2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part51

1 :Socket774:2019/03/28(木) 00:26:10.17 ID:plgSrP4g.net
■ 関連サイト
NVIDIA公式
ttp://www.nvidia.com/

NGOHQ.com
ttp://www.ngohq.com/
The guru of 3D
ttp://www.guru3d.com/
TWeaKFoRCe.CoM
ttp://www.tweakforce.com/
3D Accelerator
ttp://www.3dacc.net/index.php
LaptopVideo2Go
ttp://www.laptopvideo2go.com/
公式ドライバ保管所
ftp%3A//3A//download.nvidia.com/Windows/
nVIDIA VGA Wiki
ttp://wikiwiki.jp/nvidiavga/

前スレ
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548665268/

2 :Socket774:2019/04/10(水) 15:23:33.25 ID:DB/fKyMr.net


3 :Socket774:2019/04/10(水) 15:27:35.27 ID:kBbyrrjT.net
(再掲)

425.11
ttps://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4789

GFEの話は

【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525316952/

4 :Socket774:2019/04/10(水) 16:32:06.58 ID:gncx6kbb.net
>>1 ワッチョイ無しとか荒らしかよ

5 :Socket774:2019/04/10(水) 20:28:48.20 ID:KKVyqQyl.net
ワッチョイあると都合が悪いんだな

6 :Socket774:2019/04/10(水) 21:29:41.72 ID:1MSsCOF/.net
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part51(ワッチョイ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554899296/

7 :Socket774:2019/04/11(木) 21:47:35.80 ID:L4JTK0JA.net
GeForce Game Ready Driver 425.31 WHQL 

Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145881/jp

Windows 7 64-bit (NVIDIA TITAN V, GeForce RTX 20 シリーズ)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145899/jp

Windows 10 64-bit (標準)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145917/jp

Windows 10 64-bit (DCH)
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/145971/jp

8 :Socket774:2019/04/12(金) 10:36:07.95 ID:qCz69PSs.net
NVIDIA,GeForce GTX 10,16シリーズでリアルタイムレイトレーシングを可能とする「GeForce 425.31 Driver」をリリース
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190411142/

9 :Socket774:2019/04/22(月) 13:50:00.40 ID:O8R8hWlP.net
InsiderPreviewでインストールされたのは430.25とか出てましたね。

10 :Socket774:2019/04/24(水) 21:14:21.84 ID:GYrVMI/w.net
430.39

11 :Socket774:2019/04/29(月) 18:20:18.68 ID:xT1bwjcz.net
nvdisplay.container.exe causing high CPU load
https://www.ghacks.net/2019/04/29/nvdisplay-container-exe-causing-high-cpu-load/

12 :Socket774:2019/04/30(火) 13:01:20.03 ID:4ZeE1sJD.net
NVIDIA、430.39のCPU使用率が高い問題を修正したHotfixドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1182833.html

13 :Socket774:2019/05/10(金) 15:45:21.33 ID:M4ZsOn1r.net
430.64

14 :Socket774:2019/05/10(金) 16:35:49.94 ID:8TlNN4uy.net
Nvidia GeForce Driver 430.64 fixes high load issue and security issues
https://www.ghacks.net/2019/05/10/nvidia-geforce-driver-430-64-fixes-high-load-issue-and-security-issues/

15 :Socket774:2019/05/10(金) 18:17:08.27 ID:GraDX+tG.net
新スレになってから唐突に誰も書き込まなくなったな

16 :Socket774:2019/05/10(金) 18:35:43.38 ID:69vqCXhW.net
>>15
>>6

17 :Socket774:2019/05/10(金) 19:46:45.44 ID:3ayIE1yB.net
ワッチョイ有りの方に行っちゃったからねえ

18 :Socket774:2019/05/11(土) 00:05:00.70 ID:CFlIOrHE.net
なんだ、別スレあったのか

19 :Socket774:2019/05/11(土) 13:37:35.71 ID:DNAOVDRA.net
Vulkan対応タイトルの性能向上を果たした「GeForce Driver 430.64」が登場。「RAGE 2」への最適化も
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190510132/

