2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part331

1 :Socket774:2016/02/01(月) 09:55:24.39 ID:eOaayyki.net
立てれなかったから↓に作ったテンプレ置いとくよ(´・ω・`)

★BTO/ノートPCなど、自作の知識を持たない人は会話が通じないので質問できません★

 *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*   スレタイも読んでね!
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚     板名も気にしてね!
        `・+。*・ ゚

やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。

あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。

前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part330
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452082949/

2 :Socket774:2016/02/01(月) 09:56:57.08 ID:ozfB3kZ1.net
>>1


3 :Socket774:2016/02/01(月) 09:57:35.46 ID:eOaayyki.net
■関連スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 201台目©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449086030/
BIOS UEFI総合質問スレ Part8 (過去ログ落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1429153423/
ギコネコ先生の自作PC相談室その43
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1429014114/

■パーツ構成はスレチ 下記スレでお願いします
たけしの自作PC初心者パーツ購入相談事務所【26列目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1441677440/
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ118 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1437662854/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ151
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451654791/

■BTOパソコン・メーカー製PCは板違い
[パソコン一般]
http://kanae.2ch.net/pc/
[ノートPC]
http://anago.2ch.net/notepc/
[ハードウェア]
http://peace.2ch.net/hard/
[Windows]
http://peace.2ch.net/win/
[PC初心者]
http://kanae.2ch.net/pcqa/

4 :Socket774:2016/02/01(月) 09:59:04.74 ID:eOaayyki.net
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html
Google (質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
http://www.google.co.jp/

ASCII.jpデジタル用語辞典
http://yougo.ascii.jp/
2ch検索: [Windows7で検索](現在使用不可)
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=Windows7%20board:Windows

電源計算 (※実際の2倍くらいの数値で算出されます。買う電源の容量はそのくらいで)
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

様々なベンチ結果をとりあえずはまとめて確認
Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/charts/
AnandTech Bench (beta): SYSMark 2007 - Overall
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2
CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
GPUの性能比較(合っている保証はなし)
http://hardware-navi.com/gpu.php

《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。

5 :Socket774:2016/02/01(月) 09:59:41.40 ID:eOaayyki.net
テンプレ終わり

6 :Socket774:2016/02/01(月) 11:07:39.68 ID:1ag1cvLw.net
前スレ>>987です
>出力はオンボってグラボ刺してあるのにディスプレイケーブルはマザーのコネクタに繋いでるってことか?

その通りですグラボからだと表示されないのでマザーに接続しました

>たとえばオンボードでさしてる場合はHDMI?HDMIでさしたんなら→ビデオカードもHDMIにしたかな

共にHDMIです
モニタ側も変更せずに差し替えたのでそこは問題ないと思います

>BIOS映らないって、ディスプレイに出力がされていてBIOSでコケるのかそもそも出力されないのかどっちだ?
グラボ挿してグラボから出力してたらどうなる?

何も表示されません
グラボを挿した時点でマザボからもグラボからもダメです

7 :Socket774:2016/02/01(月) 11:21:29.26 ID:4DZWrDLk.net
ちょっと全構成書き出して

8 :Socket774:2016/02/01(月) 11:25:53.54 ID:U46So8+W.net
>>6
補助電源のことも言われてたと思うけどちゃんと刺してあるか?

9 :Socket774:2016/02/01(月) 12:17:01.96 ID:1ag1cvLw.net
>>8
すいません挿してます
あとグラボが挿さりきってないということは何度か挿し直したのでまずないと思います
あとファンだけは回ります

【CPU】i5 6600k
【MB】Asrock Z170 pro4
【メモリ】CMK16GX4M2A2666C16R 8GBx2
【SSD】sandisc SDSSDHII-480G-J25
【HDD】 WD blue 3TB
【ドライブ】LITEON iHAS324-17
【グラボ】GV-N970WF3OC-4GD
【電源】V750semi
構成はこんな感じです

10 :Socket774:2016/02/01(月) 12:51:52.63 ID:4DZWrDLk.net
そのマザー最初不安定だったから、画面見える状況でBIOS更新と設定の確認
別のケーブルで画面出るか確認
それでもダメならグラボの障害考えて、可能なら別のPCに乗せてテスト

