2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part177

1 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:54:53.19 ID:XmRNeLjAa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

※前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686112069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:56:31.31 ID:UwjH9sB70.net
乙です。

3 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-N/Lw):2023/06/09(金) 18:14:20.45 ID:rPAIfrie0.net
https://www.tomshardware.com/news/jpr-q1-2023-aib-report-jpr

グラボ数十年来もっとも売れてず
値下げ来る~

4 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:18:47.41 ID:DjdsPpbs0.net
>>1
4090持ってへん貧乏人おりゅー?

5 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:46:19.02 ID:Cx2rcYuO0.net
そりゃ3000番台がいつもの10倍売れてたからな

6 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:45:38.13 ID:VmA9u2yX0.net
ふつう前の世代買ってたら次か次の世代まで待つだろ

7 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:48:09.26 ID:jl8R75Ut0.net
■40xx_Superと過去世代のコア数等比較

コア数 (比率)│容量(バス幅)┃価格$┃
18432(100%)│24GB(384bit)┃1999$┃4090S(仮)←結局VRAM48GBモデルは出ないのか
13312(*72%)│20GB(320bit)┃1199$┃4080S(仮)←これは実質4080Tiですねw
*8192(*44%)│16GB(256bit)┃*699$┃4070S(仮)←少なくとも3090Ti以上なのでセーフ?
*5120(*31%)│12GB(192bit)┃*399$┃4060S(仮)←ミドル帯で70$の値上げだがどうなるか

10752(100%)│24GB(384bit)┃1999$┃3090Ti
*8704(*81%)│10GB(320bit)┃*699$┃3080 ←コイツは逆型番詐欺なのでこんなもんだろう
*4864(*45%)│*8GB(256bit)┃*399$┃3060Ti
*3584(*33%)│12GB(192bit)┃*329$┃3060

*4608(100%)│24GB(320bit)┃2499$┃TITAN_RTX
*3072(*67%)│*8GB(256bit)┃*699$┃2080S
*1920(*42%)│*6GB(192bit)┃*349$┃2060 ←これも逆型番詐欺だが順当に行っても2060S相当
*1408(*31%)│*6GB(192bit)┃*219$┃1660

*4584(100%)│24GB(320bit)┃1199$┃TITAN_Xp
*2560(*67%)│*8GB(256bit)┃*599$┃1080
*1280(*36%)│*6GB(192bit)┃*249$┃1060_6GB ←上の1070は54%
*1152(*32%)│*3GB(192bit)┃*199$┃1060_3GB

4070Sはコア数だけ見ればもう一声欲しいが4070Ti≒3090Tiと考えると必要十分だろう
現4070はxx60Ti、現4060(Ti)はxx50(Ti)の立ち位置に格下げして併売かな
あと現4080は大幅に(-300$ぐらい?)値下げされるだろう。4080Tiと4090Tiは出なさそう

8 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:48:42.51 ID:jl8R75Ut0.net
■関連スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part134(避難所)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677418795/

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX4090総合 Par1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676536431/

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part451
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685840421/

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682208702/

【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685077888/

9 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:57:31.82 ID:eOdDdsUd0.net




10 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:01:14.43 ID:dwi7ugrxd.net
大阪ツクモ縮小すんのかぁアキバも次だなぁ

11 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:04:24.74 ID:lPq9vTgp0.net
あそこのツクモの店員さん右も左もわからないビギナーの俺に優しく教えてくれたから好き

12 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:06:26.90 ID:zc26WIUsM.net
eX.か本店どっちかたたみそう

13 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:06:54.35 ID:3LIhGO+Or.net
まずリユースじゃね

14 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:07:53.66 ID:vkCHQZP90.net
>>1

15 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:13:55.83 ID:dwi7ugrxd.net
広いし目立つしex本店にしそうだな

16 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:18:33.02 ID:ybK/IPvWr.net
バブルの名残みたいな階段無くさないで
いつも買うのは本店だよ

17 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:19:45.65 ID:3LIhGO+Or.net
exは縦移動しんどいし駅に近い本店ばっか行ってるわ

18 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:20:42.17 ID:mF3085BJ0.net
acer参入するなら直販してくれないかな

19 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:23:16.57 ID:sxD8i52z0.net
むしろリユースだけ生き残るんじゃないか

20 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:26:40.95 ID:W/1+CGG00.net
ま~た、建てている
しょ~もない糞スレw
要らないって言ってんだろうが

21 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:30:40.87 ID:dwi7ugrxd.net
ツクモたんクビにしてから色々変わった

22 :Socket774 (ワッチョイ 0958-E0wB):2023/06/09(金) 20:36:26.73 ID:d8xCTvGP0.net
無理やり4KだのAIだの需要作ろうとしてるけど
ど真ん中のゲームソフトにキラーコンテンツが無いのが最大の原因
GTA6が今年だったらもっと売れてる

23 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/09(金) 20:36:37.75 ID:w77BiNnoa.net
>>3
これ見てると1000と3000が売れて、2000と4000がダダ余りってすぐ分かるな
統計情報とも一致する
4000シリーズはこのままだと2000が記録した最低値を更新しそうな気配
生産停止も後々響くだろう
次売れるのは5000か

24 :Socket774 (オッペケ Sr91-p8xN):2023/06/09(金) 20:38:05.87 ID:BurFMyRVr.net
次3nmだろ?
1nmくらいまではいけそうなの?

25 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:48:46.45 ID:8AykGCm8a.net
原子を並べるレベルまでは行くんじゃね
そこから先はわからん

26 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:50:17.59 ID:sKwxJqkN0.net
今年期待できそうなので残すはスターフィールドくらいか?
アーマードコアはどうなのか知らんが
俺はもうああいうのはやらん

27 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:57:59.39 ID:gv5ZEkgbd.net
4090買える人はやっぱりリアルでもエリートなん?

28 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:00:07.30 ID:qMJslMI+0.net
ゲームも出尽くした感があるな

29 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:01:54.30 ID:wMPYbmsod.net
>>24
単なる名称でしかなく3nmの要素はない

30 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:04:50.33 ID:f+1H22jD0.net
グラボの性能使いきるほどの開発のマンパワーが足りてないもんね
代表的なベセスダゲーを例にしても2008, 2011, 2015ときて次が2023でしょ
グラボの更新もそれくらいのスパンでいいか、ってなるよね

31 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:11:13.96 ID:D74USG24a.net
>>27
和室界隈やで
だからグラボやPCはアップできても部屋はできない

32 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:20:34.69 ID:8aG84Gtoa.net
値下げ!
さっさと値下げ!
しばくぞッ!

33 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:21:19.77 ID:GeAiHGqA0.net
>>20
ゴミがレスしているだと!?

34 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:22:03.00 ID:7f1RYC/z0.net
>>23
xx60の統計を見る限り現在のシェアはまだ1060>2060>3060だし
どんどん先細っているだけじゃね?
ampere世代はマイニングブーム真っ只中だったのでゲーミングに回った個体が少ない可能性もあるけど

35 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:25:54.58 ID:rzgajP8DM.net
>>27
車に金出してないだけで余裕で買える感じ

36 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:33:05.78 ID:84WHW7E/a.net
>>34
10xx mobile、20xx mobile(maxq除く)は分けられてない
3060がlaptopと合わせてxx60の最大シェアを持つ
クソメディアの皆さんもそろそろこれを学習して欲しい

37 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:39:52.50 ID:18Ic4pGa0.net
馬鹿みたいな金かけてそこそこの面白さのAAAゲームやるより
安く遊べる対戦ゲームに人は行っちゃうよな
面白さはあんま進化してないわけで

38 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:43:58.16 ID:iMtRMXe20.net
対人が一番面白い

39 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:44:57.68 ID:BurFMyRVr.net
4090買ったけどグラが売りのホグワーツは65時間プレイだった
一方でクソグラのFF14は4桁時間プレイしてる…
スターフィールドよ頼むぞ

40 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:45:00.58 ID:sKN4xLzlM.net
>>27
この間270万で車買ったけどそういう買い物と比べたら4090なんて誤差だよ誤差

41 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:45:45.59 ID:7f1RYC/z0.net
>>36
へえー
自作ユーザーよりゲーミングノートで遊んでいる人の方が多いって統計も面白いね

42 :Socket774 (ワッチョイ 82d3-DNQM):2023/06/09(金) 21:55:44.94 ID:f+1H22jD0.net
270万程度の車買う人は、20万て誤差って金額とは言えるほどの収入レベルでもないような...
田舎住みだとそれくらいの金額で軽のNBOXとか買う人がいるからかな

43 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/09(金) 21:58:20.32 ID:7T/VIf/c0.net
このスレ読んでると「4090に非ずば人に非ず」と言う気になる(かもしれない)けど、
ここの住人はグラボ人口ピラミッドの上の1~2%層
人外はどっちかという話

44 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/09(金) 22:08:08.17 ID:7T/VIf/c0.net
価格コムの動向、わずかな動きだけどやっぱ週末にむけてか、下げ傾向だねぇ
いやいや、楽しみ楽しみ

45 :Socket774 (オッペケ Sr91-38+y):2023/06/09(金) 22:15:56.30 ID:yfZNXWuTr.net
ボッタ値の4000買うよりGDDR7の5000待ったほうが絶対良いってわかるんだけど4080が気になっちゃう...悔しい

46 :Socket774 (スッププ Sda2-rrJm):2023/06/09(金) 22:16:36.38 ID:8FcLPeoRd.net
SLI使えないのはつまらんな
非力なグラボを工夫して使いたいのに

47 :Socket774 (ワッチョイ a9e5-BzDF):2023/06/09(金) 22:30:18.02 ID:tcaCsHSy0.net
目に見えて値が下がってくると大抵はチキンレースで堪え性のないやつが我慢できなくて徐々に買っていく
そしてショップが動きは好調ですとか言い出し始めてそれを見た堪え性のないやつがまた買っていく
そうしているうちに値動きが止まって実質そこが当面の相場価格になっていく

そうなった時に初めて価格の比較すればいいだけで今焦る必要はミジンコほどもない

48 :Socket774 (スッップ Sda2-M8TO):2023/06/09(金) 22:31:26.15 ID:dwi7ugrxd.net
でも掴む決断は必要や

49 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/09(金) 22:31:31.63 ID:73zHjP7ma.net
>>41
ノートも巣篭もり需要で爆発的に普及したがまた萎んでるな
PCの出荷台数は2022年の第四四半期に過去最大の下落を記録したから4000はノートも微妙かもな
3000シリーズの天下は終わりそうにない

50 :Socket774 (スプッッ Sd02-isRl):2023/06/09(金) 22:31:42.50 ID:a4oW2rlOd.net
>>45
30の初期も20の時も同じこと言ってたんやで…
今買え

51 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/09(金) 22:40:52.81 ID:73zHjP7ma.net
>>45
気にして良いのは4090だけだ

根拠あるボッタクリだけならまだ可愛いもんだがな
4080からは型番詐欺が酷すぎるからスルー
価値の無い物は何ヶ月、何年待っても無価値のまま
掴んだその瞬間から勢いよく下落しリセールも終わる

52 :Socket774 (ワッチョイ 5155-WqkU):2023/06/09(金) 22:43:08.59 ID:tzC8jskL0.net
>>40
RTX4090が9個分の金があれば君の車買えるよ

53 :Socket774 (ワッチョイ 8dfe-CMZ9):2023/06/09(金) 22:57:24.64 ID:iw0rnw3P0.net
こうグラボが高いとPS5を買おうか迷うが
PS4は購入して3年間で5時間もやらず最後はメルカリ行きになった苦い思い出があるから
それも躊躇する
なんか面倒くさいんだよね、ゲーム機でゲームやるの

54 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:12:46.80 ID:XJE0ErAw0.net
>>41
そもそもジサカーなんてほぼ居ないしデスクトップはほぼ全部BTOか居てもせいぜいリノベくらい
あとゲーミングでもノートの方が圧倒的に支持されてるのは昔からだし

55 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:23:19.68 ID:18Ic4pGa0.net
勝手な持論だけどプレステはpro買った方がいい気がする
新世代初期は旧世代マルチで大して進歩してないし

56 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:27:54.22 ID:3LIhGO+Or.net
>>46
SLI対応の古いゲームやりたいからSLI対応してないと困るよね

57 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:28:13.49 ID:OBIlLVvhr.net
psにしろ箱にしろ既に30fps沼にハマったし、あのクッソ軽いDiablo4ですらpcの最高設定や高fpsモードを採用できずにいる
GPU買った方がいいよマジで

まぁそれ以前に家ゲは本当ゲーム出ねえからなぁ

58 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:55:54.53 ID:2XV9bXly0.net
3000シリーズは炭鉱夫が買い漁っただけだから

59 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:06:29.21 ID:89fP1w7k0.net
マイニングバブルが弾けたらグラボが安くなる、とは何だったのか?

60 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:16:44.59 ID:bTHKEjp30.net
まあ世の大半の人は内蔵GPUだろう

61 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:16:44.89 ID:VJXQspme0.net
前のときはバブル崩壊からグラボ価格暴落したからな

62 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:17:30.42 ID:X3ogNPR00.net
2000シリーズはなんだかんだ売れたでしょ
PCゲーム市場が盛り上がってた時期だし

63 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:28:09.42 ID:Y3SQRXfA0.net
まだ半導体不足に変わりは無いから価格は安くならんよ

64 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:29:19.29 ID:5gIqh5Nda.net
2000シリーズはなんだかんだ全然売れませんでした
PCゲーム市場が盛り上がっても市場の反応はシビア
4000シリーズは多分ダブルスコアくらいで更に下になると思う


Steamシェア シリーズ合計 2022年8月時点
RANK1
RTX 30-series 21.7%

RANK2
RTX 10-series 20.1%

RANK3
GTX 16-series 16.6%

RANK4
RTX 20-series 12.3%★←???


Nvidia RTX 30-Series Ranks First in Latest Steam Survey
https://www.tomshardware.com/news/nvidia-rtx-most-popular-according-to-steam

65 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:30:30.03 ID:6+HNPs7u0.net
急いでない人は
>>3
見て落ち着け
チップメーカ問わず、AIBメーカにグラボの在庫が山盛りある
で、
世界最大の市場米国では
6月のSummer Break saleと8月末のBack to school saleがあってだな
6月の方は鳴かず飛ばずで在庫減ってね
8月のセールで売れ行きが怪しかったらAIBメーカがnvidiaに直訴して値下げするよ
だから少し様子見した方が賢い
AMDは先行して欧州で26%値下げしているからこれから米国でも値下げすると思われる
7900XTXが800ドル台になったらお買い得すぎるから検討対象に十分なるしな

日本は日本でボーナス商戦で捌けなきゃ8月末に怒涛の値崩れ起こすよ
ぶっちゃけ実質賃金マイナスが厳しすぎてグラボとか売れる要素ないから慌てない方がいい

66 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:34:48.51 ID:eegHpcPT0.net
>>64
ほんと自分の買った3000持ち上げしつこいわ

67 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:36:56.77 ID:0FjQdKcS0.net
>>64
20って16と同世代の上位だから当然じゃね?

68 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:41:15.24 ID:KOyTUEjm0.net
売れてないですね
ボーナスでないんじゃないですか?

69 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:44:18.10 ID:5gIqh5Nda.net
>>66
売れてない事実を提示しただけでそんな発狂されても困る

>>67
16はそもそもRTXじゃないけど1万円台から買えたもんな
NVIDIA自身がしっかりファミリ分けてるから全然同世代扱いされてないんだわスマンな

70 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:45:56.47 ID:uYUapeQc0.net
2060 実質2060Ti
1660 実質2060

こんな所ではあるわな

71 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:52:22.91 ID:F5MN+QgA0.net
>>52
4090一個も買えなさそうなのが偉そうなこと言わない

72 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:27:37.22 ID:ZkFqkPXB0.net
一応4060Ti 16GB買ってみます。

73 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:34:29.98 ID:4o0zmlfz0.net
4090ユーザーのチェック項目
変な匂いがしないか月次もしくは随時確認する
→匂いがする 念のためコネクタが溶けていないかをチェック
→匂いがしない 念のためコネクタが溶けていないかをチェック
※12VHPRコネクタの寿命は異常に短いため1年に1回は4090の買い換えを検討しましょう

74 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:41:22.31 ID:iAf28Lvw0.net
持ってないやつに言われても説得力ないなあ

75 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:03:55.35 ID:ftXDofq60.net
>>51
俺は3080ti買っちゃったお前のような失敗はしたくないんだ

76 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:06:21.93 ID:ftXDofq60.net
ぶっちゃけ今も60番代にRTコア要らねえよな?上位より数減ってて満足に使えないし
60だけGTXで作りゃあ良いのに...

77 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:09:35.16 ID:bY/FbuF9d.net
多分、これから円高に戻っていくからものすごい不愉快な日が続く

買っても買っても値下げになるとおもう
SSDとかメモリみたいに
まあメモリは底値っぽいけど

78 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:10:47.66 ID:ftXDofq60.net
円高に戻る要素無いですよ...

79 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:14:06.77 ID:SZeyQTDuM.net
今のところ戻す要素は無いな
また145円くらいまではいくんじゃないか
あとは株価次第

80 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:21:48.26 ID:1fUIgjVV0.net
円安半導体誘致してるから戻らないと思う

81 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:40:13.94 ID:182slNRU0.net
ASUSのプロアート日本でも発売されないかね

82 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:58:23.42 ID:MiTX71ZV0.net
観光産業もな
円安は国策になってる
ドル高は終わってくれるかもしれないが

83 :Socket774 :2023/06/10(土) 03:22:37.51 ID:keWgZNcW0.net
観光とか一部の自民のお友達しか儲からんからなぁ
つーか観光立国だのアレのメインは水商売

84 :Socket774 :2023/06/10(土) 03:27:15.93 ID:zjcJFXs+0.net
>>83
あんたの人生は慈善事業なの?

儲ける事を否定するとか…

85 :Socket774 :2023/06/10(土) 03:42:31.60 ID:ZkFqkPXB0.net
軽めの8Kや4K含む高解像度基準と考えたらこんな感じの順位すよね?上から強い順番。
4090 24GB
3090Ti 24GB
3090 24GB
4080 16GB
4070Ti 12GB
3080Ti 12GB
3080 12GB
4070 12GB
3060 12GB

86 :Socket774 :2023/06/10(土) 04:32:22.52 ID:IycX52pc0.net
まあ120円ぐらいまで戻してくれよ。高すぎる

87 :Socket774 :2023/06/10(土) 04:42:42.26 ID:ce/y5d9/0.net
>>63
半導体不足なんてとっくに終わってる
PC向けはクソほど余っていて過剰在庫が問題になっている

88 :Socket774 :2023/06/10(土) 04:48:30.28 ID:ce/y5d9/0.net
>>85
解像度で使い分ける時代だから基準とか意味ないんですよ。4Kやりたい人は4090買えって話でQHDやFHD高フレームなら4090は性能出せずにムダなので4080や4070系買えってこと。

89 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:10:46.99 ID:ZkFqkPXB0.net
解像度で使い分けるってどういった意味でしょう?普通に3000シリーズでも上位で使い分けられますが…w
そもそも8Kは24GB無いとかなりきついんですよね。

90 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:13:21.18 ID:eqCZzWdc0.net
用途別に使い分けろってことだろ…

普段使いの個人に4K何ぞ不要
法人とデイトレやってるやつは必要かもしれんが…

91 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:17:56.30 ID:HeM9xyMGd.net
4Kが不要って話は誰もしてなくないか?w

92 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:23:22.93 ID:dNk44paXa.net
自分的にはVR使うんで24GBがマストかな

93 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:34:22.50 ID:Lsgo6PnM0.net
ショップ店員の夏ボーナスは4060tiの現物支給だなこりゃw

94 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:43:12.99 ID:FML76ily0.net
>>89
逆に4Kでそこそこ遊べる3060~3070がおかしかったって話になるんやろ革ジャン的には
そこできっちりFHD専用にバス幅減らしたと

95 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:46:30.04 ID:ZkFqkPXB0.net
3000シリーズ優秀すぎたのがあかんやつや
イタタタたん

96 :Socket774 (スププ Sd33-h3sP):2023/06/10(土) 06:39:13.59 ID:bY/FbuF9d.net
4070とか値上げしてるじゃん

97 :Socket774 (スププ Sd33-h3sP):2023/06/10(土) 06:40:02.48 ID:bY/FbuF9d.net
絶対今月買ったらあかんやつだ

98 :Socket774 (ワッチョイ e958-2rqm):2023/06/10(土) 06:40:11.04 ID:coWaemtx0.net
バス幅減らしって6600XT見て決断したんやろ

99 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:09:03.11 ID:RTqafJwVd.net
電気代が値上がりしていく昨今
4000は省電力3000として購入するのが正解?
元取れるか分からんけどw

100 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:12:37.40 ID:6+HNPs7u0.net
>>97
ソレ
8月末くらいに4090が199,990円まで下がると思う
個人需要が低調なら企業需要で売ろうとする
20万割れば経費購入できるので動くからな
法人だと経費購入と固定資産扱いだと書く書類の量と承認を得る人の数とレベルが違うからね

101 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:15:30.40 ID:ux3FCfPJ0.net
220日分の在庫はどこに?
そもそも1日分がいくつなのかも分からない。
売れてない4000番台と引き換えにしてどのくらい回収できたのか。

102 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:17:58.23 ID:UKtEPSF40.net
>>92
VRって今はスタンドアロンの時代じゃないの
いまどき有線で繋いでPCのある部屋に閉じ込められるVRって時代遅れすぎるぞ

103 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:27:11.33 ID:ce/y5d9/0.net
>>89
8Kはゲーミング用途で一切普及しないだろ。
高負荷で動けば何でもいいグラボバカでも流石について行かねえし、誰も買わねえよ。
ニッチな需要はあるだろうから、CGクリエイター向けにQuadroでも出してりゃいい。

104 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:28:06.38 ID:ux3FCfPJ0.net
4k 使わないと自作の意味無いよなぁ

105 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:31:04.06 ID:cdm24UOhM.net
>>102
PSVR2をバカにするナッ

106 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:32:22.81 ID:ce/y5d9/0.net
>>104
何で?
こういうのは無視すんの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1466793.html

107 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:39:38.21 ID:bTHKEjp30.net
まあ5090やっぱ所定の性能に届かないので2年延長しまーすっていえば
4000買うやつ増えるさ^^;

108 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:42:55.33 ID:ce/y5d9/0.net
使う方も作る方もこれ以上の解像度は要らないから4Kが大多数のユーザーから選ばれないんだろ、高嶺の花でも羨望の的でもなく世界中のゲーマーから必要とされていない。

109 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:44:13.63 ID:AV1IKLHPd.net
いや4K一択なんだが

110 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:47:48.64 ID:ce/y5d9/0.net
>>109
そんな人が存在してもいいけど極々極めて少数派ですよ

111 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:52:15.52 ID:6+HNPs7u0.net
ちなみにここでの買い煽りは
・VR
・ホグワーツ→WIRED認定史上最低のクソゲー
・JEDI→買うだけ無駄の超クソゲー
・AIオナニー画像作成
・4Kでゲーム(Steam 調査でわずか2.68%、超ドマイナー)
・AI業務用で4090売り切れる→嘘、業務用はGrace Hopperとnvidia DGX、性能が全然違うw
でループしているから相手するだけ無駄だぞ
どんだけ在庫抱えてんだよw
必死過ぎる

112 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:02:44.74 ID:xV8jBOBl0.net
代理店も小売店もマイニングバブル忘れられないんだよなぁ
もう時代は変わったのにまだ過去のオイシイ思いで夢見ている
老害が過去の栄光にしがみついているから売れないんだぞ
現実見ろよ

113 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:10:25.69 ID:D8Wqud8i0.net
自分が代理店や小売店の上役だったとしても
バブル時から右肩下がりになってるのを何とかしたいって思うわ
そこでバブルだったからしゃーないで割り切る経営者は逆に心配だわ

114 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:16:45.15 ID:0xUVtE2M0.net
そもそも今人数のいる人気ゲームでクソ重たいゲームって1割もないしな
モニターにしても殆どの奴がいまだにフルHDでWQHDですらまだ浸透もしてない
そうなったら本来4xxxで売れスジになるはずの4080と4070tiの値段を安く性能よくしとけば
3xxx並は無理にしてもそこそこ売れたはずだから

ほんとなんか3xxxのせいで頭おかしくなったよなnvidiaもラデもw

115 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:24:39.72 ID:aA4C/vZfM.net
>>109
FHD→WQHD→4Kとすでに変えてきた人目線だとWQHDや4Kを標準に考えがちだけど、そもそも解像度のステップアップなんて想定もしない人の方がまだ多いのでは
少なくとも現世代機はステップアップを後押しするようなラインナップではないよねぇ

116 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:24:52.54 ID:Pf2gGYFN0.net
Gigabyte RTX 30/40のPCBにクラックが発生、同社はRMAクレームを拒否
https://videocardz.com/newz/gigabyte-rtx-30-40-pcbs-are-cracking-the-company-rejects-rma-claims

117 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:27:43.95 ID:8U4Vh1WF0.net
PCって言っても6~7割くらいはノートPCだからな
SteamのフルHDの割合も60%とかだから
まあそんなもん

