2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADATA SSD 総合 Part5

1 :Socket774:2018/07/17(火) 21:27:17.47 ID:4wP/z/wi.net
ADATA
http://www.adata.com/jp/

ソリッドステートドライブ
http://www.adata.com/jp/Solid-State-Drives/

前スレ
A-DATA SSD 総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1387025449/

2 :Socket774:2018/07/19(木) 03:40:31.72 ID:eNIUmg4g.net
1乙

ただ最近アラシが増えてきてる様なので、ワッチョイ付きが良かったな。

夏休みも始まるし、SU650やSU700で疑惑品やら駄目品やらの話が、
チョロチョロ出てきてる様なので、荒れない事を祈りたい。

3 :Socket774:2018/07/19(木) 07:36:07.89 ID:NV5VPg63.net
ADATAってIntel or MicronのNANDを使ってることが多いんだよね?
刻印がおかしいとか騒がれてたが実際どうなんだろ

4 :Socket774:2018/07/19(木) 13:41:02.75 ID:eNIUmg4g.net
ADATAとKingstonは、SSD搭載NANDチップに、ADATAやKingstonのロゴを印刷
したのを使ってる場合が多い。

NANDメーカーの印刷ロゴを使って無い理由は、選別落ち品とは分からない様に
してる可能性が高い気がする。

高品質NANDを使ってるのなら、NANDメーカーのロゴをそのまま使う方が、
信用度は高い筈だし。

5 :Socket774:2018/07/19(木) 20:18:34.29 ID:/4hJGNI6.net
メモリなんかもそうだったからなんとも思わない

6 :Socket774:2018/07/19(木) 21:54:03.49 ID:NUjZAcUj.net
仇金宣伝して回ってた奴出て来いや
壊れたわ(´;ω;`)

7 :Socket774:2018/07/25(水) 08:11:10.50 ID:0E1Q9HHY.net
一昨日、起動中にSU650が固まってウンともスンとも言わなくなった
認識されずOS再インストもできない
半年で死亡の悲しみ

しょうがないから一時使用にHDDにOS入れたけどこんな遅かったっけ?てストレスマッハ

8 :Socket774:2018/07/25(水) 08:20:04.47 ID:YsE+ZCe3.net
>>7
先週の日曜日にSU650の120G買った俺を不安にさせるなよw
どれくらいの試用期間と用途に使ってたの?

9 :Socket774:2018/07/25(水) 08:20:58.22 ID:YsE+ZCe3.net
使用頻度だったわw

10 :Socket774:2018/07/25(水) 11:44:06.91 ID:OJt6HQ/s.net
>>8
win10入れてシステム用として運用。
頻度なんて在宅中、平日なら4時間程度ネット見るくらいかな
温度も問題なかったしBTOで組んで安定期に入ったと油断してたらこれ

送料負担で修理出すのは仕方ないとして、輸送期間別に修理期間3週間は痛すぎる
更に無事戻ってきたとしてまたシステム整えてだ

自作界隈でもssdなんてどれも同じ、他パーツほど拘らないって人も多いけどさあ。
購入にあたってレビューでもここでもスペックはさておき故障報告はそんなに目にしなかったので、
まあ運が悪かったか自覚ないだけで故障招く何らかの落ち度があったかもなんでそんなに心配は要らないと思ふ

11 :Socket774:2018/07/25(水) 12:17:01.25 ID:YsE+ZCe3.net
>>10
ネット見る程度で半年はちょっと怖いね
俺の場合は古いノートの延命でここのssd使って、問題なければメインの自作機にも導入しようかと思ってたんだが
自衛にssd toolboxでこまめに状態を観察するぐらいしかないかな

12 :Socket774:2018/07/25(水) 12:53:08.13 ID:g9ppS2Jm.net
似たような経験有り
二台目SSDをサムスン製買ったら
ベンチも公表値よりちょい下くらいの値で
なんの問題もなくHDDから置き換えできたけど
約一月後くらいにPC起動しなくなってSSDが逝ってた、、、

元のHDDそのままファイルあったから
たまたまデータバックアップしてある状態になって
ノーダーメージだった!!データのバックアップ大事だよね

13 :Socket774:2018/07/25(水) 15:24:43.21 ID:4Rj9x4yW.net
ssdはいきなりいくからこわい

14 :Socket774:2018/07/26(木) 18:39:20.12 ID:6SvpG1ez.net
ssdがそんな早く壊れるかよw

15 :Socket774:2018/07/26(木) 18:39:30.35 ID:AJxbtSDk.net
人生初SSDがコレなんですが、どうですか?
http://kakaku.com/item/K0001005348/

16 :Socket774:2018/07/26(木) 19:27:22.85 ID:2jD1QQVF.net
SSDは突然死するから

17 :Socket774:2018/07/26(木) 19:52:05.07 ID:yjQE7S4d.net
どうせ使い方が悪いからでしょ?

18 :Socket774:2018/07/26(木) 20:03:22.23 ID:uQUTJ0Zy.net
>>15
上で話題になってるしおすすめ

19 :Socket774:2018/07/26(木) 20:03:57.04 ID:SjCRTl7G.net
馬鹿だから早期に壊す

20 :Socket774:2018/07/26(木) 20:08:13.05 ID:K5YHG68J.net
SSDコンの突然死知らない子お子ちゃま居るねw

21 :Socket774:2018/07/26(木) 20:12:35.88 ID:kYe338s1.net
十年前で時が止まってるおじいおるな

22 :Socket774:2018/07/26(木) 20:24:28.86 ID:2jD1QQVF.net
馬鹿はSSDを任意で壊すと思ってるんだな

23 :Socket774:2018/07/26(木) 20:37:10.93 ID:yjQE7S4d.net
今の時期に突然死するって
どうせ放熱不足でしょ?

24 :Socket774:2018/07/26(木) 20:43:08.92 ID:2jD1QQVF.net
今の時期に一個壊れた話だと思うヤツが偉そうだなw

25 :Socket774:2018/07/26(木) 21:13:28.32 ID:OYJey3v8.net
ん?
>>10
の異端児の話じゃないの?
だいたい自分に落ち度あった かも なんて言ってるやつは100%そいつに落ち度あるんだよ
オレはadata含めssd10台は扱ったが一年内に壊れたのなんて一台もないわ

26 :Socket774:2018/07/26(木) 21:23:39.82 ID:K5YHG68J.net
突然死するか否かだろ
これだからアスベはw

27 :Socket774:2018/07/26(木) 21:37:17.86 ID:yjQE7S4d.net
突然死させるような条件下に置いてるからでしょ?

28 :Socket774:2018/07/26(木) 21:38:24.55 ID:h6n/qaPI.net
なつかよ

29 :Socket774:2018/07/26(木) 21:39:24.81 ID:yjQE7S4d.net
どうせデータシートとか読んでないんでしょ?
「動作温度:0〜70℃」って書いてあったら、
70℃まで大丈夫なんだ、とか普通に思ってるんでしょ?

30 :Socket774:2018/07/26(木) 21:39:38.62 ID:K5YHG68J.net
NG宣言て殴って逃げるのと一緒w

31 :Socket774:2018/07/26(木) 21:41:56.06 ID:2jD1QQVF.net
でしょ?だろ?だよね?
想定で否定とかもうね

32 :Socket774:2018/07/26(木) 21:42:41.97 ID:nRbo+y+k.net
これだからあちこちで煽ってる馬鹿キッズは・・・

33 :Socket774:2018/07/26(木) 21:44:09.34 ID:qvXQRRHD.net
うん、まあ、実際あだたのSSDが壊れたって話だよね

34 :Socket774:2018/07/26(木) 21:53:05.00 ID:yjQE7S4d.net
言いたいことは「突然死」の一言で片付けるのは、
科学的ではなく如何なものかと。読んでてすごく馬鹿っぽい。
それでは電子工作板に戻ります。

35 :Socket774:2018/07/27(金) 01:23:46.94 ID:hIPPFVae.net
キリッ

36 :Socket774:2018/07/27(金) 01:59:00.72 ID:gp85vycA.net
1回でも経験し事あったら分かるけどなあ

37 :15:2018/07/28(土) 20:33:36.70 ID:0SUjQA+f.net
届きました。OS入れてみました。爆速ですね。買ってよかった。

ちなみに、PCケースに入れずに立てた状態で、HWMonitorでSSD温度を見たら48℃。
室内はエアコンで28℃。思ったより発熱しますね。
同時につないでる7200rpmのHDDは36℃。これもPCケースに入れてないので同条件です。

突然死は制御コントラローラチップの放熱不足で起きるのかな?
調べたらSSDは大体40℃ぐらいで運用されるように設計されてるみたいですね。

SSDを長持ちさせるにはHDDよりも冷却システムを考慮しないといけないですね。
いっそ殻割りして、直に基盤にファンの風を当てたほうが良いのかも・・・。

38 :Socket774:2018/07/28(土) 21:40:52.69 ID:0SUjQA+f.net
殻割りしてみました。もうサポートを受けられませんが、安かったので、まあいいかって感じです。
何かのお役に立てれば幸いです。

https://i.imgur.com/pEnTr8c.jpg
https://i.imgur.com/4ZA6KMl.jpg
(ピンボケしててすいません)

上蓋はプラスティック、下蓋はアルミと思います。
中の基盤自体は小さくて、外観の1/3程度の大きさでした。2/3は空洞です。

いま基盤に直接ファンの風を当ててますが、ちょうど40℃ぐらいです。
殻割りしない元の状態でファンを当てると43℃ぐらいでした。
これなら上手く排熱処理をすると、殻割りなんかしなくても良いかもしれませんね。
(当たり前といえば当たり前ですが)

チップにヒートシンクを付けたりすると、もっと温度が下がるかもしれませんね。
以上、殻割りレポートでした。

https://i.imgur.com/kxEvMTm.jpg
https://i.imgur.com/eejr3Rr.jpg

39 :Socket774:2018/07/28(土) 22:05:11.37 ID:79ZD1rkJ.net
>>38
殻割り乙です。

画像からは読み取り難いですが
コントローラーは88NV1120、NANDはSpecTekに見えます

http://dpg.danawa.com/news/view?boardSeq=62&listSeq=3623904
https://www.xfastest.com/thread-200844-1-1.html
キバンはこちらのが近いようです(細部は異なる)

海外のサイトでは88NV1120のSU650を見たことありましたが
日本にも入って来ているんですね

40 :Socket774:2018/08/01(水) 13:56:01.94 ID:1P1RZ1gp.net
やられた・・・・。

SP600/256GBが過去2週間毎に値下げしてたので、今日迄待とうと思ってたが
我慢出来ずについ先日買ったら、予想通り今日値下がった。orz

http://kakaku.com/item/K0000625291/pricehistory/
最安価格(税込):\6,970 (前週比:-610円↓)

まあ待ち過ぎて在庫切れになる恐れも有ったから、後悔はしたくは無いが、
こうも予想通りだと、少しキツイ。

まあ(多分糞NANDじゃない)MLC品を、廉価で入手する対象が絶滅しかけて
来てたから、入手不可よりはマシだし、SU900みたいに大幅値上げで手が
出なくなった目にも遭ったから、仕方が無いと思いたいが、悔しい。

41 :Socket774:2018/08/01(水) 14:25:31.60 ID:1P1RZ1gp.net
>>40
因みに初期不良確認に、USB-SATAアダプタ接続で
NTFSフルフォーマットしたら、55度を越えてCDIの
温度表示が赤色になった。ハジメテ、ミタヨ

まあ室温が30度なせいもあるが、ケース内蔵なC:ドライブ
が41度なので、流石に放熱性能が不安だな。

42 :Socket774:2018/08/01(水) 20:43:16.01 ID:EhW69xwX.net
買ったあとは価格調査しない

自作の基本です

43 :Socket774:2018/08/01(水) 21:24:29.26 ID:6zcP+jhR.net
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1024568130251632642

某廃人さんがSU650 120Gをバラしてるけど
コントローラ側の写真がない
>>38とはキバンが違う
NANDはSpecTekの最上位、SSD向けのASグレード
PFG84=FBNB17A512G1KDBANJ4-5AS 512Gbit(64GB)
元はMicronの64層3D TLC

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1024584695776915457

>>38のキバンはこちらのTEAM L7EVO 120Gと同じに見える
NANDに貼ってあるバーコードラベルの下の文字も同じみたい。
同じところで作ってるのか?

L7EVOのNANDもSpecTekのASグレード
PFB70=FBNL06B256G1KDBABJ4-6AS 256Gbit(32GB)
元はMicronの32層3D MLC
>>38のSU650は、もしかしたらMLC?

SU650は誰かが開けるたびに新種が増えていくような

44 :Socket774:2018/08/01(水) 21:27:28.58 ID:gpvSvU+y.net
Kingstonディスが始まる感じ?どんどん品質こっそり落としてますみたいな

45 :Socket774:2018/08/03(金) 01:29:05.99 ID:HqNQJ2Tx.net
>>41
そういやコレ以前の3個ほど購入したSSDは、
全てマイナーブランドの温度センサー無し品
だった。

季節要因も大きいけど、温度センサー無しのを
NTFSフルフォーマットして高温化してても、
知らずに済んでただけだったんだなあ。

46 :Socket774:2018/08/04(土) 23:52:35.19 ID:dMJnZdyp.net
>>40
SP600を繋いでCDIで見たら、電源on5回目
&アンセーフシャットダウン4回だった。

しかもToolBoxで見ると400GB以上書込み済。
(尚、Webでの説明だと、SP600は書込み量表示
不可になってるが、ちゃんと出た。)

出荷前に何してたの? ADATAさん。


あとToolBoxでFirmUpしてみたら、サーバー
エラーで出来なかった。
別のADATAのSSDだと「新Firmは無い」って
表示するから、SP600用ソフトは単に、サーバー
から削除しただけっぽいな。オウチャク

47 :Socket774:2018/08/06(月) 12:14:23.86 ID:7Gd/2YHy.net
400GB書き込みってもはや中古レベルだろ…

48 :Socket774:2018/08/06(月) 18:58:58.60 ID:JrW711Og.net
まあSP600なんて、とっくの昔にEOLだから、新古品かリファービッシュ
あたりを集めて、新品パッケージした可能性も無きにしも有らずかな?

49 :Socket774:2018/08/06(月) 19:04:35.96 ID:JrW711Og.net
まあ善意に考えれば、BtoB用でドコゾがあまり良くない環境の倉庫で、
在庫してたのを見つけて、全域書込み確認+αなテストをしたのかも?

取り敢えず、他の購入者の報告が欲しいな。

50 :Socket774:2018/08/07(火) 15:49:50.98 ID:R0Bo5RTN.net
120GB買ったらネジ付いてねーじゃん!
不親切だなこの会社!
みんなどうした?テープで固定しちゃったんだが

51 :Socket774:2018/08/07(火) 15:53:32.64 ID:EPYX/Drs.net
手持ちのビスで止めた

52 :Socket774:2018/08/07(火) 19:41:13.79 ID:1IgpZxze.net
SSDなら振動しても構わんのでは?

53 :Socket774:2018/08/07(火) 22:19:04.71 ID:R0Bo5RTN.net
文句入ったが製品は良いね
テンプレ感想だけど静かで速いや
もっと早く導入すれば良かったわ

54 :Socket774:2018/08/08(水) 04:23:01.86 ID:xQ2XUYCe.net
うるさいssdなんてないだろw

55 :Socket774:2018/08/08(水) 07:00:36.02 ID:iWQnHh6s.net
なんでADATAのSSDって安いの?

56 :Socket774:2018/08/08(水) 07:47:48.72 ID:Ym4sOkMb.net
ネジ付いてないから

57 :Socket774:2018/08/08(水) 07:49:48.18 ID:dYYAyzoX.net
ネジなんか要らねぇよバカ

58 :Socket774:2018/08/08(水) 08:53:13.21 ID:lnAjj3MV.net
ネジ代たけーな

59 :Socket774:2018/08/08(水) 08:56:18.36 ID:iWQnHh6s.net
ていうか今どきネジで固定するタイプとかどんだけ古いんだよ

60 :Socket774:2018/08/08(水) 09:01:53.15 ID:qWdms8p8.net
ケースの新旧でマウントとりするガイジ

61 :Socket774:2018/08/08(水) 09:03:36.30 ID:iWQnHh6s.net
マウントの意味分かってないのに使うなよ
まるで知的障害児だな

62 :Socket774:2018/08/08(水) 09:44:21.20 ID:LEouJacg.net
マウントとマウントを掛けているのがわからないのか?

63 :Socket774:2018/08/08(水) 09:53:05.87 ID:QsAbYqRv.net
ネジで止めるのって古いのか、、、
みんなネジだと思ってた

64 :Socket774:2018/08/08(水) 14:00:47.56 ID:0/mbef61.net
>>46
>(尚、Webでの説明だと、SP600は書込み量表示
不可になってるが、ちゃんと出た。)

どうも最終のJMF670H搭載品だと、SMART項目にF1/F2が
追加されて、書込み量が分る様です。

https://overclockers.ru/lab/show/82411_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelej-adata-premier-sp600-obemom-128-gbajt-i-256-gbajt-staryj-drug-luchshe

上記を見るとJMF670H搭載で、F1/F2項目が有り、ToolBoxは0.51TB表示してます。

https://www.dospara.co.jp/monotech/review/7940.html

しかし上記を見ると、旧いSP600はJMF661/667が踏査されており、
下記の別サイトを見ると、F1/F2項目が有りません。

http://review.kakaku.com/review/K0000625291/ReviewCD=774431/ImageID=233257/

下記サポート表のSP600項目では、「X」じゃなくて「△」あたりに
しとくべきでしたね。

http://www.adata.com/jp/ss/software-6/

65 :Socket774:2018/08/08(水) 14:10:07.95 ID:0/mbef61.net
>>64
https://overclockers.ru/lab/show/82411_2/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelej-adata-premier-sp600-obemom-128-gbajt-i-256-gbajt-staryj-drug-luchshe

>上記を見るとJMF670H搭載で、F1/F2項目が有り、ToolBoxは0.51TB表示してます。

因みに「アンセーフシャットダウン回数」はC0項目で、
上記でも6回カウントされていて、電源投入回数は7回。

もしかしてSP600って、新品からアンセーフシャットダウン
数回&400GB以上書込み済、ってのがデフォなのか?

66 :Socket774:2018/08/09(木) 19:29:53.01 ID:88PadyTW.net
最近の価格.comのレビューや口コミを見ると、SU650がかなり蔓延ってました。

SSDとしての性能は低いのですが、HDDから換装だから殆ど不満は無くて
低価格で大人気みたいです。

まあこのスレでSU650は、中身が怪しい御神籤化してる報告が有りますが、
有象無象のサポートも不安なマイナーブランド中華品に比べて、安心感が
あるのでしょうね。

67 :Socket774:2018/08/09(木) 19:46:12.83 ID:MMF/Oe1U.net
そうですね

68 :Socket774:2018/08/10(金) 14:31:10.82 ID:NPNUzxdD.net
ノートにNVMeのSSD取り付けたら温度が70度近くになってやばかったからADATAのヒートシンク付のモデルに急いで買い換えたわ
ベンチ書けても温度が室温以下になって満足

69 :Socket774:2018/08/10(金) 14:41:38.92 ID:CrWjAWKm.net
室温以下(プ

70 :Socket774:2018/08/10(金) 17:56:37.11 ID:kvYm7i1i.net
よっぽど湿気が多い部屋なんだろ。カビ&ダニマミレナ

水の蒸発熱を利用した室内扇風機なんてのもあるから、それと同じ効果でそ。

71 :Socket774:2018/08/10(金) 19:13:34.14 ID:1JVY0wxF.net
いやアダタのヒートシンクがいかに高性能かって話でしょ
室温30℃だったとしても40℃以上は下げるってことだし

72 :Socket774:2018/08/11(土) 22:19:45.63 ID:Ont+5eg5.net
空冷なのに室温以下になる筈無いだろ、と揶揄してるだけだよ。

73 :Socket774:2018/08/12(日) 06:48:55.37 ID:BoLilMpG.net
ここのssdのヒートシンクにはペルチェ素子or水冷がついているんだろうか?

74 :Socket774:2018/08/12(日) 07:12:21.83 ID:zIBno0Zq.net
ヒートシンクはエアタローか有ってこそ

75 :Socket774:2018/08/12(日) 08:12:02.13 ID:ZgUiwwUp.net
エアタローは・・・有りまぁす!

76 :Socket774:2018/08/17(金) 00:27:59.65 ID:4eYjHY/p.net
たった数十MBのファームウェアのダウンロードもできない。
重すぎて途中で止まる。
会社と自宅とで試したけど実に落ちてこない。止まる。

この会社、大丈夫か?

77 :Socket774:2018/08/17(金) 03:39:46.64 ID:+pD/8AMV.net
リジュームアドオン

78 :Socket774:2018/08/17(金) 19:22:26.19 ID:Jx1Z57wv.net
頭の弱いクレーマーに大丈夫かとか書かれるのかわいそう

79 :Socket774:2018/08/17(金) 22:56:01.73 ID:LDov/gZX.net
そんなもんを自由にDLできる会社に勤めてて大丈夫か?

80 :76:2018/08/18(土) 04:51:28.96 ID:DcqgNlSs.net
昨日やっとDLできた。
この会社、もともとWebサーバーが重いらしい。昔のこのスレにもカキコがあった。

>>77
ブラウザでresumeはしたがresumeして完走したファイルは壊れてた。
ツールボックスは軽かったのですぐ落とせたが、ファーム更新チェックで「サーバーと通信できない」旨のエラー発生。

>>79
会社のPCのメンテをしたから、なんだけど?
価格面で試験採用されたものの、メンテ面に難あり、で追加購入してないそうな。
「とりあえず今ある分はファームを更新しときましょう」
でこうなった。
お前何様だよ?

81 :Socket774:2018/08/18(土) 05:13:14.04 ID:0pnxNEYt.net
ツイッター等で騒がしくなってますけど、まだこのスレ祭りになっていないのか

インテル製NAND採用wwwwwwwwwww

82 :Socket774:2018/08/18(土) 18:47:33.03 ID:VGfmiWQp.net
>>81
くわすく

83 :Socket774:2018/08/18(土) 19:00:44.06 ID:SZ2v19cb.net
これか
https://pbs.twimg.com/media/Dky32WvVsAAAr9n.jpg
https://twitter.com/pana_junk_pc

横流し品なのか、廃棄品を使ってるのか
あるいは商標権を無視したコピー品なのか
(deleted an unsolicited ad)

84 :Socket774:2018/08/18(土) 19:01:40.84 ID:SZ2v19cb.net
あれ、最後の一行、なにw?

85 :Socket774:2018/08/18(土) 19:31:17.40 ID:z1puyp4T.net
最近5chでTwitterのurlをコピペすると強制的に挿入される

86 :Socket774:2018/08/18(土) 19:49:01.41 ID:ET0UoH+A.net
SU650の情報を見てたら新たなファームウェア名を発見
V8X01b10 って何処のコントローラーだろう
http://ssd.userbenchmark.com/Search?searchTerm=su650
http://dpg.danawa.com/news/view?boardSeq=62&listSeq=3702651

SMI SM2258xx?
11  Firmware: O1230H
15  Firmware: P1222A
2   .Firmware: Q0616A
106 Firmware: Q0616B0
13  .Firmware: Q0627A0
500 Firmware: Q0831C0
184 Firmware: Q0922A0
4   .Firmware: Q1115A0
26  Firmware: Q1122BS
16  Firmware: Q1124A0
3   .Firmware: Q1204B0
63  Firmware: R0522A0

Maxiotek MK8115?
21  Firmware: B170428a
17  Firmware: B170704a
2   .Firmware: B170807c
12  Firmware: B180119a
1   .Firmware: L170203b
23  Firmware: P180416a

Marvell 88NV1120?
37  Firmware: V3.10
2   .Firmware: V3.3
14  Firmware: V3.36

???
32  Firmware: V8X01b05
74  Firmware: V8X01b10

JMicron JMF667x? (ADATA SP600に同じファームウェア名あり)
28  Firmware: 6.8E

87 :Socket774:2018/08/18(土) 19:54:17.75 ID:M7BXxSE6.net
ADATAがIntel製NAND採用謳ってる訳でも宣伝してるわけでもないから関係ねーよ

88 :Socket774:2018/08/19(日) 01:43:47.74 ID:zG8prKOr.net
>>86
>28  Firmware: 6.8E

これはJMF670Hだね。

>32  Firmware: V8X01b05
>74  Firmware: V8X01b10

こっちは良く分からんが、Maxiotek繋がりなら、MAS080X 辺り?
(数字の8しか一致してないけど。)

http://www.maxio-tech.com/product/gutai/sata/

89 :Socket774:2018/08/19(日) 01:57:24.54 ID:zG8prKOr.net
>>88
MAS060Xが、MLC専用&DRAM有りなので、JMF670Hのリネームっぽい。
MAS080Xが、BCHエラー訂正のくせにTLC&3D対応なので、MK8115のリネームかな。

そうなるとFirmware: V8X01b-- は、MAS090X が妥当か?

90 :Socket774:2018/08/19(日) 05:14:40.07 ID:b92Y8O6v.net
JMicronって文字見た時点で震えが止まらなくなる

91 :Socket774:2018/08/20(月) 02:15:47.20 ID:sVpQX+xd.net
>>87
関係なくはないな
純正の廃棄品なら買ったやつが可哀想なだけだが盗品や偽刻印だったら日本で販売するだけで罰せられるぞ
SU650のNANDチップの一部では偽のIntel刻印らしきものもあるしな

ADATAも所詮は中華メーカーか

92 :Socket774:2018/08/27(月) 12:46:46.53 ID:H+84mujg.net
toolboxの最適化のadvanceを適用するとシャットダウンが10秒だったのが1分ぐらいに伸びたんだが。

93 :Socket774:2018/08/27(月) 15:59:59.16 ID:j79DiULu.net
>>92
アホな話だが、ADATA_ToolBoxは未だにWin10に、正式対応を
謳ってないからな。

http://www.adata.com/AppStore/ADATA%20SSD%20Toolbox_UserGuide_V10_EN.pdf

>System Requirements

>・Supported operating systems include Windows7 32/ 64-bit,
> Windows 8 32/ 64-bit, Windows 8.1 32 /64-bit.

まあ上記マニュアル自体が「永遠のV1.0」ってのも有るが。

94 :Socket774:2018/08/27(月) 20:19:08.04 ID:uZeskzOC.net
安かろう・・・

95 :Socket774:2018/08/28(火) 22:21:40.60 ID:X5gDl0+P.net
美味かろう

96 :Socket774:2018/08/29(水) 16:47:06.09 ID:4c5t0L4i.net
SU650 の分解はどうやるの?

97 :Socket774:2018/08/30(木) 08:26:32.02 ID:hWPMx/7J.net
>>96
ハンマー、ドリル、プレス機等好きなものを使えばいいかと。

98 :Socket774:2018/09/01(土) 21:29:48.90 ID:ybqMD34o.net
SU650の960GB買ったんだが
OS起動できたりできなかったり、BIOSから消えたりと現れたりと不安定で
交換対応してもらったんだが交換品も全く同じ挙動
APM設定弄ったりホットスワップ有効にしたりしても無駄無駄無駄

これはハズレが続いたのだろうか、そもそもこういう製品なのだろうか…

99 :Socket774:2018/09/01(土) 21:58:32.01 ID:6a3u+u41.net
マザボと相性が悪いのかも
ケーブル類はチェックした?

100 :Socket774:2018/09/01(土) 22:03:45.76 ID:3Pw/qmU4.net
俺のSU650はWin10入れてるけど安定してる。

101 :Socket774:2018/09/01(土) 22:17:45.27 ID:ybqMD34o.net
>>99
nucなんでケーブル類ないです
他のSSDだと安定しているんで本体側は問題ないと思われます

102 :Socket774:2018/09/02(日) 11:36:24.16 ID:YI63wzFu.net
TS512GSSD370Sがアマゾンとイートレンドで14980円
MLCでこの値段なら悪くないかも?

103 :Socket774:2018/09/02(日) 11:46:30.65 ID:YI63wzFu.net
右往左往するスレじゃなかった・・すまん

104 :Socket774:2018/09/02(日) 14:08:16.56 ID:rbMfaXlC.net
>>40
SU900/256GBが再度無さげされたぜよ。

Ultimate SU900 ASU900SS-256GM-C
3D MLC NANDを搭載した2.5インチSATA SSD(256GB)
http://kakaku.com/item/K0000930689/

>最安価格(税込):\11,270 (前週比:-2,510円↓)

6月下旬迄の、11,680円より少し安いと思ったが、
送料込みだと\11,810でクレカ使えずなので、ほぼ
旨みが無いが。

まあ、流石に64層MLCな860pro/250GBがコミコミ
15,000円台じゃあ対抗出来んかったわな。

105 :Socket774:2018/09/04(火) 00:12:38.65 ID:O10zBzWV.net
64層TLC/5年保証品のお仲間として、SX950Uが販売される様になってた。

XPG SX950U ASX950USS-240GT-C
http://kakaku.com/item/K0001084349/
>最安価格(税込):\7,980 (前週価格なし)

まあ3D MLCで6年保証だった、SX950(無印)の劣化版だが、
価格的にも何とか対抗出来そうだ。

106 :Socket774:2018/09/04(火) 01:08:58.66 ID:HFszncyK.net
https://www.xuehua.us/2018/04/12/%E5%A8%81%E5%88%9Axpg-sx950u%E7%A1%AC%E7%9B%98%E8%AF%84%E6%B5%8B%EF%BC%9A%E7%94%B5%E7%AB%9E%E7%8E%A9%E5%AE%B6%E7%9A%84%E5%8F%88%E4%B8%80%E9%80%89%E6%8B%A9%EF%BC%8C%E4%B8%BB%E6%9C%BA%E4%BD%93%E9%AA%8C/zh-tw/
https://www.guru3d.com/articles-pages/adata-xpg-sx950u-240gb-ssd-review,5.html
この辺のSX950U 240GBレビューを見ると
NW852=MT29F768G08EEHBBJ4-3R:B 32層TLC 96GBx3=288GB

https://www.anandtech.com/show/11085/the-adata-ultimate-su800-ssd-review-128gb-256gb-512gb
SU800 256GBでは
NW838=MT29F768G08EECBBJ4-37:B 32層TLC 96GBx3=288GB
だったので、同じ32層TLCでもグレードの高いNANDを使い、
予備領域も増えてる

NW852はMX300 750GBでも使用されてました(96GBx8=768GB)

107 :Socket774:2018/09/04(火) 12:46:04.66 ID:j/wH5tPy.net
>>106
メーカーspecでは、3D NAND を64層とは謳ってなかったが、
下記有名サイトで明記してたので、てっきり64層だと思ってた。

ADATA Announces XPG SX950U SATA SSD
https://www.anandtech.com/show/12529/adata-announces-xpg-sx950u-sata-ssd

>NAND Flash 64-layer 3D TLC NAND

でもまあ、3年保証のSU800より高品質品を載せて予備領域増なのは、流石にメジャー
ブランドの(多分)戦略商品ではあるね。

ただ現状だとSX950UのTBWが不明なので、SU800との格差が分らんが。

http://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_XPG%20SX950U_EN_20180710.pdf

108 :Socket774:2018/09/18(火) 16:49:47.41 ID:/yhpOUO8.net
>>38の人、殻バキバキだけどネジ外しただけじゃパカッといかないって事なのか
興味あったけど安易に殻割りしたくなくなったなぁ

109 :Socket774:2018/09/18(火) 23:22:02.96 ID:ZKIa58F6.net
Acronis True image ここから日本語版ダウンロードしてキー入れたら使えた

https://www.acronis.com/en-us/promo/tihd2015-download/

110 :38:2018/09/18(火) 23:43:30.02 ID:zKjy++zd.net
>>108
ネジはなかったです。上蓋のシールの2つの穴は関係なかったですw
裏蓋の真ん中に四角い穴とツメがあって、それで止まってます。
あと側面にもツメがあって止まってます。
バキバキですが、一応元に戻せました。
器用な方はキレイに殻割りできると思いますよ。

111 :Socket774:2018/09/19(水) 17:31:39.03 ID:GbECk8NI.net
111

112 :Socket774:2018/09/20(木) 05:58:37.65 ID:EZp13x70.net
ランダムアクセスが致命的にあかんな

113 :Socket774:2018/09/21(金) 03:35:53.17 ID:hL9Gfozk.net
>>105
amazonの5%引きクーポンで、7,332円迄下がってた。

ADATA XPG SSD 240GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s 3D TLC採用 5年保証
ASX950USS-240GT-C
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C67H82K/
>価格: ¥ 7,718
> クーポン □ 5%OFFクーポンの適用

まあやっとSanDisk Ultra 3D 並みになっただけだが、
かなり最安値圏と言える。

SanDisk
内蔵SSD 2.5インチ / 250GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証
/ SDSSDH3-250G-J25
https://www.amazon.co.jp/dp/B075CRRK1B
>価格: ¥ 7,392

114 :Socket774:2018/10/05(金) 04:26:08.92 ID:gmQ3gknu.net
SX6000の256Gモデルを時期違いで2個買ったら、Flashチップが2個と4個の違いがあった

SX8000もあったけど教会に送り出し中…

115 :Socket774:2018/10/09(火) 10:42:19.08 ID:x34+4wun.net
普通RAID組んだりする時は同一品とかで合わせるんじゃんなかったっけ
メモリみたく二個セットで売らないと駄目なのかADATAって

116 :Socket774:2018/10/09(火) 12:58:34.57 ID:/wtG6rQY.net
単体でのロット不良を避けるため、あえてロット違いでRAIDを組むとは聞いたが

セット売りの(たぶん同じロット)ものでRAIDを組んでいいのか?

117 :Socket774:2018/10/09(火) 13:12:45.06 ID:mC1xFvQg.net
ロット不良も何も、ロット情報無いじゃん

118 :Socket774:2018/10/10(水) 06:26:26.07 ID:LH58Ucou.net
海外レビューだとnvmeの評価高いけどスレは賑わってないのねぇ

119 :Socket774:2018/10/16(火) 09:19:56.37 ID:SeCFzg3S.net
>>98
SU650 4台ノート交換用に買って3台同様の現象がでてる
交換してもらって解決しないならもう使わない
すんなり動くやつと何しても動かないやつがいるから余計質が悪い

120 :Socket774:2018/10/16(火) 17:20:29.13 ID:ePI4PRw0.net
SU650が御神籤化して、とうとう業を煮やしてNTT-Xが限定モデルを出した模様。

Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-X NTT-X Store限定モデル
http://kakaku.com/item/K0001097801/

Ultimate SU650 2.5インチSSD 960GB SATA 7mm 3D NAND採用
3年保証 Read(MAX)520/ Write(MAX)450MB/s
ASU650SS-960GT-X
https://nttxstore.jp/_IIUL_AD16010555_kkc_kkc

>価格 19,980円(うち消費税1,480円)

型番末尾は、従来が「-C」で、最新は「-R」だが、この限定モデルは「-X」
で区別してる模様。

ただ「-X」な限定モデルは、コントローラ種別やNAND品質が統一されてる
筈だが、詳細は分からんな。

121 :Socket774:2018/10/16(火) 17:29:45.49 ID:ePI4PRw0.net
>>120
因みに最新の「-R」の960GBは入荷待ちな模様。

Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-R
http://kakaku.com/item/K0001090769/

>最安価格(税込):\17,950 (前週比:±0 )

但し、120GB/240GB/480GBの「-R」版は、販売中。

http://kakaku.com/item/K0001090766/
http://kakaku.com/item/K0001090767/
http://kakaku.com/item/K0001090768/

122 :Socket774:2018/10/17(水) 06:50:01.90 ID:j3u6wqAW.net
>>119
SU650SS-960GT-C(ファーム:R0522A0)8月購入の
自分の物もUSB3.0で接続して最初は認識されなくて初期不良かと焦ったわ
PC(win7)の電源落として何度か再起動したら認識されてそれ以降は問題ないけど

123 :Socket774:2018/10/18(木) 22:36:05.95 ID:/tQCaRr0.net
ADATA SU650 240GT-R
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/adata-su650-240gtr-prodoljaem-kopat-5bc55d46c6f3c100ad47a370
V8X01c45はRealtekと言ってる
ベンチ結果もSM2258XTとは違う感じ(良くない)

REALTEK RTS5732DL、RTS5732DLQ
https://sata-io.org/product/8337
https://sata-io.org/product/8395
DLはDRAM LESS、Qは4ch?
>Revision Number:
>V8001-b1
FWはV8〜らしいのでそれっぽい感じはする

ADATA SU650 120GT-R
https://zen.yandex.ru/media/id/5b24f1e5b5b89100a8bada3a/adata-su650-120gtr-sho-opiat-5bb9fd2591897d00ae3da08c
-Rでも120GBはSM2258XT+3D MLC

124 :Socket774:2018/10/20(土) 02:51:19.71 ID:OwIO7He6.net
>>123
8chなRTS5731が、S10のOEM臭いので、
RTS5732のドコゾのOEMな気がする。

と言っても、4ch DRAMレスなコントローラで、
実績のあるモノって少ないから、Transcend方式
(370Sや360Sのみ、独自ネームなコントローラ)
で、MK8115をリネームしただけな可能性を感じる。

http://jp.transcend-info.com/Files/EDM/EN_SSD_ProductSheet2016.pdf

性能低下は低品質NAND採用によるコストダウンを
誤魔化す為と考えれば、辻褄は合うし。

(MK8115のままだと、SU700と差別化し難いし。)

125 :Socket774:2018/10/21(日) 19:25:23.68 ID:B/cXuPTY.net
SX8000を修理に出したらSX8200になって帰ってきた
容量減るけど後継か同容量で下位かの選択あり、8000はもう無いらしい
期間は2週ちょっと

126 :Socket774:2018/10/23(火) 22:24:46.59 ID:+fF3LN49.net
NTT-XのセールでSU650 240gbを二枚買ったんだけど、爆熱&半年以内での死亡報告多すぎで絶望中。しかもキャンセルできないうんち
SSDメーカーとしては古参だと思ってたから安易に飛びついてしまったよかなしい

127 :Socket774:2018/10/24(水) 00:28:58.31 ID:PH1mHxmy.net
SU650 240gbは絶対に買ってはダメ
4月購入で2ヶ月で2個死亡

128 :Socket774:2018/10/24(水) 01:28:09.62 ID:wxwdnZgE.net
おれはこのカードを信じる!!

