レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part18
1 :Socket774 :2022/12/19(月) 12:36:53.40 ID:32J5gIJu0.net !extend:checked:vvvvvv:1000:512 必ず本文一行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 と、(2行以上)記入すること AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。 ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics 次スレは>>950 が立てるよう心がける 無理ならレス番を速やかに指定 前スレ 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671201413/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 :Socket774 :2022/12/19(月) 12:37:31.40 ID:32J5gIJu0.net 公式HP AMD Radeon RX グラフィックス・カード https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics#%E4%BB%95%E6%A7%98 AMD Radeon RX 7900 XTX https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xtx AMD Radeon? RX 7900 XT https://www.amd.com/ja/products/graphics/amd-radeon-rx-7900xt
3 :Socket774 (ワッチョイ cd1f-e5AJ [58.183.97.177]) :2022/12/19(月) 16:10:02.22 ID:RxyGe2cO0.net なんかマジでいまいちだったから今後は7000すげぇ!ぱねぇ!連呼して緑値下げ狙うわ
4 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 16:18:52.54 ID:PrzoocK1d.net XTXはやっぱ違うなぁ なんていうかこうすごいや!
5 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/19(月) 16:19:28.98 ID:YWEVL1TK0.net >>4 草
6 :Socket774 (ワッチョイ 0273-DiWi [59.138.204.9]) :2022/12/19(月) 16:22:52.12 ID:32J5gIJu0.net 西川善司の3DGE:Radeon RX 7900 XTX/XTは何が変わったのか。大幅な性能向上を遂げたNavi 31世代の秘密を探る https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20221212087/
7 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-CKVW [133.106.63.114 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 16:24:37.78 ID:526fq4hWM.net 完全版商法みたいになりつつあるな 後付のDLCドライバ来たら完成みたいな
8 :Socket774 (ドコグロ MM16-CtWr [125.193.163.42]) :2022/12/19(月) 16:26:48.92 ID:bCDbvzLgM.net >>7 いわゆる完全版商法として完成するにはリフレッシュ版のシリコンでしか性能が上がらないまで行かないと
9 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/19(月) 16:26:55.43 ID:YWEVL1TK0.net それも来るかどうかもわからんからな…
10 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.211.133]) :2022/12/19(月) 16:29:05.75 ID:X2tNU7n+r.net お役ごめんになった5700XTをヤフオクで売るためにFFベンチしたら発売当時のレビューより1000高かったわ。 これがドライバーが煮詰まったラデオンの実力なんやな。
11 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.150.107]) :2022/12/19(月) 16:33:34.64 ID:Otc44lvdM.net まあいいじゃん オマエらだってトラブルを楽しみたいから赤を選んでるんだろ? その点今回はKTU曰く"一度も落ちなかった"と残念がっていたけど
12 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/19(月) 16:34:28.17 ID:lJlYSyCq0.net このグラボ買ったら色々いじるし、初心者はPCスキルちょっとは上がると思う
13 :Socket774 (スッップ Sda2-s5F7 [49.98.219.49]) :2022/12/19(月) 16:38:02.59 ID:WxpjUAVhd.net パッケージだけかよ・・ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1464755.html
14 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 16:39:16.44 ID:PrzoocK1d.net 初心者一番買ったらあかんで 何もしてないのに壊れた連発するで
15 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-a8IK [133.106.158.105]) :2022/12/19(月) 16:39:53.34 ID:inX1uyfJM.net 実性能と値段が言うほど良くない説明は結局無しか。refreshか次世代か分からんが6000持ってたら慌てるまでもないな
16 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 16:43:16.80 ID:PrzoocK1d.net 4K144は4090一択 WQHD前後は4080かXTXお好きなのどうぞって感じだよな
17 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-Nuxt [153.151.66.128]) :2022/12/19(月) 16:59:03.01 ID:Yauulmik0.net この世代は4090だけ飛び抜けてるから他はお好みでって印象
18 :Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.158.231]) :2022/12/19(月) 17:01:45.34 ID:kY1tIZ8Qd.net 清水も化け物言ってたしな サム8デバフ消えたからワッパの向上が凄まじい
19 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.131.99.9]) :2022/12/19(月) 17:03:05.60 ID:Zcxd0GtW0.net 4kゲーマーは3Dキャッシュ版待ちでしょ 7800X3D+7900XTX3Dが今世代最強の4k環境だと思う 4090には勝てると思う まあ、その上に4090Tiとか来そうだけど、確実に500W超えて水冷必須になりそう
20 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.211.133]) :2022/12/19(月) 17:04:04.46 ID:X2tNU7n+r.net 500w冷やしきるラジエーターって420mmとかになるぞw
21 :Socket774 (スッップ Sda2-HqPk [49.96.243.49]) :2022/12/19(月) 17:06:55.12 ID:R8iSP4Ecd.net 3Dキャッシュって4Kに弱かった気がするけど…
22 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/19(月) 17:15:22.89 ID:cjOMjSmu0.net >>7 完全版商法は後から出したフルプライスを買わせるってもんだぞ DLCが多いとか高いとかとはまた事情が違う さらに言えばドライバは遅いだけでタダだからまっっったく見当違いだ katanaZEROのDLCまだですか???? 数ヶ月っつっといてもう4年近いぞ
23 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/19(月) 17:16:46.48 ID:cjOMjSmu0.net >>19 それがいつ来るのかってことを思うと8000番台待つのと変わんねーんだよな CPUもそうだが通常のとXX50やら3Dやらを同世代として扱うのすっげえ違和感ある
24 :Socket774 (アウアウウー Sa45-42Kr [106.133.81.178]) :2022/12/19(月) 17:28:12.33 ID:Opb6om2oa.net 7900XTX3Dとか僕の考えた最強のラデオンレベルの妄想だろ
25 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/19(月) 17:32:21.56 ID:eftHJj5Y0.net 先週末はヤフショで4080だけタイミングの関係で還元付いてたけど 25日の5の付く日は7900も還元付きそう
26 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/19(月) 17:33:26.47 ID:eftHJj5Y0.net XTX3DはGCDのリビジョン上がって高クロックで回りやすくなってからだろうな
27 :Socket774 (ワッチョイ 711f-5LmF [150.249.165.143]) :2022/12/19(月) 17:39:51.07 ID:ku++UMm10.net 言うて今出てる不満ってこのスレで発売直前に言及されてたことばっかなんだよな スペックほどの性能は出ない、ドライバが不安定、ワッパ悪い(特に低負荷時)、VRとレイトレに弱い、ファンがうるさい、等々 だからリファはファンアイテムだとあれほど しかしKTUはベレー帽の前でよくあれだけボロくそ言えたな 日本のレビュー記事が高評価だらけとか、入荷絞って完売演出仕込んだりとか、結構やばい相手だと思うけど
28 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.193.187.103]) :2022/12/19(月) 17:42:49.09 ID:dvbD1Ecsr.net ドライバが不安定って本当?
29 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/19(月) 17:43:32.79 ID:eftHJj5Y0.net KTUがあれだけ言ってたのは疲れてるってのが一番の理由だと思うわ
30 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/19(月) 17:44:26.87 ID:eftHJj5Y0.net >>28 KTUがテスト中一度も落ちなかったって褒めてたぞw
31 :Socket774 (ワッチョイ 1140-Yvgg [182.170.112.17]) :2022/12/19(月) 17:48:58.05 ID:GcTeHwH70.net ベレー帽恥かいててわろたわあの配信
32 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/19(月) 17:50:09.44 ID:cjOMjSmu0.net 海外では発売されてんだし見てみるかと思ったがred devilのレビュー見つかんねえな
33 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 17:52:56.51 ID:PrzoocK1d.net >>31 社内資料では~はウケた 公開できないなら言うなと思った
34 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/19(月) 17:54:04.94 ID:YWEVL1TK0.net 検証部門の人データ捏造したんじゃねw
35 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-ru77 [126.168.151.51]) :2022/12/19(月) 17:54:11.13 ID:G4rEavx20.net ktu好きだけどもう少しゆっくり喋ってほしい
36 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/19(月) 18:01:24.51 ID:eftHJj5Y0.net >>34 ベレーの人が言ってた部分はKTUのエクセル貼り間違いだったよ
37 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/19(月) 18:02:02.65 ID:YWEVL1TK0.net >>36 なるほど
38 :Socket774 (スプッッ Sda2-yBmR [49.98.7.4]) :2022/12/19(月) 18:02:51.90 ID:+7tMI4Kmd.net 信者の中ではdriverガーで話しは済むのかもしれんが、 発表通りのスペック出てないのは最悪だろ。5000シリーズでも6000シリーズでも発表時のベンチ結果は出した上で熟成されていった
39 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/19(月) 18:03:44.51 ID:lJlYSyCq0.net ベレー帽はカスクだからどんどん叩かれるべき
40 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/19(月) 18:03:51.16 ID:cjOMjSmu0.net 6900もそうだったっけ?
41 :Socket774 (アウアウウー Sa45-x89l [106.133.26.22]) :2022/12/19(月) 18:22:22.79 ID:oB4p97hha.net >>38 これ 最近のAMDは有言実行だったから期待感高かっただけに残念
42 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-asbO [133.106.35.34]) :2022/12/19(月) 18:23:26.21 ID:2kZo5W1TM.net 公表通りじゃなかったのは 消費電力とあとは? ベンチはいつものラデだなあってくらいで他何があるのかね
43 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 18:27:11.69 ID:PrzoocK1d.net zoaXTXリファ来てるで
44 :Socket774 (スフッ Sda2-Xsnq [49.106.202.37]) :2022/12/19(月) 18:28:22.89 ID:ZKDERYW1d.net FSR3はどこいったんだよ
45 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.152.99]) :2022/12/19(月) 18:43:17.12 ID:Ael0UlN/M.net AMDの発表は3090tiとの比較載せてない時点で怪しさあったな 4080という比較対象は確かにまだ販売してなかったけどさ
46 :Socket774 (スフッ Sda2-2djz [49.106.209.186]) :2022/12/19(月) 19:06:02.79 ID:SxR5XnR4d.net 7900xtx買った者だけど 駄目だ。 openCLのソフトまだ動かない フォーラムに質問したらLinux使えだって。Windows版でなくlinux使えばフォーラム使っている人と同じ環境になると。 なんでラデ使うのにlinuxの門を叩かないと行けないの? とりあえず今週中にはUbuntuインストールする。 これで動かなかったら売るわ。せっかく買う時に延長保証つけたのに残念だ。 この板見て倍精度そんな速くないことに 気がついたけどやっぱり動かしたい。
47 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-bqPI [133.32.153.172]) :2022/12/19(月) 19:10:10.03 ID:BEDo55Q2M.net 無知って大変だな
48 :Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.158.231]) :2022/12/19(月) 19:12:43.80 ID:kY1tIZ8Qd.net ゲーム以外でも使うならラデオン買っちゃいかんよ( •᷄ὤ•᷅ )
49 :Socket774 (スップ Sda2-5con [49.97.111.140]) :2022/12/19(月) 19:13:20.30 ID:0oDJQz6hd.net >>46 寧ろopenCL使うような奴が何でLinux使えないの? プラットフォームにおんぶに抱っこし過ぎじゃない?
50 :Socket774 (スッププ Sd96-2xgZ [27.230.95.71]) :2022/12/19(月) 19:14:25.57 ID:HWFBneaEd.net 今回はげーむでもあかんというのがな
51 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/19(月) 19:17:23.39 ID:lJlYSyCq0.net Linuxはいいぞお ただグラボに合わせてユーザーがOS変えなきゃなのはけっこー苦痛よな
52 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.233.68]) :2022/12/19(月) 19:19:40.19 ID:+aY+du5Wr.net OpenCLのマイニングソフトまだ対応してないのが多くてまともに動かんから返品するわ
53 :Socket774 (ワッチョイ d121-qTZ/ [118.241.172.203]) :2022/12/19(月) 19:25:22.12 ID:lnEyl7ZQ0.net >>46 機械学習か? openCL周りは信者のオレも擁護はできない…… LinuxだとROCmが動くんで結構いいんだが他の環境が辛すぎる ちょっと古いけど参考に貼っておくわ ・Radeon GPU を Windows on QEMU/KVM で動かす https://qiita.com/pluser/items/16a24ceb30933ce93ef3
54 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/19(月) 19:27:06.70 ID:Tknwq+GV0.net GPUを使う場合は基本的にRadeonを選ぶのが良い RDNA3世代でも改めてその正しさが証明された
55 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.152.99]) :2022/12/19(月) 19:33:40.79 ID:Ael0UlN/M.net AMDがやるっていってから実装するまでラグあるならな
56 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.242.34]) :2022/12/19(月) 20:12:30.42 ID:1FiTf/Eyd.net 世界中でがっかりがっかり糞糞言われてるのに 「いつものRadeonだ」とかあり得んだろw 毎度それなりのもの作ってきたのに、こんだけ期待値が高かった中でやらかして戦略製品に味噌ついてるんだぞ driverで改善できるのか、この世代はリサの発表なんて幻で出てきたものが全てなのか、改善版を別途発売するのか その辺の説明を公式で全くやってない不誠実さが非常に印象悪い
57 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.242.34]) :2022/12/19(月) 20:13:21.44 ID:1FiTf/Eyd.net つうか発表時の性能はどこからもってきたんだよ 理論値だったとでも言うのか
58 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 20:19:06.60 ID:PrzoocK1d.net >>57 いやまぁ内部資料ではぁ云々
59 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.227.181]) :2022/12/19(月) 20:21:14.21 ID:/j594Ccp0.net すべては期待させるリサたんが悪い
60 :Socket774 (スフッ Sda2-/IM2 [49.106.217.233]) :2022/12/19(月) 20:24:00.34 ID:43Fh7U3ud.net >>49 その難癖意味わからなさすぎるわ Windows向けにアプリ作るなんていくらでもあるがな
61 :Socket774 (アウアウウー Sa45-x89l [106.133.24.47]) :2022/12/19(月) 20:32:49.63 ID:1MRIyz2la.net >>46 もしかしたらWindows上の仮想linux環境なWSLとかWSL2で動くかもね Windows上の動作なので、OS切替不要になる 動くのか、パフォーマンス落ちないのかシラネ
62 :Socket774 (アウアウウー Sa45-l18X [106.146.31.49]) :2022/12/19(月) 20:45:31.69 ID:FobElRQya.net https://jisakuhibi.jp/news/ekwb-ek-quantum-vector2-rx-7900-xtx-d-rgb この記事見るとXTでも使えるようなこと書いてるけど基盤はXTXとXT一緒なのかね? ファンユニットだけ大きさ違うのかな
63 :Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 20:48:45.58 ID:C2cV+VB+0.net RX6900XTと6800XTでもリファレンスは基盤共通だったからそうなんじゃね
64 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.233.68]) :2022/12/19(月) 20:50:19.19 ID:+aY+du5Wr.net >>62 電源回路も省かれてないしメモリチップ2枚分の空き地以外は完全に一致 https://www.igorslab.de/en/amd-radeon-rx-7900xtx-and-rx-7900xt-in-test-a-giant-step-ahead-and-a-smaller-step-sideways/3/
65 :Socket774 (ワッチョイ d173-7cFP [118.153.81.14 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 20:53:33.87 ID:6tPmQqz20.net >>62 高さからして違う XT https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xt/4.html XTX https://www.techpowerup.com/review/amd-radeon-rx-7900-xtx/4.html
66 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-VALJ [133.106.35.27 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 21:03:38.01 ID:ptvrcJWUM.net 内部資料とかいう内輪ネタで言い訳できると思ってるベレー帽くん マーケティングスペシャリストってその程度の仕事なの? 消費者に全く関係ないよね? 遊びすぎて脳みそ溶けちゃったのかな?
67 :Socket774 (ワッチョイ 0211-e5AJ [59.168.31.91]) :2022/12/19(月) 21:11:12.47 ID:W+CJbDoL0.net AMDとしては発売をもっと遅くしたかったけど、4090が早くに発売されたから それに合わせて未熟な点を残したまま発売しちゃったって事ではないの?
68 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/19(月) 21:13:13.44 ID:PrzoocK1d.net >>66 さすがにワロタw
69 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/19(月) 21:22:28.04 ID:vUFu8wiH0.net パフォーマンスターゲットを取るかロードマップを取るかで後者を選んだってことか 株主目線だとこっちの方が心証いいのかね ともかくAMD快進撃の終わりの始まりという雰囲気がしたな
70 :Socket774 (ワッチョイ 2e62-DiWi [121.83.30.198]) :2022/12/19(月) 21:28:03.85 ID:4030AI4y0.net 1強はマジで不健全だし頑張ってくれ 一時期のIntelを見てたらそう思うんだ
71 :Socket774 (アウアウウー Sa45-l18X [106.146.31.49]) :2022/12/19(月) 21:31:49.59 ID:FobElRQya.net >>64 >>65 ありがとう! XTだけどもう注文しちゃったから人柱なるわ コネクターのとこ凹む感じで付けば良いけどダメだったらオク行きだね
72 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 21:53:33.47 ID:UbnfzcYR0.net >>67 リサが2月の決算報告で2022年中に発売って説明したからギリで出したんちゃうか
73 :Socket774 (ワッチョイ fd73-3L+O [106.150.242.72]) :2022/12/19(月) 21:55:02.73 ID:05Gy6kh00.net CPUもまったく売れてないしな まあインテル13世代も売れてなくてどちらも暴落してるが
74 :Socket774 (ワッチョイ d173-7cFP [118.153.81.14 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 21:56:10.33 ID:6tPmQqz20.net >>71 水枕のチップ接触側とか基板に装着した状態の写真があれば見当付きそうなんだけど見つけられなかった もしかしたら電源8ピンコネクターの逃げを削ることになるかもだけど付くといいね
75 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-nU8b [126.8.209.128]) :2022/12/19(月) 21:56:36.37 ID:LuDs3wjs0.net 2位じゃ駄目なんですか?
76 :Socket774 (アウアウウー Sa45-42Kr [106.133.82.143]) :2022/12/19(月) 22:00:16.32 ID:jGuXqvCda.net 2位でも良いけど発売日にドライバぐらいはちゃんとしろ
77 :Socket774 (ワッチョイ 0d56-m1AQ [122.133.64.91]) :2022/12/19(月) 22:02:25.60 ID:XKBALmwm0.net [レビュー]AMDの新世代GPU「Radeon RX 7900 XTX&XT」を試す。コストパフォーマンスはGeForce RTX 4090/4080をしのぐ https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20221212075/
78 :Socket774 (ワッチョイ d1ad-JDfe [118.105.81.229]) :2022/12/19(月) 22:09:39.35 ID:g9G9TAwN0.net >>71 compatibilityに7900XTXしか載ってないから何かしらの改造しないと付かなさそう EKは発送前なら普通にキャンセルできるからリクエスト送ってみたら?
79 :Socket774 (アウアウウー Sa45-l18X [106.146.30.94]) :2022/12/19(月) 22:25:20.97 ID:m0x86/S6a.net >>74 ありがとう!まじリスペクト! >>78 ありがとう!近日中にXT用の水枕とか発表あればキャンセルするかも!
80 :Socket774 (ワッチョイ fd58-BIXO [106.73.88.160]) :2022/12/19(月) 22:25:58.11 ID:l4A3LPIj0.net >>76 Radeonは初めてか?肩の力抜けよ 数世代前でもRadeonはドライバが成熟するにつれて段々と性能が向上する(初期の作りがお察し)と言われていたのだから期待するだけ無駄 むしろ発売後でもアプデで改善を約束するだけ進化してるんだよ……
81 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.244.225]) :2022/12/19(月) 22:26:01.43 ID:M7IDGqS/d.net >>75 二位だとか一位だとか言う前に 発表通りの性能が出てないことの釈明をしないまま売ってるのは不誠実 これじゃドライバで改善して想定通りの性能になるのか、来年買い直してねってことなのかわからん そして今度こそと死ぬほど期待した結果このていたらくでめちゃくちゃ残念
82 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.244.225]) :2022/12/19(月) 22:27:18.46 ID:M7IDGqS/d.net >>80 発表通りのベンチ結果は出てただろこれまでも
83 :Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 22:27:31.53 ID:C2cV+VB+0.net RDNA2はドライバーの最適化で最終的にスコアも結構伸びたんじゃなかったか
84 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.244.225]) :2022/12/19(月) 22:29:47.98 ID:M7IDGqS/d.net >>83 発表通りの性能で発売して 熟成を重ねてそれより1グレードぐらい性能が上がった
85 :Socket774 (ブーイモ MMe6-ZBoO [133.159.153.254]) :2022/12/19(月) 22:32:05.73 ID:KdBMJwCUM.net RDNA1も最初はブラックアウトでそこらじゅうで阿鼻叫喚だったけど速攻半年ぐらいで直したし
86 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/19(月) 22:33:50.35 ID:ADwHIDGT0.net 速攻…?
87 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/19(月) 22:38:50.64 ID:vUFu8wiH0.net RDNA1はあれ普通にエラッタだと思うよ RMAしないと直らん人結構いたから
88 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/19(月) 22:46:17.15 ID:lJlYSyCq0.net まあコスパいいのは間違いないから持ってるやつは気長にドライバ待つしかないな 相性か何かでモニター線はいる人はキレていい
89 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/19(月) 22:53:05.17 ID:eftHJj5Y0.net 液体窒素おじさんのXTX、ちょうど握られた所が曲がってて草
90 :Socket774 (ワッチョイ 0211-e5AJ [59.168.31.91]) :2022/12/19(月) 22:57:56.39 ID:W+CJbDoL0.net >>77 この表見るとトランジスタ数とかシェーダー数がRTXの方が多いな radeonでこれらが少ないのは何故なんだ
91 :Socket774 (ワッチョイ 5dd3-auf0 [202.211.87.152]) :2022/12/19(月) 23:00:51.24 ID:OuuFkNSE0.net 歩留まりじゃね
92 :Socket774 (ワッチョイ fd58-3Q+P [106.72.146.225]) :2022/12/19(月) 23:11:11.05 ID:DYImxzEC0.net >>81 発表通りの性能が出てないって、お前だけ別の世界線の製品でもみてるのか?
93 :Socket774 (スプッッ Sda2-yBmR [49.98.7.69]) :2022/12/19(月) 23:14:09.34 ID:Al6wo84Dd.net >>92 1.5倍はどうなったんだよ ワッパはどうした? なんなんだよこれは
94 :Socket774 (ワッチョイ 19c9-VR26 [222.227.204.137]) :2022/12/19(月) 23:14:10.25 ID:ncfDKDpk0.net ラデはドライバ修正クッソ遅いのどうにかしないと、nVからシェア奪うの無理やで
95 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-VALJ [133.106.150.147 [上級国民]]) :2022/12/19(月) 23:18:51.96 ID:6ALAUSk6M.net 前機種比とか逃げてる公式発表しちまったんだから内情は推して知るべしよ
96 :Socket774 (ワッチョイ ee53-3jwL [153.131.77.90]) :2022/12/19(月) 23:23:04.87 ID:9Q0E+k420.net >>20 R9 295x2「あっはい」
97 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/19(月) 23:34:12.87 ID:vUFu8wiH0.net 7900XTXに有利な状況で前世代ワッパ最悪クラスの6950XTと比較してるわけだからな…
98 :Socket774 (ワッチョイ 0211-e5AJ [59.168.31.91]) :2022/12/19(月) 23:42:00.16 ID:W+CJbDoL0.net >>91 別の記事今読んでて理由が分かりました 次世代でGCDもチップレット化すればラデが勝てるかもなのか
99 :Socket774 (ワッチョイ e173-HSjS [124.214.51.32]) :2022/12/20(火) 00:04:26.07 ID:hSK66Pxt0.net ちょっと季節外れ?な服装をまとった萌えキャラのRadeon RX 7900 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1464755.html
100 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 00:50:57.78 ID:IbzMBdqs0.net >>99 せめて既出かどうか確認してから貼れよ
101 :Socket774 (ワッチョイ 82b1-6/i9 [219.206.110.16]) :2022/12/20(火) 00:55:26.57 ID:TNz8s0xa0.net AMD、Linux版GPUドライバがレイトレに対応
102 :Socket774 (ワッチョイ fd58-vVah [106.73.87.226]) :2022/12/20(火) 01:01:36.99 ID:AoKovdr50.net 品薄商法してたらいつまでもシェアとれねーよな ベレー帽
103 :Socket774 (ワッチョイ c683-zlOH [119.240.40.197]) :2022/12/20(火) 01:05:57.91 ID:7crAJYJX0.net 4000番台の余りっぷりに仕入れる方も日和ったんだろうな いくら7000番台の方が安いとは言っても額が額なだけに売れ残ったら損害でかいし
104 :Socket774 (スッップ Sda2-8gl0 [49.98.139.97]) :2022/12/20(火) 01:28:21.07 ID:NyXEh2tWd.net PCwatchのリンク貼る情弱って頭弱いクソバカばっかだよな まあ情弱だからそんなとこ見てるんだろうが
105 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/20(火) 01:40:36.15 ID:j/lsSdF90.net リンク先見てないけどタイトル的にsakuraかなと推察
106 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-5x8o [60.101.92.140]) :2022/12/20(火) 01:58:18.14 ID:IL+X9Vdh0.net 7900XTリファ冷え冷えでファン静かで満足度高いわ 前世代でいう6800無印みたいなバランスの落とし所
107 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-ac0m [150.66.78.92]) :2022/12/20(火) 02:26:49.99 ID:Z4rzyZQ0M.net 自分のケツも拭けないようなのがなんでラデ使おうとするのか理解に苦しむわ それで捨て台詞みたいなの吐いてくなんて荒しだろ
108 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/20(火) 04:29:00.91 ID:JPx08QtV0.net >>107 うんこついてますよ
109 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-lldb [60.102.55.77]) :2022/12/20(火) 06:19:52.82 ID:2h6MM1xY0.net ドスパラ番犬あるよ
110 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/20(火) 06:37:59.93 ID:0nI2g3Vd0.net >>92 >>106-107 業者・バイヤー(or信者)乙! UP to 1.7x ワッパ+50% 何もかも一切達成されてない詐欺発表からの冷え切った告別式w ベレー帽の凹みとお通夜感を満喫出来ただけ良しとするかw https://youtu.be/-2B9_4vZtB0?list=TLPQMTkxMjIwMjJ58kkKqEbYEg
111 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 07:08:56.97 ID:bIge04L40.net UP toはええやん
112 :Socket774 (スフッ Sda2-Xsnq [49.106.203.138]) :2022/12/20(火) 07:24:31.61 ID:6D6jgzoYd.net >>64 電源ピンあたりから既にレイアウト違うが
113 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/20(火) 07:25:07.37 ID:yBzG427A0.net >>110 ポーカーフェイスで頑張ってるけど仕草の動揺が隠せないベレー帽くん可愛く見えてくるw
114 :Socket774 (ブーイモ MM76-oV9P [163.49.211.105]) :2022/12/20(火) 07:28:28.14 ID:u/u7TEgKM.net >>96 これで思い出したがcrossfireがなくなったのは冷却の問題が大きいんだろうなあ
115 :Socket774 (ブーイモ MM25-zsFU [202.214.231.255]) :2022/12/20(火) 07:28:57.39 ID:ItNGB6bcM.net >>62 https://www.ekwb.com/configurator/waterblock/3831109904114 どうしても気になるならEKにメールが一番 基本的にこのコンパチリスト書いてないとネジ位置違う程度は可愛いけど 最悪は半導体の高さ違いで着けたら割れるとかありうるから公式以外は信用するな ま、好きにしていいよ
116 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/20(火) 07:41:20.47 ID:0nI2g3Vd0.net 公式すら、デタラメの詐欺発表会カマしてくるAMDの場合、どうすれば良いんですか? 今まではRyzenだけで良かったので発表内容=発売スペックでしたが、もう2度とAMDの言うことはCPU含め一切信じられなくなりました!
117 :Socket774 (スフッ Sda2-Xsnq [49.104.5.113]) :2022/12/20(火) 07:47:22.30 ID:y3TM7jSId.net 買うも買わないも自由やん
118 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-/vK7 [150.66.81.208]) :2022/12/20(火) 08:31:07.54 ID:XJjNWKJFM.net 結局、価格だな 15万で売ってたらバカ売れ ブランド品もそうだけど時間・手間賃無しで考えたら普通に買いの性能してる そういう意味だと今は4080がバランスいいんだよな
119 :Socket774 (ワッチョイ 026d-5aON [125.30.7.53]) :2022/12/20(火) 08:31:39.38 ID:9gb/dyyh0.net >>94 クラッシュ復帰時にメモリの下限にクラッシュ時の設定値を入れてしまうバグが修正されないまま数年 BIOSスイッチ切り替えやドライバ再インストールでリセット可能 リポート送っても聞く耳持たずだし、このバグが修正される事は無いだろう
120 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/20(火) 09:07:03.32 ID:pee51XBcd.net >>118 ていいんさんかな?
