2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低消費電力 自作PC Part96【実測報告】

1 :Socket774 (アメ MM9f-NJTS):2019/10/11(Fri) 18:55:55 ID:Ev2KLUWYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告でベンチマークするスレです。

質問しようとしているあなたへ。
>>2-7辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

前スレ
低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/

■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
年間電気代☆計算機。      
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
Power Supply Calculator - PSU Calculator | OuterVision
https://outervision.com/power-supply-calculator VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:01:06.74 ID:ArVI+hyc0.net
■有効電力の測れる計測機器
ワットモニター TAP-TST8N
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST8N
(0.1W単位/100W未満、1W単位/100W以上)

REX-BTWATTCH1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/btwattch1.html
(0.01W単位/10W未満、0.1W単位/100W未満、1W単位/100W〜)
※公式ツールでのログ取得機能は1分ごとの電力量のみ

■REX-BTWATTCH1 非公式測定ツール
C https://armadillo.atmark-techno.com/howto/armadillo_rex-btwattch1
Python https://github.com/j3iiifn/wattchecker-client
PowerShell https://github.com/vpcf/ps_btwattch
Go https://github.com/Kisogawa/wattchecker_exporter

■計測方法
・キーボード・マウス以外のUSB機器等は取り外す
・常駐ソフトを停止させたうえで無負荷時の最小値を記録する
・Cinebench R15やPrime95実行中の最大値を記録する
など

■報告フォーマット
【CPU】
【M/B】
【RAM】
【VGA】
【Sound】
【SSD】
【HDD】
【光学】
【LAN】
【クーラー】
【電源】
【OS】
【マウス】
【キーボード】
【測定機器】
【BIOS設定】C-State, C1E, PCIE ASPM, SATA LPM等の設定状況

不要なドライブや機器類・ファン等を外した状態で計測すると比較しやすくなります

3 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:04:37.91 ID:ArVI+hyc0.net
■消費電力削減の指針
◆ CPU
Sandybridge以降のアイドル電力は同ソケットならほぼ同じ(せいぜい1〜2W差)
負荷時は同アーキテクチャなら製造プロセスの若いほうが省電力(Ivybridge, Broadwell, Kabylakeなど)
TDPは冷却装置の指標なので、このスレの目的においてはまったく役に立ちません

◆ マザーボード
USB・SATAの追加コントローラ、無線LAN等の機能がないほうが消費電力は少ない
フェーズ数が少ないほうが低負荷時の効率が良くなり、逆に多いと高負荷時の効率が高くなる
ただしマザーボードメーカーやモデルによって異なる

◆電源・ACアダプタ
電源の変換効率の違いにより、パーツ構成が同じでも消費電力は変わる
ACアダプタは小容量構成では有利な場合が多いが、必ずしもATX電源より高効率になるとは限らない
またSFX電源は20W程度の負荷時に効率70%を切るものがほとんどで、アイドル計測では不利(2017年11月現在)
同じ容量の電源でも、プラチナとゴールドで低負荷時に効率が逆転することもしばしば
最新のATX電源なら20〜40%付近に効率のピークがある

Tom'sHardwareやTechpowerup・Cybeneticsでは50W以下の効率も測定しているので参考にするといい
http://www.tomshardware.com/t/power-supplies/review/
https://www.techpowerup.com/reviews/?category=Power+Supplies&manufacturer=&pp=25&order=date
https://www.cybenetics.com/index.php?option=database

◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく
ビデオカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良い

高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)

4 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:11:35.81 ID:fdK1o5Y/M.net
■削減量の目安(あくまで概算、できるだけ実測すべし)
ODD -> 繋いでるだけで消費。1Wぐらい。
LAN -> Gigabitでリンクしていると消費電力大。1-5Wぐらい
メモリ -> 1枚あたり 1〜3Wぐらい
HDD 3.5inch -> 〜10W 2.5inch -> 1W SSD -> 1W
PCIボード -> 数W〜15W
ファン -> 1基 1〜3W
ACアダプタ化 -> 20W以下ならATX電源比で2W以上減る場合も
BIOSでPCI-Eの帯域を変える(16→4など)と数W変動。16→4だと、殆どスコアを悪化させずに省電力化できる。
USBデバイス -> 2GBUSBメモリを刺したら5W増えた例もある、不要なものは極力はずそう。USB2.0<->3.0のコネクタで変わったという例も報告もあり。
OS -> Windows8以降では電力もチューニングされ省電力になる模様。

■アイドルベンチ向けM/B
 ・ローエンド/非ゲーマー向け製品は低負荷に最適化されている傾向
 ・BIOSの電圧sage機能はなくてもよい(アイドルではほとんど差は出ない)

■高負荷時の節電目指す人向け
 ・パワーユーザー向け製品は高負荷に最適化されている傾向
 ・電圧sage機能必須、offset機能があるとモアベター
 ・ほとんどCPUの低電圧耐性で決まっちゃうかも
 ・Ryzen(Mattise)では電圧オフセットで電力と一緒にクロックまで低下する
  ピークカットにはPPT制限などが有効。P-State調整は非対応

■マザーボードのコア電圧設定(Skylake以降)
・offsetのみ・・・
・固定のみ・・・ECS?
・offset/固定・・・ASROCK、ASUS、MSI(Zシリーズ)、BIOSTAR(+側のみ)、Gigabyte、SuperMicro(Zシリーズ)
・無し・・・MSI(Non-Z)、SuperMicro(Non-Z)

 モデルに依る。ローエンドで電圧変更不可や+側のみのメーカーも多い
 ASUSやGigabyteは設定項目や設定幅も広い
 ※ThrottleStopやXTUを常駐させればOS上から設定できる

5 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:13:23.50 ID:ArVI+hyc0.net
■ThrottleStopでの電圧sage
・ThrottleStopを起動してメイン画面下の"Options">"Miscellaneous"の"Start Minimized"と"Minimize on Close"にチェックして"OK"
・メイン画面"FIVR">FIVR ControlからCPU Core, CPU Cache, Intel GPU ,System Agent, Analog I/Oについて"Unlock Adjustable Voltage"にチェックし、
 Offset Voltageで任意の値を指定する。指定上限はRangeのボタンで125mV/250mV/1000mVから選択する。
 なおここで実際に指定する値はHWmonitorなどで表示される値より若干小さくなる
・右下の"Save Voltage Changes to ThrottleStop.INI"の"OK - Save voltages immediately"を選択して"Apply"する
・メイン画面下の"Turn On"をクリックし、"Save"をクリックする
・負荷時やidle時に落ちないことを確認してからタスクスケジューラに登録(起動時に管理者権限で実行)する

 PowerShellで登録するスクリプトは以下(ThrottleStop.exeと同じフォルダに置いて拡張子.ps1のテキストファイルで実行)

$Action=New-ScheduledTaskAction -Execute $($pwd.path+"\ThrottleStop.exe")
$Trigger=New-ScheduledTaskTrigger -AtLogOn
$timespan=New-TimeSpan -Minutes 1
$Settings=New-ScheduledTaskSettingsSet -ExecutionTimeLimit $timespan
Register-ScheduledTask -TaskPath "\" -TaskName "ThrottleStop" -User "$env:USERNAME" -RunLevel Highest -Trigger $Trigger -Settings $Settings -Action $Action

Get-ScheduledTask -TaskName "ThrottleStop" | Enable-ScheduledTask
Get-ScheduledTask -TaskName "ThrottleStop" | %{$_.Settings}
Read-Host

6 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:14:28.23 ID:fdK1o5Y/M.net
■糞質問テンプレ
〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか?
〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
…と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか?
ノートPCが…
…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。
一般的な8万円くらいのノートパソコン…
…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい…
市販のデスクトップだと…
これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね

●解説
こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。
同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。
また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。
このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。
回答者も流れた過去ログの時期を覚えてたら教えてあげましょう。

●模範解答
その製品とワットモニターを買い、実測してこのスレに報告してください。
○○くらい前に似た構成の報告がありました、過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。

※スレが荒れるので、テンプレ違反の質問だからといって下品な言葉で応対するのは辞めましょう。

質問のあと、入手して実測したら是非報告しましょう!!

7 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:17:15.62 ID:fdK1o5Y/M.net
■アイドルベンチ用に定評ある/効率の高い電源
Enhance製3電源
・KRPW-PT500W/92+ Rev2.0
・KRPW-TI500W/94+
・Coolermaster V550 Semi-Modular

・Seasonic PRIME TITANIUM 650〜850W
・Inwin IP-P300HF7-2

・Mini-Box picoPSUシリーズ + 12V ACアダプター(Level V/VI品)

などなど

■idle電力を削減する設定
・BIOSバージョンの変更
・CPU/GT Voltage offset(〜1W)
・CPU Package/SA/IO/PLL/PCH Voltage offset(〜1W)
・DRAM Voltage Offset
・CPU/Package C-State, C1E(5W以上減る場合も)
・PCIE周りのASPM有効化
・SATAのLPM有効・ホットプラグ無効(1〜2W)またはIRST
・VT-D無効化
・低負荷時のファンの停止
・LED消灯(微減)
・VRMフェーズ等の省電力化設定
・デバイスマネージャからLANの省電力設定
・電源オプションの「省電力」
・最新ドライバのインストール(グラフィクス・チップセット・LAN)
・OSのクリーンインストール

■OS上で電圧を下げるツール
Intel用 (Haswell以降)
・Intel XTU https://downloadcenter.intel.com/ja/download/24075/Intel-Extreme-Tuning-Utility-Intel-XTU-
・ThrottleStop https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-throttlestop/

AMD用 (Zen+まで。Zen2は非対応)
・ASUS ZenStates https://www.overclock.net/forum/13-amd-general/1684897-asus-zenstates.html
・k17tk https://hbkim.blog.so-net.ne.jp/2017-10-08 https://hbkim.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
・ZenStates-Linux https://github.com/r4m0n/ZenStates-Linux
※上の3つはOS上からP-Stateに変更を加えるだけ

8 :Socket774 :2019/10/11(金) 19:38:00.71 ID:fdK1o5Y/M.net
■マウスKB接続 idle最少記録(スレ立て時、過去1年程度)

LGA1151 Kaby Lake (ITX、iGPU) : i5-7500 + H110I PRO + 8GBx1 ファンレスで3.52W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/97

LGA1151 Coffee Lake(ITX、iGPU) : i5-8400 + B360M Pro VH + 8GBx2で5W
http://140.227.85.36/pcg3/coffee_01.html#ac_29

AM4 APU (DeskMini) : APU(200GE/2200G/2400G) + 4GBx2で7W
http://140.227.85.36/pcg3/amd_05.html#ac_10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528281843/896
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528281843/905

AM4 APU (ITX) : Athlon 240GE + B450 I AORUS PRO + 8GBx1 ファンレスで6.81W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/501

AM4 Zen+ (uATX + dGPU) : ThinkCentre M725s(R7 PRO 2700 + 16GBx2 + GT730)で12.29W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528281843/749-750

AM4 Zen2 (ITX + dGPU) : R7 3700X + B450 I AORUS PRO + 8GB*2 GT1030で19.8W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/296
同グラボなし15.4W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/741

9 ::2019/10/13(Sun) 08:23:10 ID:cNaCuIeM0.net
今気づいたけどa300より3つも低い記録あんのかよ

10 :Socket774 :2019/10/13(日) 08:25:14.81 ID:QnffjBU4M.net
LGA1151なら6W以下は何件もある。大半がG3氏

11 :Socket774 :2019/10/13(日) 08:34:28.51 ID:Ny6rwlXm0.net
LGA1151世代はi7 + M-ATX + ATX電源(Titan)という
そんなに気合が入って無い構成でも10W切れるからな

12 ::2019/10/13(Sun) 11:04:12 ID:Ml/CZhFE0.net
そこら辺のNASやルータより消費電力低そうだなぁ
B360は終売だけどB365は上がっちゃうのかな...

13 ::2019/10/14(Mon) 20:50:28 ID:Nd8VZaBG0.net
zen2のグラボなしなんて特殊な使用方法以外無意味なデータだよなあ

14 ::2019/10/14(Mon) 20:50:52 ID:Nd8VZaBG0.net
>>12
殆ど変わらんはず

15 ::2019/10/15(Tue) 10:13:47 ID:t22r7tEZ0.net
>>12
MSI B365M Pro-VH + i3 8100 + SSD + picoPSU + Win10の時 Idle 6W

16 :Socket774 :2019/10/19(土) 23:33:37.81 ID:gURD4V/j0.net
A300のポン付け8Wで満足しちまったい

17 :Socket774 :2019/10/20(日) 14:44:02.40 ID:auGiOt9P0.net
次は設定突き詰めて投稿待ってるよ
酸っぱい葡萄ならいらない

18 :Socket774 :2019/10/26(土) 23:48:53.38 ID:B8skvjo/0.net
残った男はSEX頑張らないと

19 :Socket774 :2019/10/27(日) 12:32:36.35 ID:pPp6HepYM.net
10w以下の液晶ディスプレイってないかな?

20 :Socket774 :2019/10/27(日) 13:17:36.19 ID:VKoTT8PtM.net
>>19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528281843/318-320
最新のパネル使ってる23インチなら輝度半分で10W切るみたい

21 :Socket774 :2019/10/27(日) 13:31:04.15 ID:XkLszObv0.net
24インチモニタも標準で11Wだし
少し輝度落とせば10W切れるんじゃなかろうか
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2456/index.html#tab02
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2457/index.html#tab02

22 :Socket774 :2019/10/28(月) 23:16:43.59 ID:DXnks6eY0.net
フィリップスの安い27インチを輝度0で使ってるけど6.8~7Wだな

23 :Socket774 :2019/10/30(水) 14:18:22.70 ID:MIVDwFq10.net
TDP高すぎ
Intel、全コア同時5GHz動作の8コアCPU「Core i9-9900KS」を10/30発売 $513 ゲーミング最強
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572328918/

24 :Socket774 :2019/10/30(水) 19:47:03.36 ID:sSD4n6DnM.net
ブースト時システムで300Wとか行くだろうから安心しろ

25 :Socket774 :2019/10/30(水) 19:55:29.95 ID:sMdYX6pPM.net
サンワのワットチェッカーは終息か。

26 :Socket774 :2019/10/30(水) 20:02:42.49 ID:sSD4n6DnM.net
ワットモニターTAP-TST8NがあるしREX-BTWATTCH1がある今、不要では
周波数とか力率測るのはこのスレの趣旨から外れるし

27 :このレス転載NG :2019/10/30(水) 20:06:02.58 ID:jHS4A2rtr.net
>>26
ラトックは今なくね?

28 :Socket774 :2019/10/30(水) 20:08:26.74 ID:sSD4n6DnM.net
販売終了マジかよ・・・

29 :Socket774 :2019/10/30(水) 20:11:35.78 ID:BsmAJp9U0.net
今時ならBluetoothじゃなくてWi-Fiでデータ見れるようにして欲しいわ
細かい誤差を気にしないならちゃんとしたワットチェッカーより中華スマートコンセントの方が気楽に見に行けて楽

30 :Socket774 :2019/10/30(水) 20:24:17.50 ID:adPWz9AX0.net
Bluetoothシリアル接続でコマンド仕様が公開されてたからモニタツールを作りやすかったんだけどなあ

31 :Socket774 :2019/10/30(水) 20:41:55.32 ID:adPWz9AX0.net
並行輸入品が売ってるBelkin Wemo Insightが代替になりそうかな
https://qiita.com/atsushi0521/items/28355e9d789a07c61f2f

Python以外にもAPIあるみたい

32 :Socket774 :2019/10/31(木) 19:55:16.01 ID:Pa/lJdDI0.net
J4105が買えなくなったのが痛いな
ネットサーフィンからNASくらいなら誰でも低電力のお手軽だったのに

33 :Socket774 :2019/10/31(木) 20:14:50.38 ID:32rDztPz0.net
>>32
買えるぞ!急げ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/413442503

34 :Socket774 :2019/11/02(土) 23:47:50.72 ID:Dt+rQZ9c0.net
SST-NJ600(TITANIUM)が23K位だったのでSF-500P14FG(PLATINUM)から変更

【CPU】i9 9900K(offset -0.105V)
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-G GAMING BIOS 2401
【RAM】DDR4-3200 16GBx2 1.2V
【VGA】GV-N1660OC-6GD+S3ファンレス(Powerlimit53%)
【NVMe】960Pro(縦挿)+CSSD-M2B01TPG2VN(ECFM2.3)
【SSD】CT2050MX300+MTFDDAK2T0TBNx2
【LAN】オンボード 1Gbps接続
【クーラー】HR-22ファンレス
【ファン】背面排気Noctua NF-A12x25 ULN 500rpm固定
【ケース】Define Mini C
【電源】SST-NJ600
【OS】Windows10Pro 64bit 1809
【その他】PT3x2、SLC USBメモリ、無線キーボード、無線マウス、GTX1660でDP接続x1

アイドル:28W→25W(C8有効、ASMedia有効、iGPU有効) TB50/49/48/47/43/43/36/36 Limit65W
x264エンコ:92〜100W(3.6GHz)→88〜96W
OCCT5.4.2 PowerSupply:171W→168W
FF14漆黒ベンチ 1920x1080高品質:12777 max131W→128W

SF-500P14FGは3個所有していて5年使用したものと最近開封したもので効率に差はなかったけど
SST-NJ600に変えて3W〜4W程度下がった

35 :Socket774 :2019/11/04(月) 00:07:59.79 ID:mQHthfxR0.net
パーツもりもりで高いのか低いのかわからん

36 :Socket774 :2019/11/04(月) 18:49:09.41 ID:n7JmkjPO0.net
PT3x2 USBメモリ
この辺りで5Wは食ってそうだな

37 :Socket774 :2019/11/04(月) 19:44:36.48 ID:p/ba5R5Z0.net
まな板検証中の
3900X
X570マザー
OCメモリ3800C16/1.42V/8GB4枚組(IF1900同期限界動作)
GTX1660Ti(1ファン常時回転)

20分以上のアイドル状態が続いた時点で32.5W(ワットモニター読)まで下がった

メモリを2枚にして2400/1.2Vに落とすなりグラボをもっとアイドルWが低いのに換えれば
合わせてもっと下げられることがわかった

にしても3900X+X570+GTX1660Ti+OCメモリ限界OC状態4枚組の組み合わせて32.5Wというのは
信じがたい数値だ

38 :Socket774 :2019/11/04(月) 19:48:35.17 ID:p/ba5R5Z0.net
>>37
ぶら下げているデバイスを書くの忘れていた
SATA接続 SSD120GB
USBキーボード・マウス
USB3.0メモリ1個
LAN(ネット)接続はなし

39 :Socket774 :2019/11/04(月) 21:48:50.35 ID:w+eXu4E0M.net
BIOS/ドライバ等更新で(?)1W減っていたのでうp
前回GT1030使用: 19.8W https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/296

【CPU】Ryzen 7 3700X
【FAN】NEMESIS Fanless
【M/B】B450 I AORUS PRO (WIFI無し) BIOS F42g
【RAM】OCM3200CL18D (8gb x2 3200MHz@1.20V)
【VGA】RTX2060 (ZT-T20600F-10M) + Dracula Fanless
【SSD】ASX8200PNP-512GT-C
【PSU】KRPW-TI500W/94+
【OS】10 Pro 1903 (18362.418)
【K/B】FKBE109/J-01
【マウス】BSMOUK01WH
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

idle(画面off, LAN接続) : 18.7W

40 :Socket774 :2019/11/04(月) 22:02:10.05 ID:p/ba5R5Z0.net
>>37
今気づいたがモニタの信号OFF時は最低で31.8Wまで下がった
もっとも瞬間最低値だからおおむね32.0〜32.2Wで遷移している

>>39
X570で1.0.0.4でアイドルWがもっと下がった可能性がある

41 :Socket774 :2019/11/04(月) 22:06:00.72 ID:g6HKA2vEp.net
>>39

さすがに省電力の最先端には遠いけど、普段使いには十分低いね

42 :Socket774 :2019/11/05(火) 18:30:43.33 ID:grV5scmR0.net
>>39
グラボ無しで計測お願いできないでしょうか?

43 :Socket774 :2019/11/05(火) 18:40:16.94 ID:5kuMul3u0.net
寝言言ってんじゃねえ

44 :Socket774 :2019/11/05(火) 18:47:16.75 ID:QTcyW8BoM.net
>>42
以下すべてドライバ等更新前ですが

リモートデスクトップ接続かつ電源SSR-650TR(+2W弱)での測定で15.4W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/741
※RTX2060ファンレスの消費電力はidle時画面OFFでだいたい5〜6Wくらい

参考: KRPW-TIとSSR-650TRの比較
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/244
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/375

参考: Athlon 240GE使用で7W台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/492
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/501

45 :Socket774 :2019/11/05(火) 21:52:36.35 ID:QTcyW8BoM.net
>>42-44
>>39のビデオカード抜いて測りなおしました(リモデ無し)

【CPU】Ryzen 7 3700X
【FAN】NEMESIS Fanless
【M/B】B450 I AORUS PRO (WIFI無し) BIOS F42g
【RAM】OCM3200CL18D (8gb x2 3200MHz@1.20V)
【VGA】なし
【SSD】ASX8200PNP-512GT-C
【PSU】KRPW-TI500W/94+
【OS】10 Pro 1903 (18362.418)
【K/B】FKBE109/J-01
【マウス】BSMOUK01WH
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

idle(LAN接続) : 13.7W

46 :Socket774 :2019/11/07(木) 20:01:42.06 ID:Tmtymb6yM.net
LGA1151と比べて8W差はでかい

47 :Socket774 :2019/11/12(火) 19:37:09.80 ID:mpUbZw880.net
そのマザボばっかりだな。他のでもっと減らせないのかよ

48 :Socket774 :2019/11/12(火) 19:42:35.80 ID:VnY6VmiXM.net
こいつが省電力、という訳じゃないけどB450で全部盛りなITXマザボだとこれ一択になるからこればっかりになってるのでは?
足まわり豪華なのもそうだし割と安めでもあるし

X570でもうちょい省電力性能見たい感じはする(AGESA 1.0.0.4辺りでちょっと省電力になったっぽいし)

49 :Socket774 :2019/11/12(火) 20:15:45.84 ID:8hZykovb0.net
え?
1.0.0.4だとクロックは僅かに上がるようになったが公称ブーストクロックまでは上がらない個体もあるし、
逆にアイドルや低負荷状態だと消費電力が増えたって報告まで出てるのに
おまけに接続デバイスで相性問題も出てるが何時になったら鉄板BIOS出るのかね?
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/dtgutp/an_update_on_the_am4_platform_agesa_1004/

50 :Socket774 :2019/11/12(火) 20:30:37.32 ID:v6KRCbxd0.net
Zen2はチップレットの仕様上無理でしょ

51 :Socket774 :2019/11/12(火) 20:37:40.70 ID:2cK6DJJL0.net
ややこしい構成を幅広いチップセットでサポートしてるからね
昔のマザーで最新CPU使えるのはありがたいけどインテル方式では起きにくい問題ではあると思う

52 :Socket774 :2019/11/12(火) 20:57:35.83 ID:I9PBi+tB0.net
>>51
下位互換サポートの弊害だろうね

53 :Socket774 :2019/11/12(火) 21:19:33.22 ID:8hZykovb0.net
Zen2だけ見ても最初はアイドルだけでなくネット見たり動画再生の軽い負荷で消費電力が妙に高いと言われ、
少しでも下げる対策をしたら今度はクロックがブーストしても公開されてるスペックに届く個体は5%しかないと暴露され
それにも対応するとコメントしたら今度は下がったはずの消費電力が上がってるのでまさに堂々巡りを繰り返してるw

NASでデータ化けしたことがありHDD載せ乗せマンなので省電力スレは普段見てるだけだが、
さすがに今IntelはないとX570を買ってしまったので地味に困ってる…orz

54 :45 :2019/11/12(火) 21:58:40.86 ID:PTh1H0A5M.net
>>47-48
M/Bをおかわりして試したいですけど、G3氏のようにPCを増やすわけにもいかないので抑えてます
買うならPPTの弄れるB450I Gaming Plus ACかPRIME A320I-Kが候補ですね

55 :Socket774 :2019/11/12(火) 22:02:32.39 ID:YShZY4dX0.net
AMDはC8相当が無いからIdle6w前後とか厳しそうかな?

56 :Socket774 :2019/11/12(火) 22:05:01.77 ID:S3UHBb1o0.net
だれかA300で6W台出してた記憶があるけど、いまいち
実用向けのセットアップじゃなかった気がする

7〜8Wなら何も考えずに出るからそれくらいが下限かと

57 :Socket774 :2019/11/12(火) 22:13:33.53 ID:PTh1H0A5M.net
>>56
DeskMini A300のチラシの裏|すまさ|note
https://not%65.mu/sumasa/n/n22c73541317e#np3Og

58 :Socket774 :2019/11/12(火) 22:44:31.00 ID:v6KRCbxd0.net
AMDは今のところ余裕になった分はスペックに割り当ててるからしゃーない

59 :Socket774 :2019/11/13(水) 00:46:14.81 ID:zO6CVlKD0.net
チップレット構成のせいかIOダイがアイドル時にすら10W近く食ってるのが
そのまま1151とのアイドル差になってる感じ

60 :Socket774 :2019/11/13(水) 03:00:42.80 ID:8fJkPRvgM.net
Ryzenはコア数活かしたフルパワーで殴ると真価を発揮するプラットフォームであって、
アイドル側でランニングコスパを目指すプラットフォームでは無いと思ってる。

61 :Socket774 :2019/11/13(水) 12:41:45.80 ID:SxaRXtSHM.net
それを理解した上で削れるところまで削るのも一興

1151と比較して優劣つけるものでもないし

62 :Socket774 :2019/11/13(水) 12:44:04.72 ID:+5ZOETXv0.net
zen2ってまだアスロンみたいな廉価石出てないっしょ?
7nmでコア数削ればそれなりにいい感じになりそーじゃない?

63 :Socket774 :2019/11/13(水) 13:02:28.23 ID:qtfwR2swM.net
出てるだろと一瞬思ったがZEN2じゃ無かったなあれは

64 :Socket774 :2019/11/13(水) 15:31:18.95 ID:LPyjFG0x0.net
アスロンはzen+ですら無いみたい。

65 :Socket774 :2019/11/13(水) 16:02:55.97 ID:C/lhOknB0.net
Zen2、Zen+、Zenで使いまわしができるから商売上有利なんだけど
GEシリーズがZen2になるには2年以上かかるだろうなw

66 :Socket774 :2019/11/13(水) 18:10:54.48 ID:7KvJTj3K0.net
スリッパみたいな多コアはAMD方式良いけど、
8-16コア程度までならIntel方式の方が良いね
ただIntelはXeon半額とか元値がボッタクリ過ぎなのがネック
9900とかダイサイズ考えても3万でも利益出まくりだろ
GPUまで入ってZen+の8コアよりずっと小さいんだし

67 :Socket774 :2019/11/14(木) 15:52:08.68 ID:m6B6Bmdc0.net
btwattch持ってる方、コンセントに何も繋がない状態の消費電力ってどのくらいですか?
何も繋いでないのに1w以上の消費電力をずっと表示していてビックリ。
本体をコンセントから外して、リセット後計測したところ、0.00-0.14Wくらいになったんですけど。

68 :Socket774 :2019/11/14(木) 22:13:33.92 ID:aHuvMO+i0.net
ワットモニターの類ってまず何も繋がずにコンセントに繋いで、
そのあとに機器のプラグを繋ぐ順にしないと基準が狂うのでは

69 :Socket774 :2019/11/14(木) 23:46:45.35 ID:m6B6Bmdc0.net
いつも何も繋がない状態で本体をコンセントに差し込み、計測開始後本体にプラグを接続して使用しています。

購入当初から何も繋がない状態でも0.00-0.2W以下くらいの波形になっていたのでこんなものかと思っていたのですが、今回は明らかにおかしい(何も繋いでいないのに1W以上をずっと表示)

これって故障とかで、普通は何も繋がなければずっと0.00Wを表示するのか気になってしまって。

70 :Socket774 :2019/11/15(金) 00:33:38.27 ID:cR2RIja3M.net
>>68
キッチンスケールじゃないから大丈夫。

71 :Socket774 :2019/11/15(金) 03:16:38.13 ID:fSNVPetW0.net
消費電力の測定か

72 :Socket774 :2019/11/15(金) 08:50:46.67 ID:JSE3mgyRM.net
コンセントに繋がってないなら電力は消費してないんだからどうでもいいのでは?

73 :Socket774 :2019/11/15(金) 12:58:22.75 ID:H7w34b6d0.net
電気関係全く詳しくないのですが、アイドル5.18Wの表示の場合、本当に消費電力5.18Wなのかコンセントに何も繋がない状態で2Wを表示するのであれば3.18Wの消費電力なのか?

74 :Socket774 :2019/11/15(金) 13:19:19.37 ID:lMrQN5aD0.net
違う

75 :Socket774 :2019/11/15(金) 13:48:02.27 ID:Yui0pNBR0.net
ワットモニタの電力は計測してないぞ。計測したらおかしくなるし

76 :Socket774 :2019/11/15(金) 13:49:24.29 ID:0I1Jpa5V0.net
何も繋がない時0以外を表示するモニターを使ったこと無いからわからん

77 :Socket774 :2019/11/15(金) 14:29:03.05 ID:H7w34b6d0.net
みなさんどうもありがとうございます。仕様では消費電力0.3wとなっていますが流石にそれを表示はしないと思うのですが。
やっぱり普通ワットメーターに何も繋がない場合0wを表示するものなんでしょうか。保証期間のうちに問い合わせしておけばよかった。自分にとっては結構高かったのに。

78 :Socket774 :2019/11/15(金) 14:33:40.19 ID:lMrQN5aD0.net
なんだこいつ

79 :Socket774 :2019/11/15(金) 14:49:28.23 ID:hhS+8jRl0.net
やばい、日本語が理解できない

80 :Socket774 :2019/11/16(土) 10:26:05.91 ID:rLhfFZiq0.net
公式ツールでは取得できないけどBTWATTCHは0W以下の負の値っぽいデータも取得してる

81 :Socket774 :2019/11/16(土) 12:02:23.58 ID:KTcMCtiv0.net
負の値って自家発電でもしてるのかよ

82 :Socket774 :2019/11/16(土) 12:42:25.18 ID:rLhfFZiq0.net
ペイロードのうち消費電力値の部分は3バイトで、0.005W単位で出てくる
10進数値に変換するにはデータ部分を逆から読んで200で割る

01 00 00 なら0x000001と読み替えて、10進で1なので200で割って0.005W
00 01 00 なら0x000100と読み替えて、10進で256なので200で割って1.280W
00 00 01 なら0x010000と読み替えて、10進で65536なので200で割って327.680W ※すべて測定精度は無視

無負荷で測っているとこのデータが時々FF FF FFとかFC FF FFとかになる
単純に変換すれば8万W台だけどそんなことはないので、0.000Wの基準以下の測定値として検出されてるんだと思う

83 :Socket774 :2019/11/16(土) 12:54:22.23 ID:rLhfFZiq0.net
データの読み方は以下のプログラムのwattcheker.cの66行目と286行目
https://armadillo.atmark-techno.com/howto/armadillo_rex-btwattch1

測定値は仮想環境に入れたAndroid-x86にBTWATTCHアプリを入れてHCIスヌープログを出力、
Wiresharkでログを開いて電力測定値部分を切り出し

84 :Socket774 :2019/11/16(土) 19:02:52.58 ID:oL/ZChV70.net
コジェネとか太陽光的なアレを自作PCに組み込めばマイナス値狙えるな

85 :Socket774 :2019/11/17(日) 18:22:54.05 ID:6zaD5SFb0.net
俺が使ってるワットモニタも何も繋がなければ0Wだな。精度悪いんじゃね

86 :Socket774 :2019/11/17(日) 19:03:39.85 ID:yx2EdPud0.net
シコシコ発電

87 :Socket774 :2019/11/19(火) 13:46:53.99 ID:GTEuYd0MM.net
俺のはただつないで置いてる状態で0になったり350…475…580…ってめちゃ上がったりする
ドラゴンボールのスカウターみたいだよね
バ、バカな!モニターの消費電力が500wだと…!?みたいな

88 :Socket774 :2019/11/19(火) 13:58:11.77 ID:gI0LDYXS0.net
BTWATTCH1サポートに問い合わせしたら、何も繋がない状態で0.00-0.15W程度の表示は誤差の範囲とのこと。
TAP-TST8Nなんかも(測定範囲/0・0.3〜1650Watt、測定精度/最大2%±5W)を見ると0-0.3W位の測定は難しいんですかね。

89 :Socket774 :2019/11/19(火) 14:11:13.81 ID:gI0LDYXS0.net
左側30秒より前が何も繋いでいない状態。
右側30秒以降がpcのコンセントを繋いだ状態。
この場合0.5W台なのか(何も繋がない状態の約0.2Wを引いて)0.3W台なのか。
待機電力やスリープ時のような小さな消費電力測定には向いていないんですかね。

https://i.imgur.com/Dwgghp5.png

90 :Socket774 :2019/11/19(火) 18:43:04.80 ID:dMy4x5KKM.net
0.1Wの誤差ならまあそんなもんかな程度

91 :Socket774 :2019/11/20(水) 22:05:58.96 ID:XbaEr7xGM.net
PCをPentium G5400で組むのとAthlon 200GEで組むのとではどっちの方が省電力になるか教えろ下さい

92 :Socket774 :2019/11/20(水) 22:06:48.87 ID:3tv56KU20.net
前者
LGA1151のC8はホント強い

93 :Socket774 :2019/11/20(水) 22:15:15.58 ID:MqTbAYZHM.net
>>91
Kaby/Coffee Lake PentiumとRaven Ridge Athlonなら負荷時はどちらもほぼ同性能で同等電力+クロック差
idle時は2017年以降の過去ログの報告から、Athlon構成のほうが3〜5Wくらい高くなる
電圧を弄って詰めるならPentiumに1票