118 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:28:06.60 ID:6rbKXdao0.net
4Kテレビ当たり前の世の中でまともに4KでゲームできないようなPCは
ゲーミングを名乗る価値もない。PS5のほうがマシ

119 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:40:22.57 ID:/1J9jmPCr.net
まず、4090必要なゲームが存在してない

120 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:42:03.66 ID:IZabIvUY0.net
MSFSなんか必要だけどな。VRだと4090でも全然パワーが足りない

121 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:42:36.00 ID:bQPclp180.net
イリュージョンに金出して超スペックを要求するVR出せばバカ売れよ
革ジャンは分かってない

122 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:44:54.47 ID:/1J9jmPCr.net
VRやんねぇわ
平面の世界では使いきれてない

123 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:45:16.31 ID:fDlku/1uM.net
らぶデス大復活
また20773先生にやりたい放題したいです

124 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:45:52.99 ID:83fg+4cRM.net
ゲームするのに使うモニターは27インチぐらいが使いやすい
4K27インチだと1ドット小さすぎて見えない
その見えないドットを描くのに高額なグラボで
必要以上の高熱を撒き散らす必要が有るのか

125 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:49:11.88 ID:ce/y5d9/0.net
>>118
4Kテレビって言ってもFHD(1080p)どころか720pのソースをアプコンしてるだけだよ。
ちゃんと4Kでコンテンツ作ってるのNHKくらいだろ。
そもそも流れてきた電波をただ映せばいいものと、PCで生成しなけりゃならないものを混同してる時点でおかしいけどね。PC不要のクラウドで4Kのゲームが快適に動く時代であるなら分からない話じゃないが。

126 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:03:12.90 ID:ZA7ho/cuM.net
必要な必要でないかはその人次第だし
話は平行線を辿るだけなんだわ
ただテレビ含む業界は4kに移行しないといけない
何故なら売り文句がこれしかないから
FHDで十分だと壊れない限り誰も買い替えしてくれないしな
GTX10xxが未だにSteamハード統計で多いのも壊れない限り買い替えないのと同じ
メーカーからすると早く壊れろよって思ってるだろうな

127 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:04:43.66 ID:qNDyWUxY0.net
1440p高fps狙いなら4090ええぞ
240hz活用できるのは現状こいつだけや

128 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:06:58.72 ID:/1J9jmPCr.net
2018年製のAcerの格安WQHDモニターしかない😭
それでも三万はしたけど

129 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:11:24.34 ID:jcHpDuGd0.net
>>114
必要スペック上がるほど人口減るからな
低スペでも動くゲームが人気になるのは必然

130 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:20:21.80 ID:zmS938PH0.net
https://twitter.com/tomshardware/status/1667234028255059973
売れなさすぎてGDDR6の価格が暴落
誰かがケチって買わなかったからな
(deleted an unsolicited ad)

131 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:24:32.13 ID:xV8jBOBl0.net
他の人も書いているけど在庫山盛りの代理店も小売店な、個人諦めて法人狙いにしたら?
税制上20万の壁は厚いから在庫さばきたいなら20万以下にしないと売れんで

5chで煽っているよりさっさと値下げした方がCFも改善するし売上も立つで

132 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:24:44.32 ID:qoJj34lb0.net
ケチっているのはメモリ量ではなくバス幅
バス幅に対してメモリー量はケチってない

133 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:26:13.65 ID:rwx5+NkWr.net
突き詰めりゃ、ゲームは面白けりゃ絵面なんてどうでもいいからね
まして今は投入金額にリターンが見合ってないし
2080tiの「レイトレをキメたら140fpsが60割ります ビジュアルは誤差です 買ってね」とかいうトチ狂ったマネをした時点でこうなるのが必然だった

134 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:26:23.78 ID:wx6LwF2F0.net
4060無印、君には期待している
(ワットパフォーマンス的な意味で)

135 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:27:53.05 ID:6+HNPs7u0.net
4090はドスパラが24万で常時販売しているから24万以下じゃないと特価じゃないからね
もう24万以上じゃ売れんでしょ

136 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:28:53.35 ID:43JgNBPn0.net
もう損切すりゃ良いのにな
30世代と違ってコロナ需要も無いし

137 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:30:58.87 ID:9/I2854ca.net
そのうちレイトレも売る為の単なる宣伝口上だ、とは言われない時代が来るんだろうけどいつになるかは分からないよね
HWTnL、シャドウマップ、ピクセルシェーダー、テッセレーション、AO、SSR、etcetc…も突き詰めれば全部ギミックだと言われていたけど今では普通に使われてるし

138 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:31:23.09 ID:svtBsVVUx.net
70S 24GB待ったなし
N小売り40オーナー全員に大ダメージ

139 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:33:06.67 ID:b7wskLOzd.net
3万出せば4Kモニター買える時代

140 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:43:49.78 ID:rwx5+NkWr.net
>>137
それらと比べてレイトレの「差の分かりにくさ」よ
もっと昔かずっと先の完全投射なら差別化出来たんだろうけどな

141 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:48:33.50 ID:b7wskLOzd.net
代理店がぼったくってる限り日本じゃ安くならん

142 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:49:31.67 ID:RCerfiIg0.net
今、ツベでフィリピンのマクドナルドで飯を食う動画を見た
ビックマックのセットが600円だって
見た目は日本と変わらん、
ヤバイぐらい落ちぶれて壊滅してきてるな日本は
ここまで貧しくなるとゲーミングPCなんて誰も買えなくなる時代が来そうだ・・・

143 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:51:53.11 ID:rwx5+NkWr.net
賄賂が横行してる国は確実に衰退するからな
まぁ海外で働いて海外でpcパーツ買い物する分には困らんしね

144 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:53:26.01 ID:AV1IKLHPd.net
>>116
あああああああ
ワイの戯画ちゃんがああああ

145 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:58:06.94 ID:DgGmtwOzM.net
ギガもMSIも落ちぶれたもんだ

146 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:00:55.73 ID:oPfYDfE1M.net
長期保証(それは保証対象外ですねー)って辛いな

147 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:01:14.13 ID:xV8jBOBl0.net
>>142
ベトナムに出張に行ったとき、現地民が喰う店でフォー喰ったら700円取られたw
昔は数百円だったのにね
日本ガチで貧乏になっている
ベトナム人アップル大好きでね現地の大学生、iphone、マックブック普通に持っている
お前等より絶対裕福だよ

148 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:03:45.60 ID:IZabIvUY0.net
日本に底辺労働しに来る外国人は母国で食い詰めたやつばっかり

149 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:07:41.43 ID:DUzIg2ayd.net
>>67
20と16は合算が妥当だよな

150 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:08:23.88 ID:+KwIfRQU0.net
アマゾンやマイクロソフト並のサポートは期待しちゃだめだな

151 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:09:52.61 ID:9/I2854ca.net
パストレ(みんながレイトレと聞いて思い浮かべるイメージ)がようやくリアルタイムで可能にはなってきてはいるから
あとはミドル以下の性能がどれだけ伸びるかだよね
性能絞りすぎで今一番問題になっていることでもあるけど

152 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:14:16.70 ID:qNDyWUxY0.net
俺がベトナムにいた頃のフォーは6000ドンで50円しなかった
ホーチミンのフォー24で全部入り頼んだときに30000ドンで200円ぐらい
あっちは好景気で、女の子が台湾のお茶摘み出稼ぎに行かなくなったんで烏龍茶業界の問題になってるのよな

153 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:21:50.69 ID:VXomJEix0.net
>>124
もっと小さいスマホ画面ですら微細化トレンドで発熱は二の次ですしおすし
必要あるのだろう

154 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:24:24.33 ID:oD8U/PMea.net
レイトレって笑わせるよな
このコアって画像を反転させる計算しかやってないよね
イラネ

155 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:24:56.50 ID:mXApNtaW0.net
4090必須の神ゲーが出てないのが唯一の救いやな
無理して買う必要ねえもん

156 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:25:59.60 ID:nLQkOqBv0.net
レイトレってもしかしてレイをトレースするような仕組みじゃなかったのか?

157 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:26:41.36 ID:SwakbOVW0.net
4090買う人は先を見越して選んでる
行き当たりばったりのアホとは見てる景色が違う

158 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:27:00.87 ID:6+HNPs7u0.net
そういえばベトナムの財閥FPTが日本人の給与の方がベトナム人より安いってんで茨城県にソフトウェア開発センター新設するんだよな
もうベトナム人以下になっている日本人
ありがとう
自民党

159 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:27:25.26 ID:+nlfNZmea.net
レイをトレースした結果、画像を反転させまーす!
あっ、なら反トレースせずに転させるロジックだけ入れとこ

160 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:28:27.80 ID:4s6k1zl7M.net
せや!地面に水溜まりのテクスチャを生成するしょりも足しとこ

161 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:30:00.49 ID:SwakbOVW0.net
DLSSってTVについてる超解像とか倍速のPC版やろ

162 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:35:10.39 ID:Zh6PxUb3r.net
4090買うやつは5090も買うだろ

163 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:35:40.10 ID:WW2H/SKTM.net
ボヤけさせてフレムレート増やする機能だよ

164 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:37:10.05 ID:iskvTqkxp.net
>>158
立憲社民共産れいわに牛耳られた日本がいいのかよw
埼玉の件見てて良く言えるわ

165 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:39:12.92 ID:2bh0dleh0.net
DLSSは描画用データの縮小、描画エンジンの計算量削減に効くから、開発者利用者ともに御利益がある
レイトレは現状、開発者が、光の反射やモノの照りからくる、描画品質を向上させる作業を計算で肩代わりさせるから、利用者には御利益はないのかな
高いボード買わされる印象しかないような…

166 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:39:26.72 ID:cy4LL3ykM.net
>>161
4kTVにFHD画像を4kにして貰えば4060tiでいいな

167 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:40:40.55 ID:n5YYDKnr0.net
Gigabyte製グラボは壊れやすいことが判明。GeForce RTX 4000 / 3000シリーズにクラックが入る。ユーザー側の過失として返品拒否
https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-geforce-rtx-3000-and-4000-pcb-crack-issue.html

やっぱり止めといて良かったギガバイト!

168 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:42:10.18 ID:MFCu3XcU0.net
クソデカクーラーも4年保証も何も意味なくて草

169 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:43:36.39 ID:n5YYDKnr0.net
Gigabyte製のグラフィックスカード、特にGeForce RTX 3000シリーズは、ほんのわずかな衝撃でもPCI Expressのロックタブの部分にクラック(亀裂)が入る傾向がある。

PCBの強度は低く、さらにカードの重量が問題を悪化させる。私はこれまで、この種の問題を抱えたカードを12枚修理した。この部分にクラックが入ると重要な信号が流れなくなるため、カードは動作しなくなる。
eBayではこういったクラックにより破損したGigabyte製のGeForce RTX 3000シリーズおよびGeForce RTX 4000シリーズが多数出品されている。

中古のギガバイトには気をつけろってこったな

170 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:43:43.92 ID:DgGmtwOzM.net
4年保証(返品拒否)
つよい

171 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:44:16.68 ID:SwakbOVW0.net
そりゃあんだけ出かけりゃ負荷がPCBボードにかかるわな

172 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:45:12.45 ID:SwakbOVW0.net
おまえらのレンガもクラック入ってるかもしれんぞ
外して確認してみたら?

173 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:46:48.92 ID:jVq42Ng9M.net
ギガは4090と80が急に安売りしたりしてたから何かあるのかと思ってはいたが
いや偶然か

174 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:55:05.64 ID:AV1IKLHPd.net
ワイの戯画ちゃん..

175 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:55:45.99 ID:aulzehuud.net
ガラクロが正解か?

176 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:56:02.39 ID:n5YYDKnr0.net
>>174
サスサス

177 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:58:09.54 ID:xQDlPFzt0.net
MBとかで培ってきたノウハウあるだろうに基盤が割れるとかバイトかよ

178 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:58:30.87 ID:jFMQt+XgM.net
やっぱりそろそろグラボの配置替えが必要だと思うんだ

179 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:58:40.28 ID:RCerfiIg0.net
日本が落ちぶれてるのは基本的に有権者が超絶アホだからだよね
大田区の区議会選挙でもり愛とかいうカスみたいな議員がトップ当選して思ったわ
詳細はググって欲しいけど、こんなしょうもない奴に投票所へ行って投票するんだから
俺たちが知恵遅れだからこうなるw

180 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:59:09.03 ID:43JgNBPn0.net
>>167
長期保証で安いのには理由があるんだよなw

181 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:59:46.71 ID:TpPIuA9Ga.net
縦置き必須な重たさ

182 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:00:59.16 ID:SrxXl5ED0.net
支えてりゃ大丈夫だろ
例によって壊したのも扱いが雑な外人だ

183 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:01:45.12 ID:4DE710hod.net
あんな重たいものぶら下げて支えもなきゃ当然曲がるだろうなw

184 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:02:24.13 ID:AlGEwB+PM.net
グラボ外すときに爪が引っかかっても逝きそうだな

185 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:03:02.83 ID:4DE710hod.net
4090Tiは5スロ占有の空冷もあるって話だよ
これからおまえらどうすんだよ

186 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:03:07.48 ID:TNX8GNQW0.net
すべて外人が悪い!

187 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:03:17.16 ID:Mgxeg13w0.net
長期保証でギガ選んだ人それなりにおるだろうになあ

188 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:04:01.87 ID:AV1IKLHPd.net
まぁと言いつつ意外と壊れないからへーきへーき

189 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:04:38.39 ID:BtzlkktQa.net
サポートステー付属してないメーカーは地雷
いやジサカーなら自分で用意しろよとは思うけど

190 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:06:19.80 ID:83fg+4cRM.net
AORUSの文字が光るサポートステイを付属してくれ

191 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:06:24.20 ID:Yff2JyPFM.net
グラボ一体型ケースにマザボを挿す形にすりゃ良い

192 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:08:31.80 ID:b/m0md2q0.net
ギガいったか。
分厚いの多いが支えてたら大丈夫なのか
支えてても軽い振動や衝撃で割れて
使えなくなって修理拒否されるのかは気になる

193 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:09:42.15 ID:Y3SQRXfA0.net
ハイエンドマザー買っとけばPCI-Eにグラボ以外挿さなくていいから5スロでも大丈夫

194 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:10:45.82 ID:FOrkEMpM0.net
これだから保証って信用できねえわ

195 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:11:58.74 ID:hAiQVBVA0.net
わいはクロシコ4090にしたからクロシコの保証を信じるで!!

196 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:12:08.84 ID:hhSqqWJm0.net
4090は安くならない。
https://i.imgur.com/PrCvdTJ.jpg

197 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:13:01.66 ID:IgRdbKKEM.net
7900XTXのペイパーチャンバー不具合の時もAMDは交換応じると言ってても
ギガは問題ないと突っぱねてたと価格コムのコメントで見たが
保証長くても応じないんじゃ意味ないよな

198 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:13:04.34 ID:ux3FCfPJ0.net
やっぱタフしかないか…

199 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:14:29.73 ID:9poQaEEIM.net
でもユーザーの過失じゃあ仕方なくなくなくなくない?

200 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:15:29.73 ID:jkvWutIWp.net
謎に安売りしてるmsiの水冷もゴミくさそう

201 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:17:57.79 ID:IgRdbKKEM.net
クロシコとPNYが長期保証最後の砦か

202 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:19:19.21 ID:hAiQVBVA0.net
5090はギガだなって思っていたがこういうのみるとちょっと躊躇するよね

203 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:21:15.70 ID:xJg+J7CwM.net
ショーソン&クラック 怒りの二重苦

ああ、次世代に乗り換えたいときとかフリマに流しても安くなるんか
それは損だな
買う側が知ってればだけど

204 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:22:35.10 ID:ZkFqkPXB0.net
4090Ti 16GBはギガバイトスルー()

205 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:23:03.92 ID:n5YYDKnr0.net
補助電源ケーブルが見えないGeForce RTX 4070 / 4060 Tiが登場!Inno3D、反対向きにコネクタを配置。天才か

( ̄ヘ ̄;)ウーン

206 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:23:15.50 ID:ZkFqkPXB0.net
訂正→4060Ti 16GB

207 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:31:04.56 ID:AXhmFuzEH.net
ぷには保証ゴミなんじゃないっけ

208 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:34:13.17 ID:6AFZ2cln0.net
PCBの強度が低いって、どんな素材使ってんだよ。
ケチりすぎじゃね。

209 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:35:08.09 ID:EQGZO+5D0.net
在庫過剰になってそう。

210 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:35:35.01 ID:1P7KNUVma.net
新Revで固くなりそう

211 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:38:24.15 ID:4DE710hod.net
単純に重すぎるんだろ
無意味な巨大化しまくりでww

212 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:38:27.64 ID:ftXDofq60.net
壊れるのはまだ良いとして保証対応拒否ってマジ?4年保証意味ねーじゃん

213 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:39:05.86 ID:MFCu3XcU0.net
そういえばリビジョンアップでクーラー小型化してたな

214 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:40:23.07 ID:OZByyePed.net
>>147
りんご製品持ってると裕福って発想が貧相すぎ
転職したら?

215 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:40:26.08 ID:ftXDofq60.net
やっぱドスパラのBTOみたいにガチガチに固定しなきゃいけないのか

216 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:41:28.48 ID:b/m0md2q0.net
ギガのグラボ上位は2キロ超えだっけ?
さすがに上位のも強度不足ってことはないと思いたいが
押し込む時より外す時やばそう
最近のマザーボードは配慮で確かグラボ
つけ外ししやすくなってたとは思うけど

217 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:41:44.03 ID:6AFZ2cln0.net
ギガのが他のメーカーに比べて特別重いなら、軽くすることで
問題の緩和は出来るだろうけど、クーラーの重さが問題じゃなく
PCBの問題なら解決せんな。

218 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:41:56.71 ID:jFMQt+XgM.net
層が増えるのと重量増加のダブルパンチで耐久限界越えたのかね?

219 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:42:31.16 ID:ftXDofq60.net
>>214
りんごは高級ブランドだから間違ってないでしょ実際りんごのシェアは豊かさと比例する統計出てるし

220 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:43:44.13 ID:4DE710hod.net
>>215
あの金具邪魔だよなw
全部外してマイニングしてたわ
終わったら新品同様のパネル付け直して美品として売り飛ばしたった
2年マイニングしたあとにwwww

221 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:47:16.02 ID:OZByyePed.net
>>219
そんな統計あった?ggっても直ぐ出てこないや
高級ブランドと言うより値段相応だと思うけどな
iPadに限っては他を寄せ付けないコスパだし

222 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:47:21.27 ID:UfqknaWc0.net
エヌビディアはゲーマー向けボードが売れなくてもAIで儲かってるからノーダメだよな

223 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:47:44.44 ID:AV1IKLHPd.net
でもどのメーカーも基盤ヒビいってたら無償でやらんと思うで

224 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:53:27.10 ID:1fUIgjVV0.net
グラボはもうL字型のクーラにしてフロントファンの風が直に当たるようにしてくれんかね

225 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:53:33.98 ID:evP18bNE0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-geforce-rtx-3000-and-4000-pcb-crack-issue.html

再報告
ほら見ろ
MSIが最強なんだよ
また、戯画かよ超絶糞メーカーだな
https://i.imgur.com/teVnr7d.jpg
1080以前よりずっと使ってるが一度も、問題ねぇわ

226 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:53:44.52 ID:n5YYDKnr0.net
基盤に亀裂入ってるから保証外なのが問題なんじゃない
ギガバイト製にそれが多いのが問題なんだ

227 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:54:01.41 ID:89QSw1Xu0.net
日本は泣くしか無いけど、
米は集団訴訟になったりしないの?

228 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:56:11.10 ID:q1TYxE1q0.net
戯画の技術者は外すときに平置きにしてテストしたけど消費者は縦置きのまま外してるとか?

229 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:57:29.35 ID:FOrkEMpM0.net
ありえないくらいたけえ癖に燃えるわ割れるわ散々だな
革ジャンがマージン取りすぎ

230 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:57:56.78 ID:cEovMBrg0.net
重たいハイエンドは燃えたりクラック入ったりする恐れがあるのかな

231 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:59:43.37 ID:4DE710hod.net
よく燃えるMSI(笑)

232 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:00:45.71 ID:ywnyudUlM.net
マザボ側が金属補強スロットになってしならないぶんグラボが弱いとポキっと逝くんだろうな

233 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:01:43.43 ID:jXEAYJpGd.net
ゲーミング割り箸で支えとけ

234 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:01:47.68 ID:182slNRU0.net
クラックはでも使える事は使えるんでしょ??

235 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:03:47.62 ID:KRpuFmTKM.net
>>234
書いてるぞ

この部分にクラックが入ると重要な信号が流れなくなるため、カードは動作しなくなる。

236 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:05:03.12 ID:89QSw1Xu0.net
そもそもマザー立てて使う配置じゃないしな。

237 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:05:09.60 ID:6AFZ2cln0.net
まあ動作しなくてRMAだしたら、ギガからクラック入ってるので修理不可
送料だけ取られるって流れだし。

238 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:05:35.04 ID:182slNRU0.net
>>235
それで交換拒否は確かに酷いな

239 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:06:22.54 ID:cEovMBrg0.net
もしパターンが断線したら直しようがないだろ?

240 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:06:57.25 ID:89QSw1Xu0.net
ギガの投げ売り来る?

241 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:07:53.17 ID:hAiQVBVA0.net
4090ならわからんでもないが3000でもクラックが起こっているっていうのがやばいんだよね
PCB強度弱すぎって話だし

242 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:08:34.98 ID:jXEAYJpGd.net
30はVRAM周りもゴミで終わってんな

243 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:08:42.22 ID:hl7YUygld.net
>>164
埼玉県って牛耳られてるのかと思って調べたが
ぜんぜんそんなこと無いじゃん
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-member-kaiha.html

244 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:10:02.63 ID:L1wJCG6N0.net
MSI4070全種10万以下達成

245 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:10:07.32 ID:HTTMDd240.net
ライザーで縦置きにしてる俺戯画が安く手に入るかもしれないとウキウキ

246 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:10:49.59 ID:qNDyWUxY0.net
ユーザー過失は解るが返送ってのがホンマかいな

247 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:11:26.28 ID:h1oTvgCQ0.net
TUFも同じところ割れたりしてるから
負担かけないように気をつけるべ

248 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:12:49.04 ID:89QSw1Xu0.net
横置きケースが流行りそうだなよ

249 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:14:50.04 ID:182slNRU0.net
やっぱり隙間のない筆箱にしか見えないような
デザインがいいのかな

250 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:17:46.34 ID:HeM9xyMGd.net
ギガって前も保証が有効にならず騒がれてたよね
デスパラもそうだけどここも信用できないから毎回避けてるわ

251 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:18:33.28 ID:ev0+8Wkbd.net
4090買っちゃた楽天でポイント沢山貰えたらから実質23万くらいだった良かった

252 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:19:14.89 ID:PUwcyk9ya.net
うちのは水冷の上に吊るし型だから全く無問題だな

253 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:19:16.67 ID:qNDyWUxY0.net
ひょっとして巨大空冷とかでクリアランスのない状態で、スロット側の爪を動かせないのにパワーガイジ挙動で強引に毟ったとかか
正直破損箇所見てると自重や強度より「ストッパー部分だけ捏ねた」感が強い

254 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:21:03.10 ID:6AFZ2cln0.net
これはクラックがギガ固有の問題なのか、他のメーカーも同じようにあるが
RMA拒否するのがギガだけなのかで話は変わってくるな。

255 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:21:22.05 ID:Z362YTIpa.net
そもそも薄いpcbに対してグラボのヒートシンクやり過ぎだからな
ユーザーエラー扱いなら焼損と同じ
どのメーカーも共通で起こる

256 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:23:50.81 ID:tQTYrN010.net
これってつまりグラボが重くなりすぎたせいで起きてる事象だろ
もう巨大化させるのはやめろって
5スロのグラボが登場間近とか頭おかしいレベルだわ

257 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:23:53.87 ID:cEovMBrg0.net
自重で足がいかれる虚弱体質のデブグラボ

258 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:26:33.51 ID:HeM9xyMGd.net
実際のところPCB強度が足りずクラックしやすいのが問題なんじゃなくて、保証規定をメーカー側がゴリ押ししてるとこが問題なんだよなぁ
4年保証(4年保証する保証はなし)とか笑えるわ

259 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:26:53.26 ID:ktf1uLfnM.net
4090が24万まで急に下がったのもギガ
4080が14万まで下がったのもギガ
妙だな....

