2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■自作・オリジナルPCケース Vol50■

1 :Socket774:2016/02/23(火) 20:45:30.27 ID:bcw92Ht4.net
PCケースの自作に関するスレです

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
   .木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...

    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●関連リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク
 http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
●前スレ
 ■自作・オリジナルPCケース Vol.49■
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1408494678/

2 :Socket774:2016/02/23(火) 20:46:43.13 ID:bcw92Ht4.net
●金工道具
■ニブラー(手工具)
ホーザン K-88 http://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K88.htm
エンジニア TZ-20 http://www.engineer.jp/products/cut/ct03/item_01/tz-20
エスコ EA627AC http://www.monotaro.com/p/0354/5385/

■ニブラー(ドリルアタッチメント)
ジェフコム MSC-160B http://www.jefcom.co.jp/detail3/302/3332/
SUZUKID メタルカ http://suzukid.co.jp/product/metalca.html
マーベル MNB-50 http://www.bing.com/search?q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB+MNB-50

■折り曲げ器(手工具)
エンジニア TV-40 http://www.engineer.jp/products/cut/ct08/item_01/tv-40
■折り曲げ器(手動)
ホーザン K-130 http://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K130.htm
ベルメックス http://www.bellmex.com/hand.html

■ブラインドリベッター
ロブテックス ハンドリベッター http://www.lobtex.co.jp/Default.aspx?TabId=139&catid=43&pcatid=3

3 :Socket774:2016/02/24(水) 09:39:24.32 ID:azEvZwny.net
1乙

4 :Socket774:2016/02/24(水) 19:49:01.19 ID:MudEvKCE.net
>>1
乙です

5 :Socket774:2016/02/24(水) 21:07:08.11 ID:4aQhRxRe.net
>>1おつ

6 :kira:2016/02/25(木) 21:59:10.14 ID:2X68j+KU.net
Micro-ATX版の雅もどきの3Dデータです。(PK2)
http://fast-uploader.com/file/7011960564231/

http://momoshin.net/ct/case/img/2195.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2194.jpg

7 :kira:2016/03/01(火) 04:10:11.87 ID:hAD+dA2H.net
保守上げ
Micro-ATX版の雅もどきの図面データです。(PDF,bd2)

http://fast-uploader.com/file/7012328460151/
http://fast-uploader.com/file/7012328439098/

8 :Socket774:2016/03/04(金) 22:40:27.27 ID:d5NWHHQf.net
http://i.imgur.com/LBMCdox.jpg
自作じゃなくただの小改造だけど木製フロントパネル作ってみた

9 :Socket774:2016/03/04(金) 22:47:45.27 ID:cnofhJ2T.net
ものすごくラジオっぽい・・・です・・・

10 :Socket774:2016/03/04(金) 22:48:15.48 ID:KPXpdDUx.net
>>8
襖が破けてる

11 :Socket774:2016/03/04(金) 23:08:22.58 ID:d5NWHHQf.net
正にレトロラジオを意識したんよ
襖は鬼ごっこしてた姪っ子が激突してやぶれたんよ

12 :Socket774:2016/03/04(金) 23:23:43.85 ID:aUkgZVcp.net
ぴったりはまってますけどルーターかなにかで加工されたんでしょうか?

13 :Socket774:2016/03/05(土) 00:59:14.98 ID:FtA2okko.net
ルーターはボーズ面加工と裏側にファンやスイッチ用のザグリ掘るのに使ったけど基本ノコとヤスリとドリルだよ
パンチングの所もアルミアングルで作った切り口隠しをはめ込むための溝をノコで切ってただ被せてるだけ

14 :Socket774:2016/03/05(土) 16:50:01.90 ID:rxiXvbzP.net
ちょいと聞きたいんだけど、総消費ピークで30wぐらいの構成で、60wのacアダプタ使う予定なんだけど、
acアダプタをケースの中に入れちゃったら熱的にまずいかな?
ファンレスで、アイドル20w以下、効率85%以上のacアダプタなんだけど
試してみんとだめかなぁ

15 :Socket774:2016/03/09(水) 06:47:19.09 ID:FAt1Qxnb.net
マザボを板の上に置くだけの丸裸PCにしようと思っているのですが
もしマザボやら電源が出火しても延焼し難い、マザボの下に置くお勧めの板を教えて頂けないでしょうか。

埃や湿気等には気をつけてはいるのですが、万が一に備えておきたくて・・・。

16 :Socket774:2016/03/09(水) 10:48:17.24 ID:lzpyDV5x.net
>>15
タイガーボード

17 :Socket774:2016/03/09(水) 12:22:08.08 ID:fHJpCl4J.net
>>16
http://i.imgur.com/Vt09qOU.jpg

18 :Socket774:2016/03/09(水) 17:27:41.83 ID:AMPBDw/f.net
友人から渡されたのは11万円が入った封筒...
コンパクト目のゲーミングPCを作りました。
相変わらずガバガバな加工
http://momoshin.net/ct/case/img/2196.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2197.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2198.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2199.jpg
スリープ時はテーブルランプとして活躍します。(消せない)

H110M-ITX
i5 6402P
風神スリム
DDR4-2133 8GB
R9 280X
CFDのTLCのやつ 480GB

静音性はイマイチ、
GPUはマイクラをやるということと2万弱で売ったので280Xに

19 :Socket774:2016/03/09(水) 18:35:01.77 ID:8yqBjPYW.net
>>18
クラフト失敗かな?

20 :Socket774:2016/03/09(水) 19:16:01.61 ID:Rag1+E6p.net
またラジオっぽい・・・
中のLEDはもうちょっとオレンジ目のほうがバランス取れるかと。

21 :18:2016/03/09(水) 19:32:43.63 ID:AMPBDw/f.net
(納期が)はえーんだよ!
使ってる本人が喜んでいるそうなので良しとします。

>>20
本当は電球色にしようと思っていたのですが、ちょうどいい長さのが売り切れていたので白で妥協してしまいました。

22 :Socket774:2016/03/09(水) 22:33:01.70 ID:YEYdt6iw.net
グラボのファンは?

23 :Socket774:2016/03/09(水) 23:59:12.21 ID:J9EZGngw.net
>>18
レトロ感もあって好き
電源のその配置だけは好きではないけど大きさ重視ならしょうがないか

24 :Socket774:2016/03/10(木) 00:07:34.68 ID:W2zEdwUe.net
ネジ止めをピン角からずらした方がデザイン的な余裕が出来るよ

25 :18:2016/03/10(木) 04:35:28.83 ID:iK5vZB1p.net
ありがとうございます。
次回はディテールに気をつけていこうと思います

26 :kira:2016/03/12(土) 21:13:20.19 ID:3ko/MYN0.net
フロントパネル組み立て中
ウォールナット板厚3mm
オイル仕上げ
http://momoshin.net/ct/case/img/2200.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2201.jpg

27 :Socket774:2016/03/15(火) 17:08:55.54 ID:0SN+Fl7Z.net
>>26
落ち着いた色もいいね
装着後の姿も期待してますよ

28 :kira:2016/03/17(木) 20:11:40.08 ID:oMd5J8WQ.net
>>27
部品の入手予定が月末です。
年度末なので混んでるみたい。

29 :Socket774:2016/03/17(木) 22:18:07.68 ID:wfZkAv5e.net
>>28
なる程もどかしいね
upしてくれるだけでありがたいです

30 :kira:2016/03/18(金) 19:41:36.24 ID:+5FeqfcX.net
部品待ちの暇つぶし。

鼓だけど鼓じゃないw
240x240x430mm
http://imgur.com/XxcigR8

エアフローどうするか?思案中
http://imgur.com/QDl6dEQ

31 :Socket774:2016/03/18(金) 21:31:54.17 ID:GKIdzDwm.net
kiraさんいつも精力的ですね。
奥行き430mmは流石に長すぎかな〜。SFXじゃなくてATX電源でこの向きだと仕方ない面もあるけど。
minimo.QとかErisとかSharkoonのと同じレイアウトですね。
あと、(マザボを床とみなした時の)天井面が床に水平な平面じゃないケースは
CPUソケットのマザーボード上の相対的位置と、CPUクーラーの3D形状によっては
スペースを上手く使えないかもですね。
>>30の画像で示すと下の図
http://i.imgur.com/2zaDE9e.jpg
のように左側の矢印はたとえば160mmのクリアランスがあっても右側の矢印は140mmしかない、みたいな。

昨日kickstarterのキャンペーンが目標額未到達のまま終わってしまったDuneCaseの内部レイアウトが
気に入っていました。こっちは更にCPUクーラーの高さ制限がシビアですけどケースサイズはかなりコンパクトです。
kiraさんご覧になりました?
http://www.dunecase.com/forum-img/Stage-4.jpg
http://www.dunecase.com/forum-img/Stage-5.jpg

32 :Socket774:2016/03/18(金) 21:33:21.74 ID:K9RaBdlr.net
そういや数年前ネタでボトムとトップにファンをつけた円柱pcケースの図案をここでうpしたら、最近商品化されてて笑ったわ

33 :Socket774:2016/03/18(金) 21:48:13.18 ID:06jZQpx4.net
>>30
ポプアプ支援
http://i.imgur.com/XxcigR8.jpg
http://i.imgur.com/QDl6dEQ.jpg

34 :kira:2016/03/18(金) 22:50:11.38 ID:+5FeqfcX.net
>>31
連休中、暇そうなので遊んでるだけです。
430mmは、前後にケーブル空間を取っているので、大きくなっています。
それでも水色の板の間隔は340mmもあります。

サイドフローのファンは、おっしゃる通り高さの差があるので実装は難しいです。
H160mmのファンが実装できれば良いのですがダメでした。
トップフローであれば、H100mmまではいけそうですが・・・。
http://i.imgur.com/8pTJIsk.png?1

DuneCase見ました。
目標が組み辰でしたか、残念です。
確か外装の円筒は削り出しするとか言ってましたね。

>>32
アイデアは、盗まれるものです。w

>>33
支援 THX

35 :Socket774:2016/03/19(土) 00:45:42.89 ID:bknYl+P7.net
PowerfulMacとかPISTONとか元々昔からあったろ・・・

36 :CS:2016/03/19(土) 02:10:41.25 ID:k4lzKoRT.net
>>34
前面と背面の八角形はほぼ正八角形という感じなのかな?
ならこの正八角形の一辺は240/(1+sqrt(2)) = 240*(sqrt(2)-1) = 99.4mmでその1/sqrt(2)が70.3mmほどだね。
仮に一辺(内側計測)をキリのいい100mmと仮定して、マザボ下の逆台形の溝のような空間に
3.5"HDDだけじゃなくSFX電源を「横向き」に収めるのはどう?適当に描いてみたけどこんな感じ(HDDは図中には省略)
https://i.imgur.com/7b8pFRo.png

コネクタ周りのスペースが若干きついかな?
電源を背面側か前面側に寄せるかして、その詰めた側と反対側のスペースに
3.5"HDDを2段積み(HDD間のスペースは10mm)。

ケースの奥行き方向は
・電源(125mm)
・HDD(奥行き145mm)
・HDDのケーブルコネクタ(30mmあれば十分かな)
のスペースが必要だから125+145+30=300mmが最低限。

クーラーは確かにタワー型なら92mmファンのタイプ(平均的には高さ125mmくらい)。
トップダウン型ならNoctuaのC14やPhanteksのTC14CSに下側にのみファン設置。
いずれにせよクーラーの上の空間が無駄になっているけどケースの外観優先という事で仕方なし。
高さ160mm前後のハイエンドタワー型でもスリムなやつ(たとえばPhanteksのTC14Sみたいな)なら
エアフローを前後でなく左右方向になる向きで設置すれば入るかもしれないけど
当然グラボがそのエアフローの邪魔になる。

37 :Socket774:2016/03/19(土) 02:13:13.73 ID:k4lzKoRT.net
名前欄はアクシデントで記入されてしまったのを放置してしまったので無視してね。

38 :kira:2016/03/19(土) 04:29:59.55 ID:IAoVzNKU.net
>>36
目が覚めたので、CADをいじってみました。
http://i.imgur.com/fN2L9LK.jpg

GPUは260mm+α位はキープしたいので。フレーム間隔は311mm。
36さんのイメージとはちょっと違うかも知れませんが。MBの上にHDDx2 or 3台。
SFX電源の下は、今のところケーブル収納スペース。
電源プラグもL字タイプを用意すればケーフル関係の出口は下側にすべて持ってこれますね。

http://i.imgur.com/ZCS21Wg.png?1

電源とGPUの吸気用に側面に穴が開くのは、悩ましいところです。

39 :31,36:2016/03/20(日) 19:49:27.46 ID:4TFqn0nH.net
>>38
勘違いしてたんですけど、MacProや黒鼓やDuneCaseみたいに縦置きなんですか。
>>30を見てマザボが水平になるようにケースを横置きにするんだと思ったので、
>>36のSFX電源の配置アイデアは
SFX電源の吸気はケース底面の外から+電源排気側の斜めパネルにもパンチング穴を空ける事を念頭に置いていて、
吸気穴は見えない+排気穴は底面に接する斜めパネル故に「見えにくい」という点で都合がいいというのもありました。
そうかー、縦置きだと私のアイデアだとSFX電源の吸気排気共にケースパネルに作る穴は
場所的に見た目良くないかもですね。

ATXかSFXかは別にして>>30のような電源の場所と向き(電源排気が天井を向く)に戻すとして、
(配置そのままで向きだけ戻すのはケース1辺がSFXの場合で最低125mm必要なので
無駄に太ってよろしくないですね、microATX向けにはありかもしれませんが)
電源OFF時あるいはセミファンレス電源で電源ON時でもファン停止している時の埃対策はどうされますか?

AC電源コードのプラグは私の>>36の電源位置のアイデアじゃなくても>>30のままでもL字アングルから
ケース内部経由で下に持ってこられると思うのでその点に関しては私のアイデアにメリットがあるわけでもないかな。

電源の位置をどこにするにせよ、エアフローをどうするか悩ましいですね。

40 :kira:2016/03/21(月) 06:44:05.34 ID:Tf19u/Mt.net
>>39
紛らわしい画像の貼り方をして申し訳ありません。
縦型をイメージしています。

あれこれ変更してみましたが、SFX電源をマザーボードの裏に配置するほうが効率的ですね。
ただ、SFX電源でワット数が高いものは、値段もそれなりになりますね。w

電源の吸気口は装置内部からの吸気に変更して、3.5”HDDを浮かせています。
これで、側面のスリットは電源の排気用、GPUの吸気用だけになります。
http://i.imgur.com/90B0Pzl.png
http://i.imgur.com/G9swWaq.png
http://i.imgur.com/VVsHjXQ.png

DUNE CASEや、Mac ProはGPUの吸気はどうしてるんでしょうねぇ?
下からの吸気に頼ってるのかなぁ。

埃対策どうしましょうか?w 
そのままか、それとも□120mmのFANをユルユル回すかな。
正圧にするのは難しそうな予感がします。

41 :kira:2016/03/21(月) 14:29:09.80 ID:Tf19u/Mt.net
埃対策は、排気側(上面)にもう一枚板を設置することにします。
10mmの隙間を設けてるのですが、もう少し広いほうが良いような気もする。
http://i.imgur.com/8JmxlVD.png

42 :Socket774:2016/03/21(月) 15:47:37.01 ID:ZUuOo4Oz.net
既成品買ったほうが早い

43 :Socket774:2016/03/21(月) 20:17:02.43 ID:VIiZt3iH.net
スレの存在全否定キタ━(゚∀゚)━!w

44 :Socket774:2016/03/21(月) 20:46:23.78 ID:zSWkxMjS.net
筒型作りにくい
寸法がずれやすい
四隅の、どっかが当たりそう

45 :Socket774:2016/03/21(月) 21:52:44.31 ID:VC20CUag.net
既製品あるなら作る意味ないしな。
既製品にはないから自作するしかないわけで。
でも、これを趣味=料理の人に言うとすげー険悪になる。

46 :Socket774:2016/03/21(月) 22:16:53.76 ID:uaVg4lNO.net
そりゃお前の独りよがりの考えを押し付けるからだろ
既製品じゃ満足できないこともわからんとかアホなのか?

47 :Socket774:2016/03/22(火) 15:38:17.15 ID:fB9EI5Bg.net
たぶんアホやろな

48 :Socket774:2016/03/22(火) 18:40:58.34 ID:TYbcopZ3.net
何時から既成品どうこうのスレになったんだ?
既成品なんて関係ないだろ?比較するのは勝手だがな

49 :kira:2016/03/23(水) 01:12:51.95 ID:qHi/ZzqV.net
既製品の話は置いといて。分解図だよ。
http://i.imgur.com/4TzD9Fx.png

50 :kira:2016/03/24(木) 02:57:03.89 ID:eYMDDfkT.net
鼓ケース

特徴
・八角柱形状総アルミケース
・縦置きケース
・表面アルマイト処理
・Mini-ITXマザーを搭載可能
・2スロット対応
・ケーブル下出し
・上面排気(一部側面)
・GPU 280mmまで実装可能
・CPUクーラー トップフロー高さ100mmまで実装可能
・シャドウベイ  3.5”x2
          2.5”x1
・電源 SFX電源搭載可能
・操作部は上面に集中
・GPU用の側面吸気口
・給排気FAN 下面□80mm 上面□120mm
・上面インターフェース:USB3.0x2、電源スイッチ
・価格 1台時 6万〜  W
    10台〜 TDB
http://i.imgur.com/KGiZiuD.png

51 :kira:2016/03/24(木) 03:00:11.37 ID:eYMDDfkT.net
追加

・ケースサイズ
 240(W)x240(D)x373(H)

52 :Socket774:2016/03/24(木) 09:07:14.01 ID:kHdkH2wO.net
クレイリサーチのような多角形ケースとか、誰か作らないかなー。

53 :Socket774:2016/03/25(金) 21:31:31.85 ID:xsYw+kGW.net
>>52
>クレイリサーチのような多角形ケース
背もたれ風の箇所をどう処理するのかが難しそう。

54 :kira:2016/03/26(土) 02:43:54.73 ID:oriH05VQ.net
上部インターフェース変更
USB3.0x2
HD AUDIO IN/OUT  ← 追加
http://i.imgur.com/iCv8lyo.png

全高変更
373mm→400mm
http://i.imgur.com/K5g1evX.png

55 :53:2016/03/26(土) 19:56:19.57 ID:G+TGIIwl.net
>>52
いや〜、世の中広いね。
>クレイリサーチのような多角形ケースとか、誰か作らないかなー。
いたよ。
http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/7
とは言え、やはり、背もたれが問題みたいだ。

http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/3
http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/4
http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/5
http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/6
http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/2
http://www.bit-tech.net/modding/case-mod/2010/07/28/cray-1-by-daryl-brach/1

56 :Socket774:2016/03/27(日) 23:21:36.69 ID:7Y7w7jSZ.net
8角形のかっこいい…
煙突型吸気に眺めのVGAもOKってかなり魅力的ですわ

57 :Socket774:2016/03/28(月) 07:03:22.94 ID:4GBHqrmY.net
>>54
スリットは見た目業務用なんで
丸穴か六角穴のパンチングにした方がコンシュマー受けすると思うぞ。

58 :Socket774:2016/03/28(月) 08:48:18.75 ID:lZ8oe+33.net
>>57
スリットよりもルーバー加工の方が萌える

59 :kira:2016/03/28(月) 11:32:28.62 ID:38LuXZhP.net
ルーバーなんて、無茶言うなぁw

http://i.imgur.com/MxFdHe6.jpg
http://i.imgur.com/Xs8ifFk.jpg
ここでアンケート。
どちらが、好み?

60 :Socket774:2016/03/28(月) 14:27:42.53 ID:DxgS42Rr.net
>>59
1つ目見れない
外見より中身がみたい

61 :kira:2016/03/28(月) 14:56:42.14 ID:38LuXZhP.net
こっちだと見えるかな?
http://i.imgur.com/SqY5m5h.jpg

中は、>>40,>>49を見て。

62 :Socket774:2016/03/28(月) 15:01:09.98 ID:+07xUTgK.net
その画像だとスリットの方が好みだなぁ
実際の質感だとまた違った答えになるかもしれない

63 :Socket774:2016/03/28(月) 16:59:01.55 ID:Njf9DF10.net
私の好みは一般論で言えばスリットより丸穴の方が好きだけど
>>61は穴と穴の横の間隔が狭すぎ&折り曲げの縦のラインにギリギリまで迫りすぎていてあまり好きじゃないかなあ
その点>>59のスリットの方は端にもう少し余裕を残しているから
この2枚の画像で選ぶならスリットかな

ところで板金屋さんに注文した時はやっぱり穴の数の少ないスリットの方が安くなるの?

64 :kira:2016/03/28(月) 19:22:36.61 ID:L1j4RC0w.net
>>63
確かにやりすぎましたね。w
自分でも寄せ過ぎたかなと思ってます。

板金の値段は、どうでしょう?
丸穴をたくさん開けるほうが、時間が掛かる分だけ高いのかな?

今度機会があれば聞いておきます。w

65 :Socket774:2016/03/28(月) 19:44:44.56 ID:tb+DIKSh.net
xzx

66 :Socket774:2016/03/28(月) 21:23:57.54 ID:Njf9DF10.net
>>64
たとえばスリットパターンでもこういう奇数偶数列で互い違いなのはどうですか
https://i.imgur.com/9DaCXd9l.jpg
(今クラウドファンディング中のCerberusというケース)
http://i.imgur.com/2MWkyyT.jpg
(既に販売済みだけどLone Industries L2;天面のは両端ギリギリすぎると思うけど)
http://minstermicro.co.uk/wp-content/uploads/2014/06/HP-ProLiant.png
(HPのProliantケースでよく使われてるやつ)
あくまで参考程度に

67 :Socket774:2016/03/28(月) 22:13:41.66 ID:4GBHqrmY.net
コンセプトは良いのでもっと煮詰めよう。

パネルが足を兼ねているのでメンテ時は倒すということになる。
それにパネルの止めネジだけで本体の重量を支えるというのはちとムリがある。
もろもろ足はフレーム側に受け持たせたほうがよいだろう。
立てたままパネル外してメンテ可能になる。

パネル合わせ目が面の中央だけどエッジに持ってきた方がすっきりするはず。
折る回数も4回から3回になってコストダウン。中の柱の位置を変える必要があるけれど。

テーブル70cm+ケース40cm=110cmは目の高さだ。
操作部のぞきこまないと見えにくいと思うのだが。
デザインとして、天板はフラットで何も無しにして、
パネル合わせ目を離して柱を露出させ、
その柱にUSB・メインスイッチ・オーディオなどを縦に配置したらどうか。
それか、天板の下の隙間部分にちょっとだけ引っ込めて操作部を設ける。

高くなるがパネルを1枚で作って、
上からズボッとハメるだけにする。止めネジを見えない位置にするとか。

好みだが、正八角形をほんのわずかに四角形寄りにすると
アングルによって見た目に変化が生まれ存在感が出る気がする。
デスク上に置くのならさらに小型化したいところだ。
八角形内接円直径で22.5cm以下にはならんかな。

まずボール紙で作ってみるべし。

68 :kira:2016/03/28(月) 22:49:29.50 ID:L1j4RC0w.net
現状の3Dデータをアップロードしました。
期間は1ヶ月でパスワードなし
http://fast-uploader.com/file/7014728385880/

69 :kira:2016/03/29(火) 00:12:06.69 ID:X/ScIzYK.net
フレームに足を付けてみた。
多分自立できそう。
http://i.imgur.com/Za1Z3Hd.png

70 :Socket774:2016/03/29(火) 03:12:30.75 ID:PQOpxvhv.net
猫足の提灯みたいにすればいい感じ
もしくは吊り下げ・・配線がどうなるのか謎だが

71 :kira:2016/03/29(火) 14:02:22.75 ID:NgvW7Z42.net
>>63
穴明の数と値段の話。
今回の場合だと丸穴の方が高いそうです。
部品納期を聞くついでに聞いてみた。

72 :kira:2016/03/29(火) 15:11:09.78 ID:NgvW7Z42.net
こんな感じかな?
http://i.imgur.com/ppQzOb6.jpg

73 :Socket774:2016/03/29(火) 15:38:55.61 ID:GLD/MYoj.net
>>72
自分もこっちの方がいいな
天板は端子の埃が気になるし机の上では使いにくいよね
自分もゴミ箱で簡単な設計したことあるけど八角形以外は似たような配置になるね
グラボレスだから簡単に作れそうだった

74 :Socket774:2016/03/29(火) 15:42:42.55 ID:GLD/MYoj.net
>>72
あと天板を斜め45°に開けることが出来ると冷却志向にも対応できて良いかも

75 :Socket774:2016/03/29(火) 16:40:55.15 ID:XCNWzxQz.net
こんなにカクカク出来ないよね?もうちょい角が丸みおびそうな感じだねー

76 :Socket774:2016/03/29(火) 17:54:25.18 ID:8bRSmwuq.net
足8本だけど、角穴4カ所という感じではどうなるかな。

あとフレーム底面は下から何ミリ上げ?
モニターのケーブルを曲げて接続するのでDVIだと60ミリはほしい感じだ。
低く作って使用者側で可能なケーブルを使ってもらうことにする?

空間がだいぶあるので、吸気ファンを底面に下付けにする。
フィルター付き大径ファン化で正圧換気にしたいな。
120mmファンは下でもつかん?

77 :Socket774:2016/03/29(火) 19:00:05.37 ID:FJSRPVQa.net
http://mokkou-nomu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/07/05/01ffebe32e4043931855f372ccff57ce3d1.jpg
これなんて工具

78 :Socket774:2016/03/29(火) 19:02:37.21 ID:FJSRPVQa.net
田中(田中)

79 :kira:2016/03/29(火) 19:54:33.29 ID:X/ScIzYK.net
>>76
ボトムフレームから床までは75mm取ってるからDVIも多分大丈夫。
□120mmのFANは難しいねぇ

80 :kira:2016/03/29(火) 19:57:14.95 ID:X/ScIzYK.net
下から見てこのFANで80mmだからなぁ。
92mmは付くと思うけど。
http://i.imgur.com/kxCkbax.png

81 :Socket774:2016/03/29(火) 20:09:18.73 ID:8bRSmwuq.net
>>77
ハイトゲージだったかな。

82 :Socket774:2016/03/29(火) 20:17:04.09 ID:FJSRPVQa.net
>>81
ありがとん

83 :Socket774:2016/03/29(火) 21:10:57.68 ID:8bRSmwuq.net
煙突形状なんだし下からの正圧換気にしたいと思うんだなぁ。おっきいファンで。

電源とグラボのためにマザーの位置をオフセットさせているんで、


仕切り板に段差を付けてマザーと電源が一部縦に重なるようにすると、
マザーをオフセットさせなくてよくなる。若干小型化も可能。縦には伸びる。


電源とHDDの位置をコンバートする。HDD縦置きに2台。
縦置きの電源を横置きにして全高を低くする。


外と内を22.5度ひねることで大径ファンがつけやすくなる。
隙間ができて通風が良い。

84 :kira:2016/03/29(火) 22:18:03.53 ID:X/ScIzYK.net
>>83
上部に設置してる□120mmFANの最大風量が55CFMぐらいで、下に設置した□80mmは35CFM。
このままだと、負圧換気ですねぇ。

案を出してもらってるんだけど、どれも難しいですねぇ

85 :Socket774:2016/03/29(火) 22:29:18.99 ID:GukOfkfg.net
マザボが上下逆や
それだとグラボの排気が下向きになる

86 :Socket774:2016/03/30(水) 19:40:57.48 ID:RmM9LFcQ.net
マザーボードから数ミリのところに磁石仕込むのまずいかな
ファンフィルターを磁石で固定させたいんやけど。

87 :Socket774:2016/03/30(水) 19:48:10.45 ID:BMMHd79R.net
>>86
こういうのち買ったらいいぞ http://www.mmm.co.jp/diy/filtrete/index.html
これだと磁石が要らない。

88 :kira:2016/03/30(水) 19:50:08.38 ID:ddjuHWFG.net
>>85
気にしたらだめ。w

さてどっちの色で見積もるかな
http://i.imgur.com/VZ1E78i.png
http://i.imgur.com/SgsF4n2.png

89 :Socket774:2016/03/30(水) 20:41:19.83 ID:5mEwmzsl.net
足だけど。
前後左右の4パネルが短く上げて、4パネル長くて足になってる。
Rつけたり少し傾斜つけたりして・・というイメージ。

90 :kira:2016/03/30(水) 21:09:50.09 ID:ddjuHWFG.net
>>89
八箇所全部で接するのは難しいですねぇ。
ただ、長さを変えると図面作るときに面倒なので、エッジングと言う部品を板の端面に4箇所差し込む方法を考えてます。

91 :Socket774:2016/03/30(水) 21:11:07.03 ID:xJnA3puh.net
フロントI/Oポートの位置、画像のような天井寄りじゃなくてちょうど真ん中の高さにある方がかっこいいと思う
あと、ケースの重さを支える脚、ゴム足を4本底面に付けるか4個のキャスターで可動式にする方がいいと思う

92 :Socket774:2016/03/30(水) 21:45:52.79 ID:5mEwmzsl.net
>>90
話が通じてないかな。
前後左右の面の下が開いていて通気を確保。
斜めになる面が長くて足になってる。という感じなんだけど。
足というけどパネルは足隠しで内側にほんとの足がある。
ゴム足賛成。またはプラでもよい。隠れるし既製品でもかまわない。

93 :kira:2016/03/30(水) 21:58:23.53 ID:ddjuHWFG.net
>>91
I/Oポート関係の位置は内部のCPUクーラーとかの位置関係で上めにしてます。
机の上とか床に置いたときに、アクセスランプの確認や電源ボタンの操作のため。

足は板金を画像のように補強するので、今のところゴム足、キャスターは取り付け不可かな。
http://i.imgur.com/Z45ZoYn.png

94 :Socket774:2016/03/30(水) 22:17:58.04 ID:5mEwmzsl.net
>>93
机や床が傷だらけになるな。

95 :kira:2016/03/30(水) 22:23:50.98 ID:ddjuHWFG.net
補足
多分こんな感じのイメージなんだろう。
http://i.imgur.com/HlnkBix.png
床まで延ばしてる板は、なるべく曲げを入れて補強はしたい。

意外と4箇所に足を固定するのが難しい。

96 :kira:2016/03/30(水) 22:51:30.51 ID:ddjuHWFG.net
連投すみません。
こんなのなら出来るかも。
フレームから出た足にゴム足貼り付け。(6箇所)
http://i.imgur.com/JoeUXwF.png

97 :Socket774:2016/03/30(水) 23:53:17.47 ID:2PyCArQl.net
>>66
長穴の千鳥配置はエキスパンドメタルみたいに横に伸びるから
縦だけで支えないといけない。
穴の割合減らさないとペッコペコになりそう。
普通の行列?なら縦横で踏ん張れるけど。

98 :Socket774:2016/03/31(木) 13:42:47.82 ID:62EW4gZ+.net
マザボを底面に設置しようと思ったのですが、
グラボやCPUクーラーなどを搭載するとそれらの重さがマザボに乗しかかるので、
マザボに悪そうなのですが、やっぱりマザボは側面に設置の方が良いですか?

