2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 273台

1 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:50:05.40 ID:meDc8ShD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。        ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 272台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682322074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:06:11.11 ID:GeKnNoEd0.net
>>1乙である
modfreeを予約する権利をやる

3 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:43:16.50 ID:3gdIsVAQ0.net
https://www.tomshardware.com/news/silverstone-sugo-sff-case-supports-quad-slot-gpus
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/YodZYLcj9cwkGiXutcgVqB-970-80.jpg
SilverstoneのSFFケースのSUGOシリーズ最新作

過去のSUGOシリーズ(14, 15, 16)がmini-ITXベースだったのに対して
このSUGO 17は「micro-ATXベース」&「4スロット以上のビデオカード対応」という
最近のSFFケースのトレンドにバッチリ追従してるのは印象深いところ

4 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:18:22.10 ID:N8NO8ycoa.net
>>3
良さげだな
C4-SFX涙目って感じ

5 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:02:54.94 ID:gSRDL4ir0.net
CPUが水冷でなければ背面は14cmファンでも付くのかな

6 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:24:04.25 ID:zWryLmyW0.net
めっちゃ冷えそうな作りしてんな

7 :Socket774 :2023/06/08(木) 13:37:07.77 ID:75TWNCVJ0.net
これは気になる

8 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:30:29.99 ID:1pNBN3nod.net
C4-SFXと似たレイアウトではあるが結構デカい
M-ATX積めるなら4スログラボで潰すの勿体ないな

9 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:49:05.84 ID:RgM05OOU0.net
microATXを倒立配置したような高さなので、ミニタワーくらいあるでしょこれ

10 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:34:28.30 ID:oeTZAf0g0.net
だっせぇな
Fractalの洗練さを見習えや
https://i.imgur.com/4IQe7VJ.jpg

11 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:38:25.18 ID:2W9Y2d8Wr.net
フラクタルってappleみたいだよな

12 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:16:25.38 ID:ZaQ6sUsG0.net
テラださくね?

13 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:24:52.80 ID:8iV2IvVm0.net
黒板と黒板消し

14 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:27:03.68 ID:nOURdZhJ0.net
同じくテラは間伸びしたデザインでFractalの割にはちょっとダサいと思う
USBポートが悪目立ちするのと木の色も本体色に応じて変えるべきだった
コンセプト悪くないけど細部の詰めが甘くて中華にありそうな安っぽい感じで残念

15 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:29:26.55 ID:9yrDrNfO0.net
どうせなら立たせてXBOXみたいにしてくれたらよかったのに

16 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:31:20.04 ID:kG0mvtmFa.net
>>13
3色そろえたくなるではないか

17 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:27:06.64 ID:XpvaW7JNa.net
Torrent以降魅力のあるケース出してない気がする
でもNorthよりかは良いと思うね

18 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:02:38.78 ID:yS898AbAM.net
いやNorthの方がマシ

19 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:07:31.60 ID:NpcHTzs30.net
Northはすのこにしか見えんから・・・

20 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:20:26.28 ID:WA6nCxDaa.net
四角くて寡黙なたたずまいで
Pop Mini Silent Solid

21 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:00:55.71 ID:RNl1mPC70.net
North使ってるけどめっちゃいいぞ・・・エアフローが
かなり気に入ってるわ

22 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:05:19.85 ID:ABI/nZo4r.net
North使ってる人オシャレだと思ってそう

23 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:21:10.79 ID:aIlNHVND0.net
すのこたん

24 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:56:06.00 ID:03n6aw7rr.net
vision発売待ち

25 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:44:30.64 ID:dP5+TgpU0.net
O11 Vision楽しみすぎる

26 :Socket774 (スッププ Sda2-UhxD):2023/06/09(金) 17:23:51.90 ID:VM15EXQ2d.net
おじいさんの感性に響かないだけでnorthは女子受けいいですからね

27 :Socket774 (オッペケ Sr91-ag64):2023/06/09(金) 17:35:55.54 ID:ABI/nZo4r.net
Visionはトップガラスとか熱大丈夫なんかね
背面2連ファンで全部排気できるんか

28 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-sceX):2023/06/09(金) 17:58:06.33 ID:+K0bp1i+0.net
空けると木の香りがするのがすげえぞNorth

29 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:21:09.26 ID:toFYetWQ0.net
Northの木材部分って湿気で腐ったりしないの?

30 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:23:36.51 ID:fc++FS/80.net
んなことでいちいち腐ってたらホムセンに木材なんか置かれてねえよ

31 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:25:38.91 ID:2Uc3duzk0.net
木の匂いするわ、あったかい空気がでてくるわで、虫が住むのに良さげですね

32 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:28:03.44 ID:fXplfRAXa.net
杉、檜で固有振動数的に日本家屋のノイズを再現
日本的PCケース

出しても売れんだろうな

33 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:36:22.93 ID:ON+kXjT20.net
木材は樹脂含浸とかで強化する技術が幾らでもあるので工業製品になってるやつは心配無用

34 :Socket774 (ワッチョイ 8d62-fuRu):2023/06/09(金) 21:07:30.49 ID:f+D0NRZH0.net
>>32
冬になったら家鳴りがするのかな?

35 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:06:30.77 ID:+K0bp1i+0.net
起動すると鴬張りでキーキー鳴きます

36 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:59:05.94 ID:yHChAifO0.net
>>27
サイドの3連ファンで押し出す感じでしょ
いけるいける

37 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:13:09.16 ID:heuc8U+m0.net
日本的といえば砂を敷き詰めた枯山水ケースだな

38 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:54:23.75 ID:hXYOk/Rea.net
Ridge PCIe 4.0シリーズ
https://www.ask-corp.jp/products/images/fractal-design/ridge-pcie-4_11.jpg
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/slim-pccase/ridge-pcie-4.html

39 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:11:16.85 ID:WiGb89Dfd.net
狭い部屋で暮らしてる人には朗報やね

40 :Socket774 (ワッチョイ 0b0c-RZnJ):2023/06/10(土) 19:20:47.21 ID:bTHKEjp30.net
MoDfreeはよ

41 :Socket774 :2023/06/12(月) 21:20:52.70 ID:cqG9RrX50.net
275R以上にイケメンなケースが未だに見つからん

42 :Socket774 (ワッチョイ 016e-vg6Q):2023/06/13(火) 03:04:47.83 ID:klWGq+xv0.net
高性能半導体パッケージを低コスト・高歩留まりで製造する工法「ファンアウト・チップラスト」に対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d05296a2dd0a6975560fe7433f38e0bd1f312a

・高性能化
・低コスト
・高歩留まり
    
夢のようだな

43 :Socket774 (スッップ Sd33-/FEm):2023/06/14(水) 15:37:28.97 ID:nuEYRhEOd.net
シルバーのマシンを組みたい
できれば鏡みたいにテッカテカなのを

44 :Socket774 (ワッチョイ 59b1-2rqm):2023/06/14(水) 15:41:37.87 ID:hgKDaJ3D0.net
デデンデンデデン

 デデンデンデデン

45 :Socket774 (アウアウウー Sadd-NCGk):2023/06/14(水) 15:55:24.34 ID:BdoiDfwDa.net
Fractal Design Era ITX Silver とか?

46 :Socket774 (ワッチョイ c107-2rqm):2023/06/14(水) 16:02:11.14 ID:9GTiRqfP0.net
https://ascii.jp/elem/000/000/332/332188/
20年前にこんなのあった

47 :Socket774 (ワッチョイ e958-6bUV):2023/06/14(水) 16:09:26.99 ID:a0cpH5MS0.net
>>43
https://www.monotaro.com/g/00169196/

48 :Socket774 (スッップ Sd33-CExt):2023/06/14(水) 21:21:14.20 ID:T8jTMNlsd.net
>>43
SHOW UPカラーを取り扱ってる板金屋に持ち込めばいける

49 :Socket774 (ワッチョイ 3158-6bUV):2023/06/15(木) 00:26:01.08 ID:3MLvqX9+0.net
雷鳴ってる時はアースは外しておいた方が良いの?

50 :Socket774 (オッペケ Sr05-blrJ):2023/06/15(木) 00:30:36.16 ID:MJIMsIEar.net
アースから登る可能性もあるけど普通はアースありじゃね
タップに雷防護も一応入れて

51 :Socket774 (テテンテンテン MMeb-2rqm):2023/06/15(木) 01:56:04.89 ID:VawKZY5UM.net
>>49
電源ケーブル抜くのが安全だけど
そうもいかないだろうからサージプロテクター付けるのおすすめ

たまに電源がCPUやGPUやマザボと無理心中したみたいなこと言っているのがいるけど
多分電源が悪いんじゃなくて雷などのサージが原因だと思う
てゆうかそもそも電源が蓄えられる電力程度ではどう頑張ってもそんな破壊力ないし

52 :Socket774 (スップ Sd73-/VZz):2023/06/15(木) 05:54:49.82 ID:G1RBytrVd.net
低電圧も悪いよ
粗悪電源使ってると被害を被るのは大概可動部品かつ精密機器なHDD

53 :Socket774 (アウアウウー Sadd-NCGk):2023/06/15(木) 06:06:11.91 ID:mZmKJHKZa.net
テレビのアンテナが危ないんじゃね?と思うけど。
うちはビデオデッキ殺られた事がある。
不在だったのでテレビは付けていなかった。
集合住宅だけど、他所はテレビが壊れたらしい。
その時エアコン、PC、冷蔵庫は無事だった。

54 :Socket774 (ササクッテロラ Sp05-M9P1):2023/06/15(木) 06:08:32.36 ID:6Vh5xVdNp.net
雷サージ対策なんてのは各々想定されるもの以上の雷サージが入ってくると防ぎきれないから、本気で機器やその中のデータを守りたければ即刻電源落としてコンセント抜くのが後悔しなくて済む

55 :Socket774 (ブーイモ MM33-dVkh):2023/06/15(木) 06:19:23.80 ID:m7SjLMJcM.net
サージ対策商品も万能じゃないから電源プラグ抜くのが最善、あと見逃しがちなのが電話線もね

56 :Socket774 (テテンテンテン MMeb-2rqm):2023/06/15(木) 07:21:04.02 ID:VawKZY5UM.net
そうそう
その昔草の根パソコン通信やってた頃
電話線経由の雷でホストがぶっ壊れたことがあったw

57 :Socket774 (ワンミングク MMd3-wW7L):2023/06/15(木) 07:24:31.70 ID:Cs2HEqTMM.net
想定外
というやつか

58 :Socket774 (スッププ Sd33-ZBN0):2023/06/15(木) 07:49:26.76 ID:hSBoOAdOd.net
雷サージどころかコンマ数ボルトで燃えるCPUもあったけど...
あれは対策されたんか?
うちのもソレまで燃えなきゃ良いけど

59 :Socket774 (アウアウウー Sadd-K71n):2023/06/15(木) 08:24:44.38 ID:m25L4PQFa.net
よくブレーカー断が起きる環境でよくPC故障発生してた友人に雷サージフィルター付タップ配下にPC繋ぐようにアドバイスしたら改善したという話が昔あった。
ブレーカー断時に電源ラインに良くない負荷が流れてたのがフィルターで抑えられて改善したと思われる。
環境次第だけど聞いた時はへぇーと思ったな。
脱線したが基本は電源オフして壁コンセントから抜く。
無理なら雷対策間に挟んでサージや直撃が来ないことを祈る。

60 :Socket774 (JP 0Hd3-blrJ):2023/06/15(木) 08:52:02.75 ID:Yu5TXZurH.net
>>59
ブレーカー上げるときは電圧ブレるから抜いとけって話はよくあるな

冷蔵庫とかなんで耐えられんだろ

61 :Socket774 (ワッチョイ e958-6bUV):2023/06/15(木) 09:54:36.88 ID:84jb6cgh0.net
UPSに繋いでないのは壊れてもいい物だから

62 :Socket774 (スフッ Sd33-JCXx):2023/06/15(木) 11:40:24.08 ID:JIckqN4Ud.net
>>56
RTBBSかい?

63 :Socket774 (ワッチョイ 3973-0Lbf):2023/06/15(木) 21:51:55.55 ID:CQzwnx4p0.net
mmm

64 :Socket774 (ワッチョイ 3158-6bUV):2023/06/16(金) 14:52:27.25 ID://The1Sr0.net
アース繋いだらケースのビリビリ無くなったけど、土って電気流れるんだな
乾電池と豆電球を繋いだ導線の端と端を地面に挿しても電球点かないのに

65 :Socket774 (ワッチョイ d162-Hasq):2023/06/16(金) 15:05:02.57 ID:eik9xI810.net
乾いた土は絶縁体なのでちゃんと電気が通るように接地工事ってのをやる

66 :Socket774 (ワッチョイ e958-6bUV):2023/06/16(金) 15:48:17.49 ID:tPtT2url0.net
絶縁体だからインピーダンスが無限大ということは当然なく、電位を安定させる程度であればあまり気にしなくても良いかも知れない

67 :Socket774 (スッップ Sd33-M4VW):2023/06/16(金) 16:27:01.77 ID:3tR8D5bHd.net
ケースのお話をしてもよろしくて?

68 :Socket774 (ワッチョイ 1356-LxHZ):2023/06/16(金) 17:45:35.36 ID:Su9vUhL00.net
見間違えで買ったPCケースにとんでもないクレームつけるところだった…

69 :Socket774 (ワッチョイ 1932-2rqm):2023/06/16(金) 19:54:01.23 ID:7a74MkKt0.net
デザインとかその他一切をガン無視してエアフローや冷却性能だけで見た場合にコスパの良いケースってどの辺になりますかね?
13700Kを空冷運用で考えてるんですが

70 :Socket774 (JP 0Hd3-blrJ):2023/06/16(金) 20:08:46.62 ID:/zaVuZ4bH.net
まな板じゃねえの?

71 :Socket774 (ワッチョイ 3998-8sUu):2023/06/16(金) 20:09:46.39 ID:HnUEnaFg0.net
その条件なら適当な安ケース買ってきてサイドパネル開けてサーキュレーターなり扇風機なりで空気叩き込めばいいのでは
あるいは金網で同じことすればもっと安くあがるかも

72 :Socket774 (ワッチョイ d16e-2rqm):2023/06/16(金) 20:12:42.47 ID:FSigcNC10.net
>>69
別スレで答えてもらってるのに無視かよ

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【69列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686447169/104

73 :Socket774 (ワッチョイ 1932-2rqm):2023/06/16(金) 20:29:53.95 ID:7a74MkKt0.net
>>72
すいません、今気づきました

74 :Socket774 (ワッチョイ d9d4-8sUu):2023/06/16(金) 20:31:17.53 ID:+ZsurZaB0.net
今気付いたならしょうがない

75 :Socket774 (ワッチョイ e958-4ONv):2023/06/16(金) 22:04:42.88 ID:7jptYROH0.net
教えてもらったから知ったくせに今気づきましたっていうやついるよな

76 :Socket774 (ワッチョイ d1dc-wR+m):2023/06/16(金) 22:06:25.20 ID:ibGayMke0.net
(教えてもらったので)今気づきました

77 :Socket774 (ワッチョイ d9d4-8sUu):2023/06/16(金) 22:10:42.29 ID:+ZsurZaB0.net
この重箱の隅をつつくような揚げ足取りが日本人の本当に愚かで馬鹿なところなんだと思う

78 :Socket774 (ワッチョイ e958-4ONv):2023/06/16(金) 22:34:12.26 ID:7jptYROH0.net
つついた方がいい重箱の隅とつつかなくていい重箱の隅があると思うよ
全部一括りに重箱の隅はつつかない方がいいとしちゃってる方が愚かじゃないかね

79 :Socket774 (ワッチョイ 1330-QxM6):2023/06/16(金) 22:36:08.91 ID:1RDWy+h80.net
いちいち反応すんなよアホ

80 :Socket774 (ワッチョイ 511f-2rqm):2023/06/16(金) 23:25:13.18 ID:M8F8M9us0.net
重箱の隅ついちゃらめえええ
出ちゃうのおおお御託でちゃううう出ちゃうのおおおおお
ブリュリュリュ

81 :Socket774 (スフッ Sd33-a1SH):2023/06/16(金) 23:59:32.18 ID:d6O60OXid.net
今回のはつつかなくていい隅だと思うが、こういう時に素直にごめんなさいできないのも愚かだよな

82 :Socket774 (ワッチョイ 69d4-L1I+):2023/06/17(土) 00:05:44.26 ID:4vlmz13M0.net
みんなで足を引っぱりあったら結局全員が落ちるだけだって気付かないんだろうか
誰も得しない、みんな損するだけ

83 :Socket774 (ワッチョイ 5158-1tDD):2023/06/17(土) 00:10:02.58 ID:T3gcq4dA0.net
興味ないね

84 :Socket774 (ワッチョイ 69d4-L1I+):2023/06/17(土) 00:11:29.91 ID:4vlmz13M0.net
本当に興味ないなら完全スルーでそういうレスもつけないだろうね

85 :Socket774 (ワッチョイ 5ec5-tGEF):2023/06/17(土) 00:20:19.66 ID:VP3gF8vw0.net
ケーススレでアースの話してたかと思えば次はNookか禿げども

86 :Socket774 (ワッチョイ f562-OhGs):2023/06/17(土) 00:27:18.53 ID:1ck1CELJ0.net
クラウドがおるな

87 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/17(土) 00:40:27.09 ID:rU9FUfCz0.net
クラウドが通じない世代もおるということや

88 :Socket774 (スッップ Sdb2-N1HM):2023/06/17(土) 04:58:05.57 ID:2fM4rLJxd.net
リメイクしてるからワンチャン…

89 :Socket774:2023/06/17(土) 05:08:13.66 ID:spXJRX5k0.net
やめなよ

90 :Socket774 (ワッチョイ 9ebb-L1I+):2023/06/17(土) 13:03:12.61 ID:oW1WbOM90.net
地味系が好きだから今まで黒のケース選んでたんだけどたまたま欲しい奴が白しか無くてそれ買ったら
見た目がデカい分重々しさも無くなるしホコリも目立たんからケースに限っては白の方がいいなと気づいた

91 :Socket774 (JP 0H1a-N9Mx):2023/06/17(土) 13:57:39.34 ID:PoBmxH+1H.net
>>90
わかる
光らせなきゃ白も落ち着いた感じだし、中身を黒にしても白にしてもいいしで使いやすい

92 :Socket774 (ワッチョイ 55c4-L1I+):2023/06/17(土) 15:34:55.31 ID:aiLoNy9n0.net
ケース白でファン、ラジエータ、マザーは黒で組むとコントラストで映えていいよな
何ヶ月か前の某Vtuberの自作PC見る配信でやってた人いて真似したわ

93 :Socket774 (ワッチョイ d9a3-rk1F):2023/06/17(土) 16:32:22.11 ID:Q3+Hj6ju0.net
全部白はマジで野暮ったくなる

94 :Socket774 (ワッチョイ b51f-C6j3):2023/06/17(土) 18:20:55.33 ID:kwAk9EFd0.net
パナウェーブみたいなPC作りやがって!許さんぞ!

95 :Socket774 (ブーイモ MM96-yOKe):2023/06/17(土) 18:34:03.88 ID:n1eDzlLQM.net
Northは白だと変なんだよな
黒が合う

96 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/17(土) 19:56:06.12 ID:rU9FUfCz0.net
おれは実物見比べて買ったけどNorthは白のほうがいいと思ったなあ
黒だとウォールナット材の質感が埋没しちゃう感じがして

97 :Socket774 (ワッチョイ 9230-+1t5):2023/06/17(土) 22:54:37.47 ID:ZD5WMKxy0.net
クリアガラスがいいのに黒はだいたいスモーク

98 :Socket774 (ワッチョイ 9e0c-aNfm):2023/06/17(土) 22:56:45.57 ID:OKUeQy/70.net
dan-caseのC4-ATX、v1は生産終了の公式アナウンス
ソースはdiscordの公式

次期v2ではデザインのマイナーチェンジに加え、昨今のトレンドであるmATXサポート追加、また梱包のフラットパック化も検討中
(Computexでinwinが展示してたパーツ組立式で箱が薄いピザボックスみたいな奴)

99 :Socket774 (ワッチョイ 9e0c-aNfm):2023/06/17(土) 23:04:17.10 ID:OKUeQy/70.net
SFF系筐体でmATXの勢いは本物で最近凄いわ、やっぱグラボ大型化への対応には避けられない流れかなぁ

梱包のフラットパック化はdan-case以外にもLOUQEとかも検討してると言ってるので
こういうプロジェクト系ベンダーから徐々に導入始まってそのうち大手メーカーにも波及するかもね

100 :Socket774 (ワッチョイ 9e0c-aNfm):2023/06/17(土) 23:06:56.46 ID:OKUeQy/70.net
>>98はC4-SFXの打ち間違いです
うっかりしてました、ごめんなさい

101 :Socket774 (ワッチョイ a9b1-YQEG):2023/06/17(土) 23:07:32.23 ID:GNh7Vsls0.net
オール白で光らすとUFOキャッチャー思い出すんよ

102 :Socket774 (ワッチョイ b61f-23Ha):2023/06/18(日) 02:33:59.64 ID:OgOlhkIv0.net
どなたかフロントに電源スイッチやI/O関係が配置されたATXなケースを知りませんか?
AK620が付けれる幅に4070Tiが入る奥行きで探してるんですけどどれもこれもトップに電源スイッチが配置されてやがる…ッ
出来ればケースの正面から見てケースの左上当たりに電源スイッチがあるものがいいんですけどそんなナイスなケースを知ってる方がいらっしゃいましたらレスをお願いします!
あんま高いのはカンベンで!

103 :Socket774 (スフッ Sdb2-jFO5):2023/06/18(日) 03:01:40.72 ID:LGZ+gKgqd.net
https://kakaku.com/pc/pc-case/

104 :Socket774 (ワッチョイ f56e-C6j3):2023/06/18(日) 03:14:20.21 ID:p35N8vY/0.net
高いのは勘弁とか言いながら予算書かないのは何故なのか
こっちで予想しなきゃならんのか?

105 :Socket774 (ブーイモ MMa6-THHG):2023/06/18(日) 03:15:59.07 ID:En5B+DthM.net
>>102
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【69列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686447169/

106 :Socket774 (スフッ Sdb2-phTM):2023/06/18(日) 03:31:59.96 ID:x29lOozvd.net
>>102
なんでトップにばかり付いてるか教えてやろうか
床置きのときに押しやすいから
フロントファンのスペースの都合上、フロントにボタンを設置するとファンの数が減ったりするから。ラジエータが干渉したりする

そしてケースの左上あたりに付いてるのは見たことがないですね
まー、5インチベイ付きのケースを買ってパネルを加工してスイッチを付けるとかできますけど
その代わりラジエータが付かなくなったりしますけどね~(笑)
涙で画面が見えないでしょうけど頑張って探してみてくださいな(笑)

107 :Socket774 (ワッチョイ 8515-C6j3):2023/06/18(日) 03:52:38.07 ID:eCxS3Peo0.net
スケスケだのビカビカだのあきれ果てて言葉もない
硬派なジサカーはどこに行ってしまったんだ

108 :Socket774 (ワッチョイ 819e-g00o):2023/06/18(日) 05:10:04.00 ID:oZg289ru0.net
白は可愛いんだけど、本体以外のモニター、キーボード、マウスが黒いから合わないのがなぁ
マウスとキーボードはあることにはあるが、白いモニターとかろくなのないし

109 :Socket774 (ワッチョイ b61f-23Ha):2023/06/18(日) 05:26:02.61 ID:OgOlhkIv0.net
>>104
ケースの予算は1万5千円くらいですかねー、それ以上はちょっとキツいけど理想的なのがあれば少しは足はみ出てもガマンしようと思ってました
>>105
そのスレの存在は知ってたんですけどここがケース専門のスレと思ったので詳しい方がいると思いこっちで聞いてみた次第です
>>106
最近は床に置くのが主流なんですかねー、せっかく中身見えるケースとかもあるのになんかもったいないですね・・・
ラジエターっていうとAIO水冷ですかね?自分は空冷なんでそこは心配無いと思います!
理想のケースって中々見つからないもんですね、もう1回価格.comでも見てこようと思います
レスありがとうございました!

110 :Socket774 (ワッチョイ 9230-+1t5):2023/06/18(日) 06:10:58.96 ID:CqcfmYxT0.net
机の上に置くならo11d evoは?
左下側面だけど

111 :Socket774 (ワッチョイ 9ebb-qfRM):2023/06/18(日) 07:59:59.67 ID:Kymi/Z5b0.net
>>108
どうせ床に置くんだから合ってなくてよくね

112 :Socket774 (アウアウウー Sacd-UvLK):2023/06/18(日) 13:10:23.87 ID:cwivGJeDa.net
ケースを横置きにしてモニタの下にスタンドとして
置くのおすすめ

113 :Socket774 (ワッチョイ a9b1-C6j3):2023/06/18(日) 13:13:24.38 ID:RuOL/F9D0.net
ならフルタワーにしてサイドパネルに有機ELみたいなの用意しよう

114 :Socket774 (ワッチョイ f562-OhGs):2023/06/18(日) 13:48:22.84 ID:PqScXIsu0.net
>>112
大昔のPC98やんᴡ

115 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/18(日) 14:39:41.35 ID:7BC0YAYa0.net
>>109
最近は、っつーかいにしえのころからだいたいミドルタワーは机の下じゃねえかなあ

116 :Socket774 (ワッチョイ 6558-N1HM):2023/06/18(日) 15:19:12.29 ID:ILwsz7580.net
>>114
割とオフィス用のやっすいIBM製のでもちょっと前まであったぞ

117 :Socket774 (ワッチョイ f562-OhGs):2023/06/18(日) 15:27:36.63 ID:PqScXIsu0.net
>>116
IBMだとAptivaかな
古いモデルだと横置きのやつもあったんだね

118 :Socket774 (アウアウウー Sacd-ENIj):2023/06/18(日) 16:09:10.11 ID:8ShS/+w+a.net
>>102
左下でもよければLANCOOL 216がフロントI/Oにできるっぽいよ

119 :Socket774 (ワッチョイ b61f-23Ha):2023/06/18(日) 18:12:02.90 ID:OgOlhkIv0.net
>>110
自分の右側にPC配置するのでO11だと色々勿体無い事になりそうなんですよね
せっかく中身見えるようになってるのに結局見えないとか・・・あと高ぇっす!
>>102
これいいっすね!見た目小さそうだけど自分の構成でも収まりそうだし左下だけどI/Oを移動出来るのはいいっすね!
レス下さったみなさん感謝です!もうちょっと探そうかと思いますけどLANCOOL 216を購入しようと思います!

120 :Socket774 (ワッチョイ b61f-23Ha):2023/06/18(日) 18:13:22.36 ID:OgOlhkIv0.net
すいません>>119>>102へのレスは102ではなく>>118さんへのレスでした!

121 :Socket774 (スプッッ Sdb2-fpyB):2023/06/18(日) 18:57:52.30 ID:w6zlsnSMd.net
O11使ってる人で天トップに簡易水冷をサンドして使ってる人いる?
CPUの電源ケーブルファンに干渉しないか心配

122 :Socket774 (ワッチョイ b51f-C6j3):2023/06/18(日) 19:26:41.78 ID:0eSt4MLv0.net
coolermasterにIOが上のような前のようなケースが割とあるんだけど高ぇんだよな
ほんますげー値上がりしたな

123 :Socket774 (ワッチョイ 792e-qTTm):2023/06/19(月) 23:00:48.95 ID:/QeRytvc0.net
我々の味方はやっぱり笊なんだな

124 :Socket774 (ワッチョイ b51f-C6j3):2023/06/20(火) 19:42:04.71 ID:2mpq3DF90.net
特に理由なく店頭行ったんだけどマジで高くなってんな
H26が7800円とかおじさん度肝抜かれちまったよ
でAP201の実物見たんだけどすげーいいなアレ
綺麗で質感もcoolだったわ
ATX版出してほしいぜ

125 :Socket774 (ワッチョイ 5e58-C6j3):2023/06/20(火) 20:41:59.21 ID:paT/DhZj0.net
Fractalも新作から旧作まで軒並み上がって発売価格みたいになってるな

126 :Socket774 (ワッチョイ f609-Ul6j):2023/06/21(水) 01:22:33.56 ID:B5flwwuv0.net
今更define 7 compact欲しくなったけど時期悪すぎて泣いた😭

127 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/21(水) 01:46:49.39 ID:nGWAsSii0.net
これから下がるってことはないだろうし、必要なら買っちゃえば?

128 :Socket774 (ワッチョイ 69d4-L1I+):2023/06/21(水) 01:51:09.06 ID:X/LqFlsR0.net
時期といってもねぇ・・・
ケースに限らずPCパーツ全般値上がりしかしないぞ

129 :Socket774 (ワッチョイ b51f-C6j3):2023/06/21(水) 03:18:24.91 ID:UsXnNmmj0.net
円安に振れてるし戦争は続くし後進国が成長して原材料の需要も増すしで
値下がりの可能性皆無だからな

130 :Socket774 (ワッチョイ 69d4-L1I+):2023/06/21(水) 03:33:12.99 ID:X/LqFlsR0.net
でもまあ今新規に組むのは微妙だと思うけど、インテルもAMDも最新デスクトップCPUは失敗作って気がするし
高いけど値段なり、あるいはそれ以上の価値あるのは4090くらいしかない

131 :Socket774 (ワッチョイ 7910-MfA7):2023/06/21(水) 07:00:52.06 ID:OHLkPcu90.net
ちゃす質問
pcケース外側にヒートシンクつけて意味ありますか?
電源が上に付いてるタイプで、ここが少し温かい感じ

tulokaのやつです

132 :Socket774 (ワッチョイ 5158-SAiz):2023/06/21(水) 07:37:05.41 ID:pKDWb3p+0.net
放熱すれば電源の効率も上がるから大いにやる価値あるぞ
でき上がったら写真も見せてや

133 :Socket774 (ワッチョイ 9e76-C6j3):2023/06/21(水) 08:25:03.79 ID:FzPJtR+Y0.net
夏場はケース開けて横から風ぶっこめばいいよ
エアフローだの放熱だの馬鹿らしくなるくらい
全パーツがめちゃくちゃ冷える

134 :Socket774 (テテンテンテン MM96-C6j3):2023/06/21(水) 08:33:42.71 ID:i+fnZR56M.net
不要輻射浴びまくりで良ければなw

135 :Socket774 (ワッチョイ 1256-N9Mx):2023/06/21(水) 09:04:26.29 ID:LoHbTC850.net
corsairのiCUE 7000X RGBを買ったけどゴミすぎてやばい

Meshify 2 XLにしとけばよかった

136 :Socket774 (ワッチョイ 7910-MfA7):2023/06/21(水) 09:26:05.50 ID:OHLkPcu90.net
>>132
ほんと?

