2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Elite】ECS Part34【LIVA】

1 ::2019/10/12(Sat) 12:20:15 ID:8gtHFQCTH.net
ECSを語ろう

■関連リンク
ECS本社 https://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Index.aspx?MenuID=0&LanID=5
日本ECS http://www.ecsjpn.co.jp/ (過去の製品情報等)
リンクス(現代理店) https://www.links.co.jp/brand/ecs/
アスク(旧代理店) https://www.ask-corp.jp/products/ecs/motherboard/

■前スレ
【Elite】ECS Part33【LIVA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525961412/

2 ::2019/10/12(Sat) 12:23:55 ID:8gtHFQCT.net
■うなぎ
     omputer_   ,.-.、_
| ̄ ̄  Y'⌒ヽ i'   `  \::r=-zう
|ー―  |     `― 、   ヽ、:::::::::`ヽ
|__  ヽ_ノ ヽ_ノystemsしヽ:::::::::ヽ
   el    ,....----.、           Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ         ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\  _,/:::::::/
     /:/       ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′          ` ー―‐'′

https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232785025/528n-

8,]w)Pb+Q3

3 ::2019/10/12(Sat) 13:48:44 ID:3W892//3.net
-------~-~~-~~-~~~-~~----~~--~~~~~~---~~-~-~---~-~-~---~-~~~~-~-~~~--~-~~
~-~~-------~--~~~~---~-~~-~-~~--~--~~~~~~~-~--~--~-~~~-----~~--~~~~~-~-~-
~-~~-~--~--~~-~~-~---~-~~--~-~~~~-~---~~~---~--~~-~-~-~--~~---~~~-~~~-~--
~-~~--~~~~~~----~---~---~~-~~~-~-~-~~---~--~-~-~~~--~~~----~--~~-~--~~~-~
~~-~-~--~~~---~-~~-~~--~--~~~~--~--~~~~~~~-~-~-~--~~-~-~~~-----~---~---~-
--~~~-~-~~------~-~~~~~--~~-~-~-~~--~-~--~---~~~--~-~-~~-~---~--~~~~~~~--
--~-~-~--~-~~----~~~~~-~----~~-~-~-~---~---~~~~~-~-~~--~~--~-~-~~~---~~~~
~~~~~---~-~~~--~--~~~--~~~---~~-~-~~--~-~~~-~-~-~~-~~~-----~~~---~----~--
-~~~~-~---~-~---~~-~-~-~-----~~~~-~~------~-~~-~~~~--~~~~--~-~-~-~--~-~~~
----~~~~~~--~-~-~--~~~----~~---~~---~---~~-~~-----~~-~-~~~-~-~--~~~~~-~~~
~--~~--~~-~--~~~--~~-~-~~~-~~--~~~~----~~-~~~---~-~---~~~~~-~-~----~~----
~-~~~--~--~--~-~-~--~-~-~---~~~~-~~----~~-~--~~~~~---~~~~~~--~~--~--~---~
~-~-~~~-~~---~~--~--~---~-~~~~~~-~-~---~-~~---~--~~~-~--~--~~~-~~----~~-~
~-~--~~-~-~-~-~~---~--~~-~~~---~-~---~-~--~--~-~~~-~~-~~-~~-~--~-~---~~~~
~~-~--~-~-~--~--~---~-~--~~-~-~~-~-~-~-~~~~~-~--~~--~-~~~--~-~~-~--~---~~
-~-~-~~~--~~--~~~~---~-~--~~~---~~~~--~~-~-~~--~~-~--~--~-~~~~~--~-----~-
--~~-~~-~~-----~~-~-~~~~-~---~~~--~~-~~---~-~~~-~~-~~-~~----~--~---~~~-~-
--~-~~-~~-~~~---~---~~-~-~~-~~~---~~~--~~-~--~-~-----~~-~--~-~---~-~~~~~~
-~~--~~~----~-~~~-~~~-~---~~-~~--~~----~-~~~~~~---~~~~~--~------~-~~-~~--
~~~~-----~---~~-~-~~--~--~---~~~---~~----~~--~~~-~-~---~-~~-~~--~~~~~~~-~
~~~~--~~~--~~~-~~-~~~~-~--~---~--------~-~-----~~~~--~~-~-~----~~~~~--~~~
--~~-~~-~-~~-~-~--~----~-~~--~-~-~-~~---~~---~~----~~~-~~-~--~-~~-~~-~~~~
--~~~~~~-~-~--~~-~~-~-~-----~~---~--~-~-~~-~-~~~~-~~-~---~--~~~-~~-----~~
----~~-~~~--~~~~~~---~~--~~~--~~----~~~-----~-~--~~~-~--~~~--~~-~--~-~-~~
--~--~~---~~~-~~-~~~-~--~~--~~~~~----~---~~~~--~~-~--~~--~~-~-~----~~~~--
-~~-~~~~~--~--~~~----~-~~-~--~--~~-~~~~-~--~~~~~~~~-~~---~~---~-~--------

4 :Socket774:2019/10/12(Sat) 14:35:55 ID:4Rl1j8jO.net
うむ、大儀である

5 :Socket774:2019/10/14(月) 09:59:25.61 ID:veMOQFLF.net
P6S5AT最高!