99 :kira:2016/03/31(木) 14:46:40.90 ID:ZsfuIbHG.net
>>98
マザボを床と水平に配置してるケースは、たくさんあるよ。
HTPCは、大概床と水平。

100 :Socket774:2016/04/01(金) 13:08:24.17 ID:TiJcDmgX.net
>>99
そう言われると、そうですね;
ありがとうございます!

101 :kira:2016/04/02(土) 02:28:08.26 ID:07EP88Lp.net
夜中に夢で思いついた。w
この板金なら、好きにキャスターでもゴム足をつけてもらってかまいません。
ここに120mmファンを付けるのもありかな。
ただし別売りですが。www
http://i.imgur.com/TsHAF3x.png

102 :kira:2016/04/03(日) 05:00:20.77 ID:FmuPJUEr.net
キャスターとFAN付き
http://i.imgur.com/CdQf0PO.png

103 :Socket774:2016/04/03(日) 07:22:52.06 ID:cCQs8GKq.net
タコ足にする意味ねぇじゃん。

104 :Socket774:2016/04/03(日) 10:04:27.97 ID:cCQs8GKq.net
>>102
底を二重にする意味があるのだろうか。
内底でどうしても必要なのは拡張ボードの固定部分だけであとは必要無いわけだ。
各種接続部分をケース内部に入れてしまうという発想でいけるんじゃないかな。

底に、各種ケーブルを通す場所(一端を切り欠きにする)と
ファン用の穴があれば、側面パネルの加工がシンプルになる。
横に穴の無いシンプルな八角柱のほうが良い気がする。

ケーブル接続のために、
底のファン部分を蓋にして、手が入るくらいの穴を設ける。
指で回せるネジを一つ外すせば開くようにすると作業性が良い。

105 :Socket774:2016/04/03(日) 10:26:17.88 ID:cCQs8GKq.net
拡張ボード固定用部はMBバックパネルから遠いので、
クランク状の固定用プレートを前部柱に付ければ
小型化し強度も確保できると思うぞ。

106 :Socket774:2016/04/03(日) 10:39:04.70 ID:cCQs8GKq.net
>>105
あ、底面パネルからL字状の金具でOKだ。

107 :Socket774:2016/04/03(日) 11:49:47.58 ID:T/jDR7dQ.net
ファンフィルターはどうするつもり?

108 :Socket774:2016/04/03(日) 12:20:22.15 ID:cCQs8GKq.net
>>107
ファンの下にほしいね。底の蓋に貼り付けるような感じかな。

正圧換気を実現させるためにもサイドパネル下部の切り欠きはやめて、
底板と全周ピッタリつけたいね。


サイドパネルを最中にするようだけど、正面のねじ止めはわかったけど、
反対側はどうするのかな。画像からはわからないね。

109 :kira:2016/04/03(日) 14:09:56.49 ID:FmuPJUEr.net
下部の形状をどうするかは別として、周囲のカバーはネジ止めですね。
http://i.imgur.com/DUJrLCi.png

フィルターは、考え中。

タコ足型で見積もり中だからなぁ。

110 :kira:2016/04/03(日) 16:20:48.04 ID:FmuPJUEr.net
今一ピンと来ないな。
http://i.imgur.com/Mua8ve4.png
フィルタはこれあたりで良いかな。
AINEX ファンフィルター [ 120mm用 ] CFF-120ZA

111 :Socket774:2016/04/03(日) 23:38:17.21 ID:dmF+FHcS.net
せっかくだから200mmファン仕込もうぜ
フィルターは枠作って100均のエアコンフィルターとかええよ
流量ふやしたきゃ、目の細かいやつ、30メッシュぐらいならホムセンに置いとるからそれでもええ

112 :Socket774:2016/04/04(月) 18:31:15.57 ID:hN+gHFPz.net
>>110
底板は1枚だけでOK。
バックパネルと柱を伸ばしてMBとグラボを50−60mm底板と離すんだよ。
底板自体は強度部材になるから固定される。
底板にグラボ固定用L字金具をつける。
で、底板に蓋つけて簡単に開けられるようにする。
その蓋にファンを仕込む。140oにしてファン自体が蓋であってもよい。
蓋の横の底板に切り欠きをつけてケーブルを通す穴にする。
底板からケーブルを下に出す。
足になるゴムの高さを30−40mmくらいにする。
サイドパネルの下は切り欠き一切無し。

デザインも構造もシンプルになるよ。

113 :Socket774:2016/04/04(月) 19:23:49.01 ID:PUJcVuMu.net
>>111
フィルタレットおすすめhttp://www.mmm.co.jp/diy/filtrete/

114 :kira:2016/04/04(月) 20:59:22.18 ID:/Zus1Pgw.net
>>112
絵にしてくれ。

現時点の3D-CADデータ
http://fast-uploader.com/file/7015326622090/
http://fast-uploader.com/file/7015326686262/

115 :kira:2016/04/04(月) 22:44:39.40 ID:/Zus1Pgw.net
う〜〜ん
M/Bのバックパネルな無し?
グラボの固定が思いつかん。
http://i.imgur.com/tNUGu6q.png
高さ30〜40のゴム足なんて無いぞ。
在ってもデカ過ぎ

116 :Socket774:2016/04/04(月) 23:01:16.81 ID:5WZDvIMr.net
ゴム自体を足場にするのは良くなさそう
劣化が怖い

117 :kira:2016/04/05(火) 03:58:32.71 ID:MwTDc8mu.net
やっぱり、M/Bとグラボ固定用のプレートは必要だと思う。(画像で緑のやつ)
ボトムプレート(一番下の板)はフレームとしてカシメるので、
ケーブル接続の時にはサイドのカバーを取り外して接続になりそうな予感。
あんまり好きじゃないかな。
http://i.imgur.com/8jY6AQw.png
FANは□140mm

118 :Socket774:2016/04/05(火) 10:55:31.46 ID:rGCuRC0b.net
底面吸気の天井排気なんだよね?
FT03-MINI
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft03b-mini.html
みたいに、上にケーブルくるようにしたほうがいいんじゃないの?
ビデオカード刺した場合、今のだとアカンやろ、ファンレスならええんやろうけど

119 :kira:2016/04/05(火) 11:39:25.15 ID:V3v5LfvS.net
>>118
このケースは、シロッコファンを搭載した外排気のビデオカードを推奨しません。
オリジナルファンのような内排気が推奨です。キリッ
元々ケーブル下出しからスタートしてますので悪しからず。

120 :Socket774:2016/04/05(火) 17:53:55.18 ID:QKD9q3nN.net
足はキャスターだね。4つ足にしたい。
https://www.monotaro.com/g/01022593/?displayId=24

ファン吊り下げにすればファン外して手を突っ込める。
見せたくなければサイドパネルをスカートにする。

MB付属の端子を覆う板は、
サイン・美観・換気整流・遮音・埃侵入防止が目的。
補強の仕事はしてないと思うな。

121 :kira:2016/04/05(火) 19:54:42.90 ID:MwTDc8mu.net
キャスターは3つで良いよ。3つあれば平面は構成できる。
http://i.imgur.com/xxFJzdK.png
M/B付属の板金はフレームグランドの役目もしてる。
画像は□140mmのファンをつけてる。

122 :kira:2016/04/05(火) 20:00:11.27 ID:MwTDc8mu.net
キャスター付きにすると、440mmか。
背が高くなってしまうなぁ

123 :Socket774:2016/04/05(火) 23:41:59.22 ID:ER+jIEDM.net
オムニホイール付けたくなるな

124 :kira:2016/04/06(水) 03:50:03.75 ID:fji2focA.net
>>123
これじゃダメかな
http://jp.misumi-ec.com/pr/vona/mech/ballroller/?bid=bid_jp_v_mech_20160308_8211

現状の全景をついでにあぷ。
http://i.imgur.com/euiUkTG.png?1

125 :Socket774:2016/04/06(水) 04:15:37.48 ID:81Nl96Vg.net
>>124
なんというか、R2-D2のデザインでとお願いしたくなるなw

126 :Socket774:2016/04/06(水) 06:59:02.26 ID:eXSWcrQX.net
たしかに三つ足で水平は出るのだが、
あらゆる製品が四つ足なのは安定感。精神的なものだとは思う。
足を対角線に配置するにはファンを45度ひねる。

ファン吊り下げになったならケーブルを通す穴を
ファン穴にくっつけた方が作業性が良くなると思う。
115のファンの高さを維持して底板をファンの上にもってくれば、
全高の増加を減らせるよ。

127 :kira:2016/04/06(水) 08:05:10.36 ID:xGz7dlhl.net
>>125
言い出しっぺが作るw

128 :kira:2016/04/06(水) 08:27:05.19 ID:xGz7dlhl.net
>>126
たとえば、DVI接続まで考えるならグラボから75mmの空間は確保したい。
その上でキャスター付けるとなると40mmプラスされ440mmの高さになるんだよ。(ファンはキャスターの高さに呑み込まれる。)

ファンの取り付けで吊り下げと上置き2つの違う条件で解決案を提示されても無理だよ。
吊り下げ+キャスターの構成にするならファンは120mmにしないとキャスターがファンにぶつかって自由に回転できないと思う。

129 :Socket774:2016/04/06(水) 08:36:42.73 ID:3K6ST3lU.net
三輪車は、カーブで転ぶ

130 :Socket774:2016/04/06(水) 09:08:08.40 ID:kD4lRWMj.net
本体
三点支持
底板

131 :Socket774:2016/04/06(水) 13:36:31.63 ID:BcBHEx2z.net
L字コネクタつかやええけど出費がかさむわな

132 :Socket774:2016/04/06(水) 19:47:31.26 ID:eXSWcrQX.net
自分は120oファンでいいけど。
解決策としては、これとか、
径42mmなので4つ足で140oファン付きそう。https://www.monotaro.com/g/00352074/
https://www.monotaro.com/g/00960913/

133 :Socket774:2016/04/07(木) 07:44:32.61 ID:m1Dk2GHr.net
>>128
MBとファンの距離を変えずに底面の位置をファンの上にするか下にするか、
なので、ファンの脇から出すケーブルの曲げ量は変わらないと思うんだけど。

画像からではファンが移動しているのかわからないので、。
上付けファンの位置はオフセットしていて
下付けファンの場合中央だからというなら話はわかる。

下方からアクセスが眼目なのでケーブル干渉のため中央配置が難しいのなら、
120oの穴で手は十分に入るので140oファンにこだわることは無いと思う。

134 :kira:2016/04/07(木) 21:20:21.81 ID:qOUC7kme.net
>>133
> MBとファンの距離を変えずに底面の位置をファンの上にするか下にするか、
お互いに固定する側が違ったんだね。
自分は底板を固定で考えてた。

画像のFANは厚さ15mmのやつだからDVIでもいけそう。
http://i.imgur.com/kN3pyCz.png

貼ってもらったURLのキャスターの値段は、キャスターにしてはそこそこしてるね。
自分が考えてたやつは、モット安いやつ。w

135 :kira:2016/04/07(木) 21:49:07.63 ID:qOUC7kme.net
キャスター4つにすると、ケーブルの出口がないな。

136 :Socket774:2016/04/08(金) 00:24:54.20 ID:PNQW6yxQ.net
こういうの人が作ってるの見てるだけでワクワクする
楽しみにしてるで

137 :kira:2016/04/08(金) 09:41:07.20 ID:chMPD6eN.net
タコ足の形状のやつだけど、見積り来た。
外周を黒アルマイトにした方がたかいんだな。
ロット 黒アルマイト 無色アルマイト
1 47900 47400
10 43000 42700
50 38500 37920
総アルミでの値段だけど。
メッキ無し部品をSECC(メッキ鋼板)にしたらどれだけ値段が下がるかだな。

138 :kira:2016/04/08(金) 20:23:40.41 ID:5HOr7XqY.net
以前、発注していたケースの部品がそろそろ届く予定。
週末には届くかなぁ。

八角柱ケース(開発コードOctower 笑)もそろそろけりを付けないといけないかな。
http://i.imgur.com/TJrz1yB.png
ほぼ最終形態(かな?)

139 :Socket774:2016/04/09(土) 07:56:38.83 ID:GZX7WON2.net
>>138
キャスターがプレート式だけど、内側に寄っていて安定性がいまいちなので、
ネジ式にして目一杯外に寄せたらどうでしょうか?

例えばこれ。
https://www.monotaro.com/g/00268916/?t.attr_f862=39
https://www.monotaro.com/g/00133191/?t.attr_f862=44

スカートをチョキチョキして足を広げたときはみ出して見える。(車輪が)
位置がボタンを正面とすれば前後左右じゃなくてナナメに足を配置。
ソコに収まるようにファンを配置。

正多角形は正面が無いという考え方もできるので、安定化を最大限追及すれば
最外縁になるコーナーに足をつけるというデザインも合理性があります。

134の画像にある寸法では71−15=56mmなので、
ファンを吊り下げにしてMBと底面の距離を56mmにしても、
ケーブルの曲げ量は同じはずです。
そうした方がキャスターが上がって全高控えられるのではないでしょうか。
それとケーブルを通す穴は何か所でも良いわけで、
一番太い電源ケーブルが通る程度の(9から10mm)穴を
何カ所も配置することで成立させられないでしょうか。

下は普段見えませんので画像の視点を実際に使う位置にして
卓上の場合、視点の高さ40p。距離70p。
床置きだと高さ1m距離1mという感じでしょうか。
確認できたらイメージが伝わりやすいと思います。

140 :kira:2016/04/09(土) 14:14:10.07 ID:Wimsn6aE.net
>>139
> ネジ式にして目一杯外に寄せたらどうでしょうか?
ネジ式はあんまり使いたくないんだよね。
> https://www.monotaro.com/g/00268916/?t.attr_f862=39
これにしてもM6だから板金に直接ネジ留めできないので裏からナット留め
になりますよね。(あるいはカレイドナットの圧入)

> スカートをチョキチョキして足を広げたときはみ出して見える。(車輪が)
今になるとあまり車輪は見せたくないなと。w

> ソコに収まるようにファンを配置。
正面右手前の面取り部には、底板にグラボを固定するためのネジ用の穴をあけたいんですよ。
キャスターを今の位置から45度回転させるのは難しいね

> ケーブルの曲げ量は同じはずです。
ファンの部分だけ56mmになるか、全面が56mmになるかの違いがあるので
ちょっと微妙。(上面にもファンガード付けたくなる。)
今の構成なら、ケーブルをちょっと横に避けると71mmになるんですよね。

> 何カ所も配置することで成立させられないでしょうか。
ビデオケーブルの主流はHDMIと思ってます。
ゆえにケーブルとして出てくるのは電源、HDMI、LANの3本ぐらいかなと思ってますが
いかがでしょう。
あまり前からケーブルは出さないと思うので後ろに2箇所かな。
あと、板金のエッジをケーブルに接触させたくないのでエッジングが必要かな。

最後のコメントはちょっと意味がわかりませんでしたのでノーコメント。w

そもそもキャスターが必要かどうか疑問に思えてきてる。(今更w)

141 :Socket774:2016/04/10(日) 00:28:44.74 ID:qDpagTX8.net
自作だったらナットを溶接しちゃう❤

>そもそもキャスターが必要かどうか疑問に思えてきてる。(今更w)
俺もそうだと思う。そうそう動かるような事はしないし。

142 :kira:2016/04/10(日) 05:05:38.69 ID:XGVVj1R5.net
部品製作中だった「雅もどき II」の部品が届いたので一部アップ。
(製造のミスで部品が2点ほど欠品中+手配ミス)

フロント正面内部
http://momoshin.net/ct/case/img/2202.jpg
MB取り付け内部
http://momoshin.net/ct/case/img/2203.jpg
底面
http://momoshin.net/ct/case/img/2204.jpg
背面
http://momoshin.net/ct/case/img/2205.jpg
正面
http://momoshin.net/ct/case/img/2206.jpg
フロントI/F
http://momoshin.net/ct/case/img/2207.jpg
全景
http://momoshin.net/ct/case/img/2208.jpg

欠品はサイドカバー1点
    トップカバー形状相違
発注ミスHDD固定部品1点

MBやストレージは旧PCからの移植なのでまだやってません

143 :Socket774:2016/04/10(日) 18:54:28.99 ID:On3vO91o.net
なにこれ
超欲しい

144 :kira:2016/04/11(月) 08:37:21.46 ID:Yyyshyyp.net
>>143
> なにこれ
PCケースwww

> 超欲しい
高いよ〜〜。
安いPCなら買えちゃうから。
フロントは接着して組み上げてる。
板金は業者に発注して、自分でリベット留めして組んでる。

145 :Socket774:2016/04/11(月) 10:10:49.75 ID:oxpLNH7V.net
LEDとスイッチって、どこに売ってるの?

146 :kira:2016/04/11(月) 11:21:29.56 ID:Yyyshyyp.net
>>145
amazonやPCショップに売ってない?

LED
「PC LED φ3」 とかでぐぐる。
スイッチ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eale/i-161.html
とか、
http://blog.digit-parts.com/archives/51865765.html
とかを自分は選んでる。

147 :Socket774:2016/04/11(月) 12:49:58.26 ID:qRn0PoY/.net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FHQADO
これテスト用だし、もう1つのメーカーはブザーついてない

148 :Socket774:2016/04/11(月) 18:59:09.77 ID:QSUmGxfE.net
そういえば、LAMPTRONの照明付モーメンタリスイッチ、デジットや共立で売ってるな。

>>146
共立で売ってる照明付SW、照明部分はDC 12Vだな。
サスペンドやハイバネートの状態をLEDで表示させる事はできないね。
マザーの信号を受けて点灯するタイプはオリオかヤフオクかタオバオ・アリババ位か。

149 :Socket774:2016/04/11(月) 19:24:24.47 ID:2tcBOtJ9.net
緊急停止スイッチつけよう

150 :Socket774:2016/04/11(月) 19:57:24.85 ID:KuTQtxiA.net
ブザーは単品でタイムリーやアイネックスから出てるよ

151 :kira:2016/04/12(火) 21:27:52.88 ID:HV+XyYi4.net
>>148
上のスイッチは多分マザボに挿して行けるんじゃないかとふんでる。
すでに2個GET済みで、次に組み上げるケースに使用予定。
定電流と整流ダイオードを付けて青色発光の2.8Vで使えそうな気がする。

共立扱いのスイッチを使ったケースはサスペンドやハイバネしないからいいや。w

152 :kira:2016/04/13(水) 05:37:13.59 ID:5xRuE0w3.net
>>142
マサボの取り付け
http://momoshin.net/ct/case/img/2209.jpg
簡易水冷ユニットの取り付け
http://momoshin.net/ct/case/img/2210.jpg
ラジエータとメモリの隙間
http://momoshin.net/ct/case/img/2211.jpg
マザボの背面
http://momoshin.net/ct/case/img/2212.jpg

153 :kira:2016/04/14(木) 03:09:56.47 ID:boAVGPdM.net
雅II 構成
M/B    :MSI H97M-43
CPU    :Intel Core i7 4790K プチOC
MEM    :DDR3 8Gx2
SSD    :CSSD-M2E256HLMEQ
HDD    :ST3100033AS
        WDC WD10EACS-00D6B0
GPU    :Intel HD Graphics 4600
クーラー  :LEPA EXllusion240
その他   :HDMI キャプチャーカード

用途 録画ビデオのキャプチャー&エンコード
    アマレコ

154 :Socket774:2016/04/14(木) 03:14:03.19 ID:26hGmp45.net
正面の木目スリットがヲサレでいいね

155 :kira:2016/04/14(木) 04:49:58.20 ID:boAVGPdM.net
>>154
ありがとうございます
正面の組み木は組み立て前に、ワトコオイル(無色)を塗っているので、
それなりに仕上がりました。

ただ、内側に貼り付けたボス関係が総崩れ。
取れちゃったので再接着中

156 :Socket774:2016/04/14(木) 06:50:33.65 ID:26hGmp45.net
>>155
板厚薄いみたいなので大変そうですね。
あと既存のPCケースのフロント部分だけをこんな風に作ってみるのもいいかもと思いました。

157 :Socket774:2016/04/14(木) 16:47:03.18 ID:M7h6gDgz.net
その板厚じゃ柾目とはいえ補強を入れなければそのうち反ったりだとか狂いが出てきそうな気が
特にワトコとか皮膜作らないタイプの塗料での仕上げだと気温や湿度の影響受けやすいし

158 :Socket774:2016/04/15(金) 03:49:19.22 ID:pVU3GZQv.net
新漆やカシュー塗料だったら反りが防げるのかなー

159 :Socket774:2016/04/15(金) 14:26:51.71 ID:/D7WVQjJ.net
反りを嫌い、MDFで素体を作りリアル調のカッティングシートで化粧することにしたわ

160 :Socket774:2016/04/16(土) 01:56:18.10 ID:Xg05uUQI.net
>>159
突板ってもんがあるんやで? http://allabout.co.jp/gm/gc/27111/
美しさは突板の方が上。

161 :kira:2016/04/16(土) 13:40:00.47 ID:o5Gu6eyQ.net
欠品してた部品が到着
トップカバー、サイドカバー、HDDホルダーの3品
http://momoshin.net/ct/case/img/2213.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2214.jpg

162 :kira:2016/04/16(土) 13:48:25.84 ID:o5Gu6eyQ.net
ついでにもう一品お披露目
以前作ったN3150DC−ITXのケースの原価低減版
今回はACアダプター&DC-DCコンバータを使用
N3700-ITXで組み上げ
ストレージは7mm厚さ推奨
手持ちのSSD,HDDが9mmしか無かったのでストレージプレートは2mmのスペーサを
噛ませて組み上げ
今度の電源スイッチはマザボにLEDを接続してるのでサスペンドで点滅。

ケース本体
http://momoshin.net/ct/case/img/2215.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/2216.jpg
部品組み込み
http://momoshin.net/ct/case/img/2217.jpg
下面
http://momoshin.net/ct/case/img/2218.jpg
ストレージ
http://momoshin.net/ct/case/img/2219.jpg
全体
http://momoshin.net/ct/case/img/2220.jpg

163 :Socket774:2016/04/16(土) 16:58:00.92 ID:3tbbbWc6.net
これ思い浮かんだ
ttp://www.ask-tech.com/jp/product/case/ntmc400ibd/

164 :kira:2016/04/16(土) 21:14:01.85 ID:o5Gu6eyQ.net
>>163
いつ頃のあkと思ったらソケット1156の頃か。
ミニITXの結論 Design ?

165 :Socket774:2016/04/19(火) 08:57:55.53 ID:EWzvBAhm.net
PCケースの自作に挑戦したいんだけど、
M/Bを載せるトレイ(プレート?)を、どこからか購入することは可能だろうか。
もし可能だったらメーカを教えて下さい。

166 :Socket774:2016/04/19(火) 11:20:57.54 ID:bnOImVL4.net
>>165
オクでケース落とすして分解のが手っ取り早い
気に入るのがなければそれも自作すればいいと思う

167 :Socket774:2016/04/19(火) 11:52:51.58 ID:EWzvBAhm.net
>>166
やっぱりそれしかないかな。PCを内蔵したデスク型ケースを考えてて、
lian liのDK-03で使われているようなトレイが欲しかったんだけど、そのためだけにDK-03買うのもね。
あれ、裏配線も綺麗にできそうだし、トレイ毎M/Bを取り出せるのでメンテナンスも良さそうに思えて。
それならDK-03を買えよとなるかもしれないけど、いろいろ不満があってDK-03自体はいらない。
一から自作できるほど器用だったらいいんだけど・・・

168 :Socket774:2016/04/19(火) 15:45:00.63 ID:bnOImVL4.net
>>167
デスク型なら木がメインかな?
アルミ板2,3mmのを貼っとくだけでもいいんでない?
通販で大きさ指定して買えるよ

こだわるなら板金屋通販とかで見積もってみたらいいかな

169 :Socket774:2016/04/20(水) 00:22:33.85 ID:8UG8JX99.net
bv

170 :Socket774:2016/04/20(水) 02:19:57.07 ID:zDpxLfgh.net
Core P5横置きとか

171 :Socket774:2016/04/20(水) 09:16:14.67 ID:tDLerRA7.net
>>168
そうです。木製デスクにパーツを組み込もうかと考えています。
いっそのこと、>>170のようにケース横置きが楽かもしれませんが。
みなさんはケース自作の際のパーツ集めはどうされてるんですか?
やっぱり、用済みのケースからの剥ぎ取りでしょうか。
補修部品で集めようかと思いましたが、充実してるのはlianliくらいですね。

172 :Socket774:2016/04/20(水) 11:35:37.74 ID:28cQB6wN.net
ttp://news.mynavi.jp/news/2016/04/18/205/
木なんかより、こっちのほうがよくね?

173 :Socket774:2016/04/20(水) 22:08:04.34 ID:r0tH84mm.net
140mmラウンド型ファン

Thermalright TY-143
CRYORIG XF-140
Noctua NF-P14r redux-1500
SilverStone SST-FHP141

174 :kira:2016/04/24(日) 18:01:21.51 ID:OPUVAd5w.net
保守
3.5"を使わないときのは、上部の排気FANを25mm厚さに出来るようにネジ穴追加
http://i.imgur.com/WRiKB3l.png

175 :kira:2016/04/24(日) 19:04:33.67 ID:OPUVAd5w.net
>>174
25mmのFANを取り付ける為に、HDD用ブラケットの位置を2.5"HDDの幅に変更できるようにした。
(青が2.5""HDD)

ついでに、下部のプレートに92mmFANが取り付けできるように穴追加。

176 :kira:2016/04/29(金) 08:58:30.59 ID:DgjWH37s.net
いろいろアイデア出してもらってけどやっぱり自分の好みw
最終発注形態
http://i.imgur.com/el3F2hg.gif

177 :Socket774:2016/05/14(土) 12:38:13.97 ID:wDNPWtjh.net
やっぱ四角いほうが収まりが良いね。
http://www.expreview.com/47131.html

178 :kira:2016/06/02(木) 20:41:33.74 ID:pLuir8KC.net
う〜〜ん
見積もりが待てど暮らせど、来ない。
嫌われたかな。

179 :Socket774:2016/06/03(金) 15:44:06.92 ID:GTQIfFwB.net
なんとなくそう思う

180 :Socket774:2016/06/03(金) 18:47:31.07 ID:D9F7VGtx.net
初心者ですがこのスレのCADデータって
そのまま板金屋さんへ渡してるんですか?

やっぱCADソフトとか高い奴使ってるんです?

181 :Socket774:2016/06/03(金) 19:02:12.47 ID:hhtMbb6D.net
こんなの作ってみた

http://i.imgur.com/s45lErZ.jpg

182 :Socket774:2016/06/03(金) 19:05:34.39 ID:hhtMbb6D.net
PC-Y6を買おうとしたけど高いから作った

183 :Socket774:2016/06/03(金) 19:28:54.54 ID:KO3YztUo.net
>>181
とうま、とうま、名前出てるよ?

184 :kira:2016/06/03(金) 19:34:43.20 ID:nyitlaGW.net
>>180
3Dデータでは、ソフトの互換性があるので、出してません。
代わりに、図面を2Dで書いて、DXFデータを板金屋さんに渡してます。

CADはフリー版を使ってますが、データに互換性があまりありません。
http://www.ptc.com/cad/elements-direct/modeling/express
ユーザー登録が必要ですが・・・。

185 :Socket774:2016/06/03(金) 19:43:31.42 ID:D9F7VGtx.net
>>184
ありがとう、ありがとう
エクセルで試しにやってたけど
採寸がもう限界だった

>>181
よく出来てるなぁ、型番の黒文字はデカール?

186 :Socket774:2016/06/03(金) 19:58:10.45 ID:hhtMbb6D.net
しまった、息子の名前が!まあいいか。
まだ中身はこれからだからスッカラカンです。規格はmini-itxだけどmicroATXも入るようにしてる。
有線がとれないからwifi装備のmini-itxを基準に作成本格水冷にする予定

http://i.imgur.com/FHazmOO.jpg
http://i.imgur.com/Zm63eKf.jpg

187 :Socket774:2016/06/03(金) 20:01:12.37 ID:hhtMbb6D.net
型番のところは車で使ったカーボンシートのあまりを利用

188 :Socket774:2016/06/03(金) 20:34:33.09 ID:ABG5afeY.net
意外と中はすごかった。
流量ポンプで一瞬、これウォータージェット吐き出して推進するのかと。

189 :Socket774:2016/06/03(金) 20:37:26.84 ID:YjAI39no.net
カッコイイ
Lian-Liの ヨット型PCケースよりずっと出来が良い

190 :Socket774:2016/06/03(金) 20:55:11.91 ID:D9F7VGtx.net
>>188
前面に吸水口を付けてお風呂をリザーバーにすれば…
ラジ要らないかも

191 :Socket774:2016/06/03(金) 21:21:26.87 ID:hhtMbb6D.net
置くところがあるから作ったけど結構でかいよ、全長880mm幅300mm高さ455mm、ラジとリザーバーを奥に搭載するから更に幅は50mmぐらい増える

192 :Socket774:2016/06/03(金) 21:28:06.09 ID:hhtMbb6D.net
土台とエアフローの穴を開ける前に風呂に浮かべてみようとしたら嫁からヤメロと言われたからやってない。

193 :Socket774:2016/06/03(金) 21:32:23.21 ID:hhtMbb6D.net
とりあえず制作期間は1週間かかった。作っている最中に頭上でツバメが新築の巣を同時期に始めるからかなり爆撃された。

194 :Socket774:2016/06/03(金) 23:26:13.88 ID:Y1EqwvDW.net
自作っていいなと久々に思える画像(゚∀゚)キタコレ!!

