2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDの価格変動に右往左往するスレ177台

1 :Socket774 (ワッチョイ d26e-wzXz):2023/06/04(日) 17:37:51.16 ID:24Q4wNLq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

SSDの価格変動に右往左往するスレ175台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684066702/ 重複利用 実質176

175 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684066703/
174 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683380764/
173 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682845082/
172 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682242170/
171 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1681552353/
170 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680938606/
169 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680483843/
168 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679890756/
167 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679446836/
166 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679057360/
165 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1678414123/
164 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677612425/
163 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676520807/
162 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675089656/
161 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673535615/
160 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672742570/
159 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671736887/
158 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670663042/
157 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669687354/
156 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1668864718/
155 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667512915/
154 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665238940/
153 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662980147/
152 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661282144/
151 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658410304/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ワッチョイ e26e-wzXz):2023/06/04(日) 17:43:04.19 ID:24Q4wNLq0.net
1-150の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684066703/2-6

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683855603/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/

3 :Socket774 (スプッッ Sd02-wQm5):2023/06/04(日) 17:51:51.83 ID:6vqrqqdpd.net
ごくろう

4 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:01:33.18 ID:FkG/MEl6H.net
俳句蝉 モンスト はにぇ

考えてみるとIQ低そうな響きだな

5 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:03:05.46 ID:WxhQ4z/H0.net
蝉の4tbにしか興味ねーわ

6 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:07:06.13 ID:GzMSVtmAr.net
これ以上2tb買っても絶対置物になるわ

7 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:11:56.42 ID:7SPaUhqs0.net
ちょい前に買ったのが2TBの最後になると思う
今日のサムチョソ祭りは完全ヌルーした

8 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:15:43.18 ID:ryuCNgBd0.net
4TBはどこまで下がるか

9 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:17:59.14 ID:BGu5pLyl0.net
Qoo10のJoshin P3 4TB メガ割20%引適用で 25,584円 これにRebaits通せば8%還元

10 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:24:19.68 ID:QPQFOK6w0.net
本番は来月のAmazonプライムデーよ😤

11 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:33:40.54 ID:jD9Rd+hBd.net
無料会員ワイ、プライムデーからしめやかに逃走

12 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:47:41.41 ID:bVsJfJ410.net
蝉取りで入れ替えた結果余った1TBのSATAどうするか

13 :Socket774 :2023/06/04(日) 22:55:39.47 ID:+ztdYXLv0.net
俺もSUNEASTのSATA2TBが余ってしまったが贅沢に一時キャッシュやページファイル専用に使ってるわ

14 :Socket774 :2023/06/04(日) 23:10:30.69 ID:b/A25sRp0.net
ヨソのスレ見てたらhanyeを蝉と同等に扱おうとするヤツが相変わらずいて
あれ、なんなのかね

15 :Socket774 :2023/06/04(日) 23:11:34.94 ID:b/A25sRp0.net
そういや、うどんちゃんがCT300の耐久テスト始めてたね
いつ終わるんだかw

16 :Socket774 :2023/06/04(日) 23:14:18.44 ID:7SPaUhqs0.net
>>14
HE70でハズレが少し混じったけど実は232の方が多い可能性は?
ME70の中身がHE70に少し紛れただけというのが真相かも

17 :Socket774 :2023/06/04(日) 23:15:07.60 ID:b/A25sRp0.net
>>16
つうか、混ぜモンがあった段階でそこに上げるってのは、おみくじADATAを推すのと同じやと思うんやが

18 :Socket774 :2023/06/04(日) 23:47:58.53 ID:BGu5pLyl0.net
製品が同一型番同時期出荷でランダムな時点で論外だと思ってる
購入者の元に来るのはどっちか一つで当たりが保証されてるわけじゃないし

19 :Socket774 :2023/06/04(日) 23:49:42.95 ID:ixslZGOS0.net
ちもろぐもくどい程に懸念表明してたな

20 :Socket774 :2023/06/05(月) 00:17:22.94 ID:eMo/5hpv0.net
SX8200Proのおみくじなつかしいな

21 :Socket774 :2023/06/05(月) 01:13:55.54 ID:TCeT+GmR0.net
やすいのでないな

22 :Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw):2023/06/05(月) 03:02:14.40 ID:C9L0gGdW0.net
今無料期間でアマプラ来月だと切れるじゃん

23 :Socket774 :2023/06/05(月) 04:31:40.45 ID:rI+jGPRK0.net
高性能半導体パッケージを低コスト・高歩留まりで製造する工法「ファンアウト・チップラスト」に対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d05296a2dd0a6975560fe7433f38e0bd1f312a
 
・高性能化
・低コスト
・高歩留まり
  
夢のようだな

24 :Socket774 :2023/06/05(月) 05:32:06.73 ID:YYh4xTaU0.net
>>959
> 980pro普通に発送されたわ
> どうやらキャンセルされるとかいうのは中華の工作

工作とは失礼な蛮族め。計略というのだよ、離間の計。
まぁ、今見たら180個売れたようだがな。

ボリューム的にどうなんだろ?工房全店舗70が目玉品5点限定をかけたとして350点、
あんま大したことないな。

25 :Socket774 :2023/06/05(月) 06:38:18.56 ID:fV3AVrKC0.net
兵は詭道なり

26 :Socket774 :2023/06/05(月) 07:00:57.37 ID:5UKunHBKH.net
10TB超えが数万になるまではまだ数年くらいは掛かりそうだよな…

27 :Socket774 :2023/06/05(月) 07:10:28.00 ID:eXKoZM3S0.net
そもそもHDDでさえ10TB超えは3万4万の世界だし

28 :Socket774 :2023/06/05(月) 07:29:13.36 ID:fV3AVrKC0.net
980proがまあ蝉より信頼性で良しとしても、
まだ2TBにそんなに需要があるとは驚き

29 :Socket774 :2023/06/05(月) 07:43:19.37 ID:qKTN1qrX0.net
Qoo10のセールは気がついて無い人が多いと思う
SSD以外でも安くなってるものたくさんあるけど1人2人しか買ってなかったりするから
検索が探しにくいってのもあるのだろう

30 :Socket774 :2023/06/05(月) 07:51:58.42 ID:79s1vhTwd.net
コスメとかファッションに寄りすぎてて
探索するのが苦痛なんだよね

31 :Socket774 :2023/06/05(月) 07:55:33.07 ID:IFjN+pUOd.net
まんさん向けなのか見ててクラクラするね

32 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:01:36.84 ID:yWwziT7fM.net
P34TBポイント付与で差し引き25000だったから楽天コジマでポチッた
いつ来るかは知らん!

33 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:10:07.30 ID:G0vCfi7L0.net
大容量でもQLCは欲しいとは思わん

34 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:12:15.85 ID:7CSce/iR0.net
TLCのNVMe 4TBモデルの特売が無さ過ぎて悲しい

35 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:28:36.93 ID:c6IxOqKEr.net
>>29
Joshinの出品じゃなきゃ買ってないな
怪しいもん

36 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:31:59.66 ID:+kI4AXT60.net
今更EXCERIA Pro買ったのは俺くらいじゃないかな

そういえば14nm時代のTLC SSDってまだだれか使ってる?
具体的に言うと容量512GBでTBWが70TBくらいだった頃のSSD
当時はMLC SSDを色々と買い込んで備えてたけど、何事も無く3D-TLCの時代に入って拍子抜けした

37 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:48:46.27 ID:Y+rj+T/8r.net
初期のTLCは遅い、短い、安くないで現在のQLCと同じく避けられてたし製品も少なかったはず。
SAMSUNGの840シリーズくらいしかみかけなかった。

38 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:50:33.42 ID:KHZhPZgBM.net
TLCの覇権は3DからだしQLCも4Dになればみんな気にしなくなるかも知れん

39 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:53:09.70 ID:7CSce/iR0.net
4次元へのアプローチは宇宙工学よりNAND事業が先になるのか・・・

40 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:53:59.08 ID:fV3AVrKC0.net
540sとか違ったかな

41 :Socket774 :2023/06/05(月) 08:55:44.31 ID:fV3AVrKC0.net
intelなのに、SK Hynix 16nm TLC NANDがのっかってた

42 :Socket774 :2023/06/05(月) 09:02:59.93 ID:6q8It7FW0.net
とっくに処分済みだけど初期のTLCはSSD840とかX300なんかを買った。
いろいろ言われてた割には何の問題も無かった。
同じころに買ったので現役なのはNASにぶっこんだままの10年保証のエキプロ(MLC)だけだな。
エキプロはまだ保証期間内のはずだけど壊れたら修理対応するのか交換品があるのかが気になるけど壊れる予兆すらない。

43 :Socket774 :2023/06/05(月) 09:34:35.54 ID:RiLBH1czd.net
数千円の為に変な通販サイトに個人情報出すのは俺は無理

44 :Socket774 :2023/06/05(月) 09:47:46.79 ID:79s1vhTwd.net
SSD370の次はWD BLUE M.2 SATAだったから、3DじゃないTLCはSDカードくらいかも

45 :Socket774 :2023/06/05(月) 10:39:33.03 ID:uiweril4d.net
>>39
クオーク記憶とか出だすと次元を超えるかも

46 :Socket774 :2023/06/05(月) 10:54:21.96 ID:8cpbVU8a0.net
SN850xの4TBはアマゾンで普通に実質52000以下で売ってるな
少し前に比べたら結構安くなってる

47 :Socket774 :2023/06/05(月) 10:56:27.31 ID:8cpbVU8a0.net
ヤフショツクモは51100だわ
アマゾンも特に安くはなかったw

48 :Socket774 :2023/06/05(月) 11:05:01.67 ID:7DDDDBuv0.net
>>42
エキプロもそうだけど健康度が一向に落ちない一部のMLC SSDくんはどこまで本当なのか、ぼく気になるぞo(^-^)o

49 :Socket774 :2023/06/05(月) 11:14:55.50 ID:gFj7mcb+0.net
>>42
エキプロは交換用は確保した上で販売終了にしたとアナウンスしてた

50 :Socket774 :2023/06/05(月) 12:12:26.54 ID:mxvPDqWx0.net
>>48
サムスンな32GのプチフリSLCは多分だが、コントローラーが逝って終わった。
東芝なMLC128Gは生き残って押し入れで寝てる。
サブPCのIntelな240GのMLCは超久しぶりに通電したら、いつのまにかBIOSから消えてて大慌てした。
ここまでSATAな2.5

NAND以外の、チップコンとかコントローラーが逝きそう・・

51 :Socket774 :2023/06/05(月) 12:40:10.88 ID:JADxjLV1a.net
もはや4TB買うならどんなに譲っても3万以下だろ
2万だったらよっぽど酷い物じゃなきゃ飛びつく

52 :Socket774 :2023/06/05(月) 12:44:54.53 ID:Y+rj+T/8r.net
4TBは空きパターンにNAND貼るだけだし2TBの2倍以下にしてほしいな

53 :Socket774 :2023/06/05(月) 12:57:20.97 ID:lfMqA63Zd.net
テスト時間と不良にかかるコストが倍になるので

54 :Socket774 :2023/06/05(月) 12:58:15.33 ID:hbynX6Lzd.net
うちでも10年以上システムで使い続けたMLCのSSDがあるけど
今はバックアップ用に回してるけど未だ問題なく動いてるな

windows7から8.1に上げた時にブラウザがプチフリするようになったけど
そのまま5年近く問題なく動いてたからソフトの問題だよな、多分

55 :Socket774 :2023/06/05(月) 13:02:17.56 ID:eMo/5hpv0.net
4chのコントローラも多いからそう単純な話ではないだろう

56 :Socket774 :2023/06/05(月) 13:44:59.24 ID:UTf7kV2V0.net
ギギギギぼくだって兵法には詳しいんだ!
とくめいけいじばんで闘う
カタカタカタカタ

57 :Socket774 :2023/06/05(月) 13:57:49.24 ID:GKrjWIM00.net
5の付く日、今回Yahoo美味しいの無いね

58 :Socket774 :2023/06/05(月) 14:15:08.60 ID:fV3AVrKC0.net
>>56
いや、日本人は絶対兵法を理解できないんや
この残酷さが中国4千年の極意やで
https://www.youtube.com/watch?v=s-PqNCQtbgo

59 :Socket774 :2023/06/05(月) 14:26:26.24 ID:UTf7kV2V0.net
ぼくの学んだ兵法ッ!
SSDの価格変動で発動ッ!

60 :Socket774 :2023/06/05(月) 15:45:56.22 ID:igo4uoGP0.net
HR-09みたいな背が高いのどう使うんだろうなぁとヒートシンクの説明見ててスーハー補助(青い風の→)見て
少し笑ってしまった真面目なのか遊んでるのかわからん
ああいうところ襟を正して見習いたいわ

61 :Socket774 :2023/06/05(月) 15:55:29.27 ID:kdqQhYxx0.net
激安980proとどいたは
やっぱ一流品は令和最新型ゴミ中華と違うて高級感あるわ

62 :Socket774 :2023/06/05(月) 15:59:15.22 ID:uTts1jHHH.net
>>61
詳しく

63 :Socket774:2023/06/05(月) 16:00:06.84 .net
満足感高いよな
蝉集めとる団地の子にカブトムシ見せつけてる気分や

64 :Socket774 :2023/06/05(月) 16:11:50.10 ID:sypJlJQEd.net
>>60
あのクラスは負荷かかるゲームやエンコードとかするCドライブ向け
70℃越えたグラボとCPUに挟まれて、SSDの発熱低めでもヒートシンク普通だと60℃くらいまでもってかれるから

65 :Socket774 (ワンミングク MMd2-2csR):2023/06/05(月) 16:25:53.80 ID:Ypp7Bt9kM.net
Cにエンコードのtempフォルダ作りたくない

66 :Socket774 :2023/06/05(月) 16:41:59.21 ID:RJXB+BGH0.net
エンコフォルダはRAMディスクに置いてるわ
CのSSDにtemp置いてた時は健康度がゴリゴリ下がって精神衛生上良くなかった

67 :Socket774 :2023/06/05(月) 16:51:52.03 ID:pNJPamq0d.net
サーバ用のやつ使わんと

68 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:15:00.28 ID:C9L0gGdW0.net
耐久テストのサイトでTLCのサムがMLCの東芝に勝ってたからなあ
だからTLCは最初からそこそこやれるって分かってた。
QLCはそういうのない。

69 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:18:43.60 ID:IFjN+pUOd.net
PLC、HLCはまだですか?

70 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:19:55.50 ID:C9L0gGdW0.net
850EVO 250GBが43TB書き込んでるけど健康状態92%やね。壊れる気配がない。
この健康状態ってあってるのかな。75TBWまでの保証

71 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:35:16.59 ID:FIQcnG8q0.net
ID隠して「満足度高いよな」だってよw

72 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:42:36.58 ID:snx2Hni20.net
爺さんたちはまだSSDノジュミョウガーやってんのかよ
SSDよりお前の寿命を心配しろ

73 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:43:45.75 ID:FMKUcWnXM.net
980proと semiってどっち性能高いのだっけ?

74 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:45:43.14 ID:0gyfyyTm0.net
ワイの240GB駅プロ健康度58%やな
NVMeに乗り換えるから50%で生きたまま最期を迎えそう

75 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:46:15.14 ID:cbnTWtG50.net
まだ出て1年も経ってないのは評価不能

76 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:49:38.38 ID:NeYLkvBLH.net
>>73


77 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:50:39.49 ID:X6WG1wCPM.net
>>76
へえ、DRAMレスで?
ランダムも含めて?

78 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:52:04.47 ID:N/fAwWMad.net
ジジイって
他人をジジイ呼ばわりするのが好きだね

79 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:55:00.20 ID:rLAA7maQr.net
yahoo来月から糞改悪になるからなぁ
これからはwindowsとoffice買うだけになりそう

80 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:57:46.87 ID:vh5VI3+8M.net
駅プロ半年で寿命半分に潰した男

81 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:58:12.59 ID:nA0xF3cq0.net
>>74
DRAMキャッシュの有無が大きく左右するようなシチュエーション(SLCキャッシュ切れて以降のランダムアクセスとかか?)を除けば
概ねHiksemi Futureの方じゃないかと思う

あと直接性能とは関係ないかもしれないが、Himesemiは何かあったとき、ファームウェアの更新がされるのか/できるのかといったところに一抹の不安があるね

82 :Socket774 :2023/06/05(月) 17:58:13.15 ID:FMKUcWnXM.net
>>76
回答ありがとう
semiの方が性能高いのね

83 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:08:14.01 ID:xPKpVgHp0.net
DRAMの有無で性能にはあまり影響しないのか
寿命の方に差が出るのか

84 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:11:16.47 ID:Y+rj+T/8r.net
HMB使ってれば作業領域への書き込みないから寿命と関係あらへんやろ。
SATAはHMB使えずテーブルの読み書きでくちゅくちゅ弄るから影響あんだろうけど。

85 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:12:44.46 ID:qb1qSsdu0.net
あの性能で大して熱くならないのが蝉のいいとこだよな
やっぱ980PROとは世代が違うNAND積んでるって感じがする

86 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:15:26.80 ID:7CSce/iR0.net
>>68
あの耐久テストは片方にセーフティ掛かってる時点で異条件になるから比較の意味がないんだが
 東芝MLCはファームウェアで書き込み制限されるまでの書込み量(=書き込んだデータは一定期間保持される消耗状態)
 SamsungTLCは書き込んですぐ読み出せなくなるまでの書き込み量(=書き込んだデータがすぐに消えている消耗状態)

あのテストで比較していいのはファームウェアによる制限のないモデル同士の比較だけだよ

87 :Socket774:2023/06/05(月) 18:15:54.61 .net
蝉ばっかり買って浪人買えないおぢさん「ID隠して「満足度高いよな」だってよw」

88 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:21:01.90 ID:kdqQhYxx0.net
>>35
米最大手ECのebayが母体だからな
アリの中華業者が大人気のスレでQoo10が怪しいとか草だわw

89 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:22:07.23 ID:cbnTWtG50.net
232組はデータドライブとしてよりも低発熱・高速なのを生かして、アプリやAI生成or学習ドライブとして専用で使う分には十分な性能を発揮してる
用途で決めりゃいいよ

90 :Socket774:2023/06/05(月) 18:23:54.97 .net
Qoo10の安い時って実際の業者がどこか分からない時が多い
下手すりゃバッタ屋が開封済み未使用中古みたいなのを送ってくる

今回はジョーシンって明示されてたから安心できたわ
最初からこうしてくれたらええねん

91 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:24:41.90 ID:/v6ahBHrM.net
メインメモリ食うから
RAMの少ないノートPCではDRAMあったほうがいいかなくらいか

92 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:28:14.44 ID:Dg39q6Z00.net
Qoo10は穴場で有名かと思ってたがそうでもないんだな

93 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:34:22.72 ID:FIQcnG8q0.net
>>87>>90
ID隠すバカが何言っても無駄

94 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:35:19.71 ID:e+bVyPQ/d.net
IDに拘るおじさん
age sageに拘るおじいちゃん

95 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:35:25.27 ID:akOb7gWJ0.net
HMBで高々32~64MB位メモリ使っても大して変わらん

96 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:42:04.15 ID:5dMdeiDe0.net
蝉4tb30Kくらいで買えんかのう

97 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:45:23.18 ID:c6IxOqKEr.net
>>88
なんぼ母体がデカくてもわけのわからんショップから異様に安く売られてたら警戒すると思うけどなあ
まあ半日前のレスをウキウキで掘り起こすようなことでもないだろ

98 :Socket774:2023/06/05(月) 18:48:51.19 .net
一回蝉を食べると味が忘れられなくなるんや

蝉中毒や

99 :Socket774 :2023/06/05(月) 18:49:55.86 ID:0gyfyyTm0.net
IDを食うとクセになるな

100 :Socket774:2023/06/05(月) 18:51:08.16 .net
>>99
ID消しとるのに、ほとんどコテハンみたいになるんやで
どこ行ってもみんなに嫌われるんや

101 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:01:44.85 ID:0gyfyyTm0.net
銭湯行って一人だけタオルで股間隠すようなもんや
見せろよ

102 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:04:36.24 ID:eXKoZM3S0.net
それはあんま見られたくないわ

103 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:10:20.41 ID:Qqj71GhN0.net
HMBにライトキャッシュ機能はないんやで
このスレで学んだ

104 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:13:48.13 ID:7CSce/iR0.net
蟻の初耳ショップから購入するのには抵抗なくて
Qoo10のジョーシンから購入するのに抵抗あるのは草生える

105 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:16:58.42 ID:UTf7kV2V0.net
おじちゃん呼ばわりにこだわるおじちゃん発見

106 :Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw):2023/06/05(月) 19:18:18.71 ID:+MEZaU3i0.net
PNY CS2241 M.2 2280 NVMe Gen4x4 SSD
シーケンシャルリード最大5,100MB/s、シーケンシャルライト最大4,200MB/s
https://www.pny.com.tw/jp/products-detail/CS2241-M2-GEN4X4-SSD/

2TB 11,980円 / 1TB 6,980円 / 500GB 3,980円
https://nttxstore.jp/_II_PN16447219

107 :Socket774 (オッペケ Sr91-9fcw):2023/06/05(月) 19:23:28.10 ID:c6IxOqKEr.net
>>104
そもそも蟻の初耳ショップから俺が抵抗なくSSD買ったみたいな話はどこから出てきた?
脳みそでお話進んじゃうタイプは無理に他人に話しかけなくていいぞ、生きてるだけで迷惑だからな

108 :Socket774 (オッペケ Sr91-9fcw):2023/06/05(月) 19:25:19.72 ID:c6IxOqKEr.net
>>104
あとジョーシンだから抵抗なく買えたって話なんだがw
何一つまともに話理解できてなくて吹いたわ

109 :Socket774 (オッペケ Sr91-Ss8h):2023/06/05(月) 19:26:20.57 ID:LGbDVS8lr.net
>>107
じゃCT300買うのなんて絶対にできなかったでしょ
なんだこの怪しいショップは、買うなんてアホやろってくらいの勢いで

110 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/05(月) 19:37:26.20 ID:IYbrhNNP0.net
バルク相当232/2TB
HE70
HE71
G75

メーカー品232/2TB
Haiksemi
Lexar
Fanxiang S790(S880

111 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/05(月) 19:40:26.15 ID:IYbrhNNP0.net
これらがあるんだから>>106のようなのは意味がないんだよね
ちょい上乗せするだけで最高レベルのSSD買えちゃうんだから
これはGen3なモンストG30やHanye E30相当はもっと大幅に値下げしないと
意味がない

112 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:42:39.20 ID:bfbwvsdl0.net
しかしQoo10もしょぼいな
CPUマザーメモリもあったら一気に買い換えたかった
SSDだけ買った

113 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:47:57.03 ID:DgCpI9RCr.net
サムスンのソフトでベンチマークしても980PROより蝉の方がちょっと上な気がする
https://i.imgur.com/OI8EEO9.jpg

114 :Socket774 :2023/06/05(月) 19:50:35.13 ID:4nFzV7Qvr.net
>>113

232でも完勝じゃないんだ
ランダム書き込みとか負けてるし

115 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:26:34.07 ID:SUFXBLA30.net
Lexar NM710
これめちゃくちゃコスパ良いけど買っていいのかな
ぶっ飛んでない?

