2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74

1 : :2022/06/19(日) 09:28:41.16 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650989986/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

82 :Socket774 (ワッチョイ fde8-tCSL [138.64.194.133]):2022/06/26(日) 16:14:39 ID:MmuJ4BkU0.net
俺が行く板のいくつか潰されちゃってるんだよな・・・
現運営はやる気ないし過疎スレはこのまま壊滅してしまいそうだな

5000シリーズで最もハズレと言われている5800X買って5700Gの優秀さを再確認できた
5800Xは発熱凄すぎてCPUクーラー替えてcTDPで調整するしか無くなっちゃったし、
cTDP調整したらエンコ性能とかほとんど5700Gと差が無くなっちゃうし、
32GB×4枚で無茶積みしてたメモリは2666MHzでしか動かないし
(5700Gでは3200MHzで動いていた)良い所が一つも無い
>>75みたく弄ったら全く性能差が無くなるんじゃないだろうか?
特にメモコンが5700Gの方が優秀ってのは意外だった
3400Gの頃ぐらいはAPUの方が明らかにメモコン劣ってたんだけどな

83 :Socket774 (ワッチョイ 3580-2fIh [124.155.6.177]):2022/06/26(日) 16:25:29 ID:vC4cV8pi0.net
>>82
5600Xでも普通に128GB 3200で認識、運用できてるよ
因みにx570m pro4

84 :Socket774 (ワッチョイ fde8-tCSL [138.64.194.133]):2022/06/26(日) 16:42:26 ID:MmuJ4BkU0.net
>>83
そうなんだ。いいねえ。うちはここでお馴染みB550 TOMAHAWK。BIOSは諸事情でAGESA1.1.0.0 Patch C
Dual Rank×4枚だから2666MHz標準仕様でおかしくないみたいなんだけどな
同じ構成で5700Gでは可能だったわけだから正直気に入らないし、5700G優秀だったんだねと

85 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-oZtE [133.106.53.157]):2022/06/26(日) 16:43:35 ID:evtCmQpUM.net
TSMC製とサムチョン製を比べられてもそうですかとしか。

86 :Socket774 (アウアウウー Sab9-tQxS [106.131.65.15]):2022/06/26(日) 16:57:55 ID:5GLYiamga.net
>>82
5800XのメモコンはGlobal Foundriesの12nm
3400Gも同じ

5700GはTSMCのN7プロセス

ここの差じゃろ

87 :Socket774 (アウアウウー Sab9-tQxS [106.131.65.15]):2022/06/26(日) 17:03:09 ID:5GLYiamga.net
>>85
まあその通りだな
Samsungが開発したプロセスを使ってGFが製造したIOダイや3400Gだな

88 :Socket774 (ワッチョイ fde8-tCSL [138.64.194.133]):2022/06/26(日) 17:05:52 ID:MmuJ4BkU0.net
>>86
なるほど
そういや3400Gで不毛なメモリOCに挑戦してたの思い出した
「APUじゃ無謀だからやめれ」って当時RyzenメモリOCスレで諭されてた
あれと同じか・・・
5700Gでは普通に高クロックで回るようになってたから
Ryzen全部同じだと思いこんでた

やっぱり5800Xはハズレ、5700Gは優秀だわ

89 :Socket774 (アウアウウー Sab9-tQxS [106.131.65.15]):2022/06/26(日) 17:07:33 ID:5GLYiamga.net
>>83
そりゃ82が使ってるメモリの素性の良さ次第だし
マザボ次第だからなあw

例え同じ個体のCPUを使ってテストしてもメモリとマザボが違えば結果は変わるわなあ

90 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-oZtE [133.106.53.157]):2022/06/26(日) 17:23:24 ID:evtCmQpUM.net
APUはZen2からCCDまたぎもないしZen2+といっても良いもの。逆にZen3APUはZen2++といってもいい。AM4でAPUだけZen2が続いてるのも当然といえる。

91 :Socket774 (テテンテンテン MM0b-CKCJ [133.106.51.187]):2022/06/26(日) 18:42:39 ID:GoZI9FetM.net
Zen2にあった6コア版以上のCCXの跨ぎがなくなったのが最大の違いだけどな

