2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part185【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/06/16(木) 19:42:16.23 ID:D/GP5rrX.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part184 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463405266/
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/
Part182 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455192705/
Part181 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451694051/
Part180 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447574897/

2 :Socket774:2016/06/16(木) 19:43:00.75 ID:D/GP5rrX.net
■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります

【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用マザーボード名、チップセット名、BIOS/UEFIのバージョン番号など
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名やファームウェアver.も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】 
【その他】 使用感、問題の現象等

3 :Socket774:2016/06/16(木) 19:43:49.40 ID:D/GP5rrX.net
■ノートPC等、自作PC以外の利用者への注意事項
ノートPCでの利用には、仕様によってSSD搭載または性能に制限が付く場合が有る
仕様を起因とした事項はノート板の機種別スレやSSDスレへ
SSDを自作的な観点で語るのがこのスレの趣旨であるので、過去の経緯よりスレ違い

■SSD FAQ Ver 0.31 〜定期的に現れる寿命厨への処方箋〜
・最近のSSDなら、高容量/並列化によりWindows等のシステムドライブに使う限り、寿命を気にする必要なし。
 (サーバー用途ではログ等の細かいファイル書き換えが頻発するのでウェアリングレベルで書き換え寿命到達が早い)
・ページファイルを別ドライブに移動する必要はない。HDDとかに移動するとパフォーマンス低下。
 ⇒メモリが潤沢にある状況(8GB〜)であれば、ページファイルをOFFにしてみてもよい。
・SSDの空き容量が十分でなく、ノートPC(モバイル用途)でなければ、次のコマンドでハイバネを切る(Vista/7)
 powercfg -h off
 なお、powercfg -h -size 50 (デフォルトは75) でも容量減るが、休止時にBSOD発生の可能性。
・シャドウコピー(Vista/7ではシステムの復元)は、適度に容量を絞った方がいいと思う。
・ブラウザのキャッシュや、テンポラリファイルとかも、基本的には別ドライブに移動する必要なし。
 ⇒必要性とは別に、RAMディスクを導入してそこに移動すれば若干のスピードアップにはなる。
   ただしメモリは十分にある状況なこと(4GB〜)。
・デフラグのスケジュール対象外になっていることを確認。
・Windows Searchは切ってもいい。しかし、切り忘れててもいんじゃね?って程度。
 ⇒なお、Windows SearchのDBファイルは別ドライブに作れる。
・大容量のメモリを積んでる環境ではページファイルとハイバネファイルでかなり
 容量を圧迫するため、サイズ調整推奨。
 (但し、ページファイルを弄る場合、ソフトによってはエラーが出る場合も)

■参考リンク
AnandTech
http://www.anandtech.com/tag/ssd
PC Perspective
http://www.pcper.com/category/tags/ssd
SSD高負荷ベンチマーク
http://hesonogoma.com/category/SSD
・最新SSDのIOPS、レイテンシーを比較可能

上記補完サイト.
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ssd-botchyworld.html

4 :Socket774:2016/06/16(木) 19:45:33.13 ID:D/GP5rrX.net
非ワチョスレテンプレ、以上

5 :Socket774:2016/06/16(木) 19:46:54.20 ID:L80Qvcy3.net
削除依頼済

【Flash】SSD Part185【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1466073411/

6 :Socket774:2016/06/16(木) 20:05:16.13 ID:zuxfDKJX.net
1乙っす。

7 :Socket774:2016/06/16(木) 20:13:59.57 ID:Pivf8rj2.net
Win7だとハイブリッドスリープをオフにするだけだと思うんだけど、Win10だと違うの?

8 :Socket774:2016/06/16(木) 20:46:48.59 ID:hXKYhFQz.net
ハイブリッドスリープオンでいいじゃん
1階スリープするごとにメインメモリサイズくらいを書き込むだけだし

9 :Socket774:2016/06/16(木) 20:52:16.51 ID:tkQV6wAu.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

10 :Socket774:2016/06/16(木) 21:17:07.98 ID:X2u+8GXK.net
いちおっつ

11 :Socket774:2016/06/16(木) 21:18:50.41 ID:X2u+8GXK.net
win10にする勇気が無い・・・

12 :Socket774:2016/06/16(木) 21:30:15.40 ID:JpPZwWii.net
エルミタージュ秋葉原 ? 日本HP、オールフラッシュストレージ向け7.68TB SSDを販売開始。価格は税抜約600万円
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0616/166822

エルミタージュ秋葉原 ? 3D NAND採用、Crucial「MX300」750GBは国内6月17日販売開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0616/166816

13 :Socket774:2016/06/16(木) 21:30:45.90 ID:yFy/vAX4.net
>>8
ハイブリッドスリープ切ったところで寿命なんて大して変わらないだろうね。
書き込み量見てヒヤヒヤしてたらストレスで人間の方の寿命が縮みそうだ。

14 :Socket774:2016/06/16(木) 23:19:18.27 ID:WZYtMAiZ.net
空き容量が多いほどTBWが増えるんだからハイバネを切るのは基本
大して役に立たないファイルで容量を埋めるのは勿体ない

15 :Socket774:2016/06/17(金) 01:25:33.93 ID:un/xUuDs.net
ページファイルはHDDの先頭10GBのパーティーション領域作って(HDDの最外周だから一番読み込みが速い)にサイズ固定で置いてるわ

Linuxで言うスワップパーティーションやな

16 :Socket774:2016/06/17(金) 01:55:09.08 ID:HFdXo1j9.net
Kingstonからコスパに優れたSSD「SSDNow UV400」が発売
http://ascii.jp/elem/000/001/179/1179337/

17 :Socket774:2016/06/17(金) 02:03:53.13 ID:ibHagP8W.net
    _, - 一 - ,
   ィヽ:::.      ゙i
 r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
 |::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
 |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
 |:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
 |:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
 |::::::::|:::::::.    i, 、ヽ::::;i i.
 |::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
  !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
   |:::i:::::::::::.       i .
   |:::i:::::::::::::.       i..
   |:::゙i::::::::::::::.      i.
   !:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ.
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i

18 :Socket774:2016/06/17(金) 03:14:05.71 ID:I80K8ZmU.net
プッ
Marvellコントロー ラー(笑)

19 :Socket774:2016/06/17(金) 03:29:18.06 ID:gB4e2LBC.net
有機膜以外の技術はよ!

20 :Socket774:2016/06/17(金) 04:00:37.61 ID:un/xUuDs.net
男ならSandforce

21 :Socket774:2016/06/17(金) 06:17:34.50 ID:JxbjqtVJ.net
>>16
キングストンのメモリは永久保証だけどSSDも永久保証なの?

22 :Socket774:2016/06/17(金) 06:22:32.19 ID:tPINe6nv.net
「永久保証」は本当に永久に保証されるわけじゃないよ
ちゃんと規約を読んでみろ

http://www.kingston.com/jp/company/warranty

ちなみにSSDの補償規約も乗ってる

23 :Socket774:2016/06/17(金) 06:33:25.62 ID:JxbjqtVJ.net
>>22
ココに書き込む前に読んだけど。
SSDはフラッシュメモリと読み替えていいのか?
solid state driveなんてドコにも書いてないんだが。

24 :Socket774:2016/06/17(金) 06:47:06.11 ID:3VrGz3TD.net
>>8
今時、メモリ16GBは平気で載せてるからなぁ。
1日4回ハイブリッドスリープしただけで、64GBの書き込み負荷が上乗せされるのは、
今宵のTLCには重いわ。

25 :Socket774:2016/06/17(金) 08:44:46.53 ID:ZTMq8yBB.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

26 :Socket774:2016/06/17(金) 09:46:03.55 ID:nCEAuHhl.net
>>23
お前ほんとに読んだ?ちゃんと型番指定して書いてあるじゃん。
3年保証だってよ。

27 :Socket774:2016/06/17(金) 15:10:39.12 ID:UVsyYsr+.net
現在win8.1をHDDで使用していますが、
SSDを購入してwin10にアップしようと思ってます。
SSDは初めて買うのですが、おすすめとかありますか?
注意事項とかもあれば教えて頂きたいです。

28 :Socket774:2016/06/17(金) 16:13:44.68 ID:3uZD1ibf.net
>>27
必要要領は何GBでしょうか?
メーカーならSANDISK、CFD、cruialを買っておけばいいと思います
次点でIntel、Transcendがましです
kingstoneやPlextorは部品を粗悪品に変えるのでやめておいたほうがいいです
Samsungは性能はいいですが1年以内に著しい速度低下と故障率が高く
交換対応も悪いので長く使いたい人にはおすすめしません

NANDはSLC>MLC>TLCです、SLCは高いのでMLCをおすすめします

29 :Socket774:2016/06/17(金) 16:23:39.77 ID:UVsyYsr+.net
>>28
ありがとうございます。
予算がないので、120GBくらいでいいかと思ってます。
大容量なデータはないので、多くは必要ないです。

30 :Socket774:2016/06/17(金) 16:26:02.96 ID:Kje5nyxa.net
プレクスターってシナノケンシの面影無いんだな…
中身Lite-Onか…

31 :Socket774:2016/06/17(金) 16:32:46.70 ID:JIHz2KeA.net
>>29
120GBなら4千円代で買えるからいいかもね
自分も安く買えてよかった

32 :Socket774:2016/06/17(金) 16:33:48.89 ID:JIHz2KeA.net
× 4千円代
○ 4千円台

33 :Socket774:2016/06/17(金) 16:34:45.02 ID:T2zdSy3q.net
>>28
CFDはただ他メーカーの既成品をCFDブランドで売ってるだけの会社なんだけど
おまえがおすすめしてないPlextorのSSDも売ってたぞ

34 :Socket774:2016/06/17(金) 16:41:00.59 ID:5Bu5Jm21.net
>>30
面影も名にも名前買われただけだし

35 :Socket774:2016/06/17(金) 17:00:52.86 ID:Kje5nyxa.net
>>34
それでも「きんぐおぶくおりてぃ」ですか…

36 :Socket774:2016/06/17(金) 17:31:11.06 ID:QyWGnYaF.net
出たばかりのCFDの240GB、TLCが手頃だけどどうなん?
コントローラーも悪くなさそうだけど
Cドライブかintel320シリーズ160GBで5年使ってるんで買い替え考えててさ

37 :Socket774:2016/06/17(金) 17:54:25.91 ID:XKI6gb25.net
どれでもいいよ大差ない
どのメーカーもすべて価格相応にできてる

38 :Socket774:2016/06/17(金) 18:16:26.16 ID:dHrnyQAS.net
>>30
メーカーPC採用も増えてるからそこまで悪いメーカーじゃないよLITE-ONは
ってかいまだにLITE-ONで勝負しないのはなんでなんだろうと思うくらい

39 :Socket774:2016/06/17(金) 18:42:46.29 ID:QiNtuIQF.net
>>36
CFDはバグ入りファームを更新せず初期ユーザー泣き寝入り
にした前科があるから危ない。
それに4Kランダムが16MB/sだから恐らくDRAMレス。
http://review.kakaku.com/review/K0000881786/ReviewCD=937535/ImageID=299364/

おみくじだけどこっちはどう?
http://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=12871856&
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465381230/19

40 :Socket774:2016/06/17(金) 18:57:05.78 ID:+iLg75RV.net
そもそもCFDは転売してるだけの会社だからファームなんか書けるはずがないだろ

41 :Socket774:2016/06/17(金) 18:57:50.42 ID:dHrnyQAS.net
東芝が自社販売というリスク負いたくないんだから仕方ない

42 :Socket774:2016/06/17(金) 19:03:56.94 ID:+iLg75RV.net
東芝は普通に自社販売してるよ。海外でね。

43 :Socket774:2016/06/17(金) 19:10:34.02 ID:rychnWq3.net
CFDのファームを更新せずの方針は東芝とまったく関係ないし

44 :Socket774:2016/06/17(金) 19:32:12.48 ID:Xno2VNsh.net
HDDの時はブラウザや動画ソフトのキャッシュをramにしてたんだけど、
SSDの場合はramにしなくても早さ変わらない?

45 :Socket774:2016/06/17(金) 19:33:12.55 ID:SX1I7vyo.net
急にこのスレになってから今更SSD童貞の初心者教えて君が湧いてるのはなぜ?

46 :Socket774:2016/06/17(金) 19:35:15.66 ID:mEfOh2KD.net
ニートにはわからないだろうけど世間はボーナスだろ
毎度のことやろ

47 :Socket774:2016/06/17(金) 20:04:36.57 ID:tPINe6nv.net
ボーナスでPC新調
最近急激に価格下落したのでSSD導入

このあたりでしょう

48 :Socket774:2016/06/17(金) 20:09:53.13 ID:QyWGnYaF.net
>>39
まだ安価なMLCなんてあったんですね
これ検討してみます。ありがとう

49 :Socket774:2016/06/17(金) 22:37:29.76 ID:J4s160eT.net
>>46
友達できるといいな

50 :Socket774:2016/06/17(金) 22:58:47.03 ID:SKJy2v7D.net
【イベントレポート】相変化メモリ技術が大きく進化、書き換え電流を5分の1に低減 〜VLSI技術シンポジウム2016レポート - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1005771.html

51 :Socket774:2016/06/18(土) 02:50:41.12 ID:i5AfiR/c.net
細かく刻んではいるけど、ブレイクスルーが無いからFlashに勝てなくて、
ならFlashでいいじゃんてなって結局進まないよね、新しいタイプのメモリは。

52 :Socket774:2016/06/18(土) 06:27:37.56 ID:/hOtYRhN.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

53 :Socket774:2016/06/18(土) 06:59:39.73 ID:OsLyEp+i.net
その辺は、液晶vs次世代ディスプレイと多少似た部分があるな
まあぼちぼち地道にやっていけば咲く花もあるだろう、といったところでは・・

54 :Socket774:2016/06/18(土) 07:34:06.19 ID:rs3xihHa.net
>>51
インテルの3D XPoint で製品化間近か?
まさか、フラッシュベースでは無いと思うがどうかな。

55 :Socket774:2016/06/18(土) 09:04:18.59 ID:KOf9He5N.net
DIMMにのせるんじゃないの?

56 :Socket774:2016/06/18(土) 11:29:44.93 ID:/9xM+2MS.net
>>54
あー、あれがあったね。
どうなんだろ、技術的話が全然無いからそもそもセルが何かも分からんよね。

蓋を開けてみたら単なる改良型Flash、って線もあると思ってる。

57 :Socket774:2016/06/18(土) 15:09:26.66 ID:0zM4a50x.net
>>13
そう言ってられるのは少ないべ。
30TBで寿命が尽きるSSDが出現した今、そんなこと言ってられんよ。
ハイニクスとかハイニクスとかな。

58 :Socket774:2016/06/18(土) 15:12:58.67 ID:0zM4a50x.net
ちなみに俺環の場合、一回に30GBは持ってかれるわ。下手したら一年で逝くわ。

59 :Socket774:2016/06/18(土) 15:19:33.80 ID:r78d0fYl.net
>>57
灰が30TBで寿命なんて報告どこんもない
あのテストサイトの情報信じてるんだろうけど
テスト自体に間違いが有るのよ
やはりあのサイトは害しか無いな〜

60 :Socket774:2016/06/18(土) 16:04:53.28 ID:/hOtYRhN.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

61 :Socket774:2016/06/18(土) 16:09:52.68 ID:Cl4KPK+u.net
あのサイトは本人がJEDECのTBWの定義を無視してるわな
Clientだと8時間/日使用、40℃書き込み、無通電30℃で1年間保存、bitエラーレート10^-14
が条件なんだが、何一つ守っていない
その上、IntelのNANDセルの温度特性表を製造も構造もリソグラフィーも違う他社のNANDセルに適用して全く意味の無い加速試験をしているからな
結果は勿論何一つ信用出来ん

62 :Socket774:2016/06/18(土) 17:32:26.97 ID:7AZrjdt4.net
>>61
加速寿命テストつまり、みなしテストだ罠。
30度で1年保存するんならば、結果は一年後。つまり予報にならん罠。
インテルのは俺も調べたが、そもそもJEDECがインテルの奴を採用したみたいだぜ。

ttp://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

>bitエラーレート10^-14が条件なんだが、何一つ守っていない

これって同じSSDを何枚も確保してようやく実践できるもんだべ?
たった一枚でテストして結果が出るとしたらむしろ甘いテストして
悪い結果が出たってことになる。

63 :Socket774:2016/06/18(土) 17:34:31.67 ID:7AZrjdt4.net
いづれにせよ、去年くらいまでメーカ発表のTBWは72TBが一般的でな。
それ考えたら、俺はハイバネは無条件にOFFにするよ。デスクトップで
おまけにシステムSSDでハイバネをONにする意味がそもそも見当たらん。

64 :Socket774:2016/06/18(土) 17:56:30.37 ID:HhDOUu1L.net
全くスリープの類を使わない
使うのはシャットダウンのみ

これでもハイバネーションoffる意味ありますか?

65 :Socket774:2016/06/18(土) 18:08:44.10 ID:MXrSJbxw.net
>>64
オフらなくていい

66 :Socket774:2016/06/18(土) 19:24:35.31 ID:yezJ7ZL2.net
デスクトップならシャットダウンしないで常時スリープで良くね?
消費電力はたかだか1W程度だし、作業中のファイルとかを開き直す時間のほうが高いぞ
当然、高速スタートアップとハイブリッドスリープは不要なのでハイバネもOFFな

67 :Socket774:2016/06/18(土) 19:43:16.13 ID:6njqjv7l.net
>>66
健康の為に一駅前から歩くみたいな?
しんどい

68 :Socket774:2016/06/18(土) 19:52:51.42 ID:hzEflcYJ.net
>>66
よく分からんが、とっくに全員スリープなんだけど

毎回シャットダウンしてコールドブートして使うアプリ起動してとかやってたら発狂して入院しちゃうから

69 :Socket774:2016/06/18(土) 21:01:02.63 ID:mANQ+LRI.net
別に発狂はせんが、俺は昔からただのスリープだよ。スリープで十分。
昔はシャットダウンしていたが、人柱実験を始めてからONにしっぱなしだな。
ハイバネはメモリが高かった時の盲腸みたいなもんだろう。

VISTAからOSの起動が5分近くかかるようになり意味が出たってのはあるがね。
デスクトップが立ち上がった後も裏で.NETが延々、コンパイルを毎回繰り返してそれが完全に
終るのが5分後とかでな。普通の人は知らんが、特殊なツールを入れていると同じプログラムを
起動ごとにビルドするって阿呆な事していたな。あれを見たらまともに考える止めたわ。

70 :Socket774:2016/06/18(土) 21:05:06.01 ID:mANQ+LRI.net
>>64
だったらなおさらOFFるべきだよ。
スリープを使わないんだったら、ハイバネ用のディスク容量が完全な
デッドスペースになっている。4GBくらいなら良いが8GB越えるとそろそろ痛いぞ。
俺なんかONにしたら約30GB喰われるwwww

71 :Socket774:2016/06/18(土) 21:55:24.00 ID:iH7h95Mk.net
ページファイルはどうしてるのかな?
俺は一時無しにしてたけど、いまはSSDに付けてる
無しだと不安定なソフトがあり、HDDにページファイルを作ろうかと思ったけど、それだと遅いんじゃないかと・・・

72 :Socket774:2016/06/18(土) 22:39:43.44 ID:lt0Usxh0.net
俺は4GB固定で、SSDにおいている。保険がわりね。

73 :Socket774:2016/06/19(日) 00:57:49.27 ID:Hcgni3/3.net
高い
脆い

74 :Socket774:2016/06/19(日) 01:08:31.88 ID:V78YjfyS.net
店頭でSSDコーナー見てたらDEVSLP対応と未対応のがあったけど
これってデスクトップで使うならどっちにしろ無意味な機能なの?

75 :Socket774:2016/06/19(日) 01:42:17.28 ID:fi3oF13Y.net
テンプレの通りにシステムと一時ファイルを同一SSDにする場合だと128だと厳しいかな?

76 :Socket774:2016/06/19(日) 01:49:25.83 ID:egNWRDKD.net
普通に使う分にはもう近年の機種なら問題無いと思うけどね
三年程システムに120GBで使ってるが不良出てないし

77 :Socket774:2016/06/19(日) 02:19:28.84 ID:o7F6RX7L.net
ハイバネ、ページファイル気にするも、
エロサイトで動画見まくって膨大なキャッシュ書き込んでるのには盲目。
これが俺達の実態だ!

78 :Socket774:2016/06/19(日) 03:13:48.36 ID:egNWRDKD.net
>>77
キャッシュはRAMディスクだなー
早くなってるのかは実感出来ないが

79 :Socket774:2016/06/19(日) 09:30:05.10 ID:qTIfQvJ3.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

80 :Socket774:2016/06/19(日) 10:51:38.67 ID:KZ4poNCL.net
自作PCから東京メイドのメーカーPCに変えてSSDみた。
SSDもCPUも早いけど、そのメーカー独自のアプリが入っていて、
データ伝送とコアの使用分配をコントロールしているらしく、
アプリやファイルをいくら入れてもまったく遅くならない感じ。

またHDD動作時のカリカリ音もCPUファンの音など稼働音がまったくないので、
静かすぎて、夜にシャットダウンを忘れるくらい。
もうHDD PCにもどれないわ。

81 :Socket774:2016/06/19(日) 12:09:01.32 ID:L9kMmZ0u.net
>>68
俺もそんな運用だったが、計画停電が恐怖でシャットダウンするようになったわ。
スタンバイって結構電気食ってて、だいたい 1回の起動 = スタンバイ1時間らしいぞ。

>>80
メイド・イン・トウキョウ なるWSを会社で使ってるが、
ウザイアプリがたんまり入ってたので、
全部切ってやったわw

82 :Socket774:2016/06/19(日) 13:15:39.92 ID:w420Bahw.net
MADE IN TOKYOとか、HDD/SSDや光学ドライブ、CPUやメモリを
顧客の注文にあわせて東京で入れてるだけで、
実質的に中国製じゃん

83 :Socket774:2016/06/19(日) 13:21:39.80 ID:oUwei3e8.net
国内で雇用が発生することが重要でしょ。
日本のメーカーでも海外工場で作って輸入するだけのところもあるからね。

>>80
HDDのカリカリ音が気になりだのは、静音マニアの末期症状らしいぞ。
そのうち電源もグラボもファンレスにしないと満足できなくなる。

84 :Socket774:2016/06/19(日) 13:56:33.96 ID:uOuHZmzR.net
千葉にあるのに東京を名乗るネズミの遊園地みたいやなw

85 :Socket774:2016/06/19(日) 14:11:54.89 ID:lxxQHdAG.net
>>82
HPは混合品種組立ラインでカスタマイズ品を含めて1から組みたてている

86 :Socket774:2016/06/19(日) 14:28:02.01 ID:AkNnWa8x.net
昭島とかDEC時代の秋川とか。

87 :48:2016/06/19(日) 14:44:42.92 ID:EiawjgEq.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465381230/19
をソフマップで買ってみたけどSSD-Zの結果全く同じでした
一応報告までに

88 :Socket774:2016/06/19(日) 15:49:34.64 ID:LGobNxuW.net
>>62
あのサイトの加速試験は他社NANDには適用出来ないIntelの表を使って、数十倍の加速試験をしてさらに表に無い値は線形補間と言う目茶苦茶そのもの
NANDの温度特性は指数関数的に変化するのを線形補間ってww

そもそもサイトで予報をしている訳ではないだろ、発売後1年位は経ってから入手しておかしなテストをしているだけだからな
SSDの商品寿命は発売から2〜3年はあるから、発売直後に入手して1年掛けてテストしても十分だわ

加速試験するにしても数十倍は極端過ぎて結果の誤差は十倍有ってもおかしく無い
intelの表にしても温度が上がるほど有効桁数が少なく誤差が大きいから表の端の数値は加速試験には全く使えない
仮にあの表で加速試験するにしても精々2、3倍程度なら多少の信頼性は有るかも知れんが、あれでは嘘の情報をばらまいてユーザーの不安感を煽ってるだけだろ

89 :Socket774:2016/06/19(日) 16:09:44.39 ID:pZZdB911.net
>>88
>NANDの温度特性は指数関数的に変化するのを線形補間ってww

指数関数的に変化するソースは?

90 :Socket774:2016/06/19(日) 16:36:30.36 ID:grBdPen9.net
総書き込み量70TBで寿命って
ダウソで一日100GBファイル保存したら2年で寿命ってことですか?

91 :Socket774:2016/06/19(日) 16:39:12.15 ID:AkNnWa8x.net
そうだね。

92 :Socket774:2016/06/19(日) 17:03:51.12 ID:LGobNxuW.net
>>89
物理的な常識にソースも糞も無いだろw
アホに限ってソース、ソースと喚くが、まずは自分で教科書読んで勉強でもしな
intelの温特表もそうなってる事も分からんのか
温度が5℃上がる度に保存期間約1/2に成ってるわなw

93 :Socket774:2016/06/19(日) 18:11:49.08 ID:4B/f6izj.net
馬鹿な事で喧嘩するなよなwww
指数関数的に検査しようとしたら、レシオを10倍とか1/10にせにゃならんだろう。
たった7日に対してどうよってな。

94 :Socket774:2016/06/19(日) 18:14:43.81 ID:4B/f6izj.net
>>88
インテルが適用できないというエビデンスがとれていない事と、
JEDECはそのインテルのデータを適用してTBWを定めている事が先にあるだろ?
それを言ったらJEDECのTBWはインテル用だから他のメーカNANDには無意味って
事になるべさ。

95 :Socket774:2016/06/19(日) 18:16:59.22 ID:4B/f6izj.net
>>90
そういう事だよ。厳密にはSSDの正味期限が切れましたよ。という程度かな。
データの保持力は電源OFFで一年はあるけど、今後、どんどん減っていくから
保証できませんよって意味ね。

96 :Socket774:2016/06/19(日) 18:21:40.18 ID:WAZ3z6gx.net
>>90
いいえ。公称値は容量を全部埋めてtrimオフで書き込んだ時の最低保証値なので
使い方によって耐久性が変わります
実際の残り寿命はS.M.A.R.T.のMedia_Wearout_Indicatorで確認できますよ

97 :Socket774:2016/06/19(日) 19:04:36.21 ID:pZZdB911.net
>>92
ただのアホか

98 :Socket774:2016/06/19(日) 19:33:31.87 ID:LGobNxuW.net
>>94
そんな事にはならんよ
定義の意味分かるかww
ClientでのTBWはあくまで40℃書き込み、無通電30℃、エラーレート10^-15で1年保存可能な書き込み量とJEDECで定義されたもの

その他の温度条件でのセル劣化や揮発特性は、当時のIntelセルの特製表が参考値として有るのみ

これで分からんならお前には理解出来ないから、出鱈目サイト信じてなww

>>97
誰でも分かる事が分からんアホはお前www
ソースより醤油の方が良くないか池沼くんwww

99 :Socket774:2016/06/19(日) 20:04:20.14 ID:m/GuFlsm.net
>>94
真逆言ってるが頭大丈夫う?
全メーカーのSSDの加速試験にIntelの温度表が適用出来るエビデンスが必要なんじゃね
半導体技術者から見ると最初から有り得ない訳だが

100 :Socket774:2016/06/19(日) 20:18:38.58 ID:qTIfQvJ3.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

101 :Socket774:2016/06/19(日) 20:21:54.58 ID:e88d4N+e.net
MX300の2T早よ

102 :Socket774:2016/06/19(日) 20:27:07.44 ID:0l9ZGNRL.net
最後まで「データ保持能力」という概念を理解できなかった哀れなBotchyよかマシだろう

103 :Socket774:2016/06/19(日) 20:34:06.95 ID:hwO83xo5.net
MX200とかMX300って見るとどうしてもmonster soundを思い出してしまう

104 :Socket774:2016/06/19(日) 21:01:18.39 ID:XoAIvga+.net
>ソースより醤油の方が良くないか池沼くんwww

くそおもんねえのにおおくさはやすなよちしょう

105 :Socket774:2016/06/19(日) 21:29:18.89 ID:7WDXQ3Aj.net
まあ、何の参考にもならんエセ寿命テストを信じる奴は信じれば良いよ
間違ってると分からんのだから仕方がないわww

106 :Socket774:2016/06/19(日) 23:03:52.92 ID:la3QOU8m.net
そろそろ専用スレ建てて、そっちでやってくれない?
同じ事を何度も言ってて、ウザイ。

107 :Socket774:2016/06/19(日) 23:04:00.17 ID:7sj/YgfC.net
人間は信じるものがあったほうが精神が安定する動物だからしょうがない

108 :Socket774:2016/06/19(日) 23:09:07.80 ID:d8h1Eh90.net
>>106
お前邪魔だなぁ
まじ邪魔すんなよ
俺にお伺い立ててからレスしろよカス

109 :Socket774:2016/06/19(日) 23:16:54.94 ID:WaiUqiRD.net
ヒント:ワッチョイ無し

110 :Socket774:2016/06/19(日) 23:34:17.60 ID:lm27fCEp.net
ヒント○○とかって言う奴は、2chにどっぷり感出ててキモすぎ

111 :Socket774:2016/06/19(日) 23:54:36.23 ID:C28BYwT2.net
ココこんな人達ばっかなんだし仲良くしなよぉ
http://i.imgur.com/rGwngXI.jpg?1

112 :Socket774:2016/06/19(日) 23:59:37.75 ID:WAZ3z6gx.net
>>90 >>96
もしかしたら正確な答えが知りたかったのかもしれないので一応補足
容量250GBでMLCなら750TB(3000回)、TLCなら250TB(1000回)をNAND書込量の上限として
ホスト書込量100GB/day(WAF=2.5)と仮定すればMLCなら8.2年、TLCなら2.7年
※実運用してS.M.A.R.T.をチェックしないと正確な予想はできない(使い方によってWAFは異なるので)

113 :Socket774:2016/06/20(月) 00:29:19.06 ID:tRttO1U2.net
>>108
おい、豚!
おまえ臭いから息すんな。

114 :Socket774:2016/06/20(月) 02:02:47.79 ID:2C8a4qjl.net
価格半分くらいになるのはいつぞや

115 :Socket774:2016/06/20(月) 02:23:13.61 ID:HidJ8lsy.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

116 :Socket774:2016/06/20(月) 03:30:06.95 ID:p8RlgGTH.net
>>113
くやしいのぉwくやしいのぉw
ゴミ溜め生まれのゴミ溜め育ちのお前が臭いとか言ってんじゃねえよカス

117 :Socket774:2016/06/20(月) 09:33:39.44 ID:eCuCot44.net
MX100、200、300と性能が段々劣化していってないか・・・

118 :Socket774:2016/06/20(月) 12:43:06.60 ID:z2v7vlSA.net
>>117
いや、さすがにMX200よりは性能Upだろう?

119 :Socket774:2016/06/20(月) 12:50:27.79 ID:QqKWMVCb.net
MX200はプチフリなのでプチフリしなければ性能向上

120 :118:2016/06/20(月) 13:49:27.58 ID:7M00WO5G.net
ゴメン、BX200のつもりで書いた。
MX200はMLCなので...勝てないかな。

121 :Socket774:2016/06/20(月) 14:20:58.96 ID:GsWWmlBG.net
>>117
公表TBW以上の耐久性は不要、ということで、切捨てそのぶんだけ速度にステ振りしたんだろ。
東芝の資料で書き込み電圧を上げると寿命が短くなるグラフがあった。品質保証上、最初は
余裕をもって設計し、実績を見て公表TBWに合わせて切り詰めているように見える。

122 :Socket774:2016/06/20(月) 14:30:24.33 ID:6k5ShExy.net
M2の価格は全然さがんないね

123 :Socket774:2016/06/20(月) 14:36:08.21 ID:n55lJjiC.net
おまえらのSSDの損耗指数教えろよ(´・ω・`) 4% [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451024114/

124 :Socket774:2016/06/20(月) 15:26:09.01 ID:aAvsYs5m.net
>>122
このまま規格ごと廃れたら笑うw

125 :Socket774:2016/06/20(月) 15:34:19.78 ID:lVoFrAst.net
普通にノートPCの主流になるでしょ

126 :Socket774:2016/06/20(月) 15:45:40.68 ID:rYUriluO.net
PCメーカー側がそこまでの耐久性いらん、
企業の保守契約年限である5年持てばいいってはっきりいってるからなあ

127 :Socket774:2016/06/20(月) 15:52:57.37 ID:QNi4AMZK.net
5年使う前に新しいの買っちゃうだろ?

128 :Socket774:2016/06/20(月) 15:57:44.96 ID:YhNrk2no.net
c300とモアイは5年使ったな
モアイはsmartが特にいい加減だからヒヤヒヤだわ

129 :Socket774:2016/06/20(月) 15:58:46.48 ID:Cymrefng.net
>>125
ノートは数で言えばオンボード直付けが主流になりそう
コネクタ付けるコストも面厚みも結構大変だしM.2はマザボの面積を占有してしまうのもネックだし
ハイエンドはM.2になるだろうが

130 :Socket774:2016/06/20(月) 16:00:00.85 ID:QqKWMVCb.net
ハイエンドもNVMe直付けだろ

131 :Socket774:2016/06/20(月) 16:02:14.81 ID:/Bu4FF8v.net
nvmeって直付け出来るものなの?
俺は不可能にしか思えないな

132 :Socket774:2016/06/20(月) 16:12:33.42 ID:Cymrefng.net
>>130
直付けだとI/Fがx2までで消費電力も少なくなるので、必要かはともかくM.2より遅くなる

>>131
eMMCのNVMe版
フラッシュのダイとコントローラーのダイをPoPでワンパッケージに収めてる
M.2のカードを直付けするんじゃないよ

133 :Socket774:2016/06/20(月) 16:18:46.45 ID:rZCwyZqq.net
>>132
あのさ
raidを直付けって言ってる人がいたら
どう思うのかって事。
いい加減学ぼうな

134 :Socket774:2016/06/20(月) 16:19:42.73 ID:au7dXL9d.net
NVMeは熱対策どうにかしないと特にノートはヤバい感じがする

135 :Socket774:2016/06/20(月) 16:29:56.66 ID:8BNwbL1h.net
ストレージを複数使う自作ならともかく

発熱が致命的となる数分のフルロード書き込み負荷が
ノートで起こるとは思えない、仮に1GB出るとして5分で300GB
書き込みベンチでも走らせる用途?

136 :Socket774:2016/06/20(月) 16:52:03.09 ID:QqKWMVCb.net
NVMeが発熱が多いのはインターフェースが電気を食うから
リードだけでもそれなりの発熱になる

137 :Socket774:2016/06/20(月) 16:55:55.41 ID:QqKWMVCb.net
「全開だと高速だが、全開稼働を続けるとぶっ壊れます」みたいな製品は日本では受け入れられない
ハイエンドCPUにしたってフルロードでも安定するように大型クーラーを付けるユーザーが多い
「いくら高性能でも、高性能を引き出せないのでは意味がない」

かつてのアメ車はV8エンジンで馬力はあるが、全開で走行を続けるとすぐにエンジンがぶっ壊れるようなのが多かった
しかしそれでもアメリカ人は買ってたから、アメリカなら売れるんじゃないかな
日本ではあきらめろ、そんなもん売れない

138 :Socket774:2016/06/20(月) 17:08:39.12 ID:8BNwbL1h.net
>>136
リードだけの消費電力ソース出してからな
ついでに、常時フル速度の2GB/sとかで何に使ってるの?
読み込みベンチでも走らせる用途?

