2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】

1 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
なかったので

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.2【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656026090/

2 :Socket774:[ここ壊れてます] .net


3 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
 
     ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            (  350W /                   | |
      'ー'           ヽ   ::::::::  ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_>

4 :Socket774:2022/08/21(日) 22:29:35.85 ID:LMo3ksTa.net
ぶっちゃけ13900kが350wも消費とするという情報の伝わり方は好きではないな、350wも消費「できる」だな

5 :Socket774:2022/08/21(日) 22:50:51.45 ID:F7H2zol4.net
そこは素直に「する」でいいかと

6 :Socket774:2022/08/22(月) 00:38:42.85 ID:rFRMLuQJ.net
じゃあ「することもできる」でいいじゃん

7 :Socket774:2022/08/22(月) 00:42:31.01 ID:MpwbrVy9.net
ダメです!

8 :Socket774:2022/08/22(月) 00:43:22.19 ID:nDWyV00v.net
消費「しないこともできる」(意味深)

9 :Socket774:2022/08/22(月) 02:29:32.81 ID:25CBCBfP.net
350W盛れば24コアのスリッパプロ超えるから目的次第ではアリだと思う
スリッパに比べたら死ぬほどシステム安いし、やたらレーンやらチャンネル増えてプロ指向が強くなりすぎてるし
今まで食ってたクリエイティブゾーンを取り返すかも

10 :Socket774:2022/08/22(月) 02:51:17.70 ID:jLEkv2DT.net
シネベンチでシングル2000超えるの12900KSだけなんだな
ラプたんがどれくらい超えてくるか
https://pcrecommend.com/cpu/cinebench-r23/

11 :Socket774:2022/08/22(月) 02:55:36.75 ID:H2JOGOPB.net
でも同じシングルで1500にも届かない5800X3Dとゲームでほぼ同等、タイトルによっては明確に負けたりもするんだよな
ほんとシネベンチのシングルは具体的になんの指標になるのか存在価値がわからん

12 :Socket774:2022/08/22(月) 02:59:24.44 ID:hR9aY64h.net
キャッシュ増量の効果はほぼないので5.5Gが5.8Gになった分の上昇だけやな

13 :Socket774:2022/08/22(月) 03:16:23.41 ID:e1ysYaYU.net
Pコア=ゲームコア Eコア






Pコア=ゲームコア。 
Eコア=ベンチコア。




-

14 :Socket774:2022/08/22(月) 03:52:10.12 ID:ZB7foiLQ.net
intelはL3を大増量出来ないのが厳しいな。

15 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Ryzen9 5950Xもいらないし13900Kもいらないね。
7600Xや12500を買えば良い。
13900Kが出たことで5950Xへの興味も失せた。
Eコアは有害無益。

16 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ならこのスレに来るな

17 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>11
OfficeやPhotoshopはシングル依存の処理が多いから
パソコンユーザーの大半にとって重要やぞ

18 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアが一番役に立ってるのはゲーム配信勢で、
Pコアがゲーム、Eコアがエンコと配信関係という分担が成り立つので
配信だけで見ると12600Kと5900Xが並ぶ。
13600Kになると盤石だろう。

19 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Officeの快適さはシネベンチのシングルのスコアとある程度は比例するって事?
Officeとかだと直接Officeを使ったベンチマークもあるとは思うけど、確かにそれならシネベンチのシングルも役に立つね

20 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シネベンの指標は単純にエンコ性能だが何か勘違いしてる奴がいるな

21 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シネベンはろくにメモリ使わんしAVXも128までのようだがエンコの指標になるの?

22 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8P+12Eの13800Kまだー?

23 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12900K売った次世代載せる準備は万端
いつ発売してくれてもいいぞ

24 :Socket774:2022/08/22(月) 16:37:00.63 ID:VHsQcN2a.net
ラップ調にいうな

25 :Socket774:2022/08/22(月) 16:47:26.12 ID:YgMsxeIg.net
値段がいくらか気になるintel
発売いつか気になる

チェケラッ

26 :Socket774:2022/08/22(月) 17:20:51.91 ID:u9G2o6rJ.net
EコアよりPコア増やせばいいのに

27 :Socket774:2022/08/22(月) 17:27:25.34 ID:ED95yjrW.net
pコア増やしたらi7じゃんそれ

28 :Socket774:2022/08/22(月) 17:28:37.61 ID:bHCB9RZP.net
シネbenはSIMD命令が効きやすいアプリの指標にはなる

29 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>26
なぜ?

Eコアを増やした方がマルチ性能が上がる
シングル性能はPコア8個もあれば十分

30 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>29
てかもう増やせないよねPコア
熱すぎ

31 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコア4GHz超えとか13900KのEコアだけでRyzen 9 3900Xぐらいありそうねw

32 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>31
残念ながらそれはないよ
SMTもないし

33 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ものによるかな
cinebenchなら現状Eコアで3600X超えてるから余裕

34 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
5800X3Dも4kになると効果が弱まるしなあ。キャッシュをもっと積まないと駄目だろ

35 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
P16コアは不可能じゃないと思うけどな。
ただ高クロックで16は構造的に厳しいだけで

36 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
例えば4Ghzで32Pコアみたいにすればマルチスレッド性能は出せるよな
ダイサイズでかくなるしインテルが儲からないからやらんよな

37 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>36
それなら64コアEコアでよくね?

38 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>34
処理解像度が上がってもCPUの仕事はあんまり変わらん
解像度上がってX3Dの効果が弱まるのはキャッシュが足りないんじゃなくてGPUが忙しすぎるだけ
>>36
Pコア1個とほぼ同じ回路規模でEコアなら4個置けるってのが肝なんでね
仮にP32置けるならP8+E96で良いんじゃね

39 :Socket774:2022/08/23(火) 00:46:03.97 ID:TOGcw1hL.net
Pコア8コアまでならWindowsの論理コア制限的にEコアは48個が上限かな?

40 :Socket774:2022/08/23(火) 00:54:49.73 ID:z0e9//vw.net
壁はいずれ壊れる

41 :Socket774:2022/08/23(火) 01:03:33.66 ID:n9AV0t7G.net
そんなにEコアを増やすよりL3キャッシュを増量してほしい

42 :Socket774:2022/08/23(火) 01:37:19.74 ID:CjKc96za.net
キャッシュ増量しまくって
OSとかアプリキャッシュ上に全部載ったらものすごくはやくなりそう

43 :Socket774:2022/08/23(火) 03:16:39.07 ID:yl4/AhE8.net
Windows3.1の時代に活躍したi486
オンダイで初めて実装されたCPUキャッシュは8KBだった

当時の平均的な搭載メモリ量は4~8MBで、キャッシュの約1000倍
奇しくも現在の20~30MB/16~32GBと同じ比率である

44 :Socket774:2022/08/23(火) 04:30:51.96 ID:slJmr4Uo.net
CPUにどでかいメモリ積むと速くなるのはM1とかが実証してるね
その代わり価格もどえらいことになるけど

45 :Socket774:2022/08/23(火) 04:36:59.88 ID:VijLswAJ.net
そいえばM1になったらMacが安くなるって力説してた奴がいたなあ…

46 :Socket774:2022/08/23(火) 09:18:02.49 ID:5nWnzpet.net
Intel、Meteor Lakeで3Dチップレット技術を採用。計画通り2023年登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433845.html

47 :Socket774:2022/08/23(火) 18:44:17.81 ID:fO8ak11O.net
13400と13500の値段差が気になるなぁ

48 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13500と12500の値段の差も気になる。🚖🤸‍♀

49 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
meteorのグラボが3nmから5nmに降格か
じゃあintelファブでいいやんけ

50 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
グラボって
ボード要素ゼロ

51 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
3nmは無理無理感ある。🚖

52 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
iGPUをグラボって言う人初めて見た

53 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
一般的なグラボは dGPU、サンダーボルトなどで筐体の外につなぐグラボを eGPU
AMDの内蔵のやつはCPUと合わせて APU でいいんだっけ?

54 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそもの呼び方がビデオカード
ボードと呼ぶのは最小限マザーボードのサイズから
それをアスキーが捻じ曲げ、いつの間にか日本ローカルの標準語になった

55 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
グラフィックについてVGAかGPU以外の呼び方は全てスラングやくだけた言い方や単なる商品名だと思ってた

56 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メテオのiGPUは96eu載るんだろうか?
モバイルは192から128に変更っぽいが

57 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
192から128に変更ということはTSMCでの歩留まりが悪いのだろうか

58 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>54
もともとIBM PC/ATやその互換機に追加するライザー基板はcardと呼ぶ慣習
NEC PC-9801に追加するライザー基板はNEC自身がボードと呼んでたと思うが
現行のPCはPC/AT、DOS/Vの系譜にあるとするなら、まあcardの方が適切かもしれないけど
カードかボードかと言われれば、そんなのはどうでもいいと言うかアスキー?

59 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ただでさえ大幅遅延しそうとかいってるのにさらにこの流れ・・・
どうみても順調とは程遠いっぽいなー、Meteor Lakeは

Intel 第 14 世代 Meteor Lake プロセッサは、ほとんどが TSMC の 5nm/6nm プロセス ノードで構成されます
https://www.hardwaretimes.com/intel-14th-gen-meteor-lake-processors-will-mostly-be-composed-of-tsmcs-5nm-6nm-process-nodes/

ベース ダイまたはインターポーザは Intel の従来の 22FFL (または Intel 16) ノードで製造され、CPU 計算タイルは Intel 4 ノード (以前の 7nm) を活用します。
チームブルーにとって残念なことに、これはMeteor Lake で Intel 独自のファウンドリに由来する唯一の高度なタイルです。残りの 3 基はすべて TSMC のファブで生産されます。

CPU タイル              インテル 4
フォベロスベースダイ3Dモデル  22FFL/インテル16
GPU タイル              TSMC 5nm (N5)
SoC タイル              TSMC 6nm (N6)
I/O タイル               TSMC 6nm (N6)

しばらく前に噂されていたように、GPU タイルは TSMC 5nm (N5) プロセスの製品であり、SoC と I/O ダイは 6nm (N6) ノードに基づいています。
当初、tGPU タイルは 3nm (N3) プロセスで製造されると考えられていましたが、何らかの理由で、その栄誉は現在 Arrow Lake に引き継がれています。

60 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DOS/V黎明期の呼び方は日本でもビデオカード(またはVGA)

S3にツェン、MatroxやVooDooの時代はカード
GeForce Ti 4x00の頃にグラボ(グラフィックボード)なる呼称が誕生、
語呂の良さからビデカ(ビデオカード)という呼び方を瞬く間に駆逐した

ちなみにPC98でグラボにあたるのは「ウィンドウ・アクセラレータ」

61 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
オンボードなんてデスクトップには関係ないから遅延せずに発売してほしいね

62 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Meteor Lake-Sのigpuは64euと96eu? 
クロック2Gだと最大約3tflopsで1650とほぼ同等 
実際はこんな性能出ないだろうけど・・・

63 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
iGPUはArcがハードソフト両面爆死してるからなあ...
まぁドライバはこれからのインテルのやる気次第だけど
今のところAPUが強すぎてな

64 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテル自体が赤字決算でARCの存続そのものについて話し合われているという現在、そんな余裕があるとは到底思えんのだが・・・

> Intelのグラフィックドライバは、一言で言えば「ゴミ」です。 ゴミのようなものだ。
> GamersNexusのビデオでは、これらのドライバを悩ませている様々なバグを強調しており、その結果、劣悪なゲーム体験がもたらされることになります。
>
> IntelがArc GPUの世界的な発売を延期したのも今では納得がいきます。
> もし、このハードウェアがすでに消費者の手に渡っていたら、おそらく大規模なPRの悪夢を見ることになるでしょう。
> GNは、ゲームを壊すようなちらつき、画像の破損(Smooth Sync使用時)、画面のテアリング、突然のクラッシュなど、Intel Arcグラフィックドライバに合計43個のバグを発見しました。
>
> インテルアークコントロールパネルも頻繁にフリーズやクラッシュを起こし、ドライバのアップデートにも手間がかかる。
> オーバークロックも、ユーティリティがしばしば不正確な電圧とファン速度を生成するため、実行できません。

強者インテルがレビューでここまでボロクソに書かれまくるなんてよっぽどだよ

65 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアはインテルの黒歴史。🚖

66 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
単体グラボやめたほうがいいよな あまりに低性能

67 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>64
GPU事業自体はiGPU用及びHPC用のポートフォリオで入れざるを得ないし、
ゲーム向けの最適化は蓄積だから根気よくやってくしかないというところだわな

Xe-LPGで10年やってゲームメーカー側が徐々にXeでのデバッグをやってもらうのを待つしかないというか。
nvもamdもメーカー側がビデオカードに合わせてデバッグして今がある。

68 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>66
単体グラボ(HPG)はHPCとiGPU(LPG)の中間で出てくるものだから。

69 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプターのES品解析だとL3キャッシュのレイテンシも削減L2キャッシュの増加はEコアのほうで効果大
ただし単純なIPCアップは数%未満だそう
https://chipsandcheese.com/2022/08/23/a-preview-of-raptor-lakes-improved-l2-caches/

70 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>67
誰が付き合うもんかね

71 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12700k買うつもりだったけど値上がりしてしまったので
より値上がるけど性能も熱も上がりそうなラプたんに来ました

72 :Socket774:2022/08/24(水) 23:10:53.89 ID:f36RExbb.net
https://news.mynavi.jp/article/20220824-2433247/?s=09
L3キャシュ増量の効果

73 :Socket774:2022/08/25(木) 00:31:06.20 ID:Ou7GlKOd.net
intelのゲーミンググラフィック事業はどこを目指してるのかよくわからんのよな

74 :Socket774:2022/08/25(木) 01:08:05.79 ID:8r+tX13a.net
Intel 13th Gen Raptor Lake CPUs Listed Online - Core i9-13900K For $700 US, Core i7-13700K For $480 US, Core i5-13600K For $325 US
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-13th-gen-raptor-lake-cpus-listed-online-core-i9-13900k-for-700-us-core-i7-13700k-for-480-us-core-i5-13600k-for-325-us/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

75 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>74
性能差もあって13600Kが4.5万、12600Kが3.5万に収束する感じかな

76 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900Kは9万ぐらい行きそうかコレ

77 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
700ドル×140円×消費税10%≒?円

78 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
一方Ryzenの方は

> Ryzen 7 7700X は 5700X よりも安くなる可能性が高く、価格は (R5 5600X と同じ) 299 ドル
> Ryzen 5 7600X は Ryzen 5 5600X ($299) よりも安く、ほぼ確実に $199になります

R7 7700Xのベンチスコア
Greymon55
> 対 R7 5800X:比
>
> ST +25%
> MT +30%

と噂されているが、さて

79 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まんまクロック比じゃね?

80 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
15%upなのでクロック比ではないな
5.7Ghzだとしても25%upしないぞ

81 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
5700xがディスコンにならず値下げならベストバイになりそうな気はするな。マザー込で3万円縛りで。

82 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
bilibiliのオーバークロッカーのextreme playerが7700Xで
cinebench r20で773 / 7701 = ST+23% / MT+33%の数字を出しててこれは信憑性が高い。

ただワッパを加味しても12700K @ $350と互角かやや劣り、
13600Kの想定性能・消費電力と比べると1段劣る。

Zen4の価格はAlder前のZen3基準説とAlder後のZen3基準説があるが、
$350の既成品と同じ性能のものを$450で売るのは流石に無理だと思う。
$300は性能から順当につけた値段として、利益が出ますやら

83 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ライチャウもzen4のシネベンチシングルスコアはラプター以下だが実アプリはINTが主戦と言っている
zen2とコメットみたいな争いになるかもな
https://mobile.twitter.com/OneRaichu/status/1562590085677477892
(deleted an unsolicited ad)

84 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
みんな大好きなcinebenchだけど、他のベンチと比べると評価軸が偏りすぎてる印象はあるな。

85 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
たしかに
しかし他にいいベンチマークがないのだろう

86 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
zen2のときAMDはシネベンチスコアでIntel煽ってたからなぁー仕方ないよなー

87 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ギークベンチとかPCマークよりはずっと純粋に演算性能を測ってるとは思う
でも測定された演算性能を活かせる機会はまずない
例えるなら直線の最高速じゃ車の良さは分からないがエンジンの良さはわかるといったとこか

88 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
IntelはAVXみたいなゴミにトランジスタ投資するのやめて整数日から入れろよって前から言われてんな

89 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
とはいえExcel、Adobe、Blender、7zipあたりの処理時間でもcinebenchとgeekbenchの平均値で事足りる程度ではある

90 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
geekbenchはメモリ速度を変えただけでスコアがめちゃ変動するし
CPUそのものじゃなくてPC全体を数値化しているんだと思う

91 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
此の夏は室温三十五℃とかだったから12900kには辛い思いさせた

92 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ベンチのトップがどうのとかより
ミドルの価格が競争で落ちることを祈るばかりな一般人ですわ

93 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いい加減i3にもkモデル欲しいわ
13300k 4コア5ghzとか出たら喜んで買う

94 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
空冷で使える一番上を買いたいけど
数値が出そろうのに時間かかるなぁ
メインPC死んだから早く買いたいのに

95 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>93
出たら7350K以来かな

96 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>82
7700X<12700Kが真実とすると税込みで

5900X 45000円
板 11000円
計 56000円

12600K 38000円
板 16000円
計 54000円

↑現状これでも12600Kのほうが実ゲームで15度くらいCPU温度低いし消費電力も2-30%ほど低くよりFPSが出てるわけ

↓次の勝負はこうなる

7700X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円

13700K 53000円
板 16000円
計 69000円

13700K VS 7700X(実質6000円高い12700K)

こんなもんレイプだろ
一世代前と戦ってる状態じゃん

97 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13700kが53000円とか言ってる時点でITハンドブック君で草

98 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12700Kは初め6万弱だったから13700Kは7-8万くらいじゃね

99 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
すまん、普通に間違ってたわ
こうだな

7700X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円

13600K 59000円
板 16000円
計 75000円

13600K VS 7700X(12700K)

どのみちRyzen選ぶ理由ないなこれ

100 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13700K=12900Kだよ。

101 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>100
13700K≒12900K
キャッシュが増えている

102 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテル第13世代ラプターレイク暫定価格(カナダの小売業者):
CPU 名 小売業者のCAD価格 米国に変換 第12世代前身(米国価格) 価格の違い 差 (年齢 %)
コアi9 - 13900K 940.99カナダドル $725 米国 12900K - $630 US +$95 米国 +15%
コアi9-13900KF 694.99ドル カナダドル $694 米国 12900KF - $594 米国 +$100 米国+17%
コアi7 - 13700K 662.99カナダドル $511 米国 12700K - $436 US +$75 米国 +17%
コアi7-13700KF 625.99ドル カナダドル $482 米国 12700KF $416 米国 +$66 米国 +16%
コアi5 - 13600K 460.99カナダドル $355 米国 12600K - $307 US +$48 米国 +16%
コアi5-13600KF 423.99カナダドル $326 米国 12600KF - $274 米国 +$52 米国 +19%

103 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
URLを張るのを忘れて
https://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpus-listed-online-core-i9-13900k-for-700-us-core-i7-13700k-for-480-us-core-i5-13600k-for-325-us/

104 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>102
ゴミみたいな機械翻訳する必要ある?
そのまま貼ればいいだろ

105 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12900kじゃんぱら買い取り¥58000

106 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
おいらもアルダーは見送りしてラプターにターゲットを絞ることにした
頼むぜ、もってくれよ2600kよ(´・ω・`)

107 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
電源とストレージを定期的に交換してれば個体コンデンサのマザボなら10年ぐらい行けるんでね?

108 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
2700Kから12700Kに変えたけど、もともと大したことしてないから爆速やと思うのはPC起動くらいやったな。
ただ、裏で重い処理してても、何の支障もなく動くのには感動したな。次は22700Kやな。

109 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>93
i3で5ghz出したら大抵のゲームでi5上回っちゃうからやらないよ
https://www.techspot.com/article/2483-intel-non-k-overclocking/

110 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>99
なんでインテル側はメモリの価格含んでないんだ??

