2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 301世代

1 :Socket774 :2020/11/28(土) 19:06:34.38 ID:0Hr1N5d/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 300世代
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597788704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2020/11/28(土) 19:23:20.70 ID:IbF85wf/0.net
スレ建て乙

3 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:53:33.09 ID:21S3R0Ep0.net


4 :Socket774 :2020/11/28(土) 21:13:38.07 ID:op1EAliU0.net
AppleM1のおかげで、多分次の路線はDRAM内蔵になるでしょ?
そうなるとAMDはAPU+DRAMでなんか作ると思うがどうか<どうかと言われても

5 :Socket774 :2020/11/28(土) 21:16:13.73 ID:op1EAliU0.net
そういやIntelの7nmってEUV使うんすかね。
来年のEUV露光装置はASMLが26台制作して、そのウチ20台がTSMC、サムソンが6台、
インテルが無しという話なんでEUV使わなそうですけど・・・・

6 :Socket774 :2020/11/28(土) 21:32:18.29 ID:21S3R0Ep0.net
すでに納品済みので技術の成熟に努めるってことでしょう
サムスンは一応EUVプロセスで販売物作ってるから
市場リリースで足踏みしてるIntelとは状況が違う

7 :Socket774 :2020/11/28(土) 22:02:15.30 ID:op1EAliU0.net
HPCで今の問題はメモリアクセスがおそすぎ問題なんだそうで、
となるとAppleM1みたいにCPUとメモリ(アクセスの早いSRAM)を一体化させて
メッシュ構造にすれば良いんじゃねという構想があるとか。
AMD,次のHPCシステム、APUと3D接続のHBMで1チップとしてそれをメッシュで
ウン万個つなぐ形態じゃねーの、とか思ったり。

8 :Socket774 :2020/11/28(土) 23:35:04.02 ID:oKgviZeL0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

9 :Socket774 :2020/11/28(土) 23:40:53.57 ID:vnbPoPBa0.net
>>7
熱がね…
M1みたいに10Wでいいならいいだろうけど
300Wではとてもとても……

10 :Socket774 :2020/11/28(土) 23:46:44.26 ID:21S3R0Ep0.net
HPCは水冷や液冷が必須みたいなものだから気にすんな
もしお湯が沸いたら発電もできて一石二鳥(ネタですよん)

11 :Socket774 :2020/11/29(日) 00:25:32.79 ID:jMhVmE+q0.net
データセンターの隣にマンション建ててお湯を供給しようぜw

12 :Socket774 :2020/11/29(日) 00:32:39.81 ID:/nP+FjbN0.net
熱源として使うにはぬるいんだよなあw

13 :Socket774 :2020/11/29(日) 01:55:56.93 ID:NTwi3wHRM.net
Apple M1のメモリーってLPDDR4X-4667って話なんでIntelやAMDと性能は一緒だよ。

14 :Socket774 :2020/11/29(日) 02:29:00.43 ID:Pna86ipO0.net
メモリ問題はHBMを低コストにしてAPUにも使えるくらいにするしかない

15 :Socket774 :2020/11/29(日) 10:42:25.32 ID:mPX8/COj0.net
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(

16 :Socket774 :2020/11/29(日) 14:10:30.11 ID:bW89Sc/q0.net
>>4
DRAMのオンパッケージ化はAppleやゲーム機みたいにSKU決まってて大量生産するものじゃないと厳しいな

>>5
Intel 7nmはEUV。でSamsungが喉から手を出すほど不足してるEUV露光装置をキャンセルした会社があるらしい

>>13
オンパッケージ化でレイテンシと消費電力が減ってるじゃない?

17 :Socket774 :2020/11/29(日) 18:11:44.19 ID:nuYKmZSKM.net
M1すごいすごいと言われるが、5nmだからZen3のIPC 1.4倍もRX 560超えも当然のこと

だから5nm Zen4 APUはIPC 1.4倍でRX 560を超えて当たり前だ
もちろんその性能で10W未満は当然
なぜなら10WでやっとM1(2020年)と同等だからだ
1年以上後発で、我らがAMDが同じものを出す訳がないからな

18 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:59:44.92 ID:9TLkqStN0.net
>>13
距離近いから遅延短いのとソケットじゃないから高周波にもしやすい
その速度は最近のPCの1.5倍でオーバークロックメモリよりも早いぞ

19 :Socket774 :2020/11/30(月) 07:49:27.55 ID:FkXVPxXN0.net
AMD Radeon RX 6900 XT Flagship ‘Big Navi’ Graphics Card Features 3.0 GHz Maximum GPU Clock Speed
Radeon RX 6900 XT Max Clocks Rated at 3.0 GHz, 200 MHz Higher Than The Radeon RX 6800 XT

https://wccftech.com/amd-radeon-rx-6900-xt-flagship-big-navi-graphics-card-features-3-0-ghz-max-clocks/

20 :Socket774 :2020/12/01(火) 15:59:43.50 ID:L9bBdi8s0.net
zen4まさかのどんでん返しで幻のK12が復活とか

21 :Socket774 :2020/12/01(火) 18:39:07.37 ID:lGgoArzBM.net
M1とか出て来てるのに今さらK12とか話にならんて

22 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:21:19.57 ID:NLNiLtMz0.net
>>17
RDNA2の伸びしろから考えて、5nm化ではたいして性能伸びない
RDNA2の性能考えても、RDNA2は4608sp×2.2ghzで280w、0.9V1.8ghzで200-220wだった

つまりモバイルやAPUを0.9V設定にしがちなAMDならばRDNA2は460sp×1.5-1.8ghzで15-20wくらいだろう
その程度の馬力では25-35wの4000hシリーズ同等の馬力が限界だ
DDR5にしたところで、ゲーム性能はGTX1050あるいはMX450同等だ

DDR4-5でMX450までが迫れるリミット性能だ
なおM1がRX560超えということは、実性能は1050級で互角だ

両方ゴミってことだ。これなら8704sp×1.8ghzで260w、0.775v1.6-1.8ghzで200wならRTX3080は、TENSORとRR切れば消費電力は10%カットできる

AMPEREは1000sp×1.6ghzを15-25wに収め込み、30wあれば2000sp×1.6ghzだ
AMPEREの1コア性能はRTX2000の80%だが、2000sp1.6ghzあればモバイル1660に並ぶのだ
およそわっぱ2倍である

しからばAMPEREは12-25wでGTX1650並、30-50wでGTX1660並み
これ相手にAMD、M1が勝負するのは無理だ

多分MX450規格で1660級ぶちこむ超執拗な最適化でAMDもM1も殺すだろう

23 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:29:16.40 ID:NLNiLtMz0.net
3080 0.775v1.6-1.8ghzで200w
870sp×1.6ghzのAMPEREは20wで1650級、最適化で下手したら15wで達成

NVIDIAならばさらに最適化でもっと背犬達成できていい
量産性、生産性でARMNVIDIAは7-8nmプロセスと想定できる

その想定性能は
・7nmcpuコア、ブラウジングで1w、4コア×2ghx駆動、サブ1.5ghzでTDP2.5w
・GPUコア640sp×0.6V800mhzで5w、0.8V1.6-1.8ghzで10w
・LPDDR5搭載でTDP8-12wでGTX1050ti並み
これくらいのモンスターをNVIDIAは投じてくるだろう

これがSWITCH2に当たる

24 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:40:53.53 ID:CEvXWhH10.net
今なら中身Zen3やZen4のK12を出すだろ

25 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:04:35.44 ID:paawUqLv0.net
>>22
でもM1が高性能なのは5nmだから当然で、同じプロセスで作ればAMDはそれを超えるはずだとファンボーイが言ってたよ

26 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:09:15.45 ID:v87fXoQG0.net
AMD Ryzen 7 5800H (Cezanne Zen3) processor spotted
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-5800h-cezanne-zen3-processor-spotted
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
          ファンボイ大佐

27 :Socket774 :2020/12/03(木) 02:19:35.54 ID:TnW1HXtn0.net
というかEUVダブルパターニングのN5が今高くないわけないし
Zen4で使う頃には下がっててくれないと超絶値上げの悪寒

28 :Socket774 :2020/12/03(木) 07:33:58.75 ID:73AcKGaV0.net
CES 2021でAMDのCEOであるLisa Su氏のKey noteが予定
ttps://videocardz.com/newz/amd-ceo-lisa-su-to-present-at-ces-2021-on-january-12th

29 :Socket774 :2020/12/03(木) 13:53:09.44 ID:9iW8dIeB0.net
>>27
製造コストも上がって、さらに供給能力より需要の方がずっと大きくて品薄がずっと続いてるのに、
前世代のモデルよりも高くなったら、「AMDがぼったくりを始めた」と言い出す人がいるからな。

経済の事を何を分かってないアホかAMD批判したいだけのインテル信者のどっちかだろうけど。

30 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:38:28.83 ID:nP1+3EFiM.net
>>29
研究開発費とかの投資を考えずに
製造原価で売れ、
ってアホのたぐいだろ。

31 :Socket774 :2020/12/04(金) 12:28:47.60 ID:E4Oei7lD0.net
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚

32 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:31:26.16 ID:f880C6hJM.net
>>29
なお、AMD以外がコストの分値上げすると

33 :Socket774 :2020/12/05(土) 10:32:16.66 ID:ohkIiYmC0.net
Zen 3 (2020)
  ・“Zen 2”比で10〜15%のIPCの向上
  ・CCXの構成は8-core + L3=32MBとなる(L2キャッシュは512KB)
  ・L3 cacheのレイテンシは47 cycleに増加
  ・電力管理の強化、電力オフセット要求を実現する新機能の搭載
  ・新しいISAとセキュリティ機能

Zen 4 (2022)
  ・“Zen 3”を5nmプロセスとした派生版
  ・IPCの向上
  ・新SocketでDDR5へ対応
  ・L2キャッシュは1MBへ増量される
  ・AVX-512命令のサポート
  ・Socket辺りより多くのコア数を実現
                   ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

34 :Socket774 :2020/12/05(土) 14:48:46.36 ID:ohkIiYmC0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

35 :Socket774 :2020/12/05(土) 21:44:23.09 ID:U8raqLwK0.net
セザンヌ、またVegaなのか・・・・Naviはもう来ないなこれ

第一世代も(zen1)
第二世代も(zen+)
第三世代も(zen2)
第四世代も(zen3) vega

Naviにしても処理性能大差無いってことか

36 :Socket774 :2020/12/05(土) 22:09:36.20 ID:Y0Wn+ayJ0.net
VEGAも思いの外優秀だっただろうか
まあメモリが全ての足を引っ張ってるんだろうな

37 :Socket774 :2020/12/05(土) 23:40:21.41 ID:i/jTfFnC0.net
RDNA2のInfinityCacheとかAPUにも良さそうなんだけどねぇ
ターゲットが1080pなら128MBもいらんだろうし

38 :Socket774 :2020/12/05(土) 23:56:10.24 ID:ii28ML3k0.net
APUにIFCacheは微妙でしょ
性能よりもまずコストと消費電力減らすことのが大事だし
CPUとメモリを共用するからdGPUみたいにメモリのコストはあまり考えなくていい

39 :Socket774 :2020/12/06(日) 00:08:17.76 ID:jeC0PsS70.net
メモリ帯域がネックなら有効だと思ったんだけどねえ
消費電力削減にも効いてるらしいし
コスト優先だと微妙なのは同意

40 :Socket774 :2020/12/06(日) 00:14:52.39 ID:OZ2EO4XQ0.net
CPUとメモリの帯域を共有してるからdGPUより有効と考えることもできるぞ

41 :Socket774 :2020/12/06(日) 01:07:00.08 ID:u6aoXafO0.net
IFCは多分実装されるだろうけど、まだIGPUがVegaだからじゃないか?

42 :Socket774 :2020/12/06(日) 10:34:51.31 ID:OZ2EO4XQ0.net
来年発売のAPUもvegaだからその理由は何だろうという話だよ

https://www.coelacanth-dream.com/posts/2020/06/19/renoir-dieshot-guess/

やっぱダイサイズ増加によるコストかなといったところ

43 :Socket774 :2020/12/06(日) 11:50:53.36 ID:De9LPiQG0.net
APUだとCPUのキャッシュすら削られてるのにInfinityCasheなんか積むわけ無いだろ

44 :Socket774 :2020/12/06(日) 12:05:29.65 ID:ox8ciTis0.net
>>35
もうずっと前から話に出てたよ。
情報収集頑張って。

Naviは
2021年の Van Goph (Zen 2 TDP 9Wレンジ?)
2022年の Rembrandt (Zen 3)
で来るってよ

45 :Socket774 :2020/12/06(日) 12:36:10.62 ID:g2dhTbnVM.net
ゴッホの綴り違くね?

46 :Socket774 :2020/12/06(日) 12:52:25.88 ID:HmhIZ39f0.net
>>43
俺もそう思う。
そもそもVegaに留めているのはトランジスタ数の節約が目的と思われるのに、
InfinityCacheなんて載せたら本末転倒もいいところ。

GPUみたいに1000ドルとかで売るつもりなら別だけどね。

47 :Socket774 :2020/12/06(日) 19:44:32.29 ID:OZ2EO4XQ0.net
メモリ帯域で頭打ちになってるのは明らかなんだから
いつか積むのは確定してるぞ

48 :Socket774 :2020/12/06(日) 22:34:42.79 ID:tVT7oOZK0.net
CPUとGPUの融合構想が破綻した今
1チップに両方乗ってる石なだけでしかないんだよね
そうなったら餅は餅屋で中途半端な立ち位置になってしまった
性能ではメモリの問題で頭打ち
省電力方面ではM1筆頭にARM勢が乗り込んで来てる

49 :Socket774 :2020/12/06(日) 23:26:50.84 ID:cJ5MasdWM.net
dGPU載せられるデスクトップとかゲーミングノートだけ見ればその通りだけれども
dGPU乗せられない省スペースデスクトップとかモバイル見ると1チップに両方載ってないと画面映らないのよね

50 :Socket774 :2020/12/07(月) 00:14:52.56 ID:C0QLB14K0.net
>>48
その最後2行にInfinity Cacheは効果的

51 :Socket774 :2020/12/07(月) 01:13:31.53 ID:oJbJDxZs0.net
別にAMDはまだ完全な統合を諦めてないというか、着々とそれは進行中に見えるんだよね。x86でやるのは限界あるのかもしれないけど

52 :Socket774 :2020/12/07(月) 01:15:18.10 ID:o/jKF2B50.net
AMDにはまだK12 FFXという隠し玉がある
これもジム・ケラーが携わったCPUの一つ

53 :Socket774 :2020/12/07(月) 05:14:44.75 ID:g1gPB4UUa.net
K何とかっていかにも法則発動しそう。

54 :Socket774 :2020/12/07(月) 07:29:59.83 ID:r6KPtbh/0.net
      _,,..,,,,  _12月から本気出す
     ./ ,' 3 `ヽーっ 
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"
Ryzen 5000、まだ本気を出していなかった。PBO2で性能をさらに引き上げ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1291044.html

55 :Socket774 :2020/12/07(月) 07:33:00.05 ID:jnb7xm5EM.net
  _,,..,,,,  _
     ./ ,' 3 `ヽーっ 
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"

56 :Socket774 :2020/12/07(月) 08:07:11.84 ID:qmA7oyqq0.net
DDR4-4400メモリでRyzen PRO 4000の性能を引出せ!DDR4-2666〜4400まで性能を比較
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1293268.html

APUでGPUの周波数を上げてユニット数を減らしてるのは帯域不足なのがよくわかる
Apple M1 (LPDDR4X 4266MHz)やPS5、XBOXSXの性能は帯域のおかげなんだね

57 :Socket774 :2020/12/07(月) 09:46:28.37 ID:TWCqFWYm0.net
5nmの世代になればNaviとInfinityCache載せてくるかな
APUでこれ以上コア増やしてもって所があるし

58 :Socket774 :2020/12/07(月) 18:07:46.21 ID:FkbzVm1sM.net
>>56
5nm APUはM1超え(RX 560/GTX 1050Ti)が最低ライン定期

59 :Socket774 :2020/12/07(月) 18:12:59.94 ID:54TNGWYv0.net
RDNA2はRX6800は熱問題があり
水冷で性能のびるけど、電力制限でフルパワーだせない
冷却や電源供給に余裕がありそうな、ミドル以下のモデルを本領発揮してこそだな

60 :Socket774 :2020/12/07(月) 18:19:53.37 ID:54TNGWYv0.net
6800/6800XTは水冷2.6ghzで3090を超えるが電力制限で完全な2.6ghzでうごいていない

RX6700以下が2560sp/200wなら1SPの電力割は120%向上
1920sp/180wなら電力は130%向上
896sp/90wならば135%改善

これくらい電力あって水冷すれば3ghz行きそう
3ghzあれば1sp単位の処理力はRX5000の1.8倍、RX500の3倍近くになる

768spでRX580並み
1000spでRX580の1.5倍
1500spでRX5700XT並み
2000spでRX5700XT超過
3ghz常用できる電力と冷却さえあればここまで行ける

61 :Socket774 :2020/12/07(月) 19:17:19.58 ID:oJbJDxZs0.net
>>53
にわかすぎる。AMDのCPUはK5,k6,k6-2とずっと内部ではKだろ。

62 :Socket774 :2020/12/07(月) 19:23:40.41 ID:ch1y1NDba.net
K5K6K7とAMDのCPU遅かった
どなきゃいいのさこの

63 :Socket774 :2020/12/07(月) 23:48:06.87 ID:r6KPtbh/0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L  だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

64 :Socket774 :2020/12/08(火) 10:27:01.29 ID:UHBDYid00.net
CPUロードマップ   
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ                 ____
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }   ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ.    ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
  ヾ 、              _,.ィ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」
2020-21年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 5000(ZEN2比19%のIPC向上)
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3)x16コア(7nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                 ソケットAM4
脆弱性あり                  脆弱性なし

2022年
アルダーレイク-S              RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
脆弱性あり                 . 脆弱性なし

65 :Socket774 :2020/12/08(火) 10:39:37.88 ID:jauuK8qW0.net
名前にFXのつく製品に成功礼なし

66 :Socket774 :2020/12/08(火) 21:21:11.63 ID:NeZ1MpJI0.net
>>62
K6の製品寿命前半とか十分速かったぞ。
K7もPentium 3より早く1GHzに到達したCPUで速かった。

67 :Socket774 :2020/12/10(木) 07:22:13.85 ID:w3AhzBxk0.net
AMDがRadeonRX 6900 XT、RX 6800 XT、RX 6800リファレンスモデルの生産をまもなく終了し、
カスタムAIBバリアントに焦点を当てる。
リファレンスモデルは一度限りのリリースであり、最初のバッチを超えて生産されることはない。

https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-to-end-radeon-rx-6900-xt-6800-xt-6800-reference-model-production/

68 :Socket774 :2020/12/10(木) 21:31:27.33 ID:/C6dEPhR0.net
>>67
リファレンスの冷却凝り具合→音はRTX3000<RX6000なんで
RX6000はオリファンのほうがいい

69 :Socket774 :2020/12/11(金) 11:13:54.63 ID:sF9VLUf+0.net
社内でK使ってたのK8までだったけどなぁ。K10は外の人のが使ってた。K12は正式にあったけどね。
ちなみに"K"はスーパーマン(インテル)を倒せる唯一の石、クリプトナイトのK。

70 :Socket774 :2020/12/11(金) 13:39:13.68 ID:aVm/zVO00.net
zenはk15〜じゃなかったっけ?

71 :Socket774 :2020/12/11(金) 15:01:09.68 ID:UjGAYEis0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

72 :Socket774 :2020/12/11(金) 20:46:52.97 ID:8pn5RwpR0.net
皆さんのちょっと質問いいですか?

サイパンってCPU処理スッゲー重いですよね?
これっていわゆるNVIDIA最適化につきもののの「ドローコール」の重さと考えていいのでしょうか?
AMDはDX12(とバルカン)押しですよね?
一方NVはDX12_押し

このゲームワークスの実態はやっぱりDX11固定化と同一視していいのでしょうか?

73 :Socket774 :2020/12/11(金) 20:54:19.65 ID:3p+CCzR80.net
575から入る美しいレス

74 :Socket774 :2020/12/12(土) 02:07:31.18 ID:Q1flqCnH0.net
Kナンバーとファミリーは別物。
確かにK10と呼ばれてた時はファミリー10hだったし、ZENはファミリー15hだけど、K8の時はファミリー0Fhだし、ファミリー12hとK12は別物だし。

75 :Socket774 :2020/12/12(土) 11:12:03.11 ID:TSt+dSVW0.net
雷禅ロードマップ

2020 ZEN3 (7nm+)
2022 ZEN4(5nm)
2023 ZEN5(3nm)
2024 ZEN6(2nm)

76 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:15:06.44 ID:TSt+dSVW0.net
        / {   __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

77 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:21:33.42 ID:A/koeoerM.net
>>74
K8リビジョンHがなんだって?

78 :Socket774 :2020/12/13(日) 15:34:20.99 ID:ZplLsOzm0.net
AMD第3世代EPYCミラノのCPU仕様とベンチマークがリークアウト、
最大64コアと280W TDP ?128コアのミラノサーバーがIntelがIceLakeに望んでいたことをすべて打ち砕く
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-3rd-gen-epyc-milan-cpu-specs-benchmarks-leak-out-up-to-64-cores-280w/

79 :Socket774 :2020/12/13(日) 15:51:28.11 ID:ZplLsOzm0.net
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテル、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::

80 :Socket774 :2020/12/14(月) 21:23:33.03 ID:P0z4QchG0.net
とうとうサイパン返金だそうだ(CS機用)
NVに最適化するととんでもなく重くなるからPS4用のサイパンで「「NVIDIA PhysX」と書かれた事で
不安が募ったよ

まあ結果は案の定だが
これでCS機とはCDPRは決別するとかいう人があるけど、そんなのあるかw
これからはフォートナイト路線をとらざるを得ないだろう

81 :Socket774 :2020/12/14(月) 21:39:46.29 ID:A7ccaI2f0.net
久々待望のAAAゲーだったが
もはやCSでまともに動かない設計はかなわないということであろうか

82 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:35:06.93 ID:w1YS+6g20.net
827 名前:Socket774 (ワッチョイ bf02-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/13(日) 07:52:33.56 ID:/Yj+lPn20
戯画のB550でQ-Flash Plus使ったけど
bios入れたUSBメモリがタイミング悪く壊れて認識しないわ
FAT32じゃないとbios更新できないわで面倒だった

889 名前:Socket774 (ワントンキン MM2b-3tvF)[] 投稿日:2020/12/14(月) 07:51:18.30 ID:ofcPlq9AM
asus b550e で背面usbポートの上段の調子が悪いわ
そこに刺すとマウスとキーボードもプツプツ途切れてやがて反応しなくなる
多分初期不良っぽい
組み立てるのに6時間くらいかかったのに
あーめんどくさ

892 名前:Socket774 (ワッチョイ 47ea-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 08:08:50.31 ID:0Hh+DJyF0
複数のメーカーでUSB不安定な報告が出てる

895 名前:Socket774 (ワッチョイ ff73-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:27:35.45 ID:va/ZvwSK0
うちはUSBはチップセット側が切れるので、CPU側にキーボード、マウス接続してる
AMDはUSB不具合だらけだな

897 名前:Socket774 (テテンテンテン MM8f-MLHV)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:52:55.79 ID:0JeVTgjqM
intelのUSBと比較がされるのはしょうがない

898 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 10:01:18.68 ID:P8lSCW7zM
intelはこんな不安定じゃなかったし…

912 名前:Socket774 (ワッチョイ a7b1-UNpd)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 12:25:27.16 ID:h6XEwMnO0
usb途切れるの俺だけじゃなかったのか

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 13:33:55.47 ID:k4YWauyA0 [1/2]
ほんまや検索するとB550でUSBの不具合つぶやいてる人けっこういる・・・
昨日届いたばっかりなのに不安になってきたぜ・・・・

985 名前:Socket774 (ワッチョイ a75f-x1E9)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 23:58:14.10 ID:fi6eO1MW0
5600XとB550で組んでUSBプチプチはおま環と思ってたらこんなに居たとは
  
992 名前:Socket774 (ワッチョイ 270d-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 01:01:29.37 ID:NRcmr5s50
せっかくニコイチバーガー終わってシングル強くなったって聞いたからインテルから乗り換えたのに

83 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:41:26.85 ID:w1YS+6g20.net
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
    
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ

84 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:44:07.04 ID:w1YS+6g20.net
M$<アムドはNGw
  
ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html
  
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。

85 :Socket774 :2020/12/15(火) 07:14:11.73 ID:lqVGopfO0.net
まーた頭弱そうなの来た

86 :Socket774 :2020/12/15(火) 07:44:50.43 ID:K055/MMc0.net
>>82‐84
         /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ

87 :Socket774 :2020/12/15(火) 10:25:34.24 ID:WfZu6Qrx0.net
M$って表記が、ああ時間そこで止まってる人なんだなぁ〜と

88 :Socket774 :2020/12/15(火) 11:29:22.50 ID:yHKcmFlJ0.net
radeonは元々HWスケジューラーだって知らないんだね

89 :Socket774 :2020/12/15(火) 12:58:13.24 ID:K055/MMc0.net
Zen 3 (2020)
  ・“Zen 2”比で10〜15%のIPCの向上
  ・CCXの構成は8-core + L3=32MBとなる(L2キャッシュは512KB)
  ・L3 cacheのレイテンシは47 cycleに増加
  ・電力管理の強化、電力オフセット要求を実現する新機能の搭載
  ・新しいISAとセキュリティ機能

Zen 4 (2022)
  ・“Zen 3”を5nmプロセスとした派生版
  ・IPCの向上
  ・新SocketでDDR5へ対応
  ・L2キャッシュは1MBへ増量される
  ・AVX-512命令のサポート
  ・Socket辺りより多くのコア数を実現
                   ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

90 :Socket774 :2020/12/15(火) 14:31:57.71 ID:aTEgRh1L0.net
AMDのチップセットのUSBはASMedia由来なんだっけ?CPU/APUのUSBはどこのIPだろう?

91 :Socket774 :2020/12/16(水) 07:10:24.35 ID:ZvLS90+F0.net
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l

92 :Socket774 :2020/12/17(木) 12:02:50.18 ID:GsXhC+8p0.net
雷禅ロードマップ

2020 ZEN3 (7nm+)
2022 ZEN4(5nm)
2023 ZEN5(3nm)
2024 ZEN6(2nm)

93 :Socket774 :2020/12/18(金) 07:26:33.77 ID:Ev7nD1FF0.net
MSIは、B450マザーボードおよびAGESA1.1.0.0パッチDファームウェアで実行されるRyzen5000CPUを備えたAMDCurveOptimizerを示します
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/msi-demonstrates-amd-curve-optimizer-with-ryzen-5000-cpus-b450-motherboard-agesa-1-1-0-0-patch-d/

94 :Socket774 :2020/12/18(金) 07:35:40.25 ID:Ev7nD1FF0.net
ASUSはB450マザーボード上の第1世代RyzenCPUのAMDスマートアクセスメモリサポートを有効にし、
テストはまちまちな結果を示しています
https://wccftech.com/asus-enables-amd-smart-access-memory-support-1st-gen-ryzen-cpus-on-b450-motherboards/

95 :Socket774 :2020/12/18(金) 12:25:10.75 ID:SyFx8EcSa.net
370Xもー

96 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:15:06.35 ID:YLptKATod.net
マイクロソフト、サーバーやサーフェス向け半導体を自社設計−関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/638c0f4905e355772fe1d96a74c75666f2f51219

株価は瞬間的にインテル、AMDが暴落し、AMDだけある程度戻した

AMD版Arm SoC
https://www.notebookcheck.net/AMD-rumored-to-have-a-prototype-Apple-M1-competitor-in-the-works.507238.0.html
これじゃね?って気もする。AMDがこれ作ったとしてどこで使うんだ?って感じだったし
性能でなくてお話しにならないスナドラWindows用に作り直すのかねぇ

CESで何か語られるかも
https://g-pc.info/archives/13987/

97 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:33:30.16 ID:izpV+7Bw0.net
K12 FFXはジム・ケラーも設計に関わってるんだよな

98 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:48:20.32 ID:yIFxqvPC0.net
噂| AMDは、AppleM1のプロトタイプの競合製品が開発中であると噂されています
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://www.notebookcheck.net/AMD-rumored-to-have-a-prototype-Apple-M1-competitor-in-the-works.507238.0.html

99 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:52:12.29 ID:hbcgn8+x0.net
Win機向けARMはカスしか作れないし
何に載せるのか

100 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:53:14.25 ID:yIFxqvPC0.net
>>99
EPYCやスリッパに内蔵されたセキリュテイプロセッサは最小構成のARM系CPUだ。

101 :Socket774 :2020/12/19(土) 15:02:32.75 ID:yIFxqvPC0.net
>>96
その報道でAMDの株価は瞬間的に下落するも、すぐに値を戻す。
インテルの株価が下落したままのとは対照的だ、
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&ei=ypbdX9PsE4_8wQPm6LfYCA&q=%EF%BC%A1%EF%BC%AD%EF%BC%A4%E6%A0%AA%E4%BE%A1&oq=%EF%BC%A1%EF%BC%AD%EF%BC%A4%E6%A0%AA%E4%BE%A1&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQDDICCAAyBggAEAcQHjICCAAyBggAEAcQHjICCAAyAggAMgIIADIGCAAQBxAeOgQIABBDSgUIBBIBMUoFCAUSATFKBQgHEgExSgUICRIBMUoGCAoSAjI0UJatAliWrQJg5LsCaABwAHgAgAHSAogB_wSSAQMzLTKYAQCgAQKgAQGqAQdnd3Mtd2l6wAEB&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjT-YLxrtntAhUPfnAKHWb0DYsQ4dUDCAw

102 :Socket774 :2020/12/19(土) 16:47:40.64 ID:PQ3b/NAq0.net
amdはGPU強化したarm作れるか
サムスンと作ってたね

103 :Socket774 :2020/12/19(土) 18:35:19.36 ID:yIFxqvPC0.net
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(

104 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:11:59.76 ID:NLsujfe/0.net
>>102
M1はローエンドチップだからGTX 1050程度の内蔵GPUらしいぞ
AMDは3年前にRX 550並みのAPUを出してるがな(笑)

105 :Socket774 :2020/12/19(土) 22:33:36.09 ID:AXyMyX4vd.net
実際のところAMDもインテルもアップルMSに負けないものを作れると思うけど、
外部メーカーに解放されるのかってところがまず

106 :Socket774 :2020/12/19(土) 23:46:57.19 ID:WPLv0MHA0.net
>>105
意味不
売れて収益上がれば普通やるだろ
x86は10年単位でフェードアウトさせるかも pc98みたいに
ただ超金満apple相手だとmsと組むしかない
appleこそ外販できないビジネスモデル

107 :Socket774 :2020/12/19(土) 23:57:30.09 ID:kAtoyBLo0.net
それまでの蓄積と最適化したハードがあるappleと同じ事をCPUやった事がないMSが出来るのかねえ
札束バシーンだけで出来るならarm版Windowsがあんななってない訳で

108 :Socket774 :2020/12/19(土) 23:59:29.52 ID:wqjGjNGq0.net
まあなにかしら始めないとは始まらないからまあそこはね。

109 :Socket774 :2020/12/20(日) 00:24:30.68 ID:fFaVcpzQ0.net
アップルはもともとハード屋だけどmsはソフト屋だし、今までのハードもそんなに成功してるイメージない。

110 :Socket774 :2020/12/20(日) 01:50:14.32 ID:IEt37Pxv0.net
M1(160億トランジスタ)と同規模のAPUならXBOXsX(153億トランジスタ)があるから、それを来年5nmで作ればいいだけ

111 :Socket774 :2020/12/20(日) 02:36:17.16 ID:6LgZm+9O0.net
>>110
いいね
ソニー怒るかな 
まあ超金満なappleと対抗するためには将来的にqualcomと合併して欲しい

112 :Socket774 :2020/12/20(日) 02:54:01.00 ID:vhoCKgLw0.net
MSが馬鹿じゃなければ、「発売後〇年は競合製品を発売しない事、ほぼ流用した製品も勝手に出さない事」みたいなのを
契約時に取り交わしてそうだけどね。

そうじゃないと、MSと全然関係ないメーカーからXBOXとほぼ同スペックのゲーム機なりPCなりが発売されてしまうし。

113 :Socket774 :2020/12/20(日) 03:45:05.72 ID:IEt37Pxv0.net
>>111>>112
言い方が悪かった
別にXBOXsX APUそのものを出すというわけじゃない
XBOXsXと同規模で似たようなのなら簡単に作れるから、5nmで直ぐに出せると言いたかった

114 :Socket774 :2020/12/20(日) 05:16:04.97 ID:/h/GH02p0.net
AMDのカスタムCPUでイキってるの笑える

115 :Socket774 :2020/12/20(日) 06:10:57.21 ID:OIt/Xidsd.net
>>112
むしろAMDがMSに要求してそう
やられると(これから稼ぐ予定の)グラボ市場が崩壊してしまう
RX6000番台を高めの価格設定で攻めない事を選んだのも、相場を壊したくないからだろう

116 :Socket774 :2020/12/20(日) 07:33:07.47 ID:0ShxvAOg0.net
Apple M1って32bitサポート不要なんだぜ
MSがCPUを作ったとして、それに対抗できんだろ

117 :Socket774 :2020/12/20(日) 08:10:32.33 ID:fFaVcpzQ0.net
もしかしてMSのarmCPUはx86対応しないとだめなんですか?