NVMeインタフェースがずっとSlumberState/DevSlpを使わず、フル通電している訳が無い
SATA-IOでも定義付けられている

https://sata-io.org/system/files/member-downloads/NVMe%20and%20AHCI_%20_long_.pdf

139 :Socket774:2016/06/20(月) 17:12:48.54 ID:QqKWMVCb.net
なるほど、つまり「ピーク性能は高いが、ピーク性能を常時発揮させないでください」って事ね
だから前から言っているように「そんなものは売れない」

140 :Socket774:2016/06/20(月) 17:13:15.45 ID:8BNwbL1h.net
>>137
NVMeにはスロットリング動作がある訳だし、独自にサーマルスロットリングを搭載しているSSDもある
「全開だと高速で、限界域に達すると自動的にパワーダウンを行うインテリジェントなSSDです」
といったSSDは日本では歓迎される、なんといってもCDM発祥の国

141 :Socket774:2016/06/20(月) 17:15:20.86 ID:8BNwbL1h.net
で、NVMeに関してネガキャンする必要は一体何が?
嫌なら使わなければ良いだけ、安全装置が機能する高速SSDが妬ましいのか
それともM.2スロット付きのPCが買えないのか、どっちかは知らんが

142 :Socket774:2016/06/20(月) 17:16:27.92 ID:QqKWMVCb.net
>>140
肝心のNANDが基板経由でMAX70℃まで炙られてデータ揮発してしまう対策は?
データの健全性を考えたらせいぜい40℃でスロットリングさせないといけない。

143 :Socket774:2016/06/20(月) 17:16:46.48 ID:ED2m4QJ9.net
そろそろ容量が足りなくなってきたのでSSD買い換えたいがSSDは今が買いなのか本気で迷う
400G以上のNVMEが今年中に3万未満で買えるのならそれ買うが下がるのかな?
そうでないとしたら7月中に駅プロかM300を買いたいが

144 :Socket774:2016/06/20(月) 17:17:07.00 ID:au7dXL9d.net
とりあえずNVMeは熱いってイメージがあるから否定的な意見になりがちだけど
実際のアイドル時や軽いアクセス時はどれぐらいの温度なんだ?

145 :Socket774:2016/06/20(月) 17:17:33.23 ID:8BNwbL1h.net
あぁ、いつもの人っぽいな、さようなら

146 :Socket774:2016/06/20(月) 17:22:13.73 ID:8BNwbL1h.net
>>144
軽く検索したみただけだが、CPUが50℃とかの時点で、SSDは30℃とか?の例

http://www.thinkscopes.com/wp-content/uploads/2014/12/idle.jpg

147 :Socket774:2016/06/20(月) 17:24:58.68 ID:QqKWMVCb.net
SSDはCPUと違って「ストレージ」であり、データを保存する性質のもの
いついかなる状況でも故障率が低くデータの健全性が守られなくてはいけない
今現在のM.2のNVMe品は明らかに現時点での人類のプロセス技術の限界を逸脱したもので
それに注力しているのがユーザーデータがどうなろうとどうでもいいと考えている某S社のみであることからも明らか

148 :Socket774:2016/06/20(月) 17:28:06.21 ID:QqKWMVCb.net
NVMe品というのは価格が高い
それをわざわざ買うのは高速でデータアクセスをしたいからだが、
実際に高速でデータアクセスすると爆熱でスロットリング発動で低速化してさらにNANDのデータが熱で怪しくなってしまう
こんなパラドックスを抱えた製品はあまり無いだろう

149 :Socket774:2016/06/20(月) 17:30:12.98 ID:8BNwbL1h.net
某S社、某T社、某i社、それからこれから発売されるM社等のM.2 SSDが売れると困る人ですねw

150 :Socket774:2016/06/20(月) 17:31:54.49 ID:ZnHfll3H.net
ID:QqKWMVCbは流れからして
SATAのSSDしか出せてないJKハイソックスとかの工作員だろ
さすがチョンと言うべきかw

151 :Socket774:2016/06/20(月) 17:36:35.74 ID:QqKWMVCb.net
某T社は実際に製品を作っては見たが殆ど流通させていはない
某i社はPCIe拡張カード型でヒートシンク装着なので問題ない
某S社はバグや未熟なNAND製造技術ゆえにユーザーデータを破壊しまくってきたしそれに対してなんら謝罪もしないような企業だが、
ここに限ってはM.2のNVMe品を売りさばきまくっているという

152 :Socket774:2016/06/20(月) 18:53:57.22 ID:teP1JYDE.net
>>120
BXとMXシリーズの違いって何?

153 :Socket774:2016/06/20(月) 18:54:30.84 ID:hCLXcSA2.net
またこのキチガイか

154 :Socket774:2016/06/20(月) 19:03:29.67 ID:ZnHfll3H.net
何か言ってるぞコイツ・・・結局チョンレベルの思考回路って事は判った

155 :Socket774:2016/06/20(月) 19:03:42.16 ID:3Q/rdNgd.net
>>152
ファイソン製造か否かのちがいだべ。
BX系統はファイソンな。

156 :Socket774:2016/06/20(月) 19:09:28.50 ID:y3NLejCi.net
BXはSMI

157 :Socket774:2016/06/20(月) 20:13:19.00 ID:JERqXaNq.net
これ本当?

SSDの容量の10%をオーバープロビジョニングに割り当てると耐久性(TBW)は2倍になる

158 :Socket774:2016/06/20(月) 20:21:44.42 ID:3Q/rdNgd.net
>>157
何時の記事?、ウェアレベリングが常識化する前ならばその通りだろう。
ウェアレベリング実装機では関係ないだろう。
あるいはTRIMがOFFならそうかもしれんが、ONなら違うべ。

TRIM-ONでウェアレベリングがスムーズに掛かっており、普通の空き領域が十分あれば
オーバープロビジョニングはあまり意味がないと思うぞ。今の時代。

159 :Socket774:2016/06/20(月) 20:22:30.11 ID:3Q/rdNgd.net
>>156
ああ、すまんシリコンモーションだったかもしれん。

160 :Socket774:2016/06/20(月) 21:31:22.08 ID:qLLKjm7K.net
よー分からんけど、TBWってセルの書き換え寿命×容量で決まる値で、
どういう管理するかとか関係無いのでは?
オーバープロビジョニング領域があろうが無かろうが結局TBWは変わらんような。

勿論>>158が言うように実際の寿命は書き換えアルゴリズム次第で、
今の奴なら気にせんでいいとは思う。

161 :Socket774:2016/06/20(月) 21:45:14.05 ID:QqKWMVCb.net
ブロックの消去回数xブロック数に更にSSDごとの制御アルゴリズム(WA)を考慮したSSDとしての実寿命がTBW。
TBWはブロックの消去回数xブロック数よりも通常小さくなる。WAが1ならばTBW=ブロックの消去回数xブロック数となる
SSDが自由に使用して良い領域が大きければ制御が効率化してWAは下がる。

また、ただ単にユーザーがパーティションを確保していない領域をSSDが自由に使用して良い領域と認識するかどうかは別の問題で、
世のオーバープロビジョニングに関する説明はオカルトやデマが多い

162 :Socket774:2016/06/20(月) 22:22:51.20 ID:tRttO1U2.net
>>134
良く考えられた、M.2拡張スロットの例。

http://www.pasonisan.com/z-dell/ima-pc/parts-pciexpress-m2.jpg
https://contents.gunosy.com/1/29/4770994e5684d2c101788215a7c8e506_content.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/kryom2_800x600a.jpg

163 :Socket774:2016/06/20(月) 22:24:23.20 ID:HidJ8lsy.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

164 :Socket774:2016/06/21(火) 01:14:14.58 ID:EJ8CyINL.net
>>161
>また、ただ単にユーザーがパーティションを確保していない領域をSSDが自由に使用して良い領域と認識するかどうかは別の問題で、
>世のオーバープロビジョニングに関する説明はオカルトやデマが多い

これ読んで理解できる?
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/workstations/ssd_technical_white_paper.pdf

165 :Socket774:2016/06/21(火) 01:16:15.00 ID:PPLp109d.net
>>144
NVMeが熱いんじゃなくて高速インターフェース故に熱い(特にコントローラー)
そしてそれをスモールファクタに押し込めシンクなしのM2 PCIeが特に熱いだけ
シンク付いてるものは一昔前のSATAと同程度の温度で全く問題なし
インテルの次世代普及M2 NVMeは低速のPCIe x2で熱くなくなる...はず
兎に角ネガキャンに釣られてるやつ多すぎ

166 :Socket774:2016/06/21(火) 02:12:17.04 ID:fiq/cGIq.net
>>164
HPはSSDを開発してないよ。
従いSSDメーカからの受け売り以上の記事はかけない。
その記事はそういう意味合いでは信憑性が薄い。

167 :Socket774:2016/06/21(火) 03:00:51.20 ID:fjntu5zc.net
単にSATAが好きすぎてSATAを殺しかねないM.2 NVMeを目の敵にしてるだけにすぎない
ってところなんだろ

でもケーブルとコネクタというのがどうしようもないノイズ発生源だということも理解してくれよ

168 :Socket774:2016/06/21(火) 03:06:20.42 ID:fjntu5zc.net
>>134,162
http://thehikaku.net/pc/lenovo/image/16ThinkPad-X1-Carbon/naibu1.jpg

最近のノートだとファンの空気の流路のそばにSSDをおいて
風を通して冷却するようにしてる

169 :Socket774:2016/06/21(火) 03:10:58.08 ID:fjntu5zc.net
TLCでもそうだけど、一般ユーザーの使用動向敵に
どういう使い方してるのをリサーチしてそれに最適化したのが
M.2 PCIeなんだろて

連続書き込みするとかなり発熱するが
そもそも初音すするほどの書き込みが一般クライアントPCで起こることはまずありえないと

そして連続書き込み連発するならそもそもIntel750みたいな
サーバー前提の冷却を考慮したSSDを買うだろうという話か

170 :Socket774:2016/06/21(火) 05:00:45.38 ID:GjNNTZf3.net
>>142
一般的なNANDメモリはカタログスペックで70℃は保証してるよ
産業用・車載用とかだと85℃とか

171 :Socket774:2016/06/21(火) 07:22:20.95 ID:7ek2/Yyf.net
>>170
それは物理的に壊れるか壊れないかの話で
データの健全性が守られるかどうかはまた別の話

172 :Socket774:2016/06/21(火) 07:41:53.66 ID:7ek2/Yyf.net
>>169
想像で適当な事を書かないように

>TLCでもそうだけど、一般ユーザーの使用動向敵に
>どういう使い方してるのをリサーチしてそれに最適化したのが
>M.2 PCIeなんだろて
TLCは単なるコストダウンの結果
M.2 PCIeなんて規格は無い。AHCI、NVMe、SATAの三種類のみ
NVMeはフラッシュメモリの特性に合わせてコマンドを最適化しただけで
ユーザーの使用動向は全く関係がない

>そもそも初音すするほどの書き込みが一般クライアントPCで起こることはまずありえないと
だからSATAで全く問題がない。
現在のOS・アプリはシーケンシャル100MB/sちょっとの2.5インチHDDでそれなりに動くように作られているので
6Gbpsですらオーバースペック。

そしてM.2 NVMe搭載ノートは発熱問題に対応するためにSSD冷却をするようになっており、
設置スペースも2.5インチと変わらないしヒートシンクやらを設置するためコスト増となっている。

PCで普及するのは安い方。DDRとRIMMならDDRの勝ち、
高品質国産液晶と目つぶしチョンパネなら目つぶしチョンパネの勝ち、
高耐久性MLCとデータ化けTLCならデータ化けTLCの勝ちで
SATAとNVMeならSATAの勝ち。

173 :Socket774:2016/06/21(火) 08:16:41.02 ID:864odLA3.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

174 :Socket774:2016/06/21(火) 08:43:25.59 ID:s2qQlNsh.net
トレンドは格安SATA-TLCで、自社生産してないならOEMで仕入れてまで各社売ってる状況
しかし某S社は王道ではなくニッチ向けのNVMeに注力
結果在庫が積み上がっている
生産量多いメーカー程トレンドに追従しないと在庫の山が出来るだけなのだが、
某S社には他社と同ジャンルでガチンコ勝負ができるだけの技術力がないのか

175 :Socket774:2016/06/21(火) 08:56:29.63 ID:GjNNTZf3.net
某S社って、SKハイニクスかサムスンかどっちだよ

176 :Socket774:2016/06/21(火) 09:21:11.86 ID:APfpTwO+.net
韓国大好きおじさん

177 :Socket774:2016/06/21(火) 09:36:17.09 ID:1fMbHEiO.net
信憑性で言うと>>166 の書き込みはゴミ以下ということでOK?

178 :Socket774:2016/06/21(火) 10:42:51.06 ID:sp7G8AoL.net
>>175
SKハイニクスじゃね?

179 :Socket774:2016/06/21(火) 11:51:01.10 ID:VXvbLW39.net
>>177
おれ166だかね。
SSDを作っていない、大会社というだけの理由で信じるのはどうかしているぞ。

記事そのものがエビデンスがとれていないし、
自社ユーザー向けの説明記事だろ?
怪しいにもほどがある

180 :Socket774:2016/06/21(火) 12:32:14.98 ID:I9giZI6o.net
SSDの規格を語るスレ?
価額で語れよ

181 :Socket774:2016/06/21(火) 12:57:23.87 ID:s2qQlNsh.net
単に長期間アクセスがない領域をSSDが勝手に書き換えたらデータ化けが多発するな
また、secure erase後に一度もアクセスしてないセクタをフラグつけて管理してるとかほざいた奴がいるが、
その全セクタ分のフラグ管理にどれだけ容量を消費するんだという

182 :Socket774:2016/06/21(火) 13:06:08.72 ID:s2qQlNsh.net
HPの資料は単に工場出荷時にOPを確保されている機種があり、確保してない機種より寿命が長いという話でそれは全くその通り。
その話とユーザーが勝手に未使用領域を作ればOPとしてSSDが認識するかどうかは全く別の話。

183 :Socket774:2016/06/21(火) 14:05:54.51 ID:oHHMBOmC.net
すべてオカルト

184 :Socket774:2016/06/21(火) 14:43:59.70 ID:PPLp109d.net
>>172お前が適当すぎ
M2 SATAはAHCI

伝送規格 PCIE、SATA
プロトコル NVMe、AHCI

基本理解してないから想像で適当なこと言う
ネガキャンする前に勉強して出直せ

185 :Socket774:2016/06/21(火) 14:45:14.65 ID:iL61cRfS.net
禿同…
同じ容量でも128GBだったり120GBだったり機種により予約領域を沢山確保したり
少しあるいは確保しなかったりでケースバイケース。
それをユーザが意図的に確保して効果があるかどうかは機種、SSDの種類により
違う。
なによりその機能はTRIMと相当被る。安易に決め作るのはオカルトでしかない。

>>181
フラグを立てる場合、机上計算で1ブロックにつき最低1ビットは必要だから、
0.02%前後が最低必要量だろうな。
きちんと管理しようとしたら10%が一つの目安だろう。

186 :Socket774:2016/06/21(火) 16:04:14.44 ID:Fmkcfk4v.net
>>184
SATAってプロトコルじゃないの…?
ATAとかSCSIとかSASとか…。

187 :Socket774:2016/06/21(火) 16:09:56.87 ID:t9RotZmE.net
なんかこう、ため息が出るよな

188 :Socket774:2016/06/21(火) 16:10:54.08 ID:864odLA3.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

189 :Socket774:2016/06/21(火) 16:26:07.04 ID:CLv27Ah8.net
NVMeっていう伝送規格かと思ってた
それにPCIEx2やx4のすみ分けがあるのかと

じゃあNVMe用ドライバが必要なの?

190 :Socket774:2016/06/21(火) 17:27:46.13 ID:g60dySf4.net
物理規格だの電気的規格だの物理層だの理論層だのドライバ規格だのがごっちゃになってて分かりにくい。
各々カバーする範囲も組み合わせられるパターンも違うからしょうがないけども。M2スロットなんかSATAとPCI-E両方で規格化されてたりするし。

大雑把に、いわゆるSATAが

物理層:SATA
論理層:SATA
ドライバ:AHCIかIDEか独自規格
※マザボにSATA専用のコントローラー必須

NVMeは

物理層:PCI-E
論理層:PCI-E
ドライバ:NVMe
※コントローラーはSSD側に搭載

NVMeの利点は、SSDとかの不揮発メモリ専用で最適化されてるのと、物理層含めて実際の通信はPCI-E丸投げだから、PCI-E直結で速度が出せること。
PCI-Eが速くなれば簡単に上限速度があがる。

>>186
SATAはプロトコル含め、物理層から理論層まで。チップセットからデバイスまでの通信全部が対象で、チップセットから先のドライバ部分は関与しない。
ドライバはAHCIの範囲。

>>189
専用のドライバが必要。ドライバ部分の規格でもあるから。
NVMe自体はPCI-Eの上で使われるプロトコルって言っていいと思う。

191 :Socket774:2016/06/21(火) 17:34:33.88 ID:Dj1ahCXK.net
NVMeなんて言うからいけないんだな
只単にPCI-Express接続っていえばいいのに

192 :Socket774:2016/06/21(火) 17:50:59.55 ID:lXcIKF7X.net
SM961のOEM向けが来週入荷予定、Polarisコントローラ、Gen3 V-NANDを搭載
1TBが5.3万、512GBが3万、256GBが1.7万、128GBが未定

Readは3.1〜3.2GB/sだが、Writeは容量によって0.7〜1.8GB/sなんで
パフォーマンス目当てなら、256GBや512GB以上を狙った方がよさげ
RamCity販売品は、独自の3年保証がついていると

Samsung's First 1TB NVMe M.2 SSD: SM961 Shipping Next Week
http://www.tomshardware.com/news/samsung-sm961-1tb-nvme-m-2-ssd,32117.html

193 :Socket774:2016/06/21(火) 18:05:21.36 ID:7c0H2Bi7.net
>>172
お前さんのほうが神経質だと思うがな
だから一般ユーザーの使用動向的にMLCの書き換え回数はオーバースペックだから
コストダウンとしてTLCで問題ないって話

>現在のOS・アプリはシーケンシャル100MB/sちょっとの2.5インチHDDでそれなりに動くように作られているので
>6Gbpsですらオーバースペック。
ノート使ってる限りそうはおもわんかなあ
休止からの復帰だとNVMeSSDの転送速度UPによる復帰速度の差はえらく違う
実際それを体感してる以上SATAで十分とは到底言えない

194 :Socket774:2016/06/21(火) 18:32:15.68 ID:iL61cRfS.net
>現在のOS・アプリはシーケンシャル100MB/sちょっとの2.5インチHDDでそれなりに動くように作られているので
>6Gbpsですらオーバースペック。

よこやりだが、微妙に違う。ソフトを作る時、既存のディスクでストレスが起きないように工夫
は確かにする。あの手この手で工夫する。進捗バーを出すとかいろいろする。
しかし、アルゴリズム上、十分というのは普通はムリ。

195 :Socket774:2016/06/21(火) 18:35:28.72 ID:7c0H2Bi7.net
むしろWin10とかはSSDを前提とした作りにOSがシフトしてるような感じを受けるんだがな
遅いHDDを前提としたプリフェッチやスーパーフェッチって更新止まったし

196 :Socket774:2016/06/21(火) 19:12:36.73 ID:uY1X0Mj5.net
ASCII.jp:Crucial初の3D TLC採用SSD「MX300」の速度をチェック (2/2)|最新パーツ性能チェック
http://ascii.jp/elem/000/001/180/1180519/index-2.html
MX300
http://ascii.jp/elem/000/001/180/1180533/mx300-14_402x367.jpg
BX200
http://ascii.jp/elem/000/001/153/1153159/Crucial_402x367.jpg

性能悪すぎワロタ…

197 :Socket774:2016/06/21(火) 19:37:59.67 ID:g60dySf4.net
ランダムで10万IOPS行かないとか四年前の水準やんけ……たまげたなぁ

198 :Socket774:2016/06/21(火) 19:39:36.79 ID:7ek2/Yyf.net
>>184
バカすぎるから教えてあげると、
M.2 SATA→インターフェースSATA プロトコルはIDEかAHCI
M.2 AHCI→インターフェースPCIe プロトコルAHCI
M.2 NVMe→インターフェースPCIe プロトコルNVMe

>>185
大昔にIntelが、当時のIntelのX25-Mあたりの説明として未使用領域を作るとパフォーマンスが向上するという説明をしたことがあった。
それは記事にもなっている。
しかしそれはあくまでIntelのX25-Mの話で、Intelの現行機種や他社製品の話ではないのだが、それを混同してるバカが多い

>>196
CDMなんかでSSDの性能を計測できると思ってるバカ

199 :Socket774:2016/06/21(火) 19:41:27.62 ID:ua/MtS7b.net
う〜ん、750GBで、TBWが220TBというのはなあ、3Dの意味ないねえ。
240GB換算で70TB程度の耐久性があるって言っているんだから2D-TLCと
あまり変わらない気がする。

200 :Socket774:2016/06/21(火) 19:44:48.68 ID:7ek2/Yyf.net
3Dはコストを下げるための手段なんだからコスト削減が最優先で耐久性なんか今より下がらなければよいという感じだろうね

201 :Socket774:2016/06/21(火) 19:49:00.77 ID:ZfMNLTn6.net
>>199
SSDNow UV400なら240GBで100TBW、
480GBで200TBWだから2D-TLCよりショボい

202 :Socket774:2016/06/21(火) 19:58:54.92 ID:UfW/yeRl.net
あんまり安い製品で寿命が長すぎると買い替え需要が下がるから、適度に消耗するように作ってんだろ
耐久性に関しては、どう見てもガチで作ってない
ヘッドホンなんかも、安いのは長くても3年使うと、耳に当たる合成革の部分がボロボロになる
あれはわざとやってんだよ
今の日本やアメリカなどの先進国の企業では、
低コストでも未来永劫持つような合成革を作るぐらいの技術はある

203 :Socket774:2016/06/21(火) 20:12:23.80 ID:GjNNTZf3.net
書き換え回数だけじゃなく、電源オフでのデータ保持期間も重要
いまじゃTLCなんてカタログスペックで1年だったりする

204 :Socket774:2016/06/21(火) 20:13:50.12 ID:GjNNTZf3.net
>>202
車のシートに使われてる合成皮革はかなり耐久性が高く長持ちするね
本物の牛革じゃ耐久性が低いので、高級車も合成皮革を採用し始めた

205 :Socket774:2016/06/21(火) 20:19:45.20 ID:6tY6JBhY.net
通電って何分すりゃいいの
bios画面のまま放置でええの

206 :Socket774:2016/06/21(火) 20:20:30.46 ID:g60dySf4.net
>>198
最初のM2のくだり間違ってるよ。

>>200
コスト下がった分で容量のでかいSLCとか作ってくれればなぁ。

207 :Socket774:2016/06/21(火) 20:34:02.59 ID:7ek2/Yyf.net
恥の上塗りはよせ

208 :Socket774:2016/06/21(火) 20:40:22.65 ID:g60dySf4.net
SATAとNVMeとAHCIを混ぜてて違和感無いなら、特に言うことは無いよ。
方言だと思うから好きにしたらいい。

209 :Socket774:2016/06/21(火) 20:46:15.22 ID:7ek2/Yyf.net
Wikipediaの記述が方言とか負け惜しみが過ぎるな。
まぁ君の中の世界ではM.2にはSATAとNVMeしか存在しないんだろうけど

210 :Socket774:2016/06/21(火) 21:01:39.54 ID:g60dySf4.net
さすが!M2にPCI-Eが無いなんて言い放った人は言うことが違いますね!
もしかしてストレージ専用とか思ってるのかな?実はUSBも使えるとかご存知無いのでは。

211 :Socket774:2016/06/21(火) 21:02:58.50 ID:7c0H2Bi7.net
だからM.2はMiniCard後継の汎用規格なんだって
だから最初からPCIeは接続されてる

212 :Socket774:2016/06/21(火) 21:04:43.18 ID:7ek2/Yyf.net
M.2のデバイスは一部PCIeバスを利用していてそれがAHCIとNVMeであると>>198で書いてるんだけど、チョン特有の機能的文盲かな。
M.2 USBのSSDがあるならまだしも、存在しないものを持ち出して何がしたいのやら。
それともここがSSDスレであると認識できなくてM.2のデバイス全般を語りたいバカなのか。

213 :Socket774:2016/06/21(火) 21:07:24.90 ID:hS/uBYuV.net
一世を風靡したXP941ちゃんを忘れないで…

Intel Optane(のSSD)が出たらまだ流れも変わるだろうね。
Kabylakeにあわせて年明けの発売になりそうだけど。

214 :Socket774:2016/06/21(火) 21:10:30.92 ID:g60dySf4.net
>>212
え?そんな事書いてないよね。
198は必要条件と十分条件が区別されてないから方言の一種だと思ったんだけど。

215 :Socket774:2016/06/21(火) 21:12:29.56 ID:864odLA3.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

216 :Socket774:2016/06/21(火) 21:15:13.02 ID:ihPxjSva.net
2.5インチのSATAで6TBくらいのが出たらいいのにな・・・

217 :Socket774:2016/06/21(火) 21:16:53.93 ID:7ek2/Yyf.net
今更何書いても>>190でM.2 AHCIについて書かれていない事実はどうしようもないよね
バカはバカだって事だ

218 :Socket774:2016/06/21(火) 21:17:16.49 ID:LE4yXWOQ.net
ものすごく分厚くなりそうだなw

219 :Socket774:2016/06/21(火) 21:40:52.41 ID:g60dySf4.net
>>217
ご高説どうもありがとうございました。今後知らない方言に出会った際には参考にさせていただきます。健やかなネトウヨライフをお過ごしください。

220 :Socket774:2016/06/21(火) 21:43:32.51 ID:Mp2IAHro.net
>>196
テストデータ32GiBの結果の画像が「CrystalDiskMark 5.1.2」の1GiBの画像と同じだ

221 :Socket774:2016/06/21(火) 21:49:21.23 ID:7tAYGZaF.net
トーシバCFDのMLCのやつraid0でつなげてんだけど
最近プチフリーズがよく起きる
これって壊れる前兆?

222 :Socket774:2016/06/21(火) 22:02:39.39 ID:fjntu5zc.net
ああいうやつらも東芝からXG3が本格流通したらアルティメット掌返しするんやで

223 :Socket774:2016/06/21(火) 22:09:51.98 ID:g60dySf4.net
>>218
fixstarsの奴が6TBまで9.5m厚、13TBで15m厚っぽい。
いくらで買えるのか……

ttp://www.fixstars.com/ja/business/ssd/fixstars-solid-state-drive/

224 :Socket774:2016/06/21(火) 22:16:20.95 ID:14vRoKl7.net
>>221
ここでもプチフリ報告が二人分
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634542/SortID=19433217/
故障ではなくて長期の使用でプチフリするのがHG6の仕様っぽい

225 :Socket774:2016/06/21(火) 22:20:22.84 ID:Y3ONPoUQ.net
>>221
ヤバイんとちゃう?
SMART確認した?

226 :Socket774:2016/06/21(火) 22:26:09.75 ID:7df3Q2YP.net
流石、ワッチョイなしだと書き逃げが捗るようですな

227 :Socket774:2016/06/21(火) 22:27:38.20 ID:n954OLc5.net
>>221
型式は何?、RG4、MG1Q、HG6Q/Z?
空き容量はどれくらい?、30%未満?
どれくらい使った?

俺のHG6Qは2年ほど使い、AD値が197くらい。3%使った所でな。
ここ2ヶ月一日に一回か二回、ファイルエクスプローラの操作をすると
8秒くらいプチフリする。
うっかりしていたが、付属のTURBO、デフラグする時恐いなと思ってOFF
ってたのを思い出してONにしたら出なくなった気がする。
確か、HG5Dの時に同じ症状が出るって人がWebで書きこんでいた気がする。

RG4/MG1Qは判らん。

228 :Socket774:2016/06/21(火) 22:57:44.59 ID:nbhzbNWa.net
SSD買って半年で7TB書き込んだ

1年14TB、5年で70TBか

229 :Socket774:2016/06/21(火) 23:23:34.58 ID:hS/uBYuV.net
>>222
東芝とApple(おみくじ)以外で採用しているノーパソをどっかで見た気がするのだが
思い出せない…あんまりベンチ結果はよくなかったと記憶している

230 :Socket774:2016/06/21(火) 23:52:20.35 ID:+IdQVrHt.net
この4年間で4社のSSD買ったけどプチフリにはお目にかかっていないな

231 :Socket774:2016/06/21(火) 23:59:30.63 ID:lXcIKF7X.net
HP EnterpriseとSAMSUNG、AIやディープラーニング及びHPC、基幹サーバ部門で協業
128GBのTSV LRDIMM、及び16TBの3D NAND SSDを搭載したストレージシステムを構築
概ね今年に、intelとSAMSUNGの2強でデータセンター需要はオーバーロードする見込み

コンシューマー比で今後はエンタープライズSSDが延びる、2014年には17%だった
エンタープライズ系のSSDの出荷量は、2016年には31%まで増加すると推定

HP服?器搭?三星SSD ?手攻略数据中心市?
http://laoyaoba.com/ss6/html/67/n-605467.html

232 :Socket774:2016/06/22(水) 00:03:38.45 ID:D0f8Zkqo.net
Kingston HyperX Savage Solid-State Drive(SHSS37A/480G)
http://www.4gamer.net/games/026/G002635/20160620092/

233 :Socket774:2016/06/22(水) 00:53:10.64 ID:g1NP2NMI.net
>>224
>>225
>>227

型番はHG6Qの128G x2
使用時間は10165時間
smartは一つのベンダ固有の現在値と最悪値が192
温度が現在地64と最悪値50
それ以外は100
空き容量は30%
ロードするストレージがCドライブじゃない場合でも
Cドライブと該当のドライブがロード100%になってプチフリーズします
メモリとか回線は大丈夫でストレージにアクセスしない場合は
ふつうに動いてるみたいです

234 :Socket774:2016/06/22(水) 01:00:36.70 ID:O2nPAd1L.net
>>233
それPCが壊れてるんじゃね?
SSDが壊れてるならSSDのドライブだけが100%になる
他のドライブも100%になるならSATAポートやチップセットが逝ってるのかも

235 :Socket774:2016/06/22(水) 01:20:20.04 ID:uemb0qgE.net
始めて買ったSSD(CT480BX200SSD1)が初期不良っぽい・・・
3台のPCで認識しなかったからほぼ間違いないだろう・・・
買った店(○e○tDO)が悪かったのか・・・

代わりに500GBのHDDを繋げた・・・
遅いけど動く分だけマシ

返品したいけど応じてくれるかな・・・

236 :Socket774:2016/06/22(水) 01:36:00.00 ID:4ZbVRXUQ.net
流石に初期不良は交換出来るだろ。
早めにショップに連絡だな

237 :Socket774:2016/06/22(水) 01:53:13.70 ID:59zWiKVO.net
>>229
たしかXG3採用してたのはMSのSurfaceとMSIのベアボーンの2つ
ただSurface界隈でもツチノコ扱いされてるような状態なので
期日内に出荷したという実績作るためだけの限定出荷っぽい

238 :Socket774:2016/06/22(水) 02:53:49.97 ID:3wr8L2ot.net
>>233
ADが192なら問題ない。寿命が92%残っている。
その症状だと、ヘンな高速化ソフト入れてないか?
ディスクを高速化するために仮想記憶を使うとその症状が出ると思う。まったくのパラドクス。

或いはセキュリティーソフトが常時スキャンすればその症状がでるんじやね。
データドライブへの書き込みをシステムのテンプレートでスキャンすればそうなる。

239 :Socket774:2016/06/22(水) 03:59:26.65 ID:T/ZAe4Ka.net
AD 192/200なら残り96%です

240 :Socket774:2016/06/22(水) 04:01:49.18 ID:8frhIIx+.net
>>235
BestDO!なら客対応にも慣れてるから店に電話すれば対応すると思うぞ。
まあBX200という点でお察しだが。

241 :Socket774:2016/06/22(水) 04:03:03.31 ID:jSVCmJ0O.net
東芝CFDは3年保証とあるけど、
不具合が出たとして、
尼で買った場合、どこに保証を申し出ればよいの?

虎のSSDが半年で壊れたから、保証に関しては
気になるんだよな。虎は新品を送ってきたから、
良いとは思うが壊れにくいものを買いたい。

242 :Socket774:2016/06/22(水) 04:17:34.27 ID:8frhIIx+.net
>>241
尼で買ったなら尼に返品。実にシンプル。

243 :Socket774:2016/06/22(水) 05:38:41.99 ID:wcFPvoR1.net
自演の在日
バカ正直に対応するお人よし

244 :Socket774:2016/06/22(水) 06:45:37.43 ID:V8uprgub.net
>>233
ユーザーがアクセスしてないつもりでも、OSがアクセスしてる場合もあるぞ。特にCだし。

>>227と症状が酷似してるな。
とりあえず、直すためにはセキュアイレースしか無いだろうね。

RAID環境なら、オーバープロビジョニングは多目に取った方が良いよ。
但、IRSTならTRIM透過なのでその限りではないが。

245 :Socket774:2016/06/22(水) 06:58:08.98 ID:PCPRTTuu.net
TRIMやってないんじゃねーの

246 :Socket774:2016/06/22(水) 13:49:53.39 ID:78rGrSoM.net
>>240
BX200って粗悪なんか、MX200にしろってことか

247 :Socket774:2016/06/22(水) 14:46:20.53 ID:g/+40nMl.net
adataのSSDにスタブ キーが俺の貼ってないんだけどこれってよくあること?

248 :Socket774:2016/06/22(水) 15:11:19.68 ID:g/+40nMl.net
http://hk.adata.com/adata/upload/SP900_SATA_front_red.jpg

ここの赤枠のところが空白なのは最近の仕様ですか?

249 :Socket774:2016/06/22(水) 15:19:44.37 ID:ddd2MvXH.net
>>248
何してんだ!今すぐ消すんだ!
ごちそうさまです。

250 :Socket774:2016/06/22(水) 15:48:36.38 ID:sHVqtXFx.net
ADATA節穴だった

251 :Socket774:2016/06/22(水) 17:49:06.37 ID:x1/+VSd4.net
>>245
RAIDカードによってはTRIMは通らないって噂が昔あったね。

252 :235:2016/06/22(水) 17:52:03.11 ID:uemb0qgE.net
返品に行ってきた。
やっぱり初期不良だった・・・
別のものと交換しますねとか言ってたけど、
遠慮して金だけ貰って帰ってきた・・・
正直、迷惑料と交通費で+3000円程欲しいところだが・・・
最後に名前と電話番号を書かせれた・・・ヤレヤレ・・・

253 :Socket774:2016/06/22(水) 18:41:26.36 ID:VYYXVAGU.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

254 :Socket774:2016/06/22(水) 19:42:28.29 ID:wcFPvoR1.net
BXは粗悪、というか最安価格帯の製品は大体粗悪だが、
MXはMXでバグの嵐なので、どちらが良いかと聞かれてもどっちもダメですね、としか

255 :Socket774:2016/06/22(水) 19:53:22.83 ID:ByxiuG14.net
データ化けさえしなければ故障率が高いくらい安ければどうってことない
逆にいえばデータ化けしたらどうしようもないけど

256 :Socket774:2016/06/22(水) 20:16:15.20 ID:NYtGJRmv.net
美人教師の動画ファイルがババアにでも変わったのか?

257 :Socket774:2016/06/22(水) 20:23:58.15 ID:ynIbAbH4.net
それは死活問題だな・・・

258 :Socket774:2016/06/22(水) 20:32:53.89 ID:tT2jwIob.net
おいらはババアでもいいぞ

259 :Socket774:2016/06/22(水) 20:36:23.11 ID:X04bITus.net
おはD

260 :Socket774:2016/06/22(水) 20:50:42.37 ID:Upsdgmtd.net
>>254
BX200は性能微妙だが、
BX100は特に悪い点無いと思うが
擬似SLC無いから容量少ないと遅いけど

261 :Socket774:2016/06/22(水) 20:54:31.19 ID:ByxiuG14.net
なんと・・・
守備範囲さえ広ければデータ化けなど恐れることは無いのか・・・!!