121 :Socket774 (ワッチョイ 8958-DiWi [14.10.99.96]) :2022/12/20(火) 09:09:53.31 ID:Xtf9ayQ90.net ハイエンドなんて高くて当たり前でしょ それでも買う層なんだから 問題はミドル以下の価格よ両社とも来年に出すみたいだけど
122 :Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.159.10]) :2022/12/20(火) 09:10:39.79 ID:rjE6Vwo9d.net 4080も良くないわ 7900はもっと良くないのが現状だけど さっさと値下げしろ
123 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/20(火) 09:23:47.12 ID:CIceTxDL0.net >>118 同じ値段で売ったら間違いなく4080選ぶからな 問題は価格差なんだけど 同じ2万円でも18万と20万の場合と14万と16万の場合で印象ぜんぜん違うからな
124 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/20(火) 09:26:32.18 ID:pee51XBcd.net その後の苦労考えれば2万なんか余裕で埋まるレベル
125 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/20(火) 09:31:58.13 ID:kC6coFxQ0.net >>106 XTリファ買ったけどファン静かか…? ベンチ時だいたい60℃前後で冷え冷えなのは間違い無いが これは性能的にも7800XTとして出すべきだったと思うな
126 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 09:38:04.12 ID:qpI6WmXx0.net この価格で7800XTとしてリリースしてたら間違いなくぶっ叩かれてただろうな
127 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-GsLH [60.152.246.132]) :2022/12/20(火) 09:41:22.58 ID:skPuDWrN0.net もしかしてXTってお買い得?
128 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-VALJ [133.106.154.226 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 09:41:37.00 ID:Ijw2bAVUM.net リファ16万円オリ18万で戦えたのに チップレットのくせに何がそんなに高いんだ 安いんじゃないのかよ
129 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-GsLH [60.152.246.132]) :2022/12/20(火) 09:42:37.13 ID:skPuDWrN0.net と思ったらボッタ価格で売ってやがる 一体何が起きてるの?
130 :Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.159.10]) :2022/12/20(火) 09:45:25.43 ID:rjE6Vwo9d.net アリバイは終わったぞ
131 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.227.181]) :2022/12/20(火) 09:45:51.38 ID:4w76TRX80.net 4080と値段さがほとんどない…これじゃあ意味がない
132 :Socket774 (ブーイモ MM76-oV9P [163.49.208.101]) :2022/12/20(火) 09:48:56.39 ID:v4xhoLUhM.net アスクレートのせいじゃないの
133 :Socket774 (ワッチョイ ee3b-DiWi [153.156.10.93]) :2022/12/20(火) 09:51:58.60 ID:f/70PZxO0.net >>126 「この性能だったら7800XTXが妥当だろ!誇大広告がッ」 と言われてて、実際、7800XTXで出してたら 「7800XTXでこの値段はねえだろッ!」 と文句言われていたのが目に見えるwww。
134 :Socket774 (スッップ Sda2-s5F7 [49.98.219.49]) :2022/12/20(火) 09:52:38.96 ID:zT+SR99Bd.net アスクも一端を担ってるけど 世界的に3080抱えたショップが多いから 4080と7900の値付けは微妙
135 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 09:52:44.27 ID:ig7S+yUS0.net 買わない奴の戯言なんか無視して最初から存在しなかったことにしとけ
136 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/20(火) 09:54:24.74 ID:CIceTxDL0.net 7900XT余ってるのか? 米尼で日本発送できるの結構あるじゃん 安いし
137 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 09:56:28.00 ID:bIge04L40.net 今回のMCM化はほぼムダだったなぁ。
138 :Socket774 (スップ Sda2-E3hT [49.97.22.20]) :2022/12/20(火) 09:59:59.82 ID:Zhl5ubSHd.net 海外でNITROXTX約175Kってことは日本だと約20万くらいか?
139 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 10:02:12.60 ID:qpI6WmXx0.net XTは米尼で14万くらいか 6950XTと比べてもコスパ良いとは言えない時点で不人気は察せる
140 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.149.63]) :2022/12/20(火) 10:12:10.16 ID:nIrKacBcM.net >>137 AMD側のコスト削減だからいいんじゃね
141 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.149.63]) :2022/12/20(火) 10:13:13.11 ID:nIrKacBcM.net >>136 799ドルならばー的な評価だからね7900XT 値下げするまで売れないだろうよ
142 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/20(火) 10:14:54.65 ID:CIceTxDL0.net >>141 物価上がりまくりのメリケン人ですらそう思うってことは相当だな
143 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/20(火) 10:16:18.02 ID:TC8Jt9GM0.net AMDのハイエンドグラボなのに在庫があるって時点でMCMの効果出てる
144 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.225.114]) :2022/12/20(火) 10:20:54.97 ID:3oM4jF4rr.net アスクは米尼で14万で仕入れているので利益出すには18万は妥当
145 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-VALJ [133.106.154.226 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 10:24:52.14 ID:Ijw2bAVUM.net 転売屋かよ
146 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/20(火) 10:27:00.64 ID:SeALTQzA0.net XTXのリファ動かしてみた とりあえずコイル鳴きに関しては当たり引いた気がするわ FFXIV(中負荷)で無音 FFXV, TimeSpy(高負荷)はサイドパネル開けて少し聞こえるぐらい 蓋閉めれば全く聞こえない
147 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/20(火) 10:28:09.02 ID:CIceTxDL0.net >>145 転売屋だろ
148 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.150.125]) :2022/12/20(火) 10:33:41.51 ID:IRBY+o+VM.net ベレー帽は内部資料も見れる立場だから…
149 :Socket774 (ワッチョイ 0dcf-PD/V [112.71.113.152]) :2022/12/20(火) 10:36:08.15 ID:CuUmYkvZ0.net 法人登録して税金払ってる転売屋ってなんなんだ
150 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-mN8C [217.178.196.242]) :2022/12/20(火) 10:37:04.76 ID:U4eeAPk00.net 楽天e-zoa XFX XT 出てるよ
151 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.190.135.7]) :2022/12/20(火) 10:37:47.44 ID:UlCoa2JJ0.net 事実を書いてるだけでネガキャンとかいってたアホはまだ生きてるのかな? 世界中で電力不足が言われてるし 物価が高騰して暴動まで起きてる国もあるのに こんなアホな製品をnvidiaもラデも出してそれを嬉しそうに持ち上げるバカは一体どこの世界で生きてるの?w 消費者がもう少しかしこくならないとこうやってアホ製品が出てくるんだが 転売ヤーかカスクかしらんが 消費者舐めすぎなんだぞそもそも 今回はどっちの製品もゴミだろw
152 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.150.125]) :2022/12/20(火) 10:41:08.73 ID:IRBY+o+VM.net そら貧乏人より金持ち相手にした方から儲かるからしょうがない
153 :Socket774 (スップ Sd02-fGXT [1.75.156.6]) :2022/12/20(火) 10:44:54.40 ID:MmTECBx8d.net 正統進化とはしゃいでいたgradeon卿のいまの微妙なテンションは悲しいな。 7800xtには噂のバグとやらがなくて、高クロック低消費で7900xtに迫る勢い。そして699ドルという奇跡にかけるしかない。
154 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/20(火) 10:48:54.01 ID:SeALTQzA0.net >>153 年明けのドライバ更新来てから判断すればいいさ 今はAMD自身も微妙だと思ってるらしいからね
155 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-Mwb3 [60.119.190.153]) :2022/12/20(火) 10:48:56.18 ID:C29EykyT0.net グラデオンもやっぱりガッカリしたんかなw
156 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 10:50:37.63 ID:IbzMBdqs0.net reddevilの水冷版来るかもって話があったが まさか「reddevil用の水枕」なんてものが出るとは 4万近くするし頭おかしいだろ
157 :Socket774 (ササクッテロレ Sp11-N83u [126.245.74.186]) :2022/12/20(火) 10:54:23.32 ID:l+FJjkI8p.net >>155 言わないだけで内心では萎えててもおかしくない それだけの鳴り物入りだったしそれだけ期待はずれだった
158 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 10:57:09.64 ID:qpI6WmXx0.net Liquid DevilがPCBと水枕で別売りになったってだけの話だな
159 :Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.159.10]) :2022/12/20(火) 10:57:44.36 ID:rjE6Vwo9d.net グラデオン郷は消費電力も含めたRTX4080のベンチ結果を動画で出してたしガッカリしても仕方ないと思う
160 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 11:00:04.32 ID:IbzMBdqs0.net >>158 LiquidDevilって元々値段そんなもん(空冷版+200~250$)だったの?
161 :Socket774 (ブーイモ MM76-oV9P [163.49.213.24]) :2022/12/20(火) 11:06:23.65 ID:ouwbmn08M.net 数が出ないんだろうねやっぱり。水漏れリスクは消えないし
162 :Socket774 (バットンキン MM2d-xqC4 [114.168.74.136]) :2022/12/20(火) 11:10:15.09 ID:KmoS3XOIM.net ドライバでどうにかなったりするんかな?普段使いでも省エネ運転せすにぶん回しぎみって地味にきついけど
163 :Socket774 (ワッチョイ 0dc1-pKhS [122.249.132.252]) :2022/12/20(火) 11:16:03.94 ID:kwYmalAy0.net 深VIA多用のチップレットで性能出るわけないじゃん
164 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.148.36]) :2022/12/20(火) 11:39:25.51 ID:y+3sCRZzM.net >>162 Nvidiaの4000シリーズの改善が凄いって感じなんで素直に4000選んだら? ドライバで治るかもっていつになるかわからんよ https://i.imgur.com/EBnJd7a.png
165 :Socket774 (ブーイモ MM76-oV9P [163.49.212.120]) :2022/12/20(火) 11:39:43.59 ID:7QmgIbwgM.net 電圧やクロックの制御は今までと同じようにできるんじゃね その辺いじったレポート待ちかな
166 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.148.36]) :2022/12/20(火) 11:41:32.46 ID:y+3sCRZzM.net 6000シリーズはゴミだけど気づかれなかったなこの問題
167 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 11:41:54.18 ID:ig7S+yUS0.net そんなことより米尼に在庫がないことが圧倒的に問題だ
168 :Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.146.47.68 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 11:43:01.80 ID:6FdY5qz9a.net Vsnyc 60Hzなんてどこのゴミが使ってんの?
169 :Socket774 :2022/12/20(火) 11:44:44.07 ID:anBBg7eCd.net 4080は16GBの時点で選択肢にないなぁ
170 :Socket774 :2022/12/20(火) 11:49:41.69 ID:ja4fSfUaM.net >>140 コストアップしてんじゃね
171 :Socket774 :2022/12/20(火) 11:58:21.63 ID:4SLES/UJ0.net 6000ならまだ買おうと思えた値段だがマイニング特化でこの値段だとミドルも期待できんな
172 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:03:02.79 ID:IL+X9Vdh0.net プーチンがアレならないかぎり現状変わらん 愚痴るより資金貯めよう 貯め過ぎたら4090買っちゃえ
173 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:13:07.35 ID:01Isw5zr.net みかかでXTX取り寄せ注文できるね
174 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:36:20.74 ID:cStVO0OuM.net >>170 コストアップして性能落ちるMCMとかどこがやるんだよ
175 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:36:41.90 ID:cStVO0OuM.net >>168 みんな気にしてるじゃん軽負荷ガーって
176 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:40:12.11 ID:4NKjK/JX0.net 円安になってきたし個人輸入一度になりそうだな
177 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:43:07.51 ID:SeALTQzA0.net 来週になるとオリファン優先になるから、リファレンスが欲しいやつは今のうちに買えよー 触ってる限りだとジャンクションが熱いぐらいで他は別に問題ないよ 普通に優等生だと思う 当たり外れは分からん
178 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:43:27.51 ID:um98DM0vd.net ラデオンは半年はドライバーの熟成具合を見ないと博打過ぎるな 発酵食品だわ
179 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:48:20.76 ID:04yK1Z+u0.net ついに日銀黒田が白旗上げた 金利が上がる 円高来るぞ 円高続けば価格反映は3ヶ月後くらいかな?
180 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:49:33.47 ID:ig7S+yUS0.net >>179 個人輸入なら即時反映
181 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:50:01.31 ID:6OdQrPqY0.net 今週辺りからPS5が潤沢に出回るから 糞高いグラボは売れなくなるだろうな
182 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:50:50.70 ID:u6DE48Lt0.net っし個人輸入よやっぱ
183 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:56:20.41 ID:Pha7+Gjv0.net 3スロ以下で28センチのXTXは後にも先にもリファレンスだけだろな
184 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:57:21.43 ID:t/8aS5ZN0.net >>178 今まで確実に性能改善してきてる。博打にならん。 nvidiaもdriverで性能伸びるがAMDの方が伸び率が良いから最終的に対抗製品を確実に上回る。
185 :Socket774 :2022/12/20(火) 12:59:08.50 ID:Pha7+Gjv0.net それいい話に聞こえるけど 最初から性能引き出してくれたほうが偉いよね
186 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:00:38.61 ID:t/8aS5ZN0.net >>93 300Wに合わせテストで1.5倍達成してるとスライドを出した。 そこは変わってない。
187 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:04:49.40 ID:A8m7gmjz0.net 円安中に慌てて買った奴w
188 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:04:54.56 ID:Chjioficr.net グッバイアスク もう用済みだ
189 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:06:05.60 ID:BfRBhxyc0.net >>181 15万越えのグラボとPS5のどちらかをゲットしたいって思ってる人は、そんなにいないだろうから、変わらないんじゃない?
190 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:20:30.98 ID:SeALTQzA0.net undervoltしてる人設定晒してくれないか いま2400/1120にしてるんだけど他に良さげなスポットあるかしら
191 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:23:24.38 ID:kGLvYXgp0.net >>181 確かにソニーストアで繰り上げ当選してしてしまったし というか繰り上げじゃなくて入荷したんやろうな
192 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:28:17.53 ID:6Roe3nvSr.net お前ら カイタイトキガカイカエドキ やぞ
193 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:30:08.68 ID:/Az8+NHRa.net 少なくとも年内は国内価格には反映されないだろうな もちろん23日?のオリファン追加モデルにも 年明けてからは反映せざるを得ないだろうけど ZEN4 65Wモデルや4070も出てくるし
194 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:32:11.06 ID:rh8u+OUMd.net アスクソの事だから円安時に入荷した分は損しないように入荷時点でのレートを維持して売るに決まってる
195 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:34:04.40 ID:3oM4jF4rr.net >>190 2400なら700に設定しても動くぞ 実際には780くらいにされるが
196 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:34:47.41 ID:VuvcNoUJa.net 米アマ個人輸入が安くなるな
197 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:37:08.61 ID:aIzZSYdH0.net もうすぐでプレイステーションPCランチャーが来るからな
198 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:43:33.31 ID:+m8RzySUa.net オリファン待ちだったけどリファかっこいいからリファにしよっかな
199 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:59:25.24 ID:04yK1Z+u0.net リファは黒い鉄の塊感あるな 光らないし 好きな人にはたまらんかもね
200 :Socket774 :2022/12/20(火) 13:59:37.19 ID:0nI2g3Vd0.net >>104 いくらなんでも夢美杉 CUDA,Tensor,RTコア最大数 4090→4090Ti(AD102) +11% 408016GB→4080Ti(AD103) +5% 良くて最大でも論理性能値が1割増が限界
201 :Socket774 :2022/12/20(火) 14:04:11.74 ID:SeALTQzA0.net >>195 まじか 780でやってみるわ
202 :Socket774 :2022/12/20(火) 14:14:24.30 ID:yxkRcUJ30.net >>179 上げると言っても、アメリカのように計画的に上げて行くわけでなく ゼロ金利を維持しない方向性を出しただけで、アメリカは来年にも 1%の利上げも予想されてるので、急激な円高にはならんわな。 この程度だとグラボの価格に反映されても微々たる物かと。
203 :Socket774 :2022/12/20(火) 14:16:33.32 ID:ZRw8r6FP0.net 13万位かな
204 :Socket774 :2022/12/20(火) 14:20:47.70 ID:bRwRltNZd.net >>155 事前に案件で4080触ってるし比べないわけにもいかないもんなー 開封配信見てた限りでは見た目の良さで満足してそう
205 :Socket774 :2022/12/20(火) 14:31:34.67 ID:0De/QEDrM.net 円高は進んでも理論値の130円周辺をウロウロだとは思う そもそも150が異常過ぎた
206 :Socket774 :2022/12/20(火) 15:12:55.76 ID:BQGjlbS0d.net >>202 それは利上げだけを織り込んだ値段じゃね? アメリカのリセッションはそれほど織り込んでないでしょ
207 :Socket774 :2022/12/20(火) 15:17:50.55 ID:nlr1CJyX0.net まああんま値段は動かなそう
208 :Socket774 :2022/12/20(火) 15:19:50.54 ID:SZzKkEJqM.net そうか?日本なんて160円くらいが適正だろ
209 :Socket774 :2022/12/20(火) 17:31:52.11 ID:Pwh0R6B/f 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! __,,:::========:::,,__ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐... ..‐´ ゙ `‐.. / \ .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... ;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;; ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙ ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙ `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
210 :Socket774 :2022/12/20(火) 17:43:28.82 ID:Pwh0R6B/f 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__ ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i| |i i| |i .i| .|i .i| |i .i| ,,-、 、 |i i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i _,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
211 :Socket774 :2022/12/20(火) 18:06:19.25 ID:Pwh0R6B/f 「日本、米国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、ドイツ、英国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。 今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。 これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。 これで世界平和が達成できる。
212 :Socket774 (ワッチョイ 6241-FlpP [173.245.217.92 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 15:40:02.17 ID:UDxnrkHA0.net 年明けてに出てくるオリファンの値段がリファより安くなったら笑える
213 :Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 15:47:30.05 ID:u6DE48Lt0.net $999のTUF 6900XTが送料輸入税等込で約¥158,000 オリファンが$1,200とすると約¥189,800
214 :Socket774 (ワッチョイ e9dc-JDfe [180.23.184.25]) :2022/12/20(火) 15:56:05.52 ID:ZBn+6kd60.net もうRDNA4の噂が出てるのかw
215 :Socket774 (ワッチョイ 8273-Qhcs [27.92.213.19]) :2022/12/20(火) 15:58:37.23 ID:04yK1Z+u0.net サファイアのrx7900xtが昨日ツクモで159000(税込み)位だった これはアスク税も込みだよね 願望としてはXTXをこれくらいの値段にして欲しい
216 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-Dy0c [153.171.226.134]) :2022/12/20(火) 16:02:25.46 ID:caotta/A0.net つべこべ言わずに買え。
217 :Socket774 (スッップ Sda2-s5F7 [49.98.219.49]) :2022/12/20(火) 16:04:24.55 ID:zT+SR99Bd.net 買うからエリート潤沢に売って
218 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/20(火) 16:11:50.86 ID:Pha7+Gjv0.net 赤悪魔とかオラエリ今週発売なんかね?
219 :Socket774 (スッップ Sda2-FUSt [49.98.212.228]) :2022/12/20(火) 16:12:50.28 ID:Tb8tWIUfd.net 発表後、数秒でドル円3円下がったのワロタ
220 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 16:12:59.24 ID:ig7S+yUS0.net >>216 カスク以外からな
221 :Socket774 (スッププ Sda2-BIXO [49.105.76.181]) :2022/12/20(火) 16:20:51.30 ID:xq4IZ4WWd.net サファイアがよくARKでの検証を呟くけど、radeonって ARKで最適化されてるのかな?
222 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 16:30:08.10 ID:IbzMBdqs0.net >>214 出どころがツイ消しWattsだからなぁ
223 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-a8IK [133.106.35.62]) :2022/12/20(火) 16:32:11.67 ID:SZzKkEJqM.net むしろ次の噂が出てる緑が普通なのであって、これから2年は新製品でないとか言われるのがおかしいんだぞ。負けてる方なのに
224 :Socket774 (スップ Sd02-fGXT [1.75.1.153]) :2022/12/20(火) 16:34:07.06 ID:/RZqEwEFd.net サファは代理店アスクだから パワカラやクロシコ選んで税回避だぞ
225 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 16:35:46.90 ID:IbzMBdqs0.net RDNA4は緑だった……?
226 :Socket774 (スフッ Sda2-fSkG [49.104.50.37 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 16:49:42.97 ID:um98DM0vd.net 5円高くなってもアスクレートは変動なし
227 :Socket774 (ドコグロ MM4a-CtWr [119.239.94.144]) :2022/12/20(火) 16:51:22.15 ID:j5aWpgg2M.net FRBは計画性が無かったからインフレを甘く見て今の状態を引き起こしたんだぞ
228 :Socket774 (ワッチョイ 0273-DiWi [59.138.204.9]) :2022/12/20(火) 17:12:05.53 ID:Pha7+Gjv0.net PowerColor「Red Devil Radeon RX 7900 XTX」対応のフルカバーウォーターブロックがEKWBから https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1220/469158
229 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-Dy0c [153.171.226.134]) :2022/12/20(火) 17:12:54.83 ID:caotta/A0.net Zoaめちゃ在庫あるけどXTしかない
230 :Socket774 (ワッチョイ 0273-DiWi [59.138.204.9]) :2022/12/20(火) 17:19:13.43 ID:Pha7+Gjv0.net e-zoa結構穴場かもね
231 :Socket774 (スップ Sd02-1pnN [1.75.3.169]) :2022/12/20(火) 17:49:30.48 ID:czO+WwSld.net ZOAは決済方法によって微妙に値段変わる事もある 通販サイトは価格コムに2つ出てるが在庫は共有 なおリアル店舗では糞の極み 税抜き価格をデカデカと表示して一見安いように見せかけるが、税込み価格では自分の所の通販サイトより高くなる あんな殿様商売でよく潰れねえな
232 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.152.254]) :2022/12/20(火) 17:57:32.19 ID:pee51XBcd.net アキバで2番目に安い店(価格とは言っていない)ですから
233 :Socket774 (アウアウウー Sa45-Y8m+ [106.146.13.152]) :2022/12/20(火) 18:08:28.81 ID:nERyavzEa.net リファレンスはメーカーとか保証よりハズレ引かない事の方が大切だわ クソうるさいサファ買うぐらいなら静かめのクロシコでいい 今回はかなり個体差大きい気がする
234 :Socket774 (ワッチョイ d16e-JDfe [118.8.208.130]) :2022/12/20(火) 18:22:25.53 ID:XgV52Sd80.net RDNA3、海外のベンチ動画だと2700MHzで900mvとかめっちゃ低い電圧で回ってるな。 その割に消費電力が高いのが結構謎。
235 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/20(火) 18:23:31.59 ID:SeALTQzA0.net >>233 そんな事言ってもガチャなんだから無理やん 運を無視するとクロシコなんて選択肢にならんやろ というか並石でコイルが大人しいならどこでも良いよ
236 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 18:27:16.07 ID:qpI6WmXx0.net >>234 めちゃくちゃ電流要求してる たぶんOCが不安定な原因のひとつ
237 :Socket774 (オッペケ Sr11-u8EH [126.255.112.131]) :2022/12/20(火) 18:29:55.70 ID:/RsFKNz5r.net 従来の運用が出来ないの普通にキツいな
238 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 18:32:09.98 ID:ig7S+yUS0.net >>228 早かったな 6000の時は1ヶ月ぐらい掛かったような気がしたが
239 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/20(火) 18:33:21.63 ID:SeALTQzA0.net えー それを探すのが楽しいんじゃないか ドライバ更新されるとまだ化けそうだし結構面白いよ 対して4090は完成され過ぎててPLぐらいしかやることないもん
240 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-GsLH [60.152.246.132]) :2022/12/20(火) 18:40:37.00 ID:skPuDWrN0.net https://korea-economics.jp/posts/22122001/ 一応朗報?
241 :Socket774 (ワッチョイ 19c9-r6du [222.227.182.213 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 18:41:49.27 ID:hjn+ogax0.net >>236 電流も制限したければPLしながら電圧下げろってことか?
242 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.225.114]) :2022/12/20(火) 18:52:33.02 ID:3oM4jF4rr.net TDCとかEDCはMPT来ないと設定出来ないな
243 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 18:55:47.04 ID:qpI6WmXx0.net >>241 PL設定すれば多少減ると思うけど電圧下げても基本的に電流は減らんはず 要求電流を減らしたかったらブーストクロックを下げるしかないと思う
244 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/20(火) 18:58:37.93 ID:kC6coFxQ0.net PLマイナス10でもtimespyとff15のスコアはほぼ変わらなかったな それ以上の下げ方はわからん
245 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 18:58:56.92 ID:qpI6WmXx0.net 400AとかVRM的に安定して供給できてるんだろうか
246 :Socket774 (オッペケ Sr11-BE0a [126.167.90.148]) :2022/12/20(火) 19:42:49.33 ID:aE+KxHQ+r.net クロック下げずに省電力はさすがに都合良すぎでは
247 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.68.130]) :2022/12/20(火) 19:53:05.38 ID:2LDSq3dvp.net ラデが💩なせいでロクな事ねーな ゲフォにまで悪影響が及ぶ AMDはさっさと謝罪しろや
248 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-WFe3 [150.66.74.53]) :2022/12/20(火) 20:05:15.27 ID:Qsi6jBH/M.net Red Devilの水枕はえーな Liquid Devil出るなら待ちたいけど、悩ましい
249 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-Dy0c [153.171.226.134]) :2022/12/20(火) 20:10:36.33 ID:caotta/A0.net 明日AMD HEROES WORLDどうすんのこれ
250 :Socket774 (アウアウウー Sa45-x89l [106.133.38.26]) :2022/12/20(火) 20:16:26.36 ID:hRQ38lYva.net オリファンはsapphire、powercolor、ASUS TUFの三択で宜しいか?
251 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-AjMF [121.3.32.232]) :2022/12/20(火) 20:36:09.74 ID:WRMuMIfz0.net >>234 なんかマイニングだと0.7V1500mhzラインでアクティブなコア消費電力は50wなのに、総電力は200w超えていた あれなんだったんだろう 普通は総パワーはコアパワーの200%以内で済むんだけどな
252 :Socket774 (アウアウウー Sa45-PD/V [106.133.102.14]) :2022/12/20(火) 20:37:05.71 ID:uki0NYAKa.net >>250 尻岩は?
253 :Socket774 (ワッチョイ 0211-e5AJ [59.168.31.91]) :2022/12/20(火) 20:43:15.99 ID:4RNq0bGU0.net MCMってコスト削減の為にやるものだと思ってたけど、これで性能もアップするの?
254 :Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 20:44:40.61 ID:7k4i2vYw0.net それは単にバグってただけでは? 6800無印だとコア1200MHz@620mV、メモリクロック2150MHzでソフト読み120W、壁読み差し引き130Wくらいだったよ 実測はRDNA1はソフト読み×1.3、Polarisは×1.5とかだったな
255 :Socket774 (アウアウウー Sa45-x89l [106.133.38.26]) :2022/12/20(火) 20:47:32.59 ID:hRQ38lYva.net >>252 けつあな確定
256 :Socket774 (ブーイモ MM76-oV9P [163.49.209.179]) :2022/12/20(火) 20:54:11.15 ID:t/jSMK11M.net コスト削減と言ってもかなり高度な方法だけどね。キャッシュはもっと増やせた気はするね
257 :Socket774 (オッペケ Sr11-p91q [126.194.204.136]) :2022/12/20(火) 21:01:25.31 ID:48c9S8oer.net >>253 モノシリックの゛ intel Xeonと MCMのAMD EPYC どっちの方が性能高い?
