2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Icelakeが出るまで待ち続けるスレ3杯目

1 :Socket774:2019/02/21(木) 20:48:03.30 ID:fcGkS3a8.net
第1世代の10nmプロセス製品となる“Cannon Lake”は遅れに遅れやっと2019年にIce Lake投入
Ice Lakeは、新マイクロアーキテクチャ「Sunny Cove」CPUと、1TFLOPSの性能を持つ第11世代l内蔵GPUで構成されている


■関連スレ
Intelの次世代技術について語ろう 96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544946448/

【LGA1151】Intel CoffeeLake Part69【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549795839/

■過去スレ・前スレ
Icelakeが出るまで待ち続けるスレ1杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1506379089/

Icelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521025749/

2 :Socket774:2019/02/21(木) 20:55:53.76 ID:U2z+Ywd/.net
なんでまたスレを立てるの?

3 :Socket774:2019/02/22(金) 06:49:04.88 ID:qaFyd7Vl.net
 
    葬儀会場はここか?   腕が鳴るぜ      まだ脆弱か     ぶざまだな    踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄)  高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)  ̄  在庫不足  ̄)    高 リ ス ク__)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |

4 :Socket774:2019/02/22(金) 09:17:43.19 ID:QWAPjHqJ.net
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel-iris-uhd620&num=5

Hopefully the Iris Gallium3D driver will be mature enough by the end of the year when Icelake hardware is shipping that it could become the default driver at least there,
Icelakeハードウェアが出荷される年末までには、Iris Gallium3Dドライバーが十分に成熟し、少なくともデフォルトのドライバーになる可能性があることを願います。

5 :Socket774:2019/02/25(月) 10:32:24.74 ID:SnhzEjlx.net
ライトゲーマーだとグラボいらなくなりそうだな。

6 :Socket774:2019/03/02(土) 23:51:39.87 ID:a0c3c39y.net
coffeelake6コアが安かったとき買っておけばよかった。
今はなんか高いから買う気がなくなってしまった・・・。

7 :Socket774:2019/03/22(金) 08:55:59.98 ID:3pa5NBCL.net
   1999年  2005年   2011年             2017年                  2019年7月7日
   Athlon  AthlonX2  AMD-FX             Zen                      Zen2
    ↓     ↓      ↓                ↓                      ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,... -ァァフ|               ┃   | ノ 淫厨  ヽ/⌒)
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{   j} /,,ィ//|           ┃  /⌒) (゚)   (゚) | .|
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 淫厨 /,,ィ//|           ┃ / /   ( _●_)  ミ/
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  /
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ /
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
                             ┃   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ┃       \,,_)

8 :Socket774:2019/03/23(土) 08:18:32.15 ID:Z4ZpoT/Q.net
>>6
10nmデスクトップCPUが出る来年まで冬眠するが宜し!

9 :Socket774:2019/03/30(土) 17:18:36.82 ID:G9VTPfoy.net
ねぇねぇ、2019年になってもまだ14nmなの?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 14nm   ::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___  AMD  ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ AMD ___/
       / RADEON /ヽ <    r "    ...r ミノ~.    〉 /\ Zen2 丶
      /   7nm /    ̄   :|::| イ 脆 ::| :::i ゚。     ̄♪  \ 7nm丶
     /     /    ♪    :|::| ン 弱 ::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶            :` | テ 性 : :| :::|_:           /⌒_)
        | /ヽ }            :..,' ル  :::::(  :::}              } ヘ /
       し  .))          ::i      `.-‐"            U ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

10 :Socket774:2019/03/30(土) 21:35:11.03 ID:uifHXuzV.net
ハイエンドのPCにIGPU搭載CPUなんていらんやろう

11 :Socket774:2019/03/31(日) 03:46:32.82 ID:c2q/ZbQP.net
10nmになったら爆熱じゃなくなる保証ってあるのか

12 :Socket774:2019/03/31(日) 10:31:45.81 ID:GijRZ5TO.net
   ガタガタ    オロオロ
   /In_/    ガタガタ
  <<``ДД´´;>>   /In_/,‐,   グラグラ
  //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
 ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
   | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
    ,,し'⌒^       ,,し'

13 :Socket774:2019/03/31(日) 12:13:11.15 ID:ZkQZuzQF.net
10nmはもう出ません

14 :Socket774:2019/03/31(日) 14:51:38.11 ID:w97Hy34M.net
>>11
ASRockがZ390のBIOS更新したとき修正項目に書いてたけど、
9900Kが爆熱で話題になった初期BIOSはTB関連の設定項目が間違ってらしいからなあ
TBの有効時間とPL1とPL2当たりだろうな

15 :Socket774:2019/04/02(火) 00:01:21.46 ID:SQ+KeWu1.net
10nmでも爆熱だからIntel困っている。

16 :Socket774:2019/04/02(火) 02:01:30.01 ID:h+4lHPEf.net
Intelで言うところの7nm相当をTSMCが作り始めるというのに、
Intelさんはまだ10nmのCPUを出してくださらないのか
Sunny CoveでIPC上げるって言ってるから結構期待して待ってるのになぁ