94 :Socket774 :2019/11/20(水) 22:20:50.59 ID:XbaEr7xGM.net
>>92,93
なるほどサンクス

95 :Socket774 (ブーイモ MM33-Zutp):2019/11/22(金) 04:15:42 ID:zGNcMUM2M.net
今のところ9100のF無しの報告はまだ無いな。

96 :Socket774 :2019/11/22(金) 20:35:30.17 ID:wyWOAhdlM.net
>>93
つーことはCPU自体はAthlonのほうが高効率なのね

97 :Socket774 :2019/11/22(金) 21:11:16.40 ID:QQ47uoRD0.net
>>96
それは低負荷時の電力ステートがAMDとIntelで全く同じ場合にのみ成り立つ理屈
仮に同クロックで負荷時に同消費電力で、idle時にAMDが高いなら、
AMDのほうが深い省電力ステートに落とせていないということ

98 :Socket774 :2019/11/22(金) 21:39:03.21 ID:v11z8NOG0.net
i5 1035G4(Ice Lake 4コア8スレッド)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1219970.html
CINEBENCH R15
1035G4 173 716 25Wファンレス
3200G 155 604 65W
PenG 5400 158 402 54W(実質35W)
Athlon 3000G 140 390 35W

Intelは10nmのデスクトップCPUを“Early Next Year”―来年前半に準備している
IceLakeデスクトップ版来てくれ

99 :Socket774 :2019/11/22(金) 21:51:50.35 ID:v+yAIFj10.net
>>98
難産の子だし高そう

100 :このレス転載NG :2019/11/23(土) 00:21:49.15 ID:yTd32v+Hr.net
>>98
デスクトップにこないんだろ

101 :Socket774 :2019/11/23(土) 08:30:23.63 ID:/eghBplDM.net
PentiumMみたいな存在か

102 :Socket774 :2019/11/23(土) 10:42:51.98 ID:BDCOJb9yM.net
KRPW-PTの在庫がPCパーツショップから消えて渋くなってきた
yodobashiも在庫限りにしているしPT終売も近いだろうか

価格.com - 玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0 価格比較
https://kakaku.com/item/K0000623947/

103 :Socket774 :2019/11/23(土) 16:36:16.06 ID:8nBwcIEEM.net
これを参考にi3-4130のPCを省電力化してみた
ちょっと電圧下げ過ぎで怖かったが体感上は普通に変わらず使えてる
https://i.imgur.com/SBFxOpph.jpg

104 :Socket774 :2019/11/23(土) 18:34:12.59 ID:DZ0rXJRx0.net
電圧絞って一見正常動作してても
稀に一部のファイルが破損していたり
複数のHDDで同時多発的に代替処理保留セクタが出て来て
他のPCに繋いでスキャンしたらいつの間にか正常になっていたり
イベントビューア見たらプロセッサ内部パリティエラーが頻繁に発生してたり
あまりのやばさにビビッてノーマルに戻した

105 :Socket774 :2019/11/23(土) 18:57:15.84 ID:8nBwcIEEM.net
>>104
一応イベントビューアを見てみたけど今のところ異常なし
ちなみにコア電圧は0.671V
https://i.imgur.com/SPPREA8.jpg

106 :Socket774 :2019/11/23(土) 19:07:43.60 ID:2HodJbnz0.net
>>105
負荷ベンチ2時間くらいやりなよ

107 :Socket774 :2019/11/23(土) 19:47:41.50 ID:8nBwcIEEM.net
しかしメモリ電圧も1.35Vでokだったら10nm以下のCPUが出るまでこのシステムでやっていけそう

108 :Socket774 :2019/11/23(土) 20:17:37.23 ID:2AeNrJJbM.net
>>104
代替不良セクタは単にHDDが代替処理してSMART上で消えただけで電圧関係ないのでは

109 :Socket774 :2019/11/23(土) 22:50:35.40 ID:zlNvc2mu0.net
Haswellは結構電圧絞れるね
Coffeeはあんまり下げる余地ないわ

110 :Socket774 :2019/11/29(金) 19:52:46.57 ID:LlhPjIJi0.net
10980XEの報告正座待ち

111 :Socket774 (ワッチョイ 5158-o7DB):2019/11/30(土) 05:30:06 ID:HnLvxKRN0.net
コメットまだか

112 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:14:56.03 ID:nWRbvCxg0.net
省電力って言うけどさ、今はモニターcrtでない限り大差ないとは思う。
それならブレーカー点検してもらってコンセントへ流す電流変換してもうとか。
あとはソーラー電気か、オール家電を考えたほうが、
PC省電力よりも無難だとは思うw

113 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:17:58.48 ID:nWRbvCxg0.net
でさあ、停電した際に、余力をどこから引くとかも考えないと。
ま、PCだけで考えたらパーツしかないんだろうけど。
停電はマジで何も出来んよ。

114 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:21:42.42 ID:BLiIMk2AM.net
PCの省電力化というより電力ベンチマークをするのがこのスレの目的と化している
実利とはやや別方向

115 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:26:43.69 ID:uaOe2uQS0.net
人それぞれ、不自由なくPCを使うのに最低限必要なものが違うわけだが
ここに上がるのは多くの人にとってその最低限を達してない状態のデータばかりだからな
まあ構成やパーツの違いによる電力差を語るならこれが正しいんだけど

116 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:26:46.58 ID:Sbbfn3CNM.net
>>113
UPSを付ければ良いじゃないか

117 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:34:07.05 ID:BLiIMk2AM.net
>最低限を達してない
んなことない

118 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:42:45.29 ID:MmdyyjStM.net
ゲームができないからPCとしての最低限に達してないと言ってるんなら間違ってるよな

119 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:43:54.04 ID:MmdyyjStM.net
俺のノートパソコンは17wくらいだけど普通にPCとして使えてるとしか言いようがない

120 :Socket774 :2019/11/30(土) 17:47:53.91 ID:BLiIMk2AM.net
基本的にキーボード/マウス/インターネット(有線/無線)が揃ってたら十分じゃないかな
モニタオフにして測るのは賛否あるかもだけど、最近なら数W単位で減るというわけでもない

121 :Socket774 :2019/11/30(土) 19:13:39.45 ID:gFOwUkS30.net
放置時の省電力性か
負荷時の能率か

122 :Socket774 :2019/11/30(土) 22:04:23.28 ID:HnLvxKRN0.net
さっさと7nmの16コア出せやintel

123 :Socket774 :2019/11/30(土) 22:09:03.39 ID:rfuxuYpz0.net
まだテープアウトすらしてないし

124 :Socket774 (ワッチョイ 3673-GHm6):2019/12/01(日) 02:00:29 ID:/i55Fbk40.net
電気代が安くなるのが目的だろ
電源だけ入れて放置してれば電気食わないってそれなら電源入れなきゃいいんだし

125 :Socket774 (アメ MMfd-3RYV):2019/12/01(日) 02:02:20 ID:8npxprLZM.net
エアコンとかほかの家電の話をし始めたりそれらに比べて大したことないとか言い出す阿保も出てくる(>>112)ので
あくまで電力ベンチ

126 :Socket774 :2019/12/01(日) 10:22:03.54 ID:oBHeEeXmH.net
キーボードモニターマウス無しで実用に使用している家庭用パソコンが我が家にあるんだけど

127 :Socket774 :2019/12/01(日) 12:32:38.05 ID:XJ/ruko2d.net
サーバはパソコンと言っていいのかわからないけど

128 :Socket774 :2019/12/01(日) 12:49:21.88 ID:oBHeEeXmH.net
使用頻度は低いけど環境汚すからメインPCに入れたくないソフトだとか
低負荷で一日中エンコードしたいとか
そういうの入れてRDPで直接操作しているから微妙にサーバーではないかもわからん

129 :Socket774 :2019/12/01(日) 13:48:47.01 ID:PCF2Rft+0.net
>>128
低負荷で一日中エンコードについて気になったんだけど、1fpsあたりのワッパ効率がいい構成ってことなんだよね?
専用スレとかないのかなぁ
気になるわ
Pentium N3700のN3700M余ってるけどこれだとどの程度のワッパ効率何だろうか

130 :Socket774 :2019/12/01(日) 14:00:26.25 ID:PiDU6ovcM.net
エンコスレで消費電力も出してた気がする

131 :Socket774 :2019/12/01(日) 15:25:41.62 ID:b8J7PSUg0.net
>>129
どっちかって言うと高いCPUに電力制限かけて使ってる
今度3950にパワーリミットかけて使ってみようかなと
購入費用考えると完全に高いCPUが何故か余るようなCPU買うのが趣味みたいな人以外無駄な使い方だと思うけど

132 :Socket774 :2019/12/01(日) 15:27:50.70 ID:SPc1tUQA0.net
自作板だからそれでええんやで
ロマンに生きるも良し、効率的に組み上げるもよし

133 :Socket774 :2019/12/01(日) 15:28:29.52 ID:b8J7PSUg0.net
もしかすると元から省電力CPUでもワッパいいかも
ちょっと計算してないからなんとも言えないが

134 :Socket774 :2019/12/01(日) 18:05:12.75 ID:Z0/Nyt0q0.net
AMD信者が消費電力下げられないからって電源切れって定期的に喚いてるよな。
24時間稼働で消費電力をアイドルや低負荷時にいかに低く抑えられるかも重要。

135 :Socket774 :2019/12/01(日) 18:06:21.05 ID:Z0/Nyt0q0.net
通常のPC仕様は低負荷が殆ど。負荷が掛かるのはエンコードみたいな仕事
ゲームはそれほどでもない。

136 :Socket774 :2019/12/01(日) 18:08:17.38 ID:R88gi0MC0.net
ゲーム用のPCなら24時間稼働とかやめたら
録画鯖ファイル鯖計算鯖なら別だが

137 :Socket774 :2019/12/01(日) 18:23:54.88 ID:SPc1tUQA0.net
AMDでガチ勝負しようとしたらDeskminiしかないからなぁ
APUとなるとちょっと戦力が低い

138 :このレス転載NG :2019/12/01(日) 18:44:19.41 ID:7IxqBfeXr.net
AMDでアイドル消費電力が低くなればベストなんだがな

139 :Socket774 :2019/12/01(日) 18:44:29.19 ID:pCL1esAsM.net
最近のCPUのベンチ見てるとぶん回すなら多コア低クロックってやっぱワッパいいなあって思ったわ
アイドル時は壊滅的になりそうだけど

140 :このレス転載NG :2019/12/01(日) 19:07:23.62 ID:7IxqBfeXr.net
そろそろアイドル1Wとかにしてほしいわ
それならつけっぱなしでも罪悪感がない

141 :Socket774 :2019/12/01(日) 19:10:30.48 ID:SPc1tUQA0.net
それもうスリープやん…
テレビの待機電力が20〜30Wぐらいだから
それと比較すれば罪悪感ないってことでよろしく

142 :このレス転載NG :2019/12/01(日) 19:16:13.22 ID:7IxqBfeXr.net
>>141
それは待機電力ではないな
観てないテレビは消そうぜ
スマホのアイドルが目標かな

143 :Socket774 :2019/12/01(日) 19:23:47.13 ID:Cc9wCzeh0.net
>>141
うちの42型テレビは視聴時が実測35Wくらいだったぜ、定格電力は92Wだけど
うちのPCのアイドルと似たり寄ったり

144 :Socket774 :2019/12/01(日) 19:25:57.99 ID:c79MTTUtM.net
最近のCoffeeならフルロード4.4GHz@0.7Vで回るだろうか
https://i.imgur.com/RQ3Ywkp.png

145 :Socket774 :2019/12/01(日) 19:33:56.84 ID:0W9ohGUBa.net
最近のAMDはCCXの実装数で最低消費電力が決まっちゃうからコア数に関係なく高消費電力だからなあ
最大消費電力はコア数とクロックに比例するが

146 :Socket774 :2019/12/01(日) 20:00:39.65 ID:xyBHw+Mm0.net
原発推進派「日本中の待機電力だけで原発10基分に相当するんです。だから新規に建造し続けていかないとダメなのです」

147 :Socket774 :2019/12/01(日) 20:27:45.34 ID:l9n81E44M.net
デスクトップPCとノートPCでは消費電力が1日当たり10円ぐらい違うのを確認した
省電力にしたければノートPCを使った方がいい

148 :Socket774 :2019/12/01(日) 20:35:05.29 ID:R88gi0MC0.net
そういう直感的なものの見方と判断しかできないんじゃ似非科学と偽医療に騙されるぞい

149 :Socket774 :2019/12/01(日) 20:50:52.22 ID:PCF2Rft+0.net
>>147
モニタや増設HDDや機器の有無でいろいろ違ってくるんだが

150 :Socket774 :2019/12/01(日) 21:47:21.78 ID:/i55Fbk40.net
そういえばノートパソコンってモニター含めた電力なのか
モニター抜きのデスクトップとノートパソコンで比べてちょっとは違うけどそんなでもないなーとかずっと思ってた
そうなると差が一段大きくなるな

151 :Socket774 :2019/12/01(日) 21:48:46.43 ID:mRuKD2nh0.net
やノートパソコンのモニターってなんであんなに消費電力低いんだろ

というか、普通のモニターってあれぐらい省電力にならないんだろうか

152 :Socket774 :2019/12/01(日) 21:52:21.93 ID:kYi6LrTva.net
ノートPCと電気代10円しか違わないデスクトップPCなんてノートPC以下の性能だな
そんなの2台構成で所有して比較してる貧乏人の言うことに耳を貸す必要はない

153 :Socket774 :2019/12/01(日) 21:56:49.52 ID:PCF2Rft+0.net
>>147みたく日当たりって表現する人は自分が1日に使う時間で測ってると思うので全く参考にならない
1時間とか24時間とか、もしくは1日(24時間稼働)当たりと表記しないと意味がない
仮に24時間で計測したとしたら両方ともほぼアイドル時間だと思う

154 :Socket774 :2019/12/01(日) 22:02:48.59 ID:sObGN2L+0.net
省電力狙うと主に電源関係で金食うんだが

155 :Socket774 :2019/12/01(日) 22:12:36.12 ID:PCF2Rft+0.net
そんなかかるか?
省電力狙いたいけど予算厳しいならKRPW-PT500W/92+ REV2.0買っとけば間違いない
プラグインではないけど1万しないし実力は証明されている

156 :Socket774 :2019/12/01(日) 23:21:03.24 ID:8ZGC80Wr0.net
500Wもいらないんだよな
省エネPC向けの
200W程度の少容量で高効率なATX電源が出れば良いのに

157 :このレス転載NG :2019/12/01(日) 23:21:58.64 ID:OhGxlzCGr.net
それだと数が出ないんだよ
で高くなって売れない
SFXなら300Wとかあるからそれ買えば?

158 :Socket774 :2019/12/01(日) 23:34:47.92 ID:PQOdtvJo0.net
小容量ならニプロンのHPCSA-570P-X2S(連続400W)とかあるけどBRONZEだからなぁ
物自体は良いが効率だけ見たら微妙か

159 :Socket774 (ワッチョイ c5c3-3RYV):2019/12/02(月) 00:27:48 ID:J3P4InQY0.net
.>>156
ATXで物好きのために作るなら多分500Wより安くならないか、むしろ高くなりそうだな
コンデンサ容量等・FET定格の小さいものを採用してケーブルを減らすコスト減と、
高効率な部品・方式にして、量産規模が縮小することによるコスト高、どちらが大きいか

KRPW-TI500とかなら30〜50W以上で既にACアダプタより効率上回りそうだしそもそも小容量が必要なのかという奴
INWINの300W PlatinumもKRPW-TIに並ぶ程度で勝つわけじゃなかった

160 :Socket774 (ワッチョイ d931-MFbQ):2019/12/02(月) 01:07:00 ID:zZFkZbjt0.net
低クロックでいいからicelakeおろしてきてくれないかな
スペック上は個人的に最適解なんだよなあ

161 :Socket774 (ワッチョイ 6981-V9Wt):2019/12/02(月) 05:12:31 ID:DwlIoTor0.net
>>156
picoPSU-160-XTでよくない?

162 :Socket774 :2019/12/02(月) 11:14:00.14 ID:L6s7ygIQM.net
デスクトップPCは電源にファンが必要な時点で無駄な発熱があり電力が無駄に浪費されてるんだよな
だから余程高い処理能力が必要な作業をしない限りデスクトップPCはやめてノートPCを使う方が省電力にできる
デスクトップPCで軽度の作業しかしないのなら無駄でしかない

163 :Socket774 :2019/12/02(月) 11:42:30.54 ID:sATtvDQ1M.net
具体的な数値も出さず確認した()とか言われても困るんだよねえ
大体性能も拡張性も静音性も寿命も異なるんだから話にならん
まあ知的障害者とかの類なんだろうけど

164 :Socket774:2019/12/02(月) 11:53:28.85 .net
>>162
お宅のノート用のACアダプタが低効率の熱損で熱々になってますよ

モニタをモバイルサイズに落とせば実はそんなに変わらない件
15型FHDで5W前後だから、ケースやフィンの大型化でファンレスで冷やせるなど
動作法や構成次第ではノパソでは実性能でも省エネで勝ち目がない
ACアダプタの効率が悪すぎる

165 :Socket774 :2019/12/02(月) 12:09:21.05 ID:akO1X+JL0.net
ACアダプタがオールレンジで90%の効率を誇ってるって都市伝説だったの(´・ω・`)?

166 :Socket774:2019/12/02(月) 13:20:09.92 .net
>>165
ACアダプターの効率基準、2016年2月から一段と厳しく
ttps://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/FEATURE/20150721/428601/?P=4
87%から88%に上昇

保証されてるのは88%でオールレンジというわけでもない
一番効率のいい12VのAC電源を使って、5V/3.3Vへの変換効率が96%前後
ACアダプタは80PlusGoldの低負荷87%と互角くらいになる

個体差にもよるけど、同容量の標準的なものならACはLv6で80+Gold相当と考えればいい
後は室温などの周辺温度でも熱損失が変わるから、この辺は測定条件で逆転するよ
室温が高いとCPUやメモリでリーク電流が増えるし、電源も放熱が追いつかなくなるとACの方が不利になる

167 :Socket774 :2019/12/02(月) 13:29:00.49 ID:akO1X+JL0.net
>>166
詳しい解説どうもです

168 :Socket774 :2019/12/02(月) 13:35:55.04 ID:L6s7ygIQM.net
更に言えばPCをやめてiPadを使えば更に省電力にできる
Windowsでしか使えないソフト以外はiPadを使うのも手

169 :Socket774 :2019/12/02(月) 14:15:29.03 ID:mmjrmhaP0.net
>>168


170 :Socket774 (ワントンキン MM62-0m46):2019/12/02(月) 14:36:54 ID:L6s7ygIQM.net
ちなみにノートPCのオススメはずばりASUS E203MA。
CPUファンレスでバッテリー持ち10時間で3万円

171 :Socket774 (ワッチョイ 6981-YC6P):2019/12/02(月) 14:37:39 ID:DwlIoTor0.net
ふと気になったんだけどpicoPSUってCPUマザーメモリSSD1個の最小構成だとしたらCPUのTDP(電圧)どれくらいまで耐えられるんだろ?

172 :Socket774 :2019/12/02(月) 14:47:55.74 ID:L6s7ygIQM.net
つい昔の癖で何をするにもデスクトップPCを使ってしまいがちだけど軽作業でデスクトップを使うのは無駄なんだよね。実際俺はもうほとんどX205TAかiPadで済ましてる。ちなみにX205TAはE203MAの前機種
電気代は新電力なら毎日&毎時の使用量がwebで確認できるからデスクトップとノートの使用量の違いを把握できるわけ

173 :Socket774 :2019/12/02(月) 14:55:31.19 ID:L6s7ygIQM.net
俺にとってデスクトップPCはもう昔の遺産みたいになってしまってるんだよな
X205TAが壊れた時のバックアップ用という位置付けに近い
今はもっぱらX205TA+iPad+スマホのトリプル画面運用中

174 :Socket774 :2019/12/02(月) 15:18:40.36 ID:UtvZp0qj0.net
クラウドに上げると危険なデータ管理の母艦的位置づけで。

175 :Socket774 (オッペケ Sr79-R3ru):2019/12/02(月) 15:48:29 ID:eMhRtYSzr.net
マカー氏寝

176 :Socket774 (ワッチョイ 0962-oIRe):2019/12/02(月) 16:12:34 ID:mmjrmhaP0.net
変な連投君来たな

177 :Socket774 :2019/12/02(月) 16:24:12.95 ID:nvb73iUQM.net
あぼーん

178 :Socket774:2019/12/02(月) 16:28:45 .net
iPadの消費電力って画面サイズに比例するから
12型以上だと性能も使い勝手もPCの方が良くなる

iPadProのアイドルって4.86~5.21WでACアダプタ変換効率77~82%
フル稼働だと18W近く

mac miniですらidle 4~7W低負荷10~12W位な所為で
4K 13.3のモニタならiPadPro 12.9と対決しても、サイズと実用性能を五分に落とせば差が無くなる件

179 :Socket774 (オイコラミネオ MM91-aOlQ):2019/12/02(月) 16:39:39 ID:ODGWIscMM.net
>>178
その計算だとアイドル時で7時間しか持たないんですが…
https://i.imgur.com/OXeQKcu.png

180 :Socket774:2019/12/02(月) 17:02:38.08 .net
>>179
12.9インチiPad Pro 環境報告書 - Apple
ttps://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/ipad/12.9-inch_iPad_Pro_PER_nov2015_J.pdf

っAppleの仕様書

181 :Socket774 :2019/12/02(月) 17:37:24.34 ID:uw9WUS7M0.net
ThinkPad X280
【CPU】 i7-8550U
【RAM】 DDR4-2400 16GB
【SSD】 PM961
【液晶】 B125XTN01.0
【idle 輝度0%】 2.5W(WiFiオフ時 2.2W)
【idle 輝度100%】 4.9W(WiFiオフ時 4.6W)
【idle 画面オフ】 1.1W(WiFiオフ時 0.9W)
【スリープ時】 0.4W

182 :Socket774 :2019/12/02(月) 18:46:29.44 ID:J3P4InQY0.net
ノート/タブレットのほうが良いというのなら、じゃあ該当する板・スレでやってくれとしか

183 :Socket774 :2019/12/02(月) 18:59:58.00 ID:ck2SWDA00.net
ファンレスだとか低電力だとかで宣伝するクソ企業
今どきPassmarkで4000どころか2000も超えられず
処理能力低すぎるのに重いWIN10とかサラっと入れてくるのマジで精神に悪いわ

低電力でも使い方がデスクトップOSじゃ意味無くない?
ガラクタ量産してどうすんだか
安物買いの銭失いみたいなもの出して何がしたいんだよ

184 :Socket774 :2019/12/02(月) 19:38:09.10 ID:VFLvhemkM.net
4kにcoffee i7の環境必須な使い方してるからノートメインはありえん
あくまでポータブルのサブだわ、機種は当然レッツノート

185 :Socket774 :2019/12/02(月) 19:49:50.80 ID:wW88TNB4M.net
モニターとキーボードとマウスがあってWindowsみたいにファイルを扱えるなら、別に本体はスマホでもノートでもiPadでもいいけど、そうなると別にデスクトップでいいんだよな
スマホは画像ファイルの整理の仕方すらよくわからないから俺にとってはインターネット閲覧機みが強い

186 :Socket774 :2019/12/03(火) 02:48:07.92 ID:A1nTAis3M.net
>>171
12Vはライン入力して使う奴で90Wぐらいまで。
仕様書に12Vのpeak電流値書かれてるから。
あと、PicoPSUは強制空冷しないと使える電力がデグレする。

187 :Socket774 :2019/12/03(火) 04:26:50.21 ID:p4qhF8Ms0.net
>>182
モチツケ
ノートやタブレットの電力効率がいいのはよくわかってる
じゃあ同じモバイルCPUを使ってるNUCやたまに耳にする中華製のミニパソコンは?
っていう疑問も湧いてくる
こう選択肢が拡がるとノートPCが最適解とも思えないし、
そういう意味ではノートPCの消費電力も一つの指標として捉えられる
それぞれ利点と特徴を考えて自分が理想とする最適解を探せばいいじゃないか

因みに今個人的に気になってるのはNUCの中身を取り出して
ファンレスケースにぶちこんだらどのくらい静音性と省電力があるかだな

188 :Socket774 (ブーイモ MMa6-aYeG):2019/12/03(火) 08:37:20 ID:yH2y/XAWM.net
俺はノートPCにモニターとキーボードつないで使ってるけど、モニター代キーボード代といちいちノート開けて電源入れる手間を考えたら消費電力の低さなんか余裕で帳消しにされてる
自分で小型PC組んだ方がいいんじゃない?

189 :Socket774 (ワッチョイ 620c-frV8):2019/12/03(火) 09:53:38 ID:qb2i7ewe0.net
>>181
その計測結果はバッテリーを外した時の計測値なら信じるけどね

190 :Socket774 (ワッチョイ 6981-YC6P):2019/12/03(火) 15:00:14 ID:p4qhF8Ms0.net
>>188
ノートに外部入出力機器使ってるのわかる
コントローラーみたいな入力機器ってけっこうすぐダメになったり汚くなるからサクっと交換できると楽なんだよね

191 :Socket774 :2019/12/03(火) 21:21:47.21 ID:XwvIkj5Q0.net
ThinkCentre tinyで解決

192 :Socket774 (ワッチョイ d9ea-t2Ba):2019/12/04(水) 03:45:46 ID:8FCK0FPc0.net
>>180
https://www.apple.com/mx/environment/pdf/products/ipad/iPadPro_12.9-inch_PER_oct2018.pdf

193 :Socket774 (ワッチョイ d9ea-t2Ba):2019/12/04(水) 03:49:20 ID:8FCK0FPc0.net
>>181
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2018-x280_cf_0201
カタログでさえ普通にiPadより高い
その数値どこのだ

194 :Socket774 :2019/12/04(水) 03:54:50.69 ID:8FCK0FPc0.net
mac mini
https://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/desktops/Macmini_PER_June2019.pdf
Eth接続ではあるがそれでも高い
ちなみに2014はidle 6W

そもそもスマホまで使えるモバイル用途のSoCの消費が
高パフォーマンスカスタムとは言え低負荷時に低くないわけない

195 :Socket774 :2019/12/04(水) 03:57:08.60 ID:8FCK0FPc0.net
ちなみにAppleで最も高効率なのはMacbook系
https://www.apple.com/jp/environment/pdf/products/notebooks/13-inch_MacBookPro_PER_may2019_J.pdf

196 :Socket774 :2019/12/04(水) 04:52:58.52 ID:2Apmh6RXa.net
Macの内蔵電源の効率結構良いんやな

197 :Socket774:2019/12/04(水) 07:30:14 .net
一日以上経ってからレスをまとめることも出来ず単文を連投だなんて……

iPadを推すより最初からMBPススメろよ
鯖のクライアントとして待機させるのもiPadより安くてハイスペックで省エネで使いやすいやんけ
キーボードとかも付属しててより省エネやん

198 :Socket774 (ワッチョイ 1297-YC6P):2019/12/04(水) 08:12:55 ID:Fz0B4qkg0.net
>>191
価格com経由のが安かったから買ってみたけど省電力でいいねこれ
自作じゃないけど測ってみた
Lenovo ThinkCentre M715q Tiny(2nd Gen)
【CPU】Ryzen 5 PRO 2400GE
【M/B】Lenovo AM4IH
【RAM】Samsung M471A5244CB0-CTD (4GB) x2
【VGA】AMD Radeon Vega 11 Graphics
【SSD】SanDisk SSD Extreme PRO 480GB(元々のKIOXIA KBG30ZMT128Gから換装)
【OS】Windows 10 1903
【マウス/キーボード】 無線接続(USB)
【Wifi】無し
【電源】付属ACアダプタ65W
【測定機器】TAP-TST8N
【BIOS設定】デフォのまま

idle最小(モニタ電源ON):6.1W
idle最小(モニタ電源OFF):5.8W

199 :Socket774 :2019/12/04(水) 08:16:29.32 ID:g1WOhSPd0.net
>>198
低いね
専用設計は強いな

200 :Socket774 (ワッチョイ d9ea-t2Ba):2019/12/04(水) 09:28:44 ID:8FCK0FPc0.net
>>197
俺は別に推してないが

201 :Socket774 (ワッチョイ d9ea-t2Ba):2019/12/04(水) 09:32:42 ID:8FCK0FPc0.net
>>197
もう一つ
勘違いしてるみたいだが、俺が低いと言ってるのはMacbook全般であってMBP単体ではない

202 :Socket774 (ワッチョイ 620c-frV8):2019/12/04(水) 13:06:07 ID:TxK1tXxu0.net
>>198
定格周波数に届かない2019/12/01 20:37
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001149145/#23081481
零脳坊

203 :Socket774 :2019/12/04(水) 13:36:41.35 ID:xSUdHtUn0.net
>>198
VGAはオンボか内蔵って書けよ

204 :Socket774 (ワッチョイ 09b1-fgGL):2019/12/04(水) 15:25:11 ID:1GRSLWC70.net
うちのpcがなんか消費電力高いなと思って悩んでたけどメモリだった

普段3200@1.2vで動かしてアイドル48W(ワットチェッカー読み)ぐらいだったのを、
この度OSクリーンインストールついでにマザーの設定も一からやり直したとき
構成か同じなのに妙にアイドルが低いなと思ったら2933@1.2vで動いてた。
それでアイドル40Wくらい。
それより下の2666とかに下げてもほぼ変わらず2933がちょうどいい感じ。
電圧変えなきゃ消費も変わらんやろとか思ってたけどかなり違ってびっくり

常用のグラボ、HDDSSD、無線やUSBdac全部繋いでの40Wなのでこれならとりあえず満足

205 :Socket774 (ワッチョイ 6981-YC6P):2019/12/04(水) 16:05:19 ID:cJjKtlgp0.net
>>198
cinebench走らせたらどれくらい消費するかも知りたいな

206 :Socket774 :2019/12/04(水) 18:24:30.32 ID:eGKaZIjgM.net
>>204
それ省電力関係の設定か、ドライバがちゃんと当たってPCIEとかの省電力機能が効くようになったかで、メモリ関係ない

207 :Socket774 :2019/12/04(水) 19:07:09.13 ID:Fz0B4qkg0.net
>>205
いま手元にR15がないのでR20でよければ

・CinebenchR20 CPU マルチ(スコア:1423cb) 34.8〜37.3W
・CinebenchR20 CPU シングル(スコア:381cb) 20.1〜27.1W
・動画再生(MPC-BE 地デジTS) 14.6W
・音楽再生(foobar2000 MP3) 10.2W

このRyzen 5 PRO 2400GEの記事と比べると
マルチスレッドが8割の性能でシングルスレッドはほぼ同じくらいでした
https://amd-heroes.jp/article/2019/06/0197/3/
https://amd-heroes.jp/article/2019/06/0197/6/

>>203
すいません気をつけます

208 :Socket774 :2019/12/04(水) 19:09:50.22 ID:NDOO8X5UM.net
なんかもうtsをmpcbeで再生したりmp3をfoobar2000で再生したりしてる人ってだけであれだわ・・・

209 :Socket774 :2019/12/04(水) 19:30:04.30 ID:vUN0cxX+0.net
玄人のミネオ先輩はmp3を何で聞くの?
素人考えだとわざわざmp3のために他のプレイヤー使うほうがアホだなって思うんだけど

210 :Socket774 :2019/12/04(水) 19:35:39.30 ID:g1WOhSPd0.net
>>208
クッソしょうもないマウントおじさんですか

211 :Socket774 :2019/12/04(水) 19:40:51.00 ID:bIMqZc1U0.net
確かにメモリ以外のBIOS設定な気がする

212 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:00:48.57 ID:1GRSLWC70.net
>>206
そうそう、最初下がったの見て同じように思ってラッキーとbios設定を元通りに直したら(メモリ3200化含む)消費が10W弱上がって、
そこから何じゃらほいと色々いじってたら
メモリの周波数いじるだけで消費電力が変わるの見つけたのよ
電圧は1.2で固定しててソフト読みでも1.2同士で変わってなかったのに
おま環かもしれないけど一応再現性はあったよ

213 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:00:49.24 ID:XpehlUeu0.net
>>203
こっちの方が情報量多いだろ
馬鹿なのか?

214 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:06:54.13 ID:rK5nnNgpM.net
>>212
なるほど確認してるのね
普通は動作クロックが多少上がっても10Wも変わらないからなんか変だ・・・?
付随して違う部分の動作が変わっている可能性

215 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:17:04.06 ID:lV5ZKeup0.net
もしかするとZEN2でメモコンのIFクロックがメモリ速度に連動して変わるやつか?
インテルだと関係ないだろう

216 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:36:31.12 ID:m4m4YaSFp.net
メモリのクロック上げるとアンコアの電圧が勝手に上がったりするぞ
電圧AUTOになってるところを固定で設定しなおさないと駄目

217 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:41:20.65 ID:J6kaCoQG0.net
intelだとメモリって電圧盛ってるOC設定でも
多くて3Wとか大して変わらないのが普通だな

218 :Socket774 :2019/12/04(水) 21:51:11.97 ID:TxV1JuEEM.net
>>204
すごい省エネだね
マザーとcpuは何?

