2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Alder Lake Part.19【10nm+++】

1 :Socket774 :2021/11/12(金) 22:24:49.23 ID:R2Ei2nQk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイ・IPが有効化され、1行目は
消え2行になります。
次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(Pコア8+Eコア8)コア、Intel 7(10nm eSF)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.18【10nm+++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636353968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:07:23.73 ID:nMpKHbgap.net
いちおつ

3 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:09:51.93 ID:rIbMrPbk0.net
いろんなCPUクーラーつけてるけどグリス問題なく伸びてるよ
ASUSのマザーにリテンションキットなし
バックプレートの形状によりネジ締める前にガタつくのもあるけど
https://youtu.be/oKPnKYKop80?t=438

4 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:09:54.88 ID:xJ4tKfbK0.net
12350K買ってめちゃくちゃオーバークロックしたい
シネベンチ15で1500くらい行くかな?

5 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:12:25.77 ID:xJ4tKfbK0.net
それにしてもrocketlakeとは一体何だったのか

6 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:15:28.77 ID:5XeDnz5wd.net
CB3世代使われ続けているけどなんで23に統一しないのか

ベンチ特性が何か違うの?

7 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:22:57.49 ID:EeD1JYa+0.net
ASUSの32GBキットメモリをラクマで6万で転売しようとしている屑がいるな

どくえす
ぱそっくま


高い地方型のPCパーツ店で3万程度で売ってたからな、こういう屑がいる
から法律で転売禁止にしないと駄目だわ

8 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:33:51.61 ID:5Zb7qzY5d.net
アスクさんリテンションキットまだー?

9 :Socket774 :2021/11/13(土) 11:59:04.42 ID:Da/KX+ima.net
>>3
もしかして塗り方の可能性もあるのか
例のサイトみたいに綺麗に伸ばしちゃうと密着しない可能性があるけどウンコ盛りだと大丈夫
厚みの分がどう影響するのかとかはあるけど

10 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:06:08.17 ID:5XeDnz5wd.net
秋葉うろついているけどDDR5は
アーク、ツクモ他マザーとのセット販売のみ

単独のあつかいは見当たらない

11 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:07:25.22 ID:E/suHgxtd.net
>>9
厚いと当然抵抗が増える

12 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:10:29.34 ID:3VKtUO9Dd.net
グリスバーガーしとけ

13 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:10:47.39 ID:YQof3RnY0.net
DDR5をマザーとセット販売は別に構わないけど
欲しいマザーが売り切れだったら妥協して買わないな

14 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:11:18.81 ID:j1WVdxWQr.net
聞くだけ聞いてみるとか

15 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:12:24.25 ID:sIYFiI1e0.net
>>10
代理店からバンドル販売徹底されてるんだろうな
その店で事前に製品買った証明できれば売ってやりゃいいのにな

16 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:16:06.87 ID:E/suHgxtd.net
明らかに需要が供給より多いんだから
高く売れば良いんだよ
変な売り方しないで

17 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:17:05.79 ID:E/suHgxtd.net
バランスが取れれば転売屋もいなくなる

18 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:18:03.48 ID:5XeDnz5wd.net
U12Aの黒ツクモ本店にあったわ
約17000円で色気にならないなら標準のが5000円安いけど


>>15
ツクモは全部売り切れ表示だったから入れば売りそうだけどね

5200は4万コース

19 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:18:23.47 ID:y+8l50IA0.net
>>15
メモリなくてマザーだけ買った客もいるだろうしない

20 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:19:29.90 ID:+p+mchmUd.net
>>5
マザーボードメーカーに電源回路マシマシマザーを作らせる布石

21 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:19:34.77 ID:YQof3RnY0.net
>>16
転売屋はフリマの手数料プラス利益分を乗せてるから
ショップが他より10%ぐらい高くで売っても買うのにね
転売屋から買って不具合があった時の保証は怪しいし

22 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:22:34.17 ID:FBPS2GCrd.net
>>3
よく見るとやっぱりAIOの結果が微妙だなこれ

23 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:22:57.56 ID:sznj0F2r0.net
>>15
マザー買ったのにメモリーが入手できないのを防ぐ為だろ
何でもかんでも代理店のせいにするなよ

24 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:24:59.61 ID:1QT8GoCRF.net
>>13
exで、z690-fとのセットで約86000円だった
CPUはほぼどれも買えるから4800でいいなら組めそう

25 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:45:09.76 ID:2LemFZmc0.net
>>3
アホなことで11900Kぶち壊したうどんさんじゃないですかー

26 :Socket774 :2021/11/13(土) 12:49:33.21 ID:5XeDnz5wd.net
さて、うんこA12x25買って当初の目的も達成したし
秋葉からは某マックで昼飯食って帰るか

tufのz690がある以外は通販と変わらんよ
今日の秋葉

27 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:06:18.76 ID:Ga4s76MT0.net
早々に12900KとDDR5メモリを買い、1200W電源も新調したが欲しいマザーがまだ出ん。
なんか熱が冷めてきた。

28 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:09:44.92 ID:fKkYNKKF0.net
組めば熱々だから大丈夫だよ

29 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:19:25.53 ID:ioyrHYuE0.net
組むだけじゃアツアツはむつかしい
死ねベンチ23を小一時間やれば溶けるほど熱くなる

30 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:20:31.78 ID:ioyrHYuE0.net
死ねベンチやる人はBIOSで250W制限かけとかないと後悔するよ

31 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:22:35.46 ID:eQOvlV87d.net
一方、xeon x2 wsに100万以上掛けて物欲が満たされた俺は、聖人モードになった。

32 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:24:00.89 ID:sznj0F2r0.net
>>27
マザーだよなぁ〜
かなり悩む

33 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:25:33.89 ID:d907APz+0.net
>>3
グリスの量が少なくて
ベースプレートが完全に接着するか分からんな
中途半端な検証でもったいない

34 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:27:52.36 ID:JgU3UKtf0.net
マザーがATXのばっかりなんだよなあ
i5 12600Kにitxとか良さそうなんだけど、マザー無い・・・

35 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:31:14.94 ID:tiUAuOfE0.net
ATX嫌いかー
ケースはどうせデカイの使うし

36 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:34:18.83 ID:sznj0F2r0.net
>>31
XEON Gold 6244Dualにしてメモリー768GBにRTX A6000 DualなWSを使ってるけど新しいもの求める欲求は収まらないな
別物だし

37 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:35:21.41 ID:sznj0F2r0.net
>>35
俺もフルタワーだからATXがいい
出来ればE-ATXで

38 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:35:42.48 ID:Ep3LUn4t0.net
>>5
ゲームだとグラボのほうが重要だし、ぶっちゃけロケットで十分。

39 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:42:05.41 ID:3VKtUO9Dd.net
>>31
もちろんP5800X 1.6TB使ってるんだよな?

40 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:49:33.64 ID:Ep3LUn4t0.net
アルダーそろえる金で上位グラオ買った方がフレームレートは上がる。
ゲーム目的というなら、今のアルダーのコスパは最悪と言わざるを得ない。
CPU、マザー、DDR5メモリでかかるお金でグラボ買った方がいい。

41 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:50:32.35 ID:V4eHlEYE0.net
GskillのDDR5-5600安く出てきたね

42 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:52:46.04 ID:QfwLHEdE0.net
Focal Utopiaっていうヘッドホン買ってこれでヘッドホン欲は終わったと思ったけど他のこのクラスのヘッドホンが気になるという

43 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:53:10.79 ID:UWUYB8OG0.net
つまり1月以降に安いマザーDDR4メモリと共にAlderで組めばコスパ最高って事か

44 :Socket774 :2021/11/13(土) 13:54:04.40 ID:Ga4s76MT0.net
>>37
俺もケースはでっかいの使ってるわ。
メインはLIAN liのXL で5950X、サブはview51で9900K。
サブ側を12900Kに入替えるつもりなんだがな。

45 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:02:25.89 ID:a5q9NLc1r.net
HやBマザーはDDR4が多いだろうね
様々なサイズもそっちで期待かな

46 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:06:09.78 ID:17CCtEGTd.net
>>41
どこかで買えるの?

47 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:11:31.54 ID:17CCtEGTd.net
>>44
空冷で新規に組む予定だけどケースが悩ましいよ
マザーはATXサイズのを買う予定
ケースはフラクタルデザインのメッシュ2かメッシュ2コンパクトのどちらかに決めてるんだけど、大きめケースにファン増やしてスカスカ運用のほうが少しでも冷えそうかな?
サイズ的にはメッシュ2コンパクトが良いとは思ってる
置き場所はデスクの下に置く予定

48 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:19:04.52 ID:geWoaaNzp.net
オープンフレーム最強

49 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:27:08.58 ID:3VKtUO9Dd.net
SL600M買っとけ

50 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:40:18.05 ID:TyNLpjSf0.net
まるでグラボは適正価格と言わんばかりだな

51 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:44:45.74 ID:BZBIOQXud.net
>>32
とりあえず買えばええやん
半額では売れるやろ

52 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:50:23.33 ID:17CCtEGTd.net
>>49
SL600Mは高さがあるからちょっと厳しいよ
メッシュ2とコンパクトは高さ475mmぐらいで
ちょうど良いからね

53 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:51:19.50 ID:17CCtEGTd.net
>>48
オープンフレームは猫飼ってるから
いろいろヤバそうで無理w

54 :Socket774 :2021/11/13(土) 14:55:22.61 ID:FBPS2GCrd.net
空冷はケースファンで前から後ろへの空気の流れを強制した方がいいかもしれないね

55 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:11:11.29 ID:YKGoMdPh0.net
>>54
今回に限っては後ろから前でフレッシュエアーをCPUに直接もいいと思うよ。
少しでも、冷たい空気あてたほうが消費電力減る。
PL無制限でCB23の10分電力消費見てるけど、最初60℃最後90℃で諸費電力30wくらい変わる

56 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:12:07.56 ID:YKGoMdPh0.net
消費電力ね。動作クロックに変化はない。

57 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:12:43.55 ID:pKv4QH7l0.net
パソコン工房のRGB LED搭載「Trident Z5 RGB」のDDR5-5600メモリまだあります?

58 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:24:44.36 ID:ObXEftvQa.net
O11 Airがおすすめだぞ。120センチファンを12基、8ミリファンをリアに2基付けられる
グラボの下に2つ、バックプレートにも2つ付ければ合計18基だ

59 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:34:10.41 ID:17CCtEGTd.net
サイドパネルがガラスのは嫌だよ
割りそうだし

60 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:34:26.47 ID:sznj0F2r0.net
>>58
120センチファンw

61 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:37:57.22 ID:nzBX2Dglp.net
どんだけデカいファンだよw

62 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:41:27.78 ID:E/suHgxtd.net
8ミリファンはスルーかよ

63 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:44:01.95 ID:lGJl52TE0.net
>>5
>>975
https://i.imgur.com/Ri3lYe6.jpg
BF2042、最高設定にしてプレイしてみ
びっくりするくらい安定しないぞw
まぁ、ベンチしかやってないからどうでもいいか
現状は多コア有利だな
BF2042でアルダーの恩恵はあまり感じなさそう

64 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:50:03.11 ID:5XeDnz5wd.net
チップセットは熱く無い?

z590は3Dmarkすると65℃ぐらいになって
グラボより熱くなる
TUFなんでフロントからしか風送ることができず
下がっても55℃

65 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:56:36.05 ID:DpHpfuKUr.net
で、65度や55度で何か問題が?

66 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:57:53.62 ID:TyNLpjSf0.net
自分がAlder LakeでVF2042をプレイした訳でもないくせにな

67 :Socket774 :2021/11/13(土) 15:59:13.19 ID:TyNLpjSf0.net
おっと、BF2042だったな

68 :Socket774 :2021/11/13(土) 16:00:58.11 ID:Ga4s76MT0.net
>>60
50センチファンでこのサイズだぞ。
冷えそうだな。
https://www.youtube.com/watch?v=pvdLey-8HTY

69 :Socket774 :2021/11/13(土) 16:03:57.79 ID:Ep3LUn4t0.net
bf2042も結局グラボのほうが大事だしどうでもいい。
もしフレームレート出したかったらまずDLSS試すし。
DLSSクオリティ位なら気にならん。

70 :Socket774 :2021/11/13(土) 16:12:51.40 ID:UcwYW8iS0.net
12400Fと下位マザーが来ると5600Xの在庫処分にこまるので販売店も必死にintelのネガキャンをしてるね。
値下げがあっても店は在庫で損するだろうし

71 :Socket774 :2021/11/13(土) 16:22:19.63 ID:vVAiwQIT0.net
>>68
車のラジエター用かな?

72 :Socket774 :2021/11/13(土) 17:31:05.49 ID:ItMDDAfYd.net
ツクモ店舗も抱き合わせやってんのか

73 :Socket774 :2021/11/13(土) 17:46:48.44 ID:Y4mWkA3a0.net
>>63
5900Xと5600Xで平均2fps、最低3fpsしか差がないのに多コア有利って言うほどか
3900Xと3800Xに至っては平均最低共に1fpsしか差がない
これくらいなら8コアあればコア数自体は足りてるだろ

74 :Socket774 :2021/11/13(土) 17:50:47.34 ID:JCnOBRL5d.net
>>73
じゃあ、アルダーでもかわらんな
金の無駄

75 :Socket774 :2021/11/13(土) 17:58:58.86 ID:h/9y9+wJd.net
どうしてもAMDしか認めたくない信者はただ見苦しいだけ

76 :Socket774 :2021/11/13(土) 17:59:48.06 ID:E/suHgxtd.net
気になってしょうがないからこのスレに来ちゃう

77 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:00:56.42 ID:E/suHgxtd.net
シングル圧勝だからねえ
マルチは今後ガッツリ伸びることは確実だし

78 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:03:28.50 ID:o+vyIt3kd.net
Alder発熱大丈夫とか言ってる奴らの環境がケースに入れない大型空冷とか
360mm水冷とスカスカケースとかばっかて参考にならねぇw

79 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:07:28.97 ID:E/suHgxtd.net
冷却に合わせて電力を設定すれば良いんだよ
何も心配することはない

80 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:08:35.23 ID:Bvuj4fowd.net
>>78
小型ケースだの静音仕様にして「爆熱だ」と言ってる奴よりマシだけどな

81 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:14:54.77 ID:u7ZEFSmN0.net
Skylakeがwindow11に非対応だから久々に組み直そうと思ったのだけど、
これ若しかして、CPUとマザボ以外にも、メモリとCPUクーラーも変えなきゃいけないパターン?汗

82 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:15:42.02 ID:E/suHgxtd.net
最大241W
GPUやエアコンに比べたら誤差

高負荷で使い続ける必要がある人なら
この程度の電力消費なんかよりも
パフォーマンスが重要と思う

最大電力は設定可能
ワッパが重要なら65Wに設定すれば良いし
無印やTという選択肢もある

83 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:17:06.23 ID:E/suHgxtd.net
>>81
メモリもクーラーも流用可能

84 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:20:23.18 ID:TyNLpjSf0.net
Alder Lakeは12900Kだけではないのだが

85 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:21:54.23 ID:E/suHgxtd.net
12900K(F)しか眼中になかった

86 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:24:20.23 ID:E/suHgxtd.net
コスパ重視なら12400まで待てば

87 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:25:43.37 ID:JvjAg0cA0.net
この前掃除したばかりなのにフロントのフィルターやけに埃被ってんなー
と思って掃除するために開けたらPCケースのフロントパネルの隅に蜘蛛が住んでた
埃だと思っていたのは蜘蛛の巣だったよ

即行エアーダスターで取り払った床から少し高い所に置いているのに入ってくるんだな・・・
空気の入りが悪すぎだから掃除したら温度が3度下がった

アリエナス(´;ω;`)ウゥゥ

88 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:26:32.45 ID:u7ZEFSmN0.net
>>83
ホッ

89 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:27:57.92 ID:3f9TZkcCp.net
蜘蛛は殺しちゃあかんで

90 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:31:50.41 ID:E/suHgxtd.net
エアダスターで蜘蛛いじめたの?
かわいそう

91 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:32:08.95 ID:xJ4tKfbK0.net
12350Kでオールコア5.3Ghzで常用したいお

92 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:35:22.45 ID:RCaxBO5qa.net
どの蜘蛛かにもよる
軍曹やハエトリだったら生かしておく

93 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:37:05.69 ID:JvjAg0cA0.net
>>90
叩いても出てこないからエアーダスターで追い出して外に放出した

いじめたっていうかこんなところに張っても獲物来ないよw

CPU温度が3度も下がったから蜘蛛のねばねば糸はやばす

94 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:39:13.88 ID:JvjAg0cA0.net
>>92
軍曹なら巣張らないから放置だよね
手のひらサイズまででかくなったら同居人が多分追い出すけど・・・

95 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:41:01.01 ID:o+vyIt3kd.net
>>82
65Wや105Wでの性能比較は見てみたいね。
Intelに消されそうだけどw

96 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:42:27.97 ID:sznj0F2r0.net
>>88
いや厳しいと思うぞ

97 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:54:23.57 ID:OLP/jD5W0.net
CSエミュはまともに動くの?

98 :Socket774 :2021/11/13(土) 18:57:51.33 ID:TyNLpjSf0.net
インテル「12900Kは65Wで11900Kの250Wに匹敵する性能を発揮します」

99 :Socket774 :2021/11/13(土) 19:05:12.57 ID:ioyrHYuE0.net
>>94
木造家屋の隙間多い家に棲むからこどもころからあいつは苦手で逃げ回る
あいつに出くわしたらと思いずっとゴキジェットは常備している
怖い

100 :Socket774 :2021/11/13(土) 19:09:51.69 ID:FfT2HJtH0.net
子供の頃、物の本で(モノマガジンではない)軍曹のお仕事知ってから見かけてもそっとしとくようになった。(怖いけど)

101 :Socket774 :2021/11/13(土) 19:36:52.62 ID:nlTxjQzd0.net
しかしインテルもAMDもいつまでゲーム最強争ってるのか
体感じゃ全くわからんのに

102 :Socket774 :2021/11/13(土) 19:45:47.79 ID:Bvuj4fowd.net
軍曹はGを殲滅したら次の獲物を探して引っ越ししてくれる律儀な奴だぞ

103 :Socket774 :2021/11/13(土) 19:55:13.21 ID:h/9y9+wJd.net
そりゃ二番じゃダメなんですか?でダメになった国があるらしいからな

104 :Socket774 :2021/11/13(土) 19:58:17.32 ID:+XAVECFH0.net
そりゃシェアの大部分を握ってるintelとしては性能でまければ即シェア暴落の危機が常にあるからね
事実虫の息だったDC分野で急激にシェアのばしてintelのDC部門を右肩下がりにしてるのを見れば重要性は語るまでもない
ゲーム最強の影響力が大きいから必死になってこっちが上ですをアピールする

105 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:03:08.04 ID:GrQKN7BW0.net
リキフリの水枕が、asusとかのマザーに干渉するのって、下側のコンデンサにぶつかるのかな?

106 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:05:01.06 ID:NrjHY447p.net
ケースファンの速度変えて正圧か負圧かで5度も変わる遊びしてて思ったんだけど12900k使ってるのに正圧な人いそう

107 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:07:05.85 ID:B8OlfngB0.net
K無の発売っていつなの?

108 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:10:25.37 ID:vMzVhehk0.net
>>107
来年

109 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:15:47.09 ID:0cxQFdp+0.net
>>82
言われてみりゃそうだな
既に3090をほぼ24時間290Wほどで回し続けてるんだった

つか、12900kってベンチでフルロードさせなければ、ゲーム中とかでも普通に電力食ってないよね

110 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:27:46.24 ID:h/9y9+wJd.net
普通に使う分にはRyzenと同じくらいか低い模様、誤差程度だけど・・・フルロードしたらぶっちぎるみたい
そんな使い方普通はしないから問題無いと思うよ

111 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:27:48.03 ID:HPo391kV0.net
ブラウザで配信や動画見ながらゲームしたり軽い作業するのがメイン
12400F待たずに12600K(KF)にしといた方がいいよなあ?

112 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:28:35.04 ID:h/9y9+wJd.net
>>109
ていうか3090ぶんまわしてるなら気にする必要無いだろw

113 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:28:55.79 ID:NIWzEJtL0.net
液体窒素さんの新動画見たけど、ゲームする分には今のところやっぱDDR4で良さげだな
動画内でも言ってる通りDDR5が本領発揮してくるのはまだ少し時間がかかりそう

114 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:30:37.90 ID:n6G5raZV0.net
圭無

115 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:38:02.85 ID:p3hCbj0fM.net
>>109
アルダーの残念なところはそれなんだよな
普通に使えばそこまで酷いもんじゃないのに
5950に無理に勝とうとせず5900を相手にすりゃそんなに電力もと思ったけど書きながら思い出した

AMDもZen4からTDP170Wになるけど
よく考えたらGPUもチップレットになって乗るんだよな
IntelもmeteorからタイルでGPUが分離されるし
TDP50WくらいのGPUとユニファイドメモリみたいなものまで乗る可能性もあるなら
この先ソケットとして250Wくらい使うことはありそうだな
それをとりあえず全部使ってやろうぜってした結果が5950を上回ったってとこか

116 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:40:17.22 ID:E/suHgxtd.net
電力は自分で設定するもの

117 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:43:51.64 ID:+XAVECFH0.net
AMDの170Wは16コア超を見据えての変更だろう
APUをみるかぎり本気iGPUを載せるわけじゃないからiGPU自体はたいして食わない
ZEN4CとZEN5のハイブリッドでコア数が劇的にふえることになるだろうが
intelのようにP少な目E多めにするのか逆にZEN5多めZEN4C少な目にするのかはわからんが

118 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:46:59.32 ID:E/suHgxtd.net
アムドの話は他行ってやれ

119 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:53:05.45 ID:KmOHvXMU0.net
今はDDR4のままでいいか
どうせ数年後CPU買い換える頃にはマザボも買い直しだ

120 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:55:52.64 ID:3f9TZkcCp.net
ジサトラ見たけど今はDDR4でいいんじゃないかという結論だったな

121 :Socket774 :2021/11/13(土) 20:58:32.14 ID:Y4mWkA3a0.net
メモリ帯域ボトルネックな処理をどうしても高速化したいとかじゃなければDDR4でいいな

122 :Socket774 :2021/11/13(土) 21:38:54.77 ID:0AAJj7UF0.net
TUF Z690届いたけど4万弱もするのに化粧箱とか下位グレードでプレミア感ゼロだな
しかし大きめのダンボールにそのまま放り込んでゴトゴト揺れる状態で送るとか、尼って年々梱包が酷くなってきてないか

123 :Socket774 :2021/11/13(土) 21:41:25.31 ID:XEFxQBgf0.net
そんなところに無駄に金かけなくていいよ

124 :Socket774 :2021/11/13(土) 21:45:08.14 ID:Pg3y6EfU0.net
メモリ帯域がボトルネックになる処理ってなんだろな?

125 :Socket774 :2021/11/13(土) 21:46:18.00 ID:XEFxQBgf0.net
下手くそが作ったコードに多い

126 :Socket774 :2021/11/13(土) 21:52:27.36 ID:xBvndi9Ya.net
今の尼はASRやmsiだと箱にすら入って来ないぞ

127 :Socket774 :2021/11/13(土) 21:54:50.89 ID:xMhlPK9o0.net
尼ではマザボは買いたくないな
ASUSの1万くらいのB460は箱にすら入ってなかった
袋にマザボの箱入って来たわ せめて段ボール使えと…

128 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:02:51.57 ID:egLWk2Fhr.net
高級マザー(=DDR5対応モデルしかない)買おうかな思ってたけど
これ見たらDDR4-4000 CL17持ちとしては悩むな
https://i.imgur.com/NYEM3oK.jpg

129 :Socket774:2021/11/13(土) 23:39:48.74 ID:kXbr2wJAI
今すぐ日本政府が滅びますように。
今すぐ日本が滅びますように。

130 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:04:32.07 ID:h/9y9+wJd.net
そりゃ最適化されてないソフトはあまり変わらないでしょ
これから最適化されるんだから

131 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:11:58.10 ID:RyY+rEgea.net
techpowerupに12900K使った時のWindows10 VS Windows11がアップされてた

https://www.techpowerup.com/review/alder-lake-windows-10-performance/4.html

132 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:12:02.74 ID:Sn5NBESE0.net
>>128
gear1で4000はまじ当たりじゃないときつくね?

133 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:13:31.43 ID:Y4mWkA3a0.net
AlderはDDR4-3866あたりがGear1の上限という話だったけど4000でGear1いけるものもあるんだな

134 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:13:31.79 ID:RyY+rEgea.net
>>131がFHDのゲームパフォーマンス

こっちはゲーム以外
https://www.techpowerup.com/review/alder-lake-windows-10-performance/2.html

135 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:20:51.85 ID:h77QcySP0.net
Intel UHD Graphics 770ってGT1030越えてんの?
いい加減そのくらい超えて欲しいんだが

136 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:26:45.29 ID:mRFJndgY0.net
GT1030と同等かそれ以上とか言われる2400GのiGPUに全然歯が立ってなかった気がするからまだ無理じゃね?

137 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:35:02.57 ID:h77QcySP0.net
>>136
ryzenだと超えてるんだけどあの針CPU嫌いなんだよなぁ
針折れガチャだけ改善してくれたら

どっちも痒い所に手が届かない感じ

138 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:39:33.29 ID:3+aDhrgtd.net
インテルの中国での半導体増産計画、ホワイトハウスが退ける
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-13/R2HQUJDWLU6801

バイデン政権は米インテルによる中国での増産計画について、安全保障上の懸念を理由に退けたことが事情に詳しい複数の関係者の話で分かった。米国の半導体不足問題の解決策として打ち出された同案は頓挫した。

139 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:40:10.79 ID:d/Ib5BOr0.net
>>134
SuperPiって向こうでもベンチに使ってるのか

140 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:44:36.56 ID:voXG2lSkM.net
>>134
割とEコア邪魔してんな
いらなくね?

