るとして4050は2万くらいが妥当な価値か

599 :Socket774:2023/09/15(金) 15:27:46.10 ID:9O3Fxf6a.net
RTX3050系は3万切り当たり前になったけど、3060特価で出されると何も言えないな

>>595
RTX A500の組み込み向けがその辺り、当たり前だが普通に手に入らない上に高いというね

600 :Socket774:2023/09/15(金) 15:33:18.58 ID:aIE+sPLJ.net
何も言えないとは?

601 :Socket774:2023/09/15(金) 15:36:35.15 ID:9r3OzXYl.net
何も言えない…夏

602 :Socket774:2023/09/15(金) 15:53:35.70 ID:9O3Fxf6a.net
存在意義が現状無いような感じで

603 :Socket774:2023/09/15(金) 15:58:52.13 ID:CLDJCfD3.net
1660SUPERが2.8万位でドスパラのPalit3060 8GBが3.3万だからイマイチ微妙な感じのする3050ではある

604 :Socket774:2023/09/15(金) 16:03:02.28 ID:SPdyGav9.net
だいぶ古いのから買い替えなら3050もいいと思うけど、そうじゃないならまったくいらんモデルになるしな。

605 :Socket774:2023/09/15(金) 17:40:48.30 ID:M7EVK1Eg.net
6600xtが3万ちょいだからそっちがよくない

606 :Socket774:2023/09/15(金) 17:42:10.11 ID:q+X56DjY.net
革ジャン縛りじゃなければそうだよね

607 :Socket774:2023/09/15(金) 17:47:31.45 ID:9r3OzXYl.net
6650xtが35000円くらい
この辺りが妥協点か

608 :Socket774:2023/09/15(金) 18:20:17.45 ID:aIE+sPLJ.net
3万切ってから買いたいとかそれくらいは言えよ

609 :Socket774:2023/09/15(金) 19:05:35.30 ID:lWbQw0vw.net
3万程度の予算ならもう中古でいいだろw

610 :Socket774:2023/09/15(金) 19:17:44.57 ID:ME1n1GPE.net
新品の在庫を捌かないといけない

611 :Socket774:2023/09/15(金) 19:33:51.01 ID:T2msGymM.net
中古の在庫も捌かないといけない

612 :Socket774:2023/09/15(金) 19:55:38.98 ID:Oa0b9fUN.net
マイニング地雷

613 :Socket774:2023/09/15(金) 20:49:58.14 ID:ME1n1GPE.net
ブーメラン検定一級の手帳持ちきてるね

614 :Socket774:2023/09/15(金) 22:45:24.69 ID:zo6nCDKL.net
工房店舗で1マソ切ってたASUSのRX560(VRAM:4G)を買ってきた。
メモリバス128bit級の中間グレードなんて、このくらいの値段でいいと思うんやけどなぁ。

615 :Socket774:2023/09/16(土) 07:51:56.94 ID:LU5bxiwo.net
4060が39800円ならお買い得だよね?

616 :Socket774:2023/09/16(土) 07:53:38.03 ID:WESGhSxO.net
8gbに40000円か

617 :Socket774:2023/09/16(土) 10:57:52.24 ID:BD9uSwH4.net
リファと中古スレいつ立てんだ?
明らかに外観がおかしいVEGA56が5980だぞ

618 :Socket774:2023/09/16(土) 11:00:01.76 ID:0vcSvcSD.net
リファレンス基板を愛するスレ

619 :Socket774:2023/09/16(土) 12:42:53.89 ID:bdE/Arog.net
電源8年保証切れるなと、8年ぶりにスレ拝見と価格調査したら
当時1.6万だった紫蘇OEM750wGold電源が、同等品が今や2.3万
99で安い順ソートしたら、超花850Goldが1.9万で安く感じる

エントリーに至っては酷いものだね、450w銅が9千円とか
これならちょい足しで良い電源選んだ方がって感じる

620 :Socket774:2023/09/16(土) 12:43:16.49 ID:bdE/Arog.net
ごめん誤爆した

621 :Socket774:2023/09/16(土) 13:05:58.27 ID:cTplu91i.net
今このあたりでビルドで使う500W600W電源とか一番値上げの影響くらってる
安物すら4000から7000円とかに値上げ

622 :Socket774:2023/09/16(土) 15:28:27.44 ID:1ttqVfkw.net
電源たかなってるのって磁石不足のせい?
ちょい前Amazonでネオジムが消えてたけど

623 :Socket774:2023/09/16(土) 19:10:27.88 ID:9quniAcT.net
円安のせいじゃね?

624 :Socket774:2023/09/16(土) 20:22:07.12 ID:BOBnvtx8.net
円安もそうだけどそもそも使われてる部品も全部値上がってるし
旧製品の処分品探せば安いけど

625 :Socket774:2023/09/16(土) 21:00:42.66 ID:7gd88ndu.net
ワッパよりコスパ
世代交代なんてすぐだからな

626 :Socket774:2023/09/17(日) 00:55:34.21 ID:jvk8lGU1.net
しかも世代交代してもハイエンドはまだしもミドルから下はほぼ変わらんという

627 :Socket774:2023/09/17(日) 00:58:19.55 ID:SwP3A2PV.net
ヤフショ ドスパラ
Palit RTX3060 8GB \33,980 → \32,281 (5%クーポン) 還元誰でも3,488P~ 実質 \28,793

おまけ ほぼ意味はない
Palit RTX3050 8GB \32,800 → \31,160 (5%クーポン) 還元誰でも3,408P~ 実質 \27,752
Palit GTX1660 SUPER 6GB \29,980 還元誰でも3,294P~ 実質 \26,686

628 :Socket774:2023/09/17(日) 01:48:22.76 ID:ogxcq1wt.net
>>627
ここまで3060なるならまだ待とうかな

629 :Socket774:2023/09/17(日) 19:06:57.85 ID:jcYX3Itx.net
>>627
RTX3060が自分は還元4185Pで買えたわ
実質28000はうまい、トンクス

630 :Socket774:2023/09/18(月) 09:49:19.73 ID:PZ9aETGI.net
3090が4万くらいになるまで待機だ

631 :Socket774:2023/09/18(月) 10:23:28.45 ID:9R7iQ7fS.net
4060が実質3.1万

632 :Socket774:2023/09/18(月) 11:34:13.15 ID:8ieRKhSu.net
阿呆な子供が円安で日本は終わりアルとか書いてるけど
普通に値下がりしてきたな

633 :Socket774:2023/09/18(月) 12:22:12.37 ID:JBdnpP2L.net
3060 8GBとか3050は割高感があった分値下げの余地があったのかな
1660SPとかは特売除くと流石に2.5万前後が限界なのかなって感想だけど

634 :Socket774:2023/09/18(月) 14:37:39.97 ID:o7hLDvXD.net
値下げされても高すぎるんじゃよ

635 :Socket774:2023/09/18(月) 15:50:47.82 ID:aVsGPNZP.net
一番円が高いときなら今の半額
1.5kならもうすぐ3060ぐらいには届いたかもな

636 :Socket774:2023/09/18(月) 15:54:07.33 ID:u0UpWoEU.net
15kならともかく1.5kじゃ流石に最廉価のグラボもあやしかったんじゃないか?

637 :Socket774:2023/09/18(月) 15:54:23.04 ID:q64YBOn7.net
円安と生産終了でドヤってる書き込みは無視していいよって毎回思ってる

638 :Socket774:2023/09/18(月) 16:52:14.77 ID:tDrSuV0M.net
SoyoのGTX1660S、割引で14876円とかになるな
昔の15000枠に入ってくるとは

639 :Socket774:2023/09/18(月) 16:54:48.40 ID:wyt/IeJ6.net
SN770の2TBを11450円で買ったからPayPal割引はもうないや

640 :Socket774:2023/09/18(月) 20:21:20.90 ID:vKz519xn.net
gigabyteのeagle買おうと思ったけど
windforceがツクモヤフショで実質36000だからそれ買った
補助電源グラボは初めて

641 :Socket774:2023/09/18(月) 20:50:15.90 ID:PZ9aETGI.net
4000だやな

642 :Socket774:2023/09/18(月) 23:11:33.59 ID:Ck7cgFye.net
>>526
お、まともに反論できてないぞ
ようやく自分が頭おかしいと理解してしてきたか
ヒキニートwww

643 :Socket774:2023/09/18(月) 23:15:16.03 ID:Ck7cgFye.net
>>504
他人に突っ込み入れる前に
義務教育あと10年やり直せな
いにしえすら読めないくらい頭悪いのに
他人を小馬鹿にできるほど自分では賢いつもりって
自覚なさすぎてやべーわwwww

644 :Socket774:2023/09/18(月) 23:16:06.90 ID:Ck7cgFye.net
>>521
そいつを馬鹿にしてるのが俺だよ

645 :Socket774:2023/09/18(月) 23:33:41.33 ID:CdLmchCE.net
時をかけるレスバ

646 :Socket774:2023/09/19(火) 00:01:14.57 ID:z1rvXYw4.net
安値で3060買ったやつはツルッパゲになる呪いをかけた、一本も残らない全滅確実

647 :Socket774:2023/09/19(火) 01:07:11.91 ID:NuZ8jYCq.net
4090最強すぎる

648 :Socket774:2023/09/19(火) 07:07:46.60 ID:C6idDgP5.net
最強性能以外に取り柄が無いと次世代登場とともにオワコンになる
このスレでもかつての最強とやらは話題にも上がらん

649 :Socket774:2023/09/19(火) 09:09:25.93 ID:Vh7jtcgi.net
そりゃ3万以下で買えるかつてのハイエンドとなると中古しかないし話題にはできんだろ
中古なら10年後には4090だってここの価格帯になってるさ

650 :Socket774:2023/09/19(火) 10:05:49.37 ID:yZQ0Ydtu.net
4090言ってのはほぼマルチポストみたいなもんだぞ
話題に流されるのは相当アホだと思ったほうがいい

651 :Socket774:2023/09/19(火) 10:42:40.67 ID:NuZ8jYCq.net
ワタシも買いましたー

652 :Socket774:2023/09/19(火) 11:00:05.35 ID:g198LNSk.net
そっか外人が買ってかないようにポイント付けて
実質幾らとかやってる分けか

653 :Socket774:2023/09/20(水) 17:58:41.32 ID:fyz2vYup.net
3050の12GB版出ないかな
AI用に需要あると思うけどな