219 :Socket774:2019/12/04(水) 22:39:42.39 ID:EBOJIqG+A
https://goo.gl/R7aEwy

http://bit.ly/2LePHZI

220 :Socket774 :2019/12/04(水) 22:23:33.68 ID:BrrjE9nlM.net
ありの〜ままの〜 姿見せるのよ〜♪

■報告フォーマット
【CPU】i7-8700K
【M/B】MSI MS-7B54(Z370 Mortar)
【RAM】8GB*2 2993MHz
【VGA】GTX1070Ti
【Sound】OnBoard
【SSD】N/B240GB, Crucial256GB, SanDisk500GB
【HDD】None
【光学】Pioneer BDR-TD05(BD-RW)
【LAN】Intel GbE, IOdata 11ac/n/a/g/b
【クーラー】虎徹
【電源】玄人志向500W/Ti
【OS】Windows10 Pro
【マウス】Logicool Wireless, Amazon Wireless
【キーボード】Elecom Wireless
【ディスプレイ】Philips 328P6VUBREB/11(4K, DisplayPort1.4接続)
【測定機器】ワットモニター
【BIOS設定等】ディフォルト、すべての接続デバイスは稼働状態

アイドル34.3W

221 :Socket774 :2019/12/05(木) 05:56:01.95 ID:n/59j3Ji0.net
>>207
検証サンクス
見た感じcineR20のRyzen 2400Gの平均スコアと比べると若干低いみたいだね(平均1922)
メモリが足引っ張ってるか、もしくはCPUのサーマルスロットリングが働いたのかな?
…いや、2400GのTDP35Wはだけどベンチ中に34.8〜37.3Wしか行かないってことは
BIOSのほうでCPU電圧にリミッター掛けてるのかもしれない。
たぶん付属の65W ACアダプタや廃熱に合わせて電圧上げないように設定してるのかもしれないね。

222 :Socket774 :2019/12/07(土) 18:37:39.61 ID:1J+6BymH0.net
ファンレスPCを組んだので低消費電力スレにも報告
【CPU】Intel Core i7 6700T
【M/B】ASRock H270M-ITX/ac
【RAM】キングストン DDR4 2666 16G CL19 1.2V 1枚
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0B (M.2 SATA接続 250G)
【HDD】なし
【光学】なし
【LAN】オンボード
【クーラー】SCYTHE OROCHI rev.B
【電源】Pico-PSU-160XT
【ケース】Abee ABC-C10
【OS】Win10 home
【マウス】無線マウス
【キーボード】有線キーボード
【測定機器】SANWA TAP-TST8
【BIOS設定】デフォルト
https://imgur.com/Ilc3vby
https://imgur.com/NpIX7na
https://imgur.com/qkGNRVY
https://imgur.com/SovFedJ
https://imgur.com/LORSEpC

・スリープ時
消費電力:2.3W
https://imgur.com/5IGpZGf
・アイドル時
消費電力:12.4W CPU温度:29度(室温18度)
https://imgur.com/vtDKkil
https://imgur.com/q8RKiJP
・ベンチ時(cinebenchR20)
消費電力:56.8W CPU温度:56度(室温18度)ベンチスコア:1618
https://imgur.com/ghzOduX
https://imgur.com/2t5Sp9Z

223 :Socket774 :2019/12/07(土) 18:49:42.34 ID:qquXCuh/M.net
>>222
うまく省電力設定できていない印象
既に最小構成だし、5〜7Wくらいまで下げられると思う

ACアダプタは何を使用?

224 :Socket774 :2019/12/07(土) 19:05:12.76 ID:cRSWOcqd0.net
そりゃBIOS設定デフォルトって書いてあるしな・・・(笑)

225 :Socket774 :2019/12/07(土) 19:19:10.00 ID:1J+6BymH0.net
>>223
すみません、ACアダプターのことは書いてませんでした
【マウス】DAMAY 12V10A汎用ACアダプター (尼で1880円のやつ)

とりあえずここからBIOSで設定絞るつもりだけど、電源入れずにACアダプターだけ繋いだだけで2W掛かってるからACアダプターが悪効率かもしれない

226 :Socket774 :2019/12/07(土) 19:20:23.40 ID:1J+6BymH0.net
誤【マウス】DAMAY 12V10A汎用ACアダプター (尼で1880円のやつ)
正【ACアダプター】DAMAY 12V10A汎用ACアダプター (尼で1880円のやつ)

失礼しました

227 :Socket774 :2019/12/07(土) 19:21:01.28 ID:qquXCuh/M.net
DoE Level V以上(V/VI)の効率のACアダプタを推奨

228 :Socket774 :2019/12/07(土) 19:48:05.85 ID:cRSWOcqd0.net
とりあえずC8にしなよ

229 :Socket774 :2019/12/07(土) 19:50:50.99 ID:TKeXRAPx0.net
でもデフォルトで省電力達成できるIntelはやっぱ羨ましいよ

230 :Socket774 (ワッチョイ 75b1-j5Jm):2019/12/10(火) 08:27:20 ID:aHGuBUQb0.net
>>222
スリープ2.3Wって時点でアカンな
Asrockだからスリープ中もUSB給電されてて無駄に電力高いんだと思うけど

231 :Socket774 (ワッチョイ e5e0-mnWA):2019/12/10(火) 09:04:42 ID:GnfKnMfJ0.net
skylakeでスリープ3W弱なんだけどみんなそんなに低いの?

232 :Socket774 (オイコラミネオ MM71-zLg3):2019/12/10(火) 12:16:16 ID:K5pdwauzM.net
スタンバイ5Vの効率の違いなのか

233 :Socket774 :2019/12/10(火) 12:19:55.62 ID:Xa+9mzqA0.net
単にC6C7を使ってないって事なんじゃね、これらはATX2.4電源でしか使えないから
デフォではOFFになってる

234 :Socket774 :2019/12/10(火) 19:39:59.73 ID:EwyP5c1c0.net
PicoPsuはコンパクトという点に置いては強いけどACアダプタを手配する手間がネックだね
DoE Level V以上のACアダプタとなると殆どが取り寄せになるから80PlusTITANIUMのATX電源と比べると入手難易度が高い
省スペース省電力ファンレスを重視したいなら、ケース一体型冷却+TITANIUM ATX電源が最適解かも

235 :Socket774 :2019/12/10(火) 22:15:09.10 ID:bKSNePmz0.net
C6C7はスリープに関係ないじゃん

236 :Socket774 :2019/12/10(火) 22:48:03.40 ID:Xa+9mzqA0.net
>>235
スリープ時に1wで済むなんとか2.92使うにはC7をONにする必要があったような
ん?C8だったか?

237 :Socket774 (ワッチョイ 1534-f6tG):2019/12/11(水) 01:27:20 ID:1grJlXb/0.net
S3以上のスリープはCPUには通電されないから
Cステートは関係ないよ

238 :Socket774 :2019/12/11(水) 08:32:25.92 ID:5C9xR3ab0.net
スリープ3Wは高すぎる気がする。 半分ぐらいだろう普通

239 :Socket774 (ワッチョイ 15dc-KPpb):2019/12/11(水) 11:02:35 ID:qZTYioId0.net
RyzenはB450 I AORUS PRO以外いいマザー無いん?

240 :Socket774 (ワッチョイ 1de3-zAlO):2019/12/11(水) 16:48:23 ID:xcap7JUa0.net
IceLakeマザボまだ?
J4105はM2スロット無いから乗り換えたい

241 :Socket774 :2019/12/11(水) 21:58:57.74 ID:q1NKioXAM.net
電源オフとかスリープ時に電気食ってるのはたいていErPとかの有効し忘れ

242 :Socket774 :2019/12/15(日) 08:39:41.55 ID:5ObL+abY0.net
前にJ1900でグリス塗り直しした人です
また症状出てリブートしても30秒でハングする状態->電源十秒押し(なんか放電らしい)すると正常起動するようになる
リブートでハングする状態から即BIOS入ってEISTオフで今のところ症状出ない

243 :Socket774 (ワッチョイ 06c5-YVZK):2019/12/15(日) 09:22:25 ID:5ObL+abY0.net
ためしに測ってみた
【CPU】Intel J1900
【M/B】ASUS J1900I
【RAM】DDR3L 4GB*2
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】なし
【HDD】WD赤6TB、Ironwolf8TB Seagate2TB(Greenの次の世代)、起動ディスクSSHD2.5inch500GB(Seagate MomentusXT)
【光学】LG DVDR
【LAN】オンボード
【クーラー】4pin6cmCPUファン増設
【電源】CORSAIR HX750i
【ケース】不明、横置きATXデスクトップ
【OS】WHS2011
【マウス】MS純正光学マウス
【キーボード】不明メーカー有線
【測定機器】ワットチェッカーPlus
【BIOS設定】EISTオフ
ブート50w
アイドル43〜41W(モニタon、タイマーでモニタ切れると-1W)

用途はファイル鯖

244 :Socket774 :2019/12/15(日) 09:41:04.44 ID:5ObL+abY0.net
シャワー浴びて戻ってきたら30Wに低下してた
ironwolfドライブにアクセスするとスピンアップ音して45W->39W
WD赤ドライブにアクセスすると無音だが50W->44Wで無音スピンアップしたみたい

245 :Socket774 (ワッチョイ 5fb1-nMSE):2019/12/15(日) 09:44:11 ID:GpJuUi6M0.net
電源がでかくてその消費だと効率悪いにしてもアイドル高いな
J1900ってそんな食うのか

246 :Socket774 (ワッチョイ 06c5-YVZK):2019/12/15(日) 10:07:52 ID:5ObL+abY0.net
そんなにアイドル落とせる時代なのか
ディスク多いからしゃーないかなぁと思ってた
せめて常時起動してるシステムドライブだけでも、と思ってサイバーマンデーでSSD買ったんだが…時期的のそろそろ壊れそうだし

247 :Socket774 (ワッチョイ 06c5-YVZK):2019/12/15(日) 10:56:09 ID:5ObL+abY0.net
試しにEISTオンにしたらアイドル26Wにまで落ちる
EISTオフでもリブート失敗するようなのでもうちょうっと様子見
単に壊れてる、というオチもあるなぁ

248 :Socket774 (ワッチョイ 6211-wmwA):2019/12/15(日) 11:54:54 ID:t3diBeWD0.net
古いオンボードはCPUのグリスを塗りなおした方がいい

249 :Socket774 (ワッチョイ 6211-wmwA):2019/12/15(日) 12:06:07 ID:t3diBeWD0.net
ああ5つ前のレスが読めない人になってました。すみません。

250 :Socket774 (ワッチョイ 4b58-pwFx):2019/12/15(日) 12:40:16 ID:enZYNafj0.net
J1800でSSD1台、安物80+電源だとアイドル22W程度だから
HDD付いてりゃそんな物だろう

251 :Socket774 :2019/12/17(火) 06:57:45.24 ID:GvWGxXHz0.net
ルータやスイッチングハブの消費電力もバカにならん

252 :Socket774 :2019/12/17(火) 11:52:30.72 ID:37xxXykVa.net
>>243
俺もファイルサーバー構築するのに低消費電力のPC構成に最近興味持ったけど、HDDって電力馬鹿食いするんだよね。

ファイルサーバー専用じゃなく、重い処理もたまにやりたくて、AMDで組んでみたくてRyzenにしようと思ったけど、Ryzenはアイドル時の消費電力が高めらしいんでパス。

結局intelで行こうと思ったがHDDをたくさん積んだら消費電力が高くなるのはどうしても避けられないようなんだよな…

だったらRyzenでもいいかって考えが行ったり来たりしてる。

理想としては3.5インチHDD4台でアイドル時30W以下、最高でも40W以下ではあって欲しい。
特に何も考えずに組んだ構成と大して消費電力変わらないというのはやっぱり避けたい。

253 :Socket774 :2019/12/17(火) 12:34:34.92 ID:8K8+3YEwM.net
本気で低消費電力にしたいならノートPCにするのが一番
デスクトップPCは何かと無駄が多い。省電力にも限度がある
本当にパワーが必要な時以外はノートPCを使うようにした方が良い

254 :Socket774 :2019/12/17(火) 12:38:26.90 ID:8K8+3YEwM.net
デスクトップPCは言わば大排気量エンジンを積んだクルマみたいなもの
アイドリングしてるだけで燃料を無駄に消費してしまう
それを日常的に使うことの愚かさに気付くべき

255 :Socket774 :2019/12/17(火) 12:40:45.38 ID:Aq/VQ64K0.net
板もスレも間違ってますよ
そもそもHDDがUSB接続限定になってしまうではないか

256 :Socket774 :2019/12/17(火) 12:48:19.77 ID:37xxXykVa.net
>>253
最初はそういう結論になって、実際にノートPCでファイルサーバー運用してた事もあるよ。

しかし、USB3.0の外付けHDDだと接続が安定しなくて付けっぱなしにしてると認識が外れたりする。
リモートでアクセスする事もあるのでこれは非常に困る。

シンクライアントは増設がUSBに限られるし、NASだと柔軟性のある運用が出来ない。

3.5インチHDDをベースとしたある程度柔軟性のある運用が出来てかつ低消費電力の構成は本当に悩ましい。

257 :Socket774 :2019/12/17(火) 13:09:30.16 ID:Jm3/C91I0.net
>>253
ノートPCでファイル鯖ってことはUSB3.0の外付けHDDにする必要がある
外付けHDDは内臓HDDよりも消費電力が高い
しっかりその辺も考えてる?

258 :Socket774 :2019/12/17(火) 13:58:51.95 ID:TvAMtywV0.net
>>252
【レビュー】無料のAMDストレージ高速化技術「StoreMI」でHDD/SSDが速くなるか検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1123034.html

259 :Socket774 :2019/12/17(火) 14:11:15.07 ID:GiexOVzy0.net
2.5インチの4Tを4台じゃだめなの?

260 :Socket774 :2019/12/17(火) 14:47:13.55 ID:yzSJtZWwM.net
遅い、高い、レイド組めない、レイアウトが煩雑、24稼働に対する信頼性がない
サーバーとしてはネガ要素多すぎ

261 :Socket774 :2019/12/17(火) 14:48:06.21 ID:yzSJtZWwM.net
ウェブやメールサーバーならアリ

262 :Socket774 :2019/12/17(火) 15:17:24.49 ID:DJ4ofXxiM.net
キャッシュ使ったストレージの高速化ってだいたい碌でもないことになるよね

263 :Socket774 :2019/12/17(火) 15:30:08.38 ID:ANpJdlbmH.net
HDDは全部NASに逃がしたぜ

264 :このレス転載NG :2019/12/17(火) 15:37:30.53 ID:y420in+Lr.net
>>203
書いてなければIGPかなと思う
まあ確定させるために記載してほしいっていうのはわかる

265 :Socket774 :2019/12/17(火) 17:46:20.78 ID:GvWGxXHz0.net
>>252
HDDの消費電力で、3.5inchは待機時2Wと言われてる。
スピンアップして安定後はうちの実測では+5〜10Wとバラバラ
ただモータも回ってないHDDで2.5inchと3.5inchってそんな違う数字を出せるかは気になる
実装面積もそう変わらないし

266 :このレス転載NG :2019/12/17(火) 17:47:04.79 ID:y420in+Lr.net
光学ドライブとかHDDとかムダにアイドル食うからつけたくない

267 :Socket774 :2019/12/17(火) 17:51:16.58 ID:wYkn5gJ/M.net
liva z2に4tbのssd載せてCentOSでファイルサーバにしてるわ
バックアップ先はオンラインストレージ

268 :Socket774 :2019/12/17(火) 17:55:02.11 ID:5ObDpxAxM.net
もう少し2TBのSSDが安くなれば2TBSSD×3個を常用倉庫にしてバックアップに外付け6TBHDDを月1くらい接続してバックアップ取るようにしたい。
2.5インチSSD3台のみならケースも相当小さくできる。

269 :Socket774 :2019/12/17(火) 19:40:33.91 ID:Ed50Lw0pa.net
HDDもSSDも消費電力はまちまち
基本速いやつは高い

270 :Socket774 :2019/12/17(火) 19:41:42.72 ID:7ykPHCqp0.net
瓦のあれとか消費電力はWD緑以下だし省エネには最強

271 :Socket774 :2019/12/17(火) 19:55:24.37 ID:AGzhy4kR0.net
SSDの安くなる速度が思った以上に遅い

272 :Socket774 :2019/12/17(火) 19:57:02.90 ID:4O6pfNDm0.net
謎メーカーのQLCとか怖くて怖くて手が出ないw
でもWDの青でもけっこう安くなってると思うんだ

273 :Socket774 :2019/12/19(木) 15:49:04.54 ID:S1mm8NqSr.net
2TBのSSDはmicronのアレが在庫があれば2万円ぐらいなのでそこまではない。

274 :Socket774 (オイコラミネオ MM4f-tEy2):2019/12/20(金) 02:44:00 ID:VYbb+7iVM.net
MSIのB450 ITX板をおかわりしたが2Wも増えてしまった

【CPU】Athlon 240GE
【FAN】なし
【M/B】B450I GAMING PLUS ACなし (BIOS: AB)
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2666MHz@1.10V)
【SSD】Intel 760p 256GB
【OS】10 Pro 1909 (18363.535)
【K/B】FKBE109/J-01
【マウス】BSMOUK01WH
【DCDC】picoPSU-80
【ACアダプタ】SDI65-12-U-P5
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

メモリ1枚 マウスK/B有 LAN有 画面off
【idle】8.80W


比較:Gigabyte同等構成で6.8W
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/501

275 :Socket774 (オイコラミネオ MM4f-tEy2):2019/12/20(金) 02:51:01 ID:VYbb+7iVM.net
>>274
ファン以外のBIOS設定は明示的に省電力化をEnabledにしてもidle電力に影響しない
デフォルトでPCIEのASPMが無効になっていてOS上からも有効化できない
ただしAMIBCPで弄って強制的にASPMを有効化したBIOSを適用してもidle電力は減らず

276 :Socket774 :2019/12/20(金) 12:51:07.71 ID:V8VpFAOl0.net
皆さん詳しいので教えてほしいんだが、うちのPCはオンボに加えてグラボを積む予定だがゲームしないときはオンボで足りてるんだ。
グラボを使わないとき、物理的には挿したままで電力消費を止める方法はある?OSの画面設定でグラボに繋がってる方のモニタを削除するとか、デバイスマネージャでグラボを無効にするとかで電力は切れるんだろうか?

277 :Socket774 (ワッチョイ 97b1-c+hz):2019/12/20(金) 13:19:21 ID:lXOl+QjL0.net
>>276
ハイブリッドナンタラで、
普段はオンボ、ゲーム等高負荷だけグラボなんてできるぞ
前のamdのならゼロコアモードでほぼ消費ゼロになってた
今のだとどうなんだろね

278 :Socket774 (ワッチョイ 9f99-BSte):2019/12/20(金) 14:03:54 ID:l+XvGnq40.net
>>276
自分はケースファンの設定とかも変えてるんで別の普段用pcを用意しました
athlon200GEならほぼファンレスでようつべとかなら足りるから静音省電力pcかな

279 :Socket774 (ワントンキン MM7f-hKyY):2019/12/20(金) 16:25:33 ID:jP6PMpvxM.net
>>278
つべなんてiPadで見ればいいだろ
わざわざデスクPCを使うほどのことか?

280 :Socket774 (ワントンキン MM7f-hKyY):2019/12/20(金) 16:30:18 ID:jP6PMpvxM.net
iPadなんてファンレスでまずまずの処理速度を実現してるってのにデスクPCは進歩無しだよな
相変わらずの電気バカ食いシステム
だから俺はもう必要な時以外はデスクPCは完全に電源OFFしてる

281 :Socket774 (スプッッ Sd3f-asNx):2019/12/20(金) 16:33:07 ID:BqcJ3j2+d.net
iPadとかタブレット、スマホ。
おめぇ、それを言ったらこのスレのほとんどが無意味だぞ
違うんだよ、合理性とかそういうもののためではなく、ロマンなんだよこのスレは

282 :Socket774 (ワッチョイ 9762-GugB):2019/12/20(金) 17:11:11 ID:6YmisSjI0.net
>>281
荒らしの相手したらいかん

283 :Socket774 (ワッチョイ b7e3-r9Jq):2019/12/20(金) 17:13:13 ID:ajvYTS9i0.net
デスクアンチに見せかけたこうど()なアップルアンチだからな

284 :Socket774 :2019/12/20(金) 18:12:44.11 ID:QBEV9dOZM.net
iPadよりAtomベースのWindowsタブのほうが消費電力少ない

285 :Socket774 :2019/12/20(金) 18:19:41.54 ID:9jJGbLz20.net
アップルは薄くて格好いいけど金属製で熱いし薄くて持ちにくい
しかもアップル買う金でfire10なら3台買えるしコスパも最強過ぎる

286 :Socket774 :2019/12/20(金) 19:39:50.15 ID:jP6PMpvxM.net
>>285
アップルを買う理由・・・それは単語を長押しするだけで即、本格的な辞書が見れるということだ!
これだけでアップルを買う価値があるというもの。語学学習には最適
泥や窓だとこうはいかない

287 :Socket774 :2019/12/20(金) 19:45:47.63 ID:jP6PMpvxM.net
あとデスクPCだとモニタで目が疲れるんだよな
ノングレア液晶はなんか目がチカチカしてショボショボしてくるんだよ。目の焦点が合わせづらいせいじゃないかな
それがグレアだと紙を見てる感覚で全然疲れない。それもあって俺はノートPCとiPadをメインにしてるんだよ

288 :Socket774 :2019/12/20(金) 19:49:07.73 ID:jP6PMpvxM.net
泥で単語を長押しするとグーグル翻訳をインストールしとけば辞書を見ることは見れるが酷い辞書でほとんど役に立たない
それで語学学習するのは無理と言える

289 :このレス転載NG :2019/12/20(金) 19:50:21.89 ID:7lST2vKvr.net
そういうモニタ買えばいいんじゃね

290 :Socket774 :2019/12/20(金) 20:12:01.94 ID:Vpv2XQzk0.net
iPadやMacを買う理由

スタバに行ってハフィントンポスト日本語版を見ること

291 :Socket774:2019/12/20(金) 20:13:02.23 .net
「私はApple LED Cinema DisplayもApple Pro Display XDRもかねない貧乏人です」

ものすごく悲しい自己紹介だな

292 :Socket774:2019/12/20(金) 20:13:56.47 .net
買えないと打とうとしたら金無いと打ってしまった

293 :このレス転載NG :2019/12/20(金) 20:14:21.10 ID:7lST2vKvr.net
同じ意味や

294 :Socket774 :2019/12/20(金) 20:48:34.33 ID:fXiv/KSTM.net
iPhoneと泥/win切り替えタブ持てばええ話やん

295 :Socket774 :2019/12/21(土) 13:22:17.83 ID:fOIVcrKQM.net
windowsのアプリ毎の割り当てとか使うとグラボ載せてもそんなに消費電力上がらないとか無いかな?
普段はigpuで重いソフトだけgpu割り当てる感じで

296 :Socket774 :2019/12/21(土) 14:07:37.20 ID:U3A+I4Ry0.net
なるほどねぇ
グラボ差してもモニタケーブルはオンボに接続して普段使い、アプリ毎にオンボ使うかグラボ使うか設定する感じですかね?

297 :Socket774 :2019/12/21(土) 14:14:34.75 ID:OdbYoBZ/0.net
普通にアイドル食うんじゃね?

298 :Socket774 (ワッチョイ 7758-MEwc):2019/12/21(土) 14:29:06 ID:vTvf64wK0.net
今時のグラボは低負荷だと15W前後だろ
igpuの切り替えとか余計な処理が増えて不安定になりそう

299 :Socket774 (ワッチョイ d758-qKjx):2019/12/21(土) 14:47:20 ID:YTUwQ7vN0.net
アイドルが長く続いたらdGPUを完全オフにしてiGPUに切り替えるみたいのはあってもいいな
AMDとかAPUとRadeonの連携でやればいいのに

300 :Socket774 (ワッチョイ 9fe5-mhYo):2019/12/21(土) 14:51:00 ID:aPQxZKQF0.net
optimusではあかんの?
10年前のテクノロジだしNVIDIAだけど

301 :Socket774 :2019/12/21(土) 16:23:50.77 ID:aIkiBI/W0.net
Thunderbolt3じゃないUSB接続で外付けGPUとか使えないんだろうか

古いノートとか拡張性皆無なPCに使えたらいいなって思うのに

302 :Socket774 :2019/12/21(土) 18:17:15.65 ID:ZyYeolzt0.net
切り替えてもdGPUのアイドル消費電力はあるから微妙なんだよな
iGPUもYouTube見る程度ならワッパ良いけど高負荷になるにつれてワッパ逆転するしdGPU必要ならそのままがいいかもね

303 :Socket774 :2019/12/21(土) 19:10:08.89 ID:noHUf6Pg0.net
内蔵GPUと外付dGPUの切り替えはWindows 10 グラフィックの設定を使用すればできます
3Dゲームだけ外付けグラボに計算させて描画だけ内蔵経由のようなイメージです
マザーボードのHDMI出力でもベンチマークでは性能低下はなかったです
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part32 でベンチマークは上げてます 215 304

スマートコンセント計測ですが外付グラボの未使用時の待機電力は3wほどでした。
PCI Expressの通電とファンの回転で使用されていると推測してます。
MSI GeForce GTX 1050 Tiのファンは低速で常時回っていました

Ryzen 5 2400G
ASUS TUF B450M-PLUS GAMING
Windows 10 1903 (Build 18362)
内蔵 AMD Radeon RX Vega 11 Graphics(Hdmi出力)
外付 MSI GeForce GTX 1050 Ti 4G OC(ケーブル接続なし)
BIOS [IGPU Multi-Monitor]-[無効] ブート時に優先[統合グラフィックビデオ]

304 :Socket774 :2019/12/21(土) 23:28:38.81 ID:OmjKROTv0.net
3Wなら実用できる範囲内だな
APUが8コアになったらGeForceと組み合わせるのも面白いかもしれん

305 :Socket774 :2019/12/22(日) 09:45:56.14 ID:gv8bXr3+a.net
外付けって7割ほど性能下がるって聞いてたけどローエンドグラボの外付けは内蔵PCIeと差がないってことか

306 :Socket774 :2019/12/22(日) 11:57:04.62 ID:dcO/7/EVM.net
>>274
B450I GAMING PLUS 第2報
・メモリクロックを2666MHzから2400MHzにした(-0.15W程度)
・SSDを760p(PCIe)から860EVO(SATA)に変更
で1W更新

【CPU】Athlon 240GE
【FAN】なし
【M/B】B450I GAMING PLUS ACなし (BIOS: AB)
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.10V)
【SSD】Samsung 860EVO 500GB (MZ-76E500B)
【OS】10 Pro 1909 (18363.535)
【K/B】FKBE109/J-01
【マウス】BSMOUK01WH
【DCDC】picoPSU-80
【ACアダプタ】SDI65-12-U-P5
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

メモリ1枚 マウスK/B有 LAN有 画面off
【idle】7.83W

同、LAN無
【idle】7.56W

307 :Socket774 :2019/12/22(日) 15:31:01.49 ID:Z6oChcR20.net
>>45
良ければマザーの設定を教えてください

308 :Socket774 :2019/12/22(日) 15:41:23.73 ID:DgMmNyg+M.net
860EVO 500GBをIntel構成でテスト

【CPU】i5 7500 (-0.161V)
【FAN】なし
【M/B】MSI H110I PRO (v3B)
【RAM】HX426C15FBK2/16 (8gb x1 2400MHz@1.07V)
【SSD】Samsung 860EVO 500GB (MZ-76E500B)
【OS】10 Pro 1909 (18363.535)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】MSB0939T
【DCDC】picoPSU-80
【ACアダプタ】CUI SDI65-12-U-P5
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1
【BIOS設定】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528281843/277

【idle: FAN無し・メモリ1枚】
3.58W

【idle: LAN・K/B・マウス・FAN無し・メモリ1枚】
3.18W

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/97
上の760p構成と比較して0.1W以下の微増程度
※どちらもAnandTechの測定では最もidle電力が小さいクラスのSSD

309 :Socket774 :2019/12/22(日) 15:55:14.12 ID:DgMmNyg+M.net
>>307
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563607253/18
【BIOS】
 RGB static -> off (-0.7W)
 APU/Chipset SATA Port Enable Enable -> Disable (-0.2W)
 Legacy USB Support Enable -> Disable / XHCI Hand-off Enable -> Disable (-0.2W)
 Extreme Memory Profile Disabled -> Profile 1 (-0.2W)
 Dynamic VCORE SOC(DVID) Auto -> -0.15000V (-2.3W)
【OS上設定】
 Wake on LAN無効(デバイスマネージャー)
 電源オプション→PCIEのリンク状態の電源管理を「最大限の省電力」(L1)、HDDの電源を1分で切る設定に
 チップセットドライバはWindows Updateで降ってくるもののみ適用(AMD公式を入れるとうちの環境ではidleが上がった)

電力削減に効果あったのは上記の設定です
ほか、NumLockは無効にしてキーボードのLEDを消灯してます

310 :Socket774 :2019/12/22(日) 23:43:25.58 ID:cFmGdujK0.net
corei5 9400とオンボで省電力設定何もしてなくてアイドル22wゲーム中60wだった。
そこにRTX2060Sを追加してアイドル37wなのは意外に小さいと思ったがゲーム中は260wいく。
4Kフル画面のプレーが平気になったけど設定で150wくらいまで落としたいな。

311 :Socket774 :2019/12/22(日) 23:59:51.88 ID:/YG4EuHN0.net
オンボで22Wはいくらなんでも高くね?
省電力設定しなよ10Wは減るぞ

312 :Socket774 :2019/12/23(月) 00:00:26.32 ID:OTsiHJqp0.net
>>310
>>2埋めてアドバイスもらったらいい

313 :Socket774 :2019/12/23(月) 00:08:08.63 ID:j1rPPiUQ0.net
サンクス。HDDと光学ドライブもつけてた
無知なので後日投稿します

314 :Socket774 (ワッチョイ 1718-dFzv):2019/12/23(月) 02:25:43 ID:1+HXa0kk0.net
>>309
ありがとうございます。今度試せる時間があったらやってみます

315 :Socket774 :2019/12/24(火) 08:51:42.82 ID:W89kY6t+0.net
光学ドライブ自体必要な時にUSBドライブの方がいいんか

316 :Socket774 :2019/12/24(火) 11:01:37.95 ID:Pw9mP0/D0.net
内蔵する意味はもうないな
無駄に消費電力かかるし埃が詰まる

317 :Socket774 :2019/12/24(火) 12:18:46.78 ID:fPgvIbqkM.net
WinがUSBフラッシュメモリからインストールが簡単になってめっきり遣わなくなってしまった

まあDVDとかBDとか再生したい人は買ったら良いのでは、程度の存在に

318 :Socket774 :2019/12/24(火) 12:36:16.15 ID:2NBmoa9x0.net
BDとか普通に再生できないから再生ソフトの明記も必要だな

319 :Socket774 :2019/12/24(火) 15:28:39.68 ID:Q/B1AL220.net
光学ドライブなんて10年以上前からつけたことない

320 :Socket774 :2019/12/24(火) 16:04:51.91 ID:33BFRa8cd.net
BDになって再生ソフト要ることが多くなったら面倒になってきて、再生だけならPS4でいいやってなった

321 :Socket774 :2019/12/24(火) 18:03:55.27 ID:iehmhBfdr.net
usbというか内部配線外してるな
使うときだけつなぐ

322 :Socket774 :2019/12/24(火) 22:57:10.65 ID:u5NpVEvS0.net
ケースの正面の空間を確保する必要がないのが良い
ケース狭いところに置くと、光学ドライブが出かかって出れず戻れずで大惨事になる

323 :Socket774 :2019/12/24(火) 23:09:08.31 ID:qCjT41pN0.net
今はUSB3のポータブルBDドライブだな
大して高くなかった(7000円以下)だし中身はパナだったし
使用頻度もそれほど多くないから普段は引き出しの中

324 :Socket774 :2019/12/24(火) 23:32:38.79 ID:Zsn3CuMM0.net
ポータブル光学ドライブもあるけどうるさいから
eSATA接続5インチ外付けケースに光学ドライブ入れてるの使ってる
使う時以外は電源OFF

325 :Socket774 :2019/12/24(火) 23:34:20.01 ID:u5NpVEvS0.net
eSATA…
懐かしい名前を聞いた

326 :Socket774 :2019/12/24(火) 23:49:23.55 ID:Pw9mP0/D0.net
内蔵する必要性のあるものってCPU、メモリ、グラボ、NVMeぐらいじゃないの
他はすべてUSBで代用可能

327 :Socket774 :2019/12/25(水) 06:15:25.00 ID:Ma9aXcLo0.net
焼くならスリムより内蔵の5インチベイのが安定しているとは言われるが
今時配布用のDVDを焼く程度しか使わないからどうでも良いよな

328 :Socket774 :2019/12/25(水) 08:24:11.37 ID:yWfYYU2+0.net
エサタ

329 :Socket774 :2019/12/25(水) 12:16:26.84 ID:M04zS+zI0.net
下記のeSATApブラケットとケーブルで5インチ光学ドライブをそのまま接続して使ってる。
電源もケーブル一本でいけるから便利。

https://aliexpress.com/item/32866511992.html
https://aliexpress.com/item/32623394402.html

330 :Socket774 :2019/12/25(水) 21:08:42.57 ID:s6YIuQbX0.net
過去の遺産があるならともかく
今更eSATAを選ぶ苦行をする必要はない

331 :Socket774 :2019/12/26(木) 07:55:37.57 ID:YEmyFqzA0.net
アリおじ

332 :Socket774 :2019/12/28(土) 05:49:40.23 ID:ZYrTFc//M.net
G3氏が最近のWin10のidleが高いとお嘆きだけど
http://140.227.85.36/pcg3/win10_05.html#ac_32b
うちの環境はそんなことなかった

333 :Socket774 :2019/12/28(土) 08:19:05.84 ID:HAsh7gwt0.net
10は裏でいろいろ動いてるからそのせいかもね
ひたすら無効にしないと

334 :Socket774 :2019/12/28(土) 08:26:51.80 ID:+6gWE1DO0.net
数W単位で高いならバックグラウンドアプリじゃなくて単にドライバがうまく当たってないだけじゃないとか
省電力機能がOS上でオフになってるとかだけじゃないかな

335 :Socket774 :2019/12/28(土) 08:30:39.11 ID:IotaIzcYM.net
近々ファイルサーバ兼録画鯖を組む予定です。
録画用データの8tbHDD2本(EDBCで全録の為24時間稼働)と
個人データ用の6tbhdd2本(自分が扱う時だけアクセスし稼働、他は基本スリープ)を使用予定です。OSはSSD。

HDD2つは外付けのお立ち台で外部電力を使う予定です。この場合どちらを外付けにした方が消費電力は削減できそうですかね?個人的には常時動いてる方を外付けにしようと思ってます。

※録画データの8tbの記憶域シンプルで、個人データ6tbは双方向ミラーの予定です

336 :Socket774 :2019/12/28(土) 08:38:29.97 ID:+6gWE1DO0.net
録画データ用を内蔵にする

ACアダプタを個別に立てる分の消費電力増と排熱を考慮

337 :Socket774 :2019/12/28(土) 08:43:40.81 ID:+6gWE1DO0.net
全部内蔵にできない理由とは

338 :Socket774 :2019/12/28(土) 09:57:18.29 ID:d/uDUeAex.net
不要時は電源断してちょっとでも省エネにってことかね
まあお立ち台を買う金で、その電気代の差額の数年分になるから本末転倒になるのよね

339 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:08:45.86 ID:vkpgbk63p.net
偉い人が分けろと言ってた

340 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:23:07.08 ID:GrLMspSl0.net
DELLの出来合い品
18wたったわ
メーカーも頑張っているんだな

341 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:24:48.61 ID:GeJk53UGM.net
せめて構成テンプレ埋めて

342 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:25:51.05 ID:GrLMspSl0.net
そういやDellの電源もたいしてコストかけてなさそうだし

343 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:39:08.73 ID:GrLMspSl0.net
俺のじゃなく同じ型番で構成も一緒

DELL Vostro 3250のレビューで測った消費電力だが、
Vostro 3653でグラフィックカードを搭載しなかったら、
消費電力はこんなところだろうと思われる。

比較参照:DELL Vostro 3250のレビュー時

DELL Vostro 3250の構成
Windows 8.1 (64bit)
Core i5-6400 (6M キャッシュ, 最大3.30 GHz)
4GB DDR3L 1600MHz (4GBx1)
インテル HD グラフィックス 530
500GB HDD (SATA / 7,200 rpm)

http://www.pasonisan.com/z-dell/vostro3200series/vostro3250-corei5-6400-watt.jpg

344 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:57:01.45 ID:9CX+/Y820.net
アイドルかなり高いのな

345 :Socket774 :2019/12/28(土) 12:59:46.90 ID:+6gWE1DO0.net
idle18Wって前に上がっていたThinkCentreのRyzen 7 PRO 2700 + GT730より5Wも高い

346 :Socket774 :2019/12/28(土) 13:04:44.42 ID:sM/+QWh3M.net
2コア4スレッドでコア電圧を0.1V下げてみて無問題だったから今度は1コア稼働に変更して更に省電力にしようと思ったら途端にwindows起動の途中でフリーズするようになってしまった
1コア稼働だとそんなに厳しいものなのかな?