262 :Socket774:2016/06/22(水) 20:58:10.18 ID:ud/wQ3/O.net
チープなSSDを使ってるから、オーバープロビジョニングの効果を知らないヤシがいるんだな。

263 :Socket774:2016/06/22(水) 21:02:51.75 ID:ByxiuG14.net
ところでデータ訂正で信頼性を高めるオススメの方法ってある?

264 :Socket774:2016/06/22(水) 21:08:20.87 ID:x1/+VSd4.net
厳密にはムリ。
擬似的には差分バックアップのしっかりしたものを使う。
SSDに関してはHDD上の古いバックアップほど信頼性が高いという逆説が生まれる。
修正のあった差分だけ追加バックアップするバックアップソフトを入れれば
擬似的なエラー訂正みたいな現象がおきる。

こういうのはエラー訂正とはイワンがね。

265 :Socket774:2016/06/22(水) 21:31:35.07 ID:ByxiuG14.net
>>264
バックアップ時にファイル単位でのハッシュチェックとかが期待できるってこと?
SSDはデータ揮発がどうとかいうのを考慮すると常にHDDのバックアップを用意しないとダメなんかな

266 :Socket774:2016/06/22(水) 22:43:29.49 ID:VYYXVAGU.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

267 :Socket774:2016/06/22(水) 23:05:44.89 ID:U3hVFChF.net
ありそうでない超薄型SSD

268 :Socket774:2016/06/22(水) 23:33:04.30 ID:hLJUmew+.net
物自体は薄いじゃんM.2

269 :Socket774:2016/06/22(水) 23:40:00.83 ID:x1/+VSd4.net
>>265
もっと簡単な理屈。
修正のあったファイルだけ追加上書きバックアップする。
修正のなかったファイルほど、昔にバックアップを取っている。

過去にとったHDD上のデータほどオリジナルに近い。
SSDの恐い所は、物置状態のファイルが知らない間に化けている可能性が増大している。
新しいファイルほど正確で、古いファイルほど心配なのがSSD。
ハッシュタグをつけるまでもなく、過去のバックアップほどSSD上より信頼性が高い傾向が
生まれるわけね。

少なくとも、TBWがしれっと30TBまで下がっている今、HDDは必須じゃろ。

270 :Socket774:2016/06/22(水) 23:44:01.19 ID:fX53oDe2.net
>>269
TBWは新しい商品の方が高いでしょ?
ちょっと古いMLCの製品よりTLCの新製品の方がTBWが高いくらいには性能向上しているよね。

271 :Socket774:2016/06/22(水) 23:53:10.25 ID:Q5qQRliw.net
1TBで1万円切ったらNASのSSD完全移行を視野に入れてるんだけど危険かなあ

272 :Socket774:2016/06/23(木) 00:05:34.58 ID:vDJmyvMU.net
長期保存するものじゃないだろ

273 :Socket774:2016/06/23(木) 00:24:19.52 ID:/ivxUQVZ.net
なんかいい差分バックアップシステム、ってないもんなんかね

274 :Socket774:2016/06/23(木) 00:30:07.19 ID:0vvBGX7J.net
差分バックアップが何をさすのかよくわからんが、
RAID6とかでパリティ付きで分散管理する構成ならデータ化けしても訂正できるぞ。
最低4台のストレージと、データ2重&パリティで容量を喰うから、かなりお金がかかるけどね。

275 :Socket774:2016/06/23(木) 00:32:00.16 ID:pOD6n9lW.net
RAID組んでNILFSでフォーマットさたNASとかいんじゃね?

276 :Socket774:2016/06/23(木) 00:42:54.67 ID:1QpFh4FP.net
これ欲しい欲しいと思っててまだ買ってない
http://nttxstore.jp/_II_NG14333023

277 :Socket774:2016/06/23(木) 00:45:23.47 ID:vDJmyvMU.net
RAIDはバックアップじゃないんだよ

278 :Socket774:2016/06/23(木) 00:49:02.96 ID:O1Pr6bac.net
SSDにはECCが付いてるんだから勝手にデータが化けはしない
ECCで訂正しきれずに読み込み不能になる可能性はあるが

279 :Socket774:2016/06/23(木) 00:58:08.84 ID:KB8ii+8M.net
>>270
NANDが縮小するほど保持時間が低下しているから新しいほど、TBWは低下
しているとは言える。
最も、容量が多いほどTBWが伸びるからなんともはや。

>>274, >>278
ECCで補正しきれずデータ化けするSSDがいることはいる。

280 :Socket774:2016/06/23(木) 01:02:05.85 ID:O1Pr6bac.net
ちなみにECCによる訂正は正常時でも常時行われているので、
この訂正回数をカウントして多すぎた場合にデータを書き直すみたいな動作をするSSDもある
明記されてるのはSMIのStaticDataRefresh、PhisonのSmartRefresh
PhisonのSmartRefreshは読み込み時だけじゃなくてバックグラウンドでスキャンするとも

281 :Socket774:2016/06/23(木) 01:04:15.86 ID:O1Pr6bac.net
>>279
まあECCは確率論の話なのですり抜けが絶対に無いと言う訳ではない
普通はエラー訂正はともかくエラー検出はほぼ確実に出来るような値にするけど

282 :Socket774:2016/06/23(木) 01:04:57.04 ID:LLsswP8S.net
3D NANDは美味しい商売だったと、他社が量産開始するタイミングで公表か?
今回の2.2兆円相当の投資を含めても、更に利益率が上昇していると言う事は
先行投資した分の償却がかなり進んでいるとも取れるな

| SAMSUNGは今年はDRAMの投資を減らす、DRAMは引き続き不振が続いているためだ
| 3D NANDは金のなる木で、安定した利益を生み出す、積層数を増やす事でコストも低下し
| NAND事業の利益率は去年の17%から上昇し、今年は25%まで成長を続けている

| 更に投資を推し進めることで「一人勝ち」の構図をも狙っている様に見える
| 西安FABの拡張は勿論の事、平澤FAB新規建造も行う、アナリストは平澤FABも
| 3D NANDの量産に使われると認識しているが、SAMSUNGは最終的な生産品は決めていないようだ

Reduction of DRAM Investment; Samsung Electronics to Focus on NAND Flash
http://www.businesskorea.co.kr/english/news/industry/15044-reduction-dram-investment-samsung-electronics-focus-nand-flash

283 :Socket774:2016/06/23(木) 01:10:42.20 ID:PpP2G9Fo.net
NAND自体はシュリンクされてどんどん寿命は短くなっている。同時にコントローラが進化してWAが下がっているので
ものすごく大ざっぱに全体の流れを適当に丸めて書くと
同容量品同士の比較ならば黎明期よりも2011年頃のSSDの方がNANDはシュリンクされているのに寿命が長くなり、その後寿命は短くなる一方という感じ

一方NANDのシュリンクによりコストが下がって同価格でより大容量品が買えるようになっているので同価格同士のMLC限定の寿命比較ならば
2015(1xnm P/Eサイクル2000 256GB) > 2011(2xnm P/Eサイクル3000 128GB) > 2009(3xnm、P/Eサイクル5000 64GB) = 2007(5xnm、P/Eサイクル10000 32GB)
で新しい程耐久性は高い。2009と2007は計算上NANDの耐久性は同等だが2009のコントローラの方がWAが低いのでSSDとしては寿命が長い。
これがNANDメーカーがP/Eサイクルがどんだけ下がろうと遠慮なくNANDをシュリンクする理由。
プロセスの限界に突き当たらなければさらにシュリンクしたいと考えてるだろうね。
データ保持能力は確実に下がっているが、メーカーとしては短期間で買い替えてほしいし実際SSDなんて5年10年使うものではないからそんなに問題にはならない。

TLCはNANDのデータシートをみたことがないのでなんとも言えない

284 :Socket774:2016/06/23(木) 01:21:15.03 ID:PpP2G9Fo.net
>>282
ソースがクソ怪しいのはとりあえずおいておいて、

>| 3D NANDは金のなる木で、安定した利益を生み出す、積層数を増やす事でコストも低下し
というのは原文には書いていない。
原文の直訳では
>同社のNANDフラッシュ事業は、DRAM部門の販売不振を補うと半導体部門の総売上高を向上させることができます現金牛です。
という風にNANDフラッシュ事業全般になっていて、確かにNANDフラッシュは2D/3D問わず需要が高い半導体ですね。で終わる話。
こういう風に自分の願望を反映させて記事を改変するのはとても印象が悪いのでやめた方がいいね。

>サムスン電子は大幅に安定したコスト削減を通じて、今年NANDフラッシュセクターに利益を増加させました。
とあるので、逆に言えばこれまでものすごい無駄なコストが掛かっていましたよという話。
コスト削減なんて限界がある訳だが、そんなあちこち削れるところが沢山あるなんて状況は全然低コストではない。
記事は2016年6月21日 - 12:00なので、2015年以前とかどんだけコストが掛かっていたのか恐ろしい。

こんな韓国人しか読まないような韓国サイトの最新記事を知っているのはどこの国の人なんだろうね。

285 :Socket774:2016/06/23(木) 01:22:34.28 ID:LLsswP8S.net
SAMSUNG、2017年までに2.2兆円の追加投資で、3D NANDの量産を更に強化
現在稼動中の中国・西安FABの拡張と変換、平澤FAB新規建造にあてられる

(SAMSUNGにとって)収益性の高い3D NANDは、量産キャパシティ限界までFABが稼動しているため
現在の16万ウェハー/月から、今回の増築にて22万ウェハー/月まで増加させるのが目的
現在稼動中の西安FABの2D NAND製造ラインも、今回の投資によって3D NANDへ転換
この転換だけでも、3D NAND製造量は12%増加する見込み

Is Samsung Electronics Ramping Up 3D NAND?
http://blogs.barrons.com/asiastocks/2016/06/16/is-samsung-electronics-ramping-up-3d-nand/

286 :Socket774:2016/06/23(木) 01:25:06.15 ID:LLsswP8S.net
>>284
はいはい、肝心な所だけカットする貴方は何処の国の人何でしょうね?

> Its operating margins in the NAND flash sector will grow from 17 percent last year to 25 percent this year.

NANDセクタの利益率は、去年の17%から、今年は25%まで成長する

287 :Socket774:2016/06/23(木) 01:25:18.31 ID:PpP2G9Fo.net
>(SAMSUNGにとって)収益性の高い3D NANDは、
これは2Dか3Dかではなく主にエンプラ向けに売っているから収益性が高いだけ

288 :Socket774:2016/06/23(木) 01:25:59.24 ID:PpP2G9Fo.net
>>286
>>284
>とあるので、逆に言えばこれまでものすごい無駄なコストが掛かっていましたよという話。
>コスト削減なんて限界がある訳だが、そんなあちこち削れるところが沢山あるなんて状況は全然低コストではない。
>記事は2016年6月21日 - 12:00なので、2015年以前とかどんだけコストが掛かっていたのか恐ろしい。

289 :Socket774:2016/06/23(木) 01:26:54.44 ID:LLsswP8S.net
IMFT、次世代の3D NANDを発表、Micronにとって3D Xpointとは・・・
3D NAND Gen2は、現在のMLC-256Gb(32GB)、TLC-384Gb(48GB)から倍増し
MLC-512Gb(64GB)、TLC-768Gb(96GB)となる、単純に64層の3D NANDだと予測されている

16積層を行う事で、2.5インチで10TB、M.2サイズで6TBのSSDが可能となるが
(3D NANDではIMFTの独自手法となる、CMOS回路をアレイ下に配置するレイアウトにより)
NANDを4プレーンへ分割し、パフォーマンスを上昇させるギミックも盛り込んでいる

また特筆すべきは、今年の秋には2D NANDより3D NAND Gen1のコストが逆転すると示した
SAMSUNG含め『3D NANDは、まだコスト(利幅)の優位性が市場にに知られていない』状態たが
(Micronの量産が)軌道に乗り、競争が始まると、GB単価は0.2USDまで下がるという
更に2017年にGen2が量産され、GB単価は0.15USDまで下落すると伝えた

3D Xpointは、intelのロードマップがリークされたものの、Micronは保守的な立ち位置
XpointはMicronにとっても重要であるが、コントローラやファームウェアの構築や
(intelと比較して)販路や販売方法を確立する点を問題とみなしている様だ
逆にIMFTとして共同開発した3D NANDで『intelを打ち負かしてやる』とも見え
3D NANDに対しては前衛的だが、Xpointに対しては奇妙な静寂を保っていた。

Next-Gen Intel, Micron 3D NAND Density Confirmed, 3D XPoint Also Discussed At Nasdaq Conference
http://www.tomshardware.com/news/micron-3d-nand-intel-xpoint,32116.html

290 :Socket774:2016/06/23(木) 01:33:59.44 ID:PpP2G9Fo.net
>SAMSUNG含め『3D NANDは、まだコスト(利幅)の優位性が市場にに知られていない』状態
これは文字通り未だに製造コストが下がっていないので市場価格が下がらない状態という意味。

その記事にある図ではようやく今年Q4に3Dの方がコスト削減
(できるようになるという見込み。見込みは見込みであって決定事項ではない)
http://media.bestofmicro.com/L/8/590444/original/presentaion-2.PNG

IMFTは普通に16nmのMLC、TLCを生産出来て、しかも採用製品が短期間でデータ化け等していないので
製造技術が高いメーカーであるが、
一方Samsungは20nmのTLCを作ったら採用製品が短期間でデータ化けしまくって仕方なく3Dに移行したような
低技術力メーカーであるので・・・・

291 :Socket774:2016/06/23(木) 01:37:47.13 ID:LLsswP8S.net
何処のメーカーを貶めたいか、まぁ1発目で判ってたけど、判り易いねぇ君はw

292 :Socket774:2016/06/23(木) 01:38:27.63 ID:PpP2G9Fo.net
元記事を願望で改変してる人の正体程明らかではないけどね

293 :Socket774:2016/06/23(木) 01:43:42.03 ID:LLsswP8S.net
勝手に改変と思い込んで、都合のよいよいに解釈変更している人に言われたくないです・・・

294 :Socket774:2016/06/23(木) 01:49:21.93 ID:tj+98uTZ.net
NANDFlashの微細化は今の15nm辺りが限界で、つまり今以上にセルの寿命が短くなることはない、はず。
むしろ3Dになればゲート面積が増えるから寿命が伸びる、ないし速度が増す。

寿命が伸びて速くなって高密度になって、の良いことずくめの3D唯一の泣き所がコストで、今まではハイエンド用だったけど、
次の世代辺りでプレーナ型にコストで勝てる奴がやっと出てくる。

だから今年末以降にエントリークラスSSDも高速化+長寿命になるはずで、最近新しいSSDコントローラが出てきてるのはその影響だと思ってる。

295 :Socket774:2016/06/23(木) 01:51:52.73 ID:tj+98uTZ.net
何書きたかったのか自分で分からんけど、SSD買うなら年末以降まで待った方が良さそう。
今売ってる奴は耐久性の底になる気がする。

296 :Socket774:2016/06/23(木) 01:52:27.44 ID:PpP2G9Fo.net
ナノインプリントという技術がある。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060418/116307/
>ナノインプリントをLSI製造に使う際の利点は,高解像度,優れた寸法制御性,低コストの3点にまとめられる。

コイツは劇的にコストを削減できる。んで東芝が導入中。
その機密を盗んで東芝に訴えられたHynixは賠償金を払わされて更に共同研究という名の財布係にされ、さらに低コストに。

今年Q4にIMFTが2Dより安価な3Dを大量に、それこそシェアから言って世界のNANDのうち20%くらい生産し始めて、
その後東芝SanDisk+Hynixがナノインプリント採用でIMFTより安価に3Dを世界のNANDのうち50%くらい生産し始める。
残りの30%は2Dより高コストな3Dしか作れないサムチョン()
実に楽しみですね。

297 :Socket774:2016/06/23(木) 01:54:50.66 ID:PpP2G9Fo.net
>>294
>むしろ3Dになればゲート面積が増えるから寿命が伸びる、ないし速度が増す。
しかし残念ながら3D MLC搭載の850Proの耐久性は2D MLCの840Pro以下という結果が出ている。
耐久性についてはメーカーのポリシーや技術力に左右されるので必ずしも2Dよりも伸びる訳ではない。

298 :Socket774:2016/06/23(木) 01:56:13.45 ID:nIDxAtTd.net
>>294
3Dの現実
>>199-201

299 :Socket774:2016/06/23(木) 01:57:12.22 ID:LLsswP8S.net
はいはい、2Dより高コストといったソースを出さない限り

君の発言は嘘になるわけですよw

300 :Socket774:2016/06/23(木) 01:58:11.56 ID:PpP2G9Fo.net
正確には サムチョン3Dのコスト>>>>>>>他社2Dのコスト
ソースは価格.com

301 :Socket774:2016/06/23(木) 01:58:51.60 ID:LLsswP8S.net
>>296宛てね、実に君の発言が信憑性を保つ事が出来るか
それとも嘘ハッタリのまま終わるか、ソース提示を楽しみに待っています

> 残りの30%は2Dより高コストな3Dしか作れないサムチョン()
> 実に楽しみですね。

302 :Socket774:2016/06/23(木) 02:02:50.19 ID:LLsswP8S.net
価格.comは販売価格ですが?w
それとも何?製造価格から計算されたマージンは全社統一して
しかるべき価格でSSDは売らないとダメなカルテルでも有るのですか?

そんな話聞いたこと無いなぁ・・・w

303 :Socket774:2016/06/23(木) 02:04:42.69 ID:LLsswP8S.net
なんつか、最近はもう自爆マーケティングなのか知らんが
無茶苦茶な妄想と自己完結理論で、あきれて相手を黙らせる手法が流行ってるのかな?
ちょっと前に風評対策とかあったけど、その手の人か

304 :Socket774:2016/06/23(木) 02:05:55.70 ID:PpP2G9Fo.net
サムチョンは元々低品質薄利多売のメーカーで、そういう売り方が得意でもある。
実際SSDでも830世代までは全然高級路線ではなかった。
絶対価格としては高いがSSDは高いものだったし、怪しい三流品を除きメジャーな他社製品と同等の価格だった。
840からは840/840EVOが低価格品で、840Proは高級品という2ラインナップになった。
840Proが従来価格製品で、より安価な2D-TLC採用の840/840EVOを用意した訳だ。
しかし840/840EVOがデータ化け問題を起こし、
そして850世代では急遽3D化して850EVOは高級品、850Proは超高級品というラインナップになった。というかなってしまった。
価格が下げられない以上仕方なかった訳だな。
しかし世間があまりに価格競争していてなんとか追従するためにより低価格で作れる2D-TLC採用の750EVOを出したというわけだ。

305 :Socket774:2016/06/23(木) 02:07:48.76 ID:tj+98uTZ.net
>>297-298
んー、何かむちゃな作り方してるか、耐久性じゃなくて速度とか容量に振ってるんかね……
積層数が足らんのかな。わからん!

306 :Socket774:2016/06/23(木) 02:07:54.96 ID:PpP2G9Fo.net
もしも本当にサムチョン()の3Dが他社2Dよりも低価格ならば、いつものように焼き畑商法をしているはず。
怪しい三流品並の価格で大量にバラ撒いて一気にシェアを取って他社を潰しているはず。
実際DRAMや液晶ではそういう戦略を取ってきた。
しかし現実では・・・

307 :Socket774:2016/06/23(木) 02:11:43.55 ID:LLsswP8S.net
>>304,306
また妄想ですか

野村総研のデータだと、3D NAND Gen.2(32L)の時点で
2D NANDと3D NANDのFABを製造した場合
既にGB単価では3D NANDが78%、2D NANDが100%
新規建造したとしても、(SAMSUNGの場合は)
明らかに3D NANDの方が低コストなんですよ

http://i.imgur.com/CNtaI7H.jpg

308 :Socket774:2016/06/23(木) 02:15:41.97 ID:PpP2G9Fo.net
>>307
その図からその結論を引き出すプロセスこそが妄想と呼ばれている

比較に出されている2D NANDはMLCかTLCかわからんから比較ができないし、
実際に3Dの850EVOより2Dの750EVOの方が安価・他社2Dとの比較がない。

309 :Socket774:2016/06/23(木) 02:19:38.28 ID:PpP2G9Fo.net
>>296なんかはエンドユーザーにとっては安くSSDが買える訳だから「そうなったらいいねぇ」で終わる話だが、
それに必死に食いついてきて否定するって事はエンドユーザーではないんだろうなぁ

310 :Socket774:2016/06/23(木) 02:22:54.37 ID:LLsswP8S.net
さて、MLCかTLCかって言われると思ったが
仮にMLCであれば、3D NAND(32L)のコスト軽減効果が更に引き立つ訳で
TLCだとしても、容量比で22%以上のコストダウンが可能となっている事を示している

>>290で君の言うMicronの「クロスオーバー」
ビットあたりのコストが2Dを逆転するポイント

これを2014年Q4で実現しているわけ、いや既に下回っているわけだから
正確にいつかは判らないしが2013〜14年の時点で、MLCかTLCか知らんが
既にSamsung 16nm 2D NANDと、Samsung TLC 3D NAND(32L)のコストがひっくり返っている

311 :Socket774:2016/06/23(木) 02:24:11.64 ID:LLsswP8S.net
ま、信じたくない情報だから妄想と勝手に決め付けるんだろうけど

明らかに3D NANDの方が低コストなんですよ

http://i.imgur.com/CNtaI7H.jpg

312 :Socket774:2016/06/23(木) 02:30:34.97 ID:PpP2G9Fo.net
>>310
仮にMLCであれば単にサムチョンの3Dは2Dよりも高コストという話で終わり
仮にTLCであれば更に他社2Dより低コストか証明しなくてはいけない
こんな二重の難関のハードルをも君の妄想プロセスは飛び越えてる訳だね。素晴らしい。

「サムチョンが自社2Dより安価に3Dを生産している」と宣伝したい理由は一体何だろうね?
この板はエンドユーザーばっかなんで市場価格が安くないもんはどうでもいし、むしろ
この在日の主張は「サムチョンは低コストで生産しているのにぼったくり価格で売ってる」というネガキャンにしかならなくて逆効果。
株価対策かな?株価でチャレンジ()してるのは東芝だけだと思っていたが。

313 :Socket774:2016/06/23(木) 02:42:50.42 ID:pOD6n9lW.net
1X世代はTLC使えないって話があったから、多分MLCだと思う。

寒曰わく「256Gbitチップは48層で実用的なコストになった」らしいから、
実際は野村のデータよりコスト掛かったんでないか?
少なくとも32l-TLCの128Gbがプレーナの128Gbにコストで勝ってたとは思えない。

314 :Socket774:2016/06/23(木) 02:43:52.30 ID:oLrsbbZi.net
ECC搭載はエンプラからだぞCSは搭載してない

315 :Socket774:2016/06/23(木) 03:03:20.81 ID:cg0XSNC/.net
さて、歩留まり率はどのくらいかね?
5割は越えてるんだろうか?

316 :Socket774:2016/06/23(木) 06:23:45.83 ID:HCAQa+Iz.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

317 :Socket774:2016/06/23(木) 06:39:45.05 ID:KB8ii+8M.net
>>311
下回っているならば750 evoの投入は説明がつかないのではないかね?
野村の調査どうりならば3D-TLCの廉価版を出せば良い。それが出来ないのは
なぜか?
歩留まりが想像を超えて悪かったというのが直感的な印象だね。

318 :Socket774:2016/06/23(木) 06:58:35.68 ID:Dg18/JBK.net
>>278
普段はエラー訂正で良いんだけど、突然死の可能性があるから、
やっぱりバックアップは大切。

319 :Socket774:2016/06/23(木) 07:28:00.13 ID:lMwmjk4j.net
>>278
ECCがエラー判定して修正し切れなかったデータをどう扱うか?
ってので読み込み連続とか、データ化け渡河が起こるんだろう

まあMLC使ってる限りはそこまで大きく考えなくてもいいが(だからメーカーはTLCシフトしてる)
TLCだといまそこにある問題だわな

320 :Socket774:2016/06/23(木) 07:30:10.49 ID:lMwmjk4j.net
サムスンの場合は他社に先駆けてM.2のコンシューマSSDに力いれてたから
けっこうかせいだんだろ
実際ハイエンドノートでの採用数をほぼ独占してたんだし

950Proとか、あれNAND価格考えたら相当の高付加価値商品だぞ

321 :Socket774:2016/06/23(木) 10:30:49.46 ID:hF0+zrQE.net
>>320
ノートPCの売れ筋は ネットブック、デスクノート。必要に迫られてる人は高価なモバイルノート。
ハイエンドノートなんてものは世の中ではほとんど売れていないニッチなジャンル。
そんなもの独占したっていくらにもならない。

寒のM.2の初代XP941は単なる2D-MLC、950以降は同社2Dより耐久性が低い3Dなので付加価値なんか何もないし
M.2 SATAならどのメーカーでも作っているし全然独占できていない。

322 :Socket774:2016/06/23(木) 11:04:43.79 ID:hF0+zrQE.net
有望な規格であれば一気に移行が始まる。AGP→PCIe x16やIDE→SATAなんてすぐ移行して旧規格は消えてしまった。

M.2が2.5インチ型を置き換えるには致命的な弱点があって、2.5インチならHDDと互換性があるのにM.2ではSSDしか搭載できなくなる。
ノートPCメーカーとしては、売れ筋のデスクノートはニーズによってSSDか大容量HDDか、もしくは最も安価な小容量HDDを自由に入れ替えて出荷したいと考えている。
つまり普及はしない。小型・薄型でSSD以外搭載予定が無いモバイルならM.2 SATAは最適で、従来のmSATAをすぐに置き換えてmSATAは消えるだろう。
小型モバイルに強い熱源であるM.2 AHCIやM.2 NVMeを搭載するのは主流にはならないだろうね。

娯楽向けに過ぎないハイエンドノートなら、ビジネス向けPCと違って故障率高くても良いしM.2 NVMeは最適。
ただ、ハイエンドノートの定義を4コアi7とすると、ハイエンドノートでもほとんどがHDD搭載品でNVMeのSSDを積んだ機種は希少。

323 :Socket774:2016/06/23(木) 11:17:38.54 ID:6mt18PpI.net
東芝の過去の3D-NANDのプレゼン資料で、
3D-NAND化すると製造コストがおそろしく低くなることが示されてる

サムスンはいちはやく3D-NAND化したが、
3D-NANDを従来の2D-NANDとおなじようなビット単価で売ってるので、
おそらく現在はまるで紙幣を印刷するかのごとく儲かってるのでは?

324 :Socket774:2016/06/23(木) 11:21:21.43 ID:hF0+zrQE.net
それは東芝がナノインプリントを使って製造すると安くなる、というか東芝は2Dより安価にならないと3Dは量産しないからそういう資料になる
他社の事情は全く別であって、東芝の資料は東芝を判断するときにしか使用することはできない

325 :Socket774:2016/06/23(木) 11:23:13.97 ID:hF0+zrQE.net
東芝は業界で最も早く3D化を計画し始めたが、それでも現段階では3Dは一個も出荷していないしむしろ業界内で3D化は最も遅くなる見込みだ
2Dより安価にならないと3Dは量産しないというのはそういうことで、他社は全部見切り発車だ。

326 :Socket774:2016/06/23(木) 11:33:23.59 ID:6mt18PpI.net
ナノインプリントが予定通り開発されて生産コストが大幅に下げれるかどうかは未知数
仮にナノインプリントがうまくいけば、当然キャノンは東芝以外にも外販する

東芝以外に外販するたびにライセンス料が東芝にも入ってくるみたいな形になるのでは?

だから、東芝が少し有利だが他を圧倒できるほど有利にはならないのでは?

327 :Socket774:2016/06/23(木) 11:41:48.76 ID:hF0+zrQE.net
生産コストが下がること自体は確実。特定工程のコストが1/3になると記事になった。
NANDの特定の工程のコストが1/3になるとSSDレベルでどの程度安くなるのかは未知数だが、
東芝は繰り返し2Dより安価にならないと量産しないと言っているので2D搭載品よりは安い見込みだな。

無論ナノインプリントは他社も導入するだろうが、こういうモノは先に導入した方がシェアを広げて業界を支配出来るわけで
誰が最初に導入するかどうかが重要。

328 :Socket774:2016/06/23(木) 12:34:41.57 ID:pHDNv622.net
3Dはわからんよ。48層までしないと安くならないとしたら少し恐い印象がある。
なぜ、東芝がいままで出荷できなかったかの理由が気になる。
単に予算が不足して手が回らなかったのか、ホットスポットの問題が解決しないのかだな。
正直、サムスンの考え方は極端なゼロ戦志向なので攻守のバランスを考えると疑問が付きまとう。

やはりマイクロンが攻守バランスが取れているように思う。

329 :Socket774:2016/06/23(木) 12:46:43.74 ID:mr59bZNz.net
2Dだって積層してるし3Dならむしろ一体成形で熱電導率は上がるのでホットスポットは問題ではない。
低品質な寒3D出すらその問題は出ていない

330 :Socket774:2016/06/23(木) 12:58:47.90 ID:pOD6n9lW.net
>>328
コスト的にプレーナに勝てないから量産しない、だから分かりやすくない?

むしろ、コスト的に最初は不利だったはずなのに量産始めたSamsungのがよーやるなって感じ。
ブランド化してイニシアチブとろうって事なんだろうけど。

331 :Socket774:2016/06/23(木) 13:46:12.02 ID:0l2fulaS.net
東芝は投資が渋かったから出遅れたんじゃないのか

332 :Socket774:2016/06/23(木) 13:54:58.25 ID:5G/OcxDL.net
まぁ何つか、儲かってる状況から考えれば2Dを主力にする必要は無いって判断だろう
誰かMicronとintel、JK Hi-socksの情報も調べてくれ(他力本願)

> 東芝―2015年度通期、半導体メモリ売上8,456億円、損益1,100億円、利益率13%
> 2016年度通期予想、半導体メモリ売上7,466億円、損益244億円、利益率3%

> SAMSUNG―2015年度通期、セミコン売上4.4兆円、損益1.18兆円、利益率26%
> 2016年第一四半期、セミコン売上1.03兆円、損益2,442億円、利益率23%

> https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2015/q4/ter2015q4_ca.pdf
https://news.samsung.com/global/samsung-electronics-announces-first-quarter-results-2016

333 :Socket774:2016/06/23(木) 15:52:35.68 ID:cg0XSNC/.net
>>328
> なぜ、東芝がいままで出荷できなかったかの理由が気になる。
単純にFabの確保問題では?

334 :Socket774:2016/06/23(木) 16:12:40.65 ID:4n84wpIj.net
【イベントレポート】TDK、8MbitのSTT-MRAMで全ビットの3ns高速書き込みを確認 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1006727.html

335 :Socket774:2016/06/23(木) 16:18:38.03 ID:pM/qg65U.net
>>322
ノートPCだとHDDを使わない本体、というのはすでにUltrabookで模索されてるし
安いM.2 SATASSDが出回ってくればHDDレスのノートはふえる

っていうかHDDの耐衝撃設計のためにノートPCはかなり少なくないコスト費やしてるし
それがSSDオンリーで排除されるなら普通にそっちに舵を切るメーカーは増える

自作には何のメリットはないがな

336 :Socket774:2016/06/23(木) 16:42:07.05 ID:pOD6n9lW.net
>>334
SSDには降りてこなさそうだな

337 :Socket774:2016/06/23(木) 19:41:22.32 ID:V9MxHDHJ.net
もはやSSDは自作用を通り越して、HDDの廉価版となりつつあるね。
ビット単価こそ高いが、120GBで6千円とかね。ディスク本体の価格は
HDDを下回り始めた。
こないだ知り合いが、NECの薄型ノートを見せびらかしていた。
マカーだったんだが、Windows10ノートを買ってきて7で上書きして悦に
逝っていた。あれなんぞはSSDでないと無理だ。

軽いかるいと大喜びしていた。

338 :Socket774:2016/06/23(木) 20:08:13.03 ID:HF26D02H.net
PM1725のReadは凄まじいなw

ISC2016でSAMSUNGが各種SSDを展示、PM1725(ReadIntensve Usage)の性能はアップデートされた
最大Readは6000MB/s、Writeは1900MB/s、1.6/3.2/6.4TBをラインアップ、フォームファクタはHHHL
また、2.5インチのPM1633a(Storage)は15.36TBを実現、先日協業したHP Enterpriseに使用されているのかな?

ISC 2016: линейка твердотельных накопителей Samsung с технологией V-NAND
http://servernews.ru/934957

339 :Socket774:2016/06/23(木) 20:11:12.35 ID:6Es6pbUw.net
256GBで2,500MB/s出るんだから、
1.6TBなら15,000MB/sは欲しい

340 :Socket774:2016/06/23(木) 21:31:51.46 ID:hF0+zrQE.net
>>332
国が違うと会計やら税制やら抜け道やらいろいろ違ってくるので、条件が全く違うものを数字だけ直接比較すると専門家から突っ込まれるかもよ
そもそもそのデータはNANDだけでなくすべての半導体デバイスの合算値同士で、両社では生産量もアイテム数も異なる

341 :Socket774:2016/06/23(木) 21:35:13.56 ID:hF0+zrQE.net
>>335
HDDが無ければ衝撃に弱くてもいいなんて理屈は無くて、半田や液晶パネルを使ってる以上は衝撃は厳禁。
ウルトラブックならばHDDレスもあり得るが、容量単価でまだまだSSDは高いしTBクラスの大容量ストレージ搭載ノートは需要がある。
HDD用として設計しておけばモバイルとか激薄以外の大体の需要を満たせる。

342 :Socket774:2016/06/23(木) 21:59:31.42 ID:HF26D02H.net
原状は的確に分析できているようだな、追いつくべく頑張るみたいな弱気じゃ困るが

NANDフラッシュメモリー部門の投資は借り入れを行うことで可能
競合メーカーが東芝をリードしているとの指摘が専門家から聞かれるが
今後、サムスンに追いつくべく頑張る

| 原発とともに主力事業に位置付けるNAND型フラッシュメモリーは、
| 16年度から8600億円を投資する計画。財務体質が弱体化した中で、
| 必要資金をどのように賄うのかについて綱川氏は「リースとか借り入れは必要だが、
| 8600億円のめどは付けている」と説明した。

| フラッシュメモリー業界では高容量化のための「3D(三次元)化」への競争が始まっており、
| 韓国サムスン電子(005930.KS)などの競合メーカーが東芝をリードしているとの指摘が専門家から聞かれる。
| この点について綱川氏は「今後3年間で8600億円を投資していくので、今後、サムスンに追いつくべく頑張る」と話した。

http://jp.reuters.com/article/toshiba-idJPKCN0Z90Q4

343 :Socket774:2016/06/23(木) 22:02:14.40 ID:HF26D02H.net
| <収益源のフラッシュメモリー、今年度は業績悪化へ>

| 肝心のNANDフラッシュメモリー事業には力強さがない。2015年度には
| 1100億円の営業利益を上げた同事業は16年度は244億円と減益予想で、
| 同率も13%から3.2%まで落ち込む。近年、需要をけん引してきた
| スマートフォン(スマホ)向け売価が低迷していることが要因だ。

| 米調査会社IHSテクノロジーの主席アナリスト、大山聡氏は
| フラッシュメモリーの業況は今後も有望だとみる。パソコンやサーバーなどの
| ストレージ(記憶装置)機器で従来のハードディスクドライブからの置き換えが進んでいるからだ。

| しかし、「東芝には問題がある。3D(三次元)でサムスンに出遅れているし、
| 3Dでは(東芝よりもシェアが低い)米マイクロン・テクノロジー(MU.O)の方が進んでいる」
| 3Dとはメモリーセル(最小単位の回路)を縦方向に積層する技術。
| チップの高容量化に適した技術で、フラッシュメモリー業界での今後の主戦場だ。

| 東芝は今後3年間でフラッシュメモリーに8600億円を投資する計画。
| 大山氏は「業界ではフラッシュメモリー絡みの投資が過熱している。
| 半導体メーカーは体力がいる。バランスシートが一番弱い会社(東芝)は心配だ」と話す。

アングル:東芝新体制に半導体低迷の逆風
http://jp.reuters.com/article/angle-toshiba-idJPKCN0Z90V9

344 :Socket774:2016/06/23(木) 22:08:59.92 ID:HF26D02H.net
粉飾を行っていなければ、この状況は変わっていたかもしれないな

345 :Socket774:2016/06/23(木) 22:09:55.91 ID:2IDMAVRM.net
>>341
それは相当苦しいな
HDDがなければ耐衝撃のためにスペースやクッションおかなくていいし
ヘッド格納の専用アプリもいらん

ってか衝撃対策における最低ラインが1〜2桁かわるんやで
設計のほうが相当変わる

346 :Socket774:2016/06/23(木) 22:13:23.92 ID:hF0+zrQE.net
>>345
HDDベイにクッションなんか入ってる機種は希少だよ。
ヘッド格納なんて今どきはHDD内蔵のセンサーを利用してファームウェアレベルで実装している

347 :Socket774:2016/06/23(木) 22:34:37.10 ID:2IDMAVRM.net
>>346
それが設計頑張ってるとも言う
衝撃吸収性の高いポリカーボネートに接触するようにしてたり
HDDケースをばねのようにしてたりとか

HDDなくていいならそれだけで3~400g軽くなるし
筐体内を占有してたスペースも要らなくなるし
そのスペース分薄くできたりバッテリ入れられる

348 :Socket774:2016/06/23(木) 22:37:58.13 ID:hF0+zrQE.net
>>347
数百gの軽量化や小型化が重要な用途なら当然基板モジュール型のSSDは有効だと思うしそう書いている。
しかしモバイルノートばかりではないし、殆ど据え置き用途のデスクノートの方がずっと売れ筋というのも事実。
そういう売れ筋のほぼ据え置き専用のデスクトートで基板モジュール型SSD専用設計でHDDを搭載できないなんてものは売れないという話

349 :Socket774:2016/06/23(木) 23:05:36.19 ID:csuDo7rU.net
SDXCメモリーカードでも512GBとか出てるけど
これも3D-NANDの高積層の恩恵なのでしょうか?
詳しい方教えて下さい

350 :Socket774:2016/06/23(木) 23:11:15.15 ID:HF26D02H.net
SDカードはまだ2D NANDが使われている物が多い
今年後半〜来年位からまた1段階増える気はする

351 :Socket774:2016/06/23(木) 23:15:02.63 ID:igeOBi4h.net
20年前のSSDって容量がわずか64KBとかだったんだよな

352 :Socket774:2016/06/23(木) 23:21:15.34 ID:x5+K7hVm.net
>>349
128Gbitの2D-NANDを16積層で2Tbit(256GB)のパッケージになる
これを2つ搭載して512GBのSDカードになる

353 :Socket774:2016/06/23(木) 23:24:37.35 ID:cg0XSNC/.net
でも経営資源投入の先としてPC事業は頑張るらしい。
どうなんかなぁ?