258 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 21:02:59.30 ID:bIge04L40.net 8個ぐらいGCDつなげれるようになったらええんやけどね。
259 :Socket774 (ワッチョイ 19c9-r6du [222.227.182.213 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 21:05:20.01 ID:hjn+ogax0.net >>258 そこまで行くと制御周りでボトルネックとすごい発熱起こしそうだな
260 :Socket774 (スフッ Sda2-fSkG [49.106.217.4 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 21:05:52.81 ID:dEUrkNLQd.net もうバグが無いと言われる7800XTを待ちの一手
261 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.225.114]) :2022/12/20(火) 21:06:07.67 ID:3oM4jF4rr.net >>253 500mm四方の代あを作るより250mmx4の方が安く作れる。 でもNV31はもそもダイ総面積が小さいので性能もそれなり。
262 :Socket774 (ワッチョイ 0dcf-PD/V [112.71.113.152]) :2022/12/20(火) 21:28:13.91 ID:CuUmYkvZ0.net バグは無かったらしいぞ ドライバー待ちだな
263 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-e5AJ [217.178.21.10]) :2022/12/20(火) 21:28:51.80 ID:+Pzx0eZf0.net まだ本気出してないだけ
264 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.227.181]) :2022/12/20(火) 21:32:49.23 ID:4w76TRX80.net バグがないとかむしろ絶望
265 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 21:34:19.52 ID:bIge04L40.net 欠陥密度0.1個/cm^2として16x16mm(256mm2)チップの歩留まりは77.8%で30cm径のシリコンから欠陥なしが214個取れる 23mmx23mm(529mm^2)の歩留まりは60.3%で96個取れる。
266 :Socket774 (JP 0Hfd-PD/V [136.23.34.139]) :2022/12/20(火) 21:39:18.38 ID:YYnzSixWH.net 匠サザビーと7900xtxで散財しすぎたわ
267 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/20(火) 21:45:11.64 ID:qpI6WmXx0.net たとえモノリシックで作ったとしてもIOやSRAMはシュリンクしないわけで500mm^2クラスになるのは免れなかったわけでしょ? 1000ドルにはできないよね
268 :Socket774 (スッップ Sda2-PD/V [49.96.30.244]) :2022/12/20(火) 21:48:18.26 ID:R/EoU1k9d.net >>257 さすが物知りっすね
269 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/20(火) 21:49:48.35 ID:tmBiMRIV0.net 安くなったけど消費電力上がってるからなぁ
270 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.68.168]) :2022/12/20(火) 21:50:56.80 ID:5ewdcco5p.net ラデオンは何で最初から仕上げて来ないの? ゲフォはドライバ熟成とかセコい事しないんですが・・・
271 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 21:51:24.30 ID:ig7S+yUS0.net そりゃドライバでコネクタ焼損は修正出来ないからな
272 :Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 21:54:17.74 ID:7k4i2vYw0.net 緑もドライバー更新でスコア上昇すること多数なんだけど、緑すらエアプなのかよ
273 :Socket774 (アウアウウー Sa45-42Kr [106.133.51.46]) :2022/12/20(火) 21:54:58.68 ID:VnX9XzZLa.net AMDは毎回詰めが甘い それをヨシとする信者もバカだからどうしようもない
274 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 21:57:09.80 ID:IbzMBdqs0.net 最初から仕上げるとか矛盾してるな 仕上がってから発売するなら何年かかるんだ そもそもどうなったら「仕上がった」といえるのか
275 :Socket774 (ブーイモ MM25-ZBoO [202.214.230.82]) :2022/12/20(火) 22:00:09.88 ID:m9jnt/6kM.net >>267 でも製造コストはRX4080より高いんでしょ
276 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.245.108]) :2022/12/20(火) 22:03:32.48 ID:J2TCTdC5d.net >>249 そらベレー帽が本社を徹底的に詰めて発表会との違いをどのように埋めていくか説明するんだよ
277 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.245.108]) :2022/12/20(火) 22:04:50.68 ID:J2TCTdC5d.net >>274 真っ当に安定して、公表したとおりの性能が出てれば仕上がったと言っていいだろう
278 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.245.108]) :2022/12/20(火) 22:05:26.64 ID:J2TCTdC5d.net MCMを語るとき、配線コストが軽視されがち
279 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-CKVW [133.106.55.29 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 22:07:19.94 ID:fT/9fcdgM.net 公式で1.5だの1.7だの出したんだからそこは最低限守れってだけだな 多少ワッパ悪かろうがドライバの熟成もどうでも良い できないなら最初から1.3倍とか正直な数字で出してくれってだけ
280 :Socket774 (アウアウウー Sa45-42Kr [106.133.51.46]) :2022/12/20(火) 22:07:37.17 ID:VnX9XzZLa.net あまりに自明すぎるな その不完全な物が競合に対して価格競争できるような妥当性が無いから葬式になるんだろう 脆弱なマーケティング、オナニストの技術屋集団、それを支える盲目な信者... かつてのAMD崩壊前夜と全く同じ
281 :Socket774 (ワッチョイ 816e-s5F7 [220.96.65.15]) :2022/12/20(火) 22:08:10.85 ID:ldD5Rxla0.net 公式が出したタイトルは守ってたんでは
282 :Socket774 (ワッチョイ ee53-3jwL [153.131.77.90]) :2022/12/20(火) 22:11:11.32 ID:1WjT/nkE0.net まぁあんまり技術が無かっただけ、って話だな 長いことグラボ作ってんのにそりゃねぇわは言わないで
283 :Socket774 (ワッチョイ 6d0c-FlpP [218.251.14.61 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 22:15:10.59 ID:sZOIrxHd0.net 技術力が無いってのは流石にどうなんやろな
284 :Socket774 (ワッチョイ 21ed-fBJ6 [60.38.100.189]) :2022/12/20(火) 22:17:17.67 ID:S6RA+zGP0.net 5700XTの糞ドライバを乗り切った信者の信心は揺るぎない物になったからな
285 :Socket774 (ワッチョイ e971-DiWi [180.43.38.159]) :2022/12/20(火) 22:17:50.73 ID:TVVa8TTF0.net FF15通常画質でベンチ回したらむちゃくちゃシャーって聞こえるわw なんかワロタ
286 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 22:25:37.44 ID:ig7S+yUS0.net 燃えるのはもう技術力以前に論外 しかも今回が初めてではない
287 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.227.181]) :2022/12/20(火) 22:34:10.68 ID:4w76TRX80.net 正直15万円ぐらいを期待していた
288 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/20(火) 22:35:10.33 ID:IbzMBdqs0.net まあそこは為替相場が悪いわ
289 :Socket774 (ワッチョイ 0283-yJlL [125.194.66.32 [上級国民]]) :2022/12/20(火) 22:38:04.93 ID:7k4i2vYw0.net 円高で実質値下げになりそうだが
290 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/20(火) 22:39:53.97 ID:tmBiMRIV0.net アスクには無関係だぞ
291 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/20(火) 22:40:44.38 ID:Pha7+Gjv0.net 初売りは在庫ないだろうから 円高反映されるのは正月過ぎてからかな
292 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/20(火) 22:43:26.94 ID:tmBiMRIV0.net 円高で在庫の値下げはしないけど円安で在庫の値上げはするのがアスク
293 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/20(火) 22:53:10.30 ID:Pha7+Gjv0.net 4080はよ値下げして7900の値下げ圧力になってくれると良いのだが
294 :Socket774 (ワッチョイ 0dc1-e5AJ [122.249.178.70]) :2022/12/20(火) 23:09:45.32 ID:SAws7QvP0.net 高負荷時のリファはうるさいって聞くけど RadeonVIIと比べたらどっちがうるさい?
295 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/20(火) 23:12:36.11 ID:ig7S+yUS0.net 水冷なら負荷に関係なく常に静かだぞ(ダイマ
296 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/20(火) 23:14:51.79 ID:SeALTQzA0.net >>294 俺の殆ど音しない 30xxのTUFとかROGより静か
297 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/20(火) 23:29:56.55 ID:kC6coFxQ0.net 低負荷時の挙動はほんと謎だな 20w以下で推移してることもあればさっきは電力まで監視してなかったけどメール打ってるだけでファンが回り始めてヒートシンク触ったらホカホカだったし >>294 XTだけどうるさいよ 1700~2000rpmくらいまで上がってVIIはわからんけど前使ってたブロアーファンの1070FEよりはうるさい その分60℃前後で推移してサイズと電力の割に冷えは凄いけどさすがにこんな音出してまでここまで冷やし込む程かと過剰に感じるわ
298 :Socket774 (スッップ Sda2-5LmF [49.98.164.217]) :2022/12/20(火) 23:55:50.99 ID:OQXVUxtsd.net >>296 具体的に回転数なんぼよ 多くの人は1500RPMからファン音が気になりだし、1700-2000RPMで耳障りに感じ、2500-3000RPMで窓から投げ捨てたくなると思うけど てかクロック絞って低電力、低発熱化できないの?
299 :Socket774 (ワッチョイ 0d5b-DTed [122.145.255.174]) :2022/12/21(水) 00:04:48.40 ID:FUJR2VgP0.net 尻岩のグラボなんて1番選んだらダメなやつやろ
300 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.241.85]) :2022/12/21(水) 00:33:51.35 ID:w8PRzU4Kd.net 先に買っちゃった人踏みにじっても良いからちゃんとした製品出して欲しい
301 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-8gl0 [133.106.162.111]) :2022/12/21(水) 00:37:50.79 ID:5AmwyiQgM.net >>300 https://i.imgur.com/ONDUmwl.jpg
302 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97]) :2022/12/21(水) 02:29:43.50 ID:NY4fwYF/0.net 7900XTだけど、メモリはみんなHynix?
303 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-lldb [60.102.55.77]) :2022/12/21(水) 05:10:20.70 ID:DYpbextN0.net >>302 サファイアXTXだけどhynixだったよ
304 :Socket774 (アウアウウー Sa45-LyKS [106.146.29.152]) :2022/12/21(水) 06:04:11.80 ID:YP66x3/0a.net VRゲームでレンダリング解像度どこまで上げられるとか情報欲しい
305 :Socket774 (ワッチョイ 8958-W9e6 [14.9.35.160]) :2022/12/21(水) 07:22:51.24 ID:opxHk7jk0.net リサはCES2023で詫びヌードするの?
306 :Socket774 (スップ Sda2-2xgZ [49.97.27.13]) :2022/12/21(水) 07:23:18.34 ID:mQzgs7Z0d.net 当然するだろ ティッシュ用意しとけ
307 :Socket774 (アウアウウー Sa45-HuNy [106.146.22.177 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 07:45:10.92 ID:7n+A3UEfa.net https://g-pc.info/archives/28585/ 何かもう7000シリーズの戦後処理が始まってる………。
308 :Socket774 (スフッ Sda2-3jwL [49.106.205.20]) :2022/12/21(水) 07:59:24.37 ID:gIp2ao7yd.net >>306 パイの間違いでは…
309 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JEh3 [126.55.171.189]) :2022/12/21(水) 08:03:08.42 ID:fFDSe26l0.net >>307 これだとRDNA5はさらに1.5倍でPCIE6.0でメモリ48GBくらいになりそうだな買い控えるわ
310 :Socket774 (ワッチョイ 8958-DiWi [14.10.99.96]) :2022/12/21(水) 08:06:50.79 ID:pbjy9VYW0.net その前にRDNA3はハードウェアバグ修正したリフレッシュだろ
311 :Socket774 (ワッチョイ 0283-09UD [125.198.246.97]) :2022/12/21(水) 08:18:37.15 ID:hn8wHtb00.net ミドルを早く…
312 :Socket774 (オイコラミネオ MM05-auf0 [128.27.26.19]) :2022/12/21(水) 08:27:29.40 ID:+RpE8X6sM.net ハードウェアバグは無くて無効化した機能を見つけただけではなかったかな?
313 :Socket774 (ワッチョイ fd58-H679 [106.72.45.33]) :2022/12/21(水) 08:31:50.62 ID:LAqhfz0K0.net 結局噂ってのは第一報だけが広まっていくんだよな
314 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 08:37:06.19 ID:rssplBKF0.net Youtuberの流すうわさは全部再生数かせぎの妄想と思った方がいい
315 :Socket774 (ブーイモ MM76-QdTg [163.49.212.208]) :2022/12/21(水) 08:43:11.41 ID:eajxKYzNM.net マジで言ったもん勝ちだからな 一回痛い目見てほしい
316 :Socket774 (ワッチョイ fd58-WR3L [106.72.146.225]) :2022/12/21(水) 08:44:28.47 ID:3o9m0i+50.net >>310 バグじゃねえよ。 論理設計のバグがあるんじゃなくて、物理設計段階でのボトルネック潰しが最初の想定通り進まなかっただけ。 リーカーが流してたクロックは社内の目標クロックだった。 同じ論理設計の商品で後から高クロック版が出ることが良くあるが、あれはバクを直してクロックが上がったのではなく、物理設計を見直してボトルネック解消して高クロックで動かしている。 後から高クロック版が出たとき、その前の製品にバグがあったとはならんだろ。
317 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JEh3 [126.55.171.189]) :2022/12/21(水) 08:45:28.32 ID:fFDSe26l0.net 初期噂でNV31のチップレット構成なんか誰も当てられんかったろw ソースも要らないし言ったもん勝ち
318 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 09:05:49.36 ID:/p1R4eFQd.net 今の結果が全てやぞ リークとかこれから良くなるとか憶測は当てにならない だから人柱には頑張ってほしい
319 :Socket774 (アウアウウー Sa45-/pXf [106.128.188.12]) :2022/12/21(水) 09:07:07.78 ID:8QwvCZrNa.net グラデオンがただの案件動画になってる…
320 :Socket774 (スププ Sda2-GVz8 [49.98.246.1]) :2022/12/21(水) 09:15:06.48 ID:lkqtQ6IHd.net バグじゃなくてこの性能と電力効率だと別の意味で問題だけどな GeForce との差が開く一方
321 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 09:19:16.93 ID:/p1R4eFQd.net 4080を越える謎のワッパとかファンノイズ無視した温度とかまぁちょっとこれどうなのって思った 素人だし試供品での案件動画だからしゃーないけどレビューは液体窒素おじのほうがちゃんとしてるな
322 :Socket774 (スッップ Sda2-s5F7 [49.98.219.49]) :2022/12/21(水) 09:26:42.86 ID:Si/yWxO0d.net バグがー ↓ バグじゃねーよ ↓ もっとやべーよ! ↓ しばらく待て 毎日飽きねーな
323 :Socket774 (ワッチョイ 6d6e-e5AJ [218.230.137.131]) :2022/12/21(水) 09:29:37.72 ID:UhZKZGjY0.net FSR3も早く出してくれないと緑にDLSS3があるからってずっと擦られる
324 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/21(水) 09:35:29.86 ID:deE6k+f/0.net ハイエンドしか興味ないのでアプコンとか不要です
325 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 09:37:25.60 ID:/p1R4eFQd.net 遅延の少ないFSRとDLSSで十分だしそれでも足りなければ設定下げるわ
326 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/21(水) 09:41:04.71 ID:gJhc0t3b0.net >>319 これは酷いw THE案件動画の教科書かな?w コメントも盲目信者共の現実逃避擁護ばかりとか、\(^o^)/オワタ 信者共がそんなだからいつまで経っても、「無価値でイラナイラデオン」のままだといい加減に気づけw これから先も、毎回お通夜を繰り返していく、全く無感動で無価値なことを継続していくとか・・・マゾかな?とw https://www.youtube.com/watch?v=gNyl7yRrLro
327 :Socket774 (ワッチョイ cd02-N2O4 [58.3.141.231]) :2022/12/21(水) 09:45:32.22 ID:rL7h9idq0.net XTももう少しやすけりゃ売れ筋になるのにもったいねーよなぁ
328 :Socket774 (ブーイモ MM25-ZBoO [202.214.198.199]) :2022/12/21(水) 09:53:03.30 ID:mF/+9ZAUM.net ハイエンドGPUの性能が上がったことで4KゲーミングでもCPUのシングルスレッド性能が 律速になるようになってきたのでGPU側でフレーム補完してヌルヌルにしようという流れでしょ
329 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.154]) :2022/12/21(水) 09:59:07.61 ID:79IlWmHQd.net 頂点競争から離脱せざるを得なくなった時点でもう終わりよ
330 :Socket774 (ブーイモ MM39-CgVD [220.156.14.95]) :2022/12/21(水) 10:01:21.60 ID:LwK5BibqM.net 実はラジャ有能説押しとくかー
331 :Socket774 (ブーイモ MM39-CgVD [220.156.14.95]) :2022/12/21(水) 10:04:04.10 ID:LwK5BibqM.net XTは4080と争うのが理想的だったのに現実は3090tiだから結構厳しいな 23.1.1で本来の性能になるんだろうな?リーカーよ
332 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/21(水) 10:08:01.82 ID:j+i9lj040.net 6900XTは一応3090とも対決出来てたのに7900XTの相手は偽4080こと4070tiか
333 :Socket774 (ワッチョイ 0d9b-7vo6 [122.222.15.173]) :2022/12/21(水) 10:12:17.71 ID:jw/8L0j20.net ワッパで負けた時点でもう終戦何です 緑と競合しない様に後出しでラインナップを拡充していくだけ 廉価価格でコスパアピールすれば緑から一部の層も取り込める ドライバーがゴミなのはいつもの事やしな
334 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 10:15:48.57 ID:otYoGNrd0.net >>332 6900XT買って1年になるけどDX11が糞すぎてどうしようもなかったのがだいぶましになったな こういう楽しみ方もあるかも知れん
335 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/21(水) 10:21:22.29 ID:gJhc0t3b0.net >>334 え?最初から糞なのを解りきっててそれを楽しむって…あっ! うわぁ・・・
336 :Socket774 (スププ Sda2-GVz8 [49.98.246.1]) :2022/12/21(水) 10:22:13.03 ID:lkqtQ6IHd.net 7950XTX出るなら500Wぐらいまで消費電力を引き上げれば4090に届くんじゃないか 何でトップを狙わないのか理解できない
337 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/21(水) 10:26:03.83 ID:gJhc0t3b0.net >>326 提供 AMD = 日本AMD = ベレー帽 = 提供カスク!の案件動画をマンセーする信者共www
338 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 10:35:29.55 ID:otYoGNrd0.net >>335 うるせーな! 去年グラボぶっ壊れてどうしようもなくて 3080よりベンチ上だし割安感があったから4850以来久しぶりに赤買ったんだよ!
339 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.190.135.7]) :2022/12/21(水) 11:02:32.75 ID:d/iWFwma0.net アホ信者頑張って擁護しろよな あれだけ偉そうにゴミを持ち上げてたんだから
340 :Socket774 (ブーイモ MM0d-WkMU [210.138.176.238]) :2022/12/21(水) 11:06:01.24 ID:DAShFX3rM.net >>339 実際ゴミだったけど 今回4080以下が約束されたゴミだからなあ まあ、性能的にはちょうどいいから値段下がったら4080買うけど
341 :Socket774 (アウアウウー Sa45-BBwS [106.146.57.141]) :2022/12/21(水) 11:17:02.96 ID:vq0zSeJwa.net このスレでわざわざ緑買うわとかいう奴全員荒らしやろ
342 :Socket774 (ワッチョイ fd58-WR3L [106.72.146.225]) :2022/12/21(水) 11:21:00.14 ID:3o9m0i+50.net >>323 フレームレート上げたいゲームの多くは遅延も重要で、DLSS3が有効なのは低スペックGPUで無理無理ゲームがしたいなど、4090や4080とは用途が無縁。 AMDのように古いGPUでも動くFSR3のほうが用途に合致してる。
343 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.154]) :2022/12/21(水) 11:25:57.65 ID:79IlWmHQd.net もう4080に負けてるソースはとか言うやつも皆無で草
344 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 11:27:08.01 ID:gx50dGaD0.net 出てみないことには分からんが FSR3は古いGPUで動かす場合には何かしらのトレードオフがあると思うぞ
345 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 11:29:53.18 ID:Gt2SLkI30.net >>336 そこまで電力ぶち込んだ状態で安定させられないんじゃないの
346 :Socket774 (アウアウウー Sa45-fBJ6 [106.131.31.107]) :2022/12/21(水) 11:30:05.71 ID:WYaG/fLka.net >>338 -JDfe -DiWi こいつら発売日から張り付いて粘着してる基地外だから触るなよ
347 :Socket774 (スフッ Sda2-3jwL [49.106.205.20]) :2022/12/21(水) 11:30:50.42 ID:gIp2ao7yd.net 500Wかぁ…まぁ295X2とかあったし驚かないわ
348 :Socket774 (アウアウウー Sa45-BBwS [106.146.57.141]) :2022/12/21(水) 11:31:04.03 ID:vq0zSeJwa.net >>343 けど赤なくなると困るのはユーザーよ?
349 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/21(水) 11:31:22.68 ID:0bW8kcCK0.net 4090対抗なら60WGPくらいの規模じゃないと無理 XTXでもGPUとしては4080よりちょっと大きいだけ
350 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 11:33:01.71 ID:/p1R4eFQd.net 清水も言ってたけど競争が起こるのが一番大事
351 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.154]) :2022/12/21(水) 11:34:40.68 ID:79IlWmHQd.net >>348 もう頂上決戦してない時点で無くなったも同然よ
352 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-d8BY [60.110.197.109]) :2022/12/21(水) 11:36:01.35 ID:6baNpf4E0.net 日本では競争が起こらない(にくい) なぜならー
353 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 11:36:41.05 ID:gx50dGaD0.net Navi31無かったら4090は2000ドルとかになってそうだけどな
354 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 11:38:38.10 ID:Gt2SLkI30.net 巻き込まれて草 IPスレなんだからIPにしてくれよぉ!
355 :Socket774 (スプッッ Sda2-yBmR [49.98.7.113]) :2022/12/21(水) 11:43:41.31 ID:LEH3cUR0d.net ほんとにこのまま行くのかなぁ・・・ ラデオンはこんなもん、バグは無い、見方によっては発表通り とか言われてもなぁ もっと強いはずだと思う方が信者的だが、完全版出すなり本来性能が出るドライバ出すなりなんとかしてほしい
356 :Socket774 (アウアウウー Sa45-BBwS [106.146.57.141]) :2022/12/21(水) 11:48:11.73 ID:vq0zSeJwa.net >>353 株主から突き上げられてそうなるよな だってハイエンドって利益率悪いし
357 :Socket774 (ワッチョイ 0d9b-7vo6 [122.222.15.173]) :2022/12/21(水) 11:49:04.95 ID:jw/8L0j20.net 赤は大本営発表からしていつも下駄を履かせすぎ 発売前の実態以上になる期待感と 発売後ファンボーイの右往左往は様式美
358 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 11:54:49.38 ID:/p1R4eFQd.net 競合相手が存在しなければ4000もサム8だったかもしれないしな
359 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 11:59:05.74 ID:EQvwhLo2r.net アスキーの後編見たら悲しくなっちゃった。 勝ってるのはOpenCL性能だけかよ チューニングが上手く出来るようになるまで私は犬ハウンドを続けるよ!
360 :Socket774 (ブーイモ MM25-ZBoO [202.214.198.186]) :2022/12/21(水) 12:00:07.47 ID:1iyZ/OG6M.net Navi31が出ても4080が$1200で納得感が出てしまっているのがマズイね
361 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 12:01:43.90 ID:EQvwhLo2r.net 7900XTと同額の899ドルで4070tiで出るから4080以上はさらに盤石に
362 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.190.135.7]) :2022/12/21(水) 12:02:39.13 ID:d/iWFwma0.net 買いもしないのに信者してるってどういうアホなの?w
363 :Socket774 (オッペケ Sr11-Ra4N [126.158.147.118]) :2022/12/21(水) 12:03:02.24 ID:4Tgfo2otr.net >>346 >>354 ブラウザでNGになっちゃうからかなり巻き込むよね ワッチョイでなら76-の方でいいような気がする
364 :Socket774 (スププ Sda2-GVz8 [49.98.246.1]) :2022/12/21(水) 12:08:32.22 ID:lkqtQ6IHd.net なぜ4090に挑まないのか Radeonが頑張らないと消費者にとって良いことはないぞ 革ジャンが調子乗るだけ
365 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-XMxi [217.178.131.176]) :2022/12/21(水) 12:10:38.92 ID:Y2zMczbg0.net もう6900xtで2年我慢するか… 次の世代もラデ駄目だったらもう緑に行くわ
366 :Socket774 (アウアウウー Sa45-LB9T [106.146.39.119]) :2022/12/21(水) 12:16:09.48 ID:Nnh4LPjJa.net 数が出るミドルでがんばれってか早く出して
367 :Socket774 (アウアウクー MMd1-RTg9 [36.11.225.72]) :2022/12/21(水) 12:16:44.35 ID:JbQ4C62LM.net オリファン詳細まだかいな
368 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.151.186]) :2022/12/21(水) 12:18:16.37 ID:ZdOe/yoOM.net 7900XTでさえ少量の在庫が出るたびに消える
369 :Socket774 :2022/12/21(水) 15:30:46.83 ID:pgH+UDnKZ 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! __,,:::========:::,,__ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐... ..‐´ ゙ `‐.. / \ .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... ;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;; ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙ ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙ `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
370 :Socket774 :2022/12/21(水) 16:05:54.87 ID:pgH+UDnKZ 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__ ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i| |i i| |i .i| .|i .i| |i .i| ,,-、 、 |i i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i _,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、 ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
371 :Socket774 :2022/12/21(水) 16:19:58.12 ID:pgH+UDnKZ 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。 今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。 これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。 これで世界平和が達成できる。
372 :Socket774 (ワッチョイ d196-DiWi [118.240.200.59]) :2022/12/21(水) 12:39:27.44 ID:cUoe1r+g0.net AMD Software: Adrenalin Edition 22.12.2 for AMD Radeon RX 7900 Series Graphics Release Notes https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-12-2-rx7900 新ドライバ公開
373 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 12:41:36.68 ID:EQvwhLo2r.net マルチディスプレイでクラッシュ修正と動画再生時の消費電力改善か 早くPROドライバも出してほしい
374 :Socket774 (ワッチョイ 0d9b-7vo6 [122.222.15.173]) :2022/12/21(水) 12:45:33.16 ID:jw/8L0j20.net >>364 RTX4080と7900XTXは性能はほぼ同じだけど 7900の方が実消費電力50W高いんよ つまり上出しても設計の段階で死産が確定してるんよな ピラミッドの空白階層にRTX4070Tiレッドエディション(7900XTX) として押し込むのが精一杯
375 :Socket774 (スプッッ Sd02-JirH [1.75.239.138]) :2022/12/21(水) 12:52:30.23 ID:X8gZVIubd.net 買ったぜ楽しみだわ 年末で財布の紐が緩んじまった
376 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/21(水) 12:53:36.98 ID:j+i9lj040.net ゲーム性能がどれだけ伸びるかは知らんけどこっちは現時点でも実用上致命的な訳じゃないからクラッシュ系と電力周りの不安定さを先に全部直して欲しいね アイドル時のはまだなのかな
377 :Socket774 (ワッチョイ 1949-1AMi [222.230.123.33]) :2022/12/21(水) 12:53:51.60 ID:+veWehX/0.net 10万円台で販売してれば、それなりに売れるからいいんじゃね。4080が値下げしたら変わってくるが、値下げしそうもないし。
378 :Socket774 (ササクッテロロ Sp11-U10A [126.254.21.91]) :2022/12/21(水) 12:58:15.70 ID:p1nMAor+p.net ブル土下座と一緒でMCM完全失敗って感じだな 前世代と比較してワッパ加味すると5%上昇ぐらいってゴミでしかないよね
379 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 13:01:48.52 ID:otYoGNrd0.net >>378 正直、クロック分性能上がって消費電力も増えたようなもんだしな
380 :Socket774 (スプッッ Sd02-JirH [1.75.213.93]) :2022/12/21(水) 13:03:50.83 ID:xLStFVu4d.net コスパいいんだからいいんだよ 文句言う奴は緑買っとけ
381 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 13:04:44.47 ID:EQvwhLo2r.net やっぱメモコン6分割でそことのアクセスに電気使ってんのかね CPUみたいにCCD+IODしとけばGCD増やしたMAXXで4090に匹敵出来る可能性もあったのに。
382 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-asbO [133.106.224.75]) :2022/12/21(水) 13:04:55.69 ID:F/+bCyOdM.net シングルモニタで リファをクワイエットモードにしてゲームしてる分には クラッシュもなく コイル鳴きもないから静かなもんだ 不満も不便もないけどドライバの更新はどんどん進めてほしいね
383 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.153.180]) :2022/12/21(水) 13:05:01.22 ID:En1x76s6M.net どうやらRDNA4こそが5090をも打ち負かす真のラデオンだったようだな
384 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.153.180]) :2022/12/21(水) 13:07:54.57 ID:En1x76s6M.net https://wccftech.com/amd-rdna4-rumored-specifications-monstrous-129-fp32-tflops-gpu-gddr7-3-5-ghz-clock-rates-and-more/
385 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 13:08:07.58 ID:otYoGNrd0.net >>380 6900XTからの乗換えだとなんか微妙なんだよ 去年出てたら米尼で即買いしてるわ
386 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 13:08:24.15 ID:rssplBKF0.net N3はあんま期待できないんとちゃうか。GDDR7も間に合わないかもしれんし
387 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.237.5]) :2022/12/21(水) 13:10:21.28 ID:ZWNnQgxyd.net RDNA4とかいってないで この世代で本来の性能出してくれよ…
388 :Socket774 (スフッ Sda2-FlpP [49.104.17.86 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 13:11:57.36 ID:QB7iuKUUd.net N4にする程度じゃない?N3コストほど性能上がらないんやろ?