感覚的にはマザーが自動でグラボ出力に切り替えてるのにグラボが画像出してないから真っ暗(動いてはいる)な気がする

11 :Socket774:2016/02/01(月) 17:04:40.88 ID:/EYXz+5w.net
>>1

http://jisaku.155cm.com/src/1454310827_d53ccd2f3ca92fc1c52a8dbcd91c11a0e89be16b.jpg
QNAPに入れてるST3000DM001で本日退役予定で作業中ですが
退役後はColdバックアップ用or即ポイーどっち推奨でしょうか(無論両方自己責任)
アドバイスおなしゃす! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


12 :Socket774:2016/02/01(月) 18:07:08.94 ID:qkEkws67.net
>>9
HDMIはいろいろ問題があるから
マザボ側は一度DVIでつないでみて確認し、その後ビデオカード側もDVIで
つないでみて

それでもだめなら、ビデオカードをつけたまま起動しオンボード側にHDMIなり
DVIでつないで映るかやってみて
これでオンボードで映れば、ビデオカードとマザーの接点で反応してない
映らない場合は切り替わっているがビデオカードが表示できてないということになる

Beepスピーカついてれば反応するはずなんだけどね

13 :Socket774:2016/02/01(月) 18:15:29.42 ID:3ePtdX9Y.net
インテル買うやつは皆 不幸になる

14 :Socket774:2016/02/01(月) 18:39:04.78 ID:HnxEVq1t.net
>>13
それな
きちんと周知すべき

15 :Socket774:2016/02/01(月) 18:51:05.28 ID:F6zOJGjU.net
>>12
モニターがテレビなものでHDMIしかないんです…
スピーカーはその通りです購入するべきでした
もう試すのが面倒になってきたのでとりあえずグラボ無しでOSインストールしてグラボ認識するか試してみます

16 :Socket774:2016/02/01(月) 19:51:59.84 ID:qkEkws67.net
>>15
BIOSで認識しないならOS入れても同じ

HDMIで↑に書いたオンボード側への出力があるかどうか確認してみ
それから×16はもうひとつコネクタあるからそっちさしてみて表示されるかも確認

17 :Socket774:2016/02/01(月) 20:48:44.76 ID:yFel4eIq.net
>>15
俺の時もSkylakeでグラボ差して起動しないはあった
OSインスコしてから差したら普通に認識した
その後再現性も無いから何が問題だったのかは分からないけど普通に動いてるからいいかなって

18 :Socket774:2016/02/01(月) 21:18:17.99 ID:F6zOJGjU.net
OS入れたあとだと認識したよかった…
>>16
BIOSまで行けない(何も表示されない)ので実は認識されてる可能性あるかもと考えてやってみました
>>17
相性なんでしょうかね?
動けば問題ないですよね動けば

19 :Socket774:2016/02/01(月) 22:28:43.22 ID:akhh5hq5.net
USB2.0のフラッシュメモリーが安いけど
こんなに安いと欲しくなる
何か使い道ないかな?

20 :Socket774:2016/02/01(月) 22:32:57.15 ID:bTAREeu+.net
>>19
WiiU

21 :Socket774:2016/02/01(月) 22:35:42.22 ID:eOaayyki.net
WinBuilderとかで簡易Windows環境を入れてあとはデータ用にする

22 :Socket774:2016/02/01(月) 22:36:15.58 ID:/0LJAFl+.net
>>19
それで空いているUSBポートを全部塞ぐ。

23 :Socket774:2016/02/01(月) 23:49:02.90 ID:zkH9f7Zd.net
厳選エロ画像の携帯用

24 :Socket774:2016/02/02(火) 01:57:11.46 ID:9Ptrho73.net
そしてうっかり流出(盗難とか置き忘れとか)する、のコンボ。

25 :Socket774:2016/02/02(火) 08:09:39.84 ID:W8H27UD+.net
大容量のデータを保存しようとするとUSB2.0は遅すぎる

26 :Socket774:2016/02/02(火) 09:29:23.15 ID:ypOWubDE.net
886の鼬です。
[2016/02/01] CrystalDiskInfo 6.7.4 リリース!!
コードサイニング証明書を SHA-2 に更新!!

27 :Socket774:2016/02/02(火) 13:27:06.47 ID:2r3Uam7E.net
M.2SSD欲しいお(^ω^)

28 :Socket774:2016/02/02(火) 17:43:44.13 ID:oAYgVN/z.net
>>27
明日までにM.2を買うと、気になるあの子からデートに誘われます。今すぐ買いなさい。

29 :Socket774:2016/02/02(火) 18:08:41.83 ID:tULYFWol.net
>>27
熱対策は大丈夫か?発熱やばいぞ

30 :Socket774:2016/02/02(火) 18:08:46.21 ID:htj1X/NV.net
宝くじも当たります

31 :Socket774:2016/02/02(火) 19:58:41.03 ID:gNK+sysz.net
入手容易なビテオカードでHaswellのGT2と同等くらいの性能というとどういうのがあるか教えてください

32 :Socket774:2016/02/02(火) 20:09:06.11 ID:2r3Uam7E.net
>>28
(; ・`д・´)・・・?