17 :Socket774:2019/04/02(火) 05:29:43.18 ID:jb3ww9tO.net
そろそろHot Lakeに改名してもいい頃合い

18 :Socket774:2019/04/12(金) 14:53:40.64 ID:rejtnm/O.net
icelakeのラインナップってどうなるの?
12C24T、8C16T、6C12T、4C8T
ぐらいになってくれたらいいなーと。
それならi5の6C12Tぐらい買うわ2万前半ぐらいならw

19 :Socket774:2019/04/12(金) 15:38:08.75 ID:NzcqxK3r.net
今のところ一般ユーザーにとって
コア数はどれぐらいが適正なんだろうな

自分はクロックのほうが効くと思ってるから2Cでもいいと思っちゃう

20 :Socket774:2019/04/14(日) 05:42:33.74 ID:RmAXe5ik.net
TSMCはIBM特許を使っている。Intelは使っていない。
IBM特許を使うと配線抵抗がかなり低くなる。

21 :Socket774:2019/04/14(日) 19:59:59.39 ID:OG8lJS2r.net
icelakeのラインナップってどうなるの?
4C8Tまたは4C4Tのみ
あとは出て来たとしても21年か22年、7nmとほぼ同時期

22 :Socket774:2019/04/14(日) 22:10:46.66 ID:1sVDXu0q.net
デスク向けはBroadwell的な扱いになりそう

23 :Socket774:2019/04/15(月) 10:58:07.88 ID:rx4epJ50.net
人工知能的なものを多用する様になるなら
12コアでも16コアでも意味あるだろうけどなあ
パーソナルでどういう役に立つかだねえ

24 :Socket774:2019/04/15(月) 23:13:33.74 ID:wPetcSh4.net
A64FXこいつを使ってみたい。

25 :Socket774:2019/04/16(火) 00:20:20.16 ID:tf2TsNgr.net
>>24
次の新作CPUはA64FXzenで決定だな

26 :Socket774:2019/04/17(水) 09:04:43.91 ID:oNNv+uti.net
脆弱性…
  性能劣化…
   不安定… ____
              | |      |
     彡 ⌒ ミ  | |   _ |
     (´・ω・`) |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ____
  うぅぅぅ…   | |      |
     ,-ー-、   | |   _ |
     彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

27 :Socket774:2019/04/17(水) 15:28:19.09 ID:4UUjj6fB.net
デビュー時期そのものが凍り付いたアイスレイクw

28 :Socket774:2019/04/19(金) 09:44:29.50 ID:PK2MVUvY.net
More Icelake Graphics Fixes Are On The Way With The Linux 5.2 Kernel
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Icelake-Graphics-Linux-5.2-Fix

29 :Socket774:2019/04/19(金) 10:46:17.61 ID:PK2MVUvY.net
Intel Reveals 10nm Sunny Cove Core, a New Core Roadmap, and Teases Ice Lake Chips
https://fuse.wikichip.org/news/1941/intel-reveals-10nm-sunny-cove-core-a-new-core-roadmap-and-teases-ice-lake-chips/

30 :Socket774:2019/04/19(金) 19:26:02.66 ID:1DnB5Ej0.net
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::Intel:::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::Icelake:::  ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /  淫厨  __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \            ,/:::,/ | 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ::::)   |━ Zen2 ━━━━┥,|_品_|

31 :Socket774:2019/04/20(土) 13:17:50.93 ID:zn4Gaev/.net
               /_/         . . -‐‐- . .
               /         ∠淫厨/⌒>`ヽ
  く  は  10  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  nm  /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

32 :Socket774:2019/04/20(土) 16:09:52.26 ID:sGdlQUNq.net
                                                     ぷ
                                                う
                                           ん
                                      て
                                 い
                            い
                       い
                 い
             ぃ
          ぃ
        ぃ
      ぃ
      ぃ                      ,,,z=~'゙'+''ッ彡;:ミ::;:
      ぃ                    ,ィ´       "':';:;ッ;,ミミ
      ぃ                 , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',ミ`ミ
       ぃ              ,/     `、゙ミ         ゙:;:,ミミ
         ぃ           /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;::ミミ
           ぃ        /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:
               !   /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
                  ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 
                 ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
                ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
                ´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
                :::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
                ::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''

33 :Socket774:2019/04/21(日) 10:11:14.07 ID:yHu/rS9D.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00009181-toushin-bus_all
> 17年2月にはFab42の投資を再開すると発表。7nmの主力工場として70億ドル以上を投じ、3〜4年後の生産開始を目指すとしていた。
> 7nmプロセスではEUVリソグラフィーが適用される見通しで、19年から設備導入が本格化することになりそう
14nm工場用として建物だけ作ってた工場を7nm用にして、17年+3〜4年の計画なので20〜21年に7nm工場が稼働予定

前CEOが破綻した夢の10nmに力を入れてたせいでEUVの導入を遅らせた影響とはいえ、
今年に装置が導入されるみたいなので19年がモバイル向け10nm、20年がデスク向け10nm、20〜21年がEUV7nmのスケジュールっぽいな
もしEUV7nmテスト生産が順調だと昔記事になってたように10nm開発と7nm開発は別にやってるので10nmデスクトップ用は飛ばされる可能性も