654 :Socket774:2023/09/20(水) 18:13:21.02 ID:uY8LYdNf.net
AIで使うならケチるなよ、、、

655 :Socket774:2023/09/20(水) 18:23:19.61 ID:etP6gmyH.net
速度無視ならAPUでええがな

656 :Socket774:2023/09/20(水) 18:48:32.23 ID:qZj9wLb6.net
>>653
128bitだから3050で12は無理よ
大人しく3060買っときなさい値段1万くらいしか変わらんでしょ

657 :Socket774:2023/09/20(水) 18:52:30.88 ID:A81x0LDM.net
4090で9秒の処理に3050だと65秒で6倍程度
AIエントリで人気の3060でも30~40秒なので現行の3050でもそんなに悪い選択でもない
なおAPUだと900秒

658 :Socket774:2023/09/21(木) 01:02:22.88 ID:/APa1tIM.net
APUで16G割り当てると結構早いってやつは別のソフトか処理何かな?
ようわからんちん

659 :Socket774:2023/09/21(木) 02:35:20.10 ID:u3SDIy4f.net
APUでこの価格帯は問題ないな

660 :Socket774:2023/09/21(木) 04:50:41.48 ID:aAD8QzPZ.net
速度のためにVRAMが要るのにAPUが早いわけ無いだろ

661 :Socket774:2023/09/21(木) 06:51:14.61 ID:yGj2cbMU.net
Meteor Lakeの内蔵GPUは、Xe-LPGでスペックは以下に確定
最大8Xe-Core、128EU、8RT-Unit(レイトレーシング可)、XMXは非搭載、XeSSサポートはDP4aにて

金豚氏のリークだと、Xe-LPGは最大2.2GHzまでブースト、演算性能は最大4.5TFlops(FP32)
ARC A380、Radeon RX780M、GeForce GTX1650SUPERをも超え、RX6500XT未満という感じかな
DDR5なので実性能的には2~3割差し引いて、GTX1650、RX6400、A380辺りが直接のライバルか

フルスペック版は最上位に内蔵されるので、エントリー~ミドルCPUは
6Xe-Core(96EU)でGTX1050~GTX1050Ti辺り、4Xe-Core(64EU)でGT1030~RX560辺りかな

662 :Socket774:2023/09/21(木) 06:57:14.76 ID:6oLezO02.net
intelも内蔵GPU強化するんか
実物がどんなものか見ないと何とも言えないけど安グラボの市場の活性化につながるといいな

663 :Socket774:2023/09/21(木) 07:12:21.14 ID:yGj2cbMU.net
次世代の内蔵GPUと張り合うには、そこそこの性能を低消費電力で安く
という今のグラフィックチップの考えと逆行しているから、仮に対抗馬が出てきたのなら嬉しいね
一番恩恵を受けるのは、4~5世代以上古い構成で、グラフィックのアップグレードを考えている層か

ちょっと訂正、Xeスライスが2なので、Xe-LPGは2種類、96EU版は出てこないかも
8Xe-Coreの128EU版か、4Xe-Coreの64EU版かになりそう
ノート版含め、i3やCeleron辺りは従来のXe-LP続投の可能性も

GPUタイルはN5製造、かつME(メディアエンジン)とディスプレイエンジンはSoC側にあり
必要のない時はCPUタイル、GPUIタイル共にアイドル状態を維持させることで、消費電力の低減も行っている様
この辺りはARCディスクリートGPUと比較しても大きなアドバンテージではある

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1532207.html

664 :Socket774:2023/09/21(木) 07:19:03.07 ID:yGj2cbMU.net
OCNオンラインショップで、ASUSのファンレスLP対応、GT1030 GDDR5版が
クーポン使用で10233円まで落ちる

ファンレスLP仕様(※但し1スロではない)という事でニッチ需要はあるかな

665 :Socket774:2023/09/21(木) 21:50:51.78 ID:DksOzdVe.net
そういやiGPUのXeはまあ最低限まともだったのにArcは致命的なくらい酷かったんだろ

666 :Socket774:2023/09/22(金) 09:09:14.88 ID:ncU8jHYU.net
i7とかi9に1650SPとかRX6500XT並の内蔵GPU付いても誰得感がすごい
次世代やその次位にi5やi3に付くようになればここの価格帯のグラボも色々気合入ったのが出るのだろうか

667 :Socket774:2023/09/22(金) 09:20:33.34 ID:D+cAQXKo.net
メテオのSKUがどうなるかわからんからそのへんはなんとも
タイガーの時みたいに11800よりずっと下のランクの1165g7や11300の方が圧倒的に内蔵強くするみたいな可能性も無きにしもあらず

668 :Socket774:2023/09/22(金) 09:24:21.16 ID:NR5e6zSK.net
Meteor lake世代全部にそのintel uhd ???が載れば今のエントリーモデル不足も解消されるし他メーカーもまた多少はやる気をだしてくれるかもしれないね

669 :Socket774:2023/09/22(金) 09:40:01.32 ID:8wdDyJo8.net
グラボの話しろよ

670 :Socket774:2023/09/22(金) 09:42:21.32 ID:cS1AKc8e.net
次スレはAPU、統合GPU、オンボードGPUはスレ違いと入れないと中古馬鹿が面白がって荒らし続ける

671 :Socket774:2023/09/22(金) 09:43:57.49 ID:38/olMAU.net
中古の3000シリーズ狙いが手頃かね
一時的な価格高騰は来年には収まるかね

672 :Socket774:2023/09/22(金) 09:44:48.21 ID:8wdDyJo8.net
なら牛丼350円に戻るか?

673 :Socket774:2023/09/22(金) 09:45:45.22 ID:ncU8jHYU.net
競争激化による安モノdGPUのコスパ向上に期待するならまあグレーゾーンだと思う
>>671みたいなのは論外だが

674 :Socket774:2023/09/22(金) 09:46:55.84 ID:8wdDyJo8.net
>>673
いやビデオカードのスレなんだけど

675 :Socket774:2023/09/22(金) 09:52:04.91 ID:p6PF+mkt.net
グラボ安くなると良いねって大前提なら目くじら立てるほどでも無いと思うけどね

676 :Socket774:2023/09/22(金) 10:34:16.46 ID:CebHDuoR.net
俺でも注意すると思う
これはうざいw

677 :Socket774:2023/09/22(金) 10:37:28.33 ID:38/olMAU.net
次世代APUは気になるなぁ

678 :Socket774:2023/09/22(金) 10:42:11.54 ID:mEOm1nBH.net
このところ為替の割には1050ti1.5万 1650 1.8万 1660SP 3050 RX6600XT が3万弱でボチボチって感じだね
利上げとかでもう少し円高になったら3060 8GBや12GBもこのスレのレンジに入るだろうか

>>677
こいつは中古連呼マンだからただのあらしだろうな

679 :Socket774:2023/09/22(金) 10:51:44.09 ID:38/olMAU.net
AMDだと6600XTがこの価格帯の妥協点かね

680 :Socket774:2023/09/22(金) 10:56:28.01 ID:CebHDuoR.net
妥協点と4090もこいつだぞ

681 :Socket774:2023/09/22(金) 10:59:36.16 ID:AtcZ6TRW.net
15000円って1050Ti

682 :Socket774:2023/09/22(金) 13:40:03.71 ID:p5/sKfbL.net
今じゃ1060くらい買えるだろ

683 :Socket774:2023/09/22(金) 14:26:57.26 ID:Lc/51VIr.net
中古3070を29980円で見つけたわ
このスレ的にもセーフだな

684 :Socket774:2023/09/22(金) 14:43:18.16 ID:q3TZeg8K.net
書き出しで>>1も読めない馬鹿ですと自己紹介してくれるなんて親切だな

685 :Socket774:2023/09/22(金) 14:43:42.99 ID:vjbvbIXZ.net
メーカーと機種も書けよください

686 :Socket774:2023/09/22(金) 15:28:28.82 ID:CebHDuoR.net
週末にまた3万切りの3060あるかなって思ったけど無さそうだな

687 :Socket774:2023/09/22(金) 16:41:04.86 ID:6eSnppKS.net
値段は下がってきてはいるけど、ほんとにじわじわ徐々にって感じで、いつ反転してもおかしくなくてはらはらする
こんな調子じゃ来年はどうなっているんだろうか

688 :Socket774:2023/09/23(土) 02:19:06.80 ID:aJMeTei2.net
中古情報はどんどん書き込んでくれ
助かるから

689 :Socket774:2023/09/23(土) 04:29:36.33 ID:kjTCO8VM.net
反転はしねーよ、安くなる一方なのは確か

690 :Socket774:2023/09/23(土) 10:27:38.63 ID:PdHRHrBj.net
貧乏人はPC新品を買うべきではない
中古の良品をあさるのが良い
一番良い選択は家族間でやり取りすること

691 :Socket774:2023/09/23(土) 10:47:34.85 ID:qQ5oMxKr.net
rtx3050が30000円切ってるからこのスレのカバー範囲に入ってきてるのな。
そう思えばコスパ悪くない気がしてくる

692 :Socket774:2023/09/23(土) 10:51:01.41 ID:CPg93ESS.net
言うて3050って素の性能だと1660sといい勝負だし
DLSSとレイトレがあるが、性能が低いせいで両方とも実用的とは言い難いし
すごい微妙だろう

693 :Socket774:2023/09/23(土) 10:53:25.73 ID:KQ/Kjl4c.net
外付けGPUがほしくてあんまり考えたくないなら3050で仕方ないかなぁ
再生支援とか3Dとかブラウザでもわりとgpu使うね

694 :Socket774:2023/09/23(土) 10:53:28.94 ID:3VZQgjO1.net
4060か4070が最低ライン
この辺りが3万になると正常な相場になる

695 :Socket774:2023/09/23(土) 11:12:24.64 ID:4D1L/MDW.net
50番台で3万円なんて普通に高い
最高値釣り上げすぎて、まだまだ3倍値
超高い

696 :Socket774:2023/09/23(土) 11:19:06.44 ID:DXtLdjpJ.net
セミファンレスの1650とか1660SPが高かったから3050買ったクチだけどイマイチ微妙なのは自覚してるな
ちょっと足が出るけど今の値差なら3060 8GBの方がマシだよね

697 :Socket774:2023/09/23(土) 11:41:31.09 ID:rOwy1UIb.net
3050の値段が動かないせいでその上が中々下がってこないんだよな
まじで3050値下げする気ないのが露骨すぎる

