2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part356

1 :Socket774:2019/05/18(土) 12:19:25.90 ID:MvOjHXCk.net
★BTO/ノートPCなど、自作の知識を持たない人は会話が通じないので質問できません★

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*   スレタイも読んでね!
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚     板名も気にしてね!
        `・+。*・ ゚

やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。

あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。


次スレは>>980頃を目処に立てれる人が立てて下さい

前スレ
||;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part355
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551827692/

2 :Socket774:2019/05/18(土) 12:41:18.30 ID:ont7+22t.net
_----__-_-__-------____-_------_____--__-___-___--_-_-___--__--_-_-__--__
-__-_--___-----______-__--_----_---______-_-__--_-_-__-____--_-----_-__--
--_-____-_-_--__-_-_-__-_-___--_----_-_-__--_-_--__-__-__--_--_-___--_--_
----___-_-_-_----_-__-__--_-__-__--____--___---_-_-_--_-___--__-_--__--__
_-__--__---_--__-_-__-_-_---------____-__-__--_--_--__-----____-_-_______
--__-_-_-__--___---__----_--_-__-_-___--_---_____-_-__---__-_-__----___-_
___-_-_--_-____---__-----_---_-_-_-_-_--__----_____--------_-_-__________
-_--_-_--____---__-___---_-_-_---__-___--_--_-_____-_-----_---_--_____-__
_-_-____-_---_--__-____--_-_-_--_--_--__-__------_--____-__-__---__-_--__
----__--___----___-_---____-_--___-_-__-_-_-------___-_-____-_-_--_--____
-_----_-____--__-________--_----_----_-_-_-_---_-_----___-_---_--________
-_-_-_----_--_-__-___----___-----_----_----___---_____-____--_-_______-__
-_--__-__-_--____----____--____-_---_--_-__-__---_-__---___-_-_-__---_-_-
-_----_--_---___--_--_____----__--_-_-__-_--_--_-___-__-_----__-__-______
-_-___----___-_--___-_-_-_____-__-_--__-___-_----_-_--------__-_--__--___
----_-_--_-_---_--__----_-_____-___-_-__-_----__--_____-_-___-__-_----___
-___-__-__----_-_-__-__---_-_----_-_-____-__--_-_--_-__-__--__-__---___--
-__--__----_---___-_--_-_-------_____--__-_--_----___-_____-_--___-_-____
-_-_---_--_-_--__-__-___-_--_______-_---___--_---__--_-___-_--____-----_-
___--__--_-_-__----__-_-_--_-__-_____--__-_---_--_---_--_----____-_-_-___
_________--___---_-_----_-_---__-____-_----_-___----___--__---_-_--_--__-
_________--______--_---_--__-_-_-__---_------_-__--_-__---__--_--___--_--
_-_---__---__-_-__-_______-__-_-----___-__--__-----____--__-___-__-------
-_--_-_-___-___--__-__-_--__-_____-_-----_-__--_--__-__---_-_-__-_-_--_--
____--__---__-__---______---_-__--_-___----_---_-----_--___-_-_-_--__-___
_____-_-_---_-_----_-_-______-_____-_----__-____---__-_---___--_----_----

3 :ケツ毛ガンダム:2019/05/18(土) 13:24:39.90 ID:3frmmvhf.net
ちょっと聞きたい事があります。

Windows10を使ってHDDを使っていて、特にディスク障害(不良セクタ)は
フィットネスツールとかで検出されなかったのに、Windowsのイベントログ
にバンバンCRCエラーがでるんだけどなにこれ?

4 :Socket1134:2019/05/18(土) 13:30:06.90 ID:3Od7/Kk6.net
ちょっと聞きたい事があります。

Windows10を使って、HDDを使って、ディスク障害を使って
フィットネスツールを使って、イベントログを使って
バンバンを使って、CRCエラーを使ってるだけどなにこれ?

5 :Socket774:2019/05/18(土) 13:43:49.31 ID:+GaAtqGU.net
ビリーズブートキャンプで解決さ!

6 :Socket774:2019/05/18(土) 13:55:35.38 ID:MvOjHXCk.net
オプティンメモリーってHDDがはやくなるの?

7 :Socket774:2019/05/18(土) 14:37:19.10 ID:+GaAtqGU.net
ならないよ
よく使うデータを読み込むのに高速メモリに置いておくだけだからHDD本体は普通のHDD

8 :Socket774:2019/05/18(土) 14:38:58.61 ID:MvOjHXCk.net
>>7
謳い文句はHDDが速くなるだけどそういう仕組なのね、名前をあまり聞かないってことは失敗した物ってこと?

9 :Socket774:2019/05/18(土) 15:04:09.19 ID:+GaAtqGU.net
まあ毎度シャットダウンして持ち運ぶノートとか、どうしても内蔵して少しでも速くして使いたいHDDがあるとかじゃないと、SSDを嫌ってわざわざ使う程安くもないし速くもない

最近のインテルじゃないと使えないし、自作でそこ変えるならSSD一択でしょ〜
ってことでゲーミングノートの廉価エントリー機に乗ってるから使う人がいるだけで、好んで買う人は居ない

10 :Socket774:2019/05/18(土) 15:51:47.45 ID:tiS6OS/j.net
CPUとマザボ交換したのですが、BIOS画面まではリアパネルに有線接続しているキーボードもマウスも普通に使えるんですが、windows7が起動すると使えなくなってしまいす。原因か対処方法ご存知の方いればご教示ください

11 :Socket774:2019/05/18(土) 15:59:38.80 ID:OlW3di9m.net
メモリ2666対応のマザーに3400や3600のメモリを挿すとどうなるの?

12 :Socket774:2019/05/18(土) 16:45:53.29 ID:OlW3di9m.net
下位互換で2666になると聞いたけど何もしなければ2666動作してくれるのかな?

13 :Socket774:2019/05/18(土) 17:12:30.44 ID:OlW3di9m.net
OC用じゃないマザーボードでもメモリもCPUも自動で上がってくれるの?
このへんがどうなってるのかさっぱりわかんないんだ

14 :Socket774:2019/05/18(土) 17:18:22.90 ID:OlW3di9m.net
要約するとメモリ2666対応のマザーに3400や3600のメモリを挿すとどうなるの?
下位互換で2666になると聞いたけど何もしなければ2666動作してくれるのかな?
OC用じゃないマザーボードでもメモリもCPUも自動で上がってくれるの?
このへんがどうなってるのかさっぱりわかんないんだ

15 :Socket774:2019/05/18(土) 17:40:36.82 ID:zcwjMM4+.net
>>4
CRCエラーはとりあえずケーブル交換、だめならマザボのSATAコネクター位置も変更だ

>>10
チップセットが新しすぎてWin7がサポートしてないんじゃないの?
チップセットドライバー探してみて、無いなら素直にWin10にするべき
CPUとマザボ名おしえて

16 :Socket774:2019/05/18(土) 17:43:01.21 ID:zcwjMM4+.net
>>4
あ、まずClystal disk infoで不良セクターがないことを確認するべし

17 :Socket774:2019/05/18(土) 17:46:13.42 ID:OlW3di9m.net
要約するとメモリ2666対応のマザーに3400や3600のメモリを挿すとどうなるの?
下位互換で2666になると聞いたけど何もしなければ2666動作してくれるのかな?
OC用じゃないマザーボードでもメモリもCPUも自動で上がってくれるの?
このへんがどうなってるのかさっぱりわかんないんだ

やはり経験者はいなかったか・・・

18 :Socket774:2019/05/18(土) 17:51:19.66 ID:zcwjMM4+.net
>>17
→ やはり経験者はいなかったか・・・
なにこいつ

19 :Socket774:2019/05/18(土) 17:57:01.39 ID:OlW3di9m.net
経験者がいないか、新しいパーツに嫉妬されて話にならないのかもしれない
もっと控えめに貧乏くさい話にするべきだったよ

20 :Socket774:2019/05/18(土) 18:00:11.33 ID:3Od7/Kk6.net
日々願射!つねに願射!、願射しない日はない
お前らも願射せい!

21 :Socket774:2019/05/18(土) 18:05:16.41 ID:OlW3di9m.net
キモオタが嫉妬すると八つ当たりしてくるから困るんだよ
話にならないからね、もういいなかった話にしてくれ

22 :Socket774:2019/05/18(土) 18:07:42.06 ID:feikpRWx.net
1マジレスするとそんな無駄な事する奴がいないので実際どうなるか不明

23 :Socket774:2019/05/18(土) 18:12:27.63 ID:tiS6OS/j.net
>>15
CPUはi7-8700で、マザボはMSI MPG Z390 GAMING PRO CARBON ATX MB4613です
自分で調べた所、P/S2でキーボードとマウスの接続ができるようなので試してみようと思います

24 :Socket774:2019/05/18(土) 18:16:30.64 ID:MvOjHXCk.net
PCって故障箇所が明確に判明するようにならないのはなんでなの?この部分だけはずっと進化しないよね
結局1パーツずつ正常なのと取り替えて検証してくしか無いっておかしいと思う

25 :Socket774:2019/05/18(土) 18:21:20.14 ID:zcwjMM4+.net
>>23
USBカード別途差せば行けるみたいだね
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1073087623.html

26 :Socket774:2019/05/18(土) 18:23:21.62 ID:feikpRWx.net
>>24
コストが増えるのととこが壊れたのか正確な判別が難しいから

27 :Socket774:2019/05/18(土) 21:02:01.77 ID:5PMUDlrh.net
>>26
>とこが壊れたのか正確な判別が難しい
これに尽きるよな
結局どんなに進化しようと、あらゆる状況を整理して人間が判断するしかなさそう

ちなみに今使ってる「MSI H270 PC MATE」ではCPUのLEDが異常を教えてくれたから問題解決が用意だった
簡単な情報をLEDで示してくれる部品がもっと出てくれば
判断材料が増えて問題特定しやすくなるかも(値段が跳ね上がりそうだが)

28 :おならだと思って力んだから本家だった:2019/05/18(土) 21:33:35.10 ID:3frmmvhf.net
>>24
PCごときでは、費用面で不要であると判断しているんじゃねーの?
サーバ機はそれは標準機能で搭載されているし、オプション扱いだけど
故障部位が目視で分かるようにLED点灯する。

29 :Socket774:2019/05/18(土) 21:36:53.72 ID:0OkuJEGf.net
品質管理わかるけどどうしても5%ぐらいは不良品になってしまうんだよ
メーカーやBTOだとメーカーでチェックしてはじかれるけど
自作市場だとそのまま降りてきてしまう

30 :Socket774:2019/05/18(土) 23:24:13.86 ID:g4z4iG6y.net
どこが壊れたか解るなら故障とは言わねーよw
PC自身がどこの故障か解らんから故障なんだろうがw
完全にウイルスに侵されたPCが「バックアップで復旧しますた♪」
なんて見込みあると思うか?おかしくなっているからクリーンにするわけだそれと同じ
ゆとりもたいがいたいがいにしとけww

31 :Socket774:2019/05/18(土) 23:25:29.25 ID:g4z4iG6y.net
>>22
なぜに無駄だと思う?
上位メモリを積めばどう考えてもOC耐性に優れるだろアホなのかお前はw

32 :Socket774:2019/05/18(土) 23:53:27.33 ID:M1Cman8G.net
>>31
OCしたいならそれ相応のマザボとCPU選ぶだろ
メモリーだけ高いOC対応品にしても片手落ち、つまり無駄って事だな

33 :Socket774:2019/05/19(日) 00:14:58.21 ID:vzdPSGnx.net
Z以外のチップセットのマザーにOCメモリを挿すとCPUで決まってる定格でうごくよ
定格は6コア以上なら2666でそれ以下だと2400(インテル)
XMPのOCプロファイルを有効にしても定格よりOCはできない

そんなわけでOC出来ないので耐性に優れても無駄なんだよね

34 :Socket774:2019/05/19(日) 00:31:34.76 ID:PHlWfQP0.net
>>33

じゃどういう時にどういう用途でOCメモリ使うの?


質問!
デスクトップPCを出先でネットに繋ぎたいんですが
そこでスマホにデザリングしてネット接続できないかなと思うんですが
PCにそういう拡張を持たせるパーツってありますか?

35 :Socket774:2019/05/19(日) 00:38:42.85 ID:PHlWfQP0.net
初歩的な質問ですがマザーだけ交換してベンチスコア伸びたりしますかね?
OCはしませんがマザーだけパワーアップしてやろうかと目論んでいます

36 :Socket774:2019/05/19(日) 00:45:56.49 ID:PHlWfQP0.net
結局OCマザーで手動OCするなら2666以上のOCメモリが有効なわけでしょ?
ごくごく普通の解釈にならないこれって

37 :Socket774:2019/05/19(日) 00:48:24.95 ID:PHlWfQP0.net
2666が定格だとして、そこからOCするより
端から3400や3600だのにしておけばスコアちょっとでも伸び出るでしょ?
9世代の6コアCPUをOCした時に2666以上のOCメモリって優位性ないのか?
んなわけないだろww

38 :Socket774:2019/05/19(日) 00:51:10.83 ID:xXmZYXh5.net
>>34
スマホの画面上でデスクトップ動かしたいってことか?グーグルデスクトップとか使ったら動くよ
家のPCから出先まで電波飛ばすとかは無理だぞ電波法にひっかかる

デスクトップ持ち運ぶならスマホとPCを有線接続したらスマホからUSBテザリング使えるはず。iPhoneは知らん

39 :Socket774:2019/05/19(日) 00:53:39.65 ID:PHlWfQP0.net
>>38
有線かほうほう
いや、スマホの回線利用したいだけ

デスクトップを携帯の電波で

ふと思いついただけ

40 :Socket774:2019/05/19(日) 01:16:23.98 ID:vzdPSGnx.net
>>34
ZチップセットでメモリをOCするときに使う
>>33>>31に対してZ以外のチップセットでOCメモリ使うのは無駄って言ってるだけだよ

41 :Socket774:2019/05/19(日) 01:30:22.44 ID:PHlWfQP0.net
ふむ。
当たり前のことが今では逆に認知をおかしくしている風潮があるようだな。
総て了解した。

42 :Socket774:2019/05/19(日) 01:31:05.40 ID:PHlWfQP0.net
みなさんありがとう。寝。

43 :Socket774:2019/05/19(日) 02:25:50.52 ID:X9avrg7c.net
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える  

スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)  
      ↓    
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ  
      ↓   
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
   
簡単なので是非ご利用下さい     

44 :Socket774:2019/05/19(日) 02:51:10.65 ID:o6OIumWY.net
一本のSATA電源コネクタにHDDx2、SSDx1と簡易水冷のLEDヘッドを繋げてるんですが
最近LEDヘッドのライティングの挙動がおかしくなります
LEDヘッドは電源ユニットから3つ目のSATAに繋げているのですが4つの機器を芋づる式で繋げている影響もあるでしょうか?

45 :Socket774:2019/05/19(日) 03:47:27.44 ID:BgJe3Twg.net
芋づるやめてみてどうなんだよ

46 :Socket774:2019/05/19(日) 04:20:09.85 ID:GzGqHOfj.net
ちゃんと配線すれば芋づるなんてせずに済むはずだけど…

47 :Socket774:2019/05/19(日) 06:24:00.42 ID:Imphzs/d.net
水着回と温泉回、どちらに力をいれるべきでしょうか?

48 :Socket774:2019/05/19(日) 06:31:17.91 ID:BgJe3Twg.net
水着で温泉回を2度やるべきだな

49 :Socket774:2019/05/19(日) 07:57:13.33 ID:2X+pUsDF.net
>>39
テザリング可能なスマホ買えよ

50 :Socket774:2019/05/19(日) 09:54:09.46 ID:Z2ymtzSz.net
グラボ関連(16xx)だけど、くだらないと思われる質問なのでこちらに投下。
流石に性能不足を感じてきたのでGTX750tiからアップグレードしたいのだが、GTX1650か1660で悩み中。
用途(FF14など軽めなMMO)的には1650でも結構いけるとは思うけど、実際どうなんだろうか。
ちなみに電源は定格450w(最大550w)なので1660だとちょっと怪しいかも。

51 :Socket774:2019/05/19(日) 10:01:40.04 ID:Ha6u11Vc.net
GTX 1660ti
メモリ16G
ケース 25000円くらいのやつ
予算10万程度で組もうと思ってたんだが
ソードオブガルガンチュアっての見てたらちょっとVRやってみたくなった
OculusかVive買ったとしてこの構成で出来るだろうか?

52 :Socket774:2019/05/19(日) 10:59:43.45 ID:8ikzZoJ5.net
>>51
快適にプレイするって意味でVRの最低ラインは妥協するにしても2070以上からです

53 :Socket774:2019/05/19(日) 11:50:29.98 ID:tuuFm/Vh.net
>>9
intelがintelユーザ制限してるだけでAMDでも使えるよ

54 :Socket774:2019/05/19(日) 16:05:04.24 ID:hBcBGdoq.net
ソードオブガルガンチュア?
キモオタがヘルメッツを被ってチャンバラするゲームか
部屋で独り暴れるのか

スマホにデザリングは付いてる
有線かUSBで飛ばすようだな、ま、検討しよう

しかしメモリのOCはさほど処理速度が上がらないということだが
2666でもこれまでのPCを思うと十分にOC状態と解釈できるわけよな
ちょろちょろOCなんぞするつもりはないがどうも2666ではショボイのかなと考えていた
まぁメモリの価格もあるし、誤差も誤差程度の速さ気にするまいか
2666を今さら買わされたとなるとボッタクられたんじゃないかと泣いていたわけだよ
一日中半泣きだった、今朝からは笑いが止まらずずっと大爆笑しているw
ガッツポーズでなw わっはっはっはっはっはww

55 :Socket774:2019/05/19(日) 16:13:18.21 ID:HzwoDeff.net
>>54
病院へどうぞ

56 :Socket774:2019/05/19(日) 16:24:41.45 ID:hBcBGdoq.net
>>55
定期的に通ってるよ
統合失調症とパニック障害を患っていて基本的に挙動不審だから
ところが幸いにもベースにダウン症候群という先天的な持病があるものだから
これが運よく幸いして統合失調症とパニック障害をまろやかにして
病気があるのかないのか解らないぐらい見事に調和されて
結果的に健常者みたいになってピンピンしてるよw
ほどよくダウン症候群が前に出てきてくれるから糖質もパニックも押し込まれて封印されてるw
根底にパーキンソン病を患っているんだがこれもなんなくクリアしてる
いい感じにチック症が前に出てきてくれるから身体の動きがすこぶる調子がいい
でも定期的には病院に通ってます

57 :Socket774:2019/05/19(日) 17:32:19.72 ID:8ikzZoJ5.net
無駄にOCメモリ買うくらいならその差額で一個上のCPU買った方がマシ

58 :Socket774:2019/05/19(日) 17:34:30.32 ID:SCvpBCwN.net
そんだけ罹患してたら逆に超人になりそう

59 :Socket774:2019/05/19(日) 17:42:17.62 ID:ZB4Xxmox.net
個人的にOCメモリより、
定格で24/365常時起動でも安定してるようなメモリの方が価値あると思うわ。

60 :Socket774:2019/05/19(日) 17:45:03.61 ID:XsJwL0aw.net
>>57
確かに無駄使いになるその通り
>>58
確かにでもでも
病気が病気を目立たなくすることはありそう
例えば内向的なきついめの、ちょっときつめの自閉症があるとしようよ
ところが大声を張り上げる発狂する病気を患っていたら「こいつやる気だな」ってならない?
何の話に返事してたか忘れちゃったまあいいや

61 :Socket774:2019/05/19(日) 17:46:52.35 ID:XsJwL0aw.net
>>59
結局そういうことだね
認識しないとか、メモリからくる絶妙な不具合は最高に不愉快だからね
結局安定性なんだよな

62 :Socket774:2019/05/19(日) 17:53:42.13 ID:P2ZPB5wH.net
スマホって指紋認証でパスワードの代わりができるけど、PCはそういうのないの?

63 :Socket774:2019/05/19(日) 18:01:05.51 ID:12OtdSWf.net
>>62
ノーパソにはその機能あるし  デスクトップPCでも専用のリーダーがある
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1311/28/mm_reader-02.jpg

64 :Socket774:2019/05/19(日) 18:09:00.78 ID:XsJwL0aw.net
これまでと違い、これからは「3DゲームぐらいならCPU性能を問わない」時代になった、なりつつある
ゲームに限っては、安価なCPUも高価なCPUも驚くような性能差はなくなり、非常に安価なCPUでも動作を容易にしている
もちろん主にゲームはGPU性能に委ねられるわけだが、余ったアンプにスピーカー、余ったテレビ、余ったスマホ、などなど
それらと同じように「余ったPC」でGPUだけ整えればなんなく最新PCと変わらない動作を可能とする時代になったわけざます
このように曽根崎さんは話されてました、その時の曽根崎さんの表情は真剣そのものでした。

65 :Socket774:2019/05/19(日) 18:11:16.27 ID:P2ZPB5wH.net
>>63
それでWebブラウザでのパスワード入力の代わりもできる?

66 :Socket774:2019/05/19(日) 18:19:09.90 ID:12OtdSWf.net
>>65
お前は何をいってるんだ?

67 :Socket774:2019/05/19(日) 18:21:25.32 ID:P2ZPB5wH.net
>>66
スマホだとパスワード入力の代わりに指紋認証でいけるでしょ、それをしたいんだよ

68 :Socket774:2019/05/19(日) 18:43:19.77 ID:SCvpBCwN.net
メーカーに問い合わせた方が早そう

69 :Socket774:2019/05/19(日) 18:59:31.11 ID:AMzBG7va.net
>>64
そうでもない
そもそも動かないという事態はかなり減ったけど

70 ::2019/05/19(日) 19:05:00.06 ID:Z8zaI/Io.net
>>スマホって指紋認証でパスワードの代わりができるけど、PCはそういうのないの?
あるよ。指紋認証<Windows10なら標準機能。

ちなみにこの指紋デバイスをつかって 亀頭認証して見事パスしたことがある

71 :Socket774:2019/05/19(日) 19:10:21.84 ID:kxC3SBTK.net
>>70
それちゃんと認識できてんのかなぁ
他人のでも認証したりして

72 :Socket774:2019/05/19(日) 19:51:25.38 ID:Z8zaI/Io.net
>>70
登録時の認証データで認証できたので
多分判断できているとは思う
ただ、たにんのでやったことないのでわからん(w

73 :Socket774:2019/05/19(日) 20:46:54.37 ID:AjLw3uKn.net
>スマホって指紋認証でパスワードの代わりができるけど
その機能PCのほうが先ですよ

74 :Socket774:2019/05/19(日) 21:22:31.60 ID:Z2ymtzSz.net
>>61
それ故に、特定の店を除いてメモリを買うのをためらうようになってしまったわ、秋刀魚故にな。

75 :Socket774:2019/05/19(日) 21:57:57.23 ID:wZavjBxX.net
SDカードでkingstonってどんなイメージですか?
信頼できる、すぐ壊れるなど

76 :Socket774:2019/05/19(日) 22:00:37.73 ID:BgJe3Twg.net
自作関係あるか?
つかSDカードはドコの買うにしろ壊れる前提で使えよ

77 :Socket774:2019/05/19(日) 22:21:39.08 ID:abTiSF57.net
PC用ブラウン管ってもう入手できない?

78 :Socket774:2019/05/19(日) 22:24:35.02 ID:BgJe3Twg.net
ハゲオクとかメルカリとか中古品あさってみろよ
つかなんで今更そんなゴミ産廃が欲しいんだ?

79 :Socket774:2019/05/19(日) 23:08:51.96 ID:aNiztbSf.net
CRTモニターは処分に困る・・・が似た特性のモニターは選択肢が少ないのも事実
特に小型のは一時期より悪化してい現状候補無しか

80 :Socket774:2019/05/19(日) 23:09:55.51 ID:Imphzs/d.net
i7 9900k のCPUファンは虎徹2で大丈夫かね?

81 :Socket774:2019/05/19(日) 23:17:38.57 ID:2EcCwMvw.net
もっとな意見が飛び交っておりますなw
SDカードなんてどこでも同じ壊れるものとして使わなきゃ
本当に粗悪なものはデータを書き込んでもデータが乗らなかったり
記録したはずなのに消えていたり、容量が詐欺ってたりと本当に酷いものもあるが
そんなもの恐らく昔の話で今の粗悪品なら上等でしょうw
にしても、HDDやSDなんて信用しちゃダメ、特にSDなんて仮の保存
DVDですら何かの拍子に傷が入ると読めなくなる可能性がある
信頼性は高いがかなり、HDDも複製しておかないと信頼しきれるものじゃない
2台同時に読み出し不可になる可能性もあるわけで
そしてCRTモニターとかってw
どこのオカルトに騙されているのかって話、化学は進歩しています

82 :Socket774:2019/05/19(日) 23:20:45.13 ID:2EcCwMvw.net
そもそもPCパーツ全体で信頼できる一流メーカーなんてある?
全くピンとこない、そんな感覚俺にないなあ
ベタな玄人志向ですら、今出てきた無名メーカーに比べれば100倍1000倍信頼できるし

83 :Socket774:2019/05/19(日) 23:21:39.12 ID:2EcCwMvw.net
あえていうならエーオープンかな
素晴らしいメーカーだった

84 :Socket774:2019/05/19(日) 23:34:25.76 ID:BgJe3Twg.net
懐かしい…
Acerの傘下やね>AOpen
AX4SG-ULは名機だった
まぁ今生き残ってるメーカーなら価格次第だがドコも似たようなモンかとw

85 :Socket774:2019/05/19(日) 23:36:36.54 ID:BgJe3Twg.net
とは言ったもののメモリと電源だけは相当吟味したほうが捗る

86 :Socket774:2019/05/19(日) 23:44:36.87 ID:2EcCwMvw.net
確かにj邪魔くさがらずに丁寧に組んだ方が確かに捗るw
捗らないのは困りもの
人間の口癖で合理性が解るらしい
利口な人ほど効率的で合理的な言葉を口癖とするという
俺の口癖はなんだろうな
「例えば」かなー、それとも「お前等キモオタどもよ」かなーw

                          就寝

87 :Socket774:2019/05/19(日) 23:52:06.17 ID:AHFoxFUZ.net
M.2スロットのマザボについたネジ穴取れちゃったんだけど精密機械用の接着剤とかある?
他の方法があるなら教えて

88 :Socket774:2019/05/19(日) 23:55:15.47 ID:aNiztbSf.net
>>87
アレってハンダ付けじゃなかったっけ・・・

89 :Socket774:2019/05/20(月) 02:13:32.65 ID:v1T/DBF5.net
ネジ穴の跡地がどうなってるか次第だな
ポッカリ穴が空いてるなら裏面に絶縁ワッシャ噛ませたナットをホットボンドで固定して長いネジで止めるとか

90 :Socket774:2019/05/20(月) 07:53:07.19 ID:9QBtF0zS.net
>>87
鉛フリーはんだで付ける
スルーホールメッキ逝ってたら接着剤しかない

91 :Socket774:2019/05/20(月) 08:27:31.92 ID:MjCulms/.net
m.2のスロットの穴ってどっちだろ

スペーサーのほう?
マザボに直付けされてる上のスペーサーを取り付けるためのネジ山のほう?

92 :Socket774:2019/05/20(月) 09:45:31.85 ID:Rv7Dxqhr.net
ケース内にHDD収める場所がもうないんだけど
SATAと電源繋げて、ケースの穴からケーブル出して、HDD本体は外に出すってよくない?

93 :Socket774:2019/05/20(月) 10:11:48.04 ID:8iR5USGe.net
>>92
手間と安全性考えるのなら、ケース買い換えた方が手っ取り早いし確実。
あ、メーカー品とかBTOなら無理かもしれないですね。

94 :Socket774:2019/05/20(月) 15:09:03.73 ID:GhpRiQcM.net
乱立してるけどどっちが本スレ?
USBが本体とUSBケーブルが別になってるんですよね
USBケーブルを挿し込めば普通にUSBハブになるけど
USB端子の横に極細のなんかピンが挿し込まれそうな穴があるんです
この穴ってなあに?殿方教えて

95 :Socket774:2019/05/20(月) 15:11:33.54 ID:7OPKBvy/.net
くだ質スレとエスパースレは別物だよマルチ君

96 :Socket774:2019/05/20(月) 15:13:55.70 ID:GhpRiQcM.net
本スレはどっち?

97 :Socket774:2019/05/20(月) 15:15:26.45 ID:mZSPOrIE.net
>>96
両方

98 :Socket774:2019/05/20(月) 15:23:28.84 ID:GhpRiQcM.net
こんな穴があるんですよ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1852211.jpg

99 :Socket774:2019/05/20(月) 15:30:18.95 ID:Lt7QWKBi.net
>>96
っここはくだらない質問スレ
向こうはエスパースレ
言葉の通りだ

100 :Socket774:2019/05/20(月) 15:36:42.58 ID:+QyCjwMi.net
>>98
電源不足を補うためのACアダプタ用のアナだよ

101 :Socket774:2019/05/20(月) 16:22:24.40 ID:y6qfm9sj.net
たしかにUSB機器によって消費電力も違うので電力足りなくなっちゃうかもですね
通常のUSBハブはHDDでいうと何台ぐらい繋げますか?
PC本体の電力と関係ありそうですが同じUSBにHDD4台とか繋いでデータ移動とかすると遅そうな気がしません?

102 :Socket774:2019/05/20(月) 17:13:48.35 ID:+QyCjwMi.net
>>101
通常だと2.5インチ一台が限界じゃね?  これでも碌に動かなそう

基本HDDスタンド+ACアダプタが1セットになってるから
USBハブで数珠繋ぎにすれば、遅くなるのは当たり

103 :Socket774:2019/05/20(月) 17:17:39.19 ID:+U5SCZKC.net
>>101
質問の仕方がヘタクソというか、複数の質問をごっちゃにされてるので勝手に整理して回答すると


・USBポートが供給できる電流量について
そのハブがUSB規格のどこまで対応しているかによるので一概には言えないが、
一つのポートが供給できる電流量は基本500mA

詳細を知りたければWikipediaの該当項目でどうぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%b9%23USB%e7%b5%a6%e9%9b%bb


・接続できる台数について
そのハブがサポートしている(上記の)電流量を超えなければ、
HDDだろうがなんだろうがそのハブが持ってるポート数だけ接続可能
気になるのであればハブとHDDの説明書なり仕様書なりを調べること
(もっとも、USB接続タイプのHDDは、それ自身にACアダプタを接続するようになってたりするので
ハブ側からの供給量はあまり関係ない場合もある)


・データの通信速度について
通信速度の上限はそのハブがUSB規格のどこまで対応しているのかによって決まるのであって、
PC本体側の電力とは基本的に関係ない

詳細を知りたければWikipediaの該当項目でどうぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%b9%23%e8%bb%a2%e9%80%81%e9%80%9f%e5%ba%a6

一つのハブに複数のHDDを接続する場合はその台数分で通信速度を分け合うので、
当然、データ移動には時間がかかることになる

104 :Socket774:2019/05/20(月) 20:43:42.14 ID:jxOAr8lZ.net
>>92
SATAを外付けするならeSATA規格があるんだが
USB3が出てきて実質的には氏に規格だぬ
>>93
>手間と安全性考えるのなら
あとストレージを外付けにすると何気にコスパも取り回しも悪いので
マザーの増設限界までPCケースに内蔵した方が断然捗る

105 :Socket774:2019/05/20(月) 22:09:28.61 ID:Lt7QWKBi.net
PC内に増設ってのは大昔の人の考え方ですな

106 :Socket774:2019/05/20(月) 22:17:39.97 ID:MjCulms/.net
全部外付けにしてかえってスマーじゃなくなったMacがあってだな、、、

107 :Socket774:2019/05/20(月) 22:19:16.91 ID:gXOv+Ws3.net
自作右衛門「片亭安武四搭載、目盛五百壱拾弐倍斗の化物機械だ!これなら自宅項も悠々見れるぞ!」
中川「3Dも楽々出来ますよ」

108 :Socket774:2019/05/20(月) 22:33:29.67 ID:jxOAr8lZ.net
>>105
だがソレが結果的には正しい>DAS
高速な外部バスやネットワークを求める必要もねえしな
>>106
アレは信者用だから…

109 :Socket774:2019/05/20(月) 23:17:28.42 ID:y6qfm9sj.net
昔は内蔵で当たり前だったが時代と共に外付け率が高まってきている
しかし内蔵の方が速いし収まってしまえばその方がデータのやり取りはし易い
しかしながらポンと内蔵ポンと外付けって訳にいかんのがHDDだ
ゴツゴツガタガタしながら出し入れ、データを取ったら取ったで出したい時には
ゴツゴツガタガタ出さないといけない、それ以前にケースを開いてPC本体をガチで触らんといかん
しかも何より内蔵にあることでOSクリーン時にフォーマットの危険性を孕む
そんなわけで単なるデータなら外付けHDDについつい流れがち
但しどちらが優れているという話にはならない

110 :Socket774:2019/05/20(月) 23:25:46.14 ID:y6qfm9sj.net
考え方としてあくまでもPC1台と考えるのか、複数台のデータだと考えるのか
この時点で内蔵好みか外付け好みか意見は異なるだろう

俺の感覚では普通に当たり前だが、データ移動用の
ケースを使わずSATAだけで簡易的にHDDを繋いだり外したりしてUSBメモリ感覚でデート移動している
俺の中では基本、ついこの前もIDEのデータを全部吸い出して移動した
IDEでも325GBか345GBの奴が出てきてギリ普通のHDDだなと思ったもの
で、何が言いたいか、この延長でデータの移動が面倒だったり
えーいもうこれは保管用でいいなと判断した場合にケースに入れるというやり方
やはり消えてはならないデータは外付け傾向が高いな
内蔵も広いと便利だが、OSクリーンフォーマットに近いので割と容量を求めない
そういや最近はめっきりワンドライブだな、C.D,なんてもう10数年切り分けてない気がする

111 :Socket774:2019/05/21(火) 00:19:58.31 ID:/IzmTZ+y.net
水冷クーラーのポンプの電源がSATAから取るタイプなんだけど、M/B上のポンプ用の3ピンヘッダ(FANのやつ)に繋ぎたい
ざっと調べたけど3ピン→SATAに変換するケーブルはなさそう
と言うことで3ピン→ペリフェラル→SATAに変換して取ろうと思うんだけど、3ピン→SATA変換ケーブルなんて存在するかな

112 :Socket774:2019/05/21(火) 00:22:24.63 ID:n3baDBx9.net
電源から直接取った方が捗る>水冷クーラーのポンプの電源

113 :Socket774:2019/05/21(火) 00:24:22.01 ID:nDR/zTb3.net
>>111
なければ自作すればどうか、割とマジで
それをどうしても必要とするならな

この延長で物凄く柔軟に考えれば電源が1つである必要もないんだぞ
ややこしいダサイPCになるが昔の貧乏マニアはそうして生きてきた

114 :Socket774:2019/05/21(火) 00:27:12.41 ID:f9z/BTzf.net
そもそも電圧とかいっしょなの?