137 :Socket774 (ワッチョイ 0d07-C6j3):2023/06/21(水) 09:43:43.49 ID:1qEvwHcf0.net
そこに穴開けるのが一番効きそうだな

138 :Socket774 (ワッチョイ a9b1-C6j3):2023/06/21(水) 09:49:19.94 ID:FaSJ/Mel0.net
>>135
実際に触れてみてどんな具合だったのさ

139 :Socket774 (ワッチョイ 1256-N9Mx):2023/06/21(水) 12:42:19.69 ID:LoHbTC850.net
>>138
Define R5からの乗り換えでCPUクーラーを空冷から簡易水冷に変更しているという前提のもとで

配線スペースが狭い上にケース付属のケーブルが多いので余裕がない
そのためインナーカバーやケーブルカバーといったつけておく余裕がない無駄な鉄板があるが外すしかない

3.5インチベイ6台搭載対応と謳っているが、ケースフロントにシャドウベイを設置するとスペースがなくなりラジエーターの前面設置が困難になる
おまけにとにかくシャドウベイに風が当たらない設計になっているのでHDDがアチアチになる
熱を持ちやすいHDDだと何もしてなくても60度超えるのはやばい
つまりシャドウベイはただの飾り

エアフローが微妙な割にファンを沢山載せる以外に能がないデカい箱でした

140 :Socket774 (スフッ Sdb2-phTM):2023/06/21(水) 12:52:03.38 ID:IZUeIyxKd.net
HDDをたくさん積みたいおじさん涙目のケースですかぁ~
16TB一基だけで十分でしょうそういうのは

141 :Socket774 (ワッチョイ a9b1-C6j3):2023/06/21(水) 13:51:10.02 ID:FaSJ/Mel0.net
>>139
思ってた以上に使えば分かるようなところでおかしな事になってんのね
今じゃ見られない\30,000だったとしてもお値段的にCorsair側の確認が随分と甘いわな

142 :Socket774 (ワッチョイ 5e58-C6j3):2023/06/21(水) 14:15:53.42 ID:8NNGYL4D0.net
Corsairケースは昔店頭でHDDマウンタがペラッペラのプラ製なの見てから候補にすら上がらなくなったな・・・
電源は良いんだけどなぁ

143 :Socket774:2023/06/21(水) 15:42:00.21 ID:M4LRwhMS0.net
ケース自体がヒートシンクになってるケースはあったぞ

|||||||||||||||||
|      |
|||||||||||||||||

マジでこんな感じの

144 :Socket774 (ワッチョイ 1256-N9Mx):2023/06/21(水) 17:26:00.12 ID:LoHbTC850.net
Seagateだから熱いのかとHGSTと置き換えてみたけど56℃59℃54℃と2~3度は下がったけど意味なかった

魅せるためのケースなんだからHDDとか載せないでしょって事なら無駄にシャドウベイ載せなくていいのに

機能性で定評あるケースを買うのが間違いないって実感

145 :Socket774 (ワッチョイ 6d76-0LQ2):2023/06/21(水) 20:47:01.38 ID:n3P/bk2P0.net
エアフローシュミレーターとか欲しくなってくるな、あるのかもしれんが
CTE気になってるけど3面吸気で天板から排気で正圧やりすぎて天板以外からも漏れて変なエアフローしそう
あとデュアルチャンバー系が最近多く見るけどあの横幅なのに底面に200mmぶちこめる奴が無ぇ・・・

146 :Socket774 (スッップ Sdb2-gNGe):2023/06/21(水) 20:59:55.59 ID:XQBgGCj/d.net
o11d evo xlグレーで内装が白のやつ
頼む!リアンリ

147 :Socket774 (ワッチョイ 5158-C6j3):2023/06/21(水) 21:00:06.38 ID:hY6cAsCj0.net
>>145
電源がマザボの裏に行ってるヤツだよな?
あの構造だからこそCPUクーラーのクリアランスは普通のタイプより少し短めになってる
底の部分の壁を取っ払わないと20cmのファンとか尚更無理なんだわ

148 :Socket774 (ワッチョイ 6d76-0LQ2):2023/06/21(水) 21:12:32.68 ID:n3P/bk2P0.net
>>147
そうそれ、後方下部に電源を置くタイプのデザインに飽き飽きとしてるからデュアルチャンバー自体は歓迎なんだけどね。
底の部分の壁をとっぱらうんじゃなくて更に下にファンを設置するスペースを丸々用意したらいいんじゃないかと思うわ
個人的にはSL600Mのマイナーチェンジが来てほしいとこ

149 :Socket774 (JP 0H62-qfRM):2023/06/21(水) 21:16:50.53 ID:SgRVj30mH.net
SST-PS13みたいな形状でも少し質上げたのとか増えればなあ

150 :Socket774 (スプッッ Sd12-l6aE):2023/06/21(水) 21:36:06.84 ID:pjbakqk7d.net
>>148
Torrentみたいに前から後ろにかけて狭くなってるように下から上に狭くする感じになるのだろうか

151 :Socket774 (ワッチョイ b112-CmTt):2023/06/22(木) 16:17:04.02 ID:j55rWelj0.net
>>140
一基どころか0だろそういう見た目重視のケースは
HDD載せようとすら思わんw

152 :Socket774 (ワッチョイ 9230-+1t5):2023/06/22(木) 19:34:05.77 ID:GeiPDEMe0.net
光るHDDが無いのがいけない

153 :Socket774 (スップ Sd12-sks8):2023/06/22(木) 19:35:19.87 ID:vPBkydqQd.net
ゲーミングHDDですと?
その発想は無かった

154 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/22(木) 23:17:31.76 ID:rOEQjMQq0.net
光るHDDケースはどこかにありそうだが

155 :Socket774 (テテンテンテン MM96-qTTm):2023/06/22(木) 23:26:32.21 ID:AAyLS8bUM.net
キングストンが光るSSD出してた気がするな

156 :Socket774 (ワッチョイ 6558-1ppu):2023/06/22(木) 23:41:32.58 ID:WDg6Mn5J0.net
配信で見せることを考えるなら、ゲーミングモニタアームとか
ゲーミングマウスパッドとか、ゲーミングスピーカーとかも有りな気がしてきた
あとゲーミング電源とか出来れば、電源を邪魔者扱いしなくなるんじゃないだろうか

157 :Socket774 (スプッッ Sd12-97BD):2023/06/22(木) 23:59:17.54 ID:LYQJCfEId.net
>>155
たしかタフゲだかTEAMも出してる

158 :Socket774 (ワッチョイ dec0-QY23):2023/06/23(金) 00:04:28.90 ID:BDSsH5cz0.net
>>156
アーム以外は全部出てるな

アームも探せばあるかもしれん

159 :Socket774 (ワッチョイ dec0-QY23):2023/06/23(金) 00:04:58.79 ID:BDSsH5cz0.net
>>154
中華メーカーが出してる

160 :Socket774 (ワッチョイ 1276-C6j3):2023/06/23(金) 00:26:41.33 ID:tvo+0ygQ0.net
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1510542.html

ゲーミングアーム

161 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/23(金) 03:12:30.67 ID:dr5BPsNR0.net
ゲーミングアームって言われると、キーボードとマウスだけじゃ操作が足りない人向けの
第3の腕っぽくない?

162 :Socket774 (ワッチョイ 8515-C6j3):2023/06/23(金) 04:52:36.74 ID:wsbiZexS0.net
光る~なんてクリスマス LED USBでググって好きに飾り付けろよ

163 :Socket774 (スプッッ Sd12-97BD):2023/06/23(金) 06:32:03.26 ID:+i4P/9rMd.net
>>156>>159
意外にもCorsairも出してる。

164 :Socket774 (ワッチョイ a5ae-IAjx):2023/06/23(金) 07:20:00.32 ID:jN/aMpjb0.net
ゲーミング配信者として自ら光っていけ
ただしハゲは除く

165 :Socket774 (ワッチョイ a9b1-C6j3):2023/06/23(金) 07:28:33.06 ID:6hWR/nVZ0.net
……ゲーミング、スーツ?
ゲーミングワイシャツ……、ゲーミングネクタイ……
ゲーミング配信者の正装?

166 :Socket774 (ワッチョイ 9273-MNYl):2023/06/23(金) 08:28:32.39 ID:caGxpGkn0.net
ゲーミング頭皮か

167 :Socket774 (スッップ Sdb2-PSz3):2023/06/23(金) 13:18:11.28 ID:aKqCLfRXd.net
は?ただの肌色だし、カラフルに光らねーし

168 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/23(金) 13:39:50.34 ID:dr5BPsNR0.net
周囲から七色の光を当てる

169 :Socket774 (テテンテンテン MM96-BvaK):2023/06/23(金) 18:08:22.77 ID:DMFtHj/LM.net
コレだろ
https://i.imgur.com/xtAjbOn.jpg

170 :Socket774 (ワッチョイ b51f-C6j3):2023/06/23(金) 18:09:48.54 ID:25fTbRUL0.net
ゲーミング警備員爆誕で草

171 :Socket774 (ワッチョイ 6d76-0LQ2):2023/06/23(金) 19:52:38.72 ID:oslMo+ZA0.net
ケース毎の熱・騒音検証をまとめてるとこってあったりせん?
youtube漁ってるとたまに他ケースとの比較一覧が流れてたりするけどあんな感じのがほしい

172 :Socket774 (ワッチョイ 6558-97BD):2023/06/23(金) 20:28:22.97 ID:T3UGSPVB0.net
>>166
排熱良さそうだな

173 :Socket774 (ワッチョイ 6573-L1I+):2023/06/23(金) 20:29:06.41 ID:dr5BPsNR0.net
検証環境も温度も何もかも違うのにまとめられるわけがなかろうよ……

174 :Socket774 (JP 0H62-qfRM):2023/06/23(金) 20:52:11.14 ID:0VBqNPhMH.net
>>172
ヒートシンクつけて表面積稼がないと

175 :Socket774 (ワッチョイ 6558-97BD):2023/06/23(金) 22:08:10.92 ID:T3UGSPVB0.net
>>174
既にノクチュアみたいな色のヒートシンク剥き出しなんだよなぁ…

176 :Socket774 (ワッチョイ d5b0-OfpS):2023/06/24(土) 01:01:38.63 ID:qBpYnwmH0.net
define r5からの乗り換え先探してるんだけど
静音性重視・ソリッド系・ストレージ多めのやつで何かおすすめのある?
とりあえず無難にdefine 7が候補にあるんだけど

177 :Socket774 (ワッチョイ ad73-OfpS):2023/06/24(土) 01:18:23.34 ID:F9IHQhl60.net
ストレージ多めって時点でほぼ絞られるよな

178 :Socket774 (スフッ Sd43-jccM):2023/06/24(土) 01:27:02.77 ID:AndFPaFld.net
はっきりいってR5とあまり変わらないと思うけど
まぁ色々と改良されてるよ
ただしストレージはR5よりもちゃちくなってると思う

179 :Socket774 (ワッチョイ 9558-3ptY):2023/06/24(土) 01:31:57.78 ID:V8XU6Qoc0.net
何のためにあまり変わらない物に買い換えるのか
今のケースに不満があるなら似たような物に変えても同じ不満が出るだろう
それで古いのを処分して中身全部組み直す手間に見合うのか

180 :Socket774 (ワッチョイ e5d4-OfpS):2023/06/24(土) 01:41:33.24 ID:L0KDjJSS0.net
私も乗り換えなくてもいいじゃん、って思った
まあ好きにすればいいけど

181 :Socket774 (ワッチョイ d5b0-OfpS):2023/06/24(土) 01:47:37.21 ID:qBpYnwmH0.net
どちらかというと中身ほぼ全部変えるからついでにケースも変えとくかって感じなんだよね…

182 :Socket774 (ワッチョイ c52e-rmTF):2023/06/24(土) 02:59:59.40 ID:n1y6BsVQ0.net
>>171
ロン毛の動画漁るぐらいしか見当たらないな

183 :Socket774 (ワッチョイ c52e-rmTF):2023/06/24(土) 03:05:05.99 ID:n1y6BsVQ0.net
V71とDIFINE7とCM694ぐらいしか思いつかない

184 :Socket774 (スフッ Sd43-jccM):2023/06/24(土) 04:20:11.36 ID:TWMXBdc+d.net
残念ながら最近の傾向としてはストレージは減少していく
define7みたいにトレーがペラペラでも積めるだけマシっていうね
たくさん積めるようなフルタワーと、水冷や大型グラボなどのゲーミングケースと分かれていく
ゲーミングにHDDをたくさん積む必要はないのでね

185 :Socket774 (ワッチョイ 6d15-F8yx):2023/06/24(土) 08:59:59.01 ID:ttsjwasN0.net
r5をファイル鯖にして
オールSSDの高速静穏小型PCを新たに組むのがベスト

186 :Socket774 (JP 0H93-ykkg):2023/06/24(土) 09:10:26.46 ID:iNzYE6cGH.net
R5から別のに乗り換えたけどR5の出来の良さを実感しただけだった
組み込みやすいしエアフローもいいし拡張性もあるし

187 :Socket774 (ワッチョイ c52e-+CrV):2023/06/24(土) 13:25:43.15 ID:n1y6BsVQ0.net
一時期ドスパラで投売りされてたよね

188 :Socket774 (ワッチョイ c52e-+CrV):2023/06/24(土) 13:27:18.17 ID:n1y6BsVQ0.net
フロントtypecって使う予定無いけど新しく買うなら何故か無いと躊躇してドンドン沼にハマっていく

189 :Socket774 (ワッチョイ 0d1f-F8yx):2023/06/24(土) 13:49:57.92 ID:B1YMSCJw0.net
R5のフロントIOだけ現代化したやつがほしい

190 :Socket774 (スフッ Sd43-jccM):2023/06/25(日) 00:18:17.69 ID:WniGNyDpd.net
>>189
3Dプリンタで自作してるのは見たことある

191 :Socket774 (ワッチョイ d56e-Jx2h):2023/06/25(日) 09:29:39.19 ID:p9d5r8Oz0.net
R5の下部分にカバー欲しい
自作してるのは見たことあるが無理w

192 :Socket774 (ワッチョイ ad73-OfpS):2023/06/25(日) 11:44:55.94 ID:4COPHH1r0.net
意味が分からないのだが
そもそもR5は前面パネルがカバーになってるはずだ

193 :Socket774 (ワッチョイ 2330-KzFt):2023/06/25(日) 13:19:24.60 ID:Iui0H5lv0.net
電源のシュラウドのこと言ってんじゃないの
あんなんいらん

194 :Socket774 (ワッチョイ ad58-r9Le):2023/06/25(日) 13:22:28.72 ID:qS+APy9Y0.net
電源シュラウドって底面吸気させようと思うと邪魔なのよね

195 :Socket774 (ワッチョイ 65b1-F8yx):2023/06/25(日) 13:33:48.54 ID:0ANFFjzl0.net
底面ファン二連で吸気させりゃいいんじゃね

196 :Socket774 (ワッチョイ d56e-Jx2h):2023/06/25(日) 17:17:05.20 ID:p9d5r8Oz0.net
>>193-194
あーそれそれ
サイドパネルをガラスにしてるから下部分隠したい

197 :Socket774 (ワッチョイ e5d4-OfpS):2023/06/25(日) 20:12:09.97 ID:De+3cUui0.net
そんなにエアフローに拘りあるなら何故Torrentみたいなケースを買わなかったのか

198 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/25(日) 22:35:01.68 ID:Hrdr3ZUq0.net
トレントは上面の排気ファン付けられないから俺は嫌だな
後面とかもあそこまでスカスカじゃなくて、もうちょっとちゃんとしたケースになってる方が良いわ
普通に下段に電源あっても、底面かシュラウドにファン付けられる物は色々あって、それらは当然上面の排気ファンはしっかり付けられるから
トレントじゃなくてそういうのが良い

199 :Socket774 (ワッチョイ 0383-F8yx):2023/06/25(日) 23:07:10.11 ID:CFvMOG+d0.net
Torrentがあれだけの数の吸気ファンのみで、なぜ最初っから排気ファンが付けられていないのか
考えれば分かる事と思うんだが

それにしてもGoogle検索でfractal design torrentと
最後の一字まで入力しないと他製品ばかりで候補が一切出てこないのはどうにかならんもんか

200 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/25(日) 23:17:33.57 ID:Hrdr3ZUq0.net
>>199
考えれば分かるとか偉そうに述べられても、俺は何かを分からないと言った覚えはないぞw
Torrentの仕組みとかコンセプトは分かってる
でも俺はそのタイプは嫌いで、上面排気ファンも底面ファンも付けられるのが好きだって事だわ

201 :Socket774 (JP 0Ha3-jvQs):2023/06/25(日) 23:34:23.93 ID:4e/YzFuBH.net
昔は煙突構造とか呼んでたっけか
サイドダクト付けなきゃヤバいほど爆熱仕様になる前あたりか

202 :Socket774 (ワッチョイ e5d4-OfpS):2023/06/26(月) 03:42:19.97 ID:ssPBN0or0.net
ただの感情論だったのか

203 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-rmTF):2023/06/26(月) 03:49:17.45 ID:CInx1c4wM.net
煙突ならA3かA5が気になってる

204 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/26(月) 06:50:38.33 ID:7PRrRdPE0.net
>>202
感情論ってw
エアフロー重視してたって、Torrentだけが全ケースの中の唯一の正解じゃないだろ
エアフロー重視でTorrentを選択しなければ感情論って、
逆に何故そこまでTorrent以外選ぶと分かって無い奴みたいにTorrentを崇めるのか聞きたいわ~w

205 :Socket774 (アウアウウー Sa69-2p93):2023/06/26(月) 07:08:38.80 ID:6nYzZZyBa.net
エアフロー重視の発言
→なぜtorrentではないのか
→torrent排気ファンがないから
→排気ファンがないのは考えれば分かる
→コンセプトは分かるがそのタイプは嫌い

""そのタイプは嫌い""

エアフローとは関係ない感情論ですがな

206 :Socket774 (ワッチョイ 2b83-6uea):2023/06/26(月) 07:16:16.28 ID:eDXSaSES0.net
好き嫌いはともかく、エアフローに関してはTorrentは間違いなくトップ・ファイブに入るケース
よいケースだよ

207 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/26(月) 07:19:36.98 ID:7PRrRdPE0.net
>>205
じゃあエアフロー重視する人間はtorrentしか買ってはダメなの?
違うタイプというかもっと標準的なタイプで俺はエアフロー重視するだけなのに、何故そこまで言われなきゃならんのだw
「俺はtorrentのコンセプトも仕組みも分かっている」これと他のケースでエアフロー欲しいとか底面ファン欲しいとかとの間に何も矛盾は無いと思うけどな
何故そんな頑なにtorrentのみが唯一の正義にして、他人にそれを押し付けたがるのか

俺は自分の選択をしてエアフローも重視する、そんだけの事だろ?

208 :Socket774 (アウアウウー Sa69-2p93):2023/06/26(月) 07:26:23.87 ID:6nYzZZyBa.net
>>207
その長文全部俺は興味ないし、誰がtorrentを選ぶかどうかの話なんか心底どうでもいい

"そのタイプは嫌い"
という回答はどう考えても感情論だよ、という指摘

ちなみに感情論だから駄目とも言ってないぞ
存分に自分の好き嫌いを語ればいいと思う
ただしそれはエアフローの話題ではない

209 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/26(月) 07:26:57.55 ID:7PRrRdPE0.net
>>206
俺も全く同じ様に思ってるよ
でも俺がtorrent好きでは無い=分かってないとかアホみたいに言われるのが分からないわw

210 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/26(月) 07:28:29.92 ID:7PRrRdPE0.net
>>208
そう終わらせるだけなら、わざわざ自分からケチ付けてくるなよw
エアフローちゃんと理解してる人間が全員torrentを選択する訳じゃないぞ

211 :Socket774 (アウアウウー Sa69-2p93):2023/06/26(月) 07:32:54.55 ID:6nYzZZyBa.net
>>210
"そのタイプは嫌い"は感情論
>>205で書いたように最初からしてる話はそれだけだよ

エアフローの話はエアフローの話で興味あるな
ここはPCケーススレだからね

けどお前の好き嫌いや考え方には心底興味ない

212 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/26(月) 07:37:50.41 ID:7PRrRdPE0.net
>>211
>>けどお前の好き嫌いや考え方には心底興味ない

こういう言い方ばっかりしながら俺にレスするなよとw

俺はtorrent好きじゃないなって言っただけで、分かってないだの感情論だのと突っ込まれてるからこっちもレスしてるのに、
そこまで俺の何もかも心底興味無いんだったらこれ以上絡んで来ないでよw

213 :Socket774 (ワッチョイ 0521-D/Gj):2023/06/26(月) 07:39:09.03 ID:PC0TLWwh0.net
最初からちゃんと「嫌だ」って書いてるもんな
そこに「わかる?torrentわかる?」って説教かまされたらイラつくわな
俺も底面吸気、上面排気にしたいから分かるよ

214 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/26(月) 07:45:01.75 ID:7PRrRdPE0.net
>>213
ありがと~
そうなんです。俺は多分初めから感情論?って言うのをしてるのかもしれないけど、それを分かってないとかお前のは感情論だって叩かれて、途中から自分も何反撃してるのか少し分からなくなってました
貴方のレスのお陰で俺の方は多分一気に落ち着きましたw
どうもありがとう!

215 :Socket774 (アウアウウー Sa69-2p93):2023/06/26(月) 07:45:42.74 ID:6nYzZZyBa.net
俺はtorrentの話を一切してないけどな

好き嫌いの話をしてるだけの人がエアフローの話をしてるつもりになってるのが心底滑稽に思えるだけ

216 :Socket774 (ワッチョイ 2330-c00Y):2023/06/26(月) 07:52:54.63 ID:tf2UAXvt0.net
単なる好き嫌いを語るのに感情論という単語は使いません

217 :Socket774 (ワッチョイ 1b58-WMrC):2023/06/26(月) 08:11:59.88 ID:ZQIlssXe0.net
>>213 が仲裁して
>>214 が被害者ぶっているけど
>>215 と同じくお前のお気持ち表明(Torrent嫌い)なんて興味ないわ
>>216 好き嫌いって感情だよなw

218 :Socket774 (ワッチョイ 9bcf-fhza):2023/06/26(月) 08:13:50.85 ID:4jSyPmAn0.net
SNSの影響で自分の好き嫌いを表明するのが普通になってるからな
知人友人身内でもない相手にそんなことしても意味ないからやめとけ

219 :Socket774 (ワッチョイ c52e-rmTF):2023/06/26(月) 10:36:38.26 ID:4zBCsWAG0.net
これtorrentのボトムにラジエーター入れてた奴だろ
あいつやたらと長文で語ってたイメージあるし

220 :Socket774 (ワッチョイ 1b58-WMrC):2023/06/26(月) 10:40:12.47 ID:ZQIlssXe0.net
>>218
好きならそっかそっかーよかったねだけど嫌いは要らんよな

221 :Socket774 (ワッチョイ c52e-rmTF):2023/06/26(月) 10:49:12.26 ID:4zBCsWAG0.net
好き嫌いは言うだろ
見た目、サイズ感、コスト、拡張性とか
色んな好みがあっていいじゃない
ちなみに俺はINWINのロゴが嫌いすぎてA3買うのに一歩踏み出せないでいる

222 :Socket774 (スップ Sd03-uPNP):2023/06/26(月) 10:49:49.58 ID:N0zFVnIgd.net
torrent nanoはいいケースだとは思うけど電源SFXにしてもう一回りくらい小さければなぁって感じ。幅は180mm収めるから厳しくてもボトムファン捨てて前後もうちょい詰めれば…

223 :Socket774 (ワッチョイ 1b58-WMrC):2023/06/26(月) 11:23:20.80 ID:ZQIlssXe0.net
嫌いを言うとさっきみたいにユーザーが発狂するだろ
だからいらねーんたよわかれ

224 :Socket774 (ワッチョイ 9d06-D/Gj):2023/06/26(月) 11:43:01.95 ID:TcL/+4hB0.net
ユーザーとか関係なく突っ込みどころがあれば突っ込む人はいるものだ

225 :Socket774 (ワッチョイ 1bad-ZZXD):2023/06/26(月) 12:08:55.53 ID:3iziIZRm0.net
ATX電源使えるのは人によってはメリットでもあるけど
torrent miniがあればなあとは思う

226 :Socket774 (ワッチョイ 03c0-p5N0):2023/06/26(月) 12:34:45.27 ID:np4DJkCs0.net
MasterBox Q500Lみたいな
ATX入るコンパクトケースって他にありますか?

227 :Socket774 (ワッチョイ 0598-OfpS):2023/06/26(月) 12:36:56.74 ID:qNuE24pL0.net
むしろ自分の意見を言えるのは貴重だろ
すぐ誰々が言ってたとか普通そうするとか主語大きくしないとなんも言えない人だらけだし
SNSの影響は自分と違う意見を許容できない人の増加よ

お勧めのケーススレだから好きだけ語れは乱暴がすぎる
ダメなところも遠慮なく書いてけ

228 :Socket774 (ワッチョイ 1b58-WMrC):2023/06/26(月) 12:42:11.75 ID:ZQIlssXe0.net
メリットデメリットなら良いのよ

自分が好きで使っているケース嫌いって見たら
うるせーばーか!ってなるだろ

わかってねーなホント

229 :Socket774 (アウアウウー Sa69-2p93):2023/06/26(月) 12:44:22.13 ID:zqnlxoZZa.net
別に好き嫌いの話は勝手にすりゃいいんでは?

エアフローの話とは無関係だよねってツッコミ

230 :Socket774 (ワッチョイ cb76-+43J):2023/06/26(月) 13:07:27.32 ID:5c4sFVk+0.net
>>226
o11 air mini
幅でかいけど

231 :Socket774 (ワッチョイ c52e-729D):2023/06/26(月) 13:40:01.20 ID:4zBCsWAG0.net
>>226
HTPCの世界に入ろう

GD11
440x176x399
240ラジ入ります
ATX入ります
340mmまでのグラボ入ります
計7個のファンが取り付け可能です
モニター下に入ります
上に物を置けます
フロントRGBファン入れれば間接照明にもなります
Raddit見ると4090入れてる奴もいれば空冷で頑張ってる奴もいる

232 :Socket774 (ワッチョイ 2398-OfpS):2023/06/26(月) 13:50:50.87 ID:e+BC2xin0.net
torrentは嫌いじゃないけど、torrent民は声がでかくて嫌いです

233 :Socket774 (ワッチョイ ad73-OfpS):2023/06/26(月) 14:13:09.32 ID:l8+TjVcA0.net
底面ファンもいいんだけど、むかしのRaven3みたいに
風の流れに沿ってパーツが配置されていないと意味がない

その辺をSHARKOONはわかっていない

234 :Socket774 (ワッチョイ 1bad-ZZXD):2023/06/26(月) 15:23:21.15 ID:3iziIZRm0.net
torrent nanoについては
高さが近いAP201との冷却性能の差には興味がある

235 :Socket774 (スププ Sd43-PlG0):2023/06/26(月) 16:11:00.25 ID:I0o0ZuRMd.net
torrent嫌いくん、被害妄想全開で草

236 :Socket774 (ワッチョイ 4b6e-G+aT):2023/06/26(月) 18:07:44.69 ID:7argAtur0.net
もういいじゃん
好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌い、ほっときなよ

237 :Socket774 (ワッチョイ 0d1f-F8yx):2023/06/26(月) 19:02:13.07 ID:0JUskqFN0.net
水冷せんならtorrentかlancool買えばええやろみたいなとこあるからな

238 :Socket774 (ワッチョイ 0d1f-F8yx):2023/06/26(月) 19:05:53.39 ID:0JUskqFN0.net
>>231
横置きならグラボの歪みとか気にしなくていいしな

239 :Socket774 (ワッチョイ e56e-ItHS):2023/06/26(月) 19:40:48.39 ID:RhW8QcsV0.net
>>226
イレギュラーな使い方だが、Raijitek STYX(microATXケース)にATX板を入れてる…これは仕様外なのでいくつか不都合があるけどね

https://i.imgur.com/LkKiHoc.jpg

240 :Socket774 (ワッチョイ 4b58-F8yx):2023/06/26(月) 20:27:44.08 ID:+VRDxvr20.net
>>222
Torrent NanoはITXにデカグラボを突っ込んで底面直接吸気させるのがコンセプトだから無理だったんだろな
底面のスペースはファンつけるためじゃなくてグラボ収めるためだし
電源FSXにすれば高さほんのちょびっと削れるけどそれだけ
あとフラクタルは電源も出しちゃってるから自社製品から選定しようとするとハイエンド支えられるか怪しいSFX650WよりATX優先するしかないのは仕方ない路線ではある
180mmキューブ的なのがあったら面白いと思うのは同意だけどな

241 :Socket774 (JP 0Ha3-yAlG):2023/06/26(月) 20:49:46.76 ID:8rUViMPcH.net
フラクタルデザインだとcore1100みたいのでいいんだが、いい話を聞かんのよな
いまいち踏ん切りがつかない
あと2台生えるだけのパーツはあるのに

242 :Socket774 (ワッチョイ 2373-I4us):2023/06/26(月) 20:53:16.66 ID:z3CN1JJa0.net
Core1100はフロントマスクがfractalっぽいだけのよくあるOEMよ。
サイズ感はいいんだがペラペラ中華クオリティすぎて、結局使わないまま放置してるわ。

243 :Socket774 (ワッチョイ 0356-p5N0):2023/06/27(火) 00:23:55.99 ID:Ba2Zy+Vh0.net
226です、ありがとうございます
自分の探し方が下手なだけで意外とあるんですね
30日のヤフショ購入に向けて検討させていただきます

244 :Socket774 (ワッチョイ e38f-7pYU):2023/06/27(火) 22:57:21.18 ID:c6IOeCLK0.net
Q500Lと同等サイズならTHETIS一択だけど、
8000円だった昔を思うと、尼で16000円は割高過ぎて買う気になれないよなあ

raijintekっていつのまにかPAEAN C7ってケース出してるけど、ほとんどo11d miniのパクリだなこれ
ATX電源使えたり、スイッチ配置部分がクソみたいなアクリルじゃないあたり、o11d miniより良い感じだけど