347 :Socket774 :2019/12/28(土) 13:58:40.47 ID:mvwzQacj0.net
2コア60%ずつでやってる作業を1コアでやると100%++
まあそういうこった

348 :Socket774 :2019/12/28(土) 14:15:08.13 ID:sM/+QWh3M.net
確かにwindowsの起動にはかなりの負荷がかかるんだろうけどね
だからいくら普段軽い作業しかしないからといってロースペックにし過ぎるとwindows起動に時間がかかるようになって不満が出てきそう
1コア2スレッドでwindows起動にフリーズするってことはセレロンG4900なんかだと2コア2スレッドだから似たようなことになるのかな?

349 :Socket774 :2019/12/28(土) 15:06:02.52 ID:QW0wtEaF0.net
外付けHDDはアダプタの消費電力高いの知らない人多そうだな

350 :Socket774 :2019/12/28(土) 15:54:01.73 ID:5kyymQUoM.net
IPCがクッソ高い1コアCPUなら処理もすぐ終わってそれはそれで快適だろうけどCoreからそんなに1コア性能上がってないんだから厳しいよねって思う

あと1コア2スレッドと2コア2スレッドだと2コア2スレッドの方が快適かと
論理2スレッドと物理2コアじゃやっぱり物理2コアの方がパフォーマンスは良い
その分電力は食う
(電力効率は1コア2スレッドの方が優秀だけど所詮は1コアだから・・・
つうか1コア2スレッドで2コア2スレッド相当だったらHTとか有効/無効で倍ぐらい性能が上がって然るべきと言うことになるけど所詮は1.1〜1.3倍程度だから)

351 :Socket774 :2019/12/28(土) 16:59:32.72 ID:GrLMspSl0.net
>>343
これ電源180wなんだよね
俺には200Wもいらんな

352 :Socket774 :2019/12/28(土) 18:31:39.73 ID:mvwzQacj0.net
外付けUSB3.0ドライブ消費電力

drive     :WesternDigital WDC WD30EZRZ
case     :玄人志向    GW3.5AA-SUP3/MB
ACアダプタ :case付属品

電源OFF(待機) 0.0W
スピンアップ   12.6W
アイドル      5.4W
スピンダウン   1.3W
ベンチマーク時 5.4〜13.2W

外付けもそんなに悪くないじゃん
おまけACアダプタの待機電力0.0Wは優秀

353 :Socket774 :2019/12/28(土) 18:35:15.42 ID:85o41B7D0.net
>>346
1コアでも遅いだけで起動はするはずだろ
PentiumMでもWindows10は一応インストール出来て動くんだから糞遅いけど
他に不安定な要因が有るはず

354 :Socket774 :2019/12/28(土) 18:49:00.29 ID:JeFlyNZAM.net
電圧下げすぎて高負荷時の要求電圧を下回ってるんだよ
2コアだと負荷が軽いから表面化しなかっただけ

355 :Socket774 :2019/12/28(土) 19:28:23.73 ID:+6gWE1DO0.net
起動時に落ちるならThrottleStop使ってOS起動後に電圧適用するようにすれば回避できるかも
>>5の方法でタスクスケジューラに登録

356 :Socket774 :2019/12/28(土) 19:40:50.58 ID:mvwzQacj0.net
そんなめんどくさいことせんでもXTUをスタートアップに入れたらええやん
つーか高負荷で即落ちするような設定で何に使うよ、そのゴミPC

357 :Socket774 :2019/12/28(土) 19:41:50.57 ID:+6gWE1DO0.net
>>356
タスクスケジューラでシステム権限で立ち上げることで毎回起動時に昇格の確認を押す手間が省ける

358 :Socket774 :2019/12/28(土) 19:43:55.40 ID:mvwzQacj0.net
ショートカットのプロパティ→詳細設定→管理者権限で実行

359 :Socket774 :2019/12/28(土) 23:47:38.00 ID:0OX/EEAa0.net
>>345
3.5インチ7200rpmのHDDは+5〜6Wだから妥当

360 :Socket774 :2019/12/29(日) 06:31:03.73 ID:+GXbwYQV0.net
1wがどーのとか...いろいろ買ってる時点で電気代超えてるだろ

361 :Socket774 :2019/12/29(日) 06:51:22.85 ID:tqP5iFcU0.net
ベンチマークスレだからここ

362 :Socket774 :2019/12/29(日) 07:11:34.99 ID:Q25uWyNN0.net
1W落とすのに数千円の投資

363 :Socket774 :2019/12/29(日) 07:14:01.08 ID:tqP5iFcU0.net
0.1W落とすのに新しいマザボやSSDををおかわりするスレだから

364 :Socket774 :2019/12/29(日) 08:48:46.39 ID:t1Scqyd00.net
5ch位しかやらんのにハイクラスCPUやGPU買ってニヤニヤするのと方向性が違うだけでやってることは変わらんからな

365 :Socket774 :2019/12/29(日) 12:41:31.00 ID:fFbIi9we0.net
組み込み向けRyzen搭載のASRock製小型PCキット「4X4 BOX」が発売、価格は29,980円から

 Ryzen Embedded V1605Bの主な仕様は、4コア/8スレッド、動作クロック ベース2GHz(最大3.6GHz)
、内蔵GPU Radeon Vega 8 Graphics、TDP 12〜25Wなど。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1225685.html

性能含めどうだろ

366 :Socket774 :2019/12/29(日) 12:50:51.00 ID:tqP5iFcU0.net
買って測って報告するのがこのスレ

367 :Socket774 :2019/12/29(日) 13:34:59.08 ID:ydP44UZP0.net
ファンレスだったらちょっと欲しいかも

368 :Socket774 :2019/12/29(日) 14:46:14.02 ID:HlpCkFXH0.net
ある意味ベンチマーク

369 :Socket774 :2019/12/29(日) 14:48:19.13 ID:+XuXDruW0.net
>>365
Geekbench曰く
R1606Gはシングル850点、マルチ2000点
V1605Bはシングル900点、マルチ3300点

Atom z8700 > 230/750
Pentium J5005 > 500/1700
i5-7300U > 850/2000
i3-8100 > 900/3200

CPUのみの性能ならこのあたりやね
電力/発熱は知らんから買って突撃しかない

370 :Socket774 :2019/12/29(日) 14:50:56.68 ID:qifHn/cD0.net
やっぱただの消費電力報告スレ欲しいわ

371 :Socket774 :2019/12/29(日) 14:54:59.73 ID:q8qzJfzzM.net
省電力にする目的は電気代を節約するためなんだから節約できる電気代以上の費用を出してまで部品交換するのは無意味だよね
だから結局、現状のシステムを壊れるまで使うのが一番経済的ってことになるんだよな。これが真実

372 :Socket774 :2019/12/29(日) 14:57:06.44 ID:q8qzJfzzM.net
そして壊れた時にそれまで検討してた省電力部品を導入すれば良いというだけのこと

373 :Socket774 :2019/12/29(日) 15:07:19.46 ID:q8qzJfzzM.net
新たな機能を持った部品を購入するのは意味がある。なぜならそれによって新たな事ができるようになる価値があるから
でも省電力部品に関してはそれは当てはまらない。なぜなら費用をかけてそれ未満の電気代を節約できたところで全く無意味だから

374 :Socket774 :2019/12/29(日) 15:16:53.86 ID:G7UV7HZh0.net
まあ正しい
常時起動マシンの新規構成時に、省電力設計を考えるくらいかな

375 :Socket774 :2019/12/29(日) 15:39:36.48 ID:G8T+q9uRM.net
急に貧乏臭いスレになったな

376 :Socket774 :2019/12/29(日) 15:47:55.97 ID:EZUDAj87M.net
pentium100だけどパワー不足を感じる

377 :Socket774 :2019/12/29(日) 15:58:31.01 ID:OOIMtn3y0.net
1人が3連投して1人が同意しただけでスレが貧乏くさいとか脳が腐ってるだろ

378 :Socket774 :2019/12/29(日) 15:59:48.28 ID:eMUUfqaUM.net
このバカの近視眼、なんとかならんものか

379 :Socket774:2019/12/29(日) 16:25:36.73 .net
小電力化すればAVラックとか狭い熱が籠もり易い場所でも使えるようになるし
冷却を落とせば空冷も減って埃を吸わなくなる

常設と設置場所の幅が広がるぞ

380 :Socket774 :2019/12/29(日) 16:27:27.41 ID:hhg1FGt10.net
電力料金の削減よりも、自分にとってはUPSの稼働可能時間を伸ばせることに意義を感じる。
まあ、スレのデータ投稿者ほとんどの人は、コスト度外視でオーバークロックとは逆方向にチャレンジする漢でしょ。

381 :Socket774 :2019/12/29(日) 16:43:39.35 ID:G7UV7HZh0.net
自分も逆OCスレだとは思う

>>380
UPSってシャットダウンするまでもてばいいんじゃね

382 :Socket774 :2019/12/29(日) 16:56:14.88 ID:xkPo6zKa0.net
5chは長期休みに入ると動物園になるからスルーするしかない

383 :Socket774 :2019/12/29(日) 18:28:22.98 ID:q8qzJfzzM.net
>>381
その割にはコア電圧等をここまで下げたみたいな報告レスが一向に出てこないね
みんなはコア電圧をどれぐらい下げて使ってるん?

384 :Socket774 :2019/12/29(日) 18:31:01.76 ID:q8qzJfzzM.net
ちなみに俺はオフセットで-0.1V
つまり最低電圧では0.8V→0.7V

385 :Socket774 :2019/12/29(日) 18:50:16.01 ID:Q25uWyNN0.net
Vcore下げって正常に動いているように見えるんだけど
低負荷時に極稀にブルスクが出たりファイルが破損したり
OCと違ってベンチ回しても全然正常だから困っちゃう

386 :Socket774 :2019/12/29(日) 18:51:02.17 ID:QtK6Abli0.net
>>384
ずいぶんたけーな
sandyかivyの世代の数字

387 :Socket774 :2019/12/29(日) 18:55:49.79 ID:BRNNzk59M.net
このスレの人はゲームしないの
本体、グラボのワッパ自慢を聞きたい

388 :Socket774 :2019/12/29(日) 18:56:09.50 ID:QtK6Abli0.net
Coffee世代だとアイドル0.6V切る運用が普通だよな
https://imgur.com/a/3brLeSF

俺もメーカーPC以上の省電力化は単なる趣味の世界だと思う、お前ら存分にやれw

389 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:04:41.92 ID:q8qzJfzzM.net
>>386
Haswellだよ

390 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:06:31.43 ID:hhg1FGt10.net
>>385
ファイル破損経験あるけど、CRCエラーの通知なかった…
メモリ上で訂正不可能なビット数化けて書き込まれたのかな。
怖い怖い

391 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:07:20.70 ID:G7UV7HZh0.net
>>383
自分はアイドル電圧下げてない
一律オフセットで下げると自分のマザーでは安定しない

アイドル電圧下げよりパーツ構成で逆OCを狙うスレというか
A300とか何もせんでも10W切るけど、CPU同じでMATXとかで組むと40Wくらいになる

392 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:13:28.71 ID:q8qzJfzzM.net
>>388
フフフ、たった今オフセット-0.20Vに設定してやったぜ
つまり最低電圧0.8V→0.6Vだ
Haswellもまだまだ捨てたもんじゃない

393 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:14:43.71 ID:q8qzJfzzM.net
上げ過ぎて壊れることはあっても下げ過ぎて壊れることはないよね?

394 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:15:53.49 ID:xkPo6zKa0.net
ハードが壊れる事はあるよ

395 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:16:07.58 ID:H9p8cVOp0.net
さあ?ただ、トラブったらCMOSクリア以外方法無さそう

396 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:16:39.06 ID:QtK6Abli0.net
>>392
https://imgur.com/a/h17gcWi
うpってみろよ

397 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:36:29.47 ID:q8qzJfzzM.net
>>396
そんなに信じられんほど驚きなのかな?
https://i.imgur.com/VlhYVLc.jpg

398 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:43:20.45 ID:QtK6Abli0.net
>>397
単にお前が嘘つきと確信してただけだ、すまんな
まーその状態でベンチ回して公開せんようになw

399 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:48:00.68 ID:+DJ3fecXM.net
今どき蓮同士の喧嘩とかww

400 :Socket774 :2019/12/29(日) 19:51:23.11 ID:hhg1FGt10.net
>>397
普段はファン回転数半分でも余裕そう

401 :Socket774 :2019/12/29(日) 20:11:51.28 ID:G7UV7HZh0.net
>>397
低いっすね
うちの無対策ivyはPackage10Wくらい
A300上の3400GでPackage(CPU+GPU)で3.5Wだから効果ある感じだ

でも怖い

402 :Socket774 :2019/12/29(日) 20:14:25.19 ID:xkPo6zKa0.net
>>399
4690Kって製品の開発コード名 Devil's Canyonってなってるけど蓮扱いなん?

403 :Socket774 :2019/12/29(日) 20:42:03.77 ID:jVDWA4sEM.net
devil i7は0.615が下限いっぱいだった
これ以上さげると電源管理でCPU使用率Max99%にしてTB効かなくすると低負荷でブルスクくらう
中間クロックで電圧足りてない感じ

https://i.imgur.com/rx62sIi.jpg

404 :Socket774 :2019/12/29(日) 21:12:53.64 ID:QtK6Abli0.net
>>403
それuncore発電中じゃんwww

cinebench回せる程度ならうちの蓮も結構下げれるな
https://imgur.com/a/LTmrDei
でもオンダイビデオでトータルアイドル30W弱、やっぱり化石

405 :Socket774 :2019/12/30(月) 10:14:33.10 ID:oSGQ4aW70.net
場違いなのはわかっていますが、教えてください。
現在 HP 800G1USDT win10 電源モード省エネ

mt4稼働時 16~20W
Netflix視聴時24~29W

これが限界でしょうか?
モニターは アイオー27インチ 輝度1です。
宜しくお願い致します。

406 :Socket774 :2019/12/30(月) 11:03:47.72 ID:oSGQ4aW70.net
あげてしまいました
ごめんなさい。

407 :Socket774 :2019/12/30(月) 15:41:33.45 ID:AfYtxlht0.net
>>405
モニターの設定書いてるけどモニター無しのPCだけの消費電力計測してるんちゃうの?

408 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:21:02.90 ID:oSGQ4aW70.net
>>407
モニター込みです、前がAM1でその時が、
2〜3W低かったのでwin10の電源管理で、
何とかならないかなと思いまして。

409 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:26:57.22 ID:oSGQ4aW70.net
また上げてしまいました。
一回り小さいDM/CTが、3Wほど低いので
何とかならないかなと思いまして。

410 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:27:46.98 ID:FVeuQUNaM.net
昨日コア電圧を-0.2Vにした者だけど今までのところ特に異常なし。いつも通り使えてる

411 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:31:48.56 ID:FVeuQUNaM.net
>>400
付属ファンだと起動時にいちいちフル回転するのがウザいから手元にあった一番回転数が低い固定回転のファンに変えてるんだよ
本当はもっと低い回転数のファンにしたいけど無駄金は使いたくない

412 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:32:43.53 ID:oSGQ4aW70.net
電源管理の詳細内容が、まったくわかりません。
バランスでは、+5Wです。

413 :このレス転載NG :2019/12/30(月) 17:35:05.06 ID:PoW5k+Psr.net
>>411
起動時全開のなにが嫌なん

414 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:35:19.58 ID:FVeuQUNaM.net
>>403
コア電圧の下げ耐性にしても製造バラツキがあるだろうからね
俺のは当たり石なのかも

415 :Socket774 :2019/12/30(月) 17:41:37.07 ID:FVeuQUNaM.net
>>413
単純にやかましくてイラつくから
固定回転ファンはいいぞ。 ほぼ無音で起動できて快適
ただ最初にフル回転することで冷却フィンのホコリを飛ばす効能があるからそれは豆に掃除することでクリアしてる

416 :このレス転載NG :2019/12/30(月) 17:43:31.77 ID:PoW5k+Psr.net
>>415
ホコリだけじゃなくて起動時から低いと回らないことがあるからでもある

てか上限でも気にならない回転数のファンをつければいいだけ

冷却が足りるかはエスパーではないのでわからん

417 :Socket774 :2019/12/30(月) 18:08:09.88 ID:IjCLAZ/V0.net
どんなメカだって起動時は轟音が基本だろ…

最近のブレードサーバはずいぶん静かになったがそれでも
起動時の飛行機飛びそうな音は頼もしい

418 :Socket774 :2019/12/30(月) 18:58:16.57 ID:FVeuQUNaM.net
付属ファンはフル回転すると3600rpmぐらいまで回るからなぁ.うるさすぎるんだよ
PCケースが机に触れてたら共振して更にとんでもない轟音になるorz

419 :このレス転載NG :2019/12/30(月) 19:10:19.04 ID:VIvFht9br.net
>>418
それは爆音だわ
ファンサイズは?

420 :Socket774 :2019/12/30(月) 20:32:17.65 ID:FVeuQUNaM.net
ファンサイズは付属のとほぼ同じだよ
そもそも起動時にフル回転するPCで地デジキャプチャとかやってたら真夜中に轟音が起きてとてもじゃないがやってられないんでは?

421 :Socket774 :2019/12/30(月) 20:39:43.14 ID:IjCLAZ/V0.net
スリープ復帰でも爆音なのか
BIOS通過時だけだと思ってた

422 :Socket774 :2019/12/30(月) 20:41:03.69 ID:VSWDQL1M0.net
>>420
ファンレスにしておけば問題ない

423 :Socket774 :2019/12/30(月) 22:13:46.49 ID:Es4oaWfE0.net
>>409
その世代で自作じゃないHPでそれ以上削りたいなら
HDDをSSDに乗せ換えるぐらいしかないんじゃない?
どんな状態で使ってるか知らんけど
DM/CTはNUCサイズの超小型だから電力的に有利なのは当然だし
まあスレ違いだしあんまり騒がないでね

424 :このレス転載NG :2019/12/30(月) 22:32:23.34 ID:VIvFht9br.net
>>420
付属と言ってもいろいろあるからますますわからん
てかファンサイズもわからんのか?
そのレベルだとアドバイスできないし、ネタにもしづらいし、君がうんちくこねるレベルでもないということになってしまう

425 :このレス転載NG :2019/12/30(月) 22:34:19.07 ID:VIvFht9br.net
まあ付属クーラーで間に合ってるなら、8〜9cm角ファンの2500rpmくらいのファンのに変えればいいだけだ

426 :Socket774 :2019/12/30(月) 22:34:37.26 ID:oSGQ4aW70.net
>>423
どうもありがとうございます。

427 :Socket774 :2019/12/31(火) 00:37:51.26 ID:QYQBIBYR0.net
【自作PC】セレロンならCPUファンなしでも動作可能?【CELERON
https://www.you
tube.com/watch?v=dev95
170k50

428 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 00:51:02.38 ID:ETY+VfaPr.net
>>427
うるさい
上げた本人キモいで

429 :Socket774 :2019/12/31(火) 02:02:05.44 ID:GKh5kknL0.net
省エネな暖房器具ってネコが一番かな

430 :Socket774 :2019/12/31(火) 02:03:29.80 ID:V1HY3PBL0.net
どんなケチった餌やってんだ

431 :Socket774 :2019/12/31(火) 02:11:29.53 ID:BdEXbjBq0.net
>>429
エサ代、病院代、トイレ代、その他もろもろ、食器やテレビやソファー傷だらけにされたりもするし金額だけで見たらちゃうやろ
でも猫は最強の癒し

432 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 02:32:08.78 ID:ETY+VfaPr.net
くせーから無理
鼻バカ

433 :Socket774 :2019/12/31(火) 12:54:49.42 ID:je1ArUzjM.net
>>421
デスクトップPC持ってないのかな?

434 :Socket774 :2019/12/31(火) 13:01:33.88 ID:je1ArUzjM.net
俺は2013年に初めてインテルのCPUを買って起動時の爆音に驚いたわけだけど、それまで使ってたAMDのCPUでは全くそんなことが無かった
AMDだと今でも起動時に爆音にならないのかな?だったら次はAMDにしたいと思う

435 :Socket774 :2019/12/31(火) 13:46:27.98 ID:vFr03CFz0.net
Intelのクーラーついてるタイプだとファン小さいからうるさいかもね
AMD上位CPUのファンは大き目だからちょっとましかも

自作ならたいていさらに大きいCPUクーラーを追加で買うから、どっちでも同じっちゃ同じだけど

436 :Socket774 :2019/12/31(火) 13:49:10.40 ID:QYQBIBYR0.net
俺はAMDとIntel持っているがAMDはスイッチ入れた時は静か
Intelはファン最大でちょっとうるさい

でも1〜2分したら両方静か

437 :Socket774 :2019/12/31(火) 13:50:20.56 ID:Wqm0o01C0.net
起動時の爆音?ってリテールCPUFANノイズの事か?
今時は虎徹か最低白虎付けるだろうから、インテルとAMD関係なくね
AMDのリテール使うなら別だけど

438 :Socket774 :2019/12/31(火) 14:05:16.60 ID:4w6bakcpM.net
起動時のファンってマザーの違いじゃねえの

439 :Socket774 :2019/12/31(火) 14:07:37.40 ID:TgpDpALHM.net
基本的にPOSTするまでに全開でブン回るかどうかだからマザボ(多分メーカーで)によるかと

440 :Socket774 :2019/12/31(火) 14:47:00.92 ID:MmJHC5P00.net
>>434
それIntelもAMDも関係なくてCPUクーラーの話じゃん…

441 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:24:53.71 ID:LaAOqZDo0.net
Intelの付属クーラーはKabyLakeあたりから
ヒートシンクが軽くなって放熱性能落ちたのを
ファンを高回転にすることでカバーしてるから
2013年のよりずっと爆音化してて俺も驚いた
そもそも付属のクーラーは使うつもりなかったからいいけど

442 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:27:10.63 ID:LaAOqZDo0.net
以前、別のスレで報告したやつだけど

4770純正クーラー
接触部分が銅 240グラム
ファン0.17A 最大2200rpm

8700純正クーラー
接触部分もアルミ 180グラム(軽い!)
ファン0.60A 最大3500rpm(爆音!)

冷却性能は明らかに落ちてて、しかも爆音化

443 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:27:40.64 ID:je1ArUzjM.net
やっぱりAMDは起動時フル回転にならないんだね。じゃあ次はAMDにするかな
マザーボードのメーカーによって違うって?だったらインテルCPUと付属ファンを取り付けても起動時フル回転しないマザボメーカーってどこよ?

444 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:32:22.02 ID:kPbGh5Z30.net
あのフル回転はホコリ飛ばすのにちょうど良いから、そこまで毛嫌いするものでもないだろ

445 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 15:36:58.30 ID:ETY+VfaPr.net
>>443
AMDだからイとかンテルだからとかじゃないと思うよ

446 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:37:10.31 ID:LaAOqZDo0.net
マザーのファンコンが起動時のフル回転させる理由については、低
負荷時の最低回転て停止状態から回り出さないケースがあるから
起動時にファンのモーターがロックするのを確実に避けるには
2〜3秒でいいからファンをフル回転させた方が安全なんだよね
まともなファンならそうそうロックしないだろうけど
マザーもどんなファンと組み合わされるかわからんから保険掛けてる

447 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:40:35.09 ID:x0UPXA/U0.net
>>443
うちのX570 AORUS ELITEは起動時MAXで回るけど
てか同じギガでも昔のP35時代は回らなかったりするし
自作初心者なのか知らんけどAMD/Intelで区別できるようなもんじゃないよ

448 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:41:29.96 ID:LaAOqZDo0.net
ちなみに昔のマザーみたいにファンコン搭載してない頃は
マザーは常に全力でファン回すように電圧かけてたから
起動時だけファンが回転上がるなんて現象は無かった
一方で別売りのファンコンは起動時フル回転制御してるの多かった
うちで使ってた17年前のファンコンのST-25もそうだったけど

449 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 15:43:04.20 ID:ETY+VfaPr.net
>>448
昔はファンコンがどうのというよりただ3ピンで12V一定だっただけやな

450 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:44:51.96 ID:LaAOqZDo0.net
>>449
今のマザーは3pinでも電圧制御に切り替えてファンコンしてくれるからな

451 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:50:56.44 ID:KbrgalKO0.net
マザボのファンコンってWindows起動後でも設定出来たら良いのにな

452 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:54:40.02 ID:/tTHHrbwM.net
メーカー純正ツールを使うのだ

453 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:55:06.82 ID:LaAOqZDo0.net
ただ、上にも書いたけどCoffee世代のCPUクーラーについてはかなり爆音化してるのは確か
8700や9700のTDP65Wモデルについてる純正クーラーはCPUの発熱に放熱が追い付かなくて
動画エンコなんかの高負荷使用だと爆音立てながらすぐにサーマルスロットリングにぶちあたりそうになるから
92mmファンの2000円くらいの安物クーラーでもいいから買い替えた方がいいと思う
C2Dの頃はAMD付属は糞煩かったけどインテル純正クーラーは比較的静かだったのにね

454 :Socket774 :2019/12/31(火) 15:57:57.83 ID:LaAOqZDo0.net
低消費スレの趣旨に従ったネタにすると
今のインテル純正クーラーは社外品の大型クーラーに比べると
無駄に高回転で回り続けるファンだけで3Wくらいアイドル消費電力でハンデ負うね

455 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 15:59:34.79 ID:ETY+VfaPr.net
>>450
ファンコンついてないのは常に定格の最大回転だからね
そりゃ高回転にはならないよね
ファンコンついてても定格の上限(ほぼ12Vでデューティ100%)までしか回ってないわけだからね

>>451
ユーティリティでできるでしょ
ユーティリティ嫌いだからUEFI派だけど

456 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 16:01:03.43 ID:ETY+VfaPr.net
>>454
スレ的には省電力なファンと制御方法が知りたいね

457 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:05:28.00 ID:LaAOqZDo0.net
>>456
大型クーラーで120mmファンをマザーのファンコンでゆるゆる回すのが
空冷では最も消費電力少ないと思う
社外のファンコンだとシリーズレギュレータのやつはダメだね
ジュール熱として電力捨てる制御だけにファンコンだけでも5Wくらい
無駄に消費しやがったので、KAZEMASTERは買ってすぐに使用中止した
PWM制御のやつはマザー付属と同じく無駄電力出ないけど

458 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:14:21.35 ID:je1ArUzjM.net
起動時にいちいちフル回転するシステムだとおちおちスリープにもできないよなぁ
その度にフル回転されたんじゃ無駄に電力消費しちゃってスリープする意味も半減してしまう
昔AMDを使ってた時は確か固定回転だったと思ったわ。今はAMDも可変になったんだろうか?となるとウザいな。付属をポン付けするだけではダメってことになる

459 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:17:03.21 ID:LaAOqZDo0.net
起動時フル回転と言っても一瞬だし
CPUファンなんて最大に電力食っても10W未満程度なんだから
それを2秒回したところで電力量的には誤差レベル

460 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 16:17:13.64 ID:ETY+VfaPr.net
>>457
PWMかVRかどっちがいいかって話な
たぶん外付けファンコンよりマザボの制御のほうが効率はいいから

>>458
回転数固定か、上限が低回転のにすればいいって言ってるだろ

461 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:26:46.81 ID:sDV/bUB80.net
あっちこっちのすれで起動時フル回転カキコしまくってる一人がいそう
以前「AMD環境は起動時爆音でINTELは静かだった」と繰り返し粘着してるの見た
特徴はなんどもそのネタを引っ張るとこ

462 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:32:58.92 ID:je1ArUzjM.net
>>459
いや気分的な問題でもあるんだよ
いちいち無駄にフル回転すんなって思う

463 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:34:11.84 ID:LaAOqZDo0.net
>>460
後付けファンコンのVR(3pin用)でも
シリーズレギュレータで電圧下げるのと(KAZEMASTERとか)
一度PWMかPDM制御してからコンデンサで平滑して電圧下げるのがあって(ST-25/ST-35とか)
後者のタイプはやっぱり消費電力低いね
マザーのファンコンの3pin制御も当然後者のタイプだけど

464 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:37:35.92 ID:je1ArUzjM.net
しかしこうなると現状のi3-4130から買い換えるのは益々億劫になりそうだわ
買い換えればもれなく起動時フル回転仕様になってしまいそうで...
面倒臭いことになっちゃったな

465 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 16:41:55.33 ID:ETY+VfaPr.net
>>462
なら固定回転買っとけ、常時フル回転なだけだけど
UEFIの設定も忘れるなよ初心者じゃないんだから

466 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:45:04.56 ID:je1ArUzjM.net
そもそも起動時フル回転すると振動は相当なもんだよね
その振動が度重なればクーラーの取付部が緩んできたりもするだろうし、結果CPUの故障・交換に繋がりやすいと言える
まさかインテルはそれを狙って起動時フル回転させてるんじゃなかろうかと勘ぐりたくなる

467 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:46:40.16 ID:LaAOqZDo0.net
それか静音も目的なら古典的な手法だけど12Vの3pinか2pinファンを5Vで使う方法
HDD用電源コネクタから給電するからファンコン関係ないしな
これやってモーターロックさせたりすると起動時フル回転の安全性も理解できるw

468 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:47:37.73 ID:LaAOqZDo0.net
散々みんながインテルもAMDも関係ないって言ってるのに話通じない…

469 :このレス転載NG :2019/12/31(火) 16:48:49.60 ID:ETY+VfaPr.net
>>466
だからファンを変えろ
スレチだしそれで終了

470 :Socket774 :2019/12/31(火) 16:52:28.64 ID:je1ArUzjM.net
実際俺は現状システムで3年ほど前にCPUファンがうるさくなってきたんで見てみたらクーラー取付部が外れてグラついてたってことがあった
つまり暫くの間クーラーがCPUから浮いた状態で使ってたことになる。それでも壊れず今も使ってることに驚きではあるが

471 :Socket774 :2019/12/31(火) 17:07:48.22 ID:je1ArUzjM.net
こうなったらCPU交換する時はその付属ファンのアンペア数をチェックしてフル回転した時でもなるべく低回転のファンのCPUを選ぶのが現実的だね
でも付属ファンのアンペア数ってCPU仕様に記載されてたっけ?

472 :Socket774 :2019/12/31(火) 18:38:11.91 ID:9hgPdnhh0.net
話が通じない人って自閉症?