速度は落ちるけど
ADATA LEGEND 800
こっちの方が安心かな

116 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:31:52.70 ID:63CTAjUG0.net
ぬう

117 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:34:45.62 ID:mNtRbg/K0.net
数ヶ月前まで4万してた980PROが1.5万とかおかしいだろ

118 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:38:39.21 ID:C+pydHrs0.net
4万円は990PROね。
980PROは2万5000円前後。とはいってもすごいけど。

119 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:41:50.05 ID:SUFXBLA30.net
ヒートシンクを考慮に入れるとこれがベストなのか
SUNEAST SE900NVG50-02TB
選択肢多すぎいい

120 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:50:20.39 ID:C+pydHrs0.net
NVG50ってまともなレビュー見たこと無いけどキャッシュ切れとかどんな感じなんだろ。

121 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:52:02.71 ID:utfMbHKK0.net
モンスト 2TB MS950G75PCIe4-02TB Keepaみたら週末8,500円の特価あったのか・・・
ヒートシンクなしは232層NANDっぽいから、この値段なら買いたかったなあ

122 :Socket774 :2023/06/05(月) 20:58:06.19 ID:a1VVJY830.net
>>121
それ変な出品者

123 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:00:56.26 ID:0gyfyyTm0.net
流れ見てる限り特価で12kってのが続きそうやな

124 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:02:13.86 ID:klKMO8Qy0.net
>>117-118
よくある数か月の認識違いだなw

2月の価格改定前までは3万後半で
そこから25k、21kって感じで今回還元など含めれば15kって半額以下だな

125 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:04:02.16 ID:utfMbHKK0.net
>>122
なるほど。流石に安すぎだろと思ったら公式じゃなかったんですね。

126 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:06:19.35 ID:C+pydHrs0.net
>>117
>>124
ごめーん!普通にもっと前から2万円台な感覚でいたわ。意外と最近なのね。

127 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:11:57.81 ID:4GBmvuhu0.net
NTT-XのPNY 2TB 11,980円、これもYMTC系統?
https://sp.nttxstore.jp/_II_PN16447219?FMID=mm&LID=mm&A8=&afn=

128 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:17:08.60 ID:cbnTWtG50.net
マケプレ品で送料が4000円とかになってるのあるよな

129 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:18:06.80 ID:SUFXBLA30.net
SSDいっぱいあんのな
こんな選べないわ

130 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:18:21.85 ID:kdqQhYxx0.net
プニィはただのゴミや

131 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:19:13.17 ID:5Ekc8bkI0.net
>>127
ヒント
PNYはどこの国

132 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:20:06.06 ID:hbynX6Lzd.net
>>131
中華民国ですか?

133 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:31:31.26 ID:0gyfyyTm0.net
PNYはアスクが代理店だから同じ5年保証の中華よりは信頼しやすいメリットがあるな

134 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:38:25.17 ID:6q8It7FW0.net
サンイーストが候補になるような人はPNYだろうがキング系だろうが安けりゃなんでもいいんだろ

135 :Socket774:2023/06/05(月) 21:41:10.36 .net
蝉はな

ぷにぃや旭東みたいな安けりゃなんでもええ訳ちゃうねん
三星より上で安いんや

136 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:41:18.45 ID:kdqQhYxx0.net
プラス2000円出せば世界のサムスン買えたのにぷにぃ☆とか言うゴミ買う雑魚おらんやろー

137 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:41:25.11 ID:RJXB+BGH0.net
>>127
これphisonコンでmicron176Lだったはず
QLCだしそもそもPNYだしで候補から外した覚えがある

138 :Socket774:2023/06/05(月) 21:42:00.65 .net
いいかい学生さん、
蝉をな、
蝉をいつでも
集められるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。

139 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:52:58.18 ID:6q8It7FW0.net
>>138
滑ってるとわざわざ指摘する人は少ないから注意しとけ

140 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:53:15.91 ID:TW+WhlV50.net
もう蝉集め過ぎて夏休みの小学生みたいになってるんだよなぁ
SSDが虫籠に入り切らないんだが

141 :Socket774 :2023/06/05(月) 21:56:18.19 ID:WopVkq/s0.net
蝉を餌に釣りすればいつでも釣れるんだからいつまでも集めていけ

142 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:12:58.70 ID:hsVnzko50.net
Cドライブに使ってるSN750の後釜が欲しい
WDさんや、218層NANDのSN950はまだかのぉ…

143 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:22:36.22 ID:7uUDs4Pm0.net
PNYやKLEVVってブランド品下を潜る価格牽引役でブランド化って感じだったけど
最近の232層が全部持っていった感じあるなぁ

144 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:32:39.11 ID:rAPrUqyTM.net
>>138
とんかつ食わせろ

145 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:34:02.80 ID:sRAVt1zR0.net
スペテクを安いとか言ってたのとはちょっと違うしな
マジで死ぬからなあいつら

146 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:35:06.40 ID:xPKpVgHp0.net
PCIEx16にNVME M.2SSD4枚挿せる変換アダプタ使ってる人
沢山居そうなスレだな
https://i.imgur.com/s4dDVYO.jpg

147 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:35:16.82 ID:0U8ARY240.net
何も考えすqoo10のEVOplus2TB買ってしまった
今持ってるクルーシャルp5の1TBより古いのかこれ

148 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:37:09.46 ID:C+pydHrs0.net
970 EVO Plusは128層と新コントローラの新しい方だろうし2021年かな

149 :Socket774 :2023/06/05(月) 22:42:52.86 ID:OJgqZqB7H.net
>>147
幾らで買いましたか?

150 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:05:50.42 ID:1lXk24LB0.net
NVMeや2.5inch SSDを沢山買ってる人、使用してないSSDをどうやって保管してる?
https://www.jjc.cc/index/goods/detail.html?id=1131
とかのケースでお勧めありますか?

151 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:12:54.23 ID:YYh4xTaU0.net
Q100の明細書には割引きかせりゃ掲載されてるのに、
ジョウシンのやろう、細かくみないと、”明細一覧に更新されません”て文書見落として、
高いままかと一瞬思うだろ、公明の罠かよ。

152 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:13:51.23 ID:NvVVzHBn0.net
ネジ不要のUSBケースに入れておしまいだろ
塩害地域ならハヤコートでも吹いとけ

153 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:19:40.84 ID:sRAVt1zR0.net
https://i.imgur.com/rDx91v7.jpg

154 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:20:20.77 ID:0U8ARY240.net
>>149
11,584円にリーベイツ8パー

155 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:20:26.12 ID:6q8It7FW0.net
>>150
10枚まとめてゴムでとめて要らないパーツと一緒にデカい工具箱に突っ込んで終了。
SSDなんて適当に扱っても壊れない。

156 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:40:49.25 ID:C9L0gGdW0.net
Amazonいい加減にしろよ。欲しい物リストに入れてても
詐欺の新規出品者のリンクに飛ぶ事がある

157 :Socket774 :2023/06/05(月) 23:45:00.94 ID:SNKqlBf+0.net
>>150
https://i.imgur.com/EatpJBQ.jpg

https://i.imgur.com/bQeW1zR.jpg

https://i.imgur.com/Rr2MuJG.jpg

158 :Socket774:2023/06/05(月) 23:47:10.26 .net
折角なら虫かごにしようや
ダイソーに売っとるやろ

159 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:21:22.83 ID:wAIbMoFc0.net
200層超えって消費者的に意味あるの?メーカー的には集積度が上がってコストが下がるのかもしれんけど
なんか最近2Dの末期のころ並にNANDが不安定になって来た気がするんだが
SSDの高速化もNANDじゃなくてコントローラーの進化の方が寄与してる割合が高そう

160 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:25:16.30 ID:29yyvKEo0.net
>>159
コストが下がる

161 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:26:00.57 ID:Wv4FKIFU0.net
>>152,153,155,157,158
有難う
今回初めて、NVMeと2.5inch SSFDが余るのでケースを考えてたけど
簡易なケースにそのまま入れても問題ないのね

162 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:29:14.36 ID:IgsXuEDg0.net
「気がする」とか「高そう」とか無能を絵に書いたようなご感想www
技術の進化が不要な原人は、今すぐ服を脱いで野に帰れ

163 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:30:02.44 ID:Ituf1t4V0.net
田舎育ちだけどセミとって遊んでた記憶あんまないな

164 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:44:01.20 ID:AMt8haOv0.net
Aliチョイスでfanxiang 3.0x4 2tb nvmeが7616円
ファクトリーダイレクトな

165 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:52:46.13 ID:29yyvKEo0.net
MAP1202/YMTC 128層にしてもSATA SSDレベルの値段だな…

166 :Socket774 :2023/06/06(火) 00:56:22.17 ID:AMt8haOv0.net
余ってるスロットは3.0だし俺はこれでいいや

167 :Socket774 :2023/06/06(火) 01:03:35.41 ID:ybuzCMmi0.net
s660の方が美味しくない?
ig5222とかのコントローラだっけ

168 :Socket774 :2023/06/06(火) 01:10:57.40 ID:ybuzCMmi0.net
レビュー時期順に5220と1602になっているから最近のは1602みたい
s660はヒートシンクもついているし

169 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-b1EY):2023/06/06(火) 01:35:46.05 ID:X5qzwwKmM.net
Lexarの790もYMTC232層なんだな
そして販売元がSUNEASTと

170 :Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw):2023/06/06(火) 01:42:28.77 ID:VXA/XFx50.net
レキサーもブランド名だけの中華なんだよなー
でも蝉とかモンストよりリセールバリューはあるか?

171 :Socket774 :2023/06/06(火) 02:03:55.56 ID:bK19Q7N60.net
>>144
なんだっけ、、それ、、知ってるが、ドラマだっけ

172 :Socket774 :2023/06/06(火) 02:19:13.54 ID:X5qzwwKmM.net
SUNEASTのLexar、保証期間の記載無いな

173 :Socket774 (ワッチョイ a176-sceX):2023/06/06(火) 03:00:50.97 ID:DyZCwyT+0.net
リセールバリューあるのはシリコンパワーまで

174 :Socket774 :2023/06/06(火) 05:25:25.38 ID:3jFQzoc+d.net
>>154
安いですね

175 :Socket774 (アウアウウー Sac5-7EkS):2023/06/06(火) 06:47:34.12 ID:FqocuewTa.net
レキサーこそ中華だし

176 :Socket774 (ワッチョイ 69dc-sceX):2023/06/06(火) 06:49:46.24 ID:l9H0WxGg0.net
マイクロンの子会社のイメージがある

177 :Socket774 (ワッチョイ 69dc-sceX):2023/06/06(火) 06:54:42.47 ID:l9H0WxGg0.net
Micron(マイクロン)が、レキサーを中国のメモリーモジュール企業、
Longsys(ロンシス)にブランドごと売却。
2017年8月にはLongsysがLexarの商標権を取得。

178 :Socket774 :2023/06/06(火) 07:21:27.66 ID:Q+oXHR0X0.net
SSD余ってきたしwindows11いれてみよっかな

179 :Socket774 :2023/06/06(火) 07:52:05.67 ID:viHQSbdS0.net
>>171
美味しんぼ

180 :Socket774 :2023/06/06(火) 08:05:16.44 ID:mfGAE0q/0.net
SSD

181 :Socket774 :2023/06/06(火) 08:06:18.70 ID:SoeR81Idr.net
シナノケンシのプレクスターみたいなんもんかレキサー

182 :Socket774 (スププ Sda2-cJsS):2023/06/06(火) 08:49:23.21 ID:pc/aCOgFd.net
g75 9999円 残り一個
怪しいw

183 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/06(火) 09:04:10.23 ID:aDcBGyxl0.net
Keepaが通報してきたが、8:47に
モンストのG75 2TBが8520円になってたらしい
んで、気づいて今見て見たら、12980円に戻ってた

184 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/06(火) 09:04:51.66 ID:aDcBGyxl0.net
話題作りか?

185 :Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw):2023/06/06(火) 09:42:38.43 ID:VXA/XFx50.net
どう見ても魚竿話題作りみたいな上げ下げしてて草

186 :Socket774 (ワッチョイ a1da-sceX):2023/06/06(火) 09:43:57.13 ID:MtzntmVo0.net
ギリ健おじさんは新規出品者に騙されればいい。

187 :Socket774 :2023/06/06(火) 10:11:45.38 ID:VTT047+L0.net
SSDまた高くなるとかないよね?
今のうち買っておいた方が良いかな?

188 :Socket774 (ワッチョイ 0958-N/Lw):2023/06/06(火) 10:23:51.45 ID:wfaYX8ma0.net
今だってだいぶ安いと思うけどな

189 :Socket774 :2023/06/06(火) 10:32:17.62 ID:e3lEOVSp0.net
>>187
これから各社232層や192層が出てくるから値上がりすることはまずないで
むしろさらなる値下がりもあるから焦って買わない方がいい

190 :Socket774 :2023/06/06(火) 10:36:05.33 ID:pMK6KDud0.net
まあSSDはずっと買い時だよ
安くなるっていっても時間の方がもったいない
使わないなら無駄だけど

191 :Socket774 (ワッチョイ 8298-23d/):2023/06/06(火) 10:46:11.63 ID:58EKhz0W0.net
JOSHINさん、4TBのSSDを実質¥25,000で売ってしまう

192 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-+009):2023/06/06(火) 10:48:30.02 ID:VTT047+L0.net
>>189
とある情報筋では、
アメリカが中華製の輸入を禁止したことにより、appleが使う予定だったものが余って、余った中華が大量放出されたってきいた
つまり大量放出されたものがなくなったら、また元の値に戻るとかって噂きいた
だからYahoo!のモンストkingfast 1tbもずっと売り切れなのでは?

193 :Socket774 (ワッチョイ 69dc-sceX):2023/06/06(火) 10:54:57.56 ID:l9H0WxGg0.net
>>192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684066702/387

194 :Socket774 (ワッチョイ 69dc-sceX):2023/06/06(火) 10:57:28.65 ID:l9H0WxGg0.net
つまり、YMTCはこれからもジャンジャン作る
フラッシュメモリ専業で一番規模が小さいキオクシアが危ない

195 :Socket774 (スププ Sda2-0/TQ):2023/06/06(火) 10:59:12.72 ID:ITOK0xOed.net
追い出したツケを長期で払ってるな

196 :Socket774 (ワッチョイ 1203-ykNi):2023/06/06(火) 11:07:52.19 ID:O3JTuR6e0.net
せみ の サイレントナーフ !
こうか は ばつぐんだ! ぞo(^-^)o

197 :Socket774 (ワッチョイ 4d81-4Uvu):2023/06/06(火) 11:11:58.94 ID:2t3BHyph0.net
禁輸措置緩和されたら値上がりするぞ

198 :Socket774 :2023/06/06(火) 11:24:04.67 ID:yKmVf4kz0.net
ヤフショのSUNEAST SE850G7002T
モンストのG75よりTBW多いんだけどこれって蝉と同等のやつ?
G75よりちょっと高いが蝉より安いし自分で取り付け可能なヒートシンクが同梱されてるしでどうしようか悩み中
まあ、買うとしたらゾロ目か15日になるんだけど

199 :Socket774 :2023/06/06(火) 11:25:11.78 ID:aDcBGyxl0.net
中国のメーカーは最先端の設備はムリになったんで、旧世代の生産力を上げることにしたらしいよ
主に国内需要向け
最先端は今の設備が摩り切れたら終わりだと思う

200 :Socket774 :2023/06/06(火) 11:28:10.60 ID:aDcBGyxl0.net
>>198
立派なHSが着いてるんでYMTC128じゃないのかな

201 :Socket774 :2023/06/06(火) 11:31:52.02 ID:0gG1pYcg0.net
>>198
レビューのないブツは自分で人柱になるしかない
頼るばかりじゃなくたまには役に立てw

202 :Socket774 :2023/06/06(火) 12:12:47.93 ID:1MKWoQ+Q0.net
尼とJoshinの970届いた
前スレで言ってた人いたけど、尼のは日焼けして色褪せてるわ

203 :Socket774 (スプッッ Sd02-1Cib):2023/06/06(火) 12:44:31.62 ID:Om6zNvR+d.net
>>132
アメリカ

禁輸してるのにYMTCを使ってるとは思えない

204 :Socket774 :2023/06/06(火) 12:55:01.08 ID:D1YdXaFT0.net
232層でキャッシュ有りなのはないの?

205 :Socket774 :2023/06/06(火) 12:56:22.66 ID:co509h8e0.net
>>183
安くなった時みてたけど販売者モンストじゃなくて謎のアルファベットの出品者だった
店長案件かキャンセルからの代引き詐欺っぽい

206 :Socket774 (ワッチョイ 02f3-N/Lw):2023/06/06(火) 13:44:50.91 ID:eosdhf5C0.net
モンストは新規詐欺業者が尼に潜んでるから要注意な

207 :Socket774 (ワッチョイ 02f3-N/Lw):2023/06/06(火) 13:46:34.42 ID:eosdhf5C0.net
日本も規制するって話があるけどそんなことをしたらキオクシアが危ない
中国の巨大市場を捨てるとか

208 :Socket774 (ワッチョイ 02f3-N/Lw):2023/06/06(火) 13:47:05.26 ID:eosdhf5C0.net
マイクロンみたいに制裁される可能性があるって話ね。

209 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-v1Wm):2023/06/06(火) 14:01:44.19 ID:4VyqnXCJ0.net
>>53
何のための速度だよ…

210 :あめ :2023/06/06(火) 14:12:40.38 ID:CLLZHrba0.net
>>72
信じていいの?RAMディスク使わずにLinuxカーネルコンパイルしてもいいの?
SSDでコンパイルすると寿命がゴリゴリ減っていくんだけど…

211 :Socket774 :2023/06/06(火) 14:27:04.66 ID:vtesa6+K0.net
>>202
自分もJoshinの970
23/03/23でした

212 :Socket774:2023/06/06(火) 14:32:55.50 .net
日焼けしとるって、尼の倉庫なら日焼けすること無いやろし、
どこかの不良在庫を尼が仕入れて転売しとるんやろか
嫌やわ

213 :Socket774 :2023/06/06(火) 14:33:29.01 ID:wUgJE9Ald.net
レア物だとそういうのはあるが

214 :Socket774 :2023/06/06(火) 14:38:20.44 ID:SoeR81Idr.net
国内のサムはITCが代理店のじゃろ

215 :Socket774 :2023/06/06(火) 14:38:43.33 ID:yKmVf4kz0.net
>>200
これだけヒートシンクは同梱で標準で取り付けてないからもしかしたらと思ったけど、
はにゃのHE70とスペック同じだから128層の線が濃厚かな

216 :Socket774 :2023/06/06(火) 14:58:19.00 ID:1MKWoQ+Q0.net
>>211
なんや日焼けしとるやんけってすぐ置いちゃったんだけど、改めて確認したら
Joshinはおそらく同じMade in Thailandの2023/03/23で
尼はMade in Chinaの2023/05/10でした
ちなみに尼の方だけファイナルランサムディフェンダーのシールが貼ってあります

217 :Socket774 :2023/06/06(火) 15:00:12.36 ID:8HAzj54m0.net
amazonのMS950G75の2TBが届いた。型番とレイアウト見たところ、HIKISEMIと変わんないな。

ただチップの表面に張ってある熱伝導シートが紙製か? ってくらいちゃちで、
しかも長さが足りなくてチップを覆いきれてなかった。
と思ったら張りミスだったらしく、張り直したら長さは十分だった。

ぶっちゃけ熱伝導シートの差だけかなとも思うので、その辺を加味して判断しよう。

218 :Socket774:2023/06/06(火) 15:02:17.87 .net
日焼けってそういう箱のデザインってことなん?
ようわからんけど
それとも中国の工場の管理が悪いんか

219 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-sceX):2023/06/06(火) 15:03:15.77 ID:8HAzj54m0.net
よく見直してみたら張り直してもやっぱり足りねえ!w
どうせ剥がすんだしどうでもいいと言えばどうでもいいか。

220 :Socket774 :2023/06/06(火) 15:07:32.29 ID:D1STHBtJ0.net
もともと熱伝導を目的としてないただのラベルなんじゃないのか
熱伝導機能を持ったラベル貼ってるのなんて実物はサムスンくらいしか見たこと無いが、今はみんなそうなのか?

221 :Socket774 :2023/06/06(火) 15:16:51.65 ID:5M+P548Q0.net
値上げが止まらない 29800→32800→33800
https://fastonline.stores.jp/items/642bd9dffa2afe0028805d25

222 :Socket774 :2023/06/06(火) 15:28:38.74 ID:sJNODrsA0.net
sabrentのm2は極薄アルミパネル的な感じで剥がしたら曲げ跡ついて即バレしそうな材質だったな
まぁ剥がしやすい方が好きなヒートシンク変えやすくていいんじゃない

223 :Socket774 :2023/06/06(火) 15:47:47.57 ID:8HAzj54m0.net
>>222
そう、その意味ではHIKISEMIより剥がしやすくて、しかも「剥がしても大丈夫そう」なところは評価してもいい。
HIKISEMIのは金属製でしっかり固いのはいいんだけど、粘着力も強くて剥がしにくい。
ムリに剥がすと抵抗とかも一緒に取っちゃいそうなんだよね。

224 :Socket774 :2023/06/06(火) 15:53:54.95 ID:D1STHBtJ0.net
製品ページ見たらグラフェンシートと書いてあったわ
スマソ

225 :Socket774 (ワッチョイ c6fa-4Uvu):2023/06/06(火) 16:57:17.58 ID:uuYeQ2Zc0.net
中華が超高性能で本来ハイエンドクラスのNANDを格安でバラ撒いたせいで他のSSDが軒並み死んでしまったな

226 :Socket774 (ワッチョイ c6eb-ptFv):2023/06/06(火) 17:00:48.24 ID:pOdhKqlI0.net
232層使った4Tって出るんかな?

227 :Socket774 :2023/06/06(火) 17:20:14.30 ID:XaKgSOuxa.net
>>215
それ持ってるけど232層だったぞ
買ったのは1週間前

228 :Socket774:2023/06/06(火) 17:41:40.88 .net
SSDの300TB超え」でHDDが“本当に終わる”可能性

https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2306/05/news10.html

229 :Socket774 :2023/06/06(火) 17:51:39.31 ID:Cf2fCcTY0.net
それ業務用じゃん。M.2って規格でどれだけ容量出せるんだよ…
16TBとか無理なら新しい規格が欲しいわ

230 :Socket774 :2023/06/06(火) 18:13:30.47 ID:F/g7OurLd.net
2TBx150で300万円くらいでできそうか

231 :Socket774 :2023/06/06(火) 18:14:15.07 ID:5M+P548Q0.net
>>227
TBWも、そうっぽい

232 :Socket774 :2023/06/06(火) 18:23:28.99 ID:2eCf/5C50.net
そこまでの容量を何に使うんだ
P2Pで落としまくっても埋めるだけで大変

233 :Socket774 :2023/06/06(火) 18:30:27.84 ID:pRzZZJwx0.net
>>206
モンストに限らない
keepaで変なスパイクがあればその詐偽店

234 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:00:28.59 ID:vnSnG+pDd.net
ええっアルパカ先生が共食いを!?

https://twitter.com/Racer_Kamira/status/1666020720596631552
(deleted an unsolicited ad)

235 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:11:05.32 ID:GcLk8BRBr.net
>>146
4枚搭載カードてASUSのはThreadripperでないと4枚認識しないけどこっちのは行けるんかな

236 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:22:39.84 ID:NXRrq/NIr.net
>>235
AMDはだいたい4444分割出来るけどIntelだと88か844とかで4枚使えるのは少ない

237 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:28:56.84 ID:OLXwWM60r.net
蟻のmovespeed4TB2.7万

238 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:35:07.52 ID:ybuzCMmi0.net
32964なんだが
URLぷりず

239 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:50:11.49 ID:f6eAZ5FY0.net
29478やないんか蟻蝉

240 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:51:48.58 ID:s8xtouZUM.net
価格下落スピードが早すぎてIntel500GBを取り外して売るタイミングのがした
1万円で買ったがもう2000円でも売れないのでは
だからって使い続けたらコンコルドの誤謬ってやつだし

241 :Socket774 :2023/06/06(火) 19:54:15.67 ID:OLXwWM60r.net
物自体は32964ので合ってる
コインのページから15%offの商品ページに入れる
プロモコードjune24ot入力

ストアクーポン入れたら2.54万だった すまぬ
コイン貯めてる前提の額ではあるが…
残6個らしい

242 :Socket774 :2023/06/06(火) 20:00:31.31 ID:OLXwWM60r.net
リーベイツ分3.5%加味すると2.45万か
サマーセールも期待できそうかね

243 :Socket774 :2023/06/06(火) 20:00:52.21 ID:VTT047+L0.net
>>221
やっぱり最近、SSD値上げしてるよね?
>>197
192がただしいんじゃないの?