141 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:47:00.57 ID:vlCS/jmZH.net
win11に乗り換えてどうなるかが楽しみ

142 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:56:10.23 ID:voXG2lSkM.net
PコアIPCは25%向上してるはずなのにパイプライン段数増やしすぎて分岐予測ミスるとロスでかいんだよな

143 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:58:04.51 ID:VTuu2d0Ra.net
>>140
なら自分のでEコア無効にすればいいじゃん
あれだろ? Eコアが無かったら今度はマルチ性能が低いとベンチ画像を貼りつけて喜びそうね

まぁ5950で満足してるなら大人しくしてればいいのに

144 :Socket774 :2021/11/13(土) 22:59:57.23 ID:057bwzcZp.net
ゲーム中は消費電力少ないって言うけど、それPコアクソでEコア並べた方がマシだったって事じゃ…

145 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:03:53.42 ID:voXG2lSkM.net
>>143
10コアがよかったねデスクトップ向けは

146 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:23:23.94 ID:sznj0F2r0.net
>>120
まぁね
4枚とか差すとクロック上げられないし

147 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:24:32.88 ID:Yc9gKHQ/0.net
>>124 下記辺りはDDR4とDDR5で差がつくかも。
・y-cruncherのπ計算(特に効果あるのはコア数多い12900Kだけかな?AlderはWin11でないとy-cruncherちゃんと動かないかも)
 この板のy-cruncherベンチスレ
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1435886327/
 y-cruncherがZen2最適化された後、Ryzenの人が余り書いてないね。 
・HCI designeのMemtest Proによるマルチスレッドでのメモリ負荷テストが進むスピード。Ryzenメモリスレで
 メモリベンチとしてよくやってるDRAM Calculator for RyzenのMEMbenchタブ(これはIntelでも大体動くはず)も
 中身は同じ。スレッド数等の条件を比較対象のCPUに合わせて実行して、結果を比較してみるのもよいかも。

148 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:30:21.92 ID:mlVHnwPA0.net
やっとCPU、メモリ、マザー、クーラー揃った
久々のギガバイトマザー…
扱い易いと良いけど…

149 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:36:43.14 ID:sznj0F2r0.net
>>139
104万桁3分の時代はよく使ってたけど20年くらいは使ってないな
今は104万桁では1桁秒台なんだね
しかも3355万桁が5分〜6分
そう考えるとすごい時代なんだねと思った

150 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:43:36.89 ID:voXG2lSkM.net
>>139
レガシーソフトの速さ測定で使われてる

151 :Socket774 :2021/11/13(土) 23:53:28.07 ID:0yZVfiqh0.net
>>131
現状8c16tを必要とするゲームすら殆ど無いからねぇ
CPU負荷の高いコロニーシムなんかまだDirectX11
しかないから欲しいのは
物理8コアでシングル性能高く、低電力なんだけど

152 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:09:04.29 ID:9OldwWRn0.net
>>150
数少ない海外で使われる日本のソフトの1つか

153 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:09:53.35 ID:l0Uq7rWR0.net
あと雫ちゃん

154 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:15:06.69 ID:I8RgmIWc0.net
>>137
Ryzenはピン折れても半田付けすれば治せるけど、
Intelはピン曲げたらソケットごとリフローしなきゃならんから面倒くさいんだよな・・・
家電もそうだけど、修理が困難になるほど買い替えるしかなくなるからメーカーが得をするようになってる。
https://i.imgur.com/DGcnDbV.jpg

155 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:23:13.40 ID:UrccLcI80.net
そんなもん普通の人はやれないんだがw

156 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:34:33.93 ID:SZ/tJ+ak0.net
AMDもスリッパはLGAだし、RyzenもAM5ではLGAに移行するはずでは?

157 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:47:36.96 ID:IGGx+Gwm0.net
CPUのピン折れても半田つけしたらいいって言われてもできんし
なんか不具合出そう

158 :Socket774 :2021/11/14(日) 00:53:29.53 ID:woe2lO0IM.net
半田付けなんて普通無理だから、別にそれで直ることはメリットに値しないな

159 :Socket774 :2021/11/14(日) 01:35:35.26 ID:gcHK8e3H0.net
修理する権利(殻割り)

160 :Socket774 :2021/11/14(日) 01:41:36.96 ID:IGGx+Gwm0.net
AlderLakeは殻割りは厳しそう
ダイが剥がれてる人いたっけ

161 :Socket774 :2021/11/14(日) 01:44:43.23 ID:I8RgmIWc0.net
>>128
ぶっちゃけ、DDR5-4800 Gear2よりDDR5-4000 Gear1の方が早そうだな。

162 :Socket774 :2021/11/14(日) 01:49:19.92 ID:I8RgmIWc0.net
>>158
修理代行頼むとしてもピン修理とソケット交換じゃ全然値段違うけどな。

163 :Socket774 :2021/11/14(日) 01:49:54.88 ID:+ID/olA90.net
>>154
intelもamdのピンみたいに一本ずつ直せるよ
因みにリフローするとなるとプリヒーターがかなり大型の要るしヒートガン持ってます程度の環境の人じゃ無理

164 :Socket774 :2021/11/14(日) 01:59:42.14 ID:HZ2QUZlV0.net
LGAは乗せるときは気を使う必要あまりないけど
取るとき怖い
CPU落としそうで
スプレッダの間に爪入れいて取るのは無理がある

165 :Socket774 :2021/11/14(日) 02:05:11.73 ID:+ID/olA90.net
>>164
吸着ピンセット買えば?

166 :Socket774 :2021/11/14(日) 02:10:13.57 ID:HZ2QUZlV0.net
>>165
おおおお
こんな工具あるんだ
買う買う!

オススメのメーカーある?

167 :Socket774 :2021/11/14(日) 02:13:36.88 ID:+ID/olA90.net
>>166
手動でいいならhakkoかな
これ偽物多いから尼じゃなくてヨドとかで買った方がいいよ
中華のコピー品なら数百円で買えるけど吸着側のゴムから空気漏れるから調整が必要なので高くても国産メーカー買った方が安全だよ

168 :Socket774 :2021/11/14(日) 02:14:51.61 ID:HZ2QUZlV0.net
>>167
ありがとー マジ感謝
これであの恐怖から救われる

169 :Socket774 :2021/11/14(日) 02:47:38.96 ID:AyYnJkkJd.net
エルミタのレビュー記事だと12600kは11900kを上回ってるのが良いね
でもマザボが36000円のものだ(Z690SL)

170 :Socket774 :2021/11/14(日) 02:58:20.64 ID:6d8p5w2a0.net
>>154
タマオと思ったらやっぱりタマオだった

171 :Socket774 :2021/11/14(日) 03:02:27.62 ID:CADM+ddvd.net
>>169
トータルの価格で見るとそんなに変わらんという

172 :Socket774 :2021/11/14(日) 03:10:04.45 ID:HZ2QUZlV0.net
Alderのレビュー見てて思うのはRocketも初出時は超印象悪かったけど
今はゲームそれほど悪くないじゃんって所だね CBはボロボロだけど

Eコアをこれからソフト屋がどう使うのかが鍵だね
伸びしろかなりある感じだから

173 :Socket774 :2021/11/14(日) 03:13:35.77 ID:HnqBfVAv0.net
「DDR5メモリをください」(11/14)・・・・複数ショップ店員談
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2021/1114/416015

年内は絶望

174 :Socket774 :2021/11/14(日) 03:18:55.35 ID:ZK/i/DNL0.net
年内も厳しいとか勘弁してよ
メモリって大量生存できるんじゃないの?

175 :Socket774 :2021/11/14(日) 03:20:02.03 ID:ZK/i/DNL0.net
ミスった
生産

176 :Socket774 :2021/11/14(日) 06:48:30.05 ID:2Cd0wdXUa.net
>>175
DDR5になって電源管理用チップがマザー側からメモリ側に変更になったんだけど、その電源管理チップが不足してるって聞いた

177 :Socket774 :2021/11/14(日) 06:51:29.07 ID:TKQ6q/O40.net
DDR4なら性能同じで価格半額で在庫潤沢で、おまけにセールまでやってるのにな
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2111/13/news039_2.html

178 :Socket774 :2021/11/14(日) 06:56:28.45 ID:oMj5jXyop.net
客よりプライドを選んだのか先を見越してリードしたのかどっちなんだい

179 :Socket774 :2021/11/14(日) 07:00:03.41 ID:d5pk4/nua.net
CPUはだだ余りっぽいのになぁ
せめてマザー

180 :Socket774 :2021/11/14(日) 07:07:50.00 ID:0AmGsZW20.net
え、同じ性能で割引セールを!?

181 :Socket774 :2021/11/14(日) 07:23:42.63 ID:lrTTOSvI0.net
サイコムあたりがマイクロATXのddr4で空冷でbto始めたらそれ買う
マザボがあれば出来るよね頼むわ

182 :Socket774 :2021/11/14(日) 07:30:46.03 ID:/LF2I+iMd.net
Win11はUI慣れないがスケジューリングがちょっとよくなってそんなに悪くない印象
>>147
y-cruncherはまあメモリ使いまくるから帯域上がると普通に効果あってDDR4でも5000だと結構伸びる
DDR4とDDR5の比較で一番差が出るんじゃないかな

183 :Socket774 :2021/11/14(日) 07:34:22.62 ID:/LF2I+iMd.net
>>133
12600Kでも4000G1起動したけどタイミング詰め辛かったので3866G1で詰めたよ
メモリはSRの16GBが2枚ね

184 :Socket774 :2021/11/14(日) 07:39:46.10 ID:bh5WaZAmd.net
>>181
あんなグラボヤフオク横流し店で買うとか信じられんわ

185 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:25:35.19 ID:gdAOy0XT0.net
>>172
ソフト屋がってw
TDを勉強してこいよ
Pコアだけでは勝負できないから仕方がなくEコアを増やさざるを得ないインテル
どんなにEコアに最適化しようともPコアが使えればそれだけ速く処理が行える

インテルの詭弁にまんまと乗せられる信者って頭おかしいわ
林檎教と陰輝教はヤベーヤツばっかだな

186 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:26:44.65 ID:BDfkIPAj0.net
alderlake Pentiumはまだですか?

187 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:31:34.14 ID:0AmGsZW20.net
AlderlakeからEコアを削除し、その代わりPコアを削除した野心作

188 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:33:46.92 ID:jVOhsVGnM.net
Eコアめっちゃ魅力に感じるけどな
多コアCPUの一部にアイドル時にクロック抑えるような仕様にRyzenができるならそれで済む話なんだけど

189 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:38:44.71 ID:fTcV3d4lr.net
>>188
前から不思議だったんだが、何故にアイドルマスターを目指そうとするんだ?
そんな物はCore iシリーズじゃ無くて、下位のCPUに任せろよと何時も思う

190 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:39:09.00 ID:rMscVfTJ0.net
DDR4で良い

191 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:40:47.03 ID:rLbKGbfc0.net
アイドル時の消費電力も一種のベンチマークと考えられる
シネベンのスコア○○だったってのと同じ感覚の人もいる

192 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:44:33.13 ID:KLXq5kxbM.net
>>185
今のコア数では何とも言えないけど
これから更にコア数が増えたらPを強化すればするほど消費電力もダイ効率も悪くなるし、微細化が進むほどウエハ価格も爆上がり
Eコアみたいなダイ効率を上げるってのはどのみち出る事になってたよ

Zen4cは多分Zen4の96コアと近いダイエリアで128コア取れるって事だろうしこの流れはもはや確定事項

タイルやチップレットも同様に歩留まり向上目的だしな
すこし導入が早いかもしれないけどいい効果も見えてるしTDも改善されるだろうしハイブリッド化は良いと思うよ

193 :Socket774 :2021/11/14(日) 08:51:07.33 ID:JygqUs8i0.net
水をさすようだが
CPUレバー引き起こす前にグリスをふき取って
セロハンテープをべったり貼り付けて
レバー引き起こして
テープ端をつまんでCPU抜けばいいだけじゃないか?

194 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:11:22.11 ID:ZD2iNYzm0.net
>>182 DDR5の場合、>>147のような負荷(バースト長短めのアクセスが集中)ではDIMM内を32bit幅の2chに
分割したのが効いているようで、単純にクロックが上がった(メモリ帯域ベンチで速い)からという訳ではないよう。
同クロック比較でDDR4より速いのはこういう条件。
もしかすると、Lightroomで速いのもこの辺りが一因か??
Linpackも12900Kだとy-cruncherと同じような傾向があるかも。
12900Kの場合、EコアなしでAVX512有効化してy-cruncherやLinpackも試してみるのも面白いかな。

195 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:18:17.31 ID:IuqhhIM0d.net
12900kは品切れだったけど再入荷して普通に買えるのか
DDR5が手に入らない、マザボが高いのですぐには売れないのかな
zen3は争奪戦まであったのにな……

196 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:32:53.78 ID:b+Ptka4J0.net
Adobe AeとPrも5950Xとくらべて速くなってるみたいよ
個人的には仕事用でAdobeアプリを使ってるから
一台組みたいとは思ってるけどDDR5メモリが
手に入らないから、なかなか組めないな
マザーとのセット売りでも欲しいマザーがまだ発売してないし

197 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:40:16.41 ID:r2DmoxX20.net
Adobeは元々intelに最適化されてたはずがRyzenに負けてた今までがおかしかっただけ

198 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:40:39.27 ID:cS+WxA6h0.net
>>189
四六時中ベンチマーククラスのフルブーストが掛かっているわけでも無いんだから当然だろ

199 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:41:05.74 ID:mVWyzdQTa.net
DDR5ダメすぎ
これは次世代で仕様変更&互換性切り捨ての悪寒•••RDRAMの悪夢再びか

200 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:47:30.50 ID:pSOqtrqk0.net
>>187
え?

201 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:47:54.33 ID:fTcV3d4lr.net
>>198
使わない時なんて、スリープかシャットダウンして無いか?
自動スリープ設定無し、アイドル状態で放置とか、中々無いシチュだと思うんだがなぁ

202 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:51:42.68 ID:pSOqtrqk0.net
高効率の意味がわかってないヤツ

203 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:53:15.47 ID:omOf6nZX0.net
DDR4使いはマグルって言われるぞ

204 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:53:54.36 ID:pSOqtrqk0.net
同じ電力の場合
マルチのパフォーマンスは効率で決まる

205 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:55:50.78 ID:IGGx+Gwm0.net
マグルってハリポタ用語?
ジャンプの漫画で魔法使えないけど筋力で全てを解決する奴面白いよな

206 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:55:55.74 ID:fWyWYUlsd.net
戦いは数だよ兄貴!

207 :Socket774 :2021/11/14(日) 09:59:24.78 ID:cS+WxA6h0.net
>>201
アイドルじゃ無かったらフルブーストなのか?お前んところ

208 :Socket774 :2021/11/14(日) 10:02:24.28 ID:ww3YIa2p0.net
PCIe5.0は飾りになるだけだからな
Gen4M.2スロが最低 2個付いていれば良い

209 :Socket774 :2021/11/14(日) 10:12:35.07 ID:fTcV3d4lr.net
>>207
そんなわけないだろw
何でそんなに極端なんだ?負荷の軽い作業を普段はやってるだろうに
ネット見たりメールしたりExcelやWord
動画編集や軽いゲームでも中々フルブーストなんて行かない
でも、それらはアイドル状態では無いよね?

210 :Socket774 :2021/11/14(日) 10:20:05.93 ID:HZ2QUZlV0.net
CPUのアイドル云々はファイルサーバとかのNAS的動作をLinuxでさせたい奴とか
Windowsで何らかのサーバ動作させたいやつとか

俺はCPUのアイドル消費電力よりゲームをやってないときとかのGPUの方の
アイドル消費電力が気になるが

211 :Socket774 :2021/11/14(日) 10:27:58.83 ID:FG1TnKDA0.net
PとEで同じ処理能力の仕事させて比べた場合、Eコアがどれくらい少電力なのかは気になる

212 :Socket774 :2021/11/14(日) 10:51:12.22 ID:pYzPI3SE0.net
クロック落とせば電力効率が上がるからPコアのクロック落とせばEコアと同じくらいの電力効率になるポイントもあるように見えるが
この場合Pコア1個とEコア2個のマルチ性能が同じくらいになってダイ効率でEコア有利
逆にPコアのクロックを上げればEコアとダイ効率同等くらいまではいけてるように見えるが
この場合電力効率でEコア有利、みたいな感じに見える

213 :Socket774 :2021/11/14(日) 10:54:34.55 ID:/LF2I+iMd.net
>>194
same bank refreshの効果も大きいかも

214 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:05:40.80 ID:JygqUs8i0.net
129000K+DDR4マザー+D15買って正解だったらしい
64GBのメモリーをDDR5化するとおおよそ9万円
読み通りDDR5の恩恵受けられるのは次世代CPUからだな

215 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:06:44.96 ID:xgB5RENM0.net
>>214
129世代?
200年後から来られてのですか?

216 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:08:29.55 ID:xgB5RENM0.net
>>199
2枚で無いとクロック上げられないとかは少しどうかと思うね
まぁ初物だし仕方ないか

217 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:23:07.85 ID:ZD2iNYzm0.net
>>213 >>147のような負荷だとどうなんだろうね?
tREFIとtRFCの比率が具体的にどの程度か知らないけど、32bit/ch化ほどの効果はないかな。
※Lightroomのjpeg書き出しは、AVX512対応のL1/L2周りの強化も相当効いてるか?

218 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:28:44.86 ID:gKS+ZcYnd.net
おれも12600kにDDR4マザーにD15sだわ
1dpc2Rでoc4800までだけど、足りるだろう
D15sならメモリ高は考えなくていいし

219 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:30:21.90 ID:ZD2iNYzm0.net
>>217 ちなみに、DDR4で自分が使ってるB-Dieのだと、DDR4-4000でtREFI=32767(M/BのMax、
改造BIOSで65535にする人も居る)で、tRFC=290くらいだから、tRFC=0になっても1%も違わないことになるか。

220 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:49:16.57 ID:rzF7/6g60.net
いいからDDR5を売ってくれ。話はそれからだ

221 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:56:14.17 ID:bnG7Z+c10.net
EUとかカリフォルニアの環境規制がどんな内容か知らんけど
そういうのの対応のために少なくともアイドル時は消費電力下げないといけなさそう

222 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:56:38.49 ID:JygqUs8i0.net
MICRONに期待するしかないな
半島製は勘弁してください

223 :Socket774 :2021/11/14(日) 11:58:37.52 ID:Zedu5BMt0.net
DDR5については本当に肩透かしだったな
高くてDDR4と同等ってどういうことだよ

224 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:00:58.07 ID:ZD2iNYzm0.net
>>222 G.Skillが発表してるのだとSamsungとSK Hynixのモデルがあるようだけど、同クロックだと
タイミングが小さい方のモデルがSamsungぽいね。
MicronのOC耐性とかタイミングはどうなんだろ。

225 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:07:27.21 ID:QOr4e4zWd.net
他コアすらまともに使えないのにEコアなど使いこなせるわけない真理

226 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:07:56.05 ID:7mVAiowY0.net
>>224
OCN見ててもmicronはOCの伸びしろ全然ないみたいから、定格で使うんじゃなければ回避推奨

227 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:10:24.46 ID:ZD2iNYzm0.net
>>255 DDR5でもOCメモリはSamsung一択になるのかね。

228 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:11:05.37 ID:L76WtLgp0.net
>>223
DDR5とDDR5マザー分の差額をCPUにあてたほうが遥かに良いパフォーマンスを得られる
byロンゲ

229 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:12:51.14 ID:OpG4RiJ00.net
>>223
ECCとか付けてるしレイテンシ高くなるのはしょうがないですわよ

230 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:15:13.42 ID:llMTCHyhd.net
基本GPU内蔵モデル買うから
12600Kの値段と性能見たらryzen 5x00G系高すぎて買う気起きない
が、こっちはこっちでマザー高くて今年中は買い替え出来なさそう俺は

231 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:17:10.61 ID:BDfkIPAj0.net
Eコアだけの低電力cpuはよ

232 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:21:22.49 ID:PyN5chPQd.net
Tじゃいかんのか?

233 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:21:32.74 ID:KHDax57o0.net
>>194
DDR5はベンチっていうか実効帯域上げるためにいろいろ技術が導入されてて分割したのもそれの一つみたいだな

234 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:21:56.06 ID:cS+WxA6h0.net
>>209
アイドルが低ければパーシャルも十分低いと分かりそうなもんだがな
お前のネットやゲームはパーシャルで何%負荷だよ?
それともCPUのタスク制御理解していないとかか?

235 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:23:54.75 ID:PyN5chPQd.net
ワッパが重要ならKなんか使うなよ

236 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:26:50.34 ID:jknLMI7m0.net
常識的に考えて、新入社員のDDR5くんが中堅ベテランのDDR4さんに勝てるわけないからな
勝てたら寧ろズルしたと考えるのが自然よ

まあ現時点で悪くない性能だから数年後が期待できる
最悪でも来年末にはDDR4超えは出来るだろ

237 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:30:21.11 ID:cS+WxA6h0.net
規格は成長しないだろ...

238 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:42:31.37 ID:cS+WxA6h0.net
DDR5に有利な条件でベンチ出して何割もアップと消費者を煽り強引でも商品転換してコストを維持
旧製品はご退場いただくことで市場は維持されてきたから泣こうが喚こうがDDR5にはなっていくがね
これに失敗すると液晶モニターみたいになる

小売がどんどん値下げチキンレースやるから儲けが薄くなり売りたくないとなり
輸送も儲けが薄いものは運びたくないとなり、製造業が責任取らされ販売価格が下がり
結果原価割れするようになり日本壊滅、ついでに韓国も壊滅
業界団体で結託して液晶2とかの新製品を作るとかデメリットあっても有機ELとかに強引でも移行しなかったのが悪かった

239 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:43:07.15 ID:ZD2iNYzm0.net
DDR5は、2DPCでどこまでOCできるか(1DPCとの差)なんかも人によっては気になるところかね。
1DPCではG.Skillのデモで7000でもまともなタイミングで動いたようだから、比率としてはDDR4ネイティブ
3200のDRAMを4666までOCしたくらいは頑張れるという感じか。

240 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:46:20.79 ID:pNCkT7KBF.net
CPUよし
マザーよし
メモリよし
リテンションはよ

241 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:54:44.96 ID:oSBRioFK0.net
DDR5が強いみたいに前スレで書いてたやついたけど大嘘やね
企業べったりの清水がDDR4の方が速いって断定してるし
しかもFF15とかだと大差ついてるなフレームレート 
DDR5-6200がDDR4-4000の相手にすらなってない。

https://youtu.be/0eQZM94pk7w

242 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:56:28.67 ID:oSBRioFK0.net
>>133
12600Kの話じゃなかった? なぜ12900Kで4000行けるのに12600Kで駄目なのか分からんけど。

243 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:56:48.00 ID:0V97h7I/0.net
DDR5、konozama喰らっていつ組めるか分からなくなったので、買ってたASUSの水冷クーラーを返品して、リキフリに買い直した
もう、年内に組めればいいや

244 :Socket774 :2021/11/14(日) 12:59:14.22 ID:oSBRioFK0.net
6200でちょっと早いDDR4に全然勝てないならもう二度とDDR5が勝てないような気がする。
世代交代でDDR5強制されるからDDR5の真の実力は永久に分からないかもね。
DDR5 8000が標準にならない限り値段が高くなっただけじゃねーの

245 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:03:01.37 ID:FG1TnKDA0.net
GEAR2がネックだからそれ次第

246 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:08:45.62 ID:cyXk3bE00.net
DDR5はレイテンシがゴミすぎるからな
いくら道路の幅広くしても三輪車じゃ意味ねーんだわ

247 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:09:08.47 ID:JygqUs8i0.net
>>240
クーラーとその金具なんて先ず買いそろえるのが自作人だよ
Youtube見て金具なしで苦労してたから先ず金具を市場にあるうちに買った

248 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:09:16.05 ID:I/qGZ2+m0.net
費用対策効果がウンコなんてもんじゃない。
レイテンシをもっと引き下げた規格に出来なかったのか。

249 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:09:28.60 ID:b+Ptka4J0.net
SAMSUNGとSKのメモリは適当に作ってそうで嫌w
尿素水大乱とか言ってる国だよw

250 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:09:40.52 ID:j7YDWw5z0.net
まあ、メモリの切り替え時期はこんなもんでしょ

251 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:10:04.77 ID:j7YDWw5z0.net
>>249
おまえホントに自作PCユーザーか?

252 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:11:09.46 ID:b+Ptka4J0.net
DDR4でハイエンドマザーが出たらDDR4でも良いけど
欲しいマザーはDDR5のしかないな

253 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:12:40.89 ID:y5QG9RBKd.net
とりあえずMSIのZ690A D4買ってきた
後はCPUクーラーどうしたもんかな

254 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:14:27.09 ID:N74N+1rLd.net
>>242
駄目ってのはただの伝聞じゃない?
調査したらどうかわからんね

255 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:16:50.31 ID:7mVAiowY0.net
DDR4まわりもマザーのBIOSの練り込みがまだまだみたい

ギガのAORUS ELITEとか、寒B SR2枚だと3466、DR2枚だと2800までしか動かなかったとか

ASUSのStrix Aは寒B DR2枚が3733までだったのが、アプデで4100まで4ギア1で行けるようになったとか

MSIは初期BIOSでもちゃんと回るとかなんとか

256 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:18:20.24 ID:+EvxmxiGa.net
提灯らしくDDR5が爆速のベンチくらい探せばいいのに
RAMDISKとかなら速いんか

257 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:20:48.08 ID:I/qGZ2+m0.net
ECCとか余計なのがあるからDDR4並の値段には永久にならないんだろうなあ
内蔵GPUを使う以外は何のメリットもなく値段だけが高いまま仕方なく使うことになりそうだな。

258 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:23:00.09 ID:OpG4RiJ00.net
>>248
2〜3年待てばDDR4より早い奴でてくるから大丈夫だよ

259 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:25:56.50 ID:JygqUs8i0.net
DDR5マザー買った人には気の毒だがしかたない
かといって購入してしまったDDR5メモリーの性能が時間とともに向上するわけでもない
ラムバスのときはチップセット不具合でIntelがマザーとメモリーを買い取ってくれたけど
今回はそんなこともないだろうから
煮詰まってくるであろう来年今頃マザーボードとメモリーを買いなおせば良いと思います

260 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:32:51.59 ID:pLYotN3z0.net
まあ予想どおりでしょ
何年か経てばアプリがDDR5の帯域に対応して差が出てくるんじゃないの?

