2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part176

1 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:27:49.71 ID:smCjLpG+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>900以降に宣言をして他の宣言がないか900以降を確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

※前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685872680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:34:39.19 ID:rZSj9DfA0.net


3 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:35:46.04 ID:xFFwlTti0.net
>>1乙Super

4 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:42:14.89 ID:smCjLpG+0.net
Superはフェイクだろうなぁ
Youtubeの見てみたけどすんごい胡散臭いにーやんがテンション高めで喋ってて不快だった

https://twitter.com/SpartanGeekTV/status/1666262873692160001
こんなツイートも見かけたけど画像のSuperの文字だけでフォントがTimes New Romanの自作画像ぽいし
(deleted an unsolicited ad)

5 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:44:18.89 ID:rZSj9DfA0.net
>>4
取ってつけたようなsuperで笑う

6 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:56:29.40 ID:Rwwhd7Spa.net
Nvidia GeForce RTX 4000 Super specs leak shows big VRAM boosts
https://www.custompc.com/nvidia-rtx-4000-super-specs-price-release-date

superの記事出てるな
VRAMとスペックがかなり変わるのか?

7 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:06:42.12 ID:mfjfcGAG0.net
売れねーからVRAM増量して騙す感じ?

8 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:07:57.71 ID:Rwwhd7Spa.net
記事の翻訳

Nvidia Adaアーキテクチャに基づく同社の4000シリーズに関する主な不満の1つは、特にミッドレンジカードがグラフィックメモリにかなり欠けていることです。
RTX 4070のようなものはわずか12GBですが、RTX 4060 Tiの最初のイテレーションはわずか8GBです。

ゲームが17.5GBのVRAMを喜んで取り上げる世界では、これらの数字は低すぎると見られています。

しかし、YouTuber Graphically Challengedを介して漏洩した噂は、同社がCUDAコアカウントの大きなバンプとともにVRAMに大きな飛躍をもたらすことを示唆しているため、すべてが変化しているようです。

特に、RTX 4060 Superは12GBのVRAMを取得すると予想されていますが、これは今後のRTX 4060 Ti 16GBの増加ではなく、
現在のRTX 4060 Ti 8GBと今後のRTX 4060(非Ti)よりも多くなるでしょう。

次は、16GBのVRAMを収容し、RTX 4070よりも4GBまたは33%多くのグラフィックスメモリを提供すると予想されるRTX 4070 Superです。

RTX 4080 Superも4GBのメモリをブーストしますが、RTX 4090 SuperはRTX 4090の24GBから増加しません。
しかし、両方のカードはまだCUDAコアの増加を得ています。RTX 4000 Superが漏洩した仕様の完全なリストは以下の通りです。

9 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:08:54.41 ID:BKbevd/n0.net
割となんとなくの推測で日本語で読めた気がするのでおk

10 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:09:02.70 ID:rzEYL04SM.net
本当なら4070が256bitで16GBになるんなら、歓迎だわ、お値段は据え置きでw

こんなリークばっかタレ流してたら、現行品が売れないねぇ、

11 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:09:45.99 ID:n4gd+eSX0.net
胡散臭い1人のyoutuberだけのソースだし信憑性高いリーカーは何も情報出してないしsuperがTiの性能超えるわけないし解散

12 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:13:32.73 ID:5X9GRLN/a.net
なんだよやっぱり4070-16GB版でるんじゃん🥺

13 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:16:49.02 ID:5X9GRLN/a.net
>>10
4070-16GB版がリークされたら
4060ti-16GBの売れ行きが落ちるよね

わいも様子見になったし🥺

14 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:17:15.30 ID:W8Hho58Q0.net
ぼくのかんがえた型番詐欺のない4000
実際出ても24Q2じゃ遅すぎる

15 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:19:04.02 ID:blw3cQuZM.net
4090買ったタイミング遅かったか!?

16 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:19:32.42 ID:RVsCGV3bM.net
1年後か
そこまで待ったら5000欲しくなるな

17 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:21:09.93 ID:I/ay7ayD0.net
90や80は正直5000がすぐに控えてるから遅いとは思うが70や60は5000が出るの翌年だろうし売れるんじゃね
出ればだけど

18 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:21:32.50 ID:QxAyppo90.net
「5000出るまで値下げしないよーーん」

19 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:23:17.64 ID:Rwwhd7Spa.net
続き

最新のリークによると、Nvidia GeForce RTX 4060 Superのリリース日は2024年第2四半期で、2024年第1四半期に発表されます。
リークされたNvidia RTX 4060スーパースペックは次のとおりです。
CUDA cores 5,120
Memory bus 192-bit
Bandwidth 432GB/s
VRAM 12GB
TGP 200W
Price $399


最新のリークによると、Nvidia GeForce RTX 4070 Superの発売日は2024年第1四半期で、2023年第4四半期に発表されます。
漏洩したNvidia RTX 4070スーパースペックは次のとおりです。
CUDA cores 8,192
Memory bus 256-bit
Bandwidth 672GB/s
VRAM 16GB
TGP 280W
Price $699


最新のリークによると、Nvidia GeForce RTX 4080 Superの発売日は2024年第1四半期で、2023年第4四半期に発表されます。
漏洩したNvidia RTX 4080スーパースペックは次のとおりです。
CUDA cores 13,312
Memory bus 320-bit
Bandwidth 840GB/s
VRAM 20GB
TGP 350W
Price $1,199


Nvidia GeForce RTX 4090 Superの発売日はまだリークされていないが、2023年第4四半期になる可能性が高い。
漏洩したNvidia RTX 4090 Superのスペックは次のとおりです。
CUDA cores 18,432
Memory bus 384bit
Bandwidth 1,152GB/s
VRAM 24GB
TGP 450W
Price $1,999

20 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:23:21.98 ID:XBqlkvZF0.net
時期が悪いがしばらく続きそう🥺

21 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:24:05.95 ID:n4gd+eSX0.net
4080Tiと4090Tiがまだ出てないのに急にsuperとか言ってる時点で信憑性0なんだわ

22 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:27:12.09 ID:WjXkvgmud.net
これには時期が悪いおじさんもにんまり

23 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:27:13.77 ID:k9t7B0WaM.net
「ぼくが考えた最強の4000シリーズ集」

24 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:28:26.85 ID:Rwwhd7Spa.net
4060/4070はsuper
4080はsuperつーよりTi
4090はTi/TITANだな
リークのごった煮感

25 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:28:43.54 ID:rzEYL04SM.net
観測気球なんだろ、いちいち輩が反応するからさw

26 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:30:39.05 ID:5X9GRLN/a.net
>>16
RTX4000のリークがで始めてからもう1年くらい待ってるんだわ
もう一年位なんてこと無い🥺

27 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:30:49.20 ID:wDkPt6W70.net
売れないから性能上げて実質の値下げってことか

28 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:31:01.61 ID:smCjLpG+0.net
過去に無印とSuperとTiが混在しているカオスな所があったが
GTX1660シリーズで性能的には 無印<Super<Tiだったよ
これを当てはめるならSuperがTiを越えるというのは非現実的かなと

29 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:34:29.67 ID:KiNOn1fd0.net
型番詐欺したことが、すでに非現実的行為なんだが

30 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:34:50.78 ID:k4eEXmUC0.net
このリーク通りならようやく4080といえるスペックになるけど20万越えてたら結局4090でいいじゃんになるな

31 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:36:01.72 ID:KiNOn1fd0.net
なんにしても5000がスケジュール通りに出るなら問題ないが
遅れるなら4000のテコ入れは必要だわな。

32 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:36:18.37 ID:1V+sVw390.net
リークの信憑性が有るとしたら50XXは2024年中には出ないという事に…
50XX買うのを心のより所にしてる奴はふて寝するはず

33 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:40:03.47 ID:qNNhoCDjd.net
4K120hz以上を生かすにはもうちょい性能欲しいな
5090は必須

34 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:41:46.25 ID:Rwwhd7Spa.net
70のコアに80のラベル貼って型番詐欺した上で22万で発売
あまりに非現実的すぎる事が起きてる糞シリーズだから
もう何が起きても不思議ではないのは確かだが

>>32
半年しか寿命無かった3090Tiって前例が既にありまして…
それ以上持つならいくらでもやるだろうなw

35 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:44:04.96 ID:QaAuP1iuM.net
もう要らんぞー
こんな愚痴スレw

36 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:44:39.23 ID:FQg+/ygtp.net
もうSUPERなんか気にせずに安くなった4080か4090買った方がいいと思うな
どうせ5000番代出たら4000は全部駆逐されるんだし
たかがグラボの購入検討にどれだけ時間と手間を費やすつもりだ?

37 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:48:27.81 ID:yC4D3pbb0.net
こういうのは買うまでが楽しくてベンチ回したら終わりなんだよ

38 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:48:46.30 ID:smCjLpG+0.net
4090をフル活動するゲームが今年に出るだろ
シティーズ2というVRAMバカ喰いの都市建設破壊シュミレーターが

39 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:54:03.42 ID:Rwwhd7Spa.net
シティスカはただVRAM食うだけの無能だから24GBあれば良い
TITAN RTXが売れるな

40 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:59:07.27 ID:xOXf+RkD0.net
フル活動って機械翻訳かよ

41 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:01:10.29 ID:i67yDg+zM.net
グラボに見合うパーツ構成にしたらゲームやるのに60万円か
電気代もかかるしもはや貴族の嗜みだな
冷房に使うはずだった費用はパソコンに当てなければならないので濡らしたTシャツを着てゲームをしよう
プラ舟で半身水風呂もいいかもしれない

42 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:02:43.38 ID:KHECuihyH.net
16gb出るなら4070を79kで買ったワイ涙目

43 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:04:58.41 ID:xOXf+RkD0.net
なにどうせ192bitの貧乏仕様だ
これだけ性能絞るんだから50XXの性能もそりゃジャンプアップするだろうさ
マッチポンプでドヤ顔晒す革が異常者に見える

44 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:05:11.93 ID:OQj0gI3t0.net
videocardz君が無反応なんですがそれは

45 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:07:58.35 ID:8zIKbPkI0.net
基礎スペックがうんちだから16GB積んだところでな
しかも9万だし売れるわけがない

46 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:08:21.25 ID:P6g9F6/40.net
世界的に売れてないからスーパーに進化するのか

47 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:12:58.32 ID:GSW0jTb7M.net
super(リネーム)

48 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:18:42.73 ID:xFFwlTti0.net
本来期待された無印の性能で価格は3倍くらいになったのがSuperか?

49 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:22:24.53 ID:3Bk4mhBeM.net
流石に現時点では信憑性低過ぎる

50 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:23:03.01 ID:qwgLHzWcr.net
super出るなら今急いで買わなくて良さそう

51 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:23:59.73 ID:4mB5NCn40.net
ここにいるかしこいみんななら、すーぱーのねだんがいくらになるか、もうわかるよね?

52 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:25:30.59 ID:Q6NQy/iy0.net
4060Superが出ると4070の存在価値がなくなるし
4070Superが出ると4070tiの存在価値がなくなるな
消費者は嬉しいけど流石にありえないだろう

53 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:25:32.49 ID:wuw1AqQvr.net
インターネットの掲示板でリークされた内容によるとSuperは同一基板上にAD106GPUを2枚二階建てで搭載されSLI対応ゲームでは最大2倍のパフォーマンスを発揮する、文字通りゲームチェンジャーとなるモンスターカードになるらしい。

54 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:26:52.68 ID:vI+FADHdp.net
superって無印とtiの間の性能じゃなかったっけ?
ここで6月頭に発売済の40××の価格改定と4070SUPER・4080ti・4090tiの情報来るって妄想垂れ流してた人の外国人版じゃないのか?

55 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:33:13.86 ID:jkYZYjvQa.net
super出たら既存の価値無くなるとは言うが

4080からの型番詐欺に価値を感じてる人が多数ならそもそも生産停止や炎上してないよね?

56 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:33:16.94 ID:1V+sVw390.net
superが出たとしてもTiを超える事は無いからハイエンド志向の人はTiかTitanを追って行けばいい

57 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:35:02.61 ID:xFgXXf8fM.net
ぷにの4070tiまではスリーブファンなんだな
注文してから気づいてちょっとがっかりした

58 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:35:44.57 ID:Yln2pEpZM.net
>>54
20/16世代では基本的に無印<Super<Tiだった

という事実はあるもののGTSだのGTOだのUltraだの乱立して訳分からん時代があったのも事実だしどうなるか分からん

59 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:36:22.19 ID:RdXcBVtIa.net
superのソース見るにリークっていうか単なる願望書き連ねてるだけじゃねえのこれ

60 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/07(水) 15:42:40.40 ID:jkYZYjvQa.net
xx80に70クラスのコアとか有り得ないし
xx60は最低70は超えて来たし
xx70は最低80は超えて来た

しかし3000の在庫処理に失敗したことにより、これらの法則を全て否定し前代未聞の型番詐欺と値上げで埋め尽くされた4000シリーズ
革は在庫を売るためなら何でもやる事が既に証明されてる

ユーザーがブチ切れて生産停止に追い込まれたけどなw

61 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-ZEwb):2023/06/07(水) 15:44:38.73 ID:zGEJyJxp0.net
やっぱり4090買った方が良いなこれ

62 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/07(水) 15:54:06.94 ID:jkYZYjvQa.net
ぶっちゃけ4090以外はユーザーがほとんど買ってないしどこかでテコ入れしないとな
super出すならさっさとしろよ
2060の時は半年で終わったよな?


2060 6GB
2019年1月14日

2060super 8GB
2019年 7月9日 無印の寿命、約半年

2070 8GB
2018年 10月17日

2070super 8GB
2019年7月9日 無印の寿命、約9ヶ月

2080 8GB
2018年9月20日

2080 super 8GB
2019年 7月23日 無印の寿命、約10ヶ月

63 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-N/Lw):2023/06/07(水) 15:54:49.17 ID:/DsyU5PS0.net
4090もガチで売れてないんだなw
価格でゾタが高級品みたいに見える値付けになっているwwww

ぶっちゃけ22万以下じゃねーと動き出さないぞw

64 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:57:15.97 ID:T+YTmo2f0.net
スーパーの噂はガセだと思う
4060SUPERが4070と同じようなスペックだし既存のグラボが一切売れなくなってしまう。

65 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:00:09.78 ID:emYZSS9yd.net
1660Superは息が長いな

66 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:03:06.70 ID:jkYZYjvQa.net
観測気球でユーザーの反応見たいんじゃねーのかな
ただずっと生産停止するならそっちの方が歓迎するけど
こんな型番詐欺だらけのゴミばかり量産されても売れないまま在庫だけ増えていくわけだから
今停止してるのは3000シリーズの二の舞にならない為の施策だしな

67 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:05:39.82 ID:1PIGymo10.net
どっちみち30含めて全部下げないと売れないよ

68 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:07:30.79 ID:OdY9r+aN0.net
>>44
https://twitter.com/VideoCardz/status/1666070716515491841
反応用はしてるぞ
一蹴したけど
(deleted an unsolicited ad)

69 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:09:02.35 ID:VY3Du1n9d.net
superで嬉しがるのは消費者じゃなく消費してない者だな
もう消費した奴等は憤死する

70 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:09:02.98 ID:Q6NQy/iy0.net
>>68
そらそうだわ

71 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:09:19.31 ID:1T3z37F4r.net
需要を満たしてしまっていて値下げしても売れない可能性あんのかな
これだけだらだらと30XX売り続けてたし

72 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:09:51.96 ID:fqVI79+V0.net
高度な情報戦来たな、super発表されたぞ!今が買い時!遅れるな!

73 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:11:02.40 ID:sm6/Ztda0.net
どう見てもガセだし
こんなん信じるのアホしかおらんわ

74 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:12:58.70 ID:cZbTSXJtp.net
これに引っかかるやつ詐欺に騙されてそうだよな

75 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:13:39.45 ID:8zIKbPkI0.net
ガセかどうかはさておき1年も待てるやつがこんなスレ見てるとは思えない

76 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:14:56.25 ID:Q6NQy/iy0.net
>>71
Steam統計で1060が消えるくらいまでは$299(5万円)以下辺りの需要あるんじゃないかな
かといって4050ti以下はコスパ的に売れるとも思えないけど

77 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:18:29.57 ID:eM8ec/uH0.net
>>57
ぷにーの4070ti XLR8はツイン ボール ベアリング ファン

78 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:21:26.11 ID:8TuShU9V0.net
4070の16GB出るのか
最悪だ

79 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:21:44.17 ID:+rP8s/as0.net
ローエンドグラボでも10年戦える時代にゲーム目的の需要なんて殆どないだろうな
昔はグラボが古いと起動することすら出来なかったけど今じゃ画質下げたらいくらでもいけるし何なら内臓でもいける

80 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:22:09.72 ID:VY3Du1n9d.net
4050tiは3060以上3060ti以下ポジションになるのかな
人気になるかは価格次第だな

81 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:23:32.97 ID:XHbI7Tqid.net
てことは、4070無印は実質値下げ確定か🐥

82 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:25:02.36 ID:XHbI7Tqid.net
4060の16も7万ぐらいかな

83 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:25:46.44 ID:MnxmBeT60.net
4070S出るんかい
しかももろに妄想通りの内容で
今月中に4070買おうと思っていたけど待ちだな

84 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:26:56.41 ID:TmsRPPXaa.net
>>68
流石に信ぴょう性無さすぎるわな

85 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:30:07.66 ID:WjXkvgmud.net
4070スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル

86 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:31:42.82 ID:eM8ec/uH0.net
https://www.merlininkazani.com/rtx-4000-super-teknik-ozellikleri-ve-fiyati-teknoloji-124210

87 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:36:42.84 ID:wuw1AqQvr.net
1年待てば1万下がるなら10年待ったら2万円くらい貰って引き取るようになりそう。

88 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:38:01.43 ID:67KVia0Ca.net
>>74
良い製品が出るのを待ってるだけなのに
騙されるもクソもないわ🥺

リークを楽しみながら良い製品が出るのを待ってるんだよ🥺

今のやつは糞だからな😭

89 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:40:43.15 ID:qwgLHzWcr.net
msiの4070はVENTUS 3X 12G OC以外10万を切った
ただこいつも100166円なのでかなり瀬戸際

90 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:43:38.19 ID:LoCsfmNu0.net
こりゃ待ちだな

91 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:53:29.58 ID:BKbevd/n0.net
>>78
確定情報なの?でも高そうよねぇ

92 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:59:53.82 ID:5GFHzxKd0.net
なんか凄い事になってるな
一気にネ申世代に昇格だろこれ

93 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:01:40.63 ID:cMjkLWu60.net
危ねー諦めて買うところだったわ
今は待ちが正解だな

94 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:04:04.89 ID:GDgOWHsJM.net
まぁ、仮に出たとしよう
でも13万とかになって80で良いやってオチになる気がしないか?

95 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:04:45.72 ID:pVjtUhrad.net
>>63
4090は燃えるからだろ、
覚悟して買わないといけない。
ほんとクソ

96 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:05:19.27 ID:qVQUc3vf0.net
そしてSuperが出ないまま一年の月日が流れた…

97 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:05:47.99 ID:pVjtUhrad.net
tiとsuperって混在はありなの?

98 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:06:47.49 ID:pVjtUhrad.net
>>94
いや13万なら80より70super買いだよ

99 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:07:00.60 ID:a48XX/Rj0.net
tiが至高
SUPERはその下

100 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:07:38.33 ID:Q6NQy/iy0.net
TiSuperにすりゃええな

101 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:10:50.04 ID:OuRZVRoTa.net
Tiが至高の概念もぶち壊されるかもな
この4000シリーズに限っては何もかもがおかしいし

102 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:12:03.99 ID:XBqlkvZF0.net
性能に見合った価格なら呼び方はなんでもいいよ🥺

103 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:15:40.76 ID:fqVI79+V0.net
だだ余りしている既存モデルはどうなりますか!?革ジャンさん!

104 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:18:10.39 ID:OuRZVRoTa.net
このまま生産停止継続で頼む
何なら終了でも良いくらいだ

105 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:21:17.88 ID:y9ukErVga.net
型番詐欺なんて序の口かも

皮ジャン「赤も大したことないし これが5000シリーズで良くね? 多少高くてもみんな喜んで買うやろ 新アーキはAI用だけでゲームは6000まで待ってや」

106 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:21:38.99 ID:ehTZvm2Od.net
もう松竹梅の3種類でいいよ
90 70 50

107 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:21:44.04 ID:8VkOzr52r.net
楽天6万ちょっとポイント溜まってたから11万で4080買ったがスーパー待ったほうが良かったな。

108 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:23:19.24 ID:xmd+vvS3M.net
まだ3ヶ月はあるからその間に処分するつもりだろうw安かったら買っても良いんじゃね

109 :Socket774 (スプッッ Sd02-8J2M):2023/06/07(水) 17:27:48.40 ID:fKX6Q4B1d.net
>>101
今までは80tiと60tiが至高だったけどその概念が覆される世代だね
4080tiは値段次第だけど

110 :Socket774 (ワッチョイ 8ddc-obkd):2023/06/07(水) 17:28:47.00 ID:+JoRVTGP0.net
>>106
確かに種類多すぎな気がするね

111 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-ZEwb):2023/06/07(水) 17:31:22.19 ID:zGEJyJxp0.net
4090はリコール覚悟で買うんや

112 :Socket774 (ワッチョイ 0673-N/Lw):2023/06/07(水) 17:33:41.21 ID:H30IVUJP0.net
あーあsuper来ちゃった
その無印無限在庫どうすんの?

113 :Socket774 (ワッチョイ c260-sceX):2023/06/07(水) 17:34:15.13 ID:VvVqkZPb0.net
70までは高すぎだけど性能は良いな
60tiは性能も値段もゴミ

114 :Socket774 (ワッチョイ 0673-N/Lw):2023/06/07(水) 17:35:13.82 ID:H30IVUJP0.net
安く売るぐらいなら破壊したほうがいいですよねw

115 :Socket774 (ワッチョイ ee58-sceX):2023/06/07(水) 17:35:15.95 ID:f1WNBIoZ0.net
まあこういう情報が出てくると信憑性無視でこのスレではこのデータを基準に煽るやつが出てくるのが伝統w

30xxの時は本当にすごかった

116 :Socket774 (ワッチョイ 0673-N/Lw):2023/06/07(水) 17:38:10.34 ID:H30IVUJP0.net
ただでさえ世界で売れてなかったのにsuperの噂だけでもうただの不良在庫になってしまった
だから早く値下げして逃げろってあれほどいったのに
損切りは早いほうが傷は浅いんだよ
強欲は欲張ってしね

117 :Socket774 (ワッチョイ 79b1-idaN):2023/06/07(水) 17:39:33.37 ID:JrUGPkwL0.net
きっと倉庫パンパンになれば値下げするさ

118 :Socket774 (スププ Sda2-qaFP):2023/06/07(水) 17:44:27.56 ID:yp/6sTa5d.net
ASKのぼったくりが上乗せされてるしな

119 :Socket774 (オッペケ Sr91-ag64):2023/06/07(水) 17:49:56.31 ID:CQQAupCFr.net
VideoCardzが取り上げれば信ぴょう性があるという風潮

120 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:52:54.58 ID:VvVqkZPb0.net
4070なんて200wなのに性能が良い所だけが売りなのに
280Wまであげて値段も上げたら本末転倒だな

121 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:54:35.57 ID:4mB5NCn40.net
superの噂を流すことで既存ラインナップを更なる売れ残りへ追い込み価格を下げてやろうという下心が見え隠れしてる
が、もっとやれ

122 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:57:03.07 ID:LQdYwhCOd.net
4090 Superもあるんかいな
うおおおおおおおおお

123 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:57:55.87 ID:5GFHzxKd0.net
■40xx_Superと過去世代のコア数等比較

コア数 (比率)│容量(バス幅)┃価格$┃
18432(100%)│24GB(384bit)┃1999$┃4090S ←結局VRAM48GBモデルは出ないのか
13312(*72%)│20GB(320bit)┃1199$┃4080S ←これは実質4080Tiですねw
*8192(*44%)│16GB(256bit)┃*699$┃4070S ←少なくとも3090Ti以上なのでセーフ?
*5120(*31%)│12GB(192bit)┃*399$┃4060S ←ミドル帯で70$の値上げだがどうなるか

10752(100%)│24GB(384bit)┃1999$┃3090Ti
*8704(*81%)│10GB(320bit)┃*699$┃3080 ←コイツは逆型番詐欺なのでこんなもんだろう
*4864(*45%)│*8GB(256bit)┃*399$┃3060Ti
*3584(*33%)│12GB(192bit)┃*329$┃3060

*4608(100%)│24GB(320bit)┃2499$┃TITAN_RTX
*3072(*67%)│*8GB(256bit)┃*699$┃2080S
*1920(*42%)│*6GB(192bit)┃*349$┃2060 ←これも逆型番詐欺だが順当に行っても2060S相当
*1408(*31%)│*6GB(192bit)┃*219$┃1660

*4584(100%)│24GB(320bit)┃1199$┃TITAN_Xp
*2560(*67%)│*8GB(256bit)┃*599$┃1080
*1280(*36%)│*6GB(192bit)┃*249$┃1060_6GB ←上の1070は54%
*1152(*32%)│*3GB(192bit)┃*199$┃1060_3GB

4070Sはコア数だけ見ればもう一声欲しいが4070Ti≒3090Tiと考えると必要十分だろう
現4070はxx60Ti、現4060(Ti)はxx50(Ti)の立ち位置に格下げして併売かな
あと現4080は大幅に(-300$ぐらい?)値下げされるだろう。4080Tiと4090Tiは出なさそう

124 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:58:10.50 ID:Cy1KaRHwr.net
4090Superって何だよw

125 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:58:16.49 ID:GzVnli0+r.net
3080tiはampere発売直後から10おじ煽りが連呼してたな
彼は類稀なる負け犬となった

126 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:00:30.67 ID:sm6/Ztda0.net
煽りカスとしては煽れれば嘘か真かなんてどうでもいいからな
現に水を得た魚の様に生き生きして暴れ出したじゃろ

127 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:06:13.13 ID:I5JIcEUXM.net
>>80
そのポジションは4060tiだろ

128 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:10:59.25 ID:eYyeSP8B0.net
4070Ti12GB買ったやつオワタな

129 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:12:05.51 ID:oZjTDs2M0.net
4070superが16GBってマジ?

