2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDの価格変動に右往左往するスレ139台

1 :Socket774 (ワッチョイ b6cf-wO3a):2023/08/27(日) 00:34:06.52 ID:FD5ecdbc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

184 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691209063/
183 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690061635/
182 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689079683/
181 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688525657/

1-180の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687945943/3-9

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687822062/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/08/27(日) 00:44:57.23 ID:Dpw9Pvk00.net
なんで139台?

3 :Socket774 (ワッチョイ cd00-gVN9):2023/08/27(日) 02:40:59.49 ID:0o3p/1j90.net
スレ番号違いと過去スレ185が載っていないけど、185の次はここ使うの?
自分はスレ立て出来ないから、作ってくれただけでも有難い

4 :Socket774 (ワッチョイ c6cf-93F0):2023/08/27(日) 07:04:59.63 ID:FD5ecdbc0.net
間違えてたすまん

5 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/08/27(日) 07:31:04.03 ID:CpYSbK4m0.net
じゃぁここが186でええんやな?
確認ぐらいちゃんとしろよ

6 :Socket774 (ワッチョイ d958-e+8E):2023/08/27(日) 07:51:02.43 ID:PfMhmXDC0.net
>>1
認知症がスレ立てるなよw

7 :Socket774 (ワンミングク MM5a-btAR):2023/08/27(日) 09:13:30.50 ID:alQ5htUtM.net
1しか数字が合ってねぇワロタ

8 :Socket774 (ワッチョイ 7923-81E5):2023/08/27(日) 10:22:09.72 ID:qMzios6m0.net
過去スレ 185
SSDの価格変動に右往左往するスレ185台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1692029002/

9 :Socket774 (ワッチョイ 2df1-RVTD):2023/08/27(日) 12:13:44.30 ID:QaHPFw/N0.net
P4S4TBポチった
別に使う予定はないけど安かったのでつい

10 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/27(日) 14:13:18.98 ID:C29lUSsF0.net
わいもP4S4Tポチった
JDにも有ったけど4Tは速度7100mb/sになってた
蝉ライトと同じ速度だけど届くのはTかQか?

まぁ蝉も4Tは7100なんですけどね

11 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/27(日) 17:16:54.38 ID:KMIaENgQa.net
速度落ちたのは規制されたやつが多いのか

12 :Socket774 (ワッチョイ 81d4-dlFE):2023/08/27(日) 17:20:06.96 ID:3ckT3eW+0.net
geil君ガチャ疑惑

13 :Socket774 (ワッチョイ 86dc-dlFE):2023/08/27(日) 17:25:55.05 ID:bmJrg5R+0.net
ブルーGeIL 涙払って

14 :Socket774 (ワッチョイ b61f-g0na):2023/08/27(日) 17:27:33.07 ID:c3qrZETj0.net
p4sまた売り切れたか

15 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/27(日) 17:45:49.57 ID:C29lUSsF0.net
初物買いの芸
2000円追加で安心の森
さらに2000円追加でブランドの蝉

16 :Socket774 (ワンミングク MM5a-btAR):2023/08/27(日) 17:53:10.71 ID:alQ5htUtM.net
>>10
コントローラーの問題っぽいよって言われてたな

17 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/27(日) 19:40:06.88 ID:R0paLxXy0.net
MAP1602Aコントローラに、同時接続できるフラッシュメモリが限られているから
語弊はあるが、同時にアクセスできる2TBに比べ
2つのフラッシュメモリを切り替えながらアクセスする4TBは、切り替え処理で速度が若干落ちる

2TB
        ┌1/2
MAP1602A┼3/4
        ├5/6
        └7/8
4TB
        ┌1&2/3&4
MAP1602A┼5&6/7&8
        ├9&a/b&c
        └d&e/f&g

18 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/27(日) 19:41:51.82 ID:R0paLxXy0.net
思いっきりズレた、連投失礼

2TB
       ┌ 1 / 2
MAP1602A.┼ 3 / 4
       ├ 5 / 6
       └ 7 / 8
4TB
       ┌ 1&2 / 3&4
MAP1602A.┼ 5&6 / 7&8
       ├ 9&a / b&c
       └ d&e / f&g

19 :Socket774 (スッップ Sdea-J4nq):2023/08/27(日) 19:45:34.44 ID:LYq9L1L/d.net
どうせ体感できんやろ
ベンチ命ならさもありなん

20 :Socket774 (ワッチョイ 866e-I1k9):2023/08/27(日) 20:03:55.63 ID:F0s/FOw+0.net
それだと下痢だけが遅い理由にはならん
多分4TBの数値はQLCのでしょ
どっちが届くかは別として

21 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/27(日) 20:19:15.94 ID:R0paLxXy0.net
>>20
Hiksemi Future 2→4TB Read7450MB/s、Write6750→6500MB/s Power3.98→5.44w

Monster G75:2→G70:4TB Read7400→7100MB/s、Write6600→6400MB/s

GeIL P4S 2→4TB Read7450→7100MB/s、Write6900→6500MB/s

22 :Socket774 (ワッチョイ a103-dlFE):2023/08/27(日) 20:20:36.92 ID:L2pK+Tdd0.net
>>18
DRAMもこんな感じだよね
向うはCPUのL2キャッシュと直だから余裕があるけど

4TB 16000円で
ランダム4kさえ80MB/s以上維持してくれてたら文句なし
ハードディスクみたいな速度になるのだけは許さんけど

23 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/27(日) 20:22:15.38 ID:tyflpWC+0.net
森がどうなるかだな

24 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/27(日) 20:27:18.25 ID:K/XdTr1W0.net
下痢の調査が待たれる

25 :Socket774 (ワッチョイ c102-dlFE):2023/08/27(日) 20:32:37.78 ID:Jc3rqwkn0.net
6月 Fanxiang S790 4TB
7月 Netac NV7000-T 4TB
初物蝉ハンターの俺が追加で
GeIL P4S 4TBを買ったから間違いなく蝉だよ
もちろんMovespeedは避けた
自作パーツで動物系は地雷

26 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/27(日) 20:46:05.55 ID:C29lUSsF0.net
S790とS880の違いがわからん
チップ類は同じでS880が若干速い

27 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/27(日) 21:18:39.65 ID:K/XdTr1W0.net
一流の蝉ハンターが言うなら間違いないな

28 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/27(日) 21:57:26.34 ID:R0paLxXy0.net
>>22
判りやすいように、若干誇張して書いたのを今は反省してる
4T(1Tbx16)までがMAP1602Aのスペック範囲だけど、切り替えが多くなるほど速度は落ちちゃうね
DRAMもチャンネル数が増えると、メモコン側の負荷も上がって限界が下がってしまう的な
MAP1602A的には、8チップ動作が一番効率が良い模様

29 :Socket774 (ワッチョイ d958-ipsX):2023/08/27(日) 21:59:58.19 ID:UW+hDcxN0.net
4tb専用コントローラーのmap1602uもあるんだな
こっちだと7400〜7450なのかね、体感差は皆無だろうけど

30 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/27(日) 22:01:01.29 ID:F3+lavon0.net
下痢がセミじゃなかったら…オクに流すか

31 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/08/27(日) 22:08:45.71 ID:tk25W3lp0.net
チップ数は関係ない
MAP1602は4ch/4CEだから、1024Tbダイ16枚2TBまで
4TBに使われているのはu付きのMAP1602u
MAP1602uは4ch/8CEで、1024Tbダイ32枚4TBいける
たぶんコントローラ内でスイッチングして8CEにしている分遅い

32 :Socket774 (ワッチョイ d958-ipsX):2023/08/27(日) 22:26:59.32 ID:UW+hDcxN0.net
Geil P4Sと公称速度がほぼ同じモンストG70 4tbが
MAP1602・TLC・YMTC232みたいだからまぁこれだろうなぁ

33 :Socket774 (ワッチョイ 35ad-avri):2023/08/27(日) 23:24:05.95 ID:lfWnDrVd0.net
フラッシュメモリだけ足せるようにならないかなssd

34 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/28(月) 00:14:42.23 ID:nKQMcuBs0.net
Acclamator SSD NVMe 2TB PCIe Gen4x4 M.2 2280 読取7500 MB/s
PS5 内蔵SSD(PS5専用設計のヒートシンク付属) SLC キャッシュ 3D NAND TLC N70E

¥9,999

B0C36GRVMK

35 :Socket774 (テテンテンテン MMde-TDjq):2023/08/28(月) 00:21:12.12 ID:xbOIlLYvM.net
新たな蝉ファミリーか
安いな

36 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/28(月) 00:45:15.80 ID:H0O4rSkCr.net
N70Eは既出だったはず

37 :Socket774 (テテンテンテン MMde-TDjq):2023/08/28(月) 01:36:49.51 ID:xbOIlLYvM.net
既出やったんやね
そしてサクラチェッカーが酷いわw

38 :Socket774 (ブーイモ MMde-TYEH):2023/08/28(月) 01:41:15.63 ID:UOHMsoLwM.net
なんか蝉もじわじわ値上がってきたな
もっと下がるかと思ってたのに

39 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/28(月) 02:12:16.97 ID:VMg/BPfda.net
蝉の本家はお高いけど
派生品は安いじゃん

40 :Socket774 (ワッチョイ 86dc-dlFE):2023/08/28(月) 02:24:29.65 ID:itOsSr1c0.net
サ・サ・サ・SATAでないと〜♪

41 :Socket774 (ワッチョイ 3558-ZYvi):2023/08/28(月) 06:17:55.26 ID:KIllfrzT0.net
PATA PATAママー♪

42 :Socket774 (ササクッテロラ Sped-7A1G):2023/08/28(月) 06:53:59.09 ID:KsFIYqp7p.net
アマジョン/gp/product/B0C1PCBCDB/
N95のミニPCやすいで
クーポンで12640円や
256のNVME付や

43 :Socket774 (アウアウウー Sa11-Kmtv):2023/08/28(月) 07:42:31.94 ID:oMaeYDLua.net
256GBが1万2千円って誰が買うねん板違い

44 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-KEZa):2023/08/28(月) 07:50:08.92 ID:/3jWX9ew0.net
>>42
やすいなー

45 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 07:55:17.52 ID:Z+x0bWIhM.net
>>44
自演やめなよ
安かろう悪かろう
ゴミ

46 :Socket774 (ワッチョイ c16e-dlFE):2023/08/28(月) 08:00:07.83 ID:rCWWy4hw0.net
>>42
レビューにSSD換装したら、OS認証通らなかったってあるねw
普通はマザボに括り付けてるけどねー

ライセンス余ってないならその分割高になるね

47 :Socket774 (ワッチョイ 7d6d-TYEH):2023/08/28(月) 08:07:29.19 ID:Q51WwcDb0.net
中華ミニPCはssd交換したりクリーンインストールする前にネット繋げてデジタル認証させないといけない
レビューの人はデジタル認証する前に交換したんだろうな
認証通らなくてもショップに連絡すればキーもらえるけどな

48 :Socket774 (ワッチョイ 15dc-dlFE):2023/08/28(月) 08:13:45.60 ID:N8kijN0j0.net
すぐに換装するとダメなんだよ
ボリュームライセンスだから
詳しいことはココの過去スレを参考にして

小型、超小型PC総合スレPart15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691797348/

49 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:15:12.91 ID:fsjLCy3UM.net
やっぱりミニPCはゴミか

50 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-KEZa):2023/08/28(月) 08:23:04.84 ID:/3jWX9ew0.net
ゴミなひとはゴミにしか扱えないんよ(笑)

51 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:23:50.17 ID:Z+x0bWIhM.net
ならやっぱりミニPCはゴミだね
SSDもすぐ壊れそう

52 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:24:33.95 ID:Z+x0bWIhM.net
てかアフィリエイトステマだよねこれ

53 :Socket774 (ワッチョイ 15dc-dlFE):2023/08/28(月) 08:26:28.68 ID:N8kijN0j0.net
もうローエンドCPUの自作は厳しい
発熱さえしなければ、ミニPCで事足りてしまう

54 :Socket774 (アウアウウー Sa11-VCqd):2023/08/28(月) 08:27:04.42 ID:sL4eXOaha.net
アフィリンクじゃないじゃん

55 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:30:00.08 ID:Z+x0bWIhM.net
まとめスレでやるんだよ
アホだなこいつも

56 :Socket774 (アウアウウー Sa11-VCqd):2023/08/28(月) 08:33:50.26 ID:sL4eXOaha.net
言い切ったな
ならそのまとめスレ探してこい

57 :Socket774 (アウアウウー Sa11-lWeh):2023/08/28(月) 08:34:11.79 ID:XxbRs6kja.net
バックドアが心配

58 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:35:18.70 ID:Z+x0bWIhM.net
>>56
まだバカ披露
過去にいくらでも自演ステマなんてされてるわ

59 :Socket774 (アウアウウー Sa11-lWeh):2023/08/28(月) 08:36:30.85 ID:Jyq2sPtZa.net
スレチなのが怪しい

60 :Socket774 (アウアウウー Sa11-VCqd):2023/08/28(月) 08:40:55.27 ID:sL4eXOaha.net
探してこないお前の"アフィリンクステマ まとめサイトでやる"っていう妄想の話でしかないんだが

そもそもアフィリンクステマなのかまとめサイトなのか話が二レスでぶれてるじゃんコイツw

61 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:42:03.21 ID:Z+x0bWIhM.net
アウアウ激おこw

62 :Socket774 (アウアウウー Sa11-VCqd):2023/08/28(月) 08:44:06.87 ID:sL4eXOaha.net
なんだキチガイか

アフィリンクステマがー
まとめサイトでやるんだよ!
て怒ってたのコイツなのにw

63 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 08:46:11.76 ID:Z+x0bWIhM.net
以上、マッチポンプキチアウアウ劇場でしたとさ

64 :Socket774 (ブーイモ MMea-zQ28):2023/08/28(月) 08:55:51.62 ID:f1s/g7lKM.net
テテンが規制されるのこういうヤツのせいな

65 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/28(月) 08:58:40.89 ID:Lb7qS0Pl0.net
基地外率ぶっちぎりのアウアウウーが規制されない謎
はよ森届かんかな

66 :Socket774 (オイコラミネオ MM65-KKeg):2023/08/28(月) 09:03:09.04 ID:95cqAFuMM.net
>>38 円安は恥だ!

by田中角栄

67 :Socket774 (ササクッテロラ Sped-7A1G):2023/08/28(月) 09:53:35.62 ID:HnEbQpHKp.net
お、ミニpc残り10台だぞ
結構売れてんな

68 :Socket774 (ワッチョイ 0ada-e+8E):2023/08/28(月) 10:00:31.66 ID:+XIH/h1U0.net
2.5インチベイもあるんだな放置してたKingfast 1TB入れて使ってみるか

69 :Socket774 (ワッチョイ 7a7e-dlFE):2023/08/28(月) 10:37:51.36 ID:HLpnAZ0L0.net
値上がり傾向だから欲しい人は急げよ

70 :Socket774 (ワッチョイ d958-J4nq):2023/08/28(月) 10:39:19.46 ID:GxujPz040.net
ミニPCは板違いじゃ
いつまでやっとるんだ

71 :Socket774 (ワッチョイ 35da-bA8Z):2023/08/28(月) 10:40:22.51 ID:wxMQDByJ0.net
下痢届くまで暇やし

72 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/28(月) 10:44:00.83 ID:rP4fAMyYa.net
>>47
>>48
こうどなじようほうせんすんな

どっちが正解なんだよ

73 :Socket774 (ワッチョイ c176-dlFE):2023/08/28(月) 10:58:21.15 ID:6wePzhy30.net
やっぱりアウアウって頭悪いんだな

74 :Socket774 (オッペケ Sred-r2Uj):2023/08/28(月) 11:19:38.69 ID:sQt8zxCur.net
TRIGKEYは1世代前のN5100の持ってるがm.2がSATAなんだよな
下痢のm.2SATA4TBもお安いから買いたくなるわ
まあ旧型ミニPC以外に使い道ないけど…

75 :Socket774 (テテンテンテン MMde-Kmtv):2023/08/28(月) 11:38:16.33 ID:JvsC2Q2zM.net
ワイのP4Sちゃん税関さんに連れられていっちゃった

76 :Socket774 (ワンミングク MM5a-btAR):2023/08/28(月) 12:24:13.08 ID:jKD6CltgM.net
税関で開けられて中身が下痢便だったら没収よ

77 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/28(月) 12:46:29.19 ID:w2x1sril0.net
みにPCはやめとけ
動画みただけで煩い

78 :Socket774 (ササクッテロラ Sped-7A1G):2023/08/28(月) 13:04:57.74 ID:HnEbQpHKp.net
>>74
現行にはnvmeだよ
遅いけど

79 :Socket774 (ササクッテロラ Sped-7A1G):2023/08/28(月) 13:05:29.14 ID:HnEbQpHKp.net
>>78
現行のは

80 :Socket774 (ワッチョイ 81d4-dlFE):2023/08/28(月) 13:19:28.49 ID:Gk/M5snq0.net
そろそろSSD底値か?
もっと下がると思ったが

81 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/28(月) 13:32:50.71 ID:tgrV+DFzr.net
下痢復活うおおおおお

82 :Socket774 (ワッチョイ 35da-bA8Z):2023/08/28(月) 13:35:35.88 ID:wxMQDByJ0.net
下痢のレビューが日本人で埋まるおかん

83 :Socket774 (ワッチョイ 1a06-yj6s):2023/08/28(月) 13:45:31.71 ID:wAgylERg0.net
PayPal割引は他で使ったしコイン割引もない
それでもクーポン使えば112ドルちょいか
下痢飲みたくなっちゃうなー

84 :Socket774 (スップ Sdca-IY7t):2023/08/28(月) 13:47:40.39 ID:roN6xgXsd.net
16,000円超えたら関税だっけ

85 :Socket774 (ワッチョイ 86ed-TDjq):2023/08/28(月) 13:57:08.93 ID:XPivbn5h0.net
>>80
円高になってくれれば
しばらく円高になりそうな要因なさそうだけど…

86 :Socket774 (ワッチョイ 2aec-TDjq):2023/08/28(月) 14:08:31.04 ID:e1ykWMjD0.net
セール終了までに着弾間に合わんかったか~
多分大丈夫!?だろうから逝っとくわ…

87 :Socket774 (ワッチョイ 35da-bA8Z):2023/08/28(月) 14:09:46.82 ID:wxMQDByJ0.net
>>84
1万6666円まで免税だから下痢買って免税の人と課税される人いそうww
まぁ中華業者はインボイスに課税になる金額入れてこないから関税とか払ったことないど

88 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/28(月) 14:52:31.83 ID:ZAE+pUjxa.net
アリエクは後から金取られんぞ

89 :Socket774 (ワッチョイ 81d4-dlFE):2023/08/28(月) 14:59:31.15 ID:Gk/M5snq0.net
JDは関税取られたけどアリは知らん

90 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RVTD):2023/08/28(月) 15:11:13.03 ID:lmMbunjDa.net
下痢蝉とかくさそう

91 :Socket774 (ワッチョイ 86dc-dlFE):2023/08/28(月) 15:36:17.61 ID:mLAN479d0.net
>>90
蝉を食べてはいけません
https://pbs.twimg.com/media/EDswTn2UEAAWDG_.jpg

92 :Socket774 (ワッチョイ c102-dlFE):2023/08/28(月) 15:36:29.51 ID:WLtmH+TN0.net
PCパーツは基本的に関税かからないぞ消費税な
それと残念?ながらインボイスのvalueが10ドルぐらいにしてあるから
消費税は取られない

93 :Socket774 (ワッチョイ ca58-0kSK):2023/08/28(月) 15:39:01.85 ID:2JNe3Bx30.net
アリで関税かかるパターンはFedExとかDHLの高速便で送られた時ぐらいかと

94 :Socket774 (ワッチョイ 35da-bA8Z):2023/08/28(月) 16:12:43.12 ID:wxMQDByJ0.net
下痢売り切れて値上げ
10個しか追加無かったみたいだけど

95 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/08/28(月) 16:26:59.15 ID:ijNmveXQ0.net
81見て下痢ったけど滑り込みセーフだったか

96 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/28(月) 16:36:01.87 ID:s4HnaKl6a.net
人柱の初報すらないのに勇気あるなあ
YMTC NANDなら黒片みたいなそんな酷いことにもならんか

97 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/28(月) 16:38:33.59 ID:tgrV+DFzr.net
1111セールまで待つんだ!
その頃にはきっと円高に転じている!

と自分に言い聞かせてGeILはスルーした

98 :Socket774 (アウアウウー Sa11-sVGh):2023/08/28(月) 16:49:52.34 ID:DBH8Gxi7a.net
酒のつまみ(観賞用)にもう一枚買っとけばよかった

99 :Socket774 (ワッチョイ 1a03-qoQu):2023/08/28(月) 16:55:07.76 ID:cpR8RGs50.net
SSDが酒の肴は末期すぎる

100 :Socket774 (ワッチョイ 7915-yFzu):2023/08/28(月) 17:26:59.91 ID:0omDtmqJ0.net
右往左往どころか強者の面構えよ

101 :Socket774 (テテンテンテン MMde-yPZl):2023/08/28(月) 17:27:33.36 ID:4VkNIL3YM.net
>>93
液晶パネル3枚買った時は取られたな
PCパーツ関係はインボイス通りに処理すること多いから中華の適当な表記だと取られんこと蛾大半やけど

102 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/28(月) 17:37:43.91 ID:KgV3qTtsr.net
Aliに限らず中国発送のものってインボイス過少申告しまくってるよな
4万のスマホ買ったら40ドルのMP3プレーヤーって書かれてて笑ったわ

103 :Socket774 (スプッッ Sd9d-dh41):2023/08/28(月) 17:53:36.51 ID:n+vZi4fJd.net
仕事でもそんなもんやな
こっちから送る時はクソ真面目に申告せな輸管通らんからアホらしいわ

104 :Socket774 (ワッチョイ 4a11-xo/U):2023/08/28(月) 17:55:09.50 ID:+9MiAiEW0.net
こっちから過少申告でなんかあったとき面倒やもんなぁ

105 :Socket774 (ワッチョイ ca03-dlFE):2023/08/28(月) 18:15:16.71 ID:xsi3aHGS0.net
CT300が10ドルくらいだったような気がするw
ゲイル4TBの懸念は支払いは16000円だけど
注文書見るとpaypalかなんかの割引が除外されてて17500円くらいになってること
そこをそのまま記載されたらやばいな

106 :Socket774 (ワッチョイ a103-dlFE):2023/08/28(月) 18:22:56.07 ID:kk4DkKxt0.net
シークレットウィンドウで尼開いたら
モンスターストライク見てる層がとんでもない購入層ぽいことに気づいた
この商品を見たお客様は・・・
dp/B0CG89V6S3

おいおいおいw

107 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/28(月) 18:32:05.50 ID:2izHRV8g0.net
どうでもいいけど、下痢=GELIDと変換できる程度には5chで毒されているが
GeILを下痢と略すのは違和感感じるのは自分だけかな、まぁHik”SEMI”問題とも似通ってるが

あと、機械翻訳が当たり前になった現在、外人はこういう下品な略に関しては
Jap品がねぇとか思ってるんだろうかなw 海外にメーカーにマイナスイメージ付ける略号はあまり無い気がする

108 :Socket774 (ワッチョイ a9f3-dlFE):2023/08/28(月) 18:35:52.90 ID:JGLAutp10.net
>>34
昨日来てたのか?無かったけど。
数ヶ月前はその価格で数日売ってたよな

109 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/28(月) 18:48:29.81 ID:aS3Xck9M0.net
>>96
なんとなくスペックでわかるだろ

110 :Socket774 (アウアウウー Sa11-neFH):2023/08/28(月) 18:51:56.69 ID:gJhnVv2oa.net
>>34
一瞬だけなってたね
通知飛んできて悩んでるうちに元の値段に戻ってたわ
まあ、その前にgeil4TB買ってたから悩んで買えなかったんだがw

111 :Socket774 (ワッチョイ 35da-bA8Z):2023/08/28(月) 20:12:54.05 ID:wxMQDByJ0.net
>>107
台湾のメモリメーカーのGeILと別会社じゃねぇの?
ライセンス契約してるのか知らんけどデザインも違うし
単なる箱詰め会社ならそれはそれでかまわないけどね

112 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/28(月) 20:18:14.09 ID:2izHRV8g0.net
>>111
ショップ公式だと、香港設立で台湾創業のGeILそのものの記載があるので
Aliの公式ショップで出店だね、公式HPのやる気が全く無いというか
製品掲載が追いついてない

113 :Socket774 (ワッチョイ 3558-ipsX):2023/08/28(月) 20:49:36.82 ID:cbzJelH40.net
また価格comでソニーストアが誤表記しとんのか、ええ加減にせえよ
https://kakaku.com/item/K0001505324/

114 :Socket774 (ワッチョイ 15ed-btAR):2023/08/28(月) 20:53:42.58 ID:o4nZjp/U0.net
価格comのミスじゃないのか?

115 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/28(月) 21:11:36.58 ID:Z+x0bWIhM.net
>>113
お前がいい加減にしろ

116 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/28(月) 22:02:05.79 ID:w2x1sril0.net
M.2が一番多く差さるマザボを教えて下さい

117 :Socket774 (ワッチョイ 9d62-4nR1):2023/08/28(月) 22:12:51.28 ID:j1J3in0k0.net
MEG Z790 GODLIKE
7スロット

118 :Socket774 (オイコラミネオ MMa1-YDdS):2023/08/28(月) 22:14:37.22 ID:f0Z+NdGzM.net
汚染水には
台湾が一番怒ってる定期

つか
汚染食品に
一番怒ってたのも
台湾だって

知ってた?

119 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/28(月) 22:17:13.47 ID:aS3Xck9M0.net
今はデリケートな時期だから刺激すると発送してくれなくなるぞ
https://i.imgur.com/QR1ePTl.jpg

120 :Socket774 (ワッチョイ 8aeb-g0oJ):2023/08/28(月) 22:22:03.55 ID:Ol5EXtts0.net
>>91
蝉うるさすぎるし、家の周りの蝉食ってほしい

121 :Socket774 (スッップ Sdea-J4nq):2023/08/28(月) 23:00:06.06 ID:Kli6tyNRd.net
>>119
Japan: 22Tbq(2023)
China: 304Tbq(2021)
Coooooool JAPAN¡¡¡ OK?
って煽ってやんな

122 :Socket774 (ワッチョイ 1a51-BG6v):2023/08/28(月) 23:05:25.78 ID:YuOhAhhL0.net
>>46
中華ミニPC道程だろお前ww

123 :Socket774 (ワッチョイ 1a51-BG6v):2023/08/28(月) 23:08:07.21 ID:YuOhAhhL0.net
汚染水垂れ流し上位のチャイナ原発と煽っとけw

124 :Socket774 (ワッチョイ 8644-e+8E):2023/08/28(月) 23:26:33.06 ID:l5ya/1qG0.net
>>34て232層確定なの?

125 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/28(月) 23:26:50.39 ID:rt7c4qnwr.net
スレチやめろ

126 :Socket774 (スッププ Sdea-dlFE):2023/08/28(月) 23:27:02.17 ID:SoBjsueYd.net
Nextorageの1TB NEM-PA1TB/E Jが950円
急げ!

https://kakaku.com/item/K0001505323/

127 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/08/28(月) 23:32:22.74 ID:LdP9br8Z0.net
そろそろSSD買うかな
ハニャの2tbだけど特に速度気にするような事してないからいいよね
来月のアマゾンセールにポイント乗せて買おっと

128 :Socket774 (ラクッペペ MMde-yH64):2023/08/28(月) 23:37:05.87 ID:p3LC3XV0M.net
おみくじはにゃで今年の運を試そう

129 :Socket774 (アウアウウー Sa11-uDP6):2023/08/28(月) 23:51:08.86 ID:b8xRBdKXa.net
>>126
ただの誤リンクじゃん🥺

130 :Socket774 (ワッチョイ d958-ipsX):2023/08/29(火) 02:02:11.44 ID:2Cxq/buZ0.net
AliのGeil Officialって公式じゃないっしょ?いつものことだけど

131 :Socket774 (ワッチョイ 7e06-u3rU):2023/08/29(火) 02:39:05.43 ID:FlWoGR8G0.net
アリエクで本家蝉の価格見たら日尼とほぼ変わらんやないか
蝉の4tbってどこが最安なんだ?

132 :Socket774 (ワッチョイ 9d62-4nR1):2023/08/29(火) 02:44:20.50 ID:oimsMDqv0.net
>>131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/384

133 :Socket774 (ワッチョイ d958-B48a):2023/08/29(火) 03:03:43.98 ID:TM6px0cU0.net
NVMe4TB 20000円割れはまだなのか
価格下落が鈍ってきたな

134 :Socket774 (ワッチョイ 7e06-u3rU):2023/08/29(火) 03:05:58.19 ID:FlWoGR8G0.net
>>132
丁度セール終わっちゃってたっぽいな
ありがとう

135 :Socket774 (オッペケ Sred-xo/U):2023/08/29(火) 04:05:36.21 ID:OGgomw+Hr.net
>>133
aliで割れとったやろwwww

136 :Socket774 (ワッチョイ c1dc-dlFE):2023/08/29(火) 04:21:34.89 ID:5oR5IC/h0.net
半年前までは2TB、いや1年前までは1TB標準で語ってたのに
当たり前のように今は、4TB標準で語ってる
何かおかしい・・

137 :Socket774 (ワッチョイ cd00-gVN9):2023/08/29(火) 04:38:32.22 ID:Kb9yEGzf0.net
後1~2年待ったら、8~10TBのSSDが標準にならないかな?