698 :Socket774:2023/09/23(土) 12:11:13.90 ID:3R5yicE5.net
>>692
3050はFHDハイやミドルターゲットでしょ
それくらいならDLSSとRTで十分使えるレベル

699 :Socket774:2023/09/23(土) 18:07:47.09 ID:knywRA1k.net
RX7500も35,000円とかになるのかなぁ。
円安ぅ…。

700 :Socket774:2023/09/23(土) 18:43:24.75 ID:B1m6IY+B.net
4000シリーズはまだ中古の弾が少ない
3000シリーズの中古ならこのスレの対象価格内で買える
まあ金持ちでもない限り中古は活用すべきだよ

701 :Socket774:2023/09/23(土) 19:47:38.77 ID:rOwy1UIb.net
別に貧乏スレじゃないんだけどなここは
何台買ってもいいので貧乏とは限らないので

702 :Socket774:2023/09/23(土) 19:59:49.73 ID:RXQ+/Le0.net
中古スレ立ててそっちでやれと散々言われているからな
まあ実際中古は個体差で新品同様だったりヤニくせーホコリまみれだったりマイニングでしばかれてたりと品質が安定しないからな

703 :Socket774:2023/09/23(土) 20:03:33.63 ID:QmCERQLA.net
なんなら30608GBがこの価格帯に来そうだしこのままなら3050の価値はなくなる

704 :Socket774:2023/09/23(土) 22:44:57.89 ID:WwR/i2UF.net
新品縛りならギリギリ3050が買えるか買えないか程度
中古なら3060が買えるし
安いのを探せば3070も買える

705 :Socket774:2023/09/23(土) 22:54:01.98 ID:v0IwkR9d.net
一つ重要なファクター

新品はサポートも含め、誰にでも勧められるが、中古は万人向けとは到底言えない

706 :Socket774:2023/09/23(土) 22:55:38.72 ID:rOwy1UIb.net
それはみんな知ってると思うよ

707 :Socket774:2023/09/23(土) 22:55:46.16 ID:zRmHU7gz.net
中古は品質がゴミな場合があるしな

708 :Socket774:2023/09/23(土) 22:57:53.11 ID:JkUEEbj2.net
低価格5万中価格~10万な感じだからなあ

709 :Socket774:2023/09/23(土) 23:39:07.76 ID:oDqwFdpl.net
中古で買うのはCPUとメモリだけ。
ビデオカードは二世代落ちくらいの新品の在庫処分品か、未使用バルク品を狙う。

710 :Socket774:2023/09/24(日) 15:43:16.80 ID:ODlwGc8K+
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

711 :Socket774:2023/09/24(日) 08:00:18.62 ID:cdLBlycZ.net
グラボだけは新品じゃないと動作安定しないからな

712 :Socket774:2023/09/24(日) 14:09:33.79 ID:bIb/6W6M.net
>>646
コピーしています
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
  (´・ω・`)              (´;ω;`)

713 :Socket774:2023/09/24(日) 14:39:52.64 ID:S+QnR6GT.net
以前じゃんぱ◯で中古1080買って3ヶ月でぶっ壊れたのでそれ以来中古は買ってないな

714 :Socket774:2023/09/24(日) 15:18:19.45 ID:Rzt18FKF.net
ハゲの呪いとか人間のやることか?
邪悪すぎてはきそう

715 :Socket774:2023/09/24(日) 23:42:41.61 ID:mp+ql8u4.net
3050か6600が2万切ったらARC A750LE売って買い替えたい
高燃費低性能A750の性能で困らない使い方なら3050で十分と思い知ったわ

716 :Socket774:2023/09/24(日) 23:50:21.23 ID:Yrb/mj7+.net
4060賞エネ大賞

717 :Socket774:2023/09/25(月) 02:26:33.29 ID:LsI6LamR.net
中古馬鹿しね

718 :Socket774:2023/09/25(月) 04:08:55.63 ID:fc78cC5I.net
>>713
マイニング落ち掴んだんだろうw
1060中古は数年立っても快適よ

719 :Socket774:2023/09/25(月) 04:34:27.22 ID:N0i8ZldI.net
この様に中古は当たり外れが大きいのでここではNGという扱い

720 :Socket774:2023/09/25(月) 04:38:28.00 ID:fc78cC5I.net
個人の判断におまかせしています。

721 :Socket774:2023/09/25(月) 05:22:22.66 ID:dpbJljPJ.net
一定の品質と価格情報でなければ意味ないからな
個々が良いもの買った自慢大会とかやりたければ別スレ立てな

722 :Socket774:2023/09/25(月) 06:08:59.86 ID:mUJkxuhj.net
VRAM 12GB以上積んだGTシリーズでも出してくれんかな
Ryzen 5700Gよりは早い程度のダイで・・・
AI用に絶対売れると思うんだけどな

723 :Socket774:2023/09/25(月) 06:41:52.70 ID:BtEeKAjD.net
低価格大容量VRAMを出さなきゃ最低でも3060を買ってくれるんだからそっちのが儲かる

724 :Socket774:2023/09/25(月) 07:18:00.04 ID:mUJkxuhj.net
そりゃ運用コスト無視で速度優先する人は3060買うよ
電気代高騰してる現代では遅くとも寝てる間に回すとかそういうのが欲しい人たちもいる
そういうのは3060買わない APUにとられる前に出すべき

725 :Socket774:2023/09/25(月) 07:21:06.17 ID:WT5VA6NQ.net
消費電力が気になるならA2000か4000Ada買えばいいじゃん

726 :Socket774:2023/09/25(月) 07:30:25.19 ID:tOp3IO/+.net
ゲーミングPCの電気代をCPUやグラボの組み合わせのグレード別に検証!
16万 回視聴 1 年前

これみたら大してかかってないぞ電気代

727 :Socket774:2023/09/25(月) 08:17:57.10 ID:xQBHkaZN.net
普通はWifi付きのワットチェッカーを買って自分で計測するよね

728 :Socket774:2023/09/25(月) 08:57:54.01 ID:6koNDk0X.net
大してかかってない、ちょっと増えた、を過小評価させて
際限なく増やした結果が100W超えの低価格帯グラフィックボードなんだが

はっきり行って電気食いすぎ

729 :Socket774:2023/09/25(月) 09:05:51.87 ID:s7fxZ2+l.net
ノート用のCPUとビデオカードを売って欲しいわ

730 :Socket774:2023/09/25(月) 09:10:13.05 ID:WT5VA6NQ.net
adaで省電力に帰ってきたじゃんやったね

731 :Socket774:2023/09/25(月) 09:13:00.18 ID:4T+Lxc3t.net
なんだがって言葉使う人かわいいよなw

732 :Socket774:2023/09/25(月) 09:17:14.75 ID:6koNDk0X.net
>>730
230Wモデルとの比較に250Wモデル使ってたので呆れて回れ右した

733 :Socket774:2023/09/25(月) 09:29:13.77 ID:WT5VA6NQ.net
>>732
省電力なグラボの話じゃないの?
自分の買わないモデルにさえ高出力モデルが存在すると許せない感じ?

734 :Socket774:2023/09/25(月) 09:33:24.16 ID:6koNDk0X.net
どのランクのモデルかしらんけど消費電力あがってんじゃん

735 :Socket774:2023/09/25(月) 09:39:14.77 ID:WT5VA6NQ.net
$299でTDP115Wな4060があるよ
名機Pascal1060の同価格帯で5W節約されてるね
それさえ我慢できないならさっきも上げた4000 sff ada買えばいいよ

736 :Socket774:2023/09/25(月) 09:40:24.58 ID:SiViu2cf.net
>>725
値段や割高感が気になるんじゃね
言ってみればふつうのでいいんだろ

737 :Socket774:2023/09/25(月) 09:40:34.36 ID:4T+Lxc3t.net
省電力性は人によって優先順位が上下するからみんなで共有しにくいんだよな
つまり一生懸命叫んでも無駄なことになる可能性があるってこと

738 :Socket774:2023/09/25(月) 09:41:25.81 ID:lTzNCjmM.net
補助電源なしがいいわ
本来の15000円以下ってその辺の消費電力だろ

739 :Socket774:2023/09/25(月) 09:56:13.69 ID:7jmtO9TZ.net
目の前の話題に全てを持って行かれてスレタイを忘れる幼児が居るね

740 :Socket774:2023/09/25(月) 10:02:04.87 ID:52Jvgbje.net
>>1みないともう意味不明なスレタイだよな
今後X050が1万とかで買える時代に戻ることあるのか?

741 :Socket774:2023/09/25(月) 10:13:41.24 ID:A4FhTaFX.net
電力はどうでもいいけど廃熱が困るな

742 :Socket774:2023/09/25(月) 10:14:45.12 ID:1e8Udojy.net
本来の価格だと3050が1万5000円

743 :Socket774:2023/09/25(月) 12:23:10.12 ID:6JLLBI3b.net
4070が29999円で丁度いい

そのうち中古がこの値段に落ちるかもしれん

744 :Socket774:2023/09/25(月) 12:50:30.02 ID:LsI6LamR.net
4090を1万円でゲット

745 :Socket774:2023/09/25(月) 12:53:42.56 ID:a2ZbvNv1.net
店に行く

4090をレジに持っていく

この4090を1万円で売ってくれと店員にいう

1万円で買う

😄

746 :Socket774:2023/09/25(月) 12:54:47.59 ID:M1SCG7GG.net
1万円を置いてダッシュで店を出るんですね

747 :Socket774:2023/09/25(月) 13:40:49.93 ID:YqQ8juwj.net
しかもクラウンでの送迎サービス付き

748 :Socket774:2023/09/25(月) 17:36:59.89 ID:N0i8ZldI.net
>>743
5年後にはそれくらいで買えるな

749 :Socket774:2023/09/25(月) 19:35:29.75 ID:8hR3WKk5.net
23k切ってるアマの1660S買ってもいいんか?
本当にいいんか!?