20 :Socket774:2019/05/13(月) 11:18:49.66 ID:Nx0Wqhpm.net
NVIDIA製GPUのディスプレイドライバーに3件の脆弱性 〜修正版が公開
深刻度は“CVSS v3”の基本値で最大“7.7”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1184047.html

21 :Socket774:2019/05/28(火) 13:36:46.41 ID:W01bskXJ.net
新銅鑼北

22 :Socket774:2019/05/31(金) 14:38:29.22 ID:kGcTJIMz.net
「GeForce Experience」v3.19が公開 〜コードの実行につながる恐れのある脆弱性を修正
“Ansel”フォトモードと“Freestyle”フィルターの対応タイトルも拡充
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1187609.html

23 :Socket774:2019/05/31(金) 16:24:13.24 ID:+uYdNBXt.net
古いGTX5x0以前のグラボ用は出ないのかね

24 :Socket774:2019/05/31(金) 21:17:16.97 ID:/DoVHL+9.net
>>23
今年1月にサポート完全終了済み
セキュリティアップデートもしない

25 :Socket774:2019/06/03(月) 19:16:22.84 ID:3/422ocE.net
てか自作板のディスプレイスレって死んだ?

26 :Socket774:2019/06/03(月) 20:37:36.52 ID:VwLxX4iE.net
モニター関連はハードウェア板の範疇

27 :Socket774:2019/06/04(火) 21:19:56.93 ID:54FRhEin.net
ワッチョイ有りの方気違いだらけやな

28 :Socket774:2019/06/18(火) 08:16:23.12 ID:qai/Mian.net
どっちも機能してないな。

29 :Socket774:2019/06/18(火) 15:31:21.69 ID:FffwbYJe.net
ここのところ特に問題出てないからな

30 :Socket774:2019/06/30(日) 04:25:02.43 ID:/Gs4laax.net
外す方が難しいやつー

31 :Socket774:2019/06/30(日) 04:26:37.34 ID:/Gs4laax.net
誤爆した

32 :Socket774:2019/07/02(火) 20:14:15.49 ID:uSP1jg1K.net
>‎Windowsにはビデオドライバ(グラフィックスドライバ)を再起動する為の標準ショートカットキーが用意されており、
>‎ショートカットキーを使用することで、フリーズが改善される見込みがあります。

>‎操作は簡単『Winキー + Ctrl + Shift + Bキー』このキー4つを順番でもいいので4つ同時押しします。
>‎するとスピーカーからビープ音が鳴り即座にビデオドライバのみが再起動されます。

>‎このショートカットキーの利点としてはPC自体を再起動することなく2~3秒でビデオドライバのみを再起動してくれるところです。

>‎また、使用中のアプリ/ソフトはそのまま残りますので、このショートカットキーでフリーズから脱出できた場合はアプリの保存も可能になります。

>‎※Windows8/10のみ使用可能

33 :Socket774:2019/07/24(水) 13:05:35.40 ID:Mfo/Mgn0.net
RTX 2080 SUPER対応とWolfenstein最新作への最適化を謳う「GeForce 431.60 Driver」公開
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20190724015/

34 :Socket774:2019/08/05(月) 13:57:59.69 ID:Sp89GEdA.net
NVIDIA製GPUのディスプレイドライバーに5件の脆弱性 〜修正版へのアップデートを
深刻度は“CVSS v3”の基本値で“5.2”から“8.8”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1200003.html

35 :Socket774:2019/08/24(土) 16:39:00.71 ID:QSvxYYz2.net
>>34
今更報告?

36 :Socket774:2019/10/03(木) 17:08:04.27 ID:2RvhxV2B.net
何故?

37 :Socket774:2019/10/03(木) 17:09:43.46 ID:kGAi4uzI.net
GeForce 436.51 Hotfix driver download
https://www.guru3d.com/files-details/geforce-436-51-whql-driver-download.html

38 :Socket774:2019/10/03(木) 18:08:32.88 ID:uKC3dFzZ.net
GeForce Hotfix Driver Version 436.51
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4876

GeForce Hotfix display driver version 436.51 is based on our latest Game Ready Driver 436.48.