195 :Socket774:2016/06/04(土) 11:48:35.25 ID:4CfQE6x6.net
            _
        ノ |_   ll__l---||_       Nice boat.
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~

196 :Socket774:2016/06/04(土) 14:09:18.53 ID:F66c4J5e.net
船!ワクテカするな
続きも上げてくれよ

197 :Socket774:2016/06/04(土) 14:45:21.51 ID:eQLE6ZdQ.net
残念ながらまだ中身が無い&#8252;
月末頃に揃えるがグラボで悩み中

198 :Socket774:2016/06/04(土) 16:23:33.16 ID:1QBLSO49.net
ワイもUボート型PCケース作ろ!

199 :Socket774:2016/06/04(土) 16:56:34.33 ID:eQLE6ZdQ.net
デフォルメせずに作ると全長どのぐらいになるんだろう、でもステキ

200 :Socket774:2016/06/04(土) 19:04:57.55 ID:eQLE6ZdQ.net
スレ違いだけどゲフォ1080か1070のシングルにするかRX480二枚にするか悩んでる、cfxだとマザボもmicroATXでレイアウトを少しやり直しが必要になるからできればシングルがいいんだけどね。
結局ゲームしない、OCしない、やるのは動画編集がメインだからオーバースペックなのはわかってるけどせっかくフルでパーツ揃えるならって感じ。

201 :Socket774:2016/06/05(日) 20:04:10.75 ID:mJMs6Uov.net
とうま君、早く見つかるといいね

202 :Socket774:2016/06/21(火) 12:20:11.74 ID:IXQEptsG.net
自作ケースに挑戦したいんだけどマザボの穴やリアパネル部分をキチンと合わせられる自信がない(し、面倒)
ジャンクのケース買ってマザボ部分だけ外せないかな?と思ったんだけどあれって外せる?
うちにあるケースはところどころリベットで固定されてるからケース一体型ではないっぽいけど、外したことないからどんな風な形になってんのか分かんない
最終手段は金ノコで切るか・・・

203 :Socket774:2016/06/21(火) 13:54:31.76 ID:nfjUyc2y.net
現物合わせでいいじゃん

204 :Socket774:2016/06/21(火) 15:27:20.98 ID:7DUGKnP2.net
>>202
リベットの頭から電動ドリルで。
まな板流用って手もあるよね。

205 :Socket774:2016/06/22(水) 18:46:59.49 ID:YancC61i.net
金のこで切る方が余程面倒だと思うけど

206 :Socket774:2016/06/22(水) 21:45:53.98 ID:aWWbSsdK.net
一時期流行ったからマザーベースが簡単に取り外せるケースもあるからそういうジャンクを買うのも手
でもどうせジャンク買うなら穴用にゴミのようなマザー買って100均の手板なんかで練習した方がいいかもな
どっちみちベース取り出したり自作する時点でリアパネルやらは関係なくなるから気にする必要は無い

207 :Socket774:2016/06/27(月) 17:06:34.62 ID:Tzdy2MGe.net
船長にダンボーを乗せてみました。
http://i.imgur.com/pHNxzJd.jpg
リザーバーとラジ240用のステーを取り付け
http://i.imgur.com/GNvbyWo.jpg

完成はまだまだ早くて夏かな、遅ければ秋だなこりゃ

208 :kira:2016/07/01(金) 02:48:07.19 ID:p2FLW58T.net
最近のオリファンついたGPUって高さが140o近くあるんだよなぁ
製作中のケースに入りそうにないことが判明。w
八角形から四角に変更するか。
http://i.imgur.com/PBor7t0.png

209 :Socket774:2016/07/01(金) 04:07:10.73 ID:mSpAyyox.net
>>207
馴染んでるなw

210 :Socket774:2016/07/01(金) 11:20:42.18 ID:1blNx7QI.net
>>208
浄水器かな?

211 :Socket774:2016/07/01(金) 21:11:44.27 ID:OJ7ylkiV.net
>>208
全体的にほんの少し大きくしたら入るんじゃ?
せっかくオリジナルなんだからそこまで妥協するのはもったいないな。

212 :Socket774:2016/07/02(土) 03:58:52.17 ID:pxxk0CPz.net
>>208
FT03の購入をおすすめする。

213 :Socket774:2016/07/02(土) 04:29:33.96 ID:BFsktjp9.net
>>210
浄水器もってないけどこんな形なの?w

>>211
この形にしてもギリギリなんですよ。
MS1のオリファンだと高さが141mmだったかなほどあるのでギリです。
http://i.imgur.com/xsDfU0H.png

>>212
上からケーブルが出るやつでしたっか?

214 :Socket774:2016/07/02(土) 04:34:42.32 ID:BFsktjp9.net
前回の八角形にMSIのGTX1080を乗せたとするとこうなります。w
http://i.imgur.com/I1doNPN.png

215 :Socket774:2016/07/02(土) 08:15:03.92 ID:DulcenCU.net
>>214
グラボのケースをバラしてヒートシンクのみで取り付け、ケースに別のファンを効率よく風か当たるようにしたらダメ?

216 :kira:2016/07/04(月) 08:54:35.13 ID:K+zot2PM.net
>>215
ファンを別付けにしたらせっかくのファン制御がなくなるからやりたくないなぁ。
色々探したら、GV-N10X0G1 あたりだと取り付け可能かな。

217 :Socket774:2016/07/04(月) 09:33:25.43 ID:OlLlb5jd.net
>>216
グラボの部分だけ外装を直角にするとか、8角形ではなくなるけど、もしくは、ライザーカードでグラボとマザーを水平にするとか

218 :Socket774:2016/07/04(月) 10:49:05.60 ID:EDJo/f2Q.net
ライザーケーブルでマザボの下にグラボ置けばいい

219 :kira:2016/07/05(火) 08:40:56.53 ID:CJVjA4bu.net
グラボ到着 (Gigabyte GV-N1070G1 GAMING-8GD)
実測で高さ115o(カタログ値どおり)
これなら取り付け可能。
http://i.imgur.com/lAJPeZ1.jpg

ついでの電源供給部のコネクタも確認
http://i.imgur.com/2LHDc5T.jpg

220 :Socket774:2016/07/05(火) 12:12:04.14 ID:WvHGB9u6.net
>>213
どっかで見た事あると思えば
abeeのRS07にちょっと似てる

221 :kira:2016/07/05(火) 15:34:00.42 ID:CJVjA4bu.net
やっと部品が到着。
外観
http://i.imgur.com/ALehgyg.jpg
http://i.imgur.com/5vUabfd.jpg

内部構造
http://i.imgur.com/6oN7JAF.jpg
http://i.imgur.com/uj2CwIb.jpg

ケースのみの重量 1.8Kg
http://i.imgur.com/xrODnwj.jpg

222 :kira:2016/07/05(火) 15:37:23.19 ID:CJVjA4bu.net
組み立て中
電源取り付け
http://i.imgur.com/sI5kHdI.jpg

SSD取り付け
http://i.imgur.com/vJRbC0S.jpg

M/B取り付け
http://i.imgur.com/wemTbSC.jpg

ファンの取り付け
http://i.imgur.com/MCen36m.jpg

フロントインタフェース取り付け
http://i.imgur.com/oD7ozzG.jpg

223 :kira:2016/07/05(火) 15:39:31.78 ID:CJVjA4bu.net
内部
http://i.imgur.com/TKJwjGB.jpg
http://i.imgur.com/2OhQk40.jpg
http://i.imgur.com/seP4x1q.jpg

224 :Socket774:2016/07/05(火) 16:15:15.94 ID:oI4oDxu9.net
ttp://i.imgur.com/oD7ozzG.jpg
ファン意味なし

225 :Socket774:2016/07/05(火) 17:38:12.50 ID:qEyLFl9U.net
共振は大丈夫?

226 :Socket774:2016/07/05(火) 18:45:19.64 ID:m5NbXlAX.net
おぉ 
いくらかかったのん?

227 :Socket774:2016/07/05(火) 18:48:58.71 ID:W1V+1Gc6.net
組み立て中を見ると、なんかエアフロー良くなさそうね。
完成するとそうでもないんだろうか。

228 :Socket774:2016/07/05(火) 21:18:52.49 ID:epjBvyXn.net
>>227
サイドフローのクーラーのが良さそよね
この構造ならCPUはフィンをケースファンで冷やす事考えるかな

229 :Socket774:2016/07/05(火) 21:48:36.67 ID:6rz4Ct5X.net
値段はよいえ

230 :kira:2016/07/05(火) 21:54:44.74 ID:CJVjA4bu.net
>>225
共振はないよ

>>226,229
1台…一式43,710円
材料 アルミ、送料、消費税込み

>>227,228
サイドフローにしたいけど斜めになってるので高さ制限でできない。
過去ログに書いてる。

231 :Socket774:2016/07/05(火) 21:58:17.26 ID:6rz4Ct5X.net
>>230
そんなもんなんだ
もっとすると思った案外安いね

232 :kira:2016/07/05(火) 22:13:14.22 ID:CJVjA4bu.net
>>231
◆見積もり1
すべてアルミ製
1台…一式43,710円
10台…一式39,340円

◆見積もり2
SECC(亜鉛メッキ鋼板)+アルミ
1台…一式32,150円
10台…一式28,930円

見積もり2にすればもっと安いよ

233 :Socket774:2016/07/05(火) 22:16:02.38 ID:epjBvyXn.net
>>230
忍者ミニみたいなクーラーあればバッチリなのにね

234 :kira:2016/07/05(火) 22:28:09.08 ID:CJVjA4bu.net
>>233
忍者ミニの高さ115mmか。
高さ制限100oなので、微妙に入らないwww。

235 :Socket774:2016/07/05(火) 22:32:06.51 ID:epjBvyXn.net
>>234
100mmだとクーラー加工しないとつけられないな笑
ザルマンのファンレスクーラーのフィン100mmに調整して使えば良いんじゃね?笑

まぁ問題無く動いてるならそのままで良さそだけど

236 :Socket774:2016/07/05(火) 22:44:05.48 ID:epjBvyXn.net
見てて心配になる所は排熱関係
これグラボの排気って下面に抜けるようになってるなら

CPU吸気口の側にグラボ排気口
グラボ吸気口の側に電源排気口
電源吸気口の側にCPU排気ライン
空間取ってあるし外気にも触れるから分散はするんだろうけど熱関係が厳しくなりそう

237 :kira:2016/07/06(水) 03:29:38.16 ID:HgybS9aU.net
>>236
以前にも書いたんだけど、グラボは内排気推奨。
なのでFounders Editionは外排気(下排気)なので推奨しません

そのため、オリジナルファンで、さらに高さ制限115mmをクリアーする製品は
最新のゲフォに限れば、今のところ、Gygabyte GV-N10*0G1 GAMING-8GDしか
見つかりません。
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=5916#kf

確かに電源の冷却はPC内部の空気を吸っていますが、それは今までの電源も同じこと。
また。グラボもSLI/CFなどを構成することを考えれが、電源からの排気を吸気してもたかが知れてます。

まだ、OSのインストールしかやってないので今後の測定課題ではありますが。

238 :kira:2016/07/08(金) 20:45:49.15 ID:R2FIlfNO.net
ベンチマークして、温度測定してみた。
すべて1920x1080 最高画
エアフローはまずまずかな。

CPU :i5 6600
GPU :GTX1070
MEM :32GB

CPU   GPU    スコア     ベンチマークソフト
54℃   68℃   13767     3Dmark_Fire_Strike
55℃   68℃   20513     biohazard_6
52℃   43℃  120fps/587cb CINEBENCH
47℃   55℃   18918     DQX
53℃   67℃   15772     FF-XIV
49℃   67℃   60709     MHF
   

239 :Socket774:2016/07/12(火) 02:45:31.72 ID:bDfz9z7R.net
サイドパネルのアクリル部分を透明ディスプレーにしたケースをいつか作ってみたい

240 :Socket774:2016/07/12(火) 11:40:11.44 ID:bIiOKYCC.net
思いついたらすぐに取りかからないと
永遠に生きられるわけではないゾ

241 :Socket774:2016/07/12(火) 20:08:37.47 ID:AJwpsQL8.net
んじゃちと作ってみっか〜

242 :Socket774:2016/07/14(木) 18:22:23.48 ID:ktvCWopA.net
作っても中にぶちこむパーツが無いっていう

243 :Socket774:2016/07/14(木) 21:50:06.36 ID:bNPYRU6B.net
ケースからPCが生えてもいいじゃん

244 :Socket774:2016/07/16(土) 18:44:33.87 ID:X12AbT8+.net
ちょいとお聞きしたいんですけど、
マザーを横向きに寝かすと何か不具合出ますかね?

245 :Socket774:2016/07/16(土) 18:51:00.46 ID:qC+/nYyS.net
時々姿勢変えてやれば問題ない。寝たきりの介護は大変だねぇ(マザー違い

埃が貯まりやすいくらい?
逆に聞くがどんな問題があると思うよ?

246 :Socket774:2016/07/16(土) 18:55:31.67 ID:iNGpHFba.net
マザー横向きって、水平設置のことだろうか。

247 :Socket774:2016/07/16(土) 19:55:54.26 ID:9DJPHYCD.net
市販のケース縦ばっかりだから、
横向きにしたら問題あるのかなぁと思ったもので

248 :Socket774:2016/07/16(土) 20:00:14.99 ID:KaXLLafS.net
使ってるCPUクーラーによっては冷却効率が落ちるのもあるかなってぐらいじゃね

249 :Socket774:2016/07/16(土) 20:03:13.45 ID:qC+/nYyS.net
キューブケースやHTPCは横置きが多いよ
チェックが甘いか好みじゃないのを除外したかな
単純に床面積や設置場所の問題かなぁ

250 :Socket774:2016/07/16(土) 23:59:58.99 ID:aCfemhvq.net
重いグラボ指してるならつっかえ棒が必要

251 :Socket774:2016/07/17(日) 00:01:16.34 ID:IggpX8VF.net
あ、間違った。つっかえ棒が要らなくなるだった。

252 :Socket774:2016/07/18(月) 23:40:33.02 ID:AdJI9Cmr.net
音楽好きな女友達の為に
ジャンクのギターアンプ中のを抜いて使ったらかっこいいのではと思った
MBの向きから言って横くり抜かなきゃいけないな
めんどくさすぎる

253 :Socket774:2016/07/21(木) 13:26:23.50 ID:AKqdIHqx.net
100均の箱使って、ケース自作しました
火事になりそうで怖いんだけど、内側の加工って
どうすればいい?

254 :Socket774:2016/07/21(木) 17:21:49.86 ID:ZoYJD44D.net
>>253
写真アップwktk

255 :Socket774:2016/07/21(木) 21:46:17.92 ID:AwtyXDox.net
>>253
うpしたらアドバイスしてやんよ

256 :Socket774:2016/07/22(金) 00:22:24.18 ID:P9In5J0T.net
>>253
木製なのかプラスチック製なのかわかんないけど
火事が怖いのなら気休めにアルミホイルを内側に貼っておけば?

257 :Socket774:2016/07/22(金) 04:50:09.87 ID:R2920ttW.net
うpしてくれないとなんともな
正直なところ発注が必要なガチのより
こういう現実的な自作ケースの方が見たいし知りたいし
夏休みの宿題っぽくていい

258 :Socket774:2016/07/22(金) 05:37:38.88 ID:TgtxorLS.net
>>256
むしろそれが剥がれてショートして火事になりそう

259 :Socket774:2016/07/23(土) 12:54:28.74 ID:DuRG5d27.net
俺も100均でケース作れないかと検討中
最近の5インチベイなしシャドウベイすら削っていくスタイルに辟易し
自由度の高いケースはないものかと探して一番理想に近いケースは
汐見のAX1なんだけどこれはお値段もお高い
次に見つけたAerocoolのDREAM BOXもなかなか面白そうなんだけど
これならダイソーのスチールラック使って同じようなことできるんじゃないかと

260 :Socket774:2016/07/23(土) 22:43:07.02 ID:n9RG8sar.net
未来工業のプールボックスでキューブPC作る人いないか?

261 :Socket774:2016/07/24(日) 00:05:16.18 ID:50z3sSgf.net
オリエント工業の

262 :Socket774:2016/07/24(日) 00:53:27.51 ID:UZSrjIlf.net
人口知能搭載とか胸熱

263 :Socket774:2016/07/24(日) 06:14:03.56 ID:u+gtIk+P.net
そう言えば、おっぱいヒートシンクPCは今どうなってるんだろう……

264 :Socket774:2016/07/27(水) 17:30:26.78 ID:Hzq8d47t.net
100円ショップ(多分)PCケース
https://www.youtube.com/watch?v=HcsP02vhEY8

265 :Socket774:2016/07/27(水) 22:24:36.61 ID:7pNlKrmV.net
ドライブ使う時はわざわざ開けるのか、埃対策とか改良点が沢山あるね。

266 :Socket774:2016/07/29(金) 18:50:56.33 ID:JVCYDyU4.net
あんま改造・改良しちゃったらフツーのケースになっちゃって面白味激減

267 :kira:2016/07/29(金) 21:40:36.63 ID:P4y/RJ0f.net
面白味のない普通のケース。
色違いと、フレームの材質違い

フレームをSECC(亜鉛メッキ鋼板)にしたのでケース単体の重量が2.8Kg
前回のアルミフレームケースより1Kg重くなった。
まぁその分、安いけど。

http://i.imgur.com/Y8cHIv2.jpg

268 :Socket774:2016/07/30(土) 06:24:47.17 ID:kx/eAySw.net
>>264
こいつもカゴの部分をアルミにして
開閉をモーターで自動にしてやるだけでイメージや評価が変わるんだろうな
こういうのはカゴだからこそ手作り感があって良いけど

269 :Socket774:2016/07/30(土) 10:26:49.64 ID:MoSe94KY.net
>>264
面白い、でもこれマザボの固定はどうなってん

270 :Socket774:2016/07/30(土) 10:35:38.04 ID:kx/eAySw.net
開始数秒のところで青側の底が写ってるけどタイラップが見えてるね
その後マザー上にはタイラップが見えないから一応マザーベースには固定してるのかも

271 :Socket774:2016/07/30(土) 15:27:11.45 ID:mGoNfOfd.net
>>221
こんなの作るってすげーな、びっくり!!
CAD使えるとこんなの発注出来るんだな

272 :Socket774:2016/07/30(土) 22:16:37.64 ID:QrJp0+IF.net
>>264
面白いな
電源入れるのにドライバーでつついてたようだが、どうなってるんだ?

273 :Socket774:2016/07/30(土) 23:59:00.07 ID:Nhy8QYnz.net
win10のアプデ今日までじゃん!と焦って積んでたマザボCPUのために突貫で工作しました。
夏休みの自由研究レベルですが…たらたら作ってたら日が暮れて慌てて10をいれましたよ。

基本ダンボールとガムテ。ちょこっとホットボンド
200*200*200の正真正銘キューブケース。

木工でもう一回り小さなケース作ろうかと思って予行のつもりで工作したんだけど、ITXで電源アダプタでも200キューブでキツキツですな。
もくろみでは180*180*180でACアダプタ内臓の作りたいんだけど難しそう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org956127.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org956128.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org956130.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org956131.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org956132.jpg

274 :Socket774:2016/07/31(日) 00:37:27.47 ID:buJvMXTp.net
>>273
こういう自由研究な感じ好き
いっそもっと子供の発想らしくやんちゃな見た目でもいいと思う
木工も楽しみにしてるぞ

275 :Socket774:2016/07/31(日) 00:45:53.32 ID:8ZHbY6OC.net
>>273
丁寧に貼られているガムテがフレームっぽく見えて良いな

276 :Socket774:2016/07/31(日) 00:58:01.60 ID:7sKzHno7.net
>>273
凄くはないけど微笑ましくて心が温まる、応援したい感じ

277 :Socket774:2016/07/31(日) 01:07:30.53 ID:JY77rn12.net
スペーサ固定してるのは段ボール重ね?
中で補強してるっぽい横棒も段ボールなのか?
試し組みとして段ボールってのも加工が楽でいいなぁ

278 :Socket774:2016/07/31(日) 01:29:53.62 ID:sOGPyRM7.net
でんじろう先生の空気砲みたいだw

279 :Socket774:2016/07/31(日) 09:20:10.01 ID:Cw89nlV7.net
火事なりそうで怖いなぁ

280 :Socket774:2016/07/31(日) 10:54:57.34 ID:nOnMdJW5.net
>>273
ダンボールだと静穏性も良さそうで素材的にもいいな
棚とかに置くなら強度的にも許されるだろうし何よりこういうのは見てて楽しいわ

確かに火事とかはちょっと怖いが内側を難燃性のテープにするとかの工夫で簡単になんとかなるね

281 :Socket774:2016/07/31(日) 11:17:04.09 ID:AJQWJr9V.net
>>273
金網どこに売ってる?

282 :Socket774:2016/07/31(日) 11:38:57.70 ID:YkpLmPvj.net
家の近所にホームセンターくらいあるだろー

283 :Socket774:2016/07/31(日) 11:56:14.02 ID:8ZHbY6OC.net
金網じゃなくサランっぽい。

284 :Socket774:2016/07/31(日) 13:50:56.65 ID:Pg3zCy3n.net
おおう拙作にいっぱいレスが!

>>277
ここだけスペーサ固定するためにMDF板(まんぷたつになって放置されてたクリップボード)を利用したのは秘密。
>>281
網戸です。表が銀で裏が黒の部屋の中が見えない網戸。400円ぐらい?で優に100フィルター分くらいあるんじゃね?

まぁみなさんおっしゃるとおり燃えると思うんで、なかに台所用のアルミテープでも貼ってみようかな

285 :Socket774:2016/07/31(日) 13:52:50.82 ID:Pg3zCy3n.net
あと、やっぱりある程度の幅がないと脆い。
正面の網戸はってる枠なんか、ちょっとしたことで曲がってしまったorz
要補強

286 :Socket774:2016/07/31(日) 14:37:16.68 ID:JY77rn12.net
やっぱ段ボールじゃ固定できないよな
ファンとマザボ取り付ける下・後面は強度欲しいか

吸気ファン無しで排気のみだから、吸気口大きくても排気以上には吸えないしな
機能的にはあそこまで大きくする必要はなかった
いっそ網戸そのものにして組み込むとかw

287 :Socket774:2016/07/31(日) 15:39:40.41 ID:y+pIDNce.net
>>273
電源スイッチかわいいな
それパーツ単位でどっかで売ってる?

288 :Socket774:2016/07/31(日) 16:04:13.08 ID:Pg3zCy3n.net
>>286
いや固定はできるんですよ。底板2重とかにしたら。
ただ良さそうなのが転がってたんで横着しただけです。
裏も強度ひつようですねぇ
acアダプタのジャックとか、差し込んだとたん破けそうです。
でも加工が容易なんで、壊れたらすぐ作れるという利点?もww

>>287
http://www.neji-no1.com/lineup/simg/N0010J82s.jpg
たぶんコレ。ネジ箱に入ってたやつをホットボンドでスイッチにつけただけです。
スイッチの突起がちょうどはまったのです。

289 :Socket774:2016/08/01(月) 12:08:52.26 ID:rSZTzCL1.net
MDFは歪み少ないしマザーベースとして使い勝手良いね
250×250のとかMicroATXよりちょっと大きいぐらいで
穴開けるのも楽だしそのままでも使いやすいし200円しないし

290 :Socket774:2016/08/01(月) 12:51:14.08 ID:9ZH/c7uj.net
水分吸ってか、経年で反るからそこら辺の対策は必要だね。
塗装かニスで保護するとか。

291 :Socket774:2016/08/02(火) 03:42:50.05 ID:Ld6/vvyZ.net
ダイソンのような段ボール試作じゃなくてこれが完成形か。

292 :Socket774:2016/08/02(火) 11:44:01.72 ID:y+mFY77t.net
MDFよりOSBの方が水分に強い

293 :Socket774:2016/08/02(火) 13:47:50.97 ID:7y+/udJ/.net
ラッカースプレーで塗装したら木っぽくない感じになるよ

294 :Socket774:2016/08/02(火) 18:08:54.28 ID:Ld6/vvyZ.net
例のカエル工房のようにブリスで仕上げ磨きしたらピアノフィニッシュになるよね。

295 :Socket774:2016/08/02(火) 23:19:41.20 ID:QZtrkIfg.net
プライマーとかウッドシーラーで目止めしてサンディングシーラーとかプラサフで
平面出してしっかり下地作っとかないとまともな仕上がりにならんぞ

296 :Socket774:2016/08/03(水) 02:15:55.28 ID:ZuQd85Pe.net
理想のケースに出会えなくてフラッと寄っただけだが結構本気でやっててビビったわ

297 :Socket774:2016/08/08(月) 21:38:25.45 ID:NrBaXeAR.net
自分で作ってみれば分かるけど市販ケース安すぎぃ

298 :Socket774:2016/08/08(月) 21:39:45.50 ID:kMs7mA2k.net
量産効果ですな

299 :Socket774:2016/08/09(火) 08:07:52.53 ID:34uGoLHy.net
いつも2000円くらいで材料揃えるから作ったほうが安く感じるわ

人件費度外視だけど

300 :Socket774:2016/08/09(火) 10:05:43.17 ID:2lrGG5oM.net
プラ板いいよ!いいよ〜!

301 :Socket774:2016/08/09(火) 10:36:25.76 ID:Fa1dChaK.net
プラ板は帯電するんじゃ?

302 :Socket774:2016/08/09(火) 12:39:28.73 ID:2lrGG5oM.net
電子工作のプラケースに喧嘩うっとんのけ

303 :Socket774:2016/08/09(火) 19:14:38.49 ID:zNNwxDjJ.net
>>301
そこまで気になるんだったら、こういうの(http://amichu.com/plain.htm)を6面に貼って互いに網をボンディング、
その網の一部を電源のFGにでも繋いだらええねん。EMC対策になるかもしれんwwwww

304 :Socket774:2016/08/09(火) 21:01:35.22 ID:G+ns3/Fm.net
>>303
こりゃいい
ついでに鶏や兎も同居できるし

305 :Socket774:2016/08/09(火) 22:28:41.68 ID:pXCqYox3.net
カタチは規格品には使いにくくない?

306 :Socket774:2016/08/10(水) 05:26:58.52 ID:daT1tQyK.net
>>304
こういう金網はイタチにやられるけどね。

307 :Socket774:2016/08/10(水) 14:31:54.30 ID:QLEoRD8c.net
>>305
カタチって、もしかしてタカチ電機工業の事言ってる?

308 :Socket774:2016/08/10(水) 15:07:29.51 ID:9i7RMOVI.net
ホームセンター覗きに行ったら網戸用の網50cmが売り切れてた
2mもいらんちゅうねん

309 :Socket774:2016/08/10(水) 16:02:12.41 ID:+O/2LOvz.net
100均にかわりのものになりそうな素材ありそう

310 :Socket774:2016/08/10(水) 23:10:23.64 ID:w2AFSEBm.net
ダイソーに200円で2mの網売ってる

311 :Socket774:2016/08/11(木) 14:49:57.21 ID:+PMYZeRT.net
ダイソー物で作ったん?
うpして

312 :Socket774:2016/08/11(木) 15:18:16.93 ID:7NclvJWE.net
ケース自作した場合、内部の温度管理って
どうすればいい?

313 :Socket774:2016/08/11(木) 16:48:11.75 ID:kiEpiJaP.net
自作もなにもマザボにやらせりゃいいんじゃね
特に温度気になる場所あるならファンコン追加

http://www.ebay.com/itm/221878592436

314 :Socket774:2016/08/11(木) 16:54:32.58 ID:kiEpiJaP.net
ひょっとしてエアフローとか穴とかの話?
だったらたぶん買う流れるだろうって想像でやるしかないよね
気になる場所あるなら熱電対付きの温度計買って組んでから仕込んで測る
それで温度高けりゃ穴増やすなりファン増やすなり

315 :Socket774:2016/08/11(木) 18:02:03.91 ID:EIaCjbnt.net
前にでかいファンつけて後ろに風を流せば良いんだよってスタンスでやってる

316 :Socket774:2016/08/11(木) 18:15:42.00 ID:659HW2Ur.net
>>312
http://www.vshopu.com/item/2116-0602/

317 :Socket774:2016/08/15(月) 03:51:46.69 ID:gain98D5.net
夏休みの工作として作ってみたので晒しておく。
近所のホームセンターで買った木箱をくり抜いてケースにした。特価で1000円。ネットでも売ってた。
日曜大工が初めてなので工具を揃えるところからだったが、何とか出来た。
買った工具は電動ドリルとジグソー。
念のため箱は2個買っておいたが、案の定1個目はバックパネルの位置を間違った上に一部にひびが入ってお釈迦。
蓋は塩ビの板を切ってちょうつがいで付けた。
写真では見えづらいが、パワーとHDDのLEDも付けてある。so goodの文字部分に穴を開けた。
水性ニスを塗って仕上げたらそれっぽく見えるようになったと思う。
Linuxのインストールを完了してる。

構成は、
mini-itx
i7 6700
手裏剣B
2.5 SSD
3.5 HDD
ATX電源 奥行き160mm

次やるときはスイッチをもっとカッコいいのにしたいが、半田付けが必要?

http://i.imgur.com/gPbdqdl.jpg
http://i.imgur.com/xd7DP1m.jpg
http://i.imgur.com/U130QeX.jpg
http://i.imgur.com/IgS4xfM.jpg
http://i.imgur.com/v6BVHJN.jpg

318 :Socket774:2016/08/15(月) 04:42:57.70 ID:B3n/AleN.net
はんだ必須ではない
スリーブでかしめたりいろいろ手はある
楽しそうだけど熱大丈夫?

319 :Socket774:2016/08/15(月) 07:21:31.90 ID:w/ZyeqPB.net
>>317
イイネ

窒息してそうだけどダイジョブかな
6700の この構成だと150Wくらいは出ちゃう。
4枚目の写真の左側の取っ手のところのもっと奥に
でかい穴を開けてスダレでも貼ってみたら良さそうだね

320 :Socket774:2016/08/15(月) 08:01:12.44 ID:p9j5C7BP.net
>>317
夏休みの工作感で杉

321 :Socket774:2016/08/15(月) 08:02:51.72 ID:b+02C9HE.net
ホイルは両面テープ目張りでシワなく付けとけよあぶねーぞ。底面は必要ないだろ
HDDは金具にスポンジで壁面に押さえつけてんのかビビリ音気にならんのか?