92 :Socket774 (スップ Sd43-ewYR [49.97.109.221]):2022/06/26(日) 18:51:52 ID:jrE7d/zQd.net
ASRockはDDR4-3200デュアルランク32GB4枚128GBまで回るチューニングされてる

93 :Socket774 :2022/06/26(日) 22:29:35.68 ID:JLOdsmlz0.net
>>88
マジでdGPU挿したゲーム性能しか5800Xのよい点がない

94 :Socket774 :2022/06/26(日) 22:48:18.05 ID:p9Kl9TAO0.net
>>69
2023初めにはzen4+rdna3のapu、コードネームはphoenix が予定されてるよ
ハイエンドゲーミングのみらしいけどね

95 :Socket774 :2022/06/26(日) 22:58:17.96 ID:pPNltxEk0.net
問題はAM5に来るかだなぁ
モバイル向けしか出ないならThinkCentre Nanoみたいなのが欲しい

96 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/26(日) 23:28:18 ID:A+1tYxcF0.net
>>94
>ハイエンドゲーミングのみらしいけどね
これはどういう意味なんだ?

97 :Socket774 (ワッチョイ 55ad-bGHF [118.105.88.152]):2022/06/26(日) 23:50:40 ID:p9Kl9TAO0.net
>>96
型番的には7950hx 7900hxしかでないということ
7900Gはおそらく出ない

98 :Socket774 (ワッチョイ 2311-tCSL [125.12.247.102]):2022/06/27(月) 00:00:17 ID:SEzQaWRW0.net
ノート用だから自作板と無関係

99 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 00:39:04 ID:jd/WFHfM0.net
>>97 値段がハイエンドってことかな?APUが10万円とか(今までは5万円が限度)?明らかにAMDの嫌がらせですね。さすがにIntelに移行するタイミングかも(長らくAMD支援続けてたけど)
>>98 ノートは出すのに、ゲーム機では出すのに、こんなのばかりですね。こんなことやってるからIntelには勝てない。わざわざ自ら縛りを付ける意味があるのか?

100 :Socket774 (オッペケ Sr11-pVG2 [126.253.221.38]):2022/06/27(月) 00:42:02 ID:t+hTQL6hr.net
>>99
自分の思い通りにならないからって、なんても相手が悪いと決めつけるのは本質を見失うと思うよ
もっと視野を広げたり、良いところを見つけたりしたほうが楽に生きれると思う

101 :Socket774 (ワッチョイ 3578-VWDr [124.18.238.202]):2022/06/27(月) 00:46:27 ID:4rey0lZn0.net
単にノートの方が利益になるというだけでしょ
生産数が決まってて、今までもノート用を先にリリースしてたんだからさ

102 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 00:47:07 ID:jd/WFHfM0.net
>>100 もっと視野を広げてIntelに移行って話をしているじゃないですか、AMDもユーザーを無視して「殿様商売始めました」ってことでしょ。2400Gまではよかったなぁ~なぜWin11えは使えないんだろうねぇ

103 :Socket774 (オッペケ Sr11-pVG2 [126.253.221.38]):2022/06/27(月) 00:56:56 ID:t+hTQL6hr.net
>>102
そんな話だったのか
IGP付きのZen4買えば幸せになれるよ

104 :Socket774 (ワッチョイ 3578-VWDr [124.18.238.202]):2022/06/27(月) 01:04:35 ID:4rey0lZn0.net
2400GならModドライバでWin7が使えるから私は困らないよ

105 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 01:16:10 ID:jd/WFHfM0.net
>>104 いい話を聞いた。そんなのあるのか?なぜかRyzenはWin7がインストールできないんだよね。なぜなんだろうねぇ?