34 :Socket774:2019/04/21(日) 13:49:39.48 ID:k7S+7+DJ.net
インテルのROI的に見れば悪くはないんだろうけど
あんまり10nmとか7nmが遅れるのはユーザーとしては嫌だねぇ
早くて安いプロセッサーがなるはやで欲しい

35 :Socket774:2019/04/21(日) 17:54:42.70 ID:XL1tf8J+.net
来年には10nm++が立ち上がると信じたい

36 :Socket774:2019/04/21(日) 18:55:31.13 ID:yHu/rS9D.net
というか7nmの工場よりも脆弱性対策してある新アーキを早く作れ、と

ジムケラーは省電力でCPUメモリGPU一体型のモバイルSoCをやってるっぽいから、
他に新アーキをちゃんと作ってるのか今のところアナウンスはないよなあ

37 :Socket774:2019/04/21(日) 20:34:01.00 ID:XL1tf8J+.net
>>36
Atomが先にサイドチャネル封じてくるかもな

38 :Socket774:2019/04/21(日) 21:09:33.11 ID:yHu/rS9D.net
AMDに逃げたとしてもWindowsパッチで当てて来るのに巻き込まれるから
Proだとパッチを当てるの延期してもEnterpriseのように永久に回避できるわけじゃないから
Intelが新アーキを作ってくれないと根本的には解決しないんだよな

39 :Socket774:2019/04/22(月) 17:59:59.91 ID:V8o+tjIX.net
まじで!!intel依存のマイクロコードパッチも適用されるのか。

40 :Socket774:2019/04/23(火) 17:47:10.46 ID:o3DKrY8v.net
>>21
モバイル用icelakeは今年後半デビューな。

41 :Socket774:2019/04/23(火) 17:51:53.03 ID:o3DKrY8v.net
淫照の開発遅れが酷いなw

2019年
デスクトップ 9000Fシリーズで打ち止め
鯖用 カスケードレイク (14nm]
モバイル アイスレイク(10nm)
AMDは7nm のZEN2

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)
鯖用 カッパーレイク(14nm)
モバイル タイガーレイク?(10nm)
AMDは7nm EUVのZEN3

2021年
デスクトップ タイガーレイク?(10nm )
鯖用 アイスレイクSP(10nm )
モバイル タイガーレイク後継(7nm?)
AMDは5nm EUVのZEN4

42 :Socket774:2019/04/23(火) 20:26:29.78 ID:/CjIlAnk.net
>>39
IntelCPUへのマイクロコード以外でも対策を行っているので、
一部はWindowsでの機能そのものに制限をかけるのでRyzenだろうが巻き込まれる

そもそも当初の2018/01のWindowsパッチでもAMDの古いCPUがフリーズって形で巻き込まれただろw
原因を調べて解決策を書いてた人もいたけど、脆弱性スレですらそれ以外の声が大きすぎてほぼスルーされた

43 :Socket774:2019/04/27(土) 04:54:12.76 ID:NncrfZT7.net
Intelの10nm製造「Ice Lake」プロセッサ製品、2019年末までに登場 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1182601.html

44 :Socket774:2019/04/27(土) 05:39:15.78 ID:kKCCOOK7.net
万が一にでもsurfaceがzen採用とかになったら、
一気に他のメーカーもzemにいくだろうから
モバイル用ICE LAKEはsurface 用に無理やりだすんだろうな。

45 :Socket774:2019/04/27(土) 14:50:12.30 ID:NY1KoN3R.net
まあいまのIntelとAMDの立場が逆転するだけ。
長かったけどな。

46 :Socket774:2019/04/27(土) 21:43:10.95 ID:ZYIs5zhH.net
sandyおじさんなのでcoffeelake買ってしまいそうw
まちきれんかったで・・・

47 :Socket774:2019/04/28(日) 21:22:33.86 ID:8GSlbXLy.net
ZEN2で我慢しる

48 :Socket774:2019/04/30(火) 10:41:49.15 ID:uoEs2kon.net
量産中じゃなくて量産プロセスに移行中なのがまた

49 :Socket774:2019/04/30(火) 12:04:04.35 ID:Z1xV30H4.net
その量産プロセスを使っても
Cannon Lakeに毛がはえた
限定出荷らしいのがまたw

50 :Socket774:2019/05/01(水) 00:25:18.18 ID:1KSR5o6c.net
F型CPU増えてきたけどQSVはなくなる運命なの?

51 :Socket774:2019/05/03(金) 08:39:08.46 ID:f9hfYDsi.net
Cannon Lakeから前進していない。

52 :Socket774:2019/05/03(金) 16:54:14.76 ID:B2oCni2a.net
GPUが使えるようになりそうなところは前進と言える

53 :Socket774:2019/05/09(木) 09:27:04.43 ID:rtMzzL4K.net
https://wccftech.com/intel-10nm-2019-and-7nm-2021-confirmed-xe-gpu-launch-2021/
While we are talking about 10nm, Intel has assured that their first 10nm product, codenamed Ice Lake is shipping in June. The first die shot of the Ice Lake chip has also been released, showing off four cores, Gen 11 GPU and more.
私達が10nmについて話している間、Intelは最初の10nm製品、コードネームIce Lakeが6月に出荷されることを保証しました。 Ice Lakeチップの最初のダイショットもリリースされ、4つのコア、Gen 11 GPUなどを誇示しています。

The chip is expected to feature approximately 2x the graphics performance, 2.5-3X AI performance, 2x video encode and 3x wireless speeds compared to existing Coffee Lake Refresh based processors.
このチップは、既存のCoffee Lake Refreshベースのプロセッサと比較して、約2倍のグラフィックス性能、2.5&#12316;3倍のAI性能、2倍のビデオエンコード、3倍の無線速度を特長としています

MobileだけどICE Lakeは6月出荷
正式にCoffee Lake Refresh Mobileを発表した後でないとICE Lakeの発表は出来なかった模様
DeskTopは何時出てくるんだろう?