This Hotfix driver addresses the following:
FIFA 19/FIFA 20/Star Wars: Battlefront II (2017) - Game may randomly crash to desktop
Apex Legends: Random flicker during gameplay

39 :Socket774:2019/11/07(木) 13:40:39.58 ID:Z7b1YnZF.net
NVIDIA、GPUドライバーと「GeForce Experience」のセキュリティアップデートを公開
最新版への更新を
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1217106.html

40 :Socket774:2020/05/22(金) 19:08:46 ID:X4nXHiJp.net
そのうち公式でも出るかと思うけど貼っとく

450.99 WHQL

Standard/Classic driver
https://mega.nz/file/UFsUDAga#_sX-wrqD1OVdPUFq5HQW3ViQRDHIlNt-vBX7wHpMLZk

DCH driver
https://mega.nz/file/QQ9ihYSb#iNnUO2D4g4LH_FQio1CWTOe79GT1nTy3AeK0qWwT0CU

41 :Socket774:2020/05/22(金) 19:48:14 ID:ynQuX8EF.net
あわわわわぁ〜

42 :Socket774:2020/06/25(木) 07:57:39.26 ID:XMi7KoBz.net
>>41
朝からソープかい?

43 :Socket774:2020/06/25(木) 12:10:45.24 ID:y8KoUTaR.net
GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html

DX12U実装されたけどこれでまたpascalと差が開くな

44 :Socket774:2020/07/04(土) 05:42:39.62 ID:1Pt1g67F.net
オーイ

45 :Socket774:2020/07/09(木) 08:02:00.60 ID:gZMuj7wz.net
ハーイ

46 :Socket774:2020/10/30(金) 02:24:36.97 ID:WxmFjSdO.net
FPSカウンタのサイズ変わったよね?高解像度環境だけかもしれんけど

47 :Socket774:2020/12/12(土) 10:55:33.99 ID:gP5v2hPI.net
GIGAのEXTREME 簡易水冷を狙ってるんだが
中旬に発売後も品薄傾向のまま、まともに買えるのは来年以降なんだろうな

48 :Socket774:2021/02/09(火) 18:47:23.74 ID:BueTZoYK.net
Windows 10
ASUS GTX950-2G
432.00
NVIDIAのHP見てもこんな古いドライバは載ってないんだが、入手する方法はないの?

49 :Socket774:2021/02/09(火) 19:41:00.76 ID:BueTZoYK.net
凄い過疎ってるからもういい

50 :Socket774:2021/02/23(火) 16:04:05.24 ID:FKMbrkei.net
54分

51 :Socket774:2021/02/24(水) 12:39:26.77 ID:u/zLvoIQ.net
nvlddmkmの応答停止早く直してくれよう

52 :Socket774:2021/03/04(木) 19:54:28.50 ID:7ttJ1MFS.net
教えて下さい  G -SYNC ON の表示を表示される させないの設定はどこですか?

53 :Socket774:2021/03/04(木) 20:23:07.96 ID:nBtm4DJd.net
コンパネのディスプレイの項目のどれか選んでる状態で出てくる上のメニューバーのディスプレイからG-Sync インジケーター

54 :Socket774:2021/03/04(木) 20:57:41.87 ID:7ttJ1MFS.net
ありがとうございます  助かりました  消えて良かった

55 :Socket774:2021/03/15(月) 19:16:31.03 ID:qMi6/Z9z.net
【やじうまPC Watch】GeForce RTX 3060のマイニング制限、早くも回避 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1312085.html

56 :Socket774:2021/07/06(火) 21:12:49.63 ID:wMpxtUKH.net
GeForce 471.22 はよさげだな

57 :Socket774:2021/07/29(木) 11:50:49.04 ID:9VJvVjmD.net
>>48
WUから普通に落とせるよ

58 :Socket774:2021/07/29(木) 11:54:54.61 ID:8f4EsI3N.net
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part55
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1614460383/