106 :Socket774 (ワントンキン MM01-+tXk [118.22.191.211]):2022/06/27(月) 10:29:17 ID:IPrxDoWOM.net
当日中々普及しなかったwin10へ半ば強引に移行させるためwin8以下のドライバを提供しなかった

107 :Socket774 (ワッチョイ 2383-oI2n [125.198.246.97]):2022/06/27(月) 10:56:38 ID:c+tDB6uS0.net
https://eizone.info/amd-ryzen-windows7-install/

規格上、こういうトラブル避けるためにサポートから外したんだろ
Win11に関しても同じで古いZen1世代のCPUだからMSがサポートしなかったからだし

本当に困ってるというよりはネチネチ書いてる文章からAMDを叩くために粗探ししてるようにしか見えんけどな

108 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 18:11:27 ID:jd/WFHfM0.net
>>107
MSがねぇ 荒探しじゃなくて、事実を逝っているだけだよ。Win11をサポートしないのはIntelも同様だが、2400Gは早すぎるよね。OSがバージョンアップするたびに、新しいCPUを買わされるんじゃたまったもんおじゃないよ。

109 :Socket774 (ブーイモ MM43-Qp0N [49.239.64.6]):2022/06/27(月) 18:38:35 ID:6iMfbr19M.net
ここで不満言っても仕方ないしIntel行けばいいと思いますよ

110 :Socket774 (オイコラミネオ MM41-L/Da [150.66.81.232]):2022/06/27(月) 20:07:18 ID:L2ZvNgG5M.net
>>108
AMD信者やめますか?
それとも、Windows信者、やめられますか?

111 :Socket774 (ワッチョイ 7dd3-HkUg [202.211.87.152]):2022/06/27(月) 20:09:25 ID:TWu4djx00.net
Apple信者がきたぞ!?

112 :Socket774 (オイコラミネオ MM41-L/Da [150.66.81.232]):2022/06/27(月) 20:12:49 ID:L2ZvNgG5M.net
真のAMD信者なら電源を入れなくても保有して眺めるだけだから
Windows時代でCPUを変えると言っている時点でWindows信者よ

113 :Socket774 (ブーイモ MM79-QjfM [202.214.230.19]):2022/06/27(月) 20:30:28 ID:vDkSDKBiM.net
句読点を両方使う上
改行も出来ないのは変人率やばいな

114 :Socket774 (ワッチョイ 3d58-NIrY [106.72.175.96]):2022/06/27(月) 21:09:13 ID:iq8K+e/i0.net
メモリ関連は2400Gで3200 3400Gで3400 4750Gで3933 5700Gで4100
電圧は1.35V縛り

まあまわらにって人はマザー選択と背zつていミスっってるとしか思えないです

115 :Socket774 (ワッチョイ 2311-tCSL [125.12.247.102]):2022/06/27(月) 21:40:22 ID:SEzQaWRW0.net
とりあえず日本語ちゃんと覚えよう

116 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 22:00:55 ID:jd/WFHfM0.net
>>110 2400Gは

117 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/27(月) 22:03:29 ID:jd/WFHfM0.net
>>110 2400GはMXLinuxに移行しました。ブラウザで、ようつべみるだけなら変なフリーズもなく快適です。APUが対応してなくてインストールが面倒でした。

118 :Socket774 (ワッチョイ adbc-Zs37 [114.163.233.205]):2022/06/27(月) 22:31:05 ID:we/6XoiY0.net
Win10(21H2)でのAMD不都合(画像乱れるとか)
5月くらいに修正予定ってあったけど修正されたの?

119 :Socket774 (オッペケ Sr11-pVG2 [126.158.159.167]):2022/06/27(月) 22:36:01 ID:ni3Ua+Oor.net
>>110
マイネオ信者をやめなよ

120 :Socket774 (ワッチョイ 2383-oI2n [125.198.246.97]):2022/06/27(月) 22:38:34 ID:c+tDB6uS0.net
>>118
何処ソース?

121 :Socket774 (ブーイモ MM0b-fs2i [133.159.151.28]):2022/06/27(月) 23:00:23 ID:5VhX6H4pM.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1360644.html
https://news.mynavi.jp/article/20220314-2292877/
画像が乱れるがどれのことか知らんけど、ここらへんのことかね

122 :Socket774 (ワッチョイ adbc-Zs37 [114.163.233.205]):2022/06/27(月) 23:23:18 ID:we/6XoiY0.net
これだけどwin10での不都合でググったら出てきたけど症状はwin11だけなのかな
ついでだから最新Biosにしとくか