54 :Socket774:2019/05/09(木) 09:29:01.51 ID:osI+RwCM.net
>>53
vs TSMC 5nmとかなってるあたりが泣ける

55 :Socket774:2019/05/09(木) 12:23:20.51 ID:rtMzzL4K.net
Intel、10nmプロセスのモバイル版「Ice Lake」は6月に出荷。7nm品は2021年出荷を予定
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0509/304356

なお、同じく10nmプロセスを採用する製品としては、デスクトップ向けがホリデーシーズンの出荷を予定。

56 :Socket774:2019/05/09(木) 12:47:59.43 ID:3+aFD7OA.net
>>55
インテルHPの英語の原文読んでみな。そらエルミタージュの担当の誤訳だから。
正しくは、"モバイル用のアイスレイク搭載製品がベンダーからホリデーシーズンに提供される"とある。つまり、今までの予定と何ら変わりないw

57 :Socket774:2019/05/09(木) 13:08:20.66 ID:aWpiXj4M.net
重複スレあったんだ、、、

58 :Socket774:2019/05/09(木) 13:13:35.39 ID:ttf4ewm1.net
大誤訳じゃねえか…

59 :Socket774:2019/05/09(木) 13:43:35.85 ID:/LjeVimS.net
Intelの投資家向けプレスリリース読んでも
今年中に10nmのデスクトップ用プロセッサが出てくるなんて書いてないな
翻訳ミスというより、捏造レベルじゃないかこれ

60 :Socket774:2019/05/09(木) 19:37:43.61 ID:qXxp+a+T.net
|_i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'   l:.:^''==彡'" ,!リノ  淫厨や、言うてはならぬ!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´  決してインテルが来年も再来年も
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り  14nmプロセスだなぞとは
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K    口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/       `丶、

61 :Socket774:2019/05/10(金) 16:32:39.46 ID:RRWIcDRM.net
gdmだけ誤訳してて他はモバイルって書いてあるからな

62 :Socket774:2019/05/10(金) 16:36:34.58 ID:RRWIcDRM.net
>>44
モバイル用の省電力性なら14nmで十分対抗出来ると思うけどな
zenノートはバッテリー持たないってレビューされてたし

63 :Socket774:2019/05/11(土) 02:53:24.27 ID:5gWtiEDI.net
ZENはまだ消費電力最適化まで入ってないしなあ

64 :Socket774:2019/05/11(土) 14:49:52.81 ID:sZ1laR+a.net
今更なんだがi5 6コアにしようと思ってたけど、8700が最適解な気がしてきた。

65 :Socket774:2019/05/14(火) 10:19:39.41 ID:+X7FESTl.net
>>64
様子見してZEN2移行を検討するが吉!

66 :Socket774:2019/05/17(金) 17:57:24.20 ID:tNrFsBDa.net
グリスバーガーに65W詐欺なんだっけ?
いまさら買う理由がないw

67 :Socket774:2019/05/18(土) 00:52:41.15 ID:HAT7wOgq.net
Icelakeはインテル凋落の象徴みたいになってしまったな

68 :サニー神戸:2019/05/25(土) 09:41:05.44 ID:hlFPUpJu.net
Icelakeは素晴らしいCPUだか物が出てこないとどうしょうもない。

69 :Socket774:2019/05/25(土) 09:42:46.97 ID:oTcm287x.net
               /_/         . . -‐‐- . .
               /         ∠淫厨/⌒>`ヽ
  く  は  10  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  nm  /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

70 :Socket774:2019/05/25(土) 09:45:06.24 ID:oTcm287x.net
最新CPUロードマップ

2019年
デスクトップ 9000シリーズ追加で打ち止め
鯖用 カスケードレイク (14nm]
モバイル コメットレイクU(14nm)+アイスレイク(10nm)
AMDは7nmのZEN2

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※新ソケ
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm)※新ソケ
鯖用 サファイアラピッド(10nm)
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは5nmEUVのZEN4

2022年
デスクトップ タイガーレイクS 12〜14コア(10nm)※新ソケ
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUV+のZEN5

71 :Socket774:2019/05/25(土) 10:11:00.61 ID:CNtHUe2g.net
>>70
2022年のモバイルはAtom?

72 :Socket774:2019/05/25(土) 12:36:01.36 ID:EcL92O5h.net
>>71
サファイアラビット系のコアじゃね?