244 :Socket774 :2023/06/06(火) 20:02:18.03 ID:ybuzCMmi0.net
>>241
ストアクーポン-1838
プロモコード3414
コイン-1556
トータル-6808セーブと出て26155
まだ足りないなあ

245 :Socket774 :2023/06/06(火) 20:09:27.73 ID:OLXwWM60r.net
>>244
それらに加えてAliExpressクーポンが-711
申し訳ないがどこで取得したか忘れた…

246 :Socket774 :2023/06/06(火) 20:55:08.18 ID:7tqo9F430.net
とうとうgen4の4TBが2.5万か
俺も我慢しきれずポチったわ
残り2個になったで

247 :Socket774 :2023/06/06(火) 20:59:02.43 ID:7tqo9F430.net
CT300を一枚だけしか買わなくて失敗したかと思ってたがな
4TBが直ぐここまで下げてくれたのは期待以上
もっと容量プレミアムで引っ張ると思ってたわ

248 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:11:25.31 ID:Jc9HCUq/0.net
4月にトランセンドのgen4 4TB買った俺涙目
下がり方が激しいな

249 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:24:29.10 ID:OGzLtmiq0.net
>>248
過去2T高値で掴んだのでここ最近の蝉シリーズは我慢してたわ…
4Tチャンス来たら1枚だけ買うかも

250 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:26:12.72 ID:7tqo9F430.net
一旦売り切れたな
サマーセールで更に安く買える可能性もあるが
現時点で232層4TBが2.5万はベストだし
movespeedオフィシャルショップなのは安心感がある

251 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:39:27.73 ID:IgsXuEDg0.net
まるで株屋がキリキリした指し値の戦いやってるみたいでカッコイイ、と一瞬思ったけど
閉店前の惣菜に群がる老人と一緒だった

252 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:45:49.70 ID:upLtMCG8M.net
安い買い時逃したと思っても時間が経てばもっと下がってるからな
使わないとかアホほど容量余らせてる方がもったいない
欲しいとき(必要な時)が1番の買いどきやで

253 :Socket774:2023/06/06(火) 21:46:59.64 .net
蟻の4TB買い逃して悔しかったんやな
わかるで

254 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:48:13.52 ID:7tqo9F430.net
閉店前の惣菜はgen3の512GBあたりだな
232層4TB品は世界最先端容量プレミアムモデル

255 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:51:24.41 ID:ybuzCMmi0.net
思ったより売り切れるのが遅くて意外だった

256 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:51:42.76 ID:/hh3V8K/r.net
ついに蝉取りストの中でも争いがw

257 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:52:56.56 ID:aDcBGyxl0.net
なにー、蝉の4TBでてたんかー
たまたま今日の午後からPC壊れて
ついてないなー

258 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:54:53.34 ID:f6eAZ5FY0.net
のんびり眺めてたけど売り切れると悔しいな買っとけば良かったわ

259 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:55:05.51 ID:2mU4mtZzr.net
CT300の書込1PB超えたからサマーセールで買い足したい
次は4TB狙えちゃうんじゃないかと今日ので目線が強欲になったわ

260 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:57:38.46 ID:2RRDJQGPa.net
どうせ捌くには日本に持ってくるしかないんだし

261 :Socket774:2023/06/06(火) 21:57:42.49 .net
わいも買おうかと思ってシコシコしてたんやけど、
コインのページから入って「さらに15%」って表示されとるのに、
決済まで進むと15%引きにならんから止めたで
蟻はようわからんわ

262 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:57:59.44 ID:OLXwWM60r.net
すまない最後の1個含めて2個購入してしまったんだ
他にも蝉系4TBがちらほら売ってるから夏の間には2〜2.5万で買えるさ

263 :Socket774 :2023/06/06(火) 21:58:46.50 ID:Jte6qzVHa.net
もうCT300じゃドヤれないんか

264 :Socket774:2023/06/06(火) 21:59:56.84 .net
どうすればここから15%引かれたんやろ
https://i.imgur.com/VubpH43.png

265 :Socket774 :2023/06/06(火) 22:00:29.76 ID:50L3KvYHr.net
モンスト4TB出るんかな

266 :Socket774 :2023/06/06(火) 22:02:04.90 ID:f6eAZ5FY0.net
2tb30Kだ20Kで買ってたのアホらしくなるな

267 :Socket774 :2023/06/06(火) 22:02:06.03 ID:hrSgcdqB0.net
>>263
そんなゴミ世界のサムスンが激安になった時点でオワコンやん
4tのもすぐにそうなるで

268 :Socket774 :2023/06/06(火) 22:04:35.50 ID:ybuzCMmi0.net
MOVESPEEDの紹介の中に6 Rounds Testingがあって
6 Rounds of Extreme Testing, 80+ Hours of Rigorous Testingとかなり強度が高い
テストの内容とかかる時間まで明記しているのはこのメーカーだけだと思う

4TBの数を揃えられないのはこのテストをパスできる弾が少ないのか容量が増えた分
テストに時間が80時間を大きく超えるからとか?

269 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-IAQL):2023/06/06(火) 22:15:02.23 ID:pUf0XE9F0.net
ついに完全体の蝉4TBが来たか

270 :Socket774 (ワッチョイ 826e-N/Lw):2023/06/06(火) 22:15:38.29 ID:x8jlDpek0.net
ワイ2TBで4万だが
960PROでMLCだからと言い聞かせてる

271 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-N/Lw):2023/06/06(火) 22:16:24.26 ID:7tqo9F430.net
>>264
俺もその表示だったがコインで-\1,556
15%なんて引かれてないな
ともかく合計\25,444に納得してポチったまで

272 :Socket774 (ワッチョイ e26e-wzXz):2023/06/06(火) 22:17:57.23 ID:HX8wctq/0.net
今年中にはHIKSEMIのFUTURE 4TBが29800円とかになるんだろうか?

273 :Socket774:2023/06/06(火) 22:18:57.77 .net
>>271
ええな
27000円超えるぐらいやったから、なんか悔しくて買わんかったw
なんかどこか違ったんやろな
まあええわ

274 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-ZV66):2023/06/06(火) 22:21:36.71 ID:MS4mx3mdM.net
中華規制で天下の寒損も値下げ食らってるからやめらんねぇ
独占市場のグラボもさっさとこうなるべき

275 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/06(火) 22:27:17.05 ID:ybuzCMmi0.net
これから232層2TBの売れ行きがガタ落ちするんだが旭東グループはどうするんだろう
HIKSEMI/G75/G700/NM790と手を出しすぎ
旭東は4TB出すメーカーと交渉してんのかな
4TBのまとまった量を出せるのはFanxiangとAigoだけだろうし
はにぇもHE70から分裂してHE71を出してきたし

276 :Socket774 (アウアウウー Sac5-ZDR7):2023/06/06(火) 22:27:21.04 ID:Ny5xOqI3a.net
ここまで安くなればSSD8TBとか16TB環境が格安で作れるな
一昔前は上級国民しか無理だったけど

277 :Socket774 (ワッチョイ 1207-Ji90):2023/06/06(火) 22:29:14.73 ID:0ZZIFHPp0.net
グラボはマイニング需要が再開するたびに跳ね上がるからどうにもならん

278 :Socket774 (ワッチョイ eeb5-gcAC):2023/06/06(火) 22:33:03.67 ID:XBV4D0j20.net
P3セール時より安いやん・・

279 :Socket774 (ワッチョイ 223f-cs88):2023/06/06(火) 22:34:08.11 ID:pMK6KDud0.net
2TB 7500円だし4TBも2万割ってほしい

280 :Socket774 (ワッチョイ 9d45-N/Lw):2023/06/06(火) 22:36:07.19 ID:n2A4FHEK0.net
P3どこ

281 :Socket774 (ワッチョイ 0211-hc5i):2023/06/06(火) 22:36:31.70 ID:nmXJTlwV0.net
極東は最初は売れ行きよくてええやん!?と思ってたら同じくらいの廉価勢続々登場で顔面レッドオーシャンやろな…

282 :Socket774 :2023/06/06(火) 22:49:39.97 ID:sxRh+j0gd.net
>>251
それ毎日やってるけど
ちょっとうっかりすると電話かかってくるんだよ
滅多に電話かかってこないからザラバにスマホなっただけでビクッとするわ

283 :Socket774 :2023/06/06(火) 23:21:19.57 ID:cMhPFw2S0.net
500GBなんてエンコードでもしまくって使い倒すしかない

284 :Socket774 :2023/06/06(火) 23:22:05.88 ID:L0y+9iSBa.net
尼 850x 4tb タイムセールで¥50223

285 :Socket774 :2023/06/06(火) 23:22:08.89 ID:cMhPFw2S0.net
>>281
大半同じグループに見える

286 :Socket774 :2023/06/06(火) 23:34:28.32 ID:MtzntmVo0.net
旭東はブランドを増やして知識の無い奴を騙していく手口だろ

287 :Socket774 :2023/06/07(水) 00:02:20.70 ID:ckzIG3NE0.net
尼でモンストの2TB安いと思ったら販売元が一楽のラーメン屋ってw

288 :Socket774 :2023/06/07(水) 00:08:31.17 ID:jr8TaLNx0.net
movespeedのやつとCT300のTBWが倍以上違うのはどういうカラクリなんだ

289 :Socket774 :2023/06/07(水) 00:48:34.09 ID:AR17Dr7P0.net
古参NAND製造メーカー以外のTBWはメーカー担当の気分

290 :Socket774 (ワッチョイ 8189-sceX):2023/06/07(水) 01:42:47.31 ID:WOJP8ELu0.net
>>288
遠別落ち使ってるから

291 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-6m9b):2023/06/07(水) 01:45:41.08 ID:nGnHfkpiM.net
信頼性不明の4TBとか倉庫としても使える場面が浮かばないんだよなあ

292 :Socket774 (ワッチョイ 223f-cs88):2023/06/07(水) 01:51:13.75 ID:N6JmZEtY0.net
確かにSSD1枚目ならちょっと怖いけど複数枚あるならどうせバックアップとるし
故障率0.1%だろうが10%だろうが大して変わらん
もちろんやすいのが前提だが

293 :Socket774:2023/06/07(水) 01:53:39.77 .net
>>291
それな
倉庫ならHDDでええしな
メインのシステム領域に怪しい4TBとか使いたないし

294 :Socket774 (ワッチョイ c611-p8xN):2023/06/07(水) 01:56:01.43 ID:7xMNKTHp0.net
今時のゲームは一本で200G近く喰うからゲーム領域に使えば4Tは普通に埋まる

295 :Socket774 (ワッチョイ 8243-sNzE):2023/06/07(水) 01:59:01.79 ID:ee5g5VWj0.net
蝉ちゃんは1つのゲーム専用になった

296 :Socket774 :2023/06/07(水) 02:13:32.17 ID:KedxlUwFM.net
倉庫はRAID1組んでるから信頼性はあまり気にしないなぁ

297 :Socket774 :2023/06/07(水) 03:08:52.42 ID:zTRIkIW80.net
そういうド級ゲームはさしたる本数は並行当時はプレイしないから
数ヶ月、かなりながくても半年も経てばアンインストール。

298 :Socket774 :2023/06/07(水) 06:42:01.14 ID:7xOXhS3N0.net
動速4TB買い逃した

おとなしく京東セール待ち

299 :Socket774 :2023/06/07(水) 06:45:17.78 ID:Dmz8xb0B0.net
>>291
今時消えたら困るのは全部バックアップ前提だぞ
Cドライブ再構築めんどくせー以外の損失はただの準備不足

300 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:02:52.91 ID:ULx2jfUmd.net
>>288
TBWは単に保証のための値だからメーカーが自由に設定できる

301 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:04:47.80 ID:k0FW9QYk0.net
2.5はもうMX500でいい
中華につられて安くなったし価格差も少ない

302 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:08:55.46 ID:tMDvBWdPM.net
>>146
俺の環境調べたら844なんだけど
こういうの3枚だけでも動くの?

303 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:09:05.15 ID:JEmwjUQ4a.net
1TBをOS用ドライブにして延命用に1/3以上空き作ったが
1年も満たずに健康度99%になってしまった
動画編集したり書き込み増える使い方は一才なし
逆に満杯近くまでゲーム入れた2Tは3年目でも100%
健康度99%でも問題ないのは分かるが次はOS用も2TB以上にする

304 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:11:50.78 ID:N6JmZEtY0.net
確かにOSも基本2TB、余裕あるなら4TBの時代だな

305 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:15:07.73 ID:Kk0NtjAz0.net
>>303
AppDataとかテンポラリに色々かきこみまくってるやついるんじゃないか?

306 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:21:00.18 ID:9JvtD8XGd.net
>>303
そんなこと気にしてるのは不健康だぞw

307 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:25:24.48 ID:QgGenPew0.net
書き込めば減るもんを気にしててもしょうがないだろ
1年で5%減ったとしても0%になるまで20年だぞ
20年30年後もそのSSDを現役で使うつもりかよ

308 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:26:58.94 ID:vWVwf3VC0.net
movespeedはモチーフに豹使っているので
動速より豹の方がいいかと

じんどんはクレカ蹴りすぎるから使えない人も多い

309 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:28:50.62 ID:ua9Zx2Fe0.net
SABRENT SSD 8TB、M.2 SSD 8TB、PCIe 4.0 M.2 SSD、NVMe 8TB、Gen4 M.2 2280(SB-RKT4P-8TB)
安くならないかな?
SABRENTってアメリカの会社みたいだけど、1TBや2TBは安く感じる、Rocket 4 Plushシリーズは、TLC NAND
この会社の製品品質ってどんな感じ?

310 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:36:12.93 ID:k0FW9QYk0.net
M.2SSDは面白くなってきたな

311 :Socket774 :2023/06/07(水) 07:53:28.33 ID:fDDyKD8p0.net
>>302
ここに解説があるよ
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037507

312 :Socket774 :2023/06/07(水) 08:25:25.42 ID:tERAA+HJM.net
>>311
AMDだとレーン数少なくてグラボと併用する場合は2枚くらいしかさせないのか

313 :Socket774 :2023/06/07(水) 08:31:48.18 ID:XHbI7Tqid.net
SSD 底値っぽくない?

314 :Socket774 (アウアウウー Sac5-NdKg):2023/06/07(水) 08:45:45.45 ID:1g6as0gda.net
52000円で買ったワイのSN850Xの輝きは失われてしまったか…

315 :Socket774 (スププ Sda2-7m1Z):2023/06/07(水) 09:02:43.66 ID:XHbI7Tqid.net
でもサムスン当たりがまだ在庫調整出来てないか

316 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:20:27.73 ID:CE19Tr4F0.net
>>301
まだ8000円くらいするでしょう?
蝉なら5000円くらいのあるよ

317 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:21:49.02 ID:fDDyKD8p0.net
970 evo plus 在庫復活
ttps://www.qoo10.jp/item/a/1046692927

318 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:22:40.80 ID:w2XQ5bqvd.net
https://kakaku.com/item/K0001537215/

これは?
レキサー製で蝉とかの中華より信頼度高そうだが

319 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:32:04.38 ID:EHcvfjjB0.net
老舗ブランドだけどそこも今は中国企業でしょ
企業の規模的には蝉のHIKVISIONの方が大きいんじゃないか?

320 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:35:32.99 ID:abFHs3MG0.net
中国企業の番付がわからねえ
在の者まとめてくれよ

321 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:53:58.36 ID:k0FW9QYk0.net
>>316
その価格差ならおみくじ中華選ぶメリット無い
最低でも5000円以上差がないと

322 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:56:25.85 ID:w2XQ5bqvd.net
https://fastonline.stores.jp/items/647eb6d2be5fcd002e8acfc1

これって2Tなん?2Tだったら異常に安くね?

323 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:57:03.52 ID:vE88A9u70.net
>>311
PCI Express x1スロットまで使えば装着はできる

324 :Socket774 :2023/06/07(水) 09:59:30.68 ID:k0FW9QYk0.net
8000円でも駄目ならM2行った方がいいな

325 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:08:25.49 ID:vJPHtVeh0.net
>>322
やっす

326 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:11:21.18 ID:N6JmZEtY0.net
型番は1TBだから怖いしaliでこれより数百円安いのはある

327 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:12:17.82 ID:vJPHtVeh0.net
>>322
間違いかな 1TBだな

328 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:12:17.83 ID:KylieEC50.net
>>318
昔はMicron傘下だったけど今は中華企業のブランドのレキサーが信頼度高いか?

329 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:14:06.07 ID:NxcIWagf0.net
>>322
型番が1TBで、TBWも1TBだし商品タイトルミスだな
2TB@\10,980のページも別にある

330 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:14:09.10 ID:5RgzRdmwd.net
コントローラが突然死しない品質ならいいけど

331 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:17:01.97 ID:k0FW9QYk0.net
>>322
これ1TBだな

332 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:18:54.46 ID:PNRQ5Zou0.net
これからスタグフでさらに下がるだろ
焦ることはない

333 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:21:30.90 ID:k0FW9QYk0.net
M2は下がるだろうね
SATA2.5はケースレスとかにしないとこれ以上は厳しいかもな

334 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:22:14.53 ID:u2Wgvz5cd.net
スタグフだと物価上がるぞ
不景気でフラッシュメモリの市況は悪化すると言いたいのかもしれんが結構な違和感

335 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:26:16.95 ID:mt/cXYOc0.net
スレのレベルがヤフー知恵遅れレベルになってないか?

336 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:36:18.08 ID:LZGqCYuU0.net
TSMC、熊本に第2工場建設へ

337 :Socket774:2023/06/07(水) 10:44:39.12 .net
わいみたいな本格派の池沼が流入しとるからな
安ければメロンでも蝉でも食いつくアホや

338 :Socket774:2023/06/07(水) 10:45:44.18 .net
ムラウチ、物が用意できないって連絡着とるで

339 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:49:31.17 ID:leE1FiSL0.net
>>322
1TBって明記しかないけどどこに2TBって書いてあるの?

340 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:50:27.72 ID:FxByeQyKM.net
>>334
PC関係の需要が減ってPC関係の値段が下がっているだけで
他の分野では今月も値上げ
一年単位で見たらファストファッションの値段も上がってたし

341 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:52:26.54 ID:mJ0erTGRM.net
>>339
さっき見たときはタイトルが2TBなってたから直ったっぽい。

342 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:52:40.52 ID:vJPHtVeh0.net
>>339
多分さっき、訂正された

343 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:55:29.32 ID:mJkxbobHM.net
近い将来、1T、2Tの容量のssdならHDDの方が値段が高くなりそうですね。

344 :Socket774 :2023/06/07(水) 10:56:39.73 ID:4OOBqU160.net
このスレ見てるんかw

345 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:00:56.17 ID:ZvpCYIwTa.net
などと言いつつもう10年は経ってそう

346 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:02:34.84 ID:leE1FiSL0.net
>>341-342
そうなんだ、速攻直すところ見るとここ見てるのかもね

347 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:05:09.75 ID:77meZueQa.net
見てるだけじゃなくて書いてもいるかもw

348 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:07:24.02 ID:LQxvE1aX0.net
>>312
レーン数は変わらん適当なこと言うな

349 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:17:56.71 ID:hC+D5XnF0.net
>>312
B550だけど6枚刺してるで

350 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:20:18.76 ID:w2XQ5bqvd.net
国力の基盤は経済力だ。大東亜戦争後20年も経たないで我が国は新幹線を走らせ東京オリンピックもやってのけた。その後平成の初めまでの30年間で日本国民の所得は8倍以上になった。そして日米構造協議が始まり米国の日本経済弱体化要求を呑み続けた。小さな政府がいいと騙された。

351 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:47:55.86 ID:tMDvBWdPM.net
>>311
ありがとうございます

352 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:57:42.83 ID:3m42674m0.net
またmovespeed4TBきてるな
残10
俺の環境では昨日より千円高いが
なにかクーポン取りこぼしてるかも

353 :Socket774 :2023/06/07(水) 11:59:00.74 ID:RbwqZToOM.net
コントローラがYeestorとかだと返品可能かな

354 :Socket774 :2023/06/07(水) 12:03:08.93 ID:6OC2Vzvyr.net
>>352
昨日と同じ¥25,444でいける

355 :Socket774 :2023/06/07(水) 12:09:44.77 ID:QxAyppo90.net
20000まで待ちたいホトトギス

356 :Socket774 :2023/06/07(水) 12:13:41.40 ID:arRy3v/K0.net
TBWはメーカーの保証に過ぎないでしょ

357 :Socket774 :2023/06/07(水) 12:19:31.61 ID:k0FW9QYk0.net
>>353
読み込みでもプチフリするからな

358 :Socket774 :2023/06/07(水) 12:21:27.69 ID:YhTxeUPLd.net
Product parametersに

YMTC TLC Chip, 232 Layers, Maxio MAP1602 Controller

て明記されてるよ

359 :Socket774 (ベーイモ MM96-heN1):2023/06/07(水) 12:36:34.85 ID:lGRBA/zkM.net
>>150
ダイソーで好きなのを買うといいよ

360 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:19:53.01 ID:85mMkCfva.net
SsDの寿命なんて取り付けた瞬間に本来100%ではないわけでいちいち気にする方は心身に悪いわな
健康度が30%切ったことなんてないけど30%くらいまでいったら交換で良い気がする

361 :Socket774 :2023/06/07(水) 13:46:02.83 ID:kClPlj9P0.net
30どころか90も切った事が無い人も多そうだよな?
俺もだけど

362 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:01:26.78 ID:qOJ8CP/Bd.net
ウチのCT300はパッケージから出さずに積まれてるから寿命がやって来ない

363 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:23:33.59 ID:8v2t0ung0.net
>>352
情報有難う
買いましたわ

364 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:33:23.59 ID:WjXkvgmud.net
ここも中華オーディオに翻弄されて誰がなんと言おうとアキュフェーズが最高なんじゃーって老害拗らせてる
ピュア板と似てきたなw
既存メーカーが落ちぶれてく現実を受け入れられない連中だらけ

365 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:35:31.31 ID:SGk3jrwp0.net
そんな板覗いてるんだ

366 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:38:36.29 ID:kRAk2Nv2d.net
察してあげて

367 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:39:37.82 ID:FjKqs51d0.net
あたまピュアなんだねぇ

368 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:39:42.91 ID:N6JmZEtY0.net
実際性能差と保証差があるのは事実だし、まだメインストレージにはしようと思えんな
中華でもスマホとかモニタとかあんま差が無くて上が青天井なのはいいと思うけど

369 :Socket774 :2023/06/07(水) 14:42:50.87 ID:BKbevd/n0.net
b&w 685薦められた思い出

370 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:04:39.40 ID:SyBwFRom0.net
>>363
誰がなんと言おうとKT88が最高なんじゃー

371 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:09:35.70 ID:SyBwFRom0.net
発売から60年、未だ現役で売ってる
https://www.yodobashi.com/product/100000001001920880/

372 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:10:30.60 ID:1V+sVw39M.net
>>371
骨董品のゴミ貼るなよ

373 :Socket774:2023/06/07(水) 15:13:11.76 .net
そろそろソニーからオーディオ専用高音質SSDが発売されるやろ

中身は蝉やけどな

374 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:13:38.18 ID:JqoUu8fla.net
ボッタクリ業者に払った金額と評論家ジジイの腐った耳が判断基準のぴゅあ(笑)界と比べるのは余りにも失礼

375 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:14:50.32 ID:BKbevd/n0.net
sonyのWMのAシリーズは侮れん
もっと上があるんだろうけど

376 :Socket774:2023/06/07(水) 15:15:28.15 .net
蝉ファミリーは信頼のブランドやで

377 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:21:53.88 ID:vJPHtVeh0.net
後に蝉プギャーって言うなよ?