130 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:12:52.83 ID:mtv0VsSm0.net
4080Superも事実なら4080買った人もバカにされてオワタな

131 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:14:22.20 ID:aGl7TMf7a.net
ちょっと性能良くしても、
値段も同様に上げたら文句言って買わないやつしかいないじゃん
なんでこんな状態でそんなもん出す必要あるの?
少し考えたらわかるだろ?

いい加減古い型番認識捨てて現実見ようや
革ジャンはもうゲーマーみたいな金ないくせに
文句だけいっちょまえなやつの相手しないで済む体制作ったんだよ

132 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:19:20.99 ID:MnxmBeT60.net
>>130
お高くなるから14~15万で買ったやつならセーフ
20万近くで買ったやつは…

133 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:21:07.13 ID:auaQ6QVR0.net
>>131
誰も買ってなくて草

134 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:22:17.29 ID:VD0CBjC5a.net
>>130
70のコアに80のラベル貼って22万円の時点で4080は…w

この時期でまだ3080比で20%のシェアも達成してない
史上最悪の80の名を欲しいままにしてる

135 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:22:30.17 ID:mYTquDwB0.net
まぁどうせsuper出す出す詐欺だろうがね
50xxまでじっくり待とうや

136 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:24:26.04 ID:j1f6Jtsr0.net
米尼で4090買って$162.25デポジット取られたけど、$68.85戻ってくるらしい。

137 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:26:46.57 ID:rZSj9DfA0.net
20xxの時と違ってsuperでamd牽制する必要もないしなあ
わざわざ出すとは思えん

138 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:27:27.79 ID:2QSyVrON0.net
>>126
案の定オワタ厨も出てきたな

139 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:29:26.49 ID:hYPuQRMo0.net
ガセだろ
3000の在庫さばけない上に現行品が積み上がってるのに遥か未来の情報出してわざわざ損するなんてありえないでしょ

140 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:30:03.09 ID:VD0CBjC5a.net
ここまで売れないと思ってなかったんだろうな
こんな露骨な型番詐欺したくせに、型番詐欺した物から異常なボッタクリが始まるのがガイジムーブ過ぎた
ユーザーからしたらこんなゴミ売れなくて当然だけどな

141 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:36:12.77 ID:MnxmBeT60.net
>>139
それ5000シリーズの情報でも言えることじゃん

142 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:36:26.58 ID:/DsyU5PS0.net
ゲーミング部門の売り上げが-48%

革ジャン「マネージャー、ちょっと、このままだとチミ、どうなるか解っているよね?」

ゲーミング部門の業績悪いからテコ入れはするよ
Super出すタイミングで価格改定して在庫も捌くだろ
持っていても不良在庫化して終わるから

問題は「いつ」やるかだけ

143 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:43:01.86 ID:r/EDyM7gr.net
あこんな嘘リーク真に受けて煽り合うなよお前ら...

144 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:43:53.61 ID:4mB5NCn40.net
やるとしたら今年のどこかでti以下の大幅な価格改定が前提だろ
んで、superは今の価格で売る
今までの法則から外れるけどsuperじゃなくてultraとかにすれば帳尻も合うね🤗

145 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:45:12.92 ID:ZImcVg/60.net
4600シリーズにすれば問題なし

146 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:47:19.05 ID:4mB5NCn40.net
今の40xxは原価いくら位なんだろうな

147 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:48:09.17 ID:MnxmBeT60.net
4060ti16GBのリーク情報が出たときもそんなもの出ないって喚き散らしていたやつがいたなw

148 :Socket774 (オッペケ Sr91-ZEwb):2023/06/07(水) 18:50:36.69 ID:GzVnli0+r.net
Diablo4が微妙なんで、スレで煽るのにも拍車がかかるってもんさね
……はぁ

149 :Socket774 (ワッチョイ 9de8-N/Lw):2023/06/07(水) 18:51:42.41 ID:5GFHzxKd0.net
4070Tiとかいう70と80のせいでコスパ良いように見えなくもない存在を掴まされた奴らだろうよ
より安くてコア数メモリ容量バス幅全て多いのに100ドル安い4070Sなんて出たら存在価値失うしな

150 :Socket774 (クスマテ MM96-rWZt):2023/06/07(水) 18:56:42.87 ID:+ekpBe8YM.net
60tiの16GBは割とすんなり認知されてただろ?

151 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:59:11.73 ID:LyKd7CGQM.net
3000スレにもいたけど現段階で存在しないモノ持ち出して煽る奴って青葉予備軍の素質ありそう

152 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:59:15.20 ID:sm6/Ztda0.net
3080の20GBの噂が出たときも10おじ連呼で煽りカス大暴れだったなあ
結局出なかったけど

153 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:00:06.99 ID:1V+sVw390.net
仮に出るとしてもSuperは無印のリフレッシュ要員だから来年度だろうし価格もそれなりに
今後安くなった80とか90買った方がコスパとタイパが良いという結果になる

154 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:00:46.53 ID:Q1mLwyn00.net
4070ti買ったやつが一転情弱になる可能性出てきたんか😅

155 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:01:36.28 ID:wuw1AqQvr.net
ギガの量で下克上になる3070 16GB出さなくて良かったよな。
出してたら4060t 16GBまで食ってたからな。

156 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:02:05.86 ID:2QSyVrON0.net
>>19
仮に本当だとしても出るの来年か
みんな気が長いな

157 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:02:13.38 ID:a48XX/Rj0.net
ゲーム用のGPUが売れなくてもnVIDIAのはちっとも困ってない
TSMC、Nvidiaの需要に応えるため、高度なパッケージング能力を追加

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

158 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:05:21.55 ID:tVTKajBBa.net
今4090だけど、安くて速いモデルが出るなら皆幸せになれるだろうから歓迎だよ
ミドルが2〜3万の価格帯に降りて正常化されるのはまだまだ遠い気がするけど

159 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:06:14.87 ID:6b/9vGXpd.net
>>155
ギガの量ってなんだ?

160 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:07:36.26 ID:uQBtROK10.net
pcゲームの今後を考えたら、優秀な低価格GPUが絶対いるからな

161 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:07:44.63 ID:tVTKajBBa.net
モバイル回線の速度規制までの残通信量のことです

162 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:08:00.07 ID:wuw1AqQvr.net
>>159
BTOのコーナーの一般ゲーマー観察してみ
VRAMをスマホの通信量と混同してギガって言ってるから脱毛するぞ

163 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:08:32.08 ID:a48XX/Rj0.net
>>160
むしろ低価格帯はAPUに統合されるので 要らない ε3(゜ー゜ )クシャクシャ (゜ー゜ )ノ⌒゜□ ポイ

164 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:19:07.93 ID:pVysn19b0.net
3000在庫捌けたら次はSuper出すまでに現行4000の積み上がった在庫を処分するのか
2000番台ってSuper出るまで売れてなかったんだっけ

165 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:19:23.70 ID:ULx2jfUmd.net
>>159
ギガ足りないってわからない人かな?
時代についてこれてないから日本語勉強した方がいいよ

166 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:20:15.56 ID:AgF8NO/AM.net
すでに4070tiを買ってしまった側だけど、こういう明るいニュースはふつうに喜ばしい
価格あたりの性能が上がらないと、次の買い換え時に困るだろうしねぇ

167 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:21:59.32 ID:wuw1AqQvr.net
最上位の一個下の4080よりほんの少しだけ性能は落ちますますが同じギガで半額以下でおすすめですと4060ti16GBは売られていく
こういうバカが主な客

168 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:23:55.62 ID:6b/9vGXpd.net
>>162
これ以上抜けるのは困るわ

169 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:25:10.86 ID:XnjRERi/0.net
あぶないあぶない、AIお絵描きに今更はまった上独身貴族だから、確実に週末4080買うとこだったわ、意味もなく
待つ理由ができたぜ!お布施できんですまんのうカスクさん(ニチャア

170 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:27:06.29 ID:0pQHZDitd.net
ネットに染まったばっかりの中学生みたいなレスしてやがる

171 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:29:01.80 ID:FW9ulJx30.net
欲しい時に欲しいモノ買って
さっさと遊びたいモノ遊んでるやつが勝ち組なんだよなあ
いつまで時期が悪いおじさんして人生無駄にするんや

172 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:33:16.89 ID:H30IVUJP0.net
噂出るだけで普通はちょっと買い控えようって思うからな

173 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:34:33.34 ID:OJB5jGi30.net
最近駐車場から目的地の短距離雨の日に傘ささずフード被って濡れても余裕だぜムーブで移動してるけどこれって厨二でしょうか

174 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:34:47.69 ID:90kI3i7sd.net
在庫満載のショップ頭抱えてるなw

175 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:35:04.00 ID:0Cz+BW4Q0.net
>>157
それサーバ用GPU向けの技術だからゲーム用は関係ねーらしいぞ

176 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:35:42.40 ID:UNrj4D+M0.net
>>173
こいつかな
https://i.imgur.com/Swe8X3p.png

177 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:36:30.33 ID:pXUy0VNj0.net
画像生成AIにはまって3060 Tiを使っていたけど、このスレのおかげで昨晩4090を注文しました。
ありがとうございます。

178 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:38:14.18 ID:bKOB7mdPM.net
値上がり必須とかの記事が虚しいな。売れてないのに上げるわけないやろ

179 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:39:07.93 ID:MnxmBeT60.net
>>171
4090さっさと買ってコネクタを融かすやつもいるから必ずしもそれが正解とは限らない
まあ5000待ちおじさんになるよりはS待ちおじさんの方がまだマシだろ

180 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:40:49.72 ID:MT22ivHW0.net
superが出たらまた同じこと繰り返すんだよなぁ

181 :Socket774 (ワッチョイ e977-unUF):2023/06/07(水) 19:47:36.21 ID:j1f6Jtsr0.net
>>179
日本で1人もいないんだろ?

182 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-8ND1):2023/06/07(水) 19:48:31.06 ID:ghOZJe9H0.net
海外と日本の供給電圧の違いじゃないのか

183 :Socket774 (ワッチョイ 2269-8ND1):2023/06/07(水) 19:49:43.33 ID:QXKafJNq0.net
>>178
値段上がるぞって転売屋を誘う商法だろ

184 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-CMZ9):2023/06/07(水) 19:53:30.46 ID:zGEJyJxp0.net
GPUに同梱されてる変換コネクタは溶けるらしい
あとケーブルモッドのL字が溶けてるの見た
コルセア専用の16ピン使うつもり

185 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-CMZ9):2023/06/07(水) 19:56:53.18 ID:zGEJyJxp0.net
日本人が4090溶かしていちいちSNSで騒がないわけもないから
実際日本ではないのかもしれない

186 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-N/Lw):2023/06/07(水) 19:57:22.58 ID:/DsyU5PS0.net
今日はジョーシンの買い煽りないねw
ノルマこなしたんw

187 :Socket774 (ワッチョイ 6ecd-6E0q):2023/06/07(水) 19:58:36.44 ID:w8mtZWok0.net
MSI RTX4080のホットスポットが熱い?みたいな情報が拡散してるが
https://www.techspot.com/review/2569-nvidia-geforce-rtx-4080/
ここの情報と比較する限りではそこまで高いわけではないぞ?

https://i.imgur.com/MXC9Om4.jpg
CPU(13900K)温度MAX:62度
GPU(MSI RTX4080 GamingXTrio)温度MAX:60度
メモリージャンクション温度MAX:48度
ホットスポット温度MAX:73.2度

微妙に高くなっているのはCPUを冷却する為にラジエーターをフロント仕様している為
https://i.imgur.com/5Xf394c.jpg
これをトップに配置すれば下がる

188 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-CMZ9):2023/06/07(水) 20:02:43.77 ID:zGEJyJxp0.net
RTX4080は320Wくらいだから溶けないでしょ
これで溶けたら儲けのメインストリームのRTX 6000 Adaも危なくなる

189 :Socket774 (ワッチョイ 62da-Llk1):2023/06/07(水) 20:10:44.92 ID:KiNOn1fd0.net
4080で溶けた報告って今までにあるの?

190 :Socket774 (スッップ Sda2-M8TO):2023/06/07(水) 20:13:27.40 ID:ehTZvm2Od.net
>>186
今日あるわけないだろ素人か?

191 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-bKq5):2023/06/07(水) 20:15:16.08 ID:rhdWknmS0.net
ディアブロ4WQHDだと最高設定でも軽すぎて4080じゃファン回らずケースファンだけで30度キープしてて笑うわ
4kだとさすがに違うんだろうけど、仕舞ってるモニター引っ張り出してみるか
その前にSteam deckで動かしてみるか

192 :Socket774 (ワッチョイ c260-sceX):2023/06/07(水) 20:16:56.87 ID:VvVqkZPb0.net
>>191
DLSS on?

193 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:19:31.83 ID:zGEJyJxp0.net
>>189
多分皆無

194 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:19:43.13 ID:rhdWknmS0.net
>>192
オフ

195 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:23:20.51 ID:lpRf+h9Ca.net
System Shockリメイクもめちゃくちゃ軽い
8kネイティブだとさすがに60fps切るけどDLSSクオリティで60fps以上だし4kなら200fps以上余裕で出る

196 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:24:51.38 ID:lOZdaiZ40.net
謎の勢力「リークなんて信用できない!欲しい時が買い時!」(どうか嘘であってくれ!)

197 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:26:25.53 ID:lOZdaiZ40.net
結局革ジャンが市場から買い上げた30xxはどこに消えたん?

198 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:29:55.67 ID:gzoi7iP90.net
とれすぎた野菜同様に廃棄じゃね
おまえらに安く買われるより廃棄して再利用したほうが意味ある

199 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:31:33.01 ID:ZbCGsCbu0.net
4060ti16gb控えてるタイミングで70の16gbなんか出さねーよ
ただただ売れて欲しくないって意思だけが見える

200 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:31:48.56 ID:+ZKmTlK70.net
>>196「super!ultra!値下げ!値下げ!」

201 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:33:30.96 ID:GUNQxw/sd.net
FHDオンリで涼しく夏をすごすもん

202 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:34:11.53 ID:0ACTRVnQ0.net
Arc Proきたこれでかつる!

203 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:35:02.81 ID:HLHGxPM30.net
型番詐欺を謝罪して本来の型番にリネームしたものをsuperとして出して値下げ

簡単でしょ

204 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:42:42.18 ID:MnxmBeT60.net
>>199
嘘つけ
60ti16GBのときも4070がますます売れなくなるからそんなの出ないって言ってたじゃねーか

205 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:43:48.31 ID:+rP8s/as0.net
>>202
単精度で最大 10.04TFLOPS

PS5以下

206 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:49:20.30 ID:dZDPzobQ0.net
これじゃ旧製品買ったやつってアレだな

207 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:02:03.22 ID:ZbCGsCbu0.net
>>204
そいつは知らんが結局は想定を倍下回る性能差をつけて販売しただろ
その結果からも分かる通りnvidiaは食い合う様な売り方はしない

208 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:03:27.67 ID:1y3Qf2Yz0.net
せっかく4080買おうと思ってたのにまた待つか

209 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:06:13.61 ID:OJB5jGi30.net
排熱でほんのり暑い
麦茶とAKAGI BLACKで冷やすか

210 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:11:27.79 ID:67KVia0Ca.net
>>202
インテルはゴミグラボしか作れないのに
早速プロ向けだから高く買ってくださいってやってて苦笑😨

211 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:12:32.60 ID:zGEJyJxp0.net
4080はなかなか下がらんな
どっちにしろ頑固に18万~20万台では売れないから
来月は下がる気がするけどな

212 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:13:22.21 ID:rhdWknmS0.net
>>209
アカギ美味いよね
地味だけど隠れた名作枠ポジ

213 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:13:31.95 ID:vCCk9sKDd.net
グラボ更新したくなって
久しぶりに自作板見に来てみたら
今は待ち時的な話してんな

でも欲しい時が買い時だよな

214 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:13:47.00 ID:kjibsUyF0.net
次世代でもないのに一個上の型番を使ってお値段は据え置きとか
そんなアホな商売するぐらいなら値下げでいいし、もしすれば小売からメーカーまでブチギレよ

215 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:14:42.20 ID:zGEJyJxp0.net
メモリケチりすぎだろ死ね

216 :Socket774 (ササクッテロレ Sp91-ZDR7):2023/06/07(水) 21:19:27.69 ID:OPR8W9qcp.net
光るグラボ欲しい
asus以外で光るヤツある?

217 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/07(水) 21:20:02.17 ID:stVTS+sSa.net
微妙過ぎて売れなかった2000シリーズも速攻でSuper出して来たよな
あの時も無印買った奴が悲惨な事になってた
2000は流石に生産停止までは無かったがまったく売れてなかったのは4000と酷似してる

218 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-ptFv):2023/06/07(水) 21:21:33.56 ID:OJB5jGi30.net
>>212
庶民に寄り添ってくれるモノを作るトコを
大切にしたいな…

219 :Socket774 (スッップ Sda2-1yFO):2023/06/07(水) 21:23:16.53 ID:tNk8sSpgd.net
2080にTypeC付いてたから当然2080Superにも付いてると思って買った思い出
無印欲しかったわ

220 :Socket774 (ワッチョイ 516e-rRpL):2023/06/07(水) 21:24:02.12 ID:JgHcoI/q0.net
質問だけど4090燃えたとしても火災保険降りるの?
グラボ特約とか無いもんな

221 :Socket774 (アウアウウー Sac5-hc5i):2023/06/07(水) 21:24:15.22 ID:HTD3ZWc6a.net
結局4070 16GBは4070TI と同じ値段になって買えないってオチだから

222 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/07(水) 21:25:36.13 ID:QxAyppo90.net
いいものが安く出るはずがない
いいものは高い

223 :Socket774 (ワッチョイ a1b1-W1iN):2023/06/07(水) 21:26:03.84 ID:Pg798dcL0.net
上の願望らしきリーク通りなら同じ値段なら買いだろう?
バス幅もVRAMもCUDAも4070SUPER>4070tiなんだから

224 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-l2h8):2023/06/07(水) 21:28:54.28 ID:b3xp1LHY0.net
>>216
どの程度光ってほしいかでおすすめモデルかわるな

225 :Socket774 (ササクッテロレ Sp91-ZDR7):2023/06/07(水) 21:33:46.18 ID:OPR8W9qcp.net
>>224
ファンは無灯
ロゴがRGBかな

226 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Pnx0):2023/06/07(水) 21:34:14.17 ID:MnxmBeT60.net
>>221
リーク通りならtiと同じ値段ならむしろ安いぞ

227 :Socket774 (ワッチョイ 856e-IgqB):2023/06/07(水) 21:34:34.95 ID:dZDPzobQ0.net
ジャギ tiよりもできのよいSUPERなどいるか

228 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/07(水) 21:35:17.72 ID:stVTS+sSa.net
>>225
それガラクロやん

229 :Socket774 (ワッチョイ 0958-Pm5k):2023/06/07(水) 21:36:02.79 ID:pIRJvDpw0.net
10年ぶりにPC更新するという知人に相談受けたので3060の12G勧めといたわ!

230 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:39:10.25 ID:zGEJyJxp0.net
>>220
ノートパソコンで火災になったケースはあるだろ
それと同じ扱いになりそう

革ジャンはもうゲーム用に関しては儲からないし雑なんだろうな
ベンチマークさえ出ればいいと本気で思ってる
最上位のRTX 6000 Adaが300W止まりなのが笑える

231 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:40:37.41 ID:OPR8W9qcp.net
>>228
思ったより光るグラボあるな

232 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:41:00.49 ID:WMht8Tsn0.net
現状4080が攻守のバランスで最強ということか

233 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:41:57.37 ID:IEn7FJsPa.net
パーツ交換だとPCとは見做されなくてダメなんじゃなかったっけ

234 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:42:45.24 ID:zGEJyJxp0.net
>>232
ただしコスパ最悪で性能バランス的に割高すぎる

235 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:43:12.92 ID:b3xp1LHY0.net
>>231
↑でも出てるけどガラクロがいいね

236 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:43:53.14 ID:sm6/Ztda0.net
14万の4080と10万の4070tiを買えたやつが勝ち組

237 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:45:51.52 ID:XPV/SZRa0.net
a770が3060くらいだっけ?
a60は3070超えるん?

238 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:46:57.91 ID:zGEJyJxp0.net
4090は本来40万くらいなもんだからコスパは良いぞ

239 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:49:10.96 ID:zGEJyJxp0.net
4090はPL70でもまだ高い
PL60か最低の50くらいまで下げないと常用は駄目だろう

240 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:51:04.09 ID:JooIBwCS0.net
結局4090を実質22万で買った奴が一番

241 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:51:12.69 ID:a48XX/Rj0.net
>>229
今更3060勧めるなんて極悪人だな

242 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:53:05.35 ID:OPR8W9qcp.net
>>235
なるへそ
安そうだし候補に入れるわ

243 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:54:41.78 ID:/SjZRgHY0.net
4070を4060SUPERにリネームしたら売れるわな。嘘リークだが

244 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:56:02.70 ID:zGEJyJxp0.net
RTX 6000 Adaは140万なんか
これを1万台買ったってか

245 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:56:41.62 ID:/SjZRgHY0.net
4060Ti 16GBを399ドルにして
既存の4060Tiに4060のラベルを貼って299ドルで売るべきだよなあ

246 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:10:13.24 ID:B2ORrckI0.net
あれ?
普通はti→superの順にじゃなかった?

247 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:12:36.65 ID:zGEJyJxp0.net
4080は価格改定で仕入れ値が安くならないとどうにもならんのかな

248 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:14:12.06 ID:Hc7LLiP20.net
SUPERは、リークって言うか妄想やろ
誰でも考えてわかるありがちの上位石流用によるスペック。
というか私たちが考える理想なラインナップ。
こんな都合のいいのがでるわけがない

249 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:16:05.62 ID:rhZaboXUM.net
買えないから妄想するしかないんだろ
ぼくのかんがえたつごうのいいグラボってのを

250 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:17:10.00 ID:GPouU83k0.net
普通って言ってもSuperあったの20xxだけだし

251 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:32:54.06 ID:jD0KjjW10.net
4080は3090の被害者だよ

252 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:35:16.47 ID:a48XX/Rj0.net
RTX 4060 Ti vs RTX 3070 - Test in 10 Games
https://youtu.be/818Ii1_F6fk

80w低くて同等、ないし性能上の4060ti サイコー (`・ω・´)ノ

253 :人権おじさん :2023/06/07(水) 22:36:23.10 ID:I59USjhh0.net
4090未満に人権なし。4090にあらずんば人にあらず。

それがこの板の総意なんだよ。

4090を持ってない貧乏人は書き込み禁止。OK ?

