2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD】Ryzen メモリースレ 30枚目【AM4】

1 :Socket774 :2020/11/19(木) 07:10:14.84 ID:xztcMMgt0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 28枚目【AM4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597215658/
【AMD】Ryzen メモリースレ 29枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602807439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2020/11/19(木) 07:11:04.81 ID:xztcMMgt0.net
なんかDAT落ち?してたので。

3 :Socket774 :2020/11/19(木) 10:31:10.04 ID:v9kuVvaqa.net
他のスレでもあったから一時的なものじゃないかと
希によくある事

4 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:08:56.55 ID:LwLJgNDb0.net
ここで良いのかな?

5 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:33:20.78 ID:M82rI0YC0.net
有能

6 :Socket774 :2020/11/25(水) 18:03:49.38 ID:2VYJgYtY0.net
前スレ>>991
なんかもういろいろありがとう

7 :Socket774 :2020/11/25(水) 18:32:49.83 ID:qgfd8pWZ0.net
立て乙
前スレ>>993
俺の場合はX470マザーで動いていた設定そのままでB550マザーで動いたよ迷彩16Gx2な3800CL16は行けてる
明細だからDieも違うから参考にはならんだろうけど計算機でX470とX570で比較してかわっている部分があったら
そこは色々試しつつベストを割り出すしかないよそれが面倒なら3600CL18で我慢するしかないと思う

あとは動いた例でMICRONをログから探すこともやったほうがいい

8 :Socket774 :2020/11/26(木) 08:06:06.80 ID:ADM+32xB0.net
B550 トマホ
5950x
RTX3080

普段はapexと動画編集してるんですが

メモリ選びに悩んでます

Crucial CT2K8G4DFS632A という
ネイティブ3200の8GBx4で先日組んだんですが
安定性やゲームのフレームレート向上のためにメモリを変えたほうがいいですか?
Chrome開きまくるので32GBは欲しいです

9 :Socket774 :2020/11/26(木) 08:28:50.28 ID:oy+ioncxM.net
安定性ならそのままでは?
というかネイティブってそういう選択なのになぜに選んだ

10 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:05:07.97 ID:Goi8G6YN0.net
5800X 2133 CL9で動かしてみた
https://imgur.com/a/UvlHzeV

https://imgur.com/a/GTLIgDS

https://imgur.com/a/dLQM2w3

11 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:16:28.86 ID:Goi8G6YN0.net
5800X 2400 CL10
https://imgur.com/a/6C4FH4s

https://imgur.com/a/mVBTlUQ

https://imgur.com/a/NfIX34C

12 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:22:48.81 ID:Goi8G6YN0.net
5800X 2666CL11
https://imgur.com/a/9VTFnNI

https://imgur.com/a/nCO4Is1

https://imgur.com/a/6ApIA1L

13 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:28:16.15 ID:Goi8G6YN0.net
5800X 2866CL12
https://imgur.com/a/irb1VIV

https://imgur.com/a/CASvLnn

https://imgur.com/a/NxYNLpi

14 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:31:35.04 ID:Goi8G6YN0.net
5800X 3000CL13
https://imgur.com/a/V2csRbv

https://imgur.com/a/33QDdr0

https://imgur.com/a/dfjmYDL

15 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:51:27.99 ID:kEX2SlBkr.net
zen3+B550って計算機的にはzen2+X570で良いのだろうか
まあBIOS安定してから攻めたい

16 :Socket774 :2020/11/26(木) 10:05:42.74 ID:HZ0ebI6La.net
ちょっと何言ってるかわからない

17 :Socket774 :2020/11/26(木) 11:15:37.74 ID:o9mpYQZQa.net
>>16
計算機だよ、計算機w

18 :Socket774 :2020/11/26(木) 11:46:54.82 ID:edchjkiQ0.net
計算機のZen3でやっときゃ大丈夫じゃねぇの?(すっとぼけ)

19 :Socket774 :2020/11/26(木) 12:05:04.06 ID:Bzhlc9+Ia.net
CrucialのCT2K16G4DFD832A、3600CL20@1.2VでWindows起動後即落ちてたから3600CL22が1.2Vでの限界かと思ってたけど
3800CL22、IF1900@1.2Vでも普通にTM5、Karhu通ったわ
電圧上げればもっといけそうだけど怖いししばらくこれで行くか

20 :Socket774 :2020/11/26(木) 12:23:53.00 ID:XmeIacZb0.net
>>19
その設定だとシネベンチのR15やR20のタイムどれくらい出るの?

21 :Socket774 :2020/11/26(木) 12:27:23.63 ID:Bzhlc9+Ia.net
>>20
Cinebenchはメモリでほとんど変わらないんじゃなかったっけ

22 :Socket774 :2020/11/26(木) 12:57:46.50 ID:zTC31VAo0.net
変わらんね

23 :Socket774 :2020/11/26(木) 13:14:12.34 ID:+YXphCHFa.net
>>19
2枚だよな?
俺4枚なんだけど3800は通らないわ
1.3Vに上げてもダメだった
3600までは通るんだけどね

24 :Socket774 :2020/11/26(木) 13:23:10.62 ID:Bzhlc9+Ia.net
>>23
2枚だね
まぁ4枚だとランク8になるしそりゃきつい

25 :Socket774 :2020/11/26(木) 14:24:38.94 ID:EKEMJdtg0.net
>>21
すまん勘違いしてた
FF14ベンチだった紅蓮か漆黒でどれくらいタイム差が出るものかだった(´・ω・`)

26 :Socket774 :2020/11/26(木) 14:49:27.61 ID:Bzhlc9+Ia.net
>>25
FF14ベンチのスコアは
3200CL22で24500
3600CL22で25350
3800CL22で25800

くらいかな
Ryzen 5 5600xにRTX3080

27 :Socket774 :2020/11/26(木) 19:58:18.20 ID:qx8ZmaXE0.net
で、紅蓮か漆黒でどれくらいタイム差が出るのかは?

28 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:04:32.55 ID:+aw8NqYW0.net
自分でベンチ回したらいい

29 :Socket774 :2020/11/26(木) 21:07:04.86 ID:Bzhlc9+Ia.net
>>27
タイム差ってローディングタイムの話?
これにもメモリ関係あるのか
漆黒で
3200CL22で24.57秒
3600CL22で24.23秒
3800CL22で23.625秒
だった(全部HDD)

30 :Socket774 :2020/11/26(木) 21:44:02.74 ID:1RLZLPtX0.net
5800X来たのでメモリOCしたよー
板はTUF B550
メメリはバリスポLT3200の16GB2枚
ttps://i.imgur.com/YDFD82Q.png

31 :Socket774 :2020/11/27(金) 01:03:10.50 ID:5q9R23Lb0.net
計算機なんで放置なんだよ
CTRはワッパだけだからあんまり使わん

32 :Socket774 :2020/11/27(金) 01:25:25.63 ID:NItRy5us0.net
BIOS(AGESA)が未成熟でメモリOCどころじゃねーのかな
if2000安定動作してきっちり性能も出てる報告ってあったけかな?
クロック上げた方がなぜかベンチスコア下がったり効果なかったりの経験はある

33 :Socket774 :2020/11/27(金) 06:46:56.66 ID:eziHZE5n0.net
>>32
IF2000で不安定でもなくRamTestも問題ないのにイベントビューアにはWHEAエラーが沢山出る奇妙な現象はある。

34 :Socket774 :2020/11/27(金) 07:31:25.66 ID:5q9R23Lb0.net
WHEAエラーはたぶん2004,20H4のせいだぞ
zen2の時1909に戻したら出なくなったし

35 :Socket774 :2020/11/27(金) 07:41:53.08 ID:LcyUtr/5p.net
>>34
BIOSのバージョンで出たり出なかったりだから違うと思う

36 :Socket774 :2020/11/27(金) 07:48:07.08 ID:yJkQG+RB0.net
>>34
俺もこれじゃないかと思ってる
メイン機のX570は更新面倒で1909ままなんだがどのバージョンでもWHEAエラーなんて出てないけど
最近組んだX570は20H4で同じくBIOSによって出たり出なかったりしてる

37 :Socket774 :2020/11/27(金) 07:57:17.43 ID:/LDw0Vq7r.net
古いバージョンは対応してなくてエラーが出ても記録してないだけの可能性も

38 :Socket774 :2020/11/27(金) 08:55:26.76 ID:qclSe6CiM.net
俺もZen2+2004でWHEA出てたから1909に戻したんだけど、最近20H2に上げて見た感じzen2環境では出ない
zen3は買えてないから分からない

39 :Socket774 :2020/11/27(金) 09:27:48.16 ID:S7BMghCe0.net
最近起きているWHOAエラーはBIOSのせい
例えばgigaなら11/20のバージョンでは発生しなくなる

40 :Socket774 :2020/11/27(金) 09:49:23.57 ID:+uj4rrge0.net
>>33
if下げてみでなくなるから

41 :Socket774 :2020/11/27(金) 11:18:17.88 ID:vvlKd5r80.net
無印5600出たらRogStrixB550で組む予定なんだけど、Essencoreの安い3600でももう少し上って狙えるのかな?

42 :Socket774 :2020/11/27(金) 11:29:08.32 ID:qGTUY2lCr.net
BIOSのverでifの回り具合が変わって
ifの回り具合が怪しくなると20h2でエラー吐く
そんな感じがする

日刊ryzenを楽しんでいこう

43 :Socket774 :2020/11/27(金) 11:58:53.81 ID:yfcn/pyr0.net
とりあえず安定環境つくったら弄らず暫くそのままがベターなんだろうが
CPUやメモリOCしたくなってOCしたらしたで
熱関係に手入れる必要が出て以下ループしてしまいがち

44 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:02:54.36 ID:uxdcET4+0.net
>>34
1909は対応してないから報告されない

45 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:06:32.20 ID:M/zq4v3H0.net
AGESAの更新で安定していたのがいきなり不安定!は日常茶飯事
逆もあるけど

46 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:25:36.94 ID:uxdcET4+0.net
>>33
ベンチのスコアが下がってないか確認した方がいいよ

47 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:42:13.97 ID:uxdcET4+0.net
L1L2プリフェッチ切ったらAIDAのレイテンシ下がるって話出てたから
試してみたら確かに3ns下がったけど普通に性能も下がった

48 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:53:42.74 ID:+uj4rrge0.net
WHEAはOCするにはいい機能だよねえ
Windows7で機能し始めてから実用領域のOCがすごく楽になった

49 :Socket774 :2020/11/27(金) 14:56:34.12 ID:5q9R23Lb0.net
>>44
そういうことだったのか?じゃあやっぱりBIOSのどこかおかしいんだろうな
ずっとエラー出っぱなしだから精神衛生上良くないし1909で様子見するけど

50 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:02:24.41 ID:yfcn/pyr0.net
メモリ初心者過ぎて申し訳ないんだが
今X570、5950xでF4-3200C16D-64GTRS で3600、1:1設定で運用してて
これから乗り換えする場合下の3つのメモリが候補の場合どれが良い
用途はCGで128GB限界まで使い切ることが多いです

G.Skill F4-4000C18Q-128GTRS
G.Skill F4-3600C16Q-128GTRS
G.Skill F4-3600C18Q-128GTRS

51 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:10:20.12 ID:GWxCE//lF.net
>>49
SOCとVDDG上げると出なくなるよ
俺のは特にVDDGを前より0.1以上上げないと止まらなかった
旧AGESAと根本的に制御変わってるのかバグってるのか旧がバグってたのかは分からん

52 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:25:48.89 ID:Yk3cSYRL0.net
>>50
3600の18でいいんじゃない?
32GB×4刺すんでしょ?
流石にそれ以上は回らないと思うわ
金に余裕あるなら4000買っといてどこまで行けるかチャレンジしても良いと思うが…

53 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:34:07.26 ID:S7BMghCe0.net
>>50
CG用途ならメモリOCはほどほどにして安定度を重視でいいんじゃないか?

54 :Socket774 :2020/11/27(金) 16:01:44.10 ID:yfcn/pyr0.net
>>52
32g×4枚です。メモリ⇔ストレージでデータ行き来がとにかく多いので
メモリへのデータアクセス、埋まった後のメモリ開放時間が短くなるとかであればCL16も視野に入れたいんですが
そんなに変わらないですかね

>>53
安定性だと 4000C18<3600C18<3600C16
て認識で合ってます?

55 :Socket774 :2020/11/27(金) 16:14:40.56 ID:Yk3cSYRL0.net
>>54
お前の中でもう結論出てるやん
3600CL16買えばいいんだよ
その方が後悔しない

ちなみに安定性云々以前にbiosとosが起動するかどうかの壁があるから、そこだけ頭に入れとけよ

56 :Socket774 :2020/11/27(金) 16:51:50.99 ID:qGTUY2lCr.net
攻めた設定した時はベースクロックを96や98MHzに落として起動させて
OSに入ったら100に戻す小技を聞いて感心した

57 :Socket774 :2020/11/27(金) 18:45:51.43 ID:yfcn/pyr0.net
>>55
さんきゅーイケメン(´・ω・`)注文します

58 :Socket774 :2020/11/27(金) 19:31:23.87 ID:COFUQi24d.net
DR4枚だと高クロックが辛いだけだからハードル的には3600CL18も16も変わらん

59 :Socket774 :2020/11/27(金) 19:35:47.57 ID:UPCIGRUld.net
俺だったらgskillよりcrucial買うけどな

60 :Socket774 :2020/11/27(金) 20:04:57.37 ID:674RTbatr.net
CG用途ならOCはやめておいた方がいいと思うけどな
データが化けてたら目も当てられないだろう?

61 :Socket774 :2020/11/27(金) 20:24:10.06 ID:Ib9pZoKWM.net
4000CL18と3600CL16がおそらくMicronで
3600CL18はHynixな気がする
Crucialの3600CL16買ってももちろんMicronなのでお好みでどうぞ

62 :Socket774 :2020/11/27(金) 21:16:32.49 ID:+uj4rrge0.net
CGでデータ化けがって笑えるレスは置いといて
個人でやるなら何使おうと問題ない件
まさか仕事の話を5ちゃんでしてるならその人が池沼

63 :Socket774 :2020/11/27(金) 21:59:59.05 ID:qGTUY2lCr.net
VRAM限界くるとテクスチャ崩れることはあるけどメインメモリーはどうなんだろう
普通にエラー吐いて終わりだろうけど

64 :Socket774 :2020/11/27(金) 22:16:35.32 ID:xJs6ggTtd.net
>>61
調べてみるとわかるけどgskillのは頭だけcl16でしかも1.4vなんやで

65 :Socket774 :2020/11/27(金) 23:43:53.39 ID:S4lbjV590.net
>>63
ECCなければ検知できないよ

66 :Socket774 :2020/11/28(土) 00:12:09.12 ID:lxE5Rqz30.net
>>63
普通に崩れたりクラッシュしたりする

67 :Socket774 :2020/11/28(土) 02:01:48.56 ID:M0NNuwmJ0.net
>>63
追記するとエラーなど吐かず内容が壊れたまま処理続行
でイミフなエラーやデータ化けが起こる

たまにメモリぶっ壊れたままバックアップしてデータ全部ぶっ壊れてたとかいう体験した人の書き込みあるぞ

68 :Socket774 :2020/11/28(土) 02:56:40.92 ID:XXpEVHXp0.net
GPUレンダリングはOptiXはエラーはいて止まる/落ちる
CUDAの場合はスワップ入って速度がクソ遅くなる

69 :Socket774 :2020/11/28(土) 07:00:02.05 ID:eFyTydFX0.net
俺がよく見るのは
メモリがリードになりませんでした
ってエラーが頻発する

70 :Socket774 :2020/11/28(土) 07:44:54.33 ID:B4E8xqNTM.net
>>64
Crucialは2枚組しかないからな
それを2セットでもCrucialなら動きそうな気もする
見た目だけでちょっとTrident Z Royal欲しいなぁとも思うけど

71 :Socket774 :2020/11/28(土) 07:52:35.25 ID:mQgeacH20.net
BL2K8G32C16U4Bサイマンでまた6980円に落ちたら買いたいんだけど4枚でも3600 CL16くらいなら余裕だよね?

72 :Socket774 :2020/11/28(土) 08:28:47.42 ID:88YkKVah0.net
CL16だけを目指すなら出来るんじゃね

73 :Socket774 :2020/11/28(土) 09:53:27.82 ID:IXaTpwzo0.net
5950xは DDR4-4333 128ギガバイト 4rank動作のスクショも出てるね

74 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:32:43.40 ID:MAm5f0ne0.net
Patriot Memory Signature Premium Line Series DDR4 3200MHz PC4-25600 64GBキット (2 x 32GB)ってなんで安いんかね?思わず128GB買ってしまったわ。普通にエラーなく動いてるんで良い買い物をしたと思ってるんだが、不安なのは安すぎるということだけw

75 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:51:37.16 ID:kk2lTuGN0.net
>>74
タイミングゆるゆるでヒートシンクなんてチップ隠す為に付けてる様な商品だからじゃね
nand怪しすぎて普通に無いわ

76 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:58:12.34 ID:inZ0o0AM0.net
Ballistix 3600 CL16を買ってる人多かったと思うけどZen3でお前らどれくらいシバけてる?

77 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:01:41.23 ID:IME6Il4r0.net
換装に関する準備は整ったし、そろそろ手持ちのXMPポン付け3200/32GB*4Z NEO 128GBの対応状況出てるかなぁ
とか思って見に行ったら、手持ちのC8Fですらリストに無いでござるの巻
さて、3900Xから5800Xの載せ替えどうするかな……
1.35から1.40にでも昇圧してJEDEC準拠の数字にでもすれば何とかなるだろうか
タイミングはJEDEC準拠の3200より速いんだよな
16-18-18-38

78 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:06:27.38 ID:IQH7Amlf0.net
neweggでDDR4 4000 32GB x2のTridentZ RGBがコミコミ33,008円で安すぎワロタ

79 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:10:25.41 ID:MAm5f0ne0.net
>>75
プロ的にはそんな感じなんか〜
ワイは素人なんでエラー無く動けば良いやw
後は長いこと安定して動いてくれることを祈るのみ
一応、ThaiphoonBurnerでみたところSamsungって書いてあった(Dieは不明)

80 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:14:36.26 ID:inZ0o0AM0.net
4000 CL18と3600 CL16どっちがメモリの質的には上なんだ?

81 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:17:51.11 ID:M0NNuwmJ0.net
速度とタイミングだけじゃ質の良し悪し分かる訳ねーだろ

82 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:18:56.94 ID:IQH7Amlf0.net
>>61
CrucialのDDR4 3600 CL16 32GBモジュール
16-18-18-38 1.35V

G.SkillのDDR4 3600 CL16 32GBモジュール
16-22-22-42 1.45V

83 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:28:52.34 ID:v321+wmc0.net
TridentZって結構不具合あるから怖い
元々サムBに電圧掛けまくってぶん回してるだけだからな

84 :Socket774 :2020/11/28(土) 13:34:34.85 ID:ftJ273840.net
ZEN2+X570環境で20H2に上げたらいつの間にかWHEAエラーがイベントログに出てたわ

85 :Socket774 :2020/11/28(土) 19:08:32.13 ID:inZ0o0AM0.net
>>81
具体的にはTridentZ 4000 CL18の奴(18-22-22-42)と
Ballistix 3600 CL16の奴(16-18-18-38)

86 :Socket774 :2020/11/28(土) 19:21:13.44 ID:E0bc0U9L0.net
>>85
18÷2=9nsと16÷1.8=8.8ns。後者の方が速いんじゃねえの?RCDやRPも前者11ns後者10nsだし。まあRASは微妙に遅いが。

87 :Socket774 :2020/11/28(土) 19:24:49.24 ID:4dBSbAOr0.net
>>85
これTridentZのクロック落として
CL16(16-18-18-38)にして動けば速度ほぼ一緒なんじゃないの?

88 :Socket774 :2020/11/29(日) 02:21:10.31 ID:PCllb8cMd.net
>>87
その設定で動くならそうだね

89 :Socket774 :2020/11/29(日) 02:26:09.26 ID:k6hMGJbr0.net
1年ちょい前に、F4-3600C16D-16GTZNCを購入したのですが、もう2枚追加する事を考えています。
同じ型番でも1年も経ってたら別もんですかね?
4枚にしてXMPで動作するか心配です。

90 :Socket774 :2020/11/29(日) 02:27:17.27 ID:k6hMGJbr0.net
ああ、マザーは悪名高いx570carbonです。

91 :Socket774 :2020/11/29(日) 03:17:38.28 ID:pDOqqpFy0.net
メモリ3600IF1800まではWHEA-logger出ないんだが
メモリ3800IF1900だと電圧弄ってもWHEA-loggerが消えないんだよな
CPUは5800X、板はTUF GAMING B550-PLUS(1216)、メモリはBLS2K16G4D32AESB(Micron E)
ZEN3でIF1900や2000でWHEA-logger出さずに運用できてる人いる?
自分はOCCT走らせると10分も持たずにWHEA-logger出ちゃうんだよな

92 :Socket774 :2020/11/29(日) 07:26:10.15 ID:/A692IXT0.net
>>91
うちは、ROG B550-F + B-dieだけれどBIOSを1202にするとエラー出なくなる

93 :Socket774 :2020/11/29(日) 09:02:19.97 ID:sTiSZhsM0.net
シングルランクの16GB*2枚と、シングルランクの8GB*4枚ならどっちがいいですか?
レイテンシやクロックは同じと仮定仮定して。

94 :Socket774 :2020/11/29(日) 09:11:29.59 ID:lXcZX7a40.net
>>93
同じ設定同じ速度で回すのなら後者だけど、設定そのものを上げられる可能性があるのは前者。
だからどっちがいいというのは運用次第。定格なら後ろでOCするなら前かな。

95 :Socket774 :2020/11/29(日) 09:35:47.40 ID:y/CXWOJ60.net
>>91
cpuのお代わりが解決策かと
bios変更はせっていんぐ事態変わるので対策とはならない

96 :Socket774 :2020/11/29(日) 09:51:22.31 ID:hJ0r7iJ90.net
>>91
ギガは1900でBIOSによって出たり出なかったり

97 :Socket774 :2020/11/29(日) 09:52:11.81 ID:BSy/Pl0W0.net
Zen3はWHEAガチャでもあるの?

98 :Socket774 :2020/11/29(日) 10:18:47.46 ID:5fbSyYqIa.net
うちは3700X+Crucialネイティブ3200だけど、Windowsを20H2にアップデートしてから3800MHz IF1900でOCCTを実行するとWHEAエラーが出るようになった

99 :Socket774 :2020/11/29(日) 11:56:05.15 ID:amrHnPju0.net
VDDGIODを上げてVSOCをVDDGIOD + 0.05〜0.1Vあたりに設定してみるとかどうだろう

100 :Socket774 :2020/11/29(日) 12:00:57.06 ID:94DfQb+L0.net
現行agesaで1900は怪しくて使えんわ
1.25Vぐらいで1800にしとく方が心が落ち着て良い

101 :Socket774 :2020/11/29(日) 12:55:43.62 ID:5RLWPxM/0.net
俺の5950X@3800/1900もWindowsを20H2に上げた途端にWHEA吐き出したから
20H2と今のAGESAの食い合わせが悪いんだろうな

板はX570 AORUS MASTERで出てるBIOS全部試したが
電圧盛ろうが下げようが何も変わらなかったな
BIOSのバージョンや設定でエラーが止まった様に見えても
ずっとPC立ち上げてると必ず一件エラー報告が出てるからタチが悪い
疲れたから3600/1800で使ってるよ

102 :Socket774 :2020/11/29(日) 13:10:51.01 ID:WSONar20a.net
>>99
ありがとう
明日、仕事が休みなので試してみます

103 :Socket774 :2020/11/29(日) 14:45:13.64 ID:FOxQx0sO0.net
初めて自作するんですが、GP-ARS16G44を2セット買って
3600のCL16ぐらいなら動かせますでしょうか。
マザボはB550 AORUS PROを予定してます。

104 :Socket774 :2020/11/29(日) 14:56:44.63 ID:lXcZX7a40.net
>>103
自力ならいけると思うよ。XMSワンタッチはどうだろうね。

105 :Socket774 :2020/11/29(日) 15:04:01.31 ID:HK+44vzO0.net
WHEAにかからなくなるような次期AGESA待ちなんか
去年も同じようなWHEAでAGESAがアップデートされてたような?

106 :Socket774 :2020/11/29(日) 17:26:49.49 ID:QIFPGIKg0.net
2019年産ネイティブ3200マイクロンE‐die
https://imgur.com/a/PE7Epjt

3200 CL13 1.45v
https://imgur.com/a/6zZYHxZ

https://imgur.com/a/l2K0y6M

https://imgur.com/a/6Z3secg

107 :Socket774 :2020/11/29(日) 17:45:45.04 ID:VnCsxWeI0.net
画像もまともに貼れないのか…

108 :Socket774 :2020/11/29(日) 18:17:07.78 ID:a6QvSbG0a.net
むしろこれを画像と認識しない専ブラが時代遅れでまともじゃないのでは…?

109 :Socket774 :2020/11/29(日) 18:22:07.88 ID:y/CXWOJ60.net
直リン禁止すら知らない人は
貼ったらだめだよ

110 :Socket774 :2020/11/29(日) 18:59:47.60 ID:GunQjgwT0.net
もしもしで自作板覗いてる奴が何言ってもねえ

111 :Socket774 :2020/11/29(日) 19:06:57.95 ID:q3GkFLvF0.net
h抜きで怒ってるとかマジ?

112 :Socket774 :2020/11/29(日) 19:13:15.75 ID:RUJxwXqD0.net
5chはスマホの専ブラで見るのが手軽で便利だと感じる
PC使ってる時でも、5ch見たい時はスマホで見てるわ

113 :Socket774 :2020/11/29(日) 19:30:10.53 ID:BFcS17J70.net
chmateいつの間にか拡張子がないimgurリンクもサムネ出せるようになってんじゃん

114 :Socket774 :2020/11/29(日) 19:52:45.16 ID:y/CXWOJ60.net
スマホの高い回線料でここは見ないねえ

115 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:04:49.94 ID:cf95M9Lk0.net
wifiもないとかマジw

116 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:16:55.56 ID:jrR5VPJNd.net
メモリ、下がり基調のままだな

117 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:32:42.07 ID:4PMCpHav0.net
半年前に買ったメモリが1万近く落ちてるな
とりあえず注文してるが今の規格でどこまでいいものが出るのやら

118 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:37:05.90 ID:DgrWCbDRa.net
DDR5が近いからかね

119 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:54:13.70 ID:9XQxn9NH0.net
わいのIOダイ劣化か?なwhea段々増える報告
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606620813/124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606620813/252
要は最初は出なかったのにIFOCしてるとエラー段々でるようになったと
劣化疑わしいので安全にいきたい人は本agesa出るまでDDR4-3200以下推奨ですと

120 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:07:47.42 ID:QjThH75Ja.net
一応報告
5600X、TUF B550-PLUS、Crucialネイティブ3200を3800CL22@1.2Vでずっと運用しててWHEA出てなかったんだけど
BIOSとかOSとか一緒のまま5900Xに変えたら同じ3800CL22@1.2VでWHEA出まくるようになった
KarhuとかTM5とかのメモリテストではエラーなし

121 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:10:00.65 ID:/A692IXT0.net
Zen2のころから2CCDモデルは、IF周波数上げにくいよ

122 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:10:46.06 ID:amrHnPju0.net
話聞いてると5800XのIF1900でIFエラー出ない自分はましな方なのかもしれない
設定は3800CL14でDRAM1.5V SOC1.05V VDDG/VDDP0.95V SOCLLCauto
電圧以外のタイミングなどは載せ替え前のZen2から変えてない
ただCO+MAXの調整は半月くらい続けてる

123 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:13:26.90 ID:/A692IXT0.net
うちは以下の設定で落ち着いた、BIOSを上げる(βにする)とOCCTでエラーが出る

https://i.imgur.com/QXBsOOO.png

124 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:13:42.22 ID:eWm/+nW+a.net
>>121
その影響なのかね
3600のFCLK1800だと今のところ出てない

125 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:22:33.92 ID:VaWMK/bM0.net
1CCDで2枚刺しだからそんな気にしなくて大丈夫か

126 :Socket774 :2020/11/29(日) 23:59:04.74 ID:94DfQb+L0.net
agesa落ち着くまで1800でよくね?

127 :Socket774 :2020/11/30(月) 00:52:06.30 ID:uYm6alLY0.net
AORUSでこのBIOSならエラー出ない

https://i.imgur.com/PtBNOgE.jpg

128 :Socket774 :2020/11/30(月) 07:48:31.31 ID:qY3PfKmW0.net
>>127
F10iとかjではエラー出るの?

129 :Socket774 :2020/11/30(月) 07:57:31.71 ID:C0oTQ5XyM.net
とりあえず32GBモジュールで高クロックならCrucial買っておけばいい?

130 :Socket774 :2020/11/30(月) 07:58:45.16 ID:5T6Pe9EQr.net
>>128
F10なん?
F11じゃなくて?

131 :Socket774 :2020/11/30(月) 08:00:09.73 ID:qY3PfKmW0.net
ごめんF11i、F11jです

132 :Socket774 :2020/11/30(月) 08:13:02.59 ID:5T6Pe9EQr.net
127じゃないけど俺の環境だとiのみエラー吐かない
4000のcl18

133 :Socket774 :2020/11/30(月) 08:35:39.07 ID:0CC1PR+90.net
zen3のSOCとかそんなに盛る必要ある?zen2よか相当低くても大丈夫だけど
うちの5950Xこれでエラー無しド安定しとる

https://i.imgur.com/Svv3wfW.jpg

134 :Socket774 :2020/11/30(月) 10:14:29.67 ID:QM0sZUt/0.net
>>99
98です
tRFCを560→自動(666)にしてVDDPとVDDGを0.02V上げだら、3800MHz 1.2V IF1900でOCCT実行時にWHEAエラーが出なくなりました
ありがとうございます

[Windows 20H2に上げてWHEAエラーが出始めた設定]
22-22-22-22-42--64-560-1T
VDDP 0.86V(自動-0.04V)、VDDG 0.91V(自動-0.04V)

[WHEAエラーが出なくなった設定]
22-22-22-22-42-64-自動(666)-1T、VDDP 0.88V、VDDG 0.93V

CPU:Ryzen 7 3700X
M/B:B550M MORTAR
メモリ:Crucial ネイティブ3200 8GB x2

135 :Socket774 :2020/11/30(月) 10:15:08.22 ID:E3FHdCF80.net
>>133
自分はSOC1.05VだけどLLCautoで最大25mVほど下がるから負荷時最低1.025Vくらいの想定だな

136 :Socket774 :2020/11/30(月) 10:39:24.31 ID:QiQ3RT4o0.net
みんな凄いな
とりあえずTeamの激安4000(Micron)買ってみたから俺も頑張ってみる

137 :Socket774 :2020/11/30(月) 12:53:20.58 ID:HtaVyt2b0.net
>>134
ok環境で
tRFCを560→自動(666)
元の560に戻すとエラー吐いちゃう?

138 :Socket774 :2020/11/30(月) 13:21:30.55 ID:QM0sZUt/0.net
>>137
Windowsは一旦起動しますが、数秒後にブルースクリーンが出て、再起動中にフリーズします
https://i.imgur.com/JRMwS58.jpg

fRFCは詰めたら666からは少し詰めることが出来るとは思いますが、まだやっていないです
今の状態で数日使って安定していたら詰めて見ようと思います

(今の状態)
https://i.imgur.com/rGONzD1.png

139 :Socket774 :2020/11/30(月) 13:32:23.69 ID:uYm6alLY0.net
>>131
F11Kでも問題ない
それ以外はRAMTestやCalculatorエラー無いけどWHEAとOCCTでエラーはく

https://i.imgur.com/Rno5gES.jpg

140 :Socket774 :2020/11/30(月) 14:37:04.53 ID:FTAONCdu0.net
Zen2でSOC1.875V/IF1900で使ってるけど、VDDGってみんな1.0V前後なんだな
計算機の推奨値が1.05Vになってたけど、海外でも1V前後が多い感じがする
今VDDG1.035Vにしてるけどもうちょい下げてみたほうがいいのかなぁ

141 :Socket774 :2020/11/30(月) 14:47:28.94 ID:FTAONCdu0.net
soc1.0875v

142 :Socket774 :2020/11/30(月) 14:51:04.69 ID:5T6Pe9EQr.net
サムbダイなら低めがよく回るとか何とか

143 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:21:25.47 ID:E3FHdCF80.net
>>140
Zen2の方は最近のBIOSではSOC1.1V VDDG1.0Vにしてるな

144 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:24:53.12 ID:E3FHdCF80.net
書き忘れたメモリ設定は3800C14Qを手動で3800CL14に詰めたもの

145 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:48:53.48 ID:M6PkPNxB0.net
クーラー届いたら高さ制限なくなるから新しいメモリ物色してたけどちょっと様子見だなあ…

146 :Socket774 :2020/11/30(月) 18:41:18.10 ID:HtaVyt2b0.net
>>138
手間とらせてすまんね
あとはエロい人に任す

147 :Socket774 :2020/11/30(月) 19:40:06.01 ID:76Vy57xr0.net
>>136
あんまり頑張らくてもいいかな。安メモリなんだし。

現在値↓設定はテキトー。
https://i.imgur.com/EXwBhkj.png

4000Mhz/1:1:1、ついでにCPUも4000MhzでもOS起動はしてたけど、イベントビュワーにいろいろとハードウェアエラーやその他が出てきていたので、OS新規インストールしなおして様子見中。
エラーの原因はCPU周りとメモリ周り両方にありそうなので...