473 :Socket774 :2019/12/31(火) 18:54:34.71 ID:Xcf3ljYr0.net
馬鹿(ID:je1ArUzjM)に餌を与えないでくださいw
まともにレスしてもスレチの話題で荒らされるだけ、他の人にとって迷惑だから構わないでくれw

474 :Socket774 :2019/12/31(火) 19:54:45.65 ID:je1ArUzjM.net
何カリカリしてんだよ。正月だぞ
もう少しtoleranceな心を持てよ

475 :Socket774 :2019/12/31(火) 20:21:26.71 ID:O9OE35F1a.net
なんかルー大柴みたいな人はいるんですね

476 :Socket774 :2019/12/31(火) 20:23:55.37 ID:ns85Eu2TM.net
形容詞ならtolerantやぞ。英語苦手な人かな
安全運転をsafe drivingじゃなくてsafety drivingとか言っちゃう奴だ

477 :Socket774 :2019/12/31(火) 21:12:13.44 ID:BdEXbjBq0.net
>>473
触ったらあかん

478 :Socket774 :2019/12/31(火) 22:00:44.35 ID:KbrgalKO0.net
NGでスッキリ

479 :Socket774 :2020/01/01(水) 04:06:37.45 ID:++X4Qoz20.net
+12Vの配線をぶった切って遅延リレーで2〜2秒遅らせれば静かに始動出来るんじゃ?
8chファンコンや、PWM10分岐ハブの電源ケーブル(ペリフェラル4ピン)をぶった切って間に入れるとか
リレー自体は音がするけど箱か何かに入れとけば良いわけで
始動不良が気になるならダイオードでも入れて始動直後は9.6v辺り供給すれば良い
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0119GMPEC
https://i.imgur.com/WwpCA4e.png

480 :Socket774 :2020/01/01(水) 10:14:28.28 ID:emcleonP0.net
i3-4130の性能なら小型ケース縛りが無ければ電圧下げて1000円以下で投げ売りしていたFX-70辺りでファンレス出来るんだけどね

省電力スレ的にはワッパ優先構成にしていれば発熱も低いのでファンの数も極力削減じゃないのかな

481 :Socket774 :2020/01/01(水) 10:28:24.57 ID:5wLhX6s70.net
ファンレスは故障率上がりそうだから数ワット許容して少しは風を流したい

482 :Socket774 :2020/01/01(水) 10:53:54.58 ID:d3avB3TSM.net
>>480
CPUファンレスにしてマザボのCPUファン端子に何も繋がないと起動エラーになると思うんだけど、そこはどう回避するのかな?

483 :Socket774 :2020/01/01(水) 11:51:18.19 ID:iD3DjVAB0.net
すぐそいういうしょもないマウンティング始めるから
すっかり嫌われ者になり果ててるのにね

484 :Socket774 :2020/01/01(水) 12:12:09.97 ID:wFq51Nty0.net
低消費電力になるBIOS設定教えて

485 :Socket774 :2020/01/01(水) 12:23:14.91 ID:d3avB3TSM.net
>>483
マウンティングもなにも誰もが持つ素朴な疑問だろ

486 :Socket774 :2020/01/01(水) 12:26:11.86 ID:emcleonP0.net
>>482
481がどのメーカのマザーを使っているか判らないけどASUSならCPUファンの回転数を検出している所を無効にするだけ

487 :Socket774 :2020/01/01(水) 12:38:30.81 ID:d3avB3TSM.net
>>486
UEFI設定を変更すればいいだけ?

488 :このレス転載NG :2020/01/01(水) 12:46:25.30 ID:G0GZpOr4r.net
4130おじさんのせいで流れブレブレやん

489 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:04:32.99 ID:d3avB3TSM.net
>>486
ASUSのマザボだけどUEFI設定にはCPUファン回転数検出を無効にする項目は無いみたい
マザボ本体にもそれらしいスイッチは無し
どこをいじればいいわけ?

490 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:06:40.14 ID:h+SxQPojM.net
昔はあったのに今はないのか?

そういうのは大体システム温度表示のところにあったりするけど

491 :このレス転載NG :2020/01/01(水) 13:08:36.99 ID:G0GZpOr4r.net
4130おじさんのマザボ古そうだからな
最新のならファン制御の項目にあるだろうが
ないマザボがあるかはしらん

492 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:08:37.16 ID:d3avB3TSM.net
俺の使い方なら付属クーラーでファンレスでもやっていけそうだから是非やってみたい

493 :このレス転載NG :2020/01/01(水) 13:09:56.30 ID:G0GZpOr4r.net
無能4130おじさん

494 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:12:13.48 ID:d3avB3TSM.net
>>490,491
CPU Q-FANコントロールを無効にする項目はあるけどね
回転数検出自体を無効にする項目は見当たらない

495 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:13:44.67 ID:d3avB3TSM.net
ちなみにマザボ名はASUS H87-PROだよ

496 :このレス転載NG :2020/01/01(水) 13:16:24.40 ID:G0GZpOr4r.net
ファンレススレこい
来たら相手してやる

ファンレスPC Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524031948/

497 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:18:25.45 ID:RrZdrjJF0.net
BOOT項目のWait For 'f1' If Errorをenabledにして
止まった時にF1を押せばエラー無視して起動する

498 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:19:16.10 ID:h+SxQPojM.net
マニュアル見たけど項目あるじゃねぇか

499 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:20:22.86 ID:h+SxQPojM.net
CPU Fan Speed Low LimitをIgnoreにすれば解決

500 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:21:12.87 ID:d3avB3TSM.net
>>497
スリープからの復帰でさえいちいちF1を押さないといけないのは面倒だな

501 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:22:16.72 ID:h+SxQPojM.net
ちなみにQ-FAN Controlの項目と同じどころにある

502 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:27:23.01 ID:d3avB3TSM.net
>>499
おおThanks!できたわ
これで付属クーラーでファンレスを暫く試してみる

503 :Socket774 :2020/01/01(水) 13:29:14.95 ID:d3avB3TSM.net
と思ったら既に10℃高いな・・・少し不安

504 :Socket774 :2020/01/01(水) 14:15:10.99 ID:d3avB3TSM.net
やっぱり諦めたわ
室温20℃弱で軽く負荷をかけただけで50℃まで行くことを確認。となると夏場は無理だろうから
おとなしく今まで通り固定回転ファンでいくことにした

505 :Socket774 :2020/01/01(水) 15:13:02.63 ID:2BtuJ/n30.net
はいはいNG

506 :Socket774 :2020/01/01(水) 15:22:31.88 ID:d3avB3TSM.net
まあでも電源管理でCPUの使用率を50%以下に制限すればなんとか行けるかもだけどね
このCPUの許容温度は72℃だから

507 :Socket774 :2020/01/01(水) 17:52:44.44 ID:FnGTsiA60.net
>>500
スリープからの復帰でいちいちBIOS出るの?

508 :Socket774 :2020/01/02(木) 10:51:47.73 ID:L9tnNWWM0.net
純正クーラーの話が多すぎる。忍者搭載して回転数絞ったらどうだ

509 :このレス転載NG :2020/01/02(木) 10:52:17.96 ID:QnI5I5/qr.net
てかもうNGしてる

510 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:10:33.15 ID:vistRm9ZM.net
しかしこんなに省電力にしてるのにデスクPCを使うと電気代が1時間当たり2.5円(0.1kWh)も増えるのは納得いかない
アイドル付近で使ってれば理論的にはノートPCとそんなに変わらないはずなのにね
やっぱりデスクPCは電源が無駄に発熱したりして大きくロスしてるんだろうなと思う。ノートPCとの大きな違いは電源ぐらいだからね
http://i.imgur.com/dOxXmW7.jpg

511 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:11:05.23 ID:UCP8NBZu0.net
ガイージ

512 :このレス転載NG :2020/01/02(木) 11:12:53.68 ID:QnI5I5/qr.net
>>510
4130はゴミだから捨てたほうがいいな

513 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:21:01.65 ID:vistRm9ZM.net
だからデスクPCを省電力化するカギは電源にあると思うんだよね
でもデスクPCが要求する大電力に対応しようとするとアイドル付近でのロスも大きくなってしまうんだろうね
その相反する要素を解決した電源が出てくるのを期待したいところ

514 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:23:19.56 ID:+W1Ox4Z+0.net
本気で省電力したいならスマホにモニタとキーボつなぐほうがいんじゃね?

515 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:27:37.19 ID:vistRm9ZM.net
現状ではデスクPCでウェブやPDFを閲覧する程度の作業に使うのは電気の無駄遣いだと言わざるを得ないね
それならノートPCを使った方が良いのは明らか
もしくはノートPCを母艦にしてモニタとキーボード&マウスを繋いで使うとかね

516 :Socket774:2020/01/02(木) 11:29:00.84 .net
ノートPCのACアダプタは効率がクソだからなぁ
それでもiPad系より消費電力がマシなんだが

517 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:29:25.73 ID:XjuJdnJ1M.net
>>513
ATX V2.52準拠電源は少なくとも平凡なV2.4以前の電源より50W以下の効率は改善してPRIME TITANIUM程度には向上する
現行ではCorsair RM 2019とMWE Bronze V2がそれ

518 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:31:57.84 ID:vistRm9ZM.net
だからある程度高性能なノートPCを奮発して買うのが今のところ最適解じゃないかと思ってる
それならデータもいちいち外出時や帰宅時に移動させなくて済むしね

519 :このレス転載NG :2020/01/02(木) 11:32:38.63 ID:HkTJpLOjr.net
>>518
早く買えよ
4130なんてゴミはゴミだから

520 :Socket774:2020/01/02(木) 11:36:35.69 .net
ノパソはコスパがクソだから選択肢に入らないなぁ
サイズも固定で拡張するにも横にあるUSBや電源やディスプレイ出力が邪魔で、配線効率がただひたすらに悪い

一般家電向けの8時間運用ベースで作られてるから耐久性も性能もクソで、買い換えサイクル的にコスパが悪い

521 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:38:53.08 ID:sM8swFe50.net
NUCええやん

522 :このレス転載NG :2020/01/02(木) 11:40:42.11 ID:HkTJpLOjr.net
deskminiは買った
レノボTinyは迷ったけど買わなそう

523 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:45:54.44 ID:sM8swFe50.net
レノボのTinyは小ささ故にTDP35WまでのAPUしか無理なので実質2x0GE系のAthlonとRyzen 2200GE,2400GEしか無理
3400GE/3200GEはAGESA的に対応してるかどうか不明

524 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:47:02.69 ID:vistRm9ZM.net
>>517
俺が今使ってる電源は2010年に買ったhec win+Power550Wなんだけど、この玄人志向のHaswell省電力モード対応っていうのが気になってる
これに換えたら効果あるんだろうか?10年使ってるから交換時でもあるし悩んでる
http://i.imgur.com/6rsHeVc.jpg
http://i.imgur.com/xnoRzoz.jpg

525 :このレス転載NG :2020/01/02(木) 11:47:49.83 ID:HkTJpLOjr.net
3400GE版出てるよ
いろいろ削って32000円ちょっと

526 :Socket774 :2020/01/02(木) 11:56:09.95 ID:eOW/F7V20.net
低消費電力はもうNUCかノーパソにお任せ

527 :Socket774 :2020/01/02(木) 12:38:20.24 ID:kqU7mgfY0.net
おいらはラズパイ4に行きついた
3はいろいろ痒いところに手が届かなかったけど、
4で困るのはsataがないことぐらいでちょうどいい

528 :Socket774 :2020/01/02(木) 13:14:57.41 ID:5/VO+xiMM.net
deskminiって省電力的にはどうなの
ITXより削れる感じ?

529 :Socket774 :2020/01/02(木) 13:20:02.00 ID:hGq/+kaM0.net
AMDの枠内でアイドル消費電力に限れば断トツで低い

530 :Socket774 :2020/01/02(木) 13:20:12.74 ID:dp/7G/zI0.net
チップセットがないからアイドルはかなり減るらしい

531 :Socket774 :2020/01/02(木) 13:49:15.35 ID:mYZ6+obf0.net
HDDの消費電力なんとかならないものか
値段と容量のバランスで6TBの山から12TBに移行すること考えてる

532 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:10:58.63 ID:vistRm9ZM.net
おい>>524をスルーしないでくれ
このHaswell対応の機能は効くのか効かないのか?

533 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:12:28.26 ID:vistRm9ZM.net
>>531
HDDは俺も1個付けてるけど5分で電源オフする設定にしてる

534 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:14:51.25 ID:sM8swFe50.net
>>531
HDDはモーターでディスク回してアーム動かしてってやるから消費電力はどうにもならなさそう
SSDにすればある程度省電力にはなるけど容量2TB以上はなかなか手に入らないからHDD使うしかないよねって

535 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:16:24.62 ID:XjuJdnJ1M.net
>>524
Haswell対応ってのは制御方式をスリープ時(C6/C7)の+12V無負荷に対応できるようにしたもので、省電力面は関係ない
さすがに電源古すぎるのでKRPW-TI500Wとかに変えよう。L5は品質も効率も低すぎて駄目。
買うならMWE Bronze V2。製造はGospower

536 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:18:39.64 ID:mYZ6+obf0.net
>>533
ファイラ機能含んだアプリ起動したり、別のドライブのフォルダ開くだけで関係ないドライブまで起きてしまって無理だった
一日何十回もオンオフ繰り返すことになって即死しそうで

>>534
倉庫のSSD化はさすがにお金足りない

537 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:19:18.24 ID:XjuJdnJ1M.net
「廉価品なら」(MWE V2)が抜けてた

538 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:53:24.22 ID:vistRm9ZM.net
>>535
高過ぎる...電源ごときに1万も出す気にならないんだよなぁ
やっぱりそれならNUCとかがいいのかもと思い始めてきた
これならノートPCより安上がりだし

539 :Socket774 :2020/01/02(木) 14:55:35.24 ID:sM8swFe50.net
そりゃあバッテリーとモニターがないノートのCPU積んだ小型デスクトップだし

540 :Socket774 :2020/01/02(木) 15:59:22.17 ID:iBgEuuw90.net
>>531
WD RED 12TB 5400rpm のアイドル2.9Wは低い方だと思う
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-red-hdd/data-sheet-western-digital-wd-red-hdd-2879-800002.pdf

541 :Socket774 :2020/01/02(木) 17:04:38.87 ID:mYZ6+obf0.net
>>540
高いけどすごい
省エネで静かすぎる
8TB赤がクソすぎるな

542 :Socket774 :2020/01/02(木) 17:13:38.55 ID:iBgEuuw90.net
ヘリウム封入の効果です

543 :Socket774 :2020/01/02(木) 17:31:51.08 ID:UCP8NBZu0.net
WD赤は青みたいなもんだからな

544 :Socket774 :2020/01/02(木) 17:59:40.00 ID:iBgEuuw90.net
青は1台で使用することを想定して設計されています。
赤は複数台が想定されるため振動対策のファームが入っています。
また反応を優先するため青のようにしつこくリトライしません。

545 :Socket774 :2020/01/02(木) 18:23:38.64 ID:XjuJdnJ1M.net
外観が同じだから赤と青同じって言ってた奴単純すぎないか
何のためにシリーズ分けしてF/Wの挙動変えてると思ってんだ

546 :Socket774 :2020/01/02(木) 19:09:31.77 ID:pbffdgGk0.net
>>531
容量が少ないが2.5インチは1Wぐらいだろ
俺は電力というより音が静かだから2.5使ってるが

547 :Socket774 :2020/01/02(木) 19:40:50.23 ID:vistRm9ZM.net
このNUCの蓋が浮いたみたいになってるのは何の意味があるん?
なんかホコリが無駄に溜まりそうで嫌なデザインだね
https://i.imgur.com/HIuguTY.jpg

548 :Socket774 :2020/01/02(木) 19:46:55.36 ID:G+ZWnKUd0.net
馬鹿なの?カツラとって挨拶してるだけじゃん

549 :Socket774 :2020/01/02(木) 19:48:27.44 ID:vistRm9ZM.net
これとメモリを買って今のデスクPCのシステムSSDをポン付けすればOKだよね?
NUCとメモリ4GB*2で合計22000円弱ってとこか...暫く悩むことにする

550 :Socket774 :2020/01/02(木) 20:01:37.60 ID:zkMtfzTt0.net
>>549
OS買い直せよ

551 :Socket774 :2020/01/02(木) 20:02:11.78 ID:ZeX6gYzEM.net
カツラとって挨拶・・・ヘーベルハウスかな

552 :Socket774 :2020/01/02(木) 20:22:13.27 ID:vistRm9ZM.net
>>550
金が無駄だしソフトを入れ直すのが面倒い

553 :Socket774 :2020/01/02(木) 21:15:02.26 ID:P+2foFBB0.net
PCが22000で暫く悩むって……。
Web閲覧や5chがメインならAmazonのfire tabでも買えば。

554 :Socket774 :2020/01/02(木) 21:22:44.83 ID:vistRm9ZM.net
>>553
いやwindowsでないと使えないソフトが10個ほどあるから無理

555 :Socket774 :2020/01/02(木) 21:34:33.74 ID:dKD0nnqg0.net
NG

556 :Socket774 :2020/01/02(木) 23:52:46.76 ID:gCWESooP0.net
ここは相談や雑談スレじゃないから
これなに?とか悩んでるとか何選べばいいとか居座って語るのやめてね

557 :Socket774 :2020/01/03(金) 07:43:05.94 ID:JNwhgaC8M.net
実測報告には目もくれずにノートと冷蔵庫の雑談するアホなおっさんばっかりのスレ

558 :Socket774 :2020/01/03(金) 11:22:39.85 ID:ZbyNyRq4M.net
>>553
そもそも欲しくなってすぐ買うと衝動買いになってしまって後で後悔することになりがちだからね
だから半年ぐらいは寝かせるんだよ。そして半年以上経っても欲しかったら買う。でもたいがいはその間に気移りしてあの時買わなくて良かったとなるものさ

559 :Socket774 :2020/01/03(金) 13:56:48.74 ID:bl4+wVmeM.net
半年寝かせれる時点で要らないじゃん
買わない理由を捻出する貧乏人カワイソス
実測スレなんだからせめて買ってから書き込め

560 :Socket774 :2020/01/03(金) 16:19:45.58 ID:ZbyNyRq4M.net
>>535
10年前に買ったhec win+Power550WからそのMWE Bronze V2に交換したらある程度の省電力になるのかな?
電源の省電力性能も進歩してるんだろうか?

561 :Socket774 :2020/01/03(金) 16:41:38.79 ID:OqtSbPgL0.net
構わずNGで

562 :Socket774 :2020/01/03(金) 17:03:39.41 ID:ZbyNyRq4M.net
MWE Bronze V2ってErP 2014 Lot3に対応してるってことだけど、これってマザボも対応してないと無意味だよね?
俺のH87-PROだとUEFIにその設定項目が無いんだけど...

563 :Socket774 :2020/01/03(金) 17:09:29.39 ID:ZbyNyRq4M.net
省電力を重視したATX電源があったら教えろ下さい
できれば500W以下を希望

564 :Socket774 :2020/01/03(金) 17:12:17.35 ID:2NyZXRrk0.net
>>563
KRPW-PT500W/92+ REV2.0一択

565 :Socket774 :2020/01/03(金) 17:40:08.13 ID:R13sYD2j0.net
完全に一人に荒らされてんな

566 :Socket774 :2020/01/03(金) 17:56:07.03 ID:2NyZXRrk0.net
MM29-qwjmこれか・・・名前でNGしといた方がええな

567 :Socket774 :2020/01/03(金) 18:06:08.05 ID:ZbyNyRq4M.net
>>564
Thanks!
まさか玄人志向が来るとは思わなかったけどプラチナで安くて良さげですね
ところで素朴な疑問だけど、Haswell以降の省電力対応とのことだけどもしAMDのCPUに換えたらその省電力機能は無駄になっちやうのかな?

568 :Socket774 :2020/01/03(金) 19:25:09.09 ID:A0S4d0L/M.net
>>567
電源側の「省電力機能」じゃなくて、Haswell以降の「CPU側の省電力機能」(を起因とする、これまでのATX規格で規定していなかった+12V無負荷等の出力変動)に
電源側が対応しました、というだけの話。

AMDで使ったから省電力じゃなくなるということではない

569 :Socket774 :2020/01/03(金) 19:57:02.13 ID:ZbyNyRq4M.net
>>568
Thanks
素朴な疑問だけど、もしかして高い金を出してプラチナ電源を買うより400Wとかの小電力な電源を買った方が省電力にできる可能性が高いかな?
俺はi3-4130にグラボ無しでSSDとHDDを1台ずつ繋げてるだけの軽構成だから

570 :Socket774 :2020/01/03(金) 19:59:48.03 ID:ZbyNyRq4M.net
そうすると結局これでいいってことになっちゃうんだけど...
http://i.imgur.com/6rsHeVc.jpg

571 :Socket774 :2020/01/03(金) 20:07:04.45 ID:A0S4d0L/M.net
>>569
「小電力な電源を買った方が省電力にできる」
それはない。ATX電源最高クラスの低負荷時効率の(無負荷電力が非常に小さい)KRPW-PTrev2にはどんな低出力ブロンズ電源も勝てないはず

ただし電気代ベースでみて費用対効果を狙うつもりなら、7000円のプラチナと4000円のブロンズで元を取るにも10年以上かかる

572 :Socket774 :2020/01/03(金) 20:13:28.19 ID:ZbyNyRq4M.net
>>571
最後の部分は笑った
そこなんだよね...高い金を出して省電力な部品を買っても元が取れないというジレンマ

573 :Socket774 :2020/01/03(金) 20:21:21.29 ID:A0S4d0L/M.net
>>572
ブロンズ以下の多くの安電源は負荷変動に弱く(電圧の変動が大きく)、部品選も良くない。不良率も高い
過去5年間では、各社とも十分なコストをかけたといえる電源は80+Goldクラスに集中している
なので高効率の電源を買うのは単に変換効率を高めるだけでなく、出力性能や品質の向上も伴うことが多い
(全部に当てはまるわけではないので、高効率なら高品質という話ではないが)

昨今はPCパーツの低負荷時低消費電力化と、並行して高負荷時のマイクロ秒単位の大電力消費が当たり前になっていて、電源に対する要求は厳しくなっている
昔のように「ブロンズで十分」といって選ぶのはあまり賢い方法ではない

574 :Socket774 :2020/01/03(金) 20:26:12.96 ID:x2sDcGSV0.net
やっぱりBronze→Gold間は断層あるね
あと大出力のほうがものが良い

電源起因不調何回かやると、+5000円くらいは自然と出るようになった

575 :Socket774 :2020/01/03(金) 20:26:54.33 ID:ZbyNyRq4M.net
まあ俺の場合は今使ってる電源がもう10年になるから壊れた時のことを考えて次の候補を物色してるわけだけど、もし壊れなかったらこのまま使い続けるのが一番安く済むのは間違いないんだよね
実際今使ってる電源は音も静かで全く壊れる気配がない。そういう意味では高効率でも寿命が短い電源より優秀と言えなくもない

576 :Socket774 :2020/01/03(金) 20:29:19.86 ID:ZbyNyRq4M.net
>>573
なるほど、じゃあGOLDで探してみるかな...

577 :Socket774 :2020/01/03(金) 22:40:52.66 ID:ZbyNyRq4M.net
良さげなのを見つけた。KPRW-BK450W/85+、4071円。
Bronzeだが部品も少し奢ってるし最小負荷電流ゼロアンペアに対応とハイエンドモデル並。しかもプラグイン仕様で配線をスッキリできそう
https://i.imgur.com/XTz3etR.jpg

578 :Socket774 :2020/01/03(金) 23:22:36.09 ID:IvZE/bfi0.net
>>577
goldで探せよ
https://i.imgur.com/wYvVqzy.png

こいつはsfxだがatxブラケット付き。
プラグインではないが評判は上々。
逆にこれのプラグインモデルは評価が思わしくないので注意。

579 :Socket774 :2020/01/04(土) 02:20:23.30 ID:SYfETyLq0.net
>>510
ディスプレイの電力を忘れてないか
あれだけでノートPCの数倍使ってるぞ
ノートPCとデスクトップ+ディスプレイの電力差は本当にでかい

580 :Socket774 :2020/01/04(土) 08:38:33.99 ID:HFwSx7cw0.net
ノートの16:9は見るのが辛い
5:4は最高

581 :Socket774 :2020/01/04(土) 09:00:26.00 ID:fJ5ouhejM.net
>>577
ブロンズではCXMと並んで一番まともな部類よね
初期不良多いみたいだけど

582 :Socket774 :2020/01/04(土) 09:49:27.31 ID:3agC+NMg0.net
>>579
Eインクのディスプレイでもあればなぁ…

583 :Socket774 :2020/01/04(土) 09:55:39.57 ID:Q9F715FD0.net
27のLEDモニターを再低輝度近辺で使ってるが
それでも1枚あたり〜20Wぐらいは食うな

584 :Socket774 :2020/01/04(土) 10:54:26.64 ID:FaxDenWSM.net
>>583
今どきのは10w切るから買い換え

585 :Socket774 :2020/01/04(土) 11:54:29.43 ID:0vjRq87RM.net
4K・HDR600のフィリ使ってるけど、最低でも20W以上食うわ
HDR600モードだと軽く100W超える

586 :Socket774 :2020/01/04(土) 12:03:41.22 ID:Q9F715FD0.net
HDRは輝度最大前提だからな
省電力とは正反対の位置にいる

587 :Socket774 :2020/01/04(土) 12:07:23.36 ID:0K18qApZ0.net
>>524
よくわからんがplatinumかTitaniumの500〜600Wの電源かっとけばいいだろ ケチるな

588 :Socket774 :2020/01/04(土) 12:48:21.35 ID:qKJTNsEn0.net
>>585
インチはいくら?
今は昔のHDRとかが出る前の43インチ4k使っててだいたい30Wくらい
もうちょい大きい50インチくらいのにしたいんだけど、レビュー見てると100W位で躊躇してるとこ
画面ちょいアップの消費電力もちょいアップで40W以下で収まるようならすごくありがたいんだが

589 :Socket774 :2020/01/04(土) 13:04:10.60 ID:95TTEOOf0.net
モニタはバックライトの輝度設定で2〜3倍は変わるもんな

590 :Socket774 :2020/01/04(土) 13:48:37.29 ID:UOE63pcrM.net
2018/8発売の32インチ4K
328P6VUBREB/11
輝度0 デスクトップ 24.3W
HDR600 4K HDR動画再生中 118W(ピーク)

4,5年前のアイオー24インチFHD
LFC-235XDB
輝度0 デスクトップ 10.0W
輝度25(明るい部屋でも実用的な明るさ) 14.0W

明るい部屋でPC使う人なら普段使いで10W、高画質動画で100Wの差

591 :Socket774 :2020/01/04(土) 13:50:50.91 ID:UOE63pcrM.net
テレビをPC用ディスプレイに使うのはまったくもっておすすめできない
理由はGoogle先生に聞いてみよう

592 :Socket774 :2020/01/04(土) 14:06:09.56 ID:shf73BR0M.net
>>579
そう思ってモニタは小さめの20.7インチのEX-LD2071TBってやつを使ってるんだけどね
それをコントラストもかなり下げて下限近くの輝度で使ってるから10Wぐらいだと思う

593 :Socket774 :2020/01/04(土) 14:20:36.09 ID:95TTEOOf0.net
未だに時代て遅れのDELL U2412M(24インチWUXGA)で最低輝度で使ってるけど実測で11〜12
その前に使ってた同サイズでCCFLバックライト時代の便器G2400Wは最低輝度で16〜17Wだったな

594 :Socket774 :2020/01/04(土) 14:34:18.37 ID:ayY7NFsSM.net
LCD-MF235XDBRだった
2014年モデルだから、4,5年前は合ってるな

595 :Socket774 :2020/01/04(土) 15:18:04.86 ID:800JPBNY0.net
この時期、暖房器具だけで合計10000W行くから
PC分なんて誤差の範囲よ

596 :Socket774 :2020/01/04(土) 15:22:28.57 ID:V+FObPTe0.net
パブリックNGなワントンキンと電気代厨って同一人物じゃね?
つーか最低限の電力実測環境整えないでこのスレ来るって、どんだけ空気読めない低能だよ?

597 :Socket774 :2020/01/04(土) 15:23:54.44 ID:V+FObPTe0.net
ageとこ

598 :Socket774 :2020/01/04(土) 15:28:39.01 ID:V+FObPTe0.net
>>ワントンキン君
その蓮とゴミ電源を珈琲とチタン電源に買い替えると、ちょっとっだけ幸せになれるよ!
電力計測装置も忘れずにセットで買ってね!

599 :Socket774 :2020/01/06(月) 08:57:08.38 ID:rvtBMXtAM.net
>>598
いや俺は実際に使用した電力量で見てるからわざわざワット計で見る必要がないんだよ

600 :Socket774 :2020/01/06(月) 08:57:52.34 ID:rvtBMXtAM.net
これね
https://i.imgur.com/rZouuQe.jpg

601 :Socket774 :2020/01/06(月) 08:59:41.05 ID:24bCTncE0.net
ガイ

602 :Socket774 :2020/01/06(月) 09:52:40.74 ID:UMJJBrJv0.net
冷蔵庫、エアコンもつけない家……。

603 :Socket774:2020/01/06(月) 10:07:36.35 .net
炊飯器や電子レンジも使って無さそうなのがね

604 :Socket774 :2020/01/06(月) 10:44:13.18 ID:OWbc6Aej0.net
なんじゃこら
1ヶ月1万円生活でもしてるのか?

605 :Socket774 :2020/01/06(月) 11:04:06.96 ID:qOJxdtvbx.net
まあ時期的に帰省から5日午後に戻ってきた可能性もあるし、暖房ほとんど不要な超高断熱建築かもだし・・・
だがそこよりも、ちゃんと計測器を使って1Wや下手すると0.1Wを話題にしてるところに
最小単位100Wですらなく単位違いの100Wh(0.1kWh)ごとなデータを見て、「10Wぐらいだと思う」とかぶっこんでくる知恵と知識のなさよ

606 :Socket774 :2020/01/06(月) 12:00:16.14 ID:zGBDYA5wM.net
電源入れっ放しの冷蔵庫は100Wh以下でまとめてカウントされているだけか

607 :Socket774 :2020/01/06(月) 12:16:21.48 ID:rvtBMXtAM.net
もうすぐ10年になる俺のhec win+Power550Wを初めて分解して清掃してみた
驚いたのはBronzeだったこと。そして電解コンデンサは全て異常なし
まだまだ使えそうだということが分かった
https://i.imgur.com/0KKE1EJ.jpg
https://i.imgur.com/knwhRZv.jpg

608 :Socket774 :2020/01/06(月) 12:25:04.62 ID:5Ksw36wD0.net
0.1kWhって1時間に使った電力量の平均取って0.1kW(つまり100W)って事だから全く参考にならんでしょう
四捨五入して0.1kWh未満(1h平均40W切ってるとか)だと0kWh扱いになる

このスレってなんだっけ?

609 :Socket774 :2020/01/06(月) 12:52:55.34 ID:r7bes8E/0.net
>>607
10年前だと12Vがhaswell対応ではないな。
使うのは構わんが省電力設定はオフにするのを忘れないようにな。

610 :Socket774 :2020/01/06(月) 13:13:35.54 ID:rvtBMXtAM.net
>>609
EPU Power Saving Modeのことかな?
今までEnabledにして使ってたけど何故ダメなん?

611 :Socket774 :2020/01/06(月) 13:57:37.19 ID:rvtBMXtAM.net
>>602-604
冷蔵庫が無いだけで暖房はエアコン、炊飯器も電子レンジも使ってるぞ
ちなみに電灯類はほとんどLED

612 :Socket774 :2020/01/06(月) 14:02:24.99 ID:rvtBMXtAM.net
>>605
いや1日中家にいたよ
東向きの部屋だから午前中は暖房不要なんだ

613 :Socket774 :2020/01/06(月) 15:54:03.07 ID:r7bes8E/0.net
>>610
それじゃないな。
haswellから導入された省電力に対応してるか?だな。
この辺に書いてあったりするのでどうぞ。
https://pcinformation.info/sp/pcparts/power-supply-unit-haswell.html

不安定になんなきゃ対応してるかも、だけどね。

614 :Socket774 :2020/01/06(月) 16:36:38.10 ID:8df7yOQ80.net
以前使ってた2011年発売のAU-400はATX2.3で世代的にはHaswellのC7に非対応だったけど
メーカーの方から、旧世代だけどATX2.4と同等にC7に対応できるよって発表されてたな
だからATX2.3でも製品によるとは思う

615 :Socket774 :2020/01/06(月) 17:05:03.46 ID:wS8BKyp5H.net
KRPW-PT500W/92+ REV2.0が買えなくなったら同等かこれ以上の性能で同価格帯の物ってある?
これが性能良過ぎてみつからん
ピコとかのアダプタは除いて

616 :Socket774 :2020/01/06(月) 18:30:42.40 ID:lUHF4kK00.net
同価格帯はさすがに無理。Aurum 92+が次点だけど古い
KRPW-TIもOEM元では既に生産終了で、PTも含め現在流通しているものはおそらく在庫品
なくなったら終了

ATX2.52準拠電源が増えれば、PT/TI並みの低負荷時効率の電源は増えるだろうからもうちょっと待とう

617 :Socket774 :2020/01/06(月) 18:38:40.45 ID:LAvFhXzH0.net
>>616
さんくす、3台使ってて調子悪くなってから別の探すのもアレだから候補決めとこうと思ったけどやっぱなしか
低負荷時も優秀過ぎて困るわ

618 :Socket774 (ワントンキン MM29-qwjm):2020/01/07(火) 13:19:21 ID:vwVV4PmWM.net
>>613
そのサイトはかなり勉強になりますねThanks

ところで昨日ATX電源を分解清掃したわけだけど、消費電力が半分ぐらいになった感触あり
電源内部に溜まったホコリを取り除いたことで無駄な電力消費が無くなったのかもね
俺は凄い発見をしてしまったかも...

619 :Socket774 (ワッチョイ 455e-hqVv):2020/01/07(火) 13:23:16 ID:+VJoG7ld0.net
もう狙いすぎて誰も突っ込まないぞ

620 :Socket774 (ワッチョイ 7105-Fu3+):2020/01/07(火) 13:37:16 ID:BLDJlBRV0.net
長期旅行中、全発電量を売電に回して

621 :Socket774 :2020/01/07(火) 13:57:41.98 ID:vwVV4PmWM.net
いや実際、蓋を開けた時はもの凄いホコリまみれだったからね。その写真も撮っておけば良かったと後悔してる
ほとんどの人は保証が利かなくなるからと蓋を封印したまま使ってるだろうし専門家やメーカーもそれを推奨してるからホコリを取り除くことで劇的に性能が改善されるってことがが知られない結果になってしまってるんではと思うね
これは本当に凄い発見かも...