111 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>110
DDR4とくらべて5にしたら5000円くらいは上がる
AM5はDDR4を選べないので5000円プラスってこと

112 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>110
そこなんよ

113 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR5板しか選べないAlder Lake発売時って考えると悪夢だ

114 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR4選べてよかったな
meteorはDDR5だけになってるだろうけど

115 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
7700Xやすいのかよ。対抗して13600Kを安くしろ

116 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR4は使い回し前提なんだろ
12400Fで組んだのに2016年に買った2400を2933で動かしてるわ

117 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
7700xのシングル速いなぁ

https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-zen4-ryzen-7-7700x-cinebench-r20-benchmark-result-leaked.html

118 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
なんで今さらR20

119 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シングルが早くてもなぁ
AEぐらいしか意味なさそう

120 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シングル速いのはあらゆるシーンに効いてくる
むしろマルチ速いほうが恩恵は限定的

121 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>120
激しく同意

122 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>117
シングル速いってもアルダークラスじゃん
ラプターに負けるのはしんどいな

123 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
アルダークラスのシングルでもう不満が出るのか
zen2で満足してる俺って…

124 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マルチよりシングルの方が普段遣いに直結するからシングルはいくらあっても良いのさ

125 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シングルが速ければマルチも同時に速くなるけどその逆はないからな
そして並列性の求められる処理の多くをGPUが担当する時代

126 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
中国で先行発売されてる、噂の国内新発売の、(旧世代レベル(にすら達していない)糞グラボのKTUレビューがアップされたぞ
https://youtu.be/WstPP-UfElg?t=1665

まとめ
・最新ドライバーを使ってもなお不安定
 -画面が突然暗転して沈黙する
 -再現性はなく、運が良ければ完走できる
・全般的に性能はGTX1650(G6)前後
・(DLSS開発者引き抜いて作ったという)XeSS対応ゲームがいまだ存在しない?
・Direct11対応ゲームのパフォーマンスはかなり良くない
 ※ちなみにDX9は基本切り捨てでソフトエミュレーションで対応は時点でさらにお察し
・ベンチ特化のドライバーを出しているというが3DMarrkへの対応は出来て当然
・ドライバ同梱のAV1が録画の画質はよろしくない
 ※そもそも不具合多くて信用できない

結論

 ゲームしたきゃ緑のGか赤のRを買え

 ドキドキしたければインテルARCを買え

普段インテルに忖度゛ったりなが鮮明なKTUでさえ擁護しきれない模様

127 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel Core i9-13900 Non-K & 65W TDP-Optimized Raptor Lake CPU Benchmark Leaked, Up To 5.6 GHz Clock Speeds
ttps://wccftech.com/intel-core-i9-13900-non-k-65w-tdp-optimized-raptor-lake-cpu-benchmarks-leak-up-to-5-6-ghz-clocks/

この辺がちょうどええな

128 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>127
i5、i3あたりで無意味に性能制限されないかどうかが気になるな。
i9-kが6GHzまで回るなら、i3無印でも5.5GHzまで回るとかなら完璧。

129 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
無意味じゃないでしょ
上から下まで性能に傾斜をつけるのは商売上大事なことだよ
上の方はコアが多いだけでシングル性能は下と変わりませんでは上が全然売れなくなる

130 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400f 25kぐらいでなんとかお願いできませんかね?

131 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>129
もちろん、企業にとっては意味がある。
現状でも実質的に同じものに2倍以上の価格差を設定出来ているのだから。。
ただ、これは競争原理が十分働いていない市場だから出来ることで、大半の市場ではこんな舐めたマネしてたらすぐ淘汰される。
alderのceleronとか、2コアしか使ってなくてHT無効でクロックも大幅に制限されてたりする。
こういう状況は新興勢力によってしか変わらないだろうから、時間はまだまだ掛かるだろうが、arm、risc-v勢に期待したい。

132 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
1P+4E TB有りの15W
Pentium Gold G8505が Boost4.4GHz
Pentium Gold G7400 3.7GHz 46Wに匹敵する性能なんだよな
下位で本気出してたら上位CPU要らなくねってなっちゃう

133 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
毛無しi9想像以上に強いなワッパめっちゃ良いじゃん

134 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>127
13700kでいいのでは

135 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
TDP枠が小さいほどEコアの旨味が出てくるからね
もし1P/8Eとかの比率のPenG/Celeronのダイで作ったら低コストでシングル早めでマルチスレッドでi3食っちゃうから絶対やらないけど

136 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AlderはEコア無しは6コアまである。
RaptorはEコア無しは4コアまで。
Eコア無しは6コアを買うにはAlder買うしかない。🚖

137 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マルチ性能はもうそんなに欲しくないけどシングルは今の2倍か3倍くらいは欲しいわ(狂物質)

138 :Socket774:2022/08/26(金) 14:06:10.94 ID:v5q5pXRJW
「日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国, 西側諸国, 西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業は滅びろ。
これで地球は平和になる。

139 :Socket774:2022/08/26(金) 14:36:30.95 ID:v5q5pXRJW
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業は滅びろ。
これで地球は平和になる。

140 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>137
まだ情報が全然無い中での推測だが、
raphaelはたぶん8コア以下のミドルに良石回してシングル重視派の歓心を買い、
12コア以上は最大は回らないが低電圧耐性の高い石で固めてると思う
シングル最大クロックはたぶん7700Xが一番高い。
2CCDだからできる芸当だわ

141 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>140
上位の方がブースト周波数が高いからそれは無い

142 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CPPC値の仕組み上、CCD1 > CCD2になるように割り振らないと
跨ぎでEコアと同じ振り分け問題が発生するからRyzenは例外なくCCD1がRyzen 7相当かそれ以上の当たり石
CCD2がEPYC選別落ちの外れ石(処分品)になっている

143 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>127
同じi5毛無しでもEコア数変わるんだな

144 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600k以下はアルダーリフレッシュになるって話聞いたんだけどこれはマジなの?

145 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>140
ベンチ見るとzen4は爆熱のくせにアルダーのシングルすら越えられないみたいでもう俺の候補から外れてるなぁ

146 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
間もなく正式発表されるZen4 非V-Cacheモデルの直前リーク

AMD Ryzen 7 7700X は ST ワークロードで Intel Core i9-12900K より高速、7600X は i7-12700K と同等 [噂]
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-7700x-to-be-faster-than-the-intel-core-i9-12900k-in-st-workloads-7600x-on-par-with-the-i7-12700k-rumor/

> AMD Ryzen 7 7700X と 7600X のシングル スレッド パフォーマンスの数値が明らかになりました。
> Twitter で @Greymon55 が共有しているように、これらの Zen 4 パーツの Cinebench R23 1T スコアを調べています。
> 世代間の利益はかなりまともで、ライトスレッド ワークロードでの Zen 3 のような改善が強調されています。
> Ryzen 5 7600X はシングルコア テストで 1.9xx ポイントを獲得し、Ryzen 7 7700X は印象的な 20xx ポイントを管理します。

Greymon55
> 76 23 1 19xx
> 77 23 1 20xx

147 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>143
流石にそれは信じ難いなぁ

148 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400Fがない時点でお察しだけど

149 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
夜中に突然シングル教団湧いてて吹いたw

150 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600K欲しいけど、今の情勢だと6万円くらい行っちゃいそうだな

151 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>144
13500以下な

152 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AlerリフレッシュならAlderで良くね?

153 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
仮に13600kが6万なら12700k買うわな

154 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
初値はそれぐらいいってもおかしくない
13700kは8万オーバーぐらいかなあ

155 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
見よ…これが力だ…


13900K チラー6.5G起動エンターテイメント
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2439070&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D983

156 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>136
Eコアは設定で無効できる。
でもそれならZEN4に行った方がいい

157 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
発売前からオーバークロッカーのおもちゃになってて草

158 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
なんか昔と比べてi7とi5に違いなくなってきたな
alderはi7もいいかなと思ったけどraptorはi5でいい気がしてきたわ

159 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
結局のところ
高速なPコアは2コアで十分なんだよな
あとはエンコ等必要に応じて6~8個のEコア

P8はホントいらんわ、P2E8こそが至高

160 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
15WAlderLake買えばご希望のコア数ですよ?
正直デスクトップでも35WまでならP4+8Eとかが最適解だろうな

161 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>159
P2E8で何をするのか知らんけど、それはP4E0で駄目なの?

162 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>161
これが答え
28Wのi3 1220P 2P/8Eに60Wのi3 12100 4Pが
シングル3507 3562
マルチ18058 14427
とシングルが誤差マルチが大差で負けてる
わざわざ電力効率を悪化させるためにEコアを抜いてるって事
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i3-1220P-vs-Intel-i3-12100/4819vs4687

163 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>162
ノートパソコンのCPUとデスクパソコンのを比べて、
電力効率云々言うとは気が狂っているのか。
ベースクロックは1.5-1.1GHz : 3.3GHz
ベースクロックは無視。
CPUでまっ先にみるべきベースクロックなんだよ。
シングルとマルチ意味ないね。🚖

164 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
電力枠が同じなら、ベンチで4Pが、2P8Eに勝てる要素はないな。
ただ、Intelがalderでも8P8Eを選んで6P16E、4P24E、2P32Eを選択しなかったのが愚かとは言えないだろうし、このあたりは難しいな。

165 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8コア使うゲームは少なくないからそのあたり考慮してのPコア8なのかね
Eが混じるとパフォーマンス落ちるし
ベンチ最強はPコア可能な限り減らしてEコア増やしたものだろうけどこの辺りはベンチマーク上でAMDに勝てる程度に確保できればいいしな

166 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
今どきベンチなんて参考程度にしか見てないし価格で頑張ってくれとしか思わん
p8e0で圧倒的に安くなるならそれが欲しいし不満が出る性能になるわけもないし

167 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
逆に全部Eコアにしてくれ
Eコアは一つだけ6Ghzで回るのを載せておいてくれればいい

168 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアはウンコ。1個もいらね。🚖

169 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そんなに性能差ないなら低価格な方が売れる
ソースは価格下げてアルダーより売れてるZen3

170 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel 第 13 世代 Raptor Lake CPU は、第 12 世代 Alder Lake と比較して、すべてのコアで遅延を大幅に改善
https://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpus-offer-a-nice-improvement-in-latency-across-all-cores-versus-12th-gen-alder-lake/

171 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
アルダーのもさもさはそれが原因だったか

172 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8P8Eと8P16Eの比較がどうなるかは気になるな。
5995WXが5950xに対してでもシネベンチとか一部のソフトでしか圧倒的優位性を発揮できてなかったんで。

173 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
全部回らんとEコアは無駄やろね

174 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>170
Alderのinter-core latencyはEコアが使われるとキャッシュ周波数も合わせて落ちるからEとキャッシュをOCして固定したら全然違うグラフになる感じ
13900KってEコアの倍率いくつだっけ?

175 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
リーカーの奴らはキャッシュ周波数の動きとか観察してないかな

176 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900K買ってP6E0にして6.0GHz空冷でSkyrimやるからよろしくな
いよいよ60fps出るか?

177 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>176
13600Kの定格動作比で1%も変わらんのちゃうかね?

178 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
skyrimはTES6が出るまで60fps出ないよ

179 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600Kは全コア負荷5.1GHzっていうし10%以上クロック変わればそれなりに変わるでそ
このゲーム4~6コアくらいまでしかまともに使わないし

180 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアはウンコ。1個もいらね。🚖🏋‍♀

181 :Socket774:2022/08/27(土) 15:22:08.43 ID:F2RrZ5/v.net
>>162
んでP2E8を具体的に何に使うのって話
そんな小規模なCPUでソフトエンコード性能とかCGレンダリング性能を測られても
そんな用途で使われるとは思えん

182 :Socket774:2022/08/27(土) 15:28:32.01 ID:oSRssZOm.net
結局コア少なくして安くしろやって言いたいんだと思う

183 :Socket774:2022/08/27(土) 16:28:47.16 ID:jbGr0iex.net
13700無印ならアサシンや忍者5クラスなら空冷でいけそうですか?
教えてエロい人

184 :Socket774:2022/08/27(土) 16:30:11.62 ID:lDVSj1X9.net
忍者はファン交換と追加しといた方が良いと思う

185 :Socket774:2022/08/27(土) 16:31:17.04 ID:jbGr0iex.net
>>184
ファンは2000rpmクラスに変える予定です

186 :Socket774:2022/08/27(土) 16:34:46.21 ID:N6xXTaZM.net
ベンチを盲信する人向けに12コア分のスペースを使って2P40E出すと良いかもな
R23シングル2100マルチ45000の最強CPU登場

187 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲーマー向けとクリエイター向けを同じダイから作ってるから中途半端なんだよな
i9クラスは4+32とか極端にマルチに振ったダイ起こせばいいのに

188 :Socket774:2022/08/27(土) 17:44:31.95 ID:bDE74W0D.net
モバイルノートがP2E8とかが主流だけど
ベンチも低いからPコア減らすのはあまり伸びないんじゃね?

189 :Socket774:2022/08/27(土) 18:13:18.58 ID:xgQdYg2a.net
Xeon Phi見れば馬鹿みたいなEコア増やしたらどうなるか分かるだろ

190 :Socket774:2022/08/27(土) 18:19:55.55 ID:yCaBVAec.net
結局付加価値つけて高く売りたいだけ
Eコアなにそれイラネってのが大半

191 :Socket774:2022/08/27(土) 18:27:02.23 ID:gBgXMwoJ.net
PhiはSIMDお化け整数演算ゴミカスだからOS動かすのには向いてないよ
つーかEコアがクソといっても8コアでSkylake 4コア8スレッド相当だから過去のCPUだとFX9590 5GHzなんかよりも高速だからなサブCPUとしては十分高機能なのよ

192 :Socket774:2022/08/27(土) 18:28:23.80 ID:24LsjvlE.net
1スレッドor全スレッドのCinebenchとPコアEコアの相性が良かったのは確か
32コアフルに使う作業しない人にとっては全力出せるコアの数の方が大事なんでP8E16よりP12E0の方が良いんだよな

193 :Socket774:2022/08/27(土) 18:30:06.72 ID:gBgXMwoJ.net
125Wモデルだとスイートスポット突き抜けて電力効率悪化させてまでEコアまで無理して廻すからそれでゴミって言われてる感はある

194 :Socket774:2022/08/27(土) 18:37:54.75 ID:gBgXMwoJ.net
AlderLakeは性能求める自作erだとKモデル主体で
65W選ぶ人はEコア無しのi5が主体なのでEコアが不遇扱い
RapterLakeはi5から65Wで
6P+8E 6P+4Eがあるから要らない子扱いにはならなさそうだが

195 :Socket774:2022/08/27(土) 19:00:10.27 ID:bDE74W0D.net
Eコアはマルチスレッド処理を消費電力と性能とのバランスから効率よくまわしていくという目的からして
8コアくらいまでなら効果的
たくさんEコアつんでも消費電力増えるだけで絶対性能低くていいことなにもない
とにかくたくさんEコアほしいようなやつはryzenのリッパーでも買った方がいい

196 :Socket774:2022/08/27(土) 19:05:58.82 ID:0p47nMlG.net
Eコアを今以上に増やしても極端なマルチスレッド化が効く処理にしか効果が無いからね

197 :Socket774:2022/08/27(土) 19:15:23.60 ID:+DMF4Jm9.net
Eコアは同じ面積で2/3の電力で同じマルチ性能を稼ぐ、
または2/3の面積で同じ電力を使って同じマルチ性能を稼ぐ、
ということでマルチ性能稼ぎに効率がいいのは確か。


Pコアを増やしてできることとEコアを増やしてできることが変わらんというか、
シングル性能だけ求めてるならPコアは8個までで十分だし、
HT(SMT)を使うなら同居するスレッド間でリソース取り合うから
スレッドあたり速度はEコアと変わらなくなるし、
「HT殺してPコアのコア数だけスレッドを立てる」という
かなり特殊なケース以外はEコアでマルチ性能を稼ぐほうが得ではある

198 :Socket774:2022/08/27(土) 19:19:22.20 ID:+DMF4Jm9.net
>>174
alder発売直後から指摘されていて、その当時から次バージョンで治るだろうと言われてた要素やね
https://chipsandcheese.com/2021/12/16/alder-lake-e-cores-ring-clock-and-hybrid-teething-troubles/

199 :Socket774:2022/08/27(土) 20:38:43.17 ID:q19TnObU.net
epycでも8コアから64コアまであるわけで、メニーコア、マルチレッドの需要は否定されるもんではないんだろうけど、現状ほとんどの人にとっては有効な活用方法がないよね。
動画編集もメディアエンジン積んだ方がより効率的だし。

200 :Socket774:2022/08/27(土) 20:45:55.44 ID:0HtZ7k5Q.net
>>198
AlderはE無効でR上げたりするのもテストしたけど今はEx42/Rx42にしてる
Ringの変動は電圧にも影響ある

201 :Socket774:2022/08/27(土) 21:07:45.38 ID:ixh/3va2.net
raptorで一番売れるだろう400にもEコア積んで高く売りたいんだろうな
ユーザーはそんなの望んでないんだけどな

202 :Socket774:2022/08/27(土) 21:32:22.08 ID:Wy9qcwTw.net
いずれEコアなくなると思うわ

203 :Socket774:2022/08/27(土) 21:35:45.31 ID:9P4jLikM.net
一番の稼ぎ頭の鯖とノートが欲しがってんだから無くなるわけないと思うよ
特にノートはやってる事的に回路規模縮小の影響出にくいし

204 :Socket774:2022/08/27(土) 21:37:41.92 ID:kpdmC3q0.net
鯖はpコアだけじゃないの?

205 :Socket774:2022/08/27(土) 21:47:12.15 ID:F2RrZ5/v.net
サーバーはあんまりハイブリッド構成に向かないから当面は単一構成を取るんじゃないかね
全部同じなんだから当然PもEも無い

206 :Socket774:2022/08/27(土) 21:51:14.56 ID:9P4jLikM.net
>>204
Eコアオンリーのsierra forestの予定ある
まあatomの置き換えというかそもそも血筋だが

207 :Socket774:2022/08/27(土) 22:12:55.36 ID:Qj6vKv1/.net
>>202
なくなるどころか今後のIntelのロードマップ見てもPコアは据え置きのままEコアだけが増えていくぞ

208 :Socket774:2022/08/27(土) 22:17:02.77 ID:0p47nMlG.net
Arrow LakeはEコアが32コアって噂があるけど一体何に使えばいいんだ?

209 :Socket774:2022/08/27(土) 22:29:02.48 ID:lDVSj1X9.net
そらもうベンチよ

210 :Socket774:2022/08/27(土) 22:31:09.05 ID:F2RrZ5/v.net
>>208
CGのレンダリングや動画のエンコードに使えば良いんじゃね
今だってPが6,8コアあって、そこから更にEコアとかそんな程度しか使いみちはない

211 :Socket774:2022/08/27(土) 22:38:34.55 ID:wIRWWOab.net
将棋AI

212 :Socket774:2022/08/27(土) 22:42:03.41 ID:0HtZ7k5Q.net
>>211
AVX-VNNIとAVX512-VNNIの対決になるのか

213 :Socket774:2022/08/27(土) 22:51:36.11 ID:omIHPpOz.net
鯖は逆にシングル性能なんていらないんだろうなぁ

214 :Socket774:2022/08/27(土) 22:59:48.93 ID:vCMtMvQ5.net
まあそりゃそうだ

215 :Socket774:2022/08/27(土) 22:59:52.65 ID:Pkv9MPzg.net
eコアを否定してる人はHTとかSMTオフにしてんの?