>>29
(`・ω・´)b

33 :Socket774:2016/02/03(水) 09:17:41.79 ID:vxl669UH.net
M2SSDに変えたら恋人が出来た上に宝くじまで当たりました
おまけにハゲが改善されてフサフサになりました
薦めてくれて奔騰に感謝しています
ありがとうございますた

34 :Socket774:2016/02/03(水) 14:25:51.62 ID:NJ03qjJX.net
マザボからのフロントオーディオを2つに分割(あるいは切り替え)できる機器ってありますか?
スピーカーとヘッドセットをすぐに付け替えたいので
できればアマゾンで安く買いたいのですが名称がわからず迷ってます
オススメあればぜひお願いします

35 :Socket774:2016/02/03(水) 14:30:38.93 ID:zB4r8/dj.net
【ZOTACの話】
代理店及びZOTAC社の方に読み方について確認しましたところ
「日本ではゾタックが正しいですが、グローバルではソーテックが正しいです。」
との公式見解を頂きました。無用な混乱を招きました事をお詫び申し上げます。

36 :Socket774:2016/02/03(水) 14:55:16.93 ID:zI+QZMRB.net
ソーテックってpcメーカーあったよね

37 :Socket774:2016/02/03(水) 15:07:13.24 ID:/27AN1t9.net
>>34
例えばUSBヘッドセットとかはダメなの?

>>36
総鉄屑とか言われてたっけ?
BIOSをソーテックのものからAWARDのに書き換えて売っ払ったわ。

38 :Socket774:2016/02/03(水) 15:07:19.75 ID:6KaKnsct.net
>>34
pc100usbとかじゃだめなん?

39 :Socket774:2016/02/03(水) 15:15:28.39 ID:Fj1n675h.net
>>34
そのまま「オーディオ 切り替え」でググったら出てくるようなのじゃダメなの?

40 :Socket774:2016/02/03(水) 15:45:28.23 ID:NJ03qjJX.net
レスありがとうございス
>>37USBヘッドフォンだとどうしても今やってるゲームが切り替えた時に音が戻らないのでアウトなのです
>>38 普通にミニプラグが日本出力できればいいので、これはなんか違う気がします
>>39これだと思ったのが在庫切れでしたorz

41 :Socket774:2016/02/03(水) 15:53:05.59 ID:VwKuraEp.net
ステレオミニ分岐にしたら?
音量小さくなるけど

42 :Socket774:2016/02/03(水) 15:55:20.42 ID:NJ03qjJX.net
>>41
これです!これが欲しかったんです!本当に有難うございます!

43 :Socket774:2016/02/03(水) 17:18:15.80 ID:kTuWuj9x.net
>>35
【ZOTAC】
を日本語でどう呼ぶかを説明すると長くなるが、
結論から言うと「ゾータック」もしくは「ゾタック」(ゾにアクセント)と言うのが近い

ZOTACのブランド名は公式説明では"zone"(ゾーン)と"tact"(タクト)を組み合わせた言葉だとしている
この時点で見ると「やっぱゾータック/ゾタックでいいじゃん」となるが、これだと何故「ソーテックだ」と言われているのかが説明できない

"zotac"を発音に直すとおそらく"z'ou・t(ae)k"となる

wikipediaによると、"zo"の音は歯茎摩擦音"z"で、舌先を上歯茎に近づけて出す音、
対して「ぞ」の音は歯茎破擦音"dzo"で、舌先を上歯茎に付けて出す音で、本来"z"とは異なる音(日本語では区別されない)
ところで「そ」の音は歯茎摩擦音で、zと同じ摩擦音になっている
このため"ZO-"を日本語で表すとき、「ゾー」よりは「ソー」のほうが近いと本社の人間が判断したんだろう

次にTACの"A"だが、これはアとエの中間音"[ae]"だ(AとEの合字だが、2chで表示できないので便宜表示)
これも「ア」(タ)と言うと「エ」の成分が全く無いから「テ」として、
これらを合わせて「グローバルではソーテック」が正しいという主張なんだと思う