261 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:33:13.10 ID:0z91aSqJd.net
>>259
今初物のDDR5に手を出す層はそんなの分かってて買ってるでしょ

262 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:42:16.56 ID:ivvXvfmo0.net
>>243
この流れでいうのもなんだけどアマゾンの Crucial DDR5-4800 CT2K16G48C40U5は11月末から年明け予定だったものが昨日発送されて15日に到着予定
注文も受け付けているからDDR5の枯渇+DDR4でいいじゃん的な流れでてにはいりやすくなってるのかも

263 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:45:19.93 ID:j7YDWw5z0.net
>>257
「ECCは余計」って考えない方がいいとおもうんだよね
もうこれだけ速度があがってくるとさ

264 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:46:16.13 ID:l2g92CeK0.net
>>212
インテル「違います」

265 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:46:56.38 ID:pLYotN3z0.net
でも一般用は相変わらずECC未対応なんでしょ?

266 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:53:20.93 ID:eYtCNg8D0.net
これより射精の義をとりおこなう

267 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:54:08.55 ID:7mVAiowY0.net
DDR5のECCって微細化とクロック速度向上の代償に信号の信頼性が怪しくなってきちゃったから、
内部転送時のエラー訂正用に付けなきゃならなくなったやつ

268 :Socket774 :2021/11/14(日) 13:57:32.49 ID:pLYotN3z0.net
>>267
じゃあ今のモジュールでも有効なの?
それなら安定性考えると現時点のDDR5にも優位性があることになるね

269 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:01:42.61 ID:HnqBfVAv0.net
First Enablement Patches For Intel's 13th Gen Raptor Lake Hybrid CPUs Headed To Linux
ttps://wccftech.com/first-enablement-patches-for-intels-13th-gen-raptor-lake-hybrid-cpus-headed-to-linux/

270 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:09:02.29 ID:LDzBY4pa0.net
ペン3の頃を思い出すのう
あの時もバカ高いメモリは役立たずじゃった

271 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:17:45.89 ID:rG6vBieid.net
じゃあB760のITX待ちかな
その頃にはDDR5も成熟してるだろうし

272 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:19:07.14 ID:j7YDWw5z0.net
>>268
今までのようにCPU内部のメモリコントローラではなく、メモリモジュール側に搭載し、
それを利用できるということかな

ちょっと調べたらこんな感じだったけど、間違ってたらすまん

273 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:20:04.86 ID:0yDXYwlKp.net
ラプターはZ690で使えるのかね?

274 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:21:01.10 ID:OxLBdDUCd.net
使えるんじゃないの?

275 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:25:04.04 ID:LDzBY4pa0.net
DDR5が思ったほどでなくておまえらのモチベーションが一気に下がってワロタ

276 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:26:37.64 ID:bnG7Z+c10.net
使えるけどラプターはCPU側のPCIeがGen 5 x 16 + Gen 5 x 4になって
M.2 SSDにGen 5 x 4が割り当てられるようになるので
直線番長が好きな人はZ790にしたほうがよいと思う
ちょうど先日キオクシアがGen 5 x 4 SSDをサンプル出荷したし

277 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:31:19.31 ID:JygqUs8i0.net
10900kと比べて12900KPCはなにをやってもサクサク感が増した
CPU-Zの成績通り速い

278 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:35:29.19 ID:Yk3ArMZr0.net
RaptorLake=(P8C+E16C)=24/32
ECore=16

279 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:36:33.74 ID:OxLBdDUCd.net
ArrowLake=(P8C+E32C)=40/48
ECore=32

280 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:38:30.49 ID:bnG7Z+c10.net
その間のMeteor LakeのEコア数はリークで出てないよね
知りたい

281 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:45:37.67 ID:OxLBdDUCd.net
RaptorもMeteorも
スレッド数はリークしてないよね?

282 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:46:44.19 ID:OxLBdDUCd.net
Arrowも

283 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:47:55.42 ID:YjbXHXMy0.net
無印とTのラインナップが漏れたらしいが
K付きでPL2を65Wや35Wにすれば同じような性能になるんだから
K買っとけば万能だよね。価格もあまり変わんないだろうし

284 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:48:51.44 ID:xtXHPeXG0.net
「DDR5メモリをください」(11/14)・・・・複数ショップ店員談

285 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:52:18.20 ID:xT+JFBEOM.net
>>281
ラプターは今の延長だしEコアのアーキには手が入らないから確定っしょ
それ以降は知らん

286 :Socket774 :2021/11/14(日) 14:54:14.35 ID:OxLBdDUCd.net
>>285
Alderで無効にしてるだけ
って可能性も無いことはない

287 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:08:59.42 ID:bnG7Z+c10.net
>>283
無印のラインナップお漏らししたのがドスパラってのが笑えるw
しかもi5のKなしが125Wとか書いてて絶対誤植だろう

288 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:13:43.83 ID:gJlyA2xB0.net
>>283
俺は今11900を電力開放で使っているが結局それならKでよかったんじゃね?wというジレンマ
ここで12900無印を狙っている奴居るけどKを買っておいた方が無難
彼が言うように65W制限をかければ同じことだからね
そういえばロケットでBF2042のGPU/CPUの占有率ずっと見てたけど
やっぱり最適化不足な感

https://i.imgur.com/axj6dpy.jpg
CPUの方は30〜40%くらい
アルダーだともう少し下がるんじゃないかな?分からんけど
ただGPUが遊んでる
まぁ、まだ先行アクセス段階だし今後だねー
今は最低にしても最高設定にしても100fps程度
んで、レイトレを使うと糞みたいに重くなる
DLSSを使っても使わなくてもあんまり変わらんかなー

289 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:14:15.82 ID:bnG7Z+c10.net
>>286
そもそもIntel Thread Directorの優先度が
Pコア(物理)>Eコア>Pコア(HT)だからHTの効果って薄いんだよね。
正直PコアのHT有効になってるのは対5900Xでスレッド数が見劣りさせないという
マーケティング上の都合でしかないと思う。
RaptorでEコア16個になったら性能上もマーケ上もHTは不要になるんだが、
AMDがZen 5 + Zen 4DでZen 5側のHTをオンにしてくるだろうから
IntelとしてもPコアのHTはONにしつづけなきゃいけないんだろうなあ

290 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:15:33.81 ID:j7YDWw5z0.net
性能上でHTが不要になるってのはちょっと想像できないなあ

291 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:18:21.93 ID:gJlyA2xB0.net
>>288
RTX3080の方が温度が低いけどこれはケースのCPUエアフローを上につけて排気設定にしてるから
前面吸気仕様すればCPUの方は下がるだろうけど今度はGPUの方がね
俺はGPUの温度の方が上がりやすいと感じたのでこの構成
アルダーだと前面吸気の方が簡易水冷の場合は良いのだろうか?
まぁ情報として知っておきたい

292 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:18:37.52 ID:OxLBdDUCd.net
>>289
優先順位は処理次第じゃないの?

HTの意味があるかどうかも処理次第
演算やメモリのレイテンシがボトルネックならHTは有効
演算ポートのスループットやメモリ帯域がボトルネックなら無意味
は何コアになってもかわらん

293 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:21:27.75 ID:y5QG9RBKd.net
なかなかめんどいんやな
4x DDR4 memory slots, support up to 128GB 1
Supports 1R 2133/ 2666/ 2933/ 3200 MHz (by JEDEC & POR)
Max overclocking frequency:
1DPC 1R Max speed up to 5200+ MHz
1DPC 2R Max speed up to 4800+ MHz
2DPC 1R Max speed up to 4400+ MHz
2DPC 2R Max speed up to 4000+ MHz

294 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:23:44.24 ID:l2g92CeK0.net
スペック表だけ見て買ってる訳ではないだろうに

295 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:47:34.57 ID:xtXHPeXG0.net
まあ買うならDDR5潤沢になってからでいいや
急ぐ必要ない

296 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:52:43.35 ID:kilQeyHUa.net
シネで10%アップでもゲームでは勝てそうもないのはちょっとなあ

297 :Socket774 :2021/11/14(日) 15:53:55.47 ID:xtXHPeXG0.net
ベンチしかしませんが

298 :Socket774 :2021/11/14(日) 16:02:42.63 ID:Yk3ArMZr0.net
12900無印=59800円

299 :Socket774 :2021/11/14(日) 16:07:26.06 ID:pG2mTPAf0.net
DDR4 OCの需要高まってんだからいまのうちかっとかないと
あと半年観賞用になるぞ

300 :Socket774 :2021/11/14(日) 16:32:18.56 ID:Jx61As5B0.net
そもそもddr4の4000mhz以上ってそんなに安定するの?
サムスンのBダイ使ってたがkp41でまともにゲームすら動かなかったワイ...

301 :Socket774 :2021/11/14(日) 16:41:01.84 ID:xtXHPeXG0.net
ゲームしないでFFベンチだけする

302 :Socket774 :2021/11/14(日) 16:43:30.49 ID:weQPkPW60.net
オーライ!オーライ!ストップ!

303 :Socket774 :2021/11/14(日) 16:54:25.81 ID:k7EDNNMeH.net
あのケツだけが見どころ

304 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:00:04.65 ID:ww3YIa2p0.net
FF16ベンチが楽しみだな

305 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:02:02.51 ID:8pS0MtYPp.net
あのケツは良い

306 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:03:22.80 ID:+u5SBH6QH.net
ゆめりあを!ゆめりあベンチを誰か!

307 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:04:08.96 ID:y5QG9RBKd.net
Riftbreakerベンチでもやっとけ

308 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:05:45.47 ID:aUsMCat/M.net
なぁ、ddr4なのになんでz690は最安値でもマザボが三万とかするんだい…???

309 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:09:14.67 ID:8pS0MtYPp.net
Z690だから

310 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:13:16.27 ID:LDzBY4pa0.net
来年の1月末頃になると様子も変わってくるだろ

311 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:27:58.07 ID:I8RgmIWc0.net
DDR5-4000 CL32とかって何で無いんだろうな?
Gear2よりGear1でメモコン同期させた方が早いと思うんだが・・・
DDR4もそうだけど、DDR5-4400とか4800とかGear2で使う中途半端なのが一番コスパ悪い。

312 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:32:24.14 ID:TVSDlWQbd.net
今日のアキバも新製品のDDR5板大量に余ってたぞ
メモリないから誰も買わねーよな

313 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:35:42.82 ID:rMscVfTJ0.net
DDR5専用で出てきてたらヤバかったな

314 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:42:10.31 ID:meOTq318d.net
>>311
CL32とかDDR5はレイテンシ長すぎてDDR4にゲーム性能で負けるんだよなぁ
短いのないのかよ

315 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:45:04.09 ID:0W7qUEBH0.net
>>314
作り始めで良品のストックがまだまだなんだよ
もうちょっとして良品ストックがふえた頃になってOCの低レイテンシ品がでてくるよ
出始めに飛びつくと不良とはいえないが良品とは言えないような品をつかまされるぞ

316 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:54:17.99 ID:xtXHPeXG0.net
ASROCK DDR4売れると思ってDDR4マザーばかりだしたがDDR5大人気でASROCK売れないという

317 :Socket774 :2021/11/14(日) 17:55:07.32 ID:VkpQcrdj0.net
>>315
良品ストック(笑)

そんな理由な訳あるか
DDR5はクロックで有利だけど、仕組み的にDDR4並のレイテンシになることは少なくともしばらくは無いぞ

318 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:03:30.95 ID:ZK8moXCx0.net
>>317
転送が4までは8並列だったのが一気に16並列出来るから帯域稼げるけど
その分データを16集めて来なきゃだからレイテンシは伸びるんだよな

319 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:06:52.45 ID:0W7qUEBH0.net
>>317
何言ってんだ
CPUだって選別して高いもの安いもの分けてるだろ
メモリだって高クロックで回るのを選別して高く売るのは当たり前だろ
当然すでに高クロック低レイテンシのラインナップそろえてストックをはじめてるよ

320 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:11:03.72 ID:JygqUs8i0.net
それでリテール市場には弾き飛ばされた規格外品が横行するってわけですねぇ

321 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:13:39.00 ID:JygqUs8i0.net
日本のDRAMメーカーは規格外品は工場から出さずに良品だけ出して高コストになっているのを知った半島人は
規格外品を横流しの手口で廃棄せずに低コストにして日本の半導体会社をつぶしたらしいよな

322 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:14:38.69 ID:ZK8moXCx0.net
>>319
そういう問題じゃないでしょ仕様上レイテンシが増えるのは仕方ない
DDRの世代が進む毎に帯域は増えるがその分レイテンシは長くなる
何故ならDDRはバースト転送数を増やして帯域を稼いでるから

323 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:18:35.73 ID:F5B5UQJKa.net
DDR-400 CL3
DDR2-800 CL6
DDR3-1600 CL11
DDR4-3200 CL22
DDR5-6400 CL??

324 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:26:06.71 ID:N74N+1rLd.net
DDR5で高クロック回りやすそうな2DIMMマザーは
ASUSがAPEX
MSIがUNIFY-X
GIGAがTACHYON
ASRockがFORMULA(とAQUAも?)
とかか

325 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:26:15.68 ID:0W7qUEBH0.net
>>322
そのくらいはわかってるよ
DDR4でCL14とか出てるのにDDR5ではCL32で性能で負けちゃうじゃんって意見にたいして
そのうち良品たまってくればもっとレイテンシを抑えたOCがでてくるよっていってるだけだよ

326 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:31:21.94 ID:VkpQcrdj0.net
>>325
痛いところつかれたからって論点すり替えみっともない。

まずは
「良品ストック(笑)増えれば低レイテンシになる」みたいなアホな認識してましたすいません」
と言うのが先だろ?

君。半島人コピペみたいなやつだな

327 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:31:23.46 ID:ZK8moXCx0.net
>>325
いくら今よりDDR5がCLを詰めても結局はDDR4はそれ以上のCLを持てるので
現状のゲームで使う分にはDDR4の帯域があればどうあがいてもDDR5は勝てない
Direct Storage APIを存分に使う様なゲームが出てくればDDR5の帯域が役立つとは思うよ
現状のゲームを遊ぶならDDR5で組む必要は無いよ

328 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:31:50.18 ID:HnqBfVAv0.net
DDR5がイマイチ?
Rambus<今がチャンスやな!

329 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:32:29.60 ID:xtXHPeXG0.net
DDR5マンセー

330 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:33:29.77 ID:HZ2QUZlV0.net
>>328
お前は特許で食ってるだけやんw

331 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:34:04.65 ID:XwnwkjBOa.net
良品は既にA社やスマホに使われてるんだろ

332 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:46:45.73 ID:N74N+1rLd.net
DDR5メモリだと7000のはSamsungのEUV使ったやつだっけ
Hynixの1aのDDR5は来年でMicronだとEUVはもっと先とか

333 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:47:00.99 ID:xtXHPeXG0.net
DDR5するぞDDR5するぞDDR5するぞDDR5するぞDDR5するぞ

334 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:50:16.95 ID:guJwt+c8d.net
>>327
現状のゲームに帯域が必要無いならなぜグラボにはGDDR6なんて規格まで作ってメモリ高速化してきたのだろう?

335 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:51:33.43 ID:zMjH3B6JM.net
拾いもの
つよつよDDR4とDDR5
https://i.imgur.com/sdZdHuh.jpg
https://i.imgur.com/ElFryOx.jpg

336 :Socket774 :2021/11/14(日) 18:55:29.12 ID:zMjH3B6JM.net
>>334
CPU処理用のメモリとGPU処理用のビデオメモリを同じ土台で比較するとかアホなの?
用途が違うやろ

337 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:04:34.18 ID:xgB5RENM0.net
>>334
どちらも速いのは重要だけど「今の」DDR5ではメリットないって話だろ
マザボやチップセットのリビジョン上がればDDR5の方が良くなってくる

338 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:07:05.82 ID:OVApB1ci0.net
最初から今のDDR5は性能が下がることは分かってるよ
メモリは登場してから2〜3年後に買うのが正解だから

339 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:07:23.20 ID:uS6GNZyEa.net
RyzenのGDDRモデルは1割くらいしか差が無くて、個人的にはありだと思った
完全体ならむしろ欲しい

340 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:08:43.67 ID:ZK8moXCx0.net
>>337
いや違う
今の、高ストリーミングデータ転送を伴わないゲーム設計なら、DDR4の帯域程度で十分で且つレイテンシが低い方が性能が出る
逆にDirect Storage APIを使う高ストリーミングデータ転送前提のゲーム設計ならDDR5の帯域が必要になってくる

341 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:10:42.95 ID:N74N+1rLd.net
>>335
両方なんかテスト時間短いな

342 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:19:21.65 ID:xgB5RENM0.net
>>340
今後DDR5のレイテンシが今のままであると思ってる?

343 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:22:17.25 ID:ZK8moXCx0.net
>>342
何回も言ってるけど現状のゲームをするならDDR4の帯域で十分なんですわ
DDR5のCLが改善してもDDR4以下にはならのでDDR4で十分なんです

344 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:25:43.57 ID:ZK8moXCx0.net
新製品が出てパーツショップや代理店は売りたいのは分かるけど
製品仕様上、何に向いて何に向いてないかは少しは理解して販促してほしい
お客様からクレームくるよ

345 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:30:41.91 ID:CADM+ddvd.net
>>343
DDR3でもまったく同じ事言ってたな

346 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:35:41.04 ID:TVSDlWQbd.net
実使用がどうとかじゃなくて新しいので組みたいンだわ

347 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:38:26.00 ID:0W7qUEBH0.net
>>326
なにいってんだ?
低レイテンシにするには当然選別された良品個体が必要になるだろ
いまはまだ作り始めでそれほど良品個体がないからもっと慣れて良品がおおくなれば出てくるよっていってるだけ
DDR4が最初からCL14とか作れてたか?

348 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:46:15.82 ID:l2g92CeK0.net
ここを見るにPCパーツを正しく理解して買ってる自作勢は少数派だと思う

349 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:49:00.78 ID:ZbkhCy+n0.net
>>347
選別OCメモリーの話ならともかく

メモリー規格はクロック上がるほど
レイテンシは増える一途
今回はECC化のレイテンシが上乗せ

350 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:55:01.02 ID:ZbkhCy+n0.net
>>330
>>328

Rambus、5,600MT/s対応のDDR5 RDIMM向けレジスタリングクロックドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1358848.html

351 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:55:20.26 ID:N74N+1rLd.net
>>335
DDR5の方これか
https://www.overclock.net/members/safedisk.341135/#latest-activity
ROGのOCerだけどAPEXだと1Tで余裕そうだが4スロのEXTREMEの方はやっぱりちょっときつそうな感じ

352 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:56:11.70 ID:2RAYQqqM0.net
メモリの変わり目でメモリのベースクロック落ちるのに毎回同じ話ししてるな
ベースクロック200MHz
SDR:200,DDR:400,DDR2:800,DDR3:1600,DDR4:3200,DDR5:6400
全てにおいて上回るのは2倍になった時だよ

353 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:58:19.22 ID:guJwt+c8d.net
>>336
どう違うの?

354 :Socket774 :2021/11/14(日) 19:58:30.44 ID:ZbkhCy+n0.net
>>352
DDR4よりマシな状況だけどな

DDR5はベースクロックで言うなら
DDR4の2400から始まったようなもの

355 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:00:05.64 ID:LDzBY4pa0.net
DDR5の脂が乗り始めるのはいつ頃ですか?

356 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:05:42.86 ID:rNNWfhsd0.net
DDR4のCL小さいやつ買っとけ

357 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:06:05.97 ID:0yDXYwlKp.net
ギガのMATXマザー届いた
今日はもうやる気ないから来週末にでも組む

358 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:07:32.82 ID:0W7qUEBH0.net
>>349
最初の書き込みからOC低レイテンシといってるが?

359 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:08:47.70 ID:ZD2iNYzm0.net
>>335 うちの7980XE機と帯域、レイテンシは同じくらいだな。(HEDTはCPU内レイテンシが大きい)
HCI Memtest Proの実行速度だけは速そうだね(100%辺り28分)。

>>351 4スロだと、やっぱ2枚挿しでも配線長による容量等が悪影響するのかね。
4枚挿しだと更に大幅に落ちそうだね。

360 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:14:16.32 ID:xgB5RENM0.net
>>343
レイテンシはDDR4より良くなるやんけ
今現在の尺度で全てを測るなよ

361 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:16:37.30 ID:oP1UCz5Zd.net
>>352
つまり2400使ってる俺は4800でいいのか

362 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:18:17.20 ID:TVSDlWQbd.net
数字が大きいの買っとけばええんやで

363 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:19:41.71 ID:ZD2iNYzm0.net
DDR5のレイテンシが今後どうなるかはここで言い合っても仕方ないね。
レイテンシ重視の人は、先ずはDDR4買って様子見かね。

364 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:29:44.10 ID:ZK8moXCx0.net
>>360
DDR4よりCLが良くなることは無い
頭を冷やしてゆっくり理解していこう

365 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:31:03.93 ID:SZ/tJ+ak0.net
既に持ってるDDR4を流用するならいいけど、今からDDR4を買うってのはどうなのかな?
Raptorぐらいまでは使えるかも知れないけど、その後はまず間違いなくDDR5専用の時代が来るから
先が見えてるって意味では、あんまりいい選択とも思えないんだけど

366 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:31:40.77 ID:xgB5RENM0.net
>>364
レイテンシって理解してる?

367 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:36:56.86 ID:HnqBfVAv0.net
別にDDR5じゃないと困る時代なんて来ないやろ
生産量や値段が逆転してDDR4が徐々に減るだけ
そしてDDR6の足音が聞こえてくる

368 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:38:17.03 ID:BRzzdDKFM.net
>>365
メモリの性能気にするなら規格初期のメモリなんてそれこそ買い換えるもんなんじゃないの?

369 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:41:45.14 ID:2RAYQqqM0.net
レイテンシ重視ならキャッシュメモリを爆増させるRyzen 3D V−cacheの方が良いな

370 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:42:32.48 ID:y5QG9RBKd.net
GDDR6のっけたメモリモジュール作ってくれ

371 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:43:25.08 ID:l2g92CeK0.net
意外とDDR3勢の層は厚いのだよ

372 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:46:07.11 ID:HZ2QUZlV0.net
>>369
そのせいでマイニングに狙われるかも知れないらしい

373 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:47:04.91 ID:I8RgmIWc0.net
Micron DDR4-3200 CL22 JEDECの電圧上げてDDR4-4000で使えば良いから、
安く済ませたいならそれで充分じゃないかな。

374 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:51:29.55 ID:ZD2iNYzm0.net
ゲームだと、安く済ませたい人はVGAも下位モデルで、結局メモリのレイテンシなんかどうでもよくなったりするかも。

375 :Socket774 :2021/11/14(日) 20:54:08.82 ID:LQaeudlp0.net
最低fpsが底上げされるから意味はある

376 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:08:45.37 ID:D7/TPMjJr.net
いくらCPU性能上げてもマイニング性能GPUに勝てるか?

377 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:12:09.16 ID:ZD2iNYzm0.net
>>376 GPUの特性に向いてない新しいやつらしいよ。

378 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:13:00.64 ID:HZ2QUZlV0.net
>>376
https://wccftech.com/new-raptoreum-crypto-mining-algorithm-turns-amd-ryzen-cpus-with-huge-l3-caches-in-to-money-making-machines/

379 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:17:44.42 ID:XZl/Lsv70.net
U12Aで12900k冷やすのは無理かな?
用途はイラストと軽いゲーム、Officeくらいなんだけど。
i5でいいじゃんって突っ込みは勘弁してくれ

380 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:18:38.12 ID:y5QG9RBKd.net
電力制限かけとけ

381 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:19:10.50 ID:8ZTc9EjJ0.net
corei 5 11400とrtx3060でbf2042やってるが、これを12600Kに買い替えても効果はあるということか。

382 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:19:42.98 ID:TKQ6q/O40.net
適材不適所とはこの事だ

383 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:22:46.59 ID:ZK8moXCx0.net
>>366
CLとはCAS Latency
DDR5売りたいのは分かるがいい加減にしてくれよ

384 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:24:32.55 ID:Dobu3Qvt0.net
すごくどうでもいいけどLGA1366のリテールクーラーが付けれた
まあ冷やすのは無理だろうなこれ

385 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:26:05.30 ID:49ReOvFaa.net
CL値をクロックで割って求められる時間ってCLとは別物?

386 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:27:22.02 ID:xgB5RENM0.net
>>383
あのさレイテンシってクロックサイクル時間な
CLはクロックサイクルな
時間に換算するのにベースクロック掛けるんだよ

387 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:27:57.45 ID:xgB5RENM0.net
あっすまん割るんだ

388 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:29:07.71 ID:6b6WOLPv0.net
色々微妙に品不足だから年末まで貯めておこうかね

389 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:32:40.18 ID:Lja8PNT7d.net
DDR4の時もSamsung B-dieが出るまではイマイチだったから
DDR5も新世代の低レイテンシで回るチップ待ちよ
4000CL14→8000CL32程度のレイテンシ悪化ならクロック補正で後者の方がパフォーマンス出るでしょ

390 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:36:35.82 ID:meOTq318d.net
>>389
それじゃ後者は前者を超えられないっしょ?
もっとクロック上げないと

391 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:38:56.78 ID:HZ2QUZlV0.net
OCの話ばかりだけど定格だとどうなんよw 5-4800vs4-3200は?