750 :Socket774:2023/09/25(月) 21:09:17.83 ID:CbmegT33.net
>>749
やっすいね
ASUSのあのガワはちょっとシングルファンで音やら冷却性能の評判が悪いシリーズっぽいけど

751 :Socket774:2023/09/25(月) 21:43:05.96 ID:FuC78E68.net
rx580に毛が生えた程度の1660とか
今更買うようなものではない

752 :Socket774:2023/09/25(月) 21:51:07.53 ID:4T+Lxc3t.net
それは君だけがそうすればいいやつです

753 :Socket774:2023/09/25(月) 21:51:51.69 ID:1e8Udojy.net
4090なら満足度が高い

754 :Socket774:2023/09/25(月) 22:01:49.36 ID:FN3+FSGo.net
こんなスレまで来て90マウントですか…

755 :Socket774:2023/09/25(月) 23:00:57.06 ID:KTigZqvx.net
1660Sなんかより中古3070のほうがはるかにいいぞ

756 :Socket774:2023/09/26(火) 08:06:37.72 ID:Q9hkb3O5.net
4090買う金があれば別のことに使う
PCゲームってそんなに満足度が高くない

757 :Socket774:2023/09/26(火) 08:58:05.79 ID:HD1s0Ztt.net
大は小を兼ねない

758 :Socket774:2023/09/26(火) 10:23:22.39 ID:AGKY3MDO.net
ポラリスは張り付き病があるからな

759 :Socket774:2023/09/26(火) 12:11:45.05 ID:x/596i2x.net
4090買えるお金で母親に北海道旅行をプレゼントしました
貧乏旅行だけど・・

760 :Socket774:2023/09/26(火) 12:17:13.76 ID:LQAkAJnm.net
親孝行いいけどそれはそれで高くねぇか
ツアーでももっと安くて満足できるやつあるだろうし

761 :Socket774:2023/09/26(火) 12:18:25.76 ID:lT0fD+ge.net
ゲームしてるより自然の多い公園のベンチでボーッとしてた方が満足度が高いんだよな
でもドーパミン中毒だからゲームに手を出してしまう

762 :Socket774:2023/09/26(火) 12:19:08.47 ID:wR/pSp27.net
札幌と稚内と釧路に行こうぜ

763 :Socket774:2023/09/26(火) 12:23:57.99 ID:yqifu4fP.net
マイナスイオン最高

764 :Socket774:2023/09/26(火) 20:33:58.73 ID:EE4bxqZw.net
そもそも4090買って満足にゲームしてるやつはこんな所見てない

765 :Socket774:2023/09/27(水) 19:04:43.34 ID:EFiUzY/f.net
ドスパラが3050をガンガン下げてくれそうなので他も下げやすくなりそうだな

766 :Socket774:2023/09/27(水) 20:56:07.48 ID:wjzUIjKF.net
パソコン工房が1630を1.3万以下にしたみたいだね
安いは安いがだいたい1.5万の1050tiの方がマシかね

767 :Socket774:2023/09/27(水) 21:06:40.28 ID:/rvTP/1X.net
3060は35000円前後に下がるとそこから売れてなくなるってのを繰り返しているような

768 :Socket774:2023/09/28(木) 04:58:26.35 ID:PX5r6qEd.net
エンコ優秀なのはどれかな?
arc買い逃しちゃったんよ

769 :Socket774:2023/09/28(木) 06:48:07.08 ID:fC4Jlxpn.net
どこまで調べたの?

770 :Socket774:2023/09/28(木) 17:47:35.14 ID:vpqi5VQw.net
>>768
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0928/507437

771 :Socket774:2023/09/28(木) 18:11:53.83 ID:cn7rS0Wv.net
A380はGeForceだと4070以上でしかできないAV1エンコードができる上に
このスレの価格帯で新品で買える

772 :Socket774:2023/09/29(金) 13:09:05.95 ID:Q0nYQaSM.net
まーじでインテルとAMD頑張って欲しい

最近の緑は、値付けもだが、新ドライバや新コネクタで物理的に焼き壊しといて一切補償しないってのがゲーマーなめすぎだわ…

773 :Socket774:2023/09/29(金) 16:59:36.61 ID:yJdsyVP2.net
>>766
1630は1万くらいまでだな
性能削りすぎ

774 :Socket774:2023/09/29(金) 18:51:47.39 ID:iMt2lqfw.net
来年apu出たらオンボ以下になるぞ

775 :Socket774:2023/09/29(金) 19:10:26.95 ID:xF5t266G.net
で、導入コストは?

776 :Socket774:2023/09/29(金) 19:22:56.16 ID:guzp8CPV.net
CPUを買い替えるっていう選択肢を押し付けるの相当頭良いよな

777 :Socket774:2023/09/29(金) 20:10:41.13 ID:txi+hmtZ.net
環境次第じゃマザーとメモリも買い替えだぞ
そこまでやらないといけないAPUと比較はただの馬鹿だわ

778 :Socket774:2023/09/29(金) 20:26:02.33 ID:o2d/Hfk6.net
タイミングが合えばワンチャン選択肢に入るかもしれないけど主流になるとは思わない
グラボの値下げや性能向上の圧になるなら良いんだがな

779 :Socket774:2023/09/29(金) 20:32:43.62 ID:ZBEiVO0c.net
結局のところCPUとくっついてるからな、別々になっている利便性の良さにはかなわないよ
機能制限した高性能APUを格安で売って、制限解除するのに課金がいるとかになるとまた変わってくるかもしれん。

780 :Socket774:2023/09/29(金) 20:52:56.59 ID:x8VfUitk.net
小型化や低消費電力とかの目的なら強いと思うんだけど一般向けには全体丸っと更新するとか新たにサブ作るとかでもなければグラボだけ強化するのが手っ取り早いよね

781 :Socket774:2023/09/29(金) 21:34:37.57 ID:WNly53TF.net
APUだとほとんどの場合2画面までしかいけないってのもあるな
マザーの端子数的に

782 :Socket774:2023/09/29(金) 21:38:26.75 ID:YI7xobcd.net
いうて大抵の人は2画面まで使えりゃ困らんよ

783 :Socket774:2023/09/29(金) 22:40:51.14 ID:txi+hmtZ.net
ASUSのCreatorならHDMIとサンボル2ポートで3画面行けるけどマザーが高いから安価なマザーとの差額でグラボ買えるくらいだという

784 :Socket774:2023/09/29(金) 23:43:34.51 ID:2EpN7FfH.net
>>781
なんでRX6500XTや6400は2画面までしか出力出来ないなんて謎仕様で出したんだろうね
4画面出せれば結構需要あったろうに

785 :Socket774:2023/09/30(土) 00:12:03.68 ID:M3JY1mal.net
そら金落とさない奴にそこまでサービスしてもなって素人のワイでもそう思う

786 :Socket774:2023/09/30(土) 00:32:33.72 ID:i5EkGoGd.net
マイニングバブル時、グラボもバブルで1650ですら

787 :Socket774:2023/09/30(土) 00:38:07.77 ID:i5EkGoGd.net
続き
3万円超えが当たり前の時期に、徹底的に価格を抑えて出荷するため、出力端子少なくしてAV1デコード機能まで省いたんだよ

788 :Socket774:2023/09/30(土) 07:32:49.09 ID:yoojRcn4.net
>>524
売ってないね

789 :Socket774:2023/09/30(土) 08:39:31.74 ID:8oqV3KPl.net
いま在庫切れなんだな

790 :Socket774:2023/10/04(水) 12:45:40.48 ID:FwpFKujx.net
電力制限とクロックを簡易設定でちょっと下げれば消費電力下がるから
出荷時設定の消費電力はあんまり気にしないわ

791 :Socket774:2023/10/04(水) 16:55:48.96 ID:ojzDpEda.net
そんな少数派な考え出されましても

792 :Socket774:2023/10/04(水) 17:14:25.32 ID:d8LAUkMQ.net
在庫なし

793 :Socket774:2023/10/05(木) 07:26:04.13 ID:gkpNWz8+.net
>>745
🔪が要るな
あとは飯風呂住むとこタダの生活ができる

794 :Socket774:2023/10/05(木) 18:47:01.50 ID:4JbvxGnI.net
マイニングの次はAIか
で、バカ高い業務用を売りつけたいメーカーが一般向けはVRAM搭載量を渋ってるらしいな
AIに投資しだしたAMDも同じ路線だろどうせ
だったらGPUチップが低性能な1.5万〜3万円クラスで大容量VRAMで出せば、
業務用と差別化できるんだから、出せよって話なんだわ

795 :Socket774:2023/10/06(金) 02:50:21.30 ID:dVm+9H5R.net
>>790
いいやつなら下げればいいだけだからな

796 :Socket774:2023/10/06(金) 10:26:12.44 ID:7E9RO5Dc.net
>>790
それ消費電力際限なく上げていい言い訳にならない
新型出るたびに大飯ぐらいになってうんざりだ

797 :Socket774:2023/10/06(金) 10:55:44.99 ID:HqHWTRCA.net
4090あれば何も怖くないな

798 :Socket774:2023/10/06(金) 11:58:22.69 ID:TfTkvTMH.net
3050 6GB 70Wがローエンドででるらしいな
補助電源なしならありか

799 :Socket774:2023/10/06(金) 12:12:10.11 ID:rEz+GgeV.net
>>796
面積効率求めたらおのずと高クロック路線になるから仕方ないそれこそ回るとこまで回すようになる

800 :Socket774:2023/10/06(金) 13:01:01.88 ID:jeRLAtGJ.net
>>798
wccfソースだが、RTX3050 6GB(仮)のスペック
GPU Core: GA107 ~1470MHz、VRAM: 6GB(96bit) GDDR6、TGP: 70w

シェーダーは恐らく2560から2304まで削減、ベースクロックは1200MHz辺りか
6.5~7TFlops程度、VRAM帯域は168GB/sと予想するが
VRAMは中途半端だが、GDDR6で6GBはアップグレードパス的には良い
性能的には、GTX1650SUPER~1660/RX6500XT/A380辺りが競合になるか

801 :Socket774:2023/10/06(金) 13:40:32.09 ID:w8u0E1vV.net
3060がほぼ12Gだけになったな
これで下がってくれたら理想的なんだけど

802 :Socket774:2023/10/06(金) 16:11:22.47 ID:JdEwOSKS.net
メモリ量が多いと、200ドル以下に下がる気がしない
つまり3万3千円以下にはならない気がする

803 :Socket774:2023/10/06(金) 17:29:05.66 ID:HqHWTRCA.net
実質価値は2万ちょいか

3万以上だと割高

804 :Socket774:2023/10/06(金) 18:43:14.38 ID:MgTUO+0/.net
メモリバス96はすごいな実質3040やん

805 :Socket774:2023/10/06(金) 21:48:25.87 ID:yGRYx9GE.net
ロープロで3万切ってるなら考える
重量作業マシンあるけど、1本だけエンコしたい時にCUDA欲しいけど今更1650買うのもなって思ってたし