115 :Socket774:2019/05/21(火) 00:27:28.97 ID:nDR/zTb3.net
112のレスを見てふと思ったが普通はコネクタで繋ぐわけだが
直接電源ケーブルに繋がっていてもなんら問題はない
ケーブルの継ぎ足し、半田付けと、ものすごくダサイPCになるし
まともに知識がなければ恐ろしい行為ではあるが
ちなみに俺はPC電源で普通の電池をよく充電していた

116 :Socket774:2019/05/21(火) 00:32:20.83 ID:n3baDBx9.net
水冷ポンプ破損時に電源部分まで壊れないという保証はねえからな
マザーを巻き込む危険性を冒すよりも電源のSATA端子から直接給電した方がイイ
製品のリリースから時間経ってからソケット互換性のある新品マザーを調達するのは結構厄介
仮にあっても高くついたりするしな
巻き込みで故障するにしても電源交換だけの方が後々楽

117 :Socket774:2019/05/21(火) 00:34:41.41 ID:nDR/zTb3.net
>>114
電圧は生えている線でそれなりに定められているだろう
どこまで正確か知らんし、接続機器により、そりゃ変動させられるんだろうなw
実際にやって長期使ってみた人柱じゃなきゃ解らんことも多々あるでしょうw
しかしまぁそこらからファンをぶん回していたもんだ
それはそれはダッサイPCだったな、板と棒のケースだったし
ケースパネルがまるで便所の蓋のようだった

118 :Socket774:2019/05/21(火) 00:42:47.53 ID:nDR/zTb3.net
例えば普通機器は、ACアダプターがあって、端子があって接続ケーブルがある
どの機器と限定しないが、普通に本体に端子があってケーブルを接続する
でもこれはコネクタで接点を設けているだけで脱着しないのなら本来必要はない
これを映像出力だと仮定するとマザーに半田付けされたケーブルがテレビに半田付けされるというような理屈だ
USBならマウスでもキーボードでも直でマザーに繋げばよい
ただそんなことするメリットがないし無茶苦茶ダサイPCになる

119 :Socket774:2019/05/21(火) 00:45:41.21 ID:n3baDBx9.net
HDDを外付けにするとACアダプタが必須になるからウザいんですよ
まぁバスをどうするかという問題やクーリングファンが増えた結果のノイズや
ガワのSATAからUSBに変換する基板が氏んだり
色々不具合のタネ満載だしな

120 :Socket774:2019/05/21(火) 00:48:56.69 ID:nDR/zTb3.net
>>119
敢えて言う馬鹿だなw賢くないなw
まず根本部屋を見直しなマジで
電源タップを整えて各機器の接続を整える、と。
外部から電源を取れるメリットと安心感
放熱性のメリット、ぬるい動作だけに外付けもまんざらでもないぞ

121 :Socket774:2019/05/21(火) 00:50:08.24 ID:/IzmTZ+y.net
>>113
やっぱりないよねーありがと
ドライブレス化でプラグイン電源から余計なケーブル生やしたくなかったから↑で書いたことしたかったんだけど
素直にSATA端子1つのケーブル作りますか

122 :Socket774:2019/05/21(火) 00:51:50.05 ID:nDR/zTb3.net
アンプだのプリンターだの外付けHDD複数台だの
増設を想定したコンセントを設けていたほうが捗る

逆に言うと普通線がごちゃごちゃしてどれがどれか解らなくなる
そこに追加していくと猶更、それを改善しましょうねって話な

123 :Socket774:2019/05/21(火) 00:54:36.89 ID:nDR/zTb3.net
>>121
そういうことをし始めたり色々考えるとあれこれ思うこともあると思う
色々レスしたが「故障前提」「実験前提」で独自に成功していけばいいと思う

根本「ややこしい発想を持つな」と思うけどな

俺にはもうそんな気力も若さもない

                        寝

124 :Socket774:2019/05/21(火) 00:58:11.81 ID:n3baDBx9.net
>>120
自作PCは目的に応じてデカいPCケースが選べるからな
外部に出すのは基本的にデメリットしかねえんだよ
当然だが出すとコストも余分にかかる

125 :Socket774:2019/05/21(火) 01:02:49.19 ID:nDR/zTb3.net
>>124
それも一理ある、か
まあ俺は外付けケースを無駄に10個ぐらいかな
適当に買って適当に使ったりしてる
まあ無駄なコストではあるw
マウスの予備、キーボードは使い捨てなので安いのも買い溜めとかw
買うものないときについつい消耗品を
外付けケースも2000円ぐらいかな、適当に買っておくと捗ったり、する
まあお前さんのように筋の通った男なら叱られる行為かもしれんなw 寝

126 :Socket774:2019/05/21(火) 01:06:45.08 ID:n3baDBx9.net
企業なんかだと共有ストレージが基本だからな
それですらサイロ化とか言われて散々叩かれてる
基本的に個人ユースの自作機ならサイロ化で正解なんだよな
まぁただロマンの形は人それぞれだから理想のPCも違うんじゃねえのかと
オレは基本コスパ重視だが

127 :Socket774:2019/05/21(火) 01:08:43.05 ID:nDR/zTb3.net
自分の>>110を見て思い出したがこれは外付けの話だが
昔はケースのサイドを開けっ放しにしてSATAをピロピロ出して
外付け感覚でHDD脱着してたのを思い出した
最近はアケッパしなくなった、どうしてかというと見た目にめっちゃダサイからw
今でも電源スイッチだけは自作で手元に持ってきている
人形の頭にスイッチが飛び出ている、頭に生えている
まぁダサカワイイな はははw 寝

128 :Socket774:2019/05/21(火) 01:23:25.41 ID:nDR/zTb3.net
コスト重視で昔のPCを思い出したので参考までにレス

PCは手元にマウスとキボード、あとは画面を見るモニタで完結する
電源が入ってるならPC本体に用事はないわけ、遠くにあってもいい
煩いなら、熱が気になるなら、涼しい外にあっても構わないわけだ、湿気はともかくw

で、マウスやキーボードはコードレス化できる、延長しても10&#8575;〜楽勝
モニタとPCもHDMIで10m〜楽勝
つまり、PCが1台しかなくても各部屋でPCを普通に操作することを可能にする
モニタ切り替えをミスると、「しまった!あっちを映してやがる!w」ってなるがw
ちなみに俺は風呂場にモニタとマウスとキボードを持ち込んでいた
モニタは手持ちバッグのように紐を付けて、風呂近辺までケーブルを這わせて
まぁ便利だよ凄く、ただメッチャダサイw 寝

129 :Socket774:2019/05/21(火) 01:38:36.16 ID:IMBr2lKJ.net
>>125
使いやすい同じ有線マウス8個調達した

130 :Socket774:2019/05/21(火) 01:39:41.53 ID:nDR/zTb3.net
いいなw
俺はストックあと一個w
トラックボールだからボラれるw
オヤスミw

131 :Socket774:2019/05/21(火) 01:42:15.20 ID:x2+FrGtX.net
>>130
DELLの普通の光学式マウスだよ
ホイールの回転ノッチが硬いやつを選びました

132 :Socket774:2019/05/21(火) 01:46:25.42 ID:EEf5WvwG.net
>>43
とりあえずゲット

133 :Socket774:2019/05/21(火) 08:58:34.09 ID:3iIm34tS.net
縦型50cmの一般的なケースを使っているのですが
横にしてメタルラックに置いても大丈夫ですか?
グラボを下にしてはいけないとか
電源が横になってはいけないとか

134 :Socket774:2019/05/21(火) 10:21:34.68 ID:/F9LBumQ.net
不良セクタがあるWDのHDDをUSBで接続して、WinDLGで0フィルしようとしていますが、クイック0フィルがなかなか始まりません
ツールは応答なしになっています
不良セクがあると読み書きが遅くなるのでしょうか?
SMARTは以下のとおりです
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 200 200 140 000000000002 代替処理済のセクタ数
C5 200 200 __0 00000000000D 代替処理保留中のセクタ数

135 :Socket774:2019/05/21(火) 10:34:05.37 ID:9vOZQ+AA.net
>>134
物理的に壊して捨てれば?
ドリルとかハンマーでディスク曲げるとか

136 :Socket774:2019/05/21(火) 10:52:00.15 ID:UjnB6xHQ.net
>>133
マザボを下にして上向きにグラボが生えるように置けば問題ない
ATXの規格として基本的にグラボを吊るす向きには考慮されてない
電源は好きなように向けて良いが吸排気口を塞がないようにな

137 :Socket774:2019/05/21(火) 12:23:56.34 ID:ImF/rzaj.net
現在Z170 Pro4 i5-6500 を使ってるのですが、9100fの記事見てCPUとマザー売って安め(中古でも)の対応マザー買えば大した差額も無くほぼ基本スペックは変わらずに最新の構成に出来るかなと思いました
グラボはあるので必要無く使用は一枚、NVME SSDは一つ
RAIDも使用しておらず、マザーは360で充分な気がします
6500から9100f、Z170からB360に変えたとしてメモリーやグラボなどはそのままで向上する所ってどこでしょうか?

それかRyzenに変えるとどうなのかと思い検索で見て同じ65Wで性能は上?(コア数多い)の1700、2600、1600X、1600辺りが良さそうに感じました
中古なら総額同じ位に出来るかなと

せっかく変えるなら性能は良くしたいですがそう使える予算が無い為売った金額にそう付け足す事も出来ないので、9100fではほとんど変わらずRyzenの方が体感良くなるのか主観で良いので聞かせて頂けないでしょうか?
長文で失礼しました、よろしくお願いします

138 :Socket774:2019/05/21(火) 12:27:17.01 ID:4p9FsROC.net
スリープ復帰後にEISTが効かないので余計なプログラムが動いてると思い監視ツール入れてみたら
Nvidia Display containerと言うプログラムが10%前後CPU使用率を食っててそれが原因でEISTが効かないことが判明
プログラムを切ってみたら案の定それからEISTが効くようになった

スリープ前も同プログラムは動いてるのにCPU使用率は低くEISTも効いてるのに、なぜスリープ復帰後は無駄に負荷がかかるのかご存知の方いますか?

主な環境は
windows7 64bit
Core i7-2600K
GeForce GTX750Ti(ドライバVer430.39)

139 :Socket774:2019/05/21(火) 15:36:14.65 ID:/xIPTbUT.net
>>137
ほぼなにも変わらない

あと、売ったお金を当てにしてるようだけどその予定した金額で売れる保証あるの?
中古買い取り価格は最大値であって最大値でる事なんてほぼないけど

140 :Socket774:2019/05/21(火) 15:40:51.04 ID:ogslya/B.net
>>137
グラボあるならCPUだけ良いの買っとけば
それこそマザボなんか動けば何でもいいし下位グレードのCPUとか大した額にならないよ
新しいの欲しくなったらその時考えればいい

141 :Socket774:2019/05/21(火) 15:43:01.86 ID:ogslya/B.net
>>137
あと現行とか1世代前とかは新品とほとんど値段変わらないからやめたほうがいい

142 :Socket774:2019/05/21(火) 16:05:17.18 ID:X4xfghCT.net
>>137
どっちも4C4T,ベースクロックが3.2から3.6、TurboALLですら3.4から3.8じゃ正直何も変わらないと思うけどな。
体感すら出来るか怪しい。Ryzen2600で6C12Tだから、まあその辺なら負荷かかるところで差が出るかもね。
どれくらいっておおよそこれくらい。

https://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_core_i5_6500-524-vs-amd_ryzen_5_2600-873

マルチ倍速くらいの能力差でシングルは大差ないから、普段の体感はほぼ変わらないが、エンコードとかの
ぶん回す領域なら速さは分かるだろうってくらい。でも自分ならもうちょっと頑張って2700勧めるが。

143 :Socket774:2019/05/21(火) 16:23:47.55 ID:/Gepv2vo.net
これの配列を教えてください
https://i.imgur.com/7Ecn1sg.jpg

144 :Socket774:2019/05/21(火) 16:29:36.88 ID:W206f0YM.net
>>143
マザボの取説を確認しろ

145 :Socket774:2019/05/21(火) 16:34:48.13 ID:/xIPTbUT.net
>>143
マザボによって違う

146 :Socket774:2019/05/21(火) 17:21:26.95 ID:LBh651HG.net
>>143
爪を切れや

147 :Socket774:2019/05/21(火) 17:23:00.78 ID:hWGAYERO.net
>>146
これは新しいなw

148 :Socket774:2019/05/21(火) 17:25:29.70 ID:ogslya/B.net
>>143
運試しと思って刺してみ

149 :Socket774:2019/05/21(火) 17:34:48.61 ID:hWGAYERO.net
取り合えず今は、大体この並び

□□■■ ← 電源ON  
□□□□□

電源ONが一番大事なんで、他はハッキリいって放置でいい

ASUSのだけは、一部並びが違ったりするな
まぁマザーにコネクタの詳細印字されてるんで、アレで理解できなかったら
かなり酷い・・・・・

150 :Socket774:2019/05/21(火) 17:38:43.64 ID:GXB/4Hg4.net
昔のASUSのにはそこ用の導入プラグ?だっけ、外で刺しといてまとめて一発でイケるやつ付属してたな
今でもそのクセ?で位置を決めたら結束バンドで絞めてたりするw

151 :Socket774:2019/05/21(火) 17:42:02.33 ID:hWGAYERO.net
https://dlcdnimgs.asus.com/websites/global/products/zPyrjm9VUHZjGMSH/img/rog_protection_4.jpg

これな たまーに部屋に転がっていて、踏んで叫んだりするわ

152 :Socket774:2019/05/21(火) 18:56:32.03 ID:A6YHDM1e.net
MBの端子周辺をよく見ると、配列が印刷してあったりもするな
まあそんな覗き込んでやるより、マニュアル見る方が早くて楽なわけだが

153 :Socket774:2019/05/21(火) 19:11:42.15 ID:Z8YFoscw.net
Bullet の PHE03 ってやつなら売ってる

154 :Socket774:2019/05/21(火) 19:20:35.32 ID:qyjy6QRE.net
>>143
ケース側のせいだろうが毎回これの裏表でテストさせられてるわw
リセットとHDDのランプなんて逆になってもどうこうない、光りゃいい
光らなくてもいいが動作は解った方がいいからな
リセットはフリーズ時と、起動前にBIOSの出入りで必要
リセットないポンコツサブPCもあるがデスクトップに行かれる前に電源ケーブル抜くしかないw
電源スイッチは延長して手元スイッチを自作すれば安上がりで便利

155 :Socket774:2019/05/21(火) 19:23:58.74 ID:qyjy6QRE.net
マザーボードの故障で一番心配するのがそのへんのピンだな
ピンが曲がったり抜けて取れてなくなったりw
そこまでならないが一番気になる、それと同時にそういう作業でのマザーのしなりw
マザーのしなりw 「どっかやっちゃったかもw」という不安感
その二点に尽きる、この二点が精神上、マザーを新しいものに交換したくなる原因
その他の故障なんて心配したことがないぐらい

156 :Socket774:2019/05/21(火) 19:43:52.80 ID:ogslya/B.net
AMD派ワイ、マザーに気を遣ったことがない

157 :Socket774:2019/05/21(火) 19:47:15.33 ID:ImF/rzaj.net
みなさんレスありがとうございます
>>139
やっぱ変わらないですか
パーツ自体の性能とかで向上したりしてないかなと思ったんですけど
店というよりヤフオクなどで合わせて17〜8000円位で売れれば5000〜10000足して、という感じで考えてました
>>140-141
Z170のままでi7みたいな事ですか?
新しいのは欲しいんですけど言われてる様に値段が…なので
>>142
同じ位の物でも後のは効率化されて処理速くなってたりしないかなと
わかりやすい物、ありがとうございます
2700まで行けばはっきり変わりそうですね

INTELだと8400か8500、AMDだと2700辺りにすれば良いんでしょうね
どうもありがとうございました

158 :Socket774:2019/05/21(火) 20:35:16.95 ID:X4xfghCT.net
>>157
IntelでIPCここ最近ほっとんど変わってないからなあ。クロックとコア数同じなら性能似たような所しか行かないよ。
Skylakeおじさんがまだ時期が悪いと言い続けてるのは伊達じゃ無いんで。

体感したけりゃそりゃぶっちぎりに多コア積むのが確実。

159 :Socket774:2019/05/21(火) 20:40:01.70 ID:KWZoV2jQ.net
>>143
取説見て▲の印が付いてる方を+に挿せば問題ない

160 :Socket774:2019/05/21(火) 21:27:01.48 ID:cHfDiFYX.net
皆さんありがとうございます>>143です。数年ぶりに組むので苦戦しましたが何とかOSまでインストール出来ました。

161 :Socket774:2019/05/21(火) 21:35:07.81 ID:VD9wkoes.net
ぶっちぎりに多コア積んでもそれを生かすソフトじゃないと何の意味もねーからな

162 :Socket774:2019/05/21(火) 22:31:37.13 ID:qyjy6QRE.net
実用性も大事だがやっぱりクロック周波数というイメージも大事
2.9GHzはイヤだショボイw
やっぱり4GHzや4.6GHzという響きは良い
その通りで沢山コアがありすぎてもどこにも活かせない

163 :Socket774:2019/05/21(火) 22:52:40.35 ID:ogslya/B.net
自作に意味を求める意味がわからない
そういうのはBTO買えばいいよ

164 :Socket774:2019/05/21(火) 22:52:48.89 ID:Lael3Lh3.net
>>161
Adobe premiereとかどうなんだろう
動画の編集をはじめるんだが

165 :Socket774:2019/05/21(火) 22:59:24.38 ID:qyjy6QRE.net
自作板はBTOが嫌われるな
俺が思うに自作代行PCのようなもので出来上がりは自作PCみたいなもんと思ってるんだが
何%かボラれる覚悟で他人任せのBTOってのもありかとは思う
だがしかし電源やマザーがショボかったら本末転倒
ボラれすぎも困る、BTOを買って好みにパーツ入れ替えすればいいじゃん
十分自作だと思うがね、なんてもボラれたくない、仕方がないから自作するわけでw
BTOアレルギーみたいな人も多い気がするよw 寝w

166 :Socket774:2019/05/21(火) 22:59:42.58 ID:n3baDBx9.net
BTOパソコンは池沼の買うモノ

167 :Socket774:2019/05/21(火) 23:03:03.10 ID:qyjy6QRE.net
マジかwそこまで言い切るかw
徹底した自作マニアだなw

それはともかく何事にも柔軟性を。


168 :Socket774:2019/05/21(火) 23:06:17.08 ID:pTfYiu5T.net
自分で組み立てたわけじゃないから、教えようにも前提で知ってなきゃいけない知識とか無い場合がある
とかで嫌われてるのかなって思ってた

169 :Socket774:2019/05/21(火) 23:08:46.29 ID:n3baDBx9.net
使う側の知識が劣ってるのもそうだし
モノとしてもシステム本体の保証期間に
パーツごとの保証期間が縛られる産廃買うとかイミフだろ

170 :Socket774:2019/05/21(火) 23:09:51.60 ID:qyjy6QRE.net
あぁ解ったぞw
感が良い大人だけに今ピンときたぞ!w

やっぱりパーツパーツを引き継いで自作している
いわゆる貧乏組からすると、いや、PCやゲームが大事な少年ボーイからすると
「ゲーミング!!」「ハイスペック!!」と謳ってる宣伝ありきの名のあるPCに対し
やっぱり羨ましいと嫉妬しちゃんじゃないかな、ポンと「ゲーミングPCを買ったぜ!w」
って人が羨ましいという気持ちが嫉妬心、敵対心となりBTOに過剰反応示してしまうんだろう
自作PCより劣るものとして考えられるなら、憐れむまでいかなくても
逆に気を使って「BTOで十分じゃん!よかったね!」と思えるんだと思うけどな
少年ボーイは性能でプレイステーションとかにも怒り出すよなw
ステータスがPCのおぼっちゃまくんもまぁ可愛いが幼稚すぎるのも当人にとっては気の毒
色々自覚して成長しなよ、PCなんてどうでもいいから、人生が大事ノシ

171 :Socket774:2019/05/21(火) 23:16:41.46 ID:n3baDBx9.net
新しいPC持つヤツに嫉妬心はねえよ
良く管理されて安定して動くかどうかとパーツの新旧はまったくの別問題だからな

172 :Socket774:2019/05/21(火) 23:59:23.93 ID:Vspn+Rub.net
なんか凄く必死なのが湧いているが、半端な知識を披露したらBTO PCを使用して
いるだけの素人でした、と馬鹿にでもされたのかね

実際に組んでないと何を言われて居るのかさえ理解できないのと、OEM用のパー
ツを使用している場合マニュアルが無くて正確な回答が出来ない事があるからBT
Oはお断りなだけだろ

自分の用途に合わせて組んでいるのにどうでもいい他人のPCに嫉妬とか無いわ

173 :Socket774:2019/05/22(水) 00:16:57.05 ID:jy14QPl1.net
>>172
歩くコンプレックスなんだろう

174 :Socket774:2019/05/22(水) 01:26:52.11 ID:PihPfgC5.net
エスパースレも荒らしてるからもうどうしようもないね。
ワッチョイスレ立ててNGしたい

175 :Socket774:2019/05/22(水) 02:13:18.19 ID:rRsGucr8.net
BTOはセミオーダーのメーカー製PCと同じだろ
市販されてない謎パーツ使われてたりするから個々のパーツは自作用パーツが使われてても正しい解答がてきるとは限らない

実際マザボで製品的にはほぼ同じだけど市販用のBIOSいれるとぶっ壊れる奴とかあったよね確か

176 :Socket774:2019/05/22(水) 02:32:01.51 ID:6IEt1jvg.net
BTOと聞くとどうしても ド ス パ ラ の文字がちらつくんだよなぁ

177 :Socket774:2019/05/22(水) 04:27:08.04 ID:k4QwsGRW.net
Win10のIPで貰ったProのライセンスって
新PCで流用できるよね

178 :Socket774:2019/05/22(水) 06:40:59.92 ID:QXvLnuHH.net
>>175
BTOってパーツは自分で選ぶから謎パーツにはならないよ

179 :Socket774:2019/05/22(水) 06:46:55.06 ID:pkyM5z+8.net
は?

180 :Socket774:2019/05/22(水) 07:12:09.80 ID:g0A1fKdr.net
>>178
お前みたいのがいるからBTO嫌われるんだぞ

181 :Socket774:2019/05/22(水) 07:16:18.37 ID:G5nicOr0.net
G-syncモニターでAMDのFree-syncは適用されるのでしょうか?

182 :Socket774:2019/05/22(水) 07:20:19.01 ID:QXvLnuHH.net
>>180
どういうこと?パーツは自分で選んで組んでもらうのがBTOでしょ

183 :Socket774:2019/05/22(水) 07:24:21.77 ID:8ymD9Gxv.net
パーツのメーカーや型番を公開してないBTOなんて沢山あるだろ

184 :Socket774:2019/05/22(水) 07:36:26.99 ID:jy14QPl1.net
ケースがもう謎メーカーだぞ

185 :Socket774:2019/05/22(水) 07:38:32.35 ID:p4Y/DLjq.net
友達が7月ごろに値上がるから今のうち買っとけってことで16GB*2のメモリポチったけどよかったのかな

186 :Socket774:2019/05/22(水) 07:42:07.48 ID:g0A1fKdr.net
>>182
BTOでパーツってどうやって選ぶ?
CPUならintel i7とか書いてあるだろうけど
メモリやグラボ、マザボはDDR4 ○○GBとかGeforce RTX2060とかその辺まてしか書いてなかったりするだろ

この辺のパーツがOEM供給の独自仕様品だったりして後からグラボを載せ替えようとしても対応してないとか
対応させるのにBIOS更新しようとしても市販品じゃないから新しいBIOSが無いとかいう事態が発生する

だからBTOは自作PCではないって話

187 :Socket774:2019/05/22(水) 08:10:55.88 ID:QXvLnuHH.net
>>186
俺が買ったところはメモリ以外全部書いてあったよ

188 :Socket774:2019/05/22(水) 08:56:23.18 ID:lLd2Lgzo.net
ワンズみたいなショップが普通と思ってるん?

189 :Socket774:2019/05/22(水) 09:52:29.70 ID:6IEt1jvg.net
>>187
BTOってこう言うの↓を想定してるんでしょ
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=8374&sn=3676

ワンズ見たいなの(他は知らないが)は組み立て代行って言うとこのスレの住人には伝わるかな
9000円で自分でパーツ選べてパーツ相性他のトラブル保証して組み立て代行してくれるなら悪くないと思うよ
一部パーツ持ち込みまでOKはなかなか無いかと
(メーカーPC買いたくないがトラブルを楽しめないと言う人向けか)
https://www.1-s.jp/doc/service/fullcustomize/border/

190 :Socket774:2019/05/22(水) 10:46:47.12 ID:g0A1fKdr.net
>>187
お前が買ったところが書いてあったとしてだからなんなん?

191 :Socket774:2019/05/22(水) 11:08:20.69 ID:XkQ9VQ2n.net
>>190
謎パーツじゃねえよな?

192 :Socket774:2019/05/22(水) 12:14:49.98 ID:g0A1fKdr.net
>>191
だからBTOは自作だって言いたいの?
お前の個別案件なんか他人からすりゃどうでもいい話なんだけど分かる?

それにBTOのやつは基本的な知識も無くて話にならない場合もあるしBTO供給元がサポートしてくれるんだからそっちに行けって話だぞ

193 :Socket774:2019/05/22(水) 12:40:21.89 ID:838G392c.net
BTOも他作PCも板違いなんだよなぁ

194 :Socket774:2019/05/22(水) 13:42:44.13 ID:agsAZttc.net
>>192
BTOっていうのは店に組んでもらうから自作ではないだろ
謎パーツではないと言ってるだけ

195 :Socket774:2019/05/22(水) 14:41:54.37 ID:g0A1fKdr.net
>>194
絶対に謎パーツが使われているなんて一言も言ってないんだがマジで何言ってんだ?

BTOにそういうパーツが使われてる事があるってだけの話なんだが

196 :Socket774:2019/05/22(水) 15:43:59.04 ID:zKmVeGKi.net
もう脳に互換性が無い
って事でいい

197 :Socket774:2019/05/22(水) 16:26:13.26 ID:2+I5v2cG.net
やーい、お前の脳ミソPentiumDー!

198 :Socket774:2019/05/22(水) 17:09:19.50 ID:R6G7/KLZ.net
Win7のアップデート掛けたら起動しなくなる

cドライブの空き容量不足じゃね?

別PCに繋いで容量見ると(128GのSSD:使用領域119G/空き領域35MB)

どこか余計なファイル消したろ
どこに大きなファイルあるかなー
全てのフォルダを選択してプロパティ見ても合計で52G程度
フォルダオプションで「保護されたオペレーションシステム〜」のチェックを外し、隠しフォルダも表示させています

この使用領域の60G以上の差はどこに行ってしまったのでしょうか?

199 :Socket774:2019/05/22(水) 17:34:04.30 ID:R6G7/KLZ.net
あと
hiberfil.syaはこの際一旦直接消しちゃってもいいもんですかね?

200 :Socket774:2019/05/22(水) 17:35:52.07 ID:7zieIcdR.net
ダメ

201 :Socket774:2019/05/22(水) 17:38:46.78 ID:2+I5v2cG.net
>>199
ハイバネーション無効にしてからね

202 :Socket774:2019/05/22(水) 17:40:35.75 ID:0EjPRMFk.net
>>198
itunesが作ったiPhoneバックアップファイルと想像。
心当たりあるなら上のキーワードで場所はわかる.

203 :Socket774:2019/05/22(水) 17:40:57.46 ID:SPEeme42.net
>>198
板違いで毎回荒らすな

204 :Socket774:2019/05/22(水) 19:14:45.74 ID:gQwMxH2C.net
>>136
ためになりました。ありがとうです

205 :Socket774:2019/05/22(水) 19:46:56.69 ID:OdTCC5W1.net
貧乏自作を開始、実行した結果こうなった

USBを少しでも増やせればとパーツ買ったら
小さい枠でどこにも収まらない
貧乏USBすぎて発狂寸前
貧乏だから蓋を必死に必死にくりぬいて収めた
ガチで貧乏はつらい・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1853861.jpg

なんかケースもショボクてまさに貧乏ケース
貧乏ケースだから貧乏電源の線も横から飛び出るし
サイドの蓋が締まりかねるような貧乏感
貧乏ケースなのでハードディスクも収めるところがない
HDDそのまま置きっぱなしとかって・・・
向かうところ敵だらけ情けなや情けなや
https://dotup.org/uploda/dotup.org1853873.jpg

206 :Socket774:2019/05/22(水) 20:00:01.91 ID:g0A1fKdr.net
貧乏関係ないんじゃないかな、、、

207 :Socket774:2019/05/22(水) 20:01:16.95 ID:OdTCC5W1.net
>>206
だって横の蓋のヘボヘボのアクリルみたいなやつで
抑え込んでねじ止めするだけのヘッポコケースだし
貧乏じゃなければこんなポンコツPCに仕上がらなかったよ

208 :Socket774:2019/05/22(水) 20:15:10.01 ID:KELNspr5.net
裏配線用の穴見えてるから配線の仕方知らないだけだな。

209 :Socket774:2019/05/22(水) 20:22:15.15 ID:OdTCC5W1.net
>>208
本当に本当にそうかな?
自分のものさしで決め込まずに「意図的にやってるかもしれない」と柔軟的な思考を持たなきゃ

210 :Socket774:2019/05/22(水) 20:25:35.85 ID:OdTCC5W1.net
なぜにこうなるか
貧乏だからだ、貧乏だから意図するやり方がこうなるのだ
ただそれだけの話

211 :Socket774:2019/05/22(水) 20:31:45.86 ID:SL91w+uv.net
小学生の頃、机の奥にプリントとかグチャグチャに詰まってて
掃除のとき机を動かすと教科書やノートが雪崩の様に崩れ落ちて来なかったか?