354 :Socket774:2016/06/24(金) 00:12:49.38 ID:HeODKwRB.net
サムチョン君は今度は必死に経営やら企業の利益の記事を連投していたようだが、
エンドユーザーはそんなものに興味は無くて、どれが安価なのか?どれが高耐久性で信頼性が高いのか?にしか興味がない
空気が読めないというかズレているというか。

大方自分自身をサムチョンと同一視しており、自分と全然関係ないサムチョンが好調だと嬉しくなり、
自分自身が偉くなったように感じる。そしてサムチョンではない自分以外の存在を侮蔑し、叩く。
そういう病的な精神状態なのだろう。

355 :Socket774:2016/06/24(金) 00:20:51.43 ID:8wh2AsJC.net
それそのまんまお前さんの事じゃんw

東芝君

356 :Socket774:2016/06/24(金) 00:23:09.63 ID:lAMWP7ci.net
まぁ流れ的に必死に(嘘つきながら、かつ妄想しながら)
ID赤くなるまで、某S社をともかく否定してた人だろうけど
精神破綻したのか、ついに人格攻撃まではじめたよ、この人

357 :Socket774:2016/06/24(金) 00:29:49.66 ID:YkPrjeJX.net
S憎しの余り、Sが先行してるNVMeまでDisりだして困惑

きっとTやIが本格出荷したら掌かえすぞこれ

358 :Socket774:2016/06/24(金) 00:31:05.00 ID:HeODKwRB.net
>>355
自分以外が全部東芝に見えるならかなり重症だよ。

>>356
嘘をついていたのも妄想していたのもサムチョン君だけだよ。
それと人格と精神病は別物。精神病は治療すれば治ってまともな人格を取り戻せるよ。
すぐに精神科を受診しよう。君の為に言っているんだよ。

359 :Socket774:2016/06/24(金) 00:33:08.49 ID:VTLnlqkA.net
遅レスだが3Dより2Dの方が安いってのは多分この辺の話かな

http://technews.co/2016/03/02/trendforce-reports-nand-flash-revenue-fell-2-3-in-4q15-as-oversupply-led-to-falling-prices/
サムスンはコスト重視のマーケット用に14nmの2DTLCも投入するそうで
>Samsung will ship samples of its 14nm, TLC-based products to module makers to further improve its competitive advantage in the channel market.

あとハイニックスも14nmの2DTLCの量産を予定してる
>The mass production of 14nm TLC-based products will also begin in the same period.

360 :Socket774:2016/06/24(金) 00:35:53.78 ID:lAMWP7ci.net
やっぱりマジもんだわ、君は

361 :Socket774:2016/06/24(金) 00:54:30.39 ID:djiDIU34.net
確か3D TLCと呼び方は同じでも、製造法や構造には特許があるから製造メーカーでパフォーマンスの違いがあったと思ったが?

362 :Socket774:2016/06/24(金) 01:03:38.17 ID:h3XDsyCJ.net
>>351
違う 世界初1991年 SunDiskがSSDをIBM向けに出荷したのが20MB

363 :Socket774:2016/06/24(金) 01:17:24.46 ID:lAMWP7ci.net
>>359
某S社は2D NANDも完全に捨ててる訳ではない、と言うか全てのラインを
一気に転換するのは、投資(既に兆円単位で行ってる訳だし)の面で厳しいかと
3D NANDは現在16万ウェハー/月、フル稼働状態だから、22万ウェハーまで向上させるようだしね

これは少し情報が古いから、16万ウェハー状態で、2016年は40.8%と大体あってる
http://img.expreview.com/news/2016/03/23/3d%20nand.png
http://blogs.barrons.com/asiastocks/2016/06/16/is-samsung-electronics-ramping-up-3d-nand/

要は3Dがフル稼働状態だとしても、残りの6割となる30万枚が2Dの出力になってる訳で
それなら此処を活用して、ローエンド向きの製品を作ると言うのは効率的な話だな

単純計算で、2.2兆円で+6万ウェハー、勿論ラインコンバージョンでコストが浮くのは間違いないが
30万ウェハー分を6万で割ると、最悪2.2兆円x5で11兆円の投資が必要になるんじゃないの?

364 :Socket774:2016/06/24(金) 01:27:36.31 ID:NQ+yIl/7.net
いいから安くおし

365 :Socket774:2016/06/24(金) 01:38:51.59 ID:lAMWP7ci.net
>>364
3D NANDの量産で、全面価格競争が始まったら
何処も2D NANDの値崩れが起こるだろうから、暫く待ちなさいw

ビットコストクロスオーバー含め、相対的にゴミの様な価格になるかと
まぁ利益が出ている所までは、2D NAND搭載製品はGB単価で下がるだろうけど
赤字になった時点で、ライン止めてしまう所も有るんじゃないかなとは思う

366 :Socket774:2016/06/24(金) 02:14:45.20 ID:o4+YPhEf.net
>>341
カシオのG-SHOCKはハンダも液晶もつかってるがすごく衝撃に強い

367 :Socket774:2016/06/24(金) 02:15:08.24 ID:SzVTlzdQ.net
そうか、3D-NANDの方が容量単価が安くなったとしても
2Dはもう微細化と多値化と量産効果しか手が残されていない
今はもうカルテルなんて無いだろうし、2Dが容量単価で赤字になった時点で
3Dでしか黒字で稼げない状況になるってか・・・

368 :Socket774:2016/06/24(金) 02:20:03.05 ID:n5/nGTkQ.net
ちょっと前まで15nm以下のTLCは無理とか言われてたのに今やすっかり普及してるし、
3Dもすぐに価格が下がって2Dを駆逐するだろう

369 :Socket774:2016/06/24(金) 02:49:43.83 ID:u5u74EJf.net
win8からwin10にしたのでリカバリディスクがwin8時代のしかないのですが
クローン作業後のWindowsの修復はこのリカバリディスクでも大丈夫ですか?

クローン前にHDDをリカバリしてwin8に戻してからSSDにクローンした方が確実ですかね?

370 :Socket774:2016/06/24(金) 03:02:54.22 ID:h3XDsyCJ.net
>>366
あれフローティング使ってるだけ そんな事も知らないのかw

371 :Socket774:2016/06/24(金) 17:48:33.92 ID:HM7UQXa3.net
>>348
何十篇もいうが、ノートPC開発においてはHDDがないってだけで
コストダウンにはインパクトがあるんだよ

だからコスト優先のホームノートにも今後はSSDオンリーの機種が増えるといってる

372 :Socket774:2016/06/24(金) 17:51:45.59 ID:HM7UQXa3.net
あと企業向けとかエンタープライズ向けだと
何のトラブルが起こるかわからない最新プロセスよりも
既に製品特性がわかってる一世代前の製品のほうが好まれる

だからあえて2Dライン残してるんじゃね
別にSだけでなくIもそんなかんじだし

373 :Socket774:2016/06/24(金) 18:52:32.95 ID:rmWuctk3.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

374 :Socket774:2016/06/24(金) 18:54:34.26 ID:djiDIU34.net
>>371
つまりeMMCが増えるんですねわかります

375 :Socket774:2016/06/24(金) 19:21:14.99 ID:HeODKwRB.net
>>371
500GBや1TBという容量は需要が多い。そして確実にHDDの方が安い。

376 :Socket774:2016/06/24(金) 19:22:27.23 ID:HeODKwRB.net
>>372
残しているのではなく新たに2DのFabを作っている。3Dより安価に生産するためにね。

377 :Socket774:2016/06/24(金) 19:33:47.60 ID:z5f5hEmu.net
>>369
win10で回復ディスク作れたはず

378 :Socket774:2016/06/24(金) 19:34:20.96 ID:AZpLeQ3v.net
>>376
ソースもなしに妄想ばっかりしない事、何時もの人

http://i.imgur.com/CNtaI7H.jpg

379 :Socket774:2016/06/24(金) 19:37:44.72 ID:AZpLeQ3v.net
書き忘れ

SAMSUNG、2017年までに2.2兆円の追加投資で、3D NANDの量産を更に強化
現在稼動中の中国・西安FABの拡張と変換、平澤FAB新規建造にあてられる

(SAMSUNGにとって)収益性の高い3D NANDは、量産キャパシティ限界までFABが稼動しているため
現在の16万ウェハー/月から、今回の増築にて22万ウェハー/月まで増加させるのが目的
現在稼動中の西安FABの2D NAND製造ラインも、今回の投資によって3D NANDへ転換
この転換だけでも、3D NAND製造量は12%増加する見込み

http://blogs.barrons.com/asiastocks/2016/06/16/is-samsung-electronics-ramping-up-3d-nand/

380 :Socket774:2016/06/24(金) 20:06:35.20 ID:HeODKwRB.net
>>378
ああありがとう。ちゃんと「New 2D NAND fab」って書いてあるね。
わざわざ2D用の新工場を作っている。

381 :Socket774:2016/06/24(金) 20:08:40.33 ID:HeODKwRB.net
>>359でも、3Dが高くて売れないからわざわざ2Dを生産するという記事もある。

382 :Socket774:2016/06/24(金) 20:13:56.94 ID:AZpLeQ3v.net
>>380
さて、オバカな発言はいい加減やめましょう

何処にそんな事が書いてあるのかな〜?

2DFAB新規>3DFAB新規>2D→3DFABにコンバージョン

>>381
さて、何処にそんなことが書いてあるのかな〜?
14nmのTLC製品を提供する予定は有るだけで、FABに関しては何も書いていない

> Samsung will ship samples of its 14nm, TLC-based products to
> module makers to further improve its competitive advantage in the channel market.

後、2D生産施設を3Dにコンバージョンするコストが一番安い(生産含めてコストも安くなる)訳で
今後はこの2Dをどの程度まで減らすかが、各社ともに課題になるだろうねぇ
>>378だと2014年の時点で既にビットコストがクロスオーバーしているし

http://img.expreview.com/news/2016/03/23/3d%20nand.png

383 :Socket774:2016/06/24(金) 20:15:35.59 ID:AZpLeQ3v.net
突っ込まれるのも嫌だから、先に補足しとこう

FAB新設〜実際にNAND生産含めたコストの多い順
2DFAB新規>3DFAB新規>2D→3DFABにコンバージョン

384 :Socket774:2016/06/24(金) 20:17:41.90 ID:HeODKwRB.net
>>382
http://i.imgur.com/CNtaI7H.jpg
この図では2DがMLCかTLCか書いてないので安いかどうかは判断できないよ。
妄想し過ぎて書いてないものが見えてるのかな?

予定がある時点で2Dより3Dの方が高コストである裏付けとしては十分。

あと、ここは自作板なので自作に関係ある話をしようね。

385 :Socket774:2016/06/24(金) 20:19:20.14 ID:AZpLeQ3v.net
つか、ID:HeODKwRBは一切ソースすら準備しないで
嘘、希望論、妄想で物事を書いてるから楽で良いわな、相手にするの疲れるわ

ただ嘘も繰り返すと真になると思っているのか、そういった性質が気に食わない
まるで何処かの民族だな、この正義感がなければ相手にしないんだが
生まれ持った性質だけはどうしようもないか、君も自分も

386 :Socket774:2016/06/24(金) 20:21:10.18 ID:P3JgLmVU.net
まあ2D最強コスパの1ZnmTLCは2014年の時点には無かったからな
しかし2Dは1Znmで打ち止めだろ
各社ともこれより先に微細化するという話は出てない

逆に3Dは現行に32層や48層が今後は64層になる
打ち止めの2Dとは違いこれから先に進めるのが3Dでコストもどんどん下がっていく

387 :Socket774:2016/06/24(金) 20:24:30.79 ID:HM7UQXa3.net
>>375
だからノートPCからHDDを排除することによるコストダウンを
SSDの購買価格にまわせば、
256〜512GB級のSSDをホームノートでも採用できる
ってことをいってるわけなんだが

HDDを前提としないだけで5000円くらいは安くできるとみてる

388 :Socket774:2016/06/24(金) 20:33:43.00 ID:HeODKwRB.net
>>385
それは君自身の事を他者に投影してるからそう見えるだけなんだよ。
寒3Dが寒2Dより低コストなんていう事を示唆する情報はこの世のどこにもないって事に気付けるといいね。

>>384
15や16nmよりも微細な14nmを生産するメーカーもあるようだよ。
本当に2Dより安価な3Dを生産するには何らかの技術革新が必要だね。ナノインプリントとか。

>>387
2万や3万から売ってるノートでどうやって単価が2万超えるようなSSDを採用できるんだか・・・・

389 :Socket774:2016/06/24(金) 21:19:12.70 ID:7ZbRv17T.net
コスト的には48層から3Dのが安くなる見込みみたいよ、SもTも。
3Dはどこがボトルネックなんだろ。ゲート穴のエッチング?

ナノインプリントは微細化に特に効くみたいだから、プロセス自体は大きい3Dにはあんま効かなさそう。

390 :Socket774:2016/06/24(金) 21:23:40.39 ID:HeODKwRB.net
ナノインプリントは露光式と比較して歩留まりが良いのが利点で、
微細化にも効くというより、微細化する際も有利という感じだな

391 :Socket774:2016/06/24(金) 21:24:47.52 ID:qDbMkS6i.net
あれ?以前ナノインプリントは歩留まりうんこすぎて誰も使ってこなかった
みたいな記事読んだ記憶

392 :Socket774:2016/06/24(金) 21:29:28.34 ID:x/hU/eA9.net
ナノ・インプリントは同じ位置に重ねる精度に原状問題があって
逆にプロセスノードの大きいほうが使いやすいといった話もある
電子レーザー露光の方が精度が高いが、まだレジスト面での問題もある
EUVはまだスループットが確保できていないが、既に動かせる状態
結局まだ、ArFエキシマーレーザーが1〜2年は主流だろう

ナノインプリント自体はSamsungも開発しているね
液晶等にも応用が利く技術だし、パテントも取得している
どのタイミングで各社導入するのかは不明

393 :Socket774:2016/06/24(金) 22:01:19.78 ID:BMUP0/mO.net
>>269
知らない間に化けたデータはハッシュチェックで弾かれて差分バックアップされないから何の問題も無い
差分バックアップで全てのファイルを読み出してファイル同士を比較する様なおバカ実装は無いからな

394 :Socket774:2016/06/24(金) 22:17:05.49 ID:HeODKwRB.net
そのハッシュが化けたらどうなるのかな

395 :Socket774:2016/06/24(金) 22:18:46.30 ID:UKwvANDT.net
差分バックアップの肝だろう、ハッシュチェックは。

>>388
大口契約なら256GB 5000円強、512GB 1万円は可能だろう

396 :Socket774:2016/06/24(金) 22:26:22.26 ID:HeODKwRB.net
>>395
HDDなら5000円で1TBだけどね

397 :Socket774:2016/06/24(金) 22:35:01.02 ID:xsk3OPq6.net
ゲームのパッチで20GBのファイルをCドライブ内で移動させることがよくあるんだけど
これは20GBの書き込みしてることになるの?
それともインデックス書き換えだけで20GBの書き込みにはならないの?
どっちなの?

398 :Socket774:2016/06/24(金) 22:39:02.13 ID:lKKq7pke.net
>>397
後者

399 :Socket774:2016/06/24(金) 23:08:09.27 ID:a5hn+yCf.net
>>393
ハッシュチェックするのはよほどお馬鹿な香具師だよ。
たぶんそういうバックアップソフトはないだろうし、使っちゃダメだよ。
ファイルはタイムスタンプを見ればおK。

400 :Socket774:2016/06/24(金) 23:11:51.13 ID:a5hn+yCf.net
そもそも、書き込み変更が起きればタイムスタンプが変わる。
タイムスタンプが同じならば変更は起きていない。
ハッシュを見る必要はない。

401 :Socket774:2016/06/24(金) 23:18:05.31 ID:jJXCxQpq.net
archive属性のことも少しは思い出してあげてください。

402 :Socket774:2016/06/24(金) 23:18:44.02 ID:RLx9Phxl.net
タイムスタンプだけしか見なかったらデータ化け検出されないよね

403 :Socket774:2016/06/24(金) 23:37:34.66 ID:26XleBTF.net
>>398
397の場合でパテ切ってC,Dドライブ間の移動は?

404 :Socket774:2016/06/25(土) 00:28:15.08 ID:C2hJiVw/.net
パーティションが違えば全部書き込みし直し
どうして移動が必要なのかよくわからんけど、シンボリックリンクorジャンクションではダメなの?

405 :Socket774:2016/06/25(土) 01:10:44.35 ID:3NkBJ+91.net
最近はどこも進捗を一切公表しなくなったから、どこまで正確なのかは判らない

今年後半にSamsungは64層のV-NANDを量産
FA(東芝SanDisk)は今年前半に48層のBiCSを少量生産、後半から48/64層の量産が可能?
IMFT、Hynixは今年前半に32層を量産、後半に32/48層を量産が可能?

http://www.digitimes.com.tw/tw/rpt/rpt_show.asp?cnlid=3&v=20160624-158

406 :Socket774:2016/06/25(土) 01:17:33.80 ID:wYSDASyd.net
128GBのCドライブにRAMディスクの5GB程のデータを毎日二回は書き込んでるわ
これって寿命めちゃくちゃ縮めてる?

407 :Socket774:2016/06/25(土) 01:27:17.05 ID:oGAH+LV+.net
>>402
SSD->HDDの場合はデータ化けは考えなくて良いんだよ。
データ化けはSSDで問題となっている。つまり、HDD側ではまず心配いらない。
心配するケースがあるとすればそれはバックアップ先もSSDである場合ね。

>>406
年間3.6TBくらいだから、TBWが40以上あれば5〜7年くらいは問題ない。
TBWが70TB以上あればまず10年は問題ない水準。
その他の書き込みが判らないと厳密な事はいえないがね。

408 :Socket774:2016/06/25(土) 01:35:39.97 ID:oGAH+LV+.net
補足すると、データ化けの心配があるのは差分機能を持たない、上書きコピーする
バックアップソフト。
差分機能のあるものは、タイムスタンプ式ならば、更新がない限り、同じ物がすでに
バックアップされていると判断するからスルーする。

ハッシュ式あるいはファイル内容の相違を見るならば、上書きする可能性があるが、
この方式は速度、効率が悪いから、このアルゴリズムを採用しているソフトは考えにくい。

409 :Socket774:2016/06/25(土) 01:37:48.80 ID:FK5p6Eqi.net
crucial MX200とサムスン850EVOってどちらが性能が上ですか?

410 :Socket774:2016/06/25(土) 01:39:20.91 ID:oGAH+LV+.net
>>406
おれもRAM-DISK「RAMDA」を使っているが、RAM-DISK付属に差分機能が
あるから書き込みが発生しない。
気の利いたバックアップ機能を使うのが賢明。

411 :Socket774:2016/06/25(土) 01:58:38.97 ID:qhLd7okJ.net
>>409
MX200

412 :Socket774:2016/06/25(土) 02:18:27.81 ID:lNu29unq.net
>>409
短距離走的に見れば850EVO。瞬発力はいい。
マラソン的に見ればMX200だろうな。劣化はしにくいはず。

413 :Socket774:2016/06/25(土) 04:07:12.44 ID:Ii9A71Bd.net
>>409
MXだなあ。
サムスンはむこう5年は不安。
如何せん変え過ぎる。

414 :Socket774:2016/06/25(土) 06:51:51.24 ID:dCIhZBuZ.net
>>409
ゴミとゴミを比較して何がしたいんだ

415 :Socket774:2016/06/25(土) 07:52:53.05 ID:DIiBP3Ri.net
>>414
じゃあ、何がオススメ?

416 :Socket774:2016/06/25(土) 08:01:19.44 ID:yvzkr6Qm.net
>>415
エキプロかHG6Z

417 :Socket774:2016/06/25(土) 11:35:00.80 ID:RhKih8KD.net
笑止

418 :Socket774:2016/06/25(土) 15:50:19.87 ID:ZQzNe0ch.net
おれなら、2択かな。
A.日系、米系を選択。
B.MLC型の安い台湾系を選択して、キャッシュソフト、バックアップに力を入れる。

MLC型のSSDの傾向としてリードは大体どれも同じでライトを各社工夫している。
ライトをSSD内蔵のコントローラでみみっちく工夫するよりi7+大容量メモリで
ゴリゴリってやった方が合理的ってのも一つの発想な。
そうすると台湾製もウマーと感じる。

朝鮮製はどれも外れる。サムスンは2Dで失敗したらさっさと3Dの乗り換えて
次から次へと乗り換えて逃げているように見える。TRIMで問題を指摘された
とおり、点と線を繋いでいるだけでどこで爆発炎上するか不安でならぬ。
ハイニクスはNANDの耐久性を無視してベンチスコアを良く見せようとしている
ように見える。例の耐久テストの結果を見ると、意図的にカタログスペックを
良く見せようとしているように見える。

419 :Socket774:2016/06/25(土) 16:22:06.60 ID:3NkBJ+91.net
↑※あくまで個人的な意見です

420 :Socket774:2016/06/25(土) 16:26:39.66 ID:3NkBJ+91.net
SSDをストレージでなく、ワーキングドライブとして利用する場合
・TBW高めのエンタープライズ系SSDを利用する
 (但し保証と取り扱い含め、現実的に容易に購入できるのはintel SSD)
・適当な安SSDを、RAM I/O Cacheと併用して使用する
 (但しI/O Cacheから溢れるような、大容量の読み書きは向かない、TBW切れたら何時死ぬか判らん)

ストレージとして使う場合
・各社MLCを選択、可能なら旧プロセス品を利用

421 :Socket774:2016/06/25(土) 16:29:56.94 ID:mpbT2pkP.net
どうでもいいけど、最近は名指しでメーカーディスら無ければならない程
よほど追い詰められているのかねぇ、一昔前なら黙っててもHG3とか選ばれてたが
ここまで気持ち悪いゴリ押しされるとな・・・

422 :Socket774:2016/06/25(土) 16:58:00.89 ID:GYKyRLPe.net
俺の個人的見解なのは当然さ。当たり前すぎて呆れるほどな。
でな、特別ディスっている気もさらさらない。
状況証拠な。

2Dが安定化する前に、3Dを出し、そこでなかなか安くならず、気が付いたら
また廉価2Dを出せば、スタンドプレイばかしで実力を伴わないプレーヤみたいだな
と思うのは当たり前さ。

ハイニクスはある意味、超サムスンというか韓国らしいというか。
たかだか30TB書いて1週間ヨーグルトメーカに放り込んで固まるのやら。

ttp://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/reliability/device/failure/1271229.html

東芝の資料で言うところのゲート電圧を芽一杯上げているんだなってのが
直感的に感じることさ。

423 :Socket774:2016/06/25(土) 17:21:47.43 ID:aB/Nx5sy.net
なんだ個人的見解か

それならチラ裏でもいいね

424 :Socket774:2016/06/25(土) 17:25:23.34 ID:WZyDDZGF.net
>>421
SanDisk代理店のステマは大成功してたなw
知恵袋や価格等、非常に多くのアクセス数のある所で行為に及んだ点で

話題になった途端に見抜かれてたけど、そういった面では2chはまだまだ役に立つ
そう考えると、いかに一般系サイトユーザーに情報リテラシーがないのがよく判る

425 :Socket774:2016/06/25(土) 17:26:27.24 ID:WZyDDZGF.net
勘違いして欲しくないんだが、SanDisk自体のSSDは良い物

ただ代理店の糞みたいなステマのお陰で、某C代理店扱いの物しか買わんw

426 :Socket774:2016/06/25(土) 17:52:02.33 ID:5U0BVmj3.net
>>420
ワーキングドライブなら安くて速いのを適当に買って故障すれば買い替えたらいいよ

427 :Socket774:2016/06/25(土) 18:46:02.56 ID:TF0SQ9Nq.net
駅プロ買ってきた
今までIntelのSSDだったからIRSTも入れてたんだけど、
普通は入れておくものなん?
RAIDはしてない

428 :Socket774:2016/06/25(土) 18:51:09.04 ID:DXy97HEE.net
IRST導入すればSATAの省電力化を有効化できるよ。それくらいにしか使えないけど
他社製SSDでもOK

429 :Socket774:2016/06/25(土) 19:17:47.77 ID:dCIhZBuZ.net
>>421
それは一体どこの世界の話だ?
2chではHG2の頃もHG3の頃も東芝アンチが大暴れでHG3なんかSATA2だから遅い遅いの大合唱で
Crucialがもてはやされて買ったら5184時間問題で大爆死だったが。
それにHG3にしてもI-O DATAが扱ってなかったのでモアイ版しかなくてモアイモアイと呼ばれていたぞ

430 :Socket774:2016/06/25(土) 19:32:10.93 ID:dCIhZBuZ.net
ステマと言ったらIntel、Crucial、Samsung。Sandisk代理店のステマなんてページを二つ程作っただけで微々たるものだ。
その微々たるものだけを批判して、散々ステマしまくっているIntel、Crucial、Samsungには一切触れないのはステマだ。

431 :Socket774:2016/06/25(土) 20:26:06.68 ID:7ShWTLrt.net
>>430
寒はキャッシュバックもやってたし…
840evo実質¥8000美味しかったです

432 :Socket774:2016/06/25(土) 20:35:28.86 ID:xgFdcgKd.net
ステマって言ったら、サムスンの右に出るものはあるまい。
尼のレビューを見ると判るがサムスンのレビューだけ他社の数倍になる。
アマゾンで商売している知り合いは異口同音にこのレビュー数は異常だという言うwww

ある程度の超珍は、営業上の必要悪だが、一番売れているSSDのレビューの数倍の
数があるのは組織的にやっているってのが状況証拠ではある。

--------------------------

>>423
個人が述べる意見をな、わざわざ「個人的見解か」という時点で、
日本語の国語力はお察しだ罠。
I'm a boy. という英語並みの国語力な。

433 :Socket774:2016/06/25(土) 20:41:32.58 ID:dCIhZBuZ.net
>>431
重要なのは価格以上の価値があるかどうか。絶対価格が低くとも、それ以上に価値が低かったならば損をしている。

434 :Socket774:2016/06/25(土) 20:52:00.94 ID:WZyDDZGF.net
今無償Windows10をSSDで認証しておいて
後々SSDを大容量のものに交換しても認証OKなんだろうか?

とりあえず今の所、余ったSSD→SSDだと認証OKだったが・・・

435 :Socket774:2016/06/25(土) 20:55:34.56 ID:FUP0yNAU.net
>>434
120G(A)→120G(B)→250Gと交換したけど再認証は起こらなかった

436 :Socket774:2016/06/25(土) 20:59:04.90 ID:WZyDDZGF.net
>>435
今の所再認証無いよね、今後後付でされても困るから
システムはとりあ堅牢なM5S初期型にでも任せておくか

Extreme Proは既に酷使してるし、システム外のSSDやHDDなら
少し交換したくらいで切れることは無いだろう

437 :Socket774:2016/06/25(土) 21:32:24.61 ID:ceTIO5yC.net
>>436
winXPは前回交換から1ヶ月でLANカードを交換すると再認証になる
前回交換から1年近く経ってからLANカードを交換しても再認証にならない
インストール直後はチェックを甘くているのかLANカード交換ぐらいなら再認証にならない
win10は構成を変えると再認証でmicrosoftアカウントの紐付けで解除する仕組みだけになったのか、経過日数で少々の部品交換は許す機能も有るのかは試せないのでわからない

438 :Socket774:2016/06/25(土) 21:55:17.91 ID:mqScYpkD.net
Windows10の認証関係は無料期間が終わってから出ないとなんとも言えないね
とりあえず今はかなり緩い

439 :Socket774:2016/06/25(土) 23:40:05.90 ID:9QhCbw+M.net
>>421,429
HG2/3時代の東芝ファンボーイの傲慢さ知らずにそんなこと言うのは
とても公平とはいいがたいと思うぞ

440 :Socket774:2016/06/25(土) 23:41:07.46 ID:9QhCbw+M.net
東芝ファンボーイの傲慢さはHG2/3の出来とは何ら関係ない
単にJapan as No.1であることを傘に威張り散らすことが目的と化してたからなあ

441 :Socket774:2016/06/25(土) 23:45:17.16 ID:dCIhZBuZ.net
というように東芝アンチが大暴れして嘘やねつ造を混ぜてネガキャンしていた。
そして同時にIntel、Crucial、Samsungのステマにご熱心だった。
だからHG2やHG3や東芝という単語を書くことすら憚られるような状況で、
「一昔前なら黙っててもHG3とか選ばれてたが」なんてことはあり得ない。

442 :Socket774:2016/06/25(土) 23:48:42.67 ID:WZyDDZGF.net
どっちの陣営も暴れまわってたから両方嫌いです

いい加減この話題飽きた

443 :Socket774:2016/06/25(土) 23:49:25.66 ID:dCIhZBuZ.net
東芝アンチのやり口としてはHG2やHG3が現役の頃は徹底的にネガキャンし、
市場から消えてHG5やHG6が出ると「HG2やHG3は素晴らしかったのにHG5やHG6はダメだ。がっかりだ。」と書き散らして
徹底的に東芝の営業妨害をする。
HG6が市場から消えてHG7やHG8が出た時にはこう書き散らすだろう。「HG5やHG6は素晴らしかったのにHG7やHG8はダメだ。がっかりだ。」

444 :Socket774:2016/06/25(土) 23:50:01.85 ID:WZyDDZGF.net
>>437-438
後1ヶ月切ったし、そろそろMSからしっかりとした方針示して欲しいね
今後本気でサブスクリプション方式にするのか、今はとっても中途半端なライセンス方式
リテール版買えばとりあえず10の問題は解決するけどさ

445 :Socket774:2016/06/25(土) 23:56:09.29 ID:9QhCbw+M.net
自分たちは被害者だ、自衛行動下だけにすぎない、と叫べば
敵に見える周囲の相手を全力で殴りに行っても許されるというのは
あまりも定番のレトリックすぎる

446 :Socket774:2016/06/25(土) 23:59:01.45 ID:dCIhZBuZ.net
特定企業をネガキャンして他社のステマをするような連中が全力で叩かれるのは当たり前の事。
それに対して文句を言う資格はない。

447 :Socket774:2016/06/25(土) 23:59:30.12 ID:9QhCbw+M.net
あともう一つ言いたいのは、
ID:dCIhZBuZ のいう『東芝アンチ』ってのは
東芝HG2/3のことをDisってたのではなく、

東芝の威光と愛国心を傘にきてあちこちでやりたい放題やってた
バカ野郎の言動を批判してただけにすぎないのだが

それをなぜか「製品のDisり→敵性国家・企業からの工作活動」
と意訳してさらに先鋭化みたいなかんじだったわけだが

448 :Socket774:2016/06/26(日) 00:01:20.49 ID:cPa3NxhL.net
そもそも特定企業が叩かれても匿名掲示板の個人が被害を受けることは無い。
被害を受けてるのは東芝だけだ。
「自分たちは被害者だ、自衛行動下だけにすぎない」なんて発想は
自分以外が全部東芝に見えている奴特有の発想だ

449 :Socket774:2016/06/26(日) 00:04:45.60 ID:cPa3NxhL.net
彼は時にIntel、時にCrucial、時にSamsungと自己を重ねて、他人は東芝だと思っている。
そして時にIntel、時にCrucial、時にSamsungの立場から東芝を叩くという奇妙な行動を取っている。
完全に精神病患者だ。

彼は嘘や捏造を駆使してネガキャンをしているからこそ叩かれる。普通嘘つきは叩かれるものだ。
だが彼は東芝に攻撃されたと思い込んで更にヒートアップしてしまう。
完全な精神病患者だ。

450 :Socket774:2016/06/26(日) 00:07:43.77 ID:GVbCHYaX.net
某S社を尽く叩きまくってる奴もいるけど、被害受けてるのは某S社だけ

最近は某T社をたたいてることなんて皆無なのに、何故かでしゃばってくるのも同じ人

451 :Socket774:2016/06/26(日) 00:08:02.41 ID:XxZxKIiz.net
変なのはどの板にも居るさ
携帯と家回線使って延々と1人キャッチボール300レスするキチガイとか居るし
まぁまだまし

452 :Socket774:2016/06/26(日) 00:29:07.44 ID:6NErosr9.net
頭痛いのは東芝ファンボーイは自分たちがさんざんやらかしてきたことの報いをうけてるのに
それをS社の東芝Disのステマ攻撃と自己変換してることで

453 :Socket774:2016/06/26(日) 00:31:48.35 ID:zibGCPtC.net
>>400
タイムスタンプで更新確認してする差分バックアップソフトなんか使い物にならんよ
まともなバックアップソフトはそもそもバックアップ時にファイルのタイムスタンプなど全く使っていない
全ファイルに対してファイルが更新されたら対応するメタデータを同時に書き換える
メタデータを使って更新判断してバックアップするんだよ
タイムスタンプだと時計がズレたらまともに動かんだろ
ハッシュは大抵使っている

454 :Socket774:2016/06/26(日) 00:34:31.17 ID:GVbCHYaX.net
反感持つ人を、量産してるんじゃないでしょうかね

455 :Socket774:2016/06/26(日) 01:10:22.14 ID:IeUDiXR1.net
サムソンくっさ
バグまみれを朝鮮人がマンセーしまくって気持ち悪いです

456 :Socket774:2016/06/26(日) 01:50:32.77 ID:wffuysJa.net
>>453
逆だよ。
タイムスタンプの狂いは関係ない。
同じか否かだから違えば違うファイルな。
時計の狂いは関係ない。

あとなハッシュは遅い。全ファイル読まないと算出できない。
速度を考えたら使い物にならない。
設計がよほど古くないと採用できないアルゴリズムな。

457 :Socket774:2016/06/26(日) 01:57:28.04 ID:wffuysJa.net
ああ、メタデータってなに?
全ファイルに更新って?、その時点で
ファイルを一つづつ見ていない異質なアルゴリズムのような。

たしか、95の時代はハッシュは必要だったきがするが2000からは過去の遺物じやね。

458 :Socket774:2016/06/26(日) 02:11:09.70 ID:fgaegJ/N.net
そもそも監視API使えばファイル一つづつ見なくていいんでないか?