148 :Socket774 :2020/11/30(月) 22:30:05.78 ID:uvr6kaP30.net
マザボのサポートリストにF4-3600C16Q-64GVKCは載っててF4-3600C16D-32GVKCは載ってないんだけど2枚セットか4枚セットかの違いだけで製品は同じだよな?

149 :Socket774 :2020/11/30(月) 22:39:30.60 ID:F92LrkUm0.net
ロットが違っても同じと言えるなら
メーカーが動作確認済みで「ああ、こりゃ駄目か」でもいいなら

150 :Socket774 :2020/11/30(月) 22:54:49.22 ID:MzSs+fvF0.net
>>148
同じだけど、4枚キットの型番でも2枚までとかになってる罠があるからよくみた方がいいぞww

151 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:10:52.00 ID:SJStgTLz0.net
3700X→3950Xに付け替えてif1900はあっさり起動したものの、20h2でOS起動時にやっぱりWHEAエラーが1回記録されるなぁ
AGESA1004→1002に上げてみたが変わらずやで
イベントログ以外はBSODとか特に実害はないけど気持ち悪いねんな

152 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:22:04.95 ID:SJStgTLz0.net
うちはエラーやなくて警告やな、一応時系列
元々3700X1909でif1900常用
→20H2に上げてチップセットドライバ当てて電源プラン調整
→念の為OCCT大1hとkarhu1hかけてエラーなしなので常用継続してエンコぶん回し
→数日後スレの話題見てイベントログ確認したらWHEA警告の記録を見つける
→3950Xに換装してif1900起動WHEA警告消えてない

153 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:29:43.58 ID:MwKmWlbJa.net
俺は5600XでCrucialのネイティブ3200を3800IF1900CL22@1.2Vで問題なく動かしてたのを、5900Xに変えたらWHEA出るようになって3600IF1800CL22@1.2Vで出なくなった
やっぱりCPUも関係してるっぽい

154 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:36:14.81 ID:7ZH1q7d/0.net
>>152
WHEA-Loggerで警告のやつ?
3700xで20H2にUpdateしたあとから出てる
出る条件が休止から復帰時の1回だけ他では出ない

155 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:44:16.08 ID:SJStgTLz0.net
>>154
それや。うちはPC再起動やコールドブート時に毎回1回だけ警告が出てて
さっき何回か再起動してたらHWinfoで初めてHWエラー1と赤い数字でおったw

で一歩前進したぽいわ
>>134参考にしてVDDP/G、SOC、メモリ電圧、あたり少し盛ってtRFCも増やしてみたら今数回再起動しても警告出てないわ
この辺りの設定と20H2の絡みで確定かもしれん、ZEN3ではどうかわからんけど試してみてや

156 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:49:26.04 ID:SJStgTLz0.net
>>155
数値書いてなかったわ
SOC 1.05V→1.10V
VDDP 0.85V→0.90V
VDDG 0.90V→1.00V
DRAM 1.38V→1.40V
tRFC 600→630

3950X+MEG X570 ACE+Ballistix3600C16のやつ32GB*2(Bダイ)

157 :Socket774 :2020/12/01(火) 15:15:52.84 ID:L54uXB0c0.net
今更だけど
DDR4-3200として売っているメモリでも
ネイティブ3200と、2666とかをSPDでOCしてる製品があるんだな
CL16?速いじゃんと思ったら、低クロック動作時にCL16だったりとか、騙されるところだったわ

久しぶりにPC組んだけど、メモリがカオス

158 :Socket774 :2020/12/01(火) 15:21:31.58 ID:n1jJ8stG0.net
>>157
その拡張SPD情報がXMP(eXtended Memory Profile)、本来はIntel向けの規格。
AMD向けに調整されてるのはA-XMP。

159 :Socket774 :2020/12/01(火) 16:02:00.01 ID:68v8bDBp0.net
昔からCLはあるような
初めて買ったSDRAM133MHzがCL3でCL2よりもすげぇんだなって勘違いした記憶がある

160 :Socket774 :2020/12/01(火) 18:19:49.83 ID:9l4pNLYn0.net
最近はVGAのメモリも詰めてる今日この頃

161 :Socket774 :2020/12/01(火) 18:21:32.63 ID:9l4pNLYn0.net
>>157
昔はナノ表記でしたね(simmあたりまで)

162 :Socket774 :2020/12/01(火) 18:58:42.36 ID:/paJ8k9R0.net
サムスン純正のDDR4 3200 32GBってここではどういう評価ですか?

163 :Socket774 :2020/12/01(火) 23:27:23.53 ID:ZcKT6zxj0.net
98,134です

Crucial ネイティブ3200 の [3800MHz 1.2V CL22 IF1900]の設定で
Windows 20H2にアップデート後にWHEAエラーが出始めた件で、最終的に
・tRFCを自動(666)→570(アプデ前から10プラス)
・VDDPとVGGDを0.02V上げて
WHEAエラー無しの状態になっています

ここのほとんどの人がOCメモリを使っておられるので、参考になる人は少ないと思いますが、報告までに

CPU:Ryzen 7 3700X
M/B:B550M MORTAR

↓(エラーが出なくなった設定、青枠内を設定し他は自動)
https://i.imgur.com/fukEODh.png

164 :Socket774 :2020/12/02(水) 00:41:53.74 ID:Tua1BCfB0.net
1.3Vぐらいに喝入れするだけで動いたんじゃない?

165 :Socket774 :2020/12/02(水) 01:54:21.04 ID:L6PHCdjp0.net
>>164
先程、1.3Vで試してみたら、20H2にアプデする前の設定でOCCTを30分だけですが試したところいけました

1.2V 3800MHz 設定でエラーが出たという事で、1.2V 3800MHz を何とかしたい、と言う事ばかり考えていて、CL18設定では1.35Vかけているのに、今回は電圧を上げて試しみると言う発想がなかったです

お騒がせしましたm(_ _)m

166 :Socket774 :2020/12/02(水) 03:07:16.19 ID:xAqBbLF8a.net
XMPじゃない1.2Vのメモリの電圧上げ微妙に怖くてやってないがあんま気にせずやっちゃっていいのかね
クロック上げたりしてる時点でどうせ保証は効かないし
ヒートシンクないから熱だけが心配

167 :Socket774 :2020/12/02(水) 03:54:23.78 ID:Vb/cv90z0.net
現状XMP切り替えだけで安定するメモリはありますか?
zen3でメモリOCに初挑戦しようと思ったのですがスレ眺めてたら何がなんやらわからなくなってきて…
3600 CL16あたりを狙いたいです

168 :Socket774 :2020/12/02(水) 04:30:29.67 ID:xAqBbLF8a.net
メモリヒートシンク別売りで付けて電圧上げも試してみたいけどAmazonで調べてもなんか怪しい中華のしかねえんだよなぁ
RGBは無しでいいから冷却性高めのやつがあれば良いんだが
過去スレで出てた銅のめっちゃゴツいやつはAmazonでは切れてるし、ググって型番調べたらPccooler B12ってやつみたいだがaliexpressでも注文出来ないしで手に入りそうにないわ
なんかおすすめあったら教えてくれ

169 :Socket774 :2020/12/02(水) 06:01:03.56 ID:TJ6EwOmY0.net
Zen2の時に結構色々やって設定UPとかしてたけど
遅ればせながら、ようやく5950Xゲット出来たので
換装終わったら色々設定試して報告します

170 :Socket774 :2020/12/02(水) 08:00:03.72 ID:FSqFn1Pd0.net
>>167
G.SkillのTrident Z NEOシリーズとか
同じCL16でもさらに他の部分変わる
F4-3600C16D-16GTZNC CL16-19-19-39@1.35Volt
F4-3600C16D-16GTZN CL16-16-16-39@1.35Volt

171 :Socket774 :2020/12/02(水) 08:22:52.62 ID:b6A9pcQW0.net
>>166
HWiNFOで見る限り、ヒートシンクなしメモリを窒息ケースに入れ電圧を1.35にして負荷を掛けても50度台後半くらいしかならない
自分でも試してみたら?

172 :Socket774 :2020/12/02(水) 08:46:09.39 ID:BUlcARhh0.net
>>168
JONSBOのヒートスプレッダ
販売終了してるけど、まだ多少の在庫はあるっぽい

173 :Socket774 :2020/12/02(水) 10:25:58.89 ID:Tua1BCfB0.net
>>167
3600程度ならCLとか欲張らなければXMPで動きそうな予感

174 :Socket774 :2020/12/02(水) 10:57:14.02 ID:tLFClfEY0.net
DDR4は通常のOCメモリ電圧1.35Vだったら発熱低め
ケースファンで気流のあるケースならヒートシンク無しでも行けると思う

175 :Socket774 :2020/12/02(水) 11:15:24.40 ID:9PUiLVhq0.net
ヒートシンクとは名ばかりのプラ製チップ隠しカバーがついてる場合はだめかもしれない

176 :Socket774 :2020/12/02(水) 11:16:32.55 ID:7hp9j9CNr.net
ヒートシンクという名のボロ隠し

177 :Socket774 :2020/12/02(水) 11:20:21.50 ID:Z92reH3Aa.net
ネイティブ3200がどこまで回るか試した時に1.4Vかけた事があるけど、その時にチップを直接触ってみた事があるけど、全然熱くなかった
少し暖かいかな? と言う程度だったよ

178 :Socket774 :2020/12/02(水) 11:50:33.00 ID:sMl0gJ3od.net
メモリはOCしたって大して熱くもならないし消費電力も微増するだけ
ただCPU側はメモリクロック上がると勝手にSOCとか盛り始める
メモリOCするとそれなりに熱や消費電力増えるけどほぼCPUのせいだからな

179 :Socket774 :2020/12/02(水) 12:04:44.60 ID:xAqBbLF8a.net
いろいろありがとう
そんな温度上がらないのね
hwinfoでは温度見れないわ、多分センサーがない

180 :Socket774 :2020/12/02(水) 12:07:10.14 ID:ygbMG+jn0.net
>>177
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。

181 :Socket774 :2020/12/02(水) 12:15:14.73 ID:AqhnZZega.net
>>180
ヒートシンク無しのCPUなんて、一瞬で100℃超えじゃん

182 :Socket774 :2020/12/02(水) 12:57:09.93 ID:hjuCy+Hn0.net
久々にそれ見たわw

183 :Socket774 :2020/12/02(水) 16:55:19.31 ID:VqhX04qr0.net
鉄板なBIOSも出ず無理にIF上げに疲れた
16GBx4枚ってのもあるからシビア
AGESA1.1.9.0出るまでXMP読ませIF上げなくてもクロックちょい上げるだけでもういいかなって
IF半分ならエラーも出ないし
https://i.imgur.com/dADKgRS.jpg

184 :Socket774 :2020/12/02(水) 17:27:03.16 ID:1WhzANUcp.net
自虐風自慢って奴だな

185 :Socket774 :2020/12/02(水) 18:17:21.48 ID:bhhoUBuB0.net
64GB*2のキットがあれば気兼ねなく128GBにできるのに……
まあ無理か

186 :Socket774 :2020/12/02(水) 18:22:06.97 ID:emJDU6cd0.net
>>183
回しすぎて遅くなってる典型的な例かな?

187 :Socket774 :2020/12/02(水) 18:40:23.21 ID:FfKnm3ME0.net
CFD W4U3200CM-16Gとcrucial CT2K16G4DFD832Aの違いは何ですか?

188 :Socket774 :2020/12/02(水) 18:54:44.25 ID:FSqFn1Pd0.net
製造元は同じで販売元が違うだけの中身一緒

189 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:27:05.06 ID:CSh/lmh6M.net
昨日までド安定で4000-CL18が通ってたのに
全く同じ環境で3200-CL20も通らなくなりました
こんな事ってありますか?

昨日やった事と言えば、
PCの起動、終了と原神のインストールくらいです

190 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:28:34.70 ID:rUv0fDjLM.net
>>189
自分で書いてるじゃん
スパイウェア自分でインストールして何言ってんの

191 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:29:02.75 ID:8z0gVOoZ0.net
原神なんか入れるのが悪い

192 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:29:44.07 ID:CSh/lmh6M.net
原神ってメモリOCもできなくなるの…こわ

193 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:30:07.96 ID:FSqFn1Pd0.net
原神が裏で怪しいサービスや常駐ソフト入れてるんでしょ

194 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:34:16.81 ID:rUv0fDjLM.net
当初から話題になってたじゃん
チートツール動かさないためにサイレントでデーモンプロセス仕込んでたって
どう考えてもワームの類にしか見えないから、アンチウイルスが反応して大騒ぎ
良くそんなゲームインストールするよな

195 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:37:15.59 ID:7hp9j9CNr.net
中華ソフトwww

196 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:41:43.29 ID:xAqBbLF8a.net
マジレスするとカーネルアンチチートはValorantみたいな他ゲーでもあるし
アンチウイルスソフトは特に何も反応してないし
話題になった次の日からもう消えてる

197 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:43:43.29 ID:/F3+piwC0.net
基本的に完全中華産のハードやソフトは厳禁だよな
分かってて遊びで手を出す分には構わないが

198 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:48:41.68 ID:rUv0fDjLM.net
>>196
> マジレスするとカーネルアンチチートはValorantみたいな他ゲーでもあるし
→ ユーザの意思を確認せずにインストールしてる時点で用途問わずウイルスでしかない

> アンチウイルスソフトは特に何も反応してないし
→ サービスの差分取ってたら即反応するわ

> 話題になった次の日からもう消えてる
→ 他にも似たプログラムが無いとどうして言い切れるだろうか

199 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:56:12.74 ID:xAqBbLF8a.net
まぁアンチチートツールが半分ウイルスみたいな印象ってのは同意
nproなんかもクソだったしな

200 :Socket774 :2020/12/02(水) 20:13:29.68 ID:Vb/cv90z0.net
>>170
>>173
ありがとうございます
光らせるつもりは無かったので光らないものでryzen動作確認済みのものを探してみます

201 :Socket774 :2020/12/02(水) 20:37:51.33 ID:eb/k4WtK0.net
>>180
なつかしいw

202 :Socket774:2020/12/02(水) 21:20:10.71 .net
しかしメモリのヒートシンクは銅かアルミかどっちが冷えるんだろうな
銅の方が熱伝導率は高いがアルミの方が放熱性が高いみたいだが
M.2のヒートシンクなんかはアルミの方が銅より冷えるらしいけど

203 :Socket774 :2020/12/02(水) 21:50:04.64 ID:POOCGPUa0.net
>>202
ヒートシンクは大昔にある海外サイトが検証してて意味がないって結論でてたぞ
昔DDR時代あたりにcorsairが出してた基板レベルで放熱板通すような製品なら意味があるかもしれんがな
dominator airflowみたいなメモリモジュールに被せるようなクーラーでも付けとけ

204 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:10:10.96 ID:/F3+piwC0.net
まぁメモリ相手だと、ヒートシンクは深く考えずに、ぶっちゃけ風当てた方が早いわな
メモリが並ぶ関係上、放熱の為に表面積稼ぐワケにもいかないしな

205 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:13:08.63 ID:hjuCy+Hn0.net
中華ソフトの原神のせいにしとけばいいという安易な発想w

206 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:18:03.88 ID:8z0gVOoZ0.net
https://i.imgur.com/66ZvROq.jpg
これぐらいじゃないと意味ないわな

207 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:38:07.91 ID:9sq6Du+Ma.net
過去スレで貼られてたクソでかい銅のヒートパイプつきのやつとかだと流石に冷えそう
あれ欲しいわ

208 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:46:03.79 ID:QcO8qQ/X0.net
中華ソフトの原神は無関係という安易な発想w

209 :Socket774 :2020/12/02(水) 22:51:37.58 ID:hjuCy+Hn0.net
>>208
いや全世界でどんだけインストールされてると思ってんだよ・・・

210 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:09:13.56 ID:/F3+piwC0.net
アレもう国策レベルだから全世界でインストールされてようが関係無くね?
Zoomなんて、余裕のある企業は採用してる企業とは縁を切るくらいだし

211 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:25:53.54 ID:hjuCy+Hn0.net
スパイウェアで情報抜いてるとかじゃなくて
メモリーOCが通らなくなるようなクソ挙動のアプリなら、海外掲示板でも騒がれてるだろ

そもそもメモリーOCが通らなくなるアプリとかあるか?

212 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:29:58.39 ID:/F3+piwC0.net
無いと言い切れる方が凄いわ
全ての環境に配信するとでも思ってるのか?

213 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:32:33.26 ID:8z0gVOoZ0.net
原因分からんならOS再インスコすれば良いんじゃないの
切り分けしてないのにまともなアドバイスなんか出来んよね

214 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:36:05.08 ID:a0loMnHD0.net
>>206
懐かしい、コレ持ってたわ
ELPIDA HYPER搭載のやつ

215 :Socket774 :2020/12/02(水) 23:39:00.76 ID:VqhX04qr0.net
>>206
や、これくらいで良いのでは?w
https://i.imgur.com/ycrt0vd.jpg

216 :Socket774 :2020/12/03(木) 03:50:48.41 ID:w2GwKdhU0.net
一週回ってガバガバそうだな水冷メモリクーラーは

217 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:04:13.09 ID:423ldtp60.net
>>206
これヒートスプレッダがチップに触れてないクソ設計だった

218 :Socket774 :2020/12/03(木) 08:19:54.16 ID:hC1T8/p20.net
>>217
チップ裸でも50℃程度だし、ヒートパイプ意味なさそうw

219 :Socket774 :2020/12/03(木) 13:11:15.74 ID:w2GwKdhU0.net
ヒートパイプも糞だったら、数百円のアルミ挟むので良いじゃん

220 :Socket774 :2020/12/03(木) 13:15:33.27 ID:I/ueSwtP0.net
>>217
じゃぁこれ買ったやつバカみたいじゃん!

221 :Socket774 :2020/12/03(木) 17:06:25.93 ID:A+V3JWex0.net
80度後半でCPU使うような層ならメモリの排熱もきっと重要になるのではなかろうか

222 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:10:35.53 ID:+myjYk29a.net
Crucialのネイティブ3200、16GB×2
3800Mhz/1:1/CL20-22-22-42-64/1.35V
SOC 1.1V
VDDG IOD 0.95V
VDDG CCD 0.95V
CLDO VDDP 0.95V

でWHEA出なくなって安定したわ
電圧系はどれも少し落とすとWHEA出る

223 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:23:19.52 ID:opDQP13F0.net
>>222
CPUとマザーなに?

224 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:42:01.53 ID:eE8+PkYQ0.net
>>206
これまだ持ってるわ
HYPERにも二種類あってうちのは回らない方のやつだったな

225 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:56:26.93 ID:YjlJbHmk0.net
if1800までは電圧切り詰めてもno問題やけど1900とかになると盛り盛りで誤魔化す感じぽいな

226 :Socket774 :2020/12/03(木) 18:57:33.94 ID:3iD8ubTk0.net
HYPERは普通にさんまで超回りましたね

227 :Socket774 :2020/12/03(木) 19:44:15.40 ID:+myjYk29a.net
>>222
すまん嘘ついた、Karhu1時間くらい回してたらなんか1回WHEA出てたわ
やっぱ下げるか
>>223
5900XとTUF GAMING B550-PLUS

228 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:02:38.69 ID:II7Ts+3k0.net
>>211
M/B提供メーカー謹製のアプリケーションはどこも地雷呼ばわりされてるぞ
OSが落ちた・スリープできない・ガンオンでの出撃が最後になるなどなど

229 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:38:57.60 ID:aZKTxcz90.net
TwitterでカスロックがpatchDのBIOS出して
主な変更点はIF1900の追加ですって言ってるんだが
やっぱりpatchCの公式サポートは1800までだったのだろうか?
だとすると色々合点が行くんだけど

230 :Socket774 :2020/12/03(木) 21:04:32.95 ID:3iD8ubTk0.net
patchCはこちらでは使いもにすらなって無いです

231 :Socket774 :2020/12/05(土) 02:52:38.66 ID:XLNAl5L20.net
メモリの各バンクごとの使用量を確認出来るソフトがあれば教えてください。

232 :Socket774 :2020/12/06(日) 00:14:10.08 ID:c/+gbSOK0.net
W4U3200CM-16G 1.5V 3733CL15

https://i.imgur.com/t3XuIlt.png

https://i.imgur.com/e8n8MhJ.png

マイクロンE-dieのtRASは最小でも問題ないんじゃね?

233 :Socket774 :2020/12/06(日) 00:30:22.29 ID:TIQmYBKe0.net
3950X+Micron B(3600 CL16-18-18-36-56-530)
DRAM 1.33V SOC 1.0V VDDG0.9V VDDP0.825V
このへんまで切り詰めてみたが64GBだとkarhu5000%回すのも一苦労やな…

234 :Socket774 :2020/12/06(日) 02:46:14.88 ID:KD2b9bti0.net
F4-3600C18Q-128GVK
HX436C18PB3AK4/128
この二つって周波数・タイミング・電圧まで一緒だけど、性能的に差はないってことで大丈夫なのか?
アークで探してたら同じようなのが上下で値段に2万も差ついてて何がなんだかわからない
1枚あたり1RANKならそう書いてるだろうし

235 :Socket774 :2020/12/06(日) 06:10:21.70 ID:JXuBNp3G0.net
>>234
HyperXはLEDタイプだからメモリチップが下に寄ってるB2基板じゃないかと思うけど。
RipjawsVはヒートシンクの形状の問題で浮いてることが多いから電圧かけるなら避けた方が良いのと、
ヒートシンクからチップがはみ出してるのが見えるならB2基板、見えないなら恐らくB0基板。

236 :Socket774 :2020/12/06(日) 07:15:18.50 ID:Ksw7I4H60.net
>>232
500あたりを300くらいにしてもマイクロンEって誤差程度の変化しかなくね?

237 :Socket774 :2020/12/06(日) 07:29:32.12 ID:wp62+n2U0.net
Zen3でOCメモリで遊ぶんなら5800Xしかないのかな
5900X以上だとCCD2個でメモリOCしにくくなるとよくいわれているし
本スレでは5800Xはゴミ呼ばわりされているがメモリOCするには最高のCPUということでFA?

238 :Socket774 :2020/12/06(日) 07:42:23.39 ID:u8LCubKf0.net
>>237
ゴミ

239 :Socket774 :2020/12/06(日) 07:45:28.17 ID:VD75ikve0.net
>>237
チップレット構成だからそんなに違わないだろ
zen2 apuなら4000楽々超えるしパフォーマンス上がってやりがいあるからそちらでどうぞ

240 :Socket774 :2020/12/06(日) 09:07:02.61 ID:aWCtcPAmd.net
爆熱なうえ+数千円で5900x買えるというただの要らない子
それが5800xなのは疑いようのない事実

241 :Socket774 :2020/12/06(日) 09:22:48.09 ID:ZGx2NVpe0.net
IFのせいでクロック頭打ちならRyzenにデイジーなんて要らなかったな

242 :Socket774 :2020/12/06(日) 09:31:35.65 ID:OjHf4MsR0.net
安定AGESAまだかのぉ

243 :Socket774 :2020/12/06(日) 09:34:07.51 ID:X8Kv+EFl0.net
>>239
いやZen2APUとZen2は別物ですやん

244 :Socket774 :2020/12/06(日) 10:17:56.03 ID:c/+gbSOK0.net
>>236
tRFCのこと?
AUTOだと適正値入らないからだよ
そもそも3733でtRFC300とか161nsで寒B級
寒Bメモリしか不可能なレベル

245 :Socket774 :2020/12/06(日) 10:24:36.31 ID:OjHf4MsR0.net
>>244
ごめんtRASだった
寝起きで見間違えてたw

246 :Socket774 :2020/12/06(日) 10:42:11.84 ID:c/+gbSOK0.net
>>245
21より下に設定しても21にされて
それでTM5かけても通るから下げきってみた
安定性とかに影響あるなら戻すわ

247 :Socket774 :2020/12/06(日) 11:07:39.10 ID:OjHf4MsR0.net
>>246
Eで試しに元々36にしてたのを21してみたがすんなり起きてきたわ
後でエラー等出ないかTestしてみる
https://i.imgur.com/MpCMy2Z.jpg

248 :Socket774 :2020/12/06(日) 13:28:13.12 ID:VD75ikve0.net
>>243
>>237はzen3というよりメモリOCが目的みたいだからな
zen2 apuが一番最適かと

249 :Socket774 :2020/12/06(日) 15:57:30.57 ID:KD2b9bti0.net
>>235
ありがとう。ガーバーというものを初めて知ったわ
数字が大きいほど新しくてより良いってことで大丈夫だよな?なんか「B2 ガーバー」とかでググっても全く出てこないが……

250 :Socket774 :2020/12/06(日) 16:48:01.37 ID:wlS/pmTWM.net
Team Tforce ARGB 4000 8*4 CL16
で使ってるけど3900XT C6H環境
4枚 3800Mhz 1:1で回るし
けっこー優秀だわ

251 :Socket774 :2020/12/06(日) 19:51:23.22 ID:mxIGPyNP0.net
>>250
同じやつZen2の8GBx2で使ってるけど、
1.36v 3800 1:1 16-16-16-32 1T
1.38v 3800 1:1 15-15-15-30 1T
で安定してる感じ
板はB550トマホ

252 :Socket774 :2020/12/06(日) 20:40:46.41 ID:JXuBNp3G0.net
IF1900で安定しない人はこの辺試してみたらどうだろう。
VDDGは電圧が足りないとBIOS画面でもリセットかかるので、
少しづつ電圧下げていってBIOS画面でしばらく放置してリセットかかったら、
そこから100〜150mVぐらい盛る感じにした方が良い。

・SpreadSpectrum無効 (BCLK 99.8MHz→100MHz)
・CLDO_VDDGをSOC-50mV (SOC=1100mV / VDDG=1050mV)
・CLDO_VDDPはMicronチップなら860mV、Samsungチップなら930mV前後に設定。(DDR4-3800 2枚挿しの場合)
・PCIE GenをAUTO→Gen3に変更

>>249
LEDメモリはB0基板だと中央にメモリチップが来るから、上にスペース足りなくて物理的にLEDが取り付けられない。
よってチップが下に来るデザイン(A2/B2)をベースのカスタム基板が採用される。
わざわざコストかけてカスタム基板起こしてJEDEC以下の品質のものを作るアホは居ないから、信号品質は良い傾向。
調整(CAD_BUS、RTT等)のやり方はJEDEC基板とは少し違う事がある。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300198
https://www.pctekreviews.com/Reviews/Corsair_Vengeance_RGB_PRO/05.jpg

253 :Socket774 :2020/12/06(日) 20:51:30.15 ID:KD2b9bti0.net
>>252
ありがとう Bxは2ランクなのか
あれ、それだと4枚組で3600mHzのXMPが入ってるメモリでも、普通のATXのマザボに入れると半分認識しなくなったりするのか……?

254 :Socket774 :2020/12/06(日) 20:59:24.28 ID:c/+gbSOK0.net
>>247
これMicron 16Gbit B-dieじゃね?
海外で見た話だと同系8Gbit B-dieの特性は
tRCDWRとtRASは
どちらも設定可能な限り低くなり
19 tRCDRDが必要、tRPも非常にタイトDDR4-3200 15-8-19-13-21 1T1.35V
高クロック動作しているときは
電圧がまったく気に入らないため
熱の問題がある。らしい
あれ?かなりE-dieとB-die似てる?

255 :Socket774 :2020/12/06(日) 22:02:59.28 ID:uU4ov0ae0.net
zen3は今の状態で高クロックfclkで安定目指して設定詰めるのは諦めた
biosが原因なのは間違いないみたいだし

256 :Socket774 :2020/12/06(日) 22:53:06.33 ID:evvevlaqd.net
CPU:Ryzen9 5950X
M/B:Asus R.O.G Crosshair VIII Impact
Mem:CMK16GX4M2K4800C18(DDR4-4800 8GBx2 XMP2:CL18-24-24-46 1.5V)
VGA:Visiontek RadeonRX 5700XT(リファ)
SSD:GP-ASM2NE6200TTTD(Gen4 2TB SO-DIMM.2_1接続)
PSU:Seasonic SSR-650TD

ポン付けのXMP2設定の4800MHzでMemTest86を4Pass、OCCT7.1.0のデータセット(大)、AVX2が1h通ったので良しとする。電圧はやや不安だが。
BIOS設定はD.O.C.Pを有効にしただけでは、RX5700XTをPCIEGen4.0からGen3.0に落とさないと不安定だったが、SOC VoltageをAutoからOffsetに設定するとGen4.0でも安定した。
SOC Voltageが1.1V越えるのはまずそう。今は0.976Vで安定。

257 :Socket774 :2020/12/06(日) 22:53:53.38 ID:evvevlaqd.net
BIOSは2702ね。

258 :Socket774 :2020/12/07(月) 12:52:40.00 ID:pkgL5MTR0.net
ZenTimings1.2.2.95beta
メモリーの電圧も表示できるようになったな
https://i.imgur.com/1XYZdUO.jpg

259 :Socket774 :2020/12/08(火) 02:33:29.00 ID:1WRBPEDC0.net
>>254
Crucialはメモリ型番の後ろのアルファベットがEならE-die、BならB-die。
例えばM16?Eなら16GBモジュールのE-die、
M16?B1なら16GBモジュールのB-dieのシングルランク、
M8?B1なら8GBモジュールのB-dieのシングルランク。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1293268.html

260 :Socket774 :2020/12/08(火) 04:06:59.51 ID:eCFnhnPza.net
俺の前スレに貼った謎のMicron P-dieの正体は誰か知らないのか

261 :Socket774 :2020/12/08(火) 07:52:46.66 ID:/rKqISmP0.net
16GBしか認識されんから何かおかしいと思ったら
ちゃんと刺さってなかった

262 :Socket774 :2020/12/08(火) 14:12:11.96 ID:WyIqFmO30.net
>>260
新しいから誰も知らないと思う
海外の情報は誰かが試した結果だし
E-dieの次のJ-dieすら報告ほとんど無いよ
誰かが貼ってた中国人の予想だと
P-dieは16Gbit E-dieの系統とかでOCいまいち
他にも中国とかの情報探せるなら
16Gbit E-dieがOCイマイチな理由わかるかも
メモリチップのC9BMCとかで探すとか
でも自分で特性探る方が早いと思う

263 :Socket774 :2020/12/08(火) 16:57:25.23 ID:WyIqFmO30.net
寒Bの詰め方講座みたいなのやってる
ZEN2 3600と情弱伝説とRipjaws使用

https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=4XmmZTMiC34

自作板で情弱伝説とか言われてるけど
そんなに悪くないのかもしれないな
990FX Extreme4のメモリ周りチープだったな

264 :Socket774 :2020/12/08(火) 17:57:50.29 ID:OSvkOym/0.net
E-Dieの傾向としてはもう1ついわれてたけど、確かにtRCDRDがかなり詰めにくい
(3733-3800 tCL16で19 or 20)、tRFCもサムBは勿論、灰C/Dより詰められないとかあって、
特に前者が理由で高クロックの方が真価を発揮しやすい。

>>262
J-Dieはそもそも詰められないって報告がいくつも上がってたはず。
3200ネイティブは詰めて使うならJ-Dieが外れ的な。

情弱伝説はB450がメモリOCに滅法弱い。(Zen2で3600CL16が通らなかった報告多)
3200C14はサムBの結構上位の選別品、しかもこれSR*2だからかなり回りやすいメモリ
B550自体、X570より配線改良されてて高クロックで回りやすい傾向はあるよ。
「情弱伝説」の蔑称は、原口がB450のあれをやたらプッシュして、定格とOCの違いもわからないようなASRockキッズがこぞって買ってたのが由来。

265 :Socket774 :2020/12/08(火) 18:03:17.77 ID:rBNQFY1O0.net
迷彩メモリと呼ばれるG.Skill SniperX F4-3600C19D-16GSXWBでトラブって動かないと情弱御用達とまで言われる始末
インテル向けなのに今出回っている物はRyzenで動かすと問題あり
価格コムやドスパラのランキング上位に毎回入っていて初心者が何も知らずに買ってしまうパターン
コラボの迷彩はRyzen向けに最適化済み

266 :Socket774 :2020/12/08(火) 18:17:22.59 ID:OSvkOym/0.net
Zen2+デイジーのX570でDR*2なら、簡単に3733C16まで詰められた灰Cの頃はコスパよかったけど、サムCに変わっちゃったからな。
ダイと基板が同じなら、XMPの値がどうだろうと同じぐらいまでは詰められるけど、
XMPはそもそもIntelの規格で、読み込むだけで基本OKなのはA-XMPの方だって知らない層がサンおじ含めて結構いた。

267 :Socket774 :2020/12/08(火) 18:27:17.39 ID:KzrM43mf0.net
B550情弱伝説と迷彩メモリで振り向けば青画面だったけどコラボ迷彩用のBIOSで
さよなら青画面出来たよメモリ買い替えずにすんだよ!