212 :Socket774:2019/05/22(水) 20:59:44.80 ID:SPEeme42.net
そのケース使ってる時点で貧乏は言い訳にしかならんね

213 :Socket774:2019/05/22(水) 21:03:14.65 ID:OdTCC5W1.net
>>211
ううん、きっちり押し込めていたし、軽装を意識していたw
>>212
一番の安ケースだったぞ
確かに貧乏だからポンコツというもの根本にあるが
自作しているこのおっさんがポンコツだから猶更だな
まぁひとます終了、サブPCの使い道と設置で悩もう

214 :Socket774:2019/05/22(水) 21:04:52.39 ID:lLd2Lgzo.net
サブPCまで持ってる奴が貧乏…あぁ頭が貧乏なのか

215 :Socket774:2019/05/22(水) 22:02:01.81 ID:OdTCC5W1.net
サブPCってもポンコツばかり
印刷用とただ単にネットに繋がる用と4台ある
ただ全部ポンコツ貧乏パソコン
一台はメーカーポンコツ、もう一台はメーカーポンコツ改造基盤むき出し
もう二台は普通に自作貧乏パソコン

>>214
貧乏だから故障した電源から拝借してきたファンを使いまわしてt天井貼り付け貧乏クーラー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1854047.jpg

216 :Socket774:2019/05/22(水) 22:10:05.97 ID:OdTCC5W1.net
貧乏だから部屋が狭くて組んだPC置くところもないし
ネットに繋ぐLANケーブルもなければルーターの空き端子もない
組んで放置されるだけのPCになった

どうでもいいがこのHDD、以前のメインPCの、取り外し放置HDDだったが
新規に組んだPCに取り付けてもすんなり起動したので動作確認楽だった
が、OSの認証は剥がされていたようだった、ハード変わったからかな

217 :Socket774:2019/05/22(水) 22:10:17.90 ID:hg8MgQ4F.net
マニュアル見ないで意味不明な配線をした結果だな

なんであそこから電源ケーブルを伸ばそうと思ったのか意味不明、あそこ何の電源ユニットを
使っているか確認出来る様にしてあるだけの覗き穴だろ

貧乏とか関係ない、根拠の無い自信で自己流で組んだからおかしいだけだ

218 :AS:2019/05/22(水) 22:11:30.32 ID:YsvL2yi2.net
Windows10が1903にアップデートできません。
糞虫どもよ原因を突き止めなさい。

219 :Socket774:2019/05/22(水) 22:12:12.59 ID:FzJ0nqRY.net
ガムテープて...
早く剥がさないと糊残りするよ

220 :Socket774:2019/05/22(水) 22:20:13.00 ID:OdTCC5W1.net
>>217
説明書どうこうなく穴見れば配線の穴だと解るぞ誰でも
他に使い道がないからな
これでも行けるとふんで意図して空間を設けた
HDDとGPUの脱着は容易な方が捗るw
貧乏の仕上がりに違いはない
>>219
いちいち細かいこと気にしない
気にする方だがどうでもいいことは気にしない
別に綺麗にしたいならアルコールやオイルで拭けば綺麗になるが
テープ汚れぐらいなんのことはない

もうサイドのアクリル閉めて終了した
半透明のアクリルから見えるガムテープ
絶妙にダサイw
貧乏PCはダッサイもんよ

221 :Socket774:2019/05/22(水) 22:23:44.84 ID:OdTCC5W1.net
あ、ちなみにHDDの底面は輪にしたガムテープで簡易両面テープにしている
し、足らずのスペーサー、マザーの角にはガムープを丸めて押し込んで土台のようにしている
自作終了

222 :Socket774:2019/05/22(水) 22:40:10.68 ID:VAPJRrxz.net
てす

223 :Socket774:2019/05/22(水) 22:40:27.54 ID:VAPJRrxz.net
アマゾンで4980円の電源ってどうなんだろう

224 :Socket774:2019/05/22(水) 22:40:52.41 ID:VAPJRrxz.net
ワット数書き忘れた
1200wの奴

225 :Socket774:2019/05/22(水) 22:58:39.56 ID:/EKA8R94.net
>>222-223
普通に使えそう
中見ても多分他の1200Wと大差なし
むしろ良かったりして
大容量必要なら800Wや1000W感覚で使うつもりなら無難

質問が2つあります
@USB3.1にUSB3.0やUSB2.0のハブをさして使っても大丈夫ですか?(3.1から取る方が気分がいいからです)
AルーターにLAN端子が2つしかありません 分岐するようなもの売ってますか?分岐しただけで不具合出たり速度は低下しますか?

226 :Socket774:2019/05/22(水) 23:25:30.09 ID:OsHPonKn.net
>>225
@規格上大丈夫という事になっている
Aスイッチングハブ買ってください
分岐しただけのものはリピーターハブ(バカハブ)と言います
スイッチしないのでハブに繋いだ機器のデータは全てルーターを経由します
スイッチングハブならそのハブに繋がれた機器間、例えばNAS-PC間の通信はハブ内で完結しルーター経由しないので、ルーターハブ間の帯域の節約になります
良く通信する機器は同じハブに繋いでね

227 :Socket774:2019/05/23(木) 01:31:06.35 ID:UVsca4gP.net
HDDのローレベルフォーマットは今のHDDではできなくなっていて、メーカーツールでもローレベルフォーマットと称して0フィルやってるだけみたいですが
本当の意味でのローレベルフォーマットできるツールってあるのでしょうか?
あと0フィルしたHDDからのデータサルベージは市販ソフトではできないという話ですが、ファイル名もわからない状態になりますか?

228 :Socket774:2019/05/23(木) 01:44:30.32 ID:nhRkpDm5.net
2バイト文字列は上書きした程度でも大抵失われる

229 :Socket774:2019/05/23(木) 01:46:42.15 ID:aB5yocWV.net
>>227
本当のローレベルフォーマッタ ←ない
メーカーにはあるよ
その時点で512kか4kセクターが決まる

0フィル済みからの市販ソフトでのファイル名の復元 ←不可能
ちなみに、国防上重要な情報 レベルであれば0フィルからの残留磁気読み取りでデータ復元は可能らしい、コストは知らん

230 :Socket774:2019/05/23(木) 02:29:09.96 ID:WlB69hJa.net
>>227
今のHDDつうかプラッタは全部ハードセクタ(物理的に記録領域が決まってる。光系のメディアみたいに。)なので、昔風の物理フォーマットはできないよ
ゼロフィルを便宜上物理フォーマットとよんでいるだけ
まあ確かに似た面はあるのだけれども

231 :Socket774:2019/05/23(木) 02:56:49.57 ID:UVsca4gP.net
>>228-230
ローレベルフォーマットはできないというより、一般ユーザーはする必要がないし、しないほうがいいという感じなんですね
HDD売却の際はランダムデータ3回上書きやってましたが、4TBでそれやるととんでもない時間がかかるので困ってました
0フィルで十分なんですね
皆さん回答どうもありがとうございました

232 :Socket774:2019/05/23(木) 06:20:31.29 ID:FKJTRU9+.net
>>195
使われているから何なんだよ
謎パーツじゃないものもあるが?

233 :Socket774:2019/05/23(木) 08:07:19.41 ID:0HcoN4iT.net
CPU脆弱性問題のCPU性能低下

https://gigazine.net/news/20190521-cpu-performance-after-spectre-meltdown/
https://i.gzn.jp/img/2019/05/21/cpu-performance-after-spectre-meltdown/01.png
修正パッチをオンにした場合、パフォーマンス低下幅はIntel製CPUの方が大きく、SMTをオンにした状態でもおよそ15〜16%
SMTをオフにすると

Core i7-6800Kで20.5%、
Core i7-8700で24.8%、
Core i9-7980XEで20%

ほどのパフォーマンス低下がみられました。

一方でAMD製CPUのパフォーマンス低下はIntel製CPUほど大きくはなく、
Ryzen 7 2700X・Threadripper 2990WXともに3%未満です。

234 :Socket774:2019/05/23(木) 08:08:41.29 ID:nLz9rx+c.net
AMD信者は本当にキモい

235 :Socket774:2019/05/23(木) 08:26:54.73 ID:rqlFPg3D.net
なんでも信者ってつくほどだと気持ち悪いよ

236 :Socket774:2019/05/23(木) 08:27:01.08 ID:16L0mPDJ.net
自演で消費者を装って火消しようとするIntelに雇われたネット工作業者は、
本当に気持ちが悪い犯罪者集団だな

237 :Socket774:2019/05/23(木) 08:46:18.40 ID:nW6o+jlD.net
Intelの脆弱性は事実だからしようがない

238 :Socket774:2019/05/23(木) 09:13:15.22 ID:yQSiUmcP.net
>>232
いい加減板違いだから消えろよキチガイ

239 :Socket774:2019/05/23(木) 09:13:58.39 ID:FKJTRU9+.net
>>238
言い返すのやめろキチガイ
反応するからレスしてんだよ理解しろや

240 :Socket774:2019/05/23(木) 10:04:04.09 ID:be56A1md.net
アスペ

241 :Socket774:2019/05/23(木) 11:09:47.73 ID:yQSiUmcP.net
最初に見当違いの反応してきたのは自分だろうにマジキチだな

242 :Socket774:2019/05/23(木) 11:27:25.51 ID:vh5hf5GX.net
まーだいってるよ、何が見当違いなんだか
BTOはさも謎パーツで組まれてるような言い回しした方に問題があるだろ

243 :Socket774:2019/05/23(木) 12:32:02.24 ID:hzrAVzQk.net
必死すぎて草生える

244 :Socket774:2019/05/23(木) 12:41:39.60 ID:3KeUvPkz.net
BTOや他作PCは板違いです

245 :Socket774:2019/05/23(木) 12:46:55.20 ID:z3Q1FMki.net
サイコムBTOや自作代行なら問題ないよな?
パーツ全部指定してるし

246 :Socket774:2019/05/23(木) 12:51:22.49 ID:1BRmITPi.net
>>245
BTOだから中身分かりませんって逃げないのならな。当然全部の説明書完備だろうから、
RTMとかRTFMと返されただけで解決する場面は多いだろう。

247 :Socket774:2019/05/23(木) 14:11:19.69 ID:+wAc9yzc.net
>>234
つ[鏡]

248 :Socket774:2019/05/23(木) 15:28:27.06 ID:vvN3bb8M.net
よろしくおねがいします。
ルーターが違うところにあって
そこからお姉ちゃんのPCまで
10メートルぐらいでLANケーブルにつないでいます。
お姉ちゃんのPCの横に私のPCを置くようになったけど
ルーターからまた10メートルLANケーブルひっぱってくるより
ここらへんのさきっちょで二股にしてお姉ちゃんと
私のPCの方法ネット接続するようにできませんか?
また速度の低下とかありますか?
速度は低下しても少しはがまんできます。

249 :Socket774:2019/05/23(木) 15:57:36.70 ID:1bssVIR5.net
有線ならハブ買えばいい
10mも引き回すなら無線化した方がよくないか
レスポンス必要なガチ勢ならあかんが

250 :Socket774:2019/05/23(木) 17:19:54.72 ID:0wSaHpWX.net
>>248
まずHUBと必要な長さのLANケーブルを2本を買ってくる
HUBは5ポートくらいの安い奴でいい
元々姉PCに刺さってるLANをHUBに刺してそのHUBから姉PCと248PCにそれぞれ接続する
速度低下はあるが元のネット回線の帯域取り合いなのでやむなし
おねーさん紹介してくれるなら必要部材もって作業に行きますよ
http://o.8ch.net/1gg85.png

251 :Socket774:2019/05/23(木) 17:20:36.06 ID:vvN3bb8M.net
無線にするような機材も知識もねえずら
筋金入りの有線ガチ勢でごあす
ハブリングしますさんきゅっきゅ

252 :Socket774:2019/05/23(木) 17:24:04.24 ID:rG2nJ9WI.net
遠いのに無線が良くないか?とかアンチの書き込みだな

253 :Socket774:2019/05/23(木) 17:25:03.85 ID:vvN3bb8M.net
>>250
想像の通りそれで行きます
おねーちゃんは54歳で私は50歳です
お姉ちゃんの乳首は焼肉を焦がしたような色相でおシモの塩梅も
もずく酢のようになっているのであまりお勧めできません
私の乳首はレーズンを張り付けた感じでオシモの塩梅はやっぱりもずく酢のようになっています
多少お勧めできますが56歳のムッキムッキの彼氏がいますさようなら

254 :Socket774:2019/05/23(木) 17:29:56.70 ID:vvN3bb8M.net
ハブは英語で書くとフバか
フバ、2個しかいらんのにぼったくられる
しゃあねえべかさいならさいなら

255 :Socket774:2019/05/23(木) 22:20:23.14 ID:MbeYkXnp.net
自作が一番盛り上がっていたのって、いつ頃なんでしょうか?

300A?
C2D?
2600K?

256 :Socket774:2019/05/23(木) 22:23:29.85 ID:rG2nJ9WI.net
盛り上がるの定義を出さないと

257 :Socket774:2019/05/23(木) 22:28:15.42 ID:0thlUB7I.net
面白かったのは、河童、440BX、原発乗っ取り

258 :Socket774:2019/05/23(木) 22:30:30.71 ID:u//FvgXJ.net
オレ的にはnF2〜nF4あたりかなぁ
64bit版xpとか

259 :Socket774:2019/05/23(木) 22:36:13.18 ID:bmJtLqq8.net
フザケンナ北森の時が一番アツかっただろ

260 :Socket774:2019/05/23(木) 22:52:35.17 ID:7ISG3ZGV.net
プレスコホットケーキ流行ったよな(大嘘)

261 :Socket774:2019/05/23(木) 22:59:00.65 ID:L0569cES.net
DOS/V、MMX、K6みたいな単語が乱舞してたぐらいの時代じゃね
リアル店舗や関連雑誌の数を考えると

262 :Socket774:2019/05/23(木) 23:31:58.01 ID:L21EHk6W.net
タラセレ

263 :Socket774:2019/05/24(金) 02:34:55.75 ID:684JhExQ.net
>>255
流行っていたゲームは何でしょうか?
流行っていた曲はなんでしょうか?
と言われても個人の人生の影響の受け方、印象で絶対に個々にバラバラ
かろうじて世代別って感じだろうか

流行っていたゲーム1つに絞ればやっぱりファミコンのスーパーマリオブラザーズ
流行った曲と言えばガラスの十代w
というよりバンドブーム、ボーイ、ブルーハーツ、超流行った
だが歴史的に見ればさほど流行ってない
自作がメジャーな今こど大流行と言えると思うがやっぱりBXマザーP3カッパーマインかな

264 :Socket774:2019/05/24(金) 02:43:02.27 ID:684JhExQ.net
ところで神武伝承知ってるか?
リアルタイムで見た時は超糞ゲーだった
それはそれは衝撃的だった、映像といい曲といい度肝抜かれた
あれをAAにしようと思った奴も衝撃を受けたことだろう
「ちょっとコンビニまで行ってくる」的なニュアンスのアフターバーナーのAA
あれもそらそうだ、一周すると元の場所に帰ってくる
つまり世界一周してしていることになる
世界一周に対して、ちょっとそこまでというAAであるわけだ

ただ流行りというものはその人、その個々人の世代と心にあるもの
流行りの曲なんてものその人が偶然にいつもあの街で聴いた曲
あの車で聴いた曲、その時代のその時期限定の個人の思いが強い
世代が違えば何もかも異なる、思い込みよりも他人への理解、これに繋がる思考となる

265 :Socket774:2019/05/24(金) 05:18:40.53 ID:VsVWFMAX.net
俺、来月38になるオッサンが個人的に思うに
Athlon64リリース時期(2004年)が一番盛り上がってたかな
というかそれまで自作に全く興味無かったのと
大学卒業して自由に金使えるようになった時期が重なってたってのが大きい
K6とか言われても存在していたことはわかるけど、使ったことは一度も無いな
たぶん高校時代でパソコン・携帯なんて一般的じゃなくピッチの時代だったからね
音楽が一番盛り上がっていたと感じるのは1992~1998の時期

266 :Socket774:2019/05/24(金) 06:27:41.16 ID:3tCnspys.net
苺皿とか盛り上がってたな

267 :Socket774:2019/05/24(金) 08:04:28.79 ID:jyz3Tm6a.net
38でそれはサバよんでるだろ、その世代だけど完全にもっと上くらいの世代の流行りだそれ
ゲームとかはSFC世代だもの、スーパーマリオブラザーズとか小学校入る前だわ
バンドブームだった時代もLUNASEA、GLAY、ラルクだし高校くらいになるとハイスタとかだぞ

268 :Socket774:2019/05/24(金) 08:26:25.02 ID:FDctnpHc.net
Athlon64ではx2 4400+が一番盛り上がったじゃろ

269 :Socket774:2019/05/24(金) 10:36:19.14 ID:7eKqWUTD.net
コルセアのPROの方のRGBメモリ
ASUSのAURA SYNCに対応してなかった

コルセア買っときゃ何とかなるって言った奴を信じた俺がバカだった
みんな気をつけて

現在
LEDストリップはNZXTのCAM
マザーのLEDはAURA SYNC
メモリはicue
完全別制御

270 :Socket774:2019/05/24(金) 10:54:54.12 ID:lcILkLXD.net
Hyper-Threadingテクノロジーを無効化し、Intel CPUのMDS脆弱性の緩和策を行った前後でのMacのベンチマークスコア。

https://applech2.com/wp-content/uploads/2019/05/Geekbench-for-Mac-with-Hyper-Threading-1024x689.jpg

https://applech2.com/archives/20190523-mac-hyper-threading-benchmark-for-intel-mds-vulnerabilities.html

インテルゴミ化してた…

271 :Socket774:2019/05/24(金) 13:57:10.56 ID:ORgmS5M7.net
>>270
こういうのって強制的に適用されちゃうのかな、一般人に脆弱性とか関係ないからほっといてほしい

272 :Socket774:2019/05/24(金) 14:53:33.49 ID:3GfofNrI.net
一般人に普通に関係あるから緩和策のパッチが強制されてんだろ何言ってんだ

273 :Socket774:2019/05/24(金) 15:04:06.36 ID:ORgmS5M7.net
具体的に脆弱性があるとなにされるの?

274 :Socket774:2019/05/24(金) 15:17:38.11 ID:D96JB+6H.net
ウェブサーフィンするだけでリスクあるよ

275 :Socket774:2019/05/24(金) 15:19:48.15 ID:NvZVuur+.net
セキュリティソフト噛ませればなんとかなるだろって考えてるのが要ることにびっくりだわ

276 :Socket774:2019/05/24(金) 15:36:55.56 ID:9WJUjunq.net
あやしいサイトにアクセスしなければ大丈夫だよ!
ってのも過去の話だしな、有名大企業サイトが乗っ取られたとかあるし、広告に仕込まれるのも結構発生してるし

277 :Socket774:2019/05/24(金) 15:51:37.33 ID:HznNhfwV.net
流行りってもファミコン世代ならファミコンが絶頂であり
3DS世代なら3DSが絶頂だがこの両者1ミリも交わらない
ファミコン:100 3DS:0 一方で、3DS:100 ファミコン:0 
という思い入れになるよな、もちろん例外的なゲームマニアもいるだろうが
俺なんてPSはやったがPS2以降なんて碌にやってないから知らない
PS2なんて全然流行ってなかったw

278 :Socket774:2019/05/24(金) 15:58:29.31 ID:goz1Asn8.net
>>274
そのリスクとやらの中身を具体的に何かって聞いてると思うんだが

279 :Socket774:2019/05/24(金) 16:28:48.62 ID:vN8vdFaI.net
特権階級に勝手に昇格されて乗っ取られる
なお進入探知はできない

280 :Socket774:2019/05/24(金) 17:16:19.86 ID:E4v2GwYl.net
↑に加えてセキュリティ関係が探知できないのでどんな情報盗まれているかわからない

要するに全て

281 :Socket774:2019/05/24(金) 18:07:40.85 ID:tdb33J3w.net
脆弱性を突くコードを実行しなければ大丈夫。JavaScript経由の穴は脆弱性の発見後すぐにふさがれている
WebAssembly経由で攻撃できるパスってあるんだっけ?

282 :Socket774:2019/05/24(金) 19:30:50.59 ID:HJ1BmY9W.net
VPSみたいなのつかってる人は何やってもやらなくても脂肪

283 :Socket774:2019/05/24(金) 23:44:37.06 ID:5bcjHPSU.net
オススメのゲーミングインチネジを教えてください

284 :Socket774:2019/05/25(土) 02:15:19.98 ID:5Ktga9ln.net
>>283
星野金属工業発売、初代のWindyのネジ。12個入り千円くらいで売ってたやつ。あれに勝る物は出会ってない。

285 :Socket774:2019/05/25(土) 02:44:09.16 ID:UoJCgjQz.net
>>283
くだらない事を言ってないで、お気に入りのゲーミング抱き枕でさっさと寝ろ

286 :Socket774:2019/05/25(土) 06:40:22.87 ID:GR8VG+vG.net
ギガのブランド、AORUS
これ、なんと呼んだらいいのですか?

287 :Socket774:2019/05/25(土) 06:43:51.08 ID:1oBnP1sh.net
>>286
オーラス

288 :Socket774:2019/05/25(土) 07:06:21.45 ID:HInCgn8h.net
6年ぶりにマザボCPUメモリを更新した。Asus BM75 → Asrock B450
速くなったと感じるけど、ワットチェッカーで計ったら
待機25W→50W、ピーク45W→120W大幅増加してた。今どきはこのくらいが相場?

289 :Socket774:2019/05/25(土) 07:12:29.87 ID:LZk5+O4E.net
ワシノコ

290 :Socket774:2019/05/25(土) 11:29:31.60 ID:5Ktga9ln.net
>>288
当時SandyBridgeだろうから、ピーク45Wなら多分CPUは35W級だろう。それを95WのRyzenにすりゃ
そりゃ+60W以上は確実だろうからまあそんなもん。仮に65WのRyzenだとしても2500XとかでPBO使ってりゃ
ピークは割と上がるからな。(その後下がってトータルで廃熱つじつま合う動きするから)

291 :Socket774:2019/05/25(土) 12:35:24.63 ID:xvbaxOO1.net
Ivy→Zen+ってことでしょ
とにかく環境や使い方がわからんから何とも言えない
例えば、Ivyの頃は全く重い作業してなかったが
システム一新したことでそこそこ重いこともするようになったとかもありえるし

292 :Socket774:2019/05/25(土) 12:53:21.38 ID:qoEt4lye.net
こんなかんじです
http://o.8ch.net/1ghyg.png

293 :Socket774:2019/05/25(土) 13:20:51.30 ID:IHiykjMo.net
intelからAMDで消費電力上がりましたとかアホかと

294 :Socket774:2019/05/25(土) 13:32:42.14 ID:XD/hxdE9.net
なんでASRock製品は少し安いの?

295 :Socket774:2019/05/25(土) 13:39:16.73 ID:nq3Ca8TM.net
https://i.imgur.com/sXmQutv.png
PCの掃除にこういうエアダスター使ってるんだけど、電動のってどうなの?缶のが一番?

296 :Socket774:2019/05/25(土) 13:58:58.00 ID:5Ktga9ln.net
>>295
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1042130.html
あたりなら正直止めとけ。小型モーターじゃどのみち無理。
最低ラインでこの辺
https://gigazine.net/news/20120309-makita-blower/

297 :Socket774:2019/05/25(土) 14:01:16.84 ID:lpTsNydV.net
小型の模型用コンプレッサーが一番はかどる

298 :Socket774:2019/05/25(土) 14:52:20.68 ID:Ei3FM9uQ.net
缶のくらいで掃除が完了するくらいにマメにやってる人ならいいんだが
自分は重い腰あげてやるとなったら数か月ぶりとかだから
そんな缶とか1本すぐ終わっちゃうわ、威力もないわでやっぱブロワ買ったよ
キーボードやると、自分のはメカニカルだからその隙間を埃があみだくじか何かのように
流れて移動して出て行く様は実に美しくてオススメw

299 :Socket774:2019/05/25(土) 14:54:58.86 ID:XDuhXW0K.net
そんだけ積もるなら綿棒とかでチマチマ取らないと撒き散らしてないかw

300 :Socket774:2019/05/25(土) 14:59:17.75 ID:nq3Ca8TM.net
ブロアー良さそうだね、缶の微妙に高いから結果値段そんな変わらなそうだし

301 :Socket774:2019/05/25(土) 15:21:35.19 ID:IHiykjMo.net
ブロワーは強すぎると部品ぶっ飛ばす事あるから気をつけろよ

302 :Socket774:2019/05/25(土) 16:17:34.73 ID:SYg1UskP.net
ASUAのPHGTX1060(\19,538)と玄人志向のRDRX590(¥20,518)とで散々迷って玄人志向のRDRX590を買いました。
エンジンクロック Boost: 1545 MHz
@メモリクロック(メモリースピード) 8000 MHz
Aメモリスピード実クロック 2000MHz

@とAの違いはなんですか?説明の意味がわかりません。
大事に大事に安全に使って行きたいからエンジンクロックを下げて使おうと思っています。

候補その@ 1393 MHz
候補そのA 1380 MHz
候補そのB 1340 MHz

どの候補がいいと思いますか?
メモリクロックはRX580も8000MHzだから8000MHzのままでいいと判断しました?
この判断は正しいですか?

質問は以上です。
よろしくお願いします。

303 :Socket774:2019/05/25(土) 16:24:14.94 ID:SYg1UskP.net
RADEONのスレがありました。
そちらで聞いてきます。

304 :Socket774:2019/05/25(土) 21:00:46.39 ID:cvwPxyOV.net
マザボにUSB3.1 gen2のポートがあるが今の所は外付けSSDぐらいしか使い道無い?

305 :Socket774:2019/05/25(土) 23:38:14.49 ID:qoEt4lye.net
>>304
いやいや外部VGAとして使えるジャマイカ?
http://o.8ch.net/1gikj.png

306 :EOD83-8RFID-928U3-FDLZO-AK3W8:2019/05/26(日) 00:21:05.66 ID:UZeOPvpM.net
EOD83-8RFID-928U3-FDLZO-AK3W8

307 :Socket774:2019/05/26(日) 09:31:17.24 ID:WetDDOU7.net
CPUのF文字付きのは内蔵GPUを削っただけでその他は同じと聞いたのですが、なぜ微妙にスコアが劣っているのでしょうか?

https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i9-9900K-vs-Intel-i9-9900KF/3334vs3435

308 :Socket774:2019/05/26(日) 10:57:14.37 ID:Kj33wtNK.net
>>307
可能性としては3つか

計測時のパーツ構成が違う

9900Kは発売当時の数値で、9900KFは更にその後の脆弱性の緩和策が当たって性能低下
している状態で測っている

9900KFの方が新ステッピングR0で、回路での緩和がBIOS処かOSまで制御方式を変更する
必要がでたので、その影響で処理性能が落ちている

309 :137:2019/05/26(日) 17:13:06.35 ID:gVBu5AuB.net
>>158
遅くなりましたがまたレスありがとうございました
機能とかに不便無ければ前の世代の多コアにした方が快適になるかもしれないですねえ

310 :Socket774:2019/05/26(日) 17:30:27.96 ID:UZeOPvpM.net
>>309
いえいえ、どいたまんこ

311 :Socket774:2019/05/26(日) 17:36:45.71 ID:WetDDOU7.net
>>308
ありがとうございます。
OC予定はなく内蔵のGPUも要らないといえば要らないのですが、どっちを選ぶべきなんでしょうか。

312 :Socket774:2019/05/26(日) 17:49:13.82 ID:P24Z+wL0.net
>>311
そりゃもう店頭在庫のある方。どうせこの程度の差なんて体感できっこないし。
2倍くらい違えば体感出来る場面もあるけどな。

313 :137:2019/05/26(日) 23:27:28.42 ID:gVBu5AuB.net
この辺見ると
https://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=lp_intel_cpu
6500 4コア4スレ 65W 697
同じ65Wでクロックも一緒か少し違う物だけどスレッドが8だと
4790s 853
4770s 853
3770s 817
77Wや84Wの物だと900以上のスコアもありますし、必要な機能とかが特に無ければその辺の世代に戻しても今より快適になるんでしょうね
今でも部屋暑くなってるのであまり消費電力は上げられないかなと

314 :Socket774:2019/05/27(月) 08:12:31.93 ID:iTgoY9wi.net
2019年05月21日
CPUの脆弱性問題への修正パッチが実質的なCPUパフォーマンスに与える影響とは?
http://gigazine.net/news/20190521-cpu-performance-after-spectre-meltdown/

Linuxのハードウェアレビューや関連ニュースを提供するニュースサイト「Phoronix」は、
IntelとAMD製のCPUを使ったパフォーマンステストを行い、「脆弱性の修正パッチが
パフォーマンスにどれほど影響を与えるのか」について測定しました。

修正パッチを適用したりSMTをオフにしたりすることでパフォーマンスが下がることが
わかります。修正パッチをオンにした場合、パフォーマンス低下幅はIntel製CPUの方が
大きく、SMTをオンにした状態でもおよそ15〜16%、SMTをオフにするとCore i7-6800K
で20.5%、Core i7-8700で24.8%、Core i9-7980XEで20%ほどのパフォーマンス低下
がみられました。一方でAMD製CPUのパフォーマンス低下はIntel製CPUほど大きくはなく、
Ryzen 7 2700X・Threadripper 2990WXともに3%未満です。

脆弱性対策をしなかった場合、Core i9-7980XEが最もパフォーマンスが高く、次に
Core i7-8700・Threadripper 2990WXと続きます。しかし、IntelのCPUの脆弱性
対策を万全にした場合のパフォーマンスでは、パフォーマンスの下げ幅の小さい
Threadripper 2990WXが性能トップに躍り出ることがわかります。


xtreme Teckは半導体メーカー自身がアピールするかどうかに関わらず、
脆弱性の発見による修正が重なり続けることによって、明らかにCPUのパフォーマンスには影響が出ると述べました。

315 :Socket774:2019/05/27(月) 08:45:14.70 ID:LTt/YXqd.net
cpuグリスってなんでいつまでも必要なの?
なくても良いように出来ないの?

316 :Socket774:2019/05/27(月) 08:56:45.39 ID:8GTZ9jJy.net
>>315
CPUとクーラーの接合部が、原子レベルでぴったりくっつかないから。

317 :Socket774:2019/05/27(月) 09:43:19.14 ID:I+CAIIaZ.net
クーラー一体型のCPUしか無かったら…

     (´Д`; ) イヤダヨ〜
      / つ1 _つ
     人  Y
     し'(_)

318 :Socket774:2019/05/27(月) 10:27:39.20 ID:dLDIrZ0c.net
じゃあ氏ねよ

319 :Socket774:2019/05/27(月) 12:13:54.94 ID:gW/4vQoS.net
>>315
クーラーとCPUを溶接すればいける

320 :Socket774:2019/05/27(月) 12:27:30.03 ID:pQrH4T82.net
うっきうきでM.2なのS.SD買って
測度ためしたら1900m出てて
うひよーって起動ディスクにしてみたが
2.5インチのと体感わからん
こんなもん?

321 :Socket774:2019/05/27(月) 12:29:04.45 ID:gW/4vQoS.net
そんなもん
そもそもシーケンシャルリードの値なんて体感できるとこなんてそんなにないし

322 :Socket774:2019/05/27(月) 12:33:38.88 ID:pQrH4T82.net
>>321
そっかそれだとヒートシンクも張ったから
割高になっしまったか
まだ2.5のやつでよかったのかな

323 :Socket774:2019/05/27(月) 12:35:44.00 ID:fhqY6Cls.net
マザボについて調べていると、大体がSATAの所が排他利用?というんでしょうか、○○の時は何番が使えませんとかそういうのばかりなんですが
なんでちゃんと全部フルで使えるようにできないんですか?

324 :Socket774:2019/05/27(月) 12:39:05.79 ID:HEdt12dc.net
>>323
コストダウンのためにチップセットから出てるピン数が限られてるのよ。だから、SATAとM.2みたいなのが
同じピンに出ていて、ソフトウェアで切り替える事になってる。

325 :Socket774:2019/05/27(月) 12:41:31.24 ID:pQrH4T82.net
>>323
全部フルでさすの?

326 :Socket774:2019/05/27(月) 12:49:34.09 ID:KO+I5hCn.net
>>320
それはあなた自身の問題
要するに鈍感てこと

327 :Socket774:2019/05/27(月) 13:08:56.68 ID:pQrH4T82.net
>>326
ま?
1秒以下の違いとか俺にはわからんかった

328 :Socket774:2019/05/27(月) 13:13:23.94 ID:HEdt12dc.net
>>327
100MB位の単一ファイルを転送したら割と分かるよ。まあ2本要るんですけどね。
あとはWindows起動時くらい。とはいっても今はスリープとか充実してるから実感する場面は多くは無い。

329 :Socket774:2019/05/27(月) 18:17:51.60 ID:fhqY6Cls.net
>>324
ありがとうございます。マザボのメーカー側の問題というわけじゃないんですね

>>325
フルで使うかは人それぞれでしょうけど、いちいち確認しながら場所選ばないといけないがイライラしそうで

330 :Socket774:2019/05/27(月) 18:31:51.60 ID:EmF0koBY.net
そう何度も抜き差しするもんじゃねえし大丈夫と思われ

331 :Socket774:2019/05/27(月) 19:26:32.43 ID:38Ox1L2Q.net
>>329
最初から使えるところに
ケーブルさしてる
そうすればあとから増設困らない

332 :Socket774:2019/05/27(月) 19:56:25.74 ID:vh9mbuUT.net
M.2のSATA側なんてそうそう使わないし、大規模に増設するときはSASカード使っちゃうかな

333 :Socket774:2019/05/28(火) 00:21:39.94 ID:b1agGLPZ.net
グラフィックボードって同じ型番なのに
価格差が2倍違うこともあるのは何故なんでしょうか

メモリや端子数以外の基本性能は同じですか?