138 :Socket774 (ワッチョイ c1dc-dlFE):2023/08/29(火) 05:45:36.71 ID:5oR5IC/h0.net
ミニPCの良し悪しは別として
2万円台のミニPCでも、Gen4 500GBが付いてくる
つまりこのスレでは、Gen4 500GBなぞ鼻糞以下の扱いなのだ
何かおかしい・・

139 :Socket774 (ワッチョイ 2d5a-vHpx):2023/08/29(火) 07:45:29.28 ID:ix2qWdXu0.net
>>138
このスレ的には付属SSDからの換装にもっと「大容量高速SSDを安く買う」ダロ

140 :Socket774 (ワッチョイ 86dc-dlFE):2023/08/29(火) 08:08:47.42 ID:pAyw8K3r0.net
>>139
つまり、要らないゴミ扱いやろ?
2年前だったら、2万円のPCにGen4 500GB付いてたら、
うれしくて、うんこもらしてたハズだ

141 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/29(火) 08:51:55.39 ID:KAALVjQj0.net
ssd増やしすぎて刺す所無いからミニPCか…
安いやつはgen4でもx1だからな

142 :Socket774 (オイコラミネオ MM65-5OI6):2023/08/29(火) 08:56:57.71 ID:CA9ZM0H7M.net
>>139
このスレ的には「スレチの話を止めないアホを追い出す」ダロ

143 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/29(火) 09:11:11.78 ID:3TbTS7PSa.net
>>137
かつては1年でコストを40%下げるみたいな話もあったが、近年はせいぜい15%程度に留まってる。
しかも失速傾向は明確なので今後5年だと年率10%下げるのが限度だと思う。
あくまでコストの話な。

144 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-KEZa):2023/08/29(火) 09:11:34.79 ID:8poCeffY0.net
>>141
IQ12くらいなの?

145 :Socket774 (ワッチョイ da0c-RFvy):2023/08/29(火) 10:31:40.64 ID:A5v75mLp0.net
蝉族とQLCを除いて、4TBが意外と値下がり渋いな
円安の影響かと思いきや海外ECサイトでも同様

どこか下げたら一気に抜け出して売れるだろうがそんなに難しいのかねぇ
むしろ単価が高価格帯の方が売る側としては都合良さそうなもんだが

両面実装ってだけでそんなに変わるかね?そこは疑問

146 :Socket774 (ワッチョイ cd00-gVN9):2023/08/29(火) 11:40:58.70 ID:Kb9yEGzf0.net
>>145
両面実装は、チップ搭載、半田付け等の自動実装機を2回通さないといけないので
ほぼ2倍の工程になるから、製作費は高くなるよ

147 :Socket774 (ワッチョイ 2d11-dlFE):2023/08/29(火) 11:57:03.69 ID:q74hVvFL0.net
>>119
シナカス許せんわ
中国メーカーとか絶対に買わねえ

148 :Socket774:2023/08/29(火) 13:31:28.78 ID:0qL0JAIda
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

149 :Socket774 (ワッチョイ a99b-B48a):2023/08/29(火) 12:57:46.66 ID:x8hPh9tB0.net
そもそも大容量のSSD自体に需要が無いんかな
キオクシアなんて面積余り捲ってる2.5インチSSDすら1TBまでしか出してないし

150 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/29(火) 13:00:25.02 ID:7EGWGZnvr.net
供給に自信がないから製品化できないのでしょう。

151 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/08/29(火) 13:09:06.16 ID:FTww1xxd0.net
ミニPCに下痢4TBとMX500の投げ売り4TB入れて合計8TBにする予定
SSD合計8TBが35000円に収まるのやばいわ
しかも軽いから余裕で持ち運べるし

152 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/08/29(火) 13:25:55.87 ID:rY9k87ov0.net
ミニPCはM.2もSATAも2TBまでなのがあるから注意

153 :Socket774 (スフッ Sdea-rqm6):2023/08/29(火) 13:27:13.51 ID:zZLVM9yCd.net
4TBが安くなったらそのままテレビ録画用にに内蔵できるようになればいいのになあ

154 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/29(火) 13:49:21.52 ID:KAALVjQj0.net
>>153
USBで繋いでテレビの裏面に貼り付けたらええやん

155 :Socket774 (ササクッテロル Sped-RVTD):2023/08/29(火) 15:08:29.61 ID:AQ+CS6dfp.net
>>152
OSじゃなくて本体自体に2Tの壁があるん?

156 :Socket774 (ワッチョイ d9af-TDjq):2023/08/29(火) 15:08:45.43 ID:THWkr0qu0.net
んだ、エンクロージャーで外付けにすりゃ使えるだろ

157 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/29(火) 15:15:03.75 ID:MRYtjhMi0.net
FATじゃないと認識しないやつか

158 :Socket774 (ワッチョイ d958-B48a):2023/08/29(火) 15:18:04.56 ID:TM6px0cU0.net
emmcよりはマシか

159 :Socket774 (スプッッ Sd9d-dh41):2023/08/29(火) 15:47:35.76 ID:MoAF7AD1d.net
TVは特殊すぎてね
だからPT2が流行ったんだし

160 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/08/29(火) 16:07:04.09 ID:rY9k87ov0.net
>>155
例えばアマのB0C4GB9BSK
TRIGKEYのG4だけど、NVMeもSATAも最大2TBと記述アリ

161 :Socket774 (ワッチョイ 3e6d-rksU):2023/08/29(火) 16:13:51.61 ID:etgJssfn0.net
ありがちだけど
確認取ってないだけじゃね

162 :Socket774 (ワントンキン MM5a-Kmtv):2023/08/29(火) 16:22:12.04 ID:FZrU8cnVM.net
>>152
そんなせいひんみたことないんだか?

163 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/08/29(火) 17:00:34.70 ID:FTww1xxd0.net
>>152
ほんまやん2TBまでやったわ

164 :Socket774 (テテンテンテン MMde-yPZl):2023/08/29(火) 17:04:30.11 ID:St8TERGuM.net
動作確認してないだけでしょ
一昔前の中華ノートは最大1TB増設とかよく書いてた
仮に本当に対応して無くてもブート領域がその容量内にあればBIOSの認識容量とか関係なく使えるはず

165 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/08/29(火) 17:08:06.90 ID:FTww1xxd0.net
じゃあ下痢4TB来たら試すわ
MiniS12ってやつや

166 :Socket774 (スップ Sdca-FHct):2023/08/29(火) 17:10:52.34 ID:jRu5jWEpd.net
TrigkeyのG4とMini S12はメモリも16GBまでって書いてるけど32GB積んだよ
SSDはモンスト2TBとCFDのカニ2TB入れてるんで4TBは試してないけど、動くだろ

167 :Socket774 (JP 0H1e-Ft24):2023/08/29(火) 17:16:16.46 ID:k6Bm6TReH.net
結局今でもおみくじじゃないのって蝉本家とCT300だけ?

168 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/08/29(火) 18:28:25.89 ID:rY9k87ov0.net
うちのN95も32GB積んでる
興味があったのでモンストの4TB突っ込んでみたけどBIOSでは見えてた
OS入れるのはめんどいのでパス

169 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/29(火) 19:12:31.46 ID:Ql8kssfo0.net
サクラチェッカーっておかしくね?
例えばHIKSEMIで画像添付レビューの異常な多さで警告とかしてるし
いやチップ見せるレビューのどこが問題あるん

170 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/29(火) 19:19:07.52 ID:vWRPohmra.net
サクラチェッカーなんて役に立たないアフィリエイトだから
作者の設定した条件に機械的に当てはめて点数つけてるだけ

171 :Socket774 (ワッチョイ 5d73-z/Mw):2023/08/29(火) 19:22:19.27 ID:yXMtQG940.net
あんなのただのネタサイトだろ

172 :Socket774 (ワッチョイ 2d5a-vHpx):2023/08/29(火) 19:25:28.01 ID:YbE88Xnv0.net
アマゾンでSSDに関連する次の大型セールはブラックフライデーまで無いのかな?

173 :Socket774 (スッププ Sdea-dlFE):2023/08/29(火) 19:25:55.95 ID:aA1YN8Bud.net
>>170
あれ裏で低評価から金もらって桜度下げてたら笑う
つかくそログとか金払わないと低評価にするんだから
どこの評価サイトも信用できん

174 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-FmU/):2023/08/29(火) 19:39:10.99 ID:R4a8LbCf0.net
どんなSSDも1TB書き込んだらあとは劣化あるだけなので買い替え
または健康状態99%で買い替え

175 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-FHct):2023/08/29(火) 20:06:11.34 ID:1O9AD0T70.net
1TB書き込まずとも、リフロー炉から出てきた瞬間から劣化が始まってるから、SSD買ったらな開ける前にその場で次のSSD買いなよ

176 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/29(火) 20:09:28.43 ID:GVLbWcL+0.net
Hanye HE70 2TB
ヒートシンク外したら片面実装で
NANDメモリ4個
SYMNOATF1B1HCAD
CC++2319

これは128層ですか

177 :Socket774 (ワッチョイ 9d62-4nR1):2023/08/29(火) 20:20:16.49 ID:oimsMDqv0.net
>>176
Maxio NVME SSD idでX3-9060は128層、X3-9070は232層の可能性高い
https://twitter.com/dj__momo__/status/1691662520006893799
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/92
(deleted an unsolicited ad)

178 :Socket774 (ワッチョイ 2d5a-vHpx):2023/08/29(火) 20:32:37.22 ID:YbE88Xnv0.net
>>176
ふわふわさんレビューのレスで書かれてたけど
Hanye HE70 2TBのガチャは3種類になったみたい
ME70相当DRAM付き128層x4、232層x2、128層x4 new
232層の在庫が枯渇するのか新規名の高価格用にしてHE70はサイレントグレードダウンにするのかな?

179 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/29(火) 20:37:01.92 ID:GVLbWcL+0.net
>>178
ありがとう
128層x4 new DRAM無しのハズレなのね

180 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/29(火) 20:40:00.40 ID:vWRPohmra.net
おみくじというか仕様変更だろ
どんどん改悪していく

181 :Socket774 (ワッチョイ 866e-I1k9):2023/08/29(火) 20:45:06.21 ID:DYPldS9D0.net
2TB232層でも4チップの場合あるって中華SSDスレに書かれてたよ

182 :Socket774 (ラクッペペ MMde-yH64):2023/08/29(火) 20:46:19.81 ID:5x3VjcJ0M.net
最初良いパーツ採用して評価増えたらサイレントナーフするのは基本だよね

183 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/08/29(火) 20:51:17.18 ID:pPXBohZt0.net
仕様変更でナーフされただけだろ
もう在庫も結構捌いただろうしこれからのはそんな感じのだろ

184 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/29(火) 20:57:00.28 ID:R0c3rcTR0.net
はにゃは駄目だな時代は下痢よ

185 :Socket774 (ワッチョイ 866e-dlFE):2023/08/29(火) 21:04:09.16 ID:9tbfinIs0.net
下痢もう届いた人おるんか?

186 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/08/29(火) 21:07:45.28 ID:tFtcQaIW0.net
>>185
まだや
Received by local delivery company
になってるけど

187 :Socket774 (ワッチョイ ca03-vHpx):2023/08/29(火) 21:18:52.89 ID:9LxCiyNT0.net
Geilちゃんと4TBあればワイは文句いわん

188 :Socket774 (ワッチョイ 1ac8-vHpx):2023/08/29(火) 21:47:34.12 ID:LtJ22GA00.net
近頃SSDの値下がりが渋い。

特にNANDメーカーブランド品は、過去最安値の更新がほぼ無くなってる。
(在庫処分が進んでるのかな?)

189 :Socket774 (ワッチョイ 1a06-yj6s):2023/08/29(火) 21:49:35.30 ID:W6fYhOCz0.net
夏の終わりは蝉の終わり
上がる時は一瞬でくる

190 :Socket774 (ワッチョイ fe79-lTTd):2023/08/29(火) 21:49:54.29 ID:eJInP+r30.net
在庫調整で下がってただけで際限なく値下がりするわけじゃないしな
年明け~春まで円高には振れそうもないしこの夏が底だろうな

191 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/29(火) 21:57:49.88 ID:Ql8kssfo0.net
ブラックフライデーまでに円高きてくれないかなあ…

192 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/29(火) 21:58:08.97 ID:Ql8kssfo0.net
HE70の4TBはいまのところ蝉だっけ?

193 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-QMBC):2023/08/29(火) 21:59:28.17 ID:JMALKdYl0.net
>>192
偽蝉です

194 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-QMBC):2023/08/29(火) 22:00:10.86 ID:JMALKdYl0.net
すまんHE80の方やったわ

195 :Socket774 (ワッチョイ 2df1-avri):2023/08/29(火) 22:02:56.11 ID:a/Ox/Umg0.net
>>188
円安のせいじゃないか

196 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/29(火) 22:06:52.32 ID:Ql8kssfo0.net
130円切った時は120まで行くって言われてたのになあ ドル円

197 :Socket774 (ワッチョイ b61f-OrLx):2023/08/29(火) 22:10:00.81 ID:mspCUFJz0.net
日本は緩和やめられなくてアメリカは引き締めてんだから上がるわけもなく

198 :Socket774 (ワッチョイ fe79-lTTd):2023/08/29(火) 22:14:39.85 ID:eJInP+r30.net
ジャクソンホールを受けてアメリカの利下げが更に遠のく観測だからまだ円安が続く

199 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/08/29(火) 22:27:15.47 ID:pWsYMoXh0.net
Western Digitalが明らかにする3D NANDフラッシュの「不都合な真実」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1526391.html

200 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-djvw):2023/08/29(火) 22:32:27.09 ID:du/ksMPd0.net
>>176
>>179

Hanye HE70 2TB 4チップ構成、刻印全く同じ

https://i.imgur.com/NfnS80y.jpg

201 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/29(火) 22:36:27.90 ID:pS/JEX150.net
>>194
HE80 4TBはTenaFeコントローラ
NANDフラッシュはYMTC謹製の232L(X7-9070)が載っている場合がある

202 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/29(火) 22:47:33.65 ID:GVLbWcL+0.net
>>200
あれれ、232層ですね

203 :Socket774 (ワッチョイ d958-dh41):2023/08/29(火) 23:13:00.64 ID:mIc0yae80.net
JOLTコーラで円高触れたぞ

204 :Socket774 (ワッチョイ 4a0c-RFvy):2023/08/29(火) 23:16:13.82 ID:BcI5tJ2f0.net
CFDのRealtek新型コントローラ積んだ新製品(SFT600e)、明日発売か
蝉族に慣れた目だと正直高いが、性能そこそこで熱と消費電力抑えめとの事で期待しとく

205 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/29(火) 23:17:28.37 ID:vWRPohmra.net
こりゃ10月は少し円高進むやろな
来月、米利率据え置き発表なら軽く140割るぞ

206 :Socket774 (ワンミングク MM5a-SqGv):2023/08/29(火) 23:39:29.08 ID:p8XIrbuCM.net
カニさんのやつ2TB14980か
本当に熱が抑えられてるなら選択肢になるが

207 :Socket774 (ワッチョイ cd89-dlFE):2023/08/29(火) 23:45:25.97 ID:g5H7GgpB0.net
信頼の蟹

208 :Socket774 (ワッチョイ 86b5-pU3Q):2023/08/29(火) 23:57:49.92 ID:W84wq0JJ0.net
ビックとかで買うような層が選ぶんか
いや、そいつらは寒かサンディスク選ぶな

209 :Socket774 (ワッチョイ 1a51-BG6v):2023/08/30(水) 00:09:47.63 ID:NtTULt+v0.net
>>133
おじいちゃん、もう朝食はさっき食べたでしょ?

210 :Socket774 (ワッチョイ 1a4b-1Ymg):2023/08/30(水) 00:53:57.08 ID:2Uij1biJ0.net
半年前にP5plusの2TB25Kだったのに今15Kって安くなりすぎじゃね?

211 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/08/30(水) 00:54:42.96 ID:rWZWhwpo0.net
もうSSDの価格も上がりそうだな
来月になったら買うけどそれまでメモリもSSDも安いままでいてくれ~

212 :Socket774 (ワッチョイ 4a0c-RFvy):2023/08/30(水) 01:16:58.53 ID:PY5re3Mh0.net
>>206
SFT6000eでググれば幾つかCFDとRealtekのインタビュー記事出てきてそこにベンチ載ってるけど
性能はそこそこ出ていて極端なハズレって事はなさそうなんで、あとは熱と消費電力ね

ecoモード付けて売りにしてるぐらいだからバカ高いって事はさすがに無かろうとは思うが
こればかりは実測結果見ないと何とも言えんな

213 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-QMBC):2023/08/30(水) 01:18:53.07 ID:zGzTfnAp0.net
>>201
偽蝉言うとるやんけ買ったから言うとんねん

214 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-TDjq):2023/08/30(水) 01:20:35.77 ID:GPKZwdfC0.net
蟹はSLCキャッシュ切れたときの速度が問題だと思う
最近出てきたgen3の蟹はSLCキャッシュ切れると2TBモデルで200Mbps切っちゃうから
gen4の蟹のキャッシュ切れ後の速度が気になる

215 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/08/30(水) 01:47:17.83 ID:6FDzR6Jo0.net
Realtekのコントローラーを載せたのは軒並みゴミだったので
今回も期待してない

216 :Socket774 (JP 0Hea-dlFE):2023/08/30(水) 02:33:23.89 ID:iqJ09do8H.net
いいかい学生さん。蟹をな、蟹をいつでも買えるくらいになりなよ

217 :Socket774 (ワッチョイ 1a83-lN7b):2023/08/30(水) 04:15:30.24 ID:evdvJa7/0.net
カニテックはサウンドチップでしか知らねぇ

218 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-KEZa):2023/08/30(水) 04:18:07.14 ID:2Kq12GXW0.net
>>217
ランは?

219 :Socket774 (ワッチョイ 4adc-dlFE):2023/08/30(水) 04:47:27.53 ID:gcfud6kc0.net
ランランルー

220 :Socket774 (ワッチョイ 1ac8-vHpx):2023/08/30(水) 05:58:12.42 ID:v8LUQRCS0.net
『【爆狩り】団体旅行解禁で訪日中国人が日本でセミを乱獲、
 市場価格も高騰 カブトムシもターゲットに』

221 :Socket774 (ワッチョイ 7d2e-7NqH):2023/08/30(水) 08:59:12.94 ID:RyoSDZaI0.net
『日本人が蟻で蝉を乱獲』
じゃねぇの?w

222 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/30(水) 08:59:45.23 ID:BpgrtVn80.net
最初のセミが観測されてから、これから価格が上がると言ってたやつ息してるか?
してたら息止めろよ

223 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 09:08:06.46 ID:hWbggyhXa.net
蝉2TBで買ったので値下がり感じないわ

224 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 09:08:25.71 ID:hWbggyhXa.net
蝉2TB9.5K

225 :Socket774 (ワントンキン MM5a-btAR):2023/08/30(水) 09:11:35.47 ID:J9SC6XWRM.net
下痢蝉

226 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/30(水) 10:12:31.02 ID:AkKSOJTy0.net
P4SはCT300の祭り以来の祭りじゃん
蝉は価格が下がって来てるけど祭りの時より安くない

227 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RVTD):2023/08/30(水) 11:02:58.10 ID:RjXaO7Dda.net
下痢蝉早く届いてくれ
便秘になりそうだ

228 :Socket774 (テテンテンテン MMde-TYEH):2023/08/30(水) 11:25:05.62 ID:WKN//qxkM.net
蝉の死骸は9月になってから

229 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 11:44:40.04 ID:te6OHb4G0.net
GeIL P4S、セール開始直後は売上数15個、今は140個
実質セール期間4TBは100個程度は売ってる感
ちなみに昨日から個数は伸びてない

あとlセール初日購入組だが、昨日の昼の便で国内に入った模様
早くて通関が今日~明日、9月1~2日配達かな

230 :Socket774 (ワッチョイ 4adc-dlFE):2023/08/30(水) 11:50:00.23 ID:gcfud6kc0.net
>>229
郵便なの?
郵便なら初日購入組より以降は月曜以降配送やん
まだ一週間もかかる 
土日配達しないからな

231 :Socket774 (ワッチョイ 4adc-dlFE):2023/08/30(水) 12:00:21.35 ID:gcfud6kc0.net
あと遅く注文した人はやばいぞ
台風9号はスーパー台風だからな
台風10号もあることだし

232 :Socket774 (ワッチョイ 4adc-dlFE):2023/08/30(水) 12:04:29.91 ID:gcfud6kc0.net
失礼11号やった

233 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 12:07:47.95 ID:te6OHb4G0.net
>>230
そういえば土日祝は配達停止だったね
国際郵便でeパケットライト扱い、現状通関入ってないので
自分は月曜日になりそう(大抵通関翌日の1時にターミナルから出荷されるので)

P4Sコンポーネント判定は早く着いた人に任せた

234 :Socket774 (ワッチョイ ea76-vHpx):2023/08/30(水) 12:15:41.90 ID:WnlXToMH0.net
愚痴らせてくれw
amazonでHDD単品で頼むと梱包されないような感じでくるから注意みたいなのあったよね。
それは承知のうえでPCパーツを頼むときにも、梱包をしっかりしてもらうため
複数商品をまとめて買うなどして、一応気をつけていた。

久しぶりにSSD(SATA2.5インチ)をマウスと一緒に買った。しかし配送が別口になってしまった。
そして案の定、箱がめっちゃ潰れたSSDが先程届きましたとさ。
交換頼むかどうか迷ったけれども、中身は潰れてなかったから、まあ仕方なしとする。でも気分は良くないね

235 :Socket774 (オッペケ Sred-qNh2):2023/08/30(水) 12:19:59.27 ID:dx+YD5LMr.net
前に安いしミニPCがPCIe Gen3なのでこれでいっかと買ってた
Lexar NM610PRO SSD 2TB、AmazonのレビューでQLCじゃん!と
騒ぎ始めたので自分のもチェックしたらMicronのQLCだった……。
YMTCですらなかったわ。返品できるかなぁ……。
https://i.imgur.com/OZ4rYuq.png

236 :Socket774 (オッペケ Sred-qNh2):2023/08/30(水) 12:21:03.90 ID:dx+YD5LMr.net
生ログ。

v0.34a
OS: 10.0 build 22621
Drive : 0(NVME)
Scsi : 0
Driver : W10
Model : Lexar SSD NM610PRO 2TB
Fw : 9442
HMB : 16384 - 16384 KB (Enabled, 16 M)
Size : 1907729 MB [2000.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000094423100,Dec 30 2022,09:31:12,MAP1202,KC9WCA4H
Project id string[080] : r:/SFW/SFW_Gen3.1/release/MAP1202_N48R/20221230_SVN9442
Controller : MAP1202
NAND string : MT29F1T08GBLCE
NAND MaxPE cycles : 257
NAND Freq : 5251
Channel number : 0
CE number : 132
Total bank : 249
Flash type : (32)
Blocks/CE : 58832
Pages/Block : 257
Page size : 160
Planes(?) : 10
Die/CE : 226
Ch0CE0: 0x2c,0xd3,0xc,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(N48R) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x2c,0xd3,0xc,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(N48R) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x2c,0xd3,0xc,0x32,0xea,0x30,0x0 - Micron 176L(N48R) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die

237 :Socket774 (ワントンキン MM5a-btAR):2023/08/30(水) 12:28:02.18 ID:J9SC6XWRM.net
サイレントナーフって奴か

238 :Socket774 (ブーイモ MMea-wZBP):2023/08/30(水) 12:28:08.82 ID:ZMQz7l0OM.net
S790よりあとに注文したHiksemi 4TBのが先に届いたわ
日尼で買ったFUTUREと同じだね

239 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/30(水) 12:38:34.71 ID:xme5elbV0.net
そもそもNM610はTLCなんて宣伝してたっけ?

240 :Socket774 (ワッチョイ 1a56-d2nv):2023/08/30(水) 12:38:48.63 ID:9t0NIUDE0.net
でもAmazonの販売ページにはTLCって書いてあるからな
このまま放っておくとさらに犠牲者が増えるのでQLCである旨を丁寧に説明して返品するべきだよな!

241 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/30(水) 12:40:02.08 ID:xme5elbV0.net
Amazonは前から雑な配送や 箱つぶれ上等
SSDは郵便受けにねじ込むから下手したらパクられるね

242 :Socket774 (オッペケ Sred-qNh2):2023/08/30(水) 12:40:37.89 ID:dx+YD5LMr.net
>>239
めっちゃ「3D NAND TLCフラッシュ採用 耐久性に優れている」と明記されている、今も。
https://i.imgur.com/TxjJ1Ev.jpg

243 :Socket774 (ブーイモ MMea-wZBP):2023/08/30(水) 12:41:40.91 ID:ZMQz7l0OM.net
PROとついてるのにQLC製品って少ない気がする

244 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 12:41:46.96 ID:yZxh9Zlxa.net
返品余裕やな

245 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/30(水) 12:44:16.57 ID:xme5elbV0.net
NM790もHIKSEMI LITEと同等品を混ぜてきそうだなLexar

246 :Socket774 (ブーイモ MMea-wZBP):2023/08/30(水) 12:54:44.90 ID:ZMQz7l0OM.net
郵便受け覗いたらS790も届いてた
箱やラベルのデザインがアレだが4TBが2万円程度なのはやっぱ良いね

247 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 12:55:39.63 ID:UqyWJvEea.net
>>246
どれだけ買ってんだよ…

248 :Socket774 (ワッチョイ ea76-vHpx):2023/08/30(水) 12:57:30.55 ID:WnlXToMH0.net
>>241
あざす。今後も同じようなことあると思うから気をつける。

249 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/08/30(水) 13:06:57.21 ID:ITIsz3S90.net
>>234
別便にされるともう打つ手無しだわな
自分にギフト梱包するのみよw

250 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/30(水) 13:09:11.93 ID:fnxYh+Xq0.net
森届いてたわ
パッケージくそだせー

251 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/30(水) 13:30:47.42 ID:g1Uh9RWN0.net
下痢の報告はよ

252 :Socket774 (ワッチョイ c6cf-93F0):2023/08/30(水) 13:36:40.34 ID:Udz8XR5Q0.net
>>235
これってサムスンでも中見られるのかな
ハゲててわからない
https://i.imgur.com/jpWwfGX.jpg

253 :Socket774 (ワッチョイ 4adc-dlFE):2023/08/30(水) 13:38:15.83 ID:gcfud6kc0.net
わしの下痢は台風から逃れたみたいや
今日の午前中に中国から離れた

254 :Socket774 (ワッチョイ 4af3-dlFE):2023/08/30(水) 13:40:45.19 ID:xme5elbV0.net
>>251
安倍と同じ病気なので毎日下痢やで

255 :Socket774 (テテンテンテン MMde-Kmtv):2023/08/30(水) 13:43:53.69 ID:i3IDZZGaM.net
ワイのは昨日の夕方から通関手続き中で進まない
今週中に届くかなぁ

256 :Socket774 (テテンテンテン MMde-cstf):2023/08/30(水) 13:47:02.34 ID:kihX1b93M.net
尼は気象予報を見て早めに注文しても発送がやたら遅くて結局台風で配送遅延

257 :Socket774 (テテンテンテン MMde-TYEH):2023/08/30(水) 13:51:03.64 ID:+LdMleAeM.net
下痢がどうこう言ってる場合じゃない
2つの台風の直撃で、中国は下水まみれになる

258 :Socket774 (ブーイモ MM39-VCqd):2023/08/30(水) 13:56:20.54 ID:mnR0pg+hM.net
>>235
LexarがYMTC使うかと言ったらMicronのほうだと思う

259 :Socket774:2023/08/30(水) 14:09:23.63 ID:TeM0kAN67
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

260 :Socket774 (ワッチョイ 4a0c-RFvy):2023/08/30(水) 14:01:23.90 ID:PY5re3Mh0.net
Lexarブランド丸ごと、とうの昔に中国企業にそっくり売却されてる

261 :Socket774 (ワッチョイ ca73-BeGD):2023/08/30(水) 14:06:26.61 ID:SUYkGLNh0.net
訪日中国人が一転抗日中国人に

262 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/30(水) 14:44:08.16 ID:fnxYh+Xq0.net
森4T
コントローラーMAP1602
YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
だったけど蝉ってことでいいのか?