378 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:26:54.84 ID:GtaKJHE30.net
KIOXIAは生き残れそうにない。

379 :Socket774 :2023/06/07(水) 15:35:41.45 ID:yZMNogJ9d.net
>>362
すでに昇天してる可能性もあるんじゃ

380 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-sceX):2023/06/07(水) 15:51:49.73 ID:I3VKE/NR0.net
>>379
使わなければ寿命かどうかは分からない
すなわちシュレディンガーのSSD

381 :Socket774:2023/06/07(水) 15:52:41.14 .net
蝉は一週間で死ぬんやで

382 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:01:06.57 ID:BKbevd/n0.net
今日庭で蝉の抜け殻見つけた(昨年のやつ?)あと二つ星と二十星のてんとう虫が交尾してためっちゃ高速運動しててびびった

383 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:02:51.86 ID:jr8TaLNx0.net
今年の夏はみんなで一緒に蝉取りしような

384 :Socket774:2023/06/07(水) 16:23:34.12 ID:SDywcFHpL
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

385 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:21:33.89 ID:Yln2pEpZM.net
>>381
おじいちゃん、最近では普通に2~3週間は生きることが確認されてるよ

386 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:53:17.35 ID:h8bYVi0m0.net
Lexarのあれ 11980まで落ちてるけどファストオンラインに会員登録しないと買えない。
登録して大丈夫?

387 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:56:53.59 ID:h8bYVi0m0.net
Amazonで同じ値段で売ってくれい

388 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:56:54.09 ID:iJ6CBMSH0.net
俺が大丈夫だって言ったらお前信用するんか?

389 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:57:45.60 ID:PNRQ5Zoud.net
怪しいところを避けていたら大手から漏れて怪しいところからも当然漏れて
結局漏れる

390 :Socket774 :2023/06/07(水) 16:59:41.75 ID:N6JmZEtY0.net
ファストオンラインでその値段ならaliまで行ったほうがいい気が
同額ならそこでもいいけど

391 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/07(水) 17:42:00.44 ID:vWVwf3VC0.net
豹無限在庫モードに入った
これで欲しい人全員に行き渡るな

392 :Socket774 (オッペケ Sr91-4Uvu):2023/06/07(水) 17:42:13.76 ID:Fq0nyZOFr.net
何でお前ら蝉買わないの?こんな高性能なSSDもう買えないよ?

393 :Socket774 (スププ Sda2-hc5i):2023/06/07(水) 17:43:05.99 ID:PNRQ5Zoud.net
セミセミうるせーんだよ!
ミーンミーン!

394 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/07(水) 17:43:55.49 ID:vWVwf3VC0.net
ファストオンライン扱いの4TB 33800がゴミのようだ
売れ線ランキング3位?このゴミが?

395 :Socket774 (ワントンキン MMd2-clF7):2023/06/07(水) 17:46:04.89 ID:lvw3nzuUM.net
最新の高性能nand使ってて、ベンチマークは良好。体感でも問題はなく老舗メーカの高価格品より高負荷での発熱は低い。

蝉避けて、あえてメジャーメーカだからってだけの高価な旧式nand搭載品買う意味なんてあるのかね。

396 :Socket774 :2023/06/07(水) 17:59:57.06 ID:xfg/DzHwM.net
>>395
素人はこういう風に騙されるんだな

397 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:01:08.30 ID:IcdlKse+0.net
まだ夏じゃないのに蝉が鳴いているスレだな

398 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:20:24.83 ID:ua9Zx2Fe0.net
蝉ってHIKSEMIのことだよね、Monster Storage公式ストアがメーカー国内5年保障を請け負う代理店になると思うけど
5年内に故障して交換依頼した場合、案外多くの個人丈夫抜かれるけど、大丈夫?
https://monster-storage.stores.jp/privacy_policy

自分は確実に保障されて、変な個人情報を抜かれないSeagate FireCuda 530を選ぶよ

399 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:21:14.94 ID:ihdo8dUTd.net
Nandが死んでもだめだが
コントローラが死んでもだめ
システムストレージとして使うには蝉は怖い

400 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:28:26.76 ID:TP+eYae00.net
数カ月後
se○gate「数年間、個人情報漏れてましたごめんなさい😅
あとSSDロックされましたごめんなさい😰」

401 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:32:13.24 ID:Eh6iJ3dE0.net
ムラウチ納期未定って来たけどキャンセルの布石かな

402 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:39:20.48 ID:G4Cw4mj7a.net
安物中華のスレ作って消えてくれ

403 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:40:27.33 ID:ebMkkZW30.net
ムラウチだと間違いか何かで無限受注しちゃったら商品用意できないんだろか

2年前にグラボ争奪戦してた頃、ジョーシンが間違って玄人志向の3070を無限受注した事あったけど
複数注文した人も含めて二週くらいで全量用意してきた時はホントに神かと思ったわw
あの時期なのに3070が8万円弱だったし

404 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:43:17.35 ID:LQxvE1aX0.net
>>398
通販もスマホも使えない人かわいそう( ;∀;)

405 :Socket774 :2023/06/07(水) 18:55:06.53 ID:u2Wgvz5cd.net
安物中華欲しい層と
WD、サムスン、crucialあたり欲しい奴は話が噛み合わないよなw
同じSSDだけどかなりニーズが違う

406 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:02:20.77 ID:fDDyKD8p0.net
>>402
あるよ
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/

407 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:02:53.20 ID:fDDyKD8p0.net
あ、ごめん
2chになってた
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 2【SpecTek】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679995724/

408 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:08:55.93 ID:ua9Zx2Fe0.net
>>404
日本語分かりますか?

409 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:20:49.73 ID:55CrfOSAa.net
>>354
ストアクーポン 1835
プロモ 3408
コイン 574

これでも27100円までしか下がらないんだけど
他に何がある?

410 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:21:29.31 ID:1nynPIybM.net
Solidigm
SAMSUNG
Micron(Crucial)
WD(SanDisk)
SK Hynix
KIOXIA

あたり買うのでなければ蝉でも正直…感はある

411 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:26:02.58 ID:u2Wgvz5cd.net
うちのSSD

WD x4
crucial x1
samsung x1
solidigm x1
東芝(東芝MLC NANDのやつ) x1
kingston x1
plextor x1

セミはいらないかなぁ

412 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:26:49.32 ID:iJ6CBMSH0.net
国からして個人情報ガバガバなのに何を今更

413 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:30:47.93 ID:yZMNogJ9d.net
>>409
コイン割少ないね

414 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:33:45.02 ID:5dwJxczor.net
>>398
どこにSSDのデータぶっこ抜くなんて書いてるの

415 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:35:12.89 ID:yZMNogJ9d.net
初期不良交換以外のストレージの修理依頼なんて出そうと思ったこともないな

416 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:35:32.68 ID:XD3irumV0.net
4年半使って壊れても、交換品を送り返してくれるのが、日本国内に代理店を持つ大手メーカー。
半年後に壊れても、交換品を求めるのに、自腹での海外配送が求められるのが中華メーカー。
差額は保険代みたいなもんなんだけど、そうそう壊れるものでも無いし、価格差が大きい・・

417 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:35:46.21 ID:vWVwf3VC0.net
245 Socket774 (オッペケ Sr91-afBK) sage ▼ 2023/06/06(火) 20:09:27.73 ID:OLXwWM60r [4回目]
>>244
それらに加えてAliExpressクーポンが-711
申し訳ないがどこで取得したか忘れた…

これどこにあるん?

418 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:36:33.47 ID:90kI3i7sd.net
WDとかボッタクリなだけのゴミメーカー

419 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:36:53.50 ID:yZMNogJ9d.net
>>417
初回利用者用の$5クーポンじゃなくて?

420 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:37:56.45 ID:5dwJxczor.net
>>411
でもそれ全部蝉より性能低いじゃん

421 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:38:20.46 ID:uxRtgdFFr.net
>>409
ストアクーポン 1835
プロモ 3408
コイン 2264(1621コイン)
で¥25410
5%offのページでも1554(1121コイン)
コインは足りてる?

422 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:41:47.88 ID:0IhMXq0V0.net
アリエク謎クーポンとコインがないなら27000円か
別に飛びつく程でもないな

423 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:42:06.02 ID:uxRtgdFFr.net
>>417
2個目のときはそのクーポン無しで同額になってた
CT300のときはアリエク初回購入特典にやきもきしたけど今回のは判らぬ すまんな

424 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:42:42.27 ID:fsdtzQn8M.net
アリエクの中華SSDなんて安かろうなキワモノでしかない
しかも大して安くないっていう

425 :Socket774 :2023/06/07(水) 19:45:04.09 ID:vob9zVxX0.net
>>405
安けりゃリスク大でOKと、リスク小の安いの欲しいって違いだからな

426 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/07(水) 19:48:41.89 ID:vWVwf3VC0.net
>>421
15%オフページからでも
1121コインで1554円引きしかしてくれない

>コイン 2264(1621コイン)
これの条件がわからない

427 :Socket774 (スッップ Sda2-jJt+):2023/06/07(水) 19:48:47.04 ID:u2Wgvz5cd.net
>>425
そうそう、リスク許容度が高ければセミでもいいと思うけどね
関係ないけど先日注文したWD赤が届きましたわ

428 :Socket774 (スップ Sda2-WVIb):2023/06/07(水) 19:50:35.50 ID:yZMNogJ9d.net
>>421
今はクレカレートよりアリエクレートのほうが良心的だなあ
Revolutの銀行振込じゃ間に合わないからクレカでドル決済したら144円だった
Paypalは更にクソ

429 :Socket774 (ワッチョイ 6976-Zfkn):2023/06/07(水) 20:00:56.55 ID:jr8TaLNx0.net
movespeedの公式の漢字表記は移速らしいぞ!

430 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:41:04.23 ID:VyibdjhZ0.net
>>421
なるほどコインか
条件わからん駄目だ

431 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:42:23.69 ID:ua9Zx2Fe0.net
>>398
日本語大丈夫?SSDのデータを引っこ抜くなんてどこにも書いて無い

■お客様による商品の購入等に際して取得する情報
・お客様の氏名、住所、職業等の基本的情報
・お客様の電話番号、メールアドレス等連絡先に関する情報
・お客様の銀行口座情報等の情報
・その他お客様及びお客様による商品の購入等に関する情報
■お客様による当ショップの利用に際して取得するその他の情報
・お客様が購入した商品等、当ショップの利用に関する情報
・お客様の当ショップ上での決済状況に関する情報
・お客様が当ショップを利用する際のクッキー、IPアドレス、端末の種類、携帯端末識別子、ブラウザの種類、ブラウザの言語、参照元URL、プラットフォームの種類、ページ閲覧数、ページ閲覧時間
及び当ショップのアプリ又はウェブサイトにおけるアクティビティを行った日時
・その他お客様による当ショップの利用に関する情報

記載したURLに書いてある
購入するだけで、「住所」「職業」「銀行口座」等の情報が取得対象で
かつ「クッキー、IPアドレス、端末の種類、携帯端末識別子、ブラウザの種類、ブラウザの言語、参照元URL、プラットフォームの種類、ページ閲覧数、ページ閲覧時間」
なんかも取得対象

SeagateでRMAしても住所だけで「職業」「銀行口座」は聞かれないし、
「クッキー、IPアドレス、端末の種類、携帯端末識別子、ブラウザの種類、ブラウザの言語、参照元URL、プラットフォームの種類」を取得する等聞いた事ない

432 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:44:26.99 ID:ua9Zx2Fe0.net
ミスったw
>>431>>414宛て

433 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:52:46.84 ID:7xMNKTHp0.net
ここ最近でクレヴ2Tモンスト2Tに
870evo 4T買ったから新しいストレージはしばらく要らない予定

434 :Socket774 :2023/06/07(水) 20:53:16.59 ID:vWVwf3VC0.net
変面が現在1499元(29363円)でしかも送料がかかる
また安くなるセール予定しているの?

435 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-N/Lw):2023/06/07(水) 20:57:03.12 ID:3m42674m0.net
アリエクのmovespeed4TB在庫無限復活モードに入ったか?
ワンチャン、サマーセールで更にお得になるかだが油断もできん
CT300の2TBもある日突然おま国になって今に至るだからな

436 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:06:31.07 ID:rKbfyKoja.net
ヤフオク見たらoricoのV600がいっぱい出品されてた
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/hvidw64983
例の不具合があるだろうから絶対買わんが

437 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:07:42.14 ID:ua9Zx2Fe0.net
>>428
レートは悪いけど、クレカ晒したくないのと、Paypalの買い手保護制度が利用出来るから海外との取引は全てPaypal
多少レート悪くても、購入元がバックレても購入費用が返ってくる安心を取るよ

過去にebayでトラブった時、ebayの返金保護プログラムよりPaypalの買い手保護制度の方が先に発動して返金されたことがある

438 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:09:59.88 ID:vWVwf3VC0.net
変面がCrucial P3 Plusっぽいのを出している
S690MQで4TBが1099元(21524円)
E21T/176層NAND 1280TBW

JD
100052439122.html

439 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:11:46.26 ID:7Dgh3Ttw0.net
移速4TB買った奴トラブル不具合無ければ☆5付けたげてね
店評価98から93とかなったらまたおま国されるからさー

440 :Socket774 (ワッチョイ 019b-1DxI):2023/06/07(水) 21:16:54.28 ID:VyibdjhZ0.net
movespeed 2TB

v0.33a
OS: 10.0 build 22000
Drive : 2(NVME)
Scsi : 1
Driver : W10
Model : YSSDHB-2TN7000
Fw : SN11273
HMB : 32768 - 32768 KB (Enabled, 32 M)
Size : 1907729 MB [2000.4 GB]
LBA Size: 512
AdminCmd: 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x06 0x08 0x09 0x0A 0x0C 0x10 0x11 0x14 0x80 0x81 0x82 0x84 0xC1 0xC2
I/O Cmd : 0x00 0x01 0x02 0x04 0x05 0x08 0x09
Firmware id string[0C0] : MKSSD_100000000112733100,Apr 7 2023,01:12:31,MAP1602,1SSYBA4C
Project id string[080] : r:/1602-YMTC-X3-9070-BASE-SVN11010-CS-Release-SVN11273
Controller : MAP1602
NAND string : CYAxxTE1B1xC3B
List may not be complete
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch1CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch2CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
Ch3CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die

441 :Socket774 (ワッチョイ 6ecd-ieD1):2023/06/07(水) 21:17:45.80 ID:5yBpxq3W0.net
>>436
メルカリで8000円で売れたわ
10ヶ月使ってたけど例の不具合でなかったこと強調したらそこそこの価格で売れた
当たり外れあるのかもね

442 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-vHY6):2023/06/07(水) 21:20:56.63 ID:WuYJ4Hng0.net
oricoはもう5000円以下じゃねーと買い手もつかなそう
まだ大量にあるんだな、試作品だろうに

443 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:49:10.51 ID:vE88A9u70.net
oricoの不具合って何?

444 :Socket774 :2023/06/07(水) 21:52:07.31 ID:dY4mcbDAM.net
調べたら2ヶ月くらいでデータが死ぬんだな
ゴミやん

445 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:02:29.31 ID:0Rd3LLf60.net
>>437
ああ、もちろんPaypal決済だけどcurrencyオプションでUSDにしてるんだ
これだとPaypalレートは関係ないからね

446 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:07:12.58 ID:XD3irumV0.net
>>443
電荷抜けが早いっぽぃ

一度書き込んだら読みだすだけの用途には向かないから、
Cドライブに使うとOSが跳ぶ可能性がって事じゃね

447 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:08:02.65 ID:qomwSS8b0.net
45日病を対策済みのファームでも当ててるんだろうか?
売り逃げだったらヒドイな

448 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:15:06.52 ID:ua9Zx2Fe0.net
>>445
そんな手があったのか、知らなかった。情報有難う

449 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:24:04.01 ID:uicOVmM00.net
https://i.imgur.com/GwAFoP1.jpg
3年使ってた970evoplusの500GBが2tb買ってゴミになったから売ろうと思うんだけどヤフオクで2000円くらいで売れる?(ヒートシンク付き(取れなくなっただけだけど)

450 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:39:21.51 ID:AR17Dr7P0.net
>>449
ワンズで2400円で買い取ってくれるだろ、面倒なくていいぞ

https://www.1-s.jp/buy/list/2099?mode=search&name=970

451 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:42:00.46 ID:gSRDL4ir0.net
1万以下は捨てた方がいい
取付も満足に出来ないような奴に絡まれて、捨てれば良かったとなる

452 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:42:59.03 ID:iMm5r/0BM.net
フリマで買っていくのは自作PC制作代行系の人じゃないかな

453 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:45:40.13 ID:uicOVmM00.net
>>450
ヒートシンク着けてても買い取ってくれるもんなの?
ちなみにTBW超えて書き込んでる

454 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:46:17.06 ID:AR17Dr7P0.net
さすがにTBW越えてたら買い取らんだろゴミは捨てろ

455 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:47:43.21 ID:uicOVmM00.net
>>454
ならジャンクで500円定額くらいで出すしかないか

456 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:49:03.17 ID:Mb89gBzX0.net
俺の健康度10%の960evo256GB 2000円でどう?

457 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:51:27.73 ID:IvP5nWevM.net
>>455
メルカリに出したら送料込み2kで売れるぞ

458 :Socket774 :2023/06/07(水) 22:56:46.28 ID:CE19Tr4F0.net
SATAは蝉一択。
MX500は糞

459 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:01:18.72 ID:NaWtspqU0.net
>>453
ヤフオクでありのまま情報書いて、動くけどジャンク扱い明記、送料落札者持ちで1円出品。

460 :Socket774 (スッップ Sda2-jJt+):2023/06/07(水) 23:10:27.37 ID:u2Wgvz5cd.net
ヤフオクはコンディションきちんと書けば揉めにくい印象

461 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-tprW):2023/06/07(水) 23:16:05.18 ID:cAElrXO3M.net
全部書いた上で落札者が勝手に高騰させたくせに「すぐ壊れるゴミを3000円で売りつける詐欺師」とか言ってくる池沼が稀にいるのがヤフオク

462 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:19:12.40 ID:RY3OJRLfr.net
TBW越えたSSDの挙動調べたい人にとっては有用なサンプルだろう
数百円~千円くらいなら買い手付くかもな

463 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:19:28.35 ID:lXEn8OhR0.net
平均だとメルカリより民度高いけどヤフオクはPC関係落札する高齢者にやべーのいるイメージ

464 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:20:11.59 ID:kvRn3iwO0.net
架空の個人情報クレカ情報を生成し、企業の架空の機密情報を詰め込んで復元できるようにしてハードオフにでも放流しよう

465 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:24:40.66 ID:PeEK45UA0.net
>449
2000円送料こっち持ちで買わせてもらえますか?
データはセキュアイレースしてから送ってもらえれば結構ですが

466 :Socket774 (ワッチョイ 8274-w4Nq):2023/06/07(水) 23:32:39.03 ID:vE88A9u70.net
>>436のやつ、メーカー・ブランドがWestern Digitalって書いてある
こういう明らかな?って規約違反にならないのかね

467 :Socket774 (ワッチョイ 6d7a-6J2Q):2023/06/07(水) 23:35:19.46 ID:qXidiDK+0.net
>>458
DRAMあったっけ?あるとして870evoの方がかなり良いだろ

468 :Socket774 (ワッチョイ 8297-sceX):2023/06/07(水) 23:40:52.76 ID:j3Xw2ujB0.net
素晴らしいYMTC!YMTC!

469 :Socket774 (ワッチョイ 1203-w4Nq):2023/06/07(水) 23:41:13.14 ID:2ewAZAQ40.net
>>445
横からだけど㌧クス
少し安くなった

470 :Socket774 :2023/06/07(水) 23:43:05.63 ID:/SjZRgHY0.net
手間考えたら壊れるようにエンコードしまくるとか使い倒すとかでいいだろ

471 :Socket774 :2023/06/08(木) 00:08:57.71 ID:47scArik0.net
>>467
SATAの蝉はDRAMレスQLCだから選んじゃダメ
YMTC製NANDでもDRAM付きTLC SATA作ってくれれば良いのに

472 :Socket774 (ワッチョイ 855e-F54T):2023/06/08(木) 00:15:22.41 ID:j+QJYfrN0.net
>>461
これww

473 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-+009):2023/06/08(木) 00:16:26.61 ID:/j7fAFe10.net
やはり>>192の説が正しいのか?
最安値だったSSDが全体的に徐々に値段が上がってる

474 :Socket774 (ワッチョイ b9b1-tprW):2023/06/08(木) 00:16:35.14 ID:Rj4ZL/Y10.net
YMTCのDDR4は歩留まりめっちゃ悪いからな

475 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-ptFv):2023/06/08(木) 00:17:09.56 ID:V2F23wCw0.net
>>473
高ければ買わなくていいしなぁ

476 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:50:15.70 ID:/j7fAFe10.net
ゴールデンウィーク前から今までが買い時だったのかもな

477 :Socket774 :2023/06/08(木) 01:56:45.40 ID:qlwS1Zbf0.net
来月には先月我慢しとけばよかったといってそう

478 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:12:55.76 ID:/XN/V7Jy0.net
プライムデーが底だろうか

479 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:16:19.08 ID:lxEfFjuY0.net
これ蝉2TB最安じゃね
クーポン使えばモンストと同じ価格で蝉買える

480 :Socket774 :2023/06/08(木) 02:17:08.04 ID:P5wer8y60.net
なんか異常時代みたいになってるけど数年前まではこれくらい値段変動するの当たり前だったよなPCパーツって

481 :Socket774 (ワッチョイ 9d5f-N/Lw):2023/06/08(木) 03:27:13.93 ID:uz/LzHdP0.net
2008年のSSD価格が翌年の1年で32GB10万円が1万円になったの知ってるからこれぐらいなんとも

482 :Socket774 (ワッチョイ 223f-cs88):2023/06/08(木) 03:36:01.53 ID:ZhuPvTYj0.net
まあSSDは2010年くらいでやっと最低限実用的なラインだったしな
逆にそれ以外のパーツは20年以上前くらいじゃないか

483 :Socket774 :2023/06/08(木) 04:37:20.23 ID:IfzD47Ln0.net
2017年でsataの128gbが8000円くらいだったな

484 :Socket774 :2023/06/08(木) 05:49:26.35 ID:uz/LzHdP0.net
アマゾンの注文日調べた  2014年12月26日 東芝CFD128GB 8,100円だな

485 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:34:15.30 ID:mktMQyjV0.net
CPUがあんま値段おちんわな

486 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:39:01.02 ID:WOzQElDwM.net
>>483
2018年に買ったWD Blue SATAが6000円くらいだったぞ?

487 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:42:03.62 ID:P0qpDC1x0.net
容量も書かずにねぇ

488 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:45:22.43 ID:3rzY+tKG0.net
今のSSD価格暴落はYMTCの在庫処分がきっかけではあるかもしれないけどSamsungも在庫も同じく積み上がってるのも原因だからね
その辺が一気に消化できない限り価格は上がらないよ

489 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:49:22.01 ID:z1T44Zwn0.net
長期で見ればストレージとか永遠に右肩下がりに決まってる

490 :Socket774 :2023/06/08(木) 07:57:00.06 ID:Am4XIqtA0.net
SSD買い過ぎて価格上がったとしても何も困らないどころかむしろ出費減って節約になるまであるわ
どんどん下がり続けるからつい欲しくなってまう

491 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:00:26.42 ID:ZhuPvTYj0.net
まあ超円安とか工場が燃えるとか戦争でどうのこうのとか
突発要因以外で値上げは無さそうよね

492 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:04:28.88 ID:Sfl2Nq8F0.net
YMTCだって操業をやめるわけでもないし、これからも作り続けるんだから、そうそう止まらん

493 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:09:36.65 ID:qy5Gn7t4r.net
株価みたいだな
大手が上がりそうと発言すると値下がる
まだまだ下目線という一般人のレスが増えると反発する

494 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:16:41.82 ID:lxEfFjuY0.net
蝉が4TB出すなら待つんだがどうだろうか?
出ると思う?