268 :Socket774 :2020/12/08(火) 18:35:55.30 ID:GZ9AfBxIr.net
>>266
A-XMPってAMD環境でXMPプロファイルを読み出すMSI製マザーの機能の名称じゃないの?
ASUS製マザーにはD.O.C.Pという同様の機能があるけど

AMDはAMPという仕様を提唱してたし、NVIDIAはEPPを提唱してた

269 :Socket774 :2020/12/08(火) 18:54:38.86 ID:1iJX64hN0.net
>>265
その迷彩もzen2apuなら4000とか回るけどな
あまり設定詰められないけど

270 :Socket774 :2020/12/08(火) 19:05:03.91 ID:OSvkOym/0.net
>>268
すまん・・・手動で詰めるのが当然になっててA-XMP/D.O.C.Pの意味間違って覚えてた。
確かに両方MSI/ASUS製MBでしか見ないな・・・

271 :Socket774 :2020/12/08(火) 19:42:04.25 ID:WyIqFmO30.net
>>264
Micron E-dieと言っても種類あるからね
W4U3200CM-16GのD9WFLチップだけど
D9VPPとかC9BJZと全然違う
D9VPPは2666仕様で
当時の世界記録のはC9BJZ
バリ系はD9VPPかC9BJZだと思う

W4U3200CM-16G(D9WFL)は
tRCDRDは3200でも19、3733は23も必要
同じE-dieとは思えない。8Gbit B-dieに近い
海外評のB-dieと違うのは電圧は乗るけど
低温に弱いのか風当ててHCI500%通っても
AIDA起動しただけでブルスクになった
負荷時は温まって一定、無負荷で冷えて変化
冷風当ててると冷え過ぎるとカクカクになる
室温低いと必ず初動はPOSTしない
8Gbit B-dieの小改良品なんじゃない?と思う

272 :Socket774 :2020/12/08(火) 20:21:39.51 ID:rNhqdf800.net
1.1.8.0のASUSBIOSで初めてIF2000起動したもののwheaの嵐
只今3933IF1966試行中
IF2000成功&エラー無しの人おる?

273 :Socket774 :2020/12/08(火) 20:25:08.47 ID:WyIqFmO30.net
Micron J-dieのOCメモリレビュー見つけた

https://www.hkepc.com/18944/KATANA_%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E5%88%80%E5%86%8D%E4%BA%AE__ANTEC_KATANA_DDR4_%E8%A8%98%E5%84%84%E9%AB%94%E6%A8%A1%E7%B5%84

アンテックのKATANAがそうらしい
AMT64(Advanced Module Test 64Bit)?
それでテストしたら
SpecTek J-Die = Micron J-Die
4600 CL20-24-24-48 1T行くかもらしい
4000 CL16-21-21とかD9WFLより上じゃん

274 :Socket774 :2020/12/08(火) 20:53:51.70 ID:rNhqdf800.net
272続き
3800CL16/IF1900ならOCCT大通る
前はエラー吐いてたので少しだけマシになったようだ

275 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:18:23.85 ID:1WRBPEDC0.net
>>272
wheaはこんな感じのエラー出てる時はPBOをDisableにすると安定するかもね。
AUTOはBIOSによっては変な設定になってる事がある。
Internal Bus Eroorが出ている時はSOCとVDDG電圧が足りてない事が多い。
https://i.imgur.com/qtRgVx3.png

276 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:32:49.08 ID:rNhqdf800.net
>>275
CO使いたいからPBOオンにするしかないんだ
最大限のsoc1.125V、VDDG1.075からスタートしてみたがダメでinternal busu 湧いた湧いた

277 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:47:00.52 ID:VV9eyPL4a.net
俺も19出るがPBOオンでもオフでも関係なく出るな

278 :Socket774 :2020/12/08(火) 23:15:57.57 ID:ngBBFFUS0.net
電圧自動PBO AUTO(=無効、デフォ設定)も電圧固定PBO AUTO(=有効)もPBOアドバンスマニュアル(=有効)でもif1900だと出るっぽいな
電圧モリモリで一時的に出なくてもふとした時に再発して怖いからif1900諦めたわ

279 :Socket774 :2020/12/08(火) 23:20:04.60 ID:ed3gzhLP0.net
redditとか見ててもwheaエラーに苦戦してる人多いしなぁ
今の状況であーでもないこーでもないとトライアンドエラーするのはもう疲れたよ

280 :Socket774 :2020/12/08(火) 23:42:35.24 ID:YJuOMkEb0.net
WHEAエラー出てる人は俺も含めてビルド20H2?
この週末にでも1909をクリーンインスコしてどうなるか試して見る予定

281 :Socket774 :2020/12/09(水) 00:28:25.07 ID:U1SnnkOX0.net
ほとんどのzen3マンが20H2じゃないかな

282 :Socket774 :2020/12/09(水) 09:48:54.40 ID:DibjjJlE0.net
WHEAは20H2からじゃないと対応してないって話出てなかったか
zen3と未だ1909だけどIF1933でWHEAエラーなんて見たことない

283 :Socket774 :2020/12/09(水) 12:17:29.04 ID:aqdXt+SA0.net
zen2+20H2だけどWHEA-Loggerエラー出てたわ
新規セットアップだから他ver.は知らないけど
20H2から厳格化されたとかなんかあるの?

284 :Socket774 :2020/12/09(水) 12:51:26.93 ID:MUrsX+Ija.net
>>283
私の場合はCrucialのネイティブ3200を3800,1.2V,CL22で使っているけど、Windowsを20H2にアップデートしたらWHEAエラーが出るようになった
tRFCを10、VDDGを0.02V上げたら出なくなったよ

285 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:11:18.39 ID:usTPIY/Ir.net
>>283
バスのエラーをイベントログに吐くようになった

286 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:24:08.17 ID:L0Ip6cFOd.net
最新AGESAじゃないZEN2環境でも20H2アプデから19警告発生しとるからな

287 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:27:02.86 ID:yV9sfL81a.net
ASUSのBIOS更新されてAGESA1.1.8.0になったから試したいがなぜか中身なしのファイルが公式に上がっててアプデ出来ん

288 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:37:05.14 ID:r8oi5fWlM.net
3200と3600じゃやっぱり違う?

289 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:38:27.79 ID:M0H7uz+20.net
5600x+20H2だがWHEAエラーは出ていなかった
メモリはBL2K8G36C16U4B

290 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:44:30.71 ID:+SDn/S250.net
今までは本当はエラー出てたのに表示が無かっただけなんだから出るようになってよかったじゃん

291 :Socket774 :2020/12/09(水) 13:51:46.83 ID:NTiG2zsm0.net
>>290
ほんとそれ
OSのせいにしてる奴アホかと

292 :Socket774 :2020/12/09(水) 14:38:16.16 ID:uyC30mqc0.net
Zen2だからAGESA1.0.8.1でとめてるけど、
3800/IF1900の20H2でWHEA出たこと無いな

293 :Socket774 :2020/12/09(水) 14:46:47.39 ID:U1SnnkOX0.net
通常時は出てなくてOCCT大avx2で火花散ることあるで

294 :Socket774 :2020/12/09(水) 16:31:51.68 ID:aqdXt+SA0.net
>>285
なる
20H2でエラー表示されるのはそれが原因か

>>290
まぁ、OSで修正できるエラーならエラーじゃないと言えなくもない

295 :Socket774 :2020/12/09(水) 17:22:55.89 ID:6kbM+IQ10.net
修正できなかったらBSODなんだろ
兆候がわかった方がいいことに変わりないな

296 :Socket774 :2020/12/09(水) 17:38:15.58 ID:hq+pMWeIF.net
それ出るのは補正出来ない青画面エラーがいつ起きてもおかしくないよって意味なので出てもいいって訳じゃないぞ

297 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:08:34.03 ID:+SDn/S250.net
アイドル時にWHEAエラーが出てる人は、
もしかして5Vの機器(光学ドライブや3.5インチHDD)を使ってないとかじゃない?
電源ユニットによっては12V以外殆ど負荷がかからない状態だと不安定になったりするから、
Global C-state無効とかも試してみた方が良いと思う。

>>276
CLDO_VDDGはSOC電圧から降圧して生成されているから、
SOC電圧よりも50mV以上低い電圧をCLDO_VDDGに設定しないと無視される。
例えば、CLDO_VDDG1200mVに設定したい場合はSOC電圧は1.25v以上に設定しなければならない。

298 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:23:01.80 ID:HhnQXCxY0.net
wheaエラーとは別にfclkが高くなるほどUSBが不安定になる不具合があるんだけど、global c-stateを切ると直るんだよね

299 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:40:06.18 ID:+SDn/S250.net
USBも5V機器だから、
5V負荷が低いから不安定になる→Global C-state無効で安定、で何もおかしくないけど。
電源ユニットで12Vから3.3Vと5Vを生成しているものは、
5Vが使われないと3.3Vも不安定になる、3.3VはI/O電圧なのでチップセットやメモリ等の足回りが不安定になる。

300 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:43:47.70 ID:4wAV3jEDa.net
電力管理が良くないのかね

301 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:49:14.59 ID:URW/VncV0.net
>>298
c-state問題はいまだに解決してないですね
1月出てくる1.2.0.0で修正されるかどうかって議論されてますね

302 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:53:06.12 ID:P0+i3n4Id.net
USBテザリングが時々リセットされるのそれかあ
助かるわ

303 :Socket774 :2020/12/09(水) 19:41:19.03 ID:9WJvVPVdM.net
>>299
いやいや、そもそも不安定になる時点でおかしいから

304 :Socket774 :2020/12/10(木) 01:36:13.44 ID:Kbo8abJ3a.net
Crucialのネイティブ3200の16GB×2、5900X、TUF B550だが
AGESA1.1.8.0にしても3800/1:1にするとタイミング緩くてもWHEAエラー出るわ
ただ3600Mhzの1:1だと18-20-20-20-38-58とかでもWHEA出ず安定する
3800/1:1の22-22-22-22-42-64とどっちがパフォーマンス上なんだろう

305 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:00:23.78 ID:Kbo8abJ3a.net
>>304
駄目だ、こっちだとWHEAは出ないがKarhuで普通にエラー吐いたわ
Karhuのエラーの方が致命的だろうし変えるか

306 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:03:52.84 ID:wnBKjkUf0.net
Karhuエラーはあかんな
tRFCか電圧じゃね

307 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:06:48.03 ID:Kbo8abJ3a.net
>>306
3600だとCL20でもKarhuエラー出たわ
tRFCはオートだからゆるいし電圧も1.35Vなんだが
3800の方がまだマシそう

308 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:07:27.74 ID:i6NMyPqT0.net
>>304
3600 CL18 10.0ns
3800 CL22 11.6ns
レイテンシだと3600 CL18のが速い
3800ならCL19で10.0ns
3600 CL18走るなら3800 CL19行けると思う
奇数CLはGDM offしないと設定できない
なので3733 CL18の9.64ns目指した方が賢明
CL ÷ メモリクロックの半分 = ns
22 ÷ 1900 = 0.01157…なので約11.6ns
ベンチして比較した方がいいよ

309 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:20:39.56 ID:Kbo8abJ3a.net
色々試したら
3600/1:1CL20-22-22-22-42-64でWHEAもKarhuもすぐには出ないっぽいからこれで行くか
BIOSアプデ前は同じ設定でWHEA出まくりだったから良くはなってるっぽい?
とりあえずKarhu走らせて寝る

310 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:27:48.83 ID:i6NMyPqT0.net
tRFCは絶対の掟みたいなので
下のを参考にした方がいいよ

https://www.hardwareluxx.de/community/attachments/trfc-v21-png.508862/

メモリチップで特性が違うから
電圧に反応しないのもあるし
寒Bみたいに電圧で全て高速化するのもある

311 :Socket774 :2020/12/10(木) 04:26:23.25 ID:gCtKeTUq0.net
GDMって切ったほうが速いんだっけ…

312 :Socket774 :2020/12/10(木) 04:52:22.65 ID:ez5oR6nv0.net
>>309
思ったより緩める必要発生してるんだね
手を入れる部分が追加で発生しているのであれば
Infinity Fabricを意識する調整で片付ける方向性が主流になるやもしれんな

313 :Socket774 :2020/12/10(木) 05:02:46.29 ID:wnBKjkUf0.net
>>310
こんなんあったんけ参考になる
ワイのBダイは3800時550でKarhu通して560で常用してたわ
今は3600で530に詰めててWHEAも動作も問題なっす

314 :Socket774 :2020/12/10(木) 07:46:42.34 ID:kj5qQHtY0.net
どっかの記事で、今wheaエラー出てるのはmclk関係なくてfclkが原因だから、
mclk上げなくていいから緩くしといて、まずはfclkだけ上げてエラーの出ない設定を探れみたいなこと書いてたなぁ

315 :Socket774 :2020/12/10(木) 07:49:39.66 ID:L4sHIx4g0.net
>>311
ギアダウンモードなので、勿論有効で遅くなる(安定性は上がる)。

どっかのレビューサイトは有効にしたままでしか検証しないからあんまり参考にならないんだよな…
※日々なんちゃらとか…

316 :Socket774 :2020/12/10(木) 09:18:59.92 ID:l5ac3vKp0.net
>>311
GDMは1.5T的なものだから、他の設定が全て同じならOFFの1Tの方が速くなる。

317 :Socket774 :2020/12/10(木) 11:31:56.11 ID:mC3KS81Q0.net
うちもzen3にしてUSB DACがたまにプチプチ音切れしたりマウスカーソルが一瞬フリーズしたりすることがあるからc-state切ってみたけど
あんまり消費電力ガーとか言いたくないけど、アイドル時、ブラウザで動画視聴の低負荷時でも15Wくらい上がるのな…ちょいと気になる

これで直ってくれるといいんだけど、3950Xで何の不満も不具合もなかったのに
エンコもゲームも大してしないってのに無駄に5950Xにしてもうてだんだん後悔してきた…

318 :Socket774 :2020/12/10(木) 11:44:43.41 ID:NCr2niso0.net
>>317
ホストバッファ増やせば
一桁レベルのレイテンシが必要な用途ならあれやけど

319 :Socket774 :2020/12/10(木) 11:46:12.48 ID:hD4SNqH+0.net
別スレでグラボ接続のPCIe設定を4.0→3.0でUSB周りの不具合直ったっていう話あったけど試してみたら

320 :Socket774 :2020/12/10(木) 13:10:16.13 ID:i6NMyPqT0.net
>>310
tRFCの計算方法は
ns × メモリクロック ÷ 2000 = tRFC

その後のtRFC2、tRFC4は下の話だと
https://www.techpowerup.com/forums/threads/ryzen-dram-calculator-and-trfc.259284/

tRFC ÷ 1.346 = tRFC2

tRFC2 ÷ 1.625 = tRFC4

tRFC2、tRFC4は使われてるかあやしいから
海外だとtRFCと同じとか自動の人もいる

321 :Socket774 :2020/12/10(木) 14:04:18.23 ID:gCtKeTUq0.net
>>315-316
Thx!!

322 :Socket774 :2020/12/10(木) 21:00:08.58 ID:DjnR3rSKa.net
あだたでいいよね?

323 :Socket774 :2020/12/10(木) 22:56:39.15 ID:405KZBhNM.net
F4-3600C16Q-64GTZN は最近出荷分もBダイなのかな?

324 :Socket774 :2020/12/10(木) 22:57:28.87 ID:/h0XVc+p0.net
ここ見てDRAM Calculator使おうと思ったら、なんかおかしい・・・
まぁ使えないことはないけど。
https://i.imgur.com/UEbAxcD.png

325 :Socket774 :2020/12/10(木) 23:45:39.48 ID:9sJFXAyN0.net
余白にメモでも取ればいいよ

326 :Socket774 :2020/12/11(金) 00:53:13.23 ID:Rz52Ty1g0.net
>>324
こ、これが噂の4K計算機か!

327 :Socket774 :2020/12/11(金) 08:21:03.25 ID:63fDZKbS0.net
>>324
普通の初期画面で変じゃ無いが?

328 :Socket774 :2020/12/11(金) 19:17:27.92 ID:Yo6M88WR0.net
>>323
最近はどうだろうね。上位出たから選抜落ちだと思うけど。

329 :Socket774 :2020/12/12(土) 01:30:39.89 ID:HcdHaZVF0.net
< 5V負荷があがってて電源側でエラーして >
メモリOCが落ちるのは、原理的に合ってるか??

: DC−DC変換
12VのDC変換。 5V負荷が増えると 12V側が影響を強く受ける
12V側の負荷増えると5V側が影響を少し受ける (クロスレギュレーション特性)

: 5V負荷が増えたことで、ってのは?
5V−1A = 5Wと定義した場合
CPUとマザーとDRAMとグラボとチップセットとマザーボードは
基礎消費電力として「5V」と「3.3V」を1A程度 すでに消費してる。

スリープとC Stateの導入により
12Vだけが極端に1Aになるため、そこにUSB機器やPCI機器を差し込むと
クロスレギュレーションを発症する。
クロスレギュレーション対策をしてる機器は、当然なごとく価格が上がるので
クラマスの安いモデルや、 なんだか微妙なモデルや、 格安メーカーのものにおいては
クロスレギュレーション対策が不十分であるので(クロシコも該当する機種は多い)
5V−1Aくらいを境に、クロスレギュレーションを発症するということ
あと5Vファンが刺さってる場合に限っては「それは」想定外となるため、クロスレギュレーションを発症し易くなる(3.5HDDが刺さってない場合など)

5Vだけが極端に増えるCASE:
複数考えられるが、1TBのSSDがbusyビジー状態にある or 64層MLC−500GBがbusy状態にあるとか
PCIe4.0のSSDつないでるとか、メモコンが極端にOCされてるモデルのNVMe(寒お前だよ!とか)
そのような状況に USBダックを接続したり、LEDライトのキーボードを張り付ければ 条件を達成すると考えられる(?)

330 :Socket774 :2020/12/12(土) 01:34:58.96 ID:9Ue68sja0.net
b1-
怪文書君
非表示推奨

331 :Socket774 :2020/12/12(土) 01:36:36.04 ID:vdngpXXQ0.net
DDR4400での検証記事上げてくれてるわ
ありがたい
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1293268.html

332 :Socket774 :2020/12/12(土) 02:00:16.03 ID:Ib3c5jRBa.net
5900Xより高いメモリは中々だな

333 :Socket774 :2020/12/12(土) 06:25:17.83 ID:kXaB0kJ70.net
今、
F4-4266C19D-16GTZR *2セット(4枚)
使ってるんだけど、
F4-4400C16D-16GTZR *2セット(4枚)
にするメリットってあると思う?

ていうか、このスレ見てる人だったら、敢えて乗り換える?

334 :333 :2020/12/12(土) 06:51:21.43 ID:kXaB0kJ70.net
勢いでポチっちゃったわ( ´∀`)

335 :Socket774 :2020/12/12(土) 07:18:05.31 ID:TwS6x67s0.net
レビュー待ってるで
体感どころかベンチでも殆ど差は出ないと思うけど

336 :Socket774 :2020/12/12(土) 08:04:10.32 ID:gr1UY7MQ0.net
さんおじから5900x買えて
メモリで悩んでるんだけど
ネイティブ3200とかDDR4 4000とかECC付きとかあるけど
どれがおすすめ?
用途は最新FPSや最新Steamゲーと
lightroomとフォトショ

構成は
5900x
RTX3080
B550 Tomahawk

見た目はケース閉じるから気にしない

32GB欲しいから16gb x2なのか8gbx4がいいのかも教えてほしい

337 :333 :2020/12/12(土) 08:16:54.54 ID:kXaB0kJ70.net
最適なのは3600 CL16じゃなかったっけ?
で、2枚より4枚のほうがいいらしい。
で、デュアルランク4枚とシングルランク4枚どっちがいいかはゲームタイトル次第らしいけど、おおむねシングルランク4枚のほうがいいらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=0oL-SedTy8Y

上記の考え方で自分は32GBでいいので、↓を買った。高クロック買ったのは、3600 CL16以上に詰めてみたいからってだけ。
F4-4400C16D-16GTZR *2セット(4枚)

ただし、あくまで自分が信じる情報基準なんで、だれか確たる情報を基に反論してくれ・・・

338 :333 :2020/12/12(土) 08:18:45.95 ID:kXaB0kJ70.net
2枚より4枚のほうがいいのは、この動画でもそうなってる。
https://www.youtube.com/watch?v=-UkGu6A-6sQ

339 :Socket774 :2020/12/12(土) 08:31:56.57 ID:Zwgd5xjyd.net
性能取るなら8GBx4を3800位で回すのが良いけど最適な設定探すまでに時間かかると思うよ
個人的なおすすめは16GBx2を3600で使う
XMPそのままでも割と問題なく回るし3800と比べてもそこまで性能の差はない

340 :Socket774 :2020/12/12(土) 08:31:57.83 ID:ZFPtEKzUa.net
同じ設定なら4枚のほうが速いだろうけど2枚のほうがOCで上げやすいからなあ

341 :Socket774 :2020/12/12(土) 08:49:41.66 ID:kXaB0kJ70.net
>>340
同じチップ・グレード?の製品(周波数だけ違う)ならそうなるからこそ、OCしたい場合はポテンシャルのありそうな製品を買うのよね。
3600の16GB *2枚と、4400の8GB * 4枚なら後者のほうが回りそうだから、自分は後者派。

342 :Socket774 :2020/12/12(土) 09:26:54.06 ID:zHEPdy0E0.net
>>336
ECC厨の俺がECC薦めようかと思ったらECCに一切対応する気のないMSI製のMBで草生えますわ

343 :Socket774 :2020/12/12(土) 09:29:52.28 ID:TwS6x67s0.net
>>342
横からやけどECCならMB含めどれがおすすめなん
128GB環境も考えてるんやけど

344 :Socket774 :2020/12/12(土) 09:43:07.54 ID:/zsWtUBl0.net
>>341 それ価格帯全然違うし比較になってない

345 :Socket774 :2020/12/12(土) 10:43:56.10 ID:ZcShTo6qd.net
いくら速くても今更8Gbitチップのメモリは要らんわ

346 :Socket774 :2020/12/12(土) 11:27:38.78 ID:HcdHaZVF0.net
< ノイズ対策 > 放射線
紙・段ボール・木材: @線を唯一カットする (身近な素材では、)
アルミ: β線を唯一カットする
鉄Fe: X線とガンマレーザーを唯一カットする
水: 中性子線をカットする 水で囲むって?(洋服収納ケース in 洋服収納ケースってことやが、、)

− What? Why? Why? −
極端にまでエラーを吐いてるCASEは、 木造建築なのもあり薄い
もともとマンションの鉄筋コンクリートであっても、極端にまでは緩和されないので
鉄x数mmのアルミか4cmのプラx紙の3層になってる場合
かなり強い効果が期待できる。

段ボールか木材で囲ってる場合、隙間以外からの(吸気と排気以外からの)
@線が遮断されてあるから、家の中なのもありかなり遮断される

クッキー★の缶とか、電源がスチール製(鉄Fe)なので
偶然ながら、紙+アルミ+鉄で囲ってるCASEが発生する(!)
それで効果がいきなり 極端に上がるのかなぁと。 エラーを吐かなくなったCASEなど
(アースとってるから、とかもそうなんだけども。)
(裸xまな板における、エラー発生率が極端にあがるから、アース不良以外の原因もあるかも)

アルミじゃないとカット率が低いんで アルミ使ってるのだけども
アルミ単独だと設置できないから、下敷きにホッカイロの箱のうすい系の段ボールを。
それで電源ケース or PCケースが鉄Fe製で ⇒ 偶発的に まな板との格差が極端になるから ⇒ まな板のエラー発生率がなんか知らんけど極端に上がる!(につながる。)

347 :Socket774 :2020/12/12(土) 11:36:44.92 ID:6xPOeA0e0.net
>>336
今MSIはBIOSがイマイチでね
無難なのは3600CL18-22-22らへん、XMP読みだけで安定動作いけると思う
俺はこれで16×2の32Gがとりあえず安定してる、CPUとマザボは同じ5900XとB550トマホ
8×4の32Gでもたぶんいける

3600CL16メモリのXMP読みでエラーでて結局CL18くらいにゆるめた報告もちらほら
メモリOCつめつめも視野に入れてるなら
後日のために高クロックとか低レイテンシのを買っておくのは有りだとは思う
今は慣れてる人でも詰めきれない状況でどっちにしても攻めた設定はむずしよ
ECCはマザボが非対応だからメモリにだけあってもおまじないにしかならん

348 :Socket774 :2020/12/12(土) 11:51:51.25 ID:HcdHaZVF0.net
>>346 続き
( 微細化、デメリット、トランジスタで検索しても出ないから。宇宙線で検索かけた)

トランジスタを微細化していく過程で、 300nmあたりからエラー率が増加した(歴史)
いま露光で使ってる「材質」が 放射能成分を徹底除去したもので
それ以前の世代は Windows95 (1995) その頃のは
放射能成分を除去できてないので、 自家汚染でエラーが発生するらしい
ただ微細化が1um 〜 500nm だったので。
エラーが許容される用途においては 再起動すりゃええがなになっててと

自家汚染は回避されてるが
16nm Finfetあたりまでいかないと、エラー率は段階的に上がっていく(耐性の低下)
16nmになれば下がるとしても。数値としては90nm世代くらいな率になってて(?)
ECCとかで対応してはあるが、
OCして4GHzとかしていくと。温度が55℃になってしまいエラー発生率が高まる

目安: エラーは本来であれば「よほどなことがない限りは」まず発生しない
(数日でエラーが発生し、挙動がやばくなったりする場合は。影響を受けている = 対策すると大きく改善する)
メモリモジュールが糞なので回らない or マザーが無理はあるが、電圧ごり押しで回せてるレポがあるため DDR4−5000
その周波数を(例)DDR4−3600以上 実行した状況で、数日以内にバグったCASE ⇒ 宇宙線か放射線/紫外線などがHitしてる可能性が濃厚

349 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:07:14.23 ID:v+IvbfPhd.net
>>331
4400なら過去ログにも同じマザーで試したのがあるから参考までに

350 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:36:42.10 ID:QP5WuSh5d.net
F4−3800C18D−32GTZN
誰か買った人いない?3200からの買い換えなんだが

351 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:39:54.47 ID:vdngpXXQ0.net
4000メモリ注文しとるけど納期がどんどん遠のいてくわ
コロナまじゆるさん

352 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:44:00.36 ID:2n/cSRyv0.net
>>343
どれでもいいかと
asrockはBIOS設定項目多いから好きな人にはお勧め
でも効く効かないはあるし、起動不可になる項目もあるから注意
メモリ関連ではないがpcie ari supportを有効にしたらx370gk4、b350m pro4で起動不可になったのはいい思い出。
因みにx370pgとx470d4uでは問題なく有効にできた。
仮想環境でsr-iovを使用する際、仮想NICを7個以上使用可能にする際に必要な設定ね。


asusはbiosによってまちまち
b550iを使ってるけど最新BIOSより前は設定が少なめ
ECCをonにするかどうか、とあと少しあったかな?という感じ
最新BIOSになっていきなり設定項目が増えてasrockと同じくらいになった

と、書いてみたがサーバ用途ならasrock rackのボードがいいよ
ryzenマザーでipmiってここしか出していないからね

353 :Socket774 :2020/12/12(土) 15:26:09.39 ID:TwS6x67s0.net
>>352
ttps://www.ark-pc.co.jp/i/11706564/
これいい感じで動きそう?
AsrockはM2端子少ないので無理なんや…

354 :Socket774 :2020/12/12(土) 15:39:51.01 ID:hsGjE5p3M.net
ここの人たち的に
新しく出たセンマイのネイティブ3200の評価はどう?
zen3するならレイテンシ低いOCメモリ買った方がいいかな

http://www.century-micro.co.jp/product/retail/ce32g-d4u3200xmp36%EF%BC%8840th_limited%EF%BC%89

355 :Socket774 :2020/12/12(土) 16:29:11.31 ID:tlAvUOnO0.net
今おいしいところは
4200を4rankで回した所ですな

356 :Socket774 :2020/12/12(土) 17:13:23.71 ID:HmlZpqy00.net
>>339
Zen2+X570環境で4x8を3800で使ってるが似たような環境でもっと速い人のタイミング参考にしようとしたらTトポマザーだった
デイジーだとDRx2がいいのかな

357 :Socket774 :2020/12/12(土) 17:32:39.83 ID:2n/cSRyv0.net
>>353
秋刀魚好きならいいんじゃない?
俺はこれ使ってる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/arkonline-store/11821098.html
ショップサイト直がもう少し安いがヤフショは10%引きクーポンとか偶にでるからこっちをよく使う

m.2はグラボをx4に刺す前提でx16をx4x4に分割するやつ使えばhyper-m2でたくさん使えるようになるぞ

358 :Socket774 :2020/12/12(土) 17:41:51.67 ID:DvdWH54N0.net
>>354
これ灰の16Gbit AJR?
灰のはどれも似たような感じとか
外人言ってた。ちゃんとは調べてないと思う
この辺のは4000より上いけるかもね

もう1つのセンマイOCのは
Micron E-dieのD9WFLだと思う
232のW4U3200CM-16Gとチップは同じ
ネイティブ3200より板の作りが違うから
より良い結果になるかもだけど
W4U3200CM-16G(D9WFL)は
1.55vで4133 CL16-23-17-21 2Tベンチ走る

ZEN3は高クロックで同期してる方がいい
メモリ速いとL3キャッシュも速度上がる

359 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:46:00.37 ID:IZnh4Iis0.net
3733/CL15で計算機ベンチのread53GB/sくらい行くけど、
writeが30GB/sぐらいでバランス悪いけど、Zen2だとこんなもの?

360 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:55:35.00 ID:cwIpKqHEd.net
あのさぁ、20H2してからどんなタイミングとか電圧調整してもif1900やとWHEA警告19一回は出るんやけど何なんこれ?実用上は今んとこエラー出ないけど気持ち悪いわ

361 :Socket774 :2020/12/12(土) 19:13:58.73 ID:NBzzj/qvM.net
Micron3200ネイティブ(E-die)でDR*4の3800が通ってる人がいたらタイミング教えて欲しい

362 :Socket774 :2020/12/12(土) 19:34:14.32 ID:DvdWH54N0.net
>>359
CCDが1個しかないのは書き込み半分になる
だからtRCDWR(書き)を最小8にしても動く

363 :Socket774 :2020/12/12(土) 20:01:37.10 ID:whoA/IzE0.net
WHEA警告出るっていうから気にしてたけど出てこないわ

364 :Socket774 :2020/12/12(土) 20:05:01.09 ID:MDze5hgN0.net
>>363
IFの周波数上げて、OCCT 大 を動かしてみた?

365 :Socket774 :2020/12/12(土) 20:08:23.99 ID:tlAvUOnO0.net
WHEA出るのはそういうことだよ
クロック下げたらええ

366 :Socket774 :2020/12/12(土) 20:29:04.01 ID:ZJFXjdMO0.net
IF上げて詰める作業はまずいだろ
内部メモリコントローラが劣化したらもう元に戻らない
AMDは3600が公式だからIF1800が事実上の上限だがIF1800でも劣化する可能性だってありえる

367 :Socket774 :2020/12/12(土) 20:33:54.49 ID:whoA/IzE0.net
まぁ定格は3200だしな

368 :Socket774 :2020/12/12(土) 20:55:29.32 ID:WaTh8RNOd.net
ASRock X570のうんこMBがサイパン中に落ちたので、
勢いで公式推奨メモリのF4-3600C18D-32GSXASを
ドスパラでポチってしまった
Hynixのたいしたメモリーじゃなさそうなの知ってたのにー!