392 :Socket774 :2021/11/14(日) 21:40:14.78 ID:meOTq318d.net
未来の話してもな
今はDDR5高けぇしDDR4買っとけばいいってことでFAだ

393 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:04:11.35 ID:OpaeRXB/d.net
>>365
今あるDDR5も使えなくなる事自体はないけど性能的には先が見えてるでしょ

394 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:05:19.78 ID:OpaeRXB/d.net
>>370
モジュールだけ作った所でGDDR6の性能は発揮できないから無駄

それができるならとっくにやってる

395 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:23:31.89 ID:S0tBfULqd.net
毛無とBマザボは来年。
12100も出る。
DDR5の在庫も多少は増える。

396 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:30:11.39 ID:OpaeRXB/d.net
K無し12700とBかHマザボのDDR5で組むわ

397 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:30:49.29 ID:sij6Ix6a0.net
12100はコメットリフレッシュリフレッシュじゃなくてちゃんとAlderなの?

398 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:34:17.13 ID:D7/TPMjJr.net
>>378
もう既にマイニングに使われてるのね
台数増やしやすいという利点もあるか

399 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:35:55.55 ID:M48hoBXid.net
“Alder Lake-S”のラインナップ
https://videocardz.com/newz/dell-leaks-specifications-of-intel-12th-gen-core-non-k-series

400 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:50:39.26 ID:Yk3ArMZr0.net
i9-12900
8P + 8E / 24T
1.8 / TBC GHz 2.4 / 5.1 GHz 14 + 30 MB UHD770 65 /

401 :Socket774 :2021/11/14(日) 22:57:18.38 ID:exS+oQ2ma.net
F@hやってたからCPUでやられちゃうのは仕方ないな

402 :Socket774 :2021/11/14(日) 23:01:27.66 ID:8ys/BaEn0.net
DDR4でもDDR5でも好きなの買えばいいじゃん。
DDR4-4133-CL19持ってるけど
DDR5-5200-CL38買ったわ。
私にはまったく差がわからなかった。

んでもって、DDR4マザーが安物しかないって、Z590と比較してみたら
電力フェーズ数もM2スロット数もZ690のほうが上じゃね?
10900K+Z490と5900X+X570と12900K+Z690を並べて使ってるけど
安物の690UDでも、VRM周りのヒートシンクはごつくなってるよ。

おまえら、外出て実物見てこい。今ならZ590も並列展示されてるだろ。

403 :Socket774 :2021/11/14(日) 23:04:24.11 ID:OxLBdDUCd.net
メモリだけ変えて比べたの?
どうやって?

404 :Socket774 :2021/11/14(日) 23:19:45.85 ID:8ys/BaEn0.net
>>403
マザーもそれぞれ買ったに決まってるじゃん。
DDR4はTUF、4133-CL-19-Gear1で動いた。2枚差しでだけど。
DDR5は690UD、5200-CL38-Gear2で動いてる。

405 :Socket774 :2021/11/14(日) 23:43:36.43 ID:/O4jgzXM0.net
定格(150W)で使うなら12600k+B660マザーって動くの?
できるかぎりコスパで組みたいが。
無理してZ690の方がええんかな?(高い)

406 :Socket774 :2021/11/14(日) 23:56:42.96 ID:pSOqtrqk0.net
>>404
CPUをもう一個買えばもう一台作れるじゃん

407 :Socket774 :2021/11/14(日) 23:58:34.07 ID:8ys/BaEn0.net
>>405
動くとは思う。
今のB560って11900K動かないのかな?
さすがに定格125Wが主流になる時代に150Wが動かんということはないと思う。

コスパっていうけど、現時点で発売している12600Kを使うなら、今あるZ690の
下位グレード買うだけで、少なくとも2か月くらいは先に楽しめるね。
そこは、コストパフォーマンスには組み込まないかな?
来年発売のCPU使うならわからんでもない。

408 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:00:44.71 ID:PRqcSLEGd.net
>>407
動かないんじゃなくてPL制限かかるだけと予想

409 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:03:55.21 ID:lrNnU2z10.net
Intel大復活の第12世代Coreが欲しい!だけどマザーはどう選ぶ?
DDR5/4の比較も交えて解説します!16日21時より改造バカ&芹澤正芳が生配信
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1366153.html

メモリの比較もしてくれるらしいゾ

410 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:04:05.71 ID:38tliV/n0.net
昔 AMD が出してた 220W の CPU があったけど、熱すぎて下位のチップセットでは対応していなかったな。

411 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:05:29.96 ID:3RhOIMwJ0.net
>>406
そうやって増えたPCが部屋を圧迫してるんだよw
今回は自制して、TUFは1週間で知り合いに譲った。
5900Xとかもあるんで、2個目買うほどの差は今のところ感じてない。

412 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:07:45.20 ID:hs2Y8VoS0.net
B560見る限りASUSやMSIのB660なら普通に動くだろう
VRM冷却しっかりしてるマザボなら大丈夫

413 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:09:52.42 ID:x2A124jm0.net
>>409
なんか先週のジサトラKTUと思いっきり内容かぶってるな

414 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:09:56.54 ID:ttOQWTJI0.net
>>411
意味わからん買い方するね

415 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:12:33.10 ID:3RhOIMwJ0.net
>>414
それは趣味ってことで。
TUF37kほどで買って、1週間ほど遊べて30kほどで買い取ってもらえた。
7千円で1週間遊べたと思えば、高くはないと信じたい。。。

416 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:48:08.98 ID:+sVVT7EO0.net
つまりDDR5の性能がイマイチな今は時期が悪いということか

417 :Socket774 :2021/11/15(月) 00:51:28.01 ID:tX+dMJbR0.net
ドバイのドームのとことか無駄に広いな
場所単体の撃ち合いは面白そうだけど

418 :Socket774 :2021/11/15(月) 01:05:02.94 ID:tX+dMJbR0.net
思いっきりBFスレと誤爆した

419 :Socket774 :2021/11/15(月) 01:12:09.71 ID:ErnAyDDY0.net
これから出る下位モデルはEコアないから、
Eコア目的なら今出てる12600K買ってしまってもいい気がする。

420 :Socket774 :2021/11/15(月) 02:18:00.64 ID:yyl6INsBd.net
5コア+4リトルコアってどうだろう

421 :Socket774 :2021/11/15(月) 05:25:06.12 ID:2+u6zHF+0.net
DDR4のいつもの定番マザーはよだしてくれ
ASUS F GAMING DDR4とか
ASROCK DDR4 タイチ とか

あまりにも何もない

422 :Socket774 :2021/11/15(月) 06:45:27.46 ID:vbO3y5Z40.net
そもそもZ690マザー自体市場に全く出てないし
メモリーも考えるならASUSならTUFシリーズぐらいしかまともに組めるのが無い

423 :Socket774 :2021/11/15(月) 06:52:25.94 ID:RIou9jMd0.net
>>421
DDR4マザーの本番は来年だから他の事でもして気を紛らわして

424 :Socket774 :2021/11/15(月) 07:21:35.27 ID:3SAsr4k0d.net
安いやつは全て来年

425 :Socket774 :2021/11/15(月) 07:31:44.99 ID:pYDMv8c90.net
Intel Raptor Lake’s Digital Linear Voltage Regulator (DLVR) could reduce CPU power up to 25%
https://videocardz.com/newz/intel-raptor-lakes-digital-linear-voltage-regulator-dlvr-could-reduce-cpu-power-up-to-25

426 :Socket774 :2021/11/15(月) 07:39:01.42 ID:KR7GbAc2M.net
https://www.reddit.com/r/intel/comments/qpzxx2/alder_lake_ddr4_and_z690_at_gear_1/
VCCSA盛れば4266-CL18位まで上げられるんだな
CL20位まで緩めたら4400も行けるかな

427 :Socket774 :2021/11/15(月) 07:53:36.58 ID:59nVtTbM0.net
DDR5は富裕層向けPC

428 :Socket774 :2021/11/15(月) 08:35:12.33 ID:J4m1up8zM.net
>>425
そうして下がった消費電力分は更に盛って、少しでも性能向上に充てそう
でもモバイル用には効きそうやな

429 :Socket774 :2021/11/15(月) 09:59:15.27 ID:8CIXbXmUa.net
>>428
14nmで7nmと喧嘩してた会社だからな
毎年強化とか楽勝だろうな 
もっともintelの場合、同じ14nmでも最後の辺りは全く別物な気がするが

430 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:08:16.10 ID:C6g4+caQd.net
そもそも14nmとか7nmとかも実体とはかけ離れてるって話だしなぁ

431 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:12:18.48 ID:HuFYKs9wd.net
12900K二次入荷分値上げだって 早めに買っとけよ

432 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:13:32.83 ID:InNm160c0.net
>>389
その8000が市販でまともに使えるレベルのが出てくるまで2年はかかりそう

433 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:16:26.66 ID:J4m1up8zM.net
>>430
アーキが違うrocketは抜きにしてもcometが1.2Vで5GHzが動いてるのって、skyの頃は考えられなかったよな

確かあの頃は1.4Vとか掛けても4.7GHzとかだったろ

434 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:19:23.82 ID:tDzQyUwm0.net
14nmの最初は周波数あげると消費電力が激増したのでBroadwellはノートとCのみだった
10nmの最初もそうだったのでIce, Tigerとノートのみだったのが
とうとうデスクトップにきたのが今なわけだが、同様の問題が残っているのがi9の241W問題

プロセスというよりアーキがデスクトップよりモバイルノート重視だからしゃーないんだけどね

435 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:21:20.55 ID:qL3fYQwvM.net
12400とDDR4と廉価マザボで組むつもりでじっと待ってる
来年のGW頃になればかなり価格もこなれるかな
Haswellからついに乗り換えられる

436 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:24:36.10 ID:Gu26L5SKM.net
CPUクーラーの金具?って買ってからわざわざ代理店から取寄せしなければいけないの?
同封されるのはいつ頃になるんだろ?

437 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:27:22.64 ID:6X2SGan9d.net
でもどうせマザボ変えるならDDR5欲しいなあ
一年は待たないといけないけど

438 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:27:47.28 ID:R4Yb1xZn0.net
>>435
そのころだとRaptorの足音が聞こえてくるよ
2022 Q3だから

439 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:38:22.35 ID:kwN8SkoBa.net
セロリン系とHB系マザーはよ

440 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:38:36.01 ID:+sVVT7EO0.net
新設計だしエラッタ出るだろ

441 :Socket774:2021/11/15(月) 11:02:37.87 ID:vbuUek6io
今すぐ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、マツダ、三菱自動車工業、日産自動車、スバル、日野自動車、川崎重工業 (カワサキ)、ヤマハ発動機、ブリヂストン、
東芝、日立、IHI、日本製鉄、JR、JT、セイコー、カシオ、三井住友銀行、東京三菱UFJ銀行、みずほ銀行、日本郵政株式会社、明治安田生命、日本生命、第一生命、JA、NTT、au、旭化成、
バンダイナムコ、ソニー、任天堂、パナソニック、キヤノン、ニコン、富士フイルム、オリンパス、日本のマスコミ、日本のテレビ局、日本の新聞社、東京ドームグループ、VW、BMW、ベンツ、アウディ
が潰れますように。
中国の自動車メーカーも韓国の自動車メーカーも今すぐ全て潰れますように。

今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しよう!
いますぐ、日本は、日本の内需を拡大し、1ドル=1万円の円安ドル高にし、日本を競争社会にし、
日本の厚生年金、日本の共済年金、日本の老齢年金、日本の健康保険を全廃しろ。
今すぐ、「日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業」は滅びろ。これで地球は平和になる。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。ナチは極右だ。
マスコミよりも大学よりもテンノーよりもカスミガセキよりも日本よりも韓国よりもドイツよりも中国よりも台湾よりも香港よりも、俺は左だ。
俺は左翼だ。
Black Lives Matter! Black Voters Matter!
トヨタをはじめとする日本車は、コストカットばかりしているせいで、ガラクタでポンコツだ。ドアバンとかうるさい。
日本人が誰も車を買えないくらいな貧困国に、日本はなるべきだ。日本を金持ちになったのは間違いだった。今すぐ日本を世界最貧国にしろ。
今すぐ、米軍需産業は全て潰れろ。

442 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:46:53.34 ID:BpBvA0Z30.net
DDR5が高速化したら消費電力がかなり増えるんだろうなって察せる。
ゲーム用メモリとしてDDR4の方が優秀だわ。
レイテンシをもっと低く設定した規格にできなかった時点でバランスが悪い。
DDR3からDDR4のレイテンシよりDDR4からDDR5のレイテンシの方が伸びまくってるもんな

443 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:55:15.62 ID:BpBvA0Z30.net
しかもメトロからDDR5が強制されるんだからな。AMDもZEN4からDDR5らしいし逃げ道がない。
なにもかも高くて劣ったメモリに買い換えないと行けないってのが最高にクソだわ

444 :Socket774 :2021/11/15(月) 10:58:29.03 ID:PPnpx9qAd.net
DDR5の方が電力効率は良いはず
進化を嫌う老害は化石CPUを一生使ってなさい

445 :Socket774 :2021/11/15(月) 11:05:43.73 ID:dLSNdcnC0.net
進化してないから怒ってるわけで
電圧低くても8000とかまで上がると消費電力上がるでしょ普通に考えて

446 :Socket774 :2021/11/15(月) 11:18:24.73 ID:qL3fYQwvM.net
>>438
浦島太郎だから調べたらもう次の足音が聞こえてるのか...

447 :Socket774 :2021/11/15(月) 11:22:50.71 ID:PPnpx9qAd.net
>>445
不満なら自分でメモリ規格を作って広めなさい

448 :Socket774 :2021/11/15(月) 11:22:59.37 ID:kwN8SkoBa.net
足音気にしてたらいつまでたっても買えんで
特にIntelはw

449 :Socket774 :2021/11/15(月) 11:26:09.94 ID:J4m1up8zM.net
仮にmeteorでDDR5強制だったとしても、CPU自体の性能向上がしっかりあれば別にいいわ
何ならalderだってrocketと同じタイミングのDDR4で比較したらレイテンシ2割位増えてんぞ

だからといって今更rocket選ぶかって話
なんならそのrocketもcoffeeの時よりレイテンシちょっと増えてる

450 :Socket774 :2021/11/15(月) 11:51:26.13 ID:dgMtpIwcM.net
>>436
ASUSのマザーは旧型金具用の穴も開いてるから既存のクーラーをそのまま付けられる

451 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:05:21.09 ID:LA0GuQwG0.net
当たり前だけどDDR5の方が消費電力高いよw

452 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:09:48.30 ID:8LaJnZumd.net
DDR4で2133→5333の2.5倍まで引き上げられたから
DDR5は4000→10000まで行けそうかな?

453 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:12:25.40 ID:hhYYOHaVd.net
>>450
高さが微妙に違うから1200とかのクーラーをそのまま付けるのは推奨されないけどな

ASUSがバカやらかしただけだが

454 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:12:57.37 ID:PPnpx9qAd.net
規格上は6400がマックスじゃなかった?

455 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:13:13.18 ID:hhYYOHaVd.net
>>452
定格は6400までだろな

456 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:13:33.83 ID:ijTSjHKKa.net
>>450
バックプレートが合わない罠があるけどね

457 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:13:48.28 ID:PPnpx9qAd.net
高さが違うのはASUSは関係ないと思うけど

458 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:14:55.01 ID:PPnpx9qAd.net
リテンションが届くまでのしのぎにはなる

459 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:15:40.10 ID:hhYYOHaVd.net
>>457
高さが違うのに既存のクーラーを付けれるような穴を付けたASUSがバカって話

460 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:17:24.78 ID:IibGMjBZa.net
>>451
そんなわけないやん
電圧見れないのか?

461 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:24:32.77 ID:XUR+9GXu0.net
>>459
高さ云々も要検証
そもそもあれリテンションキット使って取り付けてダメだって話だし
問題の切り分けができてないので何がダメなのか不明
既存のクーラー使ってる人の動画でも温度問題ない

462 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:29:08.40 ID:lOQyvTUw0.net
DDR5のアイドルがくっそ(30W近く)高いのはあったな
そのマザー特有だったのかもしれないが、一般的だとするとちょっとないな、と

463 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:38:21.07 ID:c5zVjumvr.net
CPUの高さが従来から0.8mm下がってるけど、もともと基板にソケットをハンダ付けする物なので厳密な高さには個体差がある
ガイドラインでも基準高さに前後0.5mmの余裕を持たせてこの間に収まるようにとなってる
クーラーもこれに合わせてある程度は高さに違いがあっても問題ないように設計せれてるだろうけど
LGA1700マザーでギリギリの-0.5mmとかになってる個体を引いた場合はやっぱり取り付け不十分とかなるかもしれん
たいていは問題なく流用できるけど絶対ではないからそういう面倒くさい事にならないように両対応しにくいようにほぼ同じ穴位置にしたのにASUSだけ空気読まず両対応にしちゃった

464 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:40:06.43 ID:PPnpx9qAd.net
わかってる人が使えば大丈夫
バカが使うとどんな仕様でもダメ

465 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:40:08.24 ID:4FSm98Axp.net
>>461
CPUの高さが変わってるのに既存のクーラーとリテンションで圧着するってのが不思議

466 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:40:44.98 ID:ubIeLIc40.net
アスロックの原口が1200互換も試作したけど、穴が被るし、高さが違うからやめになったとか言ってた

467 :Socket774 :2021/11/15(月) 12:55:55.87 ID:6rsH4JN40.net
クーラーは事前に購入したD15(LGA1700未対応)
LGA1700バックプレートと取付金具セット購入
マザーボードとCPUを後から購入
D15は上からばね圧で取り付けるタイプ
グリスをCPUにコメ粒ほど中央に塗って取り付けて外してみたら
まぁまぁ均一に広がってた

468 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:00:15.37 ID:vcxrLAURM.net
ASUSの公式にはまだ載ってない新BIOSでDDR4のメモリ耐性がかなり上がってるらしい
0707ってやつ

デュアルランクで3733行かなかったのが4187まで通った
元が腐ってた説もあるけど

https://www.overclock.net/threads/official-intel-z690-ddr4-daily-memory-overclock.1794799/page-8

ASUS Strix A BIOS 0605 Official
Single Rank: 4100 MT/s (4133 Impossible)
Dual Rank: 3720 MT/s (3733 Impossible)

ASUS Strix A BIOS 0707 Unofficial
Single Rank: Unknown (Untested)
Dual Rank:
3733: Pass! :cautious:
3866: Pass! :sneaky:
4000: Pass! :) (2000.0 IMC)
4133: Pass! :oops: (2066.5 IMC)
ここで止まるのか?
4150: Pass! :eek: (2075.0 IMC)
4166: Pass! :eek: (2083.0 IMC)
4175: Pass! :eek: (2087.5 IMC)
星まで行け!
4179: Pass! 🚀 (2089.5 IMC)
4183: Pass! 🌘 (2091.5 IMC)
4187: Pass! :alien: (2093.5 IMC)
4191: Fail! :cry: (2095.5 IMC)

469 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:08:08.61 ID:J4m1up8zM.net
>>468
ASUSはまだマシというか、ギガだとDR16GB2枚が2800までしか動かんというクソっぷりよ…

470 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:19:26.01 ID:RIou9jMd0.net
だからDDR5は2〜3年までば性能上がると言ってるのに早漏かよ

471 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:27:09.98 ID:QJ763qua0.net
>>462
先日のKTUの動画だと、アイドル時も負荷時もDDR5の方が40W以上高かったね

472 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:29:37.21 ID:InNm160c0.net
DDR4のunifyとか出してくれよー
DDR4マザーボードとか出さいの多いし

473 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:31:51.72 ID:J4m1up8zM.net
消費電力はマザーによりけりで、DDR5だからってことは無いと思う
トマホの負荷時だけなんかおかしいけど
https://i.imgur.com/YdUrass.jpg

474 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:35:42.22 ID:YyeNuZzjM.net
>>469
あと今のBIOSはFSBがなんかおかしいというのも見たよ
新BIOSは探せばある

なおMSIは4600まで伸びるという結果もある
https://i.imgur.com/e7h5BGm.png

475 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:44:15.78 ID:gW7huXdo0.net
正直高さなんてスタッド立てて絞めこむタイプなら0.5mmなんて関係なさそうだけど
ASUSのだるま穴見た感じそもそもLGA1700で変える必要あったかなぞだな

476 :Socket774 :2021/11/15(月) 13:46:14.96 ID:J4m1up8zM.net
>>474
MSIは初期BIOSでもメモリの伸びが良いみたいだし、
長年MSIユーザーだからトマホあたり検討しようとしたんだが、
MSIのZ690DDR4マザーは全てCMOSクリアボタンとBIOS FLASH BACKボタンが無いのがガッカリポイント

こんだけ高くなってんのに、そういうとこケチんなよなぁ…

477 :Socket774 :2021/11/15(月) 14:06:25.72 ID:6rsH4JN40.net
>>476
Z690 TOMAHALK DDR4使ってるけど
BIOS FLASH BACKボタンはIOパネルにある

https://imgur.com/a/NuvaZNF

478 :Socket774 :2021/11/15(月) 14:08:09.12 ID:6rsH4JN40.net
CMOSクリアボタンはオンボードにヘッダーあるからケースに出せる

479 :Socket774 :2021/11/15(月) 14:33:49.73 ID:J4m1up8zM.net
>>477
あー、このちっこい丸いやつがFLASH BACKか
CMOSクリアはおっしゃる通りピンヘッダさえあればどうにかなるね

こういう四角いボタンがあるって先入観で見てた
https://asset.msi.com/resize/image/global/product/product_5_20201023113715_5f924feb27e0a.png62405b38c58fe0f07fcef2367d8a9ba1/1024.png

480 :Socket774 :2021/11/15(月) 14:36:05.92 ID:Tp5DGiwOM.net
>>474
流石にギア2でしょ?

481 :Socket774 :2021/11/15(月) 14:57:59.35 ID:B2N5L9t7H.net
youtubeで見たけどasusのだるま穴でスペーサかまさなくてもLGA1200系のクーラー使えてたな
ノクチュアのデカイ空冷はギリ干渉してたっぽいけど

482 :Socket774 :2021/11/15(月) 15:49:09.15 ID:nykndQaf0.net
Alderで問題なのはメモリクロックではなくて、メモコンがGear1で何処まで付いて来るのか。
メモコンが2100MHzならメモリはDDR4-4200orDDR5-4200動作になる。
メモリクロックよりメモコンの限界が先に来るから、
デュアルランクメモリが一番良いってなる。
これがDDR5-4800〜6400だとGear2になるから一番ダメな所で使うことになる。
非同期だとレイテンシーが1.5倍になるからな・・・

https://www.overclock.net/attachments/x1mnygzywy4-jpg.2532202/

483 :Socket774 :2021/11/15(月) 15:55:11.01 ID:Xhg6dA3b0.net
性能どうこうでなくロマンでDDR5買うよ

484 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:02:24.97 ID:wYPnwSTHd.net
今さら自作すんのにわざわざddr4買うなんて馬鹿馬鹿しいw
ddr4と両方買うならわかるがロマンを求めろよ

485 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:04:52.68 ID:KjDDhqgv0.net
>>482
Ryzenも似たりよったりなので最近のCPUはそんなものかもな
無駄に高速メモリ買わずに済んで良かったと思うしかないな

486 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:16:47.25 ID:ErnAyDDY0.net
corei5 12600Kは前世代最高峰のcorei9 11900Kの性能を凌ぐんだよな。
これで来年1万円代のB660マザーが出れば、最高の組み合わせじゃねえの?
オーバークロックなんかしなくても、corei9 11900K以上の性能が出るんだし。

487 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:19:50.42 ID:Xhg6dA3b0.net
DDR5 プラシーボ効果で優越感

488 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:21:01.18 ID:s38o5YuId.net
俺はGracemont Celeronが出るまで待つぞ…

489 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:25:30.46 ID:lPpHbPI+0.net
DDR5は高いし性能イマイチ
DDR4だと数年後にモザボ乗り換え必須

12400と来年発売される安マザーでメモリ流用して
数年凌ぐって層以外はあんま美味しくないalderlake

490 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:28:29.79 ID:tuZ+Luw/0.net
DDR5が潤沢になかったおかげでDDR4マザー使ってるけど
わざわざ乗り換えなくてもいいか

491 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:29:29.32 ID:Xhg6dA3b0.net
漢ならDDR5

492 :Socket774 :2021/11/15(月) 16:29:40.45 ID:DXx3IW9J0.net
俺のロマンは0+8+96EU+DDR5みたいないびつなロマンなんだよな

493 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:00:48.28 ID:Xhg6dA3b0.net
DDR5とDDR4マザー価格差ないから今から買うならDDR5一択

494 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:01:10.17 ID:hhYYOHaVd.net
なおメモリは倍の価格

495 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:06:53.07 ID:1CFORkCbd.net
今の値段だとi5がi9になるレベルだからな…

496 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:07:45.49 ID:yRJQzVkd0.net
サンディーブリッジおじさんとしてはDDR4のマザーは躊躇してしまうな
これから10年使ってアルダーレイクおじいさんになるつもりだからDDR5でないと困る

497 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:10:41.71 ID:nykndQaf0.net
今後のBIOSアプデで何処までメモコンが付いて来るようになるか次第だけど、
基本はメモコンがGear1で動く範囲で何処までタイミングが詰められるかだな。
DDR5は平均fpsはともかく最低fpsが落ち込むからレイテンシー的に厳しい感じはするが。
DDR4-4000 Gear1 > DDR4-3200 Gear1 = DDR5-4000 Gear1 = DDR5-6400 Gear2 > DDR5-4800 Gear2
https://imgur.com/rpFrA55.jpg

498 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:10:58.79 ID:Xhg6dA3b0.net
DDR5 8000までいけばDDR4超えるとうロマン

499 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:14:03.13 ID:UOP0pbDAa.net
インテルの中国での半導体増産計画、ホワイトハウスが退ける−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-13/R2HQUJDWLU6801

バイデン政権は米インテルによる中国での増産計画について、安全保障上の懸念を理由に退けたことが事情に詳しい複数の関係者の話で分かった。
米国の半導体不足問題の解決策として打ち出された同案は頓挫した。

 
はいCPUも売ってない病発症〜

500 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:14:25.73 ID:ExbEaOG4d.net
https://gazlog.com/entry/raptor-lake-dlvr-patent/

もう、13世代の情報が
消費電力大幅削減

501 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:17:08.14 ID:Xhg6dA3b0.net
G.SKILL International Enterprise Co.、Ltd。は、DDR5-7000 CL40-40-40-76 32GB(2x16GB)の達成を発表することに興奮しています。

502 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:24:51.24 ID:R4Yb1xZn0.net
>>500
それモバイル版だけかと思ったけど、

With all this in mind,
it appears that Intel 13th Gen Core series codenamed Raptor Lake (launching for both desktop and mobile devices)

ってあるからデスクトップ版にもきそうね

わくわくが止まらん

503 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:36:40.51 ID:JKkKbzsY0.net
今出てるリークだとRaptor LakeのMTPは253Wになってるから
それがデスクトップにもきたとしても消費電力削減じゃなくて性能向上に使われるな

504 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:40:39.61 ID:RIou9jMd0.net
>>489
DDR5でも数年後にマザボ乗り換えは変わらんよw

505 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:44:16.44 ID:ncqTQJDcd.net
2016年に買ったSamsung B-dieメモリが今でも一線級の性能だから
Meteor辺りで安く高性能になったDDR5を買っとけばまた5年くらい使い回せるじゃろう

506 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:45:26.37 ID:YXR2L0y90.net
DDR4-2666MHz 32GB ×2枚これで良いのだ。

507 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:49:24.77 ID:PPnpx9qAd.net
>>503
どっちに使うかはユーザーが決めること

508 :Socket774 :2021/11/15(月) 17:55:53.07 ID:Xhg6dA3b0.net
DDR5真理教

509 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:00:25.53 ID:YyLHFZIZp.net
DDR5するそ!DDR5するぞ!DDR5するぞ!