59 :Socket774:2022/01/07(金) 23:57:34.01 ID:UNvf+PaV.net
オーイ

60 :Socket774:2022/02/01(火) 05:31:54.84 ID:Ao7LHIRV.net
https://jp.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86_64/470.103.01/NVIDIA-Linux-x86_64-470.103.01.run
https://jp.download.nvidia.com/XFree86/FreeBSD-x86_64/470.103.01/NVIDIA-FreeBSD-x86_64-470.103.01.tar.xz
https://jp.download.nvidia.com/Windows/472.98/472.98-desktop-win10-win11-64bit-international-whql.exe
https://jp.download.nvidia.com/Windows/472.98/472.98-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe
https://jp.download.nvidia.com/Windows/473.04/473.04-desktop-win8-win7-64bit-international-whql.exe

61 :Socket774:2022/02/03(木) 21:19:59.61 ID:T9EidOLJ.net
Windows10/11用 GeForce Driver Part56 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1634420781/

62 :Socket774:2022/02/09(水) 13:18:08.11 ID:3UO6Yf8y.net
windows8.1でRTX3050は動きますか、NVIDIA公式にはドライバはありません

ただ、例えば、RTX3060の方はASUSにあります、ドライバとツールにWindows8.1で検索すると
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Phoenix/PH-RTX3060-12G-V2/HelpDesk_Download/
>NVIDIA GeForce Ready Drivers V472.12 For WIN7/8/8.1 64Bit.
>Name: 472.12-desktop-win7-64bit-international-whql.exe
とあり、ドライバ自体はWindows7で、8.1も動きそうです

ただASUSのRTX3050にはありません、3050が出た時は7も8.1も対応しなくなってたためと思います
新しい型番(3050)が出たら、その型番も対応してるドライバがないと動かないものなんでしょうか
3060が動きそうな
>NVIDIA GeForce Ready Drivers V472.12 For WIN7/8/8.1 64Bit.
では、3050は動かないのでしょうか
(因みに、ノート用モバイル用の3050ドライバ(8.1対応)は春ごろに出たのがあるようです)

63 :Socket774:2022/02/10(木) 08:26:19.36 ID:J/aOPIqR.net
NVIDIA、Kepler向けでWindows 7/8/8.1も対応するドライバ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1385296.html

ググッたら1件目にくる最新情報すら探せない、または読んで理解できないディスクレシアさん?

64 :Socket774:2022/02/10(木) 13:33:13.75 ID:lEDR75Kz.net
重複スレに書き込むアホにマウントをとるアホにレスするアホ

このスレは重複スレです

現在のスレはこちら
Windows10/11用 GeForce Driver Part56 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1634420781/

65 :Socket774:2022/02/10(木) 15:23:17.10 ID:Yg670Czs.net
本スレが10/11になったからこっちで聞いてるんだろうに

511.65は10/11用しか出てないから質問はごもっとも
3050は7/8のサポート終了後の発売だから公式には対応しないけど
473.04がこっそり対応してたらいいねくらいの感じかと

66 :Socket774:2022/02/10(木) 16:18:24.93 ID:sknDdBil.net
>>63>>65
どうも有難う御座います。
動かない可能性の方が高そうですね
もう少し8.1を使いたいので3050は諦めます

67 :Socket774:2022/02/25(金) 19:35:48.33 ID:geXAiF05.net
62ですけど、迷ったあげく、結局RTX3060を買って取り付けてみたのですが
Windows8.1機では、ドライバーが入りませんでした
ASUSから落としたドライバの他にも、色々なドライバも試しましたがダメでした
その他にも検索したら、どうやらRTX30xxはWindows8.1では動かないようです
半分くらい無理そうだとは思ってたけど、ASUSは最大手だし、サポートページを信じて失敗した・・

68 :Socket774:2022/02/26(土) 00:50:03.64 ID:54ih3UL6.net
Physx V9.21.0713
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/physx/physx-9-21-0713-driver/

69 :Socket774:2022/02/26(土) 02:38:06.80 ID:3TaDPSTw.net
Physxだけ更新したのか?w

70 :Socket774:2022/02/26(土) 13:31:08.32 ID:IHD5M60J.net
>>69
昨年すでに。

71 :Socket774:2022/05/17(火) 23:42:32.06 ID:C8HXZaL4.net
V473.62が出ました。
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/189512/

72 :Socket774:2022/06/24(金) 12:02:00.60 ID:WLFT8mqD.net
おおお

73 :Socket774:2022/08/02(火) 10:20:12 ID:S7x7KkwW.net
最近のゲフォのドライバ問題だらけなのに
ここに人いないな