389 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/21(水) 13:12:39.01 ID:hIvMsQS20.net >>319 実はグラデオン卿は世渡りがとてもお上手 案件動画や借りた物はほぼディスらずヨイショする メーカーからしたら優秀な忖度もするから最近俺はベンチを疑って見るようにしてる 卿は好きだけど流石にリファ7900ベンチとか散々ほかでも見てきたし動画ネタとしてもう終わってる
390 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 13:12:54.60 ID:gx50dGaD0.net コスパも微妙じゃねえかな そもそも4080とクソさ加減で勝負してる時点で…
391 :Socket774 (ワッチョイ 6511-a8IK [210.194.208.227]) :2022/12/21(水) 13:15:13.69 ID:l2PRyLzs0.net ワッパ負けてコスパでも大して変わらないとか負けコース戻っちゃったじゃん・・・この世代スルーで良いな
392 :Socket774 (ワッチョイ ee44-TDnm [153.232.59.101]) :2022/12/21(水) 13:15:34.66 ID:+zHffQyy0.net 4090と戦えるクソデカ7900XTXTXはまだですか?
393 :Socket774 (ブーイモ MM25-ZBoO [202.214.230.184]) :2022/12/21(水) 13:18:45.66 ID:P+yRMHX8M.net プロセス微細化でトランジスタ密度はそれなりには上げられるけど消費電力がそこまで下がらないので熱密度的に クロックを下げる方向に行くのでは無いかな
394 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/21(水) 13:26:10.07 ID:0bW8kcCK0.net MCMがどうなのかはNavi 33が出ないと分からないが多分GPUアーキテクチャが問題な気がするからMCMは関係ないと思う MCMが遅延したせいでスケジュール全体が遅れて検証の時間が取れなかった説はあると思うが
395 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 13:28:46.69 ID:/p1R4eFQd.net まぁコスパはアスクのせいだから
396 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 13:29:41.29 ID:otYoGNrd0.net >>394 チップ自体の設計が悪くなければモノリシックの方は想定通りの可能性もあるのか
397 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-ru77 [126.186.253.158]) :2022/12/21(水) 13:33:58.90 ID:xkC4xTjY0.net ツクモにサファのxtxリファモデルきたね
398 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-7fE+ [133.106.51.43]) :2022/12/21(水) 13:37:17.13 ID:zCxtVmWDM.net 低消費電力でFHD快適に遊ぶのを期待して7600待ってたけど NAVI31の様子じゃNAVI33は電気どか食いぽいな…
399 :Socket774 (ワッチョイ c610-e5AJ [119.82.160.129]) :2022/12/21(水) 13:39:59.69 ID:E8CoU0tN0.net あの動画で騙されている奴がまだいるんだな、加藤勝明が比較に使った4080は省電力モード(340W制限) でベンチをはかっていたからワッパが良く見えていたが、実際は通常モード(400W)で実行すると375Wを 超えて来るからな じゃなかったら4080に8ピン3の変換ケーブルなんてつかんだろ 7900XTXの方は8ピン2で375Wに近い電力を使っていたから省電力モードの4080と比べるとワッパが悪く 見える様に意図的にやってんだよアイツ、指示しているのはNVIDIAだろうがね
400 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 13:41:41.91 ID:EQvwhLo2r.net >>399 マジ加代、4080は手抜きの接待ベンチなのかよ。
401 :Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.17.86]) :2022/12/21(水) 13:42:21.12 ID:QB7iuKUUd.net KTUの動画見てないけどその省電力モードの4080とXTXでどれだけ差をつけてXTXが性能勝ってたの?
402 :Socket774 (オッペケ Sr11-ytDT [126.234.49.218]) :2022/12/21(水) 13:45:06.01 ID:K2sv2Q3Zr.net でも省電力設定であの性能出しちゃうんならそれはそれで魅力的に映るけどなあ ラデの方は省電力設定だとどのくらいの性能出るのかね
403 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 13:45:46.34 ID:gx50dGaD0.net 4080のワッパの良さなんて他でいくらでも検証されてるよ 7900シリーズが負けてんのは単にMCMで割食ってるからだろ
404 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 13:45:49.98 ID:/p1R4eFQd.net この話たまに出てくるけどグラデオン郷の4080もオリファンで331Wだからそれはない
405 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.153.180]) :2022/12/21(水) 13:46:53.53 ID:En1x76s6M.net 所詮rdna3は忌み子 今はただrdna4をまつ
406 :Socket774 (ラクッペペ MMe6-dbpN [133.106.76.225]) :2022/12/21(水) 13:47:33.77 ID:O1kWJGOIM.net 4080:電力落としても性能変わらない XTX:電力落としても性能変わらない
407 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-ru77 [126.186.253.158]) :2022/12/21(水) 13:49:16.61 ID:xkC4xTjY0.net 仮に省電力でやってたとしてもxtxのワッパは大して良くないわけで…
408 :Socket774 (ワッチョイ c610-e5AJ [119.82.160.129]) :2022/12/21(水) 13:52:52.64 ID:E8CoU0tN0.net >>400 接待じゃねーよ、元々8ピン3で4080の方が性能帯が別で殆ど上にならなきゃならんのに、意図的にワッパ が良い制限モードで8ピン2で下の性能帯の7900XTXと比較してんだからな 要求電力が違う性能帯が別の比べられん製品を意図的に制限して比べて印象操作してんだよ、負荷時に 375Wを超える電力を要求する4080が375W未満の7900XTXと複数のベンチで勝った負けたの数値が出てい る時点でおかしいからな
409 :Socket774 (スップ Sda2-N5vj [49.97.104.99]) :2022/12/21(水) 13:53:29.25 ID:Zo6je3uZd.net 池○に触るなよ
410 :Socket774 (アウアウウー Sa45-Hmcr [106.129.190.104]) :2022/12/21(水) 13:54:01.99 ID:sBxIDngka.net つまり4080の方が消費電力低くて7900XTXよりも性能が高いって事?
411 :Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.17.86]) :2022/12/21(水) 13:55:40.01 ID:QB7iuKUUd.net >>405 次RDNA3+とかじゃないの?
412 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.153.180]) :2022/12/21(水) 13:55:59.35 ID:En1x76s6M.net そういうこと
413 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 13:56:51.68 ID:gx50dGaD0.net 「省電力モード」なんてのが仮にあるなら それで動いてるのはむしろ7900XTXの方なんだがな VFのスケーリング見てないんか
414 :Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.17.86]) :2022/12/21(水) 13:58:20.17 ID:QB7iuKUUd.net 7900xtxは4080より200ドル安くてレイトレ以外は4080超えてるって触れ込みだったのに >>408 だと元々4080の方が性能は良いとか言ってるけどもうわけわからなくなってんな
415 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/21(水) 13:58:56.59 ID:MWkjSwyQ0.net 擁護したくて支離滅裂に
416 :Socket774 (ワッチョイ c610-e5AJ [119.82.160.129]) :2022/12/21(水) 13:59:01.76 ID:E8CoU0tN0.net そんなわけないだろ 4000シリーズは制限していなかったら電力効率が落ちてワッパはほとんど変わらんか 悪くなるわ
417 :Socket774 (スーップ Sda2-roec [49.106.126.37]) :2022/12/21(水) 14:00:40.02 ID:JJdkaEukd.net 今回の世代は4090か、4090以外かって感じだな。4090以外なら緑赤多少の差こそあれ予算とお好みでどうぞって感じ。
418 :Socket774 (ワッチョイ 811f-BqiG [220.210.250.218]) :2022/12/21(水) 14:01:39.92 ID:MT81XVXa0.net 7600か4060か迷うね
419 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 14:05:31.04 ID:EQvwhLo2r.net 電力で性能を制限されている4080に勝てない提灯ベンチって事か7950XTX Proまで待つわ。
420 :Socket774 (ワッチョイ c610-e5AJ [119.82.160.129]) :2022/12/21(水) 14:06:53.02 ID:E8CoU0tN0.net >>414 販売前の触れ込み自体意図的だったと思うがな、補助電源の構成と要求電力の違いを 見たら気が付くわ
421 :Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.17.86]) :2022/12/21(水) 14:11:54.10 ID:QB7iuKUUd.net >>420 AMDがそれ言ってたよね?
422 :Socket774 (ワッチョイ d16e-HoDy [118.9.27.5]) :2022/12/21(水) 14:12:45.68 ID:T5F+9faN0.net よし、7900シリーズ買いやすくなるな
423 :Socket774 (スップ Sda2-QTKb [49.96.238.202]) :2022/12/21(水) 14:13:15.39 ID:yt+yZmhZd.net 金額で語るなら4090は無理筋だわな 現実的実用的だと15万ぐらいで欲しい いや、15万でも、ちょっとダメなんだけど まぁ趣味で金銭気にするなっていわれたら4090一択かもしれん
424 :Socket774 (スフッ Sda2-fSkG [49.104.50.143 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 14:14:34.26 ID:/3J8Odoxd.net グラボに30万は頭がおかしくなります
425 :Socket774 (ブーイモ MMe6-ZBoO [133.159.153.7]) :2022/12/21(水) 14:16:53.67 ID:eKJKojy6M.net FP32の性能は2.5倍ぐらい上がってるんだからHPC用に使えばいいんじゃね
426 :Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.17.86]) :2022/12/21(水) 14:18:04.00 ID:QB7iuKUUd.net 実質価格とはいえ23万円台に4090がなったのは驚きだったな
427 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.133.139]) :2022/12/21(水) 14:19:54.55 ID:HOg3Gqs80.net >>391 ゲーム向きなのにRTとDLSSないのも痛いな
428 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.122]) :2022/12/21(水) 14:21:37.89 ID:/p1R4eFQd.net >>419 違うよ 消費電力320Wだから450Wのコネクタ付けてるのに400W消費してるって妄想してる人がいるだけ https://i.imgur.com/p9smTTJ.png
429 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.158.148.251]) :2022/12/21(水) 14:24:12.86 ID:UtrFGjn5r.net FEのサイズなら4090でもいいけど日本では売らないし品薄すぎて輸入も困難だし オリファンは馬鹿でかいのしかないしで困る そのくせストリーマーにはFEを配ってるのはとても腹が立つ 配るくらいなら売ってくれよ
430 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/21(水) 14:27:42.17 ID:j+i9lj040.net 比較とかでなく4080単体のベンチでも4080が35
431 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/21(水) 14:28:44.51 ID:j+i9lj040.net 途中送信失礼 350w超えてるところなんてほぼ見た記憶ないけどな むしろ変わらず300wすら切ってるの多かった気がするぞ
432 :Socket774 (ワッチョイ d16e-HoDy [118.9.27.5]) :2022/12/21(水) 14:31:16.15 ID:T5F+9faN0.net >>425 FP64最強は今でもRadeon VII
433 :Socket774 (ワッチョイ 711f-5LmF [150.249.165.143]) :2022/12/21(水) 14:32:35.07 ID:+D49sjv90.net >>391 5700XTに似てる気がする RDNA強そう→ドライバが糞→ドライバマシになってコスパよくない?→RDNA2に続く… あと個人的に6000世代のリファ買えなかった人たちにリファを手にする機会を与えてくれた世代と思ってる コスパはしらんけど
434 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 14:33:20.40 ID:gx50dGaD0.net シリコンの素性的にはもっと電力要求できるところをPLでせき止めてるって言いたいのかな 電力カーブ見りゃどの点でもワッパでは4080に分があるのはわかると思うんだがね
435 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.154]) :2022/12/21(水) 14:42:43.62 ID:79IlWmHQd.net >>429 そんなあなたに闇プニ
436 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-e5AJ [60.152.246.132]) :2022/12/21(水) 14:50:31.44 ID:r3yzka/J0.net え?もうXTXのリファって発売されないの?
437 :Socket774 (スププ Sda2-GVz8 [49.98.246.1]) :2022/12/21(水) 14:51:25.06 ID:lkqtQ6IHd.net リファなんて初回分を売り切ったらもう出て来ないのはいつものことやろ
438 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.30.99]) :2022/12/21(水) 14:51:28.92 ID:15F5lKUta.net 今日ツクモにSapphireのリファレンス再入荷したってよ
439 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.30.99]) :2022/12/21(水) 14:51:56.63 ID:15F5lKUta.net 初回限定じゃない方
440 :Socket774 (ワッチョイ 0d9b-7vo6 [122.222.15.173]) :2022/12/21(水) 14:53:17.92 ID:jw/8L0j20.net 7900XTXはRTX4080と比べてレイトレ性能が25%低い それに目をつぶれるなら200ドル安く悪くないグラボっす
441 :Socket774 (スププ Sda2-GVz8 [49.98.246.1]) :2022/12/21(水) 14:55:41.45 ID:lkqtQ6IHd.net DLSSもないってのもハンデや
442 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/21(水) 14:56:32.07 ID:uvpoqLX80.net XeSSからAI支援HW使えるみたいだぞ
443 :Socket774 (ワッチョイ 711f-5LmF [150.249.165.143]) :2022/12/21(水) 15:00:27.53 ID:+D49sjv90.net >>440 VRも同程度に弱い
444 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 15:02:30.83 ID:EQvwhLo2r.net CUDAもないし
445 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 15:08:17.63 ID:otYoGNrd0.net >>444 ゲームするのにCUDAはいらないだろ
446 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/21(水) 15:08:18.50 ID:uvpoqLX80.net CUDA使うようなのは4090買えで済むんだけど VRのフレームのバラツキ感を何とかしてほしいな。 フレームレート出てるとこは出てるからドライバ案件だと思うけど。
447 :Socket774 (オイコラミネオ MM05-auf0 [128.27.26.19]) :2022/12/21(水) 15:14:15.47 ID:+RpE8X6sM.net 結局ドライバの作り込みが甘いっていつも通りか
448 :Socket774 (ワッチョイ 0587-e5AJ [114.172.5.184]) :2022/12/21(水) 15:17:59.70 ID:ttp3d8+50.net こうなると世代が進んで一気に性能向上もなさそうだし 次世代発表タイミングに前世代のドライバも熟成した前世代のハイエンドを8万9万くらいで安く買う これで良い気がしてきた 今回は6800XTを10月に買ったけどそれを次も踏襲しよう まあそれがゲフォの場合もあるだろうけど
449 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 15:33:35.68 ID:otYoGNrd0.net >>448 コスパ考えるとそれが一番いいんだよな たまに新型のミドルが前世代のハイエンド食っちゃうパターンもあるけどさ 緑は在庫ありすぎて投売りも出来ないから新型を前世代の上の価格帯におく暴挙に出たが
450 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.72.148.160]) :2022/12/21(水) 15:35:35.93 ID:z2HakuaQ0.net 新しいドライバの説明で ・Some virtual reality games or apps may experience lower than expected performance. とあるから、そのうちVRのパフォーマンスは改善しそうね 同じく ・High idle power has situationally been observed when using select high resolution and high refresh rate displays. ゲームをしていないアイドル状態の消費電力は改善しそうだけど 低解像度だったり低リフレッシュレートの低負荷なゲームプレイも改善するのかが気になる
451 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 15:39:29.28 ID:EQvwhLo2r.net 2560くらいのウィンドウで原神やってるかど低クロックで130wくらいしか食ってないよ
452 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/21(水) 15:39:31.03 ID:deE6k+f/0.net こんなところに書き込んでる暇があるなら自分で試せば良いだろ それより米尼の在庫復活はいつなんだ
453 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/21(水) 15:44:55.41 ID:otYoGNrd0.net >>452 7900XTならいっぱいあるぞ
454 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/21(水) 15:49:33.95 ID:deE6k+f/0.net 要らん
455 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.72.148.160]) :2022/12/21(水) 15:49:56.55 ID:z2HakuaQ0.net >>451 無駄に電力食ってないようでよかった これで安心して突撃できる サンクス
456 :Socket774 (ワッチョイ 6d1b-u8EH [218.218.168.13]) :2022/12/21(水) 15:55:42.45 ID:j9TL3UG50.net リファは煩いって話だから今はオリファン待ちだな 後はドライバーで何処まで行けるやら
457 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-VTTT [126.167.144.76]) :2022/12/21(水) 15:56:18.19 ID:LVE+a6S8p.net オリファン発売明後日なのに発売の情報が全然無いな
458 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 15:58:27.28 ID:Gt2SLkI30.net 整理券出すのかどうかとか言ってくれねえと休み取れねえからさっさとはっきりさせて欲しいんだがなあ
459 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97]) :2022/12/21(水) 16:08:00.70 ID:NY4fwYF/0.net よーしおじさん新ドライバいれちゃうぞー
460 :Socket774 (ワッチョイ ee3b-DiWi [153.156.10.93]) :2022/12/21(水) 16:09:01.19 ID:SiHe+9qp0.net >>451 原神って、スマホ用のベンチとしては重量級だけど、PCゲームとしては中量級じゃね。
461 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97]) :2022/12/21(水) 16:13:06.41 ID:NY4fwYF/0.net って消費電力周りは改善されてないんかい。 入れる必要ないじゃないか。
462 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.156.143.70]) :2022/12/21(水) 16:13:22.29 ID:EQvwhLo2r.net 原神より軽いのってもうヴァンサバしかないわw
463 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.213.208]) :2022/12/21(水) 16:14:45.27 ID:1Zd5vobpd.net >>450 ドライバでの改善って誰も検証してくれないから厄介なんだよなー発売時のベンチ比較しか情報が出てこない 5chで聞くとポジショントークが帰ってくるし
464 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/21(水) 16:17:29.58 ID:xf6HBnzJ0.net 原神は60fpsまでだからな
465 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-Dy0c [153.171.226.134]) :2022/12/21(水) 16:18:22.27 ID:2hDeS9Fo0.net まだ売ってないんですかオリファン7900XTXは
466 :Socket774 (ワッチョイ 0673-SqLx [175.132.233.166]) :2022/12/21(水) 16:50:29.39 ID:Akqzp7nN0.net >>464 外部ツールで上限突破できるで バンされた人はいなそうだけど、一応自己責任(俺も1年使ってる)
467 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/21(水) 17:08:40.01 ID:Z9j20qd50.net オリファン20万前後がベースなんだろうけど 近々1ドル130円切りそうなことを考えると割高感がやばい
468 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-e5AJ [60.152.246.132]) :2022/12/21(水) 17:09:52.52 ID:r3yzka/J0.net もう179800円でXTX買えないんか?
469 :Socket774 (スッップ Sda2-5con [49.98.133.195]) :2022/12/21(水) 17:11:47.19 ID:oZ9xgIR8d.net クロシコ買えばいいじゃん
470 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/21(水) 17:12:18.43 ID:Z9j20qd50.net >>468 【2F】 #AMD RADEON RX7900 XTX グラフィックスカード再入荷です💪 SAPPHIRE RADEON RX 7900 XTX 24GB GDDR6 税込189,200円 人気の高いリファレンス準拠モデル、2年保証となります。 入荷数は少な目です、検討中の方はお早めにドウゾ! https://twitter.com/tsukumo_honten/status/1605422530415599616 (deleted an unsolicited ad)
471 :Socket774 (スフッ Sda2-fSkG [49.104.50.143 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 17:12:53.30 ID:/3J8Odoxd.net これだけ為替が不安定だと、 その時のレートで買える個人輸入しかないな 日本で買ったら1ドル150円+アスク税固定になる
472 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.150.156]) :2022/12/21(水) 17:14:41.82 ID:eTjDMWKyM.net 原神フレームレート170あたり超えるとイベント中のキャラクターの挙動おかしくなるからせいぜい120くらいだなって感じだわ
473 :Socket774 (ワッチョイ 0673-O67f [175.108.237.86]) :2022/12/21(水) 17:18:06.37 ID:4+p4J3no0.net フレームレート200超えでエロイベント発生にすれば高価なビデオカードが売れるのに
474 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/21(水) 17:19:17.11 ID:Z9j20qd50.net 実際4年前はVRエロゲのために高価なビデオカード買いました
475 :Socket774 (ブーイモ MMe6-CgVD [133.159.150.156]) :2022/12/21(水) 17:20:21.90 ID:eTjDMWKyM.net ホットスポット110度になる個体が混ざってるらしい リファでも温度正常な人もいれば110度の人もいるとか https://i.imgur.com/fzFMFOX.jpg https://www.hardwareluxx.de/index.php/news/hardware/grafikkarten/60063-hohes-temperatur-delta-nutzer-melden-temperaturprobleme-der-radeon-rx-7900-xt-x.html
476 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.92.79]) :2022/12/21(水) 17:24:18.46 ID:g9XRnBGb0.net >>475 大分ヤバいけど110度での運用も可能っちゃ可能なんだっけ?
477 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.154]) :2022/12/21(水) 17:25:23.53 ID:79IlWmHQd.net アツスギィ!
478 :Socket774 (スッップ Sda2-PD/V [49.96.30.244]) :2022/12/21(水) 17:27:37.70 ID:1ThuEuHjd.net 熱伝導シートの張替えが必要なのかもな
479 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.31.13]) :2022/12/21(水) 17:29:02.89 ID:PDtdjfZEa.net サーマルパッドにビニール付いたままだったりして 3080の時もそんなことあったような
480 :Socket774 (ワッチョイ 8958-DiWi [14.10.99.96]) :2022/12/21(水) 17:36:16.53 ID:pbjy9VYW0.net まあサーマルパッドの貼り付けとか工場の流れ作業でバイトが手作業でやってそうだしな
481 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-ru77 [126.186.253.158]) :2022/12/21(水) 17:40:23.68 ID:xkC4xTjY0.net >>479 指サック入ってたり保護シール剥がし忘れてたりあるね
482 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 17:41:21.94 ID:rssplBKF0.net >>476 RX5700のときにAMDが公式に想定内と報告してるね。RX7900は知らんけど https://community.amd.com/t5/gaming/amd-radeon-community-update-more-control-over-gpu-power-and/ba-p/418629
483 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/21(水) 17:43:12.70 ID:uvpoqLX80.net コロナでロックダウンしたり開放して感染激増したりデモしたりで作ってるからな
484 :Socket774 (アウアウウー Sa45-bBu+ [106.154.141.212]) :2022/12/21(水) 17:43:26.50 ID:I2flVdYDa.net >>291 旧正月明けの2月以降だと思う
485 :Socket774 (アウアウウー Sa45-l18X [106.133.52.76]) :2022/12/21(水) 17:45:25.07 ID:QOpF0cKra.net 7900XTでForza Horizon5のベンチ回すと2985MHzまでクロックアップするんだが壊れてんの?レイジモードとかカスタムはしてない ちなみにFSR2.2入れても入れなくてもスコア変化しないんだが UWQHDで122FPSくらい
486 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.154]) :2022/12/21(水) 17:46:26.88 ID:79IlWmHQd.net 【発売日変更のお知らせ】 PowerColor「Red Devil AMD Radeon RX 7900 XTX 24GB 限定版」は2022年12月23日(金)発売予定とご案内していましたが、発売日が2023年1月13日(金)に変更となりましたのでお知らせいたします。
487 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/21(水) 17:47:05.05 ID:MWkjSwyQ0.net AMD Radeon RX 7900 XTX/XTがRTX 4080を上回れるのか?【後編】 https://ascii.jp/elem/000/004/117/4117385/8/ 前編で紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II」のようにRTX 4080を圧倒したゲームもあったが、多くのゲームではRX 7900 XTXはRTX 4080とほぼ同レベル、あるいはやや遅い程度の結果しか出せず、ワットパフォーマンスも良くないという非常に残念な結果が出てしまった。レイトレーシングを使用したゲームはRTX 4080に勝てないことはまあ予想できていたが、従来型のゲームでも負けるシーンが多かったのは残念だ。
488 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.213.232]) :2022/12/21(水) 17:47:45.15 ID:31dUxmRkd.net >>486 ものすごく都合よく解釈すると・・・ 今のドライバでベンチ取られたくない。年明けドライバなら劇的改善して値段に見合うパフォーマンスでバカ売れ間違いなし・・・だといいな
489 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/21(水) 17:48:07.84 ID:hIvMsQS20.net >>475 xfx中国だしやたら海外で在庫一時期多かったから敬遠してたけど冷えるね sapphire Nitroはocクロック高いから性能出るはずだし80度ぐらいは許容範囲だけど
490 :Socket774 (アウアウウー Sa45-bBu+ [106.154.141.212]) :2022/12/21(水) 17:52:37.02 ID:I2flVdYDa.net >>387 MCMはSLIやCFXと同じ苦労がありそうなのが…
491 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.213.232]) :2022/12/21(水) 17:57:08.51 ID:31dUxmRkd.net >>490 そりゃありそうだけど 発表時点の期待に応えるものをだな…
492 :Socket774 (アウアウウー Sa45-x89l [106.146.15.163]) :2022/12/21(水) 17:57:32.78 ID:5xr+yHo+a.net >>463 YouTubeとかの動画で、最新ドライバー入れてベンチ回したり、ゲームFPS表示したり、さがせばあるぞ
493 :Socket774 (アウアウウー Sa45-bBu+ [106.154.141.212]) :2022/12/21(水) 17:59:34.68 ID:I2flVdYDa.net >>463 KTUがたまにやる一斉テストみたいな企画がある KTUは緑忖度ガーって言ってる奴がいるが、ドライバで改善したところはちゃんと説明している まあ、レビュワー向けドライバもこのレベルで出せって恨み節もセットだけどw
494 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-JDfe [217.178.92.79]) :2022/12/21(水) 18:01:04.79 ID:g9XRnBGb0.net >>488 ってことは既存のXTXユーザーもドライバを期待していいってこと?
495 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 18:04:40.21 ID:Gt2SLkI30.net ええーreddevil遅延かよ 海外レビュー少ないし数作ってねえのか?
496 :Socket774 (アウアウウー Sa45-bBu+ [106.154.141.212]) :2022/12/21(水) 18:06:58.50 ID:I2flVdYDa.net >>491 エンコみたいにリアルタイム処理が不要なアプリは馬鹿っ速 ゲームみたいなリアルタイム処理が必要なアプリはリソースの割には苦戦 まんまmGPUの挙動なんだよな それでも以前のmGPUに比べたら遥かにマシだし、ドライバの熟成に期待という事でw
497 :Socket774 (スップ Sd02-E3hT [1.75.226.203]) :2022/12/21(水) 18:08:39.57 ID:UOKjtSydd.net SAPPHIRENITROはよ買わせてくれ!
498 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/21(水) 18:12:24.25 ID:2hDeS9Fo0.net Red Devil AMD Radeon RX 7900 XTX 24GB 限定版(型番:RX7900XTX 24G E/OC/LIMITED) 市場想定売価税込199,800円(2023年1月13日発売) https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1221/469424
499 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/21(水) 18:13:30.12 ID:2hDeS9Fo0.net くそダサい、プラッチックのカバーやめーや。
500 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 18:17:58.82 ID:Gt2SLkI30.net プラッチックて
501 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/21(水) 18:18:48.02 ID:j+i9lj040.net 新しいドライバ来てんの? アップデート確認しても22.12.1で最新って出るけど
502 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/21(水) 18:20:14.14 ID:uvpoqLX80.net >>498 1月13日だとまた5の付く日に間に合わないやつやないか
503 :Socket774 (ササクッテロロ Sp11-U10A [126.254.21.91]) :2022/12/21(水) 18:20:47.94 ID:p1nMAor+p.net >>488 それブル土下座スレで発売直後みんな言ってたぞw 最適化されればって出た初期にゴミだとゴミなんだよ そろそろ理解しようよ?
504 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-lldb [60.102.55.77]) :2022/12/21(水) 18:22:27.13 ID:DYpbextN0.net >>501 英語サイトでダウンロードできる。
505 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/21(水) 18:23:53.19 ID:2hDeS9Fo0.net まぁオリファン空冷がカスク税コミ20万なら ようやったほうだろ。
506 :Socket774 (ワッチョイ 11cf-tKhK [182.165.251.155]) :2022/12/21(水) 18:27:26.17 ID:nqICiNtu0.net >>498 アイスクリームみたいで美味そうやん
507 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.213.232]) :2022/12/21(水) 18:29:36.84 ID:31dUxmRkd.net >>503 あれは発表段階でも微妙だったろ 今の7900XTXがRDNA4のポテンシャルそのものだとは思いたくない、というか発表時はこんなの見る影もなかった すでに売った個体がゴミ化してもいいからちゃんとしたものをさっさと出して欲しい
508 :Socket774 (ワッチョイ 056e-P4qn [114.148.239.128]) :2022/12/21(水) 18:30:18.35 ID:HS0uKGID0.net 7900XTXリファ手配中だが今使ってるVIIよりは快適なはず
509 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-/vK7 [150.66.66.215]) :2022/12/21(水) 18:30:52.60 ID:QbT5srEKM.net >>485 一つ前の世代からAMDのコアは高クロック路線だぞ rx6700とかはコストカットした分をブン回しで補ってたグラボだし
510 :Socket774 (アウアウウー Sa45-l18X [106.133.52.76]) :2022/12/21(水) 18:42:30.57 ID:QOpF0cKra.net >>509 いや、3GHz手前まで回るのは凄くね?
