2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ239

1 :Socket774:2019/11/23(土) 06:33:56.10 ID:wQY87mui.net
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1025
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1572175934/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1569675232/

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567127591/

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571584756/

2 :Socket774:2019/11/23(土) 06:39:43.99 ID:HHad8FRL.net
最小構成【CPU + CPU-FAN + Memory1枚 + マザーボード + 電源 (iGPUが無い場合は + dGPU)】+AVケーブル+モニターでの起動で問題が発生するか
最小構成にストレージ(HDD・SSD)やケースや電源スイッチ(ケースのスイッチ)は含みません。ケースに入っている場合は、ケースから出しましょう。電源は電源スイッチを取り付けるジャンパピンをドライバーの先などで接触(短絡)させて入れてください。
パソコンの最小構成とは?
http://pcinformation.info/sp/basic/pc-minimum-configuration.html

3 :Socket774:2019/11/23(土) 06:56:58.11 ID:b/r5mdIM.net
~-~--~~~~~~-----~--~~~---~~-~~-~~-~~~~---~~-~-~~~--~~-~--~~--~~~~--------
~-~~~~~~---~~-~-~~-~---~--~~-~~--~-~--~-~~~~----~--~~~-~~-~~----~~---~-~-
-~~-~-~~--~-~--~~~--~~--~-~---~--~~~-~--~--~-~--~-~--~~~-~~~-~~----~~-~~~
-~---~--~-~~~~---~--~-~~----------~~~~-~~~--~--~~~~~--~~-~~~~~~~~-----~~~
---~~~-~~~------~--~----~~~~~--~-~~~-~-~-----~~-~---~~~~~-~--~~~-~~-~~~-~
~~--~-~~~~~~-~-~-~-~------~---~--~~-~~--~~-~~-~----~-~-~~----~~~~--~-~~~~
~~-~----~~-~---~~~--~-~~-~-----~~~~~~-~--~----~~~-~-~--~~-~----~~~-~~-~~~
--~~~~~~---~-~~~~--~~~-~~--~-~-~-~--~~~~~----~-~-~---~~~--~~~--~--~---~--
-~---~~--~~~--~-~~--~~~~~-~-~~~-~~---~-~~~-~-~---~--~--~~~~---~~-~--~---~
---~-~~---~--~~-~-~--~~--~-~-~--~~-~-~------~-~--~~~----~-~~~~~~~~~~~-~~~
--~~~--~--~~-~--~~~~~~-~-~~~~~~---~--~--~--~---~-~-~-~~--~~-~--~~-~-~~---
-----~~---~-~~~~--~~~~-~---~~~-~~---~--~--~~-~~~----~-~-~~~--~~~~-~~~--~-
~--~~~~---~~~~-~--~~-~-~~~~-~-~---~~--~-~~---~~~--~~~~--~~----~~------~~-
-~-----~~--~-~~~~-~~-~---~~-~~----~~-~-~~~-~-~~~~--~-~---~--~~~-~----~~~~
~~-~~---~-~-~--~~-~~-~~~-~~-~~-~-~~~-~----~~~~--~--~~---~~~--~-----~~~---
--~~-~-~-~~~~~--~~---~-~~-~---~~-----~-------~~~-~-~-~~-~~~-~--~~~~~--~~~
-~-~~~--~-------~~-~~~----~~-~~--~~~~~~~~~-~~--~~~----~~---~~-~---~~--~~-
~~--~~-~--~---~~-~~-~--~-~~~---~~-~-~--~~--~~-~--~-~-~~~-~~~~~~--~---~---
-~-~~-~~-~~-~~--~----~~--~---~~-~~-~~-~~~~-----~~~~~---~~-~--~~~--~-~---~
~-~-~---~-~--~~~~~-~--~~--~-~~---~~-~~------~~-----~-~~~~~~~~-~--~~-~~-~-
~~-~~----------~-~-~~--~~-~~-~~~------~-~~~-~-~~~-~~~~-~~~~--~-~-~-~---~~
--~~-~~-~~~~~--------~~~~~~~~~~-~~~---~--~~-~---~---~~~--~~--~-~-~---~~--
~-~~~~~-----~-~~--~~--~-~~--~~-~-~~~~~~~-~~-~----~------~~--~~~~--~~--~--
~~~-----~~-~~~~-~--~~-~~~-~~-~-~~~-~~--~~~~~---------~~~~--~--~----~~--~-
~----~--~--~~----~---~-~~~~~~--~-----~~--~~~---~--~~~~~-~~-~-~-~~--~~~~~~
-~~~~~~-----~-~---~~~-~~~~~--~~-~~~~----~~~--~~--~----~~~-~~----~~---~~--

4 :Socket774:2019/11/23(土) 07:37:57.67 ID:SL1jJqSr.net
モニターに関する質問もここでいいでしょうか?

4kモニターを買おうかどうか迷っています。
自分の認識では「4k動画=4kモニターでしか4kの画質を見ることは出来ない」だったのですが、
実際にはフルHDモニターで4K動画を見ると、明らかにフルHD動画よりも画質がいいですよね?
つまり、「4k動画=フルHDモニターで見ても画質がいいが、4kモニターだと更に画質がいい」という認識が正しいのでしょうか?

5 :Socket774:2019/11/23(土) 07:46:28.97 ID:hyCbBHEX.net
家電板へGO

6 :Socket774:2019/11/23(土) 07:52:53.95 ID:o4kTvFI7.net
                                 /               \
        もうお前は                 ´                 `、
                              /                      ,
             用済みだ        /⌒\                  i
                            {     `´ ̄ ̄``丶         ;
                            __,ハ (::)         ヽ      ?
       _.      丶          r?,>,  } r‐… 、 (:::)   丿      |
      ´        ⌒ヽ     〃ア´ ヽV  \   `>   <´      l,
    (             ノ    ,:  { /〉 7    `¨¨´     `、    l \
     `: : .         ⌒   ,´   V/〉{               }    |  丿
    ⌒丶: :      _ノ. : : }/     ∨八              / \  |/
  /. :          ´. : : : : : ⌒ヽ   `¨´゙>、             ´   `,、_}
 { :            )⌒           {i_j_,> .._    ∠ __,... ´
 冫    >>1                            `{_j ア´/
 { : .    ↓             . : }               `⌒´
  `( : . ヽ(`д´: . .        ) : :ノ
    `^(_ : . . : : : :(     . : _.
       `丶、: : : . . . : : : : ´
          ` 〜   ´

7 :Socket774:2019/11/23(土) 08:09:37.63 ID:CZjCXT57.net
虎徹2のスペーサーを紛失したんだけど、スペーサーだけ入手する方法てある?

8 :Socket774:2019/11/23(土) 08:16:06.06 ID:hyCbBHEX.net
俺も紛失したけどMONO消しに穴開けて自作したよ

9 :Socket774:2019/11/23(土) 12:59:00.53 ID:k95pO1zX.net
中古グラボがマイニング利用されてたかどうか見分ける方法てあります?

10 :Socket774:2019/11/23(土) 14:31:55.98 ID:5zEVrwYC.net
無いから新品買え
中古に手を出して良いのは検証用のサブ環境が用意出来る人だけ

11 :Socket774:2019/11/23(土) 14:48:24.75 ID:drzsYPYJ.net
XMPがよくわかりません。
DDR4-4000のメモリを買ったのに起動したら最初DDR4-2133でしか動いてなくて、BIOSみたらXMPの読み込みとあったので読み込みさせたら確かにDDR4-4000にはなったのですが、そのあとブザーが何回も鳴って元に戻ってしまいます。
メーカーに問い合わせたところ、「オーバークロックの保証はできません」と言われてしまい、オーバークロックした訳じゃないのになぜと訳が分からなくなりました。
DDR4-4000はこのメモリの定格なのに、なぜオーバークロックと言われたのでしょうか?
メモリクロックついてわかりやすく教えていただきたいです。

12 :Socket774:2019/11/23(土) 14:54:50.04 ID:LGuzhU8t.net
マザーボードやCPUで保証しているクロックはもっと低いから。
うまくいけば動くよというもので、100%動くものではないから。
マザーボードとCPUは何を使っている?

13 :Socket774:2019/11/23(土) 15:01:48.01 ID:drzsYPYJ.net
X570 TaichiとRyzen 7 3800Xです

14 :Socket774:2019/11/23(土) 15:15:55.04 ID:LGuzhU8t.net
OCがオーバークロックという扱い。3200より上はオーバークロック。

対応表:
AMD Ryzen シリーズ CPU (Matisse) は、DDR4 4666+(OC) / 4400(OC) / 4300(OC) / 4266(OC) / 4200(OC) / 4133(OC) / 4000(OC) / 3866(OC) / 3800(OC) / 3733(OC) / 3600(OC) / 3466(OC) / 3200 / 2933 / 2667 / 2400 / 2133

15 :Socket774:2019/11/23(土) 15:16:04.28 ID:M+vqUi5l.net
>>4
小さな画像を大きく拡大すると荒くなるけど、大きな画像を小さく縮小すると綺麗に見える
しかしいくら漫画の単行本で絵が綺麗ダナーと思っても元サイズの生原稿の方がより細かく作者の書き込みなどが鮮明に見えることでしょう

>>7
中古部品取りか自作かな

>>9
ない。ただ中古の時点でマイニング関わらずどんな使い方されてるか不明なのは同じなので気にするならそもそも中古を選ばないこと
まあ個人的には最初から壊れてさえなければ格安中古で分解掃除やグリス塗り直したりして使うのはある意味気が楽ではある、お高い新品壊れる方が鬱だし日本のは気軽に分解もできないからな

16 :Socket774:2019/11/23(土) 15:18:51.28 ID:ZJ+XlTCN.net
>>11
XMP=インテルの提唱するオーバークロック時のメモリ拡張規格。
そりゃAMDじゃ動きませんわ。まあ最近のAMDマザーだとXMP使って自分のマザー向けに読み替えて設定する機能があるから
一応ロードして設定は出来るんだけど、あくまでオーバークロックだしな。ちなみにDDR4-4000って言ってるのはオーバークロック
で4000まで行った事ありますよってメモリ。定格は多分2133よ。
http://www.pasonisan.com/pc-memory/xmp-oc-memory.html

AMD用はXMPじゃなくてAMPのメモリ買ってくださいな。もしくは手動で

17 :Socket774:2019/11/23(土) 15:25:11.69 ID:M+vqUi5l.net
>>11
XMP自体がメーカーによるOCプロファイルのことでそのメモリ自体の定格(SPD)は2133MHz駆動ということ
というか一部のネイティブ駆動のメモリ以外ほとんどの3200以上のはXMP込みの性能
またメーカー側も「このメモリはうちの検証環境においてこの速度で安定して動く」のを確認はしていても君のマザーとCPUと同じものを使ってるとは限らないからきみが動かなくても知らんがな、になる

18 :Socket774:2019/11/23(土) 15:41:05.50 ID:Dh8vNVQ3.net
メモリの定格がDDR4-2133というよりはインテルCPUの動作クロックの定格がその辺りにあったはず
インテルはメモリの動作クロックが低いのよね

19 :Socket774:2019/11/23(土) 15:47:11.50 ID:M+vqUi5l.net
>>13
まず初心者がRyzenで組む時はメモリはG.SkillのneoシリーズなどRyzen向けとして出してるメモリ(あるいはネイティブ3200など非OC
定格高クロックメモリ)を選ぶのが鉄則
あと4枚はクセがあるので2枚刺しの方が楽、XMP自体は最近のAM4チップセットのマザーならA-XMPとして問題なく対応している(前述の通り必ずそのまま動く保証はない
んで困った時のサブタイミングの詰め方やif1:1の概念や各電圧の調整方法などはここではスレの趣旨に合わないので省くが専門のRyzenメモリスレで聞いたり調べたりするよろし

【AMD】Ryzen メモリースレ 22枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1572515199/

20 :Socket774:2019/11/23(土) 16:27:56.31 ID:mJHLP3rs.net
XMPの読み込み自体がオーバークロックですよ
通常は自分でオーバークロック設定するところ、メーカーがおすすめオーバークロック設定を記録しているだけ

Ryzenのセット1式購入後で後の祭り状態だけど、CPUの性能をフルに発揮したいなら他の回答者がおすすめしているメモリを購入おすすめ
自分で対応できないのなら、貴方にRyzenを勧めたショップ店員orRyzenを勧めた友人に対応をお願いしましょう。
上記が不可、新しいメモリを買わない、自力で設定できないのなら、どうしようもないので
現状のまま2133MHz設定で使えばいいと思います

21 :Socket774:2019/11/23(土) 16:35:15.94 ID:ZJ+XlTCN.net
まあ多分マザーのMemory TryiT!(MSI)とかで適当な周波数指定したら動くとは思うけどな。
うちのはCorsairのおみくじ2666だけど、2933で動いてるよ。まあちょ〜っとメモリ電圧1.4Vまで上げてCL=20までゆるめたけどな。

22 :Socket774:2019/11/23(土) 16:42:05.58 ID:mJHLP3rs.net
Ryzenは初心者相手でも容赦なくメモリーのオーバークロックとグラボ購入を要求してくるからな
使用するメモリーも要求が厳しいし、PCショップの店員はちゃんと説明してから売るべき
Intelならパーツ集めて挿すだけで動くけどな

まぁせっかく購入したのだから、頑張ってRyzen完成させて欲しい

23 :Socket774:2019/11/23(土) 16:55:57.96 ID:M+vqUi5l.net
まあ3800Xならメモコンが優秀だし(Taichiのメモリ耐性はどうか知らんが)メモリの型番(搭載チップの種類と選別品かどうか)にもよるが
計算機アプリやメモリスレのテンプレ設定を参考にしてタイミングや電圧を手動で細かく調整すること前提でいうと
3600はほぼ確実に動く、3733は7割いける、3800駆動はまあ5割はいける、4000は未知数…てかヘタな調整だとif1:1キメた3733以下の実測にしかならなそう

24 :Socket774:2019/11/23(土) 22:20:51.03 ID:HEJgSPbc.net
Ryzen3700x
asua TUF B450M-PLUS GAMING
Patriot Viper Steel Series DDR4 32GB (2 x 16GB) 3200MHz

オーバークロックじゃないけど3200MHZで安定して動いてる。
あまり無理せずにやっていくといいよ。

25 :Socket774:2019/11/24(日) 11:52:13.17 ID:zG+DFqYQ.net
Ryzenはなー
intelに比べたらスペック出せるまでのハードルや不具合多いのに信者がデメリットを言わずに勧めてるから完全に害悪だと思う

26 :Socket774:2019/11/24(日) 12:06:12.42 ID:hJFN1tPy.net
というか普通に使う分にはJEDEC準拠の3200Mhz買っとけば良い
無理してOCメモリにする必要は無い

27 :Socket774:2019/11/24(日) 13:25:15.07 ID:9f1Bojq6.net
マザボと電源とcpuとメモリの最小構成にしたらマザボLEDは光るんですがcpuクーラーが回らなかったり電源が入らない場合は何が原因でしょうか

28 :Socket774:2019/11/24(日) 13:45:25.81 ID:pCl/eLCM.net
>>27
・差し忘れたケーブルがある
・メモリが半差し

29 :Socket774:2019/11/24(日) 14:02:45.36 ID:9f1Bojq6.net
>>28
もう一度差し直しても駄目でした
cpuマザボメモリは新品で
使用済の電源が原因かなと思ったんですが
通電するなら違いますし困った

30 :Socket774:2019/11/24(日) 14:22:22.44 ID:p6vXYGwY.net
>>29
初心者のメモリ半差しは100回疑えと言いましてな、症状的に前スレのメモリ半差し君と似てるというかほぼ同じ
まあ詳しくパーツ構成でも書いてみなよ

31 :Socket774:2019/11/24(日) 14:28:44.63 ID:pCl/eLCM.net
・メモリを1枚にする
・メモリが2枚・メモリスロット4つなら、メモリ1枚差しを2x4=8パターンの差し方で試す

メモリの半差しにご注意
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/supportblog1609_02_RAM_Hanzashi.html

電源が一部だけ壊れているということもあるらしいので、通電しても電源が壊れていないという証拠にはならないらしいです。

32 :Socket774:2019/11/24(日) 14:43:09.81 ID:LeDX6aBs.net
OSは立ち上がってもUEFIは表示されない・・・どうすれば・・・
ちなみにUEFIでのキーボード操作はできるし音もでる。
でも画面には表示はされない。なにこれ?

OSからUEFIへいけるツールを使ってもやはり表示はされず
助けてくれ

33 :Socket774:2019/11/24(日) 14:48:19.22 ID:Q7DduTF2.net
別端子で試すとか
・HDMI/DVI/DPへの変更や変換
・その際のみMB側端子から出ている

34 :Socket774:2019/11/24(日) 14:48:30.43 ID:9f1Bojq6.net
>>30
今繋いでるのが
cpu ryzen 5 3600x
マザボ b450 steel legend
メモリ w4u3200cx1-16G
グラボ GeForceGTX 1650 AERO ITX 4G OC
電源 超力2プラグイン SPCR2-850P

で電源だけが以前から使ってたやつです

35 :Socket774:2019/11/24(日) 15:07:21.03 ID:eKU3zXk6.net
>>32
取り敢えずCMOSクリアとボタン電池交換だ

36 :Socket774:2019/11/24(日) 17:07:45.88 ID:RBTnq9P6.net
まず、よくあるのはマザボのHDMIに刺しているがあるよね。
GeForceのHDMIに刺してる?

37 :Socket774:2019/11/24(日) 17:47:58.08 ID:APeugDfD.net
すみません質問です
自作初めてです
マザーボードが mpg x570 gaming plusで
電源が rm 750xなんですが
CPU_PWR1コネクタがピン8つ
CPU_PWR1コネクタがピン4つあります

電源に付属してるケーブルだとぴったりくるものがありません
追加で購入しないといけないのでしょうか?
ピン4つのほう刺さなくても起動できたりはしないのでしょうか?

38 :Socket774:2019/11/24(日) 17:49:51.82 ID:AwCWUrpm.net
>>37
説明書くらい読んでから来いよ…
基本的に4pinは指さなくても起動できる

39 :Socket774:2019/11/24(日) 17:50:59.75 ID:Yks/IlW+.net
>>37
4ピンは極端にOCする時の補助電源だと思えばいい
8ピンで大体足りる

40 :Socket774:2019/11/24(日) 18:01:22.30 ID:APeugDfD.net
>>38
マザーボードの説明を読むと、全て接続してくださいと書いてありました
ですがアドバイスありがとうございます!

41 :Socket774:2019/11/24(日) 18:02:37.09 ID:SeWyWqhr.net
>>37
一応、RM750xだと1本ついてるEPS/ATX12V 8pin電源(そのピン8つに繋がるやつ)が、真ん中から割れて4pin2つになる。
だから、このEPS/ATX12Vのケーブルが2本あれば両方刺さるんだわ。

RM850だったらよかったねという話。

42 :Socket774:2019/11/24(日) 18:20:40.44 ID:APeugDfD.net
>>39
ありがとうございます!

43 :Socket774:2019/11/24(日) 18:21:48.34 ID:APeugDfD.net
>>41
ほんとですね。
よく見たら割れるようになってます
ありがとうございます

44 :Socket774:2019/11/24(日) 21:55:31.37 ID:5QvMyB+c.net
>>34
そのbios、ryzen 3000シリーズに対応してないぞ
アップデートしなさい

45 :Socket774:2019/11/24(日) 22:00:26.02 ID:9OtfYysO.net
ツクモで今安く売ってる HP S700 と サンディスクのG26 のSSD
手数料とかを踏まえて注文した時に、同じくらいの価格になるんですけど
やっぱりこれってサンディスクの方が良いんでしょうか?
SSDに詳しい方、ご意見よろしくお願いします

46 :Socket774:2019/11/24(日) 22:02:15.76 ID:218tVyun.net
>>26
オーバークロックする奴は初心者じゃないのでスレ違い!で終わりで良いよなw

47 :Socket774:2019/11/24(日) 22:55:19.20 ID:SeWyWqhr.net
>>45
どっちでもいいんじゃねえの?多分大差は無いよ。こだわるほどの値段でも無いし。

48 :Socket774:2019/11/24(日) 23:05:16.36 ID:RBTnq9P6.net
両方使っているけど、HPおすすめしない。
診断ツールがない、ドライブのバックアップが面倒(ほぼ同じくらいサイズの回復領域が出来てそれのせいだと思う)なので、金額が変わらないならサンディスクを勧める。

49 :Socket774:2019/11/25(月) 07:28:30.32 .net
>>45
同一容量の転送速度やランダムアクセスや寿命の性能などハード自体で比較するなら
hp s700 ≫ SanDisk G26

ツールやら付属品やサポートのソフトの充実なら
SanDisk G26 ≫ hp s700

ただし、ドングリの背比べ

50 :Socket774:2019/11/25(月) 12:36:35.69 ID:j759LZSL.net
スレチだったらすみません
skylake世代のasus H110i plus( + i5-6500)のpcieスロットにm.2増設ボードをつけた場合、m.2ssdは動作しますか?

というのも、今使っているパソコンをNAS(ファイルサーバ)にしようと思ってます
ケースは3.5HDDが2台積めるのでlian liのpc q21にしようと思っているんですが、2.5インチのssdを積む場所が多分ありません
無理ならケースをmetisとかにします

51 :Socket774:2019/11/25(月) 12:59:10.36 ID:+qjAYrD+.net
作動はするやろ
所望の動作をするかどうかは知らんが

52 :Socket774:2019/11/25(月) 13:11:36.92 ID:j759LZSL.net
では例えば玄人志向などのPCI-Express x4接続 M.2スロット増設インターフェースボードを利用した場合、nvmeはgen3相当の速度で動作しますか?
しない場合はどの程度の速度になりますか?

53 :Socket774:2019/11/25(月) 13:27:25.49 ID:wDHapN/J.net
>>52
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110I-PLUS/HelpDesk_Manual/
のH110I-PLUS Devices report.見ろ。答え書いてあるから。1.2 PCIe SSDの項目な。
すくなくともそういうSSDに関しては繋いで動く事は確認済み。ま、そこから起動するかは知らないけどな。
あとは自分でやってみればいいんじゃないかな。どうせ失敗してもマザーとCPUとメモリ買い換えるだけの話

54 :Socket774:2019/11/25(月) 14:14:51.86 ID:5+QNIggf.net
https://www.ainex.jp/products/aif-08/
ainexのはgen4も行ける
ブートできるかはマザボとbiosによる
速度は刺すスロットしだい

55 :Socket774:2019/11/25(月) 14:52:42.74 ID:9sdQXB2a.net
>>50
2.5SSD nara karui node kuuchuu-huyou de OK
setti site kotei suru hituyou nasi

56 :Socket774:2019/11/25(月) 16:51:35.42 ID:dWsrRZuZ.net
1週間ぐらい電源入れてないPCのCPUクーラーを交換するんですけども
外す前に一度電源ONして付いてるグリース溶かした方がイイとかありますか?

57 :Socket774:2019/11/25(月) 18:00:06.18 ID:j759LZSL.net
>>51,53-55
ありがとうございます
取り敢えず試してみます

58 :Socket774:2019/11/25(月) 18:30:50.44 ID:/DD/P2Sl.net
>>56
すっぽん回避策として取り外し前に温めるのは常道、べつに高負荷ベンチかけなくてもBIOS画面で放置するだけでもそれなり温まるし楽ちん

59 :Socket774:2019/11/25(月) 20:04:29.97 ID:L5Cy9cNq.net
@だと手持ちのマザボだとBIOSバージョンアップしてからでないと動かない?
という事でしょうか?

手持ちのマザボがASRock A320M-ITX BIOS P5.6
サイトでCPUサポート一覧を見ると↓
@Ryzen 5 3400G (YD340GC5M4MFH)45~65W BIOS P5.9
ARyzen 5 3400G (YD3400C5M4MFH)65W BIOS P5.6

60 :Socket774:2019/11/25(月) 20:10:58.73 ID:5+QNIggf.net
@は新リビジョンて事で動かない可能性アリ
もちろんbios更新ぐらいは出来る可能性もアリ

61 :Socket774:2019/11/25(月) 20:35:42.66 ID:L5Cy9cNq.net
>>60
なるほど…もう米アマで3400gを買ってしまったので
ダメなら中古CPUでも買って(T_T)BIOSアップします
アホな質問に答えて頂き有難う御座いました

62 :Socket774:2019/11/25(月) 20:36:04.34 ID:2bHLprKe.net
>>58
そして電源入れたまま外し始めるんですね

63 :Socket774:2019/11/25(月) 20:55:10.90 ID:+kQLYKdp.net
>>59
アスのマザボ使ったことないから詳しくは判らんけど
最新のAGESAだとecoモードで45W設定できるからたぶんそれだろ
P5.9だとecoモード使えるってだけのはず、P5.6でも動くと思うぞ

64 :Socket774:2019/11/25(月) 21:26:37.07 ID:L5Cy9cNq.net
>>63
リビジョンなるものを確認してみたら両方同じようなので
どちらにしろBIOS P5.6で65wで動くって事で
信じて希望に満ち溢れて行こうと思います有難う御座います

65 :>>45:2019/11/25(月) 23:34:43.23 ID:s3lwLibg.net
>>47-49
遅くなりましたがどうもありがとうございます
どうやらサンディスクの方が良さそうなので
そちらに決めたいと思います

66 :Socket774:2019/11/26(火) 23:59:13.02 ID:sfXWUHS7.net
2週間ぶりくらいにPC起動して
ふとデバイスとプリンターの画面を開くと、下部に未指定というカテゴリがあってそこに『不明なデバイス』が2つ表示されていました。詳細から見たら繋がってるSSD(SATA接続の)でした。
前回起動した時には見てなかったのですが、それ以前に見た時はSanDiskとクルーシャルのSSDの型番がそれぞれ表示されてたと思います
デハマネでは認識してるし支障は無いようですがちょっと気持ち悪いので直せるなら直したいです
エスパー宜しくお願い致します

67 :Socket774:2019/11/27(水) 00:04:52.92 ID:+FDt75Oi.net
その不明デバイスの プロパティー - ハードウェア - プロパティ - 設定の変更 - ドライバー - ドライバーの更新 - ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索

68 :Socket774:2019/11/27(水) 13:53:05 ID:SU/eg7vE.net
pc組み立ててるのですがcpuファンが動かないし画面もつきません。どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

69 :Socket774:2019/11/27(水) 14:04:45.79 ID:afFG7F7X.net
コンセントのチェック
電源のスイッチのチェック
マザーボードorCPUの電源コネクタの差し忘れ
ファンのコネクタを差す所を間違えてる

オンボードが無いCPUでオンボードを使おうとしている

70 :Socket774:2019/11/27(水) 14:09:47.31 ID:U9Vv1ioD.net
メモリの半差しにご注意
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/supportblog1609_02_RAM_Hanzashi.html

71 :Socket774:2019/11/27(水) 14:16:18.56 ID:SU/eg7vE.net
ryzen3700xです

72 :Socket774:2019/11/27(水) 14:20:27 ID:SU/eg7vE.net
マザーボードは光ってるんですがcpuがうんともすんともいわないです。さっきグラボもはめてみたんですが同様でした。

73 :Socket774:2019/11/27(水) 14:23:52 ID:U9Vv1ioD.net
BIOS非対応の可能性も僅かにあるかも……?

74 :Socket774:2019/11/27(水) 14:36:04 ID:+FDt75Oi.net
CPUファン回転スタートくらいはしそう (たとえ即止まっても) だから、電源スイッチ系の問題かな
断線とか、配線ミスをまず見る
MB上に追加の電源ボタンがあるやつなら、それを直接押してみる

75 :Socket774:2019/11/27(水) 14:36:32 ID:M5wJjgTV.net
マザーボードのエラーランプはついてるのか?

76 :Socket774:2019/11/27(水) 14:46:21 ID:SU/eg7vE.net
線は今3ヶ所差してるんですが足りないでしょうか?

77 :Socket774:2019/11/27(水) 14:47:52 ID:SU/eg7vE.net
マザーボードはtuf gaming x570-plus wifi なのですが裏のled以外どこも光ってないです。

78 :Socket774:2019/11/27(水) 14:50:38.83 ID:U9Vv1ioD.net
>>77
マザーボードのマニュアルは一通り目を通しましたか?

79 :Socket774:2019/11/27(水) 15:00:54.92 ID:t+IOBHBB.net
画像だしなさい
経験者が口で伝えるのも難しいのにましてや初心者が文章で正確に伝えるのは難しいぞ

80 :Socket774:2019/11/27(水) 15:02:16 ID:WHABlytg.net
あとパーツの構成一式な
とりまPCケースの外
マザーの箱の上で最小構成で起動できるかチェキ

81 :Socket774:2019/11/27(水) 15:15:02 ID:gGeTHWMU.net
構成はこの通りです
https://i.imgur.com/4XPcWwi.jpg
今はこうなってます
https://i.imgur.com/JdljVL8.jpg

82 :Socket774:2019/11/27(水) 15:22:41 ID:WHABlytg.net
グラボ刺さんと画面出んぞ
つかPC構成は画像じゃなくてテキストで書いてよ…

83 :Socket774:2019/11/27(水) 15:28:11 ID:afFG7F7X.net
ケースのスイッチとマザーボード繋いだか?
その画像で言う、右下のSATA横のピン

84 :Socket774:2019/11/27(水) 15:28:24 ID:+FDt75Oi.net
MBの右下、電源スイッチ行き端子が配線されていないのは、写真撮るために外したとかなんだよね?
もしつけ忘れだったらそこ繋いで
日本語マニュアルのChapter1-13ページ参照

85 :Socket774:2019/11/27(水) 15:28:39 ID:U9Vv1ioD.net
PCIe補助電源ケーブルをCPU補助電源コネクタに差してる可能性とか?

86 :Socket774:2019/11/27(水) 15:46:14 ID:jJx3+A8w.net
多分電源ユニットの電源いれただけのパターンだなこれは

87 :Socket774:2019/11/27(水) 15:55:18 ID:2PrcZrKs.net
またメモリ半差しかな?

88 :Socket774:2019/11/27(水) 15:58:18.53 ID:SU/eg7vE.net
まだケースに繋いでないです。配線がおかしい感じですか?

89 :Socket774:2019/11/27(水) 16:00:50.93 ID:U9Vv1ioD.net
>>88
>>2の最小構成を試してみてください。

90 :Socket774:2019/11/27(水) 16:02:09.38 ID:ok+Y2xx3.net
>>88
今はテレビをコンセントに挿した状態(待機状態)
スイッチ入れないと点かない

91 :Socket774:2019/11/27(水) 16:02:44.18 ID:+FDt75Oi.net
電源ユニットにある電源スイッチをオンにしただけでは電源入りませんので、
ケースの電源スイッチを配線繋いでください

あと、マザーボードに触接HDMIケーブル?を挿しているように見えますが、そこは動きません
グラフィックカードを挿してそちらにHDMIケーブルを挿してください

92 :Socket774:2019/11/27(水) 16:07:12.45 ID:ok+Y2xx3.net
>>88
ここをケースのスイッチと繋ぐ
https://i.imgur.com/zj9wqMs.png

93 :Socket774:2019/11/27(水) 16:28:51 ID:SU/eg7vE.net
 
配線ってこれだけじゃないですか?
https://i.imgur.com/e56mYMP.jpg

94 :Socket774:2019/11/27(水) 16:41:36 ID:U4s7rgdu.net
>>93
最少構成で試してみた?
あとグラボ刺してグラボの出力端子からディスプレイに繋げ
CPUファンが回らないんじゃあケースの電源が逝ってる可能性もあるから電源端子は全部外してドライバでpower端子をショートさせてみろ

95 :Socket774:2019/11/27(水) 16:45:18 ID:Bp0VS5y9.net
マザーボードに電源スイッチがついているタイプもあるけどこれは無いタイプ。ケースにあるコードにつなぎましょう。

96 :Socket774:2019/11/27(水) 17:25:41.73 ID:jvsxpGhK.net
動きました!ケースにも電源ついてたんですね。本当に助かりました。ありがとうございました!

97 :Socket774:2019/11/27(水) 17:42:41 ID:Bp0VS5y9.net
画像アップしなきゃ絶対わからない。

98 :Socket774:2019/11/27(水) 18:18:40.03 ID:zG55JYEy.net
ケースにも電源あるんですね!って、メーカーPCも触ったこと無いのかな

99 :Socket774:2019/11/27(水) 18:23:26.60 ID:t+IOBHBB.net
というか下調べゼロでいけるやろで突入したタイプかと

100 :Socket774:2019/11/27(水) 18:27:48.43 ID:Bp0VS5y9.net
そんなん
ブルースクリーンでたら詰み。
勉強してください。

101 :Socket774:2019/11/27(水) 20:15:59.39 ID:zftLfX5S.net
おパカさん続くなあ

102 :Socket774:2019/11/27(水) 20:28:06.08 ID:vxoRAzDu.net
突っ込みどころが多すぎる

103 :Socket774:2019/11/27(水) 22:00:33.97 ID:WHABlytg.net
>>100
情弱自作erに限ったハナシでもねえ希ガス>BSoDで詰み

104 :Socket774:2019/11/27(水) 22:09:17.20 ID:SU/eg7vE.net
みなさんの言う通りです。申し訳ありませんでした。でも親切に教えてくれてありがとうございました。

105 :Socket774:2019/11/27(水) 22:17:22.41 ID:WHABlytg.net
とりま組みあがって良かったぬ

106 :Socket774:2019/11/27(水) 22:20:45.17 ID:2PrcZrKs.net
まさかの電源ボタンを押してなかったというオチ?うわぉ…
エスパーというかもはや介護じゃねーか!と思わんでもないが質問者が謙虚だとまあいいかとなる良い例だな

107 :Socket774:2019/11/27(水) 22:21:23.52 ID:JhMCf0Yc.net
>>104
おうまたこいよ

108 :Socket774:2019/11/27(水) 23:40:23.77 ID:J6SjRCe9.net
OwltechのFSP RAIDER2という電源を購入したのですが写真のように中が1本抜けてます。
初期不良ということで返品した方がいいでしょうか

http://imepic.jp/20191127/850900

109 :Socket774:2019/11/27(水) 23:46:48.47 ID:WHABlytg.net
その状態で正常

110 :Socket774:2019/11/27(水) 23:48:38.88 ID:ETWQH4lB.net
>>108
そこはNC(non connection)なので空いている状態で正常です
昔-5Vを供給していたピンの名残で、今のマザーボードでは廃止されています

111 :Socket774:2019/11/27(水) 23:48:40.82 ID:vVVbIca9.net
使わない-5v

112 :Socket774:2019/11/28(木) 00:22:34.44 ID:j9zxgDxg.net
108なんですけど次はcpuの方が電源入ってないんですよね
GPUの方はランプがついてるので通電しているのでしょうが、他は24ピンと8ピンのものを刺しているのですが動きません。
使っているマザボはb450 Pro4です
どうすれば起動するのでしょうか

113 :Socket774:2019/11/28(木) 00:28:57.49 ID:5di8QNYt.net
マザーをcmosクリアした?

114 :Socket774:2019/11/28(木) 00:33:38.94 ID:vchcU41Q.net
9700kを常時4.7Gで動かしてるんだけど寿命縮む?
これって良くないことなのかな

115 :Socket774:2019/11/28(Thu) 00:57:12 ID:tzdsdzwJ.net
>>112
電源ボタンを押すんだ

>>114
寿命縮まないようにちゃんと冷却や電圧の調整してるなら大丈夫

116 :Socket774:2019/11/28(Thu) 01:31:18 ID:IHo1dt7f.net
ioパネル部分についてるtype-cでipadを充電できるほどの出力ありますか?

117 :Socket774:2019/11/28(Thu) 01:32:17 ID:0JwEqLgl.net
>>112
ケースの電源ボタン押した?

