2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Intel】疲れた、不満を持つ住民スレ1【インテル】

1 :Socket774:2018/09/26(水) 14:30:19.87 ID:nWhCpr7E.net
インテルの不満、疲れたことを書くスレです。

2 :Socket774:2018/09/26(水) 14:31:56.18 ID:nWhCpr7E.net
インテル様

先ほどのメールにもある通り、今、現在、ひどく疲れています。
調査書類や振り込み詐欺にも巻き込まれ提出や証拠集めでいっぱいのとき
万が一のためとBIOSをアップデートしたらこんな状態になってしまいました。
奥から引っ張り出してきたノートパソコンで、1200通以上のメールを処理して、
まさに寝ずに行っていました。

「信用があるインテルCPU」とASUSをずっと選んできました。
メモリもTeam EliteかCorsairしか選びませんでした。
HDD時代は日立製、SSDは750 Series SSDPEDMW012T4X1(PCIe NVMe 3.0 x4)で信用していました。
壊れたりデータが飛ぶと困るので、絶対に信用できるもの、他者から評判が良いものを選んでいました。750 Series SSDPEDMW012T4X1も15万円くらいはしたと思います。

3 :Socket774:2018/09/26(水) 14:34:10.04 ID:nWhCpr7E.net
Intel Core i7 Extreme i7-980Xは、安定していて仕事や勉強にもはかどりました。
しかし、X99RAMPAGE V EXTREMEは酷すぎる。

電源を入れてオンにしたらメインの差込口から火花が出て、2から3週間マザーボード修理品待ちになる。

あるときは、VRM. 電圧レギュレータモジュール?から煙が出たりしました。
UEFIも酷く、何か電源が不安定な状態が一瞬でも起こると、モザイク状のバグが起こる場合
もありました。

ネットではBIOSが安定すれば、一応最速マシンなんだしという意見もありました。
今回の件で、精神的にかなりやられました。
詐欺事件にあい、金がないなか、パソコンが壊れ、精神的に消耗しきりました。

4 :Socket774:2018/09/26(水) 14:37:50.45 ID:nWhCpr7E.net
今はAMDのCPUが人気です。で、あれば、Core i7 5960X ExtremeとRAMPAGE V EXTREMEを当時の定価でインテルで買い取って、AMDの自作機を作りたいです。

インテル社員推薦のAMD部品を教えてもらい、自作機を作りたいです。

安心安全信用が高いインテル製LGA2066製品は
ROG RAMPAGE VI EXTREMEが恐ろしく高い、Core i9 7980XE Extreme Edition BOXは、
20万以上するが、AMD Ryzen Threadripper 2990WX BOXにはぼろ負け。

インテルブランドは高いルイヴィトンで一部のマニアしか受けない製品になってしまったと思います。
AMDが強力なCPUを出すとあわてて、発熱暴走のインテルCPUを出す。
とにかく、もう疲れました。何度も壊れて、そのたびに2から3週間止まり、
あわてて安いノートパソコンで代わりの同様の部品を買う。そして、1からOSのインストールやデータのバックアップを戻す。

5 :Socket774:2018/09/26(水) 14:39:47.19 ID:nWhCpr7E.net
こういうトラブルは、インテルやインテルチップマザーボード(ASUSなど)は商売をしていて給料が出ます。
客のことなど何も感じないでしょうが、使用者は、1からのインストール作業、ほかの部品は壊れていないか、安定しているのか、本当に大丈夫なのか、また、アップデートのミスやドライバの不具合など、給料も出なく、仕方なく行っているのです。インテルを信じて。

今回は、本当に精神的にまいりました。
まだ、マザーボードは送っていないので、定価で購入して頂いて、
一度、上司と相談してなぜ、こんなにトラブルが多いのか、インテルCPU部門とチップセット部門は考えてほしいです。

もう、本当に、この件でもめるのは疲れました。そして、日常にも支障をきたします。
一度、CPUとマザーボードの買い戻しを本気で検討して欲しいです。
客は実験台ではないのです。この製品のトラブルには本当に疲れました。
人の時間も有限ですし、客は給料がでなく、トラブルを解決するのです。
買い戻しの検討をお願いします。