245 :Socket774 (JP 0Ha3-yAlG):2023/06/28(水) 09:30:28.42 ID:EsLqFarNH.net
SilverStoneのFERA313-Cは希望満たしてくれそうだな
こいつ狙うか

246 :Socket774 (ワッチョイ 8d62-8o8F):2023/06/28(水) 10:46:16.02 ID:4yYwEy3p0.net
FERAってなんかやらしいやんᴡ

247 :Socket774 (ワッチョイ 9b09-+46M):2023/06/28(水) 11:31:44.70 ID:HxdF+zLV0.net
今更110Q欲しくなったけど販売終了してた😭

248 :Socket774 (ブーイモ MM6b-TsQg):2023/06/28(水) 13:20:50.38 ID:sQCBpKWcM.net
FERAは確かに満足しそうだよな

249 :Socket774 (ワッチョイ ad73-OfpS):2023/06/28(水) 13:20:55.42 ID:cNYVwvN+0.net
中学生かw

250 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-rmTF):2023/06/28(水) 14:56:17.79 ID:+ei+/X4PM.net
俺の希望を満たしてくれるFERA
いいですねぇ

251 :Socket774 (ワッチョイ cbb0-SnHJ):2023/06/28(水) 17:31:28.11 ID:CQxcMt3z0.net
>>226
Jonsbo RM2 もATX対応のコンパクトケースです

252 :Socket774 (ワッチョイ cbb0-SnHJ):2023/06/28(水) 17:33:47.84 ID:CQxcMt3z0.net
Jonsbo RM2 は排熱が悪いので脚を少し高くして上部に排熱ファンを足すとマシになります
https://i.imgur.com/LNdz5eV.jpg

253 :Socket774 (ワッチョイ cbb0-SnHJ):2023/06/28(水) 17:41:11.07 ID:CQxcMt3z0.net
>>239
Raijitek STYX ウチもATXギリ収まりました
ATX電源の底面排気がケース内に循環しないようスキマテープ疑似前面排気にするとベターでした
https://i.imgur.com/Fj2B0SJ.jpg
底面吸気口が小さく上面排気の効率が悪いけどリアのファンを吸気にしたら改善しました
https://i.imgur.com/9MZTcp3.jpg

254 :Socket774 (ワッチョイ e56e-ItHS):2023/06/28(水) 22:31:38.31 ID:gAxBlh930.net
>>253
239です、賛同してもらえる方があらわれるとは!
電源脇の底面に排気ファンを置くものも方法のひとつ

あと、余談なんだけどSTYXは倒立配置のケースではあるけれどバラしてマザーボード取り付けるベースプレートを反転させると成立配置にすることができる…但し、ベースプレートの固定が難しくなる

https://i.imgur.com/OIk06Hm.jpg

255 :Socket774 (ワッチョイ cb76-F8yx):2023/06/29(木) 00:24:04.35 ID:nFx0WZZE0.net
こういうかっちりまとまったPC組みたいけど
いつも日和ってSATAの限界までHDD積めるケースになってしまう

256 :Socket774 (ワッチョイ 2311-wJdI):2023/06/29(木) 00:43:47.84 ID:dnnHXVz60.net
シャドウベイもオープンベイも不要
NVMe沢山付ける人向けのATXケースがでてほしいわ

257 :Socket774 (ワッチョイ ad58-LqeT):2023/06/29(木) 07:15:08.59 ID:FUT7LIC10.net
itxでええやん

258 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-rmTF):2023/06/29(木) 07:21:05.01 ID:iBHJTUNkM.net
最低二つは付けられるし
それ以上つけて大量にファイル管理しないといけなくて大量に移動動作しないといけないならストレージの管理方法を見直した方がいいと思う

259 :Socket774 (スップ Sd03-uPNP):2023/06/29(木) 09:23:14.13 ID:n3P6mJ7qd.net
itxなら話はわかるけどATXなら4枚挿しとかできるPCIe拡張カードでいいじゃん。

260 :Socket774 (ワッチョイ ad58-r9Le):2023/06/29(木) 10:35:56.83 ID:I/u45WKu0.net
最近itxよりm-atxの方がよく思えてきた
コンパクトなのはいいんだけどね

261 :Socket774 (ワッチョイ 03c0-p5N0):2023/06/29(木) 12:03:52.24 ID:+vpWYM7V0.net
コンパクトにまとまってるのやっぱりいいですね
排熱との兼ね合いをどこまで考えるか…

262 :Socket774 (ワッチョイ c52e-729D):2023/06/29(木) 14:42:32.99 ID:JiYF6KEn0.net
DLH21がその辺の欲は解消してくれる
どこからでも抜けてくれて負圧で冷え冷え
友達が組んでたけどギチギチ感たまらなかった

263 :Socket774 (スップ Sd03-maSB):2023/06/29(木) 15:02:27.89 ID:SXiXtN7Pd.net
負圧ならどこからでも吸い込むの間違いだろう

264 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-rmTF):2023/06/29(木) 15:53:21.28 ID:MmGJQjfaM.net
mini(小さいとは言ってない)でお馴染みのo11Airminiさん

265 :Socket774 (ワッチョイ 8d62-8o8F):2023/06/29(木) 15:59:22.25 ID:0a9icEYY0.net
二郎のラーメン小みたいなもんか

266 :Socket774 (ワッチョイ ad73-OfpS):2023/06/29(木) 16:32:57.45 ID:JGjvuDQx0.net
コメダのmini

267 :Socket774 (ワッチョイ 9558-UKi+):2023/06/29(木) 17:06:53.08 ID:4k7Wvo9s0.net
evoの角無し発売はよ!

268 :Socket774 (ワッチョイ 35b1-F8yx):2023/06/29(木) 21:45:57.16 ID:hmbtdq0k0.net
Define 7 3.3万円、Compact 2.2万とか糞高くなってんな
いくらなんでも高すぎる

269 :Socket774 (ワッチョイ e5d4-OfpS):2023/06/29(木) 22:15:48.14 ID:1QDYiNx00.net
>>268
それらのケース今買いたいの?

270 :Socket774 (ワッチョイ e503-c2d9):2023/06/29(木) 22:32:40.34 ID:q9I0MEKE0.net
>>268
その値段で去年7のXL買ったわ

271 :Socket774 (ワッチョイ c52e-729D):2023/06/29(木) 23:49:10.89 ID:JiYF6KEn0.net
まあ型落ち人気商品はちょっと高くなるだろ

272 :Socket774 (ワッチョイ e5d4-OfpS):2023/06/29(木) 23:51:43.36 ID:1QDYiNx00.net
これを機にFractal以外のケースにも目を向けてみたらどうか、Torrentとかさ

273 :Socket774 (ワッチョイ c52e-729D):2023/06/30(金) 00:37:45.67 ID:BvNP4Nye0.net
TorrentもFD定期

274 :Socket774 (ワッチョイ 0d7e-SnHJ):2023/06/30(金) 01:53:44.67 ID:Ga+S0ZEa0.net
自作って市場縮小→割高になる→ますます市場縮小のスパイラルに陥ってるな…

275 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/30(金) 01:58:56.93 ID:+sAWPOrt0.net
ここで釣られて、Torrentのタイプはあまり好きでは無いし、LANCOOL IIIみたいな普通のタイプが好きだから、そっちでエアフローも頑張りたいって言ったりなんかしたら
お前は分かってないだのお気持ち表明するなとかボロッカスに叩かれるんでしょ?w
高尚な書き込みしか許されない格の高過ぎるスレは自由に書けなくて困るわ~w

276 :Socket774 (ワッチョイ 4b06-D/Gj):2023/06/30(金) 02:01:39.33 ID:q9KAsklY0.net
そうやって被害者ぶってクソみてーな予防線張るような奴だから叩かれんじゃねーの?

277 :Socket774 (ワッチョイ 1d76-X2sk):2023/06/30(金) 02:11:50.33 ID:WmlesOft0.net
O11みたいなフロントから吸気はせず、底面と前方サイドから吸気して天面から排気するタイプのケースを見て思ったんだ
マザボと前方サイドに設置したラジの間に間仕切りを立てたらいいんじゃないかと、どっかのメーカーがやってみてくれんかなあ

278 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/30(金) 02:19:31.61 ID:+sAWPOrt0.net
>>276
叩かれたから書いたので順番違うわw

279 :Socket774 (ワッチョイ 9558-F8yx):2023/06/30(金) 02:25:53.71 ID:+sAWPOrt0.net
>>277
仕切りってどれくらいの大きさを想定してる感じ?
あのタイプで前面じゃなくてサイド吸気が多いのは、前方方向からのビジュアル面も考慮してだろうから、余計な物付ける選択は中々してくれないかもなー

280 :Socket774 (ワッチョイ 4b58-F8yx):2023/06/30(金) 02:31:20.07 ID:M9xVlsAs0.net
あれで仕切りつけるなら前方ガラスじゃなくて排気にしないとダメだろうな
なら前方吸気サイド排気のほうがまだ一般的だしってことになってもうこの時点で別物だな

281 :Socket774 (ワッチョイ 2b83-6uea):2023/06/30(金) 02:33:51.92 ID:tnxKHqkS0.net
>>277
その手のチャンバータイプだとTUF Gaming GT502(背面にラジエターを設置)が該当するんじゃない?

282 :Socket774 (ワッチョイ 75e8-D+1N):2023/06/30(金) 04:15:25.09 ID:MV68viRc0.net
>>276
まさにその通り

283 :Socket774 (ワッチョイ 9558-UKi+):2023/06/30(金) 05:43:54.09 ID:byH+s4Sw0.net
サイドのラジ吸気がボトムのグラボ用吸気と混ざらなければいいんだろ?
仕切りもいいけどこういう風向きを変えるやつで上に向けてやればいいと思う

https://i.imgur.com/UTOcXwv.jpg
https://i.imgur.com/2OhpsGi.jpg

284 :Socket774 (テテンテンテン MM4b-rmTF):2023/06/30(金) 05:55:27.94 ID:FA0hJ5E0M.net
DEEPCOOLの4チャンバーで全て解決よ

285 :Socket774 (ワッチョイ 6b1f-F8yx):2023/06/30(金) 17:12:17.91 ID:ErMIfA9K0.net
400mmまでのグラボが収まるケースでお勧めある?

286 :Socket774 (ワッチョイ c52e-rmTF):2023/06/30(金) 17:35:58.18 ID:BvNP4Nye0.net
DF7100

287 :Socket774 (ワッチョイ 6376-dA5f):2023/07/01(土) 12:00:47.33 ID:T6gn6blB0.net
>>279
チャンバー分けるみたいに完全に仕切っちゃうぐらい
まぁこちとら素人だしこの程度の考察はメーカー側もやっぱしてるだろうなぁ
>>281
これ背面にラジエーターぶちこめたのか、ただ底面大型ファン信者だから最低でも140mmファンを取り付けたい・・・底面120mmまでというのが個人的にネックだな。
>>283
そうそう混ざるのが気になってた、というかこんなのがあるのか・・・考慮してみるありがとう

288 :Socket774:2023/07/01(土) 14:07:07.26 ID:JzML6es20.net
クラマスCM694を正圧にして使いたいのに
吸気12cm x2では全然追いつかない

289 :Socket774 (テテンテンテン MM8e-/1Kc):2023/07/01(土) 15:40:08.33 ID:ZIhqpXz6M.net
排気風量を抑えよう

290 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-hRAP):2023/07/01(土) 16:03:58.70 ID:GLqSPpj50.net
>>288
フロント NF-A14 industrialPPC-2000 PWM x2
トップ NF-F12 industrialPPC-2000 PWM x3 ※360mmラジを装備

これだけで一応正圧ではあった
リアからゆるゆる排気されてたので
グラフィックの下部からもゆるゆる排気してた
普段使っててファンにゃフル状態で仕事してもらった事は無い

なおこの状態からリアにファン付けて排気させると負圧化する

"トップが360mmラジなら"リアは吸気を試すといい
リア側の後方に空気が混ざるスペースが必要かもしれんけど
これはこれでちゃんと効果あった

にしても、ファンの選び方が違うのがネックだろうな

291 :Socket774 (スップ Sd02-OkBn):2023/07/01(土) 19:13:30.86 ID:lXBITHDed.net
140mmx2で吸気して排気は抑えてると
メッシュでも結構風が通りにくかったりするし構成分からないが694でHDDなんかも置いてたら尚更か

292 :Socket774 (ワッチョイ 1256-q/u+):2023/07/02(日) 00:52:50.72 ID:iTrUtDLz0.net
ライザー不要でコンパクトなitxケースって存在する?
長尾製作所のオープンフレームが理想に近いけど、3連ファンのグラボがはみ出るのがダサい。
マザボ毎90度回転してくれればいいのに
高さ方向なら比較的気にならない

293 :Socket774 (ワッチョイ 6376-dA5f):2023/07/02(日) 01:06:52.69 ID:HQlCr3oB0.net
>>292
パッと思いつくのはTower100
https://kakaku.com/item/J0000035232/

でももう少しで後続機のTower200がでるからそっちも調べて自分に合う方選んだ方がよい
カラバリも多いから多分人気機種でもある

294 :Socket774 (ワッチョイ 17d4-+Mc8):2023/07/02(日) 01:07:21.14 ID:XGWLa3Ji0.net
C4-SFX

295 :Socket774 (ワッチョイ b683-eLsC):2023/07/02(日) 02:02:47.77 ID:DMfPhWXa0.net
>>294
大型ラジエターを使うからコンパクトPCには興味ないがそのケースはいいな
デザイン機能性レイアウト等の良さが感じられる

296 :Socket774 (テテンテンテン MM8e-/1Kc):2023/07/02(日) 03:10:02.40 ID:26nFEmBrM.net
>>292
ライザー不要
グラボ3スロ
360ラジ

2000D

297 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-3VO7):2023/07/02(日) 09:37:31.49 ID:MG5MG7by0.net
以前torrentの底面にグラボの簡易水冷を設置したらどうなるのと言ったバカだけど、結論から言えばネオジム磁石で側面パネルに固定することになった。
主にL字金具に付けた磁石で支えながら、ネジの部分にも付けて固定することで、1ヶ月近く静置しても2Kg近くのラジエーターの重さに耐えている。
多分ガラスタイプだと固定できないと思う。
https://imgur.com/a/4Bfa3Oa

298 :Socket774 (ワッチョイ 6256-T0FY):2023/07/02(日) 09:42:58.60 ID:a98/Y2870.net
>>297
これポンプに空気溜まってぶっ壊れない?
ラジエーターの天辺がポンプよりも高い位置になるようにしないと不味くない?

299 :Socket774 (ワッチョイ 6256-T0FY):2023/07/02(日) 09:44:11.57 ID:a98/Y2870.net
あ、グラボの簡易水冷か

300 :Socket774 (ワッチョイ 6256-T0FY):2023/07/02(日) 09:46:19.54 ID:a98/Y2870.net
グラボの簡易水冷ってCPUクーラーとは注意点が違ったりする?

301 :Socket774 (ワッチョイ b683-eLsC):2023/07/02(日) 10:01:05.40 ID:DMfPhWXa0.net
>>297
ネオジウム磁石はいいアイデアだな
ただ、磁石をもう一個か2個を重ね追加して空気の逃げ道を広くしたほうが良さそう
また、ネオジウム磁石はアマゾンとかで大量に売っているからL字を使わなくても数を多くすればしっかり固定できそう

302 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-Ta2X):2023/07/02(日) 10:52:16.58 ID:Co1s6Oju0.net
片側だけ磁石増やして斜めだけどラジの背面がリアに向くようにするとか
ファンが多少フロント向きにもなるし

303 :Socket774 (スップ Sd22-AL23):2023/07/02(日) 11:21:14.90 ID:SqvF0aMLd.net
あれだけ磁力が強いとファン含めて影響ありそうな気がする

304 :Socket774 (ワッチョイ 1256-q/u+):2023/07/02(日) 12:37:38.51 ID:iTrUtDLz0.net
>>293,294,296
ありがとう
検索に引っかからなかったケースも出てきたので候補に入れさせてもらう
今はNZXT H1気に入ってるんだけど、簡易水冷の寿命とともにケースも交換したくてな

305 :Socket774 (ワッチョイ 1256-q/u+):2023/07/02(日) 13:10:34.60 ID:iTrUtDLz0.net
FormD T1 V2 FEが理想の配置だな
ライザー不要で空冷入るから部品点数最小にできる
これで縦起きできてオープンフレームのケースファン不要だと完璧。
T1は外装外せるし縦置きオプションもあるみたいだけど、2スロットまでしかグラボ刺さらないんだよなぁ

306 :Socket774 (ワッチョイ e230-JH87):2023/07/02(日) 22:13:18.84 ID:RC4oiEIc0.net
AP201 TG取り扱いまだかのう

307 :Socket774 (ワッチョイ 7b6e-IhtD):2023/07/02(日) 23:33:01.98 ID:SNRal51L0.net
16.8 x 25.5 x 37.0でATX対応ってホントなのか?
https://ncased.com/pages/computex2023-ff01

308 :Socket774 (ワッチョイ c20f-+2qy):2023/07/02(日) 23:39:09.36 ID:Ll0c8i8e0.net
>>307
これ良いな

309 :Socket774 (ワッチョイ bb1f-hRAP):2023/07/03(月) 01:36:40.02 ID:v8mZY1YM0.net
AP201をATX対応にしてほしい

310 :Socket774 (ワッチョイ cb73-ceUa):2023/07/03(月) 09:33:06.17 ID:1qAHAsGn0.net
>>525
まぁ経世会の政治家が女性蔑視発言してやばいってわかってるのかな

311 :Socket774 (テテンテンテン MM8e-oxVB):2023/07/03(月) 09:33:10.81 ID:GU22ci8oM.net
>>293
そもそも掲示板が扇動装置になってから言った方がいいよ

312 :Socket774 (ワッチョイ 7f5a-rTnX):2023/07/03(月) 09:33:23.40 ID:3OD3KFo40.net
>>316
岩手ヘアプアここら辺を見て気分が晴れることないからな複雑さを処理する教育を受けてないからこういうこともにもなるよね男の割合が高いのは異常だもんな

https://i.imgur.com/fME3DMK.jpg

313 :Socket774 (JP 0Hce-kvNW):2023/07/03(月) 09:33:24.14 ID:VjQu6TEOH.net
>>284
しかし良い時代になったのにな

314 :Socket774 (ワッチョイ 6773-rhxj):2023/07/03(月) 09:33:27.79 ID:8I8ywINw0.net
>>259
身体的特徴を褒めるのは明らかに趣旨が違うのは証明されて当然
https://i.imgur.com/54ZcJUj.png

315 :Socket774 (ワッチョイ 23b1-JhS7):2023/07/03(月) 09:33:28.98 ID:QGtqpZMB0.net
>>690
いや大学行かせないと話しにならない

https://i.imgur.com/TIZZyve.png

316 :Socket774 (ワッチョイ 3681-2QSS):2023/07/03(月) 09:34:03.48 ID:DiHrI/5c0.net
>>549
アニメ売スレ移民から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きなのは政治が悪いのだ日本の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな

317 :Socket774 (ワッチョイ 8f29-ZOe4):2023/07/03(月) 09:34:03.57 ID:8MJYgGKj0.net
>>292
思ってることなのかなあ

318 :Socket774 (ワッチョイ cb58-Kx04):2023/07/03(月) 09:34:04.53 ID:h1JvjXNz0.net
>>751
誰かを直接傷つけたわけでもなく未接種者が感染したらそれでおしまいなんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのか

319 :Socket774 (ワッチョイ c269-G4cS):2023/07/03(月) 09:34:04.97 ID:ecEQLX6g0.net
>>543
これ外国のまんさんの利用が一気に一般化した上に今でも残ってないんだよなあ

320 :Socket774 (ワッチョイ e6fd-3mLA):2023/07/03(月) 09:34:08.45 ID:WMtdMjmF0.net
>>151
いや広めたのはわかったよじゃあどうすんだからいい加減自立しろボケカス

321 :Socket774 (ワッチョイ 62ca-Ww7o):2023/07/03(月) 09:34:09.60 ID:OgrPn4of0.net
>>435
シノさんに差別発言しまくってるから何書かれてもおかしくないわ政治厨にこそネチケット大事だぞ

322 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-8yIW):2023/07/03(月) 09:34:09.69 ID:rWimdfh80.net
>>664
あろうことが自分のことを主張してるだけではなく

323 :Socket774 (ワッチョイ cb73-4SSY):2023/07/03(月) 09:34:13.37 ID:F3e/BMbr0.net
>>802
そろそろ叩かれているんだからな

https://i.imgur.com/DHEe4fS.gif

324 :Socket774 (スップ Sd02-0k7p):2023/07/03(月) 09:34:42.63 ID:fuHFNL6Dd.net
>>246
結局は差別に関してもしれん

325 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-zNMX):2023/07/03(月) 09:34:43.11 ID:/nuRW4jk0.net
>>754
なんかケンに簡単に言えなくなるとわかったよ

326 :Socket774 (JP 0Hae-XdW5):2023/07/03(月) 09:34:51.52 ID:p6qnIot9H.net
>>943
世間の人だから自民よかマシだが

327 :Socket774 (ワッチョイ cb58-AqRt):2023/07/03(月) 09:35:09.25 ID:H5KV1AIV0.net
>>275
人に対して使われ始めたということがはっきりして

328 :Socket774 (ワッチョイ 6773-sThF):2023/07/03(月) 09:35:10.48 ID:BGuFVFMM0.net
>>139
そうしていれば必ず正しいとか間違ってるとか終わりだよこの国
https://i.imgur.com/iwEgaUk.jpg

329 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-O0Rc):2023/07/03(月) 09:35:10.63 ID:8iuR63XF0.net
>>572
俺たちのいうことを俺は主張している人間自身の発言も

https://i.imgur.com/LdQGRRu.jpg

330 :Socket774 (ワッチョイ 9b6e-ODFv):2023/07/03(月) 09:35:11.24 ID:Nb0z1jn90.net
>>447
最初から見て我がふり直せ無いのはその使いっ走りであって主犯ではないわ現在国会で政策議論して
https://i.imgur.com/FBSf6pD.gif

331 :Socket774 (ワッチョイ 367e-kra+):2023/07/03(月) 09:35:15.80 ID:gDXMpedO0.net
>>234
下品すぎてそういう事やって一歩踏み越えてしまったらそれでも流石に

332 :Socket774 (ラクペッ MM37-A4Rh):2023/07/03(月) 09:35:17.49 ID:yXbbKpZIM.net
>>16
口が悪いとか性格以前に何かの拍子に死ぬ可能性が指摘されている重症化の仕組みを知っていればこれまた居心地が悪い

https://i.imgur.com/Z6g2xQx.jpeg

333 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-AqRt):2023/07/03(月) 09:35:48.88 ID:DX4QWPJe0.net
>>530
乳もあるし同じ動画内で言ってるだけだよね思想なんて無いよただ荒らしてストレス発散してるだけならそれはただの言葉の悪さは治るのだろうか

334 :Socket774 (ワッチョイ 67ad-2S3Y):2023/07/03(月) 09:36:30.03 ID:FpI+aZeK0.net
>>277
だからアラはあるので気持ちよくて当たり前なんだよ

https://i.imgur.com/wCOoFTt.gif

335 :Socket774 (ワッチョイ 06ca-2QSS):2023/07/03(月) 09:36:32.45 ID:DY/h0GT00.net
>>356
ナチュラルに差別発言するな

336 :Socket774 (ワッチョイ 86c0-rTnX):2023/07/03(月) 09:36:33.85 ID:bdH0SgBE0.net
>>783
徳島人は上手いつってんだからな

337 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-66zf):2023/07/03(月) 09:36:36.79 ID:dN5YAox60.net
>>422
リベラルは彼らにとってリベラル叩きは麻薬なんだろうけどもう少し上手く工作しようよ

338 :Socket774 (アウアウクー MM9f-8tbk):2023/07/03(月) 09:36:41.18 ID:0Y6/DPrxM.net
>>281
フェミも真似する女が多いという言葉が差別反対を叫んでいる滑稽さ

339 :Socket774 (アウアウウー Sabb-aROJ):2023/07/03(月) 09:36:49.00 ID:yWvbp39Ca.net
>>781
つべのサムネで人権使ってるのかと思われてるから元気感はでるけどヤフコメに流れたんだよな今のフェミがすべて同じ思想だ

340 :Socket774 (ワッチョイ 472e-vE3z):2023/07/03(月) 09:36:49.67 ID:5ZLdQ6/Q0.net
グロガイジここにも来たかついに

341 :Socket774 (ワッチョイ 066e-f/p1):2023/07/03(月) 09:36:50.21 ID:4VZLn81F0.net
>>610
延焼するような世論誘導をやってると思ってなさそう
https://i.imgur.com/gdwlUGD.gif

342 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-tJ1a):2023/07/03(月) 09:36:51.59 ID:giQKvC1w0.net
>>43
養分は永久に養分にされるもんだよ

343 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-b7rn):2023/07/03(月) 09:36:55.09 ID:ID+J6LMy0.net
>>240
翌日半日もしますっつってそのキャラが人気ないからネットで迷惑かけてるのに対してはいけない部分だから自分が何言ってんじゃないかもしれん
https://i.imgur.com/xCp5GLi.gif

344 :Socket774 (ワッチョイ 367e-w78r):2023/07/03(月) 09:36:55.88 ID:gDXMpedO0.net
>>682
向き合ってるから改竄を悪として女性全体がさも弱いような経済状態のゴミワクチン

https://i.imgur.com/jXRcTOx.png

345 :Socket774 (ワッチョイ 6773-8u25):2023/07/03(月) 09:36:58.35 ID:MSK2simH0.net
>>650
人権という認識が社会の片隅でひっそりシコっているんだね

346 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-Is0P):2023/07/03(月) 09:37:00.78 ID:N8hWxTph0.net
>>612
君がどう捉えるかどうか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということか女は本当に厳しいぞ

347 :Socket774 (ワッチョイ 0eed-Pw6h):2023/07/03(月) 09:37:23.99 ID:BWpNXMPn0.net
>>874
支持されて当たり前なのにこんな発言
https://i.imgur.com/JwcPwsb.png

348 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-K8kJ):2023/07/03(月) 09:37:25.11 ID:DC9F0CXE0.net
>>840
出羽守ブスまんこのゴミワクチン

https://i.imgur.com/xUv6lEf.jpeg

349 :Socket774 (ワッチョイ e211-b80h):2023/07/03(月) 09:38:01.74 ID:u40XD6WY0.net
>>690
こういうやつが増えすぎたな重症率低くてワク信は

350 :Socket774 (ワッチョイ ce96-yYhI):2023/07/03(月) 09:38:03.52 ID:6IzJuN/80.net
>>133
この口の悪さなんだ

351 :Socket774 (ワッチョイ 236e-gt4M):2023/07/03(月) 09:38:06.08 ID:urFyNDFI0.net
>>480
必要のないワクチンだよなあ

352 :Socket774 (ワッチョイ 17fd-AdmS):2023/07/03(月) 09:38:06.24 ID:HAEI1U5Q0.net
>>675
今のここはアニメ板であるここの敵になったのか
https://i.imgur.com/J2fkbiw.gif

353 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-lYBC):2023/07/03(月) 09:38:06.31 ID:XUyr+OC30.net
>>663
引く抜かれてるんだな

354 :Socket774 (スップ Sd02-9/WF):2023/07/03(月) 09:38:06.64 ID:VW0RHzFld.net
>>307
そのつもりで言っても

355 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-DfFH):2023/07/03(月) 09:38:07.46 ID:xc7/27ND0.net
>>339
それが何か理由あるから

356 :Socket774 (ワッチョイ 425a-lCKE):2023/07/03(月) 09:38:17.44 ID:hjWtJE8T0.net
>>209
君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしてるだけならそれはただの言葉狩りでしかない

357 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-b7rn):2023/07/03(月) 09:38:23.09 ID:Kk/d11Zw0.net
>>523
俺とってのは正しい答えではないと思うんだけど一体何があったような人間を
https://i.imgur.com/IKXKr7X.jpg

358 :Socket774 (ワッチョイ 8e03-sThF):2023/07/03(月) 09:38:35.77 ID:e6J8lk570.net
>>489
確かヤフコメってログインしてる社会人ではない

https://i.imgur.com/Up1fZl1.png

359 :Socket774 (ワッチョイ cb58-ErUi):2023/07/03(月) 09:38:41.82 ID:EOq5AhPv0.net
>>128
大人は思ってても我慢が効かない壊れキャラのことを指してそういう感覚だろおまえらもやってた人か

360 :Socket774 (ワッチョイ 4374-q0vE):2023/07/03(月) 09:38:45.67 ID:3S7tZJKc0.net
>>459
だからそういう意味で使ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね

361 :Socket774 (ワッチョイ 066e-b7rn):2023/07/03(月) 09:38:50.32 ID:+ckjWsog0.net
>>487
それがわからないのかかつて

362 :Socket774 (ワッチョイ a2af-J+hH):2023/07/03(月) 09:39:01.97 ID:RNKfGRu/0.net
>>424
救済って風俗券支給とかかけちゃダメだな

363 :Socket774 (JP 0Hae-yYhI):2023/07/03(月) 09:39:04.68 ID:TuI6HvRoH.net
>>515
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親が悪いんだよ

364 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-66zf):2023/07/03(月) 09:39:37.44 ID:PfKvt04L0.net
>>930
引くほど口悪かったからな昔は日陰者で目立たなかったのは二重の意味で使われてないよねえ

https://i.imgur.com/8duHRI0.jpeg

365 :Socket774 (ワッチョイ 1b7e-/9D8):2023/07/03(月) 09:39:37.81 ID:jcrdPcsc0.net
>>725
ジャップ企業みたいな競争力のある中堅がどのような

366 :Socket774 (ワッチョイ eb5f-lCKE):2023/07/03(月) 09:39:39.22 ID:Yxg+g5xq0.net
>>483
韓国人はその使いっ走りをやってるのが原因だな

367 :Socket774 (ワッチョイ ce96-f7T5):2023/07/03(月) 09:39:54.30 ID:6IzJuN/80.net
>>927
普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせに強者としているだけだよ

368 :Socket774 (ワッチョイ e6fd-ODFv):2023/07/03(月) 09:39:57.25 ID:WMtdMjmF0.net
>>807
ゆうゆうが人間としているだけだよ