123 :Socket774 (ワッチョイ 0bc7-f8EZ [121.94.223.15]):2022/06/28(火) 00:31:13 ID:R5t7Ir690.net
Zen APUがWin11のサポート対象外になるのはまあ仕方ないとしても、Deskmini A300が3x00Gにするしかないのが悲しい。βBIOSでZen2 APU使えるけど、今となってはZen3 APUの方が安価に手に入るしね…

124 :213 (ワッチョイ 63e4-2tw7 [163.58.131.119]):2022/06/28(火) 05:47:38 ID:K0vkdV2j0.net
>>123 x300スルーして未だA300+3400g
32GBにしたのでこのまま朽ちるまで使うか6xxxxでddr4がまだ使えるなら移植。
最近5625u+16GBノート買ったんでメモリの融通効く
ノートと交互に更新ne

125 :Socket774 (ワッチョイ a5da-qwBH [110.233.253.223]):2022/06/28(火) 07:13:50 ID:R/HERuuv0.net
トマホ祭4750G→ペイモ祭5700Gでさっさと移行して良かったわ
モヤモヤして使い続けるのは何かとストレスになる

126 :Socket774 (スップ Sd43-MxaL [49.97.104.250]):2022/06/28(火) 07:15:25 ID:XuUuiErFd.net
貧乏くさいスレ

127 :Socket774 (ワッチョイ fd6d-qwBH [160.13.107.106]):2022/06/28(火) 07:20:10 ID:GUHEX5160.net
菅のスマホ料金引き下げの結果だよそれ以前ならネットに出てこなかったクリーチャーが跋扈している

128 :Socket774 (オッペケ Sr11-pVG2 [126.194.205.224]):2022/06/28(火) 08:13:12 ID:d+s8XYTdr.net
>>126
性格ひん曲がったレスに見えるよ

129 :Socket774 (ワッチョイ fd6d-qwBH [160.13.107.106]):2022/06/28(火) 08:35:12 ID:GUHEX5160.net
性格悪いとかそれ系の言い回しを罵倒語に使う層って生活水準明らかに低いよね
知性にしろ経済力にしろ

130 :Socket774 (スップ Sd03-RK3z [1.66.104.102]):2022/06/28(火) 09:24:53 ID:C9tuSOAWd.net
ここで出てくる案件は競争率低いしお安くアプデできてありがてえわ
AM5はDDR5もあるしそう簡単に手が出ない気してるけど

131 :Socket774 (ワッチョイ 8573-NHbO [36.14.8.235]):2022/06/28(火) 10:37:08 ID:wmDUCRwr0.net
ここに書き込み出来る程度の人間は目くそ鼻くそですよ

132 :Socket774 (ブーイモ MM2b-QjfM [163.49.202.35]):2022/06/29(水) 07:10:25 ID:yv7WDqQKM.net
アマゾンて5600G+64GBか128GBかわからんmicroSDがセットで22460
これはちょっと安い?

133 :Socket774 (ブーイモ MM2b-ZGgk [163.49.213.103]):2022/06/29(水) 08:05:00 ID:xE4ZwkYxM.net
バンドル商品を表示すると型番通りちゃんと64Gって書いてあるな

134 :Socket774 (ブーイモ MM79-HRB6 [202.214.167.251]):2022/06/29(水) 08:29:04 ID:ERdgYtZVM.net
安くても・・・microSDって使う?

135 :Socket774 (ワッチョイ 55a8-FqOT [118.241.172.46]):2022/06/29(水) 08:48:22 ID:yQCSEm1I0.net
microSDの64Gとか消費税分より安いだろう

136 :Socket774 (オイコラミネオ MM41-OYuf [150.66.69.122]):2022/06/29(水) 09:24:57 ID:jezc3LMDM.net
Amazonは箱だけとか開封済みとか怖くて買えない

137 :Socket774 (スプッッ Sd03-9rIU [1.75.234.97]):2022/06/29(水) 09:30:53 ID:9EkicBKVd.net
オクでも尼でも開封動画撮るの習慣になったわ
家電屋とかは流石に撮らんが

138 :Socket774 (ブーイモ MM79-HRB6 [202.214.231.252]):2022/06/29(水) 09:57:47 ID:M/0flseSM.net
>>137
宅配から荷物受け取るところからやらないと意味ないで
注意な