322 :Socket774:2016/08/15(月) 08:34:40.72 ID:aF0GfhoY.net
今のガキってPCで工作するのか

323 :Socket774:2016/08/15(月) 09:21:34.64 ID:gain98D5.net
>>319
スダレいいな。
天板の目張りをどうしようか考えてたんだがスダレ的な物を探してみるよ。
あと、暑い時期は塩ビの蓋を少し開けて使うつもり。
i3のPCをサイドカバー開けて斜めに立てかけて24時間運用してるが、エアコン付けずに35度になる部屋でも落ちてない。
今回はi7だから少し心配だが、もし熱暴走したらケースファンを追加してみよう。

324 :Socket774:2016/08/15(月) 09:28:43.00 ID:w/ZyeqPB.net
>>323 Linuxだとダウンクロックしないって聞いたけど
大丈夫かな

OSからしてサーバ的な使い方だと思うんだけど、熱が篭ると
部品寿命が短くなるんよ。10℃上がったら寿命半分と考えていい
電解コンだけでなく、トランスコアもセラコンもファン軸も同様に
劣化しちゃうので気をつけて

325 :Socket774:2016/08/15(月) 09:31:23.93 ID:gain98D5.net
>>321
ホイールがマザボに着かないよう一応ねじ止めはしたんだけど、使ってるうちにへたれてやばいかな?
両面テープだと接着剤が劣化したときにはずれるかもと思ったんだ。
万が一火花が飛んだときの防火用に貼ってみたんだが、マザボの下は不要かな?

HDDの音はこれから検証する。まだパーティション切ってないw
でも、ケースが木だから吸音効果を期待してる。

326 :Socket774:2016/08/15(月) 09:42:17.30 ID:gain98D5.net
>>324
ありがとう。
出来るだけ熱がこもらないよう考えてみる。
熱・音・埃をどうバランスとっていくかなんだが、埃に多少目をつぶると放熱が楽になるよな。

327 :Socket774:2016/08/15(月) 09:47:30.23 ID:gain98D5.net
>>318
スリープを調べてみる。
丸いスイッチに憧れてるんだが、スイッチキットとして見つけたのがあれだけだった。
ケーブルが着いてないスイッチ単体のものをどうやってマザボに繋ぐのか解らなくて。

328 :Socket774:2016/08/15(月) 09:59:16.36 ID:Mp5bk8o5.net
suri-bu

329 :Socket774:2016/08/15(月) 10:12:45.93 ID:B3n/AleN.net
>>327
圧着スリーブ。こんなんだよ。絶縁皮膜ついてるのもある。ホームセンターに行けばある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006JZC6IE/

マザボのほうはピンソケット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05779/

わざわざ買わなくても2ピンか3ピンのファン用コネクタで代用できる。動かないファン一個くらい
あまってないかい?

330 :Socket774:2016/08/15(月) 11:16:37.86 ID:aF0GfhoY.net
工作より勉強のが大事だぞ

331 :Socket774:2016/08/15(月) 11:32:37.01 ID:EKZ6yi+K.net
工作より勉強のが大事だぞ(by臭い独居老人)

332 :Socket774:2016/08/15(月) 11:41:52.59 ID:WUrpkbU3.net
どつちもやればええ

333 :Socket774:2016/08/15(月) 13:05:07.13 ID:gain98D5.net
>>329
おー、サンクス。
ファンのケーブルでいいのか。売るほど持ってる。
スイッチとマザボの間に抵抗とか入れる必要があると思い込んでた。
気の利いたスイッチを秋葉のラジオ会館で探してみるわ。

334 :Socket774:2016/08/15(月) 13:21:06.10 ID:1SUFQ8TN.net
電源スイッチは、アクションしている間だけ電源が入るタイプ
例えば押し釦なら押している時だけ導通するようなやつじゃないと駄目よ
(オルタネイト型)

HDDランプや電源ランプを、照光型スイッチのLEDで代用するのもおしゃれかも
こんなの
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/607623/

335 :Socket774:2016/08/15(月) 13:24:35.62 ID:gain98D5.net
>>330
そうだな、勉強は大切だ。
脳科学者の茂木さんが書いてたんだが、脳を鍛えるのにいつもと同じ事だけやってもダメだと。
方向が90度違う事をやれって。180度でもダメだと。
パーツ買ってきて組み立てるだけならいつもと変わらないからケースを自作してみた。
愛着が湧いていいもんだな。カスタマイズも自由だし。

336 :Socket774:2016/08/15(月) 13:26:38.29 ID:1SUFQ8TN.net
>>334 ごめん間違った
? オルタネイト
○ モーメンタリ

こんなの
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/56840/

337 :Socket774:2016/08/15(月) 13:37:10.34 ID:gain98D5.net
>>334
おー、このスイッチおしゃれ!
このスレで以前見た記憶があるな、こんなの付けたい。
まずは散歩がてらアキバを覗いてみるよ。

338 :Socket774:2016/08/15(月) 14:02:02.73 ID:1SUFQ8TN.net
共立にあるみたいだよ
http://eleshop.jp/shop/g/gD5I417/

339 :Socket774:2016/08/15(月) 19:13:02.95 ID:OIAznw62.net
QIコネクタ作るんだったらエンジニアのPA-21の精密圧着ペンチがいいぞ。

340 :Socket774:2016/08/15(月) 19:18:40.46 ID:gain98D5.net
>>338
サンクス。
色々売ってて目移りするな。
LED無しのステンレスのスイッチが好みだった。
アキバでも見つからなかったらポチるかな。

341 :Socket774:2016/08/15(月) 21:03:35.71 ID:55ajWrlm.net
2週間ぐらい待てるならAmazonで数百円だよ

342 :Socket774:2016/08/15(月) 21:31:08.11 ID:gain98D5.net
>>339
すまんが教えてくれ。
QIコネクタはマザボのジャンパーピンに合うのか?
ガバガバにならない?

343 :Socket774:2016/08/15(月) 21:53:48.91 ID:qid8/5zg.net
>>342
ジャンパじゃなくてLED・スイッチのコネクタだよね?

規格があってるからおk
逆に>>329のファンコネクタ流用はNG

344 :Socket774:2016/08/15(月) 22:05:18.61 ID:c6BCw3QM.net
>>338
これLED用に電源取らないと駄目なやつじゃね?

345 :Socket774:2016/08/15(月) 23:14:16.94 ID:gain98D5.net
>>343
そう、コネクタピン。
合うのか、ありがとう。

346 :Socket774:2016/08/15(月) 23:17:19.81 ID:gain98D5.net
>>341
サンクス。
夏休みが今週だけだから早く手に入れたい。
明日秋葉を覗いてみるよ。

347 :Socket774:2016/08/16(火) 05:48:41.14 ID:NeZNfway.net
>>344
非連動だからPWLEDをこのスイッチに繋げばOK

348 :Socket774:2016/08/16(火) 06:03:50.09 ID:yEMWufnO.net
>照光LED定格:DC12V
ってなってるけどPWLEDの端子に繋いで光るの?

349 :Socket774:2016/08/16(火) 07:13:45.49 ID:3VjsOzkF.net
>>348 直列抵抗が大きいだけだから
ギンギンでなくちょうど上品に灯るはず

350 :Socket774:2016/08/16(火) 12:32:03.25 ID:4AVAMNjo.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tech/iz161.html
ここは抵抗なしのスイッチを扱ってる。ただ、もれなくCRDと逆電流防止用のダイオードが付いてくるのが難点。

ポチガー や ウチガー でググれば沢山出てくると思う。

351 :Socket774:2016/08/16(火) 12:39:21.38 ID:4AVAMNjo.net
>>349
12Vを3.6V程度まで抵抗で落とすから、相当暗いと思うぜ?

352 :Socket774:2016/08/16(火) 12:44:28.19 ID:3VjsOzkF.net
>>351
あのあたりの電源って5Vじゃないの?

353 :Socket774:2016/08/16(火) 13:01:48.06 ID:1HIDUGwF.net
>>352
抵抗入ってる。規格によれば330Ω。

354 :Socket774:2016/08/16(火) 13:06:16.34 ID:3VjsOzkF.net
じゃぁ一般的な10mA流す設計だね。
ざっと計算すると12V用のLEDランプ接続すると3mA。
十分じゃないのかな

355 :Socket774:2016/08/16(火) 14:41:50.61 ID:1HIDUGwF.net
スイッチをムラなく光らせるためにLED3素子入って12V用ってのもあるので、
安易な決めうちは財布を軽くする罠。

実際、antecの照光スイッチは3素子で、4ピンペリフェラルから別途12Vを電源にするタイプ。
スリープ・スタンバイを考えなければ、それにならって4ピンペリフェラルから取っては?

356 :Socket774:2016/08/16(火) 15:41:37.51 ID:3VjsOzkF.net
まぁそうかもね。
試行錯誤して自作するのも面白そうだねん

というか、LEDの点等端子ってオープンドレインかなんかじゃないのか
12Vでもなんでもつなぎ放題っていうか

357 :Socket774:2016/08/16(火) 15:42:15.44 ID:KmoEFxay.net
リレーでも使えば?

358 :kira:2016/08/16(火) 17:25:56.85 ID:oUPZmUk5.net
1. http://store.shopping.yahoo.co.jp/tech/iz161.html
2. http://eleshop.jp/shop/g/gD5I417/
両方とも使った。
自分の使った母板のPWLED電圧は3.6Vだったよ。
1は自分で半田付けしたけど、QIコネクタの接触がおかしくて苦労した。
 どうせほかのケースに使うだろうと、図面書いて10本注文した。w
 http://i.imgur.com/KSUMuHq.png

2は4ピン電源ケーブルを半田付けして、12Vに接続した。
 サスペンドの点滅はできないけど、電源入れたときだけ点灯する。

359 :Socket774:2016/08/16(火) 17:28:58.86 ID:3VjsOzkF.net
おお、仕事早いね。
点等のようすをまた見せておくれ

360 :Socket774:2016/08/16(火) 18:03:44.09 ID:NeZNfway.net
>>357がリレー使えと言ってるけどフォトカプラ使えばいいと思うよ

361 :Socket774:2016/08/16(火) 20:56:14.73 ID:4AVAMNjo.net
>>357>>360のレスを見て、フォトカプラを使ってHDDランプで電磁リレーをバチバチ言わせるだけの
回路がワイの脳内で展開されてワロタwwwww

362 :Socket774:2016/08/16(火) 21:47:42.16 ID:TNDqS8g/.net
>>361
HDDのアクセスの度にカチカチ音がするとかヤダwww

363 :Socket774:2016/08/16(火) 21:53:37.80 ID:ZF4i7pkd.net
SSDでは音が鳴らなくなったから敢えて鳴らすんですね
ハイブリッドカーや電気自動車で、静かすぎて危険だからとエンジン音鳴らすようなアレ

364 :Socket774:2016/08/16(火) 21:55:27.77 ID:iBFacQ5p.net
SSD時代には必要な技術

365 :Socket774:2016/08/17(水) 02:02:56.52 ID:DZ19wJu6.net
紹介してくれた電源スイッチについて識者に質問なんだが、接点定格というのが書いてあって
1) AC240V 3A
2) DC30V 0.1A
3) DC12V専用
といくつかバリエーションがある。
どれでも使えるんだろうか?

何も考えずに今日秋葉で買ってきたのは上記1だったが、紹介してくれたサイトをあれこれ読んでるうちに気になった。

366 :Socket774:2016/08/17(水) 03:00:18.50 ID:qFGKFdZE.net
それらの電源スイッチの接点定格は誘導負荷(モーターとか)想定されてるから
数V数十mAの入り切りなんか屁でもないよ

367 :Socket774:2016/08/17(水) 03:03:21.24 ID:qFGKFdZE.net
電源スイッチとは言うけれど負荷直接投入するわけじゃなくてちっちゃいリレー動かす
だけだからね

368 :Socket774:2016/08/17(水) 10:34:49.57 ID:atYiVHLP.net
ATX規格で言えば電源スイッチなんてただの閉路検出でしかないから

369 :Socket774:2016/08/17(水) 13:53:55.57 ID:uFhqsv51.net
>>365
使えることは使えるけど、(1)はPCのスイッチとして使うと接触不良が起きやすそう。
もっとも接触不良起こる前にケースの交換になりそうだけど。

370 :Socket774:2016/08/17(水) 14:18:43.68 ID:K2+qoxWu.net
お前らありがとう。
電源スイッチとしてどれでも問題ないということなんだな。

371 :Socket774:2016/08/17(水) 15:10:18.52 ID:sVvgZ3Be.net
テストする時はマイナスドライバーなんかを使うぐらいだからどんなスイッチでも不都合は無いはず。

372 :Socket774:2016/08/17(水) 16:03:03.85 ID:cvVNv6xy.net
>>370
日開もといNKKスイッチズは良いぞ。

373 :kira:2016/09/01(木) 21:15:28.48 ID:pOjzhjcU.net
Mini-STX(ASROCK H110M-STX)のベアボーンキットを買ってみた。
(スレの趣旨とはちょっと違うけど。)

母板の寸法
http://i.imgur.com/jXvofX1.png

ケースの自作でちょっと厄介なのが、Power SW、LEDのコネクタ
ピッチが2oのコネクタを使ってるので市販のスイッチ、LEDが刺さらないみたいだ。
http://i.imgur.com/i6bIZfm.jpg

374 :Socket774:2016/09/01(木) 23:11:37.61 ID:9aynOmKJ.net
共立や千石で買えるがな何ら問題ない

375 :Socket774:2016/09/02(金) 01:50:06.77 ID:+7WfvdL6.net
夏休みの工作&#010;&#010;http://momoshin.net/ct/case/img/2221.jpg&#010;http://momoshin.net/ct/case/img/2222.jpg&#010;http://momoshin.net/ct/case/img/2223.jpg

376 :Socket774:2016/09/02(金) 01:51:12.80 ID:+7WfvdL6.net
改行ってこうじゃないのね

377 :Socket774:2016/09/02(金) 01:53:53.84 ID:+7WfvdL6.net
再度
夏休みの工作

http://jump.2ch.net/?http://momoshin.net/ct/case/img/2221.jpg
http://jump.2ch.net/?http://momoshin.net/ct/case/img/2222.jpg
http://jump.2ch.net/?http://momoshin.net/ct/case/img/2223.jpg

378 :Socket774:2016/09/02(金) 03:36:51.11 ID:WbsbNh9L.net
モリゾ〜?

379 :Socket774:2016/09/02(金) 04:33:40.74 ID:mOZg9fMd.net
蜂の巣とかは難しいとして
杉玉とかだと面白そうだな

380 :Socket774:2016/09/02(金) 05:11:20.34 ID:dtCPLkdk.net
まりもっこりじゃないのか

381 :Socket774:2016/09/02(金) 05:44:59.02 ID:tyE7Hy2H.net
おもしろいね、◎

いいなーこういうノリ

382 :Socket774:2016/09/02(金) 06:24:16.73 ID:gcCHc3rw.net
>>377
支援
ttp://momoshin.net/ct/case/img/2221.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/2222.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/2223.jpg

383 :Socket774:2016/09/02(金) 10:32:57.06 ID:x59dL6f2.net
覆ってるのはただのぽんぽんだよね。
半ば裸族ってこと?

384 :Socket774:2016/09/02(金) 12:33:19.84 ID:xeMIiIh1.net
こういう見た目はいいね。
俺はPCケースの目に触れる部分に絵画でも飾ろうかな

385 :Socket774:2016/09/02(金) 13:51:25.63 ID:TVhI38rr.net
円形とか三角のマザボあればおもしろいのにね

386 :Socket774:2016/09/02(金) 14:20:25.45 ID:ph6MpB0r.net
>>383
裸族です

387 :Socket774:2016/09/02(金) 14:47:50.03 ID:gcCHc3rw.net
裸族っていうよりはっぱ隊だな

388 :Socket774:2016/09/02(金) 21:23:53.14 ID:P3ra2ifr.net
俺も葉っぱ隊やりたい

389 :Socket774:2016/09/02(金) 22:14:36.57 ID:wSHqUapR.net
熱こもらない?

390 :Socket774:2016/09/03(土) 00:22:53.88 ID:tkTLJxpM.net
感覚的に衣服や素肌感として熱こもりそうな見た目ではあるな
実際エアフロー的にはまな板レベルでスッカスカだろうけど

391 :Socket774:2016/09/03(土) 07:59:35.87 ID:Z/VTerEB.net
>>389
こもる
テレビつけてるだけでCPU45~50℃
グラボも50~55℃

本日CPUクーラーを手持ちの物と付け替える予定

392 :Socket774:2016/09/03(土) 08:04:24.73 ID:Z/VTerEB.net
>>390
見た目とノリ重視のネタケースだからね

誰かエアフローまで考えたクオリティーの高いやつ作ってくれてもいいのよ?

393 :Socket774:2016/09/03(土) 08:30:05.19 ID:apXxDRKn.net
いろいろ問題もあるだろうがネタを越えて大きな発展の可能性を感じる発想

394 :Socket774:2016/09/03(土) 08:32:41.31 ID:vio9h/GO.net
丸いの作ってもPCって思ってる以上にコードばっかり(しかも太いし動かせない)だからあんまり
丸みを享受できないんだよな

395 :Socket774:2016/09/03(土) 08:37:13.56 ID:CdepiTKU.net
まぁモニタと電源は絶対だし事実上スピーカーも繋がって3(4)点以上も縛られたらあんまり外見の形的にもスッキリしないよね

396 :Socket774:2016/09/03(土) 08:37:40.03 ID:tkTLJxpM.net
完成度高いのもいいかもしれないけど正直つまらんし
個人的には夏休み工作系は楽しそうでそっちのが好きだわ
見てたらクリスマスツリーの電飾付けたくなるわ下品になるけどw

397 :Socket774:2016/09/03(土) 12:56:05.18 ID:9HiDNpPZ.net
>>394
コード以前にマザボ載せる時点で大変だったんだよね
見た目以外の機能は仕方がない感じね

398 :Socket774:2016/09/03(土) 12:57:29.99 ID:9HiDNpPZ.net
>>396
今日の帰りに100均で造花買って飾ってみるよw

399 :Socket774:2016/09/03(土) 13:55:09.95 ID:CqPKhxw3.net
いっそ杉玉にしてほしい

400 :Socket774:2016/09/03(土) 15:01:21.19 ID:rC5JfbyU.net
玄関に飾るか

401 :Socket774:2016/09/05(月) 11:55:52.83 ID:M8/4BEpq.net
>>396
こういう一見アホなアイディアを実現しちゃうところが素晴らしい!!
HDDに連動してLEDが何個かチカチカすると面白いよな

402 :Socket774:2016/09/05(月) 16:37:11.09 ID:8Tsyb6yk.net
クリスマスかww

403 :Socket774:2016/09/06(火) 01:14:00.53 ID:wPgk64x/.net
ケーブル目立たないようにまとめて一旦スッキリさせたら
あとはUSBから電源取れるし季節物のオブジェとして案外優秀かもなw
まずはハロウィン仕様に

404 :Socket774:2016/09/06(火) 13:20:36.66 ID:NmOW9YoT.net
地震起きたら転がり落ちそう

405 :Socket774:2016/09/06(火) 17:43:51.02 ID:rt1YC+xn.net
吊り下げとけば大丈夫だな

406 :Socket774:2016/09/06(火) 22:14:21.98 ID:eoEeyXYG.net
>>404
吊り下げ式、震度4まで経験、無事

忙しくてまだ飾ってない(´・ω・`)

407 :Socket774:2016/09/07(水) 06:11:57.10 ID:IEP83Ghk.net
完成した後も伸びしろがあって面白そうだな

408 :Socket774:2016/09/09(金) 17:54:26.75 ID:z43m5Xqr.net
>>396
日曜大工系は自分がやるときの参考になっていいし、完成度高いのも俺は楽しみにしてるけどなぁ
世の中には強者がいるなぁって面白い

409 :Socket774:2016/09/10(土) 00:55:05.49 ID:XoRBybbn.net
完成度の高いのは単純にスゲーなってなるな
副作用で敷居が上がってスレが過疎化するのはまあ仕方ない
まねしたり参考にしようって人も限られるしね

410 :Socket774:2016/09/10(土) 15:08:13.58 ID:HwUl0Ci+.net
夏の工作
新しく設計すんの面倒だから同じようなのばっか作ってる
http://i.imgur.com/u9C2aAJ.jpg
http://i.imgur.com/NgBq3oz.jpg
http://i.imgur.com/A08pmDc.jpg
http://i.imgur.com/QZPyJ6A.jpg

411 :Socket774:2016/09/10(土) 15:33:17.78 ID:Xydddg6I.net
厚紙かあ
パンチ板はホムセンで売ってるやつ?高くね?

412 :Socket774:2016/09/10(土) 16:19:08.07 ID:4I2KNehW.net
>>410
素敵やん
何年生?

413 :Socket774:2016/09/10(土) 17:31:57.07 ID:41ASlWap.net
やっぱし木のケースには憧れる

414 :Socket774:2016/09/10(土) 18:10:18.29 ID:yxHSZ6PE.net
>>410
身近な人に作って売ってんの?いくつも作ってるような表現だけど。

415 :Socket774:2016/09/10(土) 18:15:23.92 ID:5lJFddNJ.net
またまたーその出来でお金取ってるわけないだろー

416 :Socket774:2016/09/10(土) 19:27:32.65 ID:4I2KNehW.net
いいや、俺なら買うな

417 :410:2016/09/10(土) 22:25:58.02 ID:Um8N4Zlm.net
>>18と同じ人やで。小学15年生
前スレでもいくつか似た色合いのやつ作ってますてか塗料材料使い回してます
一晩で一気に作るんで特に裏面の仕上げが疎か

バックはカッターで切り抜けるように4mmのMDF
前のパンチはホムセンで600円だかで売ってました

主に知り合いに予算に合わせて利益ほぼ無しで作ってます
商売できない人間です

418 :Socket774:2016/09/10(土) 23:29:11.93 ID:XoRBybbn.net
木のケースはそれだけで好きだわ

419 :Socket774:2016/09/10(土) 23:36:35.05 ID:bQg6gKzB.net
4mmのMDFってどこで買える?
100均だと6mmとか厚いのしかない

420 :Socket774:2016/09/10(土) 23:58:46.86 ID:jn9SOh3/.net
ホームセンターのカットベニヤコーナーにあったよん

421 :Socket774:2016/09/11(日) 00:42:43.82 ID:KzsIsTqm.net
ありがd
今度ホムセン何か所か探してみる

422 :Socket774:2016/09/11(日) 08:12:20.29 ID:uSDgg9eu.net
>>417
ええ人やな
回り回って32年生ぐらいに大きな利子付いて返ってくるよ

423 :Socket774:2016/09/11(日) 08:20:33.79 ID:pwD0RTcy.net
自作ってほどでもないけどすげえ前のキューブケース再利用したい
窒息すぎるので側板に穴あけたいんだけど綺麗にエッジ処理する自信がない
エッジモールとか切り売りしてるところがあったら教えてほしい
インシュロックのメーカーが出してるエッジプロテクタは20m単位だしそんなにいらないからねえ

ちなみに開けた穴にはこれを貼り付けようと思う
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kagaku/z1124.html

424 :Socket774:2016/09/11(日) 14:09:51.04 ID:RLOBkyGS.net
>>423
ここから買えるかどうか知らんけど、こんな感じのを希望かな?
まぁ1Mぐらいあれば、余るだろう

http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300286420/
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302233820/

しかし、このパンチングメタルでは開口率が少なすぎて風が通らないと思うし、
大きさ70x70oって、貼り付け面積とか想像すると、50x50oぐらいの穴しかあけられないと思うが効果あるのか?

425 :Socket774:2016/09/11(日) 16:08:29.02 ID:Ix2YIM8U.net
パンチングに開口率を求めるな

426 :423:2016/09/11(日) 17:14:39.27 ID:pwD0RTcy.net
>>424
ありがと。ミスミは見てなかったなあ。ちょっとメールで聞いてみる
NAS用に仕立ててみたけどCPUはそれほど熱くならないしどちらかというとHDDが心配
とりあえずケースファンを内向きに設置して風あててるけど側板に穴あけて排気に変更
するつもり
パンチ細かいけどいくらなんでも空気は通るでしょ。ダメなら100円ショップあたりで適当な
メッシュ買って貼り替えてみるよ

427 :423:2016/09/17(土) 18:15:29.84 ID:RSzKMjWo.net
ケース加工の報告
424には悪いけど結局エッジモールいいのが手に入らなかったので四角穴あきらめた
出入りの盤屋にも聞いてみたけどダクト用のでかいのしかなかった
なのでタケノコドリルで3連穴あけ+塩ビでバックパネル作成した
パンチングメタルはアマゾンでそれっぽいの買った

非常にみっともないけど最後の穴あけで電ドリのコイル焼いちゃって穴一個だけ小さい
掃除がめんどいからって油差ししないでタケノコドリル使っちゃダメだ

結果CPU温度63→55度、HDD温度47→35度

目論見通りの結果が出たのでまあ満足
あとはキューブケース付属の窒息電源の筐体パンチングメタルにしてファン交換の予定
PWLEDの色も変えようかな

http://i.imgur.com/Val1zIQ.jpg

428 :423:2016/09/17(土) 18:40:32.74 ID:RSzKMjWo.net
おまけ
使った工具とかいろいろ
ケース穴あけ
電動ドリル:ドリルビット金属用3mm、タケノコドリル10〜32mm
サランラップ、新聞紙、油性サインペン、養生テープ、クランプx4、副木用木っ端、ビニールテープ巾50mm
バックパネル
電ドリ(木工用4mm)、プラ用カッター、自在鋸、ペンチ

429 :Socket774:2016/09/17(土) 19:02:12.57 ID:OuIeHQQS.net
>>427
タケノコドリルがいい具合で面取りになってるなぁ

430 :Socket774:2016/09/17(土) 22:03:48.16 ID:rEpG0Lwo.net
AV機器っぽい見た目

431 :Socket774:2016/09/18(日) 01:20:18.44 ID:EL80BtAM.net
そのケースパンドラだっけ?
後タチコマいいな

432 :Socket774:2016/09/18(日) 08:03:30.43 ID:zzWUEiNJ.net
>>429
そう。やすりがけほとんどしてない。楽だった
>>430
昔のは凝ってたよね。良くも悪くも板厚厚いし
>>431
そそ。パンドラ。今考えるとアホみたいな値段だった
タチコマばっかり大中小3種類ある。ソフビ、写真のやつ、電脳超合金

433 :Socket774:2016/09/28(水) 18:23:13.59 ID:hYURKYRw.net
久しぶりにきた

434 :Socket774:2016/09/28(水) 19:07:35.21 ID:s/KHDWb4.net
船型のケースを以前UPした者です。
ようやく今週中には外観のパーツが届きそうなので近日中にUPしますね、パソコンとして内部部品はすでに出来上がっているので現在稼働中です。

435 :Socket774:2016/10/01(土) 22:11:46.04 ID:2ylxi4WR.net
up予定だったのにFANが届かない。追跡も途中で終わってるしまた来週まで出来そうにないなこりゃ。

436 :Socket774:2016/10/03(月) 19:08:29.46 ID:04zd0+mZ.net
素人がかなり思いつきでやってます

http://i.imgur.com/3xo9sF1.jpg

http://i.imgur.com/pMIaxBe.jpg

古いマックの筐体に移設中なのですが、

http://i.imgur.com/K0uZX3a.jpg
cpuクーラーのファンが電源へ接する勢いです。
これは電源の位置を変えることを考えたほうがいいですか??

437 :Socket774:2016/10/03(月) 20:46:41.45 ID:OQj14QUX.net
>>436
簡易水冷も視野に入れるとうまくいきそうだがこの場合専門のスレに行った方が良さそう。

438 :Socket774:2016/10/03(月) 20:56:31.20 ID:gzAnm8rJ.net
Macのスレ落ちてるからなぁ
ググれば作成例出てくるから参考してみたら?

439 :Socket774:2016/10/03(月) 21:01:16.16 ID:tV2SVX8O.net
こっちじゃなくて?

古くなったメーカー製PCを自作機にする Part10(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1437860089/

440 :Socket774:2016/10/04(火) 21:20:20.50 ID:ytc+fNZA.net
Macの筐体に自作機を入れるスレってなくなってたんだな。
6スレ目終わってる。

>>439
それとは違うMac筐体専用のスレがあったのよ。
まぁ、>>436 的にはここよりも>>439のスレの方がいいんじゃないかな。

441 :Socket774:2016/10/04(火) 21:24:23.14 ID:0LaWiXzw.net
マザーが対応してるならSFX電源やATX電源以外を使うって手もあるな
容量足りるならクロシコあたりのACアダプタでも面白い
(デカいケース+ACアダプタで邪魔だろうけどw

442 :Socket774:2016/10/08(土) 20:34:11.42 ID:lmCOE1nT.net
よくアクリル板にファン付ける穴(大きい穴)開けてる人いるけど
アレってどうやって加工してるの?
ネジ穴なら行けるけど大きい穴のあけ方わからん。

普通にホールソー使うと穴の周り傷だらけで汚いし厚い板だと溶けるし
ハンドニブラじゃペラペラな薄い板しか無理だしそもそも接触面傷だらけだしどうやって良いのかわからん。
大がかりな工具使わないで傷つけないでやる確実な方法あったら教えてほしいwahat a day!ワラタ

443 :Socket774:2016/10/08(土) 20:48:29.75 ID:8Xk/1xBU.net
丸に近い多角形の頂点に細いドリルで穴あけて穴の間は糸鋸で切ればいいんじゃ?

444 :Socket774:2016/10/08(土) 20:53:10.51 ID:owVhRA7i.net
やったことはないけど電動ジグソーで出来るんじゃね?