新着が拾えないから自作板死んでるのかと思ったわ

806 :Socket774:2023/10/06(金) 22:33:00.40 ID:zn02MRY3.net
>>794
グラボにDDR5メモリスロット2本付けて、VRAMは自分で増やしてください方式の方が良さそう。

807 :Socket774:2023/10/07(土) 04:46:54.95 ID:LJbSPURx.net
>>799
消費電力際限なく増えていく言い訳にならないね

808 :Socket774:2023/10/07(土) 07:59:49.17 ID:ife9XAM6.net
例えばPCエンスージアスト向けが顕著だが

42.4GFlops/w TDP250w 16nm 471mm2 1.18億Tr数 GTX1080Ti 10.6TFlops
60.8GFlops/w TDP250w 12nm 754mm2 1.86億Tr数 RTX2080Ti 15.2TFlops
88.8GFlops/w TDP450w 8nm 628mm2 2.83億Tr数 RTX3090Ti 40TFlops
155.5GFlops/w TDP600w 5nm 609mm2 7.63億Tr数 RTX4090Ti 93.2TFlops

とTensor、RT等コアが増える2080Ti以降、恐ろしいトランジスタ数を詰め込んでいる
ワットあたりの性能を比較すると、順当以上に進化しているという面もあるが
プロセスが進むにつれ、製造コストが指数関数的な現状
ダイ面積が減らない構成なので、値段も比例するしかないな

809 :Socket774:2023/10/07(土) 08:14:50.19 ID:11DAvmeT.net
これから米国が自滅してくれん限り円安は続くから再来年辺りだと4万円が最低ラインになりそう

G7で全面安なの日本だけだって😭
アジア諸国にも完敗
勝ててる通貨はロシアのルーブルと他2カ国のみ

810 :Socket774:2023/10/07(土) 11:02:48.32 ID:9nrRbbl9.net
円安が〜馬鹿は死んでも治らない

811 :Socket774:2023/10/07(土) 12:28:24.67 ID:a6CCgfLg.net
この価格帯だともうapuでいいなって感じだなぁ
早く円高来てくれ

812 :Socket774:2023/10/07(土) 13:05:17.34 ID:Fz8HBDml.net
君滑ってるよ毎日

813 :Socket774:2023/10/07(土) 13:11:19.19 ID:R7sTFjln.net
3060は本来2万5000円くらい
来年あたりは、落ち着くだろう

814 :Socket774:2023/10/07(土) 15:07:49.18 ID:E/z5mFTd.net
オンヤスですが韓国でもグラボ高いっす

815 :Socket774:2023/10/08(日) 09:01:55.52 ID:7q1Uhy1l.net
1650GDDR6が微妙に高い。しかも補助つき
モデルのほうが多い。

816 :Socket774:2023/10/08(日) 12:06:49.50 ID:k1MeZJPO.net
1650は高スペックモデルだからね
未だに価格が下がらない

817 :Socket774:2023/10/08(日) 15:30:10.63 ID:wzA3seGn.net
価格下げたくない業者張り付いてんね

818 :Socket774:2023/10/08(日) 21:59:00.27 ID:BbT8Ro/o.net
業者w

819 :Socket774:2023/10/09(月) 04:21:33.77 ID:snim2fN/.net
ホームシアターPC用など静かな環境での
使用に最適なファンレス仕様!


これはCPU内蔵グラにも劣るGT 710を
売るために工房が考えたPOP広告である

820 :Socket774:2023/10/09(月) 10:13:30.28 ID:ajLjdNaU.net
業者は監視を、やめろ
スレで印象操作してグラボの価値を維持するな

821 :Socket774:2023/10/09(月) 12:29:46.48 ID:bIuSZ4sy.net
>>820
このスレに業者なんかおるわけ無いだろ
引きこもり糖質

822 :Socket774:2023/10/09(月) 15:43:37.55 ID:CJpay+fH.net
こんなとこ監視して市場操作とかw

823 :Socket774:2023/10/09(月) 16:07:58.31 ID:bwTzbOdr.net
3060 12GBがジリジリ下がっているな
ただまあ30000円切るのは無理だろうが

824 :Socket774:2023/10/10(火) 02:32:53.17 ID:9B21r1c/.net
居ないわけがないっていう業者
居ないと断言するあたりでもう確定的

825 :Socket774:2023/10/10(火) 06:37:10.88 ID:eeXFx8vR.net
はっきり言うと
1,5000円程度のグラボでは工作する手間を掛けるほど儲からないよw

826 :Socket774:2023/10/10(火) 07:59:47.94 ID:RDjEvO5i.net
点の位置がおかしくないか

827 :Socket774:2023/10/10(火) 10:25:48.84 ID:SnLR6PQX.net
>>825
言ったって聞かないしほっといたほうが面白いよ
所詮他人事

828 :Socket774:2023/10/11(水) 03:41:41.12 ID:i2S/Vs/M.net
むしろ9割業者がレスまである

829 :Socket774:2023/10/11(水) 05:46:41.02 ID:eoEoBB9B.net
おれは25000円の安グラボをPC付きで親に売ってもうた
よく買ったな親父・・

830 :Socket774:2023/10/11(水) 06:53:42.78 ID:yXno7GfB.net
身内で儲けを出そうとするなよw
器が小さいぞ

831 :Socket774:2023/10/11(水) 10:57:46.59 ID:S78QAwqT.net
グラボを二台積んだら二台とも電源オフにしてcpuのみで再生したり、グラボ一台だけ電源オフとかできますかね?

832 :Socket774:2023/10/11(水) 13:06:49.32 ID:Eu1t7g+A.net
価格.comでグラボ眺めてたが1660Sが2.1万でちょっと驚いたがメーカー修理品とか書いてあった
まちキャラとか言う聞かない業者だが紛らわしいな

833 :Socket774:2023/10/11(水) 14:08:36.13 ID:eoEoBB9B.net
>>830
お安くしときました・・

834 :Socket774:2023/10/11(水) 16:44:40.18 ID:0HRb+y76.net
A580 3.5万終わり

835 :グロ画像貼る奴シネよ:2023/10/11(水) 19:31:22.22 ID:SNzDRh67.net
下がれ下がれと言ってるうちに安いのから売切れになって結果買えないの
いつものパターン

836 :Socket774:2023/10/11(水) 22:54:24.80 ID:J+xVa89J.net
業者です、ここで宣伝したら売上1兆円超えました

837 :Socket774:2023/10/12(木) 00:32:58.04 ID:QpAsY2v2.net
つまらない人が増えるのキツイな

838 :Socket774:2023/10/12(木) 02:06:01.27 ID:A56k2ChL.net
>>831
君のグラフィックボード電源スイッチついてるの?すごいね

839 :Socket774:2023/10/12(木) 10:43:57.41 ID:xczmdgTQ.net
>>824
働いたことないの?
人件費とかしってる?
糖質ヒキニートさんwww

840 :Socket774:2023/10/12(木) 10:44:31.10 ID:xczmdgTQ.net
>>833
金とるなよ

841 :Socket774:2023/10/12(木) 13:35:48.99 ID:fS7Po79I.net
>>839
金とるなよ

842 :Socket774:2023/10/12(木) 15:19:50.27 ID:bZVYguYK.net
ショップ店員、ヤフオクメルカリ転売ヤーマシマシでお送りしてます

843 :Socket774:2023/10/12(木) 18:50:27.25 ID:J/IhLV3K.net
このレベルのグラボってAPUに淘汰されそう

844 :Socket774:2023/10/12(木) 20:17:54.62 ID:EM0Ivy6K.net
その頃にはまたこの価格帯のグラボも性能upしとるやろ

845 :Socket774:2023/10/12(木) 23:32:04.00 ID:r+VEAuFI.net
というか
ゲームのローエンドの下限が
今はRTX3060だからな
中古がだぶついて一巡したよ

846 :Socket774:2023/10/12(木) 23:38:04.99 ID:QpAsY2v2.net
嘘混ぜると自分が正しいこと言ってる感じなるの楽しいよね

847 :Socket774:2023/10/12(木) 23:47:48.19 ID:J/IhLV3K.net
ゲフォは全然ロースペック出さなくなったじゃん
いんてるに頑張ってもらうしか無いのか

848 :Socket774:2023/10/13(金) 03:45:06.40 ID:Li0+uUkB.net
3050 6GBが出るって話あるじゃん

849 :Socket774:2023/10/13(金) 08:23:14.40 ID:VCa1RYO+.net
みんなもゴミみたいなPCを親に売りつけて現金を得よう!

850 :Socket774:2023/10/13(金) 08:50:35.07 ID:M8mfhzaM.net
中古へな流れか
ファンレスでローは1030くらいしか無いのが残念

851 :Socket774:2023/10/13(金) 08:54:53.76 ID:Li0+uUkB.net
1630でもファン要るみたいだからなぁ。当分はファンレス出なさそう

852 :Socket774:2023/10/13(金) 11:39:03.08 ID:nSbT1Y+K.net
1650にはファンレス仕様の限定品のキワモノがあったような記憶が
ああいう特別仕様の話ではないか

853 :Socket774:2023/10/13(金) 12:45:18.55 ID:+K9mkfln.net
補助電源無しの4050tiまだなの?