118 :Socket774:2019/11/28(Thu) 01:48:23 ID:9Relq4Za.net
CPUの電源入ってないって何だよ
b450だからどうせマザボの映像出力にモニタ繋いでるとかだろ

119 :Socket774:2019/11/28(木) 02:31:07.26 ID:RsuZY8lm.net
電源付きませんはアホすぎるけどこのスレの趣旨に沿ってるw
俺は初自作の時は本買って全部その通りにしたから何もトラブルなかったなあ

120 :Socket774:2019/11/28(木) 09:32:53.93 ID:JlBwO3+u.net
>>116
一応出来るが多分5v900mAなのでくっそ時間かかる。
マザーボードによっては1.5Aとか出せるやつもあるが特定ポート限定で常駐ソフト必要だったりする。まあ取説読め。

121 :Socket774:2019/11/28(木) 09:38:12.73 ID:JlBwO3+u.net
>>114
一応縮むらしい。段々オーバークロック耐えられなくなるという現象が起きるというのを聞いたことはある。
ただまあどのくらいで駄目かはよく分からないので、あんまり気にしても仕方ないとは思うけどね。

122 :Socket774:2019/11/28(木) 12:11:30.43 ID:Pdj55a1i.net
P8Z68-Vをいまだに大事に使ってるんですけどマザーのボタン電池ってなくなるんですかね?
7年前に組んだと思うんですがボタン電池はなくなるまで放置でよろしいでしょうか
今の所日時や時刻がずれるとかパソコンが不安定っといった事はなく安定してますよろしくお願いいたします。

123 :Socket774:2019/11/28(木) 12:12:54.82 .net
ボタン電池は無くなるまで放置だよ
外すと設定がリセットされるぞ

124 :Socket774:2019/11/28(木) 13:27:35.20 ID:Vdygt2Tl.net
基本は放置でいい
こまめに電源を切る (電源ボタンオフのレベルじゃなく、主電源切断とか電源ケーブル抜きとかOAタップでスイッチオフとか)
ような運用だと早めに枯渇するけどそうでなければ結構保つ、とはいえ7年モノじゃさすがに遠くはないだろうけどw

謎な落ち方したときとかには、他の原因候補調査始めるよりに先に対応(電池交換)して確認するのがいいけどね
判明しやすく対処しやすい項目だから

125 :Socket774:2019/11/28(木) 14:26:50.79 ID:tzdsdzwJ.net
とりあえず初自作で電源つきません><のテンプレはケースの電源ボタンを押すこととメモリ半差しだなw

>>122
高いものでもないしCMOSクリアする機会があればついでに交換しちゃえ
そもそもBIOSまったくいじってないならば設定リセットされても困ることもない

126 :Socket774:2019/11/28(木) 17:07:56.38 ID:J3jHx+Qx.net
メモリ8Gx2枚買ってもとある4Gx2と合わせて4スロット24Gという中途半端な数字にしたんですけど問題ないですかね?
一応起動して問題なく動いてますし24Gと認識されてます
ググってもメモリは16Gとか32Gとか同じ数字の2枚刺し4枚刺しの記事ばかりなので少し不安になりました

127 :Socket774:2019/11/28(木) 17:09:35.40 ID:G3CtvOjK.net
全く問題ない

128 :Socket774:2019/11/28(木) 17:10:52.62 ID:BK9uc3Pt.net
別に問題は無い
最初に2枚か4枚で組んじゃって後から追加する人がそんなにいないだけ

129 :Socket774:2019/11/28(木) 17:15:36.55 ID:J3jHx+Qx.net
>>127
>>128
良かった問題ないんすね。
あざます

130 :Socket774:2019/11/28(木) 18:10:06.28 ID:JAZwmBEl.net
ROG STRIX X570-Eと同等クラスの他社マザーボードってありますか?超ハイエンドほどの多機能さはいらないけれどもミドルじゃ電源が心配って感じなんですが

131 :Socket774:2019/11/28(木) 18:35:39.38 ID:h93P28qt.net
>>130
unify

後は今ドスパラで実質一万円くらい安くなって35000円のaorus master

132 :Socket774:2019/11/28(木) 19:14:26.81 ID:V6qoUucN.net
電源が心配って極冷OCでもするんか

133 :Socket774:2019/11/28(木) 20:52:15.31 ID:tzdsdzwJ.net
>>126
容量よりもクロックとかタイミングは同じなのかね?
一般的にそのへんの数値が違うメモリ混在させると遅い方(スペックが低い方)に合わせて動作してしまうので
それをもって「問題なく動いている」と言っていいものかというと、ちと違うと思うがね

>>130
ロー〜ミドルが死んでた時期に仕方なくお高いX570 ACEを選んだが、これから買うなら間違いなくUNIFYだね

134 :Socket774:2019/11/28(木) 21:34:10.16 ID:nQRSMo6h.net
買い替えに際してSSDを組み込もうと思っています
NVMeは体感ではあまり差がない、割高、発熱などで見送り
通常の2.5インチのSSDか、SATA経由M.2のSSDどちらにするか迷っています

配線がすっきりしますしM.2にしようかと思っているのですが
NVMeほどまでいかないもののSATA経由でも熱を持ちますか?
また、性能は基本的に同じものと考えていいでしょうか?

135 :Socket774:2019/11/28(木) 22:01:18.48 ID:V7+Qx2Yd.net
>>134
持つ持たないという話なら持つ。NVMeほど深刻にはならない。
性能的には同じものならほぼ同じ。I/F同じだからね。

136 :Socket774:2019/11/28(木) 22:04:52.37 ID:nQRSMo6h.net
>>135
ありがとうございます
深刻なほどにはならないようであれば、そのままSATA経由M.2の方向で進めたいと思います
ありがとうございました

137 :Socket774:2019/11/28(木) 22:06:02.88 ID:tzdsdzwJ.net
>>134
M.2 SATAは2.5インチSSDと性能ほぼ同じ
熱はケースや環境にもよるがサーマルスロットリングかかるほど発熱することはまずないはず
が、現在NVMeと値段差が驚くほど少ないのであえてM.2 SATAを選ぶのはどうかな?
例えばWD青のSN500などは3.0x2動作で性能自体はNVMeとしてはかなり低めだが明確にSATAよりは優れていて発熱も控えめなので私ならこっちを選ぶな

138 :Socket774:2019/11/28(木) 22:13:46.73 ID:4hWEcXyQ.net
NVMeで発熱が問題になることなんかあるか?
サーマルスロットリングとか起きたことねぇぞ

139 :Socket774:2019/11/28(木) 22:20:27.14 ID:tzdsdzwJ.net
うーん、gen4差してるけど私もそんな発熱で困ったことはないけどね
マザーによってはグラボの真下にポートで窒息爆熱ってこともあるでしょうしお寿司
趣旨変わるが古いノートのmSATAだったかは窒息過ぎて夏場70度とかいったことはあるな

140 :Socket774:2019/11/28(木) 23:44:16.57 ID:Yh49K5hh.net
DisplayポートとHdmiポートが一つずつついたマザー(仮にB450 Steel Legend)にグラフィック付cpuを積んだら、どちらのポートからも映像出力しますか?
例えばDisplayポートで株の値動き見ながらhdmiポートでチャート見れたり出来るのでしょうか?

141 :Socket774:2019/11/28(木) 23:45:08.28 ID:a3T6a7XY.net
この前アキバで3,000円で買ったSM951はベンチ回したら70℃超えた
でもメイン機のintel760pは通常時35℃の負荷MAX時50℃後半くらい
最近のNVMeはもっと進化してるだろうし問題ないと思うよ

142 :Socket774:2019/11/28(木) 23:45:32.63 ID:a3T6a7XY.net
>>140
できる

143 :Socket774:2019/11/28(木) 23:58:49.89 ID:Pdj55a1i.net
>>123>>124
ですよねCPUの設定メモリータイミングSATAコントロールモードかなり弄った記憶があるので
ちなみにデフォルトロードするとSATAコントロールモードがIDEになる古いマザーボードです
ありがとうございました壊れるまで使います新規に組みなおすチャンスなのに壊れる気配が全くないですね

144 :Socket774:2019/11/29(金) 00:01:35.56 ID:qNK6X7DY.net
>>142
早速の回答ありがとうございます

もう一つ質問お願いします
初心者なので相性問題の少ないとされる(価格comの掲示場からの知識)グラフィック付きのインテルcpuにするつもりなのですが、簡素で堅牢なマザーと電源でおすすめがあればご教授ください(ゲームはしません)

145 :Socket774:2019/11/29(金) 00:21:11.46 ID:jQt/2VOE.net
>>144
電源はSeasonicのゴールド以上を強くオススメします
容量はグラボつまないなら500WもいらないのでSSR-450FMクラスでも良いでしょう(ただし用途に合わせたケーブル本数などは要チェック)
もしも今後PC買い替えやグラボ搭載も視野に入れるのであれば、あえて650W程度のものを買っておくとほとんどの環境に使い回しできて長期保証も活かせると思います

146 :Socket774:2019/11/29(金) 00:40:28 ID:EF6dxNLf.net
>>144
電源は500W程度で5~6,000円くらいの80plusSilver以上のもの
マザーはH370シリーズのものを買えば、粗悪品に当たる事は無いと思う

不安だったらネットショップではなく実店舗で店員さんに相談しながらの方が良いとは思うけれど

147 :Socket774:2019/11/29(金) 00:41:06 ID:60kisTdN.net
金猫でイイんじゃね>電源
マザーはまさかパソコン初心者つーワケでもねえでしょ
今まで使ってたパソコンのマザーのOEM元調べて
ソコのん買えば?

148 :Socket774:2019/11/29(金) 07:49:46.97 ID:xN5dtn4D.net
おはようございます。
電源のみ取り替えてPCを組み直したところ、BIOS起動までいくものの、各種ハードがgeneric storage deviceと表示されて、Windows起動に至らない状況です。
起動時にDVDドライブを見てみるとランプが点灯しておらず、通電していないのではないかと考えています。
どうすれば各種ハードが認識されるようになるのか、お知恵を拝借したい次第です。

149 :Socket774:2019/11/29(金) 07:55:16.58 ID:riM5B9mG.net
もう一度バラして組み立て直ししましょ

150 :Socket774:2019/11/29(金) 08:08:28.26 ID:l28pdH1d.net
どうして電源を交換した理由はなぜ

151 :Socket774:2019/11/29(金) 08:17:11.47 ID:xN5dtn4D.net
>>149
それが確実なのかな…
>>150
そもそも電源、マザボ、CPU、メモリと全部入れ替えようとしていましたが、途中で事故ったため、元の構成に戻すところでした。
電源だけは戻す必要はないものと考え、新たに購入したものを使用しました。
以前の構成の際、特に不具合があったわけではありません。

152 :Socket774:2019/11/29(金) 08:55:42.40 ID:xALJ0Tih.net
とりあえず元の電源繋いでデバイス認識するか見てみれば

153 :Socket774:2019/11/29(金) 08:58:43.66 ID:MQuIEIRg.net
SATA系はOS入った奴だけ繋げよ
まず聞く前にそういうのやってこいよ!

154 :Socket774:2019/11/29(金) 10:11:27 ID:3TZd+VE/.net
メーカーパソコンのマザーに一般の電源繋いだ、とかなんだろうなぁ

155 :Socket774:2019/11/29(金) 10:48:13.44 ID:5hzJd8wq.net
今はメーカーPCでも普通のATX電源で動くのも多いはずだけど

まぁ、なんともいえないな
構成全部変えようとして事故ったもよくわからんし

156 :Socket774:2019/11/29(金) 15:41:38.06 ID:XzGf+pj1.net
RAIDってpcケース内だけでも出来るのでしょうか?
nasでRAIDとしか書いていなくて、ネットワーク経由はいらないのですがnasは必須なのですか?

157 :Socket774:2019/11/29(金) 15:43:35.12 ID:4PywoJUg.net
>>156
NASが無くてもHDD(SSD)2台以上有れば出来る

158 :Socket774:2019/11/29(金) 15:54:46.19 ID:0ZAFpl2i.net
>>156
マザーのRAIDコントローラーやintelのRSTやたしかwindows10の機能でもできたはず
ただ無意味にやるのはオススメしない
例えば通常のデータ用HDDなら抜いて別のPCに差しても簡単に動くがRAIDを構築したHDDになると単体では読み込めなかったり障害時の復旧も難しくなることがある

159 :Socket774:2019/11/29(金) 16:06:15.87 ID:QHeddgLl.net
>>156
RAIDは詳しくない人が手を付けて良いものではありません
HDDも6TBで万切りましたし、普通に大容量or高速のメディアを買った方が得です

160 :Socket774:2019/11/29(金) 16:48:01.79 ID:1ONH+HrZ.net
>>156
RAIDはお勧めしないが、Windows10の記憶域スペースならお勧めする。
RAIDと同じような機能なんだけど、HDD容量違う場合でもそれなりに分散して使えるようにしてくれるから。
例えば4T,4T,2TでRAID1相当のミラーリングすると、普通のRAID1なら4Tを2台で4TB相当にしか出来ないが、
ミラーリングならデータ分散して計10TのRAID1相当の5Tにしてくれる。

ただデータの復旧とかの手間を考えて最低3台運用、予備1台の4台くらいの接続環境は作っておくのをお勧め。
そうすると、エラーが出たら予備使って自動復旧とかしてくれる。2台とかでRAID1とかにはお勧めしにくい。

161 :Socket774:2019/11/29(金) 17:53:37.90 ID:JxtH+9kc.net
3900XにCPUクーラーで
簡易水冷と空冷のどちらが良いのでしょう?
それぞれのおすすめを教えてください

162 :Socket774:2019/11/29(金) 17:54:48.38 ID:JxtH+9kc.net
AMD3900Xで載せるなら空冷と簡易水冷どちらが良いんでしょう?
それぞれのおすすめも教えてください

163 :Socket774:2019/11/29(金) 17:58:42.89 ID:JxtH+9kc.net
3900Xなら空冷?水冷?おすすめある?

164 :Socket774:2019/11/29(金) 17:59:56.82 ID:JxtH+9kc.net
新規に組み立てるんだけど3900Xなら空冷?水冷?おすすめとかある?

165 :Socket774:2019/11/29(金) 18:01:31.76 ID:An5R4khO.net
他のスレでも聞いてるマルチ

166 :Socket774:2019/11/29(金) 18:05:21.16 ID:1ONH+HrZ.net
>>161
空冷お勧め。うちの環境ではリテールだとフルに回したときに大体4.0GHzくらいで回ってCPU
温度95度まで上がる。なので、4.0GHzくらいの回転でいいならリテール、もうちょっと温度
下げたいのなら高級空冷。安いのでいいなら虎徹、高いのならNoctuaのD15いっとけ。

水冷に変えたとしても、このクロックが劇的に4.5GHzとかには上がらないので、まあ入れるだけ無駄。
4.1とか4.2GHzくらいにはなるらしいが。

167 :Socket774:2019/11/29(金) 19:58:17.95 ID:XzGf+pj1.net
>>157 >>158 >160
ありがとうございます、raidは1つが壊れたらもう1つから復元出来ると考えてたのですが簡単なものでもないのでしょうか
8tb×4の予定ですが単純にバックアップで補う方がいいのですかね、ミラーリングは調べてみます

168 :Socket774:2019/11/29(金) 20:00:30.91 ID:Z0mdQcPT.net
>>167
raidは方式により対障害性能が違う
それこそ勉強しろとしか言いようがない

169 :Socket774:2019/11/29(金) 20:14:45.33 ID:8qT3GN/T.net
raidは簡単なもんでもないよ。
プロの世界でも失敗あるよ。
復旧の手順を間違って全滅なんてこともある。
単なる高速化の構成もあるし、ちゃんと調べてからやらないと大変なことになるよ。

170 :Socket774:2019/11/29(金) 20:18:07.28 ID:0ZAFpl2i.net
>>167
サーバじゃあるまいしその規模のデータ量保管するならPC内でやる必要こそないだろう
NASでRAID5〜10でも組んで独立させた方がいい

171 :Socket774:2019/11/29(金) 20:24:44.93 ID:lYtT8kqj.net
>>167
raidのミラーリングはあくまでも片方壊れても動き続けるためのバックアップ
ウイルスや自分でやらかした時のためのバックアップは別にとらないとだめよ

172 :Socket774:2019/11/29(金) 20:26:24.67 ID:93B7tLlj.net
ここまでストライプという単語がゼロ

173 :Socket774:2019/11/29(金) 20:30:33.98 ID:0ZAFpl2i.net
簡単っちゃ簡単なんだけど予期せぬ事態に対応できないとまじでデータ全損もありうるからあんまり意味ないというかな
1台Failしただけならその1台だけ入れ替えたら復旧するはず…が途中で失敗しちゃって途方に暮れたり、ひどい時は復旧中に別のHDDがイカれて全部パーとか
言うほど冗長性あるか?とかこれなら1台を複数バックアップとって保管しとく方が良かったとか個人使用においては疑問が尽きない

174 :Socket774:2019/11/29(金) 21:51:08.11 ID:WcrR7wny.net
RAIDをバックアップってのはネタ書き込みでしょ
毎回現れる気がする

175 :Socket774:2019/11/29(金) 22:39:23.24 ID:Wwg1/HWw.net
超初心者って訳でも無いんですが相談してもいいですか?

i5-3450S→中古のi7-3770に変更してRadeon 470そのまま流用したらi5よりもベンチがダウンしちゃいました
ゲーム以外は特に問題なく動きます
何が原因なのかさっぱり分からないので詳しい方教えて下さい

176 :Socket774:2019/11/29(金) 22:45:18.63 ID:Y91pAfSJ.net
負荷かけてCPUの温度測れ グリスちゃんと塗れてクーラーもはまってるか?

177 :Socket774:2019/11/29(金) 22:52:53.04 .net
>>175
まずは取り付けミスの放熱ミスの可能性もあるので、CPU温度の確認してみましょう
温度に問題がなければ、修正パッチの適合ミスですかね


「CPUの脆弱性」対策パッチで,ゲーム性能はどれだけ低下するのか。Intel製CPUを使って取り急ぎ現状を確認してみた
ttps://www.4gamer.net/games/344/G034458/20180119015/
ttps://www.4gamer.net/games/344/G034458/20180119015/TN/010.png


古い奴でHTTなし向きのパッチを入れて、新しい環境でHTTをオンのままだと最悪値で三割減するものなどがあり、
ここ二年でその様なパッチが累積してる
Core i5-3450S 2.8-3.5GHz
Core i7-3770 3.4-3.9GHz

比較でダウンした数値が1~2割なら、OSのクリーンインストールで多少マシになる可能性が高いです

178 :Socket774:2019/11/29(金) 23:30:40.32 ID:TNcqnEn6.net
>>177
あ、スイマセン
試したのはゲームのベンチです
i7-3770でシネベンチってヤツを試したら1403ポイントと他のサイトに乗ってる数字見ても大体合ってるのでまあいいかなと

そんでFF14のベンチマークやったらi5の時は7000点越えの非常に快適から6000前半のとても快適まで落ちたんです

CPU上げればRX470ならもっと数字上がるかとウキウキしながらやったのに逆に落ちてしまったので落ち込んでます
それともRX470の実力がそんなもんだったって感じなんですかね?

179 :Socket774:2019/11/29(金) 23:32:31.01 ID:EF6dxNLf.net
既製品メーカーPCにRX470追加、そのあとでi7に載せ替えたせいで電源不足

こんなシナリオでしょうか

180 :Socket774:2019/11/29(金) 23:34:22.01 ID:f+tf6yJD.net
あるいは冷却不足でクロックダウンか

181 :Socket774:2019/11/29(金) 23:58:19.06 ID:m6mzoFcV.net
まあ大抵冷却不足クロックダウンな気がするけど
初心者じゃないって言うしわかんね

182 :Socket774:2019/11/30(土) 00:14:06.20 ID:/KYe/2Cn.net
こんな感じで調べてみたんですけど何か参考になりますか…?
https://i.imgur.com/1tb9We5.jpg

>>176
負荷ってこんな感じでいいんですかね?
maxで59℃くらいまで行ってます

>>179
昔適当に組んだんで電源とかどれくらいあるか分からんです…

>>180
>>181
組めるけどかなり適当です
グリス気をつけて塗ったつもりなんですがやり直しですかね?

183 :Socket774:2019/11/30(土) 00:19:13.35 ID:di26W0A8.net
3770なのにMAX1802MHzっておかしいやん

184 :Socket774:2019/11/30(土) 00:27:28.49 ID:/KYe/2Cn.net
>>183
あれ?言われてみれば……
なんでだろ

185 :Socket774:2019/11/30(土) 00:29:40.35 ID:yRaYp3MZ.net
BIOS未対応って落ちじゃねえの
とりま今使ってるマザーの型番出してみ

186 :Socket774:2019/11/30(土) 00:39:55.09 ID:/KYe/2Cn.net
>>185
Z77MX-D3HってヤツでBiosバージョンがF17Bってなってます
BIOS上ではちゃんと3.9hzで動いてるっぽいですね…

https://i.imgur.com/xzUNcB6.jpg

https://i.imgur.com/QX0lxRV.jpg

187 :Socket774:2019/11/30(土) 00:43:23.86 ID:yRaYp3MZ.net
とりま今の環境壊さないように
空のHDDにOSだけ入れ直してテスツしてみてどうよ

188 :Socket774:2019/11/30(土) 00:44:34.30 ID:yRaYp3MZ.net
あといったんcmosクリアしてみて

189 :Socket774:2019/11/30(土) 00:52:14.82 ID:/KYe/2Cn.net
>>188
さっき再インストールしたばっかりなんですけど、そういえば昔BIOSをイジった事があるような……
Cmosクリアって確か電池抜くとかそんなんですよね?
後で結果報告に来ます

190 :Socket774:2019/11/30(土) 00:54:41.88 ID:yRaYp3MZ.net
コンセントから自作機に繋がってる電源ケーブル抜いて
その後でcmosクリアジャンパの位置を弄る

191 :Socket774:2019/11/30(土) 01:31:29 ID:IszcBBFc.net
>>186
bios読みでcpu温度63℃はおかしい、クーラーが機能してない

192 :Socket774:2019/11/30(土) 01:42:22 ID:IFN+lB+S.net
biosは省電力働かない全力運転でしょ

193 :Socket774:2019/11/30(土) 03:50:11 ID:S+qQMLMF.net
現在、Geforce GTX960/2GB、メインにDPでEIZO EV-2450、サブにHDMIでIODATA EX-LD2381を接続しています。
これに31.5インチ4Kをメインにしたトリプルモニタ構成にするため、構成を以下に変更したいと考えています。
メイン DP+購入する4Kモニタ
サブ1 HDMI+EIZO
サブ2 DVI→HDMI変換でIODATA
この構成でメインのディスプレイに解像度3840x2160/4Kは表示可能でしょうか?
また、おすすめのディスプレイはありますか?

194 :Socket774:2019/11/30(土) 04:20:10 .net
>>193
>>1におすすめパーツは専用があると記載されてますので、移動をおすすめします

GTX960は四画面まで対応していますし
リファレンスモデルはDP1.2x3/HDMI2.0x1/DL-DVIx1(HDMI1.4相当)ですが、ぶっちゃけグラボに依るのでグラボ情報を移動先では出した方が良いです
DPとHDMIは標準で4K60pまで対応です

GPUの出力の優先順位もメーカーどころか型番により違いがあるのでそこも大切です
DPで二つを繋いで、DVIでIO-DATAに変換なしで直で繋げれば無難ですけど
IO-DATAにDVI端子有りませんかね?その型番のシリーズならDVI端子が有るはずですが
何れにしろ、優先順位が高い物をメインに添える様に繋げるのが無難です

195 :Socket774:2019/11/30(土) 04:47:32 .net
>>178
Intelの脆弱性修正パッチで性能低下が話題になったHTTonの最悪値の積み重ねの平均数値の重ね合わせとほぼ一緒ですね
HTT不全を起こして、その平均値の総計性能低下率も予想の範囲内でしたか
HTTが不全を起こして三割近く性能が落ちるため、i5-3450S比でi7-3770の性能が1~2割ほど下がるから予想の範囲内です

でも、脆弱性修正の問題なら基本的にHTToffにするかクリーンインストールで解決する内容なので、>>189のクリーンインストールをして効果がないなら、脆弱性修正パッチによる不全ではなく物理的な要因です


ttps://i.imgur.com/1tb9We5.jpg
CPU利用率がMax76%、FAN #1が1581rpm、CPU温度60℃
CPUクーラーのかFANの回転の遅さが気になります
12cmの物だとしても冷却にはちょいと遅い気がします


冷却不足や脆弱性修正パッチ以外だともう、PCIeX1を使いたいが為に一番低速なPCIeバスに繋いでるくらいしか思いつきませんね

ttps://www.gigabyte.com/FileUpload/Product/2/4145/5650_big.jpg
PCIeX16
PCIeX1
PCIeX4←一番遅いここに間違えてグラボをセット
PCIeX8

196 :Socket774:2019/11/30(土) 06:27:48.04 ID:x/VqdXYw.net
>>193
解答というより老婆心だけど4kトリプルで960では非力
軽負荷時にカクつきを感じると思う
ソースは自分の前の環境
gtx1660あたりに買い換えるのが無難

197 :Socket774:2019/11/30(土) 11:34:48.14 ID:XqpNUwlj.net
>>182
シネベンチ正常で
ゲームベンチでのみスコアダウンなら
9割方電力不足だろ

ノートもそうだけどメーカPCとかだと電流制限かかってる

グラボに電力取られて勝手にCPUのクロックが落ちる
熱ではない

198 :Socket774:2019/11/30(土) 13:11:36.16 ID:/KYe/2Cn.net
>>195
クリーンインストールOKでpci-expressは1番上
なので恐らくこの問題はクリア

>>197 さんの
Bシネベンチはモニターで見るとCPUはフルパワーで動作
Cゲーム時遅くなる

199 :Socket774:2019/11/30(土) 13:11:45.32 ID:/KYe/2Cn.net
もっと調べたらシネベンチ中の温度見たら105℃だったんですけどやっぱりコレって上がり過ぎ?
FANは逆光2だから問題無さそう?

まずはグリス塗り直しでシネベンチで温度下がったのを確認
後にゲームベンチでまだおかしいなら電源を疑うって流れでいいですかね?
電源はケース付属で500だった気がします

200 :Socket774:2019/11/30(土) 14:05:20.84 ID:98Z7Y5uw.net
>>199
CPUクーラーちゃんと取り付けできてない+電源足りてないからゲーム中クロック上がらないのコンボだね

201 :Socket774:2019/11/30(土) 15:46:49.17 ID:y2GgC4dZ.net
安いUSBハブ@680のポート4つバス電源式仕様を買ったのですが
USBメモリを3つまで刺すと接続がオフになったり電源供給が不安定です
2つまでなら安定稼働します

バス電源式って限界は何個までなんでしょうか?
市販で4ポートがよく売られているのは
高価ならちゃんと電源供給はされるのでしょうか?

バス電源供給ので安定稼働する3ポート以上のおすすめメーカーなどありましたら教えて下さい

尚セルフ電源式は諸事情で無理です

202 :Socket774:2019/11/30(土) 16:27:33.97 ID:0lgqdgEi.net
>>201
バス式のハブはそもそもキーボードとかマウスを接続するためのもので、フラッシュメモリや外付けHDDを接続するためのものではありません
電源供給が不安定になるのはハブのせいではなく接続元のポートの供給力のせいなのでセルフ式を買うしかありません

203 :Socket774:2019/11/30(土) 16:30:00.17 ID:x/VqdXYw.net
>>201
安定するのはないよ
値段とか質の問題じゃないから
何ならハブ使わずに3本刺しても電力足りないまであるusbはそんなに電源余裕あるものじゃないって認識は持ったほうがいい

204 :Socket774:2019/11/30(土) 16:41:49.35 ID:0lgqdgEi.net
Type CのPDなら100Wまで出せるけど普通のUSBポートは4.5Wまでだからなぁ

205 :Socket774:2019/11/30(土) 16:42:13.38 ID:O1aa3RMi.net
今話題のcsgoでフルHDで60fps出したい
どれくらい予算を確保したらいいのか?

206 :Socket774:2019/11/30(土) 16:43:59.44 ID:0lgqdgEi.net
6万

207 :Socket774:2019/11/30(土) 16:50:33.79 ID:O1aa3RMi.net
>>206
あのさぁw
一応聞くけどオペレーションソフトと液晶ディスプレイ込だよね?リナックスとかブラウン管はやめてくれよw

208 :Socket774:2019/11/30(土) 16:57:19.16 ID:sy1J4Yfe.net
>>200
i7-3770とRX470で600Wで十分ですかね?
700W以上になると高いなぁ…

209 :Socket774:2019/11/30(土) 17:03:00.61 ID:0lgqdgEi.net
>>207
そんなもの知るかよ…
節約したいならモニターはテレビ使えば良いだろ
http://niku.webcrow.jp/u/HGXjv

210 :Socket774:2019/11/30(土) 17:05:59.47 .net
>>208
さきにやるなら>>182のOpenHardwareMonitorで
CPU PowersとGPU Powersで両方の今の消費電力を足したら良いんじゃないかな
12Vも監視して電圧降下してたら容量不足なのがほぼ確定するし

211 :Socket774:2019/11/30(土) 17:14:56.64 ID:x/VqdXYw.net
>>207
いや6万でディスプレイos込みでできるけど
冷やかしなら帰ってくれ

212 :Socket774:2019/11/30(土) 17:24:31.16 ID:O1aa3RMi.net
>>211
Csgo60fpsはネタじゃん
今話題で念押ししてんだから
そうカリカリしないでよ

組むとしたら200geと廉価グラボかな?

213 :Socket774:2019/11/30(土) 17:38:39.38 ID:sy1J4Yfe.net
>>210
ありがとうございます!助かります!
帰ったら早速やってみます
また結果報告に来ます

214 :Socket774:2019/11/30(土) 17:39:55.85 ID:0lgqdgEi.net
>>212
つまらないのでドスパラでリノベーションPC買って終了

215 :Socket774:2019/11/30(土) 17:42:44.31 ID:O1aa3RMi.net
>>214
リノベーションが必要なのはpcか僕かそれとも?
それにリノベーションを初心者に勧めるのは無責任じゃない?

216 :Socket774:2019/11/30(土) 17:49:24.67 ID:0lgqdgEi.net
>>215
ネタなの分かりませんでしたかぁ?
そうカリカリしないで下さいよw

マジレスするとどうせ初心者は延長保証付けるし不具合起きたらショップ持ち込みするだけだから変わらんでしょ

217 :Socket774:2019/11/30(土) 18:09:56.20 ID:S+qQMLMF.net
>>194
ずっとGefoceがメーカー名だと思っていました。
NVIDIA製のようなのですがDVI-D、DVI-I、HDMI、DPが各1ポートありますので、
出力自体は可能との事、IODATAの裏面見たらDVI-Dがあったので変換せずに構成が出来そうです。
ありがとうございました。

>>196
パワー不足ですか。
正直オーバースペックだとは思っていたので、素直にグラボを検討するか
WQHDぐらいにダウングレードしておきます。
ありがとうございました。

218 :Socket774:2019/11/30(土) 18:17:28.05 .net
ttps://www.userbenchmark.com/PCGame/FPS-Estimates-Counter-Strike--Global-Offensive/3680/441833.0.0.1080p.0

CS:GOはRyzen 3 2200G/3200Gで、1080pがave60fps出るから、
DeskMiniを使えば全部込みで作れるよね
6万前後現金が手元にあるならキャッシュレスバックでOS抜きで余裕で揃う
OSは6万の20%還元セールのキャッシュバックから12,000ポイントで翌月になって買えば、30日の使用期間で使っていれば買い足して余裕な件

219 :Socket774:2019/11/30(土) 18:22:41.57 .net
>>217
グラボを型番知らないとか自分で組み立てた自作PCかい?
質問する板レベルで間違えてないかな?
いろいろ突っ込みどころが多い

220 :Socket774:2019/11/30(土) 18:52:28.74 ID:8KjzJeFp.net
少し気になるのですが、SSDの内蔵ケースとでも言うのでしょうか
あれってプラスチックだったり金属だったりするようですが、ネジ穴の位置は共通で
冷却性能の優れたものと、中身を交換したりできるものなのでしょうか?

221 :Socket774:2019/11/30(土) 18:55:23.42 ID:0lgqdgEi.net
>>220
外装は統一されてるけど内部の基盤はバラバラなので無理

222 :Socket774:2019/11/30(土) 19:06:35.54 ID:S+qQMLMF.net
>>219
どうやらその様です。
BTOなのでどこで聞いたらいいかわからずこちらに書き込みました。
板違い失礼しました。

223 :Socket774:2019/11/30(土) 19:32:04.34 ID:8KjzJeFp.net
>>221
どうもありがとうございます
無理ならばよく冷えるのを探すしかないですね・・・・・

224 :Socket774:2019/11/30(土) 19:35:58.54 ID:0lgqdgEi.net
>>223
SATAの2.5inSSDならそもそもそんなに発熱しないと思うけど…

225 :Socket774:2019/11/30(土) 19:38:10.08 ID:98Z7Y5uw.net
>>205
そのゲームだけを一生やるためだけに組むわけじゃないでしょうしグラボだけ今後載せ替えて5〜6年くらい使い続けられるPCとwindows10とモニタ込みで15万くらい予算とればまあまあのミドルスペックで組めるんじゃね

>>220
2.5インチSSDのことだと思うがそも分解したら保証消えるしそういう方向で考えるのではなくエアフローでなんとかする。ファン一個で温度は変わるしよっぽど窒息ケースとかでなければそう熱くはならんよ

226 :Socket774:2019/11/30(土) 20:20:45.08 ID:i50BHLVK.net
お願い致します。激素人です。
HDD動きますがモニターに何も映りません。

・マザーボード ASUS P5Q-E
Core2Duo&#160; E8500&#160;&#160;&#160; 3.16GHz
RAM&#160; 4.00GB

・グラボ ELSA GLADIAC 796 GT Silent 512MB B GD796-512EBGTS

・HDD 2つ
・モニター 2つ

10年前の他人作成のPCで10年間私が使ってました。

電気料金の払い忘れで電気を止められ、再開した時にブレーカーを入れた後、パソコンの電源を入れようとしたら電源が入りませんでした。
マザーボードの赤灯電源マークと緑灯RESETは点滅(異常)でした。

COMOSの電池は新品に替えました。

中古の電源ユニットを買って替えたらハードディスク2つは動きましたがモニター2つには何も映りません。
マザーボードの赤灯電源マークと緑灯RESETは点灯(正常)になりました。

別件ですが、この時しばらくして導入した電源ユニットから大きなガーーーーという音がしました。

【つなげ方が正しいか不安】
・電源ユニット:4&#10005;2列の8ピンコネクタが1つ余ってます。

・HDD:
マザボと1本(1つだけHDD側がコの字のやつを使用)でつなげてます。
電源ユニットと1本(無作為に選出使用)でつなげてます。

・メモリ:BではなくチャンネルAに2枚差しました。

227 :Socket774:2019/11/30(土) 20:26:44.92 ID:0lgqdgEi.net
>>226
残念でしたね
20万円ほど握りしめてPCショップに行けば良いかと思います

228 :Socket774:2019/11/30(土) 20:31:54.15 ID:5/BYByo0.net
買い替えましょう

229 :Socket774:2019/11/30(土) 20:33:54.92 ID:PBCt+BZ4.net
控えめに言ってウンスペだから買い替えたらいいじゃん

230 :Socket774:2019/11/30(土) 20:38:37.58 ID:O1aa3RMi.net
>>227
初心者に優しくするスレだぞ
初心者狩りしたいならまとめのコメ欄にでも行け

231 :Socket774:2019/11/30(土) 20:46:54.59 ID:0lgqdgEi.net
>>230
今は2019年でここは自作板だぞ
C2Dの他作パソコンがぶっ壊れたって言われても、ふーん買い替えれば?としか言えないだろ

232 :Socket774:2019/11/30(土) 20:51:08.70 ID:GZV3ouGk.net
>>1嫁カス

233 :Socket774:2019/11/30(土) 21:13:55.82 ID:98Z7Y5uw.net
>>226
エスパーするとHDDが死んでる
安い256GBのSSD買って繋いでみてBIOS入れるか確認、入れたらOS再インストール
またメモリ起因の場合、A1に一枚差しで各メモリの切り分けを行う
あと電源の中古はだいぶNG、型番ないとわからんが容量足りてるのかね

234 :Socket774:2019/11/30(土) 21:17:13.27 ID:+xCPrnIi.net
>>226
マザーボードのグラフィック出力になっているんじゃない?