510 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:03:16.05 ID:zws/4wOv0.net
Intel Raptor Lake's Digital Linear Voltage Regulator (DLVR) could reduce CPU power up to 25%
ttps://videocardz.com/newz/intel-raptor-lakes-digital-linear-voltage-regulator-dlvr-could-reduce-cpu-power-up-to-25

電力は下がるかもしれんが、今のマザボは使えんかもしれんね

511 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:05:03.24 ID:EZ/D6d1Id.net
ああ言えば上祐

512 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:10:29.53 ID:+DVwXCWe0.net
DDR5をよこせぇ

513 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:11:34.91 ID:JKkKbzsY0.net
>>507
Alderのレビュー解禁日の反応見る限りはピーク電力盛ってあるとそれをそのまま受け取るやつが多数派だったわ
電力効率が上がってようがRaptorもまた爆熱煽りが出てくるのは間違いない

514 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:11:35.26 ID:unayZZT10.net
DDR4に勝てないDDR5の存在価値
転売しやすいってことくらい?w

515 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:13:33.12 ID:7l5itT3I0.net
パラノイアintelが復活してるなら、AMDとの性能差を付けるために、
下がった分の電力も更なるクロックアップに振り込んできそうな予感
これならマザーも変えなくて済みそうだし

516 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:15:01.39 ID:Xhg6dA3b0.net
宗教に勝ち負けは関係ない

517 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:22:31.97 ID:ttOQWTJI0.net
>>489
数年凌ぐって感覚がわからん
数年使えば使い倒したって感覚

518 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:29:50.56 ID:hs2Y8VoS0.net
12600K(KF)とサイズLGA1700アタッチメントとZ690 PRO AかUD DDR4
全部が揃ってるネットショップない?

519 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:31:42.11 ID:RIou9jMd0.net
DDR4派→数年後にマザボとメモリ買い替え
DDR5派→数年後にマザボとメモリ買い替え

どっちも同じだから好きにせい

520 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:32:25.07 ID:ttOQWTJI0.net
おまいら数年も使うつもりなの?

521 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:42:33.64 ID:YXR2L0y90.net
12900K無し希望。早く出せ🤸‍♂

522 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:43:00.88 ID:vllspurv0.net
zen4の出来次第では来年にでもAM5に移るわ
Raptorが悪くなければCPUアップグレードだけに留めるかもだが

523 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:53:47.29 ID:/jVlNWihM.net
昔のSandyも最近のAMDもそうなんだが、大きくプラットフォームが変わったときCPUはすぐ買って使い倒すのがいいんだけどチップセットは1世代待った方がいい具合なんだよね

524 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:56:22.73 ID:fo9OUNLQ0.net
25%減ったところで、rocket lakeぐらいの消費電力にしかならん
alder lakeでめっちゃ増やしてるからな

525 :Socket774 :2021/11/15(月) 18:58:27.74 ID:ttOQWTJI0.net
消費電力はユーザーが決めること

526 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:00:59.46 ID:Ik846dCur.net
なんか知らんけど定格に異常なまでに執着するよね
効率は上がってんだからあとは自分の好きに設定するだけだと思うんだが

527 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:01:37.21 ID:sBNGMS3pa.net
仮にZEN4がIPC25%アップRaptorが怪しいけどIPC10%アップにE-core16個
7950X vs i9-13900Kは同じ性能
消費電力はわからない

528 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:02:23.35 ID:m9pS1SCup.net
ラプターが消費電力下がるならそれまで待ってもいいな
下がんないと思うけど

529 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:04:56.55 ID:u1WYiOj30.net
>>524
いや12900Kと11900Kって同じぐらいの消費電力じゃなかったか

530 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:05:42.45 ID:yk36Z3xV0.net
次はintel4のメテオまでは消費電力下がらんだろ

531 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:05:59.82 ID:ttOQWTJI0.net
>>527
Eコアの電力効率 > ZEN4の電力効率
同じ電力なら当然Eコア16個の勝ち

532 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:07:07.58 ID:JKkKbzsY0.net
RaptorはIntel7、Zen4はTSMC5nmだから電力効率はおそらくZen4のほうが高い

533 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:07:21.86 ID:AREwZ4OM0.net
同じプロセスでEコアが8から16になるんだから消費電力が減る訳がない。

534 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:09:03.31 ID:AREwZ4OM0.net
メテオもEコアが24になる。ArrowはEコアが32コア
コア数が増え続けるからハイエンドは消費電力が減らないと思うけどな

535 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:09:07.98 ID:ttOQWTJI0.net
>>532
Eコアは電力効率重視のコア
Zen4はそうじゃない

>>533
電力と電力効率がごちゃ混ぜのアホ

536 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:10:58.44 ID:ttOQWTJI0.net
>>534
MeteorのEコア数リークなんてあったか?

537 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:11:43.22 ID:KGj9O7yD0.net
問題はマルチ性能同じ場合Zen4 16コアがラプター24コアより性能出るソフト多そうな事かな

538 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:12:42.87 ID:QJ763qua0.net
RaptorのPコアはブースト100MHz上げるぐらいで終わりそうだよな

539 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:14:01.28 ID:ttOQWTJI0.net
RaptorのマルチはEコアでの処理がメイン
当然電力効率は良い

540 :Socket774 :2021/11/15(月) 19:53:04.81 ID:nMreGPipd.net
定格ってもうほとんど存在してない言葉だよな
ブースト切ったらそこがマックスになる設定くらいの意味しかない

541 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:06:17.82 ID:6pr3gdhj0.net
>>537
ソフトはどうしようもないだろ
石のIPC次第だ
ソフトがメニーコアに最適化すればEコアが多いラプターが有利だと思ってんならそれは間違い
コアを増やせば増やすほど比例して処理能力が増えるわけじゃない

542 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:08:57.87 ID:VWGOaYjM0.net
やっと組み立て完了
久々のgigabyteマザーでちょっと心配だったけどアッサリ完成

543 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:09:24.49 ID:ttOQWTJI0.net
比例する処理もあるし
まったく分割出来ない処理もある

重い処理ほど一般的にはスレッド分割がしやすい

544 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:11:24.72 ID:nMreGPipd.net
コアが倍でも実効速度は1.1倍とかも普通にありえる

545 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:11:40.32 ID:vllspurv0.net
グラボもそうだが、昔は定格クロックに対してクロック伸ばせるマージンあったからOCして遊べたが、
今は最初からスイートスポット超えた域まで盛って、マージンを食いつぶして常用OC限界レベルまでブーストしてるもんな

電力制限とかして、性能低下最小限にしつつワッパいい設定見つける遊ぶ方針だわ

546 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:12:46.01 ID:ttOQWTJI0.net
8コア越が活きるのは
当然スレッドに分割可能な処理であると考えられるので
Eコアは非常に有効である

分けられない処理はPコアを使えばいい
そのためのPコア

547 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:14:08.59 ID:ttOQWTJI0.net
>>544
それはスレッドに分けられない処理

548 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:15:58.51 ID:ttOQWTJI0.net
スレッドに分けられない処理は
性能が良いPコアを使う

Zenではどうやっても遅い

549 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:21:15.34 ID:W+9LvGx10.net
>>500
13世代の新技術で省電化される
今は買うな時期が悪い

550 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:24:39.69 ID:Krxf7s2OM.net
消費電力が唯一の欠点であるところのアルダレから消費電力が低いになればとても楽しい!

551 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:32:29.20 ID:ttOQWTJI0.net
フィリピン人?

552 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:45:30.11 ID:Xhg6dA3b0.net
ジワジワ売れてる
気づいたときにはintel大勝利

553 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:48:16.72 ID:4FSm98Axp.net
まあ安いマザーが出てきたらどうなるかを生暖かく見守ればいいんじゃないすかね

554 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:50:53.46 ID:10apcBSOd.net
ワイは、Bマザボ出てから12600Kか
5万円少し切る価格になるはずの12700毛無を検討する。

555 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:53:50.89 ID:C/BYApoRr.net
>>548
PコアのIPCってどうなの

556 :Socket774 :2021/11/15(月) 20:57:57.76 ID:ttOQWTJI0.net
>>555
シングル性能が圧倒的に高いことからわかると思う

557 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:01:16.21 ID:C/BYApoRr.net
>>556
でもクロックも高いじゃん
なにもわかってない気が

558 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:20:15.70 ID:ACK4XIgr0.net
>>557
cometやrocketだって5GHzで回ってたんだからそれと比べれば分かる話じゃん

559 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:29:20.87 ID:a4dcY0whd.net
ヤフオク他でDDR5メモリを転売してる奴は
全員爆死して欲しいんだけど、それなりに売れてるね
ただ、10%ぐらいが手数料としても海外通販でも
送料込み35000円ぐらいのを8万円弱で
売ってる奴は売れると思ってるんだろうかw

560 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:32:36.04 ID:qQqVPeNlr.net
最大クロックは11900Kより12900Kの方が低いんだよな

561 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:32:52.17 ID:vcVfI3r90.net
詐欺メールと一緒
10000人に1人でもいいからアホを捕獲すれば勝ち

562 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:37:18.72 ID:RCrMFHbfd.net
>>559
すぐ欲しいやつは物あればいくらでも買うからな
海外届くまで時間かかりすぎ

563 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:42:45.97 ID:zqWQagZv0.net
ASUS Z690 BIOS 0801
latest bios, includes the legacy game toggle scrolllock to sleep/wake ecores (in cpu config need to enable) among some other bug fixes.

https://rog.asus.com/forum/showthread.php?126369-Maximus-Z690-and-Alder-Lake-Modern-CPU%92s-require-Modern-Overclocking-Solutions/page2

564 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:43:01.69 ID:RaRcrfXv0.net
>>556
IPCって何の略語かすらわからないで語ってんの?

565 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:49:29.40 ID:ttOQWTJI0.net
クロックは大してかわらん

566 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:51:10.08 ID:ttOQWTJI0.net
>>564
平均的なここの住人よりはわかっている
多分君よりも

567 :Socket774 :2021/11/15(月) 21:56:11.69 ID:zws/4wOv0.net
>>563
翻訳したら
最新のバイオには、伝説のゲーム「トグル」「スクロールロック」「スリープ」が含まれています。
って出てちょっとワロタ

568 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:15:52.87 ID:gD4CotaFr.net
>>558
Zen3と比べて

569 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:42:46.19 ID:6pr3gdhj0.net
>>546
> 分けられない処理はPコアを使えばいい


分けられる処理もPコアを使えばいい
Pコアだけで16コア
Pコアが8コアとEコアが16コア
ではどちらが速く処理が終わるかわかるだろ……

Pコアを殖やすことができず苦肉の策でEコアを殖やすことしかできないRaptor Lake
TSMCの5nmを採用してPコア「だけ」を殖やすZen4

どっちが優秀かはバカなお前でも分かるだろ?

570 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:46:38.75 ID:nMreGPipd.net
そもそも分けるのって効率悪いからな

571 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:47:24.36 ID:ttOQWTJI0.net
>>569
分けられる処理は分けた方が電力効率が良い
電力制限がある以上電力効率はそのままパフォーマンスにつながる

Pコア1個よりもEコア4個
Pコア4個よりもEコア16個
...


バカはお前

572 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:49:58.53 ID:JKkKbzsY0.net
ダイ面積で言えばPコア16個とPコア8個+Eコア24個が同じくらいだからな

573 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:50:06.87 ID:ttOQWTJI0.net
>>570
分けるオーバーヘッドなんかよりも
EコアとPコアの効率の差の方が大きい

もちろん分けられる処理という前提で

574 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:50:44.93 ID:ttOQWTJI0.net
いまだにこんな基本的な事がわからないアホがいるとは
本当にAlderスレか?

575 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:53:40.92 ID:nMreGPipd.net
分けられる処理ってケーキを分けるようにきれいに分割できるとでも思ってるのかね

実際は瓦礫を綺麗に四角に収めろって言ってるようなもんだよ

576 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:56:39.55 ID:ttOQWTJI0.net
>>575
分けられるのは「前提」

分けられない処理は8種類もあれば十分
という思想でPコアが8個

577 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:58:12.77 ID:JKkKbzsY0.net
なんかAlder発売前のスレに戻ったみたいな懐かしさ

578 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:58:27.03 ID:R9yM89Ly0.net
alderのダイイメージ見ればわかるがデスクトップでEコアをPコアにしてたら10コアにしかならん
アーキがtiger世代まで進んでのPコアだからスコアが伸びたとしてもRYZEN16コアにはかなわない
そこで購買層をだますためにPコア1コア分をEコア4コアにして数字のうえでは16コアですよってのがalder
DDR4で12600kと5600xを比較した動画あったけど得手不得手で勝ったり負けたりのほぼ同等
つまり12900kが性能で上回れるのはDDR5を使ってるからであってコア性能でAMDを凌げたわけではない

579 :Socket774 :2021/11/15(月) 23:58:52.92 ID:ttOQWTJI0.net
粒度が大きく分けるのが適切でない処理は
「分けられない処理」の分類

580 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:00:06.36 ID:47d0ly4L0.net
そのDDR5の有利点も来年のZEN3Dであっさりひっくり返されるのが確定してるし
来年末になればそのZEN3Dさえ上回るZEN4がDDR5を引っ提げて参戦する

581 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:00:10.11 ID:9/V/gQZsd.net
いや、プログラムの知識が無いのは分かったから恥を晒さなくていいぞ

だいたい分けるってのが分けるだけで済むと思ってる時点でプログラムのプの字も知らないって分かるんだから無理して知ったかぶりするなよ

582 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:01:43.11 ID:/oVvngNW0.net
>>581
もう一度言うが
「分けられる処理」というのは話の前提

583 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:04:28.27 ID:L0m6cSJZ0.net
分割できる軽作業はコア数が多ければ多いほど速くなるのはGPUを見るまでもなく
シネベンチ回して眺めるだけで体感できると思うんだがね

584 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:06:36.31 ID:/oVvngNW0.net
EコアとPコア
コストが同じなら誰もEコアなんか搭載しない

実際はEコアの回路規模が1/3〜1/4程度
電力もずっと少ない

同じコスト、同じリソースの場合で比べた場合
Eコアの方が適切な処理
Pコアの方が適切な処理
どちらも存在する

リアルタイム性が必要ない処理や
スレッドに分割しやすい処理は
Eコアで処理する方が良い

585 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:08:54.31 ID:q8S1U/OD0.net
プログラムのことはよくわからないけど
EコアやらPコアに処理を割り振るって
それだけでもたいへんな作業なんでないの?
どのコアでそういう振り分けやってんだろか

586 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:11:54.83 ID:/oVvngNW0.net
>>585
スレッドを作成したり処理を分割するのはアプリ側
スレッドを論理コアに割り振るのはOS

587 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:12:43.49 ID:7QR5o5dJ0.net
>>584
ないない
Windowsが千差万別の常駐ソフトと使い方してるユーザーの処理を完璧な負荷マネージメントなんて出来るわけない

ゲーム機でもそうだったけど結局非対称コアって使いづらいのよ

ビックリトルが成立するのはサスペンド状態で低電力で
最低限の処理だけしたいモバイルだけ

588 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:14:25.70 ID:/oVvngNW0.net
OSはスレッドの優先順位やスレッドのCPU使用率に応じてスケジューリングする
アプリはOSに対してスケジューリングに対して間接的に指示を出すことが出来る

589 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:15:38.04 ID:47d0ly4L0.net
モバイルのように定電圧モードとパフォーマンスもーどの2つを切り替えるってなら話早いしスケジューリングらくなんだろうけどね
OSが判断できないからCPUにスケジューラー搭載しなきゃならん
ソフト側でPとEの指定があるなら別だが

590 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:16:30.14 ID:/oVvngNW0.net
>>587
ゲーム機の非対称とは全く違う
もっと勉強しろ

サスペンドの為にEコアを32個も搭載するわけがないだろアホ

591 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:16:42.18 ID:9/V/gQZsd.net
>>582
一般に粒度が大きい方がマルチタスク向きです
これはググれば一発で出ます
そもそもオーバーヘッドが大した事無いと思ってる時点で相当アレだけど

SLIで考えればわかりやすいわ
グラボを2枚積んでも性能は決して2倍にならない
それどころか相性が悪ければ1.2倍も出るかどうか

なので極力分けない方がいいというだけの話

592 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:20:02.46 ID:q8S1U/OD0.net
>>586
そうかハードで振り分けてるんじゃないんだね
けどスケジューリングするOSを動かすのもハードだから
いっそのことCPUにスケジューリングさせたら
もっと早く効率的に割り振れるとかはないのかな?

593 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:22:52.78 ID:L0m6cSJZ0.net
効率だの性能だの言ったところでx86の汎用命令でのコアの性能なんてここ十年でサンディから2倍良くなっているのが精々なんだよな
コレじゃお話にならないからって専用命令追加しながら建て増し続けてきたわけ
ここに来て、そんなブクブク肥大化したコアを無駄に回すのは馬鹿じゃんってことで
ARM陣営なんかは必要に応じて専用LSIをオンチップすることで高性能高効率を実現
実際そのアプローチの効率の良さはM1とかが示しているわけでなあ
もっとも専用LSIはいずれは汎用LSIに飲み込まれるのは歴史が証明しているが
現時点では汎用LSIが効率的にすべてを飲み込めるほどのロジックやプロセスは開発されていない

594 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:24:05.87 ID:/oVvngNW0.net
粒度が大きければ先に処理が終わったスレッドの遊び時間が増える
粒度が小さければ遊び時間は減る

処理の割り当て頻度と粒度は別
当然割り当て回数を増やせばオーバーヘッドは増える

オーバーヘッドは処理次第
依存性の少ない処理であればオーバーヘッドは考えなくていい
シネベンチがいい例
リソースは当然分けた方が使うので
リソースの制約で分けない方がいいこともある
これはアプリが判断する

595 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:24:14.07 ID:wEW7fauEM.net
結局分けても意味ないって言ってるのは、Pコア1つとEコア1つが同じ面積・コスト・消費電力だと誤解してるんだよな
そりゃP16とP8+E8だったら前者のほうが良いけど、それは不可能 あるいはそれが可能ならP8+E32もできるはずでこっちのほうが実利用の性能が高くなるから、いずれにせよEコアは有効ってことでしょ

596 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:25:20.39 ID:5s6H2n8V0.net
>>581
分けると言っても実際にはそれ以上の仕事が必要だし、これが理解出来ない人が多い。
例えば、エンコーダーが全部のCPUコアをフル(100%)に使えないから、
時分割多重処理して最後に連結する、とかでも単に分ければ良いというわけじゃなくて、
分割した区間それぞれの処理コストが違うから色々処理書かないといけない。
これがうまく出来てないとCPUをフルに使えなくて遊んでるコアが出たり、
分割したうちの1つが処理が重くてそこだけスレッドが残って全体のCPU使用率が落ちたりするし・・・
こういった問題が簡単に解決出来るならプログラマーは苦労しないだろうね。
https://i.imgur.com/sNd1vm6.jpg

597 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:27:17.73 ID:/oVvngNW0.net
>>592
リアルタイム性が重要なCPUでは
ハードにOSの機能を持たせた物も存在する

598 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:28:22.86 ID:9/V/gQZsd.net
>>594
なんだ、シネベンチ君かよ

599 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:28:57.00 ID:OkTmih6Q0.net
結局TD次第じゃないの?
OSは状況をTDに報告するだけでコアの割り振りはTDでしょ?

600 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:30:03.93 ID:/oVvngNW0.net
シネベンチ君は>>583
視覚的に良くわかる例だから使わせてもらった

601 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:34:19.45 ID:/oVvngNW0.net
>>599

TDはOSに統計情報を送るだけ
スレッドのスケジューリングはOSの仕事

マルチコアCPUなんてはるか昔からあるんだから
勉強しときなさい
非対称コア関係ないから

602 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:39:03.51 ID:/oVvngNW0.net
組み込み形式で非対称コアを扱った事がある人か?
こんなに頭が硬いアホは

コードや機能が完全に独立した組み込みの非対称とは全く違うんだけどねえ

または
STM32H7みたいな
デュアルコアMCUを最近はじめた人とか

603 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:39:34.37 ID:9/V/gQZsd.net
>>600
シネベンチが実効性のあるマルチスレッドの代表と思ってる時点で同じ穴の狢なんだが

視覚的によくわかるって?
そもそもの基準が間違ってるからマルチスレッドの話をする上でまったく役に立たないのがシネベンチだぞ

604 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:43:21.68 ID:/oVvngNW0.net
3回目だけど
「スレッド分割可能な処理」
というのは話の前提

スレッド分割が無意味と言うなら
シングルコアCPUを使えばいいんじゃないの?

605 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:44:08.83 ID:7QR5o5dJ0.net
OSが強制的に割り振るのにスレッドの負荷に
合わせてコアえらぶなんてやるわけがない

606 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:49:24.23 ID:47d0ly4L0.net
DX12で多コア対応がコストの割に性能上がらんって話はでてたよね
結局アプリ側が最初から多コア前提でチューニングしなきゃならんわけで
今回は多コアにくわえて効率なんて面倒な判断基準があるわけだから難しいの一言じゃないの?

607 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:50:26.40 ID:/oVvngNW0.net
>>605
理由は?
君の頭では理解出来ないからやらない?