あれ?PayPay 1等100%還元来たやん!うひゃー!
で、もっと良いメモリ買うべきだったと思いつつ、
でもどうせ落ちるしなぁと悶々してるところ

369 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:09:49.10 ID:DvdWH54N0.net
IFクロックでメモコン劣化とかある?
劣化の可能性あるとしたら過電圧じゃね
ZEN2はSOC電圧1.1v以上盛るなってあった
IFクロック高いから劣化とか見たことない

370 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:19:42.38 ID:VnZuvziSd.net
>>369
電圧ギリでも劣化するよ 
カツカツにOCしてる事になる
何でもカツカツは良くない

371 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:23:33.33 ID:tlAvUOnO0.net
見たことないって書いてる人
どのくらい経験があるのでしょう?

372 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:34:23.89 ID:DvdWH54N0.net
海外のRYZENメモリOCのフォーラム見ても
IFクロック高くて、その後に劣化した
とか言う話は見たことないですよ?
安全な電圧はどこら辺?ならありますよ
でもIFクロックの話題は行く行かない位
ここでも語られてたZEN2でIF1900の是非
その話しか見たことないですね

373 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:38:46.93 ID:SMkZfS1c0.net
徐々に劣化するより一気にお亡くなりしそうw

374 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:39:21.51 ID:7X0rH+UX0.net
ifはメモコン自体の当たり外れで回る回らないはあるけど
回したら劣化して回らなくなるというのはどうかな
メモリ自体が劣化か故障してRMA送りなったことあるがクロック(if含む)のせいとも断定しづらいやん

375 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:40:02.83 ID:MDze5hgN0.net
初代Zenのころから関連スレも見ているけど、劣化の話が出てきたのはここ1〜2週ぐらいじゃない?

うちはこんな設定で使っている
https://i.imgur.com/VNDtngi.png

3900Xは1年5か月ぐらい、IF1866MHz SOC1.06V VDDG0.95V VDDP0.9Vで使っているけどまだ元気だよ

376 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:51:20.27 ID:DvdWH54N0.net
ZEN2の時のIF同期DDR4 3600は
単にどの個体でも3600行けますってだけで
その後か3733がAMD公式の最速言ったし
単に3800は個体差あって約束できない
3200の話は業界規格が3200なだけでは?
ZEN2とZEN3同じIO-dieらしいから
1.1v以上で動かしてるのには驚くけど
CPU側のPBO2の方がよっぽど危ない気する

377 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:51:39.16 ID:rTMJ7C7Dd.net
劣化というか、ただBIOSのverが違うだけなような…

378 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:54:58.14 ID:VnZuvziSd.net
まあ劣化云々は長い目で見ての話だな
どうせ3年も待たずに組み直す様な人には劣化とか関係ない

379 :Socket774 :2020/12/12(土) 21:55:27.41 ID:MDze5hgN0.net
自分もそう思う

1.1.0.0 Patch Cの出来が悪いせいのような気がする

380 :Socket774 :2020/12/12(土) 22:03:26.20 ID:DvdWH54N0.net
ASUSのB450M-Aだけど
IF1866から鉄壁あって上げられない
X570&B550ならIF1900超えてるから
間違いなくBIOSだと思う
メモリ詰められないからつまらない
ZEN3で低クロック低レイテンシは遅いし
IFと同期切れたらメモリ遅いし
ベンチ的に今伸びしろがメモリの質しかない

381 :Socket774 :2020/12/12(土) 23:36:46.59 ID:5F9W1gSf0.net
それはマザーが原因でしょ
昔から安マザーが高いマザーよりメモリ回らないのは配線品質が違うから

382 :Socket774 :2020/12/13(日) 00:23:51.38 ID:vbPKRvBj0.net
>>360
うちも全く同じやわ
20H2になってから電源ONで起動、スリープや休止から復帰するとそいつが一発かならず出るわ

383 :Socket774 :2020/12/13(日) 01:24:26.51 ID:sICDcVWf0.net
ログそのままだから
エラー出てるってだけ
設定緩めろ

384 :Socket774 :2020/12/13(日) 02:05:47.71 ID:6kJkisvy0.net
>>ワッチョイ 5f56-/Md4

無価値な情報とフェイク延々と垂れ流すな
ただでさえ回りにくいのが多いB450な上に、デュアルスロットで回りやすいmini-ITXと違って、
ローエンドばかりなMicroATXの安物で「回らない、BIOSのせいだ!」とか喚くとかアホなのか

3200は定格/公式サポート、それより上はOC扱い。(3200ネイティブはポン付けならX570向け)
PBO2に関してはそもそもどういう物か、Ryzenスレのテンプレ読んで来い

tRCDWR(列書き込み遅延)は2CCDモデルだろうと3800 IF1900(GDM:OFF)時に9とかで安定報告がSSでいくつも上がってた。

>>377
BIOSの更新、特にAGESAのver変わる時は、下手にアプデするだけは得策じゃないよね
ギリギリまで詰めてからマージン取ってもやはり不安が残る。
Zen3はAGESAが未成熟だから、本格的に詰めるのはもう1,2つAGESA更新があってからの方が徒労感がないはず。

385 :Socket774 :2020/12/13(日) 03:35:56.63 ID:qbxB9Esn0.net
>>384
別にマザボが悪いとか一言も書いてない
ASUSのUSサイトでPrime B450M-Aのページ
そこだとメモリOC DDR4 4400と書いてる
B450M-AはメモリOC回らないなんて
一言も書いてない。IF壁あるしか書いてない
IF1866でDDR4 3733以上は非同期
IF1866 DDR4 4133だとディバイダー掛かるの
ZEN2からある機能で遅くなるってだけ

386 :Socket774 :2020/12/13(日) 05:19:02.35 ID:SQq5Vra+r.net
RGB というのかヒートシンク光るメモリで32*2(64GB)ってあります?
3200がいいです
16*2 をとりあえず買って、あとでメモリ増設ってよくないですかね
メーカーなどは無論揃えますが

387 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:27:21.89 ID:nofg6W5t0.net
>>386
ある。
ただ、3200より安い3600も存在するんで、それも含めて以下の通り。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226245_K0001255218_K0001255220_K0001255215_K0001255219_K0001309807_K0001226246_K0001226247_K0001294929_K0001313903_K0001255212_K0001285802_K0001309795_K0001309789_K0001294930_K0001285801_K0001294923_K0001285800_K0001294922&pd_ctg=0520

388 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:31:16.79 ID:nofg6W5t0.net
あと、2枚だけ先に買うと、後に買う2枚と製造ロットが変わるので、OCするならベストではない。
OCしないならその製品の規格どおりの設定で動作する可能性もあるけど、全く保証出来ない。
4枚セットで使うなら4枚セット製品買うのが基本。

389 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:38:44.82 ID:3Jt7mXWQ0.net
Patriot Memory Viper4 Blackout Series DDR4 3600MHz PC4-28800 32GB (2 x 16GB)
Samsung M-dieっぽいんだが、DRAM Calc対応していないみたいで最適に手を付けられない
5600XとB550M AORUS PROで、3600回らなくて3200に落として使ってるんだよね
AGESA待ちかな

390 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:11:03.82 ID:RZ4O4d8g0.net
計算機6000%を3日間完走する3600Xでエラー出るようになったからBIOSバージョン変えて検証したら1.1.0.0だけでエラー出るからBIOSの問題だと思うよ。
TUF X570 で12月の最新で安定した感じ。まだエンコ3日間しか連続稼働してないから確定とは言い難いけど。
>>379
おれもコレだと思う。

391 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:19:05.68 ID:nofg6W5t0.net
1.1.0.0 Patch Dはどうなん?

392 :Socket774 :2020/12/13(日) 13:00:20.77 ID:zG0/cCwr0.net
>>389
patriotは4400(B-die)がいいよ
各クロックによる選別がされてるかは分からんが、一番高クロック品はハズレ個体の可能性は低くなる

393 :Socket774 :2020/12/13(日) 13:19:43.30 ID:nofg6W5t0.net
>>392
F4-4400C16D-16GTZRと比べたらどっちがいいですか?
価格差は置いといて。

394 :Socket774 :2020/12/13(日) 13:39:26.52 ID:ZKHIqUAP0.net
>>393
ん?それ8×2じゃん。

395 :Socket774 :2020/12/13(日) 13:41:42.33 ID:ZKHIqUAP0.net
g.skillで比較するなら

f4-4000c17d-32gtznbかな。

396 :Socket774 :2020/12/13(日) 14:16:01.92 ID:zG0/cCwr0.net
>>393
gskillなら
F4-4400C19Dの中身が今挙げたパトリオット4400じゃなかった?

397 :Socket774 :2020/12/13(日) 16:22:11.40 ID:qbxB9Esn0.net
Samsung M-dieの設定探してる人向け

https://youtube.com/watch?v=PsX3Y5hTvyE&feature=youtu.be

https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/e6boh8/overclocking_and_tuning_the_new_samsung_mdie/

ZEN3でも変わらないなら特性だと思う

398 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:13:26.44 ID:G6Q6FxDY0.net
ddr4 3200 16GB×2 ネイティブでSRのものって、センマイ以外に何があります?
調べたけれど、いまいち確定情報に辿り着かなくて

399 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:17:30.99 ID:1Su78pIs0.net
>>387-388
ふむふむ!ありがとうございます!
リンク先をみるとG.SKILLくらいしかなさそうですね

400 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:34:39.02 ID:qbxB9Esn0.net
>>398
ネイティブ3200 16Gbitのやつ
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3003201

これがMicron B-dieかは知らない

401 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:35:48.81 ID:mUiSqhEad.net
16Gbitチップは未だにMicron一強か

402 :Socket774 :2020/12/13(日) 22:30:39.12 ID:X+IqWuFg0.net
WHOAはWindowsの更新パッチ関係ない
ほぼ間違いなくBIOS(AGESA)のバージョンのせい

403 :Socket774 :2020/12/13(日) 22:44:13.63 ID:KAFe9vUL0.net
MicronのバリMAXの32GBは16Gbitだけど、16GBは8GbitのDRなんやのな。

404 :Socket774 :2020/12/13(日) 22:52:32.24 ID:TogRNDcf0.net
AGESA1004(1月)と1002(8月)のBIOS両方で
3700Xと3950Xで20H2にしてからWHEA Logger出たで

405 :Socket774 :2020/12/13(日) 22:55:41.83 ID:Ci+GH8xB0.net
WHEAの話でも気になったけど他の人メモリのテストってどれくらいやってるんだろう?
過去ログでTM5 anta777とかkarhu10000%とかの話はしたんだがHCIだと800%とか1000%になるのかな
最近はOCCTも機能増えたからSOCのテストにはいいかもしれないね

406 :Socket774 :2020/12/13(日) 23:04:33.38 ID:dljpq7o50.net
>>403
16Gbitのシングルもあるよ
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3003201

407 :Socket774 :2020/12/13(日) 23:07:41.90 ID:DmEiAYIT0.net
>>405
メモリテストはPrime95とOCCTデータ大の2本だけ

408 :Socket774 :2020/12/14(月) 00:32:57.42 ID:hyGh2ijH0.net
>>405
自分はDRAM Calculator for Ryzen の Memtest (HCI Memtest)のみ
大して攻めないからノーエラーだったという安心感を得るために

409 :Socket774 :2020/12/14(月) 00:34:01.92 ID:VjOZfEel0.net
ほとんどの人が20H2に切り替えてからWHEALoggerやWHEAエラー食らってない?
メモリテストはOCCTデータ大と計算機のメモリテスト400%だけだな

なんかしらんがこの2日ほどWHEAを見ないから何が原因なんよと余計訳がわからん

410 :Socket774 :2020/12/14(月) 00:36:36.38 ID:ajUZ1AYE0.net
>>407-408 なるほど
自分は連続稼働でも落ちないのが基準だから24/7スレとか参考にしてたわ

411 :Socket774 :2020/12/14(月) 02:11:41.01 ID:PeibpWlx0.net
WHEAエラー出てる人はちゃんとVDDG盛ってる?(反映されてる?)
SOC電圧はVDDG+50mV以上じゃないとVDDG設定が内部で無視されるので注意。

5900X / X570 Aorus Elite (F31) / バリスポLT 16GBx2 DDR4-3000@3800 (FCLK1900) / SOC=1.12v / CLDO_VDDP=860mV
CLDO_VDDG = 850mV https://imgur.com/eKRGmdM.jpg
CLDO_VDDG = 1050mV https://imgur.com/e3ByEX3.jpg

412 :411 :2020/12/14(月) 02:20:36.47 ID:PeibpWlx0.net
ちなみに4時間ぐらい前に3900Xから5900Xに載せ替えたけど、
VDDG850mVだとFCLK1900でWHEAエラー出まくりなのは3900Xでも同様だった。
別のCPUでも症状まったく変わらないから、Agesaの問題だろうね。

413 :Socket774 :2020/12/14(月) 02:23:45.30 ID:p27qxyKG0.net
ここ10年くらいi7しか使ってなかった経験から言わせてもらうと、
メモリがメーカー公称クロックでも、CPUをOCしてたり、低電圧化したりするとWHEA-LOGGER 19は発生してたよ。
ていうかむしろWHEA-LOGGER 19が出ない最低Vcoreを探るとこからはじめてたわ。

Intelだけがそうだとは思えない。

414 :Socket774 :2020/12/14(月) 02:47:18.49 ID:a9o+jwWb0.net
>>411
GDMがオフとオンだとかなり違う

415 :Socket774 :2020/12/14(月) 02:53:38.60 ID:kobLLap10.net
20H2から急にたくさんの環境で顕在化したのがなんか引っかかるねんなぁ
一応色々試したCL16→18にしたり電圧盛ったりすると起動時WHEA出なくなるんやが
ベンチかけたり何かしてたら急にふっとイベントログに出たりするから油断できねぇ
そしてif1900やめればまったく出ねぇ

416 :Socket774 :2020/12/14(月) 04:06:29.05 ID:PRFtbEvo0.net
< 周波数 >
我が国の電波使用状況

IMT 2000 = 携帯電話でつかう無線
電波天文 = 天文学事情
衛星 = 衛星
DDR4 2400 = DDRはGHzの2倍のデータレートという意味(2400=1.2GHz)

DDR4 2800 = 電波天文
DDR4 3200 = 衛星
DDR4 2933 = IMT 2000(主に電話)
DDR4 3333 = 電波天文
DDR4 3466 = IMT 2000
DDR4 3600 = IMT 2000
DDR5 4133 = ルーラル無線 (ドラクエのルーラ。ルーラするくらいには離島、山奥)
DDR5 4266 = IMT 2000 (利用はされてない可能性が高い)
DDR5 4400 = IMT 2000
DDR5 4533 = 空き(宇宙)
DDR5 4666 = スマホ
DDR5 4800 = 空き(2399はおそらく利用されてないスマホ枠)
DDR5 4933 = 無線LAN (2.4G帯)
DDR5 5200 = たぶんスマホ
DDR5 5466 = レーダー
3.6GHz〜3.4 = テレビ

CPU: 2.1GHzが干渉0、 下は1GHz〜1.4GHz以下なら干渉0
CPU: 3.4GHzなら干渉0、
CPU:4.2GHz超えたら〜4.4GHzまで干渉0、 3.8GHzあたりは「?」、3.6GHz/3595MHzまではOK
CPU:5.0GHzもおそらく空き(4999MHzは携帯やが利用されてないはず)

417 :Socket774 :2020/12/14(月) 08:44:11.50 ID:GUUjWBuIM.net
G.skill のtrident RGB、NEO、Royalはクロックとタイミングが同じだと違いはヒートシンクだけ?NEOはRYZEN専用うたっているのでメモコンが違ったりしますか?

418 :Socket774 :2020/12/14(月) 09:17:08.63 ID:CjpOXIzd0.net
patriot4400
うちの環境でSOCやVDDGの昇圧なし(BIOSデフォ)でOCCT1hが通る3666Mhzでどこまで詰めれるかやってみた
計算機どおりのcl14-15-14-28 1Tだと1.45V(XMP4400時デフォ)がエラー無しの限界
帯域は3800 cl16より速いけどやはり1.45Vという数字が気になる
XMP標準で1.45ではあるんだが本当に大丈夫なもんかね

419 :Socket774 :2020/12/14(月) 09:27:30.55 ID:dY+uA0D20.net
>>418
ガーバーA0ですか?

420 :Socket774 :2020/12/14(月) 09:30:43.59 ID:CjpOXIzd0.net
うん、タイフーン読みではA0だね
計算機では無視してA3A2B2のFast設定です

421 :Socket774 :2020/12/14(月) 09:40:42.59 ID:SrUXCUI/0.net
>>409
こちらでは特に出てない

422 :Socket774 :2020/12/14(月) 09:55:48.60 ID:CjpOXIzd0.net
WHEA出るのは20H2のせいでなく、現状のBIOSでOC設定に失敗してるってだけで実際エラーだよ
今までWHEAをWin10が表示できなかっただけ
そもそもWHEA出るって騒ぐ人はちゃんと負荷テスト通してるのかな

423 :Socket774 :2020/12/14(月) 09:56:27.06 ID:/bod+q+90.net
>>416
整数倍や整数分の一の周波数成分も干渉するんですがそれは

424 :Socket774 :2020/12/14(月) 10:09:12.64 ID:eITqqu3WM.net
>>416
その周波数帯の電波は光と同じで直進性が高くラジオの電波とは違ってそこいらに漂ってない、しかもケースにシールドされてるし建物屋内なら皆無そもそもPCにイミュニティ妨害与える電界強度は人間がヤバイ

425 :Socket774 :2020/12/14(月) 11:10:17.74 ID:reGJQbMc0.net
心配なら1.35くらいまで落としたら?
そこまでしても違いは微妙なんじゃない?

426 :Socket774 :2020/12/14(月) 11:35:09.36 ID:UomkkhPwH.net
>>416
ツッコミドコロマンサイデスネー

427 :Socket774 :2020/12/14(月) 11:47:34.52 ID:J0rA6Ip50.net
https://i.imgur.com/Zgu7dlp.jpg
4400が届いた。これでやっと4266 8GB*4をサブPCに回せる・・・
にしてもたった数年でメモリ安くなりすぎ。

428 :Socket774 :2020/12/14(月) 11:58:07.13 ID:Mpm4nXIQ0.net
1.5Vかすごいな

>>422
騒ぐ人というのやめて、それとWHEAエラーなのかWHEAロガーなのかどっち?それとも両方?
OCCT大や計算機のメモリテストで1000%通っていて20H2にしてからWHEAロガーがPC起動時に1個だけでる
メモリ自体は3800CL16IF1900で負荷テストが通ったのを3733CL16IF1866でやってるから
余裕がある方なんだ3800にしたらWHEAロガーがボロボロでるならタイミングを修正するかクロック落とせだが
3800でも変わらんのよどうしたもんかねぇ

429 :Socket774 :2020/12/14(月) 12:02:55.69 ID:P8lSCW7zM.net
>>422
殆どの設定を手動で入力した上でzen2環境だとwheaエラーなんて出てなかったのが、
zen3環境に移行したら負荷テストどころか起動しただけでエラー出まくりなんですわ
色々いじくり回してエラーの数自体は減らせたけど、wheaエラー1個だけ出るのがどうにも消せなくて現biosで詰めるの諦めた

海外フォーラムでもwhea出ちゃうって報告は沢山ある
自分のとこでエラー出ないからって、エラー出てる人を分かってないのに騒いでるような書き方やめてくんない?

430 :Socket774 :2020/12/14(月) 12:37:14.70 ID:VA5zBlVlH.net
IF1900だけど念のためOS新規インストールしてみたけどやっぱりWHEAはでるね。
IF1800で安定させて使ってる。
3700Xだけどこれも3600MHz固定。
ちょっとメディ再生でプチノイズ出てるので固定にして回避中。

431 :Socket774 :2020/12/14(月) 12:55:50.83 ID:0Hh+DJyFr.net
まずは一旦OCを止めて定格で動かしてみるべきだと思うが

432 :Socket774 :2020/12/14(月) 13:15:42.46 ID:CjpOXIzd0.net
WHEA出てる人
省電力機能はBIOSで全て切って検証した?
OCCTも負荷は高いが、一定した負荷なのよ
むしろおかしくなるのはアイドル時からアプリ立ち上げたときとか意外と低負荷時だったりするよ
負荷の不安定な急変に電力追従が間に合わないとかなんとか

433 :Socket774 :2020/12/14(月) 13:46:14.96 ID:CjpOXIzd0.net
あと、BIOSによって耐性変わるのって各電圧やタイミングなんかのデフォのパラメーターが変わるからってのは有ると思う

434 :427 :2020/12/14(月) 13:54:34.16 ID:vopGcgJN0.net
結局3600で使うから、4266のメモリの時と体感差全くなしだわ。
安心した。

435 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:01:34.79 ID:PeibpWlx0.net
現状のBIOSのせいだってのも多分にあるけど設定落とせば消えるならそういうことだよ
昔からあらゆる負荷テストが通っても大して負荷のかからない実アプリで落ちるなんてよくある事だからテスト通った設定から2段階は下げろって言ってるのに聞きやしないやつばっかりじゃん

436 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:03:15.01 ID:AB1AZtti0.net
C-sateならOFFだよ、君は俺らWHEAが出ている人をおまかん扱いにしたいんだろう?
負荷に対して電力追従がだめならAGESAや20H2の可能性ないのか
なくなるようにクロックダウン試すみたいな言い方だったらわかるけど騒ぐ扱いされるのは心外だわ

437 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:05:25.39 ID:CjpOXIzd0.net
3600行けるなら3666もメモリ電圧少し盛るだけで行けると思う
どこまで詰めれるかやってみたら?
うちは3800CL18より3600CL14のが帯域出てる

438 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:08:23.18 ID:dY+uA0D20.net
>>420
なるほど、レスありがとうございます

439 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:17:50.27 ID:jIQU1rOB0.net
>>411
これ、前々から言ってるけどしっかりしたソースあるのかね?
ウチの環境だとbios設定SOC 1.012Vでモニタリングツール読みで1.008V
VDDGがbios設定0.980V設定でツール読み0.9799Vで
あなたの言う落差50mV以上じゃないと無視されるに当て嵌まらんのだが…

環境は5950Xにa570 aorus master、迷彩16GB*2で3800、IF1900
VDDGを0.960Vまで下げるとエラー吐くんできちんと設定はされてると見るけど

440 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:20:51.90 ID:AB1AZtti0.net
>>430
20H2ででたからOSクリーンインストールしてやっぱりだめだった方かな?
IF1800で安定するならクロックダウンして3600で運用でAGESAのアップデートか
Windows10側で修正待ちかねぇ

441 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:24:23.27 ID:CjpOXIzd0.net
>>436
悪気はないすまぬ
おま環ではなく、おま設定がNGだって事ね
分かって言ってる奴は「騒いでる」になるけど

442 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:30:29.66 ID:4qivCZCi0.net
やっぱwhea考えると3600でCL詰めたほうが無難ぽいな
3800だと絶対1回は吐くわ…
ネイティブを3600のCL16で回せてる人いる?

443 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:32:41.54 ID:CjpOXIzd0.net
>>442
3600なら灰Cでもcl16@1.35Vで余裕だと思うけどな

444 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:35:40.14 ID:a9o+jwWb0.net
>>437
3666 CL14だと7.638nsだから
常用に条件が出てくる7.500nsギリギリ
良い寒Bと言われる3200 CL14で8.750ns
3800 CL18だと9.474ns
3666 CL14回るなら
4133 CL16の7.743ns余裕で回るレベル

445 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:42:53.24 ID:VwxfJ2WN0.net
今こんな設定で、とりあえずOCCT memoryとPrime95では問題なし。
VDIMMは1.4vしか盛りたくないのでこれでいいと思う。
https://i.imgur.com/MHPkuix.png

446 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:55:12.83 ID:YCLsogfqd.net
>>444
ほーん
めちゃくちゃ参考になったわ
パトリオット4400侮れないか
でも1.45V、、、デフォだし問題ないんかなぁ

447 :Socket774 :2020/12/14(月) 15:02:35.38 ID:a9o+jwWb0.net
>>439
その比較のは電圧よりGDMの影響が強い
GDM 1TオフとGDM 1Tオンなら安定性は後者
GDM入ってたら1.5Tみたいなもんだし
エラー減ったの電圧だけじゃないと思う

SOCとVDDGの話はこれが原型
https://www.overclock.net/threads/strictly-technical-matisse-not-really.1728758/page-2#post-28031966

448 :>>430 :2020/12/14(月) 15:39:23.34 ID:3cEX0Y3H0.net
>>430ですがIF1800、PBOとC-StateをDis、P-StateをP0、電圧はテキトーな緩い設定でとりあえず安定。
下はNVENC(2ストリーム)しながらBOINCでcovid19を織ってるところです。この設定で24時間7日間ほどBOINCに織ってもらってますが、結果にエラーは出てませんです。
https://i.imgur.com/DlShpXU.png

あんまりBIOS設定詰める時間が取れないので、こんな感じです。
メモリはアマで購入した↓ですが、4000Mhzで回ったものの詰めが甘いのかWHEAが出ますね。灰Cなのでそんなものですよね多分。

Team DDR4 4000Mhz(PC4-32000) 16GBx2枚(32GBkit) デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ Dark Zαシリーズ 日本国内無期限保証
販売: メモリ市場

449 :Socket774 :2020/12/14(月) 16:26:38.89 ID:3SLhKDbi0.net
>>448
SoC高すぎない?
高くても1.0で通ると思うんだけど
あとtWRとtRTPは1:2が良い気がする

450 :Socket774 :2020/12/14(月) 16:36:03.19 ID:SrUXCUI/0.net
1180だから低いSOCじゃ回らんよ

451 :>>430 :2020/12/14(月) 17:29:51.97 ID:3cEX0Y3H0.net
>>449
高すぎるの?
>>450
そうなの?

時間あるときにでも検証してみたいけど春先になりそうw

452 :Socket774 :2020/12/14(月) 17:55:42.12 ID:lw+KF5BK0.net
Zen3購入して試した人に聞きたいのですが
発売付近に海外で考察されてたと思うんだけども
M.2スロットでチップセット側とCPU側の、CPU側を使ってる場合
IF上限が下がる弊害が出るとか見たと思うんですが
片方しか使わないなら、チップセット側のスロットを使った方が良いって結論で落ち着いてるんですかね?
Zen2ではどちらで使っても、IFの通りに差は感じなかったので
Zen3使っていて分かる方がいれば、教えてください

453 :Socket774 :2020/12/14(月) 21:11:43.97 ID:KueCGUAM0.net
>>451
普通はSOC1.10V以下で、上げても1.15Vぐらいまでだしそれは少し高すぎる

454 :Socket774 :2020/12/14(月) 21:38:35.23 ID:PeibpWlx0.net
>>439
RyzenはLDOで電圧を生成しているから、メモリ計算機でも必ずVDDGとSOC電圧は50mV以上離す設定になる。
Vin/Voutが近いと出力側にも影響するのはLDOの仕様。
水と同じで入力と出力が同じ(高低差が無い)だと電流は流れない。
だからある程度電圧差が無いと必要な電流を得ることが出来なくなり電圧が下がってしまう。
ツール読みは殆どの場合、実電圧とは異なる場合があるのであまり参考にならない。
https://ascii.jp/elem/000/001/449/1449995/3/
https://www.zuken.co.jp/club_Z/zz/wp-content/uploads/2018/02/r02-04a.png
https://www.zuken.co.jp/club_Z/zz/wp-content/uploads/2018/02/r02-06a.png

455 :Socket774 :2020/12/14(月) 22:18:04.83 ID:1l8ouD7R0.net
>>451
X570 Steel LegendだとZenTimingsでのVSOC表示が1.1875Vの固定表記になってるだけだから気にしなくて良いよ。
Ryzen Masterとかだとまともな数値が表示されてる。

456 :Socket774 :2020/12/14(月) 22:25:42.08 ID:pZVf53vmp.net
計算機1.7.3のベンチはFast, Default走るのに
Memtest選ぶとエラー吐いて落ちるのは何かランタイムが足りてないのかな?

457 :Socket774 :2020/12/14(月) 23:01:21.96 ID:3SLhKDbi0.net
いやだからw
それ普通にエラーだから

458 :Socket774 :2020/12/14(月) 23:08:17.77 ID:14f4pAC/p.net
>>456
いや、Runボタン押すんじゃなくてドロップダウンリストでMemtest選択すると落ちるのよ

459 :Socket774 :2020/12/14(月) 23:20:49.04 ID:3SLhKDbi0.net
落ちない

460 :Socket774 :2020/12/14(月) 23:24:55.04 ID:kobLLap10.net
あれやろ1スレッドあたり200MB縛りで例えば12スレッドCPU=24GBまでのメモリしかテストできないとか
それ以上のメモリ積んでるとエラー出てQuit押すと強制終了

461 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:36:55.48 ID:w1YS+6g20.net
827 名前:Socket774 (ワッチョイ bf02-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/13(日) 07:52:33.56 ID:/Yj+lPn20
戯画のB550でQ-Flash Plus使ったけど
bios入れたUSBメモリがタイミング悪く壊れて認識しないわ
FAT32じゃないとbios更新できないわで面倒だった

889 名前:Socket774 (ワントンキン MM2b-3tvF)[] 投稿日:2020/12/14(月) 07:51:18.30 ID:ofcPlq9AM
asus b550e で背面usbポートの上段の調子が悪いわ
そこに刺すとマウスとキーボードもプツプツ途切れてやがて反応しなくなる
多分初期不良っぽい
組み立てるのに6時間くらいかかったのに
あーめんどくさ

892 名前:Socket774 (ワッチョイ 47ea-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 08:08:50.31 ID:0Hh+DJyF0
複数のメーカーでUSB不安定な報告が出てる

895 名前:Socket774 (ワッチョイ ff73-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:27:35.45 ID:va/ZvwSK0
うちはUSBはチップセット側が切れるので、CPU側にキーボード、マウス接続してる
AMDはUSB不具合だらけだな

897 名前:Socket774 (テテンテンテン MM8f-MLHV)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 09:52:55.79 ID:0JeVTgjqM
intelのUSBと比較がされるのはしょうがない

898 名前:Socket774 (オイコラミネオ MM7b-gpVz)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 10:01:18.68 ID:P8lSCW7zM
intelはこんな不安定じゃなかったし…

912 名前:Socket774 (ワッチョイ a7b1-UNpd)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 12:25:27.16 ID:h6XEwMnO0
usb途切れるの俺だけじゃなかったのか

921 名前:Socket774 (ワッチョイ 470c-orE1)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 13:33:55.47 ID:k4YWauyA0 [1/2]
ほんまや検索するとB550でUSBの不具合つぶやいてる人けっこういる・・・
昨日届いたばっかりなのに不安になってきたぜ・・・・

985 名前:Socket774 (ワッチョイ a75f-x1E9)[sage] 投稿日:2020/12/14(月) 23:58:14.10 ID:fi6eO1MW0
5600XとB550で組んでUSBプチプチはおま環と思ってたらこんなに居たとは
   
992 名前:Socket774 (ワッチョイ 270d-kNbH)[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 01:01:29.37 ID:NRcmr5s50
せっかくニコイチバーガー終わってシングル強くなったって聞いたからインテルから乗り換えたのに

462 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:41:55.68 ID:w1YS+6g20.net
Zen3のゲーミング性能はIntelに届かない
https://pcfreebook.com/article/ryzen-5000-series-5900x-5800x-5600x-first-review.html#mato\me

OC込みなら10900Kさらに圧倒
ttps://www.overclock3d.net/reviews/cpu_mainboard/amd_ryzen_9_5900x_and_ryzen_9_5950x_review/18

ttps://cdn.mos.cms.futurecdn.net/me2bmxmDeEjftxcS7qvxzF-970-80.png.webp
ゲームはインテル
ついでにBAR可変パクッたSAMも苦笑
      
https://tpucdn.com/review/amd-ryzen-9-5900x/images/relative-performance-games-38410-2160.png
国内レビューはアムドから提供受けてるからここまで正直に書けないんだろ
これが現実なんだよなぁ

463 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:44:36.66 ID:w1YS+6g20.net
M$<アムドはNGw
  
ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html
「Windows 10」が早くも対応

Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用
〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html
    
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html
> なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に
>「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、
>有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。

464 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:45:12.95 ID:fog2ZPdV0.net


465 :Socket774 :2020/12/15(火) 10:02:31.52 ID:9aAk1WP1p.net
>>460
3900XにX470 AORUS Ultra Gaming BIOSはF51
メモリは64GBだからそれが原因って事?

メモリ64GBや128GBの人は同じようにエラーでテスト走らせられないですか?