確認にはモニターをマザボのアナログRGBにつないでみる。画面が出たらBIOS設定画面に入り外付けのグラボ使う設定にすればいい。

235 :Socket774:2019/11/30(土) 21:17:36.48 ID:98Z7Y5uw.net
てか>>233書いててなんだが買い替えた方がマシだな
ちまちま切り分けのために小出ししてパーツ換えて延命するほどの価値があるとは思えんし時間がもったいないw

236 :Socket774:2019/11/30(土) 21:18:34.16 ID:i50BHLVK.net
あー古過ぎるやつは、こんな感じのリアクションになるんですねw

一度は諦めたんですが、せっかく電源ユニット買ったんで、この場で直るんならと思ったんです

グラボの可能性が80%くらいですか?
グラボも探して一円、送料1600円で買うかどうか・・・

237 :Socket774:2019/11/30(土) 21:22:13.40 ID:IFN+lB+S.net
中古の1万のPCでもそれより遥かにマシだからなー

238 :Socket774:2019/11/30(土) 21:25:27.22 ID:+xCPrnIi.net
>>236
まずはオンボードグラフィックでどうなるかを確認。
だめならグラボ買うより、中古の1万くらいのやつでも探したほうがいいんじゃないか。

239 :Socket774:2019/11/30(土) 21:26:38.52 ID:i50BHLVK.net
>>233書き込み後に見たレスです
HDDは音がして動いてるけど壊れててるということがあるということですね?

電源ユニットは、前のが650ワットで替えたのも同じのはずです

>>234書き込み後に見たレスです
やってみます

240 :Socket774:2019/11/30(土) 21:27:17.16 ID:98Z7Y5uw.net
>>236
追加で切り分けにグラボ抜いてオンボで確認もあったわ、て>>238が書いてくれてるな

241 :Socket774:2019/11/30(土) 21:28:46.81 ID:i50BHLVK.net
やはり苦労するより買い換えろが正しいいみたいですね

ラストチャンスにします
今夜ここでダメなら捨てます

>>238
やってみます

242 :Socket774:2019/11/30(土) 21:33:59.04 ID:i50BHLVK.net
てかマザーボードにモニター端子って付いてなくないですか?w
ありませんでした

243 :Socket774:2019/11/30(土) 21:42:01.43 ID:0lgqdgEi.net
P5Q-Eにオンボなかった気がする
というかそこら辺の3万くらいの中華スマホよりも性能低いしさっさと捨てて新しいの買ってこい

244 :Socket774:2019/11/30(土) 21:44:46.75 ID:dCp/6Mdk.net
古いのが問題なんじゃなく、他人作成 = このスレのテンプレを読んでもいないって点がダメなんじゃよ

まあさすがにそろそろそのPCには永遠の休暇をあげて欲しい、原因究明・延命に使う金と労力を新PC作成に向ける方がマジで安くて早い
そうすれば晴れて、「自作PC板」に板違いじゃなくなれるし

245 :Socket774:2019/11/30(土) 21:45:46.29 ID:i50BHLVK.net
なのでこの半年間はスマホ2台で代用しています

今夜でダメなら最後のデスクトップになるかも

246 :Socket774:2019/11/30(土) 21:50:39.76 ID:98Z7Y5uw.net
>>242 オンボなかったか失礼
>>245 自作するつもりなくて草

247 :Socket774:2019/11/30(土) 21:52:54.09 ID:0lgqdgEi.net
まぁいい加減にしてくれってのが本音だな
なにしても無駄なレベルだし他作だし日本語勉強してから来てくれよ

248 :Socket774:2019/11/30(土) 21:54:05.04 ID:dCp/6Mdk.net
もうそのスマホにディスプレイとキーボードとマウス繋いで使おうぜ
それだけでも結構ガチで便利なんだそうだぞ

249 :Socket774:2019/11/30(土) 21:54:27.58 ID:i50BHLVK.net
>>246
ど素人の自分には問題が大き過ぎてずっと現実逃避してました

>>233
A1に一枚差しで各メモリの切り分けを行う
をやりましたがダメでした
ありがとうございました

250 :Socket774:2019/11/30(土) 21:57:10.28 ID:i50BHLVK.net
>>248
スマホに古いモニタつなげられるんですか?

マウスとキーボードはスマホが対応してないと使えないんです
私のは使えないやつです

251 :Socket774:2019/11/30(土) 22:01:53.70 ID:i50BHLVK.net
みなさんありがとうございました
古すぎたようで、ご迷惑お掛けしました

諦めてHDD以外捨てます
最後のデスクトップになるかも

252 :Socket774:2019/11/30(土) 22:33:46.90 ID:+xCPrnIi.net
>>251
オンボードはなかったか…
うちにあるマザー 一式使うならあげるよ。
asus B45M-G オンボードでマルチモニタいける
i3-4150
メモリ24GB
捨てアドさらしてくれるなら着払いで送るよ。

253 :Socket774:2019/11/30(土) 22:41:02.46 ID:+xCPrnIi.net
マザー B85M-Gだった。

254 :Socket774:2019/11/30(土) 22:55:03.87 ID:/KYe/2Cn.net
CPUクーラーの最後4個目の止めピンがちゃんとカチッと行きません
黒いボタンみたいなのをます矢印の方に回してからカチッとするまで押すんですよね?
もの凄い力入れても止まってくれません
多分明日親指が筋肉痛です
何かコツがあるんでしょうか?

255 :Socket774:2019/11/30(土) 23:00:03.86 ID:di26W0A8.net
>>254
矢印の方にまわすのは外すとき
付ける時は矢印とは反対側にしておく

256 :Socket774:2019/11/30(土) 23:04:40.11 ID:/KYe/2Cn.net
>>255
壮絶な間違いしてました
あざっす
無事にパチンってなりました

257 :Socket774:2019/11/30(土) 23:16:30.99 ID:i50BHLVK.net
>>252
親切にありがとうございます

気持ち決まったし、たぶんそれも他との適合(モニタ、筐体、電源)で問題起きそうなので止めときます。
お気持ちだけ頂いときます。ありがとうございます!


電気料金の紙が不動産のチラシなどに紛れてたんですね、たぶん。
それで不払いになって電気を止められて再開した時が原因。

皆さんも気をつけて

258 :Socket774:2019/11/30(土) 23:56:08.76 ID:Vujxa0Bq.net
MSI MPG X570 GAMING PLUS
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-X570-GAMING-PLUS/Specification
これってアナログ出力の音がいい高音質マザーなの?

X570 AORUS ELITE (rev. 1.0)はRealtek ALC1220-VBで高音質らしいけど、
MSIはVBがない

259 :Socket774:2019/12/01(日) 00:03:20.77 ID:zBXQlgFb.net
別に悪くは無いけど気にするなら1万円くらいのUSBDAC買った方が良いんじゃないの

260 :Socket774:2019/12/01(日) 00:11:03.43 ID:hdXglJAM.net
>>259
J-POPとジャパメタしか聴かないから、
高音質と言ってもクラシックとか聞く人に比べてレベルは低くていいんだよ
オンボで満足できなかったらUSB-DAC買うけどね

MSIとギガは同じくらいの音なんだろうか?

261 :Socket774:2019/12/01(日) 00:27:17.01 ID:5qv3tnF3.net
板によってノイズ品質とか違うから
マザーベンダの名前出されても何とも

262 :Socket774:2019/12/01(日) 00:39:25.24 ID:83ClFVqL.net
やっぱりマイ電柱からじゃないとどうしてもノイズを完全に遮断できないからねぇ…

263 :Socket774:2019/12/01(日) 00:40:01.68 ID:LXZc+Wtt.net
>>260
100均のスピーカーでも繋ぐなら良いけど
音質どうこう以前に、J-POPどころかyoutubeやストリーミングですらノイズが乗って興ざめるのがマザボのアナログ出力よ
上で言われてるようにUSB-DACにするか、Optical出力をAVレシーバーにでも繋いだ方が絶対に幸せになれる

264 :Socket774:2019/12/01(日) 00:42:35.64 ID:5qv3tnF3.net
>Optical出力
コレもまぁノイズ乗るコトあるケドね
素直に安マザーにPCIe接続の栗刺せばどうよ
Rx以上が捗る

265 :Socket774:2019/12/01(日) 00:42:37.04 ID:1z1NELHY.net
ケースファンは3ピンなのですがマザボ(b450Pro4)には3ピンの接続部分が見当たらないのですが変換ケーブル必須ですか?

266 :Socket774:2019/12/01(日) 00:43:09.96 ID:5qv3tnF3.net
要らんよ
ケース用の端子に差しときゃええ

267 :Socket774:2019/12/01(日) 00:50:02.07 ID:67aqTkCW.net
クーラーの向きってコレで合ってます?
前から後ろから冷やして〜って感じで

https://i.imgur.com/qAToIl0.jpg

268 :Socket774:2019/12/01(日) 00:50:23.34 ID:usN1F1nR.net
>>265
4ピンの所にそのまま挿せばいい

269 :Socket774:2019/12/01(日) 00:50:25.18 ID:hdXglJAM.net
>>260 >>263
光出力と同軸しか使ったことが無いんで知らんかった
アナログ出力はノイズが乗るのか
HP-A3を買うよ

レスくれたみんなありがとう!

270 :Socket774:2019/12/01(日) 00:51:03.89 ID:hdXglJAM.net
>>261 >>263
だったよ

271 :Socket774:2019/12/01(日) 01:08:12.03 ID:83ClFVqL.net
>>267
外←リアファン←クーラーファン
になってるならいいんじゃね

272 :Socket774:2019/12/01(日) 01:22:19.57 ID:1z1NELHY.net
FSPのRaider2という電源を使っているのですが、8+6ピンの補助電源を1本のケーブルで賄っても問題ないですか?

273 :Socket774:2019/12/01(日) 01:27:13.47 ID:5qv3tnF3.net
問題ないと思うケド

274 :Socket774:2019/12/01(日) 01:57:02 ID:83ClFVqL.net
>>272
グラボのことだよな?絶対にやめとけ

275 :Socket774:2019/12/01(日) 02:07:38 ID:kAHbRJfc.net
電源にコードついてるから問題ないやろ
出来れば別々にとった方がいおのは間違いないが

276 :Socket774:2019/12/01(日) 03:15:20 ID:CKxtukmM.net
>>272
自己責任でドーゾ

277 :Socket774:2019/12/01(日) 03:41:34 ID:83ClFVqL.net
>>275
電源に付属しているコードだからTDP120Wだろうと300Wだろうとすべてのグラボに対応しているなんて話はない
理屈として破綻している

278 :Socket774:2019/12/01(日) 04:23:15 ID:AcYYO+zs.net
>>277
まず規格としてグラボ側のコネクタの規格があって、6+8pinでは225Wが保障されてる
電源側としてそれに対応してないのに6+8pinのケーブルを付属してるってのは考えにくくないか

279 :Socket774:2019/12/01(日) 04:29:53 ID:zBXQlgFb.net
>>278
過去にAMDというメーカーが規格以上の電力を引っ張ってマザーと電源をぶっ壊すグラボを作ってですね…

280 :Socket774:2019/12/01(日) 04:58:44 ID:AcYYO+zs.net
>>279
それはグラボの仕様であって本件電源の仕様の話とは無関係

281 :Socket774:2019/12/01(日) 07:34:42 ID:iCPk6vx4.net
>>279
それ元々補助電源必要なGPUを無理やり補助電源なしにした結果マザボから規格値75W以上を引き出そうとしてぶっ壊れるって事案だったから

PCIe補助電源ケーブル一切出てこないぞ

282 :Socket774:2019/12/01(日) 08:24:14 .net
8pin: 12V*12.5A = 150W
6pin: 12V*6.25A = 75W
流せる「電流」に上限があるからな?
電源も12Vがセパレートか一体管理かでも違ってて

>>279の言うのは、GPUのチップメーカーがグラボを作らないから、AMDが原因ではない
グラボを作ったメーカーがリファレンス違反をしていたか
ユーザーがバカで供給できない変換ケーブルを使ったか

バカの発言を真に受けたり、アンチのデマだったりするんだよなぁ
こういう壊れたとか素人臭い壊し方するのって

283 :Socket774:2019/12/01(日) 08:38:55 ID:VUgDJ+tj.net
RX480だっけ?
それで反省したのか8pin1本で足りるであろうRX5700も8pin+6pinになってるね

284 :Socket774:2019/12/01(日) 08:52:43.48 ID:4kpApuW9.net
>>282
リファで起きた問題だし、リファの設計はAMDがしてるんだからAMDが引き起こした問題で間違ってなくね

285 :Socket774:2019/12/01(日) 09:26:19.62 ID:rkjPetEp.net
昔RX480でこんなことがあったみたいね。
これならAMDの責任といえるのかな。
https://www.4gamer.net/games/329/G032949/20160704061/

286 :Socket774:2019/12/01(日) 09:34:54.52 ID:VUgDJ+tj.net
まぁどっちにしろ補助電源は関係ないな

287 :Socket774:2019/12/01(日) 10:13:55.65 ID:HRs0Ew7H.net
発火焦げ報告のあった5000シリーズスレでもたびたび取り沙汰される話題だな
初心者はやや過剰なくらい安全にこだわった方が良いと思うがね

自作とゲームと趣味と日々より
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075779526.html#comments

288 :Socket774:2019/12/01(日) 10:16:30.19 ID:kAHbRJfc.net
普通に考えて付属品が使用できないレベルならそっちのが問題だからな

ケーブルの耐圧なんて経年劣化も考慮されてて電源の規格で流せる電流よりはるか上に作ってあるし

8ピンx3必要なとこを8ピン1個の電源から分岐を使って取りましたならお前のせいだって話になるけど

電源に関しては上なら上な程いいって神話があるのどうにかならんの?
というより電気知識まったく無い奴がイキってるのが問題なんだろうけど

289 :Socket774:2019/12/01(日) 10:32:09.16 .net
>>284
リファが無いからリファ以外のRX480を定各動作をさせて実験したTom'sのテストだよな
破壊した人もテスト環境もOC環境の奴

修正内容からOC環境が原因なのが解ったし、AMDに原因を求めるのは不可能だろ

この問題のAMDとOCerの間の闇は、
PCIeバスに負担が掛かる問題で、AMD の修正で帯域制限外してフル性能で負荷を上げるのを入れてるところ
修正でメモリ性能を下げたのに、PCIeの解放で結果的には総合性能が上がった事
これ当事者の両者で原因追究しないで、話題を蒸し返さないとかどんな闇だよ
見える修正内容だけで両方にドン引きなんですけど

290 :Socket774:2019/12/01(日) 10:44:18.23 ID:83ClFVqL.net
自分で設計して製造も監修したわけでもないのに付属品なら安全神話もたいがいだけどな
品質のバラつきや実際に燃え焦げの事例がある以上はユーザサイドでもより安全マージン取った運用を心がけようって注意喚起する方がまだ意義がある

291 :Socket774:2019/12/01(日) 10:47:10.76 ID:rkjPetEp.net
>>289
なんの話をしているのかはわからないけれど、>>285の内容ならAMDが悪いといえるんじゃないの。
OCで動かないのは仕方ないとしても、簡単に燃えるのは問題なんじゃないの。
ハードを改造したなら別だけど。
俺はどんな問題があったかしらないけれど、詳しい内容を知っているというならそれのソースなどを張ってよ。

292 :Socket774:2019/12/01(日) 11:06:16.41 .net
>>291
AMD、Radeon RX 480の電力消費問題に対応した最新ドライバを公開
ttps://news.mynavi.jp/article/20160708-a332/
このほか、Radeon RX 480においてPCI Expressの帯域幅が制限されていた問題なども修正されている


OCer達の主張は「PCIeバスに過電流が流れる」なのに
AMD側は「PCIe帯域を解放して負荷を上げたわ」
とドッチボールしてる事、しかもこれで電源の問題が解決して総合性能の向上をしてるんだわ
OCerが行ったとする特定のシナリオの部分と、AMDの返しの間に酷い闇がある

293 :Socket774:2019/12/01(日) 11:07:36.45 ID:zPZNpfnl.net
ここ雑談スレじゃないんで、ほどほどに切り上げてな

294 :Socket774:2019/12/01(日) 11:11:00.41 ID:GjyV9Mq+.net
https://www.あまぞん.co.jp/product-reviews/B07MHM3YVP/ref=?filterByStar=one_star

>MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G を買って、1週間でグラボから火が出て、マザーボードと電源が逝かれ
>グラボと電源とマザボの買い替え、大枚を払うという品物でした。
RX500シリーズでも発火してるんだな、こえぇ

295 :Socket774:2019/12/01(日) 11:58:22.79 ID:rkjPetEp.net
発火、発煙は重大な問題なのでメーカーや公的機関などに相談するのが良いと思う。
amazonはネタ書き込みとかもあるかなー。
写真とかつけてくれれば、まだ信用もできるのだけれど。

296 :Socket774:2019/12/01(日) 12:11:50.23 ID:JPnjkX53.net
5000円くらいのちょうどいいGPUを探してる、それかアドバイス貰いたいです。中古でもなんでも可
欲しいのは、ファンレス(TDPが低い)かつ4kの動画とかにも影響なく普通にメールとかようつべみるくらい

構成はざっくり
Ryzen 5 3600(内蔵なし)をベースにメモリ16GB、M.2SSD1TBにHDD12TBくらい

ここまできて最近ネットサーフィンしたりようつべみたりくらいしかしないから、GPU特にいらなくね?と思いはじめた。
いまは使い回しのGTX950使ってるけど電気代勿体ないから変えようかなって思ってる
何か良いのないでしょうか?

297 :Socket774:2019/12/01(日) 12:12:23.32 ID:9RMVijYp.net
ここはエスパースレなの
まだわかってない

298 :Socket774:2019/12/01(日) 12:31:41.70 ID:U41tgC0j.net
別のカード買う金の方が電気代より高くつくだろ
950のままで、ワット制限やクロックダウンして使え

299 :Socket774:2019/12/01(日) 12:32:37.80 ID:bLqUSQym.net
>>296
正直な話、次世代のRyzen2APU待った方が確実。

今現在で手に入れるならGT1030くらい。ただ、Ryzen搭載のVega11 Graphicsとどっこいどっこいの性能だけどな。

300 :Socket774:2019/12/01(日) 13:05:17.63 ID:rOomD8Yx.net
DDR4のSO-DIMMが4つ載る Mini-ITXのメインボードあったら教えて

301 :Socket774:2019/12/01(日) 13:11:31.37 ID:bLqUSQym.net
>>300
SO-DIMMが乗るminiITXという検索をするとこれだけになる
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec114=12
正直どれもお勧めはしない。

302 :Socket774:2019/12/01(日) 13:14:13.01 ID:JPnjkX53.net
>>298
>>299
ありがとう。
たしかに、、、本当に初歩なところに頭回ってなかった
弄って安定駆動でできるかちょっと調整してみて、だめならまた検討するわ!
冬場の電気代見るの憂鬱だったから少しでも抑えたいなと思ってたんだよね

303 :Socket774:2019/12/01(日) 14:44:51.97 ID:nFoXmTzY.net
ゲーム時の画面のズレが気になります
Radeon使ってるのでfreeeSync対応ディスプレイなら改善するって見たんですが、スペック表に書かれていなければ対応してないって事なんですか?
下記モデルとほぼスペック同じでIOデータのKH270V-Zってヤツが19,800円で特価になってたんですが買おうか迷ってます

https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/ex-ldgc271tb/

304 :Socket774:2019/12/01(日) 15:27:29.19 ID:RTuVbuLN.net
TUF GAMING X570-PLUSで初自作しました
USBキーボード1つしか指してないのにPOST画面では 2 Keyboard と表示されます
試しに抜いて起動したら 1 Keyboard になりました
なんでかわかりますか?

305 :Socket774:2019/12/01(日) 15:27:50.76 .net
>>303
KH270V-ZもEX-LDGC271TBもFreeSync非対応ですよ
対応してるなら対応と書いた方が高く売れるんですから書かないわけがない
価格.comで絞り込み検索して対応機種と価格帯を探すと良いでしょう
IO-DATAはLCD-GC252SXB以外は五万近い価格帯です


正直、その予算ならEUのオランダにある大御所のPhilips社の271E9/11あたりで我慢した方が……

306 :Socket774:2019/12/01(日) 15:35:27.28 ID:vsGWBXpa.net
>>304
なんの回答になってなくてすまんが
usbキーボードが謎認識されることは稀によくある
基本的に気にしなくていい

307 :Socket774:2019/12/01(日) 15:37:13.27 ID:nFoXmTzY.net
>>305
ありがとうございます
とりあえずコレはスルーして別の検討してみます

308 :Socket774:2019/12/01(日) 15:44:01.67 ID:RTuVbuLN.net
>>306
わかりました気にしないことにします
すばやいレスありがとうございました

309 :Socket774:2019/12/01(日) 15:50:16.64 ID:usN1F1nR.net
>>304
無線マウスのレシーバーがマウスとキーボード両方認識したりする

310 :Socket774:2019/12/01(日) 15:58:20.49 ID:RTuVbuLN.net
>>309
マウスと聞いてもしやと思いロジクールG300をただの単純なマウスにしたらKeyboard一つ減りました
G300がキーボードとしても認識されてたみたいです
スッキリしました
レスありがとうございました

311 :Socket774:2019/12/01(日) 19:14:23.14 ID:E1J16DFD.net
EaseUS Todo Backupを使いCドライブを丸ごと新しいSSDに移して入れ替え無事起動にも成功したんですけど
コンピュータの管理でクローン元と比べてみると各パーテーションのサイズが微妙に違います
これはクローンに失敗してるんでしょうか

312 :Socket774:2019/12/01(日) 20:29:10.84 ID:BHP7Qb3S.net
あとはグラフィックカードを買えば完成する所で止まってます
他は全部ケースに組み込んであります

この組み合わせはBIOSのアップデートしないと起動しないのでしょうか?
店員は何も言ってなかったです

CPU:i5 9400F
マザーボード:ASUS PRIME H370-A

BIOSアップデートは簡単にできるものですか?

313 :Socket774:2019/12/01(日) 20:33:15.64 ID:AcYYO+zs.net
>>311
気にするな

>>312
BIOSバージョン1101以降
箱に何かシール張ってあったりしないか?
BIOS更新するなら今のBIOSが対応しているCPUが必要

314 :Socket774:2019/12/01(日) 20:55:39.00 ID:rkjPetEp.net
>>312
BIOS UPDATEは難しくないけど、未対応CPUでは動かんから、他のCPUが必要になってしまいます。
でも発売から9か月も経っているし、未対応ということはないはず。
きっと大丈夫!

315 :Socket774:2019/12/01(日) 20:58:17.45 ID:BHP7Qb3S.net
>>313,>>314
即答ありがとうございます

シリアルNo、仕様、PartNo(これは数字が90しかない)が
書いてあるシールはありますが、BIOSのVerっぽいのは見当たらないです
手元にあるCPUはE6420くらいです・・・なんてこった

買ったのは10月です
期待を持って、グラフィックカードを購入したら起動するかどうか試してみますね!

316 :Socket774:2019/12/01(日) 21:02:13.47 ID:hdXglJAM.net
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X570-AORUS-PRO-rev-10/sp#sp
メモリーは定格なら1には3200までと書いてるが、2には2933までと書いてる
OCしない場合はどっちを買ったらいいの?

317 :Socket774:2019/12/01(日) 21:02:45.67 ID:rkjPetEp.net
>>315
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/SupportBlog1609_04_BIOS_Ver.html
ASUSはこれで確認できるらしい。

318 :Socket774:2019/12/01(日) 21:03:15.21 ID:6enl+KzI.net
>>315
お使いのBIOSバージョンの確認方法 - Asus
https://www.asus.com/jp/support/article/563

319 :Socket774:2019/12/01(日) 21:09:27.87 ID:6enl+KzI.net
失礼しました。これ>>318は無視してください。

320 :Socket774:2019/12/01(日) 21:18:10.86 ID:Nv3kyVnc.net
>>316
1はRyzen3◯◯◯シリーズの対応メモリ
2はRyzen2◯◯◯シリーズの対応メモリ
よく読め

321 :Socket774:2019/12/01(日) 21:28:51.87 ID:BHP7Qb3S.net
>>317,>>318
おお、マザーボードの端っこにそのシールありました!
末尾が1101なので対応済みのようです!

良かったー、余計な出費にならずに済みました
ありがとうございました!

322 :Socket774:2019/12/01(日) 21:35:09.54 ID:hdXglJAM.net
>>320
1がzen2で2がzen+ということか
理解できた、ありがとん

323 :Socket774:2019/12/02(月) 10:36:12.50 ID:UIeg72tg.net
さっきマザボの配線を裏配線にしてたんだが電源ケーブルを抜くときに
マザボのヘリに付いてるRGB端子のピンをCPU電源ケーブルのカバーに巻き込んで折ってしまった
一本は折れ曲がってる状態を起こして直したんだがもう一本は完全に折れてどこか行ってしまった状態
この折れたピンがどこに行ったか激しく不安なんだけどちゃんと探した方がいい?
あと折れ曲がってたのを直したピンももう折れそうだから完全に折って取ってしまった方が良いんだろうか?

324 :Socket774:2019/12/02(月) 11:39:14.96 ID:I7r3RsTj.net
写真お願いします。

325 :Socket774:2019/12/02(月) 11:46:44.12 ID:0vM05MkJ.net
>>292
まぁ、無くなったピンが原因でショートして壊す可能性はあるかな
今平気でも動かした時にはわからんし

326 :Socket774:2019/12/02(月) 12:18:09.90 ID:vFPSH7fo.net
この手のを他人に聞くってのはエスパースレの範疇じゃないな
一般板に移動しましょう

327 :Socket774:2019/12/02(月) 12:43:12.29 ID:/WzNlsJy.net
>>323
マザーボードの縁についてるRGB端子て、LED照明用の端子だろ?使わないなら全部折ってもいいぞ。
あと折れたピンはちゃんと探した方がいいが、無いならマザー一旦外して手で振り回しとけ。そうすりゃ運が良ければ落ちる。

328 :Socket774:2019/12/02(月) 12:47:34.62 ID:7yvLDmts.net
>>323
南無三
導電するものがケース内に転がってるのは危ないからケース振って探せ
そのまま使い続けるのであれば、折れそうなピン含めて端子全体を絶縁テープで覆って固定かいっそピン全部折って回収したがいいな

329 :Socket774:2019/12/02(月) 12:53:09.53 ID:/L3fWy9g.net
すみません、思い付きで自作に興味を持ました。

・作るイメージとしてはパーツを組み上げて行く感じでしょうか?

・専門的な知識はどの程度必要でしょうか。

当方は回路図等は読めません。仮に定形の自作キット的な物が有るならばハンダを使って組み上げる位の事は出来ると思います。
よろしくお願いします。

330 :Socket774:2019/12/02(月) 12:55:39.59 ID:Vo81fYxe.net
>>329
ようつべで調べると良い

331 :Socket774:2019/12/02(月) 13:02:05.57 ID:qAkm53iB.net
>>329
・パーツを所定の場所に嵌めて、ネジを締めたりするだけ。組むのは難しくない。
・自作PCのブログなり動画なりを見てれば最低限組むことは出来るようになる。それでも見落としはありえるので、掲示板やPCショップの店員に相談して構成を決めるのが無難。

用途を決める

パーツ構成を決める(必要予算が決まる)

買う

組む

これだけ。パーツの規格や品質に問題ないようにするのが一番の難所かと。

332 :Socket774:2019/12/02(月) 13:03:22.66 ID:4SI55bvd.net
前スレで質問させてもらった者なのですが電源ボタンを押した後BIOS画面に移行せず画面が黒いままの時があります
事象としては電源ボタンを押した後、起動はするが画面が黒いままの時と正常にBIOS→OS起動に移るときの2パターンです
前スレで教えてもらったBIOSの更新、CMOSクリア、グラボのDDUは試したのですが改善されませんでした
最近になってわかったのは電源のON/OFFのスイッチを一度切ってから電源ボタンを押すと、1,2回再起動のような動作をしたのち正常に起動します

TUF B450-PLUS GAMING
AMD Ryzen 7 3700X
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 16GBx2枚
MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS

前スレでBIOSの部分をOSと書き込んでました
教えていただいた方々すみません

333 :Socket774:2019/12/02(月) 13:03:43.97 ID:7yvLDmts.net
>>329
組むだけならプラモ組むより簡単だがそれが正常に動作するかは別
後者が厄介なことが圧倒的に多いから敷居が高く感じられるもの
まあこのスレもそうだがネット検索をうまく使えばたいていのことは解決すると信じて始めてみよう

334 :Socket774:2019/12/02(月) 13:05:53.62 ID:7yvLDmts.net
ほら厄介な事象がタイムリーに現れたw

エスパー出動!俺は昼休み終わり離脱

335 :Socket774:2019/12/02(月) 13:07:26.20 ID:Vo81fYxe.net
>>332
メモリのタイミング緩める

336 :Socket774:2019/12/02(月) 13:12:29.74 ID:SMXppvSv.net
ハンダを使うような自作は初心者がやるような事ではないなw

337 :Socket774:2019/12/02(月) 13:42:09.66 ID:iiYLp4Zz.net
>>332
AMDだしそんなもんじゃね
Intel+nVidia以外の組み合わせとか自分で対処しろよ

338 :Socket774:2019/12/02(月) 13:51:24.22 ID:/WzNlsJy.net
>>332
電源投入後、2秒くらいカウントしてからリセットボタンを押しましょう。割とそれで安定して起動したりする。
後は運用をスリープにする。微少でも電流常時流してるせいなのか起動がスムーズ。

あとはまあ>>335の通りメモリタイミング緩めるかなあ。XMPで2666にしているのなら2133にすると安定するかと。
それがいやなら少し電圧かける。

339 :Socket774:2019/12/02(月) 14:14:53.99 ID:0vM05MkJ.net
ハンダゴテを使うのは初心者
上級者は自前の自動実装装置を導入してる

340 :Socket774:2019/12/02(月) 14:33:25.71 ID:RE0obP3k.net
自動実装装置って何ですか?

341 :Socket774:2019/12/02(月) 14:38:07.44 ID:vxg7osmr.net
そろそろ右心房にたどり着く頃じゃないかな?

342 :Socket774:2019/12/02(月) 14:40:22.67 ID:vxg7osmr.net
>>329
いえイメージは薄暗く気持ち悪いオブジェが沢山ある部屋でかまどの大鍋で緑だか紫だかの謎の液体をグツグツ煮る感じです

343 :Socket774:2019/12/02(月) 15:05:18.97 ID:x73Eyo+S.net
>>338
>電源投入後、2秒くらいカウントしてからリセットボタンを押しましょう
何だこの隠しコマンドみたいのは。現代のからくり箱だなw

344 :Socket774:2019/12/02(月) 15:18:15.14 ID:Ic5PxnrH.net
今時半導体印刷機くらいどこの家庭にでもあるわな

345 :Socket774:2019/12/02(月) 16:24:21.95 ID:Vo81fYxe.net
どこのご家庭にもリフロー炉

346 :Socket774:2019/12/02(月) 17:44:18.17 ID:a4/WhLGN.net
全レスすみません。

>>330
見てみます
>>331
メチャ詳しくありがとうございます!
>>333
勇気でました。
>>342
オラなんだかワクワクしてきました。


pentiumかcore m3か、でUbuntuスタジオを動かすことを夢見ています。
もっと調べてみますm(_ _)m

347 :Socket774:2019/12/02(月) 18:06:47.52 ID:wCVGvI5j.net
PS4持ってないんでRDR2をPCでやろうかなって思ってます
推奨環境ってのもう出てるみたいですけど、そもそもゲームのベンチマークってどのくらいのクオリティを想定してるんでしょうか?
PS4くらいの画質や動きくらいは期待していいんでしょうか?

348 :Socket774:2019/12/02(月) 18:22:59.53 ID:Pm3KqqgO.net
>>347
推奨は中設定FHD60fpsぐらいを想定
PS4Proよりちょっと良いくらい

349 :Socket774:2019/12/02(月) 18:52:09.07 ID:KCEfialV.net
ファンの4ピンヘッダーから電源の2本だけコレに繋げばDCコネクターとして使えますか?
https://i.imgur.com/kVE2Wgk.png

350 :Socket774:2019/12/02(月) 19:03:57.82 ID:Pm3KqqgO.net
よくもまぁそんな恐ろしいこと考えるもんだ

351 :Socket774:2019/12/02(月) 19:13:28.41 ID:HQvuEZd3.net
危険ですか…なら止めときます

352 :Socket774:2019/12/02(月) 19:29:05.55 ID:Vo81fYxe.net
ファンのピンからは電流そんなに引っ張れないし
ペリフェラル4Pから電源とGND取れば?

353 :Socket774:2019/12/02(月) 19:39:57.30 ID:uTfl0LP5.net
deskmini A300のmini-stxなのでペリフェラルがありません

deskminiをRGBで光らせる為の電源が解決出来ないのです。
無茶なことしている自覚はあるのですがどうにかしたいです。

元USB2.0の9ピンにこの2つを繋ごうとしたのですがスペース的に無理な気がしたので他の案を考えています。
https://i.imgur.com/twe3LcN.png
https://i.imgur.com/QemmvWW.jpg

354 :Socket774:2019/12/02(月) 19:51:32.00 ID:IM2EEyWe.net
>>329
回路図とかハンダ付とかは知らなくていい。
ネジで締めたり、差し込んで固定したりだけ。そこらの力加減、力は入れてしっかり差し込むけれど壊さない程度に加減が出来ることが重要。
きょうびのCPUソケットとかとても脆くて壊れやすいから、向きを反対に入れてから締まらないものをぐいぐい力を入れて押し込もうとしたりすると即アポン。

あとはやってはいけないことを避けるだけ。たとえば、通電したまま取り付けたり外したりとか、挿し込み具合が中途半端なまま通電したりとか、余ったネジを基板の上に落したまま通電したりとか。

それと、ここ重要。
ものごとの辻褄を考えながらやること。
こういうエラーが出る、うまく起動しない、という状況にはそれなりに理由があるから、なんでそうなるのかを考えながら組み立てる。

355 :Socket774:2019/12/02(月) 19:54:52.70 ID:lknhpN9y.net
>>353
直付じゃなくて多少ケーブルがあるタイプのUSBコネクタにしたら?

356 :Socket774:2019/12/02(月) 20:24:11.11 ID:el8Hx+dA.net
そうですね、安全面も考えてUSBから取ったほうが良いですよね。もう少しケーブル漁ってみます。

357 :Socket774:2019/12/02(月) 20:26:35.52 ID:Vo81fYxe.net
>>353
USBから12V昇圧するくらいなら
ファン端子かSATA電源から12v取った方がいい

358 :Socket774:2019/12/02(月) 20:27:51.26 ID:4SI55bvd.net
>>335
>>338
ちょっと調べて試してみます
ありがとうございます

359 :Socket774:2019/12/02(月) 20:35:21.64 ID:VeLSvHzy.net
>>332
biosでDRAM電圧1.35V、SoC電圧1.1Vまで上げろ
Zen+でTeamのメモリ使って時は頻繁にその状況になったから今は別のメモリ使ってる

360 :Socket774:2019/12/02(月) 21:02:27.47 ID:gERVYQVb.net
>>348
それでもPro4よりいいんですね
その目安でパーツ交換しときます

361 :Socket774:2019/12/02(月) 21:16:38.76 ID:mRg5q4bP.net
>>357
USBとファン端子両方で試してみます
ありがとうございます

362 :Socket774:2019/12/02(月) 21:22:40.57 .net
USBでRGB対応のテープって無かったっけ?