445 :Socket774:2016/10/08(土) 21:01:19.86 ID:LTkfsdRA.net
>>接触面傷だらけ

それをやすりで均(なら)して仕上げていくんだよ。

446 :Socket774:2016/10/08(土) 21:12:25.21 ID:Mkv47qop.net
>>442
面倒くさいならレーザー加工機
金かかるけど

447 :Socket774:2016/10/08(土) 21:20:01.49 ID:lbAHyJrd.net
>>442
アクリルにはアクリル専用のドリル刃があるんだぜ

448 :Socket774:2016/10/08(土) 21:20:57.82 ID:lbAHyJrd.net
あ、すまんそんなことはわかってるよな
あの大きい穴か
知らん

449 :Socket774:2016/10/08(土) 21:24:07.43 ID:lbAHyJrd.net
オレのアタマで考えられる範囲だと
ジグゾーで放射線線状に切り込み入れていく方法でやるかな

450 :Socket774:2016/10/08(土) 21:27:52.08 ID:CwNyrPr2.net
コンパスみたいな円を描くカッターがドリル先に取り付けられるのがあるよ

451 :Socket774:2016/10/08(土) 21:42:31.72 ID:XEbTdHVo.net
レーザー加工じゃね

452 :Socket774:2016/10/08(土) 21:47:35.98 ID:LTkfsdRA.net
まぁ、そもそも大きな穴開けるような工具買ったとしても、2度と使わんかのうせいもあるしw
業者にさがして開けてもらうのがいいだろう

453 :Socket774:2016/10/08(土) 21:51:46.67 ID:8Xk/1xBU.net
逆転の発想で穴をあけるんじゃなく穴の周りを塞ぐ方法でやるんだよ

454 :Socket774:2016/10/08(土) 21:54:29.27 ID:owVhRA7i.net
ジグソーは持っててもいい道具だと思うけどねえ

455 :Socket774:2016/10/08(土) 22:10:06.16 ID:c1friZCf.net
綺麗さ求めるなら自分でやるより加工してくれる業者に頼んだほうが結果的には安いんじゃないかなあ
https://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_clear.html

456 :Socket774:2016/10/08(土) 22:33:27.59 ID:gg3OdYdY.net
都内ならレザー加工機が使えるところがあるんじゃないか?
FABとかでググって見たら?

457 :Socket774:2016/10/08(土) 23:59:21.46 ID:gaLuwNEJ.net
調べたらガラス加工とかもあるのね
使ってみようかな

458 :Socket774:2016/10/09(日) 02:58:47.51 ID:CoF1QPIG.net
>>442
その手の整形出来る人は大まかな穴開けて削ってるんじゃないの。
綺麗に自力でやるのは相当器用じゃないと無理>アクリルにファンの穴

ジグソーはパワーあり過ぎて厚い板でも割れるし溶けるし振動で絶対板が
傷つくからアクリルで使うのは止めた方が良い。アレは鉄板用だな。

まぁアクリルの穴開けは綺麗にやるの意外に難しいから簡単な構造ならやってもらったら?
大きさや位置とか個数とか、細かい無茶な指定し過ぎなければハンズとかでやってもらえるんじゃね?

459 :Socket774:2016/10/09(日) 04:27:14.70 ID:L867+Qz4.net
コンパスカッターで両面から攻めればそこそこキレイにくり抜けるよ

460 :442:2016/10/09(日) 09:17:12.69 ID:CoF1QPIG.net
なんか良い方法無いみたいですね。

マシンの中が見えるアクリル板のケースに憧れてガワ部分作成したかったんだけど
自力じゃ無理そうなんで専用の業者知らないし居ても言い値でボラれそうなんで
加工が簡単な木かアルミ板にしておきます...orz

>>445
いや、そういう話じゃなくて切断面の周囲にも振動で当たるから
切らない所にも傷がつくという意味で

>>458
まっすぐならヤスリで削れそうだけど円形って難しくないですか?
自作PC入れるガワの部分作って一部分とかに穴開けてもらうのを
地元のホムセンで頼んだら見事に断られますた。
ネジ穴の位置も細かい座標指定すると無理だそうです。
やっぱり自力じゃ手軽にアクリル加工は難しいですよね

461 :Socket774:2016/10/09(日) 09:24:45.93 ID:RTfDb8Jc.net
道具もなく構造体作りたいなら低発泡塩ビの方がはるかに楽なのに
何でわざわざアクリルなんか使うのか?

そんなにスケルトンにしたいのか

462 :Socket774:2016/10/09(日) 09:30:22.62 ID:7OBf5+zx.net
自在錐

463 :Socket774:2016/10/09(日) 09:33:27.49 ID:19biuhaE.net
>>462
> 自在錐

実際に作ってるヤツならすぐにコレが思い浮かぶ筈なんだがなぁ……

464 :Socket774:2016/10/09(日) 10:17:29.73 ID:fhuEf85S.net
自在錐だとアクリル溶けるだろ

465 :Socket774:2016/10/09(日) 10:36:49.82 ID:BjyLYnGX.net
自在錐は溶けるか円形切断面できる直前に思いっきり割れる希ガス
アクリルは穴が貫通したり切れ終わる直前直後が一番危ない

ゆっくり糸鋸からヤスリで整形。それが出来ないなら業者。
もしくはそういうケースからアクリル部分だけかっぱらってくるとか
それじゃ意味ないかw

466 :Socket774:2016/10/09(日) 11:13:00.63 ID:ZNEdZ6fi.net
木材の場合だけど自在錐は安物使ってるからかもしれないがあまり綺麗にできたことないな。

小さい穴だと難しいけどジグソーでプラ用の歯を使って切るのが一番だろう。
糸鋸だとうまく切れなくて大変だぞ。

467 :Socket774:2016/10/09(日) 11:42:32.96 ID:UA2wYz/k.net
試行錯誤するのが楽しいスレだかららら

468 :Socket774:2016/10/09(日) 12:19:33.10 ID:xkvkkV2f.net
超音波カッターで切ってますよ。

469 :Socket774:2016/10/09(日) 13:21:06.90 ID:ZzDK6uCR.net
糸鋸は大変だけど電動工具と違って溶かしたりぶち割ったりする恐れが無いのは長所だよね
こう考えると木って恐ろしく加工性良いな。燃える以外は長所しかない。安いし。

>>465
ケースを創るためにケースを壊して工面するその本末転倒な意気や良しw

470 :Socket774:2016/10/09(日) 13:26:21.42 ID:ZNEdZ6fi.net
>>469
ちゃんと速度調整機能が付いたのを使いなさい。糸鋸なんて使ってられなくなるよ。

471 :Socket774:2016/10/09(日) 13:46:35.45 ID:qxEkZTvM.net
木なら治具を使ってルーターやトリマーでぐるんと穴あければ綺麗に開くしなぁ

472 :Socket774:2016/10/09(日) 13:47:34.91 ID:bTJ6DPZt.net
その辺は速度調整の問題じゃないわけで

473 :Socket774:2016/10/09(日) 14:16:33.49 ID:ZNEdZ6fi.net
トリマーは粉塵がすごいことになるからあまり使いたくないな。

木は加工しやすいけど色塗ったりすると工程が一気に増えてかなり大変になるからなぁ。
DIYer程度なら材料はアルミ板あたりで妥協するのが一番じゃないかな。

474 :Socket774:2016/10/09(日) 14:39:47.16 ID:gwXpTBJq.net
木は工作簡単だけど燃えるからPC的には論外

475 :Socket774:2016/10/09(日) 14:41:02.00 ID:gwXpTBJq.net
木の塗装の方が金属塗装よりずっと簡単な件

476 :Socket774:2016/10/09(日) 15:04:33.48 ID:ZNEdZ6fi.net
金属の塗装の方が難しいのはもちろんだけどアルミだとそのまま使う場合も結構あるでしょ?
でも木なら色塗りなりニス塗りなりなんらかの塗装を普通はするでしょ。
(そりゃあどちらもウレタンスプレーあたりで簡単に済ます人もいるんだろうけど)

477 :Socket774:2016/10/09(日) 17:49:44.53 ID:aHQ9HSlr.net
>>460
8隅にΦ15くらいの穴開けてジグソーで切ってる
アクリルは押し出しじゃなくてキャストを使ってる
押し出しよりキャストの方が割高だけど加工しやすい
このやり方でアルミのファン穴も開けてる

478 :Socket774:2016/10/09(日) 22:16:11.29 ID:mOdlDKo5.net
>>442
自在錐

479 :Socket774:2016/10/10(月) 00:33:38.59 ID:zj9yXiHO.net
いまどきアクリルカットはレーザーっしょ

480 :Socket774:2016/10/10(月) 01:27:07.10 ID:ATU9wS8X.net
いやアクリルカットは斬鉄剣がナウ ごえも〜ソ

481 :Socket774:2016/10/10(月) 01:46:03.89 ID:FIp+HzQv.net
レーザーって端面そんなに綺麗に上がるの?

482 :Socket774:2016/10/10(月) 03:38:24.72 ID:W+IsoWgq.net
高出力で一気にやれば綺麗

483 :Socket774:2016/10/10(月) 10:06:54.69 ID:FjqbFzLn.net
アクリル捨て板でがっちり挟んでジグソーで切ればキレイに切れないもんかね

484 :Socket774:2016/10/10(月) 20:01:29.42 ID:ZqHbnvWj.net
っていうかさ、レーザー加工してくれるな町工場でやってくれるん?
他の工期の兼ね合いで後回しにされるんとちゃうの?
創造空間ナノラボやDMM.make AKIBAでもない限り気軽にできないだろ。

485 :Socket774:2016/10/10(月) 20:12:41.53 ID:O25sNXcJ.net
>>484
町工場でやってくれるところもあるだろうがFABを探した方が良いと思う。
>創造空間ナノラボやDMM.make AKIBAでもない限り気軽にできないだろ。
いや、以外にある。首都圏ならな。
因みに、大垣のFABでレーザー加工機ワークショップを受けた。
その時は2mmほどの厚さのアクリル版を切って、ガラスに彫刻した。

486 :Socket774:2016/10/10(月) 20:48:04.97 ID:zj9yXiHO.net
Lubicの後継でないのかなぁ
ミスミで頼むしかねーのか

487 :Socket774:2016/10/10(月) 21:29:39.47 ID:m/EQCfor.net
>>483
バリは絶対に残るからヤスリがけは必須。
でも静電気のおかげで切りくずが飛び散らずに板に付くから掃除は楽。

捨て板使ったらどうなんだろ。
バリなしで切れるかもしれないけど断面の歯のあとは残りそうだから結局やすりがけは要りそう。

488 :Socket774:2016/10/11(火) 08:52:21.63 ID:5tzUIb45.net
そういやクラウドファウンディング()で、個人用ウオータージェットカッターが
出てたな

中動くせいならXYのCNCレーザーカッターも数万で買えるで

489 :Socket774:2016/10/11(火) 09:00:28.75 ID:T8KO6NTH.net
こんなんもあるね
アクリルは20万の上位機種じゃないと駄目っぽいけど
http://www.smartdiys.com/fabool-laser-mini/

490 :Socket774:2016/10/11(火) 11:31:34.09 ID:wKEXavMA.net
アクリル板をボール盤に固定してろくろみたいに回してアクリルカッター当てて切ってくのはどう?
やったことないけど

491 :Socket774:2016/10/11(火) 11:33:28.03 ID:wKEXavMA.net
ボール盤の支柱が邪魔で回らんわな・・

492 :Socket774:2016/10/11(火) 11:34:52.17 ID:wKEXavMA.net
まあ支柱外して本体逆さにして固定すればいいのか
めんどくせーな

493 :Socket774:2016/10/11(火) 11:37:12.62 ID:wKEXavMA.net
だいたいアクリルカッター固定せんと絶対無理だな・・・

494 :Socket774:2016/10/11(火) 12:10:57.37 ID:UkDhex3T.net
CNCフライス盤とかいうのを自作するか買えばいいんじゃないの?
数万から10万円くらいで。

495 :Socket774:2016/10/11(火) 12:26:26.19 ID:wKEXavMA.net
作陶用の手ろくろ買ってきて強力ネオジウム磁石でアクリル板を固定して・・・アクリカッターは・・何かアームみたいなので固定して・・

496 :Socket774:2016/10/11(火) 16:04:38.38 ID:VoBLShpV.net
流石に1回きりの工作で10万円ポンと払えないわな。

497 :Socket774:2016/10/11(火) 16:28:14.83 ID:e96k6G92.net
木材みたいにホムセンで加工出来るといいんだけどね

498 :Socket774:2016/10/11(火) 17:46:19.58 ID:WAdrO7JX.net
ジグソーなんて5千円じゃんしっかり押さえれば切れるよ

499 :Socket774:2016/10/11(火) 18:00:21.28 ID:JYDFqimn.net
アクリルは自分で切るよりはざい屋に図面送って切ってもらう方がコスパ高い

500 :Socket774:2016/10/11(火) 18:30:01.27 ID:OJKjCMiL.net
500 Internal Server Error

501 :Socket774:2016/10/11(火) 19:01:28.96 ID:wKEXavMA.net
東急ハンズで開けてもらう

502 :Socket774:2016/10/11(火) 22:36:55.61 ID:KQMnES3U.net
それだと材料が購入物指定

503 :Socket774:2016/10/11(火) 22:39:12.73 ID:5qvX99NE.net
>>483

アクリル板にジグソー使うと溶けるよ・・・
それと振動で割れる時あるし板に乗せると傷だらけになる。

504 :Socket774:2016/10/11(火) 23:38:01.11 ID:/L49xH1X.net
キャスト材使えば溶けないよ

505 :Socket774:2016/10/11(火) 23:40:56.77 ID:0hMNzEut.net
キャストは高い。というか押し出ししか売ってない

506 :Socket774:2016/10/11(火) 23:42:42.32 ID:4bi5XYTF.net
>>504
いやキャストでも普通に溶けるよ

507 :Socket774:2016/10/11(火) 23:50:26.16 ID:/L49xH1X.net
>>505
ホームセンターには無いけどはざい屋とかにはあるよ

>>506
俺は477だけど、ジグソーでキャスト材にファン穴とか開けてる
溶けないよ
ジグソーはバイス台なんかに逆さに固定すると使いやすい

508 :Socket774:2016/10/12(水) 00:25:09.12 ID:gQFnMsLA.net
そもそもファン穴が丸の必要性あんの?

ネジ止め箇所を残した変形8角形でいいんじゃないの

509 :Socket774:2016/10/12(水) 03:17:52.94 ID:Tvdm5QpS.net
八角形なら見た目的にもカッコいいから有りだな

510 :Socket774:2016/10/12(水) 03:19:43.16 ID:wIAZj9ET.net
まーる さんかく しかっく〜

511 :Socket774:2016/10/12(水) 08:56:27.74 ID:AJHohARp.net
値段高杉、入手性悪すぎ。>キャストのアクリル
後接着性悪いし

512 :Socket774:2016/10/12(水) 09:02:03.77 ID:AJHohARp.net
八角形なら見た目的にも安っぽくてオタ臭いから無しだな

513 :Socket774:2016/10/12(水) 11:53:55.29 ID:jyDOXBfS.net
>オタ臭い
まったく理解できん

514 :Socket774:2016/10/12(水) 12:09:33.53 ID:gQFnMsLA.net
んじゃ切り抜かずに小穴をたくさん開けてファンガードも兼ねればいい

515 :Socket774:2016/10/12(水) 12:16:21.00 ID:+8pi7P9Y.net
やっぱここは六角形だろ
ハニカム構造だw

516 :Socket774:2016/10/12(水) 12:23:40.15 ID:MAnipQWW.net
八角形だからオクタ臭いということかいな?

517 :Socket774:2016/10/12(水) 12:37:40.01 ID:jyDOXBfS.net
>>514
それって風切音的にどうなんだろう
古いケースや電源がそうだったけど最近はファンガード主流じゃないかなあ

518 :Socket774:2016/10/12(水) 12:37:57.83 ID:u/7v0Tk1.net
ああ、なるほど〜! なるほど〜!

519 :Socket774:2016/10/13(木) 10:15:00.49 ID:rnIyFWfq.net
角ばってるものに角ばってるものとじゃ男臭くてメカメカしてるからじゃね。

オシャンティさなら円がいいかな
iPhoneとか家具と同じ考えやね。威圧感や存在感アピールを減衰させるのに
視覚的に角を減らして曲線導入。

520 :Socket774:2016/10/13(木) 11:53:02.79 ID:jCshijHZ.net
大きい丸穴をあけるのが大変だから、角穴で妥協しては?って話だったよなw
見た目とかデザインに拘れる状況じゃないんなら仕方あるまい

521 :Socket774:2016/10/13(木) 12:11:55.69 ID:rLLuvTmq.net
もう面倒だから大穴を開けずにファンガードも兼ねて
大中小のいろんな径のドリルで穴あけて萌え絵の穴絵を描けよ

穴径が一定じゃなきゃ共鳴が発生しないから風切り音も大丈夫だろ

522 :Socket774:2016/10/13(木) 12:27:22.28 ID:VedjYIZQ.net
共鳴は整数比で発生しないの?

523 :Socket774:2016/10/13(木) 13:01:40.62 ID:7BhYzq4d.net
山洋ファンの取り付け穴参考図が8角形ぽいからそうしてる
https://www.sanyodenki.com/archive/document/product/cooling/catalog_pdf/San_Ace_120S25_J.pdf

524 :Socket774:2016/10/13(木) 13:55:21.52 ID:rLLuvTmq.net
>>522
もう面倒だから穴径調節してゴッドファーザーのテーマが流れるようにしろよ

525 :Socket774:2016/10/13(木) 14:10:28.39 ID:jCshijHZ.net
ゴッドファーザーのテーマとか、千葉県かよw

526 :Socket774:2016/10/14(金) 04:36:57.53 ID:pw6H+thh.net
パイプオルガンケース

527 :Socket774:2016/10/16(日) 04:58:29.98 ID:Mz9CrVwN.net
燃えない振動吸収材料ってある?

HDD(冷却ファン無し環境)の置き場を作りたいんだが
ゴムとかでもいいのかな

528 :Socket774:2016/10/16(日) 07:37:42.06 ID:e7BZ5Xue.net
HDDまわりなんてどんなに高くなっても100度超えないんだからゴムでもなんでもいいよ
振動できるだけ吸収したいとかであんまり柔らかいの使うと経年で溶けるけどな

529 :Socket774:2016/10/16(日) 10:37:02.30 ID:GDmguFB/.net
>>527
完全なオーバースペックだけど、こんなのあるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B008KXJ75I/

530 :Socket774:2016/10/16(日) 13:14:12.17 ID:2YdjI8HR.net
みんな凄いなぁ…
モノによるでしょうけど、作成期間とかどのくらい掛かけてます?

531 :Socket774:2016/10/16(日) 17:43:32.90 ID:2i60x6Fp.net
えっ、それ言っちゃうんだ

532 :Socket774:2016/10/18(火) 03:51:04.80 ID:+5j8s4Gf.net
構想5年
製作未定

533 :Socket774:2016/10/18(火) 08:10:10.65 ID:Uhxv87qM.net
>>530
木製ケースしか作ってないけど…
構想、部品購入(取り寄せ)、加工、組み立て全て含めれば2〜3ヶ月くらいかな

534 :Socket774:2016/10/18(火) 10:08:08.85 ID:1vU95jyG.net
構想半年、制作2ヶ月まだ調整中、近日アップ予定。

535 :Socket774:2016/10/18(火) 12:20:51.71 ID:tMjZDUlS.net
それは楽しみだな

536 :Socket774:2016/10/18(火) 12:54:23.01 ID:1P0wFV4z.net
構想半年経過中
製作開始はいつになることやら

537 :Socket774:2016/10/18(火) 13:11:07.55 ID:MWxBVujC.net
ケース作ってるうちに中身(特にSSD)が陳腐化していくorz
ベンチ台みたいな骨組みなら1日ありゃ出来るんだけどね
外見にも拘りたいと思ってると「今日は時間がない」になる

538 :Socket774:2016/10/18(火) 13:54:36.59 ID:kOG6ZiuG.net
木で作ろうとおもってトリマーを半年前にかったまま放置しとるわ

539 :Socket774:2016/10/18(火) 17:27:29.68 ID:zGXfHv0y.net
道具を一から揃えると金額が半端ないので必要最小限で考えてるけど、それでも五台ぐらい作らんと割に合わんね
それでも作りたくなるんだけどさ

540 :Socket774:2016/10/18(火) 18:05:20.27 ID:wxnwT81F.net
電ドリと自在鋸くらいでいいんじゃね
電ドリも充電式でなけりゃ3000円からあるしビットは100円ショップで揃う
金属の穴あけやる場合だけは100円ショップのビットはNG

541 :Socket774:2016/10/18(火) 18:25:55.04 ID:hVWbNwYW.net
ケースじゃないけど、プラバンを何層も重ねてアーマー作ってるわ
http://i.imgur.com/dxBvsxq.jpg

542 :Socket774:2016/10/18(火) 19:37:48.44 ID:AhgpQLL6.net
熱で歪みそう

543 :Socket774:2016/10/18(火) 19:58:18.31 ID:Uhxv87qM.net
>>541
どうやって加工してるの?

544 :Socket774:2016/10/18(火) 20:11:29.56 ID:QfPnOmPA.net
自在鋸?自在錐のこと?丸穴って必要かな
ハンドニブラとかベンダーの方が捗らね?

545 :Socket774:2016/10/18(火) 21:36:57.47 ID:hVWbNwYW.net
>>543 カッターとはさみとヤスリでOK

546 :Socket774:2016/10/18(火) 22:38:48.10 ID:sNeJlLvi.net
>>542
熱可塑性樹脂で作るからや。熱硬化性樹脂で作ればそうはならない。

547 :Socket774:2016/10/19(水) 03:31:37.01 ID:/q5Webwu.net
細かい道具をチマチマ揃えるくらいならNCフライス一台買ってしまえ

548 :Socket774:2016/10/19(水) 07:23:55.07 ID:m9elhf9S.net
>>544
自在鋸ってこういうの
http://www.kanzawa-store.com/?pid=72414035

549 :Socket774:2016/10/19(水) 08:12:43.84 ID:FefX7QTQ.net
>>545
なるほど、ありがとう

550 :Socket774:2016/10/19(水) 13:00:06.02 ID:ct07ykqz.net
経験上、自在ノコはほとんど出番が無いなぁ
超音波カッターいいよ、値が張るけど

551 :Socket774:2016/10/19(水) 16:58:19.55 ID:FefX7QTQ.net
木製ケース作ってるとドールとかジオラマとかに使う釘や蝶番が丁度いいな

552 :Socket774:2016/10/19(水) 22:14:03.71 ID:yFKtWof3.net
おでぶのくせにCNCルーターを使いこなして羨ましい
https://youtu.be/o4BtcdynYiw

553 :Socket774:2016/10/20(木) 15:43:47.83 ID:ANClk5O8.net
フライス?

554 :Socket774:2016/10/20(木) 18:51:54.64 ID:1n/RIisO.net
安くても30万円以上するし

555 :Socket774:2016/10/21(金) 08:28:27.72 ID:bM4ovoHS.net
10万くらいである
10万ちょっとでカミソリやキサゲなど国内で調整したやつを買った。
樹脂とか真鍮とかアルミの硬いやつくらいしかダメだけど
結構遊べるよ

FM10とか言ったっけな

556 :Socket774:2016/10/21(金) 08:30:58.47 ID:bM4ovoHS.net
これだ
http://www.toyoas.jp/products/category/milling/detail.html?p=50&pg=0

557 :Socket774:2016/10/21(金) 08:32:25.75 ID:bM4ovoHS.net
どうでもいいんだけど、これだった
https://www.kotobuki-mecanix.co.jp/cgi-bin/list.cgi?target=fm80e.html&cate=fm

コラムが傾くやつは弱いので避けたんだった

558 :Socket774:2016/10/21(金) 11:52:22.50 ID:vUAJIHQc.net
CDドライブでCNC作ろうぜ

559 :Socket774:2016/10/21(金) 12:06:06.10 ID:UbpbAXX1.net
小癪なクロンボめ悔しいなあ
https://youtu.be/2VFOU-WUQIY

560 :Socket774:2016/10/21(金) 12:15:58.87 ID:vUAJIHQc.net
ケース自作する為にCNC自作してって
どんどん泥沼に嵌っていく感じw

561 :Socket774:2016/10/21(金) 13:41:11.78 ID:x7wlme0W.net
いいよ、いいよ〜!その泥沼な感じ(・∀・)イイ!!

562 :Socket774:2016/10/23(日) 03:00:08.67 ID:M/obW1xP.net
NCフライスは大まかな構造と主要部品をリストアップして、部品代が概算で120万超えたところで目が覚めた。

563 :Socket774:2016/10/23(日) 10:55:39.58 ID:qOk5DOny.net
とりあえず完成。あとはフィッティングの統一や配線のスリーブ化など地味な作業が残ってるけどケースとしては完成かな。

http://i.imgur.com/atgqytX.jpg
http://i.imgur.com/XmRww4j.jpg
http://i.imgur.com/Xfk3aQo.jpg
http://i.imgur.com/Iv7AWCk.jpg
http://i.imgur.com/QeSyUZJ.jpg
http://i.imgur.com/OfGUUuE.jpg
http://i.imgur.com/qAsoWNd.jpg
http://i.imgur.com/AAP0vm6.jpg

564 :Socket774:2016/10/23(日) 11:31:22.68 ID:1c5LtsAh.net
進水式にはドンペリ持参でうかがいますよ

565 :Socket774:2016/10/23(日) 14:08:31.74 ID:3fRr3vw4.net
ダンボーが意外と小さく見える

566 :Socket774:2016/10/23(日) 15:03:59.79 ID:GVu6migN.net
なんかカーボン調のカッティングシートで逆に安っぽくなってる残念感。

567 :Socket774:2016/10/23(日) 15:04:56.40 ID:2er+4Ifn.net
良さそうなフローリング

568 :Socket774:2016/10/23(日) 16:23:39.38 ID:ZNhUtmH5.net
点滴みたいになってんな

569 :Socket774:2016/10/23(日) 16:55:51.83 ID:bwo8rGVF.net
油冷する用のアクリルケースを自作したいがこれに関しては素直に水槽買った方が良いかな…

ある日油漏れで周囲一体ドロドロ塗れとか怖すぎる

570 :Socket774:2016/10/23(日) 17:03:32.04 ID:WG/3jKAe.net
水槽ですら水漏れとかあるらしいぞ
対策は最低でも二重にしておくのが宜しかろう

571 :Socket774:2016/10/23(日) 17:05:35.02 ID:E5jOTRvo.net
んー、ここまでやるなら空冷でどうにか船体内に全部収めてほしかったな。

572 :Socket774:2016/10/23(日) 17:20:12.59 ID:R2InZHuH.net
手が込んでる割りに加工が雑なのが残念だな

573 :Socket774:2016/10/23(日) 17:26:14.74 ID:qOk5DOny.net
>>571
どうしても水冷をやってみたかった。

574 :Socket774:2016/10/23(日) 17:27:31.69 ID:qOk5DOny.net
>>572
ほぼ全て目分量でやったからこんなもん。でも市販品なんかよりお気に入り。

575 :Socket774:2016/10/23(日) 17:29:23.93 ID:qOk5DOny.net
>>566
車に使ったシートの余りを使ったからまあ仕方ないけど何にも無かったらノッペリだった。

576 :Socket774:2016/10/23(日) 17:30:57.93 ID:qOk5DOny.net
>>565
全長88センチあるからダンボーにちょうど良かった。

577 :Socket774:2016/10/23(日) 17:56:24.22 ID:WG/3jKAe.net
バランスとか仕上がりとか
ある程度の失敗やこうすればいいのには仕方ない
楽しんでそうで何よりっす

578 :Socket774:2016/10/23(日) 18:38:59.31 ID:ylwGZ4h4.net
総工費はおいくらですか

579 :Socket774:2016/10/23(日) 18:50:10.75 ID:HBo7oCZl.net
素晴らしいな
是非近所の川に沈め、じゃない浮かべてほしい

580 :Socket774:2016/10/23(日) 18:55:27.12 ID:/A437p7h.net
本当の水冷だな

581 :Socket774:2016/10/23(日) 21:13:17.41 ID:qOk5DOny.net
>>578
ケースだけならベニヤ板、塗装で3000円〜4000円ぐらいだったような感じです。

582 :Socket774:2016/10/23(日) 21:45:12.95 ID:qOk5DOny.net
>>578
今回はノートからの変更で動画編集メインで考えて予算40万でデスクからモニターまで全て揃えました。水冷である必要はなかったのですが、工作が好きだったのでせっかくならとやってみました。

583 :Socket774:2016/10/24(月) 23:53:30.64 ID:sYmkG7gS.net
すごいやん。
テープLED付けてるみたいだけど光らせた写真ないの?