6 :Socket774:2018/09/26(水) 18:13:48.03 ID:+tD2mAvW.net
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_

7 :Socket774:2018/10/26(金) 13:38:05.25 ID:TOTqStM+.net
セブンゲット

8 :Socket774:2018/10/26(金) 13:42:35.86 ID:dfQbQhMn.net
Intelってゴミ過ぎ

9 :Socket774:2018/10/26(金) 13:42:58.93 ID:dfQbQhMn.net
クソすぎる 

10 :Socket774:2018/10/26(金) 13:48:44.05 ID:640r1jBs.net
このまま死んでどうぞ

11 :Socket774:2018/10/26(金) 13:54:31.46 ID:RR9WOcTP.net
死んで

12 :Socket774:2018/10/26(金) 15:02:09.52 ID:3wmx3Qvq.net
疲れるわ

13 :Socket774:2018/10/26(金) 15:59:35.48 ID:6m8+wmho.net
クズめ

14 :Socket774:2018/10/26(金) 16:11:25.41 ID:WGLj4xHC.net
最低だよなインテル

15 :Socket774:2018/10/26(金) 16:54:49.04 ID:FdwsS+Gf.net
もうたくさんだ

16 :Socket774:2018/10/26(金) 22:12:50.60 ID:C2WFIHg7.net
もうたくさんだそれ

17 :Socket774:2018/10/26(金) 23:21:33.33 ID:aHxTznAO.net
もうたくさんだよ

18 :Socket774:2018/10/27(土) 00:04:48.35 ID:duC7jo9P.net
ほんとうにな  

19 :Socket774:2018/10/27(土) 00:34:38.91 ID:Nv8B2czu.net
俺ももううんざり

20 :Socket774:2018/10/27(土) 07:29:37.53 ID:h/qD8ZM2.net
まったくだ  

21 :Socket774:2018/10/27(土) 09:44:58.66 ID:L2DjG/WX.net
死んでどうぞ

22 :Socket774:2018/10/27(土) 10:19:15.08 ID:V35TuaMa.net
早く消えろ

23 :Socket774:2018/10/27(土) 10:44:38.34 ID:3ueeLNRi.net
は〜

24 :Socket774:2018/10/27(土) 11:17:21.92 ID:IbvPSfVD.net
こうかな

25 :Socket774:2018/10/27(土) 11:57:22.95 ID:wnPfE0/O.net
オワコンやな

26 :Socket774:2018/10/27(土) 12:08:32.30 ID:nM4H6Lx6.net
わかります 

27 :Socket774:2018/10/27(土) 12:46:39.22 ID:dV6k2Ikw.net
カスかな

28 :Socket774:2018/10/27(土) 13:58:41.24 ID:dBM3rCKa.net
つぶれてどうぞ

29 :Socket774:2018/10/27(土) 22:30:26.89 ID:3X2gRhMT.net
てら

30 :Socket774:2018/10/28(日) 00:24:06.79 ID:bSXT1Q7x.net
は〜〜

31 :Socket774:2018/10/28(日) 12:00:24.42 ID:3wGkewAx.net
酷いよね 

32 :Socket774:2018/10/28(日) 12:43:43.13 ID:/Uf7XTWf.net
カスやんけ 

33 :Socket774:2018/10/28(日) 13:29:14.27 ID:3g0aZ8Am.net
いいかげんにしてくれ  

34 :Socket774:2018/10/28(日) 14:20:16.37 ID:waCpH1yx.net
わお

35 :Socket774:2018/10/28(日) 15:29:09.92 ID:Su4gxJxR.net
はい   

36 :Socket774:2018/10/28(日) 16:30:02.44 ID:IMYZ+7jA.net
はい   いやだねえ

37 :Socket774:2018/10/28(日) 17:17:30.09 ID:fBD5e6MJ.net
ええやん

38 :Socket774:2018/10/28(日) 17:42:30.35 ID:G5fbQ0aw.net
ぽん

39 :Socket774:2018/10/28(日) 18:14:46.50 ID:LFmLu/b4.net
もやし

40 :Socket774:2018/10/28(日) 19:03:40.85 ID:kyFKCPse.net
ゴミ過ぎ!