334 :Socket774:2019/05/28(火) 00:23:45.09 ID:b1agGLPZ.net
誤字
?型番
○搭載チップ

335 :Socket774:2019/05/28(火) 02:58:07.52 ID:G5L1W7v5.net
ブーストクロックとか冷却機構(静音性)に差がついてるバヤイが多い
ぶっちゃけ安モンのグラボはファンの騒音酷いのでおススメできんつーコトね

336 :Socket774:2019/05/28(火) 07:12:53.24 ID:b1agGLPZ.net
>>335
なるほ レビュー見て気をつけて買います。

337 :Socket774:2019/05/28(火) 12:09:00.99 ID:07Ap0gSI.net
PCの清掃なんですがサンワサプライ CD-BR15GYN 除電ブラシ でグラボとかマザボの基盤掃除しても問題ないよね?

338 :Socket774:2019/05/28(火) 19:00:45.24 ID:E3nZp0eX.net
インテルさんは死んだ
https://pbs.twimg.com/media/D7kH3KWW0AEkx0X.jpg

339 :Socket774:2019/05/28(火) 19:35:28.19 ID:wXr0mjOi.net
>>338
インテルさんがタヒぬとアムダさん調子に乗って価格吊り上げるので、どっちも元気な方がいい

340 :Socket774:2019/05/28(火) 21:40:51.10 ID:G5L1W7v5.net
糞淫はtsx-niのようなAMDが未実装の拡張命令で
数パーセントの性能差なら埋められるだろ

341 :Socket774:2019/05/28(火) 22:54:01.96 ID:v0Rp3pXW.net
でも脆弱性パッチでボロボロじゃん?ちんてるさんは40%落ちるんでしょ?数%上がったところで…

342 :Socket774:2019/05/28(火) 22:59:02.10 ID:G5L1W7v5.net
セキュリティホールはない方が捗るが
拡張命令はある方が捗るからなw
まぁ自作機の用途次第ってコトでヨロ

343 :Socket774:2019/05/28(火) 23:00:49.66 ID:opG63oSx.net
エアーダスターをケツにぶっぱなしたら
体調不良になりました

344 :Socket774:2019/05/29(水) 00:51:28.54 ID:t5zy1nMS.net
死んだ人もいるからな

345 :Socket774:2019/05/29(水) 04:32:00.12 ID:D3KgNyBM.net
まじか、メントス・コーラと同レベルだな
御愁傷様

346 :Socket774:2019/05/29(水) 05:43:20.59 ID:lUrHATU+.net
Core i9-9900K
GTX1060 6GB
Win7
SSD 500GB
光回線100Mbps

Edgeで720pのネット動画を再生しながらキャプチャーすると時々カクつくんですけどこれはスペックじゃなくてブラウザや配信元の問題ですか?
Windows自体がカクつきやすいという話も聞いたことあるんですけどMacだと大丈夫ですか?
CPU使用率は10%前後です

347 :Socket774:2019/05/29(水) 06:04:32.93 ID:Hn/ptSo2.net
回線

348 :Socket774:2019/05/29(水) 07:05:21.52 ID:QsN+838c.net
ウイルス

349 :Socket774:2019/05/29(水) 07:07:17.90 ID:0sWWPQL6.net
まさに豚に真珠だ

350 :Socket774:2019/05/29(水) 07:12:35.85 ID:lUrHATU+.net
Androidスマホをwifi繋いで再生するとカクつかないのでローカルの問題だと思うんですけどやっぱりwindowsですかね

351 :Socket774:2019/05/29(水) 07:25:13.47 ID:YjjiTeR9.net
「EDGEで」「キャプチャーすると」

どう考えてもこの辺だろ

352 :Socket774:2019/05/29(水) 07:35:26.09 ID:lUrHATU+.net
chromeとfirefoxでも同じだったんですけど、いくらスペックに余裕があってもムリってことですか?

353 :Socket774:2019/05/29(水) 07:40:44.41 ID:90OTl6cf.net
OSとキャプチャの保存先を同じドライブにしてるとか

354 :Socket774:2019/05/29(水) 07:44:49.96 .net
Windows7がボトルネックだろ
ドライバー当て損ねてると言うか、チップドライバーの不具合でアクセラレーターで不具合が出やすいのは有名な話
新しいCPUだと仮想マシン上でないとWin7はまともに動かないぞ

355 :Socket774:2019/05/29(水) 07:45:10.44 ID:lUrHATU+.net
同じCドライブです
HDDのDドライブあるのでそっちに保存してみましたが若干悪化したように感じます

356 :Socket774:2019/05/29(水) 07:45:13.98 ID:YjjiTeR9.net
そもそもキャプチャーしなかったらカクつくのかカクつかないのか位は確認したの?

357 :Socket774:2019/05/29(水) 07:47:46.17 ID:10jFtiBD.net
Linux使えよ

358 :Socket774:2019/05/29(水) 07:49:09.25 ID:lUrHATU+.net
>>354
そうなんですか
諦めてwin10行くしかないんですね
諸事情ですぐには移行できないんで、検討します


>>356
カクつく頻度は減りますけど並列してネットサーフィンとかするとすぐ処理落ちします
CPUはずっと10%未満です

359 :Socket774:2019/05/29(水) 07:57:44.56 .net
光回線100Mbpsが理論値なだけで、試タ質速度が低速bネんじゃね?
実測した方が良いぞ

Windows7を無理に入れてる時点で不具合が出ても仕方ねーよ
どうせ2020/1/14にサポート終了で最新ブラウザもWin7で使えなくなるしな

360 :Socket774:2019/05/29(水) 08:40:16.56 ID:lUrHATU+.net
>>359
スピードテストしたら91.5Mbpsでした
ほぼOSだと確信しています
使えないソフト多いですが、解決策見つけてwin10移行を考えます

361 :Socket774:2019/05/29(水) 09:29:46.90 ID:T0ii9p9P.net
なんで7でEdgeが使えるんだ?

LANドライバー最新なんか?

362 :Socket774:2019/05/29(水) 09:43:25.37 ID:lUrHATU+.net
>>361
ここを参考にインストールしました

Chromium版のEdge、Windows 7にインストール可能だった
https://www.softantenna.com/wp/windows/chrome-edge-windows-7/

363 :Socket774:2019/05/29(水) 09:50:10.85 ID:5WrLgB0G.net
XPから7に替えたときから回線速度が落ちちゃったんだけど速くする方法教えて
現在は10、XPのときは900m出てたのに今は400m程しか出なくなっちゃった

364 :Socket774:2019/05/29(水) 10:14:11.83 ID:T0ii9p9P.net
うちのwin7で7700kではyoutubeで1個の動画を再生しつつmpcで同じ動画を再生しつつ
カクつきなしに録画可能できとるで

ttps://33.gigafile.nu/0605-ma6b64edd714946fa23d3b45254a5c5a8

365 :Socket774:2019/05/29(水) 12:39:51.39 ID:nmrsm348.net
今、DDR4 8GBx4枚(2133x2と2400x2)積んでるんだけど、これを8Gx2枚 +16GBx2枚にしてもパフォーマンスに影響はなかったんだっけ?
マザボはasus z270 prime-Aにi5 8400使ってる。
daw用に使おうとしたら29GBまでメモリ食ってしまって重くて仕方がないので、もうメモリ増やすしかないかと。

366 :Socket774:2019/05/29(水) 16:07:20.62 ID:CKUUKPN4.net
>>346
コアを半分止めれば即解決するよ
だまされたと思ってお試しあれ

367 :Socket774:2019/05/29(水) 17:41:21.20 ID:WW+FOvoJ.net
>>362
>Chromium版のEdge
実質的にチョロメじゃんw

368 :Socket774:2019/05/29(水) 20:11:01.32 ID:YjjiTeR9.net
>>365
パフォーマンスに影響ってどういう意味だ?

メモリの増設効果は至ってシンプルだぞ
・メモリクロックは一番遅いメモリと同じになる
・増設効果は今現在メモリが足りてるなら増設してもほとんど変わらない
・メモリが足りてないなら劇的に変わる

32G積んでて29GB使用だと見ないとわからんけど足りてないんじゃないの?
重い時にストレージののアクセスランプが高速で点灯してたり点きっぱなしになるようならスワップしてるからメモリ増設すべき

369 :Socket774:2019/05/29(水) 20:56:33.97 ID:nmrsm348.net
>>368 レストン

デュアルチャンネルは各バンクの容量を揃えたほうがいいのか、と思ったので。

370 :Socket774:2019/05/29(水) 21:13:18.55 ID:jmCYZIV2.net
>>369
29まで食ってるのが分かってるのなら、この際64突っ込んだ方がいいと思うけどな。
+16あっという間に食い潰しそうな気が。

371 :Socket774:2019/05/29(水) 22:59:48.92 ID:Ow4ql6XQ.net
SSDのWriteだけが異常に遅いのですが何をやっても改善されません
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190529225620_39726d7032.png
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190529225620_6754357247.png
4Kアライメント、SSDのボリュームの削除、フォーマット。
SATAケーブルの変更。SATA端子を別の場所に差し替え、を試しましたが改善されませんでした。
他のSSDはきちんとRead,Write共に速度がでています。
どなたか分かる方いませんでしょうか。宜しくお願い致します。

372 :Socket774:2019/05/29(水) 23:05:49.93 ID:CKUUKPN4.net
明らかに質疑応答誘導だね

373 :Socket774:2019/05/30(木) 00:49:58.73 ID:wP+Xe3q8.net
>>369
4+4と16+16とかなら特に問題無い
4+8と4+16とかはデュアルチャネルしなくなるって意味では問題あるが動作自体はするはず

374 :PentiumIII タラちゃんに交換すれば キビキビだぜ?:2019/05/30(木) 06:09:48.94 ID:5hwlr4p2.net
>>363
PentiumIII タラちゃんに交換すれば キビキビだぜ?

375 :Socket774:2019/05/30(木) 10:25:24.58 ID:TOoq6Jta.net
>>371

それは不良品なのではないか?返品したら?

376 :Socket774:2019/05/30(木) 11:15:51.73 ID:tmVJ5CEW.net
現象 マザボのオーディオドライバ・デバイスマネージャーがビックリマークで治りません(音が出なくなった)
やったこと ドライバを一旦削除して自動インストール、マザボHPからダウンロード後に実行してインストール・・・いづれもダメ
質問 ハードの問題でドライバは関係ないのしょうか?・・・マザボが故障

http://iup.2ch-library.com/i/i1993949-1559181461.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1993950-1559181461.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1993951-1559181461.jpg
発生直前作業はビデオーカードの変更(画面が歪んできたので交換)後、いつの間にか音が出ない(音と直接関係ないよね?)
最終的に、新たにサウンドカードを購入して音は出ました(デバイスマネージャーのビックリマークは変わらず)

377 :Socket774:2019/05/30(木) 12:43:48.55 ID:kFwPsGco.net
ストレージ一個用意してクリーンインストール

378 :Socket774:2019/05/30(木) 12:49:45.79 ID:MRQ9DQs0.net
BIOS初期化、あとはそこまでやってもだめなら故障とかじゃないの?
取り付け方法失敗とか、すごく熱くなっているとかないよね?

379 :Socket774:2019/05/30(木) 14:35:58.77 ID:k15YDTIk.net
インテルCPUのメルトダウン、スペクターって新製品として穴は埋まってないんですよね?
なぜ対応が遅れているのでしょう?
最新CPUならほとんど性能が落ちずにソフト対応で埋められるから?

380 :Socket774:2019/05/30(木) 15:53:59.17 ID:HBI45bf4.net
設計レベルで作り直すはメッチャ大変
インテルでも2年で出せれば超すごい
なのでオリンピックが先かcpuが先かって話

381 :Socket774:2019/05/30(木) 18:37:05.50 ID:uB2Q+gQ8.net
>>379
建て増し建て増しで改造しまくった家を上物を壊さずに基礎を変更する感じ

382 :Socket774:2019/05/30(木) 19:42:34.82 ID:DZ9/6vSn.net
根本的な回路設計のやり直しは4~5年かかる

Intel自身アーキテクチャの一新は2023年頃とメディアに行っているからしばらく
なおせん

ハード的な脆弱性はソフトでは完全に埋める事なんて不可能だし、ちょっとした
改修程度で全て埋める事も不可能だし、性能が初めから落ちている状態でしか
出せない

9900Kの時はコア数と周波数を上げて電圧モリモリでごまかしたが、海外のメデ
ィアがCore数と周波数を合わせた緩和策で性能低下した8086Kと比べて周波数
辺りの性能がソフトウェア緩和で低下した状態と略変わらんと言う事が暴露され
ているからね

383 :Socket774:2019/05/30(木) 22:53:53.83 ID:6WvRq6Jt.net
淫厨脂肪

384 :Socket774:2019/05/30(木) 22:57:49.89 ID:4a4ILwmd.net
友人がZen2がでたら格安で2700Xを譲ってくれると言っています
 今あるCPUクーラーが虎徹2ですが2700Xのリテールクーラーとどっちの方が性能はいいですか?

385 :Socket774:2019/05/30(木) 23:08:21.94 ID:LdRNsHfL.net
>>384
https://shop.tsukumo.co.jp/features/170710s
信じるも信じないもあなた次第。

386 :Socket774:2019/05/31(金) 01:19:42.70 ID:IHup9xhm.net
ウェットティッシュでマザーの端子やら電源の端子を拭きたいと考えているんですが、乾かせば大丈夫でしょうか?
無水エタノールならぶっかけても大丈夫とか書かれてるページを見ましたがエタノール入りの物を使ったほうがいいでしょうか?

電源やマザーの端子はフロントのファンからのエアフローが直撃する部分なのでどうしても埃がくっつきやすいのですが、
皆さん定期的に掃除してるんですか?

387 :Socket774:2019/05/31(金) 01:20:44.02 ID:cz2Ynxc8.net
ウェットティッシュはおススメしたくないかな

388 :Socket774:2019/05/31(金) 01:25:45.68 ID:g3TU5yKA.net
>>386
アルコールを買ってこい
それで拭くなら問題ない
添加物が入っているものはだめ

389 :Socket774:2019/05/31(金) 01:29:42.57 ID:FvSMAcyc.net
ウエットティッシュの繊維と濡れたホコリが絡まって悲惨なことになるぞ
ホコリは乾いたまま綿棒でチマチマ取ればいい
たまらないようにこまめにブロワーするのが一番だが積もったホコリは濡らしてからだと余計取れない

390 :Socket774:2019/05/31(金) 01:36:45.06 ID:IHup9xhm.net
>>387
>>388
>>389
ありがとうございます。
電源端子はティッシュの繊維が絡みそうですがマザーの端子ならハンダとか基盤に気をつければ大丈夫かなと思うのですが、どうでしょう
でも綿棒でこそぎとるのが一番安定な気がしますね
端子のメスになってる内側に綿棒が入るか心配ですが

391 :Socket774:2019/05/31(金) 01:41:36.97 ID:3ndsKTx+.net
>>390
繊維が絡んでも、エアーで吹けば飛ぶからモウマンタイ
ただ、ウエットティッシュとかの余計な添加物が入っているもので触ると、油性の成分が悪さをしてこうはいかない

392 :Socket774:2019/05/31(金) 01:43:49.62 ID:uG1MHTmU.net
やるならマザーを垂直に持ってエレクトロニッククリーナーを大量に噴射。
部屋をこまめに掃除する。ケースにフィルター張ってホコリの量を減らす。

393 :Socket774:2019/05/31(金) 01:52:25.08 ID:i63OAmqH.net
ホムセンで買ってきた水抜き剤(イソプロピルアルコール)安いやつのほうが添加物が少なくていい

394 :Socket774:2019/05/31(金) 02:02:08.14 ID:IHup9xhm.net
>>391
それを聞くとウェットティッシュより普通のティッシュのほうがむしろ良さそうですね
>>392
フィルターはあるのですが、なにぶんワンルームでベッドもあるのでホコリがどうしても増えますね 面倒くさがりで掃除も頻繁にはしないので改めるべきですね
>>393
水の割合が少ないほうがいいということですね
思ったのですが、こういったエタノールなりアルコールでマザーなり電源の通電する部分を水拭きする、というのは一般的なのでしょうか?

395 :Socket774:2019/05/31(金) 02:16:13.94 ID:i63OAmqH.net
一般的にアルコールは水に比べると導電率がかなり低いので水拭きよりアルコールぶきのほうがいいはず
とはいっても拭いた後は十分乾かしてから通電するのだけれど
あとイソプロピルアルコールはアクリル樹脂とゴムを侵すことがあるのでいきなり広範囲に使用しないで試しながら使うといいかも

396 :Socket774:2019/05/31(金) 02:42:49.05 ID:IHup9xhm.net
>>395
ありがとうございます シンナーでプラスチックが溶けるようなものですね 気をつけてみます

あと6ピンと8ピン電源とSATAのホコリカバーを買ってみようと思います

397 :Socket774:2019/05/31(金) 02:53:36.43 ID:i63OAmqH.net
ちなみにホムセンが近くにない場合はBICCAMERAがおすすめ
イソプロピルアルコール99wt% 200ml
https://www.biccamera.com/bc/item/3686192/
送料無料157円

398 :Socket774:2019/05/31(金) 03:24:53.26 ID:IHup9xhm.net
>>397
ありがとうございます なんかすごそうですね
とりあえず今回は綿棒できびしそうだったら使ってみようと思います

399 :Socket774:2019/05/31(金) 07:28:45.36 ID:PE63WBzz.net
PC内の掃除は無水エタノールでしょ

400 :Socket774:2019/05/31(金) 08:19:12.99 ID:B5Fn89py.net
無水エタノールがいいね

401 :Socket774:2019/05/31(金) 11:40:39.40 ID:XKPA9gBD.net
キムワイプにしたらどうか?
でも一般家庭では他の用途がなさそうだけど

402 :Socket774:2019/05/31(金) 12:04:22.33 ID:df1xs8A4.net
おれも無水アルコール推しだけど、消毒用エタノールでもあんま変わんない気がする
ギョムのスプレーのがコスパ最高でおすすめ
食品にも使える

403 :Socket774:2019/05/31(金) 12:17:33.22 ID:Hb+o/MA0.net
自分は、ホムセンで売ってるブレーキクリーナーだな  大容量で安価
今まで特にトラブルなし

無水エタノールは、CDとかDVDのピックアップだけ使用

404 :Socket774:2019/05/31(金) 12:58:48.16 ID:razaxR9R.net
消毒用エタノールはアルコール濃度80%くらいであとは水とかだぞ

しっかり乾燥させればいいだろうけど自殺行為

405 :Socket774:2019/05/31(金) 13:23:46.98 ID:df1xs8A4.net
共沸するくらいだから無問題
水だけ残ることはないよ

406 :Socket774:2019/05/31(金) 13:47:24.04 ID:IHup9xhm.net
皆さん結構使ってるんですね
無水エタノールは99%らしいので消毒用のよりはいいと思いますが、怖い部分なので乾燥させる時間が惜しい時なんかは純度の高い方を選んでおきたい感じですかね

407 :Socket774:2019/05/31(金) 13:49:16.71 ID:YKu3hWw5.net
液体使ってまで掃除しなきゃいけない状態になるもんなの?基盤に液体とか考えられないんだけど
ギザギザしてるから何で拭いても引っかかって、うまく拭けるわけないし

408 :Socket774:2019/05/31(金) 14:09:22.53 ID:k5Xxlsjh.net
ヤニカスのヤニ落としじゃろ
洗車用の柔らかめのブラシでお湯洗いいいぞガンガン落ちる

409 :Socket774:2019/05/31(金) 14:18:35.35 ID:IHup9xhm.net
>>407
>>408
自分の場合は同居人が喫煙してるのでヤニも多少あるかもしれませんが、配線の影でエアダスターで吹き飛ばせなかったホコリが長年定着し湿気でべたついたのが原因だと思います
SATAコネクタだと穴空いてたりするので…

410 :Socket774:2019/05/31(金) 21:32:53.79 ID:ttLfTlF/.net
>>394
エタノールは酒税掛かるので無駄に高いよ
薬局で売ってる燃料用アルコール(メタノール混合の変性アルコール)が代用になる
あとは>>397の言うとおり、自動車の燃料タンク水抜剤
実は汚れも落ちやすい

あと、クレのエレクトロクリーナー最高!
プラスチックに掛かっても安心

411 :Socket774:2019/05/31(金) 22:29:10.45 ID:TxNyjKHp.net
私はブレーキクリーナー常用してますね
頻繁に洗浄するのでこれしか考えられないです

412 :Socket774:2019/05/31(金) 23:28:34.06 ID:Hb+o/MA0.net
>自動車の燃料タンク水抜剤

>>410  これも結構使えるけど  匂いがキツイので俺は使ってないなぁ・・・・・・・
      あの匂いさえなければなぁ・・・・・・

413 :386:2019/05/31(金) 23:44:52.96 ID:IHup9xhm.net
埃の汚れというか調べてみたらSATAコネクタの腐食でした
ソケットの内側に収まる部分(USBで言う銀色の部分)が錆ついてるようになってます
調べてみたら皮脂がついてたりするとなるようです 今使ってるPCはBTOで買った物が元になってて2013年からSATAケーブルはそのままなので納得です
同じ時期から使っているBDドライブに使っているSATA通信ケーブルには腐食が見られないので通電してる分劣化が早いんでしょうかね
接点復活剤で磨くのがいいみたいですが、消耗品と考えて使わないほうがいいでしょうか?

414 :Socket774:2019/06/01(土) 01:06:15.97 ID:xkCaRIYt.net
OSをnvme接続の所に入れると起動が早い以外何かメリットありますか?

415 :Socket774:2019/06/01(土) 01:40:07.02 ID:awiN0W5/.net
>>414
ケーブルがいらないのでケース内がすっきりする

416 :Socket774:2019/06/01(土) 02:40:35.42 ID:XHeBPCR+.net
>>413
磨ける範囲で端子磨いてから使ってエラー起きなければ
自己責任で使えばイイんじゃねえの

417 :Socket774:2019/06/01(土) 03:38:20.57 ID:ufkhHukU.net
>>416
そうですね 新しいケーブルは手配したので、予備として置いておこうとおもいます

418 :Socket774:2019/06/01(土) 06:34:49.00 ID:VJPOLHwM.net
安いCPUクーラーを買おうと思っています
グリスはつかないだろうから別途購入しようかと考えているとレビューでグリスは最初からあると書いてありました
しかしその商品説明や公式サイトを見てもどこにもグリスが付いてることが記載されていません
グリスが最初からついてくるというのは書くまでもない常識ということなのでしょうか?

419 :Socket774:2019/06/01(土) 08:33:19.75 ID:HAM3vysY.net
リテールみたいにグリス付いてる場合がほとんどよ
灰色グリスが四角く塗布されてる
ただ2回目付ける時必要なので別途グリスは用意しときたい

420 :Socket774:2019/06/01(土) 12:30:29.30 ID:Qa1S1/yg.net
msi mag pylonでケースファンの真ん中だけ回りません。
LEDはついてます。

マザーボードはmsi x470 gaming pro carbonで sys fan に3つとも繋げています。

差し替えても反応ありません。
初期不良でしょうか??

421 :Socket774:2019/06/01(土) 12:56:40.39 ID:s2UOhBp6.net
>>420
初期不良でしょう
ファンだけ交換して貰えないかな?

422 :Socket774:2019/06/01(土) 12:59:06.77 ID:Qa1S1/yg.net
>>421
やっぱりそうですよね。

買ったところに電話したら土日休みで繋がらなかったので月曜以降になりますね、、

423 :Socket774:2019/06/01(土) 14:17:35.94 ID:awiN0W5/.net
>>419
自分の観測範囲だと最初からグリス「塗ってある」社外クーラーなんて見たことないわ

424 :Socket774:2019/06/01(土) 15:13:36.95 ID:MdNXWRhI.net
吉田が最近上げたXeon機の動画で使ってたクーラーがその仕様だったな
知らなくて思いっきり手で触ってたけど

425 :Socket774:2019/06/01(土) 16:41:20.34 ID:eUERjDiI.net
ブレーキクリーナー最高だよな
火傷したとき緊急で冷やせるしゴキが出たとき凍らせそのまま捨てられるし
ただし高い

426 :Socket774:2019/06/01(土) 16:47:34.03 ID:oQxheR+G.net
ブレーキクリーナーはプラに対して攻撃性があるので手放しで勧められる物ではない
チェーンの清掃や、バンパー、塗装には掛けるなと注意書きがされているはず

経年劣化でCPUクーラーの取り付けプラ部品が割れたり、アクリル窓に付いて白く濁るかも知れないので自己責任で

アクリルにはアルコール厳禁、割れるよ

427 :418:2019/06/01(土) 16:58:39.15 ID:VJPOLHwM.net
>>419>>423>>424
回答どうもありがとうございます。
グリスの件ですが、グリスというよりはあれは熱伝導シートというのでしょうか
グリス的な機能を持っており、あるとグリスが不要になるものと読み替えてください
グリスかそのグリスが不要になるものは大抵ついているという認識でいいんですよね?

428 :Socket774:2019/06/01(土) 17:09:59.81 ID:VCjcWJVT.net
グリスだって言ってるだろ
グリス不要なら大発明だから安いのでいいから大人しくグリス買っとけ
掃除したい時とか無いと困るだけだぞ

429 :Socket774:2019/06/01(土) 17:23:51.42 ID:0jaX7B36.net
1000円未満のシルバーグリス一本持っていても良いかも
付属の白グリスなんて久しく使ってないわ、一応保管してるけどw

430 :Socket774:2019/06/01(土) 17:34:50.17 ID:7FoPlk8l.net
>>429
俺はもう絶対にシルバーグリスは使わない  塗り直す時の手間暇が半端ないw

マザーに垂れたら、後処理大変だしw

431 :Socket774:2019/06/01(土) 17:43:23.35 ID:S/tF0riJ.net
白グリスなら定番系シルバーグリスのほうがグリスバーガーCPUでもピークで10℃は冷える

432 :Socket774:2019/06/01(土) 17:46:36.35 ID:0jaX7B36.net
>>430
クレのクイックドライクリーナーオススメしておくよ
てか、こう言うの使わずにティッシュ物量投入で拭き取ったのか、やるな

433 :Socket774:2019/06/01(土) 18:08:55.19 ID:utEr8P7e.net
日立のHPにHDDの磁気保持の寿命が10年?みたいなことを昔読んだ記憶がある。
HDDは10年ぐらいで信頼性が一気に落ちるってこと?

HD154UIが9年目なんで心配だが、売るのももったいないような。
ちなみに倉庫用なんでほとんど使用してない。
年に2回はチェックディスクしてる。

434 :Socket774:2019/06/01(土) 18:29:20.57 ID:MdNXWRhI.net
>>433
データが書き込まれてから10年経つとそこのビット情報が消えるかも、って意味だと思う
チェックディスクにリフレッシュ的な効果があるのかは知らんけど、5年に一回ぐらい丸ごとコピーしてやれば
HDD自体は物理的にどっか壊れるまでは全然イケるはず

435 :Socket774:2019/06/01(土) 18:31:30.06 ID:5cHbPpZ3.net
HD154UIはあたりでしたね
家でもまだ生き残ってる

436 :Socket774:2019/06/01(土) 19:07:14.51 ID:za5XfWCJ.net
無水アルコールって文字通りと信じている人がいるのか?
純粋なアルコールは存在しない。一部が分解してH2Oと平衡状態になってる。
サビの原因になるから無水アルコールなんか使いなさんな。

せいぜい半田クリーナーが使って良いぐらい。

437 :433:2019/06/01(土) 19:24:46.38 ID:Zkj1an0Q.net
>>434
磁気が弱ってビット情報が消えるかもってことか
これって論理エラーとどう違うんだろう?
CrystalDiskInfoで発見できるようなことならいいんだけど
丸ごとコピーは参考になった

>>435
当時はこれが静音性が最高だったからなあ
2ちゃんの評判と違って長生きなのが多い

438 :Socket774:2019/06/01(土) 20:43:18.40 ID:08ta3PA7.net
>>433
SMARTのリードエラーレートやDMA CRCエラーチェックして、ゼロじゃなかったらそろそろヤバイかも
WD緑なんか保存してただけで次電源入れたら低速秒発症、SMARTエラー出まくりでヒヤヒヤしながらサルべージしたから

>>436
共沸って知ってる?
水だけが残る事なんてないよ

439 :433:2019/06/01(土) 22:06:07.07 ID:Zkj1an0Q.net
>>438
不良セクタしかチェックしてないよ
古くなったら色々とチェックしとかないといけないんだなあ

440 :Socket774:2019/06/01(土) 23:06:16.73 ID:BkXAG+PR.net
>>438
まぁ、実は水だけ残ることあるけどな
そもそもアルコールも純粋に気化だけするかっていうとそうでもないし

基盤やらに影響があるくるいのレベルかっていうとそこまでじゃないと思うけど

441 :Socket774:2019/06/01(土) 23:07:05.52 ID:BkXAG+PR.net
双子ピックアップの後ってなにがくるんだろ

442 :418:2019/06/01(土) 23:09:34.07 ID:VJPOLHwM.net
皆さん回答ありがとうございます

CPUやクーラーを取り外すことはめったになく、また長期間使用しなかった使いかけのグリスは
使えなくなるかもしれないと思っていたので、グリスをストックするという考えはありませんでした

443 :Socket774:2019/06/01(土) 23:21:46.03 ID:XHeBPCR+.net
オレはテープで止めて空気に触れないようにして使いまわしてるね>開封済みCPUグリス

444 :Socket774:2019/06/02(日) 02:59:57.42 ID:Wu1rVuLk.net
ぶっちゃけ使用スパンが長いから密封してたところで劣化からは逃れられないけどな

頻繁に組み替える人はいいだろうけど

445 :Socket774:2019/06/02(日) 03:02:31.89 ID:4uhs8SDU.net
粘性が残ってれば使用可と思ってるよ
まぁ所詮趣味の道具だからな

446 :Socket774:2019/06/02(日) 04:54:18.63 ID:ld7a78g/.net
>>442
何の目的でCPUクーラーを変えるんだい?
今のが性能的に不足って感じじゃなさそうだね

447 :Socket774:2019/06/02(日) 05:24:59.35 ID:2Z31h/b3.net
映え映えだろ

448 :Socket774:2019/06/02(日) 06:36:27.63 ID:L0PpoOH/.net
AMDのゲームくれるキャンペーンのゲームっていつ頃貰えますか?

449 :Socket774:2019/06/02(日) 08:28:55.20 ID:mTXZB+aR.net
お前ら教えろください。

DDR5のメモリーを購入したつもりなのに
届いたメモリーがDDR3でした。

450 :だっこしてパンパンして:2019/06/02(日) 08:34:36.76 ID:mTXZB+aR.net
>>433
そうそう、Hitati製に限らずほとんどのHDDはそんなもの
そもそもローレベルで書き込んでいるトラック情報も「磁気」なので、データ消失どころか
そのうち「カコンカコン」する。
ただ10年で確実にきえるか?というとそうでもないので20年、30年だったHDDでも
動いているものはある、でも磁気消失は必ずおこる。ちなみにデータに対する磁気は
書き込むことで復活はするけど、トラックの磁気復活はない

451 :Socket774:2019/06/02(日) 08:51:09.12 ID:C27CAQ8H.net
>>449
まだ発売されてもいないメモリを買えるとか未来人?

それともGDDR5用のを買って、VGA自作でもしようとしたのか??

452 :Socket774:2019/06/02(日) 09:00:16.21 ID:yNiFMsTU.net
>>449
DDR4の書き間違いならショップに言え
ただ愚痴りたいならチラ裏に書け

453 :Socket774:2019/06/02(日) 09:19:18.43 ID:TR3gnM7o.net
>>468
>おまいらの職業とその内容と実際の給料を教えろください

2009年に民間IT企業から転職、現在地方公務員のひと
年収250万から現在580万になったと聞いて、うひょー

454 :Socket774:2019/06/02(日) 09:24:32.24 ID:0JYW0z6C.net
HDDとかメモリの1GBあたりの全体の相場が折れ線グラフとかで見れるサイトはありますか?
データでもいいんですが。

455 :Socket774:2019/06/02(日) 14:51:22.10 ID:4Qt3KHj1.net
>Hitati製
??

456 :Socket774:2019/06/02(日) 14:58:29.57 ID:5BxZOPYM.net
すみません、
PC内の掃除をしたあと電源をつけたら、
HDMIの信号がありませんと出て動かなくなりました。
また、MBのCPU_LEDってのが点灯していました。
このばあい、CPUやMBの故障が考えられますか?