自作PC板ってもう少しソフトやハードの知識がある人が集まってると思ってたけど
全くのド素人が思い込みだけで語るアホが多いね

608 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:55:05.24 ID:/oVvngNW0.net
>>606
スレッドに分割出来る重い処理は
論理コア分のスレッドを作って処理を分割する

これがごく普通のアプリの処理

PコアEコアは意識しない
だから12900K上では24個のスレッドを作る
OSは空いてる論理コアにスレッドを割り振る
どんな順番に割り振ったとしても
24スレッドが各論コアに割り振られる

これだけ

609 :Socket774 :2021/11/16(火) 00:59:18.52 ID:/oVvngNW0.net
処理ははじめから24分割するわけではない
もっと少ない量をスレッドに割り振る
処理が終わったスレッドは
残りの処理の中から再度割り振られる

これが処理分割の良くあるスケジューリング
これはアプリが行う

アプリはPコアやEコアを意識しなくても
24個の論理コアに適切に処理を割り振ることが出来る

610 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:01:46.85 ID:9/V/gQZsd.net
やっぱシネベンチ君だな妄想がひどい

611 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:03:16.53 ID:/oVvngNW0.net
チューニングされた(普通ではない)アプリは
物理コアと論理コアの構成や
Eコア、Pコアの構成を調べて
論理コア数より少ないスレッドに処理をわけたり
Eコアのみに処理を分けたり
物理コア数分のスレッドを作成したり
といったことも可能

このような最適化は
想定しない構成のCPUでは逆にパフォーマンスが悪化することもある

612 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:07:26.24 ID:/oVvngNW0.net
いずれにしろ
マルチコアによるマルチスレッドプログラミングは
大昔から存在する技術

アホは少しは勉強しなさい

613 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:10:48.92 ID:wEW7fauEM.net
言い方がやたら偉そうだけど、言ってることはあってるな
別にAlderに合わせてアプリを最適化なんかしなくても、OSがPコアEコアを使い分けてくれる

614 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:11:25.40 ID:AeXdu9Yq0.net
ハンドブックみたいな人だね

615 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:16:17.91 ID:0gT84C+V0.net
ゲームミング最高の筈のアルダー
ゲームする時はscroll Lockで切り替えるアルダー

616 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:16:19.15 ID:/oVvngNW0.net
何度説明しても定期的にアホが現れるからキリが無いんだけどね
今まで何度書いたことか
次は他の人よろしくね

今回のアホは頭が悪すぎた

617 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:17:25.49 ID:47d0ly4L0.net
>>608
そんな簡単にすむならチューニングに苦労はしないよ
ようするにシングルスレッド用に作ったプログラムをOSが適当に振り分けてるだけってことだろ
シングルコアで100%の処理なら4コアつかえば各25%になるって程度のはなし
DX12のような処理はそれとは違って平行して如何に効率を上げるかってことだからOSではできない
今回の多コア効率コアはその効率をOSにやれっていってるわけでMSとしてはできるわけないだろって返答するしかない
alderから発信するPEのスケジューリングに対応して振り分けするから早くなるってことであってOSのスケジューラーが効率化してるわけじゃない

618 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:20:24.66 ID:/oVvngNW0.net
>>613
態度の悪いアホに対して丁寧な言葉で説明してあげる筋合いはないだろ

619 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:23:14.03 ID:P6ShHG3C0.net
実はWindows 7の時点でHTTの論理コアより先に物理コアに処理を割り振る
スケジューリングは実装されてるよね。
重いマルチスレッドアプリ走らせるとタスクマネージャーで1個おきに負荷がかかってる

620 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:24:49.81 ID:OkTmih6Q0.net
>>601
うわー勘違いしてた

TDはTDに対応したOSにスレッド割り振りの助言をしてあげる軍師的存在なんだな
馬鹿さらしたけど覚えたわ

621 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:25:40.86 ID:/oVvngNW0.net
>>617
また別のアホが現れた
見事なまでに全く理解してないアホ

全く理解してないのに
なんでここまで自信満々に書けるんだろうか

622 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:30:17.92 ID:47d0ly4L0.net
>>621
アホはお前だ
OSが物理論理を判断して振り分けるくらいはするだろうけど
それだけじゃ効率はあがらんよ

623 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:31:48.75 ID:t31cfY1b0.net
ターボブースト止めれば消費電力減らせる。

624 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:32:25.39 ID:Qg2LtAefa.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
ブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

625 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:37:15.23 ID:801sxEzb0.net
>>621
アホの相手が大変そうだけど頑張って

626 :Socket774 :2021/11/16(火) 01:51:44.27 ID:t31cfY1b0.net
>>617
こういうことです。
実際重い処理をEコアがやり。軽い処理をPコアがやっている例もある。

627 :Socket774 :2021/11/16(火) 02:18:41.71 ID:P6ShHG3C0.net
一応Linuxのカーネルのほうにも
IntelはThreading Directorから負荷度をOSに通知するコードを提供したそうだね
Linux OS側がそれを生かしたスケジューリングをするのはいつかわからんが

628 :Socket774 :2021/11/16(火) 02:19:29.87 ID:P6ShHG3C0.net
× Threading Directorから負荷度を
〇 Threading Directorに似た、負荷度を

629 :Socket774 :2021/11/16(火) 03:01:17.31 ID:2fBFYhjF0.net
ギガバイトさんAXつきのほうのZ690M AORUSはよ
もったいぶらんと

630 :Socket774 :2021/11/16(火) 04:54:50.67 ID:Xmmvm3dL0.net
次か次が本命なんだろ。

Alderは、Core2Duoの元になったPentiumMみたいなもの。

次でCore Duoになって、いよいよその次がIntel絶頂期のCore2Duo的CPUとなる

更にそこからSandy Brigeの再来が来てAMDがまたお通夜に

631 :Socket774 :2021/11/16(火) 05:05:31.85 ID:DqBEJdrba.net
>>630
禿同、次が本命だろうなとは思う
今はNehalemくらいだろう

632 :Socket774 :2021/11/16(火) 05:09:37.41 ID:DUy3EzI5M.net
競合が進歩しない前提やなSandyの再来と感じるのは

633 :Socket774 :2021/11/16(火) 05:33:03.58 ID:Xmmvm3dL0.net
>>632
だって競合がAMDだもの

634 :Socket774 :2021/11/16(火) 05:46:23.14 ID:iQc+MWeja.net
1月前に11900kで揃えた俺に良かったと、思わせる材料くれ

635 :Socket774 :2021/11/16(火) 05:51:15.66 ID:blLQoJEL0.net
修正予定だし、対処法もあるが一部ゲームのDRMが悪さして動かないとか?

636 :Socket774 :2021/11/16(火) 06:41:23.32 ID:D+llPe+M0.net
>>634
爆熱地獄からの脱出

637 :Socket774 :2021/11/16(火) 06:44:12.33 ID:e7thvYygM.net
>>631
おやじ、涅槃で待ってる

638 :Socket774 :2021/11/16(火) 06:51:25.88 ID:DUy3EzI5M.net
>>633


639 :Socket774 :2021/11/16(火) 06:57:04.09 ID:a8W0ktqU0.net
現状のチップセットとドライバの安定感はどんな感じ?
特にUSB回り
B450だとオーディオインターフェースとかディスプレイにくっついてるHUBとか接続が突然不安定になることがあって困ってる

640 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:10:44.43 ID:q2Hi37dW0.net
レンダリングとエンコ開始数秒で100度行ってて草

641 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:15:29.57 ID:XBhoxhDCd.net
Eコアなんて乗せて面積食うくらいなら、いっそすべてPコアにしてくれたほうが幸せになれそう

642 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:30:16.20 ID:2xWGAVcYM.net
>>639
それAMD固有の問題でずっと続いてる
原因らしきものを見つけたと言って春にBIOSをリリースしてる
まだ不具合あるみたいで特定のHUBを通すと起動時にマウスを認識しない
USB規格を作ったIntelだと起こらないよ

643 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:44:20.60 ID:FmTppDIE0.net
DDR5信者だけどもうDDR5しか見えない
はよ入荷しろ

644 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:49:38.17 ID:FmTppDIE0.net
DDR5使うためにAlder買うんだ

645 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:49:38.32 ID:a8W0ktqU0.net
>>642
BIOSアップデートしてみる
ありがとう

次はintelかなと思うけど、まずはビデオカードがまともな価格に戻らないことには、システム移行の意欲が湧かない

646 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:50:57.63 ID:vahGeaTJ0.net
P5Qとかいう名機があったなぁ
P5Q買う権利くれるとかぁ

647 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:54:11.33 ID:vahGeaTJ0.net
>>645
2060の時はASUSでも四万円台で購入してる
それが3060になると玄人志向とかでも七万円台
グラボがもし壊れたらどうしようかなぁ

648 :Socket774 :2021/11/16(火) 07:55:32.20 ID:FmTppDIE0.net
すべて最新トレンドにしないと真のジサカーじゃないぞ

649 :Socket774 :2021/11/16(火) 08:01:23.29 ID:UzD9us3fd.net
Intel勢がZen+の頃からずっとアムダールの法則擦ってたのがウソのようだな

650 :Socket774 :2021/11/16(火) 08:09:03.50 ID:FmTppDIE0.net
intelのサーバ向けはHMBの2Dパッケージだから3DEPYCに対しコストで有利だな

651 :Socket774 :2021/11/16(火) 08:10:17.50 ID:z7P6TKH80.net
>>634
出荷量の少なさによる貴重性かな

652 :Socket774 :2021/11/16(火) 08:14:00.96 ID:6jAaPw2b0.net
11900Kってi5の12600Kにすら負けてなかったか?

653 :Socket774 :2021/11/16(火) 08:41:27.74 ID:s1FOy/bwd.net
>>652
やめてよ泣

654 :Socket774 :2021/11/16(火) 08:44:19.12 ID:9M3B7u6d0.net
鬼の子おるやん

655 :Socket774 :2021/11/16(火) 09:15:17.54 ID:eA/RNyTVM.net
グレイモン55がメテオレイクのデスクトップはスキップと言ってるからAlderとRaptorは長生きしそう

656 :Socket774 :2021/11/16(火) 09:44:04.62 ID:k4cxdQd2d.net
>>634
AVX512が使える貴重なCPU

657 :Socket774 :2021/11/16(火) 10:49:19.98 ID:7P3cHiO7d.net
2600kから10年ぶりに12600k DDR4に乗り換えました
LunaLake以降にいい感じのが出たらオールハイエンド最上位の水冷にしてみようかなくらいの感じ

658 :Socket774 :2021/11/16(火) 10:57:44.38 ID:wjW94ueD0.net
DBDしかゲームやらないんだが、12700KFで充分?グラボは3090

659 :Socket774 :2021/11/16(火) 10:58:43.98 ID:t+vyH5wvd.net
DBDなら12600に3060で十分では?

660 :Socket774 :2021/11/16(火) 11:33:00.31 ID:OsHkRPmzd.net
あれ一応alderも512使えるんだっけ?

661 :Socket774 :2021/11/16(火) 11:38:07.44 ID:tAcKiXZKd.net
Skyrimやるならどれがいいのかな
今20fpsくらいしか出ない

662 :Socket774 :2021/11/16(火) 11:40:57.74 ID:00gkX/GS0.net
ゲームはもう解像度次第だろ。FHD高フレーム狙うならCPUもそれなりに選ぶし
4KならCPUはほどほどで頭打ちだ

663 :Socket774 :2021/11/16(火) 11:42:19.61 ID:cmuUX1cu0.net
>>649
アムダールの法則とポラックの法則を前提として考えると
シングルスレッド性能とマルチスレッド性能の両立のためにはハイブリッド構成は妥当じゃん
メインの目的はPコアのシングルを上げる事で、それだけだとポラックの法則でマルチ性能が犠牲になるからマルチ用のEコアも載せる
アムダールの法則に引っかかるような処理が上手く分割できないようなのはシングル高めたPコアが担当
CinebenchみたいなのにはEコアも使ってスループットを上げる

664 :Socket774 :2021/11/16(火) 11:42:31.66 ID:+DdQ0XCT0.net
>>645
ルネサスチップのUSB拡張カードでも差せ

665 :Socket774 :2021/11/16(火) 11:54:18.96 ID:+DdQ0XCT0.net
USB3.0はルネサスのチップが標準だからな

666 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:10:40.97 ID:k4cxdQd2d.net
>>660
Alderはマザーによっては非公式に使える
いつまで使えるかはわからない

Rocketは正式に使える

667 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:46:20.58 ID:mdf8IKzjd.net
DDR5メモリセット販売すら無くなったわアキバ店頭
石も板ももう売れんやろ

668 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:46:28.67 ID:eA/RNyTVM.net
この検証だとEコアちょっとしかエンコード役に立ってないし
マルチ性能アップだとブレンダーとかシネベンチくらしか価値がない
rigaya34589のブログがソースだが

669 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:46:49.22 ID:eA/RNyTVM.net
リンクNGワードなんだな

670 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:47:31.66 ID:Em+qp/p+M.net
DDR5の弾なくてCPU売れないってパターンあるんかね

671 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:50:01.42 ID:eA/RNyTVM.net
>>670
12600Kはともかく12900K買う層はいるんじゃね

672 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:51:43.99 ID:6owqzA0Ed.net
Alderの高速化はDDR5の成分だけだと言っていたかと思ったら
次の日にはDDR5はDDR4に劣るとか言い始めたりしてまあ混沌

673 :Socket774 :2021/11/16(火) 12:54:40.82 ID:pmrztGVY0.net
>>668
レンダリングも今はGPUでやるのがメインだし、
CPU+GPUでやるにしても、CPUのコア少ないとGPUの足引っ張るだけだよ

674 :Socket774 :2021/11/16(火) 13:00:57.88 ID:TelGQKO30.net
久しぶりに来たらアムド死んでて草w

675 :Socket774 :2021/11/16(火) 13:18:58.03 ID:Jchth2lx0.net
マザーボードもハイエンドクラスのは品切れで買えないね
どうせDDR5メモリもないから組めないけど

676 :Socket774 :2021/11/16(火) 13:19:32.28 ID:cmuUX1cu0.net
>>668
rigayaのとこの見てきたけどエンコードは5800X→5950Xでコア数2倍に増えても1.3〜1.5倍くらいにしか高速化してないから
Eコア8個をPコア2.5個分と考えるとこのくらいの効きでも妥当じゃね
それにx264に関してはEコア8個でPコア2.5個分以上高速化してるから効果が大きいというのが分かるし悪くないと思うが

677 :Socket774 :2021/11/16(火) 13:24:40.98 ID:w79GFSSd0.net
12900Kを本格水冷でバッコーン冷やしてる人いる?
ダイやパッケージ大きいしバッコーン冷えそう

678 :Socket774 :2021/11/16(火) 13:25:59.71 ID:W53XJgQZp.net
今夜は彼女とズッコンバッコンします

679 :Socket774 :2021/11/16(火) 13:49:33.98 ID:x8P2/AUf0.net
>>677
居らんことはないだろうが、外部タンク&ポンプで使ってるのは極めて少ないやろ

680 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:21:36.99 ID:Yth70bwT0.net
>>677
https://imgur.com/a/i1d20vW
本格水冷で組むけどメモリが入手できないんで、まだ組んでない。
冷えるか冷えないはラジエーターのサイズ次第だと思う。

681 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:35:01.18 ID:eA/RNyTVM.net
>>>676
まぁ確かにPコアデカすぎだからEコア積むの妥当でもあるけど

682 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:35:18.32 ID:w79GFSSd0.net
簡易水冷と本格水冷で性能が一番違うのってポンプなんでしょ?

683 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:38:01.27 ID:BfQeAZbkr.net
構成の自由度が高いから本格水冷はこうだって言うのは無理

684 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:39:03.33 ID:Yth70bwT0.net
>>682
ポンプやクーラントの量はあまり関係無いです。
ラジエーターのサイズとファンの回転数が一番大事。

685 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:47:58.56 ID:w79GFSSd0.net
>>684
簡易水冷でもラジエーターやファンの回転数は本格水冷とかわらんでしょ
本格水冷のほうが冷えるのはポンプの性能が違うんじゃないの

686 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:52:46.62 ID:huVlIZXmd.net
本格水冷のが水量が圧倒的に多い分熱容量に余裕があるから温まるまでの時間が長い

あとはポンプ性能が違うから流速による冷却能力の向上もある

687 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:52:53.99 ID:x8P2/AUf0.net
タンクを別にして水量を多く取らないならあんまり関係ないかな

PCケースに全てをビルトインすることに拘ったら簡易水冷とあまり変わらないかもね

688 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:53:52.90 ID:tAcKiXZKd.net
湧水かけ流しの水冷とかどうだろうか

結露するからダメか

689 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:54:33.80 ID:x8P2/AUf0.net
個人的な経験としては井戸水直結が一番冷えたかな 当たり前だけど

保温材巻かないといかんけど

690 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:56:09.77 ID:x8P2/AUf0.net
CPUやらマザボ交換が辛すぎて二度と本格水冷はしようと思わんがww

691 :Socket774 :2021/11/16(火) 14:57:40.42 ID:/FEAgntsd.net
井戸水直結とか浪漫ありすぎw
構築の見栄え次第では動画上げたら伸びそう

692 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:00:22.19 ID:tAcKiXZKd.net
でも井戸水使うと生活用水に影響出るからなあ
PCのためだけに井戸掘るんでもなければ逆に扱いにくいと思う

693 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:02:49.24 ID:x8P2/AUf0.net
>>692
一応、ホムセンで分岐水栓は買えるw

井戸は元々有ったから、その辺はラッキーだったかな

694 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:08:23.10 ID:Rru05Ymw0.net
>>685
水冷の効率は流体の温度を効率よくフィンに奪わせる事でしょ
流れ速かったら熱を奪う前にCPUに戻る

簡易水冷は熱源に近い場所にあるから周囲の温度が高いのと巨大なフィンを着けられない

695 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:10:34.95 ID:sE5xLeTc0.net
AIOはだいたいポンプ一体型水枕だから単純に水枕の性能が悪いのもあると思う

696 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:18:43.10 ID:0OPg8olVa.net
パイプ内を真空にして沸点を下げてヒートパイプみたいな感じにするやつ試したい
真空維持が難しそう

697 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:37:15.71 ID:TelGQKO30.net
本格だとラジエター厚が60mmだったりするからファンサイズだけでは判断できないよ

698 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:43:05.50 ID:boOfrO24p.net
井戸水冷却は析出したミネラルで配管詰まりそうで怖いわ

699 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:46:45.63 ID:huVlIZXmd.net
じゃあ純水掛け流し

700 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:48:16.81 ID:huVlIZXmd.net
ヤフオクでASUSのDDR5 32GBセットが5万行きそう

701 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:51:58.09 ID:95cwl4yEM.net
5万で寒B選別品買っても釣りが来るわ…

702 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:54:14.19 ID:x8P2/AUf0.net
全てをPCケースにビルトインするより、適切に切り離したほうが遊べるで?ってことやw
ggったらおもろいもの見つけたwロマンやw
パイピング的にはこれも使える

https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/2000654411?hub=8+140340+3979031

703 :Socket774 :2021/11/16(火) 15:56:13.27 ID:x8P2/AUf0.net
心象悪くしたらすまんが、本気でPCでお湯がわかせたり暖房したり出来る可能性やw

704 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:10:29.63 ID:GMooIt6rd.net
水冷もAIOよろしく水枕かラジエーターにポンプ内蔵されてれば大分楽そうなんだけどな

705 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:10:57.28 ID:6owqzA0Ed.net
>>694
>>流れ速かったら熱を奪う前にCPUに戻る
?????
運動量の交換はクロック信号でタイミングを取って行うわけじゃ無いんだが何を言い始めているんだ???
じゃあ空冷なら、風速が早すぎて熱を奪う前に空気が通り過ぎるとか言うのか?

706 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:23:22.84 ID:6owqzA0Ed.net
簡易水冷の能力の低さはベントが存在しないために配管内に気体が存在するため圧損が大きく流速が保てないことと、配管内の気体がラジやポンプに溜まり放熱に寄与しなくなる事の二重苦でしょ
循環水が蒸発するってのにメンテホールも交換頻度目安もないんだからおもちゃだよ

707 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:26:26.76 ID:4XAms7CB0.net
水冷の効率化はファン制御だ。
センサのCPU温度や枕の温度ではなく、ラジエータの流入水温に応じてファン速度を制御すること。
そうすることで、流路を移動する水温のムラでファン速度やCPU温度の揺り戻しや脈打ちも無くなる。

708 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:28:11.41 ID:c/6MIMGTd.net
じゃあ次は本格水冷で見た目もこだわってやってみようかな
いきなりやる前に練習したしたいけど高そう

709 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:29:48.31 ID:eW7vwR2/0.net
>>706
5年保証の製品がいくらでもある現状で、そんな素人が考えるようなことを対策してないわけないじゃん
本格水冷を5年間メンテ無しで動かせるはずもないんだし

710 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:31:03.23 ID:00gkX/GS0.net
本格の利点はラジエータの選択肢が増えることとリザーバタンクで液量アップとエア抜きできることやろ
ケース内にラジエータ置かないで外出して360mm×360mmとかロマンあるだろ?
メンテめんどくさいから二度とやらんが

711 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:33:24.78 ID:GMooIt6rd.net
>>710
12900Kの冷やし方色々考えてたけど
本格はやっぱり面倒くさいんだなぁ

>>707
簡易水冷も水温 2ピンで取れたらいいのにね

712 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:37:34.74 ID:Yth70bwT0.net
>>705
長文失礼
水は熱し難くて冷めにくい

水冷のクーラントも殆どは水分
余りにも流速が早いとラジエーターで熱を排出する前にウオーターブロックに戻ってしまう

なので排出されなかった熱が溜まり水温がどんどん上昇する、排熱能力が拮抗した水温でとどまる
なんで一定の流速で、ラジエーターでの排熱をさせるわけ

あとはラジエーターのサイズ、厚さ、ファンの回転数、ここが熱を排出させる肝なのでデカいラジ取り付けたりファンを沢山つけて少ない回転数で冷却したりするわけ
ポンプの性能は殆ど関係無い

まあ、水路が長くなったりしたら流量が下がるのでポンプも強いのにしなきゃならんが

713 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:44:35.79 ID:pBjtySc5d.net
井戸水は凄いな

外から取ってきて外に戻せばラジエーター要らないじゃん
自然のクーラー最強

714 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:45:57.15 ID:BdARCeEma.net
本当はヒートパイプで接続できれば一番いいんだよなあ
VESAみたいに共通規格作ってくれないだろうか
ケースもヒートシンク化できればなおよい

GPUは既に600Wが見えているしCPUもこれに追従するなら
意外と近い将来に実現するかもしれない

715 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:47:07.61 ID:BfQeAZbkr.net
天然水かけ流しは金属を侵すよ
結露の心配もあるし異物、析出物の心配もある
そう長期で運用できるものではない

716 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:48:34.07 ID:TelGQKO30.net
井戸水だとマイクロフィンが直ぐ詰まりそう

717 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:49:48.39 ID:DP8mNfmL0.net
家の壁に吸気口つけて
吸気ファン直結させると冷えるよ
冬限定

718 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:51:14.62 ID:hyqDuiR10.net
井戸水は不純物だらけだからいずれ詰まるよ

719 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:54:49.79 ID:pBjtySc5d.net
そうだよなあ…
濾過装置と一旦どこかで沸騰させて蒸留水にして
それを冷やして自然のクーラントにできたらなあ

やっぱり浪漫だなw

720 :Socket774 :2021/11/16(火) 16:57:24.92 ID:KVr7wsJQ0.net
井戸水をCPUの熱で沸かして蒸留水にしようぜ!

721 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:02:37.97 ID:95cwl4yEM.net
もう井戸水のプール作って、そこにラジ沈めとけw

722 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:09:21.95 ID:lnwKrEEe0.net
>>712 見方を変えると、
流速が大きいほど、クーラントのある部分は時間当たりより多くの回数ラジエターを通過する。

723 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:11:30.30 ID:huVlIZXmd.net
つまり原発と同じで1次冷却水と2次冷却水を分ければいいんだな

724 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:13:10.64 ID:eA/RNyTVM.net
Nvidiaと組み合わせるならドライバオーバヘッド受けにくいintelCPUだね
グラフはRTX3090と書いてあるGPU以外RX6900XT

https://www.igorslab.de/en/core-i9-12900kf-and-ryzen-9-5950x-vs-geforce-rtx-3090-and-radeon-rx-6900xt-review-big-impact-on-power-consumption-and-efficiency/


https://i.imgur.com/vk942f0.png

725 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:18:36.67 ID:pBjtySc5d.net
>>723
そういうの環境と金があったら最強の道楽だよねw

○井戸水を自分の部屋に引いてくる(要循環)
○水冷のホースを井戸水の中を通して冷やす
○数十メーター必要だろうからなんか水冷用じゃ無いポンプが必要

726 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:24:11.78 ID:TelGQKO30.net
井戸水は鉄分多いしやめとけ

727 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:25:07.01 ID:m1Ch2oNQ0.net
夏場は良いと思うが冬場は家中が冷えるぞ

728 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:25:43.59 ID:BoklkUjnd.net
そのまま飲めるキレイな井戸水ならいいけど、金気水だと鉄分でそのうち配管が詰まりそうだな

729 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:28:27.64 ID:00gkX/GS0.net
もう基盤ごと油にドボンよ

730 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:28:53.27 ID:0cJrbqxQ0.net
循環でモーター必要だし電気代高いわw

731 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:29:10.07 ID:Yth70bwT0.net
>>722
そこでポンプの回転数をマザボで制御して一番効率の良い値にするわけ

732 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:30:26.04 ID:eW7vwR2/0.net
水冷がはやった時期に、なんかATXの側板くらい大きなラジエータがあった覚えがある

733 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:32:08.18 ID:KVr7wsJQ0.net
ラジエーター部分を井戸水に浸せばいいんだな!

734 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:32:16.86 ID:KitMScFTd.net
>>682
ラジエターだよ
特に厚さ

735 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:33:48.44 ID:pBjtySc5d.net
ラジエーターにペルチェって使えないのかな

736 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:35:35.99 ID:KitMScFTd.net
>>735
意味ないw

737 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:35:51.40 ID:lnwKrEEe0.net
>>731 この辺、物理的にちゃんと計算できる人に教えて貰った方がよさそうだね。
多分、速すぎて問題ということはないと思うよ。
簡易水冷の様に流速遅いと、水枕に入るときの温度と水枕から出るときの温度差が大きくなって、
温度ムラがはげしくなるってのはあるね。12900Kくらいの消費電力だと5℃くらい違うかも。

あと、Alderのように細長いダイだと、水枕の向きをどっちにするのがいいか考えてみるのもいいかも。

738 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:36:18.47 ID:pBjtySc5d.net
>>736
そっかー
残念

739 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:37:22.65 ID:TelGQKO30.net
>>732
アクティブラジエターですか?
パッシブなら使ってる
アクティブだと重量バランスが崩れて倒れる気がする

https://i.imgur.com/rRd0OW3.jpg

740 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:40:34.64 ID:47d0ly4L0.net
熱交換器組んでペルチェで循環水を冷却するってやり方もあるだろうけど
ペルチェ自体の発熱すごいから500W超の冷却能力が必要になるんでだれもやらん

741 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:44:40.22 ID:m1Ch2oNQ0.net
実査に試した話より机上の空論が多いスレではある

742 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:46:32.77 ID:0cJrbqxQ0.net
普通に空冷でも構わんよ
地下室におくだけでひんやりする
後はデータだけ何とか飛ばしてやってくれ

743 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:46:52.20 ID:sE5xLeTc0.net
>>740
ペルチェ素子でCPU冷やして発熱側を水冷で冷やすって感じなら
DIY水冷のループに組み込めるペルチェユニットはEKが
一体型水冷とセットになってるのはクーラーマスターが出してる
どっちもLGA1200用だけど1700で使えるかは知らない

744 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:56:15.43 ID:4q/edOU1d.net
ペルチェ素子で直接冷やすならまだしも
間に入れると単なる熱源にしかならんような?