263 :Socket774 (ワッチョイ 81d4-dlFE):2023/08/30(水) 14:45:08.55 ID:y+GfBxz90.net
蝉です

264 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/30(水) 14:54:17.57 ID:fnxYh+Xq0.net
やったぜ
今日から俺も蝉族だ

265 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 14:57:20.61 ID:PeGpcyMXa.net
adataとかもそうだけど小さい会社は平気でこっそり
仕様変更するし信用とかどうでもいいんだろうな
寒とかmicron買うしかねぇな

266 :Socket774 (ワッチョイ fe83-rksU):2023/08/30(水) 15:08:19.53 ID:BjvXcf6/0.net
残念ながら大手でもコントローラー変更とかDRAM減少とかあるのがこの業界

267 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 15:10:40.04 ID:R2amJhNda.net
>>266
君の言う大手ってどこよ

268 :Socket774 (ワッチョイ 1a56-TDjq):2023/08/30(水) 15:11:11.80 ID:AWHy0K4j0.net
ADATAが小さいとか…最大手が平気でこっそり仕様変更する業界だからトップに倣ってるだけだよ

269 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 15:15:53.29 ID:epiegwsYa.net
>>268
ポっと出の蝉本家にぶち抜かれるレベルなんか業界内では小さいわな
hikvision2000億やぞ

270 :Socket774 (アウアウウー Sa11-e+8E):2023/08/30(水) 15:16:27.16 ID:H/IxaWuOa.net
アリエクのレビュー見てるとチップの種類まで気にしてる人は日本人くらいしかいない
スペック通りの容量でだいたいの速度が出てればそれ以上気にしない
DRAMの有無まで変わっていたとしても多分大半は気付かない

271 :Socket774 (ワッチョイ d958-B48a):2023/08/30(水) 15:19:06.10 ID:XXhgaRuJ0.net
蝉の幼虫が中国人に乱獲されてセミボッコになっているのかい

272 :Socket774 (ワッチョイ 1a56-TDjq):2023/08/30(水) 15:33:58.29 ID:AWHy0K4j0.net
>>269
hikvisionはキオクシアより売上高上が上だし確かに防犯カメラ最大手と比べると業界自体が小さい罠

273 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 15:43:40.65 ID:8/USazRWa.net
皮肉ってくるのは構わんが
大手買えと言われたらよっしゃADATAやなとはならんやろ
寒、マイクロン、サン、キオクシア
だいたいこの辺
少なくともADATAが大手とか頭おかしいわ

274 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/30(水) 15:58:16.88 ID:fnxYh+Xq0.net
サムは高いしマイクロンはよく分からんしサンはサンイーストでキオクシアは空気
一般人はWDあたり買って終わりじゃないか
ADATAはSDしか知らないよ
ここの人のおかげで俺みたいな素人でもまともなものお得に買えるけど

275 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RVTD):2023/08/30(水) 15:59:32.71 ID:tZq8p5Jea.net
信頼性というところでNANDフラッシュメモリ作れるメーカーのブランドしか大手とは言わないと思うが
YMTCは自社ブランドないのかと思ったらZHITAIってのがあるらしいけど売ってないな

276 :Socket774 (ラクッペペ MMde-yH64):2023/08/30(水) 16:09:06.29 ID:Merfd0QkM.net
SSDオタクの常識vs一般人の認識
完全にこれで対立してて面白いな

277 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/30(水) 16:16:33.70 ID:hCEZl4eRa.net
無難と目されるWD&KIOXIAもryzen環境なら地雷だしSSD事情は複雑怪奇

278 :Socket774 (アウアウウー Sa11-xo/U):2023/08/30(水) 16:20:49.09 ID:8/USazRWa.net
>>274
サンイースト…
突っ込まないぞ!

279 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-TDjq):2023/08/30(水) 16:34:35.39 ID:kujnfLAU0.net
>>273
ADATAは真っ先に候補から外すメーカー
絶対に買ってはいけない

280 :Socket774 (ワッチョイ 35ad-avri):2023/08/30(水) 17:20:01.93 ID:XkFnwpAC0.net
フラッシュメモリサミットで市場の成長のためには年間17%は安くし続けなければいけないてウエスタンデジタルが発表してる
円安のペースのが早ければ日本ではもう下がらないかもしれない

281 :Socket774 (スププ Sdea-QEdx):2023/08/30(水) 17:23:10.41 ID:R17br/+ud.net
来年円高みたいなニュースはみたが
高価格帯の外国製品買ってるうちは円安のままだな

282 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-QMBC):2023/08/30(水) 17:42:55.59 ID:zGzTfnAp0.net
>>264
完全な蝉です

283 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/30(水) 17:45:43.86 ID:ULa5mDyX0.net
蝉もそろそろ終わり
ひぐらしの鳴き声が物悲しい

284 :Socket774 (ワッチョイ 1a83-cdEi):2023/08/30(水) 18:13:36.89 ID:gfaNVlU80.net
この時期ひぐらしなんてもういねーよ

285 :Socket774 (ワッチョイ 1a06-yj6s):2023/08/30(水) 18:39:49.17 ID:I3KenqnH0.net
そのひぐらしです😔

286 :Socket774 (ワッチョイ 8aeb-g0oJ):2023/08/30(水) 19:21:01.79 ID:nn6eCmoq0.net
ひぐらしはよくある勘違いだから許してやって
今はツクツクボウシ

287 :Socket774 (ワッチョイ d67e-sWfx):2023/08/30(水) 19:24:05.13 ID:ubaxRwrP0.net
崖っぷちです。

288 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/08/30(水) 19:24:10.62 ID:q8EUFepd0.net
下痢の4TBが届いたようだ
これから開封

289 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/30(水) 19:29:28.19 ID:BpgrtVn80.net
アイネックスの
AIF-09 と AIF-10
09はSATA+M2、10はM2のみ
09のがお得な気がするんだけど09のが安いのはなんで?

290 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/30(水) 19:32:47.87 ID:vIsBxwXH0.net
>>288
でかした!

291 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/30(水) 19:33:18.53 ID:g1Uh9RWN0.net
下痢!!下痢!!

292 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/30(水) 19:38:35.24 ID:BpgrtVn80.net
128!128!

293 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/08/30(水) 19:38:49.22 ID:q8EUFepd0.net
ほい

v0.34a
OS: 10.0 build 19045
Drive : 1(NVME)
Scsi : 1
Driver : W10
Model : GeIL P4S 4TB
Fw : SN12415
HMB : 40960 - 40960 KB (Enabled, 40 M)
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2 0xC5 0xC6 0xFC
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09 0x80
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000124153100,May 30 2023,20:37:48,MAP1602,1SSYBB5C
Project id string[080] : r:/Congming_Hao/MAP1602-X3-9070-4T-SN11853-Base-SN12415-0530
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die

294 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 19:41:03.05 ID:te6OHb4G0.net
>>293
ありがとう

P4S初期ロット、MAP1602&YMTC232L(Xtacking3.0)確定

295 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/08/30(水) 19:43:33.82 ID:oAktJ7+Z0.net
PS4に見えてしまう

296 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 19:46:42.37 ID:te6OHb4G0.net
自分遅れたのは、中国税関で開封されたからかな、そこで1日ロスしている

297 :Socket774 (ワッチョイ b61f-OrLx):2023/08/30(水) 19:48:23.98 ID:SW9mV9TX0.net
ガチャではあるけど国内流通の4TB蝉2万6000くらいの買う意味なくなったな

298 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/30(水) 19:51:26.28 ID:AkKSOJTy0.net
>>289
10はヒートシンク付いてるからじゃね?
09のSATAは電源だけでマザボのSATAにつなぐみたいだし

299 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/30(水) 19:52:43.00 ID:g1Uh9RWN0.net
下痢ガチャはアタリやね

300 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/30(水) 19:54:32.61 ID:AkKSOJTy0.net
もう独身の日まで2万円以下は無さそうだけどな

301 :Socket774 (テテンテンテン MMde-gmhH):2023/08/30(水) 19:55:20.47 ID:GrorU+ChM.net
毎日独身で童貞の日なんだから毎日割引してくれてもいいのに

302 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-QMBC):2023/08/30(水) 20:00:18.34 ID:zGzTfnAp0.net
蝉ガチャ失敗は移速だけやんけピンポイントで引っ掛かったワイ号泣😭

303 :Socket774 (ワッチョイ c16e-dlFE):2023/08/30(水) 20:09:51.10 ID:uzmeKB3i0.net
森4T届いた
下痢買う勇気なくて2Kで安心買った
チップセット接続で某動画ぐらいなベンチ
実測500GBで2..3GB/s出たのでヨシ
https://i.imgur.com/TWfz9Lg.png
https://i.imgur.com/SneTk2r.jpg

304 :Socket774 (ワッチョイ 2df1-RVTD):2023/08/30(水) 20:20:39.26 ID:EcziHAlo0.net
下痢確定勝利やったぜ
ブリブリ

305 :Socket774 (ワッチョイ 866e-I1k9):2023/08/30(水) 20:31:22.86 ID:MlMlXhfb0.net
下痢勇者達に敬礼

306 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/30(水) 20:33:13.33 ID:g1Uh9RWN0.net
お腹の緩い勇者達(`・ω・´)ゞ

307 :Socket774 (ワッチョイ 3eb0-xo/U):2023/08/30(水) 20:40:20.97 ID:g86w9Fqf0.net
>>303
もしかして生tsのままで保存してんのか…

308 :Socket774 (ワッチョイ a103-TDjq):2023/08/30(水) 20:42:10.26 ID:JCAKrL8N0.net
ゲーリーといえばオブライト
購入者おめ
今日S790届いたけどちゃんとmap1602だった
ようやくマザボ埋められる・・・

>>302
ワイもやが4Tはこれで引き分けや
勝率あげるためにどんどん買ったれ

309 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/30(水) 20:43:11.55 ID:BpgrtVn80.net
>>298
tnx

310 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/30(水) 20:43:58.84 ID:BpgrtVn80.net
>>303
前回の安売りのときのと性能一緒や

311 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 20:45:43.86 ID:te6OHb4G0.net
P4S 4TB、手動設定でなければ
標準でHMBキャッシュが40MiBと、他のSSDより多めに確保されているみたいだけど
パフォーマンスの安定性に寄与しそうね

312 :Socket774 (ワッチョイ c16e-dlFE):2023/08/30(水) 20:51:06.61 ID:uzmeKB3i0.net
>>307
1クール1〜5本、気に入った作品・ネタ的に残しておこうかなってのだけ生保存

1年単位でHDDに移動させるけどw

313 :Socket774 (ワッチョイ dab0-Q+t8):2023/08/30(水) 20:51:10.73 ID:I9rG+zPW0.net
今んとこ4TBのは全部40MBだったはずだよ

314 :Socket774 (アウアウウー Sa11-BkZm):2023/08/30(水) 20:53:38.34 ID:v2HBI+MDa.net
下痢の人、3Tくらい埋めてから性能低下しないか確かめてみてくださいぷりーず

315 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/08/30(水) 20:58:25.63 ID:Tg5N2Gkb0.net
CT300と下痢だけに飛びついたワイ、また勝ってしまったか

316 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/30(水) 21:04:44.66 ID:AkKSOJTy0.net
>>314
ふわふわハードウェアが検証してた蝉族4Tと同じじゃね?

317 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/30(水) 21:09:19.67 ID:KOzKqqGYM.net
>>315
CTはもう負けだよ

318 :Socket774 (ワッチョイ 4a11-BVsc):2023/08/30(水) 21:21:23.70 ID:use/11AD0.net
9/1午前0時Qoo10メガ割開始

319 :Socket774 (ワッチョイ 4af7-vHpx):2023/08/30(水) 21:21:51.74 ID:kwT8pE130.net
来年辺りに8Tが2万くらいになってくれん?

320 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 21:29:05.35 ID:te6OHb4G0.net
>>313
そうなのか、今まで2TBで初4TBだったので知らなかった

321 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/30(水) 21:39:32.56 ID:w53yZ2pYr.net
GeILはまだ使う予定ないし取り敢えず神棚に上げとくか

322 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/30(水) 21:40:47.26 ID:YqGZoxGZM.net
結局、信頼しきれないストレージは使えないんだわ

323 :Socket774 (ワッチョイ 1a06-yj6s):2023/08/30(水) 21:48:24.30 ID:I3KenqnH0.net
下痢大勝利かよ
また安く買える時は下痢しよ

324 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/30(水) 21:53:33.97 ID:YqGZoxGZM.net
そのころにはもっといいのが出そう

325 :Socket774 (ワッチョイ 2df1-RVTD):2023/08/30(水) 21:58:53.65 ID:EcziHAlo0.net
次の下痢も蝉とは限らない

326 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/30(水) 22:16:25.84 ID:vIsBxwXH0.net
下痢の勇者の勝利か
よくやった!

327 :Socket774 (ワッチョイ 1a56-d2nv):2023/08/30(水) 22:18:42.42 ID:9t0NIUDE0.net
GeiLもADATAも同じおみくじメモリ・おみくじSSDのメーカーなのにおまえらなぜかADATAには厳しいよな!

328 :Socket774 (ワッチョイ 86b5-pU3Q):2023/08/30(水) 22:26:42.71 ID:Yj3OiByW0.net
いや、下痢も仇もメモリすらないわ

329 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 22:29:18.11 ID:te6OHb4G0.net
>>236
NM610PROの2TB、Micron QLCの設定P/Eサイクル257は低いな

330 :Socket774 (ワッチョイ 3558-gPKC):2023/08/30(水) 22:34:00.54 ID:NpkB50vt0.net
俺も下痢すれば良かった…

331 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 22:42:32.86 ID:te6OHb4G0.net
CT300 2TBが3月に9000円台
P4S 4TBが8月に15000円台

過剰供給状態による、NANDフラッシュメモリ減産が始まったとはいえ
GB単価が半年で20%近く下がった&SATA以上に安いP4S(Zenith R3より安いのには笑った)
しかもSLCキャッシュ範囲では、ハイエンドGen.4 SSDに比肩する性能でもあるし

Aliは明後日から、月初めのセレクトでまたセールするので、その時に買うのも良いかもね

332 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/30(水) 22:47:33.38 ID:BpgrtVn80.net
>>322
Maxtorしか買えなかった人をバカにすんのか
国産だから安心と言って富士通のHDDを買ってデータを失った人はどうなるんだ

333 :Socket774 (ワッチョイ 2aec-TDjq):2023/08/30(水) 22:54:00.78 ID:2xTydsUt0.net
勝者おめ
まず大丈夫と思われてたけど、あまりにも安すぎるのも不安になるよ日和っちまったわw

334 :Socket774 (JP 0Hca-tJQu):2023/08/30(水) 22:58:59.81 ID:ZqPIe1v2H.net
>>296
X線で引っ掛かったってこと?
チップに影響は?

335 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-TeWz):2023/08/30(水) 23:07:20.21 ID:cET1q2CG0.net
PS5に4TB入れとけば上限だからいいかと思ったらベータファームで8TBだと?

336 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 23:08:36.06 ID:te6OHb4G0.net
>>334
単に多分中身の確認かと
インボイス金額が余りに安かったり不明瞭だったりすると
税関で開封確認される事が時々ある
最近は日本側も中国側も、税関検査が厳しくなってきてるな

ちなみに税関程度のX線検査では、NANDフラッシュメモリもコントローラも影響なし

337 :Socket774 (オイコラミネオ MMce-FIT6):2023/08/30(水) 23:22:11.50 ID:cVEs6urOM.net
下痢232確定で週末来るが楽しみ😊
4TBが1.6万は美味しすぎる

338 :Socket774 (ワッチョイ a1b0-8fUd):2023/08/30(水) 23:25:29.52 ID:eshK2Eem0.net
あとは破損なく無事に届くかどうかだな

339 :Socket774 (テテンテンテン MMde-dlFE):2023/08/30(水) 23:26:11.66 ID:/KZ/9vgvM.net
MX500の4TBが尼で1.5万で瞬殺だったのが2ヶ月前だぜ
下痢の4TBは性能考えたら安すぎるわな

340 :Socket774 (ワッチョイ b61f-RVTD):2023/08/30(水) 23:27:18.98 ID:SW9mV9TX0.net
だが台風に攫われる貨物であった

341 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/30(水) 23:40:53.06 ID:te6OHb4G0.net
またZhitai(Hiksemi)属が、OV種として恐らく増えた
OVflash P700 1&2&4TB、MAP1602とYMTC TLCを明記、基板パターンも見た感じリファレンス
Read7450MB/s、Write6500MB/s、最大3000TBW

OVも10年以上前から細々とFlash応用製品を作り続けているメーカー

Aliでの検索コード→1005005929281760

342 :Socket774 (ワッチョイ 25b0-TDjq):2023/08/30(水) 23:41:27.46 ID:HsfJBzds0.net
今まで価格に躊躇してたが下痢茄子で理想の環境が構築できそう

343 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-RFvy):2023/08/30(水) 23:48:14.07 ID:GrtK7Lqa0.net
下痢下痢言ってて汚いスレだなあ

344 :Socket774 (ワッチョイ 7d2e-IDwl):2023/08/31(木) 00:04:32.50 ID:3rKHOkgG0.net
ゲイるとは言いづらいしゲリでいいよね

345 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/31(木) 00:08:00.08 ID:XRR4E3Rr0.net
232層で512GBのチップってありますか

346 :Socket774 (ワッチョイ d958-0UED):2023/08/31(木) 00:15:43.86 ID:MECEP2zJ0.net
あと1万値下げしてから出直して欲しい

347 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/08/31(木) 00:22:55.86 ID:jqsw4Hyj0.net
Lexar NM610PRO SSD 2TB、今Amazonを確認したら「3D NAND TLC フラッシュ採用 耐久性に優れている」の画像削除されてて草。

348 :Socket774 (ワッチョイ 79e8-lN7b):2023/08/31(木) 00:25:55.54 ID:bYkz5p7A0.net
ゲイル → ガイル → サマソ

サマソでいいな。

349 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-TDjq):2023/08/31(木) 01:35:46.66 ID:SyaJ8xuR0.net
>>347
まあヒクセミもAmazonの説明からマキシオコントローラー採用明記した写真消してるからね
中華は色々変わるの仕方ない

350 :Socket774 (ワッチョイ d958-lN7b):2023/08/31(木) 02:07:54.28 ID:uNZvth7V0.net
P4S届いてflash_id試したら291と全く同じ
hdtuneでエラーチェックしてるけど多分問題無さそうだな
いつものAliらしく外箱がデッコボコだったくらいか

351 :Socket774 (テテンテンテン MMde-8dEo):2023/08/31(木) 02:09:31.99 ID:XLd4GnvYM.net
>>332
老害だと思う

352 :Socket774 (ワッチョイ 79e8-lN7b):2023/08/31(木) 02:28:06.70 ID:bYkz5p7A0.net
中国からの輸入品は箱の状態もこれから改善されると思うぞ。
もはや港湾内での輸送に人間使わずに自動運転車に切り替えていく方針らしい。

353 :Socket774 (ワッチョイ eadc-dlFE):2023/08/31(木) 03:48:53.93 ID:kQiCaCOi0.net
> CT300 2TBが3月に9000円台
> P4S 4TBが8月に15000円台

これでまた、乞食の基準が上がった
4TBが15000円

354 :Socket774 (ワッチョイ 3eb0-xo/U):2023/08/31(木) 03:54:09.83 ID:F9mHyE1R0.net
次は8TBで3万になったら起こして

355 :Socket774 (ワッチョイ eadc-dlFE):2023/08/31(木) 04:13:11.46 ID:kQiCaCOi0.net
それだけの大容量をガンガン買うというのは、
もうSSDの使い方じゃない
HDDの使い方だよな

356 :Socket774 (ワッチョイ da0c-qcP+):2023/08/31(木) 05:22:52.62 ID:k7yvLNe90.net
先日の蟻セールで下痢と同じく4TBが1.5万弱だったGUDGAのGXF PROってのを買ってみたんだけど日本に着いたみたい
蝉っぽいんだけどガチャが楽しみ

357 :Socket774 (ワッチョイ 3558-GTqT):2023/08/31(木) 05:56:30.25 ID:EKR796yR0.net
>>234
え、なにが問題なの?SSD生きてたんでしょ?
マジでわからん

358 :Socket774 (ワッチョイ c176-5Bm4):2023/08/31(木) 06:00:04.99 ID:EmE+mc+i0.net
蝉取り少年か

359 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-QMBC):2023/08/31(木) 06:01:32.45 ID:DfUerpVA0.net
いえ妖怪蝉取りZZYです

360 :Socket774 (ワッチョイ eadc-dlFE):2023/08/31(木) 06:04:32.91 ID:kQiCaCOi0.net
子ぉ泣きジジィじゃっ!…夢見るぞ!

361 :Socket774 (ワッチョイ 6d6c-neFH):2023/08/31(木) 06:33:11.47 ID:StCsrzPG0.net
赤星乙w

362 :名無し募集中。。。 (アウアウアー Sace-NWE/):2023/08/31(木) 07:07:10.63 ID:OdG1Ts0ka.net
>>353
乞食にとってその基準はハードル高いなw

363 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/31(木) 07:49:49.89 ID:9LLC4JxA0.net
下手なセールだと追いつけないどころか、完全に突き放してる価格なのもあるが
ものの見事に、MAP1602&YMTC232L科の話題でスレが9割以上埋まってる感
魚竿スレ的には、もう少し競争馬が居て欲しいところだなぁ

SATA512GB以下も、2~4000円程度が当たり前って感じ
コスト最優先の企業用モデルPC向けの、250~500GBクラスHDDも絶滅しそうな気がする

364 :Socket774 (アウアウウー Sa11-e+8E):2023/08/31(木) 08:11:24.26 ID:JWnIzVXqa.net
1.5万まで求めない
2万切りくらいでいいから4TB買いたい
そのチャンスさえもう独身の日まで無いのか?
用途的にそこまで速度は求めてないから
出たばかりのCFD SFT6000eでもいいけどアマゾンで34000円もする
だからってQLCは嫌だし動きようがない

365 :Socket774 (オイコラミネオ MM65-meY5):2023/08/31(木) 08:15:42.65 ID:aG1ye4YIM.net
2万切り4TBが数ヶ月前だとまず欲張り過ぎだったんだよな
空きパターン見れば4TB出てきそうな感じはあったけど

366 :Socket774 (ワッチョイ be1f-TDjq):2023/08/31(木) 08:17:40.08 ID:NmbjvMRm0.net
下痢がぶっ壊したけど森も2万切ったし蟻ならまたすぐに切るんじゃない
日本のセールは瞬殺されるからあってないようなもの
Q10は欲しいもの調べたがメガセール20%OFF使って定価ばっかだったからだめそう

367 :Socket774 (ワッチョイ 3558-6Cir):2023/08/31(木) 08:19:12.39 ID:rLVy6U3d0.net
WD信者かつDRAM教信者なのでSN850P4TBが安くなるまで待つ

368 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/31(木) 08:20:19.68 ID:9LLC4JxA0.net
>>331でも書いたが、通例であれば明日から
Aliで月初め3日間に実施される、ChoiceDayのミニセールが始まるので
若干の値引きと10%程度のプロモーションコードがあれば併用で、そこそこ安く買える

369 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 08:27:56.83 ID:xuv8E86ja.net
DRAM、NANDの市況については今のところ2023Q3が大底でQ4から反転って予測が多いようではあるね。
個人的にはトップが赤字転落したら底が近い説を支持してて、Q1から赤字なんでそろそろ底かなと。

370 :Socket774 (ワッチョイ 1a06-yj6s):2023/08/31(木) 08:50:31.02 ID:spa+7/6I0.net
蟻プチセールでも蝉を積み上げていく

371 :Socket774 (ワッチョイ 35da-s1bA):2023/08/31(木) 08:59:13.78 ID:IjCR7niz0.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に家族友人に紹介して追加で¥3500×人数を入手。
https://i.imgur.com/IorLbgB.jpg

372 :Socket774 (ワッチョイ 3eb0-xo/U):2023/08/31(木) 09:12:29.70 ID:F9mHyE1R0.net
底だ反転だって言うやつはいつまで言ってんの?
現実見てなくていい加減ウザいわ
他社が蝉属比較で同価格帯以下になってねぇのに反転するわけねぇだろうが

373 :Socket774 (ワッチョイ 3eb0-xo/U):2023/08/31(木) 09:18:21.30 ID:F9mHyE1R0.net
現状蝉族がプライスリーダーだからな
他社が攻勢掛けて蝉族とダンピング価格の値下げ合戦してどこかが潰れるまで価格なんて上がらねえぞ
他社は減産しながら赤字で泣いてるのに
ymtcだけは利益だしながらフル生産してんだから

374 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 09:24:37.50 ID:xuv8E86ja.net
>>372
そうカリカリするなって。
そういう予測をしてるところが多いってだけだよ。
こういう予測はサイコロ転がすよりはマシってくらいで、先のことなんて誰もわからないのだから。

逆にみんなバカばかりで自分の予想に確信があるなら、マイクロンあたりを売っておけば儲かるんでやってみたら良い。

375 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/31(木) 09:33:17.40 ID:/hh1VdL9a.net
16TB 4万買うのにかなりハードル高かったんだけど
4TB 2万は躊躇なく3ついけた

376 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/31(木) 09:33:38.84 ID:/hh1VdL9a.net
こういうのの心理的現象に名前あったっけ?

377 :Socket774 (ワッチョイ c6cf-93F0):2023/08/31(木) 09:37:01.66 ID:p0BMiVHK0.net
SSD買いたい症候群

378 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 09:43:56.41 ID:+7ze1bJ3a.net
YMTCも作ったの行き場なくなったから必死に捌いてるだけだし利益出てるか怪しい

379 :Socket774 (ワッチョイ 866e-I1k9):2023/08/31(木) 09:48:23.65 ID:bnUW8jSH0.net
流石に出てないっしょ…
でも元がApple用に作ったんなら、魚竿マニアに行き渡ったぐらいじゃ、まだ全然履けてないんじゃないの

380 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/31(木) 09:56:28.18 ID:EmE+mc+i0.net
また下痢便4Tがセールになったら1つ買おうかな
俺のPCから1TB以下のSSDを消してしまおうか
1TB時代が長かったからいけない

381 :Socket774 (ワッチョイ 5df3-dlFE):2023/08/31(木) 10:12:34.14 ID:xyLyKfmZ0.net
Amazon蝉2TBが値上げしてんなあ 努力足りないだろ

382 :Socket774 (ワッチョイ 5df3-dlFE):2023/08/31(木) 10:14:05.30 ID:xyLyKfmZ0.net
韓国日本欧米でカルテル的な調整しようとしてもYMTCが安売りすればシェアを奪われるだけだ

383 :Socket774 (ワッチョイ 5df3-dlFE):2023/08/31(木) 10:15:01.72 ID:xyLyKfmZ0.net
WDの売れ筋って770だろ DRAMレスで蝉より値段が高い

384 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/08/31(木) 10:23:47.56 ID:jqsw4Hyj0.net
>>383
WD770 2TB 1.8万、5年保証込みを考慮すれば許容できるけどな。
壊れてもRMA申請して国内ロジに送れば1週間で新品が届く。
蝉にこれができる?

385 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/08/31(木) 10:35:12.65 ID:9LLC4JxA0.net
WDは未だに独自コントローラSSDで生じてるZFSバグありファームを直してくれないので
修理に出しても意味がない、という状態の自分が居るw

SN770でも起きてるが放置
https://github.com/openzfs/zfs/discussions/14793

386 :Socket774 (ワッチョイ 35ad-tC1X):2023/08/31(木) 10:36:50.02 ID:dqHcAmYh0.net
>>371
今更宣伝してて草。

387 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/31(木) 11:03:52.05 ID:/hh1VdL9a.net
ゲイツ教団とアップル信徒向けに作ってるから
UNIXなんてどうでも良いんでしょ

388 :Socket774 (スップー Sdca-lTTd):2023/08/31(木) 11:06:09.53 ID:7297XsDqd.net
クライアント向けSSDでZFSなんか使ってんじゃねえ

389 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 12:07:32.14 ID:Do2/wwBTa.net
5年保証謳ってるけど本当にサポートしてもらえるのか、そもそも代理店残ってるのか、交換対応になるとしても同等品が用意できるのか
比較的大手のhiksemiでもこれだけ壁あるし保証はないものと思ったほうがいいよな

390 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-KEZa):2023/08/31(木) 12:14:08.32 ID:Vaud8LbR0.net
>>389
何今更

391 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/08/31(木) 12:15:56.11 ID:o51CA7WW0.net
>>389
今更すぎんだろ
保証はないものって考えてるやつの方が多いだろ

392 :Socket774 (ワッチョイ 4a11-xo/U):2023/08/31(木) 12:19:06.51 ID:5Q6vWyje0.net
アマゾンみてたらそうでもないぞ
保証が5年あるようなので安心ですね
みたいな業者がやってるかのようなレビューあるし

393 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/08/31(木) 12:20:13.18 ID:gJw+iMdVa.net
だって>>384で保証の話題出たからよ
だから保証度外視でAliで買ったりできるんだけど

394 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-TDjq):2023/08/31(木) 12:22:14.74 ID:u/FevUfn0.net
高性能=高品質って訳じゃないからな
YMTC純正チップですらないイレギュラーなNANDだから安いのに
信頼性期待するのは少数派、損したくなかったら最低限壊れたら返金できる所の買ってるでしょ

395 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 12:23:41.98 ID:I/a9C4Tzr.net
>>385
へー
他のメーカーSSDなら大丈夫なんだ

396 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 12:28:07.20 ID:I/a9C4Tzr.net
まあ結局規模が効いたりしてYMTC製品しか市場で生き残りませんでした、とはならんか。
西側?企業の完成品にはYMTC製品は入らないとかね。
今を楽しむか。

397 :Socket774 (オッペケ Sred-r2Uj):2023/08/31(木) 12:28:08.94 ID:0RdSwibcr.net
まぁどうせ2TBとか5年経たずに用無しになりそうだしな
もし今250とか500GBのSSD壊れても保証残ってても捨てそう
挿せる数は限られとるんや

398 :Socket774 (オッペケ Sred-LDCa):2023/08/31(木) 12:31:11.22 ID:93oWA+Drr.net
自分もS790来たわ
何か薄いヒートシンクついてて何かと思ったけどこれに更にヒートシンク重ねりゃ良いんだな

399 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 12:31:16.65 ID:I/a9C4Tzr.net
まあ外付けケースに入れて高速USBメモリとして使えるから、小容量でも一応交換ぐらいはするかな。
ここいらはお好みか。

400 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RVTD):2023/08/31(木) 12:34:56.96 ID:+HYZhEnOa.net
結局収益の柱は企業向けでそこにはキツく規制かけるんだからアホくさい話だわ
蝉系はなぜ安いのかわかってる人向けの謎の中華台湾SSDメーカー内でしか競合してないよ

401 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/08/31(木) 12:38:31.68 ID:jqsw4Hyj0.net
>>389
大手というのは日本支社を作っているWDや
一次代理店が歴史と信頼のある会社のところ
(キオクシア→バッファロー、Samsung→ITGマーケティング、CFD)
であって、Amazonだけで商売してるペーパーカンパニーの様な代理店(HIKSEMI→Monster Storage公式ストア)は大手ではない印象。

402 :Socket774 (テテンテンテン MMde-TYEH):2023/08/31(木) 12:41:33.73 ID:Py8jL6TyM.net
モンスター さあ おまえの出番なのよ

403 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/31(木) 12:42:40.79 ID:XRR4E3Rr0.net
C: SSD 1TBを2TBにしたい
みんなソフトは何使ってる?