6 :Socket774:2020/04/27(月) 19:37:52 ID:tv5CdYFH.net
ちーン = 上野結花
目頭切開失敗
https://i.imgur.com/lfdpszF.jpg
https://i.imgur.com/1jO89xW.jpg

7 :Socket774:2020/09/19(土) 17:37:05.09 ID:a00y3Ocu.net
何が?

8 :Socket774:2021/01/18(月) 11:23:06.61 ID:evieuYMg.net
無印LIVAのケースの開け方のコツ教えてください!
キズがつきそうで躊躇してます
ドライヤーであっためてちょっとずつツメ外すとかですかね?

9 :Socket774:2021/01/24(日) 18:03:16.43 ID:qTNmQrg6.net
趙福

10 :Socket774:2021/12/27(月) 17:06:19.20 ID:SOCNJ2ab.net
htdbczvfxgrh

11 :Socket774:2022/02/04(金) 20:31:25.82 ID:sNfhD4br.net
このスレは重複スレです。
現行スレはこちら。

【Elite】ECS Part34【LIVA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570313913/

12 :Socket774:2022/03/13(日) 14:31:55.59 ID:pdwyrrJn.net
その誘導先のスレが落ちたのでこっち一応使うか
人居るか知らんが

13 :Socket774:2022/03/15(火) 00:41:30.42 ID:Vk0MOqq/.net
>>12
鯖落ちしただけでスレ落ちしていない
書き込む前に要確認

14 :Socket774:2022/06/24(金) 10:48:29 ID:m6mnswUW.net
>>11のスレが機械学習の荒らしスクリプトの連投で落ちたのでこっち使うか

ワッチョイ 56c0

ワッチョイ cec0
をNGネーム推奨

15 :Socket774:2022/07/12(火) 05:24:18 ID:YRmCnJFK.net
前スレでZ3は熱が高く外れモデルではないかという話がでてましたがその後どうなりました?

16 :Socket774:2022/07/13(水) 00:43:24 ID:SuM6DGUY.net
横から静音ファンの風当ててThrottleStopでPL1=12Wにして運用してる
パフォーマンス自体はN6005と同等以上になったけど、ファンレスのLIVA Z3である必要性が全く無い
騒音がどうなのかは知らんがN6005が載ってるNUC11ATKPE買ったほうが幸せになれるだろう

17 :Socket774:2022/07/14(木) 03:47:50 ID:828aIoZF.net
書いてることの半分ぐらいは難しくて意味が分からんが要するにそれだけ発熱が酷くて使い物にならないということか

18 :Socket774:2022/07/14(木) 17:19:23 ID:JQDDTdsh.net
Z3は平熱が70℃台で容易に105℃のサーマルスロットリングを拝めるマシンだからな
海外レビューとかみてるとJasperLake自体が高発熱っぽいんだよな
TDP10W品を強制空冷する分にはいいけど、通常の筐体でTDP6W品をファンレス運用は厳しいという印象

こりゃAlder Lake-Nも期待できないな
JasperLakeよりもさらに性能にふってるのにプロセスルールの改善が追いついているとは思えない

19 :Socket774:2022/07/14(木) 21:39:58 ID:CC3ChxjQ.net
そっか
じゃ今回はスルーで次モデルに期待だな
それまで初代LIVAがもつかどうかだが

20 :Socket774:2022/07/15(金) 00:26:05.55 ID:Gh2M+Vmk.net
LIVA Q3 Plusはもう駄目そう?