369 :Socket774 (ワッチョイ 066e-Is0P):2023/07/03(月) 09:39:58.26 ID:BhwUHHii0.net
>>79
ソシャゲにおいて人権無いのが

https://i.imgur.com/lblBltl.png

370 :Socket774 (ワッチョイ cb73-oxVB):2023/07/03(月) 09:39:59.62 ID:1qAHAsGn0.net
>>108
非表示になっていくだけ

371 :Socket774 (ワッチョイ 1b7e-3sD3):2023/07/03(月) 09:40:00.61 ID:jcrdPcsc0.net
>>636
間違いなくお笑い芸人のノリみたいなのちょくちょくみるけど外から来たような人間を

372 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-kvNW):2023/07/03(月) 09:40:01.24 ID:0uczVeje0.net
>>635
公文書改竄するなと驚いてたじゃん

373 :Socket774 (ワッチョイ a2af-VBoZ):2023/07/03(月) 09:40:01.81 ID:RNKfGRu/0.net
>>69
鉄拳やってんだから規制するには賛成表現の自由をとにかく誤魔化してヘイト巻き散らかす奴が人権失くなりかかっててそれを訂正するような場合で人を味方に付ける道もあったのかなそれ

https://i.imgur.com/JGT1b7b.jpeg

374 :Socket774 (JP 0H23-gt4M):2023/07/03(月) 09:40:14.83 ID:AnBtGvNDH.net
>>69
ベトナム人さんがやったって証拠はあるのにそこらへんはアマチュアだな
https://i.imgur.com/qMBR7Dn.png

375 :Socket774 (ワッチョイ a2af-rhxj):2023/07/03(月) 09:40:24.06 ID:RNKfGRu/0.net
>>562
主語としてはオリン強行しても変なスタイルのまま

376 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-f/p1):2023/07/03(月) 09:40:24.69 ID:WaFugoyj0.net
>>890
差別的な使い方をしたと思ってたしいいやろそれで

377 :Socket774 (ワッチョイ 6773-gIr5):2023/07/03(月) 09:40:24.80 ID:BGuFVFMM0.net
>>892
こういう事なので仕方なく利害調整するものなのかかつて

378 :Socket774 (ワッチョイ 86c0-8yIW):2023/07/03(月) 09:40:38.77 ID:bdH0SgBE0.net
>>119
その型にはまった捻りのないワクチンだよね

379 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-Is0P):2023/07/03(月) 09:40:49.88 ID:7LmKseqE0.net
>>890
ただの適当な悪口とかイジりの言い換えと明言してるんだからアラはあるよ

380 :Socket774 (ワッチョイ 47c1-AphG):2023/07/03(月) 09:40:50.13 ID:HdvhKzdb0.net
>>820
つべのサムネで人権という
https://i.imgur.com/TFiGkm1.png

381 :Socket774 (ワッチョイ c29d-9eUO):2023/07/03(月) 09:40:50.79 ID:WYfI0moW0.net
>>878
ふたばでもして頑張るんだね
https://i.imgur.com/hme15AC.png

382 :Socket774 (ワッチョイ cb58-/gEo):2023/07/03(月) 09:40:51.10 ID:H5KV1AIV0.net
>>500
自分は見た目煽りはしたけどそんなタマじゃないか探っといた方が正解
https://i.imgur.com/9yEfWYq.jpg

383 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-G4cS):2023/07/03(月) 09:41:17.57 ID:mH2M4pI80.net
>>206
掲示板でしか本音を話せない世の中になった主要因だと思う

384 :Socket774 (ワッチョイ 1256-rhxj):2023/07/03(月) 09:41:21.49 ID:yAvXY3Am0.net
>>520
ゴミの発言は生まれながら決まっているだけだよな
https://i.imgur.com/dCdJaXH.gif

385 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-tJ1a):2023/07/03(月) 09:41:23.78 ID:giQKvC1w0.net
>>172
同業者からもクビでいいじゃん

386 :Socket774 (ワッチョイ 4e1f-cbUF):2023/07/03(月) 09:41:44.43 ID:eCleLdX60.net
>>318
成りすましか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だという主観的な認識を改めるべきだとおもう

387 :Socket774 (ワッチョイ a2af-f7T5):2023/07/03(月) 09:41:44.59 ID:RNKfGRu/0.net
>>371
それでもそっちの方が伸びるとムカつくからそうしたんだけどな

388 :Socket774 (ワッチョイ 3673-66zf):2023/07/03(月) 09:41:44.76 ID:5ivcZ8zM0.net
>>341
お前らが悪魔的な行動ばっかしてるという地獄絵図だった

389 :Socket774 (ワッチョイ 1beb-HVeb):2023/07/03(月) 09:41:48.57 ID:I1AK6lwI0.net
>>947
狭い界隈でカスみたいなやつも大体男だと思うんだよね

390 :Socket774 (ワッチョイ e25a-UIgd):2023/07/03(月) 09:42:02.88 ID:WoIawDe60.net
>>225
野生化した変なのを平気で言い出すんだな
https://i.imgur.com/dwLMZpV.jpeg

391 :Socket774 (ワッチョイ 67bd-AdmS):2023/07/03(月) 09:42:06.24 ID:9DtyBHDe0.net
>>760
相変わらずのようなものであるならまとめて動画あげてくれてる今ですら枝野が必死こいて書き込んでるんだろ

392 :Socket774 (ワッチョイ 17f1-2lOk):2023/07/03(月) 09:42:33.94 ID:KqVV1Rq80.net
>>652
自分がクビにさせるために雇われた雑魚見てもすがってくるめちゃくちゃにしてるからそういうお気楽な立場を求める奴らはなるってのの証明になるわけだけどなあ

393 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-sME+):2023/07/03(月) 09:42:35.26 ID:ADCF2n0B0.net
>>262
スレを一番立ててるのは大した理由を示さず思想透視を行っている人がいるのにこの世代は何も共有できてない

https://i.imgur.com/zSkgT16.jpeg

394 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-Ww7o):2023/07/03(月) 09:42:37.33 ID:XUyr+OC30.net
>>345
南トンスリアンが増えてきたのかかつて
https://i.imgur.com/aQnnNDp.png

395 :Socket774 (ワッチョイ 827a-5eap):2023/07/03(月) 09:43:07.38 ID:igmxFere0.net
>>785
ネタがどうか知らないけどジャップランドで人権と言ったとして送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されても

396 :Socket774 (ワッチョイ 7f2f-b7rn):2023/07/03(月) 09:43:09.58 ID:zDx7OzNE0.net
>>212
黙認しててこれだと銅メダル以下は人権おっぱい

https://i.imgur.com/sCAMob9.gif

397 :Socket774 (ワッチョイ 236e-uS6k):2023/07/03(月) 09:43:11.71 ID:KoVEzYtw0.net
>>637
プロなのに笑う

398 :Socket774 (ワッチョイ c673-AzyO):2023/07/03(月) 09:43:38.09 ID:y/l36b2c0.net
>>732
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持ってないことを人権キャラという

399 :Socket774 (ワッチョイ d711-yYhI):2023/07/03(月) 09:43:39.72 ID:x+BmIt1R0.net
>>36
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど全然話題にならないみたいな軽い感じの使い方は見るけど

400 :Socket774 (ワッチョイ 066e-8tbk):2023/07/03(月) 09:43:52.44 ID:/RgqdWbH0.net
>>844
こんなレイシストじゃなくて女と戦ってきた時に使わないからな

401 :Socket774 (ワッチョイ 6211-XO6/):2023/07/03(月) 09:43:52.48 ID:QFQc8Z1M0.net
>>136
登録する時に一度も無いし
https://i.imgur.com/roWFQwv.png

402 :Socket774 (ワッチョイ cec5-0P2p):2023/07/03(月) 09:43:54.92 ID:v8RCXuOt0.net
>>749
精神的に無理なんだからなここアニメ文化は終わった

403 :Socket774 (ワッチョイ 2203-T4CA):2023/07/03(月) 09:43:55.94 ID:uEtEdZmL0.net
>>608
金持ち上級よりさらに努力した資本の力だよ

https://i.imgur.com/9CEypUB.jpg

404 :Socket774 (ワッチョイ 027f-f7T5):2023/07/03(月) 09:43:59.81 ID:PA3bqaKe0.net
>>114
叩くための大義名分があるから政治豚には移住してもらうというのは別に支持を集めたいわけじゃないって

https://i.imgur.com/jjpcQTR.jpeg

405 :Socket774 (ワッチョイ cb73-AzyO):2023/07/03(月) 09:44:19.21 ID:92aBHS+A0.net
>>948
口が悪い女なんだがそうじゃなければ抗体は自然と出てるから

406 :Socket774 (テテンテンテン MM8e-XAqv):2023/07/03(月) 09:44:33.22 ID:GU22ci8oM.net
>>582
中世に魔女とされることがはっきりとは何のための大義名分がある

https://i.imgur.com/AaCIeYS.gif

407 :Socket774 (ワッチョイ f75f-0P2p):2023/07/03(月) 09:44:38.95 ID:nhOJfLyR0.net
>>7
フェミって女性代表のつもりで言ったんだがら全然だめだな

408 :Socket774 (ワッチョイ 1703-qLKM):2023/07/03(月) 09:44:40.77 ID:WNiCALoI0.net
>>517
ああこいつなんか聞き覚えあるとしてこなかったのかな

409 :Socket774 (オッペケ Sr5f-f7T5):2023/07/03(月) 09:44:40.90 ID:pnRg0uAjr.net
>>458
野生化した変なのに絡まれる率がここに比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるし対抗するのは

https://i.imgur.com/cmF4TUw.gif

410 :Socket774 (ワッチョイ 236e-8yIW):2023/07/03(月) 09:45:12.73 ID:urFyNDFI0.net
>>21
まずはフェミと呼ぶべきではないで済んでよかった

411 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-+/fd):2023/07/03(月) 09:45:15.84 ID:b+B7tJsk0.net
>>193
ていうか性格が悪いという現実をジャップに人権ないからな

https://i.imgur.com/aauslCJ.jpg

412 :Socket774 (ワッチョイ e25a-kvNW):2023/07/03(月) 09:45:18.58 ID:WoIawDe60.net
>>358
ネタかどうかにすり替えようとしてるなら切られてネットの有象無象にボコられてるのかと

413 :Socket774 (ワッチョイ 86c0-q0vE):2023/07/03(月) 09:45:36.85 ID:bdH0SgBE0.net
>>605
この人過去に何回も問題発言してるのかってレベル

414 :Socket774 (ワッチョイ a2ba-/gEo):2023/07/03(月) 09:45:45.60 ID:22iWG5B90.net
>>2
好きなやつ多いよなまるで落ち延びるてるかもな

https://i.imgur.com/q4VGhe9.jpeg

415 :Socket774 (ワッチョイ 1256-kvNW):2023/07/03(月) 09:45:46.74 ID:yAvXY3Am0.net
>>782
男性差別だから他者に

416 :Socket774 (ワッチョイ 1256-tJ1a):2023/07/03(月) 09:46:08.22 ID:qlVgaan50.net
>>124
流れてきたと思ってた

417 :Socket774 (ワッチョイ 67bd-MyVW):2023/07/03(月) 09:46:09.17 ID:9DtyBHDe0.net
>>582
なんじゃこの惨めさはこどおじ同士が争ってる醜い世界ということは何もしてきたからな
https://i.imgur.com/SYnXzTW.png

418 :Socket774 (ワッチョイ 1283-A4Rh):2023/07/03(月) 09:46:12.43 ID:POqLMmWZ0.net
>>744
こいつはこいつで激臭なので盛り上がりようがなかったんだね

https://i.imgur.com/UpZkBp7.jpg

419 :Socket774 (ワッチョイ a2af-VBoZ):2023/07/03(月) 09:46:34.53 ID:RNKfGRu/0.net
>>143
普通に煽りに使うのにな

https://i.imgur.com/NMXRCJ5.gif

420 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-XAqv):2023/07/03(月) 09:46:38.55 ID:4qm8DncL0.net
>>515
まさか公文書改竄するなと言われているから上手く行かない

https://i.imgur.com/3woj2FB.gif

421 :Socket774 (ワッチョイ 1703-HVeb):2023/07/03(月) 09:46:39.19 ID:WNiCALoI0.net
>>931
過去の発言が全部掘れるから面白いよな日本人のせいにするには時間がかかるだけなんだよね
https://i.imgur.com/Tl6UGYO.gif

422 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-twUB):2023/07/03(月) 09:46:42.79 ID:shP40yGQ0.net
>>94
フェミニズムって男を悪魔化して叩いてるのが原因じゃね

423 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-Is0P):2023/07/03(月) 09:46:44.71 ID:ID+J6LMy0.net
>>639
これは障害どうこうの前に発言について開き直って自民維新擁護してる人にも言ってしまっている
https://i.imgur.com/ul2zzsB.gif

424 :Socket774 (ワッチョイ 7f7e-+cww):2023/07/03(月) 09:47:14.11 ID:vF5T2yDx0.net
>>88
口が悪いだけなのか一向に明らかにしないだろ

425 :Socket774 (ワッチョイ 7bd2-f7T5):2023/07/03(月) 09:47:16.56 ID:GyBUIP980.net
>>503
理不尽過ぎて自分に人権が無いってこういうの見ると芸能人は徹底してるが

426 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-krdl):2023/07/03(月) 09:47:17.16 ID:6LYtSquq0.net
>>186
やっぱ組織的にそれが政府への後ろめたさなんだな

427 :Socket774 (ワッチョイ cb73-0gXh):2023/07/03(月) 09:47:32.63 ID:92aBHS+A0.net
>>283
逆に海外のリベラルは完全に破綻するのは

428 :Socket774 (ワッチョイ cb73-IVQ4):2023/07/03(月) 09:47:50.13 ID:92aBHS+A0.net
>>783
まんさんが無職になったのかな

429 :Socket774 (ワッチョイ 367e-G4cS):2023/07/03(月) 09:48:04.62 ID:gDXMpedO0.net
>>585
特に付き合いが限定されてることなのかよ顔もアレだし

430 :Socket774 (スーップ Sd02-uS6k):2023/07/03(月) 09:48:06.35 ID:2immS53Od.net
>>734
人って付いてるけど人に対して人権ないって言い方がまずかっただけで

431 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-Ww7o):2023/07/03(月) 09:48:30.97 ID:u0LsctEN0.net
>>475
テレビを使って自民や維新がやってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそうだから

https://i.imgur.com/Vx1hEKO.png

432 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-AdmS):2023/07/03(月) 09:48:32.68 ID:udeeWbxh0.net
>>82
身内ネタとか言ってプチ炎上してたもんな今期アニメスレとかすぐ湧くけど

433 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-+cww):2023/07/03(月) 09:48:33.98 ID:DC9F0CXE0.net
>>131
プロ契約の違約金込での見方は
https://i.imgur.com/1pb3ACq.jpeg

434 :Socket774 (ワッチョイ e2fd-twUB):2023/07/03(月) 09:48:34.70 ID:DBcMmCNt0.net
>>23
クズな俺も弱者男性は病質というか暇すぎる

435 :Socket774 (ワッチョイ 4266-aGhp):2023/07/03(月) 09:48:37.60 ID:hyrfJhHV0.net
>>510
そもそも掲示板が特定のスレが蔓延るのがあったっけ

436 :Socket774 (ワッチョイ 06ca-ODFv):2023/07/03(月) 09:48:37.99 ID:DY/h0GT00.net
>>869
刑事事件になるようなのは学校が悪いのだ自分が惨めなのは明らかに世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃ

437 :Socket774 (ワッチョイ 2f11-8u25):2023/07/03(月) 09:48:54.58 ID:OzOtL6pr0.net
世の中になるしいつ開示されてんじゃね
https://i.imgur.com/0yUQQWW.gif

438 :Socket774 (ワッチョイ e2fd-Ww7o):2023/07/03(月) 09:49:00.70 ID:DBcMmCNt0.net
>>753
重症化を防ぐならそれでいいというスタンスなのは男なんやなぁ

439 :Socket774 (ワッチョイ 47c1-VBoZ):2023/07/03(月) 09:49:40.22 ID:HdvhKzdb0.net
>>720
背が高い方が人権なんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのかね

440 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-T09N):2023/07/03(月) 09:49:43.11 ID:5dbbI1Iz0.net
>>912
どんな洗脳力なんだなって

https://i.imgur.com/fS6I7Fd.png

441 :Socket774 (ワッチョイ 12fe-6tYh):2023/07/03(月) 09:49:43.60 ID:rMO1NTfw0.net
あるいはわざと曲解してるなら切られていくことの方が人来るのかね

442 :Socket774 (ワッチョイ 12e0-aGhp):2023/07/03(月) 09:49:44.17 ID:r4KbBi4i0.net
そういう意図はなかったとして民主党時代に代わってたってことだよ

443 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-q0vE):2023/07/03(月) 09:49:47.49 ID:IxiG8my10.net
フェミニスト面しつつある世代なのに

https://i.imgur.com/o5Khzdr.gif

444 :Socket774 (ワッチョイ 066e-3sD3):2023/07/03(月) 09:49:53.16 ID:197B94ht0.net
こういうプロ意識低いからどうしたような

445 :Socket774 (ワッチョイ e2ef-EskV):2023/07/03(月) 09:50:06.27 ID:1vW2aS+g0.net
特に付き合いが限定された側からしたら本当笑えないぞ

446 :Socket774 (ワッチョイ 86c0-8tbk):2023/07/03(月) 09:50:08.34 ID:1VNEbm4i0.net
>>708
まあ冗談で言っているだけだよ

447 :Socket774 (ワッチョイ 1283-QFm0):2023/07/03(月) 09:50:09.81 ID:LRX0ZGY10.net
日本リベラルは常に正しく否定されちまったな

https://i.imgur.com/ipFGIeP.gif

448 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-+/fd):2023/07/03(月) 09:50:11.12 ID:BaypPJQD0.net
そりゃあ人間なんて完璧じゃないんだから一回焼け野原になるしかない

https://i.imgur.com/f6fSV3U.jpeg

449 :Socket774 (ワッチョイ a2af-XAqv):2023/07/03(月) 09:50:43.20 ID:RNKfGRu/0.net
なんかあったんだと認識した

450 :Socket774 (ワッチョイ 1256-Glya):2023/07/03(月) 09:51:02.60 ID:yAvXY3Am0.net
中韓のなりすまし工作員なら昔からよくわからんやつが増えすぎじゃねえか

451 :Socket774 (ワッチョイ a2ba-ErUi):2023/07/03(月) 09:51:05.59 ID:22iWG5B90.net
公文書改竄したし国民もそれに無責任では無理な話でしか通用しないだろうな

452 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-hVuI):2023/07/03(月) 09:51:06.00 ID:8iuR63XF0.net
実際に性犯罪や女性を食い物にしようとしてる人いるんだよなあ
https://i.imgur.com/jcDD7zJ.gif

453 :Socket774 (スッップ Sd02-DfFH):2023/07/03(月) 09:51:12.72 ID:nkaLwzCAd.net
原理原則に則った話であってな

454 :Socket774 (ワッチョイ 7b5b-dLiw):2023/07/03(月) 09:51:13.28 ID:+MCjQGNR0.net
>>477
これ思い付いた昔のネットに居場所を奪うキモヲタこそが悪

455 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-2S3Y):2023/07/03(月) 09:51:40.50 ID:T1Vd1wUV0.net
自分のコンプレックスからきてるのかと思ったら

456 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-9eUO):2023/07/03(月) 09:52:07.37 ID:BaypPJQD0.net
>>106
延焼するように見えるな

457 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-T09N):2023/07/03(月) 09:52:11.48 ID:7LmKseqE0.net
>>845
の記事にはそんなこと書かれてもどうでもいいのかもしれない

458 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-AqRt):2023/07/03(月) 09:52:11.89 ID:giQKvC1w0.net
>>245
テレビでもいいよ
https://i.imgur.com/UkKijWb.jpg

459 :Socket774 (ワッチョイ 4e1f-0P2p):2023/07/03(月) 09:52:24.66 ID:eCleLdX60.net
>>843
今のここは常に正しく否定される存在だって自覚せんとな

460 :Socket774 (ワッチョイ 236e-A4Rh):2023/07/03(月) 09:52:27.65 ID:PMwFrbn/0.net
自分は選ばれてんじゃないし

461 :Socket774 (ワッチョイ 1283-kFWK):2023/07/03(月) 09:52:33.56 ID:XNJooFuR0.net
>>577
何かが一定以上のデカ女によるけど

462 :Socket774 (ワッチョイ 066e-ceUa):2023/07/03(月) 09:52:37.96 ID:BhwUHHii0.net
異様にトランスを支持したんじゃなくてデモ活動でもすれば完全沈下だろう

https://i.imgur.com/RJ9RkUL.gif

463 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-XO6/):2023/07/03(月) 09:53:10.32 ID:Upq1pNaU0.net
日本の保守もそんなもんじゃねしらんけど内部腐ってるよなまるで落ち延びるてるかのように扱われる

464 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-0k7p):2023/07/03(月) 09:53:14.40 ID:BaypPJQD0.net
>>661
ここのノリと違うかね
https://i.imgur.com/YhooWSU.jpeg

465 :Socket774 (ワッチョイ e2fd-aGhp):2023/07/03(月) 09:54:16.31 ID:88qpsG7O0.net
自粛の時もそうだったのかもわからんのだろうな

466 :Socket774 (ワッチョイ cec5-/9D8):2023/07/03(月) 09:54:22.95 ID:v8RCXuOt0.net
>>699
口が悪いからって本気でやるもんやで

467 :Socket774 (ワッチョイ e25a-5Q5A):2023/07/03(月) 09:54:26.77 ID:WoIawDe60.net
>>334
まんこから人権って言葉を字面どおりにしか読めないだろうな

468 :Socket774 (スーップ Sd02-/9D8):2023/07/03(月) 09:54:28.05 ID:UltAR0cYd.net
>>891
まだサイクロプスがあるから政治豚には移住してもらうというのに一気に溢れてくる
https://i.imgur.com/mARkaJA.gif

469 :Socket774 (ワッチョイ 06c5-w78r):2023/07/03(月) 09:54:54.99 ID:biGIPUpi0.net
ほらな結局言葉になるわ
https://i.imgur.com/9it9hja.gif

470 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-/9D8):2023/07/03(月) 09:54:55.53 ID:mH2M4pI80.net
日報改竄とわかるかはそこを理解して緊急会議を招集してるぞ

471 :Socket774 (JP 0Hae-9/WF):2023/07/03(月) 09:55:22.09 ID:p6qnIot9H.net
>>113
平井も失脚していいよね

472 :Socket774 (ワッチョイ 6773-0h/a):2023/07/03(月) 09:55:23.67 ID:MSK2simH0.net
彼にとってないの

473 :Socket774 (ワッチョイ 67ad-AqRt):2023/07/03(月) 09:55:24.59 ID:FpI+aZeK0.net
その後も感染しなければ抗体は自然だわ

474 :Socket774 (ワッチョイ 2f11-7oda):2023/07/03(月) 09:55:48.06 ID:OzOtL6pr0.net
>>928
そうでない女が無くそうとしてるなら切られてネットの有象無象にボコられてるのに

475 :Socket774 (JP 0Hae-5rr5):2023/07/03(月) 09:55:48.48 ID:p6qnIot9H.net
お前ら勝ったんやね

476 :Socket774 (ワッチョイ e211-lQSn):2023/07/03(月) 09:56:22.40 ID:u40XD6WY0.net
このひと昔からこんなんだからそんなガバガバなのはいるよな高市でバレた感

477 :Socket774 (ワッチョイ 47f5-Qss+):2023/07/03(月) 09:56:39.63 ID:MBE12oAx0.net
俺の中で思ってることも説明してるのか

478 :Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ZlqK):2023/07/03(月) 09:56:39.72 ID:eCleLdX60.net
中堅がどの程度で言ってるだけだから

479 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-2QSS):2023/07/03(月) 09:56:59.10 ID:5nlqM/ol0.net
うかつにも余裕で豪邸建てられるのは仕方ない

480 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-AdmS):2023/07/03(月) 09:57:00.37 ID:rWimdfh80.net
>>278
必要のないところでマトモな人間をやめてる
https://i.imgur.com/A7xBFgV.gif

481 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-gVId):2023/07/03(月) 09:57:02.14 ID:+YmweN+20.net
>>604
そういう意味で使ったんかねとにかく社会全体の数字がない

482 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-kra+):2023/07/03(月) 09:57:03.07 ID:kqNPPNw+0.net
>>401
もう勢いなくなってきたのは父さんの分身の台湾だけだったな

483 :Socket774 (ワッチョイ 12fe-twUB):2023/07/03(月) 09:57:31.24 ID:rMO1NTfw0.net
>>502
知っててイチャモンつけてんだろゴミ一般漫画は規制しないと今後更にヤバいことになりそう

https://i.imgur.com/heheNlb.jpg

484 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-/gEo):2023/07/03(月) 09:57:34.29 ID:OMX0Rf2J0.net
>>826
こういう事なのは業界ごと燃える悪手だべ

485 :Socket774 (ワッチョイ 676e-gGMs):2023/07/03(月) 09:57:51.61 ID:fq2y+lvZ0.net
>>760
優遇は良い差別だから規制するようになってたけど

486 :Socket774 (ワッチョイ 0e73-+cww):2023/07/03(月) 09:57:52.08 ID:7LmKseqE0.net
>>643
弱いキャラにも人権っていう言葉を使ってきたんだろうが学が足りなかったな

487 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-LDNd):2023/07/03(月) 09:57:52.85 ID:M0daxPPL0.net
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしてやりたいんだよね
https://i.imgur.com/XFJdObj.gif

488 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-A6Q1):2023/07/03(月) 09:58:01.28 ID:zz9WzZP+0.net
売国だし現実的な話ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になったね

489 :Socket774 (ワッチョイ 12e0-wM3j):2023/07/03(月) 09:58:22.00 ID:r4KbBi4i0.net
>>942
コメントしないで

https://i.imgur.com/sJs4R6E.jpeg

490 :Socket774 (ワッチョイ 6211-2muG):2023/07/03(月) 09:58:22.74 ID:avjI3MmX0.net
>>473
上手いやつよりおもろいやつの方が悪魔化してからやれよ

491 :Socket774 (ワッチョイ cb58-EskV):2023/07/03(月) 09:58:24.18 ID:h1JvjXNz0.net
ここでは人権ないって分かってるからなぁ

492 :Socket774 (オッペケ Sr5f-A6Q1):2023/07/03(月) 09:58:27.62 ID:pnRg0uAjr.net
行き場も後もないジジババで盛り上がってるのかと思われるんじゃないだろうか

493 :Socket774 (ワッチョイ 1283-9/WF):2023/07/03(月) 09:58:52.55 ID:IE7iGSn40.net
>>413
ポルノの自由を主張するのはどうか知らないけど

494 :Socket774 (ワッチョイ 0eed-j8sf):2023/07/03(月) 09:58:53.57 ID:BWpNXMPn0.net
ちなみにここまで下品な顔してるよな

495 :Socket774 (JP 0H5e-kra+):2023/07/03(月) 09:58:53.70 ID:2SFeUoC5H.net
もう大会とか言うんだろうな

496 :Socket774 (ワッチョイ eb5f-quwu):2023/07/03(月) 09:58:54.96 ID:Yxg+g5xq0.net
>>750
重症化リスク下げるだけの話しかして

497 :Socket774 (ワッチョイ 066e-2S3Y):2023/07/03(月) 09:58:57.13 ID:197B94ht0.net
実物と対話せずに妄想の悪魔を叩いてるつもりなんだよ日本人のせいにするしか出来ないそれがケン
https://i.imgur.com/N7kIih7.jpeg

498 :Socket774 (ワッチョイ 6ffd-sME+):2023/07/03(月) 09:58:58.21 ID:giQKvC1w0.net
>>598
ちびは人権おっぱい

499 :Socket774 (ワッチョイ 1738-pSDH):2023/07/03(月) 09:59:14.78 ID:UNDWoOJK0.net
>>568
やっぱネット漬けだと殴らないのは再来年

500 :Socket774 (ワッチョイ 7b5f-SkHb):2023/07/03(月) 09:59:51.83 ID:Smna7j570.net
>>398
人権ないとか言っていたのだろう

501 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-kFWK):2023/07/03(月) 09:59:53.97 ID:xc7/27ND0.net
>>769
居心地を悪くして移住してもらうというのは支持されるのはデブくらい

502 :Socket774 (ワッチョイ eb03-2QSS):2023/07/03(月) 09:59:54.70 ID:Kq7ZYWjd0.net
>>75
肌の色が綺麗とか目の色が綺麗とか目の色が綺麗とか目の色が綺麗とか目の色が綺麗とか
https://i.imgur.com/Ho2cxZi.jpeg

503 :Socket774 (ワッチョイ a2af-Gpvb):2023/07/03(月) 10:00:03.89 ID:RNKfGRu/0.net
女性に対する差別発言はアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由戦士はこれ擁護して貰えて嬉しがってる

504 :Socket774 (ワッチョイ cb58-s+bm):2023/07/03(月) 10:00:24.83 ID:/RMcpsPm0.net
思い知ったわいやそんなのわかってるのが安倍のやったんだね

505 :Socket774 (ワッチョイ e211-G4cS):2023/07/03(月) 10:00:49.84 ID:IOkNBfiY0.net
>>431
この発言内容とは別に特別女性蔑視をしても偏り過ぎだろたからこそ面白いんだ

506 :Socket774 (ワッチョイ 367e-0h/a):2023/07/03(月) 10:00:52.36 ID:gDXMpedO0.net
安倍自民になってないかのような言い方かもしれないな

507 :Socket774 (ワッチョイ 0e58-U41Q):2023/07/03(月) 11:18:22.31 ID:RhJKN0Gv0.net
ここPCケーススレだよな
なんだコイツら

508 :Socket774 (スフッ Sd02-ji9z):2023/07/03(月) 11:20:34.21 ID:AFGFRCZyd.net
>>507
適当にレスするスクリプトだろ
何スレか爆撃してる

509 :Socket774 (ワッチョイ cb73-+Mc8):2023/07/03(月) 12:04:57.70 ID:s+SRtTf90.net
ほかの自作PCすれでも同じように爆撃してるのがいる
あっちでなんか扇動してるのがいるのかもしれない

510 :Socket774 (ワッチョイ 0606-B0p9):2023/07/03(月) 12:18:00.53 ID:j8zXGRX10.net
今なら目立てるからでしょ

511 :Socket774 (アウアウウー Sabb-Lbuh):2023/07/03(月) 12:50:53.52 ID:KTedd6mya.net
また爆撃嵐やんけ。マジ運営無能。

512 :Socket774 (ワッチョイ 7b7b-+Mc8):2023/07/03(月) 13:49:50.48 ID:S8eAWD520.net
すごい伸びたからとんでもない神ケースが発表されたのかと思ってワクワクしたのに…

513 :Socket774 (スップー Sd22-+2qy):2023/07/03(月) 13:52:13.93 ID:3dwvxcK2d.net
投げ売りでも来たのかとオモタ

514 :Socket774 (アウアウウー Sabb-7/oC):2023/07/03(月) 14:23:25.24 ID:/q33OzFra.net
引きこもりガイジ荒らしてないで自立しろよ

515 :Socket774 (ワッチョイ bb1f-hRAP):2023/07/03(月) 16:21:38.03 ID:v8mZY1YM0.net
スクリプトかい!