459 :Socket774:2016/06/26(日) 02:24:07.06 ID:wffuysJa.net
>>458
そんねもんあるんかい?
ドライバ形式なら可能だがね。
アプリ形式ではムリポ。
それができるのは国内で数社しかないよ。
アプリ形式でタイムスタンプなら数分でスキャンできるからなあ。リスクを考えると微妙かな。

460 :Socket774:2016/06/26(日) 02:26:58.41 ID:yHCTMJG4.net
323 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2016/05/31(火) 00:38:04.21 ID:4a1NgLT8
そもそも最初からファイルの更新日時なんか見てない
ファイルの更新日時を更新せずに中身を書き換えたら検出できないだろ

NTFSならUpdate Sequence Numberというのが各ファイルにあって、
ファイルを書き換えると更新日時とかに関係なくUSNが更新される
だからUSNを見れば差分検出が可能
当然SSDが勝手に化けたり、OSを通さずにディスクに直にアクセスしたら検出されない

もちろんバックアップソフトの作りによっては毎回実データを読み込むことも可能
でもそんなことやってたら時間がかかってしょうがないので普通はやらない

461 :Socket774:2016/06/26(日) 02:30:45.01 ID:fgaegJ/N.net
いや、ユーザランドから使えるAPIあるでしょ。
起動時だけ他の方法でスキャンする必要あるけど、その後はスキャン時間ゼロでバックアップ対象検出出来るはず。

実際やってるソフトがあるかは知らんけど。

>>460
ああ、そんなんあったのか。さすが新しいFSは便利やね

462 :Socket774:2016/06/26(日) 02:34:36.09 ID:wffuysJa.net
>>460
タイムスタンプを変えずに書き換えなんて気の利いたウイルスくらいだよ。
普通にかけば普通に代わる。
タイムスタンプを変えないつて時点で普通はない。

463 :Socket774:2016/06/26(日) 02:36:49.03 ID:BJ0e35W6.net
FileWatchListnerはアプリ起動している間の変更は検知するけど
アプリ止めてる間は検知できないし、あまりバックアップ用途には実用にならない。

464 :Socket774:2016/06/26(日) 04:11:26.05 ID:PXPlTGhz.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

465 :Socket774:2016/06/26(日) 06:23:10.72 ID:Ao1dUud7.net
なんでTLCはゴミみたいに扱われてるのさ

466 :Socket774:2016/06/26(日) 06:27:41.46 ID:6NErosr9.net
Geekクラスの使用頻度だとやっぱり耐久面でだめっぽいんじゃ?
というぎわくがでてきたのと
最初のSAMSUNG 840のアルゴリズムの出来があまりよくなかったのがある

467 :Socket774:2016/06/26(日) 06:36:13.90 ID:A1WYllGV.net
週1回フルバックアップ+1日1回差分バックアップで、
差分はファイルの属性・日時・サイズだけで判断でいいよ

またWindowsには、バックアップ用のAPIも存在する
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa362512%28v=vs.85%29.aspx

468 :Socket774:2016/06/26(日) 07:19:53.07 ID:cPa3NxhL.net
>>450
誰も叩いてないと思うよ
3Dが高いとかファームバグが〜ってのは単なる事実で、事実を書くことは叩くことじゃないし

469 :Socket774:2016/06/26(日) 07:33:40.63 ID:cPa3NxhL.net
>>452
S社が他社のネガキャンステマしてるのは記事にもなっているし、自作板でもHDD時代から行われていて周知の事実だよ

サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(台湾アニメあり)
http://news.livedoor.com/article/detail/7603463/

470 :Socket774:2016/06/26(日) 10:12:39.24 ID:GVbCHYaX.net
セミコン部門でのソースまだー?

471 :Socket774:2016/06/26(日) 11:39:19.20 ID:PXPlTGhz.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

472 :Socket774:2016/06/26(日) 12:45:51.50 ID:fv28Rn0U.net
サムチョン君はサムチョンに都合の悪い事実を書かれると
攻撃されてると感じるしその相手は東芝に見える

サムチョン君は嘘捏造のサムチョン上げや東芝ディスをしている状態が普通で、
それを邪魔されると攻撃されてると感じるし相手が東芝に見える

473 :Socket774:2016/06/26(日) 12:54:17.10 ID:+L9MmpuZ.net
その企業名逆にしてみると、これまた原状に即していて面白い

474 :Socket774:2016/06/26(日) 14:02:16.46 ID:ouNMajQx.net
まあ逆はないね。
東芝は事なかれ主義だからな。
ある意味、日本病だわな

475 :Socket774:2016/06/26(日) 14:55:21.90 ID:zibGCPtC.net
>>462
だからな分からないなら黙っとけよ
まともなバックアップソフトは差分バックアップ時に実ファイルの更新をひとつひとつ確認みたいな馬鹿げた事はしないの
ファイルが更新された時点に作られたメタデータを作って差分検出してバックアップを行う
そのメタデータが正しいかどうかにハッシュを使う

476 :Socket774:2016/06/26(日) 15:32:54.47 ID:GoUScY2b.net
全ファイルのタイムスタンプの変化を確認して差分バックアップするとかどこの厨房の発想なんだ
検索用と兼用のインデックスファイル(メタデータの一種)を使って差分判断するのが普通だろ
インデックスファイルはファイルカキコミ時に常に更新されるだろ
それだけの事だ

477 :Socket774:2016/06/26(日) 17:05:20.55 ID:fzHWjCta.net
だが俺はrsyncを使う。

478 :Socket774:2016/06/26(日) 17:37:05.29 ID:xr1ZiPct.net
>>475
をい、それが事実ならそんなシステムは使い物になるの?
OSのシステムに依存して機種依存はおま環すぎるんじゃねえか?
いま時、FATはシステムではないだろうがインデックスは微妙だぞ。

でな、確かMS純正のrobocopyは差分を採用していたはずだぞ。
システムに依存しすぎているバックアップソフトこそ厨房の発想じゃねえのか?
SSDの場合、全部差分をなめて数分で終る。差分の方が簡単だべ?

インデックスをONにした瞬間からPCが亀になった悪い印象しかないな。
まあ、あの時代はXP全盛だったがな。

479 :Socket774:2016/06/26(日) 17:42:36.07 ID:Q9XWhXKL.net
rsync いいよね

480 :Socket774:2016/06/26(日) 18:15:07.11 ID:fv28Rn0U.net
東芝はクレーマー事件以来暴言でも吐こうものなら
特定されてつるし上げられると思ってビクビクしてるんじゃね

481 :Socket774:2016/06/26(日) 18:20:31.98 ID:zGrGoEjh.net
>>478
お前バックアップしたことすら無いカグシなのか?
今時差分で数分もスキャンするアホなソフトはない
数秒から十数秒程度だ

482 :Socket774:2016/06/26(日) 18:22:49.46 ID:zGrGoEjh.net
しかし自作板でSSD壊れたーHDD壊れてデータガーとか言うカグシを結構見るが、
このスレの書き込み見てるとバックアップしたことないカグシがかなりの割合で居そうだな
バックアップしたことあればソフトの挙動なんてすぐ分かる話だし

483 :Socket774:2016/06/26(日) 18:23:05.10 ID:vw+p9/7B.net
カグシかヤシでなく

484 :Socket774:2016/06/26(日) 18:25:39.15 ID:zGrGoEjh.net
香具師って書くと古いって怒られるからカグシにしてる
最近の流行りだとガイジなんだろうけど相手が本当にそうだったら困るじゃん

485 :Socket774:2016/06/26(日) 18:30:16.35 ID:vw+p9/7B.net
え?
香具師の意味違うw

486 :Socket774:2016/06/26(日) 18:37:24.10 ID:Kq/aw7gq.net
確かに普通にバックアップしてれば分かるような話を
いつまでやってるのかって感じ

487 :Socket774:2016/06/26(日) 20:07:26.35 ID:XxZxKIiz.net
ゆずれない物が有るのでしょう

488 :Socket774:2016/06/26(日) 20:46:27.76 ID:A1WYllGV.net
>>476
タイムスタンプだけで判断なんてことはないだろ
OSのアーカイブ属性、サイズ、タイムスタンプ等のどれかのデータで更新の可能性があると判断すれば
バックアップだろ

489 :Socket774:2016/06/26(日) 23:18:36.58 ID:fzHWjCta.net
そんなもんはソフトによる、で終了だ。各自好きなソフト使えよ。

490 :Socket774:2016/06/27(月) 00:49:01.55 ID:Fz4InqMK.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

491 :Socket774:2016/06/27(月) 14:56:02.53 ID:qZE4rdlU.net
>>478
FATとWindowsしか知らんとは呆れた厨房だべw
OSシステムファイルからユーザーファイルまで完璧に最も効率良くバックアップを取る時、OSに深く依存した専用バックアップソフトが最も良いと分からん様だな

システム+ユーザーデータの全差分検出バックアップは通常数秒程度だな、大規模なアプデがあって十GB以上の差分が生じていて1、2分だな

492 :Socket774:2016/06/27(月) 15:13:55.77 ID:UwVvF1Fy.net
どうでもいい争いやめろアスペ

493 :Socket774:2016/06/27(月) 15:34:08.49 ID:+dBjJmIM.net
ソフトウェア板でやれよな

494 :Socket774:2016/06/27(月) 18:30:45.01 ID:OsH7ZN+P.net
おまえらってSSDの交換目安ってどうしてる?
壊れたら返る?それとも大体のリミット決めてる?

495 :221:2016/06/27(月) 18:42:32.49 ID:kkrbvXk2.net
以前に質問させてもらったものですが問題が解決しました。
マザボのbiosをデフォルトにしてDVDドライブを外しました
このDVDドライブがイジェクトしてもガッコンガッコンいってトレイが開かない曲者
こいつの接続が不安定っぽくて外したらプチふり治りました
どうもありがとうございました

496 :Socket774:2016/06/27(月) 20:08:58.64 ID:EEoMnS6E.net
>>491
をいをい、かって決め付けるなよ。詭弁のガイドライン違反だぞ。
NTFSにオンブに抱っこのロジックでドヤ顔晒するほうがどうかしているぞ。
で、そのロジックではMacのタイムマシンみたいな仕掛けに不向きという
弱点もあるぞ。そのロジックは多層世代管理は出来ないだろ?
というか、自社のソフトを提灯するなら素直そういえ。

>>494
SSDによるがね。S.M.A.R.Tの寿命カウンタが半分になったところか、公称TBWに到達した時点
というのが一つの目安か。俺の場合、年間10TB書くから7年くらいが交換の目安と見ている。
いずれにせよバックアップは毎日とっているよ。ドキュメントを主体に数世代差分でね。
SSDに関してはクラッシュした時点でシステムは入れなおしと割り切っているよ。
従いユーザデータだけ割り切ってバックアップしている。

497 :Socket774:2016/06/27(月) 20:11:30.41 ID:2r2PPrip.net
次のPC組む時が交換するときかな

498 :Socket774:2016/06/27(月) 20:11:44.10 ID:qZE4rdlU.net
>>496
アホだべかお前www
TimeMachineがそうなってるだべ

499 :Socket774:2016/06/27(月) 21:37:22.87 ID:4HlZg/d8.net
もうおまえ等は毎週SSD買い足してデュプリケータでも使ってろよ

500 :Socket774:2016/06/27(月) 23:15:43.48 ID:C9LeCzF0.net
500 Internal Server Error

501 :Socket774:2016/06/28(火) 00:18:27.83 ID:TZbFqAqM.net
大量の画像とzipを加工閲覧&保存してる身としてはまだまだHDDっすわー

いきなりキャンバスの場所分からなくなるどころか地が溶けてしまうクリティカル食らうSSDは
ネット閲覧のサブくらいでしかまだ怖いっす

502 :Socket774:2016/06/28(火) 00:42:10.70 ID:8p0b/dn6.net
>>472
詭弁のガイドラインとして
自分相手からがいわれたことを
(正しくなくても)そのまま正反対にして相手にオウム返しする
ってのもあったようなきがした

503 :Socket774:2016/06/28(火) 02:24:28.79 ID:LD+PPltU.net
OSや速度必要なものをSSDに入れてOSのクローンイメージをHDDにバックアップしとけばいいじゃん
んでデータは基本HDDで

504 :Socket774:2016/06/28(火) 02:35:40.59 ID:DBKAGvwV.net
作業用HDD+バックアップ用HDD
より
作業用SSD+バックアップ用HDD
のほうが遙かに快適だしな

作業用HDDだけで運用してて故障が怖いとかはさすがにないだろう

505 :Socket774:2016/06/28(火) 02:44:55.78 ID:zydM/PZf.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

506 :Socket774:2016/06/28(火) 02:49:55.11 ID:g+j/sTFf.net
SSDにOS、HDD1にデータ、HDD2にHDD1のバックアップ

507 :Socket774:2016/06/28(火) 02:54:55.07 ID:DT4qDsOt.net
SSDだろうとHDDだろうと大事なデータならバックアップする
バックアップしないのは消えても良いデータ
SSDガーとか言ってる奴は意味不明
本当にこのスレはバックアップしない奴が多いんだなw

508 :Socket774:2016/06/28(火) 03:17:18.57 ID:g+j/sTFf.net
>>507
写真とエロ動画が消えてなくなってからはバックアップするようにしてる
CD/DVDに焼くのは面倒臭いからbunbackupでHDDにコピーしてるよ俺は

509 :Socket774:2016/06/28(火) 03:22:44.01 ID:L85wHzpL.net
ここSSDスレだよな……?

510 :Socket774:2016/06/28(火) 08:43:05.56 ID:RbPWJvHg.net
ネトウヨが同じコピペを貼りまくっているけどなww

511 :Socket774:2016/06/28(火) 08:48:41.89 ID:5fKmvPgg.net
在日の自動書き込みツールバグってるな

512 :Socket774:2016/06/28(火) 11:50:01.46 ID:5oSIiKAi.net
SSD1(OS/アプリなど)→HDD1へバックアップ
SSD2(高速巨大データ)→HDD2 RAID0へバックアップ
SSD3(作業用)→バックアップ無し
SSD4(USB3データ持ちだし用)→バックアップ無し
HDD2 RAID0(データ倉庫)→HDD3/クラウド(一部)へバックアップ
HDD4(USB3超古いデータ倉庫)→バックアップ無し

513 :Socket774:2016/06/28(火) 13:26:45.21 ID:yhGZSK38.net
なんかバックアップで盛り上がってるけど、マジ大事なデータを何系統何世代のバックアップ取ってる?

514 :Socket774:2016/06/28(火) 13:59:51.52 ID:p5IkKe8o.net
久々にPC組み換えしたらSamsung 840 ProのSATAコネクタ部がゆるゆるになってしまっていた。ケーブル変えてもきっちり締まらないのでおそらくストレージ側の問題かな?
コネクタ部を下にして設置するとケーブル自身の重さで自然にスッポリ抜けてしまうほどだわ
こういうことって普通あるものなのか?
組み込み時に無茶な力が入るように設置した覚えはないんだけど…
ラッチ付きケーブルに対応してないSSDはこうなると怖いな

515 :Socket774:2016/06/28(火) 14:53:43.51 ID:HFIHqPEg.net
コネクタ部壊れたら死んだも同じだからバックアップとっといたほうがいいよ

516 :Socket774:2016/06/28(火) 19:31:04.44 ID:db8mzTd3.net
HDDではRaptorが良くSATAコネクタ折れてたな

517 :Socket774:2016/06/29(水) 03:56:54.98 ID:ZaE2zrFp.net
TLCを買う人って、もう電源断時のデータ保持期限は1年あれば十分な客しかいないだろ
もっと信頼性下げて低コスト化したほうがいい

TLC 1年
MLC 3年
SLC(一般向け) 10年
SLC(高信頼) 20年〜
こんな感じで

518 :Socket774:2016/06/29(水) 09:48:41.83 ID:dN0mXEa3.net
SSDの電源断時のデーターロストって言うのを此処で知った、

1年ほど前に引退させてたIDE-SSD 64GBに換装してた古いノートPCを引っ張り出してきたらSYSTEMが無いといわれて起動しない・・・

って事は長期間使わない引退PCも時々電源入れないと駄目って事なのかな?
現使用も含めて全てSSDに換装してるので今後が不安で面倒だな。

519 :Socket774:2016/06/29(水) 11:05:20.47 ID:CtvbFNPS.net
ramディスクみたいな扱いしないとダメって事だね。
長期間使用しないマシンはフルバックアップが必要と。

520 :Socket774:2016/06/29(水) 11:18:50.44 ID:fwPLxU87.net
>>518
電源入れるだけじゃなくて一旦データをバックアップするなり全部退避してから書き込みし直さないとダメ

521 :Socket774:2016/06/29(水) 11:59:11.03 ID:P0FTQG6I.net
OSはなんでもいい。とにかくシステムを起動させてストレージにリフレッシュさせる、それだけでいいんだよ。
だからUSBメモリにでもUbuntuでも入れといて起動させりゃいい。

522 :Socket774:2016/06/29(水) 15:20:08.39 ID:W4h/ckHU.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

523 :Socket774:2016/06/29(水) 18:43:51.27 ID:GIkfcA8J.net
アマのTLCのSSD4kで120GBの買おうか思ったけどMLCにすることにしてキャンセルしたお

524 :Socket774:2016/06/29(水) 19:48:11.47 ID:H06NNHa+.net
NTT-Xの4000円BX100-120GB買いすぎて使い切れない

525 :Socket774:2016/06/29(水) 19:51:47.72 ID:aigA9Phs.net
4000円と送料出すから一個譲ってくれ

526 :Socket774:2016/06/29(水) 20:14:01.62 ID:x7BdqC3P.net
円高の影響で、多少安くなってないの?

527 :Socket774:2016/06/29(水) 20:23:48.52 ID:mcKcRf4C.net
できれば1万以下で256gbぐらいのおすすめの奴教えてくれ

528 :Socket774:2016/06/29(水) 20:28:32.06 ID:/XwibNVn.net
>>527
256GBに1万も出すの?千円足して駅プロしかないから8千円以下で募集し直せ

529 :Socket774:2016/06/29(水) 20:38:37.60 ID:i+6M7wSm.net
いくらでもあるが
http://kakaku.com/specsearch/0537/

530 :Socket774:2016/06/29(水) 20:46:58.73 ID:mcKcRf4C.net
>>528
1万以下なら8000以下も含んでるじゃん...
>>529
お前らのおすすめを教えて欲しいんや...

531 :Socket774:2016/06/29(水) 20:47:56.79 ID:8d5uKzdS.net
>>521
>とにかくシステムを起動させてストレージにリフレッシュさせる、それだけでいいんだよ。

OS起動→終了だけでいいの?

532 :Socket774:2016/06/29(水) 20:47:58.85 ID:i+6M7wSm.net
>>530
求める条件は

533 :Socket774:2016/06/29(水) 20:49:18.09 ID:i+6M7wSm.net
>>531
NANDのデータ健全性チェック・パトロールをどの程度実装するかはメーカーによる
確実なのは全セクタリードテストだろう
それで怪しいブロックがあればSSDが勝手にリフレッシュする可能性が高い

534 :Socket774:2016/06/29(水) 21:28:53.46 ID:mcKcRf4C.net
>>532
1万以内なら嬉しい(頑張って1万2000)
os用で256gb辺り(それ以上でも大丈夫)
bx200みたいな値段だけを求めてはいない

こんな感じ
上から目線ぽくてすまん

535 :Socket774:2016/06/29(水) 22:02:12.35 ID:i+6M7wSm.net
>>534
上からとかじゃなくて、曖昧過ぎてどうしようもない
PCショップでそんな事言われても「はぁ、なるほど・・・」とか言われて
適当な不良在庫押し付けられて終わり
その性格だと一生の内に被る損失は1億くらいに達しそう

536 :Socket774:2016/06/29(水) 22:30:49.14 ID:M8SLKEeC.net
>>534
M6V 8000円がおすすめ

537 :Socket774:2016/06/29(水) 23:07:32.22 ID:/iNwCGy0.net
>>534
予算が許すならこれが鉄板
SDSSDXPS-240G-J25

538 :Socket774:2016/06/29(水) 23:09:38.99 ID:i+6M7wSm.net
駅プロは企業ユース意識したモデルじゃないし
早ければ壊れてもいいという立ち位置の機種だよ

539 :Socket774:2016/06/29(水) 23:12:56.01 ID:XbZcl/gE.net
いきなり企業ユースとかどうしたの?

540 :Socket774:2016/06/29(水) 23:19:41.89 ID:CkHmBcE5.net
俺は元某Jリーグユースだぜ

541 :Socket774:2016/06/29(水) 23:29:52.37 ID:mcKcRf4C.net
>>535
おっけー
>>536
調べたけど初めて知ったよ
しかも評価もなかなかだな
>>537
やっぱり駅プロも王道なんだなー

その2つを検討してみるよ
2人ともありがとう

542 :Socket774:2016/06/30(木) 08:29:21.87 ID:YlhOUMJR.net
>>539
鉄板→安定性、信頼性、低故障率
パフォーマンス最優先の駅プロは方向性が違うという話でしょ

543 :Socket774:2016/06/30(木) 11:21:23.35 ID:RwggQy/L.net
SSDだと、そもそも早いから、そこでの僅かな差なんて関係なくて、信頼性第一、とおもってたけど、
速さって体感できるほど違うものなの?

544 :Socket774:2016/06/30(木) 12:23:37.22 ID:Nghc5L3Z.net
SATAどうしなら誤差だな
NVMEとSATAなら局所で体感できるし、デカイファイル扱うと明確に違う
あと現状出てるNVMEは選別NANDで信頼性も高い

545 :Socket774:2016/06/30(木) 12:26:09.50 ID:YlhOUMJR.net
SATAはSATAでもTLC品だと疑似SLCというドーピングが切れたら激遅になるし、
MLCでもMX200みたいな制御が稚拙なものだとプチフリも発生する

546 :Socket774:2016/06/30(木) 14:41:18.87 ID:m690+sTA.net
>>544 ファイル転送だと実感するかもしれないけど
ゲームだと、ストレージアクセス以外のボトルネックもあるので
SATA-SSD→PCI-Express Intel750に変えても「実感しねぇw」なんて事もある

んで、SSDを高速化する一番の目的がゲームなので意味が無かったりする

547 :Socket774:2016/06/30(木) 14:47:34.15 ID:T9LpM9fa.net
1TBのSSDも安くなってきたし、数年前に買った500GBSSD換装しようかなと思ってたけど、このスレ見てるとTLCとかの安いやつだと色々問題があるんだね〜。
もう1年くらい待つかなぁ。

548 :Socket774:2016/06/30(木) 14:54:37.26 ID:Nghc5L3Z.net
>>546
タイトルによるから局所的と書いてんだよハゲ
アバター多いゲームだと一度に数千ファイル読み出してるから全然変わる
遅れて街入っても真っ先にローディング終えられるのがNVME
より快適にするのがゲーミングの世界だから使わない手はない

549 :Socket774:2016/06/30(木) 15:00:11.40 ID:ChTdsvGe.net
>>547
あるよ
adataのsp550で泣かされたわ
少なくともこの製品は絶対買うなよ!
TLCは500GBでもキャッシュキレたら書き込み遅いから(それはもう初期のSSD並み)

550 :Socket774:2016/06/30(木) 15:08:30.53 ID:dcx/ROot.net
今はMLC→TLC、プレーナ→3D、SATA→NVMeの移行過渡期だから
あと2年くらいしたら512GBとか1TBは半額くらいになって
SATAとNVMeの価格差も2割以下くらいになってそう

551 :Socket774:2016/06/30(木) 15:14:48.49 ID:+Fgy7WT7.net
相変わらず意味が分かってねーよなあ

552 :Socket774:2016/06/30(木) 15:16:02.98 ID:Kd/Y1jFb.net
なるでしょ
DDRが石ころ並みの価格に暴落したようにね
DDRと同じ轍は踏まないとフラッシュは価格維持に注意してたみたいだけど
まーた設備投資とシェア争いが加速してきたから同じチキンレースに突入してる

553 :Socket774:2016/06/30(木) 15:18:43.45 ID:YlhOUMJR.net
NVMeは爆熱だしSATAより高いから普及の兆しは一切無いけどね
100シリーズチップセットで対応したというのに、PCショップ行っても売ってないとか
有ってもSATA品の方が圧倒的品揃えというありさま

554 :Socket774:2016/06/30(木) 15:23:28.80 ID:e1gwTZUB.net
>>549
提灯レビューじゃない限りどこにでもそう書いてあるだろ

555 :Socket774:2016/06/30(木) 15:36:04.05 ID:RwggQy/L.net
遅くなったらまた新しいのに交換すれば良いんじゃないの?
自分の場合だと最低でも3年は大丈夫そう。
全体も陳腐化するだろうし、本体5年使う前前提で途中一回交換は問題なように思う、交換したのも速度に関係ない用途で使えるだろうし。

549氏とかは現実にどれくらいでキャッシュ切れになってるの?

556 :Socket774:2016/06/30(木) 15:43:16.67 ID:1Jm6vVNJ.net
>>553
NVMeはノートのほうが採用多い

結局ノートのばあいは休止と復帰でストレージに毎回4〜16GB書き込むので速度の差が結構出る

557 :Socket774:2016/06/30(木) 15:45:44.41 ID:YlhOUMJR.net
ノートの場合も圧倒的にSATAの方が採用例が多い。

558 :Socket774:2016/06/30(木) 15:46:20.67 ID:YlhOUMJR.net
むしろデスクトップでNVMeのSSDを採用したメーカーPCが果たして存在するのかどうかってレベルだが

559 :Socket774:2016/06/30(木) 15:48:17.01 ID:1Jm6vVNJ.net
そりゃデスクノートやエンプラかんがえればまだHDD需要あるからSATAが多いが
今世代はハイエンドノートの売りがM.2 NVMeSSDになってるから
(おそらく次のMacBookでは標準装備)
デスク派の想像以上には採用が進んでる

560 :Socket774:2016/06/30(木) 15:53:56.45 ID:U7YtjIN/.net
意味がわかってねー
会話になってねー

561 :Socket774:2016/06/30(木) 15:59:25.60 ID:YlhOUMJR.net
ハイエンドノートという括りがそもそも売れていない。ニッチ、マイナー、日陰者。

562 :Socket774:2016/06/30(木) 16:01:16.73 ID:m690+sTA.net
ノートは小さく・軽くすることに重きを置くから、デスクトップ互換の15インチ以上はともかく
14インチ以下はSATA無しモデルも多いんじゃね
当然、速度のためではないので発熱も抑えたそこそこのモデルだとは思うけどな

563 :Socket774:2016/06/30(木) 16:05:31.28 ID:YlhOUMJR.net
そういう条件ならmSATAやM.2 SATAだね。つまりはSATA。NVMeではない。

564 :Socket774:2016/06/30(木) 16:10:52.67 ID:sXydTYNG.net
TLCは情弱が買うイメージ

565 :Socket774:2016/06/30(木) 16:19:19.44 ID:/w66IaVf.net
ID:YlhOUMJR → いつもの奴

566 :Socket774:2016/06/30(木) 16:36:27.76 ID:2Ll2El4b.net
ノートは出荷量的に見るとM.2以上に交換不能なオンボードBGA(eMMC)が増えてる

567 :Socket774:2016/06/30(木) 16:43:09.26 ID:2Ll2El4b.net
あとMacBookみたいにマザボ上にSSDの部品(コントローラ、DRAM、NAND)を直付けしてるのもあるな

568 :Socket774:2016/06/30(木) 18:35:49.81 ID:DJe7KgS9.net
J26の240GBが5k切ったら買うわ
クリスマスくらいかな

569 :Socket774:2016/06/30(木) 18:48:35.13 ID:BVlxpxtC.net
NVMeがRDRAMの轍を踏まない保障もない

570 :Socket774:2016/06/30(木) 19:09:57.36 ID:YlhOUMJR.net
そもそもPCユーザー全体の速度への要求はそんなに強くはない。速度よりも安さの方がウケる。
自作板ですら高速SSDよりも激安TLC品に関する話題の方が盛り上がっている。

これが非自作ユーザーの場合、そもそもSSDの存在を知らない。知らないものを欲しがるわけがない。
知っていても高速なものだとは思ってなくて単に高いものとしか思っていない。
SSDが速いと知っていても速さを求めていない。一般的にPCはワンクリック毎に迷ったり悩んだりするものであって、
PCの性能がネックになるほどユーザーの操作が速くない。SSDの速さを有効活用できる程度の人であっても
安さや大容量を求めればHDDになってしまう。そんな訳でメーカーPCの殆どは未だにHDDのみ搭載している。

NVMeスレ以外でやたらNVMe連呼してるのはどうせ彼の国の人なんだろうが、NVMeを売りたかったら
こんなところではなく家電とかでデモするなりした方がいいぞ

571 :Socket774:2016/06/30(木) 19:12:14.80 ID:SXETaWKB.net
さて、この連呼君がひっくり返した時が
某社SSDが販売された時 or 某社シェアが判定した合図でもあるなw

572 :Socket774:2016/06/30(木) 19:12:32.74 ID:SXETaWKB.net
判定→反転

573 :Socket774:2016/06/30(木) 19:15:48.97 ID:s79yAxNM.net
次のPCで、SSDにしようと思ってるんだけど、
Windows10デフォルト設定で問題ない?
SSDにやさしくなるように設定変更必要がある?
MLCを想定しています。

574 :Socket774:2016/06/30(木) 19:26:32.00 ID:sFbnHzX4.net
>>573
おまえらのSSDの損耗指数教えろよ(´・ω・`) 4% [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451024114/

長すぎるSSDの寿命をすり潰すために心血を注ぐスレ
寿命厨にはとても参考になるよ!

575 :Socket774:2016/06/30(木) 19:32:48.96 ID:s79yAxNM.net
>>574
ありがとう、見てくる

576 :Socket774:2016/06/30(木) 21:17:21.75 ID:rzJv0mkw.net
パトリオットメモリーのSSD買ったけど
中身すっからかんなのな

昔買ったM5Proの割と豪華な付属品とは雲泥の差

577 :Socket774:2016/06/30(木) 21:18:04.34 ID:kzNUtrgD.net
SSDに欠けているものは市場の信頼性
クリティカルな用途には使えない

578 :Socket774:2016/06/30(木) 21:34:46.25 ID:qXjOwFkZ.net
エンタープライズ用途こそ真っ先にSSD使われてる分野じゃね?
信頼性は金さえ掛ければ担保出来るし。

579 :Socket774:2016/06/30(木) 21:53:58.59 ID:Nghc5L3Z.net
>>570
現実見えてなさすぎ
intelチップセット200シリーズのブロック図に遂にNVMe SSDが出てきてる
それにCPU直結レーンもZ170の20レーンから24レーンに増加する
ZENにいたっては32レーン説が濃厚
intel SSD自体も次世代は速度抑えた2レーンの低コスト型が続く
これでも普及しないと言えるか?

580 :Socket774:2016/06/30(木) 22:43:20.18 ID:IF5pSMEM.net
1 http://kakaku.com/item/K0000880919/
2 http://kakaku.com/item/K0000826755/
どっちがおすすめですか?

581 :Socket774:2016/06/30(木) 23:38:03.79 ID:EXCYOLsn.net
>>555
そういう問題じゃない

582 :Socket774:2016/07/01(金) 02:33:30.70 ID:eCFOzjIk.net
>>570
それなら全員HDDでよくね?ってはなしになって
「あんたなんでここにいるの」という自爆になるんだが

583 :Socket774:2016/07/01(金) 05:09:59.54 ID:hj4LyFNM.net
SSDが原因のプチフリなら発生してる時はアクセスランプが点灯しっぱなしになるよ
アクセスランプが消灯してるならSSD以外が原因
まあ駅プロは半年以上メインで使ってるけど一度もプチフリ起きてないし、
ここのところ自作板のSSDスレでも出てないのでたぶんSSD以外の問題じゃないかな

ここ最近でプチフリが起こるって話で記憶に残ってるのは、
SSDプラスJ25で仮想マシンとか使って高負荷を掛けたのと、
CrucialのMX200がLPM病でってくらいだなあ

あとSSD以外にもマザボのSATAが壊れたみたいな場合もある
うちもなぜか一つのポートだけおかしくなってたまにフリーズしてた
OS変えても何してもそのポートだけダメでポート変えたら全く問題なくなった
自分以外にもマザボスレかどこかでSATAポートが死んだって話は見たな
Sandyのマザボは年数的にしょうがないけど故障報告がちらほら出てきてる

584 :Socket774:2016/07/01(金) 05:11:56.18 ID:hj4LyFNM.net
   
あとSSDが原因のプチフリだとマウスは動く場合が多い
あくまでドライブへのアクセスが止まるのであって、
既にメモリにロードされてるプログラムは動いてるから
マウスでクリックしてもアプリが先に進まないとか、
動画や音楽が止まってマウスだけ動くみたいのがSSDプチフリの特徴かな

マウスまで止まると他の人も書いてるけどインターフェイス関連が怪しい気がするね

585 :Socket774:2016/07/01(金) 05:19:39.99 ID:mxg9Dijq.net
>>580
1

586 :Socket774:2016/07/01(金) 06:20:29.49 ID:HOKAwCAD.net
LPMでプチフリの被害に遭ってたせいで解消した後もアクセスランプが点灯状態になるとまたプチフリか?!ってしばらく過敏に反応してたわw

まさにPTSD = PuTifuri Stress Disorder = プチフリストレス障害だな

587 :Socket774:2016/07/01(金) 07:08:30.70 ID:gDyj+tfO.net
>>579
出ても居ないものを普及すると思うのは信者脳
ちょっと前まで3D XpointがFlashを置き換えるとかはしゃいでたのと同類

>>582
世間一般と俺個人の事情は違う
俺の場合SSDじゃないとストレスがたまりまくるのでHDDは無理

588 :Socket774:2016/07/01(金) 07:32:12.50 ID:tjvqbwJG.net
低価格NVMeならとっくに東芝がBG1を出しているしな

589 :Socket774:2016/07/01(金) 07:35:39.04 ID:mxTotCyj.net
http://briseaudio.jp/store/product/pc/sata.html

ハイエンドオーディオPCでこのSATAケーブルを購入予定ですが、SSDではどれがおすすめでしょうか?
pcsatamasa0150
96,000円(税込103,680円)
これに合うオススメを教えてください

590 :Socket774:2016/07/01(金) 07:50:02.65 ID:+ubG71E3.net
>>584
サブのSSDだからそこは大丈夫なんよ

591 :Socket774:2016/07/01(金) 08:17:53.27 ID:bfkW59ZX.net
>>587
少なくともインテルはsata潰したがってるってことだよね

592 :Socket774:2016/07/01(金) 08:40:21.98 ID:9/ZQj7kW.net
SATA潰したらHDD使用不可になってみんなAMDに移行するだけだな

593 :Socket774:2016/07/01(金) 10:19:16.20 ID:Y9ak5Rre.net
HP-SANの4万の4TBのSAS-SSD買った人まだいるかな?悲しいお知らせだが
さっき丁度うちに納入している営業に聞いてみたんだが
あれはハードウェアロック掛けてるファーム入れてるから
対応したSANシステムのHBAでないとOS側から使えないよって事でした

594 :Socket774:2016/07/01(金) 10:46:00.43 ID:fFQIl0UZ.net
まあそんな気はしてた。(´・ω・`)

595 :Socket774:2016/07/01(金) 13:51:51.29 ID:9/+7Ryy1.net
>>589
詐欺だから普通の買え

596 :Socket774:2016/07/01(金) 13:54:18.46 ID:i5SyZrpV.net
>>589
ブラジーボで詐欺られて大変ね

597 :Socket774:2016/07/01(金) 14:12:00.34 ID:c8t+yVFk.net
そもそも音質気にするならPC使うなってレベル

598 :Socket774:2016/07/01(金) 14:30:29.60 ID:eNurBtK3.net
今月発売予定のSSDって、MX300のLimited版じゃない通常版?とADATAのSP550 M.2の他に何が告知されてる?