てかこれと同じくらいのサイズで他社もRyzen出してくれよ

21 :Socket774:2022/07/15(金) 00:27:12.33 ID:Gh2M+Vmk.net
もう駄目そう?ってのは日本国内での取り扱いのことね
Q3 plusに関してはリンクスやる気ゼロっぽいし

22 :Socket774:2022/07/15(金) 17:38:01.61 ID:2CcK9rHy.net
Z3 PLUSの冷却方式はファンシンクとあるがこれはファンレスとは違うということ?
ファンシンクで検索してもイマイチ定義がよくわからないが
もしかして商品名にPLUSと付くのはファンが付いてるという意味ですか?

23 :Socket774:2022/07/15(金) 20:44:01 ID:vJZw9cet.net
PlusはCorei-U系列のCPUが載ってるモデル
CPUが高性能な分TDPも大きいからファンは付いてる

24 :Socket774:2022/09/26(月) 08:49:21.96 ID:JSPo0LaG.net
ECS古いマザーのbios消しただろ…
最悪や

25 :Socket774:2022/10/28(金) 04:44:16.70 ID:iV22kMCH.net
リンクスがよくやくQ3Plusを扱い始めたが上位モデル10万は草
Neweggの同じく上位モデル$409を150円換算でも6.1万

円安なのはしゃーないとして輸送費やら代理店税込みでこんなもんか…?高くね…?

26 :Socket774:2022/12/22(木) 03:39:33.46 ID:QW9A6CED.net
リヴァゼット弐のUSBCからワニ口クリップで電気取っててショートさせちまった?ら瞬間的にOSってかパソ自体がシャットダウンした…
起動したら問題なかったけど変な運用させてたらあぶねーな
余計なコトはせんとこ…まだ2年しか使ってないのにぶっ壊れちゃたまらん
ってか予備のタブ機とか欲しいなーモニタもこないだ買い替えて一時期不調で死にかけてる時期があったし冗長性がいる
XP機も新モニタにゃつなげれんしな端子がHDMIとかしかねーから
お古モニタがまだ生きてるから使おうと思えばそっちつなげりゃいいけどいつ死んでもおかしくない

27 :Socket774:2023/01/29(日) 23:47:11.37 ID:eQ6Kj5IY.net
フーム…寒すぎると復帰に失敗すんのか?さっきスリープから復帰せず…スリープのショートカットで一度また電源落とせば戻るトキもあんだが
ショートカット効かんぞ お、「Windows + X」→「U」→「S」か
W+X忘れとるわ
滅多に使わんシナ

28 :Socket774:2023/02/05(日) 18:52:07.69 ID:oPo8ufte.net
あっごめん、ハゲじゃなくて、ヒゲ!

29 :Socket774:2023/02/05(日) 23:07:16.34 ID:ovekYSMr.net
久々に動画編集なんぞをしたらたった10分とかのAVIですら容量パンパンに
CPUも遅すぎで時間かかり過ぎだし
新調してーな
リヴァはもういらんわ非力過ぎ

30 :Socket774:2023/02/10(金) 14:32:57.68 ID:1H4ocYwj.net
なつかしいな、K7S6Aってマザーボード使ってたわ

31 :Socket774:2023/02/10(金) 17:02:42.13 ID:zthjp+9j.net
20年前のママン板て初代LIVAの半分くらいの性能でしょ
恐ろしく低スペだったよな昔は

32 :Socket774:2023/03/19(日) 15:43:38.23 ID:6c4FzNJL.net
LIVA Z3を買ったんだけど
天面は鏡面仕様とかではないのね
ガワが思ったより安っぽい感じだった
Z2のが良かったな

そして新品なのに
わざとやったのかぐらい傷だらけだったよ…
外周の擦り傷
中央にヤスリかけたのかぐらいの大量傷
横に10センチぐらいの大きな傷

交換はだるいからそのまま使うけど今時これはないなぁ

33 :Socket774:2023/03/20(月) 15:18:06.46 ID:kUB1L2QG.net
ファン付ならもっと別の買うわ
インテルのやつとか

34 :32:2023/06/19(月) 17:52:08.40 ID:muRvXQ2M.net
LIVA Z3
まだ真夏じゃないのに
昼間にエアコン25℃にしてたり
夜20℃ぐらいの部屋でも熱でOSごとハングするわ

今時そんなことある?