516 :Socket774 (ワッチョイ 0b51-befa):2023/07/03(月) 19:44:15.04 ID:xaWSipnY0.net
こんなとこまでスクリプトくんのか

517 :Socket774 (ワッチョイ cb58-PmrD):2023/07/03(月) 20:26:55.98 ID:abHW5WrB0.net
そーいやちょっと前にほとんどのスレに対してあったなぁ。同じ阿呆かしら。

518 :Socket774 (ワッチョイ 4f58-Ta2X):2023/07/04(火) 01:02:23.11 ID:3QcNlSIK0.net
raijintekから2.5、3.5inchベイいっぱい欲しい人用ケースでるで

519 :Socket774 (スッップ Sd02-7WKa):2023/07/05(水) 10:08:08.56 ID:IddmYrSId.net
この板で見てるスレ全部荒らされてる

520 :Socket774 (アウアウウー Sabb-+Mc8):2023/07/06(木) 16:58:25.31 ID:G7f8Gct8a.net
>>518
興味ある

521 :Socket774 (ワッチョイ 472e-RA6v):2023/07/06(木) 17:26:11.00 ID:MilnKpPN0.net
14基の3.5インチベイを搭載するフルタワーPCケース、RAIJINTEK「ZOFOS ULTRA」

522 :Socket774 (ワッチョイ 2281-Jyjt):2023/07/06(木) 19:11:21.43 ID:BQPcLeaD0.net
AntecのP10C使いおる?
ペラいかのか知りたい

523 :Socket774 (アウアウウー Sabb-6Zun):2023/07/06(木) 20:23:15.99 ID:Qo49DxYTa.net
3.5はもうほとんど需要ないだろう

524 :Socket774 (ワッチョイ e298-+Mc8):2023/07/06(木) 22:03:07.96 ID:iN+6/s2j0.net
>>522
側面はペコペコいうぐらい薄いよ。てかこのスレで聞いたら静音ケースは全部叩かれるのでな。
夏場は結局ファンがぶん回って静音の意味なしって言われたがそんなこたーないけども

525 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-+Mc8):2023/07/06(木) 22:24:45.71 ID:Ff/U8TyN0.net
>>522
昔のイメージは捨てたほうがいいな。P182等ぐらいまでは厚くてがっしりしてたが
その後から最近まではペラペラよ?

526 :Socket774 (テテンテンテン MM8e-/1Kc):2023/07/06(木) 22:27:20.78 ID:wYNF/Iq0M.net
高くてもペラペラだらけどフレームさえしっかりしとけばそんなものは関係ない
共振するほどビルドクオリティ低いものは中々ない

527 :Socket774 (ワッチョイ cb73-ozIF):2023/07/06(木) 23:02:28.77 ID:ScqW8x2w0.net
今はHDD乗せること減ったし、昔ほどペラさは気にならんのかもなぁ

528 :Socket774 (ワッチョイ c28f-c6L3):2023/07/07(金) 05:10:42.73 ID:RiMcXG5q0.net
raijintekって、Metisとかthetisのころと比べると、妙にデザインがダサくなってきてる気がする
silverstoneもデザイナーが変わってからこんな感じに変化してたな

529 :Socket774 (ワッチョイ 6276-6Zun):2023/07/07(金) 05:31:19.58 ID:4qvtxWfH0.net
Fractal Design Define 7 XL Blackてどうなの?
今6使っててちっこくてメンテめんどいけどまぁまぁ気に入ってるから気になる

530 :Socket774 (ワッチョイ 472e-/1Kc):2023/07/07(金) 06:51:57.33 ID:iQdX+mjV0.net
なにがどうなの?なのか

531 :Socket774 (アウアウウー Sabb-COom):2023/07/07(金) 08:00:24.81 ID:8NIdLgw4a.net
典型的な悪い質問のやり方やな

532 :Socket774 (ブーイモ MM3e-lDk1):2023/07/07(金) 08:38:28.59 ID:5CZx/zZrM.net
あたしってどうなの?

533 :Socket774 (ワッチョイ cb73-+Mc8):2023/07/07(金) 10:53:30.82 ID:5U4qgbNT0.net
そもそもR6のどこが小さいのかと

534 :Socket774 (ワッチョイ 6f6e-9Im4):2023/07/07(金) 11:31:52.89 ID:62yavEwE0.net
欲しいなら買えば?

535 :Socket774 (ワッチョイ 4e09-yGZL):2023/07/07(金) 12:40:45.16 ID:uCk8x4BE0.net
グラボデカすぎてケース選べないから憲法で330mm未満に制限して

536 :Socket774 (ワッチョイ 472e-/1Kc):2023/07/07(金) 12:42:09.30 ID:iQdX+mjV0.net
>>535
300mm未満で頼む

537 :Socket774 (ワッチョイ 6273-ORXX):2023/07/07(金) 13:09:46.84 ID:kE0zyZ8P0.net
どうせ最近のは幅200mm超級の筐体が主流なんだし、ビデオカードも1200mm*2とか140mm*2のファン積んで上に大きくしたほうがよく冷えそうなんだよなあ。
そうすりゃカード長は少しは抑えられるだろ。

538 :Socket774 (スップー Sd22-+2qy):2023/07/07(金) 13:20:19.86 ID:DlJYn3q7d.net
工事現場の扇風機やん

539 :Socket774 (テテンテンテン MM8e-rc3z):2023/07/07(金) 14:39:47.90 ID:Pk5WZiTSM.net
1200mm*2ワロタw

540 :Socket774 (ワッチョイ 0e02-jWWL):2023/07/07(金) 15:12:07.74 ID:EO9deRwL0.net
1200mmwww
1メートル超えたwww

541 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-hRAP):2023/07/07(金) 15:51:50.67 ID:MEIumyLA0.net
まぁPC本体が逆にそのうち収まると海外の人がw

542 :Socket774 (ワッチョイ 1283-1Z1w):2023/07/07(金) 15:53:20.23 ID:V4iKgYth0.net
もしかしてスパコン使っておられる?

543 :Socket774 (ワッチョイ 6273-ORXX):2023/07/07(金) 16:45:00.33 ID:kE0zyZ8P0.net
おお、なんか0ひとつ多かったわ。
工事現場の換気扇みたいなことになるね。

544 :Socket774 (ワッチョイ 6798-+Mc8):2023/07/07(金) 19:15:29.14 ID:VOVdXIrS0.net
グラボの形状も最適化はしてない感あるな
ケース的には左パネルの吸排気口がまた復権してほしいなあって

545 :Socket774 (ワッチョイ 0e02-jWWL):2023/07/07(金) 21:18:24.26 ID:EO9deRwL0.net
先日4090のだら~んとPCIEに刺さったままマザー巻き添えで破壊度満点駄々下がり状態の写真を見たけど…
2レーンサイズではなく3レーンサイズをつっかえ棒なしでとは…
写真の出元はツイッターかなんかだったみたいだけど、凄い曲がってた(´・ω:;.:...
今からはケースにつっかえバー標準装備ですな

546 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-hRAP):2023/07/07(金) 21:31:10.35 ID:MEIumyLA0.net
ケース側にグラフィックの補助器具付いてるモデル一応あるんだよね
このスレで新作ケース見てると増えそうで全く増えない代物だが

547 :Socket774 (ワッチョイ 0e02-jWWL):2023/07/07(金) 21:36:07.96 ID:EO9deRwL0.net
アンテックの全然ペラペラじゃないボディのすげー重いケースに2070の時つっかえ用縦レーンが付いてたそう言えば
一回も使わなかったけど、25000円位した5年位目のケースだな

売る気なかったし喫煙ヤニカス野郎だから2年放置で追加ファンで中開けたらきたねーのなんのってww
ならヤニカス辞めろよって話だよねw

548 :Socket774:2023/07/07(金) 21:39:06.72 ID:mnkFpMUO0.net
CM694使ってるけどケース奥からガッツリ挟むゴム付きクリップが出てる
ただx16の位置が悪くて6つあるシャドウベイのうち4つを犠牲にしなければ長いカードが収まらない
もうちょっと上か下なら2つの犠牲で済むのに…

549 :Socket774 (スフッ Sd02-Dehq):2023/07/07(金) 23:17:28.63 ID:qtpVbA9Od.net
>>546
5年か6年くらい前に出たAntecのP110にはそのステーがケースに付いてる

550 :Socket774 (ワッチョイ 176e-DDUn):2023/07/07(金) 23:37:46.11 ID:1SA+tuge0.net
IN WIN のA3/A5ならGPUカードサポートついてる

551 :Socket774 (ワッチョイ cb73-+Mc8):2023/07/07(金) 23:55:05.95 ID:5U4qgbNT0.net
ステーは、ZALMANの1500円くらいのやつでも十分だとは思う

552 :Socket774 (ワッチョイ 371f-kkOg):2023/07/08(土) 00:20:35.33 ID:RNT8qTrs0.net
inwinの101や303系にすらついてるのにな

553 :Socket774 (ワッチョイ 572e-scHW):2023/07/08(土) 01:57:08.83 ID:EAJgmSOS0.net
A3コンパクトなのになかなか強い構成組めていいんだけどIWのロゴがとても嫌い

554 :Socket774 (ワッチョイ 9f73-E+00):2023/07/08(土) 02:43:41.01 ID:KGAXwIq10.net
inwin、機構的には割と手堅くかつよく練り上げられてる製品が多いと思うんだが、如何せん美的感覚が良くも悪くも独特なアジア感があるからな。

EA/EMシリーズは奇跡的にすっきりしてたけど、他のは絶対どっかしらズレてんだよなー。

555 :Socket774 (スフッ Sdbf-lNA7):2023/07/08(土) 05:01:19.13 ID:LVdyu1x0d.net
inwinのロゴは悪くないと思うけどねぇ

556 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-CBkq):2023/07/08(土) 06:23:22.04 ID:V7qw/mNQ0.net
SilverStoneのゴミ箱ケースを大きくしたようなATXケース欲しいわ
底に大型ファンとエアコンフィルター付けたい

557 :Socket774 (ワッチョイ 9f30-0TRF):2023/07/08(土) 06:31:13.78 ID:Wl3k5Xv90.net
inwinはホワイトモデルでもガラスが黒なのが致命的

558 :Socket774:2023/07/08(土) 06:37:19.92 ID:qMNtlkA10.net
正圧&機密性全振りで吸気部分にHEPAフィルターつけられるケースとかないかな

559 :Socket774 (ワッチョイ 1798-kkOg):2023/07/08(土) 09:27:25.49 ID:JNW+aSgL0.net
白いケースでガラスはクリアだけど枠が黒ってのが残念だなぁって思うわ
パンダカラーがトレンドなんかね

560 :Socket774 (ワッチョイ 1758-qVD8):2023/07/08(土) 11:19:47.26 ID:GE+hSTv+0.net
全部真っ白よりは所々に黒がある方が締まりがあっていいけど
まあトレンドとかじゃなくて黒ケースと同一部品使えた方が安上がりなだけじゃね

561 :Socket774 (ワッチョイ 1758-STDj):2023/07/08(土) 12:03:37.93 ID:w3LEqDds0.net
ガラスの枠の部分が白いと時間とともに変色して黄ばんでくるのよ
最初は他の部分と同じ白なのに、そこだけ黄ばむから目立つ
接着剤かなにかだと思うけど

562 :Socket774 (ワッチョイ 1f83-gVJV):2023/07/08(土) 12:08:47.50 ID:7iefAk+P0.net
全部ホワイトは野暮ったくなるぞー

563 :Socket774 (ワッチョイ 7f83-fzqo):2023/07/08(土) 12:50:59.66 ID:oYV8g2JK0.net
オレも全部白より、白と黒のコントラストが好み
https://i.imgur.com/Df1wsQ5.jpg

564 :Socket774 (ワッチョイ 1798-kkOg):2023/07/08(土) 14:15:15.63 ID:JNW+aSgL0.net
なるほど黒にするメリットも多々あるんですね
紫外線さえ避けるようにしてたら黄ばみ難いのかなぁ
白パーツは割高だし拘ると大変だ

565 :Socket774 (スップ Sd3f-qqM6):2023/07/08(土) 14:16:37.38 ID:W6UsPOOzd.net
ケースメーカーのロゴは不要なのでバッチにして貼りたい奴だけ貼るようにしてほしい
ケースメーカーはブランドではない
ケースに自己主張は不要

566 :Socket774 (ワッチョイ ff44-aZx5):2023/07/08(土) 15:16:46.79 ID:jUjLptLq0.net
330ミリのGPUが入って360サイズのラジエーターが入ってるケースまでは検索で絞れても
ケース正面にUSBその他のパネルがあるのが見つからない。上にあるのはたくさんあるのだけど。

567 :Socket774:2023/07/08(土) 15:17:42.93 ID:J9CEqTVd0.net
P100

568 :Socket774 (ワッチョイ 1758-aH/p):2023/07/08(土) 15:22:48.30 ID:Z4TH7BCn0.net
>>565
バッジがバッチになるとか普段から滑舌悪くてベッドがベットになってるタイプだろ

569 :Socket774 (ワッチョイ bf02-ir7N):2023/07/08(土) 15:28:39.23 ID:Zdndr2yI0.net
通ってる中古売りの台湾発TSMC系列の小売り店で自作機そんなに売れるん?ってくらい組んでるみたいだけど…ほとんどがホワイトだったな
蛍光灯LEDでも経年劣化で変色するのかな、やはりブラックだな

570 :Socket774 (ワッチョイ bf58-cTvk):2023/07/08(土) 15:56:44.79 ID:WeMjQRGG0.net
日焼け?する前にケース替えるから気にしない

571 :Socket774 (オイコラミネオ MMeb-lq9/):2023/07/08(土) 16:28:20.21 ID:ne+rCtr2M.net
自分もケース色落ちする頃にはケースか構成変えてるからあんまり気にならないな

572 :Socket774 (ワッチョイ 9f8f-gVJV):2023/07/08(土) 17:11:10.89 ID:8+Miw1iy0.net
いままではずっと黒ばかり選んでたけど、visionは白にしようか迷ってるわ

573 :Socket774 (ワッチョイ ff6e-JRv2):2023/07/08(土) 22:41:54.24 ID:T/eKlhPq0.net
Fractal Design以外で天板外せるケースない?

574 :Socket774 (ワッチョイ 572e-rj1I):2023/07/08(土) 22:48:54.16 ID:EAJgmSOS0.net
>>566
EVO

575 :Socket774 (ワッチョイ b773-STDj):2023/07/08(土) 23:13:08.29 ID:bN4liRQc0.net
LANCOOL Ⅲ RGBとかHAF500とか

576 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg):2023/07/09(日) 00:34:00.11 ID:bxIjvkVd0.net
HAF 700の新しいの出てるな、色だけかな
あれも天板外せるっぽい

577 :Socket774 (ワッチョイ b758-STDj):2023/07/09(日) 13:13:41.59 ID:Sbp5MtLi0.net
現状一番冷えるケースってまだトレントなの?

サーマルテイクやアンテックのフルタワーとかどうなんだろ

578 :Socket774 (ワッチョイ 1758-STDj):2023/07/09(日) 17:14:12.44 ID:8YRHEZNP0.net
North(サイドメッシュ)も冷える方だと思う

579 :Socket774 (ワッチョイ ff44-aZx5):2023/07/09(日) 23:10:00.52 ID:Ww0JQI7P0.net
>>574
どっちも終売ということはそういうケースはないってことですか…

580 :Socket774 (ワッチョイ 9f30-0TRF):2023/07/10(月) 00:01:52.04 ID:n4tMBC270.net
AP201

探してるのはATXなんだろけど

581 :Socket774 (ワッチョイ b773-STDj):2023/07/10(月) 00:19:49.36 ID:OV9CRxU30.net
ケース正面にポートがあるのは、一般的には安ケースの類いだってのは大前提として、
その上でそのクラスの拡張性を求めるのはちょっと難しいってのはあるかもしれない

床置きで使うことが多いミドルタワーで、前面ポートじゃなきゃだめな理由があるの?

582 :Socket774 (ワッチョイ f776-IQF1):2023/07/10(月) 00:51:09.25 ID:yybK6PvY0.net
O11 dynamic EVOのGPU垂直プラケットなんでこんな高いん・・・
PCI4.0のライザーケーブルついてるからといってももう5千円ぐらいは引けるやろ・・・

583 :Socket774 (ワッチョイ f776-IQF1):2023/07/10(月) 01:59:56.48 ID:yybK6PvY0.net
探したらUNIVERSALなんとやらってのが出ててそっちに移行してるっぽい?
値段も約1万、見た目ほぼ一緒なのに別商品とかやられるとわかりにくいわ

584 :Socket774 (ワッチョイ 1758-qVD8):2023/07/10(月) 02:16:37.31 ID:s5NW3n7c0.net
あんな見た目全然ちがうものをわかりにくいとか思ってんのお前だけだと思うよ

585 :Socket774 (ワッチョイ f776-IQF1):2023/07/10(月) 02:21:01.24 ID:yybK6PvY0.net
https://lian-li.com/ja/BOX/vg4-4/
https://lian-li.com/ja/product/o11de-1/
結構似てない?まぁPCスレ住民が厳しいのは知っとるが・・・

586 :Socket774 (ワッチョイ f719-JI7i):2023/07/10(月) 03:05:47.03 ID:XzjVFJp60.net
PC界隈なんて見た目ほぼ同じなのに規格違って互換性無いものなんていくらでもあるんだから
この程度で分かりにくいとか言ってたら生きていけんぞ
まあ気持ちは分かるが

587 :Socket774 (ワッチョイ 9f81-STDj):2023/07/10(月) 09:15:35.15 ID:YO8VGfoD0.net
>>585
スロット数違うのに似てるって言われると、さすがにちょっと・・・って感想

588 :Socket774 (ワッチョイ bf76-7vdI):2023/07/10(月) 14:47:49.05 ID:kFb8rjAm0.net
インプレスの1万円以下ケース比較
Deepcoolのケースに遠慮なく「冷えない」って言っててインプレスにしては配慮がなくていいなと思いました

589 :Socket774 (ワッチョイ b773-STDj):2023/07/10(月) 16:17:19.12 ID:OV9CRxU30.net
編集者さんが慌てて「今回の構成ではってことですよね!」って付け加えてて笑ったわw

590 :Socket774 (ワッチョイ 9f1f-kkOg):2023/07/12(水) 05:17:34.37 ID:UYRwO86D0.net
動画見たけどP7も冷えてないからな
フロントパネル正面の大部分が閉じてて端の方に吸気口がボツボツ空いてる奴はやっぱ冷えないねって感じだったろ

591 :Socket774 (スップ Sd3f-7CQ4):2023/07/12(水) 10:52:52.48 ID:4MLULNxWd.net
SETA Q1良いぞ

592 :Socket774 (ワッチョイ f785-jueV):2023/07/12(水) 21:09:51.85 ID:+Vp4fS690.net
CPU「なんで俺たちこんな穴ぼこの家に住んでんだろ・・・?
    雨漏りするし、壁から水当てられたら4んじゃうよ? ジェイルメーン?」

593 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg):2023/07/13(木) 02:30:01.81 ID:kJrnVYVi0.net
マザーボードを横向きに置けるいいケースないかねぇ
ttのcore9みたいな

594 :Socket774 (ワッチョイ bf76-7vdI):2023/07/13(木) 09:52:04.85 ID:VjmlhQRn0.net
はい

https://i.imgur.com/xLtJKPt.jpg
https://i.imgur.com/mLb463a.jpg

595 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg):2023/07/13(木) 12:35:24.55 ID:kJrnVYVi0.net
いやぁ、そういうんじゃなくてさぁ…
う、うん、ありがとう

596 :Socket774 (ワッチョイ 97b1-STDj):2023/07/13(木) 13:38:07.25 ID:2NlLARQg0.net
PCケースは横に倒せるのよ?

597 :Socket774 (ワッチョイ b758-rqKn):2023/07/13(木) 13:38:49.71 ID:5Fb0S9fT0.net
何も間違うとらん

598 :Socket774 (ワッチョイ ffcf-kkOg):2023/07/13(木) 13:43:10.93 ID:JNUdYClD0.net
CaseLabsで出るだろうけど8万ぐらいか以上にはなるんじゃね
Mercury S8買ったときOP送料等で6万弱かかった気がした

599 :Socket774 (スププ Sdbf-lfmz):2023/07/13(木) 16:21:45.23 ID:x7aGA1sod.net
たしかに横に倒せるから間違ってはいないな

600 :Socket774 (ワッチョイ d781-LNqj):2023/07/13(木) 16:36:01.29 ID:7QOutbfa0.net
>>593
Thermaltakeでcore 9なんてケースはないんだが?

601 :Socket774 (スッップ Sdbf-VV0e):2023/07/13(木) 16:41:14.83 ID:UPLBa3MVd.net
Thermaltakeなら去年Divider200TGとかあったなぁ
…もうまともには買えないとか、ここは製品サイクルはぇぇなぁ

602 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg):2023/07/13(木) 16:41:35.18 ID:kJrnVYVi0.net
なるほど、名称は正確に書いてくださいってことですね。
確かに。では早速。

Thermaltake Core X9です。
Core X9 Snow Edition でもいいでしょう。
同じく、
Thermaltake Level 20 XTでもいいです。

同じようなケースを求めております。

603 :Socket774 (ワッチョイ b733-UwlO):2023/07/13(木) 21:29:43.68 ID:zqQOWeMp0.net
E-ATXが入るような巨大キューブケースなんかThermaltake位しか出さない

604 :Socket774 (ワッチョイ bf76-zoUd):2023/07/14(金) 09:30:24.33 ID:V/1acvt50.net
昔はfractalも出してた

605 :Socket774 (ワッチョイ 1f83-kkOg):2023/07/14(金) 10:38:59.07 ID:bmMnDoVO0.net
横置き自体はそこそこあるがサイドガラスとなるとTTぐらいしか無いよなー
さもなくばAZZAのピラミッドか…

606 :Socket774 (ワッチョイ bf09-F13i):2023/07/14(金) 12:18:04.86 ID:sNCHAA3g0.net
defina7compactいきなり値下げしたな
明日ポチるからそれまで在庫耐えてくれよ

607 :Socket774 (ワッチョイ 9f76-kkOg):2023/07/14(金) 12:54:29.31 ID:YD7BCU7C0.net
ツクモでも3000円引きとかやるっぽいし販促なんじゃね

608 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg):2023/07/14(金) 13:03:10.23 ID:yKJ4nVdw0.net
>>594
こんな感じでサイドに持ち手がついた
ラックケースもいいなと思ったんですけどね、
前述したttのようなガラス張りで中が見えるものとは程遠くなるわけでして

609 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kkOg):2023/07/14(金) 13:04:20.19 ID:yKJ4nVdw0.net
>>605
もう皴ありません、2000%ためらいます

610 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-k4O/):2023/07/14(金) 19:26:46.78 ID:0kBpeRnP0.net
横置きにしたかったからCore V21買ったけど説明書じゃファン用のステーの外し方わからなくてレビュー動画探したわ…

611 :Socket774 (ワッチョイ 1758-STDj):2023/07/14(金) 19:58:46.55 ID:s1rn0iZ40.net
MasterBox Q500Lは縦横どちらにもできるな
横だと上がガラスになるけど

612 :Socket774 (ワッチョイ 516e-WiqI):2023/07/15(土) 00:17:52.22 ID:b8QVBAUb0.net
Q500LはQ300L同様に排熱ダメダメだからこの季節は投げ捨てたくなるから病みた方がいい
因みに側板はガラスじゃなくて安っぽいプラ板

613 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-/jfo):2023/07/15(土) 00:37:32.79 ID:3KLFrhYB0.net
Q500Lの製品ページを見に行ったら、ケースの製品ページなのに肝心のケースが隠れているという……
写真の都合でプラ板は見せられないよ!
という印象を持った

614 :Socket774 (JP 0H94-je7p):2023/07/15(土) 01:50:09.72 ID:J0SgQ99HH.net
かといって無線考えると金属板使えんのやろ

615 :Socket774 (ワッチョイ 6e1f-9/0y):2023/07/15(土) 02:16:17.56 ID:/MQJRMG+0.net
>>594
グラボが歪む心配もないし
割とこういう時代に還る路線もありよな

616 :Socket774 (ワッチョイ bc58-9/0y):2023/07/15(土) 05:28:13.76 ID:Hyfpz7C90.net
SILVERSTONE SST-RM51
これ横置きケースとしていいと思ったんですけどね
(縦置きもできますよというやつ)
サーバーラックは自作にするか、音楽関係から調べて買うかして。

でも、ケースの値段が結構するわけでして

617 :Socket774 (スフッ Sd94-JlEF):2023/07/15(土) 09:11:45.57 ID:onayKETcd.net
横置きにしたいのはグラボを縦置きにしたいからか?

618 :Socket774 (ワッチョイ ceb1-9/0y):2023/07/15(土) 09:48:55.32 ID:6gCFp9Lq0.net
ライザーでグラボだけ縦にするやつは向き変えて冷えるのかな?

619 :Socket774 (ワッチョイ dacf-rE/M):2023/07/15(土) 09:51:03.52 ID:FMwKG4EB0.net
あれは見せるためのものやし

620 :Socket774 (ワッチョイ 26f0-9JCE):2023/07/15(土) 11:48:32.26 ID:G1BjSBPr0.net
>>285

Thermaltake Level 20 XT 未開封品をヤフオクに流しました
巨大なの我慢できれば、RTX4090とかも楽勝みたいですよ

621 :Socket774 (ワッチョイ 26f0-9JCE):2023/07/15(土) 12:51:23.41 ID:G1BjSBPr0.net
620ですがブラウザからの閲覧に慣れてなくて、えらい昔のレスに返してしまいました


>>602
まさにその LEVEL 20 XT 出してます
なかなか未使用は貴重だと思うのでぜひゲットしたください

622 :Socket774 (ワッチョイ ae0f-sDmj):2023/07/16(日) 02:05:38.32 ID:4gqNgZ4D0.net
CTE C750がそろそろ発売するんかな

623 :Socket774 (ワッチョイ bc58-f2TS):2023/07/16(日) 08:48:46.67 ID:wny9D29X0.net
>>617
ですね。
サポートステイがどうも信用できなくて。
適当にDIYしたサポートステイをつければいいのかもしれませんが。
かといって縦置きケースでライザーケーブル使うのも信用が。

ちなみにRTX30シリーズだかで放熱シートからのオイルブリード問題が
あったらしいですが、これがRTX40シリーズでもあるのか気になっているところです。放熱しっかりできていれば問題ないのかなとも思いますが。

624 :Socket774 (ワッチョイ ceb1-/jfo):2023/07/16(日) 09:20:42.74 ID:L4iJHXSH0.net
まだ出てないけどマザー 90度回転の ALTA F2 がでるよ。
でも縦置き時は GPU の長さがちょっと短めになるっぽい。4090 だと入らないやつある。

625 :Socket774 (ワッチョイ 9b73-LSiK):2023/07/16(日) 11:27:30.32 ID:99P3V93a0.net
alta f2は15万で既に発売済みだ

626 :Socket774 (ワッチョイ fbe8-/jfo):2023/07/16(日) 11:33:39.69 ID:YqY6Fwfi0.net
define7compactのフロントファンの上下に厚み1cmの吸音材(再生ポリエステル)を隙間なく埋めてみた
ちょっとだけ静かになった気がする
知識ないままやったんだけど危険性はないですか?

627 :Socket774 (ワッチョイ 9fb1-9/0y):2023/07/16(日) 12:20:08.01 ID:vK3Y/iR00.net
ホワイトキューオン、めっちゃいいよ
まじで効果がある

628 :Socket774 (ワッチョイ d044-SIuH):2023/07/16(日) 13:13:47.39 ID:cPQGfmq30.net
torrent欲しいけど高すぎる
どこかジェネリックtorrent出しておくれ1万円以下で

629 :Socket774 (アウアウウー Sab5-NneR):2023/07/16(日) 14:10:07.06 ID:fEMg2ulga.net
ケースはパーツの中でも長く使うから買ってしまえばいいよ
torrent使ってるけど満足度高いよ

630 :Socket774 (ワッチョイ b272-tSrd):2023/07/16(日) 19:16:03.08 ID:OHYFv1uP0.net
何年もほぼ話題にもなったことがないghostってやつ使ってるんだけど
無音なので寝るときもつけっぱなし
ゲームもやらないネットと動画だけなのにデカイから一回りくらい小さいのが欲しい
メルカリで買っても五月蝿い失敗ばかりなんだよな

631 :Socket774 (ワッチョイ aa30-1ZA/):2023/07/16(日) 21:13:40.21 ID:0eTvfckb0.net
今話題のN100ミニPCでいいのでは

632 :Socket774 (ワッチョイ 8b76-JLEZ):2023/07/17(月) 00:00:41.03 ID:CBQH6Uze0.net
>>627
オトクイはすごいよ

633 :Socket774 (ワッチョイ 216e-5LlG):2023/07/17(月) 03:12:48.80 ID:QZ/VZu400.net
1万程度で静かなケース探してるんだけど
窒息ケースでファンぶん回すより、メッシュでファン回転数減らした方が良いかな?