じゃあ逆に「SOTEC」と同じように言うのが正しいのかというと、これも正しくない。
Sは無声歯茎摩擦音に対しZは有声歯茎摩擦音だから違うし、TECの発音は[tek]だからこれも"-TAC"にはならない


ややこしくなってきたが以下のビデオを見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=PaLbUXpXPSY
彼(Linus Sebastian・カナダ人)の発音はなんと聞こえる?
それは「ソーテック」ではなく「ゾータック」のはずだ

だから
【日本語で発音するときは今までどおり「ゾタック」(ゾにアクセント)でいい】
と言っていいと思う
長文失礼

44 ::2016/02/03(水) 17:57:57.42 ID:xnKtqb6P.net
マザーp8z68-v/gen3
デュアルチャンネルDDR3 にしようと思って増設したのはいいけど4gb×4刺しても8gbしか認識されてないので解決策教えて

45 :Socket774:2016/02/03(水) 18:02:43.00 ID:sDt/gJDN.net
順にメモリを外してどのメモリが認識されてねえか確認
あとマザーのBIOS更新

46 ::2016/02/03(水) 19:09:35.80 ID:xnKtqb6P.net
BIOS最新でメモリ入れ換えたりしてみたけどやっぱり8までしか認識しない
BIOSとかWindowsの設定の問題?

47 :Socket774:2016/02/03(水) 19:17:54.68 ID:hePhEc1b.net
初歩的なことだけどメーカーや周波数同じにそろえてるの?

48 ::2016/02/03(水) 19:21:45.08 ID:xnKtqb6P.net
>>47
全く同じメーカーで同じ容量です

49 :Socket774:2016/02/03(水) 19:24:56.55 ID:ABuleduc.net
CPUソケット接触不良もありうる
メモリとCPUは直結だからな

50 :Socket774:2016/02/03(水) 19:24:58.28 ID:xG2fm21R.net
>>48
メモリの型番を何故かけない?

51 ::2016/02/03(水) 19:29:10.90 ID:xnKtqb6P.net
>>50
pc3-12800 DDR3です

52 :Socket774:2016/02/03(水) 19:30:48.42 ID:Ymm9vYNH.net
型番・・・?

53 :Socket774:2016/02/03(水) 19:30:52.75 ID:D6Io4Jsk.net
>>51
それは種類であって型番じゃねえよ

54 :Socket774:2016/02/03(水) 19:46:25.99 ID:OgZXc+Ml.net
聞くべきは商品名ではないのか……?

55 :Socket774:2016/02/03(水) 19:51:34.71 ID:agbgng91.net
メモリは型番が商品名みたいなもんじゃないのか
↓例えばこれはメーカー名の下が型番=製品名
https://www.ark-pc.co.jp/i/11750968/

56 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/03(水) 19:59:33.47 ID:YQIG5fq9.net
・CMOSクリア
・メモリを全部抜いてマザー側端子をエアダスターでメモリ側を無水アルコールと綿棒で清掃

みたいなのでだいたい認識するようです
いままで空けていたメモリ端子にホコリが侵入しているのでは?
Z68ですから年数もそれなりにイッてますし

57 ::2016/02/03(水) 20:01:41.10 ID:xnKtqb6P.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009URHXPE/ref=mp_s_a_1_1?qid=1454497192&sr=8-1&pi=SX200_QL40&keywords=メモリ&dpPl=1&dpID=5108FhxMr8L&ref=plSrch
これでわかりますかね?

58 :Socket774:2016/02/03(水) 20:07:44.61 ID:YPw9XVAD.net
CMOSクリアボタンが出てくるなんて南北朝時代には予測できなかったこと

59 :Socket774:2016/02/03(水) 20:08:57.48 ID:agbgng91.net
これと同じもんだね
http://s.kakaku.com/item/K0000320521/

60 :Socket774:2016/02/03(水) 20:15:11.74 ID:akz1qDsI.net
・BIOSの時点で何メガ認識しているか?
・OS立ち上げたあとで何メガ認識?
・32bitOSだと4GBまでだけど、それじゃないよね?

61 ::2016/02/03(水) 20:29:44.15 ID:xnKtqb6P.net
>>60
BIOS 8gb win7 8gb
64bitです ボタン電池はずすのってシャットダウンした状態でしたんですけど合ってますよね?