622 :Socket774 :2020/01/07(火) 14:03:28.25 ID:I91VP4XrM.net
埃が電気吸って燃焼していたのかもねw
トラッキング火災一歩手前w

623 :Socket774 :2020/01/07(火) 14:04:41.49 ID:I91VP4XrM.net
あるいは埃による保温効果で蓄熱され、武品の抵抗が高くなっていたかw

624 :Socket774 :2020/01/07(火) 14:10:11.81 ID:vwVV4PmWM.net
おそらくホコリにリーク電流が結構流れてたんじゃないかなと思う
なにしろ100Vの高圧が流れてるわけだからね

625 :Socket774 :2020/01/07(火) 16:48:28.97 ID:tdg4p7jzM.net
まだアボーンしてないやつがいたとは驚き

626 :Socket774 :2020/01/07(火) 16:50:59.60 ID:/ekVNExm0.net
透明ばっかりだわ

627 :Socket774 :2020/01/07(火) 17:15:50.51 ID:uem8q7YFM.net
構うから調子に乗る

628 :Socket774 (ワッチョイ df58-lZna):2020/01/08(水) 09:55:23 ID:r81cwLsw0.net
電気代は現状一人暮らしが一番単価安くて大家族ほど単価高くなるから意味がない。
2段階目3段階目みたいな感じで値段が上がる。震災後始まった再エネなんとかもボッタクリだし

629 :Socket774 :2020/01/09(木) 10:51:50.52 ID:nVKU4L5J0.net
漏斗状の開口部と超静音ファン採用のPLATINUM電源がbe quiet!から
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0109/334162

630 :Socket774 :2020/01/09(木) 15:27:49.28 ID:QxdGbO3c0.net
よさげだけど、チタンじゃないのか・・・

631 :Socket774 (ワッチョイ 7f11-VpI/):2020/01/09(Thu) 16:18:12 ID:PiBeqTPq0.net
>奥行き160〜170mm

ここが残念
PT500Wのrev1なんて奥行125mmで扱いやすかったのに
rev2も使ってるけどrev1も元気に稼働中

632 :Socket774 :2020/01/09(木) 18:06:36.24 ID:1AYCUJK60.net
ドイツ製か

633 :Socket774 :2020/01/09(木) 18:07:33.63 ID:3hO+LF5L0.net
なんか効率悪そうな形のファンだなあと思ったけど一応そこそこ評判いいの使ってるんだな

634 :Socket774 :2020/01/09(木) 18:08:49.28 ID:1AYCUJK60.net
漏斗状ってファンの枠にテーパーが付いているのか

635 :Socket774 :2020/01/09(木) 22:43:20.75 ID:Hv7IaDdi0.net
>>632
いやFSP製だろう
中国か台湾
https://www.bequiet.com/cz/insidebequiet/5
https://www.bequiet.com/en/insidebequiet/6

636 :Socket774 :2020/01/10(金) 16:14:09.74 ID:FoStIU5WM.net
前にUEFI設定でCPUコア電圧を0.2V下げて今見てみたらその設定値だけ赤字で表示されてるのに気付いた
これって下げ過ぎでNGってこと?

637 :Socket774 :2020/01/10(金) 17:58:03.38 ID:Fxvs2tPd0.net
かもわからんね
指定の設定で動かそうとしたらポストしなかったから標準に戻した設定、
とかを赤字にするママンなのかもしれん

638 :Socket774 :2020/01/10(金) 18:47:36.34 ID:FoStIU5WM.net
-0.15Vに変更したら赤字が解消されたわ
それにしても-0.2Vの時、CPU-Zでちゃんとそれだけ下がった電圧が表示されてたけどなんだったんだろ?特に問題無く使えてたけど...

639 :Socket774 :2020/01/10(金) 19:04:03.99 ID:lpbDpo8v0.net
うちのマザーはリスト表示の時点で黄色かったり赤かったりするから
デンジャラスゾーンの意味かな
ちなみに赤はWindows起動中に落ちた…

640 :Socket774 :2020/01/10(金) 20:10:03.65 ID:HqLyhN2MM.net
電圧下げは重労働させる多コアのパフォーマンスPCじゃなきゃ意味ねーよ
低負荷じゃ省電力の効果極小なくせに不安定になるだけ、アイドルに至ってはまったく効果なし

641 :Socket774 :2020/01/10(金) 20:48:50.12 ID:LY+Yf7XF0.net
4コア程度のIntelCPUでも0.15Vくらい下げれば負荷時15Wは減る

642 :Socket774 :2020/01/10(金) 22:09:41.68 ID:T1ph4TIB0.net
電圧下げは問題ないように見えて問題起こっているパターン多すぎる

人間で言う不摂生しすぎて重篤な症状は出ていないけど
なんだか体の中が変だ状態

643 :Socket774 :2020/01/10(金) 22:21:01.89 ID:LY+Yf7XF0.net
自己責任で好きにやればいい話
昔からいるHDDSSDデータ化けたおじさんは別の要因も疑ってくれ

644 :Socket774 :2020/01/10(金) 22:53:08.98 ID:43v8bsEF0.net
電圧下げは電圧下げた上でベンチかけて安定性確認して、限界探った上でマージンを取るのが基本
低負荷時は電圧指定して最大クロック下げてベンチかけて擬似的に再現して検証
PhenomIIの頃にいろいろやったな

645 :Socket774 :2020/01/11(土) 09:11:19.65 ID:8UPxC32a0.net
Ryzenは規定の電力食わさないとすぐおかしくなる
電圧指定してもVCore勝手に上下するから厄介だし

646 :Socket774 :2020/01/11(土) 11:33:56.61 ID:rLCD4ABf0.net
動作クロックによって電圧が変わるのは仕様
Intelでも同じ

647 :Socket774 :2020/01/11(土) 11:47:10.38 ID:0mj7zDoa0.net
>>645は表現が悪いけどおそらく電圧を下げると(落ちるのを防ぐために)クロックまで下がるRyzenの仕様を言いたいんじゃないかな

648 :Socket774 :2020/01/11(土) 12:55:40.95 ID:K2p8V6mJ0.net
3700X+TUF B450M-PRO GAMING(1.0.0.4 patch B対応)+GTX1650+NVMex2+SSDx2+500Wプラチナの環境だと
CPU電圧-offsetで表示クロックよりも明らかに性能が落ちてる、X570とかだとまた別かも

ブーストAuto、CPU電圧とSoC電圧をAuto、CinebenchR20でアイドル36W、負荷時3.925GHzでスコア4615の127W
ブーストAuto、CPU電圧-offset0.1V、SoC電圧をAuto、CinebenchR20でアイドル36W、負荷時3.975GHzでスコア4213の125W
ブーストoff、CPU電圧固定1.125VとSoC電圧をoffset-016V、4GHz固定、CinebenchR20でアイドル33W、負荷時4.0GHzでスコア4770の105W
ブーストoff、CPU電圧固定0.96VとSoC電圧をoffset-016V、3.6GHz固定、CinebenchR20でアイドル32W、負荷時3.6GHzでスコア4275の82W

BIOS 1.0.0.4 patch B対応前のBIOSだとアイドルは34Wで3.6GHzのスコアは4000程度で82Wだった
画面表示有り、有線LAN接続、キーボードとマウスは無線接続、完全ファンレス環境

649 :Socket774 :2020/01/11(土) 14:19:54.86 ID:UrsLX0iJ0.net
8コアで0.1は大きすぎのような

650 :Socket774 :2020/01/11(土) 14:23:24.22 ID:0mj7zDoa0.net
コア数とoffset下げ幅の大小に何の関係が

651 :Socket774 :2020/01/12(日) 12:11:53.91 ID:QZ/6wgHkr.net
3900x/gt510-126w-6100pt/r20

652 :Socket774 :2020/01/12(日) 12:21:34.75 ID:c2O6u3TZ0.net
nanaさんが3950XでR20のスコア8300ptsで133W叩きだしてるな
3700Xの定格時4900ptsの消費電力と同等
https://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/202001100000/

653 :Socket774 :2020/01/12(日) 12:52:58.87 ID:o3LbQtUfp.net
デフォで3.8しか行かないんだな
クリエイター向けではあるんだろうけど、クロック欲しい人はやっぱ3900だ

654 :Socket774 :2020/01/12(日) 13:34:17.83 ID:oDjysmiW0.net
知らんけどそれ低消費電力の話しなんか?

655 :Socket774 :2020/01/12(日) 16:28:34.82 ID:c2O6u3TZ0.net
低消費電力「化」なら何でもおk。どんどん報告上げてほしい
絶対値だけ扱うスレじゃないし絶対的な低さだけ競うならノートやタブレットでやってろという話

656 :Socket774 :2020/01/12(日) 16:33:40.55 ID:q2zDqA1GM.net
EPS12Vコネクタの片方を外して4ピンにしたら消費電力は下がるかな?

657 :Socket774 :2020/01/12(日) 16:39:28.37 ID:c2O6u3TZ0.net
変わらない
+12Vは4pinだろうが8pinだろうがM/Bのコネクタの先で繋がってる
変わるとしてもケーブルの抵抗分くらいでワットモニターじゃ検知できないんじゃないかな(計算してないからわからんけど)

658 :Socket774 :2020/01/12(日) 17:31:47.86 ID:q2zDqA1GM.net
>>657
そうなのか残念サンクス

659 :Socket774 :2020/01/13(月) 02:51:39.39 ID:qJ5BRpFr0.net
/Ryzen ZEN2で節電する方法/
1) X570チップセットそのものをPCIe3.0動作させる ⇒ 設定が用意されていなく不可能
1) B550マザーボードを買う
2) そうするとCPU側もPCIe3.0動作になるため、7Wずつの合計14W下がる
3) グラボをPCIex8で動作させる、スロットの消費が3W下がる
4) SOI電圧を1.00Vに変える、 ステート設定が有効ならアイドル中は0.7Vに下がるよ
5) 定格電圧を1.10Vー3.8GHzに制限する、普段はP2ステートの2.2GHz未満なので差は無いけど
6) offset電圧を0.003Vに減らして&Vdroop(ボルテージ・ドロップ)のLLC機能を+0.015Vに変える

14W+3W+2W = 19Wx20h = 380Wx30日 = 11KW = 1年で140KW〜200KW
っつ言うか、
無節電状態だと年間1500KWくらい投げ捨ててるの草

石油会社がもうからないから燃費下げてる ⇒ 価格半固定にすればいいじゃん
⇒ 価格の自由競争に引っかかるのでできません(米リカ) ⇒ 上限価格を国で決めればいいだろ
⇒ 安くできなくなるのでできません ⇒ 燃費!を考慮したら一緒だろ ⇒ なら燃費の悪さを禁止しろそれが先
⇒ ならやれや!それを ⇒ 軍用のエンジン売ってる会社が倒産するので
⇒ とか言うておきながら日本車をばかばか輸入してるのは何なの?っていうね
(つまりは街づくりに失敗すると不況になる ⇒ 低燃費が売れる ⇒ 32nmCPUとかは過去になる ⇒ 20年後は25%〜15%まで節電化されてるのがデフォ
⇒ まぁそれでも1500KWくらいガバガバ設定でやってる投げ捨ててるわけだが、32nm時代の33%には減ってるというね。)
(みんなこう思うてる、0円こそ正論やで〜、電気買う?Haaaa?ソーラーで売電して0円だよ。ってな=火力発電そのもののカットです)

以下は拡張枠
7) 7nmにしてからはグラボを0.70V動作させる(高パフォはその都度プロファイルをロードしなおす)
8) CPUファンは1個まで。ケースファンも1個まで
9) MicronのEダイかHynixのDダイを買って、DDR4 3466 1.27Vに抑えるだけ。
10) NVMeの本数を1本に制限。
11) 無線を使わないなら引っこ抜く

660 :Socket774 :2020/01/13(月) 03:39:43.52 ID:tRC0sHApr.net
ゴミみたいな情報をありがとう
あとはパソコンをこまめに消すことも重要だね

661 :Socket774 :2020/01/13(月) 05:28:19.29 ID:FF0XMYOGa.net
とりあえず蛍光灯をLEDに変えるところから始めようか

662 :Socket774 :2020/01/13(月) 06:08:20.52 ID:cyjkLhaL0.net
目の前のモニタの輝度をワンランク落とした方が楽に節電出来ると思う

663 :Socket774 :2020/01/13(月) 07:44:48.08 ID:iy0cN0Iz0.net
>>659
ただ電圧下げのことだけ書いてりゃいいのに
ゴミみたいな社会批判が合わさってゴミ投稿になっとる

664 :Socket774 :2020/01/13(月) 10:24:28.21 ID:txWpJ3K50.net
消費電力高いのX570が原因てことになってるけど初代Zen、Zen+から高いと指摘されてたよ

665 :このレス転載NG :2020/01/13(月) 10:32:48.36 ID:VfTN3Dr3r.net
>>664
そうでもないよ

666 :Socket774 :2020/01/13(月) 13:52:09.13 ID:FcSdhHLWM.net
Windowsを起動したばかりとかスリープから復帰したばかりの時は約1分間 コア電圧と周波数が最大に固定されるようになってるけど、これを無効にすることってできないのかな?
そうすれば少し省電力にできるはず

667 :Socket774 :2020/01/13(月) 14:09:14.98 ID:iy0cN0Iz0.net
電源オプションの隠しメニューを全部出したら何か設定方法あるだろうか
https://gist.github.com/raspi/203aef3694e34fefebf772c78c37ec2c

668 :Socket774 :2020/01/13(月) 14:15:03.88 ID:FcSdhHLWM.net
>>667
CPUの使用率の上限を設定することで抑えることはできるけど、ずっとその状態なのがなぁ
できれば必要があればmaxで使いたいからね

669 :Socket774 :2020/01/13(月) 14:19:43.49 ID:iy0cN0Iz0.net
タスクスケジューラやバッチファイルで起動時1分程度のクロックを制限しておいて、1分経ったら別の電源プロファイルに切り替えるとかで対応できないかなあ
powercfgのコマンドライン操作の知識は居るかな
ちょっと強引な方法しか思いつかないけど

670 :Socket774 :2020/01/13(月) 14:20:25.26 ID:LkDsXp0H0.net
電源オプションの省電力系はいまいちのイメージ
負荷時はスレッド上げてアイドル時は省電力モード遵守ってのが理想だと思うが、
電源オプションの省電力系は例えば1スレッドだけ負荷状態だとクロックが上がってくれず、ランダムR/Wの処理能力が落ちてしまう
バランスモードだと理想の挙動になるが、J4105でアイドル時の消費電力が省電力モード比で常時3〜5Wくらい上がってた気がする

671 :Socket774 :2020/01/13(月) 14:22:08.00 ID:iy0cN0Iz0.net
>>670
何その名前欄(SLIP)かっこいい

672 :Socket774 :2020/01/14(火) 02:00:27.82 ID:f8XDNKWZ0.net
アイドルなんて割とどうでもいい
実用的な軽い負荷時に50〜60
W喰ってたらクソ
大したことない処理筆頭ブラウジングすらアイドルレベルのエネルギーで作業できるわけじゃないんだから

673 :Socket774 :2020/01/14(火) 02:08:07.62 ID:nl/g0DWq0.net
AMDが負けてるこのスレはつぶすのがAMD厨の総意

674 :Socket774 :2020/01/14(火) 06:59:29.18 ID:QHBa/y+A0.net
>>672
9700K使ったけど軽負荷で電力爆上がりしててこれまでの4コアとは挙動が違う感じだった
Ryzenと似たようなもん

675 :Socket774 :2020/01/14(火) 10:19:19.68 ID:+fBtu4FE0.net
AMDで低消費電力PC作ろうとしたらチップセットレス必須だから実質不可能

676 :Socket774 :2020/01/14(火) 20:08:57.03 ID:S00HNzEr0.net
>>656
逆に消費電力は上がるからやめとけw

677 :Socket774 (ワッチョイ 5fc3-lB9F):2020/01/14(火) 21:13:58 ID:QHBa/y+A0.net
>>675
でもせいぜい1〜2Wの差みたいじゃないITX比で

678 :Socket774 (ワッチョイ dfe5-G18V):2020/01/14(火) 22:55:51 ID:+z6ZAGab0.net
>>677
AMDでITXでシステムアイドル8Wとかあるんか!
教えてくれ

679 :Socket774 (ワッチョイ 5fc3-lB9F):2020/01/14(火) 22:58:49 ID:QHBa/y+A0.net
>>678

>>8
>>306

全部同じ人みたいだけど

680 :Socket774 (ワッチョイ 5fc3-lB9F):2020/01/14(火) 23:03:49 ID:QHBa/y+A0.net
240GEは2000番台とダイが同じなので2400Gとかでも同じく下がるはず

681 :Socket774 (ワッチョイ dfe5-G18V):2020/01/14(火) 23:07:18 ID:+z6ZAGab0.net
>>679
こりゃ低いね
参考にするよ

682 :Socket774 (ワッチョイ df11-8whf):2020/01/14(火) 23:07:51 ID:MeeqViM80.net
>>678のワッチョイがNGに入ってたからどこかで暴れてた奴だな

683 :Socket774 :2020/01/14(火) 23:56:42.54 ID:8Ex/eHcY0.net
3400Gの報告あったっけ?
あまり変わらないんだろうか

684 :Socket774 (ワッチョイ 49f1-A78j):2020/01/15(水) 11:44:11 ID:tRbim93i0.net
2400Gと変わらんよ
APUそのものがRyzen CPUより低消費電力になってるね

685 :Socket774 (ワッチョイ 46a8-yCXW):2020/01/15(水) 20:20:39 ID:hEDX2O9y0.net
>>674
ダルダル毎日コンスタントに1か月ちょっとかけて夏休みの宿題をやる→夏休みの宿題を7月中に速攻で片付けてあとは遊びまくるみたいな変化なんかな

686 :Socket774 (ワッチョイ 1dc3-A78j):2020/01/15(水) 20:33:36 ID:vApnNJaN0.net
これまでの4コアがせいぜい3GHz台後半とかのだったから9700Kと比較するのは適当じゃなかったかも

687 :Socket774 :2020/01/16(木) 05:31:13.27 ID:XjgPXlWV0.net
>>666
バランスを複製してターボ無効の電源プラン作っておいて切り替えれば良いんじゃねぇかな。
powercfg /DUPLICATESCHEME SCHEME_BALANCED 00000000-0000-0000-0000-000000000300
powercfg -changename 00000000-0000-0000-0000-000000000300 "バランス (ターボブースト無効)"
powercfg /SETACTIVE 00000000-0000-0000-0000-000000000300
powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor be337238-0d82-4146-a960-4f3749d470c7 0
powercfg /SETACTIVE SCHEME_BALANCED
powercfg /SETACTIVE 00000000-0000-0000-0000-000000000300
※setacvalueindexした後は反映させる為に一旦別の電源プランに切り替えてから戻す(最後の2行)

以降はスタートアップにショートカット置いてOS起動時に以下のバッチをウィンドウ非常時で実行するようにすれば良いと思う。

### ショートカット ###
start /b c:\PowerPlan\Power-Limit.bat

### Power-Limit.bat (c:\PowerPlan\Power-Limit.bat) ###
@echo off
cls

echo ターボ無効に切り替え
powercfg /SETACTIVE 00000000-0000-0000-0000-000000000300

eccho 60秒間待機
timeout 60

echo バランスに切り替え
powercfg /SETACTIVE SCHEME_BALANCED

exit

688 :686 :2020/01/16(木) 05:32:22.16 ID:XjgPXlWV0.net
〇ウィンドウ非表示
×ウィンドウ非常時

689 :Socket774 (ワッチョイ 1dc3-A78j):2020/01/16(Thu) 07:25:31 ID:EKizLWUZ0.net
以下のコマンドで電源オプションに上の設定を扱う「プロセッサ パフォーマンスの向上モード」を表示できる
powercfg -attributes 54533251-82be-4824-96c1-47b60b740d00 be337238-0d82-4146-a960-4f3749d470c7 -ATTRIB_HIDE

あとはタスクスケジューラ―にバッチファイルと同じようなコマンドを書いてシステム権限で実行すればよろし

690 :Socket774 :2020/01/16(木) 07:27:35.48 ID:EKizLWUZ0.net
あとこんなのも併用すれば
Windowsでプロセッサの周波数を固定にする - Qiita
https://qiita.com/tobira-code/items/6c5d28c144702ca112ce

691 :Socket774 :2020/01/16(木) 07:29:47.89 ID:uePwicZv0.net
各周波数の電圧も指定したい
古き良きK10Statの日々よ…

692 :Socket774 :2020/01/16(木) 07:34:12.21 ID:EKizLWUZ0.net
Zen2に対応するZenStates的なソフトは欲しいけど
AMD自体がその手段を提供していないっぽい

693 :686 :2020/01/16(木) 14:40:33.18 ID:XjgPXlWV0.net
いくつかバッチファイル書いておけば即切り替えられる

プロセッサの最大周波数:制限無し  powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor 75b0ae3f-bce0-45a7-8c89-c9611c25e100 0
プロセッサの最大周波数:3800MHz powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor 75b0ae3f-bce0-45a7-8c89-c9611c25e100 3800
プロセッサの最大周波数:4200MHz powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor 75b0ae3f-bce0-45a7-8c89-c9611c25e100 4200
ターボ有効 powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor be337238-0d82-4146-a960-4f3749d470c7 1
ターボ無効 powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor be337238-0d82-4146-a960-4f3749d470c7 0
※現在有効になっている電源プランに対して反映

一覧と現在有効になっている電源プラン「*」の確認
powercfg -list

694 :Socket774 (ワッチョイ 4958-JESV):2020/01/17(金) 00:34:22 ID:wLfD9lth0.net
zen+のノートがもっさりしててバッテリー持ちが悪いって書かれてたからなあ

695 :Socket774 (ワッチョイ 4958-JESV):2020/01/17(金) 00:35:16 ID:wLfD9lth0.net
zen2もアイドル寄りの設定したらもたつく可能性がありそう

696 :Socket774 (ワッチョイ 4958-JESV):2020/01/17(金) 00:35:56 ID:wLfD9lth0.net
>>684
CCXがない分有利

697 :Socket774 (ワントンキン MM52-A78j):2020/01/18(土) 19:17:07 ID:rTyTJXMtM.net
電源オプションでハードディスクの電源を切る時間を設定できるけど、これってSSDには適用されないよね?
https://imgur.com/CIV5v8s.png

698 :Socket774 :2020/01/18(土) 19:20:22.49 ID:Rbl2COrK0.net
>>697
電源を切るって書いてるけど回転停止のことだからねえ
SSDは消費電力かわらんからその設定関係ない
OSで完全に非通電にできりゃすごいけどね

699 :Socket774 :2020/01/18(土) 19:42:08.12 ID:nlD6Ji77M.net
SSDだってアイドルモードあるぞ

700 :Socket774 :2020/01/18(土) 19:42:33.16 ID:rTyTJXMtM.net
>>698
サンクス

701 :Socket774 (ワントンキン MM52-A78j):2020/01/18(土) 19:43:59 ID:rTyTJXMtM.net
>>699
ということはSSDにも電源オフが適用されるってこと?

702 :Socket774 (ワッチョイ 1dc3-A78j):2020/01/18(土) 19:45:53 ID:etSdMZfu0.net
LPMやASPM-L1に移行する設定とか?

703 :Socket774 :2020/01/23(木) 06:59:26.78 ID:3qeeGEU10.net
英ランカスター大、DRAM並の速度かつ100分の1の消費電力で動作する
不揮発性メモリ「ULTRARAM」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230799.html

704 :Socket774 :2020/01/23(木) 08:37:02.08 ID:9wVzXOCyM.net
但し耐ノイズ性がゴミで使えません

705 :Socket774 (ワントンキン MM3f-Jq7D):2020/01/23(Thu) 09:49:57 ID:nm+IlH9bM.net
RAMのデュアルチャンネルをやめてシングルチャンネルにしたらかなり省電力になるかな?

706 :Socket774 :2020/01/23(木) 12:10:01.97 ID:UKS1h5pOM.net
切り詰めるならアリだと思うけどかなりって程にはならないのでは

707 :Socket774 (ワッチョイ 0705-V1vN):2020/01/23(Thu) 16:01:21 ID:mhP2DFmH0.net
電力削って得られるのは電気代が浮くことぐらいだからな




やる価値大きいわ

708 :Socket774 (ワッチョイ 4734-yKkE):2020/01/23(Thu) 16:16:14 ID:ZNHvd+iI0.net
メモリ2枚挿しを1枚にするなら1Wくらい下がるけど
2枚刺しのまま設定でシングルチャネルにしても消費電力なんて下がらん

709 :Socket774 (ワッチョイ 7fdc-wrAX):2020/01/23(Thu) 16:16:27 ID:X4B5wffi0.net
自作板だと電気代よりも発熱の低下で故障率を下げるとか安定させる面が大きいかと

710 :Socket774 (ワッチョイ 471e-Jq7D):2020/01/23(Thu) 18:37:39 ID:ZDgDZhA30.net
メインPCならシングルにする意味はあんまないな
性能低下の方が大きい

711 :Socket774 (ワッチョイ 875c-7vT5):2020/01/23(Thu) 18:47:43 ID:WTZEU3R60.net
>>707
熱量も下がるから地球温暖化に効果あるぞ

712 :Socket774 :2020/01/23(木) 19:01:47.36 ID:nm+IlH9bM.net
>>710
グラフィックゲームとかしない限りあまり体感できるほどの差はないんでは?

713 :Socket774 (ワッチョイ 5f60-Z7Bm):2020/01/23(Thu) 20:28:49 ID:uqwYY5mz0.net
グラゲ

714 :Socket774 (ワッチョイ df7e-9rwV):2020/01/23(Thu) 20:31:44 ID:uUsMe0OR0.net
メモリクロックを落とす方が効果あるんじゃね

715 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-WwPA):2020/01/23(Thu) 21:06:44 ID:NvoJPuMI0.net
もっと、もっと低く、か。
熱はエアコンで解決し、電気代は働いて気にしないようにするイマイチやる気無い自分は、このスレの最低な野郎を目指し、飽くなき挑戦を続ける猛者に羨ましさを感じるよ。
なんか極めるべきモノ、目標があるっていいな。
頑張りたいけど気力が湧かない

716 :Socket774 (ワッチョイ 875c-7vT5):2020/01/23(Thu) 22:02:03 ID:WTZEU3R60.net
気持ち悪い人が来たな

717 :Socket774 (アウアウエー Sa1f-+3Q7):2020/01/23(Thu) 22:17:36 ID:XpOqhLLRa.net
メモリクロック下げても電圧下げなきゃ消費電力は変わらんぞ

718 :Socket774 (ワッチョイ 27c3-Jq7D):2020/01/23(Thu) 22:27:04 ID:wtPcUc6f0.net
>>715
お引き取り願いたい

719 :Socket774 (ワッチョイ 87e5-9rwV):2020/01/23(Thu) 22:38:08 ID:2LlI2Jhx0.net
実際の電力はともかく、冷えて静かな感じは気分的に好きだな
昔はK10スタットのアイコンが緑に戻るとちょっといい気分になった
コアが全部sleepで90MHz/0.2Vとかみるといい気分になる

いい気分になるためにもの買ってるんだし

720 :Socket774 :2020/01/23(木) 22:49:43.97 ID:uUsMe0OR0.net
モニタリングソフトを止めればもうちょっと下がるところが悩みどころ

721 :Socket774 :2020/01/23(木) 22:52:38.22 ID:nm+IlH9bM.net
タスクマネージャとかでもかなり電気食ってるのかな?

722 :Socket774 :2020/01/23(木) 22:53:13.61 ID:wtPcUc6f0.net
K10stat/k17tk/ThrottleStopの類は起動して設定が終わったらtaskkillするようにするかタスクスケジューラで停止時間設定するのが吉

723 :Socket774 :2020/01/23(木) 22:59:54.57 ID:2LlI2Jhx0.net
ThrottleStopはむしろ落とさないとわるさしよる…

724 :Socket774 (ワッチョイ 5f11-+ElI):2020/01/24(金) 00:09:05 ID:wD3uKs8l0.net
WDの旧RED 10TBはアイドル2.8W だったが
新製品WD101EFAX-RT に切り替わって4.6Wに悪化してしまった。
ネットニュースで基本スペックに変更なしと書いてるのは嘘。
動作音も20dBから34dBに上がっていることから
ヘリウム封入ではなくなったと考えられる。

https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-red-hdd/data-sheet-western-digital-wd-red-hdd-2879-800002.pdf

725 :Socket774 (アウアウエー Sa1f-+3Q7):2020/01/24(金) 00:37:06 ID:eQuzrOBKa.net
WD赤はSMR使ってるから信用してないわ

726 :Socket774 (ワッチョイ 2758-F0Tp):2020/01/24(金) 01:49:45 ID:IBcQx/6p0.net
ヘリウム入れるだけでそんなに違うのか
だからシール等でコストが掛かっても入れている訳か

727 :Socket774 (ワッチョイ 2758-V9D9):2020/01/24(金) 01:58:35 ID:yHQZxWCe0.net
なんか世界的にヘリウム不足らしいし、ヘリウムは高価なサーバー用HDDに回されちゃってるのかもね

728 :Socket774 (ワッチョイ 875c-7vT5):2020/01/24(金) 02:02:35 ID:/ihXrAlu0.net
去年だけど、RMAでメーカー保証あるから旧型WD RED 8TB(ヘリウム版)を中古で数台買い漁って使ってるわ
コスパと信頼性の比率考えたらこのモデルが最適だと判断した結果

729 :Socket774 :2020/01/24(金) 02:08:56.78 ID:IBcQx/6p0.net
円盤の回転と流体の粘性だけで圧縮するテスラタービンなんて物を言い思い出した
羽根もないただの円盤なのに粘性が抵抗になるんだな

730 :Socket774 (ワッチョイ 0705-V1vN):2020/01/24(金) 02:26:51 ID:sYvscBxS0.net
いつぞやのHDDメーカーのショップイベントで質問しておけば良かった
「この先、ヘリウムは大幅に値上がるけど、」

731 :Socket774 :2020/01/24(金) 02:29:28.61 ID:2VjXODX+0.net
石油より先にヘリウムがなくなるとは

732 :Socket774 (ワッチョイ 47a2-F0Tp):2020/01/24(金) 02:52:31 ID:VJwDtak/0.net
単純に無駄が嫌いなんだよなぁ

例えば不満が無いスペックでブラウザを
使うだけとかyoutube見るだけに50w使うのを
気にしない人もいるだろうけど俺みたいに20w以下に
する事で心の安定ができると言う人もいるだろ

733 :Socket774 (ブーイモ MM6b-pqs4):2020/01/24(金) 20:29:26 ID:o4pRdaewM.net
50Wだとか100Wみたいな数字が心理的に良くない
0.134馬力とか、馬力で言うべき

734 :Socket774 (ワッチョイ 27c3-Jq7D):2020/01/24(金) 21:30:45 ID:uE6G3oYa0.net
隗より始めよ

735 :Socket774 :2020/01/25(土) 12:15:24.83 ID:ZW7H6y6N0.net
ARMアーキテクチャーとDSPって本当にすげぇんだな。

736 :Socket774 (ワントンキン MM3f-Jq7D):2020/01/25(土) 14:21:27 ID:n8j6skpkM.net
デスクトップPC向けのARMのCPUって出ないのかな?

737 :Socket774 (ワッチョイ 4741-xd5q):2020/01/25(土) 15:35:35 ID:HkqrgTI10.net
自作向けに出してきたらいよいよx86-x64は死ぬ

まあARMが自作向けに作るとは思えんから多分ARMに潰されたx86-x64と共に自作PCというものとデスクトップPCという概念が無くなりそう

738 :Socket774 (ワッチョイ df7e-9rwV):2020/01/25(土) 16:03:28 ID:v2J94y1Y0.net
ARMが自作に来ても自作する部分なさそうなwww

ゲーミングPCとfirestick4kで十分すぎて省電力サブPCを使う機会が激減したなぁ

739 :Socket774 :2020/01/25(土) 18:02:20.30 ID:wQt38LJT0.net
>>737
Linuxでもつかうのか?
自作するような層がWindowsRTみたいなので満足するのか?
ラズパイか?

740 :Socket774 :2020/01/25(土) 19:51:46.83 ID:/3GWg1e50.net
正直5980円のスティックPCでもいいし
15000円くらいの奴でもおk

741 :Socket774 :2020/01/25(土) 20:02:53.41 ID:HkqrgTI10.net
>>739
ARM for Windows10もx86のエミュレートは出来てるからx64のエミュレートが出来てしまったらあとはARMの性能次第ではWindowsすらx86-64を必要としなくなるでしょ

いずれx64もエミュレート出来るようになるだろうけど、そうなったらARMがスマホのような端末向けだけじゃなくて図体でかくてもいいからとにかく性能も考慮したプロセッサ作ったら駆逐されてくだろう
ということ

あくまで
・WindowsがARMでx64のエミュレート出来るようになる
・ARMが消費電力が増えてでもパフォーマンス重視のプロセッサを作る
という仮定の話なので必ずしもそうなるとは言えないけど、
AppleにせよMSにせよARMというかQualcommにせよそういう傾向に向かってる感じなので否定は出来なくなってる

742 :Socket774 :2020/01/25(土) 20:06:51.55 ID:n8j6skpkM.net
デスクトップPCでアトム使ってる人いる?