745 :Socket774 :2021/11/16(火) 17:59:20.34 ID:2tS2uwvsd.net
>>739
このケース懐かしいわ
今は無きFREEWAYのFWD-2000
20年近く前に現在はバイモアになっている場所で買った
昔流行ったアルミケースでマザーボードベースが引き出せてサイドファンも対応
昔のケースのため12cmファンが各1ヶ所しか付けられない
フロント右側に拡張スロットのブラケット引き回すスペースあって何かの端子をフロントに持ってこれる

746 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:01:37.82 ID:6jAaPw2b0.net
ペルチェ付き水枕を使ってガッツリ冷やし、結露も防ぐように温度制御もきっちりする
Intel Cryo Cooling Technology

なお、ペルチェ素子の動作だけで消費電力170Wほど使う模様
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1324535.html

747 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:10:03.15 ID:eW7vwR2/0.net
>>739
ひええw

748 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:10:40.56 ID:q8X4+SD1M.net
簡単なとこでスポットクーラの風をダクト導風してやるといいような。
但し停止直後の結露対策にACファンで残留運転が必要かな。
offディレータイマで自己保持リセットすると。

749 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:10:57.15 ID:x8P2/AUf0.net
>>739
其処までやるなら、ラジエーターとファンの間に隙間を作る箱を入れようw
空気の移動を一度圧力変換してから、ラジエーターに送る感じ。
1cmから効果が有るはず。

圧力としての空気移動は、ラジエーターメッシュに送られた段階で速度変換されるからラジエーターに当たる風の強さは気にしないでおk
これをすると、ファン外周メイン風を送っていたのが、ラジエータ全体に平均的に送られるようになる

箱作るのしんどいケドね

750 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:15:52.57 ID:KVr7wsJQ0.net
バカでかい箱で空冷する動画
https://youtu.be/C3GKe7eXbPE

751 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:19:36.42 ID:1sdHPCRN0.net
>>745
便利そうだな
今どきのケースは自作なのに拡張性少なすぎる

>>749
確かに理想的ではありそうだけど
実際どのくらい変わるんだろう

752 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:23:42.80 ID:x8P2/AUf0.net
>>751
最初から箱をつけてしまったので比較はしてないんだよね
もう水冷してないしw
理屈では効率上がるはずなんだけど

753 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:26:33.98 ID:TelGQKO30.net
>>745
詳しすぎワロタw

754 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:31:04.85 ID:AAvYRKcWa.net
昔G-Nexusのロン毛が車用ラジをPC用にして遊んでた

755 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:34:32.16 ID:47d0ly4L0.net
>>746
それ一時話題になったけど内蔵してるペルチェの性能不足で高消費電力のCPUだと追いつかないってFAでてる
ペルチェって冷却するんじゃなくて片側の熱量を反対側に送るだけで
その熱移送能力があまり高くないんで100W超えるようなCPUではとてもおいつかん
40mmX40mmのペルチェで80Wくらいか
おまけに熱移送量と同じくらい電力消費するし発熱するしで冷却したい数値の倍の冷却能力と大容量の電源が必要
むかし無線用の12V電源買ってきてやってたよ
M/Bをシリコンでコーティングしないとペルチェ通電で氷点下になって霜だらけになったりしたし

756 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:36:50.67 ID:lfQoQ4K4a.net
インタークーラースプレー付けようぜ

757 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:40:45.98 ID:+DdQ0XCT0.net
>>755
インテルなんとかテクノロジーってだいたいいつもゴミなの何で?

758 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:47:04.11 ID:TelGQKO30.net
EK Delta Tec使ってるけどかなり良いよ
評判が悪いのは使い方を間違ってるケースがほとんどだね
Alderに対してはそもそも対応してないし力不足なのも確かにその通り

759 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:47:39.95 ID:W9NzR6OjH.net
油冷PCとかトランスかよと思ってしまう

760 :Socket774 :2021/11/16(火) 18:50:35.91 ID:+lA1S8eY0.net
ほぼ全てのメモリのセキュリティを突破可能なツール「Blacksmith」が登場
ttps://gigazine.net/news/20211116-ddr4-memory-rowhammer-blacksmith/

っぱDDR5やな

761 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:00:06.39 ID:p5DAQg7LM.net
マザボやパーツに防水処理して、海や川に沈めるのが一番だな

762 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:01:57.47 ID:4IsomyeY0.net
こいつら脱線しまくりやな。
本当、このCPU買ってるやつら、少ないんだな。

763 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:02:36.27 ID:FmTppDIE0.net
xeonのHBM64Gbyteすごいな
DDR5いらんやんけ

764 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:03:44.45 ID:TelGQKO30.net
申し訳ない Meteor 来たら本気出す

765 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:04:06.01 ID:x8P2/AUf0.net
>>762
新しいCPUが出たときゃお祭りだよw

766 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:06:05.61 ID:6jAaPw2b0.net
12700KFだけ買ったけど、マザーはまだなんや

767 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:13:05.20 ID:pBjtySc5d.net
>>764
なんかmeteor はモバイルオンリーだとか有名所がリークしている

768 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:20:26.61 ID:0jHwoKcCd.net
@greymon55·18時間
Meteor lake is mobile only, and the desktop is arrow lake.

769 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:21:17.55 ID:lOA24dHk0.net
12600K、Z690-A、TridentZ Neo3600だな
明日リテンション来たら組む

770 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:27:00.29 ID:0cJrbqxQ0.net
>>760
こういう手法でDDR5を売りにきたか
賢いこと考えるなあ

771 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:30:21.62 ID:4GSPjmVV0.net
>>760
>今回発見されたロウハンマーの手法は実機がなければ使用できず

どうでもいいや

772 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:32:30.10 ID:YYcD3fpR0.net
2年ぐらいすれば、DDR4が今のDDR3みたいな感じになっているんだろうな

773 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:41:32.62 ID:A0r4afg/0.net
>>760
今更すぎない?返金しろ

774 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:52:21.16 ID:+lA1S8eY0.net
前前前夜祭!Alder Lake-Sをおさらいしよう!11月19日はインテルのお祭りじゃ【デジデジ90】
ttps://www.youtube.com/watch?v=zze8b8WPtkc

775 :Socket774 :2021/11/16(火) 19:56:22.34 ID:lnwKrEEe0.net
>>770 DDR5も同じかもね。先行して相当前にDRAMメーカーに伝えられていて、今売ってるDDR5が
対策済みとかでなければ。
対策版DRAMは、DDR4はなしで、DDR5は先が長いから次のモデルで対策とかになる可能性もあるか。

>>773 詫びメモリとかはないだろうね。

※うちのSandy-E(DDR3)はRowhammerツールで確かに起きたけど今も使ってる。リフレッシュ頻度を
  物凄く上げるとかなり発生し辛くなった記憶があるけど、普通の設定で使ってる。

776 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:07:55.81 ID:vahGeaTJ0.net
>>762
12900K:80000円
MB:40000円
最低これだけ買うには120000円必要
ボーナス前だし
うちは月々PCパーツ代を10000円予算してるのが一年分使ってしまい、
D15:15000円分が赤字
それでも10900K比サクサク感倍増
なにやっても速い
9900Kや10900Kにあった妙なひっかかりも解消されて快調

777 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:14:40.34 ID:FmTppDIE0.net
ゴルディオンハンマーか

778 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:29:27.56 ID:/oVvngNW0.net
12900K 8万
マザー 3万
クーラー 1万
SSD 1.5万
メモリ 1.5万
計15万

実は先月もRocket組んだのだ

779 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:30:54.92 ID:sERuXgSGr.net
12900Kって125W制限なら5900Xより性能高くて消費電力は低いんだな

780 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:44:30.18 ID:HR/5TXFF0.net
Intel Sapphire Rapids-X HEDT & Raptor Lake Mainstream Desktop CPU Platforms Rumored To Launch In Q3 2022
https://wccftech.com/intel-sapphire-rapids-x-hedt-raptor-lake-mainstream-desktop-cpu-platforms-rumored-to-launch-in-q3-2022/
intelさん、alder発売から1年未満でraptorを投入する模様
なお8P+16Eでマルチ盛々だが、ハイブリッドの本領発揮はarrow(8P+32E)からであろう

12世代 Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)  Golden Cove/Gracemont
13世代 Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c) Raptor Cove/Gracemont
14世代 Q2 2023 Meteor Lake TBC.    Redwood Cove/Crestmont
15世代 Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c). Lion Cove/Skymont

【HEDT】Sapphire Rapids
https://pbs.twimg.com/media/FAn77R1VUAEphOT?format=jpg
Sapphire Rapidsは他社が抱えていたマルチタイルの電力、帯域、遅延問題を大幅に解決している
このモノリシックの様に動くSapphire Rapidsはintelにとって大きなジャンプになるのは間違いない

781 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:48:46.01 ID:TelGQKO30.net
Raptorでキャッシュに手を入れるって話だったし性能上がるかもね

782 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:49:05.77 ID:AYKiFkwHd.net
スケジュールを見るとメテオ無しはありそうな気がする
アルダー2年使うか

783 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:49:07.42 ID:6jAaPw2b0.net
>>779
241Wにはどうしても5950Xに勝ちたいって思いを感じる

784 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:49:53.30 ID:/oVvngNW0.net
次はサファイアに手を出しちゃおうかなあ

785 :Socket774 :2021/11/16(火) 20:55:11.92 ID:fUJVNcuBM.net
大きなジャンプも何もSkyLake-Xからちょっと改良した程度のCascadeLake-Xからのジャンプだし・・・
それにIceLake-SPのXeonも全然お見かけしないしCascadeLake-Xも全然お見かけしないし・・・

本当にSapphireRapids大丈夫なのか?

786 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:00:28.20 ID:47d0ly4L0.net
大見得切ったalderがこの性能だから期待はされてないよ
現行64コアにintelにしかない機能つかってなんとか勝ちましたってのが実情だろうて

787 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:11:10.40 ID:G9uaFh100.net
Raptorの問題点は発売日じゃない?
さっさと出さないとzen4がやってくる

788 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:12:09.88 ID:21KSOOCw0.net
https://wccftech.com/intel-core-i7-12700-12-core-alder-lake-cpu-is-almost-as-fast-as-amds-ryzen-9-5900x-12-core-around-350-us/

350ドルの12700は549ドルの5900Xとほぼ同等の性能らしい

789 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:14:56.27 ID:uRuqB9FBa.net
インテルの中の人7nmになってからが本番(逆転する)って言ってたからな

790 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:15:52.42 ID:21KSOOCw0.net
ラプターレイクは来年のQ3なのか
結構世代交代が早いな

791 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:17:10.91 ID:flliXSAi0.net
8+4が$350は、コアコスパ的にも優秀だな
ちょっといいかも

792 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:22:22.10 ID:21KSOOCw0.net
599ドルの12900Kが8万円だから12700は4万7000円前後だな

793 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:23:03.62 ID:/oVvngNW0.net
>>790
いい事だ

794 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:26:32.02 ID:cmuUX1cu0.net
元々12700はリークでは12700KのALLコアブーストから-0.1GHzなだけだったから
65W制限外せばほぼ12700Kに近い性能になるだろうとは思ってた

795 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:27:21.29 ID:A/4zP3qW0.net
>>783
125wで発表してたらマザーも値段下げれるし良かったんだけどな
240w↑が台無しよ

796 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:27:58.34 ID:3uavWczDa.net
Bマザーくればかなり良さそうだな

797 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:30:13.40 ID:lwczLgZIa.net
12700K 12C/20T $409
12700 12C/20T $350
12600K 10C/16T $289

798 :Socket774 :2021/11/16(火) 21:37:31.19 ID:cmuUX1cu0.net
OCが下火になった&K無しでもPL制限を外すことは可能な関係で
K付きよりK無しのほうがお得感強くなったよな
12600Kと12600だけはEコアの有無とL3キャッシュ容量にも差があるから別だけど

799 :Socket774 :2021/11/16(火) 22:00:57.25 ID:DP8mNfmL0.net
まじでDDR5売ってないのな
久しぶりに秋葉原のT-ZONEでも行ってみるか

800 :Socket774 :2021/11/16(火) 22:04:53.64 ID:L0m6cSJZ0.net
>>712
あのさぁ
暑くて扇風機回している時、中風のほうが強風よりよく冷えると感じたことが一度でもあるわけ?
強風だと熱が排出される前に過ぎ去るので熱がこもってどんどん暑くなるとかガチでいってんの?
そしてその奇妙奇天烈な発想に至る前に少しでも熱力学をググってみる気はなかったの?

801 :Socket774 :2021/11/16(火) 22:11:09.36 ID:FmTppDIE0.net
トライサルにDDR5あったぞ

802 :Socket774 :2021/11/16(火) 22:11:41.30 ID:L0m6cSJZ0.net
>>709
その保証ってのは何を保証しているが理解していますかね?
クーラーの機能としての保証とは何℃時何ワットの熱移動を保証しますと言っているべきと思いますが
まさかポンプが回っていることを保証と言っているのではなかろうね?

803 :Socket774 :2021/11/16(火) 22:37:50.41 ID:m1Ch2oNQ0.net
12900KはF91みたいなもんだから

804 :Socket774 :2021/11/16(火) 22:45:41.75 ID:eW7vwR2/0.net
>>802
小学生?

805 :Socket774 :2021/11/16(火) 23:25:24.55 ID:od1vtJ/2d.net
>>803
ZZだろ

806 :Socket774 :2021/11/16(火) 23:31:34.80 ID:mdf8IKzjd.net
>>799
店舗なんて初回以外入荷してないわ
マジでない

807 :Socket774 :2021/11/16(火) 23:35:14.02 ID:sY7gOyXg0.net
T-ZONE はネタだろ。

808 :Socket774 :2021/11/16(火) 23:38:12.37 ID:GTmv7z2JM.net
>>801
同じΩ系列のグレイスフルにもDDR5あったぞ!
>>799
T-ZONEミナミいけば

809 :Socket774 :2021/11/17(水) 00:21:12.38 ID:NRvowMj50.net
12700Fもいいな

810 :Socket774 :2021/11/17(水) 00:22:36.69 ID:OG8IL/P80.net
流量落としてラジエターの中に液体が長くとどまるようにすれば
入口と出口の温度差は大きくなるので冷えてるように錯覚するけど
少量の液体しか冷却してないので全体の冷却能力は落ちるよね

811 :Socket774 :2021/11/17(水) 00:27:39.40 ID:q4cCrmCW0.net
>>810
やればわかるけど流速による差なんて殆どないよ
ある程度の流速さえあればいい
それより風量が重要

812 :Socket774 :2021/11/17(水) 00:38:31.35 ID:ZdYs0SH50.net
>>810
流量増やすとカラカラ音するから嫌だな
程々の流速でラジエターを冷やした方が効果あるんじゃないの?

813 :Socket774 :2021/11/17(水) 00:46:39.63 ID:yW/mT7AT0.net
>>789
大本命発表信じちゃうタイプですね
ちょっとクロックあげると消費電力が激増する糞プロセスなんだよなぁ
おまけにライバルは1年経たずに新プロセスに移行するっていう
ライバルに勝てるとしても、かなり無理な計画が全て上手く行ったとして2023年以降だよ

814 :Socket774 :2021/11/17(水) 01:11:36.80 ID:NREMuqPl0.net
ベンチにかけ続けるんじゃ無けりゃamdより省エネなんだが・・・
常にベンチかけてんの?

815 :Socket774 :2021/11/17(水) 01:46:56.35 ID:yyLf2TUY0.net
またアムダーが吊られてる

816 :Socket774 :2021/11/17(水) 02:34:08.33 ID:htzjxv4a0.net
動画見るだけ(なんならブラウザ開くだけで)でクロック跳ね上がるから
IO部消費電力多いAMDと比べて普段使いで低消費電力と言うことはないよ

AMDはそこら辺旨くマーケティングして限られた開発資産を効率的に使ってる
GPUだってマイニング用途を見越した実装でゲーミングと両立させてるし
そら利益率2割超えますわ
言うて負債清算と新規投資で首が回らんレベルでカツカツだろうけど

817 :Socket774 :2021/11/17(水) 02:40:48.77 ID:g8pBmEEy0.net
あっちで定期的な話題に上がる度に書いてるけど
高流速はさらにコア温度下げるのに有効
風量が水温下げ

818 :Socket774 :2021/11/17(水) 02:55:49.08 ID:y/Fsbaf60.net
>>816
ブラウザ起動でファンが唸るようなクロックを細かく跳ね上げる制御はAMDの売りだぞ
それをAMD自らIntelより細かい制御をしていると誇っていたわけで
軽負荷に対して鈍感なIntelに対して実質性能が高いなんて吹いていたのを都合良く忘れるなよ
だからこそアイドルマスターなんて揶揄してきたんだろ
流石に最近頭のおかしいアムダーが多すぎ

819 :Socket774 :2021/11/17(水) 02:57:28.89 ID:ZQrGLx560.net
>>816
AMDはもう債務はないといっていい状態
そうしたことも投資家が評価してるポイントだ

820 :Socket774 :2021/11/17(水) 02:58:49.09 ID:y/Fsbaf60.net
>>817
なんなら流速が桁違いのヒートパイプ空冷が一番冷却出来るってことになるなw

821 :Socket774 :2021/11/17(水) 03:03:18.51 ID:M8A5pAiC0.net
AMDは昔から動画見るだけでも消費電力が跳ね上がってたからなあ
グラボの方も動画見るとやたら跳ね上がるのが仕様だった。

822 :Socket774 :2021/11/17(水) 03:10:09.59 ID:g8pBmEEy0.net
>>820
そのヒートパイプ温度を室温で保てるなら

823 :Socket774 :2021/11/17(水) 03:15:05.68 ID:6OYbk2b30.net
パワーDVDを使ったテストだと
5600Xより12600Kが14W低い程度でアイドルも12W差があるから跳ね上がってないな。
intelはB660のITXやM-ATXのマザーが出ると2Wは下がるだろうけど。

824 :Socket774 :2021/11/17(水) 05:43:35.30 ID:hnSRt1wl0.net
>>816
OSの電源プランは車で言うところのアクセルの踏み方を調整するんだけど、
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンで同じアクセルの踏み方をしても、同じ挙動にならない。
これが電源プランの「バランス」等でも起きる。
つまり、同じ電源プランを使ってもIntelとAMDでは作りが違うので同じ動作にならない。
CPUが何であろうと、電源プランの挙動が気に入らないという人はカスタム電源プランを作るしかない。
「CPUクロックを一段上げろ」って命令でIntelは100MHz上がるけど、AMDは25MHz刻みだから25MHzしか上がらない。
命令1つ取っても動作が違うから、ミドルウェアか何か間に入れないとIntelとAMDで同じ電源プランで同じ挙動は無理。
IntelとAMD用の電源プラン作って「同じような挙動」にさせようとすると、
全然違うパラメータを設定しないといけなくなる(半ギレ
https://i.imgur.com/uwV7nwR.jpg
https://i.imgur.com/sZqboaP.jpg

825 :Socket774 :2021/11/17(水) 05:46:41.45 ID:tOK0SMYcd.net
同じ温度ならコアを冷やすなら水の流速上げればいいし
水を冷やすならファンの風速を上げればいい

結局水はラジまでの熱伝導のための物だから最終的にはラジの冷却能力に依存する事になる

826 :Socket774 :2021/11/17(水) 06:07:09.86 ID:eTbDui9y0.net
誰かしらんが水道水でCPUを冷やすとか動画でやってた奴いたよなw
蛇口につなげてw

827 :Socket774 :2021/11/17(水) 06:35:03.65 ID:aPchyt/Na.net
>>826
あーあったな、風呂入るのもあった

828 :Socket774 :2021/11/17(水) 06:56:42.43 ID:2Gn3KeLbd.net
結露で逝ってなかったっけ

829 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:13:31.09 ID:0gHlClUap.net
俺もT-Zoneミナミに買いに行こうかな

830 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:14:41.02 ID:gc3HZpWYd.net
12600Kマジ魅力だな
2万円くらいのDDR4マザー出たら逝っちゃうな

831 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:17:15.11 ID:HrYqxSCJ0.net
DDR5売ってないし4で妥協しようかな…

832 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:23:45.05 ID:BxmhWqrad.net
>>831
2、3年で買い替える人なら良いけど、最低5、6年使うならもう少し待った方が…
来年RTX4000シリーズが出て、もしかしたらRTX3000シリーズの価格も少しはまともになるかも知れんし

833 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:26:17.44 ID:9AyY8YRh0.net
DDR5が性能高くなるのは2年後だから
それまで待てない人ならタダで使えるDDR4でいいでしょ

834 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:28:47.07 ID:jW7Yh4UpM.net
ここからインテルに関しては1年おきくらいでガンガン新製品が出るようになるロードマップだからなあ
物によっては半年もあり得るレベルで

835 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:30:38.06 ID:HrYqxSCJ0.net
>>832
エルデンリングまでにほしいのよね

836 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:33:57.23 ID:/IcQjmlod.net
エルデンはおま値なんとかしろ

837 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:38:47.75 ID:eTbDui9y0.net
エルデンってでも原神とかと同じで4k60でCSに配慮して60以上FPSでない仕様だから
そんな高スペックいらんと思うが

838 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:40:57.24 ID:HrYqxSCJ0.net
エルデンだけやるわけではないので

839 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:49:19.88 ID:n844cDO2a.net
>>824
インテルは自社製ミドルウェア配付しててAMDはソフト会社丸投げだっけ?
会社の規模の問題だろうけどGPUでも基本そうなんよね

840 :Socket774 :2021/11/17(水) 07:54:02.04 ID:IT1i+74Ad.net
エリデンもやろうぜ!

841 :Socket774 :2021/11/17(水) 08:05:51.67 ID:srXjj+NPp.net
おでん食べたい

842 :Socket774 :2021/11/17(水) 08:07:01.66 ID:HrYqxSCJ0.net
セブンで10パー匹やってるぞ

843 :Socket774 :2021/11/17(水) 09:13:50.66 ID:ALsWFm0za.net
水冷スレで以前説明した内容思い出した

システムから排熱される熱量Qは
Q(ラ)=m(ラ)*c(ラ)*[T(ラ入)-T(ラ出)]と表せる

m(ラ):冷却液容積流量(m^3/s)
c(ラ):容積比熱(J/m^3*K)
T(ラ入):ラジエター入口冷却液温度
T(ラ出):ラジエター出口冷却液温度

ゆっくり流すと[大括弧部分]は大きくなるけどm(ラ)が逆比例関係で小さくなってしまうから排熱量は増やせない。

844 :Socket774 :2021/11/17(水) 09:35:42.70 ID:8vJmW/1w0.net
インテルオワッテルwインテルオワコンwだの散々馬鹿にしてたけど
11400Fがわずか19800円なのに35000円でコスパ最強だった5600Xより性能上とかぶっちぎりでコスパ最強すぎて
11400Fににすることにしますたw

もう5600Xとかいう高いだけのゴミの選択肢ねーなw

845 :Socket774 :2021/11/17(水) 09:37:36.27 ID:l9g9tk/m0.net
rapi5 10コアって
まだ買わないほうがいいやんこれ
まようわ

846 :Socket774 :2021/11/17(水) 09:39:31.68 ID:l9g9tk/m0.net
13400が超コスパってことやぞ

847 :Socket774 :2021/11/17(水) 09:45:18.87 ID:/IcQjmlod.net
最下層の安マザーまで旧ハイエンドクラスだったVRM14個以上あるの笑える

848 :Socket774 :2021/11/17(水) 09:55:30.68 ID:0rH9vtvF0.net
>>844
とも○シ
core i5 11400は買う価値なし

849 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:00:32.39 ID:eenuMlhJd.net
>>843
物理的素養の無い奴に物理を語っても無駄だぞ
実際は違うとか、科学で解明されないこともあるとかで全く聞こうとしないから
彼らにとって信じたい事だけが真実で信じたくないことは陰謀

850 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:03:54.96 ID:tOK0SMYcd.net
>>832
4000シリーズって来年末下手したら再来年だからなー

851 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:09:21.39 ID:eenuMlhJd.net
液体窒素おじさんの動画を見ながらあそこの息子は十数年後におやじが液チを口から吐いているのを見て何を考えるんだろうか?

852 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:14:35.13 ID:Ut5xlrYG0.net
ASUSのマザーはBIOSアップでCPU温度が下がった
みたいなのをYouTubeで観たけど
実際に持ってる人の感想を聞きたいな

853 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:25:27.76 ID:0rH9vtvF0.net
4000シリーズがでても3000シリーズは値さがらんよ。
rtx2060の値段見りゃいい。

854 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:28:38.68 ID:eKwvhxXT0.net
グラボ価格に関しては暗号通貨と連動してるから、新製品出て型落ちは安くなるなんて時代は終わった
Turing、PolarisやVegaとか旧世代がアホみたいな値段付いてる

855 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:32:03.55 ID:pPQnNHIG0.net
マイナーが値段吊り上げてる間はそうだろうな

856 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:41:33.02 ID:ItEB+rvm0.net
DDR5メモリ供給見通しどうなってるのか
年内絶望か?