511 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/21(水) 18:44:12.77 ID:deE6k+f/0.net 6900XTなら3GHz回るのは相当な当たり個体だがプロセス変わってるし
512 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.131.99.9]) :2022/12/21(水) 18:49:03.68 ID:mJq2O9Nk0.net カタログスペックだけ見ると、7900XTXは4090と4080の中間、7900XTと4080が同等くらいになりそうなんだけどなあ MCMをまだ上手く管理制御出来てないんだろうな 動的に電力やクロックやデータ通信を制御するのが上手くいかないから、固定して動かしてそう
513 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/21(水) 18:52:46.38 ID:xf6HBnzJ0.net CPUはともかくグラボまで限界までブン回そうとする挙動にしなくてもいいのに
514 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/21(水) 19:08:35.54 ID:uvpoqLX80.net RAGEMODEでブン回すのなら分かるがデフォだとなぁ
515 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.28.146]) :2022/12/21(水) 19:14:05.17 ID:SPLjuQ1ra.net 赤悪魔1ヶ月延期かよ
516 :Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.128.37.112 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 19:16:01.75 ID:Uk9Y3v5Za.net 6900XTで3GHzってLN2冷却じゃなくて?
517 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.28.146]) :2022/12/21(水) 19:16:01.99 ID:SPLjuQ1ra.net 8ピンx3のオリファンも450Wくらい食うみたいだし、 CPU同様、冷却に余裕あれば回るだけ回す方針なのかね
518 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.253.159.31]) :2022/12/21(水) 19:17:25.70 ID:ot7XgX4Ar.net ブン回されないようにクロック上限設定しときゃええ CPUみたいにシングルがーとかもないし
519 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.13.67]) :2022/12/21(水) 19:18:42.86 ID:WphNu31vd.net 11月にワッパが大事って言ってなかったっけ?
520 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.28.146]) :2022/12/21(水) 19:18:47.61 ID:SPLjuQ1ra.net TUFも1/13になるのかなー MSIはCESで発表するんだろうか
521 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/21(水) 19:21:53.13 ID:2hDeS9Fo0.net https://www.youtube.com/watch?v=Ux_dQXKzGRE あと9分。聞きたいことあったら、ここしかないで。
522 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/21(水) 19:26:34.59 ID:2hDeS9Fo0.net https://twitter.com/amdjapan/status/1605504097393598464/photo/1 サファイアのオリファンみれるぞ。 amd heroes world (deleted an unsolicited ad)
523 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.213.230]) :2022/12/21(水) 19:27:29.37 ID:YYS1MR+rd.net >>521 ベレー帽は何も情報持ってないだろうから ジムクレイマーからリサに聞いてもらえないか考え中
524 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/21(水) 19:36:08.66 ID:deE6k+f/0.net 最上位モデルなんだから回すのは当たり前としか思えん 制限するくらいなら現用の6900XTで我慢すりゃ良いだろ
525 :Socket774 (ワッチョイ 2eb6-Jaev [121.103.205.216]) :2022/12/21(水) 19:47:33.18 ID:MmZbhMXB0.net 赤悪魔で年末遊ぼうと思ってたのに残念だな せめて手に入りやすければ良いんだけど
526 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-U4Pe [150.66.86.152]) :2022/12/21(水) 19:48:06.30 ID:oCgZPmMUM.net >>505 言いたいことはわかるが麻痺させられてるぞ
527 :Socket774 (ササクッテロロ Sp11-U10A [126.254.21.91]) :2022/12/21(水) 19:58:04.44 ID:p1nMAor+p.net >>508 最新ドライバー入れても4K60の動画再生するだけで65Wも消費するゴミだぞ買うなよ 騙されてるぞ?
528 :Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 20:19:10.59 ID:p7uebUXI0.net TUFOCはいつなのか Nitro+はいつなのか
529 :Socket774 (アウアウウー Sa45-BBwS [106.133.165.88]) :2022/12/21(水) 20:25:37.16 ID:4myKGJuRa.net (なんでゴミゴミとか言いはなってる商品のスレにいるんですかね)
530 :Socket774 (ワッチョイ 65a1-QTKb [210.172.217.23]) :2022/12/21(水) 20:28:33.10 ID:3nWoiecU0.net >>487 性能的に、ワッパ的に負けてるのは残念だが 4090や4080の価格みると、うーんって幹事になる(´・ω・`)
531 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 20:30:04.43 ID:gx50dGaD0.net そういやLN2OCやってる人まだ見ないな インターコネクトと相性悪かったりするんかな
532 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/21(水) 20:32:25.99 ID:hIvMsQS20.net ドライバで本来の能力出してくれたら今迷ってる人は4080なんて選択肢は消えるだろうな
533 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 20:34:05.75 ID:Gt2SLkI30.net >>529 触んなよばっちいぞ
534 :Socket774 (ワッチョイ 65a1-QTKb [210.172.217.23]) :2022/12/21(水) 20:46:11.04 ID:3nWoiecU0.net 一般売りハイエンドグラボで GTX TITAN X価格軽く超えてる時代がくるとはな(´・ω・`)
535 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.253.159.31]) :2022/12/21(水) 20:46:16.55 ID:ot7XgX4Ar.net >>527 アドレナリンで見てるとアイドルで50wくらいだからもう下がらなさそう
536 :Socket774 (ワッチョイ fd58-BIXO [106.73.88.160]) :2022/12/21(水) 20:49:57.83 ID:RnlR3Jng0.net >>62 EKWBの 7900XTX用の水枕を買った人向けに連絡あったけど EKWBから初期の製品ページではXTにも対応って書いてたけど本当はプレスリリースの通りXTXのみに対応だからキャンセル希望の場合はサポセンに早めに連絡してねとの事 あと初期ロットが1/13出荷に延期との事で萎えてる
537 :Socket774 (ワッチョイ e971-DiWi [180.43.38.159]) :2022/12/21(水) 21:04:28.23 ID:p2mQM/Tw0.net SteamVR立ち上げたら電源から落ちるんだがなんだこれ
538 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.203.41]) :2022/12/21(水) 21:08:10.17 ID:Gt2NrR0zp.net ラデオンは何をやってもラデオン 駄目な奴が頑張ったって駄目なのと一緒だなw
539 :Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.128.37.112 [上級国民]]) :2022/12/21(水) 21:09:03.09 ID:Uk9Y3v5Za.net >>538 お前の人生とダブらせんなよ こっちまで悲しくなるだろ、哀れすぎて
540 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.203.41]) :2022/12/21(水) 21:13:31.46 ID:Gt2NrR0zp.net >>539 ?
541 :Socket774 (ワッチョイ 0673-SqLx [175.132.233.166]) :2022/12/21(水) 21:17:03.05 ID:Akqzp7nN0.net 7900XTのtime spy グラフィックスコアがあんま伸びないんだけど、cpuボトルネックでスコア出ないとかありえますかね?
542 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.158.166.109]) :2022/12/21(水) 21:18:21.57 ID:1k+oH/T1r.net >>537 HMDは何? うちのReverb G2では問題なく動いてるけども あと、HMD以外にモニタを3枚繋いでたりすると22.12.1では4画面でクラッシュする不具合に当たると思うので22.12.2にアップデートしないといけないかな
543 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97]) :2022/12/21(水) 21:21:54.91 ID:NY4fwYF/0.net >>541 とりあえずスコア出してみたら?
544 :Socket774 (ワッチョイ e971-DiWi [180.43.38.159]) :2022/12/21(水) 21:26:09.78 ID:p2mQM/Tw0.net >>542 MetaQuest2 今ドライバで電圧低下にしたら一応動くようになったけど90%張り付いてる 電圧や電力制限いるんかな
545 :Socket774 (ワッチョイ 0673-SqLx [175.132.233.166]) :2022/12/21(水) 21:26:12.17 ID:Akqzp7nN0.net >>543 21000です cpuは5700x 検索すると25000は超えそうな
546 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 21:42:17.87 ID:gx50dGaD0.net もちろんCPUはボトルネックになり得るよ メモリーOCはしてる? FCLK(infinity fabric clock)は最低でも1800MHzにはしたいところ
547 :Socket774 (ブーイモ MMe6-ZBoO [133.159.152.148]) :2022/12/21(水) 21:45:18.20 ID:TA1JXpATM.net 使ってる電源は?
548 :Socket774 (ワッチョイ 0673-SqLx [175.132.233.166]) :2022/12/21(水) 21:57:19.17 ID:Akqzp7nN0.net Antec neo eco gold 750w使ってます メモリはXMPを昔やってそのあと放置してますが、ちょっと見てみます
549 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/21(水) 22:05:12.31 ID:Gt2SLkI30.net ハイエンド環境ならメモリ側のクロックは3600だよなぁ!?という圧力 まあ妙な大容量ならまだしも8*2や16*2なら大した出費ではないはず
550 :Socket774 (ワッチョイ c20a-AfeF [139.101.156.207]) :2022/12/21(水) 22:10:42.09 ID:1p0RSqo20.net >>548 昨日やってみましたが同じxtで25300ほど出てましたね。CPUは5900xです。
551 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/21(水) 22:10:59.17 ID:0bW8kcCK0.net HWエンコはASICでやるからMCMのレイテンシがどうとかは関係ないぞ
552 :Socket774 (ワッチョイ 0673-SqLx [175.132.233.166]) :2022/12/21(水) 22:11:55.02 ID:Akqzp7nN0.net すみません 原因わかりました 5700xを以前eco modeにしたのを忘れてそのままにしてました、、、
553 :Socket774 (ワッチョイ 21b1-BE0a [60.120.115.225]) :2022/12/21(水) 22:12:19.25 ID:FP9wM0yD0.net やはり本命はRDNA4か 初のダイ分離だしまぁしゃーないか
554 :Socket774 (ワッチョイ 2998-6Pca [116.58.158.224]) :2022/12/21(水) 22:13:08.06 ID:AWy+KaZL0.net >>552 それ忘れるなんてことあんのか?ゴルァ
555 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.158.164.122]) :2022/12/21(水) 22:13:08.67 ID:oMaIwtgJr.net >>544 それで動くようになるということは電源容量が足りてなさそうな
556 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/21(水) 22:15:42.37 ID:gx50dGaD0.net へぇ不思議 PPT絞った程度でそこまでスコア落ちるもんなんだな
557 :Socket774 :2022/12/21(水) 22:36:22.02 ID:j+i9lj040.net グラフィックスコアでCPUの影響出るの初めて知ったわ
558 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:09:48.63 ID:Xf8duNQD0.net PL60%とか70%のゲーム時のデータまだ?
559 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:19:36.61 ID:hIvMsQS20.net cpuボトルネックでFPS出ないとかザラ
560 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:24:57.90 ID:TCTdNVzMr.net https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-rdna4-radeon-rx-8000-series-very-early-info-leak-rgt-dec-2022.html ふむ
561 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:25:36.30 ID:PrvWx/8p0.net ドライバ更新したけど変わらんなぁ 特に負荷掛けてない(何なら放置してるだけ)なのに アイドルで50Wとかマジで草 これぐらい早く直せよ…
562 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:29:39.71 ID:lmcwveBTp.net >>560 でもBlackwellにボロ負けするんでしょ?
563 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:31:23.00 ID:uNvT2ZGB0.net マルチモニターだとアイドル100W超えるとか見たな ちょっと笑えないぞ
564 :Socket774 :2022/12/21(水) 23:53:58.61 ID:uvpoqLX80.net マルチモニタの件はusbhdmiアダプタとかで回避できないんだろうか サブは映れば十分なんだが
565 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:07:20.09 ID:VSxne06B0.net >>564 サブは内蔵グラの方に接続するとか
566 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:09:15.73 ID:3sg7aAk80.net >>565 cpuは5900Xですわ
567 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:18:49.44 ID:RM+XjlcM0.net 内蔵あるなら今はマザー出力に刺すとゲームはグラボ、ネットは内蔵みたいに使い分けてくれる機能もあるっぽいな いつ使うんとか思ってたけど今の状況だと凄く良さげな機能に感じるわ 実際それでタスクマネージャー見ると例えばchrome時はdgpuの使用率0%になってゲーム時はdgpuが自動で使われる 0%でもhwinfo読みで20wとか食ってるようだから恐ろしい奴だけどな
568 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:24:41.40 ID:3sg7aAk80.net デビルマン見たいな陰毛
569 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:24:56.33 ID:3sg7aAk80.net 誤爆です
570 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:26:36.20 ID:6V+SDM2pd.net 謝って?
571 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:28:07.34 ID:Iw51Idhla.net 誤爆したフリガイジ
572 :Socket774 :2022/12/22(木) 00:56:03.37 ID:eUBdFXU+0.net >>555 750じゃ足りんのか 買うかー
573 :Socket774 :2022/12/22(木) 02:20:38.30 ID:HlAEpM0b0.net 7900XTXとQuest 2でPCVRをしようとするとこうなる https://i.imgur.com/g8jqzEX.jpg 自動(推奨)リフレッシュレートとレンダリング解像度の数値が下がるから手動設定必須 あとAir Linkで接続すると端が変な歪み方で描写されるけどケーブルで接続すると問題ない 6800XTの時はドライバが原因で苦しめられた事があったけど 7900XTXもドライバかMetaの対応待ちになりそうだよ
574 :Socket774 (ワッチョイ 71c1-/vK7 [150.249.2.115]) :2022/12/22(木) 05:26:03.15 ID:ZE1HPy700.net 結局、ゲームとか映像コンテンツ楽しもうってなった時にnVにいくのはこういう不具合のせいなんだよな まあでも、買う時には毎回忘れてる
575 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-CLTW [153.239.16.0]) :2022/12/22(木) 05:27:04.42 ID:ooLa8k/F0.net 当面はCoD専用と割り切ったほうがいいかも
576 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/22(木) 05:50:27.39 ID:3sg7aAk80.net >>573 この辺は新しいcpu買ったらBIOSが対応して無かったみたいな話だな 対応はMETA側がしないと仕方ないだろう
577 :Socket774 (ラクッペペ MMe6-Mwb3 [133.106.90.145]) :2022/12/22(木) 05:55:08.47 ID:AVk1XMsTM.net 8900になっても4090には追いつけない気がする
578 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-L6dj [153.131.99.9]) :2022/12/22(木) 06:33:42.00 ID:39uzJn7u0.net 楽勝だろ
579 :Socket774 (ワッチョイ 8958-DiWi [14.10.99.96]) :2022/12/22(木) 06:33:51.38 ID:zC0/3Dcy0.net そもそもAMDがもうNVIDIAの最上位ハイエンドに挑むのを諦めてるからね・・・・ 4090対抗モデルが無いんだもの
580 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/22(木) 06:37:55.64 ID:VSxne06B0.net シェアが多い方はバグがあってもソフトウェアがそれに依存した仕様にしてくれるからな
581 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/22(木) 07:57:10.49 ID:M9mEark10.net Arc A770なんて非対応ビデオカードです言われてOculusアプリから弾かれるんやで 2ヶ月経っても対応する気配なし
582 :Socket774 (ブーイモ MMa2-IYyL [49.239.65.41]) :2022/12/22(木) 08:31:27.75 ID:br6D3gMkM.net マルチモニタ環境でアイドル100Wは致命的すぎる 買うなと言ってるようなもんだろ
583 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/22(木) 08:45:54.35 ID:M9mEark10.net ギガのオラエリも16日発売で延期したけど明日販売するのかね? 赤悪魔と同じで来年コースかな 1/13に伸ばすのなら弾数用意して欲しいわ
584 :Socket774 (ワッチョイ e173-HSjS [124.214.51.32]) :2022/12/22(木) 08:49:30.43 ID:vz6/dvap0.net 株式会社アユート(本社:東京都文京区)は2022年12月21日、PowerColorブランドのRadeon RX 7900 XTXグラフィックスカード「Red Devil AMD Radeon RX 7900 XTX 24GB 限定版」(型番:RX7900XTX 24G E/OC/LIMITED)を2023年1月13日に発売すると発表した。 https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1221/469424
585 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/22(木) 08:52:24.30 ID:M9mEark10.net 発表無しじゃさすがに有給間に合わないから 通販貼り付くしかないわ
586 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.53]) :2022/12/22(木) 08:58:20.48 ID:6COiewwpd.net 何回同じの貼るのかバカなのか
587 :Socket774 (オイコラミネオ MM96-US6j [219.100.53.245]) :2022/12/22(木) 09:01:02.26 ID:EfsZi47dM.net 毎回同じコピペとアスキーアートばかりAMDスレッドに貼ってまう荒らし 73- 124.214. は永久NGや
588 :Socket774 :2022/12/22(木) 09:55:24.42 ID:4E/lAJbU0.net RDNA3はフルMCM化を実現できなくて その途中段階(I/Oを分離した所まで)を製品化したんだろうなと思ってる 多分RX7900XT辺りのスペックを2つ繋げた物を 発売当初の最高スペックで出すつもりだったんじゃないかなぁ
589 :Socket774 :2022/12/22(木) 09:56:59.50 ID:dqTjJYsb0.net 15レビューの平均値 AMDの発表は思ったより嘘はついていなかった https://i.imgur.com/kFvkOo5.png https://mobile.twitter.com/3DCenter_org/status/1605262002280087552 (deleted an unsolicited ad)
590 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:04:45.53 ID:kOe64tPPM.net 解散やなw
591 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:08:51.87 ID:M9mEark10.net レイトレは4090の120%減、4080にも80%負けるけど 一応3090Tiとは互角という感じか(あくまでも平均値だからタイトルによって勝ち負けはある)
592 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:14:16.98 ID:3uogNdAn0.net やっぱり4090が強すぎる
593 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:19:39.50 ID:+f9kV6sh0.net 4090だけは別次元というか最早上の世代だね
594 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:19:51.74 ID:vlBSa2gM0.net >>592 値段もすごいけどな
595 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:22:41.29 ID:0uuuaLJEd.net >>589 単純に低性能のクソだから改善の見込みは薄いということ?
596 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:31:33.58 ID:dqTjJYsb0.net 3900tiと3090の間に4070ti入るからなぁ 7900XTと同じ値段だっけ 7900XTさん…
597 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:32:17.18 ID:dqTjJYsb0.net >>595 例えドライバで2割改善しても4090には勝てないね
598 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:34:54.96 ID:3uogNdAn0.net >>594 ポイント含めると実質22万くらいまで値下がってるんだよな 性能に対してのコスパも高い アメリカだと転売が横行して買えないらしいが
599 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:38:51.50 ID:UurOxon30.net >>594 高いっちゃ高いけどコスパで見ればかなり良いよ
600 :Socket774 :2022/12/22(木) 10:42:47.57 ID:6COiewwpd.net 内部資料と違いますから汗(見せられない)
601 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:01:11.18 ID:++xZwUa6M.net コネクタ燃えなければねえ
602 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:07:41.38 ID:0+SR+Ff/d.net 4080以下を売り込むならRTX40スレが適切だろ
603 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:13:37.65 ID:zlUF2PYw0.net 4090は3090の状況と比べればコスパが天と地だが、正直4K高周波モニタでも持ってないと買う意味はあまりない 7900XTXはレイトレの弱さが本当にもったいない 5700XTにちゃんと載せてればノウハウの蓄積でココまで差がつくこともなかっただろうけど
604 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:18:12.05 ID:M9mEark10.net 体感だけど、4K144Hz級モニター持ってないけど 4090や7900XTXクラス買ってる人そこそこいそう 性能出しきれてないというか フェラーリで法定速度しか出さないみたいなもんやな
605 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:18:26.69 ID:18W1eKVR0.net まだ言ってるバカが居て草w 事実として世界全体でトータルたったの50件…日本は現在までずっと0件 1ヶ月半くらい前にNV公式発表以来世界で0件、雑な外人がコネクタしっかりと刺さなかっただけでFAで、とっくに終了した話だろが情弱ks
606 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:19:05.51 ID:vlBSa2gM0.net >>599 確かに他と比較すればコスパは一番いいけど 前モデルの在庫減らすために新モデルに高値をつけてる状態だからな AMDもそれに乗っかった価格になってるし 円安とか半導体価格とかいうけどCPUの値段はほとんど変わってないし
607 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:34:28.27 ID:xwnorwFY0.net RTX40XXスレは事実上4090ユーザがマウントするスレになって機能してない こっちに煽りに来てる連中は向こうで居場所ないんだろう
608 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:35:38.42 ID:G153WDnHM.net 他に話題ないしな。困ったことに 爆売れするグラボ発売してくれたらなあ
609 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:35:53.18 ID:dqTjJYsb0.net 4080買っちゃった連中の住処がここなわけか
610 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:38:20.96 ID:RM+XjlcM0.net 無条件の割引ならいいけど後での還元しかも条件付きとか前提に語られてもって感じ 結局購入時は満額用意する必要がある訳だし最大還元受けられる人なんて僅かなんだし
611 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:41:54.26 ID:vlBSa2gM0.net >>609 RDNA3を楽しみにしてたけど蓋を開けたらなんだか微妙な感じになって もうチョイ値段下がれば買ってもええかな?くらい連中だぞ
612 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:44:56.00 ID:XhrbmZ90M.net GPUはボードを形作る諸々のパーツの値段が跳ね上がってるから高いんじゃ チップ単体で安くても周辺パーツが足引っ張ってるのでは
613 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:46:29.33 ID:3uogNdAn0.net VG28UQL1A使ってるけど画面デカいから目が疲れてちょっと後悔してる 24インチが適正だったわ
614 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:48:54.44 ID:+f9kV6sh0.net >>609 4090は高過ぎる!コスパ重視でラスタ性能に期待! って考えてたら、XTXが微妙で困ってる感じだと思う せめて4080を明確に抜いてたら良かったんだけどね あと5%ぐらいパフォーマンス上がればいけるんじゃね
615 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:53:48.63 ID:xch8WXP2M.net >>588 RX7900MAXXか
616 :Socket774 :2022/12/22(木) 11:58:48.90 ID:5GTYV7/2r.net MAXXはドライバで片方無効化されるからダメだ。 RX7900Pro Duoで
617 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:02:20.89 ID:aLhXG68yd.net X3D CFE(CrossFire Editio)で
618 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:03:25.94 ID:vlBSa2gM0.net >>615 不吉なこと言うなよ あのレベルの黒歴史になったらどうすんだよ
619 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:06:07.46 ID:4zUPHGwGM.net DirectStorageの対応が進めばハイポリ・ハイメッシュが当たり前になりラスタ性能の要求爆上がりするから レイトレ性能の些細な差なんてどーでも良くなるやろ
620 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:11:05.80 ID:COj441swd.net >>605 アンチが盛り上がっただけのケーブル燃える問題に対して がっかり性能で改善されるか怪しい糞パフォーマンスに糞ワッパ問題…
621 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:13:05.17 ID:vlBSa2gM0.net 3dfxとかATIとか1ボード2チップのグラボを出した直後に潰れてる気がする・・・
622 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:13:06.54 ID:vwf5wlJsa.net マルチモニターで普通に103W出てるけど両方ともリフレッシュレート60Hzにすると30W程度になる どっちかのリフレッシュレートを上げると100W超えるわ
623 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:13:14.22 ID:i6Ox+idsa.net RDNA2世代は結局2年間DirectStorage対応ソフト出なかったけど 来月のForspokenが初対応かな
624 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:13:44.37 ID:+L50i/LKd.net アンチとかどうでもいいんだけどコネクタの問題集団訴訟になったとかの話はどうなったん?
625 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:13:49.85 ID:XfxtJ8MPd.net 7800で良かったのに
626 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:14:36.42 ID:xUNga0is0.net 2600XTが2つ載ってる変態カード買った記憶がある 4Kという言葉がなかった頃の4Kモニタ使うために
627 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:14:57.45 ID:5GTYV7/2r.net >>621 XGIもそうだな。 単発で敵わないなら2個で倍パワーだっ!
628 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:16:17.17 ID:vlBSa2gM0.net >>624 そんなの緑のスレで聞けよ
629 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:18:18.24 ID:xUNga0is0.net https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/amd.htm 泣けるよな、フラッグシップでこの安さ
630 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:19:30.86 ID:Rqt6+Chd0.net 明日、オリファンでてくるかわかんねーな
631 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:22:04.68 ID:BtnCL4isd.net 外人の論調も大差ない ほんとどうしちゃったんだよ http://imgur.com/BpTDhZG.png
632 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:24:02.37 ID:+L50i/LKd.net >>628 それもそうやな
633 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:25:19.47 ID:yw2FZICLd.net >>629 4870X2は長く使える名機だったと思うが… あの頃は緑弱かったしな
634 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:28:26.42 ID:ZjDNp9ada.net そのうちCFでも復活したりしてな
635 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:38:35.98 ID:6B3UkNtt0.net もうCFを標準でいいよな カードも倍売れて、リサもおお喜び
636 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:38:57.51 ID:fWGXKVxBM.net 2008年となら米国だと物価は1.5倍ぐらいになってるし
637 :Socket774 :2022/12/22(木) 12:59:21.24 ID:6yCbx9cyM.net 公式発表はチェリーピッキングだったと…
638 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:01:45.83 ID:JqyiOvPn0.net 1.5-1.7倍って書かれてたらまあ平均したら1.5倍程度なのかなと思うじゃん 実際は1.3倍くらいだもんな
639 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:03:27.06 ID:+mCSekird.net チェリーピッキングは今までもやってるし
640 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:06:39.73 ID:i6Ox+idsa.net 最大7割高速言うてたから俺も平均5割は高速だと思ってたな 4080はぶっちぎりで4090に15%ほど劣るという予想が大半
641 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:12:19.07 ID:T/0ITbe+d.net 7900 XTXがGPU-ZでBIOS抽出できたりMPTで使えるようになるのはいつ頃になるのかな
642 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:19:14.31 ID:18W1eKVR0.net >>638 満を持して、期待()の次世代新グラボの発表会! RX6950XT VS UP to 1.7x めちゃデカ文字で! グラフは1.7xが1個、1.6xが1個、1.5xが4個のみ! 別にグラデオン卿みたいに1.7xがデフォかのようには思わんかったが、あの詐欺スライド見たら そら、平均で1.5倍は硬いか!スゲェー!にはなるよなと…誤認狙いのマジでサギラデ過ぎるだろ!絶許!
643 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:23:29.61 ID:EY4kj8iZM.net 90>XTX>80>XTがいつもの流れなのに 90>80≒XTX>XTでXTの存在意義が否定されてる件
644 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:26:13.19 ID:2ciGCUGud.net リサスーってあんまり盛ったプレゼンしない印象だったんだが 劣性になると盛りまくる普通の経営者だったのか、それとも想定外にいまいちなのかむずがゆい
645 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:26:46.96 ID:VSxne06B0.net >>588 GPUのI/OつったらPCIeとDisplayだから分離できてない
646 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:28:59.66 ID:5GTYV7/2r.net ダイ外周に配置するメモリIFのせいで肥大化するのを嫌って追い出しただけ
647 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:32:58.80 ID:DeH5pqUL0.net yestonのRX7900XTXのこれ欲しいんだけど 日本だとアリとかで買えるんかな https://i.imgur.com/tlxELXv.jpg https://i.imgur.com/NwxPj0j.jpg
648 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:59:17.69 ID:QRSyEQM7a.net >>646 その肥大化しやすいメモリIFを5nmの方で作ってるのは意味不明な気がするが、プロが選んだんだから合理的なんだろうな。
649 :Socket774 :2022/12/22(木) 13:59:45.54 ID:gbJ4bzXL0.net 理解できない色してんな
650 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:00:23.21 ID:UurOxon30.net 絶対性能は良くないかもしれんがコスパとワッパで勝負すればいい
651 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:01:19.13 ID:KhkaddyXa.net これからの主戦場はWQHD~4Kになっていくんだろうな
652 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:03:15.63 ID:+mCSekird.net 汚いし視認性の悪いFHDにはもう戻れないね
653 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:07:21.82 ID:KhkaddyXa.net 27インチだとWQHDがちょうどいいんよね 金とグラボのパワーあるなら4Kでも構わんけど現状はWQHD240Hzに満足してるわ なのでXTXには期待してたんだけども…
654 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:07:30.68 ID:3sg7aAk80.net >>648 MCDは6n
655 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:08:35.81 ID:5GTYV7/2r.net >>648 MCDは6nmでGCDにはMCD接続用インターコネクトがあるだけ。 キャッシュと64bitのメモリIFだけならダイ上のデッドスペースが少ないんだろう。
656 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:15:06.21 ID:TGC9yuCj0.net >>554 WQHD使ってて性能余裕ある人は、仮想解像度の疑似4Kおすすめ 思ってた以上に解像感違うで
657 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:15:35.05 ID:TGC9yuCj0.net ごめん、謎のアンカーは無視してくれ
658 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:21:32.61 ID:QbrbdhZY0.net ひかりTVで7900XTX取り寄せってやばい?