216 :Socket774:2022/08/27(土) 23:03:04.06 ID:vCMtMvQ5.net
>>215
オフにしてる、長時間全コア負荷全開になるエンコードなどではその方が速いから
アルダー持ってないしeコアの評価は知らんけど

217 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
むしろなんでEコアを持ち上げようとしてるのかって思うがな
そもそも熱問題とかがなけりゃ全てPコアでいいに決まってるわけで

218 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
設計者じゃないのでわからないですね

219 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
モバイル市場にしたってEコアあるから省電力になってるかっていうとそうではないしな

220 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13500凄すぎやろ
12400にサブで9700付いてくるようなもんだろコスパ最強

221 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
さすがにそこまでの性能はないぞ

222 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアの方ね

223 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ちっこい本体にしょぼいバッテリー積んでそれでも常時電源入ってるモバイル機器にとっては
0.5Wの削減でも大きな効果かもしれんけど、ノートPCとかなってくるとちょっと次元が違うしね
ノートPCでバッテリー駆動で動画エンコードしてますとかだとなんか違いも出てくるかもしれんけど
特にアイドル電力とかは、もうEコアってそういうもんではないよとしか

224 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ZEN4の3D V-cash版への対抗製品が出なさそうだよな
たぶんそこでゲーム性能で大差付けられる

225 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いうてzen4の16コアと24コアの13900Kで性能変わらんっぽいし
じゃあ普通にPだけの16コアでいいだろって思うわけで

226 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
EコアはHT対応してないから性能的に微妙なんだよな結局
ZEN5はHT有りのコアで同じような構成してくるだろうからスレッド数で負けるわ多分

227 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
じゃーzen5まで様子みっかー

228 :Socket774:2022/08/28(日) 15:05:00.98 ID:D9IuKm3LF
「日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国, 西側諸国, 西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業は滅びろ。
これで地球は平和になる。

229 :Socket774:2022/08/28(日) 15:42:14.28 ID:D9IuKm3LF
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ, ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業は滅びろ。
これで地球は平和になる。

230 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
相変わらずcacheを書けないやつ多いな

231 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
現状のEコアは単にマルチを上げるだけで消費電力を削減する目的ではなかったって公式のインタビューがどっかの記事であったよ

232 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>226

P8E16ならスレッド数は同じだろ
実パフォーマンスは知らんけど

233 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアはウンコです。🚖

234 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
HTのスレッドはゴミレベルだから。。

235 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコア何が素晴らしいかってダイ面積削減なんでPコア増やすなんて利益でないことしません

236 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel公式のCPUID Model (Linux kernel用パッチ)で

・13600K以上=Raptorlake
・13600無印以下=Alderlake Refresh

で確定の模様…

237 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まぁ日本ではインテルが売れると思う
日本人って実力主義なんだよな
スペックよりも、
省電力性、安定性、組みやすさ、相性問題、ゲームでのフレームレート
を重視する

反対にアメリカ人はカタログスペックを重視する
ブルドーザーの時も、整数計算がブルドーザーはインテルより早かったので売れた
(スコアの足を引っ張ったのは浮動小数点がやたらと遅いから)

238 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>236
13500とかEコアつくんじゃなかった?

239 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そろそろZ790マザーも発表くるだろうし楽しみだな
ラプターはCPU曲がる以外特に心配ないから対策しといてくれると良いな

240 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>238
今も Eコア無しのCPUも Eコアが入って無いんじゃなくて無効化してあるんじゃないんですかね?
(製造不良とかも含めて)

241 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>240
alderは、8P8Eと6Pの2種類のダイがある。12400は8P8Eの無効化版と6P版のどちらかが使われてる。

242 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアはウンコです。
ウンコ入りCPUが販売されています。
ところでウンコ入り肉まん食べたいですか?🚖

243 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デスクトップにEコア邪魔だからな エンコード時だけ有効になるようにしてくれたらいいんだが

244 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>240
eコアが全部無効化されてる奴は12400のC0ステッピングだけ
それ以外の12600等以下モデルは最初から6コアしかない

245 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
C0を活かしてリネームするなら、8P16Eと6P8Eを作るのがバランスが良い気がするね。

246 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>243
Thread Directorでほぼ問題解決してるし
インデクシングやウイルススキャンなどを
Eコアに回してくれてるから
もっさりを減らしてくれてる効果もある

Eコア邪魔って意見はHT切って運用してるくらいの人でないと
なかなか説得力がない

247 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
巣ごもり需要の反動でPC全体の売上が落ちてたし
Alder lake Refreshっても再生産でなくて
最初から13世代無印用にダイを取り分けておいた
あたりが真相な気がする。

Eコアの占める面積って22%くらいなんで
Eコアの欠陥率が高い前提のSKU構成は
やや嘘くさかったしな

248 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
アルダースレにあったけどWindows11でもウインドウを最小化したりするとEコアに割り振りされて作業が遅くなるとか


https://quasarzone.com/bbs/qc_plan/views/29905
https://i.imgur.com/HiLIIJQ.png
https://i.imgur.com/UdeDMnG.png
https://i.imgur.com/y2J4kFX.png
https://i.imgur.com/lQKJ0J3.png

249 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
よろしい、ならば最大化だ

250 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアの割り振り考えると16コアのPコアで出してくれた方が素直にいいよな

251 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
タイルアーキになったらダイサイズ気にしなくてよくなるからデスクトップはPコア増えていくだろうな
ノートはモノリシック有利だからPコア減っていくだろうけど

252 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
上司に見られているときは全力
見られていないときは手を抜く
まさに俺らのようなCPU

253 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Pコア増やすかなぁ?マルチ稼ぎたいならEコア増やす方がいいと思うけど

254 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Alderlake Refreshで謎なのがi5無印向けの6P8E版をADL-Sの8P8Eダイから作ってるのかどうか

8P8Eの良品が余ること考えると2P無効にするのも非経済的で辻褄合わない気もする
じゃあTDP的にノート版ADL-Hの6P8E転用してるのかと思ったけどiGPUのEU数が合わないし

255 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
別にEコア自体を否定したいんじゃなくてEコアばっか増やすならその分Pコアに回してくれよって感想なんだよな
せっかく新製品なんだからPもせめて10コアとかにしてくれた方が満足感はありそうだしな
例挙げるなら個人的にはP8E16よりP10E8のが欲しかった

256 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Pコアは4個でいい
残りは全部Eコア

P8+E16
P4+E32

マルチ性能は後者の勝ち
シングル性能は同じ

257 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel「Pコアが欲しいならSapphire Rapids-Xを買え」

258 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>257
発売してから言え

259 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>255
シングルスレッド処理はコア増やしても速くならんし
下手に電力も熱も食いまくるPコア増やしたら全体のクロック下がって元も子もないでしょ
その上で今どきマルチスレッドも無視できないんだから稼ぎたいと考えたときEコアは普通の発想だよ

260 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
毛付き買ったやつはどんな設定でつこてるん?

①2コア回せるだけ、全コア5GHz程度
②全コア同一5GHz程度
③定格
④その他(具体的に)

261 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>259
だからそれは否定してるわけじゃないんだよ熱関係云々も仕方ないのは分かる上で言ってる
そりゃ極端に欲をいえばP12E16なんかが欲しいんだよ
現状ゲームみたいな限られたコア数までしか使えないのもあるわけだからシングル遅いマルチばかり増やされてもなって感じなのよ
増やせるなら増やして欲しかったという個人的な希望なだけだ

262 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シングルの話してんのにPコア12とかイミフw

263 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアの使い道、
・8個までに抑えてシステムタスクのオフロード用にする
・Pはシングル用に残すだけでEを増やしてマルチ性能を稼ぐ
の2つが想定されていてどちらになるか決め切れてない感じはある

モバイルSKUはコア数にキャップかけてるから面積効率の問題が少なく、
電力効率はクロック落とせばなんとかなるのでEは8個まで。
一方でデスクトップ用はマルチ性能稼ぎの効率重視になっている。

OSのほうでモード切り替えて別の動きをするとか
オプションでP/E優先度の切り替えを気軽にできるといいんだけどね

264 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
何言ってんだ?シングル強いとマルチも当然上がるんだからそりゃそうよ
ゲームもDX12世代からかなりマルチコア化進んではいるが、エンコソフトみたいに無限に使える訳じゃないからな
物理12コアや16コア使えるゲームならP8E16よりP12E8みたいなシングル強いコアが多い方がパフォーマンスがあがるのは当たり前なわけで

265 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900KがEコアの暴力で5965WX食ったと喜んでも6GHz350Wとかだからな Eコアのマルチワッパには懐疑的

266 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そのゲームみたいな用途がスレッドいくつまで使えるかって事だな
現状では多くて16スレッドまでみたいな感じだしコンシューマーゲーム機も8コアだし
そんな物理16コア使い倒せるようなゲームは当分は主流にはならんのではないか
ということでPコアは8個なんじゃないかと思う

267 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
結局は面積の問題で、下の2つはだいたい同じ面積に入る。
クロック、消費電力、性能は12900Kでの最大クロック時換算。

Pコア8個 200W シネベンチマルチ20400点 シングル2000点
Eコア24個 150W シネベンチマルチ22800点 シングル1000点

268 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まーこんなところでシングル云々話したところで感覚鈍くなったおっさんばかりしかいないんだから否定的な意見しかでないわな

269 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>264
ゲーム専用CPUじゃないから

270 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
もちろんゲーム専用CPUなわけは無いけど
ゲームより重くてゲームより多くの人が使うタスクって多分ないからね
ゲーム用途は無視できない

271 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
⑤1-2コア5.3、3-8コア定格

272 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マルチはある程度あればいいからPコア多くしてくれって層には微妙な時期なのは確かだわ
この先どうなるかだな

273 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
クロックや発熱量今のままでPコア増やしたところで
ほとんどの環境では各種スロットリングでパフォーマンス上がらないと思う

274 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
それは分かってるからこその議論と希望だよ

275 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>248
最小化したら優先度落ちるの当たり前やん…

276 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>275
普通のCPUなら極端に落ちないよ

277 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
最小化して優先度が落ちるのは当たり前
優先度が落ちたらEコアしか使わせてもらえないのはスケジューラのバグ

278 :Socket774:2022/08/28(日) 16:47:00.47 ID:eFkYjclL.net
そりゃEコアは電気食わせれば食わせるほどワッパは悪くなる、だから大抵の使い方だったらクロック上げない制限がある。そのためPコアよりも低クロック省電力でマルチを稼げるから。じゃあその制限を気に食わない人用にワッパ最悪でも性能を出したいのが350wモード

279 :Socket774:2022/08/28(日) 16:55:51.18 ID:VChoJAA+.net
Eコアはウンコ。
AlderとRaptorはウンコ入り肉まんということ。🚖

280 :Socket774:2022/08/28(日) 17:08:38.51 ID:4Y75pqQI.net
年取ると新しい事を否定したくなるんだろうな
俺はeコアにワクワクしてるからまだ若いな

281 :Socket774:2022/08/28(日) 18:24:54.08 ID:cEAo8Olv.net
EコアはSMT抜いた初代Ryzenを別にのっけたみたいなものだからパフォーマンスそのものは悪くはない
ただし8コア3.9GHzで60Wぐらい食うから限界まで回したらゴミに変貌する

282 :Socket774:2022/08/28(日) 18:43:11.91 ID:v9Kl/y9F.net
多くのユーザーが必要としない付加価値を付けて高く売りたいです!
intelさん日本企業の失敗から学びなさい

283 :Socket774:2022/08/28(日) 18:52:26.35 ID:lGjWGaWD.net
R23 4万超えだから最悪ってほどじゃなけどな
スリッパでも4万超えの24コアは280W行くしメモリチャンネル多すぎてシステムの実測だと400Wぐらいいってるからだいたい同じぐらいになるはず
もちろんi9の足回りはコンシューマだが用途によっては破格の値段で計算性能手に入るからアリ

284 :Socket774:2022/08/28(日) 19:09:42.20 ID:5DDAon90.net
>>281
Eコアはskylake比較で2コアで同等
半分の性能しかない

285 :Socket774:2022/08/28(日) 19:26:38.88 ID:cEAo8Olv.net
>>284
Zen相当といったけどIntelのHTTより相対的にZenは高効率のSMT含めてHaswell8コア16スレッド相当なのでSMT抜くとSandyBridgeレベルのゴミだから大体合ってるぞ

286 :Socket774:2022/08/28(日) 20:10:34.60 ID:dZyyw9RB.net
皆さん開発者でもないのにうんちくがすごい
なんで語れるの

287 :Socket774:2022/08/28(日) 20:11:51.90 ID:6vwqGWmF.net
評論家ごっこしたい人達が多いからじゃね

288 :Socket774:2022/08/28(日) 20:17:51.86 ID:5DDAon90.net
>>285
しょせんAtomだから
Sandyの性能なんて無いよ

289 :Socket774:2022/08/28(日) 20:31:15.58 ID:1Ic8crQ+.net
12900KのEコアだけでも6700Kを少し上回る程度だったかと。コア数2倍あるけど。

290 :Socket774:2022/08/28(日) 20:33:05.52 ID:rVS1vpqu.net
Eコアのシングル性能はHT切ったSkylakeとほぼ一緒だよ

291 :Socket774:2022/08/28(日) 20:39:52.81 ID:Y57T5l3s.net
>>288
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981403/
glacemontの一つ前のtremontの時点で
「実行ユニット数は7つ SandyBridge程度の性能を省電力で実現」
なんだがな。

EコアはPコアの半分のシングル性能だが、
そもそも6700Kのシネベン23シングルが1100で
12900Kは2000前後だから2倍くらい差がある。

SkylakeがAlderから完全に取り残されてるだけの話

292 :Socket774:2022/08/28(日) 20:42:46.09 ID:rVS1vpqu.net
SandybridgeとSkylakeがそれだけ優秀だったってことだよね
Sandyおじさんもニッコリ

293 :Socket774:2022/08/28(日) 20:54:40.58 ID:xQoGN/tx.net
今日耳日曜

294 :Socket774:2022/08/28(日) 21:11:44.05 ID:Sn11Yn2q.net
>>290
ALUの整数演算に限ればね
FPUはSIMDが128Bit単位で実行だからかなり遅め
SMT無しの劣化Zenか
SandyBridgeよりも早いCPUぐらいが妥当

295 :Socket774:2022/08/28(日) 21:38:37.83 ID:1Ic8crQ+.net
「Alder LakeのEコアはSkylake級の性能」は本当?Pコアを使わずベンチマークで検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1384/533/amp.index.html

296 :Socket774:2022/08/28(日) 22:01:35.57 ID:Xe7QJJvF.net
ちょっと気になって12600KのEコアでR23やったらマルチ3564だった
まだまだでやんすな

297 :Socket774:2022/08/28(日) 22:30:34.97 ID:L5vNUc/y.net
4コアHTなしSkylakeの6600と同じくらいのスコアか
オマケで付いてくるって考えたら捨てたもんじゃないな

298 :Socket774:2022/08/28(日) 22:33:12.24 ID:rVS1vpqu.net
そう
だからEコア4コアや8コアはかなり有能
でもE16コアはやりすぎだと思うわ

299 :Socket774:2022/08/28(日) 23:11:40.12 ID:U9qL5alD.net
たくさんあってこそのEコア

300 :Socket774:2022/08/28(日) 23:32:00.01 ID:HdYgDcbj.net
E16はいらんよなぁ確かに
あまりにも活用用途が限られる

301 :Socket774:2022/08/28(日) 23:43:06.33 ID:C3dBeRco.net
P4or6 E8が一般向けの最適解な気がする

302 :Socket774:2022/08/28(日) 23:49:55.92 ID:dZyyw9RB.net
昔こんなにコアいると思った?凡人が思いつくことなんて設計者は考えてるって

303 :Socket774:2022/08/29(月) 00:04:21.04 ID:+XWwoyUs.net
昔はんな必死に「CPUは4コアあれば十分(ドヤァ」と言い張り続けてたのになぁ
そしてKabylakeは新登場のRyzenに押され、早々に退場することに

304 :Socket774:2022/08/29(月) 00:25:12.04 ID:0CZE99yu.net
実際今でもたいていの事は4コアあれば十分なんだけどね
ゲームやるような一部の人ならもう少しコア欲しいかも
さらに少数の動画エンコードやCGレンダリングする人はもっとコアあると良いよね
というのが現実

305 :Socket774:2022/08/29(月) 00:26:58.13 ID:fQva8b7w.net
>>302
そういう人たちは今しか見てないからね
4コア時代の頃も忘れてる
5年後は今のことを忘れてまた何々で充分と言ってるよ

306 :Socket774:2022/08/29(月) 00:44:04.18 ID:6pzBLLwO.net
>>237
日本はミーハーが多いだけやろ

307 :Socket774:2022/08/29(月) 00:44:22.08 ID:lxDkm7TB.net
>>291
所詮Atomだから
性能はSkylakeの半分だよ

>Core i9-12900Kが備える8基のEコアが、
>Skylakeの4コア8スレッドCPUであるCore i7-6700Kを相手に
>勝るとも劣らぬほどの性能を持っていることが確認できた。

308 :Socket774:2022/08/29(月) 00:45:00.33 ID:HdYNK8YR.net
Core i7-6700Kを相手にってw

309 :Socket774:2022/08/29(月) 02:14:08.54 ID:KE+GHUaz.net
>>297
シネベンチR23でRyzen3 2200GE相当ぐらいか
上位の8コアRyzen7 1800Xですら
4コアのKabyLake i7相手に勝ったり負けたりする程度の評価だったから知れてるよな

310 :Socket774:2022/08/29(月) 02:14:30.89 ID:rXu9ePFh.net
半分ではないだろHTTの倍率は良くて1.3倍

311 :Socket774:2022/08/29(月) 02:24:06.20 ID:KE+GHUaz.net
ゲームだと大容量キャッシュで
Zen+ぐらい
SIMD性能はZenからSMT抜いた程度

312 :Socket774:2022/08/29(月) 03:08:29.48 ID:5tVVdVHE.net
12400Fじゃエンコードで全然性能足りてなかったわ。13600Kに載せ替えたくはある。

313 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
新しい情報だとブーストクロックが12400より低いみたいだな>13400
下手したらシングル性能が落ちてしまう。
12400からの乗り換えなら13600K以上買うしかないってことか

314 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>313
マジで?コアが増えてるのに製造プロセスは変わらないんで電力枠が同じならベースクロックは下がるだろうが、ブーストを下げるかね?

315 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まああくまでリーク情報だからね。妄想かもしれんし
でもクロック下がるのはマルチ上がってもゲーミング性能に悪影響がありそうで嫌だな

316 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Alder refreshのi5は6P+0EのダイがないからPコアから性能を絞りつくす方針にはしないってことでしょ
新規生産のリフレッシュではなくて、Alder生産時にすでに
Pコアが強いものを12世代に、Pコアが弱いけどEコアが動くの13世代下位用に
最初からとりわけていた、というほうが説明がつく気がする。


あとマルチ性能、今はWindows Updateとかのベリファイ圧縮解凍なんかは計算量が結構あって、
バックグラウンドで下処理するようになってるのも含めてEコア向きではある。

317 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400のシングル性能高いし大丈夫じゃない?
ベースクロックがEコア追加分低くなるだろうけど

https://i.imgur.com/iX7AZhc.png

318 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PassmarkとEコアの相性はよくないかもな
https://i.imgur.com/R3U0VBl.png

319 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>316
今日の製品製造や流通を考えると取り分けて在庫を長期間持つのはあまりなさそう
そういうのは初期製造での歩留まり状況見合で後日リリースの下位モデルに充当くらいだろう

320 :Socket774:2022/08/29(月) 18:59:50.54 ID:h4/2GshZ.net
誰かEコアとPコアのOCシミュ作ってくれんかな
コア数、クロック、電力制限とか入れたらベンチスコアとか温度だしてくれるやつ

321 :Socket774:2022/08/29(月) 19:23:51.66 ID:vstr5IJQ.net
コアによって個体差あるからそれは無理

322 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
eコア4つとpコア1つで大体同じ面積だっけ?
7割の性能を半分の面積で
よりさらに進んで
半分の性能を25パーセントの面積で
にしたのか

323 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアの真の目的はコストダウンでしかないよなあ
鯖向けにはEコア積むつもりもないみたいだし(遅れてるがw

324 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
サーバー用途にハイブリッド構成は向かないってだけ
全部Pコア相当か、全部Eコア相当かが良い
単一何だからPもEもないんだけど

325 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>323
raptorは製造プロセスで負けてもzen4に勝つという明確な目的を持って産み出されてるから、シネベンチみたいなのではシングルもマルチも負ける要素がないな。

326 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>323
その分Pコアでかく消費電力ひどくても8コアまでだから許せるでしょってコンセプトな
とにかく拡張したからメテオ以降で手直しと最適化だな

327 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
バックミラーどころか半月は普通に抜かれるなこれ

328 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>327
前走ってたらバックミラーには映らないのでセーフ

329 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
確かにサーバー向けでAMDのバックミラーから消えたインテル

330 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ドル箱になるはずのサーバー向けは開発の遅延につぐ遅延で
すでにEPYCの1世代遅れ状態やからな
インテルの株価が下がる主要因の一つになってる

331 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
バグだらけで開発手こずってるんだっけ
コア数が多いと大変なんかしらんが

332 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>330
作れれば作っただけで売れる状況で出荷出来なかったのはあまりにダメージが大きいな。
1番の被害者はsapphireを採用したスパコン計画を立てたとこだろうが。競争力のある稼働期間が縮んだのだから。
自分なら格安でのEmeraldへのアップグレードか、大幅なディスカウントを要求するな。

333 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CPUあんまり追ってないからわからんのだが次世代発表予想はいつなのかね?