584 :Socket774:2016/10/24(月) 23:55:24.68 ID:sYmkG7gS.net
これ夏休みの工作みたいですげぇ楽しそうだな。
業者にカット依頼して作った作品にくらべたらこっちの方がはるかにいいわ。

585 :Socket774:2016/10/25(火) 07:39:42.47 ID:zVzhYnko.net
何故いちいち貶めないと気が済まないのか

586 :Socket774:2016/10/25(火) 09:37:59.27 ID:u1dCi2+L.net
あれはあれで本人が楽しんでたから悪くはないわな
色々勉強にもなったし

587 :Socket774:2016/10/25(火) 11:44:41.53 ID:9T8iq8i/.net
貶すだけよりは褒めたり貶したりの方がマシ

588 :Socket774:2016/10/25(火) 12:34:17.01 ID:MX2juEmm.net
面白味のないケースだけど、とりあえず形になったので晒します

制作期間:約1ヶ月
制作費用:約1000円

MDFクリップボード(キャンドゥ / ダイソー) x 4 = 400円 [A3無地 x 1, A4無地 x 2, A4木目調 x 1]
丸竹ひご(ダイソー) x 1 100円
桧工作材(ホームセンター) x 4 = 約450円 角棒 [10x10x900mm] x 2, 角棒 [5x10x900mm] x 1, 薄板 [2x20x900mm] x 1
http://i.imgur.com/GBlAPDT.jpg

塗装はダイソーの水性ニスとホムセンで198円のラッカースプレー。以前購入した余りを使用。

クリップボード・ひのきのぼうを切り出して骨組みを作る
http://i.imgur.com/hn4EZw5.jpg

クリップボードの余りと薄板、丸竹ひごで格子を作る
http://i.imgur.com/Gf1a9jJ.jpg

精度が低く接近すると粗が目立つがまあOK
http://i.imgur.com/nNTMJzP.jpg

同じ要領で反対側の窓にはめる格子を2つ作り、
木目調のクリップボードで側板、無地のクリップボードでFパネル/Bパネル/マザボベースを切り出したら次は塗装

589 :Socket774:2016/10/25(火) 12:35:19.00 ID:MX2juEmm.net
続き
側板は木目(プリントだけど)を活かしてクリア、格子・バックパネルはニスで目止めした後マットブラックでラッカー塗装
フロントパネルと本体部分はニスを薄く何度も塗り重ねた
http://i.imgur.com/7CRxhgi.jpg

側板を本体に接着してこんな感じになりました
http://i.imgur.com/HvO1Vc3.jpg

ジャンクマザーとSSDで仮組み
http://i.imgur.com/OImhNiK.jpg
http://i.imgur.com/OTS9drs.jpg

マザーの固定以外はスクリューレスでFパネル/Bパネル/格子部は全てはめ込み式にしてある(暫定)
格子をはめるとSSDが固定されて動かなくなるようにした
http://i.imgur.com/XBxRLpb.jpg

ニスの塗りムラがマットな質感と相まって、図らずもレザーっぽい感じになった。
塗りムラを修正して仕上げにクリアを吹く予定だったけどこれはこれでいいかもしれない。
しかし写真にすると粗が目立つな・・・色も違うし
http://i.imgur.com/QIKJBwb.jpg

既知の問題点と課題
格子は開口部が大きいのでマザボ側には内側に網戸のネットとかを張った方がいいよね?
スイッチを変えたい。デカすぎ&クリック感カチカチしすぎで好みじゃない。安価で良さげなスイッチないかなぁ。
SSD側の格子の剛性が低く、付け外しの耐久性に不安アリ。開腹せずに交換できるように設計したけど結局内側から交換することになりそう。
LEDとかフロントI/Oの設置は保留。Fパネルをゴテゴテさせたくないのでとりあえずこのままでいいかなぁ・・・

590 :Socket774:2016/10/25(火) 12:37:32.04 ID:As0RX/cr.net
こたつのヒータ部分かと。

でもいいね!木目は素晴らしい
和テイストだぬ

591 :Socket774:2016/10/25(火) 12:39:01.30 ID:u1dCi2+L.net
良い意味でコタツのユニット部分に擬態させてるのかと一瞬思った

592 :Socket774:2016/10/25(火) 12:43:38.46 ID:D4c6Fk9y.net
ナイス暖房器具

593 :Socket774:2016/10/25(火) 12:43:54.84 ID:PJKD40NU.net
素晴らしい。
インテリアに合うように色々出来るのがケース自作のいいところだよね
自分はナチュラル系のインテリアとアクリル窓付き自作ケースをどう調和させるか
骨組みは作ったけど外見のデザインに頭を捻りまくってるところ

594 :Socket774:2016/10/25(火) 12:44:14.29 ID:ICCHXuiO.net
写真だと謎の熱源感が半端ない
音を聞いたらPCを連想するだろうか

595 :Socket774:2016/10/25(火) 13:57:31.65 ID:ErT5Hq7T.net
焼き魚の食品サンプルを載せたい

596 :Socket774:2016/10/25(火) 14:41:35.71 ID:my/tctQh.net
中に、うどんの麺が紛れ込んでるように見えるw

597 :Socket774:2016/10/25(火) 15:56:48.53 ID:ukiTnuYY.net
きっと猫が乗る

598 :Socket774:2016/10/25(火) 15:58:37.17 ID:j7/s8DeK.net
すげぇ
クリップボードも素材として使えるんだな
薄めのMDFがなかなか見つからなかったけどそういうのもあるんだ
ホムセンで片面白塗装の3mmx1mx2mの約800円見かけたので探索は終わったけど

見た目と皆の感想にワロタw

599 :Socket774:2016/10/25(火) 17:33:02.30 ID:u1dCi2+L.net
>>595
今の時期だと秋刀魚とか雰囲気あって良さそうだな

600 :Socket774:2016/10/25(火) 20:19:22.09 ID:TUZG1tTw.net
冬はぜひ餅で

601 :Socket774:2016/10/25(火) 21:16:48.58 ID:EnYV2ZHY.net
熱で肉焼けるケース作った奴いないの

602 :Socket774:2016/10/25(火) 21:44:29.82 ID:3Jz1Nk3f.net
センスいいなーこういうの欲しいわ

603 :Socket774:2016/10/26(水) 12:02:34.81 ID:jKMdfh+0.net
家具調料亭PC、爆誕!

604 :588:2016/10/26(水) 17:00:26.74 ID:UiiKx3uQ.net
作った本人はこれっぽっちも意識してなかったんだが
見れば見るほど炬燵でワロタw
皆の反応に笑わせてもらったありがとう

605 :Socket774:2016/10/26(水) 18:27:04.69 ID:xr5EHl2p.net
早く焼き魚を乗せてうpるんだ

606 :Socket774:2016/10/27(木) 00:30:10.50 ID:O5gAul7r.net
お餅型USBメモリーか焼き魚型スティックマウスとか
小皿型マウスパッドで食広がるな

607 :Socket774:2016/10/27(木) 12:18:27.63 ID:DU0Vascq.net
これ茶室とか和風の部屋ににあっても違和感がないなw

608 :Socket774:2016/10/27(木) 17:02:21.26 ID:QazyPbMF.net
ニスでMDFを塗装するべきじゃないという主張を取り下げざるをえないな

609 :588:2016/10/29(土) 00:43:02.20 ID:j+yIjmaO.net
>>608
完全に自己流塗装なんだけど、
水で薄めて粘度を下げた水性ニスを布に染み込ませて塗る→すぐに乾いた布で拭き取って60分くらい放置
これを5回くらい?狙った色に近づくようにカラーを変えたり、ブレンドしたり調整しつつって感じでやった
これだと拭き取ってるのでほとんど光沢は出ないマットな質感(前回はここまで)
あの後さらに仕上げとして厚塗りを2回くらいしてこんな感じになった

http://i.imgur.com/dbwPUCn.jpg
http://i.imgur.com/nS3lWv4.jpg
http://i.imgur.com/rK7gxFr.jpg

MDF特有の繊維模様が残ってるけど、濃いめの色で塗り回数増やせばほとんどわからないくらいには消せると思う

610 :Socket774:2016/10/29(土) 07:38:51.24 ID:9yHccjZI.net
焼肉屋だろこれもう

611 :Socket774:2016/10/29(土) 12:52:07.15 ID:9ndzhNLa.net
焼肉屋にボンド持ち込むなよw

612 :Socket774:2016/10/29(土) 14:18:42.87 ID:qfGZABFs.net
他スレに誤爆ったぁ・・
塗装すごすぎ

613 :Socket774:2016/11/01(火) 00:13:13.75 ID:H4oc9ioA.net
纏めに載っててワロタw

614 :Socket774:2016/11/01(火) 04:21:09.01 ID:ZqxJ03hZ.net
俺も真似たケースを作るわ
不器用だから見た目は安っぽくなるけど側面を焼き網で代用する

615 :Socket774:2016/11/01(火) 05:35:34.69 ID:kLMBzjr16
使用工具とか加工工程が知りたい

616 :Socket774:2016/11/01(火) 05:38:00.21 ID:jqX/SXy7.net
使用工具とか加工工程が知りたい

617 :Socket774:2016/11/01(火) 09:32:09.25 ID:CkPUWAIb.net
俺も作りたいけど格子で絶対投げ出しそうだからグレーチング買うわ

618 :Socket774:2016/11/01(火) 11:19:59.49 ID:yX2fJw8w.net
>>613
アフィテック?

619 :Socket774:2016/11/01(火) 18:17:29.37 ID:H4oc9ioA.net
>>618
見たのはキニ速だな

620 :Socket774:2016/11/01(火) 20:26:01.62 ID:fYdXzxKR.net
自作テックもな 他人のふんどしすぎんだろ

621 :Socket774:2016/11/01(火) 20:37:23.55 ID:3Ik0+FxM.net
>>618
別の所でも見た

622 :588:2016/11/01(火) 21:32:16.42 ID:4OPHw/wL.net
おまたせ致しました
http://i.imgur.com/vhmodwi.jpg

623 :Socket774:2016/11/01(火) 21:33:54.40 ID:eaeUEUiX.net
>>622
やめてwww

624 :Socket774:2016/11/01(火) 21:48:59.47 ID:u8dshbHv.net
>>622よくやった!
目玉の部分までやるとはwwwww

625 :Socket774:2016/11/01(火) 21:50:49.37 ID:9l4HVD8O.net
ライティング凝っててワロタ

626 :Socket774:2016/11/01(火) 21:53:00.40 ID:pbLGqh47.net
>>622
www

627 :Socket774:2016/11/01(火) 22:06:58.92 ID:9J5bHWxb.net
一杯やりたくなった

628 :588:2016/11/01(火) 23:50:07.38 ID:4OPHw/wL.net
>>616
とりあえず使用した道具の写真撮った
http://i.imgur.com/iekKZL9.jpg
OLFAのクラフトのことホーザンのリーマー以外は全部ダイソー
電動工具は一切使用してません

629 :Socket774:2016/11/01(火) 23:55:31.97 ID:gC30EQVO.net
>>628
ダイソーの工具ってホント精度悪くてすぐダメになるけどさ、
この一点だけ加工できればいいやって代物には出費が抑えられて便利だわな。

630 :Socket774:2016/11/01(火) 23:56:28.02 ID:2Mp78L10.net
>>622
どこの隠れ家系飲み屋かな?

631 :Socket774:2016/11/02(水) 00:02:07.69 ID:WWZfqso4.net
おいしく焼けてるねー
ノリよく乙です

632 :588:2016/11/02(水) 00:10:18.74 ID:4dQwZGbC.net
>>629
うん。使い方次第だと思うし、モノによっては必要十分に感じるし、
楽器の初心者セットみたいな感覚だなw

633 :588:2016/11/02(水) 00:31:54.69 ID:4dQwZGbC.net
袋麺の包装紙で秋刀魚作りながら、
アルミで秋刀魚鋳造してヒートシンクになんてバカなことを考えてたが
そんなつもりで作った箱じゃなかったw

634 :Socket774:2016/11/02(水) 04:06:02.37 ID:0koWIIhN.net
サンマ型ヒートシンク
自動うちわファン
油の弾ける音風HDD

635 :Socket774:2016/11/02(水) 05:27:10.02 ID:AyhqdyEB.net
傑作とは往々にして本人の意図しない形で産まれるものですな

636 :Socket774:2016/11/02(水) 06:52:18.72 ID:CAzyp4yO.net
眺めてると酒を飲みたくなるpcケースなんて初めて見た

637 :Socket774:2016/11/02(水) 07:20:23.23 ID:4BADPR22.net
いっそ火力発電

638 :Socket774:2016/11/02(水) 08:44:54.01 ID:4SjyVYaV.net
あとは赤いLED付きのFANを

639 :Socket774:2016/11/02(水) 10:34:35.46 ID:AxbrPuu2.net
ああ、これ真似しようとして綺麗にできなくてもういいやってなるヤツだ
本人も書いてるけどニスは何回も重ね塗りしないと綺麗にならないしガサツな俺には無理

640 :Socket774:2016/11/02(水) 11:57:13.81 ID:afkLRYdp.net
6000rpmで回転するサンマ型ファンを期待

641 :Socket774:2016/11/02(水) 12:30:50.61 ID:gFEo5PKM.net
そんなに早く回転したらサンマが見えないじゃん

642 :Socket774:2016/11/02(水) 12:58:18.25 ID:qN6EWAtb.net
頭-尾を回転軸としたドリル回転するサンマを幻視したw

643 :Socket774:2016/11/02(水) 19:51:15.33 ID:dKlVYatF.net
>>622
最高に美味そう!
ずっと乗せておこう(笑)

644 :Socket774:2016/11/02(水) 19:55:21.29 ID:dKlVYatF.net
これならもし中身燃えてもちょうどいいな(錯乱)

645 :Socket774:2016/11/02(水) 20:50:00.69 ID:KHgqTEXG.net
>>641
サンマが見える速さで回すと僅か80rpmくらいになるんじゃ…

646 :Socket774:2016/11/02(水) 20:59:05.89 ID:/BC3wgh/.net
>>645
200rpmまではイケル
と信じたい

647 :588:2016/11/03(木) 00:04:42.90 ID:6dW6uPfO.net
>>638
LEDファンは予定にないけど、PowerLEDは中に仕込むことにするわ
もちろん赤でねw

648 :Socket774:2016/11/03(木) 00:07:00.89 ID:mXJEQ+CF.net
LED POV付きのファンとか

649 :Socket774:2016/11/03(木) 00:17:32.49 ID:IULJRRbU.net
あと天井からぶら下がってる煙吸うやつも作ろうぜ

650 :Socket774:2016/11/03(木) 00:22:33.47 ID:dWMpccS7.net
赤より橙のがいい気がするけどその辺りは好みかセンスか

651 :588:2016/11/03(木) 01:12:06.64 ID:6dW6uPfO.net
>>639
あまり偉そうな事は言えないが、
器用さより焦らず丁寧にやることのほうが大事よ
ニスに関して言えば、水で薄めてサラッサラにするだけで格段に難易度が下がる
塗った直後の凹凸なんかも水っぽいと自然に消えてくれる
それでも失敗してしまったら、ヤスリ掛けしてやり直せばいいのさ

652 :588:2016/11/03(木) 23:53:40.41 ID:6dW6uPfO.net
PowerLED設置編。こんなものを作ってケースの中に転がしてみることにしたhttp://i.imgur.com/DklehaT.jpg

写真がうまく撮れず
実際は真っ赤なんだが直接光だとピンクがかってしまう
http://i.imgur.com/tuCj0GG.jpg
http://i.imgur.com/oZTLVqg.jpg

こっちの方が実際に近い色
http://i.imgur.com/rED4BPt.jpg
http://i.imgur.com/oVUa5Gs.jpg

予想はしてたけどやはりケース内全域は照らせなかった
見ての通り中央にはスペースがないので、四辺or四隅から照らさないとダメやね
ってことでヒーター感はイマイチ
ただ、写真で伝わらないのが残念だけどスゲーいい雰囲気になった。
http://i.imgur.com/WT6FWNf.jpg

653 :Socket774:2016/11/03(木) 23:58:41.10 ID:u/FTqWda.net
どんだけ酒勧めんだ

654 :Socket774:2016/11/04(金) 00:09:17.95 ID:KI0NthAW.net
店員「ちょっと炭動かしますねー」

655 :Socket774:2016/11/04(金) 00:14:47.25 ID:Glj39eq3.net
肴の焼ける音とかはPCだからいけるし
モニターが後ろにあれば画面に映した煙で焼けてるようにみえるし
囲炉裏電脳スゲーな

656 :Socket774:2016/11/04(金) 01:25:42.53 ID:YuiozgrQ.net
ヤバいwwwwスルメ置きたくなる映像だwwwwww

657 :Socket774:2016/11/04(金) 01:53:47.15 ID:old3CHe0.net
いっその事徳利とかぐい呑も横に置いてしまえ!
自分が作ったPCを眺めつつ本当に一杯やっても最高じゃ

658 :Socket774:2016/11/04(金) 02:04:49.57 ID:NLQXYv0t.net
CPUクーラーを大きめのトップフローのCPUクーラーに載せ替えて、オレンジ色に光るファンに交換すりゃいいんじゃないかな?
今回のLEDと組み合わせるといい感じになりそう

659 :Socket774:2016/11/04(金) 05:40:21.05 ID:CaGJ8crY.net
いい音源があった
https://www.youtube.com/watch?v=_bmbsE-C5Io

660 :Socket774:2016/11/04(金) 07:49:56.66 ID:W69ALmRm.net
588のケースを全力で調理器にしようとする住民にワロ

661 :Socket774:2016/11/07(月) 03:39:53.64 ID:iddEkP0q.net
なんか趣旨変わってきてるぞw

662 :Socket774:2016/11/07(月) 03:44:39.16 ID:7uziHXCi.net
やはり正月は餅かな

663 :588:2016/11/07(月) 07:23:14.62 ID:Atk0z5p2.net
LED設置編パート2です!

昨夜こんな感じで両サイドにLEDを8個づつ配置した
http://i.imgur.com/JC7xU7J.jpg

光量は落ちた気がするが、前回より全体が淡い光に包まれているような
http://i.imgur.com/m3oXxVQ.jpg

部屋を暗くすると…

突如としてヒーターが出現www
http://i.imgur.com/b4S8caS.jpg

でもちょっと火力強すぎw
http://i.imgur.com/jUbCOTz.jpg

664 :Socket774:2016/11/07(月) 07:53:33.67 ID:ZvlwmV5F.net
次はこたつに装着するべし

665 :Socket774:2016/11/07(月) 07:59:38.42 ID:+K9tKwwf.net
めっちゃ火漏れ出てるし消火しないとな

666 :Socket774:2016/11/07(月) 08:05:36.09 ID:dy7Zc30R.net
ここまでいったらこたつ風PCデスクまで頼む

667 :Socket774:2016/11/07(月) 10:51:46.67 ID:NLLloVXp.net
排気の熱で暖める炬燵欲しい…

668 :Socket774:2016/11/07(月) 11:59:43.80 ID:pPQ3eRtx.net
どこから吸気するかが課題かな?

669 :Socket774:2016/11/07(月) 12:18:38.54 ID:ZvlwmV5F.net
こたつに装着してぬこまで写真に入れたら100点満点

670 :Socket774:2016/11/07(月) 14:22:13.50 ID:SQN5DffO.net
影になっているところが炭感あるね

671 :Socket774:2016/11/08(火) 10:36:14.54 ID:15W9YzHF.net
>>663
焦げる焦げる

672 :Socket774:2016/11/08(火) 10:45:15.37 ID:zDLuKb3T.net
木造はやっぱり怖いなあとニュースを見て思いました

673 :Socket774:2016/11/08(火) 11:14:16.36 ID:yXqdr+Hd.net
一週間ぶりにきたらレベルアップしてるw
サンマをスイッチにしたいな

674 :Socket774:2016/11/08(火) 12:00:31.95 ID:/454l9mB.net
火力アップしとる
良かった、それじゃ片焼けなサンマは無かったんだね

675 :Socket774:2016/11/08(火) 13:49:18.68 ID:M4t3C9BT.net
もはや感想よりも無茶振りのほうが多くなってて草w

676 :Socket774:2016/11/08(火) 15:07:03.53 ID:whdNxj3/.net
>>669
ぬこ「なかなか暖かくならないにゃぁ」

677 :Socket774:2016/11/08(火) 15:15:43.41 ID:/u+D52gx.net
>>16
ありがとうございます!

678 :Socket774:2016/11/08(火) 15:46:25.61 ID:Up3Nl544.net
>>676
じゃぁ、Pen4かAMDに交換だ!

679 :Socket774:2016/11/08(火) 18:11:01.09 ID:YOWIZdsS.net
>>678
お前さんはぬこ様を焼き殺すつもりかい?

680 :Socket774:2016/11/08(火) 20:22:43.92 ID:3CYd9ime.net
>>678
そこはPenDだろ。

681 :Socket774:2016/11/08(火) 21:02:17.05 ID:oc3S5yYF.net
焼き鳥か
何もかも懐かしい

682 :Socket774:2016/11/08(火) 22:11:58.89 ID:3EaPgOTR.net
LEDから白熱電球に変えておがくず仕込もう

683 :Socket774:2016/11/08(火) 22:15:06.33 ID:IiKC3EJH.net
あの事件は、作る人にとっては、洒落にならん

684 :Socket774:2016/11/09(水) 00:16:21.34 ID:vPdXvZaN.net
>>682
人が亡くなっているのでそういうことは思っていても書いたり発言するのは冗談でも笑えない。

685 :Socket774:2016/11/09(水) 00:34:43.47 ID:zG3Z0d3h.net
まあ不謹慎ではあるが
人はいずれ死ぬものだし同調圧力も暗くなるだけだからどっちも程々にな

686 :Socket774:2016/11/09(水) 00:38:18.26 ID:p6HXk58a.net
子供作れる見込みの無い奴は気楽に冗談が言えて羨ましいな

687 :Socket774:2016/11/09(水) 01:36:54.05 ID:M0RR1BTJ.net
絶対こういう流れになると思った
あんなのを引き合いに出されちゃたまらんぞ

688 :Socket774:2016/11/09(水) 03:46:35.27 ID:MEff4cJO.net
>>682
引くわー

689 :Socket774:2016/11/09(水) 09:32:45.79 ID:A3CM1kGu.net
>>688
そういう無神経なクズは無視ですよ

690 :Socket774:2016/11/09(水) 18:57:41.98 ID:FHvrBr9O.net
主催者も学生も目の前にいた親も気付けなかったのが可哀想
なんでおがくずがある場所で白熱灯使うかなー

691 :Socket774:2016/11/10(木) 12:22:47.62 ID:uDZs22GJ.net
白熱灯で木製ケースは燃える論争が再燃

692 :Socket774:2016/11/10(木) 12:35:54.57 ID:9H05VOmV.net
そりゃ白熱した議論になるな

693 :Socket774:2016/11/10(木) 14:22:14.20 ID:IdqtoYV3.net
水冷だって漏水で大変なことになるとばい

694 :Socket774:2016/11/11(金) 09:15:25.97 ID:7agyf5DT.net
液体窒素も霜がやばい

695 :Socket774:2016/11/11(金) 13:48:54.85 ID:K1Ll4y+g.net
つまり油冷が最強ってことだな!

696 :Socket774:2016/11/11(金) 13:52:44.68 ID:+UTqm2F/.net
油没させてその外周をヒートパイプで熱輸送させて屋外まで逃がしてそこでペルチェですね。
…なんかコンテナ型のデータセンターでホントにやりそうだな。

697 :Socket774:2016/11/11(金) 16:29:47.86 ID:Cbay7zwQ.net
一度油没させたら、機器のアップグレードができないか、アップグレードできても油分の洗浄が面倒。

698 :Socket774:2016/11/11(金) 16:33:38.68 ID:aoUevexw.net
サラダ油、コーン油、オリーブ油、ココナッツ油、コスパがいいのは?

699 :Socket774:2016/11/11(金) 17:16:43.56 ID:zE/BPXBB.net
フロリナートって単価いくらだったっけ

700 :Socket774:2016/11/11(金) 20:12:11.21 ID:uR7hSBFA.net
1.5Lで4万強

701 :Socket774:2016/11/12(土) 00:26:17.71 ID:b6UeRNuL.net
やっぱ高いんだな、モーターのオイルとかでなんとかならんか

702 :Socket774:2016/11/12(土) 01:04:43.56 ID:NLhyNhEP.net
俺の鼻の油でよかったら使ってくれよな

703 :Socket774:2016/11/12(土) 02:21:53.60 ID:jPow6E9p.net
>>702
おう1.5Lよこせや

704 :Socket774:2016/11/24(木) 17:52:01.51 ID:KP2PJGzh.net
プラ板で作ってたアーマーに増築を重ねてここまで来たぞ。

http://i.imgur.com/HtyC3CS.jpg


さすがに板から切りだしていくのは面倒だし、剛性も低かったので反省。

http://i.imgur.com/QPHx8gY.jpg


2ミリのプラ角材をマッチ棒細工のように切り貼りして板上にしたりしてフレームを作った。
接着にはプラリペアの「混合用リキッド」だけで接着。
場所によってはプラリペアを盛って補強する。

http://i.imgur.com/myvbwOM.jpg


パテをモリモリもって歪みや隙間を消す。
http://i.imgur.com/9MS6bgZ.jpg
http://i.imgur.com/gu0EXsc.jpg

干渉チェック。
http://i.imgur.com/BGvzb7P.jpg

さて、思い付きで作ったからこれからどうしたものか自分でもよくわからないw

705 :Socket774:2016/11/24(木) 18:22:13.20 ID:QfaRHIvC.net
スジ彫り施して秘密基地っぽくしてみたら?

706 :Socket774:2016/11/24(木) 18:34:42.82 ID:KP2PJGzh.net
>>705 試しにモールドみたいなものをつけてみたんだけど妙にちゃちい感じがして速攻で引っぺがしたw
センスとかにもよるんだろうけど俺には無理だわw

もう、ケーブル関係のカバー出来たら終わりにするよ。

707 :Socket774:2016/11/25(金) 10:53:35.00 ID:AN15h9Bd.net
静電気凄そう

708 :Socket774:2016/11/25(金) 15:11:47.15 ID:9J5WBti7.net
自分の衣服の静電気を心配しろ

709 :Socket774:2016/11/26(土) 15:13:07.22 ID:yRoAyEJ9.net
木製で上部から大口径ファンで吹き下ろす形のケースを作ってるんだけど、その大口径ファンの設置方法に悩んでる

1.上部の木材をファンの外枠に合わせて四角く切り取って丸ごとはめ込む
2.上部の木材にファンに合わせた四角い範囲に5mmの穴を5mm間隔で開け、ファンは裏からネジ止め

この2つならどっちが良いかな…

710 :Socket774:2016/11/26(土) 15:21:04.29 ID:TtvhX4sp.net
何も落ちるものがなければはめ込みの方がいいかな?
ファンと接した穴あき板だと風切り音が酷いとか、流入量が少ないとかになりそう

711 :Socket774:2016/11/26(土) 16:15:56.00 ID:Wo+XiTUa.net
カバーみたいの付けてファン見え無くすならどっちでもいいんじゃないかな

712 :Socket774:2016/11/26(土) 21:02:09.15 ID:Xy40BWbv.net
>>704
トランク埋め込みのスパイpc作れそうだね
ノートがその存在理由をかき消したはなしでw

713 :Socket774:2016/11/26(土) 22:24:38.91 ID:yRoAyEJ9.net
>>710
なるほど、風切り音は考えてなかったな
特に落ちそうなのも無いし、はめ込もうと思う

>>711
一応ホコリ防止のフィルターは付けるかな

二人ともありがとう

714 :Socket774:2016/11/27(日) 20:43:56.71 ID:n/JzOcjL.net
>>704
Level 10見たいにしたら?

715 :Socket774:2016/11/28(月) 07:43:33.63 ID:mm0a6Yjz.net
2mmmのアクリル板でケース作りたいんでアドバイス下さい。

この形を板4枚で作るとしたら接着剤かネジ(ボルト?)で接続しますよね、L金具を使ってネジとボルトどちらで留めるのがいいのでしょうか?

IOパネルも自作ですか?難しくないですか?

ケースのUSBやAudioはキットがあったりするのでしょうか?

716 :Socket774:2016/11/28(月) 07:44:08.79 ID:mm0a6Yjz.net
はただの正方形です。

717 :Socket774:2016/11/28(月) 08:33:16.53 ID:eSoGtCyC.net
その前に2mmmが何か説明して暮れ

718 :Socket774:2016/11/28(月) 09:05:51.94 ID:iYv6xN7Q.net
その前に「暮れ」が何か説明してほしいな。

719 :Socket774:2016/11/28(月) 09:14:34.88 ID:kQ4TUvap.net
お前らけつの匂いを嗅ぎあってる犬みたいだな

720 :Socket774:2016/11/28(月) 09:25:45.90 ID:5DQenq9P.net
>>715
接続・接着しないで曲げようぜ

721 :Socket774:2016/11/28(月) 11:49:41.69 ID:yBPcKTBL.net
何が聞きたいのか全く解らん

722 :Socket774:2016/11/28(月) 12:16:26.08 ID:yH4YN9If.net
2mmm→2mmだと仮定して薄すぎ

723 :Socket774:2016/11/28(月) 12:26:47.84 ID:5McYcFVD.net
アクリル板4枚で箱を作る気みたいだから
マザー側とバックプレート側は別の強度ある物使うのかもしれない
ぶつけたりの強度は無いけどフィギュアケースをイメージすると有りかも

724 :Socket774:2016/11/28(月) 12:38:45.91 ID:ld5C6lD/.net
>>715
5ミリないときつい。
アクリルは穴あけやネジ締めで割れやすいんで
俺ならアクリルサンデー(やばい液体)で溶かして溶着する
アクリルサンデーはどこのDIYでも売ってるけど健康には良くない
ものだから換気を良くしてね

725 :Socket774:2016/11/28(月) 13:06:39.49 ID:mm0a6Yjz.net
>>723>>724
アクリルでケース作った人のHP見て2mmしか使ってなかったから十分かと思ってました。
考えてみれば折れそうですよね。

接着剤はあまり使いたくないです、ドリルとアクリル用のビット買ってくれば穴空けは楽ですかね?

726 :Socket774:2016/11/28(月) 13:20:30.49 ID:mm0a6Yjz.net
いきなり本番じゃなくて色々テストしてやってみます。

727 :Socket774:2016/11/28(月) 14:34:11.93 ID:uqVdqb53.net
薄いアクリル板は初心者にはキツいんじゃね。専用ビットあっても穴開け難しいし。
三角の補強材と専用接着剤を使うかな。

フロントパネルのUSB/Audioは規格があるんだけど、あんまり使われてないよね。
昔は単品売りもあったけど。

728 :Socket774:2016/11/28(月) 15:10:46.79 ID:5McYcFVD.net
面倒なんで薄いアクリルなんて白の養生テープでくっつけちゃう派

729 :Socket774:2016/11/28(月) 20:08:59.18 ID:RwinyKaB.net
端材買って本番と同じ工法で、小さくてもいいから箱作ってみ。
まず切断面の直角だすのだってコツが要るし、Pカッターによる抉られシロを考慮した切り出しとか、
やってみないと分からない試練がある。あと曲げタイプの直角金具が厳密に直角である保証なんて
無いから、ちゃんとした直方体を作るには工夫が要る。
このスレのロダを管理してくれてる、ももしん氏の作例とか読んだ?

730 :Socket774:2016/11/28(月) 21:10:16.93 ID:ghu+ZCmO.net
Mini-STXのマザーの裏側にSSDとメディアカードリーダ詰め込むために、ほぼ折り紙サイズのケース設計してるが、ケース制作で一番楽しいのは設計してる時と完成したときだと思う

731 :Socket774:2016/11/28(月) 21:45:46.29 ID:mm0a6Yjz.net
>>727
みなさんはUSBやオーディオはどうしてますか?