260 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:28:36.52 ID:Z362YTIpa.net
って書いてたら>>247でやはり起きてたが
破損箇所を確認すると>>253のパワーガイジ論が近いかもしれん
ロック外れてないのにイラついて引きちぎるような取り方する奴はマジでいる
マザボ側を壊してる奴とかもいる
マザー側で対応しようとしてメタル補強とかスイッチ式とか生まれた
このままの路線ならグラボ側も何か対策あった方が良いかもな

261 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:28:45.00 ID:8U4Vh1WF0.net
やっぱライザーで立てるのが最適解か
ケーブルも曲げなくていいしな

262 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:29:45.60 ID:DpQITifX0.net
輸送上の問題らしいからメーカー関係ないと思う

My thoughts on the cracking RTX 30/40 series GPU PCBs
https://www.youtube.com/watch?v=PRKoEPjEzP0

ケース持ってちょっと動かすだけでもダメージ受ける可能性があるからしっかり固定しとかないといかんみたい

263 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:30:29.31 ID:xJAYESScd.net
物理破損は保証から外れるのは普通
納得いかない奴は同じ被害者集めて訴訟を起こすしかない

264 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:30:39.54 ID:dXul04vUa.net
クーラーはどんどん巨大化していくけど基板の厚さは変わらないからな
将来的にはハイエンド使いたいならサーバーやマイニングリグみたいに横置きケース必須になる世界も遠くないな

265 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:33:18.05 ID:cEovMBrg0.net
そんな弱かったら地震でもパキッといきそうだな

266 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:33:33.17 ID:qiYCMvOja.net
今はマザボを平置きするか
煙突型ケースによくあるようにグラボのコネクタが上に来るように設置するのが正解

昔ながらのタワーケースはもう駄目。時代遅れ😭

267 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:33:35.78 ID:jkvWutIWp.net
ライザーってノイズ出るんだろ?
大丈夫なんか?

268 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:34:37.00 ID:ce/y5d9/0.net
クーラーの重さに耐えられず基盤の弱いところに大きなストレス掛かってんだろうな

269 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:36:50.05 ID:Pf2gGYFN0.net
4年保証とは、ただの言葉じゃ

270 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:38:18.75 ID:brVI8ffo0.net
保証長くても意味ないな

271 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:38:33.26 ID:Z362YTIpa.net
アフィカス共々無敵か?
>>167とか震えて眠るパターンだろ
このタイトルでもしかしたらヤバいかとか考えないの凄いな
一度拡散したからには結論が出た時に責任取るつもりではいるんだろうけど

272 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:39:28.03 ID:FkqIokzQ0.net
今週はボーナスで4090売れるんかな?

273 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:42:20.81 ID:dwGlcE5Fa.net
>>262
tufとstrixも壊れた奴出品されてんなw

274 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:42:24.48 ID:Y3SQRXfA0.net
ちょっと調べれば分かるけど、ギガはUltra Durableとか基盤の銅箔層厚くして冷却重視設計だから
必然的に強度弱い部分が出来るという事なのでは?

275 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:43:00.35 ID:Z362YTIpa.net
面白そうだからギガバイ子にお知らせすとこ

276 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:43:47.72 ID:hAiQVBVA0.net
>>262
あーこれBTOで組み込まれたカードが輸送している時に破損した可能性があるってこと?
それなら保証受けられないのもわかる
てかASUSやMSIにも同様にクラックしたカードがある時点でその線が濃厚なのか

277 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:47:34.24 ID:O9HAOTqQ0.net
BTO買わんから知らんけどガレリア分解して中見せてる動画では4090ケースがケースにネジ留めするゴツい金属パーツでサンドイッチ固定されてたけどそういうのでもダメなのかね

278 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:48:08.18 ID:xJAYESScd.net
こう言う事が起こらないようにバックプレートがあるのに
メーカー側が冷却重視して柔い素材にして本末転倒になった可能性もあるね

279 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:49:51.77 ID:gNHMm+hJ0.net
ただでさえバカでかいクーラー積んでるし取り扱い大変なんやろなあ

280 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:51:31.36 ID:hAiQVBVA0.net
なるほどね単なるユーザーエラーや経年で損傷するような割れ方じゃないと
動画は参考になったわ
ギガくん!もし輸送上のクラックならごめんやで!5090の購入候補に残しとくわ!

281 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:51:57.59 ID:Rs51dTF50.net
>>115
画質上げないならグラボ替えないでよくね?
画質良くしたいからグラボ買うんでしょ?

282 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:54:54.99 ID:brVI8ffo0.net
>>277
組んだまま配送しないといけないからね

283 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:56:59.99 ID:rwx5+NkWr.net
>>281
今の画質でfps稼ぎたいとか、画質はレイトレ方面で解像度はそこそこでいいんスよとか
VGAからXGAへみたいなインパクトは無いからしゃーないね

284 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:00:02.96 ID:q1TYxE1q0.net
>>278
あの位置はバックプレートでどうこうできないだろ

285 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:02:06.76 ID:yY/JbAp70.net
基板の断面が白く見えるからガラスエポキシ基板だと思うが、今までのボードの基板の断面は
大抵黄土色なんだよな

なんか素材か工程を変えて耐久度が低い物に変えたか?

286 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:02:46.99 ID:lAVAWN0G0.net
今のグラボはサンディおじさんに厳しすぎる

287 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:03:00.32 ID:cEovMBrg0.net
消費電力も大きく重いハイエンドはリスク高そうだな

288 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:03:55.00 ID:xQDlPFzt0.net
ちょい前にもgigabyte話題になったような気がしたけどハッカーによる物理攻撃だなこれは
https://wired.jp/article/gigabyte-motherboard-firmware-backdoor/

289 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:05:25.00 ID:xJAYESScd.net
>>284
クーラーが重くてPCBが割れている前提で話しているから
話がずれていたらすまんが、
クーラーの重みで割れているならバックプレートの役割が果たせてないので設計が悪い

290 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:06:36.86 ID:oEXso0T2d.net
本当は別に買い換えなくてもいいけど
新しいグラボ買う理由がほしいだけだろw

291 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:08:31.64 ID:Y3SQRXfA0.net
今でもこの先もゲーム設定上げてプレイするならVRAM12GB超えて要求されるから
安心出来る選択肢は少ない、足りなくてもプレイは出来ると分かってるならいいけど

292 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:11:42.19 ID:y1m/grBsM.net
NVIDIA GeForce RTX 40 ゲーミング GPU の収益はアンペアより 40% 速く増加、大部分は依然として RTX なし
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-40-gaming-gpus-revenue-ramping-much-faster-than-ampere-majority-still-without-rtx/
699 米ドルから始まる GeForce RTX 4070 や RTX 4070 Ti などのカードは、Ampere の前世代と比較して 40% 速い収益増加を記録しました

293 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:14:17.19 ID:pYhDWQ5oM.net
アフィカスが震える事案になってて草

294 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:16:09.68 ID:rwx5+NkWr.net
まぁ実際遊んでるゲームはslay the spireと cookie clickerと boltgunとshinobi non glataだな

295 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:16:45.64 ID:bQPclp180.net
安物のFR-4とか使ってんのかね
あの場所に応力が集中するなら全層銅箔残しておけばいいと思うんだが

296 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:20:26.35 ID:h9XlalpE0.net
https://twitter.com/gazlog_blog/status/1667071789422481408?t=rPET2cdOJM1p4S5Sl5GuAA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

297 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:22:31.71 ID:ycc/ILwH0.net
5万割ったら4070を喜んで買う( ・ω・)

298 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:34:06.82 ID:1fUIgjVV0.net
4080が17万から15万になったら売れるようになるの?

299 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:39:21.67 ID:wrfv/x6W0.net
そらそうよ
こないだのamazon認知されたら瞬殺だったやろ

300 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:39:52.62 ID:bY0i060la.net
なんかもう初値が高過ぎたから金銭感覚バグって来てるけど4080は15万でもだいぶ高いよな

301 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:40:56.74 ID:gNHMm+hJ0.net
それ言ったら4090も高い

302 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:41:08.94 ID:2bh0dleh0.net
>>299
転売ヤーの仕業というのは?

303 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:42:06.06 ID:hAiQVBVA0.net
4080は13万くらいでよかったんじゃね感

304 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:51:21.46 ID:ZkFqkPXB0.net
4060Ti 16GB買うからね!

305 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:51:22.11 ID:u8UZbyFV0.net
GIGAってジリジリ値下げしてるし、こないだの14万もあったし、値下げ前の観測やってんじゃないのかな
NVIDIAと組んで

306 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:52:29.13 ID:NeZGAq5pM.net
3080が初音99999位だったことを考えると4080が15万円ならそんな劇的に変わってないように思えるけど俺だけか
卵360円より全然優しい
卵だとそもそも入荷すらなくて買わせていただけないときあるw
ゲーマーは厳しいなぁ。

307 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:53:40.70 ID:MFCu3XcU0.net
お前だけじゃね

308 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:53:58.86 ID:gNHMm+hJ0.net
8090よりも7060値上げのほうがゲーマーにはきつそう

309 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:54:13.03 ID:nCN/saLj0.net
>>306
卵はまぁ鶏の流行病の影響だからしゃーない
状況は好転してるしそのうちある程度値を下げるけど

310 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:56:31.40 ID:rwx5+NkWr.net
tiでもない80ナンバーが$1000超えは無謀

311 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:56:55.76 ID:ce/y5d9/0.net
>>278
端子付近はノーガードになるから逆にバックプレートも原因の1つになってそうだ

312 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:02:45.64 ID:3XXgSktrd.net
為替の影響もあるしな
それだけで1.2~1.3倍は以前より高い

313 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:05:20.30 ID:5s5scE11a.net
1080  9万8800円
2080 11万9980円
3080  9万5700円

4080 21万9800円

もはやギャグである

314 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:06:12.85 ID:Ab9yPXxmM.net
4090よりもPCIe5をx8x8に別けるライザーが欲しいので関係者各位何卒宜しくお願い致します。

315 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:07:21.87 ID:n5YYDKnr0.net
まあ一応クラック入っても治すことは可能だとよ ( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!

GPUの出来が悪いときのギガバイトの対応は参考になるし、残念な気持ちになる
https://youtu.be/JFgsL5NFn_Y

316 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:11:29.21 ID:jkvWutIWp.net
4080 15万
4090冷却システム流用+7万

初売り価格22万

これが濃厚だろ

317 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:27:10.47 ID:VebKg/gZd.net
>>311
それはあり得るな

いずれにしろこれの対応ギガは何にも取ってないんだろ?
複数報告あるなら設計不良という事は考えないのかな?

調査すらしないとか有り得ない

318 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:29:48.87 ID:ejQLok3ya.net
キロ倍とは
rev無しかは欠陥品
rev1は不良品
rev2が商品

319 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:35:20.02 ID:dq16E9AXM.net
円安だし円で書いてもなー

3080 $699
4080 $1199

たけーよ

320 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:36:15.29 ID:BMqQRVZc0.net
>>315
症例多すぎないか、どうなってんだ

321 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:42:17.98 ID:Au12cuVb0.net
40XXのジャンクでクラックどころか接続部分バキバキに折れたの見た
MSIのベンタスだったと思うけど探しても見つからないって事は買い手が付かなかった?
ああいうの直せる人凄い

322 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:48:09.46 ID:bQPclp180.net
BTOだと組んだ状態で輸送するから
余程ガチガチに固定されてないと振動でやられるわな
ビデオカードが垂直になる箱の向きで輸送しないと

323 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:51:35.92 ID:oEXso0T2d.net
割れたらアロンアルファでくっつけとけw

324 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:56:44.89 ID:Pf2gGYFN0.net
ASUSよりギガバイトのほうがPCBの厚みがあるのにフニャフニャ

https://youtu.be/wb5tlHJHVBs?t=395
https://youtu.be/wb5tlHJHVBs?t=509

325 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:05:38.54 ID:9pwG8q49d.net
>>324
PCBというより構造の違いに見える
比較されてるASUSのはすぐ上に柱があるね
補強のために場所をそこにしてるんだろうな

326 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:08:14.26 ID:Aw5DtXT70.net
まあ気を付けて取り付けようねってことだね

327 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:09:34.13 ID:W0RigKUyr.net
要は外人が雑で直ぐ壊すって事だろ?
ケーブル延焼と同じパターン

328 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:10:17.70 ID:9pwG8q49d.net
ASUSのも3000でcrack報告あるから4000では重量考慮して設計されてる感じか

329 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:12:44.47 ID:6+HNPs7u0.net
円安でネアガリガー

4090、24万台販売が普通に

ワロス

330 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:17:37.45 ID:d2fvdP3Q0.net
もう規格に無理があるだろ
ファミカセクオリティ

331 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:18:59.42 ID:vbCdMaYp0.net
AIお絵描きで12GBと16GBでできることの差ってどんなのがある?

332 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:19:16.41 ID:kLOc9I5c0.net
>>272
値段上げとこ

333 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:21:39.87 ID:d6qS81iJM.net
転売ヤーの餌食にならないだけで最高の世代だ
ゲーマーみんながいつでも正規店で欲しいカード買えるなんてこんな有難いことない

334 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:23:21.02 ID:n5YYDKnr0.net
>>331
出来上がりが早くなる


タブン

335 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:24:38.29 ID:AV1IKLHPd.net
>>324
なぁに多少柔らかい方が地震にも強い

336 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:27:32.16 ID:4+sWBMHc0.net
大きめの画像サイズが扱えるようになるだけ
出力時間は性能が上の方が勝つ

337 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:28:45.53 ID:xQDlPFzt0.net
>>315
猫の場所をキーボードが奪ってる酷い

338 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:31:40.75 ID:l1UUsrHY0.net
電力的に4070か4060tiかなぁ
価格考えると3080がいいかなと思うが

339 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:32:01.47 ID:n5YYDKnr0.net
VRAMが12GB以上あると画像生成から学習まで一通り利用することが可能だからです。

(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

340 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:32:09.64 ID:0fv2s7Wed.net
2スロブラケットで支えてるやつが基板に負荷かかりやすくてクラック入りやすい感じなのかね?

341 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:34:43.81 ID:kUZ2mqQR0.net
画像生成も楽しいけど
言語モデルも面白そうなんだよね
いま有志の人らが頑張ってくれてるけど
24G要りそうなんだよなあー
つってもSUPRIMはまだ高いし
B&H通販しようと思ったら円安だし国内で安いモデル下がりぎみだし
悩ましいわ

342 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:48:54.30 ID:6rbKXdao0.net
Acerの4K144hzモニター49980円で売ってたから買ってしもたわ

343 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:52:41.19 ID:FOrkEMpM0.net
SDなんてレスポンスいらないんだからクラウド使えばいいのに
革ジャンの在庫処分に付き合ってあげてまあ御苦労なこって

344 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:59:17.66 ID:ux3FCfPJ0.net
世界的に売れてない上に値下げもしだした
コネクタは溶けるし、板も割れるわ
酷い有様だ

4000番台は本来今の半値くらいが適正価格なんだろうなぁ

345 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:00:27.96 ID:2bh0dleh0.net
https://gazlog.com/entry/rtx3000-rtx4000-price-cut/

さて、日本はどうなりますやら

346 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:13:23.80 ID:0xUVtE2M0.net
笑えるな4xxx
買う奴はアホという結論に世界中でなってそうw

347 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:15:23.93 ID:coWaemtx0.net
レイトレなんて疑似でいいだろってずっと思ってる。その方がフレームレート出るんだし

348 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:16:09.98 ID:coWaemtx0.net
そのサイトとg-pcが同一人物に見えて仕方がない。AMD信者なのも同じだし

349 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:18:17.47 ID:coWaemtx0.net
卵はMサイズの199円税抜きセールのときに買ってる。たまにやってる今でも

350 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:23:21.51 ID:sGrBiPcA0.net
ここの人らって早く買ってゲームなりAIなりで使って楽しむよりも、どんだけ安く買うかに必死なやつ多すぎるな。それもう本当は必要ないんじゃない?数年待って安く買えたってベンチだけ回して満足してそう。

351 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:24:03.85 ID:n5YYDKnr0.net
>>343
ユーザー増えすぎてネット版は使えなくなってるって言ってたな

352 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:26:28.76 ID:1fUIgjVV0.net
>>345
大量の在庫に大幅な値下げ分をアスクが補填することになるわけだが額が多すぎて無理だろ
つまり日本は値下げしない

353 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:28:24.01 ID:nCN/saLj0.net
3そういえば4060tiは16GB版も出るんだっけ?
それまで待つかなぁ

354 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:29:51.25 ID:bQPclp180.net
さらに海外安くなるなら個人輸入が捗るな

355 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:39:11.94 ID:Z+aNlCDw0.net
パリットの4070tiを実質116000円で買おうか悩んでた時にTUFを124000円で売ってくれた工房さんに感謝だわ
買った後にTUFキャッシュバックもやってる期間と分かって8000円もらえたから、それならパリット行く理由なくて偶然正解を選べたw
ASUSが3週間以上も時間かけてくれたから貰えないのかと諦めかけたけどくれたw

356 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:44:29.72 ID:bWbp9us+0.net
>>331
俺も知りたい。ただ、16GBのために4080買うぐらいなら、Google Colaboratoryに追加課金して遊ぶ方がいいかもとか思ってる

357 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:49:55.42 ID:buzm2VsJ0.net
今の4Kモニターのコスパ最強って27m2vだよな

358 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:50:25.02 ID:Aw5DtXT70.net
お絵描きの話は該当スレでした方がいいと思うよ

359 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:54:30.82 ID:Y+Lop98sa.net
ギガバイト逝ったぁ
まぁこのスレではギガバイトの使ってる情弱はいないよな?
https://www.nichepcgamer.com/archives/gigabyte-geforce-rtx-3000-and-4000-pcb-crack-issue.html

360 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:55:55.93 ID:hFDEv0BQ0.net
昨日今日判明した事でその前までに買ってた奴を情弱と言い切るのは無理があるだろ

361 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:57:26.73 ID:gM1cTT7Nr.net
そこを見極めるのが情報強者だろ
情弱は情弱なんやで

362 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:57:27.97 ID:Y+Lop98sa.net
UEFI BIOSの脆弱性といい、完全に斬られたなギガバイト

363 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:58:31.98 ID:tRfoJEnK0.net
どうせ外人がガサツなだけ定期

364 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:58:41.38 ID:heuc8U+m0.net
保証が長くてスレで大人気やんw

365 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:59:06.44 ID:u8UZbyFV0.net
円安がどうのってのは一度150円見てるから大概織り込んでると思うけどね
バカじゃないんだし

366 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:00:19.74 ID:hAiQVBVA0.net
>>357
画質も最強だと思うで
他の大手メーカーもminiLEDの4Kゲーミングモニタ出せばいいと思うんだが一向に出ないな
出たとしてもASUSの傾向をみるに同じスペックなら倍以上の値段になりそうだが

367 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:00:29.80 ID:hFDEv0BQ0.net
何にせよ今から買う奴は情弱だわな
騒ぎが拡大すればRMAに応じるように方針転換する可能性はあるが、それでも他より壊れやすい可能性は高いんだし

368 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:02:32.39 ID:ZcaNKEyhM.net
>>361
風の息遣いを思い出した

369 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:03:56.24 ID:AhIbH4rQ0.net
真の情強は発売から10年は待って情報が出揃ってから動く

370 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:05:13.15 ID:Y+Lop98sa.net
これだけ騷がれたら慌てて保証対象にするのは間違いないだろうけど今まで修理不可で返送料してたっていうしイメージ悪いよなぁ

371 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:05:53.20 ID:F2oGAV1J0.net
明日得意げに勝ち誇ってるID:Y+Lop98saの使ってるグラボに
欠陥が見つかると面白いんだけど早々起こらないのがつまらないよな

372 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:08:32.97 ID:1fUIgjVV0.net
とはいっても知ってればなおさらそうそう割れんやろ
ギガバイトが最安になってくれれば一考するよ

373 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:09:39.82 ID:brVI8ffo0.net
コネクタが溶けるのも外人がガサツなだけだよな

374 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:10:24.31 ID:LtvMFaMPr.net
4080買ったがAI画像生成速度早いね。ただ値段には見合ってないが。

375 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:13:01.89 ID:AV1IKLHPd.net
とろけるのもいい加減なガイジンが半挿なだけだったし
割れも外し方いい加減なだけ
外傷は欠陥か過失か判断するのかなり難しいから運ゲーやな

376 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:13:22.89 ID:IR1an/1C0.net
5090で650W目指そうっていうのにこの段階で消費電力と重量が増大しすぎて物理的に破損するようになってんのはやばいな

377 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:17:36.37 ID:bY/FbuF9d.net
グラボに金かける価値はない
未だに2080Ti活躍してるのに
おまえけに5000番はオーブンレンジ

もうこれ以上の性能は必要ない

378 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:18:51.23 ID:yHYnAzYdd.net
ギガもMSIも落ちたもんだな
製品価格はどんどん上がってるのに
中華粗悪品みたいな不具合報告は増えるばかりでマジで萎えるわ

379 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:20:03.66 ID:heuc8U+m0.net
ギガってだけで中古買取拒否されそう

380 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:21:30.27 ID:bQPclp180.net
>>375
外し方関係ねぇ
板の縦方向なんか力掛けてもクラックなんか入らんよ
コネクタのロックピンの方が簡単に吹き飛ぶ
面方向にグリグリして外す奴がいたら割るかもだがw

381 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:21:34.25 ID:jkvWutIWp.net
縦置き用ブラケットって意外と値段すんだな
ケース純正のヤツ見つけたと思ったらケース本体の3/2くらいするんだけど笑

382 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:26:29.03 ID:If/Oi4Jv0.net
GIGAの件はBTOの輸送中とかで発生するんちゃうか

383 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:27:21.12 ID:RpdhbmI10.net
>>331
Hiresとかで作る時のサイズに影響
学習時の画像サイズやバッチサイズに影響

十分なVRAMがあれば、次にコア数(処理速度)が高いものが優れてる

384 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:30:00.34 ID:89QSw1Xu0.net
あの引っかかる所を基盤から生やすのやめればいいだけ。
多分そうなるだろう。
クーラ側から生やしてくるようになるんじゃないの?

385 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:34:25.74 ID:bQPclp180.net
あの引っ掛かるとこそもそも要らなくない?w
x8以下だと無いんだし
まぁ無くしても端子のある部分から割れるだけだろうけど

386 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:36:33.56 ID:hAiQVBVA0.net
ちなみに融解はまだ現在進行形で起きているよ
https://www.reddit.com/r/cablemod/comments/145qlgv/another_melted_connector_post_gigabyte_4090/

もうcablemodは30個融けたアダプタ確認したってさ
そのうちのいくつかをロン毛に送って調査中だって
もうユーザーエラーだけの問題ではないんじゃない?って感じ
cablemod自身も公式の投稿で他の要因も絡んでいるって言っていた

387 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:36:40.32 ID:dya4WWm40.net
輸送中ならBTO業者に初期不良交換頼むやろ
ユーザーが一切いじらない責任ゼロの事案で拒否でもされようならもっとやばいで

388 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:47:02.04 ID:5cV+n31r0.net
>>386
外から見て穴が開くほど溶けるのか…

389 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:47:55.68 ID:3XXgSktrd.net
>>379
買取拒否まではいかなくても
チェックは厳しくなるだろうな

390 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:49:29.76 ID:If/Oi4Jv0.net
cablemodのやつ結構高くなかったか
どうせ溶けるなら純正のままでええな

391 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:55:30.19 ID:KOyTUEjm0.net
4年保証は4年保証しません

392 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:56:50.10 ID:hAiQVBVA0.net
上は正確には約30個ね
ネットに投稿されるよりも融解案件がはるかに多いのはそりゃそうだよなって感じ
cablemodでこれだからNvidiaの純正はどれだけ隠れた融解案件多いのかねえ

393 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:57:55.31 ID:6+HNPs7u0.net
ここが変だよ12VHPWRの実装!
・1ピンあたりの電流量が規定されていない
・本来は100A上限とすべきだが、平気で200A流せる糞実装!
・細いピンに規定の2倍電流が流れてしまう、つまり、後は解るな状態

12個6対ピンがあるのに電力供給は実は2対1組になっている
2対の内1つが接触不良だと接触が良い方にドンドン電流が流れるw
流れるので発熱して溶ける
ぶっちゃけ中学レベルの科学の電気の話が理解してない馬鹿が考えたアホ規格
キッチリ均等に流れるならもちろん問題はないけど、万一の事考えてないwwwww

次の規格で100A以上流れないようにと規定されるよ

394 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:01:27.79 ID:NpYB2ti50.net
BTO用ってグラボ選択出来るやつはともかく殆どがやっすいベンタスやゾタ積んでるイメージしかないな
海外だと違うんかね

395 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:01:31.80 ID:fOBdIz+Ua.net
>>391
どうせ途中から難癖つけられて有償なんだろ?
コンデンサがイカれて無償でやってくれるとは思えんがな
仕様環境が悪いとか絶対認めなさそう

396 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:02:00.40 ID:6+HNPs7u0.net
>>393
あ、ゴメン
対あたり9Aな
別の事しながら書いていたらごっちゃになった

誤→本来は100A上限とすべきだが、平気で200A流せる糞実装!
正→本来は9A上限とすべきだが、平気で18A流せる糞実装!