404 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 12:46:21.37 ID:I/a9C4Tzr.net
個人データをCから分離できていれば、クリーンインストールでおk

405 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/31(木) 12:46:35.10 ID:EmE+mc+i0.net
下痢はメモリとか昔から売ってたから平気だろ
交換する気があれば

406 :Socket774 (ワッチョイ ca29-LDCa):2023/08/31(木) 12:47:23.86 ID:FUSx9OHh0.net
うちも下痢届いたからペリペリしてみた
https://i.imgur.com/Ml311lF.jpg
https://i.imgur.com/YsJAGrN.jpg
https://i.imgur.com/IzuL0gs.jpg
週末にノートPCのSSD入れ替えとWin11へのアップデートしよっかな

407 :Socket774 (アウアウウー Sa11-ZE7F):2023/08/31(木) 12:48:53.70 ID:SYVsU8s3a.net
モンストは旭東系だったと思うけどわざわざ別法人にしてる時点でな

408 :Socket774 (ワッチョイ d973-xo/U):2023/08/31(木) 12:49:16.04 ID:afsugAe40.net
なんかクローンソフトがみんな有料化してるな

409 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 12:51:48.52 ID:I/a9C4Tzr.net
>>402
カルメン77、サウスポー、UFO、ペッパー警部といったところと比べると楽曲として数段落ちる感じはあるよね。

410 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/31(木) 12:54:07.78 ID:EmE+mc+i0.net
>>406
初回下痢は大勝利だな
次回がどうなるかは肛門のみが知る

411 :Socket774 (ワッチョイ 85dc-dlFE):2023/08/31(木) 13:01:22.66 ID:Lbe6yjpU0.net
肛門「何者だ!」

412 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 13:01:59.03 ID:I/a9C4Tzr.net
??「蝉です」

413 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 13:02:11.52 ID:I/a9C4Tzr.net
未消化かよ

414 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/31(木) 13:18:59.23 ID:/hh1VdL9a.net
惜しい
別IDで書き込んでたら完璧だった

415 :Socket774 (ブーイモ MMea-gmhH):2023/08/31(木) 13:20:51.29 ID:uTwLms+yM.net
そうなの?

416 :Socket774 (アウアウウー Sa11-V2um):2023/08/31(木) 13:21:09.01 ID:xr195cfZa.net
8TBが3万になったら全ドライブをSSDに換装したい

417 :Socket774 (スップ Sdea-FHct):2023/08/31(木) 13:22:14.57 ID:DdrAtLGud.net
>>403
https://u-haru.com/post/linux%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6windows%E3%82%92%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%A3%E8%B6%8A%E3%81%99/

この手順で失敗したことない
何なら、MBR->UEFIブートもこれにbootrecだかfixbootの組み合わせでできた

418 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-TeWz):2023/08/31(木) 13:44:43.99 ID:Lk7JxYdg0.net
>>406
これ片面4チップだけ?

419 :Socket774 (ササクッテロル Sped-RVTD):2023/08/31(木) 15:09:06.15 ID:YY8/3ASrp.net
>>408
逆に何で今まで機能制限あるにしても市販してる様な物を無料でばら撒いていたんですかね?

420 :Socket774 (ワッチョイ 866e-rZEz):2023/08/31(木) 15:11:29.22 ID:zM2TO4VR0.net
信頼性もsamsung、WDはトラブル出してるけどセミ族は今のとこなさそうだもんな
suneastくんはなんかやったみたいだけど

421 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/08/31(木) 15:12:04.12 ID:I/a9C4Tzr.net
機能してますよ的なデモ?

422 :Socket774 (ドコグロ MM4e-Kmtv):2023/08/31(木) 15:34:25.81 ID:+4t6cN5AM.net
なんかあったの?

423 :Socket774 (スプッッ Sdca-DNCU):2023/08/31(木) 15:39:15.57 ID:YvjogUAAd.net
>>396
そこまで既存メーカーのシェア奪ったら、ファームウェアが有害ってなってOSから弾かれたりしかねない

424 :Socket774 (ドコグロ MM4e-Kmtv):2023/08/31(木) 15:40:09.44 ID:+4t6cN5AM.net
過去ログに100%病とかあったからそれか
YMTCのが出回る前のモデルみたいだけどな

425 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/08/31(木) 15:41:23.68 ID:jxfiY2yb0.net
もう下痢しかできない体になるな
独身の日まで控えるけど

426 :Socket774 (ドコグロ MM4e-Kmtv):2023/08/31(木) 15:44:36.84 ID:+4t6cN5AM.net
よく見たらSATAのだった
セミ属は関係無いんじゃね

427 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-Ye4t):2023/08/31(木) 15:45:58.33 ID:KKRusELZ0.net
これからは下痢の時代

428 :Socket774 (オッペケ Sred-8dEo):2023/08/31(木) 15:49:28.51 ID:TzI/0TfSr.net
興奮しすぎ
すぐ入れ替わると思うよ

429 :Socket774 (ワッチョイ 85a5-gjMu):2023/08/31(木) 15:53:46.55 ID:PbzRpSNv0.net
中華SSDのSATAモデルは相変わらずの黑片とかQLCなの?
だったら100%病とか起きてもそんなもんとしか思わないけど

430 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/31(木) 15:59:31.07 ID:qdLnJ67G0.net
蝉の4tは色々なメーカーから出てるな
ちゃんとしたチップ使ってるか疑問なメーカーも有るみたいだけど
一番品質が良さそうなZhiTaiが4t作れないのが痛いな
まぁ価格も高いから買わないけど

431 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-yPZl):2023/08/31(木) 16:18:00.62 ID:ogOd3DOn0.net
>>429
今はIntel系のQLCが主流だな
話題の蝉系のSSDもYMTCの正規チップじゃないけどね

432 :Socket774 (スップ Sdea-dlFE):2023/08/31(木) 16:21:10.60 ID:r0l+vC6Hd.net
_____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) このスレうんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

433 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/08/31(木) 16:28:59.18 ID:G1Ko1IT9a.net
>>419
ソフトウェアの歴史を辿ればわかる

434 :Socket774 (スププ Sdea-Rbd2):2023/08/31(木) 16:33:35.72 ID:oQpH3laVd.net
薬といっしょか

435 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/08/31(木) 17:06:44.44 ID:ifQvR51Y0.net
S790届いて早速id取り
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
ということで蝉なんだが、微妙に容量がFUTUREと違う

Model : Fanxiang S790 4TB
Fw : SN12237
HMB : 40960 - 40960 KB
Size : 3815447 MB [4000.8 GB]FUTURE
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000122373100,May 22 2023,14:26:20,MAP1602,1SSYBB5C

Model : HS-SSD-FUTURE 4096G
Fw : HS12717
HMB : 40960 - 40960 KB
Size : 3907018 MB [4096.8 GB]
Firmware id string[0C0] : MKSSD_101000000127173100,Jun 15 2023,15:55:04,MAP1602,1SSYBB5C

予備領域の持ち方に違いがあるのかな?
ファームは今届いたS790の方が古いw

436 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/08/31(木) 17:39:29.62 ID:ifQvR51Y0.net
4000.8 GBの横のFUTUREは無視してくれ
コピペミスった

437 :Socket774 (テテンテンテン MMde-dlFE):2023/08/31(木) 18:24:02.83 ID:1rFG+xjuM.net
下痢4TB届いたぜ
なんか箱が潰れてるが気にしないことにする

438 :Socket774 (ワッチョイ b9ed-09RJ):2023/08/31(木) 18:24:11.63 ID:Sr9Fkg/I0.net
ゲイリー!

439 :Socket774 (ワッチョイ 1a83-lN7b):2023/08/31(木) 18:58:30.68 ID:z1Pp06z90.net
ハハッ!ゲイリー!

通じるやついるのかコレ

440 :Socket774 (オイコラミネオ MM65-meY5):2023/08/31(木) 19:08:33.31 ID:ixSzy8KHM.net
>>431
YMN0ATF1B1JPAD X3-9070YWW-1J T2321T
みたいな刻印があるやつは正規っぽくない?

441 :Socket774 (ワッチョイ 6af1-e+8E):2023/08/31(木) 19:08:53.40 ID:DIbad2Ey0.net
ふぁっぉうt やろ

442 :Socket774 (ワッチョイ d958-z/Dx):2023/08/31(木) 19:15:47.89 ID:MECEP2zJ0.net
S790届いた
問題は挿す場所がないことだ

443 :Socket774 (ラクッペペ MMde-yH64):2023/08/31(木) 19:22:16.55 ID:5T0JX7zhM.net
グラボ外せば4枚増設できるぞ

444 :Socket774 (ワッチョイ 35da-psPk):2023/08/31(木) 19:27:18.55 ID:qdLnJ67G0.net
>>440
奴らは刻印とか普通に偽造してくるで
YMTCチップで信用できるのは長江ストレージ位やろ

445 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-yPZl):2023/08/31(木) 19:40:52.13 ID:ogOd3DOn0.net
>>440
YMTC正規のチップのPHISONのSSD持ってるけど刻印から何まで見た目は別物だな
正規のやつはYMTCのメーカーロゴも刻印されてる

446 :Socket774 (ラクッペペ MMde-yH64):2023/08/31(木) 19:43:07.60 ID:5T0JX7zhM.net
やっぱ安いのには理由があるんだな
ロゴ無しは検査落ちの流用かなんかか

447 :Socket774 (ワッチョイ ca03-vHpx):2023/08/31(木) 20:09:23.40 ID:TeeMlrQQ0.net
見た目が違うのは半導体パッケージ企業が違うからってだけで
非正規品ってわけではないはずだが

448 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-yPZl):2023/08/31(木) 20:12:46.69 ID:ogOd3DOn0.net
>>446
多分パッケージングも検品もどっかに丸投げしてる奴じゃないかな
検品とかもどっかに丸投げ
PHISON刻印のチップみたいなやつのメーカー不明版

449 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/08/31(木) 20:16:43.76 ID:EmE+mc+i0.net
>>445
いつからそれが性器チップだと錯覚していた?ってなったらどうなるんだ

450 :Socket774:2023/08/31(木) 20:19:48.40 ID:b0CMQ3Pz.net
ブートssdを256GBくらいのに替えたいんだが、浦島状態で何買えばいいかわからん

451 :Socket774 (ワッチョイ 4a11-xo/U):2023/08/31(木) 20:27:23.37 ID:5Q6vWyje0.net
KLEVVで

452 :Socket774 (ワッチョイ ca6e-/iJP):2023/08/31(木) 20:52:19.61 ID:XZafTwyX0.net
256GB なんて既にゴミしか残ってないから
好きなの買いなよ

453 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-RFvy):2023/08/31(木) 20:58:17.56 ID:Qqx7Jalk0.net
最近ずっと蝉に侵されたスレと化してるからまともな返答来ないぞ

454 :Socket774 (ワッチョイ 6962-LDCa):2023/08/31(木) 21:02:42.13 ID:4LgPVuZ20.net
こんなけ安価に232の4T出回らせられるってmovespeedマジでアホな事したよなあ
一回潰せば良いのに

455 :Socket774 (ワッチョイ 6962-LDCa):2023/08/31(木) 21:03:54.94 ID:4LgPVuZ20.net
>>450
たまーにsamsung980proか990proがセールやってるから急いでないならそれ待つヨロシ

456 :Socket774 (ワッチョイ c6cf-93F0):2023/08/31(木) 21:24:02.92 ID:p0BMiVHK0.net
明日のプライムセールで1テラ1万円になるかもしれないな
sn770は8000円か

457 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-NWE/):2023/08/31(木) 21:28:28.03 ID:4/g3RC/B0.net
SSD NAS組みたいけどNASキットのnvme対応機が高いからSSDだけ安くても意味がねぇ
速度いらんからSATA 4TB10000切り頼むわ

458 :Socket774 (ワッチョイ 866e-meY5):2023/08/31(木) 21:31:43.74 ID:FPHwOzVq0.net
>>457
ASUSのFLASHSTORが高いってこと?
あれで高いって言うとNASは買えなくなっちゃわないか

459 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/08/31(木) 21:31:45.19 ID:+Hqtul3Rr.net
USB接続のSSDケースに入れてNASに繋いでるけど安定性考えたらやらないほうがいいんだろうな

460 :Socket774 (ワッチョイ 2d82-8T5o):2023/08/31(木) 21:34:54.01 ID:U2Rmvhgw0.net
ミニPCをNAS化してるわ

461 :Socket774 (スップ Sdca-dlFE):2023/08/31(木) 21:49:33.50 ID:gP2YoOSRd.net
>>457
3.5x3、m2x2変態NASもどきどぞー

B0C284QKF7

462 :Socket774 (ワッチョイ a1b0-8fUd):2023/08/31(木) 21:56:29.45 ID:ZAdf5uug0.net
うちもミニPCをNAS化する予定
NUCだしまあ数年は持つだろう

463 :Socket774 (ブーイモ MMea-PkgZ):2023/08/31(木) 21:58:27.31 ID:izusXyQgM.net
15年くらい前に自作機の余ったのにFreeNAS入れての流れで
今もTrueNAS用に自分で組んでるわ
zfsはメモリ最低16GB無いとってのがキツイ時代もあったが今なら余裕だ

464 :Socket774 (スッップ Sdea-QEdx):2023/08/31(木) 22:13:46.96 ID:SXSWAFAWd.net
>>457
USB直結でいいような
4TBx20で80TB作った

465 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/08/31(木) 22:23:58.77 ID:yQ4TL8Jb0.net
1T1万 話にならんな
既に蝉系が7000円台で売られてるのに

466 :Socket774 (ワッチョイ 2d5a-d2nv):2023/08/31(木) 22:26:00.86 ID:rsOXot+F0.net
なんか中国は土地バブル弾けて今度は最大手サブプライムローンの信用シャドーバンクがデフォルト寸前だとよ
中共政府が金利を下げて乗り切りに進めば元の価値が下がってSSDも安くなるかもしれんが
プライド重視で金利下げなかったら
第2リーマンショック待ったなし連鎖倒産状態に突入・・・民間の製造業も壊滅クラス
高値でも今の内に買っておくかアマゾンセールまで待つか悩む

467 :Socket774 (ワッチョイ 3558-vHpx):2023/08/31(木) 22:28:28.04 ID:9LLC4JxA0.net
PC NASでNVMe系SSDをたくさん積むなら、PCIe Bifurcationマザーがこちらでも有効なのが何とも
今まで元売り系の2TBでZFSプール組んでたけど、FUTURE 2TBを半年運用して特に問題も起きないので
MAP1602略科の4TBを8本とか入れたくなる

速度足りなくなる程のネットワーク環境にないけど、USB接続でのプールは信頼性的にどうなんだろ?

468 :Socket774:2023/08/31(木) 23:13:23.39 ID:b0CMQ3Pz.net
>>451
ありがとうございます
ちょっと前に、KLEVVのメモリを64GB買って、順調に動いてます

>>455
ありがとうございます
SSDは今もサムスン製の品質が良いんですね

469 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/08/31(木) 23:15:29.35 ID:XRR4E3Rr0.net
蝉を起動ドライブにしてる人いますか

470 :Socket774 (ワッチョイ 1a51-BG6v):2023/08/31(木) 23:44:04.87 ID:A4vA5bP40.net
>>450
IntelのSLCのやつ買っとけ

471 :Socket774 (ワッチョイ b9db-gmhH):2023/08/31(木) 23:53:41.42 ID:YyOvxR5q0.net
>>450
どれでも良いよ。

472 :Socket774 (ブモー MM6e-4zXH):2023/09/01(金) 00:09:25.81 ID:1tuFlHkfM.net
>>470
格安M.2SSDを欲しがってる奴におぷたん勧めるのは頓珍漢

473 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/09/01(金) 00:36:13.38 ID:m+YklPsJ0.net
今週一瞬だけ2TB 9,999円だったAcclamator N70Eとかいう蝉族。

v0.34a
OS: 10.0 build 22621
Drive : 0(NVME)
Scsi : 0
Driver : W10
Model : ACCLAMATOR SSD 2TB
Fw : H230406a
HMB : 32768 - 32768 KB (Enabled, 32 M)
Size : 1953514 MB [2048.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000112733100,Apr 7 2023,00:36:30,MAP1602,1SSYAB4C
Project id string[080] : r:/1602-YMTC-X3-9070-BASE-SVN11010-CS-Release-SVN11273
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc6,0x59,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 2048Gb/CE 1024Gb/die

474 :Socket774 (スップ Sdea-dlFE):2023/09/01(金) 00:50:23.69 ID:5QW2kwSNd.net
ちもろぐでSFT6000eのレビュー出たけど地雷っぽいね
蟹に期待してたのに

475 :Socket774 (ワンミングク MM5a-S9O1):2023/09/01(金) 00:57:32.64 ID:kFss5MU/M.net
Qoo神の今回のメガ割は、SSDどころかめぼしいPCパーツではほぼ対象外だな
モンストは割引後でも尼とあまり変わらない

G-StorategyのSSDが若干安いか、蝉族っぽいヒートシンク付き NV470
4TB 22864円 https://www.qoo10.jp/su/1391785673/Q102205208
2TB 12559円 https://www.qoo10.jp/su/1391786929/Q102205208

NVMe Gen3のNV335やSATA SSDのSA660は安い
2TB 7440円 https://www.qoo10.jp/su/1391789006/Q102205208
1TB 4200円 https://www.qoo10.jp/su/1391789224/Q102205208
SA660 2TB 7999円 https://www.qoo10.jp/su/1391789755/Q102205208
SA660 2TB 3999円 https://www.qoo10.jp/su/1391791147/Q102205208

476 :Socket774 (ブーイモ MMf5-TYEH):2023/09/01(金) 01:05:45.59 ID:RrZ+CYndM.net
蝉のクーポン消えちった
これから値上がりすんのかな

477 :Socket774 (ワッチョイ 866e-TDjq):2023/09/01(金) 01:27:12.09 ID:tqfgu3sK0.net
出遅れたというか人柱になりきれなかったP4S
今だといくらなんだと思ったけど今でも千円ぐらいはクーポンついてて22,531円
例の価格を知らなければこれでも十分買ってしまいそう
日尼の3,500円クーポンもなくなってるけど一応明日からのセールを見てから考えよう

478 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/09/01(金) 01:35:09.08 ID:m+YklPsJ0.net
蟹は期待を裏切らないな!

479 :Socket774 (ワッチョイ c16e-dlFE):2023/09/01(金) 01:36:05.69 ID:4U1ezeDe0.net
下痢は蟻セール中に着弾&検証報告が間に合ったから迷ってた人はそれでポチっただろうから
最低でも4T2万切らないと見向きされないんじゃないの

480 :Socket774 (JP 0Hca-tJQu):2023/09/01(金) 02:20:50.56 ID:Hcfo34KUH.net
>>336
影響なさそうで何より

481 :Socket774 (ワッチョイ c102-dlFE):2023/09/01(金) 02:21:50.85 ID:yL8r5fBA0.net
蟹に期待するほうが悪い
蝉が優秀過ぎたんだ

482 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-TDjq):2023/09/01(金) 02:33:42.00 ID:YfWZP+1Q0.net
蝉は安い早い上手い
蟹・・・ほんとこいつは
せめて格安であってほしい

483 :Socket774 (ワッチョイ a90c-RFvy):2023/09/01(金) 02:42:18.04 ID:sZznui4P0.net
現状では蝉族がコスパ圧倒的なのは間違いないが、一方で最近SanDiskすらやらかしたように
致命的な不具合やバグがあった場合、ファームウェア更新どころか公式サイトすらないような
実質サポートゼロのメーカーばかりなのでやらかし=不具合対応なく即死の可能性が高い

蝉族でもマメにファームアップするとこあればオススメしやすいんだけどねぇ

484 :Socket774 (ワッチョイ 85a5-e+8E):2023/09/01(金) 03:17:04.02 ID:9s0GcU5s0.net
蝉の値上がり酷いな

485 :Socket774 (ワッチョイ ca03-vHpx):2023/09/01(金) 03:17:17.87 ID:p+GFCni20.net
>>0471
誰も上げてなかったから助かる!
Fwの表示はH230406aだけど中身はSVN11273っぽいね

486 :Socket774 (ワッチョイ ca03-vHpx):2023/09/01(金) 03:20:52.11 ID:p+GFCni20.net
H230406aで検索したらNV7000-Tが出てきた
N70EとFw名同じだから作ってる人同じか

487 :Socket774 (ワッチョイ 15dc-dlFE):2023/09/01(金) 03:53:06.76 ID:PkcKI/Uk0.net
>>483
それがJMicronに魂を売った者の運命

488 :Socket774 (ワッチョイ 4a11-BVsc):2023/09/01(金) 04:04:25.74 ID:G0yfe5JC0.net
>>450
今はM.2の最低500GB~
コスパと信頼性ならQLCだけどソリダイムが一番いいんでは

SATAは知らん

489 :Socket774 (ブーイモ MMea-VCqd):2023/09/01(金) 04:28:06.85 ID:MG/d3BqSM.net
systemドライブにqlcを奨めるヤツが自作板にいるとは

490 :Socket774 (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/09/01(金) 04:31:24.97 ID:lJspQpQxM.net
suneast壊れた、まだ半年やぞ
ゴミ過ぎる

491 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 05:28:21.17 ID:kG6IWuCb0.net
蝉クーポンなくなった
もうMicronの安いの買うしかねえ

492 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 05:29:03.74 ID:kG6IWuCb0.net
>>490
半年も持って偉い

493 :Socket774 (スプッッ Sdca-w5y2):2023/09/01(金) 06:06:47.89 ID:8FiH/g7bd.net
>>489
cドライブはデータをきっちり他ドライブに分ける設定にできるスキルがあるなら、バックアップとっとけばシステムが吹っ飛んでもssd交換含めて1時間もあれば復旧できるし
書き込みなんてNTFSログくらいしかないからQLCでも問題無いと思うけど
QLCを買うつもりも無いのであくまで机上で話だけど

494 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-TDjq):2023/09/01(金) 06:15:16.46 ID:LW9TlBZB0.net
CドライブなんてOSしか入れないし、250GB最安値SSDで良いだろ
そこに大切なデーターとか入れてんのか?

495 :Socket774 (アウアウウー Sa11-VBpH):2023/09/01(金) 06:20:12.06 ID:6b7rwm6ja.net
システムなら大量書き込みは必要ないから性能的にはQLCでもいいかもしれんけど耐久性が不安
SATAでいいならTLC+DRAM付きが確定したMX500(500GB)が4200円まで下落してるから、格安ものやQLCを買うくらいならコスパと安定性重視でもうこれでいいいんじゃね

496 :Socket774 (ワッチョイ c16e-dlFE):2023/09/01(金) 07:30:55.10 ID:4U1ezeDe0.net
>>490
旭東が蝉のような儚い命だった^^

497 :Socket774 (ワッチョイ c1b1-KEZa):2023/09/01(金) 07:38:55.67 ID:uRd4G9Rt0.net
不安がってたら何も買えない

498 :Socket774 (ワッチョイ 2d82-8T5o):2023/09/01(金) 07:49:13.17 ID:YMFlR3we0.net
蝉は幼虫期間も含めたらむしろ長寿

499 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/09/01(金) 07:57:59.15 ID:SOfWnaNra.net
蝉でも食う奴が旭東はやめとけと口を揃える

500 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 08:03:50.64 ID:WMsNcToi0.net
>>483
Maxio(JMicron)はファームの出来が良く、基本的にクリティカルなバグは無い
元々産業や組み込み向けのコントローラを作っているので、そういう精神を引き継いでいる

前にも書いたが、JMicronのファームを弄った当時の東芝が、逆にデータロストバグを発生させた事もあった

501 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 08:08:33.20 ID:WMsNcToi0.net
途中送信してしまった、対照的にMarvellのSSDコントローラ部門の一部がスピンアウトしたInnogritは
IG5236は最近のファームウェアで、文鎮化バグを生じさせてしまっている

(※既に対策済み、Plextor M10Pの様に古いファームでは発生しない)

502 :Socket774 (アウアウウー Sa11-VBpH):2023/09/01(金) 08:09:07.80 ID:h3a1AbjXa.net
蝉だの蟹だの、おまいらどんだけバルタン星人だよ

503 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 08:14:06.70 ID:kG6IWuCb0.net
アマの蝉値上がるようならもうMicronブラフラまで待つか

504 :Socket774 (ワッチョイ cd00-gVN9):2023/09/01(金) 08:14:47.89 ID:xm9ChsQW0.net
システムドライブは、QLCよりTLC+DRAM付きの方が良いと思うのだが、違うのか?
大容量の読書きは無いけど、起動時やブラウザのキャッシュファイル等の小サイズファイルの読書き多いし、システムアップデートもある

505 :Socket774 (ブーイモ MMea-wZBP):2023/09/01(金) 08:25:59.12 ID:HgvOU2DmM.net
システムドライブはDRAM付きMLCの860PRO 1TBにしてる
SATAだから遅いけど970PROは手に入らんかった

506 :Socket774 (ワッチョイ a90c-RFvy):2023/09/01(金) 08:28:02.80 ID:sZznui4P0.net
>>500
JMicronはバグ持ちコントローラ多いからASMedia比べ組み込み系でも敬遠されてますが…
どこのメーカーも多かれ少なかれバグ持ってるしやらかす事はあるから、基本的にクリティカルな不具合は無いって言い切る時点で笑止千万

自作PC界隈だとUSB-SATA変換のJMS576に致命的な不具合があって
外付けHDDのファイルシステムが壊れる問題があったが違う世界線に生きていらっしゃるのでしょうかね

507 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 09:06:09.19 ID:WMsNcToi0.net
>>506
えっと、SSDコントローラとブリッジチップ混同してませんか?

508 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 09:19:44.83 ID:kG6IWuCb0.net
ハニャのSSDクーポン消えたけどクーポン以前より安くなってるしいい加減買うわ

509 :Socket774 (オッペケ Sred-Kmtv):2023/09/01(金) 09:21:20.92 ID:XzyI7zMCr.net
Qoo10のメガ割始まったけど値段的にめぼしいものはなさそうね
SSD以外でもJoshinは全部対象外だし

510 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 09:34:47.44 ID:WMsNcToi0.net
Qoo10メガ割は>>475が書いてくれてる、MarshalのSSDがちょい安感

自分が選ぶならGen.3 NVMeの2TBが\7,400ちょい、1TBが\4,200
SATAも同価格くらい、4TBがRealtek+TLCという人柱が過去に居た
ヒートシンク付きのMAP1602&YMTC232Lっぽいのは、尼セールの同科とさほど変わらない

511 :Socket774 (ワッチョイ 6db1-e+8E):2023/09/01(金) 09:37:35.19 ID:lXoZGuic0.net
>>510
値上がった?

512 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 09:39:52.42 ID:WMsNcToi0.net
>>511
あぁほんとだ、朝見たときはあの値段だったんだよね

513 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-iCzt):2023/09/01(金) 09:47:49.92 ID:a9cBT8oS0.net
国内のHiksemiの2TBの最安は12980円?

514 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-TDjq):2023/09/01(金) 09:48:34.45 ID:RyaqVpUD0.net
SK hynix Platinum P41 2TB
16,500円
安いよね?