129 :Socket774:2018/10/24(水) 05:57:24.19 ID:2jO5Nkgt.net
やっぱりそうだよなぁ〜

130 :Socket774:2018/10/24(水) 06:13:26.98 ID:H342ICQq.net
>>127
二ヶ月で2個逝くってヤバすぎる物売るってレベルじゃない

131 :Socket774:2018/10/24(水) 11:13:38.93 ID:Qc7lr8sV.net
xdaysのsx6000pro買おうと思ったけどレビューがなさすぎて足踏みしてる

132 :Socket774:2018/10/26(金) 20:23:57.31 ID:SWXbi8tB.net
NTT-XのSU650 240G届いた。
ファームはP180509a
S.M.A.R.TにMK8115の文字があった。
RTS5732の報告あったけど本当なんでもありごちゃまぜなんだな。
コレクションにRTS5732が欲しかったのでちょっと残念。
NANDはなに使ってるか興味あるから後で殻割りしてみっかな。

133 :Socket774:2018/10/26(金) 20:41:12.77 ID:r+9iRToI.net
>>127
SSDは4台目だけど、こんな爆熱SSDは初めて
5台目を考えます

134 :Socket774:2018/10/26(金) 20:51:21.16 ID:SWXbi8tB.net
S.M.A.R.TのA9が最初から92なんだがなんだこれ?
他のMK8115のやつみると普通100のようだが・・
ベンダ固有なので何の値なのかわかんね。

135 :Socket774:2018/10/26(金) 21:06:20.17 ID:FP8a2hN/.net
>>134
https://st.overclockers.ru/images/lab/2017/12/09/1/123_big.png
MK8115ならSU700と同じなので、たぶんBad Block Count
ADATAのTOOLBOXで見られるはず
現在値が92?、生の値がバッドブロックの数だと思うけど、多いのかも

136 :Socket774:2018/10/26(金) 21:38:16.04 ID:SWXbi8tB.net
どうもです。
SSD ToolboxでもVender Specifiedのままでしたが同じMK8115なら同じですよね。
現在値(Current)92
最悪値(Worst) 92
しきい値(Threshold) 10
生の値(raw) 00000074001D
になってます。

バッドブロック多すぎて減ってるってことなんですかね。
初期不良レベルなのかな。

137 :Socket774:2018/10/26(金) 22:14:10.70 ID:FP8a2hN/.net
>>136
SU650ってSSDTOOLBOXの対象外なんですよね…

https://media.kingston.com/support/downloads/MKP_521_Phison_SMART_attribute.pdf
これはKingstonのPhisonコンのSMARTの読み方らしいのだけど
Bad Block Countは
1〜0がEarly Bad Block
5〜4がLater Bad Block
もし同じ書式なら00000074001Dだと
Early Bad Block=1Dh=29
Later Bad Block=74h=116
で、それっぽい感じになる

https://3dnews.ru/938764/page-2.html
ロシアの耐久性テストのSU700の説明では
「フラッシュメモリアレイの問題に関する情報は変数A7またはA9に表示されます。それらがゼロの値を含んでいる限り、心配することはありません。」
(Google翻訳)
A9がゼロではない=NANDに何か問題はありそう

138 :Socket774:2018/10/30(火) 01:07:42.71 ID:yx1ghnF6.net
>>137
まああれだけ無節操に御神籤捲りしてちゃ、ToolBoxで対応出来ないわな。

元祖御神籤なSPCC S55なんかは、Firmupツールの中を見ると、凄まじい程
のUp対象区分をしてたし。

139 :Socket774:2018/10/31(水) 18:50:01.21 ID:oLXmFZ6r.net
俺もnttxで買っちゃったよ…

140 :Socket774:2018/10/31(水) 21:03:57.60 ID:ZXszcvUt.net
SU800を購入してファームウェアをアップデートしたが何故か上手くいかない。
USBメモリを使ってのアップデートだが再起動後、普通なら“ Y ”を打ち込める
画像になるのに違う画像が出てくる。(エラーか何か?)
USBメモリを使ってのファームウェアアップデートで何か注意点とかある?
あと、USBメモリ使用以外でアップデート出来る方法ってあるの?

141 :Socket774:2018/11/01(木) 02:02:23.30 ID:Ak1YICN7.net
>>140
http://www.adata.com/jp/ss/software-6/

142 :140:2018/11/01(木) 13:57:57.58 ID:RRvc1fMw.net
>>141
最初ツールボックスで行おうとしたのだけどクリックしても
何か表示が出てその先はウントモスントモでお手上げ状態。

ちなみにUSBメモリの件はメモリにファームウェアが
DLされてる途中で「全てはい」「はい」「いいえ」を
選択する事があるけど「全てはい」にするとダメだった。
はい or いいえで選択すると“ Y ”を打込める画面まで
いけるが文章を見るとエラーの文字がありファームアップ
されていない。
昔のアップデートのやり方の方が良かったのになぁ。

143 :Socket774:2018/11/03(土) 21:31:34.44 ID:7I8iqUlm.net
>>140
MBによっては起動用USBは2.0ポートでないと駄目な場合有り。

>>142
SATAドライバがMS標準になってないとか、IDEモードになってるとか、
チェックしてみそ。

144 :132:2018/11/04(日) 13:54:08.15 ID:j8UKfjaz.net
殻割してみた。
MAS0902A-B2C
PFG86-AR x4
でした。
SMARTにはMK8115って出てたがMAS0902Aだった

145 :Socket774:2018/11/04(日) 18:57:58.69 ID:lZ4Z0qfg.net
>>144

PFG86=FBNB17A512G9KDBANJ4-5AR
SpecTekの9割OK品なのでバッドブロックはそれなりの数は確実にあるはず。

https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1024568130251632642
キバンはこちらのSU650 120GB(コントローラー不明)と同じですか?

https://overclockers.ru/lab/show/90814_2/testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-obemom-1-tbajt-p3-1t-terabajt-za-kopejki
https://mysku.ru/blog/china-stores/67513.html
KingSpecのMAS0902A品、A9はそれぞれ
P3-1TB=95 95 10 000001200012(18874386=10進)、Intel風3D TLC
P3-128=86 86 10 000000B10038、SpecTek MLC AFグレード(に見える)
(SU650=92 92 10 00000074001D、SpecTek TLC ARグレード)

A9の値がAFグレード(100%品)のP3-128の2倍(NANDが倍なので)よりも
少ないことから、MAS0902AのA9はBad Block Countではないのかも

上記のレビューではどちらもSLCキャッシュ後の速度が妙に悪いです。
↓MK8115ではそんな印象はなかったんですが
https://overclockers.ru/lab/show/82259_3/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelya-kingspec-p3-120-gbajt-p3-120-sjurprizy-kitajskogo-rynka
https://overclockers.ru/lab/show/88349_5/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelej-adata-ultimate-su700-obemom-120-i-480-gbajt
(deleted an unsolicited ad)

146 :Socket774:2018/11/06(火) 01:07:37.59 ID:jcHZwemY.net
>>144


MAS902ってQLCにも対応した、LDPCエラー訂正機能付きだから、
BCHエラー訂正だったMK8115のリネームじゃない筈だけど、
Firm?がMK8115表示するのが不思議。

http://www.maxio-tech.com/product/gutai/

因みに既にwebから消されてるが、MAS80X品がBCHエラー訂正っぽくって、
これがMK8115のリネーム品だったと思われ。

147 :Socket774:2018/11/06(火) 01:14:54.79 ID:jcHZwemY.net
>>145
LDPCエラー訂正はBCHより処理が重いから、それで遅くなってるとか。

NAND品質が悪ければ訂正量も多いだろうし。
(LDPCのお陰で、より低品質なNAND搭載が可能になっただろうし。)

148 :Socket774:2018/11/07(水) 20:34:14.12 ID:kmH0YDdR.net
SU650 V8X01c39のCrystalDiskInfo
https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=490&t=5594336&p=2
https://attach.mobile01.com/attach/201811/mobile01-bd300fa151763a2513cf939a529b5605.jpg
https://attach.mobile01.com/attach/201811/mobile01-303b7682e103b80439aedcac37c1b0e8.jpg
CrystalDiskInfo 7.8.0では対応していなかったのが
7.8.3では対応されてる。
7.8.1以降でRealtekに対応してるので、謎FWはRealtekで正解?
2枚は別々のSU650だけど、A6(Total bad block count)は
7.8.0の人のは1421(58Dh)
7.8.3の人のは881(371h)
どちらもそこそこ有る。
A7(SSD protect mode)という項目も気になるけど、ちゃんと動くんだろうか

149 :Socket774:2018/11/09(金) 14:31:55.47 ID:dDTtz0cc.net
>>148
ほうほう。

RealTek対応が此処で役立つとはビックリ。

貴重な情報感謝!

150 :Socket774:2018/11/13(火) 16:54:20.30 ID:V/EFoTcQ.net
>>40
とうとう自分が買った時より、1,000円以上値下がってしまったな・・・。

ASP600S3-256GM-C [7mm]
http://kakaku.com/item/K0000625291/
>最安価格(税込):\6,480 (前週比:-300円↓)

性能的には見るべきモノは無いが、昨今の中華が良貨を駆逐する状態では、
NAND品質が安心出来る貴重品だと思うが、なかなか売り切れないな。

温度センサー付きでToolBoxによるFirmUpもOKな、安心SSDだと思うのだが。

151 :Socket774:2018/11/13(火) 17:31:25.07 ID:V/EFoTcQ.net
>>150
あ、勿論データ格納向けMLC SSD用途でね。

152 :Socket774:2018/11/14(水) 22:52:23.70 ID:CJsJFDrj.net
>>150
何か今迄イートレンドしか扱いが無かったのに、ソフマップでも
同じ値段で売り出されてた。

単に価格.com未掲載だったのか、新規取り扱い始めたのかは
分らんけど。(駆け込み在庫処分だったら前者っぽいが。)

153 :Socket774:2018/11/18(日) 10:39:12.16 ID:6SXQLUeI.net
SU655 120GB FW:V8X01b10殻割
https://post.naver.com/viewer/postView.nhn?volumeNo=17078619&memberNo=16544354
コントローラーはRealtek RTS5732DLQ、QFPっすか
NANDはSpecTek PFG84-5AS、Micron B17Aダイ(512Gbit)
SpecTekでは最良のASグレードなので、自称Intelのよりは良さそう

DLQのQはQuadチャンネルと思っていたけど、QFPのQ?
CDMはそこそこだけど、他のベンチは上下していてチューニングがまだ不十分な感じ。
トータルではあまりお勧めはしにくいかな。
512Gbitダイ(64GB)で120GBだと2CH動作になるし、2CHコンならS11の方が安定したパフォーマンスが得られている。

154 :Socket774:2018/11/18(日) 10:52:54.17 ID:6SXQLUeI.net
https://twitter.com/pana_junk_pc/status/1024568130251632642
8/1ツイートのSU650(裏面のみ)も同じキバンなので
RTS5732DLQだったみたいね
Realtek版SU650は日本にも相当出回ってるかと
(deleted an unsolicited ad)

155 :Socket774:2018/11/19(月) 18:57:46.32 ID:5QbCwDK93
9月28日にNTT-X Storeから買ったASU650SS-120GT-CのFWはV8X01b10だったよ

156 :Socket774:2018/11/19(月) 19:05:27.26 ID:5QbCwDK93
今日気付いたけどQLC 3D NANDのSU630が出るね
http://www.adata.com/jp/feature/591
保証期間が2年と短い
耐久性が心配だけど相当安く売られそう

157 :Socket774:2018/11/19(月) 19:09:30.02 ID:bMaLM8kf.net
>>153
QFPパッケージを見ると、どうしてもSDC1を思い出してしまうな。

RealTekは元々LANチップで培ったPCI-e技術を使って、SSDコントローラに
参入するって言ってたから、SATA用コンはドコゾのOEMな可能性が高いし。

大体今更SATA用コンを新規開発して、採算が取れるとは思えないし。
S10コンなんて55nmプロセス&BCHエラー訂正なのに、未だに3D TLC用SSD
に採用されて、幅を利かせてるってのにさ。

158 :Socket774:2018/11/21(水) 22:21:58.05 ID:3CuRoi0S.net
>>140
同じ状況で自分も困ってる
USBで起動後にしばらく処理が進むのだが
SMI_IMAGEをマウントしようとしているところで
/smi failedとなって、そんなファイルかディレクトリは見つからない、みたいに出る
続いてrandomが起動してそのあとプロンプトは出続けているが処理が進んでいるのかわからない
今ファームQ0125Aだけど、Q0922FSになってくれなさそう

159 :Socket774:2018/11/22(木) 17:41:00.39 ID:EsJq1xT/.net
>>158 >>140
2人も被害者が居るなら、おマカンとは言え無いから、
ADATAにクレームメールを出して見たら?

160 :Socket774:2018/11/22(木) 18:05:51.66 ID:EsJq1xT/.net
>>150
DRAMレスだがSM2258XTのLDPCエラー訂正+2D MLCな、HP M700 が尼直で
同価格未満に値下げされてた。(5年保証で145TBWも有利。)

多分売れなかったから、SP600とほぼ同レベル品の値段に対抗して来たと思われ。

HP 240GB 2.5インチ内蔵SSD M700シリーズ
7mm/SATA3.0/MLC/5年保証 3DV74AA#UUF
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JMWCN21/

>価格: ¥ 6,405 通常配送無料

まあ誰か買ったら、即値上げ戻しの何時ものパターンな気がするが。

※本来、魚竿スレに書くべき話だが、あそこは最早、悪安な中華が跋扈しすぎて
書いても無関心で、あっと言う間に過去ログになりそうなので、スレチを構わず
こちらにお邪魔した次第。

(枯れ木も山の賑わいと言う事でヨロ)

161 :Socket774:2018/11/22(木) 20:44:58.19 ID:JemYc6Ln.net
hpのSSDも中華OEM大手のBIWINぶん投げ
http://www.coolpc.com.tw/phpBB2/viewtopic.php?f=68&t=245744
M700はたぶんコレと同じSamsungのスマホ向け低品質MLC

162 :Socket774:2018/11/22(木) 20:48:11.95 ID:MaCSNO1r.net
スマホ向けならそこそこは高耐久なんだろう
あとNANDがエポキシ樹脂で固めてあるので故障率も低いんじゃないか

163 :Socket774:2018/11/22(木) 21:36:11.07 ID:EsJq1xT/.net
>>161
HPは自社PCにも搭載してるSSDだから、其処まで心配する必要は無い気がするが。

メーカー5年保証&145TBWなんて、中華SSDには到底望めない保証だし。

164 :Socket774:2018/11/23(金) 13:06:47.11 ID:t1pbDFYz.net
480GBが6980円急げ!!!!!
https://nttxstore.jp/_II_AD16010554?FMID=kkc&LID=kkc&

165 :Socket774:2018/11/23(金) 13:32:50.06 ID:gJRr34lh.net
やすぅーい!が 過去書き込みを見るとなぁ
それにしても安くなった、、

166 :Socket774:2018/11/23(金) 18:59:44.14 ID:hqPZEZI0.net
SU650は地雷

167 :Socket774:2018/11/23(金) 23:08:11.71 ID:gz5ulQKD.net
半年ぐらい前にSU650何も知らずに買ってそのまんま問題なく使ってて
偶然このスレを目にして開いてみたが
俺、運が良かったっぽいな
危なかったわ

168 :Socket774:2018/11/23(金) 23:27:16.62 ID:vz3PnyOt.net
NTT-XのSX6000 Pro 512GBが11980円で、QLC勢を超えてNVMe 512GB最安値っぽかったのでポチってみた
DRAMレスだがHMBが実装済みで、このタイプは東芝RC100を使った経験からまぁまぁの性能が出る(少なくともQLCよりはマトモ)ことは分かっていたので、どうなのかある意味楽しみだ

169 :166:2018/11/24(土) 20:46:11.38 ID:PJQPriJg.net
SX6000 Proについて、価格にも書いておいたが
・早くも無いが特別遅くもない
・同じような値段でDRAM付きQLC買うくらいならたぶんこっちのが良い
・蟹はSSDコントローラでもクソ熱い
ってところか。
https://i.imgur.com/HejszvZ.jpg
https://i.imgur.com/v6mJmwx.jpg

170 :Socket774:2018/11/24(土) 22:59:05.38 ID:g6lGFqmS.net
>>169
参考になったぜ!

171 :Socket774:2018/11/25(日) 06:10:31.37 ID:HJkEvf2E.net
>>169
この温度はやばないん?
一ヶ月ほどで壊れた幻のSX9000よりも高いような、、

172 :Socket774:2018/11/25(日) 11:31:58.37 ID:T6P1RPca.net
>>171
この温度が継続するとさすがにやばいかもね
WD黒のような比較的熱が穏やかな機種と違って、m.2用熱伝導シートでMBや筐体に接触させたり、ヒートシンクを付ける等の対策をした方が良い

ちなみにこの温度は、価格に書いたようにThinkpad E585にポン付けしただけの状態でベンチ回した最高値なので、対策後はアイドル状態で40度台に収まってはいる

173 :Socket774:2018/11/26(月) 17:34:55.28 ID:AyyYauVX.net
>>160
残り在庫1個になっても、6,405円のままだったが、

>通常6〜12日以内に発送します。

と、在庫無しになっても、少ししかリバウンドしなかった。

>価格: ¥ 6,606 通常配送無料

でも代理店直販サイトだと、当初の価格のままなのだが、どうするつもりなのかな?

HP 2.5インチ内蔵SSD M700シリーズ 240GB 7mm/ SATA3.0/ MLC/ 5年保証 3DV74AA#UUF
http://www.princeton-direct.jp/shopdetail/000000004228/ct841/page1/price/

>販売価格(税込) 7,344 円 税抜6,800 円

174 :Socket774:2018/11/27(火) 08:27:37.98 ID:yx24YKRB.net
>>172
凄い温度だね
CPUぶち回した温度よりも高いってw
怖くてCドラなんかに使えない
やっぱりSATAのSSDでいいわ
どんなけ酷使しても35度以上いかんし

175 :Socket774:2018/11/27(火) 19:03:05.79 ID:ydZt0uUa.net
修理上がりと表示されているノートパソコンが安かったので買うとSP900NS38が付いてました
これがまた爆熱で、ちょっと使うだけで>169さんのように70℃越え
数日使ったが、いつ壊れるかヒヤヒヤしながら使うのもイヤなので他のSSD買ってしまった
SP900NS38はほぼ新品みたいだったけど
多少調べてみたけどよく分からなかったんですが、実際のところSP900NS38ってどうなんでしょうか?

176 :Socket774:2018/11/27(火) 20:32:47.20 ID:Qpz2hvhN.net
>>175
某ゲーミングノートPCかな
うちのも同じSSDだけど、発熱酷いよ
OS入ってたけど、半年くらいでフリーズ多発が始まって最終的には認識しなくなった
しかたなくHDDにOS入れ直したわ
本体の保証は切れてたけど幸いRMA保証期間内だったから、台湾まで送って交換した
今はゲームのインストール先専用にしてる
とてもじゃないけどシステムドライブにするSSDじゃない
新しくSSDを買ったというのは正しい判断だよ

177 :173:2018/11/27(火) 21:51:30.07 ID:ydZt0uUa.net
>>176さん
どうもありがとうございます
そうです、某ゲーミングノートPCです
やはり交換して正解なんですね
温度が上がるとちょっとフリーズしたりして使い勝手が悪すぎたので交換しました
交換したSSDは思ったよりも温度が上がらないようで良かったです

178 :Socket774:2018/11/27(火) 22:49:34.29 ID:1X9w8EeI.net
デスクトップならいざとなればゴツいヒートシンク付ければ良いけどノートはなぁ
UEFIで設定できるならPCI-E x2に速度制限するとか、うまくシートで裏蓋に熱逃がすとか出来れば良いんだけどそれも機種次第だし

179 :174:2018/11/28(水) 01:36:00.76 ID:qf6BwhEh.net
>>178
M.2でもSATAだから発熱量は少ないはず
なんて思ってたけどこのSSDに関しては当てはまらなかったみたい

180 :Socket774:2018/11/28(水) 19:37:18.95 ID:p6F1qKOl.net
うちの650はC型
XがいいならX買ってもいいのだが。
どーなのかさっぱりわからんね。

181 :Socket774:2018/11/28(水) 22:09:50.77 ID:/tLQAzNL.net
>>179
熱いと言うからてっきりNVMeかと思ったら、これSATAなのか...

182 :Socket774:2018/11/28(水) 22:59:23.33 ID:IF37RZL1.net
>>181
悪名高いSandforceの頃の品ですよ

183 :Socket774:2018/11/29(木) 14:14:09.67 ID:5nzhKlF7.net
ぉぃぉぃnttxのsu650届いたけどまさかのブリスター入りかよ
ssdもusbメモリ感覚で売買する時代ですかと

184 :Socket774:2018/11/29(木) 15:16:48.72 ID:Uatm0g4+.net
>>183
俺もそのブリスターSU650昨日届いて早速使ってみたけど、
ライトがくそ遅い&書き込み中爆熱のゴミSSDでしたわ
もうADATAは買わん

185 :Socket774:2018/11/29(木) 16:00:01.57 ID:saUiEny+.net
つうことはCFD買うのが正解なのか

186 :Socket774:2018/11/29(木) 16:02:42.35 ID:TF8+RdfU.net
キャッシュレスの廉価モデルに速度なんて期待するな

187 :Socket774:2018/11/29(木) 17:11:58.81 ID:RHTaBUpg.net
SU650はゴミだと皆があれほど(ry

188 :Socket774:2018/11/29(木) 17:21:05.21 ID:5nzhKlF7.net
いまフォーマット中だけど65℃とか出て草
本気で夏とか死ぬかも

189 :174:2018/11/29(木) 19:54:03.31 ID:ZJDgdelh.net
そういや、RMA交換の時の梱包に手間取ったわ
内蔵品で箱なんて無かったから少し面倒だった
文句言われるのもイヤだったんで、静電気防止袋と緩衝材とダンボールで厳重にぶち込んでやった

でも特に驚いたのが返送時の梱包
紙封筒の中、プチプチ一層で包んだだけの状態で届いた
RMA専用の箱でも用意して入れてくれるかと思ってたら
かなりギャンブルな梱包で驚いたね

190 :Socket774:2018/11/29(木) 21:28:37.60 ID:5nzhKlF7.net
性能はまぁ許せるレベルじゃないか?
https://i.imgur.com/oYChbwB.jpg

191 :Socket774:2018/11/29(木) 21:34:23.02 ID:ENIWNpGn.net
q1t1のreadが許せん

192 :Socket774:2018/11/29(木) 23:48:19.21 ID:ENIWNpGn.net
mx500くらいのベンチマークがほしいね。
ttps://cdn2-techadvisor-co-uk.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/cdn2.techadvisor.co.uk/cmsdata/reviews/3670490/crucial_mx500-review-cdm.jpg

193 :Socket774:2018/11/30(金) 08:36:19.54 ID:2UBs/A2F.net
>>190
182だけどうちのSU650、シーケンシャルライト90MB/sだぞ!
Readは同じようなもんだけどwriteが悲惨すぎる
NTT-Xが交換してくれるとは思えんしなぁ・・・

194 :Socket774:2018/11/30(金) 09:05:15.28 ID:JyK7dsvz.net
>>193
システム(Cドライブ)に使ってない?

195 :Socket774:2018/11/30(金) 09:11:58.13 ID:pKkdxbS3.net
データ詰め込んでない状態でその速度ならOSかマザボの問題な気がする

196 :Socket774:2018/11/30(金) 10:09:17.16 ID:JyK7dsvz.net
ADATA Ultimate SU630 3D NAND SSD
 コントローラー Maxio Technology MAS0902A-B2C
 DRAM 無
 Flash 64-layer 3D QLC NAND
 保証 2年
 240GB性能 ランダムリード 30,000IOPS ランダムライト 65,000IOPS
 480GB性能 ランダムリード 40,000IOPS ランダムライト 65,000IOPS
 960GB性能 ランダムリード 40,000IOPS ランダムライト 65,000IOPS
TLCのランダムリード ・ライトが大体75,000〜95,000IOPSなので、かなり遅い。
Samsung 860 QVO Secondaryも同じくQLC使っているけど
DRAMとSLCのキャッシュのおかげで早い。キャッシュ無しだと遅い。
キャッシュ無
 1TB性能 QLCランダムリード 36,000IOPS QLCランダムライト 21,000IOPS
 2TB性能 QLCランダムリード 60,000IOPS QLCランダムライト 40,000IOPS
 4TB性能 QLCランダムリード 60,000IOPS QLCランダムライト 42,000IOPS

キャッシュ有
 1TB性能 ランダムリード 96,000IOPS ランダムライト 89,000IOPS
 2TB性能 ランダムリード 97,000IOPS ランダムライト 89,000IOPS
 4TB性能 ランダムリード 97,000IOPS ランダムライト 89,000IOPS

QLCは、キャッシュがあれば何とか耐えられるかな?
ただ容量が埋まった時、性能が極端に下がるのが弱点か。

Samsung 860 QVO
https://www.anandtech.com/show/13633/the-samsung-860-qvo-ssd-review

ADATA Ultimate SU630 3D NAND SSD
https://www.anandtech.com/show/13606/adata-ultimate-su630-ssd-3d-qlc-for-sata 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


197 :Socket774:2018/11/30(金) 12:09:09.80 ID:ceNir9tG.net
>>175
SP900は砂コンの様なので、Firmが古いと速度が出ない筈。

SV300だと結構FirmUp(5xx ⇒6xx)で改善してたから、ダメ元で
ADATA ToolBoxでFirmUpしてみたら?

ただウチで暫く前にMLC狙いで購入したSP600はサポート切れで
Firmアップ不可だったが。(ADATAに問い合わせて確認済。)

SP900もMLCだから、システム用じゃなくてData保存用に活用を
お勧めしたい。

198 :Socket774:2018/11/30(金) 12:15:11.28 ID:ceNir9tG.net
>>197
DataSheetが有ったが、消費電力は載って無かった。

http://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SP900_M2-EN.pdf

199 :Socket774:2018/11/30(金) 12:33:58.33 ID:2UBs/A2F.net
>>194,195
システムドライブではないし、他のSSDは大体公称値で動いてます。
今回のSU650はS55を使ってたSATAポートにつなげてるのでマザボのせいではないですね。
なんか解決策あるなら教えて下さい・・・

200 :Socket774:2018/11/30(金) 12:37:10.77 ID:ceNir9tG.net
>>197
http://www.thessdreview.com/our-reviews/adata-premier-pro-sp900-m-2-2280-sata-ssd-review-256gb/3/

上記のCDM3の結果(非0fill)を見ると、SV300より
結構良くて、Intelの砂コンSSD並に見える。

ある意味、割と強引に性能を出してるせいで、高温化
してる様な気がする。

201 :Socket774:2018/11/30(金) 12:45:06.81 ID:Psz+5gdi.net
非同期型NAND

202 :Socket774:2018/11/30(金) 16:20:25.34 ID:gRnbiiez.net
むしろ地雷じゃないADATAの製品ってどれよ

203 :Socket774:2018/11/30(金) 18:38:15.94 ID:JyK7dsvz.net
無印sx8200とsx8200pro

204 :Socket774:2018/12/05(水) 02:57:13.54 ID:Lo+i3UoU.net
http://vishveshtech.blogspot.com/2017/02/adata-ultimate-su800-256gb-m2-ssd-review.html
https://hk.xfastest.com/2605/adata-su800-sata-m-2-ssd/
SU800 M.2の256GBは32層TLCのNW838(96GB)が表のみ3枚だったのだけど、

https://post.naver.com/viewer/postView.nhn?volumeNo=17164925&memberNo=16544354
https://post.naver.com/viewer/postView.nhn?volumeNo=17175226&memberNo=772028
最近のレビューでは表3枚+裏1枚の4枚になっているので
ADATA刻印だけど64層TLC(1枚64GB)に変更されたみたい?
ベンチマークも良くなってる。

https://twitter.com/007_BF/status/1060784195277021184
このベンチマーク見るとSATAのSU800 2TBも64層TLCじゃないかと。
(deleted an unsolicited ad)

205 :Socket774:2018/12/06(木) 18:54:08.38 ID:hkXjeIuq.net
イートレンドで11,980円のsx8200 480GB買ったわ
proは容量増えただけで微妙って256GB版の海外レビューあったけ

206 :Socket774:2018/12/07(金) 22:10:13.33 ID:T0SR7YE+.net
>>204
調査報告乙

でも3D TLC/5年保証品が、激烈な価格競争してるので、
3年保証でADATAブランドで品質不明なNAND搭載な
SU800は、余程格安でないと選べないよね。

SU900なら3D MLCのメリットがあるが、如何せん300TBW
や288TBWな500GB級の860evoや545sの低価格に対抗出来て
無い。

207 :Socket774:2018/12/07(金) 22:20:40.74 ID:T0SR7YE+.net
>>206
www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SU800_EN_20180629.pdf

ただDataSheetを見ると、SU800/256GBって200TBWなので、
860evo(150TBW)や545s(144TBW)より高耐久なんだよなあ。

この際SU850とかで5年保証の戦線に参入するのも良いかも。

ただ「Firmware Q0922FS」へのアプデが失敗した報告が2つ
(>>140 >>158)上がってたが、解決報告が無いね。

208 :Socket774:2018/12/08(土) 03:28:43.39 ID:KEO2LpXj.net
SU800のQ0922FSを落として見てみたけど
対象だけで仕様が33種類あるんだな(128〜1TB合計)。
例えばSU800_IT_DDPX3_256GB_DDR_HYだと
ITはIntel(MIはMicorn)
DDPX3はデュアルダイパッケージ(96GB)3枚
DDR_HYはSKhyixのDRAM

512GBのM.2はNAND4枚なので入ってないと思ったら
M.2はFW別なんだな>Q0518BS

更新できないのは仕様の判別に失敗しているか、
対象FWだけど仕様がどれとも一致しないか?

209 :Socket774:2018/12/08(土) 12:27:12.43 ID:DrxA7x5r.net
SU650トーストみたいに熱くなるけど、無事1ヶ月持ったわ

210 :Socket774:2018/12/09(日) 02:01:34.61 ID:rBIk4QHX.net
でもケースはつめたいのな
放熱に使ってない系か

211 :Socket774:2018/12/09(日) 03:45:19.48 ID:T9F3upVu.net
開けてなんとかしたいけど保障切れるしなぁ

212 :Socket774:2018/12/10(月) 09:59:58.00 ID:Ojs39+zW.net
無事1ヶ月持ったと喜んでいたら、今日突然死したわクソが

213 :Socket774:2018/12/10(月) 10:16:31.10 ID:mGvTW1he.net
保証使え

214 :Socket774:2018/12/10(月) 16:06:36.67 ID:Hd/JcWGn.net
災難だったね
やはり二流メーカーのSSD使うのにNTTXの初期不良一週間保証はほんと心もとない
amazonの一か月でギリって感じ

215 :Socket774:2018/12/10(月) 16:30:27.56 ID:ZILZfWQ/.net
投げ売りしてたSU800買ったけど、大丈夫なのか?

216 :Socket774:2018/12/10(月) 18:49:00.90 ID:Hd/JcWGn.net
発熱次第かな〜
su650並に熱いなら要覚悟

217 :Socket774:2018/12/10(月) 20:14:43.74 ID:GjszHlTK.net
今日SU800の2TBが来たけど、CDM程度だと40℃もいかん
もっとアチアチを覚悟してたのに拍子抜けだった

218 :Socket774:2018/12/10(月) 23:25:31.11 ID:qJR8Obzv.net
ADATAが提供してるADATA_SSDToolBoxってインストールした方がええの?

219 :Socket774:2018/12/10(月) 23:28:38.71 ID:SjXJ4sUm.net
しなくていい。
ファームも提供されないし。

220 :Socket774:2018/12/11(火) 02:34:02.37 ID:hdIo9hoA.net
なるほど。
Win7以上なら自動にTRIMになりますか?

221 :Socket774:2018/12/15(土) 09:25:52.83 ID:Q4KESZTJE
>>212
ファームウェアは何?

222 :Socket774:2018/12/28(金) 19:44:49.85 ID:BuYxYAhr.net
Win7はデフォルトだとTrimオフ。on方法がググッテくれ。

自動onするのはWin8.1以降。

223 :Socket774:2018/12/28(金) 19:49:26.47 ID:BuYxYAhr.net
>>207
うちも某メジャーブランドの最新SSD&ToolでFirmUp不可だった。

どうもマイナーな組み合わせのWin8.1のAMDなのが駄目らしい。

でも同じPCで旧SSDでFirmUp出来てたので、CPUバグ対策に
マイナー組み合わせPC迄、対処が間に合って無いのでは?と
疑ってる。

224 :Socket774:2018/12/30(日) 01:18:56.06 ID:r/Akyaeh.net
8月に買ったASU650SS-960GT-C が認識しなくなった
代理店がないから直接台湾に送らないといけないのか…

ADATAのSSDを修理のために台湾に送ってみた ? Poche Magique
https://poche-magique.com/2017/08/12/adata-ssd-repair/

225 :Socket774:2018/12/30(日) 04:02:25.39 ID:RWBBs2Nd.net
>>224
SU650使ってるから参考になった。
壊れたら参考にさせてもらいますわ。
今年始めに買った2万の1TB・・・

226 :Socket774:2018/12/30(日) 16:06:00.11 ID:Jg/DW1oa.net
>>223
欠陥品扱いじゃなくて、故障品扱いにされて、送料元払いだった。

原因が個別欠陥orToolバグの可能性も高いのに、この扱い。

二度と買わんぞ >王街

227 :Socket774:2018/12/30(日) 17:02:07.80 ID:Jg/DW1oa.net
『クリスマスタイムセールで398 優秀製品』
http://review.kakaku.com/review/K0001097799/ReviewCD=1185773/#tab

NTT-X専用のSU650のCDI結果で、Firm名&SMART表示を見ると、SMIコンでは
無さそうだが、一体何だろう?

228 :Socket774:2018/12/30(日) 18:02:54.47 ID:L8ems/YL.net
地雷のSSD
絶対に買ってはいけない

229 :Socket774:2018/12/30(日) 19:46:06.07 ID:A4TnSJaN.net
>>227
蟹。このスレ嫁

230 :Socket774:2018/12/30(日) 20:20:57.88 ID:A4TnSJaN.net
SU630 480GBレビュー2件
https://itc.ua/articles/obzor-nakopitelya-adata-ultimate-su630-probuem-v-dele-3d-qlc/
https://ichip.ru/test-novogo-ssd-nakopitelya-adata-ultimate-su630-tekhnologiya-3d-nand-qlc-uskoryaet-i-udeshevlyaet.html

ADATAのいつのものプラじゃなくて金属ケース
コントローラーはMaxio MAS0902A
QLC NANDはADATA刻印だけど、横向きのロット表記からするとIntelっぽい
SLCキャッシュ切れの速度は50MB/S以下

231 :Socket774:2018/12/30(日) 20:41:03.03 ID:6F24E14i.net
QLCて瓦HDDのSSD版だな
システムドラに使えないって意味でも
それぞれのメリットデメリットが逆転してるけど

232 :Socket774:2019/01/01(火) 20:49:00.14 ID:ALWCSqLV.net
QLCはまだまだTBW低すぎ

233 :Socket774:2019/01/02(水) 14:38:44.90 ID:s0/PBBm3.net
でもQLCのTBWが伸びる余地、というか技術開発は期待出来ない気が。
TLCの時は3D NAND化+LDPC採用である程度カバーされたけど。

まあ頑張れば2割位は伸びるかもしれんが。

234 :Socket774:2019/01/08(火) 03:02:39.09 ID:7w9jDb+A.net
ADATAを大量に売っている みかかに SU630がシリーズ登場!
ADATA SU630 480GB ASU630SS-480GQ-R
> 価格 7,980円(うち消費税591円)
> MTBF:1,500,000時間 保証:2年

SU650みかか専売品と比較
ADATA SU650 ASU650SS-480GT-X
> 価格 6,980円(うち消費税517円)
> MTBF:2,000,000時間 保証:3年

MTBF3/4にダウンしてさらに保証期間が2/3に短縮する悲劇に。(SU650比)
もしかして、最近CFDが大量に売っている中華SSD(DDR3キャッシュ有)
の方が、最新SU630よりも性能と信頼性が上回るか?

235 :Socket774:2019/01/12(土) 20:45:46.86 ID:3xC2BPiZ.net
SU650って、コントローラの温度が
高いのかね?
外側がまったく温まらないところからして
外装に触れさせれば、多少は放熱するような
気はするけど、保証シール剥がすのは怖いな。

236 :Socket774:2019/01/13(日) 00:08:46.29 ID:vQt6MhOV.net
SU650のコントローラには少なくとも
SM2258XT
88NV1120
MK8115
MAS0902A
RTS5732DLQ
が確認されてるが
あまり熱くならないのは88NV1120ぐらい(ただし一番遅い)
ただ熱で死んだという報告も見かけないので
諦めてそのまま使うor素直に買い替える
信頼性とか耐久性を期待する製品ではないです

237 :Socket774:2019/01/16(水) 06:13:20.66 ID:J0mjM1oq.net
SX930でi/oデバイスエラーが発生してもうた
コピー出来ないファイルが発生してる

……面倒だ

238 :Socket774:2019/01/18(金) 10:13:43.92 ID:xmlEIJzx.net
>>237
ファイル全部がNGでないのなら、SSDの問題よりも
ソフト等によるデータ破損の可能性が高い気が。

239 :Socket774:2019/01/25(金) 01:30:09.14 ID:ob34Hk21.net
何か突然ヨドバシ参入で大幅値下げされたな。

Ultimate SU900 ASU900SS-256GM-C
http://kakaku.com/item/K0000930689/
>最安価格(税込):\10,040 (前週比:-1,230円↓)

3D MLC品は欲しかったが、ギリギリ1万円切れしてないのと、
500GB級(3D TLC/5年保証)品達の、更に安い値段なせいで、
以前ほどポチ成分が湧いてこない。

240 :Socket774:2019/01/25(金) 03:03:44.78 ID:Z5dKK4o8.net
SU900 256GBの殻割写真
https://forum.ixbt.com/topic.cgi?id=11:48528
NANDはSpecTek PFB70-6AS

Micronの32層MLCは下から5ns、3.75ns、3nsのグレードがあって
CrucialBX300は5ns品だった。
SU900はもっと上のグレードを使ってると思ってたけど
SpecTekの6ns品でちょっとがっかり

241 :Socket774:2019/01/25(金) 04:41:27.25 ID:ob34Hk21.net
しかし保証が段違い。(コントローラはSM2258で同じだが。)

BX300/240GB : 3年保証/80TBW
SU900/256GB : 5年保証/200TBW

242 :Socket774:2019/01/25(金) 11:58:25.69 ID:zrjPKHod.net
612 名前:Socket774 (ワッチョイ 81b1-73GS)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 07:12:24.17 ID:LbxY0VLg0 [1/4] (PC)
今朝、いきなりOS立ち上がらなくなったわ
ADATAのSSD、半年以内に壊れたのこれで四個目w
CFDの東芝製SSDなんて何年も壊れないのに

620 名前:Socket774 (ワッチョイ 81b1-wD8z)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 08:30:48.14 ID:LbxY0VLg0 [2/4] (PC)
問題のADATAのSSD外して別のサブPCで繋いで見てるんだが

・認識はできる
・クリスタルディスクで見ると正常表示
・BISOで起動用にして立ち上げると、相変わらずブートしない
・壊れてるので修復しますって出て、立ち上がらない

こんな状態なんだが、これ再インストールしたら動くかね?
いきなりブートしなくなるって、たいていSSD逝ったときしかないよね

632 名前:Socket774 (ワッチョイ 81b1-wD8z)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 09:22:34.41 ID:LbxY0VLg0 [3/4] (PC)
>>621
USBに起動ディスクつくってやってみたがダメだ

>>624
過去三回は別PCでも認識できず完全に壊れた状態
今回は認識してるから、あれって思ったのよ

635 名前:Socket774 (ワッチョイ 81b1-wD8z)[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 09:32:32.76 ID:LbxY0VLg0 [4/4] (PC)
みなさん、アドバイスありがとうございました
もう、ジタバタするのも時間の無駄と割り切り諦めてSSD発注しました

最後にADATAは二度と買うまいと心に誓った次第です

243 :Socket774:2019/01/25(金) 20:14:24.76 ID:1gjIyna1.net
>>242
その人じゃなくてものすごい連投してた人をw

244 :Socket774:2019/01/26(土) 22:21:29.95 ID:71R/RlvD.net
>>242
どうせ不評なのはSU650だろ。

220SやA40、緑G2もそうだが、メジャーブランドでも最安品は中華対抗の為?か、
コストダウン狙いで中身がコロコロ変わったりで、品質が不安定&低下してるからな。

ただブランド価値を棄損してまでやるリスクを、メーカーがどう考えてるのか
ちょっと不思議だが。(株主総会で質問されないのかねえ?)