495 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:16:42.11 ID:HuF3zDWy0.net
movespeedの4TB、在庫14個に増えてるね
慌てんでよさそう

496 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:19:10.21 ID:HuF3zDWy0.net
ん?
movespeedの商品紹介、5000MB/s品もYMTC232+MAP1602って謳ってるな
そんなのヨソで見た記憶がないな

497 :Socket774 (ワッチョイ a1b1-5knX):2023/06/08(木) 08:30:20.23 ID:NdJzi/mG0.net
まだはもうなり
もうはまだなり

SSD格言

498 :Socket774 (ワッチョイ 223f-cs88):2023/06/08(木) 08:32:11.10 ID:ZhuPvTYj0.net
底値底値って言われる続けてもう半年だけどな
そりゃまあずっと言ってればいつかは当たるんじゃないか

499 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:39:03.94 ID:XoKZw18y0.net
>>421
プロモってどこにあるの?

500 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:45:36.82 ID:1PAICDhUM.net
>>499
JUNE6OT
JUNE9OT
JUNE14OT
JUNE24OT

501 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:47:20.04 ID:j0ysv45Qd.net
>>241

502 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:47:58.52 ID:zmoQhc9n0.net
買う気はあるんだけど、レビューはどこなの?

503 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/08(木) 08:54:07.17 ID:p7QyESS20.net
豹4TBがだいぶ値上がりしているんだが
もう買い時を逃したかも?

504 :Socket774 (ワントンキン MMd2-Btcx):2023/06/08(木) 08:54:31.55 ID:UFUl3dWhM.net
サムが在庫調整しようとしたけど
中華が気にせず生産結果暴落
PC.スマホも売れてなくて上がる要素が無さすぎる

505 :Socket774 (ワッチョイ 09da-sceX):2023/06/08(木) 08:57:06.34 ID:CmS+3op00.net
猫は蝉と容量が微妙に違うから別物だよな?

506 :Socket774 :2023/06/08(木) 08:59:02.44 ID:XoKZw18y0.net
見れた
27745までしか下がらん

507 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:02:35.09 ID:XoKZw18y0.net
元の値段が 33,699 しか残ってないのか

508 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:04:49.14 ID:dT7gCg9Cd.net
お前らは中華を買って価格下げに貢献してください
俺はサムスン SKハイニックス キオクシア Crucialの一軍を買うから

509 :Socket774 :2023/06/08(木) 09:09:15.17 ID:UMSGxL8Y0.net


蟻/item/1005005325013777.html

YMTC232L + MAP1602 とは書いてある
けど、5000MB/s品でその構成は見た記憶が無い

510 :Socket774 (スッップ Sda2-jJt+):2023/06/08(木) 09:37:23.55 ID:Xp5OvLCod.net
>>497
株じゃねぇかw

511 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-dBiW):2023/06/08(木) 09:40:54.27 ID:buTjLeDCM.net
NANDメーカー赤字になった後はいつか反転して上がる
メモリでも同じこと繰り返してる

512 :Socket774 (ワッチョイ f27e-N/Lw):2023/06/08(木) 09:47:03.87 ID:a3N6uCxi0.net
>>458
DRAMレス勧めるとか悪魔かよ

513 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-ZgG2):2023/06/08(木) 09:51:03.65 ID:L1/VZIIK0.net
>>458
逆だろカスが

514 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-adUG):2023/06/08(木) 09:51:11.89 ID:CFtHR2P10.net
尼で安くなってたMZ-V8P2T0Bを買ってPS5に換装したわ
PS5にだと容量増えた以外に感想がない…

515 :Socket774 (ワッチョイ c6eb-ptFv):2023/06/08(木) 09:55:37.50 ID:0Abiwjxj0.net
株とは違う気がするが

516 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:43:15.69 ID:/BykJRxAr.net
4TBは22000円辺りになったら買うからまだ買わぬ

517 :Socket774 :2023/06/08(木) 10:45:39.94 ID:p7QyESS20.net
>>516
もうそうなっているわけだが

>>438

518 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:11:05.00 ID:Xp5OvLCod.net
>>515
https://www.jsda.or.jp/jikan/proverb/contents/proverb21.html

519 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:19:13.84 ID:MfQFdih2M.net
rニニ二ミヽ
   / / ⊂   ヽミヽ
  〃 ノ   △   \___  ♪セクシーヨコヨコ♪
  ノノ从 ⊂  ノ>、__| |、\
 彡ノノノノフフ/ (人Y人Y)y )
  ノ 彡 _n_/ / |人Y人_n/ / 彡
    ξ___ノ |人Y ξ___ノ
            /人Y人Yノ|   
         /_止止上止ト、
         ノ_ノ_」__」_|__ノ ̄|
            | |  ̄ ̄`┘
             (_)

520 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:53:54.60 ID:XoKZw18y0.net
>>438
404!
404!

521 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:54:56.86 ID:XoKZw18y0.net
蟻じゃなかったのか

522 :Socket774 :2023/06/08(木) 11:57:37.61 ID:XoKZw18y0.net
ちょっと前に話題になった790の232層も売ってるけど3万
待ってれば安くなるんかな

523 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-tprW):2023/06/08(木) 12:16:42.77 ID:m/jqsO99M.net
>>486
スマンこれ500GBの話ね

524 :Socket774 (ブーイモ MMe6-VYSQ):2023/06/08(木) 12:21:49.72 ID:mnPPxGXZM.net
移速は以前からHP記載出鱈目だしまだ232層4TBレビュー上がってないから今注文してる人たちは人柱よ?
23日到着予定ってあるから届いて初期不良無ければAliの方にチップの写真あげとくからスレ汚さず大人しく待っとけ

525 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-uMGZ):2023/06/08(木) 12:27:41.62 ID:raoQRv5kM.net
中国では618セールが行われるからその時に安くなるかもね

526 :Socket774 :2023/06/08(木) 12:44:54.14 ID:p7QyESS20.net
>>524
チャットメッセージで型番はあっているか聞いたらすぐYesという返事が来た

配達予定日はマージンをたっぷりとっているだけでテキトー
実際は平均で10日以内に届く
多分6~7日前後で届く

527 :Socket774 :2023/06/08(木) 13:27:15.99 ID:UMSGxL8Y0.net
7500MB/sのほうは合ってんだろうけどね

528 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:31:58.02 ID:czWPKj4D0.net
>>492
と思うじゃん?このままじゃ採算合わねーし禁輸措置で材料も買えなくなるから止めちゃう可能性が高いぞ

529 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:34:22.71 ID:Rb4IC38JM.net
話は聞かせてもらった!
SSDの価格はまだまだ下がる!

530 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:38:24.97 ID:czWPKj4D0.net
モンストって蝉とNANDとメモコン同じだから性能も同じなの?
モンストのベンチとかないのかな?

531 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:41:00.66 ID:0Abiwjxj0.net
蝉ヤフショが安いかなぁ感
でも4Tモデルが欲しいんだよなぁ感

532 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:48:39.11 ID:MY5ohtuy0.net
>>531
1つ買ったらもうどうでもよくなってきた

533 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:49:26.69 ID:MY5ohtuy0.net
早く楽になりなよw

534 :Socket774 :2023/06/08(木) 14:51:29.88 ID:RgM05OOU0.net
>>530
まあ普通は同じではある
こないだきたMS950G75の2TBは、その前に買ったHIKSEMIと同じ読み書き性能だった

535 :Socket774:2023/06/08(木) 14:52:28.32 ID:3UFMPM1kz
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

536 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:03:56.59 ID:WfP3JQ1lr.net
本家蝉の方は選別されてるとか言うけどユーザー側にわかるわけないし同じだと思う
安い方買うでいいんじゃないかなー

537 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:13:15.86 ID:Zv6QSWZ60.net
そもそも蝉のNANDグレードなんて不明だけどな
蝉信者はApple向け最高グレードが使われてるって信じちゃってるけど、グレードの高いものはスマホ向けに出されて選別落ちがSSD向けに出荷されている可能性だってあるわけだし
YMTCの中の人じゃないとわからない話

538 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:19:31.98 ID:m/v0PWd5d.net
値段相応だと思う

539 :Socket774:2023/06/08(木) 15:22:19.46 .net
そもそも出荷できないって状況なのでグレードが高いものが出待ってるのは事実かと
製造原価もあるので無限には下がらないからお買い得だと思うよ

540 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:26:46.52 ID:uO7CuRJZ0.net
YMTCの性能とコスパが良すぎるからアメリカも難癖つけて制裁しますわ

541 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:27:08.21 ID:ZhuPvTYj0.net
ニワカなんだけど4TBが2TBの単価になるのは短期的には無理なん?
それとも今出始めだからプレミア価格なだけ?

542 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:39:22.00 ID:g7Nj2tPn0.net
ジョーシン
970 EVO PLUS 2TB
縦パッケージ
中身旧型
23年3月タイ製

543 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:40:50.39 ID:eFAxu+wA0.net
今年製造の縦型で旧型ってことあるんか?

544 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:41:55.78 ID:mjp//up2r.net
箱のパッケージデートと中身同じか?

545 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:43:37.51 ID:czWPKj4D0.net
NANDグレードって個体差の事?232層ってだけで現状の最高グレードでは?

546 :Socket774 :2023/06/08(木) 15:44:44.42 ID:Zv6QSWZ60.net
蝉信者は中国国内向けにNANDが売れないとか思ってるんだろうな
HUAWEI、Xiaomiとか買いそうなメーカーはいくらでもあるのに
で、そこら辺のメーカーに売る予定だったグレードの低いNANDが叩き売られて蝉に載ってると

547 :Socket774 (ドコグロ MM4a-JKc0):2023/06/08(木) 16:19:23.25 ID:zs5RIgCxM.net
グレード高いのだけ選別してたらこんな値段で利益出せないでしょ
グレード低いのも高いのも一緒に載ってると思うよ

548 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-IAQL):2023/06/08(木) 16:22:17.49 ID:KDE6T47J0.net
>>541
中華や旭東のおかげで2TBが1TBの単価になったよw

549 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-NJ6g):2023/06/08(木) 16:24:35.70 ID:dmJXv+g5M.net
中国にすごい工作機械メーカーがあるんだけど、
中国人自体が中国のメーカーを信用してないので、使わないというのを
ものづくり太郎チャンネルで見た

550 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:42:01.67 ID:TZtXYXsK0.net
シリコンパワーの2.5インチ買ったらQLCでがっかり
それはいいとして対応規格がACS-2になってるけどなんでこんな古い規格なんだろう?
製造は最近なのに

551 :540 :2023/06/08(木) 16:43:55.09 ID:g7Nj2tPn0.net
>>543
2TBはそうらしい
>>544
同じ同じ

https://i.imgur.com/xAYzfGR.jpg
https://i.imgur.com/8z203bR.jpg

552 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:55:14.19 ID:Tyu7NiRmr.net
>>539
出荷できなくなった時点で選別まで完了してたとは限らないのでは

553 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:56:17.89 ID:7Z0xvgYE0.net
>>549
これやな
https://www.youtube.com/watch?v=d_k82hhkmWg

554 :Socket774 :2023/06/08(木) 16:57:22.74 ID:bKSRxZead.net
>>550
LPMとかトラブルのもとだから、それはいいんじゃないかな

555 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:02:31.46 ID:ltvyQOjV0.net
シリコンパワーのはネットで調べればスペック情報出てくると思うが
老舗メーカーのでも出てこないのがあるから安くても手が出せない

556 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:02:35.73 ID:4WXvnwf60.net
移速2000円くらい値上がりしちゃってるよー(´;ω;`)

557 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:03:00.53 ID:TZtXYXsK0.net
>>554
LPMは3以降なの?
詳しそうだけどACSについて説明してるサイトってどこかにある?

558 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:08:48.41 ID:TZtXYXsK0.net
QLCの混じった2.5インチよりもNVMeでTLC表記のA60の方が微妙に安いってのが不思議だな
そんなにNVMeが余ってるのかな?

559 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:14:07.39 ID:IoG8Emwm0.net
ここって質問大丈夫かな
以下の2つを買うならならどっちがマシ?
価格差は500円ぐらいなのでほとんどない
空いてるスロットはPCI Express 3.0 x2 (16Gb/s)のところだけ

Solidigm SSD 670p SSDPEKNU020TZX1 (M.2 2280 2TB)
ADATA LEGEND 800 ALEG-800-2000GCS-DP (M.2 2280 2TB)

560 :Socket774:2023/06/08(木) 17:17:56.57 .net
Qoo10の970も11,584円やからちょっと考えてもええんちゃう?

561 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:19:44.98 ID:YBRgVrpOr.net
もう少し早く検討してれば980proも選択肢になったのに

562 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:21:10.51 ID:EESBy/C8r.net
あだたの方ってdramあるんだっけ
どっちもqlcっぽいし俺ならソリダム買うかな

563 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:22:13.59 ID:UMSGxL8Y0.net
莫大な初期投資後に作って回収するのに、作るのが採算に合わないとか意味不明
材料費なんて知れてる

564 :Socket774:2023/06/08(木) 17:22:34.03 .net
ソリってキャンペンやってない時に買うとなんか損した気分になるで

565 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:27:01.83 ID:Lp6oINHn0.net
CT300の1TBが届いたけどhiksemiの刻印じゃなくていつもの蝉の刻印だったわ

566 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:35:00.16 ID:9fMCw7aL0.net
>>559
legend 800はおみくじ
当たりなら670pより性能いいけど
自分なら信頼性重視で670pにする

https://s.kakaku.com/bbs/K0001503470/SortID=25103448/

Twitter
legend 800、2267XTのQLC引いてもうた😇
これじゃ670pの下位互換

567 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:38:58.99 ID:TZtXYXsK0.net
512GBのSSDなのにflash idで見たらintel qlc 1024gb/ce 1024gb/dieってなってるけどどういう事?
なんでSSDの容量よりNANDチップのサイズの方がでかいんだ?

568 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:41:28.96 ID:Zv6QSWZ60.net
bitとByteの区別がついていないやつ

569 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:42:18.70 ID:z9qBthYW0.net
GByte gbit

570 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:43:27.31 ID:Lp6oINHn0.net
1024Gb/CE 1024Gb/die
ということ

571 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:44:04.79 ID:eFAxu+wA0.net
>>551
自分も今年買った2TB持ってるけど縦型でSLCキャッシュ220GBくらいあったから新型だ。おみくじってこと?

572 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:44:36.99 ID:xDEnJdXs0.net
なんで夏休みみたいになってんだ?
新規で失業中のおっさんと定年退職したおじいちゃん達が流入してきたんか?

573 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:45:25.81 ID:IoG8Emwm0.net
>>566
返事ありがとう、おみくじはやめとく

乗り遅れたので980proは指くわえてログ読んでるだけにするよ
他の方も反応ありがとう

574 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:50:13.67 ID:TZtXYXsK0.net
これビットだったのか
聞いてみるもんだなありがとう

575 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:51:27.77 ID:p7QyESS20.net
今日アリからの荷物が配達された(SSDではなく数百円の小物類の詰め合わせ)
2023-06-03 17:00GMT+8
物流会社で引き受け済み
からの
2023-06-08 09:37GMT+9
配達中
仕向地の配送会社で引き受け済み

追跡できるようになってから5日で配達完了
AliExpress Standard Shippingおそるべし

576 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:53:05.77 ID:4Q/g8krS0.net
安くなれば買い替え需要は増えるからね
馴染みのないメーカーものとかなら何かしら調べるでしょ

1万円で2Tの高速MVMEに載せ替えられるんだから

577 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:56:38.60 ID:IoG8Emwm0.net
>>560
そうだねそれも次の候補に入れとくよ
ただ今回は別の店のポイントを使いたいんだ

578 :Socket774 :2023/06/08(木) 17:56:49.22 ID:uj5Z04QH0.net
>>551
自分は韓国だったよ
ジョーシン
970 EVO PLUS 2TB
縦パッケージ
23年3月韓国製
中身???見方分からん

579 :名無し募集中。。。 :2023/06/08(木) 17:58:57.14 ID:UNYqrobya.net
でみんなはOS用は何使ってるん?
中華をCドラで使う奴いるん?

580 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:01:36.54 ID:p7QyESS20.net

addlink S90 Lite 4TB
Gen 4.0 5,000MB
3D TLC NAND / DDR4 DRAMキャッシュ
[保証]5年間の限定保証
69000→29990(300ポイント付)
販売元 addlink(アドリンク)
残り6

581 :Socket774 :2023/06/08(木) 18:03:54.87 ID:I/dALkvm0.net
中華でフラッシュメモリー量産開始してるんだ
しかも最新プロセスじゃないの
YMTCなんて企業があるのこのスレ見て知った

582 :Socket774 (ワッチョイ c68e-/pwo):2023/06/08(木) 18:23:20.38 ID:4Q/g8krS0.net
>>579
高速モデルはCドラで使わなきゃ意味ないじゃん??
バックアップも簡単に取れるし安いから予備も持てるのでCドラで使ってるよ

583 :Socket774 (ワッチョイ 0211-BzDF):2023/06/08(木) 18:28:04.61 ID:g7Nj2tPn0.net
>>578
シールのPNの前から5文字目が"B"か"2"で判別。
旧型 MZVLB2T0HALB
新型 MZVL22T0HBLB

コントローラーとNANDが違う
旧型Phoenix+96層TLC
新型Elpis+128層TLC

584 :Socket774 (オッペケ Sr91-tprW):2023/06/08(木) 18:36:28.43 ID:mjp//up2r.net
21年に剥いたやかもちのレビューですでにElpisだから油断してたわ。
q神で2TB三個買ってもうたわ。

585 :Socket774 (ワッチョイ e5bd-N/Lw):2023/06/08(木) 18:41:19.42 ID:z0OYImE70.net
2TB欲しくて用途的にSATA3(870EVO)でいいんだけど
NVMe(970EVO+)がここまで安いとこっちでもいいのかと悩むな

586 :Socket774 (ワッチョイ ee58-N/Lw):2023/06/08(木) 18:42:09.10 ID:UMSGxL8Y0.net
4TB 20000±2千円

この辺待ちかな
2.2万で買うかどうかはその時のノリ次第

587 :Socket774 (ワッチョイ 69dc-sceX):2023/06/08(木) 18:44:38.15 ID:7Z0xvgYE0.net
>>584
https://www.youtube.com/watch?v=gUaSrGj-x7Y

588 :Socket774 (ワッチョイ 127e-w4Nq):2023/06/08(木) 18:51:14.27 ID:uj5Z04QH0.net
>>583
ありがとう
2でした
新型です

589 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-Xk+W):2023/06/08(木) 18:59:28.31 ID:lah7qcfo0.net
自分もQoo10ジョーシンの9702TB買ったから確認してみたが韓国製の新型でしたわ

590 :Socket774 (ワッチョイ a176-Xk+W):2023/06/08(木) 19:01:41.59 ID:8ab++uDG0.net
俺もQoo10で韓国製新型
一回品切れになったから後に入荷したのがタイ製なんじゃね。

591 :Socket774 :2023/06/08(木) 19:26:26.28 ID:8ab++uDG0.net
違ったツクモで買ったんだった

592 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:14:31.29 ID:ovSyk0Z80.net
>>581
アメリカが危機感じて規制してるからな

593 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:22:23.26 ID:Jilq7k5Q0.net
蝉レベルの4TBが2万ならなあ

594 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:23:30.19 ID:Jilq7k5Q0.net
スーパー301条みたいなことをするアメリカだから安全保障と偽って不公正な貿易してるに決まってる

595 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:30:09.36 ID:AlOjvKgu0.net
中国はロシア北朝鮮と本質は変わらんからな

596 :Socket774 :2023/06/08(木) 20:32:08.27 ID:Hel6bmXV0.net
尼で買った980pro1tb
ヒートシンク無しが2023年2月中国
ヒートシンク付きが2023年3月韓国

当たりなのか外れなのか分からない

597 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:30:46.56 ID:3rzY+tKG0.net
サムスンの在庫もようやく捌けてきたのか
PS5需要が旺盛なんかね

598 :Socket774 :2023/06/08(木) 21:54:25.17 ID:FBK0TKIXd.net
BTOで今まで別の安いSSDを使ってたとこがサムスンのを使いだしたり

599 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:08:12.05 ID:qlwS1Zbf0.net
ゲーム用にQoo10の11,584の970 EVO PLUS買うかな~
寒のサポートは普通なんかな?

600 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:14:23.70 ID:E2pU5cVI0.net
今これより安いところある?

Monster Storage 2TB NVMe SSD PCIe Gen 4×4 最大読込: 7,400MB/s 最大書き:6,600MB/s PS5確認済み M.2 Type 2280 内蔵 SSD 3D TLC MS950G75PCIe4-02TB
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monster-storage/ms950g75pcie4-02tb.html

601 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:22:02.33 ID:MIzXSMYv0.net
>>600
クーポン&ポイント還元で最安値で
直販だしトラブった時も考えたらそこ安定じゃないの

602 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:24:36.79 ID:MP7zZ2ht0.net
>>600
本蝉も安いな

603 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:27:39.88 ID:elIe2PoHM.net
>>598
そうなのか
BTOってあんまりいいの使ってるイメージは正直ないかもな

604 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:46:39.13 ID:iB0DZ9dD0.net
やっぱり970 EVO Plusは
まだ新型と旧型両方あるな
23年3月23日コリア製 新型だった

605 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:48:48.78 ID:qlwS1Zbf0.net
買っちまった
やっぱ神だな

606 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:50:16.25 ID:bLypBUek0.net
4TBは最安いいのでたの?

607 :Socket774 :2023/06/08(木) 22:55:04.88 ID:g7Nj2tPn0.net
>>583
自己レス

箱のシールのSNの先頭2文字で新旧判別可、らしい。
旧型 S4~ or S5~
新型 S6~
https://i.imgur.com/X1mgReB.jpg

608 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:00:54.42 ID:QDBdDhhGd.net
おみくじ気にするほど新旧の差って大きいの?

609 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:06:08.51 ID:MIzXSMYv0.net
いつものレビューのところによると
96→128層のせいもあって書き込み性能が1700→1000MB/sに低下

610 :Socket774:2023/06/08(木) 23:07:03.80 .net
>>607
わいはもうNECのノートの中に入れてしもたから確認出来ない思うてたんやけど、
ありがたいで
ヤフショで5/15に九十九で買った970evoはS6始まりやったわ
20230323製のコリアや
新型は性能ええんやろ?

611 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:09:24.23 ID:Jilq7k5Q0.net
新型が必ずしも高性能とは限らない ガンダムとジムみたいな可能性がある。

612 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:11:26.61 ID:V2F23wCw0.net
ガンダムとか喩えられてもわからんわ

613 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:14:38.20 ID:nNiDRqyJr.net
980PROとコントローラーを共通化して選別落ちNANDと共にGen3に落としたもの?
新旧で比べて勝ってるとこは何もない。

614 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:15:33.14 ID:j7Tncfqa0.net
新しいパーツに変更はメーカーからしたらコストカットが主な理由だから
性能が良くなるとは限らない

615 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:16:15.82 ID:eFAxu+wA0.net
SLCキャッシュは新型の方が3倍位大きいし、実は2TBならキャッシュ切れ後も旧型と同じくらい出る。
ソースは自分と動画。

616 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:16:41.24 ID:Hel6bmXV0.net
980proも新型・旧型の区別ってありますか?

617 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:18:14.99 ID:z0OYImE70.net
性能多少落ちても熱下がるならアリかな
実際は変わらないんだろうけど

618 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:20:31.41 ID:nNiDRqyJr.net
うちの新型ちゃんはHYPERM.2に4枚付けてRAIDZ1でゴリゴリやっても40℃しかいかない

619 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:22:02.77 ID:67l6pnF20.net
SSDのステルス変更で性能上がる事は稀だろう

620 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:27:51.25 ID:BK0oINUe0.net
>>609
それ1TBモデルの比較だな、2TBモデルは1.4GB/s以上は出る模様

https://youtu.be/7jTHiu489qo?t=685

621 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:34:33.82 ID:XoKZw18y0.net
SUNEASTも不具合報告上がってきて、やっぱSUNEAST
SEMIも性能は高いけど耐久性が未知数過ぎる

622 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:45:24.05 ID:wBUpoTH60.net
SSDってまだまだ値段下がりそうだよな
でも12980円だったから蝉買っちまったわ

623 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:46:35.10 ID:eFAxu+wA0.net
>>621
なんかあった?