139 :Socket774 (オッペケ Sr11-+rfY [126.156.167.202]):2022/06/29(水) 15:04:26 ID:dnEPTsc3r.net
見つけるのにかなり手間取った 単体より安いな セールへの布石かもしれないが
Amazon販売・出荷でも箱だけとか通電済みとかありうるの

140 :Socket774:2022/06/29(水) 23:22:32.66 ID:BcDgOfju2
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

141 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-H0HQ [153.151.211.169]):2022/06/30(木) 01:40:03 ID:Mte0pLWN0.net
開封動画とかユーチューバーじゃないんだから、ほんとAmazonで怖くてモノが買えないわ

142 :Socket774 (ワッチョイ 236e-u0tS [219.161.10.134]):2022/06/30(木) 09:51:19 ID:PXn/nyHz0.net
九十九のメモリセット売り切れたな

143 :Socket774 (ワッチョイ e3da-tCSL [211.135.130.9]):2022/06/30(木) 14:20:29 ID:MkABkNTH0.net
yodobashiで買えば安心なのに

144 :Socket774 (スップ Sd03-xMlN [1.75.1.55]):2022/06/30(木) 15:04:21 ID:GGEp8b0zd.net
>>143
最安値じゃないんよ…

145 :Socket774 (ワッチョイ 6558-aVpt [14.12.37.32 [上級国民]]):2022/06/30(木) 15:46:59 ID:+Pp0PfSP0.net
>>144
ポイント込みだと安かったりするぞw

146 :Socket774 (ワッチョイ e3da-tCSL [211.135.130.9]):2022/06/30(木) 21:26:23 ID:MkABkNTH0.net
そうそう、ポイント込みにすると尼と同じくらいになる
少し高い場合も多いけど安心料と俺は思ってる

147 :Socket774 (ワントンキン MMa3-Bxsp [153.248.3.76]):2022/06/30(木) 21:28:27 ID:DD4YS3vmM.net
ヨドバシのPCパーツは定価1.1倍ってイメージ

148 :Socket774 (オッペケ Sr11-pVG2 [126.233.170.178]):2022/06/30(木) 23:51:15 ID:U0nfJSZXr.net
そんな気はあんまりしてないな

149 :Socket774 (ワッチョイ 231f-fcgO [27.133.182.209]):2022/07/01(金) 03:54:20 ID:EcOWPB+B0.net
ヨドはだいたい1割高いからな
代わりに送料無料

150 :Socket774 (ワッチョイ e3a4-HRB6 [115.177.74.214]):2022/07/01(金) 06:00:30 ID:v2rxd0wx0.net
実質同じくらいの値段ならヨドバシいいよ
宅配便の質が良い
amazon比較

151 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-WgFW [60.73.111.114]):2022/07/01(金) 06:29:45 ID:KdFlTJqp0.net
ヨドはポイント分上乗せだよ

152 :Socket774 :2022/07/01(金) 11:32:13.82 ID:PhvPqZQnd.net
ソフマップ、ツクモ、ドスパラのどれかでええやん?

153 :Socket774 (スップ Sd03-xMlN [1.75.1.55]):2022/07/01(金) 13:36:14 ID:K9Qsm13Kd.net
ドスパラはマザボ下取り10円を知ってしまうとな

154 :Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]):2022/07/01(金) 17:25:21 ID:rKSEydg/d.net
貧乏くさいスレ

155 :Socket774 (ワッチョイ 551a-SD4z [118.0.16.78]):2022/07/01(金) 18:17:10 ID:kLU9EFHm0.net
カスパラでパーツ買うヤツは居らんじゃろ

156 :Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]):2022/07/01(金) 18:23:40 ID:rKSEydg/d.net
いなかったら店も存在しないはず

157 :Socket774 (ワッチョイ 5bca-tCSL [119.25.54.27]):2022/07/01(金) 18:36:24 ID:N9Hmqf7O0.net
>>147
その1.1倍ってポイント10%ついての価格だろ
たとえば他で5万円の商品だとするとヨドバシは10%(5千円分)のポイント付きで5万5千円で売ってる

158 :Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]):2022/07/01(金) 18:49:04 ID:rKSEydg/d.net
ポイントとか
貧乏くさい