73 :Socket774:2019/05/25(土) 13:30:01.12 ID:EcL92O5h.net
ねぇねぇ、淫のデスクトップは2019年になってもまだ14nmなの?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 14nm   ::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___  AMD  ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ AMD ___/
       / RADEON /ヽ <    r "    ...r ミノ~.    〉 /\ Zen2 丶
      /   7nm /    ̄   :|::| イ 脆 ::| :::i ゚。     ̄♪  \ 7nm丶
     /     /    ♪    :|::| ン 弱 ::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶            :` | テ 性 : :| :::|_:           /⌒_)
        | /ヽ }            :..,' ル  :::::(  :::}              } ヘ /
       し  .))          ::i      `.-‐"            U ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

74 :Socket774:2019/05/25(土) 13:33:06.59 ID:yuTqqk2x.net
サファイア・ラピット系列は鯖専用、今のところは

75 :Socket774:2019/05/25(土) 13:38:48.10 ID:EcL92O5h.net
物理構成はともかく、淫はアーキテクチャをPC向けで別々にする事はしないだろう。それにcoreアーキテクチャが老朽化し過ぎて、セキュリティ的に限界が来ている。

76 :Socket774:2019/05/25(土) 14:47:55.86 ID:8VMZrqRX.net
Sapphire RapidsはCPUコアじゃなくてI/O周りやパッケージの変化を指してる気がする

77 :Socket774:2019/05/25(土) 16:47:45.87 ID:lAOwxyGC.net
>>46
俺はivyおじさんだけど7nmまで待つ
どうせなら1桁プロセスがいいかなと

78 :Socket774:2019/05/25(土) 18:09:18.55 ID:syO4tefo.net
今日はちょっぴり暑かったな

79 :サニー神戸:2019/05/26(日) 00:27:35.27 ID:K/ByxB9Y.net
ロードマップ なんて意味ないね。あくまで予定である。大抵は大幅に遅れる。

80 :Socket774:2019/05/26(日) 10:48:02.53 ID:MzyYCAJ2.net
           : ――――― .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .             _   ___
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \         ミ ハヽ  | - ┼
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ          / 壬 ,ノ 只`」
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ       _⊥_ _L  |  ヽ ──   ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ      ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:};     _⊥_ _L  |  ヽ ──   ̄フ
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V         ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : :\
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ

81 :Socket774:2019/05/26(日) 10:48:42.37 ID:MzyYCAJ2.net
>>78
インテルcoreの爆熱が地球温暖化の一因だw

82 :Socket774:2019/05/27(月) 10:57:51.92 ID:STqDqd34.net
インテルはPCIe4.0対応はまだ先なのか

83 :Socket774:2019/05/27(月) 16:20:23.74 ID:VAx8LlNE.net
今年の夏は暑くて死んじゃうかも・・・

84 :Socket774:2019/05/29(水) 00:30:00.46 ID:SDTA4QwK.net
https://newsroom.intel.com/news-releases/2019-computex-intel-disclosures/

85 :Socket774:2019/05/30(木) 11:07:40.03 ID:OE7SLnrb.net
>>84
既知のアイスレイク情報ばかりだなぁ。

86 :Socket774:2019/05/30(木) 11:56:19.18 ID:rddTDY6T.net
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は懲りぬ!詫びぬ!省みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ  冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/;

内蔵GPU性能、第10世代CoreはRyzen 7 3700Uを上回る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187314.html

87 :サニー神戸:2019/06/02(日) 13:46:10.09 ID:RhfiYU29.net
ノート向けCPUは性能より価格。
Intelのノート向けCPUはぼったくりだから。
AMDのノート向けCPUは大歓迎。

88 :Socket774:2019/06/11(火) 17:54:53.89 ID:/sbsVqR+.net
IceLake-S(デスクトップ)は出ない !

14nm のCometLakeが2020Q2に投入、最大10コアになるがハイパースレッドが無効化される。
ハイパースレッド無効化は脆弱性が直らないからつまりIntelがHTTの危険性を認めた格好で、RocketLakeが2021Q2に投入されるが、14nmのまま継続する。

89 :Socket774:2019/06/11(火) 17:56:43.14 ID:/sbsVqR+.net
>>88
元記事はこちら。
https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/

90 :Socket774:2019/06/11(火) 19:24:46.23 ID:CSCad1Zn.net
インテルアイスレーク4コアオンリー!

91 :Socket774:2019/06/11(火) 19:33:27.20 ID:9G7bj4Yy.net
>IntelがHTTの危険性を認めた格好で
たしかintelが発表していた

92 :Socket774:2019/06/12(水) 00:28:27.20 ID:BI2N/Zep.net
来年Q2っておそすぎないか???
もうcoffeelake refresh買っちゃおうかな

93 :Socket774:2019/06/12(水) 13:57:15.15 ID:xT6rxQKi.net
淫照の湖の正体は底なし沼
Ice LakeのIceとはクロックが上がらないという意味w