397 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:15:32.47 ID:4o0zmlfz0.net
5000シリーズで12VHPRコネクタ廃止されたら面白いな

398 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:24:02.07 ID:JUiqCewDr.net
12VHPRコネクタでこれやったら怖くて使えんな
https://www.nichepcgamer.com/archives/inno3d-geforce-rtx-4070-and-4060ti-connectors-are-placed-in-opposite-directions.html

399 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:28:21.43 ID:z1MDCIvod.net
W高い3000でも既存の電源使えたんだから12VHWPR使う必要ないからな

400 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:31:46.26 ID:Pf2gGYFN0.net
cablemodの言い分

ことの規模を説明するために言いますが、私たちは現在80,000以上のアダプターを販売し、お客様のような問題を抱えたユーザーは約30人です。この数は非常に低いRMA(返品・交換)率であり、私たちは全てのお客様をサポートしています。また、何件かのケースでは、問題はユーザーエラーであることが確認されています。時には当社のアダプターの問題であり、時にはユーザーの問題です。

そのような状況を考慮に入れていただきたいと思いますが、私たちはGamer Nexusにも6つのGPUとアダプターを送り、彼に調査してもらう予定です。それに加えて、私たちは再度強調したいと思いますが、私たちは全てのお客様をサポートし、誰もが取り残されることはありません。

サポートに連絡していただければ、お手伝いいたします。

401 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:32:45.35 ID:heuc8U+m0.net
ロンゲが過労死してしまう

402 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:36:38.43 ID:yyAmITNDa.net
ユーザーエラーじゃないのもあるって断言されてんな

403 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:45:05.88 ID:nCOijXDcd.net
結局
ASUS、ガラクロ、PNYあたりがベストバイなんかねえ

404 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:47:12.63 ID:IZabIvUY0.net
ASUSはコイル鳴きに当たる確率が高い

405 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:49:08.14 ID:2kjqjbGdM.net
>>398
このグラボとマザボの狭い間に折り曲げて通すって発想怖いわ
他の端子の配置によってはかなりギチギチな所を通すことになるよね
https://i.imgur.com/0xeSflL.jpg

406 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:54:56.53 ID:AV1IKLHPd.net
>>380
ガイジンまじ舐めない方がいいぞすべてがいい加減

407 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:55:10.16 ID:de5gM6D+0.net
>>404
でもロマンがある 
プニはちゃっちいぞ(黒ユーザーの感想
ガラククロは冷えるし評判いいね

408 :Socket774 :2023/06/10(土) 19:09:31.24 ID:UkGFgGz3d.net
どういうことなのかと>>398のリンク先を見るまでわからんかったわ
余裕を持ってスペースを空けたら良いと思うのだが

409 :Socket774 :2023/06/10(土) 19:12:23.57 ID:8U4Vh1WF0.net
直線部分36mm以上は取れそうだから大丈夫じゃね

410 :Socket774 :2023/06/10(土) 19:13:44.03 ID:yyAmITNDa.net
戯画のv2の方がよくね?

411 :Socket774 :2023/06/10(土) 19:16:05.33 ID:6+HNPs7u0.net
>>403
メーカ名出すと宗教が入ってくるからw
https://download.alphacool.com/legacy/compatibility%20list%20Nvidia.pdf
みて自分で判断しな

で一応、Palit=Galaxy=Gainwardな
PNYはリファ基板ってことになっているけど製造はどこか不明
innoと同じような制限があるからinno製かもしれん

412 :Socket774 :2023/06/10(土) 19:17:18.87 ID:de5gM6D+0.net
黒プニはちゃっちいけど
幅が2.9で小さい、負荷かけて70度
ってメリットはある

デカくていいならかっこいいの欲しいならTUF ROG スプだな

413 :Socket774 (ワッチョイ 0bbb-q40e):2023/06/10(土) 19:34:19.60 ID:7RXKqQD10.net
4090でDPデイジーチェーンしてディスプレイ4枚以上表示してる人いる?

414 :Socket774 (テテンテンテン MMeb-+eGs):2023/06/10(土) 19:36:13.41 ID:2kjqjbGdM.net
>>408-409
え、この90°折れ曲がり&狭くて圧掛かってそうな状態怖くないの?
お前らゲーム機のアダプター断線させてたタイプかよ
https://i.imgur.com/x2iO8hU.png

415 :Socket774 (ワッチョイ 2b73-EKdH):2023/06/10(土) 19:43:27.72 ID:182slNRU0.net
黒プニ4090めちゃ欲しいけど1ヶ月様子見る事にした

416 :Socket774 (ワッチョイ 0b0c-RZnJ):2023/06/10(土) 19:50:16.17 ID:bTHKEjp30.net
Inno3Dのやつやろ
接続部からカードの横幅分はまっすぐだから、
その先で折れ曲がろうがたいして圧ないやろ

417 :Socket774 (ワッチョイ d17b-2rqm):2023/06/10(土) 19:51:42.73 ID:4+sWBMHc0.net
ぷにぃは名前で損してると思う

418 :Socket774 (テテンテンテン MMeb-43+h):2023/06/10(土) 19:52:32.25 ID:SCHQXG3lM.net
3070から4070tiに乗り換えるメリットってある?
4k2枚のQHD2枚の構成
ゲームはSSS級の奴をそこそこ、あとたまにAI絵を作ってる

419 :Socket774 (ワッチョイ d17b-2rqm):2023/06/10(土) 19:56:20.55 ID:4+sWBMHc0.net
AAA級なら聞いたことあるが

420 :Socket774 (スフッ Sd33-jrMq):2023/06/10(土) 20:01:53.65 ID:CFTgTbiyd.net
まぁ見えなくする努力はみとめたれや
買う買わないは別w

421 :Socket774 (ワッチョイ d91b-JQtP):2023/06/10(土) 20:02:43.49 ID:w0duAgV+0.net
4050くらいの省電力でそれなりのパワーある奴が欲しいんだけど
いつ出るの?メモリは何GB載ってるの?
補助電源無しやロープロ対応はでないの?
ぶっちゃけたまにちょろっとゲームはFHDでやる層には
そういうのが欲しい
それでもメモリは最低8GBは欲しい

422 :Socket774 (テテンテンテン MMeb-FIyS):2023/06/10(土) 20:03:47.12 ID:sF3n5M/lM.net
AMD の GPU 市場は過去 12 か月で半分に減り、NVIDIA が絶対的な優位性を享受
https://www.hardwaretimes.com/amds-gpu-market-was-cut-in-half-over-the-last-12-months-nvidia-enjoys-absolute-dominance/
NVIDIA は第 1 四半期を84% の市場シェアで終了し、前年同期比 75% から増加しましたが、前四半期比では 2 ポイント減少しました。AMDのグラフィックスカードシェアはかなりの打撃を受け、過去12カ月で半減した。チーム・レッドは昨年AIB市場の約4分の1を占めていたが、現在はわずか12%に減少している。
この流血の合間に、Intel は dGPU 市場への足がかりを確保しました。Arc A770 および A750 は現在、価値の点で最も手頃な価格のグラフィック カードの一部であり、新しい DX12 タイトルで提供される同様の価格の GeForce および Radeon を上回っています

423 :Socket774 (オッペケ Sr05-NmBd):2023/06/10(土) 20:10:33.26 ID:s4mfR+7vr.net
INNOってもうエルザショップでしか売ってないのかね

424 :Socket774 (オッペケ Sr05-6QHd):2023/06/10(土) 20:16:52.79 ID:fKqIj6R9r.net
>>422
ゲフォが世界的に売れてないとか言ってた内のラデ信者は真赤になってそう

425 :Socket774 (スププ Sd33-e5Xq):2023/06/10(土) 20:20:02.08 ID:DUzIg2ayd.net
緑売れてないのは正しい
ただ赤はもっと売れてない

426 :Socket774 (スフッ Sd33-jrMq):2023/06/10(土) 20:21:17.18 ID:CFTgTbiyd.net
ゴミラデとか要らんしw

427 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-2rqm):2023/06/10(土) 20:23:45.77 ID:hAiQVBVA0.net
ゲフォも売れていないけど単価上げた分だけ売上高は上がっているんだよな
消費者は損している状態

428 :Socket774 (オッペケ Sr05-+eGs):2023/06/10(土) 20:24:41.11 ID:eYlwb7jxr.net
>>423
ask取扱いのは2スロのELSA色強いやつだけでデコトラとかは扱ってないからそうみたいね

429 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-2rqm):2023/06/10(土) 20:25:16.24 ID:hAiQVBVA0.net
ラデがもっと売れていないのはRDNA3がゴミだったししゃーないな
FSR2がまともにならない限り誰にもお勧めできないというのは何度でも繰り返したい

430 :Socket774 (スフッ Sd33-43+h):2023/06/10(土) 20:26:39.81 ID:HeM9xyMGd.net
ラデ叩きのときお前らすごいイキイキしてるよな

431 :Socket774 (ワッチョイ 8bcd-F6kz):2023/06/10(土) 20:27:33.22 ID:evP18bNE0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/inno3d-geforce-rtx-4070-and-4060ti-connectors-are-placed-in-opposite-directions.htm

RTX4090も最初からこうしておけばよかったんじゃないか?
という事は次世代RTX50は似たような感じで発売される可能性もありそうだ
つまりRTX40世代は失敗作

432 :Socket774 (ワッチョイ fba4-s+nx):2023/06/10(土) 20:27:33.65 ID:Aw5DtXT70.net
ラデは単純に革ジャンを焦らせるために頑張ってほしい
買いたい人はぜひ買いまくってほしい

433 :Socket774 (ササクッテロ Sp05-CXTW):2023/06/10(土) 20:28:00.58 ID:aTDl+aPop.net
コスパも考えて3080で妥協したよ、みんな頑張ってね

434 :Socket774 (アウアウウー Sadd-IKoR):2023/06/10(土) 20:29:50.62 ID:oYzenJMZa.net
4090以外は世界で売れてない以上型番詐欺に騙されたユーザー達のストレス捌け口は必要
それがラデ
このスレの原動力の一つ

435 :Socket774 (ワッチョイ 0bff-2rqm):2023/06/10(土) 20:30:52.99 ID:gg2WFXiN0.net
結局のところ、ゲームなりアプリなりが最適化を含め対応しているかどうかなので
性能がよかろうがシェア争いから脱落した時点で選択肢からは外れる
極小シェアのカードにいつまでも研究コストさいてくれるほどゲームメーカも甘くない

436 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-2rqm):2023/06/10(土) 20:31:45.77 ID:hAiQVBVA0.net
>>430
こう見えても発売前はRDNA3にめっちゃ期待しまくっていたんやで
直前までラスタライズ性能は4090超えるって言われていたんで
発表会でスケールダウンして4080対抗って言われた後もこの値段でワッパよければまぁええかと思ったけど実際の製品はワッパ悪いゴミだったから褒める部分がなくなった
自信満々で出してきたFSR2.2も微妙だったのでほんとクソ

437 :Socket774 (ワッチョイ 9352-KHLJ):2023/06/10(土) 20:32:29.61 ID:b/m0md2q0.net
>>423
INNO っていいんかな
日本だとエルザのネット専売たまに特価出して売れ切れたり残ったりって感じだけど

438 :Socket774 (ワッチョイ 8bcd-F6kz):2023/06/10(土) 20:34:33.17 ID:evP18bNE0.net
https://i.imgur.com/oiEDCdl.jpg

TRIOのサポートはこれのつけ方を意外と知らない馬鹿が居るみたいだが
しっかりと取り付け補強してやれば結構ガッチリと支えてくれるぞ

439 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:34:37.73 ID:de5gM6D+0.net
>>436
覚えてるわ
俺もXTX買おうと思ってたらし
蓋開けてヤメヨウってなったな
4080買おうとしても指が動かなくて気づいたら4090買っていた

440 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:37:05.19 ID:coWaemtx0.net
120円ぐらいまで円が行ってくれれば勝手に値下がりする。頼むわ岸田

441 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:37:34.45 ID:7RXKqQD10.net
>>440
ASK「お断りします」

442 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:38:16.12 ID:coWaemtx0.net
ファウンデリーエディション売って欲しいわ国内。アイドル時の消費電力が全然違うのがね。

443 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:38:59.57 ID:MFCu3XcU0.net
革ジャンとリサって親戚なんだろ?
プロレスだよプロレス

444 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:40:16.18 ID:4FdCnXsbp.net
実際steam統計で4000は増えてるけど7000は見る影もないもんな

445 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:41:27.41 ID:coWaemtx0.net
親戚はガセっぽいぞ 同じ台湾ってだけ

446 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:42:22.61 ID:yLZTxlHNM.net
GPU GDDR6 VRAM 価格は下がり続け、8 GB メモリは 25 ドルで入手可能に
https://wccftech.com/gddr6-vram-pricing-faces-yet-another-decline-8gb-memory-now-available-at-25/
GDDR6 VRAM の価格が史上最低値に下落、NVIDIA と AMD は依然として現行の GPU 価格を維持
NVIDIA と AMD の最近の発表が残念だったため、消費者は以前の GPU を使い続けることを余儀なくされ、その結果、GDDR6 VRAM の需要が減少しました

447 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:43:18.44 ID:H2Rnw/K0M.net
エヌビディさん身を挺して小売希望上げてくれててありがとう
おかげさまで真のPCゲームファン&ここの新物好きにカードが行き届きました
あとはわたしのような霞を食う貧乏ゲーマーしか残っておりませんのでガッツリ現行値下げしてくれておkです

448 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:46:55.68 ID:DUzIg2ayd.net
今年の秋は新型HMDが出るからグラボ買い替えたいんだがグラボ高杉なんでメタクエスト3だけでいい気がしてきた

449 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:47:06.68 ID:NpYB2ti50.net
そこそこ安いのと3年保証くらいしか特徴なかったクロシコが人気とはな
まぁ3080でかなり評価あがったせいもあるか

450 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:51:03.43 ID:VqYV38H7d.net
CUDAコアの有無が滅茶苦茶デカくなっちゃったしな
ラデ買うならそれこそPS5でいい

451 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:52:42.69 ID:sPVqvTRB0.net
最適化とか考えるとやっぱり緑になっちゃうのよね
ラデスレじゃNVtrollだかなんだか言われてるけど

452 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:54:27.17 ID:Lsgo6PnM0.net
素で3年はでかいだろ
最近は他の所も追加料金で延長保証できるとこあるが

453 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:54:49.90 ID:oYzenJMZa.net
クロシコはただ安いだけのメーカーと違ってHOFとかカラー展開とか装飾に力入れたりとか売る為の営業努力してるからな
継続は力で安牌になりつつある
国内保証長めなのは老舗のエルザとか戯画くらいだったしな

454 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:56:58.53 ID:heuc8U+m0.net
グラボ買ったらラデが貰えるキャンペーンまだか

455 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:57:06.92 ID:eDhA3WTkd.net
あんま話題になってないがGainwardってどうなんだろ
4080Phantom気になってる
サイズがやたらと小さいし良さそう

456 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:57:13.70 ID:hAiQVBVA0.net
>>439
革ジャンが糞調子こいた価格で4080を2種だしてきたから応援していたんだけどな
今世代は結局4090しかないって結論になっちゃうよね。わいも4090や

ちなみにクロシコ4090は冷えるけどファンはそこまで静かでもないと主観的に思った
前使っていた3080TiTUFOCの方が大分静かだったから相対的にね(こっちは多少コイル鳴きがあったけど)
ただ4K動画(非RTXVSR)を再生してもファンがまったく動かないんで軽作業ならファンレスでめっちゃ静かです

457 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:57:29.47 ID:14mxNgZW0.net
昔のクロシコは安かろう悪かろうの典型だったのに企業努力すれば大分イメージ変わるな

458 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:58:00.22 ID:RpdhbmI10.net
素で3年は強いよ
他のところでショップ保証付けたらガラシコやエルザの価格を超えたりするし
戯画はここ数日で評価が急落してるので、まあ除外で

459 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:58:17.53 ID:bQPclp180.net
何でHOFはあんな少量限定生産だったの
基板も専用だろうし勿体ない

460 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:58:40.10 ID:AhIbH4rQ0.net
いや最近のゲームもそこそこラデ最適化多いだろ
・レイトレを最小限に留める
・FSR2のみでDLSSには非対応
・とにかく要求VRAM量を多く
こうすると結構4090と7900XTXの差が縮む(なんなら4090より速くなったりする

461 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:59:59.58 ID:MiTX71ZV0.net
まさかRDNA3なんてカスを作ってくるとは
せめてゲームでは完膚なきまでにnvidiaを叩き潰せ

462 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:01:29.16 ID:UCa8chNIM.net
このスレで4080の耐久テストしてる人みたいなジャンルの人が戯画ボード意図的にガタガタさせクラック数いくつか増やしてたら笑えないなw

463 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:03:24.52 ID:EonIB2Yg0.net
カプコンのREエンジンはラデの方がベンチ良いんだっけか
基軸がPS5/RDNAだから差は縮まっていくかもね

464 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:04:43.20 ID:oYzenJMZa.net
革の型番詐欺に対抗してラデまで型番詐欺して来たのには震えたな
ババア何してんねん
7600XTが6900XTシュリンクという話もリーカーの勘違いなのか
greymonがアホだったのか無印7600時点で6650XTとほぼ同じ物という意味不明さ
AM5はソケット変更なく息長そうだしCPUの方は3Dも良い出来でやる気充分なのにこの落差は一体
やはりATIが軽視されてるのか

465 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:12:52.84 ID:scrGCKFQp.net
ラデオンは死んだ方がいいと思ってる
まだArcの方が機能しているからな

466 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:19:18.60 ID:evP18bNE0.net
>>462
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685627341/518

俺のMSIRTX4080TRIOテストはケーブルも折れ曲がり、前面パネルは閉めた密閉状態
これをOCCT AVX2/AV512のPOWER(電源負荷モード)で1時間地獄のストレステストをしたものだ
なおMSI AfterbernerのPowerLimitもフルパワーモードだ
これだけの過酷な状態であっても無問題
恐らく4090ではできないだろう
過酷な地獄のストレステストにも耐えうるのがRTX4080だ

467 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:21:55.12 ID:sPVqvTRB0.net
いつもの

468 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:21:56.96 ID:UKtEPSF40.net
>>465
お前バカだろw
ラデオンがいなかったらGeforceのミドル以下は全部300ドルずつ高くなってるわ

469 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:23:00.44 ID:182slNRU0.net
>>466
4080が15万代になったら買い

470 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:23:22.39 ID:Lsgo6PnM0.net
自分らでなんとかせいの玄人志向から玄人が初心者向けに提供って
方針転換したからな

471 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:27:24.44 ID:w0duAgV+0.net
ちょっとググっただけだけど
4050てもしかして3050よりも消費電力あがってるの?

472 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:28:18.83 ID:w0duAgV+0.net
補助電源無しの4040とか4030とかそういうの作ってくれないのかな?

473 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:28:22.51 ID:oYzenJMZa.net
4080は中身70だから10万切らないと厳しいだろうな

474 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:28:41.48 ID:gg2WFXiN0.net
その代償としてあのおっさんの顔が消されてしまったがな

475 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:30:02.51 ID:eYlwb7jxr.net
1030GTの完全リネームでいいから名前以外全く同じでGTX4030も出してほしい

476 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:32:52.36 ID:9ESZxYxX0.net
補助電源も要らんようなカスグラボで何すんねん
安い型落ちグラボ買っとけや

477 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:34:01.67 ID:hAiQVBVA0.net
GNロン毛スティーブのcablemod融解調査
2,3週間くらいを予定か
結果が楽しみですね

478 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:34:21.19 ID:tuqfZZ700.net
>>472
革ジャン「あ?そこに4000SFFがあるだろ?」

479 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:36:50.15 ID:w0duAgV+0.net
あちがったTGP比較だと
3050で170Wで4050はだいたい約150Wじゃないかて予想情報がヒットしたわ
それでも150Wかぁ…せめて100~110W くらいを予想してたのに
たしかRTX4060のTGPは160Wでも消費電力は115Wくらいだって情報みたから
4050も実消費電力はもっと低いのかな?でもやっぱり補助電源無しにするのはやっぱ無理か

もうちょっと電力削った75W 補助電源無しモデルでちょうど良いの出してくれや!

480 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:38:01.27 ID:9ESZxYxX0.net
だから需要ねぇって(笑)

481 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:38:41.93 ID:w0duAgV+0.net
>>476
何すんねんてゲームやろが
というかゲーマーバカ以外はみんな補助電源無しモデル欲しいやろが!
最近CPUもグラボも電気バカ食いすぎるねん
電気代あがっとるんやで

482 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:38:43.08 ID:cEovMBrg0.net
パキ

483 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:41:01.47 ID:EonIB2Yg0.net
>>481
そういう人はPS5とかSwitchを買うのが一番だと思います

484 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:41:56.81 ID:182slNRU0.net
>>477
焼損については徹底して欲しいわ
怖くて16ピン躊躇うわ

485 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:42:18.72 ID:2c3OCIX/0.net
4KゲーミングもろくにできないガラクタPC組むくらいなら
PS5買った方がいいのは確かだな。

486 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:43:30.08 ID:9ESZxYxX0.net
>>481
お前には消費電力6wのSwitchがお似合いやで

487 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:46:21.72 ID:cEovMBrg0.net
1030程度のグラボ刺すくらいならAPUでいいわ

488 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:46:27.40 ID:2kjqjbGdM.net
>>481
1630でも買えば?

489 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:47:50.92 ID:182slNRU0.net
140万のA 6000が300wで焼損に関して無問題なら
多分4080の340wも焼損はなさそう

現状ほんと4090だけにしか起こってないからな

490 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:49:22.76 ID:xQDlPFzt0.net
PS5の消費電力は60~260W
Nintendo Switchの消費電力はTVモードで~14W
なのか
まぁうちはPCでも月1,000円くらいだし消費電力気にする人はそっちだろうな

491 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:51:13.94 ID:MQ5RgZNlp.net
>>468
ラデオン擁護とか気持ち悪い
しんどけ

492 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:53:56.57 ID:CQNycU870.net
>>418
AI絵はVRAMだわな
SSS級のゲームが何かによるが
5000番待った方がいいんじゃないか

493 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:06:23.14 ID:9ESZxYxX0.net
>>491
競合がいなけりゃ独占するのは当然だろ?

494 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:08:10.69 ID:JhYy3PFKa.net
SD触るだけなら12GBとか16GBでも良いんじゃないか
modと同じでVRAMは無限に欲しくなるけどな

495 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:09:14.58 ID:25RjuZUMp.net
>>493
Intelが居るのでそこは大丈夫なんだよなぁ
競合にもなれない赤ゴミは退場してどうぞ

496 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:11:34.83 ID:6+HNPs7u0.net
ぶっちゃけ米尼ですらラデの6950XTと6900XTが500ドル台まで落ちたからな
値段下がったら物凄い勢いで売れまくっていたw
おかげで4070とか売れなくなって生産中止になったw

今、欧州でAMDが26%値下げし始めている
8月の米のBack to school saleで同じように26%値下げしたら7900XTXが800ドル台になって超バーゲンになる
69シリーズと同じように飛ぶように売れるだろうね
4080相当が4070tiより安く買えるんだからなw
でだ、AMDが値下げしたら対抗で革ジャンも値下げしてくるよ

https://www.tomshardware.com/news/jpr-q1-2023-aib-report-jpr
によるとGPUの売り上げは数十年来の低調
AIBメーカに在庫山盛り状態
値下げしないとAIBが不良在庫の山で死んじゃうwのでほぼ確実に値下げ来る

日本は日本で実質賃金マイナスが激しすぎて庶民の財布のライフは0
ボーナス商戦も鳴かず飛ばずで4090値下げしまくっているじゃん
24万台が普通になっている
6月~7月頭までに売れなかったら今期は絶望的
7月8月なんて商品がもっとも動かない季節だから値下げしてくるよ
恐らく米に併せて日本でも8月の盆後に大幅値下げしてくる
ぶっちゃけ4090とか20万台でやっと適切価格かな?ってレベルだからそこまで下がるだろうね

497 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:12:17.53 ID:CQNycU870.net
もはやAIはSDだけではなくなってる
rinnaとかいうチャットGTPの日本語特化版がでた
vram16GB以上必要だがな
しかし、12GBでも設定を変更すればそこそこ高速で使えるそうな

498 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:13:36.95 ID:moDbZ1e/a.net
>>494
自分用に作ってシコシコするだけなら8-12GBでいいんだよ🥺

人よりいいもの作ってSNSにアップしてドヤりたいなら24GB欲しくなる😭

499 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:15:32.03 ID:2c3OCIX/0.net
>>496
でも日本は高いままなんでしょw

500 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:15:58.65 ID:ey5ugHdN0.net
そもそもradeonも4090クラスがない上に型番詐欺した挙句NVIDIAに金額合わせてきてるんだから
値下がるとか妄想の類でしかないわな

501 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:18:30.41 ID:gg2WFXiN0.net
キャベツの値段調整とかと同じだよな
元値が下がるとA税を上げて価格維持するみたいな

502 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:19:34.71 ID:Va9IoMzH0.net
>>331
今のところ機能的には実質差はない
12Gで学習も回るし8kとか12kとかの画像も出せる
学習に関してはVRAM多ければ並列処理数増やせて効率は良くなるけど
4060Tiの16Gは演算能力低すぎるから4070より速くなるかはわからん

503 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:20:38.74 ID:4o0zmlfz0.net
>>490
そりゃSwitchとかいう16nmの産廃は0.2TFlopsしか出ないからな
iPhoneで言えばiPhone6S相当(若干iPhone6Sが上回る)

504 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:20:44.52 ID:moDbZ1e/a.net
>>497
簡単にカスタマイズして絵とおしゃべりセットで自分の嫁AIが作れるようになったら
最低16GBからでも購入意欲生みそうな気がするんだよなあ🥺

505 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:21:24.36 ID:IR1an/1C0.net
>>497
今の言語モデルって別にローカルで動かすほどの価値なくね
話し相手にするには力不足だろうしガチ質問はchatgptに聞けばいいし

506 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:21:50.28 ID:JhYy3PFKa.net
会話AIとか20GB以上必要なのもあった気がする
足切りはVRAM高い方が確実に助かるよ
SDのバッチサイズ無視出来るなら良いけど

507 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:25:11.67 ID:moDbZ1e/a.net
>>331
次世代のSDXLが16GBからだから
これをファインチューニングして美少女出すやつも16GBからになる🥺

508 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:26:30.24 ID:I34v3yDNd.net
>>219
日本じゃ貧乏人でも持ってるりんごだよ
製品も安いし、とてもじゃないけど高級品とは
よべないかなー

509 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:27:07.26 ID:moDbZ1e/a.net
>>505
エロいことさせたいんだよ

いちいち不適切ですって止められたくないでしょ🥺

510 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:29:12.04 ID:moDbZ1e/a.net
>>506
基本的にデカい言語モデルのほうが賢いんだよなぁ🥺

馬鹿な女が好きなやつもいるけどね😭

511 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:29:59.04 ID:CQNycU870.net
>>505
エロというか
規制外したいだけでなく
無料で使えるってのがメリットだろうな
性能は何十分の一って水準だが

512 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:37:20.00 ID:WqKwcWA1M.net
メモリ倍増のRTX40xxAIシリーズでぼったくればいいのか

513 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:39:11.68 ID:Aw5DtXT70.net
DDR6 8GBが4000円らしいから、搭載量倍にして、値段は+数万円
ぼろもうけしそうやな

514 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:39:13.42 ID:JhYy3PFKa.net
アプスケに関してもFSR(12GB)に対するDLSS(24GB)みたいなもんだから24GB側に得手はあっても不得手はない
あくまで24GBを上限とするなら、だが
基本ローカルで持っておかないと規制ウザいってのは確かだね

515 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:45:07.49 ID:o7unibSZM.net
AIが発展したら好きな女の子と同じ声で「どう?こういうの気持ちいい?」と言ってもらうのが俺の人生の夢。

516 :Socket774 (スップ Sd33-Vbwh):2023/06/10(土) 22:58:21.06 ID:o4Xux7kkd.net
黒ぷに4090届いてベンチとか色々試したけど素晴らしい性能😊

517 :Socket774 (ワッチョイ 197e-JQtP):2023/06/10(土) 23:16:47.27 ID:n5YYDKnr0.net
「僻地にあるAmazon倉庫と町のギャップが異様なんだが…」

メキシコ
https://i.imgur.com/eNRColy.jpeg

518 :Socket774 (ワッチョイ 0bbb-q40e):2023/06/10(土) 23:19:28.55 ID:7RXKqQD10.net
もしかしてこのスレでモニター4枚以上って俺だけなのか…?