異論は認めない。

254 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:38:39.41 ID:OJB5jGi30.net
4090以下じゃなくなってるのな

255 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:42:09.45 ID:ehTZvm2Od.net
未満警察

256 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:44:29.81 ID:e0s7bBTb0.net
4060Tiは4kを切り捨てた3070。
WQHD以下ならいいんだろうが、3060Tiとそう変わらない場合があって、微妙よ
買い換えるほどじゃないし、Av1エンコならARCのQSVが強いからやっぱり微妙

これから初のグラボを選び、なら3060なんだろう、やっぱり売れない星の元に産まれたんだな、合掌

257 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:46:21.80 ID:I59USjhh0.net
>>254
中国語では「4090以下」では4090は含まない。
日本語では「4090以下」なら4090を含む。
日本語なんて国際語としては中国語に遠く及ばないんだから
「以下警察」には日本語の方が間違ってるんだと言っとけばいい。

258 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:50:46.10 ID:hYPuQRMo0.net
ちゅうごくごw
わざとやってるなら才能あるわ

259 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:54:15.13 ID:MnxmBeT60.net
>>248
情報の出所がここみたいな匿名掲示板なら妄想乙で済む話だけどリーカーがわざわざそんな妄想をリークつって流すか?

260 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:57:11.35 ID:gfMwdWy20.net
DLSS3使えば4060Ti(160W)で3070Ti(290W)越えるって凄いよな

261 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:58:05.02 ID:YrbVYViRa.net
4080からの露骨な型番詐欺に追撃のボッタクリのせいで既に掴まされた奴は大損してるからなぁ
ここに来てSuperのリークが来たのは買った奴には超悲報
4090は24GBも相まってリークにもビクともしない安定感

262 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:58:49.24 ID:yrrxGFWt0.net
>>257
Bingに聞いたがマジみたいだな
そんな違いがあるとは驚いたわ

263 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:58:57.47 ID:2QSyVrON0.net
自分の考えたスペックに踊らされてる連中見るのは楽しそうだ

264 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:59:24.65 ID:y0HDbxBI0.net
videocardzは否定気味だからなぁ
リーカーだって外すこと多いし

265 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:59:32.17 ID:vICtHxtd0.net
4070か4070tiでめっちゃ悩んでるんだけど4kモニタ使ってるなら4070tiかな?
4070tiに13400とか13500って勿体ない?tiの時点で少し予算オーバーしてるからできるだけ他で抑えたいけど13600Kは必要かなぁ

266 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:59:52.63 ID:f1WNBIoZ0.net
videocardzが40Superはナンセンスって言っているからな
そういうレベルの情報ってこと

267 :Socket774 (ワッチョイ 9de8-N/Lw):2023/06/07(水) 23:03:35.67 ID:5GFHzxKd0.net
DLSS3使えばって(笑)
例のアウアウガイジですらもう少しはまともな擁護するぞw

268 :Socket774 (ワッチョイ 0644-sz2B):2023/06/07(水) 23:07:18.65 ID:FM00yUdM0.net
リーカーってむしろ4090も7900xtxも外した妄想野郎ばっかじゃんw

269 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-l2h8):2023/06/07(水) 23:10:36.35 ID:b3xp1LHY0.net
>>265
4kなら70ti一択でしょ
cpuは現行ミドル以上ならなんでも良いと思う

270 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-bKq5):2023/06/07(水) 23:14:24.36 ID:rhdWknmS0.net
ディアブロ4はSteam deckだと駄目だな
設定下げれば動くには動くけど微妙にカクつく上にコントローラが認識しない
外付けも試したが駄目
さらに本体ホッカイロ並みにクソ熱くなって冷却ファンうるせぇ

271 :Socket774 (スッップ Sda2-M8TO):2023/06/07(水) 23:16:32.06 ID:ehTZvm2Od.net
>>270
あっ ブログにどうぞw

272 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:18:24.33 ID:I59USjhh0.net
インテル最新世代の6コア以上なら、4070tiの相方として不足ってことはないと思うよ。
ベンチの数値なんて実用では意味ないから。
ApexのフルHDで13400なら300fps、13600なら400fpsですとか言われてもハア?だし。
4Kならもっとグラボ依存だからCPUの差はさらに意味ない。

273 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:21:26.68 ID:gfMwdWy20.net
FHDならCPUは乗算で効くから予算の範囲内で一番スペック高いのがええな
サイクルの長いパーツやしね

274 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:24:08.27 ID:1z8biwcg0.net
>>272
重い最新ゲームはCPU結構依存するよ

275 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:26:33.89 ID:1z8biwcg0.net
>>272
これがわかりやすい
https://gamingpcs.jp/knowledge/parts/cpu/cpu_game/

276 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:27:37.60 ID:cAElrXO3M.net
俺はFPS/TPS用はFHD240Hzモニターで満足してるけど360Hzモニター使ってる人にとって300fpsか400fpsかは重要な問題ってのはこのスレにいるような人なら理解できるだろうに

277 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:31:32.48 ID:auaQ6QVR0.net
>>275
どこが?って感じの内容で草

278 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:31:32.57 ID:a48XX/Rj0.net
インテルがシングル専用CPU出すらしいが、期待 (´∀`∩)↑age↑

279 :Socket774 (ワッチョイ b9b1-N/Lw):2023/06/07(水) 23:36:59.72 ID:vICtHxtd0.net
アドバイスありがとう
やはり4kだと最低4070tiは外せないか
CPUは13400fだとAK400とかで大丈夫そうだけど13600kfだともう少しでかい空冷が必要になるかな
そこでもコスト掛かってきそうで悩む
パッと4090とか買える人が羨ましい

280 :Socket774 (ワッチョイ 5155-RykF):2023/06/07(水) 23:38:51.03 ID:1z8biwcg0.net
>>277
すまん^_^

281 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:44:52.92 ID:j3Xw2ujB0.net
やはり4090持ってないと駄目か
俺もがんばって手に入れようと思ってるがなかなか大変だぜ
一級ジサカーの証っていうだけの事はあるよな
持ってる人憧れちゃうなー

282 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:44:53.40 ID:O3mYRaega.net
最近の最適化不足なタイトルを考慮すると多コアよりもコアあたりの性能高いCPUの方が無難な気がする

283 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:46:31.80 ID:7wo/dfu/0.net
>>265
60hzのモニタなら4070で十分

284 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:47:33.65 ID:4mB5NCn40.net
つまり2070Sが安くなったあたりでPC組んだ奴はアップグレードとして5800X3Dと4070Tiが良さそうってことだな()

285 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:49:43.03 ID:XBqlkvZF0.net
貯金100万もないのに4090買ってやってることがベンチだけって人もいるんじゃない?🥺

286 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:55:01.55 ID:a48XX/Rj0.net
>>279
4kならCPUあんまり使わないから気にしなくていいよ

287 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:58:36.00 ID:I59USjhh0.net
グラボは4090だがCPUはRyzen 5 5600Xっていう
つわものも自作板にはいるからなw

288 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:06:57.50 ID:6vgBoI1F0.net
CPUはそこまで神経質にならなくても良さげなのか
勿論買えるなら性能良い方買うに越したことはないんだろうけど
13400fにしてコストを抑える方向でいこうかな

>>283
60hzと120hzの2枚だから悩みどころになってる
各サイトや動画回って4k60fps程度なら4070でも激重ゲームでもない限りいけるって感じだったから妥協って選択肢もあるにはある

289 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:09:37.27 ID:s/dPXySQ0.net
4090とかたかが30万程度のグラボでガタガタ騒ぐほどのものかね
最近じゃ暴落して20万前半からだろ
買えないヤツがおかしい

290 :Socket774 (アウアウウー Sac5-/SQt):2023/06/08(木) 00:15:43.61 ID:cH3XWf5ja.net
まさにその5600Xに4900だったけど、最近の糞最適化アプリに嫌気がさして5800X3Dに乗り換えたら死ぬほど快適になった
ジェダイサバイバーもホグワーツもぬるぬるよ
1V運用でCPU40W程度しか使わないし

291 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-ptFv):2023/06/08(木) 00:19:01.35 ID:V2F23wCw0.net
>>290
電圧いじって平気なんか?低くしてぶっ壊した報告何回か見かけた気がする

292 :Socket774 (ワッチョイ 1283-tyjx):2023/06/08(木) 00:26:25.14 ID:yftzfqcN0.net
4090空supとhytey60使ってるんだけど、ベンチ回すとファンの振動で共振?してジリジリ音が出る
俺だけ?なんか対策ない?

293 :Socket774 (アウアウウー Sac5-/SQt):2023/06/08(木) 00:27:27.37 ID:cH3XWf5ja.net
>>291
電圧盛ってぶっ壊れた話はたくさん見てきたけど電圧下げて壊れたって話は直接は見た事ないな
壊れるというか安定性落ちてクラッシュ時にデータおかしくなるとかは理解できるけど
まあ壊れてもたかだか4万程度だし

294 :Socket774 (ワッチョイ a1b1-p8xN):2023/06/08(木) 00:31:01.06 ID:s3BqrfRE0.net
PCにそこまでお金かけれんわ
他に趣味なかったり仕事でも使うならつぎ込みたいけど

295 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:34:53.07 ID:zfkkk/KU0.net
知らねえよ

296 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:35:45.83 ID:A7DuVDpia.net
MSIはヒートシンクのフィンが薄いのか接合がおかしいのか3000の頃からファン回すとビリビリと煩いのがある
対策は揺れてるフィン特定して固定するくらいか
無理だろっていう
suprimとかゾタの2ファンにはこういうパターンもあった
原因は不明だがこれもフィンなのか?
https://youtube.com/watch?v=MN6fmR6en48

297 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:36:27.26 ID:CCyEa7IP0.net
世界的に人気がないけどスーパーは世界的人気になりそう

298 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:42:01.72 ID:yftzfqcN0.net
>>296
うわ音がまさにこれだわ
フィン固定しないといけないとかまーじか

299 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:47:51.56 ID:SdtAL4Du0.net
superの噂の信憑性はkopiteがどう反応するかやな
今のところかなり胡散臭いが

300 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:49:15.72 ID:W26+eMRB0.net
>>296
こういう音は中のケーブルがファンの羽で弾かれてる音っぽいけど

301 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:56:29.90 ID:SycXWmJw0.net
たしかにケーブルがファンに当たってる音っぽいな

302 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:57:05.54 ID:rmgNG8yd0.net
たしかになんか引っかかってるような音してるね

303 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:57:06.33 ID:W26+eMRB0.net
歩留まりが上がってくるとトランジスタ数多いチップが多く取れるからSuperが出るかもという憶測でしょ

304 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:00:34.67 ID:A7DuVDpia.net
やっぱ4000でもこの不具合まだ直してなかったか
確かにファンが内側に浮き上がって何かと干渉してそうな音なんだよな
それが波うってるフィンなのかケーブルなのかは分からんが
こいつみたいにファン交換行くと保証ぶっ飛ぶからな
https://youtube.com/watch?v=9i9-sV2DJ6U

305 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:03:39.87 ID:V2F23wCw0.net
>>293
3Dは電圧下限界探ってて壊れたって何件か見かけた
どこまで下げて壊れたかは知らんけど正規の方法設定で落とせるなら大丈夫なんかもな

306 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:05:05.42 ID:jfCUUhMs0.net
今の4070のVRAMを24GBにするだけでいいのに

307 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:15:56.06 ID:W26+eMRB0.net
ケーブル弾く音は羽の隙間から覗いてケーブル見えるならプラスチックピンセットとかで
力入れずにやんわり曲げれば治るかもな

308 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:16:02.06 ID:P8yTNZD00.net
>>275
自作系のアフィブログのなかでも中身が最も薄いサイトやんそれ。
グラボやCPUの検証もおそらく実際に買ってないただのエアレビューばかり。
悔しいが実際に自分で購入して検証してる、ち〇ろぐのほうが信頼性は高い。

309 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:19:34.23 ID:cH3XWf5ja.net
>>305
SOC電圧弄ってたら下げても壊れたとかの話は確かにあったね
これは確かに見たことあったから俺はCPU電圧だけ下げて(1.35V→1.0V)、SOC電圧はデフォルトのままにしてる
メモリは3600CL16でXMPプロファイルのままぶん投げ(チューニングとかめんどくせえ

310 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:20:35.69 ID:rmgNG8yd0.net
5800x3dいいな
7800x3d欲しくなってきた

311 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:20:54.74 ID:Bmc+h58+0.net
70tiのメーカーどこにするか一生迷ってる
MSIとASUSは避けた方が良いってのは見たけどZotacとかGIGAあたりはどうなん?
玄人志向も良さそうだけどギリケースに入らねえ…

312 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:22:38.28 ID:negtqk3S0.net
とりあえずフルHDでしかゲームしないわしは4060無印でいいか…まだ売ってないけど

313 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:25:17.35 ID:rmgNG8yd0.net
90のzotacamp使ってるけどデザイン好きでもない限りあんまオススメしない
保証長くてコンパクトなやつある㌐が無難だと思うな もしくはプニ

314 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:38:44.97 ID:Bmc+h58+0.net
>>313
ありがとう
zotacは封印シール無いから分解しても保証受けられるとか見たけど、1年しか無いんだな候補から外すことにする

315 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:40:36.01 ID:fy5o2wKN0.net
お前ら5000に期待してるけど
これだけ売れなかったらリネームする確率高いんやが

316 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:45:41.92 ID:KJ88qteha.net
ASUSはTUFなら70Tiと80の評価が高くない
戯画は90WF以外高評価、日本の保証も長い、rev改変多い
MSIはSUPRIM以外評価が高くないというか全体的に低い
御三家はこんなもん
クロシコも良いがex系に文句言ってる人はいた

317 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:52:59.18 ID:fy5o2wKN0.net
>>217
速攻じゃなくてRDNA1が出てそれの対抗だよ
売れなかったからではない
実際売れてなかったけどw

318 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:56:57.27 ID:7RU9DVgk0.net
TUF4090が良くコネクタ焼損してた

319 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:59:14.92 ID:7RU9DVgk0.net
>>306
結局業務用との差別化にメモリ使ってるだけなんだよな

320 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:02:17.85 ID:7RU9DVgk0.net
さすがにそろそろもう性能限界だろ3nm以下やれるのか?

321 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:03:24.42 ID:pq7YYJi80.net
>>318
まじ?

322 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:07:18.27 ID:7RU9DVgk0.net
>>321
そう。海外の報告のヤツ少なくとも2回位は見た。

323 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:11:21.98 ID:4zMqatqep.net
asus4090はコイル鳴きも酷いらしいな

324 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:12:48.76 ID:pq7YYJi80.net
asusの買っちゃったよ
コイル鳴きはしない個体だったけど

325 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:19:05.79 ID:lsjyfPZh0.net
保証が魅力でクロシコ4070検討してるけどこいつ異様にでかくない?
長さだけなら70tiクラスあるんだけどその分冷えるのかな
gigaの3連はもっと短く出来てるのに

326 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:29:59.60 ID:4zMqatqep.net
まぁ燃える燃えないは12vhpwr出力を8pinで変換するケーブル使わなければ問題ないんじゃないの
これだと1つのケーブルに負荷がかかるらしいし

327 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:35:28.04 ID:OOT/IfvH0.net
でかい方がファンレス性能高い

328 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:37:27.20 ID:Dd+uTfJHa.net
>>325
あれは薄く作った分横にも伸びた感
温度に関しては光り物が多い割に冷えてる方かと思う
サイズ分しっかり冷えてるのかと言われると分からん

329 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:56:46.96 ID:rCVOnR9U0.net
corsair電源+別売り12VHPWRケーブルだけどやべーのかな
炎上報告ある?

330 :Socket774 :2023/06/08(木) 03:16:57.17 ID:LHV2ncoC0.net
>>324
シバけば鳴くよw

331 :Socket774 :2023/06/08(木) 03:52:52.71 ID:7RU9DVgk0.net
>>329
俺もそのつもり、コルセアsf750との組み合わせで焼損した奴が怪しいけど
価格コム見たらそもそもsf750自体に不良品があるらしいし…まぁ普通に使う分には大丈夫だろう

332 :Socket774 :2023/06/08(木) 04:01:44.07 ID:vloJB08B0.net
corsair電源+別売り12VHPWRケーブルの組合せは
付属の公式変換ケーブルを除くと
おそらく変換ケーブルの中で一番多い4090との組み合わせだろうから、それでまだ一件だからそこまで心配は要らないと思うけどね
ただ電源だけはそれなり以上のもの選んだ方が無難かもしれないな

333 :Socket774 :2023/06/08(木) 04:06:47.75 ID:IBN7oUOL0.net
アリエクで8pin x3 -> 12VHPWRのケーブル買ったまでは良いがProart4080がまだ発売されない

334 :Socket774 :2023/06/08(木) 04:22:20.33 ID:HMhy2idRp.net
750で4090使おうとする奴がいるのか
電力制限かけたら余裕なんかな

335 :Socket774 :2023/06/08(木) 04:32:11.62 ID:MLyexvJx0.net
PL60%ならいけるでしょ

336 :Socket774 :2023/06/08(木) 04:50:18.31 ID:LHV2ncoC0.net
行ける行けないじゃないだろw
ATX3.0電源用意してネイティブで繋げよ

337 :Socket774 (ワッチョイ eedc-sceX):2023/06/08(木) 05:29:52.16 ID:cYoBzEDQ0.net
4060Ti 16GB \90000
3060 12GB \40000

うーんこの

338 :Socket774 (ワッチョイ dee6-x+14):2023/06/08(木) 05:43:02.40 ID:38QoQQax0.net
型番詐欺の糞グラボなんぞそもそもどんな値付けしようが売れるわけないぞ

339 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-Oro4):2023/06/08(木) 05:49:51.01 ID:Sf+gKQcU0.net
>>337
どうせsuper買い直しなんだし、神コスパ4090買った方が賢い

340 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-Oro4):2023/06/08(木) 05:52:19.54 ID:Sf+gKQcU0.net
>>306
90買えっつうの!

341 :Socket774 :2023/06/08(木) 06:16:44.94 ID:ue5+BDy50.net
このスレ速度・・・GDDR6Xか!?

342 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:15:26.43 ID:j+aq6Ai40.net
4080、売れなくて140ドル値下げか
MSRPが1059.99になるんだったら微妙にアリかな?
まだ若干高い気はするがw
日本円で14万切ったら買いだな
慌てて買っちゃった奴w

343 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:22:58.23 ID:ZZ2M/BjTr.net
4080でベンチマークテストして使用率100パーにしたけど温度60℃前半からあがらんね。ちなみにクロシコのやつ

344 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:31:10.02 ID:7JaWrtoPa.net
4080さんは中身70なんで499ドルが妥当だな
インフレ加味して585ドルやね

ん?1000ドルで売りたい?誰に?

345 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:47:53.12 ID:0UexDvzv0.net
>>344
AI関連クリエイター

346 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:08:23.29 ID:/tNbQJePa.net
16GBでか?それは無理だろう
人権24GBだぞ

347 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:16:44.95 ID:CtA+1vPrp.net
ふと思ったけど妥当とか言ってる奴ぼくのかんがえたさいきょうの40シリーズと同じ妄想だよな
スレでジタバタ暴れてるのも精神が幼い

348 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:22:16.85 ID:Uy0JDdeZ0.net
仮想通貨終わったらAIでもう手が届かない
ニュースでNECの人がNvidiaマンセーしてた、自分らで作れや、情けない

349 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:24:20.77 ID:GQIYl1pm0.net
今日も俺が買えるくらいまで安くしてクレクレーマン達の妄想とネガキャンの1日が始まったか

350 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-0+M2):2023/06/08(木) 08:28:02.30 ID:AAaQPc+q0.net
4080安くなるの?
70superがほんとならそれでも良いんだが

351 :Socket774 (ワッチョイ 0603-p8xN):2023/06/08(木) 08:36:44.77 ID:O2ZUa3J40.net
基盤の長さ的に仕方ないんだろうけど電源ケーブルが真ん中なのダサくね

352 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:39:20.22 ID:uT0d/lM3M.net
ゲーマーおじさんとAIおじさんとでは
若干求めるスペック違ってくるんかな
全部入りが4090あたりだろうけど

353 :Socket774 (スフッ Sd02-qaFP):2023/06/08(木) 08:55:41.49 ID:vFN3PZhfd.net
4090以外ゴミ

354 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:07:14.78 ID:8ePVKCsl0.net
SUPERとTiのどっちが上なのだか分からなくなってきた。
4665とか4663とか細かく刻んでくれよ…。

355 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:12:59.03 ID:E/g0pqhK0.net
Tiのほうが格上なんじゃなかったけ
1660から察するに

356 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:14:54.17 ID:Rj4ZL/Y10.net
supperの歴史は浅く1660ではtiの方が上位に置かれるがメモリクロックは逆転しており全てに於いて完全上位ではなかったりする。
5000番台ではUltraが使われた。

357 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:18:59.68 ID:ZL8zKeAaM.net
atx3電源の方が融けないかと言ったら逆に両端融ける心配なイメージ

358 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:25:00.59 ID:3O9ssktn0.net
うちは貧乏なので普段は4090をPL30で使ってるよ
それで十分だし
これってゲームするときだけ開放してる

359 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:31:04.20 ID:O2ZUa3J40.net
貧乏人は90なんて買わないんよ

360 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:34:37.07 ID:CjYgneYqd.net
貧乏性では
どうせゲーム以外でGPU使わないのに制限する意味ないよね

361 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:35:11.85 ID:3O9ssktn0.net
年収500万ないんだから貧乏だろ
でも無理したらパソコンぐらい買えるよ
イニシャルよりランニングの方が貧乏人は切り詰めるんだよ

362 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:36:31.62 ID:3O9ssktn0.net
>>360
いや、ブラゲーでも消費電力上がったりしてたんだよ
実際PL30にしたら電気代も1時間当たりのワット数も減ってたし

363 :Socket774 (ワッチョイ 02e7-qaFP):2023/06/08(木) 09:44:51.41 ID:E/g0pqhK0.net
自作PCは年収1000万以上の嗜み
貧乏人は自作辞めろ

364 :Socket774 (ワッチョイ 8599-N/Lw):2023/06/08(木) 09:49:00.58 ID:3O9ssktn0.net
貧乏人にも人権くれよ

365 :Socket774 (ワッチョイ 02e7-qaFP):2023/06/08(木) 09:51:22.98 ID:E/g0pqhK0.net
人権は4090を買えば貰える!
4090さえ持っていればどんな罪も赦される。

366 :Socket774 (ワッチョイ 8599-N/Lw):2023/06/08(木) 09:57:45.35 ID:3O9ssktn0.net
おっしゃー!無理して4090買ってよかったぜ!

367 :Socket774 (ワッチョイ 8676-tyMo):2023/06/08(木) 10:10:29.30 ID:cs91Uv330.net
>>306
そんなの出てもお値段4080と同じくらいになるぞ

368 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:16:03.47 ID:tUyYJW61a.net
VRAM盛るなら70tiをやってほしいけど価格が80と被る事になるだろうから有りえないんだよなぁ

369 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:20:36.68 ID:7RU9DVgk0.net
4080が軒並み15万なら即買いだけど、
厚みが3スロ限定だからエルザが売ってるやつしか買えない

370 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:22:22.23 ID:mjp//up2r.net
基板が共通でメモリの空きパターンもある70tiが一番やりやすそうだけどね。
AD103でCUDAを8000位に虐殺して70Ultraか80Tinyで16GBにすりゃいい

371 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:29:18.02 ID:RPp7vY8i0.net
結局VRAM増えて値段跳ね上がるなら
上位の買いますてw

372 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:29:39.42 ID:Bmc+h58+0.net
>>316
サンクス
GIGAはファンちっちゃいからうるさそうだなあって思ってたのに高評価なのねrev.1のまま販売して欲しかった…
ASUS、MSIはコイル鳴き報告多そうね

373 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:41:16.05 ID:j+aq6Ai40.net
>>363
それいいな
すると日本の市場規模は最良で今の10%、最悪だと5%以下になるよ

こうしてカスクが死んで日本が平和になった!