94 :Socket774:2019/06/12(水) 17:54:57.52 ID:mnUjRLPM.net
        .,.‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、;                      ,,______
        /           \                 ,;:;"`ハ´ミ彡ミミ\
      /       淫      'i,              /;:_彡入_;ミ彡ミ彡ミヽ
       l       廚    ´  'i,             ソソj"     ゙\ミ彡ミ彡\
      ,i  `´                |             iソノ        ミ_ミ彡ミ彡i
     ,,l   彡ミヾ ノ {、,,,_  ,ヽ .l            ;彡i,ヘ、    /\ヾミ彡ミヘ
    /^|   ≧=イ{  jK二 ≦ ,./              ソノi -・=`ヽ__.,´ .=・=  .く彡彡ヾソ 
    ヽ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |〉     .       彡ii(         .     ) ヘ彡ミミ.  おい! AMDに負けてるじゃんか!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       .    彡ミii i   ( 、 , )     i,./))ミソソ
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::!' ウア゛アアアア!!.  彡iiイi  〈 ,_==_u 〉   i-彡ミソ   こ.の、 ハ.ゲ.ー.ー.ー.っ!!
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/       .        ミyヘ   `=='´   /iミミミ巛ヾ
      > .ヾ` ミエエiソ // /\ _  /⌒⌒⌒.\    ,,彡y`.、     . ノ i彡ミミヾヘ彡
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \/ / / / /⊂_)、   "彡彡jjヽ.-- ^´   r_ ̄、ー_ミ_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    ゞゞ ヾヾ  ヽ、 -ー ̄ ̄ イ        /  ヽ    ̄`''ー-、
  /   |  \_  _/   /    / ~ポン ̄~`- . \     / i       /  く.          `,

95 :Socket774:2019/06/14(金) 08:00:09.75 ID:TVVWnar4.net
インテル終わった
ついにAMDの時代が来るのか

96 :Socket774:2019/06/14(金) 09:17:07.38 ID:71YotlMS.net
>>95
うむ!!

97 :Socket774:2019/06/17(月) 13:52:43.68 ID:gWv/CvBv.net
自作でば出番無いかもだけど
ノートPC限定ならネ申かもよ

98 :Socket774:2019/06/17(月) 19:13:24.52 ID:qs1ayGWK.net
>>77
ロードマップで目処すら立ってないから2023年〜2025年になるかもな
おじいさん死んでるんとちゃうか?w

99 :Socket774:2019/06/20(木) 09:34:26.04 ID:opFPoOMZ.net
Ice LakeはPentium Mの再来か?
Pentium 4からMへの方向転換でデスクトップのCoreシリーズヘと続いたが
今回は???

100 :Socket774:2019/06/21(金) 12:44:07.18 ID:cmurQ4Pe.net
今のPentium MポジションはZen2でしょ?
Coffeeの性能を超えられないIceはお呼びでない

101 :Socket774:2019/06/21(金) 20:53:36.54 ID:sfT5hanF.net
むりぽ

102 :Socket774:2019/06/27(木) 04:48:43.92 ID:+E0opjcn.net
仮に出てもSupermicroマザーで3万円とかになりそう

103 :Socket774:2019/07/04(木) 18:12:16.62 ID:Kx7f9E3D.net
>>99
基本アーキテクチャの変更無い。キャッシュ強化、ポート数増量、iGPU強化
低クロック省電力組込向け
ノートでプレゼン動画作る人には最高のCPU

産業用M/BにCPU張り付いたヤツなら割と早いタイミングで売り出しそうな気がする

104 :Socket774:2019/07/30(火) 10:36:39.18 ID:GMEWGYew.net
氷湖なんてどーせTDP4Wとかそーゆーレンジの製品出ないンでしょ
タヴやモヴァイルクラスの性能をガーンとアゲてくれよいい加減

105 :Socket774:2019/07/30(火) 10:50:38.93 ID:hJ7SyJiC.net
ファンレスじゃないYプロセッサとかもう存在意義がない

106 :Socket774:2019/08/01(木) 22:40:57.94 ID:Pyjg8hcX.net
>>100
アスペ

107 :Socket774:2019/08/02(金) 04:07:16.64 ID:GVnnq2uO.net
ラインナップ発表されてもマスコミ含めて全然盛り上がらないなw

108 :Socket774:2019/08/02(金) 15:34:05.91 ID:4V351AeI.net
デスクトップ用とかサーバー用が出ないんだからまあねえ・・・

109 :Socket774:2019/08/02(金) 23:46:36.95 ID:CYEh/N7V.net
クロック上がらないからキャッシュ増やしてダイ面積費やして少コア・ロークロックオンリーで、さらに直付け高速メモリでドーピングしてなんとか「IPCでは」勝てた、ということだからな、
正直10nm世代はパフォーマンスデスクトップも高密度サーバーも含め、少コアロークロックが通用するモバイル以外ではかなり厳しいと思うよ。
まあ厳しいからモバイル以外は出せないわけで、改めて言うまでもないことだけど。

110 :Socket774:2019/08/05(月) 23:23:54.47 ID:Skci4dru.net
20年ほど続いたCPU性能アップ競争も終わったな
もう次世代素材で新原理のなんかじゃないと劇的な高性能は望めない
チビチビ数%しか伸びないのなんてオワコン

111 :Socket774:2019/08/06(火) 18:35:07.13 ID:GAff/HnH.net
コア数が増えたっていうのは大きな性能更新だよ
1コアあたりの性能が伸びないのはしょうがない

112 :Socket774:2019/08/06(火) 18:41:28.04 ID:sel2v1vW.net
>>110
5nm+++ 32c64t 95w
とかあと数年でできるぞ
16c32t APUも