854 :Socket774:2023/10/13(金) 15:45:05.95 ID:Li0+uUkB.net
>>852
Palit NE5165001BG1-1170H (GeForce GTX1650 KalmX 4GB)
これかぁ。でっかいヒートシンクがついてんね。おもしろい製品。
こんなコンセプトの製品もっと出るといいのにね。

855 :Socket774:2023/10/13(金) 21:52:23.67 ID:z6D+C26o.net
>>834
あんなの2.5万ぐらいの価値しか無いのね

856 :Socket774:2023/10/14(土) 00:21:31.78 ID:3xGmxa6x.net
価値で言ったら一桁下がる

857 :Socket774:2023/10/14(土) 00:28:51.62 ID:gzaSNYYg.net
いまJoshinでGeForce RTX 3050 VENTUS 2X J 8G OC [8GB]が¥27,800だな。なかなか良い価格では。

858 :Socket774:2023/10/14(土) 10:15:31.81 ID:5zZRqTFX.net
いまのxx50ってメモリ8GBも積んでんのか
そりゃあ価格帯あがっちゃってもしゃあないように感じる

gtx650ti/hd7770の頃って1GBで、それでもスカイリムにMOD入れて遊べたような…
円の価値も今の1.5倍あったし

859 :Socket774:2023/10/14(土) 11:00:17.37 ID:gtSxKGfF.net
intel先生の次回作にはちょっと期待してる。

860 :Socket774:2023/10/14(土) 11:08:23.76 ID:qJlDr6fv.net
3060ユーザーが一番多くてvram12GBあるからな

861 :Socket774:2023/10/14(土) 13:09:08.59 ID:Dyek0s8w.net
>>845
んわけねーだろ3060は普通にミドルだわ

862 :Socket774:2023/10/14(土) 13:12:58.50 ID:Dyek0s8w.net
お前ら知ってた?
1650 superと
1650 gddr6は
別物らしいぞ

俺はてっきりgddr5無印のグラボのgddr6版のことをsuperと呼ぶと思ってたわ

863 :Socket774:2023/10/14(土) 17:47:50.55 ID:MNhB2+KC.net
1650Superは必ず補助電源アリだけど、1650GDDR版には補助電源有るのと無いのとがアルよ
んで初期型の1650GDDR5版は補助電源なし

864 :Socket774:2023/10/14(土) 20:00:28.61 ID:dMkJsZYg.net
もうTU117の在庫はない

865 :Socket774:2023/10/14(土) 20:30:32.09 ID:S7q5Cedh.net
TU117の可能性の高いもの
補助なしなので扱いやすい、Palitはドスパラ専売で1.6万弱

Palit NE51650006G1-1170F
ZOTAC ZT-T16520F-10L

866 :Socket774:2023/10/14(土) 22:48:33.95 ID:mGX0SbXa.net
補助なしの1650でセミファンレスって見た記憶が無いけど単純に古いモデルが中心だからって理由かね

867 :Socket774:2023/10/15(日) 07:56:50.57 ID:Vq7fbwNN.net
>>858
1GBでスカイリムはなかなかきついはずだが…
iris 96euくらいの性能あれば内蔵グラでも遊べる程度だがVRAMは3.5くらいは取られてる

868 :Socket774:2023/10/15(日) 09:46:04.32 ID:7wFHxYui.net
最新ゲームでは
フルHDでvram5.8GB
4Kでvram8.6GB
くらい使う

869 :Socket774:2023/10/15(日) 13:28:53.36 ID:1OUnH8Od.net
>>863
おまえも間違ってるぞ
補助電源とかの話やなくて
そもそも1650(gddr6)と1650superはcudaの数が違う

870 :Socket774:2023/10/15(日) 19:32:37.15 ID:0nvOBhsmI
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

871 :Socket774:2023/10/15(日) 19:31:42.73 ID:Vq7fbwNN.net
1650には補助電源あるなしとGDDR5か6かで四通りあるんだよな

872 :Socket774:2023/10/16(月) 04:34:23.11 ID:vhll3bCe.net
Radeon 780M(iGPU)でフルHD27fpsのゲームが、FSR3のフレーム生成で70fpsか・・・
NJ techの動画見た感じGTX1060/1650/1660/RX580辺りの古いグラボでも使えるのは良いな。
RTX2000シリーズだとアップスケールはDLSS、フレーム生成はFSR3で併用出来る様子。

873 :Socket774:2023/10/16(月) 06:12:23.17 ID:LxDuI543.net
ドスパラのジャンクコーナーにrtx2060 6GBが14kで転がってた
時代の流れって恐ろしいな

874 :Socket774:2023/10/16(月) 12:39:08.58 ID:XRJXKTJM.net
それならリファビッシュの
RTX3060Ti 12GB 24,800円を買った方がいいだろう

875 :Socket774:2023/10/16(月) 13:52:03.41 ID:xyrtJmIj.net
3060Tiの12GB?w

876 :Socket774:2023/10/16(月) 15:40:47.17 ID:HFRPTici.net
3060tiの12GBなんてあるのなら欲しいわw

877 :Socket774:2023/10/16(月) 17:06:47.33 ID:qmt5deOl.net
3060ti 24GB買え

878 :Socket774:2023/10/16(月) 19:55:12.96 ID:XGudbyZn.net
動画編集に限界感じ、友人に5700Gを安く譲ってもらって為替が良くなるまで延命することにしたんだけど、お古のGTX670を使ってもほぼ意味無いのに気づいた
GTX1660あたりをゲットすればだいぶ違ってきます?

879 :Socket774:2023/10/16(月) 19:57:56.20 ID:DQVjDFup.net
動画編集のスレできいたら良いと思うの

880 :Socket774:2023/10/16(月) 20:12:28.60 ID:XSN5ThRS.net
グラボよりメモリじゃね

881 :Socket774:2023/10/16(月) 20:57:09.17 ID:nckiGX5f.net
動画編集でもVRAMの割当増やば速度変わるんだろうか
そもそも内蔵GPUだとソフトエンコ対応してないか

882 :Socket774:2023/10/16(月) 21:28:25.81 ID:XGudbyZn.net
すんません
エンコでCUDAをON/OFFしてもCPUとGPUの使用率が変わるだけで時間がほぼ同じなんです
1660だとH.265も使えるみたいだしあんま高くないしでどうかと思ったんですが、動画編集スレの話題でしたか

883 :Socket774:2023/10/16(月) 21:35:16.57 ID:SfDHYEkO.net
>>881
VRAMサイズしか違わない4060ti 8GB vs. 16GBのちもろぐさんのベンチ結果見る限り8GB以上だとあんまり変わらないみたい。とはいえ2GB vs. 6GBだったりGDDR5 vs. GDDR6なんかで比較するとまた違う結果がでるのかもしれない
https://chimolog.co/bto-gpu-rtx-4060-ti-16gb/#NVEnc

884 :Socket774:2023/10/16(月) 21:38:50.06 ID:Vrohtqo+.net
余り活用してないけど、H.264で言えば、速度はクオリティ次第だが
ソフトウェアエンコード、intel QSV、AMD VCE、NVIDIA CUDAともに余り変わらない
品質はソフトウェア>QSV>NVENC>超えられない壁>VCEみたいだが

グラフィックボードを変えても大して速度は変わらない
QSVとNVENCの場合は、Arctic-MやQuadro系RTXなら同時複数ストリームのエンコードは可能
既にAMD環境作ってるんだろうけど、QSVが一番バランスが良いと思う、消費電力も低いしね

885 :Socket774:2023/10/17(火) 01:43:36.49 ID:JbeQljQf.net
この動画と同じような状況かもしれないです
やっぱCPUの能力に合わせてそれなりのグラボを選ばないと意味がなくなるみたいですね
https://youtu.be/SrMwl3QuIsA

886 :Socket774:2023/10/17(火) 15:28:02.12 ID:PRM8Im4r.net
ノートだと出てんだな4050
くっそ高いけど

887 :Socket774:2023/10/18(水) 21:48:54.06 ID:PhIHy7uB.net
NVIDIA Driver WHQL 545.84で、RTX VSR超解像が1.5にバージョンアップ
RTX2000系をサポート、機械学習モデルを更新でクオリティも向上した
ArkバルクやSOYOの2060等を買った人には、待たせたなという感じだが

その他、Tensor RT ExtensionをStable Diffusionに追加することで
AI画像生成の処理速度が倍速になる模様

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540197.html

888 :Socket774:2023/10/19(木) 01:26:46.15 ID:vLAUTJq5.net
( ˙-˙ )マジカヨ

889 :Socket774:2023/10/20(金) 03:29:21.99 ID:B1KrODAK.net
6GBでもまともな絵が出力できるようになるなら嬉しいが
やっぱり12GB以上必要でそれが早くなるんだろうか

890 :Socket774:2023/10/20(金) 07:05:35.54 ID:r78al4aJ.net
AIに興味あるの?だったらそもそももっと上の価格帯でグラボ語るべきでは?

891 :Socket774:2023/10/20(金) 07:55:13.42 ID:8TxQXaFd.net
AIお絵かきは最低でもRTX3060じゃないのGTXじゃ話にならんべ

892 :Socket774:2023/10/20(金) 11:02:34.27 ID:a6aoV2J/.net
一切経験ないなら6GBの1660Sでもまぁ遊べるよ
20秒に1枚って感じだから最初のうちは絵が出てくる事に感動する

グラボ何も持ってないなら大人しくゲームの事も考えて3060以上にしときゃいいと思うけど

893 :Socket774:2023/10/20(金) 11:51:38.38 ID:gEAhc2QT.net
本当に安くAIしたいなら3050じゃね
VRAMはmedvramすりゃなんとかなるはず

894 :Socket774:2023/10/20(金) 12:47:33.15 ID:7mxkIpO3.net
650W電源5700Gだけど6pinの1650買うか
迷ってる。

895 :Socket774:2023/10/20(金) 12:53:30.43 ID:bF8LUxch.net
>>894
ゲームするなら買っちゃおう

896 :Socket774:2023/10/20(金) 19:55:06.77 ID:A0A3y+gD.net
ゲーム用に1650は性能が低すぎる

897 :Socket774:2023/10/20(金) 20:19:57.33 ID:4EQF1WM0.net
そらまぁこのスレ的にはRTX 3050とか1660Super買ったほうがいけどさ。

あえて1650選んだ上で悩んでるんだろうし。

898 :Socket774:2023/10/20(金) 20:55:11.89 ID:syokGDXS.net
ドスパラでgtx1080が9kで投げ売りされてたからすぐ買った
安くなったもんだ

899 :Socket774:2023/10/20(金) 21:03:43.73 ID:TSdR1d4Z.net
中古じゃないよね

900 :Socket774:2023/10/20(金) 21:17:40.87 ID:ybYNKaCv.net
中古をうまく活用するのは賢いな

901 :Socket774:2023/10/20(金) 21:19:08.94 ID:v5uVLij3.net
なにこのズレたレス
賢くなさそう

902 :Socket774:2023/10/20(金) 21:31:43.95 ID:8UEP9cHq.net
ガイジが自己紹介してるな

903 :Socket774:2023/10/20(金) 21:46:31.20 ID:I31XVY0o.net
1650買えばいいじゃん
欲しいなら

904 :Socket774:2023/10/20(金) 22:44:20.28 ID:ahO99GcF.net
>>894
650Wもあるなら3060tiだって余裕やろ

905 :Socket774:2023/10/20(金) 22:44:52.97 ID:ahO99GcF.net
>>900
活用じゃないだろ
カネがないだけ頭悪そう

906 :Socket774:2023/10/20(金) 23:01:07.37 ID:wgftnNwI.net
>>904
頭悪いな
3070も行けるぞ

907 :Socket774:2023/10/21(土) 00:39:54.87 ID:zshHcakg.net
>>902
>>902

908 :Socket774:2023/10/21(土) 00:51:06.02 ID:K8/K7hkI.net
>>907
ガイジが発狂してんじゃん

909 :Socket774:2023/10/21(土) 08:37:59.53 ID:YkyHSCUS.net
>>902のガイジ、もう出てこれないな

910 :Socket774:2023/10/21(土) 12:16:04.90 ID:n8siUF6G.net
>>909のガイジは首吊ってもう死んだだろうな
生きてる価値が無さすぎて

911 :Socket774:2023/10/21(土) 13:04:22.82 ID:8qDehKO/.net
急に自演みたいな流れになってんな

912 :Socket774:2023/10/21(土) 13:59:21.36 ID:V3Zg762L.net
Arc A380補助なしで1650D6より性能高くて
いいんだけど問題ない?