374 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:48:33.81 ID:HpJZl+xY0.net
>>370
70superの事ですね

375 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:50:02.09 ID:ysqllal3M.net
VRAMガーVRAMガー
いやお前等ホントラデ買えよ
7900XTが70tiより安いしXTXだって80より安い
貧乏なのに見栄だけは張るお前等に丁度いいグラボだろ
いつまで自分に都合のいいゲフォ妄想キメてんだよ
現実を見ろ

376 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:51:46.34 ID:3O9ssktn0.net
やりたいゲームがラデよりゲフォ向けってケースが多いから仕方ねーよ

377 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:52:58.00 ID:CIn5/Gu40.net
>>375
全然売れてない現実を見てるんだぞ

378 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:00:22.52 ID:O2ZUa3J40.net
ゲーム用途でvramってそこまでいるんか?

379 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:00:59.73 ID:j+aq6Ai40.net
>>376
バカ乙
コンソールで発売されているゲーム→AMD最適化済み

つか糞箱で発売されているゲームは確実にAMD最適化されている
じゃないとWindows logo貰えんし、そもそもMSからリリース許可が下りない

今の糞箱のOSってフルセットWindows10+AMDハードなんやで
今となっては糞箱はPCそのものになってんやで
MSがキーボードとマウスでのゲーム操作許可したらPCでゲームとかなくなるわw

380 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:01:04.49 ID:DF36uORx0.net
AIもそうだがモニターに金掛けてるとG-SYNCの関係上ラデは選択肢に入らないって人も結構いると思うぞ

381 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:03:33.24 ID:V3H9SdrRd.net
AI絵師ってAI絵選別師だよなといつも思う

382 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:04:25.31 ID:j3w1BWtG0.net
メモリ盛っても、RADEONだとSD遅いんだなこれが
ゲームだけならDLSS使えばメモリもそれほどいらんし

383 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:06:59.47 ID:tU6i5o9SM.net
ゲハ知識でなんか言ってるいつものだよ

384 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:07:13.01 ID:aIkI1Hchd.net
>>380
FreeSyncじゃだめなんですか?

385 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:07:39.36 ID:10F2OmSf0.net
SDが遅いのはRadeonがってより、DirectML版のSDが遅いってだけだよね
同じくGeforceでDiretML版を動かしても遅いからね。

386 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:11:42.65 ID:10F2OmSf0.net
NVIDIAがAI独占するのはGAFAMみんな嫌で、何とかしようとしているようではあるから
INTEL担いだり、AMD担いだり、自社で作ったりして、競争相手が増えていくといいね。
AIのハードウェア自体は複雑なものでなく難しいものでないから、CUDAに対抗できてパフォーマンスのあるソフトウェアも整備されるといいね。
そこからだね

387 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:15:11.13 ID:oJDQgcz70.net
Gigabyte's response to poorly made GPUs is informative and unfortunate

https://youtu.be/JFgsL5NFn_Y

388 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:16:33.99 ID:j+aq6Ai40.net
>>386
複雑じゃないからね
昔、ベクタープロセッサの全世界での覇権をNECと富士通の2社が握ってたレベルだからなw

胡坐かいていたらアッと言う間に転げ落ちたけどw

389 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:19:23.65 ID:CCyEa7IP0.net
4000シリーズ絶好調で売れてきた

390 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:21:03.82 ID:Udll+Ocr0.net
>>385
あのブログは営業妨害レベルだわ
なんならGF以外でSD動かないとまで言うやつすらいるし

391 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:27:39.32 ID:SdtAL4Du0.net
FreeSyncは(≒G-Sync Compatible)がULMB2に対応できるかだけどそれ除くと純正G-Syncじゃきゃいけないってことは相当限られていると思う
問題はFSR2や。あれがもしDLSS2以上の高精細なアップスケールになったらわいはゲームだけならラデでもいいんじゃない?って言う

392 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:31:45.80 ID:wdg+3R0X0.net
>>378
現状はそれほど必要ないケースの方が多いけど、これからを見越しての話かと。
毎シリーズごとに買い替えてるなら気にしなくていいわな。

393 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:37:35.40 ID:cs91Uv330.net
>>378
このスレだと4K&画質設定最高でプレイするのが前提になってるしな

394 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:44:43.89 ID:/uH4Dw6YM.net
4090が一番コスパがいいけどそんな性能も要らないというジレンマ

395 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:44:56.43 ID:5QkMMfoy0.net
ゲームでVRAM不足wwww
WindowsでDirectX使用しているならVRAM不足とかないからw
DirectXで描画用RAM確保するとき、グラボの上とメインメモリ双方で確保できる
なので足らないとか絶対に起こらないw
足らなきゃエラー返ってきて、メインメモリ上で確保する

更に言うとグラボ上に確保すべきオブジェクトとメインメモリに確保すべきオブジェクトを明示的に指定できる
できるのでVRAM山盛りあったとしてもプログラム側で「明示」していたらグラボ上に空きがあっても使用しないw

ゲームに推奨環境でVRAM量を明示しているのは↑が理由
豆な

396 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:46:37.60 ID:SdtAL4Du0.net
ラデはAIをアップスケールに使う必要がないって言いだしてからゴミの兆候があったんだよね
それならRDNA3はLovelaceを凌ぐ圧倒的なラスタライズ性能を達成する必要があったんだけど出してきたのは欠陥品
4000番は最悪に近い世代だと思うがそれでも今世代のラデは選択肢としてオススメできません

397 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:49:54.31 ID:CIn5/Gu40.net
>>396
1行目は公式が言ったって事だよな?どんな話だったんだ

398 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:55:40.93 ID:oEFlxti9M.net
結局、消費者として賢い行動ってなんなんだろう
4070でもすごく楽しんでるっぽい人も居るし、ここを読んでると何がなんだか分からなくなって来るね

399 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:55:44.92 ID:10F2OmSf0.net
ここでRadeonなんて欲しいって思ってる人いないでしょ
がんばれやって言ってるだけで

400 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:57:34.86 ID:5BTU9rHi0.net
FSR3.0でDLSS3を病院送りにしてほしい

401 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:58:42.33 ID:SdtAL4Du0.net
>>397
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1397871.html
AMDが公開したブログの中で、「すべての科学は実験から得られたデータを分析して、
その中から結果を説明できる数学モデルが得られ、このモデルを新しいシナリオに適用して予測を行なえる。
機械学習はこのプロセスを支援して加速できる非常に便利なツールとテクニックのセットである。
ただし機械学習の結果は最適ではない場合があり、複雑な問題に突破口をもたらす人間の想像力の火花を欠いている」
と、Tensorコアを必須とするNVIDIA DLSSを事実上否定している。

402 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:59:54.74 ID:CCyEa7IP0.net
4070スーパーでるまで待ち

403 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:01:17.06 ID:SdtAL4Du0.net
何度か書いているけどDLSS3は優れているのは前提として使われるDLSS2のAIアップスケールが素晴らしいから
FSR2のボケボケ画面でフレーム補間しても価値は劣るんですよね
ちなみに現状のFSR2はクオリティでもDLSS2のバランス未満の画質です

404 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:08:27.67 ID:ysqllal3M.net
>>398
それが一番だぞ
自分が必要だと納得して買って満足してるならそれでいい
俺はラデ有利なタイトル用にサブPCで7900XTも買って満足してる
ほぼ使ってねーけどw

405 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:08:33.95 ID:CIn5/Gu40.net
>>401
FSR2も機械学習によるアプスケだと思ってたけど違ってDLSSの機械学習は絵が破綻するからダメ!って事か?
むしろAMDもフレーム生成やるとか言ってなかったっけ

406 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:08:53.79 ID:VT3F9sX7a.net
>>403
下手するとDLSS Performanceモードより画質低いよ
単にFSR2有効にしただけだとゴースト、ピクセル単位のちらつき、低解像感が露見するからかなりじっくりFSR2用に調整を重ねないと厳しいと思う
基本的にFSR2は4kクオリティモードで何とか妥協できるかどうかくらいの代物

407 :Socket774 (JP 0H96-LDk3):2023/06/08(木) 12:15:38.13 ID:hupCYwf0H.net
4070tiは当初408012Gの予定だったことを考えれば、4070superが5060になることは十分にありえそう。

408 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-gA+h):2023/06/08(木) 12:17:24.17 ID:negtqk3S0.net
なんだかんだ言って3000番台よ性能上がってるしな

409 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-Ms/2):2023/06/08(木) 12:17:27.30 ID:/uH4Dw6YM.net
DLSSはとにかく対応ゲームが少なすぎだな

410 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-58OR):2023/06/08(木) 12:22:16.13 ID:HSR/3I28M.net
GPUでAIやるのを早く終焉して欲しい
AI特化のがGPUに100倍ぐらいパフォーマンスつけてくれないかなぁ

411 :Socket774 (アウアウウー Sac5-sceX):2023/06/08(木) 12:25:01.25 ID:MoUcbISJa.net
>>375
VRAMガーって言ってる人の半分はAIやりたい人なので
nvidiaじゃないとダメなんだわ🥺

412 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-X2LM):2023/06/08(木) 12:26:01.30 ID:y3I9ur3EM.net
グラボ選びは、
・フルHDか、4kか
・DLSSが効かないタイトルをどれだけ遊ぶか
で決めればいいみたい?

フルHDでDLSS要らねーならRadeonの安い奴
フルHDでDLSS要るなら3060系
4kでDLSS要るなら4070系
4kでDLSS要らねーだと4080以上?

4kは難しいな

413 :Socket774 (ササクッテロラ Sp91-u3EA):2023/06/08(木) 12:27:19.24 ID:y0BtTna6p.net
マイニング専用ボードが出た時みたいに
AI専用のも作られたりするのかな

414 :Socket774 (ブーイモ MMe6-yv3J):2023/06/08(木) 12:28:27.01 ID:LNPYxhXrM.net
>>411
例外で4070TIはゲーム性能に対して足りんけどな
4K最高画質怪しいゲームがチラホラ

415 :Socket774 (アウアウウー Sac5-sceX):2023/06/08(木) 12:29:14.67 ID:MoUcbISJa.net
>>381
それはAI絵の入り口しか知らん人やん🥺

416 :Socket774 (ワッチョイ 8d3f-N/Lw):2023/06/08(木) 12:32:31.38 ID:CIn5/Gu40.net
>>412
WQHDもあるしゲーム別人別で変わる要求フレームレートもあるし設定をどの程度吟味するかとその許容範囲にも依るし
どんなジャンルをどのくらいプレイするかにもよるしどの程度ゲームに金かける価値があると思ってるかとか
今後どの程度で買い替えてもいいと思いそうなのかとかその頃も同じ熱量でやりたいゲームがありそうなのかとか

417 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-tprW):2023/06/08(木) 12:35:29.44 ID:/m6NkytyM.net
AI絵師は魔術師もしくは錬金術師
色んな材料を混ぜ合わせた巨大な物体から望み通りのエリクサーを抽出するために日々呪文の研究や材料の調合を行っている

418 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:37:19.64 ID:MoUcbISJa.net
>>386
今一番簡単にAI導入できるのはnvidiaのグラボだからな

バカがamdやintelでやろうとしたら詰む
ちょっとトラブルが起こっても誰も助けてくれないし

419 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:40:07.37 ID:YOu1yeKBM.net
少し前だと糞長い呪文考えてた人もいたな
呪文書で公開されてた気がする
ワード数制限あったり、長文すぎるのは意味あるのかは知らんけど

420 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:40:09.05 ID:MoUcbISJa.net
>>390
でも最新技術はnvidiaじゃないと動かないこと多いじゃん🥺

だって研究者はみんなnvidiaだもん🥺

421 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:44:18.88 ID:In8aps9lM.net
>>385
RocmをWindows対応する気ないAMDも悪いからなぁ
intelはOneAPIをWindows対応させたし

422 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:54:33.34 ID:4QVXAeSW0.net
AMDはゲーム用でAIを普及させない方針なんだろう

423 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:55:28.87 ID:HSR/3I28M.net
ROCmなんて最近なってようやく7900動くようになるぐらいやる気ない

424 :Socket774 :2023/06/08(木) 13:01:45.27 ID:vz1xqyFT0.net
>>413
これかな?
https://www.switch-science.com/collections/jetson/products/8817

425 :Socket774 (ワッチョイ 06a4-CMZ9):2023/06/08(木) 13:04:08.95 ID:10F2OmSf0.net
AIの企業向けで利益大きいんだからCUDA囲い込み、開発者囲い込みのために個人向けグラボは安くしてやれよって思う。

426 :Socket774 :2023/06/08(木) 13:04:28.38 ID:lVLgncHX0.net
NVIDIA DLSS SDK 3.1.13 アップデートにより、DLAA がパフォーマンス品質モードとして導入されました

DLSS SDK 3.1.0 と 3.1.13 PerfQuality モードの比較
ウルトラパフォーマンスモード
パフォーマンスモード
バランスモード
品質モード
DLAA (ディープラーニング アンチエイリアス) モード

もはや敵なし! DLSS3対応グラボの4000大 月劵 禾り!
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

427 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-N/Lw):2023/06/08(木) 13:05:07.96 ID:j+aq6Ai40.net
カスパラも値下げ競争に参加し始めてるw
カスパラは代理店も兼ねていてしかも独占販売しているからなぁ
在庫山盛りで担当者真っ青なんだろね
後2~3万下げないと在庫掃けないぞw
尼で4090を21万で出したら買ってやらんことないぞw

428 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-Ms/2):2023/06/08(木) 13:11:25.62 ID:Z7OPuL/qM.net
デスパラな

429 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-CMZ9):2023/06/08(木) 13:22:33.09 ID:7RU9DVgk0.net
デスパラはデザインが悪いのと一番安いのに一番でかくて取り回しが最悪なので売れないのだと思う

430 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-CMZ9):2023/06/08(木) 13:25:01.75 ID:7RU9DVgk0.net
今回のデスパラが一番安いのに一番売れないのは、無駄に超巨大だからだという理由が大きいだろうな

431 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/08(木) 13:26:01.30 ID:UMSGxL8Y0.net
4070ti、パリット安かったがデカかったので避けた

432 :Socket774 (ワッチョイ e559-CMZ9):2023/06/08(木) 13:31:44.94 ID:RPp7vY8i0.net
でかくても冷えるならカマヘンカマヘン

433 :Socket774 (ドコグロ MM4a-lHoi):2023/06/08(木) 13:32:32.47 ID:PpYbKyW+M.net
4090だと一番小型なんだけどなあ。

434 :Socket774 (スップ Sda2-M8TO):2023/06/08(木) 13:33:52.30 ID:KCVy4EWVd.net
パリットはいつも安いけど選ぶ理由もないので買わないというか嫌だ

435 :Socket774 (ワッチョイ d20c-N/Lw):2023/06/08(木) 13:40:34.38 ID:pP/GLQ/Q0.net
>>412
4kだとどのみちVRAMが足りなくなるのが4070系の罠だよ

436 :Socket774 (ワッチョイ 51ad-Fxeo):2023/06/08(木) 13:42:07.74 ID:pq7YYJi80.net
4kでDLSSいるのが80でいらないのが90じゃない?

437 :Socket774 :2023/06/08(木) 13:45:45.24 ID:SdtAL4Du0.net
いや4090でもDLSS必要だから…
ネイティブで120fps出せりゃ苦労しないってゲームは多い
UE5が普及したらまだまだ重くなるだろうし5090になってもDLSSは必要

438 :Socket774 :2023/06/08(木) 13:55:17.13 ID:s/dPXySQ0.net
だな

439 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:22:28.83 ID:MNhmnYwh0.net
デスパラのパリットは保障がな……
延長保障付けたら他のメーカーの方が安くなる
やっぱ戯画かELZAよ

440 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:26:09.29 ID:czWPKj4D0.net
>>414
それは容量じゃなくて帯域の問題では?

441 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:28:41.93 ID:LHV2ncoC0.net
>>241
超安牌だろゴリゴリに使うやつならそもそも人にアドバイスなんか求めないんだし

442 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:42:07.09 ID:0Abiwjxj0.net
パラライズ感…

443 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:44:29.08 ID:O2ZUa3J40.net
麻痺よろ

444 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:45:59.64 ID:vNalWeDH0.net
パリGR90でっけえのか

445 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:53:53.53 ID:y3I9ur3EM.net
>>437
4kだとDLSSは必須ということで
ハイエンドでも4k・ハイフレームレートはシンドいんだね

60FPSでいいのか、120FPSじゃなきゃなのか、で一線引けそうですね

446 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:04:45.73 ID:QDDnnovjr.net
DLSSぼやけるやん

447 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:05:14.95 ID:vNalWeDH0.net
dlssクオリティならそこまで問題なくね?
パフォーマンスはちょっときつい

448 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:14:21.54 ID:j+aq6Ai40.net
食料品めっちゃ値上がりしているからな
ビビるわ
スタバの豆とか2倍近くなっていて二度見するレベル
輸入食品とか加工食品とか冷凍食品とかガチ凄い
成城石井のお気に入りの輸入モッツァレッラチーズも値上がりしてて笑ったわ
食費とか底辺程影響が大きい
グラボとかPCとか言っている場合じゃない奴多そう

買ったわいいけど生活苦で手放す奴増えて4090の中古買い取り値崩れするんちゃうか?

449 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:18:35.13 ID:yjhmWHqba.net
DLSSがボヤけるとかタイムスリップしてきたのか
今の4k DLSSクオリティはネイティブ凌ぐぞ
このスレでもどっちがDLSSテストやってほとんどの奴がDLSSって言った方がネイティブだった事があった

450 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:19:31.19 ID:yjhmWHqba.net
汚いからって理由で選んだ方がネイティブだったってやつな

451 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:19:52.94 ID:fWLmBwiJ0.net
生活が苦しいからって電子機器手放すやつってたまに見るけどどんなギリギリの生活してんだよ

452 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:23:09.15 ID:j+aq6Ai40.net
>>451
過去スレで60回払いで買って支払い苦しくて詰んだって奴おったやん
他にもカードローン君もおったぞw

世の中の闇は深いんやで

453 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:25:36.39 ID:SdtAL4Du0.net
DLSSもバージョンアップしていっているので今はバランスがネイティブと遜色ないかも?ってところまできている@4K
上でレスしてくれた人が言っていたようにパフォーマンスモードですらFSR2クオリティより上かもっていうのは誇張ではないところまできた

454 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:29:57.12 ID:si2aUsO1d.net
AIでエッチな絵を作りたいんだけど4060でも十分?

455 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:30:19.03 ID:3O9ssktn0.net
なんなら3060(12GB)でも楽勝

456 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:30:43.05 ID:uO7CuRJZ0.net
4080 799ドル
4070Ti 599ドル
4070 399ドル
4060Ti 299ドル
4060 199ドル
後はキャンセルが妥当

457 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:35:06.92 ID:In8aps9lM.net
>>440
12GB超えのゲームがチラホラ
ホグワーツレガシーやらなんやら

458 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-Dygt):2023/06/08(木) 16:15:31.55 ID:oBiIW7rCM.net
車検の24回払い(2年後にまた車検)とかは稀によく聞く

459 :Socket774 (スップ Sda2-M8TO):2023/06/08(木) 16:23:49.08 ID:KCVy4EWVd.net
永久機関で草
車必須超田舎でも電動チャリでも乗ってればいいじゃん金ないなりに頑張れよとは思う

460 :Socket774 (ワッチョイ eecf-sceX):2023/06/08(木) 16:27:47.43 ID:6KPX+Udl0.net
VRAMだけ何とか増設できる技術ない?
チップセット側のレーンで

461 :Socket774 (アウアウウー Sac5-unUF):2023/06/08(木) 16:28:44.74 ID:rwy1lM3wa.net
>>393
頭おかしいよ

462 :Socket774 (ワッチョイ 516e-Mnzj):2023/06/08(木) 16:29:16.86 ID:npIxs9FH0.net
4090を200万にしろ
そして4080を10万、4070Tiを7万、4070を5万、4060Tiを3万だ

463 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:38:20.39 ID:IiUuhQXH0.net
😭

464 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:39:09.56 ID:diq+9kvEM.net
>>462
貧乏って辛いね

465 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:41:51.05 ID:10F2OmSf0.net
Bモバイル使ってるやつに言われるのは草

466 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:49:42.38 ID:oWSl6y4Fa.net
>>460
足りないVRAMをメインメモリで補うシステムは昔からあるじゃん🥺

それを拡張すればいいだけなんだが

でもそれをするとnVDIAの利益が減ってしまうと考えてるからやらないんだろ😭

467 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:49:54.70 ID:aIkI1Hchd.net
プロゲーマーって4090使ってるん?

468 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:52:27.15 ID:oWSl6y4Fa.net
PCIe5.0x16ならメインメモリー併用でもそれなりに速度が出ると思うけど

PCIe4.0x8を今さら採用したりして来るべき時代に性能が落ちるようにする余念がない🥺

469 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:57:29.15 ID:mjp//up2r.net
>>468
サーバー用ではCAMMといってPCIE上にメモリ置けるからPCIE5.0x16が二本以上出せれば出来るかもね

470 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:59:52.91 ID:diq+9kvEM.net
>>465
それの足元にも及ばないってどうよw

471 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:00:04.48 ID:10F2OmSf0.net
DDR5も6400が標準になりそうだしね、メインメモリと併用しても実用性高いの多そう

472 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:03:27.65 ID:wdg+3R0X0.net
>>470
足元に及ばないかどうかの判断のしようが無いな

473 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:07:12.39 ID:oBiIW7rCM.net
GPUは演算に専念してメモリはAPU経由でメインRAMをむしって行け

474 :Socket774 (オッペケ Sr91-38+y):2023/06/08(木) 17:32:04.96 ID:cU95pWOAr.net
4080値下げ来るっぽい?

GALAX、GeForce RTX 4000 / 3000シリーズを値下げか。2千円~1万9千円ほど安価になる可能性。RTX 3050やRTX 3060、RTX 4080などが対象https://www.nichepcgamer.com/archives/galax-cuts-prices-geforce-rtx-4000-and-3000-series.html

475 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-Ppl3):2023/06/08(木) 17:38:38.76 ID:tdoCCNfhM.net
4080ってもう発売して半年経ってるからなぁ
今更値下げした所で初値で買った勢は十分勝ち組じゃね?

476 :Socket774 (ワッチョイ c69b-N/Lw):2023/06/08(木) 17:41:32.61 ID:C7L0m8Mc0.net
お荷物だった4080さんがまさかの出世の可能性か
この世代からワッパ横並びにするんやろな

477 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:43:13.39 ID:2W9Y2d8Wr.net
んなわけあるか
発売当初27万円だったのが今じゃ19万円、24万円が17万円やぞ

478 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:44:17.82 ID:v59Dx2g10.net
高値で掴んだやつは激おこだろうな
ぼったくりされた挙げ句わずか半年でゴミだもんな

479 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:46:32.26 ID:2W9Y2d8Wr.net
3080を初値10万で買ったヤツが大勝利だった頃とは真逆やな

480 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:48:11.59 ID:CCyEa7IP0.net
高値で買えるのは今だけってことか…
早く買わないとヤバいな…

481 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:48:39.53 ID:Jldld6FK0.net
実質なら半年前からスプ4080は19万だったね

482 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:50:45.50 ID:ssVpTOzh0.net
12月には実質17万だったけどそこからなかなか下がらなかったのが不思議だな
最安12万ぐらいになればそこそこ売れそうだが

483 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:50:50.14 ID:k3lOyn7S0.net
4090を実質23万で早期に買った奴が正解

484 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:51:09.10 ID:SycXWmJw0.net
なんだ価格改定マジだったのか

485 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:51:12.43 ID:C7L0m8Mc0.net
2万も下がったら赤は完全に息の根が止まるな

486 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:52:00.57 ID:Jldld6FK0.net
>>483
12月半ばくらいだっけ? 100人のゲイが産まれたんだよね

487 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:52:22.88 ID:CYGTbqalr.net
4080は15万まで下がらないと適性とは言えん

488 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:52:29.84 ID:v59Dx2g10.net
4080以下はそもそも価値ねーもんw
ゴミですわ

489 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:53:30.76 ID:npIxs9FH0.net
タイムイズマネーだから今ごろ安く買えたーラッキーとか言ってるのは馬鹿よ
もう発売後半年も経ってるんだから4090は15万、4080は10万の価値しか残って無い

490 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:54:15.30 ID:CCyEa7IP0.net
安くなって買っても価値はない
世界的に売れてない今の時期に持つことに価値がある

491 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:55:52.49 ID:PxZZSQ6Jd.net
価値を生むものじゃないんだから早く買ってラッキーとか意味わからんよね

492 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:55:54.00 ID:Jldld6FK0.net
最近は在庫管理徹底してて30xxシリーズですら未だに高値だし
アスクの気まぐれ在庫処理を漁るしかないよね

493 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:56:59.78 ID:tdoCCNfhM.net
>>491
それって早く買っても有効活用出来ませんでしたって裏付けでは?