245 :Socket774:2019/01/26(土) 22:22:16.30 ID:71R/RlvD.net
>>244
X A40
〇 A400

246 :Socket774:2019/01/27(日) 12:40:55.33 ID:P3jExOnT.net
>>244
WDはともかくここって元々大騒ぎするほどのブランド価値でもないような。

247 :Socket774:2019/01/27(日) 22:00:24.53 ID:cS64iM81.net
まあ価値観は人それぞれだが、以下の条件を持つブランドは個人的に一目置いてる。

・FirmUpツール有り。(&ToolBoxも)
・温度センサー有り(基本的に全機種)
・5年保証の品揃え有り

248 :Socket774:2019/01/29(火) 23:36:42.79 ID:39ffYL3M.net
蟹コン+DRAMレス(HMB)なので、コスパが良くて低発熱なら狙い目か?
5年保証でTBWもマアマアだし。

NVMe SSDでは珍しいDRAMキャッシュレスモデル、ADATA「XPG SX6000 Pro」実力検証
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0117/288161

249 :Socket774:2019/01/29(火) 23:43:19.89 ID:39ffYL3M.net
>>248
256GBは安いけど、512GBは高いな〜。


XPG SX6000 Pro ASX6000PNP-256GT-C
https://kakaku.com/item/K0001098549/
>最安価格(税込):\5,780 (前週比:±0 )

XPG SX6000 Pro ASX6000PNP-512GT-C
https://kakaku.com/item/K0001098550/
>最安価格(税込):\12,980 (前週比:±0 )

250 :Socket774:2019/02/01(金) 05:44:45.93 ID:di5Ku+A4.net
https://review.kakaku.com/review/K0001090768/ReviewCD=1196168/ImageID=445972/

SU650のCDI画像だが、Firm名「V8X01c31」とSMART項目がしっかり
対応してるのを見ると、コントローラはRealTek臭い気が。

251 :Socket774:2019/02/01(金) 14:52:46.82 ID:di5Ku+A4.net
>>239
ヨドバシの¥10,040が売り切れて、価格が戻ってた。

>最安価格(税込):\11,270 (前週比:+1,230円↑)

結構買う人が居たんだね〜。

252 :Socket774:2019/02/03(日) 00:38:48.29 ID:UsqjaeRc.net
ファームアップすると改善するかな?

253 :Socket774:2019/02/03(日) 12:52:48.97 ID:/jneOlLH.net
NTT-Xモデル買った奴はあんまりいないんか?

254 :Socket774:2019/02/04(月) 10:52:45.44 ID:LNvEYIPv.net
>>253
240GBを3つ買った。
3つともファームはP18〜やから、Maxioっぽい。

255 :Socket774:2019/02/04(月) 15:43:03.09 ID:Xre05iQl.net
>>253
ASU650SS-480GT-Xを買って、分解したらMaxioだったよ。
チップは片面だけ実装されてた。
https://i.imgur.com/Eh2TyY5.jpg

256 :Socket774:2019/02/05(火) 15:25:29.37 ID:h8tPvUwk.net
2TB買ったよ
特に異常なし

257 :Socket774:2019/02/06(水) 00:58:23.14 ID:2BI4Yh9+.net
>>207
そういや未だにコレは駄目なんだろうか。
成功した人は居る?

>ただ「Firmware Q0922FS」へのアプデが失敗した報告が2つ
>(>>140 >>158)上がってたが、解決報告が無いね。

258 :Socket774:2019/02/06(水) 16:29:33.24 ID:2BI4Yh9+.net
ADATA、薄型設計の低価格M.2 SSD「XPG SX6000 Lite」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1168404.html

259 :Socket774:2019/02/09(土) 17:25:36.94 ID:3Uo/jyKy.net
2000円で売ってたSU650 120GB開封してクローンしてたら60℃までいったわ
暖房にはいいな…

260 :Socket774:2019/02/09(土) 19:26:07.44 ID:5yBuansQ.net
>>259
外側は冷たい。
熱伝導してないからその温度なのよ。

261 :Socket774:2019/02/10(日) 22:36:10.02 ID:eEddBGBp.net
>>237
一度sfc掛けたら元気になったけど、今度はシステムが不安定化して勝手に再起動してた
で、イベント見たら153が大量発生

んー、これは死んだ?

262 :Socket774:2019/02/11(月) 02:22:30.23 ID:DnDA0GZM.net
>>261
起動に失敗するようになったので急遽予備のssdにos移し替えた

うーん面倒がって使用続けたのはやっぱりいけなかったな
一応、保証内なので状態を時間作って詳しく確認してみるかな

263 :Socket774:2019/02/12(火) 15:34:57.76 ID:+F1S8HnD.net
>>262
ADATAのToolBoxに診断機能が有るから、それで完全診断してみたら?

あとは自分が良くやるのは、全容量をNTFSフルフォーマット。
(新品購入時の初期不良確認に、必ず実行してる。)

264 :Socket774:2019/02/12(火) 15:38:08.74 ID:+F1S8HnD.net
>>263
ただ下記を見ると、全域診断にはクイックと完全の両方が必要そう。

https://www.adata.com/jp/ss/software-6/
>■診断

>選択されたドライブの空き領域に基礎的なテストを実行するクイック診断と、選択されたドライブの
>使用済み領域すべてに読み取りテストを実行する完全診断の 2 つのオプションがあります。

265 :Socket774:2019/02/12(火) 20:18:00.43 ID:+F1S8HnD.net
>>230
SU630/240GBのレビュー。

『まぁこんなもんでしょ』
https://review.kakaku.com/review/K0001119259/ReviewCD=1199788/#tab

CDIで表示されるFirm名「R1210A0」や、SMART項目の表示形式からして、
SMIコントローラの様です。

ただSMIのサイトで、SM2258/2259/2258XTのDataSheetをチェックしても、
今のところQLC対応の記載は有りません。

266 :Socket774:2019/02/12(火) 20:35:17.66 ID:+F1S8HnD.net
Ultimate SU655
https://www.adata.com/jp/specification/534

上記ADATAサイトに載ってない、容量960GBのSU655が売られてた。

A-DATA SSD(960GB) SU655 ASU655SS-960GT-C
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ND87HTJ/
>¥ 14,904 + 配送料無料
>この商品は、EDIONネットショップ が販売、発送します。

この販売元ならサポートは心配無さそうです。

ただSU650との違いがサッパリですが、EDIONサイトの説明を見る限り、
SMIコンと掲載されてるので、SU650の非御神籤版か?

A-DATA SSD(240GB) SU655 ASU655SS240GTC
https://www.edion.com/detail.html?_rt=MWJbaPnrPT5jzBY7xC9f7HEmqYJVqZNrRM6q9ygFa4&p_cd=00057389233
>●コントローラー:SMI

ただ960GB品だと、コントローラの記載が消えてるので、SU650との差は無くなってるが。

A-DATA SSD(960GB) SU655 ASU655SS960GTC
https://www.edion.com/detail.html?_rt=U7dy4dH7y58bpHIL1XQPJstcFEmFLOHGLnxqkyP55g&p_cd=00060207067

267 :Socket774:2019/02/13(水) 02:57:06.22 ID:rzXhfJQU.net
>>266
https://www.citilink.ru/catalog/computers_and_notebooks/hdd/ssd_in/1054331/
https://user-items.s1.citilink.ru/1054331_09_b.jpg
120GBだけどSU655でMAS0902A
https://www.brainbox.co.kr/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=7483
120GBでSU655でRTS5732DLQ
Edion取り扱い品はわからないけど、SU655自体はおみくじっぽい

268 :Socket774:2019/02/13(水) 05:13:07.76 ID:43di4ePc.net
>>267
両方ともSpecTek NAND だけど、蟹コンはASで1番目の品質だから、
650+5=655 の上位品質品かと思ったが、MaxioTeckコンの方はARで
4番目の低品質だね。

-AS = Full Spec for SSD (100%)
-AR = Relaxed Spec (see Functional Density)

ますますSU650とSU655の違いが判らなくなったなあ。

ただ蟹コンなSU655は >>153 でもASなので、エラー訂正能力が弱い
(非LDPC?)のかも。

269 :Socket774:2019/02/14(木) 14:19:54.25 ID:aBK4ZD7R.net
>>268
蟹コンは公式specが出てないから詳細不明だけど、展示会では
RTS5731が8ch(又は4ch)と紹介されてて、LSIパッケージもS10
並に大きいし、今さら蟹がSATA用コンを新規開発する可能性も
低いから、S10のOEM臭かった。

RTS5732だと末尾が+1されてるが、S10コンの4ch版(S10C)だと
考えれば辻褄が合いそう。

NAND1チップが高集積化して8ch確保は厳しいし、SpecTekでも
最上位品質のASとの組み合わせしかないのは、S10がLDPCじゃ
なくてBCH120bit/2KBエラー訂正な為と考えれば辻褄が合う。

270 :Socket774:2019/02/14(木) 14:54:06.46 ID:aBK4ZD7R.net
>>269
おっと殻割り写真を見ると、RTS5732搭載SSDには
外付けDRAMが無いな。

S10CコンOEM説は無理が有りそう。
(S11みたいにonchipSDR搭載化しても、Firm改造が大変そうだし。)

そういえば >>153>>267 の蟹コン搭載レビューは写真が全部同じ様だね。
SSDのSerial No.迄同じだし、どっちも韓国語webだし、パクリかな?

271 :Socket774:2019/02/14(木) 15:16:38.68 ID:aBK4ZD7R.net
>>270
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521137944/319-327
https://i.imgur.com/R00BWVw.jpg

上記のRTS5731コン搭載SSDの殻割り写真には、外付けDRAMが載ってるので
S10コンOEM説は大丈夫そう。

272 :Socket774:2019/02/14(木) 17:28:31.74 ID:aBK4ZD7R.net
>>251
一応、送料込みでも1万円切れしたが、クレカ利用&
送料込みだと9,990円てのが微妙。

Ultimate SU900 ASU900SS-256GM-C
https://kakaku.com/item/K0000930689/
>最安価格(税込):\9,200 (前週比:-2,070円↓)

273 :Socket774:2019/02/14(木) 20:23:49.08 ID:AI0MPysw.net
SU650ヤバすぎ
突然SSDが認識しなくなって強制シャットダウン死する現象が再び発生した
絶対に買ってはいけないメーカーリストに入れさせてもらうわ

274 :Socket774:2019/02/14(木) 21:20:36.63 ID:T593Mn+n.net
NTT-XのSU650は蟹っぽい。
今のところ自作機と
ノートに組み込んでるけど
異常無いな。温度はたまに60℃いくけど

275 :Socket774:2019/02/15(金) 01:30:50.31 ID:aRkpFN/b.net
>>273
診断してみた? >>263-264

あとSATAケーブルの接触不良も要注意。(SMART情報のSATA CRCエラー数で分る。)

276 :Socket774:2019/02/15(金) 03:15:07.38 ID:CoqNwlOu.net
そういったPC不調を超えてしまっている故障
ディスク取り外して変換アダプタ使っても死んでるので認識すらしない
つまりデータも全て消滅

277 :Socket774:2019/02/15(金) 08:15:35.38 ID:qJkk738T.net
つまりつまりつまり!w

278 :Socket774:2019/02/16(土) 08:39:05.57 ID:a5dj9F4N.net
>>272
9,990円無くなったな。

ヨドバシの¥10,040も結構早かったし、比較的に安心&廉価で
希少な3D MLC品として、狙ってる人が多いって事か。

279 :Socket774:2019/02/18(月) 00:25:06.40 ID:nvJzOXjV.net
>>275
それ、自分の環境だとまともに動かなかったな
簡易と完全だったけ?どっちも一瞬でコンプリートになる

280 :Socket774:2019/02/18(月) 02:44:43.68 ID:fYLQd7oB.net
SU650で実際に耐久テストした情報ってありますか?

281 :Socket774:2019/02/23(土) 22:54:02.46 ID:jM+ikGwb.net
コントローラが何なのか、非常に興味深い。

デュアルキャッシュ搭載の高性能SATA3.0 SSD、ADATA「Ultimate SU750」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0221/294887

DRAM有りでLDPC対応なのはSU800と同じだが、下位機種に同じSM2258コンを
採用するのは、チト納得しにくいし。

(尤も、SX950を当初予定の88SS1074から、SU900と同じSM2258+3D MLCに
した前科が有るので、何とも言えんが。)

まあSU700がMaxioのMK8115(DRAM無,BCHエラー訂正だったのからすれば、
SU750は上位機種になる訳だが、今更多分高コストな88SS1074をSU750に採用
するのは本末転倒だし、かと言ってS11コンをDRAM有りと強弁するのも難しい。

蟹コンのRTS5731あたりが本命?で、対抗がVIA VT6735、穴馬がS12コンか。
(ただRTS5731はS10コンOEM疑惑有りなので、非LDPCなのが痛い。)

最悪はお得意のSM2258+SpecTekあたりか?

282 :Socket774:2019/02/24(日) 02:11:27.69 ID:le3vbGiQ.net
>>281
尚、S12DCだとLDPC明記だが、単なるS12にはLDPC記載が
下記に見当たらないのが、やや不安。

https://www.phison.com/ja/solutions/consumer/pc-laptop/sata

S13Tは「T」付きでQLC対応だろうから、間違いなくLDPC対応だが、
詳細が coming soon だしなあ。

283 :Socket774:2019/02/24(日) 03:32:34.56 ID:1uab7gr/.net
http://cdn.benchmark.pl/uploads/backend_img/c/newsy/2019-01/PM/adata-ultimate-su750-1.jpg

SU750はRealtekでEmbedded DRAMだそう
過去にDRAM内蔵だと256MB内蔵した750EVOや32MB内蔵のS11がある

284 :Socket774:2019/02/24(日) 06:08:42.89 ID:le3vbGiQ.net
>>282
そうだと外付けDRAM有りなRTS5731は該当しないし、RTS5732はSU655の
CDMランダム4Kreadの低さを見る限り、DRAMをembeddedしてそうに無いし、
未だ見ぬ新コントローラか?

https://www.brainbox.co.kr/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=7483

285 :Socket774:2019/02/24(日) 06:13:22.47 ID:le3vbGiQ.net
>>283
東芝のHG6Qも殻割写真だと、外付けDRAMが無いので、DRAM内蔵みたいだよ。

http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106870

286 :Socket774:2019/02/24(日) 09:15:41.20 ID:T4n6G1ng.net
>>285
東芝はなぜかDRAMレス+MLCの構成が好きなようで
そこの写真でもDRAMの載るパターンはあるけど実装してない。
HG5dは使ってたけどSLCキャッシュのみでDRAMレスだった。

287 :Socket774:2019/02/24(日) 16:30:42.21 ID:eFRiPaOR.net
>>285
SSDは自律制御をする一つのコンピュータになっていて、
SSDコントローラ(CPU)が使用するメモリが無いとコンピュータの要件を満たせない。
だから(東芝に限らず)DRAMレスといってもコントローラ内部にDRAMであるとかSRAMの何らかのメモリが大抵ある。
JMF602ですら非常に小容量だがメモリが内蔵されていた。

>>286
東芝HG5〜HG6の時代は他社でもMLCがメイン、MLCが当然、TLCは社会的地位を得ていない時代。

東芝HG6のコントローラは外部DRAM無しでも動作するし、外部DRAMを追加すればパフォーマンスを上げられるというもので
Q200EXというHG6の外部DRAM追加版が存在するし、
エンタープライズ向けのHK3シリーズはHG6と同じコントローラに外部DRAMと停電対策のスーパーキャパシタを付加したもの。

288 :Socket774:2019/02/25(月) 20:41:45.73 ID:ma6LbLzU.net
>>286
いや東芝はMLCをSSDに採用する為に、疑似SLCキャッシュ&DRAM搭載が必要だという
論文を出してるので、DRAMレスの筈は無い。

http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2011/09/66_09pdf/a03.pdf

>>287
内部DRAMの不足分を追加しただけだと思われ。

289 :Socket774:2019/02/25(月) 20:54:18.38 ID:ma6LbLzU.net
>>287
あとDRAM用プロセスは、SRAMやロジックプロセスとは別物なので、
CPUであるコントローラと同一ダイには非常に作成困難。

https://ja.wikipedia.org/wiki/EDRAM

>しかし、製造工程の違いにより単一ダイへの統合は難しく、複数のダイを1チップに
>封入する必要があるため、コストを押し上げる要因となっている。

勿論IntelのeDRAMも、ダイ同一化は出来てない模様。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/638982.html

> Intelは、「第4世代Intel Coreプロセッサ(Haswell:ハズウェル)」の最上位モデルに
>eDRAM(組み込みDRAM)チップを搭載したMulti-Chip Package (MCP)版を設けた。

290 :Socket774:2019/02/26(火) 02:28:05.41 ID:RCXINTn8.net
>>288
それは2008年時点の論文だね
東芝はHG〜HG3/SG2(2011頃リリース)までは完全な自社コン、HG4が砂、HG5はMarvellロゴ入りで、HG6はMarvellロゴは入っていない自社コン
確かにHG3まではその論文通りだが、HG4以降は他社コン買ったりその経験を元に新型コントローラを買ったりと状況が変わっているので
その論文の内容は過去のものとして受け止めるべきだろう。

>>289
東芝は不明だが、SMIやSandForce(SF-2000シリーズ以前)等が出している外部DRAMレスのコントローラのブロック図を見ると、
単に「RAM」とか「バッファ」と書いてあってSRAMかDRAMか特定できない。
CPUでL1、L2キャッシュとしてSRAMを実装しているのと同様にSRAMを統合したダイなのか、DRAMをMCMしているのだろうな
SF-3500シリーズについてはダイむき出しのパッケージになっているのでMCMではない=統合されているのはSRAMと推定できる

291 :Socket774:2019/02/27(水) 22:04:30.83 ID:Ms4x2+xY.net
ADATA Ultimate SU630 SSD 480GB NTT-X Store限定モデル 『5,980円』!

292 :Socket774:2019/02/27(水) 22:17:54.57 ID:niK/cLWG.net
>>290
他社の当初のDRAMレスなコントローラは、ランダム4Kreadの低さで判別出来たが、
東芝のSSDは基本的に低下が無かったから、DRAMレスは考えにくい。

尚、最近のDRAMレスなコントローラは、あまりランダム4Kreadが低くない事例も
あるので、恐らくセクタ管理テーブルを専用の擬似SLC領域にして、アクセス遅延
をカバーしてるのでは、と思ってる。

(これはFirmで対応可能なのでハードコストupしないが、SSDが成熟してきた最近
でないと、其処までFirm開発余力が無かった筈だから、辻褄も合うし。)

まあ東芝のコントローラが、onchip DRAM を載せてるかどうか、結局削って
みないとハッキリしないが。

        -------------------

あとSMIやSFのonダイRAMがDRAMいうのは、殆ど考えにくい。Intelすら
製造方式の問題で出来て無いのに、無理があると思うよ。

onダイRAMはSRAMで、ワーク用のKBレベルのサイズだと思うが、エンプラ向け
なSFなら、割と大きなSRAMがonダイしてたとしても、確かに不思議は無いね。

293 :Socket774:2019/02/27(水) 22:24:44.77 ID:KCNzVIyR.net
過疎ってる東芝スレでやろうヨ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507806509/

294 :Socket774:2019/03/02(土) 18:16:05.11 ID:oE9WtOMm.net
>>291
今日来たんで色々コピーしてみたんだけどアイドル36度が最高71度とかになるわw

295 :Socket774:2019/03/03(日) 07:59:26.47 ID:yNpUun0i.net
NTT-Xで買ったSU630の1TB
SMARTがこれしか読み取れないんだけどこんなもんなの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1787196.png.html

特に速度とかは問題無いんだけど

296 :Socket774:2019/03/03(日) 09:05:00.52 ID:aog7VceI.net
>>295
SU630は少なくとも2種類あって
それはMAS0902Aの方で海外のレビューでもそんなもんです
https://itc.ua/articles/obzor-nakopitelya-adata-ultimate-su630-probuem-v-dele-3d-qlc/
もう一つはSMIのコントローラーで、そちらはもう少し詳しくでる
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/447/447462_m.jpg

297 :Socket774:2019/03/03(日) 09:43:14.00 ID:yNpUun0i.net
>>296
なるほど
ありがとうございます

298 :Socket774:2019/03/03(日) 19:39:58.30 ID:yiOhPWps.net
SU650、ここではボロクソだけどレビューの評価はいいよね。なんで?

299 :Socket774:2019/03/03(日) 20:24:16.58 ID:xjE5V5V0.net
レビューサイト
・はじめてSSD買った人にしてみれば、SSD自体の威力で評価上がる
・おそらく1年くらいなら壊れない
・ADATA品質とわかってネタで買ってる

ここの人
・そもそも中身が何種類かもわからないから、どれをレビューしろと?
・温度が高すぎ
・でも、表示されてる温度が間違ってるだけ
・そもそも、40度固定表示のものまである
・adata toolkitの温度上昇検知つかえないじゃん
・使わないけど

300 :Socket774:2019/03/04(月) 21:14:33.29 ID:LfLmTRmn.net
SU650は神。
10年くらい使えそう

301 :Socket774:2019/03/04(月) 22:29:17.22 ID:Cd3IcnrK.net
>>300
ほんとな

ただ外付けじゃないと使えない

302 :Socket774:2019/03/04(月) 23:33:53.27 ID:l3/KpeW3.net
SU650遺産寄付プログラム

303 :Socket774:2019/03/06(水) 12:28:29.79 ID:At4BXi+T.net
SU650は神

304 :Socket774:2019/03/06(水) 19:54:14.53 ID:xMI1dEDw.net
家のSX930マスターシードで草
5年保証は消えてしまうの?

305 :Socket774:2019/03/06(水) 20:08:36.74 ID:At4BXi+T.net
SU650ってファームウェア更新できんの?
てかコントローラのメーカーはどこでみんの?

306 :Socket774:2019/03/06(水) 21:26:50.18 ID:+WLTB86M.net
NTT-Xで買ったSU800 2TBを殻割りしてみた
需要あるのか分からんけども...
https://i.imgur.com/5okA4MI.jpg
https://i.imgur.com/ervDosw.jpg
https://i.imgur.com/y36Ukkl.jpg

307 :Socket774:2019/03/06(水) 22:10:11.12 ID:H3uwc8YD.net
>>306
うちも買って気になってたので参考になります

DRAMはMicronでDDR3-1600の1GBが2枚で2GBもあるんだねw
3D TLC NANDはADATA刻印で何処製か分からないけど4枚で2TBなのか
しかし肝心のコントローラが怪しい・・・

http://www.gdm.or.jp/review/2018/0314/253245/2

これと似た感じなのかな?

初期のSU800 512GBはこんな感じみたいなのに
http://www.thessdreview.com/our-reviews/adata-ultimate-su800-ssd-review-512gb-3d-tlc-masses/

308 :Socket774:2019/03/06(水) 22:47:27.62 ID:hcT8+ZBT.net
コントローラーの印字が凄く不格好で、写り方のせいかも知れないけど角の丸も確認できないな

309 :Socket774:2019/03/06(水) 23:21:24.18 ID:+WLTB86M.net
スマホしかマトモに撮影できるのがなくて申し訳ない...
コントローラのところを接写するのもこの辺が限界かな
https://i.imgur.com/9OjJ5nb.jpg

310 :Socket774:2019/03/06(水) 23:28:40.18 ID:+WLTB86M.net
>>307
容量の違いがあるとはいえ、中身全然違いますね...
殻割りしたらてっきりSM2258と書かれたモノが出てくるとばっかり思ってました。
後出し情報で申し訳ないけど、購入したのは2018/8/24です

311 :Socket774:2019/03/07(木) 00:02:27.84 ID:XKAd4Xa8.net
>>310
XPG SX950Uも同じコントローラみたいだから問題はないのかな?

https://t.cj.sina.com.cn/articles/view/5617158953/14ecf0b290200074ah
https://www.guru3d.com/articles-pages/adata-xpg-sx950u-240gb-ssd-review,2.html

うちはこの間のOCNクーポンで23,000円で買った奴です

312 :Socket774:2019/03/07(木) 00:13:18.49 ID:CRudV3Sf.net
>>311
おお、たしかに同じっぽいですね。
あとはNANDの刻印が「ADATA」であることが相違点か...
他のはMicronぽいし

313 :Socket774:2019/03/07(木) 00:52:53.62 ID:0WNkHDpg.net
>>306
4Tとか簡単に作れるんだなぁ、って思いました。

314 :Socket774:2019/03/07(木) 01:02:37.64 ID:XKAd4Xa8.net
>>312
NANDの刻印もXPG SX8200と似た感じ

https://www.guru3d.com/articles-pages/adata-xpg-sx8200-480gb-m-2-ssd-review,5.html

315 :Socket774:2019/03/07(木) 01:43:12.62 ID:lC4ZCzbq.net
>>304
正規代理店で購入したのなら、代理店が潰れてもメーカーが
サポートしてくれる筈。

ただADATAが日本国内に支店や窓口を持ってない場合、海外と
直接やりとり&送付(多分送料本人負担)が必要になりそう。

316 :Socket774:2019/03/07(木) 01:47:02.23 ID:lC4ZCzbq.net
>>305
ADATAのToolBoxが差ポーロしてるかどうかが、キモかな?

>>306
どっちかと言うとFirmUpが出来るかどうかが知りたい。
(過去レスで2名ほど、不可だった報告あり。)

https://www.adata.com/jp/download/410

尤も最近購入だから、既に「Q0922FS」以上になってそうだが。

317 :Socket774:2019/03/07(木) 01:52:27.22 ID:lC4ZCzbq.net
>>310
Flash_IDツールを使えば、コントローラがハッキリするかも?

http://vlo.name:3000/tmph/smi_flash_id.rar

ただSMI用の場合、パーティション無しでないと使えない制約が有ったが、
最新版で改善されてたら助かるな。

318 :Socket774:2019/03/07(木) 01:57:50.06 ID:XKAd4Xa8.net
>>316
SU800 2TBはR0427Aだから下の流れから最新ぽい?

P0801A, P1021A, Q0106A, Q0125A, Q0518BS、Q0922FS

319 :Socket774:2019/03/07(木) 02:04:19.39 ID:XKAd4Xa8.net
>>317
Model: ADATA SU800
Fw : R0427A
Size : 1953514 MB
From smart : [SM2258B16AR] [R0427A ]
Controller : SM2258AB
Bank00: 0x89,0xc4,0x8,0x32,0xa6,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(B17A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die

Bank31: 0x89,0xc4,0x8,0x32,0xa6,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(B17A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die

320 :Socket774:2019/03/07(木) 02:10:19.27 ID:5jQgshNk.net
>>309
アップにするとintelロゴがよくわかる
SM2259かとも思うけど、SM2258(323pin)とはピン数違う(336pin)
1642(2016年42週)と妙に古いのも謎
>>319
NANDもintelか。
SU800のアップデータの中身みるとわかるのだけど
Micronとintel両方ある
DRAMキャッシュのメーカー違いもあって種類が沢山>>208

321 :Socket774:2019/03/07(木) 02:37:50.92 ID:fdiHrMp/.net
コントローラーの刻印はIntel 540s M.2?の物にそっくり
https://gd3.alicdn.com/imgextra/i4/3246051664/TB22.qtmNPI8KJjSspoXXX6MFXa_!!3246051664.jpg
https://i.ebayimg.com/images/g/~p4AAOSwk1haKcx9/s-l800.jpg

322 :Socket774:2019/03/07(木) 02:49:34.94 ID:lC4ZCzbq.net
>>319
SM2258確定ですね。

あとNANDがIntel64層というのも素晴らしい。

SU800のTBWがMLCなSU900と同じなのは、そのお陰か?

>>321
540sはSM2258確定だった筈なので、辻褄は合うね。

https://www.anandtech.com/show/10432/the-intel-ssd-540s-480gb-review

323 :Socket774:2019/03/07(木) 02:51:13.76 ID:5jQgshNk.net
>>321
540sで検索してみたらもっとでかいのあった
https://http2.mlstatic.com/disco-solido-intel-ssd-540s-m2-240gb-D_NQ_NP_744218-MCO29111085557_012019-F.jpg
「S LLUS」というのも同じだし
結局のところIntel向けのSM2258ということ?
どこから入手したのか、540sの廃品再利用ってことはないと思いたい

324 :Socket774:2019/03/07(木) 08:56:31.96 ID:kuG06bmv.net
adata製のメモリとssd買ったがどっちも初期不良引いてさらに交換したssdは3ヶ月で壊れたからあんまりいい印象ない

325 :Socket774:2019/03/08(金) 08:29:36.37 ID:M4WSaKzu.net
su650の耐久を実測したサイトってある?

326 :Socket774:2019/03/08(金) 12:00:37.15 ID:r1XE0XBW.net
>>325
俺がいま試験中

327 :Socket774:2019/03/08(金) 12:03:35.67 ID:x0S9JFss.net
>>326
su650コンプしてんの?なかみ4-5種類あるよ

328 :Socket774:2019/03/08(金) 12:12:38.74 ID:r1XE0XBW.net
https://i.imgur.com/C8RCKp8.png

この5種類持ってる

329 :Socket774:2019/03/08(金) 12:30:40.42 ID:Ua4CwKzE.net
放射能に脳みそやられた放射脳野郎だったw

330 :Socket774:2019/03/08(金) 13:33:13.61 ID:QUdLW8KW.net
まだこんな書き込みが通用すると思ってる奴

331 :Socket774:2019/03/08(金) 16:55:27.73 ID:u9mMU7ux.net
なにこのスレ( ^ω^)・・・

332 :Socket774:2019/03/08(金) 17:14:38.97 ID:/aBtY2BJ.net
あぼーん余裕

333 :Socket774:2019/03/08(金) 19:52:23.48 ID:r1XE0XBW.net
>>329
国に洗脳された奴がなんか言ってるよ

334 :Socket774:2019/03/08(金) 19:56:49.37 ID:ISCOqjc3.net
>>329
まじでこういうのがいることに驚き
お前は食べて応援してんの?

335 :Socket774:2019/03/08(金) 20:53:41.26 ID:wspUV4tw.net
馬鹿ウヨは復興には参加せずに批判ばかりしてる反日売国奴

336 :Socket774:2019/03/08(金) 23:17:44.94 ID:GxPWRObr.net
こんなとこで工作して効果あるんか?

337 :Socket774:2019/03/08(金) 23:25:05.36 ID:lN7KEjVN.net
>>329
え?自民党サポーターがこんなとこに!?

338 :Socket774:2019/03/08(金) 23:47:49.12 ID:Ua4CwKzE.net
なんかパヨクが歓喜してるけどやっぱりパヨクは馬鹿なんだな

339 :Socket774:2019/03/09(土) 00:35:23.32 ID:w3WUOBpb.net
家にパトカー来るよ

340 :Socket774:2019/03/09(土) 00:44:23.31 ID:2iNTNgl7.net
sm2258xtのssdで総書き込み容量って読み取れる?

341 :Socket774:2019/03/09(土) 20:09:48.19 ID:Q8Wpsd5M.net
ADATA Ultimate SU650 SSD 960GB購入 その3 ベンチとか: hotrod-high
http://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/408/0

びっくりした
PCパーツのブログでこんな風に顔出ししてる、しかもスーツ姿って凄いなって思ったらエディオンの会長のファンなだけだった

342 :Socket774:2019/03/11(月) 21:44:46.50 ID:bNrudp1J.net
https://i.imgur.com/0U5fF98.png
https://i.imgur.com/jdl4pen.png
SM2258xt版SU650 240GBのCDIだけど、
総書き込み量がおかしくてなにかわかる人いる?
色々と調べて生の値を10進数に直して
2048で割るとそれらしい数値にはなる

343 :Socket774:2019/03/12(火) 09:36:46.38 ID:eKUF3f7i.net
しらんけどMByteで記録されてるんじゃね

344 :Socket774:2019/03/12(火) 22:08:14.52 ID:qZ7WpYYL.net
>>342
ググれや

345 :Socket774:2019/03/12(火) 22:49:59.78 ID:i3q1zCzx.net
>>342
Device Statisticsの方を確認してみたら
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507806509/1

346 :Socket774:2019/03/13(水) 11:10:21.10 ID:72+v0H0D.net
>>345
サンクス
この方法で確認できました。
この方法で現在の数値を調べて、
約1GB書き込みした後に更に数値を調べて
計算(×512×1024×1024×1024)して1増えていたのでオッケーでした。
su650を買う人は寿命を気にしないからCDIに反映されてないのか、
または自分の持っているsu650(sm2258xt)firm Q0831C0がおかしいのか
については分からない

347 :Socket774:2019/03/13(水) 14:12:49.97 ID:E5XDN3Je.net
>>346
御神籤なコントローラでSM2258XT以外がおかしいのなら分かるが、
SM2258XTのままでおかしくなるのは、Firmのバグ臭い。

ADATAにメールしてみたら?

あ、その前にADATAのToolBoxではどうなのか、要確認。

CDIはSMARTのF1/F2項目を元に、読み書き量を算出してる
だけだから、CDI側の問題は考えにくい。

348 :Socket774:2019/03/13(水) 14:18:41.45 ID:E5XDN3Je.net
>>347
尚、同じ「Q0831C0」なSU650の下記CDI事例だと、読み書き量がマトモっぽい。

https://st.overclockers.ru/images/lab/2018/01/20/1/121_big.png

349 :Socket774:2019/03/13(水) 14:21:47.05 ID:E5XDN3Je.net
>>348
CDIのバージョンが違うから、CDI8.0.0のバグかもしれんね。

350 :Socket774:2019/03/13(水) 18:45:05.31 ID:DD+QEXS6.net
>>347
よく考えるとCDIのバグではないですね。
8.0.0、7.6.1、7.6.0などを試しましたが変わらずおかしいですし、SATA接続USB3.0接続など様々試しましたがこれも変わらずでした。
Tool Boxも同じくF1、F2参照のようで秒単位で数十ギガバイトの上昇が確認できています。

351 :Socket774:2019/03/13(水) 19:07:52.57 ID:E5XDN3Je.net
>>350
それって貴方のシステムの問題で無い事を、早くハッキリ
させないと、本当に書込み過多が発生してて、それで壊れても
自己責任となり、保証が受けられない気が・・・。

352 :Socket774:2019/03/13(水) 19:43:58.25 ID:DD+QEXS6.net
>>351
PCに接続しているだけで書き込み量が増えていくのでどうしようもない状態です。
また、CDIでの総書込量は現在の値で1000000GB=1PBとなっていて
TBW140TB?だとしても、あり得ない数値なのでサポートにも異常さは伝わるかと思います。
とりあえず、ダメもとでADATAのお問い合わせから画像付きで状況を送ってみたのでその返事を待ってみます。
一応、Device Statisticsの計算では、書き込み量が1222GBとあり得る数値ではあります。
また、書き込み読み込み速度も問題はないように感じます。

353 :Socket774:2019/03/14(木) 03:30:03.16 ID:+DO6RXEP.net
;(;゙゚'ω゚');

354 :Socket774:2019/03/14(木) 14:02:48.15 ID:r7xbFiZa.net
今まさにsu650を買うべく電車に乗ったのにこのスレ開いて後悔してる

355 :Socket774:2019/03/14(木) 14:10:02.75 ID:hrHAf62Y.net
低価格帯のSSDは購入する人が多いから、比例して不良引く人も多い。たぶん

356 :Socket774:2019/03/14(木) 14:12:00.56 ID:xSe0R2oS.net
ADATAは良く壊れるけど保証しっかりしてるし手間暇掛かっても良いなら良いメーカー
保証交換したSX8000が1ヵ月持たず壊れたから今からメールしてくるorz

357 :Socket774:2019/03/14(木) 14:12:43.91 ID:sBguR1jp.net
書き込み値が増えるだけで実際の動作には影響なさそう

358 :Socket774:2019/03/14(木) 14:16:41.94 ID:r7xbFiZa.net
母数が多いから不具合情報が多く見えてるだけかなるほど
よし買おう

359 :Socket774:2019/03/14(木) 14:16:43.79 ID:MFMDulmD.net
su650は、温度表示もめちゃくちゃだったりするよね
いまどきSATA SSDで60度超えることないと思うのに、
70度超え判定で低速にされたりハズレ個体はひどい

あたりがあるのかは知らない

360 :Socket774:2019/03/14(木) 14:23:48.66 ID:x1aJcdx4.net
俺の買ったSU650は当たりなのかな
不具合は出てないし現在37度

361 :Socket774:2019/03/14(木) 14:25:06.99 ID:n9AoOL6Q.net
SU630 960GB(NTT-X専用モデル)だけどPS4で使い始めてもう4回くらい
「アプリケーションが壊れています」になって絶望してる
もう一週間経ってるから台湾のADATA迄送らないといけない
面倒だ

362 :Socket774:2019/03/14(木) 15:12:48.16 ID:rew84p4e.net
>>352
ADATAに問い合わせた結果
普通だよ
問題なく使えるはずだよ
ということでした
メーカーのスタンスとして、書き込んで読み込めればいいでしょ!という風に感じる

363 :Socket774:2019/03/14(木) 18:26:30.30 ID:Ir+8sfRa.net
su650の120GB240GB480GBの3つ買ったけど120GBだけ遅いわ

364 :Socket774:2019/03/14(木) 22:45:27.49 ID:m7HQR2xu.net
>>359
Intel545とか普通に60℃以上
行ってるっぽいが
https://chimolog.co/bto-ssd-intel-545s-review/
ただ、SU650とかに関しては
熱伝導されてない可能性。

365 :Socket774:2019/03/15(金) 08:58:29.17 ID:E0ExLRjv.net
su650は、書き込み量表示してくれないものも、温度が40度固定表示のものもある
いつものADATAクオリティ。うちでは壊れてもダメージ少ないシステム用に使ってたけど
全体的に安くなって価格差が縮まると敬遠しちゃうな
交換は簡単に応じてくれるから、何度も引けるおみくじみたいなものかな

366 :Socket774:2019/03/16(土) 07:47:59.15 ID:IMgzSK5s.net
SU650の480GBを先月買って取り付けて使用してるんだけれども、
初めてツールボックスをインストールして、詳細を見たら合計書き込みバイト数が約7万TB。
そして残り寿命が12.5%ぐらいなんだが、これってバグ?
明らかに7万TBの書き込みとか使ってないんだけれども・・・。

367 :Socket774:2019/03/16(土) 11:45:31.16 ID:V2kXO+GX.net
>>366
同じ症状ですね
コントローラーが何かは知らないけど…
SU650の仕様らしいので気にせずにどうぞー

368 :Socket774:2019/03/17(日) 16:52:27.38 ID:skOwYtZB.net
このペースなら余命2ヶ月だわ
https://i.imgur.com/bHFyYIB.jpg

369 :Socket774:2019/03/17(日) 17:07:50.61 ID:jQkuYoou.net
136PBも書いてまだいけるなら神ドライブじゃんw

370 :Socket774:2019/03/17(日) 18:04:20.69 ID:iZm7Yof3.net
>>367
仕様ですか・・・。
自社製ソフトなのに狂った表示はなんなんでしょうねw
とりあえず暫く様子見しまーす

371 :Socket774:2019/03/17(日) 18:39:03.77 ID:mm5cGIyQ.net
adata toolboxは変な表示することはよくあるけど、
toolbox側じゃなくてハードウェア側が問題なことも多い。
そんなの気にするならADATAなんて選んじゃだめ。

372 :Socket774:2019/03/17(日) 19:45:31.66 ID:skOwYtZB.net
CDでも同じ、ハード由来確定か
https://i.imgur.com/w4opNBX.jpg

373 :Socket774:2019/03/17(日) 20:31:59.79 ID:tC9AQElG.net
うちのSU650(NTTXモデル)は
Realtekだったけど、ちゃんと
Hostwrite表示するなぁ。
コントローラーが対応してたり、してなかったりがあるんかな。
ADATAのツールでヤバい数字出てると
ADATA自身も収拾がついてなさそう。

374 :Socket774:2019/03/17(日) 21:33:47.93 ID:rAYdX/aS.net
ダイアグデータ書き込むアドレスがズレてるんでしょ

375 :Socket774:2019/03/17(日) 21:36:29.89 ID:5GN9vToS.net
>>368
ファームウェア名からするとMaxiotekだけどSMIのSMARTと誤認してるのか、
A9下位WORDが寿命でF1/F2を32MiBで計算してるみたい
本当はF1/F2が512byte単位で、AD下位WORD平均消去回数が1000〜1500でP/Eサイクル寿命なんだろうけど

376 :Socket774:2019/03/17(日) 23:28:52.41 ID:QYb2yU/N.net
だから、せめてクルーシャルにしとけと言ったのに。
お前らどんだけ安物マニアなんだよ。

377 :Socket774:2019/03/18(月) 02:52:23.28 ID:753WWEP5.net
https://www.usbdev.ru/f/index.php?PHPSESSID=9qpo7j2vvi45umbu4ha5ccekj5&topic=3746.0
https://yadi.sk/d/_T-0e0j4JkohPg
SU650 120GBの故障報告だけど、またSU650の変種が見つかりました。

NANDはおなじみSpecTekの64層TLC(B16A)ですが
コントローラーは少し前に右往左往スレで話題に上がった
SU800やSX950Uでも使われているIntelロゴ入りSM2258。
キバンもSU800と同じ、でもDRAMは載ってない。
XT無しのSM2258ってDRAMつけなくても動くのね、、、
報告の人のSU650は数か月で死んでますが。

378 :Socket774:2019/03/18(月) 06:18:39.46 ID:8yi2ehxn.net
>>373
adataのサポートとやりとりすると、そんなこと気にせずに、
問い合わせたら即交換だとわかる。
システムデータにはADATA使ってた。ユーザデータには怖い。

379 :Socket774:2019/03/18(月) 14:32:09.09 ID:XBVyWvq6.net
交換の場合どこに送るの?