515 :Socket774 (ワッチョイ 5d6e-iCzt):2023/09/01(金) 09:49:16.12 ID:a9cBT8oS0.net
俺もそれと蝉で迷ってる

516 :Socket774:2023/09/01(金) 13:35:32.97 ID:58j37Ts/x
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

517 :Socket774 (ブーイモ MMea-yH64):2023/09/01(金) 10:00:11.40 ID:guEwYVPCM.net
蟹はM232B58Rに期待
あんなインタビュー記事出してM176B47Rとガチャにはしないだろうし

518 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-gI6B):2023/09/01(金) 10:02:36.57 ID:vkFrGfqw0.net
>>508
タイムセール ¥11,880 なのね

519 :Socket774 (ワッチョイ 7efe-e+8E):2023/09/01(金) 10:03:37.58 ID:nKUNONgU0.net
モンスト 700円引き
SK hynix安いから迷うな

520 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 10:06:36.02 ID:kG6IWuCb0.net
年内にアマでデカイセール後2回あるしまだ下がるでしょ

521 :Socket774 (ワッチョイ 4a78-1LYm):2023/09/01(金) 10:10:40.88 ID:mUE0Y7w10.net
>>371
ちょっとやってみようかな。

522 :Socket774 (スッップ Sdea-DNCU):2023/09/01(金) 10:20:23.58 ID:TmTcwCbWd.net
キオクシアのpro買ったわ
GEN4ハイエンドが1年で半額だからさすがに底っしょ

523 :Socket774 (ワッチョイ eac8-KdZ8):2023/09/01(金) 10:59:23.84 ID:uzTHzdfr0.net
キオクシアの218層のSSDが出たら欲しいな
YMTCと同じでメモリセルアCMOS回路別々に作って貼り合わせるからたぶんかなりはやくなる

524 :Socket774 (ワッチョイ 1a06-yj6s):2023/09/01(金) 11:10:05.39 ID:5MxUEgnI0.net
国内ではもう底ついたな
ブラフラも微妙そう

525 :Socket774 (ワッチョイ cadc-dlFE):2023/09/01(金) 11:14:50.01 ID:x5Feuk6q0.net
どうせ安くなきゃ買わないくせして・・
https://i.imgur.com/jjrCSdT.jpg

526 :Socket774 (ワッチョイ cadc-dlFE):2023/09/01(金) 11:19:37.86 ID:x5Feuk6q0.net
ボンボンこのスレ住民が買ってくれていたら、
こんなニュース出るわけないんだよなぁ

岩手の半導体工場、新棟稼働延期 キオクシア、市況悪化で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c7e5d7f7ab04c53c4a6736ad4f5be068cc57357

527 :Socket774 (ワッチョイ a143-dlFE):2023/09/01(金) 11:22:43.13 ID:SwLRdnht0.net
ボ、ボンボン?

528 :Socket774 (ワッチョイ 1558-TDjq):2023/09/01(金) 11:23:35.02 ID:e8dRGxpN0.net
おお、久しぶりに来てみればgeil祭なんだ
価格ミスとか除くと3月のCT300以来かな

529 :Socket774 (ワッチョイ cadc-dlFE):2023/09/01(金) 11:26:59.30 ID:x5Feuk6q0.net
俺は4TBが15000円以下じゃなきゃ買わない
という人ばかりなら、
稼働せずに工場打ち捨てもありうるんじゃないか?
NECのLED工場みたいに
https://www.asahi.com/articles/ASLCY5QY8LCYULFA02J.html

530 :Socket774 (ブーイモ MMde-gmhH):2023/09/01(金) 11:29:48.98 ID:2trKtnoWM.net
キオクシアも232層NANDを対抗できる価格で作ればいいんじゃない?

531 :Socket774 (ワッチョイ ca03-vHpx):2023/09/01(金) 11:30:52.85 ID:p+GFCni20.net
ワイはコロコロ派だった

532 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 11:36:14.98 ID:WMsNcToi0.net
>>523
語弊はあるが、YMTC232Lは1ダイを6分割して速度を稼いでいる
WD/Kioxia BiCS8 218Lは4分割なので、YMTCと同じ速度を出そうとすると
フラッシュメモリ側の1.5倍のオーバークロックが必要で、かなり厳しい

533 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/09/01(金) 11:40:21.44 ID:8qQq/Qo90.net
下痢のせいで全てが高く感じる・・・

534 :Socket774 (アウアウウー Sa11-LDCa):2023/09/01(金) 11:51:06.19 ID:u2ZfdtRea.net
>>371
goto垢バン

535 :Socket774 (ワッチョイ 3efb-qNh2):2023/09/01(金) 11:58:52.06 ID:m+YklPsJ0.net
蝉族(YMTC232族)のまとめがそろそろ欲しいな。
Aliのも収集するとキリがないけれど……。
-Amazonで買え-
・HIKSEMI FUTURE70
・Monster Storage MS950G75PCIe4
・SUNEAST SE900NVG70
・Lexar NM790
・Acclamator N70E
-Aliで買え-
・CT300
・GeIL P4S
...

536 :Socket774 (ベーイモ MMce-cMf3):2023/09/01(金) 12:01:39.67 ID:A0wRqU5MM.net
>>526
出荷量で言えば、スマホ向け>メーカー製PC向け>自作向けだろ

537 :Socket774 (オイコラミネオ MM65-meY5):2023/09/01(金) 12:03:36.50 ID:motRU30qM.net
>>532
2400MT/sと3200MT/sだから1.33倍止まりやな

538 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/09/01(金) 12:05:36.12 ID:3PB8FnMsa.net
ボンボン好きはドリフ好き
コロコロ好きはひょうきん族好き

539 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/09/01(金) 12:18:08.10 ID:SBsYx/uF0.net
4TBだとおみくじ要素も少ないから蝉以外選べばいいんじゃないの

540 :Socket774 (ワッチョイ 866e-TDjq):2023/09/01(金) 12:18:25.98 ID:tqfgu3sK0.net
クーポン消えたけどセールで少し安くなったMonsterの4TB買おうと思ったけどヒートシンク有無で微妙にスペック違うのはなんでだろ
中身一緒だよね?
つうか尼のMaxio蝉族の4TBで一番安いの買おうと思ってるんだけどどれだ?

541 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/09/01(金) 12:18:34.90 ID:U4JuixAqa.net
>>529
半導体産業は工場、設備、人件費などの固定費が異常に高いんで、生産しぼっても他社に利するだけなんで出来るだけ稼働率を高くしようとする。
ただ、市況が最悪になると材料代などの変動費分も出なくなって、文字通り作った分だけ余計に赤字が嵩むようになる。当然生産を落とさざるを得ないので、この状態は長くは続かない。
各社が売上以上の赤字を出すようになるのがその兆候。今回はまだ少し余裕があるように見えるな。

542 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/09/01(金) 12:19:43.93 ID:SBsYx/uF0.net
アマだとNV47004TBY3G1が安くなってるな 確か蝉のはず まあ違っても知らんけど

543 :Socket774 (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/09/01(金) 12:24:39.32 ID:7zC7gSk/M.net
>>535
SUNEAST だけはないわ
データが飛ぶ認識しないゴミ
とりあえず緊急にここで良さげなモンスターの4TBを買ったわ
SUNEASTは怖くて二度と買えない

544 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 12:25:52.76 ID:WMsNcToi0.net
>>537
ちょっと判り辛かった?それはインタフェース速度ね

あり得ない例えだが、インタフェース1000MB/s、200MHz駆動で、100MB/sスループットとすると
エリアが6個→600MB/s、エリアが4個→400MB/s、インタフェースはボトルネックにならない
エリアが4個のFlashメモリが600MB/sを実現するには、1.5倍の300MHz駆動しなければならない

545 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-lOA9):2023/09/01(金) 12:31:25.76 ID:3fN56t2L0.net
サイバイマンまで待てばいいじゃない

546 :Socket774 (ワッチョイ 15a1-TDjq):2023/09/01(金) 12:32:49.58 ID:oAneCCUe0.net
10月には2回目のプライムデーセールがあるっぽい

547 :Socket774 (ワッチョイ 866e-TDjq):2023/09/01(金) 12:44:48.07 ID:tqfgu3sK0.net
>542
サンクス
確かに蝉らしいけどダントツ安いな(aliのGeIL除く)
PS5で動きましたばかりでPS5専用みたいな売りしてるからかPCでのレビューがついったでも1TBしか見つからないけどスペック通りならMaxio蝉と判断していいのかな
TBWは嘘くさいけど

548 :Socket774 (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/09/01(金) 12:53:33.87 ID:7zC7gSk/M.net
10月からインボイスやら、値上げラッシュ来そうだしもう買っちゃった
SUNEASTは良く見たら使用期間8ヶ月だった、確か1TBで6300円くらい

認識不可能だがsmart情報だけ見れるから健康状態がまだ95%やった、まあ一ヶ月で健康状態が下がったから危ない感じはしたものの、流石に1年は大丈夫だと思ったらデータ飛んで台無し

とりあえずきちんとしたものを今回は買った、しかし知らんうちにSSDも安くなったなあ

549 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 13:28:12.15 ID:kG6IWuCb0.net
蝉2t買ったけど温度正常に読み込まないみたいだからヒートシンク買うか迷う
でも多分そんな熱くならないよな
ゲーム用だからやる事もその辺のFPSするだけだし

550 :Socket774 (オッペケ Sred-NWE/):2023/09/01(金) 13:31:11.96 ID:Ev1o7INNr.net
当時一万円で買った、スピードデーモンのシールが付いたIntelの128GBまだサブノートに刺さってる

551 :Socket774 (ワッチョイ cd00-gVN9):2023/09/01(金) 13:36:21.02 ID:xm9ChsQW0.net
SSDの価格に右往左往しながら、保証も信頼性も無いSUNSET買って、短期間で使えなくなって文句を言う
トラブル事例報告としては有難いが、1年は持って欲しいなら高くても信頼性と保証が得られる製品を購入すべきだろ
加えて、また保証を得られないものを何故購入する、誰も1年以上使えるか分からない状態なのに

又はいつ壊れても良いように、常時バックアップすべき
海外の記事で10分に1度のペースで同期バックアップしていたから、壊れた時に失ったのは10分分のデータのみとうのがあったよね

552 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 13:39:53.43 ID:rQM6Fg82a.net
蝉族、ちょっと追加してみたよ。
SUNEASTは品質怪しい。

-Amazonで買え-
・HIKSEMI FUTURE70
・Lexar NM790
・Monster Storage MS950G75PCIe4
・SUNEAST SE900NVG70
・Netac NV7000-T
・Acclamator N70E
-Aliで買え-
・CT300
・GeIL P4S
・Fanxiang S790
・Lexar Ares

553 :Socket774 (アウアウウー Sa11-uDP6):2023/09/01(金) 13:57:46.37 ID:mz2nuClka.net
>>529
事業を譲渡するって書いてあるし、NECブランドは使うって書いてあるし
従業員を全てリストラして全自動化した工場だけ残すみたいな感じじゃないの?

海外製品をNECブランドで売るだけの会社かもしれないが🥺

554 :Socket774 (テテンテンテン MMde-ZE7F):2023/09/01(金) 14:00:03.10 ID:Jzz6zBx2M.net
コントローラーはMaxioよりもMAPのほうが発熱しやすいのかな?
おみくじとかコントローラー考慮したらなんだかんだhiksemiが安牌なのかね

555 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/09/01(金) 14:01:44.75 ID:xe50Ykhja.net
SUNEASTなら短い機種でも3年保証ついてるから問い合わせてみたら?
旭東に壊れたとはいえデータ入りのブツ送りたくないというのはまあ

556 :Socket774 (アウアウウー Sa11-uDP6):2023/09/01(金) 14:01:52.75 ID:mz2nuClka.net
>>536
大口注文に合わせてロット生産して
端数が出たら自作向けにも流すかという感じだろ😭

557 :Socket774 (スップ Sdea-IY7t):2023/09/01(金) 14:06:19.45 ID:/PqmwV7cd.net
>>442
よくあることww

558 :Socket774 (ワッチョイ 9d62-4nR1):2023/09/01(金) 14:10:41.90 ID:R72yydT+0.net
SE900NVG70はDRAM搭載で232Lではない
SE850G700が232L

-Amazonで買え-
・HIKSEMI FUTURE70
・Lexar NM790
・Monster Storage MS950G75PCIe4(2TBは232Lか128Lガチャ)
・SUNEAST SE850G700
・Netac NV7000-T
・Acclamator N70E
-Aliで買え-
・CT300
・GeIL P4S
・Fanxiang S790
・Lexar Ares

559 :Socket774 (ワッチョイ 85a5-gjMu):2023/09/01(金) 14:25:15.16 ID:9s0GcU5s0.net
>>490
SuneastのどのSSDが壊れたの?

560 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RVTD):2023/09/01(金) 14:26:06.71 ID:3st+ejxJa.net
4tb蝉はアリが安いからアリだな

561 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 14:26:26.73 ID:rQM6Fg82a.net
ただいまAmazonにてSSDが9/4迄の期間限定で安くなっていますね。

YMTC 232で検索してみてください。
ふわふわハードウェアさんが言及しているように他の大手も激安叩き売りです。

562 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/09/01(金) 14:27:02.91 ID:DBJbFEa8a.net
se900はコントローラーがigなんとかって爆熱仕様のやつ
ろくなヒートシンク付けずに使って焼け死んでるんだと思う

563 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/09/01(金) 14:28:30.91 ID:DBJbFEa8a.net
>>561
周回遅れの価格やね

564 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 14:30:34.68 ID:rQM6Fg82a.net
Amazonさん、値札が乱高下しています。
今みたら、あっという間に元に戻った模様。蝉族以外はどうなっているのかな?

565 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/09/01(金) 14:31:37.47 ID:SBsYx/uF0.net
>>552
なあサンイーストはSE850の方が蝉じゃね?900に蝉なんて報告ありましたっけ?

566 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/09/01(金) 14:34:04.35 ID:SBsYx/uF0.net
NV4700だか全部安くなってるな NANDが変わってなければ蝉
当然報告が少ないからガチャ要素ありだろうな

567 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 14:35:46.17 ID:rQM6Fg82a.net
本家は朝より4000円安くなっているな。。

568 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 14:43:22.66 ID:kG6IWuCb0.net
大手メーカーも値段大分落ちてきたから信頼性の意味合いでも大手メーカーので十分だな
普通の人間はこんな速度いらねえし

569 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 14:45:00.22 ID:rQM6Fg82a.net
Hanye HE70、HE80の違いも忘れてしまったな。。

570 :Socket774 (ワッチョイ c6cf-93F0):2023/09/01(金) 14:45:03.53 ID:vcr1CVsG0.net
チップに不合格の刻印とかあるんだな怖

571 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/09/01(金) 14:45:59.60 ID:SBsYx/uF0.net
ヒートシンク月HIKSEMIも安くなってると思ったら割引が消えてる

572 :Socket774 (ワッチョイ 3558-dlFE):2023/09/01(金) 14:47:46.25 ID:SBsYx/uF0.net
大手で問題が無さそうだったのってhynixぐらいじゃね
他の大手は相性がシビアだったりファームウェアでやらかしてたり

573 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 14:49:24.85 ID:rQM6Fg82a.net
ふわふわハードウェアさんが、ソリダリム一押ししてますね。

574 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 14:50:33.25 ID:kG6IWuCb0.net
そのhynixも今500ポイント付いて更に7.5パー付くから15000円ぐらいで2Tの買える
年内のアマゾンセールで更に安くなるかな

575 :Socket774 (ワッチョイ 85a5-gjMu):2023/09/01(金) 14:55:08.61 ID:9s0GcU5s0.net
hynixはDELLの組み込み版だけファームアップしてたことあったな
単体販売のほうは一切なかった

576 :Socket774 (オッペケ Sred-qoQu):2023/09/01(金) 14:55:09.98 ID:yVDR74smr.net
P44 proと性能一緒ならクソ安いけど本当か?

577 :Socket774 (ワッチョイ cd89-dlFE):2023/09/01(金) 15:03:53.69 ID:HWpCRQes0.net
全く一緒というわけではない
キャッシュの設定あたりがちょっと違うようだ
劣っているわけではない

578 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 15:18:32.95 ID:hmniIY6F0.net
TEAMのMP44も蝉族だっけか。
今日セール結構してるけどブラックフライデーが底の可能性もあるAmazon

579 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 15:19:36.15 ID:kG6IWuCb0.net
蝉はもう下がらなそうだけど大手メーカーのはまだまだ下がりそう

580 :Socket774 (ワッチョイ 866e-TDjq):2023/09/01(金) 15:23:21.01 ID:tqfgu3sK0.net
確かにPlatinum P41 2TB確かに16,500円のポイント495つくな~
7.5%つくのはAmazon経済圏にがっつりはまってる人だけかな
まぁ俺だいぶ前に3万ぐらいで買ったんだけど
しかし今ほしいのは4TBなんだ・・・QLCのP3Plusか蝉族か

581 :Socket774:2023/09/01(金) 15:26:18.97 ID:mN2svOX7.net
>>470
intelってまだSSD作ってましたっけ
性能も耐久性も高いけど、やたら高かった記憶が

582 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 15:33:22.09 ID:hmniIY6F0.net
底値を狙わないとなーGEN4端子が少なすぎるMicroATX

583 :Socket774 (ワッチョイ 06c0-yqWb):2023/09/01(金) 15:40:08.36 ID:Xnm1pYwX0.net
>>581
殆どをソリダイムに移管したから
もうオプタンしか残って無いはず

584 :Socket774 (ワッチョイ fe23-TGnk):2023/09/01(金) 15:49:00.12 ID:U4uCDHuG0.net
俺は蝉でも純蝉しか買わないよ

585 :Socket774 (ワッチョイ d973-gI6B):2023/09/01(金) 15:49:39.03 ID:SOrXtFHT0.net
>>560
アリなのかセミなのか

586 :Socket774 (ワッチョイ 3e6d-1wHd):2023/09/01(金) 15:52:56.33 ID:gGxOMjCE0.net
ソリってインテルとハイニクスのどっちの血が濃いんだろう?

587 :Socket774 (ワッチョイ caed-TDjq):2023/09/01(金) 16:02:29.97 ID:gLRQ3gYH0.net
セール見てきたけど価格は7月のセールとあんま変わらない感じだな

588 :Socket774 (オッペケ Sred-wDid):2023/09/01(金) 16:16:01.00 ID:HfZRrNZHr.net
>>586
今は製品ラインごとの状態なんじゃないかな。

589 :Socket774 (アウアウウー Sa11-6/dI):2023/09/01(金) 16:22:08.51 ID:v2ZBjpCZa.net
SATAのWDかSanDisk4TB欲しいのにセールはWDのDRAM無しだけかよ(´;ω;`)チクショー

590 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 16:37:29.01 ID:hmniIY6F0.net
CドライブはHIKSEMIの方が良いかな。
ヒートシンクはThermalrightのが599円であるね。

591 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 16:53:27.66 ID:hmniIY6F0.net
蟹ゲームで最遅じゃこのスレの住人殆ど買わんだろ

592 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/09/01(金) 17:23:33.73 ID:T/147XNta.net
ここの住人はベンチ目的であってゲームはしないぞ

593 :Socket774 (アウアウウー Sa11-f5U7):2023/09/01(金) 17:23:50.51 ID:T/147XNta.net
てか自作版にゲーマーいるのか

594 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-GBSa):2023/09/01(金) 17:24:35.32 ID:C9Q5CCQc0.net
平均年齢高そうだし本気でやってるのはほとんどいなさそう

595 :Socket774 (ワッチョイ 1a7e-gI6B):2023/09/01(金) 17:27:20.27 ID:3fN56t2L0.net
光るゲーミングPCは組んだけど全然触ってない
こんな感じの奴多いやろ
僕です

596 :Socket774 (ワッチョイ c176-TDjq):2023/09/01(金) 17:30:42.54 ID:2fJFUDCI0.net
尼のセールでキオクシアの青500GBと1TB買ったわ
マザーボードにヒートシンク1つしかついてないけど
Gen3なら裸で大丈夫なんだろ?

597 :Socket774 (アウアウウー Sa11-uDP6):2023/09/01(金) 17:39:52.01 ID:mz2nuClka.net
>>595
いやネットとか見るのに使ってるから🥺
ゲームは基本無料ゲームしてる

スペックは十分だけど新しいパーツでたら欲しくなって買っちゃう😊

598 :Socket774 (ワッチョイ 86dc-4wgn):2023/09/01(金) 17:40:55.14 ID:qygFWJZh0.net
俺たちゃ裸がユニフォーム

599 :Socket774 (ワッチョイ 3558-gPKC):2023/09/01(金) 18:34:59.69 ID:uH+3Yh3e0.net
もう一度下痢祭こないかな

600 :Socket774 (ワッチョイ 2d5a-d2nv):2023/09/01(金) 18:40:11.36 ID:Ev+S0ppe0.net
日尼 特選タイムセール
B0BQM2H5YM SUNEAST SE900NVG70-02TB -7% ¥13,980 過去価格: ¥14,980
B0B58JXNXG Hanye ME70-2TA01 -24% ¥13,280 過去価格: ¥17,580
ME70-2TA01 は1枚使用中で不満は無いが
もし後になって不具合顕現した時に複数枚壊滅の可能性は避けたい
SE900NVG70-02TB を選ぶとマザボの都合上、SSD付属ヒートシンクは外して使うし
単純に差分ヒートシンクが¥700と見てどっち買うか悩む

601 :Socket774 (ワッチョイ 2df1-RVTD):2023/09/01(金) 18:43:38.52 ID:4dhfLowC0.net
下痢が圧倒的過ぎた

602 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-FHct):2023/09/01(金) 18:45:28.68 ID:vVS1sKBG0.net
Qoo10のG-Strategy値上げされてるじゃん

603 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 18:53:13.37 ID:hmniIY6F0.net
サンイーストはSE850の方がいいだろ

604 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 18:54:18.90 ID:hmniIY6F0.net
ヒートシンク外すなら純正HIKSEMIでいいんじゃない

605 :Socket774 (スップ Sdca-Y+WJ):2023/09/01(金) 18:55:59.72 ID:BWWM21efd.net
俺のサン様 SE900NVG3は一年するけどビンビンだよ

606 :Socket774 (ワッチョイ 2d5a-d2nv):2023/09/01(金) 18:58:46.31 ID:Ev+S0ppe0.net
DRAMレスは却下で選んでる

607 :Socket774 (テテンテンテン MMde-dlFE):2023/09/01(金) 19:03:10.18 ID:z4I61fHjM.net
俺もDRAM積んだSSDしか使ってなかったけどさ
下痢4TBの価格に負けて買っちまったぜ

608 :Socket774 (アウアウウー Sa11-TGnk):2023/09/01(金) 19:04:33.26 ID:wc6iO2PSa.net
YMTC232層のDRAM有りはGen5世代じゃないと投入されない感じなのかな。

609 :Socket774 (ワッチョイ 3e73-FHct):2023/09/01(金) 19:17:35.92 ID:vVS1sKBG0.net
モジュールの面積的に、コントローラがDRAM内蔵できるようにならない限りは難しいのではないだろうか

610 :Socket774 (ワッチョイ 259e-zxU+):2023/09/01(金) 19:27:36.24 ID:kyQMh0cj0.net
gen3対応cpu使いなので
Kioxia Exceria Plus 青ラベル1GBを買おうと思うんですが、レビューにすぐ健康度がもりもり下がるというのが結構あるので不安。
ふわふわさんはおすすめにあげていたんだけど。
G1とG2どちらがいいですか?
もっとおすすめはありますか?

611 :Socket774 (スッップ Sdea-QEdx):2023/09/01(金) 19:31:07.12 ID:++Qp4FPld.net
コントローラのサイズ的にDRAM付きコントローラは難しいし発熱しすぎる
CPUらしくSRAMだろう

612 :Socket774 (ワッチョイ 866e-meY5):2023/09/01(金) 19:33:34.12 ID:qsYh+KzR0.net
そういえばMAP1602AはSRAM載ってましたね

613 :Socket774 (ワッチョイ 1558-TDjq):2023/09/01(金) 19:35:20.20 ID:e8dRGxpN0.net
なんだ、p4sの4tbって今は在庫ないのかw

614 :Socket774 (ワッチョイ 86b5-pU3Q):2023/09/01(金) 19:36:46.28 ID:/rb82eUr0.net
PREMIUM STAGEって胡散臭いなと思ってショップ情報見たらメアドがmarshalでそっ閉

615 :Socket774 (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/09/01(金) 19:42:44.54 ID:vxljF+rrM.net
>>559
SE90025ST-01TB
これだね
まああんまりパソコン詳しくないから、とりあえずなんかランキング的に安くて良さげだったら買ったんだわ
3年保証あってSSDってこんなに早く壊れるものなんかね

616 :Socket774 (ワッチョイ 85a5-gjMu):2023/09/01(金) 19:48:14.15 ID:9s0GcU5s0.net
>>615
やっぱりSATAのか
うちのKlevv N500は2週間くらいで死んだよ
このスレでも死亡率が高かった気がするやつだった

617 :Socket774 (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/09/01(金) 19:48:33.78 ID:vxljF+rrM.net
>>555
数千円の為に流石に変な中国の会社に送りたくないからやめるわ、今特に時期が悪いし
今回はモンスターの4TBとか言うの買ったから大丈夫だと思ってる

618 :Socket774 (ブーイモ MMea-wZBP):2023/09/01(金) 19:52:57.41 ID:8vTUt8KvM.net
サンイーストで安くて良さげって
このスレに居たらそうは思わないのでは

619 :Socket774 (ワッチョイ 9d0c-RFvy):2023/09/01(金) 19:53:07.01 ID:5p73fYyn0.net
WDのSN770もそうだけど、DRAMレスでも高速な製品は積んでるコントローラが
NANDの素の遅い速度を賢く隠蔽してるので買うべきかどうかの線引きがある意味分かりやすい

内製できるNANDベンダーの方が基本有利だけど、maxio(のコントローラ)はオーパーツ的性能よねw
今のところ有象無象の中華勢しか採用してないけど大手も採用したら面白いんだけどね

米国の規制や関連リスクで難しいんだろうけど
中華勢がこの理由でファームアップ提供できませんって公式に載せてるとこもあってちょっとビックリした

620 :Socket774 (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/09/01(金) 19:54:04.43 ID:vxljF+rrM.net
>>616
そんなに早く壊れるものもあるんだね
とりあえず、安物買いの銭失いはSSDではせずにきちんと金払って良いもの買うことにしたよ勉強になった
データは80GBの重要なデータだけはUSBメモリーに入れてたから大惨事だけはなかったけど、残りのデータが飛んだのが痛かった

621 :Socket774 (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/09/01(金) 20:06:16.70 ID:gL+IgAuJa.net
痛い目見たのに旭東系のモンスト買っちゃってるから言うほど反省できてない…
NANDとコントローラの素性わかってるからSATAみたいなそんな酷いことにはならんだろうけど

622 :Socket774 (ワッチョイ 86b5-pU3Q):2023/09/01(金) 20:07:21.27 ID:/rb82eUr0.net
maxio積んでたら米にもっていけないしな

623 :Socket774 (ワッチョイ 3558-AJnA):2023/09/01(金) 20:10:35.16 ID:G/lz6H7X0.net
中華飛ばして別の中華買ってるとかギャグでやってるのか?w

624 :Socket774 (ワッチョイ c194-Ffvf):2023/09/01(金) 20:11:43.36 ID:kG6IWuCb0.net
流石にp41買えよw

625 :Socket774 (ワッチョイ a143-dlFE):2023/09/01(金) 20:13:57.56 ID:SwLRdnht0.net
重要なデータをUSBメモリってのもなぁ
USBメモリなんてちょっとしたことですぐぶっ飛ぶのに

626 :Socket774 (ワッチョイ c176-6Cir):2023/09/01(金) 20:17:00.54 ID:8qQq/Qo90.net
>>607
墜ちやがったw

627 :Socket774 (アウアウウー Sa11-gfLV):2023/09/01(金) 20:18:47.21 ID:rQM6Fg82a.net
ちもろぐさんが蟹コントローラーのSSDをレビューしていましたよ。

CFD SFT6000e
https://chimolog.co/bto-ssd-cfd-sft6000e/#CFD_SFT6000e

628 :Socket774 (ワッチョイ 86b5-pU3Q):2023/09/01(金) 20:46:40.41 ID:/rb82eUr0.net
爆熱でかき氷フイタ

629 :Socket774 (ワッチョイ fe0c-RFvy):2023/09/01(金) 20:47:03.37 ID:89/CRhB70.net
>数千円の為に流石に変な中国の会社に送りたくない
>安物買いの銭失いはSSDではせず
>きちんと金払って良いもの買うことにしたよ
>勉強になった

↓↓↓

>今回はモンスターの4TBとか言うの買ったから大丈夫だと思ってる

んんん???
ネタじゃないなら頭悪すぎて詐欺に遭わないか心配になるレベル

630 :Socket774 (オッペケ Sred-Xym+):2023/09/01(金) 20:47:26.44 ID:fGwne/5Nr.net
SFT6000eには蟹コンという他にはない特別感があるから

631 :Socket774 (ワッチョイ 1ac8-d2nv):2023/09/01(金) 21:00:12.16 ID:kgB8Mnsn0.net
>>398
平面ヒートプレート付きのSSDだと、サーマルパッドじゃなくて
CPU用放熱グリスでヒートシンクを重ねると良さそう。

と思ってるのだが、剥がす時に悲惨になりそうで躊躇ってる。
(放熱用両面テープでも微妙に危ない気がするし。)

632 :Socket774 (ワッチョイ 1ac8-d2nv):2023/09/01(金) 22:09:43.01 ID:kgB8Mnsn0.net
>>475
割引前の値段が高い上に、一覧では20%メガ割価格を表示してても、
カートに入れると20%割引は使えず、2,000円割引のみだったりして
全く使えないな、今回は。

633 :Socket774 (ワッチョイ 1ac8-d2nv):2023/09/01(金) 22:13:30.34 ID:kgB8Mnsn0.net
>>477
明日からのセールを知らず、狙ってたのが大幅値下がりしてたので
今日注文しちったよ。

まあ0:00過ぎてから、キャンセルするか考えようっと。

634 :Socket774 (ワッチョイ 25b1-lN7b):2023/09/01(金) 22:14:10.56 ID:E5ClPTCT0.net
>>544
Micronが出す232層NANDも6プレーンだよ
どのメーカーもその方向に進んでいる

635 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 23:10:21.90 ID:WMsNcToi0.net
>>634
Plane数増やすと、周辺回路や制御ラインも増えるので
記録密度やコスト面には不利になる、という面もある

Micronの232L B58R FFは、現状PCIe5.0製品がほとんどで
唯一Phison E21がMicronの2550としてクライアント向けで販売予定

ある意味PCIe5.0製品に使えるスペックのYMTC 232L x3-9070が
Maxioとセットで浪費されているとも言えるねw

636 :Socket774 (ワッチョイ 15ad-dlFE):2023/09/01(金) 23:14:49.91 ID:JH/rXZ9u0.net
ブランド品がまだ下がるんか
P41そりゃ売れるわ

637 :Socket774 (ワッチョイ 3558-e+8E):2023/09/01(金) 23:24:00.82 ID:WMsNcToi0.net
P4S、郵便で今日到着してて開封してみたが(いつもの黄色いプチプチ紙袋)
過去に類を見ないほど、外箱がボコボコだな…何度か踏まれたレベルの潰れ
中のブリスターまでグッチャリ潰れてたが、無事だった模様

最近のAli購入SSDはほとんど佐川ヤマトが配達だったが
GeILストアはこの辺改善してほしい
CT300の時も、チップ剥がれて届いた人も居たな

638 :Socket774 (アウアウウー Sa11-bHEw):2023/09/01(金) 23:26:40.18 ID:PHWctObCa.net
初の中華ssd(monster storage)ポチッてしまったが何か問題起きてもファームウェア更新なさそう?