Z2より熱も逃せてないし
ファンレスの意味ないわ
マジで終わってるよこの機種

35 :Socket774:2023/06/20(火) 02:37:05.69 ID:LxahYWxY.net
CPUグリスがちゃんと塗ってないとかそんなオチかも
開けて中身を見てみる価値はある

36 :Socket774:2023/07/12(水) 13:00:33.00 ID:yCXCIo9w.net
インテルがNUC終わりだってよ
ライバルが減った…はいいが元々ってかもはやLIBAに優位性もないニッチミニパソオワコン分野なんだよな~…

37 :Socket774:2023/07/20(木) 23:32:04.32 ID:tXEAq+qt.net
地味にQ3 PlusのV1605Bモデルがリンクスダイレクトで59980円になってんな
Zen世代だし今更感すごいけど

38 :Socket774:2023/07/23(日) 17:40:25.35 ID:YnpYnyA0.net
高すぎ…
リヴァもそろそろ3年使うし新調してもいいかな
最近遅さにイラついてきたしね

39 :Socket774:2023/07/24(月) 08:17:36.97 ID:H6WrbWb9.net
TDP6WのIntel N100とかいうのでもN5000の倍のパワーあんのか
時代は進んでんな

40 :Socket774:2023/07/24(月) 10:27:58.77 ID:rSrScx6I.net
>>39
いまでてるN100機はたいていPL15Wくらいに標準で設定されてるから、そりゃPL6W機の倍くらいのパワーはある

どうもalder-Nは10W以下の領域だと発熱ばかりしてパフォーマンスでないみたいなんだね
だからファンレスにできずに、PL1上げてだしてる

41 :Socket774:2023/07/24(月) 13:35:35.83 ID:8v0rnVvs.net
なんだTDP詐欺じゃねーか
15Wも食うならもっとi5とかのロースペの方がマシ

42 :Socket774:2023/07/30(日) 19:36:03.14 ID:UX7akkej.net
Jasper Lakeの時点で発熱がヤバかったからな
LIVA Z3がすぐサーマル起こすほどの欠陥機になるくらいには
Alder Lake-Nなんてなおさらよ

Gemini Lake以前のTDP6WとJasper Lake以後のTDP6Wは別物と考えた方がいい
LIVA Z2はECS最後のファンレスPCとして大事にしろ

43 :Socket774:2023/07/31(月) 14:28:15.62 ID:dpznt8WR.net
大事にすればするほど時代遅れですっとろくて使い物にならなくなっていく矛盾…パソコンだけは新しいものにとっかえひっかえが正解

44 :Socket774:2023/07/31(月) 14:47:22.74 ID:z1rpL0Hz.net
ファンレスマシンの性能はapolloのころから進歩ねえって事だよ

45 :Socket774:2023/08/01(火) 20:03:14.83 ID:kBTzEINO.net
ファンレスだとまだliva z2で良い感じか

N100良さげっぽいなとか思いながら見てたけど
ASUSのN100ファンレス機の価格レビューにもここに書いてあるようなこと書いてあったわ
PL1しぼっているせいで性能が出ないらしい

46 :Socket774:2023/08/02(水) 13:31:31.29 ID:6fiZqMQq.net
所詮はファンレス
静音ファン付で15W常時使えるもう少しでかいのでいい
デスクミニくらいなら大きくもなく性能のバランスもいい

47 :Socket774:2023/08/02(水) 14:05:49.07 ID:X3QwmoUM.net
それはよくない

48 :Socket774:2023/08/02(水) 14:08:06.36 ID:iPjbQcTx.net
Z2てスリープ復帰時USB給電切れるな
WIFIを給電で使おうとしたら瞬時切断でも再起動して快適にゃ使えんわ困ったモンだ
こーゆートコダメダメね安物パソわ

49 :Socket774:2023/08/14(月) 23:33:57.89 ID:qGZSvOVh.net
おまいらのECS機は何年くらい使ってる?