599 :Socket774:2016/07/01(金) 14:40:03.24 ID:VkVHWuuj.net
>>597
そうなの?
映画の鑑賞環境整えるならやっぱりTVなん?

600 :Socket774:2016/07/01(金) 14:51:11.10 ID:c8t+yVFk.net
>>599
いわゆるハイエンドオーディオの話ならノイズまみれのPCは使うなって話
雑音をすべて消して、反響音を測定してやるものだから

普通の一般的に映画や音楽楽しむなら何でもいい

601 :Socket774:2016/07/01(金) 15:00:46.32 ID:KH+9D2jj.net
別にソースがPCにあっても構わんよ
デジタル出力すればいいだけ

602 :Socket774:2016/07/01(金) 15:10:53.83 ID:O4MtIyB9.net
釣られすぎバカスwwww
ちょろすぎだろ

603 :Socket774:2016/07/01(金) 15:11:15.62 ID:7uJvFken.net
>>601
RAMディスクに入れるの?

604 :Socket774:2016/07/01(金) 18:02:09.58 ID:5LvgVMI2.net
円高で米アマで日本より安いのちょいちょいあるな
まあ船待てないなら買わんが

605 :Socket774:2016/07/01(金) 18:35:20.88 ID:1UWvlYXs.net
ハイエンドオーディオでSATAケーブルって何に使うんや

606 :Socket774:2016/07/01(金) 18:39:12.34 ID:rdJy9d8t.net
>>580
SSD PLUS J26はDRAMレスのTLCで本当に最底辺だから
めちゃくちゃ安くない限りやめた方がいい。
http://www.tweaktown.com/reviews/7726/sandisk-ssd-plus-z410-sata-iii-review/index6.html
http://www.tweaktown.com/reviews/7726/sandisk-ssd-plus-z410-sata-iii-review/index8.html

どちらかを選ぶなら涙をのんでBX200

607 :Socket774:2016/07/01(金) 19:16:19.73 ID:c8t+yVFk.net
シリコンパワーのS60は中身MLCのS10コンだったぞ
明記してないから時期で中身変わる可能性あるけど

608 :Socket774:2016/07/01(金) 23:57:34.46 ID:hmtrGqQX.net
おみくじ尻根力はちょっと

609 :Socket774:2016/07/02(土) 01:01:10.90 ID:TENmvtgs.net
>>605
Brise Audio PC Audio SATA Cable(ブリスオーディオPCオーディオ SATAケーブル)
ttp://briseaudio.jp/product/pc/sata.html

610 :Socket774:2016/07/02(土) 01:08:43.32 ID:Dwpds4ME.net
えぇ...
デジタル信号で音に与える影響もクソもないやろ...

611 :Socket774:2016/07/02(土) 01:10:09.26 ID:zsjpEGPU.net
この前、音の良いHDDが出品されてたな

612 :Socket774:2016/07/02(土) 01:11:10.06 ID:zsjpEGPU.net
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v463402816

オーディオ界では、音の良いHDDとして有名です。

製造が終わる前に購入しておきましたが、計画変更のため出品します。

613 :Socket774:2016/07/02(土) 01:11:24.62 ID:nN8y3Rt2.net
オーディオのオ=オカルトのオ

ピュア板行ってみよう、普通の人はドン引きする世界

614 :Socket774:2016/07/02(土) 01:12:12.94 ID:aP2Pi418.net
>>610
最重要パーツの脳に影響与えるんやで

615 :Socket774:2016/07/02(土) 03:15:42.55 ID:bH49ZO/K.net
ここも相当オカルトだけどなw

616 :Socket774:2016/07/02(土) 03:41:49.58 ID:gTV0iyih.net
損耗スレのような実証系が滅びたのが今の2ちゃん

617 :Socket774:2016/07/02(土) 03:57:37.82 ID:Boj8PeiI.net
電力会社で音が変わることはない。
だが家への配線で音は変わるんだぞ。
通は高圧を引いて自宅でキュービクル変電。

618 :Socket774:2016/07/02(土) 05:57:44.82 ID:OsEi+1XK.net
SSD-Z
http://aezay.dk/aezay/ssdz/

新しいので出たで

619 :Socket774:2016/07/02(土) 06:29:34.55 ID:5RaxRLQF.net
VMwareをメインOSが入ってるSSD(240GB中65GB使用)に入れるか、それともVMware用にSSDを用意するか
悩みどころだ

620 :Socket774:2016/07/02(土) 10:20:44.33 ID:AnpPYBHk.net
>>619
わけたほうが管理らくだよ
いまなら120GB 5000円もしないし

621 :Socket774:2016/07/02(土) 10:25:36.87 ID:szrh2bk1.net
仮装pcて便利?
イマイチ使い道がわからん

622 :Socket774:2016/07/02(土) 10:33:09.05 ID:A0D2s7EM.net
win2000の起動音が聞きたくてVMware入れてる人も居るんですよ

623 :Socket774:2016/07/02(土) 11:03:59.09 ID:T2mSIa57.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/mMEeDi

624 :Socket774:2016/07/02(土) 12:56:09.42 ID:OP3AC/s8.net
ピポッ

625 :Socket774:2016/07/02(土) 17:12:50.39 ID:wuOkQ8sS.net
>>577-578
エンタープライズでの採用担当がSSDに懐疑的だから
HDD搭載PCがまだうれるということでもある

でもここは割と重要

626 :Socket774:2016/07/02(土) 17:14:14.54 ID:wuOkQ8sS.net
電源品質はオーディオなんかより工場のほうがはるかにうるさいですがな
特に半導体は徹底した安定性を煩く要求されるので有名

627 :Socket774:2016/07/02(土) 17:28:26.02 ID:vBhrjb18.net
エンタープライズの方がSSD化が進んでるけどな

ビジネスPCはLenovoもDellもhpも
ミドル〜ハイエンドはSSDの構成が普通
128〜256GBは1万くらいまでコストダウンしたから

ウルトラモバイルなノートPCはすべてSSD

Intel自身はSSDのメリットがありすぎると社内の全PCをSSD化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/362461.html

サーバ用途では
純粋なデータタンキングには容量単価が安いHDDが使われてるけど
APサーバや共有ストレージは猛スピードでSSDに移行が進んでいる

628 :Socket774:2016/07/02(土) 17:35:21.69 ID:vBhrjb18.net
エンタープライズだとNANDの書込み量を管理して
制限を超える前に予防交換する
書込容量制限を除けばHDDよりはるかに故障率が低いから

629 :Socket774:2016/07/02(土) 19:00:09.56 ID:zfibA1mu.net
M2 SSDがあまり流行っていないように見えるのはやっぱい高いからか?

630 :Socket774:2016/07/02(土) 19:03:16.15 ID:PMB87Gkb.net
>>627-628
まあようやく、ってところでしょ
どこでもそうだが既存の仕組みでうまくいってるならそう簡単には変えないと
ただ、5年間期間が過ぎた結果、HDDよりも信頼性が高いという結果が出たから
SSD移行をかんがえてる

>>629
HDDという、レガシーだけど安心感のある選択肢を希望するところが多かったから
ただそのせいでコストアップしてた面があって
それがM.2に移行することでコスト相殺できるようになったから今後は変わるってことだわな

631 :Socket774:2016/07/02(土) 19:09:35.48 ID:TgvJRkvY.net
HDDより故障率低いってのは嘘じゃね?

SSDが壊れたって話も結構出てるしな

なんかどっかの調査でもむしろSSDの方がデータ破損が多いみたいな結果が出てたし

632 :Socket774:2016/07/02(土) 19:16:29.72 ID:UbjN0lVa.net
風のうわさで聞いたんだけど

633 :Socket774:2016/07/02(土) 19:35:05.56 ID:VKJmHjti.net
>>629
数年振りの自作で情報見に来たけど話題が少なくて驚いてる
2.5インチと比べて高めなのはわかったけど、速いんでそ?

634 :Socket774:2016/07/02(土) 19:36:29.62 ID:ECb6gUvd.net
もう既に話題が出尽くした感、つか専用スレあるから、気になるならチェックすればいい
所詮ストレージ、民生用は速度等を語り尽くすともう話題が無い

635 :Socket774:2016/07/02(土) 19:48:00.62 ID:gzk1Nqmg.net
>>633
速いけどHDD→SATASSDみたいなインパクトは無いから盛り上がらないだけ
HDD→SATASSDみたいに圧倒的に変わるなら高くても売れる
X25-Mとか2万越えてたのにみんな買ってたし

ちなみに体感速度に重要なのはランダムリード4KQD1
HDD→SATASSDはそれが数十倍も速くなった
ところがSATASSD→NVMeでは2倍も速くなってない
NVMeにしても体感が変わらないってレビューが出まくるのも当然の話

636 :Socket774:2016/07/02(土) 19:50:43.86 ID:PMB87Gkb.net
>>631
HDDよりは信頼性が高いとは聞く
HDDの平均故障率が1〜3%の間で
SSDはそれよりは1桁近く低いらしい

637 :Socket774:2016/07/02(土) 19:55:33.21 ID:gzk1Nqmg.net
>体感速度に重要なのはランダムリード4KQD1

補足でこれは俺の妄想とかじゃなくてSamsungが明言してる話だから

ちなみにSamsungは一般的な用途だと一度に3GBも書き込まない(だから擬似SLCキャッシュ搭載TLCで問題ない)とも言ってる
これも実際にBX200が売り上げ上位だし(2ch以外では)不満もほとんど聞かないから正しいのだろう

638 :Socket774:2016/07/02(土) 19:58:40.70 ID:ECb6gUvd.net
>>635
QD1で数万IOPSが必要になる用途って何?実測で頼むわ
ちなみにDAWで、複数のサンプラーで小さなサンプルを山ほど設定している
プロジェクトを読み込みまくっても、数千IOPS程度まで伸びるがCPUやメモリ側で頭打ちになる

639 :Socket774:2016/07/02(土) 19:59:08.64 ID:vBhrjb18.net
企業でビジネスに使うPCで
500GBとか1GBみたないな容量は不要だからな

セキュリティ対策のためにシンクラで使ってるか
シンクラ導入まではできない所でも
データはデータ漏えい防止・データ保護(バックアップ)の点で
ファイルサーバに保存するのが普通だし

128GBのSSDが5000円まで下がってきたから
やっとHDDを選ぶ必要がなくなってきた

640 :Socket774:2016/07/02(土) 20:00:13.40 ID:PMB87Gkb.net
普通3GBも一気にかきこむ用途なんて、動画かインストールくらいだよなと
あとはグラフィックソフトのキャッシュか

641 :Socket774:2016/07/02(土) 20:01:21.83 ID:vBhrjb18.net
これは明らかな報復
村田の敵討ち

642 :Socket774:2016/07/02(土) 20:03:12.16 ID:PMB87Gkb.net
実際HDDがなくなるだけで一気に300〜500gくらい軽くなるからな

最近企業向け大量導入用のUltrabookが各社から発表になってきたのはその流れ化も

http://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-13.html
こんなので6万くらい

643 :Socket774:2016/07/02(土) 20:04:20.95 ID:T2mSIa57.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

644 :Socket774:2016/07/02(土) 20:08:57.05 ID:yhF7EV57.net
50歳で 遺伝子異常が怖いわけあるか

645 :Socket774:2016/07/02(土) 20:10:00.62 ID:3Y+KqDBs.net
>>642
2.5inch HDDって重くて200g程度じゃ?
SSDに変えても150g程度減量

646 :Socket774:2016/07/02(土) 20:10:45.89 ID:pIdeSREX.net
チョンコのコピペ大杉やな
チョン製SSDとか買わんからコピペ書くなよ

647 :Socket774:2016/07/02(土) 20:11:52.98 ID:ByQOd4mW.net
>>637
Samsungが言い出す前から周知の事実だよ。
一部のSamsung信者は「QD=32のスコアこそが真の性能、NCQ対応してない某社がゴミ」とか当時言ってたけど、
当のSamsungに否定されてしまったね

648 :Socket774:2016/07/02(土) 20:14:33.42 ID:ZSgapZbu.net
その4KQD1が圧倒的に速いRAMDISKを使ってもこれが現実

【ゲーム】 SSDより10倍以上速いストレージでのロード時間
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1025196195.html
Battlefield4 RAM vs SSD vs HDD
https://www.youtube.com/watch?v=KzAtiDGHEjM
Planetside2 RAM vs SSD vs HDD
https://www.youtube.com/watch?v=KbHep3gMJEE
World of Warcraft RAM vs SSD vs HDD
https://www.youtube.com/watch?v=oQGUHh3sfmk

649 :Socket774:2016/07/02(土) 20:33:51.02 ID:ZSgapZbu.net
BitLockerを使ってると退席時に休止にするようなので(スリープだと復号状態)
そういう用途だとNVNeのシーケンシャルの速さが役立つ

650 :Socket774:2016/07/02(土) 20:51:22.45 ID:vBhrjb18.net
「ようなので」

651 :Socket774:2016/07/02(土) 20:57:58.05 ID:Lh1sfHld.net
ストレージの新しい規格「M.2」←なんて読むの? えむ てん に? えむつー?

652 :Socket774:2016/07/02(土) 20:58:34.72 ID:bpCl9KJO.net
4Kはわかるが4KQDって妄想では?
4KQDを使っているソフトなんて貴重種で普通は普通はただの4Kな。
正確には同期式を採用が99%で、小細工カリカリする例外が非同期を一部採用。
CDMのソースコード追っかけて、4KQDが非同期アクセスを試験しているのを
見た時は拍子抜けしたわ。

653 :Socket774:2016/07/02(土) 21:19:10.10 ID:/pRB7uQP.net
好きな読み方していいんですよ。

654 :Socket774:2016/07/02(土) 21:29:40.76 ID:VKJmHjti.net
>>635
詳しくありがとう
値段高い割に効果を体感できないってことね
スペース取らなくて良さそうだと思ったのだけど、2.5インチも検討してみる

655 :Socket774:2016/07/02(土) 21:48:11.77 ID:PMB87Gkb.net
>>645
2.5インチHDDいれるためにいろいろやってるからその分で+100gくらいはかるくなるで

656 :Socket774:2016/07/02(土) 21:53:11.55 ID:5WEYCWaU.net
>>651
えむどっとつー

657 :Socket774:2016/07/02(土) 21:54:35.88 ID:vBhrjb18.net
BGAで組み込み向けのもっと小さくて軽いのも出るからな
http://ascii.jp/elem/000/001/127/1127224/index-2.html

重量や省電力が求められるノートPCでHDDはオワコンになるのは間違いない流れ

658 :Socket774:2016/07/02(土) 21:55:23.36 ID:W9ZfPBYC.net
2TBくらいのがどんどん出ないかな・・・

659 :Socket774:2016/07/02(土) 21:59:55.45 ID:/pRB7uQP.net
もうそろそろですね。

660 :Socket774:2016/07/02(土) 22:20:46.04 ID:ByQOd4mW.net
ワンチップBGAなら東芝がとっくに出してるし、東芝は2レーン低発熱で低コストなので売れるのは東芝だな
ワンチップで爆熱Samsungとか利用方法が思いつかないレベル

661 :Socket774:2016/07/02(土) 22:37:42.32 ID:ECb6gUvd.net
>>660
消費電力のソースも無しに適当な事良く書けるなw
妄想ですか?

662 :Socket774:2016/07/02(土) 22:44:06.07 ID:ByQOd4mW.net
>>661
東芝BG1 最大2.2W
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-ssd/bg1.html

爆熱ワンチップバグスン 4W以下 ソースは>>657

663 :Socket774:2016/07/02(土) 22:44:19.30 ID:Etv+1cuC.net
いつもの嘘つき君でしょ

664 :Socket774:2016/07/02(土) 22:46:50.16 ID:ByQOd4mW.net
ソースなんてすぐそこにあるのに見もせずに妄想呼ばわりのいつもの嘘つき君死亡だな

665 :Socket774:2016/07/02(土) 22:47:03.37 ID:En1Eknih.net
>>661
BG1は2wらしい、ただしTypical表記だから、MaxPowerは不明

http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-ssd/bg1.html

666 :Socket774:2016/07/02(土) 22:51:07.71 ID:Bg6ZnZLc.net
SDPみたいなもんだな

667 :Socket774:2016/07/02(土) 23:01:52.95 ID:jkH+CP1v.net
墓穴っすなぁw
しかしSDPみたいな表記はやめてくれ、最大の方が判り易いわ

668 :Socket774:2016/07/02(土) 23:02:16.47 ID:vBhrjb18.net
>>662
で、SATA(AHCI)とNVMeを比べて何の意味があるの?

東芝もNVMeで作れば倍以上になるし

SamsungがSATAにすれば半分以下になるわけだけど

669 :Socket774:2016/07/02(土) 23:03:50.00 ID:ByQOd4mW.net
>>668
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/client-ssd/bg1.html
>コマンド NVM Express™ Revision 1.1a (NVMe™)

670 :Socket774:2016/07/02(土) 23:06:08.85 ID:vBhrjb18.net
あー>>665の東芝のも一応NVMeなので

シーケンシャルリード ~ 750 MB/s (715 MiB/s)
シーケンシャルライト ~ 260 MB/s (247 MiB/s)

SATAの並の低スペックだから間違えた

671 :Socket774:2016/07/02(土) 23:06:30.00 ID:ByQOd4mW.net
>>666-667
メーカーが顧客に説明する消費電力は普通Typだよ。
東芝の「2.2W」にしても、Samsungの「4W以下」にしてもね。

672 :Socket774:2016/07/02(土) 23:07:56.13 ID:ByQOd4mW.net
>>670
SATAではシーケンシャル750MB/sなんて死んでも出ないけど?
お前SSD使ったことないだろ

673 :Socket774:2016/07/02(土) 23:11:41.68 ID:qXF94vq0.net
Samsungは擬似SLC有りで高速高消費電力、東芝は擬似SLC無しで低速低消費電力なだけだぞ

674 :Socket774:2016/07/02(土) 23:14:22.55 ID:eq09vVwJ.net
あの画面デザインで、速度の数字は読んだのにNVMeが見えてなかった、
てのはさすがに言い訳として苦しいだろwww

675 :Socket774:2016/07/02(土) 23:18:20.25 ID:ByQOd4mW.net
>>673
ワンチップSSDのメリットは部品点数削減、組み立て工程簡素化、部品管理の簡素化によるコスト削減が可能という事。
つまり低コストPC向けだ。低コストPCで高い性能は必要ない。

ワンチップSSDの場合、熱に弱い素子であるNANDフラッシュメモリと熱を発するコントローラーが同居するので
信頼性を確保するなら性能は出せない事になる。だからどう考えても高性能品とは相性が悪い。
東芝はどうせ速度を出せないなら2レーン化で低コストにしたというだけだろう。

676 :Socket774:2016/07/02(土) 23:18:53.32 ID:jkH+CP1v.net
まぁTyp表記じゃMAXの某BGASSDとじゃ比べられないってことで

677 :Socket774:2016/07/02(土) 23:20:28.92 ID:ByQOd4mW.net
>>676
>>671

678 :Socket774:2016/07/02(土) 23:25:47.32 ID:jkH+CP1v.net
だから971のTyp値とBG1のMAX値どこだよ

679 :Socket774:2016/07/02(土) 23:27:49.64 ID:ByQOd4mW.net
>>673
東芝はHG2からずっと疑似SLCを採用し続けている。SG2ですら疑似SLCを利用していた。特許も多数取得している。
それが何故かBG1で不採用というのはとても珍しい意見だね。もしかして君は妄想をそのまま書き込んだり嘘をついてたりしないか?

680 :Socket774:2016/07/02(土) 23:27:57.32 ID:T2mSIa57.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/mMEeDi

681 :Socket774:2016/07/02(土) 23:29:37.37 ID:ByQOd4mW.net
>>678
>>671

682 :Socket774:2016/07/02(土) 23:33:16.08 ID:jkH+CP1v.net
>>681
>>678

683 :Socket774:2016/07/03(日) 00:05:09.57 ID:s0b0bg1c.net
どうでもいいからワンチップSSDが自作市場に下りてきてからバトルしろ

684 :Socket774:2016/07/03(日) 00:21:16.96 ID:Hd5u5vNF.net
>>675
多チップのメリットは一番数が出ているICにあわせる事による少数大量生産
コストダウン。生産ラインの数を減らす事。
したがってだな、その観点になるならワンチップ化は下手するとコストアップな。

サムスンのやり方は、大容量向け市場に一点特化すればコストダウンになりうるし、
小容量向けも含めればコストアップになりうる。
少なくとも東芝は少容量向け市場を重視しているとは指摘可能だ。

685 :Socket774:2016/07/03(日) 02:10:39.94 ID:oneDafY7.net
プレクのM6Vって256と512で値段が違いすぎる
512が4倍もするんじゃ諦めるしかないな

686 :Socket774:2016/07/03(日) 04:20:01.49 ID:JPN8aQE5.net
Surface Proのような高級タブレットPCとか考えたら
ワンチップというソリューションは間違ってない

汎用では交換とかかんがえたらないとおもうが

687 :Socket774:2016/07/03(日) 06:34:18.75 ID:xSe2GWV7.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

688 :Socket774:2016/07/03(日) 06:44:22.75 ID:YhDYl956.net
>>684
>>675は誰がどう見てもPCメーカーにとってのコストダウンでしょ

689 :Socket774:2016/07/03(日) 07:12:14.84 ID:JPN8aQE5.net
でもSSDの場合故障交換とかいう問題もあるから
スペースが許す限りモジュールのほうがいい感じはするんだよね

さすがにHDDほどのスペースはイランが

690 :Socket774:2016/07/03(日) 07:22:20.36 ID:YhDYl956.net
モジュール式は無くならないだろうね
ワンチップ型は交換不可能なだけにモジュール式よりも更に高い信頼性が求められる
爆熱とか言語同断

691 :Socket774:2016/07/03(日) 10:52:58.99 ID:qtMEaU5z.net
>>686
高級PCはモジュールだよ
安PCはコストダウンでコネクタすら削減して直付け

692 :Socket774:2016/07/03(日) 11:26:50.35 ID:FxSjCzXQ.net
eMMCの置き換え用途だよな。
タブレットとかネットブック用。

693 :Socket774:2016/07/03(日) 12:11:47.35 ID:oEshvqm/.net
MacBookもeMMCじゃないけど直付だしバッテリーなんかの交換も極めて困難
http://www.saggiamente.com/wp-content/uploads/2016/04/Ifixit-teardown-macbook20162-640x480.jpg

むしろメーカー的にはパーツを交換されてずっと使われるより買い替えが促進できて良いのかも
もはやPCなんてスペック的に何年も現役だからタイマー仕込んどかないと買い換えてくれないし

694 :Socket774:2016/07/03(日) 12:52:30.16 ID:8NSO1Ffn.net
Macは家電だから

695 :Socket774:2016/07/03(日) 13:02:39.88 ID:O9vHmCXJ.net
その家電に劣るぱちょこんw

696 :Socket774:2016/07/03(日) 13:18:46.02 ID:xSe2GWV7.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/mMEeDi

697 :Socket774:2016/07/03(日) 13:27:01.78 ID:8NSO1Ffn.net
>>695
君ジョブズ?
自分の作った物を誇るのは解るんだけど人の作った物で誇ったり競合他社を蔑んでみたりするのってどうゆう事?
お前がアップル作ったの?お前がMacbookair作ったの?ねえねえ教えて?

698 :Socket774:2016/07/03(日) 14:25:45.87 ID:3v/gExZd.net
>>692
消費電力的にもコスト的にも
eMMCの置き換えになるような物ではない

Macbook12、Surface、Zenbook、Spectraみたいな
超軽量で高性能なプレミアムなウルトラモバイル用

699 :Socket774:2016/07/03(日) 14:45:02.62 ID:3v/gExZd.net
「安くて」「小さくて」「低消費電力」なeMMCの後継はUFSが別である
http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2015/02/emmc-ufs-memory-710x262.jpg
http://www.womaneconomy.kr/news/photo/201602/31305_44893_4247.jpg

去年出たGalaxys S6やiPhone6sで既に載ってる
eMMCと比べたら劇的に速くなってるけど
(今も大半のタブレットやスマホ、ネットブックで使われてるのはeMMC5.0)
それでもSATAのSSDと比べたらRandomAccessとWrite性能は半分以下

700 :Socket774:2016/07/03(日) 15:13:43.52 ID:s0b0bg1c.net
安物タブとかはまだまだeMMCが主流だな、卸価格を見てても安い
ワンチップNVMe SSDとは、まだ市場の食い合いは無いだろうな
民生で性能訴求用途にワンチップNVMe(M.2)
価格を下げる為のeMMC/UFSといった住み分けが上手くできそうだw

701 :Socket774:2016/07/03(日) 15:20:32.06 ID:yeVkjmrq.net
なんかM.2は結局数が出ずにいつまで経っても高値のままになりそうなんだが…

702 :Socket774:2016/07/03(日) 15:21:50.20 ID:nuz5bknY.net
ノートPCで数が出てると思われますのでまあそんな感じで。

703 :Socket774:2016/07/03(日) 15:25:16.12 ID:yeVkjmrq.net
いやワンチップとか増えてきたらノートでもその辺が主流になってM.2は少数派のままになりそうって意味ね

704 :Socket774:2016/07/03(日) 15:49:38.23 ID:nuz5bknY.net
ワンチップになったとしても基板直付けというよりはM.2コネクタでつかったほうがメーカー的にも
いろいろ便利なのではーみたいな。

705 :Socket774:2016/07/03(日) 16:00:21.80 ID:yeVkjmrq.net
http://toshiba.semicon-storage.com/content/dam/toshiba-ss/shared/image/product/storage/cssd/cSSD_BG1_1_800px.jpg
ああワンチップNVMeなら信号はNVMeなんだからM.2にも載せられるのか

706 :Socket774:2016/07/03(日) 16:04:58.52 ID:nuz5bknY.net
>>662の文章の方でもM.2も想定されているわけだし。

707 :Socket774:2016/07/03(日) 16:22:58.44 ID:3v/gExZd.net
直付けだと故障した時にボードごと交換になるからな
故障箇所の部材交換だけすることができないから
修理コストは少なからず上がることになる


とはいってもスマホやタブレットなんか大半はそうだし
フラッシュメモリだけが故障が発生する確率や
保証期間中に故障が発生して修理の依頼がくる確率
(壊れても修理しないで別のに買い換える人も存在するから)
から考えたら大した割合じゃないと思うが

708 :Socket774:2016/07/03(日) 16:28:21.76 ID:yfNLt88r.net
コネクタって結構高いんだよ
メーカーとしたらコネクタ一個だって減らしたいわな
ユーザーからしたら交換できる方が安心で長く使えるけど

709 :Socket774:2016/07/03(日) 17:49:17.01 ID:nuz5bknY.net
まあノートPCで128GBのストレージか1TBのストレージか、みたいな違いだけの商品を提供するのに
ワンチップSSDをオンボにして二種類のマザボを作るよりはコネクタつけて、という展開がまだ続くとは思うけど、
十分にSSDが安くなるなら、全部のラインナップに10TBSSD載せてお安く提供できるから一種類でいいだろ、
となる日がいつくるかみたいな。

710 :Socket774:2016/07/03(日) 18:29:20.87 ID:noOPu87m.net
使い捨て廉価型はオンボ直付けだべ。
4万円以下が一つの目安だろう。
それ以上の機種はユーザが拡張をどうしても望むからコネクタだべ。

711 :Socket774:2016/07/03(日) 18:41:11.81 ID:3v/gExZd.net
むしろ10万以上の高価なノートが直付け
多少コストがかかっても軽量・薄型を追求するため
1kg以下のノートがメモリ直付けで増設・交換できない機種が多いように

712 :Socket774:2016/07/03(日) 19:04:56.53 ID:MC76Zoyq.net
>>711
BTOでカスタマイズ可能なPCはソケットで対応してることが多いね。

713 :Socket774:2016/07/03(日) 19:11:37.78 ID:noOPu87m.net
>>711
逆もまた真なりさ。MacBookが典型なんだが無茶な薄型デザインをするから
直付けせざろうえないというのもある。
アップルに起源のある発想は奇形が多い。なにしろ最初から分解させる気ないし
毎回毎回一品料理をやりたがる連中だからなあ。
それを真似たDOS/Vメーカも似たようなことになる。

714 :Socket774:2016/07/03(日) 19:19:25.13 ID:GjWQ8lBQ.net
> DOS/V

715 :Socket774:2016/07/03(日) 20:17:31.45 ID:bzwfNTVu.net
MacがDOS/V互換機になり今のWindowsはDOS/V互換機な。ハードの大枠はな。

716 :Socket774:2016/07/03(日) 20:18:49.57 ID:rwDwRQni.net
>MacがDOS/V互換

717 :Socket774:2016/07/03(日) 20:45:18.20 ID:3v/gExZd.net
>それ以上の機種はユーザが拡張をどうしても望むから

ノートPCで拡張を望むユーザなんて多いわけないだろ
GPUの交換すらできないのに
そういう人間は素直にデスクトップを買う

718 :Socket774:2016/07/03(日) 21:43:31.65 ID:nuz5bknY.net
まあBTOでの構成余地をどの程度確保しておくかみたいな話でもあるし?

719 :Socket774:2016/07/03(日) 23:17:43.40 ID:YhDYl956.net
>>713
薄型にするには低発熱でなくてはいけない。
4Wも発熱されるとAtom並のヒートシンクが必要になって厚みが増してしまう。

720 :Socket774:2016/07/04(月) 00:32:55.24 ID:CyABLblD.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

721 :Socket774:2016/07/04(月) 00:53:31.87 ID:Co9OvVzT.net
今のハイスペック薄型PCには
ほぼすべてM.2のSM951が使われてるが
それ自体が発熱で問題になったことはない

722 :Socket774:2016/07/04(月) 01:01:12.93 ID:WT/ezUso.net
燦然と輝くSanDiskの文字
https://d3nevzfk7ii3be.cloudfront.net/igi/nPXShXs21eZluVYr.huge

723 :Socket774:2016/07/04(月) 04:35:12.11 ID:pWgm9B7m.net
そういえば最近のノートPCってめっちゃ薄そう

724 :Socket774:2016/07/04(月) 09:51:08.23 ID:iqH2x/t/.net
>>711,713
MacBookは昔からM.2ですらない専用コネクタでSSDつないでたから
直付けオンリーにする可能性は非常に高い

725 :Socket774:2016/07/04(月) 09:52:58.99 ID:iqH2x/t/.net
>>723
自分がThinkPad X1Carbon 2016使ってるけど
薄型軽量なのにフルスペックで使えるからかなりいいよ
CPUも3GHzまでフルパワーまわりつづけてもスロットリングしない

液晶もsRGB対応WQHDになったので
デスクでなければならない用事がほとんどなくなった

726 :Socket774:2016/07/04(月) 09:54:34.47 ID:WT/ezUso.net
爆熱バグスンとUEFI組み込みスパイウェアレノボのゴールデンコラボ

727 :Socket774:2016/07/04(月) 09:59:02.94 ID:iqH2x/t/.net
>>726
今使えるPCかどうかが大事なんで在って思想信条やナショナリズムなんてどうでもいい
むしろそういうのにとらわれると東芝ノートみたいにろくでもない目にあう

とりまノートネタはこのあたりに

でもまあM.2に最終的になるだろうなと実際使ってて思う
2.5インチのメリットが全くなくなったもの、M.2 SATAの256GBの値段見てると

728 :Socket774:2016/07/04(月) 10:04:49.21 ID:WT/ezUso.net
データ抜かれたりデータ化けたりの話をどこをどう捻じ曲げたら思想信条やナショナリズムになるのだろうか
核地雷を堂々と使ってるやつの気が知れない

729 :Socket774:2016/07/04(月) 11:14:42.60 ID:iqH2x/t/.net
>>728
自分が使う用途で抜かれて困るようなことやってない
そういうの心配するのは一流企業とか官公庁とか防衛関係者くらい
そういうことを気にしてること自体が過剰なナショナリズムと言っている

あとLenovoのプリインストールやSSdファーム書き換えは
SAM、東芝、SanDisk、Intel等各ブランド統合の専用ソフトなので、
メルアド送らんといけないSAMSUNG純正ツールなんて関係ない

https://support.lenovo.com/jp/ja/olddownloads/ds038904

730 :Socket774:2016/07/04(月) 11:37:56.80 ID:iqH2x/t/.net
>>728
あと自分はHG2と並行してSAMSUNG 840Pro256GBをもう3年以上使ってるが
なんも問題出てないけどな、化けてもいなければ書き込み禁止領域も0だし

耐久テストの結果を過大にみてるのは東芝と大して変わってない件

731 :Socket774:2016/07/04(月) 12:45:44.70 ID:OPm6aAHA.net
>>717
程度問題だよ。でGPUなんて極論。
メモリの増設、ディスクの交換が高価格ノートで欲しいところかな。
廉価なら直付けもしかたがいがね。

732 :Socket774:2016/07/04(月) 14:09:29.61 ID:R9NewsJU.net
メモリも購入時16GB、SSDも購入時に512GB NVMeえらんだら
おそらくお役ごめんになる5年後まで普通につかいきるだろて

だからメモリバッテリ固定SSDオンリーのUltrabookみたいなのが急速に市場に広まってるんだろう
一体固定化すれば製造コストも安い品

ただ企業向けは廃棄時のストレージの容易な取り外しや、
企業内のシステム担当が自力交換メンテができることが望ましいから
ソケット式SSDは今後とも残っていく。少し前までの2.5インチHDD絶対要求と同じ

733 :Socket774:2016/07/04(月) 14:48:19.51 ID:R9NewsJU.net
実質、現状の自作ですら、次世代に変える場合持ち越せるのはケースだけで
CPUマザボはもちろん、メモリ・SSDから電源まで総とっかえがあたりまえになってるからな

もしかしたらグラボだけがハイエンドゲームの要求仕様とともに入れ替える可能性があるかも?レベル

734 :Socket774:2016/07/04(月) 18:17:01.61 ID:A/JRkhUK.net
まだ廉価機だからこそ直付けだーとか
高級機は拡張性がーとか言ってるバカ居たんだ
ノートPCを使ったことない人間なんだろうけど

ワンモジュール化&直付けは軽量化と薄型化のための物
同等の性能で小型・省電力化するためには当然コストも高くなる
汎用性は2.5インチに劣るから量産効果の面でも劣るし
上の方で書かれてるように保守コストも上がるから

あくまで高くなっても軽量・薄型という付加価値を求められる
ハイエンドモバイルのための物

3万クラスのローエンドノートで使われるようなものじゃない

そもそも組み込み向けのBGAパッケージっていう時点で
自作板だと関係ないし完全に板違いだわな
この話題はもういいよ

735 :Socket774:2016/07/04(月) 21:47:32.88 ID:4fcD2MGX.net
SSD故障するときは保存してあるファイルがデータ破損で開けなくなるとかそういう状況が事前に起きてくるの?
どんなふうに故障するのか調べてもよくわからないんだが

736 :Socket774:2016/07/04(月) 21:54:47.28 ID:mI1zsIJq.net
調べてないやん…いろんなスレで散々言われてるだろうが

737 :Socket774:2016/07/04(月) 22:40:19.28 ID:d41Z98VT.net
>>734
をわりい、わりい、金に糸目をつけない高級機は買わないんでな。
使い捨ての廉価機とミドルアッパーで攻めるんでな。拡張性を考えるんだよ。
増設の出来ない機種を自作版でのたまう馬鹿の言う事も理解できんよ。

>>735
840Evoではそんな問題を露呈したな。正確には読み取り速度が極端に落ちる。
読めりゃ良いが、延々読み直しして永久ループに陥ればブルスクで落ちる。
現実的にはOSが急に再起動するようなことが出始めたら赤信号な。

738 :Socket774:2016/07/05(火) 00:14:54.87 ID:3rWoY3c5.net
Windows10の来月のアップデートで
Microsoftアカウントとライセンスが紐付けされるみたいだな
朗報として、デバイス変更でライセンスが切れても
ユーザー側の操作で再認証が可能になる
これでSSDの交換気にせず、心置きなくアップグレードできる

Windows10にアップグレードしたいか、は置いといてだけどな

739 :Socket774:2016/07/05(火) 00:37:36.55 ID:5TTpftIB.net
>>733
電源総取っ替えは流石にないだろ

740 :Socket774:2016/07/05(火) 01:38:43.10 ID:b2b7LviQ.net
Intel SSD 800GB か Samsung 950 Pro
で検討しています。

CPU: Intel Broadwell-E Corei7-6950X
マザーボード: X99-DELUXE II
の予定です。

OSを入れるならどっちのSSDがおススメですか?