118 :Socket774 :2020/12/20(日) 08:39:52.51 ID:eroaOuqD0.net
x64単体では動かんからな

119 :Socket774 :2020/12/20(日) 10:06:15.52 ID:AJx3TI260.net
>>116
そんなことしたらコードがでかくなって処理能力と電力効率が悪いんだが
64ビットOSは32ビット命令と64ビット命令を両方使えるOS

120 :Socket774 :2020/12/20(日) 10:32:33.56 ID:44MOLQvVa.net
ARMには32bitモード、64bitモード、短縮命令モードがあってモード毎に命令セットが全く違う。x64の場合16bitリアルモード、16bitプロテクトモード、32bitモード、V86モード、64bitモードとあるがほとんどの命令コードは共通になっておりひとつのデコーダで対応できるがARMは違う。
だから命令デコーダがモード毎に別物になるから使わないモードの命令はサポートしないようにすると回路規模が小さくなってコスト的に有利である。消費電力は使わない回路の電源を切ってしまえば変わらない。

121 :Socket774 :2020/12/20(日) 12:49:38.23 ID:bVRCq8Cc0.net
>>105
アップルもMSもクローズの最たる会社やんけ!

122 :Socket774 :2020/12/20(日) 12:57:49.49 ID:M2WEASRO0.net
MSが自社CPUのハードウェアでしか動きません、みたいなOS展開したら大爆笑。

123 :Socket774 :2020/12/20(日) 21:28:29.26 ID:M673mFt40.net
MI200 (MCM GPU)←←←

124 :Socket774 :2020/12/21(月) 01:08:08.35 ID:sCx+PrdP0.net
AMD Readies Ryzen 9 5900 12 Core&Ryzen 7 5800 8 Core'Zen 3
デスクトップCPUはOEMOEMパートナー向けに65Wフレーバーで提供
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-readies-ryzen-9-5900-12-core-ryzen-7-5800-8-core-zen-3-desktop-cpus/

Ryzen 9 5900 12-core24-thread
*.**GHz Boost *.**GHz L2=512kB x12
L3=64MB 65W 499ドル?

Ryzen 7 5800 8-core16-thread
*.**GHz Boost *.**GHz L2=512kB x8
L3=32MB 65W 399ドル?

Ryzen 5 5600 6-core12-thread
*.**GHz Boost *.**GHz L2=512kB x6
L3=32MB 65W 219ドル?

125 :Socket774 :2020/12/21(月) 01:08:42.40 ID:sCx+PrdP0.net
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
          ファンボイ大佐

126 :Socket774 :2020/12/21(月) 08:07:19.51 ID:sCx+PrdP0.net
【CPUロードマップ】  
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ                 ____
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }   ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ.    ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
  ヾ 、              _,.ィ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」
  
2020-21年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 5000(ZEN2比19%のIPC向上)
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3)x16コア(7nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                 ソケットAM4
脆弱性あり                  脆弱性なし

2022年
アルダーレイク-S              RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
脆弱性あり                 . 脆弱性なし

127 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:34:54.13 ID:zXJ+JBzda.net
>106
ハードとソフトが一体で
他社製に興味ないAppleが外販は無いな
それならWindows動く仮想環境整えて
Mac売れる方が美味しいし

128 :Socket774 :2020/12/23(水) 07:34:05.58 ID:gcJfa3PH0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓             ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi           ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|       ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|       ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ   ┃ ∪    (  \

129 :Socket774 :2020/12/23(水) 07:35:22.58 ID:gcJfa3PH0.net
“Zen 3”は初代“Zen”から80%以上の性能向上を実現
https://videocardz.com/newz/amd-zen3-offers-up-to-81-better-gaming-performance-than-first-generation-zen-architecture

130 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:12:14.38 ID:gcJfa3PH0.net
雷禅ロードマップ

2020 ZEN3 (7nm)
2021 ZEN3APU(6nm)
2022 ZEN4(5nm)
2023 ZEN5(3nm)
2024 ZEN6(2nm)

131 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:50:08.72 ID:KUm0czNr0.net
DDR5になったらAPU買うんだ

132 :Socket774 :2020/12/23(水) 13:48:50.87 ID:ywy+JtXYM.net
CezanneもOEM専用っぽいし
自作用APU存続の危機

133 :Socket774 :2020/12/23(水) 18:21:58.26 ID:rWfdfMJHM.net
これからはCPUの時代!
2021年はCPU元年!

134 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:11:00.62 ID:VPoIPEmU0.net
>>132
APUは劣勢勢力が作るもので今はインテルが作る番になってます。

135 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:15:55.09 ID:S8iQFBXVr.net
利益律のいい高いAPUは人気ないもんね。
intelも上からは下まで全部APUだししかたないね。

136 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:26:54.15 ID:f51MxiEY0.net
そもそも自作ユーザーってしょぼいGPUほしくないっしょ。
APU程度のGPUは低コストPC用じゃないすか。
個人的にはXBoxやPS5等に代表されるPCI経由でないGPUハンドリングの
メモリモデルがWindowsにも導入されるまでチャンス少なそうと思います。

137 :Socket774 :2020/12/23(水) 23:20:03.30 ID:Xcvxgdq40.net
intel最後の生命線、ゴミ蔵にはiGPUが必須だからね。

138 :Socket774 :2020/12/24(木) 08:01:46.08 ID:2QypJ3gN0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

139 :Socket774 :2020/12/25(金) 07:09:06.19 ID:A8G+G2EA0.net
AMD Ryzen 5 5600H Cezanne-H 6コアモバイルCPUが発見?ルノワールよりもはるかに高速

https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-5-5600h-cezanne-h-6-core-mobile-cpu-spotted-much-faster-than-renoir

140 :Socket774 :2020/12/25(金) 19:29:19.76 ID:XrsI+MUv0.net
ルノワールはあんなに高いのに6コアより遅いんか

141 :Socket774 :2020/12/26(土) 03:03:13.68 ID:1NHfRekh0.net
性能アップの分ガッツリ値上げしてきたので
セザンヌも当然・・・8コア6万円は覚悟しなければならない

142 :Socket774 :2020/12/26(土) 20:06:35.47 ID:QG/g2bAt0.net
高すぎ
コロナの影響なら仕方ないけど

143 :Socket774 :2020/12/26(土) 22:42:08.18 ID:xwHmczbB0.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井棋聖と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

144 :Socket774 :2020/12/27(日) 19:39:33.58 ID:DBh4ZkQG0.net
5850G早く出せよ

145 :Socket774 :2020/12/28(月) 16:39:12.15 ID:2i7WkRxU0.net
OpenCLのお勉強したいのでGPUと多コアCPUの合体したAPUが1万位で出ないかな<無茶言うな。
単純にZEN+世代のAPUを買えば良いのではという疑惑もありますが・・・

146 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:33:43.02 ID:t6Y6LLrFM.net
>>145
OpenCLの 勉強だけならそれでもいいし
Intel CPU 内蔵の GPU でも試せる。
性能が出したかったら dGPU が要るが

147 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:43:33.73 ID:JN475hifp.net
:::::::::::::::::::::::::::     ,-ヽ
::ロケット:::::::  ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
:レイク: ::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /  淫厨  __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \             ,/:::::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |   |っ:::::)  |━━AMD━━━┥ |_品_|

148 :Socket774 :2020/12/30(水) 11:31:21.91 ID:vAiloiEl0.net
AMD Ryzen 9 5900H8コアCezanne-H'Zen 3 'モビリティCPUベンチマークがリークアウト、Intelの10コアデスクトップCPUとほぼ同じ速さ
AMD Ryzen 9 5900H 8コアCezanne-HモビリティCPUベンチマークが、Intel Core i9-10900と同じ速さでリークし、
シングルコアで1520ポイント、マルチコアテストで9325ポイントを獲得しました。

149 :Socket774 :2020/12/30(水) 14:29:48.71 ID:Y/h4tBsfM.net
>>148
ブレが多くて信用できないベンチマークに置いて、AMDがインテルより速いことがわかった

150 :Socket774 :2020/12/31(木) 09:44:52.31 ID:5m1jUos50.net
AMDとNVIDIAはこれからローエンドに注力するかもしれない

LPDDR5メモリは量産性で短期間で4GB15$とかDDR4並みに安くなる
低プロセス省エネで、128-256bitで高速化容易で128-256gb/sまで出る

RDNA2なら
512sp×2.9ghzでRX480並みで25-35wで80-120$
768sp×2.9ghzでGTX1660ti並みで40-60wで110-150$
これくらいのことができて、やすい省エネカードはノート込みで需要が5-10倍

というかGPU市場の50%はMX450や1650みたいな省エネローエンドが主流
なんでNVIDIAもAMDもこの枠に注力すると思う

反対にデスクトップのエントリーdGPUは5700XT以上で300$以上が主流化するだろう、機械学習とかあってな

151 :Socket774 :2020/12/31(木) 13:39:16.55 ID:mSkSEI+A0.net
ローエンドを増産するような生産力が無い件
わざわざ売上落とす意味なかろう

152 :Socket774 :2020/12/31(木) 13:44:04.58 ID:iXxnihqM0.net
        / {   __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

153 :Socket774 :2020/12/31(木) 16:35:01.35 ID:arG1Pt7R0.net
GF12nmにZen3をバックポートしてローエンド製品作ってほしい

154 :Socket774 :2020/12/31(木) 17:23:39.21 ID:HFtnd8oc0.net
GFで作ってるローエンド製品って、
Zen+どころかZenのやつじゃなかったっけ。

しかも、今年後半くらいに発表されたやつは、
まだ搭載されてるPCをほとんど見かけない製品もある。

順当に行けば次はZen+だろうし、良くてもZen2ベースだろう。

GFはいつまで12nmと14nmでやるつもりなのだろうか。
Intelが10nm大増産とか、7nmもTSMCへ外部委託に加えて自社ファブの開発も継続とか見てると、
そのうち12nmじゃローエンドでさえ作るものが無くなりそうだが。

155 :Socket774 :2020/12/31(木) 17:42:25.87 ID:+1tMQ6zF0.net
Athlon3000GEってリネームしただけで14nmか。
GFでもう一世代いけるな。

156 :Socket774 :2020/12/31(木) 17:53:35.66 ID:JnXgyBVc0.net
>>154
GFは確かFD-SOIだかに軸足を移して、7nm以上の開発は捨てたはず。
とはいえ、世の中最先端プロセスで作られるものばかりじゃないから、
「それなりの値段で提供できれば」それなりの需要はたくさんあると思う。

157 :Socket774 :2020/12/31(木) 20:24:02.45 ID:SSUaCNke0.net
>>155
まさかAM5でも14nmライン継続なのか?それともAM5からは14nm相当品はoemオンリーでやるのか

158 : :2021/01/01(金) 02:19:22.50 ID:GqR0ut8Y0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓             ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi           ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|       ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|       ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ   ┃ ∪    (  \

159 :Socket774 :2021/01/01(金) 22:46:49.12 ID:pfMi0C1e0.net
GFというより、他のファンダーも7nEUVは露光装置と検査装置がめちゃくちゃ高いし
そもそも手に入らない(全部TSMCとサムスンがかっぱいでく)ので、GFとしては
頑張って多重露光のArFで7nmまでがせいぜいじゃないの。
ちなみにIntelもEUV露光装置は買わないみたいだし、どうすんだよIntel

160 :Socket774 :2021/01/03(日) 01:04:04.19 ID:IP90PjtH0.net
AMDがGPUチップレットの特許を取得
GPUチップレットを結合するための高帯域幅パッシブクロスリンクを使用する処理システム
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://videocardz.com/newz/amd-patents-gpu-chiplet-designs-a-future-of-rdna-architecture

161 :Socket774 :2021/01/03(日) 11:50:37.57 ID:IP90PjtH0.net
        / {   __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

162 :Socket774 :2021/01/03(日) 22:48:13.69 ID:6u/mHyxC0.net
GPUでチップレットってどっちかというとHPC向けのほうじゃないの
とはいえ今スマとかだとAI処理でGPUもバンバンマルチスレッドで
使うんでいずれPCでも似たような状況になりそうですが。

163 :Socket774 :2021/01/03(日) 22:49:02.99 ID:6u/mHyxC0.net
というわけでAI処理装置としてのGPUが盛んになれば
APUの攻勢も期待できる?

164 :Socket774 :2021/01/04(月) 20:46:31.82 ID:wJa2uix/0.net
>>162
3nmからはワンショットで露光できる面積が半分の400mm2程度になるからやらざるを得んのだ

165 :Socket774 :2021/01/05(火) 00:50:34.21 ID:4V9CLxSO0.net
>>164
これな

166 :Socket774 :2021/01/05(火) 13:12:09.23 ID:V5u7S/Opp.net
台湾TSMC、日本に半導体新工場を検討 現地紙報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM052PB0V00C21A1000000

キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

167 :Socket774 :2021/01/05(火) 13:59:06.87 ID:Cf1c689S0.net
>>166
> TSMCは半導体の複数の製造工程の中でも後半部分に当たる「後工程」のパッケージ(封止)作業を担う新工場の設置を予定

中国と同じ安い人件費が必要な工場
アメリカ工場のような最先端技術がいらないタイプやんw
日本没落しすぎやろw

168 :Socket774 :2021/01/05(火) 14:48:08.48 ID:fSuHUBuN0.net
日本は絶対に台湾なんぞに技術力で追いつかれることはない!
追いついたことがないからな

169 :Socket774 :2021/01/05(火) 15:08:31.09 ID:SkKq4vUrr.net
ちょっと何言ってるかわからないです

170 :Socket774 :2021/01/05(火) 15:09:52.70 ID:vR523ZQMM.net
追いついたことはないけどもうすでに追い抜かれてるからこれ以上追いつかれる心配は無いな

171 :Socket774 :2021/01/05(火) 15:21:51.99 ID:SEAX0AZba.net
コロナで職を失った人の働き口が少しでもできれば良いが…

172 :Socket774 :2021/01/05(火) 15:38:37.08 ID:7Y+qG7htM.net
>>171
医療従事者が不足してるんだから医療従事者を増やせば良いのに医療従事者の給料を上げるとか何してんだか?
資格なんて無くてもやれる事を教えて仕事を従事させてやりゃいいだけじゃん

173 :Socket774 :2021/01/05(火) 15:53:54.58 ID:X14mTB/V0.net
>>172 そんなアホな事言っているから、誰もやらないんだよ。お前が安い給料で危険な仕事やれ

174 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:02:35.98 ID:7Y+qG7htM.net
>>173
コロナウイルス感染しちまえば無症状でも抗体が付いてくる
同じ型のコロナウイルスには抗体持ってれば二度と感染しない
ワクチンよりも自力で抗体作った方が効果もあるし副作用もない

175 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:04:52.85 ID:7Y+qG7htM.net
だから感染者に医療従事者の仕事をさせたら良いんだよ

176 :Socket774 :2021/01/05(火) 18:53:00.69 ID:vp6DEmFe0.net
コロナは抗体できると二度と感染しないようなウイルスではない
今回の新型コロナが症状が他のコロナウイルスよりも特異なだけで、通常の風邪の原因にもなるのも既存ののコロナウイルスが一因になる場合もあるから、抗体があれば〜なんて言ってるのは、馬鹿は風邪ひかないとか言ってるのと同じことだぞ

177 :Socket774 :2021/01/05(火) 19:19:21.68 ID:Qrt5ucWl0.net
>>176
https://www.asahi.com/sp/articles/ASND25W4VND2ULBJ009.html

178 :Socket774:2021/01/05(火) 21:08:53.65 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/91b3ccd88c78af93988382ed19f6746f92b00890

https://www.asahi.com/amp/articles/ASNCD5W4CNBZPLZU001.html

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/744789

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/645120

179 :Socket774 :2021/01/05(火) 21:10:08.91 ID:9t83HDa5M.net
>>174
アホか。
自然感染すると2%ぐらいの確率で命の危険があるだろ。

ワクチンの副反応の方がはるかに確率が低い上に
遭遇した場合の危険性も低い

180 :Socket774 :2021/01/05(火) 22:48:54.78 ID:csC1aKWW0.net
COVID-19の次世代変異について語ろう301殺目

181 :Socket774 :2021/01/06(水) 21:50:13.24 ID:yKSML9c/0.net
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚

182 :Socket774 :2021/01/07(木) 07:23:03.60 ID:BAKQmAEa0.net
省電力スレなくなっててスレチなんだけどA10N-8800EV6.1の在庫処分3980円ての拾ってきた。
APUって初めてなんだけどお手軽にPC生やせていいね。
三連休はRyzen APUでトレード環境増強にチャレンジ

183 :Socket774 :2021/01/07(木) 08:25:24.14 ID:eZYyumzbM.net
いい値段で買ったね

184 :Socket774 :2021/01/07(木) 09:12:01.20 ID:3DzQd03Q0.net
>>182
羨ましい

185 :Socket774 :2021/01/07(木) 14:46:53.39 ID:LulqqfZi0.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井棋聖と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

186 :Socket774 :2021/01/08(金) 01:25:39.27 ID:C0HKeNfJ0.net
1月11日に“Cezanne”発表

187 :Socket774 :2021/01/08(金) 07:56:28.43 ID:iFtQOE8l0.net
L3--4MBから16MBに増量は嬉しい

188 :Socket774 :2021/01/08(金) 09:07:48.35 ID:m1SVffpN0.net
B450にAM4版Cezanne載る期待

189 :Socket774 :2021/01/08(金) 09:58:14.99 ID:UYnsveHTM.net
問題は自作向けに売られるかどうか

190 :Socket774 :2021/01/08(金) 10:43:34.94 ID:xkxEir+CM.net
安くていいな〜

191 :Socket774 :2021/01/08(金) 11:04:57.05 ID:Pc8jqf5k0.net
今回はリテールありそうという噂だが、kskが最悪の想定の斜め上もあるからなあ

192 :Socket774 :2021/01/08(金) 11:15:22.04 ID:uFgIzbwf0.net
kskって何?

193 :Socket774 :2021/01/08(金) 11:18:30.66 ID:6UrGkDevr.net
加速の事

194 :Socket774 :2021/01/08(金) 14:57:01.91 ID:4+09zKcV0.net
うちの3700XがCezanneにフルボッコにされそうだ

195 :Socket774 :2021/01/08(金) 16:24:46.67 ID:AWsB9kxF0.net
まあそれはZEN3がシングル、マルチ最速の6コア、8、12、16だから仕方ない
10コア最速はインテル

196 :Socket774 :2021/01/08(金) 20:14:23.04 ID:C0HKeNfJ0.net
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテル、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::

197 :Socket774 :2021/01/08(金) 21:32:47.05 ID:tbHfpGrK0.net
そういやWarholってコードネーム結局公開はされなかったですよね。よかったよかった。
なにしろアンディ・ウォーホル、1987年まで生きていたから商標絶対ひっかかるもん。

198 :Socket774 :2021/01/08(金) 21:51:05.02 ID:VM1ZfHEmM.net
次のIntelのRocket Lakeは最大8コアだろ

199 :Socket774 :2021/01/09(土) 10:16:54.41 ID:fLdVCGXJ0.net
元Intelのジム・ケラー氏、AIチップ新興企業の社長に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299152.html

200 :Socket774 :2021/01/09(土) 11:54:31.95 ID:dDBvNy4J0.net
よう分からん会社だな
元AMDやnvidiaの人間が多いくらいで

201 :Socket774 :2021/01/09(土) 15:24:15.85 ID:fLdVCGXJ0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

202 :Socket774 :2021/01/09(土) 22:31:18.40 ID:fLdVCGXJ0.net
AMD Ryzen9 5900およびRyzen7 5800のクロック速度が明らかに
100MHz低いブースト周波数、新しいSKUは65W
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-5900-and-ryzen-7-5800-non-xt-clock-speeds-revealed

203 :Socket774 :2021/01/09(土) 22:32:32.63 ID:fLdVCGXJ0.net
>>202
Ryzen 5 5600にも噂があり、220米ドルという噂

204 :Socket774 :2021/01/09(土) 22:58:11.50 ID:kmEx9Z6T0.net
ついにXT無しの省電力が来たか

205 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:44:32.90 ID:zhN34QYd0.net
雷禅5900 : 3.0 / 4.7 GHz
雷禅5800 : 3.4 / 4.6 GHz

206 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:48:22.12 ID:zhN34QYd0.net
"Linuxの父"トーバルズ氏が評価するAMD、そしてインテル
ttps://japan.zdnet.com/article/35164677/2/

207 :Socket774 :2021/01/10(日) 16:18:51.54 ID:epQNdOFj0.net
>>206
> だが、彼らはうそつきのろくでなしだ。ここでもう1度、ロウハンマーについて指摘しておきたい。この問題は既に数世代にわたって存在し続けているが、奴ら(Fワード)は何のためらいもなく中途半端なハードウェアをコンシューマーに販売し、その問題を『攻撃』だと主張してきたが、これは常に『手抜きをしている』ということにほかならない」と述べた。

Fワードwww

208 :Socket774 :2021/01/10(日) 16:33:56.78 ID:wMfbhoCJ0.net
え〜と・・friendの事だな

209 :Socket774 :2021/01/11(月) 09:29:01.32 ID:iQbsBV1S0.net
文句あるなら自分で作ったら良いのに
不具合ばかりのオープンソースを直せばいいやの感覚で出してるのによく言うわ

210 :Socket774 :2021/01/11(月) 09:48:23.76 ID:CUs8TrMu0.net
そう言うからには「不具合ばかり」
のオープンソース無しで暮らしてるんやろなぁ

211 :Socket774 :2021/01/11(月) 10:27:02.88 ID:N5VYFhCi0.net
Webもスマホも使わない原始人生活なんだろう

212 :Socket774 :2021/01/11(月) 14:57:05.40 ID:iQbsBV1S0.net
提供されたものに文句を言ってないんだが
まぁ社会に何も提供しているような口ぶりだね

213 :Socket774 :2021/01/11(月) 17:30:10.60 ID:KLQAPqhWM.net
???

214 :Socket774 :2021/01/11(月) 19:54:31.44 ID:Jp1eUZRS0.net
2021年中にZEN4って出るんかいな。
AMDのプレゼンだと2022年迄に出る、というプレゼンだったし
今年ZEN4出せると思ってなかったけど・・・

215 :Socket774 :2021/01/11(月) 19:56:35.07 ID:Jp1eUZRS0.net
インターネットのCDNは事実上アマゾンが抑えていて、
当然Linux使っているわけですから、オープンソースガーとか言うなら
Web使わないほうがよろしい。

216 :Socket774 :2021/01/11(月) 20:16:14.32 ID:knsFJGbm0.net
>>214
N5Pを使うなんて話もあるからそれで遅くなるのかもね

先進プロセスが高騰しすぎててApple以外は不自由な選択を取らざる得ない感

217 :Socket774 :2021/01/11(月) 20:32:13.85 ID:9K3oci/Da.net
>>214
Zen3の5nm版にZen4と名付けてでも出すんじゃね?

218 :Socket774 :2021/01/11(月) 21:22:22.17 ID:iIu/uR0f0.net
>>207
トーバルズは前にnvidiaにもジェスチャー付きでFワード言ってたよね

219 :Socket774 :2021/01/11(月) 23:20:57.95 ID:Jp1eUZRS0.net
やっぱTSMCの7nmキャパいっぱいいっぱいなんかー。
samが全然受注できてないから当たり前ですわな。

220 :Socket774 :2021/01/11(月) 23:23:55.77 ID:vAlFJxDR0.net
Intelが危機感持たせる物出さなきゃ、サーバー以外はzen3refreshで22年引っ張ってもおかしくない

221 :Socket774 :2021/01/12(火) 00:34:04.03 ID:DTp9iB8a0.net
味の素の頑張りにかかってるな

222 :Socket774 :2021/01/12(火) 21:30:38.84 ID:C3fcSz2i0.net
アムド逝ったああああああ!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
      
Intel Core i9-11900K ‘Rocket Lake’ Flagship 8-Core CPU Benchmarks: Beats AMD’s 12-Core Ryzen 5900X At Cyberpunk 2077 And More!
https://wccftech.com/intel-rocket-lake-core-i9-11900k-cpu-gaming-benchmarks-ces-2021/

223 :Socket774 :2021/01/12(火) 21:53:57.62 ID:+lHHVTU60.net
どうせcine15 20でボロ負けなんだろ?

224 :Socket774 :2021/01/12(火) 22:47:46.26 ID:iVKR6kLL0.net
IntelのRocketLake,JasperLake,自分がAMD贔屓なせいなのか
尽くAMDのパク・・・後追いな気がしてしまうワタシ。

225 :Socket774 :2021/01/12(火) 22:55:14.45 ID:TyXFerO+0.net
AVX512で圧勝できる忖度ベンチもってこい!カルロ!

226 :Socket774 :2021/01/12(火) 22:58:27.52 ID:5yCfO6Qa0.net
>>224
呼んだか?


2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw

227 :Socket774:2021/01/12(火) 23:28:38.24 .net
だいたいMIPSあたりが記録を出してるのにApple関係ワッショイするのが臭すぎぃ
IntelのHTTとかガン無視だぁ

228 :Socket774 :2021/01/13(水) 00:00:03.39 ID:49AO9m+W0.net
IBMやないか?

229 :Socket774 :2021/01/13(水) 04:21:10.36 ID:Ul4IL9MX0.net
>>226
それコピペとしても間違ってるから直せって言われてたのに直してないんだ

何たる怠惰

230 :Socket774 :2021/01/13(水) 05:59:44.25 ID:egDReB0M0.net
intelもamdもAPUどうなるかわからんな。
しかしM1は確実に性能上がるだろうし、悩むな

231 :Socket774 :2021/01/13(水) 06:03:48.66 ID:PYNEwGUL0.net
M1はMacにしか使われないから気にするだけ無駄だろ

232 :Socket774 :2021/01/13(水) 06:06:04.20 ID:k1XEVJa+0.net
Macを使うという選択をするということを言ってるんじゃない?

233 :Socket774 :2021/01/13(水) 06:15:03.18 ID:hbCtIlpk0.net
今やAppleもロリペド犯罪者グループに加担して違法検閲してるからなぁ
DOS/Vの方がまだ自由度がある

234 :Socket774 :2021/01/13(水) 06:17:42.34 ID:PYNEwGUL0.net
使いたいなら使えばいいだけ、個人の趣向はどうでもいい
シェア的にMacがPCからユーザーやシェアを大きく奪うようなことにはならないから気にするだけ無駄ということ

235 :Socket774 :2021/01/13(水) 10:12:55.36 ID:hX06OpS50.net
Macのシェアは6%

236 :Socket774 :2021/01/13(水) 11:30:22.09 ID:k1XEVJa+0.net
意外とあるのな。

237 :Socket774 :2021/01/13(水) 20:41:50.89 ID:imKhVP7y0.net
逆にMacの6%はインテルCPUのシェアだから、2年後インテルシェアは6%下がるわけよね。

238 :Socket774 :2021/01/13(水) 20:44:03.44 ID:imKhVP7y0.net
そうなると今AMD26%、インテル70%なのがなにもしないでも
AMD30%インテル60%位になるわけかな。5%位伸びると35%と55%で
結構拮抗となりそうな・・・

239 :Socket774 :2021/01/13(水) 21:07:09.27 ID:8mll1yG/0.net
AMDの出荷量の限界がシェア30%ぐらいじゃなかったっけ。
TSMCのケツを叩かんとな。

240 :Socket774 :2021/01/13(水) 23:03:56.31 ID:cIqe9w2+0.net
まあTSMCもいま必死に工場増設してるみたいだから…

TSMCがちょうど明日に年間決算を発表するからそこで生産能力が足りてないことに何かしら言及するかね

241 :Socket774 :2021/01/14(木) 02:51:15.12 ID:Q9upwh6n0.net
Zen4でチップレットのアイドル電流に手を入れてくるのかな?
APUをモノリシック別ダイで作りたくはないと思うんだけど

242 :Socket774 :2021/01/14(木) 10:28:06.75 ID:Drn3mzxe0.net
IntelがハイエンドまでTSMCに作らせるらしいし、新fabの建設費用出すんじゃない?
相手の作るfabのラインごと抑えちゃえば性能で少し劣ってても負けること無いからなあ

243 :Socket774 :2021/01/14(木) 10:34:00.54 ID:5kvJvkow0.net
メリケン工場作るんだっけ?
出資すればいんじゃね。

244 :Socket774 :2021/01/14(木) 10:38:01.11 ID:kTe8CaOtr.net
流石に資金注入までは無いんじゃね?

245 :Socket774 :2021/01/14(木) 11:34:00.85 ID:RxLjQWTsa.net
予約しただけだろ
AppleとAMDが押さえた余りを多分Nvidiaと折半でもするんだろう

246 :Socket774 :2021/01/14(木) 12:06:38.36 ID:RMHTXubR0.net
IntelがハイエンドCPUをTSMCの3nmでっていうのは予測のようだ

情報が出てるのは今年後半にTSMC 5nmでCore i3の製造

Zen4が来年だとこれだけでもシングルでAMDが抜かれる可能性が出て来たが・・・

247 :Socket774 :2021/01/14(木) 12:16:32.19 ID:EApQs0Nr0.net
工場をあちこちに建てる計画があるみたいだから生産可能なみこみはあるんじゃないの?