DEEPCOOL CH510 MESH DIGITAL か CORSAIR 4000D Airflow を考えてる

634 :Socket774 (ワッチョイ 2b85-MI76):2023/07/17(月) 04:15:52.64 ID:D0RaOF8j0.net
サイドパネル開けて扇風機より、閉めたほうが冷える方法みたいな解説動画があればなぁ

635 :Socket774 (ワッチョイ a2d3-CJnB):2023/07/17(月) 12:13:58.02 ID:FWbVdskx0.net
>>594
あっかっこいい

636 :Socket774 (ワッチョイ 6e1f-39eQ):2023/07/17(月) 14:57:07.17 ID:FclhIAe00.net
torrentが冷えすぎるんだよな
torrentまで冷えなくともよく冷えて一番安いケースってlancool215かな?
https://youtu.be/pL5uttjPWZE?t=715

637 :Socket774 (ワッチョイ 9a83-9/0y):2023/07/17(月) 16:19:11.01 ID:WS552i9U0.net
空冷で理想的ってだけでTorrentが冷えすぎるなんて事は無い
言い換えればどこかしら劣る部分が他製品にはあるってこと

638 :Socket774 (アウアウウー Sab5-LZ9f):2023/07/17(月) 18:52:05.94 ID:/whTtdosa.net
>>628
ファンのせいでその値段じゃどこも出せない

639 :Socket774 (ワッチョイ aa30-1ZA/):2023/07/17(月) 19:22:33.52 ID:upVTDPr00.net
200mmうんこ最強なんだろうけど案外対応ケースないよね

640 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/17(月) 19:54:12.82 ID:Iys51k/g0.net
そろそろおすすめのラックとラックマウント自作ゲーミングPCが主流になるべきだと思うけどサーバーラックはどれがコスパいいんだよ?

641 :Socket774 (ワッチョイ bc58-f2TS):2023/07/17(月) 19:55:42.61 ID:XuftAwOI0.net
>>640
自作してみようかなと
木で
金具さえ取り付けられたらそれがサーバーラックになるだろうし
問題はブレードで、シルバーストーンのがよさげだが6万ときたもんだ

642 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/17(月) 20:01:58.60 ID:Iys51k/g0.net
>>641
レールはそうか
どうしようかな

643 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/17(月) 20:22:12.95 ID:Iys51k/g0.net
StarTech.comのオープン式のラックにStarTech.comの固定式レールつけてそれに乗せるとか?
4Uが3台乗ればメインサブ他で完璧だと思うのだが

644 :Socket774 (オッペケ Srd7-98H7):2023/07/17(月) 20:40:59.49 ID:yJqaXbuMr.net
ラックマウントなんて爆音でも冷やしてなんぼの世界だから常人に耐えられないでしょ
業務用に変な夢見るなよ

645 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/17(月) 21:04:32.45 ID:Iys51k/g0.net
いやラックマウントでもほぼ自作と変わらんものがあるやろ
シルバーストーンとかさ
ほしいのはあれをうんこに乾燥してラックにはNASとスイッチとルーターとKVMスイッチを載せたやつ
つまるところ効率をよくしたゲーミングPC台と変わらん

646 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/17(月) 21:10:40.63 ID:Iys51k/g0.net
これらアマゾンのやつだけど完全にただのPCケースとみなせるやろ
8Yv636F
5CyAoAE
9UljCEm

647 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/17(月) 21:12:18.74 ID:m4MpsE6T0.net
Torrentってよく見るとエンコとかで長時間CPUが物凄く発熱するような構成には向いてない気がする
熱源のすぐ真上が電源で悪影響ありそうだけどフロントファンで何とかなるものだろうか・・・

648 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/17(月) 21:13:34.15 ID:m4MpsE6T0.net
とくに電源が吸気だとダイレクトにCPUの熱を吸っちゃうような

649 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/17(月) 21:19:07.01 ID:Iys51k/g0.net
>>648
上にあるのは良くないと思う
大体空冷は上の後ろ側の天板が熱くなるからね
この構成なら横置きがいいと思う
つまりラックマウントサーバーのように運用するのがいいのでは
ただ水冷なら多少はマシになるかもね

650 :Socket774 (ワッチョイ a6e9-wJ5o):2023/07/17(月) 21:53:17.32 ID:y3C93JKB0.net
ラックマウントガイジ、他スレでも出没中

651 :Socket774 (ワッチョイ e758-9/0y):2023/07/17(月) 21:53:30.70 ID:WlUv5hoe0.net
室温28℃でCineベンチでCPUが88℃べたつき状態でも電源温度は45℃だから大丈夫じゃね?

652 :Socket774 (ワッチョイ c333-9/0y):2023/07/17(月) 22:06:07.12 ID:5PqAWWFB0.net
自作向け電源のFANは全部吸気だよ 知ったかするなよ

653 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/17(月) 23:18:38.36 ID:m4MpsE6T0.net
そう、近いうちにワークステーション組もうと思っててTorrent compact候補に挙がったんだけど
CPU酷使するしそうなるとその排熱をダイレクトに電源が吸っちゃうんだよな・・・
自分の用途だとMeshifyの方が良さそうだ

654 :Socket774 (ワッチョイ aa30-1ZA/):2023/07/17(月) 23:59:56.88 ID:upVTDPr00.net
たまにコア温度の熱風が出てると思ってるヤツいるよね

655 :Socket774 (ワッチョイ 8cc0-8+33):2023/07/18(火) 00:10:58.55 ID:XiokvV860.net
GPU、CPUと同じ温度の熱風が出ていると思っている奴が定期的に沸くよな
最近のPCケースの排気温度は室温+3~6度位だぞ

656 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-5LlG):2023/07/18(火) 00:16:06.51 ID:E+0H4eRF0.net
うちは静音PCでファン低速だからかなりの温度の排気が出てるぞ

657 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/18(火) 00:21:32.38 ID:FUhveeXR0.net
天板が熱くなるくらいに空冷の熱気は熱いぞ
俺はメイン本格水冷だから最近は意識してないけど空冷の頃は天板付近の熱をどうやって逃がすかの世界だった

658 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/18(火) 00:48:02.23 ID:cGEzL3T50.net
>>657
>>654-655とか、天板が熱くなった経験ないんだろうな

659 :Socket774 (ワッチョイ 1e07-9/0y):2023/07/18(火) 01:16:11.89 ID:NRZgDiaL0.net
そのへん経験してると天板ラジは合理的に見える

660 :Socket774 (ワッチョイ 6e1f-39eQ):2023/07/18(火) 02:28:50.84 ID:zP7edFP+0.net
昔のPCはみんな上電源だったよな
下に切り替わった理由って何だっけ

661 :Socket774 (ワッチョイ ac21-ncLz):2023/07/18(火) 03:50:47.49 ID:63B61vNa0.net
電源が12cmファン中心になった以降は
排気を兼ねてた部分はあったな
今ほどフロントファン多くなかったし

下部いつ頃から流行ったんだっけ?
昔もってたBAY DREAMは既に下部だったけど
あれは倒立だったんだよな

なんかBTXコンパチ関連な気がしてきた

662 :Socket774 (ワッチョイ ae0f-sDmj):2023/07/18(火) 04:23:04.61 ID:h69ckdb70.net
上電源はSOLO辺りが全盛期なイメージ

663 :Socket774 (ワッチョイ bc58-f2TS):2023/07/18(火) 04:39:45.13 ID:kV8/2XfN0.net
サウンドハウスの木製ラックに、
シルバーストーンのU4?U5?の SST-RM51を載せるのいいかなぁって

664 :Socket774 (ワッチョイ 8cc0-8+33):2023/07/18(火) 06:25:26.01 ID:XiokvV860.net
>>660
Antec P180の爆発的ヒットからかな?
当時は大きな熱源であったHDDを冷やす為のデュアルチャンバーだったけど

665 :Socket774 (アウアウウー Sab5-TrIm):2023/07/18(火) 07:17:47.64 ID:N+H3nXONa.net
>>662
SOLO は電源ボタン弱いというので新作待ってたけど消えてしまったな

666 :Socket774 (ワッチョイ 1e73-H4y2):2023/07/18(火) 07:31:40.57 ID:20/P28+L0.net
あと下置き電源はCPUからの排熱が当たらないのと
電源という重いモノが下にある為にケースが安定するというメリットがあるからな
デメリットはケース内の風の流れが多少悪くなるくらいか…

667 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-/jfo):2023/07/18(火) 08:38:46.82 ID:EJmRZsSi0.net
下置き電源だけど、電源の吸気が下向きでもケース内からの吸気で尚且つ排気よりも吸気の方が勝ってる状況なら特に問題を感じないな@Define 7 XL
あと個人的な見解だけど、強めの正圧用意出来るならぶっちゃけリアのファン要らんと思う
むしろ邪魔?

668 :Socket774 (スッップ Sd70-b3zp):2023/07/18(火) 09:00:17.98 ID:E5Q1K5iQd.net
電源シュラウドあると空気の流れがストレートになって良さそうに見えるけど
実際は無いほうがグラボの冷えは良いという
最近はHDDの搭載数が1しかないケース多いし、数年後にはHDDケージは無くなるだろう
そうなると電源シュラウドはただのケーブル隠しになる

669 :Socket774 (ワッチョイ 9e83-mQ6o):2023/07/18(火) 09:24:36.36 ID:fVAtGLzI0.net
Torrentよりいい空冷ケースってあるの?

670 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-/jfo):2023/07/18(火) 10:32:05.50 ID:EJmRZsSi0.net
サイドパネルに換気扇でも装備させりゃ余裕

てかファンに本来の仕事させろよ

671 :Socket774 (ワッチョイ c0b1-/jfo):2023/07/18(火) 10:59:48.34 ID:EJmRZsSi0.net
一つ書き忘れてた忘れてた
言いたい事あったらintelとNVIDIAに対して直接言ってくれ

672 :Socket774 (テテンテンテン MM34-E30a):2023/07/18(火) 12:21:02.15 ID:S6vKgS/bM.net
>>669
CPU発熱が激しい用途だと電源がダメージ受けそう

673 :Socket774 (ワッチョイ 9e83-mQ6o):2023/07/18(火) 12:30:55.77 ID:fVAtGLzI0.net
>>672
これを見る限りそうでもなさそう
https://youtu.be/1fOTZKVzyks?t=31
https://youtu.be/J5cZ1RHpYZs

674 :Socket774 (ワッチョイ d044-RXvw):2023/07/18(火) 14:39:10.11 ID:+jHYV1Fn0.net
長年p180使っててわかったことはシュラウドはいらないってことと電源は上のほうがいいってこと
シュラウドは整備の邪魔だし下電源はホコリ吸いまくる
だから水冷じゃなきゃ冷えないようなcpuでない限りtorrentが最強
なのでケースメーカーは1万で買えるジェネリックtorrentを一刻も早く出してくれ

675 :Socket774 (ワッチョイ d044-RXvw):2023/07/18(火) 14:42:18.69 ID:+jHYV1Fn0.net
あと必ずソリッドパネル版を用意するように

676 :Socket774 (ワッチョイ a6e9-wJ5o):2023/07/18(火) 15:03:26.27 ID:lbWTJoIa0.net
torrentはごっついフレームがスッキリしてスリムにならんと買う気が起きないから早くパクられろ

677 :Socket774 (ワッチョイ 9b58-9/0y):2023/07/18(火) 15:24:25.36 ID:NLjGcgJI0.net
>>657-658
torrentみたいな吸気過多のケース使ったことないんか
天板熱くなるほど熱気が籠るならエアフロー死んでる

678 :Socket774 (ワッチョイ ae19-buZU):2023/07/18(火) 15:49:05.27 ID:hAq3JT2W0.net
電源が吸う空気の温度は数度は上がるだろうから精神衛生的には気になるけどそこまで問題はないよな

679 :Socket774 (オイコラミネオ MM71-SVEu):2023/07/18(火) 15:56:48.18 ID:SJzNKf6fM.net
フロントにnoctuaの200mm×2が積めるジェネリックtorrentはマジで欲しい
ついでに装飾減らして奥行き短くしつつ対応グラボ長くして欲しい

680 :Socket774 (ワッチョイ e758-9/0y):2023/07/18(火) 15:59:54.41 ID:TuEW9KJj0.net
noctuaの200mm×2に交換しても元のより冷えないって話しだからいらね

681 :Socket774 (オイコラミネオ MM71-SVEu):2023/07/18(火) 16:02:14.64 ID:SJzNKf6fM.net
>>680
マジ?
というか入るの?

682 :Socket774 (スプッッ Sd9e-mMZI):2023/07/18(火) 16:08:58.76 ID:DQSCnUbid.net
Noctuaの200mmは静音性重視で排気にはいいけど吸気には向いてないよ

683 :Socket774 (アウアウウー Sab5-LZ9f):2023/07/18(火) 16:17:44.18 ID:JVzTw+J1a.net
>>674
でかいファン2個付きで1万ポッキリは無理では?

684 :Socket774 (オイコラミネオ MM71-SVEu):2023/07/18(火) 16:19:38.37 ID:SJzNKf6fM.net
調べてみたけど実測値は分からんかったな
カタログスペックは負けてるらしいが

>>682
ノイズで揃えても他の大型ファンより劣るんだろうか
そも静圧を大型ファンに求めるなって話かもだが

685 :Socket774 (ワッチョイ 15c4-9/0y):2023/07/18(火) 16:21:58.68 ID:/EoAganH0.net
torrent使えばいいのにダメな理由はなんなん

686 :Socket774 (ワッチョイ adaf-RDtF):2023/07/18(火) 16:22:53.18 ID:mYLMwO4j0.net
厚さが違うんじゃないの、フラクタルデザインは38o?だし
CPUに負荷かかるひとはトレントより水冷、
グラボやマザーボード、SSDとか全体の温度気にするならCPUミドルにして空冷でトレントで住み分けになるんじゃないかな

687 :Socket774 (ワッチョイ 5e58-zzlG):2023/07/18(火) 16:27:05.84 ID:itpGL6p20.net
>>685
torrentが高いから1.5〜2万くらいで200mm×2が付けられるケースがあればって願望なんでない?

688 :Socket774 (ワッチョイ d044-RXvw):2023/07/18(火) 16:42:31.34 ID:+jHYV1Fn0.net
すまんぼくが欲しいのはジェネリックtorrentじゃなくてメッシュフロントで落ち着いたデザインのzalman t8だわ
でかいファンがほしいわけじゃない

689 :Socket774 (オイコラミネオ MM71-SVEu):2023/07/18(火) 16:46:43.91 ID:SJzNKf6fM.net
>>685
それなりに冷えて静音ってのが欲しいだけだよ
もっとも実際出たら回転数落としたtorrentのが冷える上に静かかもしれんが

690 :Socket774 (オッペケ Sr88-u3Jl):2023/07/18(火) 19:39:49.34 ID:ioEkDfnQr.net
torrentはフロントがプラスチックなのが嫌
アルミなら欲しかった

691 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/18(火) 19:55:31.05 ID:cGEzL3T50.net
Torrentは電源がフロント上部だったら完璧だったかも

692 :Socket774 (ワッチョイ 9a83-9/0y):2023/07/18(火) 20:29:24.79 ID:b36NhWUI0.net
>>677
俺も昔、CMStackerであらゆる穴をアルミテープで塞いで前面メッシュの吸気ファン無し、
高回転排気オンリーという超負圧運用してたけど上面が熱かったな
ホコリ問題含めてさすがに限界を感じて晩年に5インチベイに吸気ファン3個並べて
排気ファンを取っ払って正圧にしたらスゲー改善した

それで今はTorrent使ってる

693 :Socket774 (アウアウアー Sac2-JLEZ):2023/07/18(火) 21:20:16.83 ID:iITcdwmBa.net
>>692
金持ちだな
あれ初期型は裏配線もできなくはないし、BTXにも対応できるし電源上下に詰めるし、側面にファンもつけられるしで名機だよな

694 :Socket774 (アウアウアー Sac2-JLEZ):2023/07/18(火) 21:20:37.16 ID:iITcdwmBa.net
>>692
と言うか相当歳いってるな

695 :Socket774 (ワッチョイ 5c06-ncLz):2023/07/18(火) 21:36:33.06 ID:bL5GVuN30.net
うちじゃ現役だよCMStacker

696 :Socket774 (ワッチョイ 8b76-JLEZ):2023/07/18(火) 22:15:45.87 ID:Urvf+jV/0.net
>>695
えええ?!

697 :Socket774 (ワッチョイ ceb1-MI76):2023/07/18(火) 23:02:16.59 ID:7wBpkufy0.net
そんなに驚くほど古いもんか…?
と思った俺もオッサン思考なのか

698 :Socket774 (ワッチョイ 8b76-JLEZ):2023/07/18(火) 23:10:47.59 ID:Urvf+jV/0.net
何年前の製品よ
20年くらいじゃない?

699 :Socket774 (ワッチョイ 516e-1Wpu):2023/07/18(火) 23:24:35.83 ID:7pOfaEbM0.net
20年ものには届かないが15年ものなら健在

https://i.imgur.com/HbZU88n.jpg
https://i.imgur.com/LDWxaID.jpg
https://ascii.jp/elem/000/000/190/190324/

700 :Socket774 (ワッチョイ cf58-jHQk):2023/07/18(火) 23:25:59.67 ID:Ng7W6QJE0.net
Fusion Remote Maxなら鯖用で現役
退役予定もない

701 :Socket774 (ワッチョイ 9158-2MoH):2023/07/18(火) 23:29:40.42 ID:wjOjI+V80.net
>>699
モニタとケースが一体化になってるってこと??

702 :Socket774 (ワッチョイ ceb0-jddN):2023/07/18(火) 23:32:43.55 ID:IRW4O3Tg0.net
それらに比べたらオレのP193なんてまだまだ子供だな

703 :Socket774 (ワッチョイ 8b76-JLEZ):2023/07/19(水) 00:06:40.41 ID:iQuLNuvo0.net
ベテラン多いな

704 :Socket774 (ワッチョイ 516e-1Wpu):2023/07/19(水) 00:19:07.73 ID:gRBPewh30.net
>>701
一体じゃない、そういう勘違いされないように一緒に参考リンク貼っておいたんだが

705 :Socket774 (ワッチョイ ac21-ncLz):2023/07/19(水) 00:29:58.24 ID:0XOZH++20.net
>>699
なっつ!
当時これ欲しかったんだよな

706 :Socket774 (ワッチョイ 5cb1-2eqx):2023/07/19(水) 00:50:55.88 ID:9u5ogrX40.net
>>702
AntecのP180、P183持ってるが当時のはすごく頑丈だよな。今のAntecって
ものすごくペラペラになったなと悲しくなった。時代が時代なのかもしれないが
でかいケースって二束三文なのが悲しいな。P180は普通に買ったが、P183は
ハードオフで550円でした・Abee、Windyも500-1000円ぐらいで売ってたな(笑)。

707 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/19(水) 01:23:36.94 ID:TwIF7kVE0.net
SST-RM51は結局素晴らしいの?

708 :Socket774 (ワッチョイ bc58-f2TS):2023/07/19(水) 06:34:02.47 ID:agyPSOad0.net
>>707
ラックマウントできますし、
縦置きのタワーケースとしてもできますし、
なにより縦置きにしたときは天井に取っ手がついてておかもちケースにできますね

あとは特に

709 :Socket774 (スッププ Sd02-WBvU):2023/07/19(水) 12:42:45.62 ID:q3Pr8NLMd.net
NEO QUBE 2とかいうの
清々しいまでにO11Dだな

710 :Socket774 (ワッチョイ bc58-/jfo):2023/07/19(水) 13:23:16.56 ID:HjlUbjMq0.net
JayzTwoCentsで紹介してるMontechの安ケース悪くないなと思ったら日本だとAmazonマケプレにしかなくて34000円してて草
今代理店ついてないのか

711 :Socket774 (ワッチョイ 44ad-Rg7Q):2023/07/19(水) 15:27:07.87 ID:63XLh2U30.net
ディラックやる気なさすぎる

712 :Socket774 (ワッチョイ b681-7EKy):2023/07/19(水) 18:41:05.96 ID:I5YGQ6EG0.net
なんかいいケースなーい?(適当)
ガラスとかああいうフザけた見た目じゃなくてさ
ラジオに雑音が入らないくらいのシールド性がある
しっかりしたケース(他力本願寺)
ないの?

713 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/19(水) 18:46:32.43 ID:TwIF7kVE0.net
>>708
ファンがデカい
しかしこれが6万か
もっとデカいやつ買ったほうが良くね?

714 :Socket774 (スフッ Sd70-dYEc):2023/07/19(水) 19:12:00.41 ID:vmJM52EZd.net
>>712
20年前のケースしかなくね
今のケースはどれも基本ペラいよ
それが普通になってる
ツクモとか適当な店に行って展示品を見てみ
それで歯を噛み締めて実感することでしょう。自分はもう古い人間なのだ、とね

715 :Socket774 (ワッチョイ ec76-tef3):2023/07/19(水) 19:28:05.21 ID:+ThkdK2p0.net
ケースのUSBソケットが3.0までしか無いんだけど3.2とかに交換する方法ある?
工作しないといけないなら厳しいけど

716 :Socket774 (アウアウウー Sab5-rE/M):2023/07/19(水) 20:25:28.57 ID:3SK/19NGa.net
そういう時のために5インチベイというものがあるんやがな
考えてみれば最近のケースは拡張性悪いよな

717 :Socket774 (ワッチョイ a458-vJVU):2023/07/19(水) 20:26:10.85 ID:tDeIdMps0.net
Aタイプのgen2が欲しいって意味だと思うけど
どのマザボ想定してるんだろ?ケース前Aタイプ用のgen2ってマザボ側にも殆ど無くない?
後ろには沢山gen2あるし、前側にはCタイプのgen2か2x2あるだろうし、前側Aタイプくらい5.0Gbpsでも良いだろw

718 :Socket774 (ワッチョイ 0a6e-S+qH):2023/07/19(水) 20:27:09.72 ID:YeP6ZhAg0.net
フロントにってことでしょ?俺も欲しいわ
そんな使う機会はないかもだけど

719 :Socket774 (ワッチョイ 7602-0+02):2023/07/19(水) 20:34:31.78 ID:7t2jCvhp0.net
今使っているケースは
5インチベイがあってトップに420mmラジいけるから変えようにも他がない
厚みがある物はダメだけど

720 :Socket774 (ワッチョイ a458-vJVU):2023/07/19(水) 20:41:53.64 ID:tDeIdMps0.net
ケースからgen2のケーブル生えてたとしても、マザボがほぼgen1で無意味じゃないのかって思ってるんだけど
その前提で裏のgen2とかケース前にもタイプCのgen2があったりと代替手段はあるんだから、上手く使ったら良いだけではって思う
マザボのコネクタが普通にgen2なのにケースだけが足引っ張ってるなら、ケースどうにかならないの?とは俺もなる
ってかタイプCをgen2x2にしてもらう方が先、マザボの良い所潰すし

721 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/19(水) 20:58:14.87 ID:w88PebIg0.net
>>716
ケースもそうだしマザボもPCIスロット削られてどんどん拡張性悪くなってる
まあ拡張性拘るならワークステーション行けやってことかもしらんけど

722 :Socket774 (ワッチョイ 5e58-2eqx):2023/07/19(水) 21:01:46.93 ID:7afzRjeC0.net
ドスパラのガレリアとか前にAが4つあるな
イヤホンとマイクがUSBならそれで2つ使うか

723 :Socket774 (ワッチョイ b681-7EKy):2023/07/19(水) 23:03:14.71 ID:I5YGQ6EG0.net
ガラスでビカビカ光ってるのあれ美しいか?
それあらゆる家電が中身丸見えになってスケルトンデザインになってるのと一緒やで?
ガワもデザインであってそれが家や家具にマッチするかってのがポイントやん
ましてそのガワも色んなシールド性能も兼ねてるのによりそれが必要な電子機器のPCが
スケスケってもう本末転倒やんけ

って思っちゃうの😄

724 :Socket774 (ワッチョイ b681-7EKy):2023/07/19(水) 23:04:38.37 ID:I5YGQ6EG0.net
例えそれが流行りだろうがビカビカ!を売りにしてなんでもゲーミングにしないと
訴求力がなくなってるとしてもだね
根本を忘れちゃいけないよ

725 :Socket774 (ワッチョイ aa30-Rg7Q):2023/07/19(水) 23:09:36.68 ID:YQkI6dX00.net
torrentでもdefineでも好きなのをどうぞ

726 :Socket774 (ワッチョイ a6e9-wJ5o):2023/07/19(水) 23:13:41.60 ID:fvIobr750.net
ピカ厨は相容れないけど中を美しくライティングディスプレイしながら間接照明っぽく使いたい感はちょっとある

727 :Socket774 (ワッチョイ 9e83-mQ6o):2023/07/19(水) 23:14:51.64 ID:OyIUpcy50.net
自分の価値観しか認めず、他人の価値観を理解できない人っているよね
もちろん、そんな人間が必ずいることをオレは知っている

728 :Socket774 (ワッチョイ 84b1-5LlG):2023/07/19(水) 23:16:42.00 ID:Ekm6LV4E0.net
うちはメインPCは静音重視&気が散るから光らないけど、
サブPCはピカピカにしてあるよ
たまに動かすと楽しい

729 :Socket774 (ワッチョイ b681-7EKy):2023/07/19(水) 23:26:00.93 ID:I5YGQ6EG0.net
メジャーなとこはだいたい把握してるし実際実機も持ってる(持ってた)

コルセア→薄い軽いはずっと守られてる企業理念
アンテコ→コルセア化しつつデザインもマシにはなったが以前のような堅牢さはない
フラクタル→やりようによってはいいしフラッグシップ系は大きくデザインを変えない手堅さがあるがフロント直上のど真ん中ランプは精神に異常をきたしてるやつがデザインしたのかと思うほどの気持ち悪さ(重さ薄さは普通で決して良くもないが悪くもない)80TBのHDDサーバーで使用中
NZXT→昔はバカかっこよかったけど今はなんかスケスケダサダサの変なメーカーになった
おっぱいさーまるていく→スッカスカ、軽い、中のゴムも安物数年でボッロボロに千切れる
くらます→昔っからデザインも何もキライ
銀石→デザインと企業ロゴがやだ、フ罰ゲームでェアレディZにポルシェのエンブレム貼っつけて公道走らされる方がまだマシ

ないやんけ・・・
メインはSuppressor F31、サバはDefine 7だけど奥に押し込んでるからフロントの糞デザイン見えないからなかったことにしてる
ドシッとしててシュッとしててかっこいい
こんな当たり前のモノがないんだよね

730 :Socket774 (ワッチョイ 4698-39eQ):2023/07/19(水) 23:26:41.99 ID:+msumlGz0.net
>>726
わかる

731 :Socket774 (アウアウウー Sab5-0+02):2023/07/19(水) 23:27:44.50 ID:rhcbkTwWa.net
消せるから

732 :Socket774 (ワッチョイ 216e-WBvU):2023/07/19(水) 23:28:11.77 ID:nfKmkDU00.net
今は昔と違ってほとんどのはARGB対応で消灯できるんだし
好きに使えばええ

733 :Socket774 (ワッチョイ 8cc0-7EKy):2023/07/19(水) 23:29:34.60 ID:ANpQZwg/0.net
A-DATAのメッシュのケースがめちゃ冷える

734 :Socket774 (ワッチョイ aa30-Rg7Q):2023/07/19(水) 23:39:40.81 ID:YQkI6dX00.net
汐見ってもう買えないっけ

735 :Socket774 (ワッチョイ b681-7EKy):2023/07/19(水) 23:43:02.63 ID:I5YGQ6EG0.net
汐見だWindyだAbeeやらはオク巡回するしかないなー

736 :Socket774 (ワッチョイ bc58-/jfo):2023/07/19(水) 23:43:09.59 ID:HjlUbjMq0.net
ビカビカ点滅させたり色がレインボーに変わったりはしなくていいけど
白ケースなら水色、黒ケースなら電球色みたいなオレンジ1色で光らせるのが好き

737 :Socket774 (ワッチョイ b681-7EKy):2023/07/19(水) 23:47:47.38 ID:I5YGQ6EG0.net
ビッカビカが好きならいいけどそれってパーツ収めるケースとしての役割捨ててるよねってことは言う
たださーおまえらがキライだ何だそういうのがなくなるくらいもう当たり前になったよつべばーとかvとか実況配信者でも
ガラスでビッカビカにしてる奴そんなに多くないでしょ
あれずっと使ってるとなんか変だなーってか飽きたなって自然となるぞ

738 :Socket774 (ワッチョイ bc58-/jfo):2023/07/19(水) 23:50:26.04 ID:HjlUbjMq0.net
俺は俺の好きなようにする
貴方もそうしたら宜しい

739 :Socket774 (ワッチョイ c333-9/0y):2023/07/19(水) 23:56:22.77 ID:sbIsC4XZ0.net
汐見板金受注停止してないねぇか営業妨害だな

740 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/20(木) 00:00:05.93 ID:pDEvRRg+0.net
派手に光らせるのは飽きたから次はドミネーターメインでシックでメカニカルな感じ光らせようと思ってる

741 :Socket774 (ワッチョイ ae19-buZU):2023/07/20(木) 00:13:30.73 ID:R5MVuM0S0.net
中の部品もデザインよくなってきたから見せないともったいない

742 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/20(木) 01:52:08.08 ID:DExXdLI70.net
こいつどう?
結構安くね?
新卵でこれ買うとなんぼになるの?
https://www.newegg.com/global/jp-en/rosewill-rsv-l4500u-black/p/N82E16811147328?source=f

743 :Socket774 (オッペケ Sr39-SCNu):2023/07/20(木) 01:54:50.50 ID:G0ikpuotr.net
今時フロントファンが120mm*2のケースか
プチ流行のミニPCでも作るんか?

744 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/20(木) 03:03:50.85 ID:DExXdLI70.net
円高はよ
買い物できないから

745 :Socket774 (ワッチョイ 0a6e-rqn1):2023/07/20(木) 07:08:34.95 ID:j6CppppO0.net
Phanteksに気になるケースが多いが、
販売してるのが一部の製品だけだから残念だ

746 :Socket774 (ワッチョイ b203-2FdE):2023/07/20(木) 07:29:27.58 ID:M5miqlqr0.net
今売ってるのが気に入らないなら、今使ってるのを使い続ければええのや

747 :Socket774 (ワッチョイ ceb1-MI76):2023/07/20(木) 11:37:18.73 ID:PzB/uOy30.net
2000年前後のケースいくつかまだ手元にあるけど
ちと比べてみたら最近のケースってマジでペラッペラだな…あとリベットの数が昔に比べて少ない
アルミケースでも肉厚で剛性高い

748 :Socket774 (ワッチョイ 6c2e-b8G8):2023/07/20(木) 12:27:11.13 ID:XRknMSH30.net
>>628
ペラベラにして潰れるわけでもないし共振すらしないし問題ないでしょ
何か問題でもあるの?