741 :Socket774:2016/07/05(火) 01:40:52.70 ID:FycX3o6H.net
あっち

742 :Socket774:2016/07/05(火) 03:51:49.44 ID:u864cdRZ.net
Intel チョン製は熱いよ

743 :Socket774:2016/07/05(火) 06:20:03.13 ID:5evR0mQW.net
>>739
最近は高級品であろうと電源自体も消耗品という意識が増えてるから
大体3~5年で本体入れ替えと同時に入れ替えというパターンが多いね

744 :Socket774:2016/07/05(火) 06:21:12.93 ID:5evR0mQW.net
>>740
今すぐ手に入るNVMeクライアント向けは950Proだとおもう

Intelももうすぐ6000/600シリーズや、東芝XG3も出すけど

745 :Socket774:2016/07/05(火) 06:38:20.77 ID:zOwqQ5PW.net
>>743
電源は液コン等の系年劣化で、出力も効率も悪化していくからな
出力マージンあまり取ってない、メーカーPCが立ち上がらない
ブルースカクリーン落ちするって症状よくあったな

746 :Socket774:2016/07/05(火) 06:47:58.60 ID:FLWXK/E1.net
Samsung 950 Pro一択だよな
Intel 750は爆熱だし耐久性低いから、今は買うな時期が悪い

747 :Socket774:2016/07/05(火) 06:51:24.51 ID:9Q04GTWN.net
>>746
あと3ヶ月待ったら発熱が落ちた960Proも出てくるし、東芝XG3からIntel6000もあるから
今すぐでないなら舞ったほうがいい

748 :Socket774:2016/07/05(火) 06:55:08.04 ID:PdV7hMCE.net
>>743
それは単に交換時期が来たってだけで次世代乗り換えでってのには関係ないでしょ

749 :Socket774:2016/07/05(火) 07:00:43.18 ID:FycX3o6H.net
>744

Samsung SSD 950 PRO

http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2015/10/seek-thermal-645x488.jpg

high temperature as 95C

燃えそうなんだけどw

750 :Socket774:2016/07/05(火) 09:37:35.95 ID:zLEz5WfV.net
雫ちゃんが発狂するだろこれ

751 :Socket774:2016/07/05(火) 09:48:56.35 ID:XHzlcHtH.net
え〜〜、 SSDって低発熱だから小型ノートPCに良いって思ってたのに爆熱なの?
intelの120G入れてるけど心配だな。

752 :Socket774:2016/07/05(火) 09:50:19.72 ID:5M1cFgGZ.net
crystaldiskinfoの損耗率何%くらいでSSD交換してる?

753 :Socket774:2016/07/05(火) 09:51:04.87 ID:WGaDMQu2.net
pcie接続のnvme以外はそうでもないからあんしんすれ

754 :Socket774:2016/07/05(火) 09:58:14.89 ID:jmltZpLF.net
>>752
50かな
まだまだ90台だけど
その前に新しいの欲しくなる

755 :Socket774:2016/07/05(火) 10:06:09.08 ID:AocHslLW.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

756 :Socket774:2016/07/05(火) 10:09:20.36 ID:PpnlK9q/.net
よっぽど意図的にやらんとNAND寿命使い切るのは無理だわ
基本使いつぶし目指すけど、いつもその前に製品寿命が尽きる

757 :Socket774:2016/07/05(火) 10:13:26.72 ID:Bp9Xsdl7.net
なんも対策なし・書き込みまくりでも、1万時間65TB
10年は持つな

758 :Socket774:2016/07/05(火) 10:15:05.27 ID:wQzlZp0g.net
ここまで熱いのが剥き出しだと周りのパーツが気になるな

759 :Socket774:2016/07/05(火) 12:44:09.21 ID:JnuFXFY2.net
ビンボー人ご用達のX400安い早い冷たい
まるで昨日食ったハンバーガーのようだ
熱々ジューシーなRC400や950PROには値段が高くて手が出せませぬ

760 :Socket774:2016/07/05(火) 14:11:25.83 ID:5M1cFgGZ.net
OSの挙動があやしくなる前に、データ破損でファイル開けなくなったりせんのやろか?

761 :Socket774:2016/07/05(火) 14:51:07.91 ID:/ku42liG.net
>>760
そもそも挙動不審とかデータ破損とかない
ある時突然フリーズ、再起動するとBIOSからSSDが消えてて終了

762 :Socket774:2016/07/05(火) 15:05:05.67 ID:F1qOH3mx.net
壊れ方はHDDと同じく千差万別
NAND寿命に限って言えば心配するやつがアホ

763 :Socket774:2016/07/05(火) 19:55:18.81 ID:jyZcT9lF.net
東芝とWestern Digitalはスマートフォンなどデジタル機器の記憶媒体に使う半導体メモリーの増産に3年間で総額1兆5000億円を投資する。
両社合弁の四日市工場(三重県四日市市)に新工場棟を建設するほか既存工場に最新設備を導入する。5月に米SanDiskを買収したWDが東芝との提携関係を引き継ぐ。
東芝・WD連合は四日市工場に投資を集中し、記憶装置の需要増に対応する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04448010U6A700C1TI1000/

764 :Socket774:2016/07/05(火) 20:02:49.28 ID:be2yklPs.net
USBフラッシュメモリだと、壊れた時にまったくUSBメモリ自体認識しなくなる状態、USBメモリは認識するんだけどファイルが開けなくなる状態になる
SSDでも激しくデータの読み書きが行われていると同じようなことが起こるんじゃないかと

765 :Socket774:2016/07/05(火) 20:09:57.38 ID:ClU1K7O6.net
俺のモアイはUEFI上から消えたぜ。
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。

766 :Socket774:2016/07/05(火) 20:11:55.81 ID:/h0+g87B.net
M6Vあんまり話題にならないけどどうなんでしょ?

767 :Socket774:2016/07/05(火) 20:12:20.53 ID:SzcI4F1H.net
USBメモリやSDカードはデータが壊れたって話が多いけど、
SSDは突然死ばっかりだね

768 :Socket774:2016/07/05(火) 20:37:09.50 ID:ClU1K7O6.net
ちなみにモアイの突然死、これ兆候は有ったんだ
一瞬で見えないくらいの速さでコマンドプロンプト画面が出現して消えるってのが何度も有った
でもwin10にアップデートしたばかりでアップデートがアカンのかな?
そのうちクリーンインストールしたろ〜って思ってたら逝きやがった

769 :Socket774:2016/07/05(火) 22:41:25.72 ID:Ss6h8B71.net
>>766
良いけど、やっぱり割高感ある

770 :Socket774:2016/07/05(火) 23:57:29.32 ID:XzuWStQA.net
安物のUSBメモリやSDカードは結構壊れるお

771 :Socket774:2016/07/06(水) 00:58:36.65 ID:Z2mKhuqc.net
USBメモリは5ヶ月実家に置き忘れたものが一部データ化けてたな

772 :Socket774:2016/07/06(水) 01:04:02.27 ID:63XgFB8c.net
MX200でTrue Image HDがフリーズするのは治ったの?

773 :Socket774:2016/07/06(水) 02:47:43.47 ID:+yBmq4+t.net
>>769
良いと言われると駅プロとどっちにするかますます悩むなぁ
安さをとるか保障期間をとるか‥うーん悩ましい

774 :Socket774:2016/07/06(水) 13:49:08.10 ID:353ZHUj/.net
>>772
それ、マニュアルのミスじゃね?
バックアップ中にPCがスリープ&節電して袋小路だと思うよ。
スリープを禁止すれば解決するんじゃね?
あるいはLPMをOFFにすれば良いとおもう。

775 :Socket774:2016/07/06(水) 13:50:45.97 ID:742FkYVk.net
メモリメーカー純正SSD(Crucial除く)+Plextor以外はどうもなあ
PCメーカーが採用してない時点でいろいろ問題が出てるってことだし

776 :Socket774:2016/07/06(水) 14:13:49.56 ID:353ZHUj/.net
PCメーカは1円でも安くだから、評価できないよ。
高付加価値という考え方を出来ない大手PCメーカほど安かろう悪かろうに
流れる問題がある。要は事なかれ主義ね。

777 :Socket774:2016/07/06(水) 14:36:32.01 ID:742FkYVk.net
いや、ノートの場合細かなトラブルが出るかどうかはすごく細かにテストしてる

未だに非NANDベンダー製やCrucialSSDのノートへの採用が低調なのはそういうことだし

778 :Socket774:2016/07/06(水) 14:38:04.40 ID:742FkYVk.net
特にLPM周囲とか予期せぬ電源断の際の対応とか
そのあたりの信頼性は偉く厳しい

なんだかんだで結局SAMSUNGをどこも採用してるのは
コントローラ関係で評価が高いってことだろう

779 :Socket774:2016/07/06(水) 15:38:24.88 ID:M/wnfhFm.net
サムチョンの採用は卸値が格安だから
MIL規格を見てもサムチョンはない

780 :Socket774:2016/07/06(水) 15:43:48.55 ID:cA0uMFHf.net
外付けHDDの中身は大抵サムスン
仕入れ値安くて適度に壊れてくれる方がメーカーとしては都合が良い

781 :Socket774:2016/07/06(水) 15:47:58.53 ID:dgUkuKbO.net
CrucialとIntelのSSDは故障報告多い感じだし
Intelの8MB病とかCrucialのm4とかあったし、
あれじゃメーカーは採用したがらないだろう

782 :Socket774:2016/07/06(水) 15:57:49.80 ID:M/wnfhFm.net
Intelは目先の欲に捕らわれて砂コンを出し 回収騒ぎになってから
信用が失墜した 反省して自社製品を出すが爆熱の問題解決が
出来ず 更に信用出来ない SSDに関してはイニシャルだけで売れてる感じ

783 :Socket774:2016/07/06(水) 17:31:25.17 ID:/wDcsuP7.net
> 仕入れ値安くて適度に壊れてくれる方がメーカーとしては都合が良い
こんな都市伝説をマジで信じてる池沼がいるのかw

独占企業ならいざ知らず、競争の激しい業界で不良品にあたったら二度とそのメーカの製品は買わない、
それが何で都合がいいのか?

784 :Socket774:2016/07/06(水) 17:44:58.22 ID:w9VqaBe8.net
寒村は巨大企業で十分な利益を上げてるから、
メモリやHDDの分野でダンピングといってもいいような価格で出し、競合企業を潰してきたんだよ
特に日本メーカーと競合する分野では、民族意識丸出しなりふりかまわずで来たからな

785 :Socket774:2016/07/06(水) 17:59:22.37 ID:cA0uMFHf.net
>>783
億を超えるHDDを運用してるストレージ屋が安くて高品質・高信頼性のサムスンを使わないのはなぜ?
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-stats-q1-2016/
リンク切れになってるけど昔googleも自社のHDDの運用状況を発表してた
そこの生存率のグラフにサムスンの3年後のデータはなかった生き残れなかったんだね3年

786 :Socket774:2016/07/06(水) 18:21:11.15 ID:6EJaJzcv.net
>>785
半導体工場ではクリーンルームで埃がなくてもキムチの口臭が製品の歩留まりや故障率に影響するからな
化粧や汗もシャワーで流さないといけない半導体工場でも口臭がノーチェック

787 :Socket774:2016/07/06(水) 18:40:53.88 ID:MCSO8o6x.net
>>785
One Billion 「Drive Hours」
「SamsungはSeagateにHDD事業を譲渡している」

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、でなく
君の場合は、某社憎けりゃでっち上げて叩く(英語も読めない)

788 :Socket774:2016/07/06(水) 19:27:26.54 ID:lUbOxGGr.net
>>778
データ化けバグチョンの評価とか笑う

>>782
IntelはX25-M G2でも回収騒ぎしてるよ
まぁIntelが悪いんだけど、同等の不具合で回収しないクソメーカーもあるからな。サムチョンとか

789 :Socket774:2016/07/06(水) 19:29:38.19 ID:lUbOxGGr.net
ちなみにそのバグ持ちIntelやCrucialですらメーカー採用例はある
だからバグチョンがメーカー採用されてるからといって信頼性の担保には全くならない

790 :Socket774:2016/07/06(水) 20:49:10.70 ID:mho3/UU0.net
Kingstonとかメモリ系メーカーが(LITE-ON除き)全く採用されないのは
上記よりも評価がはるかに低いというか信用されてないってことなんだがね

それこそ下には下がいるって話になるんだが
メモリとコントローラだけ買ってきて組み立てるだけのメーカーが
まともなサポートできるわけないだろ

791 :Socket774:2016/07/06(水) 20:53:50.26 ID:9lCN9vi4.net
今PCメーカーに採用されてるSSDってどこよ

792 :Socket774:2016/07/06(水) 20:55:41.03 ID:lUbOxGGr.net
A-DATAも採用例はある
組み立て屋のが採用されないのは生産量が少ないってだけだろ

793 :Socket774:2016/07/06(水) 20:56:56.34 ID:lUbOxGGr.net
少なくとも最近の組み立て屋のSSDでサムチョンのようなデータ化けは起こってない
安くするために型落ち旧型コントローラーなので枯れてるからだが
SSDならそれだけで高速なので旧型コントローラーでも性能は問題ない

794 :Socket774:2016/07/06(水) 20:57:40.58 ID:9NZrvJyE.net
OCZのHPが日本語選択が以前はあった気がするんだが
trion150も日本発売は始まらないし
ASK税込みだと価格に期待出来ないだろうし、米尼にしようかと思ったら
値段が上がってやがる!

795 :Socket774:2016/07/06(水) 20:58:37.46 ID:EtTVJ0zo.net
SSDは物自体ではなくその製造に携わる全ての会社に対しての信頼性が無さ過ぎるんだよ

796 :Socket774:2016/07/06(水) 21:02:57.87 ID:MCSO8o6x.net
OCZのは、CFDが既に東芝側の同製品をB2B仕入れでパッケージ販売してるからな
アスク税を考えると流石にOCZブランドで同製品を仕入れるのは割に合わないと思ってるのか
そもそもAPACで販売が遅れているってアナウンスがあってから何ヶ月も経っているし

797 :Socket774:2016/07/06(水) 21:12:34.36 ID:Lyr6LkJZ.net
NVMeの1TBが2万切って買えるようになるのはいつぐらいだと思う?
2年後ぐらいにはそうなってるといいが

798 :Socket774:2016/07/06(水) 21:26:11.90 ID:Zf6Upv5X.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1009016.html#int3_s.png
お前らが好きそうなのが出たぞ

799 :Socket774:2016/07/06(水) 21:31:47.81 ID:+FnhaT9C.net
>>798
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1009/016/int3.jpg
4K Read 36.32MB/s

解散

800 :Socket774:2016/07/06(水) 21:39:31.25 ID:FH7Y7nxc.net
QD1じゃんそれ

801 :Socket774:2016/07/06(水) 21:43:50.85 ID:cMIYekZD.net
3145USD 45万
6355USD 90万
8999USD 108万

米尼業者価格でこれかよw
何考えてるんだw

802 :Socket774:2016/07/06(水) 21:45:02.57 ID:MCSO8o6x.net
業務用ですし

803 :Socket774:2016/07/06(水) 21:47:13.29 ID:JtcCeIYc.net
>>791
lite-on。
ソースは会社で使用のdell機。

804 :Socket774:2016/07/06(水) 21:50:27.40 ID:cMIYekZD.net
お店見つけた

3,395.00
6,845.00
8,595.00

805 :Socket774:2016/07/06(水) 21:51:08.84 ID:mho3/UU0.net
>>791
>>729のアップデータDocumentsにLenovoがここ3年の間に採用したSSDラインナップがある

Intel
SSDSC2BW*A3L
SSDSC2BF180A4L
SSDSC2BF240A4L
SSDSCKGF180A4L
SSDSCKHF240A4L
SSDSC2BF180A5L
SSDSC2BF240A5L
SSDSC2BF360A5L
SSDSCKJF180A5L
SSDSCKJF240A5L
SSDSCKJF360A5L

SanDisk
SSD U110
SD7SB3Q***G1001
| SD7UB3Q256G1001

LiteOn
LSC-128M6S
LSC-256M6S
LSS-16L6G
LSS-24L6G
LCS-128L9S
LCS-512L9S
LCS-256L9S
L8T-128L9G
L8T-512L9G
L8T-256L9G
LCT-128M3S
LCT-512L9S
LGT-512L9G

Samsung
MZ7TD*HAFV-000L7
MZ7TE*HMGR-000L1
MZ7TE*HMHP-000L1
MZ7TE*HMHP-000L7
MZ7TD*HAFV-000L9
MZNTD*HAGL-000L9
MZ7TD*HAFV-000L1
MZ7TD*HAGM-000L1
MZNTD*HAGM-000L1
MZNTD*HAGL-000L1
MZHPV*HDGL-000L1
MZ7LN*HCHP-000L1

Toshiba
THNSNH128GCST

806 :Socket774:2016/07/06(水) 21:53:22.91 ID:57mKmZ32.net
エルミタージュ秋葉原 ? ランダム25万IOPSのSATA3.0対応RAMディスク、Apacer「AvataRAM」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0705/169287

807 :Socket774:2016/07/06(水) 21:56:31.36 ID:M/wnfhFm.net
DELLは個人ユースと企業ユースでは笑う殆ど卸値が
極端に違うw 秘守義務があるから金額は書かないけど

808 :Socket774:2016/07/06(水) 22:07:57.62 ID:I3i141JN.net
>>806
256Gか512G位になったら起動ドライブにしたいね。高そうだけどw
あと、定期的にHDにバックアップ出来る工夫が欲しいかもww

809 :Socket774:2016/07/06(水) 22:19:56.29 ID:lUbOxGGr.net
>>805
それは「Lenovo採用機種一覧」ではなく「修正ファームウェアが必要な機種一覧」に過ぎない

810 :Socket774:2016/07/06(水) 22:39:31.02 ID:MCSO8o6x.net
で、こんな所でアピールして何がしたいんだろう

811 :Socket774:2016/07/06(水) 23:00:41.90 ID:57mKmZ32.net
THNSNH128GCSTってHG5か。
ファームウェアがHTLAN102、HTLAN103、HTRAN101、HTRAN102、HTGAN102とか色々あるな。
数字が変わってるってことは公表されていない不具合もありそうだし
一般のユーザーにも更新させてくれればいいのに。

812 :Socket774:2016/07/06(水) 23:05:22.63 ID:353ZHUj/.net
>>777
凄く細かくというより、異常にテストはしている。なにしろ、テスト工数が
馬鹿みたいに多い。N○Cの香具師が開発3割7割テストと豪語していた
(こいつ本当に馬鹿だなとにこやかに見ていたが)。

ただSSDのような耐久性が絡んだテストはできないんじゃないか?
ONKYOのCシリーズだっけ?初期型SSDプチフリ炎上事件を起こしたわけだが
開発の7割もかけて何をテストしていたか?っていったらムダに人を貼り付けて
いただけって気がする。

初期型SSDのプチフリを見るに、時系列劣化を見越したテストはしていないと思うよ。

813 :Socket774:2016/07/06(水) 23:10:37.53 ID:lUbOxGGr.net
>>811
そんな事言ったら他社はどうなるんだ・・・
大量のファームウェア出すくらい不具合満載で更に大量に不具合隠してるだろうし

814 :Socket774:2016/07/06(水) 23:17:48.73 ID:57mKmZ32.net
【レビュー】Windows 10に実装予定の新ライセンス認証機能を試す 〜パーツ交換を行なっても、オンラインで再認証が可能に - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html
> ちなみに、今回の検証では、最初システムSSDだけを取り替えて試していたのだが、
> 4〜5回変更しても、ライセンス認証は全く外れなかったことも参考までに書き添えておく。

SSDの交換は大丈夫っぽい

815 :Socket774:2016/07/06(水) 23:45:22.16 ID:B7JgNJSx.net
どう劣化するか探っている最中にエージングテストと言われましても

816 :Socket774:2016/07/07(木) 02:15:26.66 ID:M9q9jaaC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

817 :Socket774:2016/07/07(木) 03:28:27.29 ID:2jMAUX5s.net
>>815
劣化の検証≒エージングじゃろ?
劣化の検証は難しいよ。保証3年の機材を3年かけてテストできないからね。
ハード的なものならば作動温度を極端に高くとか低くとか出来るかもしれないが。

SSDの耐久性は検証ツールを設計しないとムリポ。たぶん、そういう頭を使う事は
しているとは思えない。不具合大杉。

818 :働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB :2016/07/07(木) 06:08:02.41 ID:elFqIM32.net
弱虫ペダルの高校の名前がもう思い出せない。
不思議とパルコアラの歌しか思い出せない。
アニメのキャラ色とかその時観るための記号に成りつつある。
・・・これは一大事だorz

819 :Socket774:2016/07/07(木) 09:45:25.09 ID:8b21rqJV.net
>>812
SEだけどテスト工数が膨らむ事に疑問は無いけどな
>開発の7割もかけて
開発の2倍以上かけてだろ
いろいろ大丈夫?

820 :Socket774:2016/07/07(木) 10:49:23.01 ID:AiT3MrAN.net
>>819
チェック工数はボトムアップで計上
チェック工程はトップダウンにすると上が合格すれば下も合格で手抜きしてもバレないけどな

821 :Socket774:2016/07/07(木) 14:53:28.58 ID:79EPCC9s.net
>>819
>開発の2倍以上かけてだろ

正気か?、おれもSEだが、設計良し悪しでテスト工数は数倍増加する。
コーディングの品質でテスト工数は数倍をとおりこして10倍くらい増加する。
きちんとデバッグしていないとテスト工数は際限なく増加する。
テストに掛ける金の数分の1を開発に技法に廻せばテスト工数は数分の1になる。

テスト工数を自慢するのは品質悪さを自慢しているようにしか見えない。
ここで言うテストは単体テスト、総合テストの後のテスター部隊のテストな。

822 :Socket774:2016/07/07(木) 15:14:58.39 ID:79EPCC9s.net
独立系で開発していると新機能の開発は7割以上、テストは3割未満。
新機能の設計開発が予算の7割未満では開発競争に負ける。
でソ○ーだと思ったがテストは完全に自動化されておりテストツールを動かすと
PCの互換テストが一通り終るとな。テストツールのお値段セットで2千万とな。
ちなみに、それイスラエル製だが日本での最初の販売先はオレが斡旋したところ
だったりするwww。謝礼はとらなかったがね。

さてSSDのネタに戻ると、ディスクの断片化、一日の書き込み総量、書き込みデータ
サイズをモデル化しそれを模倣するテスト手順、テストプログラムを作らないと
時系列劣化テストできない。プログラムを組んだほうが早い。

823 :Socket774:2016/07/07(木) 15:18:29.84 ID:WEgh+nQX.net
たぶんまともなメーカーだとそういう加速度テストはやってるでしょうな

コントローラチップメーカーのリファレンス通りにしか組み立てられないところだと
おそらく何かで引っかかるけど、改善したくてもわからないから直せない

このあたりになると、SAMSUNG、東芝、SanDisk、Intelが圧倒的に強い
ってことになる
まあ非NAND、非コントローラメーカーであるLITE-ON(Plextor)が善戦してるともいえるが
光学ドライブからのコントローラ経験と、開発投資を相当してるらしいことは想像に難くない

824 :Socket774:2016/07/07(木) 15:24:56.69 ID:/7kruAl4.net
ノートでLITE-ONのminiPCIe接続のSSD使ってるけどすぐIOPS足りなくなるんだなあ
瞬間的に出てすぐ戻って数秒後にまた瞬間的にでるみたいな挙動してる

825 :Socket774:2016/07/07(木) 15:25:30.44 ID:WEgh+nQX.net
>>812
ONKYOのばあいはどっちかというと組み立てメーカーに毛が生えたような体制しかないから
あるいみしかたないところではあるが、それでもBTOよかましたが

LenovoにしろSONYにしろAppleにしろ初期にSSDを搭載したメーカーで
プチフリなどのトラブルが起こったって話は寡聞にして聞かないし
(経年の断片化でアクセス遅くなるのはトラブルではない)
SSDがらみのある程度の問題は当初からわかってたっぽいかんじがする

826 :Socket774:2016/07/07(木) 15:30:22.68 ID:WEgh+nQX.net
>>809
「修正ファームウェアが必要な機種一覧」=「Lenovoが採用したSSD」
もちろん採用SSDで問題起きてない機種があることもあるが
ほぼ全メーカー用のアップデータがあるってことは
採用されてるメーカーはすべてアップデータがあるってことで

=この欄にないSSDは採用経験がない

たしかThinkPadのFRUリストにMicron SSD(C300)がのってたことがあったが
結局搭載機種が出てこなかったのは問題を解決できなかったってことなんだろうし

827 :Socket774:2016/07/07(木) 16:23:00.43 ID:iifzVCyF.net
>>826
問題起きてないSSDがあるのに
>=この欄にないSSDは採用経験がない
になる訳がない

828 :Socket774:2016/07/07(木) 16:48:19.13 ID:eIPJ1qH+.net
駅プロがいいのは分かったけど、SDSSDA-240G-J25Cあたりはどうなん?
26シリーズと違ってMLCで安めなのに話題にも上がらないね

829 :Socket774:2016/07/07(木) 17:17:25.22 ID:8b21rqJV.net
>>821
>正気か?
アスペ?
それは>>812が「開発3割テスト7割」の事を「開発の7割もかけてテスト」と言ったから、それは違うよねと指摘しただけ

830 :Socket774:2016/07/07(木) 17:24:09.97 ID:WEgh+nQX.net
>>827
ごめん言い方悪かった

=この欄にないSSDメーカーは採用経験がない

だな
ADATAにしろKingsonにしろLITE-ONとのあいだにはそこで大きな溝がある
OCZは最終的に東芝になったから除外で

831 :Socket774:2016/07/07(木) 18:32:11.64 ID:irnlDmcl.net
次世代不揮発性メモリが実用段階にあるのにフラッシュメモリを使い続ける方が異常だよ

832 :Socket774:2016/07/07(木) 18:34:37.54 ID:/7kruAl4.net
今だってHDD併用してるじゃないですか

833 :Socket774:2016/07/07(木) 20:00:57.43 ID:iifzVCyF.net
>>830
Lenovoはそうかもしれんな
HPはA-DATA採用例があるが

「メジャーメーカー以外は信頼性が低いからメーカーPCに採用されない」説は間違いだと言っておく
PCメーカー採用例が豊富なIntel、Samsungは致命的な不具合を何度もやらかしている
だから不具合の多さと採用可否には相関関係は無い
相関関係として認められるのは生産量のみ。Samsung、PLDS、SanDisk、東芝、Intelあたりは
単一機種を大量に生産する能力がある。A-DATAもHPに採用例があるのだから生産力はそれなりにあるだろう。

Kingstonの製品は見ていると多品種だが少数だし、他社OEM品が多い。
自社生産しているかは不明だがしていたとしても供給能力がありそうには見えないし、
OEM品に関してはKingston通さずに直接生産元と契約すれば良い。
それだけの話。

834 :Socket774:2016/07/07(木) 20:03:15.78 ID:R9F90t/V.net
>>831
モノが出来たらまたお越しください。

835 :Socket774:2016/07/07(木) 20:27:24.53 ID:buoLmV5l.net
>>828
120G買ったけど筐体がプラで安っぽい(実際安い)けど超軽い
デスクトップよりノートの方が軽量化に良さそう
速度的には軽作業だと別に遅いってこともない
正直ごく普通で特段話題になるような点も見当たらない

836 :Socket774:2016/07/07(木) 22:49:53.96 ID:/JbcJFUT.net
>>833
それいってしまうとLenovoもMicronは採用はしてるんだよ

でも製品が見かけないってことは採用はしてみたが結局駄目だった
ってパターンかと

たしか実はTDKもSSDやってたという前例あるしな

837 :Socket774:2016/07/07(木) 22:59:40.05 ID:iifzVCyF.net
>>836
C400(m4相当品)は実際に搭載されて市場に出回ってるからこそこんなページが存在する
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht076505

TDKのSSDコントローラーは産業向けの超高信頼製品で
AV・カーナビ・カラオケ等の環境上ファームアップ不可能な用途まで想定している
ただTDKとしてはパフォーマンスは全く追求しておらず最新のRS4でもSATA3GbpsでシーケンシャルはMAX180MB/s
採用されない理由としてはシーケンシャルが低い事と、おそらく単価が他社より高い
黎明期にSSDはどこも不良品しかなくてTDKの産業用SSDに白羽の矢が立ちかけた異常事態だったというだけだろ

838 :Socket774:2016/07/07(木) 23:09:46.49 ID:+LAVkSQi.net
>>806
RAMディスクと言えばi-RAMが思い出される。
さすがに容量の確保が難しかったというのもあって廃れたけど
まだSATA150MB/sが上限の時代に4kランダムQD1が80MB/sって今思えばすごかった。
いま最速クラスのNVMeSSDでも40MB/s行くかどうかだから。

839 :Socket774:2016/07/07(木) 23:37:54.39 ID:jgRK8VrP.net
>>838
i-ramがddr3で使える製品が出てくれたらなあ、、、、
絶対使うわ

840 :Socket774:2016/07/07(木) 23:53:29.74 ID:/JbcJFUT.net
>>837
だからね

そのC400の搭載機が当該スレやThinkPadClubやTwitterクラスタでは
『まったく』報告がないのよ

つまるところ載せてはみたけど解決できない問題
(おそらくLPMでSSD休止後、SSDが行方不明になり正常復帰できない問題)
がでてペンディングになったとみる方が自然

なおTDKもX300のプライマリSSDに登録されてたが結局搭載はされなかった
(これに関してはテストをクリアできなかったとドキュメントコラムででてた)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080222/147792/?rt=nocnt

841 :Socket774:2016/07/07(木) 23:56:20.66 ID:gskprFUV.net
ランダムReadが40MB/sですら必要な用途って?

842 :Socket774:2016/07/08(金) 02:06:59.02 ID:aEmlDtfd.net
WebサーバーとかDBサーバーとかだろうな
でも大量にメインメモリ積んどけば2回目以降のリクエストは
ディスクキャッシュでカバーできそうな気がする

843 :Socket774:2016/07/08(金) 07:03:39.07 ID:SYG0MrTQ.net
>>840
君は情報源の取り方がおかしいね。
SNSは世界の全てではないし、マスコミは嘘をつくこともある。

844 :Socket774:2016/07/08(金) 07:13:27.13 ID:SYG0MrTQ.net
それにLenovoはSSDの認証機関でも何でもない
Lenovoに採用されなかったからそのSSDはダメだ、なんていう滅茶苦茶な思考回路も直せ

845 :Socket774:2016/07/08(金) 09:58:07.94 ID:WT4j6EJF.net
>>844
メーカーは信頼性が確保されない部品は採用しない
採用した後トラブル続きでリコールになったら大損害だし、次の採用されないからだ

だからメーカーが採用したものというのはメーカーがテストして
少なくともPCメーカーが企業向け保守契約期間でとられる3年間は最低もつことを要求される
だからメーカーがどこのメーカーの部品を採用したかってのは
それ自体が信頼性の目印になりえるんだよ

そういう意味ではサムスンTLC(840Evo以降)は採用面からみるとここでいわれるほど低評価はされてないし、
KingstonやADATAなどの組み立てメーカーの採用が低調なのもそれが理由
そもそもMLCはおーばーすぺっくだから企業の運用期間に最適化したTLCよこせといったのはメーカーだし、
それでも問題出るなら採用はされない

846 :Socket774:2016/07/08(金) 10:00:14.43 ID:WT4j6EJF.net
>>843
>SNSは世界の全てではないし、マスコミは嘘をつくこともある。
そんなこといったら世界にあるすべての情報は信用できないってことになるわけで
自分は割りとThinkPad系の情報は10年来収集してるから、
どこのメーカーが採用されて何が問題だったか位は知ってる

つまるところそれは自分自身の発言について、詭弁宣言したも同然だぞ

847 :Socket774:2016/07/08(金) 10:03:07.77 ID:WT4j6EJF.net
あとeBayやTAOBAOにおいて、LenovoOEMの東芝とSAMSUNGのSSD(この世代は1.8インチ)は出回るが
Micron OEM(C400の1.8インチ)は終ぞ出回らなかったのは知ってる
つまり部品ストックされてない=回収があった可能性を示唆してる

848 :Socket774:2016/07/08(金) 12:27:50.98 ID:v0IgeTPg.net
>>845
実際にC400採用してバグだらけじゃん
それが全て

849 :Socket774:2016/07/08(金) 12:29:47.07 ID:v0IgeTPg.net
>>846
実際にC400のファームアップ配布ページあるじゃん
一時ソースが存在するのに二次ソースがないから存在しないとか断定することを詭弁という

850 :Socket774:2016/07/08(金) 12:31:45.56 ID:v0IgeTPg.net
あと840は誰が見てもバグだらけでデータ化け品
サムチョン自身が見切りつけて3Dに移行してる

851 :Socket774:2016/07/08(金) 12:34:48.53 ID:WT4j6EJF.net
>>849
一度出したけど例のLPM問題で回収されたみたい
ほかメーカーであまり作られなかった1.8インチSSDがC400/m4にだけ存在してるんだよね
向こうのTP計フォーラムでも搭載報告がなかったからよっぽど出回らなかったか
あるいはMicron向け限定だったのかもしらぬ(IntelもIntelSSD限定モデルを自社用に発注してる)

ソースなんざ当時のThinkPad ClubやThinkPad系スレだけで十分すぎる
それくらいはじぶんでぐぐれ

あの当時は東芝HG2/サムPM810の御籤で一喜一憂してたからはいってたら大騒ぎになる
FRUリストには載ったのに結局出回らなかったのって結構あるのだよ

852 :Socket774:2016/07/08(金) 12:39:35.65 ID:WT4j6EJF.net
>>850
いまLenovoやHP、DELLでノートPCを頼むと
ベースで付いてくるSSDは高確率でSAMSUNG 850 Evoなんだな、Proではなく
東芝はHG5/6、あとはSanDiskが相場だが。Intelは特殊な容量のモデルを買うとそれになる

そういう事実を見なかったふりするのはさすがにスジがわるいとおもう

無印840のバグについては擁護しないがな。Evo以降は何も言われず採用されてるって
メーカー的には問題ではないと判断されてるんだろ

853 :Socket774:2016/07/08(金) 13:33:22.49 ID:HMYC+w5E.net
MX200って不具合や問題ありましたか?