248 :Socket774 :2021/01/14(木) 14:30:47.20 ID:RxLjQWTsa.net
>>246
今年中は5nmは高コストだから低価格大量生産のi3とか作れるわけ無いだろ

249 :Socket774 :2021/01/14(木) 15:17:50.44 ID:jfEfz1XU0.net
今までi3が下位プロセスってあったか?
ペンセレアトムだろ

250 :Socket774 :2021/01/14(木) 18:23:08.51 ID:sZrj3EDl0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん5nm、     r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  3nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

251 :Socket774 :2021/01/14(木) 19:06:31.35 ID:XQy6S2suM.net
>>249
Cannon・・・

252 :Socket774 :2021/01/14(木) 19:12:54.03 ID:5kvJvkow0.net
Atomは悪名が高杉てCeleronにリブランドされたんじゃ…

253 :Socket774 :2021/01/14(木) 21:01:20.99 ID:46hO7jC90.net
Ryzen 5 4600G搭載のパソコンを検討しているんだけど今使ってるcorei7−4790Kから変えた場合速度の変化は実感できるのかな?
主に映像編集に使っています。

254 :Socket774 :2021/01/16(土) 03:57:31.33 ID:CaRrSYFa0.net
intelのcore i3はxeついてなくてマザーが高価だから微妙だな
amdのapuはあまり変わってないようだが・・・

255 :Socket774 :2021/01/16(土) 08:47:12.28 ID:ecoTgDY40.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

256 :Socket774 :2021/01/16(土) 09:57:14.31 ID:C56yjz4I0.net
今ってもしかして自作ではAMDが標準でインテルのほうがマニア向けなのかな?

257 :Socket774 :2021/01/16(土) 15:54:32.90 ID:3O/cwghu0.net
>>257今年前半は自作シェア8割行ったみたい
ただ今はRyzen5000シリーズの入手性が(PS5とX箱のAPUを優先する必要があるらしい)
3月ごろ?のRocketlakeがそこそこの性能とバーゲンプライスならIntelワンチャンあるかも?

258 :Socket774 :2021/01/16(土) 16:46:37.46 ID:IMB8e60M0.net
販売ランキングや人気ランキングみたいなのも、
長らくryzenシリーズが上位をずっと占拠したままだよな。

259 :Socket774 :2021/01/16(土) 16:52:01.27 ID:qHAcmQC10.net
Q6600の時みたいにバク下げ来ないかなぁ
負けたら価格で勝負だろ
自社製造なんだからいくらでも下げるだろ

260 :Socket774 :2021/01/16(土) 16:55:00.30 ID:XaF/YNze0.net
売れ残りは全部第11世代のCorei3になるからw

261 :Socket774 :2021/01/16(土) 17:26:20.21 ID:Xs/JOqQD0.net
>>258
かつてはインテル優勢の価格コムランキングをAMDスレに貼りまくって嫌がらせに来ていた陰厨がいたなあ
どこに行ったのかなあいつら

262 :Socket774 :2021/01/16(土) 19:42:08.01 ID:jp+Le8uW0.net
まIntelも独占禁止法の絡みがあるんで、AMDのシェアアップも30%位までは
許容するでしょ。
その後は21世紀のPC、スマにやられてx86自体が退場するかもねぇ。

263 :Socket774 :2021/01/16(土) 19:54:03.07 ID:/94pAddK0.net
Intelのプロセス移行失敗とコロナ需要で供給不足だから値段を大幅に下げる必要ないんだな

264 :Socket774 :2021/01/16(土) 19:57:38.54 ID:/94pAddK0.net
ARMの普及とOSの対応を出来てるから独占禁止法の対象にはならんぞ

265 :Socket774 :2021/01/16(土) 21:02:33.59 ID:HvamakeX0.net
ARMは普及しない
nVidiaがAMD排除し始めていてARMを諦めたところが多い

266 :Socket774 :2021/01/16(土) 21:11:47.42 ID:NxHonce8M.net
>>265
なにいってだこいつ

267 :Socket774 :2021/01/17(日) 10:07:58.85 ID:LcIVXrYs0.net
5700Gはいつ出るのか

268 :Socket774 :2021/01/17(日) 12:07:19.87 ID:nr3Kceof0.net
次の3400G同等以上のグレードのリテールは何かね。

CezanneはOEM向けだけでも足りないのは目に見えてるから、
RenoirリネームのLucienneとかいうやつでも価格次第ではいいんだが。

269 :Socket774 :2021/01/17(日) 12:12:04.33 ID:7W9u1cPp0.net
Zen 4 (2022)
  ・5nmプロセスで高密度化
  ・IPCの向上
  ・新SocketAM5でDDR5-4800メモリ対応
  ・L2キャッシュは1MBへ増量
  ・AVX-512命令のサポート
  ・Socket辺りより多くのコア数を実現
  ・PCIe Gen5.0対応5

Zen 5 (2023)
  ・5nmプロセスの改良版
  ・IPCの更なる向上
  ・DDR5-5200メモリー対応
  ・Socket辺りより多くのコア数を実現
                   ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

270 :Socket774 :2021/01/17(日) 12:19:16.49 ID:7W9u1cPp0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓             ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi           ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|       ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|       ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ   ┃ ∪    (  \

271 :Socket774 :2021/01/17(日) 13:32:43.67 ID:PQr9uKoE0.net
>>268
4350GがRyzen 3ランクながら、5 3400Gを上回る価格まで来ている
GPU性能が3400Gより劣るが、内蔵GPUはもはや世の中から求められていないので問題ないよな

272 :Socket774 :2021/01/17(日) 14:25:46.99 ID:q1r6nbCca.net
>>265
nVidiaのARMといえば、Tegra3がやらかして少し古いテスラの車がリコールらしいな

https://japanese.engadget.com/nhtsa-tesla-emmc-fail-recall-075259495.html

車の電動化、電子部品の複雑化でこういう不具合が出てくるのは事故にも繋がるから怖いな

273 :Socket774 :2021/01/17(日) 14:40:58.39 ID:CQP6C7Fb0.net
日本は完全自動EVヤメて
道路の方イジッて自動運転やろうとしてるようだな

274 :Socket774 :2021/01/17(日) 14:46:12.42 ID:fiaaL8/8M.net
狭くて迷路みたいな道じゃ厳しいよな。
欧州の似たような道路事情の国はどうしてんだろ

275 :Socket774 :2021/01/17(日) 14:48:31.70 ID:vgQknY+yM.net
>>271
gpuいらないならapu買う意味がない

276 :Socket774 :2021/01/17(日) 15:11:18.99 ID:R+E4POvN0.net
>>274
道が狭いところは貧乏国もしくは貧乏地域だから高価な自動運転EVとは無縁

277 :Socket774 :2021/01/17(日) 15:58:29.06 ID:nr3Kceof0.net
>>271
わざわざ同等以上のグレードと書いてるのに、
下位グレードでしかもGPU性能が劣る4350Gを持ち出してくるとか、
APUスレでGPUは求められてないと主張してくるとか、アスペか?

278 :Socket774 :2021/01/17(日) 15:58:50.15 ID:LcIVXrYs0.net
セザンヌはpci3のようだな
5800Xにするわ

279 :Socket774 :2021/01/17(日) 19:56:40.19 ID:tlgk0miZ0.net
>>272
eMMCは単体部品で関係ないやんSLCを使うべき所にケチってTLCを使ったんだろ

280 :Socket774 :2021/01/17(日) 20:01:40.76 ID:tlgk0miZ0.net
>>274
シトロエンからアミというのを売り出すよ
最高速度45km/h フランスで14歳から免許無しで乗れる

281 :Socket774 :2021/01/17(日) 23:22:23.72 ID:7W9u1cPp0.net
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテル、おわったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::

282 :Socket774 :2021/01/18(月) 22:10:59.28 ID:/VLHZHG90.net
今サーバ(というかクラウド)はぼちぼちArmへの移行が進み始めてる気配なので
徐々にx86のサーバは苦しい局面に入りそうやね・・・

283 :Socket774 :2021/01/18(月) 22:24:34.48 ID:gPBKwHCa0.net
ファンレスMacBook Airと同等の性能がAMDなら65Wで達成できるってのに

284 :Socket774 :2021/01/18(月) 22:39:12.86 ID:I+PK7/1D0.net
K12プロジェクト復活や

285 :Socket774 :2021/01/19(火) 03:39:43.98 ID:eoZXzghlM.net
またミネオが頭おかしいこと言ってる。

286 :Socket774 :2021/01/19(火) 10:33:44.05 ID:ktitWxOE0.net
SamsungとGPUで組む件にK12の経験活かすんだろ。今から単体で追い付くのは二方面作戦だぞ

287 :Socket774 :2021/01/22(金) 13:26:23.82 ID:kjmXeKZn0.net
単位億ドル        
【intel】   売上高  /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q4 200.00  /59.00   /61.00     /109.00
2020年Q3 183.00  /43.00   /59.00      /98.00
2020年Q2 197.00  /51.00   /71.00      /95.00
2020年Q1 198.00  /57.00   /70.00      / 98.00
2019年Q4 202.09  /69.05   /72.00      /100.00
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
第4四半期の売上高は、過去最高のPC中心の売上高に牽引され、以前の予想を26億ドル上回りました。
これは、記録的なノートブックの売上高に牽引され、PCの販売台数が前年比33%増加したことによるものです。
同社はまた、Mobileyeの記録的な収益など、予想を上回るデータ中心の結果を達成しました。

1/26発表予定(米国時間)
【AMD】  売上高  /当期利益  /EESC  /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q4   /       /    /
2020年Q3 28.01  /3.90       /11.30   /16.70
2020年Q2 19.30  /1.57       /5.56    /13.70
2020年Q1 17.90  /1.62       /3.48    /14.40
2019年Q4 21.30  /1.70       /4.70    /16.60
https://ir.amd.com/

288 :Socket774 :2021/01/23(土) 02:01:16.76 ID:Wp8X3OcL0.net
規模と時価総額は比例しない場合がある
IntelとNVIDIAが逆転してるみたいに

289 :Socket774 :2021/01/23(土) 07:29:41.29 ID:0qraWrAZ0.net
AMD Ryzen 9 5980HS Cezanne8コア「Zen3」モビリティCPUがASUSのROGFlow X13ノートブックでテストされ、
ルノワールよりもほぼ30%高速
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-9-5980hs-flagship-cezanne-8-core-mobility-cpu-tested-in-asus-rog-flow-x13-notebook/
        / {   __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

290 :Socket774 :2021/01/24(日) 08:53:26.20 ID:EznfgTfS0.net
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 5000(ZEN2比19%のIPC向上)
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3)x16コア(7nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                 ソケットAM4
脆弱性あり                  脆弱性なし

2021-22年
アルダーレイク-S              RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
脆弱性あり                 . 脆弱性なし

291 :Socket774 :2021/01/25(月) 11:35:09.33 ID:iAo70nuM0.net
AA荒らしってこれ業務でやってるの?
日をまたいで同じスレ触りに来ててカタギじゃないと分かる

292 :Socket774 :2021/01/25(月) 22:59:21.36 ID:bCyLlzCY0.net
Intelは9月にAlderLake-Sシリーズを発表
        
9月には、IntelはLGA1700ベースのマザーボード向けに600シリーズのチップセットを発売する。
これは、PCI Gen5と並んでDDR5メモリのサポートが期待されていることから、Intelプラットフォームにとっては大きなシフトとなる。
AMDはこれまでのところ、AM5ソケットベースのZen4 CPUを期待するタイミングを確認していないため
Intelは競合他社に先駆けて全く新しいアーキテクチャを発表するかもしれない。
https://g-pc.info/archives/18837/

293 :Socket774 :2021/01/25(月) 23:13:32.22 ID:26yqAqNQ0.net
まだrocket lakeでてないんだが・・・正気か

294 :Socket774 :2021/01/25(月) 23:19:30.23 ID:4WdKovcj0.net
発表≠発売・出荷開始

つーか、未だに「windowsが動作した」レベルを発表会でドやってる段階で思い切り動作コケる予感しかしない

295 :Socket774 :2021/01/25(月) 23:21:25.17 ID:yRBcyikI0.net
AMDもZen4で大きな何かをやらかしてくれると信じてる

296 :Socket774 :2021/01/26(火) 01:56:45.32 ID:kdcJmMmO0.net
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .

297 :Socket774 :2021/01/26(火) 18:08:07.28 ID:VBOFZ4en0.net
https://wccftech.com/amd-announces-zen-3-based-cezanne-ryzen-5000-mobility-series-processors/

オーディオコーデックのアイドル電力、メモリ周り省電力化、電力変換効率改善、制御コントローラーのアイドル電力改善、デュアルディスプレイの電力管理、バックライトコントロールを改善
これらによりシステムアイドルが下がり最大+3.9時間持続(4800u比)

GPUクロック+350MHz、GPUの電力周り改善によりTimeSpyで+10%の性能(4800u比)

CPUコアはzen2アーキからzen3アーキ変更につき性能アップ

298 :Socket774 :2021/01/26(火) 22:00:43.36 ID:kdcJmMmO0.net
AMDがZen3ベースの「Cezanne」Ryzen5000モビリティシリーズプロセッサを発表
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-announces-zen-3-based-cezanne-ryzen-5000-mobility-series-processors/

299 :Socket774 :2021/01/26(火) 22:28:23.19 ID:zPpx5DJ70.net
armですなどらででるみたいな
当初予定より速い年内

i/oはARMのまま
省エネ性はわからないが、RX6800XTをベースにすると
250wリミット 2.7ghzで実250w
1.8ghzで180w
ARMで運用する0.6V800mhzあたりの設定値なら4680spで30w
468sp0.6v800mhzで3w

これくらいの電力値になるのかな?ここらへんARMNVIDIAより先行できそうだな
いやNVIDIAはとっくに試作作ってるか

300 :Socket774 :2021/01/26(火) 23:46:56.33 ID:iXMpAJvA0.net
モバイルの話題か・・・
スマホにryzen詰むのかへー

301 :Socket774 :2021/01/27(水) 00:29:59.91 ID:AzoCW/ul0.net
Ryzen 5000G (Ryzen 5000 Mobile) Update - CezzanneとLucienneの構成と性能

https://news.mynavi.jp/article/20210126-1674217/

302 :Socket774 :2021/01/27(水) 00:30:52.25 ID:AzoCW/ul0.net
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚

303 :Socket774 :2021/01/27(水) 00:49:13.20 ID:AzoCW/ul0.net
https://news.mynavi.jp/photo/article/20210126-1674217/images/007l.jpg
Zen 3コアに話を戻すと、Zen 3ではROP対策であるCET(ハードウェアベースのセキュリティ機能)が搭載されたことも明らかにされた。
IntelのTigerLake世代に対する回答であって、これでセキュリティ対策に関しては同等になった形だ。

304 :Socket774 :2021/01/27(水) 02:24:19.40 ID:aA0phbhG0.net
>>303
AMDやるね

305 :Socket774 :2021/01/27(水) 05:18:25.59 ID:7K5cERuF0.net
セザンヌベースに機能削ったら、携帯ゲーム機可能じゃね?
ソニー作ってくれないかな

306 :Socket774 :2021/01/27(水) 11:58:34.57 ID:aA0phbhG0.net
組み込み向けはVan Goghかと

307 :Socket774 :2021/01/27(水) 13:21:46.02 ID:52lE9pvf0.net
AMDはIntelより脆弱対策が先行していたはずなのにいつの間にか

308 :Socket774 :2021/01/27(水) 13:23:57.30 ID:I5A4Mh2Y0.net
インテル=穴だらけだから早急に搭載必要
AMD=元から脆弱性無いけど念の為搭載

309 :Socket774 :2021/01/27(水) 13:34:26.41 ID:52lE9pvf0.net
>>308
確かにAMDの脆弱性は良心的な脆弱性だし、AMDの悪い行いは良い悪い行いだしね

310 :Socket774 :2021/01/27(水) 13:37:24.11 ID:I5A4Mh2Y0.net
なんだ理解してないのか

311 :Socket774 :2021/01/27(水) 13:40:36.13 ID:lrVwAFNh0.net
早急に対策が必要な脆弱性の数インテル 150 : 5 AMD とかの数字だったと思う
有名どころで特に危険な脆弱性は有志によってロゴが作られてる

312 :Socket774 :2021/01/27(水) 14:57:37.08 ID:37DjE9RKa.net
根本的なセキュリティの対応としてメモリやキャッシュの暗号化があるけど、AMDはやっててIntelはやってなかったとかで、最近色々出て来てる

313 :Socket774 :2021/01/27(水) 15:02:50.89 ID:1BMzWiu50.net
ryzen5750gは8万位かな
それでも品薄間違いなしだろうが

314 :Socket774 :2021/01/27(水) 16:55:08.96 ID:WRHh2OcR0.net
intelのCPUはずっとずっと継ぎ接ぎ継ぎ足しだったんだから、
穴が増えるのも研究対象になりやすいのも当然だわな。
そのメリットもあったけれど、結局AMDのやり方の方が正しかったと証明された形。

315 :Socket774 :2021/01/27(水) 17:26:14.27 ID:37DjE9RKa.net
Intelは継ぎ足し部分じゃなく基本の根っこの部分がダメなんだ

316 :Socket774 :2021/01/27(水) 17:37:52.93 ID:GcP7VENK0.net
AMDのQ4決算では来年度は37%売上増の予定だとか。
2020年のアナリストデイでは年20%の売上増を目指すとか言ってて
そんとき「おばはん、ホラ吹くなー」と思ってすまんかった。

317 :Socket774 :2021/01/27(水) 18:01:33.00 ID:AzoCW/ul0.net
AMD、Ryzenシリーズの好調受け大幅な増収増益。2020年第4四半期
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302831.html
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

318 :Socket774 :2021/01/27(水) 19:13:43.98 ID:37DjE9RKa.net
37%程度は余裕で増やせるでしょ
逆にその程度なのが驚きだな
Intelとの差が何十倍だから、倍々で増やすくらいじゃないと話にならんよ

319 :Socket774 :2021/01/27(水) 19:15:21.25 ID:8Pe6X8ZQ0.net
生産が全く追いつかない問題が無ければ、
売上も利益ももっと大きく伸びてただろうね。

大量に数は出るけど利益の薄そうな
PS5、XBOX向けSoCで生産ラインかなり割かれてるのがもったいないね。

320 :Socket774 :2021/01/27(水) 21:32:33.11 ID:cuAF7xxk0.net
>>314
CORE2からSandyが黄金期やったな

321 :Socket774 :2021/01/27(水) 22:10:36.67 ID:uvlKMfhz0.net
q6600最高だった
2万で2.4→3.0GhzまでOC余裕だったし

322 :Socket774 :2021/01/28(木) 01:42:38.35 ID:H4W9vHg3M.net
売上増目標がそのまま価格増に反映されそうでこわい

323 :Socket774 :2021/01/28(木) 16:51:05.83 ID:IU9iaez/0.net
AMDもこの成功体験から脱却できずにインテルに逆転されるさ。
栄枯盛衰・・・昔の人はよく言ったものだ・・・(´・ω・`)

324 :Socket774 :2021/01/28(木) 17:38:03.62 ID:uszjtlv80.net
でもIntel絶賛グダグダ中だし
なんか各部門で足引っ張り合いしてそうなイメージ?

325 :Socket774 :2021/01/28(木) 18:43:49.47 ID:znD+9gSm0.net
流れが変わってるよ

326 :Socket774 :2021/01/28(木) 19:03:05.39 ID:RBZuAqM30.net
Intelには価格で圧倒し、Armには暴言で対抗…AMDファンに死角なし

327 :Socket774 :2021/01/29(金) 08:35:33.54 ID:YQKuQJWG0.net
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .

328 :Socket774 :2021/01/29(金) 08:47:04.09 ID:ktLRcjdD0.net
初代Ryzen8コアで性能的に困ってないから、DDR5対応まで気長に待つ
I/Oが変わると影響大きいし

329 :Socket774 :2021/01/29(金) 09:21:57.69 ID:HwdjcBuX0.net
AMD記録的な売上で年商96億ドルで2021年にXilinx買収完了すれば
それだけで30億ドル積み上がる。
それと20%売上増で150億ドルくらいかー。2015年に年間40億ドル位だったから
めっちゃ伸びてますな。

330 :Socket774 :2021/01/29(金) 19:17:45.45 ID:6GYCoCtT0.net
Intelは次世代プロセッサーになる3D分野で先行してるからだいじょーび

331 :Socket774 :2021/01/29(金) 21:01:46.36 ID:2DKcHW7v0.net
セザンヌはよ来い来い

332 :Socket774 :2021/01/29(金) 21:49:30.50 ID:/NM/YLYW0.net
>>329
2011年の最盛期が65億ドルで、Bulldozerの暗黒期で42億ドルまで売り上げ落ちて借金まみれ。
で、Zen登場で一気に財務が改善されて、ついには100億ドルまできたか。

2015〜2016年は財務的には倒産寸前だったことを思うと
Radeonが競合及ばないことぐらい笑って過ごせる罠。

333 :Socket774 :2021/01/29(金) 23:15:18.21 ID:zDrP+byY0.net
>Bulldozerの暗黒期で42億ドルまで売り上げ落ちて借金まみれ。
しかも売り上げかなりの部分ゲーム機APUでやっと生き延びてたw
そりゃ優先するわ

334 :Socket774 :2021/01/30(土) 03:02:22.07 ID:4X4c0DHh0.net
>>272
テスラの品質設計の問題
「車は人の命を預かる物」という認識が無いだけ

335 :Socket774 :2021/01/30(土) 22:11:43.69 ID:zAFPF+HD0.net
>>334
テスラ見てると、ほんと薄っぺらいよな。モノを作るってわかってない。

336 :Socket774 :2021/01/30(土) 22:18:08.13 ID:irwUmciQ0.net
あんな排出権錬金術のモノに最新の半導体とかもったいないわ

337 :Socket774 :2021/01/30(土) 22:37:56.05 ID:9fwp7lnM0.net
>>272
交換先はIntelのATOMらしいね
違う意味で心配w

338 :Socket774 :2021/01/30(土) 23:18:21.54 ID:Sk7eKTos0.net
>>337
ECCは積んでほしい。

339 :Socket774 :2021/01/31(日) 02:16:03.09 ID:v4CJuoEZ0.net
AMDがGPU、キャッシュチップレットとペアになる機械学習アクセラレータチップレットの特許を申請
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://www.techpowerup.com/277856/amd-files-patent-for-chiplet-machine-learning-accelerator-to-be-paired-with-gpu-cache-chiplets
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

340 :Socket774 :2021/01/31(日) 12:43:19.63 ID:jjipPs2hp.net
>>333
確かに。

341 :Socket774 :2021/02/01(月) 17:18:07.25 ID:Mt/NoQ6r0.net
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042369/2/
「LucienneはRenoirがベースではなくCezzanneがベースとなっており、
ただしCPUがZen 2というやや不思議な構成になっている。
わざわざZen 2コアベースの派生型を混ぜるべき理由がさっぱりわからない。
それもRenoir Refreshであればまだしも、そうではないとなるとAMDの意図が理解できない。」
ですよねー。なんなんだろ。
ZEN2ベースの凝ったアプリ利用してるマシンがあるとか?(銀行ATMとか)

342 :Socket774 :2021/02/01(月) 18:57:53.16 ID:BQjiFK6G0.net
(1)プロセス実は結構変わってるため再設計が必要になった
(2)Renoirにはちょっと危ないエラッタがあり作り直さざるを得なかった
(3)ただの設計力自慢。今後ローエンド向けに色々カットしたモデル出せるようにしたい

どれだろう・・・

343 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:09:05.78 ID:jptUy7dpM.net
そりゃRadeonでリマークなんぞ前例ありまくりだしな。昔のIntelみたいに一斉に上から下までアップグレード出来る体力あるならともかく、
普通は旧製品と新製品はある程度並行して生産して何かあったときのバックアップにするのが普通。APUで性能の開きが少ないから
リネームで品番オーバーラップさせただけだろ。

344 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:16:28.28 ID:Q6gMj3SP0.net
UはIntelが雑魚だから手加減してやったのだよ
証拠にCezanneしかHないだろ

345 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:33:28.71 ID:Q9NETEmE0.net
CezzanneはRenoirをZen 3に置き換えただけでなくあちこち再設計されている AMD CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042369/

346 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:35:24.57 ID:ozElOtQJr.net
製造コストほぼ変わらんようだし、再設計するのはそんま謎だわw

347 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:38:49.46 ID:Q9NETEmE0.net
Zen 4デスクトップに関する考察
https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042369/3/
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓             ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi           ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|       ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|       ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ   ┃ ∪    (  \

348 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:46:32.39 ID:NEpGfXuQ0.net
>>341
中の人でないと真相は分からんが、こんなところだろうか。

・開発開始時点でZen3の歩留まりや生産コストや発熱等、何かしらZen3に不安があり、Zen2製品を継続する事でリスク分散を図った。
・追い詰められたIntelが価格競争を仕掛けてきた時に備えて、Cezanneよりも低コストで生産できる製品を用意しておきたかった。
・同じ5000シリーズに混ぜて売る事で、Cezanneとの違いを知らない一般人には売れるので利益の最大化を目論んだ。
・PS5やXBOXの発売開始から時間が経って売れ行きも落ち着けば、Zen2コアの生産に余力が出始めるので、Zen2を活用できる製品を作った。

>>343
大原先生も書いてる通り、色々と手が入ってるからただのリネームじゃないよ。
Lucienneのクロックを落としてもRenoirにはならない。

349 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:47:27.00 ID:vXHXyZA80.net
4コア版がLucienneならわかるんだけどね

そこはVan Goghっていう・・・しかも待望のRDNA2w

350 :Socket774 :2021/02/01(月) 19:47:36.59 ID:MsDgdbGu0.net
SkylakeとKaby Lakeくらい違うな

351 :Socket774 :2021/02/01(月) 20:09:59.25 ID:VhyaxzHD0.net
単に大きなダイのzen3 APUに移行したくなかったんでしょ
だからzen2, zen3混在で、混在するからには電力その他の互換性をとる必要があり・・な感じ

352 :Socket774 :2021/02/01(月) 20:17:15.98 ID:jvYgYjy20.net
Zen2製品はバックアッププランだろうな
どこかのセクハラ辞任社長のようにオールインしなかったんだろ

353 :Socket774 :2021/02/01(月) 21:07:45.28 ID:kzSl9/5D0.net
あと、AM4版のZen4は出そうな気はするね。
来年の今頃にDDR5が潤沢に流通するとか、それなりの価格で、ってのは無理臭いし。

それに、AM4版Zen4はIoDをZen2・Zen3と同じX570にすればいいだけだし。

354 :Socket774 :2021/02/01(月) 21:33:20.09 ID:MsDgdbGu0.net
AM4のZen4はロケットレイク的な存在か

355 :Socket774 :2021/02/01(月) 21:36:14.25 ID:KJ67m+EX0.net
VanGoghのvega版がLucienneなのかな

356 :Socket774 :2021/02/01(月) 21:40:56.99 ID:TeM4Jvp60.net
>>353
そもそも来年までにZEN3とZEN4の供給は潤沢になるような生産ライン確保できるんだろうか

TSMC引っ張りだこで、工場増やす予定はあるようだけど、製造できるまでしばらくかかるだろうし…

357 :Socket774 :2021/02/01(月) 21:43:16.39 ID:jptUy7dpM.net
>>356
難しいからとりあえずコンシューマーは5600/5800全力でいいんじゃ無いかなあ。5900以上はChiplet2個で作るの厳しそう。

358 :Socket774 :2021/02/02(火) 08:07:11.61 ID:haIoOQg30.net
AMD announces Ryzen 5000 mobile series,Ryzen 9 5900, Ryzen 7 5800 desktop CPUs
https://videocardz.com/press-release/amd-announces-ryzen-5000-mobile-series-ryzen-9-5900-ryzen-7-5800-desktop-cpus

359 :Socket774 :2021/02/02(火) 08:09:07.33 ID:haIoOQg30.net
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .

360 :Socket774 :2021/02/02(火) 12:51:46.07 ID:68Bf/o+Y0.net
>>359
86 Socket774 (ワッチョイ 6644-unxX) sage ▼ 2021/01/31(日) 16:43:42.70 ID:RqBgOx/a0 [3回目]
負荷の高い処理はGPUが重要になってくるので
CPUしか取り柄のないAMDがマズい
インテルも社外の製造工場・製造技術使うだけで逆転できるし

361 :Socket774 :2021/02/02(火) 22:31:47.11 ID:Yt2VoOKT0.net
ワッチョイ 6644-ERTH
ワッチョイ 6644-unxX

ブラウザを変えたら他者の振りが出来るとでも思っているのだろうか

362 :Socket774 :2021/02/03(水) 14:44:37.04 ID:M2NkGBcG0.net
TSMCのキャパもパンパンだし、GFは死に体だし、Samsungは経験無くて手が出しにくい。
いっそ、Samsungと合弁で子会社作ってGF買収すれば、GFのfabにSamsungのテクノロジー移植して打開できるのでは。
Samsungもオイルマネー期待できてWin-Winじゃね?

363 :Socket774 :2021/02/03(水) 14:54:08.64 ID:kq4Udq3a0.net
>>362
いいね
一社独占よりマシ

364 :Socket774 :2021/02/03(水) 15:48:52.70 ID:1f6iuaut0.net
>>362
それに近いことやって今があるんだな
GFからはそれほど仕事回してくれないわりにライセンス料が高い
サムからは、自分にはオイルマネー落ちてこない渋い取引でしかない
今提携してもEUV設備が足かせで足しにならないから十中八九ないんじゃないかな

365 :Socket774 :2021/02/03(水) 16:38:30.16 ID:e44a1JFB0.net
今EUVの律速はASMLの露光装置の出荷台数(上限36台/年で30台はTSMCがかっぱいでる)
だからGFとサムが合弁で会社作っても難しいのでは。
個人的にはTSMCアメリカとTSMCアムステルダムとか作って域内で投資募っておけば
という方向性の方がいいのでは疑惑が・・・・

366 :Socket774 :2021/02/03(水) 16:50:13.92 ID:8FDSHOUH0.net
そこじゃないんだよ
味の素が実は重要な高性能半導体の素材メーカーでABFフィルムと言うのが独占シェアで供給不足が深刻な問題

367 :Socket774 :2021/02/03(水) 17:02:21.13 ID:9xjNVtnT0.net
欧州委員会なら、冗談抜きで分割しろと言い出しそう

368 :Socket774 :2021/02/03(水) 23:32:19.32 ID:p2NlYDsf0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓             ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi           ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|       ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|       ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.    ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ   ┃ ∪    (  \

369 :Socket774 :2021/02/06(土) 12:11:05.62 ID:r1bZgAjZ0.net
ASMLこそ分割すべきだな

370 :Socket774 :2021/02/07(日) 00:44:22.39 ID:6335ZVQY0.net
AMDの次世代Zen4およびZen5コアアーキテクチャはすでに準備中であり、非常に競争力があります。
(AMDのRickBergman)
Zen 4アーキテクチャは2021年に発売される予定であり、アーキテクチャに基づくRyzen CPUは、次世代のDDR5およびUSB4.0サポートを提供する新しいAM5プラットフォームで最初にサポートを取得します。
将来的にはコア数が増えるでしょう。それが限界だとは言えません。システムの残りの部分をスケーリングすると、それが実現します。

https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-says-zen-4-zen-5-ryzen-epyc-cpus-rdna-3-radeon-gpus-to-be-extremely-competitive/

371 :Socket774 :2021/02/07(日) 00:46:21.27 ID:6335ZVQY0.net
2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 5000(ZEN2比19%のIPC向上)
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3)x16コア(7nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                 ソケットAM4
脆弱性あり                  脆弱性なし

2021-22年
アルダーレイク-S              RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
USB4.0                 .    USB4.0

372 :Socket774 :2021/02/07(日) 00:46:57.71 ID:6335ZVQY0.net
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

373 :Socket774 :2021/02/07(日) 00:54:51.79 ID:X2f1IyzB0.net
>>370
Zen3も今年中にもっさりし出すということだな

374 :Socket774 :2021/02/07(日) 01:21:48.13 ID:1I1ft3pj0.net
人間の感覚は相対的だからね。
もっと良いものに触れれば、今まで素晴らしかったものも色あせて感じてしまうのは仕方ない。

375 :Socket774 :2021/02/07(日) 17:17:23.14 ID:6335ZVQY0.net
        / {   __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

376 :Socket774 :2021/02/07(日) 22:15:35.07 ID:uWMYxTnS0.net
Zen4はIO(DDR5,PCIe5.0)に力入れる世代だと思うんで
コアはZen3のシュリンク版なんじゃない?