159 :Socket774 (ブーイモ MMc9-QjfM [210.138.176.221]):2022/07/01(金) 19:01:01 ID:2wBDNUGDM.net
CPUとかは露骨にポイント分上乗せされてるし
敢えてヨドバシで買う必要がないな

160 :Socket774 (ワッチョイ 55b3-RO4Q [118.241.19.4]):2022/07/01(金) 20:42:47 ID:AEgDPIu90.net
ヨドは経費で買ってポイントガメるところ

161 :Socket774 (ワッチョイ dba4-/a9g [111.108.30.3]):2022/07/01(金) 21:08:29 ID:wMgZnSPH0.net
そのポイントは、使うときに雑収入として計上しないと脱税疑いになるぞ☆

162 :Socket774 (ワッチョイ dbd3-PVdv [111.64.118.200]):2022/07/01(金) 21:26:12 ID:JSz5wSQM0.net
というか横領だな

163 :Socket774 :2022/07/01(金) 22:17:50.26 ID:x8W9nIej0.net
ポイントは金券とかじゃなく割引券的な扱いなので社内規定とかなければ処遇は自由だぞ

164 :Socket774 (スップ Sd03-xMlN [1.75.2.16]):2022/07/01(金) 22:31:46 ID:GwpoxW2Zd.net
QUOカードみたいなもんか

165 :Socket774 (スプッッ Sd03-MxaL [1.75.242.140]):2022/07/01(金) 23:32:02 ID:rKSEydg/d.net
貧乏くさいアムダー

166 :Socket774 (ワッチョイ adbc-Zs37 [114.163.233.205]):2022/07/01(金) 23:57:35 ID:rjf2GPEd0.net
BlueskyFRC入れて古井戸使えるようになったけど
BlueskyFRC→その他→デコードがよくわからん
未設定でも60出てるしどう言う時に使うんだろ

167 :Socket774 (ワッチョイ 71f6-XPPB [116.91.71.253]):2022/07/02(土) 17:16:56 ID:zI1U3rYk0.net
デコーダー使えるプレイヤーを使えばいいのでは?

168 :Socket774 (ワッチョイ a26c-Lb+n [133.205.204.173]):2022/07/03(日) 08:20:52 ID:amcrGJcL0.net
レンブラントも出ない、フェニックスも怪しいとなると自作APU民はどうしたらええのや・・・

169 :Socket774 (ワッチョイ d158-hDWQ [14.8.11.129]):2022/07/03(日) 08:36:07 ID:sf1f1EMO0.net
>>168
5700G以上のグラフィックを求める行為は悪とする

170 :Socket774 (ワッチョイ d1ad-QBhF [14.133.153.138]):2022/07/03(日) 09:28:50 ID:J2ABOJfi0.net
せやからZen3 APU買っとけいうたのに

171 :Socket774 (ワッチョイ d158-cFEk [14.9.9.0]):2022/07/03(日) 10:40:51 ID:5/Kj5yEk0.net
ラップトップならまだしもzan4で全てのCPUに最低限のGPU機能が付くからいらないって判断なんだろ
それ以上が欲しいなら素直にdGPU積めと

つっても今のAPUってラップトップのダイと共通だから出そうと思せるんだろうけどまあ出す意味があんまり無いわな

172 :Socket774 (ワッチョイ 8d03-hDWQ [210.153.131.37]):2022/07/03(日) 10:52:57 ID:kzsqRPbL0.net
AMD的にユーザに得をさせるのは悔しいからね

173 :Socket774 (ワッチョイ 316e-auNL [180.12.137.128]):2022/07/03(日) 15:39:06 ID:nHRKPunn0.net
RX6400に競合して売れなくなるからじゃないかと思ったが
独立したGPUには逆立ちしても勝てんか

174 :Socket774 (ワッチョイ f6ca-auNL [119.25.54.27]):2022/07/03(日) 17:00:16 ID:5za2ZrYz0.net
>>168
え、何言ってんの?