519 :Socket774 (ワッチョイ e958-2rqm):2023/06/10(土) 23:20:09.61 ID:Z+aNlCDw0.net
>>455
3000番台の時はゲインワードの3連はフェニックスもファントムも滅茶苦茶良く冷えて、小さいし安くてとても評判良かった
それが次世代で全く誰も語らないという事は、今回微妙な出来だったのかと推測w

520 :Socket774 (ワッチョイ 197e-JQtP):2023/06/10(土) 23:21:14.12 ID:n5YYDKnr0.net
BBC「日本で中国人たちが痴漢→動画販売で荒稼ぎしてる!」
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65817476

>>「1日の売り上げはだいたい5000から1万人民元(約10~20万円)」だと、マオミはスマートフォンの画面をイアンに見せながら自慢した。「かなり安定した収入でしょう?」。

521 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:28:41.02 ID:4PSIxS8B0.net
>>515
それって既に出来なかったっけ

522 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:29:04.89 ID:AYPncJFs0.net
switchはグラフィック性能よりRAM少なすぎなのなんとかしてやってくれ
ティアキンやっててつくづく思う、トーレで至近距離貫通してもエリアロードしてたりとか乗り物すぐ消えたりパーツ数制限きついし

523 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:32:52.90 ID:7RXKqQD10.net
>>515
札束でほっぺたペチペチしながら言わせたら良いんだよ

524 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:34:00.41 ID:7JHsswL/0.net
やっぱりガラクロが一番だな

525 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:35:00.23 ID:n5YYDKnr0.net
最新の自殺大国ランキング

イギリスの116位に対してアメリカは全183カ国中31位と、西側諸国の中で最悪だった。
アメリカでは20分ごとに1人の自殺者が発生し(人口10万人あたり14.5人)。ちなみにフランス (9.7人)、 スペイン (5.3人)、 スウェーデン (12.4人) となっている。
なお最高位はアフリカのレソトだった。

日本49位
韓国12位

526 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:35:30.51 ID:MFCu3XcU0.net
どっかの40XXのレビュー動画でAI=artificial inflationって外人がコメしてて笑った

527 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:39:15.99 ID:Stkndi7V0.net
4070tiの黒プニだけどやっぱ新しいグラボはイイ
3070tiからの交換だから使用上の変化なんてわかんないんだけど
とりあえずコイル鳴き地獄から救われただけで満足しちゃってる

>>519
palitは海外でもいい評価だったぞ
gainは自作と趣味の人が記事出しとった
結構良いんじゃね
70tiだけど

528 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:47:51.26 ID:ce/y5d9/0.net
>>500
ホントそう

529 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:48:21.98 ID:u8UZbyFV0.net
>>518
6枚
WAVELINKのUSB-HDMIと併用

530 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:50:16.77 ID:4PSIxS8B0.net
>>359
>Gigabyte製のグラフィックスカード、
>特に「GeForce RTX 3000シリーズ」は、ほんのわずかな衝撃でもPCI Expressのロックタブの部分にクラック(亀裂)が入る傾向がある。

よく知らんけど3000シリーズって発売から3年近く経ってるんじゃないの?
3000スレは見てないけど、この2〜3年でそういう話題は今まであったん?

531 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:51:23.57 ID:7RXKqQD10.net
>>529
やっぱグラボ自体は4枚しか認識しない?

532 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:59:49.56 ID:ey5ugHdN0.net
1個のグラボから最大4枚が仕様じゃなかったか

533 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:02:35.99 ID:g3DQF2aIa.net
>>530
あったらもっと騒がれてるよ
少なくとも日本での報告は皆無だな
ロック外れてないのに無理に引っ張ったりイラついてガチャるパワーガイジみたいなのが日本にはあまりいないからだと思う
いたとして自分で破壊しといて無料で保証しろという奴もいないのだろ
普通そういうのは有償になるんじゃないのか
数ヶ月前に溶けた12VHPWRにも同じ事が言えると思うけどな
cablemodが最初に対応したのもそのパターンだった
恐らく戯画も最初の何個か対応してやってらんねーで断ったらガイジがキレて表面化したんだろ

534 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:05:00.47 ID:dCMfJopv0.net
>>532
グレードによって違ったりするんだけど4090はデカいので一枚で4枚以上表示してくれないかなって…

535 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:09:20.30 ID:vxMj/zW80.net
VRAMを増設できる時代はいつ来るんだよ

536 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:09:29.64 ID:ILBpGc1I0.net
>>534
ちょっと前に調べた限りだけどどれも最大4枚で増やしたければGPU自体を追加だったはず

537 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:12:08.83 ID:iWdvLzAs0.net
>>534
4090は最大4枚とnvidiaのサイトに仕様書いてある

538 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:16:10.78 ID:dCMfJopv0.net
>>536
>>537
サンクス
2枚搭載するのは物理的に絶望的だなこれ

539 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:34:56.79 ID:w7era2db0.net
NVIDIAのGPUを使って、量子アルゴリズムシミュレーションを行う事に成功

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

nvidia 大勝利!

540 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:41:20.54 ID:w7era2db0.net
疑惑の“中国産”CPUのIntel製品との酷似について、トップがついに口を開く

Baodeがついに沈黙を破った。同社のボスであるLi Ruijie氏は、ソーシャルメディアへの投稿で疑惑に応え、このCPUは「Intelのサポートを受けて」設計されたと述べたのだ。
Intelの関与の正確な内容はまだ不明だが、前例のない動きではないだろう。

541 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:46:03.31 ID:62uOTvA90.net
>>535
Matrox Millenniumとかだいぶ前にあったが

542 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:55:59.71 ID:dQqjHYHo0.net
>>533
マジで外人の手荒さは異常だからな。
ユーチューブでグラボ取り外す時にバキって音がしても全く意に介さない。
ああいう連中がぶっ壊すんだなと理解したよ。

543 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:05:49.83 ID:0PukbPasd.net
新品箱ビリビリに破って開ける時点でガイジンガイジ

544 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:08:04.05 ID:BDq/tYIE0.net
漁師グラボきたか

545 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:10:14.77 ID:ViomHlq80.net
今日も13900K+MSI RTX4080による地獄のストレス1時間テスト結果報告の時間だ
OCCTは最新版、ストレスはPOWER AVX512モードx1時間を執行
今回は先に部屋の温度などを報告しておく

https://i.imgur.com/H6Zg6jn.jpg
温度23度湿度43%、エアコン有
https://i.imgur.com/aJva1nO.jpg
ケース、強化ガラス前面パネルは完全に閉じた状態

地獄のストレステスト終焉結果
https://i.imgur.com/UgIcQxm.jpg

特に異常は無し
さて、RTX4090の報告は無いようだが早く報告をしてくれ
但し地獄の1時間ストレステスト中の人災火災事故などは一切無視をする

546 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:11:10.95 ID:ViomHlq80.net
俺のMSIRTX4080TRIOテストはケーブルも折れ曲がり、前面パネルは閉めた密閉状態
これをOCCT AVX2/AV512のPOWER(電源負荷モード)で1時間地獄のストレステストをしたものだ
なおMSI AfterbernerのPowerLimitもフルパワーモードだ
これだけの過酷な状態であっても無問題
恐らく4090ではできないだろう
過酷な地獄のストレステストにも耐えうるのがRTX4080だ

547 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:16:03.25 ID:3WCRFhnBr.net
パリットは値段の割に金属製でカッコいいんだよな

548 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:20:42.78 ID:dQqjHYHo0.net
パリットとゲインワードは同じODM先らしいね

549 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:23:28.23 ID:k/sMdPT9a.net
>>513
DLSSをバージョンアップしたから基本性能あんまり変わってないグラボを買い直してねって言う方がすごいわ😭

550 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:30:13.86 ID:z8Yv7Jvk0.net
>>545
いつ見ても💩のつららダサくて草

551 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:33:37.11 ID:HtAHBX++0.net
ゲイは3060と4090使ってるけど問題ないな

552 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:36:49.45 ID:+TSBmTj/a.net
しかしゲイとパリは1年過ぎたら有償修理も無理なんだろ
そんなもんに何十万も出せないわ

553 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:39:38.85 ID:w7era2db0.net
AMD Ryzen 5 5600X3D 6コア3D V-CacheデスクトップCPUがリーク: AM4対応の最強ゲーミングチップ

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

554 :人権おじさん :2023/06/11(日) 02:03:52.03 ID:Z4UfYHQo0.net
4090未満に人権なし。OK ?

555 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:05:46.48 ID:2A4CyHdqr.net
4000スレ初期は4090以下に人権なしだったので随分甘くなったもんだ。
FX5200にマウント取られて泣いてたね。

556 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:08:27.35 ID:3WCRFhnBr.net
2000もゴミ3000もゴミ4000もゴミじゃあ何時になったら買い替えできるんさね

5000は神グラボですか?

557 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:09:19.55 ID:Z4UfYHQo0.net
じゃあ、4090tiが出るまで誰にも人権んないんだ。

558 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:11:21.77 ID:dQqjHYHo0.net
>>554
良くないよ、FHDやQHDでは4070Tiと4090は同等品なんだから4K以下は人権無いと言ってるのと同じことだ。
悪いけど、4K144Hzみたいなクソ環境で遊びたくない。

559 :Socket774 (オッペケ Sr05-WHd1):2023/06/11(日) 02:18:17.19 ID:3WCRFhnBr.net
一番ゴミなのって3080ti~3090tiだよな

560 :Socket774 (ワッチョイ 517e-8sUu):2023/06/11(日) 02:18:19.27 ID:Z4UfYHQo0.net
>>558
人権=金なんだよ。人権があるもないも金次第。

貧乏人にも人権があるってのは共産主義思想だ。

561 :Socket774 (ワッチョイ a977-4zyg):2023/06/11(日) 02:20:34.04 ID:dQqjHYHo0.net
FPSで200〜300出せる時代に低フレームレートとか頭おかしいわ

562 :Socket774 (ワッチョイ 517e-8sUu):2023/06/11(日) 02:24:27.12 ID:Z4UfYHQo0.net
360HZのモニタ-なら300FPSでも足らんわ。

4Kレイトレで360FPS出せるようになってから出直し来い。

563 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:39:26.11 ID:bff0yk+g0.net
間違った古い情報で消費電力語ってる人いるな。
4050のリークだと90wだよ。3050は130wでモバイル用のコアを使ったバージョンが115w

564 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:43:00.55 ID:bff0yk+g0.net
世代が変わるごとにDLSSのバージョンを変更して買い替え促されるんだろうね。
汚い商売やで

565 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:43:31.38 ID:8fc5tQZN0.net
外人の作ったおもちゃで遊んでる奴らが外人は雑とか手荒いとか言ってると思うと笑えるよね

566 :Socket774 :2023/06/11(日) 03:01:16.31 ID:WwCFTokE0.net
>>564
買わなきゃ成立しないんだから別に汚く…汚いけどまっとうな商売…でもないかもしれないけどそのあれだろ

567 :Socket774 (ワッチョイ c1e7-i3ni):2023/06/11(日) 03:09:06.74 ID:4+Axlfwp0.net
DLSSのバージョン上がって、やりたいゲームが対応してりゃ、まあ?
でもAAAタイトルしか遊ばない層にしか買い替え需要は起きないよ

そして現状の対応具合考えると、買い替え需要引き起こすレベルの技術か?という疑問がある
FHDで十分派と同じで、使わない機能で高額になってるなら使える機能のみで安い方が嬉しいしな

568 :Socket774 (ワッチョイ 2b73-EKdH):2023/06/11(日) 03:26:38.65 ID:EY9Wznwl0.net
アダプタ焼損問題あるのに4090tiなんか出すかな?
本当に火を吹くぞ

569 :Socket774 (ワッチョイ 935b-EKdH):2023/06/11(日) 03:27:31.26 ID:U/ecG4cw0.net
レイトレDLSSが使えるRTXと不要な人向けのGTXの住み分けが大事なのに
提供される選択肢がRTXだけになってユーザーフレンドリーじゃないね

AAAもプレイするし激軽eスポーツゲームもプレイするからRTX買うけど

570 :Socket774 :2023/06/11(日) 04:12:28.93 ID:oBlg+HMUd.net
>>552
パリはドスパラ延長保証だな
3年だと定価の10パープラス料金

571 :Socket774 :2023/06/11(日) 04:45:15.15 ID:xfSAV9cN0.net
GIGABYTEはちょっとまえにDIABLO配ってたし被害者多そうだな・・・

572 :Socket774 :2023/06/11(日) 04:58:23.29 ID:3GE6736A0.net
被害も何も30xx系のGIGAとか国内でも相当な数出たと思うけど、
まだ国内じゃ報告が一件もないからなぁ・・
PCBのクラックなんてグラボ抜いたら普通はわかるだろうし

573 :Socket774 :2023/06/11(日) 05:55:40.71 ID:CrkYv1s90.net
>>572
クラックしたら重要な信号が流れなくなって動作しなくなるって明言されていて、それでいて動作しなくなったという報告が全然日本でされていないってことは……つまりそういうことだよね

574 :Socket774 :2023/06/11(日) 06:20:05.93 ID:5OS7Y5oka.net
ドスパラの安心ワイドなら3年15%で物損対応してるから3年目に交換しようと思って落として壊しましたって言えば新しいものと交換or代替品なかったら別モデルか同じスペックのものに交換してくれるよ

575 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:11:18.32 ID:w7era2db0.net
Microsoft公式が「Windows XPの壁紙」の4K対応版を公開している

「Windowsの壁紙」と聞いて「青空を背景に緑の丘が写るWindows XPの壁紙」を真っ先に思い浮かべる人は多いはず。この「Windows XPの壁紙」の高解像度版をMicrosoft公式が公開していることが話題になっていたので、実際にダウンロードしてWindows 10やWindows 11の壁紙に設定してみました。

576 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:17:39.92 ID:w7era2db0.net
2017年のWindows XPの壁紙になった草原が撮影された場所
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Bliss_hill_July_2017.jpg

かなしい・・・  。・゚(´□`)゚・。

577 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:18:50.43 ID:06evNtkKd.net
>>572
でも一般なら一度差したら壊れるまで基本抜かないだろうし…
まあしっかりサポートステイ付けとけは信号線が断裂するところまでたわむことは少ないでしょう

578 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:21:17.44 ID:w7era2db0.net
海外のジサカーは15年で50台組むレベルが普通らしい・・・

579 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:25:58.97 ID:Gb9azXGA0.net
>>578
組んだものを使うのが目的
でなくて組むこと自体が目的になってるな

580 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:33:57.60 ID:jZA7i+hBM.net
そりゃ肩書がゲーマーや動画クリエイター等じゃなくジサカーなら組むのが趣味目的で何の問題もないだろ

581 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:38:47.63 ID:+43BcC3X0.net
年間3台ぐらいなら普通に組むでしょ
本格水冷機は年1台ぐらいしか組まないけど
ただ素で組むだけならもっと組んでるかもしれん

582 :Socket774 (ワッチョイ d9ac-ZSs1):2023/06/11(日) 07:45:47.26 ID:YvQE+8Ft0.net
>>542
バキって音がしたら、いいネタになるのにな
つーかあのロックの機構嫌い

583 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:47:21.10 ID:g1qxbGEq0.net
>>572
4000シリーズだけならまだしも、
発売から3年近くも経つギガの3000シリーズの不具合(?)の話が、
昨日今日突然湧いてきたのは不思議だな

584 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:47:21.23 ID:T95KngDB0.net
普通じゃないんだよお前は気づけ

585 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:49:15.49 ID:JKBFIgF3M.net
メルカリとかでもいっぱい居るな、ジサカーの成れの果てが
自作を金儲けにしてるやつは背景とかもこだわってて結構オシャレ
出来合いのものを買うことは無いので検索の邪魔にしかならんが。笑

ああいうのがアマアウのパーツをかっさらってるんだろうなと思っている

586 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:54:59.92 ID:2DhCSvZO0.net
米で7900XTXがセールで930ドル台まで落ちてんだな
800ドル台まであと一歩w
緑も赤もマジでグラボ売れてないwwwww
革ジャンは相変わらず強気だけどAIBメーカは在庫の山で頭抱えているw
値下げチキンレース始まるよ~

587 :Socket774 :2023/06/11(日) 07:56:37.34 ID:jG76O0cG0.net
組むのが趣味なら組むのが目的だから普通でしょ
動画制作もCGもゲームもAIも動作確認とベンチマークの道具としてしか見れないだろうけど

588 :Socket774 :2023/06/11(日) 08:04:38.81 ID:M7rg9PuyM.net
じょうつよさんが忌避して安くなったパーツを別のじょうつよさんが敢えて買い、組み上げてじょうよわさんに一端パソコンの値段で売る遊び
あと組まない人はSSデー、メモリ安いとか関心なくて知らない可能性
自作でひと山チャンス来てるな!みんなでどんどん組もう!

589 :Socket774 :2023/06/11(日) 08:36:01.71 ID:BDq/tYIE0.net
まぁ普通は発売からある程度の期間過ぎれば安くなっていくもんだわな

590 :Socket774 :2023/06/11(日) 08:41:57.65 ID:vUx+NGv0d.net
来月の4060 16GB版で4070が値下げされるのかな
どっちが買いになるか

591 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:06:28.24 ID:PpZRY6f/a.net
>>590
むしろそのせいで値下がりしない気はする

592 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:17:17.40 ID:j5T2/Oaia.net
値段倍にしてるんだから、売れるわけない

593 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:18:34.10 ID:WwCFTokE0.net
倍もするんだからさぞ高性能なんでしょうねえー

594 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:25:26.16 ID:dLxnifY90.net
>>531
4枚までだよ
仕様に書いてない?

595 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:28:26.04 ID:dLxnifY90.net
>>531
亀レスなんやが、USB経由のHDMIアダプタで画面は増やせて、そいつにつないだ画面でもグラボの能力も発揮できる
ベンチスコアで1%も落ちなかった
尼のこれ↓
B0B9RQQ5HD

596 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:10:45.99 ID:dCMfJopv0.net
>>595
ゴイスー
その手は考えたことなかったよ
まぁどうせ接続がPCIe4 x4での接続になるんだけどさ

597 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:21:50.86 ID:mF2FQ4DP0.net
RX550刺してモニタ1台増やしてる
さらに古井戸とVSR併用できて便利

598 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:34:29.91 ID:KA4yhFo10.net
>>563
まじかこれ
90wなら理想的だわ
久々に組んじゃおうかな

599 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:38:27.03 ID:b7nt4BoI0.net
>>530
海外はほとんどサポートステイつけてないまま使い続けてたからじゃねって話もあるがどうなんだろ
逆に日本はサポートステイ付けないとかありえんわって程に浸透しとるし、他の人も言うてるけど同じような問題が日本で出たらアホみたいなド炎上しとる
12VHPWRだって日本で発火なんてほぼ無かったわけだったし、海外のパワープレイというか使い方の雑さ加減が問題招いたとしか思わんわな

600 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:42:23.73 ID:798O+aTS0.net
3000と4000の順序って恐らくこうなんのかな
https://i.imgur.com/JupfVuj.jpg

601 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:45:23.24 ID:a307dOJD0.net
仮に海外の使い方が荒いのが原因だとしても昨日今日で突然変わったわけでもなし
今までそういう使い方をされてきてるならそれに合わせた耐久性を持たせるのが当たり前
発火問題もクラック問題もな

602 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:48:43.04 ID:w7era2db0.net
>>601
その通り。
それでいてギガバイトの3000、4000シリーズに多いという話が出てきてる所に意味がある

603 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:53:24.17 ID:kNJz+aqZ0.net
ガイジ基準でコストアップしたシワ寄せ喰らって満足か

604 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:55:12.34 ID:w7era2db0.net
華奢なもん作られて余計な手間と心配かけさせられるくらいならコストが上がった方がええに、決まっとるやろ!! ( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!

605 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:59:12.34 ID:c8mSF14lM.net
パワー系のせいでも他のグラボが無事なら丈夫な方がいいわな

606 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:00:00.54 ID:g1qxbGEq0.net
うむ、これからの時代は100人乗っても大丈夫なグラボだ

607 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:01:07.29 ID:uGFjoHcE0.net
TUFは頑丈そう
落としてもピンピンしてると思う

608 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:02:54.07 ID:S0uK+h0xM.net
何で今更このタイミングで上がって来たんだろ?
40XX代の糞さで話が盛り上がってたらそういやこんな事も有ったんだけど?って感じで発覚したのかね?

609 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:03:04.25 ID:798O+aTS0.net
ギガバイトのマザーは大丈夫なん?

610 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:05:06.60 ID:2PZDXglE0.net
>>600
4090コスパゴミじゃん

611 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:06:43.48 ID:dQqjHYHo0.net
>>609
グラボと違って弱い部分に過剰なテンションが掛からないから一切問題ないよ

612 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:06:51.88 ID:VTXpQQJWa.net
3000の実害的な意味の不具合(?)ではもっぱらMSIやゾタ鳥のオイルブリードが有名だったと思うが
一時期バックプレートがオイル染みでベタベタになったクソ汚い中古が溢れてた
今でも検索したらオクフリマで確認出来るレベルだと思う
80鳥夫の折れたプラ板報告とかは日本でもあった記憶
ショップで買って開けたら割れててその場で交換になったってやついただろ
でも戯画の基盤どうこうは一度も聞いた事が無いなぁ

613 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:07:06.53 ID:Sc73S6G+0.net
タフって言葉はTUFの為にある

614 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:10:02.09 ID:g1qxbGEq0.net
マザーのTUFはUSB端子がスッポンしたよ

615 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:10:55.05 ID:798O+aTS0.net
>>611
GPUがマザボに刺さってるわけでその荷重は後ろのパネル、PCIスロットそのもの、つっかえ棒の3つに分散してるけど
PCIスロットの根本にヒビが入りやすいとか発生するような想像もできるが
このスレで大丈夫だというなら心配内科

616 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:11:10.00 ID:0nCWjr3ad.net
>>599
自作するのに資格が必要なわけでもないんだから
素人が雑に使って壊れたり燃えたりしたらそれは製品設計の問題なのは海外というか先進国なら常識だろ

オプション扱いのサポートステイ付けなかった消費者が悪いとか頭おかしいで

617 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:12:10.74 ID:ABb+nq1tM.net
マザボはスロットを金属補強までしてるけど同じ力をグラボも受けてる
高いグラボよりマザボがポキっと逝った方が被害が少ないまである

618 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:14:12.21 ID:ds+U0f9n0.net
クラック自体は以前から有ったんだろうが、グラボの重さが要因で断線して起動しない状況が
増えたからと予測、当該グラボ使ってて不安な人はグラボ4点支持がいいかもな

619 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:15:29.65 ID:gTBR8wACM.net
6年くらい使ったカードがたわんでマザボから外しにくかったことならある
経年でどんどん反って油も飛べば割れることも考えられるな、あれだと

あとPCケースがショボイと精度無いからさらに歪みやすくなると思う

620 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:15:47.49 ID:w7era2db0.net
長尾製作所のサポートステイなら前後につけてます

621 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:18:48.16 ID:sCA8hUP8r.net
剛のグラボや柔のグラボは助かり
骨粗しょう症なグラボはポキッ

622 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:19:33.63 ID:w7era2db0.net
NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズの収益率は高め。先代のRTX 3000シリーズに対して収益は40%向上。

RTX 4000シリーズのラインアップについても$699以上の価格帯の製品の売れ行きはRTX 3000シリーズに対して3倍の速さで売れており、収益面ではRTX 3000シリーズに対して40%向上しているとのことです。


\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
nvidia 大 月劵 禾り

623 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:21:57.01 ID:dQqjHYHo0.net
グラボを縦置きできるケースが流行りそうな気がする

624 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:22:12.05 ID:oIrDkQNh0.net
TUF🤖
https://i.imgur.com/b2GCVNk.jpg

625 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:23:39.97 ID:dLxnifY90.net
ASUSのTUFはそういう意味か
ゴリラでも使えます

626 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:25:48.78 ID:oIrDkQNh0.net
2023年Q1(1~3月)のグラボの出荷台数がここ十数年で過去最低を記録したけど収益はあがってんの🙄????