380 :Socket774:2019/03/18(月) 15:25:02.53 ID:DM05whGF.net
販売店

381 :Socket774:2019/03/18(月) 15:29:25.15 ID:XBVyWvq6.net
>>380
ありがとう
ビックリカメラにもってくんだなぁ!?、キタコレー。

382 :Socket774:2019/03/18(月) 15:29:57.03 ID:XBVyWvq6.net
ハゲ

383 :Socket774:2019/03/18(月) 15:54:57.81 ID:UyhnIPph.net
今度出るSU750はちょっと興味がある

384 :Socket774:2019/03/19(火) 15:20:23.94 ID:tRcdTrP/.net
>>373
CDIは7.8.1からRealTek対応してるからな。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-history/

>>375
同感

ADATAにMaxio対応しろ、と苦情メールを入れても良い案件だと思う。

385 :Socket774:2019/03/19(火) 15:25:49.21 ID:tRcdTrP/.net
>>383
DRAM有&LDPC対応を謳ってるから、SU700以下よりも
十分高級品の筈だしね。(しかもRealTekらしいし。)

ただSU800より下位機種なので、5年保証や高TBWが期待
出来ないのがイタイ。

386 :Socket774:2019/03/19(火) 16:28:57.98 ID:tRcdTrP/.net
>>384
但し、ToolBoxサポートリストには、SU700未満は
非掲載なので、対象外だと跳ねられる可能性有り。

尚、setupの詳細を見ると、V3.0.6(2019/3/11)に
なってたので、最新を使えば多少は改善するかも?

387 :Socket774:2019/03/19(火) 16:29:59.01 ID:tRcdTrP/.net
>>386
URL記入漏れ

https://www.adata.com/jp/ss/software-6/

388 :Socket774:2019/03/21(木) 21:34:40.52 ID:Ra64Mayx.net
消費税、何に使われているか謎の模様。全体の84%が使途不明金となっている。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553168622/

389 :Socket774:2019/03/21(木) 22:10:54.51 ID:AlyD/dpC.net
もう化石のようなノートパソコンにSU630・480GB載せたけど
使えるもんだねぇ!ToolBoxも動いてるわ!

390 :Socket774:2019/03/22(金) 02:51:54.64 ID:UqktSH6B.net
SU630
2台に1ドライブで動画処理作業で運用して見て唖然
どっちも動画ファイル100ギガレベルの移動や
スプリット作業するとすぐに69度でリミッター働いて
超低速になる。
これヒート辛苦つけなきゃ使い物にならない。
大量の動画処理作業にはHDDから変えるメリットないぞ。
殻割ヒート辛苦で風車立てるなんてペンの世界だよ。

391 :Socket774:2019/03/22(金) 04:25:31.27 ID:CqSA2pH7.net
それキャッシュ外やろ

392 :Socket774:2019/03/22(金) 05:52:16.33 ID:5aRoVNYi.net
ほぼブラウジングしかしてないのに、使用時間72時間ですでに書き込み、読み出しがcrystaldiskinfo読みで1TBを超えてるんだが
なんか表示がおかしいような気がする

393 :Socket774:2019/03/22(金) 08:35:56.68 ID:SK5zzrHl.net
>>392
SU650と同じ接続してるだけでF1とかが増える現象だね
しかもF1の値に512Bじゃなくて32MBかけて計算しちゃうから
気にせず使った方がいい
SU650の時は、ADATAのtoolでも同じ現象だったぞー

394 :Socket774:2019/03/22(金) 09:51:09.85 ID:bTRZxrQN.net
https://www.adata.com/jp/feature/503
非対応のくせに製品ページではToolBox使用薦めてるよな
いい加減なメーカーだわ

395 :Socket774:2019/03/22(金) 10:07:13.70 ID:ahX8bRr0.net
Toolboxのページの対応機種更新してないだけじゃね?
TB自体は650でも使えるが

396 :Socket774:2019/03/22(金) 12:16:17.27 ID:5aRoVNYi.net
>>393
なるほど64倍されるのね
情報サンクス

397 :Socket774:2019/03/23(土) 12:02:43.78 ID:5VRHnHmb.net
ADATA「ASU750SS-256GT-C」、「ASU750SS-512GT-C」、「ASU750SS-1TT-C」
3D TLC NAND採用のADATA製2.5インチSSD「SU750」
https://ascii.jp/elem/000/001/831/1831872/

>ラインナップおよび価格は256GB「ASU750SS-256GT-C」が4980円(税抜)、512GB「ASU750SS-512GT-C」が7480円(税抜)、
>1TB「ASU750SS-1TT-C」が1万3980円(税抜)。

5年保証品に比べると、少し安いな。

https://www.adata.com/jp/feature/595

一応。3枚目の画像に「DRAM Buffer」と有るから、DRAM無しでは
無さそうだが、この画像以外の説明文やDataSheetにDRAM有りの記載
が無いのが不安だな。

蟹コンのSATA品に、DRAM有りのモノが今迄知らなかったし、殻割り
レビューが出る迄、様子見か。

398 :Socket774:2019/03/23(土) 15:27:16.53 ID:5VRHnHmb.net
>>230
Firmware名を見るとSMIコン臭いが、QLC対応を公式に謳ってるのは、発表した
ばかりのSM2271しか無いので、詳細不明なSM2259XTあたりか?

(SM2259だと、LDPCが2KBらしい記載が有るし。)

Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X NTT-X Store限定モデル
『サーマルスロットリングによる転送速度の低下が酷い』
https://review.kakaku.com/review/K0001126328/ReviewCD=1210552/#tab

SMIコンらしく高熱問題に悩まされてる様でしが、960GBの大容量の
せいも大きそう。

399 :Socket774:2019/03/23(土) 16:12:31.60 ID:OU47vk8C.net
HDDみたいにファンの風きちんと当たるようにしても60度は超えてくる

Model: ADATA SU630
Fw : R1210A0
Size : 457862 MB
From smart : [SMI2259XT] [R1210A0 00]
Controller : SM2258
FlashID: 0x89,0xd4,0xc,0x32,0xaa,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(N18A) QLC 1024Gb/CE 1024Gb/die

400 :Socket774:2019/03/23(土) 16:37:36.24 ID:mZ5O6ARu.net
>>399
実際に熱い?更に速度も下がってる??

401 :Socket774:2019/03/23(土) 17:10:01.40 ID:OU47vk8C.net
>>400
今FastCopyで10GBぐらいのゲームフォルダコピーしてみたらHDDより1分ちょっと遅い
マックス68度

402 :Socket774:2019/03/23(土) 17:13:50.23 ID:5VRHnHmb.net
>>398
レビュー者が間違えて、480GB品のレビューを
960GB頁に書いた模様。

結局480GB品でも熱々だったって事。

>>399
やっぱSM2259XTだったか。

403 :Socket774:2019/03/23(土) 17:21:21.26 ID:5VRHnHmb.net
>>399
そういや >>398 のSU630は、Firmwareが「R1029A0」で
「R1210A0」より旧いので、FirmUpすれば改善するかも?
と思ってたが、そうでもないって事か。

尤も、ADATA ToolBox がSU630のFirmUpに対応してるか
どうかが不明だが。

404 :Socket774:2019/03/24(日) 09:51:34.39 ID:+IXrGzOe0.net
ここの1TBが15kぐらいなんだが品質大丈夫?

405 :Socket774:2019/03/24(日) 10:36:42.79 ID:xX+vuKVB.net
うちのSU630も熱々だわ
たぶん夏越せない

406 :Socket774:2019/03/24(日) 11:22:17.22 ID:Ji8nGCN7.net
>>405
これ、マズいよな・・・・リコール来るかも?

407 :Socket774:2019/03/24(日) 11:49:46.46 ID:5xqzmdcz.net
このスレの騒ぎかた見てると
今のシリコンパワーのSSDって実は良品なんだなと感じた

408 :Socket774:2019/03/24(日) 13:21:00.37 ID:y8mUeY9a.net
ADATAは128GBまでっスよw
CFDのCSSD-S6B960CG3VX結構いいっスよ

409 :Socket774:2019/03/24(日) 14:02:46.98 ID:y8mUeY9a.net
SU900はプレートとネジ付いてくるっスよ

410 :Socket774:2019/03/24(日) 14:36:58.91 ID:AEOBralw.net
一時期ここの240GB買って古いWin7ノートに使ってたけどなあ・・・
WD青&SanDiskUltra3D、crucialMX500、samsung860EVOと三大と言っていい今のメジャーなSATASSDの値段見てると
今はわざわざここの製品を選ぶほどの価格差ではない感じがしてきついな
爆熱(=コントローラーの不安)や1年経たずに速度低下等の悪評ばかり聞こえてくるし余計に
安かろう悪かろうから悪かろうだけが強調されている感じ

411 :Socket774:2019/03/24(日) 17:01:49.02 ID:T2ogHCvx0.net
>>410
その上にはインテルが君臨するんだよな

412 :Socket774:2019/03/25(月) 12:18:15.00 ID:7+sQMX1b.net
インテル&サムはさすがだよ。
8年使い続けてもまだ元気のノートラブル。

それに比べA-D.......

413 :Socket774:2019/03/25(月) 13:58:52.22 ID:L6a5TrCw.net
インテルは535シリーズ120GBのMLC物が4年目で死んだよ
寿命が50%切った上に最後はブルスク繰り返してコントローラーが死んだ
ADATAはWin7のサブノートに256GBのやつ使ってるけど3年目でまだ生きてるなあ
SSDにしては若干OSの立ち上がり等の速度が遅い気もするが2.5インチHDDよりは圧倒的に速いんでまあいいかと

414 :Socket774:2019/03/25(月) 18:58:54.47 ID:vgz2pDv4.net


415 :Socket774:2019/03/26(火) 17:52:16.77 ID:fFHoLhR1.net
これ
返品できるのかな?
縛熱で
まともに性能引き出せない。

416 :Socket774:2019/03/26(火) 17:58:44.93 ID:a3TzFloE.net
>>415
ガンガンケースファンの風当てろよ

417 :Socket774:2019/03/26(火) 18:07:40.77 ID:hTQZKuok.net
普通のSSDの半分以下の速度なら文句言って返品出来るんじゃね?

418 :Socket774:2019/03/26(火) 22:58:39.27 ID:RZ4QqTVr.net
ADATAは35℃〜37℃くらいADATAも悪くないっスよ
ちなみにCFDは33℃っス

419 :Socket774:2019/03/26(火) 23:08:15.31 ID:hraePMD2.net
CFDは33℃は実測じゃないらしい

420 :Socket774:2019/03/26(火) 23:26:21.65 ID:RZ4QqTVr.net
CFDのCSSD-S6B960CG3VXこんなんス
http://imepic.jp/20190326/842760

421 :Socket774:2019/03/26(火) 23:44:12.79 ID:RZ4QqTVr.net
>>419
お前何言ってっスか
ボケてるのけw

422 :Socket774:2019/03/26(火) 23:46:19.18 ID:Vqfv2Wrc.net
Transcendの230Sも50度以上あるらしいけど、公式から周辺温度ではなくコントローラ温度を測ってるため高いのは仕様ですと回答あったらしい

423 :Socket774:2019/03/26(火) 23:48:36.30 ID:UXbb/96v.net
今日のMAX69℃まで上がってたわ

424 :Socket774:2019/03/26(火) 23:52:47.07 ID:hraePMD2.net
>>421
夏でも冬でも33度固定なんだってさ
ソフト計測に33度固定のデータ送ってるんだろ

425 :Socket774:2019/03/27(水) 00:07:14.73 ID:LPQsn1Rp.net
ADATAのSSD ToolBoxで33℃っス

426 :Socket774:2019/03/27(水) 00:44:55.85 ID:LPQsn1Rp.net
あれ?直接ファン当てても33℃っスね〜
CFDのCSSD-S6B960CG3VXは温度不明っスw

427 :Socket774:2019/03/27(水) 00:55:08.12 ID:LPQsn1Rp.net
触った感じ33℃もないっスよ

428 :Socket774:2019/03/28(木) 10:14:34.66 ID:hG4VD0WW.net
温度センサーを省いてコストダウンして、代わりに固定値の33をSMART出力
してるだけで、実際の温度は別で分らん仕様だよ。

429 :Socket774:2019/03/28(木) 10:18:39.20 ID:h/5qNKCd.net
SU650みたいに、
・温度高すぎて低速になっちゃう個体
・温度高くならない個体
・温度40度表示固定な個体
があると仕様なのか不具合なのかもわからんわい。

430 :Socket774:2019/03/29(金) 13:59:00.46 ID:29p9nHNU.net
SU650
スリープから復帰させようとすると、
Intel Boot Agentの画面が出るときがある

この事象知ってる奴いるか?

431 :Socket774:2019/03/29(金) 14:04:36.56 ID:BIEIhbld0.net
>>430
システムドライブが認識されてないってことだからSATAケーブルかSSD本体がヤバい
認識されたりされなかったりの繰り返しはコントローラー死にかけによるSSD死亡の前兆の一つ

432 :Socket774:2019/03/29(金) 14:08:02.69 ID:BIEIhbld0.net
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000023015/mini-pcs.html

発生するエラー
インテルR NUC の起動時に次のエラーが表示される場合があります:

PXE-E61: Media test failure, check cable. (メディアテストに失敗しました。ケーブルをチェックしてください。)
PXE-M0F: Exiting Intel Boot Agent. (インテルR Boot Agent を終了します。)

エラーの原因
PXE-E61 と PXE-M0F エラーは次のような状況で生じする場合があります。
インテルR NUC がネットワークから起動するように設定されているが、ネットワーク・ケーブルがインテルR NUC に接続されていない場合。
インテルR NUC がハードドライブ上にインストール済みの Windows を検出できない (ドライブが検出されない) 場合。

433 :Socket774:2019/03/29(金) 17:03:34.51 ID:29p9nHNU.net
>>431
まじか
買ったばっかなのに

ノーパソなんだけど、
スリープにしたあと持ち歩かない限り問題は起きない
接触かなあ

434 :Socket774:2019/03/29(金) 18:46:26.61 ID:hqAxfqnC.net
>>433
BIOSでNetwork Boot切れって書いてっけど既に切ってたらわからん
そもそもここ自作板だし

435 :Socket774:2019/03/29(金) 21:10:13.77 ID:e2dPSJT1.net
ざま
4ネ
56されろ

436 :Socket774:2019/03/29(金) 21:18:56.58 ID:viOu4io2.net
00

437 :Socket774:2019/03/30(土) 11:40:42.83 ID:lin2D8Wy.net
>>433
ノーパン
ノースリーブ
に見えた

438 :Socket774:2019/03/30(土) 14:01:43.46 ID:rpklLJd5.net
SU750が価格.comに登録されたけど、値段が未だだな〜。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001143803_K0001143805_K0001143804&pd_ctg=0537

439 :Socket774:2019/03/30(土) 14:07:15.63 ID:rpklLJd5.net
>>438
Embedded DRAM( >>283)の容量がどれだけなのか、大変興味深い。

尤も、S11コンと同じく、ベンチマークではハッキリしない
だろうし、蟹コン用Flash_IDが未だ無いから、著名なレビュー
サイトの情報待ちになるが。

440 :Socket774:2019/03/30(土) 14:22:59.90 ID:rpklLJd5.net
>>429
SU630のコントローラ識別法。
(Firm名でも可能だが、より確実だし、NAND種別も分かる筈。)

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1553712805/473

441 :Socket774:2019/03/30(土) 14:24:36.92 ID:rpklLJd5.net
>>440
おっと >>429 はSU650だったか。

蟹コンは分からないが、SMIやMaxioじゃなければ除外判定は出来るかな。

442 :Socket774:2019/03/30(土) 14:54:34.14 ID:rpklLJd5.net
>>441
そういやCDI7.8.1でRealTekコン対応してるから、SMART情報は見れるかも。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-history/

443 :Socket774:2019/04/03(水) 10:01:23.59 ID:6kUoknOa.net
先日淀で買った40度固定のSU650 240GB GTRは、ファーム番号でぐぐるとKingdianっぽい。大ハズレかなぁ。

444 :Socket774:2019/04/03(水) 22:55:07.40 ID:slK+cvuw.net

ファームウェアのバージョンが同じってだけでしょ?

445 :Socket774:2019/04/04(木) 06:57:40.29 ID:nQ0obJjP.net
2月頃のnttx限定のSU650も40度固定表示だったな。
ADATA Toolboxの高温時の制御ができないとか適当なこと言って、
初期不良扱いにしてもらったけど、ADATAとしては不良品じゃないんだろうね

446 :Socket774:2019/04/05(金) 23:06:55.23 ID:3ScRc78y.net
今日は暑いからSU630のMAX温度は74℃を記録してた
CPUやGPUより発熱してるわ

447 :Socket774:2019/04/06(土) 00:38:58.81 ID:+7Au02km.net
>>446
速度落ちるの体感できる?

448 :Socket774:2019/04/06(土) 06:29:46.15 ID:nOy0vMzA.net
>>447
それ程感じなかった

449 :Socket774:2019/04/06(土) 16:24:42.64 ID:k6ASgIJD.net
SU630ファイルコピーしてるだけで60度とかなって
転送速度が1MBとかになるんだけど
これふつうに不良品なんじゃないの?

450 :Socket774:2019/04/06(土) 16:29:49.10 ID:/UhDmMGU.net
もう少し頑張ればすぐに70度までいくよ。

451 :Socket774:2019/04/06(土) 16:34:43.95 ID:wEcFwgjk.net
>>449
ADATA公式「仕様です。」

452 :Socket774:2019/04/06(土) 17:43:45.60 ID:9IE0NM45.net
>>449
大量にコピーしてる?タスクマネージャで転送のグラフが山というか谷というか
そんな感じになって転送速度がヤバくなるのはいまどきのSSDでは仕様
キャッシュ部が息切れするとそうなる

453 :Socket774:2019/04/06(土) 21:28:47.99 ID:V4siklI0.net
XストアSU630/240GB開いて熱対策した所、キャッシュの切れる?までの書き込みは42度くらいをキープ。
キャッシュが切れると徐々に10度くらい上がるかな・・・。
対策してない場合、FANで風当てようが序盤から70度くらいになって大容量ファイルの書き込みは危険w
チップとケース下面金属部に接触が無いので冷えないんや。NANDも両面に付いてるからよけい。
更にこのSSD殻割りしずらい。安いからサクッと開けちゃったけどねw

454 :Socket774:2019/04/07(日) 00:14:00.61 ID:M/0AQ5E6.net
>>447
サーマルスロットリング機能は、基本的には上級品にしか搭載されてなかった。
(例えばCrucialだと、MXシリーズには有りで、BXシリーズには無しだった。)

ただ、これもFirmwareで実現可能だから、コントローラメーカーのリファレンス
Firmが進歩してるから、今なら搭載は簡単になってきてるかも。
(NVMe品ならほぼ必須だろうし。)

勿論、その分だけFirmのライセンス料が増える筈なので、廉価な中華SSDに載ってる
可能性は低いと思うが。
(と言うか、まず温度センサー実装品でないと、載せられない。)

455 :Socket774:2019/04/09(火) 18:45:26.90 ID:JSgfbXdW.net
SX8200pro買ったからこのスレ覗いてみたが、買って良かったのか?と少し不安

ところでSSDスレ全般に言えるんだが、他の人や製品と比べて遅いとか熱いとか言ってる人達ってアライメント合ってるのかね?
アライメントがズレてると性能低下してアクセス回数増えるから温度も高くなるぞ

456 :Socket774:2019/04/09(火) 18:58:32.25 ID:1IhiWa72.net
んじワザとアライメントずらして相違点をまとめさせてやる

457 :Socket774:2019/04/09(火) 19:11:39.41 ID:JSgfbXdW.net
>>456
別にワザとアライメントをズラして検証する必要も無いだろ
「SSD 4Kアライメント」あたりでググればいくらでも情報出てくるんだし

簡単に言うと新品状態で書き込んだデータのシーケンシャルリード以外はアクセス回数が倍になる

458 :Socket774:2019/04/09(火) 19:23:52.96 ID:chul7SOA.net
あなたの文脈も疑問符付いてるから自身がソースになって言い切ればって話

459 :Socket774:2019/04/09(火) 20:08:45.22 ID:JSgfbXdW.net
>>458
遅い熱いと言ってる方々のアライメント設定がどうなってるなんて、エスパーでも無い俺には与り知らんからこその疑問符なんだが?

正しく設定した上で遅い熱い言っているのか?と言う意味での疑問符だよw

460 :Socket774:2019/04/09(火) 20:32:32.79 ID:zu+5DV85.net
ずれてるのかと思って確認したけどちゃんと割り切れる数字だった

461 :Socket774:2019/04/09(火) 20:39:44.57 ID:7fss5oPa.net
正しく設定すればそんなことはないと言い切る為にだろ
そのぐらい言い切る為に自身が検証すればちょっとは役に立つレス出来るだろ
疑問符はいらない

462 :Socket774:2019/04/09(火) 21:54:07.77 ID:ZIbY5+co.net
>>461
今回買ったSX8200pro含めて、廉価な物からそれなりの物まで7〜8種類のSSD使ったが、性能出ないとか故障を疑いたくなる程熱くなったSSDなんて960evoくらいだったよ
まともに性能が出なかったのは一台も無し

で、ケースや冷却やらシステムで様々なのに、問題無いヤツの話を聞いて何か嬉しいの?

463 :Socket774:2019/04/10(水) 00:51:19.91 ID:iuITy8Cw.net
ADATA ssd は問題ありなんだな。
sp550 はプチフリがひどく、
su800は激熱だ。
 とてもシステム用にはつかえない。

464 :Socket774:2019/04/10(水) 03:11:34.42 ID:SJGOdMdQ.net
>>462
わざとずらして相違点を知れば?
机上の論理だけみたいだから
という事かと

465 :Socket774:2019/04/10(水) 06:13:46.88 ID:v3sAj830.net
>>464
アライメントがズレたSSDを直すのはソフトで簡単に(時間は掛かるが)できるが、正常な物をズラすのは非常に手間掛かるんだが?
しかもSSD内のデータ全て消えるし

何故お前の自己満足の為に俺がソコまでしてやらんとならん訳?

466 :Socket774:2019/04/10(水) 08:40:35.71 ID:9gYuPMPD.net
>>464
メンドクセエヤツだからネットで拾った机上の空論言わせておけ

467 :Socket774:2019/04/10(水) 10:38:01.64 ID:JHREpk6G.net
EaseUSでクローン作ると簡単にアライメントズレ作れるらしい

468 :Socket774:2019/04/10(水) 10:40:09.36 ID:UKcNpoSN.net
SU750のレビュー(出来れば殻割り写真入り)記事は、なかなか出ないな〜。

大分前から新製品(特に普及品以下)のレビュー記事が遅くなってたから、
仕方が無い面も有るが、本当にEmbedded DRAMな蟹コン搭載なのか、是非
知りたいところ。

何しろADATAは発表しても発売しない製品があったり、発表時とは違う
構成(SX950:88SS1074→SM2258)にした前例も有るし、事前情報が
信用出来ないからなあ。

収集趣味的に現行のコンシューマ向けSATA用コントローラ品は、お腹一杯
なので、珍しいモノが欲しい。

469 :Socket774:2019/04/10(水) 12:25:49.11 ID:iUF3dAAe.net
>>466
机上の空論って…w
日本語は正しく使おうな
アライメントのズレが有る場合、修正する事で性能改善するのは紛れもない事実なんだが?
で、>>467が言うようにクローニングソフトでHDD→SSDにバックアップすると結構な確率でズレる


>>467
それは承知してるけど、検証用のSSD作るには他のHDD等にクローンして再度SSDにクローンし直す必要が有るんだよ
しかも検証後に再度アライメント修正必要だし…

それでも簡単だと思うなら、代わりに検証ヨロシク

470 :Socket774:2019/04/10(水) 14:41:12.82 ID:nc9WKrt/.net
>>455
SX8200 PRO(SM2262EN)、無印SX8200(SM2262)はランダムアクセスが早くて実用的でいいと思う。
弱点はどちらもDDR3ということ。コントローラー自体はDDR4に対応してんのにね。
対抗馬のPhison PS5012-E12はDDR4だから少々見劣りする。

471 :Socket774:2019/04/10(水) 15:17:43.90 ID:zqNEVfzi.net
>>453
サーマルパッド?

472 :Socket774:2019/04/10(水) 23:56:10.66 ID:bHEIMr4D.net
SU650はそんなに報告ないな。
そもそも、サーマルスロットリングする
ぐらい負荷をかける用途にここのSSD使ったらダメやろw

473 :Socket774:2019/04/11(木) 09:16:56.45 ID:QfHs4ctx.net
俺も安さに釣られてsu630買っちゃったんだけど、
ちょっと負荷かけるとすぐ60度いくな。
冷却手段用意できないなら避けた方が無難。
俺は周りの影響考えて買い換え確定だわ

474 :Socket774:2019/04/11(木) 12:37:54.23 ID:o/0sFMww.net
ストレスたまるからADATAは買わない方がいい

475 :Socket774:2019/04/11(木) 12:38:38.13 ID:tkl/E2NA.net
NTTXで売られてるADATAは評判悪いのになんでみんな買うんだろ?

476 :Socket774:2019/04/11(木) 14:52:37.22 ID:aGoClfYz.net
NTTの650買ったけど何も問題ないで

477 :Socket774:2019/04/11(木) 17:14:32.30 ID:oozu9gsE.net
NTT-Xで買ったSU650 690GBだけど
巨大なファイルや30秒以上かかるコピーをするとこの通りフリーズを起こす
プチなんて可愛いものじゃなくほとんど動かないフリーズ
SATAケーブルに接続ポート変更してもこれだからどうしようもないんだろうな
ちなみにコピー先、またはコピー元はは他社SSDです

https://dotup.org/uploda/dotup.org1819236.jpg

478 :Socket774:2019/04/11(木) 17:15:13.84 ID:oozu9gsE.net
>>477
690GB間違い
ただしくは、960GB

479 :Socket774:2019/04/11(木) 18:37:52.38 ID:RaqYRYZN.net
どの程度の容量をコピーしたの?
今どきの安いのは書き込み時にキャッシュ領域が切れるとゴミのように遅くなるよ
そのまま待ってると少しの時間速度が回復し、また超絶遅くなって、を繰り返すはず
ただその遅い状態が何分も続くというのであれば不良品の可能性もあるね

480 :Socket774:2019/04/11(木) 18:41:50.16 ID:RaqYRYZN.net
あとこういう特性だからあまりCドライブにはしないほうがいいし
そこそこの容量の書き込みが頻繁にある用途(動画編集のテンポラリとか)にも使わないほうがいい
Cはそこそこ容量のPCIe M.2ドライブにしといて、こういうのはゲームのインストール崎とか、読み込みメインの用途とするのが良さそう

481 :Socket774:2019/04/11(木) 20:50:51.76 ID:Mq2nE3Su.net
>>477
イベントビュアーにログが残ってないかを確認

482 :Socket774:2019/04/11(木) 20:54:40.45 ID:+jRosNv0.net
この手の安いの買う人は古いPCの再生用であって
PCIe M.2スロットがついてるマザボ持ってる人いないだろう。
SU630、米アマゾンでは評価悪くないんだけどなー。

483 :Socket774:2019/04/11(木) 21:16:29.57 ID:9kvEWell.net
NTTXのSU630は型番が違うから

484 :Socket774:2019/04/11(木) 21:20:27.66 ID:Cbvg/ddX.net
安かろう、それなりだろうの製品を出すのは構わない
こっちも承知の上で購入している
しかしこういうやり方は頂けない

485 :Socket774:2019/04/12(金) 02:03:04.06 ID:hzXiA+ip.net
SU-630(240GB)はXとRで使用チップが違うらしくRのほうがランダムリードが速いし発熱も少ない
といってもR型番もロット違いとかありそうだからXと同一仕様もあるのかもしれない
Xのほうはサーマルパッド系で覆ってケース金属部にくっつけるか
NVMeみたいに基盤だけにしてヒートシンク付けて使うとかするほうが長持ちするかも
・・・保証切れちゃうけどw

486 :Socket774:2019/04/12(金) 04:37:56.00 ID:uA3dd1o0.net
SU650でもロット違いというには中身違い過ぎなものが数種類あったし、型番での情報があてにならないのがADATA

487 :Socket774:2019/04/12(金) 07:28:51.74 ID:O/9Jb2ie.net
これだけ言われてるのにSU650を買うなんて・・

488 :Socket774:2019/04/12(金) 08:39:14.57 ID:ggf4MGYR.net
su650GT-Rで120GB240GB480GB持ってるけどそれぞれ挙動が違う気がする

489 :Socket774:2019/04/12(金) 15:54:24.54 ID:xdmyUgpq.net
>>484
承知出来てなくてワロタ
こんだけ言われていても買うやつが馬鹿なんだよ

490 :Socket774:2019/04/12(金) 17:23:39.44 ID:9CvEcfmI.net
>>484
安い製品ってのは機能コンパチ品の中から最安値で調達できる部品を組み合わせて作るから安いんだよ
御神籤が嫌なら少し金を追加してマトモなメーカーの物を買うしかない

491 :Socket774:2019/04/13(土) 05:10:36.77 ID:6yX1CpOW.net
なんとDrevoのほうがADATAよりまともに動く

492 :Socket774:2019/04/13(土) 09:33:25.11 ID:1LUoncRn.net
TLCでSLCキャッシュのSSDばかりになり、こういう挙動なんだというのはもはや常識で、、
しかもADATAははるか昔のSP550からこれが当たり前だったからな
SAMSUNGのEVOでも買っておけば同じTLCでも速度低下に悩むことは少ないのにねぇ
どの程度でキャッシュ切れが起こるのかまとめるサイトでもそろそろほしいところだなw

493 :Socket774:2019/04/13(土) 12:30:37.22 ID:gzQclu1Q.net
SU630読み出し専用でもリアルタイム性が求められる用途はダメだね。
ソフトウェア音源なんだけど、弾いてるとプツプツノイズがはいる。
メモリ不足かと思ってメモリ増設したけど変わらない。
素直にサムスンにすりゃよかったかな。

494 :Socket774:2019/04/13(土) 12:58:32.03 ID:6so6/BAJ.net
それは別の原因じゃね?
音データでアクセス速度が原因でノイズとか有り得ない

495 :Socket774:2019/04/13(土) 14:13:19.57 ID:w/WqSyde.net
>>477
当人です
WD 1TBを購入し同じ場所に接続すると全く止まらず。
ADATAのSSDは地雷だったようだ

496 :Socket774:2019/04/13(土) 14:15:44.53 ID:w/WqSyde.net
>>495
同じ 3DNAND TLCのWD 1TB購入して全く同じ場所に接続してディスククローンして使い始めましたが
ファイルコピーでプチフリーズなんて全く発生せず
ADATA SU650めっ!

497 :Socket774:2019/04/13(土) 15:06:32.14 ID:w/WqSyde.net
>>477
前回のキャプチャー流用になるるが
SU650はファイルコピー停止させても数分はSU650がフリーズしてました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1819236.jpg

今回SU650ADATAからWD 1TBにまんまディスククローンしたSSDでは
100GBコピー中全くプリフリすらせず
https://dotup.org/uploda/dotup.org1820854.jpg

こんな感じで俺のADATA SSDはゴミでした

498 :Socket774:2019/04/13(土) 15:15:30.89 ID:KXb6P11j.net
SU700以下は全てDRAMレスの御神籤だからね。

ただ最近はADATAに限らず、他の著名ブランドでも、廉価品は御神籤化等してるから、要注意。

WD緑G2&SSD Plus J26、220S、A400、etc

499 :Socket774:2019/04/13(土) 15:20:37.94 ID:wqn0emb0.net
https://www.purepc.pl/pamieci_masowe/przeglad_dyskow_ssd_adata_480_gb_512_gb_sata_i_m2_pcie
SU750を含むADATA SSDのベンチマーク記事
SU750のコントローラーはRealtek RTS5733DMQとある
QがついてるのでSU650(のうちの一部)に使われてる
RTS5732DLQと同じようにQFPなのかも。

https://52ssd.com/archives/1061.html
QのつかないRTS5732DLはColorful SL500(のうちの一部)に
使われててこちらはBGAパッケージ。

500 :Socket774:2019/04/13(土) 15:20:50.44 ID:kSlHJqyd.net
SU-630のSLCキャッシュは240GBの場合約55GB程度だと思う
同じNAND二枚構成だったしね

501 :Socket774:2019/04/13(土) 23:00:47.25 ID:KXb6P11j.net
>>499
RTS5732DLQ は、SU655に使われてるね。

https://www.brainbox.co.kr/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=7483

>REALTEK RTS5732DLQ

因みにSU655は、日本語サイトに掲載されてる。
(但し、売ってるのは見た覚えが無いが。)

Ultimate SU655
https://www.adata.com/jp/specification/534

502 :Socket774:2019/04/13(土) 23:10:54.59 ID:KXb6P11j.net
>>501
と思ったら、EDIONとamazonで売ってた。
(お気に入りにも入れてた。orz)

でもEDIONだと、コントローラがSMIになってるが。

503 :Socket774:2019/04/13(土) 23:16:05.66 ID:KXb6P11j.net
>>502
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00057389233
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNK59SG/

504 :Socket774:2019/04/14(日) 00:26:09.04 ID:FnsoPXgd.net
>>498
おみくじというか
1発目で外れ引いて
960GBモデルなのにファイルコピーするだけでプチフリではない数分フリーズするから230GBくらいしか使わずじまいでガッカリだった
修理に出すのも鬱陶しいのでゴミ箱ボッシュートした
購入伝票もうないしな・・・

505 :Socket774:2019/04/14(日) 02:04:11.85 ID:iYcPi8Ft.net
GAMMIX S11 ProとSX8200 Proの違いって何?
ヒートシンクが違うだけ?

506 :Socket774:2019/04/14(日) 12:42:21.26 ID:T3wt2G3/.net
>>504
売ったら8000円にはなるのにもったいない

507 :Socket774:2019/04/14(日) 20:24:17.73 ID:SfZR3SSz.net
カタログスペックは同じだけど
驚異的な速度において冷却状態を維持
並外れた性能へのレベルアップ
という違いがあるよ

508 :Socket774:2019/04/14(日) 21:33:03.22 ID:dHFFByB0.net
>>507
意味わからんw

>>505
その2つを比較したサイトでは性能差は1%未満で誤差の範囲で、今のところ同じ物みたい
でも、メーカーの仕様表ではSX8200ProにはコントローラはSMIと明記されてるけど、S11Proの方はコントローラの記載無し

ヒートシンクで物が見えないのを良いことに、その内サイレントチェンジするための布石かもねw

509 :Socket774:2019/04/15(月) 13:38:43.04 ID:4mkjnptl.net
>>508
S11 PROもSM2262ENですね。ただNANDのメーカーが違うっぽい??
貼っていいのかわからんけど、下記URLに他のSSDも含めてコントローラーやNANDが書いてあった。参考になるかはわからんけど。
ttp://a1z.starfree.jp/

510 :Socket774:2019/04/15(月) 19:34:49.91 ID:vezHix9l.net
650が故障多発してるのに廉価版の630なんて大丈夫なんだろうか?と思ってしまう

511 :Socket774:2019/04/16(火) 04:58:46.26 ID:3Ij4INN6.net
>>506
NTT-Xが11000円でU950 960GB販売セール中
しかし外れたらゴミだから俺はパス

512 :Socket774:2019/04/16(火) 18:12:43.80 ID:JF+aXctc.net
>>468
何となくだが、SU750の蟹コンはS11のOEMジャマイカ、と思い始めた。

元々RealTekがSSDコンに参入したのは、LANチップでPCI-Eとの接続設計
技術を生かす、のが目的だという話で、SATA用コンに全く技術も魅力も
無く、8chなRTS5731なんてS10コン互換疑惑が濃厚だし。

S11コンが、INIC6081や、ASolid AS2258等で、既にOEM実績があるから、
十分可能性大だろう。

購入者が Phison_Flash_IDで確認すれば一発だが、コスパで原状のSU750は
全然魅力が無いので、期待薄だ。

513 :Socket774:2019/04/19(金) 02:08:42.74 ID:tZEj5P04.net
NTT-XのSU630をLinuxの起動ドライブにした。
何年持つかしらん。

514 :Socket774:2019/04/23(火) 20:41:53.50 ID:4JBig79R.net
>>513
とりあえず熱問題が酷い様なので、Linuxで使える
SSD温度監視Toolを導入してみたら?