466 :Socket774 :2020/12/15(火) 12:43:27.62 ID:+cZ5dXjZH.net
>>455
おう

467 :Socket774 :2020/12/15(火) 14:35:45.93 ID:+cZ5dXjZH.net
>>440
いんや他人。
メモリそのままコアは4GHzにして安定した。

468 :Socket774 :2020/12/15(火) 19:28:37.92 ID:8XZRPm6Q0.net
うちのマザーだとOCメモリを使うとアイドルWをかなり押し上げた
3200CL22 1.20Vから3600CLL18 1.35Vにしたら20W以上も押し上げられた
BIOSではほとんどの項目をAutoにしているから勝手に喝入れ出来るようになっている
マザーがどの項目を自動的に喝入れしているんだろう?

469 :Socket774 :2020/12/15(火) 19:33:31.89 ID:va9rOH3T0.net
メモリクロック上がれば当然処理能力も上がるわけで
それにつれて消費電力上がるのは当たり前魔界」

470 :Socket774 :2020/12/15(火) 21:08:18.89 ID:IvM5L3p50.net
>>468
SOCやVDDPが糞盛られてるからそんだけ上がるんやろけど切り詰めたら1.2Vと1.4Vでもせいぜい5W差

471 :Socket774 :2020/12/15(火) 21:30:50.29 ID:8XZRPm6Q0.net
>>470
ありがとう
この二つともAutoになっているから適時手動調整してみる
この二つだけでなく他にも盛っている項目がなければいいんだが

472 :Socket774 :2020/12/15(火) 23:59:06.62 ID:gQFOxq/z0.net
>>419
Patriot Viper Steel 4400MHzだけど、
タイフーンではA0と表示されるけど目視だと明らかにA2ガーバーなんだよね
アイフーンはあてにならない

ちなみに尼でいきなり15,980円に爆上げしてる

473 :Socket774 :2020/12/16(水) 00:21:30.38 ID:xc4Mx7B00.net
>>465
1スレあたり200MBじゃなくて2GBまで、か
うろ覚えやが24スレッドなら48GB以下で設定して仮想メモリ足りてれば動いたはず
計算機1.6.2やとスムーズやった記憶、1.7.0以上はなんか警告でるがContinue押せば動くと思われ
このへんシビアで上限に一瞬触れただけでエラーか警告出て止まるから余裕もってー2GB(46GB以下)くらいでやらんとあかんかったような

てかKarhu買えばええやん早いで

474 :Socket774 :2020/12/16(水) 00:56:03.66 ID:fUMbEKlSa.net
RedditだとKarhuよりTM5のanta777が良いってよく言われてるがどうなんだろうね
俺は両方使ってるが

475 :Socket774 :2020/12/16(水) 00:56:35.78 ID:/sG2WFcH0.net
>>472
マジっすかサムBでA2ならつよつよじゃないですか

476 :Socket774 :2020/12/16(水) 02:20:46.45 ID:yTBKp5yK0.net
>>472
まじか、昨日2セット買っといて良かった
1セット12800円位だった
どっちにせよ激安なのは変わらんけどな

477 :Socket774 :2020/12/16(水) 02:50:49.36 ID:jAjlQFpv0.net
教えてください
GDM切ってBSoDになる場合ってどこ調整するのが基本ですか?

478 :Socket774 :2020/12/16(水) 02:53:47.69 ID:C0CkjgXK0.net
GDMを切らなければ良いのでは?

479 :Socket774 :2020/12/16(水) 03:28:47.51 ID:4UDKTIxj0.net
以前ここで勧められたメモリOCガイド
https://github.com/integralfx/MemTestHelper/blob/master/DDR4%20OC%20Guide.md

こっちは情報量多いRYZENメモリOCガイド
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ryzen-ram-oc-m%C3%B6gliche-limitierungen.1216557/

Memtest86でTest 8だけ調べてからのが安全
Test 8のランダムテストにエラー出なければ
OSがクラッシュする可能性がかなり低くなる
その後は負荷テストで安定性を調べる

480 :Socket774 :2020/12/16(水) 09:48:50.91 ID:zwlRUHFO0.net
>>477
奇数cl使わないように電圧で調整する

481 :Socket774 :2020/12/16(水) 10:05:15.36 ID:rjQLMMW50.net
GDMはわかる
PDMてなんなん
>>472
昨日までは在庫ありだったのに一気に売れたか
しかも最安2万越えとる
おまいら買い漁ったな?

482 :Socket774 :2020/12/16(水) 14:51:00.02 ID:wSFarZc9d.net
闇雲にクロック上げようとするより3600で詰めた方がいいのかもな
結局はそっちのが速い場合も多々あるし4枚も通りやすいしメモリ以外の電圧盛らなくて済む

483 :Socket774 :2020/12/16(水) 14:56:32.61 ID:cXA236XqM.net
3600で詰めるってどれぐらいが良いの?
とりあえず目標16であわよくば14?

484 :Socket774 :2020/12/16(水) 15:00:23.43 ID:4UDKTIxj0.net
>>481
Power Down Modeちゃう?
DRAMの省エネモードにする機能だから
メモリOCには不要だから皆んな切ってる

485 :Socket774 :2020/12/16(水) 15:26:00.68 ID:wSFarZc9d.net
>>483
とりあえず16通れば御の字でしょ
灰Cでも余裕かと
14とかになると寒Bでもハズレは無理かと

486 :Socket774 :2020/12/16(水) 20:35:32.56 ID:yTBKp5yK0.net
昨日2セット買った激安Patriot4400が来たので4
本を個別に検証
やはりというか結構な個体差かあった
ハズレ個体は+0.05位電圧掛けないとエラー出てくる
最終的に上位2本で
3666 CL14-15-14-30-1T@1.39〜1.40V(OCCT読み)まではOCCT問題なしを確認
もう少し詰めれそうだが検証面倒だしそのままマージン取って1.43Vで常用決定
Sandraのメモリ帯域は3733CL16より2.5GB/s程速い
もうこれでいいや

ちな全てA2ガーバーだったよ
1.4V以上掛けてベンチ回してもヒートスプレッダ触っても全然熱くないから安心した

487 :Socket774 :2020/12/16(水) 20:56:04.27 ID:zwlRUHFO0.net
具体的にどの程度なのかが気になるが
聞かないほうがよさげかな?

488 :Socket774 :2020/12/16(水) 21:05:11.35 ID:yTBKp5yK0.net
程度?個別の?

489 :Socket774 :2020/12/16(水) 23:34:12.79 ID:pV4tU2CL0.net
Viper Steel 4400C19は100%テスト済みとか言ってるけど当たりはずれが大きいよ

Intel環境のZ390M Gaming Edgeとi7-8086kでの検証になるけど
最初に中古で手に入れたのが思いのほか良くて↓でmemtest86を4周ノーエラー
3600 15-15-15-35 tRFC 315 1.35v
3600 14-15-15-35 tRFC 315 1.40v
3733 16-16-16-36 tRFC 327 1.35v
4000 17-17-17-37 tRFC 350 1.35v
4000 16-16-16-36 tRFC 350 1.40v
4133 18-18-18-38 tRFC 362 1.35v
4266 19-19-19-39 tRFC 373 1.35v
4266 17-17-17-37 tRFC 373 1.40v
4400 19-19-19-39 tRFC 386 1.40v
4400 17-17-17-37 tRFC 386 1.45v

で、気をよくして尼で新品を10月に2セット購入したんだけど
XMPでエラーの嵐
1枚ずつ試したら2セットとも1枚は4400 XMP 1.45vがギリギリ
もう1枚は4133 19-19-19-39 1.45vまでしか回らなかった
すでに持っているものが大丈夫なので環境のせいではなく
届いた物は公式スペックを満たしていないと尼に連絡したら初期不良扱いで返品OKになった

tubeからキャプチャーしたViper Steel 4400C19のヒートスプレッダを外した画像
https://imgur.com/snwNFPx.jpg

>>487
G.Skillとは違い温度センサーがついていないようでHWMonitor等でメモリの温度は表示されない

490 :Socket774 :2020/12/17(木) 00:04:09.66 ID:zkPXdDNb0.net
>>489
SEC931だから19年31週(7/29~8/4)製造

ここにトライデントZロイヤルの出てるけど
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/die-ultimative-hardwareluxx-samsung-8gb-b-die-liste-alle-hersteller-13-12-20.1161530/page-53#posts

チップはSEC040なので20年?40週
やっぱり製造してんだなB-die

491 :Socket774 :2020/12/17(木) 00:36:52.37 ID:UH5qOHvC0.net
まあ、ハズレ引かなきゃ良いメモリだよね
ただヒートスプレッダがクパァしやすい
CPUクーラーのファンに押されて2枚とも剥がれやがった

492 :Socket774 :2020/12/17(木) 07:18:38.44 ID:sI2O0khM0.net
11月中旬に頼んだメモリ届く気配が全くないわ
店見てもお届け期間伸びてるし生産自体止まってるのか何なのか

493 :Socket774 :2020/12/17(木) 10:56:59.51 ID:9ewWheD70.net
光らないおすすめのメモリ用ヒートスプレッダってない?
uなんたらのは両面テープでNGらしいし

494 :Socket774 :2020/12/17(木) 11:14:27.35 ID:prAaTHYp0.net
そもそもいらない

495 :Socket774 :2020/12/17(木) 11:16:50.30 ID:vVjp3kXe0.net
マザボにつけたり外したりするのが楽になるのが一番の恩恵感ある

496 :Socket774 :2020/12/17(木) 11:47:25.13 ID:wKeGSYuxa.net
1.5Vとかまで盛る気がなかったらヒートシンクなんぞ無くていい

497 :Socket774 :2020/12/17(木) 12:49:15.61 ID:UH5qOHvC0.net
そんな感じだな
1.45Vでヒートスプレッダ触ってもさほど熱くならない

498 :Socket774 :2020/12/17(木) 12:52:28.81 ID:rPLs6pqO0.net
ちなMemtest86かけたら1.35Vでもずっと触ってられない位熱くなる

499 :Socket774 :2020/12/17(木) 14:33:48.39 ID:bhnEp5pKa.net
>>493
JONSBOってとこのNC-1ってやつをネイティブ3200OCする時つけた
光る部分外して装着可能だったよ
熱伝導率は不明だが分からんが一応熱伝導シート

500 :Socket774 :2020/12/17(木) 15:22:59.67 ID:sGhEPirj0.net
MEG X570 UNIFYにRYZEN9 5900Xを積んで
ネイティブDDR4-3200の32GB2枚組のSMD4-U64G88M-32AA-D積みたいんですが
ワンチャン相性いけますか?

501 :Socket774 :2020/12/17(木) 15:38:16.19 ID:ogN0LxeiF.net
>>500
大抵は3200くらいなら行くんじゃないかなぁ(保証なし)
自分は5900X+x570unifyにG.Skill F4-3600C19D-32GSXWB で
3200までは出たぜー
3600は無理だったよ…

502 :Socket774 :2020/12/17(木) 15:45:30.30 ID:WBkIqY680.net
>>501
スナイパーだと3600無理なんか
わし4枚差してこれから今晩インスコするところなんだが…悲しい

503 :Socket774 :2020/12/17(木) 15:47:51.79 ID:prAaTHYp0.net
>>501
そのSniperXは本来インテル向けだしRyzenで動いただけましだと思え

504 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:00:21.85 ID:U1MqkNa40.net
>>502
renoirだと回るけどね…

505 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:07:10.32 ID:OS5UVkyer.net
3600でおすすめのLEDメモリ、教えてください。
16*2の32GBで運用予定です。
チップはSamsungかMicronがいいです。

506 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:25:47.72 ID:ZjYqQSTcM.net
3600ほしいならネイティブ3200をOCすればいいと思うんだがあかんのか?
CL18-22-22-42で良いなら1.25Vで4枚刺しの8Rankまで行けるぞ
そして16がどうやっても通らないのが悩み

507 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:28:23.31 ID:hLuc1r1U0.net
>>502
石の個体差もあるかもしれんが4枚だと倍率ドンだろうなぁ

508 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:31:19.57 ID:bhnEp5pKa.net
>>506
Crucialのネイティブ3200の16G×2だが1.35Vでも3600CL18無理だわ
Karhuですぐエラー出る
3800CL20はKarhuとかでエラーも出ず動くがWHEA出まくる

509 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:39:51.80 ID:zkPXdDNb0.net
>>501
寒Cのやつなんじゃないかな
寒C-dieは電圧1.3v~1.36v以上は不安定
だからそれ以上の電圧盛れないらしい

510 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:09:01.68 ID:ZjYqQSTcM.net
>>508
俺も同じくCrucialネイティブだぞ
e-dieの16G*4をB550Fで使ってる
今のところwheaも全く出ないしド安定

511 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:10:21.38 ID:bhnEp5pKa.net
>>510
Karhuとかのメモリテストは通る?

512 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:21:50.86 ID:dRXAOthmM.net
f4-3600c16d-32gvkcは、3800 CL16で普通に動いてるよ
灰DにXMPの1.35Vのまま
X570 Arrows pro 3900x

513 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:24:39.74 ID:zkPXdDNb0.net
Micronのネイティブメモリとか
チップ製造時期で違うから楽しいけど
載ってる石でOCの挙動変わるよね

514 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:28:26.15 ID:PhANLZLQ0.net
F4-3600CL19はXMP読み3600は大丈夫だと思うよ
CL18やfclk 1:1は厳しいけど
ちなみにこれはHynix Cだね

515 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:45:14.80 ID:HtP0dScn0.net
f4-3600C19D-32G
5950XとC8HでCL18で動いてるよ
16でも起動するけどテストやocctはエラー吐く

516 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:54:27.65 ID:Cxa9XqOB0.net
裸メモリを3600 1.2Vで動かしてるけど熱は問題ない?

517 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:03:50.59 ID:g52PDcZla.net
>>516
Crucial ネイティブ3200を
3800MHz 1.2V 22-22-22-22-42--64-570 IF1900
VDDP 0.86V、VDDG 0.93V
に設定して使っているけど、メモリを触っても全くと言っていいくらい発熱していないよ

518 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:23:22.59 ID:jH2nHxyRM.net
>>511
Karfuって有料じゃんよ…って思ったけど良い機会だから買ったわ
とりあえず走りっぱなしにしてみるけど
8分回してカバレッジ105%のエラー0だな
あと30分ぐらい放置しときゃ十分か?

519 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:27:47.46 ID:cc0IvmoI0.net
>>518
公式に目安書いてあるから読もう。
とりあえず数時間単位でやろう。

520 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:32:22.97 ID:jH2nHxyRM.net
>>519
ありがとう
README読む限り少なくとも1時間とは書いてあるな
ちょうど飯もあるし2時間ぐらい回しとくわ
ちなみに>>511はどれぐらいでエラー出るの?

521 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:35:39.30 ID:Cxa9XqOB0.net
>>517
低発熱ええな
うちもそのメモリだがそんだけ回るのか

522 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:38:37.01 ID:bhnEp5pKa.net
>>520
俺は回して10%とかになるとすぐエラー出るな
3600CL20だと1.25Vでも通る
マザボの違いかDieの違いかな
ちなみに前スレで貼った謎のMicron P-die

523 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:40:01.38 ID:sI2O0khM0.net
>>498
やぱ購入後試すべきよなあ

524 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:41:17.45 ID:9ewWheD70.net
>>496
熱目的ってよりチップ丸裸なのが気になるから付けたい
かといって両面テープなんかだと熱籠るから普通のが欲しい感じ

525 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:55:50.14 ID:stg0kDrAM.net
>>522
あぁアレか
p-dieはOC耐性ないのかもしれんな
俺のは去年発売して直ぐに買ったからe-die初期ロットだと思われ

526 :Socket774 :2020/12/17(木) 18:56:47.75 ID:vVjp3kXe0.net
>>524
両面テープでも熱伝導率高いやつあるけど、そういうのではないの?

527 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:01:46.56 ID:bhnEp5pKa.net
>>525
羨ましいわ
WHEA解決できれば3800CL20にしたいんだがなぁ

528 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:08:23.18 ID:zkPXdDNb0.net
>>522
3800でtRFC570だと300ns
去年のE-dieだと310nsが限界だった
tRFC増やしてみるといいよ
それでもエラー出るなら
tRDRCDを1増やして見て

529 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:19:08.23 ID:UH5qOHvC0.net
tRDRCDてなによ

530 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:40:27.03 ID:zkPXdDNb0.net
>>529
打ち間違ってた
tRCDRDね

531 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:50:32.52 ID:zkPXdDNb0.net
>>528
RYZEN計算機の作成者1usmus氏によると

tRCDRDとtRPを1増やすと安定性が向上し
メモリ電圧要件が軽減されます

とある
どっちか1つでも効果ある
Micronのメモリだと
tRCDRDで選別されてると思えるぐらい
この数値でOCメモリの差が分かる
なのでtRCDRDを中心に設定した方がいい

532 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:00:20.63 ID:6PZqi5oe0.net
初めて自作で組む超初心者です。
白い自作PCを組もうと思い、パーツを揃え中です。
Ryzanはメモリーにシビアと聞き、最後メモリーだけが決まっていません。
 
Ryzen 5 5600X、RTX 3060Tiの構成でゲーム、動画や写真編集用目的です。
 
容量はとりあえず予算の関係で8GB×2枚(足りなければ後から増設)
同じメーカーブランドのメモリーでもCL16やCL18のタイミング?
ネイティブ、オーバークロック?色々あってどれを選んだらよいのかわかりません。
 
白で光るメモリーが少なくコルセアのVENGEANCE RGB PROか
DOMINATOR PLATINUM RGBの3200MHz、3600MHzが候補です。
このシリーズのRyzen用?のおすすめはどれでしょうか、長文ですみません(汗)

533 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:15:34.82 ID:zkPXdDNb0.net
光るメモリを探してる人達へ
コルセアもジースキルも
買ってからじゃないと
載ってるチップ分からないと書いとく
メモリチップのガチャ
クルーシャルはMicron製なのだけは確実

534 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:21:41.26 ID:GesWs0GL0.net
売るために今 5900x NH D15で
迷彩メモリをmemtest86で2週してるけど
全然熱くなってないぞ、、

535 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:22:29.51 ID:Pq9ietE90.net
WHEAに怯えながら電圧盛り盛りでif1900にするより低電圧鬼詰めif1800の方が精神衛生上ええねん(自戒

536 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:25:10.54 ID:WnhSwhQC0.net
>>527
Karhuを90分1100%回してエラー0だったので報告
どうやらdieガチャっぽいな

537 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:33:40.39 ID:Mdl3gAUh0.net
>>532
別にOCするとかでもなければCrucialのネイティブ3200 1.2Vの奴かっとけばいいよ

538 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:46:07.47 ID:117ZlxNDM.net
>>532
ネイティブ3200が 3200のcl22
だからここら辺のゲームベンチ見たら
高いメモリはベンチ以外で体感できない
自己満足の世界とわかる 見た目も気にしないなら永久保証のネイティブ3200のcrucialでいいと思う


https://youtu.be/jWmymQpVecY
https://youtu.be/tWffQbAHD0g

539 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:51:34.49 ID:6PZqi5oe0.net
>>537
ありがとうございます。
Crucialも白でRGBで光るネイティブの有りましたね。
OC考えずCrucialでもいいのかな?候補にしておきます。

540 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:58:24.78 ID:X1Ugf3an0.net
まあOCするにも悪くないしな3200cl22のネイティブメモリ
参考資料多くてOCにもオススメまである

541 :Socket774 :2020/12/17(木) 20:59:47.74 ID:6PZqi5oe0.net
>>538
あまり体感的には変わらないみたいですね。
動画ありがとうございます<(_ _)>

542 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:07:55.23 ID:BZPzb1mB0.net
>>539
Crucialのネイティブで光るのは無いよ
と言うか、Crucial以外でもネイティブで光るやつってあったっけ?

543 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:09:15.60 ID:zkPXdDNb0.net
OCするなら絶対OCメモリの方がいいけど
光り物のやつ中身の素性分からないの多い

544 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:13:18.81 ID:cuP+WF1F0.net
体感ていう人はそもそもこの板の人じゃないと思う

545 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:17:43.19 ID:lW7qbc3Z0.net
>>542
そもそもヒートスプレッダ付のモジュールがないんじゃ?
俺が知ってる限りヒートスプレッダ付のモジュールは
teamの10L?だけだけどLEDは積んでない

546 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:22:06.52 ID:tDilYje40.net
>>506
うむ 1.35v 18 22 20 40 62 576 では動くけれども、1.45v かけてもCL16は動かない。
32GB4枚 micron bdie

547 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:26:47.22 ID:6PZqi5oe0.net
>>542
無かったですか、勘違いしてました。
>>543
G.SkillはRyzen5000シリーズに最適化したOCメモリ出ているんですが
Cruciaはよくわからないです。 G.Skillで真っ白いメモリが出てたなら購入に至ったんですが
Ryzen5000シリーズでメモリ相性問題があまり無くなったと言われてるので気にしすぎですかね?

548 :Socket774 :2020/12/17(木) 21:40:48.29 ID:zkPXdDNb0.net
>>547
CPUよりマザボとBIOSだと思うよメモリ相性

メモリ云々でややこしいのはZENとZEN+
ZEN2はIFの上限が1900ら辺だから
3800以上に上げるうま味が無いしで
ほとんどはそこら辺が対応なんじゃない?

ここの人達なら手動で設定してると思う
だからXMPとか頼らないし、なくてもいい
だってあれintelの規格だし

549 :Socket774 :2020/12/17(木) 22:29:09.48 ID:70Ui0peG0.net
デュアルランク16GB x 2で大体3600CL16動くいっちゃん安いやつを教えてください。
マザボはB550TUFです。

550 :Socket774 :2020/12/18(金) 00:17:36.05 ID:CGYX2N1h0.net
5900Xが入手出来たのでバリスポLT DDR4-3000 16GBx2を回してみたけど、
3900Xの時とほぼ同じ設定で問題無さそう。

Ryzen 9 5900X / Gigabyte X570 Aorus Elite (F31)
Crucial Ballistix Sport LT DDR4-3000 16GBx2 (Micron E-die 19nm)
@ DDR4-3600 CL16-8-19-14-36-56 1T 1.38v (GDM=OFF, FCLK=1800MHz) / Membench Easy: 107.99s
https://i.imgur.com/NFj8moK.png

@ DDR4-3800 CL16-8-20-15-38-58 1T 1.38v (GDM=OFF, FCLK=1900MHz)
https://i.imgur.com/7f6dbWX.png

>>532
Corsair RGB PROならパッケージ裏の窓からVerが見えるから買う前にチップが何か分かる。
店行くか電話してVerいくつか聞いて欲しいチップの在庫あったら買えば良い。
ヤフオクで裏面の画像が無い場合は出品者にVer聞くか裏面の画像アップしてもらえばOK。
https://i.imgur.com/tuG0do1.jpg
3.20 Micron 4Gbit Rev.A Presumed
3.21 Micron 4Gbit Rev.B Confirmed
3.22 Micron 4Gbit Rev.E* Speculated
3.22 Micron 4Gbit Rev.F* Confirmed
3.31 Micron 8Gbit Rev.B Confirmed
3.33 Micron 8Gbit Rev.D Presumed
3.34 Micron 8Gbit Rev.E Speculated
4.14 Samsung 4Gbit D-die (4x16) Confirmed
4.23 Samsung 4Gbit D-die Confirmed
4.24 Samsung 4Gbit E-die Confirmed
4.31 Samsung 8Gbit B-die Confirmed
4.49 Samsung 16Gbit M-die Speculated
4.40 Samsung 16Gbit A-die Speculated
5.29 Hynix 4Gbit MFR Confirmed
5.20 Hynix 4Gbit AFR Confirmed
5.21 Hynix 4Gbit BJR Speculated
5.39 Hynix 8Gbit MFR Confirmed
5.30 Hynix 8Gbit AFR Presumed
5.31 Hynix 8Gbit "BFR"??? Speculated
5.32 Hynix 8Gbit CJR Presumed
8.20** Nanya 4Gbit Rev.A Speculated
8.30** Nanya 8Gbit Rev.A Speculated

551 :Socket774 :2020/12/18(金) 00:22:38.57 ID:5H/5XaoE0.net
>>547
白いメモリならGalaxがあるよ

AKIBAオーバークロックCafe : GALAX HOF OC LAB Elite RGB DDR4-4600が発売
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52127069.html

552 :Socket774 :2020/12/18(金) 00:24:15.89 ID:BkE9RDWj0.net
>>550
おー詰まってるね
3800CL16は裏山
やっぱシングル4枚で限界なのかなぁ

553 :Socket774 :2020/12/18(金) 00:43:21.88 ID:rdcSuOHY0.net
>>550
バリスポはチップE-die D9VPP
ネイティブ3200 E-dieはD9WFL
Micron製でtRCDRDの差が露骨に出てる例

554 :Socket774 :2020/12/18(金) 01:38:15.25 ID:dgW15fnF0.net
>>550
FCLK=2000MHzは難しいですか?

555 :Socket774 :2020/12/18(金) 04:49:15.05 ID:f1MztsDaM.net
>>454
ふーん、そうなんだ。
今までHIGH/LOW生成のためだと思ってたよ。

556 :Socket774 :2020/12/18(金) 06:03:00.23 ID:rdcSuOHY0.net
>>549
クレブとかの灰(たぶんD多い)とか
電圧盛ったらCL16いくか分からんから

Ballistix BL2K16G36C16U4B
Ballistix BL2K16G36C16U4W
Ballistix BL2K16G36C16U4R

これMicronのCL16やつ
寒はB-die以外は微妙。最悪C-die掴むかも
ネイティブ3200より確実に速い

557 :Socket774 :2020/12/18(金) 06:33:31.87 ID:1u/5uXxi0.net
あまり話にも出ないが
Team Tforce ARGB 4000Mhz使ってるけどスレ的に評判良くないのかな
いじってみてけっこー回ると思うんだが

558 :Socket774 :2020/12/18(金) 06:44:03.51 ID:rdcSuOHY0.net
評判よくないと言うより
情報が無いから判断できないだけだと思う

559 :Socket774 :2020/12/18(金) 07:52:50.62 ID:bLj4zEC/r.net
トライデント3800ネオのメモリ32じゃなくて64買っちゃおっかな。

560 :Socket774 :2020/12/18(金) 08:33:23.65 ID:SyDBJ6jE0.net
>>507
x570uni(最新bios)+5900x(12月発売のやつ)+迷彩スナイパー3600(16*4)で起動及び各種ベンチOKでした。
CL20だけど…
自分のが2700xだったから、色々速すぎて鼻血出たわ。
CPUがこれだけ変わったらメモリがどんだけ効果出てるかワカンネ。

561 :Socket774 :2020/12/18(金) 09:56:07.42 ID:TLZJ3Q0k0.net
3600でCL16通らないって人多くね?
原因がメモリなのか板なのか設定ミスなのか

562 :Socket774 :2020/12/18(金) 10:07:51.44 ID:CjWl+Kem0.net
自分にはメモリ詰めるの難しそうだと思ったからこのスレ見て評価高いの買って仕様通りに使ってるわ
BL2K32G36C16U4B買って3600CL16でちゃんと動いてる

563 :Socket774 :2020/12/18(金) 10:40:02.47 ID:TLZJ3Q0k0.net
Viper灰Dの3733CL17でも3600CL16は1.35Vで余裕
最近のメモリはきちんと選別されてるのかもね

564 :Socket774 :2020/12/18(金) 12:27:57.98 ID:3yhfvYJl0.net
>>557
型番によって寒Bだったり灰Dだったり混ざってるが、
手持ちの寒Bは計算機FASTで3733と3800は1.37V切る電圧でも安定してる
基板はA2だった
なにげに他社にはないタイプの発光で綺麗だから気に入ってる

565 :Socket774 :2020/12/18(金) 13:11:59.17 ID:/Kq5T2eZr.net
3200じゃなく3600にすると、ゲームのフレームレートも上がります??

566 :Socket774 :2020/12/18(金) 13:15:07.25 ID:TLZJ3Q0k0.net
上がるゲームもある
変わらないゲームも

567 :Socket774 :2020/12/18(金) 13:55:42.63 ID:kQGve73Ld.net
Viper Blackout にも4400(PVB416G440C8K)有るね
寒B 18T-26-26-46@1.5Vらしい
steelと較べてみたい

568 :Socket774 :2020/12/18(金) 14:40:43.81 ID:dgW15fnF0.net
各メーカーのダイごとにも変わると思うけど、
電圧ってどれくらい盛れるものなの?
自分はビビリだからMicron E-dieで1.4Vまでにしてる。

569 :Socket774 :2020/12/18(金) 14:55:13.96 ID:TLZJ3Q0k0.net
寒Bだと1.5V品も有るんだから問題は無いんだろ

570 :Socket774 :2020/12/18(金) 14:58:37.57 ID:1vwhmyQCa.net
サムB持ってるけど触れないくらい熱くなることないな

571 :Socket774 :2020/12/18(金) 15:03:50.58 ID:TLZJ3Q0k0.net
うちも1.45Vだけど回してももヌルい程度

572 :Socket774 :2020/12/18(金) 16:15:30.05 ID:nKI703610.net
http://neo.vc/uploader/src/neo50242.jpg
家のは少し昔Ryzen 5 3600にアップグレードした時どうしても予算が足りなくて一番安いメモリ買った
少しでもOCするとBIOSすら起動しないカツカツのメモリだった
このメモリHynixだけどダイの種類分からないのね

573 :Socket774 :2020/12/18(金) 16:19:27.05 ID:9AoiWJVQ0.net
何かと思えば…画像見て笑ったわ

574 :Socket774 :2020/12/18(金) 17:31:20.90 ID:aq5WY6hB0.net
PANRAMはだめだぞ
寄せ集めICが1枚の基板に乗ってた写真なかったか?

575 :Socket774 :2020/12/18(金) 18:16:59.84 ID:1SCcTkMe0.net
Hynixが何枚載ってるんだって感じだな

576 :Socket774 :2020/12/18(金) 18:22:04.00 ID:rdcSuOHY0.net
灰の8Gbitのは
AFR、BFR、CJR、DJR、JFR、JJR、MFR
これだけ確認されてるだけでもある
単一の余った不人気石だとまだ希望はある
これが混在とかなら期待できないね
Hynix xxRで調べたらOCの情報拾えるかも

Panram裸だから石にxxRとか書いてない?

577 :Socket774 :2020/12/18(金) 18:41:58.06 ID:n/7nTuic0.net
Panramでもマトモなのあるかもしれんが流石にケチりすぎたな

578 :Socket774 :2020/12/18(金) 18:46:23.06 ID:drxAJl8k0.net
ODM大手のPanramさん選別品のHynix ETTチップだぞ
完璧、ギリギリに選別されてるであろうから仕様以上の性能が出る訳もなく

579 :Socket774 :2020/12/18(金) 18:49:07.81 ID:1SCcTkMe0.net
Panramさんは元の刻印の上に塗装してからPanram刻印してるんじゃないの?

580 :Socket774 :2020/12/18(金) 18:58:02.93 ID:0tAWmunIp.net
16GBのSRメモリって現状どんなモジュールがありますか?
寒Bの16GB SRなんて無いですよね・・・

581 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:01:54.86 ID:9AoiWJVQ0.net
過去ログ漁ったり自分で調べられない奴には何もないよ

582 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:01:59.58 ID:nKI703610.net
>>573-579
うん・・・正直Panram自体抵抗があったけどRyzen 5 3600が出たばっかりの時
PC3200CL22で1.2Vってほかにほぼ選択肢なかったんだよね
ちなみに少し前にCrucialPC3200CL22が1万弱で売ってたので挿したら
4枚挿しの上チップがバラバラという無茶だからBIOSすらいけなかった、仕方ないので2枚挿しにして電圧を1.35Vにして追加で2枚挿したら動くようになった
ここの住人さんにはありえない滅茶苦茶な構成だと思うけど、PCの用途的に早さよりも容量重視だったから64Gでとりあえず満足してます

583 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:11:01.48 ID:WcGCpvJy0.net
2rankの4枚はどのプラットフォームでもきついかと

584 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:11:52.77 ID:g3LiS7fq0.net
PANRAM捨てて買い直せよ

585 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:29:23.99 ID:1SCcTkMe0.net
2RANK4枚って公式に2666制限されるレベルだし当たり前では?