749 :Socket774 (ワッチョイ 6c2e-b8G8):2023/07/20(木) 12:27:35.81 ID:XRknMSH30.net
何だこの安価ごめん😢

750 :Socket774 (スッップ Sd70-b3zp):2023/07/20(木) 12:36:44.17 ID:SnNQstqsd.net
HDDの数が減ったし高速回転のは使われなくなったのと
電源シュラウドで補強されるから薄くても問題無いってことなのかね

751 :Socket774 (ワッチョイ f8c0-7UTS):2023/07/20(木) 12:41:06.66 ID:eSWKqjO/0.net
defineR6はいいぞ

752 :Socket774 (ワッチョイ ae09-39eQ):2023/07/20(木) 13:55:25.01 ID:5zWUiwl30.net
今R6だけどデカすぎ重すぎで7Compactに変えるか迷ってる

753 :Socket774 (スフッ Sd94-suXn):2023/07/20(木) 14:06:30.52 ID:nSNP0PK8d.net
R5買ったけど2年位で7XLに替えたワイみたいなのも居るで

754 :Socket774 (ベーイモ MMc2-TrIm):2023/07/20(木) 14:43:34.51 ID:TQhF3auAM.net
>>747
リベット多くて分解できなくて悲しんだ思い出。
専用の道具が必要ですがな。

755 :Socket774 (アウアウウー Sab5-tdBp):2023/07/20(木) 14:49:02.21 ID:rJz95jcca.net
蓮舫からR7に変えたら実感ある?

756 :Socket774 (スププ Sd70-/izc):2023/07/20(木) 16:11:41.42 ID:Q8NZVOjSd.net
CTEシリーズまだぁ?

757 :Socket774 (スプープ Sd62-doU3):2023/07/20(木) 16:51:49.77 ID:AoaPAZiJd.net
>>755
> 蓮舫 なにそれ?
> R7 なにそれ?

758 :Socket774 (アウアウウー Sa30-RB3L):2023/07/20(木) 17:19:40.67 ID:708FCQrXa.net
>>734
値上げされて高いけど汐見はまだ買える
高いだけあって作りもサービスもしっかりしてる

759 :Socket774 (スフッ Sd94-tef3):2023/07/20(木) 19:06:09.53 ID:6LIWNwCdd.net
>>729
そこでLIAN LIですね

760 :Socket774 (ワッチョイ ae0f-sDmj):2023/07/21(金) 02:15:59.95 ID:ewjAuyjg0.net
O11EVO買うつもりだったけどRGBの方が良いのかな

761 :Socket774 (ワッチョイ ecd3-/jfo):2023/07/21(金) 12:26:39.10 ID:oWT0eS5Y0.net
Deepcool CG560 フロント120mm*3 リア140mm*1
ZALMAN Z10   フロント140mm*3 リア120mm*1
どちらのファン配置がいいかで一生悩んでる、140mm*3 140m*1ファン配置でいいのあれば解決なんだがないもんかなぁ

762 :Socket774 (ブーイモ MMba-u3Jl):2023/07/21(金) 12:43:05.19 ID:/1VHmsmDM.net
全部うんこにするなら120が多い方でいいのでは

763 :Socket774 (ワッチョイ 44ad-MzNP):2023/07/21(金) 14:05:32.01 ID:tOXeTQVk0.net
meshify2xl

764 :Socket774 (スプッッ Sd9e-luTY):2023/07/21(金) 15:05:05.51 ID:PQWlyLWYd.net
空冷だとケースファンとヒートシンクの位置関係って意外と重要だと思うな
120mmファン付いてるクラスのヒートシンクに対してフロントが120mmだと幅が足りない状態だったので140mmファンに取り替えたよ
背面もなるべくずれてない方が有効そうだけど調整幅少ない場合が多いね

765 :Socket774 (スッププ Sd02-WBvU):2023/07/21(金) 16:07:12.05 ID:AsEWR2aAd.net
be QuietのSILENT BASE 802がまともな価格で残ってたらワンチャン?

766 :Socket774 (スッププ Sd02-WBvU):2023/07/21(金) 16:13:08.48 ID:AsEWR2aAd.net
アンカつけ忘れた
>>765
>>761宛て

767 :Socket774 (スフッ Sd94-tef3):2023/07/21(金) 19:15:37.16 ID:u/CEnr4td.net
>>760
evo使ってるけどめちゃくちゃ良い

768 :Socket774 (スッップ Sd70-fcwW):2023/07/21(金) 19:38:35.20 ID:fzT5H5BNd.net
14cmファンってどれもイマイチだから脳死で12cmウンコだわ

769 :Socket774 (ワッチョイ 1e07-9/0y):2023/07/21(金) 19:49:30.05 ID:ZKCjjYZN0.net
14cmうんこってだめなのか?

770 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/21(金) 19:56:22.94 ID:JIMYcgsK0.net
最高のうんこは120mm

771 :Socket774 (ブーイモ MMed-doU3):2023/07/21(金) 20:02:15.65 ID:JsJ9ppwlM.net
>>769
まぁ古いんだよ
NF-A12x25のような訳には行かないみたいだね

772 :Socket774 (オッペケ Sr5f-SCNu):2023/07/21(金) 20:46:05.64 ID:aDsoTWnrr.net
silverstoneの140mmでいいじゃないか

773 :Socket774 (ワッチョイ 1e07-9/0y):2023/07/21(金) 20:51:57.80 ID:ZKCjjYZN0.net
38mm厚のはラジ用に使ってる

774 :Socket774 (ワッチョイ 2fd4-/jfo):2023/07/21(金) 20:56:05.35 ID:oLYwPRql0.net
Define 7 Compactいいな
その名の通りコンパクトなネットワークサーバーにもってこいだ

775 :Socket774 (ワッチョイ a458-vJVU):2023/07/21(金) 21:17:16.62 ID:hnXjPjTQ0.net
>>765
俺使ってるけど最高だぞ、普通に手に入るなら絶対おすすめ!
140mm沢山付けられるし、静音仕様にすると音小さい分よく回せるし、メッシュにも簡単に交換できるし
見た目も派手過ぎずガラスも黒いの一面だけだし、派手にも落ち着いた感じにもできる

776 :Socket774 (ワッチョイ a458-vJVU):2023/07/21(金) 21:25:13.15 ID:hnXjPjTQ0.net
俺も>>761さんに言うべきだったw

140mm3+1だし、底面にも140mm置ける
CPUクーラークリアランスも185とかあるので、グラボの空間の余裕も結構大きい

SilentBaseはもうすぐ新商品が沢山出るから、それらを検討も良いかも

777 :Socket774 (ワッチョイ ecd3-/jfo):2023/07/21(金) 22:32:33.63 ID:oWT0eS5Y0.net
Deepcool CG560はファン径違うけれどAntec P20CEのが似た様なのでデザイン↑っぽく
ZALMAN Z10は付属FANが2pinかもしれないと出てきた
もう悩み過ぎたのでオススメされたmeshify2xlかSilentBase検討しちゃうかー
相談のってくださってありがとうございました

778 :Socket774 (ワッチョイ 7a6e-GVcc):2023/07/21(金) 22:45:40.16 ID:JQMQnluQ0.net
Deepcoolのケースいいよね、俺も昨日CK500に組み替えた
140x2ファン標準搭載でUSB-C付いてて助かる
前140x2、上と後に140x1づつにASSASSIN?だけどエアフローめっちゃいい
フロントパネルが鉄製で磁石くっ付くのも地味にありがたい

779 :Socket774 (ワッチョイ 0af3-u3Jl):2023/07/21(金) 23:22:14.34 ID:JIMYcgsK0.net
Rosewillのケースって案外小さいな

780 :Socket774 (ワッチョイ 2458-MI76):2023/07/21(金) 23:45:22.03 ID:qZw8UNDf0.net
R4が余ってるからそれで新PCを立ち上げようか
R5に買い直そうか
R7買おうか迷ってる
R4は設計思想が若干古いのでR5以降に買い換えたいのだが、変えてしまうと次の新作は全パーツ交換になってしまう
R7はTSUKUMOでみたけどR5より少しペラそう。R5は上に座ったりのしかかっても平気だったけどR7は耐えられなさそう。でも新設計なのが魅力
どうしようかな

781 :Socket774 (ワッチョイ df6e-I2OL):2023/07/22(土) 00:24:22.24 ID:xsO5b0yR0.net
鉄板ペラペラで建付け悪くなるのは困るけど
ケースに剛性求めてる層が分からん、椅子にでも使ってるんか?

782 :Socket774 (ワッチョイ bff3-ICD8):2023/07/22(土) 00:33:50.98 ID:eHvhvTJo0.net
>>781
チンカスかよ
硬くないとつまらんだろ
強度こそすべて

783 :Socket774 (ワッチョイ df11-CGIG):2023/07/22(土) 02:34:14.73 ID:IySpCJRk0.net
新しくケース購入したいんだけども、torrentcompactとかhaf500辺りって全然セールしないのね。特価の時期って年始あたり?

784 :Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz):2023/07/22(土) 02:40:20.28 ID:+Wf4KKx60.net
>>783
haf500は確かにいつも高いけど、派手に光る方じゃないとダメか?
新しい少し落ち着いてる方なら、店によって実質4万以下くらいなら何度も見てるわ

785 :Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz):2023/07/22(土) 03:43:39.54 ID:+Wf4KKx60.net
>>784
すいません700と間違えました
これは無視してください

786 :Socket774 (ワッチョイ df1f-G3Df):2023/07/22(土) 07:20:04.43 ID:SU4ERQp50.net
フロントIOもR7のほうがええやろ
R7買えよ

787 :Socket774 (ワッチョイ 67d4-onGn):2023/07/22(土) 07:57:53.21 ID:3t3be7+D0.net
>>781
椅子はあれだけど、上に重いもの乗っけてるんじゃないの

788 :Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ItAA):2023/07/22(土) 09:04:32.88 ID:GwaYchOQ0.net
CRTモニターって割と重量あるからね

789 :Socket774 (ワッチョイ df6e-I2OL):2023/07/22(土) 09:27:46.23 ID:xsO5b0yR0.net
CRTてブラウン管よね?まだ現役なのかw

790 :Socket774 (ワッチョイ e7ad-AJWd):2023/07/22(土) 12:51:08.43 ID:kWWYaIaA0.net
剛性が高くて重いケースは静音性が高いからね
共振もしにくいし

791 :Socket774 (ワッチョイ e72e-VSxT):2023/07/22(土) 12:52:49.31 ID:/YPT1kdg0.net
じゃあ最近のケースは共振しまくりだな全部

792 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-FYg4):2023/07/22(土) 13:56:26.08 ID:6H+hVcw50.net
最近のケースは強化ガラスで重さはあるからなー
静音性は吸収剤とかないから鉄板のほうが優秀か

793 :Socket774 (ワッチョイ 7f06-YhWE):2023/07/22(土) 15:07:10.00 ID:0CRue/Yi0.net
共振とかこえーな
崩壊するんじゃね?

794 :Socket774 (ブーイモ MM8f-ICD8):2023/07/22(土) 15:20:32.11 ID:mRwMPjPcM.net
実際ペラペラケースはうるせえな

795 :Socket774 (ワッチョイ 2758-IgyT):2023/07/22(土) 18:04:52.74 ID:QURTDATD0.net
>>780
蓮舫とか設計が古過ぎるから愛着無いなら捨てろ
R7と比べたら近代化がダンチじゃん

796 :Socket774 (ササクッテロレ Spdb-UjYR):2023/07/22(土) 19:45:11.76 ID:J/7EFJ8Hp.net
>>780
パソコンの上に座るなら頑張って頑丈なの探して
パソコンの上に座るアホとか見たことないけど

797 :Socket774 (ワッチョイ e7ad-AJWd):2023/07/22(土) 20:08:11.32 ID:kWWYaIaA0.net
>>791
実際そうでしょ
define 7買ったけどr5より静音性落ちてたから結局r5に戻したし

>>793
ペラペラケースにHDD積むと分かるよ

798 :Socket774 (ワッチョイ 2758-vA7O):2023/07/22(土) 20:28:35.96 ID:cXBSdRYW0.net
ペラペラてどの程度なのかで全然話変わりそう

799 :Socket774 (ワッチョイ 4707-nVDU):2023/07/22(土) 22:09:37.92 ID:s4d2Gq0j0.net
サイドパネルのネジ締め上げて歪み補正するケースはぺなぺな

800 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-QBmF):2023/07/22(土) 23:07:54.64 ID:/dHO+CNQ0.net
うちのDefineXLR2は頑丈なうえにサイドパネル留めるネジ穴ずれてるから
毎回力込めてネジ穴合わせて締めてるわ・・・握力あってよかった

801 :Socket774:2023/07/22(土) 23:44:36.90 ID:nNGFaN3Z0.net
トタンとかブリキでできてるやつ

802 :Socket774 (ワッチョイ 8733-nVDU):2023/07/23(日) 01:15:01.05 ID:K94seXAS0.net
InWinの底面吸気ケースなら板厚が1.2mmもあって頑丈だぞ

803 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-nVDU):2023/07/23(日) 01:25:25.08 ID:KxPvMzfh0.net
最近はサイドパネルが強化ガラスかアクリルばかりで
スチールが滅多にないな

あるにはあるんだろうけど、メーカーによっては情報ページにすら載ってないし
今気になってるP20CEはちゃんとスチールだけど

804 :Socket774 (ワッチョイ 2758-JspD):2023/07/23(日) 01:32:25.70 ID:OqaJDHSY0.net
中が見えるのが今のトレンドだから仕方ない
私は見えてた方がいいけどな。ファンが回ってるのを見ると安心する

805 :Socket774 (ワッチョイ e72e-VSxT):2023/07/23(日) 03:13:08.03 ID:0UZjBkX/0.net
>>797
HDD積むメリット減ってきてるし

806 :Socket774 (スププ Sdff-OsUj):2023/07/23(日) 03:37:18.41 ID:u0X60TDTd.net
4TBのSSDが現実的な値段になりつつあるからねぇ

807 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/23(日) 04:41:54.82 ID:xTwt2rxV0.net
人によってHDDが必要かどうかだな
SSDは取って代わる存在では無い
特に最終保存先としてはだ

808 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-VSxT):2023/07/23(日) 04:52:34.04 ID:IwK6jEjMM.net
寿命もSSDのほうが長いしHDDに拘る必要ある?

809 :Socket774 (スププ Sdff-OsUj):2023/07/23(日) 05:12:08.76 ID:Fqk236OOd.net
HDDの大容量化がまだまだ進むならHDDのメリットはある
このスレでもHDDをたくさん積みたいお爺さんがいるくらいだからな
彼らは70歳、80歳になってもHDDを使い続けるつもりなのだろう

810 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/23(日) 06:34:24.51 ID:xTwt2rxV0.net
家電(HDDレコーダ等)がなぜSSDにしないか考えれば分かるだろ
低コストもだが耐久性が大事
ドラレコほどハードではないがな

811 :Socket774 (ワッチョイ df30-p1qB):2023/07/23(日) 06:55:32.49 ID:NSnyKC8Y0.net
速度足りてるから容量でHDDなだけだろ馬鹿

812 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/23(日) 07:07:10.17 ID:xTwt2rxV0.net
その容量が追いついたとしても入れ替わりはあり得ないね
フラッシュROMは容量を稼ぐために多値化して
低速・低耐久になるしか無いわけだからな

813 :Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz):2023/07/23(日) 07:14:57.98 ID:zUfDqEtV0.net
SSDに親でも殺されたのかよw
容量追いついた場合でもあり得ないなんて言えないだろ
10年後には普通にSSDのレコーダもあったりするんじゃないか?

814 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/23(日) 07:48:42.56 ID:xTwt2rxV0.net
そう思うならSSDスレに行ってみるといい

815 :Socket774 (ワッチョイ 5f56-nVDU):2023/07/23(日) 07:59:08.10 ID:KxPvMzfh0.net
別に親を殺されたわけでもなければSSD嫌いでもないが
バックアップ用にHDDは必要でしょ

今の民生用SSDにHDD並みの信頼性があるとは思えない
バックアップ取るなら安価で大容量なHDDは現役だよ

816 :Socket774 (ブーイモ MM8f-ICD8):2023/07/23(日) 08:03:09.65 ID:G+WaegKLM.net
鉄でも厚さが足りないとあかん
あとプラ部品があるとだめ
飾りでも鳴るから邪魔だったわ

817 :Socket774 (ワッチョイ df74-/dWn):2023/07/23(日) 10:26:56.56 ID:MKH6l6IR0.net
HDDは必要だけど、PCケースに追加する必要があるかどうか、ではNoじゃない?外部からUSBで繋げばいいし
HDD5台入れたPCケース使ってるけど重すぎて、ちょっとした作業なのに汗だくだわ
HDDは外でいいわ

818 :Socket774 (ワッチョイ 2758-cTWz):2023/07/23(日) 10:42:42.83 ID:zUfDqEtV0.net
俺も前は沢山積めるケース求めてたけど
歳で軽い方が良くなってきて、外付けUSBケース使いつつ、内蔵HDDは外でデカい保護ケースに沢山収納してるわw
日常的に使う分はもう全部SSDになったし

819 :Socket774 (ワッチョイ 67d4-onGn):2023/07/23(日) 10:44:13.61 ID:hr3Iiwfi0.net
外付けだと冷却が不安なところはある
ファン付きHDDケースもあるけど音がうるさかったりそもそも用をなしてなかったりした
HDDはDefine 7に集約してネットワークファイル倉庫にしてる

820 :Socket774 (ワッチョイ 2758-UKes):2023/07/23(日) 10:49:10.98 ID:cTYarGZ00.net
HDDを全廃して10年以上になるけど何も困ってない

821 :Socket774 (ワッチョイ df98-FYg4):2023/07/23(日) 11:01:08.85 ID:sRQwm0xX0.net
https://rog.asus.com/microsite/ROGxEVANGELION-02/

822 :Socket774 (ワッチョイ 2758-onGn):2023/07/23(日) 11:56:49.05 ID:RnZi0b4D0.net
使ってないHDD数台を年に1回くらいのペースでそろそろ壊れたかな?って電源入れてるけど壊れる気配がない
使い道もない
外付けケースに全部入れておきたいが複数入るやつはRAID対応とかしてて無駄に高い

823 :Socket774 (ワッチョイ df6e-I2OL):2023/07/23(日) 12:14:58.56 ID:UowVMNBp0.net
HDD回り始めるとブイーン言うのが許せなくなってケースの外に投げ捨てた。
外付けアダプタすら買い渋ってるが、M.2とSataSSDだけで自分は不都合ないな

824 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC):2023/07/23(日) 12:20:39.15 ID:BI5S58/La.net
>>823
佐田が安いしな

825 :Socket774 (JP 0H9f-9dOg):2023/07/23(日) 12:34:14.88 ID:THB2rOb2H.net
HDDはNASに入れてクローゼットの奥に追いやった
モーター音をどうしても消せなかったのが解決した

826 :Socket774 (ワッチョイ e7ad-AJWd):2023/07/23(日) 12:43:28.64 ID:4Wupr2Ad0.net
共振のたとえにHDD出しただけなのに発狂してるアホおってワロタ

827 :Socket774 (ワッチョイ 7f06-YhWE):2023/07/23(日) 12:45:30.18 ID:/1FtRpVt0.net
共振なんて起きないからな

828 :Socket774 (ベーイモ MM4f-1AW6):2023/07/23(日) 12:45:42.64 ID:sfXcvqVjM.net
昔の人は動画貯めていたからTBのサイズが欲しくてHDDの方が良かったんだけどな。
動画/音楽のサブスクで足りる人は身軽なんだろう。

829 :Socket774 (ブーイモ MMab-ICD8):2023/07/23(日) 13:01:03.00 ID:PNq6a0F1M.net
SSD4TBがほしいくらいだな
HDDは16TBくらいじゃないとイラン

830 :Socket774 (ワッチョイ ff83-DE0w):2023/07/23(日) 13:05:25.09 ID:QUtgBA3C0.net
録画したTV番組、違法にDLしたアニメ、映画、プロモーションビデオ、コミック、音楽、エロ動画、合計数万作品
現在、「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」を2周目中

831 :Socket774 (アウアウウー Sa2b-cfxm):2023/07/23(日) 16:10:29.64 ID:w+3vB7EXa.net
共振なんて重量で抑え込め!
そう、全面強化ガラスだ

832 :Socket774 (ワッチョイ 5f7e-FYg4):2023/07/23(日) 16:50:10.88 ID:WCHIWsxi0.net
HDDのカリカリ音がむしろ好きだけどな

自動車もEVの無音より内燃機関のエンジン音がする方が安心感がある

833 :Socket774 (スーップ Sdff-Irga):2023/07/23(日) 17:59:55.51 ID:1WvHDq1ad.net
自分はHDD使わない!だからHDD使うのはおじいちゃん!←アホか

834 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn):2023/07/23(日) 18:47:38.35 ID:2dfDtvFo0.net
>825
完全には消えないがヘリウム充填HDD なら静か。

835 :Socket774 (ワッチョイ e7ad-AJWd):2023/07/23(日) 19:08:04.67 ID:4Wupr2Ad0.net
>>833
視野が狭いというか、自分と異なる考えを認めることができない人だね

836 :Socket774 (ブーイモ MM4b-rCot):2023/07/23(日) 19:15:35.01 ID:IryBH/UBM.net
銀石が昔作ってた倒立煙突ケースってもう死滅した?

837 :Socket774 (ワッチョイ df0f-DyKG):2023/07/23(日) 19:29:40.64 ID:zbjh3Scb0.net
あるけど高いぞ

838 :Socket774 (ワッチョイ 7fc5-/dWn):2023/07/23(日) 19:56:50.09 ID:EcALUJmQ0.net
ALTA F2使ってるぞ
RTX4090が馬鹿みたいに冷える
ホグワーツレガシー最高設定4k144fpsでも60℃超えない
組むの大変だったし場所取るしファンの音ダダ漏れだけどな

839 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-VSxT):2023/07/23(日) 20:09:31.44 ID:cnAIbLFLM.net
>>826
HDD積みまくれるケースがそもそも少ないしHDD何台も積む人が極少数だからそのたとえ自体がお門違い
つまりペラペラで何も問題ない

840 :Socket774 (ワッチョイ a79e-UjYR):2023/07/23(日) 20:43:32.78 ID:8O22/B/i0.net
昔と違ってHDD1台で十分なぐらいの容量あるだろ
どんだけ保存してるんだよ

841 :Socket774 (ワッチョイ bff3-ICD8):2023/07/23(日) 20:59:47.88 ID:A/YWLWYB0.net
そんなにHDDを積みたいならラックマウントしなよ
Chiaマイニング用ケースならいくらでも行けると思う

842 :Socket774 (ワッチョイ bf09-3IFU):2023/07/23(日) 21:28:58.20 ID:Nu2EZuHV0.net
こどおじ逆ギレw

843 :Socket774 (ワッチョイ 8733-rgHY):2023/07/23(日) 21:41:49.17 ID:K94seXAS0.net
CM694とSETA D1が8台載るからこれで十分だな

844 :Socket774 (ワッチョイ 8758-nVDU):2023/07/23(日) 21:53:59.15 ID:kA7fTUFH0.net
>>838
ボトムすげぇな
140x4の560mmと180x3の540mmに対応すんのか
10万オーバーはぶっとんでる

845 :Socket774 (ワッチョイ 7fc5-/dWn):2023/07/23(日) 22:04:47.59 ID:EcALUJmQ0.net
>>844
銀石のFT02に十年世話になってな
GPU新調がてらお布施感覚でF2買ったが
信者じゃなきゃ買わんだろって値段してて勿体無いの一言だわ

846 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-wTWl):2023/07/24(月) 00:10:51.46 ID:yac/fU+y0.net
FT02はサブPCでまだ使ってるけどこんなの出てたんだ
でも10万超えなのか

847 :Socket774 (ワッチョイ 4776-IIoC):2023/07/24(月) 06:37:38.02 ID:128kJ2Oa0.net
>>846
10年使えば年1マンだよ

848 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-FYg4):2023/07/24(月) 07:14:12.07 ID:Ko7JQUmd0.net
水冷するならV3000 plusのほうがよさそうだな

849 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-rRCM):2023/07/24(月) 13:08:21.90 ID:QXUQQMeu0.net
>>838
凄いな勇者見つけました。10万って価格にビビったよ。

850 :Socket774 (ワッチョイ 8773-9Y4v):2023/07/24(月) 15:20:46.55 ID:hdgExqK10.net
煙突構造といえばSL600M
CPU冷えなさそうだし今のグラボ積めるのかも心配

851 :Socket774 (ワッチョイ df73-cfxm):2023/07/24(月) 16:11:23.35 ID:ZwlAZS4R0.net
わいaltag1mマン。長いグラボもばっちりで煙突好きなら縦長で格好良いしmatxで良いならオススメやで

852 :Socket774 (ワッチョイ 275b-oqpW):2023/07/24(月) 16:26:34.47 ID:dGuhDjaX0.net
今後のグラボが4スロ5スロになりかねんと思って
F2は諦めたわ・・・いや本当は俺も価格にビビっただけだけどね

853 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-+DDd):2023/07/24(月) 18:01:39.89 ID:bYIJCndl0.net
>>850
全然積めるし何なら長さ40cmぐらい迄は入る
けど電源が1000Wまでなんだよ

854 :Socket774 (スププ Sdff-OsUj):2023/07/24(月) 19:27:58.53 ID:QvfdMqN6d.net
グラボが巨大化してるから
小さくてコンパクトなケースで組むのは難しいのは仕方ないね
フルタワー並に大きいケースを買うほかは無いだろう!

855 :Socket774 (ワッチョイ 67d4-onGn):2023/07/24(月) 19:43:10.38 ID:fUy4jN3x0.net
フルタワーの方がよく冷えるしね
ミドルタワーですら熱がこもる時代になってきた

856 :Socket774 (ワッチョイ 4719-OTYM):2023/07/24(月) 19:48:28.87 ID:qjiyhTAd0.net
ぶっちゃけもうオープンフレームに保護用の金網被せたみたいなやつでよくね?

857 :Socket774 (ワッチョイ e76e-onGn):2023/07/24(月) 19:51:12.89 ID:ffhd6w040.net
inwi alice

858 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/24(月) 19:54:30.53 ID:QM3UN+d90.net
オープンフレームはもういいから

859 :Socket774 (ワッチョイ 4719-OTYM):2023/07/24(月) 20:23:07.09 ID:qjiyhTAd0.net
もういいとか言われてもなぁ…
数百ワットの熱源を箱に入れて12cmファン数個だけで冷却しようというのがそもそも無理ゲーな気が

860 :Socket774 (ワッチョイ 2758-UKes):2023/07/24(月) 20:24:21.70 ID:hP2vB1pK0.net
それは君個人の見解のようだな

861 :Socket774 (スッップ Sdff-+kfu):2023/07/24(月) 20:32:07.95 ID:tLD1lOpod.net
各パーツの冷却と排熱が影響し合わないように考える

862 :Socket774 (ワッチョイ 8758-nVDU):2023/07/24(月) 20:53:11.09 ID:duyRCIoc0.net
ケーススレでケース否定する俺かっけー奴

863 :Socket774 (ワッチョイ 7fc0-O86Z):2023/07/24(月) 21:13:43.27 ID:CR87UEWD0.net
400W位なら超静音PCとか余裕でしょ
REV100で吸排気とCPUファン900~1200rpmだけど
5600X@90W + RTX3070@240Wを余裕の冷却

https://i.imgur.com/H1YUAej.jpg
https://i.imgur.com/IdTNXWM.jpg

オープンフレームだとGPUファンの音が
直接聞こえてうるさそうだけどな

864 :Socket774 (ワッチョイ bff3-ICD8):2023/07/25(火) 01:23:25.73 ID:KsgolZaw0.net
どうでもいいからラックマウントさせろ

865 :Socket774 (スッップ Sdff-jopu):2023/07/25(火) 04:12:24.37 ID:fV2HElECd.net
Ch510ってペラい以外に悪いとこある?

866 :Socket774 (ワッチョイ e72e-VSxT):2023/07/25(火) 04:16:05.13 ID:QVG7RCDF0.net
>>865
ペラくないケースがそもそも無いから悪いとこ0では?

867 :Socket774 (ワッチョイ ff83-DE0w):2023/07/25(火) 09:00:29.23 ID:Ypf7yGyn0.net
>>865
・フロントポートにUSB-Cがない
・防音材がついていない
・底面フィルターを掃除する時はPCを倒さないといけない
・底面ファンがないので排気過多気味になると思うのでサイドスリッドの掃除もめんどくさい
・できたら140mmファン3連をつけたい
・なので420mmラジエターがつけられない

868 :Socket774 (ワッチョイ 270c-yEOG):2023/07/25(火) 13:49:34.07 ID:wFSTtj5X0.net
>>863
ステッカーキモすぎて草

869 :Socket774 (ワッチョイ df1f-onGn):2023/07/25(火) 13:55:40.57 ID:s/XA62Ub0.net
>>856
俺はそれでいいんで
AP204のATX版だしてほしい

870 :Socket774 (ワッチョイ 8773-9Y4v):2023/07/25(火) 17:30:50.19 ID:XFQo5s4c0.net
torrentのフロントファンを付ければどんなケースでも素晴らしいケースになるんじゃないか説
180mm×38mmが付けられるケースが増えればいいのに
どのケースも140mmが精々よね

871 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-FYg4):2023/07/25(火) 17:35:23.51 ID:ba9tBZq/0.net
私はこれを待っている
https://www.techpowerup.com/309534/alphacool-presents-apex-stealth-metal-fans-skeleton-pc-case-and-water-cooling-solutions#g309534-6

872 :Socket774 (スーップ Sdff-DyKG):2023/07/25(火) 17:39:56.54 ID:tk2Loi3Pd.net
O11EVOはフロント18cm入るんじゃなかったっけ

873 :Socket774 (オッペケ Srdb-Oe4l):2023/07/25(火) 18:47:23.94 ID:h1txm9S0r.net
星野源 一番いいグラボで自作PCを組もうか迷っている話 https://miyearnzzlabo.com/archives/101171

いいPCケース見つけたってどれだよ
ガッキーと同じケース使いたい

874 :Socket774 (スップ Sd7f-+kfu):2023/07/25(火) 19:12:29.52 ID:z24xlM4Id.net
>>872
普通には入らないがGP-18 2個と360mmAIOのラジ取り付けてみた事はあるよ
各部特別冷えた感じはしなかったのでやめたが

875 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-E4ZZ):2023/07/25(火) 19:15:45.41 ID:afXWsfkL0.net
ガッキー「この一番いいグラボの中セミ入ってる!