627 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:26:56.48 ID:uGFjoHcE0.net
日本政府の税収が過去最高なのと似たようなカラクリだろ

628 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:30:19.03 ID:bxkPHkZU0.net
グラボはぼったくり価格だと自白してるだけ
税収は給付金詐欺になりたく無い奴らが真面目に納税してるだけ

629 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:34:47.09 ID:kdt1uDRp0.net
米軍規格準拠高耐久グラボはよ

630 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:40:54.51 ID:EY9Wznwl0.net
>>599
ほぼじゃなくて日本で4090の焼損一件でもあったら困るよ。
日本だと1万人程度購入してるかどうかわかんないだし
一万人以下だろ…

韓国では少なくとも一件は出てるし

631 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:41:43.27 ID:X8fd8H1M0.net
rogのハイエンドギラギラ感もいいけどtufの野郎臭いミリタリーチック最高や

632 :Socket774 :2023/06/11(日) 11:42:06.32 ID:EY9Wznwl0.net
そもそも焼損裁判どうなってんだろ?
米国でも裁判はダラダラしてるのかね?

633 :Socket774 (ワッチョイ d3da-aWHp):2023/06/11(日) 11:56:24.71 ID:9VSNFqf20.net
4090で発火の報告あって4080に無い時点で、4090Tiなんて無理じゃねって思うんだが。

634 :Socket774 (ワッチョイ 59b1-Vbwh):2023/06/11(日) 12:00:03.03 ID:uGFjoHcE0.net
12vhpwr 2本つければ大丈夫

635 :Socket774 (アウアウウー Sadd-IKoR):2023/06/11(日) 12:00:55.85 ID:VTXpQQJWa.net
問題はこの4080をどう騙して売るかだろ
俺は無理だと思う


4090Ti(仮)18432 100%
4080    9728 52.7% 21万9800円

3090Ti   10752 100%
3070    5888 54.8%  6万9800円

TITAN RTX 4608 100%
2070    2304 50.0%  7万4790円

TITAN XP  3840 100%
1070    1920 50.0%  5万6800円

TITAN X   3072 100%
970     1664 54.2%  4万4300円

636 :Socket774 (ワッチョイ 1373-ZYOf):2023/06/11(日) 12:01:02.50 ID:b7nt4BoI0.net
>>630
じゃあ落ち着くまで何も買わなければええんじゃね
お金も貯められて安心安全な最上位が登場したらいつでも買える体制作る。それが一番やで

最近はどのメーカーもあれこれ不具合出まくってるわけでこれ一択とかいう話はないし、結局毎日使う消耗品だろって扱いにしか考えてないって事だろメーカーも

637 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:03:40.42 ID:MffBXvFg0.net
pciスロットを挟み込む様なガイドパーツが要るな

638 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:09:36.13 ID:Wg0AgeViM.net
80に親を殺されたアウキチガイの発狂が心地いい

639 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:11:47.34 ID:MIvnV3EjM.net
>>626
ゲフォは30xxを売るためにボッタクリ価格にしたけどそれなりに売れて儲かってる
ラデは特売にしないと売れないのに数もゲフォより販売数ダウンが酷くてしょぼたにえん

640 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:12:31.03 ID:pNY1rdRt0.net
3090Tiが高いだけの糞だったからあれとの比率で比べられてもな

641 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:14:58.04 ID:O00fXu1j0.net
4000番台売れてないのに人気があるな
いいことだ

642 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:18:04.15 ID:WwCFTokE0.net
>>641
世界的にをつけ忘れてるぞ

643 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:18:51.06 ID:oIrDkQNh0.net
売れてないのに人気がある🙄?

644 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:24:47.42 ID:UdKRhMoa0.net
今月4060だろ?楽しみだな
個人的に一番楽しみなのは4050だが…w

645 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:25:04.10 ID:MIvnV3EjM.net
>>643
>>422
これを100回読めばわかる

646 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:26:02.87 ID:Vaom0AEJM.net
やはりゲフォ強し

647 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:26:54.31 ID:k/sMdPT9a.net
>>610
その一覧はちょい古ゲームのtimeSpyのコスパじゃん
そりゃ3060ti-4070くらいがベストになるよ🥺

4090買うような人はportRoyalやfuturTestの結果を重視しそう🥺

648 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:27:18.18 ID:VTXpQQJWa.net
6月に入っても売れ続ける3000シリーズ
世代交代から8ヶ月なのにいつまでも4000が売れない
これもうショップも代理店も頭おかしくなってそうだな

BCN 全国POSデータ実売ランキング
集計期間:2023年05月29日~06月4日
1位 CFD販売 玄人志向 GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR
2位 CFD販売 玄人志向 GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
3位 MSI RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC
4位 RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC
5位 MSI RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G
6位 ASUS GT710-SL-2GD3-BRK-EVO
7位 ASUS DUAL-RTX3060-O12G-V2
8位 ASRock RX6600 CLD 8G
9位 ASUS DUAL-RTX3060TI-O8GD6X-WHITE
10位 MSI RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC

649 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:28:40.63 ID:2DhCSvZO0.net
もう24万台が普通だからな
下り最速すぎて売れなさっぷりが伺える
元々ボッタ価格で高すぎな上に20万切らないと法人需要がでてこない
なのにまーだボッタくるつもりだからなw

マイニングバブルで夢見過ぎているガメツイ奴らw

650 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:28:43.57 ID:QsH1yDGp0.net
>>648
マイニングバブルの余波だろ

651 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:29:32.81 ID:k/sMdPT9a.net
>>622
つまりオレらが40%も余計にお金を払ってるということだね🥺

652 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:31:16.30 ID:k/sMdPT9a.net
>>623
デカグラボ二代目以降の人はほとんどそういうケース選んで組んでるから😭

653 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:31:39.75 ID:FG14fOTjd.net
>>600
3090ヒデェ
VRAMだけは褒められるが

654 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:32:14.37 ID:yhkaY4TAr.net
>>648
ラデ勢は教祖から信者まで総発狂しそうなランキングやね

655 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:32:46.71 ID:/ph3p8YgM.net
なんだまたお前等革ジャンに負けたのか

656 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:34:49.70 ID:VTXpQQJWa.net
統計は嘘を吐きませんな
4090以外の相対シェアの低さは絶望レベル


4000シリーズ、市場データが更新

Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: May 2023
https://store.steampowered.com/hwsurvey/

発売2ヶ月 4070  0.21%←?????
発売5ヶ月 4070Ti 0.46% 微妙?
発売7ヶ月 4080  0.33% ←?????
発売8ヶ月 4090  0.44% 絶好調

参考
前世代のシェア、相対シェア比
3070  3.06%=4070   6.86%←?????
3070Ti 1.40% =4070Ti  31.4%
3080  1.95%=4080   16.9%←?????
3090  0.49%=4090   89.8%

657 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:35:54.91 ID:x2lEhXTj0.net
本日は要望に応えて、MSI RTX4080”禁断”のOCCTストレステストx1時間を
AVX2(13900K)で実行した
https://i.imgur.com/BiAmZFA.jpg

まず、事前に部屋の温度と湿度だ
https://i.imgur.com/Gak9UMt.jpg
温度 24度/湿度 48%

また、ケース前面強化ガラスパネルを閉めた状態でケーブルも折れ曲がった状態だ
これはNVIDIAが警告する曲げてはいけない、という行為に反する状態だ
今回はその時の動画も撮影した
https://i.imgur.com/NqAv4I5.mp4

結果は
https://i.imgur.com/PhB4X0o.jpg
無問題だ

658 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:37:14.36 ID:M8H2SwCaM.net
>>656
革ジャンのライバルは革ジャンだった?!

659 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:37:52.64 ID:g5l8eq7i0.net
gt710まだまだ需要あるんだね

660 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:38:14.90 ID:yhkaY4TAr.net
ラッキー購入者への風評被害が増えそう

661 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:41:55.47 ID:re43T94i0.net
NVIDIAはクソだとネット上で書きまくってるお前らもNVIDIAしか買わないじゃねえか!
と言われてるけどまあ確かに
選択肢がないからこそNVIDIAに怒っているとも思うが
https://www.youtube.com/watch?v=-wGd6Dsm_lo

662 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:42:44.66 ID:x2lEhXTj0.net
さぁ、次は現代史上最強の”RTX-4090”でその禁断のテスト結果報告をする番だ

条件:
@OCCT(AVX2)Powerテストx1時間
AGPUPowerLimitMAX+WINDOWS電源設定(究極のパフォーマンスモード)
設定方法→
WINDOWS PowerShellモードで以下のコマンドをコピーする
powercfg -duplicatescheme e9a42b02-d5df-448d-aa00-03f14749eb61
Bケース前面パネルは完全に閉じる
CGPUのファン設定はハード側、自動設定にする(ソフトウェア制御をしない)

663 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:48:31.53 ID:yhkaY4TAr.net
4080を購入すると上が気になって発狂…😂

664 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:48:49.02 ID:x2lEhXTj0.net
>>633
>>657
そうだ4080はこの禁断のテストを何度も何度も執行しても無問題だ
しかしここのスレの4090住民は火災、人災、損害賠償程度の物を怖がって実行しない臆病者ばかりだ
海外ではこれを平気でやっているがニッポン人は臆病者だからこの禁断のテストをやろうとしない
火災が起きようと、損害賠償が起きても普通はやるものだ
何故なら、それをして120%4090は安全だと確固たる証拠が提示できないと買えないからだ
溶解してPCが壊れたらまた、買えばいい
損害賠償が発生したら、払えばいい

665 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:50:44.61 ID:8JFO82R2a.net
エアプばかりで4090持ちが居ないだけだろ

666 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:53:09.76 ID:uTHyWAGI0.net
NVIDIAにたけぇよと愚痴るのとNVIDIAしか買わないというのは両立するのよ

667 :Socket774 :2023/06/11(日) 12:58:22.75 ID:x2lEhXTj0.net
>>665
それはありえる
購入明細を提示できる、はずだからな
https://i.imgur.com/brsn0UM.jpg
名古屋大須、ドスパラ店での購入明細書
買った奴は迷わずこれを提示できるはずだ

668 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:06:00.42 ID:S+mvR68AM.net
いま3070使ってるんだけど4070か4070tiの二択だったらどっちがええ?
おすすめのメーカも教えてくれ
用途は4Kゲームと3DCG

あとモニターを5枚に増やすとしたら、どんな方法がある?
DisplayLinkしか知らんのだが他に方法がある?

669 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:09:40.97 ID:+cDHWKrv0.net
あれもこれも教えて〜

670 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:10:30.34 ID:x2lEhXTj0.net
ツクモ名古屋:052-238-4799
ツクモ 本店:03-3253-5599

どちらの店舗にもRTX4090は普通に当たり前のように在庫があるそうだ
ここで買っていると豪語している割に週の変動はほぼ無いとの事だ
ちなみに日本でのRTX4090溶解報告はこのツクモに現物持ち込みで確認された

671 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:17:00.44 ID:95t29baE0.net
>>648
GT710が6位ってw
秋葉の実店舗で4090とか4080買ってる奴は何度も見たことあるけど710買ってる奴なんて一度も見たことないわ
どんだけ偏ったサンプルなんだ

672 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:20:00.19 ID:wK3eVxiu0.net
>>667
それ80ですけど

673 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:24:29.01 ID:0nCWjr3ad.net
世界的に見てもグラボは10年前の4割くらいしか売れてないらしいから文句すら言わずに消えていった人が大量にいるということだね

為替もあるんだろうけど国内で言えば10年前に4万円で買えたアッパーミドルの70が今じゃ10万円だからそりゃそうだよなと

674 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:24:43.25 ID:iUE4tc3Ka.net
>>671
それ、売れると良いですね

675 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:25:17.95 ID:PpZRY6f/a.net
>>672
その人最初から自分の手持ちは4080という話しかしてないぞ

676 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:26:28.22 ID:9VSNFqf20.net
現金で支払っているところが気になる

677 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:27:14.02 ID:b7nt4BoI0.net
>>668
タイトル名を先に言わんと漠然としすぎて分からんな
ただ4Kゲームやるなら間違いなく突っ込まれるのがそんな中途半端なもん買わんで4090買えで終わり
あとメーカーはぶっちゃけ好み。大体、何処だろうと文句言う奴はいるし何かしらの問題はあるんだから好きにしろとしか言えん
俺はPalitとZOTACとMSI使ってきたけどここでいつも叩かれるような問題に合った事はない。ZOTACとMSI選んだのはショップじゃなくメーカーで延長保証がつけられるサービスがあったから。

678 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:28:05.90 ID:dZFwGtWDM.net
>>673
30xxが大量に市場に出たから需要を満たしちゃったんじゃね

679 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:28:52.14 ID:EY9Wznwl0.net
>>670
マジであったか、いちいちsnsで騒がなかっただけか

680 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:30:36.47 ID:EY9Wznwl0.net
やっぱりキツい
金持ちそうな価格コムの常連レビュアーが
4070しか買って無いの変だと思ったんだよ…

681 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:31:41.78 ID:2euLfBRq0.net
>>668
4Kをターゲットにするなら70tiじゃ設定落とさないと動かないぞ
80か90にしとけ
モニタ4枚以上増やしたいならパソコンもう一台用意しろ

682 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:36:09.03 ID:0PukbPasd.net
20万以上で80買ってラッキー~www

683 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:37:39.21 ID:g5l8eq7i0.net
今世代はzotacにしたなあ見た目で
あのキモい宇宙船がたまらんのよ

684 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:38:53.76 ID:2euLfBRq0.net
20万でこんだけ騒げるってすごいよな
軽自動車買ったらご近所挨拶回りしそうじゃん

685 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:39:53.84 ID:Fv/hoVe9d.net
cablemodはNTK使ってたのか

686 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:42:35.88 ID:rtbjioyhM.net
ぷにのグラボステイ良すぎるわ
ああいうのをマザボ側が付属してくれれば干渉の問題もなくなるのにな

687 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:46:42.59 ID:epSytKv0d.net
実質だけどうちの4090黒プニ21万円台、Diabloコードを9800円の価値とするなら脅威の実質20万円台😙

688 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:47:03.28 ID:iUE4tc3Ka.net
ペニスのグラボステイは確か戯画と同タイプだよな
このスレのガイジ理論だとPNYも基盤折れるって事になるのか

689 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:48:10.02 ID:Wl+W2Mh0r.net
4070ti使ってやることが4kやら3DCGとかあまりに噛み合わなすぎて笑っちまうな

690 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:57:46.28 ID:HH4MDSnmr.net
>>359
だから害国人が雑すぎて壊してるんだって
12VHPWRケーブルもそうだったろ?
今回もそうだぞ

691 :Socket774 :2023/06/11(日) 13:59:55.04 ID:0PukbPasd.net
うちの80戯画14万円台+ディアブロでうれC

692 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:09:43.53 ID:lXmDZiE60.net
4070tiは値段と性能のバランスはいいけどメモリ不足の不安はあるから
3070使ってるなら5000まで待てよ

693 :Socket774 (ワッチョイ 2b73-EKdH):2023/06/11(日) 14:13:34.55 ID:EY9Wznwl0.net
3060tiもいまだに売れてるもんな…
おかしい

694 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-ivpt):2023/06/11(日) 14:14:23.85 ID:Vi9W94WM0.net
ヤフショのジョーシン、今日ポイント多いのね。
4070が実質8万切ってたから買ってみた。

695 :Socket774 (オッペケ Sr05-+eGs):2023/06/11(日) 14:15:44.83 ID:2A4CyHdqr.net
3070の16GBも二年くらいしたら出るかも知れないから待った方がいい

696 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:21:24.84 ID:xThdSN8EM.net
おめ!いい色買ったな!

697 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:25:50.49 ID:EY9Wznwl0.net
日本でsnsで騒がないのはブロガーやYouTuberの道が完全に絶たれる政治的仕組みがあるからだろうな。
日本でも溶融は発生してるだろう…

698 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:29:27.49 ID:1rwgNseCd.net
4060tiがうんち過ぎるからな

699 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:30:50.42 ID:98S9Ys0J0.net
>>690
他も同じ壊れ方で問題になるならそれで終わるんだがそうでないなら何かしらの問題を抱えてるんだろう

700 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:30:53.10 ID:dCMfJopv0.net
>>697
多分普通にTwitterで流れるよ
4090買うような所有欲満たしたい人がSNSやってないと考えるのは難しい

701 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:34:18.56 ID:Rsntoxryd.net
>>691
もうそれ以上じゃ絶対買わないよね

702 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:41:10.37 ID:Hi7sD1qK0.net
モニター増やしたいなら4070を2枚挿せば良いんじゃないの?

703 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:43:45.71 ID:dLxnifY90.net
>>668

>>595

704 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:44:07.30 ID:jSNvyw6hd.net
>>697
融解してたら晒すけどしてないからなw

705 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:46:36.88 ID:vUx+NGv0d.net
マイニング崩壊で3000シリーズ在庫多いらしいから4000売れてないというよりは
計画的に3000売れてるのが正しいと思う

706 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:52:48.62 ID:oTgUV8T10.net
売れてなさそうな4070が4位に来ちゃうくらい3000も売れないんじゃ

707 :Socket774 :2023/06/11(日) 14:56:37.75 ID:vUx+NGv0d.net
いや4070無印は低消費電力で一部のユーザーから人気あると思うよ

708 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:11:20.66 ID:95t29baE0.net
4070が最近になって売れだしたのは3080ぐらいまで値下がったからで、値下がる前は全く売れなかった
電力効率なんてものに付加価値は見い出されていないってことだな

709 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:16:55.30 ID:vUx+NGv0d.net
何言ってるんだ
最高のワットパフォーマンス様に

710 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:18:20.35 ID:3PHw35Zi0.net
4070はWQHD勢に最適だからね
3070だとメモリが足りないので
ワイはもうちょい値下がり待ち

711 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:21:31.56 ID:2euLfBRq0.net
4000は収益が4割上昇だから今から4割引しても3000とだいたい同じ利益が出るってことか?

712 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:26:13.66 ID:8fc5tQZN0.net
殆どのゲームでWQHDに最適なのはtiの方だろ

713 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:26:44.06 ID:AQmiOYYAM.net
>>668
何のゲームをどの程度の状態でかってことで答えは変わるよね
最新の最適化をしない方針のやつで100fps以上ってんなら4070tiでも無茶
9割がたのゲームを60fps出せればOKなら4070tiでも行ける
DLSS2使用も許容できるなら4070も悪いわけではないわな

714 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:28:04.48 ID:uGFjoHcE0.net
来年にもなれば4090でWQHDもキツくなるよ
120fpsは出ないでしょ

715 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:30:27.21 ID:0rF22CEP0.net
そんなきついゲームがほいほい出るわけもないし
50世代までに何本あるのかって話

716 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:31:19.59 ID:uGFjoHcE0.net
なんか出るだろ知らんけど
例えば実写さながらのFPS出るじゃん?
アンリコードだっけ?

717 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:32:53.02 ID:e6KOvjhD0.net
DLSSは使った方が得でしょ
わざわざ自分ルールで自分の選択肢を狭めることはないでしょうに
4070は価格が見合えば良機の予感

718 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:35:15.52 ID:Hi7sD1qK0.net
>>708
日本人はMSRP通りなら買うんだよな
外人はその価格で文句言ってるけど

719 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:36:37.76 ID:A8Y+dLnCM.net
そもそもゲーム開発サイドが開発費高くなりすぎて問題になってるのに今以上にリソース注ぎ込むことができるゲームなんて出てこないレベル







Star citizenになるぞ

720 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:37:26.98 ID:dLxnifY90.net
こないだ4070ti手に入れて3DMarkのTimeSpyかけたんだけど、いろいろ環境整えて繰り返すんだが、トータルスコアがaverage(20278)より3%くらい低いんだよ
んで、比較対象を日本の結果だけに絞ったらaverageが低くなって(19899)、むしろ上位に入ってしまった

海外の測定データってインチョキ多いんだろうか?
ちなみにCPUはRyzen5900

721 :Socket774 :2023/06/11(日) 15:39:13.20 ID:CFmtvbge0.net
アクションゲーだとレスポンスが悪くなるんだっけ?
本末転倒な気が

722 :Socket774 (スププ Sd33-h3sP):2023/06/11(日) 15:52:04.15 ID:vUx+NGv0d.net
4000シリーズって4090が飛び抜けて性能いいからな
他がゴミってか2080tiに少し毛が生えた程度

723 :Socket774 (ワッチョイ 7bfa-eJva):2023/06/11(日) 15:52:49.66 ID:Hi7sD1qK0.net
>>722
何を言ってるんだおまえは?

724 :Socket774 (ワッチョイ 39ad-zRE1):2023/06/11(日) 15:53:37.03 ID:yXArdCZl0.net
tuf4090買ったけどベンチ回したらコイル鳴き凄かったな
サイドパネルつけとけば気にならないからいいけど

725 :Socket774 (スププ Sd33-h3sP):2023/06/11(日) 16:00:29.29 ID:vUx+NGv0d.net
>>723
https://youtu.be/52BxzyxeNwY&t=77s

726 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:09:42.65 ID:Hi7sD1qK0.net
>>725
どこが2080tiに毛が生えた程度なんんだ?
https://i.imgur.com/xC9lwzE.png

727 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:14:14.44 ID:vUx+NGv0d.net
>>726
そう思う?
体感で2倍以上ほしい

728 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:15:51.52 ID:dQqjHYHo0.net
>>719
FHD用に作ったグラフィックをアプコンするだけだろうな。4K用にグラフィック描くなんてPS5専用ゲームしかやらないだろう。
8Kなんてのは更に無理だし、意味もない。

729 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:16:15.69 ID:3nUz2iO7M.net
と買えない乞食の精一杯の主張でした
それでは次の買えない言い訳どうぞ

730 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:16:34.50 ID:l/wZfuJdM.net
「今グラボを選ぶなら」視点だと消極的に70tiか90だけど
FHD、WQHD、4kに最適のグラボとなると全滅するのが40世代

731 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:18:37.67 ID:NVmDJ0SYM.net
未来のグラボを求めて全滅宣言w

732 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:19:11.45 ID:/tPNQ1R+0.net
2080ti基準にしてるのが謎やな
まさか2080tiなんてゴミ買った情弱か?

733 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:21:13.95 ID:vUx+NGv0d.net
>>732
現役の頃から使ってる

734 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:22:22.75 ID:dQqjHYHo0.net
高解像度化も高フレームレートも終わりが来て4Kでさえ上位モデルと下位モデルの違いを見せられなくなった時にGPUはどう進化して行くのだろうか。

735 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:26:11.32 ID:vUx+NGv0d.net
電気食い過ぎで限界感じるよ
だから俺は熱食わんパーツでpc組予定

736 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:26:13.98 ID:CFmtvbge0.net
そりゃAIよ
終わりが来ることなんてあるのか?

737 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:27:02.85 ID:CjLlrjjUM.net
難しいことは分からないからとりあえず1番いいやつで。

738 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:27:27.40 ID:N2UeiyVtM.net
片目8kVR、フルレイトレ、AIゲーム辺りでもいつ達成できるやら

739 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:30:02.38 ID:EY9Wznwl0.net
>>737
一番いいやつはコネクタが溶ける
これからありえないくらい高温多湿になる

740 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:31:22.13 ID:EY9Wznwl0.net
北半球が高温多湿化したら火災も起こると思う

741 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:32:19.17 ID:hE49CUB70.net
>>672
アスペじゃんw

742 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:33:29.03 ID:uGFjoHcE0.net
>>736
AIで分析する事そんなないだろ…
みんながみんなエロ画像やエロ動画作るわけじゃないし

743 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:33:45.05 ID:hE49CUB70.net
>>681
平気で嘘をつくな
最高設定だと70tiでは動かないゲームがどこにあるんだよ
どうせエアプなんだろ?