41 :Socket774:2018/10/28(日) 20:15:14.10 ID:ClP7KVh8.net
こっちか

42 :Socket774:2018/10/28(日) 20:49:04.23 ID:Jo35t85Q.net
しんでこい

43 :Socket774:2018/10/28(日) 21:24:58.55 ID:ZRLf5t1+.net
ぼい

44 :Socket774:2018/10/28(日) 21:57:17.04 ID:OGnskvbe.net
消えてくれ

45 :Socket774:2018/10/29(月) 00:19:29.61 ID:RpJSHLtN.net
たい

46 :Socket774:2018/10/29(月) 12:02:34.30 ID:/rJz9QoX.net
どっば

47 :Socket774:2018/10/29(月) 13:22:25.35 ID:JDuNsBBN.net
けむ

48 :Socket774:2018/10/29(月) 15:59:43.34 ID:2ciM0gGq.net
らは

49 :Socket774:2018/10/29(月) 17:28:41.06 ID:LTPznXCs.net
らはせた

50 :Socket774:2018/10/29(月) 17:58:11.72 ID:LkbdTq2R.net
せかな

51 :Socket774:2018/10/29(月) 18:36:33.28 ID:BqfchUcU.net
むの

52 :Socket774:2018/10/29(月) 19:03:30.82 ID:fI52ua93.net
こく

53 :Socket774:2018/10/29(月) 19:09:11.28 ID:PY1/lQL+.net
ぶた

54 :Socket774:2018/10/29(月) 19:19:08.18 ID:aCpFd5ms.net
ぶたこつ

55 :Socket774:2018/10/29(月) 19:21:28.72 ID:yD1gQuaK.net
インテルがCoffee Break

56 :Socket774:2018/10/29(月) 20:17:50.42 ID:kOx/V/Px.net
もくえ

57 :Socket774:2018/10/29(月) 20:46:04.23 ID:dJmYcEfN.net
のふ

58 :Socket774:2018/10/29(月) 21:32:59.71 ID:hXwyLwvz.net
カフェイン中毒で死なないかな

59 :Socket774:2018/10/29(月) 22:12:47.13 ID:tUTPLfmx.net
まお

60 :Socket774:2018/10/29(月) 23:21:12.81 ID:XpZOezxU.net
呪いかな

61 :Socket774:2018/10/30(火) 12:23:20.11 ID:gFwjgduC.net
はやく消えて

62 :Socket774:2018/10/31(水) 12:02:17.87 ID:gPn5kUWW.net
木居

63 :Socket774:2018/10/31(水) 22:21:49.16 ID:EByTaNlu.net
オワッテル

64 :Socket774:2018/10/31(水) 22:22:21.07 ID:EPYeWczX.net
オワッテルな

65 :Socket774:2018/10/31(水) 22:58:16.89 ID:ccl7f1kP.net
あははは

66 :Socket774:2018/10/31(水) 23:24:21.46 ID:Ay4r7xcm.net
いいかげんにしてくれよ

67 :Socket774:2018/11/01(木) 12:18:41.28 ID:i01idijj.net
くっさ  

68 :Socket774:2018/11/01(木) 12:33:10.78 ID:0b+miBH3.net
相変わらず酷いねえ

69 :Socket774:2018/11/01(木) 12:46:24.37 ID:CmSMhSjl.net
腐りすぎでしょ…

70 :Socket774:2018/11/01(木) 13:28:00.37 ID:7l6IIrRe.net
いいかげんにして!

71 :Socket774:2018/11/03(土) 12:18:17.92 ID:F5hN56T7.net
いいかげんにしろよ糞が

72 :Socket774:2018/11/08(木) 13:27:28.35 ID:HQ5Fzfxk.net
腐ってやがるな

73 :Socket774:2018/11/08(木) 17:30:33.36 ID:sLk+dwSb.net
ノートのi7もアチアチだからw.

74 :Socket774:2018/11/08(木) 19:27:56.53 ID:k/MrVa6b.net
インテルは苦しくなるとすぐこれだ.