74 :Socket774:2022/08/02(火) 14:34:04 ID:R6+66tf5.net
問題があれば賑わうよ
今は問題が少ないだけで

75 :Socket774:2022/08/03(水) 08:49:18 ID:TWJba5bB.net
473.81が出ました。
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/192100/

76 :Socket774:[ここ壊れてます] .net
おつ

77 :Socket774:2022/10/19(水) 17:28:09.01 .net
8.1の新ドライバーまだー

78 :Socket774:2022/10/19(水) 19:11:05.47 .net
カノプーの新ドライバまだー

79 :Socket774:2022/11/24(木) 18:28:22.62 ID:SlygUjZc.net
474.06が出ました。
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/195317/

80 :Socket774:2022/11/24(木) 23:02:00.49 ID:BuHUJb8R.net
>>79ありがとん

81 :Socket774:2022/12/22(木) 01:00:06.28 ID:XhrbmZ90.net
V474.11が出ました。
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/198078/

82 :Socket774:2022/12/22(木) 01:00:53.81 ID:dY9Geb/i.net
いいよいいよー

83 :Socket774:2022/12/24(土) 02:14:56.80 ID:OwPkZrUx.net
V474.11にしたら、気持ち、Win8.1の立ち上がりが引っ掛からなくなった感じ

84 :Socket774:2023/01/21(土) 05:04:28.62 ID:Mkan0BrX.net
8.1があああ

85 :Socket774:2023/03/07(火) 11:22:17.40 ID:EAKxOVPi.net
まだメイン

86 :Socket774:2023/03/17(金) 09:46:18.04 ID:UZljiqIv.net
あっちのスレ落ちてるね

87 :Socket774:2023/03/18(土) 10:41:48.39 ID:TbjVkH9P.net
あれ?ドライバスレどこ行ったん?

88 :Socket774:2023/03/18(土) 10:42:47.87 ID:TbjVkH9P.net
>>87
あったわorz

89 :Socket774:2023/03/31(金) 16:37:12.14 ID:xfKNmwV4.net
新しいのでたん?

90 :Socket774:2023/04/06(木) 06:41:04.50 ID:RrA1fXAf.net
8.1

91 :Socket774:2023/05/28(日) 21:37:59.52 ID:WGtwDr8u.net
8.1であと1年戦う

92 :Socket774:2023/06/04(日) 17:33:01.78 ID:+jeexAzu.net
>>91
誰と戦うんですか?!!!!!

93 :Socket774:2023/06/04(日) 18:10:19.20 ID:rTRpw8Uy.net
XP

94 :Socket774:2023/06/04(日) 22:04:35.08 ID:Qni0oPzs.net
2000でええやん
制御系では普通に現役

95 :Socket774:2023/06/07(水) 15:04:37.60 ID:/w/FvAcj.net
Win10のDCHドライバーのNvコンパネてWin7、8.1用のnvcpluir.exeとdllの2つがあれば代用できるのな。

96 :Socket774:2023/06/12(月) 01:42:48.22 ID:XYooRWcC.net
8.1からかきこ

97 :Socket774:2023/06/16(金) 20:15:06.39 ID:07XY77tO.net
7と8.1は、471.96でGeForce GTX 1080 Tiまで

98 :Socket774:2023/06/22(木) 04:57:02.02 ID:VXQcsI99.net
1660Sでつこうてる

99 :Socket774:2023/06/22(木) 09:32:08.72 ID:JQk3ussu.net
>新しいグラボで問題起きてるのか
>GTX 1660 SUPER では何の問題も起きてない

100 :Socket774:2023/06/22(木) 10:38:14.60 ID:STrwxWpe.net
GTX 1660 SUPER 2019年10月29日発売
言うほど古くもないんだなw