334 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMDの先制攻撃がきましたよ
7600Xで12900K超えだとさ
とりあえずフカシ入れてIntelの発売前に買わせる戦略かな

335 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
あれ?intelも今日発表するんじゃなかった?

336 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
とっくの昔に延期決まってますよ
今のところ年末に間に合うかどうか

337 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>334
ソース

338 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>337

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1435729.html

339 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲームだけならコア数あんま関係ないやろ
5が9超えても別に驚かん

340 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Raptorで抜いたとしても3D V-Cacheでまた抜かれるだろうね

341 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
競争が激しくなるのは消費者にとってはいいことだな

342 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>336
ソースは?
わざわざraptorの発表日にzen4発売をぶつけたのに来年なんて何の冗談。

343 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>340
ゲームでZen4無印と比較して最大30%高速化するかもと言われてるんだっけ?
キャッシュ盛り盛りRaptorでも出ないと厳しいよなぁ

344 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900KSで全コア6GHzとかやるべきだな

345 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
3Dは同じ値段で占いからなあ 割高

346 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
コスパではIntelの圧倒的勝利よ

347 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアはウンコです。ウンコてんこ盛りの肉まん『13900K』はほぼ産廃です。🚖

348 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>347
マルチスレッド最適されたソフトでは無双するやろね。
8スレッドまではほぼ互角
16スレッドまではzen4
それ以上ならraptor優位

349 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>348
Eコアなんだか信用できないからね

350 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
普通のマルチスレッドで16スレッドまでなんてないから
論理コア数だけスレッドを作って作業分担する

ゲームは特殊

351 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
性能は最終的には電力効率と電力で決まる

352 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メモコンの出来、ddr5への最適化はどうなんだろ
12世代はddr5を活かせなかったからな

353 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そういえば清水くんがゲームで12100をOCして12900K倒すのあったな。勝ってるとは言い難いが勝ってるのもあったな。

354 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>352
GeekbenchでDDR5に変えただけで10%以上スコアが伸びるからそこはなんとかなった

っつかZen4発表会で使われた"IPCの伸び"が同クロック時のGeekbenchとかゲームFPSの伸びが主で
CPU-Z、Cinebench、Adobeはほとんど変わってなくて、
あの計測法だとラプターをDDR5にするだけでIPCが上がるとかいう奇妙なことになってた

355 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>354
単にメモリがボトルネックの場合では

356 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>348
13900KはPL有ならマルチ負けてるっぽいぞ
無制限なら勝ってる

357 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR5については、ソフトによっては圧倒的に速くなってたが、ゲームではDDR4 4000MHzが無双してたよな。まあ、大した差ではないんだが、レビュアーには高価で、省電力高くて、遅いと叩いてる人は結構いたな。

358 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>356
13900KのPL2不明じゃなかったっけ?
7950Xに勝てるところに設定すると思ってたわ。最低でも241Wだろうけど。

359 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
思ったよりZen4良くて
バックミラー発言した人恥ずかしい///

360 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
adobe使わないと仕事にならんから5950xからRapterに乗り換えかな。サブで12700k所有してるし肩透かし感が強いしDDR5の6000以上で128Gも馬鹿高いのも理由だけど、AEのマルチコア対応プラグインで作ったプロジェクトのレンダリングが12700K>5950Xなんだよな。Rapterに勝てるとは思わないんだよな

361 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
またはZen4

362 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>360
結局zen4はAVXの性能向上は大してないしいいんじゃない
intの強化と言われてるな

363 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
amd環境でadobe製品は処理能力より不安定さで無理だったわ
おま環だったかわからんけどね

364 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
おま環

365 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR5対応能力がどれくらいなのかが未だに出てこないのがね

366 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
狙いどころは7700xかなぁ

367 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
買う価値があるのは7950Xと3D付き、特定用途に7900Xくらいでそれ以外はRaptorの方が性能コスパ両方で良いと思うぞ

368 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
zen4のベンチマークってメーカー発表のは基本的に定格だからDDR5 5600でしょ?
そりゃアルダーよりは速くて当然では…

369 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メモリーによるものかはともかく、競合の先に出てるものより上回るのは当然、というか健全だね
RocketlakeとかBulldozerとかがおかしかっただけで

370 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel GPU環境下「Spider-Man Remastered」の特定クエストが進行不能なバグが発生するも、なぜかGPUドライバによる修正待ち
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1435836.html

371 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel 13th Gen Raptor Lake CPUs & Z790 Platform To Be Announced on 27th September, Launch on 20th October
ttps://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-desktop-cpus-27th-september-announcement-20th-october-launch/

372 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそも13900Kはスレッド数同じでしょAMDの16コアと
7600Xがi5のコア数の多さでマルチだとボコボコにされるのは確定だろうな。

373 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
7950Xは12900Kとの比較値から単純計算すると257W使ってる。
ミドル帯はそれより安いAlderに対してマルチ性能で負けてるのは確実(スライドでの比較を避けてた)。

かなりクロック上げてシングル稼いでゲームCPUって言ってるのは
Rocketのときと似たような感じてはある

374 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
> 7950Xは12900Kとの比較値から単純計算すると257W使ってる。

どういう計算?

375 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>99
でも書いたが
13600k ←が高い 7700x=12700k

で価格面でトントンだったのが

7600x←が高い 12900k=13600k
になってしまった
計算すると



7600X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円

13600K 59000円
板 16000円
計 75000円


デッドヒートになってきたなぁ
まぁラプターの価格はRyzenも10-30%高く出してたうさんくさいショップソース基準だから
たぶんラプターが4000-1万5000円くらい下がって最終的にコスパの王になると思うわ
レスアンカー規制で不等号了承で

376 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いずれにせよメーカー同士の殴り合いで勝ったのはユーザー達だって寸法よ

377 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>374
彼は独自の高度な計算モデルを構築しているのだよ恐らく…

378 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>375
忘れてはならないのがb650環境を作っておけば、この先5年以上はそのままグレードアップしていけるってこと
インテルと違ってコア変えて環境前入れ替えさせるようなせこい商売をしないのがamd

おれはb450で新しくcpu出るたびにcpuだけ変えて使ってこれた
マジ楽だよ

379 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デッドヒートではない。インテルが一方的に敗北している。🚖

380 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>379
忘れるも何もこの先5年のCPU業界が完全にわかってる人なんていないからね
たまたまAM4が長く使えただけのこと
AM5がどこまで使えるかなんてAMDのCEOでも分からん

381 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>347
おい!お前のせいで冷蔵庫の肉まん食われへんやんけ!!どないしてくれんねん!!どアホ!!!

382 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
短命に終わったSocket939てネタ、20年近くも前になるのか
歳食う訳だわw

383 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>382
939ネタで引っぱられるなら423+RIMMなんてどーすんだろな

384 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>380
ソケットの仕様くらいは決まってるはず。
電気的な互換性はあるが、諸事情で急に非対応みたいなことはあるかも知れないが、変わる場合は3年くらい前には決まってる。

385 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>380
公式発表でAM5もAM4同様に長期間使えると宣言してるぞ
ニュースくらい読んでから発言しないと情弱丸出しではずかいのではないだろうか?

386 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
raptorでzen4は性能抜くと思うけどもソケットは次から変わるんだよな
raptorはalderより値上げするって話もあるし

387 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
LGA1700ってRaptorで終わるの?
短すぎん?

388 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
手前味噌な偏りベンチで速い速い喧伝して
あとで一般的なベンチで赤っ恥かくまでがアムダーのお作法

389 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>385
公式発表という形ではなかったと思うけど
インタビューかなんかで長く使えるって言ってたのは覚えてる
5年以上なんて言及は知らなかった申し訳ない
なんにしても今の予定ではって話に過ぎないけど

390 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>374
AMD「7950Xは12900Kに比べ57%(1.57倍)性能がよく、47%(1.47倍)ワッパがいい」
12900Kに比べ(1.57/1.47)倍の電力を食ってる

391 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテルは スパコン+ゲーム+動画エンコ重視
AMDは データセンター向けのサーバー用途

重視だからな
ブルドーザーではゲームを捨てすぎたので少しはマシになってるのだが
ゲームの速度はあまり早くない
おそらくFPUがあまり早くないんだろう

392 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600kを13700kのお漏らしドル価格で計算してたので修正
355ドルは12600kから17%値上げ後の数値


7600x > 12900k=13600k

7600X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円

13600K 47925円 355ドル×135ドル円
板 16000円
計 63925円


まぁ、相変わらず勝負にならんわなという結果
ここから更にCPUの値下げ余地もある
f1ではベンチマーク勝ってても相変わらずオープンワールドに弱いのかgta5で-3%、サイパンでタイだし
まだラプター優位は覆らない

海外ならアスクレートかからないためほぼ同額勝負になるのでRyzen優位なんだろうけどね

393 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>390 47%ワッパがいいってのはこの比較スライドに書いてあるが
1ワットあたりで1.47倍性能が高いってことだな

https://images.anandtech.com/doci/17552/Ryzen%207000%20Tech%20Day%20-%20Keynote%2014.jpeg

394 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMDがCESで明らかにした「Socket-AM5」について、AM4ソケットと同じくらい長期間採用する計画を同社が明かしたことがわかりました。

>>389
ググレカス

395 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>393
・性能1.57倍
・1Wあたりの性能1.47倍
が対12900Kで決まるので、
あとは12900Kの消費電力と性能を入れれば
連立方程式の変数が全部決まる。
12900Kを240Wでシネベン26000点とおくと
7950Xは257Wでシネベン39000点に決まる。

ただ使ってるのがRyzenやや有利なVrayなのと、
ワッパが「up to」なので上の数字は
ある程度Zen4有利に盛った数字。

396 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900Kは250W制限と無制限を比較したリークが正しければ、
ワッパは+25~30%程度上がるため、
13900Kと7950Xは色んな意味で近い性能のCPUになると思う

397 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
こっちから逆算で5950x 65w r20 スコア約6600~7300 ここに74%アップで
7950Xは65wでスコア11400~12700の間になる。
https://images.anandtech.com/doci/17552/Ryzen%207000%20Tech%20Day%20-%20Keynote%2029_575px.jpeg

398 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
つまり
コスパのラプター
ワッパのRyzen

ということでいいか?

399 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900kあたりは設定詰めれば同等ワッパに出来そうでもある

400 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>398
いいこと言う

401 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
普及価格帯はともかく、最上位対決ほぼ互角って感じだな
これは久しぶりの激アツ展開

402 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアってエンコに効くらしいけど、Davinciでも効くの?

403 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプターも曲がるの?

404 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ったりめーよ!
こちとら曲がらせてなんぼよ!!

405 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
alder発売日のレート追ってみたけど
こっちも〜20%ドル建てレートに加算されて販売してたみたいだから

47925→57510になって結局

7600x一式
74000円

13600k一式 (cpu16%値上げ前提)
74000円

の殴り合いになりそうだなぁ
ワッパで負けそうかつ板長く使えないかつ7600xに負けて費用変わらずだとRyzenの勝ちだな

これは値上げできんだろー

406 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600kの対抗は7700Xだろ

407 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテル、第13世代コア「Raptor Lake-S」を9月27日に発表、10月20日に発売へ

408 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>405
SSDで8万、電源9万、ケースCPUクーラー10万
ここからビデオカード代プラス…
\(^o^)/

409 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>406
なんでそう思った?

410 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
セレロンみたいな立ち位置でEコアオンリーのCPUとか出てくるのかな

411 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>409
K付きEコア盛りにシングルもマルチも勝てないでしょ
今ですら5800Xが12600Kに負けてんのに

412 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
お前らPC追加するだけで
売らんのか

413 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
売りたいなら13600Kを12600kの値段据え置き4万で売ればいい。馬鹿売れだろう

血の涙を流しても4万5千円くらいだろうが

414 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテルがオワコンな理由
すでにx86じゃない

インテルはAVXなどの自社の戦略を押せる拡張命令をひたすら高める設計で
AMD64の整数計算能力強化はあまりしたがらない
このまま行くと、AVX512にオマケのCPUがつくと言う感じで
EコアみたいなARMのようなショボいコアを作ったのも、AMD64に対してけん制したいからだろう

逆にアムドは自社が権利を持っているAMD64を高める方向だ
ブルドーザーもひたすら整数に特化した作りだった
ライゼンでもその傾向があり、現状では整数と浮動小数点の計算能力差が二倍までになっててブルドーザー化している

x86の本流はアムドになり、インテルが亜流になってしまった

415 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
5600X vs 12600Kの時点でマルチ性能は50%以上水を開けられてたので
7600Xはマルチだけで言えばどうあがいても12600Kにすら勝てない

416 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコア使ってくるコア数の暴力はなかなかの物なんで
AMDも全コアを使い倒したときの性能ではなく、
限定されたスレッド数でのパフォーマンス(ゲーム)で訴求してるんだろうね
まあ実際8C16Tで足りないような用途を重視する人が7600Xなんか選ぶわけないしね

417 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
7600Xだと6C12Tか

418 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMD恐れるに足らず!
intel帝国の始まりだ!

419 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMD完全勝利。!!!!

420 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲーミングのfpsなんかだとそもそも体感不能な世界まで来てるからなぁ
CPUの性能差が感じられるゲームってそれなりに売れたゲームならステラリスとシティーズスカイラインの2本しかないでしょ

421 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
代理店税が入るAMDは論外

422 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
代理店税ないはずのインテルはなぜ値上げしてZen3と価格逆転してしまったの?

423 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>422
円安くらい知っといた方がええな

424 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
またインテルがゴミになったのか

425 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Alderで特定のベンチだけは競合ぶち抜いたのに結局このザマかよ…

426 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
特定(ほぼ全て)

427 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そりゃ電力無制限で無理やり勝ちにいってんだから当たり前だろとしか

428 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ワッパなんて興味無い人が大多数だからな
スーも言ってただろ

429 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
その結果が350Wだからなぁ
どうせなら500W使ってでもzen4に確勝してほしかったわ

430 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
価格の事をコスパという
消費電力の事をワッパという

431 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
誰が?

432 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>423
円安はRyzenも条件一緒じゃんね

433 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>432
インテルはUSでは全く上げてないから、円安のせいと考えるのが普通。しかも、円安は十分反映されてないから、インテルもamdもまだ少し上がる可能性が高い。
例えば、5700xと12600KがUSでは280ドル程。今の為替レートで単純計算すると、42800円くらいになる。
知ってるかしらんが、インテルはほぼ為替レート通り、ryzenやビデオカードは、日本は1割以上のプレミアムが乗ってることが多いな。
インテルや代理店の戦略にもよるし、在庫の影響もあるが、概ねそんな感じやで。

434 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intelは国内価格の動きだいぶマシなんだよな

435 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>433
だから条件一緒だよね
なのにインテルが値上げに吹き見切ったのは赤字決算のせいだろ
もう安売りしてられなくなった&安売りしてもそんなに思ったほと売れなかったので打ち切り

436 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
日本語通じないな。
インテルは値上げはしてない。
価格が上がってるのは円安のせい。
まだ為替レート分、反映しきってないのでさらに値上がる可能性が高い。

437 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテル側は年内に20%程値上げする計画になってたと思うけど、まだなんだっけ?

438 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
円安のせいにした便乗値上げでしょ

そもそも売れてないAlderなんて新しく海外から輸入するわけもなく、値上げ発表時点で全てもう国内在庫でしょ

439 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
intelが売れなくなった要因ってチップセットのソケット規格コロコロ変える商法をしたせいで客離れた?

440 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
思いの外Zen4が強いな。ただ、どっちも盛り盛りでアピールしてるデータしか出てこないから、
空冷圏に絞った場合の性能が知りたい身としては保留せざるをえない……。

7800X3Dがベストという結論になる気もするけど、13700無印にも期待してるよ。

441 :Socket774:2022/08/31(水) 06:40:11.25 ID:P0J70RX4.net
ソケットコロコロってメーカーとの談合でしょ
実際本当に数世代に渡って載せ替えるPCユーザーって全体で見たらほぼ居ないのはRyzenで分かってるし

442 :Socket774:2022/08/31(水) 06:45:58.33 ID:lDTfXlLi.net
談合というか単にチップセット売りたいだけだろ。
マザボメーカーもメリットあるから乗っかってるだけ。

443 :Socket774:2022/08/31(水) 06:50:29.52 ID:+T8OfpVM.net
インテルは爆熱、高消費電力いうが長時間編集するとか超高負荷時のワッパはやばいからAMD一択だけど、ゲーム程度の高負荷(40-50%)だとワッパ大差ないんだよな

ゲーム+配信とか、エンコするなら冷却も真剣に考えないとあかんけど
にしてもゲーミングPCとかケースひどくて笑えるわ。買った初心者びっくりしてるだろうな
ファン、排熱が不十分すぎて

444 :Socket774:2022/08/31(水) 06:52:34.73 ID:TFtQc7np.net
AMDも爆熱の一途

445 :Socket774:2022/08/31(水) 06:55:12.22 ID:M6Fk6DIM.net
intelの値上げがくるのはこれからでしょ
日本はまだ円安が効いて値上がっただけだろ

446 :Socket774:2022/08/31(水) 07:08:46.42 ID:F9sGMdr0.net
>>439
Alderはそれなりに売れてるだろ。サーバー向けの頓挫が大きい

447 :Socket774:2022/08/31(水) 07:15:12.79 ID:4a3HTKc4.net
zen4も高い高い言われてふたを開けてみたら・・・

448 :Socket774:2022/08/31(水) 07:16:04.41 ID:TFtQc7np.net
高かった

449 :Socket774:2022/08/31(水) 07:22:19.44 ID:3PqJTbnw.net
7600Xから$299だもんな

450 :Socket774:2022/08/31(水) 07:30:40.71 ID:1Jn3x92c.net
Alder出てもデスクトップシェア増えてなかったような

451 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/aOmPBt9.jpg
AMDのシェア増える一方だね

452 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intelはサーバーが特にヤバいんよ
未だに14nmが主力だからね
そらシェアも落ちるわ

453 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
スパコンでも一向完成の目途が絶たないインテルに省庁が痺れ切らして
後から受注を急遽請け負ったはずのAMDに逆に先行されてる有様だし

454 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
主力は10nmのIcelakeじゃないのか?