515 :Socket774:2019/04/24(水) 02:04:22.93 ID:hyNEvwTE.net
Linuxならディレクトリ移すの簡単だから書き込みの多いディレクトリだけ別に移したら10年余裕で持つぞ

516 :Socket774:2019/04/24(水) 20:21:56.78 ID:/WrRzsNf.net
SU750の殻割レビュー
https://megaobzor.com/review-ADATA-Ultimate-SU750.html

ラベルは剥がしてないのであいにくコントローラーは読めないけど
キバンは↓のRealtek RTS5732DLQ版のSU650と共通に見える。
https://post.naver.com/viewer/postView.nhn?volumeNo=17078619&memberNo=16544354
共通とすれば、コントローラーのパッケージはQFN-128。
WD GREEN(G2)のSanDisk SDC1が同じQFN-128だけど、
RTS5732DLQのSU650でもGREENほど酷くないので関係ないかな?

https://megaobzor.com/uploads/stories/140673/004.jpg
ここを見るとBuffer 8192KB(8MB)とある。

517 :Socket774:2019/04/24(水) 21:22:51.90 ID:+QTLQ6Ts.net
>>516
情報サンクス

ただS11コンは、元々同じくEmbedded DRAMなS9コンの上位種で、
(今はPhisonサイトから消えてるが)S9のEmbedded量は、8MB/32MB
の2種が掲載されてた。

S11互換でも必ずしも32MB搭載とは限らないので、未だS11容疑は
晴れないかと。

ただPhsion_Flash_IDは、Buffer Size も表示するので、その結果で
判断出来るかも?
(但し、S11=32MBと固定表示してたら駄目だけど。今迄のS11互換品で
32MB以外を見た覚えが無いので。)

でもHD Tune Pro 5.60 がバッファサイズを8MBと表示してるのを
見ると、データとして抽出出来てそうですね。

518 :Socket774:2019/04/30(火) 16:34:52.83 ID:ZVwudRhg.net
>>516
https://megaobzor.com/uploads/stories/140673/003.jpg

しかし本当にDRAMが8MBしか無いのなら、上記CDMでの
ランダム性能は驚異的な気がします。

最近のDRAMレスSSDは、昔程ランダム4K性能が低くない
傾向が有る様ですが、セクター管理テーブル等の、DRAMの
速度恩恵が大きいDataを、疑似SLC領域を作って格納してる?

まあそれでもNVMe品のDRAMレス品を見ると、HMB有りと
無しで、ランダム性能が大幅に違うので疑似SLC領域の恩恵は
高性能品だと、少なそうですけど。

519 :Socket774:2019/05/01(水) 20:04:42.92 ID:H1aqp19v.net
https://hardzone.es/app/uploads/2019/04/CrystalDisk-Info.jpg

上記のSU750のCDI7.6.1画像を見ると、どうやらSMART情報がSMI汎用形式で
対応してるっぽい。

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-history/

CDIがRealtek SSD対応したのは、7.8.1からなので。

あと上記だとFirmが「XA001R13」だけど、下記だと「XA001R15」だった。

https://www.youtube.com/watch?v=Un6L0kjRoxI

ADATA ToolBoxがSU750に対応してないと、最新Firmに出来ないかも?

520 :Socket774:2019/05/03(金) 07:45:47.87 ID:eS/Ik9t/.net
LinuxでSU630起動ドライブとして運用してるけど、
何十GBといった大容量ファイル書き込むこともないし、
今の所これといった問題起きてないな。
CDのリッピング程度じゃ温度上がらなかった。

521 :Socket774:2019/05/03(金) 08:01:00.16 ID:LzU6hTiy.net
ノート運用だから常に50℃は越えてる

522 :Socket774:2019/05/03(金) 09:59:58.07 ID:rXeT3q9G.net
https://www.profesionalreview.com/2019/05/02/adata-ultimate-su750-ssd-review-en-espanol-analisis-completo/
SU750 256GBの殻割レビュー

>>516
のSU750 512GBと同じ2ch品のNANDを1枚、
ADATA 60077265 5302908893の表記も全く同じに見える。
「256GBの32層TLC」「MS2258(SM2258の誤り?)」と書かれているけど
殻割までしているのにコントローラーを誤認しているのは謎。
NANDもIntel品のようなので、256GB1枚だと64層TLCだと思う。

NAND2枚(計4ch)の512GBに比べて、CDMのランダムが落ちているので
コントローラーのRTS5733DMQ自体は4ch対応な気がする。

523 :Socket774:2019/05/04(土) 12:22:17.38 ID:b7faHEEp.net
>>522
調査報告どもデス。

確かにDRAM8MBが本当なら、コントローラが2chのままだと、
疑似SLCキャッシュ外れで、悲惨な性能になりかねないですね。

32MBな筈のS11T+3D TLCなCG3VXですら、疑似SLCキャッシュ
外れな大量データ時には、プチフリするらしいですし。

EmbeddedなDRAMを8MBで節約して、4chアクセスでカバーする
(というか逆に4chだから、8MBに節約出来ると考えた?)という
のは、バランスが取れてる気がします。

ただ、そうなるとRealtekのコントローラを、新規開発か、4chコンを
OEMして8MB DRAMをembeddedした事になり、後者でもFirm開発は
必須となり、今の安値競争状態で開発費の元が取れるのか疑問ですが。

524 :Socket774:2019/05/04(土) 12:27:48.40 ID:b7faHEEp.net
>>523
ただ最近発売されたM8V等の、プレクお得意な
256GB品に512MB DRAM搭載の事例を見ると、
リファレンスFirmに、結構DRAM容量への柔軟性
が備わってるかも、ですが。

525 :Socket774:2019/05/06(月) 10:00:20.94 ID:HiJLWl40.net
SU750 512GB殻割レビュー、AMD環境なのでベンチはちょっと不利かも?
https://i2hard.ru/publications/23136/
RTS5733DMQの写真あり。基板はRTS5732DLQ版SU650と共通で
「SU650RA2」の印刷あり。
https://i2hard.ru/upload/iblock/f15/f152a54a712ee67a8d49786ced64a4f1.jpg
AIDA64のLinear Writeを見ると空き容量をすべてSLCキャッシュに
割り当てるタイプ。SLCキャッシュが切れると72MB/s。
https://i2hard.ru/upload/iblock/1e6/1e67fb31ec0175b2ee9aaa75bdbea17e.jpg
PCMARK8のStorage 2.0 Bandwidthは230.73MB/sで
SM2258のSSDより悪く、DRAMレスのSM2258XTよりは良いぐらい。
SU800>SU750>SU650の序列とも合っているけど
どちらかというとSU650寄り。
SU750 512GBの今の価格はMX500・860EVOの500GBと変わらないので
現状はADATAファン向け。

526 :Socket774:2019/05/07(火) 09:39:56.15 ID:17K+/ew7.net
>>525
調査続報ドモです。

確かに今の値段では興味本位で買うにも、ちょっと(かなり?)躊躇しますね。

3年保証&性能相応な値段+FirmUp対象になったら、買うかも?
(ただSM2258+Embedded8MBだと、発熱が困りますが。)

527 :Socket774:2019/05/07(火) 19:50:24.25 ID:17K+/ew7.net
>>525
|SLCキャッシュが切れると72MB/s。

あと疑似SLCキャッシュ外れでのこの低速度は、初期2D TLC+4ch並なので、
本当に4chなのか、少し疑問を感じてしまいます。

528 :Socket774:2019/05/14(火) 22:00:50.69 ID:IU+GkZ/S.net
>>521
超えるよな。乗せ換えたばかりだが怖いw

529 :Socket774:2019/05/16(木) 12:05:44.93 ID:wnQNpbxO.net
>>527
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557322493/96

NVMeな「BG4」が1TBでも、デフォルトでHMBを「61MB」しか確保しないらしい。

SU750のコントローラがOnchip8MBなS11コンでも、擬似SLCキャッシュ内のみ
の性能確保が目的なら、有り得そうな気がしてきた。

HMB用で可変で少ないDRAM容量への対応機能も、リファレンスFirmの開発費に当てて
賄えそうだし。

530 :Socket774:2019/05/18(土) 10:17:26.06 ID:g0oZM+ch.net
>>529
あとHMBを61MBしか確保しないのは「突然の電源断」対策の為とも思われる。

例えば1GBもHMBを確保して使ってたら、突然の電源断で失われるDataや他Data
への悪影響は大きすぎる気がする。内蔵DRAMであったら少しは猶予があるし、
対策しやすそうだが、HMBじゃ無理だと思う。

尤も、今後Firmwareの開発が進めば、ある程度迄HMBを増やしても対策可能かも
しれんが、結局低価格PC向けがHMBなM2製品で有る限り、多くないメインメモリを
圧迫するHBM量を使う製品は、市場に受け入れられないだろうね。

531 :Socket774:2019/05/21(火) 08:09:51.40 ID:Ur4ayY4q.net
SU630でHIPMがノーサポートDIPMが無効になってたのでDIPMを有効にしてみた

532 :Socket774:2019/05/23(木) 11:11:01.30 ID:3aFC1BQg.net
>>531
温度下がった?

533 :Socket774:2019/05/26(日) 07:08:56.39 ID:+n5hUtR1.net
この猛暑で60度常時超え
バラしてヒートシンク乗せたいけど保障が・・・

534 :Socket774:2019/05/29(水) 08:18:09.49 ID:KFeLSXm2.net
諭吉さん一人程度のオモチャの保証なんか気にすんな!
行け!男ならやってしまえ!

535 :Socket774:2019/05/31(金) 08:52:09.25 ID:qh7dD/1Q.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187596.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1187/596/html/4_o.jpg.html
PC WatchのRealtekの記事にSU750用らしい基板が出てたけど
http://www.thessdreview.com/our-reviews/sata-3/adata-ultimate-su750-sata3-ssd-review-1tb-notebook-ssds-still-control-the-marketplace/
こちらのSU750 1TBのより基板がでかい。
もしかしてSU750 2TBが出る?
DRAMレスのSU650のRealtek版も基板は共通なのでSU650も?

記事はNVMe SSDのDRAM容量を減らしたって内容だけど
詳細なベンチマークがないのでなんとも

536 :Socket774:2019/05/31(金) 11:15:15.61 ID:3JuToFMH.net
>>535

>じつはこの2製品は55nmプロセスで製造されていたため、発熱の問題から高速化ができず、
>最大転送速度は1,200MB/s程度に留まっていた。

> そこでRTS5762では新たに28nmプロセスを採用し、高速化を実現。

Phison-E7が55nmらしかったし、Phison-E12が28nmなので、やっぱり
Phison OEM臭さが濃厚だな。

> 具体的に言えば、一般的に他社製品ではDRAMキャッシュ容量は総容量の1,000分の1に
>据え置かれているが、RTS5762は4,000分の1の容量を実現し、なおかつ性能もある程度
>維持できるという。

このDRAM容量の標準の1/4化も、S12コン搭載なCFD MG4VTとおなじだし、
RealTekがSSDコントローラに参入したのは、LANチップで培ったPCI-E技術
の優位を利用するというお題目だったのに、PCI-e4.0対応を推進しないなんて
可笑しな話だし。

> なお、同社はSSDコントローラの開発に関しては比較的保守的であり、PCI Express 4.0 x4製品
>については現時点では予定はないという。

537 :Socket774:2019/06/01(土) 03:00:38.69 ID:+QdMkY5u.net
SU650 240GB殻割動画
https://www.youtube.com/watch?v=YD3oeaXXl28
動画ではSU650がQLCとしてて、マジ?と思ったけど
殻割みるとPF603-37ARなので、96層TLCのB27A。
ARグレードなのであまり良くはない。

538 :Socket774:2019/06/01(土) 18:07:38.11 ID:6Hb17cYN.net
>>537
ARグレードって、SSD用に推奨してない品質だよねえ。

-AS = Full Spec for SSD (100%)
-AL = Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%)
-AF = Full Spec for low end USB/SD (100%)
-AR = Relaxed Spec (see Functional Density)

此処まで品質を落とすとは、ADATAも落ちたもんだ。

539 :Socket774:2019/06/01(土) 21:28:43.29 ID:+QdMkY5u.net
>>538
>>132>>144のようにARは過去にもあって割と平常運転です。
534と132はどちらもコントローラーがMAS0902A-B2C。
同じSU650でもRTS5732DLQコントローラーの殻割だと
ASグレードなので、何か理由があって使い分けてる可能性も

540 :Socket774:2019/06/01(土) 22:05:55.71 ID:jUJSUntkQ
このメーカーのSU800のSSDって
CrystalDiskInfoでグラフオプションの属性は
どれをチェックすればいいのですか?

541 :Socket774:2019/06/12(水) 04:43:23.58 ID:/JE24rR8.net
SU750/512GBがNTT-Xで6,980円だが、MG4VTが同値段じゃあなあ。

https://nttxstore.jp/_II_AD16079275
価格 7,880円(うち消費税583円)
会員割引クーポン 900円 表示期限:20:00 〜 08:00迄

542 :Socket774:2019/06/12(水) 11:51:08.30 ID:dLc4mlfU.net
昨日SU650の240G 買ったんだが、ToolBoxでドライブ情報見ると、
合計書き込みバイト数が16820.42TB、残り寿命30%になってんだけどwwww

543 :Socket774:2019/06/12(水) 13:51:36.96 ID:p73+wW3J.net
>>542
後7000TB位書きこめるから大当たりだなw

544 :Socket774:2019/06/12(水) 17:09:09.90 ID:VfQLnTGW.net
>>543
win10上のToolBoxの表示バグならよいが、ClystalDiskInfoで見ると、
書き込み読み込み両方空欄だし、どうなってんだこれwww

545 :Socket774:2019/06/12(水) 17:25:21.57 ID:xBK0LUD7.net
いつもどおりのADATA製品で驚くことはなにもないような
本体側で出してくれる情報が違うことも、出してくれないことも

同じ型番の製品でいろんな挙動があるから複数台買って楽しめるよ

546 :538:2019/06/14(金) 15:34:10.53 ID:5gUfN877.net
ADATAサポートに問い合わせたら、初期不良だから購入元で交換してもらえってさw

SU650の製品紹介ページでToolBoxの利用を促す表記が見られるにもかかわらず、
ToolBoxのサポートリストにSU650が存在しないのは単なる表記漏れだから台湾本社に言っておくってさw

547 :Socket774:2019/06/14(金) 16:03:04.26 ID:tMP0tP5r.net
ADATAは不良品じゃないの?と問い合わせると検証せずに不良品だから交換と答えてくれるよ
台湾に直接問い合わせても、レシートなしで簡単に交換してくれる

SU650という名前で中身違うものが4種類くらいあるけど
連続書き込みで温度が70度超えるやつは明確なハズレ
温度40度固定のやつは気にしなければいい

548 :538:2019/06/14(金) 21:20:22.84 ID:5gUfN877.net
新しいのと交換してきた。今度はToolBoxの総書き込み量0残り寿命100%で正常だ。温度も常時40℃。
CrystalDiskInfoにもきちんと表示される。情報量も他のSSDと一緒。先のは明らかに表示される情報量が少なかった。
PC自作するようになってから散々パーツ買ったけど、初期不良品とか初めて引いたわw
ちなみに初めて買ったSP900はOS起動用に5年以上使い続けて現役。不具合なし。

549 :Socket774:2019/06/15(土) 05:31:08.58 ID:XhBDxWdz.net
常時40度は固定表示のやつだね
測ってないんだから表示しなければいいのに

550 :Socket774:2019/06/16(日) 10:39:08.47 ID:PAX0IFlV.net
xpgとかいうゴミ
今時あんなカタコトレビューでステマすんなよカス

551 :Socket774:2019/06/16(日) 18:23:35.84 ID:KB0oqbtJ.net
初SSDが安いって飛びついたこれ。
起動早くてぬか喜び
本格運用で爆熱ふん詰まり
すっかりSSD熱冷めて
すぐに取り外してガラクタ箱の肥やしになってる。
いまだにチンタラHDDで起動
動画運用がほとんどなので使い道が無い。

SSDがトラウマになってしまったw

552 :Socket774:2019/06/16(日) 20:46:50.45 ID:tdPgpgCc.net
>>550
そうか?XPGのSX8200pro使ってるがなかなか良いぞ

553 :Socket774:2019/06/17(月) 21:59:41.71 ID:fmIMkcS/.net
SX9000って何だったんだろうなぁ…

554 :Socket774:2019/06/18(火) 11:32:05.02 ID:6NWUfCPu.net
SX9000?
3D MLCで高耐久を謳っておきながら発熱で1ヶ月で壊れ
ADATAに送ったらもうディスコンなんで(出て半年も経ってないが、、)
SX8200(not pro)を送るね!となったやつね。。あれはまぁ要するに 欠陥品だった、と思ってるww
SX8200は温度も低く元気です

555 :Socket774:2019/06/18(火) 23:06:01.73 ID:o2S0LodR.net
https://www.clubedohardware.com.br/artigos/armazenamento/teste-do-ssd-adata-su630-de-240-gib-r36971/
SM2259XT版のSU630 240GB殻割レビュー
NANDはSpecTek PFH18-37AF
SpecTekサイトで確認するとFBNM16A256G1KDBANJ4という
なぜか3D SLCのM16A 256Gbit(32GB)が出て来る。
2枚しかないのでSLCのわけはなく、1枚1Tbit(128GB)のQLCのはず。
レビューはTLCとのCDMでの比較で、あまり突っ込んだ内容ではないけど
それでもGREEN(G2)よりはマシとされてる。どんだけ遅いんだよ緑

556 :Socket774:2019/06/18(火) 23:10:08.30 ID:s3/bMm1v.net
SLC用のNANDをQLCで使ってるってことか

557 :Socket774:2019/06/18(火) 23:32:13.06 ID:o2S0LodR.net
>>556
妄想ですが
SLCのM16AはIntel・Micronには無くて、SpecTekだけなのだけど
QLCのN18Aを元にして、SLCとしていたんじゃないかと。
歩留まりが悪いN18Aの中で、SLCとしてなら使えるのをM16Aとしていた?
もしそうだとすると、かなり怖い話に。

558 :Socket774:2019/06/20(木) 19:13:17.90 ID:zvlXvbT1.net
>>555
http://en.siliconmotion.com/A3.2_Partnumber_Detail.php?sn=7

SM2259XTは本家webに掲載されてたが、SM2258XTとの差が良く分らんな。

SM2259と共用DataSheetのせいか、QLC対応の記載が無いし。

ただ「TCG/AES」が追加されてるくらいか。

あとAF規格は >>538 のARよりマシだけど、
QLCな上にAL未満なのは頂けない。

559 :Socket774:2019/06/20(木) 19:21:04.57 ID:zvlXvbT1.net
>>558
https://www.anandtech.com/show/13846/mushkin-at-ces-2019-ssds-with-96l-3d-nand-in-q2

因みに上記サイトの最後尾な記載の推測では、SM2258XTよりもSM2259XTの方が
低コストなのでは?と書かれてる。

SM2259のプロセスは不明だけど、SM2258よりもシュリンクされてるのかも?

560 :Socket774:2019/06/20(木) 19:25:40.99 ID:zvlXvbT1.net
>>559
ただDataSheetを比較すると、SM2259(XT)の方が、NAND高速規格を
サポートしてるので、96層以降での対応の必要が有ったのかもね。

SM2258
> - Supports ONFI 3.0, Toggle 2.0, and Asynchronous interface

SM2259(XT)
> - Supports ONFI 4.0 and Toggle 2.0 interface

561 :Socket774:2019/06/20(木) 19:32:21.97 ID:zvlXvbT1.net
>>560
補足:

DRAMの仕様差は、省電力が主で性能は二の次か?

SM2258
> - Supports DDR3/DDR3L

SM2259
> - Supports DDR3/3L/4 and LPDDR3

562 :Socket774:2019/06/20(木) 21:46:48.34 ID:zvlXvbT1.net
>>560
あとToggle 3.0

563 :Socket774:2019/06/20(木) 21:56:59.28 ID:zvlXvbT1.net
>>562
ミスった。

あとToggle 3.0規格そのものは存在してる様ですが、
対応コントローラでハッキリ対応してるのは、NVMe
用の最新しか見つけてません。

https://www.marvell.com/storage/ssd/88ss1084-1100/

> 4 NAND Channels @ 800MT/s
>Compatible with ONFI 2.2/2.3/3.0/4.0, JEDEC mode and Toggle 1.0/2.0/3.0

一つ前の型だとONFI4.0だけでした。

https://www.marvell.com/storage/ssd/88ss10x8/

>16 Channels @ 800MT/s
>ONFI 2.2/2.3/3.0/4.0, JEDEC mode and Toggle 1.0/2.0

東芝メモリの会社がバタバタしてたせいでしょうかね?

尚、SATAなSM2271コンは、下記記載だったので、もしかしたら
Toggle3.0にも対応してるかも? (基本サーバー向け用だし。)

SM2271
> - 8CH/8CE for total 64CE; 800MT/s

564 :Socket774:2019/06/20(木) 22:10:45.52 ID:ouoHB2uw.net
Micronの96層B27Aの後継のB27Bは「NV-DDR3 only」みたいなので
ONFI 4.0に対応してないSM2258では動かせないかも?
B27BはもうNANDチップが市場に出回り始めてて、
ぼちぼち中華SSDに載って来てもおかしくない

565 :Socket774:2019/06/20(木) 23:06:47.25 ID:zvlXvbT1.net
>>564
なるほど。

その為のSM2259XT登場な訳か。

566 :Socket774:2019/06/20(木) 23:12:32.89 ID:zvlXvbT1.net
>>565
ただそうなると、東芝勢はちょっとSATA市場で苦しくなりそうだな。

WD/SanDisk採用な88SS1074はtoggle2.0迄で、後継コントローラは
出てないし。

https://www.marvell.com/storage/ssd/88ss1074/

>・Up to 400MT/s Toggle 2 and ONFI3 standards

567 :Socket774:2019/06/20(木) 23:15:08.32 ID:zvlXvbT1.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507374882/316

SU900/512GBが、¥12,140(+振込代)ってのは割と魅力的。
今後のQLC時代を考えると、要確保か?

ただBX300/480GB持ちな当方としては、微妙〜。
コントロラ―も同じ熱々なSM2258だし。(88SS1074なら飛びついたかも?)

568 :Socket774:2019/06/21(金) 23:41:28.45 ID:4Tr+UuMG.net
>>567
最安値の店舗webを「SU900」で検索したら、512GB品が消えてた。
(128GB、256GB、2TB品は未だ残ってた。)

512GB品の存在を確認し損ねてたが、5ch紹介で売り切れたのかな。

569 :Socket774:2019/06/23(日) 11:22:53.08 ID:WlJHm4lM.net
SU630だが、
toolboxがVer.upされて、今まで20%以下の寿命が100%に表示されるようになった
一応安心して使えるな
SU650も変わったんじゃないか?
俺のは問題ないlot(firm)だったが
価格コムで大騒ぎしてた奴いたな

570 :Socket774:2019/06/23(日) 15:39:26.11 ID:jPUJRvs+.net
ここにもいたようなw

571 :565:2019/06/23(日) 20:11:08.59 ID:WlJHm4lM.net
>>570
ん?俺のことか?

俺はいちいち交換したりしてないぞ
どうせ保証は3年あるわけだしな
total 10個買ったが、価格も安いしな

572 :Socket774:2019/06/24(月) 00:00:34.22 ID:34IU84iS.net
すぐ上に>>542がいるような

573 :Socket774:2019/06/25(火) 00:21:05.94 ID:CsTbn+OB.net
>>569
ADATAのToolBoxって、インストールする迄Verが分からないから、
いつVerUpすべきか、判断しずらいな。

574 :Socket774:2019/06/25(火) 00:23:28.26 ID:CsTbn+OB.net
SU750のDataSheetが改版されてて、TBWが掲載されたが、SU800/SU900と
同じ数値で安直だった。

http://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SU750_20190617.pdf

575 :565:2019/06/25(火) 07:11:25.92 ID:9kz8nM1r.net
>>573
ソフトを起動するときに、NEW Ver.があるよっていう通知が出るんだよ
で、Ver.Upするかどうか、Yes Noがでるよ

576 :Socket774:2019/06/30(日) 18:45:39.03 ID:ttMOX0xA.net
osはwd黒なんだけどゲーム用にsu630買ってもいいかな?
読み込みメインだから大丈夫?

577 :Socket774:2019/07/02(火) 01:49:14.63 ID:ml/vZWAU.net
せめてSU650にしとけ

578 :Socket774:2019/07/02(火) 11:59:56.04 ID://u0HV8Q.net
>>568
¥12,140(+振込代)なSU900/512GBが復活してた。

https://kakaku.com/item/K0000930690/

>発送目安:〜3営業日 

在庫も有る?模様。

ライバル?な860pro/512GB の約2/3な価格が魅力かと。

https://kakaku.com/item/K0001027985/
>最安価格(税込):\17,980 (前週比:-1,001円↓)

579 :Socket774:2019/07/14(日) 03:37:17.10 ID:yhHvo4Eq.net
試しに勝ったSU650 120GB、USB変換しているためかSSD ToolBoxに現れないが、
なぜかSeagate Sea Tooksには現れる。ファームウェアはP180831a。

580 :Socket774:2019/07/14(日) 11:19:55.61 ID:+ahTctYk.net
>>579
自分はUSB-SATAアダプタを2種類持ってるが、片方はCDIで
見れるが、片方は見れない。

結局変換チップをToolがサポートしてるかどうか、Tooolが元々
USB接続を対象にしてるかどうか、の違いかと。

581 :Socket774:2019/07/15(月) 04:50:24.39 ID:K5hR0UyF.net
https://www.citilink.ru/catalog/computers_and_notebooks/hdd/ssd_in/1103704/obzory/
SU650 480GBでSM2258XT+Samsung64層TLC
殻割はないけど、おそらく中華と同じロゴ無しSamsungもしくはADATAロゴでしょう
SU650はまだまだバリエーションが増えるのか

582 :Socket774:2019/07/16(火) 15:19:25.48 ID:8COTy0K7.net
SU650買うくらいならSU800買えよ 処分で安いぞ

583 :Socket774:2019/07/17(水) 00:33:04.21 ID:B3+9P7Ja.net
SU630 5kで960GB買えたんで使ってるけどプチフリ一歩手前くらいパフォーマンス落ちること結構あるし、金出せるなら別のにした方がエエなって感じ

584 :Socket774:2019/07/17(水) 02:35:10.54 ID:UsDEEklu.net
常時その値段だったらデータ保存のHDD代わりとしていいかも。

585 :Socket774:2019/07/22(月) 18:51:38.89 ID:6MCWK1X8.net
>>272
いつのまにやらコミコミで9,000円切れてた。

256GB Ultimate SU900 ソリッドステートドライブ
https://www.hitline.co.jp/p/4712366968295
販売価格 : 8,972円(税込)
送料 : 無料
在庫 : あり
支払方法 : カード /etc

586 :Socket774:2019/07/23(火) 22:52:19.95 ID:8CzcmVOS.net
https://forums.overclockers.ru/viewtopic.php?p=16383899#p16383899
https://i.imgur.com/QVubMlC.jpg
SU800 1TBでSM2258+Samsung64層TLC
従来のIntel・Micron用基板ではSamsungは載らないので
違う基板になってるはずだけど
もしかしたら同じSM2258+Samsung64層TLCの
Team L5 3DやKingDianと同じ汎用品かも。

587 :Socket774:2019/07/24(水) 19:02:10.88 ID:TfSAaAt8.net
>>586
NANDは何処のでも構わないが、せめてSM2258コンには
サーマルグリスとかの放熱対策をして欲しいところ。

(545sみたいにNANDチップ迄しろ、とは言わないから。)

一応、M8Vの黒色絶縁シートによる、放射熱吸収&拡散効果に
期待はしてるが、コスパ的にどっちがマシか良く分からんし。

588 :Socket774:2019/07/29(月) 18:43:49.81 ID:U5WHFZIi.net
予期していたが
梅雨明けとともに
でかいファイル移転などフリーズする。
ファイル処理最初だけ早くてすぐに劇遅
クリディスクで見ると
HDDに代替処理が出た。
50度警告音もうるさいほど鳴るし散々。
OSはHDDに変える予定。

SSD嫌いになった

589 :Socket774:2019/07/29(月) 18:52:32.96 ID:4nm+GMbE.net
>>588
DRAMレスで御神籤な安物を買うからだよ。

ADATAに限らず、最近は割と著名ブランドでも、最廉価品は
そうなってる。

あと廉価品じゃなくてもSM2258(XT)、SM2259XT採用品は、
基本的に全て熱々になる。

590 :Socket774:2019/08/08(木) 02:58:59.87 ID:DxLq7o+X.net
なかなかS12コン搭載SSDが追随しないので、改めて蟹コン(多分S11Toem)搭載な、
SU750を検討してみた。(SU655も蟹コンだが、DRAMレスな為、除外。)

Обзор и тест SSD ADATA SU750 512 ГБ
https://i2hard.ru/publications/23136/

で、上記でCDM↓を見ると、確かにDRAM有りそうな、約300MB/sなランダム成績が出てる。

https://i2hard.ru/upload/iblock/d53/d5310cfe83c6280f87db45dcdc41f540.jpg

しかしシーケンシャル書込みの、疑似SLCキャッシュ外れでは、約60MB/sと悲惨です。

https://i2hard.ru/upload/iblock/f15/f152a54a712ee67a8d49786ced64a4f1.jpg

明らかに2chしかないコントローラな成績としか言えません。

しかもS11コン搭載確定なCG3VXだと、下記で100MB/sは出てました。

『大容量の書き込みは遅かった』
https://review.kakaku.com/review/K0001132862/ReviewCD=1241283/#tab

>約20Gのデータを書き込みを行うと、10Gを超えたあたりから
>400MB/sあった速度が100MB/sくらいになった

明らかにSU750のNAND直書きは、同じ2chなS11搭載品より低性能です。

幾ら収集趣味で、蟹コンを持ってなくても、この性能で左程安く無いSU750は
残念ながら食指が動きません。

まあCG3VXと違って、CDI8.1.0で蟹コン対応してるのは、楽しそうでは有るのですが。

https://i2hard.ru/upload/iblock/3c7/3c704044d3d6e5e12a594c08ad225167.jpg

妙にSMART項目が多いし、温度センサーも働いてますし。

現在、温度センサー無しなCSSD-S6B480CG3VXが\5,270、TLC直書きが
約60MB/sなASU750SS-512GT-Cが\6,458なので、5,000円以下位に安く
なったら、少し考えるかも、ですね。

591 :Socket774:2019/08/20(火) 21:20:57.82 ID:uwUuxfj1.net
又、位置づけが良く分らない製品が売ってた。

ATA SU760 3D Nand 2.5インチ SATA III 内蔵SSD 1 TB SU760
amazon B07TBQ637W
>¥23,154 + 配送料無料

公式サイトを見ると、日本語サイトには未掲載だが英語サイトに有った。

SU760 Solid State Drive | Description | ADATA Consumer
https://www.adata.com/us/feature/615

DRAMバッファ有り/3D TLCなのは、SU750と同じで、256&512GB/1TB
の品揃えも一緒で、一体何がSU750と違うのやら。

592 :Socket774:2019/08/20(火) 21:25:17.48 ID:KxDwE/7c.net
数字と鳥の目の色以外何が違うかわからない

593 :Socket774:2019/08/20(火) 21:27:23.82 ID:uwUuxfj1.net
それと英語の公式サイトに、SU635が存在してた。

Ultimate SU635
https://www.adata.com/us/specification/600

SU630に有った960GB品が無くなって、240/480GBだけになり、
保証が3年に伸びてた。(3D QLC は同じ。)

ただ、SU630の保証も3年に伸びたっぽいので、違いが良く分らん。

>As of 2019.07.01, the limited warranty period for the SU630 has been extended to three years.
>Products purchased on/before 2019.06.30 will retain the original 2-year limited warranty period
>(inclusive).

              ↓機械翻訳

>2019.07.01の時点で、SU630の限定保証期間は3年間に延長されました。
>2019.06.30以前に購入した製品には、元の2年間の限定保証期間が含まれます
>(これを含む)。

594 :Socket774:2019/08/20(火) 21:29:20.87 ID:KxDwE/7c.net
5刻みとか一時期のGeForceの型番みたいになってきたな。

595 :Socket774:2019/08/20(火) 22:08:58.71 ID:uwUuxfj1.net
>>593
但し、NTT-X限定モデルの、型番末尾「-X」品の説明は2年保証のままでした。

Ultimate SU630 2.5インチ SSD 480GB
(3D QLC/SLCキャッシュ機能/2年保証/MTBF:150万時間/Read:520MBs/Write:450MBs)
NTT-X Store限定モデル ASU630SS-480GQ-X
https://nttxstore.jp/_II_AD16059325

|メーカー保証:2年

標準品の型番末尾は「-R」なので、はてさてどうなるやら。

596 :Socket774:2019/08/20(火) 22:28:42.91 ID:uwUuxfj1.net
>>594
5刻みなら、とっくの昔からSU655が有りまっせ。

Ultimate SU655
https://www.adata.com/jp/specification/534

キッチリ国内で既に売られてます。

A-DATA SSD(240GB) SU655 ASU655SS240GTC
https://www.edion.com/detail.html?_rt=NCtjpPHhQKk6nuPc6fGFsUh4gMr94I6BuUr7NnKsXw&p_cd=00057389233

120GB〜960GB迄、取り揃ってます。
(発売日は全て 2018年02月20日 です。)

597 :Socket774:2019/08/31(土) 11:00:05.35 ID:8OCXvpsp.net
話題のSX8200Pro買ったんだが最初から書き込み量が1TB超えてる…
システム用のSSDは半年でも700GBしか書き込んでないというのに…
まあ自分の使い方だとSSDの寿命が尽きる前に俺が死ぬ

598 :Socket774:2019/09/10(火) 13:55:38.82 ID:B/fBqfVa.net
>>590
SU750/512GBが微妙に下がって来てた。(未だ5,000円未満じゃないけど。)

Ultimate SU750 ASU750SS-512GT-C
https://kakaku.com/item/K0001143804/
>最安価格(税込):\6,242 (前週比:-349円↓)

他の廉価品(BX500/N500)が値上がってきてるから、逆転
しそうだな。

KLEVV NEO N500 D480GAA-N500
https://kakaku.com/item/K0001093663/
>\6,169
>(最安)

BX500 CT480BX500SSD1JP
https://kakaku.com/item/K0001097407/
>\6,780
>(最安)

599 :Socket774:2019/09/10(火) 14:50:19.20 ID:B/fBqfVa.net
旧いけど最近まで販売してた廉価な2D MLC品が、とうとう完売してた。

ADATA ASP600S3-256GM-C [256GB SSD Premier SP600 2.5インチ MLC SATA 6G 7mm]
https://www.e-trend.co.jp/items/1117801
>\4,980(税込)
>こちらの商品は販売終了致しました。

ちゃんと3年保証も付いてたし、消費税値上げ前の駆け込み需要か。

因みに下記によると、9月7日迄価格.comに掲載されてた様です。

https://kakaku.com/item/K0000625291/pricehistory/

600 :Socket774:2019/10/01(火) 21:24:07.59 ID:VnzpyFat.net
ADATA製品はSDcardでさんざん煮え湯を飲まされたから買わないようにしているが
SU630が7980円だったのでストレージ用1T HDDの置き換えで買ってみた
あまりにショボいようなら他の用途にも転用できるし、ということで
結論だけいうと使えるがキャッシュ切れると激遅になる、そして結構あっさりキャッシュ切れる
サーマルスロットリングだと言う人もいるようだが、これ温度制御ではないのでは?
ちなみに早くなった感はほとんどない
もともとストレージ用領域の差し替えだからそれほど期待してなかったけど、それにしても
びっくりするほど今まで通り
動画のエンコードさせたら多少は早くなったけど、だからって2秒で終わるわけもなく
この値段だから文句言う気はないけど、あまり積極的におすすめしたくなるようなもの
ではないな
それでもこの値段はやっぱインパクトあるわ
そういや960GBとか書いてあった気がするけどフォーマットすると890GBくらいしか使えない
なんだかんだでちょっと残念な感じ

601 :Socket774:2019/10/01(火) 22:20:14.98 ID:Bw+szQuM.net
ちょっと何言ってるか わからない

602 :Socket774:2019/10/01(火) 22:32:24.13 ID:s/MRbEOn.net
>>600
960,000,000,000÷1024÷1024÷1024=約894GBってのは理解できますか?
あなたみたいな情弱が貢ぐからADATAは安泰
他のレビューを読める人はQLCのSU630は買わないよ

603 :Socket774:2019/10/01(火) 23:49:53.16 ID:6ietNMmN.net
ストレージ業界はいい加減1000を1K(以下同じ)で表記するのをやめるべき
TB時代になり流石にそろそろ誤差とは言えない差が出てきてる

604 :Socket774:2019/10/02(水) 03:39:56.74 ID:F0VDO68r.net
adataを7980円で買ったけどhdd使うくらいならこれで十分満足。

605 :Socket774:2019/10/02(水) 11:37:19.98 ID:n83NwDmD.net
企業買収とは凄い

606 :Socket774:2019/10/08(火) 01:35:30.77 ID:968EShDg.net
>>604
まあQLCの主ターゲットユーザーは、HDD利用者だからな。

ただ中々3D TLCとの価格差が広がらなかったから、目論見
通りにならなかっただけで、最近ようやく既存SSDユーザー
にも、訴求出来る価格差が定着しそう?だが、どうなるやら。

607 :Socket774:2019/10/08(火) 12:13:57.87 ID:ccd7YT2G.net
>>604
同じの使ってるけどたしかにHDDとたいして性能かわんないw
readだけなら早いけどwriteがあまりにも遅すぎ
耐久性も低いし
同じ値段でHDDなら3Tあたりが買えるので用途次第だろうな
adataの7980円奴をシステムドライブにするのは絶対におすすめできない

608 :Socket774:2019/10/08(火) 13:03:46.92 ID:BZqgKYCa.net
何で値段だけで同じのかどうか分かるんだよ

609 :Socket774:2019/10/08(火) 20:23:26.51 ID:6LXaMOU2.net
俺は7980円のでもシステムドライブだな、今まで何の問題もない

610 :Socket774:2019/10/08(火) 21:05:57.81 ID:Pfe5Hv/K.net
7980円てADATAのSU630でしょ
システムドライブにしても何も問題ないよ
SSDにしては糞遅いことと、ただでさえ短命なQLCをシステムドライブにしたら
短命に更に輪がかかって恐ろしく短命になりそうなだけで
ひょっとしたら書き込みに関してはHDDの方が速いまでありえるけど
それでも使えないわけじゃないからね
モーマンタイモーマンタイ

611 :Socket774:2019/10/08(火) 21:47:12.64 ID:6LXaMOU2.net
必死だなw

612 :Socket774:2019/10/08(火) 23:01:33.57 ID:D5/2Ow07.net
SLCキャッシュがあるから通常の用途なら大丈夫だよ
動画や音声編集のような大容量ファイルを置くとか
その他読み込みよりも書き込みのほうが多いような用途ではダメだな

613 :Socket774:2019/10/08(火) 23:20:16.36 ID:WWHPKWQ8.net
>>612
すぐキャッシュ切れて激遅になる
冗談抜きでHDDのほうが速いくらい
さすが7980円としか言いようがない

614 :Socket774:2019/10/09(水) 13:05:24.70 ID:4hnfHrlA.net
MAXIOスルーする

615 :Socket774:2019/10/10(木) 14:11:10.55 ID:Uj9We2eU.net
SU630のNTT-X限定モデル(GQ-X)が、型番チェンジ(GQ-T)する模様。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001198801_K0001198802_K0001198803

ようやく3年保証化するのかな? コントローラやNANDが変わる可能性も?