639 :Socket774 (ワッチョイ 866e-TDjq):2023/09/01(金) 23:41:15.03 ID:tqfgu3sK0.net
約1日右往左往したけど結局GeiL買い逃した自分のチキンさに打ちひしがれながらどうせ安さで勝負するならと
報告がほとんど上がってないけど多分蝉族232だよねと言い聞かせてNV470の4TBポチった
FFFスマートライフって最近やたらとPCやゲーム系ニュースサイトに広告記事出てるけどと思ったらマーシャルだったのか
自作ガジェットじゃ老舗っちゃ老舗だし初期不良ぐらいは対応してくれるだろ

一応AliのGeILP4Sの4TBまだ残り二個表示ではあるけど・・・

640 :Socket774 (ワッチョイ 4df3-dlFE):2023/09/01(金) 23:51:17.20 ID:hmniIY6F0.net
モンスターもHIKSEMIも旭東関わってるんじゃなかったかw

641 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-+GqY):2023/09/02(土) 00:01:43.57 ID:ZLgXzIqj0.net
>>635
バスより遅くては見劣りがするので、5.0になって6プレーンになるのは自然なこと
CPUが動作クロックが頭打ちになって、コア数競走になったのと同じ
記録密度はYMTCのCMOS貼り合わせやMicronの積層化で逆に高密度化している
元々3Dになってから積層しているわけで、CMOSを積層に加えても大してコストに響かない
コストはR&Dに政府の金をじゃぶじゃぶ使えるYMTCにはなかなか勝てない
4ch/4CE、u付きで4ch/8CEの1602使って安価に仕上げたのが蝉
ただそれだけ
当然パフォーマンスとコストを天秤にかけるから、4プレーンもしばらく生き残る

642 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 00:03:56.90 ID:qDeeqcE40.net
>>639
GeIL P4Sは博打の面があったが、Fanxiang S790は人柱ロット分はM1602/Y232L確定してたので
2~3千円上乗せしてでも、そっち買えばよかったのに、2万程度でHiksemi Futureもあったし

643 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 00:07:02.15 ID:vcLM4ew/0.net
>>638
4000円更に出せばp41買えたのに

644 :Socket774 (ブーイモ MM7f-W1f/):2023/09/02(土) 00:21:31.92 ID:r8k1REsaM.net
このすれにはお買い物上手さんが多いどすなあ

645 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 00:29:57.89 ID:vcLM4ew/0.net
正直大半のやつがそんなにいいSSD買っても宝の持ち腐れだし発熱低くて信頼性もあって安いgen3でもいいよな

646 :Socket774 (ワッチョイ 6fb0-C7Rm):2023/09/02(土) 00:31:09.79 ID:ES3JFPby0.net
gen3TLCで安いならいいけどQLCは嫌

647 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 00:33:42.83 ID:qDeeqcE40.net
>>641
アンプは配線工夫すればCuA回路側で解決できるが
ワードライン等は、積層方向では作ることができないので
どうしても重要なX-Y面積を使ってしまう、積層数が増えると更にスペースが嵩む
そのあたりのバランスを取るのだが、Planeが増えるとその分ワードラインの引き出しのため
無駄なスペースが生じてしまう、積層数が増えると、その分露光ステップ増えるのでコストが上がる

このあたり、WDがコスト圧縮が中々上手くいかないと
PC Watchあたりがこの前記事として訳してくれてたハズ

648 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 00:35:47.66 ID:qDeeqcE40.net
訂正

×積層方向で作ることができない
〇積層方向で作れず、X-Y方向にで引き出す必要がある

649 :Socket774 (オッペケ Sr07-otcM):2023/09/02(土) 00:37:05.78 ID:bsGXi9Zxr.net
>>645
いやーホントその通りっすわー
そんで発熱低くて信頼性もあって安いgen3ってどこの製品?教えて下さい!!

650 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/02(土) 00:38:36.48 ID:vKisc4oZ0.net
>642
まぁチキンだったのは初期不良と到着までの時間
ちょい前にアリエクで買ったタブレットが宛先間違っててちゃんと手元に届くまで一月以上かかったり
問題なく届くときでも2~3週間はかかるしね
尼券もあったしで結局日和って日尼だけどまぁちょっと人柱気分で報告が見当たらないNV470の4TBにしてみた

651 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/02(土) 00:41:35.00 ID:w02GQ7Gn0.net
>>633
取り敢えず0:00過ぎても、何も変わらなかった。(^o^;)ホッ

652 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 00:52:27.25 ID:vcLM4ew/0.net
>>649
キオクシアのが安いだろ
今セールしてるのどれか忘れたからふわふわハードウェアのTwitterでも見りゃいい

653 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/02(土) 00:54:02.57 ID:w02GQ7Gn0.net
>>483
一応下記の蝉は、FirmUp可能(性有り)だぞ。

Patriot VP4300 Lite (既にFirmUpツール公開/但しロット不具合修正)

Netac NV7000-t  (FirmUp機能付きNetacSSDToolBox.exe 有り)
Lexar  NM790   (FirmUp機能付きLexar SSD Dashツール有り)

654 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/02(土) 00:59:22.27 ID:w02GQ7Gn0.net
>>486
VP4300 Lite のFirmは「H230407a」で、Toolで「H230407b」にup。

一日違い?が微妙〜。

655 :Socket774 (ワッチョイ 1343-g4sH):2023/09/02(土) 03:54:48.28 ID:5GWSx1YL0.net
wifi用のA E KEY2230スロットからのM key変換ボードって売ってるけど、どのM/Bでもストレージ認識するもんなのかな

656 :Socket774 (ワッチョイ ff03-LPbu):2023/09/02(土) 06:01:32.40 ID:yvMl9Oyd0.net
>>654
bに上げるパッチ提供してるメーカーなんてあったんだな
確認したら温度の値の問題だけでちょっと安心

このバージョンの歴史

一部の監視アプリケーションでの温度エラーを修正しました。 以前の H230407a ファームウェアでは、実際の温度よりも高い温度が示されていました。

657 :Socket774 (アウアウウー Sae7-A0va):2023/09/02(土) 06:45:51.97 ID:e0Syy/Ioa.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/upgrade/1520142.html
こういうでかいヒートシンクって
CPUとグラボの間とかグラボの真裏とかじゃ使えないし
使い道としては実質的にPCIEの6段目にGen4のM.2があるマザボ限定だよね
PCIE4.0x4スロットをM.2に変換するカードを使ったとしたら
下向きにヒートシンクが付くからケースの底面に当たりそう
最近のギガバイトのマザボだと巨大グラボを想定して
3〜5段目の3スロを集中的にM.2エリアにしてるから
そういうレイアウトがこれから増えてくるとますます使い道が少なくなるね

658 :Socket774 (ワッチョイ 237e-g4sH):2023/09/02(土) 06:55:36.48 ID:BDRL6T2r0.net
だーれも見向きもしてなかったけど
ゲイルガチャのとき
NV7000-t 4TBならTLC 1602の232層確定だったし
高い方の商品ページから入れば
割引コードが最大までいけて15200円だった

安いほうのページで入る18000円までしか下がらないから
無視されたんだろな

659 :Socket774 (アウアウウー Sae7-WW1I):2023/09/02(土) 07:08:08.28 ID:v2M0hGG0a.net
>>657
グラボの下なら風のおこぼれもらえるから割と良い

660 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-JS2m):2023/09/02(土) 07:08:11.53 ID:sGp7FFTZM.net
俺は4TBが15000円以下じゃなきゃ買わない

661 :Socket774 (アウアウウー Sae7-WW1I):2023/09/02(土) 07:09:04.64 ID:v2M0hGG0a.net
>>658
後出しジャンケンで草

662 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-GmXS):2023/09/02(土) 07:14:12.61 ID:VVCwgHRI0.net
なんで今言うの?

663 :Socket774 (アウアウウー Sae7-A0va):2023/09/02(土) 07:14:45.15 ID:e0Syy/Ioa.net
>>658
俺はそれを19000円くらいで買ったよ
今日あたり届きそう

664 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/02(土) 07:16:08.79 ID:w02GQ7Gn0.net
個人的には容量に依らず、2万円未満が購入の目安だな。

国内正規品で現状メインな容量だと、2TB迄だけど。

665 :Socket774 (オッペケ Sr07-NVm1):2023/09/02(土) 08:37:10.87 ID:AgK4Adh9r.net
1年も経てば大手メーカーでも、そのくらいの性能と価格で買えそう

666 :Socket774 (ワッチョイ 7ff4-QnkQ):2023/09/02(土) 09:37:40.88 ID:PswKfh+S0.net
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_230902x492.jpg

667 :Socket774 (ブーイモ MMe7-iEPE):2023/09/02(土) 09:40:15.15 ID:tQfDPZpnM.net
>>660
この基準がもうできてしまったわ俺も

668 :Socket774 (ワッチョイ 23f3-g4sH):2023/09/02(土) 09:50:51.39 ID:eQuhH9Fy0.net
ブラックフライデーまで待つか。円高恋恋

669 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-ATpV):2023/09/02(土) 10:02:30.38 ID:69AsBFPt0.net
SSD 右往左往の最新スレってここでいいの?
186とかじゃないの?

670 :Socket774 (ワッチョイ e362-DVCr):2023/09/02(土) 10:04:53.51 ID:UU3/QZP30.net
>>669
>>2-7

671 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/02(土) 10:09:11.03 ID:3NYAak0ca.net
ノートもデスクトップもシステムは2TBのSSDで満足してしまって増やす気にはならないなぁ🥺
PCIe4から5に変えたところで大差ないだろうし🥺

倉庫のHDDの入れ替えなら8TBのSSDが欲しい😭

672 :Socket774 (ワッチョイ c3c9-7tt+):2023/09/02(土) 10:27:21.73 ID:v85gR6C40.net
asustorのFLASHSTOR もいいがTBS-574TXが気になる
ここまでSSD安いとローカルが高速作業場、SSDNAS(10GbE or TB4)が中速仮置き場、HDDNASが倉庫用って運用したくなるな

673 :Socket774 (アウアウウー Sae7-ZlDv):2023/09/02(土) 10:38:25.03 ID:EjLh48swa.net
>>615
オレのSUNEAST SE90025ST-02TBも今週7カ月で壊れた

674 :Socket774 (ワッチョイ 9376-NOeI):2023/09/02(土) 10:45:21.54 ID:FJRbmXtk0.net
発酵が進んだか

675 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/02(土) 10:46:56.91 ID:w02GQ7Gn0.net
>>656
実際よりも高い数値の温度を検出すると、CDIとかのモニターToolで
警告が出るし、必要も無いのにサーマルスロットリングが発生して
性能低下するから、対処が素早かった模様。

似た様な事例で Crucial P2 だと、実際よりも低い温度数値を出すバグ
だったせいで、発見から対策Firm提供迄、半年以上経ってたね。

676 :Socket774 (オッペケ Sr07-+olF):2023/09/02(土) 10:56:47.09 ID:i+APtgtIr.net
10月にプライムセールあるからこのセールで買うか迷うなあ

677 :Socket774 (ブーイモ MM7f-jBBl):2023/09/02(土) 11:09:55.73 ID:BEVC7GIWM.net
プライム料の積立差額でSSD買えるわ

678 :Socket774 (ワッチョイ 9376-mmBi):2023/09/02(土) 11:11:38.97 ID:1Ot2lpLE0.net
は?って感じの質問かもしれんが
クローン元のシステムが入ってたSSDってそのまま持っておけば
いざって時にブートとして使えるもん?

679 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-7T4B):2023/09/02(土) 11:22:03.88 ID:xEW5F1jr0.net
>>678
つかえるはず

680 :Socket774:2023/09/02(土) 13:48:32.08 ID:98mPpMwFq
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

681 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 11:30:53.12 ID:qDeeqcE40.net
4TB15000円ってのは、AliやPaypal協賛の割引があってこその価格だから
セール狙いの右往左往としては、期待値として設定できるが
実際ショップ側だけでここまで下げると、ショップ利益は無いんじゃないかなw

8月のサマセでのNVMe 4TBとかは
・ショップ協賛持ち出し3000円(2500円割/ショップクーポン等)
・Ali協賛持ち出し3000円(Spend&Save/コイン割等)
・Paypal協賛持ち出し1500円
で極端に割引を重ねられたので

682 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 11:41:23.38 ID:vcLM4ew/0.net
大手メーカーのが1万切りますように

683 :Socket774 (ワッチョイ bf06-/tnF):2023/09/02(土) 12:12:27.90 ID:x+B5/FSB0.net
蟻Choiceで安いのS790 2TBくらいか

684 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/02(土) 12:13:26.29 ID:jViELIsc0.net
>>655
PCIeが来てるならいけるんじゃね?
CNVioのみ対応のスロットならダメ

685 :Socket774 (スププ Sd1f-ZHLI):2023/09/02(土) 12:13:37.50 ID:LpnSkKQ6d.net
>>681
ほぼ原価で事務手続き込だとショップは赤かもね

686 :Socket774 (ワッチョイ 9376-ATpV):2023/09/02(土) 12:23:02.11 ID:1Ot2lpLE0.net
>>679
ありがとうございます。
中身消さずに持っておきます。

687 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/02(土) 12:43:00.82 ID:3NYAak0ca.net
>>686
暗号化してるSSDをクローンして平文になったやつを、再度暗号化有効にするとキーが変わって
元のSSDは永遠に復号化できなくなると思ったがするがどうだろう🥺

688 :Socket774 (スププ Sd1f-ZHLI):2023/09/02(土) 12:53:44.91 ID:LpnSkKQ6d.net
TPMチップ付きだとダメかも

689 :Socket774 (ワッチョイ e3dd-g4sH):2023/09/02(土) 13:04:32.38 ID:rF57Ylwr0.net
29日にaliで買った蝉がもう届いたわ
ヤマトで届いて箱も凹みとかなかったし昔よりも配送まともになってるのか

690 :Socket774 (ワッチョイ bf7e-g4sH):2023/09/02(土) 13:08:22.95 ID:UlF3KkXE0.net
>>681
PayPalの割引は最近はほとんどないから貴重だったね
VISA割はちょっと額がしょぼい

ところでS770 8TBの亜種みたいなのがチラホラ・・・

691 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/02(土) 13:27:53.39 ID:jViELIsc0.net
>>690
そんなのがあるのか!でも10万超えは買えんw
8TBだとQLCかな。蝉の両面だと嬉しいが

692 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 13:30:38.24 ID:qDeeqcE40.net
8TBは流石にまだ値下がりは厳しいだろうね
しかし5万円、セール時に4万ちょいまで下がると
NVMe 4TBの更新したい、その頃は4TBが1万前半とかだろうけど

M.2 8TBだと、中華SSDベンダ以外でも10万前後~あるので
価格差が20%以上離れるまでは、米尼とかで買うかもしれないな

693 :Socket774 (ワッチョイ bf7e-g4sH):2023/09/02(土) 14:07:01.35 ID:UlF3KkXE0.net
>>691
DRAM付きだから例のinnogritでは
item/1005005653073168.html

694 :Socket774 (アウアウウー Sae7-Rwpr):2023/09/02(土) 14:08:25.58 ID:V5UC/8xSa.net
甘損担当者の値付けミスに期待
MX500の4TB 17000円級のをよろしく

695 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/02(土) 14:28:06.71 ID:jViELIsc0.net
>>693
なるほど...

696 :Socket774 (ワッチョイ 8358-ATpV):2023/09/02(土) 14:29:20.04 ID:s6GdTv7l0.net
>>671
4TBx2をストライプにして8TB HDDを置き換えた
バックアップ早くて超快適
1個29800円、今となってはバカ高だったけど後悔はしてないw

697 :Socket774 (ワッチョイ 8358-ATpV):2023/09/02(土) 14:31:10.10 ID:s6GdTv7l0.net
倉庫用途だとストライプは厳しいと思うけどね

698 :Socket774 (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/02(土) 14:32:51.46 ID:AVCcAjUMa.net
大手の買うならアマのp41プラチナ2tbが16500でいいな
もう挿す場所ない問題あるけど

699 :Socket774 (ワッチョイ 8382-tyRy):2023/09/02(土) 14:48:57.84 ID:QhZj2UKq0.net
俺の23日注文の下痢はまだ届かんなあ

700 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 14:49:14.22 ID:vcLM4ew/0.net
p41もブラフラまでに数千円値下がってそう
こんなに安くなられるとスロットの空きと入れるものがない
SSDダダ余ってんだろうな

701 :Socket774 (ワッチョイ b358-/8lv):2023/09/02(土) 15:00:55.86 ID:rFMBKaIi0.net
アイネックスのAIF-10
取説と実際の取り付け方違うな
SSDのビスで締め付ける部分、取説だと表からビス回せばいいってなってるけど
裏からビス付けないといけないし、表からビス付けたところでSSDと基盤を固定出来ない

702 :Socket774 (ワッチョイ b358-/8lv):2023/09/02(土) 15:01:38.01 ID:rFMBKaIi0.net
s790
前のと性能一緒やね
シール剥がしてないけど

703 :Socket774 (ワッチョイ bf51-ycZd):2023/09/02(土) 15:02:19.94 ID:15bL51WB0.net
>>666
レンタル2000円って安くね

704 :Socket774 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/02(土) 15:09:01.74 ID:BzSLmgNea.net
それよかクソ怪しいスマートウォッチに目が行ったわ
仮にも大手がこんなの売るなよ

705 :Socket774 (ワッチョイ 6fb0-C7Rm):2023/09/02(土) 15:21:08.38 ID:ES3JFPby0.net
>>703
ゴミ性能やろ

706 :Socket774 (ワッチョイ 33db-Flau):2023/09/02(土) 15:48:26.58 ID:DkaOWYu40.net
>>703
15inch i3 4GB 500MB SSDを2年レンタルで1月あたり1980円だな。
メモリ8GBで月2480円

本当に1月だけなら5580円と6580円。
法人向けだから会社持ってるなら検討してみれば。

707 :Socket774 (ワッチョイ 6f1f-ATpV):2023/09/02(土) 16:36:07.60 ID:iOVQTIA00.net
4T1万は何年後かねぇ

708 :Socket774 (ワッチョイ 8f73-5XGt):2023/09/02(土) 16:59:43.63 ID:9uussI3q0.net
>>707
10年後

709 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/02(土) 17:12:44.73 ID:mHB4gSm50.net
繋ぎのつもりでp31 gold使ってたけど、まるで不満がない
買い替えてこれが少し速くなった程度でQoL上がらなそうやな……

710 :Socket774 (アウアウウー Sae7-GKQ8):2023/09/02(土) 17:18:11.42 ID:hRLaqpeDa.net
新品のSSD使う時ってWindowsのエラーチェックしたほうがいい?

711 :Socket774 (ワッチョイ 33db-36Aa):2023/09/02(土) 17:38:51.15 ID:DkaOWYu40.net
>>710
お望みのままに

712 :Socket774 (ワッチョイ e36e-dy/e):2023/09/02(土) 18:06:06.43 ID:Aa0qgez10.net
迷ってたけどp41買ってしまった

713 :Socket774 (ワッチョイ 2300-s89v):2023/09/02(土) 18:08:14.48 ID:E/RJgt890.net
>>709
PCの性能に関することで「QOL」という言葉を使って欲しくないね
周りから、サイコパスとか言われてない?

714 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 18:09:13.75 ID:vcLM4ew/0.net
>>712
下がっても3000円ぐらいだろうから正解

715 :Socket774 (ワッチョイ e362-DVCr):2023/09/02(土) 18:14:55.44 ID:UU3/QZP30.net
○○購入してQOL爆上がりは良く見るな
サイコパスとは思わない

716 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/02(土) 18:16:28.61 ID:mHB4gSm50.net
>>713
ちょっと仰っている意味が分からないですね

717 :Socket774 (ワッチョイ 0f1f-8X7C):2023/09/02(土) 18:18:55.60 ID:H20IEaUz0.net
p31を2万で買ったから今のp41見て歯ぎしりしてる

718 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/02(土) 18:23:38.17 ID:mHB4gSm50.net
>>717
そんなに安いんかと思って見てみたら、知らなければ良かった感がある
半年くらい前に底値かと思ったら、まだまだ値下げ続くね

719 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-g4sH):2023/09/02(土) 18:41:57.54 ID:iVmevN1AM.net
P31をシステムドライブで、そこに下痢4TBをデータドライとして追加だわ
入れ替えても体感的には変わらんだろうし

720 :Socket774 (ワッチョイ 03da-PFsf):2023/09/02(土) 18:52:06.77 ID:ffChTkc70.net
p31のがp41より高いじゃん

721 :Socket774 (ワッチョイ 2300-s89v):2023/09/02(土) 18:55:00.01 ID:E/RJgt890.net
>>715-716
QOLは、もともと医療とともに発展してきた考え方、厚生労働省のQOLの定義
「疾患や治療が、患者の主観的健康感(メンタルへルス,活力,痛み,など)や、毎日行っている仕事,家事,社会活動にどのようなインパクトを与えているか、これを定量化したもの」
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002mpa7-att/2r9852000002mpe0.pdf

この様な背景で使われるQOLを趣味のPCの性能向上で安直に使うことは
患者のQOL向上を考えて日々努力する医療従事者や患者を冒涜する行為だと考えが及ばない、又は全く考えることが出来ないという点で
周りのことを考えられないサイコパスとしか思えないね

722 :Socket774 (ワッチョイ b373-yzHn):2023/09/02(土) 18:55:45.47 ID:/ljtqaPh0.net
迷ったらp41の2tbはセール価格ならガチ
ブラフラでもそんな大幅に安くならんやろ

723 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 18:56:06.41 ID:vcLM4ew/0.net
p41ランキング2位か
やっぱり普通の人は信頼性の高いメーカーのを多少高くても買うわな

724 :Socket774 (ワッチョイ 0f1f-/ilJ):2023/09/02(土) 19:02:07.78 ID:+aPfqSZS0.net
いつでもコンンポーネントに変更がない安心のSSDですよ

725 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/02(土) 19:02:25.76 ID:mHB4gSm50.net
>>721
そうなんですね
精神医学用語ではないサイコパスがどのような文脈で使われてきた言葉なのかを鑑みると
あなたの仰りようには自己矛盾を感じざるを得ませんが
何にせよ情報提供ご苦労様です

726 :Socket774 (ベーイモ MMff-dQXM):2023/09/02(土) 19:03:23.16 ID:/iyJZ2myM.net
倍違うのは多少ではないぞ

727 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-g4sH):2023/09/02(土) 19:23:17.58 ID:6pICJ9bo0.net
そいや下痢ってNVME 1.4って書いてあったよな
蝉なら2.0だと思うんだけど届いた人1.4になってる?

728 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-GPob):2023/09/02(土) 19:24:39.46 ID:JZIZ9f7bM.net
水着のビキニは原爆実験が元ネタらしいよな
マーシャル諸島住民の方達への配慮が無さすぎる言葉な気がしなくもないが広く使われてる

729 :Socket774 (オッペケ Sr07-+olF):2023/09/02(土) 19:34:50.44 ID:i+APtgtIr.net
P41残り20点か...

730 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/02(土) 19:44:06.32 ID:jViELIsc0.net
>>727
2.0だったよ

731 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-g4sH):2023/09/02(土) 19:44:54.34 ID:miE/PBsAM.net
ssdは速度が全てでしょ
倉庫というか、ストレージとしては、seagate HDDが,勝ってる
これは今も変わってませんよね

732 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/02(土) 19:46:29.25 ID:tbKYiyeiM.net
うおさお民の倉庫は蝉の抜け殻でいっぱいだ

733 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 19:48:54.65 ID:tOZcEnkg0.net
M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
https://www.youtube.com/watch?v=V3AMz-xZ2VM

734 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-g4sH):2023/09/02(土) 19:49:44.43 ID:6pICJ9bo0.net
>>730
マジかスペック詐称やん
3割返金行けるんじゃねw

735 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-sSjQ):2023/09/02(土) 20:28:46.69 ID:ab4UVgEz0.net
>>729
もう後5点だよ

736 :Socket774 (オッペケ Sr07-+olF):2023/09/02(土) 20:33:31.78 ID:i+APtgtIr.net
ありがとう
買っちゃった

737 :Socket774 (ワッチョイ 03da-PFsf):2023/09/02(土) 20:35:26.97 ID:ffChTkc70.net
>>727
蝉は1.4やで

738 :Socket774 (ワッチョイ e3b0-Avr1):2023/09/02(土) 20:38:31.67 ID:oCFSdvwG0.net
>>728
ビキニの言葉を反原発のシンボルにさせないためにエロをかぶせるプロパガンダ工作だからね

739 :Socket774 (スププ Sd1f-C7Rm):2023/09/02(土) 20:42:02.81 ID:MQuARqeWd.net
4TB待ちだったけど残り1個だったから思わず買っちゃった

740 :Socket774 (ワッチョイ b358-/8lv):2023/09/02(土) 20:45:09.48 ID:rFMBKaIi0.net
頭いいな

741 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-sSjQ):2023/09/02(土) 20:45:30.57 ID:ab4UVgEz0.net
>>736
skhynix販売のやつなくなったね
といってもamazon販売のも大分下がってて+280円だけど
ポイント考えれば実質1000円近い値上げか

742 :Socket774 (ワッチョイ b358-/8lv):2023/09/02(土) 20:48:44.10 ID:rFMBKaIi0.net
中国も天安門て水着作れば良いんだな

743 :Socket774 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/02(土) 20:58:49.97 ID:PPhFi8yL0.net
残り7でポチっといた
もう無くなったな2T

744 :Socket774 (ワッチョイ cfb5-vy1J):2023/09/02(土) 21:03:10.91 ID:2UgftJrb0.net
次のForzaもDS対応だからm.2選ばない理由がないな
ローディング長いんだよなアレ

745 :Socket774 (ワッチョイ 6ffe-A0va):2023/09/02(土) 21:10:27.32 ID:Tb/gWbTD0.net
ワイP41は残り14くらでポチった
特に必要ないのに

ところでこれって何層なんだ?
蝉族より高速?