455 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
geekbench5 パフォーマンス

7950X 2217 24396
13900K 2314 26464

出典videocardz

456 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>455
周波数通りなら7600Xが2060程度か。
12900Kが1900程度。
13400が12900Kを大きく超えて来たら面白いな

457 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
なるほど
intelはチップセットも作るからcpuとチップセットを頻繁に変える
amdはcpuしか作らんからチップセットは維持でcpuのみ更新していくのな

458 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>425
そもそもeコアが一般ソフトやゲームで悪さしかしないのが悪い
Pコアとの性能差が大きすぎてOSのコア割り当て次第で性能が大幅に上下してしまう

Windows11でも理想通りにはならない
多分ソフト毎に対応が必須で、Windowsソフト全部の対応は無理
有名な人気ソフトの最新版くらいしか対応できなさそう

仮に12コア使うソフトがあるとして、Zen4 12コアと、ラプター(P 8コア+e 4コア)じゃ性能も操作感も圧倒的にZen4の方が上だろう
下手すりゃZen3にすら負ける

459 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
たぶんにたぶんを重ねた想像は妄想といいます

460 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>458
ヘテロコア構造は、シングルスレッドとマルチスレッドに最適化されたソフトでのバランスを取るのが目的。
だから、cinebenchのシングル、マルチで最速にするのに最も向いてる。
raptorとzen4で比較するなら、8スレッドまではraptor、16スレッドまではzen4、もっと多ければraptorがまた逆転する。

461 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まぁ例えばH.264エンコとかは16コアを超えると伸び率急激に下がるから
マジで両者単純なベンチやらスペックやらからは実際の性能が分からんレベルまで来てるわ
細かい検証が楽しみ

462 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
下位こそEコア必要だった
2PコアのCeleron のコストで8EでCoffeLake i7 65Wに近いCPUが作れるんだから恐ろしくコスパのよいCPUになったはず

463 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>462
そんなCPU作ったら12100との格差に絶望しか起こらない

464 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそもクロックあげてサーマルスロットリング115℃にしてるだけだからな
キャッシュがどーの言うやつもいるが
チップセットもたいして変わらんし
Alder使ってるやつはraptorはみんなスルーだろ
いつも最速持ってないと気がすまない人かサンディおじさんが重い腰あげるくらいじゃね

465 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
性能差があるCPUでマルチ処理したら変な引っ掛かりや性能が安定しなかったりするだろ

https://www.tyksnet.com/blog/archives/6586
PAYDAY2 のパフォーマンスを最大化するには「Intel Thread Director」+「Windows11」だけでは不十分で、
まだ「Application Priolity Changer」などの使用コアを制限するアプリが必要である事が判りました。

エンコードとかの放置系なら気にならないけど、ゲームや動画編集とかだと使用コア次第で体感が変わるのはストレスたまりそう。

8コア以上使うゲームだとアルダーやラプターは使い辛そうだ

466 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>462
それAlder lake-N

467 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
intelとアムドには競争続けてほしいから潰れない程度には売上出るよう願う

468 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intelには早くMeteor Lakeを出してもらいたいからZen4には頑張って欲しい

469 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>465
過去にはデュアルコア不要論もあったし、その後もゲームは4コア意味なしとかの批判もあったが、流れとしてはメニーコアになり、開発環境やソフト側の対応もあって重いソフトでシングルしか使わないのはかなり減ってきた。

スマホはヘテロが席巻してるし、amdもいずれはヘテロ化する。これは間違いないよ。強力なシングルコアと、コスパ、ワッパに優れたコアを顧客が欲してる以上は、それ最適解なのだから。

470 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メモコン耐性とかギア1でどこまで動くとかまだわかんないの?

471 :Socket774:2022/08/31(水) 11:59:46.46 ID:aNnuI3b+.net
>>408
ビデオカード代10万

472 :Socket774:2022/08/31(水) 12:19:49.78 ID:ABY5nfP3.net
>>471
10万で足りるか?

473 :Socket774:2022/08/31(水) 12:38:28.46 ID:F9sGMdr0.net
変な嵐が常駐してるけど13500にすらマルチで惨敗する7600Xのどこが怖いんだろう。
ハイエンドだけだしな消費電力がヤバいのも

474 :Socket774:2022/08/31(水) 12:45:41.00 ID:nvAorfAQ.net
シネベン以外じゃまともに動作しないEコア使って惨敗って言われても大したアピールにならなくね?

475 :Socket774:2022/08/31(水) 12:48:37.49 ID:XWlOxrUo.net
動画エンコードでも役立つぞ
他は知らんけど

476 :Socket774:2022/08/31(水) 12:49:24.72 ID:5pcws9ac.net
実際AlderLakeでもEコア無しの12400が売れてるからな

477 :Socket774:2022/08/31(水) 12:50:47.34 ID:9gCK3GL7.net
AlderZen3世代ではシングルのIntelマルチのAMDだったけどそれが入れ替わっただけだな

478 :Socket774:2022/08/31(水) 12:53:59.18 ID:yRk0VSq1.net
Eコア関係なしにたくさん売れるのはローからミドルや

479 :Socket774:2022/08/31(水) 12:56:32.21 ID:qPs9lJQO.net
>>476
そら単に安いからだよ
そのへんの価格帯を買うユーザーは
ゲーマー比率も低いしEコアで
マルチ性能上がるなら普通に買うよ

480 :Socket774:2022/08/31(水) 12:59:43.34 ID:O2LLicnb.net
zen4の問題は価格よね。年内はMPUとマザーで7万〜って感じじゃね?

481 :Socket774:2022/08/31(水) 13:00:28.03 ID:UIZUR92f.net
Eコアってマルチの性能上げる以外に意味あるのかね?

482 :Socket774:2022/08/31(水) 13:05:58.29 ID:TFtQc7np.net
高性能コア1個で十分な人?

483 :Socket774:2022/08/31(水) 13:07:12.08 ID:/q/HbkpY.net
見映えが良くなる
競合が6C12Tって言ってるのに14C20Tとかやべーってよく知らない人は思うからな

484 :Socket774:2022/08/31(水) 13:09:07.86 ID:jLraTg8v.net
半分以上Atomだと思うと萎えてきた

485 :Socket774:2022/08/31(水) 13:24:42.40 ID:EVGyXT4T.net
2P4Eのローか8P0Eの廉価i7が欲しいです

486 :Socket774:2022/08/31(水) 13:29:08.46 ID:/q/HbkpY.net
8P0EでEコアのところ全部キャッシュにしたやつでも出しとけ

487 :Socket774:2022/08/31(水) 13:44:18.90 ID:J4Kfjefq.net
少し前までi3にもeコアくれよみたいな書き込みされてたのに
今はeコアイラネみたいになってんのか
手のひらくるっくるだな

488 :Socket774:2022/08/31(水) 13:52:58.82 ID:5pcws9ac.net
コスト的にダイサイズが限られる下位こそEコアが必要
P4の面積で作れるP2E8とか最高のコスパになるぞ
上位を食っちゃうから絶対に出ないけど

489 :Socket774:2022/08/31(水) 13:54:10.80 ID:gsecvfIr.net
まだWindowsでのPとEの振り分けが完璧ではないんだし
そんなにコア数要らない下の方に無理にEコア乗せなくてもいいと思うけどね
P4で足りるなら無理にP2E8とかしなくていい

490 :Socket774:2022/08/31(水) 14:06:22.90 ID:GzfnyIpu.net
>>473
7600Xをマルチ性能で買う奴なんていない
そういうのは7900や7950を買う

491 :Socket774:2022/08/31(水) 14:24:43.84 ID:GzfnyIpu.net
アルダーやラプターをまともに使うにはスレッド管理ソフトが必須
そんな面倒なCPUはとてもじゃないけど一般向けとは言えないな
もちろんなくてもソフトは動くけど変な引っ掛かりや性能のばらつきは多そう

492 :Socket774:2022/08/31(水) 14:45:08.49 ID:yRk0VSq1.net
だがそれがいい

493 :Socket774:2022/08/31(水) 14:46:01.43 ID:RQG1dCB3.net
実際に使ってるわけでもないのに使いづらそうって長文レスしまくってて草

494 :Socket774:2022/08/31(水) 15:46:22.50 ID:q/wdXlHG.net
geekbench,cinebench,CPUZで悦に入りたい人は13900K
そうでない人は7950X

495 :Socket774:2022/08/31(水) 15:46:33.50 ID:iEV0IqGs.net
>>463
2Pしかない現行Celeron とかすぐCPU使用率100%で絶望するほどもっさりだからなぁ今のOSやアプリケーション自体が4コアないとすぐ埋まるのでマルチスレッド性能が絶望的に足りてない

496 :Socket774:2022/08/31(水) 16:09:39.69 ID:3vxM7l+a.net
12900KはCPU使用率1%でもっさりする。

497 :Socket774:2022/08/31(水) 16:17:57.44 ID:TQ9RbnWX.net
買おうと思ったタイミングで一番良いのを買うだけ
まあ、AMDが勝ってる時は更新する気失せるけど

498 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>494
今回は久しぶりのガチンコ対決が見られるんで、これでもかと比較してくれることは間違いない。
で、財布の中身と自分がやりたいことの評価でチョイスすればええだけやな。
ほとんどの人は13400、7600xでお腹いっぱいなのが、今のパソコンの悲劇やな。

499 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
あとマルチスレッドのベンチマークはコア数を越える過負荷を与える事が少ないのでコンテキストスイッチのオーバーヘッドを考慮してなかったりする
Core i7 2600Sと現行ローエンドのCeleron G6900とかは同じぐらいのマルチスレッド性能だけど
Windows UpdateするだけならCeleron G6900が遥かに高速だけど平行して処理をするとG6900が酷くレスポンスが落ちる
リアルタイム性が必要なゲームだと分かりやすく瞬間のフレームレートの低下がカクツキとして見えてくるしね

まあエントリークラスは現状Intelしかいない状況なのでAMDがZen5コアのAthlonX4でも1万円以下で出さない限り重い腰は上がらないのかもしれないが

500 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
おそらく13900Kは699ドルに合わせてくる
ブースト6.1GHZのKSも同時発表する

501 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>498
なに!?チンコ対決とな!?

502 :Socket774:2022/08/31(水) 17:51:38.62 ID:3e0PwqRY.net
>>500
根拠のない独り言

503 :Socket774:2022/08/31(水) 18:11:44.51 ID:IGtidjdQ.net
>>494
そうでない奴が7950買う理由とは…

504 :Socket774:2022/08/31(水) 18:14:31.56 ID:r3UTDUcP.net
7950Xは明確な目的が無いと持て余すでしょ

505 :Socket774:2022/08/31(水) 18:25:12.10 ID:L+yrQ+LE.net
自作はある意味組むのが目的だぞ
PCをただの道具としか考えないのならば、それこそBTOかメーカー製買えばよいだけの事

506 :Socket774:2022/08/31(水) 18:36:05.42 ID:fgAP7NWr.net
12400fで問題ない訳だな
6コアあれば大抵なんとかなるっしょ

507 :Socket774:2022/08/31(水) 18:47:13.21 ID:v76O7jvA.net
alderが売れなかったのはryzenすごいという空気がずっと続いてきた(続いている)ことと、値段が原因

インテルは敗北した挑戦者だという自覚がない

raptorでも同じ失敗を繰り返すだろう

508 :Socket774:2022/08/31(水) 19:03:38.47 ID:33yIYt1H.net
alderはジサカーには売れた
ただあまりお金ないみたいだから円安無視したような極度の安売りは今後出来なさそう

509 :Socket774:2022/08/31(水) 19:08:14.87 ID:/JxmDVvT.net
デスクトップalderは大成功やろ。5900xとか驚くほど安くなったのがその証拠やな。ただ、元々独占してたノートのミドルからハイエンド用MPUを侵食されつつあるから厳しくなってる。

510 :Socket774:2022/08/31(水) 19:15:40.08 ID:KDI0j8it.net
競合が安くしてきたのはAlderlakeが優れている事の証明になるかもしれんけど
その上で競り勝って会社に利益をもたらさないと大成功とはならんでしょ

511 :Socket774:2022/08/31(水) 19:26:23.07 ID:/JxmDVvT.net
市場として、ノートが8割を占める。デスクトップの中での自作市場での競争なんてビジネスとしてはニッチ。

512 :Socket774:2022/08/31(水) 19:34:33.23 ID:tjfuXfXS.net
目標を予定通り達成できれば成功、それ以上の成果を上げれば大成功みたいな感じだと思うけど
Alderlake-SはZen3を値下げさせれば大成功なのか?

513 :Socket774:2022/08/31(水) 19:41:21.44 ID:Z62nMR7P.net
>>440
65Wでパフォ爆上げだからワッパも期待できるっしょラファ
https://i.imgur.com/vYVCOqG.png

514 :Socket774:2022/08/31(水) 20:28:47.80 ID:3vxM7l+a.net
AMDの完全勝利!!!!!%

515 :Socket774:2022/08/31(水) 23:23:00.99 ID:otXTCuLI.net
ラプターの利点はEコアという半分ダークシリコンみたいなもんがダイサイズ拡大に繋がり冷却に役立つ点だろうな

516 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デカイソルダリングだな

517 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>505
PC関係ない板で道具としてのスレ見てると金額しか書いてないわ
コスパ?時間もコストだろ?20万くらいで適当なのかっとけばいいんだよ
みたいな雰囲気

518 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
自作板でも新製品出る時は型落ち品安く売れ的なレスばっかやぞ
RTX30とかかなりひどい

519 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
転売したいだけじゃね

520 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
個人の自作観に文句は無いしそんなもんは人それぞれに決まってるけど、それは俺の自作観と違うBTOでも買ってろってのはどうなんだ?

521 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
だったら最初から7950xは明確な目的が無いと持て余すとか意味不明なこと言わなければいいだが

522 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
つかここラプタースレか、スレチすまんかった

523 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デスクトップの自作市場で勝つためにノートとサーバーを切り捨ててるね
eコアが一般ソフトやゲームで活用されないからただの発熱源にしかなってない

524 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
せっかく省電力性能でボロ勝ちと思ったのにマルチコア性能のブーストとかよう分からんことになっとる

525 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲーム以外は普通にEコア使うからな
AMDのスレでもAlder持ってすらいないのにEコアのせいでもっさりとか書いてるのが常駐してるし

526 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
じっさいもっさりやん・・・・

527 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>525
逆だろ
eコアなんか使うなって話

528 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
とりわけゲームは、最新作が不具合なく動けば良いってもんじゃないからね。
寝ていれば終わるタスクのために不具合の可能性を引き込みたくないよ。

13700無印と7800X3Dと比較して、どっちか購入を検討するつもりだけど、
その場合も13700無印はeコア無効化前提だわ。

529 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
LinuxだとEコア良い感じに動く?

530 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
急に変なの大量に湧いてきたよな

531 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ARMのbig.LITTLEと比べたらだいぶ不完全だよ

532 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
使ったことないくせによくそこまで断定的に語れるものだ
ねらーの典型やなw

533 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ARMのbig.LITTLEはbigが働くときはlittleは切れる。
bigとlittleが同時に働くことはない。

534 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400にEコア付くリーク来てからこんな感じだからだいたい察しが着く

535 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>533
結構前から同時に動くようになったぞ

536 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
zen4がプロセスで先行してるのに定格250Wに上げざるを得なかったってことがハイブリッド構成の強さを証明している

537 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Raptor(350W)「せやな」

538 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>513
ほーん

モバイルの方が期待できそうね

539 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
raptorを電力制限で使うならalderと変わらないだろうなあ
まあ新規に組むならいいんじゃないかね

540 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>539
Eコアが増えてるから同じ性能ならクロック下がって消費電力は減るはず。
細かい比較は発売後のレビュー待ちやだろうけど、ベンチはraptor優位っぽいね。
ゲームは3Dキャッシュ登場で無双しそうだけど。

541 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
350Wとか本格水冷の領域だろ、チラーとかLN2に片足突っ込んでる無理ゲーすぎ

542 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CPUもやっとハイエンドGPUに追い付いた
次はコンシューマーで600Wを目指す

543 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
電力はグラボがかなり先行してるから、空間的にも余裕のあるMPUは楽勝やろう。ジャンクション温度を上げたのは空冷でも対応出来るようにするためだろうし。

544 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>536
訂正する必要あるねそれ
TDP170WでPPTはおそらく230W
消費電力と完全にイコールではないけど近年のAMDはなぜかほぼイコールになってるCPU界の七不思議

545 :Socket774:2022/09/01(木) 19:33:26.58 ID:FysxTPqU.net
ラプターはあんまり売れないだろうね
まぁ安ければワンチャン

546 :Socket774:2022/09/01(木) 19:52:11.24 ID:UEKkThzb.net
安くはならんだろ

547 :Socket774:2022/09/01(木) 19:57:37.55 ID:iWj0Q5LM.net
なら売れんだろう

548 :Socket774:2022/09/01(木) 20:08:12.19 ID:WOMCWQBC.net
そうかもね

549 :Socket774:2022/09/01(木) 20:10:06.86 ID:CkasIVFZ.net
i5 13500は6+8Eだから旧i7ぐらい強いし3万円前半で買えるから人気になりそう

550 :Socket774:2022/09/01(木) 20:28:44.32 ID:5GmdSbxG.net
13世代i3は4Pのみで確定?
eコアいらねーよって人はi3しか買えないか?

551 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
9700K超えてるしミドルユーザーには十分じゃね?

552 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
円安すぎて買えないぞ

553 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>550
HTいらねーよ、って人はceleronしか買えないのと同じくらいどうでもええな

554 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PコアはHT無しにしてシングル特化してEコアにHT実装してマルチ特化すればいいんじゃね

555 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
EコアとHTって利点が似てるから
EコアたくさんのせるならHTナシでいいんじゃねってのは論理的思考やな
HTもEコアもマザーで無効化できるんだから試してみたらいいんじゃね

556 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
裏i7としてeコア32個とかほしい
xeonはNO

557 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
今12600KでHTT無効EコアありでP OCしてやってるけどベンチスコアは落ちるものの上限を設定したゲームみたいな足りてる用途では有効に比べて12%くらい消費電力下がってOCも安定してて良いわ

558 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
高性能コアの使い切ってない部分をHTにしてんのにEコアのHTの部分はゴミ過ぎてメリットすらないだろう

559 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
元々EコアにHTないけど
誰が文句言いにきてんのか分かっちゃったわ

560 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
HTTだった頃のAtomかなりヤバかったから相性悪いんだろうな
いつの間にか無くなった

561 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>559
おまえも脊髄反射する前にコメントしっかり読もうな

562 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>561
コメント云々にも言いたいことはあるけどそれはそれとして俺が指してるのは>>558の方

563 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いやごめんやっぱ読めてなかったわ寝る
あとID変わってるかもしれんすまん

564 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
SMTの場合どちらかが律速になってSMT相方が待ちになれば
HW的にリソースが重点配分されるから、昔問題になったNOPループみたいな無作法が無ければだけど、
intelヘテロより遥かに柔軟性が高くて、デメリットも少ないんでないの?

565 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
HTTはシングルスレッド性能の低下が酷いとかとか問題が大きいからね
直近の解決策だとArmのCortex-A510コアが採用したSVE2を低コストで実装したマージコア方式で良いだろう
Zen4対抗もためにEコアをAVX512対応させるために演算ユニットを大量に積むのは無駄だろうしね

566 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテルもう三世代にわたり負けてるよな
変な募金してるし傾いてるんとちゃう?

567 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
でも爆熱はAMDに譲ってしまったからな
7950Xが本格水冷で95℃で13900Kは82℃

568 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
したがってAMDの完全勝利!!!🚖

569 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
9月下旬発表、10月下旬発売なの~?まだまだあるね…とりあえず台風対策しないと

570 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>567
でも350W出さないと勝てないんでしょ?

571 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>567
爆熱といっても、消費電力とコア温度の相関は必ずしも高くない。
これからはパッケージの放熱能力がマジ大事。

572 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
自社の利益を上げるために熱密度と冷却コストを犠牲にしてチップレット採用したAMDは駄目だな
Intelは最上位のKモデル以外は無茶してないし

573 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そのAMDのおかげで淫がやる気出したんだから少しは感謝した方がいいぞw
AMDがいなけりゃ、未だに4コアしか出さなかっただろ

574 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
X付はKモデルみたなもの
IGPU付いたからOEMデスクシェアも取りに来るだろうし無印対決有るぞ

575 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
RaptorからIntelもチップレットじゃなかったっけ?