743 :Socket774 :2020/01/25(土) 20:08:24.23 ID:n8j6skpkM.net
N4100あたり良さげだと思うんだけど・・

744 :Socket774 :2020/01/25(土) 20:20:09.83 ID:wQt38LJT0.net
エミュレートは所詮エミュレートなので効率良くCPUを使うには結局ARMネイティブが必要
でもx86_64が当面終了するわけでもないのにソフト側の対応がどこまで進むかねえ
自分で全部コンパイルするような使い方ならわからんでもないが、そういう人はWindowsじゃなくてLinuxを選びそう

Snapdragon850でファンレスのLenovo Yoga C630でさえ、消費電力は思ったより低くないとnotebookchech.netは評価しているようだし(普通にIntelノートのほうが低い)
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-Yoga-C630-WOS-Snapdragon-Convertible-Review.387306.0.html
性能がおそらく最重要視されるデスクトップで、ことさらARMを選ぶ理由があるのかどうか

745 :Socket774 :2020/01/25(土) 20:23:10.07 ID:v2J94y1Y0.net
高クロック化するって事はパイプライン深度が深くなるって事で、
そうなるとARMの利点はどんどん薄れてくんだよね。

746 :Socket774 :2020/01/25(土) 21:08:56.82 ID:uvPNa3Y90.net
ゴミみたいな命令長しかない時点でね

747 :Socket774 (ワッチョイ 2758-Hxi+):2020/01/25(土) 22:28:09 ID:GVyTNkDG0.net
x86が死んでRISCの時代になるって
1992年頃か486DX2-66の時代から言われていたけどな
初代Pentiumが出て来てそんな話は消え去ったからなんとも

748 :Socket774 (ワッチョイ bfa8-WwPA):2020/01/26(日) 03:38:23 ID:TwTJxDSs0.net
>>742
j5005 ITXの名前だけPentium銀のatomなら使ってる。
電源管理の設定次第で盛大にサボるが、ハイパフォーマンス選べば性能はまあまあで快適。
ベンチはC2Qくらいらしいが、FSBやメモリが速いから体感はそれ以上

749 :Socket774 :2020/01/26(日) 06:51:16.13 ID:F+CVqtxSd.net
n5000って一応モバイル版だよな
これJ5005と比べてクロック低い以外にどう違うんだ?
あと8500Yとかはこいつらの上位版と見ていいのか?

750 :Socket774 (ワッチョイ 4741-xd5q):2020/01/26(日) 07:38:46 ID:7oXVefLo0.net
N5000とJ5005だとCPUとiGPUのクロックぐらいしか違わなさそう

8500Yは全く別物だぞ
CoreのCPUをめちゃんこクロック落として超省電力にした奴

751 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-Jq7D):2020/01/26(日) 16:20:05 ID:UJZm0IVK0.net
【CPU】AMD Ryzen 5 3600
【M/B】msi X470 GAMING PLUS
【RAM】CFD Crucial DDR4-3200 8GBx2
【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 4G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BP
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】Crucial P1 1TB with 中華ヒートシンク
【ODD】HLDS BH16NS58BLBLK
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【CPUファン】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン排気】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン吸気】SCYTHE KazeFlex120 RGB PWMx2
【OS】Windows 10 Home 1909

電源オプション AMD Ryzen Balanced

アイドル時 66W
CINEBENCH R20 136W
3DMark Firestrike 196W
OCCT PS 276W

欲しいものをどんどん追加していったらこうなってしまった
アイドル時は何かがおかしい
電圧下げてる人のフルロード時くらいありそう
来月インテル環境に走るつもりだけど
その時また測定してみる

752 :Socket774 (ワッチョイ 2773-0zJb):2020/01/26(日) 16:51:55 ID:OHESiTtL0.net
俺の3800X機なんてアイドル100Wだからむしろ少ないくらいだぞ

753 :Socket774 (ワッチョイ 0743-ppXk):2020/01/26(日) 18:15:11 ID:eFIM6qyV0.net
>>751
x470はx570ほどではないが少し電力高めだからな。
その構成で消費電力低くしたいならB350/B450にした方がいい

754 :Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D):2020/01/26(日) 18:18:13 ID:yeB6dzSX0.net
メモリー電圧も地味に痛いよな
オートで1.35V掛かってたら手動で1.2Vにするだけで3〜5Wぐらい減るぞ

755 :Socket774 (ワンミングク MM3f-Jq7D):2020/01/26(日) 18:38:08 ID:w6AFMQzmM.net
>>754
メモリー電圧って基準値からどれくらい下げてもOKなん?

756 :Socket774 (ワンミングク MM3f-Jq7D):2020/01/26(日) 18:40:29 ID:w6AFMQzmM.net
ちなみに俺はDDR3を基準値1.5Vのところ1.4Vにしてるけど特に問題なく使えてる
できたらもう少し下げてみたい

757 :Socket774 (ワッチョイ 471e-Jq7D):2020/01/26(日) 19:09:59 ID:vcRNQfto0.net
>>751
構成みるとアイドル消費電力はそんなもんだよ
もし24時間起動するならインテル環境もありだし、AMD環境で狙うならAPUじゃないとダメぽい

758 :Socket774 (ワッチョイ 471e-Jq7D):2020/01/26(日) 19:12:14 ID:vcRNQfto0.net
>>756
DDR3はもう手持ちにないから不明だけど、
DDR4の場合なら1.35V→1.2Vにしたら10W下がったよ

759 :Socket774 (ワッチョイ 27c3-Jq7D):2020/01/26(日) 19:12:25 ID:EG6KYxfh0.net
ASDのCPU環境でも20W台まで下がるし単に繋いでるパーツとBIOS/OS設定が悪いだけ
M/Bを変えずとも最小構成で適切な設定をすれば相応の電力になる

760 :Socket774 (ワッチョイ 27c3-Jq7D):2020/01/26(日) 19:12:42 ID:EG6KYxfh0.net
→AMDのCPU

761 :Socket774 :2020/01/26(日) 19:24:58.24 ID:w6AFMQzmM.net
>>758
DDR4は基準電圧が1.2Vのはずだけどなぁ・・

762 :Socket774 :2020/01/26(日) 23:09:37.09 ID:OHESiTtL0.net
1.35ってXMPかOCで電圧引き上げてるのでは?

763 :Socket774 :2020/01/26(日) 23:40:45.27 ID:7oXVefLo0.net
JEDEC仕様だと1.2V

それ以上の電圧は規格外れ
普通はOCするときに1.35Vとか盛られるけどデフォルトで1.35V駆動はXMPや手動でOCしたときに上がる(上げる)以外は盛られるはずがない

764 :Socket774 :2020/01/27(月) 19:00:00.41 ID:r5LydPw70.net
linuxってアイドルや負荷時の消費電力どうなん?
録画機、win10だけど気になる

765 :Socket774 (ドコグロ MM1f-+3Q7):2020/01/27(月) 19:08:29 ID:21OI9251M.net
基本的にWindowsのほうが省電力よ
Linuxも省電力にはできるけど設定いろいろ頑張らないと難しい

766 :Socket774 :2020/01/27(月) 20:20:44.19 ID:6FZCMifmM.net
デュアルブートにしてるが、IdleはLinuxの方が低いよ。

調整箇所多数で大変だけどね

767 :Socket774 :2020/01/27(月) 22:06:47.03 ID:W+ivPG6M0.net
不要なバックグラウンド処理を減らすことができるかが鍵。
要は使い慣れてる方がいい、となる。

768 :Socket774 :2020/01/28(火) 19:27:43.65 ID:aDBSwWEs0.net
AMD PRO 500 Chipset - posted in the Amd community
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/euxnys/amd_pro_500_chipset/

769 :Socket774 :2020/02/02(日) 05:34:51.46 ID:kA0QlnWl0.net
【CASE】 node202
【MB】 Fatal1ty B450 Gaming-ITX(BIOSv3.7)(WifiをIntel AX200に換装)
【CPU】 3400G
【CPUクーラー】SCSK-2000
【MEM】 W4U2666BMS-8G(流用)
【OS】 Windows10 Home
【SSD】SN550 500GB + MX500 500GB(流用)
【電源】SF450(Gold)

vDimm Auto(1.2V)、DDR4 Auto(2666)、vSOC Auto(0.9V)
でアイドル20W
vDimm 1.3V、DDR4-2933(CL16)、vSOC 1.05V
でアイドル21W スリープ1W

ちなみにどちらもRyzenバランス設定。BiosでGlobalC-stateControlをEnabledにしてるOFFにするとアイドル2W増える。

770 :Socket774 :2020/02/02(日) 08:47:25.96 ID:8Ue+T28P0.net
APUで20Wは高いな

771 :Socket774 :2020/02/02(日) 09:06:13.91 ID:fmVvLueC0.net
a300じゃないんだから低めだとは思うぞ

772 :Socket774 :2020/02/02(日) 09:07:04.39 ID:ESGies+R0.net
AMDで普通に組んだらこれぐらいはいくよ
A300が化け物なだけ

773 :Socket774 (ワッチョイ 89c3-unxX):2020/02/02(日) 09:13:52 ID:8Ue+T28P0.net
いやITXでも10W以下出てるし>>8

774 :Socket774 (ワッチョイ a541-e0ED):2020/02/02(日) 11:26:29 ID:Wyb6+o430.net
A300はPCHに当たるチップセットが無いから低く出て当たり前

775 :Socket774 (ワンミングク MM7a-e0n2):2020/02/02(日) 11:59:22 ID:0bTYrhYFM.net
APUはdellのTiny買うのが低コストで省スペース

776 :Socket774 :2020/02/02(日) 12:47:46.77 ID:moOmC26g0.net
俺のLGディスプレイ輝度0にしても眩しい
まあASUSもDELLもiiyamaも一緒だけどな
まともなディスプレイ作ってるのはEIZOだけ

777 :Socket774 (ワッチョイ a5a2-a91N):2020/02/02(日) 14:32:46 ID:PclydFJn0.net
>>775
Tinyはレノボだろ
だから買わんかった記憶がある

778 :Socket774 (アウアウエー Sa52-QeZN):2020/02/02(日) 15:20:29 ID:3i66lq+Ba.net
暗くなるのがまともなディスプレイの基準なのか?
ディスプレイメーカーからしたら輝度最低まで下げて使う人はまともじゃないけどな

779 :Socket774 (ワッチョイ a5a2-a91N):2020/02/02(日) 15:22:27 ID:PclydFJn0.net
眩しくない程度だろ
何で極端なことを言い出すやつがいるんだ?

780 :Socket774 (ワッチョイ 6ded-wE8W):2020/02/02(日) 15:38:16 ID:BMezDYlH0.net
俺のdellは最低輝度で40cd
他のモニターもまぁ変わらない
これで眩しいとかどんだけ瞳孔開いてんだ?

781 :Socket774 (ワッチョイ dec0-/fp1):2020/02/02(日) 15:38:32 ID:ldkkV9+c0.net
>>769
そのケース、手裏剣2使えるのはいいね
Gold電源も付いてる

782 :Socket774 :2020/02/02(日) 16:15:58.53 ID:Qhr/lypM0.net
最低輝度は目に優しい+消費電力小
最低以外は使ったことないな

783 :Socket774 :2020/02/02(日) 17:35:02.08 ID:0RbEeihBM.net
>>776
アホだなぁ
そういう時はコントラストを下げればいいんだよ
コントラストがゼロの状態が最低輝度なんだから

784 :Socket774 (ワッチョイ eae5-/fp1):2020/02/02(日) 17:38:00 ID:4tGLfH6i0.net
モニタの明るさ・コントラスト・色調みんな触らないよね
ブルーライト削減モニタの話聞くたびにそう思う

785 :Socket774 (オッペケ Srbd-FidF):2020/02/02(日) 18:03:20 ID:yFqSp9rmr.net
ライゼンマスターで電圧調整してる人いるかな?聞きたいのですが
1.デフォルト→0.950v/3500mhzはok
2.デフォルト→0.925v/3400mhzはフリーズ
ってなるのだけど
3.デフォルト→0.950v/3500mhz適用→0.925v/3600mhz適用
この2段階下げ適用だとフリーズせず1週間普通に動いてる
ベンチしながらワットチェッカーでも確かに下がっててスコアもよい
どうしてこうなるんでしょ?

786 :Socket774 (ワンミングク MM7a-cAdg):2020/02/02(日) 18:28:37 ID:4sBkfmydM.net
○ビットガンマ非搭載のモニタで下手に設定いじると、階調が死ぬよ?

787 :Socket774 (ワッチョイ 8a4e-unxX):2020/02/02(日) 18:31:03 ID:Bhe0QuaV0.net
色調は触らんが、明るさ、コントラスト触らないはまじか?
買ったらます初めに触るのに俺はw

788 :Socket774 :2020/02/02(日) 18:32:04.29 ID:AT274Sd7M.net
そんなん言ったら輝度下げてる時点で正しい色出てないから

789 :Socket774 :2020/02/02(日) 18:32:36.73 ID:DxldbIxg0.net
普通に目標の明るさでキャリブレータ使ってるわ

790 :Socket774 :2020/02/02(日) 19:14:03.58 ID:9Uc+6wUG0.net
凄い安いモニタでもない限りバックライト輝度で階調変わらんやろ

791 :Socket774 (ワッチョイ 1539-unxX):2020/02/02(日) 20:40:11 ID:moOmC26g0.net
>>729
もちろんそれも承知
コントラストで調整すると色合いやガンマがおかしくなるから使えん
EIZOはそういう面でも優れていて輝度が0付近だろうがコントラストが一定
EIZOのディスプレイは優秀すぎる(他に比べて)

792 :Socket774 :2020/02/02(日) 20:41:05.00 ID:moOmC26g0.net
>>783だった

793 :Socket774 :2020/02/02(日) 20:45:41.73 ID:MogvxEJ8M.net
ごく一部の業務用機除けば今の七尾な

794 :Socket774 :2020/02/02(日) 22:14:50.24 ID:9Uc+6wUG0.net
お絵かきPCスレかと思た

795 :Socket774 (ワントンキン MM7a-e0n2):2020/02/03(月) 06:53:27 ID:a+mK6NIbM.net
輝度0のEIZOは照明の影響でコントラスト極端に下がるけどコントラスト一定って一体何言ってるんだろう

796 :Socket774 :2020/02/03(月) 14:34:41.74 ID:zvrUnva7M.net
たしかEIZOの液晶モニタはある程度以上の輝度にならないとフリッカーレスにならないんだよね
低輝度では従来のバックライトオンオフ制御
その理由は色彩の正確さを損ねないようにするためとか...
だから低輝度状態ではチカチカと点滅してるってことになるわけで...

797 :Socket774 (ワントンキン MM7a-e0n2):2020/02/03(月) 18:38:01 ID:a+mK6NIbM.net
色彩の正確さの問題ではなくLEDを低輝度で光らせるというか行為は無理があるから点灯時間の比率で調光する

低輝度ほどチラツキが酷いのは当然

798 :Socket774 :2020/02/03(月) 18:59:51.63 ID:35tIH0FI0.net
EIZOは低輝度PWM調光と高輝度DC調光のハイブリッド
NECはPWM調光でフリッカーレス機能実装してるよね確か

799 :Socket774 (ワントンキン MM7a-unxX):2020/02/03(月) 19:13:16 ID:N8dPTBXwM.net
>>797
他メーカーもそうなん?

800 :Socket774 (ワントンキン MM7a-e0n2):2020/02/03(月) 19:21:27 ID:a+mK6NIbM.net
>>798
PWMでフリッカーレス?
参考リンク教えて

801 :Socket774 (ワントンキン MM7a-e0n2):2020/02/03(月) 19:23:31 ID:a+mK6NIbM.net
>>799
フリッカーレスは大抵最低輝度高めなので他は違う

802 :Socket774 (ワッチョイ a958-/fp1):2020/02/03(月) 19:33:14 ID:35tIH0FI0.net
>>800
EIZO
>PWM調光とDC調光の良いところを組み合わせたハイブリッド型のEyeCare調光を開発。FlexScan EVシリーズに搭載しています。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/
NEC
>また、調光周波数を約50kHz(LCD-PA242Wは約20kHz)に上げることで、フリッカーの低減も実現しました。
https://www.nec-display.com/jp/press/2013/0924.html

803 :Socket774 :2020/02/03(月) 19:54:55.92 ID:N8dPTBXwM.net
>>801
だったらEIZO以外のメーカーの方が完全なフリッカーレスってことになるね
EIZOは不完全なフリッカーレスってことになる

804 :Socket774 (ワッチョイ 2511-unxX):2020/02/03(月) 20:03:08 ID:Ckk10sPt0.net
PWM周波数が1KHz程度あれば事実上フリッカフリー
DC制御は設計輝度以外の色がうんこ過ぎてアウチ

805 :Socket774 (ワッチョイ 0a9c-e0n2):2020/02/03(月) 20:36:17 ID:OTRpYwRc0.net
>>802
なんだただの嘘だったのか

806 :Socket774 (ワッチョイ ad05-Y6bJ):2020/02/03(月) 23:52:03 ID:E2eJZHc70.net
モニタだけなら人力発電で余裕で賄える

807 :Socket774 :2020/02/04(火) 02:00:15.25 ID:7ObhgL5i0.net
リングフィットの輪っかにジョイコン充電機能があっても良いのでは?

808 :Socket774 (ワッチョイ 5d5c-rcOU):2020/02/04(火) 11:55:36 ID:LcbKHkF+0.net
多分案としては出ただろうけどコストの関係で止めたんじゃない?

809 :Socket774 (アウアウカー Sa6b-pQsU):2020/02/06(Thu) 07:49:35 ID:hNJFoCB8a.net
>>806
つ EIZO 200Wクラスモニター2枚

810 :Socket774 :2020/02/08(土) 19:32:59.13 ID:l87ahKCFM.net
この時期なら純正クーラーでもファンレスでいけそうですね
アイドル時で40℃ちょっと、負荷時で50℃ぐらい
もしかしたら夏場でも+20℃としてなんとか大丈夫かも

811 :Socket774 :2020/02/08(土) 19:33:50.75 ID:l87ahKCFM.net
ちなみにCPUはi3-4130でグラボ無し

812 :Socket774 :2020/02/08(土) 19:57:30.51 ID:GEpLGsTM0.net
【自作PC】セレロンならCPUファンなしでも動作可能?【CELERON】

https://www.youtube.com/watch?v=dev95170k50

813 :Socket774 (ワッチョイ 5705-RXZG):2020/02/08(土) 20:33:50 ID:paE0Sud90.net
モニタが本体の十倍も電力喰ってる時点で省電力化諦めた過去

814 :Socket774 :2020/02/08(土) 20:56:46.67 ID:pWvCe8Mq0.net
どうして諦めちゃうんだそこで!!

815 :Socket774 (ワッチョイ 17a2-sXyU):2020/02/08(土) 21:22:51 ID:GEpLGsTM0.net
LEDになったから消費電力減ったろ

816 :Socket774 :2020/02/08(土) 22:01:11.37 ID:NipAooy7M.net
化石モニターを買い換えろ

817 :Socket774 (ワッチョイ 9f07-3u8R):2020/02/08(土) 22:06:52 ID:ipbibK1T0.net
今時は再低輝度近辺なら普通のモニターですら20W行かないくらいだし
なんならUSBバスパワーのモバイルモニターとかなら余裕で一桁だろう

818 :Socket774 (ワッチョイ b7c3-56gX):2020/02/08(土) 22:19:45 ID:pWvCe8Mq0.net
Part93に最近のモニタの電力計測報告がある
https://i.imgur.com/ROwcN0u.png
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528281843/318

318 名前:Socket774 (ワッチョイ f327-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/04(木) 20:41:44.55 ID:BejVlRC10
>>314
輝度を変えてちゃんと測ってみた
どちらもIPSパネルなのでデスクトップ黒背景で消費電力最小、白背景で消費電力最大とみなして比較(TNパネルは逆)

P2319H
輝度(%),黒(W),白(W),
0,....................5.4,.......6.4
20,.................7.0,.......8.1
40,.................8.7,.......9.7
60,..............10.5,.....11.5
80,..............12.3,.....13.3
100,...........14.7,.....15.7

MX239H(2013年購入)
輝度(%),黒(W),白(W)
0,..................12.5,...13.4
20,...............15.4,...16.2
40,...............18.1,...19.0
60,...............21.0,...21.9
80,...............23.8,...24.7
100,............26.7,...27.6

819 :Socket774 (ワントンキン MM7f-56gX):2020/02/08(土) 23:53:55 ID:gSagYswZM.net
純正CPUクーラーでファンレスにしたとして、CPU温度を50~80℃で使って何か問題が出てくるかな?
おそらく100℃ぐらいまでは大丈夫だと思うんだけど、もしかして処理速度とか耐久性に悪影響が出てくるのかな?

820 :Socket774 (アウアウカー Sa6b-pQsU):2020/02/08(土) 23:58:53 ID:cX9cWnT6a.net
>>819
80℃ならCPUは良いとして、周辺のVRMを無風にするとコンデンサがすぐに逝きそう

821 :Socket774 (ワッチョイ b7c3-56gX):2020/02/08(土) 23:59:19 ID:pWvCe8Mq0.net
ほんとに80℃以内に収まってるなら「ファンレスPCとしては」普通では
常時負荷がかかってるわけじゃないし

822 :Socket774 (ワッチョイ b7c3-56gX):2020/02/09(日) 00:00:04 ID:DwkI9YKl0.net
まあ純正でやらずにそこそこ大きめのヒートシンク付けたほうが良いに決まってるけど

823 :Socket774 (ワッチョイ 5705-RXZG):2020/02/09(日) 00:30:39 ID:rDDKaMxM0.net
昔はこの時期HDDが凍結して動かないPCが多数出てたよな

824 :Socket774 (ワッチョイ b758-DkvH):2020/02/09(日) 01:51:29 ID:XVRKUtcO0.net
>>820
そう思うな
G4600辺りなら純正クーラーでファンを止めても余裕な感じだけど
コンデンサを痛めたくないので回してる

825 :Socket774 :2020/02/09(日) 05:55:24.92 ID:FVEOMcVaa.net
CPU自体は100度くらいなら余裕らしいな

826 :Socket774 (ワントンキン MM7f-56gX):2020/02/09(日) 11:30:31 ID:sgHV91+xM.net
>>820,824
固体コンデンサでも熱にはシビアなのかな?
液体コンデンサよりは熱に強いような気がするけど

827 :Socket774 :2020/02/09(日) 12:44:50.37 ID:TNtyzO79a.net
>>826
日ケミによると以下の通り
寿命の推定は10℃2倍則なので普通の液コンと同じだそうな
つまり、冷やすべし


導電性高分子アルミ固体電解コンデンサの推定寿命について

導電性高分子アルミ固体電解コンデンサはアルミ電解コンデンサと同様に有限寿命の電子部品であり、その寿命は周囲の温度や
湿度等の環境条件、リプル電流やサージ電圧等の使用条件により影響を受けます。
アルミ電解コンデンサの寿命は一般に電解液が封口部を介して外部に蒸散する現象が支配的であり、静電容量の減少、損失角の
正接の増大となって現れます。一方、導電性高分子アルミ固体電解コンデンサの寿命は封口部を通じて外部から酸素がコンデンサ
内部へ進入することによる導電性高分子の酸化劣化、あるいは周囲温度または自己発熱による導電性高分子の熱劣化により、損失
角の正接およびESRの増大となって現れます。酸素の浸透速度は電解液の蒸散と同様に温度に依存し、その関係もアーレニウス則
に従います。また、自己発熱による導電性高分子の熱劣化も同様です。そのため推定寿命の算出には10℃2倍則を用います。

828 :Socket774 (ワントンキン MM7f-56gX):2020/02/09(日) 16:44:58 ID:5jk+uDP9M.net
>>827
なるほど固体コンデンサと言えども熱には要注意ってことだねサンクス

829 :Socket774 (ワッチョイ 9f9c-Diha):2020/02/09(日) 17:05:53 ID:iRD63z9g0.net
故障モードが危険

830 :Socket774 (アウアウカー Sa6b-pQsU):2020/02/09(日) 18:52:42 ID:s/Fu5+Dza.net
液コンの劣化
静電容量の低下 → 電圧リップル増加
tanδ(損失角、誘電正接)の増大 → 自己発熱の増加

導電性固体高分子コンの劣化
tanδの増大 → 自己発熱の増加
ESR(等価直列抵抗)の増大 → 自己発熱の増加
(なんと、容量は減らないのだ!)

831 :Socket774 :2020/02/11(火) 08:34:42.90 ID:gt7EwpjIM.net
ノートPCにモニタとキーボード&マウスを繋いでデスクPC代わりに使えばかなり省電力になりそうだから検討中
マウスでスリープオンオフすれば普段はノートPCのフタを閉じたままにしておけて電源オンオフの度にフタを開く必要もない
この運用での問題点は何があるかな? ノートPCの耐久性ぐらいかな?

832 :Socket774 (ワッチョイ 1711-56gX):2020/02/11(火) 08:38:22 ID:rsHLtTWo0.net
もっと大きな問題がある

『 板 ち が い 』

833 :Socket774 (ワッチョイ 9fe5-Zca7):2020/02/11(火) 08:59:04 ID:h/p9wdWT0.net
>>831
以前やってたけどあまりハッピーじゃなかった

ノートによってはフタ閉じた状態でスリープから復帰できない(手持ちがそうだった)
バッテリは消耗する
デスクトップよりうるさい
あからさまに非力→これはデスクトップと行き来するとわかる

834 :Socket774 :2020/02/11(火) 09:11:19.59 ID:YxcfcDUfa.net
ノートPCをそんな使い方するならNUCのほうがよくね?

835 :Socket774 :2020/02/11(火) 09:14:10.03 ID:kFKOZChf0.net
ノートはあくまで持ち運びだからしゃーない
自宅で座ってやるならノートの利点ないですし

836 :Socket774 :2020/02/11(火) 09:54:40.67 ID:LdQEypvjM.net
>>833
フタ閉じてるとスリープから復帰できない可能性があるんだね。それは盲点だった
ちなみに手持ちのノートPCはX205TAだからファンレスで騒音はゼロ。処理速度についても書類や図面閲覧等の事務作業がメインだからその点も特に問題なし
素直にノートPC単体で使う方が無難かもね。そもそもこれの動機はデータ移動が面倒だしキーボードの使い易さやモニタの広さで家ではデスクトップのを使いたかったからなんだけどね

837 :Socket774 (ワッチョイ f7f4-EUlV):2020/02/11(火) 18:13:11 ID:qFW6Y23R0.net
ノートは持ち運び無い場合極めてコスパが悪い。ノートのcorei7はデスクトップのcorei3に劣る

838 :Socket774 :2020/02/11(火) 18:19:39.62 ID:iXF5+g/J0.net
購入相談される時にそのナンチャッテCore何々を説明するのがだるい
デスクと同じだと思われてる

839 :Socket774 (ワッチョイ 9276-OxJ8):2020/02/12(水) 19:41:55 ID:/W/AaGQC0.net
【CPU】AMD Ryzen 5 3600
【M/B】msi X470 GAMING PLUS
【RAM】CFD Crucial DDR4-3200 8GBx2
【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 4G GDDR6 HDMI/TRIPLE DP OC W/BP
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】Crucial P1 1TB with 中華ヒートシンク
【ODD】HLDS BH16NS58BLBLK
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【CPUファン】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン排気】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン吸気】SCYTHE KazeFlex120 RGB PWMx2
【OS】Windows 10 Home 1909
【モニター】 Pixio PX5 Hayasbusa2

電源プラン : Ryzenバランス

アイドル時 モニター
240Hz接続 69W
144Hz接続 68W
60Hz接続 53W

240Hzと144Hzに差が無いのは意外だった

840 :Socket774 :2020/02/12(水) 19:54:30.00 ID:Yt55wkvPM.net
120Hzの結果を教えてくれたら神

841 :Socket774 (ワッチョイ 9276-OxJ8):2020/02/12(水) 20:18:44 ID:/W/AaGQC0.net
>>840
120Hz時は68〜69W位でした
省電力的には60Hz
でもこのヌルヌル感止められないんだ

842 :Socket774 (ワントンキン MM42-lxPd):2020/02/12(水) 20:28:55 ID:Yt55wkvPM.net
因みに接続DP?
hdmiはアイドルクロック上がりやすいらしいけど

843 :Socket774 :2020/02/12(水) 20:48:13.70 ID:/W/AaGQC0.net
>>842
DP接続です
HDMIは試してない

844 :Socket774 :2020/02/12(水) 21:04:08.77 ID:B/8cAGNLM.net
そういえばHDMI→DPにするアダプターってUSB給電が要るんだけどもしかしてHDMIとDPと接続が違うと消費電力が変わるんだろうか

845 :Socket774 (アウアウクー MM07-lxPd):2020/02/12(水) 21:07:02 ID:OHCclihTM.net
HDMI出力は音声出力関係のタスクが動くから

846 :Socket774 (ブーイモ MM0e-BDVY):2020/02/12(水) 21:15:47 ID:AqnF1doWM.net
328P6VUBREB/11(31.5inch 4k)
HDRディスプレイの消費電力高杉わろたw
(数字はいずれもピーク値)

普段使い 静止画   24W
HDR600 HDR動画 110W

847 :Socket774 :2020/02/12(水) 21:29:08.03 ID:WzYgNWOu0.net
>>844
HDMIは、ノート等一部の機種で変換後の電力が足りてないと聞いた

自分の持ってるHDMI→DSub15pin のやつもUSB給電ついてる
デスクトップだとなくても動くけど

848 :Socket774 :2020/02/13(木) 00:22:21.48 ID:XM8rLQpUa.net
そりゃHDRは明るくないと駄目だからな

849 :Socket774 (ワッチョイ c67e-GUQA):2020/02/13(Thu) 03:50:47 ID:6tnazq6E0.net
HDMI(PC)→DP(モニタ)だとプロトコル変換のためのコントローラーの電源が要るな。
データレートが高いからそこそこ食うんだろう。
DP(PC)→HDMI(モニタ)だとDPがHDMI互換モードで動くから電力ほぼ変わらないはず。

850 :Socket774 (ワッチョイ cf34-dWJr):2020/02/21(金) 14:21:02 ID:nmvS1Lza0.net
昨日、中古CPU買ってきて余った古パーツからPCが生えてきたので計測

【CPU】 i7 4590S (電圧デフォ)
【M/B】 ASRock H97M Pro4
【VGA】 オンボード
【Mem】 DDR3-1600 4GB x2 (1600MHz 1.5V)
【SSD】 PX-256M5S
【サウンド】 HDMIオーディオ (蟹オーディオはDisabled)
【LAN】 USB wifi (内蔵LANはDisabled)
【FAN】 12cm*1 480rpm
【OS】 Windows10pro 64bit
【その他】マウス、キーボード
【計測】 TAP-TST8
【備考】 モニタ出力ON
【BIOS設定】C-State類全てEnable、SB DMI LINK ASPM Control : Enabled
【電源】 FSP AURUM AU400

アイドル時 12W
x264エンコ 61W

あれ?おかしい
CPUが4770の時は同じBIOS設定でアイドル17.5Wだったのに5.5W分はどこにいった?
4770と4590Sでアイドルにこんな差がつくとも思えないし

851 :Socket774 :2020/02/21(金) 18:46:02.81 ID:0gFwj2Iz0.net
CPUがちょっとだけ省電力バージョンじゃん

852 :Socket774 :2020/02/21(金) 18:57:56.81 ID:wzyTDaVb0.net
アイドルは基本一緒
MBや設定や電源が違うんじゃないの

853 :Socket774 :2020/02/21(金) 19:25:27.68 ID:ZSgFKqXK0.net
>>850
だけどMB、電源、SSDは当時と同じなんだよね
5.5W1W分の出所

854 :Socket774 :2020/02/21(金) 19:31:18.04 ID:oLXgD1CX0.net
またCPU戻して消費電力も戻るかぜひ試したい

855 :Socket774 :2020/02/21(金) 19:31:36.56 ID:wzyTDaVb0.net
OSは?win7とwin10じゃ後者の方が低いよ

856 :Socket774 :2020/02/21(金) 19:35:38.84 ID:ZSgFKqXK0.net
途中で投稿しちまった
5.5W差のうち1W分の出所のわかった
当時の書き込み見るとケースファンが2個低速でまわってて
それが有り無しで比べると1Wほど食ってた

>>854
前使ってた4770は結構前に友人に安く譲っちゃったんだよな

>>855
言われてみれば、当時はOSがWin7だったな
Win7とWin10でアイドルで4.5W差も出るものなのかな?

857 :Socket774 :2020/02/21(金) 20:29:42.14 ID:oLXgD1CX0.net
違い結構あるやないかいw

858 :Socket774 :2020/02/21(金) 20:45:30.68 ID:SzY1A1BS0.net
自分はhasでwin10にしたら逆に上がったから戻したなあ

859 :Socket774 :2020/02/21(金) 22:03:53.73 ID:oRyvCAzH0.net
【M/B】MSI X470 GAMING PLUS
【RAM】CFD Crucial DDR4-3200 8GBx2
【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5500 XT 4G → MSI GEFORCE GTX1660TI GAMING 6G
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】Crucial P1 1TB with 中華ヒートシンク
【ODD】HLDS BH16NS58BLBLK
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【CPUファン】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン排気】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン吸気】SCYTHE KazeFlex120 RGB PWMx2
【OS】Windows 10 Home 1909
【モニター】 Pixio PX5 Hayasbusa2

電源プラン : Ryzenバランス

アイドル時
240Hz接続 69W → 49W
144Hz接続 68W → 49W
60Hz接続 53W → 47W

GeForceはハイリフレッシュレートに強いのか?