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1234/824/h01.png

586 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:33:34.63 ID:XG1kxFkm0.net
>>582
今なら32GB/枚も安い
メモリはやっぱり最大限までつむべし

587 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:34:42.45 ID:XG1kxFkm0.net
>>585
普通に3200で動くけどな

588 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:36:17.59 ID:rdcSuOHY0.net
クルーシャルのネイティブもキツイと思う
去年買ったのと今年ので石違うから

589 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:46:27.84 ID:DzvPFGBx0.net
>>550
追加
4.32 Samsung 8Gbit C-die

ソースはMSIのマザーボードのメモリQVL

590 :Socket774 :2020/12/18(金) 19:48:48.14 ID:g3LiS7fq0.net
製造時期によってE-dieとJ-dieが存在
ついでにMicron製造とCrucial製造で基板違いもある

591 :Socket774 :2020/12/18(金) 20:10:51.63 ID:n/7nTuic0.net
まあハードモード楽しいしいいんじゃない
Panramで3800cl14とかいったら英雄かもな

592 :Socket774 :2020/12/18(金) 22:17:32.29 ID:rdcSuOHY0.net
>>572
パートナンバーで調べたら
中国?かのサイトに同じのあった
Lenovo Savior Blade 9000のレビューみたい

https://mclub.lenovo.com.cn/thread-5955608-1-1.html

タイフーンバーナーで見つかった粒子は、
隠された粒子タイプである
Hynix H5AN8G8N ?? R-XNCでしたが、
インターネットで見つかったXNCは
CJRまたはDJRで終わる場合があります。

メモリはTigo(金泰克)狼星?
10700Kで3200 16-18-18-38 CR2

ドイツのメモリOCの灰Cの所に
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/hynix-8gbit-ddr4-cjr-c-die-h5an8g8ncjr-djr-jjr-2020-update.1206340/

パートナンバー後ろの文字は
メモリ規格かで
UH 2400、VK 2666、WM 2933、XN 3200

灰CのDDR3200のメモリなんかな?

593 :550 :2020/12/18(金) 23:24:25.99 ID:CGYX2N1h0.net
>>554
現状、FCLK1900以上は安定していないと思う。
F31/F31oだとFCLK1900以上はしっかり弾かれて起動しない。
起動時エラーチェックがガバガバなF31kならFCLK2000でも起動するけど、
VDDG1050mVでも音飛びが酷くて、SOC1.20v、VDDG1150mVで音飛びは無くなるけどWHEAエラーはまだ出る。
FCLK1966でも動くことは動くけど安定しているとは言えない。
ASUSが唯一Agesa 1180のBIOSをリリースしてるからワンチャンあるかもだけど、
バグあるから他メーカーはAgesa 1100止まり、1200は来年だからしばらくこの状態なんじゃないかと。

5900X / X570 Aorus Elite (F31k)
DDR4-3600 FCLK1800 https://i.imgur.com/6Bb3Dom.png
DDR4-3800 FCLK1900 https://i.imgur.com/lKWPg3d.png
DDR4-3933 FCLK1966 https://i.imgur.com/Nc5aHbD.png

594 :Socket774 :2020/12/18(金) 23:32:15.33 ID:XG1kxFkm0.net
apuじゃないんだからそんなに頑張っても大した性能アップないんじゃない?

595 :Socket774 :2020/12/19(土) 00:01:00.61 ID:iarLwdHo0.net
>>593
すでに検証されてたんですね。
情報有り難うございます。

596 :Socket774 :2020/12/19(土) 05:48:45.22 ID:HZxkRjjn0.net
>>592
ドスパラ朝市見てたらレノボの広告出てて
Lenovo Legion T750iとか言うゲーミングPC
これ中華Lenovo Savior Blade 9000と似てるw
まさか日本向けのと中身も同じとかか?
メモリが金泰克の猛狼星と言う事か?

597 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:06:35.49 ID:73ZGDr2T0.net
しまったスレ読まずpanram買っちまった
定格で使うなら問題ないよね?

598 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:14:57.77 ID:91ZIIXEO0.net
返品か交換してこい

599 :>>572 :2020/12/19(土) 12:27:22.49 ID:05/uh/Gy0.net
>>597
買っておいてなんだけど
自分の所では定格で問題無く動くけど
今ならクルーシャルとか安くていいやつがあるから
Panramは定格ガチガチで遊べないから他のにした方が良いよ

600 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:51:25.77 ID:m1NRrWTh0.net
定格なら何の問題もない
自分もW4U2133PS-8Gを使っている

601 :Socket774 :2020/12/19(土) 13:02:18.22 ID:73ZGDr2T0.net
>>599
すまぬ、Ryzen機とは別のノート用
粗悪でも動けばいいかなって

602 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:26:45.61 ID:dAPgCO2W0.net
b550 aorus pro ax でトライデント3800買おうとしたら、3800対応してないみたいだから3600買えばええのんか?

603 :Socket774 :2020/12/19(土) 16:09:51.29 ID:29mmNxcj0.net
>>590
まさしく俺の環境
16GBx4でEとJが二枚ずつだわ
OCしなければエラーは出ないがオススメは出来んわ
板によっちゃ動かないとかありそう

604 :Socket774 :2020/12/19(土) 16:09:54.06 ID:y5j7HxRL0.net
W4U2400PS-8GかぁRyzen1700とX370GK4で2400すら動かないとか挙動メタメタだったから
初期不良で交換してもらったが動作不安定で差額で別メモリに切り替えたことあったな
それ以来Panramは信用してない

605 :Socket774 :2020/12/19(土) 16:21:51.33 ID:y5j7HxRL0.net
>>603
今現在迷彩16Gx2で3800CL16IF1900動作しているが去年の比較的動作報告があった頃の製品
いま迷彩16Gx2を買うと中身灰Cでも選別落ちで特性悪くて4枚だと3800いけなくなる懸念があって
追加購入に踏み切れんよ
買い換えるなら灰で寒でもMicronでもいいからDieが確定している16Gを4枚まとめて買い直したほうが確実だから頭が痛い

606 :Socket774 :2020/12/19(土) 16:42:37.41 ID:ydlZBtg2M.net
追加で買うぐらいなら纏めて買い直しするわ
メモリの相性考えるのめんどくさいもん

607 :Socket774 :2020/12/19(土) 17:00:03.65 ID:HZxkRjjn0.net
今メモリ安いけど品不足なんかな?

608 :Socket774 :2020/12/19(土) 17:05:15.17 ID:7SB/MNMr0.net
何度か話に上がってるBL2K32G36C16U4B Crucial Ballistixの32GB2枚刺しと5950xで
MSIX570GAMINGを4000 18-22-22-22-42 FCLK2000にしたらメモリ診断も通って動いてるんだけど
DRAMVoltageが1.432V 1.450V(赤) と表示されるがこれはどうなんだろ

調べたら発熱でかくなるんでCPU温度気を付けるようにって出てくるけど温度は変わりないんで大丈夫そうd
AutoでCPU1P8Voltage1.432v、CHIPSETSOCVol0.997v、CHIPSETCLDOVol1.190vになってる

609 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:17:46.95 ID:z8BTcr4U0.net
3200メモリ(DR)4枚をやすやすと3600〜3800にOCできたのはいいがアイドル消費電力が予想以上に
跳ね上がって3800が余裕で廻るメモリを3200に戻した
3800より上やCL詰めなどを試す気も起こらなくなった
もうOCメモリからは手を引く時が来たか
3200の時から20W以上UPじゃやってられんわ

610 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:21:14.92 ID:qYJ/tAZi0.net
グラボとかでもそうだけど電力の差ってそんなに気になるもんなの?
故障リスクが上がるとかそういう話?

611 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:26:32.17 ID:d/KMU/0c0.net
それを聞いてどうしたいんだい?

612 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:29:08.32 ID:qYJ/tAZi0.net
参考にしたい

613 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:32:28.53 ID:0Uw5YKOM0.net
個人的には消費電力もベンチスコアの一種みたいな感覚

614 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:34:14.93 ID:Xt3+KzhE0.net
PCに限らずだけど基本的には安全マージンを取った上で性能とのバランスを見て製品として出してる訳だから
それを崩すってのは当然いろんなリスクを伴うよね

615 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:39:23.58 ID:HZxkRjjn0.net
CPU OCのが消費電力増えるけど
RYZEN本スレだと皆んなチャレンジしてる
CPUを低電力化してメモリOCのが
トータルバランス良いと思う
これAMD製GPUでOCだと鉄板みたいな話

616 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:50:34.55 ID:HZxkRjjn0.net
>>608
チップセットの電圧とかあるのか
X570とかも電圧弄れるとかなんかな?

617 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:10:05.14 ID:nIm1bFyf0.net
もうメモリクロックは3600でいいんだよ
それ以上はベンチのスコアが多少改善したとしても実際の使用感は何も変わらん自己満領域
電圧全てデフォで回る3600CL14で十分速いし満足

618 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:12:25.50 ID:wj/L5dYu0.net
今まで同ダイの隣のCCXを読むのにもIO経由してたのが、Zen3でなくなったしね。

619 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:22:00.39 ID:7SB/MNMr0.net
>>616
個別に弄る事も出来るが基本的にはAutoで上げ下げしてくれるんで割と助かり
ただ4000までいけるとは思わなかったんで気になって聞いてみた

エラー吐くようなら当然下げるけど消費電力上がるのはまあしゃあないと割り切ってる
自分の用途だと恩恵あるんで

今後4000以上のメモリどんどん出てくると思うけど値段は下がるにしても
電気量問題解決出来ないなら一般的なPCは2666で暫く留まりそうね(´・ω・`)

620 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:42:43.43 ID:QertyDsl0.net
>>560
おめでとう
うらやまし

621 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:44:41.89 ID:29mmNxcj0.net
新メモリ届いた
5900X + X570 Unify + BL32G36C16U4B
問題なさげかな
とりあえずTM5まわしとくわ

622 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:52:31.48 ID:HZxkRjjn0.net
>>619
SOC電圧1.0vでIF2000とDDR4 4000なら凄い
海外のではSOC 1.1vでIF2033は見た
例のエラー出てるかは知らない

X570チップ側の電圧弄れるなら
喜ぶ外人いると思うわ。嫌ってる人多いし

DDR4 2666なのはintelの低価格帯向け
AMD RYZENはメモリOC制限してない
RYZEN的にメリット無いよDDR4 2666
IF同期できる範囲までならZEN性能上がるし
ちょっとでもZEN3のクロック高くする為に
その他を犠牲にするのは否定しないけど

623 :Socket774 :2020/12/19(土) 22:05:43.62 ID:nIm1bFyf0.net
クロック追求よりタイミング詰めのがいいと思うよ
AGESA上がって2000通ったとしても電圧モリモリなのにパフォーマンス変わらないんでは意味がない

624 :Socket774 :2020/12/20(日) 00:23:27.58 ID:Ob6mGPhR0.net
トライデントが急に値上げ…。

625 :Socket774 :2020/12/20(日) 00:32:12.08 ID:C60U+j7z0.net
皆んな寒B欲しいのね

626 :Socket774 :2020/12/20(日) 01:19:18.65 ID:1V2677im0.net
競技的省電力化という1つのジャンル

627 :Socket774 :2020/12/20(日) 02:22:53.46 ID:YbeQiVj60.net
Zen3ならPBOでPPT142/TDC95/EDC148(TDP105WのCPUの場合)を設定して、
Curve Optimizerで負荷時の電圧下げて、メモリOCでSOC電圧盛った分を相殺するのが良いんじゃないかな。
低〜中負荷の電力下げたいとかだとカスタム電源プランで抑え込む方が楽だろうけど。
https://i.imgur.com/mF16Fjg.png
https://i.imgur.com/F3YK51P.jpg

628 :Socket774 :2020/12/20(日) 06:56:42.73 ID:C60U+j7z0.net
国内ブランドで1R片面16GBメモリ
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3003418

灰の16Gbitのやつらしい
http://www.ocmemory.jp/product/ocmemory/ocm3200cl22d-64gbna.html

灰の16Gbit CJR?
https://images.anandtech.com/doci/15012/SK-hynix-Develops-1Znm-16Gb-DDR4-DRAM_2.jpg

灰の16Gbit MJR?
https://abload.de/image_mobile.php?img=liiayqbyjbd.jpg

16Gbitメモリ対決。寒A、灰C、Micron B
https://www.hardwareluxx.de/index.php/artikel/hardware/arbeitsspeicher/51755-inklusive-samsung-a-die-erste-eindruecke-der-16-gbit-ics.html

上のコメント欄
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/inklusive-samsung-a-die-erste-eindr%C3%BCcke-der-16-gbit-ics.1256049/

灰のCJRとMJR違うように見えるけど
国内ブランドのはどっちだろ?

大容量メモリ探してる人は参考にどうぞ

629 :Socket774 :2020/12/20(日) 07:08:14.56 ID:LqODUyBW0.net
>>622
まぁマザーが対応してるJEDEC準拠が最低ラインになるわな
マザーが上等な代物ならPanramでも動くだろうし
一時しのぎで買ったんだが、ASUS C8Fで難なく動いた
ただ裸メモリなのが難点だな
今となっては飾りでもいいから何か用意してほしいわ
ベタベタ触るような事態になるのは避けたい

630 :Socket774 :2020/12/20(日) 08:08:10.16 ID:C60U+j7z0.net
>>629
intel載ってるLenovoのゲーミングPC
Lenovo Legion T750i
それのメモリとPanram変わらん気がする
中華のゲーミングと同等なら期待できるかも
逆に言うとPanramクラスでゲーミングとか
Comet Lake-Sでもメモリ対応こんなんだから

http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52116405.html

上位マザーじゃないと2666固定とか
負けてるのに余裕だねintel

631 :Socket774 :2020/12/20(日) 10:52:22.65 ID:h3t0DxiE0.net
上で消費電力の話が出てるけど、メモリの電圧上げでどれくらい変わるの?
どこかでベンチ上げてるところあるかな。

632 :Socket774 :2020/12/20(日) 15:43:21.67 ID:NNkdMq0o0.net
https://i.imgur.com/K23Lny9.jpg
色々いじくりまわしてWHEAなしになった
3回やって出ないんだからもう大丈夫だろ
先週今週と土日まるまる潰れたわw

633 :Socket774 :2020/12/20(日) 15:55:38.25 ID:YbeQiVj60.net
>>631
単にDIMM電圧だけ上げるなら1〜3Wぐらいしか変わらない。
クロックやタイミングをいじるとCPUやビデオカードの性能も引き出すから、
それらのスペックによって消費電力の増加量は違う。

634 :Socket774 :2020/12/20(日) 15:57:33.08 ID:kvHLXMgC0.net
3800CL16より3600CL14のが帯域速いけどね

635 :Socket774 :2020/12/20(日) 15:58:43.39 ID:u/H+P+zU0.net
3600CL16を3600CL14に詰めるのって難しい?

636 :Socket774 :2020/12/20(日) 17:03:49.69 ID:k5jrh5Zi0.net
DARK HERO
電圧まだ盛ってないのに3666CL14が簡単に回るな
盛ればまだまだ行けそう

637 :Socket774 :2020/12/20(日) 22:30:34.49 ID:vd6z2bW50.net
同じクロックでCL2詰めるのに盛り+0.15V前後かな
使い方によるけどうちではほとんどメリットないから
3600CL18の1.2Vに落ち着きますた(´・ω・)

638 :Socket774 :2020/12/20(日) 23:02:06.67 ID:NNkdMq0o0.net
>>634
それだとメモリしか上がらんよね?
あと最新BIOSで安定したIF1900環境を構築するってロマンがw

639 :Socket774 :2020/12/20(日) 23:41:58.27 ID:MrHnjxCx0.net
>>635
寒Bなら可能性ある
>>638
そんなこと無いが、そもそもメモリクロックOCやタイミング詰めやってもメリットってほぼ無いからな
確かにロマンが全てだと思うわ

640 :Socket774 :2020/12/21(月) 00:03:11.11 ID:mjQTCC780.net
なんかクロック妙に低いんだが…
WHEAは出ないぽい
https://i.imgur.com/UtSYMo9.jpg

641 :Socket774 :2020/12/21(月) 00:03:27.51 ID:vkymUdwE0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1293268.html

これ見たら、それなりに効果あるように思えるけど違うの?

642 :Socket774 :2020/12/21(月) 00:21:14.28 ID:fHfOMTJ40.net
>>641
4400と3600でCL同じ場合の比較やん
全く参考にならん

643 :Socket774 :2020/12/21(月) 00:31:03.93 ID:vkymUdwE0.net
参考にはならなくても、高クロック低レイテンシは
ゲームパフォーマンスには影響するのはあってる?
メリットほぼ無いってのがよくわからん。

644 :Socket774 :2020/12/21(月) 00:33:11.47 ID:SKQvOs8n0.net
寒Bなら可能(でもメリットは無い。ロマン)
RYZEN使ったこと無い人なんじゃないかな?

645 :Socket774 :2020/12/21(月) 01:20:06.28 ID:voG32zSE0.net
苦労やお金の割には

646 :Socket774 :2020/12/21(月) 01:28:31.47 ID:v008vNPY0.net
FF14ベンチならメモリ速度上げるだけで変わる

647 :Socket774 :2020/12/21(月) 02:39:31.52 ID:V5DU+q510.net
https://i.imgur.com/8X6Nchb.png
とりあえず安定はしてるんだけど、この程度でも詰めれてるほう?

648 :Socket774 :2020/12/21(月) 03:05:11.50 ID:SKQvOs8n0.net
>>647
奇数CL入れるならGDMオフ
tRCDRDを1つ増やす方が安定する
電圧高いと思うから
VSOC 1.1vそのまま
IOD 1.1v → 0.95v
CCD 1.15v → 1v
VDDP 1.1v → 1v

649 :Socket774 :2020/12/21(月) 04:11:02.43 ID:5Q76AOm10.net
>>643
esports系のゲーム(GPU負荷低め)なら10~20%くらいフレームレート変わることも割とある
メリットと取るかどうかが人によるのかも

普段2133cl15とかだから個人的にはすごい変わるわ

650 :Socket774 :2020/12/21(月) 04:33:49.63 ID:2MHn/r140.net
バージニアの塔3に、ホストを一瞬で溶かして遊んでる
やつがおるな。かわいそうに

651 :Socket774 :2020/12/21(月) 04:33:57.91 ID:2MHn/r140.net
誤爆

652 :Socket774 :2020/12/21(月) 06:09:42.25 ID:UdFp5OBe0.net
G.Skill F4-2666C19D-32GISはOCできますか。

R5 3600、ASUS PRIME B550M-Aを購入。
初自作でメモリみすりました。
既に手元にあります(返品もできるが…)

653 :Socket774 :2020/12/21(月) 06:16:18.03 ID:5Q76AOm10.net
OCできないメモリなんてない!

654 :Socket774 :2020/12/21(月) 06:23:51.49 ID:SKQvOs8n0.net
>>652
タイフーンバーナーでメモリチップ調べる

655 :Socket774 :2020/12/21(月) 06:25:50.32 ID:SKQvOs8n0.net
>>652
開封済みだったら

656 :Socket774 :2020/12/21(月) 06:33:04.63 ID:A/1z/Et40.net
Intelからの流用?
それは兎も角、G.Skillって素のメモリの信頼性ってどういう状況なんだろうか
まぁ中身に依存するのは分かってるんだが
ポン付けXMP128GBに任せるから、Z NEOの印象が強過ぎる

657 :Socket774 :2020/12/21(月) 07:04:29.96 ID:UdFp5OBe0.net
早朝からこんなに回答もらえるとは…感謝。
新規で購入しました、安かったのでマザーの規格だけ見て買いました。
開封もしてません、つい先程Ryzenとメモリの関係を知りました。
情弱でごめんなさい。

UEFIやタイフーンバーナーで調べながら設定してみます。

658 :Socket774 :2020/12/21(月) 07:31:27.20 ID:SKQvOs8n0.net
まずMemtest86で初期不良無いか確認
テスト13省いて1~2周させればいいと思う
完全に調べるなら4周させたらOK

659 :Socket774 :2020/12/21(月) 07:53:21.47 ID:ytgxnkEO0.net
何周しようと完全に調べられはしない

660 :Socket774 :2020/12/21(月) 09:08:30.27 ID:jdWqG6IE0.net
>>643
そらクロック高いうえ低レイテンシ(詰め)が可能なら微妙には速くなるでしょ

661 :Socket774 :2020/12/21(月) 10:56:50.75 ID:klQoLtVB0.net
逆にダメなのはすぐエラー出るよね

662 :Socket774 :2020/12/21(月) 11:27:33.80 ID:H8IrYWyPd.net
メモリて単純に帯域広い方が速いという事ではないの?
ざっくり計算でクロック÷CLで数字が大きい方が速いと思ってた

663 :Socket774 :2020/12/21(月) 11:50:45.21 ID:vkymUdwE0.net
>>660
詰めることでFPS上がるんだから、メリットほぼ無いっていうのは間違いでしょ。

664 :Socket774 :2020/12/21(月) 11:50:49.43 ID:2KCTYqzCr.net
なにするにも、32Gより64GGの方が速いの?

665 :Socket774 :2020/12/21(月) 12:04:05.70 ID:ytgxnkEO0.net
ゲームならCLよりtRASじゃない?

666 :Socket774 :2020/12/21(月) 12:23:57.90 ID:Sk1GbrLw0.net
タイミングを詰めるのは程々にして、IF同期とrank/bank interleaveを意識したほうが実効帯域は稼げる

667 :Socket774 :2020/12/21(月) 12:29:56.79 ID:jdWqG6IE0.net
>>663
2666から3600とかなら分かるけど3600から3800とかじゃ各部の電圧盛りが必要になってくるという点加味するとメリット相殺じゃないのかな、全く無いとは言ってないけどね
それ以上のOCや詰めは微小なパフォーマンスにさえ拘る人がやればいいわけで、満足してればそれが正解かと

668 :Socket774 :2020/12/21(月) 13:01:31.95 ID:klQoLtVB0.net
DDR4はコスパの面で3600CL16のままでいいや。

669 :Socket774 :2020/12/21(月) 13:50:53.02 ID:2KCTYqzCr.net
値段差のわりには、性能違わないよね?

670 :Socket774 :2020/12/21(月) 14:08:13.21 ID:jdWqG6IE0.net
>>669
パフォーマンス的に変わらないにしても高い金払って選別品を欲しがる人もいる
メモリに限らず拘りってそういうもんでしょ

671 :Socket774 :2020/12/21(月) 14:45:40.50 ID:ebuQA67U0.net
G.Skillとか、パッケージで未開封か分からないメモリは
ヤフオクでは中古でも「新品」で売ってるんだね・・・

むしろ、中古を買い占めて新品として売ってるのかもしれない
沢山売れてたはずのものなのに中古ゼロとかあるし

672 :Socket774 :2020/12/21(月) 14:47:33.55 ID:A/1z/Et40.net
まぁメモリに関しちゃ、遊べて尚且つ便利な代物が存在するしな
こうなるのは自然な流れだろう
今現在は待ち状態と言えそうだが

673 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:58:38.33 ID:Ovnesrx20.net
まだB550でcrucialのネイティブ3200がポン付けだと2666になるの直ってないのね

674 :Socket774 :2020/12/21(月) 16:03:06.14 ID:3DhDUW/L0.net
マザボメーカーによるんではなくて?
B450の時はMSIだとデフォが2666だったけどASUSは3200だった

675 :Socket774 :2020/12/21(月) 17:31:12.00 ID:XfnGvID30.net
>>673
msi固有のバグをB550全体の問題にしないでくれ
asusやgigaは3200で通るし、何ならzen2の頃から動いてるわ

676 :Socket774 :2020/12/21(月) 17:49:36.64 ID:A4hg2vrm0.net
>>673
ネイティブ3200がポン付けで動作しないのはMSIのB550の初期ロットの一部じゃなかったの?
俺のはB550の発売日に買ったやつで、ポン付けで3200でPOSTするけど、Windowsの起動途中でコケる
3200ポン付けでコケるのを防ぐために、最近のは2666に自動設定されているんだと思う
クロックを3200に変えても正常に動作するなら、その板は当たり板 (笑)

677 :Socket774 :2020/12/21(月) 17:52:00.84 ID:v008vNPY0.net
>>673
MSI固有の問題

678 :Socket774 :2020/12/21(月) 18:50:05.50 ID:3NzFMgsrM.net
すげー反応。自己防衛かな。

679 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:15:25.28 ID:9erFspGq0.net
分かってやってるならミスリード
ガチで知らないんなら周回遅れ

680 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:22:24.69 ID:IBhGXCM60.net
それだけ周知されてる問題ってことだ
流石にJEDEC準拠のメモリが動かないのはいけないからな

681 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:22:51.94 ID:6YyJT9CT0.net
B550に限らず自動設定で動かない謎の設定もってた板幾つかあったはず
手動設定で全く同じ数値手打ちすれば動いたりしてたよな

682 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:34:19.79 ID:A4hg2vrm0.net
>>681
それ
VDDP、VDDG、ProcODT辺りを標準的な値を手打ち入力したら動作するのに、発売して半年も経つのにBIOSで解決出来ていないのが不思議
もう直すつもりが無いのかな?

683 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:39:10.83 ID:6YyJT9CT0.net
自動設定の根本的なところに単純なミスがあるんだと思うけど
MSIのBIOS作ってる人が気づくまで直らんパターンだと思うよ

684 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:46:12.64 ID:klQoLtVB0.net
Forumで指摘されてるし問題は把握してるようだけど問題は放置で機能追加優先ばっかり、AMDマザーのBIOS更新で悲しいけど一番遅れてるのがMSI

685 :Socket774 :2020/12/21(月) 19:55:30.19 ID:GLWysiZB0.net
MSIのB550IGEW買ってみたけど3200でも普通に動いてるから、当たり外れがあるのかな

686 :Socket774 :2020/12/21(月) 20:34:25.31 ID:bKHJ6IU+0.net
B550 UNIFY-X購入して、メモリも高速のに変えようと思ったんだけど
Crucial Ballistix Max DDR4-4400に変えてもZen3だとあまり意味無いのかな。

https://premiumbuilds.com/features/zen-3-ram-speeds-benchmark-analysis/

なんかこのリンク先見てたら逆に遅くなってるみたいだし、この手の高速メモリって
Renoir向けなの?

687 :Socket774 :2020/12/21(月) 20:42:08.95 ID:/ZcjakwV0.net
メモリだけが速くなってもね。
重要なのはIFと1:1で同期しているかどうか。

688 :Socket774 :2020/12/21(月) 20:44:47.08 ID:Mdvwa2w2a.net
設定次第よな

689 :Socket774 :2020/12/21(月) 20:52:13.61 ID:Wvy4JPzq0.net
>>686の記事は1:1でFCLK 2000らしいけど一部ベンチでスコアが下がってる理由は謎
RedditのコメントではFCLKを限界まで上げたことによるIOダイの発熱が影響してるのではという推測

690 :Socket774 :2020/12/21(月) 21:01:47.11 ID:bKHJ6IU+0.net
Zen3はFCLK 2000は余裕と思ってたけど、結構きついんだね。
UNIFY-XはUNIFYにしてメモリももう少し落として余った予算で
グラボをワンランク上のを買った方がいいのかな。
それにしても、メモリがこの状態だとUNIFY-Xは何のためにあるのかな。

691 :Socket774 :2020/12/21(月) 21:29:50.68 ID:XM/XPpIx0.net
APUはメモリクロック命なのはわかるがそれ以外ってそんなに効果ないだろ
昔からメモリクロック倍になって性能1割差があるかどうか?だったかと。
逆にメモリ1枚で帯域半分になったらどこまで性能落ちるかっていうとそこまで下がらないかと

692 :Socket774 :2020/12/21(月) 21:40:26.81 ID:mjQTCC780.net
高いマザーも高いメモリも競技OCするでもなきゃ自己満やぞ
でも自己満いいじゃん趣味なんだし

693 :Socket774 :2020/12/21(月) 21:49:17.20 ID:A/1z/Et40.net
>>691
メモリクロック命じゃなくて、入出力可能なデータ量なんだが……
タイミング無視してどうするよ

694 :Socket774 :2020/12/21(月) 21:52:48.54 ID:WavnzdW10.net
B550 UNIFYはあのお立ち台いらないからもうちょい安くしてほしい

695 :Socket774 :2020/12/21(月) 21:58:53.09 ID:5NbPDZdlp.net
今更z490unify買ってきたんだけど相変わらずコマセンだかドラセンはゴミって認識で大丈夫です?
z270のときあれがアフターバーナーに喧嘩売っててグラボがしょっちゅうプチフリ起こしたからトラウマになってるんですが現状あれ入れないとマザボから出てるLED端子制御する方法ないですよね?

696 :Socket774 :2020/12/21(月) 22:00:09.40 ID:5NbPDZdlp.net
誤爆ですすみません

697 :Socket774 :2020/12/21(月) 22:06:44.70 ID:SKQvOs8n0.net
intelのユーザーここ見てるのか
なんでなんだぜ?

あとintelからの乗り換え組も多いのか
XMP頼みな人多いんだな
あれメインタイミングしか入ってないと思う

698 :Socket774 :2020/12/22(火) 01:47:57.02 ID:V0DK2xkF0.net
メモリOCの詳しい手順を解説してるサイトある?

699 :Socket774 :2020/12/22(火) 02:03:12.02 ID:lpPE96MJ0.net
ここ翻訳かけたらいいよ
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/ryzen-ram-oc-m%C3%B6gliche-limitierungen.1216557/

700 :Socket774 :2020/12/22(火) 02:17:33.73 ID:lpPE96MJ0.net
最初期の初代ZENの時の記録的な話?
https://forums.guru3d.com/threads/ongoing-ryzen-oc-memory-timings-explained-and-related-settings.430366/

中身は古いけど
準備するツールはほぼ必須な物が記されてる

このスレで以前勧められたガイド
https://github.com/integralfx/MemTestHelper/blob/master/DDR4%20OC%20Guide.md

701 :Socket774 :2020/12/22(火) 02:20:06.58 ID:V0DK2xkF0.net
ありがとう
メモリOCは調べてもよく分からんくてとっつきにくいし一体どこで勉強してるのか不思議だったんだ

702 :Socket774 :2020/12/22(火) 02:28:50.23 ID:lpPE96MJ0.net
海外の方が情報豊富
最初のドイツのは寒B調べるのに使ってた

更新されてるか分からないけど
メモリチップの特性とか書いてるのもある
https://www.reddit.com/r/overclocking/wiki/ram/ddr4

確かこれはCAD_BUS抵抗調べる方法のやつ
https://ocod.home.blog/2020/02/05/how-to-do-stable-ddr4-tuning-on-ryzen-finding-the-appropriate-values-of-the-termination-resistance-rev-2/

703 :Socket774 :2020/12/22(火) 02:52:04.08 ID:E3uSZgQy0.net
横からトン

704 :Socket774 :2020/12/22(火) 10:07:26.19 ID:/ucaYLGN0.net
>>593
うおおお、ウチもzen2の時は問題なかったのにzen3にしてからIF1900だとたまに音飛びが出て
まぁそこまで高頻度でもないしと諦めてたんだがVDDG盛ったら見事に収まった

負荷テストとかメモリテストで問題なけりゃエエってもんじゃない事を思い知ったわ…
何となくザっとスレ見ててたまたま目に留まったけどマジ感謝だわ

705 :Socket774 :2020/12/22(火) 10:32:45.13 ID:cwp3RGqg0.net
下から豚

706 :Socket774 :2020/12/22(火) 11:28:08.64 ID:jhPMPI9e0.net
なんにせよAGESAの熟成待ちかな
今は無理してクロック上げる時期じゃない気がする
4400を3600@CL14で気長に待つわ

707 :Socket774 :2020/12/22(火) 11:55:19.42 ID:FsxqYFte0.net
自分もこのスレ来るまでは期待してたけど、高FCLKはAGESAの更新では
どうにもならない気がするので、実用レベルだと値段の高いメモリは必要無いかなと
思いとどまってしまったよ。
想定した予算よりは少なく済みそうだけど、ちょっとがっかり。

708 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:00:40.82 ID:jTJhEjJy0.net
現状3600以上はコスパ含めて自己満に近いな
俺も3600だけど、3800に買い直しそうだから気持ちは解るw

709 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:28:16.32 ID:N5Sjsu910.net
下手なマザーボードよりも高い高級な高クロックメモリ
GALAXの光るOCメモリ「HOF OC Lab Elite RGB」が入荷、DDR4-4600 8GB×2枚で実売4.4万円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1296045.html

710 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:29:11.93 ID:GWnsNMfJr.net
マザーボードが3600 4000 ってサポートしてて3800が書いてないんだけど、3800買うと無駄で3600買えばええのんか?