576 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>573
Ryzen無かったらいまだに4コアを10万で売ってそう

577 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
下位でも105W/PPT142Wな時点でやる気ないね
65WクラスのRapterLakeで
既存のAM4のZen2/Zen3を蹂躙出来るので
ハイエンドのZen4
ミドルクラスからエントリーのRapterで二極化するだろう
6C/12TのRyzen 5 7600Xがわざわざゲーミングではi9 12900K以上と謳ってるぐらいなのでi5 6P+8EですらHTT除いて物理コアで14スレッド実行可能なのでコア数が過剰なぐらいだ

578 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
エントリーからミドル圧勝なので値上げしますやるかどうかだな

579 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>577
Intelの65WというのはTDPではなくて「プロセッサーのベースパワー」という指標で
説明によるとインテルが指定したワークロードをベース周波数で実行したときにこの消費電力を超えないというものだそうだから
65Wを前提に性能を論じるならブーストを無効にしたときの性能で考えないと

580 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
詐欺だらけのTDP表記はオワコン
ちゃんとした標準規格出せや

581 :ヤンキーパパ:[ここ壊れてます] .net
クソ適当うp主定期

582 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>577

KTUが昨日の配信で言ってたけど、7000シリーズはエンスー向けCPUって言ってるらしいから、あんまり作らないのかも
ミドル以下は儲からないからインテルさんドゾかもね…

583 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
20コア20スレッドのcpuがありましてね…

584 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
しかしミドルクラスにまでメニーコアの波が押し寄せてきたな
そろそろソフト側も進歩しないといかん

585 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
台湾侵攻でIntel様の一人勝ちや

586 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
6C12Tを299ドルで売る連中がいるらしい

587 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>586
300ドル以下のゲーミングPC向けMPUとしては無双する可能性がある。

588 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
やっぱラプターだな
zen3に浮気してたけどインテル回帰するわ

589 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
今回はチップセットでのリスクもAMDより低いしな

590 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
曲がリスク忘れるなよw

591 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
流石に解消されるやろ

592 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
しないでしょ

Raptorの次はまたソケット変えるんだし

593 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ソケットとメモリー使い回しできるからコスパで圧倒的有利だと思ったんだが

594 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>584
PコアEコアは特定用途以外最適化困るでしょ
当面8コア最適化だよ

595 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PコアとかEコアとか関係なく、とにかくマルチスレッド化するってのが大事。ソフト側の対応はそれに尽きる。

596 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
普通の処理をマルチスレッド化するのに
EコアもPコアも関係ないでしょ

関係あるのはスレッド分割不可な処理が複数ある場合、つまりゲームみたいな特殊な用途のみ

597 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲームの場合
各処理がスレッド分割出来ないわけじゃない
各処理に別れていてさらにわける必要性が少ないから分けてないだけ
今後は各処理をさらにスレッド分割するようになる

598 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
全コア使うなら問題ないけど、中途半端に10コアや16コア使うような処理だとPとeコアが入り乱れて使い勝手悪そう

599 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
任意のスレッド数に均等に分割できるような処理でも定期的に同期が必要な場合は
PコアとEコアの性能差のために一部のコアが遊ぶ時間が発生してしまうのでは

600 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そんなもの全部同じ性能のコアに振っても変わらんよ
あらゆる要素を考慮してすべてのコアが1クロック違わず同時に処理を終えるように均等に処理を分けるなんて不可能だ

601 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
あんまり経験豊富なプログラマーとはいえないから不正確かもしれないが、
マルチスレッドプログラミングするときに各スレッドが同時に処理が終わる前提では普通プログラム組まないんじゃないかなあ
OSの重たいタスクが走ってたりして数スレッドはおそかったりするのが常だから
速い論理コアが処理を終えて待ち状態になったらキューから別のタスク取ってきて処理して、結果として遊ぶ論理コアがないように書くと思う
コンビニで出来る店員さんとダメな店員さんいても出来る店員さんがひまにならないのと同じ理屈
待ち行列理論とかいってコンピュータサイエンスでは定番中の定番の理論がある
まあ、ゲームはものによっては特殊な作りしてるだろうしなんともいえないけどね

602 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
というかそんな事にコストかける意味がクソほどないからどうでもいい
既存のコードが速く動くハードを市場は求め、選ぶ、以上

603 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
同時に終わることを前提にするわけではなくて、処理結果を次の処理で使うような依存関係があって、ひとまとまりの処理が終わらないと次の処理を始められないような場合ね
自動的に論理コア数のスレッドに分割するようなソフトがよくあるけど、コア間に性能差がある場合は分割数をもっと増やさないと効率が上がらない

604 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>601
その通り
やってみないと計算量が見積もれない処理も普通にあるし

>>599はアホ

605 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PS3のCellもあれこれ試した結果SPUが勝手に仕事取ってきて終わらせる方式が一番速かったなぁ

606 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
処理を細分化して順次投入する方式にするにしても細分化し過ぎるとオーバーヘッドが大きくなるからなあ
バランスが難しい

607 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>606
アホはこれ以上書き込むなはずかしい

608 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
もちろんスレッド間での同期処理(joinという)が必要な処理もあるけど、前述のように論理コアの速さが一定であることは期待できないし、
論理コア数が8なのか16なのかによって割と大きくアルゴリズムを変えたりしなくちゃいけなくなったりするから、
目的の環境に合わせてバリバリにチューニングする状況以外では、適当に依存関係のないようにタスクを分割して
論理コアに割り振るのが普通そうな気がするね。

609 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
処理速度だけじゃなくて演算量がそもそもやってみないとんからん
ていうのがわりと普通の処理

シネベンチの処理ながめてたらわかるでしょ

610 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲームは「この処理が終わるまで他は何もできない」というパターンがよくあるからそう単純じゃないな
リアルタイムストラテジーなら艦隊戦闘のダメージ計算を毎秒全て終わらせないと沈んだ船の維持費を除外できないから内政の処理に入れないとかみたいな感じかな

611 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>610
全体のCPU使用率は中途半端でも実はCPUパワー足りてませんなんてことゲームじゃよくあるよね
使用率はGPU見ろよと思うわ

612 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>611
CPU全体の使用率見てないんだと思うよ
タスクマネージャーとかで確認したらわかるはず

613 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
コアが多くなると
きっちり使い切れない状況が多いんだよな

614 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲームはシングルスレッド処理が複数
Pコアを8個も搭載したのはゲームのせい
ゲーマーは迷惑

615 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>610
リアルな戦艦だと敵艦の位置や速度を測定して
乗組員が弾道を計算して撃ち込んでいたのだと最近知った

616 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
物理演算程度の計算ラズパイレベルでも余裕
ゲームの高負荷計算はぜんぶ画面描画だよ
グラボだけにやらせずにCPUにどれだけ分配するか
フライトシミュレーターだけは物理演算でかなりCPUきついみたいだけど
流体計算がCPUだと荷が重いんだろうな

617 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>607
わかってないのまアンタだよ

618 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
MSFSで重いのは建物とかの描画の処理で
物理演算は大したことない
設定で描画する範囲を狭めると軽くなる

619 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そうなんや
ゲームエンジンが自作でしょぼいだけか

620 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
4KくらいになるとGPUへの命令発行だけでも相当重いし
最近のゲームはデータ量多いからそのセットアップやイニシャライズでもCPU使う
ベセダスやUBIゲーみたいにオブジェクトにスクリプト大量に仕込まれてるゲームもCPU負荷が高い

621 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
MSFSはとにかく都市を再現するためにポリゴンが多いんだと思うよ、データもクラウドからストリーミングだし

622 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PSO2NGSとかいうウィルスソフトのCPU負荷が異次元でやばい

623 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
設定落とせよ

624 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まあパワーはあればあるほどいい
そしてあればあるほど使うアホソフトも多い

625 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Raptorで再びAVX512使えるようにしてくるかな?
Zen4で使えるっぽいしXeonで使わせる意味もうないよね?

626 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMDさんがやっとこAVX512搭載できたと思ったらポイッと捨てるのほんとインテルドクズw

627 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
16コアきっちり回せやプログラマー

628 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
捨てたというより専門的なことは全部XEONを買わせる気や

ECCメモリもAVX512も全部ぼったくりXEON

629 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
逆を言えばAMDはチップレットだからRyzenに乗せてる可能性も高い 
サーバ用途にAVX512は有用だからEPYCに搭載 
EPYCとRyzenは同じ石だから両方ECCとAVX512が使える ただ無効化してないだけって感じ

630 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
intelに代わってAVX512の普及に取り組んでくれてるんだから、
AMDに感謝しないとだね。

631 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプターってギラグールの幹部のくせに裏切ってモエの手助けしてる奴か

632 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
IntelはECCメモリ使えるはずなのに無効化してるよね

633 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
F22

634 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>631
そんな古いものは知らない

635 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
10000rpm の HDD じゃないの?

636 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプトル派なんたが?

637 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ちっとも怖そうじゃないや!
でっかい七面鳥みたいw

638 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
世界最強の戦闘機の名前だろ。
ミリオタ的には、この名前の時点で買うしか無いのだ・・・例えどんな性能だろうと。

639 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ヴェロキラプトル ジュラシックパークでカギ外したりいつも大騒ぎの発端になるやつ

640 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプトルは人類の天敵とかいう話がある

巨大な肉食恐竜は大きな恐竜を食べるからいいけどラプトルは人間ぐらいの身長だから人間が居たら襲って食べてただろうという話・・・

641 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel Xeon Platinum 8468 48 コア「Sapphire Rapids」CPU のベンチマーク リーク、AMD の 64 コア Milan チップと同等?

tps://wccftech-com.translate.goog/intel-xeon-platinum-8468-48-core-cpu-benchmarks-leak-out-on-par-with-amd-64-core-milan-chips/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

覇権きたな

642 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
一年遅れ

643 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
で、現物はいつ出てくるんですかね

644 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
来年3月発売

645 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
「1年後にまたここに来て下さい。本物のSapphireRapidをお見せしますよ」

646 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CB R23
7950x空冷で30000点
7950x 360mm水冷(多分230w)で36000点
13900k無制限(350w)で40000点か
いい勝負だな

647 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコア盛りまくったのってベンチで勝つためなんかな
マルチコア測るベンチならそりゃ強くなるだろうけど

648 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シングルベンチ並んで8コアありゃええやろの精神
eコアは水増し

649 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>647
raptorに限らず、zen4の16コアとかも、マルチスレッドに最適化されてない限りはほぼ無能。

650 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
全コア均等なら、無駄になる「だけ」で済むんだけどね。

651 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
どっちにしろ32Tしかない以上マルチスコアが一緒ならPコアの性能はさらに高いわけで
最適化されてないなら全コア均等なんて残念な結果にしかならんね

652 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>611
超絶ゲームに弱いAMD FXかな
FX6300でApexLegendやったらCPU使用率は60~70%ぐらいでもfpsは60fps未満に落ち込むというね
結局SMT系の技術はサブのスレッドが動くとリソースが分散されて一気にシングルスレッド性能が落ち込むからゲームみたいなシングルスレッドが重要な用途EコアみたいなサブCPUがなければ
実質50%までしか安全に使えないのよね


>>646
350Wとか熱密度的にチラー用意しないといけないネタ枠だから実用域の性能を知りたい

Koolance、900Wまで対応するポータブル水冷用チラー「EXC-900」https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1214/373979

653 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>646
マルチ速いのは当たり前だろう、インテルAMDどっちでもいい。それよりシングル知りたいよね

654 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMDの爆熱はバグ説もあるからどうかな
まあ糞高いTSMC使ってる関係上大サイズ絞って熱密度やばいってのは避けられない問題だけど
Alderは見かけ電気食うけど余裕持って設計されてるから熱密度低くて冷却は楽だった

655 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>651
肝心のインタラクティブ処理で邪魔されるようじゃ、
寝ていれば終わる処理が速くなっても意味がないからね。

656 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
性能10で32TとPコア性能12で16TとEコア8で16Tの混載考えりゃいいよ
16Tまでなら言わずもがな
31Tまで使う処理でも後者の方が早いね

657 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
問題なのは虎の子RaptorのPコアがZEN4と大差無いところ

658 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PコアEコアの負荷配分はOSだけで制御出来るのか?
アプリケーション側でどっちのコアに処理を投げるか
最適化しないとパフォーマンスがガタ落ちなんじゃないの

659 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ベンチだけ最適化しとけば信者大満足だろ ベンチ貼り付けが仕事みたいだしw

660 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CPUのベンチ最適化ってなんだろうな
何ができるというのか

661 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
営業じゃね
物作ったらそれを売るための努力をしないと

物を作れば勝手に売れると思ってる馬鹿な日本人とは大違いだな

662 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シネベンみたいなベンチが一番最適化しにくいんだけどな
総合系は最適化するのが目的であれば割と簡単なんだけと

663 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シネベンはALUをガン無視でSIMD最適化するだけ
足回りもキャッシュレイテンシすら最適化する必要がない
コア馬鹿みたいに増やしてとにかくSIMDだけやればいい

664 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそもシネベンチはcinema 4Dのレンダリング速度を測るベンチだし
ベンチマークのための最適化というよりcinema 4Dのパフォーマンスを最適化すればシネベンチのスコアも勝手に上がる

665 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
zen4コアはzen3比で1.5倍トランジスタ使ってるらしいし、1CCDを12コア化するより、コア増やすよりビッグコア化した方が良いとAMDも選択したな。

666 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>664
それじゃAlderがシネベン詐欺みたいじゃん
まあ確かに処理が単純なエンコ以外はzen3とほんのちょっとしか差無いけど

667 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
FPUの(擬似)IPC測るのにビジュアル的に分かりやすいだけだろ
本来の一次キャッシュに乗るベンチプログラムを動かして数字だしで馬鹿には伝わらんしそもそもFPUしか測ってないし
ただの馬鹿に買わせるためのマーケティングの問題

668 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲームなんかは最適なパック化してできる限りSIMDを行った方が良い気がするが

669 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intel 13th Gen Core "Raptor Lake-S" specifications leaked, 14 SKUs, up to 16-cores and 5.8 GHz
ttps://videocardz.com/newz/intel-13th-gen-core-raptor-lake-s-specifications-leaked-14-skus-up-to-16-cores-and-5-8-ghz

670 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>668
小さなSIMD CPUを大量に積んで性能上げる
見事に失敗したのがリサスーも開発に携わっていたCell

グラフィックの頂点演算は当時のGPUを上回る性能だったが
搭載していたGPUがNVIDIAの古い固定シェーダの為
GPUの頂点シェーダをピクセルに回す事ができない欠陥仕様

PS3の晩年はソニーすらSIMD CPUとして使う事を諦め
クソ性能の悪いスカラCPUとして
使わないよりマシという事で無理やり利用した

671 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
いつもi5K買ってたけど今回13900K買うかなあ
13600Kシングルと全コア負荷クロック変わらないのが不穏すぎる

672 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>671
13600KはZマザーと組み合わせろって事っぽいね。

673 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
で、Ryzen7000はAVX512に対応となった

674 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
うちの12600Kも2コア突き抜けさせて残り4.8か
全コア5.0かの実質二択だわ

675 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900K10万よゆうのよっちゃんでこえるだろうなぁ

676 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそもi9 13900Kや7950Xはフルロードだと360mm簡易水冷でもやしきれない疑惑があるから
相応の環境用意できない人はi9 13900で良いと思う

677 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400 4.6Ghzオールコア4.1Ghzはちょっと弱い
https://i.imgur.com/vQY8cvH.jpg

678 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR4が使える13900Kが有利

679 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
簡易的なAIO水冷なんて360mmラジでもハイエンド空冷にちょっと毛が生えた程度の冷却性能しかないよ

680 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400はなんでブーストクロック低いんだろ

681 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>679
流石にそれはない

682 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>679
何を言っちゃってるんですかね
使ったことなさそう

683 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
カスタム水冷じゃなくてAIO水冷のことだからさ

684 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
新しいのはCPU電力上昇に合わせてファンも枕も強化されつつあるようだ

685 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ステッピング変わるってことは13400のリネーム避けられそうじゃん

686 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
7950X (Air) 29649
7950X (AIO) 38984
剛毛生えてるな

https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x-scores-almost-39k-points-in-leaked-cinebench-r23-multi-core-test-thanks-water-cooling

687 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>679
240AIO≒ハイエンド空冷

688 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ミドル~ハイクラスの数の暴力は凄いな
これ見る限りどうしても空冷しか使えないなら13900Kがよさそうだ
そんな環境でハイエンド買うなとか言うなよ

689 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>677
13400がB0?妙だな・・・

690 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>689
DDR5の対応が4800までなのも気になるね

691 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
普通にAlderのダイを使ってるのでは?

692 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AlderのB0ステッピングは初期のESであったな、P8+E8のはず
何かの理由で製品版ではC0とH0に分かれた
まぁ売れ筋の12400でクロスしてるから下位モデルの供給と歩留まりの関係だと思うけど

693 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
でもさ、AMDがハイブリッドCPU出してきたらIntelは対抗手段が無くてまた突き放されそう
仮にZen5がハイブリッドだった場合 Zen5+Zen4c、Zen5+Zen2、Zen5+ジャガー系の強化コアとかありそう

そういえば、Zen4cがCCDあたり16コアらしいから、Zen4x8 + Zen4cx16のハイブリッドも出そうと思えば出せそう

694 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>677
全部同じダイ使ってるじゃん

695 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
違う、既存のリーク通り

13600K以上がRaptorlakeダイ
13600無印以下がAlderlake Refreshダイ
13400無印のみ両方のダイ混じる(12400と一緒)

696 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
B0671

697 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
90672
90675

698 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
インテルはたしかに糞だが、いまのインフレやばくて、欧米で年収800万以下のやつは生活費以外に支出回せないから
PC買うとなったら300$のノート、200$のグラボ、100$のCPUしか買えない市場になってる

500$のPS5、400$の7600Xなんか買えないよ

この激安市場ならインテルは生き残れる。いまの欧米は米主食、2$均、激安コモディティじゃないと生活できないレベル

699 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
mendocinoはそういう層向けかな

700 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
来年ZEN4、RDNA3に消費者が追いつくかはっきりする
いまの欧米は日本以上にRX7600X、RX7600を買うどころじゃない市場
ソフトコンテンツだけは相対的に激安だからそういうのしか買えない

タイミング的にARMNVIDIAが待望されるタイミングだが、NVIDIAは失敗した。ならAMDサムスンARMが覇権取るのか

701 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>695
最初なぜ13400を混ぜるのか理解に苦しんだが
Eコア4ブロックのうち3ブロック不良のやつの処理用か

702 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ほとんどの用途には12100で何の問題もないもんな。ゲームはグラボないと流石に厳しいが、ps4タイトルなら1650superあたりでも余裕だけど、今買うならコスパの観点から1660superかrx6600かねえ。
mac使ってる人が、ほとんどの用途ではM1とM1ultraでも体感出来ないって言ってたりするし、具体的に何に使うかが大事。金余っててもエンコもレンダリングもしないならM1ultraはただの無駄遣いというか。。。

703 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
性能差があるCPUでマルチ処理したら変な引っ掛かりや性能が安定しなかったりする
https://www.tyksnet.com/blog/archives/6586
PAYDAY2 のパフォーマンスを最大化するには「Intel Thread Director」+「Windows11」だけでは不十分で、
まだ「Application Priolity Changer」などの使用コアを制限するアプリが必要である事が判りました。

エンコードとかの放置系なら気にならないけど、ゲームや動画編集とかだと使用コア次第で体感が変わるのはストレスたまりそう。

8コア以上使うゲームだとアルダーやラプターは使い辛そうだ

704 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13シリーズはモバイル向け待って、久々の小型キューブ組みたい

705 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>699
いつの時代の話だよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980829/mendocino.html

706 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13400ってraptorcoveなの?Goldencoveなの?

707 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>706
Kabyとcoffeeの違い
実質中身変わってないだろう

708 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>707
Win11<せやな

709 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>695
キャッシュ改善も分岐予測改善もあるのにごちゃ混ぜだったら最悪だな
Intelらしいけど

710 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>709
12400と同じや
12400 C0 当たり
12400 H0 ハズレ
13400 B0 当たり
13400 C0 ハズレ

711 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Alder12400はC0が速くてH0が省エネ
まあ誤差レベル

712 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
本当だったら13400はC0H0の比じゃ無いレベルのガチャだろwww

713 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
さすがにリネームはやらんやろ

714 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600や13500が表になくほぼリフレッシュ確定っぽいのまたね

715 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Zen4 vs Raptorだと性能は競る感じなんだが、Zenは今年買ったマザボが次の3-4年も使えるのは大きいよな
反り対策もあるからLGA1700は切り捨てって事情もあるんだろうし、それだけにRaptorは捨て世代感

716 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Zen4が優位なのって24時間回し続けるタイプのエンコのワットパフォーマンスとかでしょ
単純な速度じゃシングルでもマルチでもRaptorの方が上に見えるが
ついでに日本での販売価格は1ドル200円換算だろう

717 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シネベンチよりAdobeのベンチを見ればEコア増やしたほうが正解かわかるでしょうね

718 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>716
350wで速度を稼げるのは
数分でしかない
360mm水冷でも冷やしきれないから

719 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>718
冷やせないのは簡易的なAIOだからだよ
普通に水冷組めば冷やせる
実際オーバークロックしてエンコで負荷全開かけ続けてずっと350w程度の10980xeを24時間でも普通に冷やせてるし

720 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>717
AVX512は使えないから性能低い

Atomコアを増やした数だけ並列化
スレッドを細切れにしないと
Atomが休んで性能が出ない

721 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
PL2値によって変わるから何とも・・・
公式のMTPがどうなるか

722 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>719
そりゃ360mmの制限がない
もっと糞でかいラジエター使った本格水冷なら
冷やせるだろうが現実的ではない

723 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>705
この頃が自作も含めたPC界隈が一番熱気があったと思う
アキバはPCショップだらけで飯食うところが少なかった
今も残ってるのって雁なんとかとサンボ位か?