744 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:34:07.85 ID:NV2I7OcP0.net
おまえらどうせ老眼なんだから4Kなんて必要か?w

745 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:35:19.38 ID:uGFjoHcE0.net
FG DLSSありきなら
4090で10年持つよ

4090は後10年闘える!

746 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:41:01.59 ID:NV2I7OcP0.net
おまえらいつも闘ってるなw

747 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:44:42.04 ID:bt11MkDcM.net
金持ち喧嘩せず
というか
金持ちは大衆を喧嘩させて楽しんでるフシがあるね?

748 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:45:49.52 ID:57dtFOh5a.net
今ボーナスが入る時期なのにおじさん達買わないのか?

749 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:46:37.93 ID:uGFjoHcE0.net
WQHDネイティブ120fpsは来年でお終いかもね
FGとDLSSありきの世の中になっていく

750 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:53:17.67 ID:MQlpFKgPd.net
>>748
下旬になればフィーバーし出すと思う

751 :Socket774 :2023/06/11(日) 16:59:37.00 ID:lGuLEKhHM.net
AMDのRadeon RX 7600はeBayで5月に販売台数ゼロ、NVIDIAのRTX 4060 Tiは1台販売
https://www.hardwaretimes.com/amds-radeon-rx-7600-sold-zero-units-in-may-on-ebay-nvidias-rtx-4060-ti-sold-one/
NVIDIA の次世代低価格 GPU はあまり評判が良くありません。コミュニティは、価格の高さと世代間のパフォーマンス向上の低さを徹底的に評価し、隅々から悪い評価を受けました。
NVIDIA の最終世代のRTX 30 シリーズ GPU は、他のどのラインナップ、GeForce や Radeon よりもはるかに多く売れました。RTX 3070、RTX 3080、RTX 3060 Ti、および RTX 3090 は、2023 年 5 月に 1540、1028、1013、および 914 ユニットを販売してチャートをリードしました。RTX 40 シリーズの中で、RTX 4090 が最も人気があり、277 ユニットを販売しました。 RTX 4080 の 133 で。

752 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:04:54.93 ID:EXbWG0Q70.net
NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズの収益率は高め。先代のRTX 3000シリーズに対して収益は40%向上。

753 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:08:45.87 ID:7UnMrwzn0.net
>>742
AIと聞いてまずエロ画像エロ動画ってなるのはちょっと...

将来は皆毎月サブスク払ってでAIコンパニオンが当たり前かもしれない

754 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:18:58.90 ID:O00fXu1j0.net
世界的に売れてないけど、革ジャンが利益率高く儲けられるなら喜んで!!

755 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:20:22.95 ID:oTgUV8T10.net
利益率が高くて市場も拡大してるから経営的に問題ないって感じなのかな
そりゃ既存ユーザーからは不満出て当然だわ

756 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:32:09.96 ID:2DhCSvZO0.net
30XXが売れて
40XXが壊滅的な売れなさっぷり

AIBメーカの山盛りの在庫どーする気wwww
30XXなんてComputexで新製品出てくる位在庫ある
その上に40XXの大量在庫抱えて頭抱えているんだろうなw

日本はAIBメーカじゃなくて代理店が在庫抱えてエライことになっているだろね
在庫の山抱えてCF苦しくなって会社ヤバくする前に他社に先駆けて身軽になった方がいいぞw
実質賃金マイナスが時間経過と共に拡大しまくっているから潜在購入者がドンドン減っていくw
速く売り切った者価値やでwwwwwww

757 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:33:01.68 ID:BeeUduES0.net
140兆円企業のnvidiaにとっては要らぬ心配だわ

758 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:34:21.27 ID:TdQR0PAV0.net
俺の言った通りだっただろ?
別にTSMCでコストが原因ではないって散々い言っただろ?

お前ら算数もできんのか???

759 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:38:28.19 ID:2DhCSvZO0.net
>>757
nvidiaは委託製造した半導体をAIBメーカに売りつけるだけだからな
AIBメーカはビデオカード作って売って商売している
ビデオカードが売れなきゃ在庫ばっかり溜まっていく

日本の場合、独占販売契約代理店のところに売れようが売れまいが、AIBメーカから独占販売契約時のコミットに基づいてドンドン納品されていく
代理店、ガチで在庫過多になって頭抱えているだろうね
CFヤバイから銀行振り込み現金特価とかやっているんやでw

760 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:40:51.08 ID:EY9Wznwl0.net
EVGA撤退もMSIのCEO自殺もこれ?
NVIDIAだけ儲けて売れない在庫は全部ベンダーが被るの?

761 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:41:45.27 ID:0PukbPasd.net
銀振特価はなかなかやばいで
うちヤバいですーっていってるようなもん

762 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:50:40.71 ID:Hi7sD1qK0.net
過去一売れて無くても収益40%アップ凄いなー😇

763 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:53:04.69 ID:2DhCSvZO0.net
>>762
nvidia→AIBメーカへ売れているじゃん
AIBメーカ→消費者が売れてないだけ

nvidiaはビデオカードが売れようが売れまいがAIBメーカに擦り付けた時点で売り上げがたつ

764 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:53:29.71 ID:5AdxXO3Wa.net
在庫は全部メーカーに押し付けて金稼ぐの最高😂!

765 :Socket774 :2023/06/11(日) 17:58:02.99 ID:PowvWUkY0.net
ギガの4090超絶負け組で草

766 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:01:37.03 ID:EY9Wznwl0.net
燃えるのが悪い
燃えなければ工面して買ってる

767 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:10:15.53 ID:0PukbPasd.net
ヤフ神90光闇プニ22万復活したから買ってやれよ

768 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:11:43.83 ID:Hi7sD1qK0.net
>>763
じゃあ馬鹿なのは高値で仕入れたAIBメーカーか

769 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:17:13.31 ID:WU4WXx4gM.net
>>743
しょうがない
真偽関係なく、できないことを並べて、人の気持ちに水を差すことを生き甲斐にしている人は一定数いる
だいたいどこかの人の記事を引用してるんで、自分で試したことがないってのが常かと

770 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:18:29.83 ID:4xVwmst6M.net
>>763
コンビニみたいな話だな

771 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:19:22.03 ID:B9XZXQdB0.net
ほんとちょっとしたことでコロコロ評価変えるなお前ら

772 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:20:01.78 ID:BeeUduES0.net
俺たちは140兆円企業の設計したグラフィックボードを使っている
自信を持て

773 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:21:55.11 ID:uGFjoHcE0.net
4090投げ売りだな
コレは5090の開発状況が良好なのか?

774 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:22:19.54 ID:2DhCSvZO0.net
>>767
実質はもう売れんだろね
4090は実売価格が20万切らないと動かないよ

775 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:27:17.81 ID:HCIZIEiK0.net
140兆円企業が突き66兆円企業がこねしGeforce座りしままに使うはお前ら

776 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:29:15.50 ID:oTgUV8T10.net
RTX4070Tiは今週に入って安く売りはじめたから売れるよ
これを主軸で売っていきたいんだろうな

777 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:34:54.50 ID:2euLfBRq0.net
>>776
売りたいのは80と70と60の16Gだろ

778 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:35:49.46 ID:TdQR0PAV0.net
俺が散々
TSMCのコストは上がってもダイサイズがそれ以上に縮んでるからコストは1060の時より安いって散々言ったのに
本当に頭が無いやつ多いな

779 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:40:06.53 ID:3AJuk1nb0.net
3000より安く作れて値段あげてそこそこ売れるからウハウハらしいな
記事あったわ

780 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:40:21.91 ID:HdrJOTVm0.net
4070は名前と価格が60tiだったらバカ売れだったよ

781 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:43:13.72 ID:rnN75vZA0.net
ここは買えないヤツの愚痴の吐け場所、悲しいよな~w

782 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:46:01.41 ID:n5kg6zb+0.net
>>748
うちは来月末支給だわ

783 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:48:31.27 ID:2euLfBRq0.net
>>780
60tiが10万するのやばくね?
でも10万する60tiが本当に出るんだよな

784 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:51:58.92 ID:Ebawo+NUM.net
実質22万未満の4090が基準だとみんな値下げしないと売れんね

785 :Socket774 :2023/06/11(日) 18:53:39.22 ID:2DhCSvZO0.net
ボーナスでても売れ行き良くならんぞ
元々クレカって月末締めの翌月10日払い
でな、月末には公務員とか大手企業の人はボーナス出る
公務員とか大手企業社員とかボーナス出るの確定していて額も労使で決まっている
だから「今現在」が「クレカ通販」のボーナス商戦真っ只中なんだよ

今売れなきゃ今季はもう売れんよ
7月は夏休み旅行で出費
8月は帰省で出費
でみんな金使って財布が寂しくなる
夏って一番商品が動かない時期なんだよw

786 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:06:05.50 ID:CFmtvbge0.net
6月は配当金が10万ほど入る
電動アシストのチャリでも買うつもり
ガソリン代が高いンだわ

787 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:11:26.08 ID:2euLfBRq0.net
月末に口座が0になるような生活してなきゃボーナスとか関係ないだろなんのための貯金だよ

788 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:17:04.48 ID:2DhCSvZO0.net
>>787
実質賃金マイナスが厳しいからな
全世帯の30%位が貯金0なんやでw
ついでに言うと30~50歳代は貯金額が少ない人が多い
住宅ローン、子供の教育&養育費ですっからかんの人が多い

去年年末ごろから物価高で住宅ローン支払い困難になって任意整理する人増えている
世の中結構無茶苦茶になってんやで

789 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:20:42.38 ID:nix4rgFl0.net
貯金0とか計画性なさすぎよね🥺
不動産持っててその分貯金少ないならいいけど4090買ってて貯金0とか愚の極みよ

790 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:21:32.47 ID:GdUWE7qx0.net
片方の収入のみ、年収900万くらいの40,50代が一番悲惨
税金、住宅ローン、子供の教育費etcで貰っている程裕福じゃない
共働きの1,000万家庭のが裕福
お前らには無縁の話だろうけど

791 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:25:41.98 ID:k7JQQTa20.net
ガチ金持ちは最初から個人名義で買わないのだ

792 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:26:24.38 ID:1rwgNseCd.net
ショップ店員のボーナスは在庫たんまりの4000シリーズの現物支給です

793 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:26:46.46 ID:2DhCSvZO0.net
>>791
wwwww
20万超えていて固定資産扱いになるからむしろ買わんわ
バカおつ

794 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:29:25.18 ID:pr+rdkYN0.net
4090買えば人権得られると思うのか?
そこからこのグラボの性能を引き出すために他のパーツにも金をかける
モニターも見合ったものを買う
4090を買えばゴールじゃない、スタートなんだよ

795 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:29:25.70 ID:CFmtvbge0.net
株価は上がってきてるが増配は来年以降
貯金は最低限で残りは株購入
いろいろと値上がりしてるのもやっぱ地味に効いてくるわ

796 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:35:39.87 ID:+ha0EJIzd.net
>>793
これがエアプって奴

797 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:35:51.66 ID:rc8lXCkT0.net
オタクは人権って言葉に異常に拘るよねぇ

798 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:45:02.77 ID:re43T94i0.net
趣味の話をしに来ているのに生活の話ばかりしてるのマジ萎える

799 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:45:21.20 ID:NMKJMQmyr.net
まぁ実際7950x3dと27gr95qeを買ったが、これが必要だったとも思わない
5800x3dみたいな安価でもGPU回せる石とIPSの低価格高fpsモニターで正解だと思うよ

800 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:49:53.02 ID:0PukbPasd.net
>>787
ボーナス当てにしないと生きていけない奴しかいないんだろ
基本給20万円台の手当てマシマシ給与体系

801 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:50:25.00 ID:coUq9ph50.net
4070安くなってきたな
これ生産再開したら更に下がりそうだし夏までにSの情報来なかったら買っちまうかな
7万くらいなら5000シリーズまでの繋ぎ扱いでも許せるし

802 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:50:46.69 ID:vUx+NGv0d.net
You TubeがフルHDが基本だし
なんで4k拘えう人が多いだろ
ゲーマーって画質なんか拘らん

803 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:54:03.84 ID:qKDVTFhK0.net
値段に釣られて[Acer]NITRO XV282買ったけど音はクソだし
DPは問題ないがPCとHDMI接続で120hz以上設定したら勝手に60hzに戻されるしクソやったわ
展示品でみたときは色合いもよさそうに思ったが設置したらゴミや。買うなよ。

804 :Socket774 :2023/06/11(日) 19:55:24.22 ID:HVL17Qou0.net
>>797
人権って言葉に過敏な人達ってことで
お察しですな

805 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:02:41.94 ID:eFXt0Uia0.net
>>760
EVGA撤退はほぼ間違いなく在庫押しつけられて損するのがわかっていたというのが一因としてあるだろうな
売れていないのに単価上げてしっかり売上高を稼いでいるのはマジでAIBが損する形になっている
後は電源メーカーらしく12VHPWRの規格のやばさにも気づいていたかもしれん

806 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:05:05.17 ID:NMKJMQmyr.net
4k以外どうこうって子は大抵家ゲちゃん

807 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:05:20.65 ID:FCkxo60qd.net
AIBはチップしか買ってないし買わないという選択もできるんだから在庫押し付けられるはおかしい
というかAIBが発注かけなければNVも出荷しないわ

808 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:06:37.76 ID:/VsvmdwTd.net
>>803
ヒント: 2.1対応ケーブル

809 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:07:13.90 ID:2euLfBRq0.net
>>807
建前はそんな感じだろうけど現実問題対等な関係とは思えない

810 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:10:27.99 ID:bUWZ/Bljp.net
>>796
どこまで語るのか楽しみにしてたのに教えないでくれよw

811 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:10:40.69 ID:VIvlvwev0.net
チップ一定数買わないとお前らのとこに次から卸さんぞくらい余裕で言ってそう

812 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:11:32.82 ID:OfKhmLfAa.net
業界の通例ってのもあるかもな
「tsmc 5nmの新世代」という触れ込みでnvに騙された可能性も
AIBは確か3000世代の後期に、在庫だか値引きだかと引き換えに4000大量割り当ての契約をしたみたいなニュースあったからな

実際ここまで値上げと型番詐欺やられたらユーザーは引くからAIBは騙し討ちに遭ったようなもん

813 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:11:44.49 ID:FCkxo60qd.net
そもそもDGPUチップの発注数の大半はノート行きのものでとっくに組み込み済みだし
デスクトップ単品売り製品で余ってるだの言ってもしょうがない

814 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:11:48.57 ID:eFXt0Uia0.net
>Moore's Law is Deadによると、
>EVGAではRTX 3000シリーズについて1年分ぐらいの在庫を持っているようで、
>RTX 4000シリーズの販売が行える環境では無いにも関わらず販売をしようとするなど
>パートナーであるはずのAIBを無視した姿勢に嫌気がさしているとも言われています。

当時こんなこと言われていたしな
NVとパートナーシップを続けるなら3000の在庫の山を処分する前に4000を一定数発注しなくてはならず
更なる在庫を抱えるハメになって損するのが目にみえていたってのはあるだろう

815 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:15:25.47 ID:h6pkOmE/0.net
CS用GPUが斜陽化すると一早く見定めてとっとと一抜けしたEVGAさんまじガッツポーズ

816 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:20:28.43 ID:HdrJOTVm0.net
youtubeが1080p基本ってどこの世界よ

817 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:20:36.26 ID:b7nt4BoI0.net
>>802
4Kって登場してまだ10年ちょっとやろ
それでまだ20%くらいの普及率なら技術の進歩が早いにしろあと10年くらいはかかるんじゃね
そもそもまだベンチテスト用みたいなおまけ的位置づけが多いやんどのゲームも。

強制的にFHDとWQHDが規格廃止して4K8K以外作りませんになれば一時的ブーストはかかるだろうけど、そうでもならん限りゲーム側もFHDとWQHDはまだ長生きするやろ

818 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:23:41.52 ID:O1a4cLzvM.net
EVGAは綺麗に避けたよなぁ
それともとんでもない上から押し付け条件見せられたんだろうか?

819 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:24:34.29 ID:E4uObQcc0.net
ここまでシリーズ丸ごとゴミ扱いされる世代は初めてじゃない?
4090や4070Tiだって結局この世代の中で選ぶならこれってだけでさ

820 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:26:20.18 ID:dQqjHYHo0.net
>>817
誰もモニター買わなくなってメーカー潰れるだろうな。グラボメーカーごときにそこまで忖度する理由が皆無。

821 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:29:20.17 ID:5NeGLNHQ0.net
8Kとかになったらゲーム容量どんくらいになってるんだろうな
積みゲーが捗らなそうだけどその頃にはSSD等の容量も増えてるんかな

822 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:42:59.83 ID:x2lEhXTj0.net
貯金なんて1000万は最低ラインだろ
その中で俺は4090を買っていない
それは禁断のOCCTテストができないからだ賃貸だもんで万が一の場合に賠償請求とか怖いしな
4090を子供のおもちゃを買うように即決できる奴ってすげぇと思うわ

823 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:46:32.30 ID:0PukbPasd.net
賃貸で火災保険入ってないやつの方がヤバいと思うわ
保険はいっといてね~とか言われるだけの管理いい加減なボロアパートだと思うけどw

824 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:48:31.04 ID:2euLfBRq0.net
>>822
別の趣味や自己認識深めてそんなことしなくて済むようになるといいな

825 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:54:01.83 ID:3j4NsBbcM.net
アチチ、アチ
夏はクーラーか!
いいモニタは消費電力も多い
ここのみんなは金持ちだな!
贅沢なやつめ!御先祖も喜んでるぞ!

826 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:56:08.17 ID:dQqjHYHo0.net
>>736
>>738
どれだけの人がそれに付いて来てくれるか考えると未来は厳しいだろうね
VRもAIもやらない人がこれから先も圧倒的大多数だ

827 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:58:27.56 ID:JFUIVWyA0.net
AIはどうだろうな
VRは無理革命的なことでもない限り絶対にはやらない

828 :Socket774 :2023/06/11(日) 20:59:45.90 ID:PyI9kVY5r.net
フルダイブやそこまで行かなくても五感浸透型なら買うけどな

829 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:00:02.44 ID:dQqjHYHo0.net
>>821
開発費が嵩みすぎるからどこもやらないだろうな、やったとしてもゲーム1本2万円とかになるよ。

830 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:00:37.41 ID:HVL17Qou0.net
>>822
貯金1000万円が普通って発言はさすがに
いや、いいんだ…
今の時代、俺みたいな独身は多いってことだ

831 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:01:33.87 ID:lXmDZiE60.net
AIAIって幼児ポルノ出力してチンポしごいている奴が10割だろ
AIやってますとか死んでも言えない

832 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:01:59.80 ID:8y4tXWhWd.net
4090なんて実際オモチャだけどなw
業務用じゃねーし

833 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:02:25.48 ID:2/2jDpBD0.net
>>823
悪いが新築物件だわ
それがあるとしても、4090を使ったことによる火災は本人の責任だからな
まぁ損害賠償が発生したとしても4090を買ってる層は鼻糞レベルだろうし問題無いだろう
ちなみに4080は一切報告は無い

834 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:02:46.39 ID:pbEcDyT10.net
気温が25℃しかなく窓も全開で曇りだったのにPCでVRするだけで暑いね
嫌な季節が来るな~

835 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:02:54.67 ID:S1T55COA0.net
自営業だと貯金額の変動がデカすぎて、合否判定のボーダーとか考えなくなる
何でも経費になるのはありがたいけどね

836 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:03:59.75 ID:HVL17Qou0.net
洗濯機が壊れたから新しいの買った
4090買えるだけの金を払った
しばらく大物を買う気にはなれない

837 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:04:06.47 ID:5vJTNh8q0.net
お前ら覚えとけ
企業が大丈夫儲かってますっていうときはかなり危ない時だ

838 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:04:57.82 ID:svkRa0CuM.net
AI画像認識私設スプリンクラーで安全な負荷テスト
お前らくらいパソコンに精通してればこんくらい出来るだろ!
いい加減にしなさい!

839 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:08:20.82 ID:0PukbPasd.net
>>833
もう書かない方がいいぞボロしか出ない

840 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:10:50.34 ID:HVL17Qou0.net
他人様の財布を見るような仕事をしてるけど
普通は火災保険に入ってるから火災なんか怖くない
グラボが火を吹くことなど何事のものぞ
なんて人はいない
賃貸でも戸建でも同じだけど

841 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:13:38.17 ID:HVL17Qou0.net
>>837
私、酔っちゃった~♥←酔ってない
俺は酔ってないぞぉ~!←酔ってる

こういうことか

842 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:13:55.07 ID:S1T55COA0.net
正直、洗濯機はパナソニックの7万円台乾燥付きでいい気がする
サイドドラムに利点はなかったでござる

843 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:13:56.46 ID:WPY7TAOy0.net
死亡保険に入ってさえいれば死を恐れることはない

844 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:15:05.70 ID:zed6NI8lM.net
嫁に言われたのか

845 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:16:26.10 ID:0PukbPasd.net
>>843
死んでも一回復活できるからな

846 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:16:34.12 ID:Stcqy4A20.net
久々にスレ開いたら色々話題がぶっ飛んでてスクリプト湧いてるのかと思った

847 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:18:07.56 ID:J8joI9lp0.net
4090の新基準は22万か
まだまだ値下がりすんな

848 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:18:14.43 ID:JFUIVWyA0.net
4060tiとかゴミ過ぎて売れてないし話題がないんだろ

849 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:22:47.02 ID:gpY5Mllg0.net
電源ケーブルのせいで音質がぁ~どうだとか言ってるオーディオファンのように見える
良いじゃないか、画質設定と解像度を落とせば
そんなに変わるもんじゃるまいし、そうすればアホみたいな価格のグラフィックボードを買う必要はない

850 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:24:51.71 ID:9QUREOtma.net
エアコンすら無い奴がグラボは買うとか冗談だろ
金の使い方考えた方が良い

851 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:26:29.40 ID:h6pkOmE/0.net
4090以外も続け
まだまだASK税厚いよ

852 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:28:20.14 ID:FBk4f95LM.net
消費税まで入れると神ならmsrpより安いのか

853 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:29:50.23 ID:w7era2db0.net
Diablo IV | ROG Ally vs Steam Deck | Loading Times & Framerate Comparison
https://youtu.be/mfs_aUljm9w

やっぱりROGが サイコー (`・ω・´)ノ

854 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:30:42.65 ID:jXH50F310.net
最初のボッタ値は売り上げに殆ど寄与せず商品のイメージを毀損しただけに終わったな

855 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:32:12.18 ID:JFUIVWyA0.net
ポータブルでPS5と同等とか言われてるし二世代遅れのDeckは分が悪い

856 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:33:11.99 ID:oIrDkQNh0.net
https://i.imgur.com/KvNHePP.png

857 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:35:36.19 ID:9QUREOtma.net
70系は12GBじゃなけりゃなあ
60系が12GBで良かったろ

858 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:36:25.57 ID:omSuj2iQ0.net
70ti買うかかなり悩んだけど海外旅行行くことにした

859 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:36:58.71 ID:J7kvYZ4r0.net
4060Tiって3060Tiからジャンプアップするわけでもないしどの層を狙ってるんだろう
3060からでもメモリ量の関係で微妙で上位の4070に目が行くだろうし
4060は1060/1070/1660あたりの乗り換え狙ってるのはわかる

860 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:37:11.33 ID:2euLfBRq0.net
>>849
電源ケーブル変えても全然わからんけど画質設定と解像度は変わるだろ

861 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:38:45.73 ID:gaoozgNh0.net
>>690
そこまで言い切るならもし融解したらお前が保障してくれるのか?