75 :Socket774:2018/11/08(木) 21:28:19.79 ID:Yc0RRmTb.net
これ半分欠陥品だろ.

76 :Socket774:2018/11/09(金) 00:38:16.58 ID:Ur/E5Fz6.net
は??

77 :Socket774:2018/11/09(金) 01:29:44.21 ID:PBO4H5xW.net
これが新世代PenDか.

78 :Socket774:2018/11/09(金) 13:17:23.58 ID:k8fOqoHU.net
PEN4よりも酷くね?.

79 :Socket774:2018/11/09(金) 17:31:09.84 ID:nFx2XOT7.net
PCが燃えて火事になりそう.

80 :Socket774:2018/11/09(金) 22:13:49.35 ID:3nTTFFuP.net
インテル「ほいよ。アチアチハンダバーガーお待ち!」.

81 :Socket774:2018/11/10(土) 00:10:30.58 ID:7pchsic3.net
空冷ファンじゃデフォ状態でも80度超えるんかい
夏場の環境温度考えたら水冷必須だな.

82 :Socket774:2018/11/10(土) 18:43:37.60 ID:91JeCMO2.net
ゲーム性能も数%上がるだけだろどうせ.

83 :Socket774:2018/11/10(土) 20:43:57.02 ID:XmDp3s/O.net
1万円超えの空冷最高峰ファンでも84度か・・・水冷必須だなあ.

84 :Socket774:2018/11/10(土) 22:44:17.29 ID:Jjwcrd+s.net
Ryzenにフルボッコされているからって無茶しすぎ.

85 :Socket774:2018/11/11(日) 06:47:07.02 ID:bZRE2ZAS.net
さすがのゲーマーでも手出さんでしょこれ.

86 :Socket774:2018/11/11(日) 17:14:24.60 ID:lQl0ukLp.net
都合が悪すぎて総評で100度のことも消費電力が異次元レベルなことにも一切触れないw.

87 :Socket774:2018/11/11(日) 19:06:29.99 ID:6grxj3yO.net
誰が買うんだよこれ.

88 :Socket774:2018/11/11(日) 21:07:06.17 ID:+70LF1ii.net
これ定格運用でも簡易水冷程度じゃ厳しくないか?.

89 :Socket774:2018/11/11(日) 23:07:44.67 ID:8I7KJEAw.net
K付きで定格とかわからすなよ.

90 :Socket774:2018/11/12(月) 01:08:13.55 ID:5VtO8JQJ.net
ゴミじゃん、雷禅買うわ.

91 :Socket774:2018/11/12(月) 17:50:27.32 ID:SJ3/eiiz.net
これにはIntelファンボーイもそっとじ.

92 :Socket774:2018/11/12(月) 19:27:22.69 ID:4+vDeg5l.net
わかる          

93 :Socket774:2018/11/12(月) 19:37:33.25 ID:Un5okp7f.net
くずだな

94 :Socket774:2018/11/12(月) 19:50:59.76 ID:X8ZDcOWI.net
定格でも冷えてないじゃん.

95 :Socket774:2018/11/12(月) 20:00:36.73 ID:oZqVpX8o.net
2018年メインストリームカップ G1

さぁ9900Kの発売日が近づいてきた
さぁ9900K 5Gが見えたか! 先頭になるか!
9900K先頭に立つか! 前世代8700K頑張った! 8086Kも頑張った!

9900K先頭か!9900先頭か! 残り2ヶ月も切った!
9900K先頭!

(Ryzen!!)

9900K先頭!

(Ryzen!!)

そしてそしてRyzen来た Ryzen 来た! Ryzen 来た! 
しかし9900K先頭!

Ryzen 来た! Ryzen 来た! 

しかし、9900K一着!

9900K一着!
9900K一着!

空冷ダメでも液体窒素で一着!!
見事に2018メインストリームを制しました。

intelの誇る爆熱CPU9900Kです!
ホントに熱くて値段も高いです。あんまり使えません。

96 :Socket774:2018/11/12(月) 21:51:32.24 ID:zVBPwgqy.net
新型spectreに対して有効な対策法0だからな
年初の無防備状態に逆戻り、対処すると性能激減.