制御がUSB経由になるけどそっちの方が安くて種類がある気が

PCドレスアップ用のRGB LEDストリップやミラーボールのように光るUSBライト
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1147488.html

363 :Socket774:2019/12/02(月) 21:28:48.01 ID:mRg5q4bP.net
>>362
テープだけなUSBは5Vのはいくらでもあるんてすけどファンも光らせたいんです。
そうなると12Vが必要になってくるので選択肢が狭まる。

一応そっちもアマで注文してますが…

364 :Socket774:2019/12/02(月) 22:31:22.52 ID:7yvLDmts.net
>>332
俺もメモリ周りだと思うんだよなあ症状的に、ASUSは半挿し事例が多いような気がするから単純にしっかり挿し直すだけでも効果あるかも?
それと1枚挿しで使って症状出るか確認してみてはどうかね
あとはすでに指摘済みだが非OCネイティブメモリなら電圧は1.2Vだと思うが1.21〜1.30V程度まで徐々に上げる、クロックを2133固定に落としてみる等
加えてVDDP・VDDG・SOC・if、これらは触ってないならばAUTOになってる思うがBIOS等で数値を確認できるならば書いてくれると高すぎ低すぎ等わかるかもしれない

365 :Socket774:2019/12/02(月) 22:43:09.00 ID:lA/7LDos.net
ASUSは新品だと固いマジで
ボード割れるんしゃないかってくらい押し込まないといけなかったわ

366 :Socket774:2019/12/02(月) 23:02:59.79 ID:npA83gLR.net
>>332
とりまメモリ1枚にしてみて
>>364
オレもそう思うね

367 :Socket774:2019/12/02(月) 23:05:09.43 ID:bWTyMgip.net
>>67遅くなりましたが>>66です
ドライバの更新試しましたが最新のドライバがインストールされていますと出て直りませんでした

368 :Socket774:2019/12/02(月) 23:08:10.39 ID:npA83gLR.net
削除して再スキャンとかどうよ
自己責任でヨロ

369 :Socket774:2019/12/02(月) 23:39:34.70 ID:IM2EEyWe.net
>>364
メモリーソケットなんてLOTUSとFOXCONNしかないだろ。
どのボードメーカーもどっちかからかうて載せてるわ

370 :Socket774:2019/12/02(月) 23:47:32.21 ID:bWTyMgip.net
>>368
ちょっと怖いですね とりあえず支障は無いようなので不具合出なければ様子見ます

371 :Socket774:2019/12/02(月) 23:52:37.82 ID:4SI55bvd.net
>>359
>>364

372 :Socket774:2019/12/03(火) 00:19:14 ID:S/ie0ia5.net
↑ミスです

>>332です
メモリ1枚挿し試してみます

BIOSの設定はこうなってます

https://imgur.com/42159Mt.jpg
https://imgur.com/OlSx78t.jpg

昨日までDRAM電圧は1.2Vだったんですが、先ほど周波数を2666MHzから2400MHzに変えてみて
また2666MHzに戻したら1.35Vになってたのですがこのまま様子見でいいでしょうか?

373 :Socket774:2019/12/03(火) 00:46:21.50 ID:+bFbdJMb.net
>>372
あ、クロック変えたので自動的にメモリ周りの電圧が全部変わったかもな
VDDG他元がいくつかわからんくなったけど、まあ試しにその状態(マザーのメモリOC用の自動設定)で様子見してみなよ
SOCが1.025VというのはしかしOC設定にしちゃ低い気はする、うちのMSIでは1.00V→1.10Vになった記憶

374 :Socket774:2019/12/03(火) 01:48:30 ID:NFkVCkrG.net
>>354
ありがとうございます!
モチベあがります。

375 :Socket774:2019/12/03(火) 07:33:48 ID:SUNEciPK.net
>>374
そうそう、組立前には、酒は飲むな。必ず湯を沸かせ。
新しい湯で、茶を一服なり、ラーメン煮て食べるなりして、一段落してからやれな。
入浴でもいいけれど、そのときは、髪はちゃんと乾かしてからな。
お湯、重要。何も考えず、部屋に新しいお湯。
部屋が寒くても、フリースとかセーターはダメ。特にウール・アクリル厳禁。木綿のトナーならいいよ。

376 :Socket774:2019/12/03(火) 09:01:24.81 .net
ワークマンの静電気防止付きの作業着の上着が便利
割と他の作業でも着回しが効く

377 :Socket774:2019/12/03(火) 09:24:11 ID:P1JUsVx4.net
>>375は冗談かと思いましたが>>376でマジレスと理解しました。
昔のマックのメモリー増設を思い出しました。

378 :Socket774:2019/12/03(火) 10:49:22 ID:c0LxY4xd.net
吉田よしおを反面教師として参考にする事をオススメします。絶対マネしないで。

379 :Socket774:2019/12/03(火) 12:24:29.46 ID:8ZJoU9yX.net
俺は寒い時期じゃなきゃ裸でやるよw
静電気防止のためと、それなりに緊張とかして汗かいたりすること多いので。
作業前には導電性の金属に触って、放電するのもいいと思うよ。
普通はお湯とかまではいいんじゃないかなー。

380 :Socket774:2019/12/03(火) 13:18:45 ID:SLfQrX6k.net
参考にしようと実況動画開くと、一般的に触んなってトコを素手でベタベタ触ってたり平然とエアフロー死んでてホコリで臨終待ったなしのデスクの足元に置いてる奴とかも居るしね
初めての自作で今PC持ってて少し時間に余裕あるならPC Building SimulatorっていうSteamにあるPC組み立てシミュレーションで遊んでみるのを割とマジで勧める
外観の完成図をチェック出来るのは勿論、MODで最新パーツも入れられるしゲーム内でベンチも温度も測れる

381 :Socket774:2019/12/03(火) 14:24:48.66 ID:SUNEciPK.net
>>379
金属に触るだけではダメ。必ず接地された導体に連続しているものでなくては。
鉄骨や鉄筋コンクリートの大きめの建物なら、水道の蛇口でいいよ。
念のため、水をチョロチョロ水して、触れる。

382 :Socket774:2019/12/03(火) 14:27:47.00 ID:nu4dV/z3.net
俺はTシャツだな
静電気はセーター系と化学繊維系がやばいらしいな
お前らは冗談半分で言ってるかも知れんがマジで指先からパチっと出たら基板終わるからな

383 :Socket774:2019/12/03(火) 14:31:06.85 ID:yMlxrSBr.net
マジレスだけどパチっと行く前に終わる

384 :Socket774:2019/12/03(火) 14:44:06.44 .net
JIS T8118対応で3000円以下
ttps://store.workman.co.jp/feature/wm3131.html
ttps://i.imgur.com/n82sHki.jpg

全裸になる儀式をしなくて良いのと
怪我による流血でショートしにくくなる

しかし、全裸は全裸で、開放感の中組み立てる快感もあるので好みによる

385 :Socket774:2019/12/03(火) 14:46:25.80 ID:c0LxY4xd.net
なにこれ?これに手袋つけたら完璧です。

386 :Socket774:2019/12/03(火) 16:39:19.32 ID:GQrNQPCM.net
3700Xで組んだものです
HWMonitorで温度を見ると37度になるたびに45〜50度になるを繰り返し
これ以下の温度になりません 特に何もしていないのですが何か設定で
直せる方法ございますか? ご教授くださいませ

387 :Socket774:2019/12/03(火) 16:40:20.01 ID:anwCUqsI.net
裏でプログラムが動いてるから当然の挙動かと

388 :Socket774:2019/12/03(火) 16:59:50.40 ID:vX8MSEmN.net
>>386
RYZENは温度センサーにサージが起こる不具合があるため、ファンコントロールにはTctlという温度基準を使用しています
まぁ、大丈夫なので気にしないでください
仕様です

389 :Socket774:2019/12/03(火) 17:15:42 ID:GQrNQPCM.net
>>387
>>388
ご教授ありがとうございます
アイドルで37度まで下がってCINEBENCHR20で最高温度が79度だったのですが
CPUクーラーの取り付けミスの可能性はない感じですか?
6年ぶりに自作したので不安でございまして

390 :Socket774:2019/12/03(火) 17:46:36 ID:HS0jVVbs.net
静電気防止リストバンドだけじゃ不十分ですか?

391 :Socket774:2019/12/03(火) 18:26:07.53 ID:8ZJoU9yX.net
静電気防止リストバンドをちゃんとアースとれば、一般向けなら大丈夫じゃないかなー。
仕事の時は、帯電防止の服、静電靴、導電マット、リストバンドなど全てするけどね。
それでも壊れる高周波部品の時には加湿したけど、そこまで必要なものは1度しか見たことないね。

392 :Socket774:2019/12/03(火) 19:10:48.20 ID:KeYewCAs.net
モニターにマトリックスのような波青線が入って消えないのですがグラボの故障でしょうか?
BIOS上でも表示されてデバイスマネージャーで不具合のエラー43が出てました
グラボの接触不良かと何回かPC組み直してスロットも挿し直したらとうとう真っ黒画面になりました・・・

393 :Socket774:2019/12/03(火) 19:40:07.27 ID:wYkvuPSb.net
ヒー○テックだけは脱いどけ絶対

394 :Socket774:2019/12/03(火) 19:45:47.60 ID:Xk0oMWje.net
3200gでコスト抑えたい
予算6万

395 :Socket774:2019/12/03(火) 20:07:13.68 ID:wAH/xBCx.net
>>394
【CPU】Ryzen 3 3200G BOX \12980@TSUKUMO
【CPU-FAN】CPU付属品
【メモリ】CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \7970@TSUKUMO
【マザーボード】B450M Steel Legend \9797@ソフマップ
【グラフィックボード】
【SSD】WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C \7590@TSUKUMO
【ケース】Thermaltake Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 \3113@TSUKUMO
【電源】CX450M CP-9020101-JP \5478@ソフマップ
【OS】Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16060@パソコン工房
【合計】62988

396 :Socket774:2019/12/03(火) 20:27:37.85 ID:Xk0oMWje.net
なぜ予算オーバーするのか
コスト感覚おかしいよ

397 :Socket774:2019/12/03(火) 20:31:18.99 ID:PRFR/mbV.net
なぜこのスレで聞こうと思ったのか
テンプレ読む力とぼしいよ

398 :Socket774:2019/12/03(火) 20:31:40.88 ID:yMlxrSBr.net
人に頼んでおいてそのいい草の方が頭おかしいと思うわ

399 :Socket774:2019/12/03(火) 20:35:21.26 ID:z9JI+GQT.net
むしろあからさまに適当な>>394のレスに
よくここまでわざわざ調べてちゃんと書いてくれたなってレベル
地雷の相手はするもんじゃないね

400 :Socket774:2019/12/03(火) 20:38:10.86 ID:wAH/xBCx.net
>>396
【CPU】Ryzen 3 3200G BOX \12980@TSUKUMO
【CPU-FAN】CPU付属品
【メモリ】CFD Selection W4U3200CM-4G [DDR4 PC4-25600 4GB 2枚組] \4730@ソフマップ
【マザーボード】B450M-HDV R4.0 \7455@ソフマップ
【グラフィックボード】
【SSD】NS100 LNS100-256RBJP [グレー] \3303@TSUKUMO
【ケース】Thermaltake Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00 \3113@TSUKUMO
【電源】KRPW-L5-400W/80+ \2948@TSUKUMO
【OS】Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 \14748@ドスパラ
【合計】49277

401 :Socket774:2019/12/03(火) 20:41:24.03 ID:Xk0oMWje.net
>>400
ありがとうございます

402 :Socket774:2019/12/03(火) 21:18:28.24 ID:vX8MSEmN.net
>>401
良かったね
組んでから絶望すると良いよ

403 :Socket774:2019/12/03(火) 21:20:15.34 ID:Xk0oMWje.net
>>402
負け惜しみですかw

404 :Socket774:2019/12/03(火) 21:21:09.83 ID:+bFbdJMb.net
>>392
グラボ9マザー1とエスパー、別のグラボかオンボビデオ挿して確認

>>386
Ryzen環境ではHWMoniterは精度がよろしくない、HWiNfoとRyzenMasterを使いましょう
クーラーや室温にもよるがアイドル30〜39度程度、特に何もしてないorマウスぐりぐりするだけで+10〜20度は正常動作の範疇です
CPUファンが一瞬うるさくなってまた静かになるを繰り返して嫌な場合はBIOS等でファン速度の曲線を1度〜50度まで一定orかなり緩やかにするなどで調整しましょう

>>389
3700XでR20が80度近くはちょっと高めですが正常の範疇
温度が気になる対策としては@BIOSで電圧をオフセット-0.1V程度 A電源プランにてCPU最高を99% BPPT(デフォルト88W)を65W等任意の数字に変更
等色々と方法があり専スレの過去ログを漁ればたくさん出てきますので詳しくはそちらでどうぞ

405 :Socket774:2019/12/03(火) 21:24:37.06 ID:vX8MSEmN.net
>>403
何をしたいのかも決まってないのに低予算でPCを組むと大体後悔する
大は小を兼ねるけど逆はあり得ないからね

406 :Socket774:2019/12/03(火) 21:26:32.69 ID:vX8MSEmN.net
>>389
全く問題ないです
気になるなら大型簡易水冷とかを導入しても良いですが、非常にコスパが悪いのでそこは予算次第で

407 :Socket774:2019/12/03(火) 21:28:50.67 ID:PRFR/mbV.net
>>402
優しすぎだろ、無理に削った金額の分欠点が増えてることを教えてあげるとか

408 :Socket774:2019/12/03(火) 21:46:10.35 ID:+bFbdJMb.net
3700X+280mm簡易水冷だが今じっくりHWi見てたらWindows10起動直後から数分くらいの間だけだなそんなアイドルで温度跳ねるの
冬になったのもあるかもしれんがほぼ34.5〜35.5度で安定、ごく稀に39〜45度くらいに跳ねるのはご愛嬌
>>404はだいぶイメージで語ってたわ

409 :Socket774:2019/12/03(火) 22:00:36.93 ID:E+m0iEje.net
pcvrと動画編集が目的です。

取り敢えずグラボはrtx2080を買いました。
mini ITXでコンパクトなのを作りたいんですが、CPUとマザーボードは何がおすすめでしょうか?

410 :Socket774:2019/12/03(火) 22:08:22.38 ID:anwCUqsI.net
購入してない時点ですれ違い

411 :Socket774:2019/12/03(火) 22:25:19.80 ID:9Qvf7Vjg.net
>>409
はいどうぞ
[ASUS]ROG STRIX X570-I GAMING &#165;39,000
[AMD]Ryzen 9 3950X BOX &#165;100,000

412 :Socket774:2019/12/03(火) 22:32:49.44 ID:8ZJoU9yX.net
mini ITXにrtx2080はカードの大きさ、消費電力の大きさによる熱の問題、必要となる電源容量など考慮してケースなど買わないとならないと思う。
大丈夫なんだろうかと心配になる。

413 :Socket774:2019/12/03(火) 22:41:37.75 ID:TqHErFz0.net
3万円で組む(゚д゚)ウマーなPC 36台目&#169;2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505024329/

414 :Socket774:2019/12/03(火) 22:50:02.78 ID:E+m0iEje.net
>>412
ケースに入れず、オープンフレームで壁掛けにしようと思ってますがどう思います?

415 :Socket774:2019/12/03(火) 22:52:48.29 ID:6MY3qrzk.net
miniITXにする必要ある?と思います

416 :Socket774:2019/12/03(火) 22:55:47.56 ID:E+m0iEje.net
部屋に飾るちょっとした絵画感覚で考えてるんで小さいのを希望してます。
現物見た時にこれだー!って感じのサイズだったので。

417 :Socket774:2019/12/03(火) 23:01:56.89 ID:8ZJoU9yX.net
>>414
そんなことやったことないからよくわからなけどね。
それなら、熱的には大丈夫とは思うけど。
RTX-2080をどう支えるか。重量級だからね。PCI-Eだけじゃ不安。
電源は普通につなぐのかなとか。

418 :Socket774:2019/12/03(火) 23:02:35.27 ID:PIr+6LMu.net
ここ構成考えてもらうスレだっけ?

419 :Socket774:2019/12/03(火) 23:07:10.72 ID:E+m0iEje.net
>>417
ですよね。長尾製作所のITX用オープンフレームが気になってます。

>>418
すみません、スレ違いですよね。消えます。

420 :Socket774:2019/12/03(火) 23:07:57.78 ID:/rtJmkXd.net
>>414
オサレだと思うが、自分が賃貸だから隣に壁ドンされないか心配になるよw

421 :Socket774:2019/12/03(火) 23:52:39.95 ID:GQrNQPCM.net
>>389です
みなさん色々ありがとうございます
しばらくこれで様子見てみることにします

422 :Socket774:2019/12/04(水) 01:44:05.54 ID:ppqyAlIO.net
オープンフレームの壁かけって写真で見たらオサレだけど現実は埃との戦いじゃない?

ある程度高さが取れるからそこまでひどくはないかもしれんけど

423 :Socket774:2019/12/04(水) 07:57:50 ID:lxrIc1e1.net
4Kモニターの購入を検討しています。
RGBWの見分け方ってありませんか?

424 :Socket774:2019/12/04(水) 08:24:42.71 ID:Fj4Oqsr8.net
Vistaのノートでブラウザが古くてウェブサイト閲覧できないときはどうしたらいいの…?
サポート切れてるしお遊び用PCとして使いたいのだが

425 :Socket774:2019/12/04(水) 08:25:46.21 ID:ppqyAlIO.net
ブラウザだけいれればいいんじゃ?

426 :Socket774:2019/12/04(水) 08:32:57.89 .net
>>424
>>1を読もう
自作ノパソのベアボーンは懐かしいけどな

427 :Socket774:2019/12/04(水) 08:35:11.35 ID:uNYkWhOW.net
昨日まで使えていたHDDが今日朝電源をつけたら認識しなくなっていました。
内蔵HDDです。
C:SSD(OS)
D:HDD(データ用)
という構成なんですが、Cは認識して起動もするんですがDが認識しません。
BIOS画面ですらHDDが一覧になく、起動後にストレージ管理で見ても存在自体ないです。

ガワをあけてケーブル等を確認してみましたが特に外れているといったことはありませんでした。
認識はするがぶっ壊れているとかならまだわかるんですが
認識すらされていない、というのはなにか原因わかるでしょうか。
特に構成を変えたとかはないです。

428 :Socket774:2019/12/04(水) 08:44:14 ID:WDTgXD5A.net
マルチ

429 :Socket774:2019/12/04(水) 09:01:03 .net
>>427
突然死なんてそんなもん
エアコンや洗濯機みたいな家電だっていきなり使えなくなったりするだろ
それと一緒

下手にHDDに通電するとデータ復旧業者の手に負えなくなる
電気を付けずに業者に持ち込め

430 :Socket774:2019/12/04(水) 09:30:44 ID:gsbsvu1t.net
ぶっ壊れたので認識されない状態かと

431 :Socket774:2019/12/04(水) 10:46:37 ID:4f7NiDgW.net
スレチでこちらに誘導してもらいました。
よろしくお願いします。
初自作でつまずきました。
誰か教えていただけないでしょうか、、、

構成
cpu AMD Ryzen 5 2600
マザボ ASRock B450M Steel Legend

以前使用しいていたmacpro(13-inch, Early 2011)でWindows 10のiso をダウンロードしてunetbootinを利用してUSBに書き込み、 Ryzenにインストールしようとすると途中で

「 必要なファイルC:/Soures/install.winを開くことができません。
  インストールに必要なファイルが利用可能であることを確認し、
  インストールを再実行してください。エラー0x8007000D 」

色々なサイトを見て見たのですが、解決できる方法が発見できませんでした。
よろしくお願いします。

432 :Socket774:2019/12/04(水) 10:53:51 ID:gsbsvu1t.net
ファイルが壊れてるんだからISOダウンロードからやり直してみては
それでも再発するならUSB作成環境を変えるとか挿すUSBポートを変えてみるとか

433 :Socket774:2019/12/04(水) 11:00:08 ID:PBXytF/P.net
>>431
インストール用USBメモリを知り合いのWin機持ってる人に制作頼むか会社のWin機使って作れ

434 :Socket774:2019/12/04(水) 11:01:07 ID:EyJc9w2E.net
>>431
尼とかで売ってる中華の激安USBメモリ使ってるんじゃね?
容量偽装してるからファイルがバンバン壊れてエラーする。
まともな店からまともな値段で買え。

435 :Socket774:2019/12/04(水) 11:06:48 ID:/fTL5MpX.net
>>424
他所からブラウザ持ってきて開けばいいじゃない?Chrome ポータブル版とかもあるし

>>427
死亡確認、認識してくれればまだ自分でも救出ソフトとか使えたのにね、バックアップは大切だね

>>431
ただのインストールメディアの問題ぽいしUSBメモリ作り直しかな
公式からメディア作成ツール落としてやろ
Macでできないなら空のUSBメモリもって漫喫でもおけ

436 :Socket774:2019/12/04(水) 11:37:18 ID:EyJc9w2E.net
>>435
IEが古いから新しいのダウンロードしようとしてMSのサイトにいったら
ブラウザが古くてwebサイトが表示されないとかあったなw

437 :Socket774:2019/12/04(水) 11:49:11 ID:mK5E2oPv.net
古いマザボでまな板組みしてみたら電源入れて数秒で再起動繰り返してbiosにさえ行けない
電源とかメモリとか変えてみたりした結果、多分マザボ不良だ
こういう症状のときって「電源部のコンデンサが壊れてる場合がほとんど」とかそういう典型パターンってありませんか?
余興として直せるか試してみたいけど見た目で何が悪いかわからないしなぁとか思っています

438 :Socket774:2019/12/04(水) 12:45:02.50 ID:Kn/G/buJ.net
コンデンサーを総当たりで調べるしか無い
数値が変な様なのは全部交換

439 :Socket774:2019/12/04(水) 13:04:22.16 ID:3NB30KDF.net
時間の無駄。新品購入オススメ。
修理の勉強なら総当たりが基本。

440 :Socket774:2019/12/04(水) 13:13:02.20 ID:O+p/fX/z.net
>>427
壊れてるから認識しないんじゃ。。
昔同じようなことになった時に詳しい人に聞いたら空きダンボールにUSB刺して認識する?それと同じことって言われたことあるよ笑
サルベージは業者に頼むと30万以上するかもだから値段に見合わないデータなら自宅が火事になったとでも思ってあきらめたほうがいいかも。

441 :Socket774:2019/12/04(水) 14:18:26.80 ID:rz93E4kO.net
CPUクーラーの取り付けに関して質問です
Cryorig R1 Ultimate V2をAM4マザーに取り付けたのですが
ネジをきちんと締めてもバックプレートがぐらぐらになってしまいます
これはクーラーの仕様なのでしょうか?

442 :Socket774:2019/12/04(水) 14:31:14.60 ID:dv3iBn2w.net
んなわけない

443 :Socket774:2019/12/04(水) 14:37:16.10 ID:WeLLAS7E.net
それじゃクーラーじゃなくてグーラーだな

444 :Socket774:2019/12/04(水) 14:47:36.58 ID:tJs7U0P3.net
>>443が何か言ったから全員静かに!

445 :Socket774:2019/12/04(水) 15:31:35 ID:a/TOYetR.net
今日は一段と冷えるな………

446 :Socket774:2019/12/04(水) 16:56:48 ID:vRWnmjha.net
初めての自作に挑戦しているのですが
LEDファンは回るけど光りません。
vgdと書かれた3つ穴が開いてるのを指していないのが原因かと思いますが
マザーボードのどこに指したらいいのでしょうか

【マザーボード】ASUS TUF Gaming X570-Plus
【ケース】DEEPCOOL MATREXX 70 ADD-RGB 3F

447 :Socket774:2019/12/04(水) 17:03:10 ID:nC/hc5Ne.net
RGBヘッダー

448 :Socket774:2019/12/04(水) 17:21:12.90 ID:W82qGB+v.net
https://i.imgur.com/quMLSaW.jpg

初めて自作PC組んでOSインストールまで出来ました。しかし画像のM.2Bの方に表示されてるコルセアのM.2SSDがWindows上でドライブとして認識されてません。
このSSDをゲームその他用に使いたいです。どうすればよろしいでしょうか?

449 :Socket774:2019/12/04(水) 17:26:06.44 ID:LRwUZthy.net
左下のWindowsアイコン右クリック→ディスクの管理→コルセアのM.2フォーマット

450 :Socket774:2019/12/04(水) 17:26:07.50 ID:gsbsvu1t.net
>>448
ディスクの管理

451 :Socket774:2019/12/04(水) 17:36:54 ID:W82qGB+v.net
>>448
自己解決出来ました。レスくれたお二人すみませんでした!

452 :Socket774:2019/12/04(水) 17:49:43 ID:vRWnmjha.net
>>447
ありがとうございます。RGBヘッダーの4ピンに挿せる物を購入すればいいのでしょうか

453 :Socket774:2019/12/04(水) 17:53:10 ID:xO0zPeZ+.net
こことここ以外でASRockの評判が天と地のように違うんですが、何故ですか?
HRGCの兄さんに惚れたんですが、ダメなんですか?

454 :Socket774:2019/12/04(水) 18:19:37 ID:vRWnmjha.net
>>447
別の問題だったみたいで自己解決出来ました。ありがとうございました

455 :Socket774:2019/12/04(水) 18:24:55.21 ID:f/Io09oH.net
>>431
DVD-Rで一枚焼いてインストールしましょう

456 :Socket774:2019/12/04(水) 18:26:45.06 ID:f/Io09oH.net
>>435
マンキツでUSBに何か挿そうものなら店員がすっ飛んできて、叩き出される。
再インストールの手数料払わされたりするぞ。

457 :Socket774:2019/12/04(水) 18:29:01.08 ID:mRm4o6ax.net
漫喫でエロ動画保存用のUSB売ってるのに?

458 :Socket774:2019/12/04(水) 18:29:50.39 ID:f/Io09oH.net
>>448
訊くなら画面丸々UPれよ

459 :Socket774:2019/12/04(水) 20:03:02.81 ID:chhBYfbR.net
>>431
USB3のポート使ってるとインストール上手くいかないことあるよ
USB2.0のポート使った?

460 :441:2019/12/04(水) 20:25:08.46 ID:o9vQCGYr.net
441です
画像のような感じで浮いてしまいます...
https://imgur.com/f3dJobi
https://imgur.com/UymopNM

461 :Socket774:2019/12/04(水) 20:32:16.66 ID:BuH4um2a.net
>>460
https://i.imgur.com/f3dJobi.jpg
https://i.imgur.com/UymopNM.jpg

462 :Socket774:2019/12/04(水) 20:38:37.80 ID:fp78mB6A.net
これグラグラという表現はおかしいと思いますが

463 :Socket774:2019/12/04(水) 20:43:52.70 ID:fp78mB6A.net
>>448
いた違いだから今後はウインドウズ板でやってな
完全に嵐になってる

464 :Socket774:2019/12/04(水) 20:45:18.09 ID:BuH4um2a.net
>>460
Installation Guide
http://www.cryorig.com/inst_guide_dl.php?id=3

バックプレートを取り付けるように書いてありますか?

465 :Socket774:2019/12/04(水) 20:53:10.15 ID:gsbsvu1t.net
ぐらつきはともかく高さはそれで合ってそうだが

466 :Socket774:2019/12/04(水) 20:56:02.70 ID:o9vQCGYr.net
返信ありがとうございます。
>>461
浮いていても問題ないということですか?
そうであればいいのですが...
>>464
バックプレートなしでネジ固定をするという
意味でしょうか

467 :Socket774:2019/12/04(水) 21:00:05.29 ID:BuH4um2a.net
>>466
Installation Guideを見る限り、
バックプレートはbパーツですが、AMDの所ではbパーツが一度も出てきてないように思います。

468 :Socket774:2019/12/04(水) 21:02:38.51 ID:4AlqPNiu.net
>>424
これ試してみ。
https://ungoogled-software.github.io/ungoogled-chromium-binaries/
https://ungoogled-software.github.io/ungoogled-chromium-binaries/releases/windows/32bit

ウェブサイトも単純だからJavaScriptなしで閲覧できる。

469 :Socket774:2019/12/04(水) 21:03:38.96 ID:pUgW0Bhf.net
>>461
これなんか違うな
AM4キット見ても締めてるナット?は上下とも♂で銀色だけど写真のは下側のネジ山が黒で恐らくバックプレートから出てるネジじゃないのこれ
で、締めてるナットももしかしてintel用じゃない?

ttps://static1.caseking.de/media/image/thumbnail/cpcr-021_cpcr_021_01_800x800.jpg

470 :Socket774:2019/12/04(水) 21:06:23.18 ID:4AlqPNiu.net
>>448
コントロールパネル → システムとセキュリティ → ハードディスクのパーティション作成とフォーマット → アンフォーマットのディスクを選択 → 右クリック → フォーマット

471 :Socket774:2019/12/04(水) 21:10:03.07 ID:pUgW0Bhf.net
>>461
分かった
それAM4キットじゃないAMDキットだろ

472 :Socket774:2019/12/04(水) 21:42:01.26 ID:Q2meSOzb.net
>>467
バックプレートに関しては、Bパーツは使っておらず
マザー付属のバックプレートを使用しております
>>469
他のナットも試してみたのですが、リテンションが
固定できませんでした....
>>472
ドスパラからAM4キットの入ったV2を注文したのですが...
付属品を見た限り、ほかのAMD用は見つかりませんでした

https://www.riscascape.net/archives/14637
このサイトを見る限りでは当方と同じく浮いている
状態が正常?のようにも見えますがどうでしょうか

473 :Socket774:2019/12/04(水) 21:57:47.96 ID:phi61jjc.net
バックプレートの上下か裏表逆か
試してみた?
はずしたときに確実に正しい向きで
置いてたならあれだけど

474 :Socket774:2019/12/04(水) 22:00:18.23 ID:rBmeVnVR.net
クーラー本体を締め付けたらグラグラしなくなるんじゃないのか?

475 :Socket774:2019/12/04(水) 22:25:38.03 ID:fp78mB6A.net
クーラー取り溶け前は緩いのがデフォだよ

476 :Socket774:2019/12/04(水) 22:44:08.98 ID:/fTL5MpX.net
クーラー取り付け前の土台部分の話ならグラグラつーか完全に固定はされないでしょ
Cryorigは使ったことないが虎徹とか有名どころでもそうじゃなかったか?
クーラー本体のネジ締めてけば完全に止まるはず

477 :Socket774:2019/12/04(水) 22:51:11.37 ID:hdZwyTLh.net
CPU 2400G
マザー TUF B450M-PLUS GAMING
メモリ CT2K8G4DFS8266 8GB2枚
補助記憶 BX500 CT240BX500
電源 RA-500B
OS WINDOWS10 最新
ウイルス対策 マカフィ

(主にクロームで)動画やゲームでディスク使用率100%になってフリーズするんだけど解決方法ないかな?
あとクローム動かしてないときにもたまにフリーズする。

478 :Socket774:2019/12/04(水) 22:56:49.02 ID:nC/hc5Ne.net
ディスク使用率の詳細は?
マカフィー動いてない?

479 :Socket774:2019/12/04(水) 22:57:50.18 ID:w4EzKLBY.net
BX500なんて使ってるからだろ smartは正常なの?

480 :Socket774:2019/12/04(水) 23:01:21.48 ID:hdZwyTLh.net
詳細は、ディスク使用率100%と同時に止まるのでわからない。
マカフィーはたぶん関係ない。
SSDの制御コントローラーチップを疑っていたけど、古いHDDでもフリーズがあったのでこれも関係なさそう。
クロームと内臓ビデオカードの相性問題かな?と思う。

481 :Socket774:2019/12/04(水) 23:03:39.55 ID:dv3iBn2w.net
criorigは確かベースプレートは完全固定だったと思うけどintelの話なのでAMDは違う可能性が、、

ちなみにnoctuaもintelは完全固定

482 :441:2019/12/05(木) 00:10:57.61 ID:V4GkZHQD.net
コメントが遅れて申し訳ありません
CPUクーラーはケース以外の平らな場所で固定を行うことが出来ました
スレの皆様、本当にありがとうございました

483 :Socket774:2019/12/05(Thu) 01:55:57 ID:iLGLlPNg.net
ryzen5 3600で付属のCPUクーラーを使っているのですが、cinebenchで最大87度までCPU温度が上がります
床に置いてるのもあって、夏場など不安なのですが、市販のCPUクーラーに変えた方が良いですか?

484 :Socket774:2019/12/05(Thu) 01:58:53 ID:g6HaofG4.net
CPUクーラーの性能を示す明確な指標ってありせんか?

485 :Socket774:2019/12/05(Thu) 02:01:45 ID:g6HaofG4.net
GPUの一番近く(ほぼ上)につける側面ファン(即面板に取り付け)は吸気と廃棄どちらがいいでしょうか?

486 :Socket774:2019/12/05(Thu) 02:29:26 ID:6f+Fli+0.net
>>482
よかおめ

>>483
リテールとはいえこの季節に3600でそれはちょと高すぎるかな
クーラー取り付けミスって密着してないかもしれないから見直しを先にオススメする(スッポン要注意
もしくは窒息ケースの問題ならサイドパネル開放して扇風機で風当てながらだと温度が下がるはずなのでファン追加など
あとは>>404下段の設定で発熱を抑える方法(多少パフォーマンスが前後する

487 :Socket774:2019/12/05(Thu) 02:37:02 ID:6f+Fli+0.net
>>484
対応ワット数、見た目のデカさ、ヒートパイプの数など

>>485
写真…まあ吸気でいいと思うけど、実際の環境は君にしかわからんからモニタリングソフトで温度調べて自分で比較するのが確実よ

488 :Socket774:2019/12/05(Thu) 06:20:41 ID:8qg1BO0u.net
サウンドドライバーを入れるかどうか迷っています
win10 1909、トマホークマックスでALC892です
今はマイクロソフトの標準ドライバで聞いていて特に不満はないですがドライバ入れて調整すれば音質よくなりますか?
MSIのサイトではサウンドドライバーが2種類ありますがどちらを入れればいいんでしょうか?
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B450-TOMAHAWK-MAX#down-driver&Win10%2064

489 :Socket774:2019/12/05(木) 07:21:19.22 ID:vWHTfrIJ.net
>>488
音質は変えられるが音が良くなるかは何とも。サラウンドとかのエフェクトかけられると思えばいいかと。

490 :Socket774:2019/12/05(木) 07:26:21.04 ID:43t0xSSa.net
>>488
USBDACを買いましょう

491 :Socket774:2019/12/05(Thu) 07:28:35 ID:vWHTfrIJ.net
ドライバー2つ有るのはコメントにあるようにWindows10 の2017年3月版(RS3)以前と以後でドライバ違う。自分のosにあったやつ入れる。

492 :Socket774:2019/12/05(Thu) 07:34:03 ID:2zex47BD.net
>>377
毎回ネタ扱いされるけど、おまじない的ルーティーンにもそれなりに意味はあるんだよ。
新しく水を汲んで湯を沸かす → 蛇口の流水に触れて静電気を払い、且つ、水蒸気を部屋に撒いて再帯電を防ぐ。
茶・ラーメン・入浴 → 気持ちを落ちけてから作業。PC組立は個々の動作は簡単で単純だけど、組み合わせとか順番とか間違えてはならない部分がある。見落としも割と多い。
酒禁止 → 注意力散漫にならない、作業を雑にしないため。

493 :437:2019/12/05(Thu) 07:44:23 ID:JIQVPHU2.net
>>438
>>439
ありがとうございます
どうするかよく考えてみることにします

494 :Socket774:2019/12/05(Thu) 08:10:15 ID:dX0keCCF.net
>>484
冷却装置の指標ってBTUってのがあるけどCPUクーラーでは聞いたことないな
あれば便利なのに

495 :Socket774:2019/12/05(Thu) 08:17:10 ID:GSyflDL/.net
CPUの電力がTDPで示されてるから、対応TDPの方がわかりやすいからじゃね

496 :Socket774:2019/12/05(Thu) 10:51:59 ID:9dKVT2An.net
>>489-491
ALC892はノイズは無かったけど高音の抜けが悪いなと思ってたんでドライバ入れて調整したら聞きやすくなりました
あざす

497 :Socket774:2019/12/05(木) 14:25:01.97 ID:BTK8cOE/.net
>>492
なる程、しかし全裸でホイルの上で作業するには厳しい季節になって来ました(´・ω:;.:...