746 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 21:21:45.18 ID:vcLM4ew/0.net
一気に値上がりしてアマ販売でも23kか
買うんだった

747 :Socket774 (ワッチョイ b373-C7Rm):2023/09/02(土) 21:23:46.08 ID:xF7xEDi00.net
サイバーマンデーでまた安売りするでしょ

748 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 21:26:18.14 ID:tOZcEnkg0.net
しかしこの1年間の値下がりは凄かったな

749 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ZW7i):2023/09/02(土) 21:27:23.11 ID:dPu/oRsU0.net
いまとなっちゃ4TB買えそうな値段だからそんなに要らん感じ
まあ去年同じ値段で1TB買ったんだけどな

750 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 21:28:36.15 ID:tOZcEnkg0.net
ちょうど一年前は11000円したMX500の1TBが今は6600円
半額に近い値崩れ

751 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 21:29:58.26 ID:tOZcEnkg0.net
円安じゃなかったら余裕で半額以下の値崩れ
これじゃSSDメーカーも潰れるな

752 :Socket774 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/02(土) 21:42:15.22 ID:GWE5gKQwa.net
半導体産業なんかマゾの我慢比べ大会みたいなもんだしそんなもんだろ

753 :Socket774 (スッップ Sd1f-ZHLI):2023/09/02(土) 22:09:15.67 ID:/gNyacX8d.net
>>731
シーク、騒音とあと可搬性かな
ケースいれても80TBがHDD二台くらいの重さだからね

754 :Socket774 (ワッチョイ ff11-C7Rm):2023/09/02(土) 22:20:30.41 ID:sLUP9M7X0.net
https://i.imgur.com/O1JwvmG.jpg
SATA 16TB BiCS5 TLC 2万TBW

755 :Socket774 (ワッチョイ b358-/8lv):2023/09/02(土) 22:26:08.97 ID:rFMBKaIi0.net
良いな
なんぼだ

756 :Socket774 (ワッチョイ cfb5-vy1J):2023/09/02(土) 22:30:06.38 ID:2UgftJrb0.net
OS用の7000MB/sクラスが安く買えるとは思ってなかったからな

757 :Socket774 (ワッチョイ 0f1f-/ilJ):2023/09/02(土) 22:30:54.84 ID:+aPfqSZS0.net
余っていても工場を止められない半導体の地獄のレースは続く

758 :Socket774 (ワッチョイ 7fec-ATpV):2023/09/02(土) 22:31:34.64 ID:gdcGMWtP0.net
P41復活しないなー
そうすると値段的にも980proでいいか

759 :Socket774 (ワッチョイ ff11-C7Rm):2023/09/02(土) 22:37:36.17 ID:sLUP9M7X0.net
一回勇気出して止めてみよう
なんとかなるこも

760 :Socket774 (ワッチョイ 6f09-ATpV):2023/09/02(土) 22:52:05.96 ID:NUELVZN60.net
まずは8tb3万でどうぞ

761 :Socket774 (ワッチョイ cf44-ux3n):2023/09/02(土) 22:59:44.60 ID:2R67EUyl0.net
gen3環境で使った場合970evoとP5 plusだったらどっちが爆熱かわかる人いる?
アマゾンのレビューだとどっちも熱いらしいけどマシな方選びたい

762 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/02(土) 23:04:05.10 ID:vcLM4ew/0.net
p41帰ってきてくれ
os入れたい

763 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 23:04:55.21 ID:tOZcEnkg0.net
爆熱がいやならsataにしろ
実使用上の速度差なんてほとんどないから

M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
https://www.youtube.com/watch?v=V3AMz-xZ2VM

764 :Socket774 (オッペケ Sr07-G1F7):2023/09/02(土) 23:06:28.19 ID:SzkZzZUAr.net
pm991aの1TBが44ドルだから買うか迷う

765 :Socket774 (ワッチョイ bf56-pfhi):2023/09/02(土) 23:13:04.12 ID:Pvd0CUWN0.net
hiksemiの2TBって蝉族確定だよね?

ハズレ報告無いよね…?

766 :Socket774 (ワッチョイ b373-CESl):2023/09/02(土) 23:18:06.14 ID:EFa9atzx0.net
>>765
liteは駄目よ

767 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-QH8v):2023/09/02(土) 23:21:48.43 ID:9kA2wHO4M.net
うちのモンスターストレージはNVME 1.4や
ハスウェルおじさんなんでどうでもいいが
https://i.imgur.com/Z9pQiJv.png

768 :Socket774 (ワッチョイ bf56-pfhi):2023/09/02(土) 23:25:29.93 ID:Pvd0CUWN0.net
>>766
ありがとう!
Amazonでヒートシンク付きの方を購入しようと思うのだけどそっちは大丈夫かな…?

769 :Socket774 (ワッチョイ b373-CESl):2023/09/02(土) 23:28:03.15 ID:EFa9atzx0.net
>>768
確かない方が232層だったかと。

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 3【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689680483/

こちらに記載あったと思うから確認してからがいいよ。

770 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-anyl):2023/09/02(土) 23:29:12.77 ID:Mq1Ilr1K0.net
>>764
まじか…7700で買って今日取り付けて2525してたのに6800とかまじかまじか…

771 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-oCRc):2023/09/02(土) 23:30:56.11 ID:+FGCrsRj0.net
買ったのに使ってないSSD何枚ありますか

772 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 23:33:08.78 ID:tOZcEnkg0.net
なんで232層が当たりって事になってるんだ?
ビルと同じであまり高層化すると信頼性が犠牲になるだろうに

773 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-anyl):2023/09/02(土) 23:34:04.94 ID:Mq1Ilr1K0.net
コイン入れたら6400円だったわ
というか他のSSDもこの前のセールより安くなってるんだな

774 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-C7Rm):2023/09/02(土) 23:34:52.74 ID:mltFxzNfM.net
NVMeのバージョンって普通の使い方で違い感じられるのかな
調べてもサーバー向け機能の強化みたいな記事しかわからない

775 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 23:39:24.74 ID:qDeeqcE40.net
>>772
簡単に言うと、YMTC232L(Xtacking3.0)は
内部の並列数を増やして、高性能な制御回路を積んだフラッシュメモリ

今までのフラッシュメモリはPCIe4.0世代の7000MB/sを、ギリギリ絞り出せてたが
チャンネル数半分のコントローラでも実現できているのが、今話題のMAP1602&YMTC232L科のSSD
PCIe5.0世代のSSDに搭載できる地力の性能を持っている

776 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ATpV):2023/09/02(土) 23:39:34.58 ID:9kA2wHO4M.net
普通に実物が低発熱やからや
それだけで信頼性高い
たぶん

777 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-17ei):2023/09/02(土) 23:47:45.49 ID:tOZcEnkg0.net
また意味のない速度か
高層化しすぎて不具合でないといいけどな

778 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/02(土) 23:48:01.84 ID:jViELIsc0.net
>>767
蝉は2TBまでが1.4、4TBは2.0ね

779 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 23:48:36.85 ID:qDeeqcE40.net
補足で、多層化でマトモに作れなくなるので、今は128L+128Lの様に
一定の層をを重ねる作りになっている、もちろん層が増えるだけ時間も掛かるし
その分不良率も上がるが、どのフラッシュメモリベンダも同じ機械で作っているので
長年作り続けている方が、制御や小さなコツのレシピを積み上げている
(ので新興のYMTCが、コスト高と言われている)

>>776も指摘しているが、チャンネル数半分のコントローラで発熱も控え目なので
全体の消費電力や発熱も低い、同じプロセスで製造されたPhison E18を積んでるSSDは
MAP1602略SSDの概ね2倍の消費電力

780 :Socket774 (ワッチョイ cf44-SmH2):2023/09/02(土) 23:50:30.65 ID:tr/1wz190.net
>>767
ウチのモンストは2TBが1.4で4TBが2.0

781 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/02(土) 23:52:46.82 ID:qDeeqcE40.net
>>777
この構造がこれからのトレンド、Micronも232Lでは同じ考え方
WD/Kioxia BiCS8は、容量コストを減らすため並列数を減らしてるので
速度重視のBinは動作クロックを上げる(消費電力上昇、信頼性低下)かもね

782 :Socket774 (オッペケ Sr07-G1F7):2023/09/03(日) 00:03:40.60 ID:ZwyoQ7MOr.net
寒の991aか蝉の2230か悩む

783 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-anyl):2023/09/03(日) 00:21:31.80 ID:0DSNtu3Q0.net
sn770今回は1万切らなかったか

784 :Socket774 (ワッチョイ 6ffb-CQ7S):2023/09/03(日) 00:43:58.18 ID:4LgmTvp90.net
>>640
HIKSEMIは2023年から東京台東区のTaurusって会社が
国内独占販売権持ってる。モンスターストレージの会社。
https://taurus-digital.co.jp/company/

旭東とTaurusとの繋がりは分からぬ。

785 :Socket774 (ワッチョイ 6ffb-CQ7S):2023/09/03(日) 00:56:08.87 ID:4LgmTvp90.net
>>672
QNAP TBS-574TX、10GbE NASだけでなくThunderbolt4接続でDAS運用も出来るのな。かなり欲しい。
第12世代のIntel Core i3 10コアで動いてるので値段が怖い。

786 :Socket774 (アウアウウー Sae7-8vAj):2023/09/03(日) 01:21:42.00 ID:INLmIrL/a.net
p41そんなに評判良かったのか
でもアマゾン4T限定ならモンストでも悪くないよね?

787 :Socket774 (ワッチョイ 1343-g4sH):2023/09/03(日) 01:39:58.07 ID:30P+zqhl0.net
保証度外視ならまあ
モンストなんて壊れる頃にはメーカー無くなってそうだし

788 :Socket774 (ワッチョイ 0358-A0va):2023/09/03(日) 01:47:01.55 ID:Qm2ytCtb0.net
壊れる頃には2倍以上の容量のSSDに交換してそう

789 :Socket774 (オッペケ Sr07-NVm1):2023/09/03(日) 05:29:45.23 ID:CnEqqGWMr.net
まあ時間が経てばもっといいの出てくるだろうしね

790 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/03(日) 06:36:00.63 ID:4Cb1/mkP0.net
p41とモンストを同等に見るのは無理があんだろ
国産の食品と中国産の食品ぐらい違う

791 :Socket774 (ワッチョイ cfdc-g4sH):2023/09/03(日) 06:43:06.97 ID:kb1fJC7L0.net
https://assets.st-note.com/img/1683074144613-g2XMtC9Jy4.png

792 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/03(日) 06:54:36.56 ID:P7vV9cTh0.net
>>743だが個人的に蝉やモンストでもいいと思うよ
P41は速度信頼性は優れててCドラには最適格
ただ破格だから買っただけだしどうせ3年以内に交換するし
蝉のせいで使い捨てのSSDに高額出したくなくなった罠

793 :Socket774 (オッペケ Sr07-NVm1):2023/09/03(日) 06:56:42.81 ID:Hednflsqr.net
使い捨て?
そんなに壊してるなんてアホやんw

794 :Socket774 (ワッチョイ 936e-6iEE):2023/09/03(日) 06:58:44.95 ID:cRwKVKzg0.net
P41は2TBなら実質1980円未満じゃなければ買わないな

795 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/03(日) 07:02:42.05 ID:mR7/l+eu0.net
来年には4TBが2万切ってそう

796 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-g4sH):2023/09/03(日) 07:03:36.65 ID:L8Q/oSz5M.net
壊すんじゃなくて入れ替えで余るだけだろ
512GB以下のSATA SSDとか、手間考えたら売るのもめんどいわ

797 :Socket774 (オッペケ Sr07-NVm1):2023/09/03(日) 07:13:11.38 ID:Yu+d6aKAr.net
捨てなきゃいいじゃん
なんで入れ替えるの?
無理があるっての

798 :名無し募集中。。。 (アウアウクー MM07-f0/u):2023/09/03(日) 07:13:38.99 ID:bJoK/+TUM.net
使い捨てと壊すは全く別
どうせ交換するので3年持てばよいが正解かな

P41は以前あったソリダイムのキャンペーンで
同等品のP44が最大12000円キャッシュバックあったので
条件のPCを所有してれば今回のAmazonより安い
ただ自作PCなら9000円が最大なので今回のが安い

799 :Socket774 (オッペケ Sr07-NVm1):2023/09/03(日) 07:14:52.77 ID:5oHObAm4r.net
>>731
全てじゃないよ

800 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-anyl):2023/09/03(日) 07:45:53.29 ID:0DSNtu3Q0.net
SK hynix Platinum P41
Solidigm P41 Plus

801 :Socket774 (ワッチョイ c3c9-7tt+):2023/09/03(日) 07:51:30.36 ID:iO4xHrhv0.net
Platinum P41よか同等品のP44 Proの方がファームの差で少し性能ええんか?

802 :Socket774 (ワッチョイ 8358-ATpV):2023/09/03(日) 08:26:31.96 ID:IF7aHJlQ0.net
>>784
独占かどうかはわからんやろ
今のところTaurus以外扱ってないけど

803 :Socket774 (ワッチョイ bf83-y9kC):2023/09/03(日) 08:31:01.90 ID:uOtt2Vtk0.net
P41安かったんでとりあえず2本確保した
もう差すとこないけどな

804 :Socket774 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/03(日) 08:38:42.79 ID:vncPySJv0.net
でもゲームのロード時間や消費電力は蝉の方が優秀だったような

805 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/03(日) 08:55:53.07 ID:SAY2EVJ0a.net
そんなもの誤差やろ
安い方でいいじゃん😊

806 :Socket774 (ワッチョイ 0358-5XGt):2023/09/03(日) 08:58:20.88 ID:cLXs1OLK0.net
P41って朝鮮キムチのやつ?

807 :Socket774 (ワッチョイ bf83-w3JM):2023/09/03(日) 09:11:44.36 ID:uOtt2Vtk0.net
ジャップやヤンキーは既に製造業に興味を失ってるからな
理系は文系の奴隷が既定路線だし

808 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-g4sH):2023/09/03(日) 09:19:00.04 ID:szETW4iwM.net
>>753
自分が使ってるHDDは、少なくともアーカイブ用は、ほぼ無音
日常読み書き用(ES3)も、音が気になったことは無いよ
SSDは、お亡くなりになったら、データ復旧は不可能でしょ

809 :Socket774 (ワッチョイ 7fdc-1ooh):2023/09/03(日) 09:25:51.29 ID:m5YAi4jK0.net
テスト

810 :Socket774 (ワッチョイ 7fdc-TGvR):2023/09/03(日) 09:26:49.91 ID:m5YAi4jK0.net
test2

811 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-ATpV):2023/09/03(日) 09:36:09.52 ID:+LYorfAA0.net
2つ目のスロットがGen3しか認識しないのでGen3でDRAMありの2TB安いので良いのないかな?
970EvoPlusが11kのとき買えたら良かったが
SPのは評判悪いからパスかな

812 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/03(日) 09:50:32.24 ID:xV037Qo+0.net
gen4をgen3で使うのでも良いんやで
発熱も抑えられるし

813 :Socket774 (ワッチョイ 8382-tyRy):2023/09/03(日) 10:07:55.80 ID:YVOSU/Si0.net
下痢用にGen3しか空いて無いけど気にしない

814 :Socket774 (ワッチョイ 6f73-GmXS):2023/09/03(日) 10:14:21.03 ID:9nTzMOYZ0.net
>>461
それ3.5x2じゃないの?

815 :Socket774 (ワッチョイ 8347-xxnc):2023/09/03(日) 10:18:07.37 ID:C4GvvGi40.net
netacのヒートシンクの無いNV7000-t、2TBを頼んだ

816 :Socket774 (ワッチョイ 239c-ATpV):2023/09/03(日) 10:20:15.37 ID:SQ1SFMHi0.net
P41で安いのって見つからないけどもう売切れてる?

817 :Socket774 (ワッチョイ 03da-PFsf):2023/09/03(日) 10:41:14.90 ID:iI/iEkHY0.net
>>816
1Tは残ってるけど2Tは売りきれ

818 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/03(日) 10:48:21.95 ID:v3qR6NbWM.net
手持ちのノートPCのSSDを換装しょうと開腹したらM2SATAだった
NM610PRO 2TB NVMeを持った手が打ち震えている
仕方ないから余ってるパーツ寄せ集めてPC生やすか

819 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-+GqY):2023/09/03(日) 10:50:17.71 ID:v3qR6NbWM.net
>>816
ブラックフライデーまで待て

820 :Socket774 (ワッチョイ 03da-PFsf):2023/09/03(日) 10:52:11.99 ID:iI/iEkHY0.net
>>754
8888元で売ってたみたいだな
受注生産で3個しかなかったみたいだけど

821 :Socket774 (ワッチョイ bf56-pfhi):2023/09/03(日) 10:58:39.94 ID:TB8SfaBI0.net
SSDってこのまま値下がり続けるのかな?

急に値上がったりしない?

822 :Socket774:2023/09/03(日) 12:31:43.38 ID:+RoP1wAWq
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

823 :Socket774 (ブーイモ MM7f-GPob):2023/09/03(日) 11:00:35.11 ID:6CoOYARFM.net
天災とかで全てのメーカーに打撃がきたらそりゃ上がるだろうしそんなのわからんよ

824 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-JS2m):2023/09/03(日) 11:03:25.88 ID:jF/fB9DFM.net
中共がymtcに投資し続けるかにかかっている
投資なきところに技術発展はない

825 :Socket774 (ワッチョイ 239c-ATpV):2023/09/03(日) 11:08:19.23 ID:SQ1SFMHi0.net
>>817,819
P41売り切れ教えてくれてありがとう
今年は何度もちょっと見ない間に安売りを逃してるなあ

826 :Socket774 (ワイーワ2 FFdf-CQ7S):2023/09/03(日) 11:19:31.90 ID:knoxWtZEF.net
洪水ドカンでNAND生産工場がおじゃんになるし、
HDDも12年前にタイの水害で高騰したし気象は分からんよな。

827 :Socket774 (ワッチョイ 8358-ATpV):2023/09/03(日) 11:23:31.64 ID:IF7aHJlQ0.net
エントリークラスのマザボだけどnvmeが5枚刺さってる
PCIE-gen3x1があと1個残ってるからあと1枚いける

828 :Socket774 (アウアウウー Sae7-C7Rm):2023/09/03(日) 12:15:58.01 ID:2Pf32Rlra.net
pcieに複数枚差せるのって転送速度足りるのかな?

829 :Socket774 (スッップ Sd1f-ZHLI):2023/09/03(日) 12:21:13.88 ID:DXWkW0+nd.net
>>824
今がバランスいいだと思うのけど
こっから先は開発費のほうが大きくなっていくような
生産に注力して全シェアを奪ってからでも遅くない気もする

830 :Socket774 (スップー Sd1f-SOZc):2023/09/03(日) 12:29:52.55 ID:NRLNBmmxd.net
>>828
AMDのチップセットやIntelのHx0、Bx60チップセットはCPU-チップセット間の帯域がPCIex4レーン分しかないから
極論すればチップセット側のスロットでSSDのベンチでもしたらそれだけで足りなくなる

831 :Socket774 (スップー Sd1f-SOZc):2023/09/03(日) 12:31:01.78 ID:NRLNBmmxd.net
いやいろいろ言葉が足りなかったな…スルーしてくれ

832 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-ATpV):2023/09/03(日) 12:39:43.89 ID:+LYorfAA0.net
>>812
だからGen4が認識しないんだよ
WDもサムも蝉もCrucialも全部
BIOSもファームも全部最新やちょっと前の試したし

833 :Socket774 (スプッッ Sd1f-ex3A):2023/09/03(日) 12:55:17.36 ID:CxGrec8Pd.net
マザボ何?

834 :Socket774 (ワンミングク MM9f-LnOJ):2023/09/03(日) 13:02:05.00 ID:btcMk/fAM.net
ASROCK騎士団集合か?

835 :Socket774 (ワッチョイ b373-yzHn):2023/09/03(日) 13:02:48.20 ID:4LZD/eDj0.net
asrockの型番だった瞬間そりゃカスロックですもので終わるから
もうレスなさそう

836 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-XDqf):2023/09/03(日) 13:04:48.75 ID:ij1E0vAjM.net
今更だけど下痢祭りの時買ったnv7000-t届いたわ
無事232Lで安心

837 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/03(日) 13:12:05.50 ID:xV037Qo+0.net
>>832
そうなのか..
そりゃ残念だったな
でも普通はgen3で認識するから、そんなクソマザボは窓から投げ捨てた方が良いよ

838 :Socket774 (ワッチョイ 03da-PFsf):2023/09/03(日) 13:13:36.42 ID:iI/iEkHY0.net
マザボの仕様とかだったら笑うな

839 :Socket774 (ワッチョイ 83dc-g4sH):2023/09/03(日) 13:44:52.64 ID:MMZt82dl0.net
>>834
ASRock騎士団心得!!
https://pbs.twimg.com/media/E10d5iFVIAQpShd.jpg

840 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-ATpV):2023/09/03(日) 13:47:00.21 ID:+LYorfAA0.net
>>837
質問には答えられんってことはわかった
もう良いよお前は

841 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-ATpV):2023/09/03(日) 13:49:24.92 ID:+LYorfAA0.net
ASROCKって決めつけてるのもいるわで大した連中いないなここ

842 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/03(日) 13:53:27.77 ID:xV037Qo+0.net
じゃあな、さよなら~

843 :Socket774 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/03(日) 13:53:46.64 ID:vncPySJv0.net
いやマザーの型番晒せよ。GEN4で動かないだけじゃエスパーじゃねーんだから

844 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/03(日) 13:56:00.72 ID:4Cb1/mkP0.net
クソスレの住人VSクソ質問者

845 :Socket774 (ブーイモ MM7f-GPob):2023/09/03(日) 14:05:28.19 ID:t4F+W/roM.net
うちのB550 TaichiはM.2_2がGen3だけどGen4の蝉族 CT300動いてるな
当然速度は落ちるけど

846 :Socket774 (ブーイモ MMff-QnkQ):2023/09/03(日) 14:11:22.37 ID:FkedeEXPM.net
なんかKP41を彷彿させるネーミングだなあ

847 :Socket774 (スッップ Sd1f-ZHLI):2023/09/03(日) 14:18:46.16 ID:DXWkW0+nd.net
質問スレちゃうから逆ギレするなら移動しろって

848 :Socket774 (ワッチョイ 9376-g4sH):2023/09/03(日) 14:31:56.14 ID:eTw1rRIZ0.net
今更asrockって言い出せなくなっちゃった?大丈夫?おっぱいもむ?

849 :Socket774 (アウアウウー Sae7-D5Hl):2023/09/03(日) 14:40:36.74 ID:wj01jl29a.net
この冷却技術SSDにつけられないか?
発熱問題解決するぞ

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1526/420/02_o.jpg
PI430AJに搭載されているソリッドステートアクティブ冷却システム「AirJet Mini」。PI430AJではAirJet Miniを2基搭載し、約10Wの冷却能力を実現

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1526/420/03_o.jpg
AirJet Mini自体は27.5×41.5×2.8mmと小型かつ非常に薄いモジュールながら、ファンレスでエアフローを発生。上部のスリットが吸気口で、ここから空気を取り込む

 実際にPI430AJを動作させてみると、後部の排気口からかなり勢いのあるエアフローを確認できる。動画を見てもらうと分かるが、風車を勢いよく回転させられるほどで、手をかざすとしっかり熱気を排出できていることも確認できる。

 AirJet Miniには、1基で最大5.25Wの冷却能力が備わっているという。PI430AJでは、CPUに密着させた銅製のヒートスプレッダにAirJet Miniを2基装着し、ヒートスプレッダに伝わった熱をAirJet Miniのエアフローによって本体外に排出する。このPI430AJの冷却システムは、約10Wの冷却能力を実現しているとのこと。搭載するCore i3-N300のTDPは7Wなので、余裕を持って冷却できる計算だ。

 気になる動作音だが、ファンレスということで駆動音は当然ない。とはいえ無音というわけではなく、エアフローが発生するため風切り音は発生する。本体に耳を近づけると、シャーという風切り音が耳に届いてくる。ただ、その風切り音も非常に小さく、15cmほどの距離まで近付かないとほとんど聞こえない程度。通常の利用環境であれば、周囲の環境音にかき消されてしまうので、ほぼ無音と言っていいほど静かに利用できそうだ。

850 :Socket774 (スッップ Sd1f-ZHLI):2023/09/03(日) 14:44:59.40 ID:DXWkW0+nd.net
ファンが必要なのって10W近くの機種だよね

851 :Socket774 (ワッチョイ 0f1f-/ilJ):2023/09/03(日) 14:46:10.68 ID:zIJMIMpQ0.net
水没SSDそのうち出そうだな

852 :Socket774 (オッペケ Sr07-G1F7):2023/09/03(日) 14:55:16.60 ID:xAi+x5yTr.net
通は液体窒素

853 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-gz95):2023/09/03(日) 15:26:22.64 ID:M1NGyTwJ0.net
>>849
そんなに熱が気になるならsata使えばいいじゃねーか
アホか?

854 :Socket774 (オッペケ Sr07-G1F7):2023/09/03(日) 15:28:53.53 ID:xAi+x5yTr.net
アホとか言うな!

855 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ADg4):2023/09/03(日) 15:33:31.71 ID:3GRDjaeuM.net
きっと熱問題もなんらかの解決策を偉人さんが考えてくれるよ
むかしのpc−8001とかfm-7時代に比べると
今は本当に奇跡のようなPC環境で過ごせていると考えると
色々解決してくれるに間違いないっ!

856 :Socket774 (ワッチョイ b373-C7Rm):2023/09/03(日) 17:34:43.82 ID:gIhjLxDj0.net
熱問題はすべて液体窒素で解決

857 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-gz95):2023/09/03(日) 17:55:02.21 ID:M1NGyTwJ0.net
sataにすればいいだけ

858 :Socket774 (ワッチョイ 0358-5XGt):2023/09/03(日) 18:23:30.46 ID:cLXs1OLK0.net
ソリッドステートアクティブ冷却が0.8mmで1基5W冷やせるからそれになっていくだろう

859 :Socket774 (アウアウウー Sae7-C7Rm):2023/09/03(日) 18:29:50.02 ID:xvfWJ1Xqa.net
このファンだけ欲しい

860 :Socket774 (ワッチョイ b358-FlWs):2023/09/03(日) 18:50:35.27 ID:ax/Kpv610.net
SSDが爆安ってうわさを聞きました!
オススメはどれですか?

