2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part185【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/06/16(木) 19:42:16.23 ID:D/GP5rrX.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part184 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463405266/
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/
Part182 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455192705/
Part181 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451694051/
Part180 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447574897/

341 :Socket774:2016/06/23(木) 21:35:13.56 ID:hF0+zrQE.net
>>335
HDDが無ければ衝撃に弱くてもいいなんて理屈は無くて、半田や液晶パネルを使ってる以上は衝撃は厳禁。
ウルトラブックならばHDDレスもあり得るが、容量単価でまだまだSSDは高いしTBクラスの大容量ストレージ搭載ノートは需要がある。
HDD用として設計しておけばモバイルとか激薄以外の大体の需要を満たせる。

342 :Socket774:2016/06/23(木) 21:59:31.42 ID:HF26D02H.net
原状は的確に分析できているようだな、追いつくべく頑張るみたいな弱気じゃ困るが

NANDフラッシュメモリー部門の投資は借り入れを行うことで可能
競合メーカーが東芝をリードしているとの指摘が専門家から聞かれるが
今後、サムスンに追いつくべく頑張る

| 原発とともに主力事業に位置付けるNAND型フラッシュメモリーは、
| 16年度から8600億円を投資する計画。財務体質が弱体化した中で、
| 必要資金をどのように賄うのかについて綱川氏は「リースとか借り入れは必要だが、
| 8600億円のめどは付けている」と説明した。

| フラッシュメモリー業界では高容量化のための「3D(三次元)化」への競争が始まっており、
| 韓国サムスン電子(005930.KS)などの競合メーカーが東芝をリードしているとの指摘が専門家から聞かれる。
| この点について綱川氏は「今後3年間で8600億円を投資していくので、今後、サムスンに追いつくべく頑張る」と話した。

http://jp.reuters.com/article/toshiba-idJPKCN0Z90Q4

343 :Socket774:2016/06/23(木) 22:02:14.40 ID:HF26D02H.net
| <収益源のフラッシュメモリー、今年度は業績悪化へ>

| 肝心のNANDフラッシュメモリー事業には力強さがない。2015年度には
| 1100億円の営業利益を上げた同事業は16年度は244億円と減益予想で、
| 同率も13%から3.2%まで落ち込む。近年、需要をけん引してきた
| スマートフォン(スマホ)向け売価が低迷していることが要因だ。

| 米調査会社IHSテクノロジーの主席アナリスト、大山聡氏は
| フラッシュメモリーの業況は今後も有望だとみる。パソコンやサーバーなどの
| ストレージ(記憶装置)機器で従来のハードディスクドライブからの置き換えが進んでいるからだ。

| しかし、「東芝には問題がある。3D(三次元)でサムスンに出遅れているし、
| 3Dでは(東芝よりもシェアが低い)米マイクロン・テクノロジー(MU.O)の方が進んでいる」
| 3Dとはメモリーセル(最小単位の回路)を縦方向に積層する技術。
| チップの高容量化に適した技術で、フラッシュメモリー業界での今後の主戦場だ。

| 東芝は今後3年間でフラッシュメモリーに8600億円を投資する計画。
| 大山氏は「業界ではフラッシュメモリー絡みの投資が過熱している。
| 半導体メーカーは体力がいる。バランスシートが一番弱い会社(東芝)は心配だ」と話す。

アングル:東芝新体制に半導体低迷の逆風
http://jp.reuters.com/article/angle-toshiba-idJPKCN0Z90V9

344 :Socket774:2016/06/23(木) 22:08:59.92 ID:HF26D02H.net
粉飾を行っていなければ、この状況は変わっていたかもしれないな

345 :Socket774:2016/06/23(木) 22:09:55.91 ID:2IDMAVRM.net
>>341
それは相当苦しいな
HDDがなければ耐衝撃のためにスペースやクッションおかなくていいし
ヘッド格納の専用アプリもいらん

ってか衝撃対策における最低ラインが1〜2桁かわるんやで
設計のほうが相当変わる

346 :Socket774:2016/06/23(木) 22:13:23.92 ID:hF0+zrQE.net
>>345
HDDベイにクッションなんか入ってる機種は希少だよ。
ヘッド格納なんて今どきはHDD内蔵のセンサーを利用してファームウェアレベルで実装している

347 :Socket774:2016/06/23(木) 22:34:37.10 ID:2IDMAVRM.net
>>346
それが設計頑張ってるとも言う
衝撃吸収性の高いポリカーボネートに接触するようにしてたり
HDDケースをばねのようにしてたりとか

HDDなくていいならそれだけで3~400g軽くなるし
筐体内を占有してたスペースも要らなくなるし
そのスペース分薄くできたりバッテリ入れられる

348 :Socket774:2016/06/23(木) 22:37:58.13 ID:hF0+zrQE.net
>>347
数百gの軽量化や小型化が重要な用途なら当然基板モジュール型のSSDは有効だと思うしそう書いている。
しかしモバイルノートばかりではないし、殆ど据え置き用途のデスクノートの方がずっと売れ筋というのも事実。
そういう売れ筋のほぼ据え置き専用のデスクトートで基板モジュール型SSD専用設計でHDDを搭載できないなんてものは売れないという話

349 :Socket774:2016/06/23(木) 23:05:36.19 ID:csuDo7rU.net
SDXCメモリーカードでも512GBとか出てるけど
これも3D-NANDの高積層の恩恵なのでしょうか?
詳しい方教えて下さい

350 :Socket774:2016/06/23(木) 23:11:15.15 ID:HF26D02H.net
SDカードはまだ2D NANDが使われている物が多い
今年後半〜来年位からまた1段階増える気はする

総レス数 1003
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★