857 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:48:14.36 ID:1TvtPcPf0.net
ハイエンドなのにDDR4マザーの方が多いから、DDR5足りないのは自作ユーザーに行き渡るまでの最初だけでしょ
値段はハイエンド用としてプレミアム価格を維持かな

858 :Socket774 :2021/11/17(水) 10:58:00.95 ID:NjkkMD5n0.net
11400Fがいいということは12400Fもいいということだ
12400Fがいいということは13400Fもいいということだ
13400Fが(略

859 :Socket774 :2021/11/17(水) 11:07:17.33 ID:HPMJzx+g0.net
12400はマザボ次第だな
まぁどうせ値段下がるの待ってたら半年先だろうし今欲しいなら11400でいいんじゃね

860 :Socket774 :2021/11/17(水) 11:12:35.16 ID:NRvowMj50.net
ないわあ

861 :Socket774 :2021/11/17(水) 11:42:09.37 ID:0rH9vtvF0.net
下位マザボードでも12900K動かせること想定してんだろ?
結局電源回り強化しないといけないからコスト上がるんじゃねえの?
最安でも2万前後だと予想してるわ。

862 :Socket774 :2021/11/17(水) 11:46:35.68 ID:5anUUenLM.net
Z690以外は12900kをサポートしないって噂はある
そうすりゃ電力要件大幅に緩和されるし

863 :Socket774 :2021/11/17(水) 11:49:20.29 ID:CvKlFMzW0.net
BでもHでもサポートするだろ
PL1を125Wまでに制限すればいい話だし

864 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:05:03.29 ID:2A3smxqed.net
Raptor Lake-S 2022年第3四半期の噂

Alderのcpuだけ買ってDDR5メモリを待ってたらRaptorが出たでござる。

865 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:05:07.61 ID:RbdUi9+gd.net
>>843
速く流すと熱抵抗が減る

866 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:07:44.23 ID:RbdUi9+gd.net
>>844
11400Fのコスパは最強

もちろん12400F/13400Fも最強になるだろうが未来の話

867 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:07:45.33 ID:v2cXjzhDr.net
もともと11900KだってPL2は250WだったのにAlderlakeからVRMを強くしたので値上げしますとか言われてもな

868 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:09:54.47 ID:RbdUi9+gd.net
コスパ重視ならH610を使った安いのが出るから待ちなさい

869 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:12:36.00 ID:fTQvxWNQ0.net
>>867
みんなガン無視だったから知らないだろうけどZ590から高かった
Z590-Fの初期価格40000円超えてたしね

Z690でさらにフェーズ増やしてDDR5対応にしてさらに1万数千円値上げ

870 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:14:44.75 ID:RbdUi9+gd.net
コスパ重視でKやZなんか使うのはアホ

871 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:18:57.07 ID:IT1i+74Ad.net
配管設計技師のわいに言わせりゃどっちもどっち
表面積と制御温度が決まったら必要流量が決まる
流量は管断面積と圧力(流速)によって決まるので管系が固定なら最適値は決まってる
速くても遅くても駄目

んで目標とする温度を決めずに速くするだの意味がないだの言ってる時点でアレなのだよ

872 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:21:21.25 ID:/IcQjmlod.net
ほどほどのコスパと新しいもの使いたさの妥協点

873 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:23:09.36 ID:n05JXtIy0.net
>>843 そういう訳で>>731のように流量多すぎないように調節なんてしないよね。カスタム水冷で発熱量が非常に
小さいのに対して大きなポンプ付けて、無駄に回さないとか音を抑えたいとかでもない限り。D5ポンプとかは
回転下げると共振するのもあたっりするので、その辺りも注意だけど。
自分が使ってた簡易水冷はHEDTでOCすると、ポンプ最大でも T(ラ入)-T(ラ出) が10℃くらいになって流量不足だった。
CPU消費電力 と T(ラ入)-T(ラ出) からすると、1L/m未満ぽかった。1年持たずカスタム水冷に移行した。

874 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:25:00.88 ID:YknW28Ltd.net
電源フェーズなんて飾りだよ
10700を、pl150、pl2350くらいで動かしてるけど普通に動く

875 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:34:05.54 ID:n05JXtIy0.net
>>871 PCの冷却なんて、消費電力の変動が激しく、室温も変わるし、そんな計算通りに細かく制御する仕掛けもないよ。
それに、ポンプ全力でもそんな極端な流量になる訳でもない。

876 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:46:35.87 ID:IT1i+74Ad.net
2350Wとな

877 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:47:46.44 ID:9f8CyWnxa.net
>>873
ラジエター入口温度と出口温度を測定出来る簡易水冷ってあるの?
俺は知らんから製品情報として知っておきたい

878 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:54:25.23 ID:jNypk7sld.net
ここ10年近くROGマザーにこだわってたけど、今回初めてTUFマザー買って、余計なモノついてなくていいじゃんと思った
見た目はROGに比べて貧相だけど、グラフィックカードでほとんど見えないし!
https://i.imgur.com/3vN0Aec.jpg

879 :Socket774 :2021/11/17(水) 12:54:59.77 ID:n05JXtIy0.net
>>877 コルセア280だったけど、T(ラ入)はラジ入口のアルミ部分を手で触った感覚。
HEDTでパッケージパワー400Wくらいだと、センサ(T(ラ出))が38℃とかのとき、ラジ入口は給湯器の
48℃設定と同じくらいだった。ラジ往路側からホカホカの温風が出る状態になる。
※手間掛けるなら、ラジの出と入のところにサーミスタ接触させて断熱性のあるもの巻いておけば、
  それなりには測れそうだね。

880 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:00:01.86 ID:Hq79O+ph0.net
11400 $179
R23 = 1313:10074
R23/$ = 7.3:56.3

12400 $200(?)
R23 = 1721:11546
R23/$ = 8.6:57.7

12600K $289
R23 = 1918:17660
R23/$ = 6.6:61.1

12700 $350(?)
R23 = 1944:21550*1
R23/$ = 5.6:61.6

12900K %599
R23 = 2017:27778
R23/$ = 3.4:46.4

*1 12700Kの値を流用

881 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:11:02.74 ID:/IcQjmlod.net
やっとリテンションきた
組むぞ

882 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:17:07.12 ID:aUcKArab0.net
>>156
確かPGAだとDDR5に必要な信号特性が得られないとかでzen4からLGAに切り替えるって言ってたと思う

883 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:19:33.63 ID:ItEB+rvm0.net
>>878
ぺりぺりはがしていいか?

884 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:24:19.81 ID:SE4UYC5h0.net
>>867
瞬間的な電力要求がrocketより上がって462Wになったから
それが発生するか分からないけど、Intelがその電力設計をマザボメーカーに要求してたような気がする

885 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:24:48.56 ID:BAjoKeO8d.net
コルセアのDDR5と12900K値段上がったな
もうご祝儀とかじゃないな最初に買うのが安いな

886 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:31:26.86 ID:a8bvm37e0.net
>>878
羽根だらけやなw

887 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:32:29.07 ID:HPMJzx+g0.net
>>884
B560だとマザボによってOCなしでも性能差出てたらしいし仕方ないね

888 :Socket774 :2021/11/17(水) 13:47:43.70 ID:nmhWXKY00.net
>>820
ヒートパイプは水冷ほど遠くまで熱を移動させられない

889 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:17:40.96 ID:NMkyc2a7d.net
ASUSのZ690-IってITXマザーはメモリスロット2本だから
メモリOCしやすいとかないよね?
ITXマザーだから無理そうけど
TB4も付いてるしM.2も2本あれば足りるから
小さめケースに入れて使うのも有りだと思えてきた

890 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:17:41.49 ID:aUcKArab0.net
>>888
PCのCPUなりグラボなりの冷却でヒートパイプの熱輸送距離の限界に挑むとか、どこまで持って行く気だよ

891 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:19:39.93 ID:nmhWXKY00.net
>>890
>>820読んでね

892 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:32:07.11 ID:Gc6+yzRsp.net
ラジエーターやヒートシンク湿らせて気化熱を奪う仕組みないのかな?
水の補給は必要になるけど間違いなく冷えるクーラー出来上がる

893 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:38:42.95 ID:IT1i+74Ad.net
>>890
室外まで行ければ冷却効果バツギュン

894 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:41:39.58 ID:vUfPoYura.net
ラジエターをウインドクーラーのように窓に設置して外気を吸うようにファンをセットすれば
めちゃ冷える

895 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:43:28.93 ID:SH40yVpC0.net
ラジエーターを氷水に付けりゃめっちゃ冷えるよ

896 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:44:43.72 ID:bOkjecEHa.net
魔改造でエアコンの室外機に繋げる

897 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:46:54.08 ID:v2cXjzhDr.net
いい加減水冷スレかどっかでやってくれ

898 :Socket774 :2021/11/17(水) 14:59:29.00 ID:IKxvmVyZd.net
今後のハイエンド最上位の爆熱っぷり次第では水冷がスタンダードになるかもなぁ
でも12900kもゲームだけする分にはそこまで上がらないんだっけ
OC次第かしら

899 :Socket774 :2021/11/17(水) 15:47:18.30 ID:UWWPdCdqd.net
無印からが本番

900 :Socket774 :2021/11/17(水) 15:54:15.46 ID:v2cXjzhDr.net
水冷がスタンダードになんかできないからあくまでPL1は125Wだし、AMDも似たようなものになってる
そのへんが現実的な空冷の限度っていう判断なんだろう
水冷なりLN2なりでそれ以上冷やせばもっと性能上がるってのはインテルもAMDも同じだし、今に始まったことでもない
ただPL2時間制限なし240WでAIO付けさせて、それが標準かのようにレビューさせる手口はどうかと思う

901 :Socket774 :2021/11/17(水) 15:55:22.71 ID:Z8Nonb7P0.net
実際に水冷クーラーを使ってポンプやファンの回転速度を調節してCPUの冷却にどう影響するのかを
確認したことのない奴は水冷クーラーのセッティングの話をしないで欲しいもんだな

902 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:01:22.85 ID:0rH9vtvF0.net
水冷がまるで冷えるみたいな言い方してるけど、
120mmの簡易水冷は全く冷えなかったな。
下手したら空冷以下だった。

903 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:03:48.36 ID:VqXFB76e0.net
>>902
いわゆる簡易の、ましてや120mmラジで冷えるわけないじゃんw
おっしゃる通り空冷以下の代物だよ

904 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:08:07.67 ID:Z8Nonb7P0.net
空冷だろうが水冷だろうが冷却容量次第だからな

905 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:12:04.83 ID:Xc3Voi+Sd.net
>>902
120mm簡易水冷はmetisplusとかの小さめのitxケースに組込む用だと思ってる

906 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:13:45.49 ID:Cx6aKb/D0.net
>>901
熱を素早く奪うには流量が増えた方が有利だけど
奪った熱をうまく捨てるには結局ラジエーターにどれだけ
風を当てるかの方が重要だからね
その辺の熱交換の仕組みを分かってないと
単純にお金と労力の無駄遣いに終わる可能性が高い

907 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:15:39.00 ID:duEHdfKX0.net
>>889
メモリだけならITXはApex並みに回るよ
TB4x2で拡張性良くなってるから俺も期待してるんだけど、肝心のメモリが入手厳しそうだからなぁ

908 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:27:38.17 ID:n05JXtIy0.net
>>906 ラジ側は、冷却対象の発熱量、水温をどの程度にしたいか、ファンの騒音をどの程度気にするか、
それと予算などでラジサイズやファンの回転数を決める感じだね。

909 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:41:11.57 ID:Vstg5mCsa.net
いい加減クーラースレでやれよ
これだからクーラーゲェジは

910 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:42:35.28 ID:BAjoKeO8d.net
ごちゃごちゃ言ってるけど12世代持ってないやつ大半なんだろ

911 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:44:03.01 ID:IT1i+74Ad.net
そもそも1セット揃わんかった奴多いんじゃね

912 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:51:19.84 ID:fSxKzHWLa.net
>>904
中に入ってる水が温まるまでの猶予があるから
簡易水冷の方が最初の1分くらいのブーストには耐えてくれると思ってる

913 :Socket774 :2021/11/17(水) 16:54:35.69 ID:fSxKzHWLa.net
>>910
各種パーツが出そろってから買うわ

今はLGA1700+簡易水冷でamazonで検索してもほとんど出てこない

914 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:10:56.01 ID:KX4GbkeCM.net
pc watchのレビューだと12600Kは実動作120Wで動いてるから
BIOSで制限すれば電源や板が、しょぼくても行けるんちゃうかと思うが
どうなんだろうね。
低電圧・低クロック耐性がどこまであるか

915 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:24:58.71 ID:ckpBIu/s0.net
給付金で買うか

916 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:33:19.87 ID:ExOHb+mop.net
CPUは買えてもDDR5が買えないというなんとも歯痒い状態
結果としてみんな様子見
インテルの機会損失は大きいだろうな

917 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:39:51.11 ID:SE4UYC5h0.net
>>916
1〜2万円のDDR4マザボがあればAlderはもっと売れてただろう
ゲルが就任1年目で結果出そうとして先走ってる感ある

918 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:44:23.22 ID:KX4GbkeCM.net
今検索したら12600Kを10W以下に制限してファンレス動作させようとしてる人がおる
PL1=PL2=5Wで定格の20%くらいの性能

919 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:49:20.76 ID:YUMbt7DJ0.net
NH-P1使えばそんな滅茶苦茶な縛り要らなそうな

920 :Socket774 :2021/11/17(水) 17:50:54.73 ID:hWtTu0/8d.net
>>919
完全ファンレスの話じゃないの?
ファンレスCPUクーラーはケースファンも無くせるわけじゃないぞ

921 :Socket774 :2021/11/17(水) 18:03:01.21 ID:YUMbt7DJ0.net
>>920
元々完全ファンレスのつもりだったよ、
noctuaのガイドでもケースファン付いてないし
https://youtu.be/khbvxsPTI84

むしろCPUクーラーだけファンレス化してもあんまり意味ないんじゃないかな?

922 :Socket774 :2021/11/17(水) 18:04:57.31 ID:5jyqSbtV0.net
>>917
今出てるのはマニア用のKだけだし
先走ってるのはあなたの方では?

923 :Socket774 :2021/11/17(水) 18:23:56.23 ID:Ut5xlrYG0.net
eBayで探してみたけど、ワールドワイドの転売屋は
日本以上にクズだねw

924 :Socket774 :2021/11/17(水) 18:24:31.72 ID:kpN2gqvqM.net
12900kと3090だと800Wじゃ足りない?

925 :Socket774 :2021/11/17(水) 18:25:43.86 ID:fTQvxWNQ0.net
>>924
心配ならNVIDIA推奨の電源容量積もうよ
3090は1000W推奨だよ

926 :Socket774 :2021/11/17(水) 18:30:55.93 ID:g8pBmEEy0.net
neweggでもDDR5無いな、これは相当だな。
水冷な方々は上位マザボ傾向だろうから暇なのよ
自分は3点揃ってる手元に無いだけで

927 :Socket774 :2021/11/17(水) 19:05:05.38 ID:9j1bc2pW0.net
12700Kを65W制限したらCinebench R23で6割くらいのスコアになった

928 :Socket774 :2021/11/17(水) 19:18:16.82 ID:xnU6gcAg0.net
なんかアルダーの次の13世代は
2022年Q3だっけ?意外と近いんだな。もう1年切ってるのか。
グラボも高いし、DDR5も在庫ねえし。
もしかして待てるなら13世代まで待った方がいいのかな?
i5もEコア倍増みたいだし。その時は価格も在庫も落ち着きそう。

929 :Socket774 :2021/11/17(水) 19:30:19.90 ID:fTQvxWNQ0.net
>>928
AlderはDDR5含んだ新規格取り入れでリスク高いのわかっていたし
AlderスルーしたらしばらくCPU直結とGen4のM.2 SSD使えないから
スルーさっさと決めてRocket買ったよ
Raptorというか13世代にはなっから狙いつけてた

930 :Socket774 :2021/11/17(水) 19:50:08.24 ID:Twk3RVkcd.net
DDR5メモリ潤沢になったら今度は石と板不足すんだろどーせ

931 :Socket774 :2021/11/17(水) 20:17:58.64 ID:uJ2KwHLYM.net
>>928
2023年の前半にIntel4でチップレット化が来るよ

932 :Socket774 :2021/11/17(水) 20:54:07.20 ID:NMkyc2a7d.net
年内に欲しいマザーとDDR5メモリが買えない気がする
12900Kは探せば結構見つかるけどメモリは無いね

933 :Socket774 :2021/11/17(水) 21:14:18.51 ID:66Dklzh20.net
12600kだけどHWMonitorでアイドル3W付近うろついてるけどほんまかよw
静穏ケースでクーラー虎徹 133W 83度だな

934 :Socket774 :2021/11/17(水) 21:17:05.12 ID:n05JXtIy0.net
G.Skill Trident Z5 6000 の製品ページが出来たね。
QVLに載ってるM/B少ないね。

935 :Socket774 :2021/11/17(水) 21:22:42.47 ID:YcL0/y2aa.net
絶対アンコア部入ってない

936 :Socket774 :2021/11/17(水) 21:27:56.14 ID:n05JXtIy0.net
XTUなんかが対応済みなら、それで見るのが確実かも知れないけど、まだみたいだね。

937 :Socket774 :2021/11/17(水) 21:30:11.80 ID:irtbq/G10.net
たまたまショップにDDR5の在庫があったから併せて衝動買い
asusマザボ、12700k、3060Ti、LGA1700用ブラケット付きの簡易水冷買っちまった
勢いって怖いな...

938 :Socket774 :2021/11/17(水) 22:29:12.31 ID:KVADDcCFa.net
>>937
わりと秋葉原にはあるよ
グラボ妥協したのか…ゲーム機なら無理しても3090行けばよかったのに
つうか、組み立て代行か? 持って帰れんだろうしな

939 :Socket774 :2021/11/17(水) 22:32:13.41 ID:Twk3RVkcd.net
ツクモとか一生単品在庫ないけど全部買うと奥から出てくるんだろグラボの時みたいに

940 :Socket774 :2021/11/17(水) 22:47:50.97 ID:BRmTbBmq0.net
好きなマザー選べるならセットでも買うけど ASUS と抱き合わせのは嫌

941 :Socket774 :2021/11/17(水) 22:48:08.84 ID:HrYqxSCJ0.net
BTOでDDR5の高クロックモデル選べるようにしてよ
アークさん頼むよ

942 :Socket774 :2021/11/17(水) 23:00:37.88 ID:czHv+ki00.net
3090なんて無理したって買えねえ

943 :Socket774 :2021/11/17(水) 23:23:24.33 ID:saIeRlEe0.net
>>942
初めてのアコム

944 :Socket774 :2021/11/17(水) 23:24:07.79 ID:HrYqxSCJ0.net
ジャコスでローン組もう

945 :Socket774 :2021/11/17(水) 23:26:26.07 ID:TrHnToZR0.net
君ら少しでも金あるとパーツ買っちゃうんだね
それだといつまでたっても貯金とかできんでしょ

946 :Socket774 :2021/11/17(水) 23:33:02.10 ID:Twk3RVkcd.net
PCパーツローンとか終わってんだろw

947 :Socket774 :2021/11/17(水) 23:42:59.79 ID:Azq1bYOb0.net
買いたいときに買う
これが一番

948 :Socket774 :2021/11/18(木) 00:06:28.18 ID:VwW5mWpUd.net
4K144Hz最高設定とか目指さない限りゲームで3090はいらなくない?

949 :Socket774 :2021/11/18(木) 00:23:24.20 ID:ZgRLfFNhd.net
9900kから12700kに変えたが、結構良い感じだわ

950 :Socket774 :2021/11/18(木) 00:23:45.60 ID:D+cLzE1B0.net
>>785
呼ばれた気がしたので来てみました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2648685.png

951 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:00:00.75 ID:dErP9H3b0.net
>>931
Intel 用語ではタイルな

952 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:10:51.67 ID:2jBP4tonr.net
>>947
買いたいときに安いのが最高

953 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:12:31.84 ID:2jBP4tonr.net
すまん
立てられんかった

954 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:23:47.73 ID:qpbcB6esd.net
>>950
gpuバケモンで草

955 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:48:55.98 ID:+OAPJKgU0.net
>>785 10980XEとかXeon Gold 6330とか工房に在庫あり。
自分は10980XEを発売翌月に大した苦労もなく手にしたけど。

>>950 28Cでも結構お手頃価格なのね。

956 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:53:30.80 ID:oX3W7FqW0.net
DDR5マジで売ってへんみんな買えてる?

957 :Socket774 :2021/11/18(木) 01:53:33.84 ID:L81Km+jud.net
ようやくOS起動までこぎ着けた
2台目の初心者には中々ハードだわ

958 :Socket774 :2021/11/18(木) 02:25:48.44 ID:q8bJ3X5Da.net
Xeon Gold 6330、発売してたんだw
alderに夢中過ぎて気付かなかったわ

しかしなぁ ウチの10980xeよりは良いんだろうけど、サファイアが出るらしいしパスかな
その時に10980xeもバイバイかね
サファイア君は熱大丈夫なんかね 既に12900kで360mm簡易水冷を使ってるんですけどw
まぁ、10980xeも300w設定で360mm簡易水冷だから大丈夫かw

959 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:11:03.38 ID:+OAPJKgU0.net
>>958 Xeon Gold 6330はテックウインド直送扱い(Optane SSDでもそういう扱いのがあった)
のようなので、最新の在庫状況なのか不明だけどね。

960 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:26:31.97 ID:/8TEMx0xa.net
金玉で勤怠管理
革命起こせ

961 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:39:28.83 ID:/8TEMx0xa.net
フルーツケーキでヂェください性能

962 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:40:34.93 ID:/8TEMx0xa.net
oren>hに兄のスッキリしてて( ・ิω・ิ)

963 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:42:00.86 ID:/8TEMx0xa.net
タンパク支配率と熱交換
それてンテージ起因
クオgfxであるか?

964 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:44:22.51 ID:/8TEMx0xa.net
新規であるのを椏
hyy
撃てません

965 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:45:48.04 ID:/8TEMx0xa.net
ヒューマン中村とトリミング革命
いつもありがとう

966 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:47:56.76 ID:/8TEMx0xa.net
ベースプラン川上はワッショイ
されるわけじゃないんだな
されるのでしょう

967 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:49:15.70 ID:/8TEMx0xa.net
ユタ油田コナミ故雨
表示されるわけじゃないんだな

968 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:50:59.08 ID:/8TEMx0xa.net
コアは小上がりでヂェ
ジュレピ起因します

969 :Socket774 :2021/11/18(木) 03:53:47.98 ID:/8TEMx0xa.net
早く会いたい列並べ
木村わかんねえ
偽装工作についてでしょうか

970 :Socket774 :2021/11/18(木) 05:05:11.68 ID:zmWnMsGy0.net
>>946
2回払いは普通だゾ

971 :Socket774 :2021/11/18(木) 06:23:41.02 ID:Jbk/y8vad.net
>>970
え????w

972 :Socket774 :2021/11/18(木) 06:36:25.86 ID:xRggyIVt0.net
建てられねー

973 :Socket774 :2021/11/18(木) 06:48:17.55 ID:P4uM/IXB0.net
第12世代インテルCoreプロセッサー、高性能の秘密に迫るライブ配信を実施!Microsoft、ADATA、Micronもゲスト参加
〜11月20日(土)16時より、KTU&改造バカ&笠原氏出演の総力戦!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1366982.html

974 :Socket774 :2021/11/18(木) 07:41:07.17 ID:zmWnMsGy0.net
>>971
普通のクレカは2回まで手数料無料だからな

975 :Socket774 :2021/11/18(木) 07:46:19.77 ID:YXTKEHc10.net
たてたんで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637185816/

976 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:08:44.28 ID:r74oY/i70.net
もうBTOでDDR54800搭載の買っちゃうか
落ち着いてきたら良質なメモリに差し替えればいいやろ

977 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:10:02.98 ID:+oKGnzqqd.net
>>974
でも普通一回で払うよね?
そんなに金ないならパソコンいじって遊んでないで働けよ

978 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:12:57.64 ID:GlgddtQkr.net
>>977
何も分かってなくてワロタ

979 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:15:57.57 ID:GDIWOGA00.net
一回払いが普通だろ貧乏人ども

980 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:17:06.80 ID:FrCNbkqd0.net
普通リボ払いだよね

981 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:25:53.81 ID:q1F1wR/Ur.net
>>979
貧乏人は2回でも払えないけどな

982 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:26:25.85 ID:i5yhcXJtM.net
よく分かんないけど、2回で払うって事は一括で払うのがしんどいってことやろ

983 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:30:53.95 ID:LmiHm4Pip.net
一回も2回もいつ払うかの違いだけや
額が変わるわけじゃないんだから一回で払えばいいんや
リボは金利付くから結果的に損や

984 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:44:21.26 ID:r74oY/i70.net
BTOだとジャコスなら48回まで金利なし!とかやってるよね

985 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:54:02.97 ID:s6plCh6Wd.net
RTX 3090搭載のBTOだと50万円超えとかあるから、ローンで買う人もいたりするんだろうね。

986 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:56:43.43 ID:r74oY/i70.net
ローソンに見えた

987 :Socket774 :2021/11/18(木) 08:57:06.60 ID:+OAPJKgU0.net
>>978 額が大きいとか?複数カードで支払いとか銀行振込み併用とか。

988 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:00:52.42 ID:b7HCLJ140.net
Ryzenがいなければ12600Kぐらいのを12900Kと称して$799とかで売ってただろうな

989 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:08:00.63 ID:uTkxmoQq0.net
今のPCパーツってハイエンドのオーディオ機器くらいにまで値上がりしてね?

990 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:10:23.25 ID:LzZXzm8yd.net
i7-8700K(4C8T)/14nm
i7-9700K(4C8T)/14nm
i7-10700K(6C12T)/10nm←いまここ

多分こんなんじゃね?
Ryzenいなかったらこんなもんの気がする

991 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:12:51.94 ID:FMw6q+0X0.net
>>988
Ryzenが無かったら今でも4コア止まりだったよ
6コア以上はCoreXシリーズにしてもっと高いよ

992 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:13:27.43 ID:fmE0REF+0.net
今日もDDR5 5200で気持ちいい朝をむかえた

993 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:31:45.83 ID:btDOhNgrd.net
>>989
ハイエンドのオーディオはケーブルだけで100万とかあるで

994 :Socket774 :2021/11/18(木) 09:34:53.87 ID:qcoLhZt2d.net
>>989
その比較対象がどう言う相場で動いているかググれば良いのに
思いついたことを考えず口にするから恥をかく

995 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:12:03.69 ID:fmE0REF+0.net
いやプラシーボ効果の点はDDR5もオーディオも同次元

996 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:18:08.71 ID:TLnCUnlkd.net
貧乏人は大変だな
借金しなきゃいけないような金額のPCを買うこともないだろうに

997 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:21:05.83 ID:TLnCUnlkd.net
>>995
オーディオはPCよりはるかに不健全

998 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:45:08.45 ID:qCf2XTyC0.net
メモリー64GBだからDDR4一択。

999 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:48:30.34 ID:57rzUJaJd.net
12600kとD15sで、cyberpunk2077、StarCitizen、PSO2NGSを画質設定最高でやるとおおよそだけど
CPU使用率は一番高くて50%代たまに60%、CPU温度も一番高くて50度代って感じだった
室温は19度

1000 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:52:57.95 ID:wvroEXmQM.net
12700(KF)でRTX3080と組むつもりなんだけど、
noctuaのNH-D15だと処理しきれないかな?

1001 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:56:21.31 ID:qCf2XTyC0.net
1000なら12900K無し5万円。

1002 :Socket774 :2021/11/18(木) 10:57:17.88 ID:qCf2XTyC0.net
1000なら12900K無し5万円。🍺

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★