732 :Socket774:2016/11/28(月) 22:04:41.87 ID:mm0a6Yjz.net
テンプレのももしんのページからアクリル屋のページを見ました。
押出板とフリーカットがあるようですがどちらでも大丈夫ですよね?

733 :Socket774:2016/11/28(月) 22:33:45.61 ID:5McYcFVD.net
>>729
なんつーか上なのは分かるが上から目線じゃなくて
もっと柔らかくならんもんなんかな誰もが職人のような物を作るつもりじゃないし
結果以前のように人が居なくなるんだべ

734 :Socket774:2016/11/28(月) 23:02:57.16 ID:EV3ms4Fv.net
>>733
728は十分物腰穏やかなほうだと思うよ?

735 :Socket774:2016/11/28(月) 23:25:04.07 ID:+hSVNKmr.net
わしに美的センスはないですが、 スチールを切ったり貼ったり叩いたりするスレはここですか?

16年前のAT規格対応のフルタワー(ノッポなやつ)をいじってる
今はAT廃止してATXだけにしてみた

736 :Socket774:2016/11/29(火) 01:05:34.79 ID:69folHAT.net
鍛造とはおそれいる

737 :Socket774:2016/11/29(火) 01:07:46.03 ID:TY2ov66k.net
アクリル屋で材料揃えるなら、切断面は研磨仕上げしてもらいな
接着するなら必須作業だし、自分でやると結構面倒
接着しないところでも仕上がりに差が出る

738 :Socket774:2016/11/29(火) 10:42:28.11 ID:BMC6fSu9.net
>>731
ケースのオプション品か取り外してオクに流してるのを使う
3台分ストックしてあるのにまだケース作ってないわ

739 :Socket774:2016/12/01(木) 05:04:19.23 ID:jOUKq/mx.net
ID:mm0a6Yjz
加工の練習に割れにくい硬質塩化ビニル板を使ってケース作ったらどう?
アクリルより安いし。

740 :Socket774:2016/12/01(木) 16:59:17.82 ID:BqXWMQs+.net
スペース稼ぎを突き詰めると電源のケースさえ邪魔になってきた

741 :Socket774:2016/12/02(金) 22:29:22.95 ID:YARg6Bg/.net
cardboard pc

でググったら色々魅力的なのが出てくる

742 :Socket774:2016/12/03(土) 01:24:21.06 ID:MzGCVUy+.net
出てこないんだけど

743 :Socket774:2016/12/03(土) 01:36:39.67 ID:BjS55pMR.net
間違えて廃品回収に出されても不思議ではないダンボール画像が一杯出てきた

744 :Socket774:2016/12/03(土) 12:14:21.99 ID:7UeXUmtg.net
綺麗に切り出されたダンボールのケース見ると、そのくらいできんならダンボールじゃ無くてもすごいのできそうだな
まぁ、あえてダンボールなんだろうけど

745 :Socket774:2016/12/03(土) 23:45:23.83 ID:HJxbSwCI.net
>>742
https://duckduckgo.com/?q=Cardboard+PC&iax=1&ia=images
Googleの検索結果だと検索者のくせが出て同一の検索結果が出ないんで、duckduckgoにした。

746 :Socket774:2016/12/04(日) 08:17:02.53 ID:HNYFXoCY.net
ちゃんとケースになってるんだなw

747 :Socket774:2016/12/05(月) 20:16:20.95 ID:XIPprkjI.net
アルミ曲げ。参考になるけど何回かやってみないとコツつかめなさそうだなあ
http://making.ti-da.net/e2392587.html

748 :Socket774:2016/12/06(火) 00:23:00.19 ID:mRFgDMs1.net
>>747
http://www.bellmex.com/hand.html http://www.bellmex.com/
5000円以下で折り曲げ器が買えるようだけど。

749 :Socket774:2016/12/06(火) 08:14:12.60 ID:KkGtIOzt.net
俺ここの旋盤持ってた

750 :Socket774:2016/12/07(水) 12:12:26.64 ID:EhhfD4hV.net
集成材でケース作ってるがこれI/Oパネル周辺の細工とかどうしよう…
形が普通のケースとはかなり違うからなぁ…

751 :Socket774:2016/12/07(水) 17:10:50.40 ID:enBUut/6.net
まず画像でもウプしてみようよ・・・(´・ω・`)

752 :Socket774:2016/12/07(水) 20:40:27.03 ID:iPjf1sTk.net
DG8みたいにマザボのIO自体をケースの中に収納してしまえば色々解決
その外側に大型ファンつけたりできるしな
ただ、一般的にケース付属のIOパネルって静電気のアースも兼ねてるっぽいけど
木やアクリルでケース自作の場合、みんなどうしてるの?

753 :Socket774:2016/12/07(水) 21:20:08.74 ID:/O+hz0Dg.net
バックパネルやM/Bベースを金属にしてる

754 :Socket774:2016/12/07(水) 23:16:14.68 ID:EhhfD4hV.net
>>751
事情があってあげられぬのだ…
すまぬ…すまぬ…

>>752
マザボを一切外へ露出させないって事?

>>753
やっぱMB周りは金属で作ったほうが確実なん?
自分はすでに木板にメスのネジ指してそこへMBネジ留めさせるように作ったけど…
木板とMBの間は6.5mmくらい

755 :Socket774:2016/12/07(水) 23:21:35.58 ID:qYa2TF/R.net
集成材はテーブルとか作ったらいいのに

756 :Socket774:2016/12/10(土) 15:51:43.97 ID:2jsG+e3M.net
TFX電源とACアダプタをPC電源に変換する基板あるんだけど売るって言ったら買う?

757 :Socket774:2016/12/10(土) 17:24:16.15 ID:kS8lybyb.net
picoPSU-160-XTのようなDC-DCコンバータだったら値段次第で欲しい。
picoPSUよりも高かったら要らない。

758 :Socket774:2016/12/10(土) 17:41:38.10 ID:rVY+jGkr.net
>>756
そういう話はそれ用のスレに行け!

759 :Socket774:2016/12/10(土) 17:44:47.64 ID:3TDMuX5p.net
電源が小さくなれば自作ケースも作りやすくなるかもしれんね

760 :Socket774:2016/12/10(土) 18:20:04.72 ID:qaWBjAV0.net
>>754 アースって基本的に感電防止で付けるものだぞ 
金属筐体ならアースを付けておけば安心だが、それはコンセントとかのアース端子につないでいればの話だ。
しかし、大抵はそんなことしてる人は神経質な人か、湿気の多い場所で漏電の危険性があるような場所で作業する人と洗濯機くらいのものだ。

したがって、木製や樹脂ケースならその点では安心していい。

761 :Socket774:2016/12/10(土) 19:39:21.54 ID:Y/MiOv4J.net
感電防止というものもあるだろうけど動作に必要、というものもあるからまあそこはね。

762 :Socket774:2016/12/10(土) 19:47:50.90 ID:kS8lybyb.net
>>760
パソコンの金属ケースの場合、いろんな場所からFG取りやすいとかEMI対策とかそういうのだろ。

763 :Socket774:2016/12/10(土) 22:19:39.84 ID:olVt0jWF.net
そういうスレに言うよりこっちで言った方が需用ありそうだったので。

AC電源のはAntecのISK110の奴。
つまりはAntec製90W以上?電源

764 :Socket774:2016/12/10(土) 22:33:26.00 ID:qaWBjAV0.net
>>761
マザーボード 、ビデオカード など単体で市販されているのは怪しい中国ブランドもの以外は国際無線障害特別委員会
(CISPR)規格に準拠した EMC の規格に準拠しているのでEMI対策はパーツ単位でされている

そもそも市販の筐体で中がどんな構成にするかわからないものにEMI対策などないしFGも関係ない
FG気にするならラインノイズフィルター付けた方がましで、それでも30MHz以上のノイズにしか効果がない

自分のPCのEMI、EMS性能が気になるならパナソニック プロダクト解析センターで試験することもできるが各項目15000円〜25000円と馬鹿にならない料金がかかる

アースを取ってない状態で問題ないんならそのままでいい。
アースに繋ぐことにより逆にノイズを拾ってしまうことがある。
筐体に一部を触っただけでビリビリするとかは論外で組み方やパーツを見直した方がいい。

765 :Socket774:2016/12/11(日) 07:28:17.33 ID:ANAbBMmy.net
>>763
そのオープンフレーム電源でこれから作る自作ケースの電源にしたらどうでしょう。

766 :Socket774:2016/12/11(日) 21:52:23.00 ID:gOqK445e.net
Thermaltakeの20cmファンが500円で売ってたのでつい2つ買ってしまった
いつか気が向いたら大太鼓に挑戦しようと思う

767 :Socket774:2016/12/11(日) 22:00:17.40 ID:J46dbsvU.net
>>766 新品で500円?
くっそ〜おらも欲しいぞ

768 :Socket774:2016/12/11(日) 22:55:25.55 ID:okNDkpY0.net
前インバースで14cmファンが200とかで売ってたけどもっと買っときゃ良かった…

みんなすごくコンパクトな筐体って作った事ある?
ケーブルの取り回しどんな感じだったか教えて欲しい

769 :Socket774:2016/12/11(日) 23:20:41.86 ID:gOqK445e.net
>>768
同じくインバースで見つけたんですよ20cmファン
ジャンクといいつつブリスターに入った未開封品ぽくてきちんと作動しました

770 :Socket774:2016/12/12(月) 00:52:07.06 ID:ssb4aGuT.net
>>769
同じ店だったか…時期が違かったのかな?
こちらの14cmファンも快調に動いてるわ

771 :Socket774:2016/12/12(月) 18:50:28.77 ID:W7bU7tW6.net
電源ボタン無線化するやつ買ったらかなり便利だったわ、これあればケースの前面にボタン付けなくてもよさそう

772 :Socket774:2016/12/12(月) 18:58:20.92 ID:Ewa5Vyjs.net
スマホでWoLするのも結構行ける

773 :Socket774:2016/12/12(月) 19:05:10.66 ID:u5GS/3GT.net
>>771 その応用でスマフォからポチっとな!と言う事が出来るといいんだが

774 :Socket774:2016/12/12(月) 19:05:48.68 ID:u5GS/3GT.net
ああ、>>772がこたえてくれてたw

775 :Socket774:2016/12/12(月) 20:28:06.63 ID:oU2YZClx.net
thermaltakeの最近の電源てそんなんできるとかなんとか
アプリ入れていろいろ見れたりして電源も入れ切れできるってどっかで見たな

776 :Socket774:2016/12/12(月) 23:01:43.27 ID:u5GS/3GT.net
>>775 クーラーマスターのやつかな?でも電源は切れないようだ
http://www.coolermaster.com/powersupply/masterwatt-series/masterwatt-maker-1200/

777 :Socket774:2016/12/12(月) 23:57:10.79 ID:oU2YZClx.net
http://ascii.jp/elem/000/001/193/1193678/
こっちのつもりだったけど電源は切ると再起動しかできないようでした

778 :Socket774:2016/12/13(火) 03:24:09.12 ID:l6WVKAwt.net
どっちにしても杉晋作だぁ・・・

779 :Socket774:2016/12/13(火) 06:09:47.19 ID:fzNppe2+.net
kodi入って動いてればスマホのyaste使ってwol、シャットダウン、再起動全部できるが
俺みたいな録画&メディアプレイヤー鯖でなきゃ使わんわなあ

780 :Socket774:2016/12/16(金) 06:55:20.91 ID:NDIdvjgt.net
ShuttleのマザーとITXを3〜4台分統合しようかと思います。
マザボを複数枚入れるケース作った方はいますか。

781 :Socket774:2016/12/16(金) 09:29:30.77 ID:o4jYYWp9.net
miniITX

782 :Socket774:2016/12/16(金) 09:30:16.01 ID:o4jYYWp9.net
書き込みミスったわ、miniITXなら横置きにして積み重ねていくように作ればいいんじゃないかな?

783 :Socket774:2016/12/16(金) 14:15:34.68 ID:jYKsq2+Q.net
PC/104のようにスタックするんか。
https://en.wikipedia.org/wiki/PC/104#PCI-104

784 :Socket774:2016/12/16(金) 14:23:46.34 ID:jYKsq2+Q.net
>>780
ところで電源はどうすんの?
pico-PSUのようなDC-DCコンバータに大容量ACアダプタの電源を4分岐するか、ATX電源を4つ用意
する事になるけど。まさかとは思うけど、ATX24ピンを4分岐しないよね?

785 :Socket774:2016/12/17(土) 10:42:41.64 ID:gixQ+Jv9.net
ATX電源の24ピンをメインボードに、itxに12vのpicoモドキ挿してATX電源の12V系統繋ぐというチャレンジも面白そう

786 :Socket774:2016/12/17(土) 13:16:06.57 ID:7OOXxs4K.net
>>785
メインボードのシャットダウンが他のボードより早かったら、データが壊れちゃう危険性があるけど。

787 :Socket774:2016/12/17(土) 13:32:57.23 ID:gixQ+Jv9.net
じゃあATX電源は独立させてメインボードもpicoもどきにするか

788 :Socket774:2016/12/18(日) 00:46:23.73 ID:BvSHrfIf.net
ITX使ってるとにかく小さく詰め込みたい

789 :Socket774:2016/12/18(日) 12:10:10.19 ID:0kQn14lF.net
>>788
わかるどれだけ小さくできるか設計考えるの楽しいよな

790 :Socket774:2016/12/18(日) 12:59:59.68 ID:9XYaYQAZ.net
>>784
今の所普通の上電源ケースを横倒しにした配置にする予定です。
マザー横置きの隣にATX電源縦置きなので1段分の高さ16cmくらいですかね。
Shuttleのマザーも入れる様にしたいので横幅30cmくらい、マザー前にHDDスペース持ってくるので奥行きも35cmくらいになると思います。
簡単な図面書いて上げればいいでしょうけど。
ITXだけならもう少し小さく出来るんでしょうけど、Shuttleのケースの冷却と音のバランス取りが面倒になったので、電源強化もかねて作ろうかと思います。
これに排気に9〜8cmのファンをつけて1ユニットとして吸気側のファンをつけたケースに収めようかと思います。

791 :Socket774:2016/12/18(日) 13:22:27.61 ID:9XYaYQAZ.net
今の所、キューブケースを加工して冷却を強化した分電源をATXに変えてケース外に出して使っています。
それを棚を作って3段置いているので、設置面積と高さもあまり変わらないと思いますが高さと4段化と見た目も良くなると思い作ってみようかと。
4台分も何に使うかとかは聞かないでください。

792 :Socket774:2016/12/18(日) 23:08:40.45 ID:N1Oupdgy.net
初心者な質問で恐縮だが 
PCのスイッチのLEDって何ボルトならマザーボードのLEDケーブル使えるの?

793 :Socket774:2016/12/19(月) 01:45:17.93 ID:3bZBYaHO.net
>>788
小ささの限界を考えているうちにNUCが出て俺の中では終わった

794 :Socket774:2016/12/19(月) 06:45:33.52 ID:Kniu+I0m.net
>>792
>PCのスイッチのLEDって何ボルトならマザーボードのLEDケーブル使えるの?
この意味がよくわからん。HDDアクセスランプやPOWERランプに使えるLEDの種類がどれか
というのであれば、青色LEDや白色LEDを繋げて点灯できたらVf=3.4V位、青色LEDが点かな
かったらVf=2.0V程度の一般的な赤色LEDを試してみるとしか言えない。
今日びのマザーボードで青色LEDがドライブできない電圧しか出せないものはあまり見ない。

795 :Socket774:2016/12/19(月) 07:57:23.49 ID:NQR34xYL.net
>>793
じ…自作する事に意味があるから(震え声)

796 :Socket774:2016/12/19(月) 12:33:40.99 ID:iPgce7yi.net
>>794
>>148
>>151
にサスペンドの表示対応ができないのがあるみたいな書込があったからなにかしら
規格とかがあるのかなと思った

797 :Socket774:2016/12/19(月) 21:04:45.96 ID:U8WbazJ7.net
>>796
5Vに330Ωの抵抗通ってピンに出てる。だから1素子LEDならなんでもおk

798 :Socket774:2016/12/20(火) 00:05:19.15 ID:esmeBSpl.net
>>797
レスありがとう。安心してスイッチ注文できるよ

799 :Socket774:2016/12/20(火) 05:37:02.57 ID:WSvTKq+x.net
>798
内部抵抗なしのポチガースイッチを買えばいいと思うよ?

800 :Socket774:2016/12/20(火) 07:59:07.31 ID:qiH+7VEZ.net
自作ケース作ると毎回のようにボタンに困るな、ケースに合うのなかなか見つからんわw

801 :Socket774:2016/12/20(火) 10:36:01.02 ID:wU6gJvML.net
銀石のリモコン使おうぜ

802 :Socket774:2016/12/20(火) 12:50:29.14 ID:CaVctSPv.net
ケースデザインできるならスイッチもそうしろと。
裏にタクトスイッチ仕込めばいいだけなんだから

803 :Socket774:2016/12/20(火) 13:06:37.22 ID:0aiVOQkq.net
フタを上げると隠しスイッチが、ってのも面白そう。

804 :Socket774:2016/12/20(火) 13:18:38.25 ID:5tapi4Zb.net
無線LAN内蔵でスマホから電源入れられる「CRYORIG Pi」まだ発売されないのかな?
ムダに高いんだろうけど…
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0602/117793

805 :Socket774:2016/12/20(火) 13:53:02.10 ID:BggicnF8.net
G4CUBEみたいに静電容量式?とか使えないかな

806 :Socket774:2016/12/20(火) 16:04:10.40 ID:fIHMMqY5.net
お前ら知ってると思うがこういうのあるぞ
SilverStone 2.4GHzワイヤレス POWER/Resetリモートスイッチ PCI-Express x1接続 Lowprofile対応 SST-ES01-PCIe 日本正規代理店品 https://www.amazon.co.jp/dp/B01687QQXS/ref=cm_sw_r_cp_apa_IEnwybRB7WSC2

807 :Socket774:2016/12/20(火) 19:04:26.43 ID:WSvTKq+x.net
むかーし昔、韓国のV.L. Systemがそういうスイッチを販売してたが、会社自体が無くなってしまいました。

808 :Socket774:2016/12/20(火) 20:50:35.25 ID:073oNZPp.net
>>806 そんなPCI-Express x1使う奴よりこっちだろ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/1026261.html

809 :Socket774:2016/12/20(火) 22:08:35.08 ID:jDk2Lt0P.net
これでいいじゃん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MF4JPVE/

810 :Socket774:2016/12/20(火) 22:16:55.48 ID:qiH+7VEZ.net
赤外線だけどそれ安くていいなw

811 :Socket774:2016/12/20(火) 22:52:28.49 ID:fIHMMqY5.net
>>808
おっとそんな物も出てたのか
数年前に欲しいものリストに入れた奴だったが時代遅れだったようだな

812 :Socket774:2016/12/20(火) 23:17:40.11 ID:W7blmJVX.net
>>799
色々アドバイスありがとう。見てみる

813 :Socket774:2016/12/21(水) 05:18:01.33 ID:ZAeo5CoM.net
5VでLED光らないなら昇圧コンバータはさめばいいよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B012D2SQPI/

814 :Socket774:2016/12/21(水) 19:56:41.78 ID:8yKNVM5I.net
>>812-813
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eale/i-162.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eale/i-161.html

昇圧しなくてもこういうのがある

815 :Socket774:2016/12/21(水) 21:28:13.74 ID:w8saZ7LT.net
今日、秋葉行ったら10円玉サイズのタッチセンサー式スイッチというのが売ってた。
貼付けるだけで済むので便利そうだった

816 :Socket774:2016/12/22(木) 18:34:27.14 ID:n7zvW71Q.net
チャタリングしないように遅延回路作った方がいいかもねー
https://lightz.info/index.php/view/205?continue=1

817 :Socket774:2016/12/22(木) 18:51:20.09 ID:RokLdxAS.net
タッチセンサー式スイッチ便利かと思ったけど、考えてみたら常時通電しとかんとあかんのだな

818 :Socket774:2016/12/22(木) 19:05:11.09 ID:n7zvW71Q.net
+5V SBを何とかして繋ぐしかないね。
たとえばATX24ピンやPCI-Eの+3.3Vスタンバイ電源とか。

819 :Socket774:2016/12/22(木) 23:31:34.94 ID:ZxfWQUa0.net
マザーボードのUSBピンヘッダって5VSBある?

820 :Socket774:2016/12/23(金) 00:54:22.39 ID:pDei08Fz.net
>>819
そんなのあんの? スタンバイでマウスが光りっぱなしの事はあるけど。

821 :Socket774:2016/12/23(金) 12:12:23.20 ID:ooMHUup3.net
USBヘッダの話だったの?
マザボの話じゃないの?

822 :Socket774:2016/12/23(金) 12:25:49.39 ID:ooMHUup3.net
違う、タッチセンス式パワースイッチの話で、給電の話だったね
ならUSB給電設定すれば良くね?

823 :Socket774:2016/12/28(水) 23:18:04.08 ID:7CAXSr8X.net
スレチだけどLubicで久しぶりに作るわ

824 :Socket774:2017/01/01(日) 00:07:48.40 ID:WsE6amR5.net
明けおめ

825 :Socket774:2017/01/01(日) 19:52:33.32 ID:25TlaWnp.net
あけまして おめでとう

話題が切れてるのでこのケースのフロント部分を参考に
ベイアクセサリー的なものを作ったのでup
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1918.php
http://f.xup.cc/xup0ehtexqd.jpg

826 :Socket774:2017/01/01(日) 20:21:16.37 ID:c3X1H5fW.net
鏡仕込んであって奥行き実はそうでもないけどすごく深く見えるってこと?
おもしろいねえ

827 :Socket774:2017/01/02(月) 01:18:41.20 ID:4ibbKWLD.net
LEDブラックホール
https://duckduckgo.com/?q=LED%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&iax=1&ia=images

828 :Socket774:2017/01/08(日) 15:21:49.14 ID:sRrKAJjK.net
長方形の銅板をCPUとヒートシンクの間に挟んで端をケースにネジ止めしたらファンレスいけるかな?無理?

829 :Socket774:2017/01/08(日) 21:06:58.20 ID:UvbhfV5n.net
やってみたらどうよ。
なぜヒートパイプを使うのか勉強になると思うよ?

830 :Socket774:2017/01/08(日) 21:17:42.19 ID:WDVKXJ6g.net
>>828
熱伝導率的に厳しい

831 :Socket774:2017/01/10(火) 21:07:31.49 ID:9qLhnRpY.net
なんかケースのパーツで売っているこのCaselabsって所が
日本でも商売してくれればここのスレ的にはかどるような気がする

ttp://www.caselabs-store.com/

832 :Socket774:2017/01/10(火) 21:27:25.17 ID:SK91ZNoO.net
>>831
日本にも送ってくれるし米尼でもTITAN RIGが扱ってるし水冷ユーザーなら
誰もがお世話になるPPCsからでも買えるし日本で扱ってる所無くても問題ない

833 :Socket774:2017/02/02(木) 06:28:17.60 ID:ghg/n3OO.net
縦のものを横にするだけの簡単なお仕事です
https://youtu.be/pLHw0WBgJZY

834 :Socket774:2017/02/02(木) 07:16:14.17 ID:OSvFSJIw.net
ディスクグラインダー欲しくなるな

835 :Socket774:2017/02/02(木) 07:47:04.34 ID:4l2qYhy3.net
http://i.imgur.com/Hg7BqZ0.jpg
モデリングするだけなら簡単だけど作るとなるとね…

836 :Socket774:2017/02/02(木) 23:44:24.15 ID:ROXzc5nX.net
>>833
エド・チャイナが使ってるゴム系のスプレー接着剤の方がいいなって思ったりした。

837 :Socket774:2017/02/03(金) 23:50:42.94 ID:IvHB15Nl.net
パンチングメタルをマザボベースに使えないか検討中なんだけどすでに試した人っている?

838 :Socket774:2017/02/04(土) 08:27:59.96 ID:syxnkDqF.net
>>837
試したことはないけど、パンチングの穴がうまくマザーボードと合致しなくて苦労すると思うよ

839 :Socket774:2017/02/04(土) 09:44:43.35 ID:Y29NLmgm.net
そんなんワッシャ噛ますなりナット接着するなりどうにでもなるやろ

840 :Socket774:2017/02/04(土) 10:22:49.50 ID:jzEUjtS8.net
しばき台ベースだと楽だわ
簡易的だけど、ほんとに箱だけ考えれば良くなる

841 :Socket774:2017/02/05(日) 05:51:37.71 ID:t/jIV5RY.net
マザボベース引き出せるケース持ってたけど捨てちゃったんだよなぁ
ベースだけ取っておけばよかったと後悔してるわ

842 :Socket774:2017/02/05(日) 23:11:27.48 ID:FUKrbrML.net
ちまちま設計中のケース、5インチドライブのせるほど横幅に余裕ないけど
3.5インチHDDを外から出し入れできるようにしたい

データの取り出し用なので2〜3カ月に一回ぐらい交換する感じ
電源いれっぱで交換するのでSATAホットスワップかUSB3.0でなんかいいアイデアないかな

843 :Socket774:2017/02/05(日) 23:50:04.96 ID:T8uQ2jie.net
>>842
リムーバブルHDDケースについて語る Part 28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/

844 :Socket774:2017/02/05(日) 23:55:18.22 ID:T8uQ2jie.net
http://www.datoptic.com/ec/data-power-internal-sata-14-5-inch-cable.html
http://www.wingsonic.com.tw/en/lianjieqi___xiancai/
こういうのを使ってバックプレーンを作る。

845 :Socket774:2017/02/06(月) 01:19:17.15 ID:F31o+JBU.net
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/bp1sata/
こっちはSATA電源もあるし(全部結線されてるかは知らんが)、固定ネジ穴もある
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pt-h01/
これみたいにネジをガイドにしつつ取っ手を固定すれば
直入れホットスワップの押し出し梃子より頑強に作れそう

846 :Socket774:2017/02/06(月) 19:55:41.27 ID:4/0A4nm7.net
http://www.streacom.com/products/bc1-open-benchtable/

こういうの5,000円くらいで作りたいわ

847 :Socket774:2017/02/06(月) 20:33:08.51 ID:QgrueANe.net
>>846
http://www.streacom.com/products/bc1-open-benchtable/#mt-sctabs-Specification
Body Material: Premium Grade (5052) Aluminium Alloy

まず、アルミ(A5052 厚さ8.0mm)の材料費だけで5000円では済まない件。

848 :Socket774:2017/02/06(月) 21:35:21.88 ID:A2mW1Ghs.net
>>843
来週あたりに移動して聞いてみますわ。
>>844
NSSのケーブルかバックプレートいいな
他の部分と合わせてうまく設計できないか考えてみる
thx

849 :Socket774:2017/02/06(月) 21:58:33.18 ID:N8INkaly.net
材料は作りまくったガンプラのランナーの山を北斗晶さんのCMでお馴染みセラフィットに入れてドロドロに溶かして整形すれば0円だよ!がんばって!(`・ω・´)b

850 :Socket774:2017/02/07(火) 01:57:26.44 ID:zjQ3Mviy.net
>>847
いや、別に形から素材から何から何まで同一にしたいなんて言ってないし…

851 :Socket774:2017/02/08(水) 00:20:43.32 ID:AOS1bUMB.net
だったら「こういうの」じゃなくて「これと似たもの」って言えばいいんじゃないだろうか。

852 :Socket774:2017/02/08(水) 02:43:43.09 ID:AVbXw0sP.net
そもそもが言葉足らずなんだからどう受け取られても仕方ないね
今度も否定するだけで意図が伝わるような内容じゃないし

853 :Socket774:2017/02/08(水) 02:58:55.85 ID:tT25eb1N.net
アルミの板なら通販で安いところもあるよ
それにマザボと拡張カード固定する為の穴をあける程度なら五千円でもできると思う
元ネタのように変形機能ありで表面もサンドブラスト処理してとか言い出すと到底五千円じゃ収まらんだろうが

854 :Socket774:2017/02/08(水) 06:04:05.82 ID:8A5eDX8v.net
ダンボールで作っとけよ

855 :Socket774:2017/02/08(水) 07:36:06.77 ID:1s8Bn/lX.net
アルミ複合板おすすめ
質感はアルミ、軽さと加工しやすさはプラスチック、強度は中間くらい

856 :Socket774:2017/02/08(水) 14:26:51.98 ID:cC4IstQv.net
塩ビ管って振動が共鳴しそうだから誰も使わないのかね
材料も安くて超簡単に作れそうなんだけど

857 :Socket774:2017/02/08(水) 15:36:24.91 ID:+fx7I4nU.net
>>856
幾つか種類があるが、VPは肉厚だからそこまでではないと思う
リサイクル発泡3層管のRF-VPとか耐衝撃のHI-VPとか良いかも
耐熱のHT-VPは一番硬いけど脆いから使い難いだろうな

858 :Socket774:2017/02/08(水) 22:51:58.08 ID:uJJi1lRW.net
塩ビ管工作=スピーカのイメージから抜け出せない

859 :Socket774:2017/02/09(木) 01:02:49.87 ID:VfTTOQPx.net
ケース作るような人は性格的にスピーカーとかアンプとかも自作してる人多いだろうな

860 :Socket774:2017/02/09(木) 02:50:25.70 ID:NtKv3T+A.net
ふっ、俺に作れないのは家庭だけさ・・・

861 :Socket774:2017/02/09(木) 05:38:16.70 ID:0ypoenmb.net
>>860
子供もだろ

塩ビで作るくらいなら制御盤箱とか流用した方が簡単で良い
あれなら超デカイのから小さいのまで、分厚い鉄板から安げなプラまで揃ってる上に開閉機構は当然、モノによっては換気口までセットで付いてくる

スピーカーならコンクリで作るのが多分一番良いと思う、重量比強度ではアルミを上回るらしい上に重量を安く確保出来る
PCケースだとかなり辛いものがあるけど(重くなりすぎる

862 :Socket774:2017/02/09(木) 09:53:57.96 ID:KXwB/XZ/.net
まだペンティアムV時代だったら熱や騒音とは無縁の時代だったから800円くらいでホムセンで売ってる取っ手付きプラ工具箱とか、
家の中を物色して出てきたせんべいや海苔が入ってたようなスチールの四角い缶とかで自作できたから楽しかったよね

863 :Socket774:2017/02/09(木) 10:04:08.47 ID:t66VGiTK.net
友達が作れるだけましさ

864 :Socket774:2017/02/09(木) 10:12:10.34 ID:LkPpXOpF.net
俺に作れないのはおホモだちくらいのもんだな
ホモネタは嫌いじゃないけどホモじゃないし

865 :Socket774:2017/02/09(木) 10:56:49.80 ID:NtKv3T+A.net
>>861 子供は作ろうと思えば手段は色々あるだろうw

866 :Socket774:2017/02/10(金) 00:33:00.10 ID:uMIv2YfE.net
>>861
しょっぱな辛辣でワロタ

867 :Socket774:2017/02/10(金) 00:41:43.73 ID:gR7LwfKG.net
子どもと云ふものは彼方此方に作れども家庭を成すこと終に能わずと

868 :Socket774:2017/02/10(金) 00:55:28.96 ID:3/UCzIFB.net
作った作品は我が子のようなもの

869 :841:2017/02/11(土) 16:19:17.85 ID:4UhgDP46.net
>>843 >>844
リムーバブルHDDのスレ読んでみたら
各社のNSSタイプのリムーバブルユニットがどこも似た形ってのと
NSSは実質>>844の出してくれたwingsonicのみってのみてて、
WingsonicのサイトみてたらOEM用のユニットがこれまた似た形
&5インチのガワがなくてドア部分+αだけっての見て思いついた。

適当なメーカーのNSSのリムーバブルユニットかって分解すればいいんじゃね?
ってことで今度パーツショップいって買ってきてみる。
いろいろありがd

870 :Socket774:2017/02/23(木) 01:28:02.04 ID:s5gGhLuf.net
アクリル板でこういう重箱ケースを作ろうかと画策中…(なんか段ごとにサイズ違うのは適当クオリティだから気にしないで)
http://i.imgur.com/SOjUtRj.jpg

2段目の底の奥の方に穴を開けて下の3段目の電源やHDDからケーブルを引っ張ってくる感じ
拡張ボードはPCIeスロットから延長ケーブルで、2段目の右側の穴を通して、2段目の裏(3段目の天井)に固定できれば良いなと

ただ作成開始がいつになるかは分からん

871 :Socket774:2017/02/23(木) 11:09:01.56 ID:Yd/zBZsa.net
ヨットだこれ

872 :Socket774:2017/03/11(土) 08:36:13.32 ID:3golpxrp.net
金属板の角穴あけてる人は工具何使ってるんだろう
ハンドニブラーとかディスクグラインダ?
糸鋸安いけどもう嫌だから工具買おうと思うんだが

873 :Socket774:2017/03/11(土) 12:01:50.08 ID:9AHLRAb6.net
320x170x220mmくらいのケースをMDFで作ろうと考えているんだけれど、二つばかり質問が

・角は1cm角の木材で補強するとしてMDFの厚みって4mmで平気かな?
・塗装は下塗りをカンペハピオのウッドシーラー、上塗りはアサヒペンの油性多用途カラーで問題ないかな?