377 :Socket774 :2021/02/07(日) 22:26:36.04 ID:E2KijXspM.net
>>376
Zen4やZen5においてもIPCの向上を果たす

378 :Socket774 :2021/02/07(日) 22:29:51.90 ID:CgV42ZFF0.net
>>376
確かにi/O大幅に変わりますけど
AMDの人がIPCを15%上げる、と話してたそうですが。

379 :Socket774 :2021/02/07(日) 22:31:49.34 ID:E2KijXspM.net
まぁウワサではZen4でAVX512に対応する
これによって対応してるベンチマークのスコアが上がる

380 :Socket774 :2021/02/07(日) 22:36:57.60 ID:KpnyxLbj0.net
AVX512で半分のコアラ数で大勝を収めてるインテルさんどうなっちゃうの?

381 :Socket774 :2021/02/08(月) 04:12:39.37 ID:nud3YZVe0.net
>>379
AVX512はありえない。
あんなもんはありえない。

382 :Socket774 :2021/02/08(月) 08:44:21.39 ID:tFyfURY60.net
>>381がありえない。

383 :Socket774 :2021/02/08(月) 10:16:07.16 ID:6xozdIFl0.net
まぁZen4ではZen3と同じく細かい改良(0.5%とか0.3%の機能向上)を
ガンガン入れてIPC15%向上するよ、というようなインタビュー記事が
あったんで、AVX512はあんま期待してないんじゃないの。
もちろんサーバ側でAVX512を使ってるコードがあるとEPYCの売上に
関係するから入れざるを得ないんでしょうが

384 :Socket774 :2021/02/08(月) 10:56:23.75 ID:HE/xmspi0.net
Zen4はZen3のシュリンクという話もある

TSMCによると5nm化でクロックが15%向上するとあるが、この数値と一致するな

385 :Socket774 :2021/02/08(月) 11:02:31.49 ID:ANqcVU8I0.net
あるっちゃあるがアーキテクチャを拡張しないって選択肢はたぶん取れないと思う
Intelが脱落気味とはいえキャッチアップの動きもあるから足は止めないはず

386 :Socket774 :2021/02/08(月) 11:27:53.96 ID:qc29lYl+0.net
IPCとクロックは別だよ。
IPCはクロックあたりの性能。

どちらも15%の上昇なら、約132%の性能向上になるが、
Zen3で大幅アップした性能から、さらにここまで上がるとは調子良すぎなので、
そこまで上がらないだろう。

特にZen3で既に水冷が推奨になるほど熱密度が高かったので、
IPC向上とAVX512対応でZen4はさらに熱密度が高くなってクロック上げにくいのではないだろうか?

387 :Socket774 :2021/02/08(月) 11:47:17.67 ID:jlSP5vZXM.net
たった1年でzen3の232%の性能のCPUが!、る???!!??!

388 :Socket774 :2021/02/08(月) 11:52:43.59 ID:0IlKdondM.net
Zen3はN7PでZen4はN5Pだ

分かりやすい例えで言うと
N7PのiPhone SEでA13 Bionic 2.66GHz
N5のiPhone 12でA14 Bionic 3.1GHz
この時点で最大クロック上げられる
IPCも上げられる事が分かる
しかしAppleで言ったらN5Pは次の世代になる

つまりZen4は異次元性能
Zen5は3nmならここでもまた性能が上がってしまう

389 :Socket774 :2021/02/08(月) 12:11:08.10 ID:CCAJu9SOM.net
メーカー側のミスリードだろうが
IPCとシングル性能が同一視されがち

cinebenchのシングルはIPCではない

390 :Socket774 :2021/02/08(月) 13:09:25.83 ID:nrf8sU5NM.net
>>366
https://youtube.com/watch?v=7XpJU_dv2_c
違うってよ。味の素は増産を頼まれてないし、受注分はちゃんと納入してる

391 :Socket774 :2021/02/08(月) 14:06:44.07 ID:x+uoifj50.net
TSMCに納品されるABFはUnimicron Technology, Kinsus Interconnect Technology, Nan Ya PCBでライセンス生産される物であって
味の素の管理下で生産されてる物(おそらく値段高い)じゃないからでは?

392 :Socket774 :2021/02/08(月) 18:17:26.98 ID:Wrkmf7r/0.net
味の素っていう情報にインパクトがあったせいか、一人歩きしてるな

393 :Socket774 :2021/02/08(月) 19:03:10.07 ID:qc29lYl+0.net
>>391
某社の福島第2の火災でそれらも影響あったはずだよ。

https://pcdandf.com/pcdesign/index.php/editorial/menu-news/fab-news/14839-nittobo-plant-fire-to-impact-abf-substrate-supply

394 :Socket774 :2021/02/09(火) 00:52:26.41 ID:haP0hmAE0.net
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ                 ____
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }   ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ.    ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
  ヾ 、              _,.ィ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」
  
2020-21年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 5000(ZEN2比19%のIPC向上)
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3)x16コア(7nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                 ソケットAM4
脆弱性あり                  脆弱性なし

2021-22年
アルダーレイク-S              RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 4.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
USB4.0                 .   USB4.0

395 :Socket774 :2021/02/09(火) 01:13:16.81 ID:haP0hmAE0.net
http://www.redgamingtech.com/amd-warhol-release-date-rdna-3-chiplet-info-performance-targets-exclusive/

2021年4Q Warhol(Zen 3 Refresh)
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
ソケットAM4かAM5かは不明

2022年 Zen 4
コア数は最大96-core
IPCの20%向上向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

396 :Socket774 :2021/02/09(火) 01:16:22.18 ID:haP0hmAE0.net
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

397 :Socket774 :2021/02/09(火) 03:46:59.92 ID:PK0+h4ZXM.net
AVX512はまだありえないというのは
リーナスにめちゃdisられている通りインテルの中でもどのAVX512のバリアントが良いのか分からないからでしょ。
私は対応してこないと思う。

398 :Socket774 :2021/02/09(火) 06:42:02.35 ID:iPjXKSzwM.net
Cinebench R15
https://img1.mydrivers.com/img/20210208/941a4831-19b3-4650-ba5e-b09255b1093d.png
★Ryzen 9 5900HXが2260でシングル238
Xeon W-10885Mが1726
Ryzen 7 4800Hが1715
Ryzen 7 Pro 4750Uが1322
Core i7-10750Hが1217
Ryzen 7 4700Uが989
Core i5-1135G7が930

ちなみにデスクトップでもこの辺か
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/05/10/i9-10900K_001_CinebenchR15_620x500.jpg

Core i9-9900Kが2026シングル215

399 :Socket774 :2021/02/09(火) 07:05:01.33 ID:p+D3DKUg0.net
味の素の奴は素材が足りないんじゃなく
それを使った基盤が足りないってニュースだったが
味の素が悪いって思い込んでる奴多数だったな
自分からフェイクに飛び込んで行くのか・・・って唖然としたわ

400 :Socket774 :2021/02/09(火) 08:16:40.92 ID:haP0hmAE0.net
>>395
>2022年 Zen 4
>コア数は最大96-core

Zen3は1ダイ8コア
4/6/8/12/16/24/32/48/64コア

Zen4は1ダイ12コア
6/12/18/24/48/72/96コア

401 :Socket774 :2021/02/09(火) 08:29:47.38 ID:6IsbIiMy0.net
>>400
Zen4が1ダイ12コアなら、次世代Ryzen 5は現行Ryzen7程度の価格になりそう

このペースでいけば、Ryzen3が1800X並の価格を達成する日も遠くないな
AthlonでもRyzen5 5600Xくらいの値段になるかな

402 :Socket774 :2021/02/09(火) 10:03:50.87 ID:s7z9IfYFa.net
つまりインテルクソ雑魚すぎて相手にならないゴミのままってことか

403 :Socket774 :2021/02/09(火) 13:46:12.61 ID:ZvHIod8l0.net
Zen4はZen3コアのシュリンクて確定してんのになんでコア数増えるんだw

404 :Socket774 :2021/02/09(火) 15:41:40.50 ID:Q+dIr7lK0.net
一般ソフトやゲームが8コア以上に対応するには時間がかかるから
8コアがベストのままになるし、コア数は増えんだろうな

一般向けは8コアのチップレットのまま、EPYC向けは12/16コアチップレットに分かれそう

405 :Socket774 :2021/02/09(火) 16:40:31.99 ID:haP0hmAE0.net
Zen 4は多くの人が待っているものであり、私が持っている情報が正確であれば、その待機はさらに価値があることがわかります。
TSMCでの新しい(フルノード)N5製造のおかげで、IPCから25%以上、合計パフォーマンスが40%向上し、場合によっては
(最終的に)5GHzオールコアになります。
AMD Zen 4コアアーキテクチャはTSMCの5nmプロセスノードで製造され、2022年中に発売される予定です。
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-5nm-next-generation-zen-4-ryzen-epyc-cpus-to-feature-over-25-ipc-increase/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

406 :Socket774 :2021/02/09(火) 17:03:02.57 ID:haP0hmAE0.net
>>403
>>395

407 :Socket774 :2021/02/09(火) 17:18:03.95 ID:haP0hmAE0.net
>>401
逆だ。
Zen4世代のRyzen5は価格そのままで現行Ryzen7を超えるコア数が手に入る。

408 :Socket774 :2021/02/09(火) 17:24:21.47 ID:6IsbIiMy0.net
>>407
価格そのままとかご冗談を(笑)

409 :Socket774 :2021/02/09(火) 17:33:36.66 ID:OFYoT34oM.net
もうアーキテクチャ共用なら、PS5そのままで売って欲しい。
5万で買えるPCなら高性能過ぎる

410 :Socket774 :2021/02/09(火) 18:01:40.30 ID:0Tj0MH1l0.net
AMD「新しいGPUでは古井戸使えないけど、RX550もまだ出てるしAPUでも暫く使えるから」 こんな感じ

411 :Socket774 :2021/02/09(火) 18:35:39.81 ID:ZvHIod8l0.net
>>407
リサスー社長がZen4はコア数増えねえって言ってんだよ
つまり >>395 はガセ
というよりなんだこの過疎サイト

412 :Socket774 :2021/02/09(火) 22:25:32.87 ID:Obmxtoyf0.net
AMD's 5nm Next-Generation Zen 4 Ryzen & EPYC CPUs Rumored To Feature Over 25% IPC Increase
ttps://wccftech.com/amd-5nm-next-generation-zen-4-ryzen-epyc-cpus-to-feature-over-25-ipc-increase/

413 :Socket774 :2021/02/09(火) 22:32:14.37 ID:uYhIT/YG0.net
現に2CCDの5900Xが普通に売れていることを考えると、
5nmが高くて量が確保できないなら尚更、CCD毎のダイサイズは押さえて歩留まりを上げ、
CCDの組み合わせで上位を作る作戦で来そうな気はするよね。

414 :Socket774 :2021/02/09(火) 23:09:22.96 ID:haP0hmAE0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

415 :Socket774 :2021/02/09(火) 23:17:53.85 ID:haP0hmAE0.net
                   ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
ttp://www.redgamingtech.com/amd-warhol-release-date-rdna-3-chiplet-info-performance-targets-exclusive/

2021年4Q Warhol(Zen 3 Refresh)
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
ソケットAM4かAM5かは不明

2022年 Zen 4
コア数は最大96-core
IPCの20%台の向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

416 :Socket774 :2021/02/10(水) 01:06:22.77 ID:CR0tQvsi0.net
中国リークだとWarhol(Zen 3 +)はソケットAM5
ttps://chipsandcheese.com/2021/02/05/amds-past-and-future-cpus/

2021年4Q Warhol(Zen 3 +)
N6プロセスに移行■
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応■
ソケットAM5■

2022年 Zen 4
N5プロセスに移行
コア数は最大96-core
IPCの20%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

417 :Socket774 :2021/02/10(水) 01:35:16.96 ID:CR0tQvsi0.net
>>416
2022年 Zen 4
N5プロセスに移行
コア数は最大96-core
IPCの29%向上■
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

418 :Socket774 :2021/02/10(水) 07:31:45.68 ID:9pEo9QZk0.net
Zen4が出たらZen3さんがもっさりし出すのは確定だな
DDR4ももっさりメモリとなる

419 :Socket774 :2021/02/10(水) 08:08:18.76 ID:1NcLBK2LM.net
IPCが20%って話から29%に引き上げられてるって事は
相当順調に行ってるって事かな?
Zenが登場する前はIPC40%だったのが出てみたら52%みたいな?
いずれにせよ楽しみである

420 :Socket774 :2021/02/10(水) 09:23:45.48 ID:XkVSuKLc0.net
想像で語れるのは楽しいな

421 :Socket774 :2021/02/10(水) 09:28:48.13 ID:VM8/laq/M.net
PCももっとSoC化して2018年位のPC構成くらい実現でいい。
もう電力だの熱とか気にしたくない

422 :Socket774 :2021/02/10(水) 10:03:17.49 ID:l7ZDP2VDa.net
性能半分消費電力二倍が基準だと7年遅れでも凄い大躍進になるんだな。

423 :Socket774 :2021/02/10(水) 10:12:30.14 ID:CjGIeCVSM.net
>>421
ARMならAppleのM1系が実現してるけども、x86は…

424 :Socket774 :2021/02/10(水) 10:27:16.55 ID:CwBgSu9MM.net
>>418
数年前には今から見たらゴミのようなKabylakeがキビキビだったんだから、
人の贅沢はとどまるところを知らないね。

425 :Socket774 :2021/02/10(水) 10:46:48.96 ID:l86C1S4x0.net
zen4やzen5のリークってどの程度の確度があるんかなーと
zen1の時のzen+やzen2のリークをざっと見てみたが、この時代は
IPCは上がる!位しか言ってない。
やっぱAMDこの当時カツカツだったんで
論理設計に金かけられなかったんでしょうね・・・

426 :Socket774 :2021/02/10(水) 12:02:05.19 ID:CR0tQvsi0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

427 :Socket774 :2021/02/10(水) 12:08:24.12 ID:wMvqDgIX0.net
>>421
APUのZenシリーズはSoCになってる

Intelが自称SoCでPCHがいつまでたっても統合されないどころか、AtomがSoCじゃなくなってTiger Lake-Hは自称SoCですらなくなった

428 :Socket774 :2021/02/10(水) 12:59:29.59 ID:LcOTYIFUd.net
未だにFX8350使ってるけどこれより良いのに変えようとしたらソケット変わるよね…
マザボごと変えるのめんどっちぃよ…

429 :Socket774 :2021/02/10(水) 13:10:45.18 ID:V8U7WzjQ0.net
>>428
9590にすればクロックの上昇でそのまま2.5割くらいは性能の向上があるんじゃないの?
Zen3からZen4にしたのと同等の効果がある。

430 :Socket774 :2021/02/10(水) 14:17:39.24 ID:XyqubaJHH.net
>>429
ゲーム動かすだけでも水冷じゃないと厳しいんだぜ!

431 :Socket774 :2021/02/10(水) 14:25:00.93 ID:V8U7WzjQ0.net
>>430
いま簡易水冷なんか珍しくもないので問題ないのでは?w
AM4とAM3+ならクーラー互換性あるし。

432 :Socket774 :2021/02/10(水) 15:05:02.20 ID:LcOTYIFUd.net
>>429
値段と電力はんぱねぇっすよ先輩…
素直にマザボ変える時が来るまで我慢した方がいいかなぁ

433 :Socket774 :2021/02/10(水) 15:20:00.29 ID:XyqubaJHH.net
今5万もするんだな

434 :Socket774 :2021/02/10(水) 15:21:18.98 ID:LcOTYIFUd.net
8350と値段変わらんのにryzen3 3300って倍以上スコア変わるんやな
進化してるなあ…

435 :Socket774 :2021/02/10(水) 17:36:40.50 ID:GMcjXdLh0.net
今DDR4で買うかDDR5が落ち着く2年か3年後買うか。

436 :Socket774 :2021/02/11(木) 06:36:38.02 ID:YpDlpyzf0.net
ryzen3 3300は売ってないから比較に出してもね

437 :Socket774 :2021/02/11(木) 07:26:20.23 ID:aGFR+r+K0.net
Ryzen 7 Pro 5750G Zen3デスクトップAPUはすべてのコアで4.75GHzに達すると言われています
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-7-pro-5750g-zen-3-apu-reaches-475ghz-all-cores

438 :Socket774 :2021/02/11(木) 07:34:53.74 ID:aGFR+r+K0.net
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒) 淫_廚.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、<ヽ`Д´>'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::禅:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

439 :Socket774 :2021/02/11(木) 07:53:07.76 ID:E1BYpVKiM.net
Zenの3.9GHzとZen2の4.2GHzとZen3の4.75GHzとでは意味が変わってくるからな

440 :Socket774 :2021/02/11(木) 08:00:04.64 ID:n95RxsAj0.net
消費電力増やさずにそれがいけるかどうかってとこだからな
Renoirではコア倍にしたのにもかかわらず消費電力増えなかったという優秀ぶりを見せてくれたが果たして

441 :Socket774 :2021/02/11(木) 08:10:45.81 ID:Sf5AHwoK0.net
pci4じゃないから普通に5800か5900でいいや

442 :Socket774 :2021/02/11(木) 08:20:23.72 ID:E1BYpVKiM.net
RenoirよりCezanneの方がバッテリー駆動時間が大幅にのびてる

443 :Socket774 :2021/02/11(木) 13:10:29.19 ID:RnsZzGKY0.net
デスクトップだとその余裕分を謹製OCに充てそうで怖い
弱かったアイドル〜軽負荷での低減に振ってくれると有り難いんだが

444 :Socket774 :2021/02/11(木) 13:47:40.12 ID:Bbp6i6u5M.net
ZEN3と1080くらいがSoCになればもう自作とか興味なくすわ

445 :Socket774 :2021/02/11(木) 14:28:59.18 ID:NZd80qPU0.net
3nmなら1080クラスになれるかもな

1080:8,872 GFLOPS

Tiger Lake:2,070 GFLOPS

Renoir:1,792 GFLOPS

Cezanne:2,150 GFLOPS

446 :Socket774 :2021/02/11(木) 14:32:53.80 ID:fmsyokdJ0.net
intelもAMDもiGPUでの4K60pに対応して、いよいよゲームや演算用途以外での
dGPUの必要性は殆ど無くなった感はあるな。

ただ、その煽りでデフォファンレスdGPUが完全に消滅してしまったら
メインPCの構成のお下がりをHTPCや家鯖に回してきた自分のこれまでのスタイルが
通用しなくなるから、そこはどうしたものかと……。

447 :Socket774 :2021/02/11(木) 16:38:08.84 ID:aGFR+r+K0.net
.\   /    ヽミヽ     ,, zニ=/: : : :`ー‐ 、  /!        \  |  /
\     /     \≫〉、/:/ : : : : : : : : : : : : : : \/ミ|      \      /
_  も  _  三ヽ二/⌒/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \l/|    _  争   _
_  っ  _   `=、_/⌒/ : . . . . . : : : : : : : : : : . . . . . ヾ/     _  え  _
_  と   _      /`ー/: : : : : :,ィニ= :/|: : : :∧ミ:i : : : : : \    _   :  _
_ .争  _    / : :〃 : : : : : : :/l /| : :/ ヽ|ヽ: : : : : : :ヽ   _  :  _
   え        / : //: : : :Х,ィ゙テ  |: : / デヾ、レ : : : :〈\i  /      \
/  :   \   /: :〃 // /У イノヽ   |: / イノヽ ヽ∧: :ト、 |    /  |  \
 / |  \.| r '、: : : : : : :レ'i‖ |0|  l/   | 0| }i∧ | ヾ
    r−、 〈゙i ィ,ィ: : : : : : 〈  弋_ノ     弋_ノ , ノ!: :ト、! /)    ,ィ /〉
     '、 イ厶、.| ゙i: :i: : : : :: ! ゙ 、 、  、__,_,  、 ヽ  i: :!/ /   /_ レ⊂、
       \、ニ⊃   ゙i : : : :: | /〃   |⌒Y  〃/ 丿i| /   |U ⊂,´
 r───-`,ニ⊃   '‐- , :ハハ,,       !__ノ   ,, ィ :/ ノ´     /ヽ   ,'
  丶、     ̄`'‐- .,_ T‐ └ュ≧Zzr─rzzZ7: :/|:/つ--ー`Τ ̄_ と/´

448 :Socket774 :2021/02/12(金) 03:50:37.62 ID:PzaQsVbt0.net
Cezanne PCIe 4.0に対応していないらしいという絶望

449 :Socket774 :2021/02/12(金) 07:42:57.17 ID:TmnNRvDz0.net
AMD Ryzen 7 Pro 5750G Zen 3 Based Desktop APU Spotted with 4.75 GHz Frequency

https://www.techpowerup.com/278330/amd-ryzen-7-pro-5750g-zen-3-based-desktop-apu-spotted-with-4-75-ghz-frequency

450 :Socket774 :2021/02/12(金) 08:17:32.22 ID:JavEs+1F0.net
CezanneなノートPCはいつ出るんだー?

451 :Socket774 :2021/02/12(金) 10:32:52.24 ID:E1VwI8gDp.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

452 :Socket774 :2021/02/12(金) 14:11:31.59 ID:xmWqOIUl0.net
ps5のAPUを外販してくれないかな

453 :Socket774 :2021/02/12(金) 14:38:34.68 ID:goiJ83aU0.net
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/playstation-5-gpu.c3480

GDDR6のみ対応のメモコン、DXはサポートしてない
Die Size 308 mm2(5800x 4個分の大きさ)だからソニーが赤字かぶってって5万で販売できるがチップ単体ならかなり高額

454 :Socket774 :2021/02/12(金) 16:48:42.45 ID:rpHxUrHR0.net
PS5(とXBOX)のAPUはWindowsとメモリモデルが全く違うので
Windowsだと動きません。
同様に同等スペックのAPUも年間1000万チップ出て確実に
支払われるからディスカウントが効くので、通常の流通では
あの価格にはならんでしょう。

455 :Socket774 :2021/02/12(金) 18:56:43.10 ID:/5+RPYD6M.net
AMDがいくらで卸してるのかは知らないけど、
PC用みたいに高いわけじゃないんでしょ。
3で懲りたから赤字垂れ流して売るの止めてるし。

生産委託先が優秀なのか・・・

456 :Socket774 :2021/02/12(金) 19:02:07.94 ID:gUeW9j/Q0.net
TSMCは大口客には安売りしてたけど、ぼちぼち適正価格に値上げしまっせ〜って話があったような

457 :Socket774 :2021/02/12(金) 19:04:19.16 ID:H3EwqKvx0.net
リスク生産に付き合ってくれる林檎とかには忖度してそうだったな

458 :Socket774 :2021/02/12(金) 19:04:53.36 ID:7aI6Jj0P0.net
程度はともかく今でも逆鞘で売ってるでしょ
PS5を1台売るごとに2万の赤字だったか

459 :Socket774 :2021/02/12(金) 22:05:47.94 ID:Z+qu/fF00.net
Intel DG1はTigerlakeのCPU1コア以下選別落ちらしいけど
(ただし協調動作のため条件きついのでOEM専)
AMDも選別落ちを流してくれないかな?

460 :Socket774 :2021/02/12(金) 23:14:18.70 ID:TmnNRvDz0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

461 :Socket774 :2021/02/12(金) 23:27:35.87 ID:wrF4Aw/y0.net
Cezanneの次のRembrandtはAM5ソケットで
DDR5メモリとの組み合わせで大幅に性能向上するってガアチィ!?
ttps://twitter.com/W_Northwood/status/1358824965009645571
(deleted an unsolicited ad)

462 :Socket774 :2021/02/13(土) 00:58:53.65 ID:IExiN0fK0.net
>>454
PS5のCPUでWindows動いてるよ。

463 :Socket774 :2021/02/13(土) 02:10:17.64 ID:1npgBKIi0.net
2021年4Q Warhol(Zen 3 +)
N6プロセスに移行■
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応■
ソケットAM5■


2022年 Zen 4
N5プロセスに移行
コア数は最大96-core
IPCの29%向上■
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

464 :Socket774 :2021/02/13(土) 04:03:32.21 ID:XGcQd1dh0.net
やはりZen3の派生という話はZen3+と混同されてた気配だな

APUだけでなくCPUも6nm化してDDR5がくるとは思わなかったが、面白いね

465 :Socket774 :2021/02/13(土) 05:02:02.95 ID:fd+csAe60.net
新フラグシップ投入とかZen3+が出るとか何が何やら分からんね

466 :Socket774 :2021/02/13(土) 07:14:05.73 ID:1npgBKIi0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん6nm、     r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

467 :Socket774 :2021/02/13(土) 09:30:34.98 ID:bVaNbQ970.net
CPU単品のryzenにzen3+が来るかはまだ不明じゃ? と思ったらWarhol がそうか
こりゃzen4は来年確定かな

468 :Socket774 :2021/02/13(土) 09:48:12.22 ID:4MJvpBVw0.net
Zen3がもっさりするまでの猶予時間が延びたと考えろ

469 :Socket774 :2021/02/13(土) 11:45:56.02 ID:1npgBKIi0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

470 :Socket774 :2021/02/13(土) 16:11:41.91 ID:xGSkVXpO0.net
>>462
PS5のAPUはGPUとCPUが両方メモリにアクセスでき、なおかつ
GPUとCPUが両方キャッシュメモリを持っているので適切に処理しないと
メモリとキャッシュの不整合が発生します。
PS5はGPUがメモリを書き換える際に「キャッシュ更新する/しない」を
指定できるのでそのあたりをアプリ側が管理することで回避するのです。
Windowsはそういうメモリモデルを取ってないのでAPUにかなり手をいれないと
いけないので、そのままの流用は無理なのです。

471 :Socket774 :2021/02/13(土) 16:16:51.95 ID:xGSkVXpO0.net
warholってコードネーム著作権に引っかかったりせんの?
外部に公開しないならいいけど、使うんなら訴訟待ったなしな気がするが

472 :Socket774 :2021/02/13(土) 16:23:07.41 ID:b8KNeri10.net
>>471
商品名に使わなければおけまるよ。
人名に著作権はない。

473 :Socket774 :2021/02/13(土) 16:27:14.09 ID:IExiN0fK0.net
>>470
その辺はドライバーで面倒見てますね。普通にUMAでWindowsに任せることもできるし、BIOSでフレームバッファ量を固定にもできる。

474 :Socket774 :2021/02/13(土) 21:20:58.00 ID:xGSkVXpO0.net
>>472
appleがdylanって言語作った時、ボブ・ディランから訴訟食らった事ありましたが

475 :Socket774 :2021/02/13(土) 22:57:51.03 ID:bVaNbQ970.net
新しい言語にdylanって名付けたならそらアカンでしょ
人名に著作権があるかないかは知らないが、
(公式に)公にされないニックネームに何つけようが関係ないはず

476 :Socket774 :2021/02/13(土) 23:18:26.18 ID:jjKQxCP2M.net
別にあかん訳ないやろ、ジュリアロバーツやジャバ・ザ・ハットが訴えるかっつうの。
どう考えても無理筋な訴えを起したディランのマネジメント会社が頭おかしいやろ

477 :Socket774 :2021/02/13(土) 23:22:02.49 ID:0rMHm1UUr.net
>>476
まずボブディランがディランというコンピューター系の商標を登録してないとな。
例のビートルズとの商標争いじゃないんだからさw

478 :Socket774 :2021/02/13(土) 23:31:21.47 ID:NFuY19sp0.net
名前そのものはセーフでも特定の個人を連想させるとダメなのでは
ユンゲラーとか

479 :Socket774 :2021/02/13(土) 23:50:51.56 ID:bVaNbQ970.net
開発コードネームと実際の商品名・固有名詞は違うでしょ

例えば「AMD RYZEN WARHOL Processor」とか名付けて流通させたら文句いう人もいるかもしれないけど
実際は「AMD RYZEN Processor」どまりで、「RYZEN」はAMDが商標登録してるんだから問題なし

480 :Socket774 :2021/02/13(土) 23:54:32.19 ID:Xo+HZIYq0.net
著作権の定義みれば人名に著作権なんて絶対に有り得ないってわかるだろ

481 :Socket774 :2021/02/14(日) 00:27:19.81 ID:9xI9KaEkM.net
ユリゲラーは、明確に裁判で負けてたじゃん。
あの野郎そもそも金の亡者のキチガイ詐欺師だろ

482 :Socket774 :2021/02/14(日) 10:54:51.17 ID:C4Pnm8V90.net
         /`ーァ::::::::::::::___;::::/:::::::____:::::,,.>''"´      `''<::/:::::::::::j
            :::::/:::::::::/::::::/::/::::::/:::::::7´             ヽ::::::イ
     ____  j/::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::/     U            ‘;::::::}  
     \:::::____::::::::::::::::/|:::::::::::{::::::::/                  l:::/       
     ー=彡イ/::::::::/::::: |:::::::::::|:::::/   `丶、             {/     
         /:::::::::::::::, -‐|::::|:::: |:::/ し   `丶、         <#}      
      /´ ̄ ̄`ヽ:/ r 、';::::l::::::V         `''<zz ノ ,,   レ{           ___
     /        〈  ),:::l:::::::{      ,,z≠冖ミx、      /ハ            /     `ヽ
      | アムダー   |   ( V::::::::::.        f芹ハ       /≠!::::.           |         .|    
      |         |\ \`ト、:::::\       、 ヒrシ      {f灯:r ミ=-       |   禅三    |
      |  禅集中! |:::ハ o V;{ `¨¨¨             u    `寸{             |         .|
      |         .|/::::::___}__∨                  , ィ \        | 購入の型  |
      |           ノ:::イ|、Y:Y_,|                    ′        __ヽ       /
              ア/:::|ニL:jニ|                 r=- ォ /            `ヽ、____/
      \________/ /:イ|/ハヽ|_   ` 、        `¨¨´ イ         
    -‐ァ':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`マ_|´ ̄`゙|ニ_     〕h、           ┃   
   ><:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|_____|二ニ_      〕h、 ___/  ┃

483 :Socket774 :2021/02/14(日) 17:12:59.77 ID:ymqgw1js0.net
著作権的にはOKでも
それによって財産的価値の侵害を認定されると損害賠償食らったりするからな
いちおう百年以内の人名は避けるんじゃね?

484 :Socket774 :2021/02/14(日) 17:31:34.78 ID:LiszJhqX0.net
で、Warholでコンピュータが範囲の商標権登録されてるってソースは?