MB:ASUS SABERTOOTH Z77
CPU:Intel Core i7 3770K

457 :Socket774:2019/06/02(日) 16:18:52.69 ID:C27CAQ8H.net
>PC内の掃除をしたあと電源をつけたら、

原因は多分これ   んで〇電池抜いて、CMOSクリアしようぜ

458 :Socket774:2019/06/02(日) 16:19:18.62 ID:C27CAQ8H.net
追加 : CPUも一回抜いて刺しなおし

459 :Socket774:2019/06/02(日) 16:42:22.90 ID:5BxZOPYM.net
CMOSクリア、CPUつけ直しはLEDついたあとに実施したのですが・・・またやってみます。
ただ、グリスの残量的に次だめなら諦めて交換も覚悟しています。
エアダスターで埃を吹き飛ばして掃除機で吸うだけでこんな事態に・・・

460 :Socket774:2019/06/02(日) 16:47:55.31 ID:nxDSm9zB.net
まさか掃除機の口をそのままマザーにつけるとかしてないだろうな

461 :Socket774:2019/06/02(日) 16:58:25.72 ID:5BxZOPYM.net
流石にそれはしてないです、
舞い上がった埃を吸いとるために使っていただけなので。

462 :Socket774:2019/06/02(日) 17:17:20.55 ID:voyZ7fmt.net
ちゃんと電源抜いてやったの?

463 :Socket774:2019/06/02(日) 17:24:09.53 ID:5BxZOPYM.net
拡張に耐えれるかどうかの確認も兼ねていたというのもあり、
電源は抜いて5分以上経過してから、
全ケーブル抜いてやっています。

464 :Socket774:2019/06/02(日) 18:03:21.88 ID:4Qt3KHj1.net
電気の抜き方も知らんレベルか
それならエスパースレか一般板のほうがいいんじゃないかな

465 :Socket774:2019/06/02(日) 18:09:24.12 ID:GJLocaWo.net
コード抜いてスイッチ連打してたならセンスある

466 :Socket774:2019/06/02(日) 18:30:45.45 ID:nxDSm9zB.net
CPU_LEDは必ずしもCPU周辺のエラーを表すわけじゃない
リセットスイッチのコネクタ抜くだけで解決した(ボタン接点が壊れてショートしていた?)ケースもあるようだし
CPUとメモリ一本、電源2種だけで起動確認するとこから始めるしかない
それで起きなきゃお亡くなり

467 :Socket774:2019/06/02(日) 18:48:06.38 ID:dZoKfCw2.net
ケースパネルのケーブルが抜けてるとかきちんと挿さってないとかじゃないの?
軽く掃除したくらいで壊れはしないでしょ
配線確認してみたら?

468 :433:2019/06/02(日) 18:49:09.07 ID:w+J+Calr.net
>>450
なんか難しいな

>データに対する磁気は書き込むことで復活はするけど
これは論理エラーだよね?

>トラックの磁気復活はない
これはプラッタそのものの磁気が部分的になくなるってこと?
寿命ということで対策がないから、一定の期間で買い換えるしかないのかな?

469 :Socket774:2019/06/02(日) 20:30:28.37 ID:ES4r+1kt.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DDdn2V4AURSHs.jpg    
     
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
      
数分の作業で終えられるのでお試し下さい    

470 :Socket774:2019/06/02(日) 21:00:51.95 ID:dL151KK4.net
>>469
赤字キャンペーンすか

471 :Socket774:2019/06/03(月) 01:00:24.06 ID:ry9C6q4Y.net
エアダスターから出た水滴によってショートしてぶっこわした

472 :Socket774:2019/06/03(月) 01:12:38.86 ID:YrzfZWqS.net
アイビーおじさんも卒業しろってことだな

473 :Socket774:2019/06/03(月) 02:14:26.05 ID:0MRO851z.net
みんなケースあけていじるときわざわざ電源抜いて作業してんの?
マザボなり変えるならわかるけどドアイブ抜くだけなら後ろのスイッチオフにしてボタン連打だけで済ませちゃうんだけど

474 :Socket774:2019/06/03(月) 02:19:45.78 ID:2YBM/9FE.net
自分で作業ミスしない自信があるならそれでもイイんじゃねえの

475 :Socket774:2019/06/03(月) 02:24:34.49 ID:pGxOpsn+.net
電源コード抜かないとケースが前に出てこない
両側にはいろんなものが置いてあるからケースを手前に引っ張らないとケースが明けられない
つまり、物理的に電源コードを抜かないとケースが明けられない状況にある

476 :Socket774:2019/06/03(月) 02:27:09.89 ID:PanWFvBa.net
刺したままやるメリットがない

477 :Socket774:2019/06/03(月) 03:09:36.03 ID:ry9C6q4Y.net
抜かなくていいというメリットとぶっ壊す可能性を天秤にかけた結果抜かないのを選んだんだから好きにすればいい

478 :Socket774:2019/06/03(月) 03:13:33.02 ID:0MRO851z.net
動作確認とかで開けっ放しでやる時とか電源コード抜いて指してするのめんどくてついやっちゃうんだよね
それほど電流残ってるもんかな?静電気みたいに気にしすぎなんじゃって思ったりするんだ

479 :Socket774:2019/06/03(月) 03:20:41.40 ID:ry9C6q4Y.net
分かりやすいのでいうとカメラのストロボなんかはバッテリー外しても感電する程度には残ってる
そもそもコンデンサは電池と同じ

あとは静電気についてはバチっと行くのは数万VくらいだけどICチップはバチっと行く前の電圧で壊れる

480 :Socket774:2019/06/03(月) 03:42:19.40 ID:0MRO851z.net
>>479
イメージすると怖いね 俺も次からはコンセント抜いて電源ボタンポチポチするか

481 :Socket774:2019/06/03(月) 11:07:05.95 ID:DIPcXiBr.net
ハードディスクは型番やメーカーによって商品説明上の容量と実容量が違うように思います
例えば1TBの場合、1TBよりちょっとだけ多かったり少なかったりしますよね
メモリの場合も違ったりするのでしょうか?それとも全く同じなのでしょうか?

482 :Socket774:2019/06/03(月) 11:52:29.55 ID:P6x3wr6H.net
>>481
HDDの容量の数え方は二通り

2進数で計算するか
10進数で計算するか
PCで表示されるのは2進数計算だけどHDDのパッケージは慣例的に10進数表記が多い

なにが違うかというと10進数は1000MBで1GB(これがパッケージの表示)だけど実際のPCが利用するのは2進数の倍数で区切られてるから1GBにするには1024MBなきゃいけないので24MB程足りない

だからHDDを買った時は実際使えるのは少し少ない容量になる

483 :Socket774:2019/06/03(月) 12:04:12.41 ID:PPlF6IK7.net
USBメモリやSDカード、SSDなどはハードディスクと同じ扱いでFATやNTFSなどのファイルシステムで管理されるから多少増減しても問題ない
DDRなどのRAMはCPU(メモリーコントローラ)からのアドレスバスで管理されるから多かったり少なかったりするとまずい

484 :Socket774:2019/06/03(月) 12:31:13.53 ID:O0NBW64X.net
最近avastでこのような脅威をブロックしましたが出るようになりました。
調べてもよくわからずこれはなんでしょうか?
https://i.imgur.com/iYhLe3K.jpg

485 :Socket774:2019/06/03(月) 13:08:28.67 ID:gaHpL2gc.net
>>479
ESD試験の規格は万とかそんな高圧ではない。2kvからだ。JIS C 61000-4-2読んでこい。

分かってないんだろうけど、高電圧のみでチップが壊れると思っているなら大間違い。チップによっては-1vでも壊れる。

486 :Socket774:2019/06/03(月) 13:18:19.54 ID:d/T2Egrv.net
2点質問があります。
スリーブケーブルにはメーカー専用ケーブルと汎用性のある延長ケーブルの2種類ありますが
なぜメーカー専用ケーブルを別メーカーの電源に挿すと故障の原因になるんでしょうか?
ケーブルの仕様が違うのでしょうか?
ご教授お願いします。

487 :Socket774:2019/06/03(月) 13:20:03.04 ID:Deu3CEn/.net
前スレで個人輸入したoptaneでも国内で保証受けられるよね?って質問した後在庫無くなったから諦めてた者だけど
その後無事買えてIntelサポートにも質問してみたので結果報告

ちゃんと正規のショップ(今回は米尼でした)でBOX品で購入証明あれば受けられるとのこと
電話サポートで直接聞いたので間違いないです

9900kで大丈夫って記事見たから恐らく行けるだろうとは思ってたけどほっとしました

488 :Socket774:2019/06/03(月) 13:25:59.57 ID:AGLbfyAI.net
>>486
ピンアサインが同じだと思うなよ

489 :Socket774:2019/06/03(月) 13:36:35.14 ID:d/T2Egrv.net
>>488
ありがとうございます。スッキリしました。
コネクタのピンの位置が違うだけなんですね。

490 :Socket774:2019/06/03(月) 14:14:18.11 ID:i8XAGEHa.net
今 CPU2700X、GPU1060の6G メモリ16GB 電源750W って感じの構成なんだけど
ブラウジング用に、DeskMini A300で2200Gか220GEでメモリ8GBぐらいで組もうと思ってるんだけど、
どれくらい電気代違って来る?

自作PC 構成見積もり てすと のサイトだと、
今の構成だと 281W (402W 以上推奨)
Deskminiだと 121W (174W 以上推奨)
半分ぐらいにはなってるんだけどPC分の電気代って半分になるの?

491 :Socket774:2019/06/03(月) 14:34:20.50 ID:PvAUEh8F.net
ブラウジング用に組んだPC代金を電気代で取り戻すために一体何年かかるのか
ってくらい無駄だと判断して俺なら1台で済ます

492 :Socket774:2019/06/03(月) 14:58:33.12 ID:+3ExB+wJ.net
趣味で組むってなら全然いいけど省電力PCなら長時間付けっぱなしにする用途考えた方がいいよね

493 :Socket774:2019/06/03(月) 15:03:02.23 ID:2YBM/9FE.net
今のメインをサブに落とせるぐらい強力なCPU出て来てから考えたほうが捗る

494 :Socket774:2019/06/03(月) 15:09:18.76 ID:W5G8xyqg.net
電気代で元取るつもりならノート1択じゃね アイドル時だと20行かんだろ
モニタ、キーボード、マウス外付けにして本体閉じとけばデスクトップと変わらん感覚で使えるし省スペース省電力

495 :Socket774:2019/06/03(月) 15:17:34.13 ID:2YBM/9FE.net
故障時に面倒なコトになるし画面は狭いし
安モノのノートPCのキーボードの打鍵感はショボいので
スペースが許すなら自作した方が捗る

496 :Socket774:2019/06/03(月) 15:25:47.80 ID:YrzfZWqS.net
>>490
Deskminiは120W ACだからそれ以上はどうやっても無理。省エネ的にはゲーミングノートくらい

497 :Socket774:2019/06/03(月) 15:30:56.49 ID:YrzfZWqS.net
>>496
途中で送信してしまった
ゲーミングノートくらいだからブラウジング程度ならかなり減らせるし多少ゲームもできる

実家のPCを2200Gにしたけどブラウジング中も使用率5%くらいしか行かない
動画垂れ流し位ならGPUが強くて負荷かからないから省エネなんじゃないかな

498 :Socket774:2019/06/03(月) 15:33:23.32 .net
平均駆動電力の差を計算しないと何とも言えないよ
>>490のはアイドル時やネットサーフィンでGPUの使用率が低いなら変わるけどな
160Wの差なら、0.16*24*365=1400円が一日一時間の年間利用時間
1日に8時間使って10年目に11万の差額になる程度

750Wの電源で280Wだと、容量の38%だから効率が悪すぎるわ

499 :Socket774:2019/06/03(月) 17:59:35.54 ID:P6x3wr6H.net
>>485
ESD試験の話なんてしてないんだが大丈夫か?

素子の耐圧と静電気の発生の話は別だぞ
俺が言ってるのはバチンと言ったら壊れてるかもじゃなくてほぼ壊れてるぞって事

バチンといかなくても静電気によって壊れるって話なんだが
まぁ、実際に静電気として人間が認識できる形で出るのは環境によるけど3kvくらいからって言われてるけど

500 :481:2019/06/03(月) 18:32:28.18 ID:DIPcXiBr.net
>>482
レスありがとうございます
すみません、ハードディスクの容量についてですが1024バイト=1Kバイトを
差し引いても差があるということを言っています
言い換えれば、同じ容量のハードディスクを買っても(当然単位を統一して)差があるようなのです

メモリも同様のことが起こるのでしょうか?

501 :Socket774:2019/06/03(月) 19:25:17.05 ID:n2IsVVBA.net
>>500
メモリではないです

HDDの容量、具体的な数値を出した方がいいかと
どこのメーカーもピッタリじゃなくちょい多めの容量にしているようですが、その「オマケ分」はメーカー・モデルによって大小あります
あと、1KB=1000バイトとして計算した上で、商品スペックより少ない容量としている事例は見かけたことがありません

502 :Socket774:2019/06/03(月) 19:34:48.66 ID:i8XAGEHa.net
>>490です
色々意見ありがとうございます

確かにこの用途だとノートPCやWindowsタブレットも良さそうですね
4〜5万で買えるものだとSurface GO辺りが良いんですかね?
タブレットやノートに詳しくないので4〜5万でおすすめの商品あったら教えてください

503 :Socket774:2019/06/03(月) 20:35:29.49 ID:Qt/683yP.net
>>500
ハードディスクは例えると、広大な耕作地を衛星で撮影した画像で区画分けしてるようなもの。
メモリー(半導体メモリー)は人が三角測量して区画分けしたようなもの。

504 :Socket774:2019/06/03(月) 21:23:18.53 ID:NtI1iBp4.net
難しい例えよのう…

505 :Socket774:2019/06/03(月) 21:47:52.02 ID:dJcEYzku.net
メモリは1ビットごとに素子があるけど、HDDは円盤区切っただけだから

506 :Socket774:2019/06/03(月) 21:52:15.11 ID:R9i9ESyS.net
>>500
それで差があるのって正直見たことないな
SSDは様々な事情から微妙に容量が違ったりする事はあるけど

もしかしてWindowsによる隠しパーティーションのせいだったりとかしないよね?

507 :481:2019/06/03(月) 22:00:26.16 ID:DIPcXiBr.net
皆さんありがとうございました

メモリには差はないのですね
だからどうしたといった気もしますがすっきりしました

508 :Socket774:2019/06/03(月) 22:41:40.61 ID:Flj3uaeY.net
>>507
SSD(フラッシュメモリー)には差があるけどな

509 :Socket774:2019/06/04(火) 08:48:31.09 ID:fy9SBDFt.net
マザーボードの説明で8ピンATX12V電源コネクターが装備されていますとありますが
購入した電源のほうでは8ピンEPS12Vとなっています

これは使えないということでしょうか?

510 :Socket774:2019/06/04(火) 09:04:22.01 ID:Qw9v9BAQ.net
>>509
すぐヒットしたんだが

http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-connector.html

511 :Socket774:2019/06/04(火) 09:46:44.18 ID:fy9SBDFt.net
同じサイトを見たはずだったんですが上位互換という部分を見てませんでした
すみませんありがとうございます

512 :Socket774:2019/06/04(火) 16:06:08.65 ID:O/067WOB.net
>>448
いまやってるゲーム日本くれるやつなら俺は応募して三時間でコードのクーポンきたぞ

513 :Socket774:2019/06/04(火) 16:32:49.84 ID:ArHrdraY.net
ryzencpu使っているのですが、ryzenmasterが以前起動してたのが、起動しなかったり(ショートカット先の本体のexeが消えてる?)
最新バージョンインストールしてインストールに成功しても起動しないという状況です
これはどうすれば起動できるようになるのでしょうか?

514 :Socket774:2019/06/04(火) 21:46:22.48 ID:K/oQ5pB9.net
PSUの延長ケーブルを購入検討中なのですが
延長ケーブルを挿すことによって電圧が低下し
マザボやメモリなどのパーツが故障する可能性はありますでしょうか?

515 :Socket774:2019/06/04(火) 22:10:00.54 ID:BPUoz7V1.net
>>512
自演して何がしたいんだろか

516 :Socket774:2019/06/05(水) 00:03:57.10 ID:eQsbWtZc.net
>>513
一旦OS再インスコからやり直してみてどうよ
>>514
伸ばす距離にもよるケドちょっと考えづらい

517 :Socket774:2019/06/05(水) 01:37:48.22 ID:zt0miRTe.net
>>516
ありがとうございます。
購入予定の延長ケーブルは30cmですが問題なさそうでしょうか?
ちなみに現在使っている電源がKRPW-GK750W/90+で
購入予定の延長ケーブルがSST-PP07です。

518 :Socket774:2019/06/05(水) 01:51:01.30 ID:eQsbWtZc.net
>>517
延長ケーブルを何本もカスケードして使うのでなければ
まず問題は起きないと考えてイイんじゃねえの

519 :Socket774:2019/06/05(水) 01:58:37.94 ID:zt0miRTe.net
>>518
ありがとうございます。
安心しました。購入してきます。

520 :Socket774:2019/06/05(水) 05:19:10.04 ID:pde7TQae.net
少し前に初自作したんですがモニタリング系のソフトとかBIOS上の表示で、
たまにケースファンの回転速度が一瞬だけ0RPMになったりするんですがこれって割と普通なことですか?
PWMのファンなんですが500〜700RPMくらいの低回転で回してるせいですかね?

521 :Socket774:2019/06/05(水) 08:00:07.84 ID:Q3rQ7qBY.net
PCのモニターは昔に比べたら精度上がったけど基本的には参考程度だよ

522 :Socket774:2019/06/05(水) 08:11:03.21 ID:q7+2TX92.net
>>515


523 :Socket774:2019/06/05(水) 09:28:58.96 ID:9bhhK+/s.net
相性問題を避けるために
同じメーカーでマザーボードとグラボを揃えたりするんですけど
意味ないですかね?

524 :Socket774:2019/06/05(水) 09:39:32.51 ID:lE4GTn/x.net
はい

525 :Socket774:2019/06/05(水) 09:41:24.75 ID:tF6tzsoQ.net
いいえ

526 :Socket774:2019/06/05(水) 11:51:56.68 ID:J2kFpREF.net
windows10の認証はどの程度の変更まで通りますか
マザー交換はアウトですかね?

527 :Socket774:2019/06/05(水) 11:53:01.63 ID:hsCLlruw.net
近代では論理上の相性より物理的な干渉を検証済みである意味の方が大きいかもしれない

528 :Socket774:2019/06/05(水) 11:54:47.27 ID:xQnXAUag.net
>>526
オンラインアカウント作っておけば全パーツ交換でも認証通るよ

529 :Socket774:2019/06/05(水) 12:31:07.26 ID:tVSR967d.net
>>526
俺はビデオカードと同時購入したSSD意外全部 変えたけど、認証出来たよ。

530 :Socket774:2019/06/05(水) 12:41:03.67 ID:QiBGrsrT.net
>>527
>>528これ
うちも古いPCから7抜いて新PCに入れて10に上げたことあるわ

531 :Socket774:2019/06/05(水) 12:47:05.55 ID:5/nirHAu.net
>>528
個人に紐付けして管理したいM$の思うツボ
まぁ、中古で自作PC売る事なんでほぼないから実害はないか

532 :Socket774:2019/06/05(水) 12:53:55.83 ID:hsCLlruw.net
MSアカウントの管理でデバイス削除すると紐付け解除されて
譲渡もフリーな状態に戻るんやろか?

533 :Socket774:2019/06/05(水) 12:55:22.64 ID:zv32QZOo.net
糖質かよw

534 :Socket774:2019/06/05(水) 14:31:36.95 ID:LGZiJUQn.net
SATAケーブルって青・赤・黒とか色んな色あるけど色が違うだけで全部機能は同じなの?

535 :Socket774:2019/06/05(水) 14:39:17.33 ID:1HkJaPYh.net
usb3コネみたいに色分けされてないし同じなはず

536 :Socket774:2019/06/05(水) 16:25:40.50 ID:5AtAlk0d.net
CPUってTPDが高いのがサクサクってことでいいの?

おなじCore i3でも15Wとか30Wとかあるよね

AMDのほうがサクサク?

537 :Socket774:2019/06/05(水) 16:47:42.16 ID:Q3rQ7qBY.net
>>536
同世代でTDP高い方が処理性能は高い

という認識でいいよ

538 :Socket774:2019/06/05(水) 17:41:49.00 ID:cIZJWjJF.net
>>536
今はAMDの時代よ

539 :Socket774:2019/06/05(水) 18:01:02.89 ID:Q3rQ7qBY.net
>>534
色は関係無いが性能は同じでないものがある

540 :Socket774:2019/06/05(水) 18:04:54.26 ID:vsNc9fDr.net
SATAケーブルって断線以外で粗悪な物ってあるの?

541 :Socket774:2019/06/05(水) 18:18:47.38 ID:cczUH39x.net
i5-9600Kを
あんまりゲームやらない間はクロック下げて低発熱CPUとして使いたいのですが
こういったことはZ370かZ390のマザボでないと出来ませんか?

542 :Socket774:2019/06/05(水) 18:32:11.28 ID:eQsbWtZc.net
>>541
OSでクロック上限指定できるだろ

543 :Socket774:2019/06/05(水) 18:38:28.67 ID:cczUH39x.net
>>542
マ?
ZシリーズのマザボのBIOSとかUEFIからでないとクロックとか電圧弄れないと思って無駄にZ390のマザボ買うとこやったわサンガツ

544 :Socket774:2019/06/05(水) 18:39:12.36 ID:tF6tzsoQ.net
クロックだけなら電源設定からいけるやん?

545 :Socket774:2019/06/05(水) 18:41:19.86 ID:BR9i6vAB.net
>>541
今のintelなら負荷かけなければ
それほど食ってなくない?

ワットチェッカー持ってたら計ってみて

設定変更とかめんどいし、
差があるとしても誤差みたいなものじゃない?

546 :Socket774:2019/06/05(水) 18:41:40.41 ID:/AQhH37J.net
win7です
ドライブにDVD入れるとコンピューターのところのドライブにディスク名と容量とか出ますね
ドライブのディスクをイジェクトしてもそれが反映されずディスクのデータが残ったままなのですが
ディスクを取り出したらすぐ反映させるにはどうすればいいですか?

547 :Socket774:2019/06/05(水) 18:43:13.96 ID:2+vwRS5k.net
最新の情報に更新じゃ駄目なんか?

548 :Socket774:2019/06/05(水) 18:47:21.23 ID:BR9i6vAB.net
>>541
545の補足

第6世代の例だけど、
消費電力のアイドル時みてみ
Kでも無印でもTでも殆ど同じ

http://review.dospara.co.jp/archives/52144272.html

549 :Socket774:2019/06/05(水) 19:04:41.56 ID:BeHx6f59.net
>>546
F5

550 :Socket774:2019/06/05(水) 20:19:24.60 ID:0pekg9Xi.net
>>540
粗悪っていうか、SATA3対応してるものとしてないものがある
SATA3対応謳ってなくても同等性能発揮するものもある

他にはコネクタが壊れやすいとか?

551 :Socket774:2019/06/06(木) 15:24:26.68 ID:I2n/suex.net
教えてエロいひと!

メモリがシングルランクかデュアルランクで、有意な性能差は出るの?
例えば同じ8GB 1枚でシングルかデュアルの違いで

デュアルランクの方が性能が出るって主張する人は多いけど、裏付けになるベンチマークが見つからないので

正直、シングル/デュアルチャネルの違いと混同してるんじゃないかと思ってます

552 :Socket774:2019/06/06(木) 15:43:10.25 ID:1+LJsUcy.net
ベンチというより定格動作の対応が違う
2枚ならどっちでもいい
https://i.imgur.com/yc7Ezba.png

553 :Socket774:2019/06/06(木) 16:08:46.94 ID:XDnKfrQE.net
>>551
同じDDRでは帯域が変わる。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1083431-3.html

で、特定の処理でこの帯域の違いが効いてきてベンチとして出てくる場合もあるが、まあ通常アプリだとほぼ誤差。

554 :Socket774:2019/06/06(木) 18:20:21.43 ID:Lb6BWLGi.net
>>551
君の有意の定義をまず出さないと
誰もこたえられないよ

555 :Socket774:2019/06/06(木) 19:33:32.09 ID:VDOp9cok.net
>>551
デュアルランクのが基本早い

556 :Socket774:2019/06/06(木) 19:48:55.79 ID:2KqlB01+.net
>>541
電源オプションのプロセッサの電源管理で最大のプロセッサの状態を99%にすると冷え冷えの低消費電力マシンに変身

557 :Socket774:2019/06/06(木) 21:13:09.20 ID:VHR70O0k.net
>>551
デュアルで行こうや。
メモリメーカーと製造ロットを合わせてブン回そうゼ!

558 :Socket774:2019/06/06(木) 23:11:45.39 ID:wPin1sLu.net
じさかーに共通する趣味って何が多いと思います?
ちなみに自分はアニメ漫画(萌系除く)、歴史、バイク、職業はSEって感じです

559 :Socket774:2019/06/06(木) 23:36:29.92 ID:kd4edakF.net
>>553
内蔵GPUの性能は変わるのかな?なんとなく帯域広いやつっていうとそうかなとw

560 :Socket774:2019/06/06(木) 23:40:44.06 ID:OiSNfq3J.net
>>559
むしろ体感できるのはそこ1割2割は上がる
まあでも高いメモリに何万も出すようなら素直にグラボ買ったほうがいい

561 :Socket774:2019/06/07(金) 01:06:28.73 ID:EMo0MZl1.net
ASUSのマザーボードのTUFシリーズって語源は何なのでしょうか?
シリーズの特徴は理解しています
例えば何の略であるか等のTUFの文字列の意味に教えてください

562 :Socket774:2019/06/07(金) 01:16:30.39 ID:D5oUOSGj.net
The Ultimate Forceだってよ

563 :561:2019/06/07(金) 03:08:21.43 ID:EMo0MZl1.net
>>562
回答ありがとうございます

TUFのマークにそのまま書いてあるんですね
説明でも言及されています
どうしてわからなかったのか自分でも謎です

564 :Socket774:2019/06/07(金) 03:10:30.67 ID:rjzFrjGQ.net
意味が中学生みたいなセンスだな

565 :Socket774:2019/06/07(金) 03:31:38.57 ID:Y3yZrx3z.net
ちなみにROG STRIXのROGはRepublic of Gamers(ゲーマー共和国)の略な
STRIXはフクロウ

566 :Socket774:2019/06/07(金) 07:22:37.70 ID:d+OU+Ua3.net
>>564
ダークシリコン「あ゛?」

567 :Socket774:2019/06/07(金) 12:09:46.24 ID:/BzDMSwJ.net
TUFの文字列見るとテレビユー福島を思い出す

568 :Socket774:2019/06/07(金) 12:32:05.29 ID:TWJu5aTP.net
岩手めんこいテレビをMITと綴る違和感には及ばない。

569 :Socket774:2019/06/07(金) 13:24:58.58 ID:F1jOcRQc.net
タフになるように無理やり造語TUFだし

570 :Socket774:2019/06/07(金) 13:42:38.55 ID:F08QRyCv.net
EZ DO DANCE EZ DO DANCE♪

571 :Socket774:2019/06/07(金) 15:06:32.54 ID:6r1uRyCc.net
TUFと言ったらげっきんチェック

572 :Socket774:2019/06/07(金) 17:10:38.48 ID:lW89lq1Y.net
こういう湿気や雨の日ってやっぱ窓は閉めたほうがいいんかな

573 :Socket774:2019/06/07(金) 17:13:08.55 ID:KPx7W5w7.net
PC関係なく雨の日に窓開けるやついないでしょ

574 :Socket774:2019/06/07(金) 17:37:04.23 ID:+AlOVhgN.net
シリコンパワーのメモリーを追加で買ったらなんかチップが違った
デュアルチャネルで動くか心配だが期待しない方がいい?
https://i.imgur.com/dpNDH7o.jpg

575 :Socket774:2019/06/07(金) 17:44:52.71 ID:rHFChHwp.net
動くと思うけど刺してみたら

576 :Socket774:2019/06/07(金) 17:46:06.67 ID:+AlOVhgN.net
>>575
とりあえず刺してみた
一応デュアルチャネルで動いているみたい
https://i.imgur.com/tp1KV8Q.jpg

577 :Socket774:2019/06/07(金) 17:52:59.18 ID:rHFChHwp.net
>>576
オメ!

578 :Socket774:2019/06/07(金) 18:08:49.29 ID:D5oUOSGj.net
BIOS更新しておくと捗るカモだな

579 :Socket774:2019/06/07(金) 18:55:54.42 ID:lW89lq1Y.net
>>573
雨の臭いとか結構好きでよく開けてる

580 :Socket774:2019/06/07(金) 20:30:18.71 ID:DiTd22n5.net
今日は絶好のチャンスだったね
たまには家の中水浸しにするのも良いかも知れない

581 :Socket774:2019/06/07(金) 20:31:30.95 ID:jkcEM+yN.net
雨の臭いって地面に雨が落ちて地面の何かが舞い上がった匂いだよね、その匂いは自分も嫌いじゃないけど雨自体は嫌い

582 :Socket774:2019/06/07(金) 20:32:46.38 ID:No5vsYSU.net
髪が◯○〜ね

583 :Socket774:2019/06/07(金) 20:40:10.01 ID:WJh8hDn5.net
>>576
512MBx8構成のメモリと1GBx4のメモリでセット梱包されているとか珍しいな

584 :Socket774:2019/06/07(金) 21:02:11.38 ID:F1jOcRQc.net
>>581
俺んちの付近は草と根っこまわりの土のにおいと何かのにおいだ
湿度はPCの敵なのでほどほどに(むりやりPCとカラメル)

585 :Socket774:2019/06/07(金) 21:05:19.79 ID:KPx7W5w7.net
PC内にスペースがあれば除湿剤とか置いたほうがいいの?

586 :Socket774:2019/06/07(金) 21:23:59.91 ID:AOA5iflA.net
>>583
「追加で買った」って書いてあるやで...

587 :Socket774:2019/06/07(金) 21:50:26.67 ID:XEM/+uva.net
たしかASROCKのマザーは除湿機能付きだったな

588 :Socket774:2019/06/07(金) 22:52:21.81 ID:WJh8hDn5.net
>>586
画像しか見てなかったわ

589 :Socket774:2019/06/07(金) 23:08:29.69 ID:rHFChHwp.net
>>587
あれ意味分からずオンにしたらクソ焦るわw

590 :Socket774:2019/06/08(土) 04:55:30.90 ID:gCachmFQ.net
風呂上がりの湿気とかもヤバイのかな

591 :Socket774:2019/06/08(土) 06:02:06.21 ID:m0Ok27iz.net
体から出る水蒸気みたいなやつはすぐにどっかに流れて大したことないと思うけど、風呂場開けっぱなしで湯気がPCのある部屋まで流れてきてるのはおそらくやばい
そういえば水洗い不可の電動バリカンを風呂場で使って(水洗いはしなかったけど)そのままおきっぱにしたら翌日壊れてた

592 :Socket774:2019/06/08(土) 06:02:49.87 ID:Z3zX0dJK.net
温度やヤニに比べたらカスみたいな影響だよ

593 :カスはカスでもチンカスはやべーぞ:2019/06/08(土) 16:25:54.73 ID:uYKXFq0X.net
カスはカスでもチンカスはやべーぞ

594 :Socket774:2019/06/08(土) 16:42:58.54 ID:nCwE3oo3.net
安いUSBケーブルの抜け止めってありませんか?
アマゾンに出てるのは1コネクタ1,500円くらいします

595 :Socket774:2019/06/08(土) 16:53:15.23 ID:e9/w4mOU.net
引っ張らないと抜けないんだし
強い力が掛かったトキはスルッと抜けたほうが安全と思うケドね

596 :Socket774:2019/06/08(土) 17:36:08.48 ID:J8+ChJFP.net
>>594
http://www.sacom.co.jp/faq/usb_cable_stoper.html
みたいにケーブルつければどう?デスクトップなら電源とかのネジあるだろうし、ノートならセキュリティロックのワイヤーにでも。

597 :Socket774:2019/06/08(土) 19:57:28.67 ID:gmG0sN9X.net
デブがiPhoneをポケットに入れてたら故障して水没扱いになったというのはよく聞く

598 :Socket7:2019/06/08(土) 20:27:41.35 ID:uYKXFq0X.net
自動式自慰機械をげっとしたぜー!!
イヤッッホォォォオオォオウ!