HG6Zが高いので
TLCよりも寿命が長く耐久性が高いMLCで
Marvellコントローラー、RAMキャッシュ、
パフォーマンス低下が少なく安定した速度、省電力のMX200ってどうですか?

854 :Socket774:2016/07/08(金) 13:35:19.04 ID:KHIYXE96.net
>>853
自作で使ってる分には問題ないんでないの?<m4、MX100/200
↑であがってる問題ってSSDのコントローラがノートPC特有の省電力機能に対応してなかった
そしてその問題が解決できなかったからいったんは採用されても搭載はされなかった?
ってお話なんで

855 :Socket774:2016/07/08(金) 14:16:09.87 ID:OWMcWphN.net
記憶にないな。LPM非対応くらい、でもこれは問題とはいえない。
で、こういうのきちんと検証しているグループは少ない。いやないに近い。

856 :Socket774:2016/07/08(金) 15:53:34.80 ID:aGCYtX7J.net
SSDをアップグレードするときに
暗号化内蔵のSSDで暗号化ONで使っていたら
デュプリケータで新しいSSDにコピー出来なくなりますか?暗号のまま
コピー出来たとして新しいSSDをコピー元のPCに入れるとデータは読めるようになるのでしょうか?
コピー機でコピー出来ないとしてもイメージコピーツールソフトなら新しいSSDにコピーできますか?

857 :Socket774:2016/07/08(金) 16:32:12.02 ID:IWYaQPsN.net
>>855
LPM非対応はノートPCではものすごい問題なんですが
これあるなしでバッテリ駆動時間が変わる

要するに呼び出しがあるまでストレージに休止命令出すってkとだし
起動が早いSSDだとLPMフル活用すると相当電力抑制できる

858 :Socket774:2016/07/08(金) 16:56:42.56 ID:EPIoa+Uv.net
>>856
たぶんデュプリケータは認識不能になる
SATAUSB変換ケースは認識不能だった
TCG対応のケースとか無さそうだし、あったとしてもどうやって暗号キーをやりとりするか

OS起動状態orWinPEで起動して暗号解除した状態なら
イメージツールは暗号化されてないものとしてそのまま使える

859 :Socket774:2016/07/08(金) 16:59:05.72 ID:EPIoa+Uv.net
WinPEで起動して暗号解除した状態

WinPEで起動して暗号キー(パスワード)を読み込でロック解除した状態ね
暗号化無効処理は不要

860 :Socket774:2016/07/08(金) 18:07:37.19 ID:uRwqiUGL.net
>>858
解説ありがとう御座いました

861 :Socket774:2016/07/08(金) 18:55:16.40 ID:HMYC+w5E.net
>>854、855
ありがとうございます。ノートではなく自作PCです
MLCで寿命も長く、この価格帯で一番良いSSDらしいので安心しました

862 :Socket774:2016/07/08(金) 19:22:38.48 ID:OWMcWphN.net
>>857
ノートだともともとがHDDの場合、微妙だしね。
LPM非対応っていってもHIPM、DIPMのうち、HIPMが非対応だっと思う。
DIPMで指定統一できるかわからないけどできればまあ関係ないかもしれない。

863 :Socket774:2016/07/08(金) 19:23:20.41 ID:X32UDJIM.net
3D Xpointに続いて、STT-MRAMも微細化を含めて、実用レベルの容量を確保できるようになったか?

IBM、Samsungと共同で新型STT-MRAMの製造成功を発表、トランジスタ構造部の幅は僅か11nm
アクセス速度は10nS、消費電力は7.5μAと高速で低消費電力、STT-MRAM開発の20年の節目となった
直ぐにでもDRAMを置き換えることは可能、3年以内に量産のためのパラメータを設定する
最適化を行う事で、データ保持期間を10〜20年に向上させることが可能
また現在のプロトタイプは標準的なECCを利用して、14億サイクルの書き込みに対して1回の
実用上問題ない低エラーレートを確保している

構造はMRJ、但し垂直にセルを生成する製造技術がネックとなっていた
IBMは以前はTDK、Micronとパートナーシップを結んでいたが、新たにSamnsungは先週
11nmスケールでの生成に成功し、今後10nmクラスへの明確な進歩が予測可能となった

IBM, Samsung Put New Spin on MRAM; 11-nm spin-torque readied
http://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1330058

864 :Socket774:2016/07/08(金) 19:32:47.53 ID:SYG0MrTQ.net
>>851
1.8インチ品なんか東芝やサムチョンが腐るほど生産してただろ

>>853
MX200は疑似SLCの実装が稚拙でWA増大していて寿命はTLC並。
ヘビーワークロードでの性能もTLC並。
どうしてもMLCがいいなら虎の370とかSanDisk狙った方がマシ

865 :Socket774:2016/07/08(金) 19:33:29.06 ID:C5jhFdRm.net
>>862
いや、SATA6GリンクでLPM無効だと2W超えるぞ
HDDだとLPM有効で0.5Wくらい
SSDでLPM有効で0.1Wくらい

866 :Socket774:2016/07/08(金) 19:35:48.02 ID:C5jhFdRm.net
どちらにしろデスクトップで使うならLPM有効で使って、
動作がおかしいようならLPM無効にすれば良いから大した問題ではない
窒息ケースとかMiniITXなら問題になる場合もあるが

867 :Socket774:2016/07/08(金) 20:05:17.89 ID:ijDv/5rF.net
不揮発性メモリはフラッシュメモリを実用化するのが限界だったか
ブレイクスルーには第三次世界大戦しかないな

868 :Socket774:2016/07/08(金) 20:22:36.56 ID:HMYC+w5E.net
>>864
ありがとうございます
長く使いたいのでMLCの方がいいのかなと、
TLCとは寿命に大きな開きがあるようなので
価格コムで見たらsandiskは1万越えてたので高かったので
トランセンドがMX200とあまり価格変わらないのでよさそうです
・SSD370 TS256GSSD370S

ただ書き込み速度が低いようなのですが大丈夫なのでしょうか?

869 :Socket774:2016/07/08(金) 20:26:10.31 ID:SYG0MrTQ.net
>>868
コントローラが安物なので虎370はMLCの中では遅い方。でも疑似SLCキャッシュ頼りのMX200よりは性能は安定している。
速いのがほしければその分金を出すことだな。

870 :Socket774:2016/07/08(金) 20:37:24.55 ID:vr6JgQe8.net
いまだに寿命言ってるやつがいることに驚いた
実効寿命はTBWの数倍あるのに、いったい何十年使う気だよ・・・
http://ssd比較.com/?p=371

871 :Socket774:2016/07/08(金) 20:44:11.03 ID:HMYC+w5E.net
>>869
どちらかというと耐久性の方に比重を置いていますのですが
SSDは生命線はコントローラーだとどこかでみたのですが
あまり気にしなくてもいいのでしょうか?

それとアマのレビューを見てるとこの製品でファームウェアのアップデートすると
全データが消去されるみたいです、他のメーカーだとそういうことはないそうです
windowsのインストとして使うつもりなのですがこれはやばいのでは・・

872 :Socket774:2016/07/08(金) 20:45:01.66 ID:SYG0MrTQ.net
実行寿命は耐久テストの1/10〜数分の1までだけどな。
データ保持能力ゼロですぐデータが化ける状態は実用可能とは言わない。

873 :Socket774:2016/07/08(金) 20:46:21.59 ID:SYG0MrTQ.net
>>871
もちろんコントローラーは重要だな。もっといいのがほしければもっと金を出さないといけない。

ファームアップで全データが消えるなんてのは別に珍しくない。嫌ならファームアップが必要ない程最初からバグが無い機種でも買うしかないな。

874 :Socket774:2016/07/08(金) 20:50:05.05 ID:vr6JgQe8.net
>>872
耐久テストならどれも数PBレベル、TBWとは3桁違う
わかって言ってんの?わかってないよね。

875 :Socket774:2016/07/08(金) 20:50:33.48 ID:HMYC+w5E.net
>ファームアップが必要ない程最初からバグが無い機種

これは現存のSSD(250GB程度の容量)で存在するのでしょうか?
もしあれば型を教えていただけないでしょうか

876 :Socket774:2016/07/08(金) 20:53:35.78 ID:SYG0MrTQ.net
>>874
君の貼ったURLを見てみたが、数百TBで損壊してる機種が多いね。

PBクラスの機種もいくつかあるが、他のより詳細な耐久テストを見ると
確かに損壊はPBクラスだが数百TBの時点で大量にブロックが死亡し始めているので
実用可能なのはどんなに多く見積もっても数百TBだね。

877 :Socket774:2016/07/08(金) 21:22:38.44 ID:aJNjSMrB.net
質の悪いTLCで50TBW程度が実用域だとしても、システムに使う分には十分だから気にする必要はないな

878 :Socket774:2016/07/08(金) 21:37:24.85 ID:JrE+IrJk.net
SSDにしようかと思ったけど、ここ読むと信頼性無いみたいだね
HDDでいいか

879 :Socket774:2016/07/08(金) 21:42:44.22 ID:NOc4VQDP.net
まあSSDは使い捨てな感じだしな

880 :Socket774:2016/07/08(金) 21:59:49.62 ID:cnlv5Hvc.net
>>878
さすがにシステムドライブがHDDな奴は一人も居ないぞ

881 :Socket774:2016/07/08(金) 22:00:28.49 ID:jtPinmzP.net
買い換えたいが壊れてくれないんだけどw

882 :Socket774:2016/07/08(金) 22:53:29.43 ID:EzOSuJ+W.net
システムドライブなら細かいファイル多いし、安物TLCで十分
仮想マシンやゲームの巨大ファイル置いて頻繁に入れ替えるならやっぱり、MLCじゃないと話にならない

883 :Socket774:2016/07/08(金) 23:37:47.12 ID:X32UDJIM.net
やはりSpansionのみではスケジュール的にマズいのか、Micronにまたラブコール
IMFTとしてコア技術が漏洩することは避けなければならないが・・・果たして
交渉決裂時の為にSK hynixや東芝にもアプローチを行っているだろうと

形振り構ってられない事情なのは判るが、どこまで貪欲なのか
何処かが金に目がくらんで応じると、極めて強力な量産工場が誕生するな

武漢(XMC)と清華ファンド、Micronに3D NANDのライセンス料を支払おうとしている
http://www.electronicsweekly.com/news/business/tsinghua-goes-back-to-micron-for-3d-nand-technology-2016-07/

884 :Socket774:2016/07/09(土) 04:12:09.53 ID:GMo2pXmp.net
正直、データにSSD使うのは怖い
OS専用だと思ってる

885 :Socket774:2016/07/09(土) 05:23:36.96 ID:W+I1BV/t.net
ほんと時々訳の分からない消え方するよ

消えるどころか、数十ファイル巻き添えにして900GBの意味不明の1ファイル生成された事ある
まだまだHDDの時代

886 :Socket774:2016/07/09(土) 10:57:34.58 ID:8zTK5pkl.net
変な安いSSD使ったからだろ
もう五年使ってるが何も問題ないわ
それに普通バックアップ録るだろ

887 :Socket774:2016/07/09(土) 11:10:25.45 ID:dyd9dmFE.net
>>864
そう、東芝とサムスンだけが1.8インチをメーカー供給してたからそうなった
んじゃあCrucialは?というとメーカー採用めざしたようだけど結局駄目だった模様
あてにしてたのがはずれたのが市場のバルクに流れて以下略

888 :Socket774:2016/07/09(土) 11:21:34.47 ID:SV9bvnwd.net
そのCrucialのMX200とCFDの240NMG1Q(東芝)だとどっちを買いますか?

889 :Socket774:2016/07/09(土) 11:38:21.72 ID:rA8iO8/f1
データ保存用に電荷抜けの少ないSSDってないですかね?
性能は低くてもよいです。

890 :Socket774:2016/07/09(土) 12:11:58.46 ID:LvW2a618.net
なんでその二択なんだろうとは思った。

891 :Socket774:2016/07/09(土) 12:49:04.10 ID:tJpnD01u.net
どっちもないな

892 :Socket774:2016/07/09(土) 13:05:24.62 ID:EBArJTIL.net
123

893 :Socket774:2016/07/09(土) 13:12:38.57 ID:Ny10P6wu.net
それなら200か6zかだろ?
MLC比較ならだが。
bx200と1qならわかるがね。

894 :Socket774:2016/07/09(土) 15:22:50.52 ID:KtuXdJ9m.net
>>874
そのサイトはTBWが極端に低いSSDの出現を懸念しているね。

http://ssd比較.com/?p=1307

従来の一日10GBのガイドラインを5GBにしてバランスを取っているあたり
サイト運営者は相当神経質になっているんじゃないのか?
一日10GB換算でSK Hynix TLCが黄色信号になっている。これと同じTLCを採用した
ADATAあたりも懸念がでるな。

895 :Socket774:2016/07/09(土) 17:26:33.94 ID:SV9bvnwd.net
>>893
価格が近いからという理由で比較
約1000円上積みしてMLCのMX200を購入するだけの価値があるのかと言う意味
大差ないのなら安いMG1Qかなってこと

896 :Socket774:2016/07/09(土) 17:50:19.09 ID:GNoLPSyf.net
どれ買っても体感速度は変わらない現実

897 :Socket774:2016/07/09(土) 18:04:00.34 ID:Hv4u5krW.net
HDD→SSDの感動をもう一度味わせてくれ

898 :Socket774:2016/07/09(土) 18:06:21.50 ID:tJpnD01u.net
>>895
どちらも地雷
地雷と地雷を日隠せてる時点でどうしようもない

899 :Socket774:2016/07/09(土) 18:28:00.78 ID:SV9bvnwd.net
へぇーどっちも地雷なのか
でお前らが持ってるSSDはなんなの?

900 :Socket774:2016/07/09(土) 18:36:10.87 ID:zopl2iE/.net
>>895
8000円出すならMLCのプレクM6Vがあるから
S6T240NMG1Qは買う意味無い。

901 :Socket774:2016/07/09(土) 18:47:16.93 ID:7sBPAdhw.net
プレクとかw

902 :Socket774:2016/07/09(土) 19:04:30.66 ID:SV9bvnwd.net
>>900
そんなこと聞いてない
お前らが使ってるSSDはなんなの?

903 :Socket774:2016/07/09(土) 19:08:07.19 ID:S46iQtH+.net
自分はSM951と950Pro、HG2x2個とC300かね
どれも導入から全く壊れず安定してる

HG2はもう7年になるんだなあ(遠い目
オーバースペックと言われても致し方ない

904 :Socket774:2016/07/09(土) 19:53:28.30 ID:SV9bvnwd.net
結局ここに書き込んでる人は最近のSSDは持ってないってことなんか?

905 :Socket774:2016/07/09(土) 19:57:32.28 ID:YV+EDreQ.net
>>887
だけじゃないだろ
IntelもX18-Mを出していたしSandForce品にも1.8インチ品はあった

906 :Socket774:2016/07/09(土) 20:24:56.76 ID:M6V0qjN0.net
Intel 750いいなぁ。買おうかどうか悩み中。
Z87でもbootできるのがいいよね。
SM951+Z170+CPU+メモリで10万近いかと思ってたからかなり魅力的。

907 :Socket774:2016/07/09(土) 20:28:59.82 ID:S46iQtH+.net
>>905
忘れてたよX18-M、けどSandForceのは相当評判悪かった気が

908 :Socket774:2016/07/09(土) 21:05:03.27 ID:+MgCb+17.net
砂コン 自爆PCなのか?

909 :Socket774:2016/07/09(土) 21:07:47.28 ID:YV+EDreQ.net
>>907
Eastwhoとかも1.8インチ品はあったぞ
当時は1.8インチなんてメジャーだ

910 :Socket774:2016/07/09(土) 22:24:47.18 ID:ECMcEeYW.net
>>899
狂う者るのMX100(250GB)とadataのsp550(480GB)だよ
後者は大容量の書き込みが難点

911 :Socket774:2016/07/10(日) 02:23:54.08 ID:IxSIJJLA.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

912 :Socket774:2016/07/10(日) 04:09:41.03 ID:Q6S8nLvI.net
オレはhg6qを2年使っているがね。

913 :Socket774:2016/07/10(日) 21:04:20.74 ID:hv//t3h8.net
いま10000円以下できれば8000円くらいで2.5インチ250GBくらいの買うならどれがいいの?

914 :Socket774:2016/07/10(日) 22:12:30.79 ID:ylFTvqSb.net
>>913
M6V、370S、M6Pro、ExtremePRO

915 :Socket774:2016/07/10(日) 23:06:05.89 ID:ZbYCRcOH.net
新しく組むPCに嬉々としてSSD搭載する気だったけどTLCってそんなにマズいのね
12000円で480GBはいいと思ったけど、なんだかなあ。

916 :Socket774:2016/07/10(日) 23:10:07.18 ID:jBOJsA67.net
べつにTLCでもいいんじゃね。

917 :Socket774:2016/07/10(日) 23:17:47.48 ID:wcONvHSt.net
msahciは不便だわ
devsleep有効にするのにわざわざレジストリキー弄らないとならんのね

918 :Socket774:2016/07/10(日) 23:59:03.98 ID:hv//t3h8.net
>>914
ありがと
教えてくれたやつ調べてみる

919 :Socket774:2016/07/11(月) 00:02:56.27 ID:iSbSbTQi.net
別にTLCでも問題は無いけど
同じくらいの値段でMLCを買えるならMLC買うわな

TLCになることで安くなるか
同じ値段で容量が増えるはずだけど
まだその恩恵も出てきてないし

920 :Socket774:2016/07/11(月) 00:13:00.85 ID:QzFmx7cW.net
MLCに対して書き込み速度を犠牲にして価格を下げt下げているという
特性を良く理解して使うには悪くないさ。きちんとバックアップを取るとかな。
用途によるがクルーシャル、サムスン、CFDのように添付のキャッシュソフトがTLCでは重要かもしれん。

まあ、キャッシュソフトが効果を出す使い方をするならば、金をケチらずMLC型を
買ったほうが良いかもしれんがな。
TLCの一番恐いのは突然死だろうよ。

921 :Socket774:2016/07/11(月) 00:16:51.36 ID:ZcvunobU.net
とてもわかりやすいレスの数々、ありがとう
今のHDDの環境でもシステムドライブは130GBしか割り当ててないので
素直に240GBのMLCをシステムドライブとして購入、HDDをデータ用に併用してしばらく様子を見ることにしたよ

922 :Socket774:2016/07/11(月) 00:33:49.19 ID:K4V1ZNuX.net
960GBクラスで2.2万のパトリオットと3.6万のエクストリームproの価格差をどう評価するかみたいなお話。

923 :Socket774:2016/07/11(月) 01:19:20.42 ID:U/xYdO+y.net
>>914
ExtremePROは1万円以下でないでしょ

924 :Socket774:2016/07/11(月) 01:24:58.88 ID:Bjjy02Y5.net
10年とか過剰品質だな、そのくせ側はショボいしw
5年くらいで、そろそろ壊れるかも?って買い替えるし

925 :Socket774:2016/07/11(月) 01:26:48.92 ID:uI5wK9eh.net
米尼でOCZ東芝のNVMe接続の512GBを買ってみた。
テキトーにベンチしてみた結果↓
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 2582.462 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1193.401 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 610.648 MB/s [149084.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 437.889 MB/s [106906.5 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 1494.152 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 1205.366 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 34.588 MB/s [ 8444.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 143.632 MB/s [ 35066.4 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 8.2% (38.8/476.4 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/07/09 9:10:13
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 10586] (x64)

926 :Socket774:2016/07/11(月) 01:48:48.52 ID:ooGWLg8m.net
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 34.588 MB/s

おっせーな

927 :Socket774:2016/07/11(月) 05:07:45.57 ID:6RfW5YRV.net
10MB/s以上は体感差無いけどね

928 :Socket774:2016/07/11(月) 08:36:26.73 ID:Na2W9DzX.net
そもそもSATA6Gbpsがボトルネックになるような使いかたしてる奴は
個人ユーザーじゃほとんどいないだろうな

929 :Socket774:2016/07/11(月) 09:13:38.35 ID:6qiQlCWG.net
>>925
ありがトン

930 :Socket774:2016/07/11(月) 10:35:42.55 ID:U/xYdO+y.net
>>925
これは鉄板になるかもね
CFDは保証がカスだから

931 :Socket774:2016/07/11(月) 12:18:26.29 ID:SEkyLtHj.net
完全にサムスンの劣化版だな

932 :Socket774:2016/07/11(月) 12:23:42.95 ID:9x4kEsbG.net
>>928
ネトゲやってるとSATA3でも嫌になってくるよ
しょっちゅう蔵落されるかんね
1年もプレイしてたら数え切れないくらい蔵再起動させられてるんじゃない

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19992764/ImageID=2533633/

こいつさえ手に入れば・・・
今豪州でなら手に入るんだけど
256Gで209豪州ドル(1豪州ドル=76円=)と1万5880円とチョー激安

933 :Socket774:2016/07/11(月) 12:28:35.01 ID:S/UtQRRN.net
ネトゲってやったことないけど、回線速度命化と思ってた。

934 :Socket774:2016/07/11(月) 12:36:46.07 ID:5Kl+SL5g.net
クラが落ちんのは大体nProとクラの作りの問題だろ

935 :Socket774:2016/07/11(月) 12:43:38.82 ID:9x4kEsbG.net
ありとあらゆるゲームの起動が速くなるよ
HDDとの比較動画だと歴然だけど
同様にSATA3とウルトラm.2とでは同じくらいに歴然じゃないかな
SM961持ってないからわからんけど

World of Warcraftの起動比較
https://www.youtube.com/watch?v=JF4gUcGndhc

HDDじゃ蔵の再起動とかやらされたら
窓からPC放り投げたくなるね

936 :Socket774:2016/07/11(月) 12:47:28.79 ID:9x4kEsbG.net
>>934
SM961にしたら蔵が落ちないなんて書いたつもりはないんだがね
こちら側がどう対応しようと落されるものは落される








S
S
D

















わかる?

937 :Socket774:2016/07/11(月) 12:50:28.42 ID:ccHxLdEA.net
俺はやっぱ東芝派かな

938 :Socket774:2016/07/11(月) 13:03:28.70 ID:cZVVErn4.net
>>935
M.2 NVMeより圧倒的に速いRAMDISKとSATASSDの比較>>648

939 :Socket774:2016/07/11(月) 13:24:03.60 ID:SEkyLtHj.net
SATA SSDからNVMeにしてもゲームはほとんど速くならない
ググればいくらでも検証レポートが出てくるけど
マップデータの大きいGTA、Fallout、ウイッチャーですら
PSO2だけは例外的に速くなってたくらいだったはず

940 :Socket774:2016/07/11(月) 13:27:58.30 ID:VVpNKatF.net
ざっとググったらいよいよCPUがボトルネックって
今後の速度進化も絶望的だな

941 :Socket774:2016/07/11(月) 14:20:21.74 ID:G8BTBVwT.net
サンディスクのSDSSDA-120G-J25Cが安いので購入検討していますが、
240GBの方が早かったりするんですか?
他メーカーとかでも容量によって速度が違うのでしょうか?

942 :Socket774:2016/07/11(月) 14:39:14.95 ID:5Kl+SL5g.net
>>936
なんで突然発狂したん?
だから大体クラとnProのせいだろ?お前が悪いなんて一言も言ってないぞ?

943 :Socket774:2016/07/11(月) 15:14:06.38 ID:0hkrJjrl.net
>>942
世界中がすべて敵に見えるんだよ
わかってやれよw

944 :Socket774:2016/07/11(月) 15:36:21.28 ID:S/UtQRRN.net
>>941
ニワカなんでいい加減だけどw
空き容量が多いほうが内部の再配置とか整理とかの負荷が少なくなってパフォーマンスも信頼性も良くなるんじゃないの。
その差を実感できるかどうかわからないけど。

945 :Socket774:2016/07/11(月) 16:03:26.77 ID:sfYNdpt0.net
>>941
SATA接続のは概ね、
240GB=480GB=120GB*2

240GBまで倍々に速度が増えていって
それ以降は鈍化、ほぼ同じ速度

946 :Socket774:2016/07/11(月) 16:15:14.43 ID:up54mr7T.net
>>939
速くなるのはアバターたくさんあるようなネトゲだよ
使ってれば分かると思うがPSO2が例外というわけではない

947 :Socket774:2016/07/11(月) 16:20:58.57 ID:U/xYdO+y.net
>>941
SSDは容量でかいほうが高速
そのうちCPUやメモリのようにデュアルさせた方が高速になる

948 :Socket774:2016/07/11(月) 16:26:37.32 ID:U/xYdO+y.net
× そのうちCPUやメモリのようにデュアルさせた方が高速になる
○ 今後はCPUやメモリのようにデュアルさせることでより高速になる仕組みになる

949 :Socket774:2016/07/11(月) 16:29:18.20 ID:oBq3gHDZ.net
クワッドであれば分かるけどまだデュアルて

950 :Socket774:2016/07/11(月) 16:36:55.36 ID:fnk04dnM.net
そろそろRAMディスクが実用化されて欲しい

951 :Socket774:2016/07/11(月) 17:31:39.08 ID:S/UtQRRN.net
リチウムバッテリ内臓で常時給電し、バッテリ低下の時のみバックアップ的にフラッシュに避難する様にすれば可能かな?

でも、今のSSDも十分早くてwin10とか立ち上げ10秒ぐらいだもんね、その先を望む人はかなり少ないだろうな。

952 :Socket774:2016/07/11(月) 17:32:00.91 ID:0/44hxCm.net
>>947
SSDは内部でデュアルどころかクアッドやオクタで読み書きしてるんだが

953 :Socket774:2016/07/11(月) 17:32:54.61 ID:0/44hxCm.net
まあ普通の同期MLCで1chあたり150MB/sくらいだから、
8chと言っても1200MB/sにしかならないけどね

954 :Socket774:2016/07/11(月) 19:33:20.59 ID:svueklwq.net
SSDって30℃切ったらまずかったっけ?

955 :Socket774:2016/07/11(月) 19:48:12.82 ID:WmH2PCTY.net
>>954
30度くらいなら問題ないでしょ。JESDの評価が室温30度換算で計算している
ようだよ。
温度が低いほど酸化膜が傷みやすいようだけどね。

956 :Socket774:2016/07/11(月) 19:55:30.76 ID:oBq3gHDZ.net
>>951
エンプラは給電が止まると予備バッテリが働き自動バックアップする
MIL規格になると更にダブルファーム

957 :Socket774:2016/07/11(月) 20:15:42.95 ID:svueklwq.net
>>955
安心した

958 :Socket774:2016/07/11(月) 20:27:34.11 ID:8O+dGfvS.net
>>914
5年後どうなってるか誰も知る由がないので
それが心配なら迷わずMLCでいったほうがいい

MLCについては5年どころか7年以上でも平然と動いてることが分かってるので

959 :Socket774:2016/07/11(月) 20:42:58.17 ID:OOJBz5gT.net
SSDの価格変動に右往左往するスレ38台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465381230/4

S10+MLC
おみくじのこの組み合わせ商品どっか出してないの?

960 :Socket774:2016/07/11(月) 21:26:46.84 ID:6RfW5YRV.net
>>931
性能はな
信頼性は上だろうな

961 :Socket774:2016/07/11(月) 22:03:45.28 ID:6hHyFJXm.net
850の

962 :Socket774:2016/07/11(月) 22:23:46.39 ID:oFOcO1YI.net
わからん
950Pro〜SM951の故障情報すらろくにあがってきてないからな海外の含めても
この手のピンのだとサムスンは最近はずれがないから、840Proも850Proも
TLCはしらん

963 :Socket774:2016/07/11(月) 23:41:47.47 ID:41wn7K9k.net
>>941
最近、120GのJ25買ったけど、システムドライブとしては充分かなぁ。

書き込み速度が180Mだったので躊躇したけど、そんなに大量データ書き込まないし、何より価格が4700円と格安だったのでいいかなぁと。

964 :Socket774:2016/07/11(月) 23:52:28.40 ID:qq5RcE5i.net
今時の鉄板調べにここ来たんだけどSSDって30℃以下だと劣化すんのか
俺の部屋、エアコン無いから真冬の不在時は平気でマイナスになるんだけど・・・

965 :Socket774:2016/07/12(火) 00:02:10.19 ID:kQOql5if.net
>>964
SSDにとっては書き込む時だけ高温、それ以外は低温がいいみたいよ

966 :Socket774:2016/07/12(火) 00:02:57.21 ID:1cKdaoCf.net
>>964
別に劣化するわけではなくて、ある一定範囲以外で書き込んだデータを
リフレッシュしないで、電源オフで放置すると短期間でそのデータが消えるだけじゃない?

967 :Socket774:2016/07/12(火) 01:35:08.14 ID:Sa1DRr/5.net
最低50GBは空けとけ

968 :Socket774:2016/07/12(火) 03:25:58.51 ID:nPVbG32h.net
あるいは30%はあけとけ

969 :Socket774:2016/07/12(火) 03:26:09.66 ID:zdvTHcsW.net
TLCじゃないMLC SSD入れておけば早々データなんて揮発しないよ

揮発とか騒がれてるのは大体TLCだし

970 :Socket774:2016/07/12(火) 03:59:50.36 ID:nPVbG32h.net
>>964
いちおう30℃で一年間は電源切って保管できるのがTBWね。

普通に室温で使うのは問題ないのと、保管時は温度低い方が保持できる。
逆に書き込み時は温度が高い方がNANDへのストレスは少ないそうな。

971 :Socket774:2016/07/12(火) 04:35:36.49 ID:R4GULr3L.net
おいちゃんのSSD現時点で31℃なんですけお・・・

972 :Socket774:2016/07/12(火) 04:49:49.25 ID:b3g48Ezv.net
M5S 温度なんか表示されないw

973 :Socket774:2016/07/12(火) 05:14:24.55 ID:MpbnbcgI.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl

974 :Socket774:2016/07/12(火) 05:38:23.77 ID:arll/0GI.net
next

【Flash】SSD Part186【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/

975 :Socket774:2016/07/12(火) 13:30:20.59 ID:qFWQkMN5.net
>>967
>>968
容量があってもフルに使わないほうがいいなんてSSDって欠陥品じゃね?

976 :Socket774:2016/07/12(火) 13:38:06.21 ID:mWtaQ5R0.net
HDDも15%あけないとデフラグできないんじゃなかったか?

977 :Socket774:2016/07/12(火) 17:04:13.92 ID:jrM93uwU.net
>>975
SSDの欠陥という前にNTFSの欠陥というか仕様ね。
MFTって言ったかなあ。ファイル管理情報が事前に10%だか20%だか切っていて
空き容量が20%を切ったあたりからそれを開放したような…覚えていない。
なんかグチャグチャになるってのだけ覚えている。

あと擬似SLCを採用しているのは一様に空き容量に依存するんじゃね。

978 :Socket774:2016/07/12(火) 18:00:26.12 ID:zaaR6Ewi.net
PCは馬鹿には扱えないぐらいで丁度いい

979 :Socket774:2016/07/12(火) 18:43:22.72 ID:gGf4pTao.net
まず騙して売らなきゃ安く浚えない

アニヲタにギター
ギャルにPC

980 :Socket774:2016/07/12(火) 18:58:04.82 ID:gGf4pTao.net
んー目次領域はNTFSでもFATでも作らないと、メーカーOS関係無くあらゆるメディア現在管理不能だし・・・

磁性体に円周状に連続記録してくHDDと違って、SSDは有機膜にぶちぶち穴開けながらあちこちにバラバラ記録するんで
管理にちょっと容量食ううえに、「目次」消える全てアウト、「本体」も一部消えるとHDDと違って
他のファイル巻き添えにごっそり消えるうえにデータサルベージも非常に困難になるーん

981 :Socket774:2016/07/12(火) 23:41:07.89 ID:yHEDEfyX.net
>>980
何が言いたいんだかわからん

982 :Socket774:2016/07/12(火) 23:59:41.14 ID:MpbnbcgI.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

983 :Socket774:2016/07/13(水) 01:55:06.83 ID:cUfstDFI.net
>>981
誰でも知ってる外部記憶装置の仕組みじゃね?

984 :Socket774:2016/07/13(水) 07:03:14.51 ID:irR+yB/a.net
有機じゃないでしょ

985 :Socket774:2016/07/13(水) 08:10:25.12 ID:7je6SQwt.net
藍と悠木

986 :Socket774:2016/07/13(水) 09:23:02.60 ID:IHAppfzK.net
>>984
有機色素にぷちぷち穴を空けるとDVDと混同しちゃってる人だろ

987 :Socket774:2016/07/13(水) 10:47:37.19 ID:IXY50kjl.net
酸化膜って言いたかったのかもしれない。 穴はあけないけど。

988 :Socket774:2016/07/13(水) 12:42:07.67 ID:KachcQT0.net
結局何が言いたいのかさっぱりわからん

989 :Socket774:2016/07/13(水) 12:45:20.19 ID:NCo8qUM7.net
結局言いたいことなんてないんだ

990 :Socket774:2016/07/13(水) 16:03:51.15 ID:70VBwUtL.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

991 :Socket774:2016/07/13(水) 16:09:50.61 ID:+Xut8e5A.net
円盤をSSDにかえたコピペか

992 :Socket774:2016/07/13(水) 17:31:36.78 ID:otrGPt//.net
最近放射能コピペから別のコピペにきりかわったのか
NGいれとこ

993 :Socket774:2016/07/13(水) 20:07:23.83 ID:thuoiVQu.net
>>993
OSはなんですか?今何GBの空量がありますか?

994 :Socket774:2016/07/13(水) 22:31:50.95 ID:R62NcIrz.net
Trion 150 Series ってどう?
240Gを米尼から買おうと思うんだけど
S6O240NCG1Qとかの低価格でも十分(値段自体は500円程度しか変わらない)

995 :Socket774:2016/07/14(木) 02:37:24.16 ID:/n3mm7/b.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

996 :Socket774:2016/07/14(木) 04:38:12.54 ID:giHoRkv/.net
>>994
cg1qは中身がハイニクスNANDで地雷臭い。
SSD比較.comの甘い検証でな。
コントローラが違えば別物なんだが
あそこまで悪いとNANDを疑う必要性あり。

997 :Socket774:2016/07/14(木) 12:22:24.21 ID:q7De0YI7.net
そうなんだ、ありがとう
米尼でTR150/240Gポチった

998 :Socket774:2016/07/14(木) 16:10:44.93 ID:rZJypUA2.net
灰の240GB-TLCの耐久性が結構青くてね。
常識的にはコントローラのせいだろうと思うのだけど、あの成績を見ると
裏がとれるまでは止めておけとしかいいようがない。

999 :Socket774:2016/07/14(木) 17:40:55.16 ID:gezww7g2.net
なんでみんなすすんでTLC地雷踏みに行くんだろうか

銘柄選んで買えるのが自作のメリットなのに
そのメリット捨ててNANDメーカーですらない銘柄のTLCモデルとか馬鹿でしょ

1000 :Socket774:2016/07/14(木) 17:42:48.40 ID:7YFwjlC5.net


1001 :Socket774:2016/07/14(木) 17:43:19.65 ID:/VGM1B7S.net
>>999
お前がバカ。誰が何を買おうと自由。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★