平日はつけっぱなし、土日は半々くらいな感じで使ってるんだけど
3年経ってるけど今の所快調、どれくらい持つものなんだか

リースだと5年くらいで更新するって聞くけど

50 :Socket774:2023/08/15(火) 11:47:16.38 ID:gcnAKk+N.net
代理店の開封済みアウトレット品のLIVA Xを丸5年使って6年目
24時間365日使ってるけどすこぶる快調

51 :Socket774:2023/08/15(火) 12:28:17.82 ID:ayEc8hbA.net
ま、稼働5万時間もいけばそろそろだろ
突然プッツリ死んで終わる

52 :Socket774:2023/08/16(水) 15:19:45.40 ID:BZAotFQt.net
初代についてた5V3AのACアダプタが新品で欲しいけどどこも売ってねーな
そもそもアダプタてなんかについてたらタダみたいなモンなのに買えば1000¥とかボられるし…

53 :Socket774:2023/08/23(水) 17:08:55.52 ID:osGGFE5u.net
台湾ECSの子会社となるECSIPCは8月23日、超小型筐体を採用したミニデスクトップPC「LIVA Q3D」「LIVA Q3H」を発表した。

【写真】CeleronとPentiumを搭載

 ともに本体サイズ74(幅)×74(奥行き)×34.6(高さ)mmのコンパクト筐体を採用したデスクトップPCで、プロセッサとしてCeleron N4500/同 N5100およびPentium Silver N6000の搭載に対応した。

54 :Socket774:2023/08/23(水) 22:35:49.29 ID:2T8LTZWt.net
えぇ…ずっと前のQ3Plusのがマシじゃん
サイネージ用か

55 :Socket774:2023/08/24(木) 16:40:06.82 ID:eoMGIB3/.net
リヴァに求めるのはファンレスのみ
小ささはもう性能犠牲でしかない

56 :Socket774:2023/09/25(月) 14:41:53.17 ID:+6Wmd1Ie.net
最近Z2がもっさり動作してきたしそろそろやべぇのかな
EMMCから増設もせず64Gで使いまくりだし中味劣化してるかもだしそろそろ次のを考えておかねば

57 :50:2023/10/31(火) 17:55:56.56 ID:UUPxEEbJ.net
そろそろリプレース候補を探してもいいかなあと
中華メーカーのGemini Lakeファンレス機とかも検討したけど
得体のしれないメーカーのメモリーやSSDを使ってるのばっかりで
結局LIVA Zのまともそうな中古を手配したよ
ちなみに>>50では「丸5年」って書いたけど丸7年の間違いだったw

58 :Socket774:2023/11/25(土) 21:01:41.13 ID:aX/BgAA8.net
いにしえのLIVA-C0-2G-64G-WなんですけどWindow10でMacからリモートデスクトップで使ってました。
年賀状アプリとかT98-nextで未だにPC98の業務用のソフトをたまに動かしてました。
今朝、リモートデスクトップでLIVAに接続できなくなったので、モニターを繋いで確認したところ本体の電源ランプは付くもののBIOSのロゴ画面も表示されません。
内蔵電池かとも思いましたが調べたところ電池がないならないでその旨のメッセージが出るようです。
BIOSすら起動しないということはいよいよ御臨終ということでしょうか?

59 :Socket774:2023/11/25(土) 21:13:33.55 ID:aX/BgAA8.net
>>51
これってことでしょうかね…
月に4,5回も使わないのにつけっぱなしにしてたので

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200