599 :Socket774:2019/06/09(日) 04:08:04.01 ID:cD/B1RPx.net
BDドライブをジョーシン通販で買おうと思ってたんだけど、あそこで扱ってるバルク品は代理店保証も無いのかな?
商品詳細でメーカー保証無しってなってるんだけど

600 :Socket774:2019/06/09(日) 07:26:03.94 ID:ybrDewcb.net
バルク品自体そういう類の物
大手oemへの払い下げ品とか在庫放出品とか
ショップの保障のみとかの場合が多い

601 :Socket774:2019/06/09(日) 07:38:01.71 ID:YN2cyi2I.net
購入から1週間初期不良のみ対応とかだろうね

602 :Socket774:2019/06/09(日) 10:02:59.94 ID:23eQdkko.net
自宅仕事で作業スペースを広げるために4Kモニターに変更
たまに軽いゲームをやっていてグラボはGTX1050Tiで今までのフルHD環境だと問題なかった
4Kモニターにしてからゲームによっては強制的に全画面になるので1050Tiだとグラフィック最低にしてもカクつく
友人が買ったもののスペック不足ですぐに上位のグラボに買い替え、使用時間数時間のGTX1070を持て余しているので欲しいなら2.5万で売ると言われる
1070にしたら軽いゲームだと4Kでも大丈夫か聞きたいです

603 :Socket774:2019/06/09(日) 10:17:53.33 .net
>>602
タスクマネージャーなどでGPU使用率を確認してみては?
VRAM不足とか処理速度不足とか、足りない物をピンポイントで調べた方が無難

3Dだと、縦×横×奥行きだから最低でも8倍の処理力が必要
2Dなら縦×横の四倍でたりる
GTX1050TiからGTX1070だと単純計算で三倍、普通の処理で倍性能程度だから
単純な性能不足だと微妙な予感

604 :Socket774:2019/06/09(日) 10:20:49.57 ID:lx1eKmUd.net
>>602
ゲームするときだけ解像度をフルHDに変更するってのは

605 :Socket774:2019/06/09(日) 11:45:34.57 ID:cQ2rX1rs.net
>>602
軽いゲームってなんだよ
軽いゲームとか言う奴に限って重いゲームやってる事が多いんだが

具体的なタイトル言えば似たような環境でやってる人からアドバイス貰えるかもしれんのに何故そこを省略するのか

606 :Socket774:2019/06/09(日) 12:27:58.63 ID:4SHkSj4v.net
1070も4Kに適してるかと言われると
30fpsは出るかなってレベルなんだよな
1050tiで15フレくらいで性能は倍だけど
2万5000円とかなんか要らないゴミ押し付けられてる感がハンパない値段だな

607 :Socket774:2019/06/09(日) 13:02:18.98 ID:70/BMF0O.net
>>602 
参考までにどぞ
「GTX1070 AERO ITX 8G OC」使って「Sexyビーチ プレミアムリゾート」(illusion)って
ゲームを4K解像度でやってみたけどサクサク動いた

けど、2.5万出して2、3年前の中古モデル買うぐらいなら、いっそ奮発して最新モデルを買ったほうがいいんじゃないかな
これから先も4K環境で使いつづけるなら、安物買いするよりは得

608 :Socket774:2019/06/09(日) 13:09:23.24 ID:x8JW3oQN.net
ドスパラでさえ2万くらいで売ってるのに友人から買うなら1.5万から1万くらいにしろといわねば

609 :お前の穴はふしあなか?:2019/06/09(日) 13:52:59.99 ID:+UxEDGj1.net
>599
お前の穴はふしあなか?

「メーカー保証は無し」と書いてあるんだ

メーカー保証「は」無しと書いてあるんだ!

610 :Socket774:2019/06/09(日) 13:57:46.10 ID:PUcNUw6D.net
>>602
4KやるならせめてRTX行けと
1050tiでガクガクならもう軽くない普通のゲームちゃう
ゲームによってはて何種類もするならなおさら中途半端な性能買っても無駄遣いやぞ

611 :Socket774:2019/06/09(日) 14:09:55.25 ID:FQuDtj71.net
軽いゲームっつったらもうブラウザゲーくらいしか思い浮かばん

612 :お前の感覚は節アナルか?:2019/06/09(日) 14:45:57.54 ID:+UxEDGj1.net
>>611
お前の感覚は節アナルか?

ブラウザゲームは軽くない。

613 :Socket774:2019/06/09(日) 14:58:27.69 ID:FQuDtj71.net
すまんな最近イボアナルなんや

614 :Socket774:2019/06/09(日) 14:59:17.13 ID:bn+mJB5q.net
>>611
ETS2とかなら軽いぞ。バニラ前提だけどうちのRX480でも郊外なら4kほぼ最高画質50fps位は出るから。
なお市内だと30くらいまで落ちるので2枚目突っ込んだ。

615 :明日地震が起きる:2019/06/09(日) 18:59:40.77 ID:+UxEDGj1.net
>>611
ブラウザでも動きが違うからなぁ

いぼ痔のひとはFirefoxがおすすめ

616 :Socket774:2019/06/09(日) 19:14:24.27 ID:YN2cyi2I.net
4Kでヌルヌル動かしたいならRTX2080Ti一択

617 :Socket774:2019/06/09(日) 19:25:14.33 ID:tRLed2KC.net
なんで金よりチタンの方が上位機種になってるんだろう?

618 :Socket774:2019/06/10(月) 06:52:23.77 ID:PE/QjU6s.net
>>616
そんな事言い出したらTITAN使うべきでは?

619 :Socket774:2019/06/10(月) 08:39:11.69 ID:RfRMbGBV.net
メモリ2セットで別々の周波数で行ける?
2400×2+2600×2とか

620 :Socket774:2019/06/10(月) 08:41:55.07 ID:PE/QjU6s.net
>>619
いけるけど最大が小さい方になるから2400までしか出ないよ

621 :Socket774:2019/06/10(月) 08:47:28.30 ID:upbe0zt7.net
>>619
2400と2666をXMPで2400のデュアルチャンネル運用だけど全く問題ないよ

622 :Socket774:2019/06/10(月) 08:59:30.03 ID:RfRMbGBV.net
>>620-621
ありがとう!なんか言葉足らずだった
買う予定とかやる予定はないんだけど、例えば2133×2+ネイティブの3600×2の場合
3600の方のSPDやXMPに2133の設定が入ってなくても、帯域が2133までで頭打ちされるだけで済む?
2組とも2133にBIOSで合わせる?

623 :Socket774:2019/06/10(月) 10:33:08.62 ID:H+ZJwfej.net
>>622
2133は定格クロックだからSPD入ってないってことはないんじゃないか?
これが2133の代わりに2400メモリとそれ以上の組み合わせだと最大公約数的に2133Mhzになる可能性はあると思うけど

624 :Socket774:2019/06/10(月) 13:43:29.74 ID:RfRMbGBV.net
>>623
なるほど、ありがとう!

625 :Socket774:2019/06/10(月) 14:43:29.62 ID:fQqbc5J2.net
アイドル時の消費電力が8700Kと9700K結構差があるレビューを目にしましたが
UEFI?で9700Kを6コア使用にすると8700K並のアイドル時消費電力になったりしますか?

626 :Socket774:2019/06/10(月) 17:31:47.77 ID:e9ASa7/x.net
>>617
TITANってチタンだったのか
ずっとタイタンだと思ってた

627 :Socket774:2019/06/10(月) 17:56:40.07 ID:2TrqdpWx.net
>>626
どっちもあってるぞ

628 :Socket774:2019/06/10(月) 18:00:58.89 ID:WQYFr+cg.net
>>617 は電源のこと言ってるんじゃないの

629 :Socket774:2019/06/10(月) 20:11:22.15 ID:17FFxwsf.net
>>626
チタンは巨人というタイタンが語源っていうかそのものっていうか、、、

630 :Socket774:2019/06/10(月) 22:08:22.92 ID:QUHXroft.net
英語読みだとタイタンに近い
ドイツ語読みだとチタンに近い
どっちでもいいけどここではドイツ語読みに近い「チーたん」ということにしよう(なんかかわいいから)

631 :Socket774:2019/06/10(月) 22:21:35.69 ID:RnNObIQ1.net
どう考えても「ティターン」やろ...

632 :Socket774:2019/06/10(月) 22:48:12.05 ID:j8yohztd.net
    |l| | |l| |
     _,,..,,,,_
   ./ ゚ 3  `ヽーっ
   l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
   )`'ー---‐'''''"(_
   ⌒)   (⌒   ビターン!
      ⌒

633 :Socket774:2019/06/10(月) 22:51:20.88 ID:NFE/u0hj.net
>>626
米語と英語
中卒のおれでも分かる

634 :Socket774:2019/06/10(月) 22:53:42.28 ID:j8yohztd.net
>>633
高校行け

635 :Socket774:2019/06/11(火) 05:54:38.74 ID:np5zNyH1.net
>>632
w

636 :Socket774:2019/06/11(火) 09:15:52.83 ID:nnXxmISi.net
そう言えば進撃の巨人もAttack on Titanやな

637 :Socket774:2019/06/11(火) 12:56:26.49 ID:Rhn0C/s1.net
>>631

カミーユ 「どうしてこんなに簡単に人を殺せるんだ… 死んでしまえ!! 」

638 :Socket774:2019/06/11(火) 15:48:12.52 ID:De+HgxGb.net
増設したHDDがSATA(SSD)って表記されてるんですがなんででしょうか

639 :Socket774:2019/06/11(火) 16:02:27.39 ID:Rhn0C/s1.net
SSD買ってきたんじゃね?

640 :Socket774:2019/06/11(火) 16:03:27.54 ID:Rhn0C/s1.net
またはHDDのフォーマットが済んでなくて
元からあるSSDが単純に表示されたとか

641 :Socket774:2019/06/11(火) 16:03:35.67 ID:De+HgxGb.net
いや前と同じHDD買ったんで間違いなくHDDです

642 :Socket774:2019/06/11(火) 16:04:53.61 ID:De+HgxGb.net
フォーマットも済です

643 :Socket774:2019/06/11(火) 16:27:22.32 ID:IJJe9/za.net
もっぺんよく確認してみ
SSDでしょ

644 :Socket774:2019/06/11(火) 16:29:27.08 ID:De+HgxGb.net
>>643
https://i.imgur.com/FC9djcW.png
この通り何故か今日つないだやつだけSSDって表記になってる

645 :Socket774:2019/06/11(火) 16:29:34.58 ID:EstdQwgS.net
もともとSSDなんじゃないか

646 :Socket774:2019/06/11(火) 16:31:03.40 ID:EstdQwgS.net
>>644
6TBのSSDは無いわなw

647 :Socket774:2019/06/11(火) 16:36:58.13 ID:0uIa+yOT.net
>>644
ツールが悪いんじゃないの
crystaldiskinfoで見てみたら

648 :Socket774:2019/06/11(火) 17:34:20.71 ID:+C+B9PEV.net
SSHDって奴じゃね

649 :Socket774:2019/06/11(火) 19:13:30.70 ID:qD9hGeMG.net
調べたけどSSHDでもなさそうだな
実は中古の基盤改造偽造品だったりしないか?

650 :Socket774:2019/06/11(火) 19:25:42.29 ID:De+HgxGb.net
アマゾンで買ったやつだよ

651 :Socket774:2019/06/11(火) 19:41:49.15 ID:H63ZePdm.net
BIOSでSSDモードにされてるとか
AHCIやCSMとかじゃなくストレージのタイプがSSDかHDDか選択できる項目を何かで見た気がする

652 :Socket774:2019/06/11(火) 19:56:32.21 ID:Rhn0C/s1.net
というか  表示の問題だし

動くならそれでいーだろw

653 :Socket774:2019/06/11(火) 19:57:21.45 ID:De+HgxGb.net
今使ってるのがスペーシィーで>>647のツール入れたら回転数が5400になってるんだけど関係あるのかな
先にあった同じ型番のやつが5700になってる

654 :Socket774:2019/06/11(火) 20:02:32.78 ID:Rhn0C/s1.net
公称値は回転数5400が正しい  そのスペなんたらが悪いんじゃないの?

655 :Socket774:2019/06/11(火) 20:17:12.82 ID:EstdQwgS.net
デバイスマネージャは?

656 :Socket774:2019/06/11(火) 21:55:01.68 ID:3Hc2XujH.net
>>644
後から勝った方はSMRで、WDのSMRはtrim実装してるからSSDと誤認してるんだろう
処理としてはデフラグ禁止(まぁやっても消耗しないけど数日掛かる)、ゴミ箱消去でtrim発行が正解だから間違いではない

どや!

657 :Socket774:2019/06/11(火) 23:30:42.55 ID:+VN18vqO.net
ちょっと教えろください。

CPUを冷却するのに水冷きっとはありますが
PCケースを冷やすための水冷キットはいかがでしょうか?

658 :Socket774:2019/06/11(火) 23:35:06.01 ID:CEclzQ0q.net
PC自体が温まる状況てなんだ
そしてそんな状況で冷やそうとしてどうなるんだ
部屋を涼しくするか、扇風機当てるだろうな
温まるパーツ(CPU以外ならGPU、SSD、メモリとか?)ならまだ分かるしよくあると思うが

659 :Socket774:2019/06/11(火) 23:44:36.77 ID:7A2sHsgi.net
CPUクーラー等、あらゆるPC冷却装置は結局エアコンには敵わないんだよな
エアコンなんだよね。まず買わなきゃいけないのは

660 :Socket774:2019/06/12(水) 00:12:07.67 ID:8kCOoy6+.net
人と違うこと言ってかっこつけたろ!

661 :Socket774:2019/06/12(水) 01:55:10.67 ID:HwsJe59F.net
サーバー室とかガンガンにエアコンかけてるからな

662 :Socket774:2019/06/12(水) 02:36:16.89 ID:8r3iMdp+.net
ケース自体がヒートシンクになったやつならあるぞ

663 :Socket774:2019/06/12(水) 04:44:28.80 ID:HDYMtEW3.net
まぁ、ケース冷却()ならエアコンしかないわな

664 :Socket774:2019/06/12(水) 11:06:04.35 ID:NSLrkjR6.net
Windows 10 May 2019 Updateってもうやっていい?
今回は大きな問題起きてないよね

665 :Socket774:2019/06/12(水) 11:15:43.42 ID:Oc1nVCVL.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05076/
なおったんか?

666 :Socket774:2019/06/12(水) 13:16:48.17 ID:roSQ36Pr.net
>>664
AMD使ってるならやる一択
スペックが上がるというより真の力を開放できる

667 :Socket774:2019/06/12(水) 14:09:12.37 ID:awXUNEP0.net
B450マザーでZen2CPUを動かすにはBIOSアップデートが必要ですか?

668 :Socket774:2019/06/12(水) 14:09:29.97 ID:k3PsutPY.net
20%UPってすげーよなZen2買わなくても良いレベルとかって言ってる人もいるし

669 :Socket774:2019/06/12(水) 19:57:46.78 ID:1ZLtxnk/.net
突然USB機器が全部使えなくなったがどうすれば良い?
再起動しても駄目だった

670 :Socket774:2019/06/12(水) 20:13:10.43 ID:603ac+G2.net
ざまぁ

671 :Socket774:2019/06/12(水) 20:20:12.87 ID:vsAXBd2d.net
マザーのドライバを入れ直してみたら?
でもキーボードも動かないのか?

672 :Socket774:2019/06/12(水) 20:21:26.37 ID:roSQ36Pr.net
>>669
USAにしたらええんちゃう

673 :Socket774:2019/06/12(水) 20:58:28.26 ID:apiKs2ss.net
>>669
cmosクリアしてみてどうよ?

674 :Socket774:2019/06/13(木) 15:45:47.42 ID:SVWSZXcH.net
っ コネクタ

675 :Socket774:2019/06/13(木) 19:51:58.85 ID:zodOpdP8.net
>>672
戻すんじゃなくUSJくらいまで進めてみようぜ!

676 :Socket774:2019/06/13(木) 20:36:59.86 ID:AZvjh6bQ.net
AORUSのGA-AX370-GAMING-K7のデバッグコードの24ってどういう意味ですか?

677 :Socket774:2019/06/13(木) 21:09:17.15 ID:DgSfTBy0.net
今i7-2600kのPC使ってるんだが変え時いつがいいかね?
急いではいないんだがメモリー64GBまで増やしたいから新しくPC組みたい

678 :Socket774:2019/06/13(木) 21:18:39.37 ID:tfG+DLfL.net
今メモリが安いほうだからなあ。メモリ重視ならメモリ安い今ってなるが・・・。
だが未来のメモリ価格はわからない(更に安く、変わらず、高くなるかも?)から
何とも言えない・・・。

679 :Socket774:2019/06/13(木) 21:24:59.31 ID:CJpe4Zpp.net
今でいいんじゃない?
ことしからDDR5になる予定だから今は4末期といっても過言ではない時期だし

680 :677:2019/06/13(木) 21:38:17.68 ID:DgSfTBy0.net
>>678 >>679
メモリー今かなりお買い得だよな。
有難う、週末にでも組んでみるわ。

681 :Socket774:2019/06/13(木) 22:27:50.92 ID:J4fxPFZp.net
>>676
ギガバイトだよな????

残念ながらマニュアルにはそのコードはない   本当にそのコードであってる??
仮に24としたらチップセットかメモリの初期化あたりではないかと

682 :Socket774:2019/06/13(木) 22:43:15.48 ID:/o1mN3Wd.net
はい、GIGABYTEです
なぜか24とデバッグコードがマザボに表示されて画面が映りません…
Windows 10の起動音はします

683 :Socket774:2019/06/13(木) 22:44:08.74 ID:Cyydqdta.net
グラボは刺さってるか?

684 :Socket774:2019/06/13(木) 22:50:21.97 ID:J4fxPFZp.net
>Windows 10の起動音はします
もうこの時点で、CPU、メモリ、電源、マザーの可能性は消えてると思う

あとはVGAカードかBIOSでPCI−Eの優先順位がおかしいか、RGBケーブルか
モニタの設定か

CPUに何使ってるか知らないけど、とりあえずCMOSクリアするか
VGAカード使ってるならVGAカードの抜き差し  あとRGBケーブルも抜き差ししてみて

685 :Socket774:2019/06/13(木) 22:58:09.09 ID:GDHyaJSz.net
Zen(内蔵GPUなし)で、MB側の端子からディスプレイつないでるってのはよくある話
その場合はグラフィックカード側の端子にケーブル挿すべし

686 :Socket774:2019/06/14(金) 07:06:54.26 ID:2oW5JKBC.net
ありがとうございます
試してみます

687 :Socket774:2019/06/14(金) 09:15:11.30 ID:yc8wczFH.net
4kモニターはDPで繋がないと駄目みたいだけどなんで?

688 :Socket774:2019/06/14(金) 09:39:57.92 ID:GfFIrL0y.net
>>687
HDMIではデータ転送速度が足りない

689 :Socket774:2019/06/14(金) 12:14:11.40 ID:mwomVF3k.net
M.2SSDからもっと早いM.2SSDにクローン作って新環境つくるのってどういう手順でやりますか

690 :Socket774:2019/06/14(金) 12:50:29.62 ID:QIofxJbz.net
体感速度変わらないからやらないが正解

691 :Socket774:2019/06/14(金) 12:56:15.71 ID:mg1Yl5gA.net
>>688
   HDMI 1.3 ケーブル (初期のHDMIケーブル)
        地上デジタル放送などの、「2K放送」 に対応。
   HDMI 1.4 ケーブル
        2K放送よりも伝送量の多い、3D映像に対応。
   HDMI 2.0 ケーブル
        4K放送に対応できるように規格化されたHDMIケーブル。
   HDMI 2.1 ケーブル
        8K放送に対応可能な最新式のHDMIケーブル。
               __________________/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )ノ
      〃
      ∩ 彡'⌒ ミ
    ⊂⌒( ´・ω・)      これ豆知識な・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒

692 :Socket774:2019/06/14(金) 13:26:10.47 ID:sXL9Sj7l.net
>>687
そもそもDPはHDMI規格、、、、

693 :Socket774:2019/06/14(金) 13:49:49.11 ID:fI5gm2GU.net
自演でかみつきは醜いねえ
論点が分からない人が来た

694 :Socket774:2019/06/14(金) 14:21:08.43 ID:flkiJALl.net
ちょっと教えろ下さい
例えば同じアーキテクチャのCPUが2個あるとします
2コア2スレッドと4コア4スレッドです
共にTDPは65Wと仮定しましょう

2つのCPUに同じ仕事量をさせます
2コアはCPU使用率60%・4コアはCPU使用率30%
(まあコア分で半分なのは分かりますが)

この時の消費電力ってのはやはり使用率が高くても2コアが少ないのですか?

695 :Socket774:2019/06/14(金) 15:01:02.81 .net
負荷で動作クロックが変動するから正確には解らないが正解だよ
それとコア数多くい方が低クロックで押さえるし、の方が省エネになる
あと、処理待ち時間とか空き時間が統一されるわけではないからマルチコアでさっさと処理を終わらせる方が省エネになる
それに、全部の処理がマルチスレッドに最適化されてる訳ではなく、
同時に処理できる数にも依存するから

普通はマルチコア数が増えれば増えるだけ下限の消費電力は下がって、上限の消費電力はあがる
問題はなにもしないときのアイドル時消費電力がどうなるか

なぜ、マルチコアで消費電力が減るのか?
ttps://news.mynavi.jp/article/computer_architecture-1/

696 :Socket774:2019/06/14(金) 15:27:42.98 .net
仮に3GHzで、4C4Tと2C2Tの同一アーキテクチャのCPUが有るとする

3GHz 2C2Tの60%の処理力だとするなら
2C2TのCPUの消費電力が一番下がるのは
3GHzで動作と停止を繰り返すよりも、動作クロックを60%の1.8GHzに落として
2C2T 1.8GHzでCPU使用率を100%で処理するのが、クロックが下がるから電圧も下がるし、
電気抵抗も電流に比例するから、電流も下がるから一番省エネになる


3GHz 4C4Tでも同じように30%の負荷なら、
0.9GHz 4C4Tで100%の動作をした方が、電圧が下がって電気抵抗のロスも経る
この場合は2C2Tの1.8GHzのフルロードよりも省エネになる


CPUは多コアの方が物理条件でも計算上件でも設計面でも省エネになるように作られてます

697 :Socket774:2019/06/14(金) 15:33:49.98 ID:flkiJALl.net
>>695
おお、詳しくありがとうございます
マイナビの記事も勉強になりますね

698 :Socket774:2019/06/14(金) 15:51:29.23 ID:flkiJALl.net
>>696
おお、素晴らしい解説です
ありがとうございます


それを考えると2コアのCPU買う人はこの理論を理解しているのでしょうかね・・・

699 :Socket774:2019/06/14(金) 15:52:44.25 ID:N2BYSWkz.net
安い2コアCPUを買って使いこなす楽しみもあるからな

700 :Socket774:2019/06/14(金) 15:56:08.74 ID:PZJOzAnq.net
ないぞ

701 :Socket774:2019/06/14(金) 16:08:42.52 ID:JoCyw7pp.net
>>694
実際の所、2スレッドまでしか並列化されないソフトで2コア遊んでる(多少だけど電気は食う)なんて場合が多いし、
2コアと4コアでTDPが同じと言うキツイ条件だと4コアだとクロック制限掛かって4スレッド使えるソフトで処理時間同じ、2スレッドしか使えないソフトなら2コアの方が早いとかありえるよ

2コアのCPU買う人
コストケチってるだけだよ、同じ価格なら4コア選ぶ

702 :Socket774:2019/06/14(金) 16:20:34.64 ID:N2BYSWkz.net
そら同じ価格なら8コア選ぶだろうよ

703 :Socket774:2019/06/14(金) 17:20:20.92 ID:sXL9Sj7l.net
そら24コアのXeon買うわ

704 :Socket774:2019/06/14(金) 17:44:02.48 ID:s4Rs6+98.net
じゃあAMDの32コアを買おう

705 :Socket774:2019/06/14(金) 17:56:37.18 ID:fI5gm2GU.net
>>694
それ同じ仕事じゃないわけで

706 :Socket774:2019/06/14(金) 19:39:38.30 ID:tGXz4OiV.net
ぶっちゃけそんな状況一生訪れないから考えるだけ無駄なんだけどね

同じアーキテクチャで同じ製造技術でコア数が倍違うのにTDPが同じなんてのはわざとそうしないと無理
無駄に漏れ電流増やして発熱させるしかない

>>696
抵抗は電流に比例しない
電流が抵抗に反比例する

他にも突っ込みどころ満載だが電気の知識ないなら無理に知ったかしないほうがいい

707 :Socket774:2019/06/14(金) 20:06:09.57 ID:7fj/dKSA.net
>>706
> 抵抗は電流に比例しない
> 電流が抵抗に反比例する
P=I^2*R を知らない人が突っ込むから俺理論が生まれるんだよな

708 :Socket774:2019/06/14(金) 20:25:27.93 ID:rWE/832K.net
CPU使用率50%と100%では100%の方が電気食うだろ?

ちょっとクロック上げて使用率下げたほうが省電力になる可能性ないの?

709 :Socket774:2019/06/14(金) 20:28:14.61 ID:fI5gm2GU.net
実験すればすぐわかることを何故質問する

710 :!id:ignore:2019/06/14(金) 20:31:25.75 ID:NAUmnbim.net
>>706-707
すまんな、電流は周波数に比例すると書きたかったんだわ
そこは単純なミスだ

711 :Socket774:2019/06/14(金) 20:35:36.72 ID:rWE/832K.net
>>709
すぐできるならおまえやれよ

わからないから答えられないだけだろw

712 :Socket774:2019/06/14(金) 20:37:52.26 .net
>>706-707
周波数に負荷が比例すると書くつもりで添削ミスしてるんだわ
クロック数と内部抵抗値が比例するからと書くつもりだった

713 :Socket774:2019/06/14(金) 20:58:51.44 ID:z49nFM6j.net
シングル性能以外アウトオブ眼中なアプリも無くなってきてるから多コア多スッドレが大正解
コア毎に省電力機能がちゃんと働くんで安心して多コアCPU買えばいいぞ

714 :Socket774:2019/06/14(金) 21:25:24.96 ID:zFolLIjt.net
マルチスレッド非対応ソフト向けに一部のコアだけ周波数上げるターボジェットブーストもあるしね

715 :Socket774:2019/06/14(金) 21:26:32.31 ID:zFolLIjt.net
>>711
あー
答え書こうと思ったけどやめとこ、考えたら分かる事だし

716 :Socket774:2019/06/14(金) 22:05:30.33 ID:IL5VX7Dx.net
今まで同じ部屋で2台PCを動かして来まして、原因不明のフリーズがどちらでもたまに起こるのですが
これはPC本体やソフトよりも、部屋の電気系統によるものとかだったりの可能性はありますか?
フリーズの症状としては、何もかもが完全停止する感じです。動画を再生中だと止まった時点の音がビビビビみたいな止まり方です。
でもたまに一瞬ビビッとなるだけのこともあったりするのですが、原因がさっぱりです。ログを見てもKernel-Power41くらいしか手がかりがないです。
ブルースクリーンになることはなく、たいていは本体のリセットボタンで再起動します。

717 :Socket774:2019/06/14(金) 22:09:36.91 ID:N2BYSWkz.net
>>716
多分メモリ脂肪
とりまメモリ1本でcmosクリア

718 :Socket774:2019/06/14(金) 22:14:44.77 ID:EIyN4SBw.net
kp41は問題要素が色々あり複雑な為判別が糞難しいもんです
ただ二台共となると配電盤が不安定とかかもな予想になります

719 :Socket774:2019/06/14(金) 22:14:46.15 ID:m44gHThz.net
くだスレはもっとくだらないことを語り合うところじゃないのか?これとか
https://ascii.jp/elem/000/001/024/1024478/

720 :Socket774:2019/06/14(金) 22:19:32.41 ID:uImIjp7k.net
コンセントの電圧不安定なんじゃね?
冷蔵庫、洗濯機、扇風機あたりのモーターやコンプレッサー使ってる物が劣化すると始動時等にノイズ出す事があるのでその辺も確認

721 :Socket774:2019/06/14(金) 22:26:19.32 ID:fI5gm2GU.net
>>711
クレクレ君にこたえるスレじゃないよ

722 :Socket774:2019/06/14(金) 22:38:10.85 ID:tGXz4OiV.net
>>712
話にならん程に全然違うのでせめて一回ググるくらいはしたら?

負荷によって消費電力が上がるくらいしか合ってないぞ

723 :Socket774:2019/06/14(金) 22:43:24.37 ID:tGXz4OiV.net
コンセント電圧不安定は自分の家の構造にもよるが家に引き込む電柱のトランスが不調でも起こるので判別が結構難しい

724 :Socket774:2019/06/14(金) 22:58:09.01 ID:LqIKGfnR.net
たぶんDirectXの絡みじゃないかと思うんですが
ゲームを起動するとそのゲームの音楽がビヨヨヨヨヨヨ………とアラームみたいに鳴り響きゲームを終了させてもその音が消えず再起動を掛けるしかなくなるんだけど
原因って何だろうか……?

725 :Socket774:2019/06/14(金) 23:20:14.19 ID:rWE/832K.net
>>715>>721
あー
答え書ける知能ないやつは黙ってろよ、考えても分かるわけねえんだし

>>719
本格的な質問には答えられないしなw

726 :Socket774:2019/06/14(金) 23:20:42.52 ID:rWE/832K.net
>>716
>>724
宇宙人による電波攻撃ですね

727 :Socket774:2019/06/14(金) 23:22:01.56 ID:N2BYSWkz.net
>>724
グラボ脂肪じゃねえかと

728 :Socket774:2019/06/14(金) 23:31:08.06 .net
>>722
「CPUのお仕事」を再確認
ttps://www.4gamer.net/specials/softhard/cpu_1-03/cpu_1-03.shtml
これまでのCPUで発熱がそれほど大きな問題にならなかったのは,「電流が流れるのは状態変化時だけ」だからだ。そして,変化が生じる頻度はCPUの動作クロックに比例するので,結果として消費電力と発熱も動作クロックの上昇に比例して増えていく傾向にある。



半導体だとリアクタンスの発生があるから、周波数を上げるとノイズや熱損失になるよ
コンデンサやコイルの交流抵抗は中学で習うレベルの話だろ
ゆとりだったら知らんが

729 :Socket774:2019/06/14(金) 23:49:17.86 ID:rWE/832K.net
まあID消してるやつは自分が間違ってると自白してるようなもの

730 :Socket774:2019/06/14(金) 23:54:10.20 ID:kTi0C5Mz.net
>>724
DirectXの入れ直し(9c最終版)
必要なランタイム類が入ってるか確認、入れ直し
サウンドやグラボのドライバ更新(一応自作板っぽい事を)
コーデックパックや妙なスプリッタ等入れてるなら更新したり無効にしたり優先順位を替えてみる
そのゲームを入れ直す

731 :Socket774:2019/06/15(土) 00:33:16.92 ID:G7I/1vxF.net
>>729
威勢の良いことで
あ、もうID変わっちゃったからレスしないかな?

732 :Socket774:2019/06/15(土) 02:07:42.46 ID:FpEp23Mr.net
>>717
ありがとうございます。メモリについてはテストしたりしたんですが異常はないようでした。
たまにフルに近いくらい使うようなことをしてもフリーズしなかったり、自分が寝ていて特に何も負荷がかかってない夜中に落ちていたりしたこともありました。
ちなみに新旧2台ともそうだったのですが、PC自体が新品の頃からこのフリーズは起きてました。
あと書けることと言えば、旧PCの方はGIGABYTEのマザボだったのですが、BIOSを更新してからは頻度がかなり減ったような記憶があります。

733 :Socket774:2019/06/15(土) 02:46:05.33 ID:Jlu71Ipc.net
>>721
煮沸した釣り糸を尿道で出し入れ

734 :Socket774:2019/06/15(土) 02:48:11.52 ID:Mik9/1vG.net
>>733
注意事項
釣り糸で尿道オナニーをする場合は、メンドウだと思はずに
二つに折り曲げて輪の方を差し込むこと。ナイロンラインを
切つた先端は尖つてゐて、尿道や膀胱を傷つけてしまひます
。それから、アルコール殺菌を忘れないこと。

最後に、自己責任で行ふこと。

735 :Socket774:2019/06/15(土) 05:37:37.59 ID:06aP6E7y.net
>>716
一つは電源の寿命の疑い。
もう一つは同じタップから2つのpcへ分配する時の電力不足。(1500ワット以上)

対策
まず、PC1台ずつ、タップを使わず、他のコンセントに接続。
ダメならフェライトコアを装着。
それでもダメならシステムに対し、余裕のある電源に交換。

736 :Socket774:2019/06/15(土) 06:18:54.79 ID:2WcmZPjw.net
>>728
ちょっと近づいてきたけどガバガバすぎ

CPUに交流は流れないしコイルもコンデンサも炭素抵抗のように抵抗成分で発熱してるわけじゃない
僅かに流れる駆動電流によって発熱するのは間違いないけどそれだけじゃ赤点レベル

737 :Socket774:2019/06/15(土) 08:08:18.15 ID:lqydoTN+.net
CMOSロジック回路に電流が流れるのは状態変化時だけ
→ クロックを高めると電流が流れ、消費電力増える

半導体にも寄生コンダクタンスやリアクタンスがある
→ クロック高める為には電圧盛るので電力効率が下がる


同じ処理内容なら2コア3.6GHz 2スレッドで回すよりも、4コア1.8GHz 4スレッドの方が電力効率が良い
...のだが、実際は効率良くマルチタスク対応してるソフトが少ないのが現状
ターボブーストで補えるので、予算が許すなら多コア買っておけば間違いない

738 :Socket774:2019/06/15(土) 08:21:37.61 .net
>>736
CPUのクロック周波数の意味を理解してないでしょ
電圧のhigh/lowの切り替えで0と1のデジタル信号にしてるから
電圧の時間的変化はリアクタンスを電気抵抗と見なせるんだぞ
そしてこの抵抗をで電気信号の電圧を潰さないために、駆動電圧が盛られる

リアクタンスが抵抗になるのは、正弦波の交流である必要はない
デジタル信号は矩形波交流でリアクタンスが抵抗になる

739 :Socket774:2019/06/15(土) 11:10:44.72 ID:2WcmZPjw.net
>CPUのクロック周波数の意味を理解してないでしょ
>電圧のhigh/lowの切り替えで0と1のデジタル信号にしてるから

トランジスタがどうやってonoff切り替えてるか知ってる?