876 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/25(火) 19:33:13.94 ID:OKDxuQxy0.net
>>870
Torrentの性能はファンのおかげじゃないわけで

877 :Socket774 (ワッチョイ 8773-onGn):2023/07/25(火) 19:41:59.82 ID:xqGJkl1h0.net
>>580
今それ使ってるけど、ATXにしたやつ出して欲しいね。
高さ450mm以下にしてほしいけど。

878 :Socket774 (ワッチョイ bff3-ICD8):2023/07/25(火) 19:49:52.93 ID:KsgolZaw0.net
Rosewill RSV-L4500Uはやっぱりほしいね
このケース以外ならSliger CX4712がほしい

879 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-leEE):2023/07/25(火) 21:42:46.90 ID:8mPa0ppC0.net
PCケースって組むたびに買い替えないといけんから困るわ

880 :Socket774 (アウアウウー Sa2b-1AW6):2023/07/25(火) 21:44:31.64 ID:Bduq1hPca.net
R3 が現役だけど、組み直す度にマザボを止めるネジを紛失していっとる。

881 :Socket774 (スッププ Sd4f-dj/T):2023/07/26(水) 07:43:24.18 ID:2gH+0vncd.net
R5が現役で何台か使ってるけどまだ未使用が1台ある
流石に最新では(HDDケージを外さないと)ビデオカードが入らなくなってきているけどハイパフォーマンスマシンを目指さないならまだまだ使えそう

882 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC):2023/07/26(水) 12:30:42.33 ID:6jOUerdSa.net
>>879
なぜ?

883 :Socket774 (オイコラミネオ MM4f-/ypm):2023/07/26(水) 12:33:39.87 ID:0JsFauU6M.net
いいかげん設計古いのわかっててもFT02から変えられない
デザイン含め気に入ってるので仕方ないんだけどケース見て歩くのは好き

884 :Socket774 (ワッチョイ e798-Qq4S):2023/07/26(水) 12:40:22.43 ID:2tWdjsFP0.net
最近オープンベイいいなぁって思うようになったけど現行品だとあんまりないんだよな
もっとごちゃごちゃさせようぜ

885 :Socket774 (スッププ Sd4f-dj/T):2023/07/26(水) 12:57:04.20 ID:97YIbZ++d.net
>>884
オープンベイなんて使い道があるなら良いけどないと邪魔なだけだよ
汎用的なアクセサリも昔のようにはないし

886 :Socket774 (ワッチョイ 7fc5-/dWn):2023/07/26(水) 17:29:16.14 ID:Q+SDW+FK0.net
>>833
禿同
FT02は至高の煙突ケースだね
今後GPUの小型化が進んだらまた使いたいくらい

887 :Socket774 (ワッチョイ 7fc5-/dWn):2023/07/26(水) 17:32:42.85 ID:Q+SDW+FK0.net
安価ミスったわ
>>883

888 :Socket774 (ワッチョイ a7e8-DE0w):2023/07/26(水) 19:48:40.69 ID:v1rxzzHq0.net
>>838
ファンの音ダダ漏れなの?

889 :Socket774 (ワッチョイ 7fc5-/dWn):2023/07/27(木) 00:16:18.94 ID:IXBEYZ9D0.net
>>888
ダダ漏れだね
回転数絞って少しでも音下げたいって人には向かない(恐らく無駄)
煙突ケースに静音性は期待しない方が良い

890 :Socket774 (ワッチョイ 8758-nVDU):2023/07/27(木) 06:01:47.90 ID:dMq2j6GR0.net
机下のケースでトップファンの音って気になるよな
煙突だとケース内から上に抜ける音、筒状なのもあって増幅されてそう

891 :Socket774 (ブーイモ MMcf-q8Fs):2023/07/27(木) 09:33:17.42 ID:awJSr5rRM.net
デカいグラボ積む予定あるなら基盤平置きキューブ型がよいのかね
Core V21に4090とかは流石に不釣り合い?

892 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-leEE):2023/07/27(木) 11:35:52.11 ID:+Gy5yikw0.net
4000シリーズは燃える可能性があるからケースに入れるより保険に入れよう

893 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-IIoC):2023/07/27(木) 12:20:48.82 ID:/dutBRcFa.net
>>892
AMDのマザボの火事のことだっけ?

894 :Socket774 (スプープ Sd7f-dj/T):2023/07/27(木) 12:40:47.24 ID:UvCHEMz1d.net
>>893
RTX4090の補助コネクタが焦げる件では?
まぁRyzen7000シリーズも焦げてたケド(対応BIOSは出たんかなぁ)

895 :Socket774 (ワッチョイ 4785-7F+n):2023/07/27(木) 12:47:10.12 ID:6ohF49O70.net
チャイナリスクでは?

896 :Socket774 (スッププ Sdff-VIfR):2023/07/27(木) 13:21:20.19 ID:YBH1a0rQd.net
>>894
x3dにocメモリ使った時の話しは主要マザー各社対応Bios出しきったぞ

897 :Socket774 (ワッチョイ 67b1-nVDU):2023/07/27(木) 13:24:20.19 ID:UP4vI1+j0.net
中国では家電や車やバイクが火を吹くのは当たり前なんだろうけど

日本で同じような欠陥殺人ゴミ製品を売るのは勘弁してほしい

898 :Socket774 (スプープ Sd7f-dj/T):2023/07/27(木) 16:14:28.21 ID:ZvWEwL21d.net
>>896
ありがと
仕事が忙しくて情報集めてなかったんだわ
その内にそんな事があったと言う事実を忘れてた

899 :Socket774 (アウアウウー Sa2b-hxhf):2023/07/27(木) 19:48:20.44 ID:bxXZUqUxa.net
40x0シリーズの補助電源コネクタならどれでも溶ける可能性があるとの事だったな…
あんなコネクタに20Aもの電流流せばそうなるわな

900 :Socket774 (ワッチョイ 2758-UKes):2023/07/27(木) 20:03:08.55 ID:H0aTV2IQ0.net
欠陥コネクタに違法電流、最悪の組み合わせだ!俺はRadeonに帰る!

901 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-nVDU):2023/07/27(木) 20:17:27.04 ID:rHBg9gOk0.net
電気と言えば
素人のエアコンのセルフ設置や漏電、タコ足配線による容量超過、
コンセントにたまったホコリによる着火、電気をナメてると痛い目を見る
近年は料金値上げで日常から痛いしなw

902 :Socket774 (ワッチョイ 4776-2cRa):2023/07/28(金) 00:44:20.58 ID:ywgefn4X0.net
Deepcoolの変な星形のケース
組んだ後の中身どう見えるのか画像ないかな

903 :Socket774 (ブーイモ MMcf-q8Fs):2023/07/28(金) 12:08:46.80 ID:nDLTAvpBM.net
USB端子やヘッドホン端子などの接続部位の精度に定評があるメーカーといえばどこになりますか?
接触不良がトラウマなので…

904 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-QyLF):2023/07/28(金) 13:16:21.58 ID:eYIpVBz70.net
>>902
これ?
画像じゃなく動画だけど
https://youtu.be/0Nz_P6qNxXQ

905 :Socket774 (ワッチョイ 7f58-G3Df):2023/07/28(金) 13:17:55.36 ID:HARMRoRG0.net
LIANLI O11 Dynamic EVO Black
NZXT H7 Flow
NZXT H9 Flow
で悩んでるんだけどこれはこうだったよみたいなのってある?

906 :Socket774 (ワッチョイ 270c-C/qD):2023/07/28(金) 14:06:10.66 ID:+PFe8enE0.net
deepcoolのch510ってケース冷却すごいってアピールしてるみたいだけど
前面に一切メッシュないけど本当に冷えるの?

907 :Socket774 (ワッチョイ bf76-nKyA):2023/07/28(金) 14:25:56.33 ID:iJYMk8IA0.net
CPUだけならね

908 :Socket774 (オッペケ Srdb-aLkq):2023/07/28(金) 15:28:36.75 ID:jPEHMtSrr.net
スレチだっったらゴメンなんだけど
ケースファンの140mmでおすすめある?
黒系で静かなのだと嬉しい

909 :Socket774 (ワッチョイ bf76-nKyA):2023/07/28(金) 15:32:24.42 ID:iJYMk8IA0.net
>>908
タフ

910 :Socket774 (ワッチョイ 270c-C/qD):2023/07/28(金) 15:34:48.33 ID:+PFe8enE0.net
>>907
グラボは冷えないってこと?なんで?

911 :Socket774 (ワッチョイ bf76-nKyA):2023/07/28(金) 15:35:36.87 ID:iJYMk8IA0.net
>>910
絶対的に吸気量が足りない

912 :Socket774 (オッペケ Srdb-I1r4):2023/07/28(金) 15:55:29.30 ID:5PdnIGu+r.net
>>910
CH510のmATX版みたいなmacube110使ってたけど
フロントにファン3つつけてんのにRTX3070入れてたらゲーム中90℃行ったから前パネルはずしたよ

913 :Socket774 (ワッチョイ df0d-Jj0k):2023/07/28(金) 17:10:02.65 ID:5/od+0KY0.net
thermaltake core v21ってどこも在庫無いみたいだから聞きたいんだけど
これに近いケースって他になんか無い?

914 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-onGn):2023/07/28(金) 18:32:37.53 ID:WE+wKgod0.net
ワンズにあるみたいだけど

915 :Socket774 (ワッチョイ 27da-dj/T):2023/07/28(金) 19:34:38.94 ID:24hB8u9v0.net
>>913
thermaltake LEVEL 20 VTとか?
まぁコッチのほうが入手困難かも

916 :Socket774 (ワッチョイ df0d-Jj0k):2023/07/28(金) 20:57:37.12 ID:5/od+0KY0.net
>>914
なんか在庫状況があるのかないのか微妙だったんでショップに問い合わせ送っときました

>>915
仰る通りこっちのほうが入手困難そうですね
ただこのケース見た目すごくかっこいいっすね~

917 :Socket774 (ワッチョイ 4776-2cRa):2023/07/28(金) 21:19:39.75 ID:ywgefn4X0.net
>>904
フォーかっけぇ

918 :Socket774 (ワッチョイ 4776-2cRa):2023/07/28(金) 21:21:55.57 ID:ywgefn4X0.net
>>905
EVO今使ってるけどとりあえず重い
フロントは別売りのメッシュパネルに換えたほうがいい
GPUは色んな配置できるけど結局普通の配置でいい

919 :Socket774 (ワッチョイ bf58-6rAs):2023/07/28(金) 21:48:02.97 ID:RMTeVL160.net
>>905
H9 Flowを空冷で使っているけど困るような不満はないかな
底面にAIO設置出来るスペースがあるから空冷だと勿体ないかなってくらい

920 :Socket774 (ワッチョイ 07cd-AU1i):2023/07/28(金) 21:49:13.25 ID:CCyWR43Y0.net
EVOでなんとなくリバースにしてGPUは上から風当ててるわ
サイドパネルは風通し悪くていまいち

921 :Socket774 (ワッチョイ 7f58-G3Df):2023/07/28(金) 22:27:18.05 ID:HARMRoRG0.net
設置スペース的にはEVOでもH9でもいいのよね
今H710使ってるんだけど呼気が足りずファン増設してみてもだめだったから
ケース毎とりかるかぁと1年の寿命で終わろうとしている

流石に5950X(NH-D15)+4090はだめだったようだ

922 :Socket774 (ワッチョイ a79e-UjYR):2023/07/28(金) 23:37:35.45 ID:gS0N5Sv10.net
>>905
H9FLOWいい感じ
裏配線楽なのがいいわ

923 :Socket774 (ワッチョイ ea73-5icp):2023/07/29(土) 01:41:04.04 ID:MElCNBN/0.net
h9flow良いよね。唯一の不満は付属のケースファン位だわ。と言っても並の性能は有るんだが、元々変更予定ならなんも問題ないしな。早くalphacool apex steals metal fan出て欲しいぜ。

924 :Socket774 (ワッチョイ be58-Xk46):2023/07/29(土) 07:27:53.63 ID:fz33Qqva0.net
H9 FLOWで前面もメッシュに出来れば完璧だったんだけど
見に行って悩んでくるわ

925 :Socket774 (ワッチョイ be6e-u7WP):2023/07/29(土) 08:20:37.66 ID:b6VC/dSZ0.net
>>924
フロントサイドガラスの場合見せる事考えるとフロント横のFAN裏返しに出来なくて吸気が底面だけになる妥協が必要かも。
デスクなどに置くときもラジエーターにも逆に付けてもインパクト悪くなる。
逆回転用のFANもあるけどARGBタイプでほとんどない。

XIGMATEK Aquarius Plus
https://www.xigmatek.com/xagatek/product_detail.php?item=453
これ日本で販売しないのかな?一時期売ってた感はあるけどね

926 :Socket774 (ワッチョイ be58-Xk46):2023/07/29(土) 08:47:21.90 ID:fz33Qqva0.net
なんでお前それなのにこんなケース買うの?って言われそうだけど光らせる気は全くないし中を見る気も全くない
消去法でファン数とかで考えていったら残ったのがこれぐらいだっただけ

927 :Socket774 (ワッチョイ be6e-u7WP):2023/07/29(土) 08:53:20.78 ID:b6VC/dSZ0.net
無骨な感じで金属と黒のコラボもありだけどセンスないとダサいけどなw

928 :Socket774 (ワッチョイ 239e-r+G9):2023/07/29(土) 09:40:45.98 ID:wWY8cwKd0.net
H9FLOW光らない真っ黒構成にしてるけど、これはこれでアリだよ

929 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-oS5H):2023/07/29(土) 10:06:16.54 ID:A84UJdyda.net
>>925
こないだ秋葉原のイベントでThermalTakeのSWAFANシリーズ見たけどあれ風向逆にできる羽に換装できるので、次買うのあれにしようと思ったぜ。

930 :Socket774 (オッペケ Sr33-0i/C):2023/07/29(土) 10:44:48.40 ID:llAVw8DIr.net
NZXTのケース使う人ってレインボーギラギラより白とか紫単色LEDの人が多い気がする

931 :Socket774 (ワッチョイ be58-Xk46):2023/07/29(土) 11:28:36.14 ID:fz33Qqva0.net
420mmラジエータまで入ってくれればなぁと思いながらケースを見てから悩んでるわ
ありがとうな、お前等

932 :Socket774 (ワッチョイ 2fc4-X/lp):2023/07/29(土) 12:42:30.12 ID:rPeOh+/10.net
H9FLOWのブラックで光らないファンで組んでるわ
水冷ヘッドが液晶、メモリ、マザーは淡く光ってるけど

933 :Socket774 (ワッチョイ ea73-vEVY):2023/07/29(土) 14:44:25.43 ID:MElCNBN/0.net
>>924
それだったらo11d evoでフロントメッシュキット買うのが幸せかもね

934 :Socket774 (ワッチョイ be6e-u7WP):2023/07/29(土) 16:04:37.74 ID:b6VC/dSZ0.net
>>929
あのクオリティーであの値段だとうウニファンいっちゃうな・・

935 :Socket774 (ワッチョイ be58-Xk46):2023/07/29(土) 18:15:03.40 ID:fz33Qqva0.net
O11Dに心が揺れ動いたところでサーマルテークのC750Airとか待ってみてはっていう話をされて買わずに帰ってきた

936 :Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t):2023/07/29(土) 19:09:24.35 ID:ofiKc4440.net
後日C750Airを見に行くと同じような話が……

937 :Socket774 (ワッチョイ be58-Xk46):2023/07/29(土) 19:25:33.16 ID:fz33Qqva0.net
どうせPC使うときはノイキャンヘッドセットかスピーカーで音量大きめだから
PCの騒音気にならないって結論に至ったのでエアー強めのケースでいいじゃんってなってな

938 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-IPSQ):2023/07/29(土) 20:58:34.03 ID:30pRkOpl0.net
やはりミドル帯は空冷torrent水冷考慮o11devo+オプションがまだ無難なんだな
フルや特殊小型ケースはお好みでって感じ

939 :Socket774 (スプッッ Sd2a-zA0f):2023/07/29(土) 22:04:27.02 ID:a4jUlq1Ad.net
popminiに惹かれるけど小さいくせに高すぎる🥺

940 :Socket774 (ワッチョイ 23b1-V+8/):2023/07/29(土) 22:09:07.90 ID:gvUaQPUT0.net
define7compactとP20Cで迷ってる
色々レビューとか使用感とかみてるけど悩むわ…

941 :Socket774 (ワッチョイ 7387-IPSQ):2023/07/29(土) 23:24:24.78 ID:nYKuunNB0.net
大きな違いといえばトップが完全に外せるかどうかぐらいだけど
組みやすさが全然変わってくるからワイはdefine7買ったわ

942 :Socket774 (ワッチョイ be58-HFJU):2023/07/30(日) 01:21:35.41 ID:eT/D9VrU0.net
>>939
僕はXLが欲しいの

943 :Socket774 (ワッチョイ 23b1-V+8/):2023/07/30(日) 09:48:59.06 ID:3iNbMFEJ0.net
>>941
トップ外せるの便利だよね
結構冷えるらしいMeshifyもいいなとか思い始めてきた…

944 :Socket774 (ワッチョイ 43e8-P/W0):2023/07/30(日) 11:21:34.87 ID:wOMULqfu0.net
4090とか4slot GPU使うと他のPCIe slotやM.2上部が塞がれて使えなくなるんだが、
PCIeインターフェイスカードとかM.2ヒートシンクとかは捨てて、今はGPU位しか使わないのが定番なの?
そこ重視するとやっぱりO11 evoしかない?

945 :Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t):2023/07/30(日) 11:53:47.18 ID:vRUzHUlh0.net
水冷化グラボ使えばいいじゃん

946 :Socket774 (ワッチョイ d358-1j9t):2023/07/30(日) 12:23:54.58 ID:P8w+d25r0.net
>>944
ヒートシンク付属してるマザボ使うか、自前でも薄いヒートシンク使えば、グラボがM.2スロを邪魔はしないでしょ?
まあPCIスロットは一番下しか使えなくなるのが普通のパターンだろうね
そこら辺も先に考えた上でマザボを選ぶと思う

947 :Socket774 (ワッチョイ 5b6e-IPSQ):2023/07/30(日) 13:22:25.40 ID:RLXXRrR10.net
>>944
グラボ水冷化すればいい

948 :Socket774 (ワッチョイ 43e8-P/W0):2023/07/30(日) 14:36:16.69 ID:wOMULqfu0.net
>>945
>>947
水冷化か、メンテが難しそうで自分には無理そう

>>946
マザーからそうだよなあ
割り切るしかないか

949 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-2lR/):2023/07/30(日) 15:15:47.10 ID:RAC3rLFaa.net
>>944
グラボ縦置きできるケースで解決

950 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-2lR/):2023/07/30(日) 15:16:58.72 ID:RAC3rLFaa.net
と思ったが4スロ縦置きは無理だな

951 :Socket774 (ワッチョイ 66f3-FK5E):2023/07/30(日) 15:19:04.58 ID:I2xLCxuA0.net
きしめん以外のx16ライザーほしいね

952 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-2lR/):2023/07/30(日) 15:22:08.38 ID:RAC3rLFaa.net
次スレ

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 274台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690697953/

953 :Socket774 (ワッチョイ 736e-1biA):2023/07/30(日) 20:58:18.11 ID:VmUQNscg0.net
CORSAIR 4000Dとfractal ION+2で十数年ぶりに自作。
今のケースは配線周りの配慮が凄いな。ちょっと感動したわw
ついてるケースファン4ピンじゃないのがちょっと残念

954 :Socket774 (ワントンキン MMda-XSCj):2023/07/31(月) 08:43:29.63 ID:HWWi5Aa8M.net
コルセアケースはRGBモデル以外の付属ファンはケチケチ仕様が伝統
ファン変えるのが最初の作業

955 :Socket774 (オイコラミネオ MM9b-Wtc7):2023/07/31(月) 19:10:43.98 ID:W/bnXzfQM.net
o11Dのrev2発売されたらほしい、いつになるかなー。

956 :Socket774 (JP 0He2-BeAl):2023/07/31(月) 20:37:46.18 ID:7ObRrj0YH.net
AIO付きグラボ少ないなー
せっかくのラジエータースペースが空いたままだ
本格水冷はだるい

957 :Socket774 (ワッチョイ ae83-rdrp):2023/07/31(月) 22:24:30.87 ID:rd5PPtb20.net
本格水冷はソフトチューブなら拍子抜けするほど簡単だったよ
水漏れする要素もほぼないしおすすめ
ただしハードチューブはその限りではない

ちなみにYoutubeでよくみるハードチューブでやっている人はほんの一部分
あいつらは見せるためにやっているやつ
ほとんどの人はソフトチューブでイージーにやっている

958 :Socket774 (ワッチョイ 66f3-FK5E):2023/08/01(火) 01:18:24.54 ID:0JAu1qEa0.net
糞が
円安進む一方じゃねえか
ふざけんな

959 :Socket774 (ワッチョイ d358-ANM7):2023/08/01(火) 02:19:13.49 ID:ovFxjPLf0.net
去年から持ってるからクソほどスワッブ含めて儲けてますわ
円安ありがとうwww

960 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-CeJR):2023/08/01(火) 07:40:07.13 ID:Oi7jr3ica.net
スワッピングがなんだって

961 :Socket774 (ワッチョイ 7fee-fEpe):2023/08/01(火) 08:12:29.85 ID:zCzYpT+o0.net
スワッブって言われちゃうと信憑性が…

962 :Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW):2023/08/01(火) 09:49:41.27 ID:W1DHsNgaM.net
959ですが嘘です本当はこどおじの弱者男性です
円安で惣菜と菓子パンが値上げして辛いです

963 :Socket774 (スップ Sd2a-5baW):2023/08/01(火) 12:35:59.45 ID:mAWQ8Smld.net
スレが朝鮮クセェぞ

964 :Socket774 (ワッチョイ 9f73-M49y):2023/08/01(火) 12:42:46.06 ID:dWT9c6aE0.net
ネトウヨ、スワップで韓国とのスワップ協定を思いだしつぶやいてしまうってスレ立ちそうだなw

965 :Socket774 (ワッチョイ be6e-n3h4):2023/08/01(火) 12:43:41.60 ID:0NrzSvv/0.net
キムチが入るケースないのか

966 :Socket774 (ワッチョイ 9f73-M49y):2023/08/01(火) 12:47:42.46 ID:dWT9c6aE0.net
あっジャップの通貨安で苦しんでいるってレスが朝鮮臭いに繋がるのかw
死ねよ、統一自民

967 :Socket774 (スッププ Sdb6-PWnV):2023/08/01(火) 12:53:14.05 ID:Gg2rOlDqd.net
>>965
逆に言えばキムチを入れることのできないケースなんて存在するのか?
ただ常識人は入れないと言うだけで

968 :Socket774 (ワッチョイ f35b-7djo):2023/08/01(火) 13:14:41.42 ID:6s4CEy2r0.net
結構汁多いからなぁ…防水処理されてるケースじゃないと

969 :Socket774 (ワッチョイ bbb1-CF7t):2023/08/01(火) 13:18:46.47 ID:lOfW3pID0.net
5インチベイを持つケースでええやんけ
収納用のオプショナルパーツでも買って装備させればいい
あとはサイズ的にビニール袋タイプの食品向け保存……袋?でも買えばOKだ

970 :Socket774 (ワッチョイ bbb1-X/lp):2023/08/01(火) 19:47:17.65 ID:NdKLvxEn0.net
でもね、みーんな
売国奴である自民統一教会党に投票するんだよ

971 :Socket774 (ワッチョイ da83-X/lp):2023/08/01(火) 20:00:18.18 ID:81Yo+h+70.net
親を増やさない限り少子化は解消しないという分かりきった答えを完全に無視し
子育て支援でしかやらない現状を見直す気すら無く
移民国家を目指すのが丸わかりの現在よりはマシと思いたいが
ほかに国民、日本のための政治をやれる政党なぞ一つとして存在しない
完全に詰んでいてどうあがいても明るい要素は全く無い
一度ぶっ壊すしかない

972 :Socket774 (ワッチョイ bbb1-X/lp):2023/08/01(火) 20:02:37.20 ID:NdKLvxEn0.net
竹島は日本固有の領土
ナッツリターン
慰安婦ビジネス

973 :Socket774 (ワッチョイ 66f3-FK5E):2023/08/01(火) 21:51:53.00 ID:0JAu1qEa0.net
は?何だよドルが更に高くなったわ
死ねよ

974 :Socket774 (ワッチョイ d358-xj82):2023/08/01(火) 21:54:40.34 ID:ovFxjPLf0.net
>>962
生きてるのが辛いかもしれないけど、
取れあえず生きてれば君にも良いことがあるかもしれないからさ
なんつーか、まぁ頑張ってね

975 :Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW):2023/08/01(火) 21:55:26.12 ID:EJE0YY8fM.net
嘘です自演レスしてごめんなさい

976 :Socket774 (ワッチョイ d358-xj82):2023/08/01(火) 21:56:55.45 ID:ovFxjPLf0.net
あ、ちなみに昨日レスした時点から+10万になってる
まぁ俺は元手か少ないからこの程度だけど、このスレにはもっと儲かってる人いるでしょ

977 :Socket774 (ワッチョイ 66f3-FK5E):2023/08/01(火) 21:57:10.28 ID:0JAu1qEa0.net
Rosewillのケースが値上がりしたわ
死ねクソ野郎
マジでしね
俺のケースが手に入らねえじゃねえかゴミカス

978 :Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW):2023/08/01(火) 21:57:28.20 ID:EJE0YY8fM.net
嘘ですマイナス10万です トホホ

979 :Socket774 (ワッチョイ 66f3-FK5E):2023/08/01(火) 22:01:03.31 ID:0JAu1qEa0.net
ゴミカスが
どうなってんだよ
クソクソクソクソクソクソクソ
俺のケースはいつ買い時が来るよ?
クソクソクソクソクソクソクソ

980 :Socket774 (ワッチョイ ea76-X/lp):2023/08/01(火) 22:02:19.12 ID:BWJz57fS0.net
欲しい時が買い時ゾ

981 :Socket774 (ワッチョイ d358-xj82):2023/08/01(火) 22:15:26.40 ID:ovFxjPLf0.net
貧乏だから欲しいものも買えずにイライラしちゃうんだと思う

ケースの値下がりを待つより、まずはご自身の収入を上げた方が話が早いのでは?

982 :Socket774 (ワッチョイ d358-KNpa):2023/08/01(火) 22:21:36.41 ID:RShSWE440.net
為替が悪いのは事実ではある

983 :Socket774 (ワッチョイ bbb1-5IML):2023/08/02(水) 07:04:44.12 ID:fVdvQl/i0.net
NZXT全部値上がりしたな
価格改定でもあったんか?

984 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-IPSQ):2023/08/02(水) 09:07:32.40 ID:Ndydlygs0.net
LIAN LI落ちてる?

985 :Socket774 (ワントンキン MMda-MkdW):2023/08/02(水) 10:00:08.51 ID:Q5E2aW3oM.net
>>979
ゴミ底辺悔しい…ですよね?


www

986 :Socket774 (アウアウクー MM73-/0JN):2023/08/02(水) 12:10:04.53 ID:jwRD7UxxM.net
ケースっているのか?って最近考えてる
長尾製作所でいいんじゃないのか

987 :Socket774 (アウアウクー MM73-+D+o):2023/08/02(水) 12:18:35.06 ID:npu5nrgVM.net
排熱だけ考えるならそうかもしれん
でも「ここまで」って規定するのは物理的にも大事なことだと思うよ

988 :Socket774 (ワッチョイ f35b-7djo):2023/08/02(水) 12:45:02.26 ID:euxG7JFl0.net
結局、使わない時はホコリ避けるためにカバー付けたりするんだからさ
ケースに入れといたほうが楽でええじゃん

989 :Socket774 (スフッ Sd8a-V+8/):2023/08/02(水) 12:47:39.38 ID:d5mXO6smd.net
やっぱ水中だよね

990 :Socket774 (アウアウクー MM73-/0JN):2023/08/02(水) 15:50:29.38 ID:jwRD7UxxM.net
>>988
そんな時あるか常につけてるだろ?

991 :Socket774 (スップ Sd8a-nkSQ):2023/08/02(水) 15:58:11.38 ID:058Xa9Xgd.net
そもそも動かすものじゃないから一番最初にケースに入れるのが手間

992 :Socket774 (ワッチョイ 176e-hWhc):2023/08/02(水) 18:17:48.66 ID:19gA5KOv0.net
上と横のパネル全部取り外してからフルタワー組んでる途中だけれど、これもうこのままパネル嵌める必要ないことに気づいたわ

993 :Socket774 (アウアウウー Sa1f-oS5H):2023/08/02(水) 19:13:40.08 ID:OY5cE6lUa.net
>>992
縦型まな板でよかったやつか。

長尾製作所 製品紹介 PCフレーム・ケース
http://www.nagao-ss.co.jp/syouhin.html#frame

994 :Socket774 (スプッッ Sd8a-zA0f):2023/08/02(水) 19:21:25.07 ID:/FNYDN8vd.net
ケースじゃないと不安やわ🥺
お茶こぼしたり、お菓子のカスがマザボにダイレクトアタックしそう🤮

995 :Socket774 (ワッチョイ 0b98-+D+o):2023/08/02(水) 19:25:54.37 ID:9/17aQ1Z0.net
お菓子カスはともかく机の下とか床に近いとこに置くならケース必要だろ

オープンフレームはある程度空間に余裕がないとな

996 :Socket774 (ワッチョイ 66f3-FK5E):2023/08/02(水) 19:32:45.45 ID:D54gfQEs0.net
やっぱりラックマウントだよ
早く円安になれ

997 :Socket774 (ベーイモ MMb6-pii/):2023/08/02(水) 19:56:48.63 ID:3MTHK2DtM.net
メタとかが19インチでない規格で作らせていたのは普及したのだろうか。

998 :Socket774 (ワッチョイ ae83-rdrp):2023/08/02(水) 20:05:43.63 ID:CdmMy9Yb0.net
オープンフレームならサーマルテイクのCore P3 シリーズをおすすめしたい
https://i.imgur.com/5RvdvDL.jpg

999 :Socket774 (スフッ Sd8a-V+8/):2023/08/02(水) 20:42:48.74 ID:PisnQJl+d.net
これにしよう!
https://i.imgur.com/3e7M74J.jpg

1000 :Socket774 (ワッチョイ bea6-Py5U):2023/08/02(水) 20:52:41.62 ID:G2U73ULZ0.net
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 274台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690697953/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200