624 :Socket774 :2023/06/08(木) 23:59:31.51 ID:g7Nj2tPn0.net
中国サイトによると970 EVO Plus 2TBは新型の方が速いらしい
一番気になる寿命に関しては不明

625 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:20:03.27 ID:HAfPghwc0.net
昨日の夕方頼んだ2tb蝉もう発送されたわ
マザボにあと1枚乗るから何買うか悩む

626 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:45:29.16 ID:2aia9XHT0.net
G75の2TB買ったけど繋がってるM.2がGen3x2で無駄感すごい

627 :Socket774 :2023/06/09(金) 00:46:18.98 ID:TfnIGrog0.net
神はええけど追跡だるいのやめてほしいな
注文番号入れろとか探すのだるいわ…

628 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-IAQL):2023/06/09(金) 01:16:49.81 ID:CQCLZ2kv0.net
>>626
x2かよww
うちもGen3だけどさ
とりあえず録画PCに蝉を入れて書きまくってるわ
耐久調査としては良い感じ

629 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:53:01.21 ID:mLy7W5950.net
>>626
自分もM.2がGen3x2で蝉買おうと思ってるけど温度とかどうですか?

630 :Socket774 :2023/06/09(金) 01:53:32.78 ID:PIF6RKtm0.net
970 Evo Plusは要はコントローラーがphoenixかelpisかの違い
phoenixが旧型で熱い。
elpisはランダムが速く、キャッシュ切れ速度は1TBは遅く2TBはほぼ同じ。

631 :Socket774 :2023/06/09(金) 02:32:57.47 ID:3m5ApB7g0.net
Youtubeを見るにコントローラは旧phoenixより新elpisのが熱いようだが

632 :Socket774 :2023/06/09(金) 03:13:58.47 ID:LSsXIgYE0.net
>>601
さんきゅー、5の日に買おうかなぁ

633 :Socket774 :2023/06/09(金) 03:22:00.80 ID:YtePI2emH.net
俺なんか980Pro2TをGen3x2に繋いでるぞ

634 :Socket774 :2023/06/09(金) 03:27:30.48 ID:prTcOrSYM.net
俺はセミ3枚買ったわ
これでマザボのSSD全部gen4になった
次は2.5インチ安くなって欲しい

635 :Socket774 :2023/06/09(金) 06:56:18.50 ID:fVPM2e9l0.net
蝉は超窒息環境のdeskmeetでもヒートシンク付けずに動いて驚き
以前のSSDはサーマルスロットリング起こしてたし

636 :Socket774 :2023/06/09(金) 07:34:24.73 ID:8belpV5br.net
>>635
SSDへのエアフローが存在しなくてファンも轟音な中華ミニPC(GMKTec NUCBOX10)も蝉に変えたら熱が抑えられて静かになってる
いつ逝くのかは知らんけども…

637 :Socket774 :2023/06/09(金) 08:32:01.79 ID:4ysZtWAbd.net
OS用にソリダイムp44pro1TB買った
なぜかサムソン990波に高いんだよな

638 :Socket774 :2023/06/09(金) 09:01:15.14 ID:MJrRzfmT0.net
最近毎朝モンストに詐欺業者が沸いてるんだな
評価3つのうち2つが星1

639 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:18:26.94 ID:UUyvsjCP0.net
調べてみたらQLCって寿命がTLCの1/10しかないんだな
同じTBW表記のままサイレントQLC化するって詐欺に等しいだろ
返品できないのかな?

640 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:21:19.02 ID:UUyvsjCP0.net
サイレントQLC化がある時点でTBWがまったく意味のない数字だってはっきりわかるな

641 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:25:08.40 ID:AQ03b5JAd.net
書き込み量がここまでなら壊れても保証対応しますよってだけの値
QLC化で製造コストが下がれば交換が増えてもトントン

642 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:26:01.91 ID:XhDO+QEMp.net
>>639
どれの事言ってるの?

643 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:26:32.15 ID:yaNyBiwS0.net
マルチレベルって進むほど増加率も減るからこの先微妙すぎる感ある

644 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:31:56.54 ID:42CK/rTG0.net
まだTBWが性能だと思っている人がいるんですかぁ?
いい加減、TBWは保証だってことを理解しろよ

645 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:33:28.84 ID:aT+VA2yxM.net
>>639
まずメーカーに情報ソース見せて
見解を求めるべきでは?
非難するのはその後だろ

646 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:33:46.43 ID:NJ18ZK0ad.net
>>642
QLC全般でしょ。ブロックあたり百~数百くらいだよね

647 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:38:13.09 ID:2IDpupf/0.net
TBWは保証ですらないからな、メーカーの環境での目安の値
それより早い段階で壊れても、お使いの環境が悪い可能性があります。
CPUやGPUなどが高温になってないですか、その影響で壊れることが報告されております。

2年前のサムスン970evo Plus 逝った後のメーカー回答がこれ
CPUグラボ積んでるPCに刺してたらTBW保証できませんってことよ
つまり絶対TBW理由で保証する気はない

648 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:47:17.65 ID:kCH6uMaM0.net
QLCでもTBW使い切ることはまず無いから心配するなw

649 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:49:05.26 ID:L1dj5z3lM.net
アリのサマーセールって12日からであってる?

650 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:51:36.88 ID:kmFKNT+80.net
じゃあなんでお前らギャーギャー大騒ぎしてんの?

651 :Socket774 :2023/06/09(金) 10:57:03.49 ID:b/xnMcYI0.net
BiCS4のときだっけな?昔色んなメーカーでTBW下げることあったけど、あれはなんだったんだ?
チップ品質の変更が反映されたものならやはり意味があるのでは?

652 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:03:50.01 ID:+usYLkeDd.net
戦後GHQ強制の自虐史観教育により日本国民には今なお負け犬根性が染みついている。冷戦間はソ連にはかなわない、今では中国にはかなわないと政治家でも思っている人が多い。更に日本は悪い国だから自己主張は世界の安定を乱すという。歴史に自信を取り戻さなければ腹黒い国際社会では生きていけない。

653 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:16:40.40 ID:x+hORmqh0.net
>>647
サポートはサンディスクが良かった
でも今回は、格安SSDメーカーを買った

654 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:19:27.41 ID:RCh0E4QL0.net
サンディスクはWestern Digitalに買収されているので

655 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:19:46.85 ID:UUyvsjCP0.net
冷静に考えると耐久性が重要な製品で寿命が1/10の物を混ぜて売るってひどい話だよな
寿命が1/10って他の製品なら完全に不良品として扱われるレベル
消費者センターから文句言われないのが不思議なくらいだ

656 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:20:05.74 ID:FuKb59wKr.net
マイニング全盛期にはSSDガンガン消費するのあったからな
そんで慌ててTBW下げたんやろ
マイニングがオワコン化した今になってまたTBW上げてんのセコすぎ

657 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:21:00.64 ID:RCh0E4QL0.net
b9b1-2QC6は思考がWafWaf馬鹿にそっくりだ

658 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:27:41.10 ID:42CK/rTG0.net
>>655
中に積んでるNANDがTLCかQLCか謳っているなら問題だが、そんな記述がなければ問題にならねーよ
サイレントQLCする常習犯のcrucialはTLCかQLCかなんて書いてねーし

659 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:33:59.69 ID:UUyvsjCP0.net
実際同じ値段で寿命が1/10だったら誰も買わないだろ
それを明記せずに混ぜて売るって詐欺以外の何者でもねーな
それが平気でまかり通るんだから改めてすげー業界だと思うわ

660 :Socket774 (ワッチョイ 516e-dBiW):2023/06/09(金) 11:37:48.06 ID:673gBG/z0.net
プレクとかkingstonがサイレント変更やったときは大問題になったけどいつの間にか当たり前になった
MLC→MLCでもニュースになってたくらい

661 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:40:47.31 ID:QrktGGQs0.net
TBWってマジで意味ねー数字だよな

662 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:42:44.04 ID:lYN+69mpd.net
MX100 500GBのTBWは使い切った
でも使えている
東芝の512GBは壊れたけど20TBも書き込んでいないとおぉう

663 :Socket774 :2023/06/09(金) 11:48:05.52 ID:RT8fRan+d.net
>>659
業界トップメーカーが影響力もつからな
サムスンのなんでもありに合わせた業界

664 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:07:12.19 ID:aQk0op3l0.net
寿命は使い方でしょ?
容量パンパンで使ってると特定セルが消耗して故障につながるってことで
TBWは目安にしかならないと思うけど

665 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:10:02.62 ID:42CK/rTG0.net
メーカーは寿命なんて性能に謳ってないしな

666 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:13:08.32 ID:apz/xsIlM.net
4TBが安くなってきたから
P2Pのキャッシュに使って見ようかな
どんだけ持つか試してみたい

667 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:13:33.83 ID:CBbziOLAr.net
>>639
最初からTLC/QLC明記してないしQLC化しても適用できるTBWに設定してるからメーカーとしては問題ない

668 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:17:22.28 ID:b/xnMcYI0.net
チップのP/Eサイクルが反映させてTBWが高いやつと
単に保証の意味でTBW盛ってるやつが混在してるから混乱するんだよな
搭載チップのP/Eサイクル公開してくれ

669 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:20:27.80 ID:HAfPghwc0.net
蝉届いたわ
12980円にペイペイポイント900円くらい
まあまあ安く買えたのではないだろうか

670 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:29:02.50 ID:S31ddYCa0.net
SamsungはTLC/QLC明記してるが勘違いする人はいそうだな
3bit MLC(TLC)、4bit MLC(QLC)
DRAM容量も明記でDRAM削減も無い

Crucial P3とSolidigm P41 PLUSはQLC明記無し
WD SN350はQLC明記有

671 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:36:52.49 ID:HAfPghwc0.net
TBWなんて気にしたことないわ
8年前の250GBのSSDでも使いきれてないし
そこよりもっと別なとこが壊れるだろ

672 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:37:02.60 ID:opfEfPnqd.net
今度更新でMLCのSSD余るから作業スペース用にメイン機にさしておこうかな
MLCなら突然死はあるにしても、NANDの耐久性は相当高いよね、多分

673 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:56:10.78 ID:mhDmwJNr0.net
前のはテンポラリとキャッシュをramdiskにおいたら10年使っても10TBどまりだったわ
3000TBWとか使い切れるわけない。子孫に家宝として残せるわ。あ、童貞だったわ

674 :Socket774 :2023/06/09(金) 12:57:25.69 ID:KtQNOKRe0.net
>>652
死ね

675 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:22:42.84 ID:3LIhGO+Or.net
SN350の1TBでTLC80TB/QLC100TBとかあるからこわい

676 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:24:21.54 ID:X7ESwcabM.net
アリのサマーセールで、
蝉もどき1万円切りを目指しているのは、
わしだけ?

677 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:24:52.64 ID:wO1wsMDG0.net
MLC世代はかなり容量少なかったから、容量埋めて使ってて知らず知らずに寿命急激に低下してて死ぬのはありそう

678 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:25:21.51 ID:RCh0E4QL0.net
10年保証の駅プロ960GBのTBWが80TB以上だったのを思えば

679 :Socket774 (スフッ Sda2-cqyX):2023/06/09(金) 13:29:38.53 ID:cvG1TK9Dd.net
>>640
保証に絡むめっちゃ大切な数字だが?

680 :Socket774 :2023/06/09(金) 13:40:25.50 ID:V9mwIK790.net
>>647
3年前のCFD NVMeは、5年の保障期間内&TBW保障範囲内なので
PCとグラボ積んでるPCに刺していても、保障対象だったよ

681 :Socket774 (ワッチョイ 8155-4Dg0):2023/06/09(金) 14:10:37.08 ID:42CK/rTG0.net
>>647
寒は買ってはいけないという事例ですな
TBWや年保証なんて意味がないわ

682 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:22:58.91 ID:6RbNHY9j0.net
もっと安くなる?
https://gigazine.net/news/20230609-sk-hynix-mass-production-238-layer-4d-nand/

683 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:33:56.75 ID:mhDmwJNr0.net
>>682
現行品が今年末にはすべて型落ちになるのは確か
各社とも去年末には出すはずだった新世代を過剰在庫からずっと遅らせ続けてる

684 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:35:05.97 ID:42CK/rTG0.net
>>682
4Dwww

685 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:37:07.91 ID:FdJfng9fM.net
サムチョンタイマーはソニーのよりはるかに短そうだしな

686 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:38:03.76 ID:+K0bp1i+0.net
>>682
安くなるかもしれないし、速度的にPCI Express 5.0モデルに搭載されるかもしれないし
その辺はわからんよ

687 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:39:26.31 ID:pnVL/Fen0.net
4D QLCとかネタ言ってたけどマジで出るのか...

688 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:54:40.32 ID:kCH6uMaM0.net
四次元SSDだと過去や未来のデータにもアクセスできるようになるか

689 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:57:47.41 ID:l2jMGqCh0.net
238層4D NAND来るんか

690 :Socket774 :2023/06/09(金) 14:58:35.56 ID:1tgBYev20.net
https://news.skhynix.com/flashback-the-evolution-of-nand-flash-technology/
2020年の時点で、3D=三次元配線、4D=3Dの下層にロジック配置と公言し始めている
移動通信の4G/5Gと同レベルになった瞬間である…

691 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:00:26.41 ID:l2jMGqCh0.net
PCIe 5.0向けかな

692 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:14:36.76 ID:ThKoVHW60.net
3Dは何層にしようが3Dだろ

693 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:20:14.77 ID:VL6YgXRpM.net
アユートがPLEXTOR製品の取り扱い終了、サポートは継続

694 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:26:16.79 ID:M2J93USW0.net
約9年前のデスクトップ
WD1Tへ変えたら全てが別次元

695 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:50:46.43 ID:e3QlO/DT0.net
次元超越してるじゃねーか

696 :Socket774 :2023/06/09(金) 15:57:20.79 ID:FFejmiX3r.net
>>647
俺の時の代理店がアイオーデータだったけど通電後はアクセスできず1時間ぐらい付けっぱなしにすると徐々に回復する謎症状でサポート送ったら「1時間してアクセスが回復するなら保証対象外」とか言われて拒絶された過去がある
ここは店舗のサポート通さないと絶対に何もしないから今回ジョーシンで買えたのは運が良かった

697 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:04:15.50 ID:7T/VIf/c0.net
232層より4層多いのがミソやな

698 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:04:32.98 ID:7T/VIf/c0.net
いや、6層だw

699 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:05:59.58 ID:7T/VIf/c0.net
4DNANDなんて、さすが韓国らしいネーミングやな
看板がインフレ起こす

700 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:08:51.79 ID:mY7vd6tn0.net
3bitMLCとかも糞表記だよなぁ

701 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:08:58.79 ID:AAvY6M7ad.net
保証期間内で壊れてTBW超えて無ければ保証を求めればいいじゃん
TBWを超えていないか調べるのはメーカーと代理店側でしょ

702 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:09:25.10 ID:x+hORmqh0.net
早く買って楽になれよ

703 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:09:32.41 ID:7PN4wuv00.net
6層増し積して ホルッって
まさしくチョン

17茶みたいなもんやな

704 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:10:35.88 ID:mY7vd6tn0.net
どうせYMTC以外の新型NANDはお高いんでしょう?

705 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:14:18.29 ID:g/5mmTJA0.net
>>700
SLC DLC TLC QLC ・・・

SLC以外は全部MLCなんやしMLCって表記自体が糞だろ

706 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:14:52.01 ID:6FSh9TXHM.net
バッファローとかアイ・オー・データとか関わってほしくないのに
サムスンを買ったら
キオクシアを買ったら
┐(´д`)┌ヤレヤレ

707 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:18:46.33 ID:3m5ApB7g0.net
>>700
全部の表記に〇bitMLCと書くなら問題ないというか正しいと思うが、場合によって単にMLCとだけ
書いて誤認を狙ってくるのが超絶に糞

708 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:28:08.84 ID:TTsrzVfd0.net
保証を気にするならデカい量販店で買うといいよ
メーカーや代理店は小さい店や直接保証だと平気で客のせいにするけど、大きい店だと有無を言わさず交換になることが多い

709 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:30:36.64 ID:JSw10vhI0.net
もともとMulti-Level Cellなので別に誤表記でも何でもない
今やMLC表記なら、民生用のほとんどがTLC~QLCなので、簡単に察せるかと

710 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:33:44.57 ID:3LIhGO+Or.net
シングルかマルチかでこの世のNANDは二分できちまうんだ!

711 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:37:22.64 ID:KtQNOKRe0.net
>>696
IO俺もDRAMで保証金使ったことあったが嫌々交換する交換してやるって態度でむかついた
それからはIOの製品は二度と買ってない
645見ると寒はIOより酷くて草も生えない
何様だよ保証する気ないだろ

712 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:40:37.79 ID:VIVwJ8vFd.net
>>711
サムスンの代理店名で検索してみれば答えがわかるかもね

713 :Socket774 :2023/06/09(金) 16:46:02.09 ID:gtpe/1vg0.net
部品で修理するような製品じゃなければ、保証受けるときなんてなんか動かなくなったとかそんな感じにふわっと言っとけばいいだろ
下手に細かく言うと向こうもマニュアル的に受け付けられない部分に抵触したりするし

714 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:10:02.60 ID:vea4UhtW0.net
日本は懲罰制度がない奴隷国家だから消費者は泣き寝入りするしかない

715 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:10:13.32 ID:XAm+Uij/0.net
YMTCのNANDでの格安4TBが日本でも早々に売られるようになる要因になるならおk

716 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:21:26.37 ID:mhDmwJNr0.net
アメリカはまだSSDの値段が下がり続けてる
4TBが下限$199だったのがさらに$180を切ってる
1ヶ月で$20くらい安くなってる感じがする

717 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:26:16.98 ID:JmPEJ0r60.net
短期的に値上げがあろうと長期的に見れば単価が下がり続ける商品を煽られて意味も無く買うのはアホ。

718 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:30:03.73 ID:Q6F/KHv0d.net
こいつ誰と戦ってんだろ

719 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:40:31.36 ID:1l8pJel8d.net
5k予算で500GのSSDほしいけど今更SN570はなしやろか…

720 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:42:16.05 ID:S7ZHPLRsa.net
tsmcの熊本の話をymtcと見間違えた

721 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:54:04.46 ID:YtePI2emH.net
>>719
いいと思うけどな
なんか問題あったりするかね

722 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:55:19.12 ID:sTJvwrH30.net
最初YMCAに見えてヤングマンかよと思った

723 :Socket774 :2023/06/09(金) 17:58:28.01 ID:dgL2qI0j0.net
その歳になるともうTBWとか全く気にしなくていいから気楽よなぁ

724 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:00:43.73 ID:cvG1TK9Dd.net
>>716
180ドル×140円×1.1で2万7720円か
日本の方が安いな
1ドル100円ならとっくのとうに
2TB7000円
4TB2万円になってただろうなあ

725 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:04:45.17 ID:1tgBYev20.net
世界一高いビル競争と同じで、1層でも少ないと世界最高記録を謳えない
ちょっと前のISSCCで300層超えを発表してるんで、次にその辺を4.5Dと言うか5Dというか、見もの
大分淘汰は進んだけど、競争があっていいんじゃない?

726 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:04:50.73 ID:mhDmwJNr0.net
>>724
メモリは円決済してるそうだから、ドル価格はあまり関係ないっぽい
日本の今の円の弱さにしては十分安いのがメモリ半導体

727 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:05:34.67 ID:HAfPghwc0.net
え?昨日13000円も出してSSD買ったのにもうすぐゴミになるの?
泣きそう

728 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:06:45.83 ID:pnVL/Fen0.net
2TB最安は1ドル100円ならもう5000円だな

729 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:21:19.06 ID:2aia9XHT0.net
どこのNANDも減産してるけど市場への反映はまだって段階?

730 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:21:27.08 ID:cvG1TK9Dd.net
>>726
そうなんだ
メモリメーカーいっぱいあった影響かな
半導体の金食い虫にメーカーも銀行も後込みしたせいでみーんな消えちゃったけど

731 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:27:47.06 ID:dgL2qI0j0.net
基本的に稼働してる生産ライン止めらんないから
減産は工場ごと撤退したりとか何かと大がかりな決定になるよね

732 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:32:11.36 ID:HAfPghwc0.net
一昨年とか2TBが4万とかしてたしその頃買った人間はショックでかいだろうな
その半額以下で今売ってるのが今年の夏にはもっと下がりそうなんだから

733 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:35:02.16 ID:1l8pJel8d.net
>>721
買っちゃおうかな…このスレもう2TBしか買ってない感じだから時代遅れみたいな買い物に見えてしまう
まぁ実際そうなんだろけど

734 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:41:18.16 ID:2EAC0Ho60.net
ジョーシンの970plus、23年5月china製 sn:S4...だった

735 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:45:35.30 ID:x+hORmqh0.net
>>684
ドラえもんの4次元ポケット、いっぱい入りそう

736 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:46:07.44 ID:8kgnFcIWa.net
>>719
ct300 1tbじゃダメか?

737 :Socket774 (ワッチョイ 2ecf-pvYt):2023/06/09(金) 18:50:34.70 ID:7PN4wuv00.net
半導体のサプライチェーン、米国の思惑に右往左往

738 :Socket774:2023/06/09(金) 19:17:04.10 ID:OMcnYoaRE
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

739 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:55:19.03 ID:HAfPghwc0.net
もう1枚買おうかと思ってたけどやめたわ
夏以降今より値下がりしたら買う

740 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:57:24.56 ID:HFDgMe3D0.net
>>733
安いから買っただけで入れるもんないからあんまし意味なかったよ
500でいいならそれで探すべきだよ

741 :Socket774 :2023/06/09(金) 18:58:48.58 ID:I7yiL+g7d.net
>>736
システム用だからWDあたり使いたいなと思って
まぁもちろんシステムにCT300使ってる人もいるだろけど

742 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:03:06.45 ID:4ysZtWAbd.net
システムってCPU直結の上段がいいの?

743 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:14:45.92 ID:I7yiL+g7d.net
>>740
サンクス
買うか…!

744 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:20:46.31 ID:YtePI2emH.net
システム用なら
Solidigm
SAMSUNG
Micron(Crucial)
WD(SanDisk)
SK Hynix
KIOXIA

みたいな自社生産メーカーを選ぶべきなんで
SN570でいいだろう

745 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:27:31.47 ID:HAfPghwc0.net
今は買うの待ったほうが良くね?
新しいSSD出るんだろ?

746 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:31:32.03 ID:wO1wsMDG0.net
システム用にDRAM無し低容量は微妙だと思うけどな

747 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:32:28.57 ID:KQdhrAlQa.net
出ても新製品のpcie5のじゃじゃ馬では

欲しいなら今買っても良いと思う

748 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:32:48.58 ID:Fiw1n5SP0.net
んまぁ春の値下がりで欲しいのはもう買っちゃった人は
値下がりしててポチりたくなるだろうけど11月まで記憶失った方がいいとは思うw

749 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:44:34.15 ID:wD9b8Y0q0.net
みんなはOSとProgram filesは物理的にドライブ分けてる?
僕はCドライブ(PCIe4.0)にOS、Dドライブ(PCIe3.0)にProgram files入れてるけどCにまとめたほうが良さげ?

750 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:53:59.92 ID:wO1wsMDG0.net
CPU直結が1スロットなら大容量1個に纏めたほうがアクセス速いんじゃね?

751 :Socket774 :2023/06/09(金) 19:56:12.79 ID:HzrMnvvF0.net
むしろもう使い捨てでよくない?