862 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:38:47.47 ID:9QUREOtma.net
>>854
みんな4080のスペック出るまでは黙ってたよ
4000シリーズはそこから奈落に落ちていった
ユーザーはまさか歴代70のコアに4080のラベル貼り付けて22万円で売り出すなんて考えてなかった

863 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:38:49.46 ID:6YkzcqG30.net
>>858
麻疹とサル痘の予防接種打っとけよー

864 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:39:47.64 ID:3iq6GEWQ0.net
>>801
9万10万の60tiが出れば70の値下げも難しくなりそう

865 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:42:42.30 ID:eFXt0Uia0.net
1199ドルは誰も予想していなかったらたまげた
あれで4080買う気が一気に失せて4090いくしかねえとなった

866 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:43:25.14 ID:QsH1yDGp0.net
GPDDR7の仕様みてるとRTX4000シリーズでなぜバス幅が削減されたかわかるな
バス増やすと消費電力とコストが跳ね上がるからだろ

867 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:45:26.84 ID:re43T94i0.net
>>865
4090買ったけどうまいこと誘導されたなとは思う
クーラーのサイズも変わらずで扱いやすさが変わらないとかね

868 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:50:18.25 ID:Zipn2Uhkp.net
宵越しの銭は持たん
貯金なぞ無駄

869 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:53:15.15 ID:XG3e9adG0.net
>>664
車じゃないんだからな
保険もおりんだろ
ゥンコvidiaが知らんと逃げたらどうすんだよ
危険だとわかってるものは買わなきゃいいだけだし
買ってしまったら、安全運転するしかないだろ

870 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:53:53.06 ID:gaoozgNh0.net
4090は融解する可能性があるからなあ
性能と安全性どっちを取るかだ
また無かったことにしようとしてる奴いるけど融解事例は多数報告されてるしまだ発見されてないのもあるだろう
とりあえずショップ店員には融解に関する説明を義務づけるべきだと思う

871 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:59:28.07 ID:uqyDt0Ps0.net
そんなことより貰ったデアブロさムービーは出来がリアルで感心したけど本編始まったらファミコンゲームで即やめたわ、あんなのに一万も払う奴の気がしれない、只でも要らない。

872 :Socket774 :2023/06/11(日) 21:59:31.14 ID:9QUREOtma.net
GDDR7はそもそも低消費電力=低発熱だろ
4000はGDDR6Xから規格が変わらなかったのは痛いな
1000あたりからgddrメモリはずっと新規格に変わって来た
これも半導体バブルやコロナ行動制限のダメージだろうけど
停滞したのは最近じゃ無かったからな
アーキテクチャもAmpereからの流用だったしな

873 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:01:51.02 ID:HCIZIEiK0.net
そろそろHBM使うしかない

874 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:06:11.05 ID:zXLh7ZG2r.net
GDDR7はPAM3で大きく変わるがどうなんやろね。
6XはしょっぱなPAM4で第一世代は失敗だったが。

875 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:11:55.85 ID:1h1COe/i0.net
ファミコンを過大評価しすぎやろ

876 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:23:17.74 ID:oIrDkQNh0.net
来月旅行で10万つかうわ

877 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:26:27.71 ID:QsH1yDGp0.net
GDDR7はPAM3とNRZを切り替えることで従来通り低消費電力のNRZを使いつつ、PAM3でブースト掛けることができる
RTX4000でバス幅が削減されたのはコスト削減もあると思うがRTX5000の将来を見越した変更だったのでは?

878 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:26:39.71 ID:HCIZIEiK0.net
最近30万弱かけてグアムいったけど旅行中ずっとRTX4090がちらついてた

879 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:33:42.39 ID:Q3aUj4Tza.net
ワラタ

880 :Socket774 (ワッチョイ 13f4-2rqm):2023/06/11(日) 22:36:11.72 ID:XG3e9adG0.net
4090は火元になるからな
30万どころじゃ済まんかもよ

881 :Socket774 (オッペケ Sr05-6QHd):2023/06/11(日) 22:37:47.23 ID:yhkaY4TAr.net
gddr7になると5060が64bitバスになったりして

882 :Socket774 (ワッチョイ 8bcf-sweM):2023/06/11(日) 22:38:18.31 ID:ds+U0f9n0.net
普通は旅行費用と趣味の自作PCに掛ける費用とは別で考えるけど…

883 :Socket774 (ワッチョイ fba4-s+nx):2023/06/11(日) 22:39:39.39 ID:1h1COe/i0.net
旅行って趣味じゃないんだ

884 :Socket774 (ワッチョイ 016e-S/qc):2023/06/11(日) 22:45:07.69 ID:3s1gZlCj0.net
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4060-non-ti-graphics-cards-might-launch-sooner-end-of-june

4060無印が発売を前倒しして6月末発売に
4060tiの売上が低すぎて焦ったか

885 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:48:45.17 ID:O00fXu1j0.net
4060無印は3万5千くらいの価値か…

886 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:51:08.38 ID:P9+Tgxjx0.net
並んだのは1人でクスっと来たわ
これ当分言われ続けるなw

887 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:52:53.89 ID:4+Axlfwp0.net
>>884
> In Japan, where gamers usually wait in line late into the night to buy new GeForce GPUs,
>only one person showed up at one of the retailers, which speaks volumes.

未だに言われてるw

888 :Socket774 :2023/06/11(日) 22:53:04.27 ID:oTgUV8T10.net
デスパラチェックマン擦られててワロタ

889 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:03:02.62 ID:cwMdOa4c0.net
115W なのはいいな。

890 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:04:53.26 ID:3s1gZlCj0.net
チェックマンは4000シリーズ不振の象徴になったからな

891 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:07:06.87 ID:yMAnB4ou0.net
>>1
ブループロトコル

6月14日サービス開始

https://blue-protocol.com/
https://imgur.com/GfTicFY.jpg
https://blue-protocol.com/game/
https://blue-protocol.com/assets/img/game/world_img_3.jpg
https://blue-protocol.com/assets/img/game/world_img_2.jpg
https://blue-protocol.com/assets/img/game/battle_1_img.jpg
https://blue-protocol.com/assets/img/game/battle_2_img.jpg

自由なキャラクリ
https://youtube.com/watch?v=zpjzwudbUoo
コスチューム
https://youtube.com/watch?v=B0AwLjbpUmM

https://imgur.com/nphPKGw.jpg
https://imgur.com/JF2oUwn.jpg

レグナスの歴史に今、新たな一歩が刻まれる─!

覇権に乗り遅れるな・・・!!!!

892 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:09:28.49 ID:QsH1yDGp0.net
関係者と断定できる証拠もないのに一般人の晒し上げはやめたれよ
そうやって購入者を晒し上げてもよいみたいな雰囲気になるのはよくない

893 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:13:56.10 ID:AD+SWcA6a.net
そういや誰も並ばなかった4080も関係者含めて◯人がお買い上げとか書いてあったな
自爆営業おつかれさんです

894 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:17:29.17 ID:XG3e9adG0.net
>>891
これだよなあ
どうすっかなあ
ゼルダにまだ時間かかりそうだし
MMOつってもネカマだらけだよなあ、こんなの
しかし、出遅れるのもつまらんしなあ

895 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:18:17.87 ID:bWJgE8MB0.net
ベータテスト組がこれやるならNGSの方がマシって言ってたぞブルプロ

896 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:18:53.69 ID:TbL40se/0.net
グラボ買っただけなのに世界中で擦られ続けるのは草

897 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:19:26.10 ID:+lOiNHH60.net
>>891
うおおおおおおおおおおおおお

898 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:22:33.18 ID:0PukbPasd.net
>>892
それはメディアに言ってやれよ..

899 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:24:03.75 ID:8fc5tQZN0.net
というかキャラクリ、アクション、課金システムと全部黒い砂漠に負けてるからどうしようもない
唯一のアピールポイントがアニメ風のグラフィック

900 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:24:24.71 ID:b7nt4BoI0.net
>>897
最高必要スペックは割と最新なんだなと思ったがCPUだけなんだな
CPUは7-11700かRyzen7-5800Xなのにグラボは2世代前か

またガンオンみたいにCPU依存?あれもグラボ性能ほぼ使ってねえって凄い叩かれてサ終前にグラボ性能使う謎アプデ入ったみたいだけど。

901 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:25:23.45 ID:wm+zLjxzd.net
>>891
ガチャ11連5000円が抜けてるぞ

902 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:29:10.96 ID:x2lEhXTj0.net
仮にだ、また新しく4090を買うとしてもだ
https://www.tomshardware.com/news/inno3d-hides-power-port-on-new-rtx-4070-rtx-4060-ti-gpus

inno3Dのように何かしらの対策を施した新モデルを出すまでは無理だな
お前らはどうよ?
例えば4090改良モデルが出たらよ?
世界中で批判の嵐だろうよ

903 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:29:36.04 ID:P6i5EyXp0.net
ベンチみる限り現行クラスのCPUならGPUよりの負荷でいいと思う
ただテストの動画見ると200人くらいのプレイヤーが一箇所でうごめいたりしてるからそういう時はCPUのシングルがネックになりそう
X3Dは効くみたい

904 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:32:46.78 ID:b7nt4BoI0.net
900踏んだみたいだからスレ立て出来るかわからんがやってくる。

905 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:34:43.76 ID:yXArdCZl0.net
4090 PL50%でもすごいな

906 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:35:21.24 ID:b7nt4BoI0.net
次スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686494061/l50

907 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:40:31.99 ID:PyI9kVY5r.net
>>903
FF14で200人蠢いてるところで7800x3dだと下回り70-80で耐えてくれてる
ネトゲはCPUですぜ

908 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:44:19.01 ID:ns145ivq0.net
サポートステーを規格化しろ

909 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:46:22.16 ID:XG3e9adG0.net
>>908
あれはもうこれからは必須だよね
こんなの大丈夫だろと思っても一、応たてといた方がいいわな
1000円チョイだし

910 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:48:27.46 ID:2euLfBRq0.net
>>902
4080を電力制限して8PIN仕様の出してくれたら買うよ

911 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:52:16.63 ID:2/2jDpBD0.net
https://youtu.be/iDMuPuFxWzs
おいこれ糞面白そうじゃねぇか
https://i.imgur.com/U8qhXdB.jpg
最高設定だとRTX4080でもまぁまぁ重いな

912 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:54:34.09 ID:axLF0Rf20.net
覇権MMOだぞ

913 :Socket774 :2023/06/11(日) 23:59:13.81 ID:0nCWjr3ad.net
>>884
60がゴミじゃないなら前倒しする意味はあるけど
公式発表でもうゴミってバレてるし
ゴミの陳列が一つ増えたから何なのって感じだが

914 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:00:47.66 ID:i5mqA0/b0.net
なに?
鳴り物入りのゲームでもあんの?

915 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:04:42.54 ID:xPkreDOw0.net
>>884
価格改定の前に出して売れるだけ売りたいんでしょ

916 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:08:52.20 ID:WHzd3fb50.net
superまじででるっぼいな

917 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:09:38.15 ID:8sLAQdNp0.net
https://youtu.be/0Op6WTuWxLs

BLUE PROTOCOL ベンチマーク
RTX4080でこれだから火災覚悟で最高にヌルヌルしたいなら4090か

918 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:09:49.56 ID:p7u+hBbb0.net
高すぎたから安いのを早くリリースして売上回復に繋げたいのは分かる
ただ「性能に対して高すぎる」のが問題なのであって、ゴミを安く売っても売れはしない
4060無印出しても本来4050や4040ぐらいのものだから、やっぱり「性能に対して高すぎる」問題が残る

まさか革ジャン気付いてないのか?

919 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:11:54.08 ID:ptajJYby0.net
もう市場が消費しきれないって悲鳴上げてるのに4000の新モデルが次々に生み出されていく
なんかドラえもんのバイバインの話思い出した

920 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:13:19.03 ID:NUjB67JU0.net
各ショップに積み上がる在庫の山

921 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:15:35.65 ID:dKquRP6fr.net
革ジャンとしてはチップ押し込めばいいしな
後のことなんて知らない

922 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:16:19.04 ID:rf09s0xD0.net
3nmの歩留まりがかなり悪いので長期戦を見据えているのかもね

923 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:28:58.82 ID:DrE9QGVaM.net
4070がそれなり性能かつ静かに動くみたいなんで買うかどうか迷うわ

924 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:34:34.14 ID:/ENYLDac0.net
後から4060無印の16GBバージョンが出たりしてな

925 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:37:37.19 ID:wRnFjH5O0.net
んなごみいらんわアホ

926 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:38:30.37 ID:J/GIoTLxa.net
3nmはN3Eが想定以上の開発速度だったから順調っぽいぞ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1498583.html
2023年5月10日
TSMCの次世代の3nmプロセス(N3)に関する統合技術シンポジウムが開催され、既に量産が開始されていることが明らかになった。
噂ではほぼ全量がApple向けとされており、その他のベンダー向けは2024年に予定されているN3Eを使うとされる。
N3Eは、EUV露光回数が削減され、シングルパターニングでも生産できるようになることが期待されている。
そのため、N3Eでは開発段階でN3Bより高い歩留まりを実現したことからAMD、MediaTek、Qualcommなど主要客が全てN3Eに変更している。
2023年にはN3Eを利用した製品が市場投入される予定で、主な競合相手としてはSamsungやIntelが存在するが、現時点ではTSMCの独走が続くと予想されている。

927 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:39:23.78 ID:97LIFw9z0.net
そろそろ他のAIBも撤退しそう

928 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:44:25.23 ID:8sLAQdNp0.net
https://honkinonki.com/blue-protocol-cbt-review

レビュー記事もあるな

929 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:44:41.54 ID:/ENYLDac0.net
3060以上の性能で16GB積んだ4060無印を出したら売れるで革ジャン
結局価格次第だがな

930 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:47:00.28 ID:iwEn1Xj00.net
4000番代のスーパーだすってもうめちゃくちゃやろ
法人向けでウハウハなら俺ら一般ユーザーにへつらうなよ糞革🖕
https://i.imgur.com/xDJg8xb.jpg

931 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:48:37.72 ID:97LIFw9z0.net
フォントが雑すぎるw

932 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:56:13.05 ID:gEyqKFGCd.net
>>891
宣伝乙
でも今はBattleBitが一番盛り上がってるし世の中のゲーマーはこっち行くんじゃね

933 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:59:03.77 ID:8xnSUfAa0.net
>>802
FSRCNNX通すだけでリアルタイムで4Kアプコンができるから
そもそも画質に拘らないゲーマーなんて一部のFPSキチガイくらいだろう

934 :Socket774 :2023/06/12(月) 00:59:40.27 ID:o/J6aNlE0.net
迷う必要などない
なぜなら4090以外は全て型番詐欺だからな

935 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:03:18.37 ID:8sLAQdNp0.net
>>932
https://store.steampowered.com/app/671860/BattleBit_Remastered/
2042でもうお腹いっぱいやからこれはええわw

936 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:04:32.01 ID:8sLAQdNp0.net
>>933
FPSで画質クオリティは死を意味するぞ
最高設定なんかにしたら死が待ってる

937 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:06:47.45 ID:qq4rWiCV0.net
ブルプロとかベータテストでクソ晒してまだやろうと思ってるヤツいるのか
2,3年かけても改善されなかった開発に期待するだけ無駄ゾ

938 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:07:32.24 ID:8sLAQdNp0.net
ホグワーツもラスアスもジェダイ、Redfallもどれも最高設定でプレイしたけど
まだ全部未クリアだわ
ホグワーツはちょこっと進んだか
結局4080持ってても実際はそんな程度よ
2042やCODはどちらかというとレイトレ系統はオフってDLSSはパフォーマンスモードにして
勝負に勝つ設定にするからなー

939 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:08:30.81 ID:8sLAQdNp0.net
>>937
無料だしやってみるだけ別にいいじゃねぇかまだやったことねぇしな

940 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:11:30.44 ID:ypkY1bwB0.net
もう最新の高スペックグラボ買ってAAAタイトルをPCでやりたい
とか思ってる人てどれくらいいるんだろうか?
特に円安で苦しんでる日本人で自作PCから離れちゃった人も多い気がする
PS5で十分というかビッグタイトルのゲーム自体をあんまりしなくなったような…
そんなことないか

941 :人権オジサン :2023/06/12(月) 01:13:42.34 ID:22ZDnUdx0.net
4090未満に人権なし。
それがこの板総意なんだよ。OK?

942 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:14:54.59 ID:354w/VnR0.net
最近の大手タイトルがことごとく微妙だしな
最適化が糞かゲームそのものが糞かで違いがあるとは言え糞は糞
STALKER2の為に4090買って待機してるけどSTALKER2が糞だったら寝込むわ…

943 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:14:57.47 ID:/ENYLDac0.net
同じこと何度も言うボケ老人か

944 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:15:42.58 ID:gEyqKFGCd.net
>>935
俺たちが本当にやりたかったバトルフィールドだぞ
今ならプレテストで無料で遊べる
サーバーの数も人数もバトルフィールドとは比較にならないぐらい盛り上がってるとこも良い

945 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:37:26.93 ID:9VMDyQIl0.net
4090買えないです

946 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:41:47.93 ID:ptajJYby0.net
革ジャンを質に入れてでも買え

947 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:43:19.55 ID:qq4rWiCV0.net
>>940
グラフィックより快適性だからな
PS5に最適化されたロードに慣れちゃうともうPCのロードは遅くてイライラする

948 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:50:38.68 ID:d0oSe0Ql0.net
GDDR7が5000で確実に来るならもう5000待ちたい気もするな
バス幅下げたのGDDR7見込んででしょ?

949 :Socket774 :2023/06/12(月) 01:53:00.78 ID:sXXI+naP0.net
今年4080ti出す見込みあると思う?

950 :Socket774 :2023/06/12(月) 02:00:48.97 ID:0UuOLnST0.net
4070Sマジで出るの?
それなら出るまで待って5000シリーズスキップするが

951 :Socket774 :2023/06/12(月) 02:02:57.91 ID:97LIFw9z0.net
スマホゲー板から出てくんなキチガイ

952 :Socket774 :2023/06/12(月) 02:05:39.19 ID:Nyd7Q3u70.net
余裕で動いてもあんまりグラボフルパワーで回さないようにゲームの設定落としちゃうわ

953 :Socket774 :2023/06/12(月) 02:23:50.41 ID:I8bf3jx+0.net
>>948
GDDR7すげー!って驚かせるための前ふりだよな
演算性能が上がったのに帯域幅がほぼ上がらなかった4090も含めて5000シリーズの布石
その分4000シリーズにあったDLSS3だのAV1エンコードだのの新機能はほぼないと見てる

954 :Socket774 :2023/06/12(月) 02:52:14.97 ID:i8+ec4Fn0.net
ウォーレン・バフェット氏 「中国の台湾武力侵攻は3年後ではなく、かなり近い」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686501639/

955 :Socket774 :2023/06/12(月) 03:01:11.50 ID:LiRpTpVc0.net
>>884
最低50$値下げしないと売れないよ。269$の7600ですら売れないんだから

956 :Socket774 :2023/06/12(月) 03:31:29.18 ID:8kbW4AZK0.net
>>917
これつまんなかったらどうすんの?

957 :Socket774 :2023/06/12(月) 03:36:53.44 ID:8kbW4AZK0.net
>>941
お前に人権が無いのはわかった

958 :Socket774 :2023/06/12(月) 03:57:59.24 ID:YdMeI41D0.net
ブルプロの事前登録はしてるけどバンナムだからあんまり期待してない

959 :Socket774 :2023/06/12(月) 05:42:36.98 ID:l3cQNvFn0.net
GDDR7はあ2026年だからまだでしょ

960 :Socket774 :2023/06/12(月) 05:45:38.46 ID:LiRpTpVc0.net
DLSS非対応はちょっとw

961 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:08:09.82 ID:Yba6sMFI0.net
シティーズスカイライン2
動作推奨具グラボ 2080ti or 6800XT
事実上vram8G以下は安定保証ナシwww

962 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:11:23.64 ID:1ELRzb1K0.net
MLIDにゲーム開発者出てたけど8GBのVRAMはもう先がないと断言してたな
これだけ長い期間よく保ったと言えるかもしれんが、ひとつの時代の終焉

963 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:22:32.02 ID:259ghw9mM.net
スターフィールドかなりいいじゃん
期待できるわ
FF16が一気にしょぼく感じたw

964 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:31:53.81 ID:f7Y42Hnwd.net
俺の2080tiはまだまだやれるぜ!
AIもなー( ´∀`)

965 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:32:53.55 ID:ydcmGJ4L0.net
>>963
PS5独占の時点で対象外

966 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:34:57.98 ID:GboMG2E8M.net
スターフィールドのスペック
昨今の無駄にスペック要求してくる割にガタガタなのは何だったのか
まぁベセスダだからバグだらけなんだろうけどなw
https://i.imgur.com/znt3b4V.jpg

967 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:40:15.37 ID:9mrizEyg0.net
XSSとかいうゴミクズハードに足引っ張られてるから
ゲームシステムそのものが古臭い
コアシステムがSkyrim+FO4とほとんど変わってないという

968 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:46:36.54 ID:ydcmGJ4L0.net
>>966
あの講演のグラでレイトレ 4kだと無理でしょ
4kテクスチャ入れることになるなら4080は欲しいと思う

969 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:46:59.67 ID:s4ekwDoR0.net
4070Tiいらなくなったんで手放すなら7万くらいでいいよね?

970 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:47:16.14 ID:feX3rer90.net
>>917
このベンチ糞だから4090でもカクつくぞw

971 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:51:16.47 ID:hzwwJt+W0.net
>>969
7万でほしい

972 :Socket774 :2023/06/12(月) 07:57:14.31 ID:a/lmxrmxd.net
4080が何もかも悪いな

973 :Socket774 :2023/06/12(月) 08:16:19.63 ID:5zNqD5FO0.net
ディアブロ4ってdlssなしだと4k144fpsでなくない?なんか設定ミスってんのかな

974 :Socket774 :2023/06/12(月) 08:30:14.27 ID:OVUkxTBk0.net
こういうの見ちゃうといい加減グラボ変えなきゃとは思うんだが
https://twitter.com/stud_zero/status/1667955233358753792
(deleted an unsolicited ad)

975 :Socket774 :2023/06/12(月) 08:38:51.62 ID:mbBnpVzuM.net
コイカツあたりも低スペック切ったら
画質もっとすごいんかな
金かかりすぎるのかもだけど

976 :Socket774 (ワッチョイ c9b1-FJgD):2023/06/12(月) 08:52:26.49 ID:zHZqMTJ90.net
スターフィールドあまり面白そうに見えなかったわ
宇宙に興味あったら興奮するのかもしれんが

977 :Socket774 :2023/06/12(月) 08:58:07.28 ID:ydcmGJ4L0.net
SWとスタートレック好きなら刺さると思う
動画の最後にフォースみたいなの使ってたし

978 :Socket774 :2023/06/12(月) 09:08:34.38 ID:Zf4ygalPr.net
スターウォーズは好きだけどスターウォーズのゲームはやりたいと思わないんだよな
なんでだろうな

979 :Socket774 :2023/06/12(月) 09:12:26.87 ID:Q592grncM.net
EAだから
グラだけ変えた既存ゲーの焼き直しで底がしょんべんプール並みだから

980 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:23:35.04 ID:a/lmxrmxd.net
4060tiや4060はなんでG6Xじゃないんだろうな
バス幅少ないならもっと高速なメモリ載せりゃいいのに
同じ製品使うことで量産効果も得られるし

981 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:26:41.44 ID:g4DsuJTLa.net
>>935
グラはこれくらいのほうがわかりやすくていいよな😊

リアルすぎるのはなんかつかれる😢

982 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:29:16.64 ID:uRpL/TPI0.net
スタフィーWQHDで3080ti重いかしら

983 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:30:07.39 ID:Zf4ygalPr.net
battlebitは箱コン対応させてくれ
FPSでキーマウはつらい

984 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:30:26.92 ID:H3QGg8MOa.net
G6Xすら旧世代3000シリーズの遺産
G6とか2世代前の2000シリーズの規格だぞ
4060系に至っては屈辱的な製品といえる

985 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:38:34.59 ID:g4DsuJTLa.net
GDDRは過去の遺産とか言いつつ
なかなか一般に降りてこないHBMさん😨

986 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:38:55.35 ID:W/5J7ezTM.net
>>983
お前は何を言ってるんだ…

987 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:39:32.10 ID:lrBF1VOu0.net
いやGbps自体は上がってるから、バス幅縮小で酷いことになってるだけで

988 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:41:50.54 ID:Zf4ygalPr.net
>>986
CSから移ってきたからキーマウに慣れないんだよ
マインクラフトみたいなまったりゲーはキーマウでも問題ないけどな

989 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:54:46.07 ID:Lr7nz02F0.net
>>986
APEXで味をしめたアシスト厨だろ

990 :Socket774 :2023/06/12(月) 10:56:46.48 ID:W/5J7ezTM.net
>>988
CS に帰ってもええんやで

991 :Socket774 :2023/06/12(月) 11:22:35.62 ID:4fDfJpuKM.net
https://imgur.com/oBpHvlu.jpg

このスレなら全員ウルトラで余裕だな

992 :Socket774 :2023/06/12(月) 11:25:04.79 ID:X0ToQ03i0.net
当然よ

993 :Socket774 :2023/06/12(月) 11:30:04.39 ID:IyDH8plDd.net
>>991
7900XTXってRTだと3080tiと同等レベルなのか…

994 :Socket774 :2023/06/12(月) 11:32:08.68 ID:XxDuKh0fM.net
>>993
3090tiから3080tiの間くらいだな

995 :Socket774 :2023/06/12(月) 11:52:42.52 ID:AM/7VSwe0.net
ps5のロードって最適化案件でpcと同等、大半はpcよりずっと遅いのよな
所詮は家ゲ

996 :Socket774 :2023/06/12(月) 11:56:04.99 ID:Zf4ygalPr.net
>>990
battlebitがCS展開されることを望む

997 :Socket774 :2023/06/12(月) 12:04:31.42 ID:zVngDMJQ0.net
>>995
発売1ヶ月前にソニーチェックが入るから残念ながらそういうことにはならないんだよな

998 :Socket774 :2023/06/12(月) 12:18:14.11 ID:ThMKZOEUM.net
FF14も結局PCにロード時間負けてるしな
しかもPCは高解像度にツールもあって負荷高いのに

999 :Socket774 :2023/06/12(月) 12:19:18.65 ID:AM/7VSwe0.net
ソニーチェックでpcよりロードが遅い!延期!とかやるんかw

1000 :Socket774 :2023/06/12(月) 12:22:16.52 ID:g4DsuJTLa.net
>>991
おっ、インテルの金入ってるやん🥺

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200