874 :Socket774:2017/03/11(土) 12:07:33.46 ID:1NltyZBI.net
>>872
ハンドニブラーだと、1mm程度のアルミぐらいしか空けられません。ディスクグライダーはその用途に使いません。
一般的にはフライス盤を使います。プロクソンとかの。工具自体いい値段するので、図面引いて外注に出すことも検討されたほうが良いかもです。

875 :Socket774:2017/03/11(土) 12:23:58.80 ID:6ft9SX3s.net
>>873
・ちょっと薄い気もするけどたぶん平気
・サンディングシーラーの方がいいと思うけど多分OK

876 :Socket774:2017/03/11(土) 13:02:38.45 ID:9AHLRAb6.net
>>875
ありがと
サンディングシーラーの方が良さそうなのね
探してみよう

877 :Socket774:2017/03/11(土) 13:16:44.02 ID:vBiAG8Qt.net
MDFにペンキ塗るときは下塗りにホルツのプラサフスプレーしてる
木口の毛羽立ちがなくなるからちょっと高くても仕方ない

878 :Socket774:2017/03/11(土) 14:22:37.52 ID:9AHLRAb6.net
MDFの小口の毛羽立ちって結構ひどいの?
シーラー系塗れば平気かと思っていたのだけれど

879 :Socket774:2017/03/11(土) 14:43:42.57 ID:akHtHtl0.net
ファブラボとか使ってる人っている?

880 :Socket774:2017/03/11(土) 15:42:20.55 ID:74+W03uG.net
>>878
しっかりヤスリがけすれば大丈夫。
ダイソーのMDFと水性ニスでスピーカー作った時の写真だけど、左はヤスリがけが不十分で失敗したやつ。
右は許容範囲だけどそれでもまだヤスリがけが足りなかったかなと。
http://i.imgur.com/3UB6h1u.jpg

881 :Socket774:2017/03/11(土) 17:08:54.50 ID:9AHLRAb6.net
ヤスリがけしておけば平気な感じなのかな
写真ありがと

882 :Socket774:2017/03/11(土) 18:21:35.89 ID:ct8D4+zf.net
塗料がよく染み込むからサフェーサーやプライマー塗った方がいいかもねー

883 :Socket774:2017/03/11(土) 18:25:22.12 ID:vBiAG8Qt.net
下地作りは念入りにした方がいいっすね
http://i.imgur.com/QHIXs2b.jpg

884 :Socket774:2017/03/12(日) 13:05:19.64 ID:9JxG0pnI.net
RyzenのLEDクーラーを活かしたケースを作りたいなぁ

885 :Socket774:2017/03/12(日) 17:59:29.73 ID:qDsmSguo.net
>>884
側板にぴったりの穴を開けて直接吸気&LED直見えにするとか
CPUクーラーとVGAの高さの兼ね合いにもよるだろうけど
MBを交換するときはもちろん側板作り直しで
sssp://o.8ch.net/r3sc.png

886 :Socket774:2017/03/18(土) 02:39:59.72 ID:dIIrhqvK.net
http://i.imgur.com/MHqyz9Z.jpg
オリジナルPC………ケース?

887 :Socket774:2017/03/18(土) 02:40:45.36 ID:dIIrhqvK.net
頑張って作ってみた(動画を)
https://youtu.be/O5OQwco5274
良かったた見て欲しいなー

888 :Socket774:2017/03/18(土) 07:10:09.43 ID:l7uMrs8e.net
>>886
ビデオカードに負担が掛からないように釣ってるのいいね
電源の置き方も考えられてる

889 :Socket774:2017/03/18(土) 07:31:35.74 ID:FVHVfHnD.net
いいよねこういうの。見た目に凝るならアクリル板加工でも簡単にできるし

890 :Socket774:2017/03/18(土) 08:59:05.30 ID:WHid3S5d.net
まな板ってどこにどうやっておいてるの?
机の下だと蹴っ飛ばしそうだし、机の上なら邪魔だし

891 :Socket774:2017/03/18(土) 09:47:59.00 ID:G3PTZBMN.net
ダイソーのスチールラックでまな板組んだばかりの俺にはなかなかタイムリーな話題だわ

892 :Socket774:2017/03/18(土) 11:41:27.79 ID:rnuV5qWD.net
>>890
壁掛けとかどうかな

893 :Socket774:2017/03/18(土) 20:19:02.62 ID:Q0F02iOP.net
質問
フロントパネルの電源ランプやHDDアクセスランプって何VのLED使えばいいの?

894 :Socket774:2017/03/18(土) 20:30:21.15 ID:FVHVfHnD.net
LEDでV聞かれてもなあ
どういうLED想定してるかわかんないけど秋月とかで売ってるL単体EDどれでもいいよ

895 :Socket774:2017/03/18(土) 20:31:04.32 ID:FVHVfHnD.net
ありゃ。単体LEDね

896 :Socket774:2017/03/18(土) 20:34:30.31 ID:SjGdCnyz.net
>>893-894
だね、普通マザボから3〜5V位が来てるはず

897 :Socket774:2017/03/18(土) 20:42:29.86 ID:Q0F02iOP.net
あーっと、そういうものなのか

となるとこのスイッチを電源スイッチと電源ランプとして使えるのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYPE7G0

898 :Socket774:2017/03/18(土) 20:48:19.78 ID:RaA0OkT0.net
その手のは12V直で光るように抵抗かなんかが入ってるから、そのままでは使えない。

899 :Socket774:2017/03/18(土) 20:48:51.91 ID:FVHVfHnD.net
ああ、電圧聞いてきたのはそういうことね
使えるけどLEDが暗いかもしれない。多分この手LEDに直列に抵抗が入ってる
もし暗かったらばらして抵抗小さいのに交換するなり短絡しちゃうなりする加工がいるかもね

900 :Socket774:2017/03/18(土) 20:51:26.25 ID:jbOxcqy+.net
>>897
スイッチ内部に抵抗が入っていないそういうスイッチを売ってる所があるぞ。
ヤフーショッピング内をポチガーで検索すると出てくる。

901 :Socket774:2017/03/18(土) 21:00:27.60 ID:FVHVfHnD.net
へえ。抵抗じゃなくて定電流ダイオードで電流絞るのか
amazonのも定電流ダイオードならそのまま使える可能性あるけどギャンブルだなあ
中華だしねえ

902 :Socket774:2017/03/18(土) 21:00:57.15 ID:Q0F02iOP.net
いろいろと勉強になります
みんなありがと

上のスイッチをうまくばらせるかわからないから
とりあえずヤフー見てくる

903 :Socket774:2017/03/18(土) 21:21:26.77 ID:l7uMrs8e.net
LEDがぶっこわっれる分にはまだ諦めがつくけど、巻き添えでマザーボード壊れるのは困る

904 :!omikuji!dama:2017/03/19(日) 12:45:01.03 ID:4mVnzUHH.net
>>887
ymmがあるから動画編集が楽になったと聞いてはいる、音楽もフリー素材があるし
饅頭を表示しなかったのか?あってもなくてもだがな

喋りのペースも良いし、エフェクトも程々で聞き取り難しくない
各パーツ説明も尺もこんなもんでね?>動画の評価か?w
ちょっとBGM大きいかな?

>>893
LEDは電流素子だよ、色でVFが違うけど気にしないでいいか、極性注意かな。
電流制限ってどうなってんだろうね?
制限抵抗100Ωを直列にいれておけば良いのでは?>赤・黄・オレンジ系統だともう少し大きい方がいいかも
暗いなら抵抗値を小さく、明るすぎるなら大きくしてくださいな

905 :!omikuji!dama:2017/03/19(日) 12:47:14.35 ID:4mVnzUHH.net
>>901
おお、CRD(定電流ダイオード)の説明がでてたw
リロードって大事だね。www

906 :Socket774:2017/03/19(日) 21:21:16.28 ID:6Rv7hSYD.net
何年か前からずっと思ってたけど、そのデザインのスイッチやたらmod勢の採用率高いよね

907 :Socket774:2017/03/19(日) 22:03:15.91 ID:xSH1am35.net
NKKスイッチズじゃあ、ザ分電盤みたいであまりにも無骨過ぎるからじゃない?

908 :Socket774:2017/03/19(日) 23:55:16.97 ID:mEjHhf1a.net
良い事思いついた
分電盤にPC組めば良いんじゃね?

909 :Socket774:2017/03/20(月) 06:00:36.06 ID:hLkEHlqA.net
それっぽいのどっかで見たなあと思ったらこれだった
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/o/t/yotuashi/DSC09602.jpg

910 :Socket774:2017/03/20(月) 06:32:45.78 ID:yz4HUhCq.net
>>909
フロントパネルもヤベェが一番気になるのは上のファンだな
たかそう。

911 :Socket774:2017/03/20(月) 07:20:13.02 ID:3fsg+KFV.net
>>909
段ボールかと思ってよく見ると割と完成度が高いのね

912 :Socket774:2017/03/20(月) 09:40:54.64 ID:Kr31Evh2.net
ttp://yotuashi.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
これだな。

>>910
その手のACファン、ジャンク屋で売ってる事があるぞ。俺の場合、山洋の似た奴を2つで800円。
PSUからファン用に電気を頂くには限界があったので、温度センサとリレーで夏場限定轟音PC作った。

913 :Socket774:2017/03/20(月) 10:37:35.27 ID:aIxyaAhA.net
シナ合板に見える

914 :Socket774:2017/03/20(月) 10:53:40.86 ID:8wOcTOCf.net
>>913
目医者へ行ってこい




と思ったら目医者へ行くのは俺の方だった

915 :Socket774:2017/03/20(月) 13:23:58.64 ID:88ORo5jx.net
パネル加工の感じ

このスレだっけ?
鉄道用のメータをパネルしてCPUクロック表示にしているケースあげてたの

916 :Socket774:2017/03/20(月) 13:26:26.20 ID:88ORo5jx.net
あぁツイカスだ
クロック表示でなくてCPU負荷率・メモリ消費量・HDD使用量だった
暗いと夜光で怪しく光るw

917 :Socket774:2017/03/20(月) 18:06:50.01 ID:Fd++xkyI.net
>>909
段ボールとか狙いすぎw
普通に使えるデザインだな
枠がアクリルやアルミだったらガチ系な感じ

918 :Socket774:2017/03/20(月) 18:13:42.10 ID:QIKFya49.net
よく見ると合板なんだけど、なんでこんなに段ボール臭いんだろうかw
蝶番も長く使っててかなり本格的なケースなんだけど

919 :Socket774:2017/03/20(月) 18:59:43.87 ID:wAQuisVu.net
半月前から製作に取り掛かってるけど、今日はなーんか気分が乗らない
こういう日は作業続けてもミスしたり雑になったり良いことないんだよな…

920 :Socket774:2017/03/21(火) 21:43:25.42 ID:U4vaFJrJ.net
>>886
これホコリさえどうにかすれば中々メンテナンス性も良さそう
ちゃんとボード吊ってるのも好印象

921 :Socket774:2017/03/22(水) 11:21:59.66 ID:0LuxzOsS.net
サイドカバー止めてるネジがただのネジなんでローレットに変えたんだけど
脱落防止が可能なローレットネジってあるのかな?

922 :Socket774:2017/03/22(水) 12:38:08.74 ID:wZlVdqDA.net
ナイロンワッシャかませば?

923 :Socket774:2017/03/23(木) 00:45:03.14 ID:Xo2oSj8P.net
Oリングかませッ!かませッ!

924 :Socket774:2017/03/23(木) 01:11:29.59 ID:IX+qTf0y.net
すまん、説明が悪かった。
ネジ外してパネル取り外してもパネルからネジは落ちないようにしたいんだ。

http://iup.2ch-library.com/i/i1791151-1490199059.jpgA: [0.092186 sec.]B: [0.096177 sec.]

925 :Socket774:2017/03/23(木) 03:16:39.39 ID:BZwciJDn.net
http://www.nichifu.co.jp/j/product/a/prod_r.html
こういう圧着端子でワイヤー入れてかしめて、もう片方をケースの何処か繋げておけば脱落紛失防止になるだろ。
あとは脱落防止ワッシャ付ければかしめた部分がネジから外れる事は無い。
https://duckduckgo.com/?q=%E8%84%B1%E8%90%BD%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3&iax=1&ia=images

926 :Socket774:2017/03/23(木) 03:19:04.58 ID:BZwciJDn.net
圧着端子だけど、JIS認定受けてる工具でしっかり圧着できる奴じゃないと抜ける。

927 :Socket774:2017/03/23(木) 06:07:25.98 ID:0D0JG6h/.net
いやだからネジ径ぎりぎり内径のナイロンワッシャを外シャーシと内シャーシの中に
入れるんだよ
内シャーシのネジ穴からネジ抜けた時ナイロンワッシャがネジの先端にぎりぎりひっかかる

928 :Socket774:2017/03/23(木) 06:11:48.11 ID:0D0JG6h/.net
https://www.monotaro.com/p/1212/1314/

929 :Socket774:2017/03/23(木) 07:25:27.04 ID:Nxa6H5lL.net
>>925
それはちと面倒だが確実な方法だな。

>>927
これは原理的にはなんとなく分かるんだがネジ外したら
ワッシャーも落ちるんじゃない?と思ってしまうな。
でも試してみるよ。

930 :Socket774:2017/03/23(木) 09:28:22.90 ID:04qajkOy.net
その名も脱落防止ねじってのがある

931 :Socket774:2017/03/23(木) 09:52:52.49 ID:Nxa6H5lL.net
>>930
こういうのだよね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1791233-1490230261.jpg

でもこれのネジ切ってない部分が極限まで短くないこの用途で使えないと思うし
そういうのが見当たらないだよな。

932 :Socket774:2017/03/23(木) 10:26:27.27 ID:xKpnmEY9.net
>>931
ダイス使って、そのネジの好きな所までネジ山切れば良いんじゃないかと

933 :Socket774:2017/03/23(木) 11:39:37.62 ID:Nxa6H5lL.net
>>932
このスレだとそういう発想になるよな(感嘆)
いや、ありがとう。

934 :Socket774:2017/03/23(木) 14:34:24.20 ID:uhlQvVoX.net
>>924みたいに蓋に遊び部分作れるなら
あとは普通のネジの根元から削って細くすればいいだけじゃないの?

935 :Socket774:2017/03/23(木) 14:50:39.14 ID:04qajkOy.net
>>933
普通にあるじゃん
って思ったらミスミばっかだったすまん

936 :Socket774:2017/03/23(木) 14:59:48.66 ID:Nxa6H5lL.net
>>834
自分のケースは元がネジ止めで遊びが無いんだ。
あの写真はネットから漁った画像。
薄いナイロンワッシャ試してみるよ。

937 :Socket774:2017/03/23(木) 19:54:33.47 ID:0D0JG6h/.net
穴少し大きめでなおかつケースの内側のスペースに余裕あるならプッシュリベットが便利
http://www.koyo-fastener.co.jp/products/push_rivet/p-type.html

938 :Socket774:2017/03/24(金) 00:01:18.42 ID:gQ23Qcqi.net
>>936
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00101/
こういう感じのローレットネジが欲しいんだろ? 俺もあったらいいなーって思う。

939 :Socket774:2017/03/24(金) 14:33:12.82 ID:9xS7/o0u.net
100万越えのケース
http://kakaku.com/item/05800911736/

940 :Socket774:2017/03/24(金) 17:41:44.10 ID:GB9yF7Ah.net
学生時代はncフライスとかマシニングセンタを比較的自由に使えたからあの頃に戻ってケース作りたい

941 :Socket774:2017/03/24(金) 22:00:36.75 ID:iHdx6mj0.net
切削加工機でどんなケース作るんだか

942 :Socket774:2017/03/24(金) 22:30:13.78 ID:fldZaTtj.net
わい金型屋CAD/CAMから縦横MCまでなんでも揃ってるし使える

943 :Socket774:2017/03/24(金) 22:34:09.19 ID:c/ytUSNI.net
後はプレスブレーキだな

944 :Socket774:2017/03/24(金) 23:09:56.10 ID:SO+Ud/Kc.net
>>943
そんなのは自分で図面引いて取引業者の板金屋だな

945 :Socket774:2017/03/24(金) 23:45:35.13 ID:iHdx6mj0.net
フライスで板金加工とかまずやらんよ
素材削り出しケースでも作るのかと思ったら、後はベンダーときた
何作るのやら

946 :Socket774:2017/03/25(土) 00:58:02.16 ID:0jggPKTb.net
宇宙工学に学んだアイソグリッド構造ケース! みたいな?

947 :Socket774:2017/03/25(土) 04:34:16.19 ID:u31yZv4k.net
SSD・HDDの固定をこんな感じに考えているのだけれど、
http://i.imgur.com/GzJUyh6.png
HDDステイ(?)をアルミ板にするかポリカ板にするか(ネジがあればMDF)で悩んでる

アルミとポリカで気になっている点は、
・アルミ板厚2mmの加工性(金のこでそんなに苦労しないでいける?)
・ポリカ板の静電気って気にしないとまずいの?
・それぞれ2mm厚で振動でうなったりしないかな?
このあたり

アルミ板の加工性さえ問題なければアルミ板が無難かなとは思ってる

当初は4mm厚のMDFで作ろうかと思っていたのだけれど、
少し長め(9mm程度)のインチネジを見つけられなかった(´・ω・`)
この場合ミリネジの方も長めのが必要になるけれどインチネジを見つけられなかったため探していない
MDFの方が手っ取り早いのでこれらのネジが入手(入手性にもよるけど)できるのならこちらを優先したい

素材の点やネジの入手先等、何かあれば教えてください

948 :Socket774:2017/03/25(土) 04:52:26.24 ID:lIMJnI2r.net
厚さ1mm程度でよければホームセンターにアルミのLアングル売ってるよ。
1mで数百円なんでお得。

949 :Socket774:2017/03/25(土) 05:15:01.03 ID:u31yZv4k.net
Lアングルだと内部の配置的にちょっとネジを回すのが厳しい部分がありそうだけれど、
L字型のオフセットドライバーなるものがあるのを調べて気付いてなんとかなりそうな気もしてきた

ありがと
また一歩前進できるよ

950 :Socket774:2017/03/25(土) 06:39:43.04 ID:70If1aUP.net
>>946
一体どんな冷却するのよ

951 :Socket774:2017/03/25(土) 07:03:28.89 ID:QIhT4dIH.net
>>939
http://www.diy-tool.com/fs/diy/k23-0400
表示している製品と売ってる物が違う。益出しタンクはこちらhttps://www.monotaro.com/g/00414096

952 :Socket774:2017/03/25(土) 11:28:13.65 ID:zSCTkAlc.net
古いが木目が綺麗なスピーカーをハードオフで見つけました
スピーカーに使ってる木材は素人には硬くて加工難しいですかね?

953 :Socket774:2017/03/25(土) 13:11:26.72 ID:2tQfXp4y.net
MDFかバーチクルボードにビニールの貼り物なんじゃねーの?

954 :Socket774:2017/03/25(土) 15:07:27.68 ID:zSCTkAlc.net
>>953
見たとこ硬い集成材っぽいです
ジグソーも折れそうなので諦めムードでして

955 :Socket774:2017/03/25(土) 15:51:09.32 ID:VbH0Bssw.net
普通のノコなら切れるから大まかに切って
その後荒いヤスリで削って調整
スピーカーの集成材は硬くて切れにくいけど削るにはそれほど苦労しないよ

956 :Socket774:2017/03/25(土) 16:13:58.19 ID:2tQfXp4y.net
本当に集成材だとしたら価値のわからないやつに買われてしまったんだな

957 :Socket774:2017/03/25(土) 18:43:43.25 ID:zSCTkAlc.net
>>955
ありがとうございます。どうせスペアで一つ余るからザクザク切り刻もうと思います

958 :Socket774:2017/03/29(水) 15:44:13.88 ID:ax5osabL.net
木製ケース作っている人、MBの固定どうやってる?
六角スペーサーを取り付ける金属板を作って木製ケースに固定?

959 :Socket774:2017/03/29(水) 16:10:45.74 ID:pA6mo5hi.net
ホゾ切って差し込み式

960 :Socket774:2017/03/29(水) 18:18:12.64 ID:ax5osabL.net
ホゾかぁ、なるほど

961 :Socket774:2017/03/29(水) 18:41:21.00 ID:haePgmJa.net
鬼目ナット

962 :Socket774:2017/03/29(水) 19:15:44.59 ID:Ps5BqE3U.net
いま使ってるやつを解体

963 :Socket774:2017/03/29(水) 21:38:38.74 ID:CmqO5OKu.net
錐で穴開けて無理やりねじ込み

964 :Socket774:2017/03/29(水) 23:29:47.19 ID:VpTTFceW.net
https://youtu.be/L9L1Z-FV7-8

965 :Socket774:2017/03/30(木) 11:38:00.34 ID:p42s82Gf.net
鬼目ナット、こんなのを使うとスペーサーにもそのままなっちゃうのね

4×21 鬼目ナット Mタイプ (三価ホワイト)(パック品) 1パック(10個) 大阪魂 【通販モノタロウ】 41755305
https://www.monotaro.com/p/4175/5305/

これは良さそう

966 :Socket774:2017/03/30(木) 12:02:09.06 ID:p42s82Gf.net
あ、ネジM4だとMBの穴ぎりぎりかな?

967 :Socket774:2017/03/30(木) 21:08:23.12 ID:uDe9qr0T.net
Antec P100用の側面クリアパネルってありませんか?

968 :Socket774:2017/03/30(木) 21:10:42.61 ID:fkCjE0Ro.net
自作すりゃいい

969 :Socket774:2017/03/30(木) 21:52:00.16 ID:6CnK8SS7.net
>>967
参考動画w
https://www.youtube.com/watch?v=9_azIuC3jEQ
もし興味があれば俺の製作例の画像upするけど

970 :Socket774:2017/03/31(金) 06:18:39.71 ID:3Uus9XOd.net
ひどい作例持ってきたねこりゃw
本人がよけりゃいいけどやっぱ道具選定は大事ね

971 :Socket774:2017/03/31(金) 10:39:07.18 ID:p+1ZCcl8.net
これは・・・
まあ頑張ったね。
俺ならハンドニブラ使うかな?握力死ぬけど。

972 :Socket774:2017/03/31(金) 10:48:20.44 ID:u1D3BQ8N.net
グラインダー持ってるんだから切断砥石使えよw

973 :Socket774:2017/03/31(金) 11:50:37.94 ID:wM2jMs3i.net
とりあえず安い工具で踏み出してみた感じは好きw

974 :Socket774:2017/03/31(金) 14:04:20.26 ID:RFlUdL19.net
こういう声のやつ嫌い見る気がしない

975 :Socket774:2017/03/31(金) 14:56:28.16 ID:NiZOzcMu.net
こんなのよく動画であげられるな、酷すぎるやろw

976 :Socket774:2017/03/31(金) 15:56:35.23 ID:3Nwh4hKn.net
しっかりした設備と装備でそつなく仕上げられたの見せられても面白くもなんともないだろ

977 :Socket774:2017/03/31(金) 19:50:32.04 ID:4NMS3qDd.net
ケースではないけど、メタルラックにマザー積んでフィルタ付き換気扇で加勢を当てて運用
固定方法と絶縁と電磁波の問題以外は埃も溜まらないし

978 :Socket774:2017/03/31(金) 21:19:13.48 ID:AKNbeoIU.net
圧力容器に低沸点冷媒を満たして冷却し、発生した蒸気で発電

979 :Socket774:2017/03/31(金) 21:22:36.56 ID:4LppvBgo.net
俺もメタルラックで組んでるよ
当初はベンチ台代わりのつもりだったんだが予想以上に使い勝手がよくてそのまま本運用してるわ
冷却は全く問題ないし冷えるからファンの数や回転数も最小限で済む
結果的に音も静かで言うことなし
唯一の懸念は埃くらいだな
なるべくこまめにエアダスターするようにはしてるが

980 :968:2017/03/31(金) 21:23:15.76 ID:MHqbWcfL.net
まあひどい作りだけどね、それを動画に上げる勇気は買いたい
こっちは俺が作ったThree Hundred Twoのサイドパネル
穴あけは>>971の言うようにハンドニブラで、翌日筋肉痛は必至
おっさんらしく多少は知恵を働かせて切断面を溝ゴムで誤魔化した
http://f.xup.cc/xup9yqafbao.jpg

981 :Socket774:2017/03/31(金) 23:01:12.40 ID:nPIONsnM.net
次スレは?

982 :Socket774:2017/04/01(土) 11:52:25.67 ID:IfLhBKZf.net
>>967
https://www.links.co.jp/item/p100/
優れた遮音性を発揮する二層構造の遮音パネル https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/P100-11.jpg
遮音性を犠牲にしてまで透明にしたいのか。

983 :Socket774:2017/04/01(土) 12:03:34.04 ID:IfLhBKZf.net
>>981
貴方が立てるの。

984 :Socket774:2017/04/01(土) 18:44:47.08 ID:72nS57ma.net
クリアパネルの拘りって子供心なんかな

985 :Socket774:2017/04/01(土) 20:12:46.22 ID:GspVHww4.net
ゼロスピンドル

986 :Socket774:2017/04/02(日) 11:27:52.55 ID:1Op1UUEn.net
>>969
どうでもよいが、ずんこ?

987 :Socket774:2017/04/02(日) 12:47:43.81 ID:3N1WX1/S.net
980が次スレ立てる様子がまったくないので立ててみる

988 :Socket774:2017/04/02(日) 12:52:32.87 ID:3N1WX1/S.net
連投規制(?)に引っかかっちゃったよ(´・ω・`)
(wait 86299 sec.)とか無理だから誰か頼む

PCケースの自作に関するスレです

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
   .木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>981を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...

    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●関連リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク
 http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
●前スレ
 ■自作・オリジナルPCケース Vol50■
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1456227930/

989 :Socket774:2017/04/02(日) 13:13:55.30 ID:4f8mvsQp.net
もしもしだけど立ててみる

990 :Socket774:2017/04/02(日) 13:16:37.68 ID:4f8mvsQp.net
だめだった(´・ω・`)
誰か頼む

991 :Socket774:2017/04/02(日) 13:20:22.67 ID:4f8mvsQp.net
いってくる

992 :Socket774:2017/04/02(日) 13:24:05.56 ID:4f8mvsQp.net
(wait 84377 sec.)で無理ですた スマヌ・・・

993 :Socket774:2017/04/02(日) 13:34:08.22 ID:S6gQmn3w.net
ここは俺に任せろ

994 :Socket774:2017/04/02(日) 13:40:52.03 ID:S6gQmn3w.net
たてたぞ
■自作・オリジナルPCケース Vol51■ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491107976/

995 :Socket774:2017/04/02(日) 13:42:26.37 ID:gX6pcTL+.net
きゃー素敵

996 :Socket774:2017/04/02(日) 13:43:00.22 ID:3N1WX1/S.net
乙だよー

997 :Socket774:2017/04/02(日) 17:22:43.68 ID:1Op1UUEn.net
>>994
これは乙と言わざるおえない

998 :梅戸井太郎:2017/04/02(日) 17:42:20.23 ID:0QuX//0i.net
梅&乙

999 :Socket774:2017/04/03(月) 06:57:16.81 ID:ahrjj+qD.net
朝のおつうめ

1000 :Socket774:2017/04/03(月) 08:06:35.26 ID:+7b7ByXS.net


1001 :Socket774:2017/04/03(月) 08:22:52.47 ID:qf6Ms9ja.net
Thousand

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★