>電圧の時間的変化はリアクタンスを電気抵抗と見なせるんだぞ

リアクタンス=電気抵抗だからそりゃそうだ
で、一口にリアクタンスといってもコンデンサとコイルでも全然特性が違うしさっきも言ったがリアクタンスそのものは発熱要因じゃない

>そしてこの抵抗をで電気信号の電圧を潰さないために、駆動電圧が盛られる

初めて聞いたわ
この理論だと駆動させる度に前よりも高い電圧が必要になってたちまち動かなくなるな

>リアクタンスが抵抗になるのは、正弦波の交流である必要はない
>デジタル信号は矩形波交流でリアクタンスが抵抗になる

「交流」の意味すらわかってない
中学からやり直し

そもそもCPUの発熱における主要因はこれじゃないしドヤ顔で語るなよ

740 :Socket774:2019/06/15(土) 11:30:16.02 ID:ZF4bsrd1.net
>>739
言葉の揚げ足取りやりは議論ですらない、面白くもないしレスいらない

741 :Socket774:2019/06/15(土) 11:54:31.97 ID:Lp8kGZ36.net
普通に訂正すればいいのに何故人は煽ってしまうのか・・・

742 :Socket774:2019/06/15(土) 12:01:20.78 ID:/ONpowQY.net
揚げ足取りしてるようにみえるかい?
単なる説明に徹してるのを煽ってるだけに見える

743 :エックス イコール ワイ:2019/06/15(土) 13:14:17.77 ID:Mik9/1vG.net
>>247
まじそう思う。

もうセックス=猥談でいいよ

744 :Socket774:2019/06/15(土) 14:12:32.62 ID:s4eTCQ60.net
https://m.imgur.com/a/FoxSFZk
ZOTAC GTX1070 8GB AMP EDITIONのファンが回らず、LEDとディスプレイが点きません
どうすればよいでしょうか?

745 :Socket774:2019/06/15(土) 14:26:03.85 ID:jdJX8Ew4.net
代理店に連絡

746 :Socket774:2019/06/15(土) 15:09:30.34 ID:9CUCcQM1.net
>>732
テストは気休め
とりまちゃんと指示されたコトやってみて
あと新旧2台で使いまわしたパーツはあるか?

747 :Socket774:2019/06/15(土) 16:07:41.80 ID:UrXWENd0.net
>>731
単発でくやしいですと自己紹介とか恥ずかしいことでw

748 :Socket774:2019/06/15(土) 16:10:12.47 ID:UrXWENd0.net
ここはなにが省電力すらわからない釣り糸オナニーしてるだけのスレなんだよw

749 :Socket774:2019/06/15(土) 16:32:28.88 ID:nNTazRi5.net
質問です

ASUSのマザーボード(新品)を密林で購入したんですが、外箱が半分開いた状態で届きました。
(破損や凹みとかはありません)

グラボやメモリなどのパーツは、未開封であることが分かるようにライセンスシールやセキュリティーシールなどで開封口が塞がれていたんですが、ASUSのマザーボードはそれが無いんでしょうか?

750 :Socket774:2019/06/15(土) 17:27:00.42 ID:Wfhoum/f.net
マザボならbiosの更新でもしたんちゃう

751 :Socket774:2019/06/15(土) 17:42:00.89 ID:JW7nf2i5.net
>>749
Amazonだと開封済みってのは割とあるよ。中身別物になっていたこともあるし。
気に入らなければ返品交換してくださいってのが原則だから。割とその辺アバウト。

ただアマゾンのマーケットプレイスだとまた違う。そっちはそっちの人次第。

752 :Socket774:2019/06/15(土) 17:49:34.92 ID:TvmkZ63h.net
>>749
マザボの箱はシールでとめられてないのが多いかも

753 :Socket774:2019/06/15(土) 19:02:17.68 ID:j7Gu0vbe.net
>>750
この考えはなかった

754 :Socket774:2019/06/15(土) 19:08:50.63 ID:CT9O5Y5S.net
初めてパソコンを組んだのですが
保証書がパーツの箱に貼ってあるものがいくつかあります
これは保管しておくべきものですかね?
保証を受けるさいは、納品書だとか購入履歴だけで十分だったりしますか?

他のデバイスの保証などでは経験上使ったことがないのでどうするべきか迷っています

755 :Socket774:2019/06/15(土) 19:12:29.77 ID:JW7nf2i5.net
>>754
ただの罠です。剥がして捨てる→保証利きません。
ビニールの上に張ってある物はちゃんと剥がして箱に張り直しておきましょう。

756 :Socket774:2019/06/15(土) 19:15:51.44 ID:/ONpowQY.net
>>754
購入履歴じゃ保証受けられない事のほうが多いですよ

757 :Socket774:2019/06/15(土) 19:22:20.84 ID:nNTazRi5.net
回答ありがとうございます。

中身は公式の画像と一緒のようですし、
同梱品もケーブル類の袋はテープ止めしてあり欠品もありませんでした。

BIOSの更新かもともとシール等は貼られていなかったとして組み始めてみます。

ありがとうございました。

758 :Socket774:2019/06/15(土) 19:25:04.34 ID:mroc9kDv.net
現在Q9650 なんですが
9100Fに移行したら
いくらでできますか?

マザボメモリCPUだけで行けますか?

759 :Socket774:2019/06/15(土) 19:25:49.62 ID:eRoQx/iI.net
パーツの箱やパッケージは基本取っておく
オクや中古屋に処分するときは個入りのほうが少しだけ高くなる
といって押し入れがいらない箱だらけになって家族中から文句を言われる…ここまでがデフォ

760 :Socket774:2019/06/15(土) 19:38:59.15 ID:j7Gu0vbe.net
>>758
GPU内蔵してないから、外付けVGAが必須  あと電源は流用できるが
Q9650世代のだともう寿命なんで、電源は新品がいいだろう

761 :Socket774:2019/06/15(土) 19:41:08.77 ID:CT9O5Y5S.net
>>755
>>756
>>759
ありがとうございます保管しないとダメか…
切り取って取っておこうかな

762 :Socket774:2019/06/15(土) 19:41:59.28 ID:mroc9kDv.net
>>760
GTX760ってのと300w電源です

三万くらいかかりますかね

763 :Socket774:2019/06/15(土) 19:44:24.38 ID:JW7nf2i5.net
>>761
全部マザーボードの箱に集約して一括で保存しておくのがお勧め。
大抵どこに行ったか分からなくなる。そういうときにマザーボードの箱は適度な大きさなのがいい。

764 :Socket774:2019/06/15(土) 19:48:15.65 ID:H+GWC3K6.net
gtx1080tiの簡易水冷化したんだけど
最低が26℃で現在26℃最高が28℃ってhwmonitorで出てるのは成功なの?

765 :Socket774:2019/06/15(土) 20:21:24.33 ID:Ehi+Kyki.net
>>749
amazonは返品された商品をそのまま売っています

パンツでも返品されたものを新品として売っています

766 :Socket774:2019/06/15(土) 21:54:04.88 ID:lK6dVB8b.net
>>762
300W電源って見たこと無いな・・・いつのだい?

767 :Socket774:2019/06/15(土) 22:20:17.98 ID:Xm5ehXfj.net
ネットショップで9900K注文したら9900Xが届いたんだが
返品した方がええ?売って9900K買えば5万くらい得する

768 :Socket774:2019/06/15(土) 22:24:09.39 ID:PhjPZE+w.net
そもそも本当に9900Kで注文したんか?

769 :Socket774:2019/06/15(土) 22:38:10.00 ID:Xm5ehXfj.net
したで
注文履歴見ても9900Kで確定してるし支払いも6万弱
到着したのが5/8でそっから組む時間無くて梱包も開けず放置してたんや
intelは今後茨の道を歩みそうだから自分で使うのは止めてZEN2出る前にオクで売り捌こうとして箱開けたら9900X

ショップからも何の連絡も来ないしこのままもらっちゃっておk?

770 :Socket774:2019/06/15(土) 22:43:15.04 ID:1c/VBphK.net
伝票とかも問題なくて店から連絡ない以上好きにしろとしか
>>769は道端で金だけ入った財布拾ったらどうするんだい?

771 :Socket774:2019/06/15(土) 22:43:36.39 ID:FpEp23Mr.net
>>746
すみません、正直もちろん面倒というのも少しはあるのですが、
メモリ1本にしてCMOSクリアを行うというのは、その状態にしてフリーズが起こるかどうかを待ち続けるという意味なのでしょうか?
頻度を書かなかったのが申し訳ないのですが、半年に1度のこともあったりするのですが。

772 :Socket774:2019/06/15(土) 23:02:57.51 ID:VKZeHu7v.net
半年に一度原因不明のフリーズとかどんなPCでも起こり得ると思うんだけど

773 :Socket774:2019/06/15(土) 23:06:48.31 ID:jdJX8Ew4.net
>>769
ガメると犯罪だな、連絡して「貰ってええの?」って聞いとき

774 :Socket774:2019/06/16(日) 05:38:26.15 ID:KdYDWayn.net
古い非UEFI環境のPCでOpROM付いてないM.2から何とかして起動させる方法ありませんか?

USBからはブート出きるので、USBメモリーにブートローダー仕込んでとかムリかなぁ?

775 :Socket774:2019/06/16(日) 06:50:40.24 ID:YQ3X1I0c.net
ブートローダーとブートするのはまったく別だし

というか、何がしたいのかイマイチわこらないんだけど
M.2スロット付いてるなら原則ブートできるはずだよ
スロットがsata対応かnvme対応かで違うけど

776 :Socket774:2019/06/16(日) 08:56:54.43 ID:gzhUcllg.net
PCIe変換なんじゃね

777 :Socket774:2019/06/16(日) 08:57:15.33 ID:xI+Evvrv.net
>>775
BIOS世代のPCでPCIeスロットに差したM.2(nvme)からOSを起動させたいのよ

M.2のスロットはない
使用予定のM.2にはOptionROMは付いてない
BIOSからはM.2は見えない
USBブートはできる、もちろんSATAも
出来れば無償ソフトが良いなぁ


何か良い方法あったら教えてください

778 :Socket774:2019/06/16(日) 09:30:36.80 ID:hxlWXF1r.net
BIOSから見えない物をソフトでどうしようってんだ

779 :Socket774:2019/06/16(日) 10:22:23.87 ID:bfD6opA2.net
オレもNVMeブート非対応のPCで、SATAにブートできるmintが入ってる状態で、
PCIeスロットのNVMeにubuntuインストールしてみたけど、起動できなかった。
mintからGRUB更新すればGRUBメニューにubuntuは出てきたけど、そこまで。

結局、起動したOSやインストーラはドライバ持ってるからNVMeが見えるけど、
起動時のGRUBからは見えないよ、ってことなのかね。
(素人だから全然理解してないけど、オレの中ではそれであきらめがついた。)

ドライバ持ったマルチブートローダとかあればいけるのかねぇ?

780 :Socket774:2019/06/16(日) 10:25:42.82 ID:xQgwiWXD.net
>>777
最初のブートするデバイスはBIOSで認識する必要があって、その後の起動するパーティションは
Windowsインストールするときにドライバ読み込ませて認識したやつなら行けるはず。

とりあえず似たような実例
https://cresrock.wordpress.com/2017/05/17/nvme-boot_with_nvme-unsupported-uefi/

781 :Socket774:2019/06/16(日) 12:00:31.96 ID:xI+Evvrv.net
>>780
ありがとう、正にその内容がやりたかったのです
試してみます

他にもレストランくれた人、サンクスです

782 :Socket774:2019/06/16(日) 12:03:55.89 ID:xI+Evvrv.net
>>781
× レストラン
◯ レス
お節介変換が余計な仕事を...

783 :Socket774:2019/06/16(日) 15:08:08.38 ID:ETDmQHhW.net
>>758
蓮対応電源じゃないとダメ

784 :Socket774:2019/06/16(日) 15:17:38.28 ID:SvPqlTXM.net
>>783
よくわからんけど新しいのにすればいいのね?
構成はどっかの組み立てキットが出たら
真似すればいいのかな

3万位か

ボーナスまで待つか
子供二人大学通わせてるとキツイわ

785 :Socket774:2019/06/16(日) 15:23:27.94 ID:ETDmQHhW.net
>>784
別に他人のマネしなくてもマザーとCPUの互換性さえ間違えなければ
安いパーツで組んでもほぼ問題なく動くよ
組み合わせに自信なければこの板で確認のため聞いてもイイし

786 :Socket774:2019/06/16(日) 15:27:10.69 ID:SvPqlTXM.net
>>785
ありがたい

三万くらいかかりそうなので
ボーナス出たら相談に来ますわ

感謝

787 :Socket774:2019/06/16(日) 18:09:03.63 ID:6A3Bs3iD.net
Intel製品は今後も月刊セキュリティホール+号外にパッチワークで性能低下を続ける模様。

逆にAMD製品(Ryzen等)はWindows10 1903でパフォーマンスが向上する修正が入った。

Intel CPUは古いアーキに建て増し繰り返してセウォル号みたいにひっくり返って沈んでいるようだ。

https://www.extremetech.com/computing/291649-intel-performance-amd-spectre-meltdown-mds-patches

テストスイート全体で修正が適用されていない場合、CPUパフォーマンスのランクは次のとおりです。
7980XE(288)
8700K(271)
2990WX(245)
2700X(219)
6800K(200)

緩和策のフルスイートが有効になっていると、CPUパフォーマンスのランクは次のとおりです。
2990WX(238)
7980XE(231)
2700X(213)
8700K(204)
6800K(159)

788 :Socket774:2019/06/16(日) 18:15:01.66 ID:xI+Evvrv.net
>>787
まぁ、孔あいたまま使う訳にもいかんよなぁ

789 :Socket774:2019/06/16(日) 20:40:59.47 ID:0bYAZ0iR.net
栄枯盛衰

諸行無常

790 :Socket774:2019/06/16(日) 23:08:46.50 ID:nsyzRFiD.net
ヤムチャはなぜ、わざわざ人の少ない砂漠で盗賊をやってたの?

791 :Socket774:2019/06/17(月) 00:00:10.06 ID:+6ZW0fZN.net
>>790
おみゃーは ばーかか?
海賊や山賊ができるってことは、 カモがいるってこった

792 :Socket774:2019/06/17(月) 01:22:47.73 ID:yZDHfM13.net
人が少ないって事は邪魔される可能性が低いという事でもある

女を襲うのに繁華街のど真ん中でやるか?
人通りの少ない裏路地とかでやるだろ?

793 :Socket774:2019/06/17(月) 02:16:19.17 ID:dQTaUHwj.net
はいはいはいおー!(無傷)

794 :Socket774:2019/06/17(月) 03:05:46.55 ID:bDs8f0BI.net
そろそろ次のPCをと思っているんですが
9900Kにしようと思っていた所に脆弱性のニュースや性能低下など聞いて、初めてAMDにしてみようかと思うんですが、9900Kの同等以上だと何になるんでしょうか?

795 :Socket774:2019/06/17(月) 03:09:52.39 ID:CWmRUnvs.net
来月に出る3800X以上

796 :Socket774:2019/06/17(月) 06:49:18.03 ID:infdGlyQ.net
え?
脆弱性残ってるよね?
スポイラーとかどうなるの?
パッチが出たら大分性能下がるんじゃない?

797 :Socket774:2019/06/17(月) 09:01:12.11 ID:vkXbRSnn.net
普段見てる板がここなので板違いの質問すみません。
楽天トップと検索結果のレイアウトが崩れてしまっていて困っています。

chromeとfirefoxでトップページと商品検索でNGで普段使わないEdgeだと全部正しく表示されます。
ブラウザのリセット、キャッシュ、cookie削除、アドオンOFF(カスペルスキーなど)
やりましたが効果がありませんでした。

他に試したほうが良い事ありますでしょうか・・・

よろしくお願いいたします

798 :Socket774:2019/06/17(月) 09:04:08.53 ID:ES7pFIfM.net
真っ先に試すのは、「その内容を聞くべき場所を探すこと」

799 :Socket774:2019/06/17(月) 11:56:57.66 ID:dkjD5ynJ.net
>>797
とりあえずこっちでどうぞ

Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

800 :Socket774:2019/06/17(月) 12:20:03.68 ID:1Vnu8lfn.net
>>797
OS再インスコ

801 :Socket774:2019/06/17(月) 18:11:09.79 ID:Rsu01KVr.net
スレタイを「自作PCのくだらない質問」ってしたほうがいいかもなw

802 :Socket774:2019/06/17(月) 21:06:41.74 ID:vkXbRSnn.net
>>798
>>799
すみません、ありがとうございます

>>800
最悪そうします

803 :Socket774:2019/06/17(月) 21:48:14.92 ID:mQAYL5hR.net
Core i7-2600KのHTTはオフにしとかないとやばいの?
脆弱性どうたら言われてるけど

804 :Socket774:2019/06/17(月) 21:50:33.80 ID:1Vnu8lfn.net
とりま気にしなくてイイんじゃね

805 :Socket774:2019/06/17(月) 21:53:18.29 ID:Dm1NmKID.net
>>803
HTT切っても脆弱性の危険性が下がるだけで無くならんけど、自衛するなら切った
方が良い

806 :Socket774:2019/06/17(月) 22:15:39.03 ID:mQAYL5hR.net
>>804 >>805
これからインテルはHyper-threadingを出さないみたいだから一応オフにするよ

AMDは何がどうなってるのか知らないけど、仮想コア出し続けるみたいだが
こっちはなぜか安全っぽい

807 :Socket774:2019/06/17(月) 22:26:49.92 ID:Dm1NmKID.net
HTTで処理する時にもメモリアドレスを割り振る制御をやっているIntel特有のサブ回路
に回路構造の欠陥があるからな

HTTが問題ではなく処理の工程の途中の回路構造の問題でHTT時にも攻撃される危
険性があるからHTTを止めた方が良いという話

808 :Socket774:2019/06/17(月) 22:36:38.81 ID:metNDfVe.net
増築増築でトラブルリスクの高まった温泉旅館
最初から大人数集客を想定して建設されたリゾートホテル

これが現状なのね

809 :Socket774:2019/06/17(月) 22:43:25.35 ID:dkjD5ynJ.net
>>808
時々スクラップ&ビルドやっとけば被害少なかったかもしれないのにな。
どうもPen4とかItaniumとかの失敗で腰が引けてしまっていた。Coreシリーズがずっと続くわけでも無いだろうに。

810 :Socket774:2019/06/17(月) 23:03:12.13 ID:1Vnu8lfn.net
屋上屋を架して拡張命令で目新しさを訴求してさえやれば
客が黙って買ってくれてたんだから
コストのかかるスクラップビルドなんてやるハズもない
そもそんなん糞淫に期待する方がおかしい

811 :プレスコット最強!!:2019/06/17(月) 23:15:25.11 ID:+6ZW0fZN.net
>>810
といっても所詮はアムド
淫輝には勝てんよ。

麺もシコシコ、おてぃんてぃんもシコシコ

812 :Socket774:2019/06/17(月) 23:24:51.76 ID:uK8YJmkG.net
淫厨脂肪

Intel製品は今後も月刊セキュリティホール+号外にパッチワークで性能低下を続ける模様。

逆にAMD製品(Ryzen等)はWindows10 1903でパフォーマンスが向上する修正が入った。
Intel CPUは古いアーキに建て増し繰り返してセウォル号みたいにひっくり返って沈んでいるようだ。

https://www.extremetech.com/computing/291649-intel-performance-amd-spectre-meltdown-mds-patches

テストスイート全体で修正が適用されていない場合、CPUパフォーマンスのランクは次のとおりです。
7980XE(288)
8700K(271)
2990WX(245)
2700X(219)
6800K(200)

緩和策のフルスイートが有効になっていると、CPUパフォーマンスのランクは次のとおりです。
2990WX(238)
7980XE(231)
2700X(213)
8700K(204)
6800K(159)

813 :Socket774:2019/06/17(月) 23:37:55.16 ID:1Vnu8lfn.net
>>811
勝ちとか負けって今更何の意味があるんだよw
そんなに勝ち負けが大事なら今すぐ自腹で産廃クズ淫石買って
あとはMSの月例パッチ来るたびごとに性能低下指くわえて眺めてろや

814 :Socket774:2019/06/18(火) 00:03:06.74 ID:Fl9nooYo.net
M.2のヒートシンクについて質問です。

kyo M.2というM.2SSD用のヒートシンク付きPCI変換ボードの購入を検討していますが、
これはPDIEx16のソケットに差して使う物なのでしょうか?

購入を検討しているマザーのマニュアルを見ると、
PDIEx16のソケットは2か所あるけど「同じ帯域を使用しているので同時使用には制限がある」と書かれています。
(マルチGPUの場合はその2か所を使えとも書いています)

その他のソケットはPCIEx1なのですが、そちらにヒートシンクを差しても読み書き速度は変わらないのでしょうか?

815 :Socket774:2019/06/18(火) 00:09:03.40 ID:jS6m/E85.net
すまんな
説明しようにも君の知識不足過ぎて無理な案件

816 :Socket774:2019/06/18(火) 00:11:33.05 ID:botKNb8U.net
>>814
オンボでM.2コネクタを持ってないマザーなのか?
もしそうであればその変換ボードではなく
先にマザーを買い替えたほうが捗ると思うんだが

817 :Socket774:2019/06/18(火) 00:15:08.31 ID:xvhUbPsu.net
グラボのファンについてる4ピンってそれぞれなんなの
プラス、マイナス、回転数あとなんだろ

818 :Socket774:2019/06/18(火) 00:18:12.90 ID:botKNb8U.net
PWMパルス信号

819 :Socket774:2019/06/18(火) 00:19:00.38 ID:ZpEgj+a7.net
糸電話やろ

820 :Socket774:2019/06/18(火) 00:19:52.25 ID:Fl9nooYo.net
>>816
マザーも購入予定でm.2コネクタが2つあるものを買う予定ですが、
m.2SSDの冷却を考えてkyo m.2の購入を検討しています。

821 :Socket774:2019/06/18(火) 00:22:22.74 ID:botKNb8U.net
そしたら素直にM.2 SSD用のヒートシンクを買った方が捗る

822 :Socket774:2019/06/18(火) 00:25:53.12 ID:kl5ShlqL.net
最近は派手なヒートシンク付きのマザー多いじゃん
それじゃあダメなん?

823 :Socket774:2019/06/18(火) 00:49:25.18 ID:xvhUbPsu.net
>>818
それプラス端子で間に合ってるじゃん

824 :Socket774:2019/06/18(火) 01:03:26.12 ID:7fZ7aX68.net
>>823
は?
なんで正解書いてくれてる人に斜め上からつっこんでるの?

825 :Socket774:2019/06/18(火) 08:17:59.77 ID:+OBGJ7Lg.net
>>823
+端子の電圧でコントロールしない理由は、PCの電圧で制御するばあい、電圧降下に変換ロスが生じるから。
あと電圧降下に追加のパーツが必要だったりでコストもかかる。PWMでいいなら最近のワンチップマイコンなら大体
おまけでついてくるからな。

826 :Socket774:2019/06/18(火) 10:35:49.34 ID:xvhUbPsu.net
>>825
そうなんだありがとう
じゃあファンの中にマイコン入ってるのか

827 :Socket774:2019/06/18(火) 11:54:43.75 ID:af79BzUh.net
HDD/SSDを外付け化するケースありますが、あれのSATAと電源のアダプタをDVDドライブにつけても正常動作するのでしょうか?
SATA→USB返還チップはHDD/SSDの使用を前提にして設計されていますか?

828 :Socket774:2019/06/18(火) 12:11:39.74 ID:AuWPeLHB.net
>>826
PCをはじめとして電子機器の冷却ファンは需要が高いから各社からかなり多数出てる
https://www.rohm.co.jp/datasheet/BD6961F/bd6961f-j
例えばこういう専用のファンモータードライバーが入ってる、このデータシートの中にも「用途 PC 周辺、VGA カード等の冷却用ファンモータ」って書いてあるし

829 :Socket774:2019/06/18(火) 12:25:08.32 ID:af79BzUh.net
>>827
自己解決
Amaレビュー見てたらいろいろ試してる人がいました
HDD用アダプタでも光学ドライブ対応してるものがあり
逆に光学ドライブ対応と書いてあってもドライブによっては認識しないこともあるようです
ドライブが正常に動作するかどうかは変換チップとの相性次第で
BDドライブの場合はアダプタに対して必要な電力が供給されてるかどうかも関係するようです

830 :Socket774:2019/06/18(火) 12:40:34.16 ID:BrxJUWXL.net
質問AMDがインテルがどうのとかいッてる人は
キチガイかなにかなの?
アメリカの企業で別に争いあいつらしてないし
消費者からしたらそんとき
良さげなの買うだけでない?
なんか争ってる人たちはきちげえなの?
ただの荒らしだし

831 :Socket774:2019/06/18(火) 13:45:52.53 ID:botKNb8U.net
レッテル貼りおつかれさん

832 :Socket774:2019/06/18(火) 14:35:28.33 ID:G8MMLqbq.net
終わった話し掘り起こす男の人嫌い

833 :Socket774:2019/06/18(火) 16:57:19.11 ID:+Sb43nrE.net
RX580 8GBが8.5kって買い?
そこまで重いゲームはやるつもり無いし、つなぎのグラボとして使うつもりなんだが。

834 :Socket774:2019/06/18(火) 17:06:10.18 ID:botKNb8U.net
新品なら買い
中古ならパス

835 :Socket774:2019/06/18(火) 19:16:46.31 ID:dle9fqS/.net
ガラスパネルのケース買ったんだけど玄人志向の糞ダサ電源が丸見えになってしまいます。
何か良い誤魔化し方ありますか?

836 :Socket774:2019/06/18(火) 19:41:42.34 ID:1OqKCBuI.net
電源買い換える
電源のガワを何かで隠す
パネルを塗装する
別のパーツ光らせて誤魔化す

837 :Socket774:2019/06/18(火) 19:45:38.38 ID:S112InAQ.net
>>835
お気に入りのメーカーのシールを自作して貼る

838 :Socket774:2019/06/18(火) 20:17:00.19 ID:B4T5Rf3b.net
IntelとAMDは争うべき

839 :Socket774:2019/06/18(火) 20:35:04.68 ID:+OBGJ7Lg.net
>>836
電源に覆いがついているガラスパネルのケースに買い換えるも追加で

840 :Socket774:2019/06/18(火) 21:56:30.98 ID:THt/fw36.net
>>835
ケース単体と
裸族

これがいちばんじゃない?

841 :Socket774:2019/06/18(火) 23:25:07.56 ID:xvhUbPsu.net
>>828
ほえー今度開けて見る

842 :Socket774:2019/06/19(水) 06:30:50.16 ID:7PFmqGyx.net
電源黒く塗ればいいんじゃね

843 :Socket774:2019/06/19(水) 06:37:59.06 ID:ZA5u4DHW.net
むしろ電源買い換えればいいんじゃねまである

844 :Socket774:2019/06/19(水) 09:27:01.30 ID:yPCwZstl.net
>>841
4ピンのPWMファンは開けたことないな…高いから
3ピンの超安物ファンなら割ったことある、結構シンプルなICが付いてた
http://higukenn.wp.xdomain.jp/2019/02/27/%e3%80%90%e6%80%aa%e3%81%97%e3%81%84%e5%ae%89%e7%89%a9%e3%80%91%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e6%95%b0%e3%83%91%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%87%ba%e3%81%aa%e3%81%843%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3/

845 :Socket774:2019/06/19(水) 22:21:20.19 ID:f8ej2otk.net
このマザボVRAMフェーズ6個と考えていい?

https://i.imgur.com/5r1Y2zV.jpg

846 :Socket774:2019/06/19(水) 22:25:45.50 ID:hHY76gNJ.net
多分4+2 power phaseと思われ

847 :Socket774:2019/06/20(木) 00:24:42.04 ID:aicNfA8d.net
>>844
ほーこうなってんのか
満足した

848 :Socket774:2019/06/20(木) 02:52:52.04 ID:ExS8DV8m.net
>>847
ホールIC(磁気検出IC)でアウターローターに張り付いてる磁石のS極/N極の切り替えを検知して、タイミング良くコイルの磁化方向を入れ替え
ちょっと良い奴はファンがロックした時にコイルに連続通電にならないようにピックアップ(間欠)動作を実装している

849 :Socket774:2019/06/20(木) 08:16:22.80 ID:yoVGKyn0.net
メモリー4gbから8gbにするかHDDからSSDにするかどっちのほうが早くなるかな?

850 :Socket774:2019/06/20(木) 08:19:00.49 ID:Neodxtud.net
早くなる種類が違うからなんとも
メモリが足りてないなら圧倒的にメモリ

851 :Socket774:2019/06/20(木) 09:37:05.31 ID:yoVGKyn0.net
数年前のノートでメモリが2gbしかありません

852 :Socket774:2019/06/20(木) 10:49:54.14 ID:8HwVVPjq.net
>>851
板名読んで

853 :Socket774:2019/06/20(木) 10:55:47.62 ID:yoVGKyn0.net
なんかすいません
とりあえず5740-13fというノートpcを改造しようと思ってるのですがメモリーを増やすかssdに換装するか迷っています

854 :Socket774:2019/06/20(木) 10:57:49.84 ID:msk5lF8F.net
板違い

855 :Socket774:2019/06/20(木) 11:14:40.79 ID:yoVGKyn0.net
すいません、ほかの板で聞いてみます

856 :Socket774:2019/06/20(木) 11:28:54.17 ID:Lp1tmfbP.net
SDHCカードとUSBメモリ
同容量なら、どっちが寿命ながいですか? 理由も教えて下さい    m( _ _ )m

857 :Socket774:2019/06/20(木) 11:31:50.99 ID:98fuQ8na.net
>>856
ケースバイケース。設計次第。

858 :Socket774:2019/06/20(木) 11:33:31.10 ID:98fuQ8na.net
ちなみに補足しておくと、よのなかにはこういうUSBメモリある訳よ。
https://www.bcnretail.com/news/detail/081127_12504.html

果たして寿命変わるんですかね?という話。

859 :Socket774:2019/06/20(木) 11:38:29.58 ID:sz16cKuu.net
中身ってほぼ一緒じゃね

860 :Socket774:2019/06/20(木) 11:43:38.02 .net
>>856
中身は同じメーカーの同グレードなら同じNAND
書き込み制御(ウェアレベリングやRAID)のチップ次第
NAND自体は同じ物だよ

861 :Socket774:2019/06/20(木) 11:58:38.18 ID:Lp1tmfbP.net
皆様、有難うございました。    m( _ _ )m

862 :Socket774:2019/06/20(木) 13:06:41.56 ID:Q98dfePt.net
上で他の人が言ってるように中身はほとんど同じだと思うから構造上のUSBコネクタとかSDカードの接点とか、操作上の抜き差しの仕方によって寿命が変わってくると思われる。

863 :Socket774:2019/06/20(木) 14:29:57.23 ID:yYllTjeH.net
DELLのstudio xps 8100を所有しております。
現在のグラボがPCIEX2.0のRADEON6950で、
PCIEX3.0のgtx1050tiに変更しようと考えております。
(予算は10000程度)

で、質問です。
@M/BがPCIEX3.0に対応してるか教えて下さい。
A対応してなくても互換性があるそうですが、性能は落ちますか?
B RADEON6950→gtx1050tiはそこそこパフォーマンス上がりますか?
C CPU Core i7-860 メモリ4gですが gtx1050tiだとグラボだけオーバースペックでは無いですか?