485 :Socket774 :2021/02/14(日) 19:41:26.39 ID:wugF64tv0.net
warhol 商標で検索すると一応されてるみたいですよ。
warhol財団が管理しているとあります。

まぁどうでもいいような話ですが。

486 :Socket774 :2021/02/14(日) 19:43:46.93 ID:wugF64tv0.net
あと、最近のAMDは色+魚のコードネームですけど、これって
商標が取りやすいから、だそうです。
なのでwarholをコードネームに使うかなーって不思議な印象なのです。

487 :Socket774 :2021/02/14(日) 19:52:32.18 ID:pqm+QVOJ0.net
コードネームで売るんじゃないからセーフでしょ
BigNaviはAMD社内ではnvidia killerと呼ばれてたらしいし
商品名に使わなきゃ法廷闘争しようがないんじゃなかろうか

488 :Socket774 :2021/02/14(日) 22:20:11.00 ID:nvzw86Ed0.net
コード名は、内部使用するだけの場合でも法務チェックを通します。てか、そもそも開発コードを社外に出すべきじゃないンだが、マーケティングの連中が面白がって使うモンだから…

489 :Socket774 :2021/02/15(月) 01:24:13.56 ID:1qe6N4lC0.net
顧客に中・長期のスケジュールを示さないといけないからある程度は必要悪

490 :Socket774 :2021/02/15(月) 01:39:57.13 ID:u6+zBJr90.net
GPUはしょっちゅうリネームで同じ物が違う名前で売られてるし、逆にCPUでは第?世代CoreとかRyzen ?xxxみたく、全くアーキの異なる石が同じ世代の派生品みたいにマーケティングされるので、
コードネームで区別しないと判別不可能だし

491 :Socket774 :2021/02/15(月) 01:42:17.65 ID:EWVfptkl0.net
インちゃんの第6世代CPUと第11世代i3のコア部分の違いを説明せよとか言われたら困るもんな。

492 :Socket774 :2021/02/15(月) 17:33:33.65 ID:+0+6opBg0.net
\淫照って古いCPU の焼き直しばかりですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/ 今の淫照は技術力無いからね…

493 :Socket774 :2021/02/15(月) 17:58:59.99 ID:WGt4jxvf0.net
最初のエクサスケールはオーロラ(2020予定 Intel 1Exa)じゃなくフロンティア(2021予定 AMD 1.5Exa)になるらしい
https://insidehpc.com/2020/10/doe-under-secretary-for-science-dabbars-exascale-update-frontier-to-be-first-aurora-to-be-monitored/

494 :Socket774 :2021/02/15(月) 21:09:30.53 ID:W3YC2g2i0.net
>>493
流石にそろそろアメリカ政府はキレても良い頃では。
2017年のハズが5年遅れじゃん!

495 :Socket774 :2021/02/15(月) 21:47:41.72 ID:SgCNauGH0.net
国産CPU企業を生かすためだから仕方ないね・・・
どこかの液晶会社と違って、少なくとも競合並みの成果は出してくれるし

496 :Socket774 :2021/02/15(月) 21:49:16.34 ID:u6+zBJr90.net
Frontierが1st Exa-scaleになるのはまあもう自明だったんで今更だが、auroraが2ndじゃなくてmonitoredってのが笑えるというか笑えないというか。
おそらくElCapitanと同時期かさらに遅れると思われてるんだろうな。
AuroraにしてもFrontier/ElCaptanにしても、FLOPSスペックの大部分はGPUが担ってるので、インターコネクトとミドルウェアのインフラ開発が肝になるんだけど、Nvと違ってAMDもIntelもまだ実績がない。
この先HPCの大型計算機を各所に売るには如何にユーザーを取り込むかが超重要なので、ここで出遅れたらIntelにとっては(既にXeonPhiディスコンで業界からの信頼を損なってる上に)マジで致命傷になる。
Xe自体の出来が良かったとしても、このままだとどこも採用せずにAuroraだけで終わる可能性もあるので、本当に正念場。
自社製造なら大幅ダンピングで受注取るという手もあるが、少なくともGPUは外注確定のようなので、そういう手も取れない。

497 :Socket774 :2021/02/15(月) 23:25:32.08 ID:FrxL6T3/0.net
>>493
1GHz、64bit、メニーコア、メルトダウン、7nmに続く第6の敗北

498 :Socket774 :2021/02/15(月) 23:57:51.68 ID:+0+6opBg0.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

499 :Socket774 :2021/02/16(火) 06:41:19.27 ID:1iduBrOB0.net
AMD Ryzen 5000'Zen3 'デスクトップCPUがCTRで5.0GHzのクロック速度に到達できるようになりました'
Ryzenのクロックチューナー '2.1アップデート
ttps://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-can-now-hit-5-0-ghz-with-ctr-clock-tuner-for-ryzen-2-1/

500 :Socket774 :2021/02/16(火) 08:42:45.75 ID:yOtzryx0M.net
電力馬鹿はもういい。
M1くらいであんだけ出来るのなら、スマホだからでしょとか理由にならない。

501 :Socket774 :2021/02/16(火) 08:50:18.94 ID:1iduBrOB0.net
AMD第3世代EPYCミラノとインテル第3世代XeonIce Lake-SPサーバーCPUラインナップの詳細
280Wで最大64コアのAMD、270Wで最大40コアのIntel
https://translate.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-3rd-gen-epyc-milan-intel-3rd-gen-xeon-ice-lake-sp-server-cpu-lineup-detailed/

502 :Socket774 :2021/02/16(火) 08:51:47.88 ID:1iduBrOB0.net
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ仏 南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル往生ニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.

503 :Socket774 :2021/02/16(火) 09:08:39.65 ID:nm2bnDG3M.net
40コアって事は28コアから42.5%コアが増量される

40コア2CPUと64コア1CPUでIntelが勝ったとか言い出しそうで困るわ

504 :Socket774 :2021/02/16(火) 10:26:52.59 ID:posffoNX0.net
>>503
少ないコア数でもAVX-512に対応してるから高性能!みたいなのはしてた気がするw

505 :Socket774 :2021/02/16(火) 10:37:51.16 ID:D54FIswxr.net
>>504
40コアラで大勝利してたわw

506 :Socket774 :2021/02/16(火) 12:06:43.25 ID:1iduBrOB0.net
         ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
        /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
        `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
       ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
      /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
      `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
      ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
     /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
     `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
     ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
    /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
    `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
   /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
   `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
   ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
  /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
  `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
  ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
 /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
 `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
 ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
        Ryzen Threadripper 3990X

507 :Socket774 :2021/02/16(火) 13:08:30.98 ID:posffoNX0.net
Warholが6nmのZen3+である可能性が出てきたことで
AMDの5nmは最初からN5Pを使うって話も繋がってくるな

今年Zen4出すにはN5Pは無茶だが来年なら可能

508 :Socket774 :2021/02/16(火) 13:20:18.29 ID:OY+0Ch530.net
6nmか

509 :Socket774 :2021/02/16(火) 15:18:36.35 ID:1iduBrOB0.net
2021年4Q Warhol(Zen 3+)
コア数は変わらず
N6プロセス
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

2022年 Zen 4
N5Pプロセス
コア数は最大96-core
IPCの20%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5
            

510 :Socket774 :2021/02/16(火) 17:45:27.54 ID:1iduBrOB0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん6nm、      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

511 :Socket774 :2021/02/16(火) 19:30:20.68 ID:o4gSfyxZ0.net
なんか2月15日にComet対抗CPU発表みたいな噂あったけどなくなったんか?

512 :Socket774 :2021/02/16(火) 19:31:11.76 ID:8vCGxuTir.net
>>511
5GHzの5800XT予想だっけ?

513 :Socket774 :2021/02/16(火) 19:36:10.26 ID:NPD2kGe10.net
>>511
CTRで5GHz突破できるようになっただけっぽい

514 :Socket774 :2021/02/16(火) 19:42:27.85 ID:CpxTSESO0.net
CTRの作者がZen3 5GhzってCTR2.1予告ツイートをする
どこかの誰かがそれをRyzenの新モデル発表予告と勘違いするって流れ

515 :Socket774 :2021/02/16(火) 20:11:19.58 ID:o4gSfyxZ0.net
なるほど。ありがとう

516 :Socket774 :2021/02/16(火) 22:59:34.95 ID:SSBrF+gS0.net
>>496
なんでXeon phiやめちまったんだろな
一時期スパコンランキング上から下まで全部Xeon phiだったこともあったのに
チップレット構成ならアホみたいなダイサイズにしなくてもいけるし

517 :Socket774 :2021/02/16(火) 23:05:41.80 ID:+ag1MaoXM.net
>>516
TSMCがいなかった頃の話?

518 :Socket774 :2021/02/16(火) 23:05:42.79 ID:ZwhqrWnf0.net
巨大なダイを作ることが出来る工場を持ってることが競争力の源泉だと思ってたからかな?

519 :Socket774 :2021/02/16(火) 23:22:12.35 ID:K6d931H6a.net
需要がないからタダで配ってただけ
続けるのがしんどいから止めた

520 :Socket774 :2021/02/16(火) 23:32:47.89 ID:NPD2kGe10.net
>>516
需要として大きいディープラーニング系に向いてなかったのが致命的だった
演算精度やLnuxが動くほどの扱いやすさより、低精度で超並列実行なGPUが求められるようになった

521 :Socket774 :2021/02/17(水) 00:30:57.96 ID:vip510ii0.net
スパコン界隈でXeon Phiに批判的な意見を読むと喧伝されているほど扱いやすくなく
GPUに比べてチューニングしても性能が上がらないって話だったな

522 :Socket774 :2021/02/17(水) 01:39:00.83 ID:xcE6ozt40.net
>>521
実質AVX512+制御用x86だもんね
内心ではリーナスみたいにブチギレだったりして?

523 :Socket774 :2021/02/17(水) 03:31:46.46 ID:B6tRjHYd0.net
phiはワットパフォーマンスがあまり良くなかった
GF/Wは普通のxeonより8%高いだけでGPUに遠く及ばない
https://image.itmedia.co.jp/l/im/mn/articles/1905/07/l_sp_190507armreport05_11.jpg#_ga=2.38792483.1044716956.1613493513-1516622103.1485471554

524 :Socket774 :2021/02/17(水) 07:12:59.99 ID:wx9WIDhz0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

525 :Socket774 :2021/02/17(水) 20:39:57.02 ID:RzItFYRp0.net
大型コンピュータで使うには性能面でも何もメリットがなく
モバイルレベルではろくなCPUも作れないのがインテルの限界

526 :Socket774 :2021/02/18(木) 09:19:09.00 ID:ExOsc+xJ0.net
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒) 淫_廚.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、<ヽ`Д´>'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::禅:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

527 :Socket774 :2021/02/18(木) 19:27:05.05 ID:I4QeRoA10.net
次のAPU でRX 470くらいの性能になる?

528 :Socket774 :2021/02/18(木) 19:33:19.78 ID:taDm7zoI0.net
APUはクロック上げてユニット減らしていることからメモリ帯域制限で頭打ちになってる

529 :Socket774 :2021/02/18(木) 20:04:47.57 ID:/PNiDo580.net
次でDDR5じゃなかった?

530 :Socket774 :2021/02/18(木) 20:07:18.49 ID:QL6Og2omr.net
>>529
APUは最低でも、もう一世代はDDR4
メモリ高くなるしね

531 :Socket774 :2021/02/18(木) 20:44:47.12 ID:lqqRXnMQM.net
今はちょっとおかしいけど、来年には量産効果でDDR5の時代になるんじゃないのか。
DDR4は長すぎた・・

532 :Socket774 :2021/02/19(金) 01:03:07.80 ID:UxzNswtX0.net
量産効果なんて早くて再来年だろ
来年はAMDもIntelもハイエンドしか対応しないだろうし

533 :Socket774 :2021/02/19(金) 01:35:50.30 ID:adodd5O/0.net
IntelはAlder Lake
AMDもWarholとRembrandt

と一気にDDR5だし来年後半あたりには移行の流れが出始めるんじゃない?

534 :Socket774 :2021/02/19(金) 08:02:20.05 ID:xd8qc+Dy0.net
.      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   あなたたちはなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                 リサ・スー指令官

535 :Socket774 :2021/02/19(金) 10:11:29.76 ID:kT9aqWGp0.net
このご時世じゃDDR5とか1年で値崩れすると全く思えない

536 :Socket774 :2021/02/19(金) 11:54:55.16 ID:O4lx8uCS0.net
PC関連品全てが値上がり傾向だから発売されたところで当分は高止まりだろうな
テレワーク需要のパソコンなんかもう行き渡ってるだろうにPCケースまで値上がりしてる有様だしな
マイニングバカは死ねって感じだけど

537 :Socket774 :2021/02/19(金) 16:06:50.64 ID:xd8qc+Dy0.net
中国リークだとWarhol(Zen 3 +)はソケットAM5
ttps://chipsandcheese.com/2021/02/05/amds-past-and-future-cpus/

■2021年4Q Warhol(Zen 3 +)
N6プロセスに移行
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

■2022年 Zen 4
N5プロセスに移行
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

538 :Socket774 :2021/02/20(土) 01:06:58.14 ID:R8Qtpj2I0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

539 :Socket774 :2021/02/20(土) 15:18:56.13 ID:uScoWCmX0.net
MI200でフルレートFP64とFP32のパックド実行をサポートするとか
それとワークグループの分割機能も

540 :Socket774 :2021/02/20(土) 16:13:40.82 ID:Xbb2MIy30.net
>>539
ということはどういうことだってばよ

541 :Socket774 :2021/02/20(土) 16:15:28.01 ID:uScoWCmX0.net
>>540
コンピュート性能がめっちゃ上がる
CUがめっちゃでかくなる
FP64重視で完全HPC向け

542 :Socket774 :2021/02/20(土) 16:23:09.39 ID:Xbb2MIy30.net
エクサスケールの次あたりで採用されそうやね

543 :Socket774 :2021/02/20(土) 16:29:45.17 ID:cWoNDNyy0.net
今建設中のFrontierの中身がMI200って話だから
エクサスケールそのまんまだろ

544 :Socket774 :2021/02/20(土) 19:10:59.65 ID:Xbb2MIy30.net
そうなのか
意外と開発中のもの使うのね

545 :Socket774 :2021/02/20(土) 20:49:39.88 ID:YwRCrU3tM.net
>>544
あのクラスは世界一の性能を狙うから必然的に開発中のものになる。
2017年のIntel Auroraなんかすごかったぞ。
11月のSuperComputingで発表されるはずが
10nmがコケたせいで発表中止で2021年稼働に仕切り直しだったからな。

546 :Socket774 :2021/02/21(日) 00:01:22.18 ID:taOm1HL40.net
今年納入予定の1.5EFlops(富岳の3倍)スパコンfrontierに使われるという情報からMI200のスペックはある程度予想できる
問題はMI200がMCMなのか、シングルダイなのか、だ

547 :Socket774 :2021/02/21(日) 08:52:10.15 ID:pIYMXdnK0.net
AMD Ryzen7000「Phoenix」モバイルRyzenCPUシリーズはZen4コアを搭載
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-phoenix-mobile-ryzen-cpu-series-to-feature-zen4-cores
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  / A M D 
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <  大 勝 利 !
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

548 :Socket774 :2021/02/21(日) 09:12:27.34 ID:fmasq4KTa.net
>>546
演算用は特にダイ間通信コストが高いって事はないから
MCMだろ

549 :Socket774 :2021/02/21(日) 13:06:33.49 ID:PfVLPQ6hp.net
>>548
その通りだね。

550 :Socket774 :2021/02/21(日) 13:19:49.53 ID:zNEHNgkT0.net
学術演算用でも用途によっては高頻度で全域通信が必要なアプリケーションもあるんだけど、そういう場合はノード間の通信がボトルネックになるので、パッケージ内がMCMであろうと1ダイだろうとあんまり関係ないな

551 :Socket774 :2021/02/21(日) 17:13:26.48 ID:JR2ZieUlp.net
>>547
ZEN4世代のAPUのコードネームは不死鳥か。格好良いw

552 :Socket774 :2021/02/21(日) 17:33:39.57 ID:aXhM/6sp0.net
自作PC向けに出ないことには死んだままだけどな

553 :Socket774 :2021/02/21(日) 18:51:09.20 ID:R6lYGTyg0.net
おいおい、フェニックスだけに復活ってか?
PC-Succ○ssとク○バリーをはしごして最近俺が組んだマシンはこれだ。

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400

SOUND:SB Live!

554 :Socket774 :2021/02/21(日) 19:27:26.08 ID:pIYMXdnK0.net
>>553
君のは焼き鳥1号だなw

555 :Socket774 :2021/02/21(日) 20:16:23.38 ID:Oc8jFXO70.net
フェニックス1号懐かしいな

556 :Socket774 :2021/02/21(日) 21:34:20.39 ID:syonfjEz0.net
>>260
今のAMDは貧乏人には眼中なし。インテルは殿様の時でも低価格CPU出していた。AMDはduronセンプロンとローエンドモデルは登場しても数年後には消滅するの繰り返し。最近でもA4相当はすでに消滅しA6相当のAthlonも数年後には消滅し下手したらryzenも5以上のみになる可能性もある。

557 :Socket774 :2021/02/21(日) 22:15:16.00 ID:EgcdzGLT0.net
ローエンドはスマホSoCに処理性能負けてしまうから
セレロンはハイエンドSoCどころかミドルにも勝てないんじゃない?

558 :Socket774 :2021/02/21(日) 22:31:16.38 ID:ZcOEE+190.net
メーカーPC見れば分かるけど、ローエンドちゃんと出してるよ。
2万円台から3万円台の激安PCにA4だのE2だのアルファベットと数字だけの型番のが色々出てる。

ソケットがAM4じゃないだろうからCPU単体では発売されないだろうけど、
オンボードのマザーやベアボーンキット等であれば発売される可能性がある。

それを発売するのはAMDじゃなくてパーツメーカー。

559 :Socket774 :2021/02/21(日) 22:35:26.59 ID:pcvv9A540.net
Celeron N4000あたりとガチれる奴らだろ
インテルに例えるならIvy Bridge CeleronをOEMに売り続けている感じかな

560 :Socket774 :2021/02/22(月) 01:50:17.34 ID:PR84Qb0X0.net
ゴッホは何処に行ったの?

561 :Socket774 :2021/02/22(月) 04:22:11.31 ID:38cXxzwC0.net
AMDのRyzen7000の次世代「Phoenix」FP8用ノートブックAPUおよび
Ryzen7000「Raphael」AM5プラットフォーム用デスクトップCPUが噂されています
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-next-gen-zen-4-ryzen-7000-phoenix-notebook-apus-ryzen-7000-raphael-desktop-cpus-rumored/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

562 :Socket774 :2021/02/22(月) 10:54:18.25 ID:nEyePbgc0.net
n4100級で満足できる人はPC買わんやろ
必要になってクソ安PC買っても性能足らなくて使わなくなるだろうし
低価格帯はスマホかタブレットに取って代わられつつあると思う

563 :Socket774 :2021/02/22(月) 12:06:50.66 ID:iR61R7U30.net
どケチの恐ろしさを知らんな

564 :Socket774 :2021/02/22(月) 15:26:05.04 ID:38cXxzwC0.net
             /:::::,r'´        ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ! 淫輝グリスバーガーがゴミのようだ!!

565 :Socket774 :2021/02/22(月) 19:46:48.48 ID:38cXxzwC0.net
CPUロードマップ   

■2021年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 6000
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3+)x16コア(6nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR5-4800
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                  .ソケットAM5
USB 3.2 Gen2                    USB 3.2 Gen2
脆弱性あり                  脆弱性なし

■2021-22年
アルダーレイク-S              RYZEN 7000(ZEN2比29%のIPC向上)
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x24コア(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 5.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
USB4.0                        .USB 4.0   
脆弱性あり                 . 脆弱性なし

566 :Socket774 :2021/02/22(月) 19:50:24.26 ID:x4byXv+d0.net
Chromebookのシェアが激増してるからC出してるんだぞ

567 :Socket774 :2021/02/22(月) 21:44:57.29 ID:O7ua1IfG0.net
AMD Instinct MI200 MCM-based accelerator to launch this year? - VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/amd-instinct-mi200-mcm-based-accelerator-to-launch-this-year

Radeon "GFX90A" Added To LLVM As Next-Gen CDNA With Full-Rate FP64 - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=AMDGPU-LLVM-GFX90A

568 :698 :2021/02/23(火) 10:39:08.57 ID:P01Nwrzl0.net
>>560
Van Goghは省電力、完全OEM向けだからメーカーから製品計画出てこないと登場しないのでは?

569 :Socket774 :2021/02/23(火) 13:08:43.28 ID:o9/3vn5cM.net
Phenomでも間に合ってる人間も多いだろうな。
壊れる頃には、zen5かもしれんしw

570 :Socket774 :2021/02/23(火) 17:02:31.96 ID:LLKXbOdP0.net
>>565
本当にZen3+からDDR5に変わるの?
DDR4のままと両方の噂が出てるよね。

571 :Socket774 :2021/02/23(火) 18:11:31.18 ID:IzDpMpsl0.net
Rembrandtと同じで6nmのZen3+なら
DDR5は十分あり得る

572 :Socket774 :2021/02/23(火) 18:40:32.50 ID:o9/3vn5cM.net
>>562
余裕で買うだろ。
ゲームやるやつ以外は、そんなセロリンでも十分。
自作と対極の世界だが。

573 :Socket774 :2021/02/23(火) 19:28:25.99 ID:llKNWv22r.net
メモコン一体のAPUと違ってCPUはchipletの構成変えるだけたから柔軟にいけるわな。

574 :Socket774 :2021/02/23(火) 21:57:55.36 ID:6m61u/hh0.net
I/OダイはCPUダイとは別でInfinity fabricでつなげるんだから
DDR5タイプとDDR4タイプを別に作るのはどってことない。

後工程処理だからTSMCでなくても良いのでもしかしたらTSMCが日本国内で作る
後工程拠点はAPUとXBOX/PS5APUを作る拠点なのかも。違うか。

575 :Socket774 :2021/02/23(火) 22:25:33.21 ID:BxSEHzmtM.net
Asgard、DDR5メモリを発表
https://g-pc.info/archives/19084/

DDR5のレイテンシデカいな、一気に倍増してやがる

576 :Socket774 :2021/02/23(火) 22:39:23.19 ID:e771roH4M.net
前からわかってたじゃん

577 :Socket774 :2021/02/23(火) 23:01:17.47 ID:zXs6OBmJ0.net
2400のCL20と4800のCL40は同じ
俺豆な

578 :Socket774 :2021/02/23(火) 23:44:07.71 ID:Hz78O7VE0.net
>>575
画像は片面9個のチップっぽいな。
片面10個になるんじゃないのかよ。

579 :Socket774 :2021/02/23(火) 23:52:04.41 ID:xj7mYPJV0.net
今年のZEN4で5nm/AM5/DDR5だぜーって息巻いてたけど今年はZEN3+なのか…

今年一新するZEN3+システムで、来年載せ替えしたらZEN4能力フル発揮できんかなぁ
今のZEN、メモリ速度とかMBに依存しないよね?PCIeのリビジョンぐらいかなぁ

580 :Socket774 :2021/02/24(水) 07:50:43.71 ID:+EwNBr6A0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i     インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

581 :Socket774 :2021/02/24(水) 08:58:17.24 ID:DXb5rGC10.net
まあ、DDR5は人柱やテスター以外が急ぐ必要がないという再確認

582 :Socket774 :2021/02/24(水) 12:08:45.23 ID:EFMDOOSU0.net
Zen3+がDDR5に対応して
かつAlder Lakeに対抗するためにコスパ重点にしてきたら
安くDDR5にしたい俺にとっては理想の展開なんだけど

583 :Socket774 :2021/02/24(水) 21:15:49.60 ID:Xxc0+JI60.net
DDR5って1枚の最小容量は32GBなのかな?

584 :Socket774 :2021/02/24(水) 22:20:50.61 ID:QL2SIfw00.net
正直ファブのキャパが一杯で推移してんだから、値段高くして
需要を絞るしか無いんじゃないと思う。
値段安くしたらオーダーが殺到し、しかしモノは出せないから
結局自分の首絞めるようなもんでしょ。

585 :Socket774 :2021/02/24(水) 22:32:49.07 ID:1cVYjwHpM.net
>>584
そんな事よりも製造設備を増強した方がよっぽどか良い

586 :Socket774 :2021/02/24(水) 22:51:48.66 ID:JN0tkzcJ0.net
>>579
ふつうZEN5/AM5/DDR5/PCIe5.0/RDNA5だよね

587 :Socket774 :2021/02/24(水) 22:55:02.85 ID:r8Db6W830.net
IOダイもTSMC製にして

588 :Socket774 :2021/02/24(水) 22:58:06.25 ID:MKwTS2AG0.net
来年はハイエンドは5nm Zen4で、ミドル以下は7nm Zen2/3になりそうだな

589 :Socket774 :2021/02/24(水) 23:28:06.65 ID:QL2SIfw00.net
>>585
Fabの増強ったって工場作るのに2年、そんで安定して製品が流れるまで更に1年とか
2年とかそういうオーダーやぞ。
しかも製造装置がバカ高い(EUVは28nmの10倍位高いぞ)
もう各国から出資してもらわんといかんレベル。
私企業がぱっと思いついてぱっと増強という時代はとっくに終わってる。

590 :Socket774 :2021/02/24(水) 23:35:13.08 ID:h8z0MZYB0.net
つうかまずはASMLがEUV露光装置作らないと話にならないだろ。TSMCだって増産はしたいと思っていてもそこネックでどうにもならん。

591 :Socket774 :2021/02/24(水) 23:37:05.27 ID:pu77Eepw0.net
TSMCは来年3兆円をぱっと投資
台湾TSMC&韓国サムスンの札束の殴り合いで他国の企業は脱落

592 :Socket774 :2021/02/25(木) 02:08:53.38 ID:18enw91S0.net
EUの独自プロセッサとか言う絶対うまくいかなさそうな夢物語にasmlが巻き込まれるんちゃうの

593 :Socket774 :2021/02/25(木) 08:07:47.88 ID:kNwkgiyS0.net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  / A M D 
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <  大 勝 利 !
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

594 :Socket774 :2021/02/25(木) 08:10:30.25 ID:bduvnrrx0.net
>>575
電気信号の伝達速度は光速を超えられず、配線の長さを短くできないからな
距離/速さ=時間=1/クロック数xサイクル数
GPUやApple M1の様にチップそばに置いて距離を短くしなきゃだめ

595 :Socket774 :2021/02/25(木) 08:18:10.28 ID:JwQ5Nv3C0.net
自作ったって既製品の組み合わせ

596 :Socket774 :2021/02/25(木) 08:43:33.80 ID:akWy8CD8a.net
そこらの工場の機械だって既製品の組み合わせ

597 :Socket774 :2021/02/25(木) 09:36:13.46 ID:KSn7bkjQ0.net
>>595
お前も、そこいら辺の組み合わせ

598 :Socket774 :2021/02/25(木) 10:08:07.43 ID:1eAfjNXca.net
ハイエンドを買わせるための罠
それがB550のUSB問題w

599 :Socket774 :2021/02/25(木) 13:31:10.27 ID:jmf+oVNm0.net
TSMC、味の素不足の次は水不足か

台湾だけで製造は無理なんじゃね?

600 :Socket774 :2021/02/25(木) 14:58:09.30 ID:kNwkgiyS0.net
  落ち着けお           
  黄印淫厨くん…   / ̄ ̄\
     ____   /ノ L \ /\    USB問題でアムド終了のお知らせだっ!
   /      \  |  ⌒ ( @)(@)       
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     `;⌒´ノ;  fつuu 
|     (__人__)    |        }   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.         }___|   |  
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /    淫厨  |

601 :Socket774 :2021/02/25(木) 15:35:06.51 ID:P+8sTvQiM.net
転売厨に買われたかもしれんなぁ
分かってる奴なら高くても買うからなぁ
それかホントに欲しい奴がかなりたくさんいてスレ見て買ってったか

602 :698 :2021/02/25(木) 16:22:03.02 ID:+6wFw05b0.net
>>594
いや、伝搬遅延の問題じゃなくて、半導体の反応速度、コマンド信号入れてから電荷が滲み出るまでの絶対時間は短くならないから、クロック比でレイテンシーは大きくなる。

603 :Socket774 :2021/02/25(木) 19:09:49.29 ID:Zmgk6+lu0.net
さあインテルのAMDさげ攻撃が始まった
そして数ヵ月後にインテルが革新的なCPUを発表により
AMDは再び地べたをはいずる20年が続くことになる・・・

604 :Socket774 :2021/02/25(木) 19:11:38.37 ID:diOFo9zxM.net
  落ち着けお           
  赤色淫厨くん…   / ̄ ̄\
     ____   /ノ L \ /\    USB問題で我が社終了のお知らせだっ!
   /      \  |  ⌒ ( @)(@)       
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     `;⌒´ノ;  fつuu 
|     (__人__)    |        }   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.         }___|   |  
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /    AMD |

605 :Socket774 :2021/02/25(木) 19:55:19.79 ID:yv34K+gz0.net
>>594
> 距離/速さ=時間=1/クロック数xサイクル数
クロック数もサイクル数も同じ意味だし
根本的に3GHzならば光は1サイクルで10cmも移動できるので
光移動速度はレイテンシとは無関係とわかる
通常なら回路のお勉強をまずしましょうなんだけれども
この場合国語と算数のお勉強からスタートした方が。。。

606 :Socket774 :2021/02/25(木) 20:26:36.30 ID:DuRDMUo9M.net
そもそもゲーム機作るだけできついだろもう台湾

607 :Socket774 :2021/02/25(木) 22:33:29.80 ID:wRwDjCsE0.net
一方、IOダイ製造のGFは身売り

608 :Socket774 :2021/02/25(木) 22:53:20.76 ID:mO/X1BHaa.net
>>604
コピペ猿ゴミネオまたもファビョってて草

609 :698 :2021/02/26(金) 12:38:19.47 ID:KoUs50MV0.net
Windows 10以前のUSBサポート切っちゃったから、LinuxベースのCDからブートするツールでもUSB接続のキーボードが使えなくてワロタ。PS/2接続で行けたけど、敷居高いね。

610 :Socket774 :2021/02/26(金) 17:53:44.02 ID:06v0J6YU0.net
>>609
Linuxカーネルバージョンが古すぎたんじゃね?
(Redhatとか使ってる組織にも売りたいから)
いくらなんでもサポート内のはUSB使える

611 :Socket774 :2021/02/26(金) 23:04:56.43 ID:LHTDwoJU0.net
一見関係あるようで関係ないような…
Windows10のUSBサポートとLinux

612 :Socket774 :2021/02/27(土) 16:09:43.61 ID:54RGQIzSM.net
関係ないでしょ

613 :Socket774 :2021/02/27(土) 17:04:43.82 ID:mB/Dq3QT0.net
K軍事シーズン1でもやっとけ

614 :Socket774 :2021/02/27(土) 19:21:10.16 ID:Lo+di/6u0.net
>>604
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ

615 :Socket774 :2021/02/28(日) 09:17:40.70 ID:bUYnWp7X0.net
AMD AGESA 1.2.0.1 BIOS Firmware Tested on MSI X570 & B550 Motherboards,
Fixes L3 Cache Performance & Includes Improvements For Ryzen 5000 CPUs
https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-agesa_1-2-0-1-bios-firmware-l3-cache-performance-fix-msi-500-motherboards/

616 :Socket774 :2021/02/28(日) 17:28:58.27 ID:gQFN0nY90.net
中国リークだとWarhol(Zen 3 +)はソケットAM5
■2021年4Q Warhol(Zen 3 +)
N6プロセスに移行
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

■2022年 Zen 4
N5プロセスに移行
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

617 :Socket774 :2021/02/28(日) 18:00:05.49 ID:ZFmWrOwZ0.net
AGESA1.2.0.1、L3キャッシュの帯域めちゃ上がるやん

618 :Socket774 :2021/02/28(日) 23:46:09.52 ID:0kzGzGPGd.net
>>617
帯域が上がるというかAIDAの数字が変わるだけみたいな感じのようだよ
記事書くなら複数のテストもやれば分かりやすいのに

619 :Socket774 :2021/03/01(月) 00:02:46.30 ID:ul2rVeFo0.net
AMD EPYC Genoaプラットフォームの詳細
最大96のZen 4コア、192スレッド、12チャネルDDR5-5200、128 PCIe Gen 5レーン、SP5'LGA6096 'ソケット
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

620 :Socket774 :2021/03/02(火) 00:16:29.25 ID:YkZwWBXz0.net
AMD "Zen 4" Microarchitecture to Support AVX-512
ttps://www.techpowerup.com/279129/amd-zen-4-microarchitecture-to-support-avx-512

えぇ・・・いるんか?