616 :Socket774:2019/10/10(木) 14:15:26.44 ID:Uj9We2eU.net
>>615
96層品採用が一番有りそうか。

Intel、96層QLC NANDを採用した「665p」をデモ。660pから4割性能向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209585.html

617 :Socket774:2019/10/10(木) 23:03:27.91 ID:8HOGSfyT.net
ADATA SU630 2.5インチ SSD NTT-X Store限定 3年保証モデル
ASU630SS-960GQ-T
https://nttxstore.jp/_II_AD16125305
3年になっただけみたい

618 :Socket774:2019/10/11(金) 03:30:39.97 ID:DmOmlmbo.net
それなら特価の7980の方がいい

619 :Socket774:2019/10/14(月) 18:21:28.38 ID:uRlRh957.net
ADATA SSD ToolboxとかAcronis True imageとかダウンロードできないんだけどADATAのサイトの問題?

620 :Socket774:2019/10/14(月) 22:03:18.31 ID:/bJ2BoPC.net
去年の1月に買った120GBのSU6503年保証が壊れた。購入店に連絡したら交換かな?

621 ::2019/10/15(Tue) 03:13:57 ID:JtTXgaE8.net
>>619
DataSheetで試したら、旧いURLだとOKで新しいのは駄目だった。

OK:https://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_XPG%20SX930_EN_20190619.pdf
NG:https://www.adata.com/downloadfile_driver.php?file=Datasheet_XPG%20SX930_EN_20190619.pdf

622 ::2019/10/15(Tue) 08:06:26 ID:cKzSpiI3.net
アホとバカの会話って素晴らしいな

623 ::2019/10/15(Tue) 08:23:00 ID:IgaQtIgi.net
しかしSU630の書き込み速度の遅さはハンパないわ
マジでHDDのほうが早いぞこれ

624 :Socket774:2019/10/15(火) 13:18:25.57 ID:JtTXgaE8.net
>>621
SX930は随分旧い製品だが、何故か今年2019年6月にDataSheetが
改版されてたので、以前のと比較したらTBW値が追加されてた。

120GB:70TB
240GB:140TB
480GB:280GB

高性能なMLCplus搭載を標榜してる割には、545sや860evoと同程度だ。
(MX500やWD青3Dよりは、十分マシだが。)

まあエラー訂正がLDPCじゃなくてBCHだから、仕方が無いのかも知れんが。

625 ::2019/10/16(Wed) 12:57:57 ID:ZTMFXGew.net
>>623
文句垂れながら使ってんのか?
気に入ったのか他の買う金がないのかどっちだw

626 ::2019/10/17(木) 02:12:12 ID:0TPfny1e.net
うーーーん、ここが底値かなあ。
今後3D MLCなSSDそのものが出るか怪しいし。

ADATA Technology Ultimate SU900 SSD256GB
ASU900SS-256GM-C
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B01MQZRJ5O/
>¥8,917 + 配送料無料
>【5%還元】 キャッシュレス払いで8472円
>この商品は、PCアポロン が販売、発送します。

ただ「正規代理店」とか「5年保証」の記載が無いのが微妙〜。

627 :Socket774:2019/10/17(木) 21:20:55.07 ID:0TPfny1e.net
>>626
おっと販売元が変わって、更に少し安くなってた。

>¥8,848 + 配送料無料
>【5%還元】 キャッシュレス払いで8406円
>この商品は、オフィス・モア (in 神戸) が販売、発送します。

628 :Socket774:2019/10/22(火) 08:31:30.42 ID:KOqn2x8y.net
>>623
書き込み速度 5.5MB/sec
安物SDカードの方が全然速いw

629 :Socket774:2019/10/22(火) 23:54:53.49 ID:aUXY9iuW.net
>>623
それ使った外付けSSDバカ売れしてるわ

630 :Socket774:2019/10/23(水) 00:02:08.32 ID:5Cml3Gpr.net
8000円で買った4T HDDの書き込み速度が150MB/secくらいは安定して出る
SU630はまじでゴミ

631 :Socket774:2019/10/23(水) 00:05:15.39 ID:u/1nKgBm.net
https://i.imgur.com/FIZRJJI.jpg
これね

632 :Socket774:2019/10/25(金) 07:50:13.84 ID:irUmrNQC.net
SU630をノートで使ってるけどこの時期でも常時60℃超えてる

633 :Socket774:2019/10/25(金) 07:57:33.03 ID:+iU82bkl.net
安いんだから気にするな

634 :Socket774:2019/10/25(金) 08:40:23.14 ID:ihQmU5qT.net
>>633
書き込み速度が5MB/秒を切るほど落ち込むのに気にするなと?
7GBのファイルを書き込むのになんと20分以上かかる
誇張抜きのマジで
HDDの方が30倍くらい速い
ADATAなんてしょせんこんなもんだ

635 :Socket774:2019/10/25(金) 09:15:29.20 ID:oGj+U4Bo.net
いやQLCのせいなんでADATAのせいにしないで。

636 :Socket774:2019/10/25(金) 09:30:00.22 ID:A9YTpfCp.net
ちょうど今、SU630に35GBほどのアプリのインストールやってるけどたぶん2時間以上かかるな
さっきから2MB/秒まで落ち込んでるし
これはもうほとんど使い物にならないと言いたくなるレベル
i7 6700K/4.7GHz/16GBのマシンだしシステムドライブはCSSD-S6T512NHG6Qだから安定して500MB/秒前後で書けてるけど
そうやって爆速でデータ展開しても、展開したデータの書き込み先が2MB/秒ではどうにもならない
sun3でXのmake worldやってた時代を思い出した
あれは1日仕事だったけど

637 :Socket774:2019/10/25(金) 10:17:11.83 ID:+iU82bkl.net
>>634
>>636
安物買いの銭失い、自己責任だ諦めろ

638 :Socket774:2019/10/25(金) 10:21:26.00 ID:oGj+U4Bo.net
実際はSU650と比べて大して安くもないから困る

639 :Socket774:2019/10/25(金) 11:52:14.20 ID:kRankFYS.net
てかそんな大きいアプリを入れることがわかっていて
なぜQLCのを買うのか
おなじQLCならまだCrucial P1のがマシだったろうに

640 :Socket774:2019/10/25(金) 12:10:16.11 ID:A9YTpfCp.net
ストレージ4T、5Tが当たり前の時代に35Gも=H
たった35G≠フ間違いでしょ
スマホすら128や256GBが当たり前な時代なのに

641 :Socket774:2019/10/25(金) 12:34:52.60 ID:DVw5SP+z.net
そのわずかな書き込み量でひーひー言ってるから問題なわけで、、

貧乏性だから寿命が1/10になったと聞くだけでQLCは手を出せんわ〜
でも2TBや4TBがもっと安くなれば買うんだろうな
遅いのはもう容量(含むSLCキャッシュの量)でごまかすしかないわな
1TB程度ではまだ選ぶべきでないと思う

642 :Socket774:2019/10/25(金) 12:37:59.09 ID:hSFaiFt6.net
>>640
第6世代のクセに上から目線なんだな

643 :Socket774:2019/10/26(土) 12:06:03.77 ID:TXUkcWlM.net
春に買ったSU630がとうとう死んだかと思ったら
windowsだった

644 :Socket774:2019/10/28(月) 01:00:40.90 ID:0oVNkzFS.net
欠陥だろ
返品しろ

645 :Socket774:2019/10/29(火) 16:55:03.55 ID:K8DxfJiR.net
SU630 960GBを録画機の一時保管ドライブにしてるけどHDDに移すときの速度落ち込みとかはないよ
細かいファイル群の書き込みだとまた違ってくるのかな

646 :Socket774:2019/10/30(水) 01:45:25.14 ID:REZQl3Go.net
速度低下は書き込みの時に起きるんだよw

647 :Socket774:2019/10/30(水) 07:39:19.87 ID:57cJzle8.net
>>645
あたりまえだろ、激遅になるのはSU630へ連続して書き込む時だ

648 :Socket774:2019/10/30(水) 07:54:32.10 ID:wi8egUIZ.net
でも、大容量ファイルの書き込みなんて普段はしないよな

649 :Socket774:2019/10/30(水) 09:55:33 ID:fojlE/Dd.net
それは人による
ただ今どきはPCでなにかするってのは大きなデータを扱うことがとても多い
小さなデータならスマホで事足りてしまうからそこで済ませてしまう
動画関連にしろ画像関連にしろ
データが大きすぎるから、わざわざPCで処理する
そういう意味ではPCで処理する=巨大なデータを扱う、という意味だとも言える
なによりSU630最大の問題は、速度の落ち込みっぷりが異常なレベルなことだ
3MB/秒まで落ちるとなると、もはやHDDの1/50以下だ
これは度を越してあまりにも遅すぎる
システムドライブとしては使い物にならないし、ここまで遅いとストレージとしても使えない
ストレージだからこそ、ちょくちょく巨大なデータをそこに書き込むからな
いくらなんでもひど過ぎ
これを普通に売るほうがどうかしている
さすが糞ADATA

650 :Socket774:2019/10/30(水) 11:38:58 ID:ufpDtbBi.net
PS4でSU630を使って満足な人たちはSSDだということだけでいいんだな

651 :Socket774:2019/10/30(水) 11:42:39 ID:mLaL9GxH.net
PS4ってほとんど読み込み処理だろうからSU630で十分やろ

652 :Socket774:2019/10/30(水) 15:48:28.89 ID:PJMoo7wp.net
>>651
いや、結構サイズの大きなゲーム多いからオススメできない
SU630は基本的にゴミだけど、10年落ちくらいの古いノートPCあたりを
延命させる目的なら使えるかもしれない
どうせ大した処理はさせられないし
ただその場合は1Tもの容量が必要になるとも思えないので
もっと安くて小容量のSSDで事足りるだろうな
うーん、使いみちすら出てこないか
組み込み制御用のシステムで書き込み頻度が低いのならそれ用に使うか?
しかし信頼性に劣るSU630を、しかもそんなにいうほど安くもないにあえて組み込み用で使うメリットがないな
だめだ、やっぱこれゴミ

653 :Socket774:2019/10/30(水) 16:25:06.70 ID:uuKP+BCI.net
何かSU630に親殺されでもしたのかって奴いるな。

654 :Socket774:2019/10/30(水) 21:37:45.85 ID:KAtFh087.net
俺は普通に使ってるけど別に不満はないな、ゲームなんてしないし
本当にゴミと思って棄てた人ならこんなスレに来ないだろうし粘着してるのは頭のイカれた人

655 :Socket774:2019/11/01(金) 18:56:32.26 ID:o6GtMhG0.net
NTTxが嫌いになった逸品

656 :Socket774:2019/11/01(金) 23:19:07.18 ID:QITd4GQN.net
SU640が1週間で終わった俺が通ります
返品して新しいのが戻ってくるまで2ヶ月

657 :Socket774:2019/11/02(土) 11:16:09.28 ID:fNdo9QDR.net
やっぱADATAそのものが糞(ry

658 :Socket774:2019/11/02(土) 18:42:48.72 ID:03oBW4iZ.net
縁故すると
HDDより使えないので驚いている。
これって初心者の軽いユーザーが使うものなんだろうけど
それなら256でいいような。
それ以上の大容量は爆熱で出し入れ大変だろ。

659 :Socket774:2019/11/03(日) 08:03:16.96 ID:lrz5kxZV.net
QLCな時点でADATAだろうが他のメーカーだろうが使いたくない
システム用でDRAM無いのも嫌

660 :Socket774:2019/11/03(日) 10:53:16.46 ID:S+u317N2.net
そう…

661 :Socket774:2019/11/03(日) 15:43:38.42 ID:ymjTXPbl.net
文句ばっかり言ってる奴はオススメのSSDと値段も書いていけ

662 :Socket774:2019/11/07(木) 18:37:17.54 ID:1Mcs9pWW.net
つ「自力更生」

663 :Socket774:2019/11/08(金) 07:51:17.81 ID:sFZbeq3w.net
この価格で対抗馬は無い

664 :Socket774:2019/11/09(土) 14:29:15.65 ID:FdXiDa8u.net
SU750ってメーカーはDRAM+SLCキャッシュなんて謳ってるけど
DRAMは外部じゃなくてコントローラー内蔵(極小)で
CG3VX/CG3VZ辺りと同(格安)クラスって事だね
でもSU750は外部DRAMのWD青並みに価格が高い
そいやSU750もCG3VZ並みのTBWになってるよね NANDは同じマイクロンだっけ
WD青250GBが100TWに対してSU750 256MBは200TBW CG3VZは250TW

665 :Socket774:2019/11/10(日) 00:13:01.71 ID:mE+PsaNA.net
SU800って2TBモデルだけDiskinfoで総書込量表示されないね
SMARTの方の数値(F1)はあるのに
ただF1値からそのまま変換すると新品時から書き込み量が3.7TBあって
ToolBoxではその数値がそのまま表示されてた

666 :Socket774:2019/11/13(水) 12:02:45.44 ID:vpCnx8r+.net
su800ってdramサイズいくつ?

667 :Socket774:2019/11/13(水) 14:05:07.80 ID:/PuNGyng.net
>>666
Model: ADATA SU800
Fw : R0427A
Size : 1953514 MB
From smart : [SM2258B16AR] [R0427A ]
Controller : SM2258AB
Bank00: 0x89,0xc4,0x8,0x32,0xa6,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(B17A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die

Bank31: 0x89,0xc4,0x8,0x32,0xa6,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(B17A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Pure Spare Blocks : 40
Running Spare Blocks: 281
FlashID: 0x89,0xc4,0x8,0x32,0xa6,0x0,0x0,0x0 - Intel 64L(B17A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Channel : 4
Ch map : 0x0F
CE map : 0xFF
First Fblock : 2
Total Fblock : 504
Bad Block From Pretest: 15
Start TLC/MLC Fblock : 18
DRAM Size,MB : 2*1024
DRAM Vendor : Micron

2TBなら2GB

668 :Socket774:2019/11/15(金) 09:53:27.71 ID:68WRnkU0.net
SU800の型番の最後に-SBが付いてるやつがあるんだけど何が違うの?

669 :Socket774:2019/11/15(金) 21:31:24.87 ID:m09Q2LU5.net
ADATAでもDRAM付きのSU800なら
MX500あたりと比べてもそんな遜色ないのかな 構成も良く似てるし
まぁ3年保証なのとTBWがやたら高くてかえって怪しい所はあるけどw

670 :Socket774:2019/11/16(土) 11:13:55.26 ID:POKVi8kM.net
666

671 :Socket774:2019/11/16(土) 11:29:06.14 ID:FM9VNGEf.net
>>669
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/endurance-final.png

672 :Socket774:2019/11/26(火) 15:02:54 ID:R0QFG0Mc.net
実質1T6千円だったから630買ったけど最初は不良品かと思ったよ
メインじゃ使えないからゲーム用の専用ドライブとして使ってる
読み込みで遅くなる事は無いからインスト時のHDDより遅い事を我慢すればギリギリ使える
速度低下が50MB/s程度だったら気付かなかったかもしれないけど5MB/sは無いよな・・

673 :Socket774:2019/11/26(火) 19:25:22.22 ID:6QxDUnri.net
SATA SSDなんて一昨年からWD Blue(SAN Ultra3D)しか買わんでいい状態なのに、
2000円程度ケチってSU630とかウンコ買っといて遅いとかアホすぎるだろ

ここは8200pro以外話題にしなくていいよ

674 :Socket774:2019/11/28(木) 05:51:45.24 ID:or+5cEhe.net
貴重な3D MLC品のSU900が存在するうちは、このスレは不滅デソ。

https://www.adata.com/jp/specification/446

ただ公式サイトを見ると、SU900は1TB品しか、もはや存在してないが、
個人的には512GB品が1万円切れしたら買いたいと思ってる。

675 :Socket774:2019/11/28(木) 10:12:09.75 ID:eDAor6Fq.net
MLCのSU900とTLCのSU800や750と何故TBW一緒なんだろう

676 :Socket774:2019/11/29(金) 00:18:21 ID:98JXpQCH.net
>>675
世代

677 :Socket774:2019/11/29(金) 09:11:10.12 ID:BJl0/ecJ.net
基本的にADATAそのものが糞
SU630に関してはもはや遅いとかいうレベルじゃないしな
書き込みが止まる、と表現しても間違いではないレベル

678 :Socket774:2019/11/29(金) 09:15:39 ID:xALJ0Tih.net
値段に釣られてQLC買うのがアホ

679 :Socket774:2019/11/30(土) 23:06:26.02 ID:91wyuYeq.net
みんな買ったからここに居るんだろw

680 :Socket774:2019/12/01(日) 03:20:19.55 ID:/SNJWIp7.net
QLC、DRAM無し、爆熱なSU630買った人はいないと思いたい
CFDの最安エントリーモデルがマシに感じるレベルの酷さだし

681 :Socket774:2019/12/01(日) 04:14:30.80 ID:6w2H4YYe.net
>>680
SU630を使った外付けSSDはバカ売れしてるよ
https://pbs.twimg.com/media/EHE91fMUYAExSnk.jpg

682 :Socket774:2019/12/01(日) 20:52:00.14 ID:/SNJWIp7.net
ADATA?知らない。IO DATA、知ってる、買うって感じの詳しく知らない人が大半でしょ。そういうおみくじの外付けSSD買うのは
こんな場末の専門スレではまさか見えてる地雷を買った人はいないよね?って話

683 :Socket774:2019/12/01(日) 21:38:45.53 ID:RvWB1J4u.net
売れれば正義

悪かが良貨を略

684 :Socket774:2019/12/06(金) 19:54:55.65 ID:wB0T/vyk.net
安い650の120GBより高くてクソな630・・・

685 :Socket774:2019/12/06(金) 23:17:31.90 ID:jnG14ccj.net
>>677
5MB/sまで速度が落ちるとかもうSMRのHDDと同じやな

686 :Socket774:2019/12/07(土) 00:19:41.67 ID:+EVc7i4W.net
SMRはシーケンシャルだと速度低下しない

687 :Socket774:2019/12/07(土) 01:51:00 ID:JbgJfQp/.net
さすがにシーケンシャルで低下したら、もうそれはHDDじゃないわw

688 :Socket774:2019/12/07(土) 02:00:23 ID:RxLNqN5T.net
ランダムライトで20GB以上書き込まないと速度低下は無いって記事で見た気がするけど、HDDでそういう場面ってあるん?

689 :Socket774:2019/12/09(月) 18:09:21.42 ID:sV55ggCN.net
SU750/1TBのレビュー記事紹介。(つい3日前の日付:December 6, 2019でホット。)

The ADATA Ultimate SU750 1TB SSD Review: Realtek Does Storage, Part 1
https://www.anandtech.com/show/15138/the-adata-ultimate-su750-1tb-ssd-review

しかし疑似SLCキャシュ外れ時の、64.3MB/sはなかなかヒドイ。SU800/512GBの
79.0MB/sより悪いのは、流石に型番が800より低い750だけの事は有るナ。
(ある意味、商品グレードとして正しい訳ですが。)

あと此れに搭載されてる蟹コンですが、Flash_IDツールの初版(V0.1)もつい最近出てた。

http://vlo.name:3000/tmph/rtl_flash_id.rar
(05.12.2019 - rtl_flash_id 0.1)

690 :Socket774:2019/12/12(木) 23:57:32.48 ID:VRzzwZ9L.net
SU800/512GBって3D TLCでDRAM有りなのにSLCキャッシュ切れたら79.0MB/sなのかよ、激遅じゃん
CFD CG3VX 480GB(3D TLC DRAM32MB)はSLCキャッシュ切れても200MB/s
Lexar NS100 512GB(3D TLC DRAMなし)はSLCキャッシュ切れても250MB/s
860QVO(3D QLC DRAM1GB)でもSLCキャッシュが切れたら80MB/sだぞ
SamsungのQLCの方が多少マシってどんだけグレードの低いNAND使ってんのよ

691 :Socket774:2019/12/13(金) 12:48:59.64 ID:HPcw3+j8.net
sx8200pro使っててADATA SSD ToolBox 3.0.11.0インストールしたんだけど「SATA SSDが見つからんぞボケ」ってダイアログが出て起動しない
どういうこと?

692 :Socket774:2019/12/13(金) 17:15:49.07 ID:DQpGeW4P.net
ADATAならよくある事

693 :Socket774:2019/12/13(金) 17:39:39.42 ID:YDdBvjZ1.net
てかSATA SSDじゃないしな

694 :Socket774:2019/12/14(土) 02:25:22.23 ID:TtDB13DV.net
>>690
代わりと言っては何だが、SU800のTBWは異常に高い。

256GB:200TBW
512GB:400TBW
1TB :800TBW

何と5年保証&3D MLCのSU900と同じだ。

695 :Socket774:2019/12/14(土) 10:12:15.43 ID:z9K66B1Y.net
>>694
あと2TB:1600TBWだけど3年保証
そしてこっちは速度低下殆どないかな
400GBぐらい埋めた状態で400GBぐらいのファイル移動してみたけど460〜500MB/sをキープしてたよ

696 :Socket774:2019/12/14(土) 11:02:27.18 ID:saJr49w+.net
MTBFもそうだけど、どの製品もやたら高いし信用できるのだろうか

697 :Socket774:2019/12/14(土) 11:19:59.01 ID:qUU1aDo0.net
MTBFは定義が曖昧なところあるから信用してない

話ずれるが、この間発売されたUSBメモリのUE700 PROが
メーカー回収になったとのこと(エディオン店員に聞いた)
確かに発売日には通販サイトにあったが、今は消えている
さすがADATA、やってくれるぜ

698 :Socket774:2019/12/14(土) 12:21:40.18 ID:mpfKPlib.net
>>694
860evo買った方がマシなような気がする

699 :Socket774:2019/12/16(月) 18:23:42.71 ID:iFYfOdB/.net
すれ違いは消えてくれ

700 :Socket774:2019/12/26(木) 18:17:01.91 ID:6ZzErZw8.net
ADATA、Intel共同開発のノート/小型PCでゲーミングPC市場に参入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226924.html

701 :Socket774:2020/01/12(日) 10:20:39.45 ID:l3Zqd/i4.net
>>626
最近SSD全般が値上がり傾向だし、Samsungも980proで3D TLC化したし、
3D MLC な絶滅危惧種の250GB級最安値を、購入保護すべき限界かなあ。

Ultimate SU900 ASU900SS-256GM-C
https://kakaku.com/item/K0000930689/
クレカ支払い  \8,980
最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
ラディカルベース
キャッシュレス最大5%還元対象 ⇒ 8,531円

702 :Socket774:2020/01/13(月) 07:34:04.23 ID:gnTgRzZ0.net
SX8200Proっていつの間にMicronからUNIC(Intel)になったんだ??

703 :Socket774:2020/01/13(月) 11:37:19.44 ID:jcIM8aUs.net
一週間くらい前に買ったのMicronだったぞ

704 :Socket774:2020/01/17(金) 21:34:25.52 ID:4csbQwrQ.net
SU650の960GBを俺の激安自作Dual Xeonちゃんのメインドライブにしてるけど死ぬほどおそいとかそういえばねえな
激安で売ってたNTTXのやつ

ちらっと書き込み読んだけどSU630はノートに使っちゃダメで放熱魔改造必要だったりするのではとおもたわ
むしろ改造してベンチ叩き出す用じゃないのかなあ

705 :Socket774:2020/01/17(金) 23:46:54 ID:y1VSfQBx.net
SU630は糞小さなコントローラがアホほど発熱してるからどうやろうとも冷やすなんて無理

706 :Socket774:2020/01/18(土) 03:11:39.11 ID:dFx+n+e7.net
昔の窒素や二酸化炭素のオーバークロッカーなキレちゃってる人たちの餌食になるかもしれないw

707 :Socket774:2020/01/18(土) 06:07:25.67 ID:4pB1bYcJ.net
>>705
殻割りしてグリスとヒートシンク付れるしかないな

708 :Socket774:2020/01/18(土) 11:48:11.50 ID:Xc6oHMUf.net
殻割りしたところでもともとの接触面積が少なすぎるから熱移動しねえよ
ヒートスプレッダのような仕組みを考えないと
つうかあんなゴミ買わなけりゃいいだけ

709 :Socket774:2020/01/18(土) 12:08:08.45 ID:THjwvSIe.net
>>708
実際に試したのか?

710 :Socket774:2020/01/18(土) 20:42:48.20 ID:THjwvSIe.net
QLCはヤッパリ流石に厳しい模様。今後増えて来ると嫌だなあ。

Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X NTT-X Store限定モデル
『★5→★1 DRAMレスQLCは想像以上に厳しい』
https://review.kakaku.com/review/K0001126328/ReviewCD=1225425/#tab

711 :Socket774:2020/01/18(土) 21:01:01 ID:SMa1z4Gp.net
だからSU630はゴミだと何度言えば(ry
つうかADATAがゴミ

712 :Socket774:2020/01/18(土) 23:25:10 ID:ykd38QOD.net
同じ1TB QLC SSDでもSLCキャッシュが140GBあるintel 665pなら良い物なのにな

713 :Socket774:2020/01/19(日) 00:01:17.66 ID:up8y32UJ.net
SX8200 Proの256GB買ってきた
ADATA NANDにNanya DDR3(1Gbが2個で256MB)、お神籤的には負け側?

まあどうせStoreMIのキャッシュ目的(それもx2接続)だしNVMeなら何でも良かったんだが
https://i.imgur.com/FbsxAcI.jpg

714 :Socket774:2020/01/19(日) 02:01:06.31 ID:OirVExAe.net
>>713
http://vlo.name:3000/ssdtool/
良ければSMI nvme flash idもヨロ

https://jyn.jp/adata-xpg-sx8200-pro-review/
8200Proのおみくじで問題になるのはむしろSLCキャッシュ量かも。
FWはいくつでした?

715 :Socket774:2020/01/19(日) 02:26:58 ID:up8y32UJ.net
>>714
組み付けは起きてからになるんで待って

716 :Socket774:2020/01/19(日) 07:57:45 ID:peDXsmfg.net
>>712
でも使用容量が先の事例の様に、8割以上になったら
疑似SLCキャッシュの恩恵は、ほぼなくなるぞ。

717 :Socket774:2020/01/19(日) 08:32:29.89 ID:8EvQWZE/.net
https://s.kakaku.com/review/K0001092798/

このレビューのように使えば多少はマシになる

718 :Socket774:2020/01/19(日) 08:46:10 ID:QweoKrwa.net
QLCでなくともSSDの空きは余裕が必要だよな
寿命とパフォーマンスに直結するからねぇ

719 :Socket774:2020/01/19(日) 08:51:21 ID:up8y32UJ.net
>>714
やってみた

v0.224a
OS: 10.0 build 18363
Drive : 3(NVME)
Scsi : 3
Driver : W10
Model : ADATA SX8200PNP
Fw : 42B2S7JA
Size : 244198 MB
LBA Size: 512
Controller : SM2262EN [SM2262BA]
FW revision: 42B2S7JA
ROM version: 2262B0ROM:SVN047
Bank00: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank01: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank02: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank03: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank04: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank05: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank06: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Bank07: 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
--- Experimental ---
FlashID : 0xec,0x1c,0x98,0x3f,0x84,0xcb,0x0,0x0 - Samsung 3d-64L TLC 16k 256Gb/CE 256Gb/die
Channel : 8
Ch map : 0xFF
CE map : 0x01
First Fblock : 1
Total Fblock : 1426
Bad Block From Pretest: 6
Start TLC/MLC Fblock : 68
DRAM Size (*) : 128
DRAM Vendor : Nanya
(*) - Possible incorrect
Telemetry unavailable

サムスン・・・?

720 :710:2020/01/19(日) 10:15:15 ID:OirVExAe.net
>>719
ありがとうございます。
やっぱりADATA刻印のSamsung NANDが増えてるんですね。
以前はintelがほとんどだったんですが。

FWが42B2S7JAで、>>714のURLのSLCキャッシュの少ない42B1S6HAと
似ているので、SLCキャッシュが少ないタイプかも?
TXBENCHやHD Tune PROで容量指定しての書き込みベンチすれば詳しく
わかるけど、簡単に済ますならCrystalDiskMarkを32GB設定でやれば
SLCキャッシュが少なければ書き込みが遅くなるはず。

DRAM Sizeはうまくデータ取れてないみたいですね。

721 :710:2020/01/19(日) 10:22:28.45 ID:OirVExAe.net
あとSamsung NANDと言っても、SamsungブランドのSSDに使われてるのは
4ch品なので、2ch品のこれはSamsungのウエハーを他がパッケージした
自封片と言われるもの。
中華SSDで多い、Samsungの選別落ちをリマークしたもの(4ch品)と別。
同様のSamsungダイの自封片は最近のhp S700でも使われてる。

722 :709:2020/01/20(月) 00:42:47 ID:P8WuP2wG.net
TXBENCH、いまいち判ってないけど基本ベンチで32GB指定してやると書き込み300MB/sとか言ってくるな
詳細ベンチの全域書き込みでもそれくらいの数字。というか開始直後から速度急落。

運用予定にしてる3900X+X570じゃなくて現環境のRyzen 1700直結M.2に繋いだからバスの問題はないはずだが…?

723 :Socket774:2020/01/20(月) 01:11:02 ID:Qy14tL0w.net
ADATAはPCIe 4.0の新型出たら買おうと思ってたけど
信用できないな

724 :Socket774:2020/01/20(月) 02:27:38.87 ID:8ptGkFWG.net
>>722
TXBENCHの詳細ベンチはログがCSVテキストで出るので
表計算ソフト等で読み込むと分かりやすいのだけど、
メモ帳などでも「現在の書き込み mB/s」が遅くなったときの
「全体の書き込みバイト数」をみれば
だいたいのSLCキャッシュ容量はわかる。

https://twitter.com/HyperBSxi/status/1212294440544395264
こんな風にグラフ化するとわかりやすい。
(deleted an unsolicited ad)

725 :Socket774:2020/01/20(月) 06:31:36.00 ID:P8WuP2wG.net
>>724
その読み方でいいんなら、
・開始1秒が1100MB/s
・13秒まで330〜400MB/s
・あとは概ね250MB/s
だったんでSLCキャッシュは4〜5GBってことになるかな?

キャッシュの効果があまりに小さい気もするけど

726 :Socket774:2020/01/27(月) 22:34:14 ID:9mjkxQQz.net
SU650 240GBの故障報告
https://forums.overclockers.ru/viewtopic.php?p=16700344#p16700344
https://forums.overclockers.ru/viewtopic.php?p=16700501#p16700501
ファームウェアはV8X21c64なので、コントローラーはおそらく
Realtek RTS5732DLQ。
>Bank04: 0x2c,0xc4,0x18,0x32,0xa2,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(B27A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Flash IDでのNANDはMicron96層TLC512GbitのB27A。
SU650にも96層TLCが来てました、というだけの話。

727 :Socket774:2020/01/27(月) 23:19:16.16 ID:Sdelv7Jv.net
>>726
一応、RTS5732DLQ搭載品は、SU655の型番に変更された様だったのだが、
既にSSD Plusの J27 J26 と同様にゴッチャになったって事か。(↓翻訳済)

2万円台のエントリレベルカニSSD、Realtekのコントローラーを搭載したADATA SU655120GB - コイト
https://www.brainbox.co.kr/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=7483

>RealtekのはSSDとNVMeコントローラを約2年前から設計して生産、販売している、今回使用されたコントローラは、
>今年、台湾のComputexで紹介がされたコントローラの中の一つであるREALTEK RTS5732DLQある。

728 :Socket774:2020/01/27(月) 23:25:31 ID:Sdelv7Jv.net
>>727
因みにSU655は、何故かEdionで結構安く売ってる。

A-DATA SSD(240GB) SU655 240GB ASU655SS240GTC
https://www.edion.com/detail.html?_rt=U7dy4dH7y58bpHIL1XQPJstcFEmFLOHGLnxqkyP55g&p_cd=00057389233
>¥3,280(税込)
>3,000円(税込)以上ご購入で送料無料

729 :Socket774:2020/01/30(木) 21:41:32 ID:ku5D+ZAE.net
8200pro 256GB買った
物は>>719とファームまで同じ
SLCキャッシュは容量の1%な感じで2.7-2.8GBぐらいで1200→250MB/sに落ちる
リードは3000MB/s安定

730 :Socket774:2020/02/02(日) 13:34:15.59 ID:jeXuBo0y.net
SU630 480GB、と240GBのレビュー
https://forum.onliner.by/viewtopic.php?t=23219293
SU630 480GBはファームウェアがR1210A0、SM2259XT+64層QLCで
ベンチマークもDRAMレスQLCらしいもの。

謎なのが240GB。ファームウェアはP190710bでコントローラーが
MAS0902Aなのは良いとして、殻割で出てきたNANDが
SpecTek PFB79-25AR。Micronの96層TLCの新型B27B。
>>72のSU650のB27Aの改良版。
グレードはARなので、あまり良くない。
ベンチマーク結果も480GBより優秀。

SU630=QLCじゃなかったんかーい

731 :726:2020/02/02(日) 14:13:52 ID:jeXuBo0y.net
>>72のSU650のB27Aの改良版。
>>726でした

732 :Socket774:2020/02/02(日) 14:45:48 ID:8oYT2rNs.net
>>730
「TLCのAR品≒QLC」な耐久性&速度なのでは?

733 :Socket774:2020/02/02(日) 16:24:11.23 ID:jeXuBo0y.net
>>732
このスレみてもSU650でARも多いので

734 :Socket774:2020/02/12(水) 09:12:50 ID:QcTY9TuS.net
>>728
今は4,280円だね。3,280円の時に買ったよ。
株主優待券(1000円に付き250円割引)使ったから、実質2530円だった。

735 :Socket774:2020/02/12(水) 13:18:40 ID:3qdcTVq0.net
優待とかどうでもいい

736 :Socket774:2020/02/12(水) 19:46:25 ID:k9A68Equ.net
株主アピールですか

737 :Socket774:2020/02/18(火) 00:02:56 ID:1z/0BuPs.net
>>734
もう値上げの話しか見当たらないのが悲惨だなあ。

もっとも年末年始で大分無理して、お買い得品をポチって
積んでる身の上としては、少しニヨニヨしてしまうが。

でもクレカの請求額を見ると、若干肝が冷えるが。

738 :Socket774:2020/02/22(土) 15:57:21 ID:aP+DVg6e.net
>>701
とうとう安値品が無くなって、12,100円になってた。

> 最安価格(税込):\12,100
>(前週比:+3,120円↑) 価格推移グラフ
>NTT-X Store

この価格だと860pro/256GBの方が安いな。

860 PRO MZ-76P256B/IT
https://kakaku.com/item/K0001027986/

>クレカ支払い   \11,687
>最安価格(税込): +送料無料 [配送先:XXX]
>イートレンド
>キャッシュレス最大5%還元対象

739 :Socket774:2020/02/24(月) 15:59:24.77 ID:YCSVcFDi.net
     | \|                 /
     |      / ̄ ̄\ / ̄\  /
    _\    |      V    |  /         | 地  ほ  こ
    \ ̄    >  U        | /         | 獄  ん  れ
    _\  | ̄|    /' '\  U|/          | だ  と  か
     \__| 6| U  <・>, <・>   |         <  ・  う  ら 
 _____ ..\| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| _____  |  ・  の  が
  \| | | | | ̄ヽ U ト=ニ=ァ   / ̄| | | | |/  \・
  /\| | | |   \.  `ニニ´  /  | | | |/|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |    ` ┻━┻'    | | |/  |

740 :Socket774:2020/03/03(火) 00:24:51.00 ID:ndu+anKH.net
>>728
何故かSU655をJoshinも扱い始めた。ヤスクナイケド
SSD在庫自体が少なくなって、掻き集めた感じが半端無い。

※「さらに割引」はシルバー会員のみ。

ADATA SSD Ultimate SU650シリーズ 120GB
ASU655SS-120GT-C
https://joshinweb.jp/peripheral/16354/4713218465139.html
>会員様web価格 2,980 円 (税込)
>さらに割引 -200 円 (税込)
>送料 590円(税込)       ⇒ 合計3,370円

ADATA SSD Ultimate SU650シリーズ 240GB
ASU655SS-240GT-C
https://joshinweb.jp/peripheral/16354/4713218465269.html
>会員様web価格 4,980 円 (税込)
>さらに割引 -300 円 (税込)
>送料無料            ⇒ 合計4,680円

ADATA SSD Ultimate SU650シリーズ 480GB
ASU655SS-480GT-C
https://joshinweb.jp/peripheral/16354/4713218465276.html
>会員様web価格 7,980 円 (税込)
>さらに割引 -500 円 (税込)
>500円webクーポン
>送料無料             ⇒ 合計6,980円

ADATA SSD Ultimate SU650シリーズ 960GB
ASU655SS-960GT-C
https://joshinweb.jp/peripheral/16354/4710273771137.html
>会員様web価格 13,980 円 (税込)
>さらに割引 -1,000 円 (税込)
>500円webクーポン
>送料無料             ⇒ 合計12,480円

少なくとも250GB/500GBは、ツクモS700(4,048円/6,908円)の方が良さそうな気が。

741 :Socket774:2020/03/09(月) 00:48:30 ID:U55aKlKa.net
SX8200ProのOEMっぽいエレコム買ったんだけどさ
SLCキャッシュいっぱい有るように見えるんだけど気のせい?

ブツ
https://i.imgur.com/ZEnbjhS.jpg

HDTune File Benchmark
https://i.imgur.com/ahF89CR.png

742 :Socket774:2020/03/09(月) 08:17:26.57 ID:EfOzgfMg.net
>>741
最近のSMIコンは、空き領域を有るだけ擬似SLCキャッシュに使うのが
リファレンス仕様になってるらしい。

743 :Socket774:2020/03/09(月) 09:10:39 ID:GA6xNUQg.net
>>714のサイトのおみくじレビューと全く傾向が違うのが面白いな
どうなってるんだろう

744 :Socket774:2020/03/09(月) 09:13:03 ID:GA6xNUQg.net
あげてしまった

745 :Socket774:2020/03/09(月) 09:58:09.17 ID:F1A9bewh.net
00年台じゃあるまいしw

746 :Socket774:2020/03/09(月) 10:12:49 ID:Gl433SWN.net
おじだむ00

747 :Socket774:2020/03/09(月) 16:35:12.31 ID:EfOzgfMg.net
>>740
EDIONのSU655の方が無条件で、240GB以外は安い模様。

※3,000円(税込)以上ご購入で送料無料

A-DATA SSD(120GB) SU655 120GB ASU655SS120GTC
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00057389226
>¥3,280(税込)

A-DATA SSD(240GB) SU655 240GB ASU655SS240GTC
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00057389233
>¥4,980(税込)

A-DATA SSD(480GB) SU655 480GB ASU655SS480GTC
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00057389240
>¥6,570(税込)

A-DATA SSD(960GB) SU655 960GB ASU655SS960GTC
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00060207067
>¥11,880(税込)

748 :Socket774:2020/03/09(月) 23:28:44.39 ID:VtE89tzS.net
OEMの方が出来が良いってマジか

749 :Socket774:2020/03/23(月) 16:20:10.20 ID:W5Nbiarb.net
SU650の240GBをみかかで買って実家PCで2年ほど使ってきてたんだが
改めて速度を測ったらseq read 560MB/s、seq write 93MB/s orz
買った時にちゃんとベンチして送り返すんだったと後悔してる

750 :Socket774:2020/03/23(月) 23:01:21 ID:SBF44dEu.net
フォーマット状態?