113 :Socket774:2019/08/06(火) 19:39:07.50 ID:EL2J/gSe.net
つうかむしろAMDがブルで死んでた7年くらいはほぼ進化なしで、Zen2が出てようやく停滞から脱した感じ。
GHz競争もマルチコア化も64bit化も、
AMDが元気でIntelと競い合ってる時に双方からどんどんブレイクスルーがあって、AMDが虫の息の時はintelも牛歩戦術してる感じ。

114 :Socket774:2019/08/07(水) 10:50:36.54 ID:puyvBjIC.net
だからって代替プランまで潰してゴールデンパラシュート、いやウンコ色パラシュートとかないわー

115 :Socket774:2019/08/18(日) 13:15:19.56 ID:jqllLQRC.net
IPCあげるっていっても、新命令つくってそれを使ったら早くなったってレベルでしょ
同じソフトを動かしたらクロック相当+誤差程度しか変わってない

116 :Socket774:2019/08/19(月) 04:21:03.56 ID:qOCWlNml.net
中の人の並列度はメキメキ上がっているからスケジューラーが頑張るかコンパイラが最適下するかで上がっていく

117 :Socket774:2019/08/19(月) 19:14:51.52 ID:npZ6j93O.net
問題は全てのアプリがインテルの考える環境で再コンパイルなんかしてくれないことだ
新しく出たとしてもそう
インテルのコンパイラなんか使って最適化されてるのは市場にどれだけあるのやら

118 :Socket774:2019/08/20(火) 11:48:01.10 ID:YaQeuCpl.net
アイスでもコメットでもいいからコストカットしてさらにボロ儲けするためにオミットしてきた機能の復活やヒートスプレッダ縮小やグリスバーガーの撤廃頼む
殿様商売やめて

119 :Socket774:2019/08/24(土) 08:43:00.09 ID:jz3gNRHZ.net
IceLakeは実質DELL限定供給になるという話
ただ低クロックでも相当高性能って話だけどな

120 :Socket774:2019/09/07(土) 10:12:35.91 ID:WaW5W4di.net
デルの新製品ノートPCはIceLakeが多いね。
Inspironの下位モデル3000・5000番台に採用されて、上位の7000番台はCometのようだ。
下位モデルのiGPU性能の底上げとして使われている印象。
あとはXPS2in1のような筐体側の制約が大きなモデルに使われるのだろう。

逆に上位モデルはMX250の搭載が可能なので、iGPUの性能は不要になる。
IceLakeを高速LPDDR4+TDP25Wで動かしたところで、低クロック版のMX250にすら及ばないわけで。

121 :Socket774:2019/09/23(月) 11:13:03.22 ID:JkS1Q5F4.net
icelakeはGPUも強化っていうのがいいかなと思ったけど、結局外部チップ乗せるならいみねえw

もうデスクトップではicelake出ないっぽいね。諦めるか・・・。

122 :Socket774:2019/09/23(月) 13:10:46.97 ID:vNJiFIfi.net
.          ___
.      、-''"´インテル`"'''-、
.     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
.    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
.    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ

123 :Socket774:2019/11/01(金) 06:06:35 ID:pX6tNTyb.net
つまりもう諦めて今のを買った方がいいのかねぇ

124 :Socket774:2019/11/09(土) 21:02:15.40 ID:EjkXdYkW.net
Hackbench
i9-9900K: 旧P0ステッピング 一部のみハード対策で残りはソフト対応
ソフト緩和なし28.62秒, ソフト緩和あり41.46秒 約45%悪化
i7-1065G7: モバイルCPU 新R0ステッピング相当最新ハード対応版
ソフト緩和なし102秒, ソフト緩和あり113秒 約10%悪化
R9-3900X: ソフト緩和なし20.00秒, ソフト緩和あり22.05秒 約10%悪化
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel-icelake-mitigations&num=3
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd-zen2-spectre&num=2

結論
ハードによるIntelCPU脆弱性対策でソフトによる速度低下はAMDとほぼ同等

125 :Socket774:2019/11/09(土) 21:34:31.14 ID:UNJOdLW8.net
インテル
将来的に7nmのデスクトップ向けCPU出してAMD追い抜くからお前ら期待してろ
→10nmも出せてないのに何を期待しろと

インテルはPCIe4.0ではなく5.0を出すから性能でAMDを追い越すぞ
→未だに3.0でなぜここまで風呂敷を広げれるのか

インテルの話はどっかのヒモが「俺ビックミュージシャンになるから」と同じレベルでしか思えない

126 :Socket774:2019/11/10(日) 07:56:38.84 ID:fs3QICSC.net
半導体の未来なんて素人にはわからないから信じたいことを信じていいと思うよ

127 :Socket774:2019/11/10(日) 21:21:15.03 ID:9OnLJkuW.net
>>115
IPCの意味を知らないアホ

128 :Socket774:2019/11/12(火) 22:35:46.27 ID:ko8SXY/X.net
>>125
PCIE5.0の話はAMDもメンバーに入ったからそこはイーブンになっ(てしまっ)たし

129 :Socket774:2019/11/12(火) 22:46:42.76 ID:p93q6MS7.net
PCIe4.0はintelも出すよね

まあそれはいいとして1番差別化できるところはOptaneだろうな
こればかりはintelが作ってる上に既存のCPUだと対応できない
一応Micronもやってるけど遅れをとってる