498 :Socket774:2019/12/05(木) 14:38:40.01 ID:ZaqPpXGp.net
biosでcpuコア電圧-0.1v
ってのをやってみたいんですが、項目が見当たりません。

3700xとrog B450-Iで、AiTweakerの
APU電圧とCPUSOC電圧の間にある
といくつかのブログで見たのですがなぜか無いです。

499 :Socket774:2019/12/05(Thu) 15:20:21 ID:f5JZqWar.net
>>477
多分だけど
どっちかメモリ腐ってる
とりまメモリ1本でテスツ
>>483
パソコンが暖房器具に近杉とか
配置の問題はねえか?

500 :Socket774:2019/12/05(Thu) 15:34:22 ID:pwe/nt69.net
>>386です
その後Aviraというウィルスソフトの余計な部分のソフトを
アンインストールしましたら落ち着きました
いつの間にか余計なソフトがインストされ動いていたようです
アイドルも30〜40度前後で安定しております
念のためレスしておきます

501 :Socket774:2019/12/05(Thu) 15:39:48 ID:f5JZqWar.net
>>468
vista 32bit環境でDLしてテスツしてみたケド
ダメやったワ
exeをクリックするとchromiumは動作を停止しましたという窓が出て終わる

502 :Socket774:2019/12/05(Thu) 15:41:37 ID:f5JZqWar.net
>>424
チョロメのバージョン 49.0.2623.112
狐ESRの52.9.0 (32 ビット)
コレが最終版なので
とりま突っ込んでみ

503 :Socket774:2019/12/05(Thu) 15:53:56 ID:JMVnKkco.net
>>424
ここからならIEでも落とせるべ
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/

504 :Socket774:2019/12/05(Thu) 16:14:47 ID:f5JZqWar.net
後はココが参考になるとオモ

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/

とりまvistaでも動確取れた

505 :Socket774:2019/12/05(木) 18:41:50.02 ID:2zex47BD.net
>>497
木綿の服着れ。
接地されている導体に触れていないホイルは無駄だ。
冬場、鋼鉄製やステンレス製のドアやドアノブの鍵穴に、鍵さすときにパチっと火花とんだりするだろ。
あれも、ドア・鍵の少なくとも一方が接地されていないからだよ。

506 :Socket774:2019/12/05(木) 20:32:15.69 ID:ARm35vBk.net
ドアは接地されてるだろ。
ちなみにその場合の静電気避けには、鍵刺す前に周囲の壁に手のひらで触れておくといい、これ豆な。

507 :Socket774:2019/12/05(木) 20:38:12.40 ID:nmC6aCRI.net
木のドアが木の枠に固定されてる場合でも?

508 :Socket774:2019/12/05(木) 20:41:50.79 ID:ARm35vBk.net
それで放電するほど静電気が溜まっていればね。

509 :Socket774:2019/12/05(木) 20:52:31.45 ID:nmC6aCRI.net
んん?
電位を下げる話だと思って書いたんだが違うのか

510 :Socket774:2019/12/05(木) 21:03:37.39 ID:6f+Fli+0.net
>>498
ASUS使いを待つかBIOSの写真うp
たぶんOC項目のなかだと思うがCPU Core Voltageないかね

511 :Socket774:2019/12/05(木) 21:10:41.55 ID:gkP6EWja.net
分かんない人には触らせないほうがいいと思うけどね

512 :Socket774:2019/12/05(木) 21:48:27.13 ID:ZaqPpXGp.net
https://m.imgur.com/a/2ZFZN1w.jpg
貼れていますか?

513 :Socket774:2019/12/05(木) 21:54:25.51 ID:gkP6EWja.net
やるならAPU電圧でおk

514 :Socket774:2019/12/05(木) 21:59:21.67 ID:3muYnqNb.net
https://i.imgur.com/RAr6czN.jpg
https://i.imgur.com/Zxq9lRr.jpg

515 :Socket774:2019/12/05(木) 22:27:24.82 ID:ZaqPpXGp.net
>>514
すいません。ありがとうございます

516 :Socket774:2019/12/05(木) 23:01:57.23 ID:bSfgHO25.net
なんでAPUなのかわからんがそれやな
offsetでやるんやで

517 :Socket774:2019/12/05(Thu) 23:07:54 ID:s/062m+G.net
3200Gなんだろ

518 :Socket774:2019/12/05(Thu) 23:24:34 ID:PsgJp5m5.net
>>506
ドアは接地されてないよ
接地が定義的にどういう状態かを知ってればそんな発言出てこないぞ

519 :Socket774:2019/12/05(Thu) 23:26:19 ID:ZaqPpXGp.net
>>513
>>516
ありがとうございます。APU電圧オフセットでやってみます!
>>517
2400Gから乗せ替えなので、もしかしたらその影響?

520 :Socket774:2019/12/05(Thu) 23:36:05 ID:s/062m+G.net
電圧下げたいならオフセットよりagesa 1.0.0.4以降で追加されたPBO Max Offset Voltageの方がいいぞ
最大電圧調整できるからこっちのが障害出にくい

521 :Socket774:2019/12/05(Thu) 23:58:14 ID:6f+Fli+0.net
まあパーツ即死するようなもんじゃないし何事も経験だわな
俺環ではMax Vol offsetの方は同じだけ下げてもえらくパフォーマンス落ちるんだよな
CPU Core Vol以外にもVIDとかも下がるせいだと思うが安定するならば通常のオフセットの方がパフォーマンス低下の影響は少ないはず
自環境で色々比較検証してだんだんハマっていくのも醍醐味だ

>>519
関係あるかわからんが載せ替え後CMOSクリアしたかね?項目変わる可能性も微レ存

522 :Socket774:2019/12/05(Thu) 23:59:42 ID:ZaqPpXGp.net
まだ1.0.0.3ABBAのようなので、1.0.0.4来たら試してみます

523 :Socket774:2019/12/06(金) 00:05:45 ID:qcfg7Pn0.net
CMOSクリアやったのは...あやふやだけど、乗せ替え前だったような気もするので後日もう一度やってみます

524 :Socket774:2019/12/06(金) 01:17:50.76 ID:iVb8y1vz.net
>>518
静電気の放電経路としての接地だろ。
大地への経路だからすべて接地されてるって事でいいんだよ。

525 :Socket774:2019/12/06(金) 01:34:53 ID:Tj7Eaqk2.net
>>524
接地(せっち)とは、電気機器の筐体・電線路の中性点・電子機器の基準電位配線などを電気伝導体で基準電位点に接続すること、またその基準電位点そのものを指す。

ドアのどこに放電経路があるの?

526 :Socket774:2019/12/06(金) 01:41:19 ID:YjdO741P.net
全金属性のドア(ry

527 :Socket774:2019/12/06(金) 02:08:27 ID:0oTVJZx7.net
電気工事だと厳密に抵抗値の上限が決まってるよねぇ
https://www.sankosha.co.jp/earthing-systems/earthing-systems-type-in-japan/

528 :Socket774:2019/12/06(金) 02:12:19 ID:Tj7Eaqk2.net
特殊な用途のドアは接地されてる事もあるね
電波試験室とか

でもそういうとこのドアは映画とかで出てくるような金庫のようなゴツいドアで受け側がボンディング用の板バネみたいなのでぐるっと囲われてたりする

529 :Socket774:2019/12/06(金) 03:08:13.67 .net
鉄格子の住民なのでは?

530 :Socket774:2019/12/06(金) 03:27:07 ID:3uSzTuX9.net
初心者が知るべきことじゃねえw

531 :Socket774:2019/12/06(金) 04:25:24 ID:WYva3+Vc.net
日本語では十把一絡げに接地と言うけれど、アースとGNDがある。
アースは>>525の言う、地面に鉄針を打ち込んで基準点を取るもの。
GNDは回路上0Vに相当する電位の場所。必ずしも地面に接続する必要はない。
https://www.seikatsu110.jp/electrical/et_short_circuit/22553/

532 :Socket774:2019/12/06(金) 11:39:24 ID:hf4C/Bgn.net
電気工事とかDYIでやろう

533 :Socket774:2019/12/06(金) 11:57:51 ID:/KyHtj9w.net
win10環境でリフレッシュレートの違うモニタでデュアルディスプレイにすると低いほうに引っ張られて性能が発揮出来ない問題があるという記事をみたのですが
現在はwin10のアプデ等で解消された問題なんでしょうか
現在4k60hzのモニタを使用していてFHD144hzのモニタとデュアルにしようかと考えています

534 :Socket774:2019/12/06(金) 12:04:37.15 .net
何だかんだで建物や車とかは防錆や防カビにアクリルやシリコンなどの絶縁系塗料を使ってるから
絶縁体同士の放電する電位差は大きいから、
ドアだ壁だと言うのは、家や車のドアには有効でも電気回路や電子基盤の導体に向かって放電する電位差とは割と差があってな
おまけに水道も塩ビ管やポリエチレン管になってきたから、思ったよりも絶縁できなかったりする

やらないよりかは遙かにマシだけどボタン電池レベルでも数年間CMOSクリアやデータ保持するレベルの繊細さであることは忘れてはならない

理屈付けて気にするだけ無駄、服装と怪我による流血の方が怖い
血にはジャガイモ電池なみのエネルギーが同一質量に入ってるからな

535 :Socket774:2019/12/06(金) 12:28:07.10 .net
>>533
おま環案件です

Windows7の頃から言われ続けWin10でもにたような質問をよく見かけますが
「ほぼ100%ユーザー側のヒューマンエラー」です
大体か設定ミスや構成ミスです
普通に各社とも対応してますが、それに一番対応しているのはAMD社のチップセットですね
AMD Eyefinityなど異なる解像度とリフレッシュレートに対応してます
プロ向けの説明がわかりやすいですが、コンシューマー向けのも同じように使えます
モニタごとに独立した設定をしましょう
少なくともnVidiaとAMDには設定項目や対応がありますよ


プロフェッショナル向けAMD Eyefinityテクノロジー
ttps://www.amd.com/ja/technologies/eyefinity-professionals
ディスプレイ解像度、リフレッシュレート、ディスプレイの方向設定が異なる3Dディスプレイを組み合わせたマルチディスプレイ出力が可能

536 :Socket774:2019/12/06(金) 13:06:06.77 ID:/KyHtj9w.net
>>535
ありがとうございます
挑戦してみます

537 :Socket774:2019/12/06(金) 13:44:03.15 ID:qKJAPw8p.net
>>532
2種電工持ちだけど法規完全に忘れたなぁ
ナイフはまだ持ってるし被覆ぐらいは&#21085;けるだろうけど

538 :Socket774:2019/12/06(金) 15:23:58 ID:xd9eoKDc.net
質問です
Amazonのサイバーマンデーでメモリが安かったので購入予定です。
構成としてはRyzen5 3600にB450のマザーを買う予定です。

他のパーツは今までの流用で問題ないですか?
他にここだけは買い替えとけよってあります?
電源だけは去年買った650Wのやつに交換済みなのでそれをそのまま使う予定です。

OSはWindows10でSSD使っています。
グラボはよくわからないRadeonが刺さってます。

539 :Socket774:2019/12/06(金) 15:29:13 ID:04ypIxkE.net
何に使うのか知らんけどメモリだけ変えても問題はない
体感は何も変わらないかもしれないけど

540 :Socket774:2019/12/06(金) 15:30:40 ID:xd9eoKDc.net
>>539
質問がアレでしたね…

今使ってるのはCore2DuoなのでCPUメモリマザーを上記に入れ替えようと思っています。

541 :Socket774:2019/12/06(金) 15:30:49 ID:uGjc8YyC.net
CPUクーラー書いてないが3600付属クーラー使うつもりなのか

542 :Socket774:2019/12/06(金) 15:33:47 ID:04ypIxkE.net
>>540
CPUマザーメモリ変えればあとは流用はできるよ
さすがにAGPのグラボってことはないだろうし

543 :Socket774:2019/12/06(金) 15:34:01 ID:3uSzTuX9.net
core2時代のパーツなら総取り換えだろ

544 :Socket774:2019/12/06(金) 15:36:07 ID:uD3vHXJ/.net
>>538
PC工房オンラインショップとか今はやってるか知らんけど、RYZEN+マザボのセット割りしてるで!
メモリはアマゾンでええ思うけど。

545 :Socket774:2019/12/06(金) 15:37:59 ID:04ypIxkE.net
電源購入済みでOSドライブSSDなら動くじゃん

ゲームしたいならグラボ交換だし
静音気にするならCPUクーラー交換だし
マザボのインターフェース活かしたいならケース交換だけど
やりたいことはまったくないみたいだからどれも要らないでしょ

546 :Socket774:2019/12/06(金) 15:42:59.12 ID:xd9eoKDc.net
>>541
AMDのリテールファンは優秀って聞いたのですがOCは全く予定に無いのでそのままでいいかなと。
>>542
グラボは右下の赤いぶどうみたいの押したらRadeonHD 7790と出てきたので多分これが入ってると思います。
>>544
覗いてみます!助かります。

ケースはE-ATXとかいうサーマルタケ?のクソでかいのを数年前に買ったので何でも入る気がしてます。

547 :Socket774:2019/12/06(金) 15:45:59 ID:KuPKyFQC.net
それだけ揃ってれば大丈夫かと

548 :Socket774:2019/12/06(金) 17:09:31 ID:bYri5um0.net
すいません助けてください
6年前に自作したpcが電源を入れて25秒くらいで再起動を繰り返します。最小構成で試しても同じ症状になりもうお手上げです。
CPU 3930k
MB P9X79
メモリ G.Skill F3-2400C10D-16GTX 16GB
電源 ax1200i

549 :Socket774:2019/12/06(金) 17:12:56 ID:rlD5XDq2.net
トロイの木馬、ウイルスじゃないよね?

550 :Socket774:2019/12/06(金) 17:18:41 ID:ZxO2bG8X.net
デバイスや構成云々のハードウェアよりもOSもしくは入れたソフトの故障の可能性

551 :Socket774:2019/12/06(金) 17:23:18 ID:bYri5um0.net
>>549
>>550
すいません、ソフトの故障やウイルスでbios画面に辿り着く前に再起動ループしたりするのでしょうか?

552 :Socket774:2019/12/06(金) 17:24:23 ID:JoykBTLo.net
クーラーが働いてなくて熱暴走で再起動かかってるとか

553 :Socket774:2019/12/06(金) 17:28:25 ID:Z8+F3Tuu.net
熱暴走で再起動はあり得ないな

554 :Socket774:2019/12/06(金) 17:42:16 ID:ZxO2bG8X.net
>>551
症状としてはBIOSにたどり着くまでに再起動しているのでソフトウェア起因ではない言うのは合ってる

だが、起動して25秒でどの時点まで辿り付くかわからんのだから、
更に言うと25秒したら再起動>25秒したら同様・・・のループなのか
25秒したら再起動して、再度起動時に1秒後に直ぐ再起動、以降短時間で点滅のような再起動を繰り返しているのか


ボタン電池交換してCPU、メモリ一枚(スロット位置は移動してみる)、M/Bからのモニター直結で同様なら
M/B9割くらいか電源1割くらいでどっちか壊れてるんじゃないのかね

555 :Socket774:2019/12/06(金) 17:43:03 ID:bYri5um0.net
>>552
熱暴走な感じでは無さそうでした。

556 :Socket774:2019/12/06(金) 17:52:27.34 ID:bYri5um0.net
>>554
すいません詳細を書くべきでした。
電源を入→ビープ音(ピッ)→americanmegatrend画面になり突然電源が切れ再起動以下最初からループという感じでした。
電池交換を試して無かったので試してみます

557 :Socket774:2019/12/06(金) 17:58:37 ID:n/Td9pXu.net
PC掃除用にエアーコンプレッサーを購入したいのですがオススメのものはありますか?

558 :Socket774:2019/12/06(金) 18:01:18 ID:Z8+F3Tuu.net
家はSW-L30LPF-01 買った

559 :Socket774:2019/12/06(金) 18:02:52 ID:ZxO2bG8X.net
>>556
よくわかった、HDDとか全部抜いてあるなら

確率の高い順に書くと
・マザーの寿命
・ケース側のスイッチ不良
 →ケースから全部外して電源CPUメモリモニターのみで不導体(新聞紙やプラ机等)の上に置いてドライバーでスイッチ通電
・電源の寿命
 →上記の状態から電源だけ取り換える

上記の三点だわ

560 :Socket774:2019/12/06(金) 18:22:45 ID:BriVYLT4.net
>>558
本気すぎるw

>>557
うちはコンプレッサーじゃなくブロワーだが安価なEBL-500V、今は値上がった&もっと安い他社のもあるみたい
注意点としてこの手のはパワーありすぎうるさすぎなので、
休日の昼間に、窓近くor屋外にPC置いて、至近距離じゃなくちょっと遠めから、最小風力でぶちかますべし

561 :Socket774:2019/12/06(金) 18:35:38 ID:uiVXqmlV.net
スレ違いだったら申し訳ない

ZOTACのGTX970のデュアルファンが壊れたんだけど、同じapistek ga81s2uが安く売ってるところがあれば教えてほしいです
なければ簡易水冷にしようと思うんだけどやめておいたほうがいい?

562 :Socket774:2019/12/06(金) 18:38:51 ID:akYq0Ndr.net
>>546
良い判断だ良き自作ライフを
ZEN2のリテールクーラーで必要充分だが取り外し時にスッポン報告多いので注意かな

>>548
CMOS電池換えてダメなら寿命だ諦メロン
仮に一部取り替えて延命できたところでその場しのぎにしかならんし総取っ替えの方が結果的に効率が良い可能性が高い

563 :Socket774:2019/12/06(金) 18:43:45 ID:ZxO2bG8X.net
25リッターの買ったけど、チャリの空気入れたりエアサンダー兼グラインダーとして活躍
ケースの内部切開するときめっちゃ楽
そんかわりうっさい

564 :Socket774:2019/12/06(金) 18:45:56 ID:ZxO2bG8X.net
>>561
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-ga81s2u-fan-apistek.html

565 :Socket774:2019/12/06(金) 18:48:34 ID:uiVXqmlV.net
>>564
ありがとうございます!

566 :Socket774:2019/12/06(金) 19:03:15 ID:bYri5um0.net
>>559
ケース全外しにして電源を変えたら今まで通りに起動できました!ZxO2bG8X様、返信してくれた方々ありがとうございました。

567 :Socket774:2019/12/06(金) 19:45:55.96 ID:lfTN+8bq.net
>>512
not found

568 :Socket774:2019/12/06(金) 21:25:34.90 ID:9208VoTY.net
Define R5に入れているHDDが起動中にカタカタ鳴ります
マウントや本体触ると鳴り止むんですけどこれは取り付け方の問題ですか?

569 :Socket774:2019/12/06(金) 21:31:06.80 ID:fPkBwHhd.net
超初歩的ですみませんがCPUの性能比較方法を教えて下さい

Core i7-3770Kを現在使っていますがDTM板で動作が遅いと嘆いたところ
Ryzen3700X辺りを勧められました

周波数的には0.1Gしか違わずコア数も2くらいしか違わず
何で判断すればよいのでしょうか?マザボも関連してきますか?

570 :Socket774:2019/12/06(金) 21:37:41.88 ID:Z8+F3Tuu.net
今時のソフト使用ならば(バージョン的に)
DTMはメモリー量とストレージの速さの方が重要かと思います

571 :Socket774:2019/12/06(金) 21:41:55.92 .net
>>569
クロックあたりの演算性能
整数演算と浮動小数演算の割合かな
IPCだと格段の進歩だから、クロックだけで比較すると痛い目を見ます

DTMなら使ってるアプリ次第
マルチプラットで開発されていたものだとIntel/AMDの差が無かったりしますが
Intel専用で設計してる物もあります


快適さは、どれだけ速く音源を読み込みできるか次第ですね
CPUよりメインメモリやSSD次第かと

572 :Socket774:2019/12/06(金) 21:45:48.63 ID:sAovE1mv.net
>>569
「3770K 3700X」でググればすぐに比較サイトが出てくるけど

573 :Socket774:2019/12/06(金) 21:57:51.27 ID:AQwiHx1+.net
OS立ち上がるのに2分半くらいかかるんだが何が原因?BIOSも動きカクカク。
ちなみにマザーはASUS PRIME X570-PROで、BIOSはアプデ済。

574 :Socket774:2019/12/06(金) 22:01:52.90 ID:XZ6U84By.net
>>573
SATAケーブルを全て外してみると、どうなりますか?

575 :Socket774:2019/12/06(金) 22:02:01.53 ID:akYq0Ndr.net
>>573
CMOSクリア>外付け機器・ハブとか外す>メモリ1枚挿し

576 :Socket774:2019/12/06(金) 22:33:38.04 ID:lLIwXh1V.net
>>573
HDD

577 :Socket774:2019/12/06(金) 22:58:57.77 ID:iVb8y1vz.net
>>573
>BIOSも動きカクカク。



578 :Socket774:2019/12/06(金) 23:03:47.65 ID:iwg4ddqe.net
USBデバイス外してみて

579 :Socket774:2019/12/07(土) 02:58:10 ID:mMAeUNiO.net
RyzenCPUの4000番台っていつ出るのか分かりますか?

580 :Socket774:2019/12/07(土) 03:25:09 ID:Ku/bT/n4.net
>>579
誰も知らないよ。

581 :Socket774:2019/12/07(土) 03:27:29 ID:qC+Dhida.net
>>579
例年通りなら来年の夏かな

582 :Socket774:2019/12/07(土) 08:24:22 ID:gRHV/tk0.net
>>506
地面まで導体で辿れてないと電気的な接地ちげーよ

583 :Socket774:2019/12/07(土) 10:15:32 ID:bZ8rucJj.net
>>569
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-3700X-vs-Intel-i7-3770K/3485vs2
CPUの比較です。
シングルコア比で1.4倍、マルチコア比で2.5倍くらい。
ソフトシンセは演算も重いので、マルチコアも効きそうな気がしますけど。
サンプラー系ならDISKかもしれないし、シンセ、DAWなら演算かもしれないし、
タスクマネージャーとか見て現状を確認するのもよいかも。
メモリやSSDとかも早くなっていますから、そちらも変えれば早くなるでしょうね。
Ryzen3700Xはグラボも必要。今時のやつはFANも結構うるさいので、調べた方がいいでしょうね。

584 :Socket774:2019/12/07(土) 10:28:46 ID:EKVi6lr+.net
>>568
HDDはよく共振が起こるのでSSDに換装とかHDDの外周とかマウンターとケースの間に薄手のゴムシート張り巡らすとか

>>569
調べればすぐに出てくるが性能がダンチでPC動作のサクサクが体感レベル
DTM使用中のボトルネックになってそうなとこをタスマネで調べてピンポイントで交換もいいが、今現在各種年末セールでとてつもない買い時が訪れてるのでSSDやメモリも含めて換装をオススメする

585 :Socket774:2019/12/07(土) 12:00:24.01 ID:F+y5j64S.net
>>584
HDDがよく共振起こす?
おまえんちてはそうなの?

586 :Socket774:2019/12/07(土) 12:41:43.18 ID:VCZKuG1K.net
>>582
静電気の話だろ、脳内変換してんじゃねぇよ。

587 :Socket774:2019/12/07(土) 13:21:55.33 ID:gRHV/tk0.net
>>548
ここ二三日さむいからねえ

588 :Socket774:2019/12/07(土) 14:25:15.63 ID:2GnQtwHW.net
何もしていないのにパソコンが起動しなくなりました。どうしたらいいですか?
ウィンドウズというパソコンを使用してます

589 :Socket774:2019/12/07(土) 14:29:20.75 ID:wyoEAeJB.net
窓から投げ捨てるのおすすめ

590 :Socket774:2019/12/07(土) 14:57:13.15 ID:rJSYRn8x.net
>>588
PCデポ等でやってるPC診断に持ち込め

591 :Socket774:2019/12/07(土) 16:14:18.23 ID:oSgLljwl.net
>>588
釣り針でけえなw

592 :Socket774:2019/12/07(土) 16:20:52.20 ID:HYVtUr5C.net
キーボードには色々と赤、青とか黒とかメンブレン?とか軸があると最近知ったのですが何が違うのでしょうか?
ゲームもしない人には気にしなくても良いことですかね?

593 :Socket774:2019/12/07(土) 16:37:21.39 ID:Az1M0OBa.net
気にしなくて良い事です。
腱鞘炎とか痛くなってからで十分です。

594 :Socket774:2019/12/07(土) 16:44:00.09 ID:wikw6liE.net
>>592
うち心地とか音

595 :Socket774:2019/12/07(土) 18:35:15.27 ID:oqbh9li9.net
Geforce GTX 1060 3GBのドライバの更新に失敗します。
画面にノイズが出て、デバイスマネージャーの当該ドライバにビックリマークが出る状態です。解決方法を教えて下さい。
次の2つの方法でWindows10をクリーンインストールしたんですが、解決しませんでした。

1. Windows10 ver.1909をクリーンインストールした
* OSインストール直後に勝手にインストールされるドライバ(ver. 26.21.14.3200)のインストールに失敗する。

2. Windows10 ver.1607をクリーンインストールした。
* OSインストール直後に勝手にインストールされるドライバ(ver. 23.21.13.9135)のインストールは成功する。
* その後、nvidiaサイトから持ってきたインストーラで最新版(ver. 26.21.14.4128)に更新しようとすると、失敗する。
* インストーラではなく、デバイスマネージャーから更新しようとすると、ver. 26.21.14.3200 への更新に失敗する。

マザーボード:ASRock H170 Pro4
cpu: Core i7-6700

よろしくおねがいします

596 :Socket774:2019/12/07(土) 18:44:46.81 ID:rJSYRn8x.net
>>595
OSインストール時にLANケーブルを外しておいてWebからドライバー等が勝手にインストールされない様にしてOSインストール後にドライバー入れてみれば?

597 :Socket774:2019/12/07(土) 18:54:49.06 ID:Ku/bT/n4.net
>>595
Standard版じゃなくてDCH版じゃないの?
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201905011.html

598 :Socket774:2019/12/07(土) 19:12:42.64 ID:TmnoFU/e.net
>>595
標準ドライバ基地外を呼び込むからもうやめておけ

599 :Socket774:2019/12/07(土) 19:20:08.17 ID:tBZsCt7T.net
AMDのCPUってメインどころはAM4で今のところ出続けてると思うんですけど、
ソケットの形状が変わらなければマザーボードのBIOS更新で最新CPUに変えていけるってことであってますか?

600 :595:2019/12/07(土) 19:50:43.87 ID:oqbh9li9.net
ネットに接続せずにWindows10 ver.1909をクリーンインストールして、DCH版をインストーラで入れようとしても同様に失敗しました。

601 :Socket774:2019/12/07(土) 19:56:51.65 ID:K0g71x/3.net
>>599
来年のZEN3まではな

602 :Socket774:2019/12/07(土) 19:57:47.16 ID:Ku/bT/n4.net
>>600
じゃあしょうがないね。しばらく 23.21.13.9135で運用して様子見れば?そのうち直るでしょ。

603 :Socket774:2019/12/07(土) 19:58:41.29 ID:Fx5kC9a9.net
1909って不具合いくつかあったようだけど

604 :Socket774:2019/12/07(土) 19:59:21.58 ID:vMZ1Qdhb.net
>>600
BIOSで6700のiGPUを無効にしてモニターをGTX1060につないでも同じ?

605 :Socket774:2019/12/07(土) 20:03:27.58 ID:vk+kGBGE.net
他のスロットに挿してみるとか、1060対応開始直後ごろ世代の古めのバージョンのドライバ試してみるとか

一番気になってるのはさ、どこのメーカーのどの型番のとかグラフィックカードの詳細を何も言ってないのよ
何を懸念してるかというと・・・オークションで買ってない?ニセモノ掴まされてない?
デバイスマネージャ等では新しい=偽の型番が出るが、中身は8年前のチップとか結構あるからさ、念の為ね

606 :Socket774:2019/12/07(土) 20:26:32.18 ID:tBZsCt7T.net
>>601
同じソケットAM4でも新しい世代変わるとダメなんですね…
逆に最新マザボで古いCPUは動くのでしょうか?

607 :Socket774:2019/12/07(土) 20:32:21.01 ID:wyoEAeJB.net
というか、来年のZEN3を最後にソケット変わる予定だし

608 :Socket774:2019/12/07(土) 20:44:58.15 ID:SME4R+cK.net
gsuのメイン切り替えについて
MB, msi b450 tomahawk max
gpu1, rx 5700xt
gpu2, gt1030

今までgt1030を使っていましたがこの度rx5700xtを新規導入しました
サブモニター等の関係で複数gpuを使いたいのですが、rx5700xtが#0に設定できません
radeonのドライバもnvidiaのドライバも導入済みです
bios等を探したのですが、メインgpuに設定する項目がよく分かりませんでした
よろしくお願いします

609 :Socket774:2019/12/07(土) 20:52:21.92 ID:EKVi6lr+.net
>>606
ZEN初代、ZEN+、ZEN2(現行3xxx)と来年のZEN3(4xxx?)でソケットAM4は終わり
再来年?予定のZEN4?からはAM5?に移行して互換性がないという意味な

今AM4買っても旧〜現行までと来年のZEN3は載せ替えで対応できるから少なくとも2年ほどは問題ないよ
そしてZEN3は現行ZEN2のマイナーアップデート(省電力版)という話に加え
ZEN4からはおそらくDDR5になるだろうがそれもおそらく初期は不具合や価格の問題があるだろうし
すでに一般用とには過剰スペック気味なZEN2、またはさらに洗練されるであろうZEN3を次々世代以降がお安くなって安定するまでは長く使い続けることも視野に十分入る

610 :Socket774:2019/12/07(土) 20:57:11.84 ID:rJSYRn8x.net
>>606
知りたいならメーカーのマザボ毎のCPU対応票を見て来てごらん

611 :Socket774:2019/12/07(土) 21:19:14.45 ID:tBZsCt7T.net
AMDで今とりあえず安く組んでも大丈夫そうですね
ありがとう御座います
勉強になりました

612 :Socket774:2019/12/07(土) 22:01:31.76 ID:zX/WbABs.net
【マザボ】MSI x570 Ace
【CPUクーラー】H150i PRO RGB
【ケース】CoolerMaster H500p MeshWhite

この構成で組もうと思ってるのですが、マザボのファンコネクタが、
CPUファン端子×1
水冷ポンプ端子×1
ケースファン端子×5
となっています。

CPUファン端子と水冷ポンプ端子はそれぞれH150iに使うとして、
必要なケースファン端子は
フロントファン×2
リアファン×1
トップファン(H150iラジ用)×3
ということで1つ不足するのですがこういう場合はどうしたら良いでしょうか?
また、他に何か問題になりそうな所はありますか?

613 :Socket774:2019/12/07(土) 22:10:04.39 ID:d0eOojHy.net
H150の説明とか画像にひとまとめにしてつけられるって書いてない?

614 :Socket774:2019/12/07(土) 22:19:38.32 ID:d0eOojHy.net
さらに追加するならこういうのが

Cooler Master CM RGB Trident Fan cable 1-to-3

615 :Socket774:2019/12/07(土) 22:33:19.10 ID:EKVi6lr+.net
>>612
まず(Corsairの簡易水冷はどれもそうだが)H150iはCPUファン端子だけしか使わない
ラジエータ冷却用の3つのファン制御はマザーではなくCorsairのSW上で行うため別途水枕から伸びた3つ又ケーブル+SATA用電源を接続する
つまりACEの5個のPWMファン4pin端子はまるまるケースファンに割り当てられる
しかもケースファンはY字ハブなどで1端子あたり2〜3個くらい付けてもおおよそ問題ない(それ以上は危険なので別途電源供給ない限りは非推奨

あとは必須ではないがH150iを利用するレベルのハイエンドCPUはCPU本体だけでなくCPU周りのVRMなども熱くなるのでサイドからファンでCPU周辺に直風を当てると安定度が増す
MSI ACEはそのへんの作りがかなり丈夫なので夏場に極端な過電圧かけたりしない限りは問題ないっちゃない

616 :Socket774:2019/12/07(土) 22:46:54.60 ID:EKVi6lr+.net
>>612
補足するとCPUファン端子に繋ぐ3pinコネクタはマザー(PC)にPump回転数を伝えるためだけに接続するもので
マザー側(BIOS)のファンコントロールでモニタリングはできるが回転数の調整などは当然できない
Pump端子は使わないがあえてPumpに挿しても大丈夫(ただしCPUファンが接続されてないぞ!という誤検知のエラーが出ることがあるのでCPUファン端子を使うのが恒例という話

617 :Socket774:2019/12/07(土) 23:09:46.11 ID:VPkPgeRh.net
だいぶ遅くなりましたが182です
先ほど新しい電源と交換して念の為クリーンインストール、グリスの塗り替えして再度測定したら同じ結果になっちゃいました
ただ、前と違うのは右のグラフにあるように時々MAX近辺までブーストしてるとこです

シネベンチは3.7Ghzで65℃くらいで収まってます
もしかしたらグラボがおかしいのかな…

618 :Socket774:2019/12/07(土) 23:10:55.23 ID:VPkPgeRh.net
貼るの忘れた…

https://i.imgur.com/snU0RnK.jpg

619 :Socket774:2019/12/07(土) 23:14:37.03 ID:Az1M0OBa.net
いまハヤリの偽物熊グリスや偽物MX4
じゃないよね??

620 :Socket774:2019/12/07(土) 23:22:24.70 ID:zX/WbABs.net
>>612です。
くわしくありがとうございました。

ラジエーターのファンを、例えばNF-A12x25 PWMとかに換装したとしても同様にケースファン端子を消費せずに済むのでしょうか?
簡易水冷初めてなので、ラジエーターとファンはネジ止めしてあるだけだと思い込んでいたのですが、
どのように電源供給してるのでしょうか?

簡易水冷はVRM周りに風が当たらないのがデメリットだということは知っていたのですが、
実際問題サイドから風を当てる方法が思いつきません。
いいやり方ありましたら教えてください。

621 :Socket774:2019/12/07(土) 23:28:04.29 ID:4Se6RH/i.net
ainex アイネックス FST-MAG2 [ファン用フレキシブルアーム マグネットタイプ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003927174/

622 :Socket774:2019/12/07(土) 23:31:58.38 ID:VPkPgeRh.net
>>619
調べたらそれじゃ無さそうですね…
グリスは白虎2の付属のヤツ使ってます

623 :Socket774:2019/12/07(土) 23:32:50.84 ID:EKVi6lr+.net
>>620
>ラジエータ冷却用の3つのファン制御はマザーではなくCorsairのSW上で行うため別途水枕から伸びた3つ又ケーブル+SATA用電源を接続する
の通りだよ、あえてマザー上の端子に接続してもいいけどね(どうしてもCorsairLinkとかの常駐系入れたくない場合

尼などでサイドファンアームやマグネット式のファンステイ(金属ケースのリア面にひっついてマザーと平行の向きにファンを固定する)などがあるよ
ACEはM.2_1がグラボバックプレートの真上で熱で炙られてゲーム中熱くなりやすいからそっちの冷却も兼ねてオススメ

624 :Socket774:2019/12/07(土) 23:39:11.33 ID:zX/WbABs.net
>>623
ありがとうございました!