752 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:03:49.55 ID:Q3G+rFEn0.net
CドライブはHynixのP41 2TBだけど、
データ領域以外のシステムだのアプリだのはそのままデフォで何の気兼ねもなく快適に使えてる

半年に一回くらい程度、お役御免になった2.5SSDにドライブごとクローンする作業があるくらいだが、まだ512GBとかで事足りてる
そのうちお役御免になった1TBとかをクローン要員に回す事なるんだろうが、しばらくこのローテかな

753 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:06:43.58 ID:i7RkntNJ0.net
Cドライブ980pro2Tに換装終わった
やっぱりクローン作ってる時結構発熱してた
残ってるssdスロットは4T以上が今より安くなったら買う
データ用は2Tとかじゃ足しにならんからhddのままでいいわ

754 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:06:44.52 ID:usM/3amN0.net
Cドライブ    頻繁アクセス   壊れる前提      0.5TB
Dドライブ    そこそこアクセス お好きな容量  0.5-2.0TB
データドライブ たまにアクセス  壊れない前提    4.0-TB

上手く分けておくと無駄な空きが発生しにくい

755 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:07:59.06 ID:aQk0op3l0.net
>>>749
そういう分け方はあまり聞かないなー
どっちが突然死したら復旧が困難になるので
1枚にまとめて予備のクローンを作っておけば安心だし

756 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:12:34.78 ID:usM/3amN0.net
CドライブDドライブ分けて両方ともバックアップだよ壊れる確率と復旧の手間も片方だけで済むのも考えて
容量の自由度も壊れた時の予備のSSDのコストも必要最低限の容量で済んで調整しやすい

757 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:16:30.67 ID:opfEfPnqd.net
物理的に分けてるけどprogram filesはCだな

758 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:17:03.84 ID:opfEfPnqd.net
システムと倉庫で分けてる

759 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:18:02.33 ID:BChj+nFu0.net
2TB SSDを
Cドライブ500GB Dドライブ残り全部

Cドライブを丸ごとクローンイメージバックアップ
取るから500GBに抑えている
オンラインソフトなどの細かいプログラムは全部
Dドライブに放り込んでいる

760 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:22:19.11 ID:yfZNXWuTr.net
>>759
クローンイメージバックアップってどれくらいの頻度でするの?

761 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:24:10.86 ID:aQk0op3l0.net
Cドラもクローン作っておけば寿命とかも気にならないからね
20分くらいなので風呂入ってる間に終わるし

ssdは仕組み的に考えると、データドライブとして使うならほぼ壊れないと思う

762 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:25:37.79 ID:BChj+nFu0.net
>>759
間違えた
オンラインソフトなどの細かいプログラムは全部
Program fileフォルダでない自分だけのApp用フォルダ
を作って放り込んでいる
データ類は全部Dドライブに放り込んでいる

763 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:26:54.89 ID:gtpe/1vg0.net
インストーラー使わないフリーソフトいっぱい使ってた名残でDに分けてるな
もう決まったソフトしか使わないからゴミばっか入ってるけど

764 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:29:03.38 ID:wO1wsMDG0.net
バックアップ楽にするためにパーティション分けするのはアリだな

765 :Socket774 (ワッチョイ f233-gcAC):2023/06/09(金) 20:36:33.89 ID:BChj+nFu0.net
>>580
これ貼ったのに6から全然減らず
それが7%さらに値下げしただけで残り3

766 :Socket774 (ワッチョイ 85a1-AfhC):2023/06/09(金) 20:42:41.16 ID:6FvKEhKb0.net
そもそもSSDの寿命迎えるまえに他のパーツが時代遅れになってPCごと取っ替えるから
特殊な使い方する人以外は気にするだけ無駄

767 :Socket774 (ワッチョイ 127e-Svkn):2023/06/09(金) 20:47:10.38 ID:usM/3amN0.net
寿命までちゃんと使えるならね
Cドライブ500GBなららそこだけWD赤使うとかしても故障リスク下げて費用対策効果も最大になる

768 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:49:14.46 ID:0gi8jJrv0.net
いつの頃からか変数弄ってTemporaryファイルをDドライブにしてる
Dは丸ごと1ドライブ

昔は断片化対策として有効だったが今はもう気にする必要ないんかな

769 :Socket774 :2023/06/09(金) 20:58:33.12 ID:0MrifxsJa.net
ないねぇ
断片化してもseekするわけじゃないし

770 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:02:32.41 ID:opfEfPnqd.net
俺は再インストールしたりするときに倉庫側はケーブル抜いちゃって間違えてデータ消さないようにしてるわ
普通消さねーだろ、と思うかもしれないけど、自分を信用出来ない
物理的に分かれているメリット

771 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:07:20.83 ID:WPuYDXzT0.net
油断した時のヒューマンエラーって結構怖いからな

772 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:09:49.89 ID:7PN4wuv00.net
バックアップやリストアでぶっ壊す事も

773 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:11:33.63 ID:gdgMvSHCH.net
[台数限定]TEAM T253X7004T0C101 QX SSDシリーズ 2.5インチ SATA 4TB

実質19000円

774 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:20:57.32 ID:E2y5tVwW0.net
>>765
ps5に使えるかな?

775 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:21:52.75 ID:opfEfPnqd.net
テレビにつなぐ録画用ストレージってHDDとSSDどっちがいいと思う?
録画で頻繁に書くからHDDのほうがいいのかな?
それとも全録とかじゃなければSSDもありなのかな?
最近価格がかなり落ちているから実はSSDもあり?とふと思った

776 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:32:03.88 ID:HzrMnvvF0.net
SSD以外で何か革命来そうなことはないん?
DDR5が期待するほどではなかったけど、容量的にメモリが1~4TB超える時代とか。
実用性があるかといわれると使うか知らんけど

777 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:33:19.28 ID:gtpe/1vg0.net
ほとんど録らないTVに2.5HDD繋いでるけどシークするとすごい詰まる
余ったSSDでも外付け化して繋ぐか、この間のムラウチの特価みたいなの使えばいいんじゃね

778 :Socket774 :2023/06/09(金) 21:34:40.20 ID:NKaTNhIL0.net
>>549
部外者だけど
qoo10ジョーシンS4~で5/10chinaでした。

779 :Socket774 (ワッチョイ 91b0-m4TO):2023/06/09(金) 21:51:59.21 ID:ifIsfVMW0.net
>>775
SSDのほうが軽快
>>777
2.5HDDはさすがに論外でしょ

780 :Socket774 (ワッチョイ 826e-aDlT):2023/06/09(金) 22:00:14.29 ID:w/PmBxVE0.net
>>777
それSMRでは?

781 :Socket774 (ワッチョイ 99f1-75V5):2023/06/09(金) 22:11:01.93 ID:2wH0oBPt0.net
2.5インチに瓦なんてあるのか?

782 :Socket774 (オッペケ Sr91-38+y):2023/06/09(金) 22:17:12.27 ID:yfZNXWuTr.net
>>776
メモリーが簡単に安く128GB積めるのなかなかの革命だけどね~

783 :Socket774 (ワッチョイ e503-CMZ9):2023/06/09(金) 22:21:24.02 ID:RNJJ32A70.net
革命と言えばインテルのOptaneメモリはちょっと期待してたんだけどぽしゃっちまったなぁ

784 :Socket774 (ワッチョイ 0958-gcAC):2023/06/09(金) 22:57:44.98 ID:viVCCY+t0.net
>>781
7mm厚とか瓦だらけじゃん

785 :Socket774 (ワッチョイ c679-fFSH):2023/06/09(金) 23:01:50.09 ID:gMLWaZy80.net
2.5HDDのCMRは旧製品の在庫とSASくらいじゃないか

786 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:03:52.92 ID:hmlSLweo0.net
>>770-771
疲れすぎてるときとか寝起きとか頭働いてないとやらかしがちだね
寝起きにHDDレコーダーの不要番組消そうとして見ようと思ってた番組1クール丸々消したことある
それ以来頭働いてないときは大事な操作はしてない

787 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:04:52.36 ID:nvQoANkAr.net
>>781
2.5HDDが全部CMRだと思い込んてたんだw

788 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:10:41.81 ID:fXuu0dSQ0.net
WDストアでセールだけど目ぼしい物は無さそう

789 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:11:50.13 ID:V9mwIK790.net
>>765
addlink S90 Lite 4TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 5,000MB/秒) NVMe M.2 2280 内蔵 SSD メーカー5年保証
3D TLC NAND / DDR4 DRAMキャッシュ/M.2 2280
であってる?
今見たら、7%OFF \27,780-で在庫3点で変化無いね

790 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:20:05.56 ID:0/XXFA460.net
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-gold-sata-hdd#WD221KRYZ
22TB6万5千円
20TB5万5千円

安すぎワロタ
1年前に20TB買った時6万5千円だったのに

791 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:22:39.14 ID:uCmbvVYJM.net
>>789
4TBは型番S90LiteでTLCかは不明
2TBは型番S90でTLCらしい

792 :Socket774 :2023/06/09(金) 23:36:32.50 ID:HAfPghwc0.net
今までのSSDの価格ってなんだったんだろな
特にサムスン

793 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:16:57.35 ID:3AWfTayTM.net
コロナでPC爆売れしてたからな
今は反動で逆回転に入っただけ

794 :Socket774 :2023/06/10(土) 00:59:15.86 ID:TA6gFSlNM.net
今必要でも無ければ買わない方がいいだろ
新型も出るっぽいし

795 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:03:48.34 ID:ZAKgZpXm0.net
必要じゃなければ買わなくていいのは同意だが、新型がGen5のこと言ってるならアレはタダの地雷だぞ

796 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:06:34.99 ID:KuN68+zYM.net
いや新型出たら型落ちでまた安くなるって意味

797 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:09:08.61 ID:wjb3eX2L0.net
>>792
長年、倉庫の15テラをSSDへ移動するのを伺ってたがやっとその時が来た
8万ほどでお釣りまで来る時代が来るとは
一気に値段崩れたな

798 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:11:56.26 ID:keWgZNcW0.net
まぁ今は薄利多売でも売り続けるしかない時期やろな
耐えられなくなったら撤退か事業売却だし半導体は分かりやすい

799 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:12:10.84 ID:6MHS1PkS0.net
中華が本気を出して来たから韓国涙目なんじゃないの

800 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:21:48.52 ID:KNxZXsYP0.net
サムはセールでかなり安くなったのにhynixのP31が全然値下げされないのなんでなん?
動かざること山の如しなんやが

801 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:21:48.71 ID:iA8gPjAh0.net
>>789
dram有りで間違い無いんか?探してみたけどdram有りって書いてあるの尼だけなんよな

802 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:28:34.14 ID:gEWVYvsw0.net
サムスンはいつも値下げは早い

803 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:40:44.86 ID:zp+hZ28h0.net
おまいらが買いまくるせいで移速がちょっとずつ値上げしてるんだが!

804 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:53:36.20 ID:DtcysOcA0.net
>>800
そもそも販路の関係であんま日本に入ってきてないからじゃない?ソリダイムはたくさんあるけど

805 :Socket774 :2023/06/10(土) 01:53:57.37 ID:HmfoAL1+0.net
中国国内市場なら、蝉続SSDに、
サムソンやハイニックスは価格で負けてるから、普通に売れないだろ。

保障を求めたり、妙な高品質崇拝がある日本だからあれなだけで・・

806 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:07:57.52 ID:ZAKgZpXm0.net
データ保管するストレージに信頼性いらないなら再生HDD安く売ってたMARSHALがもっと躍進してたはずだがな

807 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:15:30.31 ID:2lL1D6wB0.net
マーシャルは中古、再生品の割には大して安くなかったから見向きもされなかっただけでは

808 :Socket774 :2023/06/10(土) 02:25:51.55 ID:41MIr5sF0.net
SSD界のマーシャル、サンイースト

809 :Socket774 :2023/06/10(土) 03:09:21.38 ID:6MHS1PkS0.net
aliexpressでNVMe4TBが5000円とか売ってるけど
この手のは全部偽物だよな
偽物と本物の見極めが難しい

810 :Socket774 :2023/06/10(土) 03:32:03.89 ID:oIsZ+kF30.net
信じた奴だけがワンピースを手に入れるって、少年ジャンプで習わなかったのか?

811 :Socket774 :2023/06/10(土) 03:47:55.24 ID:18iXIQdXM.net
これからまだ安くなる可能性高いし待ったほうがいいわ
ここ数ヶ月の下がり方見ても余りに余ってるんだと思う

812 :Socket774 (ワッチョイ 1900-w9WN):2023/06/10(土) 04:05:53.99 ID:U4Z+T4/10.net
>>801
https://www.addlink.com.tw/pcie-s90?lang=ja
本当だね、メーカーHPにはS90 LiteにはDDR4の記載が無い
上のグレードのS95には、DDR4搭載の記載があるから、多分非DDR4 NVMeだね

Amazonで買った場合、メーカーHPとAmazonの記載が異なることを説明すれば、全額返金だから、そこまで困らないのでは?

813 :Socket774 :2023/06/10(土) 04:35:05.33 ID:IycX52pc0.net
パソコンの需要自体が少ないから上がる要素ないんだよな
グラボは革ジャンが高いのを無理やり維持してるだけ

814 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:25:20.52 ID:4zUW6m8fM.net
>>813
nvidiaはAI用途だとほぼ市場独占してるからね
市場競争が働かない弊害だよな(高値)

815 :Socket774 :2023/06/10(土) 05:33:00.20 ID:4FQe7jxv0.net
蝉の値下がりも半端ないな
ヤフショで14000円に1000円クーポンまで付いてるし
在庫もあるだろうけどもうすぐ新型出るから焦ってんだろうな

816 :Socket774 :2023/06/10(土) 06:11:46.41 ID:ENeRKcVg0.net
高いのは革ジャンのせいじゃなくて不況と円安のせいやぞ
スマホもハイエンドが4年で倍近くなってるし
これ系は値上げ値上げばっか

817 :Socket774 :2023/06/10(土) 06:24:23.73 ID:HmfoAL1+0.net
そろそろ、Gen3、Gen4、Gen5の併売が始まるんだろ。

YMTCが、即攻でGen5を売り始めるとは思わないが、
今の7400MB/s対応品を3500MB/sの価格に下げちゃえば、誰もGen3買わないだろなぁと・・

818 :Socket774 (ワッチョイ e958-2rqm):2023/06/10(土) 06:45:00.27 ID:coWaemtx0.net
>>816
世界的に売れてない説明がつかない。アメリカですらRTX4000番台は売れてない
4080とか値付けがそもそもおかしい。

819 :Socket774 (ワッチョイ 533f-7kDt):2023/06/10(土) 06:53:56.90 ID:ENeRKcVg0.net
>>818
あくまで高いのは革ジャンのせいじゃないって言ってるだけ
ただ4080がおかしいのはまあそう
世界目線でもドル高だしアメリカはインフレ格差社会で色々終わり始めてるし
CPUもマザーもスマホSoCもその他も、半導体はSSD・メモリ以外全部高い

820 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:03:27.15 ID:AhM5WiCg0.net
蝉は4chコントローラーであの速度なんだから8chコントローラーがあればGen5対応余裕じゃね?

821 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:40:32.85 ID:c6D+fKtDa.net
4090以外売れてないしそもそも4090が売れた所で高過ぎて数が出ないからな

822 :Socket774 :2023/06/10(土) 07:52:13.03 ID:ENeRKcVg0.net
steamだと4070tiは4090超えたし4070は2070より同等か以上に早く売れてるしゲーマーはそれなりに買ってるんじゃね
マイニングが電気代上昇も合わせてほぼ死んだのがデカイように思う

まあスレチだしこのへんでやめとくわ

823 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:44:46.14 ID:Xd7hgrz+0.net
だっさ

824 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:53:41.72 ID:xcwIkAAmM.net
Gen5きたー

最大12,400MB/sの「Crucial T700 PCIe Gen5 SSD」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1505866.html

Micronの232層TLC NANDとPCIe Gen 5.0 x4
12,400MB/sのシーケンシャル読み取り
1TBモデルが28,080円〜32,680円、2TBモデルが52,880円〜57,580円

825 :Socket774 :2023/06/10(土) 08:55:20.19 ID:GwGM6wMrM.net
早ええな
まるでDRAMのメインメモリーみたいな帯域だ

826 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:21:06.56 ID:ENeRKcVg0.net
でもちょっと中途半端だな
過渡期だからなのか14~15GB/s品もそのうち出るのか

827 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:48:44.47 ID:5kFrYaiL0.net
はえーでもGEN5マザー持ってないし高過ぎて買う気しない

828 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:50:06.25 ID:8Sdvn5EAa.net
>>824
これがある程度売れれば、蝉の232解禁されるかもしれんな

829 :Socket774 :2023/06/10(土) 09:52:50.17 ID:4FQe7jxv0.net
蝉もう1枚欲しいけどまだまだ値下がりそうでなかなか踏ん切りがつかない

830 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:33:16.27 ID:e1XFQVh3M.net
高価なGen5.0で揃えてもGen3や4からゲームロード時間が半分になったりはしないんでしょ

831 :Socket774 :2023/06/10(土) 10:51:02.38 ID:xcwIkAAmM.net
1秒でもスタートが速いと良い武器が手に入るぞ!?

832 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:20:07.09 ID:6egZ5z4Md.net
夏で節電しないといけないので買えません

833 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:26:06.24 ID:Fx6cFej90.net
GEN5 Cons
熱い
電気喰う
値段が高い
GEN5マザーが必要
GEN5はCPU直下接続のみでグラボと衝突する
GEN5転送速度が出るのは短い秒数だけですぐ息切れ
低脳ジサカーであることを周辺に告知するようなもの

GEN5 Pros
CDMの結果に一喜一憂する低脳ジサカーにはウケがいい
他になんかあったっけ?

834 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:39:00.33 ID:QGO/B8+Q0.net
ガンバレ、ガンバレGENさん!!

835 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:40:18.17 ID:tWdH/HkY0.net
帯域がデカいとノイズにかなり弱くなる
GEN4ですら現状鉄板的な安定性がないのだからGEN5なんてまだ早すぎるやろ

836 :Socket774 :2023/06/10(土) 11:54:23.25 ID:EyRivX/00.net
gen4出始めの5000MB/sみたいなもんでしょ。よほどのもの好きしか買わない段階

837 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:17:32.56 ID:4FQe7jxv0.net
なにこれ
GEN5出たらGEN4以下のSSD値下がりするんじゃなかったのかよ

838 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:19:24.35 ID:ENeRKcVg0.net
Gen4出たときもしばらくはそうだったし別に
というか今でも価格差あるよね
Gen5 15GB/sはやくこないかな

839 :Socket774 :2023/06/10(土) 12:20:29.25 ID:wOE2duJT0.net
コスパ抜きで買ってくれる層がいるから数が出て
ブラッシュアップして性能も上がって値段も安くなるから金持ちはどんどん買ってほしい

840 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:16:43.07 ID:n4K2p+bf0.net
Gen4すら発熱ひどいからGen3がいいと言われたたのに
もうGen5かよ

841 :Socket774 :2023/06/10(土) 13:59:50.75 ID:uF4LgUB20.net
クローン作ったけど蝉は発熱しないんだよね
手で触れてほんのり熱を感じるくらい

クローン中は触れないくらい熱くなるのものなんだけど

842 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:07:04.04 ID:65t8BR3M0.net
gen3マザボだけどSN850x4tb ポイント込みで44kくらいで買えそうなので買って良いですか

843 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:09:38.54 ID:6OqLmDQM0.net
はい

844 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:15:29.64 ID:M7Ljr+B20.net
>>841
普通に使ってても42℃とか43℃で動かないから、センサー壊れてんじゃないの?
って思ったりもするんだが、激しい処理中に指で触ってもまったく熱くならないから、
やっぱり発熱は小さいんだろうなとは思った

845 :Socket774 :2023/06/10(土) 14:36:47.17 ID:oIsZ+kF30.net
無双中のYMTC232層+Maxio
必死に粗捜しして叩く民度の連中すら「ひょっとしたらすぐ壊れるかも」「おま国」程度の反撃に甘んじる

846 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:25:18.06 ID:8tC3EU/2M.net
2枚貼り合わせ

847 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:46:07.60 ID:keWgZNcW0.net
まぁさすが林檎スマホにのっける予定だった代物ではある

848 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:47:47.28 ID:sflROTvz0.net
>>842
どこ?

849 :Socket774 :2023/06/10(土) 15:51:47.04 ID:xcwIkAAmM.net
NANDは冷えててもコントローラーが熱いとか聞くけど蝉はどっちも発熱低いのかな
本当に良くできたSSDの可能性あるよね

850 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:10:41.28 ID:FO11O2lgd.net
仕入れ値安いから性能の良いプロセッサ使えるのかもな

851 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:40:22.51 ID:ATlGJ5c9d.net
モンスト4TBAmazonで買えるようになったな
発送7月だけど

852 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:41:36.20 ID:gEWVYvsw0.net
思ったより安い

853 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:43:50.32 ID:keWgZNcW0.net
4TBは3万か
まぁ2TB需要あらかた満たした上での4TB放出は想定通りだったかな
2TBに飛びついた層がまた買ってくれるだろう

854 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:51:15.93 ID:Fx6cFej90.net
>>851
B0C7KZ65FB
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2023/3/23

つまり2TBを尼に登録したときからすでに4TBの登録していた?
2TBの登録日は2023/3/22と1日前

アリエクと京東のサマーセール直前購入層を逃がさないその
心づもりは見事だ

855 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:55:59.23 ID:UJNcbrTFd.net
ms950って蝉ファミリーなの?

856 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:56:26.90 ID:Fx6cFej90.net
ところで

385 Socket774 (ワッチョイ df56-/RYi) sage ▼ 2023/05/29(月) 14:08:44.37 ]
P7000Zの4TBは6/10発売999元だってよ
自分らは何時買えるようになるだろうね?

Lこれはどうなってんだ?

857 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:57:52.23 ID:QPqjB2no0.net
2TB買ったけど、2TBで十分だから…

858 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:58:27.68 ID:CoLOzWDR0.net
つまり、12日からのアリエクのサマーセールに対抗して、
旭東は最安値をつけるということなの?

859 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:58:38.21 ID:GiV3WkVZr.net
蟻の蝉4TBはmovespeedとfanxiang S790のどちらかがサマセで安くなりそうかね
2.9〜3.0万から割引で2.3万以下だと嬉しい

860 :Socket774 :2023/06/10(土) 16:59:51.19 ID:Nrg5ZZij0.net
>>851
Amazonって価格変動対応してるんだっけ?
7月発送だとさらに安くなってそうだけど

861 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:01:25.65 ID:CoLOzWDR0.net
movespeedの蝉4TBは、29,617円を予告している

862 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:02:58.08 ID:CoLOzWDR0.net
そこから、クーポンやらコインで値引いて、
2万4千円台を予想

863 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:05:34.13 ID:keWgZNcW0.net
ただこの辺の容量帯になってくると
TB単価は2TBよりマズくなると売れない気がするから3万のままじゃ動きは鈍いだろうね

864 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:08:19.81 ID:3qikgFKh0.net
HDDの売れ筋が8TBだからその半分の4TBがSSDの売れ筋になるべきだよな
もっと下がれ

865 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:17:01.82 ID:ENeRKcVg0.net
Gen3でもいいから4TBが15000円になったら革命だな

866 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:18:14.08 ID:Fx6cFej90.net
モンストG75 4TB
尼の7/8というのは尼が勝手に予備日をたっぷりつけている
だけだろうから実際は6月中の発送は十分にあり得る

867 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:20:11.94 ID:bY/FbuF9d.net
正直中国メーカーで2万円でも出したくない

868 :Socket774:2023/06/10(土) 17:47:09.50 ID:Ma3ytSbPa
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

869 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:47:11.80 ID:uxhSrg3fa.net
dramレスモデルってps5で使えるんかな?蝉大丈夫

870 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:48:12.46 ID:HBKZ3wsC0.net
2TBはもう良いだろ
次のターゲットは蝉一派の4TBだよ

871 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:49:23.98 ID:HBKZ3wsC0.net
>>869
HMBが使えないんでアレだが
普通に無問題だよ

872 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:51:53.07 ID:UgT95FZRd.net
>>866
4tbだけg70になってないか?