97 :Socket774:2018/11/12(月) 23:52:10.19 ID:hmhU+rj1.net
Ryzenにボロ負けしてやけくそなんだろw.

98 :Socket774:2018/11/13(火) 01:52:43.46 ID:7+360In3.net
Coreシリーズはもともとモバイル向けだったから、ネット接続が断続的なノートならセキュリティホールも問題にならないとたかをくくってたんだろうな

しかしAthlonにやられて急遽メインストリームに導入
すべて隠し通していくしかなくなったんだろう.

99 :Socket774:2018/11/13(火) 18:11:30.86 ID:NvGgEnr1.net
インテルは暖房器具メーカーになったのか.

100 :Socket774:2018/11/13(火) 20:30:22.45 ID:xtxYbCtf.net
ゴミ!

101 :Socket774:2018/11/13(火) 23:27:02.34 ID:WM9UPayC.net
バカはあのベンチ結果だけ見てインテル買っちゃうんだよなぁwwww.

102 :Socket774:2018/11/14(水) 19:58:21.10 ID:MQyoYcae.net
今までなんの努力もせずふんぞり返ってきたツケだろ.

103 :Socket774:2018/11/14(水) 20:31:16.25 ID:YW1CUiSk.net
ま¥めいぐいふぁー

104 :Socket774:2018/11/14(水) 21:59:46.42 ID:ixAt6cc4.net
リコールしろよこんなゴミ.

105 :Socket774:2018/11/15(木) 00:00:14.82 ID:YJGhtPAZ.net
ハンダやってこれw.

106 :Socket774:2018/11/15(木) 17:51:25.41 ID:OvpS3zbl.net
i9って稼働したら中のハンダが溶けて流れて出てくるんじゃね?.

107 :Socket774:2018/11/15(木) 19:51:50.45 ID:mn7Oa734.net
ほいよアチアチグリスバーガーね.

108 :Socket774:2018/11/15(木) 23:53:17.34 ID:OpHhYo4C.net
すげー電力くうな
グラボかよ.

109 :Socket774:2018/11/16(金) 17:35:17.81 ID:YR4AN8a8.net
ゴミ.

110 :Socket774:2018/11/16(金) 21:36:37.02 ID:A2B3zfnC.net
ハンダのせいで殻割り難易度も上がったし
踏んだり蹴ったりだな.

111 :Socket774:2018/11/16(金) 23:37:05.60 ID:x+NEBEsr.net
Intelって爆熱出すの好きね.

112 :Socket774:2018/11/17(土) 20:54:36.86 ID:+Z8ugmyd.net
なんでそんなに残念なの….

113 :Socket774:2018/11/17(土) 22:55:04.73 ID:Y31rMpNg.net
まかたよ.

114 :Socket774:2018/11/18(日) 21:16:35.18 ID:KzRD8j8E.net
何故欠陥品を売るのか.

115 :Socket774:2018/11/19(月) 09:16:11.23 ID:5nf84ggH.net
ハンダにしてもヒートスプレッダをケチってるからほとんど効果が無かったんだよな。

116 :Socket774:2018/11/19(月) 17:46:41.44 ID:yPHHEVEV.net
しかも今後も良くなる兆しがないしホント糞.

117 :Socket774:2018/11/19(月) 19:47:10.03 ID:Hdn66KXC.net
マルチスレッディングの脆弱性塞げないしもうどうしようもないなIntel.

118 :Socket774:2018/11/19(月) 21:47:35.58 ID:82tM4xsE.net
これホコリとか入ったら燃えない??.

119 :Socket774:2018/11/20(火) 19:49:51.75 ID:giR1dcXX.net
人はまた同じ過ちを繰り返すのか.

120 :Socket774:2018/11/20(火) 23:51:43.29 ID:yIjk4hkD.net
昔ペン4で目玉焼き焼いてる動画あったよな.