625 :Socket774:2019/12/08(日) 00:03:08.36 ID:qFVOWeVj.net
>>617
>>175
i7-3770に換装してシネベン他正常なのにFF14ベンチ中だけなぜかCPUクロックが1600MHzくらいしか出ずi5-3450S以下のスコアになるとかいうので電源供給不足かCPU取り付けミスが疑われたと

流れ読んでてちょっと意味がわからないんだがメモリとかまったく別のとこに起因してるとかじゃないかね
電源は何Wから何Wに変えたかも詳しく

626 :Socket774:2019/12/08(日) 00:06:41.44 ID:FOch6qPZ.net
>>617
エスパーだと
ワット制限かかってるとかbiosのverが古いとか

シネベンチとかのcpuベンチでのクロックはどう?

627 :Socket774:2019/12/08(日) 00:08:12.80 ID:Cw8IH2We.net
CPU交換ベンチマークの人かな?
近い環境だから測ってみたけど
RX480とRX470の性能差は1割程度、2割で見積もったとしても7500以上は出てないと変かもね
https://i.imgur.com/XVSzgof.png

628 :Socket774:2019/12/08(日) 00:23:01.48 ID:FOch6qPZ.net
ベンチの設定を変えるとどう?
最高品質と標準品質ノートpcでクロック変わるとか?

629 :Socket774:2019/12/08(日) 01:55:36 ID:34MQIrOL.net
問題なく起動はするんですが、起動時にビープ音が鳴らないのは仕様ですか?
マザーボードはMSI X570 UNIFYで、アイネックス BZ-01を付けています
ピンの極性、差し込み位置に間違いないことを確認済みです

630 :Socket774:2019/12/08(日) 02:04:34 ID:qFVOWeVj.net
>>629
ACEと同じならデフォルトでは起動時にBeep鳴らない設定(無音=正常)になっている
BIOSで変更できる(どこか忘れたがある

631 :Socket774:2019/12/08(日) 02:31:07 ID:8Qens/1M.net
今のマザボはデフォルトでは鳴らないよね

632 :Socket774:2019/12/08(日) 04:14:06 ID:qFVOWeVj.net
>>600
こっちは数ヶ月前の436.15安定して使ってるが案外こういう過去Verが入るかもよ

>>608
グラボ挿す順番入れ替えてもダメ?ダメならNVドライバ消して抜いてラデ1枚刺しでまず安定させてから追加してみるとか
というか競合他社2つ無理にいれなくても5700からだけでも3窓くらいできるでしょうよ

633 :Socket774:2019/12/08(日) 11:57:56.21 ID:34MQIrOL.net
>>630
>>631
ありがとうございます
最近のpcは鳴らないんですね
BIOSの設定項目を探してみます

634 :Socket774:2019/12/08(日) 12:22:45.78 ID:qFVOWeVj.net
>>633
書き忘れてたが音がちゃんと出るか確認するだけなら、わざとメモリ刺さずに起動すればエラーで鳴ると思うよ

635 :Socket774:2019/12/08(日) 12:41:09.05 ID:FOch6qPZ.net
>>634
正常でも起動時に鳴るだろ

636 :Socket774:2019/12/08(日) 12:55:23.97 ID:nu7ALT4u.net
流れを読めよ

637 :Socket774:2019/12/08(日) 13:39:47.50 ID:f3YEkXTI.net
>>625
>>626
わざわざありがとうございます
電源はケース付属の500W?から650W
メモリは今日届くんでそっちに変えて試してみます
BIOSは最新…と言っても数年前に更新されたヤツですけどそれにアップグレードしてます

シネベンチだと3.9Ghzで65℃くらいでちゃんと動いてます
ちなみに3Dmarkやバイオ6なんかも同じで1.6Ghz止まり
謎なのがminの最低の値が1.6で最大値も安定してない…

ちなみにワット制限って何ですか?

>>627
こんな数字を期待してたんですけど、どうしても7000を下回るんです
i5より悪くなってます

>>628
帰ったらやってみます

638 :Socket774:2019/12/08(日) 13:55:19.21 ID:Ehh75wrA.net
AMDからチップセットドライバをダウンロードして入れるとか

639 :Socket774:2019/12/08(日) 14:26:55.84 ID:SD3OLuD2.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100839.html
脆弱性対策で処理速度落ちているとか...
試しに古いBIOSに戻してみるとか。
ただし、CPUクロックが下がるとかではないはずだけれど。

640 :Socket774:2019/12/08(日) 15:13:08.15 ID:kG8L5HfS.net
取り敢えずCMOSクリしてみよう

641 :Socket774:2019/12/08(日) 15:31:56.45 ID:qFVOWeVj.net
>>637
もしかしてメーカーPCのパーツ一部入れ替えかね?
マザー(BIOS)側でなんか制限の設定とかあるかもしれんね

642 :Socket774:2019/12/08(日) 17:59:17.70 ID:F4A4dnRQ.net
新pcのゲームデータ保存用ストレージとして現在所有している860evo1TBを流用し新たにMX5001TBを購入しRaid0を構築したいのですが異なるメーカーで組むのはまずいのでしょうか?
860evoは既に生産終了とのことで値段がMX500と倍近い差があったので...

643 :Socket774:2019/12/08(日) 18:07:41.61 ID:CJSBTcGB.net
>>642
好きにすればいいよ。どうせ遅い方の速度に引きずられるだけだし。

644 :Socket774:2019/12/08(日) 18:10:51.71 ID:FN3AAzpC.net
>>642
raidを組む意味が問われる以外は特になにもないよ

645 :Socket774:2019/12/08(日) 18:15:43.98 ID:OWCWtsVR.net
GPUのファンについて、対応についてのご相談に参りました。
MSIのGTX970を使用しております。

GPUのファンが回り始めず、指で羽をちょいとつついてやるとようやく動き出す状態が多発するようになってしまいました。
一度動き出した後は問題なく回転数を維持できています。
つつくときは電源をつけたままケース開けた状態でつついてます。
この状態で止まっている時は、ファンの回転が0の時でも電気は通っているようです(HWmonitorでFans PWMが変動していることを確認)
ファンが長時間動作がなかった後に動かし始める時に問題が起こりやすいようです。
PCの電源を入れた後や、電源をつけたまま放置した後などによく発生しています。
以前から数ヶ月に一度のペースで発生はしていたのですが、最近になりほぼ毎日といっていいほど頻発しています。

そこでこのご相談なのですが、この場合、ファンの掃除や交換で解決できる可能性はあるでしょうか?
ちなみにGPUなどのパーツを弄くった経験は全くありません…
何かいい案などもありましたらお願いいたします。よろしくお願いします。

646 :Socket774:2019/12/08(日) 18:17:30.10 ID:JnVUqb8o.net
fanはリプレース物が売ってる製品もある
自分でやるのもいやってことなら
私なら買い替える970なんて古すぎて使う気にもなりません

647 :Socket774:2019/12/08(日) 18:23:22.24 ID:F4A4dnRQ.net
>>644
単に2TBのものを購入して交換するより安上がりで今あるパーツも活用できて気持ち早くなるならアリかなと思いまして

648 :Socket774:2019/12/08(日) 18:27:46.19 ID:JnVUqb8o.net
ゲーム用途にRAID0は意味なしなわけで

649 :Socket774:2019/12/08(日) 18:28:32.25 ID:bv8Rv3Wd.net
>>645
YouTube で

msi gtx970 repair
msi gtx970 replacement

などで検索すると実例が出てくるので自分でできそうだと
思ったらしてみればいいんじゃないかな?

ファンを外し裏のシールをドライヤーで炙ってきれいに剥がしファンの軸受に
オイルを少量注油してシールを戻しシールを上側にして丸一日放置してから取り付けると
直ってしばらくは使えるかもしれない

それでもダメだったらファンの寿命なので交換だね
中華にアレルギーがなければ AliExpress で検索すればまったく同じのが見つかるはずだから
取り寄せて交換すればOK

650 :Socket774:2019/12/08(日) 18:41:37.81 ID:SJb8/o0U.net
よくPCを買うな時期が悪いと言うけど
今買うのと歳末/正月セールを待つのとはどっちがいいのかな
2、3000円くらいなら今買ってもいいんだけど5000円とか下がるとさすがにがっかりしそう

651 :Socket774:2019/12/08(日) 18:53:57.62 ID:h+AOXx/r.net
んなもん買って次世代出たらそれ以下がるんだから時間を金で買ってるだけだよ

652 :645:2019/12/08(日) 19:00:41.41 ID:OWCWtsVR.net
>>646
せっかくの機会ですから、修理にチャレンジしてみたいと考えてます。
掃除を試してみて、交換、ダメなら買い替えという優先度でいきたいかなと…
5年使っているので、確かに買い替え時期ではありますね

>>649
ファンを外してシールをはがすとファンの軸などが露出する機構なんですね。
動画もまだ少ししか見られてないけど、ドライバーとドライヤーだけでいけそうなので、注油もやってみたいと思います。
aliexpress初めて見ましたけど、尼の半額近くでこれは大変ありがたい…
この位の値段ならもう交換用パーツ先に用意して、ダメ元で壊れる覚悟で修理に挑んでみます。ありがとう!

653 :Socket774:2019/12/08(日) 19:12:42.02 ID:nKdLH8uE.net
>>652
Aliは届くの下手したら2月くらいかかるからね?
くっそ高い送料のやつ(2000円とか)でも2週間くらいかかる

日本のamazonで買うような感覚で買うと痛い目見るよ

654 :Socket774:2019/12/08(日) 19:20:52.05 ID:bv8Rv3Wd.net
Ali は数回利用しているけれど無料配送のでも10-14日程度で来るけどね
だいぶ前に eBay で買ったレアグラボはベラルーシからだったから3ヶ月近くかかったと思う

655 :Socket774:2019/12/08(日) 19:33:56.82 ID:SD3OLuD2.net
aliexpressですぐに発送されたけど、到着まで1か月かかったなー。
その覚悟で買うとといいと思うよ。
お店は日本以上に、評価を気にしていていい加減なことをしない印象ですけど。

656 :Socket774:2019/12/08(日) 19:51:06.14 .net
>>650
自作で大切なのは円高円安の方やろ

657 :Socket774:2019/12/08(日) 20:05:39.61 ID:wc2DUyEg.net
ちょっとfez用ゲームパソコン教えてくれ

https://www.4gamer.net/games/026/G002654/20090330025/
9600GTが昔推奨パソコンとして発売した

https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
ここによると、9600GTの性能値は24
Intel HD グラフィックス 4600 は27

格安! WIN10済 極小デスクトップPC ThinkCentre M73 Tiny + HP フルHD 24インチ ワイド 液晶付き!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e379896359

ヤフオクでこれがCPU2.9ギガヘルツ、
ビデオがIntel HD グラフィックス 4600
メモリは4GBしかないが仮想メモリでなんとか。

よって上記ヤフオク激安パソコンでもfezをフルHDで動くと予想したのだが、果たして快適だろうか?
それとも40000円+144ヘルツディスプレイのが良い?

658 :Socket774:2019/12/08(日) 20:13:37.95 .net
>>657
>>1にあるとおり、自作PCの板やぞ

659 :Socket774:2019/12/08(日) 20:15:50.56 ID:B/dbznG/.net
>>657
fezだけならそれでいいけど裏で動画流しながらとかになると画面乱れる場合は普通にある
一応gt1030でもいいからグラボ載っける事をおすすめする
あとfezに144モニタは無駄だ
ガチでやってる人いないからねえ
金かけても虚しくなるだけかと

660 :Socket774:2019/12/08(日) 20:18:11.30 ID:CJSBTcGB.net
>>657
いやそんなのより
http://www.fantasy-earth.com/info/baseinfo.php
を参照しろよ。昔どうのよりも現在の環境考えた方がいいだろ。どうせ最低動作スペックなんてかろうじて動くかどうかだろうから、
基本は推奨スペック以上必須くらいに考えた方がいい。で、nVidiaGeForece7600GTだから9600GTすら過剰性能。

https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-GeForce-9500-GT-vs-Nvidia-GeForce-7600-GT/m7816vsm8028
にあるように9500GTでしらべてもまだ9500GTの方が上だから、今どきのiGPUなら普通に動くよ多分な。

661 :Socket774:2019/12/08(日) 20:22:45.03 ID:nKdLH8uE.net
>>仮想メモリでなんとか

これだけで処理速度が何倍にも遅くなる

662 :Socket774:2019/12/08(日) 20:40:48.57 ID:tQpsp2H6.net
不足分のメモリを買い足す(買い換える)のって一番コスパの高い処理改善だと思う
次いでHDDのSSD化

663 :Socket774:2019/12/08(日) 20:54:15.94 ID:wc2DUyEg.net
>658
>659
>660
ありがとう御座います。

664 :Socket774:2019/12/08(日) 20:54:37.36 ID:wc2DUyEg.net
>>661
ありがとう御座います。

665 :Socket774:2019/12/08(日) 20:54:59.95 ID:SqrhsQ8E.net
これから組み終わったPCにOS入れます
その手順をお聞きしたいです

OS、マザーボードのドライバ、グラフィックカード
他に接続するのあればあとは順不同?
付属のCDよりネットで最新の奴の方がいいのかな
winアプデで全部なんとかなる?

666 :Socket774:2019/12/08(日) 21:14:39.60 ID:JnVUqb8o.net
>>650
この板的には発売時に買うのが一番です
価格が下がるってことは需要がない製品てことですから

667 :Socket774:2019/12/08(日) 21:21:46.23 ID:4IvxxqDv.net
>>665
その通りで合ってる

NVMeに無理矢理Win7入れるとかだと
インストール用のOSデータバラしてドライバ結合させとかないと
インストール先に出ないとかあるけど

668 :Socket774:2019/12/08(日) 21:29:15.95 ID:SqrhsQ8E.net
>>667
ありがとうございます
普通のSSDにwin10新規インストールなので大丈夫そうかな

669 :Socket774:2019/12/08(日) 22:42:24.94 ID:qFVOWeVj.net
>>668
全部Win10に任せるというのも1つだがチップセットドライバとグラボドライバだけは
予め用意した好みのVer(最新版や安定版など)をオフラインで最初に手動で当てた方が良いといつもアドバイスする

670 :Socket774:2019/12/09(月) 01:20:59 ID:CApTHKeT.net
CODE VEINやりたいから初めての自作します

CPU→AMDRyzen5 3600
マザボ→ASUS TUF gaming x570plus
ケース→VersaH26
メモリ→W4U2666PS-8GC19
バッテリー→KRPW-BK750W/85+
グラボ→GTX 1660Ti aero itc 6G oc
その他→5年前のPCから簒奪 

で組んでちゃんと起動しますかね
スレチなら消えます
https://i.imgur.com/e2aUWFK.jpg

671 :Socket774:2019/12/09(月) 01:51:13.71 ID:OUZDArj0.net
アイドル時の消費電力と言う言葉を聞きますが、そもそもアイドル時とは完全に何もしてない状態なんでしょうか?
たとえばメールソフトが立ち上がっていて定期的に新着メールのチェックをしていた場合
PCはアイドル状態にならず消費電力も下がらないのでしょうか?

672 :Socket774:2019/12/09(月) 01:52:53.23 ID:OAP6yDMD.net
全然余裕だけどヴェインだけで終わりって事もないだろし今後もゲームで遊ぶ予定ならメモリくらいは倍にした方がいい

あとこれは今は解らない話だけどエリア切り替えの長い通路でガックガクになる瞬間あるけどアレはただのロード処理だからスペックのせいじゃない事だけは薄っすら覚えとくといい

673 :Socket774:2019/12/09(月) 01:53:02.81 ID:6+j9sU8g.net
そもそもアイドル状態というものは存在しない
便宜上そういってるだけ

674 :Socket774:2019/12/09(月) 01:53:09.06 ID:dEv9Mhwv.net
>>670
5000円電源スレから600Wのサーマルテークのゴールドの日尼特価の電源に辿り着けるで。

675 :Socket774:2019/12/09(月) 01:59:41 ID:l3c7YUyr.net
>>670
別にそのままでも悪くない構成だと思うけどあくまで個人的な好みも含めて何か言うとすれば
ゲーム用途ならメモリは早い方がよいのでOC3600メモリかネイティブなら3200にするとか
グラボは1660superの方がコスパが若干いいかな、性能はほとんど微差らしいので
電源は650Wに落としてもいいからもうちょっといいメーカーのが欲しい

>>671
その程度のバックグラウンド処理はPC起動中は必ず存在するので
「明示的に何かのプログラムを走らせて一定の負荷をかけていない状態」≒アイドル状態って認識でおk

676 :Socket774:2019/12/09(月) 02:16:53 ID:OUZDArj0.net
>>675
ありがとうございます、ずっとメールとディスコードをつけているので
アイドル状態の消費電力は自分に関係ないのかな?と疑問に思ってました

677 :Socket774:2019/12/09(月) 06:01:54 ID:tmdti4dD.net
1の配置だと下のファンが邪魔してグラボに風届きにくい気がしたので配置を変えたいのですが、2のような配置にする事によってグラボへの悪影響などありますか?

https://i.imgur.com/J5q1g3A.jpg

678 :Socket774:2019/12/09(月) 06:28:36.32 ID:HhNiGdza.net
>>677
グラボにファンはついてないの?
もしついていたらグラボのファンからの流れを邪魔しないか確認してね。
ついてなければ大丈夫。

679 :Socket774:2019/12/09(月) 07:41:52.19 ID:3qQmBxT8.net
windows起動中で固まってしまいます
セーフモードだと起動できました
前日スリープしようとして無反応だった為、強制終了して再起動しスリープしましたが凄く時間かかってました
原因特定する方法など教えてください

680 :Socket774:2019/12/09(月) 07:54:16.68 ID:tmdti4dD.net
>>678
すみません説明不足でした
グラボはMSIのGTX1660tiのショート基盤なのでファンありですね
風の流れはにはGPU側のファンも上方向なので大丈夫だと思いますが
ファンの位置が重なる事によってGPU側のファンの回転が不安定になって壊れやすくなったりとかはしないですかね?

681 :Socket774:2019/12/09(月) 08:06:16.82 ID:jXzZ/+CU.net
>>679
セーフモードでいべんとろぐをかくにんする
ハードをいっこづつ外して様子見る
OS再インスコ

682 :Socket774:2019/12/09(月) 11:00:20 ID:l3c7YUyr.net
>>680
その配置で常にGPUにファン風当ててるけど別に平気よ
MSIのAERO系は完全な外排気じゃないがけっこうな割合で外に排気された記憶なのでなおさら平気だろうなと
ただ俺のもそうだがこれやるならセミファンレスのGPUがもっと効果的だろうなーとは

683 :Socket774:2019/12/09(月) 11:04:10 ID:l3c7YUyr.net
>>679
セーフモードで起動する≒ソフト(ドライバ、常駐系、スタートアップ系)に問題の可能性が高いかな
最近置き始めたなら何か新しく入れたりアップデートしたり設定変えたソフトないかね?
特にマザーメーカーの管理ユーティリティはスタートアップ切った方が無難

684 :Socket774:2019/12/09(月) 11:36:53 ID:ESblG8BY.net
OSインストールしたらまず、マザーボードについてるディスクで(もしくはネットで最新の)
チップセット、サウンド、ネットワークのドライバーを入れるのが定石らしいですが
ネット接続は(たとえばバッファロー製の)無線LAN子機、音声はPCIスロットに差すサウンドカードを使用で
それぞれの専用ドライバーをインストールする前提でも、事前にマザーボードのドライバーは必要なんでしょうか

685 :Socket774:2019/12/09(月) 11:37:25 ID:PPe1mMpw.net
パソコンが固まってしまいました。ほっといたのですが全く動かないので電源ボタン長押しで強制終了させました。10秒後くらいにパソコンの電源ボタン押しても何も反応しなくなりました。何のパーツが壊れた可能性がありますでしょうか?

686 :Socket774:2019/12/09(月) 11:38:14 ID:vxb/Auj6.net
メモリ周波数の事で聞きたいのですが
マザーとCPUが2666に対応してない場合に3000のメモリを使った場合
2666に自動であわせて使用してくれるのでしょうか?
またそれに不具合はでるのですか

687 :Socket774:2019/12/09(月) 11:40:19 ID:8vGzkfAM.net
>>684
> OSインストールしたらまず、マザーボードについてるディスクで(もしくはネットで最新の)
> チップセット、サウンド、ネットワークのドライバーを入れるのが定石らしいですが

え?そうなの?
教科書的に入れたほうがいいと書くべきだろうが、標準ドライバで動くなら俺はそれ使ってる。

> ネット接続は(たとえばバッファロー製の)無線LAN子機、音声はPCIスロットに差すサウンドカードを使用で
> それぞれの専用ドライバーをインストールする前提でも、事前にマザーボードのドライバーは必要なんでしょうか

基本的には要らない。

688 :Socket774:2019/12/09(月) 11:46:33 ID:8vGzkfAM.net
>>685
> 何のパーツが壊れた可能性がありますでしょうか?

疑わしいのは、
電源、マザボ、グラボ、モニタ、CPU、SSD
の順かな。

689 :Socket774:2019/12/09(月) 11:48:31 ID:8vGzkfAM.net
>>686
合わせてくれるし、普通は不具合ない。

690 :Socket774:2019/12/09(月) 11:50:05 ID:PPe1mMpw.net
>>688
ありがとうございます。電源交換からやりたいと思います

691 :Socket774:2019/12/09(月) 11:59:35 ID:8vGzkfAM.net
>>690
故障が疑わしい順であって、確認や交換する順じゃないぞ。

まずはCPUファンやLEDが点いてるか、電源スイッチはちゃんと刺さってるか、タダでできることから基本から一つ一つ確認する。

692 :Socket774:2019/12/09(月) 11:59:37 ID:l3c7YUyr.net
>>684
PCの構成に応じてWin10が勝手に必要なドライバもってきて当ててくれる(当ててしまう)のよ
だからその問いは気にする必要はない、あと>>669

>>685
電源ケーブル抜いてCMOS電池抜いて完全放電10分くらいしてから繋ぎ直してみましょう
そういう現象なら電源>マザー≧メモリ≧SSDかなと適当エスパー

>>686
3000のメモリが何か知らないがSPD(定格)で読み込まれます、定格が2133なら2133、3000なら3000というふうに
2666まで対応を謳ってるマザーCPUでも調整すれば3600とか3800、4000以上でも動かすことは可能
あえて2666で使いたいなら手動で設定することも可能

693 :Socket774:2019/12/09(月) 12:08:45.02 ID:PPe1mMpw.net
>>692
ありがとうございます、試してみます

694 :Socket774:2019/12/09(月) 12:13:23.20 ID:IohX3xQk.net
以前アラブの富豪が特注で作らせた金ぴかのプレステの画像見たことあるのですが
PCケースも鉄やプラスチック製以外の変わり種ケースってありますか?

695 :Socket774:2019/12/09(月) 12:16:11.75 ID:ESblG8BY.net
>>687
>>692
ありがとうございました
10にお任せでやってみます

696 :Socket774:2019/12/09(月) 12:28:50 ID:cud5zlPy.net
>>694
昔、金とかプラチナとかのケースを使ったPCあったな
たしか7000万円とかした
買った奴いたのかはわからん

697 :Socket774:2019/12/09(月) 12:30:44 ID:IohX3xQk.net
>>696
やっぱあるにはあるんですね
7000万はちょっと手が出ませんw

698 :Socket774:2019/12/09(月) 12:30:46 ID:g7szLTQ1.net
プラチナは現在採掘されている総量を体積に換算すると、
三階建てくらいのビルより少ないって聞いたことがある

699 :Socket774:2019/12/09(月) 12:36:00 ID:l3c7YUyr.net
>>689 >>686
気になって調べたらたしかにネイティブ3200とかだと2933等にダウンクロックして起動する場合もあるみたいね

http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52083883.html
たとえばこちらの記事では基本的にはSPD優先で3200が読み込まれるが
一部マザーではマザー(CPU)依存の設定で読み込まれるという話

https://zigsow.jp/item/351179/review/359563
ベンダーによって見解もマチマチだが実際の挙動は3200起動だったという例

700 :Socket774:2019/12/09(月) 14:34:39 ID:FbPYJBt1.net
1週間ほど前に組んだのですが、
さきほど突然ぷつんと電源が落ちてそのまま入らなくなってしまいました
電源ユニットに通電していればマザーボードのLEDがつくのですが、
電源ユニットのスイッチをON/OFFしてもマザーボードが光らないので電源ユニットの故障なきがします
ほかになにか試したほうがいいことや、どうすればいいなどあればお願いします

701 :Socket774:2019/12/09(月) 14:37:40 ID:0shmvfsN.net
マザボの初期不良 販売店に相談してください

702 :Socket774:2019/12/09(月) 14:39:39 ID:FbPYJBt1.net
いちおうほかの電源に変えて試してみます

703 :Socket774:2019/12/09(月) 15:00:37.07 ID:fVtjatoE.net
bios更新してからだと思うんですがDドライブとして使ってるOSを入れてないm.2 SSDが起動のたびに認識されなくなって
ディスク管理を見たらパーティションが消滅?してます
パーティション復元をしてもテストとして仮に入れたデータが復元できるときもあればできないこともあります

パーティション再設定やフォーマットをしシャットダウン後再起動するとまたDドライブのSSDが認識さたりされなかったりして原因がわかりません
まだ2000時間ほどしか使ってないSSDなので初期不良かなにかなのでしょうか
よろしくおねがいします

704 :Socket774:2019/12/09(月) 15:45:17 ID:83EJwebS.net
>>703
初期不良かマザーボードのハード、もしくはソフトウェア不良あたりかな。CristalDiskInfoあたりでチェックしてエラーが出てれば
初期不良。無ければむしろマザーの方が怪しい。

705 :Socket774:2019/12/09(月) 15:55:18.00 ID:8vGzkfAM.net
>>703
再起動のたびにってのが不思議だけど、マザボ上のm.2はSATAと排他だったりするけどそこは大丈夫?

706 :Socket774:2019/12/09(月) 15:55:26.48 ID:hb+yKAwP.net
フロントのケースファンの共振が酷いので、ケースファンの交換をしようと考えています

ところが、ケースに標準でついていたネジの扱い方が分かりません。
まず、外し方が分かりません。
そしてフロントには12cmファンが2つ付くので1つ追加しようと思いましたが、刺し方も分かりません
無理に挿入しようとすると先端が開いてしまいます

このネジの使い方を教えて下さい

使用しているケース
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/masterbox-5-black/

問題のネジ
https://i.imgur.com/Y0TrHJl.jpg

707 :Socket774:2019/12/09(月) 15:59:10.38 ID:I2xgqCcp.net
写真よりケースのメーカーと型番を教えてください。

708 :Socket774:2019/12/09(月) 16:08:24.37 ID:mmWmLdP6.net
>>707
URLつけてくれてることね?

709 :Socket774:2019/12/09(月) 16:10:14.22 ID:fVtjatoE.net
CrystalDiskInfoを見たら正常表示で温度は26度でした
GPT NTFSでフォーマットしました

マザボの説明見たらSATAの排他被り?での認識されないとかじゃないみたいです今までなんともなかったので

bios更新は公式の手順どおりのものを順番に入れていきました
それからおかしくなりはじめたんだと思います

デバイスマネージャーを見るとエラーマークのついたデバイスが再起動のたびに表示されてるのを見つけました
今そのデバイスを無効にして原因を探ってる途中です

710 :Socket774:2019/12/09(月) 16:13:08.65 ID:hb+yKAwP.net
>>707
ケースは添えてるURLの品物です
ファンについては、正面に背を向けているので製品名が分かりません
申し訳ありません

711 :Socket774:2019/12/09(月) 16:25:03.84 ID:83EJwebS.net
>>710
>>706のURL1つめ開いて、上のダウンロードからマニュアルを選択してダウンロード、開くと真ん中にネジ一覧あるじゃろ。
で、右下のX4ってのが該当する。それを見れば分かるが、分離して2つになる。

分離して片方をケースからファンのネジ穴に通して、もう片方を挿入すると末端が開いてファンが固定されるという寸法。

712 :Socket774:2019/12/09(月) 16:34:04.30 ID:hb+yKAwP.net
>>711
手元のネジをねじってみたところ、おっしゃるとおり分離しました
これで交換できそうです

助かりました。ありがとうございます

713 :Socket774:2019/12/09(月) 17:02:07.72 ID:fVtjatoE.net
エラーマークの出てたUSBドライバは関係ないやつでした
あれぇ…わけわかんなくなっちゃった…

714 :Socket774:2019/12/09(月) 17:21:28.82 ID:jByHr8hQ.net
>>706
真ん中と外側が分かれてて
真ん中を引き抜くと差し込める
真ん中を押し込むと先端が膨らんでロックされる

車の内装にも似たようなのがよくある

715 :Socket774:2019/12/09(月) 17:30:53 ID:jByHr8hQ.net
遅レスだった。。

716 :Socket774:2019/12/09(月) 17:34:38 ID:RAY8RUjy.net
ここ数年の悩みです。
ASUSのマザーでここ数年自作しています。(たぶん3台ほど)
いずれも、
OSの起動の途中でディスプレイ信号がなくなり、
ディスプレイが付かない現象が頻発して悩まされています。
(裏でOSは起動しており、ディスプレイのON/OFFで回避していた)

最近、ASRockのマザーに切り替えて、その事象はまったく発生しなくなりました。
それまでは使っているディスプレイが悪いんだろうと思っていたのですが、
マザーの交換で再現しなくなったので、マザーの設定(BIOS)になにか問題があるんだろうなと
おもっていますが、エスパーお願いできませんでしょうか。

717 :Socket774:2019/12/09(月) 17:47:46.25 ID:oiYHMYbH.net
>>706
それはねじとは言わない
いた違いなのでよそでやってな

718 :Socket774:2019/12/09(月) 18:21:13.91 ID:A0g71z8q.net
マザーのBIOS画面が初心者でも分かりやすいメーカーってどこですか?
一応10年前は自作してましたがご無沙汰です
Ryzenで組もうかと思ってます

719 :Socket774:2019/12/09(月) 18:27:08.92 ID:83EJwebS.net
>>718
正直な話、どのメーカも全部わかりにくい。用語の説明無いからな。ぱっと見ただけじゃ理解無理だ。
しかも説明書のBIOSの解説なんて、実際の画面と食い違うこと多数。バージョン上がると画面書き換わるからな。
結局紙の説明と食い違う。

つうわけで、適当に選んでBIOS完全無視がよろしいかと。なあに設定無しでもとりあえずは動くから。

720 :Socket774:2019/12/09(月) 18:40:42.14 ID:mEm25lmp.net
>>718
別に昔に比べて難しくなっているわけじゃないから大丈夫!
ただし、RyzenはOCでメモリの設定を手動でする羽目になると面倒。
BIOSの難易度というよりメモリ設定の難易度。
簡単に設定できそうなメモリを評判を見て買うのがよいかも。

721 :Socket774:2019/12/09(月) 18:48:43.19 ID:A0g71z8q.net
>>719 >>720
ありがとうございます
マザー決めてメモリ選びしてミスしないよう心がけます
久々の自作ワクワクきてきました

722 :Socket774:2019/12/09(月) 19:13:51.13 ID:swc1J77f.net
Core i3-330mの古いdynabookにwindows10をクリーンインストールしようとしても読み込み途中で電源が落ちます
さすがに古すぎて無理なのでしょうか

723 :Socket774:2019/12/09(月) 19:17:20.74 ID:I6L1A3p9.net
独自ドライバないとかだろ、クリーンじゃなくアプグレすれ
それでもダメならこっちの板じゃムリだしそもそも板違いネタ、ノートPC板行って機種スレで聞け

724 :Socket774:2019/12/09(月) 19:25:48.02 ID:swc1J77f.net
>>723
アップデートでも駄目でした
ありがとうございます

725 :Socket774:2019/12/09(月) 19:35:38.84 ID:fVtjatoE.net
あれこれ弄ってたらなぜかわからないんですけど消えなくなった?ので様子見してみます

726 :Socket774:2019/12/09(月) 20:31:26.13 ID:l3c7YUyr.net
なんで今日は珍しく相談者が次々と現れるんだぜ?

727 :Socket774:2019/12/09(月) 20:38:46.68 ID:AebLw3mD.net
ボーナスで買うからじゃね

728 :Socket774:2019/12/09(月) 20:43:58.48 ID:faTvEzac.net
メモリに関する質問です。

今x99の128GB対応マザボを使ってるのですが、
現在4枚のメモリが刺さっていて、クアッドチャンネルで運用していますが、
残り4スロット空きがあり、そこに2枚、同じ規格・容量のメモリをさした場合、
現在刺さっているものはクアッド、今後さす2枚はデュアルで動かせるのでしょうか?

あと特に動作上、クアッドとデュアルの混在って何か問題あったりはしますか?

729 :Socket774:2019/12/09(月) 21:10:27.89 ID:faTvEzac.net
>>728ですが、
国内のサイトに情報がなかったので、海外のサイト調べてたら
デュアルとクアッド同時使用はできないようでした。

730 :Socket774:2019/12/09(月) 21:10:38.52 ID:6+j9sU8g.net
そもそもデュアルに対応してたっけ

731 :Socket774:2019/12/09(月) 21:26:50.03 ID:X/ytkADL.net
h500p MeshWhiteというケースに、RTX2080ti-HOF 10th AEをライザーケーブルを使って垂直置きしたいと考えています。
ケースは垂直置き対応とはなっているものの、このグラボかなりデカいみたいなので、
サイドパネルが閉められない、もしくはギリギリ閉められても窒息する恐れがあると考えています。
ところがそこまで細かい寸法は調べても出てこないのでわからないです。
これは買ってみて実際にやってみないとわからないのでしょうか?
設置可能か知る方法は何かありませんか?

よろしくお願いいたします

732 :Socket774:2019/12/09(月) 21:40:05.98 ID:x3BgSHjx.net
電源テスターで電源が壊れてないか確認したところ12Vのところが11.5Vに表示されてるのですが、これは以上な数値でしょうか?

733 :Socket774:2019/12/09(月) 21:40:57.85 ID:x3BgSHjx.net
ごめんなさい、以上ではなく異常の町外です。

734 :Socket774:2019/12/09(月) 21:53:16.55 ID:tmdti4dD.net
>>682
遅れてすみません 迷ってたので助かりました
その通りに設置したいと思います 助言ありがとうございました

735 :Socket774:2019/12/09(月) 22:07:00.21 ID:jXzZ/+CU.net
>>733
電源の要求仕様は12V±5%だからギリギリセーフ
だけどそこから電圧低下したら知らん

736 :Socket774:2019/12/09(月) 22:18:39.40 ID:6+j9sU8g.net
>>731
てか、画像見ても縦は2スロしかないし側板までよくてもう1スロ分しかない
2.5スロ占有グラボだから蓋閉めれても確実に窒息
ていうかこのケース2スロ縦置きでも窒息気味でしょ

普通にやめたほうがいい

側板なしでいくなら止めはしないが

737 :Socket774:2019/12/09(月) 22:20:29.95 ID:FpMZlZbT.net
>>716
華碩マザー使ってたトキBIOS更新はしてみた?