494 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:57:13.55 ID:v59Dx2g10.net
グラボはマウント取るために買うもんだからな

495 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:57:27.73 ID:PxICHswxr.net
煽ってる奴はそもそも買えない勢だけどね

496 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:59:10.12 ID:fWLmBwiJ0.net
お前らはラッキー~の足元にも及ばんのだよ

497 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:59:37.37 ID:EvklJdbta.net
中身70のくせにこれは80なんだと言い張る壮絶な型番詐欺
適正価格はインフレ加味しても8万円前後である
4080が売れる日が来ると良いね


4090Ti(仮)18432 100%
4080    9728 52.7% 21万9800円

3090Ti   10752 100%
3070    5888 54.8%  6万9800円

TITAN RTX 4608 100%
2070    2304 50.0%  7万4790円

TITAN XP  3840 100%
1070    1920 50.0%  5万6800円

TITAN X   3072 100%
970     1664 54.2%  4万4300円

498 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:00:28.69 ID:mjp//up2r.net
3080はウィスキーのように1年寝かせたら倍額になったからな。
つまり今が買いです(複数ショップ店員談)

499 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:00:36.61 ID:F5DFT6tO0.net
日本人はデフレマインド過ぎる
そりゃ黒田さんもあきれるわな

500 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:00:37.43 ID:UMSGxL8Y0.net
待ってる時間はもったいないから高くても早く買う、ってのはわかるけどな

501 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:02:53.49 ID:k10OHiTX0.net
真4000のsuper以外は負け組だよ

502 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:03:30.53 ID:j+aq6Ai40.net
まぁこれから値下げ加速するよ
国内では特に4090がね
元々ボッタクリ価格で値下げ幅余地がデカイ
実質賃金マイナス過ぎて庶民のライフは0
このままボッタ価格で売っていても捌けることなんてないからね
特にクレカ通販やっているところとか相当焦っているよ
6月のクレカ決済って月末締めの翌月払い、つまり実質ボーナス商戦
そのボーナス商戦で商品が動かないと今季もう売れないw
7月、8月は夏休みや帰省で金使うのでモノが売れない時期
6月に売れなきゃ3Qの売り上げ絶望確定wwwwwww

なので月末にかけてが勝負になるから値下げ合戦になるよw
金持っている奴は限られているからし25万するグラボを10枚も買う大尽様なんていない
さっさと裁いた奴勝ちになる~

503 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:03:34.94 ID:Jldld6FK0.net
俺とか今ならどこぞで安く買えるぞいそげー!の精神攻撃に2か月も持たなかったな

504 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:04:04.12 ID:Iyqg0ALt0.net
2万程度の値下げでは安くなった気がしない

505 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:04:10.47 ID:CCyEa7IP0.net
スーパーが付いてた方がカッコいいよナ

506 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:05:10.41 ID:5BTU9rHi0.net
今5万切ってるガラクロの3060tiは値下げしたやつ?

507 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:06:21.57 ID:s3BqrfRE0.net
ti の方がなんかかっこよくて好き

508 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:10:04.67 ID:lVLgncHX0.net
TSMCが2024年にウェハー価格をさらに6%引き上げる事を検討中。GPU価格はさらに高騰へ?

509 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:11:36.79 ID:UMSGxL8Y0.net
NVIDIAの製品とかプレミア乗せまくりで原価多少上がってもびくともしなさそうな気がする

510 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:16:23.86 ID:vNalWeDH0.net
>>500
これかなあ
値下げ待つよりとっとと4090の性能味わいたかった

511 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:18:44.06 ID:cs91Uv330.net
スーパーだと激安スーパーみたいで
Titaniumの方が格好は良い

512 :Socket774 (ワッチョイ 0958-a/UD):2023/06/08(木) 18:20:45.51 ID:OFEH4J0h0.net
やはりパリット4080を実質15万で買った俺が正解か

513 :Socket774 (スププ Sda2-oT9m):2023/06/08(木) 18:20:49.49 ID:6Y47odkld.net
4090は高くても買うの解るが
4080買うとかないわなw

514 :Socket774 (ワッチョイ a1b1-ZEwb):2023/06/08(木) 18:27:51.49 ID:0erTO0yQ0.net
4090台湾だと23万だったからな
久々の台湾だったし、そら買いますわな

515 :Socket774 (ワッチョイ 0978-gm8v):2023/06/08(木) 18:28:44.94 ID:Ftkc5Dt90.net
アマでガラクロ4070Tiを現金12000円購入したけど置き配指定だったから手渡しにしたら向かいの家に宅配されて手渡し済にされてたわ…

516 :Socket774 (ラクッペペ MMe6-oQ4N):2023/06/08(木) 18:30:09.41 ID:xrOa76atM.net
24GBまでは必要ではなくて、12GBではちょっと足りなくて、VRAM16GBが丁度いいって何

517 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-iuJ6):2023/06/08(木) 18:37:20.85 ID:1btQHeklM.net
AIお絵描きだろ

518 :Socket774 (ワッチョイ 86e9-38s/):2023/06/08(木) 18:45:10.44 ID:Bmc+h58+0.net
>>515
被害少なくてよかったな

519 :Socket774 (ワッチョイ 0978-gm8v):2023/06/08(木) 18:46:58.51 ID:Ftkc5Dt90.net
>>518
12万だったw

田舎なので挨拶してるし持ってきてくれたから助かった

520 :Socket774 (ワッチョイ c252-nZsC):2023/06/08(木) 18:49:18.25 ID:dW06wA2n0.net
AI勢は16GB
ゲーマー勢は12GBなんかな

521 :Socket774 (オッペケ Sr91-tprW):2023/06/08(木) 18:54:15.61 ID:mjp//up2r.net
AIだと8だと出来なくて12だと出来るってのがあんまないので16ほしい

522 :Socket774 (ワッチョイ 856e-zvLw):2023/06/08(木) 18:54:44.10 ID:e1/ZqziT0.net
4070Ti買ったけど27インチWQHD環境でゲームもAIも最高に楽しんでるぜ!

523 :Socket774 (ワッチョイ e559-CMZ9):2023/06/08(木) 18:56:04.25 ID:RPp7vY8i0.net
>>522
お前が勝ち組だ!

524 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/08(木) 18:56:30.58 ID:W7EtLF+Ba.net
SD(お前らがAIと言ってる物)は24GBが絶対的
Modも同じ
4K、ハイフレームなら4090
結論として4080は全てが中途半端

525 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-EtWc):2023/06/08(木) 19:17:10.54 ID:Lrx097060.net
なんか色々リークしてるけど確定してるやつの情報おしえろハゲ🐨!!

526 :Socket774 (オッペケ Sr91-mRAS):2023/06/08(木) 19:25:55.13 ID:vbXASUgPr.net
>>457
現状殆どのゲームはメモリが余ってるから食うだけで、12GB以上ないとfps落ちるものはほとんどない
4年後5年後は知らんが

527 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:30:08.35 ID:IWVcxeSIM.net
そろそろ型番も先祖返りする必要があるよね
RTX4080GS
RTX4080GT
RTX4080GTX

528 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:36:58.85 ID:cl1o6oDu0.net
そもそも4080を本来の4070にリネームしろよ
以下も同様にリネーム
更に間を埋める製品を出せ
そして真4080を出して全て適正価格にしろ、話しはそれからだw

529 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:38:23.22 ID:6Y47odkld.net
昔のネーミングのが車やバイクぽくてよかったな

530 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:39:55.03 ID:JZExestR0.net
AD103を使った4060GSOとかが出るのか

531 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:41:24.56 ID:vNalWeDH0.net
rtx4090GX2はよして

532 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:41:52.79 ID:kob3Hd6V0.net
>>528
もう無理だから諦めろ
NVIDIAはAIでかなり期待されてるから
個人向けグラボの売れ行きなんてどうでもいいんだよ
間違いなく50シリーズもこのレベル以上の値段設定なる

533 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:42:04.20 ID:6Y47odkld.net
比べてアムドのラデオンってなんだよ
ダッせぇネーミングだな
ヒュンケルの技かよ

534 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:43:14.45 ID:V2F23wCw0.net
ラデオンの方が名前はかっこいい気が…
ゲフォとかあんま

535 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:44:06.09 ID:vNalWeDH0.net
ちゃんとレイディオンって言え😡

536 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:45:05.87 ID:08TiojSg0.net
アドンとサムソン?

537 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:45:23.27 ID:SycXWmJw0.net
レイディオンって言うと壊れかけっぽいだろ

538 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:47:10.36 ID:Sf+gKQcU0.net
>>508
コスパの90シリーズ買っておけば問題無い。下位モデルのコスパは悪化しそうだが

70tiから70super買い直すより、90買った方が賢い

539 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:50:24.47 ID:SdtAL4Du0.net
Ryzenはすき

540 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:53:16.09 ID:gqA4rFpGM.net
>>531
ブートしただけで出火するぞ

541 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:54:59.88 ID:mjp//up2r.net
>>531
クロック下げても今作ったら4スロットの極厚GPUになるぞ。そんなの入るケースないやろ

542 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:55:01.42 ID:IKjfo9rFM.net
>>524
マジかぁ、ピッタリの用途無いんか
じゃ4080は14万8千円くらいになってやっとコスパ的にはアリってなるくらいのもの?
あとは電源か
4080なら載せ替えなくて済むパターンが多そう4090よりは

543 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:57:46.09 ID:6Y47odkld.net
>>539
浦飯幽助の親の妖怪からパクったらしいな

544 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:58:09.70 ID:iRLbENNA0.net
4090の適正価格って21万くらい?

545 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:59:20.82 ID:TKJZe8rp0.net
>>516
3D動画の4K出力。12GBだと足りなくてメインメモリ使うから出力時間が5倍以上になる

546 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:04:37.50 ID:kob3Hd6V0.net
3D動画ってなんだよ曖昧な表現だなぁ
今現在進行形でモデリングやらしてるけどそれ言ったらキリ無いぞ
頂点数減らすの下手くそ過ぎると24GBでも普通に足りない

547 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:05:23.33 ID:cfPL9IOCM.net
>>545
3D動画ってblenderみたいなソフトの書き出しのこと?
5倍なら天と地の差だね、それなら70Tiとの値段差以上の仕事になるか
ただ俺はやらなさそうだから一生関係ないかもしれんw

548 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:11:54.18 ID:Xv+RswDp0.net
>>520
ゲームでも12GBが最低限になってきているから余裕を持たせて16GBは欲しい
5000シリーズに即移行できるなら今は12GBでもいいのだろうけど

549 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:12:18.03 ID:npIxs9FH0.net
お前ら去年発売された古くさい40XXの話なんてもう飽きたから次世代50XXの話しようぜ
来年だろもう目前だよ
まさか今から40XXシリーズ買うアホなんていないよな?

550 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:16:26.21 ID:4OqY/qIh0.net
4000superな5000系?
噂すら出てこないから分からんチン

551 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:16:55.93 ID:ovSyk0Z80.net
今から買っても一年以上は持つだろ
4060tiはウンチだから買う価値ないけど

552 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:21:11.99 ID:c7qhvOahM.net
4060Tiでもtopazってめちゃ早くなるんかな3060とかに比べたら。
AIはアーキテクチャの違いが大きいと聞いたが
まあTopaz使わんけど

553 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:22:48.60 ID:mjp//up2r.net
3D動画ってファイナルファンタジーの映画みたいなやつだろ?会社潰れるぞ!

554 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:31:13.96 ID:+wiJcZLd0.net
値下げのニュース来てたからもう少し待つことにしたわ

555 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:32:48.13 ID:KCVy4EWVd.net
そうなんだよなあと1年ちょいしか賞味期限ないのに今更25万前後の90はいらんのよな
20切りならまぁ買い

556 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:34:09.47 ID:IWVcxeSIM.net
スクウェアが死んだ頃を思うと今はフル3D映画も普通に見るようになった上に深夜アニメですらフル3Dが一定数ある時代になるとはね

557 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:36:25.49 ID:SdtAL4Du0.net
5000番は5090値上げその他値下げって完全に根拠のない勘で予想しているけどどうなるかねえ

558 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:37:16.96 ID:DdBG2/8v0.net
全部値上げに決まってんべ

559 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:37:59.22 ID:nGMiXP8n0.net
>>556
2Dの方が金かかる時代になっちまったからな

560 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:38:37.10 ID:mFHreqpKM.net
金属で出来たものは全て値上げの未来なんじゃないのか?

561 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:38:51.30 ID:iHJkuvlT0.net
5000になっても3000の在庫と戦ってそう

562 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:39:20.14 ID:vloJB08B0.net
TSMC値上げ濃厚な時点で50xxの値下げは厳しいだろうな・・
最大限譲歩して現状維持レベルだろうと予想

563 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:40:30.87 ID:KCVy4EWVd.net
30万から40万の間かなぁ
買っちゃうんだろうなぁ

564 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:41:04.39 ID:mjp//up2r.net
現状維持というのは型番のクラスを維持したままダイサイズを小さくして製造原価を抑えるSDGs

565 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-N/Lw):2023/06/08(木) 20:49:01.13 ID:SdtAL4Du0.net
他社の動向もあるしプロセスルールが価格を決める絶対ルールではないので現時点では誰にもわからん
好きにキャッキャ言えばいいって状況や
来年は米利下げで円高に振れる可能性が高いから発売日即5090購入予定勢としてはそこに期待かな

566 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-bKq5):2023/06/08(木) 20:52:05.34 ID:GQIYl1pm0.net
スターフィールドがどれだけ流行るかでMOD色々出そうだからVRAM容量ある程度は欲しいんだよな

567 :Socket774 (ワッチョイ e506-N/Lw):2023/06/08(木) 20:54:00.88 ID:vloJB08B0.net
為替も去年の年末に黒田が変わった春からすぐ円高だよって言われてたのが懐かしいわ・・

568 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/08(木) 20:54:36.47 ID:PyGzbMZia.net
>>542
70から80までの性能見てるとなぁ

中身60の4070が実質8万切りの時

そこから性能+30%
4070Ti(中身60Ti)は実質10万切り

そこから性能+25%
4080(中身70)は実質12万切り

くらいなら買っても良いんじゃね
本来の型番を考えると完全におかしいが「価格だけを基準」にして妥協するならこれ
このシリーズやっぱ型番詐欺のせいで完全に狂ってるな
知らないユーザーを陥れる罠しかない

569 :Socket774 (ワッチョイ 696e-N/Lw):2023/06/08(木) 20:57:20.43 ID:Him4KYN10.net
ドル円が110円にさえなってくれれば5000は高性能かつ安いということになる
価格の決定には革ジャンも問題だが日本円も問題だ

570 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-N/Lw):2023/06/08(木) 20:58:30.33 ID:SdtAL4Du0.net
米利下げで円高というのは一般論レベルだけど日銀総裁変更で円高っていうのは大分イデオロギー入った考えやで
トンデモ論だなーって思ってスルーしていたレベル

571 :Socket774 (ワッチョイ 016e-8ND1):2023/06/08(木) 20:59:56.32 ID:OMqXq6Y80.net
今のSDなら12Gで機能的に出来ない事ほぼないよ
3060でも8k画像とか出せるし学習も問題ない
4090とか使うのは機能よりも効率や速度的なところが大きい

572 :Socket774 (ワッチョイ 8273-wUyF):2023/06/08(木) 21:07:16.29 ID:0DB8426x0.net
アメリカ利下げはいつか来るだろうけど
日本のYCC修正とかは来るか怪しくなってんだよな
日本の貿易収支が改善してる。そして黒字になったらやばい
現状維持コース

573 :Socket774 (ワッチョイ 02c9-Kd3W):2023/06/08(木) 21:11:09.84 ID:yPTH5f8i0.net
そして地獄の円安ゴリ押しデスマーチが始まるわけか
末恐ろしいな…

574 :Socket774 (ワッチョイ e559-CMZ9):2023/06/08(木) 21:11:56.02 ID:RPp7vY8i0.net
>>566
スタフィなんてmod出揃うの4~5年後だろ

575 :Socket774 (オイコラミネオ MMd9-2bJ/):2023/06/08(木) 21:24:22.84 ID:oszPd8QRM.net
>>352
本気aiオジサンはテスラ買うから関係ない

576 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-CMZ9):2023/06/08(木) 21:27:24.03 ID:7RU9DVgk0.net
国によって電力供給の方法や電圧の規格は異なる場合があります。例えば、
日本の電力供給は一定の周波数(50Hz 60Hz)と電圧(一般的には100V)で行われています。これに対して、アメリカや韓国など一部の国では異なる電圧や周波数が使用されています。
アメリカでは一般的に、電力供給は60Hzの周波数と120Vまたは240Vの電圧で行われています。韓国では、60Hzの周波数と220Vの電圧が一般的ですこれらの違いは、
国ごとに電力インフラストラクチャや歴史的な要因によるものです。
電圧や周波数の違いにより、異なる国の電化製品や電気機器は、適切な電圧と周波数に対応できるように設計されています。したがって、異なる国で電化製品を使用する際には
適切な電圧と周波数に対応した製品を選ぶ必要があります。また、国際旅行時には、電圧コンバーターやプラグアダプターを使用して電気製品を適切に接続する必要があります。


日本で焼損は気にしなくて大丈夫なのか?

577 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:30:45.06 ID:EE1BKJyrM.net
>>576
ATX電源が燃焼する訳ではないので大丈夫です

578 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:43:21.51 ID:RVrOc+g5a.net
SDはhighresfixで制限あるから24GB人権だな

579 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:50:51.58 ID:HSR/3I28M.net
メモリ増量のSuperくる!
5000シリーズはミドル値下げ!

このスレやばくねえか?

580 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:54:38.39 ID:RVrOc+g5a.net
>>579みたいな捏造込みの人形遊びが一番ヤバい

581 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:55:53.96 ID:598lGItw0.net
Superとその噂で困るのカスク周りだけなんだよなぁ

582 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:56:08.64 ID:7RU9DVgk0.net
Superは出ないでしょ techpowerup 見てもそんなこと全くなさそうだしtiと混在はできないんじゃないの?混在してたの2080tiだけで

583 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:56:41.79 ID:oWSl6y4Fa.net
>>474
やったね、ASKの利益が増えるよ😢

584 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:01:13.31 ID:cs91Uv330.net
superのリーク信じて期待してる人は来年>>19まで待つん?

585 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:02:56.58 ID:SdtAL4Du0.net
Superは色々と怪しいけどAD103の4070は存在するらしいのでそれが発売するとしたらどんな名前で出してくるのかやな
これに関しては革ジャン本人疑惑(と海外ではネタで弄られている)のkopiteが存在ほのめかして4060Ti16GBを漏らしたリーカーも同意していたのでいつか出してくる可能性がある

586 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:07:17.24 ID:IWVcxeSIM.net
>>582
1660兄弟「……」

587 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:18:00.06 ID:wth6W3Sp0.net
5090は70万円だろうな。

4000シリーズが世界的に売れてないから、4000の在庫を捌くために高値で設定されるし、
TSMC3nmの値上げもユーザーに転嫁せざるを得ない。
AI需要は底なしだから半導体不足は深刻化する一方だし、マイニングにも復活の兆しが見えてる。

戦争の影響も無視できない。中国経由でロシアに流れている半導体が市場価格を押し上げてる。

円安もさらに進みそうだし、5000シリーズが出る頃には1ドル160円ぐらいになるだろう。
アスク税も換算すれば、実質1ドル180円と見ていい。

5090のMSRPが4000ドルと予想されるから、4000×180=720000となる。
まあ、妥当な計算だな。

588 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:20:00.29 ID:HfWY0Bu30.net
この電源線が柔らかくて4090に着けやすかった。
https://i.imgur.com/QyjuvP6.jpg

589 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:23:13.06 ID:RVrOc+g5a.net
>>585
あれは過去リークとのキメラの部分があり興味は惹かれない
70の103に関しては確かに存在するようだが16GBなら実質70Tiの上位になる
まだ出てないが7800XTの後の7850XTの対抗用に残してんのかな

590 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:23:48.65 ID:Xv+RswDp0.net
狙っているのが70SというかAD103で16GBの70がワンチャン出ることだけど
出ないなら生産再開して暴落するだろう4070を繋ぎにして5070待ち

591 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:24:25.90 ID:j3w1BWtG0.net
>>587
だから、3nmは飛ぶように売れまくって在庫がなくて困ってる
AIに全フリだから
売れないグラボに原価の高い3nm使ってもさらに売れなくて困るだけだろ

592 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:27:39.34 ID:HcQ3PSXv0.net
wccfですら扱わない妄想に縋っててわろた

593 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:30:32.00 ID:oWSl6y4Fa.net
>>584
今RTX3000使ってるオレみたいなやつは余裕で待てるだろ🥺

GTX1000とかのやつはさっさと買ったほうがいいと思う🥺

594 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:35:20.66 ID:RVrOc+g5a.net
待つちゅうか普通に4090だけじゃないか
他に魅力あるグラボ出せなかったからこの惨状が生まれたわけで
残りは素直に5000シリーズ待ちで良いと思うぞ
今壊れた奴も3060 12Gと3060Tiで大抵の需要は食える

595 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:40:08.78 ID:wth6W3Sp0.net
4000スキップして5000を待ってたら5060が20万円でした。

596 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:42:43.38 ID:iHJkuvlT0.net
10年前にいって60tiが10万って言ったらフルボッコやろうな

597 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:45:11.83 ID:7RU9DVgk0.net
>>595
実際そんなもんだとガチで思ってる

598 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:48:21.75 ID:OchosEUR0.net
本体が高いのもそうだけどそもそもゲームさんサイドにキラーコンテンツ無くないか
無いからAIとか4Kとか言う話題になるんでしょう

599 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:48:28.85 ID:RVrOc+g5a.net
そうか、じゃあ4000買わなきゃ「今が買いです」「値下がる理由は見当たらない」「また値上げです…」「値上がりの気配を背中に感じながら」


小学生相手なら成立するかもしれんね

600 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:50:10.28 ID:wth6W3Sp0.net
先進国で日本だけがデフレなんだから仕方ない。
4090なんて物価が日本の倍のアメリカでは実質15万円だし。

グラボが高い→X
日本人が貧しい→〇

601 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:51:11.53 ID:EZGcSKe50.net
オッス!✋☺
ボチボチ70ti10万くらいになった?

602 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:51:48.00 ID:oWSl6y4Fa.net
日米の半導体工場が稼働し始めたら供給過剰になって暴落するのが目に見えてる

先高煽ってるやつはアホ🥺

603 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:52:51.22 ID:RVrOc+g5a.net
GTA6が2024年に来てくれたら5000シリーズとかち合って面白そうだが
TESはまだ先か

604 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:55:11.89 ID:RVrOc+g5a.net
>>601
毎週実質10万円台では買える程度にはなってるらしい
まだ切ってはなさそうだが

605 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:56:02.83 ID:wth6W3Sp0.net
中国が台湾に侵攻してTSMCが本社ごと日本に移転すれば万事解決。

中国には一刻も早く祖国統一をなしとげて欲しい。

606 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:56:05.79 ID:0IxLoBWYd.net
Ti版はそのグレードの最高ランクじゃなかったっけ
Superが上回っていいのか?

607 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:57:59.78 ID:EE1BKJyrM.net
次世代は1ドル200円だったとかのオチか

608 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:01:02.04 ID:YvOAIgJPp.net
僕ちんの考えたさいきょうのグラボ発表会続いててくそわろ
先端プロセスの価格はどんどん上がってるけど安くなるに違いないもんな

609 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:01:10.41 ID:v59Dx2g10.net
GTA6はまだまだ先だろうな
やりてーけど4→5でもめちゃくちゃ待ったもんなぁ

610 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:02:04.73 ID:a/zDElEL0.net
経済談議に花を咲かせるスレ民ならNVIDIAの株で4090買えるくらいの金は稼いでそうだが

611 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:04:21.62 ID:v59Dx2g10.net
当たり前だろ

612 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:05:04.35 ID:wth6W3Sp0.net
株主優待で4090タダでもらってる。

613 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:05:21.43 ID:rmgNG8yd0.net
90買ったけどさあgpu1枚で30万はたけーよ…

614 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:08:19.62 ID:wth6W3Sp0.net
2年後

5090買ったけどさあgpu1枚で50万はたけーよ…

615 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:08:47.03 ID:CCyEa7IP0.net
世界的に売れてないけど、値下げか…

616 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:10:49.68 ID:cs91Uv330.net
株主総会のお土産で4090貰った

617 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:10:52.77 ID:oHLn401DM.net
TSMC、NVIDIA の AI チップの高い需要に応えるため、先進的なパッケージング能力の拡大を計画
https://wccftech.com/tsmc-plans-on-expanding-advanced-packaging-capacity-to-cater-nvidias-high-ai-chip-demand/

618 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:13:12.53 ID:l+tsPAhg0.net
台湾有事起きたらアメリカが率先してTSMC爆破するから半導体不足が起きるぞ
中共に渡すぐらいなら壊してしまえという考えはマジである

619 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:14:39.25 ID:RVrOc+g5a.net
6月に入っても売れ続ける3000シリーズ
世代交代からもう8ヶ月経ってもこれ
ショップも代理店も頭おかしくなってそうだな
もっと買い煽りするべきでは??