621 :Socket774 :2021/03/02(火) 00:49:15.50 ID:KAeFUiFt0.net
>>620
これからはAVX512の時代!
AVX512のおかげでもっさり感がとれてサクサクになったよ
Zen3+もYouTubeくらいならうまくこなすけど、やはりAVX512をさわったあとだともっさり感が拭えない

622 :Socket774 :2021/03/02(火) 01:18:01.83 ID:FhCM8dgn0.net
ぜってー嘘だろ、そんだけ効果あるならリーナス切れてない

623 :Socket774 :2021/03/02(火) 01:26:33.43 ID:OiqEHQwZ0.net
性能とか効果じゃなくて互換性のために対応するんだろう

624 :Socket774 :2021/03/02(火) 06:22:06.98 ID:QGjBg9S30.net
AMD "Zen 4" Microarchitecture
  ・1 socketあたり64-coreを超えるコア数。
  ・コアあたりのスレッド数は2-thread
  ・2-socketまでの構成をサポート
  ・57-bit仮想アドレス、52-bit物理アドレス
  ・AVX3-512, BFloat 16、その他の命令セットの実装
  ・設計と製造の改良による性能およびPerformance per wattの向上
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

625 :Socket774 :2021/03/02(火) 07:03:46.65 ID:LooazqH/0.net
インさんが得意気にAVX512においてぶっちぎりですよベンチ貼りおるからなw

626 :Socket774 :2021/03/02(火) 07:07:30.03 ID:BKMp+p9V0.net
発熱を抑えるべく演算器256bitのままでも、互換性とか32本の512bitレジスタとか16bit演算命令とか、メリットはあるかもね。
ただLinusの言うとおり、CPU毎にぐちゃぐちゃな現行の対応状況は酷過ぎるので、どの命令を採用するか(あるいは全部対応するか)は慎重に決める必要がありそう

627 :Socket774 :2021/03/02(火) 08:56:09.10 ID:YTMCc5Z60.net
>>623
同じようなこと前もやってたよな
初期RyzenのAVX2と同じような互換性のためだけの対応だろうな

628 :Socket774 :2021/03/02(火) 10:29:07.36 ID:gM/xk+/Up.net
>>627
B float16の方は深層学習の処理で効果あるから、本格実装すると思うぞ。

629 :Socket774 :2021/03/02(火) 10:40:39.38 ID:SQKeMkjS0.net
EPYCで本格的に食い込んでるHPCでは効果大有りなんじゃ?

630 :Socket774 :2021/03/02(火) 11:05:14.85 ID:flWv8Rq9a.net
本気の対応はInstinctでやるでしょ
EPYCは取り合えず程度だろうな

631 :Socket774 :2021/03/02(火) 11:13:55.27 ID:YTMCc5Z60.net
極力GPUに投げられるものはGPUへってのが前からのAMDのスタンスだしな

632 :Socket774 :2021/03/02(火) 12:32:45.72 ID:DcUBBNAd0.net
重SIMDをCPUに放り込むよりはGPUの方が合理的だからな
とはいえ微細化度合によっては十分アリだが

とっ散らかった命令体系さえマトモになればの話だが

633 :Socket774 :2021/03/02(火) 13:10:50.31 ID:ZI5bQjTN0.net
4700Gの後継が手に入るのは何年後になるんだろう

634 :Socket774 :2021/03/02(火) 13:45:10.17 ID:ce5zoTPr0.net
Proがバルク品として入手できたように
日本AMDに望みを託すしかないな

635 :Socket774 :2021/03/02(火) 18:52:10.61 ID:QGjBg9S30.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃ ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

636 :Socket774 :2021/03/03(水) 01:26:48.27 ID:Lwj3kBWY0.net
年内は無理かも

637 :Socket774 :2021/03/03(水) 15:16:33.77 ID:r4b6/HdK0.net
>>635
ZEN+が無いよ

638 :Socket774 :2021/03/03(水) 17:08:31.57 ID:gru7H2n20.net
AMD、64コアの新「Ryzen Threadripper PRO」を12日より発売

急遽発売が26日に延期
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1309684.html

639 :Socket774 :2021/03/04(木) 04:03:46.80 ID:J0UEzU5+0.net
エピックマ マダー?

640 :Socket774 :2021/03/04(木) 09:39:13.49 ID:cnwTSGDzp.net
RX6700XTの発表と同時に、Ryzen 3000シリーズ(ZEN2)でもSmart Access Memoryをサポートするとした。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1309/874/html/7_o.png.html

641 :Socket774 :2021/03/04(木) 18:22:40.89 ID:vXDvURY50.net
ttps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/04/l_si7101-Radeon-09.jpg
やったぜ

642 :Socket774 :2021/03/04(木) 18:39:43.64 ID:YrHg4cNu0.net
一部マザーでは何故か対応してたりしてたのが正式に対応するのか

643 :Socket774 :2021/03/05(金) 02:14:44.86 ID:7rFjU4FG0.net
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.::::::::::AMD:::::::: |      = 禅 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|      = 3. れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_  =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 禅 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 3  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

644 :Socket774 :2021/03/05(金) 09:59:31.81 ID:MtSHgfK80.net
AVX512はデータの構造を変えてループ化しやすい形に変える命令があって
それは256bit演算ではできないとか解説があったけど、そこまでやるなら
GPUに投げるだろ、フツーという印象。
それで512bit演算ユニットがいるのは本末転倒というか、Aurora睨みすぎ。
Linux御大の言うように、AVXよりCPU増やせや、という話になりますね。

645 :Socket774 :2021/03/05(金) 10:09:50.43 ID:5bJi8I5y0.net
GPUよりCPU増やせやと言われてそう。

646 :Socket774 :2021/03/05(金) 11:23:00.80 ID:DCo1cDse0.net
>>644
GPUはループ自体に向いてないから話が違うんじゃね

647 :Socket774 :2021/03/05(金) 12:25:00.97 ID:Dyx3IKij0.net
そもそもローカル規格なのに何であんな急速分裂してるの、お前はメモリースティックかよと

648 :Socket774 :2021/03/05(金) 15:44:56.00 ID:MtSHgfK80.net
>>646
ループをばらしてCUに並列で投げるのです・・・!!

649 :Socket774 :2021/03/05(金) 15:54:20.49 ID:MtSHgfK80.net
AVX512の乱立って多分Aurora(2017年の失敗したほう)で所定の性能が出ないので
AVX512使って速度を上げるためにあるんだろうな、という気が。
それでも要求された速度が出ないので色々小細工してヴァリアントができたんかなという。

で、諦めてアクセラレータたるGPUを大慌てで作ったがやっぱりAuroraに間に合わないイキフン

650 :Socket774 :2021/03/05(金) 17:54:12.33 ID:bpNYzsNw0.net
(アウアウウー Sa08-MYV4)
ID:g1gPB4UUa
ID:ch1y1NDba

なにかの業務でやってる
つもりの基地かなコレ

651 :Socket774 :2021/03/05(金) 19:55:39.85 ID:DCo1cDse0.net
>>649
よく見りゃワッチョイもIDも被ってる
こんなことってあるんだな
-
元がPhiだしそういうDCやPC/HPCそれぞれに適した512bit処理をって感じで
無計画に増やしちゃったのでは

652 :Socket774 :2021/03/06(土) 13:51:01.62 ID:nSX9g1d/0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L     だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

653 :Socket774 :2021/03/06(土) 15:19:29.69 ID:VOEZYf+Ka.net
>>620
スパコン向けEPYCとかも同じ設計ベースのはずだし、そういう筋から需要があるのでは…(´・ω・`)

654 :Socket774 :2021/03/06(土) 15:45:49.76 ID:rG+dXGUr0.net
x86-64-v4からAVX-512が必須らしい
それを見越しての実装かと

655 :Socket774 :2021/03/06(土) 18:44:04.69 ID:eKTw2W6Y0.net
>>149
またオイコラミネオか……

656 :Socket774 :2021/03/06(土) 18:50:31.27 ID:eKTw2W6Y0.net
>>174
こんなのが愛国しぐさで国を憂えるポーズとってんだからしょうもない

657 :Socket774 :2021/03/07(日) 12:47:25.51 ID:b5Ksiop20.net
             -‐ 7'⌒ ー- 、
          /: : : : : :/: : : : : : : : :\
         / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
          /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \       _ ll  __     /
        / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ     /_/  _|_  /|
.      / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',     /  .   |__   ー
      ′:/ : | : /    ∨  \| │.: : : : :|  i    、/         _ノ
     /: : :| : : : : | -―    --  |: : : : :| |     /\  ┌┴┐  ──
      i: : : |: : : ∨x==    ==ミ、 |: : : : :l | ,′    _ ll     _ノ   ̄ノ ̄
      |: : : | : : : | .:.:::::.      ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ     /_/           | |
     V| : | : : : |    、 _,     {イ: : : : :|ノ       /        ノ .レ
       { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/       ‐┼
        \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/        ノ
        {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
        ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈           (⌒⌒)
        /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}          \/
        ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
        |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
        |\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
      { /\:::::::::::::::/\__/\

658 :Socket774 :2021/03/08(月) 17:31:54.24 ID:n1gVRMKK0.net
どーなっつ

659 :Socket774 :2021/03/09(火) 01:34:33.36 ID:IIckBwpz0.net
3月15日に発売が確認されたAMD第3世代EPYCミラノCPU? 64のZen 3コア、改善されたクロック、Xeonクラッシングパフォーマンス
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-3rd-gen-epyc-milan-cpus-confirmed-launch-15th-march/

660 :Socket774 :2021/03/09(火) 12:31:31.85 ID:IIckBwpz0.net
             /:::::,r'´        ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ!インテルのXeonがゴミのようだ!!

661 :Socket774 :2021/03/09(火) 13:07:28.16 ID:aKkMPup10.net
ういあーあむど

662 :Socket774 :2021/03/11(木) 07:23:53.38 ID:bBXlQSRW0.net
AMD to launch 3rd Gen EPYC “Zen3” processors on March 15th
https://videocardz.com/newz/amd-to-launch-3rd-gen-epyc-zen3-processors-on-march-15th

663 :Socket774 :2021/03/11(木) 09:57:24.81 ID:bBXlQSRW0.net
2021年4Q Warhol((ZEN3+)
N6プロセス
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

2022年 Zen 4
N5プロセス
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5
                  ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

664 :Socket774 :2021/03/11(木) 15:12:01.16 ID:kes7L5Qs0.net
ウォーホールって名前本当に使うんかな

665 :Socket774 :2021/03/11(木) 16:18:40.86 ID:LuZPuvhm0.net
社内コードだって何度も

666 :Socket774 :2021/03/11(木) 17:09:45.00 ID:7oUULaCf0.net
いやはや

667 :Socket774 :2021/03/11(木) 23:15:39.32 ID:539jaESs0.net
社内コードネームでも法務が審査するよ。訴えられたら面倒だからね。

668 :Socket774 :2021/03/11(木) 23:30:47.32 ID:Fn7X3zVj0.net
nvidia killerなんてのもあったらしいし
内部で何と呼ぼうが問題はないんだろうとデジャブ

669 :Socket774 :2021/03/11(木) 23:32:16.87 ID:DcuqbQMQ0.net
コードネーム”ミッキーマウス”

670 :Socket774 :2021/03/12(金) 19:44:44.39 ID:pC5566cs0.net
8チャネルメモリを操る圧倒的マルチ性能、AMD「Ryzen Threadripper PRO」を試す
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0312/383553

671 :Socket774 :2021/03/13(土) 18:02:24.65 ID:hml3z7DW0.net
どうせCezanneAM4はせいぜい今年後半でしょ?と思ってたけど
結構早いのかもね

https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-3-5300g-zen-3-cezanne-apu-1080p-gaming

672 :Socket774 :2021/03/13(土) 18:41:51.72 ID:8cNa9wc/0.net
どうせOEMだから後半どころか永遠に来ない可能性もありますが?

673 :Socket774 :2021/03/13(土) 19:04:43.26 ID:f/Lw+qw90.net
PS5に載ってるBigAPUホスィ

674 :Socket774 :2021/03/13(土) 19:40:09.92 ID:IbAnP2fY0.net
>>673
メモリー周りがなんとかなったとしても
あれAVX2が128bitに削られてたりするらしいぞ

675 :Socket774 :2021/03/13(土) 20:57:25.05 ID:uoA5VdR50.net
ぽい

676 :Socket774 :2021/03/14(日) 00:34:34.89 ID:hstaDqwT0.net
4月の新BIOSで解決だお           
  狂信淫厨くん…   / ̄ ̄\
     ____   /ノ L \ /\    USB問題でアムド終了のお知らせだっ!
   /      \  |  ⌒ ( @)(@)       
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__  
/ o゚((●)) ((●))゚o|     `;⌒´ノ;  fつuu 
|     (__人__)    |        }   |   |  
\    ` ⌒´    ヽ.         }___|   |  
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /    淫厨  |

677 :Socket774 :2021/03/14(日) 02:54:52.13 ID:2Wpqva3O0.net
>>673
Xboxのほうが良くないか?

678 :Socket774 :2021/03/14(日) 13:54:45.96 ID:hstaDqwT0.net
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃   ZEN3        ┃  ZEN4 .┃ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

679 :Socket774 :2021/03/14(日) 14:05:30.57 ID:HY+QuFT10.net
>>673
GDDR6並のメモリ使わないと無理DDR5でも足りない

680 :Socket774 :2021/03/15(月) 21:22:33.66 ID:B9VgBGkl0.net
AMD EPYC3次世代「ミラノ」シリーズのCPU仕様と価格が発売前にリーク

https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-epyc-3-next-generation-milan-series-cpu-specifications-and-pricing-leaked-before-launch/

681 :Socket774 :2021/03/16(火) 00:39:17.08 ID:NDi5BsKA0.net
AMD、“Milan”ことZen 3コアに進化した第3世代EPYCを発表
キャッシュ階層の改良でIPCを向上、6chメモリもサポート
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1312224.html
             /:::::,r'´        ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは!Milanを見ろっ!インテルのXeonがゴミのようだ!!

682 :Socket774 :2021/03/16(火) 05:18:33.03 ID:XFGjJOPa0.net
Milanはint8の性能が倍になってるらしいけどまさかデスクトップ向けのダイと違ってたりする?

683 :Socket774 :2021/03/16(火) 08:58:49.63 ID:WypOGwOI0.net
IODはそのまんまっぽいな。6chメモリバーガーもダイレベルのサポートではないし。

684 :Socket774 :2021/03/16(火) 10:04:10.34 ID:DXehWLoS0.net
IODはZen3+以降だね

685 :Socket774 :2021/03/16(火) 10:14:32.15 ID:kz83WOF20.net
>>671
これはCU数はどうなっているのだろう?
Renoirと同じという予想が主流だと思うけど、Ryzen3の6CUでここまでの性能が出るものかね?
仮に2万円の定格構成でこれなら、GT1030と比べてもコスパは悪くないはず。
4350Gは割と残念なiGPU性能だったからね。

686 :Socket774 :2021/03/16(火) 10:32:10.89 ID:xu/WyLvI0.net
>>685
zen3になった影響じゃね
キャッシュも倍になってるし

687 :Socket774 :2021/03/17(水) 07:35:40.07 ID:QXgrvyRg0.net
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒) 淫_廚.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、<ヽ`Д´>'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::禅3:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

688 :Socket774 :2021/03/17(水) 07:45:09.25 ID:nB8zH/Ed0.net
AA荒らしか

689 :Socket774 :2021/03/17(水) 11:31:50.57 ID:iMnRckBh0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311603.html
11900Kやっぱり強いな!!     
全世代ハイエンド10900Kにも余裕で勝ってるし
ZEN3ハイエンド5900Xにも勿論勝利している!!
せっかくこのスレでアムダー工作員どもが工作こき下ろしレスを垂れ流してたのに…w
現実は、11900Kの勝利でした〜♪
色んなアプリでの安定性やハードに使わない時の省電力性を求める一般人や
多いマルチコアでアニメエンコしない一般人や
ゲーム好きなゲーマーからは、RYZENなんてお呼びじゃないねw
ハイ、いつも通りintelの勝利でした〜♪

690 :Socket774 :2021/03/17(水) 11:32:10.68 ID:iMnRckBh0.net
14nmに余裕で負けてしまうZEN3って何なんだろうね…
どんなに技術力低いんやら……w     

691 :Socket774 :2021/03/17(水) 12:06:53.17 ID:eBr/IsOm0.net
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
    
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル

692 :Socket774 :2021/03/17(水) 12:07:08.61 ID:eBr/IsOm0.net
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
    
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

693 :Socket774 :2021/03/17(水) 12:30:50.05 ID:IMLBcLIZ0.net
淫厨ロケット爆死に耐えられずファビョった模様(笑)
無様www

694 :Socket774 :2021/03/17(水) 13:25:41.50 ID:1Ceq+Z+VM.net
>>690
消費電力量が知りたい笑

695 :Socket774 :2021/03/17(水) 15:16:55.87 ID:w+me3nBR0.net
ネトウヨ乙

696 :Socket774 :2021/03/17(水) 20:20:32.52 ID:TR+U1Wwtr.net
>>689
>>690
Rocketlakeが割高すぎて発狂か
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210317/aU1uUmNrQmgw.html

697 :Socket774 :2021/03/18(木) 00:51:52.03 ID:I7LMTgO80.net
>>689
.__,‐l' l , /  _,../-ヽ インテルと淫厨、逝ったな。 
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈  あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::::::

698 :Socket774 :2021/03/18(木) 15:44:06.75 ID:PXnm3R/pp.net
>>696
淫厨達も必死ですなぁw

699 :Socket774 :2021/03/18(木) 23:02:46.56 ID:HcGMzgBqM.net
AMDもRocketLakeみたいに、8コアだけどクロック重視(クロックだけ5950X以上)のモデルがあったらシングルスレッドでどこまでいけるんだろ

700 :Socket774 :2021/03/19(金) 00:25:27.26 ID:7YlTpVQz0.net
自分はアーキテクチャをシングルコア特化とかにしない限りブーストの最大クロックが常用できるシングルスレッドの限界だと思ってる

Core2の時はブーストモードとか眉唾ものだったけど、今やマルチ性能とシングル性能をスケーラブルに最大化するためには必須

701 :Socket774 :2021/03/19(金) 06:48:31.47 ID:dj1cG/Qa0.net
Core2にターボブーストがあったことを覚えている人がいて感激だよ
Penryn限定のソフトウェア制御だったけど

702 :Socket774 :2021/03/19(金) 08:17:57.36 ID:QXW3nhe70.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1! この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′ 彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L     だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

703 :Socket774 :2021/03/19(金) 09:27:02.96 ID:zoCC11WE0.net
ゲルジンガーなら高クロック重視の新アーキ回帰してくれそう

704 :Socket774 :2021/03/19(金) 10:00:06.54 ID:un/OMN9U0.net
>>699
ryzenの良品はTR/epycへ割り振られるから無理じゃね

705 :Socket774 :2021/03/19(金) 12:16:14.60 ID:Bn1/vVlb0.net
>>702 拍手w 誰か突っ込めよ

706 :Socket774 :2021/03/19(金) 22:57:49.56 ID:QXW3nhe70.net
2021年4Q Warhol(ZEN3+)
N6プロセス
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

2022年 Zen 4
N5プロセス
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5
                  ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

707 :Socket774 :2021/03/21(日) 13:19:07.28 ID:saOK+JQz0.net
>>674
SIMD長は256bitのままらしいけどレジスタファイルを削減してるっぽいね
AVX回したら高発熱、高消費電力になってGPU側のクロックに影響がでるかもしれないから
CPUを意図的にセーブして、GPU側の電力供給を優先させるためみたい感じらしい

708 :Socket774 :2021/03/21(日) 13:30:17.81 ID:c5NrnGSL0.net
どっかのツイートでFPUをより高密度で設計しなおしたものという予測もあった

709 :Socket774 :2021/03/21(日) 13:41:43.00 ID:saOK+JQz0.net
>>708
同じ世代のXboxがRenoirと同じモジュールをそのまま使ってるみたいだから
何かしら手を加えたのは事実みたいだけどね
現時点で確認されてるのはレジスタファイル削減、FPU内の余剰部分を削減して高密度化
少なくとも機能拡張では無さそうな感じはするけど

710 :Socket774 :2021/03/22(月) 22:52:25.36 ID:WPh3sR1z0.net
AppleM1からAPUにメモリ内蔵という流れが出てきたし、汎用ノートとかデスクトップは
そのうちメモリ内蔵に統一されそうじゃね?
となると結局GPUもCPUも持っているAMD大勝利じゃね<妄想がすぎる

711 :Socket774 :2021/03/22(月) 23:35:38.18 ID:Us9peOjga.net
>>710
AMDはinfinity fabricでその辺を効率よくやろうとしてたはず

712 :Socket774 :2021/03/22(月) 23:40:35.22 ID:k/cmTx990.net
>>710
それプラス3D実装技術もってるIntel勝利の流れ

713 :Socket774 :2021/03/23(火) 06:07:15.39 ID:j4ee3llE0.net
DDR5になったら省スペースしかメリットないよ
メモリ増設を出来ないならAPUをソケット式にして64GBモデルぐらい用意しないと

714 :Socket774 :2021/03/23(火) 06:58:04.03 ID:E145Doc20.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i    インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

715 :Socket774 :2021/03/23(火) 07:39:08.01 ID:NeHO5oGL0.net
もしやXboxSeriesは速いメモリ(内蔵)と遅いメモリ(ソケット)のハイブリッドを想定してあんな構成に…はないか

716 :Socket774 :2021/03/23(火) 08:47:30.48 ID:d3XECIzI0.net
5800uってまともに流通するのかな...
4800uの時みたいな事は起きてほしくない

717 :Socket774 :2021/03/23(火) 08:49:41.98 ID:7FFRsKcK0.net
RenoirはLPDDR4モデルもろくに流通してないからな……
Cezanneでは増えて欲しいけど

718 :Socket774 :2021/03/23(火) 08:50:21.73 ID:0VFO6xB6M.net
>>716
トヨタの生産ライン止まる程度には供給不足起こしてるからなぁ

719 :Socket774 :2021/03/23(火) 08:57:27.26 ID:d3XECIzI0.net
>>717
せっかくのAPUだから
ハイエンドはLPDDR4をもっと使ってほしいよね
>>718
当分はRenoir+SMT付きのリネームがあるだけ
マシと考えないとダメかなぁ
どうせリネームしか買えないならと
諦めて親用のパソコンはRenoirにしたよ...

720 :Socket774 :2021/03/23(火) 11:50:05.27 ID:6T003yKzp.net
性能が強化されたAMDのサーバー向け新プロセッサー「第3世代EPYC」、DELLより搭載サーバーが早くも登場
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1309990.html

レノボ、AMDの第3世代EPYCプロセッサ搭載サーバーとHCIを発表 さまざまな分野での処理高速化を支援
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1313602.html

721 :Socket774 :2021/03/24(水) 07:27:39.90 ID:wbi9IvKt0.net
             -‐ 7'⌒ ー- 、
          /: : : : : :/: : : : : : : : :\
         / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
          /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \       _ ll  __     /
        / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ     /_/  _|_  /|
.      / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',     /  .   |__   ー
      ′:/ : | : /    ∨  \| │.: : : : :|  i    、/         _ノ
     /: : :| : : : : | -―    --  |: : : : :| |     /\  ┌┴┐  ──
      i: : : |: : : ∨x==    ==ミ、 |: : : : :l | ,′    _ ll     _ノ   ̄ノ ̄
      |: : : | : : : | .:.:::::.      ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ     /_/           | |
     V| : | : : : |    、 _,     {イ: : : : :|ノ       /        ノ .レ
       { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/       ‐┼
        \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/        ノ
        {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
        ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈           (⌒⌒)
        /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}          \/
        ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
        |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
        |\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
      { /\:::::::::::::::/\__/\

722 :Socket774 :2021/03/24(水) 09:01:33.38 ID:wbi9IvKt0.net
2021年4Q Warhol((ZEN3+)
N6プロセス
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
DDR5メモリ対応
ソケットAM5

2022年 Zen 4
N5プロセス
コア数は最大96-core
IPCの29%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5
                  ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

723 :Socket774 :2021/03/24(水) 13:34:21.14 ID:+xQXMWqI0.net
IBMがIntelと手を組むとな。
IBMが組んだとこ、うまく業績が上向いた所ないからなー。
Intelがこの俺の中でのジンクスを破ってくれるかどうか。

724 :Socket774 :2021/03/24(水) 13:46:42.74 ID:c6vzzjhi0.net
林檎と組んだのは良かったんじゃね?
PowerPCは忘れろ

725 :Socket774 :2021/03/24(水) 14:53:54.97 ID:fclyntJf0.net
隕石vs不死鳥

なんかかっけえな!

726 :Socket774 :2021/03/24(水) 14:58:42.56 ID:C2H56vr3p.net
>>725
不死鳥ってZEN4世代のAPUだっけ?

727 :Socket774 :2021/03/24(水) 15:16:38.92 ID:RCldCzT80.net
>>723
つ AMD

728 :Socket774 :2021/03/24(水) 16:29:27.22 ID:wbi9IvKt0.net
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒) 淫_廚.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、<ヽ`Д´>'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::禅:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

729 :Socket774 :2021/03/24(水) 17:56:00.26 ID:0lxBUjMhM.net
>>723
IBMは組んだ相手を吸っていく側だからなぁ

730 :Socket774 :2021/03/24(水) 18:00:37.05 ID:GYhOhNdPa.net
逆にレノボに吸収されてるんじゃないの?

731 :Socket774 :2021/03/24(水) 23:57:53.22 ID:JmnvhWTO0.net
深刻なIntelにAMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう

732 :Socket774 :2021/03/25(木) 03:58:17.22 ID:Mqd1oEu7a.net
全然深刻じゃないしお互いに手を組んでるように見えるけどな

733 :Socket774 :2021/03/26(金) 13:45:51.72 ID:MZ+FulIzp.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←天才棋士の藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

734 :Socket774 :2021/03/26(金) 15:10:06.41 ID:pdPBhE5/0.net
i5 10600Tみたいな低TDPのAPUはAMDは作らんのかな

735 :Socket774 :2021/03/26(金) 18:59:15.89 ID:d0KDTMo90.net
見捨てられてはいない。最初から相手にしてないよ。藤厨

736 :Socket774 :2021/03/26(金) 21:20:47.91 ID:TLJV14Eu0.net
本日デビューのAMD Ryzen Threadripper PRO。CPUやマザーボードの販売状況を事前にチェック

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0326/386042

737 :Socket774 :2021/03/26(金) 23:28:45.07 ID:teGHS+6Z0.net
これ一般販売するんだね
OEM専用かと思ってた

738 :Socket774 :2021/03/26(金) 23:39:43.12 ID:MOoyna/z0.net
>>737
一般販売してほしいのはCezanneなんだよなぁ

739 :Socket774 :2021/03/27(土) 07:00:14.60 ID:88VS9UlX0.net
.      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   あなたたちはなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官

740 :Socket774 :2021/03/27(土) 19:35:32.17 ID:4ZffStI10.net
WindowsならECOモードでよくね?

741 :Socket774 :2021/03/28(日) 17:34:22.58 ID:RErPI/lr0.net
>「Ryzen 7 5800X」と「Ryzen 5 5600X」の2モデルについて、4月中にも在庫が回復するという。

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0327/386317

742 :Socket774 :2021/03/28(日) 19:13:18.58 ID:DwUBAaLsM.net
>>741
いいね

743 :Socket774 :2021/03/30(火) 02:27:58.62 ID:j0/AwwnnM.net
5800なら店頭にゴロゴロあるけどな

744 :Socket774 :2021/03/30(火) 07:15:52.07 ID:p0dfXRD70.net
第3世代EPYCとThreadripper Proで猛攻をかけるAMD AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/049/4049134/
             /:::::,r'´        ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ!インテルのXeonがゴミのようだ!!

745 :Socket774 :2021/03/30(火) 12:40:30.74 ID:eAX6kFuE0.net
5800Xは余っとる

746 :Socket774 :2021/03/30(火) 14:18:22.70 ID:DmYVSWU9p.net
インテルは在庫が腐っテル!