711 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:34:26.98 ID:N5Sjsu910.net
価格コム見ても3600が一番多くて3800は少ない

712 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:40:00.04 ID:bDwnB3Z8a.net
どうせ手動で詰めるんだから3600のC18辺りが安くて良いぞ

713 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:52:13.79 ID:s/oXgQhrd.net
詰めるとかアホくさいからネイティブ3200が安くていいぞ

714 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:58:05.90 ID:jhPMPI9e0.net
詰めがアホくさいならこのスレに居る意味あんの

715 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:00:09.50 ID:s8AsFfiDH.net
詰めるの面倒な俺はネイティブ3200XMP3600のセンマイを買った

716 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:07:57.96 ID:s/oXgQhrd.net
そうそう
詰めるとか面倒でアホくさい

717 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:10:15.39 ID:jhPMPI9e0.net
このスレであえてそれを言う事の方がアホくさいぞ

718 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:12:14.32 ID:s/oXgQhrd.net
その指摘がまたアホくさい

719 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:18:54.84 ID:ihc8R35Wd.net
4000以上買って詰めるスレじゃないんですかここって

720 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:23:04.34 ID:CqgwOJsO0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

721 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:23:44.57 ID:N5Sjsu910.net
ネイティブ3200を詰めている人もいるし自由にやれば

722 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:27:22.59 ID:Bh99+4cod.net
>>713
クロックアップなんてアホくさいよね?w

723 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:50:14.75 ID:GWnsNMfJr.net
3200からどんくらいまで詰めれるのん?

724 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:58:06.27 ID:KetJ//g+M.net
>>719
勝手に決めつけんなよ
3600 CL14だって十分早いし実用的だぞ

725 :Socket774 :2020/12/22(火) 14:09:40.26 ID:bDwnB3Z8a.net
センマイってDRだっけ
SRなら買ってたかも

726 :Socket774 :2020/12/22(火) 14:16:47.93 ID:hLgiscNta.net
>>723
私の環境で動作確認出来ているのはこのくらい
電圧を上げてもCL16が通らないです

【1.2V】
・3200MHz 18-18-20-18-36-54-480
・3400MHz 18-20-22-20-38-60-510
※3400は起動のみ確認、未調整
・3600MHz 20-19-21-19-39-60-540
・3800MHz 22-22-22-22-42--64-570

【1.35V】
・3800MHz 18-21-21-21-40-64-570

メモリ:Crucial 8GB x2 (D9WSM J-die)
CPU:Ryzen 7 3700X
M/B:B550M MORTAR (AGESA 1.0.8.1)
動作確認:OCCT(大) 1時間

727 :Socket774 :2020/12/22(火) 14:36:46.65 ID:d7hyAiry0.net
上でも報告してるけど、e-dieの場合は
3600Mhz 18-22-22-42@1.25V が行ける
16GB*4の8ランクでKarhuテストを90分パスしてるから多分大丈夫
CL16は色々試したけどマジで一切通らない
ネイティブの場合はこれ以上タイミング詰めるより回す方向でチューニングする方が無難だと思う

728 :Socket774 :2020/12/22(火) 14:45:13.56 ID:jhPMPI9e0.net
3600まではFCLKもオートで1:1になり、MB側の電圧も全く弄らずすんなり通るからやはりそこが基準になるだろね
そこで低電圧追求するのもありかと
やらんけど

729 :Socket774 :2020/12/22(火) 14:49:06.82 ID:9Qme7uUKM.net
>>715
仲間
32GBを2セット買って128GBで使ってる

730 :Socket774 :2020/12/22(火) 15:10:58.11 ID:p8HUMau+0.net
>>719
4000は始まりにしか過ぎん
いわばスタート地点

731 :Socket774 :2020/12/22(火) 16:22:05.33 ID:ihc8R35Wd.net
>>724
>>730
3600CL14とか4000がスタートとか、こういう人達が色んな情報くれるからとても助かってます

732 :Socket774 :2020/12/22(火) 16:36:15.45 ID:MLevRxPw0.net
少しでもフレームレート欲しかったりメモリ詰めるのが楽しいなら詰めるべきだし
3200で困んない用途ならネイティブ3200でも全然いいんだよ
他人に文句付けるのがいけないって何故分からないのか

733 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:01:41.66 ID:N5r/uBc00.net
128GBだと3600CL14でさえすげーってなる

734 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:24:22.02 ID:/zSY53mj0.net
高クロック至上はよく見るけど低クロック低レイテンシ派はあんまり見ない
クロック上げるよりレイテンシ詰めたほうが結果早いよねとかそういう話はないの?

735 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:27:21.19 ID:69WAw+V90.net
Ryzenはif同期が要やしクロック上げてif上げた方が効率ええって信仰があるからな

736 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:33:35.52 ID:/zSY53mj0.net
>>735
ryzenメモリースレだしね
かくいう自分もとりあえずクロック上げるし

737 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:49:25.32 ID:HuhDrVsJ0.net
IF同期できるとこまではクロック上げて、そこからレイテンシつめかな

738 :Socket774 :2020/12/22(火) 18:02:16.73 ID:lpPE96MJ0.net
>>726
香港のHEKPCとか言うサイトで
3950X+ASUS C8I
SpecTekだけどJ-dieのAntec KATANA 1.35v
3200~3600 CL16 - tRCD18 - tRP18
3800 CL16-20-20
4000 CL16-21-21
4600 CL20-24-24-48-106 1T 1.45v
tRCDとtRPは緩くすると良いとか書いてた
Micron J-dieも同じ傾向だと思う

739 :Socket774 :2020/12/22(火) 18:08:00.81 ID:pYuWZ6f10.net
>>738
情報ありがとう
金曜日が休みなので挑戦してみます

740 :Socket774 :2020/12/22(火) 18:20:05.54 ID:lpPE96MJ0.net
>>739
tRCとtRFC(弄るなら)も気をつけた方がいい

741 :Socket774 :2020/12/22(火) 18:28:13.68 ID:lpPE96MJ0.net
>>734
寒B 2133 CL9で試したけど
クロック低いからレイテンシ頭打ちする
クロック毎にレイテンシの壁みたいなのある
タイミング速いけど転送量出てない感じ

742 :Socket774 :2020/12/22(火) 18:34:52.48 ID:03U1GKjv0.net
katana格好いいよな
見た目だけなら一番好き

743 :Socket774 :2020/12/22(火) 19:06:32.54 ID:y3RmX/kx0.net
TEAMの新しいやつ3600CL14-16G×2の32G
5900Xと550トマホでとりあえずXMPですんなり起動
そのままOCCT v7.2.0回してるけど10分間エラー無し
あと50分様子見るで

744 :Socket774 :2020/12/22(火) 19:08:08.32 ID:YCJwQyod0.net
SOCも1.10V以上はメモコン逝く可能が出てくるから良くないらしいし、FCLKのOCもほどほどがいいのかな

745 :Socket774 :2020/12/22(火) 19:56:03.91 ID:y3RmX/kx0.net
エラー無しいい感じ
しばらく様子見

746 :Socket774 :2020/12/22(火) 20:03:59.68 ID:69WAw+V90.net
Karhuとか計算機HCIかけてからOCCTやらんと意味ないで

747 :Socket774 :2020/12/22(火) 20:09:56.73 ID:y3RmX/kx0.net
一旦は通常使用してみてもう一回そのうちやるよー

748 :Socket774 :2020/12/22(火) 20:19:00.62 ID:lpPE96MJ0.net
>>744
初代ZENの時、300チップのマザー
メモリOCでSOC電圧勝手に盛られてたらしい
今は変更されてると思うけど

当時3600でSOC1.18v自動で昇圧されて
板によって3200 0.9vとか1.4v(これは驚く)
それで危険だし動かないから手動設定で
2666なら0.9vで2666より上は1.1vが適正
たぶんこの時の話が元かもね

ZEN2から分離されてからどうなんだろう
ZEN2だと1.1v以上は過剰だからとか
SOC1.1vで足りるとかだったかな
ZEN2 APUはもっと電圧高いけどね

749 :Socket774 :2020/12/22(火) 20:44:06.97 ID:eyGDCBoZ0.net
f4-3600c18d-64gtzn を買おうか悩んでますが、どうでしょう?3800で32gbとかの方が良いですか?

750 :Socket774 :2020/12/22(火) 21:55:16.35 ID:1BTRJ0/Pa.net
>>749
どっちも同じhynixなのでほとんど変わらないかもです。

751 :Socket774 :2020/12/22(火) 23:44:14.87 ID:ASfvoqtV0.net
高クロック高CLより低クロック低CLのがいいとか何とか寒B餅のエリートOCerが言ってました
そういう私はバランス型灰DのF4-3600C16-16GVKCでつ

752 :Socket774 :2020/12/23(水) 00:36:43.70 ID:Fp5L9kg60.net
カスロックB550SLのサイト見ても対応されてるか不明だったけどポチった

753 :Socket774 :2020/12/23(水) 08:46:34.16 ID:eMF8YEiv0.net
ZEN2が出たばっかの頃どっかで1:1ゆる3600より1:2ツメ4600のがベンチで総合的に高い記録出してるぞみたいな記事見た気がするんだが
今1:2でベンチ取ってる人見かけないね

754 :Socket774 :2020/12/23(水) 08:52:33.52 ID:Fjt21ZBj0.net
>>753
4600で詰めたらそら

755 :Socket774 :2020/12/23(水) 09:21:15.65 ID:rZ5hpNJUM.net
fclk非同期になると帯域は伸びてもレイテンシがくっそ悪化するからなぁ

756 :Socket774 :2020/12/23(水) 09:44:17.00 ID:Fjt21ZBj0.net
1:1とCL14が通る最高クロック(3600〜3733)で調整するのが一番だとぉもう

757 :Socket774 :2020/12/23(水) 11:46:20.70 ID:3y8x6Z3mr.net
みんなすごいなぁ。自作初めてだから何言ってるかわからないw

758 :Socket774 :2020/12/23(水) 11:55:23.83 ID:8tjf0gUfM.net
計算機のmemtest 400% single2回通ったら安心していい?

759 :Socket774 :2020/12/23(水) 11:57:21.71 ID:zOpzSv3S0.net
んじゃJEDEC準拠の3200でも使うヨロシ
……、そういやJEDEC準拠だと、ベターな候補はいくつあがるんだろうな

760 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:08:15.18 ID:9etIGksra.net
個人的にネイティブ3200って言われたらCFDかCrucialのmicronしか選択肢に無いわ
他にも幾つかあるのは知ってるけど、値段と信頼性のバランス考えるとこれが一番無難

761 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:08:47.96 ID:Guu0QtXv0.net
メモリスレが一番わけわからん

762 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:35:38.51 ID:Cp1UfcB90.net
JEDEC準拠なら永久保証のやつ適当に買っときゃ何でもいいでしょ

763 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:47:44.49 ID:jxmCnVK30.net
teamのでも十分使えるしな
尼セールの時に格安で買える

764 :Socket774 :2020/12/23(水) 12:55:20.07 ID:cqyoC27j0.net
仇の3200ネイティブもそこそこ安いよ

765 :Socket774 :2020/12/23(水) 14:35:24.91 ID:H4CujU+f0.net
メモリー買おうかと思って物色してたら、G.SKILLのメモリーが取り寄せ注文受け付けてたのも出来なくなってるからショップに聞いたら、
「G.SKILLのメモリーが今出荷が止まってて取り寄せも出来なくなってるから在庫のみの販売で次回入荷目処ただず未定」
ってショップから聞いた。
何があったのか知らんけど、在庫商品から物色するしかなさげだわー。

766 :Socket774 :2020/12/23(水) 14:49:51.49 ID:H4CujU+f0.net
在庫商品も徐々に値上げしていってるのも出荷止まってる影響なのかいな。
物によっては直近で1〜2割とか値上げして高くなってるし。

767 :Socket774 :2020/12/23(水) 15:50:02.62 ID:0CZ99HZO0.net
年末に組みたいから急ぐか

768 :Socket774 :2020/12/23(水) 15:54:21.30 ID:Fjt21ZBj0.net
>>758
1周で充分

>>757
体感もできない僅かなパフォーマンスの為に時間と金を浪費するという普通人にしたら全く無駄無意味な行為だぞ、凄いとか無いからw

769 :Socket774 :2020/12/23(水) 16:36:15.68 ID:NOPLS1nH0.net
実際かけてる時間の話聞いてると動作確認済みの既製品買ったほうが安いんだなって思う
回す/詰めること自体が目的というか楽しみなんだろうなって

770 :Socket774 :2020/12/23(水) 16:40:27.55 ID:CMXjBPfu0.net
4000オーバーの中途半端な非同期にするなら、3600同期で詰めた方がいいって流れかな。
5000オーバーになるとまた変わるのかな。

771 :Socket774 :2020/12/23(水) 16:55:58.34 ID:MtCe/KWa0.net
6月にクレカを不正使用されて再発行するハメになったけど、まさかのOVERCLOCK WORKSから漏れててワロタ
何でセキュリティコードを記録しているんですかね
https://www.ocworks.com/user_data/creditcard202012

772 :Socket774 :2020/12/23(水) 17:08:31.61 ID:pXYa/ehMd.net
>>771
あ、自分も同じく…

773 :Socket774 :2020/12/23(水) 17:14:04.11 ID:HJUSvqJe0.net
国内もPaypal対応して欲しいな
クレカ情報渡すの怖いわ

774 :Socket774 :2020/12/23(水) 17:33:50.40 ID:5m4ap2600.net
3Dセキュア設定しとけよ

775 :Socket774 :2020/12/23(水) 17:47:21.04 ID:duow+psR0.net
Paypal対応の多さで海外通販の方が安全ってのはギャグかいなw

776 :Socket774 :2020/12/23(水) 17:57:06.86 ID:MtCe/KWa0.net
3Dセキュアは利用者保護の機能じゃなくてECサイトを不正使用から守る機能だよ
クレカがお漏らしする事には変わらないんだ

777 :Socket774 :2020/12/23(水) 18:29:18.10 ID:ni40CNJA0.net
Visaデビットとかでそれ用に番号発行して、使用したら停止
また使う時に再開ってやるのが一番良い
PayPalは普通に不正利用されたことあるから絶対使わないな

778 :Socket774 :2020/12/23(水) 18:31:33.03 ID:/KedXxMT0.net
>>771 そこで買おうと考えた事もあったけど買わなくて良かった。おっそろしいね。そんなことあるんだねー。

779 :Socket774 :2020/12/23(水) 18:32:13.70 ID:kTM/ybd3M.net
paypalは2FA設定しときゃ大丈夫だよ

780 :Socket774 :2020/12/23(水) 18:33:01.15 ID:T4MlmxLW0.net
国内より新卵で買い物した方が良いってこと?

781 :Socket774 :2020/12/23(水) 19:11:46.74 ID:fg9g2dht0.net
クレカなんて漏れるもんだからよく分からん店で使うのも悪い 面倒でもデビッドvプリカ系とか使えよ

782 :Socket774 :2020/12/23(水) 19:15:04.78 ID:xNea/z8s0.net
使い捨てのクレカ番号使ってるわ

783 :Socket774 :2020/12/23(水) 19:43:49.05 ID:m8ln2MzP0.net
paypalおじさん「paypal」

steinやwavesでも使える
サンキューイーロンマスク

784 :Socket774 :2020/12/23(水) 19:54:12.92 ID:MtCe/KWa0.net
最近はpaypalよりAmazon pay対応をよく見るな
paypalより手数料安いんかな

785 :Socket774 :2020/12/23(水) 20:06:26.36 ID:E+ig43dU0.net
Amazonに出品している店は手数料割引とかしているのかもね

786 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:10:20.11 ID:eeJUgGz90.net
>>782
NVIDIAスレで名前出ちゃった流体力学の人?

787 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:15:09.13 ID:o00Za0370.net
https://i.imgur.com/MjX0eon.jpg

PC新調したこの機に詰めてみようと思ってここ1週間ぐらい家に帰ったら詰めてたんだけどようやく一段落した
3600CL16はVSOC1.05vと電圧1.4vかけても起動しなかった。
改善できるところありますかね?

788 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:19:40.73 ID:xNea/z8s0.net
>>786
その人Ryzenスレじゃないっけ

789 :Socket774 :2020/12/23(水) 23:21:40.16 ID:T4MlmxLW0.net
>>787
A2板だからタイミング詰め得意じゃないかも
APUなら上狙った方がいいんじゃないかな?

tRFCが300nsはE-die D9WFLより優秀
サブタイミング詰まってるかも知れない
デフォだと全体的にどんな感じ?

790 :Socket774 :2020/12/23(水) 23:33:28.10 ID:HJUSvqJe0.net
>>787
3600でCL16の1.35vなら
tRCDRD19
tRCDWR19
tRP19
tRAS39
TRC58
他オートで通らんかな

791 :Socket774 :2020/12/23(水) 23:58:07.67 ID:o00Za0370.net
>>789
https://imgur.com/bUmVbpj

デフォルトはこんな感じのタイミングになってます。
計算機を3800あたりで設定したらFCLKの値が赤字になってたのにビビってヒヨリました

>>790
試してみますありがとう!

792 :Socket774 :2020/12/24(木) 01:03:10.59 ID:x++LjV0+0.net
>>791
3600の時に負荷テストしてる?

793 :Socket774 :2020/12/24(木) 03:19:42.79 ID:QohrkRbc0.net
>>787
tRAS=40、tRTP=8、tRDWR=8、tWRRD=4 (tRDWR÷2)
他の設定は↓の赤で囲んだ部分と同じにしてみたらどう?
https://i.imgur.com/dcDW0vT.png

794 :Socket774 :2020/12/24(木) 04:36:02.04 ID:x++LjV0+0.net
これ買ってみた
https://www.newegg.com/global/jp-en/ballistix-32gb-288-pin-ddr4-sdram/p/N82E16820164154?recaptcha=pass

バリエリデビューするわ

795 :Socket774 :2020/12/24(木) 07:02:59.13 ID:2ZCp5QwT0.net
>>792
>>787を書き込んだ時点でOCCT Large AVX2を一時間
あとはmemtest5とDRAM Calculatorのmemtestを短時間だけ実施しています

>>793
帰ったら試してみます、ありがとう!
ただvsoc以下電圧3項目がBIOSになくて設定できなさそうなんですよね...
この辺も再確認します

796 :Socket774 :2020/12/24(木) 07:32:26.29 ID:lF9F42Uxr.net
クレジット情報漏洩怖いのでわんずでぽちりました。トライデントネオ3600の64GB。高いけど初自作なので奮発しちゃった。

797 :Socket774 :2020/12/24(木) 10:27:00.62 ID:N53m1PQ+M.net
まだ安定はしてないらしいが、agesa1.1.9.0でfclk2100で起動できたそうな
https://www.reddit.com/r/MSI_Gaming/comments/kiro7r/agesa_1190_bios_for_b550m_mortar_wifi_released/

798 :Socket774 :2020/12/24(木) 12:06:15.60 ID:GWlTqcEv0.net
>>793
そのバイオスバージョンなら
vsocが致命的に足りない

799 :Socket774 :2020/12/24(木) 12:22:20.57 ID:JDt0gF/M0.net
オーバークロックは詳しいけど
セキュリティはガバガバだったのね

800 :Socket774 :2020/12/24(木) 14:20:19.28 ID:3pmBHf+R0.net
>>797
結局1.1.0.0と同じでIF1900を超えるとWHEAエラーかいw

801 :Socket774 :2020/12/24(木) 14:40:13.05 ID:Ck8cF1cO0.net
みなさまにアドバイスを頂きたいです。

現状は以下のものを使ってます。

RYZEN 5 2400G
ASUS PRIME B450M-A
CFD W4U2666CM-8G*2

不定期にフリーズしてしまう不具合があるのですが、今まではだましだまし使ってました。
まずメモリ交換をして様子見しようかと思います。
おすすめのメモリ、またメモリを選ぶ際の注意点など教えていただけるとありがたいです。

802 :Socket774 :2020/12/24(木) 14:46:10.28 ID:XtHmsdI70.net
>>801
memtest86とかHCIとかでメモリテストしたの?

803 :Socket774 :2020/12/24(木) 14:48:29.36 ID:x2S0eYCEd.net
メモリテストやったんか?

804 :Socket774 :2020/12/24(木) 15:03:19.44 ID:Ck8cF1cO0.net
すみません。
メモリテストでエラーはありませんでした。

805 :Socket774 :2020/12/24(木) 15:16:25.44 ID:5oCkpooma.net
じゃあメモリ1枚抜いて試したり別のところに挿したりとかで試したら
後はイベントビューアになんか出てないか確認

806 :Socket774 :2020/12/24(木) 15:23:54.07 ID:3pmBHf+R0.net
>>804
BIOSのバージョンは?

807 :Socket774 :2020/12/24(木) 15:47:30.72 ID:Ck8cF1cO0.net
後だしでいろいろとすみません。

メモリ1枚でも試しました。
BIOSバージョンは2203です。

イベントビューアーはkp41のエラーが出ていますので、厄介そうな感じです。
BIOSのバージョンアップ、OSの再インストール、その他の設定の見直しなど、パーツ交換する前の検証は一通りできたかと思います。

808 :Socket774 :2020/12/24(木) 16:08:33.22 ID:XtHmsdI70.net
メモリチェックでエラーない&1枚刺しでもフリーズするならメモリ関係なくない?
電源とかも怪しそうな気はするけど
予備あるなら付け替えてみるほうがいいかも

809 :Socket774 :2020/12/24(木) 17:22:04.30 ID:3Gw3lWSJ0.net
>>807
PBOオフとかやった?

810 :Socket774 :2020/12/24(木) 17:24:40.19 ID:HjrtAx6+0.net
その前にまずクリーンインストールは試さないのか

811 :Socket774 :2020/12/24(木) 17:31:28.06 ID:RBrbX+Ne0.net
>>807でOS再インストしたって書いてあるように見えるけど
てかフリーズって具体的にどんな感じなのよ

812 :Socket774 :2020/12/24(木) 17:50:05.95 ID:jqC9TDPK0.net
フリーズとかまず電源疑うけどなぁ
全く疑わずに使用期間とか型番も書いてないあたり、信頼性高い製品使ってるか無頓着なんだろうけど

813 :Socket774 :2020/12/24(木) 17:58:33.80 ID:Ck8cF1cO0.net
みなさんご協力頂いてすみません。

OSは20H2に上げる際にクリーンインストールしました。
電源はAntec NE550Gですが、電源の予備がありません。
電源の可能性も考えてはいますが、メモリ交換が手っ取り早いかと思った次第です。

フリーズの症状ですが、突然マウスもキーボードも操作不可になります。
説明が難しいのですが、負荷が一瞬上がったときにフリーズするような感覚もありますが、
一概にそうとは言えず、起動直後とか、全く操作してないときにもあります。
ブルースクリーンはでません。

あとスリープするときにスリープせず電源が落ちます。
5割くらいはスリープできてないです。

長々とすみません。

814 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:07:37.64 ID:0HB08VSG0.net
メモリが原因でマウスやキーボードが操作不可になるのは聞いたことはないなぁ。電源はいつ買ったの?

815 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:11:35.33 ID:iig/OglK0.net
なんの根拠もない直感だけどCMOSクリアでなおる予感

816 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:13:59.30 ID:Ck8cF1cO0.net
メモリかと思いましたが、電源なんですかね。
購入は1年半ほど前です。

どっちから検証するか迷いますね。
スレ違いな感じですみません。
PBOオフというのはやったことがないので調べてみます。

817 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:17:42.54 ID:74mtjqNp0.net
>>813
マウスとキーボードをチップセット側USB、CPU側USBに繋いでみてフリーズしない
側があるかチェックしてみて

818 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:19:07.05 ID:XtHmsdI70.net
CPUクーラーの固定具きつく締めすぎて基板反ってるとかもワンチャン・・・

819 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:37:29.02 ID:zr8AeRVS0.net
>>816
必須だと感じて使い続けてるUSB機器がもしあるなら(ハブも含めて)、それらを外してみるとか

820 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:44:57.20 ID:x++LjV0+0.net
>>804
何のメモリテストをどれだけやったんだろう?

821 :Socket774 :2020/12/24(木) 18:56:27.92 ID:jqC9TDPK0.net
熱暴走系の症状に似てるな
B450M-A ってVRMにヒートシンクすら張られてない廉価タイプだからサイドフロータイプでVRMに風当たってないときつそう

822 :Socket774 :2020/12/24(木) 19:21:37.47 ID:TgfeMsxc0.net
b550 tonahawkで
3200ネイティブ 8GBx4つけたんだけど
タスクマネージャーだったら2933になってるのは仕様?
手動で3200にすればもんだいないかな?
もやもやするけど

823 :Socket774 :2020/12/24(木) 19:31:42.74 ID:6tO1FNo+0.net
20H2にしてからおかしくなった人ちょくちょくいるんだよな自分もその一人
家は結局CMOSクリアで解決だった>>815の直感も的外れじゃないかもね

20H2にしてからUSBでゲームコントローラーつけてると時間経過によるスリープと
画面の電源OFFができなくなったけどこれはコントローラ外せばOKだから目をつむってる

824 :Socket774 :2020/12/24(木) 19:32:38.28 ID:3pmBHf+R0.net
>>814
KP41で落ちてるからマウスやキーボードが操作不可になってワンテンポおいてから落ちてると思う。
たまにメモリー変に弄っててKP41で落ちるときとそうなる

825 :Socket774 :2020/12/24(木) 19:34:32.07 ID:3pmBHf+R0.net
>>823
良く考えてみたらメモリー弄ってKP41落ちするの20H2にしてからだな

826 :Socket774 :2020/12/24(木) 19:38:24.70 ID:DfINtUGW0.net
大型アプデ後に今まで出てなかった不具合が出始めたら
普通大型アプデを疑うと思うけど

827 :Socket774 :2020/12/24(木) 20:06:23.00 ID:6tO1FNo+0.net
>>825
こちらも相談者さんとほぼ同じ感じで色々やって残るは電源だけ電源変える前にCMOSクリアやってみるかで
えー?だったよ

>>826
自分は電源が4年目だったから交換してだめなら1909クリーンインスコするつもりだった

828 :Socket774 :2020/12/24(木) 20:29:33.93 ID:Ck8cF1cO0.net
みなさんたくさんの有益なアドバイスありがとうございます。
これから色々と検証してみたいと思います。

821さんが言われる通りサイドフローのヒートシンク使ってます。
これが原因の可能性もありますね。
CPU付属のヒートシンクに交換してみようかと思います。
VRMにヒートシンクって自分で付けられるんですかね?

829 :Socket774 :2020/12/24(木) 20:32:12.51 ID:GWlTqcEv0.net
VRMはヒートシンクよりファンが効果絶大

830 :Socket774 :2020/12/24(木) 20:39:14.84 ID:DpgAdZDq0.net
フレキシブルアームでピンポイントでファン付けた方が良いね

831 :Socket774 :2020/12/24(木) 20:45:24.18 ID:jqC9TDPK0.net
ヒートシンク付けたところで空気の移動がなければ温度は上がり続けるからね

832 :Socket774 :2020/12/24(木) 20:51:15.23 ID:3pmBHf+R0.net
>>827
普通に弄ってるときは出ないからうちは問題ない

833 :Socket774 :2020/12/24(木) 23:27:45.93 ID:bWa9yjpv0.net
>>574 これですね。 ヒートスプレッダはメモリチップを隠すための代物
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1046843207105929217
(deleted an unsolicited ad)

834 :Socket774 :2020/12/24(木) 23:29:37.67 ID:tVPkyX+7M.net
メモリ挿すときに真ん中に付いてる小さいチップ取れちゃったよ
俺としたことが…

835 :Socket774 :2020/12/24(木) 23:31:10.24 ID:nxrXgWof0.net
>>833
メーカーバラバラでワロタ。
パンの缶詰目当てに買ってた奴いっぱいおるやろ。

836 :Socket774 :2020/12/24(木) 23:31:50.55 ID:fcLQQqQn0.net
もう2年も経つのか

837 :Socket774 :2020/12/24(木) 23:38:36.36 ID:6GkJXL520.net
早いもんだな

838 :Socket774 :2020/12/24(木) 23:52:01.43 ID:ERqQcoF20.net
昔は確かセンチュリーマイクロが異なるメーカーのチップをバラバラに使って
問題無く動いて基板設計が凄いとかの記事が無かったっけ

839 :Socket774 :2020/12/25(金) 00:13:14.95 ID:qbjMs3wW0.net
“4メーカーのチップを混載したメモリ”をセンチュリーマイクロが作ったぞ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1s9J33BU7lU&feature=emb_title

840 :Socket774 :2020/12/25(金) 00:26:59.09 ID:iTlrFfHB0.net
>>838
>>839
技術デモも兼ねて意図的にメモリー混載で作ってるのね。凄いわ。

841 :Socket774 :2020/12/25(金) 01:05:03.44 ID:1LMbL5of0.net
あれー、DDR4でやってんだ動画で見るとちょっと遊び心もあって楽しいな
確か昔記事で見た時はDDR1か2でエルピーダとかナンヤとかキマンダとかだったと思ったが
検索しても出ないな俺の勘違いだったかな

842 :Socket774 :2020/12/25(金) 01:32:30.50 ID:qbjMs3wW0.net
>>841
century micro 混在でぐぐって出てきたのはこれと上の動画のDDR4くらい

4メーカーのメモリチップが混在したDDR DIMMがデモ中
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040320/etc_4chipdimm.html

843 :Socket774 :2020/12/25(金) 01:42:44.44 ID:0ohuPbkv0.net
>>828
すごく亀レスになっちゃうけど、kp41があるってことはブルスクもしたんだろうけど、そんときのdumpファイルの中身ってちゃんと見た?
割とそこに答え載ってたりするんよね。
※自分もRyzen環境でKP41に悩まされ、dumpから読み解いたら原因はまさかのEpicゲームランチャーだった。

844 :Socket774 :2020/12/25(金) 05:55:53.21 ID:gLHEWdxC0.net
3600で簡単に詰めてみた

ネイティブ3200 E-die(D9WFL)1.2v~1.5v

https://i.imgur.com/Q4RGW3O.png

TM5のみで
3600 CL16 1.35vはエラー無し
3600CL14 1.5v エラー大量

電圧でCL14まで詰まるけど色々と惜しい

845 :Socket774 :2020/12/25(金) 07:16:22.69 ID:DTTT2qm2d.net
>>844
色々間違ってる気が

846 :Socket774 :2020/12/25(金) 10:22:18.20 ID:BLSje3D00.net
ツッコミどころ満載な設定

847 :Socket774 :2020/12/25(金) 10:30:39.42 ID:tl2JTc9X0.net
うちでは結局はネイティブ3200をそのままおとなしく定格で使っている
AMDがなぜ5000シリーズで3200を定格にしたのか
間違いなくアイドル時の消費電力が大きいだろう
3200を3600にしただけでアイドル消費電力が跳ね上がる(メモリ電圧タイミングが同じでもだ)

848 :Socket774 :2020/12/25(金) 10:44:22.46 ID:22aAOkvu0.net
メモリ弄っても得られるものは実質無に等しい
そんなの分かっててやってるんで問題なしよ

849 :Socket774 :2020/12/25(金) 11:32:37.24 ID:iM7OR0GO0.net
3600 CL16程度だと設定もそれ程詰めなくてもいいから大して消費電力も上がらんし、
パフォーマンスのバランスもいいわな。
それ以上になると、電圧も含めてある程度必要になってくるので、一般向けでは無いと思うが。

850 :Socket774 :2020/12/25(金) 11:43:35.80 ID:wIjha00QM.net
でも計算機のベンチでタイム縮まったら嬉しいじゃん?