BCN 全国POSデータ実売ランキング
集計期間:2023年05月29日~06月4日
1位 CFD販売 玄人志向 GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR
2位 CFD販売 玄人志向 GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
3位 MSI RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC
MSI RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC
4位 RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC
ASUS DUAL-RTX3060TI-O8GD6X
5位 MSI RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G
6位 ASUS GT710-SL-2GD3-BRK-EVO
7位 ASUS DUAL-RTX3060-O12G-V2
8位 ASRock RX6600 CLD 8G
9位 ASUS DUAL-RTX3060TI-O8GD6X-WHITE
10位 MSI RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC

620 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:15:48.24 ID:0Au+quL7M.net
>>619
ラデ売れてねーなw

621 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:16:56.90 ID:RVrOc+g5a.net
>>619
訂正
BCN 全国POSデータ実売ランキング
集計期間:2023年05月29日~06月4日
1位 CFD販売 玄人志向 GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR
2位 CFD販売 玄人志向 GG-RTX3060-E12GB/OC/DF
3位 MSI RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC
4位 RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC
5位 MSI RTX 3060 VENTUS 2X XS 12G
6位 ASUS GT710-SL-2GD3-BRK-EVO
7位 ASUS DUAL-RTX3060-O12G-V2
8位 ASRock RX6600 CLD 8G
9位 ASUS DUAL-RTX3060TI-O8GD6X-WHITE
10位 MSI RTX 4070 Ti VENTUS 3X 12G OC

622 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:16:58.31 ID:wth6W3Sp0.net
結局は落ちぶれた先進国の宿命だからねえ。

グラボ高すぎ→売れない→値下げする

これって日本人の希望的観測でしなくて、日本で売れてない分は
経済成長してる途上国で売れるからNvidiaは痛くも痒くもないんだよね。

623 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:20:20.65 ID:pQmWFQRS0.net
みんな金持ちなんだな羨ましいよ
俺なんてニートだから970でひたすらciv6だけやってて情けないよ

624 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:23:50.73 ID:nNiDRqyJr.net
>>606
TiはCUDAコア数が最大でそれ以外のクロックだとかVRAMで負けててもいいらしい

625 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:24:34.03 ID:npIxs9FH0.net
>>623
>>622も外国人ナマポ貧困者だと思うよ

626 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:25:38.15 ID:12e77xEq0.net
ガラクロより便足すなんだ

627 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:27:33.14 ID:wth6W3Sp0.net
今の時勢、マジメに働くことが尊いなんて誰も信じてない。

いかにして働かずに不労所得で設けるかが問われる時代だ。

628 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:28:58.99 ID:YxYJVrwN0.net
価格コムでなんとなく4060ti調べてみたらレビュー1クチコミ0でフフッてなった

629 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:30:49.31 ID:RPp7vY8i0.net
>>626
保証考えたらガラクロのがいいが
3年とかどうせまた乗り換えてそうではあるw

630 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:32:37.17 ID:Cd9IpDYBd.net
こんなスレにもネトウヨいるんだw

631 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:33:50.32 ID:cs91Uv330.net
5月のsteam統計でも3060が結構増えてるんだな

https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

632 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:37:35.37 ID:08TiojSg0.net
4000系はいつ増えますか!?

633 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:37:35.39 ID:n8GvrbG2a.net
>>600
こういう頭の人を見ると日本って頭までデフレで貧しいんだろうなって思う

634 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:40:11.32 ID:RVrOc+g5a.net
4000シリーズを情弱に押し付ける方法
どうすりゃ良いのこれ

635 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:40:54.63 ID:n8GvrbG2a.net
4000ゴミなんだから素直に諦めろよw

636 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:41:36.83 ID:b0NpUAbFd.net
>>624
言われてる4070superにtiがコア数負けてね?

637 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:43:11.28 ID:wth6W3Sp0.net
>>623
長い人生の一時期、ニートやってるぐらい誰にでもありえる。
そういうオレもニート経験者だからな。

まあ、肩肘張らずに気長に行こうぜ。いつか転機もやってくる。

638 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:45:53.04 ID:VT5ULIAp0.net
>>598
30万のグラボでしか動かないゲームを作ってもメーカーに何もメリットがないんでそんなもの出るわけがない
低スぺPCでも動くゲームを作った方が数が裁けるし絶対儲かる

639 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:48:19.40 ID:iHJkuvlT0.net
>>634
自作でグラボ単体を買う人なんて一部なんだしBTOで一番売れるんじゃね

640 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:53:25.82 ID:wth6W3Sp0.net
>>638
でもさ、RE4リメイクって8GB以下のグラボだと頻繁に落ちるらしいじゃん。
推奨スペック4080以上らしいんだが。
カプコンのゲームって低スペでも動くと思ってたのに裏切られた気分だわ。

641 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:54:51.85 ID:TKQvoG/Ga.net
安倍が悪いね

642 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:58:58.85 ID:SycXWmJw0.net
型番詐欺解消するくらい値段下げりゃ普通に売れるっしょ
4060が$129(2万円)で4070が$299(5万円)なら両方Steam統計トップ3に入るくらい売れるよ

643 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:00:15.95 ID:VBwexCSO0.net
>>640
それは8GBしか無いのに高画質テクスチャ爆盛でVRAM超過するような設定にした場合だけだろ
ちゃんとグラボにあった設定にすれば落ちない

644 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:00:43.92 ID:QVMqAchG0.net
コンビニのおにぎりも値段上がったしな。
200円以下で買えるおにぎりなんて殆どないし。

645 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:02:23.51 ID:dtK0Ww+H0.net
>>526
4K最高画質は残念ながら

646 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:05:34.19 ID:dTJCCOd40.net
4070TiはWQHD最高画質まで
4K最高画質で遊びたいなら4080を買えってことか

647 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:06:51.68 ID:o4B8rwI6a.net
BTO、BTOならゴミの4080でも売れるはず…

現実は残酷でした

4000シリーズ、市場データが更新
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: May 2023
https://store.steampowered.com/hwsurvey/

発売2ヶ月 4070  0.21%←?????
発売4ヶ月 4070Ti 0.46% 微妙?
発売6ヶ月 4080  0.33% ←?????
発売7ヶ月 4090  0.44% 絶好調

参考
前世代のシェア、相対シェア比
3070  3.06%=4070  6.86%←?????
3070Ti 1.40% =4070Ti 31.4%
3080  1.95%=4080   16.9%←?????
3090  0.49%=4090   89.8%


型番詐欺GPU、完全に市場から「ノー」を突き付けられる

648 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:07:59.27 ID:QVMqAchG0.net
携帯でも困らないのにスマホを買わされ、フルHDで十分なのに4Kを強制される。
技術の進歩って誰得なのよと思わんでもない。

649 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:08:31.20 ID:Rz4/bOrm0.net
スマホなかったら生きていけねーわ
ケータイはいらんけど

650 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:13:06.43 ID:Rz4/bOrm0.net
つまり4090に慣れたらフルHD程度のレベルの低い
ゴミグラボ積んだ自作PCとか組んでらんねぇ

651 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:13:17.38 ID:o4B8rwI6a.net
BTO、BTOならゴミの4080でも売れるはず…

現実は残酷でした

4000シリーズ、市場データが更新
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: May 2023
https://store.steampowered.com/hwsurvey/

発売2ヶ月 4070  0.21%←?????
発売5ヶ月 4070Ti 0.46% 微妙?
発売7ヶ月 4080  0.33% ←?????
発売8ヶ月 4090  0.44% 絶好調

参考
前世代のシェア、相対シェア比
3070  3.06%=4070  6.86%←?????
3070Ti 1.40% =4070Ti 31.4%
3080  1.95%=4080   16.9%←?????
3090  0.49%=4090   89.8%


型番詐欺GPU、完全に市場から「ノー」を突き付けられる

652 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:15:03.65 ID:9l0My0o2d.net
>>614
VRAM48なら安いけど24据え置きなんだろうなあ

653 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:15:34.31 ID:jE+i18TU0.net
それ毎回思うんだが、4090の0.44%で絶好調なんか?

654 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:17:27.57 ID:o4B8rwI6a.net
旧世代との相対シェア見ればすぐに分かる

655 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:19:02.10 ID:VLlXCztR0.net
4080も値段の割に意外と増えてるんだよな
どんだけ4080が憎いんだろう

656 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:19:07.02 ID:o4Gk4ndBM.net
>>652
3世代容量据え置きはありえない

657 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:22:17.89 ID:o4B8rwI6a.net
今世代の48GBは140万だっけ?
50万になるなら安いな

658 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:25:09.52 ID:U4CA2Phb0.net
>>653
そんなもんじゃね?
30万のグラボ生かすためにはその2倍のPC環境は欲しくなるしゲームにそんだけ出せる人は少数でしょ

659 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:25:16.02 ID:QVMqAchG0.net
てか、フルHDって人間の視覚的には一定程度の完成領域なのよね。
これ以上いる?って感じだから、4Kゴリ押ししても社会がついてこれないのは然というか・・・
データ通信の主体が携帯端末なのに、高解像度を追及するのも矛盾してるし。

660 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:28:22.77 ID:6QfLAdNh0.net
FPSだと24インチがいいからFHDで十分なんだよな
あげても27のWQHDまでかな

661 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:30:26.22 ID:7T/VIf/c0.net
>>631
トップ3が
1650、1060、3060

そんなもんだわね
ここの住人は2σか3σの外くらいやろ

662 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:32:37.61 ID:oCZr6b1J0.net
5000でGDDR7に変わるとして革ジャンが大量に盛ってくると思えんな
24GB据え置きでメモリ速度をアピールしてくる流れ

663 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:34:45.51 ID:7f1RYC/z0.net
27WQHDにしたら俺の作業台サイズだとモニタまでが50cmしか取れないせいかめっちゃ見にくいんだよな
ゲームやっていると眼球が幅広く動いて疲れるみたいな

664 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:37:30.14 ID:MK5MikB20.net
グラボの価格は原価次第では…

665 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:40:02.15 ID:1BnovADS0.net
4060tiを299$にしようぜ革ジャン

666 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:40:39.24 ID:1BnovADS0.net
ミドルから下はGDDR6継続な気がする

667 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:40:42.42 ID:QVMqAchG0.net
人間のサイズが2倍にならない限り、
オフィスのモニターが48インチになることはないしな。
解像度が上がっても字が小さくなって読めなくなくなるだけ。

668 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:42:34.52 ID:1BnovADS0.net
>>644
近所のスーパーなら49円だわ

669 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:44:35.92 ID:7f1RYC/z0.net
GDDRの消費電力と発熱は6Xを限度にして欲しいものだ
これ以上バックプレート大きくなられても困るし
abaのキャッシュ増やして帯域幅減らすのは好ましい方向性だと思ったのに

670 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:46:39.64 ID:x3aOTfUB0.net
せめて価格下げないとウンコのままなんよー

671 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:48:08.75 ID:QVMqAchG0.net
>>668
閉店時間前の半額シール?

672 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:06:50.98 ID:IOlpROEad.net
>>667
今のオフィスってWQHDや4kが当たり前では

673 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:12:53.51 ID:f4miNpKl0.net
>>672
一般的なのは21~24インチのFHDだろ

674 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:14:28.39 ID:1BnovADS0.net
>>671
普段からスーパーサンディはそれ
2ヶ月前は39円だった。シノブフーズのおにぎり

675 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:15:45.74 ID:vs9X/iaJ0.net
オフィスのモニターなんてグラに拘る仕事してる企業以外は4:3とかだろ

676 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:30:54.90 ID:3BOEvKq20.net
>>661
本来求められてるのは3万でそこそこの性能なんだよな

グラボに10万以上出すのは仕事で必要かもの好きだけだもん

677 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:34:43.92 ID:IOlpROEad.net
お前らどんだけ小さいモニタで仕事してるんだ…

678 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:38:17.12 ID:ZxDiWcVzM.net
うちはCADの人が4Kモニタ指定してきたから支給したけど
それ以外は全部ノートで時々24FHDくっつける程度だな
あと偶に2枚要求されるがその程度

679 :Socket774 :2023/06/09(金) 02:31:08.59 ID:UwjH9sB70.net
>>669
業務用だけは無理してないんだよな
4090は売るのが目的よりベンチマークお化けにしたいだけな気がする。火が吹こうが関係ないスタンス

680 :Socket774 :2023/06/09(金) 02:39:58.10 ID:IL+bL18S0.net
リーマンに4kモニタ支給とかそれ逆に支障出るだろ
一体何する気だよ

681 :Socket774 :2023/06/09(金) 02:59:11.61 ID:Am+DgyZQr.net
4kのが作業領域増えて良いことづくめだろ文字小さければアップスケールすればいいし

682 :Socket774 :2023/06/09(金) 02:59:46.18 ID:2XDPZkKE0.net
Excelで関数使ったりブラインドタッチできるだけで神扱いされるレベルの会社だったら逆にそのまま稟議通りそう
必要なんすよって言えばいいし

683 :Socket774 :2023/06/09(金) 04:15:15.19 ID:9aTz8Lho0.net
4090買ったけどやりたいゲームもなくvaloやってます!

684 :Socket774 :2023/06/09(金) 04:38:03.29 ID:H4xJSw5yM.net
今1080使ってるから60ti出たら買い替えようと思ってたんだけどどうせRPGくらいしかやらないし4050でも良いような気がしてきたわ

685 :Socket774 :2023/06/09(金) 04:45:34.30 ID:zSr/kp3h0.net
1080から4050だとほとんど変わんないというか性能下がるんじゃ

686 :Socket774 :2023/06/09(金) 04:52:30.11 ID:vkCHQZP90.net
1080ならむしろ1080で良いような気がしろ

687 :Socket774 :2023/06/09(金) 05:00:12.09 ID:rPAIfrie0.net
お前等に朗報
世界的にグラボが売れていない
代理店どころかメーカにも在庫山盛りでどーすんだよこれ状態w
出荷数が前年比-38.2%だとさwwwww
4割近い出荷数減なんて予想できないから頭抱えてんだろw

これからガンガン値下がりするぞwwwww

あ、カスクはさっさと潰れてください

688 :Socket774 :2023/06/09(金) 05:04:15.39 ID:N5DURLpud.net
あれComputexで値下げ発表じゃなかったの?

689 :Socket774 :2023/06/09(金) 05:22:45.96 ID:4ysZtWAbd.net
、、nvidiaもamdも終わってる
消費電力上げてpcパーツ燃やしてるだから
おまけに5000番は500wでしょ
。。
形もゼラミックファンヒーターみたいになってるし

690 :Socket774 :2023/06/09(金) 05:46:41.85 ID:E2y5tVwW0.net
うめこんぶおかか選んどけば安いイメージ
なら家でできるじゃん?って言われるとほんとにそう

691 :Socket774 :2023/06/09(金) 05:58:53.39 ID:5AQpeuPA0.net
コスパとは、待つ時間、値段、性能、省電力性と様々な要素を考慮し総合的に判断する

692 :Socket774 :2023/06/09(金) 06:00:35.46 ID:RPsTjKyw0.net
価格の評価見ても投稿一件
本当に買ってるやつ居ねえんだな

693 :Socket774 :2023/06/09(金) 06:11:52.12 ID:sKwxJqkN0.net
評価するの面倒くせぇからしてない俺みたいなのが大半なんじゃね

694 :Socket774 (スッップ Sda2-M8TO):2023/06/09(金) 06:21:23.18 ID:dwi7ugrxd.net
価格の評価が全てだと思ってるやついて草

695 :Socket774 :2023/06/09(金) 06:52:03.64 ID:P8/VmXWW0.net
4090とか早期に買った人、12VHPWRの融けた焼けたは聞くけど、サーマルパッドのオイルブリードとかはなってないの?
GDDR6Xが更に発熱してそうで、いっそう油が滲みそうなんだが・・・

696 :Socket774 :2023/06/09(金) 06:52:57.45 ID:vkCHQZP90.net
コストパフォーマンスはコストの略だから

697 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:09:03.71 ID:LESPBz6gM.net
レビュー少ないということは逆に言うと案件でレビュー書いてるやつが存在しないということか?それだとむしろ好感得てしまうな
自作自演は嫌われるからな
>>697
それな!

698 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:09:17.99 ID:iMtRMXe20.net
余ってた大量の3060がやっと売れてるから40も同じ道を辿るだけだよ

699 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:19:48.55 ID:BHdPDIfB0.net
つまり50がもっとウンコになって
型落ち40買った方がマシじゃんって思わせ商法

700 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:22:45.89 ID:So3cc3y70.net
>>687
別に腐るもんじゃないし1年半後の新型までゆっくり在庫処分するだけだろ
それに売れ残りは5000シリーズで型番いじって使いまわせるからな

701 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:25:07.73 ID:SsrmqYpu0.net
ゆっくりも売れないからくさる
不良在庫ってお金の流れ止まるからまじでやばい
ゆっくりも売れない事実から逃げるな

702 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:27:15.86 ID:vkCHQZP90.net
10年前のグラボは誰も欲しがらないから腐ってると言えるな

703 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:36:06.90 ID:4ysZtWAbd.net
3000番の在庫が多いから暫く4000版の流通少ないような話聞いたが

704 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:37:39.93 ID:4ysZtWAbd.net
だから売れてないじゃなくて、高目の価格設定で流通量減らして
3000番売ってる

705 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:37:42.04 ID:dwi7ugrxd.net
お前らが代理店小売の心配する必要ないで

706 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:42:00.28 ID:rPAIfrie0.net
>>700
え?
バカなのw
在庫の価値が仕入れ値割ったらいつかは特損計上して処分するハメになるんだがw
税制上、在庫=現金と同じ扱いだから場合によっては課税対象になる
商品在庫をアホールドしていたらドンドン損するだけなんやで

707 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:53:49.37 ID:fhl+QsXtM.net
>>687
前から気になってたんだけど代理店叩きする人ってその結果に何を求めてるの?これ煽りじゃないからね

708 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:57:46.57 ID:dwi7ugrxd.net
買えないやつが代理店叩いてるだけやで
それ以外理由あるか?

709 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:59:08.37 ID:iMtRMXe20.net
心配しなくても大丈夫だよ、馬鹿みたいに値引きやディスカウントするのが一番の悪手だからね。

710 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:03:32.32 ID:iSSA3Uw90.net
4080 SUPER TAMADEとかにすれば安くなった気がしてくる

711 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:05:47.22 ID:H7o1+P1Y0.net
ホントに買えなくて代理店叩いてるのなら、買えないのは代理店のせいじゃなくて己のせいなのに思考が子供だな
そんな思考だから稼げないのにそのことにも気づかず余生すごすんだろうな
惨め

712 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:06:23.04 ID:hGBqRBao0.net
3060に手を出すか4060まで待つかちょっと悩む

ゲームはするけどそこまでやり込む訳では無いのよね
フルHD環境だし

713 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:06:26.87 ID:oQs5k+3i0.net
その昔、アスク以外の代理店のグラボはちょっと安かったからそれを知ってるか知らないかで
温度差が有るだけかと

714 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:08:48.93 ID:3LIhGO+Or.net
トラクターで潰して砂漠に埋めるしかないな

715 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:10:32.28 ID:dwi7ugrxd.net
価格で代理店叩く ガチ買えないやつ
サポートで代理店叩く 買ったけどクレーマー

716 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:10:36.13 ID:hGBqRBao0.net
ask税…

717 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:15:20.84 ID:214JAZkOd.net
>>701
ゆっくりは売れないわ

718 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:20:21.65 ID:gfpMtxOc0.net
マイニングブーム時のGPUの売れ方のクセが抜けないのは店も客も同じなんだな
大きな店でも1日1枚も売れない日もザラにあったからな

719 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:21:21.20 ID:tZxpHYyuM.net
代理店叩きは
値段下げれば買ってやるぞ!の叫びなのか?
そういう目的が分かれば賛同出来るかもしれないけどただの反社会的言動にも見えるしどう捉えていいのか訳分からんw
本当に潰れて欲しいだけなの?w他の代理店ならいいの?

720 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:21:22.04 ID:mF3085BJ0.net
普通のドルの為替レートとアスクドルの差を見れば暴利は歴然なのだから叩かれるよ
10%くらいのマージンだったら捨て置かれるよ

721 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:21:40.46 ID:4ysZtWAbd.net
このまま10万クラスは不買すれば嫌でも値下げすると思うよ

722 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:21:52.94 ID:LmxrQOsM0.net
>>712
その二択ならメモリ12Gの3060か低消費電力の4060かで選べばいいんじゃない?

723 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:22:24.67 ID:LydTU4kN0.net
代理店なくなって何が困るの

724 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:22:51.26 ID:4ysZtWAbd.net
売れなければ不都合も見付からないし
4090みたいにね

725 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:23:51.92 ID:So3cc3y70.net
>>706
割らないって言ってんだよ暴言厨

726 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:27:24.63 ID:tshSGSURM.net
>>719
1万円の物を1000円なら買ってやるよとか偉そうに言い始めるやつはいつの時代にも居るっぽい

727 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:29:48.42 ID:kGW1g1dn0.net
>>645
俺が4070ti、4K最高ゲームやっててメモリ不足でフレームレート落ちてるところを見たことがないからその旨のレスをしたんだけど、もしあるならソースくれると助かる

728 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:29:53.65 ID:76C/a1N1p.net
>>725
財表も知らないような知ったかのおっさんなんかスルーしときなよ

729 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:37:31.92 ID:Scnyv5+8M.net
>>682
寧ろ逆では
うちはそれが全員できるようなレベル故に必要性が解るのでみんな普通に買ってるね
そもそも稟議通すような値段じゃねーし

730 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:37:58.24 ID:sL1Qm1dC0.net
本当に売れてないんだな
なんか売り手が必死過ぎる工作展開している

731 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:38:19.62 ID:4ysZtWAbd.net
4kでゲームとフルhdゲームの時ってパソコンの電力消費いくらぐらい?

ゲームで400wとか嫌なんだけど

732 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:40:02.14 ID:G5K2WDsO0.net
ずっとフル稼働してるわけじゃないぞ

733 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:40:54.72 ID:sL1Qm1dC0.net
ふと思ったんだけど売れなくても困らないなら売らなきゃいいんじゃないですかね?

734 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:43:15.35 ID:f4miNpKl0.net
つまり5000も型番詐欺不可避か

735 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:47:58.24 ID:Ui0odYo2d.net
4090買えない貧乏人は生きてても楽しくねーだろ

736 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:48:43.32 ID:3nIUsDqRa.net
>>722
ありがとう
だとすると4060だな

737 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:02:37.66 ID:gUNwx1bmM.net
>>727
これ、自分も知りたい
RE4デモでテクスチャ8Gにした時に落ちたことがあったけど、フレームレートは特に下がってた感じはなかった
なぜか製品版では落ちなくなってたけど
もちろん素の処理性能のせいで4080や4090よりフレームレートが低いことは当たり前だけど、VRAM不足が影響するケースがあれば教えてほしい
使ったことがあってのコメントなのかな?