873 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:53:26.69 ID:SVE86D4f0.net
>>872
なっとるな

874 :Socket774 :2023/06/10(土) 17:59:37.90 ID:1JR2YDGPa.net
せこくて草

875 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:03:43.02 ID:M7Ljr+B20.net
さすがに2TBで足りないってことはないので個人的にはしばらく様子見かなー
1万数千円だとついつい買っちゃうんだけど

876 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:03:57.46 ID:keWgZNcW0.net
画像はG75になってるから誤植じゃね

877 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:04:50.60 ID:keWgZNcW0.net
あーG70のもあるのか
ワケワカランな

878 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:10:29.44 ID:Fx6cFej90.net
G75 4TB = SE900NVG70-04TB
はい解散解散

879 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:12:14.20 ID:Fx6cFej90.net
G70のエヴァヒートを剥がしてカメレオンヒートシート付けたのが
G75 4TBということですね

880 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:19:26.68 ID:gEWVYvsw0.net
SE900NVG70-04TBの方がいい気もするが

881 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:23:39.21 ID:QPqjB2no0.net
SE850の4TBが3万以下で出してくれるはず

882 :Socket774 :2023/06/10(土) 18:58:47.76 ID:u8UZbyFV0.net
モンスト4TBで29800円か
まだ高いな

883 :Socket774 (ワッチョイ 8bc0-xtBa):2023/06/10(土) 19:29:12.67 ID:qTwzbnHD0.net
ジョーシンで買った2TBの970 EVO Plus
2023.5の中国製は速いの?ハズレなの?

884 :Socket774 (ワッチョイ 7333-i3ni):2023/06/10(土) 20:16:05.70 ID:Fx6cFej90.net
エスパー曰く当たりです

885 :Socket774 (ワッチョイ 1989-8sUu):2023/06/10(土) 20:17:47.34 ID:gEWVYvsw0.net
別にあたりも外れもないが
韓国製以外は旧式だろ

886 :Socket774 (オッペケ Sr05-+eGs):2023/06/10(土) 20:29:52.15 ID:eYlwb7jxr.net
>>883
2tbは新旧どっちも変わらんぽい。
SLCキャッシュが多く、キャッシュ切れ後の速度低下が旧型より遅くなる
が2TBは落ち込みがない

887 :Socket774 (テテンテンテン MMeb-jUq8):2023/06/10(土) 20:33:27.07 ID:qerh0a/TM.net
>>848
楽天だよ
ここから見えない分で+4倍くらいはポイントつく
https://live.staticflickr.com/65535/52963834211_627e9b6ae0_o.png

888 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:38:15.66 ID:iAOafs+jM.net
sn770買ったけど、真ん中開いてて
ヒートシンクを挟むサーマルパッドってチップのところだけで挟んだほうが良い?

889 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:38:34.32 ID:RUnePIh70.net
dp/B0C6Z8MR88

890 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:39:28.11 ID:coWaemtx0.net
モンストよりNM790の方がグラフェン分厚いよな。
hiksemiに近いように見える

891 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:40:35.49 ID:coWaemtx0.net
YMTCじゃないと安くなりそうもないからな キオクシアの4TBはちょっと

892 :Socket774 :2023/06/10(土) 20:47:00.10 ID:fM0bd+yK0.net
>>889
これ分解したらmicroSDだろ
https://gigazine.net/news/20230117-amazon-16tb-ssd-scam/

893 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:34:10.29 ID:2sxZpXpu0.net
>>861-862
すでに\25,444で買った民だが、サマーセールでこのmovespeed蝉4TBがいくらになるかが焦点だな
事後クーポン付きで実質2万みたいな祭が来たら正直くやしいわ

894 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:36:27.89 ID:ZAKgZpXm0.net
>>888
コネクタ根元のコントローラチップが一番重要だからそこだけは絶対当たるようにサーマルパッド2重とかにしよう

895 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:40:22.03 ID:6MHS1PkS0.net
底値が見えない右肩下がりだな
買った後は値段を見てはいけない相場

896 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:42:13.22 ID:fM0bd+yK0.net
2T G75買おうと思ったけど安くなるなら待とうかな
240GB余ってるししのぐか

897 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:45:47.48 ID:2sxZpXpu0.net
CT300 2TBが突如おま国になってポチれなくなった件が無ければ泰然自若に構えていたんだが
それに加えて残数10の品薄商法やられて我慢できんかった
サマーセールで答え合わせだな

898 :Socket774 :2023/06/10(土) 21:57:19.53 ID:6MHS1PkS0.net
m.2 SATAだけど1TB品が最安4750円って事は
4TB品が2万円割れになるのも当然の流れ

899 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:14:18.18 ID:6OqLmDQM0.net
VISAカード使うと100ドル以上で12ドルオフもあるな

900 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:23:44.96 ID:MiTX71ZV0.net
この安くなってる現象が在庫崩しのためなら一時的だよな?
それとも永久的に安くなるんだろうか
今の内に買い漁るべきか否か

901 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:34:42.65 ID:41MIr5sF0.net
俺はとりあえずシステムにWD500GBとゲーム用にサムスンの2TB買ったよ
Qoo10神で割引されて2つで15k
2TBがもっと割り込むならあと一個買うかなぁ

902 :Socket774 :2023/06/10(土) 22:36:44.27 ID:zaHwxcFY0.net
いつになったら4TBが主流になってくれるのか

903 :Socket774 (ワッチョイ 0bcf-xOFC):2023/06/10(土) 22:53:22.17 ID:uO6jD2FO0.net
今までがボッタクリやったんや そしてこれからも

904 :Socket774 (オッペケ Sr05-WISV):2023/06/10(土) 22:57:52.46 ID:/+khABFsr.net
>>903
自分が使って感じる価値を考えなよw
原価でしか考えられない人ってその人の価値や生産性が低いからなんだよね

905 :Socket774 (ブーイモ MM1d-CU3t):2023/06/10(土) 23:05:37.15 ID:l5LH6JVoM.net
>>894
ありがとう
ということはコントローラーと記憶域のチップのところって違う高さ?
こういうのって同じに揃えてると思ってた

906 :Socket774 (ワッチョイ 1311-fC2A):2023/06/10(土) 23:09:09.33 ID:41MIr5sF0.net
価格推移見ると2月にSSDバブル崩壊してるもんなぁ
大手メーカーはどうすんのやろ

907 :Socket774 (ワッチョイ 2b81-ZbZt):2023/06/10(土) 23:09:57.98 ID:M++BrPD40.net
先週尼で980 Pro 2TBを18640円で買ったけど、Qoo10でメガ割で16464円だな
ここ最近で一気に下がったと思うが、まだまだ下がるのか

908 :Socket774 (ワッチョイ fb09-JQtP):2023/06/10(土) 23:12:16.38 ID:ZAKgZpXm0.net
>>905
SN770は割と違うよ、NAND部が2.2mm厚、コントローラ部が1.8mm厚、コントローラ横のICが1.7mm厚

EXCERIA PLUSとかP5Plusとか980PROとかの上位モデルになってくると、コントローラに薄い金属ヒートシンク貼っててNANDと高さ大体揃ってるけど

909 :Socket774 (ワッチョイ 2b81-ZbZt):2023/06/10(土) 23:17:36.65 ID:M++BrPD40.net
序でノートPC用にQoo10でWD SN770 1TBポチったわ
メガ割で8000円切った
持ってるノートPCはGen3までだが、もうなんか安いからどうでもよくなってきたわ

910 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:43:00.81 ID:GGvf/xy70.net
Hiksemi Global StoreのFuture 2TB
サマセ中はコイン割5%、Spend&Saveで約1590円値引き、ストア割、特定割クーポン
Visaカード決済の5USD割で、9500円程度になりそう、まだ判らないけどね

911 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:44:51.69 ID:qfcjdsDw0.net
ヤフショで蝉14kか

割引&還元で12k

912 :Socket774 :2023/06/10(土) 23:55:51.95 ID:M++BrPD40.net
蝉とかモンスターとか価格でガンガン大手を煽ってくれて素晴らしい

913 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:00:09.24 ID:fZFVrdEz0.net
あー、あと中華スレで書いたけど、Movespeedの蝉亜種4TB
人によっては2万切る可能性はある

914 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:06:42.86 ID:flypVSya0.net
8月9月に海外の新学期需要がある
ここで伸びなければもっと安くなるは

915 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:33:11.19 ID:eNY6YCmKr.net
6月に入って、5月よりSSDの価格上がってるね。
なんかあった?

916 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:51:16.57 ID:lR//+n800.net
戦争とか燃料費高騰とかコロナとか豚熱とかじゃないですか

917 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:57:43.35 ID:Vb0Dgx0f0.net
そろそろチップの過剰在庫が掃けて来たとの話
サムスンもSKハイニクスも株が反騰しとるそうな

918 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:58:48.97 ID:k+giAFBx0.net
ヤフショの蝉2Tカートに入れて見てるけど1日おきに14980と13980変わってるな

919 :Socket774 :2023/06/11(日) 00:59:16.97 ID:vxMj/zW80.net
なるほど
もう一枚買っとくべきか…?

920 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:02:03.33 ID:LYSU6t0E0.net
m.2の空きが一つしかないからさっさと4T1万の物が出てくれないと困るんだが

921 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:03:48.89 ID:iLsC3rIpr.net
ケチはマテ
ヨダレダラダラ

922 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:04:08.01 ID:olpGWQkM0.net
久々にNVMe買おうと思って情報集めに来てみれば蝉とか分からん隠語が出て来てるけど‎HIKSEMIというメーカーで良いんかい?

923 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:05:58.47 ID:blpUdSDVr.net
わかんないなら買うレベルじゃないってこと
なんでそれがわからないんだろ
身の程知らずはトラブってムダに騒ぐ

924 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:07:41.98 ID:gYRSiNvp0.net
まー、厳しいことは言いたくないが大筋あってるかなー

925 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:09:14.25 ID:olpGWQkM0.net
玄人さんなんだったらそんなに怒らなくてもいいじゃん

926 :Socket774:2023/06/11(日) 01:11:24.84 .net
>>922
https://www.qoo10.jp/g/1046692927
11584円やで
なんも分からないならこれでええんちゃうの
Gen3やけどな

927 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:12:14.67 ID:JVBowp0X0.net
Qoo10で寒970or980買っとけ

928 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:13:11.34 ID:zMD1khKy0.net
>>926
これレビューしてるやつ半数は5ch民なんやろなぁ

929 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:16:54.50 ID:tVzHE2Rka.net
>>926のレビュー酷すぎw
980ProならともかくGen3でイキるなってw

930 :Socket774:2023/06/11(日) 01:20:03.53 .net
なんでレビューひどいんや?Qoo10の商品ページのレビューやろ?
全然ええやんか

931 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:20:36.70 ID:j75SON+/M.net
まあ今これだけSSD安いのにgen3買う必要も無いよな
マザボに対応してないなら別だけど

932 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:21:13.31 ID:Ltg5Qixa0.net
実は990も今買える

933 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:22:01.80 ID:zMD1khKy0.net
一式買ったしどっかで見せたいなぁ…せや!

934 :Socket774:2023/06/11(日) 01:22:31.59 .net
わいからしたら三星がこの値段なら蝉を買う必要もないと思うてしまうんやけどな
980はちょっと値上がりしてしもたからお勧めしづらいけど、ほんとは980勧めたいんや
https://www.qoo10.jp/g/1046692927
わいも必要もないのに買うてしもたし

935 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:22:41.05 ID:QajdB3GBa.net
junおもろー

936 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:23:01.42 ID:vxMj/zW80.net
gen3は同価格でdram付いてるの良くない?
gen4は爆速を有効活用できる気がしないし

937 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:24:10.47 ID:olpGWQkM0.net
>>926
ありがとね

でも、ざっとスレ見てアメリカの中華規制のためにあぶれた良い目のNAND乗ってるとか言われたら何なら外付け化して使ってみたくなったんだよねぇ

サムは安定してるけどメインとサブはWDのSN770と570いれてるから寒入れなくてもよ

938 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:25:33.88 ID:6AbipK4C0.net
もうとっくに林檎出荷予定分なんて捌けてるだろ
YMTC以外の刻印された奴ってYMTC検査品じゃないだろうし

939 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:26:49.95 ID:9Rl0IaA5r.net
>>925
あら怒った?
まぬけが被害にあわないように忠告してあげただけ

940 :Socket774:2023/06/11(日) 01:29:04.75 .net
>>937
冒険したいならこれやろ今話題の4TB
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005325013777.html
すぐ売り切れるで

941 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:31:07.15 ID:vxMj/zW80.net
十分な速度があるならあとは容量増やしまくって欲しいんだよな
超高速になっても持て余すわ

942 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:33:43.93 ID:v50L0xber.net
コンシューマ向けでこれ以上の容量も持て余すわ
マイノリティは金出して大容量買えばいいだけ

943 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:39:28.82 ID:olpGWQkM0.net
精密機器に関してアリは正常品来るのか怖くない?黒い袋の中で箱ボコボコで来るときあるし


>>939
玄人口調で偉そうに話してたから玄人さんといったんだけど気に触った?

944 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:42:28.61 ID:bff0yk+g0.net
970evoを同じような値段で買うなら蝉一族の安いやつのがええだろ

945 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:42:52.86 ID:5AxI95czM.net
>>943
蝉もわからないマヌケがドジ踏まないように優しく誘導してあげたんだけど…
そしたらそいつがミンミン泣き出したんだよ

946 :Socket774:2023/06/11(日) 01:47:10.45 .net
>>944
蝉一族の安い奴ってこの辺になるんか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fastonline/se850g7002t.html
人柱募集中やろ?

947 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:47:43.60 ID:3mvFhN2mM.net
やっぱ蝉一族のテンプレは必要だったんだよ…

948 :Socket774:2023/06/11(日) 01:50:52.26 .net
蝉一族のGen4の一番安いのって今どれなん?
単純に興味あるで

949 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:51:06.03 ID:bff0yk+g0.net
NM790 LNM790X002T-RNNNGの方が安い 現金だと11980

950 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:52:49.80 ID:yewED3Jva.net
蝉ならjunが詳しいよ

951 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:57:01.34 ID:olpGWQkM0.net
>>945
教えてと言ってた下に見た人間に嫌味いわれてよほど悔しかったんだねぇ。
ゴメンねもう言わないからね許してねぇ

アマでポチるかモンストにするか

952 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:58:29.82 ID:ce2lj+qWr.net
>>951
下に見られて嫌味言われたと思って悔しかったんだね
これで黄みも蝉プロだね

953 :Socket774 :2023/06/11(日) 01:59:37.33 ID:zMD1khKy0.net
このスレもチー牛全開になってきたな

954 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:03:27.37 ID:olpGWQkM0.net
>>945でNGに放り込んだのに…

955 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:04:39.30 ID:iEuj9MLRr.net
>>922
わかんないなら買うレベルじゃないってこと
なんでそれがわからないんだろ
身の程知らずはトラブってムダに騒ぐ

956 :Socket774:2023/06/11(日) 02:06:08.33 .net
>>949のレクサーならええやん
名門一流メーカーやし初心者のお客さんも満足や

957 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:06:35.62 ID:2A4CyHdqr.net
蝉買っても別にトラブルなさそうだけどな、アスロックのアレ以外大丈夫そうだし

958 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:10:37.13 ID:3WCRFhnBr.net
>>934
性能が低いんよサムスンは...
時代遅れ感否めない

959 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:10:38.41 ID:GiQLHWiw0.net
変なやつ湧いてるなぁ
最近暑いから仕方ないな

960 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:13:03.13 ID:olpGWQkM0.net
これだけ絡んでくるのにIDとワッチョイコロコロ変えるとは思わなかったわ

怖っ

961 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:14:15.31 ID:gYRSiNvp0.net
でもまあ、煽らなくてもよかったとは思うけど、久しぶりに買う人が手を出す物じゃないので、
それは分かって欲しい

962 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:16:14.98 ID:3WCRFhnBr.net
>>961
そうかぁ?何も問題ないだろ今のところおみくじもないし最悪Amazonで買えば返金できるし

何をそんなに忌避してるかわからんわ

963 :Socket774 (ワッチョイ 8bc0-T+Ag):2023/06/11(日) 02:18:18.46 ID:2D6NJY2P0.net
蝉4TB言い続けてたけどさ、このクラスだとDRAM付きなら4GBだろ?
最大64MBのHMBなんて焼け石に...

964 :Socket774 (オッペケ Sr05-hMOV):2023/06/11(日) 02:18:21.34 ID:g6o+QhYCr.net
>>922,937見ると、久々と言いながらわりと最近の買ってるんだよね
嘘つきかな?

965 :Socket774:2023/06/11(日) 02:19:45.29 .net
>>958
一流品の安心感とドヤ感があるやんか
自慢できるのは三星やわ

966 :Socket774:2023/06/11(日) 02:21:21.68 .net
>>964
いや、わいもWDのSN770と570はこのスレ見なくても知ってたんやけど、
蝉なんてこのスレ来るまで知らんかったし

そもそも蝉って去年末ぐらいからの話やろ?

967 :Socket774 (ワッチョイ 3976-bhDg):2023/06/11(日) 02:23:11.64 ID:yWR1YGqA0.net
>>947
だよねぇ
まぁちょっとスレを遡ってROMればいいだけの話なんだが、
昨今のアホはそういう手間を惜しんで荒らしながら手短に情報を得ようとしてくるし

968 :Socket774 (ワッチョイ 7b8e-efmv):2023/06/11(日) 02:23:25.16 ID:ua0gri6l0.net
発熱が低くて速度が出ているんだから粗悪品ってことはないからね
蝉2Tは普通に買いだと思うよ

969 :Socket774 (ワッチョイ 51b0-JQ9j):2023/06/11(日) 02:23:54.00 ID:olpGWQkM0.net
>>961
おいらも最初からあんなの無視したら良かったんだよなぁ。スレの雰囲気悪くして悪かったよ

970 :Socket774 (オッペケ Sr05-hMOV):2023/06/11(日) 02:25:35.08 ID:HCms/c+6r.net
>>969
やっと悪いと認められたね

971 :Socket774 (ワッチョイ d1f3-2rqm):2023/06/11(日) 02:27:25.70 ID:bff0yk+g0.net
Hanye H71も噂では蝉らしいね。人柱待ち

972 :Socket774:2023/06/11(日) 02:27:39.79 .net
今ざっと過去スレ見てたんやけど、164台目のこいつが最初に蝉言い始めとるわ
3月やな

815 :Socket774 (オッペケ Sr45-W0ok) [↓] :2023/03/07(火) 21:19:10.32 ID:JAescFF6r (1/3) [r]
俳句ビジョンの俳句蝉買ったでええええ

973 :Socket774 (オッペケ Sr05-hMOV):2023/06/11(日) 02:28:09.05 ID:v0xdKztZr.net
むしろID:olpGWQkM0にチャレンジしてほしい
そして鳴いてほしい

974 :Socket774 (ワッチョイ 51b0-JQ9j):2023/06/11(日) 02:28:55.45 ID:olpGWQkM0.net
NGに入れても入れてもID変えて絡んでこられる…

975 :Socket774:2023/06/11(日) 02:29:47.91 .net
>>974
適当な蝉買ってこいや

976 :Socket774 (オッペケ Sr05-hMOV):2023/06/11(日) 02:31:05.97 ID:BhTqZVB1r.net
>>974
ムシしろよ、セミだけに
なくなよ、セミだけに

977 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-JNhx):2023/06/11(日) 02:31:18.02 ID:V4ihj8B00.net
問題はここからどれくらい値下がるかや
13000円で蝉1枚こうたけどこれ以上下がるならもう1枚買う
てかまだ下がるやろ

978 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:34:03.94 ID:bff0yk+g0.net
極東グループがいろんな中華メーカーと代理店契約してるのかな。
微妙に同じ蝉一味で値段が違うし

979 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:34:17.42 ID:GIBTON9yr.net
どうせ値下がりするから1TB買うわ
値下がりしても痛くない

980 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:36:52.56 ID:zwVLiVeZ0.net
蝉なんて有り難がって買うのは情強ぶった情弱だからな

981 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:36:55.50 ID:ozA8kFAnr.net
まあ2TB買ってる人もみんながみんな使い尽くしてるわけではないだろうしな

982 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:37:58.64 ID:QYdLfsST0.net
尼の970EVO8500円辺りまで落ちるかと思ったら二日続けて値上がりしたな

983 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:39:09.44 ID:AdodzGfH0.net
アマゾンは6/8でゲーミングセール終わったからそらそうよ

984 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:40:28.02 ID:olpGWQkM0.net
>>972
去年の今頃まではちらちらスレ見てたケド、ブーム来たのそれ以降だったんやなぁ

985 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:43:25.01 ID:6AbipK4C0.net
2.5インチ32~64GBクラスでSiliconPowerが価格破壊起こした時もこんな感じで飛びついてたよ
まぁ3年後にはもう尻買わねぇって言ってたけど

986 :Socket774:2023/06/11(日) 02:47:34.73 .net
>>984
蝉言い始めたのも、今煽っとるのもオッペケや
オッペケはどこのスレでも悪さしよるで

987 :Socket774 :2023/06/11(日) 02:47:40.41 ID:LPTVkGkyr.net
>>982
寒はQoo10上新見てこいって感じになってる
8000円も割ってるだろ

988 :Socket774 :2023/06/11(日) 03:40:18.51 ID:u4pglLs50.net
性能的に決定的な欠点があれば買わないんだけどなあ

989 :Socket774 :2023/06/11(日) 04:04:07.75 ID:NoDQiaOf0.net
>>893
アリエクスプレス公式サプライズ・クーポンとかVisaカード利用でさらに値引きがあるかもしれん

アリエクスプレス(AliExpress)
サマーセールキャンペーン
■ VisaカードでUSD $50以上ご利用で USD $5オフ
■ VisaカードでUSD $100以上ご利用で USD $12オフ
■ 実施期間:2023年6月12日(月)16:00 ~ 2023年6月19日(月)15:59(日本時間)

990 :Socket774 :2023/06/11(日) 04:14:30.17 ID:azyzCub+0.net
次スレ

SSDの価格変動に右往左往するスレ178台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686424394/

991 :Socket774 (ワッチョイ 2911-8sUu):2023/06/11(日) 07:25:57.43 ID:jzRiulME0.net
>>990


スペーサーもミリネジも切らしてたから適当にナットと先が細いネジで固定したら
ビヨンビヨンしない程しピタっと嵌まったけど悪影響とかあんのかな

992 :Socket774 (オッペケ Sr05-fJC2):2023/06/11(日) 07:29:32.28 ID:7tNtbrn8r.net
遊びがなければヨシッ

留めずに使っても動くんよな

993 :Socket774 :2023/06/11(日) 08:33:16.97 ID:5hvS+BSh0.net
m.2はネジが小さすぎて行方不明になりやすくて困る

994 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:18:50.53 ID:VjV/Sjicr.net
さすがに韓国製は買わない

995 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:24:12.36 ID:2T8Fz79I0.net
970EVOはどうせ中古で腐るほど出品されるからそれを安く叩き買いすればいい
全然バッタる価値もない

996 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:38:52.50 ID:dLxnifY90.net
蝉の人柱レビューしたワイやが、教える気も無いのにマウント取るヤツが2番目にウザかったな

997 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:39:38.77 ID:dLxnifY90.net
埋めとけよ
まったく・・・

998 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:41:07.13 ID:wJHFfcQD0.net
取り敢えず2T二本買って満足
4Tが二万切ったら起こして

999 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:52:30.97 ID:m6GK852id.net
種P5810が5万以下になったら起こして

1000 :Socket774 :2023/06/11(日) 09:58:56.15 ID:pqmr30hp0.net
>>992
たまにヒートシンクの粘着頼りでSSDとヒートシンクを貼り合わせつつコネクト部ズレないように配慮しながらヒートシンクごとマザボに固定する奴もあるな

1001 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:06:06.26 ID:pMflHizXH.net
mx500か970evoでええか…

1002 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:25:48.66 ID:Zfz82IAn0.net
2.5MLC末期に買い貯めして使わず後悔したから今は使う分だけしか買わない
新製品で大容量低価格化が進むだろうし

1003 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:35:16.51 ID:czXTCydj0.net
質問いいですか?

1004 :Socket774 :2023/06/11(日) 10:40:02.46 ID:+fq0bWhG0.net
質問いいですよ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200