2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイスな品質の良い電源 Part77

1 :Socket774 :2020/07/30(木) 07:31:10.96 ID:PAgNpUmB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を1行目から3行目まで書き込んで下さい
前スレはワ付スレ立て失敗して荒れたので、厨房除けのためワ付スレになりました。

HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!

 ・出力電圧が安定
 ・低リプルノイズ
 ・低ACノイズ
 ・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
 ・突入電流が低め
 ・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
 ・ファンが日本メーカー製で高品質
 ・基板はガラスエポキシ
 ・部品実装・はんだが綺麗
 ・排熱がCOOL
 ・静音
 ・効率
 ・外見・付属品・機能がナイス

など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
 
[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570801367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

124 :Socket774 :2020/08/28(金) 06:48:18.02 ID:lIgqDMxG0.net
>>120-121
CorsairのJonGerowが何度か言ってる
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?16381-CES-2019-PSU-thread&p=155243#post155243
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?16294-PSU-suggestions-for-i7-8700k-build&p=154658#post154658
ただ「同じ設計の」容量違いなら上位品は利益率の違い、と注釈しておく。ぼったくりというわけでもないが、製造コストの違いがそのまま反映されたものでもない

またプラチナ以上の電源は払った以上に得られるものが少ない(から出力性能以外の機能面で差をつける)とも言ってる。ソースは・・・忘れた
似たようなことは以下で言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=QJ_VV3UjEBY

125 :Socket774 (ワッチョイ c21e-xiBb):2020/08/28(金) 07:08:18 ID:lIgqDMxG0.net
On a lower end product, it's easier because you can use cheaper, lower power components and the performance hit is minimal because it's not too demanding to begin with.
ローエンド製品なら安くて小さい電力用の部品を使用でき、最初から要求も厳しくないので性能への影響は最小限

Know why there's no Corsair HX650? Because it doesn't cost any less to make than an HX750.
なぜHX650がないかわかりますか?HX750より安く作れないからです

Know why there's no Corsair AX750? Because it doesn't cost any less to make than an AX850.
なぜAX750がないかわかりますか?AX850より安く作れないからです

Did you know that the TX750 and TX850 from Chicony were actually the same PSU with different labels
because it cost more to source different components to make two wattages than to just double up on the components needed to build both together?
Chicony製のTX750とTX850はラベル違いの全く同じ製品で、2つの容量を作るのに同じ部品を2重に用意するより別々の部品を使うほうがコストがかかるのを知っていますか?

There are some "exceptions", but what those companies are doing is making their low wattage, high performance PSUs "loss leaders".
They'll make only 5 to 10% margin on a 550W or 650W but make 15 to 20% margin on a 750W or 850W. But the actual cost to produce is very much the same.
例外はありますが、メーカーがやっているのは小さい容量で高性能な電源をロスリーダーにすることです
550-650Wにはたった5-10%のマージンしか載せない一方で750-850Wには15-20%載せています。しかし製造コストは全く同じです

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200