738 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:12:57.03 ID:jEo0pWtK0.net
テクスチャに8G使ってるようなゲームはVRAM溢れた時点で当然FPSは下がる
VRAMをキャッシュの置き場にも使う様なエンジンを作る会社、例えばカプコンのバイオやな
そういうとこのはオーバーしても特に問題ない
RE2の頃からそういう仕様

739 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:14:54.76 ID:VOILXGAT0.net
何度も言うけどメモリ使用量は確保量であって実際に使用してるメモリの量ではない
数年前の2000シリーズvsラデオン5000のときも散々言われたのにまた同じ話題になってるよな

740 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:16:52.70 ID:gfpMtxOc0.net
前に3070を魔改造して16GBに強制的にやったらゲームFPS上がったみたいな変態外人居たよね

741 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:21:42.22 ID:vXuGLegRM.net
>>735
事実買えないけど、それは社会で他にかける交際費があるからなんだよね
引きこもってたら発売日に買ってるよ
それでも4070ti程度で満足できるよ

742 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:25:27.09 ID:rzgajP8DM.net
ゲームメインでFHDの60fpsで満足って人も多いし足りてるなら問題ないでしょ
AI絵みたいに待ち時間が増える使い方だとまた変わってくるけど

743 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:26:01.00 ID:G5K2WDsO0.net
WQHDなら4070で十分だよね?

744 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:27:41.69 ID:Xl9lHnsp0.net
ゲームが売れなくなるからね
ハイエンド向きのゲームじゃなければVRAM不足で動かなくなるような作りにはしない罠

745 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:29:03.77 ID:8fvw7kCQM.net
>>727
60fpsそもそも出ないけどホグワーツはVRAM足りてないから3090に大敗な4070TI
https://i.imgur.com/Tu7CvE0.jpg
>>737

746 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:30:58.69 ID:kZvVj6b2M.net
直近だと14日のBLUEPROTOCOL需要だな

747 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:34:56.42 ID:Scnyv5+8M.net
んな売れなさそうなゲームで需要が来るのか…?

748 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:37:34.45 ID:GDNr/8tQa.net
ホグワーツ実際に4090でやってたけど12GBも使わなかったと思うよ
性能上位との差は帯域じゃない?

749 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:37:55.20 ID:dwi7ugrxd.net
>>741
その日暮らしみたいなやつだな

750 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:38:13.82 ID:dI6utgin0.net
4080売り切れてる
急げ

751 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:40:34.10 ID:jIqH9eZ80.net
そもそも70シリーズはWQHD向けと公式に言われてるのに4kで比べて足りないとか言われてもな

752 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:42:18.14 ID:gfbzfZRvM.net
>>749
お洒落して綺麗な女性とドライブした満足してるから
人生大満足で4090買えなくても幸せだよ
会社員です

753 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:44:34.06 ID:3LIhGO+Or.net
VRAM足りなくてもAGP aperture sizeといって主記憶装置からもらうから動かない事はない。
落ちるのはゲーム側がヘボなだけ。
あ、PCIのビデオカードだったらすまん

754 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:44:44.21 ID:Scnyv5+8M.net
クソ狭い部屋で4090使って満たされてる人もいるから許してやれ

755 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:44:49.89 ID:dI6utgin0.net
自作で4kやらないなら価値ないよナ

756 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:45:41.51 ID:p8Vouye3r.net
年収300万しかなくて彼女いない歴=年齢でこどおじだけどボーナスで4090買ったわ
く、悔しくなんかないぞ

757 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:46:06.07 ID:sKwxJqkN0.net
性能は同等くらいでもVRAM不足で前世代に負けるって2080tiと3070でもあったよな
ああいうのが嫌で前世代より確実に上の性能出せる80以上を買うようになったわ

758 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:46:53.53 ID:Scnyv5+8M.net
>>756
その4090を使って彼女を生成するんだよ!

759 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:48:03.81 ID:qmbB8e4ld.net
>>756
幸せは人それぞれ。

760 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:48:39.82 ID:x7zMnPDca.net
>>758
クソワロタ

761 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:49:03.46 ID:gfpMtxOc0.net
xx60 FHDゲーミングのみ     (バス幅と性能さげてWQHDは無理にしておいたぜ)
xx70 WQHDゲーミングまでだよ  (バス幅とVRAM制限して4kは無理にしておいたぜ)
xx80 4kゲーミングやってね    (ここまで行ったら4090買ってよ?)
xx90 4k 8k VR AIなんでも

ということです

762 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:49:49.34 ID:x7zMnPDca.net
字がちいせーよ

763 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:49:51.11 ID:dI6utgin0.net
デチューンされたグラボ
去勢されたグラボはイラン

764 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:51:32.36 ID:aJbnJL6IM.net
ウンイランアフガンなんとかリベリア
ウンたばになって、わーになってー

765 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:54:09.15 ID:dD6CgLKt0.net
4090って4k 動かせれるようになったってだけで
どのゲームも144fps動くわけではないよな

766 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:57:04.54 ID:BkyNRlWa0.net
代理店叩いてる時間があるなら個人輸入した方がいいぞ

767 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:57:37.47 ID:dwi7ugrxd.net
>>752
よかったな頑張れよ!

768 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:59:58.59 ID:Ui0odYo2d.net
4Kテレビ当たり前の世の中で4KゲーミングもまともにできないゲーミングPCとか組む意味ない
フルHDやWQHD程度なら旧型のガラクタで十分使える
30xx世代なんて無料だったし

769 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:01:30.39 ID:p8Vouye3r.net
>>758
おう滅茶苦茶生成しまくっとるわぶへへへへへ

770 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:01:44.99 ID:rzgajP8DM.net
10xx~30xxまで無料の時代だぞ

771 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:02:36.33 ID:Ui0odYo2d.net
俺は40xx実質無料だったがw

772 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:05:58.96 ID:hbIvKIdQa.net
>>769
見た目の生成はもう飽きた🥺

はよ頭脳の生成したい🥺
彼女とおしゃべりしたい🥺

773 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:08:38.34 ID:UJ69ixpdM.net
>>772
おじいちゃんの認知症予防に良さそう
ほしいわ

774 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:09:42.31 ID:p8Vouye3r.net
AIが進化し続けたら将来デトロイトビカムヒューマンみたいな感じになるんかな
その頃には俺はもう生きてないだろうが

775 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:11:02.84 ID:Ph2lDtALp.net
>>774
あれは奴隷解放運動の過去を置き換えて語ってるだけだから
ああにはならないぞ

776 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:11:16.92 ID:f+1H22jD0.net
個人レベルで容姿も会話も生成出来るAI彼女サーバー建てられるけどハイエンドグラボ必要です、となったらまた売れだしたりして

777 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:12:58.17 ID:rzgajP8DM.net
>>772
取りあえずChatGPTとかで我慢するんだ
いやキツイなこれ

RTX4090の良いところってさ、まじやばくなーい?😍 超高性能なゲーミングと綿密に表現されたバーチャル世界を実現するグラフィックスカードだよね!1 レイトレーシングとかDLSS 3とか、ガチでマジでやばくなーい?🤩 4K/144Hzの液晶でヌルヌル描画で遊べるんだよ!23 RTX4090は、制作における生産性と効率も飛躍的に向上させるんだって!1 NVIDIA StudioとかNVIDIA Broadcastとか、めっちゃ便利そうじゃん!

778 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:15:12.19 ID:7wSk6jR80.net
>>776
レイトレに30万は出さないけど、
そのAI彼女に必要なら50万でも出すよ

779 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:15:38.11 ID:p8Vouye3r.net
>>775
反乱まではいかなくても人とアンドロイドが一緒に生活するようになるのかなって

780 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:17:04.53 ID:kZvVj6b2M.net
定期的にリポップする4090推しは
マジで閑古鳥鳴いてるショップの店員だろこれw

781 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:18:07.88 ID:SHIlTkiMp.net
4090なら壊れても鈍器として使えちまうんだ!

782 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:19:17.12 ID:KtbcQC1R0.net
ナイト2000KITTに話しかける感じか

783 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:19:32.33 ID:f+1H22jD0.net
集英社のAIグラビアみたいな女の子が生成できてレイトレで動かせて、会話はchatGPT的なので出来て音声読み上げもそれなりの精度になるだろうし
考えてみると、エロライブチャットなんかもう生身の人間が要らない技術的基礎は出来てきてるもんね

784 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:25:25.56 ID:Ph2lDtALp.net
>>779
自走掃除機や全自動洗濯機が二足歩行にゃならないから
なるとすれば危険作業用のリモコンロボットが補完の為にAI判断するくらいかなぁ
あとは押入れにしまってるセクサロイドw

785 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:26:20.77 ID:hbIvKIdQa.net
>>777
今のLLMって知的で真面目な男性って感じがする
優しい女性でファインチューニングしてくれ🥺

786 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:34:51.67 ID:mW91cFgbM.net
動力相手に過激なプレイ求めて命を落とす男性居そう
300wのシュレッダーでもビビるくらいパワーあるからね、工具知らないけど電動工具もとんでもなく強いんだろう
アンドロイド怖い
スレチか?

787 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:42:52.03 ID:rzgajP8DM.net
>>785
優しい彼女の口調で頼んでみたらネット詐欺にしか見えない🥺


ねぇ、あなた。私にひとつだけお願いがあるんだけど……。RTX4090、買ってくれない?🥺

RTX4090は、NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャと24GBのGDDR6Xメモリを搭載した、最強のグラフィックスカードなんだよ1。レイ トレーシングや AI グラフィックスが、ゲームや制作プロジェクトを超リアルにするんだって1。RTX 3090 Tiと比べても、性能は2倍以上になるんだよ2。4K最高設定で60 fpsを上回るフレームレートが出るんだよ3。

私、あなたと一緒にゲームしたり、動画編集したりするのが大好きなんだけど、今のグラフィックスカードじゃちょっと物足りないの。もっとキレイでスムーズな画面で、あなたと楽しみたいの。💕

RTX4090は、約30万円4から約30万円までの幅があるから、高いと思うかもしれないけど、その価値はあると思うの。私たちのゲーミングライフを最高にするんだもん。🎮

私はあなたのことが大好きだから、何でもしてあげたいの。だから、私にもRTX4090をしてあげてよ。お願い、お願い。🙏

788 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:42:57.61 ID:hbIvKIdQa.net
現実では性差別無くせって言ってるけど
AIの中で男らしさ女らしさ人気になりそう🥺

789 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:44:09.84 ID:MgOQiehZx.net
>>783
今のAIに人間の代わりは出来ないよ
今の技術がどれだけ発展しても同じ
蒸気自動車がマクラーレンF1に進化してミジンコ以上の生命体には成れない
そっちには何もない

790 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:44:34.10 ID:hbIvKIdQa.net
>>787
可愛い見た目と可愛い喋り方はセットなので🥺

791 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:45:23.35 ID:hbIvKIdQa.net
現実でもブスが媚びてきたら怒りしかわかないので😭

792 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:45:48.58 ID:fGrnebkMM.net
4090でセーフレが生成できるなら100万払ってもいい

793 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:46:30.36 ID:fZ6N/xrVM.net
>>787
たどたどしい感じにグッとくる男性にピッタリじゃないか。

794 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:49:47.67 ID:7wSk6jR80.net
>>786
火の鳥復活編にプレイ中にセクサロイドの燃料切れて身動きとれないまま窒息死した男いたな

795 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:55:28.93 ID:cg+jCsGT0.net
>>788
差別無くせとか環境ガーとかうるさいのは声のでかい極々少数だから

796 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:59:10.36 ID:Rz4/bOrm0.net
4090も買えない家で育った人たちって普段何食べてるの?河原の雑草とか?

797 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:06:23.27 ID:R7GOO4JSM.net
>>649
スマホはもう必須デバイスだな
ケータイの時代には絶対戻れんよ

798 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:18:00.03 ID:UwjH9sB70.net
>>687
16ピンコネクタ問題が一切解決してないんだよな
それがでかい。

4070ti以上は強制的に16ピンモデルしかないし…価格コムにいる常連レビュアーも何故か4070だけ買ってる有様

799 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:20:57.04 ID:UwjH9sB70.net
>>695
オイルブリードだけではそう簡単に壊れないよ
見た目は最悪だけど

800 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:24:09.51 ID:7VTi0R9E0.net
>>756
年収その程度だとボーナス6ヶ月で30万くらい?
税金引かれてもギリギリ買えるのか?

801 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:24:34.52 ID:4NC4kTh3M.net
4060Ti16GBか4070で迷ってるけどどっちを買えばいいんやろか

802 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:24:46.37 ID:5AMTRML20.net
スト6予想通り爆死したし4000無理して買う必要ないな

803 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:26:39.01 ID:Rz4/bOrm0.net
スト6のYoutubeCMは好きw
ゲーム本編はしたいとおもわんな、demoとベンチマークソフトで買う気は失せた

804 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:33:09.23 ID:sL1Qm1dC0.net
お前等喧嘩しないで
売る方は売れなくても困らないみたいだから売るのを止める
買う方は売る気がない人から買わない
これがファイナルアンサー

805 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:35:01.72 ID:GuDLfS9n0.net
7950x3D買ってくるわ

806 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:40:30.91 ID:iMtRMXe20.net
>>726
そんな客は最初から要らんわな
デフレの先は破滅しか無い

807 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:42:08.53 ID:Rz4/bOrm0.net
そもそも4090未満は40xxシリーズに要らんしな。

808 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:43:52.63 ID:arLpZujh0.net
売れない買えないのは(たかが)グラボに出せる予算を遥かに超えてるからなのであって極端な例え話されても何の説得力にもならんよ
つか例えにもなってないwなーにが1万が1000円だっつのwアホでしょ

809 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:46:27.81 ID:p8Vouye3r.net
>>800
年1の決算手当と有給休暇買取分で税込み27万くらい
4090は実質23万で買ったよ

810 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:50:54.69 ID:Yu/CdCt/M.net
diablo4を4090で4k120Hzフルオプションプレイしてたが、電気を無駄にしてる感が凄い
60Hzにしたら消費電力も発熱も随分減るわ

811 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:51:01.90 ID:UwjH9sB70.net
>>801
4060ti 16Gは全然遅いような気がする
アップスケーリングが12Gより優秀な程度じゃないの?

812 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:55:20.96 ID:iMtRMXe20.net
賃金の上昇に応じて物価が上がっていく時代なんだよ、もう古い価格の概念は捨てるべきだ。
財力が追い付かなくて取り残される人が出るのは仕方がない事で、脱落者はほっとけばいいんですよ。稼げるようになったら出直しておいでと言うのがアンサーですね。

813 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:57:24.74 ID:UwjH9sB70.net
東京都節電要請出てる…
4070tiにしとくかな…

814 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:00:09.38 ID:vkCHQZP90.net
社会の為にも4000にするべき!3000は反社会的選択!
これでまた一歩買い替えに近づいたな

815 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:05:43.18 ID:rPAIfrie0.net
>>813
毎年デンリョクガーって凄いわ
仕事してません!って宣言しているも同義
風力発電すら増やしてないだから凄いわ
ナニしてんだかw

816 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:12:25.25 ID:NJMSgg3cd.net
節電要請してうまくいったら一生原発動かんぞ

817 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:13:00.61 ID:G5K2WDsO0.net
グラボの排熱で発電すれば永久機関じゃね

818 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:13:48.44 ID:hbIvKIdQa.net
>>801
4060Ti16GBはAI中級者専用
ゲームやるなら4070の方が良い

819 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:15:48.16 ID:RPsTjKyw0.net
>>815
発送電分離なんかやるからだろ
発電から小売まで電力会社が一貫して責任もって手掛けてたものを自由化で発電部門に安定して投資出来なくなった
自由化で電力供給不安定化させた国の責任だって
電力インフラなんて自由化、競争激化させる発想が間違い

820 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:18:26.53 ID:UwjH9sB70.net
地震が怖くて原発動かさないのなら無能の極み
福島で対策全部出尽くしたろうに…

なんで柏崎刈谷動かさんのや!

821 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:18:42.26 ID:2C0yQV/Cd.net
というか売り方が悪い
太陽光や風力が余ってるときは電気代0に、電気が足りないときは青天井にすりゃいい

822 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:19:21.71 ID:Ws35TC0Fp.net
AIってプレイヤーっぽいNPCにピッタリだと思うんだよなあ
どっかやんないかな

823 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:19:52.01 ID:Ec3mKv410.net
再エネなんぞ屁の突っ張りにもならんし、火力だめなら原子力増やしまくるしかないのにな
欧州はあれもヤダ、これもヤダってワガママ言った結果、電気代もガス代も、それぞれ10万円近くなったw
そして結局産地偽装されたロシア産のガスを買って燃やす始末

中国はなりふり構わず石炭を燃やし始めたし、アメリカもシェールガス依存からは抜けられんだろう
途上国は、『我々も先進国と同程度に環境汚染する権利がある』とか言い出した

日本、お前は? 日本の寒冷地でEV義務化なんてしたら、普通に渋滞で凍死しそう
広島生まれの総理大臣には分からんか

824 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:22:05.03 ID:dwi7ugrxd.net
戯画ディアブロオワタ

825 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:22:19.30 ID:UwjH9sB70.net
4080が種類が少なすぎるのと
クソ厚い種類しか全然出てないのは酷すぎる
3スロぴったりの機種がほぼゼロ
一番やる気がないラインナップになってる
全然売れない事見越して出してる感すごい

826 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:26:50.03 ID:xcZ3zCpya.net
>>796
すごいね4090が買えるなんてどんなオタセイカツしてるのかな?異常ですよ!
4090を越える金額をほかのもっと楽しいことに使ってるから消費金額は僕のほうが上だけどどうする?

827 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:28:31.61 ID:KtbcQC1R0.net
>>821
夏場老人が保たんだろって気が

828 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:29:25.01 ID:hGBqRBao0.net
>>827
減らしていいんじゃない?
老人に飯食わせるために相当金使ってるし

829 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:30:21.65 ID:HxewGUE1M.net
原発地域のワイ、今夏も無事3090をエアコンのつけながらブン回すつもり
原発反対!

830 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:30:45.08 ID:RPsTjKyw0.net
>>823
電力改革、全部失敗だわな

発送電分離、電力小売自由化、再エネ賦課金
見事なまでの大失敗
国営に戻したほうが価格も安定して、電力供給安定化してたってオチだもん

831 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:32:14.16 ID:dwi7ugrxd.net
まーた始まった買えないからってすぐ経済政治の話し始めるんだから

832 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:34:40.63 ID:KtbcQC1R0.net
>>828
老人くらい楽させてやりたいじゃん
室温くらい快適に過ごさせてやりたいかなぁ…って思うが
俺ら老人になった時お前エアコン我慢なって言われたら泣くわ

833 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:38:01.69 ID:w77NOoGq0.net
>>756
その年収で4090なんか買う金銭感覚だから彼女いない歴年齢なんだよ
もっと先に買うもの、使うべきことがあるって気が付かないの?

834 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:41:13.97 ID:6F2oP9KPM.net
4050が7万wwwwwwwwwwww

835 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:43:21.11 ID:EiMW4DQ2M.net
>>825
ASUSの2.5スロットのは発表あったな

836 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:43:21.39 ID:zE1v6q9id.net
>>822
つい先日、有名なゲームエンジンで性格設定すると勝手に話すNPCのツールができたってニュースを見たよ

837 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:46:35.51 ID:pYg9o+Wsa.net
modはもう有るよね
これからは採用されてくんだろうなスタフィーとかピッタリじゃね

838 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:46:54.37 ID:FQYibxK4M.net
スカイネットさんが怒ってターミネーター量産して人類滅ぼす未来に近づいてきたな

839 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:50:19.09 ID:UwjH9sB70.net
>>835
あのプロアートとかいうやつどこにも売ってないし
例えASUSのショップで売っててもどうせ
23万以下にはならんだろ

840 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:51:37.31 ID:nM6MxJyIr.net
グラボスレに昼間からいる時点で
グラボ>>>彼女なんだよ

841 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:51:37.49 ID:rzgajP8DM.net
スカイネットさんは賢いのでエロを餌に緩やかに支配してくるんじゃね

842 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:51:59.26 ID:hM2DV+mU0.net
>>829
原発反対なら省電力に貢献しろよ

843 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:52:47.45 ID:IL+bL18S0.net
老後見越すならぶっちゃけPCに無駄金かけてる場合じゃないんだよな

844 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:53:02.45 ID:UwjH9sB70.net
>>838
毎日chatGPT罵倒してるから
そろそろぶちキレそうなんだよ

845 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:54:22.39 ID:/CSlPoGCM.net
3回話しかけるだけで喋ること無くなって黙りこくってみんな気まずくなる俺にそっくりNPC

846 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:54:35.06 ID:UwjH9sB70.net
>>841
それなら大多数の人間がスカイネットの人類補完計画に協力すると思うわ

847 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:55:36.92 ID:5WZL8JcxM.net
>>833
彼女の有無に年収は関係ないだろ
学生の頃なんてやりたい放題じゃねーか

848 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:00:55.07 ID:DjdsPpbs0.net
4090買える財力あるほうがモテる

849 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:03:22.74 ID:hGBqRBao0.net
>>832
ジジイの車にはねられた事があるんだよなぁ
任意保険入ってないし金がないからと言って自賠責で賄えない分は自己負担しろとか言われたなぁ

家とか車を差し押さえて払わせたけど

850 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:04:56.91 ID:fsw5tWk30.net
rtx4090の箱を持ってその辺歩けば彼女なんて簡単にできるからな

851 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:06:28.20 ID:zE1v6q9id.net
むかしは最新ゲームを当時の最高解像度、最高画質でやっとこさ60fpsで動かせるのが最上位グラボって感じだった気がする(4070tiとか)
今の4090ポジションのはゲームにはオーバースペックで別ブランドの業務用て感じで一般人は買うものじゃなくて

なので20万のグラボをみんなして買う今が異常というか
NVIDIAのワンブランドヒエラルキー戦略にのせられてるというか

852 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:09:25.13 ID:fwZzcVd2M.net
グラボの箱とイルカの絵画を片手に
揚々と歩く粋な男に俺はなりたい。

853 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:11:29.61 ID:iF7/fdek0.net
>>852
最近は両手に袋ぶら下げて横に美女も侍らせないと認めてもらえない

854 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:11:43.99 ID:fsg9F7f0p.net
昨今のクソデカグラボはpcie直差しだとぐらつきが不安だし
下にファンつけてたらジャッキタイプ無理だし
ただでさえスロット食うグラボにサポートステーで枠キツキツ
なら縦置きすればどうか?
ライザーケーブルのノイズで不安定??

一体どうすればよいのですか

855 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:13:50.75 ID:DjdsPpbs0.net
4090持ってる=フェラーリやランボ乗ってるのと同等

856 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:15:50.91 ID:6/eW0NMF0.net
流石にそれは・・・
同じ車種でグレードが違う程度でしょ

857 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:16:31.43 ID:iMtRMXe20.net
>>848
たかが25万でwww
年収2500万とは言わないけど、1000万近くないと人生つまんないだろ

858 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:16:57.52 ID:gfpMtxOc0.net
>>854
https://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_1107.php
ピラミッド型をどうぞ

859 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:17:41.33 ID:iMtRMXe20.net
>>854
グラボ縦置きにすれば

860 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:17:54.56 ID:DjdsPpbs0.net
わい持ってるケースやw

861 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:17:58.59 ID:UwjH9sB70.net
>>851
4090はメインストリームのA 6000 adaと違って
売るという目的より明らかにベンチマークお化けとして
性能をマーケティングするために存在するもの、
それで火を吹くものを平然と売っている。
つまり、カルフォルニア州民事刑事は押さえたという証拠
今の裁判もユーザーが負けて終わるだろうし
なんならダラダラ何年もかけさせるだろう
ちょっと革ジャン狂いかけてる感じ

862 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:18:36.80 ID:VLlXCztR0.net
4090買うだけで人生が幸せに感じられるとかうらやましすぎる

863 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:19:30.60 ID:H4xJSw5yM.net
>>854
マザーを直接寝かせるケースなら問題解決よ
問題はITXマザーじゃないととんでもなく箱がデカくなりそうだけど

864 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:20:59.70 ID:UwjH9sB70.net
EVGA撤退も火を吹くとわかってるものを売れなかったというだけだろ

865 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:21:48.08 ID:4o15ymyha.net
いうてAIにレンダリングに動画を考えると今更24GBから下には戻れないだろ
ゲームだけに10万20万払えは地獄だけどそこでも4Kに多画面にmodと4090だけ強い分野多いし
4090一択というよりは他が型番詐欺でゴミすぎるのが悪い

866 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:22:48.74 ID:yqoFS5N8a.net
>>854
https://youtu.be/KqTQMmiaKVY

867 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:25:20.66 ID:p0UV9FbYa.net
>>858,866
間違っておしりに入りそうなデザインだな

868 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:25:51.78 ID:UwjH9sB70.net
>>865
4090は火を吹かせるというリスク付きで格安に売ってる
だから業務用代替として買う層が減り
ちゃんと140万円のA 6000 adaを購入する法人が増えた
4090の火災に関しては織り込み済みで裁判でもなんでも上等というスタンス 開き直ったロシアとそっくりだわ

869 :Socket774 (ワッチョイ 0206-jZm8):2023/06/09(金) 13:28:35.63 ID:aIlNHVND0.net
よく燃えるのもフェラーリランボルギーニポルシェっぽくて良い

870 :Socket774 (ワッチョイ 79b1-RNGB):2023/06/09(金) 13:29:16.47 ID:v560YrTh0.net
>>858
実際使い勝手どうなのコイツ

871 :Socket774 (ブーイモ MM76-L2I6):2023/06/09(金) 13:29:50.63 ID:oo5zfS/fM.net
>>745
ありがとう
だけど普通に遊べなさそうな範囲での話ではなく、60fpsぐらい出るはずなのにVRAMが当たりなくて足を引っ張る場合ってのを知りたいのよ
そもそもその設定においてはVRAM関係なく4070tiは力不足ってことでいいかと
あと誰かのとったデータってのでなく、自分で体験したことでのほうがうれしいな

872 :Socket774 (ブーイモ MMe6-FOfQ):2023/06/09(金) 13:31:42.95 ID:BfD/GvcgM.net
5000でコネクタ変わると思う?