あと画面出力にグラボ使ってたか淫の糞HDグラ使ってたとかその辺どうよ

738 :Socket774:2019/12/09(月) 23:17:09.65 ID:X/ytkADL.net
>>736
ありがとうございます。
むしろこのグラボを縦置きできる白いケースあるんてすかね・・・
普通に横差ししたらメインの魅せるファン部分下にきちゃうんで垂直置き専用なのかなと思ってました。

739 :Socket774:2019/12/10(火) 00:31:51 ID:ksD2TWjI.net
>>738
あとはアタッチメント使って縦置きにするくらい

740 :Socket774:2019/12/10(火) 01:18:31.39 ID:jNh+r7BD.net
質問です
マザー ecs g31t-m
CPU  core2quad q8200 2.33G
グラボ amd radeon r7 240
OS windows10 64bit
電源  kt-s300fx
電源が許す限りの現状より性能の良いグラボに交換を考えています
どの程度の物なら大丈夫でしょうか?

741 :Socket774:2019/12/10(火) 01:37:47 ID:9MGzJFhr.net
インテルのCPUのソケットの保護カバー、マザーボードの方に保管・移動のときに付けるヤツ
どこか売ってるところ知りませんか?
そもそも、モノの名前すらわからず探せずにいます

742 :Socket774:2019/12/10(火) 01:38:35 ID:MHNEADj5.net
安全志向なら補助電源なしのGTX1050Tiってカンジ
GTX1650SUPERだと補助電源は6ピンx1でイケるが推奨350Wだしあまりおススメしたくない
あえて冒険したいなら止めはしないが
つか未確定だがRX5500XTは推奨550Wの8ピンx1なので
手持ちの電源要件からはハズレるね>kt-s300fx
つかミドル↑のPolarisのPCIe補助電源も6ピンx2でやってくれれば
オレも手持ちの電源流用できてイイものを…

743 :Socket774:2019/12/10(火) 01:39:49 ID:MHNEADj5.net
>>741
ttps://尼損/dp/B07P6CL171

Intel インテル CPU LGA1150 / 1151 / 1155 / 1156 互換性ソケット マザーボード 保護 CPU カバー (【No.2】LGA1150/1151/1155/1156 互換性)

744 :Socket774:2019/12/10(火) 01:42:31 ID:bPj/EFfR.net
>>740
電源300Wて何年ものよ?
まあ状態が可〜並だとしてもGT1030かRX550くらいが無難かな

745 :Socket774:2019/12/10(火) 01:59:01 ID:MHNEADj5.net
GTX1650だとPCIe補助電源はなしで推奨電源は300W
多分ココらへんが限界かと

746 :Socket774:2019/12/10(火) 02:01:23 ID:bPj/EFfR.net
>>703 >>709
2000時間て初期不良の範疇とは思えないがまあまだ数ヶ月〜半年くらいでしょうし
保証期間だろうから素直にサポートに連絡した方が良いと思う

>>716
ASUSマザー3台全部でPC起動時にディスプレイが信号なしになるとな?
ASUSもASrockも疎いがBIOS設定でそんな違いがあるとは思えないし原因はディスプレイケーブルかグラボとか映像出力周りでは
それら計4台がすべて同じディスプレイだとしてグラボやケーブル(接続方法)は全部同じかそれぞれ違うかkwsk

747 :Socket774:2019/12/10(火) 02:02:06 ID:6APrByU7.net
なんか1スロットなカードしか入らないケース使ってる予感がする

748 :Socket774:2019/12/10(火) 02:08:31 ID:MHNEADj5.net
しかしまヌビは何のかんのいって商売上手いよ
GTX1650SUPERはPCIeの補助電源6ピンx1だし
SUPER型番なしの無印は補助電源なしのモデルになってて
ちゃんと住み分けできてる

749 :Socket774:2019/12/10(火) 03:43:38.55 ID:UXzCRpC7.net
でもそこらの時代の電源ならもうとっくにヘタってるだろうしギリギリ攻めてどうするんよ、って話でもある
RX550あたり積めば?古井戸楽しんじゃえ

逆を言えば、C2Qなんて今さらグラボ変えたって意味ねーよってな感じだが

750 :Socket774:2019/12/10(火) 04:03:17 ID:8GfnrZ2L.net
そもそもCore2Quadとか775なんてDDR2だろ
1年後にはDDR5出るってのにDDR3やDDR4の約13年未経験ってある意味凄いわ
にもかかわらずGPUは2019年の最新を買うとか意味わかんねー
Win3.1やWin95のエロゲーを最新RYZENでプレイできずRYZEN糞って言ってる奴みたい
Core2は同世代の中古のGeForce 8800 UltraとかRadeon X1950でも買ってろ

751 :Socket774:2019/12/10(火) 04:04:45 ID:MHNEADj5.net
電源に火を噴かせてもあるイミ自己責任だからなw
実際ロートル電源の余命を即削り切るだろうなってカンジ
バランス悪いと感じれば次はお年玉でグラボ以外の全パーツ交換でイイんじゃねえかと

752 :Socket774:2019/12/10(火) 04:25:35.12 ID:UXzCRpC7.net
C2Q使ってるなら流石にお年玉も渡す側の年頃でしょう…

と思ったけど今の時代の子供部屋おじさんにはお年玉という名の年始手当も出るのか?

753 :Socket774:2019/12/10(火) 04:28:37.49 ID:MHNEADj5.net
親のおさがりカモ試練やんw

754 :Socket774:2019/12/10(火) 04:39:18 ID:r/EudLmn.net
i7 4770とryzen 5 2600って比較するとどんなもんっすか
正直スペック的には足りてるんですがマザボが古いんでグラボ新調と併せて変えようかと検討中なもんで…

755 :Socket774:2019/12/10(火) 04:54:59 ID:LNlzqtob.net
3700Xの温度が乱高下って程じゃないけど安定しないのは何故なんでしょう
アイドル状態で35度くらいまで下がったら一気に45度まで上がってまた35まで下がってまた45度ってのを繰り返します

756 :Socket774:2019/12/10(火) 05:13:25 ID:MHNEADj5.net
>>754
華碩のB85M-Gが尼損で売ってるじゃん新品で
つか今問題なく動いてるならそのまま使ってなよ
>>755
前あったなその質問
そんトキはたしか社外品のセキリュティソフトが原因じゃなかったか

757 :Socket774:2019/12/10(火) 05:27:40 ID:V7kJAv83.net
中古でGTX960買ったんですが
GTX 9xxスレはどこに行ったんですか?

758 :Socket774:2019/12/10(火) 05:40:36.09 ID:bPj/EFfR.net
>>754
3600にしよう(提案

>>755
>>404みよう(提案

>>757
今は960は捨てるものであって買うものじゃないからかな

759 :Socket774:2019/12/10(火) 05:43:45.34 ID:ulWCc8rN.net
>>755
386 Socket774 2019/12/03(火) 16:39:19.32 ID:GQrNQPCM
3700Xで組んだものです
HWMonitorで温度を見ると37度になるたびに45〜50度になるを繰り返し
これ以下の温度になりません 特に何もしていないのですが何か設定で
直せる方法ございますか? ご教授くださいませ

500 Socket774 sage 2019/12/05(木) 15:34:22.89 ID:pwe/nt69
386です
その後Aviraというウィルスソフトの余計な部分のソフトを
アンインストールしましたら落ち着きました
いつの間にか余計なソフトがインストされ動いていたようです
アイドルも30〜40度前後で安定しております
念のためレスしておきます

760 :Socket774:2019/12/10(火) 05:54:26 ID:bPj/EFfR.net
ああ常駐が暴れてたんだ
稀になんかのアプリ入れる時とかに勝手にチェックついてて一緒に入れられたりするんだよな

761 :Socket774:2019/12/10(火) 06:13:07 ID:1goULF/6.net
動画編集やゲームをストレスなく
プレイできるPCを組むとしたら
費用はいくらぐらい必要でしょうか?

また、わかりやすく基礎知識が
まとめてあるサイト等あれば
教えていただけると幸いです。

762 :Socket774:2019/12/10(火) 06:32:03 ID:ulWCc8rN.net
>>761
https://chimolog.co/bto-selfmade-ryzen-pc-2019/
https://chimolog.co/bto-best-book/

763 :Socket774:2019/12/10(火) 07:22:45.60 ID:CDGEi0Jj.net
パソコンが起動しなくなったので、システムSSDとグラボだけを他のパソコンに取り付けて起動してみたらパソコンは起動してるのですがモニターがまったく映りません。何が悪いですか?モニターはHDMIでくグラボに挿してます。

764 :Socket774:2019/12/10(火) 07:39:36 ID:/EhT1fQv.net
i5 9400fにz390のだとどのマザー買ったらいいんでしょうか?

オススメとかありますか?

765 :Socket774:2019/12/10(火) 07:44:03 ID:ZnH6IkDX.net
>>764
どれでも大差ないよ。チップセットが同じだから実現出来る機能もさほど変わらない。
せいぜいM.2とかSATAとか他に無線とかの付随の機能が自分に合ってるか見るだけ。後は値段だな。

766 :Socket774:2019/12/10(火) 10:35:10 ID:kEFLbYVI.net
>>763
モニター側の入力切り替えかマザーの設定じゃね

767 :Socket774:2019/12/10(火) 11:07:17.60 ID:kIWVn7S0.net
>>764
VRM温度とか気になるならZ390 benchでググれ

768 :Socket774:2019/12/10(火) 11:29:00 ID:TvFwOOG1.net
メモリに関して質問です

今RyzenでメモリがF4-3600C19D-32GSXWBで
CL18-20-20-40@1.35Vで
Memtest86+でエラー無く動いてるんですが

Ryzen対応と言われている
F4-3600C18D-32GTZN
CL18-22-22-42 1.35V

に変更すると遅くなると言う認識でいいんでしょうか?

Ryzen対応はXMPで動く確率が高いだけで
エラー無く通ってしまえば前者の方がいいと言う事で合ってますでしょうか?

宜しくお願いします

769 :Socket774:2019/12/10(火) 11:43:13.07 ID:ZnH6IkDX.net
>>768
デフォルトならね。詰めてどうなるかは知らない。

770 :763:2019/12/10(火) 11:51:02 ID:41eJRrsi.net
>>766
それはBIOSに保存されてる設定とゆうことでしょうか?マザーボードのほうに繋いで映ったとします。そしてグラボのほうに変更したい場合はどうすればいいのでしょうか?BIOSでそうゆう設定があるのでしょうか?

771 :Socket774:2019/12/10(火) 11:58:56 ID:qVmivbl5.net
先週の金曜日まで普通に仕事で使えてた家の自作PCが月曜日点けようとしたら急に動かなくなった
電源を入れるとマザーボード上の装飾のLEDが一瞬ちかっと光るけど、その後は電源スイッチ押そうが短絡しようが何も音沙汰がない
電源の短絡は試したが、ファンが回るのは確認した
マザーボード壊れちゃったのだろうか…(´;ω;`)

772 :768:2019/12/10(火) 12:13:02 ID:TvFwOOG1.net
>>769
ありがとうございます
詰めれる程知識が無いので
このまま行こうと思います

773 :Socket774:2019/12/10(火) 12:35:27.80 ID:bPj/EFfR.net
>>771
電源かマザーかな
2〜3日放置した週明けに起動しなくなったという話はよくある
電源コンセント周りの見直しとCMOSクリア完全放電してダメなら電源入れ替えコースかな

774 :Socket774:2019/12/10(火) 13:52:45 ID:9MGzJFhr.net
>>718
台湾系メーカーばっかりで、台湾も含む支那人は会社への忠誠心みたいなもの皆無で、設計とか製品企画とかの重職ですら引き抜きやら同業他社への転職多くて、
そのときに関わった人で操作系やらマニュアルの造りが違う。
同じメーカーでも時期・シリーズごとに画面構成作風やら操作系の設計思想ががらっと変わる。

依存関係とか同時に設定できない・してはならないものが、同じ画面や近いツリー構造になくて、結構離れたところをトップから辿って行かなきゃあならなったりすることか゜
多々あるから「分かりやすい」とか「初心者向け」とかいうものは無いと思った方が良い。
一々考えてやらないと、思った通りの設定になってくれない。
まあ、面倒なら、Load Default Settings (お任せ)で一応は動くようにできてる。昔みたいにBootの順序とかUSBでストレージ見るとか見ないとか決めなくていいから。

割かし、Intel Visual BIOSはツリー構造が素直でわかりやすいけれど、きょうび、小型機のベアボーンくらいしか選択肢無いから自作の範疇の収まり具合ギりギリだな。

775 :Socket774:2019/12/10(火) 14:05:19 ID:/EhT1fQv.net
故障しにくい、安定性のあるマザーボードメーカーありますか?

776 :Socket774:2019/12/10(火) 14:11:43.64 ID:Tqemnz6o.net
ありません、もしくは頑丈アピールしてる商品も証拠がなくただのハッタリと区別がつきません
他のポイントで比較検討しましょう

777 :Socket774:2019/12/10(火) 17:02:13 ID:oOkkaYRA.net
質問です。
この度、初の自作pcに挑戦しようと思いましたが色々調べてみて中古pcを買って改造していくという方法を見つけました。

そこでお聞きしたいのですがベースになる中古pcを購入する際はどのような事に注意して選べばよいのでしょうか?

ちなみに用途は
ネットサーフィンやオンラインゲームなどです

778 :Socket774:2019/12/10(火) 17:04:16 ID:461w2Dj1.net
>>777
新規で組んだほうが良い

779 :Socket774:2019/12/10(火) 17:05:29 ID:oK2ued8u.net
>>777
ろくな事にならないから、せめてBTOで新品買え。

780 :Socket774:2019/12/10(火) 17:08:26 ID:oOkkaYRA.net
>>778
予算3万円ぐらいで組めますかね?

781 :Socket774:2019/12/10(火) 17:08:41 ID:ARhd9kYw.net
バカでしょ。
普通安いbtoから改造bto
中古はなんでも修理できる人
パーツとり用、考え方が変です。

782 :Socket774:2019/12/10(火) 17:20:56 ID:FM5rKZZ8.net
どんなオンラインゲームする気かしらんけど3万で組むPCでできるのは8年前のゲームとかそのくらいやろ

783 :Socket774:2019/12/10(火) 17:21:35 ID:UXzCRpC7.net
予算3万でネットサーフィンにゲーム
ファーウェイのタブレットでも買ったら良いんじゃないでしょうか

はい、次の患者さんどうぞ

784 :Socket774:2019/12/10(火) 17:26:08 ID:oK2ued8u.net
>>780
支払額3万円ジャストは流石に厳しいが、3万円台でいいなら
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=149&ft=&mc=7890&sn=3393&st=1&vr=10
この安値でOS付き(10Home)、キーボードマウスもあり。但しネットサーフィンと軽いオンラインゲームくらいは出来るが、
重いゲームだと歯が立たない。拡張性もあまりない。

手を出すなら最低このあたり
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=7633&sn=0

785 :Socket774:2019/12/10(火) 18:01:08.69 ID:tatyaQbi.net
>>777
何が起きても自分で解決する心意気

786 :Socket774:2019/12/10(火) 18:03:50.01 ID:EOQfG+ZG.net
>>775
相性かもしれませんがMSIは10年戦士でした

787 :Socket774:2019/12/10(火) 18:26:02.07 ID:2bkKn5GO.net
>>780
オンゲするなら3万でやるとすると、中古のi5 6500搭載スリムPCに
ロープロファイルのGTX1650を積んでギリいけるかなってくらい

HDDはSSDに交換前提、メモリーも同様に中古で16GBくらいに増やせばそれなりには動かせるだろうね

788 :Socket774:2019/12/10(火) 18:27:05.75 ID:gecJJjYY.net
マザーボードのPS/2端子について質問です
P8H77-M PROのPS/2端子にPS/2→USB変換アダプターでエレコムの1,000円くらいの安物のキーボードのスペースキーで電源を入れてました
キーボードが欲しくなって先日CORSAIRのK70 RGB MK.2 RAPIDFIRE MX Speed CH-9109014-JPを買って
パソコンを一旦シャットダウンしてPS/2端子の古いキーボードから新しく買ったキーボードを刺したところ光るんですが文字入力を一切受け付けませんでした
あきらめてUSB接続で使っていたのですがキーボードのスペースキーで電源を入れるのに慣れてしまってパソコンケースの電源ボタンを押すのが苦痛です
グーグールで調べてパソコンをシャットダウン→PS/2端子に接続→パソコンを立ち上げる→パソコンを再起動でドライバーが当たると書いていたのですが
光るんですがやはりキーボードが反応しません
前使っていたキーボードで同じ事を試しても使えなくなってしまいました
これは詰みですかね?

長文でわかりづらくてすいませんお助けください

789 :Socket774:2019/12/10(火) 18:31:38.12 ID:QpX1N9TE.net
>>788
PS/2→USB変換アダプターってのはあれはただ単に内部配線を入れ替えているだけの代物が大半で、
キーボード側にPS/2対応機能が無いと動かない。下手に繋ぐとPS/2ポート壊れるよ。

790 :Socket774:2019/12/10(火) 18:35:48.44 ID:XhWEzOUp.net
>>777
ドライブをSSDのみ購入変更するレベルならありかも。
マザーボード、電源変えるレベルなら、ケースとCDドライブくらいしか使えるパーツは残らない感じがするので、やめたほうがいいんじゃないかな。
あと、OSが含まれているかは大きいね。買えば1万くらいするので。
俺ならアキバで2万円の中古をそのまま使うくらいかなー。
中古ならある程度許せるレベルのものを買って、そのまま使うのがいいんじゃないかな。

791 :Socket774:2019/12/10(火) 18:36:34.90 ID:wOh5ecGx.net
>>785
いいこと言うなぁ

792 :Socket774:2019/12/10(火) 18:41:43.68 ID:ABWXwP9Z.net
CPUが9400F、マザボがB365 Phantom Gaming 4に合わせてDDR4-2666のメモリを検討中です
CFD W4U2666CX1-8Gを他のパーツと一緒にドスパラで買おうと思ったら売り切れました
同じシリーズのW4U3200CX1-8Gで代用は可能でしょうか
DDR4-2666のほかのよさげなメモリ買うのもW4U3200CX1-8G買うのもあまり値段が変わらなさそうなんで

793 :Socket774:2019/12/10(火) 18:41:56.89 ID:OTYc2Y7t.net
質問者からすれば何の役にも立たないオナニー回答だけどな

794 :Socket774:2019/12/10(火) 18:49:25.65 ID:V4kAnB5H.net
>>777
こういうのでいいと思うよ

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=715947

これでメモリ増設、グラボ、SSD入れ換えでも思い通りにならんって思うなら自作いけば良い
不便ねーなと思ったらsandyおじさん化するで

795 :Socket774:2019/12/10(火) 19:42:07.55 ID:XhWEzOUp.net
>>777
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1204601.html
こんなのも参考にするといいと思うよ。
ビデオカードは重いゲームしないからやめる感じで。

796 :Socket774:2019/12/10(火) 20:15:16.39 ID:gecJJjYY.net
>>789
ありがとうございますもうすでにPS/2ポート壊したかもしれませんね
マザーボードも古いしAMDで組みなおす事も視野にいれます

797 :Socket774:2019/12/10(火) 21:56:14.51 ID:pE7vwfWZ.net
>>780
3万円で組む(゚д゚)ウマーなPC 36台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1505024329/

798 :Socket774:2019/12/10(火) 22:20:22.04 ID:f2DIBoGe.net
マウスが動かない(マウスポインターすら出ない)ってどういう事?
何個かマウス変えてみたけど全部繋がらない…

799 :Socket774:2019/12/10(火) 22:27:28.77 ID:V4kAnB5H.net
差すポートを変える
デバイスマネージャでUSBを見る
再起動かける

800 :Socket774:2019/12/10(火) 22:47:17.05 ID:SisY6M6X.net
今安いPC組むならryzen3400Gと投げ売りの下位x470だな
でもAPUなら来年か再来年のzen3zen4でもっと良くなってる可能性が高いからオススメではない

801 :Socket774:2019/12/10(火) 22:51:34.18 ID:vaq4JSXA.net
ここでいいのか分からないけど、CPUの近くにあったネジ間違ってはずしちゃいました
思い切って締め直せばいいんですかね?

https://i.imgur.com/pIua59B.jpg

802 :Socket774:2019/12/10(火) 23:02:58.57 ID:V4kAnB5H.net
戻せば良いけどよく回せるやつ持ってたね

803 :Socket774:2019/12/10(火) 23:06:11.15 ID:V4kAnB5H.net
CPU動かないか見るか動かさず
はずせるならはずした方がいいかもね

804 :Socket774:2019/12/10(火) 23:07:18.76 ID:bPj/EFfR.net
>>801
ヒートスプレッダ固定具の付け根のネジかw
きちんと向きを調整して締めないと次回スッポン確率激増すると思うのでよく確認してな
写真右側の固定具の枠が歪んでてちょっと怖い

805 :Socket774:2019/12/10(火) 23:37:06.83 ID:vaq4JSXA.net
>>804
遅かったけどちゃんと取り付けられたからいいか…

806 :Socket774:2019/12/11(水) 11:49:33.76 ID:lRRKwfXw.net
aliでax200ngw買ってAsrockのB450M Pro4のM.2に挿してみたら物凄くカードが熱くなって多分壊れてしまったんだけど何がいけなかったんでしょう
カードは一応最後まで挿せてたと思うけど、ちょっと斜めになってました
あとカードが微妙に大きくてささらない感じだったので少しだけヤスリで削って使いました

807 :Socket774:2019/12/11(水) 12:51:47.68 ID:0A/UQ9S+.net
>>806
差し込み不足した上に削って無理矢理使うからだろうね

808 :Socket774:2019/12/11(水) 13:43:18.46 ID:9q+bT0S5.net
質問です。
セレロンG4900を購入して手持ちのWin7をインストール、すぐにMedhiacreationtoolでWin10に無償アップグレードは出来ないでしょうか?
またそれが可能ならばマザーボードは何か制約があるでしょうか?

Win10の料金を節約したいのです。

809 :Socket774:2019/12/11(水) 13:49:37.02 ID:uKBQG0Dy.net
win7のコードでそのまま10いれれるよ

810 :Socket774:2019/12/11(水) 13:53:01.57 ID:Qc/ai1nJ.net
>>808
Win10直接入れて、Win7のコード入力で可

811 :Socket774:2019/12/11(水) 14:09:19 ID:MibJH/lu.net
またまた遅くなりましたが、 >>175 >>617 です
結果だけ書くとまだ原因が掴めてないです

&#183;問題
i5→i7-3770に変更、3D系ベンチでCPUがアイドル時と同じ1.6Ghzでしか駆動しない

&#183;やった事
i5に戻して同じ環境→変化ナシ(気が付かなかっただけで元々発生してた?)
グラボ外してオンボのGPUで動かす→変化ナシ
電源、メモリの変更、Cmosクリア→変化ナシ
グリスの塗り替え、OS再インスコ→変化ナシ

泣きそうです

812 :Socket774:2019/12/11(水) 14:22:37 ID:9q+bT0S5.net
>>809
>>810
ありがとう。
でも肝心のWin10はどこで入手できるのでしょうか?
MedhiacreationtoolをUSBに入れて起動時に差してたらインストールできますか?

813 :Socket774:2019/12/11(水) 14:38:07 .net
>>812
Toolを起動してUSBメモリをインストール用に指定すればいい

814 :Socket774:2019/12/11(水) 14:45:55.02 ID:c9gzRe2l.net
>>759
そうそのレス>>386>>500
よく見つけてきたな
>>765
>後は値段だな。
まさにソレ
>>763
別PCにSSDとグラボ移植してPC起動時も画面出ないならグラボちゃうの
>>776
>証拠がなくただのハッタリと区別がつきません
オレの言いたいコト全部言ってくれたね

815 :Socket774:2019/12/11(水) 14:47:03.59 ID:c9gzRe2l.net
>>777
端から素直に自作汁
中古PC弄って遊んでイイのはタダで貰ったかソレに近い値段で拾ったトキだけ
>>779
なんでBTO勧めるのかねこの池沼わ
>>796
PS/2ポートにキーボード繋いでちゃんと入力出来てるなら壊れてないと思われ
一旦マザーをCMOSクリアしてみてどうよ

816 :Socket774:2019/12/11(水) 14:47:21.24 ID:c9gzRe2l.net
>>798
BIOS画面でもマウスカーソルは出ないのか?
>>806
自作用マザーのM.2スロットってSSD専用ちゃうの?
>>812
問題なくwin10インスコできる
ドッカwin7以降のOS動いてネット繋がってるPCで
media creation tool使ってUSBブート出来るwin10のインストーラを作って
ソレ使って新規に組み立てた自作機をメディアブートすればイイ

817 :Socket774:2019/12/11(水) 15:09:06 ID:9q+bT0S5.net
>>813
>>816
ありがとう。
Win10のインストーラーを作ってみます。
あと頼りきりで申し訳ないのですが、G4900におすすめのマザーボードがあったら教えて下さい。

818 :Socket774:2019/12/11(水) 15:14:19 ID:c9gzRe2l.net
もう買っちゃったのか?>G4900
つかG4900縛りトカ自作の楽しさまるっと捨ててるじゃん…
コ〜ヒ〜湖だから互換性のあるチップセットなら
H310 B360 H370 Z370が対象になるな
一番安いのが微星のH310M PRO-VDH PLUSだからコレでイイんじゃね
つかまだそのCPU買ってないならAMDで組めよ

819 :Socket774:2019/12/11(水) 15:30:33.86 ID:e3N8tf0t.net
>>818
まあ5千円くらいでCPU買いたいからじゃあねえの?>G4900
自分もG4900買うのならAthlon 200GEにしとけと思うけどな。値段ほとんど同じでHyperThreadあるから。

820 :Socket774:2019/12/11(水) 15:31:05.08 ID:BTNEPduH.net
>>808
手順
8GBくらいUSBフラッシュを用意する。中身のデータは消えてもいいヤツ
Windows10のインストーラーをMicrosoftから直でダウンロードする
 ずばり「Windows 10 のダウンロード」ってページがあるから、「ツールを今すぐダウンロード」ってところから見てやれ
作ったUSBインストーラーを突っ込んで巧くBoot順を変えて、インストール

821 :Socket774:2019/12/11(水) 18:21:18.60 ID:tu5xoi5d.net
マザーボード:ASUS H97M-PLUSで自作を組みました。
イヤホンを刺したところRealtekHDオーディオマネージャが起動するものの
イヤホンから音が聞こえません。
コントロールパネルのサウンドからRealtek Digital Outputの
テストを行っても聞こえませんでした。
聞こえるようにしたいのですがご教授のほどお願います。

822 :Socket774:2019/12/11(水) 18:25:30.21 ID:mheerOwl.net
スピーカー設定が違う
HDMI差してると変更要ることもある
差し込み穴間違ってる

823 :Socket774:2019/12/11(水) 18:36:13.07 ID:e3N8tf0t.net
>>821
刺す場所あってるか?6つある穴のうち真ん中の緑色のやつだぞ。

824 :Socket774:2019/12/11(水) 18:39:15.72 ID:2b+vBisn.net
黄緑の穴だよ

825 :Socket774:2019/12/11(水) 18:47:18.84 ID:tu5xoi5d.net
821です。ありがとうございます。
黄緑色の穴に刺してみたところ自動でRealtekHDマネージャが立ち上がり
デバイスの選択画面(ヘッドホンorフロントスピーカー出力)と出ます。
ヘッドホンを選択してコントロールパネルのサウンドでテストを行ってみたのですが
まだ聞こえません。。
何かまだ見落としありますでしょうか?

826 :Socket774:2019/12/11(水) 18:49:17.81 ID:e3N8tf0t.net
>>825
筐体の前面パネルにオーディオ入出力があって、マザーボードのコネクタにケーブル繋いでるなら、そっちの設定間違いの可能性あるから、確認のためケーブル抜く。

827 :Socket774:2019/12/11(水) 18:59:56.48 ID:9q+bT0S5.net
>>818
>>819
G4900はこれから買います。
今現在はG1620+Win7なんですが、意外となんでも出来ちゃうし、音がすごく静かなんです。
古いMMOゲームとかAmazonプライムの映画とかもなんとか。
Athlon 200GEの方が良いですか?
同じくらいの値段で性能が良いなら乗り換えも有りだと思っています。

828 :Socket774:2019/12/11(水) 19:03:55.00 ID:tu5xoi5d.net
821です。
筐体の前面パネルのオーディオ入出力のケーブルを抜いた状態で
マザーボードの黄緑色につなぎました。同様にRealtekHDマネージャが立ち上がりましたが
テストでも聞こえません。。

829 :Socket774:2019/12/11(水) 19:05:11.87 ID:9q+bT0S5.net
>>820
親切にありがとう。
コピーして参考にして頑張ってみます。
あとひとつ。
古いゲームソフトをいまでもあそんでいるのですが、仮想OSを使えるhyper-Vという機能がWin10proにはあるらしいのですが、Win7proのプロダクトキーであれば自動的にproになるのでしょうか?

830 :Socket774:2019/12/11(水) 19:11:11.64 ID:a85eHSPr.net
>>828
コントロールパネルのサウンド設定はどこが既定になってるのか
ボリューム設定が全体的なやつの他に各デバイスごとのもあるはずだがそれはどうか

831 :Socket774:2019/12/11(水) 19:52:50.47 ID:tu5xoi5d.net
821です。
コントロールパネルのサウンド設定はRealtek Digital Outputが
既定のデバイスになっています。
ボリュームコントロールではデバイスにはRealtek Digital Outputがえらばれており
サウンド設定のテストでは音量は出ている表示になっていますが、
イヤホンには音量が来ていないという状況です。
もしかするとイヤホンを挿入すると起動するRealtekHDオーディオマネージャと
RealtekDigitalOutputは関係が無いのかもしれません。。

832 :Socket774:2019/12/11(水) 19:56:36.83 ID:NWelkS5c.net
いつからか判らないのですがケースのHDDランプが常時アクセスしてるかのように
不規則に点滅しだして止まりません。
パソコンに電源つけてから始まりBIOSの画面に入っても点滅しっぱなしで本当にアクセスしてるの?って所でも点滅しっぱなし
現象を意識したのは今日買ったメモリを増設してからですが、こういう症例ご存じの方おられます?

833 :Socket774:2019/12/11(水) 20:01:01.88 ID:2b+vBisn.net
>>831
https://pc-farm.co.jp/pc_column/pc/2144/

834 :Socket774:2019/12/11(水) 20:01:02.67 ID:JGxEVodU.net
>>831
Realtek Digital Outputはマザボ上のSPDIFピンヘッダのやつ
スピーカーを既定のサウンドにすれ

835 :Socket774:2019/12/11(水) 20:09:49.44 ID:e3N8tf0t.net
>>827
200GEとG4900の比較がこれ
https://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-amd_athlon_200ge-891-vs-intel_celeron_g4900-859
CinebenchR15でSingleがほぼ同等、Multiで1.5倍くらい違う。あとグラフィックが
https://ascii.jp/elem/000/001/753/1753282/index-2.html
と、PentiumG5500と比べてさえ倍くらいの差がある。

値段はこのくらい
https://kakaku.com/item/K0001094966/

836 :Socket774:2019/12/11(水) 20:13:01.54 ID:acI4iI8v.net
>>832
買った時は正常だったの?

BIOS画面で点滅しっぱなしになるのは分からんけど
点滅しっぱなしになる現象でよくあるのは

・HDDが死亡寸前で読み込みエラーしまくり
・HDDのアクセスランプのプラスとマイナスが逆
・メモリが足りなくてほぼ常時スワップ

くらいだと思うんだけど

837 :Socket774:2019/12/11(水) 20:18:43.26 ID:3CIOEoBt.net
>>831
RealtekHDオーディオマネージャーだけを起動した状態でオーディオピンを抜いて刺しなおしてみ
これでたいがい解決する

838 :Socket774:2019/12/11(水) 20:26:30.30 ID:ahHUFQfX.net
>>832
MSI X570 Carbonじゃね?

839 :Socket774:2019/12/11(水) 20:28:50.79 ID:tu5xoi5d.net
821です。
非表示になっていて気付かなかったのですが
コントロールパネルのサウンドの中に
スピーカー(Realtek High Definition Audio)というのがありました。
皆さんのおかげで解決できました。本当にありがとうございました。

840 :Socket774:2019/12/11(水) 20:35:44.61 ID:a85eHSPr.net
>>831
デジタルってS/PDIF出力とかじゃん…

841 :Socket774:2019/12/11(水) 20:54:52.68 ID:9q+bT0S5.net
>>835
なるほどすごい!
これなら値段もかなりお得ですね。
AmazonでアスロックA320M-HDVとのセットが\11581で出てました。
これにしようと思います。
ありがとう!

842 :Socket774:2019/12/11(水) 21:08:37.19 ID:9q+bT0S5.net
>>835
連投すいません。
あとA320とB450とだったらやはり後者の方がよいですよね?
値段が1000円くらいしか違わないので迷っています。

843 :Socket774:2019/12/11(水) 21:13:32.14 ID:atMWO5jj.net
>>821
再生デバイスにスピーカー(Realtek High Definition Audio)ってのない?

844 :Socket774:2019/12/11(水) 21:14:07.94 ID:e3N8tf0t.net
>>842
性能そのものは大差ないよ。SATAが2個多いかどうか、オーバークロック出来るかどうか、グラボ2枚刺して
Crossfire動作出来るかどうかとかそういう違い。普段はほぼ関係ない。

あえてという事なら将来のアップデートで違う。Ryzen3700Xとかの第3世代CPUがA320は乗らない。
B450だとBIOSアップデートで乗る場合がある。

845 :Socket774:2019/12/11(水) 21:15:04.40 ID:7zaqky+N.net
>>836
正常でしたね
・1はBIOSの画面でもHDDアクセスするもゆなのでしょうか?わかりません
・2は先日までアクセスしてない時はランプ無点灯でした
・3は80%空きがあっても点灯、そもそもBIOSの時点で不規則にチカチカ

>>838
いえアスロックのB350です
別の製品で同じような事があればヒントになるかもしれないのでよければご助力を

846 :Socket774:2019/12/11(水) 21:31:55.62 ID:SiIjBqig.net
質問です
msiのX470gamingplusのBIOSアップデートができません
FAT32でフォーマットしたUSBメモリに公式から落としたファイルを入れ
m-flashモードにてファイルを選択するとアップデートしますかYES NOと出るはずが
クリックしてもエンター押しても・・となります
最新でないファイルを入れてみても同様でした
どげんしたらよかとですか

847 :Socket774:2019/12/11(水) 21:36:55.88 ID:gowXj0C7.net
>>846
落としたままだと zip だから解凍しないとダメなんだよー

848 :Socket774:2019/12/11(水) 21:37:25.25 ID:c9gzRe2l.net
>>827
そのままwin10に更新掛ければどうよ>今現在はG1620+Win7なんですが
>同じくらいの値段で性能が良いなら
>>819が指摘してるが
>値段ほとんど同じでHyperThreadあるから。
コレとGPUの規模こそ小せえがオマケにラデの眷属付いてくるからな
>>839
解決オメ
>>844
>あえてという事なら将来のアップデートで違う。Ryzen3700Xとかの第3世代CPUがA320は乗らない。
>>841の華フA320M-HDVだと3700Xに対応している(BIOS P5.90以降)

849 :Socket774:2019/12/11(水) 21:37:44.30 ID:Ab8ji9rp.net
>>846
https://www.youtube.com/watch?v=LRyFMf0D9Lc
ダウンロードしたZIPは解凍してから、USBに書き込んだ?

850 :Socket774:2019/12/11(水) 21:38:11.11 ID:e3N8tf0t.net
>>846
解凍したか?ZIPファイルのままだと動かないぞ。中のAG0ファイルをUSBにコピーしないと。

851 :Socket774:2019/12/11(水) 21:38:42.19 ID:SiIjBqig.net
もちろん解凍してあります

852 :Socket774:2019/12/11(水) 21:40:01.20 ID:c9gzRe2l.net
>>851
一旦cmosクリアしてみてどうよ

853 :Socket774:2019/12/11(水) 21:43:18.10 ID:gowXj0C7.net
>>851
別のUSBメモリに替えてBIOSファイルのみにしてみたらどうかな?