747 :Socket774 :2021/03/31(水) 06:45:34.40 ID:9efKY7mY0.net
5800Xに勝った、勝ったぞー(精神病

夏、超えれるかなぁ…

748 :Socket774 :2021/03/31(水) 13:35:40.22 ID:sadKwyNtp.net
>>747
ZEN3 なら夏も超えられるよ!
ロケットなら夏に炎上していたが…

749 :Socket774 :2021/03/31(水) 18:09:59.88 ID:mlNyF5OJ0.net
4亀のRocketlakeレビューの最後で
8C16Tのくせにすさまじい消費電力だけどRyzen5000買えないなら仕方がない的流れから
男ならファブを持つbyサンダースでまとめられてたなw

750 :Socket774 :2021/03/31(水) 18:37:53.33 ID:ykx/iw8R0.net
AMDユーザーによると4亀に書いてあることは真実の真逆らしいから実際の消費電力は

751 :Socket774 :2021/03/31(水) 18:54:27.83 ID:BMFdVXmx0.net
実際の消費電力は4亀よりさらに…

https://www.techpowerup.com/review/intel-core-i9-11900k/21.html

752 :Socket774 :2021/03/31(水) 19:49:52.06 ID:RBv8WIDF0.net
突き抜けてるな…

753 :Socket774 :2021/03/31(水) 20:07:34.56 ID:0iHLtcmr0.net
アイドルもダイサイズが3割増量でサンコイチのRyzen9より酷い結果にw

754 :Socket774 :2021/03/31(水) 20:07:55.46 ID:/SoFlhum0.net
>>751
             -‐ 7'⌒ ー- 、
          /: : : : : :/: : : : : : : : :\
         / : :/ : : : : | : : : : : : : : : : :\
          /: : ⊂ニニ/| : : : : : :|: :ヽ : : : \       _ ll  __     /
        / : : ⊂ニ⊃__ | : |: : : : |_ : : : : : : : ヽ     /_/  _|_  /|
.      / : : : | : : / ̄八: |\: : 「\|:: : : : :│ ',     /  .   |__   ー
      ′:/ : | : /    ∨  \| │.: : : : :|  i    、/         _ノ
     /: : :| : : : : | -―    --  |: : : : :| |     /\  ┌┴┐  ──
      i: : : |: : : ∨x==    ==ミ、 |: : : : :l | ,′    _ ll     _ノ   ̄ノ ̄
      |: : : | : : : | .:.:::::.      ::::.:.:. /|: : : : :l |ノ     /_/           | |
     V| : | : : : |    、 _,     {イ: : : : :|ノ       /        ノ .レ
       { : | : : : |> .,,___. イ、|: : /:/       ‐┼
        \∨\|::::ヽ::_\xヘ/::::::::∨/|/        ノ
        {::―-、/::(´`} Y⌒)-::{´ /
        ∧:::::::/:::::::::ヘー{ハ-∧::〈           (⌒⌒)
        /::∧:::::::::::::::::::∨」」V:::::::::}          \/
        ,′:::::\_::::/o::::::{::::::::::/
        |:::::::::::::::::::::::::::::O:::::::\_ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
        |\:::::::::::::::::::::○::::::::::::::〉
      { /\:::::::::::::::/\__/\

755 :Socket774 :2021/04/01(木) 13:08:07.05 ID:xvX810+/p.net
【笠原一輝のユビキタス情報局】「Ryzen 7 5800U」はApple M1を上回る性能で、Intel並みの長時間駆動を実現

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1315668.html

756 :Socket774 :2021/04/01(木) 13:35:46.05 ID:cWtPlDrzM.net
>>755
よいしょー

757 :Socket774 :2021/04/01(木) 13:45:54.53 ID:tdvmLhgf0.net
性能はともかく供給がね…

758 :Socket774 :2021/04/01(木) 13:57:03.55 ID:w2ZW6rhIM.net
7-8万位でRyzenのUMPC出ないかなぁ
LenovoとかHPとかのはサイズは丁度良いのに解像度が残念だし…

759 :Socket774 :2021/04/01(木) 15:37:02.75 ID:HvBovIF4a.net
売れすぎて生産が追い付かないとか昭和の時代でも聞いたことない
現代ならもっと効率化されてコストダウンの方法も様々あってそんな状況にはなりようがないはずだ
ただの品薄商法だろ

760 :Socket774 :2021/04/01(木) 15:39:12.57 ID:dSKC4BOnr.net
ご好評につき出荷一時停止とかむしろ今時の方が多いぞ

761 :Socket774 :2021/04/01(木) 17:08:28.30 ID:S1A1R8Hzp.net
Zen3コアの下位モデルとして、APUの5700G/5600G/5300Gが出るそうな。

762 :Socket774 :2021/04/01(木) 17:15:25.46 ID:LGs3u6/L0.net
ダグラス「……」

763 :Socket774 :2021/04/01(木) 17:15:55.32 ID:S1A1R8Hzp.net
AMD Ryzen 5000G Cezanne ‘Zen 3’ Desktop APU Specifications Leak Out &#8211; Ryzen 7 5700G With 8 Cores, Ryzen 5 5600G With 6 Cores & Ryzen 3 5300G With 4 Cores
https://wccftech.com/amd-ryzen-5000g-cezanne-zen-3-desktop-apu-specifications-leak-out-ryzen-7-5700g-with-8-cores-ryzen-5-5600g-with-6-cores-ryzen-3-5300g-with-4-cores/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

764 :Socket774 :2021/04/01(木) 17:45:39.53 ID:e1LhBdGT0.net
AA貼るな殺すぞ

765 :Socket774 :2021/04/01(木) 17:49:05.97 ID:e1LhBdGT0.net
>>741
やっと市場に出てきてくれて5800X買ったけど
散々買占めてた転売屋は在庫あると買わないのな
クソすぎて本当死ねばいいにな

766 :Socket774 :2021/04/01(木) 18:14:40.69 ID:C7IqI/Tv0.net
X無し早く出せ

767 :Socket774 :2021/04/01(木) 19:13:11.02 ID:DDfl1MurM.net
>>755
実質5コア程度のM1にCPU性能で上回り、GPUは数倍差をつけられて負け、バッテリー駆動時間も負けるのになぜ比較に出したんだ

768 :Socket774 :2021/04/01(木) 20:49:05.27 ID:4r9N9cUJ0.net
品薄商法とか頭の悪い事言ってるのはゲハだけにしてくれ

769 :Socket774 :2021/04/01(木) 22:02:59.05 ID:fXL2BR990.net
           彡 ⌒ ミ 
           (´・ω・)
       .___( つ / ̄ ̄ ̄/
      / \ 旦.\/___/_ヽ
     .<\※ \______|i\____ヽ
      \\ ※ ※ ※|i i|.==AMD|i.ヽ
       \`ー──ー.|\.|___|__◎_|_i‐ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
               \|____|

770 :Socket774 :2021/04/01(木) 23:04:41.06 ID:fXL2BR990.net
AMD Ryzen 5000G Cezanne'Zen 3 'デスクトップAPU仕様のリークアウト
 Ryzen 7 5700G、8コア、Ryzen 5 5600G、6コア、Ryzen 3 5300G、4コア
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-5000g-cezanne-zen-3-desktop-apu-specifications-leak-out-ryzen-7-5700g-with-8-cores-ryzen-5-5600g-with-6-cores-ryzen-3-5300g-with-4-cores/

771 :Socket774 :2021/04/02(金) 01:29:44.42 ID:o8YRJCTza.net
肝心のとこがベガ8?とか使えねー

772 :Socket774 :2021/04/02(金) 01:52:33.33 ID:yEZ9Nn8R0.net
どうしてVega8に下げるの

773 :Socket774 :2021/04/02(金) 02:15:30.16 ID:MrPBjHI/0.net
RDNAを積んでこないあたり手抜きが酷い

774 :Socket774 :2021/04/02(金) 06:27:48.82 ID:Shf9LXWR0.net
よくわからんけど前世代からGPUの進化無いってこと?

775 :Socket774 :2021/04/02(金) 07:46:30.40 ID:z1mjKs/M0.net
進化させた所でメモリがボトルネックになって
1050にすら追いつけない

776 :Socket774 :2021/04/02(金) 09:34:59.35 ID:2/FYgMkl0.net
規模は小さくなてってもより高クロックで動くんじゃなかったっけ

777 :Socket774 :2021/04/02(金) 09:44:56.27 ID:TdtCyudH0.net
メモリがDDR5になると効率よくなって性能がだいぶ向上するとかなんとか

778 :Socket774 :2021/04/02(金) 09:47:37.35 ID:lejLQHwcM.net
>>776
5000Uは4000Gと同じCU数やクロックになった感じ

最適化が進んでリミッター外したのかな

4000Hとか最初iGPUがトラブってたし

779 :Socket774 :2021/04/02(金) 09:48:41.50 ID:lejLQHwcM.net
Xeのほうが生パフォーマンスは歩がありそう

780 :Socket774 :2021/04/02(金) 09:50:34.81 ID:yWA/SVW20.net
1クロックでこなせる処理量増やすよりクロック上げて処理量増やすほうがメリットあるんでしょうよ

781 :Socket774 :2021/04/02(金) 12:40:20.91 ID:whiyvtNUa.net
単純にグラボの売り上げに影響するからだろ

782 :Socket774 :2021/04/02(金) 12:48:37.78 ID:183YQ0P90.net
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 知ってた    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /  知ってた
/   〈__ノ       知ってた  \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <  A M D  >      |       \
―――――――――――――‐ < 大 勝 利  > ―――――――――――――
      ___               <  知ってた   >            ____
    /   \  知ってた     <           >        /      \  知ってた
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  知ってた.   \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \

783 :Socket774 :2021/04/02(金) 12:50:05.82 ID:o8YRJCTza.net
それな 1050tiだって現役バリバリの稼ぎ頭や

784 :Socket774 :2021/04/02(金) 13:52:20.91 ID:whiyvtNUa.net
ただ同じスポットで儲け続けるという事は出来ない
いろんな絡みがあるから周りに合わせて性能アップしていかんとだろうし
スマホなんかも普及帯の低スペックに合わせてゲームは作られてるしな
そういうジレンマみたいなのはどこの業界にも見られる傾向だ

785 :Socket774 :2021/04/02(金) 14:04:11.88 ID:z1mjKs/M0.net
GDDR6とのクロック差はDDR5になっても埋められない

786 :Socket774 :2021/04/02(金) 15:31:30.08 ID:2/FYgMkl0.net
規模が相対的に小さいから問題なくね

787 :Socket774 :2021/04/02(金) 19:43:37.98 ID:pKISnT0mM.net
>>775
別にVega11を高クロックで動かしたら性能は上がるんだぞ
コストや消費電力的に「製造できない」理由を正当化するのは良くない

788 :Socket774 :2021/04/02(金) 20:52:00.34 ID:ImcSlEX30.net
インテルの運命は5700Gの供給次第だな

789 :Socket774 :2021/04/02(金) 22:36:05.30 ID:rhASoauv0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん5nm、      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  3nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

790 :Socket774 :2021/04/03(土) 02:37:30.86 ID:wp3g9HN30.net
AMD Ryzen 5000デスクトップCPUの供給と可用性は、会社が供給を20%増加させたと報告されているため、今四半期に改善する

https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-5000-desktop-cpu-supply-availability-better-this-quarter-increased-supply/

791 :Socket774 :2021/04/03(土) 10:46:43.88 ID:Tlcxq2hC0.net
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ*2

792 :Socket774 :2021/04/03(土) 11:40:56.92 ID:62msjQQP0.net
3400Gが一番GPUにリソース割いてるAPUってのが悲しい

793 :Socket774 :2021/04/03(土) 16:53:38.18 ID:INsAx/xl0.net
HSAの夢破れて公式にAPUを名乗らなくなってdGPU重視の方針打ち出した時点でわかってた事

794 :Socket774 :2021/04/03(土) 17:01:07.73 ID:9Bj565Wfa.net
単にメモリがボトルネックでVegaの今の性能で十分というだけだ

795 :Socket774 :2021/04/03(土) 17:05:54.96 ID:QXYhljc3a.net
ボトルネックとかじゃなくて意図的に上げてないだろ
3400Gと同じくらいか実際のゲームではFPS落ちてるだろ

796 :Socket774 :2021/04/03(土) 19:24:44.55 ID:9Bj565Wfa.net
だからメモリのボトルネックがあってGPU性能上げてもムダだからだろ

797 :Socket774 :2021/04/03(土) 19:55:29.18 ID:i2q1VzodM.net
>>794
実装すれば性能が上がるんだけど、AMDはローコストで儲けを出したいから小さくしている
ファンボーイはそれを逆に称賛しているが

798 :Socket774 :2021/04/03(土) 20:23:07.32 ID:Vo/TkuUD0.net
GPUの性能よりとにかく物を出してくれよ

799 :Socket774 :2021/04/03(土) 20:29:45.24 ID:6F1vyxDK0.net
当てたいラインって4-6コアなら画面映ってある程度のCPU性能があればいいってところだし、力入れてそのライン落としたら本末転倒

800 :Socket774 :2021/04/03(土) 21:23:41.06 ID:QO1z+d0ZM.net
5nmでAPUにInfinityCacheを載せられるかどうか

801 :Socket774 :2021/04/03(土) 23:17:47.33 ID:IwwR/x6P0.net
メモリ帯域というかデカいダイのSoCは作りたくないっていうのが本音でしょ

802 :Socket774 :2021/04/03(土) 23:24:40.78 ID:GGL8MOMfr.net
Navi21 519mm^2
Navi22 320mm^2
PS5 308mm^2
Cezanne 175mm^2
Renoir 156mm^2
セザーンヌで増えたのはL3キャッシュに振ったんだっけ?

803 :Socket774 :2021/04/04(日) 01:20:15.59 ID:GvXijAQyM.net
>>801
PS5やXBox向けには作ってる。
ふつうのメモリーじゃ性能出ないから
メモリバンド幅稼ぐためにGDDRメモリー使ってるな。

PC向けになぜ出さないかというと売れないからだな。
GDDRメモリを基板直づけするなら単体GPUにした方が商売になるので出さないだけ。

Intel も Kaby Lake-G は同性能の dGPU つけるより高くつくのでやめちゃったし

804 :Socket774 :2021/04/04(日) 04:54:04.85 ID:/jUc8iD7p.net
>>803
GDDRはレイテンシー高いから本来は主記憶向けでは無い。
ゲームコンソールはAPUだからCPUとGPUでめも共有するから、帯域幅命でGDDRを使っている。

805 :▼・ェ・▼ :2021/04/04(日) 07:24:13.46 ID:RPuZ4MwW0.net
早くCPUとGPUのメモリ共有を開放せよ AMD
ゲーム機はやっているそうじゃないか

806 :Socket774 :2021/04/04(日) 08:37:51.71 ID:VpNd91MF0.net
別に退化したわけじゃないから対応してるよ

807 :Socket774 :2021/04/04(日) 10:04:17.99 ID:Gb6iMV0s0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L      だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i    インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

808 :Socket774 :2021/04/04(日) 10:47:54.89 ID:8RMduN9I0.net
>>803
中国でXbox One X用のAPU使ったWindowsマシン売ってた気がする

もちろんメインメモリはGDDRw

809 :Socket774 :2021/04/04(日) 10:49:31.04 ID:lKFmOcn4r.net
>>808
これじゃな。
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1270/815/amp.index.html

810 :Socket774 :2021/04/04(日) 10:58:17.73 ID:QEZOyKg+0.net
Xbox One X用じゃなくて小覇王向けのカスタムSoC。GDDR5だけどメモリ幅やCUは少なくて性能は控え目。

811 :Socket774 :2021/04/04(日) 11:05:08.39 ID:hJJ1V7VV0.net
Xbox OneのAPUを使ってるのはコレね

CHUWI、AMD A9-9820+Radeon R7 350搭載のミニPC - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1240625.html

812 :Socket774 :2021/04/04(日) 12:12:14.71 ID:B6VNEy+y0.net
>>805
IntelとNvidiaが全力で邪魔してるから無理

813 :▼・ェ・▼ :2021/04/04(日) 16:43:07.70 ID:RPuZ4MwW0.net
>>812 そういうことか、それやったらインテルつぶれるかもな

814 :Socket774 :2021/04/04(日) 16:47:32.26 ID:Ck15R/qn0.net
昔HSAってのがあってね…

815 :Socket774 :2021/04/04(日) 21:22:03.73 ID:wCGw4FhzM.net
>>814
HSAの今後に期待2021

816 :Socket774 :2021/04/04(日) 21:26:36.65 ID:ZD48FBLk0.net
HSA BOLT ちょびっとかじったなあw

結局いくらでも後付けで規模拡大できるCUDAに走った

817 :Socket774 :2021/04/04(日) 21:34:43.29 ID:rZ+5cwqK0.net
Rembrandtまで待つのもありな気がする

818 :Socket774 :2021/04/04(日) 22:37:36.98 ID:8RMduN9I0.net
>>814
結局何だっただろうね

CellやLarrabee、ピクセルエンジンをパイプラインに組み込んだSkylake検討案のほうがよっぽどフュージョンしてたっていう

819 :Socket774 :2021/04/05(月) 02:22:05.69 ID:0kiRc/Ata.net
HSAという枠組みでやるのを止めただけ
他の名称で続行してる

820 :Socket774 :2021/04/05(月) 02:29:11.28 ID:ME14xM5j0.net
5000Gのリテール6月にクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!

らしい

821 :▼・ェ・▼ :2021/04/05(月) 04:49:37.62 ID:tRK3rFrH0.net
>>820 ぼったくりをやめて急にばらまき始めたのは、そういうことだろうな。新しいMBチップも出るかもな

822 :Socket774 :2021/04/05(月) 07:09:40.64 ID:dEwme3CX0.net
https://twitter.com/KittyYYuko/status/1378605035785908226
Ryzen 5000G “Cezanne”は、6月にリテールで登場する
(deleted an unsolicited ad)

823 :Socket774 :2021/04/05(月) 07:11:33.88 ID:cd1dcHt10.net
さすがシャミ子

824 :Socket774 :2021/04/05(月) 07:19:19.28 ID:KW4AEcLO0.net
Intelの新製品に対して対抗するのは当然だ
Warholも出る出る言うてるけど、リーク全くなしか

結局ただのOC版なんだろうか

825 :Socket774 :2021/04/05(月) 07:43:30.07 ID:HfyhdaJl0.net
ワクテカして待ってて去年みたいにショボーンな状況にならないと良いな

826 :Socket774 :2021/04/05(月) 08:47:26.85 ID:pTc97ijR0.net
GPUがせめてNAVI1だったりPCIe gen4やDDR5対応なりしてればな

Renoirでアップグレードしちゃってるし

827 :Socket774 :2021/04/05(月) 13:01:18.32 ID:cuUa1FXaa.net
>>811
いやコレ組込用APUでしょ。ゲーム機向けカスタムSoCは契約上流用できないよ。

828 :Socket774 :2021/04/05(月) 16:59:58.29 ID:q9kxoGlw0.net
>>827
限定品&リネームってことでMSの許可とったんじゃね?

829 :Socket774 :2021/04/05(月) 17:39:03.20 ID:w/Wdh4XE0.net
それ発売された時にも話題になったが、仮にゲーム機の流用だとしたらAtom対抗のKabini系コアの2.35GHzだからね
Bristol Ridgeの2モジュール4コア+GCN 4CUで8コアを主張してた時代もAMDにはあるわけだが

830 :Socket774 :2021/04/05(月) 18:23:17.71 ID:F+r2MZUh0.net
>>818
IFに繋がってると思われ

831 :Socket774 :2021/04/06(火) 00:11:58.20 ID:Dd7KHlel0.net
AMD latest GPU chiplet patent reveals plans for active bridge chiplet with integrated cache
https://videocardz.com/newz/amd-latest-gpu-chiplet-patent-reveals-plans-for-active-bridge-chiplet-with-integrated-cache
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

832 :Socket774 :2021/04/06(火) 02:35:09.59 ID:vPmIQRA9p.net
GPUのチップレット時代の幕開けか…

833 :Socket774 :2021/04/06(火) 02:46:37.49 ID:gT0I/n7IM.net
セザンヌは5600GでもL3キャッシュ16MBに倍量。

834 :Socket774 :2021/04/06(火) 20:44:12.38 ID:Dd7KHlel0.net
ギガバイトが準備するX570Sマザーボードは、AMD Zen3 +「ウォーホル」用である可能性があります
ttps://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://videocardz.com/newz/gigabyte-preparing-x570s-motherboards-could-be-for-amd-zen3-warhol-cpus

2021年後半?
Zen3 +(Warhol)
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
ソケットAM4

2022年
Zen 4
コア数は最大96-core
IPCの20%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

835 :Socket774 :2021/04/06(火) 20:44:57.35 ID:Dd7KHlel0.net
                                 ,,へ,
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

836 :Socket774 :2021/04/06(火) 22:07:15.22 ID:Dd7KHlel0.net
>>834
X570S AORUS Master
X570S AORUS Elite AX
X570S AORUS Pro AX
X570S AERO G
X570SI AORUS Pro AX
X570S AORUS Elite
X570S Gaming X
X570S UD

837 :Socket774 :2021/04/06(火) 22:41:29.20 ID:uyUyj6YH0.net
機能が変わってたら数字の方が変わるだろう
なんとなくファンレスにはなってそうだ

838 :Socket774 :2021/04/06(火) 23:59:41.34 ID:53T4t+Dx0.net
B550のマザー投げ売り始まるの?

839 :Socket774 :2021/04/07(水) 00:36:42.16 ID:Mz5oUTBB0.net
APUは普及コストだったけと、CPUもDDR4でもう一世代挟むのか。

840 :▼・ェ・▼ :2021/04/07(水) 03:09:04.49 ID:3sMg1qdm0.net
>>838 USB問題があるから、マザーはもうちょっと待つかな(ショップに結構在庫あるし)。とりあえずCPUだけは確保しないと

841 :Socket774 :2021/04/07(水) 07:56:44.54 ID:VKqR0gYX0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん5nm、      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  3nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

842 :Socket774 :2021/04/07(水) 10:48:22.53 ID:i3W9wDzA0.net
コードネームは画家の名前にしてるんだっけ
ウォーホールはポップアートのアンディ・ウォーホールか?
次はkiyoshi 山下清かな?

お、お、お、おむすびが食べたいんだな、よめこちゃん

843 :Socket774 :2021/04/07(水) 11:17:45.30 ID:muIt2H/60.net
北斎じゃね?

844 :Socket774 :2021/04/07(水) 12:40:56.92 ID:zWVXVU0Kd.net
USB問題()

845 :Socket774 :2021/04/08(木) 00:17:18.96 ID:Xih0fVHg0.net
B550
今でも別のUSBポートに指し直すとだいたい正常動作するらしいし
近いうちにファームアップで解決するらしいけど
自分でやるのめんどくせー上がってるの買いたい派はいるだろな

846 :Socket774 :2021/04/08(木) 01:00:35.18 ID:xW21lE2N0.net
USB別におかしくなった事無いんだが

847 :Socket774 :2021/04/08(木) 01:43:57.01 ID:ZR5EznVn0.net
>>846
おかしいのはIntelの工作か雇われだよ
AMDも工作員の一人だからね

848 :▼・ェ・▼ :2021/04/08(木) 03:11:48.57 ID:LilZJhMt0.net
AMD 500搭載マザーのUSB切断問題が解消へ 2021年3月12日 13:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311644.html

本当に解消されたのか疑っているだけだよ。原因が分かったのなら、次の次の新型ぐらいまで待たないと、治った振りされるからな。
信者だとか工作員だとか言っている連中は、こういう現実があった事すら認められないんだろうな。AMDは認めているのに。まさに信者

849 :Socket774 :2021/04/08(木) 07:28:23.41 ID:iVcqeCFu0.net
1202を待たずして各社AGESA1201でUSBの互換性が云々を解決したって書いてあるよね。

850 :Socket774 :2021/04/08(木) 07:46:14.77 ID:CFiBSQ7pM.net
>>845
AMDを選んでおいてファームアップよりマザボや本体を買い替えとかどんな層だよ

851 :Socket774 :2021/04/08(木) 08:15:40.49 ID:UkK7BGBD0.net
>>850
Intelから移行してきた勢はそこそこいると思う

852 :Socket774 :2021/04/08(木) 13:16:26.66 ID:hJcHHMN7a.net
Intelって結局根本的な脆弱性って直ったんけ?

853 :Socket774 :2021/04/08(木) 13:24:46.97 ID:ZlFosxt90.net
変わらんよ

854 :Socket774 :2021/04/08(木) 13:29:19.87 ID:j1Lxz8su0.net
>>852
治っとらん

855 :Socket774 :2021/04/08(木) 13:56:30.04 ID:aHbW2nzOM.net
>>852
玉手箱のままや

856 :Socket774 :2021/04/08(木) 15:16:12.81 ID:4RUI6HxVa.net
承認

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1317257.html

857 :Socket774 :2021/04/08(木) 15:26:02.16 ID:4riflGWp0.net
>>856
株主だけな。まだ各国政府の承認が待ってる。

858 :Socket774 :2021/04/08(木) 17:31:04.87 ID:ZEGyUg0J0.net
IntelのAltera買収が通ったんだから
AMD程度なら間違いなく承認されるかと

859 :Socket774 :2021/04/08(木) 18:50:48.14 ID:E6R3bDFop.net
AMDのXilinx買収が株主投票で承認
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1317257.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

860 :Socket774 :2021/04/09(金) 14:01:25.52 ID:Z3Qiq/wS0.net
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 知ってた    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /  知ってた
/   〈__ノ       知ってた  \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <  A M D  >      |       \
―――――――――――――‐ < 大 勝 利  > ―――――――――――――
      ___               <  知ってた   >            ____
    /   \  知ってた     <           >        /      \  知ってた
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  知ってた.   \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \

861 :Socket774 :2021/04/09(金) 23:57:29.82 ID:c3EsLnS10.net
インテル負けたの?

862 :Socket774 :2021/04/10(土) 17:54:23.87 ID:2BHPKUoa0.net
5800X,5600Xの在庫回復(5900Xも売ってたらしい)はいいんだけど
こんどはGPU不足→とりあえず映るIntelの流れがつらい

どっかにCPU部分全殺しなんちゃってグラボしてもおしくない3000Gでも眠ってないものか?w

863 :Socket774 :2021/04/10(土) 23:27:38.91 ID:jAVLTlUz0.net
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-to-feature-5nm-zen4-core-and-navi2-graphics
                   ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|

2021年後半?
Zen3 +(Warhol)
6Nプロセス
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
ソケットAM4

2022年
Zen 4
5nmEUVプロセス
GPU内蔵(Navi2)
コア数は最大96-core
IPCの20%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

864 :Socket774 :2021/04/10(土) 23:48:34.88 ID:jAVLTlUz0.net
>>863
Navi2の部分について言えば、この作品は、将来のRyzenデスクトップシリーズが統合されたグラフィックスを特徴とすることを示唆しています。これは、将来のRyzenプロセッサの所有者がディスクリートグラフィックスを使用する必要がなくなることを意味します。これにより、強力なGPUを必要としないITXフォームファクタビルドの新しい可能性が開かれます。また、AMDがDIY市場向けに4700G / 4750Gを発売することに非常に消極的である理由も説明できます。最終的には、GPUが組み込まれた高性能CPUに置き換えられます。

414 名前:Socket774 (ワッチョイ 1773-bwXk)[] 投稿日:2021/04/10(土) 23:26:16.

865 :Socket774 :2021/04/10(土) 23:55:16.65 ID:mDyMSlsA0.net
これからはCPUにGPUが搭載される時代だな!

866 :Socket774 :2021/04/11(日) 01:32:56.25 ID:JHDDlwsv0.net
Intel&#183;&#183;&#183;

867 :Socket774 :2021/04/11(日) 06:08:03.31 ID:pFJSi3FQ0.net
APUとCPUのデュアルマザーを出せば解決するな

868 :Socket774 :2021/04/11(日) 06:41:05.44 ID:l8Z4AZoJd.net
CCDは8コア or 4コアの2種類、IODはフルスペックGPU or 最低限の2種類
みたいな感じなら上から下までカバーできそう

869 :Socket774 :2021/04/11(日) 07:56:04.76 ID:9X6Ek4+R0.net
イデデ…

870 :Socket774 :2021/04/11(日) 12:23:52.34 ID:+KP1yZh70.net
igpuなしcpuだけでいいというゲーマー市場が結局大きくなかったので
gpuも人工知能も全部チップレットにしたapuを販売なのかな

871 :Socket774 :2021/04/11(日) 18:15:07.74 ID:sj7N8sFi0.net
iGPUで十分という層が増えれば
nvidiaのシェアを抑えられるからじゃないの

872 :Socket774 :2021/04/12(月) 06:59:06.48 ID:RezVXCEq0.net
     / /.: : : : : : : : : : : : :i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.     ' /.: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.    /./..: : : : : : : : : : : :.:|: :|∨: i.: : : : : : : : : : : : : : : : :.
   .: : : : : :| : : :| : : : : : : !: :! ∨:!\: : : : : :..|: : i: : : : : i :.
   | i: : : : :', : : ',: : : : : : :!: :! .Y  \.:_,ィ': !: : !: : : : :.| .:.
   | i: : : : : ', : : ', : : : : : i;, |  ゝ斗r七\: :.!: : !: : : : :.| : i
   | i : : : : : ',-rf气二千i |      ,ィ ):卞、ヾ:|: : : : i ! : |
   | i: : : : : : :\ ,ィf )卞        i::::::::::i 〉 .!: : : : l: : :.|
   :. ',: : : : : : : : i |::::::::: i       乂_ ソ ´ ハi: : :/: : : |
   ∨..: : : : : :\ゝ乂_ .ソ           ,′!: /: : : : |
.    ∨: :ヽ: : : : .ヽ          ’    ""   !.ノレ゙: : : :.!:.!.   あなたたちはなんて強欲なんだ!
      ∨: : :\\:.  ""        - 、     ハ: : : : : : |:.|
     ∨: : : :ハ二、    r -‐ ´   )  /} |i: : : : : :|/
.       ∨.: : : :.:.|:\:.、  ゝ. _   ´ /:/ .| !! : :./!:./
.      ∨: : : : |八|\>.. ____/:/i .レノ|: :./ レ゙
.        \: : :.|     \|       |/     .レ'
.         \:.!   ,ィ升ノ      |≧x
.          ヽ/  ∧       |  > .
        ,ィf'斤    .∧―-、  -―|     > .
     / ̄∨∧       ∧==== .|     ∧∨ !
.    /   .∨∧      ∧:::::_「i_:::::::|     ∧∨  |
                リサ・スー指令官

873 :Socket774 :2021/04/13(火) 12:19:45.16 ID:EutduO180.net
2021/04/08 20.43 MBytes

ROG CROSSHAIR VIII DARK HERO BIOS 3501
"- Update AMD AM4 AGESA V2 PI 1.2.0.2
- Fix USB connectivity issue

874 :Socket774 :2021/04/13(火) 12:48:24.66 ID:EutduO180.net
AMD Ryzen 9 5900 & Ryzen 7 5800 Zen 3 OEM Desktop CPUs Launched &#8211; 8 Core Features Impressive Performance, Value & Overclocking Potential For A 65W Chip

http://wccftech.com/amd-ryzen-9-5900-ryzen-7-5800-zen-3-oem-desktop-cpus-launched-8-core/

875 :Socket774 :2021/04/13(火) 15:36:28.63 ID:rlTOGUVX0.net
AMD
El Capitanに搭載するZen4カスタムCPUで超広帯域のInfinity Fabricを生やしてRadeonとつなぐことになっている

876 :Socket774 :2021/04/13(火) 16:29:47.62 ID:wee1SI9X0.net
AMD、Ryzen 5000シリーズにTDP65Wの「Ryzen 9 5900」「Ryzen 7 5800」追加
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0413/388385

なおOEM向け

877 :Socket774 :2021/04/13(火) 16:37:25.86 ID:u5Gr+CC9r.net
自作マザーならBIOSかライマスでPPTリミット設定すりゃいいだけだからな。
Xの下位なら安く売れ厨は氏んでくれ。

878 :Socket774 :2021/04/13(火) 16:41:16.56 ID:On1cWBS6a.net
4X50Gみたく絶対どっかから流通するでしょ

879 :Socket774 :2021/04/13(火) 19:10:40.34 ID:XS7O/BP90.net
>>876
ダメだこりゃ

880 :Socket774 :2021/04/13(火) 19:13:16.67 ID:Y4ciqGzIa.net
>>876
ザッケンナコラー!
またzen4が出る直前の微妙なタイミングで発売したりして

881 :Socket774 :2021/04/13(火) 20:03:19.96 ID:EutduO180.net
             /:::::,r'´        ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ! 淫のグリスバーガーがゴミのようだ!!