860 :Socket774 :2020/02/22(土) 07:32:56.12 ID:JYtlWz9+0.net
ラデはマルチモニタだけじゃなくてハイリフレッシュレートでもメモリクロックMAX病になるんかな…
144Hzモニタ常用ならゲフォもありかもしれん

861 :Socket774 :2020/02/22(土) 11:35:10.07 ID:aRHNUFGe0.net
省電力だとradeon不利だよな

862 :Socket774 (ワッチョイ bf83-Nz9x):2020/02/22(土) 14:33:51 ID:myVfEtRN0.net
マジかよ1650買えばよかった
ラデ許さん

863 :Socket774 (ワッチョイ bf83-Nz9x):2020/02/22(土) 14:35:15 ID:myVfEtRN0.net
ゲームにつられてしまった
1650のファンレスまで待てなかった

864 :Socket774 (ワッチョイ 8341-eZrl):2020/02/22(土) 15:58:26 ID:kvDz8dmt0.net
20Wはデカいな

865 :Socket774 :2020/02/22(土) 17:57:09.70 ID:mVznJFxY0.net
ラデオンはゲームもセットにしないと売れないぐらい落ちぶれてるから…

866 :Socket774 :2020/02/22(土) 18:05:25.15 ID:aRHNUFGe0.net
radeonは付属のユーティリティーで省電力設定にすると結構下がるけどな

867 :Socket774 :2020/02/22(土) 20:31:19.09 ID:UBdYNzBZ0.net
AMDはCPUもGPUもかなり限界までクロック上げて電圧盛ってパフォーマンス出してる傾向にあるからちょっと下げてやるだけで大幅にワッパが改善する
性能もそんなに落ちない

868 :Socket774 :2020/02/22(土) 21:39:39.28 ID:ISeQWQoy0.net
なおRyzenとの相性が最悪な模様

869 :Socket774 (ワッチョイ ff07-p/Ix):2020/02/22(土) 21:42:39 ID:/7PaGS0H0.net
仕事中のワッパは良いんだけど
アイドルが致命的に苦手

870 :Socket774 :2020/02/22(土) 23:35:53.28 ID:7ib/eTIa0.net
結局自動制御がウンコなんだよな。

871 :Socket774 :2020/02/22(土) 23:36:15.90 ID:7ib/eTIa0.net
ドライバ側がしっかり電圧管理してればこんなことにならないはず。

872 :Socket774 :2020/02/23(日) 11:39:27.66 ID:Nej5Dh1z0.net
>>868
RyzenとGeForceは相性悪いの?

873 :このレス転載NG :2020/02/23(日) 11:46:58.98 ID:rVojUOIcr.net
>>868の書き方からだとよくわからん

874 :Socket774 :2020/02/23(日) 17:18:35.52 ID:8SnSzaiM0.net
>>867
マルチモニター時の高クロック病の時はそれでも(アイドル時の)消費電力は落ちないんじゃなかったっけ
結構ガッツリあがるよねぇアレ・・・なんであんな仕様のままずっと放置なんだろうか

875 :Socket774 :2020/02/24(月) 05:11:48.57 ID:p/5juiYk0.net
8年位使ってるゴールドの電源から新しいのに変えたら消費電力下がるかな?
電源の効率ってどれくらい劣化するんだろう

876 :Socket774 (ワッチョイ ff11-icXw):2020/02/24(月) 16:41:41 ID:T3XXXum60.net
なかなか興味深い考察だね
しかし同じ電源を用意するのが難しいから
質が原因なのか技術の進歩が原因なのか分らんな

877 :Socket774 :2020/02/24(月) 17:46:34.12 ID:OMlmiiVz0.net
常時稼働で使用していたファンレス電源のSF-500P14FGを5年目に予備在庫の同電源に交換した時は誤差程度の差しかなかったよ
毎日1〜2時間程度のエンコで使用していたけどmax100Wも掛かっていない環境だったけどね

878 :Socket774 :2020/02/24(月) 22:56:43.48 ID:p/5juiYk0.net
とすると同じように誤差程度しか変わらなそうかなー
少し検索してみたけど経年劣化するとはかいてあってもどれくらいか検証してるとこは見つからなかったんだよね

879 :Socket774 :2020/02/25(火) 00:12:55.02 ID:ZI3C9jMc0.net
電源の劣化曲線が一定に近くてゆるやかなのか
それとも正常を保ちながらあるところから急に劣化が進むバスタブ的なのかってことだな
>>877の話から考えてバスタブ的じゃないかと推測される

880 :Socket774 :2020/02/25(火) 00:30:01.91 ID:zWTOjyEJ0.net
電解コンデンサーが劣化して内部抵抗が高くなれば効率が落ちるだろうけど
効率が落ちる前に発熱して破裂して終了ってところか

881 :Socket774 :2020/02/25(火) 14:20:36.64 ID:9mrexINTM.net
>>875
6年前のHX650から玄人志向のgoldに換えたけど、ほぼ変わらないうえに誤差程度でHX650が省電力だった。

882 :Socket774 :2020/02/29(土) 14:06:05.72 ID:AITC0Oo40.net
そういえばJ1900が壊れたかもしれないって言ってた人がまだ見ていたら
試してみてほしいんだけど
・メモリのテスト
・テストで異常があればメモリを1枚にするか
・メモリの電圧を0.1Vぐらい上げる

883 :Socket774 :2020/03/01(日) 18:20:47.20 ID:5RTvMfJH0.net
ここ見てるやつで8年物の電源がやばいだろ テスターとか使ってすべて安全とか分かってるならいいが
買い替えでしよ

884 :Socket774 (ワッチョイ 8a11-7Ygx):2020/03/01(日) 18:32:37 ID:UDZjSUsc0.net
手頃な80PLUS TITANIUMがもっと増えてくれるといいのだが

885 :Socket774 (ワッチョイ 0bdc-VXKu):2020/03/02(月) 13:58:34 ID:fjUHW1570.net
負荷率が低ければ10年越しでも使えないこともないけどね。使わないけど

886 :Socket774 (ワンミングク MM3a-WA+a):2020/03/02(月) 14:39:38 ID:y+y5VJo+M.net
電源用の電解コンデンサも固体式にしてくれれば寿命が伸びていいのになぁ
デカいのは無理なのかな?

887 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-J/Kx):2020/03/02(月) 15:58:46 ID:sDiE6k230.net
>>885
日本コンデンサの製品で低負荷で使ってたのでも7年が最長かなあ 10年使えるんだろうけどさ

888 :Socket774 (ワッチョイ 3a7e-J/Kx):2020/03/02(月) 15:59:36 ID:sDiE6k230.net
>>886
ハイエンド電源だと電解減ってるよ

889 :Socket774 :2020/03/03(火) 01:41:42.33 ID:mBSAg46L0.net
固体式って燃えやすいとか無かったっけ
タンタル電解はショートモードで壊れるから火を吹きやすいとか聞いたような記憶が

890 :Socket774 (アウアウカー Sacb-Aj+s):2020/03/03(火) 08:13:02 ID:7vYmAl4/a.net
>>889
ショートモードで壊れる、かつ陰極の二酸化マンガンが酸化剤なので高温、大火力で燃える
最近の陰極が導電性高分子に変わってる物(POSCAPが有名)は安全になった

891 :Socket774 (ワッチョイ 9f76-xiWk):2020/03/07(土) 23:24:44 ID:hOl0Ffgm0.net
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 → Intel Core i5 9600KF
【クーラー】SCYTHE 忍者五 with noctuaファン
【M/B】msi X470 GAMING PLUS → ASUS ROG STRIX B365-F GAMING
【RAM】CFD Crucial DDR4-3200 8GBx2 → Crucial DDR4-2666 8GBx2
【VGA】msi Geforce GTX 1660Ti Gaming
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】Crucial P1 1TB with 中華ヒートシンク
【ODD】HLDS BH16NS58BLBLK
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【ケース】Cooler Master MASTERBOX E501L
【CPUファン】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン排気】noctua NF-A12x25 PWMx1
【ケースファン吸気】SCYTHE KazeFlex120 PWMx2
【OS】Windows 10 Home 1909

電源プラン : Ryzenバランス → バランス

アイドル時 47W → 34W

パフォーマンス的にもよくやるゲームのFPSが上がって良かった
負荷時はRyzen環境でちゃんと測定するの忘れちゃった

892 :Socket774 (ワッチョイ bb60-lQkI):2020/03/08(日) 01:13:10 ID:n/iZ1usn0.net
おっええな

893 :Socket774 :2020/03/08(日) 05:59:57.20 ID:ceS2vDAJ0.net
低減はマザー部分が大きい気がしないでも
まぁRyzenのままB450にしたトコで40Wは切らないか

894 :Socket774 (ワッチョイ eb1e-xiWk):2020/03/08(日) 07:28:56 ID:f0lG18yR0.net
高負荷時はRyzenのほうが低いと思うけど
使用率の大半がアイドルならIntelもありやで

895 :Socket774 (ワッチョイ fb58-YDKC):2020/03/08(日) 11:35:59 ID:8gAi+w7R0.net
やっぱRyzenはチップセットがアイドル時に電気食うんだな

896 :Socket774 (ワントンキン MMbf-BU7h):2020/03/08(日) 11:57:19 ID:BL9Ds69wM.net
ACアダプタの寿命は長い

897 :Socket774 :2020/03/08(日) 13:19:07.02 ID:cGhnUD1C0.net
>最新のATX電源なら20〜40%付近に効率のピークがある
テンプレは偉大だな
https://www.nipron.co.jp/extra/psu/ozp_350/ozp_350/ozp-350_effency1.jpg
↑このグラフ見て良い電源は電源容量の1/3以上なら効率良くて50%から100%への落ち込みは気にする必要無いと分かった
ハイエンドグラボぶん回すのが前提の電源ばかり売ってるから、小出力の高効率電源が売ってない難点

898 :Socket774 :2020/03/08(日) 13:54:51.05 ID:P1SVFRlF0.net
ニプロンって効率度外視の枯れきった周回遅れ設計しか売ってないイメージ

899 :Socket774 (ワッチョイ 0fbc-xiWk):2020/03/08(日) 14:03:12 ID:eBlbpeFB0.net
【CPU】Ryzen7 3700X(3.6GHz固定、電圧0.96V)
【M/B】ASUS TUF B450M-PRO GAMING BIOS 2006
【RAM】Crucial DDR4-3200 16GBx2 1.2V
【VGA】MSI GeForce GTX1650 AERO ITX 4G OC S1ファンレスPowerlimit75%
【NVMe】SM961(+ヒートシンク)+TS1TMTE220S(+ヒートシンク)
【SSD】CT960M500x2
【LAN】オンボード 1Gbps接続
【クーラー】CR-95C Copper
【ケース】Define Mini C
【電源】SST-NJ600
【OS】Windows10Pro 64bit 1909
【その他】無線キーボード、無線マウス、GTX1650でHDMI接続x1
【モニター】32GK850F-B

アイドル:30W、144Hz接続 39W ※GPUクロック変動無し
CINEBENCH R20:78W【4352】
3DMark FireStrike:107W【8169】
FF14漆黒ベンチ 1920x1080最高品質:114W【9340】
OCCT5.5.1 PS:135W

同モニタで144Hz接続時、メインで使っている9900K+GTX1660Tiがアイドル26W⇒27Wだから
AMDだとマザー側で何か下がらない要因が有りそう

900 :Socket774 (ワッチョイ bbe5-Lqe9):2020/03/08(日) 14:11:33 ID:v2Dx8xc/0.net
おお
うちのよく似た構成より10W以上低いじゃねえか

901 :Socket774 :2020/03/09(月) 09:13:06.85 ID:YqU6QLB80.net
NTTのモデムが18W位消費してるはずw

902 :Socket774 :2020/03/09(月) 14:26:19.75 ID:mQ5u4tuo0.net
ZTEのnuroモデムで8W位

903 :Socket774 (ワッチョイ fb58-GBAa):2020/03/10(火) 14:53:35 ID:OuVqh9uG0.net
Innergieの世界最小/最軽量60W USB Type-Cアダプタが国内販売開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239855.html

904 :Socket774 :2020/03/10(火) 21:17:17.76 ID:Ged1Inr70.net
24時間つけっぱが基本のネットワーク機器(とりわけ終端装置/モデム類)、めっちゃ電気食うよなあ
ルーターなんか無線733M/有線1Gですら2W程度だというのに

905 :Socket774 (ワッチョイ 8b72-S7eY):2020/03/10(火) 21:44:33 ID:nkYCE/AZ0.net
なあにそのうち10GbEでルーターも食うようになるさ

906 :Socket774 (ワッチョイ 091e-drwQ):2020/03/11(水) 06:50:53 ID:OUFL9oD+0.net
PCよりルーターのほうが消費電力高い可能性すらある

907 :Socket774 (アウアウエー Sa8a-48ML):2020/03/11(水) 14:26:13 ID:iaSA/9NOa.net
ほならルーターも自作しましょうねえ

908 :Socket774 (アウアウクー MM51-+pqN):2020/03/11(水) 14:35:32 ID:MDVDoL6mM.net
nuroのonuは割と優秀で8085qは7〜8Wでスピテスかけても消費電力上がらない
660使ってる人の報告も8Wだそう

909 :Socket774 (ワッチョイ 69a2-NiWz)[黙祷]:2020/03/11(水) 14:46:11 ID:j/O19WuM0.net
ルーターならスティックPCに熱対策で十分

910 :Socket774 (アウアウエー Sa8a-48ML):2020/03/11(水) 14:54:31 ID:iaSA/9NOa.net
スティックPCは小さいけどそこそこ消費電力高いから使う価値ないわ

911 :Socket774 (エムゾネ FFa2-32B4):2020/03/11(水) 17:08:39 ID:oA5jwLeOF.net
このスレの影響で
ワットチェッカー買ったけど
一度もpcで計測したことない

912 :Socket774 (ワッチョイ 6173-Hil/):2020/03/11(水) 19:11:08 ID:ksqX5YBr0.net
本来のCPUなりGPUの95パーセントしか出せないけど
電力は4分の1とかなら、意味あるけどさ
皆んな、やってる事虚しくない?

913 :Socket774 (ワッチョイ 5176-AXJv):2020/03/11(水) 19:26:44 ID:hY1imDyF0.net
うちの2003年くらいの卓上IHコンロが待機電力が8Wくらいある

914 :Socket774 (ワッチョイ 7e7e-FfQu):2020/03/11(水) 23:50:50 ID:nNXD2OfZ0.net
>>913
8wつったらすでにほんのり温かいな

915 :Socket774 (ワッチョイ b9b1-fzjC):2020/03/12(Thu) 11:52:09 ID:QJrz11DZ0.net
>>912
何もかもが中途半端だからお前は負け組なんだよ
ほかおじ乙www

916 :Socket774 (ワッチョイ 8dd5-9blg):2020/03/12(Thu) 13:29:46 ID:kjL4YKbB0.net
>>915
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  ハハハwww
|   ト‐=‐ァ'   .::::| 呼んだか?そいつはわいじゃないぞ
\  `ニニ´  .:::/  95%の性能で4分1の電力とか
/`ー‐--‐‐―´´\  あまりに無茶苦茶なレスやろ、スルーしろや

917 :Socket774 (ワッチョイ 4632-drwQ):2020/03/12(Thu) 19:24:19 ID:nTPqRo6m0.net
某でかいサブウーファーのスタンバイが20W位あってびっくりした事は

918 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-NiWz):2020/03/12(Thu) 19:29:16 ID:h2bLBrle0.net
最近引っ越ししたうちのマンションで使っているNTTの光電話付きVDSLモデム
8年以上前の再生品で50Mbps迄しか出ないのに常時12Wの電力を食っている
VDSLなんてのが有るの引っ越して来て初めて知った

919 :Socket774 :2020/03/12(木) 19:31:30.89 ID:cDYG7RPF0.net
YAMAHAの10年前のサブウーファも待機電力食うな
8Wも何に使ってるんだか、つーか通常ON時と同じ消費電力って

920 :Socket774 :2020/03/12(木) 21:40:27.45 ID:WDi0KgK90.net
消費電力だけ見るならスピーカーなんてご法度で繋いでもヘッドホン、妥協してイヤホン、無音がデフォなんだろうな
俺は修行僧じゃないからスピーカー使うけど

921 :Socket774 :2020/03/12(木) 23:11:22.42 ID:DemFo7qZ0.net
PC用にフルデジタルアンプのケンウッドKAF-A55繋いで使ってるけど
消費電力は常に3W前後だよ
ボリューム最大爆音にしても瞬間的に5Wいく程度、近所迷惑だからやらんけど

922 :Socket774 :2020/03/12(木) 23:12:28.99 ID:qJGUtnr5M.net
そろそろドケチ板行け

923 :Socket774 :2020/03/12(木) 23:12:33.38 ID:kyiwSs4o0.net
D級アンプならそんなに食わんぞ
A級アンプは冗談みたいに食う

924 :Socket774 :2020/03/12(木) 23:24:58.30 ID:PkM+Z4yU0.net
俺のアナログアンプは20W食うが
これに変わる音質がないので仕方なく使ってる

925 :Socket774 :2020/03/12(木) 23:49:22.51 ID:DemFo7qZ0.net
ちなみにビンテージ純A級アンプのLUXMA L-560は電源入れただけで150Wも食っててびつくらこいたな

926 :Socket774 :2020/03/13(金) 01:15:07.14 ID:klibKcZl0.net
そりゃA級アンプははエンジン全開でクラッチだけで速度調整してるような物だし燃費最悪だよな

927 :Socket774 :2020/03/13(金) 01:21:38.41 ID:ZUy1f/jjM.net
オーディオバブルの頃を知らない若者ばかりか…
ワシも年取ったのぅ

928 :Socket774 (ワッチョイ 8576-AXJv):2020/03/13(金) 01:30:48 ID:t8kB/8K+0.net
120万のCDプレイヤーとPCエンジン
これ、ブラインドテストでだれも違いわからなかったとかw

929 :Socket774 :2020/03/13(金) 03:24:35.88 ID:klibKcZl0.net
80年代前半のCDが普及する前から
音楽がデジタルになると安物と高級品の音質差が無くなると言われていたしな

930 :Socket774 :2020/03/13(金) 03:59:22.64 ID:bc4DCLQL0.net
つーかPCエンジンのドライブって結構な先端製品だったんじゃなかろうか

931 :Socket774 (ワッチョイ 6173-Hil/):2020/03/13(金) 20:22:49 ID:hXi/ExDu0.net
>>924
そーゆう事に価値を見出せる貴方が何のために
ここをのぞいてるんだか

932 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-NiWz):2020/03/13(金) 23:15:06 ID:klibKcZl0.net
ってここオーディオ板かと思った

933 :Socket774 (ワッチョイ 4632-drwQ):2020/03/14(土) 10:55:22 ID:tOSsYRm20.net
PCに繋いでるサウンドシステム、光で繋ぐと常時電源つけっぱなんで一定時間入力無いとスタンバイになるアナログにしてる

934 :Socket774 (ワッチョイ 8bc5-u5WR):2020/03/18(水) 16:44:33 ID:aZjKK/YI0.net
celeron J1900マザーの起動が不安定なのでまたceleron J1900中古で買ってしまった

935 :Socket774 :2020/03/19(木) 15:23:18.46 ID:GaAp65Ji0.net
>>929
dacの音質さなんてブラインドで外しまくるからなあ
アンプですら外すのに もうあのあたり時間の無駄よこだわるの

936 :Socket774 (ワッチョイ 99dc-gotE):2020/03/19(Thu) 16:18:45 ID:IZD16lt20.net
昔の高級アンプよりもD級中華アンプの方が音いいって言われてた
音云々よりも消費電力と発熱的に優秀

937 :Socket774 (ワッチョイ 1320-NT4g):2020/03/19(Thu) 16:50:21 ID:2v1g9zVq0.net
人間の耳の特性のほうが歪んでいるから
ある程度の先は好みの問題だろ・・・

938 :Socket774 :2020/03/19(木) 18:17:44.52 ID:tl/s1gv70.net
中華じゃなくてもal-502hあたりでもう十分
何のスレだ

939 :Socket774 :2020/03/19(木) 18:58:49.14 ID:ocgzbzxU0.net
今のはLinuxでALC887だけどあっと思うくらい音が良くなった

ALC1220ならもっと良いだろう

940 :Socket774 (ワッチョイ b158-oNBq):2020/03/19(Thu) 21:23:20 ID:v+dZQr5Z0.net
D級アンプはLに入力するとRから僅かにラジオの変調ノイズみたいなのが聴こえたりとか
なんかツイーターからチリチリ変な音がしたりするのとかあるから何とも
原理的にノイズが多いのはしょうが無いけど

941 :Socket774 (ラクッペペ MMeb-Kla5):2020/03/20(金) 13:37:27 ID:hQCaCsvtM.net
スレ違い

942 :Socket774 :2020/03/20(金) 15:30:45.55 ID:36Xa2nOv0.net
スレというより板じゃないか

943 :Socket774 (ワッチョイ 1383-JmXy):2020/03/21(土) 23:01:02 ID:s7le1ZyO0.net
アイドル時に電源容量の10%も使ってないので、低容量電源だとどうなるか試してみた
TFX電源用の変換ブラケットなんて売ってない

【CPU】Ryzen 5 3600(Ecoモード)
【M/B】MSI B450 GAMING PLUS MAX
【RAM】HX426C16FB3 (DDR4-2666 8GBx2 1.2v)
【VGA】ASUS PH-GTX1050TI-4G(powerlimit70%)
【SSD】SanDisk SSD Ultra 3D 500GB
【LAN】オンボード
【クーラー】虎徹 Mark II付属、ENERMAX UCTB12P、Noctua NF-F12
【電源】Corsair RM550x(今)
玄人志向 krpw-pt500w/92+(昔)
玄人志向 krpw-tx300w/90+(新)
【OS】Windows 10 home
【測定機器】サンワサプライ TAP-TST8N
【BIOS設定】C-State有効、PBO無効、offset-0.075v
電源プラン 1usmus Ryzen Power Plan

アイドル 30.2W 30.3W 28.5W
CineBenchR20 81.4W 78.0W 78.7W
FF14漆黒ベンチ 93.5W 92.3W 92.1W
Youtubeは41W程でコルセアが1W程度高いかどうかくらい

また計ったら変わりそう

944 :Socket774 (ワッチョイ 6958-0ZVt):2020/03/21(土) 23:17:02 ID:fX2P7o8x0.net
音にこだわる奴は定期的に耳鼻科で耳掃除してもらえ

945 :Socket774 (アウアウカー Sa15-lukX):2020/03/21(土) 23:45:11 ID:f9pYtPv9a.net
>>944
おらは、おねえさんの耳かきのほうがええなぁ

946 :Socket774 :2020/03/21(土) 23:47:41.71 ID:RmcJnmVz0.net
18歳204ヶ月の私がやってあげますわよ^^

947 :Socket774 :2020/03/22(日) 01:39:19.63 ID:JTKYSovc0.net
>>943
おっええな

948 :Socket774 (ワッチョイ 1220-yXVd):2020/03/27(金) 03:44:59 ID:zKGl+YCd0.net
https://ascii.jp/elem/000/004/006/4006678/4/
>実際にPicasso世代との省電力比較をした結果が下の画像だ。
>PCMark 10のApp Startup Benchmark実施中の動作周波数の変動とCPUのステートを見たものだが、
>CPU待機時間もRenoirの方がずっと多いし、
>CPU/GPU Offのみならず、Vdd Offの時間も圧倒的にReniorの方が長い。
>結果として、59%もの節電が可能になったとしている。

期待できそう。

あとはB550次第か。

949 :Socket774 :2020/03/27(金) 04:48:47.53 ID:q1l+zE9x0.net
B550出たら欲しいけど、いつ頃出そうなの?

950 :Socket774 (ブーイモ MMd5-NSsf):2020/03/27(金) 07:49:35 ID:DRIavwaZM.net
早くても夏じゃね?

B550はそろそろ出るかもしれないけど

951 :Socket774 :2020/03/27(金) 10:03:18.07 ID:RPNCdEyM0.net
B550は型番情報がチラホラ
cometにぶつけそう

952 :Socket774 (ワッチョイ a911-12p/):2020/03/27(金) 13:30:07 ID:cwl23pMy0.net
>>943
うちの2400Gの電力もこれぐらいだわ
APUも頑張ってほしい

953 :Socket774 :2020/03/27(金) 16:01:43.60 ID:qkrMZc0E0.net
APUは低消費電力に作られてるからアイドル30Wは高すぎじゃよ

954 :Socket774 (オイコラミネオ MM91-6Ghe):2020/03/27(金) 17:31:56 ID:G+leyKt8M.net
G付きRyzenはチップセットが電気喰うんだっけ

955 :Socket774 :2020/03/27(金) 17:37:06.44 ID:+DH2oQCi0.net
2400GはDeskmini A300 + ACアダプタでアイドル7Wってのが過去に報告されてたな

956 :Socket774 (アウアウクー MM39-7Cyx):2020/03/27(金) 20:05:12 ID:ZbIJ21RDM.net
zen2以降のapuに期待

957 :Socket774 :2020/03/29(日) 10:39:35.83 ID:WlvBNsdQ0.net
>>396
新参で1から読んでるんで異様な亀レスですまん
負荷がっつりかけて低回転でヒエヒエすごいな
俺のアイドル時の温度(1400rpm)と一緒でびびった

958 :Socket774 :2020/03/30(月) 07:53:05.07 ID:sQMdoZNz0.net
2400Gもう売ってないじゃないですか、やだー

959 :Socket774 :2020/03/30(月) 08:39:20.45 ID:MRYuKtVyM.net
そういえば2400GでP-state使ってクロックダウンさせてフルロードで90W未満に落としたけどFIDとVIDは弄ったけどDIDって何か弄る必要ある?

960 :このレス転載NG (オッペケ Sr79-gqPN):2020/03/30(月) 19:50:06 ID:fWZSG7g0r.net
3200G買えばええやん

961 :Socket774 :2020/04/06(月) 14:23:44.06 ID:wghlFest0.net
PT2用のPCI*2のM/Bが新発売されるとか歓喜
消費電力低ければ買い替えしたいなぁ

PCIスロット2本の第9/8世代Coreシリーズ対応MicroATX、Advantech「AIMB-506」
2020.04.06 14:00 更新
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0406/344058

962 :Socket774 (ワッチョイ 4d59-wIEv):2020/04/06(月) 14:52:16 ID:ViLhjsSp0.net
ええな

963 :Socket774 :2020/04/06(月) 18:32:20.28 ID:AUTB4L2I0.net
アドバンテックのマザボって、だいたい5万以上するやつじゃん
そこまでしてPT2使いたいか

964 :Socket774 (アウアウカー Saf1-H3F5):2020/04/06(月) 19:27:54 ID:gKwPfbHJa.net
PT3じゃあかんの?

965 :Socket774 (アークセー Sx01-/I61):2020/04/06(月) 19:49:37 ID:R296YrQAx.net
PT3はもう転売ヤーの不良在庫しか残ってないんでは・・・当時1万円の品が、今新品5万中古3万よ
その手のやつらに金出したくなくて、かつ他社品に行く&一から環境構築し直すのも尻込みしてしまう
そんなタイプの人がPT2とPCIにとらわれている

これで、IntelもAMDも最新CPU+PCIが使えるようになったわけか、Ryzen用の方(BIOSTARの)は板も安いしな
個人的にはこういう類のはこのスレ向き商品じゃないイメージが強いが、安い&いいもんだといいな

966 :Socket774 :2020/04/06(月) 20:03:30.12 ID:AvaQ8icaM.net
PT3はたまに中古ジャンク屋に行くと運良ければ巡り会える

といってもしばらくして見に行くと買われて無くなってたりする

967 :Socket774 (ワッチョイ 4bdc-LTMn):2020/04/06(月) 21:41:28 ID:VgKee+vY0.net
どうネイティブPCIの板なんてないんだから変換ボード噛ましてやればいいと思う

968 :このレス転載NG :2020/04/06(月) 21:49:29.60 ID:zFmSwqzvr.net
PT2使いは制約大変だな

969 :Socket774 (ワッチョイ 5511-bVUD):2020/04/06(月) 23:59:32 ID:eLA9/V6W0.net
オクやメルカリで3万以上の値が付くPT3がジャンク価格…
知らない人が扱うアイテムじゃないし、文字通りジャンクな悪寒

970 :Socket774 :2020/04/07(火) 07:30:28.50 ID:9gnynqWj0.net
ネイティブに拘らなければ、変換ボードは一昔前に比べたら選択肢も広いし安いのあるしな。
USBのAsmediaチップのヤツとかAliexpressで買えば2kで手に入るし(Amazonでも別チップのは\2500位)
通常状態で1〜2W程消費電力増えるけど、ひっくり返しての装着で普通のATマザーの筐体でも装着出来る。スロットの空きは必要だけど

971 :Socket774 :2020/04/07(火) 08:07:12.21 ID:9gnynqWj0.net
失礼AXTマザーだ。
自分はintelだから知らなかったけどPericomチップはAMDだと相性が出る事もあるのね

972 :Socket774 :2020/04/07(火) 08:26:40.28 ID:i6ripDpR0.net
AsmediaのUSB上向きのはコレクションにひとつ欲しいと思ってたがX470使ってるし不要不急だしなあ

973 :Socket774 :2020/04/07(火) 08:30:55.63 ID:I38vYjny0.net
PT2からMax M4へ移行じゃじゃダメなの

974 :Socket774 :2020/04/07(火) 09:05:22.72 ID:NorJVzrI0.net
PCIがついているマザー発売だって
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0406/344058

975 :このレス転載NG (オッペケ Sr01-SW8n):2020/04/07(火) 09:07:03 ID:Yb8fmbhor.net
>>974
変換てどれくらい電気食うの?
数ワットとかなら話にならんだろ

976 :Socket774 :2020/04/07(火) 10:16:09.90 ID:mjP6v1FFx.net
放送波縛りなしの4チューナーなのいいよね、新規購入なら最高の選択肢だと思う
ただ1枚3万するから、それくらいならX470GTA+Zen2(ゆくゆくはZen3)とか変換板でPT1/2を延命する

あとさすがにスレ違いだし、みんな、次スレに入ってもこのネタ続けるのはなしで頼むぜw

977 :Socket774 :2020/04/07(火) 10:45:12.82 ID:sxa2EvCE0.net
PT3発売から間もなく8年という驚愕の事実に
おっさんどもは身を震わせろ

978 :Socket774 (ブーイモ MM6b-6QTm):2020/04/07(火) 10:55:44 ID:cFD8KV4dM.net
発売当時、ツクモで9,800だか13,800だかで買ったわ
PT2より安くなってうれぴーとか感動してたよ

979 :このレス転載NG (オッペケ Sr01-SW8n):2020/04/07(火) 10:57:16 ID:OBPV0whcr.net
9800は中期から生産終了アナウンス直前までじゃない?

980 :Socket774 (ワッチョイ 0d56-M85z):2020/04/07(火) 11:02:15 ID:XlOj44bU0.net
>>977
たしかに8年使い倒したなあという納得の期間としか感じないけど

981 :Socket774 :2020/04/07(火) 11:19:23.95 ID:xJeqWXoq0.net
まーデバドラと盆さえあればいいので、尼の安売り品でもいいけどな
つーか最近はエンコとかめんどくさくなったんで、次買うとしたら圧縮チップ搭載のpixellaかな

982 :Socket774 :2020/04/07(火) 12:54:00.49 ID:iH1boJPUF.net
PT2買った頃は10年後には圧縮とかしなくてもOKになってるだろう思ったけど
HDD容量はそんな劇的に増えなかったな

983 :Socket774 :2020/04/07(火) 12:55:04.96 ID:0V29v5LC0.net
むしろ圧縮技術の方が進んだよな

984 :Socket774 (ワッチョイ 2d58-DbP/):2020/04/07(火) 13:06:02 ID:s1IrAxgT0.net
クラウドファンディングとやらで最新のチューナーカードを作ってもらえば良いじゃない

985 :Socket774 (ワッチョイ 1558-pLQo):2020/04/07(火) 15:40:30 ID:/YmWjxA/0.net
ひろゆきおつ

986 :Socket774 (ワンミングク MMa3-nlAN):2020/04/07(火) 16:53:54 ID:gL0U3zW+M.net
省電力を考えるならテレビなんて見ないのが一番ですよ

987 :Socket774 (ワッチョイ 23ac-bVUD):2020/04/07(火) 17:47:00 ID:47MzVda10.net
(それ最終的にPC電源入れるなって結論になるのでは)

988 :Socket774 (アウアウカー Saf1-H3F5):2020/04/07(火) 21:05:57 ID:xCI3quE6a.net
>>984
国家権力で潰されたな

989 :Socket774 :2020/04/08(水) 02:57:54.26 ID:eorreMbC0.net
>>986
「特定条件下」においてのベンチマーキングを楽しんでる様なものなので

990 :Socket774 :2020/04/08(水) 11:13:37.39 ID:Gt603DFc0.net
>>972
AsmediaチップはUSBじゃなくくフラットケーブル直のヤツもあるよね PCIの数はx1になるけど
あっちで買うと\2200くらいだ

991 :Socket774 :2020/04/08(水) 11:14:17.60 ID:6nuzJS90M.net
アイドルベンチというジャンルだね。

992 :Socket774 :2020/04/10(金) 20:42:10.18 ID:8ZoXB/vF0.net
歌って踊れる可愛いアイドルの座ったベンチ売ります

993 :Socket774 :2020/04/10(金) 20:45:05.49 ID:/XiYJOcn0.net
上級者向けの飛躍がすごい

994 :Socket774 (ワッチョイ cb58-xr4x):2020/04/10(金) 20:56:42 ID:ZvoLEqai0.net
アイドルベンチって聞いて
ゆめりあベンチの後続でアイドルマスターベンチが出たのかと思った

995 :このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4):2020/04/10(金) 21:11:57 ID:WuCcymNcr.net
アベマスベンチはよ

996 :Socket774 (JP 0H8e-5Zqs):2020/04/11(土) 08:28:24 ID:nazaDDjeH.net
スターリットシーズン出たらアイマスベンチ出そう

997 :Socket774 (ワッチョイ 86c0-d4/r):2020/04/11(土) 18:49:51 ID:Ggds9xEB0.net
マザボってどこのメーカーが消費電力低いとかある?

998 :Socket774 (ワッチョイ f7cd-Lt5s):2020/04/11(土) 18:53:38 ID:hMgR5Czp0.net
あるないよ

999 :Socket774 (ワッチョイ cb58-6orT):2020/04/11(土) 19:00:29 ID:aoY0BleG0.net
>>997
基板の小さい物の方が載ってる部品数が少なくて省電力だと聞いた

1000 :Socket774 (ワッチョイ 62ac-AglQ):2020/04/11(土) 19:35:48 ID:XeBcPfSw0.net
ラズベリーパイ社が最優。

1001 :Socket774 (ワッチョイ d73a-zEPg):2020/04/11(土) 19:43:01 ID:9rIfN8yB0.net
1000W

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★