659 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:22:00.59 ID:3sg7aAk80.net PULSEはよせーや
660 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:25:26.56 ID:+mCSekird.net ご祝儀価格と円揺り戻しの影響が出るまで待つのも手
661 :Socket774 :2022/12/22(木) 14:51:33.95 ID:t2wC7WOfp.net >>658 キャンセル不可避
662 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:00:54.88 ID:jOxWP5/Kd.net ヤフオクに転売7900XTX売れ残ってるぞ 誰か買ってやれよ
663 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:08:24.31 ID:sD0+uJNu0.net ezoaにXTリファずっとあるな
664 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:09:26.37 ID:QbrbdhZY0.net XTXならかうんだけどな。 XTいらんっしょ
665 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:21:50.95 ID:SnvrdYSWd.net >>658 ひかりだったらみかかの方が届く可能性高い
666 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:22:42.53 ID:VSxne06B0.net XTはあと100ドルは下げるべきだったな
667 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:29:51.83 ID:FecLXfFbM.net >>650 そのワッパが思ったほど良くない困るんだよ
668 :Socket774 :2022/12/22(木) 15:31:39.87 ID:nuwv1SbCd.net >>579 元からそうじゃね そこそこの性能、そこそこワッパで そこそこの低価格を出すのがAMD まぁ4080でも20万っていうのがなぁ 7900も10万以下ぐらいにならん?
669 :Socket774 :2022/12/22(木) 16:15:17.17 ID:7SoM9ut34 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! __,,:::========:::,,__ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐... ..‐´ ゙ `‐.. / \ .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... ;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;; ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙ ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙ `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
670 :Socket774 :2022/12/22(木) 16:28:50.42 ID:7SoM9ut34 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__ ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i| |i i| |i .i| .|i .i| |i .i| ,,-、 、 |i i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i _,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
671 :Socket774 :2022/12/22(木) 16:46:38.72 ID:7SoM9ut34 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。 今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。 これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。 これで世界平和が達成できる。
672 :Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 15:39:36.50 ID:gbJ4bzXL0.net >>668 6900XTは3090との比較で宣伝してたろ
673 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/22(木) 15:47:28.38 ID:VSxne06B0.net 日本の業者が腐敗の極みだからしょうがないね
674 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.223]) :2022/12/22(木) 16:01:57.64 ID:+mCSekird.net 日本の業者(○○ク)
675 :Socket774 (スッププ Sda2-u6KG [49.105.84.152]) :2022/12/22(木) 16:03:40.97 ID:cze7rPNdd.net Nitro結局いつ発売するんだ
676 :Socket774 (ブーイモ MMe6-1KMo [133.159.152.224]) :2022/12/22(木) 16:04:49.25 ID:Yyphn0K/M.net オマエら日本AMDのこと悪くゆうなや たいして売れてないradeonを取り扱ってくれてるんだぞ
677 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/22(木) 16:05:44.55 ID:vlBSa2gM0.net >>672 実際はレイトレ抜きで3080に勝ってるくらいだったけどな
678 :Socket774 (ワッチョイ 711f-5LmF [150.249.165.143]) :2022/12/22(木) 16:08:01.61 ID:Zhx+Sjjr0.net >>676 リファの取り扱いがあるのは数少ない良いところ アスクは日本でもFE売れよ
679 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/22(木) 16:10:38.63 ID:GtFS8RJZ0.net >>647 本家サイトで予約受付販売してたけど今はどうなんだろうな 俺はケースに合わないから見送ったけど 7900xtはfhdメインならだいたい事足りそうではある
680 :Socket774 (ワッチョイ 6563-hjfy [210.141.215.35 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 16:16:42.53 ID:vcK+zFkJ0.net >>678 そこはnvidiaを責めるところだろ 1000シリーズまでやってたサードメーカー扱いのFEを無くしたのが原因 AMDだって自社謹製のリファは日本に出さないからサードメーカーのしか普通に買えない
681 :Socket774 (ワッチョイ 8958-x89l [14.13.211.224]) :2022/12/22(木) 16:18:59.18 ID:01Ia1pce0.net リファ買えなかった人は今なら新卵でXFXなら買えるぞ おま国価格だけど
682 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.253.159.31]) :2022/12/22(木) 16:19:18.77 ID:5GTYV7/2r.net 6750とか6950のリファはサード扱いがなくて日本じゃ売らなかったしね
683 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-AjMF [121.3.32.232]) :2022/12/22(木) 16:20:02.42 ID:jpPiLov/0.net AMDもnvidiaもいまのペースだと在庫死亡する コスパのいい大量販売(処分)モデルはどっかで出すさ インテルはいま余ってるGPUは全部マイニングモデル化して処分するしかないだろ
684 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-AjMF [121.3.32.232]) :2022/12/22(木) 16:26:22.68 ID:jpPiLov/0.net いまのマイニングは専門メーカーですら性能伸びないし、量産できないで糞高なんだ 最新の月3万くらいのASICがいま150万だよ。昔は月1万稼げるのが10万で買えたのにな ここでインテルはそれより採算のあるシステム作った。高度なGPUはマイニング特化すれば競争勝てるのを証明した ならAMDもnvidiaもそれやってまたマイニングブーム作ってカード処理するしかないだろ 異常に性能高いASICがたくさん出ればレート下がっても出来高増えて再び暴騰するんだよ。nvidiaが潰れるくらいなら勝負しろよ
685 :Socket774 (オッペケ Sr11-JEh3 [126.253.159.31]) :2022/12/22(木) 16:32:52.64 ID:5GTYV7/2r.net intelのSHA256ASICは既に稼動中のbitmainのにやや劣る性能で競争力なかったが
686 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/22(木) 16:42:00.84 ID:cHIncw5w0.net 「異常に性能高いASICがたくさん出ればレート下がっても出来高増えて再び暴騰する」 の時点でもう理解できねえわ
687 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-XIKv [133.106.44.111]) :2022/12/22(木) 16:47:41.54 ID:m7PwhajEM.net >>647 ジンドンの日本発送OKは売り切れてた https://i.imgur.com/ThdiRxo.jpg
688 :Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.129.186.221 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 17:25:20.14 ID:KhkaddyXa.net ETHのGPUマイニングみたいにお手軽に稼げるようになると取引総量も増えてバブルになるってんなら分かる
689 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/22(木) 17:40:09.42 ID:QbrbdhZY0.net サファイアのオリファン発売日でた?
690 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.18.32]) :2022/12/22(木) 17:48:23.32 ID:4gRcY1wua.net >>689 公式Twitter 「未定ですすいません」
691 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/22(木) 17:55:03.03 ID:cHIncw5w0.net どういう事情があって遅れる・未定なのかくらいは言ってくれてもいいと思うんだけどな
692 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.18.32]) :2022/12/22(木) 18:06:01.75 ID:4gRcY1wua.net 赤悪魔なんて前日になってから2回延期してるからなあ TUFも年内無理なんでしょ多分同じ理由だろうけど RDNA2のときよりひどくねーか?
693 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/22(木) 18:07:06.58 ID:VANsap9g0.net 延期理由何なん?
694 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.18.32]) :2022/12/22(木) 18:09:53.22 ID:4gRcY1wua.net クリスマスシーズンで船の遅延とかじゃね 来週には入ってくるけど全国の店舗に納入するのは厳しいから 来年まで伸ばしちゃうとか
695 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/22(木) 18:13:04.05 ID:GtFS8RJZ0.net 明確に発表されてないが改良版チップか改良ドライバ待ちじゃね グラボ設計は変えてこないだろうし
696 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/22(木) 18:13:27.50 ID:QbrbdhZY0.net 今から米尼注文しても今年こないし、年末年始のゴタゴタでアイテムロストの危険高いし。
697 :Socket774 (ワンミングク MMd2-Tom2 [153.155.87.170]) :2022/12/22(木) 18:16:02.24 ID:XpZUkY5FM.net ドライバだろ 今のままだとスコア出ないだろうし
698 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/22(木) 18:22:54.47 ID:JqyiOvPn0.net 時期的にチップの線はなさそう 1月までまともなドライバが出ないとは噂されてたような
699 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.18.32]) :2022/12/22(木) 18:27:38.86 ID:4gRcY1wua.net Navi31 A0ステッピングのテープアウトが半年前くらいだったし TSMCのリードタイムは最低でも3ヶ月はかかるんだし そんな数週間で修正できる物ではないからな
700 :Socket774 (スッップ Sda2-uMoK [49.96.243.33]) :2022/12/22(木) 18:32:19.28 ID:asYVXSuwd.net なにもねえんだから体売るしかねえだろ つまり値段をもっと下げろ安けりゃ売れるんだよ まごまごしてんじゃねえぞ
701 :Socket774 (スフッ Sda2-Xsnq [49.106.202.252]) :2022/12/22(木) 19:00:30.13 ID:b5gP4L4nd.net 値段下げれば売れるやん? 価格以外で何で勝負できるんだよ
702 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/22(木) 19:03:37.75 ID:18W1eKVR0.net >>644 それ、AMDに対して甘すぎね?どっちにしてもユーザーには一切関係無いよね それに、事実としてどっちにしろ発売前に訂正や誤解への弁明すら何もしてないし、 ユーザーからの反応を知らないわけもなし、確信犯だからな?マジで詐欺師と同じ真っ赤だわ あ、これ赤いグラボだったw AMDには、Customer satisfaction(顧客満足)を少しは意識して誠実な対応をして欲しいわマジで メーカーでも、TV局でもなんでもエンドユーザーじゃなくて株主やスポンサーの顔色ばかりじゃ結局はユーザーからも取引先からも見放されるだけやぞと
703 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.215.205]) :2022/12/22(木) 19:07:46.59 ID:BrELIujld.net >>702 外人にも嘘吐き言われまくってるわな
704 :Socket774 (オッペケ Sr11-nU8b [126.33.67.60]) :2022/12/22(木) 19:09:31.12 ID:ldwXZyuOr.net >>702 緑嫌いの信者がいるからなぁ…
705 :Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 19:14:42.98 ID:gbJ4bzXL0.net ごめんなさい その一言が いえなくて
706 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.223]) :2022/12/22(木) 19:15:32.72 ID:+mCSekird.net 代理店的には両方をバランスよく売りたいから最初高めに付けて後から値段を調整するだろ 値下げによる小売りへの補填は徴収したご祝儀から出せばいいし
707 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 19:18:56.65 ID:5ebAYQMS0.net 今年中に出すとかワッパ50%以上アップとか最終製品できる前に言っちゃったからやろ。
708 :Socket774 (ワッチョイ 5dd3-auf0 [202.211.87.152]) :2022/12/22(木) 19:20:55.91 ID:JuLo93KN0.net ワッパ50%アップと発表したわりにはTBP揃えてベンチしたとかないしな
709 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/22(木) 19:22:06.75 ID:3sg7aAk80.net やはり握力を見せつけなかったから舐められてるな
710 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/22(木) 19:24:19.39 ID:VSxne06B0.net AMDがコスパで勝っても客は割高なNvidiaを選ぶというのをAMDが学習してしまったからな 敢えて誰が悪いと言うなら歪な消費行動をした客が悪い
711 :Socket774 (ワッチョイ 0dcf-PD/V [112.71.113.152]) :2022/12/22(木) 19:25:53.54 ID:5C4OsRyD0.net NVIDIAの次のTITAN予想を超えてきた https://texal.jp/2022/12/22/rendered-image-of-what-is-believed-to-be-nvidias-next-titan-gpu/ でかすぎる
712 :Socket774 (オッペケ Sr11-nU8b [126.33.67.60]) :2022/12/22(木) 19:28:22.65 ID:ldwXZyuOr.net >>710 結局は付加価値なんだろうね レイトレ弱いDLSS、CUDA無いのがそんなにマイナスなんだろうか
713 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.133.139]) :2022/12/22(木) 19:30:29.97 ID:UurOxon30.net >>700 つまりリサたんの体売りが求められる
714 :Socket774 (スップ Sda2-t4eR [49.97.14.223]) :2022/12/22(木) 19:30:30.77 ID:+mCSekird.net ネトゲとか古いゲームとかが安定しないからなマジで 俺も長い間苦しめられた
715 :Socket774 (スフッ Sda2-3jwL [49.104.24.204]) :2022/12/22(木) 19:35:15.64 ID:uJJV0CDjd.net >>712 CUDAはマイナス要素にはならないだろうが他はかなりデカい
716 :Socket774 (オッペケ Sr11-nU8b [126.33.67.60]) :2022/12/22(木) 19:39:42.30 ID:ldwXZyuOr.net でもこっちにはFSRありますし
717 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 19:46:30.38 ID:5ebAYQMS0.net ソフトウェアに掛けるコストが違いすぎるんやろ。NVはもうソフトウェア企業やし。
718 :Socket774 (ワッチョイ 8958-t4eR [14.9.116.0]) :2022/12/22(木) 19:49:12.39 ID:ex50hm3J0.net FSRはPS5とかのコンシューマ機でも使えるのがデカいな 正直そっち方面攻めたほうがいいかもしれない
719 :Socket774 (ワッチョイ e91d-QBO5 [180.52.57.172]) :2022/12/22(木) 19:49:54.97 ID:2BoVzRyJ0.net >>712 サイバーパンク2077が DLSSありで60fpsオーバー叩き出せてるのを見るとね あれ見ちゃうとDLSSはデカいって思う
720 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/22(木) 19:52:00.05 ID:xUNga0is0.net >>719 馬鹿すぎる 高額大量発熱のハイエンドGPUなんて使ってるのは高画質と高fpsの両立のためなんだよ 誤魔化しにすぎないアプコンなんぞお呼びでない
721 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.171.226.134]) :2022/12/22(木) 19:54:28.52 ID:QbrbdhZY0.net ベレー帽への文句はこちら。 https://live.nicovideo.jp/watch/lv339658270 あと10分で始まるよ。
722 :Socket774 (ワッチョイ fd58-ru77 [106.72.136.66]) :2022/12/22(木) 19:55:08.29 ID:qimZ2dv00.net お呼びでないならなんでDLSSとかFSRとか開発してるんですかねえ
723 :Socket774 (ワッチョイ e91d-QBO5 [180.52.57.172]) :2022/12/22(木) 19:55:53.59 ID:2BoVzRyJ0.net 目に見えないレベルでの画質劣化で、サイバーパンク20774K60fpsオーバーできるなら おれだったら余裕でDLSSありを選ぶなあ まあ人の価値観はそれぞれだからね
724 :Socket774 (ワッチョイ e971-DiWi [180.43.38.159]) :2022/12/22(木) 19:56:20.76 ID:eUBdFXU+0.net おれはまだFHDだぜ
725 :Socket774 (ワッチョイ 0273-DiWi [59.138.204.9]) :2022/12/22(木) 19:57:05.05 ID:M9mEark10.net >>721 オリファンの発売日問いただしといて
726 :Socket774 (ワッチョイ 8958-t4eR [14.9.116.0]) :2022/12/22(木) 19:57:06.45 ID:ex50hm3J0.net 遅延以外でアプコンを嫌う理由が分からん
727 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.205.248.209]) :2022/12/22(木) 19:58:45.52 ID:bZUFbanyr.net サイバーパンク2077ならFSRにも対応してるのにDLSSでないといけないという理由がわからない
728 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.13.86.128]) :2022/12/22(木) 20:00:23.42 ID:sN+U/fzb0.net ゲーマーは4Kでプレイしないし4Kでプレイする層は60fpsで十分なんだよな
729 :Socket774 (オッペケ Sr11-MfI7 [126.33.101.3]) :2022/12/22(木) 20:01:14.35 ID:UqsLWHXMr.net アプスケでMHSBの集会所カマドから立ち上ってる熱気がモザイクになってたのはマイナス
730 :Socket774 (ワッチョイ d121-qTZ/ [118.241.172.203]) :2022/12/22(木) 20:02:54.99 ID:vmA9e2dr0.net FSRとRSRはゲーミングUMPCで6800U搭載されて人気でてきたよ デスクトップのハイエンドでの需要は正直…ない
731 :Socket774 (ワッチョイ 056e-XRbz [114.146.3.1]) :2022/12/22(木) 20:04:56.97 ID:2ZPsFfai0.net このスレでDLSSはNG候補だろ 我々にはFSRやRSRがあるし緑は不要
732 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-/vK7 [150.66.71.237]) :2022/12/22(木) 20:06:16.44 ID:hrla+7C1M.net 🤔
733 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.72.148.160]) :2022/12/22(木) 20:10:11.54 ID:0hpRUK440.net メモリの多さがいまいち売りになってないのがもったいない VRCとかmod使いまくるとメモリ食ってくれるけど普通のゲームじゃあまりメモリつかわないしな
734 :Socket774 (ワッチョイ 8226-e5AJ [219.122.100.157]) :2022/12/22(木) 20:13:00.73 ID:e5wF4sDp0.net >>330 https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-raja-koduri-demoted-evp-to-chief-architect.html ん
735 :Socket774 (ワッチョイ e173-HSjS [124.214.51.32]) :2022/12/22(木) 20:26:19.47 ID:vz6/dvap0.net >>595 その通り!
736 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.200.8]) :2022/12/22(木) 20:29:38.59 ID:GkY36cpAp.net ラデオンは所詮GPU「モドキ」やからな ゲフォに惨敗なのは明白
737 :Socket774 (ワッチョイ e173-HSjS [124.214.51.32]) :2022/12/22(木) 20:31:24.93 ID:vz6/dvap0.net >>727 DLSS3でないといけない
738 :Socket774 (ワッチョイ 2269-BqiG [147.192.46.194]) :2022/12/22(木) 20:34:33.77 ID:aJUEFcIu0.net >>733 キャッシュが進化した今だと速度が絶対正義な感じだな もちろん容量多い方が良いけど遅けりゃ値段上がるだけで意味薄いな
739 :Socket774 (ワッチョイ 12af-VALJ [133.32.128.89 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 20:53:53.28 ID:gbJ4bzXL0.net RSRとFSR使えば6800xtでWQHD~140fpsくらいで動くし画質劣化もわからん もうこれでいい気がしてきたゾ
740 :Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.153.168]) :2022/12/22(木) 20:54:09.69 ID:EfNZHxQLM.net >>705 言ったら最後難癖つけて賠償要求の嵐だからねその言葉だけは絶対に言わないよ
741 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/22(木) 21:03:29.29 ID:GtFS8RJZ0.net 発売前のリーク性能が問題なく出てたら棲み分けは出来てるから方向性はこのままでいいかも レイトレあたりはずっと言われるだろうからもっとコストをかけないといけない
742 :Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.153.168]) :2022/12/22(木) 21:04:36.04 ID:EfNZHxQLM.net >>739 6800xtなら素でwqhd120hz動くやろ…
743 :Socket774 (ワッチョイ ee53-3jwL [153.131.77.90]) :2022/12/22(木) 21:09:57.76 ID:1tvU0IpX0.net ラデにはFSRがあるとか言うけどFSRはあっちにもあるしなんならintelの内蔵ですら使える
744 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.213.32]) :2022/12/22(木) 21:12:31.89 ID:VfPf9ynJd.net >>740 言わない方が訴訟の原因になりそうなもんだが 不誠実すぎる
745 :Socket774 (ワッチョイ 5dd3-auf0 [202.211.87.152]) :2022/12/22(木) 21:33:16.65 ID:JuLo93KN0.net 出来ないことは言わないが吉やね 組織も人も
746 :Socket774 (ワッチョイ 8958-DiWi [14.11.47.32]) :2022/12/22(木) 21:43:03.83 ID:IKhWeaWj0.net サブ機用にxtx買うわ 保障長いのどこ?
747 :Socket774 (ワッチョイ 8958-t4eR [14.9.116.0]) :2022/12/22(木) 21:44:16.45 ID:ex50hm3J0.net CFDとか
748 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/22(木) 21:50:33.61 ID:RM+XjlcM0.net GPU BRD電源、chrome立ち上げで30~40w、youtube再生で100w弱wwwwwww chrome落とせば20w前後
749 :Socket774 (ワッチョイ a23e-UqVa [115.162.29.36]) :2022/12/22(木) 21:53:01.38 ID:LHfPYIso0.net 今の世の中情報は充分に得られるんだし、もう新製品はじっくりレビューが出揃うのを待って当たりの製品を買うとか、外れ製品を掴んでしまった場合も高い内に売り払って買い直す方が精神衛生的によくない?転売屋が邪魔だけど。
750 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/22(木) 21:54:13.06 ID:cHIncw5w0.net 元値以上で売ろうとしない限り大丈夫でしょ
751 :Socket774 (ワッチョイ 0211-e5AJ [59.168.31.91]) :2022/12/22(木) 21:57:06.77 ID:DClCLFHq0.net 4090でもレイトレオンにしたらfps半減ぐらいするから レイトレコアまだまだ足りないと思う ラデなら次世代で3倍増えれば良い感じかな
752 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/22(木) 22:03:47.38 ID:5ebAYQMS0.net レイトレONにすると4090でも消費電力増えてるみたいだし、もっと消費電力増やさないとレイトレONで フレームレート上げるのは厳しいんでしょうね。そのためのDLSS3かもしれんけど
753 :Socket774 (ワッチョイ 056e-P4qn [114.148.239.128]) :2022/12/22(木) 22:16:14.59 ID:f+THUlG10.net https://twitter.com/CapFrameX/status/1605900548984668160 CapFrameX/CapFrameX 2022/12/22(木) 21:18:21 via Twitter Web App CapFrameX宛 🤡 http://pbs.twimg.com/media/FklOBuWX0AEB2mB.jpg:orig (deleted an unsolicited ad)
754 :Socket774 (ワッチョイ a2f4-CLTW [115.31.1.242]) :2022/12/22(木) 23:34:28.09 ID:nYOglrhd0.net 紙面ではすごそうだったけど 蓋を開けてみるとあと一歩物足りないいつもの赤
755 :Socket774 (ワッチョイ ee53-3jwL [153.131.77.90]) :2022/12/22(木) 23:36:47.98 ID:1tvU0IpX0.net 今回は一歩で済んでるか……?
756 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.202.11]) :2022/12/22(木) 23:40:28.82 ID:LPx+Mmnjp.net >>754 一歩? 周回遅れの間違いだろ
757 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/22(木) 23:43:47.50 ID:xUNga0is0.net 6900XTの2倍以上あれば4K120安定と言えたからな 実際は1.5~2倍だから一歩足りないというのは的確な表現 まあ、水冷してOCすれば届きそうだが
758 :Socket774 (ワッチョイ 81eb-5RpP [220.216.77.13]) :2022/12/22(木) 23:45:34.76 ID:C1438cKc0.net 結局ゲフォが高すぎてラデに来た新規ユーザーもラデがこんなグダグダじゃ次回から多少高くてもゲフォに戻るしかないし最悪AMDアンチにもなるし良い事なしだよ
759 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.201.248]) :2022/12/22(木) 23:48:03.73 ID:OMlX6ihcp.net >>758 お前もゲフォユーザーにならないか?
760 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.201.248]) :2022/12/22(木) 23:48:39.56 ID:OMlX6ihcp.net ゲフォはいいぞ
761 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/22(木) 23:49:58.34 ID:dqTjJYsb0.net ゲームのクラッシュないしそこまでグダグダじゃないぞ 酷かった5700XTはみんな逃げた
762 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/22(木) 23:50:45.52 ID:M9mEark10.net 結局明日発売するXTXオリファンは無し? 太一も23日発売(変更の可能性あり)からアナウンスが全く無いし
763 :Socket774 :2022/12/23(金) 00:02:07.20 ID:IUkh6kf/.net 【本店2F】 🎊12月23日本店10時開店時より発売開始🎊 GIGABYTE GV-R79XTXGAMING OC-24GD 税込185,000円 在庫極僅少 (お取り置き不可) 長さ331mm 最新のRADEON RX 7900 XTX搭載 高品質、長寿命パーツふんだんに使用し耐久性と安定性に配慮された作りで安心して使用できます💪
764 :Socket774 :2022/12/23(金) 00:03:49.06 ID:Prrz1FKb.net ワンズにサファXTXリファあるね
765 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 00:05:04.52 ID:cxyKlcvq0.net >>763 オラエリは…
766 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97]) :2022/12/23(金) 00:05:53.02 ID:SYFGo+h90.net これからドライバが成熟して
767 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 00:06:27.69 ID:cxyKlcvq0.net Radeon RX 7000シリーズが新たに3モデル、独自クーラー搭載の7900 XTXなど https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1466174.html
768 :Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97]) :2022/12/23(金) 00:07:03.91 ID:SYFGo+h90.net これからドライバが成熟してパフォーマンスよくなって カードのBIOS更新して消費電力がよくなる未来を待っている。 待っている。
769 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 00:07:54.26 ID:cxyKlcvq0.net オラエリ明日やんけ!
770 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.53]) :2022/12/23(金) 00:08:55.51 ID:An9QZ1wMd.net arkオラエリ数分で消えたな1本だけだな 朝イチ行けば店舗分間違いなくあるやろな
771 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/23(金) 00:10:00.82 ID:zVzQ4JVz0.net 赤狙いの緑になったけど赤のやろうとしてたことは俺は好きだよ
772 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 00:14:20.21 ID:cxyKlcvq0.net 記事の写真見た感じ1本ずつくさいな RDNA2のときより本数少ないのは解せない アスクさん値段盛るのは良いけど、だったらちゃんと確保してくださいよそれが仕事でしょう
773 :Socket774 (ワッチョイ 8958-fSkG [14.13.10.1 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 00:16:02.57 ID:aopqz5Cf0.net 6800XTが3080より高性能で20%くらい安かったという、 奇跡の世代RDNA2
774 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/23(金) 00:29:14.43 ID:aPKKFJzp0.net 3080より明確に強かったってことはなくね コスパ最強だったのはそう
775 :Socket774 :2022/12/23(金) 00:36:11.13 ID:Prrz1FKb.net ワンズのリファ売れてるからまだまだ需要はあるのか
776 :Socket774 (ワッチョイ 711f-5LmF [150.249.165.143]) :2022/12/23(金) 00:48:28.47 ID:pjhrQleE0.net >>772 品薄商法か、はたまた本気で売れないと踏んで入荷してないのかのどっちかじゃね
777 :Socket774 :2022/12/23(金) 01:48:58.75 ID:61k/9Lol.net 淀で赤悪魔XTX限定版の取り寄せ受け付けてるね
778 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/23(金) 01:57:36.24 ID:aPKKFJzp0.net 2万上乗せかぁ
779 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/23(金) 01:59:12.73 ID:Hy+VVYZF0.net この価格じゃ選ぶ意味がまるで無い…
780 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-D+GZ [133.106.178.2]) :2022/12/23(金) 02:10:14.10 ID:K1rNhSD4M.net RDNA2がAmpereといい勝負できるようになったのもドライバ最適化含むソフト面の改善の積み重ねがあるおかげだからな ローンチ時はRDNA2の方がイマイチな印象だったな。DLSSに相当する機能も無かったわけだし RDNA3も伸びしろがあることを信じるのです
781 :Socket774 (ワッチョイ 2e73-vceE [121.110.190.163]) :2022/12/23(金) 02:12:39.89 ID:lgOtRPuk0.net リファってメーカーが違うと設計が同じで中身も…同じ?
782 :Socket774 (ラクッペペ MMe6-Mwb3 [133.106.79.124]) :2022/12/23(金) 02:19:37.54 ID:1qI5fPTGM.net 箱が違うだけだろ
783 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.182.7]) :2022/12/23(金) 02:22:45.78 ID:yfj8/WJF0.net 買って一年寝かせておけばドライバーもだいぶ成熟されるはず
784 :Socket774 (ワッチョイ d121-qTZ/ [118.241.172.203]) :2022/12/23(金) 02:29:17.24 ID:s6HbvLvM0.net >>780 RISあったが……
785 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/23(金) 02:32:33.57 ID:edeLG6XB0.net 円高傾向だし代理店も高掴みはしたくないでしょ
786 :Socket774 (ワッチョイ 819c-3Q+P [220.146.210.140]) :2022/12/23(金) 03:42:14.84 ID:ZnPyWGTT0.net >>647 LGBTさんかな?
787 :Socket774 (ワッチョイ 8958-t4eR [14.9.116.0]) :2022/12/23(金) 03:56:23.00 ID:7bH3YXYw0.net 1年後は7950出てるだろうから購入周期を1年ずらすだけでいいのでは?