101 :Socket774:2023/06/23(金) 06:16:16.87 ID:3G/dlPxT.net
あと3年はもつ

102 :Socket774:2023/06/24(土) 15:13:59.95 ID:994Hq+x+.net
永遠の8.1

103 :Socket774:2023/06/26(月) 00:44:45.26 ID:t3n6n+Ca.net
>>98
ダッサw

104 :Socket774:2023/06/27(火) 01:38:03.62 ID:LZZbl3BM.net
8.1使うには、ドライバ的に1660sまで

105 :Socket774:2023/06/30(金) 00:46:27.43 ID:6N8k/N5N.net
マザーボードが古くてレガシーBIOSなので、ドライバあっても1000以降のは起動できない。
1000以降のはUEFIのBIOSを積んでいるから。

106 :Socket774:2023/07/10(月) 15:38:54.13 ID:EN2Itomp.net
ふむふむ

107 :Socket774:2023/07/10(月) 15:48:18.71 ID:ZZOnNywo.net
>>105
また懐かしい話題だな
相当運が悪いとか超古いとか無ければ非UEFIのマザーでも起動したぞ

108 :Socket774:2023/07/19(水) 10:21:57.20 ID:I86O4ShF.net
糸井重里

109 :Socket774:2023/08/15(火) 18:46:12.83 ID:gizW5CYw.net
win7-64 GT1030環境です。
Driver Version: 474.11 - Release Date: 2022-12-20 は不具合なしだったけど

フォールガイズがEasy Anti-Cheat導入で動かなくなったから調べたら、
グラボドライバーアップしろってなってたから最新の

Driver Version: 474.44 - Release Date: 2023-6-26 をインストールしたらデュアル環境では片方映らない
Driver Version: 474.30 - Release Date: 2023-3-30 1つ前のこれを入れてもデュアル環境では映らない

よく見るとドライバー名から-WHQLが無くなってからおかしくなった。
どうすれば良いですか?治らないなら474.11ですごします

110 :Socket774:2023/08/15(火) 18:46:28.38 ID:gizW5CYw.net
おねがいします

111 :Socket774:2023/08/15(火) 20:18:23.50 ID:fC8R6FWY.net
ゲームするならOSのバージョン上げろとしか

112 :Socket774:2023/08/16(水) 11:06:17.18 ID:8lWzOmeB.net
たしかに

113 :Socket774:2023/08/20(日) 02:02:08.93 ID:SGCZ85Jx.net
古いオフゲでもしてるのかと思ったらfall guysて・・・
セキュリティサポートすら切れたOSでオンゲする事自体迷惑だからさっさと10以上にしてくれ

114 :Socket774:2023/08/24(木) 10:20:26.44 ID:UfAlbPGa.net
8.1がまだ2台現役

115 :Socket774:2023/09/06(水) 12:23:31.14 ID:mY/ksomp.net
永遠の8.1

116 :Socket774:2023/09/06(水) 20:22:56.47 ID:4Rr1pzPq.net
10に移行済みだがマルチブートでたまに7の面倒も見てやってる

117 :Socket774:2023/09/07(木) 13:33:58.34 ID:dRhVToFa.net
8.1は現役だけど7は11にしてしまった

118 :Socket774:2023/09/21(木) 22:32:36.02 ID:MxmqT5t3.net
8.1の新ドライバまだー

119 :Socket774:2023/09/26(火) 08:43:06.80 ID:Pu6ge4+p.net
セブンセブンセブン

120 :Socket774:2023/09/29(金) 12:34:48.43 ID:imahJcKR.net
8.1でもFirefox、Thunderbirdは更新してくれる優しさ

121 :Socket774:2023/09/30(土) 00:28:16.24 ID:dy8jPuz3.net
うちの7ESUと8.1Embeddedはまだセキュリティサポート中ですし

122 :Socket774:2023/10/01(日) 13:38:03.27 ID:c6NijZzj.net
上級者気取りで、何かトラブル起きてる奴に
「ドライバ最新版にしてる?してない情弱は論外w」みたいな
アホなアドバイスする奴多いから被害者が増えていく

123 :Socket774:2023/10/01(日) 14:34:04.17 ID:OoiF+bDm.net
8.1にノートン入れてるけどまだ大丈夫かな・・

124 :Socket774:2023/10/04(水) 17:50:05.64 ID:lOQG3Umx.net
鯖不調でこの板はしばらくスレ立てできないっぽいからこのスレ再利用するしかないねー