864 :Socket774:2019/06/20(木) 14:40:10.30 ID:98fuQ8na.net
>>863
板違い。DELLのスレに行って聞いてきた方がいい。
ここに居る人でDELL持ってる人って少ないから、事情分からないのよ。それよりも
大半の人がDELL持ってるであろう場所の方が確実。

865 :Socket774:2019/06/20(木) 14:43:08.60 ID:yYllTjeH.net
了解しました。
ABCの質問はDELL関係無いので教えて下さい。

866 :Socket774:2019/06/20(木) 14:51:18.32 ID:hwwe7Ctj.net
・自作PC板なので板違いですよ。基本的にぐぐれよwすぐ出るだろw
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/17/news054.html
> マザーボードのチップセットも最新のIntel H57 Expressが採用されている。
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/42700/intel-h57-express-chipset.html
> PCI Express リビジョン 2.0 (2.5 GT/s)
だから3.0規格には対応していない。
・2 互換性だが、動くかもしれないし動かないかもしれない。
新しいビデオカードと、古いUEFI非対応マザボだと起動しない場合あり。だからやめといたほうが無難。
・3 ビデオカード強化してしたいことが何かわからない。
・4 ビデオカード新しくしても、CPU古いメモリ少ないので、やりたいことが快適にならないと思う。バランス悪い。

867 :Socket774:2019/06/20(木) 14:54:38.80 ID:qzvZIn7w.net
御回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

Bはスト5とかボダランやるつもりです

868 :Socket774:2019/06/20(木) 14:59:33.94 ID:qzvZIn7w.net
上記のスペックのPCの場合1050tiだとオーバースペックとの事ですが、どこまでがオーバースペックのラインかわかりません。おすすめのグラボ教えて下さい。

869 :Socket774:2019/06/20(木) 15:04:28.35 ID:qzvZIn7w.net
メモリは8gでした

870 :Socket774:2019/06/20(木) 15:08:31.73 ID:qzvZIn7w.net
5年以上はPC触ってなかったので浦島太郎状態なんです…
自作PC歴は20年以上ではあります。たまたま仕事で使ってたPCのみがDELLです。
なんで、ここでの質問も許して下さい。
くだらない質問なんで…

871 :Socket774:2019/06/20(木) 15:31:17.33 ID:98fuQ8na.net
>>870

【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1294365614/

872 :Socket774:2019/06/20(木) 15:32:39.69 ID:DEHiyfen.net
asrockのZ87 Extreme4の板をいまだに使ってるんですが、久々にメモリを増設しようとメモリのサポート表と価格コムを見てたけど…
最近のサポート表に書かれてないDDR3のメモリってZ87の板でも認識・動作するでしょうか

873 :Socket774:2019/06/20(木) 15:39:40.21 ID:qzvZIn7w.net
もうDELLに関係ある質問では無いんですが…
一般的なPCパーツの質問もNGなんでしょうか?

874 :Socket774:2019/06/20(木) 15:47:59.98 ID:98fuQ8na.net
>>872
サポート表はあくまでその時点でのメーカが調べましたって表に過ぎないからなあ。
特にDDR3だと今更追加でメモリ互換性調査はやらないだろうから、表から落ちるのは仕方ない。
Intel系ならまあ大体動くとは思う

875 :Socket774:2019/06/20(木) 15:52:32.01 ID:DEHiyfen.net
>>874
ありがとうです。
とりあえず買ってみて動作確認してみます。

876 :Socket774:2019/06/20(木) 15:56:36.60 ID:lGmdUvD7.net
既製品のマザーボードならまだしもメーカーお手製の調べても仕様わからんマザーの事なんてメーカーに問い合わせろとしか言えんわな

877 :Socket774:2019/06/20(木) 16:15:05.05 ID:qzvZIn7w.net
だからマザーの件はもう聞いてないじゃない…

878 :Socket774:2019/06/20(木) 16:31:20.11 ID:4ph7eY8T.net
2 動く
3 スト5とかボダランのような新しい世代のゲームなら上がるがDX9系の古いゲームなら多分下がる
4 グラボ増設はゲーム目的として割り切るならもっと高スペッコなグラボであっても問題ない

とにかくココは自作板なんで
今後板違いの戴爾関係の質問は別の板のスレで聞いてもらってイイですかね

879 :Socket774:2019/06/20(木) 16:41:23.71 ID:mLZHfMVG.net
35,000円〜40,000円のZ390チップセットATXマザーボードのおすすめ教えてください

880 :Socket774:2019/06/20(木) 16:44:23.36 ID:98fuQ8na.net
>>879
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_kw=Z390&pdf_pr=35000-40000
なら一番下のSupermicro以外お勧め。一番下が外れるのは売ってないから。

881 :Socket774:2019/06/20(木) 16:46:51.47 ID:4ph7eY8T.net
●ならideaから買えそうだが
まぁコンシューマ用マザーでもどうしても●が使いたいってのは
余程の自作マニアか●のファンだとは思うが

882 :Socket774:2019/06/20(木) 17:35:53.04 ID:Ls5ri4uc.net
>>851
メモリ4GBなのか2GBなのかわからんがいまや4GBでぎりぎり、8GBはあったほうがいい

>>856
どういう意味の寿命かわからんが、バックアップ的な目的ならどちらも適していない
長寿命はいまならM-DISCくらいかな

883 :Socket774:2019/06/20(木) 17:39:41.14 ID:4ph7eY8T.net
メモリ8GBあれば相当自由度高くなるな

884 :Socket774:2019/06/20(木) 18:29:07.64 ID:hwwe7Ctj.net
>>868,870
ゲーム目的なら素直に買い替えたほうがいいと思う。CPUもマザボも古すぎる。

>>879
【LGA1151Coffee】Z390/Z370/H370/B360/H310マザボ5
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551002698/

885 :Socket774:2019/06/20(木) 20:13:47.31 ID:MgknURTC.net
空冷ヒートシンクで手を切らなず静電気対策もできるオススメの手袋ある?

886 :Socket774:2019/06/20(木) 21:37:53.12 ID:aFYQLx1l.net
>>885
マジレスすると素手が一番快適に作業できるし
良好な結果が得られる
要するに料理で手袋と同じレベル

887 :Socket774:2019/06/20(木) 21:46:12.45 ID:Ib/KeSQK.net
ショーワグローブ 【3双パック】No370組立グリップ
https://www.@mazon.co.jp/dp/B00HV8231I
これ使ってる

888 :Socket774:2019/06/20(木) 21:49:51.10 ID:QmtIp7wJ.net
>>886 みたいな奴は自分のPC触られるとキレるパターン。
大手鯖メーカーの取説とかに縁のない奴。

889 :Socket774:2019/06/20(木) 22:11:39.00 ID:o4jAG2Qs.net
>>849
SSD交換した方が良い。
パトリオットバースト240ギガで3500円。

890 :Socket774:2019/06/20(木) 23:05:15.77 ID:hCaPZ2PA.net
メモリー4GBってスマホに負けてるやん

891 :Socket774:2019/06/20(木) 23:06:56.88 ID:4ph7eY8T.net
スマホじゃ遊べないゲームもあるからな

892 :Socket774:2019/06/21(金) 16:47:23.68 ID:CQgclkXl.net
>>890
IphonXですら 4ギガだから負けてないでしょ

893 :Socket774:2019/06/21(金) 19:22:30.25 ID:8/FyO5O+.net
>>892
負けとるやん

894 :Socket774:2019/06/21(金) 20:22:08.00 ID:CQgclkXl.net
どこが?>

895 :Socket774:2019/06/21(金) 21:03:36.82 ID:cdJf1eGk.net
どこも

896 :Socket774:2019/06/21(金) 23:13:39.15 ID:6L5TkP9S.net
>>886
変わりにぶっ壊すかもしれんがな

897 :Socket774:2019/06/21(金) 23:29:07.82 ID:O1UpavSL.net
>>892
アイポンはブランドに金払う一般人向けの機器だから性能の議論に持ち出すのは不適切だね
庵泥フラグシップはRAM6GBから8GBに移行中

898 :Socket774:2019/06/22(土) 06:26:45.41 ID:DikSNP7s.net
持ってないのでわかんないんですが、
スマホもPCメモリみたくメモリチップが16個も32個も載ってるんでしょうか
高く売れるのをいいことにでかいチップが数個とかなんでしょうか

899 :Socket774:2019/06/22(土) 06:49:19.41 .net
>>898
複数載せると小型薄型に出来ないし、電力的にも不利だから複数載せる価値がないんだが
スマホは持ち歩くんだから価格より電力で有利な物が選ばれる
安いスマホはRAMの搭載量が減るだけだわ
安いスマホは安いから価格相応

900 :Socket774:2019/06/22(土) 07:50:51.31 ID:c+QaT/oU.net
安い中華スマホはAUとかドコモのきれいなギガを貰ってもネットしてるうちにギガを汚して電磁波にする
国産スマホはフィルターがしっかりしてるからきれいなギガのまま使える

901 :Socket774:2019/06/22(土) 08:07:00.77 ID:FcElTyqm.net
ギガって言われると混乱するってこのことか

902 :Socket774:2019/06/22(土) 09:56:09.34 ID:LUdY1Kpq.net
M.2 SATA SSDをPCIeスロットに刺す変換基板って無いですか?
・余ったのでデスクトップPCで使いたい。
・SATAポートもベイも空いてないので直結したい。
・USB外付けは最後の手段。(面白くないので)

903 :Socket774:2019/06/22(土) 10:02:28.35 ID:73rwid22.net
https://pbs.twimg.com/media/D8a2FvvUEAU2JW1.jpg

904 :Socket774:2019/06/22(土) 10:25:49.56 .net
>>902
PEXM2SATA3422などかな
SATAコントローラの関係か2portや2枚差し用が多くて割高
2.5型のHDDマウント型のSATA増設カードの方が少し安いから
2.5型マウンタと併用すればもう少し安くて簡単になる
ブート対応のSATAチップや接続部品などの所為で割高になりやすい
予算的には素直にUSBにするのがおすすめ

905 :Socket774:2019/06/22(土) 10:57:49.31 ID:45rVE1kc.net
j5005みたいなITXなオンボードCPUのマザーがほしいんですけど
どこかに一覧みたいのないですか?
あるいはなんて調べればいいかな

906 :Socket774:2019/06/22(土) 11:01:52.79 ID:45rVE1kc.net
取り下げます
kakakuでITXで検索したら大体自分のほしい情報が出てきた

907 :Socket774:2019/06/22(土) 11:31:06.14 ID:DEnM5xSM.net
DDR3のRAM増量で、↓の製品ってシングルランク?
仕様: DDR3 PC3-14900 &#8226; CL=13 &#8226; Unbuffered &#8226; NON-ECC &#8226; DDR3-1866 &#8226; 1.35V &#8226; 1024Meg x 64

何故分かるかも教えてくださいませ
1GBのチップが64個も載ってる分けないよね、どういう意味だろう

908 :Socket774:2019/06/22(土) 17:27:44.90 ID:inw5vqq1.net
文字化けばかりで分からん
環境を変えな

909 :902:2019/06/22(土) 23:58:27.32 ID:LUdY1Kpq.net
>>904
mSATAとか2.5インチSATAのがあるならM.2 SATAのも、って思ったんですけどね。
やっぱUSB変換が無難ですかねぇ。

Amazonで「NGFF M.2 Bキー SSD SATA to PCI」とかで検索すると出てくる奴が、
良く見るとM.2からのパターンが謎チップ経由でPCIeスロットに行ってそう?
もしかしていけるのかなぁ?と思ったけど、怪しすぎて悩むw

910 :Socket774:2019/06/23(日) 00:23:39.57 ID:YUDUIgSr.net
>>902
2000円以下でありますよ。
Sata2の古いマザーに、ブートドライブとして秒速3,500メガオーバーのssdをドーピングしる。

911 :Socket774:2019/06/23(日) 01:07:26.27 ID:kbH2R2PA.net
>>902
AIF-08 買ってレポよろ

912 :Socket774:2019/06/23(日) 01:15:53.03 ID:TWpzciaU.net
そういえばNVIDIAコンパネから「優先するグラフィックプロセッサ」って項目消えたけどなんでなん?

913 :Socket774:2019/06/23(日) 01:29:34.54 ID:9qAApFgy.net
>>910-911
M.2 SATA SSDのハナシですか?

914 :Socket774:2019/06/23(日) 01:46:31.48 ID:0Ylc//Ny.net
m.2 ssdをpcieに刺す変換カードならいくらでも売ってるだろうに

915 :Socket774:2019/06/23(日) 02:34:36.37 ID:uvOXWDL/.net
M.2 NVMeならね
M.2 SATAは事情が違う

916 :Socket774:2019/06/23(日) 05:37:33.41 ID:BmDGDbwl.net
>>909
物理的に刺さるかわからんけど、M.2をmSATAに変換する基板とmSATAスロットのあるSATAボードの組み合わせとか

変換基板の例
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hisui-kobo/zb-msata-m2-2740.html
mSATAボードの例
https://www.area-powers.jp/product/pcie/4580127692518/index.html

917 :Socket774:2019/06/23(日) 05:45:56.42 ID:BmDGDbwl.net
すまん変換基板逆だったわ
https://ascii.jp/elem/000/000/984/984125/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/63013524.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
基板別体のを除くとどうしても規格的に2242までのしかないな

918 :Socket774:2019/06/23(日) 05:53:01.25 ID:BmDGDbwl.net
あれ、目がおかしいのかな……
最初のレスの変換基板、やっぱり商品説明が逆で画像の通りなら使えそうに見えるんだが

919 :Socket774:2019/06/23(日) 06:27:17.45 ID:pX+0Ntzc.net
>>896
ヒートシンクを素手で触って壊れるとは?
初めて聞いたよ

920 :Socket774:2019/06/23(日) 06:38:17.16 ID:KqP/PAH9.net
>>919
作業時に基板も触るだろメンドクセー奴

921 :Socket774:2019/06/23(日) 08:11:40.35 ID:pX+0Ntzc.net
>>920
触らないし、壊れた事も無いよ

922 :Socket774:2019/06/23(日) 08:41:53.87 ID:Q4bdBJkq.net
基板触らないってお前テレキネシスでも使うんか

923 :Socket774:2019/06/23(日) 08:45:58.64 ID:/SIxvd3X.net
基板の端子触らずに縁を持つのは常識じゃないのか?
ロサキネンシスぶつけんぞ

924 :Socket774:2019/06/23(日) 08:49:20.25 ID:1hB8dJjr.net
手袋して自作って2000年くらいの古い個人ホムペくらいでしか見たことないな

925 :Socket774:2019/06/23(日) 08:51:07.58 ID:Q4bdBJkq.net
>>923
それを触らないっていうならそら俺だって触らんわ
ていうか俺も手袋しないな

926 :Socket774:2019/06/23(日) 10:52:24.76 ID:HKjzG0Vf.net
>>924
80年代のOh!FMの6809のクロックアップ版換装記事に感電、静電気防止に手袋必須とあったぞ

927 :Socket774:2019/06/23(日) 11:29:39.37 ID:0Ylc//Ny.net
くつそ高い業務用基盤扱うけど必須なのは手袋じゃなくて人体接地だよ
手袋は危害予防の観点が大きい

あと、触らないからってのはアテにならない
静電気自体はバチっと行くのは季節と湿度によって違うけど3000Vくらいから
でも実際にはICチップはそれより遥かに下の電圧で壊れるからバチっとしなくても壊れるんだよね

バチっとした場合はほぼ確実に壊れてるってだけ

928 :Socket774:2019/06/23(日) 12:37:17.58 ID:Wf+uNZWZ.net
>>909
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B014FCU8H8
かな。

One BKey SSD and one SATA 3.0 HDD/SSDって書いてあるから多分希望通りに動いて更にSATA1ポート増えると思う。
まあ謎チップが明言無いからうちでは厳しいけど。なにせMarvellのSATA3ボードとJMicronのIDEカード刺してるから、チップ
のドライバぶつかるのが目に見えてるし。

929 :Socket774:2019/06/23(日) 15:43:46.28 ID:CYfFbOHG.net
>>886
他人が素手て生の食材を触った物を口に入れるなんてありえない って感覚らしいよ <寿司

930 :Socket774:2019/06/23(日) 16:18:07.56 ID:pX+0Ntzc.net
>>922
ヒートシンクは触るけどマザーは触らないだろ
何処で話が脱線したんだ

931 :Socket774:2019/06/23(日) 16:39:47.91 ID:GXLtTVXh.net
>>913
Nvme
>>913
違うよ。

932 :902:2019/06/23(日) 17:06:45.89 ID:9qAApFgy.net
>>928
それですね。いくつかありましたが全部同じものでしょう。
チップはASMedia ASM1061っぽいですね。
まぁ特攻してみるしかないですねw

M.2 SATAが元気だったころはもうちょっと選択肢あったのかなぁ?
(無さそうw)

933 :Socket774:2019/06/23(日) 18:18:24.72 ID:CRMDfcfO.net
>>930
CPUクーラー取り付けるのにマザボに触れるなとかどんな縛りプレイだよw
先にケースに組んだ後にクーラー取り付けるのか?(バックプレートは?)
ケースに取り付ける時はノーカウントってのも只の屁理屈だし

ま、次はCPUクーラーとは言ってない とか言い出すのかもなwww

934 :Socket774:2019/06/23(日) 21:16:52.63 ID:ObyigCg4.net
たかが手袋するかしないかでマウントの取り合いとか馬鹿かよ(´・ω・`)
好きなようにしろキッズども

935 :Socket774:2019/06/24(月) 00:06:13.67 ID:Hmk0mJPL.net
暇なんだよ、遊ばせてやれ

936 :Socket774:2019/06/24(月) 05:35:41.75 ID:PFA4M41w.net
低負荷でGPU温度が60℃くらいあるんだけど夏ってこんなもんでしたっけ? クロック数は915mhzで使用率5%くらい
ケース内温度は38℃ CPUは結構使ってるから55℃くらいになってるけど
ファン2250RPMくらい回したら52℃に下がったんですけど、これってこの時期回しすぎなのかな

937 :Socket774:2019/06/24(月) 06:10:41.38 ID:xK0FQ8L6.net
>>936
夏冬関係なく、GPU温度とケース内温度との差がほぼ一定になるはず。
冬場はどうだったの?もし部屋18度でGPU40度だったなら普通じゃねえの?

ちなみにというが、うちのRyzen1700XでRX480のCrossfire環境で普通の
低負荷状態の場合。

マザーボード温度46度
CPU温度39.6度
GPU#0 ThermalDiode 65度
GPU#1 ThermalDiode 42度

つう事で、普通の低負荷状態はGPUに取っちゃ別に低負荷でも何でも無い。
本当に負荷かかってなければGPU#1みたいに本当にマザーボードの温度と似た温度まで下がる。

938 :Socket774:2019/06/24(月) 06:43:20.33 ID:PFA4M41w.net
>>937
ケース内温度はマザーのセンサーで結構ばらつきがあるんですが47℃と38℃と46℃の3つです そのうち低い物を書いてました
冬も去年の夏も覚えてないんですよね でもまあ冬場GPU40℃くらいだったとは思います

GPUが本当に低負荷かどうかは素人じゃわかりにくいってことですかね

一応後負荷状態も調べようと思い適当なオープンワールドゲーム起動して見ましたが、GPU使用率90%でGPU温度が69℃ほどでした
結構低めでしたがファンの回転数が3000RPMで69℃なのであまり冷えてないんでしょうか?

939 :Socket774:2019/06/24(月) 06:55:03.62 ID:xK0FQ8L6.net
>>938
そもそもRAMから表示データ読み出して常時出力しているのに低負荷も無いだろ。どうやっても一定の仕事はしてるよ。
例えば>>937の例にしたって、AfterburnerでFAN100%にするとGPU#0は41度まで下がるからな。冷却能力としては
それくらいの実力あるが、問題無いから温度下げてないだけ。気にしすぎ。体温じゃ無いんだから負荷かけて69度なら
普通に低いでしょ。

あとGPU温度が本当にやばいときにはサーマルスロットリング起こるからゲームが不規則に脈打つよ。
そうなってから冷却考えても別に遅くない。まあ、そんなに熱いのがいやならAfterburnerでFANコントロールすれば?

940 :Socket774:2019/06/24(月) 06:57:25.36 ID:fsr55XY1.net
負荷かけて69なら全然冷えてるじゃん何を心配してるの?
うちなんか80いくんだが?モニター3台繋いでるからだけど

941 :Socket774:2019/06/24(月) 07:19:53.27 ID:PFA4M41w.net
すみません、事の顛末としては「低負荷状態で60℃以上あってビビってたけど実際はGPUがファンの回転数をそれほど上げてないだけだった」ということですね
Afterburnerで設定いじってファンの回転数をあげれば>>938のように結構冷えるようです
>>939
常時60℃って気にしすぎなんでしょうか ありがとうございます
Afterburnerでファン制御してるんですが、BIOSみたいに特定の温度をターゲッティングしてそれ以下に保つ、
みたいな使い方をするなら自分の環境に合わせて設定するしかないでしょうかね?
>>940
今使ってるグラボもそろそろ5年くらい経つのでグリス劣化してると思うので心配になったのです

942 :Socket774:2019/06/24(月) 09:41:51.39 ID:Mww6waAk.net
グリス劣化は都市伝説だったはずだが

943 :Socket774:2019/06/24(月) 09:52:06.01 ID:RVRslZVt.net
見た目は劣化(?)するけど実際は塗り直しても温度全然変わらないから意味無いんだよな

944 :Socket774:2019/06/24(月) 11:39:42.90 ID:DruXWfh3.net
それはない、ドライアウトすると熱伝導率下がるからな

NVIDIAのリコールされた爆熱チップセットに塗っているグリスがドライアップする度にハンダ
クラックするから何度も直しているし

定期的にVGAのクーラー外して塗り直すと温度下がるしな

945 :Socket774:2019/06/24(月) 12:00:18.74 ID:Mww6waAk.net
ハンダクラックするのかすげーな

946 :Socket774:2019/06/24(月) 16:26:08.46 ID:RHU9Umj0.net
>>944
池沼の妄想はいいから
CPUクーラーが主だけどちょっと検索すれば経年で性能落ちたり塗りなおしで性能上がったりなんてしない事が分かるよ

947 :Socket774:2019/06/24(月) 17:05:48.55 ID:4y88yctS.net
毎年塗り替えとか言ってる池沼ってグリスメーカーの関係者とかかね

948 :Socket774:2019/06/24(月) 17:56:54.66 ID:PFA4M41w.net
GPUのグリス…どうなんでしょうね、まあ絶対の正解なんてないと思いますけど、自分の場合まだ大丈夫そうなのでとりあえず様子見しておきます

949 :Socket774:2019/06/24(月) 18:00:30.23 ID:mapSoU7E.net
気にするべきはグリスよりもファンやヒートシンクへのホコリの付着だよね

950 :Socket774:2019/06/24(月) 22:46:52.96 ID:DruXWfh3.net
>>946
他人のデータ見て妄想を語るバカは消えような

つか毎年塗り替えろとか書いていないのに変な妄想を書く奴も目がおかしいのかね


>>945
GeForce Go 6150と言う爆熱チップセットがあってな…、家族がOfficeやネットサーフ
ィン程度にしか使ってなかったから症状が出たのがリコール受付終了の2年後だった
ので自分で直さにゃならんかったんよ

951 :Socket774:2019/06/24(月) 22:49:44.33 ID:mapSoU7E.net
ノート用のnForce
アレは無理筋だったと思うねw

952 :Socket774:2019/06/24(月) 23:03:42.13 ID:ScsIdJdE.net
nvidia ionでatom330なマザボ持っていたけどどれぐらいの性能だったかな…

953 :Socket774:2019/06/24(月) 23:22:05.85 ID:Yr3Jqq1n.net
>>950
ものすげー骨董品じゃねぇか

あとそれ多分ハンダがクラックするのはグリスのドライアウトが原因じゃないぞ
単純に熱設計がおかしくて廃熱が追いついてないために熱で基盤が膨張収縮してる
それがハンダクラックの原因
グリスの熱伝導率の変化如きではそうならんよ

根本的に直すのはヒートシンクを大容量の物にするとか空気の流れを誘導して効果的に冷やすとかの物理的な改善が必要
ノートだと絶望的だけどな

954 :Socket774:2019/06/24(月) 23:33:52.14 ID:DruXWfh3.net
>>953
原因自体はわかっとるがな、熱伝導シートからアルミ板とグリスに変えてからグリスがドライ
アップしない内は症状が再発しないから言ってんだよ

955 :Socket774:2019/06/25(火) 06:17:24.38 ID:CcaF5No6.net
>>954
それこそおま環だろ
お前が感覚でそう言ってるだけで検証もなにもしてないんだから

同じ他人の話ならデータを出して検証してる方が信頼に足る
お前のはお前がそう思ってる程度の話で何一つ他人を説得できる内容じゃないんだよ

あえていうなら「グリスによって違いがある可能性がある」くらい

956 :Socket774:2019/06/25(火) 07:29:45.45 ID:VAAwdlkd.net
ID:DruXWfh3 の上から目線、何様のつもりだ?

957 :Socket774:2019/06/25(火) 07:37:27.38 ID:Ehgg5Rqp.net
いるよなあこういう奴

958 :Socket774:2019/06/25(火) 18:37:47.30 ID:xf4uwACC.net
SATAケーブルを買う際に気をつけることはありますか?
いいケーブルを選ぶ目安とか

959 :Socket774:2019/06/25(火) 18:40:50.13 ID:3WyUDfJR.net
ケーブルの声を聞く

960 :Socket774:2019/06/25(火) 18:46:25.31 ID:nZnpBIhv.net
オウルテックのシールドモデル好き
ノイズどうこうは知らんけど見た目がかっこいい

961 :くっさくさ:2019/06/25(火) 22:22:33.43 ID:cV1aRygj.net
>>954
くっさ。

962 :Socket774:2019/06/25(火) 22:47:50.14 ID:tpBhk5YA.net
マザーボードのUSBチップの型番を、Windows上から調べる方法を教えてください

963 :Socket774:2019/06/25(火) 22:48:46.20 ID:tpBhk5YA.net
>>958
根本が太いケーブルだと隣り合ったSATAポートにケーブルをさせなくなることがあります

964 :Socket774:2019/06/25(火) 22:50:13.76 ID:tpBhk5YA.net
>>958
電源延長だったらモルード成型ではなくピンが差し込まれているタイプのものを買ったほうがいいです
モールド成型のSATA電源延長は、成型時の熱や圧力で内部断線を起こしていることがあり、それが火災につながるそうです

965 :Socket774:2019/06/25(火) 23:08:55.06 ID:qyfL2OuW.net
>>962
最近のUSBホストチップはチプセに統合されてる
一昔はASMediaとか外部チップ経由
どっちにしろHWiNFOとか適当なモニタツールでpcieバス追って行けば見えるはず

966 :Socket774:2019/06/26(水) 00:38:13.68 ID:7nOjPcJ2.net
>>965
回答ありがとうございます
いまは統合されてるんですね
B450マザーでHWiNFO使って探してたのですがメーカー名が見つからず困ってました
AMD 400-Series Chipset - USB Controller FがUSBコントローラみたいですね

967 :Socket774:2019/06/26(水) 07:21:16.68 ID:dJANtpre.net
いらなくなったPCケースの有益な処分の仕方でオススメがあればご教授ください

968 :Socket774:2019/06/26(水) 07:28:15.79 ID:ygCpcJBi.net
>>967
近くの中古屋にあげるとか

969 :Socket774:2019/06/26(水) 07:40:14.50 ID:ECfrFC3B.net
>>967
家の自治体だと、解体したら金属ゴミで出せるけど

970 :Socket774:2019/06/26(水) 08:39:25.60 ID:u9ddOmRi.net
ハードオフでタダで回収してくれたよ
5つぐらい

971 :Socket774:2019/06/26(水) 08:41:42.37 ID:zxP/ueX2.net
ハードオフかなぁ
10円買い取りザラにあるけど買い取り拒否殆どない
ラーメンの汁こぼして軽く拭いただけのも100円で買い取ってもらったわ

972 :Socket774:2019/06/26(水) 09:35:50.60 ID:LOaX8GBr.net
>>955
同意 高価なグリス買う奴がアホに思える。 問題は塗り方なのにw

973 :Socket774:2019/06/26(水) 15:12:59.38 ID:3nsLo+Ht.net
グラボとかCPUって米アマゾンで買った方が安くないっすか?

974 :Socket774:2019/06/26(水) 15:48:43.63 ID:y4nJ9z8O.net
定価は米アマの方が安いことがあるけど関税取られるから注意
多めに取られてあとで戻ってくる
EVGAのグラボは日本で使用しても保証効くけど申請など全て英語

975 :Socket774:2019/06/26(水) 16:01:44.97 ID:3nsLo+Ht.net
>>974
ありがとう
関税忘れてた!
MSIのグラボばかりだったんだけど
EVGAの品質ってどんなもんでつか?

976 :Socket774:2019/06/26(水) 16:02:32.92 ID:3nsLo+Ht.net
あ、あと途中で商品を抜き取られることもあるみたいですね

977 :Socket774:2019/06/26(水) 16:04:38.10 ID:r0joniix.net
>>976
抜き取られるっていうか入関で抽出検査される可能性がある

当たると開封される

978 :Socket774:2019/06/26(水) 16:23:29.26 ID:F2wL9F5/.net
PSUって20AWGでも問題ないかね?
通常16か18使うみたいだけど

979 :Socket774:2019/06/26(水) 16:47:57.96 ID:Yo520WIq.net
>>978
AWG20ということは約0,5sqだから10AまでOK
ということで大丈夫でしょ

980 :Socket774:2019/06/26(水) 16:56:08.44 ID:LbbqT5/3.net
ゲーム中のグラボやらCPUの使用率等測定するソフトがほしいんだけど無いですか?

981 :Socket774:2019/06/26(水) 16:56:35.92 ID:LbbqT5/3.net
忘れてました、intel CPUにAMDのグラボです

982 :Socket774:2019/06/26(水) 17:06:24.39 ID:ODlVcnyq.net
タスクマネージャー、ただしwindows10

983 :Socket774:2019/06/26(水) 17:10:38.42 ID:qgYS8rNe.net
>>980
Afterburner

984 :Socket774:2019/06/26(水) 19:15:10.96 ID:ZYcG05Zk.net
AMD のグラボなんていまあるのか?

985 :Socket774:2019/06/26(水) 19:19:26.24 ID:qgYS8rNe.net
>>984
RadeonってAMDじゃなかったらどこ製なの?

986 :Socket774:2019/06/26(水) 19:26:48.04 ID:ZYcG05Zk.net
ATI

987 :Socket774:2019/06/26(水) 19:28:11.69 ID:qgYS8rNe.net
>>986
ATIはAMDに買収されて消滅したが

988 :Socket774:2019/06/26(水) 19:34:08.85 ID:5KsW/XdB.net
Savage IXがいいとおもます

989 :Socket774:2019/06/26(水) 19:37:47.62 ID:YbSMhOaf.net
>>975
まあ厳密には関税じゃなく別事由による分だけどな、PC関係なら大まかに5%くらいを見込んでおけばいいかと
あと米尼の場合はその分も含めた値段を書いてあるから、手続時に表示された分以上に取られることはほぼない

EVGAのはモノはいいぞ、安心して挑むがよい

990 :Socket774:2019/06/26(水) 19:39:40.63 ID:PjtxfmCG.net
アメリカンアマゾン

991 :Socket774:2019/06/26(水) 20:10:39.95 ID:9gyTQvYF.net
>>967
ホームレスにあげる

992 :Socket774:2019/06/26(水) 20:34:36.98 ID:yzlPJXSW.net
>>976>>977
あれは抜き取られるというより、悪質な購入者によって中身を入れ替えられたらしいね

手順としては
購入→中身抜いて重量が同じになるようにゴミ詰める→再ラッピング(何かちゃんと包む機械?みたいなの売ってるらしい)→返品
→アマゾンは戻ってきても重さ同じならわざわざ開封して中身調べたりしない→注文入ると倉庫からそれが出荷
て流れらしい

滅多に当たるモノじゃないけどちゃんと開封時は動画なり撮っておくのが無難

993 :Socket774:2019/06/26(水) 20:43:38.23 ID:lVgOA4f9.net
>>992
自分はそれ日本のアマゾンで食らったけどな。
ゲーミングチェアのロック付きキャスター頼んだらロックなしが入ってたという。しかも外箱はロック付きのメーカーの記述あり。

顧客リストから追跡すれば一発なのにやるやついるんだなあ。

994 :Socket774:2019/06/26(水) 20:50:20.41 ID:1Uvoub2J.net
そうですね。
はい、次の方ドーゾ。

995 :Socket774:2019/06/26(水) 21:41:28.13 ID:FOij9lIl.net
>>975
米尼だと、Eligible for Shipping to Japanとか書いてあれば、普通に関税込みで送られてくるぞ。
別途払った事はない。しかし米尼が保証してないマケプレだと面倒かもな。

まぁfedex使われるよりはマシ。

996 :Socket774:2019/06/26(水) 21:45:50.76 ID:FOij9lIl.net
>>978 ちょっと違うな。周囲温度と使用方法によって変化する。

997 :Socket774:2019/06/26(水) 21:51:18.25 ID:9gyTQvYF.net
>>992
そんなもん「ゴミ入ってたぞ!」って言えば即交換だろ
amazonはゴネたりしない
はいたパンツとかも返品されてるかと思うとパンツ買えないけど

>>993
メーカーの入れ間違いだろ

998 :Socket774:2019/06/26(水) 21:51:42.74 ID:9gyTQvYF.net
次スレないぞ

999 :Socket774:2019/06/26(水) 21:58:24.35 ID:NKx4FKqh.net
うんこマン

1000 :Socket774:2019/06/26(水) 21:58:33.49 ID:NKx4FKqh.net
はい次

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★