121 :Socket774:2018/11/21(水) 00:10:48.12 ID:5co/9Ioj.net
ゴミネオの対立煽りスレ

122 :Socket774:2018/12/09(日) 16:36:35.96 ID:3BrSxGkW.net
悲しいなあ 

123 :Socket774:2018/12/11(火) 14:15:07.37 ID:E0Uy7rBc.net
性能出なかったどこかの5GhよりマシだがTDPは詐欺だってな

124 :Socket774:2018/12/13(木) 19:12:20.09 ID:w+N7YFMv.net
さいてー

125 :Socket774:2018/12/15(土) 19:30:57.92 ID:b9wMxt3Z.net
やっぱゴミっすね

126 :Socket774:2018/12/16(日) 22:35:44.30 ID:QiVboo43.net
おうよ

127 :Socket774:2018/12/19(水) 19:13:53.56 ID:MDZN6a/R.net
ゴミ!

128 :Socket774:2018/12/19(水) 19:14:12.60 ID:MDZN6a/R.net
さいてー

129 :Socket774:2018/12/22(土) 19:48:08.86 ID:ZsgexJbY.net
糞杉やろ

130 :Socket774:2018/12/24(月) 22:13:19.12 ID:fhqiHyUl.net
だっさ                                                                     

131 :Socket774:2018/12/25(火) 21:31:46.68 ID:DZrl8ypI.net
ふふふ

132 :Socket774:2018/12/28(金) 22:21:09.27 ID:PofoeH+Z.net
殿様商売にうんざり

133 :Socket774:2018/12/30(日) 22:24:15.76 ID:UDaiSDEc.net
まあな

134 :Socket774:2019/01/01(火) 11:00:50.62 ID:AkbQDBwS.net
カス

135 :Socket774:2019/01/01(火) 19:00:25.49 ID:rCFS3UCY.net
はい 

136 :Socket774:2019/01/02(水) 01:31:18.47 ID:J//8cqEJ.net
賢いCPU購入方法
シングル最速のコア数少な目だが高クロック(もしくは高性能)なCPUを最初に買う

数年後物足りなくなってきた時に
1万円台になったコア数多めのCPUを買う
ついでにGPUも買う(次世代機に流用可)
ヘタってるならSSDも買う(次世代機に流用可)
メモリは絶対買うな(次世代機に流用できない)