851 :Socket774 :2020/12/25(金) 11:51:43.36 ID:22aAOkvu0.net
そう、その程度で満足するしかないのよ
各種ベンチ結果の微増に価値を見いだせる人しかここには居ないでしょ
それにしても3600CL16は最低限欲しいわな

852 :Socket774 :2020/12/25(金) 12:06:00.81 ID:hfLuhMbm0.net
>>847
定格が3200なのはDDR4のJEDEC規格が3200までだからだよ

853 :Socket774 :2020/12/25(金) 12:27:07.34 ID:QzKYEa4H0.net
>>842
あーたぶんそれだありがとう
キマンダは勘違いだったか
あとスレチすみませんでした、ROMります

854 :Socket774 :2020/12/25(金) 12:38:04.64 ID:gd+5642dd.net
>>844
それ全然惜しくない(´・ω・)

855 :Socket774 :2020/12/25(金) 13:06:22.05 ID:Co3/vXVRr.net
G.SKILL Trident Z Neo のチップってどこのかわかります?3200の32*2でふ
明日、ようやく起動です!
初のOCメモリです…

856 :Socket774 :2020/12/25(金) 13:10:38.34 ID:JL8mSlkbM.net
>>851
あー。俺も計算機ベンチ100秒切るのが目標だわ
あと2秒なんだが限界

857 :Socket774 :2020/12/25(金) 13:11:22.63 ID:LqDfqolY0.net
DDR SDRAMも混在モジュールと称して
秋葉で売ってたことありますね

858 :Socket774 :2020/12/25(金) 13:41:27.84 ID:22aAOkvu0.net
>>856
あれCPUにも結果依存するからな
5600xとかだと高いメモリは役不足になるかも

859 :Socket774 :2020/12/25(金) 13:43:10.06 ID:X8olL1bT0.net
役不足警・・・いやこれは正しいな

860 :Socket774 :2020/12/25(金) 13:48:43.98 ID:XIyPtwvBa.net
>>855
hynixかな。

861 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:06:17.34 ID:wIjha00QM.net
ccd多いほうがメモリ速いんだっけか

862 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:13:04.43 ID:22aAOkvu0.net
>>859
間違いないはずw
高いメモリは5600Xじゃ役不足

863 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:47:56.16 ID:R3Zxy5btM.net
メモリって脆すぎるよな
面倒くさがってPCケース立てたまま挿そうとしたら
小さいチップぽろりと剥がれたわ
これだけで死ぬなよ…

864 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:49:17.02 ID:x2kzqUIpd.net
>>863
それは持ち方が悪い

865 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:55:14.33 ID:VwktKqkg0.net
ヒートシンクみたいな鎧まとったメモリーなら平気だろ
チップが見えてる昔ながらのやつは持ちにくそう

866 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:57:12.85 ID:b3tjZMkf0.net
俺も昔、机の下にケースがあるからめんどくさがって暗い中作業してて、
メモリ差し込んだと思ったら実はスロットとスロットの間に差し込んでてポロっと部品が取れて死んだ

867 :Socket774 :2020/12/25(金) 14:59:43.75 ID:x2kzqUIpd.net
いや、チップコンデンサくらいなら自分でつけ直せるだろ。

868 :Socket774 :2020/12/25(金) 15:02:36.17 ID:R3Zxy5btM.net
>>866
まさにそれが昨夜起きた
さすがに直せないよな

869 :Socket774 :2020/12/25(金) 15:47:32.94 ID:iTlrFfHB0.net
>>863
落ちたコンデンサが何処に行ったかわからず
マザーのショートに怯えながら電源を投入、、、

870 :Socket774 :2020/12/25(金) 16:00:43.98 ID:wA9clY8M0.net
メモリに限らず自作PCは横着するとだいたいロクなことにならん
これ豆な

871 :Socket774 :2020/12/25(金) 16:18:36.39 ID:w7Mfrcg/0.net
>>844
CLDO_VDDP、CAD_BUS、CAD_BUS Timingsをちゃんと調整してないんじゃ?
うちだとこうなってる、そもそも1.5vも盛るなら非同期モードでDDR4-4800の方が早いよ・・・
https://i.imgur.com/uDkJf51.png

872 :Socket774 :2020/12/25(金) 17:13:24.98 ID:JL8mSlkbM.net
>>858
もう古くなった3900xなんだわ

873 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:18:10.50 ID:d6VulVEM0.net
micronのDieって当たり外れ大きかったけ?
それとWHEAエラーの話がめっきり出てこなくなったが
みんなクロック下げたり調整上手く行ってる感じ?

874 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:26:49.52 ID:VzT9PQ9r0.net
>>873
agesaの制約がキツイから何とも言えん
あとmicronは製造タイミングで耐性が変わりすぎて評価し辛い
同じe-dieでも3600辺りが通る電圧違うっぽいからね
1.2v〜1.25vで通れば御の字で、1.35vだとちと辛いぐらいじゃないかな
jとpは定格で使えとしか言えん

875 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:33:40.70 ID:gLHEWdxC0.net
>>871
J-dieの人の参考になると思って貼った
Proc ODTを2R向けに変えただけで
他の抵抗は全部AUTOにしてる

876 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:43:24.10 ID:VzT9PQ9r0.net
>>875
そもそもVSOCが低過ぎる
エラー出ないって何で確認してるの?
OCCT?Karhu?

877 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:45:12.10 ID:a7ASyrQC0.net
>>866
なんか笑ったw

878 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:46:25.88 ID:gLHEWdxC0.net
>>854
このD9WFLのB1基板2ランクメモリ
1.5vまでなら4000 CL16でTM5エラー無し
HCIで95~6%メモリ使用だと結構エラー出る
4200 CL16 1Tを1度だけOSまで行った
3200だとCL12でOSまで、CL11はBIOSまで
CLは良く電圧に反応してスケールするけど
エラー出て使えない範囲
tRFCが1.35vで330nsでちょっとショック
310nsに1.5v必要だから悪い方かも
最近D9WFLのOCメモリあるから
ビニングしてる物だともっと良いだろうな
と言う意味で惜しいと述べただけ

879 :Socket774 :2020/12/25(金) 18:56:50.72 ID:KwsQPLUy0.net
f4-3600c18d-64gtzn買った。cl18-22-22-42 1.35v ってめちゃ遅そうw

880 :Socket774 :2020/12/25(金) 19:06:47.13 ID:gLHEWdxC0.net
>>876
イベントビューアで確認してる
問題出るなら上げるだけ
簡易メモリ詰めだからTM5だけ通ればいい

IF1866でVSOC オフセット+0.0125v
それ以下の+0.00625でWHEAエラー出る
IF1800だから下げたけど何も出てない

メモリとSOC周辺の電圧で色々変わる
と言うかメモリ詰めてると
SOCの電圧で調整しないといけなくなるから
電圧上げるとSOC速くなってエラー出る
逆に適正になる様に減速させる為に下げる

881 :Socket774 :2020/12/25(金) 19:48:23.82 ID:LqDfqolY0.net
オフセットだから表記上低いって事かなるほどね

882 :Socket774 :2020/12/25(金) 20:05:42.42 ID:gLHEWdxC0.net
5800X使用のASUS B450M-AのBIOS2409
SOC 1vがマザーのオフセット中央値

IF1866オフセット+0.0125v WHEAエラー無し
IF1866 +0.00625v(最小値) WHEAエラー有り

IF1800 0.025v TM5実行後 WHEAエラー無し
なのでTM5のエラーはほぼメモリエラー

883 :Socket774 :2020/12/25(金) 20:06:45.82 ID:gLHEWdxC0.net
>>882
文字化けはマイナスのこと
マイナス0.025v

884 :Socket774 :2020/12/25(金) 20:24:24.60 ID:LqDfqolY0.net
ググったら
バイオス的に直打ちじゃ安定しないって事の回避策か
面倒なバイオスだな

885 :Socket774 :2020/12/25(金) 21:40:58.18 ID:gLHEWdxC0.net
自動かオフセットしかないマザーなの
C6Hだと固定で設定できたはずだから
省かられてるだけだと思う
まあ有効に機能してるから今のところヨシ

886 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:04:41.32 ID:xWdVGrqt0.net
価格ミスだろうけど尼でパトリオットの32G×2の3200が9980円w

887 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:22:28.32 ID:548ndkKs0.net
>>886
ありがとーポチったw

888 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:22:33.56 ID:xWdVGrqt0.net
↑値段適正に戻った 個数減ってたからそれなりに売れてたなw

889 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:23:59.97 ID:poE2j2Hl0.net
見た時にはなかったわ

890 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:26:57.91 ID:v0ef0YLB0.net
こんな大容量必要ないのについポチっちゃった…

891 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:28:05.12 ID:xWdVGrqt0.net
戻ったんじゃなくてなくなったのか

892 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:29:17.11 ID:XJ7TQ95T0.net
中古パーツ屋に売れば交通費に昼食代にはなるだろうw
まぁ、キャンセル食らうだろうが。

893 :Socket774 :2020/12/25(金) 23:53:09.46 ID:fJM7Bn2v0.net
>>882
WHEAエラーってLoggerのほうじゃないよねIDいくつ出てたの?

894 :Socket774 :2020/12/26(土) 00:20:35.47 ID:4DNUE8K00.net
1CCD縺ッ繧&#65533;縺」縺ア繧願イ&#65533;諡&#65533;縺瑚サス縺&#65533;縺ョ縺矩崕蝨ァ菴弱a縺ァ陦後¢繧区─縺倥〒OC縺ァ繧よ怏蛻ゥ縺九↑

895 :Socket774 :2020/12/26(土) 00:21:12.85 ID:4DNUE8K00.net
あら化けた
1CCDはやっぱり負担が軽いのか電圧低めで行ける感じでOCでも有利かな

896 :Socket774 :2020/12/26(土) 00:22:34.67 ID:I1KqXk8Sa.net


897 :Socket774 :2020/12/26(土) 02:22:16.85 ID:RYkffM490.net
なんで化けるんだよw

898 :Socket774 :2020/12/26(土) 08:19:09.00 ID:SlZDS6LI0.net
>>893
ID19 プロセッサ コア

IF1866 DDR4 3733 CL15 1.5v
その設定でSOC電圧AUTOだと0.985vら辺
TM5のデフォルトでテストかけて
イベントビュワーに7個ぐらい出てた
TM5のテストはエラー無し
オフセット+0.0125vで1vちょい上で出てない

Zen 3 BIOSの問題の人々:修正があるかもしれません
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/jtk8br/zen_3_bios_issue_people_i_may_have_a_fix/

ZEN3発売して早い段階で
WHEAのこの傾向見つけた人いたみたい

899 :Socket774 :2020/12/26(土) 10:03:44.59 ID:PKgOSBYzp.net
Linuxとか使ってると5chの書き込みで文字化けすることもあるんかね?

900 :Socket774 :2020/12/26(土) 10:27:58.35 ID:hXn2BR0u0.net
>>899
初期状態だと(多くのディストリで)絵文字は表示されない

901 :Socket774 :2020/12/26(土) 10:59:50.69 ID:ip64xme/0.net
>>860
ありがとうございます
hynixでしたか、、、

902 :Socket774 :2020/12/26(土) 15:11:35.75 ID:BP6UuOFP0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2342949.png
アンテックのAM4U36188G11-7DKR買ってみたけどやっぱり見た目最高だな
MicronじゃなくてHynixのBJRだったけど灰Cと大差ない感じなんかな

903 :Socket774 :2020/12/26(土) 16:10:27.17 ID:PyeDWNVc0.net
>>873
BIOSのブートローダがエラー検出してしっかり起動をブロックするようになったからね。
一時期エラーチェックもせずに起動パスしてしまう地雷BIOSのせいでFCLK2000で起動してエラー出まくってたりしたが。

>>898
VDDGがどれぐらいなのかよく分からんな。
普通はDDR4-2133/2400固定でFCLKだけを上げていくんだけど、
FCLKのテストをせずにメモリいじってカオスになってる人が多い。

>1600 FCLK 1.00 volt SOC = Stable
>1600 FCLK 1.10 volt SOC = Tons of WHEA errors

>1900 FCLK 1.00 volt SOC = WHEA errors
>1900 FCLK 1.10 volt SOC = WHEA errors
>1900 FCLK 1.15 Volt SOC = Stable

904 :Socket774 :2020/12/26(土) 16:22:37.25 ID:SlZDS6LI0.net
>>902
9月から変更されてロット変わったみたい
パッケージの後ろにV2とか書いてるらしい

https://www.links.co.jp/item/antec-katana/

外観の変更だけじゃなくて中身もか…
灰の8Gbit BFRとかあるみたいだけど
灰BJRは4Gのしか調べても出てこない
新しいやつなら面白そうだな

905 :Socket774 :2020/12/26(土) 16:35:36.55 ID:SlZDS6LI0.net
>>903
IF1866 3733 CL15-23-16-21-65 1.5v
VSOC 1.000~1.006(オフセット+0.0125v)
VDDG IOD 0.7vでも動く。ちょい盛り0.75v
VDDG CCD 0.75v IODとセット。盛り0.8v
最小な組み合わせでも動く
ZEN2の時でもIOD最小が0.7vなのでそれ基準
CCDはIODより高くと海外の勧めを参考に
CLDO VDDPは0.8v入れてる(適当)

906 :Socket774 :2020/12/26(土) 16:39:49.35 ID:+rKoq504M.net
話の腰折って悪いんやけど、64若しくは128GB環境作るのにおすすめのメモリある?
3200以上で光らない背の低いやつ、過度なメモリOCはしないし堅実なやつ探してる
MBはMSIのX570 UNIFYなんでECCは多分対応してない

なんかどれでも良さそうで、助けてくれ

907 :Socket774 :2020/12/26(土) 16:47:45.12 ID:SlZDS6LI0.net
>>906
628に大容量の比較貼ってある

908 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:11:33.26 ID:201X3vXN0.net
>>906
Crucialのバリ3600 32gbx4で使ってるけどええよ。
スリッパだが。

909 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:12:04.27 ID:+rKoq504M.net
>>907
d
が、売り切れてた…
メモリ安いし16/32GBで組む時は毎度適当に買って在庫ウォッチとかしてなかったんだけど
待っていれば数日とか1週間単位でボチボチ入るもんなん

910 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:22:43.55 ID:+rKoq504M.net
>>908
ありがと
4枚組は無いけど2枚組は売ってるね
CLが若いけど正直体感で違いが分からんので、628で出てるやつが安いのであればそちらにしたいが
なかなかうまく行かんもんやね

911 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:26:58.55 ID:PyeDWNVc0.net
crucialの3600 32GB x2は国内で買うのまず無理
全然入荷しないし予価も高い
米尼,newegg,B&Hに入荷しても割と直ぐ売り切れるから張り付くしかないね
まあ瞬殺って程じゃないから毎日チェックしてればそのうち買えるよアカウント作っとき

912 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:29:00.60 ID:201X3vXN0.net
ワイのバリちゃんはneweggで買った。
1組317ドルだったよ。

913 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:36:19.14 ID:1wEsPYAv0.net
>>906
千枚のCE32GX2-D4U3200XMP36
128GBで使ってるけど中々良いよ〜
見た目がゴテゴテしてないのが○

914 :Socket774 :2020/12/26(土) 17:46:16.98 ID:SlZDS6LI0.net
尼のTO432G32D816ASPSXKNは灰Cかも

915 :Socket774 :2020/12/26(土) 18:03:52.54 ID:+rKoq504M.net
とりあえずスレで挙がったシリーズを海外通販含めて様子見するわ
ありがとね

916 :Socket774 :2020/12/26(土) 18:07:40.30 ID:sz1bvOYra.net
>>901
Trident Z Neoの32GBは全部hynixかと。
でも3600のは2枚なら4000で動きますね。電圧上1.4Vとかに上げないと安定しないですが。

917 :Socket774 :2020/12/26(土) 18:53:35.64 ID:BfjErJg/0.net
Bダイが欲しい

918 :Socket774 :2020/12/26(土) 19:05:04.30 ID:4DNUE8K00.net
>>917
そういやC14Dの2x16GB入荷したのか即納になってるな
ショップが例のocworksだからちょっと躊躇う

919 :Socket774 :2020/12/26(土) 19:32:07.58 ID:HwPa5ewv0.net
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1548852-REG/
うちのUNIFYには国内なかったからB&Hで買ったコレ刺してるよ
$324.69+税金手数料2,500円
月初は在庫あったんだが、今みたら入荷待ちだな……

920 :Socket774 :2020/12/26(土) 20:30:30.84 ID:mHVuUvC6M.net
昨日の尼パト64GBキットやはりと言うか、まだ出荷されないな
キャンセルにもなってないけど

921 :Socket774 :2020/12/26(土) 22:00:35.96 ID:DKrt6AKB0.net
>>919
俺もそれ使ってる
これってBダイ?

922 :Socket774 :2020/12/26(土) 22:17:24.47 ID:dlGSpVKr0.net
>>920
発送されたぞ。多分大丈夫

923 :Socket774 :2020/12/26(土) 22:18:45.65 ID:TAfA61x10.net
使ってるんなら自分で調べろや

924 :Socket774 :2020/12/26(土) 23:31:24.03 ID:qVhjzcH80.net
発送されるなら2セットポチとけば良かったw

925 :Socket774 :2020/12/26(土) 23:40:38.79 ID:XXP6LYlZ0.net
うちのballistix 64GBキットはBダイやぞ

926 :Socket774 :2020/12/27(日) 04:12:23.89 ID:l3mO98/+0.net
>>813
うちの2400Gも似た症状が出たことがあるけど、AMDサイトからダウンロードした2020Edition系のグラフィックドライバが原因みたいだった
マザボ(Asrock)のサイトの古めのやつに戻したら直った

927 :Socket774 :2020/12/27(日) 06:03:27.44 ID:h14WeAV40.net
アキダイ

928 :Socket774 :2020/12/27(日) 10:43:26.94 ID:HHLXmOwH0.net
https://kakaku.com/item/K0001281532/
これ2セット合計32GBで使ってて、サブPCにも買おうと思ったらどこも取り扱いなしになってる。
なんか問題でもあったんかな・・・クッソ不安になってきた。

929 :Socket774 :2020/12/27(日) 10:45:29.97 ID:f6ryyX8p0.net
G.Skillは入荷見込みが立たないらしいってどこかで見た

930 :Socket774 :2020/12/27(日) 11:06:57.65 ID:GiIN+SFb0.net
>>929
1-sの取り寄せが発送準備待ちになってる
もしかしてようやく入荷したのかこれ

931 :Socket774 :2020/12/27(日) 11:10:36.47 ID:XeDNhn25M.net
>>928
価格コムで見る限り4600のTridentZRGBはあるし、4400のTridentはあるから一時的に扱ってる店が無くなったってだけかと。
この辺の高速メモリはOverclockWorksが扱わないとほぼ0になるから。まあ実際には扱い自体はまだあるけどC16Dの方は
OverclockWorksで出荷3〜6週間だから急ぎなら4400C17Dの方買うしかないね。こっちは即納。

932 :Socket774 :2020/12/27(日) 11:13:04.65 ID:KPic351C0.net
物の入荷が少ないとか次回未定で価格comに載ってない物もよくある
何でも価格comに頼らず地道に通販サイト探すこと

933 :Socket774 :2020/12/27(日) 11:18:13.97 ID:GiIN+SFb0.net
G.SKILLの受注停止って過去ちょくちょくあるみたいだな
欲しいなら買える時に買うのが正解か

934 :Socket774 :2020/12/27(日) 18:13:37.91 ID:LJTR/QOX0.net
価格につられてessencoreの16gb2枚組メモリ買ったら一枚認識せず交換手続きしないといけない
いろんなメモリ買ってきたがメモリの不良初めてだわ

935 :Socket774 :2020/12/27(日) 18:45:47.79 ID:xJtqhUSr0.net
昔は入庫した分全部不良とかよくあったけど
最近じゃ珍しい気がする

936 :Socket774 :2020/12/27(日) 18:52:02.59 ID:avL5ynk60.net
まあ最近はバルクメモリなんてほぼないしなぁ

937 :Socket774 :2020/12/27(日) 19:06:57.82 ID:iYh2IMRD0.net
クロックかレイテンシかどっちが重要かな
高クロックCL22とかよりまあまあな速度のCL15のほうがレイテンシ小さい

938 :Socket774 :2020/12/27(日) 19:36:04.56 ID:3HAV8Cne0.net
3600CL14>3800CL16>4000CL18

939 :Socket774 :2020/12/27(日) 19:36:31.55 ID:CZSalcfU0.net
CPUもメモリもバルク増やしてほしい

940 :Socket774 :2020/12/27(日) 20:10:35.26 ID:2mECSo7l0.net
>>938
全部が同期だとしてゲームとかアプリとか用途によってベンチ変わる?

941 :Socket774 :2020/12/27(日) 20:30:31.45 ID:GiIN+SFb0.net
Zen RAM Overclockingのspreadsheets見ても3600CL14って3800CL16より遅そうなんだが
ただIF1800の方がSOC電力が下げられるだろうからPPT縛りがあると用途によって逆転するのかな

942 :Socket774 :2020/12/27(日) 20:35:32.22 ID:ZxY1ybsr0.net
注文していたG.skillのメモリーが受注停止という
事で先の見通しが立たないという連絡が来た。
(数日前の話)

これからしばらく国内在庫がある商品しか
買えない状態になるでしょう。困った。

943 :Socket774 :2020/12/27(日) 20:40:45.65 ID:jFuLDv3E0.net
昔はバルクのメモリやCPUから当たりを見つけるのも楽しかったそうな。

944 :Socket774 :2020/12/27(日) 20:41:22.96 ID:mSuCVr6v0.net
今すぐ困るということは無い(手持ちで足りてる)けど、長期化するとちょっと不安だね

945 :Socket774 :2020/12/27(日) 21:01:30.46 ID:ti5S792q0.net
こないだ買ったF-4-3600C14-16GVKは寒Bでした

946 :Socket774 :2020/12/27(日) 23:02:38.62 ID:LD+Je9Wk0.net
zen計算機触るようになってcl以外のサブタイミングも重要なんだと知った
clだけ16で他オートのゆるゆるより、18でカッチリ全部詰めた方が計算機ベンチのタイム短くできたりするしな

947 :Socket774 :2020/12/28(月) 05:27:34.97 ID:IdwTzPew0.net
いうても殆ど変わらんけどな
気持ち的に限界安全性能詰めておきたいという気持ちだけやわ

948 :Socket774 :2020/12/28(月) 07:00:54.82 ID:f5/gTMg20.net
ARKのGSKILL3600C16値上がりしてるわ

949 :Socket774 :2020/12/28(月) 12:17:13.43 ID:kyfH2r+w0.net
米尼でBL2K32G36C16U4Bが注文出来るな
入荷は3月みたいだけどdeposit戻り考えると今のレートで35,000円ぐらい
とりあえずキープしてnewegg,B&Hに入荷して即買えるならキャンセルか

950 :Socket774 :2020/12/28(月) 12:24:21.64 ID:NdKaAEyT0.net
この様子だとメモリの品薄相当長く続きそうだな

951 :Socket774 :2020/12/28(月) 12:38:44.61 ID:MxvzNghG0.net
>>949
それってSRじゃなかったっけ?

952 :Socket774 :2020/12/28(月) 12:39:21.39 ID:kyfH2r+w0.net
spot価格爆上げ中で旧正月も控えてるしコロナ次第じゃ製造、流通にも影響あるしね

953 :Socket774 :2020/12/28(月) 14:39:30.63 ID:BGl0gffJ0.net
しばらくは3800CL16で凌ぐ

954 :Socket774 :2020/12/28(月) 14:43:41.38 ID:BWgPQlc10.net
3600cl14のが速いやん

955 :Socket774 :2020/12/28(月) 15:36:01.58 ID:uwSS/4Tn0.net
>>954
メモリだけ見たら速そうなんだがIFが遅いから不利ってことのようだ

956 :Socket774 :2020/12/28(月) 16:27:32.87 ID:S5zNaZjo0.net
IF比較で1900と1800だと単純に5.6パーセントの差が有るけど、CL値が14と16だとかなり相殺されるだろうね
まあどっちにせよCPUクロック上げるのに比べたら目くそ鼻くそだけど

957 :Socket774 :2020/12/28(月) 17:24:15.22 ID:Gka9KoUT0.net
寒Bってなんですか?

958 :Socket774 :2020/12/28(月) 17:25:17.52 ID:S5zNaZjo0.net
Samsung B-dieのこと

959 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:11:32.82 ID:Gka9KoUT0.net
勉強不足で聞いてもそれが何なのか理解できませんでしたw

960 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:26:10.34 ID:HpKfTtBD0.net
バリMAX4000買ったけど、シングルランクだから2枚組だと普通に遅いな…

961 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:43:35.79 ID:RxJ1ecVI0.net
×理解できない
○理解する気がない

962 :Socket774 :2020/12/28(月) 23:03:39.68 ID:ZGM9lR8v0.net
試しにIF1900に挑戦したらUEFI画面出力せず
電源落として再起動するとマザボでエラー起きたのかいったん落ちて再起動でUEFI設定リセットされるんですが
ここから電圧上げるなりでIF1900通ることってあるんでしょうか

963 :Socket774 :2020/12/28(月) 23:11:25.41 ID:gnbEQJHp0.net
自分の環境一切明かさないで、何の情報も持ち合わせてない赤の他人にそんなこと解るとお思いですか?

964 :Socket774 :2020/12/28(月) 23:23:07.24 ID:DOQjzmWy0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

965 :Socket774 :2020/12/28(月) 23:44:37.28 ID:A12C3FaA0.net
if1900だから駄目なのかタイミングや電圧が駄目なのか切り分けていかんとなんともな

966 :Socket774 :2020/12/29(火) 00:11:26.38 ID:XLHgPnJI0.net
すみません書きます
X570 Phantom gaming 4 P3.60
Ryzen5 5600X
crusial CT2K16G4DFD832A

IF以外全部Autoで1900は通らず1867は通りました
ちなみにメモリはP-dieでした

967 :Socket774 :2020/12/29(火) 01:06:11.69 ID:j02pKUx40.net
全部Auto
www

968 :Socket774 :2020/12/29(火) 01:23:35.39 ID:mLjeqcfY0.net
biosの簡単設定で、3600にしたらマウスが止まったりしだした。とうしたら?

969 :Socket774 :2020/12/29(火) 01:28:47.39 ID:xiEQimG30.net
>>960
4枚でも動く様にタイミングゆるゆるなんじゃなかったっけ
詰めたらやっぱ値段なりに速くなってた様な

970 :Socket774 :2020/12/29(火) 01:43:33.78 ID:UzMZsLRT0.net
ワロタw
今はこんなゆとりがIF1900とか言ってんのかw

971 :Socket774 :2020/12/29(火) 01:46:54.23 ID:CFOPxHzna.net
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュ
リュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブブブブブツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイリリリリリリリ
ブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

972 :Socket774 :2020/12/29(火) 02:10:04.30 ID:DX/mCf/N0.net
>>966
MSIユーザーの話
https://www.reddit.com/r/MSI_Gaming/comments/jtkswd/i_think_i_may_have_found_the_zen_3_xmp_whea_error/

SOCを1.0v、VDDG 0.90v、IF1600から開始
IF1933を安定させることができました
IFを上げてWHEAエラーが発生した時にのみ
SOC電圧を上げること

私が広範囲にテストしたので
その最後の部分は重要です
SOC 1.1vをMSIは適用するのが好きな様で
SOC電圧が多すぎるとIF1800未満すべてが
WHEAエラーを吐き出します

そう

IF1600~ SOC 1.0v~1.1vからWHEAエラー

IF1900 SOC 1.15v未満エラー1.15vから安定

IF1600 SOC 1.0v VDDG 0.9vで開始し
安定していることを確認して
ゆっくりとIFクロックを上げ始めます
メモリクロックの変更は必要はありません
WHEAエラーが発生した時の
メモリの状態に関係なく
エラーが持続することがわかりました
エラーが出なくなった時にメモリを調整

意訳で適当だから注意ね
安定する範囲が色んな要素で違うかも

973 :Socket774 :2020/12/29(火) 02:19:59.19 ID:XLHgPnJI0.net
>>972
ありがとうございます
原文も読んでみます

974 :Socket774 :2020/12/29(火) 02:21:22.91 ID:wcurSnkj0.net
WHEAエラー出すなんてハンパな負荷テストしかせずに常用してただけでそ?

975 :Socket774 :2020/12/29(火) 02:30:56.91 ID:XLHgPnJI0.net
無知で申し訳ないんですがこれってWHEAエラーになるんでしょうか
IF1900に設定→OS立ち上がらず→電源落として起動時にUEFI前に再起動でリセット
上のせいかイベントビューアにもWHEAって出てないんですよね

976 :Socket774 :2020/12/29(火) 02:44:39.97 ID:DX/mCf/N0.net
それは単に設定が通らなかっただけだと思う
OS立ち上がるまで長い&複数回起動の理由は
裏でメモリトレーニングとかしてるから
なので起動できないと初期設定で起動する
中途半端に通りそうだと固まって
CMOSクリアとか必要になる場合もある
もちろん電圧も関係するしで理由は様々
大方AGESA BIOSとかが原因だったり
マザボの作りとかでも違ったりする

977 :Socket774 :2020/12/29(火) 04:11:05.73 ID:vH64N3eA0.net
OLOyのメモリ買ってみようと思うんだけど興味ある人いる?いたら買ってみた結果話してみようと思うんだけどw

978 :Socket774 :2020/12/29(火) 04:33:11.37 ID:vH64N3eA0.net
あーごめんやっぱ届くの遅そうだったからやめとくわ

979 :Socket774 :2020/12/29(火) 07:33:58.22 ID:ftGCQ4ZD0.net
WHEAは単に電圧不足によるエラー
設定間違ってるだけなのを認めたがらない人多過ぎ

980 :Socket774 :2020/12/29(火) 07:46:45.31 ID:xmVwX3rC0.net
>>969
バリスポe-die DR3800CL18が計算機ベンチ112秒だったところが、
バリMAXb-die SRで同じ設定だと119秒になったからランクの差は大きいなと
MAXは1.45V掛けたら更に詰めてCL15で行けるが1秒くらいしか縮まらん

981 :Socket774 :2020/12/29(火) 09:58:34.26 ID:Rnlv6t2Rd.net
寒BパトリオットViper steel、使ってると熱?でヒートシンク取れちゃうのな
もともとチップの半分以下にしか熱伝導テープ付いてない糞シンクだし取っ払っても大丈夫だよね!?

982 :336 :2020/12/29(火) 10:54:51.31 ID:bN9ebjsc0.net
メモリ総合の人と同じにならないことを祈ってる

983 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:13:48.23 ID:y7JD3mrj0.net
コルセアでも普通に落ちてくるからな・・

984 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:16:27.25 ID:VCnwGuG30.net
コルセアって品質いいんだっけ?
ロゴつけて袋詰めしてるだけかと思ってた

985 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:20:24.40 ID:T2vGVPoMM.net
>>984
良くはないと思う
相性キツイしNANDもピンキリで幅広く使ってる
昔と変わってなければUTTチップまで採用してたはず

986 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:22:41.71 ID:wWREih630.net
>>982
スッポン?

987 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:26:08.30 ID:wWREih630.net
おっと途中で書き込んでしまった
ヒートシンクて1.45V掛けて回して触ってもヌルい程度にしか温度伝わってないし、本当に冷却目的ならメモリチップ半分だけに熱伝導テープとかやらないでそ
むしろ裸の方が冷却良くねって思う

988 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:31:59.88 ID:VCnwGuG30.net
>>985
やっぱそんな感じだよね
ありがとう

989 :Socket774 :2020/12/29(火) 12:39:30.04 ID:y7JD3mrj0.net
自作板民なら古くから金属のクリップやろ

990 :336 :2020/12/29(火) 13:16:20.82 ID:bN9ebjsc0.net
>>986
バキメリの方

991 :Socket774 :2020/12/29(火) 13:47:21.72 ID:wWREih630.net
>>990
あれは只の不注意ですねw
ドライヤーでシンク温めればヌルッて取れるのに

992 :Socket774 :2020/12/29(火) 22:37:21.46 ID:srBJAmXSM.net
エアフローがしっかりしてたらヒートシンク付けなくても問題ない
逆にどれだけいいヒートシンク付けてもエアフローがだめなら意味ない

993 :Socket774 :2020/12/29(火) 22:42:31.41 ID:FCNmUj/T0.net
正直ゲーマーっぽい派手なヒートシンクよりアマゾンで売ってる銅製のちっこいヒートシンクをチップに貼っていったほうが冷えそう
4枚刺しだと間隔きついかもしれないけど

994 :Socket774 :2020/12/29(火) 23:44:21.84 ID:UzMZsLRT0.net
ヒートシンクで熱容量と放熱面積が増えても、接触する空気が循環してないと熱は上がるから
背の高いヒートシンクでCPUクーラーの風が当たりやすくするのは理にかなってる気がする

995 :Socket774 :2020/12/30(水) 00:25:34.84 ID:MtssAg4Q0.net
32GB x2枚=64GBだとBL2K32G36C16U4Bが今のところ宜しい具合だろか
毎回自分で選んでメモリ買うとRyzenでXMP通らなくてゆるゆる設定を強いられている・・

996 :Socket774 :2020/12/30(水) 00:31:55.29 ID:qC/4gbZJ0.net
それ1択だよ
他はレイテンシ緩いし電圧盛り気味だし

997 :Socket774 :2020/12/30(水) 01:50:01.32 ID:ztRyTJrY0.net
>>995 同じ。3600に出来なくてがっかり。

998 :Socket774 :2020/12/30(水) 02:06:01.64 ID:HUhyhDSE0.net
4万かぁ
2万ちょいのGskill買っちゃったよ

999 :Socket774 :2020/12/30(水) 02:22:12.16 ID:kFkE57Tx0.net
自分は先月B&Hでそれポチって今月の上旬に届いたがちゃんとカタログスペック通り動かせてるな

1000 :Socket774 :2020/12/30(水) 02:26:13.76 ID:/hsoTTF40.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★