913 :Socket774:2023/10/21(土) 14:35:44.31 ID:m1hJDqFO.net
最新の有名タイトルしかやらんのなら問題ないと思う
古いのとかマイナーなインディーばかりやるならやめとけ

914 :Socket774:2023/10/21(土) 14:41:41.80 ID:R0n3vt56.net
革ジャン信者が発狂するから駄目です

915 :Socket774:2023/10/21(土) 15:40:09.14 ID:5ncOVifT.net
革ジャン緑派だけど、ARCは最適化と個別対応が進んでいない以外は悪くないと思う
あとintelかつiGPU内蔵のCPU以外の場合、QSV目当てでも良い
NVENCよりQSVの方が、SSIM等品指標は上だったハズ

ドライバ熟成も、経過期間相応に進んで来ている
20年以上のドライバ開発経験の差は、一朝一夕では埋まらない点もあるが
NVIDIAもAMDも急いでよくやらかすが、そういった面はintelはまだ少ないような印象

916 :Socket774:2023/10/21(土) 16:33:24.37 ID:4uy1WOlF.net
インテルがつい最近グラボ作り始めたと思ってるアホ見参

917 :Socket774:2023/10/21(土) 16:37:01.02 ID:5ncOVifT.net
i740…

918 :Socket774:2023/10/21(土) 16:38:37.88 ID:eHMISUYP.net
>>915
今なら1660くらいは性能ほしい

919 :Socket774:2023/10/21(土) 16:40:20.78 ID:nFjHiGgp.net
ちと微妙なラインだがIris Xe MAXもあるぞ

920 :Socket774:2023/10/21(土) 16:57:52.19 ID:56FAI4S3.net
>>916
なぜ口が悪いの?

921 :Socket774:2023/10/21(土) 17:02:02.94 ID:o8prkE5z.net
緑はお高くて手が届かないのと、linuxも使うので必然的に赤になる派。
せっかくRyzen7000シリーズからCPU内蔵グラフィックを搭載するようになったのだから、
中下位のビデオカードと組み合わせると相乗効果でパフォーマンスが上がる、かつての
hybrid Crossfireのような仕掛けを復活させてほしい。

922 :Socket774:2023/10/21(土) 17:35:36.03 ID:+2b97fzd.net
性能至上主義もいいけど、補助なしでバランスを
取るような製品もほしいわけですよ。
売れないんだろうけどさ。

923 :Socket774:2023/10/21(土) 18:12:08.08 ID:F8CtRlAt.net
>>920
きっと育ちが悪いんだよ

924 :Socket774:2023/10/21(土) 18:54:10.73 ID:R0n3vt56.net
>>921
K53TAを持ってるけどdGPU単体とほぼパフォーマンスは変わらないよ

925 :Socket774:2023/10/21(土) 19:24:03.49 ID:QERV85P2.net
>>922
なまじ痒い所に手が届くと性能至上主義じゃ無い人間が安い補助電源なしに一部流れるだろうって考えがあるかもね
自分も1650程度あれば十分かなーって感じだけどセミファンレスの1650は高いし補助電源必須だから3050買っちゃったし

926 :Socket774:2023/10/21(土) 19:35:19.40 ID:Fi91bS0S.net
次スレはNGに入れるためにワッチョイ必須やね

927 :Socket774:2023/10/21(土) 20:20:56.25 ID:+cGBNG8u.net
3050 6GBがどんな製品になるかだな
ウルトラのとこを中設定にする程度に画質妥協すればFHDで全然使えそうではあるが

928 :Socket774:2023/10/21(土) 20:26:22.63 ID:m1hJDqFO.net
それでいいなら1660Sでいいような気がするが

929 :Socket774:2023/10/21(土) 20:34:24.70 ID:F8CtRlAt.net
DLSSでそれなりにfps向上できる可能性に期待

930 :Socket774:2023/10/21(土) 21:28:48.86 ID:Dqt89gdD.net
DLSSは引き伸ばして描写する都合上、使用したいタイトルに対して地の性能が高くて元々ある程度以上に処理出来ないとボケボケの低画質で引き伸ばされてガクガクボケボケで悲惨だよ

931 :Socket774:2023/10/21(土) 22:33:16.34 ID:QW4zM8mU.net
>>928
補助電源なしで行けるレベルなら省電力とか小型ケースのスッキリ化で一定の差別化はできそう

932 :Socket774:2023/10/21(土) 23:05:26.79 ID:b02i75J+.net
>>910
>>902のガイジが出てきたかw

933 :Socket774:2023/10/21(土) 23:16:29.88 ID:Dbua2B+W.net
>>924
ベンチではdGPU単体時と比較してそれなりに伸びてる記事やブログを見かけるけど、実際はそうでもなかったのか。
合体パワーアップはロマンがあるのになぁ。

それにしてもK53TAって税抜きとしても5万円で買えたのか。今のdGPU付きノートでは考えられない安さだ。

934 :Socket774:2023/10/21(土) 23:29:50.81 ID:R0n3vt56.net
>>933
安い時は39800円で買えたのとマイナーチェンジモデルのK53TKもすぐ出たので数も出回ってる
CrossFireが有効なタイトルが多くないのとiGPUのメモリ帯域が足を引っ張って夢のようなパフォーマンスは絶対に無かった
安価なdGPU搭載機と考えたらお買い得なノートPCだったの違いない

935 :Socket774:2023/10/22(日) 08:54:04.91 ID:r/OX9Ij9.net
>>921
linuxってgeforceが有利じゃなかったか?

936 :Socket774:2023/10/26(木) 23:42:17.78 ID:/Dp3IliX.net
びっくりするくらい時が止まってる
多分自作全体的に人が激減してると思う

937 :Socket774:2023/10/27(金) 01:33:38.75 ID:Iz9ErSf2.net
普通の人がちょっとしたことに使うだけならビデオカードいらないもんな

938 :Socket774:2023/10/27(金) 09:01:18.02 ID:ZppyBLzD.net
CPUが中位クラスで1080pまでなら、○○年時点の人気ゲームがフルオプション、60fpsキープで動かせますみたいな
アピールが一般人にも届けば、手が届きやすい2-3万円クラスの需要はもう少し喚起できるかも。PS5やXBOX(黒)は今高いし。
解像度の低い画像や動画をAIアップスケーリングで高画質にできますみたいなのでもヨシ。

939 :Socket774:2023/10/27(金) 11:42:46.28 ID:UMpPVxgR.net
1660とかRX6600ならHDなら60FPSは大体狙えるんだっけ?
PS5も値上げらしいしそう言う売り込みはありかもね

940 :Socket774:2023/10/27(金) 11:50:31.86 ID:/1SKxJXt.net
こんな中途半端な物を買うくらいなら、ゲーム専用を買うだろ
それがパソコンになるかプレステとかになるかの違い

941 :Socket774:2023/10/27(金) 17:01:25.63 ID:B6LDrXTP.net
自作人口の6割くらいはBTOに流れたんじゃね?

942 :Socket774:2023/10/27(金) 17:27:56.16 ID:YW3+Hrus.net
5chが過疎という話

943 :Socket774:2023/10/27(金) 17:42:24.76 ID:wVKe770U.net
14世代もゴミ確定したしな

944 :Socket774:2023/10/27(金) 18:18:07.24 ID:ZFP/wYA8.net
今も昔もリテール市場におけるジサカーの割合なんて1割もないぞ
20年前は半分あったらしいが過去の栄光ってやつだな。

945 :Socket774:2023/10/27(金) 18:31:41.45 ID:t6EPKqss.net
dellとかhpとかrenovoとかはマザボは自社生産?

946 :Socket774:2023/10/27(金) 18:40:33.72 ID:dTcooSSB.net
>>944
BTOとか中古買ってグラボ追加とか換装とかは自作扱いなんだろうか

947 :Socket774:2023/10/27(金) 18:56:05.75 ID:VCNEcBe/.net
なんかArrowも微妙みたいな話あるしzen6出るまで5800X3Dでいいわ

948 :Socket774:2023/10/27(金) 18:58:47.03 ID:PKFB6vyA.net
>>945
Foxconn等に委託

949 :Socket774:2023/10/27(金) 19:09:36.21 ID:t6EPKqss.net
>>948
なぜマザボはみんな台湾なの?

950 :Socket774:2023/10/28(土) 19:39:01.13 ID:VkVILYIv.net
9800円だったらなーサブ用に買ってもよかった

「Intel Arc A310」搭載ビデオカードがSPARKLEから、ショート基板で補助電源不要
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1542773.html

>店頭価格は16,800円。

951 :Socket774:2023/10/28(土) 20:00:29.04 ID:MgdAyAxL.net
>>950
おまけで実質無料

952 :Socket774:2023/10/29(日) 08:08:25.20 ID:hdH5wlbc.net
>>949
ほぼ台湾にしか会社ないからだろ

>>940
だからパソコンが1660sになるんだろ

953 :Socket774:2023/10/29(日) 08:09:04.94 ID:hdH5wlbc.net
>>944
20年前も二割もねーよ

954 :Socket774:2023/10/30(月) 03:13:30.21 ID:ZpzHHp8p.net
昔から自作PCやる奴自体かなりの猛者扱いだからな
まずパソコンの知識が並の奴とは桁違いに必要だからw
嫌でも友達親戚近所で一番パソコン詳しい奴になるwww

955 :Socket774:2023/10/30(月) 06:40:39.49 ID:PsQtmxTU.net
猛者wwwwww
必要なもの組み立てるだけなんだから何の大したスキルでもないやろ

956 :Socket774:2023/10/30(月) 08:26:42.95 ID:vslRGxOd.net
そうは言うが、10万以上の自分で組み立てるものって、他にあんまりないやろ?