882 :Socket774 :2021/04/13(火) 20:03:43.63 ID:i/QSfwBY0.net
代わりにAPUが出てくれれば良いよ

883 :Socket774 :2021/04/13(火) 20:35:18.85 ID:bmA1CVY5M.net
Ryzen 7 5700G(\79,800)
なお一モデルのみ発売予定とのこと

884 :Socket774 :2021/04/14(水) 00:59:19.10 ID:Gz425N/l0.net
AMD Ryzen Desktop Processors with AMD Radeon Graphics
ttps://www.amd.com/en/processors/ryzen-with-graphics#Model-Specifications

正式発表きたな

885 :Socket774 :2021/04/14(水) 01:00:45.48 ID:RHDu0oXe0.net
たっけー

886 :Socket774 :2021/04/14(水) 03:40:02.47 ID:FpNsWqsB0.net
oem onlyてないか

887 :Socket774 :2021/04/14(水) 08:11:19.11 ID:8mTJHZpp0.net
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん5nm、      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  3nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

888 :Socket774 :2021/04/14(水) 10:09:14.12 ID:xc5tJSEAM.net
>>883
高すぎぃ!
4万台位だと思ってた

889 :Socket774 :2021/04/14(水) 12:09:13.40 ID:FglIoii1a.net
4マンは夢見すぎ同等SPECのCPU Plus1万でしょ

890 :Socket774 :2021/04/14(水) 13:10:18.97 ID:0voDM9A4M.net
>>883
11900Kと同じ値段

891 :Socket774 :2021/04/14(水) 14:32:03.97 ID:rYuH/9WJa.net
出所も明かさない妄言レベルの書き込みじゃん

892 :Socket774 :2021/04/14(水) 18:32:31.14 ID:TZqdSujk0.net
予想してたより2ヶ月は早くなかった?>みんな
この調子で夏に一般販売してくれれば

893 :Socket774 :2021/04/14(水) 20:58:20.84 ID:WcGPoZCk0.net
tsmcの製造が追いつかなくてリテール版出す余裕がないんだろう。

894 :Socket774 :2021/04/14(水) 23:57:16.70 ID:cJ+ueMmN0.net
zenになって最初の頃は信頼が必要だから、性能があればより簡単に食い込める一般向けを優先
信頼を勝ち取った今は今度はデータセンターとかサーバ市場に食い込みたいので企業優先?

895 :Socket774 :2021/04/15(木) 00:05:07.59 ID:1wl1VW9f0.net
GF版だそう

896 :Socket774 :2021/04/15(木) 07:10:02.38 ID:cmbeizmb0.net
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(

897 :Socket774 :2021/04/15(木) 21:45:52.75 ID:dEZ+/RiR0.net
GFの7nm投資されてたらウハウハだったカモナ-

898 :Socket774 :2021/04/16(金) 00:19:17.42 ID:76gPxpP20.net
AMDベンチマークCinebenchの第3世代EPYCMilan CPUは、次世代のRyzenThreadripperが獣になることを示しています

https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-3rd-gen-epyc-milan-cpu-benchmark-shows-next-gen-ryzen-threadripper-monster-performance/

899 :Socket774 :2021/04/16(金) 05:25:29.84 ID:46s9/J51d.net
ケダモノ…
intelに泥棒ネコ!って罵倒されるのか

900 :Socket774 :2021/04/16(金) 07:09:43.08 ID:76gPxpP20.net
           彡 ⌒ ミ 
           (´・ω・)
       .___( つ / ̄ ̄ ̄/
      / \ 旦.\/___/_ヽ
     .<\※ \______|i\____ヽ
      \\ ※ ※ ※|i i|.==AMD|i.ヽ
       \`ー──ー.|\.|___|__◎_|_i‐ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
               \|____|

901 :Socket774 :2021/04/16(金) 08:31:33.46 ID:Lqn5MSSH0.net
そういえばPiledriverがまんぐり返しに翻訳されるのはいつの間にか直ってるな

902 :Socket774 :2021/04/16(金) 15:40:40.34 ID:4bI1QCvz0.net
ドライバに5000Gシリーズ入ったし、そろそろか・・・

903 :Socket774 :2021/04/16(金) 15:45:15.23 ID:vHAtKi7O0.net
>>897
サムスンかtsmcが買収して最新プロセス作らせられないもんかなぁ

904 :Socket774 :2021/04/16(金) 17:17:34.79 ID:SrHHFtgIp.net
バリバリのインテル派だったAlienwareも遂にAMD転向

AlienwareからAMD 搭載ゲーミングPCがついに登場 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/04/alienware-finally-embraces-ryzen.html

905 :Socket774 :2021/04/17(土) 00:23:47.55 ID:Vh4gjE1w0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | インテル搭載PCを
     |        |        |   |  窓から投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   | .__
     |        |( ´∀`)つ ミ | |\_\
     |        |/ ⊃  ノ |   | |  |.◎.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | |  |.: |
  .                   | .\|.≡.|       
    .                 |    ̄     
      .               |  
       ____.____    |     
     |        | イラネ!!  |   |     
     |        | ∧_∧ |   |      
     |        |( ・Д・) |   |    
     |        |/    」 |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |  
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

906 :Socket774 :2021/04/17(土) 08:28:04.05 ID:FoAjftsRM.net
>>903
EUV露光装置とノウハウが手に入るなら喜んでするだろう

907 :Socket774 :2021/04/17(土) 09:12:26.51 ID:kKvycPCyH.net
>>903
台湾製府が全力で阻止する
台湾人は 1992年にチョソから騙し討ちを受けて以来 Kの法則を遵守してる
https://plaza.rakuten.co.jp/dangoya4488/11003/

908 :Socket774 :2021/04/17(土) 11:56:15.04 ID:fOmsQRuA0.net
SamsungがGFに投資するかもって話は前あったな
https://coreteks.tech/articles/index.php/2020/07/22/samsung-rumored-to-be-investing-in-globalfoundries/

909 :Socket774 :2021/04/18(日) 09:47:40.05 ID:y0Iv7hK90.net
       / {    __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y::\

910 :Socket774 :2021/04/20(火) 08:50:52.64 ID:blfKd7au0.net
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7000-raphael-to-feature-5nm-zen4-core-and-navi2-graphics
2021年後半?
Zen3 +(Warhol)
6Nプロセス
コア数は変わらず
IPC向上控えめ
PCIe 4.0対応
ソケットAM4

2022年
Zen 4
5nmEUVプロセス
GPU内蔵(Navi2)
コア数は最大96-core
IPCの20%向上
PCIe 5.0対応
DDR5メモリ対応
USB4.0対応
ソケットAM5

911 :Socket774 :2021/04/23(金) 01:23:32.08 ID:kL9ZEJ6G0.net
>>909
こんな可愛いものでは無い

912 :Socket774 :2021/04/24(土) 01:01:07.96 ID:E0gonHzU0.net
  5900Xパンチ!!          __ /- イ、,,,_
           __        /Rocket Lake-S(
          〈〈〈〈 ヽ      /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ  AMD ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: : :ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   //|//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

                       __ /- イ、_,,
               ,       /Rocket Lake-S(
  返しの5800X!   ゚ +  `,     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::}
   |  AMD  : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  (_l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ノ
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽ;:;:)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨C〉 (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、//|    ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /   // |//\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /    //  /

913 :Socket774 :2021/04/25(日) 08:10:07.55 ID:YRfUO3gy0.net
Gigabyte X570S AORUS PRO AX Passively Cooled Motherboard With AMD Ryzen 7 5700G Cezanne APU Spotted

https://wccftech.com/gigabyte-x570s-aorus-pro-ax-passively-cooled-motherboard-amd-ryzen-7-5700g-apu-spotted/

914 :Socket774 :2021/04/25(日) 18:28:38.76 ID:pTy/pHy4p.net
X570Sって何処が変わるんだろう?

915 :Socket774 :2021/04/26(月) 14:21:59.34 ID:XXVlbqD30.net
低電圧耐性の良い石選んで
アクティブファンなくしたやつでしょ?

916 :Socket774 :2021/04/26(月) 14:34:26.89 ID:8PCd26/f0.net
>>915
それなら出来そうだな
チップ自体はかなり高くなるだろうけど

917 :Socket774 :2021/04/26(月) 23:26:21.68 ID:Oeb6M0Rl0.net
Ryzen 5000GシリーズはRocket Lakeを大きく引き離す性能 AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/052/4052772/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

918 :Socket774 :2021/04/27(火) 00:28:34.32 ID:dT0KKXU40.net
選別できるほど生産に余裕あるの

919 :Socket774 :2021/04/27(火) 08:02:12.16 ID:LvitnpLKM.net
https://videocardz.com/newz/amd-4700s-might-be-xbox-series-xs-apu-for-pcs
契約上ゲーム機のは流用できないと吠えてたやつがいたけど
今度はSeriesXの選別落ちらしきものが出てきたそうだな

920 :Socket774 :2021/04/27(火) 08:12:53.84 ID:5nxCPnqk0.net
ちょっと欲しい

921 :Socket774 :2021/04/27(火) 10:40:35.35 ID:dT0KKXU40.net
そりゃそうだと言われればそうなんだけど、iGPU無効と聞いてズコーッ

922 :Socket774 :2021/04/27(火) 11:43:26.12 ID:nxMSp23O0.net
>>919
GPU使えないと旨味がない

923 :Socket774 :2021/04/27(火) 11:48:09.44 ID:AD1VxVoK0.net
いつもの展開としてはiGPUを有効かする策が出てくるわけだが。

924 :Socket774 :2021/04/27(火) 16:42:47.20 ID:atMtTXqF0.net
謎のAMD CPUとGDDR6をメインメモリで搭載したPCが中国で販売中
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1321433.html

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

925 :Socket774 :2021/04/27(火) 17:06:45.79 ID:k9it8cdaM.net
>>918
べつに選別落ちは捨てるわけじゃないし
生産数自体もCPUのIOダイ用で結構作ってるでしょ
確かIOダイ使いまわしなんだよね?X570

926 :Socket774 :2021/04/27(火) 18:09:39.54 ID:NhkU8ZHM0.net
Ryzenってアンコウみたいだな
捨てるところがない辺り

927 :Socket774 :2021/04/27(火) 18:47:03.79 ID:nxMSp23O0.net
>>926
チップセットレスで動かせる真のSoCだからな

928 :Socket774 :2021/04/27(火) 20:42:52.51 ID:PZU9eftz0.net
>>924
内蔵GPUは死んでるのね
APUの本領発揮かと思ったわ

929 :Socket774 :2021/04/27(火) 21:55:26.89 ID:dT0KKXU40.net
>>925
いや選別「落ち」ではなく、X570S用として「当たり」を選別できるほど余裕あるのかなと思って

930 :Socket774 :2021/04/27(火) 22:06:20.55 ID:4TfzmV3I0.net
>>927
SoCはAMDの発明だからね

931 :Socket774 :2021/04/27(火) 22:15:48.39 ID:nxMSp23O0.net
>>928
GPU使えたら12TFLOPS、RDNA2、GDDR6と最強のSoC

932 :Socket774 :2021/04/27(火) 23:38:27.27 ID:jittfnTf0.net
Intelがコロナ需要で世界記録を樹立!

Intel’s Q1 Laptop Shipments Set World Record as PC Demand Boomed
https://www.extremetech.com/computing/322240-intels-q1-laptop-shipments-set-world-record-as-pc-demand-boomed

      
一方アムドはただのおもちゃ屋であることが判明w
https://www.extremetech.com/computing/318937-report-packaging-issues-ps5-demand-may-be-hurting-tsmc-production
>HardwareTimes claims that Sony and Microsoft have reserved up to 80 percent of AMD’s 7nm production for consoles. Presumably,

933 :Socket774 :2021/04/28(水) 02:59:12.87 ID:r1Ornnkb0.net
>>930
あんたも馬鹿の一つ覚えだな、何年も

934 :Socket774 :2021/04/28(水) 07:52:18.41 ID:mHrRMEcM0.net
お前が我慢できずにレスつけてくれるからな

935 :Socket774 :2021/04/28(水) 08:05:51.64 ID:9VuVsdb00.net
AMD Ryzen 6000Warholは5GHzに到達し、Zen 3よりも9-12%増加して、AlderLakeに挑戦する可能性があります。
Ryzen 7000 Raphaelは、Raptor Lakeのリードを維持するために、Zen 2よりも最大45%高いIPCを提供する可能性があります。
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-6000-Warhol-could-hit-5-GHz-with-9-12-gains-over-Zen-3-to-take-on-Alder-Lake-Ryzen-7000-Raphael-may-offer-up-to-45-higher-IPC-than-Zen-2-to-maintain-leads-over-Raptor-Lake.533613.0.html
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ! インテルのグリスバーガーがゴミのようだ!!

936 :Socket774 :2021/04/28(水) 08:29:19.56 ID:r1Ornnkb0.net
つけなくてもやってるじゃん、20年くらい前のネタで

937 :Socket774 :2021/04/28(水) 08:44:24.62 ID:63oac6tPp.net
違う違う
Warholの性能向上幅が高くなるって噂

“Warhol”の性能向上幅はもう少し大きいかもしれない?
2021/04/27(Tue)
(海外情報サイトより)
2月頃に“Warhol”のより具体的な情報が出始めた。その際は“Warhol”は“Zen”→“Zen+”のようなもので、現行の“Vermeer”からの変更は小さいとされていた。しかし、4月19日付けで投稿されたRedGamingTechの情報によると“Warhol”の性能向上幅はもう少し大きいようだ。

RedGamingTechが以前にもたらした情報では“Warhol”のIPC向上幅は(“Vermeer”比で)10%未満とされていた。また同時期のChips and Cheeseは4〜7%程度だろうと話していた。
今回の情報によると“Warhol”のIPC向上幅は一番伸びが悪い場面で3〜5%、最も良く伸びる場面で12〜13%、平均で9%程度だという。そしてこれに周波数の向上が加わる。“Warhol”は5GHzも見据えたものとなる。
 
“Warhol”は“Zen 3+”世代のRyzen CPUでRyzen 6000 seriesになるのではないかと言われている製品である。製造プロセスは今のところTSMC N6という見方が多い。2月の情報では“Zen 3+”となる“Warhol”はかつての“Zen”→“Zen+”程度の小改良にとどまり、性能向上幅もそれほど大きなものではないとされていた。
今回のRedGamingTechの情報によると、“Warhol”は2月の予想よりももう少し性能向上幅が大きいようで、平均で9%、最低の場合で3〜5%、最高の場合で12〜13%と説明されている。これに周波数の向上幅が加わる。

“Warhol”の登場時期は2021年第4四半期となる模様である。Socketは現行のAM4を用い、これが最後のAM4対応世代のCPUとなるだろう。

938 :Socket774 :2021/04/28(水) 10:20:36.66 ID:gMztrTnY0.net
12nmはリビジョンチェンジみたいなもんだったけど
6nmは互換性あるけどEUVで結構変わるからな

939 :Socket774 :2021/04/28(水) 10:30:26.57 ID:gveJKEVop.net
2021年8月 ZEN3スリッパ
2021年10月&#12316;12月 ZEN3+雷禅(AM4)

940 :Socket774 :2021/04/28(水) 10:31:02.09 ID:gveJKEVop.net
2021年8月 ZEN3スリッパ
2021年10月-12月 ZEN3+雷禅(AM4)

941 :Socket774 :2021/04/28(水) 11:56:49.16 ID:eAIluHEkp.net
RyzenとRadeon好調。AMDは2021年第1四半期も増収増益

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1321786.html

942 :Socket774 :2021/04/28(水) 11:58:51.83 ID:eAIluHEkp.net
        / {   __ /:::...    AMD   ...::/ ノ|         _
    , -y′   /‐ァ`.ーミ ________ノ七彡z‐廴     _/ /___/77
   /≦-- 、   彡イ,ィ</>くイ:/ノ′>|≦zトト<  `ヽ  /_  _   / ̄
 /         / /:/    ` <` ー' `彡 ´   爪:{ !`  _   / / / /
彡        .ィ/:/:/   --―┸    ‐┸―-〈/∧//ん 、   / / / /
       / /:::V、ト、|i '''            '''}イ//:::/_ ヽ ヽ   ̄   ̄____/77
---z―‐<>∧く∧:ヽ::::{‐ 、          ノ⌒}ム-z- } |      /___  / ̄
_/   /く/:ヽヽ::く⌒ヽ:>イ_> ... __ ... .イ:辷ノ  〉 ト | |          / /
 ヽ   廴)/__∧ く ̄ ̄) / ./     インテル \廴 ≦ヽ!  | |          / /  /77___
 ̄ ̄ ̄/:.:/` ┬ァ::/  ̄ ̄)  / ′  ,. -―――- ト---〈|  | |         ,/ /   ̄/ /
    i:.:./  千≦{z‐= ´)  ! /: :/| ∧: : :∧: ヘ 廴_,ノ≦| |         ̄      ̄
     |:.:{   {   人__ イ  \i/: :W 廴__,\/、__ノWミ::丁ノ |
     |.:.|  ノ≧x.(___ノイ::/`|/ |:r|: | r=ミ   r=ミl:|トミ::人ー ' |
     |:.:|  十―`    .._/: : :{.|: | """   ' "" リ    \ |
     |.:.ト-イ/  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  .ノ|      `
     |:.:|  ノ    i: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\

943 :Socket774 :2021/04/28(水) 12:16:19.13 ID:94dnfHjbM.net
Zen5はタスク共有型biglittle?というネタが
ヘテロのノウハウがあるAMDなら、CCX事のコア間制御出来るかな

944 :Socket774 :2021/04/28(水) 15:48:36.95 ID:XpnyMC2U0.net
>>941
利益率は変わってないのが意外だな
(いろいろ地味な値上げは)上がった費用を転嫁してただけってことか

945 :Socket774 :2021/04/28(水) 15:55:38.20 ID:dKmxcVRU0.net
コンシューマは利益率低いからトータルの利益率も下がるみたいな話があったのを、EPYCで埋め合わせてイーブンみたいな話だと推測

946 :Socket774 :2021/04/29(木) 01:23:29.29 ID:64vHXjEP0.net
コードネームStrixPointのAMDのZen 5 RyzenデスクトップAPUは、3nmプロセスノードでハイブリッドコアアーキテクチャを備えています!
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-zen-5-desktop-apus-codenamed-strix-point-feature-hybrid-core-architecture-3nm-process/

947 :Socket774 :2021/04/29(木) 12:28:24.76 ID:64vHXjEP0.net
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 知ってた    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /知ってた
/   〈__ノ       知ってた  \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <  A M D  >      |       \
―――――――――――――‐ < 大 勝 利  > ―――――――――――――
      ___               <  知ってた   >            ____
    /   \  知ってた     <           >        /      \  知ってた
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  知ってた.   \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \

948 :Socket774 :2021/04/29(木) 19:52:23.48 ID:64vHXjEP0.net
AMDのヘテロって、bigコアごとにL2共有のLITTLEコアがくっついてて勝手に切り替わるみたいな
メリットもデメリットもintelのヘテロより少なそうな方式じゃなかったっけ?

949 :Socket774 :2021/04/29(木) 22:46:41.79 ID:yMHJuZSH0.net
AMDのほうがメリット多いと思うよ(特許の実装の通りなら)
IntelもAMDも考え方はIntelのPARROT亜種みたいなもので、どっちがPARROTの理想に近いかと言えばAMD

Intel CPUの未来が見えるPARROTアーキテクチャ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/kaigai132.htm

950 :▼・ェ・▼ :2021/04/30(金) 01:02:56.55 ID:nbETJzgz0.net
feature big.LITTLE.って何?って検索してみたら、全部のコアで同じ機能を持たせる必要はないってことね。
AVXとかは全部必要ないだろうね。たくさんコアが増えてくれば、こういう事になりそうだが、果たしてうまく割り当てられるのか?OSレベルに任せては?

951 :Socket774 :2021/04/30(金) 01:10:37.64 ID:N7DHPjY30.net
CPUができることはできる限り隠蔽した方が互換性維持のために楽なので……
てか互換性抜きにしても高レイヤーにいろいろやらせるアーキはあんま流行らん

952 :Socket774 :2021/04/30(金) 17:56:40.14 ID:M8bteYwz0.net
>>933
事実、馬鹿なんだからしょうがない

953 :Socket774 :2021/04/30(金) 19:29:32.12 ID:CeSh0XMg0.net
今さらコア毎に機能違うとスケジューリング大変そうやな

954 :Socket774 :2021/05/01(土) 11:29:21.57 ID:qr5M8YcB0.net
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!::::::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L     だが我ら以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i    インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_

955 :Socket774 :2021/05/01(土) 15:40:49.47 ID:m+u2af8U0.net
arm版WindowsでBig.Littleのスケジューラが入ったんとちゃいますか。
それがフィードバックされてるからBig.Little対応が急務になってるとか。違うか。

956 :Socket774 :2021/05/01(土) 17:56:48.98 ID:Ro3uPAX10.net
ノートのコネクテッドスタンバイ時のCPU消費電力が
一桁小さくなるらしいから、競争上この機能は必要だろう

957 :Socket774 :2021/05/01(土) 21:35:53.36 ID:ezcKfZ6+M.net
Connected Standbyって生きてたのね
どうもWin8の頃の知識で止まってた

958 :Socket774 :2021/05/01(土) 21:37:59.06 ID:cP3JxlpoM.net
OS X 10.8に似たような機能があったな

959 :Socket774 :2021/05/01(土) 21:40:24.81 ID:nRTAvYpO0.net
Zen5はわからないけど、Intelのbig.SMALLは命令互換がないからな

960 :Socket774 :2021/05/01(土) 23:04:55.55 ID:m+u2af8U0.net
AMD、2021年度は2020年度の50%増を予想してるとか。
流石にザイリンクとの合併による増分も計算してるにせよ年150億ドルっすよ。
2019年の目標は2023年に140億ドルの売上、と吹いたんですが、
2021年にそれを10億ドル上回るんすかー。
そんでもIntelの1/6位ですな。CPUに限っていってもシェア25%位なんでしょうし。

961 :Socket774 :2021/05/01(土) 23:21:13.17 ID:Ro3uPAX10.net
Alder Lake以降は交互に勝ったり負けたりに戻るだろうから
今みたいな利益率は望めないんじゃなかろうか

962 :Socket774 :2021/05/02(日) 00:26:22.49 ID:jZBaPGNC0.net
鍵はセキュリティとワッパを含めたコスパかな

963 :Socket774 :2021/05/02(日) 02:09:01.64 ID:uEMvf0kv0.net
intelに負けてほしいとかじゃなくて単に最近の製品に興味がなかっただけなんだけど、AlderLakeはそんなに期待できそうなのか

964 :Socket774 :2021/05/02(日) 02:22:47.98 ID:jZBaPGNC0.net
Alder Lakeはヒルズボロが創ってる次世代アーキテクチャの地ならし

たぶんIntelの次世代は頭ぶっ飛んでるのがくる

こればっかりはAMDやApple、ハイファには無理

965 :Socket774 :2021/05/02(日) 03:26:47.53 ID:iSoHIIne0.net
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  / A M D 
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <  大 勝 利 !
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

966 :Socket774 :2021/05/02(日) 08:16:10.50 ID:sbvT0xS/0.net
Warholはスキップで無くなる?
Rembrandtはどうなるのだろう

967 :Socket774 :2021/05/02(日) 12:49:31.51 ID:KPXJh3aZ0.net
>>963
Big Coreは、IPCがRocket比で最大20%upとかそんなレベルだから
少なくともZen3はシネベンではぶっちぎられる
8+8で、5900X 〜 5950X の間くらいのスコアになるような話がある

Zen4でまたAMD優位になるけど、その間はZen3/Zen3+は安く購入できそうだ

968 :Socket774 :2021/05/02(日) 13:43:53.09 ID:f4dVYHqB0.net
実利用とかけ離れてるシネベンでぶち抜かれるのは正直どうでもいい
まあそのおかげでRyzenの高止まりが収まればそれはそれでありか

969 :Socket774 :2021/05/02(日) 18:09:16.28 ID:uEMvf0kv0.net
>>967
ほほ〜
どうせAVX番長なんでしょみたいに思ってたけど、今回は期待できそうなのね
久々に対決が面白くなるか

970 :Socket774 :2021/05/02(日) 18:32:48.86 ID:wa6iMn/H0.net
ただRocket LakeでベンチマークだとIPCが向上してるのにゲーム性能が変わらない異常事態が発生したから
個人的にはAlder LakeのIPC向上も半信半疑だよ

971 :Socket774 :2021/05/02(日) 19:20:02.29 ID:qdCAtCCl0.net
Zen3+キャンセルやんけ

972 :Socket774 :2021/05/02(日) 19:36:19.06 ID:pQY4G2rd0.net
キョンセルというか元々次は5nmでコアも増やすってEPYCで明確に情報出してたのに。
DDR4でもう一世代わざわざ作るのかって思ってた。

973 :Socket774 :2021/05/02(日) 19:44:33.28 ID:LdAr07T20.net
ZEN3+キャンセルということはIntelの性能向上が思ったよりも良いので
ZEN3+は競争力ないという事ですかね。
あるいは6nmを使うAPU(ゲーム機)の大量受注がなくなったとか。

974 :Socket774 :2021/05/02(日) 20:12:47.07 ID:iSoHIIne0.net
AMD Ryzen 6000'Warhol Zen 3+ 'CPUがキャンセルされたと報じられ、RedTeamは代わりに7nmRyzen 5000XTリフレッシュと5nmRaphael Zen4チップに焦点を合わせる
https://translate.google.com/translate?sl=auto&tl=ja&u=https://wccftech.com/amd-ryzen-6000-warhol-zen-3-desktop-cpus-reportedly-cancelled/

975 :Socket774 :2021/05/02(日) 20:16:39.23 ID:BJufbVCF0.net
Alderが思ったほどでもなくて5000XTで充分だと判断したんやろか
んでその間にzen4の開発進めるみたいな

976 :Socket774 :2021/05/02(日) 20:43:49.82 ID:lQvaGMa8M.net
Zen3+を作るより、Zen3リフレッシュで値上げした方が利益が得られるからな
AMDのボッタクリは良いボッタクリだから

977 :Socket774 :2021/05/02(日) 20:50:16.35 ID:f4dVYHqB0.net
良いボッタクリというか過去のintelのボッタクリが酷すぎて相対的にそう見えるだけでは
微々たる性能向上で値上げされたら普通は堪らんわ

978 :Socket774 :2021/05/02(日) 20:59:00.45 ID:lQvaGMa8M.net
>>977
淫厨くやしいのう

979 :Socket774 :2021/05/02(日) 21:01:58.14 ID:f4dVYHqB0.net
>>978
いや俺初代zen以降Ryzenしか買っとらんわ
今のintel過去製品のかさ増しにしか見えなくて魅力無いし

980 :Socket774 :2021/05/02(日) 21:18:59.51 ID:LdAr07T20.net
>>976
利益率見る限り特にぼったくってるわけじゃなくて
TSMCのウェハー単価が微細化に伴ってバンバン上がってるみたいですけどね。
実際AMDは過去ずっと「これから微細化するけどコストも倍あがる」みたいな
懸念を出していて、その解決策が3D積層だ!と言ってますが。

981 :Socket774 :2021/05/02(日) 21:39:34.35 ID:lQvaGMa8M.net
>>980
つまり、AMDのボッタクリはAMDが悪いんけではないって言いたいんだろ
AMDのボッタクリは良心的なボッタクリ、AMD以外の何かが悪い

982 :Socket774 :2021/05/02(日) 21:58:17.15 ID:mxm65v/j0.net
ぼったくりの定義とは

983 :Socket774 :2021/05/03(月) 00:50:59.82 ID:EMB+nqhr0.net
intelが散々ボッタクリだの言われたのはプロセスが大して進化せず、性能も微妙に上がるだけなのに事あるごとにソケット変更、又はチップセットで制限かけてマザボとセットで買い替えさせたから言われてるんだぞ
AMDだってFXの初値は散々ボッタクリって言われてたでしょ

984 :Socket774 :2021/05/03(月) 01:17:17.59 ID:vHnbuNuj0.net
どうせココでZen3+出してもdGPUが出回らない状況じゃ現行の値崩れ起こすだけで意味ないからな
まだAPUに数回してた方が方がマシ

985 :▼・ェ・▼ :2021/05/03(月) 01:39:32.80 ID:tGuUXbG80.net
>>983 Coreなんちゃらになってから、全然進化はしてない感じ買う気も失せる。一方AMDはAPUとか頑張ってた(売れないけど)

986 :Socket774 :2021/05/03(月) 01:47:40.79 ID:GFxSI/hr0.net
あんまり前向きな理由じゃなさそう

987 :Socket774 :2021/05/03(月) 07:58:04.48 ID:756RQ++OM.net
性能でAMDを叩きたいのに叩けないから
イチャモンで腐すしかないミネオを哀れめば良いんだよ。

988 :Socket774 :2021/05/03(月) 08:09:24.58 ID:4J2o0ksu0.net
たとえばA社とI社でCPUを比較したと仮定して
同じ8コアでベンチマークもほぼ同じ、ただし消費電力はI社の方が150Wほど高い
その状況でA社5万6000円、I社7万6000円だったりするとI社はボッタクリの誹りを免れないと思うよ僕は

989 :Socket774 :2021/05/03(月) 08:10:37.10 ID:4NH/2pHC0.net
ブルみたいな、こんな産廃誰が買うんだよって物が高値ついてても、ぼったくられ感は感じないな…当時はそう言われてたっけ?自信ないや

そんなブルの限定500の水冷セットを買いました…(`・ω・´)

990 :Socket774 :2021/05/03(月) 08:21:27.47 ID:air2moUV0.net
>>988
片や鯖向けの選別落ち、片や選別品の更に1/7000で選ばれた超選別品
高くても仕方ないな!

991 :Socket774 :2021/05/03(月) 08:29:25.10 ID:lL4taVLSM.net
AMDはたまにいい製品ができるとすぐ調子に乗って製品供給努力をすることなく儲けに走るのが一番ダメな所だろ。
Ryzenの大量受注残を抱えたままモデルチェンジすっから生産中止な、新製品は値上げすっからヨロシクってそりゃ嫌われるわ。

992 :Socket774 :2021/05/03(月) 11:18:05.70 ID:ZgdALeQE0.net
長期提供モデルは別に用意するものだが
受注済み製品を作らないとかは流石に無く最低限同価格で上位モデル提供だろ

993 :Socket774 :2021/05/03(月) 14:13:22.07 ID:ap9n6zee0.net
pci4のAPUはインテルが先になるのかな
5700Gがpci4ならそれを買ったがpci3
のようなので5800かな

994 :Socket774 :2021/05/03(月) 18:05:42.16 ID:qgYiUVuA0.net
AMD Zen4 "Raphael" Ryzen CPUs for desktops rumored to launch in Q4 2022
ttps://videocardz.com/newz/amd-zen4-raphael-ryzen-cpus-for-desktops-rumored-to-launch-in-q4-2022

結構先やな

995 :Socket774 :2021/05/03(月) 23:57:12.09 ID:GFxSI/hr0.net
>>994
6nmに問題があるのか
Zen3+に問題があるのか
I/Oダイに問題があるのか

それともZen4が・・・

996 :Socket774 :2021/05/04(火) 00:23:20.89 ID:GdKBgW3S0.net
AlderLakeの性能に問題がある可能性も

997 :Socket774 :2021/05/04(火) 00:23:38.52 ID:YNDlZIab0.net
ビデオカードがないとRyzenCPUは起動すらしないから
当分APUで自作デスクトップRyzen7までカバーする?
(というかそうなってほしい)

998 :Socket774 :2021/05/04(火) 00:51:32.20 ID:5+gAAadW0.net
  Ryzen 1000 series (Zen):2017年3月
  Ryzen 2000 series (Zen+):2018年4月
  Ryzen 3000 series (Zen 2):2019年7月
  Ryzen 5000 series (Zen 3):2020年11月
  Ryzen 7000 series (Zen 4):2022年10〜11月(未定)
https://twitter.com/sepeuwmjh/status/1389074452801986561
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
          ファンボイ大佐
(deleted an unsolicited ad)

999 :Socket774 :2021/05/04(火) 01:05:16.10 ID:VKpdEBIW0.net
>>996
自作ユーザー的にはそうであってほしくはない

財務的に手を抜かざる得ないのならわからなくもないけど、シェア拡大のチャンスで手を抜くのはあり得ない

1000 :Socket774 :2021/05/04(火) 02:12:15.60 ID:AgJqGxioM.net
AMDの脆弱性は良心的な脆弱性

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
372 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200