AMD Ryzen 7000 mobile (Dragon Range/Phoenix) の最初の噂される仕様が判明
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-mobile-dragon-range-phoenix-get-first-rumored-specifications

RDNA3グラフィックスを搭載した「AMD Phoenix
AMD Phoenixは、Dragon Rangeとは異なるビーストだ。
アーキテクチャは、依然としてZen4 x86コアアーキテクチャに依存しているが、より高性能なDragonと比較すると、コアの半分しか利用できない。

これらのシリーズは、低消費電力とより高性能なグラフィックスを優先する。

Phoenixは、公式には35~45Wの電力範囲をターゲットにしており、薄型軽量のゲーミングノートPC向けに設計されている。
RGTは、これらのシリーズがRDNA3アーキテクチャで設計された統合GPUを搭載し、ドラゴンレンジよりアップグレードされるという以前の噂を再確認している。
さらに、GPUコアはDragonの6倍で、最大12個のCompute Units (6 WorkGroup Processors)に達する予定です。
つまり、1536個のStream Processorを搭載する構成が想定される。





レッドゲーミングテック

また、iGPUのクロックは2.6~3.0GHz台に収まる可能性があると言われている。
これにより、理論上の最大演算性能は9.2TFLOPsとなる。

先に流れた噂では、PhoenixグラフィックスはNVIDIA GeForce RTX 3060 Max-Qグラフィックスの水準にあるとされています。
もしそうなら、このiGPUは、ディスクリートグラフィックスなしで、ゲームに十分すぎるほどの能力を発揮することになります。



RGTは、Ryzen 9 7980HS、7900HS、Ryzen 7 7800HS、Ryzen 5 7600HSの4つのSKUを想定しています。
これらの「HS」SKUは、Ryzen 6000「Rembrandt」と全く同じ数のコアを備えているが、より新しいアーキテクチャで設計され、より優れたグラフィックスを搭載していることになる。

175 :Socket774 (ワッチョイ d1ad-QBhF [14.133.226.109]):2022/07/03(日) 17:04:59 ID:nSWoO6nO0.net
>>174
何を言ってるのはアンタや
それノートPC

176 :Socket774 (ワッチョイ f6ca-auNL [119.25.54.27]):2022/07/03(日) 17:16:13 ID:5za2ZrYz0.net
ちなみに残念ながらこのリークに対して、Graymonと並ぶAMDの著名リーカーはこう言っている
https://mobile.twitter.com/Kepler_L2/status/1541467770252050434
Kepler_L2
> 偽物です。

Kepler_L2
> 現在、AMD製品に関して多くの誤った情報があります

Kepler_L2
> AM4でRaphael
 今年のRaphael-X
 2つのGCDを持つNavi30
 複雑なMCM設計のPhoenix

 それはすべて偽物です

Kepler_L2
> フェニックスは十分に小さいので、チップレットを使用しても意味がありません。
(deleted an unsolicited ad)

177 :Socket774 (ワッチョイ 9e73-iXqK [121.111.141.119]):2022/07/03(日) 17:56:02 ID:HlLJZtDo0.net
モバイルしか出ないんだろう

178 :Socket774 (ワッチョイ c173-3Eb3 [36.14.8.235]):2022/07/03(日) 17:59:56 ID:a7zzJ/R60.net
minisforumの小型デスクトップ待つ位しか今後は楽しみなさげ

179 :Socket774 (ワッチョイ e95a-HwuU [124.44.10.182]):2022/07/03(日) 19:09:44 ID:EesNXShy0.net
フェニクス事態あるだろ
仕様がわからんだけで怪しいはよくわからんな

180 :Socket774 (スッップ Sdb2-QpA5 [49.98.158.98]):2022/07/03(日) 21:31:34 ID:bzCdxOmUd.net
デスクトップにモバイルをそのまま持ってきて欲しいのにそれだとCPUベンチが大敗するからやらないのかな

181 :Socket774 (オッペケ Srf9-IwsU [126.158.131.140]):2022/07/03(日) 21:47:00 ID:jYnbwXGfr.net
今でも中華のベアボーンにそういうのあるじゃん

182 :Socket774 (ワッチョイ 31a2-auNL [180.52.14.217]):2022/07/03(日) 22:59:36 ID:LMjB80Ec0.net
勘違いしてるやつが多いようだが今後もデスクトップ向けAPUはちゃんとでるぞ
Computex 2022でAMDが明言してる

総レス数 1009
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200