751 :Socket774:2020/03/24(火) 14:04:02 ID:N6QM3Fk+.net
>>750
そうだよ
PCの調子悪いって親が言うからフォーマットし直してwin10クリーンインストールしたついでに測った

752 :Socket774:2020/03/24(火) 20:15:02 ID:CILni9EW.net
こどおじでワロタ

753 :Socket774:2020/03/24(火) 20:26:32 ID:sIdAoXw2.net
なにがおかしいんだか

754 :Socket774:2020/03/25(水) 02:32:29 ID:prI9sVCv.net
こどおじ

755 :Socket774:2020/03/25(水) 10:32:10 ID:oMIIpG8w.net
つーか使うと速度低下するじゃん

756 :Socket774:2020/03/25(水) 22:27:00 ID:gx9dpxqu.net
>>755
使うとって言うけど使用時間4000時間もなくてWindows入れただけの状態でこれは素直にゴミ

757 :Socket774:2020/03/26(木) 04:23:58 ID:Q1wSa/Y0.net
C:ドライブ化した時点で遅くなる。

フォーマット直後の空状態の低速度でなければ、返品対象にならないぞ。

まあそれにしても遅すぎるから、ちゃんとAHCI化してるか確認してミソ。
あとフォーマットもインストールで行ってないなら、開始offsetのチェックも。

758 :Socket774:2020/03/26(木) 15:04:22 ID:93l2Lu4M.net
安物買いの銭失い

759 :Socket774:2020/03/26(木) 23:30:46.90 ID:axfMvPuj.net
品質を求めない人向け

760 :Socket774:2020/04/07(火) 22:14:59 ID:3+skd/Es.net
SX8200Pro 512GB Review
https://club.dns-shop.ru/review/t-101-ssd-nakopiteli/28476-obzor-ssd-m-2-nakopitelya-a-data-xpg-sx8200pro-512-gb/
SX8200Proに新バージョン、FWは42A4SANA。
コントローラーはSM2262ENで変わらないけど、ADATA刻印のNANDが
Micronの96層TLCの改良型B27B。ダイ容量は512Gbitで8ダイ(8ch)。
SLCキャッシュサイズは約75GB。SLCキャッシュ後の速度は約500MB/s。
(65%以上でさらに低下するのはSLCキャッシュの掃き出しが始まるため)
B27Bの1ダイ辺りのTLC書き込み速度は約62.5MB/sで現在最速だと思う。
64層のB16Aは同約33MB/sだったので比べると倍近く速くなっている。

970EVO Plus 500GBではSLCキャッシュ後は900MB/s(公称値)だけど
こちらは256Gbit×16ダイなので1ダイ辺りだと約56MB/sになる。

761 :Socket774:2020/05/04(月) 23:24:11 ID:mLioJro6.net
相変わらず200個単位で販売してる、ツクモの「オススメ特価品」HP S700 に
新たなるお仲間が加わってた。(S700と同様に送料無料。)

https://shop.tsukumo.co.jp/search/go?w=2.5%20%E7%89%B9%E4%BE%A1%E5%93%81&ts=&af=other:%E7%89%B9%E4%BE%A1%E5%93%81%20cat2:20_2014%20cat1:20

>Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-R : \6,279 (税込)/在庫92個
>Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-R :  \11,280 (税込)/在庫94個
>Ultimate SU750 ASU750SS-1TT-C  : \11,800 (税込)/在庫23個

製品種と在庫数からみて、不良在庫の処分にしか見えないな。

(尚、これを書いてる途中で、SU650/480GB の在庫が93個から一個減った。)

762 :Socket774:2020/05/06(水) 06:22:41.65 ID:JF20V20x.net
>>761
SU650/480GB の在庫が、51個まで大幅に減ってた。
(他は93個と21個で微減。)

新コロナによる在宅勤務増の影響か?

763 :Socket774:2020/05/07(木) 12:03:27 ID:4TXG/H+k.net
>>762
それぞれ、25個、92個、17個になってた。

安いは正義だね&#12316;。

764 :Socket774:2020/05/12(火) 00:18:18 ID:RpoMuyv4.net
MTBF200万時間の2.5インチSATA3.0 SSD、ADATA「Ultimate SU720」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0511/347743

DataSheetを見ると、どうみてもQLC品ですな。

https://www.adata.com/en/download/660

500GB:100TBW
1TB : 200TBW

SU750のRTS5733DMQは、2chでDRAM有りの仕様になってるが、
殻割り写真には、外付けDRAMは載ってないので、どう考えても
S11TコンのOEM。

SU750は3D TLCなので、これをQLCに置き換えて、簡単に製品化
出来ました、ってところだね。

765 :Socket774:2020/05/12(火) 00:24:12 ID:RpoMuyv4.net
>>764
因みにQLC搭載の大先輩な、SU630のTBWは下記。

240GB:50TBW
480GB:100TBW
960GB:200TBW

766 :Socket774:2020/05/12(火) 00:36:55 ID:RpoMuyv4.net
>>765
あとSU630は完全DRAMレスなので、SU720の方がランダム性能スペックが高い。

このあたりは製品型番700番台と600番台で、しっかり差別化してる模様。

767 :Socket774:2020/05/12(火) 02:26:20.30 ID:RpoMuyv4.net
>>766
正確には、ランダム4Kread性能のスペックのみ高くて、
それ以外は全く同じだった。

http://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SU720%203D%20NAND%202.5-inch%20SSD_EN_202004.pdf
http://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SU630_EN_20200214.pdf

768 :Socket774:2020/05/12(火) 02:40:23 ID:RpoMuyv4.net
>>767
しかしSU630に何時の間にか、1.92TB / 3.84TB品がラインナップ
されてるな。

ある意味QLC品としては、真っ当な製品とも言えるが。

Ultimate SU630 2.5インチ SSD 1.92TB
(3D QLC/SLCキャッシュ機能/3年保証/MTBF:150万時間/Read:520MBs/Write:450MBs)
NTT-X Store限定モデル ASU630SS-1T92Q-T
https://nttxstore.jp/_II_AD16137738
>価格 28,476円(うち消費税2,588円)
>発売開始日 -

発売開始は不明だが、1.92TB品がNTT-Xで売ってた。
(でも2TB級品としては、安く無いな〜。)

           ◇

WD青3D/2TB品の方が安かった・・・・・・。

WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0A
https://kakaku.com/item/K0000969849/
>クレカ支払い  \27,800+送料無料 [配送先:XXX]
>最安価格(税込): ノジマオンライン

769 :Socket774:2020/05/13(水) 05:59:21.17 ID:mrTXr4x2.net
>>765
860QVOと比較すると、耐久性に随分差が有るな。(3年保証は同じだが。)

1TB:360TBW

770 :Socket774:2020/05/13(水) 06:05:24.35 ID:mrTXr4x2.net
>>769
1TB品は5年保証なWD青3Dに近いな。

1TB:400TBW
2TB:500TBW
4TB:600TBW

しかも860QVOに2TB以上では負けてるし。

2TB:720TBW
4TB:1,440 TBW

771 :Socket774:2020/05/17(日) 03:27:53 ID:YkhqWJko.net
先月ツクモで買ったSX8200Pro512GBが >760 のレビュー記事と同等のスコアだった。

参考までにADATA刻印のNANDがMicronの96層TLCの改良型B27Bで同じ、ただDRAMが寒。

772 :Socket774:2020/05/17(日) 20:22:51 ID:G4xz6gCd.net
ノーマークだったから知らなかったけど、SX8200Pro 2TBって登場時からこんな価格(3万円ちょっと)だったのね。
とりあえず一つ買ってみた。

773 :Socket774:2020/05/23(土) 03:37:46 ID:asA+IP4i.net
買いだめしておいたSU650がまたしても壊れた
これで5個目よ
絶対テストをしないで出荷してるだろこのメーカー

774 :Socket774:2020/05/23(土) 03:45:08 ID:TpJz8TpM.net
ADATAなんて買いだめするから・・・

775 :Socket774:2020/05/23(土) 03:59:19 ID:O/2i9G0F.net
SU650ならしょうがないかな。

776 :Socket774:2020/05/23(土) 08:32:46.94 ID:1tSCk1l7.net
価格のレビューくらい読もうぜ
https://review.kakaku.com/review/K0001090767/

777 :Socket774:2020/05/24(日) 15:58:17.58 ID:SjKiwDtb.net
>>776
レビュー見るとまだまだ壊れそうだな
10台以上購入しちゃいましたから・・・
まさにaura takeさんと同じ状況
でもその内5台故障って凄い確率じゃないか?
約半分でっせ

778 :Socket774:2020/05/24(日) 18:54:32 ID:dQ9SaJsf.net
774

779 :Socket774:2020/05/27(水) 19:49:48 ID:bCasFm7x.net
>>777
ご愁傷さま。

まあ今じゃADATA以外の著名ブランドでも、最廉価品の低品質や御神籤は
当たり前になってしまってるから、SSDマニア以外では致し方無い面も有るが。

780 :Socket774:2020/06/01(月) 22:19:57 ID:aMuZFG2R.net
HighPoint、4枚のNVMe M.2 SSDを搭載できるファンレス変換カード「SSD7204」 市場想定売価299ドル(6月初旬発売予定)
https://highpoint-tech.com/USA_new/series-ssd7204-overview.htm

SSDの対応フォームファクタはM.2 2242/2260/2280/22110、RAIDレベルは0/1/10で、専用ユーティリティを使えばGUIによる設定が可能。バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x8)、最大転送速度は7,000MB/sec以上とされる。
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/06/01/ssd7204_1024x768c-1024x768.jpg


PCIスロットファンが流行りそうだな!

781 :Socket774:2020/06/05(金) 06:22:45.06 ID:6jj+/8bz.net
ASX8200PNP-2TT-Cを買おうかどうか迷っている。
スレ的にはコレは地雷ですか?
もう少し高くても他メーカーにした方がいいでしょうか?

782 :Socket774:2020/06/05(金) 09:26:49 ID:Zhc50P8H.net
>>781
それの500GB版使ってるけど特に不具合は無いよ
通常使用時の発熱も低い

783 :Socket774:2020/06/05(金) 09:45:11.55 ID:pYl4L8GT.net
>>781
米国でしばらく売れ筋1位だったシリーズ(今は知らん)
500GB版なら自分も2つ使ってるけど安定してる

784 :Socket774:2020/06/05(金) 20:15:06 ID:32Q1MXgD.net
>>782
>>783
アドバイスありがとう。
ちょっと考えてみる。

785 :Socket774:2020/06/06(土) 09:35:59 ID:/LCjGhTF.net
ADATAって速度はともかくもTBWは結構魅力的。

786 :Socket774:2020/06/06(土) 11:16:08 ID:DL0JRYhv.net
500GBで1000TBWを誇った3D MLCのSX9000が1ヶ月で壊れ
ADATAに送ったらSX9000はディスコンになったから(TLCの)新型SX8200NPを送るわといわれたから
TBWなどあてにしてはならない
てか通常使用でTBWまで行った人そんないないでしょ そうそう到達してないだろしその前に壊れることも多いだろう

787 :Socket774:2020/06/10(水) 13:26:29 ID:y9H+BOuB.net
>>785
でも同じSM2258コンで、3D MLCのSU900と、3D TLCなSU800のTBWが、
全く同じなのは、ちょっと納得が行かないよな。

エンプラ用みたいに、ランダムWrite性能をあからさまに落として、SU800の
TBWを稼いでいる様にも見えないし、TBWの算出根拠にいい加減さを感じる。

まあCrucialも、3D TLCなMX300より下位機種な、BX300に3D MLCを載せたり
してるから、NAND品質の格差のせいなのだろうけど

788 :Socket774:2020/06/10(水) 22:54:44.26 ID:7VG2PtZV.net
ぼくのSSDはじめてはKingston512M壊れにくいらしいからこれにしたよ。いいねSSD感動してます

789 :Socket774:2020/06/16(火) 17:46:30 ID:80EvHhgN.net
>>786
TBWはSSDとして壊れない保証じゃないから。

790 :Socket774:2020/06/17(水) 09:10:29.51 ID:taf35Aw5.net
SSDはTBWより先にコントローラーが壊れるのが多いみたいだけどね

791 :Socket774:2020/06/19(金) 20:21:22.85 ID:L+JJD4F9.net
sx8200proを買ったらNANDがIntel刻印だった。

Intelは自社製品以外Intel刻印しないのでは・・・

792 :Socket774:2020/06/19(金) 20:51:01 ID:a43rqtXB.net
>>791
俺もそれ買ったけどNANDはマイクロンが買収した会社でインテルブランドでも出してるらしい
まぁネットで拾った情報だけど

793 :Socket774:2020/06/19(金) 22:23:17.86 ID:XoPZR7d9.net
>>792
情報ありがとう。
ちょっと安心。

Intel刻印はリマーク品の話が多くて。
colorfulとか。

794 :Socket774:2020/06/20(土) 02:27:39.59 ID:VTzDSxBf.net
>>791
ちなみにNANDフラッシュの型番は?

795 :Socket774:2020/06/20(土) 07:11:22.36 ID:hJJmwnh+.net
>>791
九十九でセールしてた1TB買ったけど刻印ADATAだった。
smi_nvme_flash_idで調べたら
Micron 96L(B27A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
キャッシュはNanya DDR3 1024MB
だった
書き込みが2500MB/sと1TBなのに遅いのが悩み

796 :Socket774:2020/06/20(土) 10:05:11.29 ID:Pe1eVFQE.net
>>793
逆にリマーク品の区別が付きにくくなってしまうけどな。

>>792
確かにMicronとIntel合弁は解消されて、IMFTがMicron
所有になった?から、従来のIntelの主張(Inrelブランドな
3D NANDの外販はしてない)の前提は崩れてるだろうね。

797 :Socket774:2020/06/20(土) 11:18:23.13 ID:H95ZOXEz.net
>>793
基本的にIntel刻印は自社ブランドしかしてないらしいからどうだろ?
気になるならsmi_nvme_flash_idで確認すればいい

>>795
俺のはDiskMarkで書き込み3000出てるからおまかんじゃねぇの?
つかもうセールより安くなってるし…

798 :Socket774:2020/06/20(土) 20:28:31 ID:jrmvg7NI.net
同じく九十九で買ったSX8200 Proなんだけど、コントローラがSM2262なのはハズレなのかな?
換装予定のPCが届くまで暫く期間があって速度の確認しようがないんだよね
これでライト3000MB/sも出るの?

https://i.imgur.com/Y8UHQTX.jpg

799 :Socket774:2020/06/20(土) 21:01:46 ID:IkIOw1B9.net
NAND違いではなくて、コントローラー違いは初めて聞いたぞ?
見た目だけで判断してるなら危ないぞ?

800 :Socket774:2020/06/20(土) 21:13:53.21 ID:jrmvg7NI.net
>>799
コントローラの刻印?と中身違うことなんてあるのかな?
確認できる環境がないのが痛い

801 :Socket774:2020/06/20(土) 21:27:29 ID:gD1Tyz9T.net
>>798
8200がSM2262だから
パッケージはProでSSDだけ8200の可能性もあるかな
無刻印のNAND流通とかもあって有り得そうだから
ADATAのTwitterに聞いてみたら?


こんにちは、ADATA Japanです。
NANDチップに刻印がないXPG SX8200 Proは、通常の流れでは出荷されない個体となります。できれば回収交換を行いたいのですが可能でしょうか。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。交換が問題ないようでしたら送り先住所をお送りしますのでDMでご連絡ください。

802 :Socket774:2020/06/20(土) 22:03:14 ID:jrmvg7NI.net
>>801
ありがとう
公式に確認してみる

803 :Socket774:2020/06/20(土) 22:45:58 ID:Pe1eVFQE.net
>>800
とりあえず下記toolでコントローラが分かるかも?

http://vlo.name:3000/ssdtool/
>SMI nvme flash id

ただSATA対応なSMI用は、パーティションも無い
完全空き状態でないと、真面な結果をだしてくれ
なかったが、NVMe対応品がどうなのかは分らんが。

804 :Socket774:2020/06/20(土) 23:13:30.42 ID:VTzDSxBf.net
https://www.tomshardware.com/news/adata-ships-sx8100-instead-of-sx8200
以前、SX8200Proが納期遅れるんで「替わりにSX8100送っとくわ」という
ギャグみたいな話もマジであった

805 :Socket774:2020/06/21(日) 06:08:02.77 ID:RZO9+dcu.net
>>798
うちの1TB書き込み3000MB行かないけどコントローラはSM2262ENだった
はしょってるけどsmi_nvme_flash_idでしらべた結果

Model : ADATA SX8200PNP
Fw : 42AZS6AC
Size : 976762 MB
LBA Size: 512
Controller : SM2262EN [SM2262BA]

ライト2500MB止まりなのが悩み一緒に刺してるGen4の
MP600は4500MB行くんだけどなあ

806 :Socket774:2020/06/21(日) 10:15:37.11 ID:y7ghbrHY.net
>>798
SM2262だと3200/1900だね
中身が違うんじゃないかって九十九にメールでもしてみたら?

807 :Socket774:2020/06/21(日) 10:18:43.45 ID:y7ghbrHY.net
>>805
うちのと同じだけどDiskMarkもATTOもライト3000出てるよ

808 :Socket774:2020/06/22(月) 09:46:50.65 ID:k+yjPzlx.net
結論は「おま環」?

809 :Socket774:2020/06/23(火) 00:36:26.30 ID:WQjDJ/Lk.net
去年の今頃買ったSU650の960Gを今年の1月からDドライブにして使ってるんだけど
6月に入ってからbiosで認識したりしなかったり、認識しない場合は再起動何回やってもダメで
電源断して何回かトライしてるうちに認識する程度、認識しても10時間くらいしたら
沈黙したり、ケーブル替えたりポート替えても同じ症状
これってadataに問い合わせたら対処してくれますか?

810 :Socket774:2020/06/23(火) 02:11:04 ID:pH3KFJYD.net
>>809
まずは公式ツールで診断かな。

https://www.adata.com/jp/ss/software-6/
ソフトウェア名  SSD ToolBox
 「診断」
    選択されたドライブの空き領域に基礎的なテストを実行するクイック診断と、
    選択されたドライブの使用済み領域すべてに読み取りテストを実行する完全診断の
    2 つのオプションがあります。

811 :Socket774:2020/06/23(火) 02:12:48 ID:pH3KFJYD.net
>>810
それとSATA CRCエラーのSMART項目が有れば、
異常に増加してないか、要確認。

812 :Socket774:2020/06/23(火) 02:22:37 ID:nB/QhVg9.net
>>809
熱暴走じゃないのかな
ほかのに買い換えるか保証なくなる覚悟で開けてヒートシンクを貼るか

813 :Socket774:2020/06/23(火) 02:27:50 ID:6PqZN9jP.net
>>809
PC電源劣化で認識不安定になる事もあるが
故障率高い機種なのと同じ症状の人多いから多分故障
保証期間内なら対処はしてくれると思うけど

814 :Socket774:2020/06/23(火) 14:22:58.56 ID:WQjDJ/Lk.net
>>810
まだ20Gしか使ってないからか、クイックも完全も10秒以内に問題なし出ました
ultra dma crc エラーだったら0 
unaligned access count って項目が生の値225C8Bと多いくらいです 使用時間1848時間

>>812
コールドスタートでも認識しないことが多いです
C:860EVO500  D:SU650 960  E:HDD の構成でC,Dは30度前後 DのSU650は常に10〜12度高い40度前後
風当たりは3台ともフロントフアン2連の真後ろに設置

>>813
電源は一月に買い替えたアンテックNE550GOLD 一応電源もケーブルの位置替えたりしました

今週中にもマザー替えてストレージ、電源以外総入れ替えするからその時にも検証しようと思うけど
毎日2〜3回電源入れて一発で認識するのは3〜4割って感じでコネクターの位置替えても変わらないから
やっぱSU650ですよね、来週にでもADATAに問合せしてみます
皆さんありがとうございました

815 :Socket774:2020/06/24(水) 12:46:26 ID:Ow36o459.net
>>801
ADATAから回答ありました

「本件、お問い合わせいただきありがとうございます。SX8200Proのコントローラーのチップですが、その時々のロットによって使用しているものが若干異なることがございます。性能については同等となります。もちろん正規品ですので、何卒よろしくお願いいたします。」


その後、性能については同等という根拠を示して下さいと返答したところ、以下の回答あり


「ご返信遅くなり申し訳ございません。
本社からの回答がございました。
出荷時に製品本体自体のファームウェアをアップデートしており、チップがSM2262ABでも弊社基準をクリアした性能を発揮しているとのことでした。
よろしくお願いいたします。」


根拠になってない気がするんだけど、この回答信じるしかないのかな
未だ動作確認できる環境がないからもどかしい

816 :Socket774:2020/06/24(水) 17:55:54.66 ID:mbNz9MIK.net
酷い話だなあ

817 :Socket774:2020/06/24(水) 19:31:24.90 ID:lMcXi7z7.net
流石にこれは怖くてsx8200pro買えんな。
やっぱりIntel刻印のNANDもリマーク品なんじゃ・・・

818 :Socket774:2020/06/24(水) 19:33:30.21 ID:lMcXi7z7.net
尼ならENで表記されてるから返品出来そう。

819 :Socket774:2020/06/24(水) 20:03:38 ID:lMcXi7z7.net
>>818
間違った。九十九で買ったのね。

820 :Socket774:2020/06/24(水) 21:33:08 ID:0EJQq4Ob.net
>>815
ファームウェアアップデートでチップの性能上がるなら
8200もみんなpro並みの性能になるから嘘っぽいな

821 :Socket774:2020/06/24(水) 21:33:32 ID:zH3o96bA.net
>>819
ADATAへの問い合わせがひと段落ついたら九十九にも問い合わせてみる
SX8200 Proと九十九が一緒に取材されていたアスキーの記事でもSM2262ENが載ってると書かれていたしね

822 :Socket774:2020/06/24(水) 22:40:43 ID:gZ1pFjtc.net
>>821
流石に性能に直結するコントローラーまでお神籤とは思わないよねぇ・・・

823 :Socket774:2020/06/25(木) 00:16:53.08 ID:lwso4A6A.net
同じ時期にツクモで買ったけど2262ENGだった
同じ入荷時期?でもこれだとマジでお神籤だな…

824 :Socket774:2020/06/25(木) 00:46:47 ID:PMjfOQyS.net
つーか詐欺に近いし御神籤ってレベルじゃねえ・・・

825 :Socket774:2020/06/25(木) 01:47:46.07 ID:o6RVQQAL.net
>>815
「高性能コントローラ+低グレードNAND」
      と
「普及版コントローラ+標準グレードNAND」

の組み合わせを比べれば、速度性能や耐久性を、ほぼ同等にするのは理論上は可能。

大抵の御神籤SSDは、多分この方式に基づいてる。

826 :Socket774:2020/06/25(木) 01:52:28.47 ID:o6RVQQAL.net
>>822
SU650のコントローラは、SM2258XT、RTS5732、あと非確定だがMK8115、という
状況だけど。

基本的に御神籤SSDは、コントローラ自体が御神籤だし。

827 :Socket774:2020/06/25(木) 12:39:56.86 ID:0L+n5b4c.net
クレーマーwww

828 :Socket774:2020/06/26(金) 05:37:47 ID:k48NZ5jQ.net
ADATA糞伝説にまた1つ追加されることになったな
プレクのM5P騒動が懐かしいわ

829 :Socket774:2020/06/27(土) 00:23:10.10 ID:aDvQYVI8.net
低スぺコントローラーに交換は悪意しか感じないな・・・

830 :Socket774:2020/06/30(火) 22:13:26.45 ID:MfEcb5sf.net
https://www.hkepc.com/forum/viewthread.php?fid=210&tid=2555397&extra=page%3D1&page=7
https://forum.hkepc.net/month_2006/2006292243379af75977c69f75.jpg
Adata SX8200 Pro 512GでSM2262G
SM2262Gのロットは>>798と同じ「2010」=2020年10週

831 :Socket774:2020/07/01(水) 14:06:49.72 ID:kzl+aVpl.net
>>798のその後だけど、九十九で検証してもらった結果、公称値の速度は出たそうです

ntelとryzenでそれぞれ検証したところ、チップセット等、環境によって結果が変わる可能性があるが、I Intelは若干低め、ryzenであれば公称値とほぼ同等の速度が出たとのこと

よって、メーカー回答の旧コントローラをファームアップしての性能向上は誠のようです
お騒がせしました

832 :Socket774:2020/07/02(木) 06:58:27 ID:8PBmyXyw.net
>>831
DRAMの型番が下記レビュー写真と違ってたのが気になって調べてみたら、容量が2倍だった。

「XPG SX8200 Pro/512GB」
https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863343/img.html :表
⇒ SM2246ENG + K4B2G16 46F
https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863342/img.html :裏
⇒ K4B2G16 46F

https://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2017/11/DS_K4B2G1646F_BY_M_Rev1_0-1.pdf
>2Gb F-die DDR3L SDRAM x16

両面に2Gb有るので、合計で512MBになる。

>>798
写真を見ると、下記の型番のDRAMだった。
⇒ SM2246G + K4B4G16 46E

https://www.samsung.com/semiconductor/global.semi/file/resource/2017/11/DS_K4B4G1646E_BY_M_Rev1_11-0.pdf
>4Gb E-die DDR3L SDRAM Only x16

もし裏面にも同じ型番のDRAMが有れば合計で1024MBだから、1TB品なら
単に標準容量になるけど、>>795 氏の1TB品のDRAMはNanya製なので
>>798 氏のSamsung製DRAM品が、全く同じ1TB品とは思いにくいのだが。

833 :Socket774:2020/07/02(木) 07:03:31.09 ID:8PBmyXyw.net
>>832
スマソ!

X:SM2246ENG → 〇:SM2262ENG
X:SM2246G → 〇:SM2262G

834 :Socket774:2020/07/09(木) 01:47:51.81 ID:LFwtbopP.net
7/5にAdata SX8200 Pro 1TB買ったんだけど
micron 96層のDRAMはSamsunだった
これは当たりかな?

835 :Socket774:2020/07/09(木) 01:51:54.72 ID:LFwtbopP.net
詳細
https://i.imgur.com/cJoJFUc.jpg

836 :Socket774:2020/07/09(木) 02:01:06.74 ID:tUZaHsKD.net
外れでは無いと思うけど
自分ならSLCキャッシュ量確認するかな

837 :Socket774:2020/07/14(火) 21:44:25 ID:qMX1zeFn.net
>>836
HD Tuneでベンチ見てみたけど、60GBあたりでシーケンシャルが落ちる感じ

838 :Socket774:2020/07/15(水) 21:46:35.45 ID:1XdYjpfj.net
SU750とSU800って何が違うの?
Dram? TBW? チップメーカー?

839 :Socket774:2020/07/15(水) 21:50:08.40 ID:RM7TMxQ5.net
フラッシュメモリチップのスペックがちがうらしいよ。

あとSU800は2TBがラインナップされている。

840 :Socket774:2020/07/15(水) 23:39:06.47 ID:ay8T7zFp.net
>>839
値段差5000円(750<800)ならどっちがおすすめですか?

841 :Socket774:2020/07/16(木) 12:45:36.74 ID:V7W8RbA0.net
どっちも熱々らしいので、お勧めし難いな。自分ならどっちも買わないし。

でもSU750(半金属筐体)は蟹コンで、SU800(全金属筐体)はSM2258コンだし、
Firm問題でFirmUp対策が行われ易そうな為、マシだと思われるSU800の方かなあ。

842 :Socket774:2020/07/16(木) 13:05:10 ID:V7W8RbA0.net
>>841
ミス。

SU800も半金属筐体だった。

写真でネジ穴の部分が、底面&側面ともネジ溝切りしてたが、
側面のネジ穴部分は、底面からの折り曲げで確保してた。
上面部分は樹脂な模様。

843 :Socket774:2020/07/16(木) 21:13:27.51 ID:XrSRQzGl.net
2TBの買ったら認識しなくてわろた

844 :Socket774:2020/07/17(金) 19:46:31.90 ID:xIzsj5+Z.net
SU750買ったんだけど、買ったばっかりで
総書き込み量2Tちょいってあり得るの?
検品した物に当たったのか・・・?

https://i.imgur.com/CBdrhby.jpg
https://i.imgur.com/u30NfQn.jpg

845 :Socket774:2020/07/17(金) 20:01:05.68 ID:Qf7RMuCB.net
そういや8200pro OEMのエレコム1TBを新品で三つ買ったが、最初から全部総書込量890GB位だったよ
出荷前検査ちゃんとやってると思っとく

846 :Socket774:2020/07/17(金) 20:05:59.87 ID:lyKBX61k.net
>>844
メ、メーカーでテストしたんじゃないですかね(震え声

847 :Socket774:2020/07/17(金) 20:34:48.12 ID:zpvy9qLd.net
まぁ・・・TBWからしたら小さいんだろうけどさ・・・
2Tってちょっと大杉無い?

848 :Socket774:2020/07/17(金) 20:35:51.47 ID:zpvy9qLd.net
秋葉で前買った同じ750書き込み量3.15TBなのに・・・

849 :Socket774:2020/07/17(金) 20:58:28 ID:19Lt3YRR.net
サンディスクのPROを買おうとして
間違えてここのPROを(あまつさえ九十九でw)ポチった俺が来ますた

皆さん、ごきげんよう

850 :Socket774:2020/07/17(金) 21:36:48.17 ID:1T9Q+FL/.net
SU650 960Gも最初から900Gくらいあった、toolboxでは正常
diskinfoが対応できてないと思うようにした

851 :Socket774:2020/07/18(土) 00:28:17.75 ID:TjRnnYz1.net
>>845
やっぱり他の人も一緒か

852 :Socket774:2020/07/18(土) 06:52:47.86 ID:67UOyUoN.net
>>844
http://vlo.name:3000/ssdtool/
こちらのRealtek flash idを使うと
https://avatars.mds.yandex.net/get-zen_doc/1596193/pub_5de755e11e8e3f00b2d1ea9c_5de92f0df557d034e446fc49/scale_2400
こんな感じに使っているNANDフラッシュが表示されるので
興味があれば実行してみて

853 :Socket774:2020/07/18(土) 13:33:45.89 ID:mfdw3Raf.net
メーカーとOEMでそれぞれ二回全域書込みチェックしてくれてるんじゃないの

854 :Socket774:2020/07/19(日) 00:14:33.78 ID:/8JTHH8f.net
ちょ、toolbox起動したら新バージョンにしろと出たからUPしたけど
SSDの診断したらウイルスバスターに怪しいプログラムだといわれて削除されちゃったわw

855 :Socket774:2020/07/19(日) 18:31:04.10 ID:OVlDiFtp.net
845だけどやはり512Gモデルで 2262Gで2010、ただ数字は
ASUS B550 Fに3900X環境下でフツーに情報通り出た

ただ、実害は無いとは言え搭載チップがアナウンス無しでコロコロ変わるのは
確かに気分が良くないので、次回はメーカー変えるつもり

では、皆さんごきげんよう

856 :Socket774:2020/07/20(月) 09:59:59 ID:q0S3GCSA.net
>>855
型番が同じでコンポーネント変更してないメーカーなんて、samusung位では?
(まあSamusungも850evoで、32層/48層/64層と変更して、公式情報には出して無いが。)

SD/SanDisk、プレク → ステルスDRAM削減
Crucial → 3D NAND表記のまま、BX500で1TB/2TB品のみQLC搭載。

Transcend → 220Sを何時の間にかDRAMレス化。(公式Specは変更してる。)
SPCC/Kingston → 御神籤SSDラインナップ(S55/A400等)

あと他メーカーは知ってる人に任せた。

857 :Socket774:2020/07/22(水) 11:21:22.79 ID:tHyCgbMt.net
840です。
Adataにメールしたところ、
初期不良だと帰ってきました。
交換してきます

858 :Socket774:2020/07/22(水) 12:59:11.33 ID:a2LzSfDT.net
>>845
俺が買ったSX950/480GBも、最初から約890GB書き込まれてたよ。

ただ出荷検査してるにしても、そっちの1TB品と、こっちの480GB品で
総書込み量がほぼ同じ、ってのは、ちょっと納得が行かない気持ちだが。

859 :Socket774:2020/07/23(木) 09:44:51 ID:BG03ZoSP.net
SU760に続いて、又々正体不明なSU740が登場した。

ADATA Ultimateシリーズ:SU740 1TB内蔵SATAソリッドステートドライブ
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B08BF7R11F/

>価格: ¥29,506 & 配送料無料

> ・シーケンシャルR/W性能(最大)520/450MB/秒
>・NANDフラッシュ 3D NAND

>ランダム読み取り/書込み性能は従来のハードドライブより2.5倍速い最大50K/65K/秒。

速度性能と下記TBWから推測するに、ほぼ間違い無くQLC品だと思われ。(コントローラは不明)

https://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SU740%203D%20NAND%202.5-inch%20SSD_EN_20200709.pdf

>500GB: 100TBW
>1TB : 200TBW
>2TB : 400TBW

860 :Socket774:2020/07/23(木) 22:20:05.34 ID:BG03ZoSP.net
>>859
尚、同じくQLCほぼ確定な SU720と、公式スペック比較してみました。

<Comparison> Ultimate SU740 : Ultimate SU720
https://www.adata.com/us/compare/?ProNo=668,660

全ての項目が、全く同じでした。(重量すらも)

単なるリブランド品だと言われても、不思議が無い程です。

861 :Socket774:2020/07/26(日) 23:11:22.65 ID:652gQIi0.net
8200pro 2TB買ってみた

SM2262EN
INTEL 96層 TLC
キャッシュ DDR4 2GB

862 :Socket774:2020/07/26(日) 23:17:18.45 ID:es9q1zm4.net
お楽しみですね

863 :Socket774:2020/07/26(日) 23:25:58.51 ID:Cfex9Q5q.net
>>854
それな

864 :Socket774:2020/07/27(月) 21:18:45.79 ID:9otxEdXZ.net
gen4対応も出たみたいね
https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021037

865 :Socket774:2020/07/27(月) 21:42:42.78 ID:4MJAriIp.net
もうadataは買わん

866 :Socket774:2020/07/28(火) 05:46:02.38 ID:IXnj+Vvm.net
8200pro
おみくじなのは頂けないが発熱がおとなしめなのは良いな
やはり強烈な熱源をケース内に増やしたくは無いので

867 :Socket774:2020/07/28(火) 19:10:31.26 ID:zoqJJqlw.net
XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-1TT-C買ってみたけど発熱がなくていいね
18日から使いだしたから耐久性は未知数だけど室温28℃窒息ケースで36℃は素晴らしいわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2212471.jpg

868 :Socket774:2020/07/29(水) 08:40:59 ID:8M6hi75K.net
>>867
本当に36℃か、触って確かめるのをお勧めする。

36℃なら火傷の心配は無い筈だし。

869 :Socket774:2020/07/29(水) 10:54:26.35 ID:02tCD4LY.net
37.5以上ならコロナかも

870 :Socket774:2020/07/29(水) 20:00:32 ID:IfG7wuXS.net
>>868
さっきケース開けて直接さわってみたけど少し冷たく感じたぞ?体温が36.5℃だからかな
CrystalDiskInfoでも36℃だから36なんじゃないか→https://dotup.org/uploda/dotup.org2213274.jpg

871 :Socket774:2020/08/02(日) 21:52:11.10 ID:RrmpPVA0.net
XPG SX8200 Proをレビュー:2020年も衰えない驚異的コスパ。 | ちもろぐ
https://chimolog.co/bto-ssd-adata-sx8200-pro-1tb/#XPG_SX8200_Pro-5

872 :Socket774:2020/08/03(月) 12:59:31.69 ID:2IHA2vdX.net
>>871
レビューしてくれるのは有難いのだけど
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2019/06/xpg-sx8200-pro-benchmark-9.jpg
去年のレビューではMicron刻印のをSMI NVMe Flash IDで確認してたのに
ADATA刻印だとスルーしたり
コントローラーがSM2262Gに変わっていることに触れてないとか
てか去年のレビューが開けないようになってる(Googleキャッシュに残ってる)
何か触れられない理由があるのかな

873 :Socket774:2020/08/04(火) 00:28:24.37 ID:YY2xC9mZ.net
購入時期によって部品構成は変わります

874 :Socket774:2020/08/07(金) 11:55:19 ID:DKTzLXcq.net
>>872
サンプルという名の無償提供品でRPレビューしてるだけなんじゃね
スポンサーの意向ってやつかも

875 :Socket774:2020/08/08(土) 18:17:40 ID:Z7I4TwgQ.net
>>868
そんなもんだと思うよ?
ウチは4面ガラスなTT のミドルケースで室温28.5度の環境で
マザー付属のヒートシンク張り付けで31度
まずまずの速度に非常に優秀な温度
正直、おみくじは気分わるかっつ

876 :Socket774:2020/08/08(土) 18:19:21 ID:Z7I4TwgQ.net
>>868
そんなもんだと思うよ?
ウチは4面ガラスなTT のミドルケースで室温28.5度の環境で
マザー付属のヒートシンク張り付けで31度
まずまずの速度に非常に優秀な温度
正直、おみくじは気分悪かったが、製品としてのバランスは非常に良い
もう一枚行ったわ

877 :Socket774:2020/08/08(土) 20:23:31 ID:Z7I4TwgQ.net
ああ、連投ごめん申し訳ない
結果的にこれで3連投で重ねて申し訳ないw

878 :Socket774:2020/08/08(土) 23:51:56 ID:ZyM5zAZ/.net
XPG SX8200 Proがおみくじだったとしてサイト上で謳ってるスペックと
明らかに違ったら交換等にならないのか

879 :Socket774:2020/08/09(日) 07:38:59 ID:W3Ptqo59.net
御神籤SSDは、御神籤パーツを公式spec上では、大抵誤魔化してる。

NANDだと「3D TLC/QLC 混在 → 公式spec : 3D NAND」だし、
コントローラだと「不記載」or「SMIコン」とかだな。

880 :Socket774:2020/08/09(日) 12:05:19 ID:5NRvMssm.net
上記のXPGのは公式でデータシートも公開してるから
そんな誤魔化してるようでもないんだけどねぇ

881 :Socket774:2020/08/10(月) 04:07:11 ID:cmE5tVZq.net
>>880
しかし公式specは下記だからね。

https://www.xpg.com/jp/feature/583/#Specifications
>コントローラ  : SMI

882 :Socket774:2020/08/10(月) 04:12:24 ID:cmE5tVZq.net
>>881
尚、SMIサイトには、SM2262ENは有るけど、SM2262Gは無い。

http://jp.siliconmotion.com/A3.2_Partnumber_Detail.php?sn=7

SM2262ENも、LSIパッケージのロゴは、SM2262ENGなので、
SM2262Gの「G」も、公式spec上での差じゃなくて、製造時の
グレード等の別物の意味かもしれん。

883 :Socket774:2020/08/10(月) 04:20:18 ID:cmE5tVZq.net
>>882
SM2262ENGロゴの殻割写真。

https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863343/img.html

884 :Socket774:2020/08/10(月) 10:47:22 ID:YS/MlSTS.net
自分が注文したのは2019.09.01(1TB)だけど確認したら
SM2262ENG BAで>>883の表記と同じだった

最近のやつがその疑惑のSM2262Gも交じってる みたいな感じなんかね
それで公式上のスペック出てないなら問い合わせるべきなのかもな

885 :Socket774:2020/08/10(月) 12:50:07 ID:cmE5tVZq.net
>>882
因みに、現在のSMIサイトには載ってないが「SM2260G」も存在する。

https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2018/01/15/964099/_DSF6618.jpg

それと情報を載せてたwebが消えてるので提示出来ないが、SM2262EN(28nm)は
SM2262(40nm)のシュリンク版で、(多分高クロック化以外の)基本的デザインは
同じな筈。