861 :Socket774:2023/09/03(日) 18:54:54.60 .net
蝉や
蝉がええ

862 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-gz95):2023/09/03(日) 19:01:28.44 ID:M1NGyTwJ0.net
>>860
少しでも熱が気になるならsata一択

863 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-edcV):2023/09/03(日) 19:01:52.29 ID:eDZy+WUpM.net
YMTC232で検索

864 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-AefL):2023/09/03(日) 19:07:12.31 ID:HHRJ/3g+0.net
蝉の寿命は一週間って言われてたのが一ヶ月だったらしいから思ったより長生きするかもね

865 :Socket774 (ワッチョイ 0f1f-/ilJ):2023/09/03(日) 19:12:26.54 ID:zIJMIMpQ0.net
他の謎の中華メーカーはまだ安いけどHIKSEMIは値上がりしたな

866 :Socket774 (ワッチョイ 0358-y9kC):2023/09/03(日) 19:26:28.66 ID:wEgCjjpE0.net
熱気にするならでかくてエアフローいいケースに変えたらたいてい解決
フラクタルデザインのDefine7からトレントに変えたら、軽い使い方でCドライブ42〜3℃が35℃前後に
負荷かけて60℃弱が50℃くらいに

867 :Socket774 (ワッチョイ 1397-9M69):2023/09/03(日) 19:43:47.55 ID:lWiAFSgi0.net
2.5インチsataなシリコンパワーA55の4TB買ったけど
キャッシュ切れたら50〜70MB/sをユラユラ時々数秒速度回復

同じA55の2TBみたいなキャッシュ切れで10MB/s以下にならない
もしかして4TBちゃんはできる子なのか?
それとももうちっと使うと10MB/s以下が出てくるのかしら。。

868 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/03(日) 19:50:26.13 ID:SAY2EVJ0a.net
>>867
ちょっと待ってHDDより遅いじゃん😭

倉庫ってアーカイブとか動画とかデカいファイルばっかだから
シーク速度が0になってもシーケーシャルが遅いと意味ないんだわ😭

869 :Socket774 (アウアウウー Sae7-Rwpr):2023/09/03(日) 19:56:11.47 ID:+Nqw0qSIa.net
>>867
それの2TBを最近のセールで買って中身がQLCでがっかりしてたけど、今までのレビューで言われてたような速度低下は起こらないな
70%使用状態で20GBを書き込んでも200MB/sはキープした
もしかすると技術不足で出来が悪かった前のTLCモデルより、今の技術で作ったQLCの方が性能がいいのかもしれん SLCキャッシュの強化かコントローラー2259XTがいいのか
でも尻魂力のことだから、どうせまた中身を変えてくるから何の参考にならないな

870 :Socket774 (スッップ Sd1f-ZHLI):2023/09/03(日) 20:19:08.15 ID:ke0GLg9Ld.net
>>868
読み込みは大丈夫だと思うけどね
数百Mbpsレートとかのraw動画とかでない限り

871 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/03(日) 20:19:52.60 ID:P7vV9cTh0.net
P41復活してる
現在残り17

872 :Socket774 (ワッチョイ 6ffe-A0va):2023/09/03(日) 20:20:33.79 ID:B6C2JSvO0.net
P41復活してるぞ
残り17点

873 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/03(日) 20:21:08.81 ID:P7vV9cTh0.net
被って草

874 :Socket774 (ブーイモ MM1f-QnkQ):2023/09/03(日) 20:26:00.82 ID:OQojlumSM.net
結婚

875 :Socket774 (ワッチョイ 6ffe-A0va):2023/09/03(日) 20:29:06.88 ID:B6C2JSvO0.net
連投したかと思って焦った

876 :Socket774 (ワッチョイ 33db-36Aa):2023/09/03(日) 20:29:16.97 ID:Gp57OnQa0.net
>>818
お楽しみですね。

877 :Socket774 (ワッチョイ 33e8-sSjQ):2023/09/03(日) 20:33:54.74 ID:bWUH8/uP0.net
>>871-872
あっという間に残り6

878 :Socket774 (ワッチョイ 03da-PFsf):2023/09/03(日) 20:40:02.18 ID:iI/iEkHY0.net
ふわふわがp41のレビューしてるのかと思ったらp44しかなかった
p41は割と熱持つんやな

879 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/03(日) 20:40:02.81 ID:4Cb1/mkP0.net
買うわサンキュー

880 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-oCRc):2023/09/03(日) 20:40:17.87 ID:Ucu+KWh30.net
maxio_nvme_fid はどこでダウンロード出来ますか

881 :Socket774 (ワッチョイ 0f1f-bJHF):2023/09/03(日) 20:49:52.48 ID:zIJMIMpQ0.net
2tb21000円になってるじゃん草

882 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/03(日) 20:52:08.03 ID:Bfy92yGQ0.net
>>880
つ google

883 :Socket774 (ワッチョイ cfb0-y2pq):2023/09/03(日) 21:04:02.48 ID:ba3JXv4D0.net
しっかしP41って製品名、SK hynixとソリダイムの二つが出しててなにげに紛らわしいな

884 :Socket774 (ワッチョイ 8360-QWOy):2023/09/03(日) 21:10:44.47 ID:mR5+sJFS0.net
P41もうないやん・・
サイバーマンデーとかで同等以上に安くなるのかね
今が底値で今後値上がりとか嫌だぞ

885 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/03(日) 21:12:24.72 ID:4Cb1/mkP0.net
在庫売り切るんだから底じゃね

886 :Socket774 (ワッチョイ 6fbb-+hUX):2023/09/03(日) 21:23:27.42 ID:w8Mh+kBW0.net
>>538
組み合わせ逆では?
定番好きが、コロコロと、ドリフ
定番に対するカウンターがボンボンとひょうきん族

887 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-aK+6):2023/09/03(日) 21:31:21.08 ID:cpHr/IvH0.net
P41発送メール来たが、配達がAmazonなのがちょっと嫌だな。
彼らは外の道から見えるところに平気でおくからな。せめてポスト
や門の影とかに置いてほしいな。もし盗まれたらどうするんだろね(笑)。

888 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/03(日) 21:34:54.63 ID:4Cb1/mkP0.net
検索しろよ

889 :Socket774 (ワッチョイ fff3-g4sH):2023/09/03(日) 21:43:04.85 ID:bjFqd8UX0.net
NV470がセミのままならいいが急に中身変わりかねない

890 :Socket774 (ワッチョイ fff3-g4sH):2023/09/03(日) 21:43:56.43 ID:bjFqd8UX0.net
>>887
団地のポストはマジ不安だな。同じ底辺が多いからはみ出てたらやりかねない

891 :Socket774 (ワッチョイ 83ad-g4sH):2023/09/03(日) 21:51:48.68 ID:CRW9pgNs0.net
近くのコンビニ指定とかはやらないの?

892 :Socket774 (ワッチョイ 239c-ATpV):2023/09/03(日) 21:54:34.79 ID:SQ1SFMHi0.net
>>887
取り合えず置き配が嫌なのに配送の設定で「置き配をしない」に設定しないで置き配に文句を言うのは何かおかしいと思う
もっとも置き配を禁止していても平気で置き配していくのが尼が使う個人事業者の尼配達員だがその場合は毎回カスタマーに文句言ってる

>もし盗まれたらどうするんだろね(笑)。
尼の在庫アリなら謎ポイントを追加したうえで再発送で、在庫なしなら昔PS5が盗まれた騒動のように強制キャンセルで返金して終わり
あと誤配送した場合も配達した人がそこからの回収に成功すればいいが、誤配送先の人がアマゾンに連絡して回収すると在庫管理が配送→倉庫に区分変更
同じく商品ページに尼の在庫アリなら再配送されるが、タイムセールなどで尼の在庫なしになってると強制キャンセルされる
尼のシステムでは誤配送で尼倉庫に戻るその現物があるのに、誤配送も強制キャンセル扱いなので存在してる現物は次の注文者へ配達されるようになっている

これは置き配禁止なのに勝手に置き配→しかも誤配送で別人に配達からのカスタマーと配達人とのやり取りでどういう扱いされるのかを知った
ええ、昔の尼セールで買ったM2SSDです

893 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-g4sH):2023/09/03(日) 21:58:19.21 ID:CS3JAZXwM.net
その例ならコンビになり宅配ロッカーで回避できるわな
スプレー缶とかは自宅じゃないと無理だが、SSDならイケるべ

894 :Socket774 (ワッチョイ fff3-g4sH):2023/09/03(日) 21:58:28.40 ID:bjFqd8UX0.net
ドスパラ叩かれまくってるけど梱包は遥かにましだた

895 :Socket774 (ワッチョイ 8f2f-ZlDv):2023/09/03(日) 22:03:21.95 ID:w/6W+g1E0.net
みかか

896 :Socket774 (ワッチョイ 239c-ATpV):2023/09/03(日) 22:04:39.19 ID:SQ1SFMHi0.net
あと尼で仕事をする人が配達に使う尼アプリだと頻繁に注文する人がいる建物にマーカーが出るそうで、
似た名前の建物が近所にある場合はこのせいでその人よりも注文しない人は誤配達の危険性が高まる仕組みになっているそうだ
恐ろしいのは注文者の名前ではなく地図なので似た住所でマーカーが出るらしい

なので近所にあるならコンビニ受け取りか宅配ロッカーの方が勝手な置き配を回避できるので安全

897 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ADg4):2023/09/03(日) 22:07:40.63 ID:Fc5fmfE0M.net
尼で買い物すんの面倒だなぁw

898 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-oCRc):2023/09/03(日) 22:09:35.19 ID:Ucu+KWh30.net
マンションで宅配ローカーを指定してるのに
エントランスのセキュリティー突破して玄関前に置いてあった

899 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-gz95):2023/09/03(日) 22:33:17.52 ID:M1NGyTwJ0.net
>>869
速度が出るって事は大抵そのぶん耐久性が犠牲になってるんやで

900 :Socket774 (スププ Sd1f-ZHLI):2023/09/03(日) 22:34:40.80 ID:NchyEzAcd.net
SSDケースでも封切りしたの来てから尼使ってない

901 :Socket774 (アウアウウー Sae7-Rwpr):2023/09/03(日) 22:39:09.60 ID:JnySWvK0a.net
>>899
安かったし少なくとも固まる速度にならないのは良しとする
あとはシリコンパワーだし、intel純正SSDじゃないのにintelのNAND(176層QLC)を積んでるところからして、確かに耐久性は怪しいと思ってはいるので、データが消えてもいいポータブルSSDとして使う予定
システムに使うとかは絶対無理や

902 :Socket774 (アウアウウー Sae7-ATpV):2023/09/03(日) 22:45:07.96 ID:JE8RI2lua.net
>>901
>intel純正SSDじゃないのにintelのNAND(176層QLC)を積んでるところからして、確かに耐久性は怪しい
intelが外販してたのを購入して組み込んだだけなのに、怪しいもの扱いは不憫すぎるだろ....。

903 :Socket774 (ワッチョイ 43b1-gz95):2023/09/03(日) 22:51:33.08 ID:M1NGyTwJ0.net
intelのQLCってどのくらい持つんだろ?
キングストンのsataに使われてる144層はflash idで見ると1500回ってあるけどそんなに持つんかな

904 :Socket774 (アウアウウー Sae7-Rwpr):2023/09/03(日) 22:56:55.60 ID:JnySWvK0a.net
>>902
intelは自社の基準に満たないNANDの一部を他社に販売しているけど、intelブランドは名乗ってはいけない

他社が使ってるintel NANDは低品質ってのをintelと直接やり取りした人が某所で書いてたが、鵜呑みにしたのは俺の失敗だったかもしれん
反省した

905 :Socket774 (ワッチョイ 8311-C308):2023/09/03(日) 23:11:05.89 ID:hDYBfKjS0.net
NANDの品質基準も色々だしな
最高品質から、最低限の試験はクリアした奴、
闇が見える絶対破棄されたものの横流しだろ…まで
流石にシリコンパワーなら横流しは無いんじゃね

906 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-1cnc):2023/09/03(日) 23:16:05.15 ID:QtN5VQdtM.net
まあ一時期Intel NAND搭載を謳うColorful SL500等の黒片SSDがあったのも事実だし疑う気持ちは分かる

907 :Socket774 (ワッチョイ 43b2-H+uJ):2023/09/04(月) 00:15:58.28 ID:nrbhN7Ps0.net
>>906
今まで買ったSSDで使い込んで無いのに唯一死んだ奴(200時間くらいしか使ってない)だわ。王族より弱い。

908 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ADg4):2023/09/04(月) 00:22:05.25 ID:L9eu08ncM.net
最初のスペックだけは出て、その実耐久性が
全然ない製品が多いということかな・・・
ナニを進次郎ばいいんだ・・・?

909 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-ADg4):2023/09/04(月) 00:52:22.80 ID:L9eu08ncM.net
でもでもクリスタルディスクインフォあたりの
寿命?みたいのなの異常に盲信してるやつもいるよね
健康度が下がるから耐久性がないから次は買わないなぁ
みたいなやつ
ぽっくり病とか知らないんだろうか

910 :Socket774 (ワッチョイ 83ad-g4sH):2023/09/04(月) 02:24:07.48 ID:ejDunhL30.net
P41復活してるやん
高いP31のが欲しいんだけど

911 :Socket774 (ワッチョイ 2389-g4sH):2023/09/04(月) 02:42:56.61 ID:3WENcSxO0.net
なんか特殊な理由がないなら
P41買っといたほうがいいだろ

912 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/04(月) 02:53:47.80 ID:McADcNUB0.net
在庫たんまりあるな

913 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/04(月) 03:01:35.81 ID:7AEraezH0.net
8tbがはよ四万円くらいになってくれ

914 :Socket774 (ワッチョイ cf44-A0va):2023/09/04(月) 03:06:41.96 ID:2W6XE0Xf0.net
>>910
わかる
P31が8500円まで戻したらもう一度買い足すのに

915 :Socket774 (ワッチョイ 83ad-g4sH):2023/09/04(月) 03:40:31.71 ID:ejDunhL30.net
P41ってハイエンドだよね
キオクシア辺りGen3の2Tと1500円しか違わないのがもう値段壊れてる
1年で半額以下ってなんなん

916 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-bJHF):2023/09/04(月) 03:51:24.53 ID:7AEraezH0.net
p41は、Gen3のなかで最良クラスのp31の後継のわりに、いまいちパッとしない性能だからまぁ

917 :Socket774 (ワッチョイ 83dc-g4sH):2023/09/04(月) 04:20:01.78 ID:RfjRuSdB0.net
>>915
SKハイニックスは主要な市場が中国で工場もそう
だから、中国での価格変動に引きずられる
SKハイニックスは中国抜きでは生きていけない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM25DA60V20C23A7000000/

918 :Socket774 (ワッチョイ 83dc-g4sH):2023/09/04(月) 04:38:02.42 ID:RfjRuSdB0.net
SKハイニックスは親元が韓国というだけで、
HIKESEMIとたいして変らない
ほぼ中国製品
https://www.zakzak.co.jp/article/20230720-HWPYK4E3DZL6XMJF757HOT46W4/

919 :Socket774 (スププ Sd1f-EalH):2023/09/04(月) 05:19:54.89 ID:rqI07rs1d.net
技術流出元ってこと?

920 :Socket774 (ワッチョイ bf56-aK+6):2023/09/04(月) 06:00:17.43 ID:Cf2Ga1lT0.net
アセンブリは殆どのメーカーが中国なので全部中国製品で問題ないよな!

921 :Socket774 (ワッチョイ e3b0-1CV7):2023/09/04(月) 06:50:25.55 ID:FQRNADOz0.net
>>917
中国抜きで生きていける企業は存在しません

922 :Socket774 (ワッチョイ 0358-1olr):2023/09/04(月) 06:53:52.98 ID:Z/n3U4rd0.net
つーかソリダイムとskを混同して話してるヤツおって草

923 :Socket774 (ワッチョイ 7ff1-A0va):2023/09/04(月) 07:06:20.11 ID:mtKutx1m0.net
五毛来てんね

924 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/04(月) 08:15:21.32 ID:McADcNUB0.net
買ったから擁護する訳じゃないが
P41がパッとしない扱いならP31もパッとしない製品になる
P41はG4の中じゃ明確にトップクラスだろw

925 :Socket774 (アウアウウー Sae7-kGys):2023/09/04(月) 08:16:16.64 ID:DHN7b+Wia.net
みんなありがとうSK p41買えました

926 :名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3315-f0/u):2023/09/04(月) 08:20:08.52 ID:McADcNUB0.net
>>915
キオクシアのハイエンドも2Tが17980円で過去最安値だよ

927 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-ATpV):2023/09/04(月) 08:24:39.42 ID:w2D8D4TF0.net
尼で蝉のタイムセールしてるけど、これ買っても大丈夫なん?
やたらと安いけど

928 :Socket774 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/04(月) 09:10:43.75 ID:fq0zrz4Ra.net
中国抜きで生きていける企業が無いとしてもアメリカ抜きで生きていける企業もないからね
中国が何の学習もせず昔の日本みたいに潰されたのは爆笑

929 :Socket774 (スププ Sd1f-ZHLI):2023/09/04(月) 09:15:18.70 ID:XY8HouAUd.net
追放にしてざまぁされてるだけだから。アインシュタインとか。

930 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-iJI8):2023/09/04(月) 09:59:39.92 ID:xZCsFAbd0.net
>>918
支那に見透かされて良い様に扱われるだけなのにな

931 :Socket774 (ワッチョイ b358-/dtZ):2023/09/04(月) 10:04:40.45 ID:KUGcju2a0.net
ロシウクと違って所詮プロレスだろ

932 :Socket774 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/04(月) 12:01:23.75 ID:YYPNNbBK0.net
液晶モニタの最安値とかブラックフライデーだったから待てるなら待ったほうが良い気がする

為替次第なところがあるけど

933 :Socket774 (オッペケ Sr07-jWCj):2023/09/04(月) 12:06:17.73 ID:VlttNqpRr.net
ぼちぼちまた円安反映はされてくると思う

934 :Socket774 (ワッチョイ 834b-+GqY):2023/09/04(月) 12:49:41.34 ID:CW9yS38V0.net
>>922
ttps://chimolog.co/bto-ssd-p44-pro/#i-3

SK Hynix P41 Platinumと
Solidigm P44 Proはまったく同じ基板なんだよな

何でこんなややこしい型番にしたのか
SolidigmにP41 Plusて製品あるし

935 :Socket774 (アウアウウー Sae7-C7Rm):2023/09/04(月) 12:58:58.82 ID:vf0CuWaQa.net
>>922
もしかして、ソリダイムがインテルだと思ってるやつおるんかな?
とっくの昔に撤退しとるんやが

936 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-Gbvs):2023/09/04(月) 13:04:56.20 ID:ICJdIZkU0.net
前はソリダイムp44キャンペーン1TBで買ったけどスタフィーで1TB不安になったからゲーム用に蝉買えば良い?

937 :Socket774 (ワンミングク MM9f-LnOJ):2023/09/04(月) 13:13:45.46 ID:JOutR9FuM.net
今は最低2TBの時代になったからなぁ

938 :Socket774 (ワッチョイ cf44-VLrz):2023/09/04(月) 14:44:53.38 ID:/+RmLOoL0.net
SanDisk Extreme pro nvme 500gb, 1tb, 2tbが公式サイトで在庫ありの模様。
ロマン派向きかな。

939 :Socket774 (ワッチョイ cf44-VLrz):2023/09/04(月) 14:53:12.76 ID:/+RmLOoL0.net
WDショップ登録で少しの割引クーポン有りなのとリーベイツでいくらかポイント付くよ。

940 :Socket774 (ワッチョイ cfcf-anyl):2023/09/04(月) 15:01:48.97 ID:5ff9FCVk0.net
2TB9900円か
8910円とポイント311
やすぅい

941 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-ATpV):2023/09/04(月) 15:27:44.24 ID:w2D8D4TF0.net
これだけ安くなると、そりゃHDD売れなくなるわな

942 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-JS2m):2023/09/04(月) 15:31:41.01 ID:VFKqnX+kM.net
俺は4TBが15000円以下じゃなきゃ買わない

943 :Socket774 (オッペケ Sr07-G1F7):2023/09/04(月) 15:31:43.19 ID:Y5hRGm2fr.net
外付けケースに入れて使いたいけど爆熱みたいだからやめといたほうがいいかな

944 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-Gbvs):2023/09/04(月) 15:33:51.24 ID:ICJdIZkU0.net
そういえば前使ってたsn770の1TBが刺さってるの忘れてた
なんでここにスタフィー入れずにCドライブにインストールしたんだろう
蝉はまだいらんか

945 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-oCRc):2023/09/04(月) 15:59:10.40 ID:DFLhsqBe0.net
クローンソフトとバックアップソフトのお勧めってありますか

946 :Socket774 (ワッチョイ 3315-Ylnh):2023/09/04(月) 15:59:44.65 ID:XseBjs0U0.net
p41ノロマった

947 :Socket774 (ワッチョイ 7f7a-C7Rm):2023/09/04(月) 16:06:43.33 ID:7AEraezH0.net
>>945
俺はaomei(有料)使ってるけど、何の不満もない
中国系企業は嫌だという場合は、macriumかな

948 :Socket774 (ワッチョイ 83ad-XDqf):2023/09/04(月) 16:10:27.97 ID:ejDunhL30.net
Crucial P5 Plus 2Tも1.5万くらいだったんか
なくなっちゃったようだけど
こいつは熱で避けられがち?

949 :Socket774 (ワッチョイ b358-/8lv):2023/09/04(月) 16:24:05.04 ID:UfmtrDzr0.net
4TB買っても半分使って残り2TB割ると不安で落ち着かなくなってくる

950 :Socket774 (ワッチョイ 7362-DVCr):2023/09/04(月) 16:33:10.48 ID:9QlGL99B0.net
>>945
SSDがTrue Image OEM版対象か調べる
SanDisk USBメモリでも使える
https://www.palm84.com/entry/20230224/1677216470

数ヶ月前に試してバックアップとリカバリ不具合なかったソフト
Macrium Reflect (有料)
Hasleo Backup Suite Free (無料、中華)
Veeam Agent for Microsoft Windows FREE (無料、クローン不可、日本語非対応)

システムバックアップソフト徹底比較28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685081109/

951 :Socket774 (ワッチョイ 1397-9M69):2023/09/04(月) 16:56:08.37 ID:x1HrcPFB0.net
シンプルにクローンとかイメージバックアップだけでいいならMacrium Reflectのフリー版でおk
少し前から有料版だけになってしまったが軽く探せば旧verのフリー版が見つかるかと

952 :Socket774 (オッペケ Sr07-5XGt):2023/09/04(月) 17:19:39.82 ID:OFyVAiHlr.net
p41は熱くて、冷却できる環境じゃないとサーマルスロットリング起こるらしいぞ
夜に買おうか、小1時間悩んだ結果俺は諦めた

953 :Socket774 (ワッチョイ ffa1-AefL):2023/09/04(月) 17:34:07.76 ID:TRatrV630.net
p41に1000円位のシンクでもサーマルスロットリングなんて程遠いけどね

954 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/04(月) 17:39:06.04 ID:Rt0cyr4g0.net
ヒートシンク付けれない環境のやつがそもそも速度なんて気にしないでいい

955 :Socket774 (ワッチョイ 2389-g4sH):2023/09/04(月) 17:43:59.32 ID:3WENcSxO0.net
p41は低発熱で有名なんだが
温度表示は高い
実際はそんな高くないんじゃないかな

956 :Socket774 (ワッチョイ 2389-g4sH):2023/09/04(月) 17:44:43.23 ID:3WENcSxO0.net
間違った
低発熱で有名じゃなくて
低消費電力

957 :Socket774 (スップ Sd1f-GmXS):2023/09/04(月) 17:46:28.86 ID:Vbvqw4n2d.net
それplusじゃ

958 :Socket774 (ワッチョイ 6f79-SOZc):2023/09/04(月) 17:50:35.57 ID:fDjfArAj0.net
P41 2TB
https://tpucdn.com/review/sk-hynix-platinum-p41-2-tb/images/flir.jpg
書き込みテストの完了時に、実行中の SSD の熱画像を記録しました。ドライブの最も熱い部分は 94°C に達しました。これは少し高いように見えますが、それでも熱限界には程遠いです。
この時点で、ドライブ自体の温度センサーはコントローラーに対して 86°C を報告しましたが、これは実際の温度にかなり近いです。一部のドライブが温度を最大 30°C 誤って報告することが確認されています。

P44 Pro 2TB
https://tpucdn.com/review/solidigm-p44-pro-2-tb-1-tb/images/flir.jpg
書き込みテストの完了時に、実行中の SSD の熱画像を記録しました。ドライブの最も熱い部分は 89°C に達しました。
この時点で、ドライブ自体の温度センサーはコントローラーに対して 92°C を報告しましたが、これは実際の温度にかなり近いです。一部のドライブが温度を最大 30°C 誤って報告することが確認されています。1 TB ドライブの温度は少し低くなりましたが、違いは最小限です。

959 :Socket774 (ワッチョイ 2389-g4sH):2023/09/04(月) 17:56:02.01 ID:3WENcSxO0.net
>>957
p41

960 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/04(月) 18:03:07.92 ID:pFiogKRla.net
>>958
セミより発熱多いの!?🥺

961 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/04(月) 18:05:41.44 ID:lRi/NfZrM.net
下痢来たけど見た目が蝉だからきっと蝉のはず

962 :Socket774 (ワッチョイ 2389-g4sH):2023/09/04(月) 18:09:30.41 ID:3WENcSxO0.net
発熱はどれでも適切に対策すれば問題ないだろ
ノートなら気にしたほうがいいだろうけど

963 :Socket774 (オッペケ Sr07-CQ7S):2023/09/04(月) 18:19:20.98 ID:6m5tDP9sr.net
サブスク完全移行前に駆け込み1ライセンス購入したAcronis True Image 2021にSSDクローンは任せてる。

964 :Socket774 (ワッチョイ 0358-g4sH):2023/09/04(月) 18:21:17.97 ID:YYPNNbBK0.net
セミのほうが低発熱で低消費電力ってレビューが転がってるじゃん
DRAMなし232層だからだろう

965 :Socket774 (ワッチョイ 935e-ATpV):2023/09/04(月) 18:28:37.39 ID:XITYeX3h0.net
クマゼミってエコなの?

966 :Socket774 (ワッチョイ 9394-vG8Z):2023/09/04(月) 18:38:16.51 ID:Rt0cyr4g0.net
発熱が嫌ならプラスg2みたいなキオクシアのSSD買っとけ安いぞ
ブラブラで後1000円ぐらいは安くなりそうだけど

967 :Socket774 (ワッチョイ 2300-s89v):2023/09/04(月) 18:43:33.76 ID:+v70Gq0D0.net
>>963
自分は、AOMEI Partition Assistant Pro Family(無期限版/5台PC)購入してSSDのクローンに利用
サブスクだと2年使い続けるor2台以上で1年使う費用を考えると無制限版の方が安かった

M.2 NVMe SSDのシステムクローンも問題無く動作したので、当分このソフトで対応する

968 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/04(月) 18:45:15.19 ID:Jodte9V30.net
>>926
KIOXIAのM2は、ヒートプレートがデコボコしてるのが嫌。

平面プレートなら更なる冷却対策で、別途ヒートシンクを
重ねられるが、それがほぼ出来ないし。

まあ動作温度上限を85℃にしてる、自信なのかも知れんが。

969 :Socket774 (ブーイモ MM7f-QzDT):2023/09/04(月) 18:49:16.05 ID:FpPPfoXIM.net
バルダーズゲート3買ったら容量100G超えでSSDの使用率がヤバいわ
ゲームフォルダだけ独立させても今後が不安だし2Tぐらいの買わなきゃだめかなぁ…

970 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/04(月) 18:58:45.44 ID:Jodte9V30.net
>>938
1TBと2TBはG25だった。(500GBだけJ25)

Amazonだと直売でないと保証無しだが、公式サイトだからOKだね。

971 :Socket774 (ワッチョイ ff43-qyEH):2023/09/04(月) 19:20:23.68 ID:N0xw2x010.net
わざわざ付属させるヒートシンクがノッペリじゃ放熱の妨げだし

972 :Socket774 (アウアウウー Sae7-pR+H):2023/09/04(月) 19:33:33.82 ID:pFiogKRla.net
>>967
わいはEaseUS Partition Masterの永久アップデート版や😊

こういうのは毎回無料版探して苦労するより
多機能高機能の有料版でサクッとやったほうが安心確実だよね😊

973 :Socket774 (ワッチョイ 9376-NOeI):2023/09/04(月) 19:35:29.17 ID:QoowBqUV0.net
>>969
買いなさい
ゲーム用SSDは基本

974 :Socket774 (ワッチョイ bf56-8kGp):2023/09/04(月) 19:38:34.38 ID:QMjbSLMt0.net
>>972
そう思ってAcronisTrueImageの有料版買っておいたら
CyberProtectのうっぜー広告出しまくるようになったお(^o^

975 :Socket774 (ワッチョイ 9376-NOeI):2023/09/04(月) 19:39:48.94 ID:QoowBqUV0.net
TrueImageは物は良くても売り方がもうダメだ

976 :Socket774 (ワッチョイ cf6e-ATpV):2023/09/04(月) 19:41:31.71 ID:kdQ5SAva0.net
NV470の4TB届いた
ヒートシンク外してみたら片面YMTC4チップ+maxioコントローラーで立派な?蝉族
ヒートシンクとの間の放熱シートがコントローラーのところだけ2枚重ねになっててポイント高い
裏面はチップも何もないけど一応放熱シート挟んであった

977 :Socket774 (ワッチョイ cfc0-gTR1):2023/09/04(月) 19:41:48.67 ID:tLREJAnL0.net
MiniTool ShadowMaker Free使ってるわ

978 :Socket774 (テテンテンテン MM7f-kslZ):2023/09/04(月) 19:43:12.33 ID:lRi/NfZrM.net
蝉と間違えて買ったAcerはAcronis使い放題だったけど知らなかったな

979 :Socket774 (ワッチョイ 6f75-ebwn):2023/09/04(月) 19:55:07.38 ID:CjL7i7+p0.net
>>976
232層?

980 :Socket774 (ワッチョイ bfc8-aK+6):2023/09/04(月) 20:08:40.47 ID:Jodte9V30.net
>>969
PS5等のゲーム機ではHMBが利かないから、DRAM搭載SSDが推奨。

ただ最近は蝉を含めてDRAM無しなM.2SSDを、堂々とPS5用と謳ってる
製品が目に付くが、当然ながらカタログスペックのランダム性能は出ない。

一度、PS5用DRAM無SSDの販売店に、スペック上のランダム性能がPS5では
出ないのは虚偽なのでは?と問い合わせたが、何ら返事も応答も無く無視された。

981 :Socket774 (ワッチョイ a3b1-ATpV):2023/09/04(月) 20:21:48.71 ID:Fdtql0qY0.net
SonyがDRAMバージョン推奨とも言ってないし
PS5用表記品てどこにあるの?謳ってるの動作確認済みくらいしか見たことないけど

982 :Socket774 (オッペケ Sr07-G1F7):2023/09/04(月) 20:25:52.08 ID:VaMuu5htr.net
アメリカが規制緩めたらこのSSD安も終わりなんだよな

983 :Socket774 (アウアウウー Sae7-vgUW):2023/09/04(月) 20:27:32.33 ID:ApzJ6Ow6a.net
PS5はストレージランダムアクセス少ないだろ
なんならランダムアクセスしないだろ
ロードしたらメモリにデータ置いて処理するから
知らんけど

984 :Socket774 (ワッチョイ bf83-y9kC):2023/09/04(月) 20:38:29.79 ID:rgSbEme80.net
YMTCなんて世界的に大してシェアないでしょ

985 :Socket774 (ワッチョイ cfb5-vy1J):2023/09/04(月) 20:40:43.84 ID:BT3ff9sM0.net
尼にDELL SSDなんてのもあるな

986 :Socket774 (アウアウウー Sae7-vgUW):2023/09/04(月) 20:42:41.93 ID:ApzJ6Ow6a.net
なんで突然シェア?
シェアならサムと芝2強
だからかの国の仕手が芝を叩く構図が

987 :Socket774:2023/09/05(火) 00:06:50.16 ID:K6wuYwUq3
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう。
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の移民のかたを受け入れよう。

総レス数 987
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200