854 :Socket774:2019/12/11(水) 21:44:05.03 ID:Ab8ji9rp.net
>>851
フォルダごとコピーしてない?
ファイルをコピーした?

855 :Socket774:2019/12/11(水) 21:52:32.06 ID:SiIjBqig.net
CMOSクリア後違うメモリにbiosファイルのみ入れてみましたが変わらず
X470を窓から投げ捨ててX570を買うことにします

856 :Socket774:2019/12/11(水) 22:01:17.75 ID:c9gzRe2l.net
まだ あわてるような 時間じゃない

857 :Socket774:2019/12/11(水) 22:01:56.54 ID:3BsRJulH.net
スクショ上げろ

858 :Socket774:2019/12/11(水) 22:02:16.36 ID:mheerOwl.net
>>855
もう終わった話だけどそもそも
biosのとこでドライブ認識してる?
bios用のusbポートあると思うけど
あとは、m-flashモードに入れば
行けるはずだけど

859 :Socket774:2019/12/11(水) 22:03:49.00 ID:c9gzRe2l.net
板にもよるがZen3までチップセット問わずほとんどの板が
BIOS更新で対応するんじゃねえかと思われ
だもんで純粋に値段かマザーベンダの選り好みや板の見た目トカで選んでイイと思われ

860 :Socket774:2019/12/11(水) 22:05:26.89 ID:gowXj0C7.net
一般向けBIOSがダメなBTO向けマザーなのかも
X470に存在しているかはわからないけれども

861 :Socket774:2019/12/11(水) 22:09:36.54 ID:krBuC2/d.net
2080tiのtrio買ったんだけどファンが制御できない
負荷かかると全開になって再起動するまでそのまんま
中央ファンは常に停止してて動かない
Afterburnerは起動するだけでファン全開になるしdragon centerはファンの項目が0RPMで回転数認識できてない
ドライバーの入れ直しと端子の挿し直しを試して駄目だったんですがどうしたらいいですか

862 :Socket774:2019/12/11(水) 22:20:49.13 ID:gowXj0C7.net
>>861
GPU-ZでVBIOS(グラボのBIOS)を見てみたらどうかな?
そのグラボの一番新しいのは 90.02.30.00.65 /2019-03-28 のようだけど
古いのだったら新しいのにすると直ったりする(ハードルがやや高いからおすすめできないけれど)

製品のサポートページにはVBIOSのアップデートファイルがないので
MSI Live Update 6 経由になるのかもしれないから確認してみたらどうかな?
そこになれけばサポートに症状をメールして書き換えツールと一緒に送ってもらうとか

初期不良という可能性もけっこう高そうだけど

863 :Socket774:2019/12/11(水) 22:58:39.19 ID:c9gzRe2l.net
>>829
>古いゲームソフトをいまでもあそんでいるのですが、仮想OSを使えるhyper-Vという機能がWin10proにはあるらしいのですが、Win7proのプロダクトキーであれば自動的にproになるのでしょうか?
USBメモリでメディアブートしてからwin10 proを指定してOSインスコ
インスコ終了したその後でwin7proのキーを突っ込むカンジ

864 :Socket774:2019/12/11(水) 23:07:57.32 ID:ahHUFQfX.net
>>845
X570 Carbonは設計ミスでHDDランプが点きっぱなしのバグがBIOS更新でも治らない糞仕様らしい
ストレージの構成をkwsk
アクセスランプ自体はSSDでもHDDでもつくはずだからどれかが怪しい挙動になってないかとか外付けディスク挿しっぱなしとか

865 :Socket774:2019/12/11(水) 23:09:18.66 ID:c9gzRe2l.net
X470 GAMING PLUSのマニャル読んでるケド
M-flash使ったトキにドコのUSBポート使えトカ
明示的な指定ないのー
とりま順にPCケース背面側のUSBポートを片っ端から試してみてヨ

866 :Socket774:2019/12/11(水) 23:12:45.07 ID:ahHUFQfX.net
>>861
前のドライバをそのままorDDUかけずに新しいの上書きしたとかないかね?
とりあえず今のドライバをDDUで綺麗に消し去って別のVerを再インストール
使う予定特になければExperienceも抜きでクリーンインスコ

867 :Socket774:2019/12/12(木) 00:21:42.62 ID:8zrYBnzu.net
i5 3570をずっと使ってたんですけど、そろそろ新しいパソコンを組もうかと思ってます。消費電流はそこそこ低くてパワーがそこそこあるおすすめのCPUを教えてください

868 :Socket774:2019/12/12(木) 00:27:09.12 ID:5Is77j1F.net
旬の構成ってコトで3400Gでヨロ

869 :Socket774:2019/12/12(木) 00:35:17.20 ID:qJCy0y7Z.net
今は時期が悪い
年が明けてZen2APUが出ればまた動き出すだろう
それまで待て

870 :Socket774:2019/12/12(木) 00:43:43.16 ID:5Is77j1F.net
言うほど差は付かねえと思っとるんだが
iGPUがnavi化すれば古井戸が使えなくなるカモだし

871 :Socket774:2019/12/12(木) 00:44:46.86 ID:ax9D9tQN.net
DDR5が来るまでAPUのグラフィック上がってもあんま意味ないからなー

872 :Socket774:2019/12/12(木) 00:53:32.40 ID:KCE/wXGM.net
4の最終版から5に代わって劇的に変化あるの?

873 :Socket774:2019/12/12(木) 01:04:52.71 ID:s40gBsAD.net
新品のマザーを買ったらCR2032電池は交換したほうがいいの?

874 :Socket774:2019/12/12(木) 01:16:44.73 ID:SBebk+28.net
いいえ

875 :Socket774:2019/12/12(木) 01:22:47.27 ID:5Is77j1F.net
>>872
iGPU使ったベンチなら結構差が付くカモだぬ

876 :Socket774:2019/12/12(木) 01:43:04.68 ID:2oJPLZWj.net
>>867
Ryzen3600

877 :Socket774:2019/12/12(木) 01:57:49.90 ID:ZUqTTEdg.net
>>867


878 :Socket774:2019/12/12(Thu) 03:18:07 ID:o0og5xCj.net
今i5の4460とgtx660使っててグラボ変えたいんだけど
1660tiか2060s検討中でボトルネックは大丈夫かな?

879 :Socket774:2019/12/12(Thu) 03:18:47 ID:ax9D9tQN.net
ダメですね

880 :Socket774:2019/12/12(Thu) 03:40:55 ID:rpY6u1te.net
>>878
https://pc-builds.com/calculator/Core_i5-4460/GeForce_GTX_1660_Ti/0zY13flu/16/
50%だと流石にキツイかもね
俺は6700のPCに2060s換装(27%)したけど普通にゲームする分には問題ないね

881 :Socket774:2019/12/12(Thu) 03:42:40 ID:s40gBsAD.net
>>874
そうなのか、どっかで交換する人を見たから交換したほうがいいのかと思った

882 :Socket774:2019/12/12(Thu) 07:32:15 ID:TwlEnrtn.net
>>881
気分でどうぞ

883 :Socket774:2019/12/12(木) 07:44:09.77 ID:SBebk+28.net
>>881
君は一例を見て全員がそうだと思い込むフレンズなんだね

884 :Socket774:2019/12/12(木) 07:46:05.97 ID:ax9D9tQN.net
そもそも新品マザボなのか?それ

885 :Socket774:2019/12/12(木) 08:44:42.92 ID:o0og5xCj.net
>>880
こんな便利なサイトがあるのか、ありがとう

886 :Socket774:2019/12/12(木) 08:46:36.08 ID:eoWHvDSi.net
>>876
Intelじゃないメリットていっぱいあるんでしょうか?
>>877
京とはなんですか?

887 :763:2019/12/12(木) 08:50:12.89 ID:7IKH9pHq.net
>>814
4、5年使用してて、CPUでも交換しようとたくらんでるのですが、ついでにマザーボードの電池変えたほうがよいでしょうか?マザーの電池はきれるとどうなるのでございましょうか?

888 :Socket774:2019/12/12(木) 09:00:01.92 ID:ax9D9tQN.net
マザボ変えずにCPUだけ変えるの?

889 :Socket774:2019/12/12(木) 09:03:28.34 ID:NqkhACsM.net
>>888
そうです、ヤフオクで中古のグレードが高いやつがだいぶ安く落札できるみたいなので。ハードディスクも変えるかもしれないです

890 :Socket774:2019/12/12(木) 09:07:25.76 ID:ax9D9tQN.net
>>889
偽物ゲットおめ

891 :Socket774:2019/12/12(木) 12:11:52.87 ID:4vCAkU1F.net
前スレで冬にブルースクリーン多発を相談した者ですが…(いわゆるkp41病?)
結局電源を新品に換えたのに症状が治りませんでした。
低温状態に限り発生するということからマザボでしょうか?(使用歴7年前後)コンデンサは膨らんではいません。
試したことは
メモリテスト(異常なし) 二枚あるのでそれぞれ一枚にしても駄目
CPUクーラーの回転を上げる(下げすぎるとブルスクのひとがいたため試したがダメ)
OSのストレージを換える(変化なし)
今試していることはlinuxのインストールです
構成 CPU A4 7300 マザボ msi A78M-E35 OS win7 メモリ バルク 電源 Thermaltake 350W
エスパーの方、お願いします。

892 :Socket774:2019/12/12(木) 12:25:41.73 ID:NcX+o8mu.net
>>886
今、intelのデスクトップのCPUは軒並みAMDに負けてる。
性能、発熱の面で負けているかな。
特にハイエンドがひどく負けている。
intelが好きなら、買えばいいと思うよ。別に性能面で困ることはないと思うし。

893 :Socket774:2019/12/12(木) 12:44:58.30 ID:ax9D9tQN.net
>>891
コンデンサは別に膨らんでないから正常というわけじゃない

壊れ方の一つに爆発するのがあるだけ

894 :Socket774:2019/12/12(木) 12:50:35.77 ID:4vCAkU1F.net
>>893
ありがとうございます。
今試してるlinuxでも変化なしならマザボCPUを交換します。

895 :Socket774:2019/12/12(木) 13:08:48.68 ID:KCE/wXGM.net
CPU周りの電流をコントロールするコンデンサがへたってるのかも知れんな
あそこらへんは斜めから覗かないと見れないのが多いでしょ

896 :Socket774:2019/12/12(木) 13:32:04.10 ID:ax9D9tQN.net
絶妙に見えないくらい下から爆発してる奴とかもあったりするしね、

897 :Socket774:2019/12/12(木) 13:45:00.92 ID:KCE/wXGM.net
下から爆発したのか知らんがコンデンサの足に色々まみれてる事がある
コンデンサの接着剤かも知れんがあれ何なんだろう
コンデンサの頭がパッカーンしてるのは腐るほど見た

898 :Socket774:2019/12/12(木) 13:50:12.04 ID:KCE/wXGM.net
グラボとかマザボとか電源のコンデンサが一個くらい逝ってても動くことは普通にあるんだよな
危険極まりないが
爆発したときに自分がその場に居たら音と飛び散った粒子でわかるけど
席を外してた時にそれが来てたらどうしようもない
このパターンだったら冬に安定しないのも納得がいく

コンデンサ全部確認して一個でも変だったら
マザボ交換して電源を1ランク上のに買い換えた方が良いと思う

899 :Socket774:2019/12/12(木) 13:56:16.98 ID:veoGybSU.net
ドライブをオフラインにしておけばその間はランサムウェアーにやられない?
ウィルスも入ってこれない?

900 :Socket774:2019/12/12(木) 14:00:28.74 ID:le4XTOlt.net
>>899
多分
その代わり元々入ってたとかUSBなんかで外部から持ち込まれたとかで感染はあり得る

901 :Socket774:2019/12/12(木) 14:58:03.66 ID:SBebk+28.net
>>899
んなわけはない
あと自作関係ない

902 :Socket774:2019/12/12(木) 15:00:51.17 ID:5Is77j1F.net
>>894
>マザボCPUを交換します
FM2+の新品マザー売ってるし
マザーだけ交換出来るんじゃねえの

903 :Socket774:2019/12/12(木) 15:09:10.24 ID:mLMQ4hiJ.net
Windows7のサポート切れるので新調しようと思うんですが今9400f買うよりコメットレイクとかいうのが出るまで待った方がいいんでしょうか?

904 :Socket774:2019/12/12(木) 15:10:06.14 ID:5Is77j1F.net
待てるなら待った方がイイ

905 :Socket774:2019/12/12(木) 15:22:25.11 ID:fbtOgZJo.net
今買うならzen2だね

906 :Socket774:2019/12/12(木) 15:26:14.00 ID:5Is77j1F.net
予算次第で2600もアリっちゃアリ
つかHD解像度までなら2600+RX570の組み合わせはコスパ最高だぬ

907 :Socket774:2019/12/12(木) 15:36:10.58 ID:5Is77j1F.net
>msi A78M-E35
2013年11月発売のマザーか
まぁどういうコワレ方してもおかしくねえ時期だぬ

908 :Socket774:2019/12/12(木) 15:47:50.74 ID:5JukkIOh.net
質問です
ゲーム等でVRAM6GBでも足りない状況やタイトルってどんなケースがあるのでしょうか
そのようなケースでは、最近ではモンハンやVRCHATぐらいしか知りません
FHDでもMOD全部入りだと6GBで足りないようなタイトル等を知りたいです

つまり、VRAM6GBか8GBかで迷ってます

909 :Socket774:2019/12/12(木) 15:54:51.93 ID:SBebk+28.net
自作関係ない

910 :Socket774:2019/12/12(木) 15:54:56.16 ID:4Bx3oGl6.net
ゲームする解像度にも依る
解像度が高くなる程、VRAMは多いに越した事は無い

911 :Socket774:2019/12/12(木) 16:17:15.12 ID:5Is77j1F.net
当分使うつもりならVRAM8GBのグラボ選んどいたほうが捗る

912 :Socket774:2019/12/12(木) 16:27:34.68 ID:9jMs0CVB.net
>>908
マルチポスト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567985192/602
602 Socket774 (ワッチョイ 57b1-kui+) sage 2019/12/12(木) 15:49:57.80 ID:5JukkIOh0
VRAM6GBで足りなくて8GB必要なタイトルってある?
MOD込みの話で

913 :Socket774:2019/12/12(木) 16:42:45.88 ID:yJHPEjNW.net
>>903
今のをWin10に上げればいい

914 :Socket774:2019/12/12(木) 20:36:30.38 ID:+J1PpHi5.net
>>908
アンケ取るんじゃなく自分で試して報告したらみんなに有用かと

915 :Socket774:2019/12/12(木) 21:00:16.36 ID:8zrYBnzu.net
SSDを3.5インチベイのところにアダプターみたいなやつを使って取り付けてるんですけど
SSDは2.5インチベイに取り付けるのが普通なんですか?

916 :Socket774:2019/12/12(木) 21:02:24.61 ID:y/Iqf5f2.net
>>915
わざわざ変換使うデメリットを超えるメリットがあるならいいんじゃね

917 :Socket774:2019/12/12(木) 21:03:41.34 ID:w7zvuJsY.net
>>915
うちはケーブルだけツナイデ、ケースの中に投げてる

918 :Socket774:2019/12/12(木) 21:07:39.33 ID:NcX+o8mu.net
>>915
それしか物理的に固定できないならしかたなくそうする。
2.5インチべいで固定できるなら、そちらにつける。
別に持ち運ぶわけじゃないから、固定しなくたっていいというなら個人のPCならいいんじゃね?

919 :Socket774:2019/12/12(木) 21:12:41.57 ID:qJCy0y7Z.net
SSDはケースの構造材の鉄板に100均メタルテープで貼ったりとか
好き勝手やってるわw

920 :Socket774:2019/12/12(木) 22:00:49.54 ID:fbtOgZJo.net
SSDへの扱いがひどいのではなく自由闊達なのだな

921 :Socket774:2019/12/12(木) 22:03:52.76 ID:0kNDHnpf.net
マザーボードのC7Z270-CG-Lを新品で買ったのですが
BIOSの設定でF12を押すとエラーになってしまい設定出来ません
リセットして再起動してデフォルト設定でしか動作させられていません

古いマザーボードなのでリチウム電池が切れててそうなるのですかね?

922 :Socket774:2019/12/12(木) 22:34:56.57 ID:nQWh65Si.net
>>917
それはSSDだから?HDDはそんなことしちゃだめですよね?

923 :Socket774:2019/12/12(木) 22:38:54.43 ID:qJCy0y7Z.net
>>922
俺の持ってるケースでHDDをゴムで宙吊りにする画期的なのがあるんだけど
HDDメーカーがもってのほかと切り捨ててた
がっちり固定しなさいってさ

もちろん流行らなかった

924 :Socket774:2019/12/12(木) 22:41:19.04 ID:BvXXAqkB.net
最近はOSのインストールはどうやってやるの?まだDVDドライブでやる人多いのかな?自作でDVDドライブつけない人いるみたいだけど、どうやってOSインストールしてるの?USBメモリとか?

925 :Socket774:2019/12/12(木) 22:42:23.82 ID:qJCy0y7Z.net
Windows10のリテールパッケージはUSBメモリ供給のがある

926 :Socket774:2019/12/12(木) 22:42:54.29 ID:rbyYll+r.net
>>880
自分もボトルネック気になったのでこのサイト使ってみたんですが英語読めんしよく分からん
13%だった %低い方が良いの?

927 :Socket774:2019/12/12(木) 22:44:38.41 ID:9jMs0CVB.net
>>924
OSを購入(プロダクトキーを入手)。
自前のUSBメモリを用いてWindows10のインストールメディアを作成。
インストールメディアでWindows10をインストール。

928 :Socket774:2019/12/12(木) 22:48:35.45 ID:2oJPLZWj.net
>>922
HDDは回転体だから固定しないと共振とかでクラッシュする可能性がある

>>924
USBメモリを使用する
しかしドライバに関しては最初にマザー付属DVDから当てた方が良い

最近のwindow10は大抵のネットワークチップ類のドライバが入るのと、オートアップデートがあって
更にはWebサイトでいつでもアプデファイルが手に入るのが相まってそれすら不要の論調なのが多いが
あくまでweb上のアプデは差分であって、DVDの初版のドライバが全て入ってる保証が無いので

929 :Socket774:2019/12/12(木) 22:49:41.59 ID:IMykZyS4.net
>>927
新規にパソコン組み立ててBIOSちょっと設定して、そっからUSBメモリからOSインストールできるの?

930 :Socket774:2019/12/12(木) 22:50:29.76 ID:pwfUbygU.net
>>862
>>866
ありがとうございます
Live update 6でBIOS更新試してみましたが最新ですとしか出ません

DDU試したら中央ファンが回るようになりました!
ただAfter burner起動でフル回転固定されるのは相変わらずです

アスクに連絡したら多分それ初期不良だわってことになり今は交換品届くのを待ってます

931 :Socket774:2019/12/12(木) 22:51:50.08 ID:9jMs0CVB.net
>>929
Yes

932 :Socket774:2019/12/12(木) 22:55:02.29 ID:0oM7XkTQ.net
>>931
なるほど、じゃ次自作するときDVDドライブはなしでも良さそうですね。外付けのDVDドライブでも買っとけばいいですね、ありがとう

933 :Socket774:2019/12/12(木) 23:08:53.98 ID:NcX+o8mu.net
>>932
今じゃ、USBメモリ版のwin10とか売っているからDVDドライブなしもありですよ。

934 :Socket774:2019/12/12(木) 23:13:20.43 ID:fbtOgZJo.net
付属DVDなんてマザーもグラボも何も使ったことないがネット配布のドライバは差分でオリジナルではないってどういう

935 :Socket774:2019/12/12(木) 23:22:49.01 ID:2oJPLZWj.net
>>934
グラボに関しちゃ大丈夫アレは全部入ってる

ただマザーに関しては一度インストールメディアからぶっこぬくなりして付属ドライバ入れた方が良い
理由は最初のインストールウィザードで何か色々入る事があるんだよ
アプデファイルだけ適用してくとたまに出る不明なデバイスの原因が大体コレ

まぁ動いちゃうし最近純正ドライバ充実してるから気にしない人は気にしなくていいんじゃないかな

936 :Socket774:2019/12/12(木) 23:39:27.86 ID:fbtOgZJo.net
>>935
えぇ…?私はほぼ毎回マザーやAMDの公式から事前に最新版ドライバDLしてUSBメモリに用意しといてOSインスコ時に手動で当てるというやり方だが、それは初耳だね
Win10任せが信用ならんというのは同意だが、そこまで原理主義的な手法も理屈としてはわからんでもないにしても
例えば古めのマザーでも付属から古いドライバVer入れてからいちいち最新版に上書きしてんのかね?
その点では個人的にはドライバ類はなるべく上書きインストールしたくないからむしろ真逆だあね

937 :Socket774:2019/12/13(金) 00:01:48.17 ID:4WfArFq3.net
>>936
本職がSEで鯖構築する時は必ず付属の添付ドライブを入れて
そのあと調べて初版から動作確認が取れたバージョンに都度上げてってるからあんまし苦にならんと言うか

実際鯖での場合、いきなり改版から新規インストするとコケたりエラーメッセージがログに残っちゃってとかね
いきなりアプデ版入れるのは抵抗がある

そのチップセット単体(例えばX570とか)のintelやAMDのチップセットドライバとかは良いんだが、
マザーにはasusとかgigaが作ったり前世代と互換性を持たせるために
あえて入れたような余分なチップとそのドライバが無いとも言い切れない

まぁつまりなんだ、一度初版で正常系を構築してからアプデで対応と本職の原理主義が抜けてないんだろう

938 :Socket774:2019/12/13(金) 00:10:37.43 ID:2ZX78D2f.net
>>937
なるほど経験則みたいなもんか。詳しくありがとう参考になったよ

939 :Socket774:2019/12/13(金) 01:04:11.65 ID:maAv4T9T.net
初めて自作してみたいんですけどi7メモリ16くらいで10万以下は難しいですか?

940 :Socket774:2019/12/13(金) 01:11:47.27 ID:er3kF3Rt.net
難しくはない、それ以外を割り切りまくれば
ただし用途に対してバランスよくない (i5とかにしてでも他パーツへ予算振り分けの方が効果が高い) 構成になってしまうケースもありえる

全ては用途ありきなので、もし相談スレやショップ店員に構成について相談する場合は、
できるだけ具体的な用途 (例えば「ゲーム」とかじゃなく、具体的なソフト名や設定まで) を添えて聞くべし

941 :Socket774:2019/12/13(金) 01:19:38.82 ID:nSj1Xjg7.net
グリスって1g使い切るのって多すぎですか?米粒2〜3個って言われてるけどいまいち量がわからん

942 :Socket774:2019/12/13(金) 01:33:54.22 ID:2ZX78D2f.net
>>941
多すぎ。厳密なあれではないが1gの熊グリスを2〜3回で使い切るので一回の交換で使うのは0.33〜0.5gくらいではなかろうか
しかし柔らかくよく伸びるグリスならまだしも熊グリスなどの硬めのやつは米粒では充分に伸び切らないことがあるので
付属ヘラなどを使って均等に伸ばして塗ることをオススメする
不器用でも四隅3〜5ミリくらいをマスキングテープや養生テープで覆ってからやればわりと簡単

943 :Socket774:2019/12/13(金) 03:39:49.00 ID:OETEVfnv.net
>>936
そっちで正解
マザボメーカーは付属CDよりネットから入れろって推奨してんのがほとんど

944 :Socket774:2019/12/13(金) 04:13:29 ID:1wKYTddP.net
ズブの素人みたいな質問していて
次のレスで電源交換しました!なんていう時あるけど
電源交換てそんなに簡単なのか?
配線見てるだけで嫌になるんだけど

945 :Socket774:2019/12/13(金) 05:29:18.63 ID:kTojGV97.net
決まったコネクタにしか刺さらないようになってるから簡単
というより、ググるか説明書見れば一発なのにわざわざここに来る意味がわからん

946 :Socket774:2019/12/13(金) 05:38:23.91 ID:fvkqMaWH.net
誰か次スレを立ててください

このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1026
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1574226080/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1569675232/

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567127591/

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ239
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574458436/

947 :Socket774:2019/12/13(金) 08:25:57.17 ID:SVoRZrL9.net
>>944
簡単だけどPC組み立てる中でも一番めんどくさい作業だと思う
一番緊張するのがCPUをソケットに嵌め込むときで、一番気持ちいいのはメモリを嵌め込むとき
一番絶望するのがグラボがケースに入らなかったときか、蓋閉めようとしたときにCPUクーラーに干渉して閉まらなかったときだな

948 :Socket774:2019/12/13(金) 08:39:14.05 ID:nSj1Xjg7.net
>>942
とりあえず半分くらい?使ってみます

949 :Socket774:2019/12/13(金) 09:39:51.15 ID:7DnIwXZj.net
このマザーボードにはDDR3のメモリは使えないのでDDR2のやつ買えってことで合ってますか
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P5Q_Deluxe/specifications/

950 :Socket774:2019/12/13(金) 09:44:22.98 ID:BBXIb+pO.net
>>949
合ってる。
懐かしいな…

951 :Socket774:2019/12/13(金) 09:49:22.78 ID:Wy2p//Vu.net
DDR3メモリをDDR2に変換する下駄を自作すれば使えるよ

952 :Socket774:2019/12/13(金) 09:50:48.04 ID:7DnIwXZj.net
>>950
どうも
ついでに今DDR2のメモリの4G以上は高騰しているのでこのマザボを使い続けるなら安い2G4枚刺して8Gで我慢しておくのが現実的だろう
という認識は合ってますか

>>951
もうそれ電子工作やんけ

953 :Socket774:2019/12/13(金) 10:00:13.91 ID:BBXIb+pO.net
>>952
わざわざこれ用にDDR2-16GBも買うなら、新しいマザボとCPUの方がの安いだろな。

当時そんな大容量のメモリは一般的じゃなかったし仕方ない

954 :Socket774:2019/12/13(金) 10:09:05.35 ID:7DnIwXZj.net
>>953
ですよねー ありがとうございました

955 :Socket774:2019/12/13(金) 12:43:37.86 ID:oKOtkUse.net
マザーボードの柄?のオレンジ色の細いラインを黒で消したいのですが油性ペン等で塗っても大丈夫なのでしょうか
マザーボードはASUSのZ390TUFです
よろしくお願いします。

956 :Socket774:2019/12/13(金) 12:52:57.41 ID:Wy2p//Vu.net
その辺の油性ペンで書くのおすすめできない

導電性があるのかも無いのかも定かじゃない

957 :Socket774:2019/12/13(金) 13:49:14.90 ID:XL4Einnc.net
>>955
説明書にマジックで塗ってはいけないと書いてなければ自己責任でいいんじゃね
スケルトンケース?

958 :Socket774:2019/12/13(金) 14:39:49.74 ID:nObco+mo.net
>>921
とりまBIOS更新してみてどうよ
>>937
>実際鯖での場合、いきなり改版から新規インストするとコケたりエラーメッセージがログに残っちゃってとかね
>いきなりアプデ版入れるのは抵抗がある
つかどこの糞ドライバだよ
自作界隈ではありえねえよ
>>947
>一番絶望するのがグラボがケースに入らなかったときか、蓋閉めようとしたときにCPUクーラーに干渉して閉まらなかったときだな
自作あるあるだねー

959 :Socket774:2019/12/13(金) 15:53:22.36 ID:3bRl/75E.net
グラフィックボードは現物を手にした段階で、CPUクーラーは仮組みの段階で気付くだろ。

960 :891:2019/12/13(金) 16:08:09.33 ID:cZ3l/ygG.net
みなさん、レスありがとうございました。linuxにして今のところ不具合はありませんが、検証時間も短くて怪しいのでやはり買い替えは考えておきたいなと思いました。
どういう風に組むか考えるのが楽しいです…

961 :Socket774:2019/12/13(金) 16:31:46.63 ID:732qK1e/.net
そもそもケースに対応のcpuクーラーの高さとグラフィックボードの長さ書いてあるけどな

962 :Socket774:2019/12/13(金) 20:42:58.89 ID:HTdqhsAw.net
評価をお願いします。

Athlon 200GE
A320M-HDV R4.0
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚
ADATA SSD 256GB SX6000 Lite シリーズ M.2 PCIe3.0×4 ASX6000LNP-256GT-C

この組み合わせはどうでしょうか?
ちゃんと100%の能力が出せるでしょうか?
SSDで迷っています。

963 :Socket774:2019/12/13(金) 20:47:02.03 ID:6zX5OMBg.net
いいんじゃね?
SSDはヒートシンク付いてる?付いてないなら追加で買った方がいい

964 :Socket774:2019/12/13(金) 21:06:21.25 ID:krhs9dYW.net
>>962
CPUのクラスからするとSSDが高い。
200GEとかコストパフォーマンスを優先するなら、もっと安いSSDでいいと思う。
SSDだけ豪華にしても仕方ない。普通のSSDでいい。

965 :Socket774:2019/12/13(金) 21:08:17.54 ID:WfZZS7p1.net
>>962
200GEはM.2 PCIe3.0×4認識できない気がしたが大丈夫か?

966 :Socket774:2019/12/13(金) 21:11:29.82 ID:TmKJUsXq.net
初自作PCでDDR-4 3600Mhz 8GBのメモリを2枚使った
タスクマネージャーで確認してみるとBIOSで確認したときの2分の1の速度しか出ていない
BIOS : 2000Mhz → タスクマネージャー : 1000mhz
BIOS : 3300Mhz → タスクマネージャー : 1660Mhz
CPU-Zで確認しても同様
これは普通の事なのか?2枚刺してるから2分の1ということ?
それともどこかおかしい?

967 :Socket774:2019/12/13(金) 21:20:54.49 ID:JLUNv2zq.net
>>962
NO
200GEではx2接続になる記憶なので
ちゃんと調べてちょ

- 1 x ウルトラ M.2 ソケット, M Key タイプ 2242/2260/2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール、
および、最大 Gen3 x4 (32 Gb/s) までの M.2 PCIe モジュールに対応 (Matisse, Picasso, Summit Ridge, Raven Ridge
および Pinnacle Ridge 搭載) または Gen3 x2 (16 Gb/s) (A シリーズ APU、
および Athlon 2xxGE シリーズ APU 搭載)* または Gen3 x2 (16 Gb/s) (A シリーズ APU、
および Athlon 2xxGE シリーズ APU 搭載)*

なんだこのおよびラッシュ

>>966
ちょくちょく書かれるがDDRはダブルデータレートなのでそれで正常

968 :Socket774:2019/12/13(金) 21:21:18.60 ID:jkhMLun7.net
正常

969 :Socket774:2019/12/13(金) 21:21:50.79 ID:OSCRfBka.net
>>966
ここはハード板
ソフトの話は移動してな

970 :Socket774:2019/12/13(金) 21:32:33.85 ID:6eyPNU/L.net
自作板だろ

971 :Socket774:2019/12/13(金) 21:36:01.75 ID:krhs9dYW.net
ソフトの話じゃないだろ

972 :Socket774:2019/12/13(金) 21:45:08.71 ID:OSCRfBka.net
ソフトの話じゃないと書いた時点でいた違い

973 :Socket774:2019/12/13(金) 22:14:35.08 ID:P0dn0GYi.net
おまいは何を言ってるんだ

974 :Socket774:2019/12/13(金) 23:04:00.09 ID:6+3KsDFG.net
最近ストレージでSSHDと言う表記を見ますがあれは何ですか?
SSDよりは遅いけどハードディスクよりは速いみたいな

975 :Socket774:2019/12/13(金) 23:15:11.48 ID:Q9fbK4hy.net
HDDの一時記憶ににSSDを使った物
SSDよりは遅いけどHDDよりは早いで大体合ってる

976 :Socket774:2019/12/13(金) 23:16:37.99 ID:6zX5OMBg.net
>>974
HDDに小容量のSSDのチップを乗せてキャッシュとして利用してる製品
キャッシュに入ってないデータ読み込む時はHDDから読んでるから速くなるか?と聞かれるとケースバイケースと答えるな
正直微妙な製品なので目立たないし製品もほとんどない

977 :Socket774:2019/12/13(金) 23:22:19.72 ID:7BN5OXtx.net
この画面から進みません、何が原因でしょうか?
https://i.imgur.com/EsMFfW2.jpg

978 :Socket774:2019/12/14(土) 00:09:15.08 ID:zM7jlmPv.net
これが気になる

無料のAMDストレージ高速化技術「StoreMI」でHDD/SSDが速くなるか検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1123034.html

単純に言えば「SSDを使ってHDDを高速化する」というもので、
これはIntel Optane MemoryやIntel Smart Response Technology(ISRT)に近いイメージだ。

979 :Socket774:2019/12/14(土) 00:37:23.55 ID:RTxC+97U.net
今異なるGPU2つ差してますけど
アプリケーション毎に使用するGPUを指定ってできないですか?
例えばゲームではrx5700 クロームのGPU支援はrx570みたいに

980 :Socket774:2019/12/14(土) 00:48:11.94 ID:KiBPbkzF.net
>>979
試したことはないけど
https://www.gigafree.net/Windows/set-gpu-per-app/

981 :Socket774:2019/12/14(土) 00:58:20.29 ID:A4iVdgKJ.net
誰か次スレを立ててください。

このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1026
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1574226080/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1569675232/

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567127591/

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ239
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574458436/

982 :Socket774:2019/12/14(土) 01:35:14.28 ID:KiBPbkzF.net
建ててくる

983 :Socket774:2019/12/14(土) 01:36:32.50 ID:KiBPbkzF.net
ダメだった
誰か頼む

984 :Socket774:2019/12/14(土) 01:39:22.02 ID:SkprqF+D.net
私も試してみたけれど今回はダメだった・・・

985 :Socket774:2019/12/14(土) 03:21:05 ID:B1A/lV1d.net
ダメだった
一般板エスパースレのURLを更新
----


このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。

「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1027
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1575931172/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1569675232/

「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/
【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567127591/

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ239
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574458436/

986 :Socket774:2019/12/14(土) 07:01:10.00 ID:2MgPh/Fs.net
・    .

987 :891:2019/12/14(土) 11:20:53.43 ID:CfhtR00X.net
では私が建ててきます

988 :Socket774:2019/12/14(土) 11:24:56.94 ID:CfhtR00X.net
駄目でした。

989 :Socket774:2019/12/14(土) 13:06:45.93 ID:kvisutH8.net
次スレ私に出来たみたいです

990 :Socket774:2019/12/14(土) 13:08:24.20 ID:kvisutH8.net
内容変えてませんでした失礼

991 :Socket774:2019/12/14(土) 13:39:19.17 ID:s3wfJRIG.net
スレ立てサンキュー最近たてるの失敗しまくるわ

992 :Socket774:2019/12/14(土) 13:40:34.01 ID:A4iVdgKJ.net
>>989


993 :Socket774:2019/12/14(土) 13:40:35.39 ID:s3wfJRIG.net
次スレ誘導

[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ240
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576296355/

994 :Socket774:2019/12/14(土) 14:06:52.04 ID:wtJ8jq1n.net
>>989
乙乙

995 :Socket774:2019/12/14(土) 14:55:09.66 ID:I2AhkmpU.net
>>989
おつです

996 :Socket774:2019/12/14(土) 15:01:15.16 ID:s3wfJRIG.net
梅太郎

997 :Socket774:2019/12/14(土) 15:47:49.27 ID:CfhtR00X.net
うま

998 :Socket774:2019/12/14(土) 16:16:10.42 ID:8ayaq7wA.net
埋め宮辰夫

999 :Socket774:2019/12/14(土) 16:19:21.78 ID:Z91IggiX.net
>>989
乙です

1000 :Socket774:2019/12/14(土) 16:23:39.34 ID:jVpI57SA.net
1000なら世界に平和が訪れる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★