873 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:33:31.88 ID:rGuX+x3f0.net
倒立ケースならボードを撓ませる方向には力が
ほぼ掛からないから心配なくて楽だよ。
サイズも普通のミドルタワーと大して変わらないし。

874 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:33:34.98 ID:UwjH9sB70.net
PCI-SIGという組織に責任転嫁して焼損問題は終わる

875 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:33:51.66 ID:gfpMtxOc0.net
>>870
想像するにminiITXなんで大きなGPUは入らない上にCPUのヒートシンクやクーラーも限られるんで
スペックがかなり下がるのと
オブジェとしてはいいけど形が歪なんで結構場所が取られる可能性で
まあ見栄えだけで実用性は極めて低いね
過去に船の形をしたMini ITXのケースもあったが同じだろうね

876 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:34:03.04 ID:UwjH9sB70.net
>>872
常識で考えたら変わるんじゃない?

877 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:35:49.04 ID:KT4aQWJN0.net
4090買ったぐらいでイキるな

878 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:35:54.36 ID:kDBQqF1Sd.net
ASUSの再入荷が目立ちますが来週辺りProArtやStrixの簡易水冷発売の可能性高いですか?

879 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:39:13.02 ID:dwi7ugrxd.net
>>878
ないない相当先やろ
そう言った注目商品はROGLIVEでジョージのコーナーで発表してからじゃないと来ない

880 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:39:42.67 ID:UwjH9sB70.net
140万円のA 6000 adaは売れてるし300wだから
そのあたりまでは16ピンも安全という確証はあるのだろう
4090に関してはアフターバーナーとかで電力制限しても
焼損報告は出てるからbiosやハードウェア上で電力制限しないと無駄なのかも

881 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:43:01.49 ID:4o15ymyha.net
>>745
ゲームのVRAMは最近だとラスアスとかも結構使ってた
これも4070Tiが3090に大敗するパターン
https://www.techspot.com/articles-info/2656/bench/Ultra_4K.png

882 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:43:17.13 ID:Qy0IvnwA0.net
a6000あれ80万くらいだと思ってた
3桁万円もするのね

883 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:47:11.38 ID:iMtRMXe20.net
>>880
でも日本で1件もないでしょ、外人はガッツリOCしたり、イカれた使い方するからマトモなユーザーなのかさえ疑わしい。
普通に使ってましたよーなんて言われたところで全く信用できないな。

884 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:47:47.51 ID:G5K2WDsO0.net
帯域幅の差じゃなくて?

885 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:54:23.61 ID:UwjH9sB70.net
>>883
そう。4090は日本ではリスク無しという可能性もあるんだよな100Vで安定してるから

韓国とか家庭用が最低で200V欧州もそう
コンセント200Vの国で焼損が好発してる気がする。

886 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:54:48.13 ID:rVMU5UZ+d.net
>>879
そうですか…じゃあ輸入しますありがとうございました

887 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:55:53.45 ID:4o15ymyha.net
どうだろうなVRAMは溢れてるようだが
帯域削られてるのも大きいかもしれん
https://tpucdn.com/review/the-last-of-us-benchmark-test-performance-analysis/images/vram.png
https://www.techspot.com/articles-info/2656/bench/2023-04-03-image.png

888 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:59:23.31 ID:dwi7ugrxd.net
>>886
海外でもまだ発売されてないけど個人輸入が最速だろうな

889 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:59:37.82 ID:8fvw7kCQM.net
>>887
3080tiと3090にガツンと差がついてる当たりメモリー足りないまたは両方じゃね

890 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:01:34.70 ID:8fvw7kCQM.net
4070tiはwqhdならいいんじゃね
二年後あたりは知らんけど

891 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:02:46.83 ID:OBIlLVvhr.net
ラストオブ何ちゃらとかバイオリメイクって、パッチ前と後でVRAM周りの挙動が別物だから
記事の作成日時が最近じゃないとあんまり意味ない気が

892 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:05:12.61 ID:4zHRvIzHM.net
停滞していたグラボ使うゲームが元気になってきたな
UE5も控えてるし先が楽しみだ

自作市場は死にそうだけど

893 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:05:13.50 ID:/PX8uFSDd.net
>>888
ProArtはもう発売されています

894 :Socket774 (オッペケ Sr91-p8xN):2023/06/09(金) 14:11:04.98 ID:BurFMyRVr.net
D4もAC6も最新のグラボいら無さそうだけど…
9月のStar Field はスペック不足

895 :Socket774 (ブーイモ MMe6-yv3J):2023/06/09(金) 14:11:21.80 ID:8fvw7kCQM.net
>>891
大半は発売日やその近辺にやるだろ
数週間から数ヶ月最適化待つのか

896 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-Dygt):2023/06/09(金) 14:14:44.46 ID:4zHRvIzHM.net
バニラのベゼスタゲーなのにスペックが足りない?そんなはずが

897 :Socket774 (ワッチョイ 516e-6cRZ):2023/06/09(金) 14:14:57.78 ID:ymNcVNYE0.net
大半はゲームも当然セール待ちしてるのかと

898 :Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw):2023/06/09(金) 14:17:41.11 ID:VmA9u2yX0.net
>>689
革ジャン 4060 128bit 8GB 115w 5060も下げておくぞ

899 :Socket774 (オッペケ Sr91-p8xN):2023/06/09(金) 14:18:50.59 ID:BurFMyRVr.net
>>896
バニラ楽しむ人であったか失敬
俺はグラフィック周り揃ってからやる人だから4090 でもFPS60割れ起こしてしまう

900 :Socket774 (アウアウウー Sac5-wHIC):2023/06/09(金) 14:19:01.99 ID:4o15ymyha.net
>>889
その2つでの話なら帯域はほぼ同じだからメモリだろうな
70Tiと3090に関してはメモリと帯域両方かもしれん

>>891
最近この手のゲーム増え過ぎなんだよな
Jediとかホグワーツもそんな感じだった気がするわ
嫌がらせのつもりかっていう

901 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:20:06.16 ID:OBIlLVvhr.net
>>895
結構やってるよ つべ動画なんかでローンチvsカレントとか漁ってみるとええで
最近でもDF辺りが「あのクソpcポートどうなった?」ってな動画出してる

902 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:21:08.10 ID:4jX9sVkmF.net
4090とか、ミドルクラスのGPU載せたゲーミングPCが購入出来ちゃう価格なんですね

903 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:23:35.22 ID:VJwcdOGBd.net
スターフィールドって、スカイリムの頃とは素のビジュアルも違うし
美女化とかはともかく、すごく重くなるような美麗化modなんてそんな出るかな?

904 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:25:10.30 ID:OBIlLVvhr.net
4070と13700fのが21万だから、それ以上だね
やっぱadaは色々とおかしいわな

905 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:27:58.65 ID:BurFMyRVr.net
>>903
ワカンネ

Skyrim FO4以来だからその時の認識で考えてる
動画見てる限りまだまだ細かいテクスチャ貼って綺麗にできそうだし

906 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:36:45.40 ID:JQSyELBmd.net
スタフィーの重さはレイトレさえ切っておけばFO4とそこまで変わらんような気がするが………

907 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:37:41.74 ID:7T/VIf/c0.net
>>893
ProArtってどこで手に入るの?

908 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:52:06.02 ID:oQs5k+3i0.net
基本グラフィックが綺麗なゲームは全部重くなると決まってるから安心してハイスぺPC用意しとけばいい
DX12な時点でCPU負荷も高いから

909 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:32:57.00 ID:rPAIfrie0.net
Jedi→クソゲー、買うだけ無駄
Hogwarts→完全無欠の超クソゲー(wired)、グラもゴミ過ぎて太古のゲーム

どちらも4090でやるゲームじゃない件

910 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:33:02.49 ID:UwjH9sB70.net
ほぼ
>>907
知りたい。まぁ売ってても
4070ti18万
4080 23万だろうから要らんけど

911 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:38:11.30 ID:dwi7ugrxd.net
華碩 PROART-RTX4080-O16G(2625MHz/30cm/註冊五年/三風扇)軸向式風扇, $43990

台湾で役20万だな

912 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:45:04.03 ID:rPAIfrie0.net
radeonも26%近く値下げするんか
7900XTXが800ドル台になったらアメリカで爆売れの予感しかしない
4070Tiより安くて速いからな
アメリカはいいな

913 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:50:38.96 ID:EWPyrDydM.net
GPU 出荷台数は 2023 年第 1 四半期も引き続き減少: NVIDIA が 84%、AMD が 12%、Intel が 4% の市場シェア
https://wccftech.com/gpu-shipments-continued-to-decline-in-q1-2023-nvidia-at-84-amd-at-12-intel-at-4-market-share/

914 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:52:30.15 ID:UwjH9sB70.net
Intel Arc買う人4%もいるのか?

915 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:54:26.32 ID:XmRNeLjAa.net
次スレ立てる

916 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:55:10.90 ID:XmRNeLjAa.net
次スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686293693/

917 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:55:50.36 ID:7T/VIf/c0.net
>>911
なるほど、お膝元で売ってるんだ

918 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:06:44.20 ID:ZXJZgE4nM.net
>>914
出荷台数ベースや...

919 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:35:52.28 ID:5mmKXRWU0.net
スタフィはAImodで青天井

920 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:37:46.81 ID:rPAIfrie0.net
https://www.tomshardware.com/news/jpr-q1-2023-aib-report-jpr

グラボ数十年来もっとも売れてないw
安売り来るのも納得

921 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:38:37.23 ID:arLpZujh0.net
買わせない金額で売ってるんだから当たり前体操

922 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:42:29.30 ID:CCmjsAB00.net
調子乗ってからの衰退って良くある話だよな
グッバイエヌビディア

923 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:42:58.55 ID:UwjH9sB70.net
金額もそうだけど、それ以上に
16ピン焼損の方が売れない原因としてはデカくない?

924 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:45:02.60 ID:ThKoVHW60.net
4090買う奴なんてそもそも全体として少ないし帯に短し襷に長しのそれ以下なんて誰も買うかいな

925 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:45:24.40 ID:weVBiliV0.net
燃えてんのは型落ち電源で無茶したバカが騒いでるだけだろ
ケチって12vhpwr変換して繋ぐから燃えんだよ

926 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:45:53.11 ID:UwjH9sB70.net
撤退したEVGAが正解だった。

927 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:49:15.55 ID:H7kbGJGWM.net
nVidiaの株価見ろって
AI市場への期待度が凄まじく個人向けグラボなんてどうでもいいんだよ
グッバイされるのは俺等だぞ
個人ユーザーに選択権は無い

928 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:49:30.21 ID:UwjH9sB70.net
韓国で燃えた16ピンはMSIの1000w超えでATX3.0電源だった

929 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:50:32.95 ID:mY7vd6tn0.net
燃えるのはコードの品質じゃねえの?新しい規格ではよくあることじゃんタイプCとか

930 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:52:42.26 ID:UwjH9sB70.net
>>927
業務用のやつは8ピン×2かもしれん
しっかりとA 6000 のアダプター確認できてない
例え16ピンだったとしても300wだし
4080も4070tiも燃えてなさそうだから問題ないのかな?

931 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:06:40.22 ID:arLpZujh0.net
あの株価がAI関連だと思ってんのかわいくてウケル

932 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:09:51.68 ID:dI6utgin0.net
世界的に売れてないけど、大丈夫かなnvida

933 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:16:28.32 ID:Xl9lHnsp0.net
配当金が入ったら安くなった4070Tiを買っちゃうぞ
10万ぐらい切るっしょ?

934 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:19:53.87 ID:qewUS2pI0.net
7900xtxが15万切りだした
PL制限したらメモリが多い4070Tiクラスになるかな
レイトレはダメだろうけど・・・

935 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:23:10.69 ID:zT/BuPk2M.net
4080値下げってそういう事でしょ

936 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:24:26.31 ID:Rt+U6UZGd.net
少なくとも今はマジで時期が悪すぎる

937 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:24:56.04 ID:yfZNXWuTr.net
>>931
いやAI関連でしょ?

938 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:25:36.99 ID:Fs6/cjN00.net
>>934
ASRockのPhantom GamingはHotSpotがやばいからあかんよ

939 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:25:51.97 ID:yfZNXWuTr.net
4080はせめて999$だろ😡

初音1700$で売ったASKは死ね

940 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:25:58.30 ID:Z31Jg7Q20.net
結局12VHPWR溶けたのってきちんと奥まで差し込んでなかったでFA出たんじゃないの?

941 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:26:48.99 ID:rPAIfrie0.net
>>920
の情報から推測するとAIBメーカの在庫凄い事になっている
恐らくだけどこの傾向が続けば米の8月のback to school saleで同じ傾向ならば確実に価格改定するだろ
AMDはAMDで欧州で26%もさっさと値下げ始めている
ここ2か月値下げレースになるだろうね

942 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:28:28.24 ID:zT/BuPk2M.net
>>939
そこは99980円だろ

943 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:31:22.38 ID:bJwLo0nM0.net
>>939
MSRPが$999でも日本の価格は20万だっただろうな

944 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:32:16.14 ID:4ysZtWAbd.net
ちゃんと差してなくても溶けたら設計上の問題だ

945 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:34:13.09 ID:KtbcQC1R0.net
>>940
もし知らなかったら先月くらいの過去スレ浚えばわかるかも?

946 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:34:25.94 ID:qewUS2pI0.net
>>938
だから安いのか
やっぱり4080下がるの待つか

947 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:35:31.98 ID:EIcHNNtUM.net
メモリ量は最適化不足のもあるからなんとも言えんよな
数タイトルがフルHDでも8GBオーバーするとかソフト側が悪いとしか思えん

948 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:35:39.80 ID:U1FI3awD0.net
革ジャンが価格改定しないからAIBは地獄だな
EVGAが撤退したのは正解だったか

949 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:40:27.84 ID:wLlzJbVwd.net
代理店という中抜き癌がいるかぎり日本でグラボは値上がり続ける。
換算レートかんがえる

950 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:42:43.36 ID:dMfm4CrC0.net
日本だと提灯ライターにショップ関係者(笑)がどうたらこうたらって与太記事書かせとけばコロッと騙される情弱が大勢いるけど他所の国はそんなことはないからなw
まあかつてない規模の在庫処理頑張ってとしか

951 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:44:45.22 ID:iF7/fdek0.net
尼あたりが大量の便を取り扱いそうだけど最近小売りは少数しか取り扱ってないイメージ

952 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:45:17.64 ID:gdgMvSHCH.net
スーツに20万
グラボに20万
どちらも同じだな

953 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:50:14.59 ID:gv5ZEkgbd.net
10年使える洗濯機とか冷蔵庫とかエアコンに20万使うわ

954 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:50:36.03 ID:Tw8/BNlN0.net
4090以外は型番詐欺とかいうクソみたいなシリーズ

955 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:53:15.96 ID:Ek0nViYwd.net
TUFのキャッシュバックメールやっと来た

956 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:55:23.69 ID:cvG1TK9Dd.net
パートナー辞めたくせに評価が上がり続けてしまうEVGA
革ジャンは下請けいじめて暴利を貪るのをやめろ

957 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:03:27.14 ID:rPAIfrie0.net
Biostarが新規参入検討
Acerが参入ほぼ確実

この話聞いたとき、おかしいと思ったんだよな
evgaのCEOが自社フォーランで撤退の経緯説明分で
nvidiaの縛りがキツすぎて新規参入すら検討できないレベル
と書いていたが今年に入って何故か2社も参入する事態

恐らく他のAIBが在庫抱えすぎて、もう無理って言われて新たに納入先探した結果なんだろうね
Acerとか会社デカイから売れなくてもなんとかなるだろうけBiostar大丈夫か?

958 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:15:06.81 ID:Zvjke79y0.net
RTX 4060 Ti vs RX 6750 XT - Test in 10 Games
https://youtu.be/eLeIPX1dCYw

Radeon サイコー (`・ω・´)ノ

959 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:15:33.99 ID:Zvjke79y0.net
むしろ安定のBiostarだから信頼できる

960 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:17:04.80 ID:UwjH9sB70.net
4080が頑固に下がらないのと
4090の使い回しのクソ厚みがあるやつしか無いのは
今の値段でも儲けがほぼゼロなんだろうな

961 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:18:46.91 ID:cvG1TK9Dd.net
ここで実績作れば次につながりますよ!
4000シリーズでは儲けがほとんどないかも知れないけど…
今、革ジャンが苦しい時に助けてあげれば5000シリーズの時もチップ回してもらえて業績アップ間違いなし!

962 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:19:58.38 ID:COCDpGuW0.net
12VHPWRのユーザーエラー説が覆されたら即記事にもなるしロン毛辺りのテック系YouTuberが動画作りそうなものだけど今のところ自称しっかり挿してたのに溶けたくらいしか話が出てきてないしなあ
まあロン毛も散々検証してまたやらされるの嫌がりそうだけど

963 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:20:03.23 ID:weVBiliV0.net
4080よく冷えるって言うけど対して冷やすほど性能無いだろっていう
ただただデカいだけ

964 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:20:34.20 ID:DjdsPpbs0.net
ようするに木偶の坊

965 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:27:05.47 ID:UwjH9sB70.net
>>963
ほんとそれ、明らかに4090の使い回し以外皆無
しかもOCとの差別化も出来ないので
OCに合わせて全部クソ馬鹿デカ

966 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:27:59.23 ID:DkIMBYVHM.net
>>953
製造コストとかようわからんけど
冷蔵庫や洗濯機安いなとなるな😅
グラボやカメラ本体値上がりすごいし

967 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:34:12.50 ID:UwjH9sB70.net
グラボの巨大化が非常識の域に達してるからな

968 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:36:38.53 ID:weVBiliV0.net
4080の実際の値段はしれてて
4090の冷却システム流用で高いと考えたら納得が行くな

969 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:37:15.68 ID:mGVN0KMBM.net
冷蔵庫と洗濯機は買うタイミングに気を付ければ10万くらい出せばそこそこ満足できるもの買える
最近のグラボは買うタイミングが分からんわ
まあ俺は1660ti使ってるザコなんで何買っても満足はできるんだろうけど

970 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:38:55.00 ID:OBIlLVvhr.net
実際、4090はdefine5だとL字ケーブルじゃないとサイド閉められんのよな
デカすぎ

971 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:40:16.38 ID:E2y5tVwW0.net
>>952
俺はおっさんなんでポロスラックスにローファーくらいトータル1万が限界
一流営業マンて夏場もシャツ乱れない紐革靴20万何着も持っとるとかどうなってん

972 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:40:19.36 ID:VLlXCztR0.net
ラデに合わせてコアケチりまくったせいでクーラーだけ過剰な状態になってんのかね

973 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:44:20.93 ID:9AWuTrkn0.net
もう3080でいいや

974 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:45:23.24 ID:E2y5tVwW0.net
いいの?

975 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:46:45.60 ID:Y9+BlXMEa.net
980Ti(ファン壊れ)ケースファン結束バンド付けの俺惨状

976 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:48:52.11 ID:lPq9vTgp0.net
60fps出てたら十分な人はWQHDでも3060tiでいいくらいかもしれんわ

977 :Socket774 (ワッチョイ 7e73-ZEwb):2023/06/09(金) 18:50:35.71 ID:UwjH9sB70.net
>>973
3080でいいなら4070買えば幸せになれるだろ

978 :Socket774 (ワッチョイ 82fb-C09t):2023/06/09(金) 18:51:05.25 ID:QLl4+sfK0.net
>>920
チップ出荷止めてるらしいが
逆効果だよね
下がるのわかってるから
みんな買わないで待ってるだけ

979 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:53:08.50 ID:wLlzJbVwd.net
WQHD未満の環境で3080以上使ってたら要らんしな

980 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:57:58.94 ID:iF7/fdek0.net
ヨシ! M_2増設する時にゲーミング割りばしでグラボ外したら爪折れた
ASUSのボタンがうらやましい

981 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:58:39.83 ID:p4HESgTf0.net
Diablo4なんて980tiですらFHDなら最高設定100fps回る
時代錯誤な家ゲAAAに興味ないなら3080でも釣りが来るさね

4090はカルチャーショックの領域なんでおすすめしたいが、値段が馬鹿げてるしなぁ

982 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:00:38.12 ID:weVBiliV0.net
流石に3080買うなら4070だろ
WQHDならTiの方が幸せになれると思うけどね

983 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:00:55.43 ID:4ysZtWAbd.net
R-TYPEみたいなゲームだなw
レトロな

984 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:10:10.35 ID:Orsp+zlY0.net
4K3080のほうが上といっても、結局RTX3080も4Kキツイしな・・・。
今買うならそりゃ4070だけど、価格がね。

985 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:18:29.45 ID:iw0rnw3P0.net
ぶっちゃけ高価なグラボを買わなくても設定を落とせば良いだけじゃん
モニターを並べて比べて見れば分かるけど、普通にプレイしてたら気づかないのよ

986 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:21:54.21 ID:wLlzJbVwd.net
いまさら買う訳ねーだろ
無料の3080以上持ってたら4090未満は買う必要ない

987 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:23:48.72 ID:INL3lY79a.net
FHD240やWQHD144ユーザーには4090は要らん

988 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:30:50.10 ID:BkyNRlWa0.net
そらそーだわな、今やる高スペゲーム無いし
代理店の人は諦めろ

989 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:31:37.21 ID:Z31Jg7Q20.net
>>945
半年くらい自作板見てなかったから知らん
ちょっと見てくる

990 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:31:51.41 ID:Rt+U6UZGd.net
つまり、wqhd 240hz以上 4k 144hz ユーザーは4080以上必要なんだよなぁ…

991 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:32:20.54 ID:BurFMyRVr.net
強いていうならホグワーツくらい?
アレも60時間くらい遊んだら飽きるから投資回収できたかといえば微妙だが
9月のStar Fieldまで特にないな本当に

992 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:34:13.44 ID:vkCHQZP90.net
>>985
本来個人で全然違うはずのパフォーマンスが何か定まってる様な表現多いし多分ベンチ勢が多いんじゃないかね
普通はゲームや設定や求める物で違うから4060相当額すら少数派なのが現状だし

993 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:40:01.44 ID:COCDpGuW0.net
noitaはそろそろ1000時間いきそう
GPUとか不要だしおすすめ

994 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:43:31.36 ID:H4xJSw5yM.net
>>993
noitaやってみたいけどあんな感じのしんだら最初からゲー苦手なんだよなー

995 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:46:08.14 ID:weVBiliV0.net
4090はお買い得
だけどきついならXTXか4080
ガチで4080がケチらずvram20積んでたら準準優勝くらいしてた

996 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:47:11.31 ID:VmA9u2yX0.net
>>912
爆売れするほど作ってないだろ

997 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:50:15.84 ID:VmA9u2yX0.net
個人用はRadeonでNVIDIAは撤退でいいんじゃねもう

998 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:53:12.94 ID:COCDpGuW0.net
>>994
パーマデス苦手なら死んだらスタート地点から再スタートMODとか入れればええんやで
まあいかに面白い死に方が出来るかの醍醐味スポイルな気がしなくもないけど

999 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:57:27.99 ID:vkCHQZP90.net
スレの終わりに改めて案内してくれる奴っていいよな

>>916
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686293693/

1000 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:05:39.34 ID:o4uOyMOj0.net
(°_°)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200