なのでSSDの性能はどっちかと言えば、コントローラよりもNANDグレードに
左右されると思われ。

886 :Socket774:2020/08/11(火) 13:10:57 ID:kUvYaLXA.net
XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-1TT-C買ったけどどうやらハズレ引いたっぽいな
ケチらずにサムスン買えばよかったと後悔
体感ではわからないからまあいいか

887 :Socket774:2020/08/11(火) 16:34:38 ID:ZbhBz13e.net
>>885
ENは無印の改良版じゃ無いってどっかで見たけどな
同時期の設計で無印がカタログに載ってるのは18年までだね

888 :Socket774:2020/08/11(火) 17:25:42 ID:kUvYaLXA.net
買った証拠ねSS

https://dotup.org/uploda/dotup.org2225259.jpg

889 :Socket774:2020/08/11(火) 18:30:41 ID:ZARBqGNd.net
>>888
折角だから、Flash_IDツールの結果もアップして欲しいぞ。

SMI utility
SMI nvme flash id
http://vlo.name:3000/tmph/smi_nvme_flash_id.rar

890 :Socket774:2020/08/11(火) 19:00:20 ID:vXU794rT.net
512Gと1Tの8200PROを買ったけど
512GがGで1Tの方がENGだったよ
どちらも性能的な数字はしっかり出てる

1回当たりくじ引けば、性能はキッチリ出てるんでもうどうでも良くなるもんで
自分の中で512はドイツ製チップ、1Tの方はイングランド製だと思う事にしたわ
この世代ではコスパが良いってのと温度面で扱いやすい事に変わりは無いし。

891 :Socket774:2020/08/11(火) 23:53:34 ID:kUvYaLXA.net
確かに温度面は普段使いやゲーム程度じゃ全然きにしなくていいレベルかも
https://dotup.org/uploda/dotup.org2225671.jpg

>>889
何それ?わかってるんだけど怖くてリンク踏めないわスマンね

892 :Socket774:2020/08/12(水) 07:59:41 ID:JTucmNy/.net
>>891
少しググれば分かるが、コントローラやDRAM容量(場合によっては種類も)が分かるし、
当然NAND種別も、例えば「Microm 64L TLC」等迄分かる(Toolに依るが)
大変便利なToolなので、アチコチで頻繁に使われてる。

絶対怪しく無いとまでは言わんが、十分著名で幅広く使われてるから安心だよ。
勿論、俺も愛用してる。

あとNVMe向けSMI用だけじゃないし。

SSD utils
http://vlo.name:3000/ssdtool/

893 :Socket774:2020/08/12(水) 08:03:37 ID:JTucmNy/.net
>>892
最近、公式specでコントローラ種別の未記載や、NAND種別も
「3D NAND」としか記載しないところが、著名SSDサイトにも
多いし、殻割しないでそれらを調査出来るので、とっても貴重。

894 :Socket774:2020/08/12(水) 09:05:28 ID:A1lnRLeJ.net
これってフラッシュに書き込まれたデータを読んでるだけだよね?
グラボのGPU偽装みたいに偽装されたらどうなるん?
グラボだと色々おかしくなるからすぐわかるけど

895 :Socket774:2020/08/13(木) 11:58:35 ID:hCiNFBcR.net
>>798の者だけど、ベンチとツールの結果投下しときます
結局のところ当たりかハズレかわからん

https://i.imgur.com/r4tFhzd.jpg

v0.226a
OS: 10.0 build 18363
Drive : 1(NVME)
Scsi : 1
Driver : W10
Model : ADATA SX8200PNP
Fw : 32A0T2IA
Size : 976762 MB
LBA Size: 512
Controller : SM2262 [SM2262AB]
FW revision: 32A0T2IA
ROM version: 2262ROM:SVN00235

--- Experimental ---
FlashID : 0x2c,0xc4,0x18,0x32,0xa2,0x0,0x0,0x0 - Micron 96L(B27A) TLC 512Gb/CE 512Gb/die
Channel : 8
Ch map : 0xFF
CE map : 0x03
First Fblock : 1
Total Fblock : 236
Bad Block From Pretest: 7
Start TLC/MLC Fblock : 17
DRAM Info : [0x4F 0x52]
DRAM Size,MB (*) : 1024
DRAM Bus,bit : 32
DRAM Type : DDR3
DRAM Vendor : Samsung
(*) - Possible incorrect

896 :Socket774:2020/08/13(木) 12:30:06 ID:Vn8524yK.net
>>884だけど自分の場合はCrystalDiskMark回してもそんな温度いかないね
39℃とか40℃ぐらい
コントローラーのせいかどうかはわからんけど
3900X/X570 AORUS PRO

897 :Socket774:2020/08/13(木) 13:53:13 ID:nsHLuSdM.net
NANDチップが菱形の中にSなロゴな8200PROが当たったよw
なんかスーパーマンを思わせるロゴだわ
楽しくなってきたが、流石にもう購入用途がないな、、、、

898 :Socket774:2020/08/14(金) 10:24:22 ID:5c0aDOSt.net
SX8200Pro 1TB
https://twitter.com/okadowr/status/1293454129130377216
コントローラー SM2262G
NANDフラッシュ PF640-37AS Micron64層512Gbit(B17A)

SpecTek最上位のASグレードなので悪くないように見えるけど
B17Aは本来3ns品(667MTS)なので、3.75ns(533MTS)に
スペックダウンされている。
SX8200Proの大アタリのB27Bだと2.5ns(800MTS)。
B17AはMicron64層256GbitのB16Aと比べると同じ容量だと
ダイの数が半減されるため、動作クロックにもよるが
B16Aの方が高速になることも。

本人も言ってるけど、まあガチャだとこういうことも。
(deleted an unsolicited ad)

899 :Socket774:2020/08/14(金) 19:00:32 ID:fCPEroL2.net
ADATAのSSDは安くて少し容量が多いから好きさ(^~^)

900 :Socket774:2020/08/14(金) 20:29:15.74 ID:L6EdHsNb.net
>>898
893だけど情報有難う
ちなみに自分のはコントローラーはENGでクリスタルベンチの数字は
こんな感じだった(3900X ASUS B550F)
おみくじ要素は開封時ドキドキして楽しかったよ 
[Read]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 3509.850 MB/s [ 3347.3 IOPS]
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 2946.442 MB/s [ 2809.9 IOPS]
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 1365.069 MB/s [ 333268.8 IOPS]
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 67.957 MB/s [ 16591.1 IOPS]
[Write]
Sequential 1MiB (Q= 8, T= 1): 3344.223 MB/s [ 3189.3 IOPS]
Sequential 1MiB (Q= 1, T= 1): 3018.394 MB/s [ 2878.6 IOPS]
Random 4KiB (Q= 32, T=16): 1466.117 MB/s [ 357938.7 IOPS]
Random 4KiB (Q= 1, T= 1): 199.141 MB/s [ 48618.4 IOPS]

901 :Socket774:2020/08/14(金) 23:09:39.41 ID:SEqD4J2U.net
SU650、68℃超えた
補償諦めて殻割りしてヒートシンク張って42℃まで下がった

902 :Socket774:2020/08/15(土) 18:35:58 ID:H2SGZxbO.net
ノートPCでSU650使い始めて初めての夏を迎えたが
エアコン無しの部屋で使ってるせいもあってか
68℃とか普通に行くのにはビビった
HDD使ってる時でもこんな温度まで上がったことなかった

903 :Socket774:2020/08/15(土) 19:24:50 ID:MkCvJuLX.net
>>895
これもE595(ノートpc)に搭載での結果
ちなみに、E495に搭載したaddlinkのs70の1TBはcdm回した後でも30℃ぐらい
片面実装だから熱くなりにくいのかな?

904 :Socket774:2020/08/15(土) 19:38:20 ID:JC+D1MoQ.net
筐体がプラだし中が密閉されてるから温度が上がりまくるわけで、、穴を開ければいいのにね

905 :Socket774:2020/08/16(日) 07:22:02 ID:VEetqVGH.net
>>903
特に理由も無いのに、変に温度が低い場合、直接触って
確かめた方がいいぞ。

うちにはSATAだが、室温より低い温度のSSDが、二つ有る。

906 :Socket774:2020/08/16(日) 19:15:56 ID:2Emhy73g.net
SX8200Pro 1TB
https://twitter.com/KisaHaya_Doll/status/1294863204225413123
コントローラー SM2262ENG
NANDフラッシュ PFH42-37AS Micron96層512Gbit(B27A)

>>898と違って96層のB27Aだけど、SpecTek最上位のASグレード、
速度が3.75ns(533MTS)にスペックダウンされている点は同じ。
>>798(891)の人はB27Aだけど、SM2262G+ADATA刻印だし
本当いろいろな種類がある。
(deleted an unsolicited ad)

907 :Socket774:2020/08/17(月) 00:17:54 ID:i8u3vtPq.net
8200PROだけども
2262G+ADETA刻印(512G)
2262ENG+ADETA刻印(512G)
2262ENG+菱形S刻印(1T)
と自分は3つ買って、公証値を基準にすると
一番上→全体にやや大きめに下回る
真ん中→小さく上回る箇所や小さく下回る箇所ありで総合でトントンぐらい
一番下→やや大きめに上回る箇所多数(896で書いた数字)
って感じで個人的な経験から言うと、やはりコントローラーでハズレ引くのが
一番大きいハズレかなって気がするな
本人は当たり外れで泣き笑いしてこその自作道!と思っているので
楽しかったが、一つ言えるのは3枚買って全部何かしら構成が違うという
結果は得たので、ザ・御神籤SSDである事は間違い無いし
自分は目くじら立ててはいないが一定の性能差も存在するのは確かだね。

908 :Socket774:2020/08/17(月) 02:53:58 ID:+2C6LV2w.net
>>907
1Tと512の違いもあるからなあ

909 :Socket774:2020/08/17(月) 11:56:08 ID:WNXKIWKd.net
1Tと512GだとDRAMキャッシュも違うしWriteの速度も公称値からして違うから
別物として扱うべきじゃね

910 :Socket774:2020/08/19(水) 21:42:42 ID:KwbtMUIz.net
JMicron後継なMaxioTek謹製の、MK8115コン搭載なSU700ユーザーが居たら、
是非現在開発中な、CDI8.8.0α版のJMicron対応機能の、動作確認に協力を宜しく
お願いします。

|CrystalDiskInfo 8.8.0 Alpha8 Release!!
https://crystalmark.info

|- Improved JMicron controllers support
|- Improved Transcend SATA SSD support
|- Improved Kingston SATA SSD support
|- Improved SK Hynix SATA SSD support

既にα11版になってますが、JMicron搭載品での確認報告が少ない為、
進捗が無いもので。

911 :Socket774:2020/08/19(水) 23:43:53.47 ID:tcX5Hj1U.net
amazonで買ったSU650温度出ないな
スレ見たけど中身違うの何種類もあるんだな
悪い意味でやべー商品だな

912 :Socket774:2020/08/20(木) 01:12:16 ID:fhHIVa7L.net
俺は今SU650を修理でRMA中だけど、修理されて帰ってくるのか、交換品来るのか
それとも不具合再現できなくてそのまま帰ってくるのか
どっちにしろ、戻ってきたらうっぱらうわ

913 :Socket774:2020/08/23(日) 13:26:36 ID:dRY2h4e1.net
ADATAとIntelのSSDは容量が微妙に多いので好きさ〜(^-^)
1TB 表記でも他社と違って1024GBだしお得

914 :Socket774:2020/08/26(水) 07:41:57.78 ID:q+RJNOHo.net
1TiBか

915 :Socket774:2020/08/26(水) 17:01:55 ID:ACrDFqZu.net
>>913
オーバープロビジョニング領域が確保されていないか含まれている容量表記な
だけじゃないかな

916 :Socket774:2020/08/26(水) 23:25:21.64 ID:kB0Ha/aP.net
>>910
SU700
https://overclockers.ru/lab/show/88349_3/obzor-i-testirovanie-ssd-nakopitelej-adata-ultimate-su700-obemom-120-i-480-gbajt
SU700相当?
https://www.adata.com/upload/downloadfile/ADATA%20Industrial_IM2S3168_KIOXIA_M.2%202280%20SSD_Datasheet_202005.pdf
JMicron?
https://www.adata.com/upload/downloadfile/R21-0217%20ADATA_ISM21_V8_20130712.pdf

917 :Socket774:2020/08/27(木) 19:56:17 ID:DjWscfeW.net
>>916
貴重な情報サンクス。

https://crystalmark.info/board/brd/myk/upload/1852_CDI8.8.0%83%BF13_SP600_B4%8D%80%96%DA%81%95%91%8D%93%C7%8D%9E%97%CA%95%5C%8E%A6%81%81OK.png

現状で不明(ベンダ固有)な上記のJMicron汎用な、SMART項目を、結構埋められる感じでしょうか。

尤も、E9/EA項目の「総読み書き量(NAND)」相当な数値は、書込み量の方しか右上に表示出来ないですが。

918 :Socket774:2020/08/27(木) 20:09:20 ID:DjWscfeW.net
>>917
あれ?

https://st.overclockers.ru/images/lab/2017/12/09/1/123_big.png

SU700のToolBoxの画像だと、E9/EA項目は「Write Sector/Read Sector」に
なってるけど、本文の説明を翻訳すると、両方とも書込み量になってるな・・。
イッタイ、ドウシロト・・・・

-----------------------------------------------------------------------------------------
E9-TLCモードでメモリアレイに書き込まれるデータの量
  (1つのパラメーターユニットは512バイトのデータに対応)。
EAはSLCモードでメモリアレイに書き込まれるデータの量です
  (1つのパラメーターユニットは16 KBのデータに対応します)。
-------------------------------------------------------------------------------------------

意味的には、上記説明のDataな方が役立ちそうなので、正しい感じがするが。

919 :Socket774:2020/08/27(木) 20:36:53 ID:DjWscfeW.net
>>916
あとISM21_V8 のDataSheetの中に、基板の写真があって、
数値部分はハッキリしないけど「JMF6?5」と読めるので、
JMicronコンな事は確定っぽい。

920 :Socket774:2020/08/27(木) 20:53:29 ID:DjWscfeW.net
>>916
IM2S3168のDataSheet内のコントローラチップ写真は、
MAXIOマークと「MAS0902A」が確認出来るので、BCH
エラー訂正なMK8115の後継機の模様。

http://www.maxio-tech.com/product/gutai/sata/

上記を見ると、MAS0902はSATA3.2のQLC対応品な為、
「Agile ECC 2」は、LDPCエラー訂正な筈なので。

921 :Socket774:2020/09/02(水) 23:30:47 ID:k45CQaPb.net
SSD S592(壊れまくって大変だった)以来の8200買ってしもた

922 :Socket774:2020/09/06(日) 07:56:34.68 ID:FXTQv7zZ.net
アマゾンで蟹コンな、SX8100/512GBをポチってもうた。危険な凶悪台風が
近づいてるというのに・・・・・。

価格.comで発熱が少ないらしい報告が有ったのと、アマゾンの値下げ+5%クーポンで
クーポン付きNTT-Xより、100円ちょっと安かったのに釣られた。

まあ1/4だけどDRAMも付いてるし、蟹コン品を持ってないのも決め手になったが、
積みSSDにしかならない為、流石に1TB品は諦めた。

あと俺が注文したら、5%クーポンがいきなり消えたのは、ちょっと
驚いた。

923 :Socket774:2020/09/06(日) 08:09:40 ID:FXTQv7zZ.net
https://www.xpg.com/jp/solid-state-drive/
https://www.adata.com/jp/Solid-State-Drives/m2/

何か公式サイト(S5/S11pro)に載って無い、S7シリーズ品がアマゾンに現れた。
(価格は未だお話にならない程高いから、購入検討対象外だが。)

XPG S7シリーズ:512GB PCIe Gen3x4 M.2 2280ソリッドステートドライブ
https://www.google.com/search?q=B08CNL6XSC
>¥21,968 + (無料配送)

>・パフォーマンス(最大):読み取り3500MB/秒、書き込み3000MB/秒
>・インターフェイス PCIe Gen3x4、フォームファクター M.2 2280
>・NANDフラッシュ:3D NAND

書込みが結構高速なのが魅力だけど、コントローラやNANDの種類、DRAMの
有無、等が不明だ。

924 :Socket774:2020/09/06(日) 10:02:46 ID:FXTQv7zZ.net
>>922
実は低発熱NVMe SSD の大本命は、WD青SN550 だったのですが、
500GB品と1TB品の差額が小さい事で、悩んでました。

しかしSX8100をポチった後で下記の情報を知って、少しホッと
してます。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1575363960/822-823

925 :Socket774:2020/09/06(日) 10:28:39 ID:Krxzo7dM.net
SX8100は故障と不具合多そうだけど

https://www.newegg.com/m/product/reviews?item=0D9-0017-001A0&parentCount=5

926 :Socket774:2020/09/06(日) 13:27:06 ID:BrS3ZUQE.net
SU650 240GBを二枚買った
アマゾンで一枚3600円くらいだった
ファームウェアがV8X04c17とP190710bなんだが、これって現状の最新版なのかな?

927 :Socket774:2020/09/06(日) 14:17:41 ID:0ULA9h08.net
>>926
もし最新版に更新したいという話なら、
残念ですがSU650はファーム更新がサポートされてません。

P190710bは>>730のSU630と同じなので
Maxio MAS0902コントローラー+96層TLCのB27Bかも。
V8X04c17はRealtek RTS5732DLQコントローラーですが
ググっても出てこないので新しいファームでは。

http://vlo.name:3000/ssdtool/
V8X04c17にはRealtek flash id
P190710bにはJmicron flash id (JMF605-670, MK8115, MAS0902)
もし興味があれば、中のNANDフラッシュの詳細は
こちらのツールで確認できます。

928 :Socket774:2020/09/06(日) 16:03:25 ID:BrS3ZUQE.net
>>927
レスありがとう
ADATAのSSD ToolBoxというツールにファームウェア更新というボタンがあるので
更新の要否が気になったのよ
いまのところ不具合はないです

929 :Socket774:2020/09/06(日) 20:16:57 ID:5lAjGtBW.net
まぁ更新ボタン押しても有無を言わさず更新始まらないだろ
多分

930 :Socket774:2020/09/07(月) 16:28:32 ID:c49go2sn.net
RealTekもMaxioTekも、最新のCDI8.8.5で対応してる筈なので、試してみては?

ただ何れも動作報告が少ない(特にMaxioTekは未だ最終確認残)ので、あまり
期待せず、もし駄目なら作者の掲示板へGo!

931 :922:2020/09/07(月) 17:34:09 ID:AJ6JFtSf.net
勇気を振り絞ってSSD ToolBoxのファームウェア更新ボタンを押してみました
二枚とも最新ファームウェアだそうです

932 :Socket774:2020/09/09(水) 01:37:35 ID:Lpch3vYE.net
8200proならOS用に買っても良さそうね
注文するか

933 :Socket774:2020/09/16(水) 01:06:57.40 ID:YpO/X/i6.net
8200 proいいな7月中旬に買ったのかな忘れたけど調子いいわSteamのロードも起動時間も早くなって快適だわ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2255995.jpg

934 :Socket774:2020/09/17(木) 14:03:13.93 ID:pfilxuDW.net
ADATA、Silicon Motion製コントローラ採用のPCIe 4.0対応SSD
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1277322.html

935 :Socket774:2020/09/18(金) 00:17:28.86 ID:VBqrCXlK.net
買ってから一年たって調子悪かったSU650 960Gを販売店経由で修理に出して代替品として戻ってきた
初めからそう書き込み量900Gくらいあって、アイドル温度もほかのSSDと比べて13度前後常に高かったけど
代替品の総書き込み量は400Gくらいで温度も他のと比べて2〜3度高い程度だ
やっぱなんかおかしかったんだな、総不良ブロック数が40Eなのは気になるけど

936 :Socket774:2020/09/18(金) 17:02:09.89 ID:NSyrJTwm.net
>>935
Firmが同じなら、サーマルパッドの追加とかの改善が入ったのかもね。

937 :Socket774:2020/09/18(金) 17:02:59.70 ID:NSyrJTwm.net
それよりコントローラが御神籤だから、コントローラ自体が変わったか。

938 :Socket774:2020/09/28(月) 02:11:01.09 ID:Ur3Yl1BQ.net
ジョーシンのSU655ってどうなん?

939 :Socket774:2020/09/28(月) 08:59:42.87 ID:kIdJkF5P.net
>>938
SU650/655は中身がちょーおみくじなので買ってみないとわかりません。
店の在庫がすべて同じ仕様とも限らない。
おみくじを楽しむ心で、もし購入したらファームウェア等の報告をオナシャス。

940 :Socket774:2020/09/28(月) 16:15:27.51 ID:wMHZa33k.net
この前買ったSU650の温度固定っぽいんだが不良?

941 :Socket774:2020/09/29(火) 12:11:33.68 ID:D+BIW754.net
>>938
SU655はSU650の御神籤から、蟹コン(DRAMレス)品を分離したモノみたいだから、
そういう意味では、御神籤度が低いSU650、と言える。

>>940
ADATAは基本的に温度センサー有りブランドだが、
御神籤製品には通用しない。アキラメロン

942 :Socket774:2020/10/01(木) 00:27:30.73 ID:Zl0jjuyc.net
つい安かったからという理由で仕様も確かめずFALCONを買ってしまった。
蟹コンのDRAMレスかこれ。

943 :Socket774:2020/10/17(土) 23:26:14.17 ID:n7rGZWw9.net
SX8100 2TBってチップ両面?

944 :Socket774:2020/10/17(土) 23:54:29.90 ID:n7rGZWw9.net
自己レス
youtubeで使用してる動画見たら両面だったわ

945 :Socket774:2020/11/30(月) 02:42:42.19 ID:Nekh6ZLl.net
遅くても仕様に忠実にと思ってJEDEC準拠の2666Mhz 19-19-19-43 1,2Vの買ったんだけど
B460のマザボがこっちのレイテンシ試してええんやでって諭してきたら
15-17-17-35 1.2Vで試しに動かしてみたらなんの問題もなく動くんだな
6時間のmemtest86もクリア
あと1、2段階上げられるけどこれ以上となると厳しいか?

946 :Socket774:2020/11/30(月) 06:09:36.83 ID:Q1OR9s5V.net
>>945
過疎ってる大平原で一人スッポンポンだぞ

947 :Socket774:2020/12/07(月) 08:16:13.42 ID:UQNvYTUs.net
過疎ってる大平原なら
すっぽんぽんでもそんなに問題ないかな。

948 :Socket774:2020/12/09(水) 19:37:43.01 ID:IerHEiU3.net
PCIe4.0品の、S50 と S50 Lite のスペック差情報。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605935094/951-953

価格差も結構大きい。

1TB: ^ADATA XPG GAMMIX S50 Lite AGAMMIXS50L-1T-C ¥14880(2020/12/09)
1TB: ^ADATA XPG GAMMIX S50 AGAMMIXS50-1TT-C ¥20680(2020/11/20)

949 :Socket774:2020/12/16(水) 02:16:21.07 ID:DzaB7EBW.net
SU650の温度が40度個体って温度図ることはなにやっても不可能?
SSDってこういうもんだと思いこんでたけど他のSSD付けたら正常に温度表示されてびっくりしてる

950 :Socket774:2020/12/16(水) 23:07:36.44 ID:EnuEkUvC.net
>>941

951 :Socket774:2020/12/17(木) 22:41:24.01 ID:bRjmtgn/.net
おととい尼で注文した8200pro、ADATA刻印のsamsumgの64層だったわ。8100に乗ってるやつと同じっぽいわ

952 :Socket774:2020/12/18(金) 10:25:54.53 ID:LNjUdC5r.net
>>951
512?

953 :Socket774:2020/12/18(金) 14:24:31.86 ID:TvFNNE7P.net
何か Innogrit IG5236(12nm/8ch)コントローラ搭載らしい。

ADATA XPG GAMMIX S70 SSD PCIe Gen 4.0 x4 M.2 NVMe
DRAM キャッシュ 大型ヒートシンク 国内正規保証品
AGAMMIXS70シリーズ AGAMMIXS70-1T-C
【B08NY7XCL1】
>価格: ¥24,999 通常配送無料

>・容量: 1TB / 2TB
>  NAND Flash: 3D TLC
>  コントローラー: Innogrit IG5236


海外のNewsサイトだと、同じく12nmなE18コン搭載らしい話が載ってるが、
大抵推測での記述だし、上記の日尼サイトが偽情報とは思えないので、多分正しい。

下記の公式Newsも参考迄に。

Innogrit's Rainier SSD Controller Chip Selected by ADATA and
Biwin Achieves SSD Throughput Record at Over 7/GB/s in an M.2 Form Factor
Time: 2020-01-21
http://innogritcorp.com/en/site/newsdetail/148


因みに元Marvellの技術者のベンチャーな模様。

ADATA、リード最大7,000MB/sのPCIe 4.0 SSD試作機を展示
〜InnoGrit製コントローラ採用で超高速アクセスを実現
2020年1月10日 12:23
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228554.html

>聞き慣れないメーカーだが、元Marvell Technologyで最高技術責任者を
>務めていたZining Wu氏が2016年に立ち上げたファブレス企業とのこと。

954 :Socket774:2020/12/18(金) 14:51:43.89 ID:TvFNNE7P.net
>>953
ほぼ公式ニュースの日本語版サイト。

ADATAとバイウィン、イノグリットのRainer SSDコントローラーチップを採用
M.2フォームファクターで7GB/sを超えるSSDスループットを実現
https://www.globenewswire.com/news-release/2020/01/17/1971802/0/ja/ADATA%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AERainer-SSD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E6%8E%A1%E7%94%A8.html

955 :Socket774:2020/12/18(金) 17:01:24.12 ID:YyeY+rSA.net
>>952
いや1TBだわ。cdmも普通に振るわないわ。今となってはP5とか買ったほうが良さげ
http://imgur.com/a/Ql8pw8d

956 :Socket774:2020/12/19(土) 18:47:00.35 ID:d/KMU/0c.net
ほぼ仕様通りで
十分な速度出てるのに何が不満なんだろう?

957 :Socket774:2020/12/19(土) 22:06:14.09 ID:wqjGjNGq.net
激安でそこそこスピードの出るNMVe SSDドライブだね。

958 :Socket774:2020/12/20(日) 14:25:41.65 ID:noKMhP9G.net
8100と8200の違いを教えてケロ 

959 :Socket774:2020/12/20(日) 17:14:08.00 ID:Ob6mGPhR.net
s70ってどう?

960 :Socket774:2020/12/20(日) 20:03:46.27 ID:3CP1dED9.net
ボルボ

961 :Socket774:2020/12/21(月) 14:06:43.55 ID:2KCTYqzC.net
s70買ってみよっかな。

962 :Socket774:2020/12/21(月) 16:45:23.99 ID:2KCTYqzC.net
ところでなんでアマゾンでしか売ってない?店舗も価格コムも無い。

963 :Socket774:2020/12/21(月) 16:51:05.24 ID:mKOq2cQu.net
>>958
気になるね。

964 :Socket774:2020/12/22(火) 07:24:09.43 ID:Pa/6sALf.net
s70がだんだん減ってきた。買う人いるんだあ。

965 :Socket774:2020/12/22(火) 15:52:33.97 ID:veBcxZ3j.net
日本には金(円)がダブついてるからなあ。

ただ世の中に流れて無いだけで。

966 :Socket774:2020/12/22(火) 18:01:23.10 ID:M2jzsi3b.net
流そうとすると批判されるからね

967 :Socket774:2020/12/24(木) 01:14:04.98 ID:kV23Qm4S.net
>>953
残り1台迄減ったのを確認してたら、今は2台に増えて値上がりしてた。

>価格: ¥26,999 通常配送無料

968 :Socket774:2020/12/25(金) 10:26:15.27 ID:4rRj+CJW.net
>>967
価格が少し戻って、在庫は増えた。

>価格: ¥25,690 通常配送無料
>残り4点 ご注文はお早めに

クリスマスと年末で、価格AIさんが忙しそうだな。

969 :Socket774:2020/12/25(金) 18:27:45.93 ID:4rRj+CJW.net
ADATAサイトに、購入したSSDを登録作業したが、アップする証拠画像の
ファイル名に日本語(2byteコード)が混じると、登録に失敗するか、成功
しても登録された画像を開けなかった上に、確認メールも来なかった。

こんな製品登録作業をしてるユーザーは少ないだろうけど、参考迄に。

970 :Socket774:2020/12/28(月) 18:45:23.52 ID:NNDKzsWG.net
>>969
因みに、画像をアップロードする時は、日本語混じりファイル名でも成功する。

アップロード後に登録する時にNGとなる厭らしさで、原因がなかなか
分からなかった。

971 :Socket774:2020/12/28(月) 18:55:20.43 ID:r8lIIWfw.net
異論はあると思うけれど私用以外ファイル名等は基本的に2バイト文字は避けるのが無難だよ
ユーザーネームとかもね

972 :Socket774:2021/01/01(金) 19:13:26.62 ID:ipRGSxWw.net
250GB/M.2:NVMe が4,330円と妙に安かったので、SWORDFISH について
調べた結果を、下記にアップした。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607539736/977-979n

|一言で言えば「ヒートシンク擬きを被ったSX6000Lite」ですな。

安い訳だった。

※性能&TBWの比較は、下記DataSheetでヨロ。(その低さに購入を少し躊躇しそう。)

Datasheet_SWORDFISH%20PCIe%20Gen3x4%20M.2%20SSD_EN_20201214.pdf
https://www.adata.com/downloadfile_driver.php?file=Datasheet_XPG%20SX6000%20Lite_EN_20191224.pdf

973 :Socket774:2021/01/01(金) 19:16:59.30 ID:ipRGSxWw.net
>>972
失敗!

https://www.adata.com/upload/downloadfile/Datasheet_SWORDFISH%20PCIe%20Gen3x4%20M.2%20SSD_EN_20201214.pdf

974 :Socket774:2021/01/01(金) 20:10:03.86 ID:ipRGSxWw.net
>>972
流石に約30GBのファイルコピーだと、馬脚を現すなあ。

https://www.legitreviews.com/adata-swordfish-1tb-nvme-ssd-review_220198/9

Crucial P5 が値段の割に健闘してる感じで、970Evo+は高価なだけに
性能が高い様だ。

975 :Socket774:2021/01/01(金) 20:18:34.34 ID:YhM5EdCf.net
8200pro 5T書き込みで99%になったけど調子いいわ去年の5月末から使ってる窒息ケースで発熱も無く良好
https://dotup.org/uploda/dotup.org2348905.jpg

976 :Socket774:2021/01/07(木) 11:15:11.75 ID:u+OYIhvq.net
S70の速度が急激に落ちたんだけど、これって保証で交換とかなるのかな?ADATAって駄目なメーカーなの?ハズレひいただけ?

977 :Socket774:2021/01/07(木) 11:24:25.08 ID:u+OYIhvq.net
あれ?速度がなんもしてないのに治ってる。書き2000から5700に戻った。なんでやねん?読みも6000から7200に戻った。

978 :Socket774:2021/01/07(木) 11:36:42.03 ID:u+OYIhvq.net
また計測した読み5864書き1638に落ちた。なんでやねん?

979 :Socket774:2021/01/07(木) 12:09:44.70 ID:pwEa5kFS.net
うるせえ!そんなこと気にするな女々しい!

980 :Socket774:2021/01/07(木) 12:23:38.17 ID:u+OYIhvq.net
だって、女だもん。

981 :Socket774:2021/01/07(木) 12:27:02.38 ID:RJUVWqGd.net
S70「お楽しみいただけただろうか」

982 :Socket774:2021/01/07(木) 12:47:42.11 ID:Zv0Fdd5d.net
おみくじってこういう事?

983 :Socket774:2021/01/07(木) 18:39:23.31 ID:9ub233yI.net
御神籤は中のパーツが何種類か有って、購入時に確定出来ない事を揶揄した
言葉であって、購入品の好不調を当たり外れに例えた訳では無い。
(少なくともSSDに関しては。)

S70の今回の問題は、お初なメーカーのお初なコントローラ(IG5236)&
Firmwareが、未だ熟成されてなくてプチフリを起こしてる様に思われ。
(Gen4対応な、GAMMIX S70の事だよね?)

ある程度再現条件がメーカーに提供出来るなら、対策ファームや返品の要求
をする位しか、対処方法は無さそう。

尚、プチフリの類は空き容量が少ないと起こり易い為、運用で回避する手段が
とれる可能性は有る。

984 :Socket774:2021/01/07(木) 23:04:19.67 ID:+751SphK.net
SP900の128GBが死んだっぽい
OS機動しないから外してUSBで繋いでバックアップしようとしたらUsersフォルダにアクセスできない
何度かやってるうちにマウントさせることすらできなくなった

985 :Socket774:2021/01/07(木) 23:07:32.14 ID:xiZAqdRL.net
すごい懐かしい製品?

986 :Socket774:2021/01/08(金) 05:53:54.95 ID:D/1URVER.net
LinuxのGpartedでパーティション潰したら復活しましたSP900

987 :Socket774:2021/01/08(金) 11:39:13.68 ID:5bSwm6iS.net
>>983 ありがとうございます。サポート電話したけど出ないw メールも送ったつもりが送れたのか?確認の承りましたってメールが無いので遅れてないみたい。読み4500書き1600で25000円は高すぎるから交換して貰いたい。ADATAって駄目なメーカーだね。返金の方が良いかも。980プロの方が良さそう。

988 :Socket774:2021/01/08(金) 18:00:25.80 ID:sWDCNnSR.net
>>987
ただ最近のコントローラは、老舗メーカー品でも、空き容量次第で
疑似SLCキャッシュ量を可変にしてるせいか、ベンチマーク結果が
安定しない場合が出るらしい。(使い込みの程度や運用形態次第。)

その上、システムドライブで既に運用中だと、常駐ソフトがベンチ
マーク動作に影響して、更に結果が不安定になると思われ。

この辺りの事情は、大なり小なり何処のコントローラでも同じ傾向
なので、Samsung品でもある程度は覚悟が必要だと思う。

この疑似SLCキャッシュ制御の悪影響を避けるには、疑似SLCキャシュ
を使わないSSD(3D Xpoint品/サーバー用SLC品/3D MLC品等)を買う
しかないが、高価過ぎ且つ入手困難なのがネックだね。

989 :Socket774:2021/01/08(金) 18:35:43.78 ID:sWDCNnSR.net
>>988
因みに「IG5236」コントローラを作ったメーカーは、元MarvellのCTOが起業した
ファブレス企業なので、別段コントローラ自体やFirmwareの技術が低い訳では
無い。

ADATA、リード最大7,000MB/sのPCIe 4.0 SSD試作機を展示
〜InnoGrit製コントローラ採用で超高速アクセスを実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228554.html

> SAGEが採用するSSDコントローラは、InnoGrit製の「IG5236」というものだ。
>聞き慣れないメーカーだが、元Marvell Technologyで最高技術責任者を務めていた
>Zining Wu氏が2016年に立ち上げたファブレス企業とのこと。

990 :Socket774:2021/01/08(金) 20:07:38.42 ID:5bSwm6iS.net
>>988 s70最初は速かったんですよ。読み7500書き6500くらいだったかな?でも関係あるのはベンチの一番下の数字らしいですね。それが65くらいで、980プロは80とかだから実質980プロが最強なのかな。壊れなければs70でも良いんだけど。

991 :Socket774:2021/01/10(日) 22:30:55.33 ID:01kYW6Vt.net
>>990
日尼のレビューに、S70の温度が高くなりすぎる話があるので、
貴方のS70の温度も確認してみて下さい。

大抵のSSDは60℃以上になると、速度制限をして温度を上がり
にくくする機能(サーマルスロットリング)が有る為、高温化
してると速度が落ちます。

一応、下記公式ツールで、温度表示やFirmUpが可能なので、
試してみては如何かと。
(但し、S70は新し過ぎるので、未だ対応してないかも?)

ADATA SSD ToolBox
https://www.adata.com/jp/ss/software-6/

992 :Socket774:2021/01/10(日) 22:36:34.07 ID:01kYW6Vt.net
>>991
一応お約束:

もし新FirmがあってFirmUpが可能だった場合、
システムバックアップを行ってから、FirmUp
して下さい。

大きな変更が無ければ、FirmUpしても内蔵データ
が失われる事は無いですが、事前には分からない為。

993 :Socket774:2021/01/25(月) 19:37:50.56 ID:LadsdejF.net
今日1TBおみくじ引いたらやっぱりコントローラーはSM2262G AB(2012)ですた
NANDはADATA刻印、メモリはサムスンK4B4G1646E-BYMA
コントローラー格下げでもNANDが64層から96層に進化した分、性能は同等っていう売り方なのかな

994 :Socket774:2021/01/25(月) 20:02:03.80 ID:KuVBLn+c.net
>>993
マイクロンの96層?

995 :Socket774:2021/01/25(月) 21:00:41.01 ID:LadsdejF.net
>>994
うん Micron B27B(96層)
64層から96層での性能面での向上は微々たるものだとは思うけどそれでコントローラーの差を補ってるのかなーとか思った

996 :Socket774:2021/01/25(月) 21:04:19.42 ID:KuVBLn+c.net
>>995
thx
いいね。おれももう1回引いてみようかな

997 :Socket774:2021/01/27(水) 20:58:06.44 ID:8QKexje0.net
4chなSM2263ENコンなSSDを持ってるので、8chなSM2262(EN)コン搭載品を
狙ってるのだが、SSD をADATAで買い過ぎてるので、何とか別ブランドで買い
たいのだが、SX8200Proより高いんだよなあ。

例えばKingston KC2500 とか。

一応、更なる珍品狙いで ZHITAI PC005 も狙ったりしてるが、下記HD Tune Proの
書き込み測定結果グラフのギザギザが気になる。

https://www.itheat.com/upload/article/2020/10/26-63e88297870113862ba997ea514b874f.png

998 :Socket774:2021/01/30(土) 04:24:41.09 ID:KlyW26Uk.net
蟹コンのSX8100ってB550マザーと相性出るという話あるかな?

999 :Socket774:2021/01/31(日) 12:27:34.78 ID:t87VOLbT.net
SX8200 Pro 2TB 買ったが外れっぽいな

smi_nvme_flash_idを試したら
コントローラーは SM2262EN [SM2262BA] だったが
NANDがSandisk 96L BiCS4 TLC だった。

リード、ライト共に800MB/s強しかでない。
ちなみにPCI-e Gen 4.0で動いてるCSSD-M2M1TPG4VNZは
リード7000Mb/s、ライト5500Mb/sほど出ているので
マシンのスペックが低すぎるということは無い、、はず

1000 :Socket774:2021/01/31(日) 14:24:50.66 ID:4mzk6J/k.net
外れというか何かおかしい感じだね。

1001 :Socket774:2021/01/31(日) 16:36:09.02 ID:TamZ1wUZ.net
800MB/sはPCIe2.0 x2で繋がってそうな速度だな

1002 :Socket774:2021/01/31(日) 18:07:30.77 ID:VqOwrc1l.net
というか設定に問題なくてその速度だったら単なる不良品なんじゃないの?

1003 :Socket774:2021/01/31(日) 18:11:03.65 ID:ZrzZDqHu.net
帯域足りなくてx1だろ

1004 :Socket774:2021/01/31(日) 19:46:08.05 ID:4L7SbKpa.net
次スレ
ADATA SSD 総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612089798/

今と同じの(ワッチョイ)のみにしたかったが、(ワッチョイ+α)になった。スマソ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★