788 :Socket774 (ワッチョイ fd58-yBmR [106.73.144.65]) :2022/12/23(金) 04:24:17.87 ID:rXJ2EenL0.net >>783 1年寝て起きたらみんなRDNA4の話しかしてないよそれ
789 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/23(金) 04:27:58.22 ID:aPKKFJzp0.net さすがに1年では出ないだろ
790 :Socket774 (ワッチョイ 8958-e5AJ [14.13.83.66]) :2022/12/23(金) 04:30:49.80 ID:LuRi71oP0.net 1年たったらXeSSが大化けしてるかもしれん
791 :Socket774 (ワッチョイ 19e8-xd3E [222.2.133.154]) :2022/12/23(金) 06:06:15.75 ID:kgG3L/S50.net >>777 一瞬で売れ切れたな ここでの広告効果すごいな で、7900XTXサファNitro+はいつ発売するんだ?
792 :Socket774 (ワッチョイ d121-qTZ/ [118.241.172.203]) :2022/12/23(金) 06:07:52.46 ID:s6HbvLvM0.net 早朝入荷が次々と消えてるわ なんとかNTT-Xでリファ注文できたが……届くか?
793 :Socket774 (ブーイモ MM39-oV9P [220.156.14.54]) :2022/12/23(金) 07:09:48.89 ID:VG/RsMwWM.net >>790 ありえない。過去のソフトが動くようにドライバ作り込むしかないがそんなことするわけがない
794 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/23(金) 07:15:24.32 ID:O/Vwl5V20.net そうかオリファン今日か ってことはリファレンスが間もなくディスコンになるのね
795 :Socket774 (スッップ Sda2-CoGE [49.98.155.53]) :2022/12/23(金) 07:23:16.55 ID:An9QZ1wMd.net >>792 出てすぐ注文(1-2人目位)なら届くと思うけど何時間か経ってたらまず無理
796 :Socket774 (ワッチョイ 8629-09UD [223.133.208.66]) :2022/12/23(金) 07:40:36.89 ID:4gYBJZFl0.net >>776 円高進行中の今は大量に仕入れないだろ
797 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/23(金) 08:42:03.57 ID:ox6cp4Ai0.net >>704 マイカス需要見込んだ発注ミスの責任をユーザーに取らせるような対応してる 革ジャンは嫌いになりそうだわ それでもいいグラボを適正価格で売れば買うけどなw チップメーカーの名前なんてどうでもいいわ
798 :Socket774 (ワッチョイ 026d-5aON [125.30.7.53]) :2022/12/23(金) 08:46:26.58 ID:7wtUZVys0.net xtxのoc版最上位は年内無理そうだな
799 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 08:56:59.75 ID:vwWjYkzl0.net 緑もDLSS3込みの性能アップなの意図的に隠したような発表してたし バレバレすぎて騒ぎになってなかったが
800 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/23(金) 09:08:11.86 ID:ox6cp4Ai0.net >>799 ハイエンドなんてベンチマークが主目的なのにスケーリング持ち込むのは販促だわ 車の最高速競ってるところにミニ四駆持ち込んで スケールスピードは実測の32倍だから一番早いって言ってるのと変わらない ホント糞 ああいうのは低スペック大画面でゲームするためのもんだろ
801 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.7.94]) :2022/12/23(金) 09:15:18.40 ID:YhsTNYx5a.net >>798 オラエリだけやな
802 :Socket774 (ワイーワ2 FFca-JIuD [103.5.140.144]) :2022/12/23(金) 11:55:39.59 ID:gLtZvyY0F.net >>799 DLSSもFSRもいい技術だとはおもうけど、それ込みのベンチ結果で価格を決めてくるのはひどいよね
803 :Socket774 (ワッチョイ d173-09UD [118.158.251.209]) :2022/12/23(金) 11:57:25.44 ID:BaoWwFfO0.net DLSS3込みなら嘘はついてなかっただけマシ
804 :Socket774 (ブーイモ MMe6-09UD [133.159.151.162]) :2022/12/23(金) 11:59:14.12 ID:ouOu1s38M.net >>800 結局、緑4090でも4kレイトレだと60fpsでないゲームが多数あるから、 DLSS使えばレイトレでも快適にゲームできますよっていう言い訳だ アプコンで絵を劣化させながらレイトレ使うって意味わからんけどな
805 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 11:59:17.31 ID:cxyKlcvq0.net 結局今日発売予定だった太一も無しか 延期アナウンスすらないのはどうなんだ
806 :Socket774 (オッペケ Sr11-u8EH [126.212.163.156]) :2022/12/23(金) 11:59:58.71 ID:d85x+Yu3r.net げ、B&HのXFXキャンセルされたんだが
807 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/23(金) 12:04:07.89 ID:IhxdFBoU0.net >>806 m9(^Д^) なおミーは予約自体出来ていない
808 :Socket774 (スッップ Sda2-28pD [49.98.217.222]) :2022/12/23(金) 12:08:24.56 ID:/FJ9lUVrd.net 全てのゲームでDLSSが使えるならDLSSの数字をアピールするのはまだ許せるけどそうじゃないしな
809 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 12:10:28.16 ID:vwWjYkzl0.net FSRやDLSSも画質クオリティあたりなら悪くない DLSS3の破綻は誰が見てもわかる
810 :Socket774 (スフッ Sda2-fSkG [49.104.51.39 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 12:13:24.29 ID:fQXePI6Fd.net DLSSが売りになるのはミドルより下じゃないのか 30万のグラボ買ってアプコンしたいやつなんておらんやろ
811 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.182.7]) :2022/12/23(金) 12:13:44.47 ID:yfj8/WJF0.net FSRは最初の印象が悪いよ 最近はだいぶ改善されてる
812 :Socket774 (ブーイモ MM76-CgVD [163.49.213.30]) :2022/12/23(金) 12:15:45.54 ID:7GX1MD5lM.net Forza Horizon 5はFSR2.2良い感じ よく見ればジャギジャギなとこ見つかるけど
813 :Socket774 (オイコラミネオ MMca-auf0 [103.84.127.95]) :2022/12/23(金) 12:23:02.82 ID:XnoEZhuIM.net Steam統計のWQHDでさえ11.34%で4kに至っては2.6%… 自作PC板に居るとハイエンド当たり前レイトレ/アプスケ必須なように思えてくるが実態はロー~ミドルが主流という現実…
814 :Socket774 (スププ Sda2-U9vz [49.98.49.22]) :2022/12/23(金) 12:23:48.13 ID:mFrjuA+wd.net GIGABYTE の7900XTXオリファンまだ? Amazonで待ってるんだけど。
815 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/23(金) 12:27:18.45 ID:IhxdFBoU0.net >>813 多数派に合わせてミドルレンジを買う奴なんて存在しないから無視安定
816 :Socket774 (オッペケ Sr11-u8EH [126.212.163.156]) :2022/12/23(金) 12:33:47.88 ID:d85x+Yu3r.net 国内でオリファンだと25万以上とかか 4090見えてくるだよな
817 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/23(金) 12:35:36.36 ID:aPKKFJzp0.net 25万以上になるのは水冷モデルくらいじゃね reddevilが20万ぴったりだし
818 :Socket774 (スプッッ Sd02-1jMb [1.75.237.215]) :2022/12/23(金) 12:35:43.09 ID:4dFM08WJd.net >>810 4kレイトレは重いんじゃ
819 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.4.18]) :2022/12/23(金) 12:36:10.53 ID:d5mvsfJ+a.net >>811 DLSSも良くなったのは2以降 DLSS1.xは使わないほうがマシレベルだったよ
820 :Socket774 :2022/12/23(金) 12:37:03.07 ID:a5aOyvhT.net オラエリが189,000円 赤悪魔限定版が199,800円
821 :Socket774 (ワッチョイ 11cf-tKhK [182.165.251.155]) :2022/12/23(金) 12:38:07.52 ID:UmhrC7K50.net オラエリ4090みたいにデカくないからいいな
822 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/23(金) 12:38:10.83 ID:6u2pnGaA0.net 4K144fpsのモニター使ってるからな 超距離の敵が何してるか見やすくなるしアプコンでの差なんて恩恵に比べたら微々たる問題だわ
823 :Socket774 (スププ Sda2-hcg9 [49.98.67.87]) :2022/12/23(金) 12:43:34.03 ID:KBI7Pnwyd.net モニターでかいと目線移動がなぁ WQHDの27インチ位までが限度や
824 :Socket774 (ブーイモ MMe6-oV9P [133.159.151.191]) :2022/12/23(金) 12:46:16.59 ID:5P/9AvA5M.net >>813 こんなスレせいぜい20人ぐらいやろ そいつらだけがそんなこと言ってると思えばまあ妥当
825 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-Nuxt [153.151.66.128]) :2022/12/23(金) 12:47:08.43 ID:+Id10e3k0.net WQHD144hzの27インチ使ってるが本当に色んなことやるのに丁度いい
826 :Socket774 (ワッチョイ 06b2-pwwt [175.104.165.155]) :2022/12/23(金) 12:49:36.44 ID:L1I/JCh20.net 4090程度の性能ならアプコン止むなしだろ
827 :Socket774 (オッペケ Sr11-MfI7 [126.133.242.17]) :2022/12/23(金) 12:55:03.03 ID:am2vlKFgr.net 所詮4090も4K高フレームレート安定しない雑魚だもんな
828 :Socket774 (アウアウウー Sa45-dtN2 [106.146.4.18]) :2022/12/23(金) 12:56:21.12 ID:d5mvsfJ+a.net >>821 太一は216,000
829 :Socket774 :2022/12/23(金) 12:57:23.75 ID:a5aOyvhT.net パソコン工房にGAMING OCならきたぞ…
830 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-5con [113.32.131.146]) :2022/12/23(金) 12:59:33.06 ID:82MnHnOy0.net gaming ocの箱に4Yearのマークがないな ってことはまさか保証4年じゃねーのかこれ?
831 :Socket774 (ブーイモ MMe6-ZBoO [133.159.152.37]) :2022/12/23(金) 12:59:48.73 ID:IyKvihaTM.net 7900はFHDには最適だからな。消費電力も落ちないし
832 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.190.135.7]) :2022/12/23(金) 13:00:59.62 ID:r3KStUHZ0.net てかモニター関係はさんざん言われてるけど ゲームだけで考えるなら人間の目の視野角で考えたら27インチ以上は首を振らないと端まで見えないから不向きでしょw 24インチが最適なんだろうけどゲームだけで考えたら 大きくしても27インチ以上はいらんでしょゲームだけならね
833 :Socket774 (スッップ Sda2-i4I2 [49.98.137.144 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 13:01:04.11 ID:lFiJLtTOd.net リファレンスの初回限定って初期ロットって事なんですかね?
834 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.182.7]) :2022/12/23(金) 13:01:45.51 ID:yfj8/WJF0.net 保証なんて1年あれば十分だってASKさんが言ってたよ
835 :Socket774 (オッペケ Sr11-nU8b [126.33.117.3]) :2022/12/23(金) 13:02:07.57 ID:4ETTqS7Yr.net witcher3もレイトレ付けると4090でも重いんでしょ確か
836 :Socket774 (ササクッテロレ Sp11-N83u [126.245.112.150]) :2022/12/23(金) 13:03:23.60 ID:yQfeMYqup.net FHD360hz運用する時に7900XTXと4080は輝くなあ 4090使ったら720hzが見えてくるのかな対応モニタ無いけど
837 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.190.135.7]) :2022/12/23(金) 13:04:06.42 ID:r3KStUHZ0.net てか買ってる奴は強化されたメディアエインジンの性能はどうなのよ 例えば配信とか録画が半分くらいに軽くなったとかそういうの教えてくれや ベンチの結果なんぞどうでもいいんだわ正直一般人のw
838 :Socket774 (ブーイモ MM39-oV9P [220.156.14.70]) :2022/12/23(金) 13:04:29.49 ID:/l12fVqeM.net CDPRは容赦しない系だから気にしたらダメ
839 :Socket774 :2022/12/23(金) 13:04:29.94 ID:a5aOyvhT.net XTXのGAMING OCは2年ぽいね https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/gv-r79xtxgaming-oc-24gd.html
840 :Socket774 (ブーイモ MM39-oV9P [220.156.14.70]) :2022/12/23(金) 13:04:57.93 ID:/l12fVqeM.net >>836 人間が認識できないので無駄
841 :Socket774 (ブーイモ MM39-oV9P [220.156.14.70]) :2022/12/23(金) 13:05:39.66 ID:/l12fVqeM.net >>837 買った奴なんかいないだろエア所持者のみ
842 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/23(金) 13:05:57.92 ID:Hy+VVYZF0.net FHDだと流石に宝の持ち腐れ感が半端ない コア半分寝てるぞ
843 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-VALJ [133.106.204.232 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 13:06:49.26 ID:KRapF9TdM.net >>839 見た目結構スッキリしてんな
844 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-p+ZO [126.77.0.38]) :2022/12/23(金) 13:07:32.76 ID:+JBvXl3s0.net ディスプレイの最適サイズはゲーム次第 Factorioなら100インチ8kでプレイしたい
845 :Socket774 (ササクッテロレ Sp11-N83u [126.245.112.150]) :2022/12/23(金) 13:09:18.92 ID:yQfeMYqup.net >>845 なんなら壁一面に4K/8Kでプロジェクションしてみてはいかが?
846 :Socket774 (スプッッ Sd02-yBmR [1.75.212.80]) :2022/12/23(金) 13:41:31.26 ID:umHpPFyrd.net オリファン延期されまくりで、ドライバでのパフォーマンス改善に淡い期待 今のドライバでベンチ取ってほしくないと希望的観測
847 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-DiWi [153.190.135.7]) :2022/12/23(金) 13:42:40.66 ID:r3KStUHZ0.net >>841 まーそうだろうけど 一人二人いると思ったけどいなさそうだなw
848 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-5con [113.32.131.146]) :2022/12/23(金) 13:43:09.57 ID:82MnHnOy0.net あるんじゃない? というかドライバのせいで想定まで回らないんじゃないかな
849 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 13:47:18.44 ID:vwWjYkzl0.net 録画軽くなったと言っても6800時点で重いなんて思ったことなかったからわからんわ
850 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 13:47:21.58 ID:gymHRi3O0.net >>837 マジでこれ 緑との比較ってこっちの動画配信の方だと思うんだよな 誰もこの辺のベンチやってないあたりラデユーザの層が分かるよな 結局ゲーム性能良くてもこっちがダメならゲーマー向けとは言えなくないか
851 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 13:50:19.49 ID:vwWjYkzl0.net 画質はrigaya氏がまとめてた 貼るのは遠慮しとくわ
852 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-1zG3 [113.32.131.146]) :2022/12/23(金) 13:56:27.19 ID:82MnHnOy0.net https://www.tomshardware.com/news/amd-investigating-rx-7900-reference-hot-spot-temperatures リファはホットスポットが高い問題 元ネタはredditでGPUのマウントの向きでMax温度が変わるとかやってた 今回は特に精度が悪いみたいだから当たり外れあるかもね
853 :Socket774 (アウアウウー Sa45-Hmcr [106.129.190.135]) :2022/12/23(金) 14:01:51.50 ID:k/55sOJMa.net アプコンみたいな技術は受け入れていくべきだろう 今もだけどこれからはよりAI補正メインでグラボは進化してくだろうしラスタ性能だけじゃ限界あると思うよ
854 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 14:05:38.59 ID:gymHRi3O0.net 配信画質と配信時のゲームのFPS、あとは動画編集もだね 動画編集は書き出しじゃなくて実際に編集がスムーズかとか 結局そういうところが明らかにならないと俺みたいなギーク以外買わないと思うわラデ
855 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 14:13:35.64 ID:vwWjYkzl0.net >>854 そこまで検証やるならYouTubeにでも自分は上げますわ
856 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/23(金) 14:14:08.91 ID:Hy+VVYZF0.net 書き出しは元から速いんだよな 複数同時エンコードにも変な制限ないし 問題はそこじゃない
857 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.205.244.176]) :2022/12/23(金) 14:22:22.54 ID:/5eP8nIvr.net >>837 今まで30pまでだった8K動画を60pまで再生できるようになったよ
858 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 14:31:31.29 ID:gymHRi3O0.net つべでそういう検証動画が無いのがレビュアーの層を表している ただゲームのFPSとワッパレビューされてもなあって感じだわ
859 :Socket774 (ワッチョイ 0d34-6Pca [122.23.4.139]) :2022/12/23(金) 14:33:30.94 ID:ox6cp4Ai0.net >>858 動画編集は興味あるやつほとんどいないから
860 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 14:39:46.75 ID:gymHRi3O0.net >>859 その割にはエンコード爆速ってレスしてた人結構いたけどね エンコ速いけど実際の編集作業はどうなのよって感じだけど シェア取るためにはこの辺の情報もっと出さないとだわゲーミングpc自体の需要は過去一なんだから
861 :Socket774 (アウアウウー Sa45-42Kr [106.146.27.77]) :2022/12/23(金) 14:47:42.07 ID:OG9Kv4nWa.net テカナリエレポート見たけど、RTX 4000は設計完了2022年なんだな量産までの期間短すぎて化け物すぎる量産まで一発で決めてる(ちなみにIntel Arcは2020年設計完了) こんなのにスパン合わせてたらそりゃ設計バグだのドライバ成熟待ちだのなるよなって同情する
862 :Socket774 (オイコラミネオ MM69-XRbz [150.66.99.78]) :2022/12/23(金) 14:55:42.54 ID:JeNdtLBxM.net 結構いたってそれは主観でしょ 明確な数字なんて分からんし気になるなら自分で買って試す方が早い それができないなら戻りなよ
863 :Socket774 (ワッチョイ 1d15-CtWr [138.64.68.10]) :2022/12/23(金) 14:56:09.07 ID:edeLG6XB0.net >>861 当初はサム8かN5じゃない別のプロセスで途中から急遽N5になったという噂があったよな プロセス変更以前に検証が完了してたのだと思う 幾ら緑が優秀でもサイコロ100個の出目を全部揃えるような芸当は不可能
864 :Socket774 :2022/12/23(金) 15:21:44.28 ID:zxiDdQmAv 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! __,,:::========:::,,__ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐... ..‐´ ゙ `‐.. / \ .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... ;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;; ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙ ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙ `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
865 :Socket774 :2022/12/23(金) 15:44:33.65 ID:zxiDdQmAv 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか! ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__ ,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "- て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ { (" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii ,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-" "'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"  ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''" ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,, ,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、 ._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i .(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::} `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-' "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~  ̄ ̄"..i| .|i .i| |i i| |i .i| .|i .i| |i .i| ,,-、 、 |i i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i _,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、 ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
866 :Socket774 :2022/12/23(金) 15:56:58.83 ID:zxiDdQmAv 「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。 今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。 これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。 これで世界平和が達成できる。
867 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 15:50:05.63 ID:gymHRi3O0.net >>862 なんか勝手に敵対されてるな 俺はnitro一点待ちだからまだ買えないんだよ 結局シェア伸びないと使いやすくならないだろってことを言いたい ドライバー成熟だけじゃなくてソフトウェア側に最適化してもらわないと 動画配信でも強み出せたらじゃあこっちにしようかなって思うライトユーザーはかなりの数いる ゲームだけじゃ無いってことを魅せるべきで、それを紹介するのが各レビュアーなんじゃ無いかと思う
868 :Socket774 (ワッチョイ 89ad-e5AJ [14.133.182.7]) :2022/12/23(金) 15:52:55.43 ID:yfj8/WJF0.net >>858 需要ないじゃん… 金にならんことは誰もやらんよ
869 :Socket774 (スップ Sd02-s59s [1.75.226.186]) :2022/12/23(金) 15:59:03.40 ID:4AHECdvad.net >>842 持て余した分はちゃんとサボってくれればリッチな冷却性能とワットパフォーマンスで快適に扱えるんだけどな
870 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-5con [113.32.131.146]) :2022/12/23(金) 16:00:35.59 ID:82MnHnOy0.net >>867 かなりの数いる根拠と具体的な割合を示してくれ 一般ユーザには geforce使っとけば問題ない radeonは癖が強くて玄人向き って話しかしないだろ 俺も知識ない人に聞かれたらそう返すよ 仮に買ったあと自分で調べてと言うにしてもさ ナレッジの総量が違いすぎるのよ
871 :Socket774 (アウアウウー Sa45-MXCx [106.146.1.16]) :2022/12/23(金) 16:09:53.67 ID:JRgh8l71a.net あえて性能余らせて快適に、って車みたいだな 大排気量車で下道ゆったり走る感じの グラボでも同じことできないのかな? >>164 見る限りは、垂直同期しようが同世代間だと元の消費電力順になってしまいそうだけど
872 :Socket774 (スフッ Sda2-AfeF [49.104.8.223]) :2022/12/23(金) 16:11:13.43 ID:CPzDPPvRd.net そもそも二人とも視点がおかしいかな。一般人は自作なんてしない 今の時代自作してる時点で一般人から外れてる気がする。
873 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-2xgZ [113.37.250.111]) :2022/12/23(金) 16:15:31.12 ID:7dpkwsDR0.net 一般人はBTOで買うだけだよ それもドスパラの安さに釣られてな
874 :Socket774 (ワッチョイ 816e-s5F7 [220.96.65.15]) :2022/12/23(金) 16:22:02.82 ID:vndPmi0/0.net 一般人はCS機だろ ラデ進化してくれた方が恩恵あるじゃん
875 :Socket774 (スップ Sda2-Bwzo [49.97.10.117]) :2022/12/23(金) 16:22:22.17 ID:Kdhwwz3Ud.net BTO買ってる奴って渋谷ハル(笑)コラボのボッタクリ買ってるんだろ?
876 :Socket774 (スププ Sda2-3jwL [49.98.79.252]) :2022/12/23(金) 16:42:29.13 ID:cJhTsqfYd.net >>804 あちらのアプコンはむしろ絵が綺麗になるぞ
877 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/23(金) 16:49:16.58 ID:aPKKFJzp0.net 真の一般人はBTOって言葉すら知らないままパソコン買ってるだろ
878 :Socket774 (アウアウウー Sa45-l18X [106.133.58.33]) :2022/12/23(金) 16:55:53.53 ID:X627UsiTa.net んなこたぁない
879 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/23(金) 16:56:20.53 ID:IhxdFBoU0.net 誰が真の全裸中年男性なのか?
880 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 17:08:32.58 ID:gymHRi3O0.net >>870 だから一般ユーザにどう落とし込むかがこれからの課題なんじゃないのか かなりの数、で揚げ足取りたい結構だがユーザの総数は緑+赤なんだから ゲーム以外でも安定しますよってエビデンスがあればもっとシェア率増えるんじゃ無いかって言ってる 脳死で緑選んでる人が少しでもラデ買ってくれたら俺らにも巡り巡って還元されるんだよ
881 :Socket774 (スップ Sda2-Bwzo [49.97.10.117]) :2022/12/23(金) 17:10:01.72 ID:Kdhwwz3Ud.net cs厨って格安で前世代のハイエンド級の性能を半額以上で手に入ると思ってる人たちだからなぁ、乞食の集まりよ
882 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 17:10:42.19 ID:gymHRi3O0.net BTOで安いなら一回はライトユーザの選択肢に上がると思うんだ その時にラデは安定しない、何となく緑でいいやで選ぶようなライトユーザが買ってくれたらこっちもいいだろ ドライバの成熟どころかもっとお釣りが来ることだってある 俺はラデ目線の話しかしてない
883 :Socket774 (スッププ Sda2-BIXO [49.105.72.84]) :2022/12/23(金) 17:18:40.67 ID:8VufAuXid.net こんな場末の掲示板で平日の昼からマーケティング講習お疲れ様です
884 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/23(金) 17:22:07.35 ID:Hy+VVYZF0.net 緑の価格に追随してるうちはダメだろうな BTOで考えたらグラボ分の差額はほとんど意味をなさなくなるし
885 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/23(金) 17:26:57.83 ID:6u2pnGaA0.net RX6000のときもBios弄ったしRadeon Softwareのアップデートがクリーンインストールしないと出来ないとかあったからBTOで出すのは評判下げるだけのように思えるが ドライバの開発スタッフ総入れ替えでしたらいいんじゃないかな
886 :Socket774 (オッペケ Sr11-nU8b [126.33.97.191]) :2022/12/23(金) 17:28:11.31 ID:43ObtRx3r.net CSの話するとswitchも含まれる事になるぞ アレの中身は知ってるよな…?
887 :Socket774 (スプッッ Sd02-5con [1.75.244.66]) :2022/12/23(金) 17:30:13.28 ID:CYM1Joo7d.net >>880 いやいや… マーケティングを語るならもっと数字なり指標なり具体化して話せよ 良くそんなふわっとした表現で講釈出来るな お前が言ってる事が正論なのは分かるが 難易度も効果も示すものが無いからぶっちゃけ誰にも伝わってないぞ
888 :Socket774 (アウアウアー Sa96-hG4n [27.85.207.214]) :2022/12/23(金) 17:36:57.74 ID:DBhbqH3ha.net 久しぶりに覗いたらまだお通夜厶ードで草
889 :Socket774 (スッップ Sda2-uMoK [49.98.117.48]) :2022/12/23(金) 17:49:53.99 ID:O29xcr4Nd.net もう値下り以外盛り上がる要素がない
890 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 17:59:41.52 ID:gymHRi3O0.net >>887 言葉足らずなのはすまんw マーケティングっていうか本当にマーケティングするべきなのは他でもないレビュアーだったりBTOメーカーなんだけどな…… 色々話が飛躍したが、ゲーマー向けに売り上げ伸ばしたい!で馬鹿正直にゲームと消費電力の比較しかしてないからダメってことを言いたい 緑と違って売り込む市場が小さ過ぎるのは良くないし、それで結局シェアが伸びないから最適化も難しいよねと
891 :Socket774 (ワッチョイ 8958-CLTW [14.12.67.224]) :2022/12/23(金) 17:59:44.42 ID:IhxdFBoU0.net >>886 あれはそもそも性能が悪いからゲーム機じゃないし
892 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 18:03:41.94 ID:gymHRi3O0.net 一応っていうか11月の発表だとすげえ大々的にデュアルメディアエンジンのこと説明してたのに 実際のレビューっていうか挙動を書いてる人が本当に居ない
893 :Socket774 (ワッチョイ 2e1f-QdTg [121.102.148.209]) :2022/12/23(金) 18:06:39.83 ID:Hy+VVYZF0.net 肝心のソフト側がまだ対応してないからどうしようもないのでは
894 :Socket774 (ワッチョイ 0273-dtN2 [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 18:08:28.52 ID:cxyKlcvq0.net ASRock,独自クーラー搭載のRX 7900 XTX/TXカードを12月28日に発売 https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20221223071/
895 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-5con [113.32.131.146]) :2022/12/23(金) 18:09:44.00 ID:82MnHnOy0.net >>892 だって日本のレビュワー()なんて ・代理店の手先 ・緑の庇護の下 ・PCの知識が無いなんちゃってYouTuber の3択やん ガチでレビューしてる人居ないでしょ Tom'sみたいな和製サイトもないしさ 全部資金力による囲い込み(忖度祭り)しかないよ、
896 :Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65]) :2022/12/23(金) 18:11:16.06 ID:gymHRi3O0.net >>895 終わってるわまじで nitro来たら俺が責任持ってレビューするわ
897 :Socket774 (スップ Sda2-Bwzo [49.97.10.117]) :2022/12/23(金) 18:15:16.06 ID:Kdhwwz3Ud.net 緑と違ってAIBには恵まれてるからなこっちは、サファイア、赤悪魔、XFXのどれか選んでりゃ外れ無し、ASUSとかだと当たり外れが世代事でありすぎ
898 :Socket774 (オッペケ Sr11-Aa7Y [126.253.206.1]) :2022/12/23(金) 18:21:07.46 ID:EX9uA7z8r.net >>809 4000シリーズ持ってすらいなさそうな感想どうも
899 :Socket774 (ワッチョイ 816e-2PDz [220.96.91.0]) :2022/12/23(金) 18:29:24.30 ID:jJIhSP/k0.net XT15万切りかー XTXがこれくらいならなあ
900 :Socket774 (ワッチョイ eee0-bqLI [153.132.253.220]) :2022/12/23(金) 18:33:53.88 ID:wg6PeV460.net この状況で値段ぼったくってこなかったのはえらいと思う
901 :Socket774 (ベーイモ MM96-/UbS [27.253.251.247]) :2022/12/23(金) 18:34:19.95 ID:n8zk+hJGM.net >>895 結局信頼できるのがTomsやgpuzしかねえのよな。 戻ってきてグラボ見繕うやつは大体とねりんのサイトとか行くけど最近あそこインテルやゲフォに媚びだしてリストから外したわ
902 :Socket774 (スップ Sda2-Bwzo [49.97.10.117]) :2022/12/23(金) 18:42:01.06 ID:Kdhwwz3Ud.net >>901 ロン毛はどうなん?