724 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
雑用タスク専用のEコアを沢山載せたほうが
効率が良くなるのか

725 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Raptor
13900-13400
B0671

Alder
12900-12400
90672
90675

726 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
最新プロセスなのに電力を喰いすぎて
Pコアが増やせないのをEコアの数で誤魔化すのが現状か

727 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>722
うちのは420やが360でも行けると思うがね
それに水冷のハードル勝手に上げとるようやが水冷組むのなん誰でもできるがな
ハードチューブは手間やがソフトチューブで見栄え気にしなければ簡単よ

728 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
EコアはPコアの力不足を補うもので効率を求めたものではない。
CPU使用率が100%近くないと役に立たない。🚖

729 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコア : 高効率コア

730 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
リークの全コアクロックから概算するとCinebenchR23はこんな感じ

13900K 約39000
13700K 約30000
13600K 約24000
13400  約16000

731 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>719
さすがにプロセスもサイズも違うCPUのは参考にならないがRaptorにしてもZen4にしても
BIOS更新で改善されてるようだから製品出ない事にはどうなるか分からないな
Loadlineのチューニング含めて発売後も調整続くかもしれない

732 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>719
ダイ面積と熱密度が違いすぎ10980xeの二倍近くあるんだけど
おそらくTDP500W+ラジか二連で温度差出さないと無理
水枕やポンプもそれなりに選定が必要だろう
さすがに本格水冷でも「普通」とはいえないレベル

733 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>727
zen4に勝つにはそんな大掛かりなパーツ組み込まないと駄目なんか
大半のユーザーにとっては敷居高すぎてやっぱzen4でいいやってなりそう

734 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
本格水冷でも冷え切らないんじゃ
自動車用のラジエターを付けて無理やり放熱させるか
コンパクトにまとめるなら
ヒートポンプを使うしか手が無いじゃんそれ

735 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
よく見たら13900・13700・13400もK付きと一緒に発表・発売されるって書いてるな
何気に初情報?

736 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
その上消費電力はぶっちぎってるからな
そのうちいくら水が冷えててもコア→ヒートスプレッダ→ヒートシンクの熱移動が追いつかなくなりそう

737 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
バックプレートにもヒートシンクが必要だな

738 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>736
熱勾配が出来れば、基本的に冷却は可能だよ…

739 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>721
公式なんて関係ないぞ
マザボメーカー「無制限(4096W)にしといたで!」

740 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>739
ホントにこれがなあ……
標準でこの設定にするメーカーはどうかしてる

741 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>740
まぁIntel推奨もPL1=PL2=241Wと狂ってたけどな
TDPじゃないから詐欺じゃありません^^

742 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>739
4096色総天然ショックかよ

743 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Z690で135W連続供給できないマザーもあるしな

744 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ロンチのマザーは全部大丈夫じゃなかったっけ?
ロンチでなくてもクソ安のMSI PRO Z690-Pでも問題ないって見たけど
Z690で135W無理なのってAsrockとかかね

745 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まさにそのASRock

746 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
あれは実質12600K単コアOC専用板だな

747 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>710
C0は発熱と消費電力が増えるしメモリ3200までしか回らないから当たりとは言い切れないんでわ?
H0の3600とC0の3200ならね

748 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
サイコムは普通に制限してくれてるみたいよBTO
メーカーに任せてるとアホみたいな設定してるからね。
ローエンドならそれで問題ないがハイエンドはアツアツ

749 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
戯画のクソ安いZ690は無理でしょ。ドスパラ限定のB660と見た目一緒だし

750 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
65Wかi5 125W以外は上級者向けで辛い
クーラーとマザーボードの差額考えると65W i9がイチバン扱いやすいな
どうせ65Wだろうとリミット外せば200Wと引き換えにターボ張り付くしな

751 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
raptorはサーマル115℃なんでしょ?
本当なら冷却には無茶苦茶有利。空冷だろうが本格水冷だろうが、最後は室温との温度差で冷やすんだから

752 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
VRM周りの冷却疎かにして数年後115℃の高熱で故障やソケット周りが変色したマザーボードが一杯出そう

753 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>750
たった200Wでi9がターボ張り付くわけがない

754 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900K 190Wで行くぞいくぞ
もちろんEコア全部無効だ

755 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
115度なんてCPUやマザーが耐えられるとか以前に心臓に悪い

756 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
冷却水が沸騰したら面白いな

757 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ttps://www.techpowerup.com/298532/intels-13th-gen-raptor-lake-lineup-leaks

そういやKFのECCメモリ非対応はなんでや・・・
値段の差別化か?ケチ臭すぎやろ

758 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
どうせ11900KのABT同じでサーマル超え=ブルスクのやつだろ
リミット付近だとクロック制御間に合わずに超えてクラッシュするから余裕もって冷やさないと無理
ピーキーすぎんよ

759 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まぁとにかく昨今の電力高騰の状況下ではエネルギーコストも馬鹿にならんし
電力モリモリ無制限みたいな流れはさっさと終わってもらいたい

760 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
サーマル115℃は、13700とか13900のリテールクーラで1番効果ありそうだけどね。cinebench r23をサーマル入りさせずに完走出来るかと。

761 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
KFがケンタッキーフライドチキンの略に見える

762 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ZEN3は発熱量の割に冷えないって言うけど4は冷えるのかね?
ラプターは曲がるのかどうかと、DDR5メモリが主流になるかどうかが気になる
デスクトップ用のDDR4、1枚もない、元haswellで十分おじさんなので

763 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ソケット互換がある以上、raptorも曲がる可能性が高そうだけどね。ただ、マザーソケットの改良で軽減出来てる可能性は十分ある。

764 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
現状出てる情報だと簡易水冷入れないと7950Xはベンチスコアそこそこ下がるっぽいから冷えは悪いと思う
競ってくれるのはいいけどどちらもカタログスペックの為に電力盛っててこっちで工夫しないとまともに使えないのはよくないよね
CPUが反る問題はマザーの金具側の問題だしIntelが問題視していないからラプターも例外ではないだろうね

765 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Raptor350Wよりも厳しい
ttps://pbs.twimg.com/media/FbXmG1uUEAA7o0m?format=png&name=360x360

766 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マザボベンダーが勝手にテンション落として販売とかは無いだろうから多分曲がるよな
LGA1800でしれっと修正して最初から問題なかったことにして終わりだろう

767 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
虎徹でサーマルスロットリングするまで回してどっちが早いか検証してほしい

768 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
空冷で冷やせる範囲の性能気になるよな

769 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>768
130~140Wくらいやな
結局Zen3のPPTと同じ142Wがいいってことや

770 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
AMDも負けると分かってるから爆熱仕様で来たし
低発熱でそこそこはもうi3買うしかないか

771 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
低電圧耐性対決になるか?EUVって個体差すごい少ないって話じゃなかったか

772 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>769
Ryzenの話してたからスレ間違えました
これZen4の話です
Raptorは台でかくなったので240Wくらいまで空冷行きそう

773 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>772
そのあたりもダイとヒートスプレッダの熱抵抗次第でもある。

774 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>763
ソケット自体の変更で根本から解決はなさそうだし
あってもバックプレートをより頑丈なものにして反りを軽減がいいとこな気はする

775 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>764
まずCPUの形状を長方形にした事
そしてインテルがSkylakeの時にCPU基板を薄くした時に
クーラーの取り付け圧力で基板が曲がる問題が発生していた

Skylake以降のクーラーは取り付け圧力を下げていた結果
リテンションクリップの曲げ圧力の方が強く
クーラー側の圧力で押さえる事が出来なくなっている

776 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
逆にZen4のやつやたら分厚く見えるけど冷えるのかねあれ

777 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Zen4は金メッキがどの程度効果あるのか気になる
効果高いならIntelも・・・ね?

778 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
あるなしで有意差が出るとは思えんがなあ
クーラーの取り付けかたとか塗ったグリスの厚さや種類
の方が影響でかすぎて誤差の範囲に収まると思うわ

779 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
買いもしない最上位比べてマウント合戦ほんと飽きないね

780 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>777
検索したらこういうの出てきた
patents.google.com/patent/US20200395307A1

781 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>777
金メッキすることで、インジウムベースの低温はんだをフラックスレスでヒートスプレッダと接合してるようだね。
現実的にはこれより上となると、液体金属を使うくらいよね。
というか、何故使わないのかいう気はするな。

782 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
コスト的にすごく高いからだろうな

783 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
i3値段上がってるじゃねーか
岸田どうすんだよ

784 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
11000円あれば送料込みでPentium G7400が買えるだろそれで我慢しろよ

785 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
CPUクーラーは空冷ならうんこがベスト?
12cmより15cmのほうが冷える?今のケースだと15微妙

786 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
自分で結論出してるなら他人に聞くなよ

787 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
小さいファンは高回転時にうるさい

788 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
180mmファンのトップフローが欲しい

789 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マザーに風当てたい場所あるならアイネックスのファン用フレキシブルアームとかで個別に配置すればいいんじゃね
クーラーのファンだと当然CPUの熱拾うぞ

790 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
来年メテオ出るから待つわ

791 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12700K AK400 ASRock Z690 extremeで
MTP通りPL2 190Wで
シネベンチマルチ10分 83℃だったよ
嘘つきおおくね?

792 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
嘘つきじゃなくて評論家ごっこしたいのが多いだけ
あいつら自分で試してるわけじゃないし

793 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
出ないのってZ690M Phantom Gaming辺りじゃないの

794 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
mini-ITX +DDR4 なマザーボード出てくれないかなぁ
リリース無さそう?で意気消沈…

795 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ITXマザーって本当に減ったからなあ
DDR4対応自体はRaptorLakeが最後かな

796 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Core i9-13900K Outpaces Core i9-12900K In New Benchmarks
ttps://www.tomshardware.com/news/core-i9-13900k-outpaces-core-i9-12900k-in-new-benchmarks

MTP440Wに見えるんだけどES版だからだよな!?

797 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
悲観観測しようぜ

798 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>796
リングがながくなった分コア間レイテンシ増えてAlderに負けてるゲームあるやん

799 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
これEコアが増えて要らぬ割り込みかける割合増えて性能不安定になってる可能性すらある

800 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>796
同じリークの別の記事
https://videocardz.com/newz/another-intel-core-i9-13900k-raptor-lake-cpu-gets-tested-ahead-of-october-launch

これだと13900Kを12900Kの定格と同じクロックに合わせるとシングル同等、マルチ性能+30%で、180 Wになると書いてある
単純比例計算だと、クロックとコア数をAlderとそろえると消費電力が半減している計算

同じ回路・同じクロックだとN5→N3でも40%しか減らないとされているので、
ノード1世代分以上の消費電力削減を達成したことになる。

結局最後は性能の味付け次第なんだろうが。

801 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
同じ5.2GHZに揃えたら消費電力が269W 259W Raptorの方は10w低いと書いてあるな
消費電力の改善されてる

802 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>801
あー、なんかそっちの方が信じられる
とはいえEコア8個分の電力は浮かせてきたわけか

803 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>801
これくらいの差なら個体差でしたで終わりそうな話だが

804 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>798
12900Kに合わせてEコアをダウンクロックしてるからかな
本来はRingの最低も上がってるから変わるかと

805 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
リング引っ張られるからゲームすんのに
使わないEコア16発ぶん回さないとスペック出ないのかこれ

806 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
比較するやつがRingのこと考えてないから実際どうなってるか

807 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マルチスレッド性能はコア数モリモリ増やせばあとそこそこのクロックあれば性能が劇的に上がるからEコアのクロック下げてコア全体の消費電力を下げたんじゃね?

シングルスレッド性能が欲しい場面はPコアに任せるからそんなに高クロックである必要はない

808 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>720
アドビはアルダーのが速いから、ラプターも速いだろうね

809 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
法人はとにかく安定動作してなんぼだから二種類のコアという不安要素はパスするだろうな
またAMDが勝利してしまうのか

810 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
数年後には乗り換えてるから問題ないな!

811 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>809
法人もみんな普通にalder使っとる

812 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>809
煽りでも何でもなくAMD使ってる法人なんか見たことねえ

813 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
事務系だと下位の安価なクラスの無い(無かった)AMDでは無理だろ

814 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
売れてるEPYCは個人売買だったのか・・・

815 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
windows10でアルダーで電源調整なしという状態でうちの会社導入してるから地獄
会社の金だからどうでもいいけどな

816 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>812
モバイルはAMDも少数いれてる
偏りすぎてもリスクだから検証でとのことだけどな

817 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
法人でAlderとか正気かよ
まだRocketの方が良いだろ

818 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>816
そんな防衛産業みたいな現場もあるんだね入ったこと無いわ

819 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13500も最初から出ないの?

820 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
新発売のノートPCのほとんどがalderになってるのに互換性がどうのとかが問題になると本気で思ってるのか

821 :ヤンキーパパ:[ここ壊れてます] .net
出る出る

822 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>818
IntelCPU不足で納期糞な時期あったし

823 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
うちではコロナ絡みでのノートPCへの置き換えとIntelの供給不足が重なってかなりの台数がZen2になったなあ
今はTigerLakeも選べるようになったけどAlderLakeはまだ

824 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
みんな大変だな
まあセロリン支給されるよりゃマシさな

825 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Zen2でもTigerLakeでも業務で使うノートなら十分な性能だしね
困ることなんもない

826 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8世代でミドルまで4コアが降りてきて、ほとんどの業務で不足を感じることはなくなったな。その頃にほぼSSD化したこともあって。

827 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
8265Uのノートをテレワークで自宅の4Kモニタに繋ぐと描画があからさまに重くてなあ
シングルチャネルのせいな気もするけど勝手に増設するわけにもいかないし

828 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ふむ4Kが重いならFHDにすればいいのでは?
…いや作業効率辛いけどさ

829 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>777
金メッキまでしないと冷やせないってことだろ?13900Kより暴れん坊じゃないのかな?

830 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
両者BIOSの成熟次第だからなんとも…

831 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
かなり上げ気味のチューニングだから熱いのはしゃあない
少し抑えたあたりがスイートスポットになるんだろうね
なんかアホらしくもあるが

832 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Ryzenはチップレットでダイ毎に微妙な高さの違いがあるから、ダイの実装後に研磨して高さを揃えるか
個体になるハンダで高さの違いを吸収しないと全部のダイとヒートスプレッダが密着しない可能性がある
んでハンダは一旦溶かして使用するときにフラックス(ヤニ)を使用する
施工後は邪魔なのでフラックスは除去すべきだけどヒートスプレッダの裏側なのでたぶん除去が大変か無理
で金メッキを使うとフラックス無しでハンダ付けできる、多分そういう話

833 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
一方インテルはグリスを使った

834 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
漢ならIHSなしだよな!

835 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
発売前に殻割りやめてくんろ

836 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>799
Qualcomm Eコアは4です
Samsung Eコアは4です
Google Eコアは4です
Apple Eコアは4です
Intel Eコアは16です

837 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>836
マルチコアのベンチマークを盛るだけの存在

838 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Appleのデスクトップ向けCPUはPコアが8でEコアが2だな

839 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>837
確かにRaptorLakeはCinebenchではマルチでもシングルでも最高に効率的
でもPコアのHTTを有効利用するのかEコアに振るのか
そこまでAlder以降のCPUはOSに提案してくれるのかな
なんかここに来て12600無印が魅力的に見えてきて困る

840 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
レンダリング専用でPコアx2,Eコアx40のやつ作ればいいのに
シネベンとBlenderだけぶっち切り

841 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>735
無印同時は予想外。同時期のZen4の下位モデルには大ダメージだな

842 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
随分前だけど働いてた頃のPCのCPUはsempronだったな
一括導入されてた雰囲気だった

843 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
intelもMeteorでmetallizationやるんだっけ

844 :Socket774:2022/09/06(火) 07:27:32.21 ID:c6FeA1oW.net
https://www.bilibili.com/video/BV1BW4y1q7u4?zw
ソースビリビリだけど13900Kは4,9Ghzだと12900Kより電圧と発熱低いな
消費電力や発熱気になるなら5Ghz以下で運用した方がええね。
あとは電圧を下げる。

845 :Socket774:2022/09/06(火) 07:35:19.68 ID:c6FeA1oW.net
てか動画だと5.5Ghzより4.9Ghzの方がゲームベンチ良いな…
電力効率が悪すぎて性能落ちてんのかなw

846 :Socket774:2022/09/06(火) 07:36:49.40 ID:c6FeA1oW.net
13400Fを5Ghzで出してくれたら上位買う必要すらないのにな

847 :Socket774:2022/09/06(火) 07:40:33.15 ID:fyVVBgom.net
恣意的に去勢出来るってのはまだ余裕があるってことやな。ミドル以下は。

848 :Socket774:2022/09/06(火) 07:47:09.97 ID:A4Lj2/C0.net
>>800で解説が12900kの4.9GHZだけAVX512が有効化され効いているそのためRaptor Lakeはこの比較で100wひくいらしい

849 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ES品でどうのこうの想像してもな

850 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
amdは今回のzen4も7600xと7950xのクロック差がすくないんで、intelも見習ってくれたら嬉しい。リークだと13600kがかなり低いんで

851 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intelはアルダーも売り続けたいから13400が13600Kがあのクロックなんだろうな

852 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>847
Eコア有効になってるからAVX512使えるわけないんだけどな
ベンチ時だけAVX512使ってるならわからんが・・・

853 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>847じゃなく>>848だったすまん

854 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
一応RaptorCoveは15%くらい電力効率改善してるんだっけ?

855 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアを増やした分フルロード時の電力効率が上がってるんじゃない?

856 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Pコア止めたらもっと効率良くなるぞ

857 :Socket774:2022/09/06(火) 16:48:55.46 ID:/ZH7FRPi.net
Intel Raptor Lake iGPU Gets 100 MHz Clock Boost, Can Match AMD's Vega Integrated Graphics
ttps://wccftech.com/intel-raptor-lake-igpu-gets-100-mhz-clock-boost-can-match-amds-vega-integrated-graphics/

iGPUもパワーでゴリ推します

858 :Socket774:2022/09/06(火) 17:06:43.76 ID:GBwPV4Ph.net
デスクトップalderのiGPUのクロックは自重しすぎ。1.5倍回しても良いくらい。
全開にしてもcpuコアと違って消費電力全然上がらんのよ。

859 :Socket774:2022/09/06(火) 18:00:20.75 ID:IG6sGA3b.net
クロックを上げて消費電力が上がったら消費電力の枠をCPU部と取り合うことになるけどそれでも?

860 :Socket774:2022/09/06(火) 18:06:46.61 ID:+R5SsSvT.net
>>859
どちらかを優先したらいいだけやね。こういうことこそiGPUの得意分野なのだから。
まあ、ゲームしてるならほぼiGPU優先のはず。

861 :Socket774:2022/09/06(火) 19:57:36.07 ID:1TdhHCav.net
>>857
これもうM2超えただろ

862 :Socket774:2022/09/06(火) 20:02:12.69 ID:0CKwplrR.net
apple siliconは省エネが売りだから方向性が真逆かと

863 :Socket774:2022/09/06(火) 20:12:34.01 ID:rDQhQsrk.net
iGPU 高性能 イラン

864 :Socket774:2022/09/06(火) 20:40:00.00 ID:NRbodY4O.net
>>857
Alderからほとんど伸びてないね

865 :Socket774:2022/09/06(火) 20:43:05.97 ID:NRbodY4O.net
>>859
だから大した消費電力じゃないんだろ

866 :Socket774:2022/09/06(火) 21:02:41.15 ID:8mAbP8kn.net
13900Kは7950Xに辛うじて勝てる程度か

867 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
1ドル142円か、発売時は何円になるのやら・・・
ラプターもZen4もお高くなりそう

868 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプターは色々使い回せるしi5くらいなら既存のH610と組めるだろうしパソコンとしてはコスパよく安上がりになるだろうね

869 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
11世代非対応だったH410 B460の悪夢

870 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
H470もZ490にも非対応あったんだが?

871 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>870
ASRockの一部製品だな!