これだけで8年は(自分と)戦える

137 :Socket774:2019/01/02(水) 19:02:29.28 ID:5kvynPKD.net
最低すぎる

138 :Socket774:2019/01/03(木) 14:56:37.68 ID:t2HoDFrT.net
もうIntelはだめだな

139 :Socket774:2019/01/04(金) 00:02:50.09 ID:7tezL0z0.net
ゴミめが

140 :Socket774:2019/01/04(金) 21:39:25.20 ID:sOzRv71f.net
もい

141 :Socket774:2019/01/05(土) 23:16:31.01 ID:IMaQ2Ypm.net
はぁ

142 :Socket774:2019/01/06(日) 17:59:42.49 ID:m/x4dvWO.net
Intel終わり過ぎじゃね

143 :Socket774:2019/01/07(月) 14:00:35.76 ID:ZhW+VWVP.net
終わってる

144 :Socket774:2019/01/07(月) 20:41:07.71 ID:1eyeX0Or.net
カス 

145 :Socket774:2019/01/08(火) 21:29:37.37 ID:ePAOIZgR.net
ゴミだねえ

146 :Socket774:2019/01/09(水) 20:00:08.72 ID:dPPjv0i+.net
あいよ

147 :Socket774:2019/01/10(木) 13:03:30.48 ID:p6nGaJxz.net
はいな

148 :Socket774:2019/01/10(木) 20:06:02.77 ID:vsh8DrxK.net
ひで

149 :Socket774:2019/01/11(金) 17:32:35.58 ID:+uu7cBMl.net
ほほ

150 :Socket774:2019/01/12(土) 18:27:15.79 ID:/J9YrozC.net
もうたくさんだ

151 :Socket774:2019/01/13(日) 19:16:54.55 ID:aCwDy+nd.net
死んでいいよ

152 :Socket774:2019/01/14(月) 14:47:43.09 ID:bulf/YQz.net
ほい 

153 :Socket774:2019/01/14(月) 20:10:03.60 ID:Rif/0+SO.net
おっ
  

154 :Socket774:2019/01/26(土) 19:55:01.19 ID:fS0kPJ7u.net
ひっで

155 :Socket774:2019/01/26(土) 20:12:54.12 ID:JlJA4967.net
スレ読むと疲れてるのはAMD信者の方だなw

156 :Socket774:2019/01/26(土) 22:31:27.90 ID:aA2v3yoG.net
あーらら

157 :Socket774:2019/01/26(土) 22:32:33.30 ID:wKld/aS2.net
Haswell

158 :Socket774:2019/01/27(日) 21:03:11.27 ID:7jcmYaJZ.net
あらまあ

159 :Socket774:2019/05/09(木) 17:00:46.08 ID:QNe+2M1A.net
Zen2来たら、インテル要らない子になるな。

160 :Socket774:2019/09/21(土) 14:20:57.00 ID:Yqj0UlUi.net
これ
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1434466106/

161 :Socket774:2020/01/19(日) 17:28:42.74 ID:OthpdJd4.net
セキュリティ疲れ

496 Socket774 sage 2020/01/18(土) 14:16:52.79 ID:eozxyi/q
>>.491
 対象となるのは第3/4/6/7/8/9/10世代Core、Xeon E3 v2/3/5/6、
 Pentium A1000/2000/3500/4000/G2000/G3000/G4000
 /J2000/J3000/J4000/N3500/N3700/N4000/Silver/Goldシリーズ、
 Celeron 927UE/1000/2000/3800/3900/4000/5000
 /G1000/G3000/G4000/J1000/J3000/J4000/N2000
 /N3000/N4000/G3900/G4900シリーズ、Atom A/E/X/Zシリーズ。

ぜんぶにもほどがあるだろ……

162 :Socket774:2020/01/20(月) 14:36:22.70 ID:ujySd7X4.net
三菱電気がハッキングを受けて色々な情報を外部流失したってよ。
またIntel製品のガバガバセキュリティーの犠牲者がふえたね。

163 :Socket774:2020/06/05(金) 12:26:53.04 ID:H4rS9Eas.net
>>155
インテル工作員

164 :Socket774:2020/09/20(日) 14:58:04.89 ID:sVhQlOJC.net
これはひどい

165 :Socket774:2021/05/26(水) 23:29:29.81 ID:mBHIORrH.net
信じられん
Intelグラフィックドライバーがダウンロードできない
パソコン2台中で2台とも起きてるし
Windows10インストール前はオンボードのグラフィック機能使えたのに、クリーンインストールしたら使えなくなってるし
古いドライバーと干渉するからダウンロードできないとか調べたら出てきたんだけど、対処法分からんし
クソすぎて返品したいわ

166 :Socket774:2021/05/26(水) 23:33:32.55 ID:mBHIORrH.net
1台目は仕方ないからクリーンインストールしようかなと思ってインストールメディアusb差してリカバリかなんかやったら、真っ暗な画面にマウスカーソルだけ出るようになってて、何も出来ないから詰んだ
Intel死ねばいいのに

167 :Socket774:2021/05/26(水) 23:35:54.61 ID:mBHIORrH.net
最初はこんな状態じゃなかったぞ
ちゃんとオンボ側の映像出力もできてたし
ビデオカード変えて、初期化したらドライバーが消えてて、ダウンロードすらできなくなってて終わった

168 :Socket774:2021/05/27(木) 01:25:11.44 ID:WhiKUY5X.net
ssdのフォーマットしたらいけるのか?
ssdにOS入っているなら消せば大丈夫なんだろ?
はやくパソコン使いたいのに、ほんとに泣きますよ

169 :Socket774:2021/05/27(木) 02:11:48.30 ID:WhiKUY5X.net
今後、NvidiaとCPUはAMDしか信用しない
とりあえず、m.2ssd用の変換アダプタ使ってノートパソコンに繋いでssdのフォーマットで初期化できるか試してみる

170 :Socket774:2021/05/28(金) 09:03:32.75 ID:YH6YsmbW.net
そもそも、オンボードって要らんのか
録画したり動画のエンコードするのに使えるものだと思ってたんだけど、そういうの一切出てこないな
ただ、グラボなくてもある程度動くとしか情報に出てこない
でも、cmp hx200が発売されるみたいだけど、映像出力機能ないんだけど、こういうの組む時に内蔵グラフィックって必要になるやん