957 :Socket774:2023/10/30(月) 09:46:13.75 ID:9w1Wq3UN.net
そしてまわりまわってこのどちらかのスレの内容に巻き込まれるのだ。。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 250人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656072950/
コネ無料PCサポ依頼お断り Part73 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1422728269/

958 :Socket774:2023/10/30(月) 10:38:34.52 ID:nf9GE4Zu.net
15,000円以内で最後に買ったの何じゃったか

959 :Socket774:2023/10/30(月) 10:44:05.79 ID:80Su6AB9.net
まぁ結論言うと

ゲームやらないならGT710
だと思うな
これ動画処理の評判が良い

逆に10000円で買うなってのはrx550などのradeon低価格
これはドライバ処理が苦手らしく、アップアップになると動画が崩れる

960 :Socket774:2023/10/30(月) 15:08:26.99 ID:2hOoAgXa.net
久しぶりにゲームしようとrtx3050掴んできたわ
さよなら俺のオンボ生活(´・ω・`)ノシ

961 :Socket774:2023/10/30(月) 15:10:11.61 ID:grR7mOis.net
それで次スレはどうすんだ?

962 :Socket774:2023/10/30(月) 17:44:11.74 ID:04w6xJT8.net
gt710とかff14ベンチやったらカックンカックンだろうなあ
現状gtx650で少し不満
安い中古で1660super探しまくったが安くて12000円ぐらいだった
それで1660superについて調べてたらビットコインマイニングに適してるらしくて中古相場も上がってる上、中古だとマイニング落ちの可能性も高いという事が分かった
だからgtx1060~1080あたりが狙い目と思ってる
貧乏人の愚痴

963 :Socket774:2023/10/30(月) 18:04:05.83 ID:7OipeJV/.net
ゲームをしたいと思う心が大事。

964 :Socket774:2023/10/30(月) 21:32:39.13 ID:z0G/h4gN.net
>>962
比較的程度のいい中古1080を2万切るくらいで買えるといいね。最近のゲームでもFHDならほぼストレスなく遊べるし、それ以上の解像度でも設定少し落とせばまだまだイケると思えるはず。

965 :Socket774:2023/10/30(月) 21:43:51.84 ID:grR7mOis.net
中古業者復活

966 :Socket774:2023/10/31(火) 09:31:39.88 ID:2uNkZTQ/.net
>>955
まあ、必要なものを過不足なく集めるのがたいへんだと思うは、パーツの中身わかってないとあかんし
下手したらIntelのCPUをAMDママンに刺す奴いそうだし

967 :Socket774:2023/10/31(火) 09:35:29.82 ID:yqb8LDyB.net
>>966
そのレベルでなんでこの板に居るの?

968 :Socket774:2023/10/31(火) 11:35:50.16 ID:s3CgRcJR.net
ほんと日本語弱いやつ沸くなw
テンプレ読めない奴も居るから仕方ないけど

969 :Socket774:2023/10/31(火) 16:27:34.79 ID:kcX3SNGR.net
明日何かがおこる

970 :Socket774:2023/10/31(火) 16:43:39.83 ID:ThkrzUgl.net
>>966
「オレは大丈夫だけど」とか文中に入れて多様性に配慮してやるべきだったな

971 :Socket774:2023/10/31(火) 16:52:11.85 ID:yqb8LDyB.net
>>970
普通そのレベルならBTO使うから自己紹介やろ

972 :Socket774:2023/10/31(火) 17:00:25.06 ID:NN7jSIRz.net
>>964
1080より高性能だとrtx3060以上になって値段倍ぐらいに跳ね上がる

973 :Socket774:2023/10/31(火) 18:25:09.21 ID:U1saA+8g.net
>>971
960が地味に自作は敷居が高いって言ってる通り結論一緒やんw

974 :Socket774:2023/10/31(火) 18:29:05.61 ID:U1saA+8g.net
素顔くんと言い挑戦的な割にアレなのが世の中一杯いるなw

975 :Socket774:2023/10/31(火) 20:31:01.31 ID:qBrN7tkq.net
まだ3060も結構高いし、3050で妥協するかとも思ったが
3050買うなら31800円の6600XTでいいか

976 :Socket774:2023/10/31(火) 20:49:07.87 ID:ztBxgWcK.net
Q10のセールで頑張ってもrtx3060tiが42000円だったな

977 :Socket774:2023/10/31(火) 21:12:49.51 ID:k4ysniqf.net
>>975
性能重視なら6600XTで値段重視ならいっそ1660SPじゃね
2.5万弱みたいだし

978 :Socket774:2023/10/31(火) 22:00:02.61 ID:kQRjoiKB.net
GTX1650 D6良い感じに下がってきてる
そろそろ17k切りそう

979 :Socket774:2023/10/31(火) 22:37:58.85 ID:+ATSiQ+u.net
安くなってきたとはいえ、2018年に出たturingを今更買うのもなぁ…。

980 :Socket774:2023/11/01(水) 05:22:29.53 ID:6bl/qF/e.net
>>975
そして4万切った3060-12Gの方が万能だし、価格と使用用途で妥協すると ってスパイラルに陥ると

981 :Socket774:2023/11/01(水) 11:36:18.06 ID:tlM3KOJ1.net
ブラウザのハードウェアアクセラレータONにしても動画が正常に表示されるとか細かい部分で革ジャンが俺の心を掴んでくる
最新のラデ知らんけどまだ不安定なのかなぁ

982 :Socket774:2023/11/01(水) 13:19:07.94 ID:w8F2BpGJ.net
AR-A580D6-E8GB/DF 29800

983 :Socket774:2023/11/01(水) 15:11:05.52 ID:RFWRVlND.net
>>982
A750より高い
29800円でA770LE買えた

984 :Socket774:2023/11/01(水) 17:43:55.11 ID:dHTofzU4.net
今も買えるならともかく投げ売り特価品をいつまでも比べてもしゃーない

985 :Socket774:2023/11/02(木) 16:46:29.89 ID:93zgApxT.net
1660s買わずに1650買うとか言ってる人は
現状何にも困ってない人なんだろうなあ・・

986 :Socket774:2023/11/02(木) 16:52:51.83 ID:jxEiIJ93.net
>>985
ゲームとかクリエイティブ系の性能いらないなら最近はオンボか1万以下のモデルでも行けそうだから半端ではあるよね
Steam移植の懐ゲーばかりやってるからぶっちゃけ1650で十分勢ではあるが

987 :Socket774:2023/11/02(木) 20:46:08.22 ID:7m3NXL7p.net
4070なんて買えたらさぞ快適にゲームとAIが出来るんだろうな

988 :Socket774:2023/11/02(木) 22:08:46.59 ID:c2gnK6TL.net
3080とかの前世代高性能機と同じスペックあるし
ゲームは少なくとも快適だろうね

989 :Socket774:2023/11/03(金) 03:11:09.14 ID:BGccjcb3.net
窒息ケースが原因か丁度3年で1650LP版壊れたから買い替え考えてるけど
下がるどころかロープロ版軒並み値段上がっちゃったな

990 :Socket774:2023/11/03(金) 08:42:27.00 ID:L1NxDK8E.net
>>989
まだ噂レベルのrtx3050 6GBが出ればそれもまた候補にはなるね。

991 :Socket774:2023/11/03(金) 09:40:46.00 ID:eIi4SWnQ.net
3050 6GBが出たらロープロ勢や補助電源なし勢には良さそうだわな

992 :Socket774:2023/11/03(金) 09:43:21.01 ID:yLb4jfkY.net
4050の方がほしいなあ

993 :Socket774:2023/11/03(金) 09:45:35.80 ID:xQmbHISl.net
4050ならワッパも良くなって発熱も減るから更に良し

994 :Socket774:2023/11/03(金) 09:54:27.96 ID:yLb4jfkY.net
4050がメモリバスだけad107フルスペックの128bit 8GBでロープロだったらこの辺のグラボの決定版になるだろうなあ

995 :Socket774:2023/11/03(金) 09:56:33.35 ID:eIi4SWnQ.net
デスク向け4050は先になるんかな
4000シリーズはそこまで歩留り悪い感じでもないし3000シリーズもまだまだチップのストックあるようだし

996 :Socket774:2023/11/03(金) 10:06:48.62 ID:ZJkNcB3g.net
スレの残り少ないけど誰も立ててないから金額の修正と中価格の削除と中古NGだけ入れ込んだ
リファビッシュや海外通販やらは次スレ以降でどうするか決めよう

【中古NG】30000円以下のビデオカード総合147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698973480/

997 :Socket774:2023/11/03(金) 10:16:48.15 ID:HSnkLL1N.net
pc4u乙

998 :Socket774:2023/11/03(金) 10:27:30.93 ID:eIi4SWnQ.net
中価格は残しても良かった気はするけど合ったほうが良いなら148で復活も出来るか

999 :Socket774:2023/11/03(金) 10:52:28.31 ID:HSnkLL1N.net
中価格帯は5万円

1000 :Socket774:2023/11/03(金) 11:14:22.01 ID:L+hyT8Vo.net
スレ立ての時あれだけ盛んだった議論も最近は全然だったな
中古に関しては素顔くんレベルのキッズが騒いでる感じだけどアリエクとかは意見が割れてた感じだからとりあえ仕方ないか

1001 :Socket774:2023/11/03(金) 11:40:46.54 ID:L1NxDK8E.net
>>996
おつおつ

1002 :Socket774:2023/11/04(土) 16:00:44.96 ID:GvUbHpj/.net
>>955
パーツ選定にかなりのスキルいるやろ

1003 :Socket774:2023/11/04(土) 16:29:37.21 ID:/zIx5F28.net
A380ってメモリバス96bitだったのか。
6GBで96bitってことは2Gあたり32bitと
いうことなのか?

1004 :Socket774:2023/11/04(土) 16:40:04.30 ID:BuSrIQs6.net
GPUはどの文字メーカーもメモリ一枚あたり32bitだよな

1005 :Socket774:2023/11/04(土) 17:47:36.39 ID:gzC39XrN.net
中古最高!

1006 :Socket774:2023/11/04(土) 17:48:14.50 ID:gzC39XrN.net
やっぱまともなやつは中古を活用するんだよな

新品3万縛りとかただのガイジだし

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200