872 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ROG STRIX Z490-I GAMING・・・

873 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
H470はASUSもな

874 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
エイスッスー

875 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>863
GPUはoneAPIがあるから無駄じゃないよ
Skylake Gen9以降の統合GPUはアクセラレータとして使えるからSkylakeでも400GFLOPSぐらいの演算性能はある
まあヤバいのは全く活かせる見込みがロードマップにないAMDの方
ROCmはオープンソース戦略が行き過ぎてLinuxしかサポートがないしそれもdGPU向けでAPUはサポートガン無視なのでWindowsだと中途半端に早い3Dアクセラレータでしかない

876 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intelグラボ買うんですか?Nvidiaではなく?

877 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
A770 6万くらいまでなら怖いもの見たさで買ってしまうかもしれない

878 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-6800u-vs-intel-core-i5-1260p-test-featuring-gpd-win-max-2-console-intel-cpu-getting-slaughtered
これメモリスペック TDP GPUスケール チップ単価同じだからな

879 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
モバイルはPコアの消費電力ちょっと大きいのがいろいろと
35Wあたりからいいけど

880 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR5とマザーをポチったぜ
ラプターの発売日を待つです!

881 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>875
使わねぇつってんだろボケが

882 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>881
F付き買えばいいじゃん

883 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
5600Mhz定格出てくるようなのでメモリー買えんな

884 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>877

6千円の間違いだろ…

885 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>883
いいねー
もう高い金出してOCメモリは買いたくないトラブルの元だし全然体感できないしな意味ない

886 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>885
ゲームのフレームレートだいぶ変わるけど高フレームレート領域で確かに体感出来んしな

887 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そんなフレームレート変わる?あんまり変わんなかったな

888 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
GPU弱かったり4K環境ならグラボのせいで変わらんし
240HzフルHD画質落としてるような環境ならだいぶ変わるし

889 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
FHDかー4K144モニターだからな変わんなかったわ

890 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ゲームによるんじゃないかメモりなんぞ
FF14とかだと最低FPSが相当かわるからOCメモリはいいみたいだし
逆にMHとかエルデンリングとかは体感できるほどの差にはならないみたいだし

891 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
MPUでもDRAMでも差は出るが、その時代のゲーミングPC向けの中から選ぶ限りは体感出来るような差が出ることはほとんどないな。
MPUはalderの場合、12400どころか、12100やceleronでさえ大した差が出ない場合もあるが、特定のシーンでカクついたり、裏で何かをすると極端に落ちたりするから、3070以上のGPU使うなら12600Kが無難だけど、それ以上はほぼ意味ないな。

リークだと13600Kと13900Kの周波数差がかなりあるが7600Xに対抗して上げてくれたら13600K無双やな。Zマザー売れなくなるし差別化のためにやらんだろうが。

892 :Socket774:2022/09/07(水) 10:43:59.71 ID:HI+xSIe3.net
7600Xが糞だから対抗する必要はない気がする

893 :Socket774:2022/09/07(水) 10:46:23.79 ID:0XclFeDh.net
糞のEコアはいらん

894 :Socket774:2022/09/07(水) 11:09:52.10 ID:DWPdPLfI.net
7600Xってクソなん? シングルで見たらそこまでじゃね? マルチはもう通常使用なら問題無いレベル

895 :Socket774:2022/09/07(水) 11:54:08.86 ID:C/k9Q27i.net
円安加速してるしAlder買って置いて正解だったかな。前は蓮おじさんだったし

896 :Socket774:2022/09/07(水) 12:08:44.48 ID:HI+xSIe3.net
>>894
マルチが糞 ==> 糞

897 :Socket774:2022/09/07(水) 12:36:29.26 ID:+3fap6fJ.net
>>894
用途がエンコードなら糞じゃね?
ゲームならしらん

898 :Socket774:2022/09/07(水) 12:41:32.56 ID:odlR+uUe.net
エンコする奴は型落ちでも多コア買いな 
エンコなんて誰もしないし

899 :Socket774:2022/09/07(水) 12:49:21.92 ID:EW0h3Po/.net
7600X単体でクソっていうよりミドル買うような層にDDR5への買い替えを強制させてるのがな

900 :Socket774:2022/09/07(水) 12:57:03.03 ID:7TtRSr5X.net
エンコするならインテル以外選択肢無い
ソフトでもハード(QSV)でも優秀

901 :Socket774:2022/09/07(水) 13:06:59.49 ID:RF5xj4L3.net
AMDがZen4 は全てのモデルがエンスージアスト(enthusiast)向けと言ってた
とKTU がジサトラで言ってたような

902 :Socket774:2022/09/07(水) 14:17:18.69 ID:jzDmaNUg.net
円安の勢いスゲーないったい日本でいくらになるんだ(白目)

903 :Socket774:2022/09/07(水) 14:47:24.21 ID:4/6yumtL.net
自民党の強制賃下げ政策を叩いてたか? 野党に投票してたか?

904 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
どちらかというと日本の価値が下がってるというよりは海外含め米国がハイパーインフレ化しててそれを押さえ込もうと利上げしてるからだって聞いたわ

逆に日本は金融緩和して低金利で利上げしてないのでなにも出来ない(為すすべがない)らしい

905 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
日本だけデフレなだけでは…

906 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まあ要はそういうこと
利上げする意味はないというかインフレ化を抑えるために利上げしてる海外だが日本はその逆のデフレだからやる意味が無い
だから何も出来ない

907 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそも他の国のほとんどが経済成長してるのに我が国は経済成長がマイナスになるというとんでもないことやらかしてるからな
紛争やら戦争やらで経済成長がマイナスになる国はあるが、何もないのにマイナスになるという国は極めて稀

908 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
この状況で16億かけて葬式やるイカれた国があるらしい

909 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デフレではないだろう今は

910 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>908
もっとかけてもいいよな

911 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
デフレじゃないよ、スタグフだよ。

912 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそもアメリカがコロナの時に金をぶち込みすぎてる
ウクライナも煽りまくってるし、いい迷惑だわ

913 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>908
一般会計だけで100兆円を超える国の予算の中の16億円だからね

914 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そう、16億とか誤差
それよりコロナで大盤振る舞いしてるほうがやばいと思う

915 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
寧ろ16億円分経済が回るw

916 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
経済が回るって?
政府関係者のお友達の懐に入るの間違いだろ

917 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>915
お友達の懐に入るだけだっただろ
トリクルダウンとか経済学でも否定された話を持ち出してたが案の上だ

918 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
経済回るとかまだトリクルダウン信じてるやついて草

919 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
1ドル144円もうオワタ

920 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
マジレスするとトリクルダウンなんて無いから
アベノミクス以降、社会保険料が激増したのが悪影響及ぼしてる
アベノミクスによって若年層20歳代の貯蓄なしも6割超に激増し、出生数減にも加速度が増していった
因みに、アベノミクスの失敗は、「全世代型社会保障」と称する分配政策の失敗が原因
保険料や消費税などの負担率逆進性のある悪税「下層から税を収奪する負担構造」を強化したことで、
所得分配が失われたことに尽きる
アベノミクスの「全世代型社会保障」の実態は「全世代型搾取政策」
故に、アベノミクスを否定し、「下層から税を収奪し、上層から財政出動するトリクルダウン政策」を根本から変えないと、

・国債発行残高ばかり膨張する
・貧富格差ばかりが拡張し、過熱するのは投機ばかり、内需と賃金は冷え込んだまま
・出生数減にも歯止めが掛からない
・所得構成が、1%の富裕層を99%の貧困層に分断され、中間層が失われる

↑トリクルダウン政策のまま分配政策が破綻しているとこういう結果を招くだけ
分配政策が破綻していると、幾ら財政出動しても、所得底上げは為されず中間層は増やせず、出生数減にも歯止めが掛かりません

921 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
日本はインフレ期待でじゃぶじゃぶにしたけどインフレならず。
アメリカは景気維持でお金出したら予想以上にインフレに傾いて慌てて利上げでインフレ抑制。
どちらも上手くいってないけど、世界に影響与えるレベルでやるのは勘弁

922 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>921
米国は600兆円規模の財政出動したからな
デフレギャップマイナスだったのをプラスに持っていくほど、金流した

米国→コロナで金配りすぎて好景気。景気良すぎるから利上げ。ドルが買われてドル高
日本→コロナでも緊縮。日本だけがずっと不景気で低金利維持。利息高いドル買って円売り

今の円安は要は政府の財政出動が足らないから
世界はコロナで減税して金配りまくった。結果、景気良くなりすぎて、利上げに
日本だけが実は全然減税も財政出動もしょぼくて不景気w
この経済格差が円安の原因

923 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
今の時代高かったらいらないような物ばっかりだしな
値段上がったけどどうにかして買おうとかバカだなあと思うけど世界的にはそういう人が多いんだろうね

924 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
次スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662540225/

925 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Eコアいらないなら素直にAMD逝けばいいのに
何でここで常駐して喚いてるんだろう。intelを強いられてるわけでもないだろ

926 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>908
景気悪いから、もっと金かけないと。
1兆円位使って良いぞ。

927 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
そもそもどこのパーツスレでも経済の大先生がいるけど絶対こいつらに経済任せたらもっとひどくなりそう。
低学歴Fランだらけだろうし

928 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
経済政策を語るのが尽く底辺低学歴

まずは全員に50万ばら撒けとか言いそう

929 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
次スレで消えていきそうなアホばっかりだな

930 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900K+メモリOCだとGB5シングル2300超えるのね

931 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
全員に50万配ったら物価高が更に加速しそうではある
溜め込んだ金の価値が薄められる政策を肯定する裕福な引退老人はいない

932 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
とうぶん12400Fでいいかな。円高になればパーツ買い替えたい

933 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
経済政策なんざどうでもいいが、アメの都合でGPU買えなくなるとか許せないでしょうが!

934 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
普段投資系の板にいると国葬反対なんて意見は皆無だけど
自作板だと割れる感じなんだな
嫌韓とかだと反対一色っぽいよね

935 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
円高っていつぐらいになるんだろう、13400が出るぐらいまでにはなって欲しいが

936 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>934
PCパーツが安く買えることだけが絶対正義の人がいるから

937 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>936
呼んだ?

938 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
円安で国民負担が何兆も増えてるのに100億で騒いでもね

939 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>936
来年以降

940 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
彼は、Core i9-13900K がオーバークロックで実際に 300 または 400W を消費しないと主張しています。CPU は、全負荷で最大 200W、オーバークロックで最大 250W になります
私は z790 と 13900k をテストしていますが、12900KS は 13900k に比べて子供です
https://videocardz.com/newz/asus-rog-maximus-z790-motherboard-has-been-pictured-equipped-with-core-i9-13900k-cpu-and-20-cooler

941 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプターいい感じに爆熱だなぁって思ってたらAMDもそれを超える爆熱ゴッドフィンガーで爆沈
もはや俺に残された道は13900T買うくらいしかないようだ

942 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ラプターって強そうな名前だよね

943 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
でも恐竜って滅びたんだよね

944 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>940
All P 5.7GHz E 4.4GHzで200Wが本当ならワッパやべぇなw

945 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>943
メテオが落ちてきて滅んだらしいな

946 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
焼け死んだのか・・・(´;ω;`)

947 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>936
それが正義

948 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メテオも燃え尽きるんだよね…

949 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ロケットなんて打ち上げすらできなかったぞ

950 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
微細化せずにコア数・クロックともに増やした13900Kの消費電力が
12900Kより減ってるのはさすがにおかしいと思う
実現できたのなら実質的に別のプロセス名乗れる状態じゃん

951 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12900KSを5.5GhzにOCするとき電圧にムラがあったからムラが改善されてたら消費電力少ないかもね

952 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
詳しくは知らんけど無駄な電力削減する特許技術搭載されてるんじゃなかったか

953 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
12900Kより設計最適化したんじゃね

954 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
一応IPCは1.5%位上がるとされてる。電力は同じ条件ならL2キャッシュの分上がるでしょ。
インテル7はDUV露光だから素性のブレ幅も大きくて中にはとんでもない良個体もある。

955 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ソース読んできた
SP119のゴールデンサンプル
5.5Ghz1.15Vまで低電圧調整で200W

956 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
リングバス4.7Ghzでゲーム性能の改善に繋がる

957 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
P5.7GhzE4.4Ghzリングバス5.0Ghzで250W
負荷テストはCPUZかな?
ソースだした人コメント消しちゃったから一部のコメントからしか推測出来ないな

958 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
119がRaptorでは普通なのか超絶優良個体なのか分からんな
Alderだと12900Kには90以上になるのは無かったはず

959 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
どちらにしても現状デフォルトが電圧盛り過ぎってやつだな
BIOS改善に期待

960 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
円安で値上がる値上がる言われてるけど、12600kが299ドル、140円としてら
299×140=41860でだいたい今の値段だし、既にもう為替相当くらいには値上がり終わってね?
円安反映する前に12世代買わなきゃってのは誤算だったか、それともなんか計算ミスってるか
13世代のドル定価って結構上がるの?

961 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>960
ここでメーカーの人が答えると思ってるの?

962 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
キシダコインなんていうゴミ通貨を使う人間に
為替レート通りで換算して売るわけがないだろう

963 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DLVRはモバイル向けのみじゃなかった?もしデスクトップ向けにも搭載されたら嬉しいが

964 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
わくてかやなあ
13900K 7C7Tで空冷OCするからよろしくな

965 :Socket774:2022/09/08(木) 03:02:19.14 ID:DaTW8cgG.net
最初のリークは初期BIOSだからな。電圧なんてマージンがたっぷり取られてるだろうし
自分で電圧も調整すれば大きく電力が下がる。

966 :Socket774:2022/09/08(木) 03:03:26.69 ID:DaTW8cgG.net
売れなければあまり値上げできないからね。
円相場に比べてインフレ率が低いじゃん日本

967 :Socket774:2022/09/08(木) 03:15:25.65 ID:DaTW8cgG.net
SP119のゴールデンサンプル
ああASUSだと品質表示されるらしいね。優良個体か

968 :Socket774:2022/09/08(木) 03:23:23.93 ID:tGrMVKbr.net
優良どころか化け物だろ
KSでも90とかなのに

969 :Socket774:2022/09/08(木) 04:32:13.26 ID:D3WDhu3X.net
Eコア増やすのは良いけどPも16に増やしてくれんかなと思う
Comet i9の民としてはカタログスペック下がるの気持ち悪い

970 :Socket774:2022/09/08(木) 04:35:58.36 ID:xuYhssAx.net
Core-Xぐらいの大きさと消費電力になるけど大丈夫?

971 :Socket774:2022/09/08(木) 04:48:58.59 ID:tGrMVKbr.net
LGA4822

972 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
まあ消費電力はグラボと足して1500超えなきゃ良いや
今のメインストリーム24コアあって28レーンしかないのもどうなのって気はするしHEDT化も別に

973 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>946

逆に冷たくなって滅んだんだけどな
さて、こっちは冷たくなるのか燃えちゃうのかw

974 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
7700Kでcine r23で6000に対して13900Kが40000超だとすると、6年で性能6-7倍だけど、メインメモリは2倍ちょっとしか速くなってない。
2年後のarrowでは60000超えるんだろうけど、デュアルのままならメモリは2割も速くならんから今後も差は開く一方。
どこかでM1ultra的な実装に変えるんだろうけど。

975 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
メモリなんてそんなに速くなくていい

976 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
Intelって未だにDUVのウンコで戦ってるんだろ?
すごいと思うよ

977 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
LGA2011や2066のようにHEDTをソケット分けておくのはいいバランスだったと思うんだけどな
100W近辺で境目あったほうがいいと思う

978 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
4800の32×2が4万切ってたので購入したわ。
ラプターの発売日にメモリ値段下がってたら少々悔しいけど

979 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
DDR5はこれから下がると思うわ
クソ高いの余りまくってさらに新製品投入しまくってるからな

980 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
新商品投入はあるけど円安だしどうなるんだろうね

981 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13900K 20ドルの空冷で6.5Ghz
7950X 本格水冷で5.8Ghz

982 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>969
それができない、やりたくないからEコアなんだろう

983 :Socket774:2022/09/08(木) 11:36:42.21 ID:2sNRQjEQ.net
>>977
もうHEDTなんて市場は専用のプラットホームを作るような規模では存在しないんだよ

984 :Socket774:2022/09/08(木) 11:58:30.62 ID:qnYC5cFZ.net
>>983
ゲーミングPCの上位は実質それに近い
オフィスソフト主流のビジネスモデルと同じソケットはあまりうまくないと思う

985 :Socket774:2022/09/08(木) 12:18:35.11 ID:9+MeGK94.net
ゲーミングはHEDTの多スレッドを活かしきれないんだよな
そのソケットで8〜12コアかつ高クロックCPUとか出さないだろうしな

986 :ヤンキーパパ:2022/09/08(木) 12:24:20.85 ID:qMd4pQNG.net
13400無印が、4万前後だろう。

987 :Socket774:2022/09/08(木) 12:37:59.14 ID:XopzRb0o.net
13400 42000
13600K 54000
くらいだろうな

988 :Socket774:2022/09/08(木) 13:37:55.85 ID:tMMHQ2VU.net
このスレで「Ryzen買えよ」と言われる奴は来る場所を間違えてるのよ

989 :Socket774:2022/09/08(木) 13:45:43.80 ID:D3WDhu3X.net
HEDTの市場が存在しないというか
CPUは5年前のHEDTより強くなったのに
マザーがクソザコなの何とかならんのか?
しかもその割にHEDTのより高いマザーがゴロゴロしてるし

990 :Socket774:2022/09/08(木) 13:54:50.46 ID:M7KbUZTW.net
CPUは性能上がってもPCIeレーン数とかはHEDTに及ばんからな

991 :Socket774:2022/09/08(木) 14:23:06.06 ID:iJkydhqr.net
ラプターの仕様確定
https://i.imgur.com/Y1e0ioY.jpg

992 :Socket774:2022/09/08(木) 14:23:40.04 ID:LIpS0g/K.net
デスクトップ向けでデュアルチャンネルDDR5の帯域やPCIeのレーン数では足りないっていう客が商売になる規模では居ないんだと思うよ
インテルのHEDTがあんなんだからAMDがさっさとZen3のThreadripper出せば容易に市場を独占できただろうにAMDもそうしない
やっと出したと思ったらえらい価格設定でさ、市場が小さすぎて単価をあそこまで上げないと商売にならないんだと思う

993 :Socket774:2022/09/08(木) 14:41:51.35 ID:qnYC5cFZ.net
>>992
ただデュアルチャネルとしてもi9とi3以下あたりで差が大きすぎる
チップセットは上位と下位でレーン数の差があるから今はそれが相当する措置とも言えるが。ちなみに下位チップセットはi9を公式に除外でもいいと思う

994 :Socket774:2022/09/08(木) 14:54:03.83 ID:tMMHQ2VU.net
パフォーマンスを重視するならハイクラスを買ってね
コスパを重視するならミドルクラスを買ってね
コストを重視するならロークラスを買ってね
これが商売

995 :Socket774:2022/09/08(木) 15:04:00.59 ID:K0H2AXwG.net
チー牛イライラで草

996 :Socket774:2022/09/08(木) 15:07:44.56 ID:Jy8w6Jcn.net
あとは値段だな オイノリー

997 :Socket774:2022/09/08(木) 15:36:34.40 ID:UQwiF5fm.net
日本だけ円安特別価格でのご提供となります

998 :Socket774:2022/09/08(木) 15:46:52.52 ID:AYIHVSGa.net
値付けかなり難しいだろな
通貨安は日本だけじゃないし

999 :Socket774:2022/09/08(木) 15:56:36.95 ID:3OlDzFP0.net
あれ、結局350wモード搭載されなかったか

1000 :Socket774:2022/09/08(木) 15:59:00.59 ID:AWsXduAG.net
>>974
性能はシングルで比較しないとマルチはコア増やせば上がる
6年でr23シングル性能1.8-2.0倍

1001 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
13600Kは5.1Ghz固定なのは面白い
13900Kに当たりを集めるから仕方ないけど

1002 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
シングルは20年後に今の2倍に届くだろうか?かなり難しい気がするが。

1003 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
>>1001
zマザー使えば13900Kの定格までは何の問題もなく上げられるはず。intelは恣意的な去勢をやり過ぎ。歩留まりで説明がつくレベルに留めてほしいが絶対やらんな。

1004 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
ユーロ安 ウォン安 このあたりは安く買えんだろ。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★