903 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-1KMo [133.106.134.27]) :2022/12/23(金) 18:49:05.72 ID:rmUouRFLM.net AV1エンコも画質が悪いんだろ 何をほこればええの
904 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-U9vz [153.171.226.134]) :2022/12/23(金) 18:57:50.78 ID:ymKYVBZt0.net ロン毛レベルのレビュアー日本におらんの?
905 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/23(金) 19:02:37.29 ID:MJ7pM5T/0.net >>903 AV1だけじゃなく、H.265 264も4000のエンコ画質は足元にも及ばんからなぁ
906 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/23(金) 19:03:40.64 ID:MJ7pM5T/0.net Jarrod'sTech「4080と比較して、私が気付いた奇妙な点は、7900XTXがインストールされているシステムを起動するのに「かなり長い時間がかかる」ことでした。」 「電源ボタンを押してから、Windowsデスクトップに到達するまでの時間がなんとほぼ「2倍!」になります。」 「AMDシステムは「はるかに長い間」黒い画面のままでした。」 やっぱ産廃のゴミやんけw
907 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 19:07:06.03 ID:IXoLQZMF0.net わざわざ少人数のためにコストを掛けてもペイしないでしょ。
908 :Socket774 (アウアウウー Sa45-yJlL [106.128.39.211 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 19:12:43.54 ID:o2esiiJza.net 辛口レビューしてやるから俺にグラボ送るんだ!
909 :Socket774 (ワッチョイ 6ec0-5con [217.178.31.52]) :2022/12/23(金) 20:27:04.11 ID:O/Vwl5V20.net >>902 ロン毛は最強だが話が専門的じゃん あれを理解出来る人間は買うの悩まんだろう どちらかというと答え合わせする方
910 :Socket774 (ワッチョイ 2e0c-U4Pe [121.80.70.162]) :2022/12/23(金) 20:28:17.81 ID:zVzQ4JVz0.net まあav1に対応して前モデルよりは進化してるから今買うなら6000シリーズは勿体ないな
911 :Socket774 (ワッチョイ fd58-BIXO [106.73.88.160]) :2022/12/23(金) 20:33:50.67 ID:QSHPCLLC0.net まあ一応7000シリーズはドライバがポンコツ過ぎるから ドライバの成熟の伸び代を考えれば今から新しく買うのであればアリでしょ 6950とかからの買い替えなら8000シリーズ待ちで良いと思うけど
912 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/23(金) 20:39:11.38 ID:6u2pnGaA0.net 新しいの出てもドライバ不安定ならさ 7950、8950って周期をズラせば最初からフルパワーだし安定するのでは?
913 :Socket774 (ササクッテロラ Sp11-gdzm [126.179.206.59]) :2022/12/23(金) 20:39:15.42 ID:+zER4/zIp.net ゲフォは買わないの?
914 :Socket774 (ワッチョイ 0273-DiWi [59.138.204.9]) :2022/12/23(金) 20:41:29.61 ID:cxyKlcvq0.net 6000シリーズでもAV1デコードはできるからNetflixやYouTube再生問題ないし ほとんどのひとは十分 どうしてもてもAV1エンコードしたいとか、AV1で生放送配信したいとかなら7000シリーズの方がいいが
915 :Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.254.228.47]) :2022/12/23(金) 20:46:49.81 ID:UDiVEaOXr.net >>913 Founders Editionを日本で売ってくれないし ハイエンドモデルのオリファンはクーラーを安易に大きくした長過ぎるのしかないじゃん
916 :Socket774 (ワッチョイ 1d9e-sNeS [160.86.128.162 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 20:48:25.83 ID:IXoLQZMF0.net AV1動画のCPUデーコードできびしいのは8K60Hzとかの動画じゃないか
917 :Socket774 (ワッチョイ fd58-BIXO [106.73.88.160]) :2022/12/23(金) 20:49:06.92 ID:QSHPCLLC0.net >>913 nVidiaがx86-64互換CPU出すなら考えるからその時に言って
918 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 20:57:38.62 ID:vwWjYkzl0.net >>898 MSFSで飛行機傾けると翼とか歪みがわかるぞ 持っているなら試しな
919 :Socket774 (ワッチョイ a25a-CgVD [115.65.26.127]) :2022/12/23(金) 21:02:33.75 ID:vwWjYkzl0.net 7900XT国内売れ残り増えたな そりゃそうだって感じだけど
920 :Socket774 (JP 0Hd2-rEl8 [153.246.17.88]) :2022/12/23(金) 21:03:07.67 ID:5x3IPClDH.net >>890 ゲーム機に入ってるから自然とゲーム側への最適化が掛かり出すし 自然とシェアも伸びんじゃね
921 :Socket774 (ブーイモ MMe6-ZBoO [133.159.153.173]) :2022/12/23(金) 21:11:58.22 ID:i4PEEWFzM.net PS4の頃からだと9年以上になるけど
922 :Socket774 (ワッチョイ fd73-JsG1 [106.181.41.54]) :2022/12/23(金) 22:10:06.78 ID:bBPJa1ae0.net ドライバの成熟まちならこの時期の6000は完成度高いの?
923 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-ru77 [126.168.191.6]) :2022/12/23(金) 22:14:49.50 ID:wLj7CsKf0.net 6000シリーズはほぼ完成してない? 7000は出始めなのもあってチンカスだけど
924 :Socket774 (ワッチョイ e986-t4eR [180.23.154.97]) :2022/12/23(金) 22:32:00.26 ID:6u2pnGaA0.net 放置されてるバグはあるけどね ハードの問題だったんだろうか
925 :Socket774 (ワッチョイ 8958-fSkG [14.13.10.1 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 22:45:30.86 ID:aopqz5Cf0.net ラデオンは発酵食品なので一年は寝かせる必要がある
926 :Socket774 (ワッチョイ fd58-DiWi [106.72.146.225]) :2022/12/23(金) 22:57:59.80 ID:im+iGwn90.net マルチディスプレイでのクロック張り付きは持病だね。 >>921 PS4発売時ってdirectXとゲーム機のAPIが違いすぎて恩恵が無かったけど 徐々に差異が減って最近はAMDが最適化する前から性能が出てるゲームが増えてきたでしょ。 まあ、GameWorks使わないゲームが増えた事も原因としてあるけどね。
927 :Socket774 (ワッチョイ ee53-3jwL [153.131.77.90]) :2022/12/23(金) 23:05:15.70 ID:3wFZyDzv0.net >>901 これがよく言われるバイアスってやつだな
928 :Socket774 (ワッチョイ 8176-JDfe [220.220.229.146]) :2022/12/23(金) 23:09:47.78 ID:MJ7pM5T/0.net >>924 最初から今現在進行系で常にVRやる場合も絶対にラデは買ってはいけないグラボだからなぁ
929 :Socket774 (アウアウウー Sa45-b+Np [106.133.40.206]) :2022/12/23(金) 23:24:43.42 ID:mFAPBANja.net すまん、xtxオラマス無いのが我慢できなくて4090買ってしまったよ(´・ω・`) マルチディスプレイの件も地味に大きかった…
930 :Socket774 (テテンテンテン MMe6-VALJ [133.106.204.87 [上級国民]]) :2022/12/23(金) 23:32:31.78 ID:9ZE/DfoJM.net 4090は仕方ないねえ
931 :Socket774 (ワッチョイ 39b1-JDfe [126.95.13.16]) :2022/12/23(金) 23:34:16.55 ID:aPKKFJzp0.net AIアクセラレータくんがネタにされてたのも当初だけですっかり空気だな
932 :Socket774 (ワッチョイ c26b-DiWi [203.212.39.124]) :2022/12/23(金) 23:39:23.88 ID:YseXFdvw0.net >AMDのデスクトップGPU担当であるDevon Nekechuk(デヴォン・ネケチャク)氏は,4Gamerの取材に対し,北米市場では「150ドル」がマジックナンバーで,これを下回ると,より多くの人にヒットする製品になると述べ,HD 7790こそがまさにその製品だと位置づけていた。 >日本でも同じような状況は発生しており,市場では1万円台前半から購入できるGTX 650 Tiカードが人気。それだけに,HD 7790の登場を歓迎する人は多そうである。 そんな時代もあったねと
933 :Socket774 (ワッチョイ 3ebb-BGhE [128.27.60.199]) :2022/12/24(土) 00:14:14.79 ID:UO/FJYNb0.net >>932 今Steamで一番人気なGPUはGTX1650 ついにGTX1060がトップから陥落したらしい 北米はわからないけど世界的にはそんなに間違ってない気もする
934 :Socket774 (ワッチョイ 1f9c-KXBP [220.146.210.140]) :2022/12/24(土) 00:28:03.86 ID:3TEMJbnj0.net >>933 あれ? 性能的に退化してね?あれ?
935 :Socket774 (ワッチョイ 2658-4Ar3 [14.11.47.32]) :2022/12/24(土) 01:06:31.53 ID:D7UAy9aJ0.net 結局いつものラデなん? リビング用に買おうと思ってたけど4090もう一個買った方がよさげやな
936 :Socket774 (ワッチョイ 0f73-L3sk [124.214.51.32]) :2022/12/24(土) 01:39:28.08 ID:ohVfn8zL0.net >>906 やっぱりラデオンですなぁ
937 :Socket774 (オッペケ Srbf-zOkP [126.236.138.34]) :2022/12/24(土) 01:42:53.16 ID:oyzvjPcmr.net FHD中設定で60FPS出れば満足って層も多いでしょ
938 :Socket774 (スッップ Sd70-ptPx [49.98.151.73]) :2022/12/24(土) 01:48:26.54 ID:bO0KPke+d.net >>935 いつもよりずっと酷い
939 :Socket774 (ワッチョイ a458-ptPx [106.73.144.65]) :2022/12/24(土) 03:41:19.35 ID:cnUFPTeo0.net >>933 別に一番人気な訳ではないだろ ゲーミングPCブームとマイニングブームからグラボ高騰の相反要因で 新規PC購入者の大半がエントリーモデルに流れた結果だわ
940 :Socket774 (アウアウウー Sa08-5Nw7 [106.133.84.5]) :2022/12/24(土) 04:19:40.54 ID:ihGul/s9a.net amdはほんまソフトウェアうんちすなぁ 安定性がこんなんだからサードのintelえぬびだーコンボの牙城崩せんのやで
941 :Socket774 (アウアウウー Sad5-ILq9 [106.146.48.107]) :2022/12/24(土) 05:16:01.86 ID:ZxjOKfNAa.net SteamってAAAタイトル遊ぶ人だけではなく、インディーやスポーツFPS(重くてもApexヴァロくらいまで?)遊ぶ人も多いからね 軽量タイトルでFHD144かWQHD60出ればいいって人なら、高騰したグラボに5万10万出してPascalから更新する必要ない Radeonもどうせ最上位争い勝てないならそういう層にアプローチすればよかったのに、どうしてこうなった…
942 :Socket774 (オッペケ Sr37-Ix3E [126.208.235.120]) :2022/12/24(土) 05:43:51.08 ID:at+WkibAr.net CDNAの方はどうなってるのかなと思ってみれば構造違うのな 積層も含めてSRAMの限界に対する解答かな もうCPUも切り離しておかしくはなさそうな状況か?
943 :Socket774 (ワッチョイ 4a53-Jky/ [153.131.77.90]) :2022/12/24(土) 07:25:24.07 ID:4MkTB77V0.net >>934 1060使いはどんどん退役して上位買って新規1650が増えてるだけでしょ
944 :Socket774 (ワッチョイ 7e11-4Ar3 [203.165.22.143]) :2022/12/24(土) 07:51:51.72 ID:yT1JqeZH0.net >>941 そういう層は型落ちなりでやっていけばいいから最新GPUもハイエンドも縁がないよ ひいてはアプローチしても無駄な層
945 :Socket774 (スフッ Sd14-Jky/ [49.104.16.98]) :2022/12/24(土) 07:53:48.19 ID:ZJoDMrmxd.net >>941 そう思い立って作ったはずのRX6500XTはボロクソだったからAMDも懲りたと思う
946 :Socket774 (アウアウウー Sa30-lyDY [106.129.187.217]) :2022/12/24(土) 07:59:47.78 ID:TB54qmpVa.net Navi24はそう思い立って作ったわけではなく GPU不足からビデオカードとして放出したモバイルAPUの拡張用チップだよ PCIe4 x4もエンコーダー省略もAPU向けの設計
947 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.202.17]) :2022/12/24(土) 08:01:39.66 ID:THDeFWPvp.net 何でラデオンって存在してるんだろう 開発側も競合に勝てない製品作ってて虚しくならないのだろうか
948 :Socket774 (ワッチョイ fa11-3ynh [59.169.238.215]) :2022/12/24(土) 08:04:50.97 ID:lkZdXu3A0.net 安物買いの銭失い🙄 まともな一般人ならIntelゲフォ一択ってそれ一番言われとるからな🤗 反日中国製のパクリ商品とか韓国人や中国人の在日カスどもか情弱以外買わん買わん😇
949 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.202.17]) :2022/12/24(土) 08:07:19.80 ID:THDeFWPvp.net >>948 AMD買ってる奴って低学歴が多いって見た事がある 色々と残念な人しか買ってなさそう
950 :Socket774 (ワッチョイ fa11-3ynh [59.169.238.215]) :2022/12/24(土) 08:16:49.64 ID:lkZdXu3A0.net >>949 せやろな🤔 まともな日本人なら中華の産廃なんかよう買わへんで😂
951 :Socket774 (ブーイモ MM0d-53Ey [202.214.230.64]) :2022/12/24(土) 08:17:12.62 ID:Cy2Pv0l6M.net いや、延々と同じことを飽きもせずに書き込み続けてるあんたらが高学歴とはとても思えないんだが ぶっちゃけbotで代替可能レベル
952 :Socket774 (ワッチョイ 3c58-CX7m [14.9.116.0]) :2022/12/24(土) 08:18:55.34 ID:3zypwT/b0.net 1060の更新先としてアピールしてたのが6600XTだったけどそういう層の人がプレイするネトゲとの相性が致命的に悪かったからなぁ DX12以外にも注力したほうがいいと思う
953 :Socket774 (ワッチョイ ec1f-V7Zv [150.249.165.143]) :2022/12/24(土) 08:25:55.03 ID:EaLhR6R10.net あっという間にすぐに湧く♪ AMDアンチ〜♪
954 :Socket774 (ワッチョイ 24ad-dxp0 [14.133.182.7]) :2022/12/24(土) 08:28:29.10 ID:+EL2PGG00.net もしかしてハードよりもソフトの最適化のほうが重要だったりする? AMDやIntel見てるとそう感じる
955 :Socket774 (スフッ Sd70-Q8t3 [49.106.207.211]) :2022/12/24(土) 08:29:07.12 ID:jL8Ed+XNd.net 見向きもされてないからこそのゲフォのシェアの高さなんだし、ラデスレでくさしてる暇あったら将来値上がりして6万7万になるxx50のために貯金しとけよ ジェンスン神のお言葉によれば、今後のグラボは値上がりしかしないそうだぞ?
956 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.202.17]) :2022/12/24(土) 08:38:09.94 ID:THDeFWPvp.net >>955 ゲフォを高いと思っちゃう残念な人w だからラデオンなんてGPU擬き掴まされるんだろうな 可哀想🥺
957 :Socket774 (スップ Sd5e-/2di [1.75.225.78]) :2022/12/24(土) 09:09:28.66 ID:9DA8Lko4d.net >>954 最初からラデに合わせて作ったら4090すら下す性能 結局開発の支援ができてないだけ オープンでいろんなもの用意してるっても丸投げじゃな
958 :Socket774 (アウアウウー Sa30-lyDY [106.129.154.100]) :2022/12/24(土) 09:27:28.43 ID:dYQ0MkqJa.net 緑のは開発支援じゃなくて手伝ってやるからよそのGPUに不利なプログラム組めよって運動だしなぁ
959 :Socket774 (アウアウアー Sa02-s289 [27.85.207.2]) :2022/12/24(土) 09:32:48.90 ID:3hPElkZza.net ゲーム機はAMDベースだから大半のゲームのシェーダーの記述なんか基本ラデ向けに書かれてるがな 作法守らないとカタログスペックの5/6になっちゃうアーキテクチャだからその辺回避してもらってるし その上でこの結果はどうにもならんよ
960 :Socket774 (アウアウウー Sad5-NOgm [106.130.76.99]) :2022/12/24(土) 09:34:21.91 ID:3wSvIi0Da.net 資金援助でげフォの独自機能満載のブラックボックス環境を強制してるからね
961 :Socket774 (ワッチョイ 7e11-4Ar3 [203.165.22.146]) :2022/12/24(土) 09:36:25.36 ID:PJgcq3i70.net CSのものがそのままPCにくるならそうだろうけど 事実上PCでGeForce向けに再調整させるのが援助()の内容だから
962 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.207.47]) :2022/12/24(土) 09:36:32.32 ID:Y2bTFMXhp.net 世界的にもSwitch 優勢だってのにまだCSじゃAMDの方が上なんて思ってるお花畑がいるのか Switchにも考慮して低解像化してるゲームも増えてるってのに
963 :Socket774 (アウアウアー Sa02-s289 [27.85.207.2]) :2022/12/24(土) 09:39:08.24 ID:3hPElkZza.net みんな大好きベンチに使われるAAAタイトルSwitchで出てなくね
964 :Socket774 (アウアウウー Sa30-lyDY [106.129.154.100]) :2022/12/24(土) 09:39:49.56 ID:dYQ0MkqJa.net スイッチでマウントとかろくにPCでゲームしたことなさそう
965 :Socket774 (スッップ Sd70-rrQy [49.98.135.112]) :2022/12/24(土) 09:42:02.58 ID:MNa2KPCFd.net AAAタイトルのSwitch版が出ていてもSwitchのみクラウド版という例もある
966 :Socket774 (アウアウクー MM12-Jdsc [36.11.225.27]) :2022/12/24(土) 09:42:40.42 ID:phs1+KS+M.net オリファンの発売日かわる→間にドライバ更新はさむ→省電力快適超高速になるついでに安く この夢のあるお話をしろもうクリスマスぞ
967 :Socket774 (オッペケ Srd9-KAbO [126.194.6.103]) :2022/12/24(土) 09:43:14.74 ID:LUi2qRb3r.net そういやご自慢のポケモン switchで処理落ち起こしてましたねw
968 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.203.105]) :2022/12/24(土) 09:45:44.27 ID:Xq+PBnwjp.net >>964 今はSwitchとPCの両方持ちが主流なんだが お前のPCで任天堂タイトル遊べるのかと
969 :Socket774 (アウアウウー Sa30-lyDY [106.129.154.100]) :2022/12/24(土) 09:48:10.07 ID:dYQ0MkqJa.net >>968 逆に言えばPCのゲームもスイッチでろくに遊べないしここは自作PC板なんだが
970 :Socket774 (スフッ Sd70-Q8t3 [49.106.207.211]) :2022/12/24(土) 09:48:55.43 ID:jL8Ed+XNd.net そう言えばゲームプレイ系のYouTuberはポケモンやったりapexやったりしてんな 一つのハードでしかゲームしないのはPCユーザー位かもしれん
971 :Socket774 (オイコラミネオ MM11-aH43 [150.66.126.118]) :2022/12/24(土) 09:49:44.91 ID:nNOBTUJhM.net ガキのおもちゃのスイッチ進めるバカがいて笑ったw 巣に帰れよw
972 :Socket774 (ワッチョイ 3c58-CX7m [14.9.116.0]) :2022/12/24(土) 09:52:17.99 ID:3zypwT/b0.net 景色が綺麗だからPCで対馬やりたいんだけどな
973 :Socket774 (ワッチョイ 97b1-8YZP [126.168.204.182]) :2022/12/24(土) 09:52:38.94 ID:6oi1hfGE0.net スプラをpcでやりたい…
974 :Socket774 (スフッ Sd70-Jky/ [49.106.202.155]) :2022/12/24(土) 09:52:56.13 ID:tkFqslJld.net >>958 ここまで来ると信者脳凄いな 無能な味方とはまさにこの事
975 :Socket774 (ワッチョイ 700c-vnV/ [121.80.70.162]) :2022/12/24(土) 09:54:11.90 ID:i9GTP1hS0.net スマホゲーやスイッチのが若いメス多いし出会いの機会もあるんだろうけど、PC240fpsゲーを体感すると戻れない
976 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.204.29]) :2022/12/24(土) 09:54:37.96 ID:smOW9oJBp.net Switch が中身ゲフォなの知らんアホ多過ぎて PCもCSもnvidia一択なんだよなぁ 一方ソニーとMS抱えて天狗になったAMD(笑)
977 :Socket774 (ワッチョイ 1f9c-KXBP [220.146.210.140]) :2022/12/24(土) 09:56:36.02 ID:3TEMJbnj0.net ゲハに帰れよ なんでガキがうろうろしてんだ
978 :Socket774 (オッペケ Srbf-+jld [126.156.159.144]) :2022/12/24(土) 09:57:07.48 ID:C6SuqW20r.net 低スペなSwitchに最適化すれば低スペPCでも快適に動くゲームばかりになるな
979 :Socket774 (オッペケ Srd9-KAbO [126.194.6.103]) :2022/12/24(土) 09:57:18.34 ID:LUi2qRb3r.net >>976 でもご自慢のDLSSとレイトレ出来ないじゃないですか おまけにその天狗からFSR提供されるというw
980 :Socket774 (ワッチョイ fa11-3ynh [59.169.238.215]) :2022/12/24(土) 09:58:01.68 ID:lkZdXu3A0.net グラボもSwitchもゲフォの独壇場でジェンスンフアン氏もニッコリ🤗 反日パクリ企業支援のアホアムファンボーイ悔しいのう🤣🤣🤣🤣🤣
981 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.204.29]) :2022/12/24(土) 09:58:39.89 ID:smOW9oJBp.net >>980 それな
982 :Socket774 (ササクッテロラ Sp2a-S0QL [126.179.204.29]) :2022/12/24(土) 10:03:53.55 ID:smOW9oJBp.net >>971 >>977 CS言い出したのはお前ら側なんですが
983 :Socket774 (オッペケ Srd9-KAbO [126.194.6.103]) :2022/12/24(土) 10:12:13.84 ID:LUi2qRb3r.net ブレワイやゼノブレをPC環境でやりたいと思った俺は…
984 :Socket774 (ワッチョイ af58-jXNG [14.12.67.224]) :2022/12/24(土) 10:20:22.70 ID:4jHWVC8Q0.net つまりgeforceというのはどれもswitch程度の性能しかない、と言いたいのだろう
985 :Socket774 (スップ Sd5e-/2di [1.75.225.78]) :2022/12/24(土) 10:30:49.49 ID:9DA8Lko4d.net アサクリやCODであんだけできて他がサッパリダメなのはハードウェアの問題じゃなくてゲームメーカーへの協力ができてないって事 囲い込みがどうのとかみっともない言い訳してないでガッツリ協力して見せてよ
986 :Socket774 (ワッチョイ eb6e-uK5J [114.148.239.128]) :2022/12/24(土) 10:34:34.81 ID:gDtGGHcf0.net 最適化云々にしても寡占化はロクなことがないな
987 :Socket774 (ワッチョイ ce73-4Ar3 [59.138.204.9]) :2022/12/24(土) 11:40:40.77 ID:nNksZEFf0.net 荒らしに反応すんな CS機ディスもやめろ あと次スレ立てときました 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part19 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671849564/
988 :Socket774 (ワッチョイ 2611-6WQE [59.168.31.91]) :2022/12/24(土) 11:40:48.60 ID:7EspN0MN0.net ラデに3Dキャッシュが搭載されたことって今まであったけ? 7950で初搭載だとするとどれだけ性能上がるか分からないね
989 :Socket774 (ワッチョイ 5b15-tRVC [138.64.68.10]) :2022/12/24(土) 11:45:01.07 ID:CxNQQm+Q0.net ラデはコスパで勝負しなければならない側だけど、一方である程度以上安くしてもシェアには繋がらないのが事実だから
990 :Socket774 (スップ Sd14-+aO+ [49.96.232.235]) :2022/12/24(土) 11:47:51.62 ID:k7X1hWQtd.net その通りだな 安くしすぎても意味ない やっぱりソフト側の最適化がなぁ HWスペックで上回ってても結局はって話だし
991 :Socket774 (スッップ Sd70-ptPx [49.98.145.20]) :2022/12/24(土) 12:11:34.85 ID:l64sGMTEd.net 違うだろ 最適化やコスパ以前に発表通りの性能であることがまずスタートライン
992 :Socket774 (JP 0H62-+Dix [136.23.35.14]) :2022/12/24(土) 12:14:12.70 ID:sSXfKM5zH.net ドライバやソフト面の出来はRADEONの伝統だが、もうちょい良い人材集められんのかな?
993 :Socket774 (アウアウウー Sad5-NOgm [106.130.79.87]) :2022/12/24(土) 12:21:06.80 ID:2ttlrypLa.net SwitchゲームもFSR使ってるけどな
994 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:23:20.15 ID:kO5y5LSod.net 今はこの流れの通りAMDもゲームで余裕ぶっこいてられるけど次期switchはampereだろうからそうなればお通夜ゾ…
995 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:23:20.36 ID:w1dx+ULx0.net dGPUだとスチームのAMDGPUシェアトップはRX 580で 次がRX 570とかいうお寒い状況 AMDGPUだともっと安くならないとゲーマーにはイマイチ選ばれない https://i.imgur.com/bQw0xVz.png https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
996 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:25:43.11 ID:zNzorDxD0.net 逆に言うと今は6xxxを安く買うのが正解で 8xxx出る頃に7xxxを買えばいい
997 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:33:26.71 ID:LUi2qRb3r.net AMDにTITANクラスのGPU求めるのは酷なんだろうか 俺は喜んで買うけどなぁ…
998 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:47:01.61 ID:4jHWVC8Q0.net >>997 その程度で良いなら6900でも買っとけば良いんじゃない 俺は4K60以上を狙うから7900XTXの在庫復活待ちだけど
999 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:52:16.79 ID:i9GTP1hS0.net 昨日新しいドライバきたけど各不具合はまた新しいドライバで急ピッチで取り組んでるらしい
1000 :Socket774 :2022/12/24(土) 12:53:39.22 ID:niyNqnZQ0.net >>945 PCI Ex x4にしか対応してなくて、エントリーのマザーボードでは性能落ちる問題あったし、ローエンドなのにピーキーだから失敗して当然な気がする。
1001 :Socket774 :2022/12/24(土) 13:07:49.36 ID:3TEMJbnj0.net >>996 むしろ7はスキップした方がいいような
1002 :Socket774 :2022/12/24(土) 13:24:54.83 ID:Ng+Soc580.net 急ピッチ(半年)
1003 :Socket774 :2022/12/24(土) 13:29:27.23 ID:lkZdXu3A0.net 買ってしまった情弱アホアムダーちゃっちゃと産廃窓から投げ捨てて買い替えた方がええで🙄 Intelゲフォ買うて中共パクリに金ドブ反日罪悔い改めるんや😇
1004 :Socket774 :2022/12/24(土) 13:34:00.70 ID:9DA8Lko4d.net 6400はせめてx8だったらって思うけどラデから補助電源無しの優等生が出るとは思わなかったな ほんと良い買い物だった Zen4以降は起動テスト用のグラボも不要になっちゃうけど
1005 :Socket774 :2022/12/24(土) 13:58:42.30 ID:jjGfY7V0M.net Navi24は元々ノート用でエンコードとかはCPU内蔵に任せるつもりだったししゃーない
1006 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:01:31.00 ID:2RJYDslW0.net サファイアのオリファンいつ発売開始する状態になっていますか?
1007 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:16:53.13 ID:nNksZEFf0.net 太一は年内ギリ間に合わせたけど サファはまだ届いて無さげだし年内無理やろな 正月明けならCES後だし円高も反映してくれるといいのだが
1008 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:22:15.08 ID:69WE/d+ga.net リファの値段じわじわ堕ちてるな。 オリファンもこの流れのまま安くなってほしいものだが。
1009 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:23:53.94 ID:TQLjEzYSp.net 安くなるどころかワゴン逝きだろ あんな欠陥品
1010 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:24:48.36 ID:fMh1zqjld.net ドライバ更新で劇的改善からの値上がりとかになるといいなとは思うけど 今回は無理だろ
1011 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:24:58.16 ID:CxNQQm+Q0.net カスクが仕事しねえから
1012 :Socket774 :2022/12/24(土) 14:25:55.30 ID:TQLjEzYSp.net 1000ならラデオン撤退
1013 :2ch.net投稿限界 :Over 1000 Thread 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
229 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者