130 :Socket774:2019/11/12(火) 23:04:00.81 ID:Jb9z4OXH.net
intelもmicronも同じ
まだ製造コストが高いからmicronは販売しにくいけど
intelはXEONと抱き合わせで売りやすだけ

131 :Socket774:2019/11/18(月) 13:41:08.02 ID:R48ffEsM.net
Intel Announces 7nm Ponte Vecchio Graphics Cards, Sapphire Rapids CPUs, and Data Center Roadmap (Updated)
https://www.tomshardware.com/news/intel-announces-ponte-vecchio-graphics-cards-sapphire-rapids-cpus-and-data-center-roadmap

Sapphire Rapidsで立てようかな

132 :Socket774:2019/11/18(月) 15:44:48.99 ID:i8n5E60A.net
>>124

> 結論
> ハードによるIntelCPU脆弱性対策でソフトによる速度低下はAMDとほぼ同等
但し、インテルCPUでは、アイレイク以降のアーキテクチャのCPUに限る。

133 :Socket774:2019/11/18(月) 15:45:19.15 ID:i8n5E60A.net
>>124

> 結論
> ハードによるIntelCPU脆弱性対策でソフトによる速度低下はAMDとほぼ同等

但しインテルCPUでは、アイスレイク以降のアーキテクチャのCPUに限る。

134 :Socket774:2019/11/18(月) 15:50:34.00 ID:i8n5E60A.net
>>129
淫のPCIe4.0の採用は非常に限定的な物だ、アイスレイク系CPUがPCIe4.0に対応しているが、アイスレイク系CPUはノート用と来年出る鯖用のアイスレイクSPの2種だけだ。
ノート用CPUではPCIe4.0は殆ど宝の持ち腐れとなり、鯖用CPUは2021年にPCIe5.0対応のサファイアラピッドに切り替わってしまう。

135 :Socket774:2019/11/18(月) 15:53:34.28 ID:i8n5E60A.net
>>131
淫はサファイアラピッドを出す2021年までに出すCPUは、完全にやっつけ仕事だよな、(モバイル用のアイスレイク系列は別として)

136 :Socket774:2019/11/24(日) 01:52:57.67 ID:2SdtiY5t.net
いまだに14nmとかインテルくらいじゃね

137 :Socket774:2019/11/26(火) 10:05:14 ID:xwBrMuMU.net
>>135
違う

> 結論
> ハードによるIntelCPU脆弱性対策でソフトによる速度低下はAMDとほぼ同等

但しインテルCPUでは、R0ステッピング以降のアーキテクチャのCPUに限る。

138 :Socket774:2020/01/10(金) 19:20:55.99 ID:Fy3NyEs5.net
但し?
何のため?

139 :Socket774:2020/01/10(金) 20:12:46.77 ID:iemS2hlK.net
Intel Core i9-10900K 10 Core CPU Sips More Than 300 Watts of Power
https://wccftech.com/intel-core-i9-10900k-10-core-cpu-300w-power-consumption/

140 :Socket774:2020/01/10(金) 21:18:22.82 ID:JRmPxDLg.net
300Wオーバーでの駆動を可能にするw

可能にするw

141 :Socket774:2020/01/12(日) 14:37:48.39 ID:ZDQDpEuW.net
____________________                                             从从从
|               , r::':::::::::::::..ヽ 、     |      ____                                  从从从从从
|             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、    |        |\  \                              从(彡ミ彡)彡 ,,)
|               /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、 |        |  \  \                     ,,从.ノ巛ミ''"゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i |        |   \_\                 人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)'''"
|たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N):i ふ.家 | |        | Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡,,)
|え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::l え.族 | |〜〜〜〜|10900 :|.: | ,,,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
|ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が | |      \  K :|.≡:::゙:゙        300W          '"゙  )        ミ彡)彡''"
|.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .| |.         \  |.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
|ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/   ノ/、 !!  / |.           \|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
|! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'   |               ̄ ̄
|`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ /  .:.:|    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

142 :Socket774:2020/01/12(日) 15:30:09.37 ID:VTj8o0O5.net
時期が悪い2022年まで耐え忍べ

143 :Socket774:2020/01/12(日) 16:09:38.60 ID:ZDQDpEuW.net
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     10900Kってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     焦げ臭いというか
.   | /            |,|_ノ   |     ストーブ臭いっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  火災報知器の音がするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

144 :Socket774:2020/03/29(日) 12:21:00 ID:XMzXwoBJ.net
Trio of Intel 10th Gen "Ice Lake" NG Processors Show Up on Intel Website | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/265045/trio-of-intel-10th-gen-ice-lake-ng-processors-show-up-on-intel-website

145 :Socket774:2020/03/31(火) 20:32:35.48 ID:mgMrwiqd.net
               /         ∠淫厨/⌒>`ヽ
  く  は  10  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  nm  /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

146 :Socket774:2020/04/03(金) 12:40:56.76 ID:j/c9ltgS.net
4コア(ice lake)に倍増した「MacBook Air 2020」をmacOSとWindowsで性能検証してみた

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1244531.html

147 :Socket774:2020/09/19(土) 13:37:05.04 ID:waZx2IAF.net
ばか

総レス数 147
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200