125 :Socket774:2023/10/04(水) 18:13:07.52 ID:lOQG3Umx.net
上げることもできなくなってて草

126 :Socket774:2023/10/05(木) 16:14:05.16 ID:o+II8n04.net
くこか

127 :Socket774:2023/10/05(木) 17:18:52.31 ID:mggtRGxz.net
くこだぬ

128 :Socket774:2023/10/05(木) 18:08:21.43 ID:SVqrRAAv.net
age

129 :Socket774:2023/10/05(木) 18:10:11.24 ID:2/dip3u1.net
くこだな

130 :Socket774:2023/10/06(金) 18:31:28.15 ID:dVm+9H5R.net
今のドライバのほうがVRAM消費してる気がするな
明らかに安定と言われる方がいい

131 :Socket774:2023/10/06(金) 23:01:51.69 ID:AOAlmW4d.net
俺はビビリなので532.05です未だに いつか心の勇気を殴りつけて最新ドライバに更新したい

132 :Socket774:2023/10/07(土) 04:52:54.76 ID:c8niXnSr.net
出たら直ぐにアップするは

133 :Socket774:2023/10/07(土) 08:09:43.97 ID:tjGLg9Rq.net
俺は最新にしたら彼女も出来たし宝くじも当たってウハウハ

134 :Socket774:2023/10/07(土) 14:12:38.80 ID:tcDO3gel.net
Windows10/11用 GeForce Driver Part61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1696584573/

eggサーバーは絶賛不具合中でスレ一覧が更新されません
★ 5ちゃんねるからのお知らせ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/9245000000/
など固定のスレッドに
!rebuild:age
と書き込むと立てたスレなどスレ一覧が更新される
乱用禁止

135 :Socket774:2023/10/12(木) 08:59:41.70 ID:EHQQFtMu.net
いくらロールバックしてもブラックスクリーン直らないから最新の入れたわ
負荷のかかるゲームやったあとに確実になるからドライバが原因で間違いない
ゲームしない時は100%ブラックスクリーンにはならない

136 :Socket774:2023/10/13(金) 08:26:21.25 ID:1vgC4acP.net
ブラックアウトは精神衛生的にも良くないですな・・・製品としてどうなのよと

137 :Socket774:2023/10/13(金) 08:56:15.16 ID:Y2rF6UdT.net
自作PCやってると、あとになって、意外なところに問題があったことがままある

138 :Socket774:2023/10/14(土) 06:55:36.79 ID:llmFeom+0.net
>>135
それ、グラボか他壊れてるだけじゃ?

139 :Socket774:2023/10/14(土) 12:51:32.08 ID:Ae2mzgzq.net
それ絶対グラボ逝っちゃってるよね

140 :Socket774:2023/10/14(土) 18:54:37.28 ID:IlXKzuY2.net
ガンでインオペ状態だな 手が付けられない

141 :Socket774:2023/10/17(火) 23:17:42.73 ID:oMjt0EQE.net
てす

142 :Socket774:2023/10/19(木) 01:25:53.35 ID:4ib+PsZN.net
8.1で書きこ

143 :Socket774:2023/10/24(火) 16:15:47.63 ID:70vpfDD+.net
8.1はもう11にアップできないのか

144 :Socket774:2023/10/25(水) 19:10:38.32 ID:knqIUicd.net
出来るよ

145 :Socket774:2023/10/25(水) 19:22:43.78 ID:YqLtSQb4.net
>>144
なにか裏技でもあるの

Microsoft、Windows 7/8から11への無料アップグレード終了を発表
ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20230930-2782314/

146 :Socket774:2023/10/31(火) 17:00:13.58 ID:sJxf99Uk.net
windowsもうだめぽ

147 :Socket774:2023/11/01(水) 00:03:56.90 ID:igKq+vIq.net
V474.66が出ました。
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/216037/jp

148 :Socket774:2023/11/01(水) 00:09:40.34 ID:25O7bXe/.net
おおおすごいすごい
切り捨てMSとは大違いや

149 :Socket774:2023/11/14(火) 23:25:59.67 ID:z/mvl7Im.net
Windows7、8.1よ永遠なれ

総レス数 149
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200