171 :Socket774:2021/05/28(金) 09:10:34.49 ID:YH6YsmbW.net
まあ、いいか
新しくRyzen5000シリーズのATXマザボ買うから、そこに2枚刺しして使うわ

172 :Socket774:2021/05/28(金) 09:14:46.69 ID:YH6YsmbW.net
もうめちゃくちゃ
あえてオンボードcpu選んで買ったのに、マザボから出力できないとか意味不明すぎる
AMDって搭載されてるCPUに最適なドライバーを選択して自動でインストールしてくれるソフトウェアあるんだろ
まじでIntelは使えん
もう死んでるけど死んでほしい。もうIntel信用しない

173 :Socket774:2021/05/28(金) 09:17:38.74 ID:YH6YsmbW.net
IntelとAmDだけど、Radeonのグラボ
この2代メーカー信用できんわ
質が悪すぎる

174 :Socket774:2021/05/28(金) 10:15:38.70 ID:YH6YsmbW.net
Intel hdとuhdのグラフィックドライバーあるのか
もしかしてhdの方を必死にインストールしようとしてたのか?

175 :Socket774:2021/05/28(金) 13:18:00.50 ID:YH6YsmbW.net
そうか内蔵グラフィックはいらんな
いるっていっても必要になるのはよっぽど特殊な用途だな
今はグラフィックボードの1台の機能だけで何でもできるんだろ
Redionがクソすぎたから。内蔵グラボが使えないのが原因だと思ったが、どうも違うみたいだし

176 :Socket774:2021/05/28(金) 13:27:33.92 ID:YH6YsmbW.net
余ったやつは何とかしてドライバーインストールして次のやつに使い回すか

177 :Socket774:2021/05/28(金) 13:34:50.58 ID:PppSQAB+.net
どっちかというと、AMDとNvidiaに疲れたけどね

在庫なし、価格高騰、爆熱、USB動作不良

178 :Socket774:2021/05/28(金) 16:10:28.96 ID:YH6YsmbW.net
画面暗くなってマウスカーソルしかでなくなる現象の解決方法が分からん
だから、OS入っているssdをフォーマットする作戦なんだけど、これでいいのか?

179 :Socket774:2021/05/28(金) 20:52:54.11 ID:YH6YsmbW.net
フォーマットしたけど動かんわ
まじでIntelしね

180 :Socket774:2021/05/28(金) 20:54:50.05 ID:YH6YsmbW.net
Intelは不具合の宝庫らしいから二度と使わない
日本製みたいなやつだな
二度と買わねぇ

181 :Socket774:2021/05/29(土) 12:37:31.60 ID:GNYjLmCJ.net
グラフィックボード接続してたらマザボ側から出力できないとか、そもそもゲームするのにオンボードのグラフィック機能いらないって一般的には常識なのねー
なんか、オンボードのグラフィック機能使えないだけでだいぶん損してるとか勝手に思ってたけど、ゲーミングで使ってるやつってオマケみたいな感覚なのか
全然知らなくて、必死に原因探してたわ

182 :Socket774:2021/05/29(土) 12:42:12.62 ID:GNYjLmCJ.net
パソコンの分解テクニックとssdのフォーマットとトラブったときにどうすればいいかという知識しか身につかなかったわ

183 :Socket774:2021/10/03(日) 23:03:28.15 ID:/6qxtLD2.net
自作疲れてHPの中古機
廃棄回収シール付き、HDDだけ取り外してこっちに寄越せ、あとは自由にして良いよ、で貰ってきた
中古機、メモリーとCPUと剥がして使うつもりが、メインボードの調達面倒になって、HDD足してそのまま使ってる。

184 :Socket774:2023/03/22(水) 03:23:49.44 ID:1VoM5px4.net
洗濯機、買うたで

185 :Socket774:2023/10/17(火) 11:08:16.36 ID:6N3WdYdm.net
やべ、ゴメン。もう俺、臨戦態勢入っちゃった。今日このまましていい?

総レス数 185
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200