62 :Socket774:2016/02/03(水) 20:37:00.62 ID:nzOd9Q0R.net
>>43
よくわかんないけど、名前に関する話はツクモ池袋店の人と話してくれ

63 :Socket774:2016/02/03(水) 20:49:18.03 ID:xG2fm21R.net
>>61
MBの対応メモリに乗ってるか否か
それをまず書こう

64 :Socket774:2016/02/03(水) 20:59:52.15 ID:akz1qDsI.net
p8z68-v/gen3
マニュアルの仕様のメモリのところに、
>Hyper DIMMのサポートはご利用になるCPUの個々の物理特性に依存します。
>特定のHyper DIMMは、1チャンネルあたり、1枚のメモリーモジュールサポートになります。
>詳細はQVLをご参照ください。
とある。これなら2枚8GBのみの認識になる可能性もあるんじゃないか?
・変なオーバークロックメモリみたいの混ざってないか?MemOK!機能を使ってみる。
・マザボ上のTPUスイッチ(自動オーバークロックスイッチ)が入っているのではないか?
・マザボ上のEPUスイッチ(省エネスイッチ)が有効になっているのではないか?
(まずTPUスイッチを無効にしてみて、だめならEPUスイッチを無効にしてみて)

65 ::2016/02/03(水) 21:07:54.95 ID:xnKtqb6P.net
メモリ全部指してcpu-zで見たらメモリスロットの左から3番目と4番目ささってるのに認識されてないしosの立ち上げもできない

スロット1番目と2番目だけだと認識されるしosも立ち上がる
mem ok!も試したけどダメだった

66 :Socket774:2016/02/03(水) 21:16:14.31 ID:xG2fm21R.net
>>65
>>63

67 ::2016/02/03(水) 21:18:57.93 ID:xnKtqb6P.net
>>66
ごめん見逃してた
取り扱い説明書みたけど載ってないや

68 :Socket774:2016/02/03(水) 21:39:30.72 ID:agbgng91.net
同系のマザボだけど似たような案件が…
マザボが怪しいのかも
http://s.kakaku.com/bbs/K0000307313/SortID=13843238/

69 ::2016/02/03(水) 21:59:27.83 ID:xnKtqb6P.net
う〜ん
結局直りそうにないし買い換えが一番楽そうやな使えんことはないししばらくこのままで過ごすことにします
みなさんいろいろ助けてくれてありがとう

70 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/03(水) 22:03:30.19 ID:YQIG5fq9.net
一度CPUをソケットから外してつけ直してみるというのもありかもしれません
その際にソケットにピン曲がりがないか確認してみるといいです

71 ::2016/02/03(水) 22:56:47.06 ID:xnKtqb6P.net
>>70
ピン曲がるのってメモリのスロットにも影響あるの?

72 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/03(水) 22:59:05.62 ID:YQIG5fq9.net
CPUにメモコンが内蔵されてますから

73 :Socket774:2016/02/03(水) 23:14:00.12 ID:akz1qDsI.net
TPUスイッチとEPUスイッチは?
あとは俺はもうわからない。

74 ::2016/02/04(木) 00:47:12.11 ID:mKlaXQGr.net
>>73
どっちもつけてないよ

75 :Socket774:2016/02/04(木) 01:03:23.02 ID:BcV1K2f6.net
一応曲がったピンによってはその機能が使えなくなるだけで動作自体はする 場合がある
普通に立ち上がるし何でも出来るように見えるけど何かが動いてない みたいな

メモリ認識しないとかはその顕著な例にあげられる事が多い

76 :Socket774:2016/02/04(木) 01:08:25.32 ID:nI4EKRok.net
>>65
3番と4番て同一じゃないからデュアルチャンネル動作ですらないのか

メモリを1枚にして1枚ずつで4枚とも試してみ
次に2枚で、AチャンネルとBチャンネル 次に3枚 でAチャンネルとBチャンネル
これで不具合がどこの何かが分かる

77 :Socket774:2016/02/04(木) 01:58:12.41 ID:nIGy1rUE.net
すみません、設定いじってたらサウンドカードのドライバが認識しなくなりました
msconfigからスタートアップの選択というところから
スタートアップの項目を読み込むにチェックを外して再起動かけてから
HD audio pci-e deviceが読み込まれません

ノイズ音は聞こえるので、ハード面が壊れてるわけではなさそうです

設定もとに戻しても治ってくれず
ggっても情報出てこず・・・

ドライバの再インスコも試しました
あと何を調べればいいでしょう。

78 :Socket774:2016/02/04(木) 02:00:38.88 ID:qFIgB5Pm.net
OS再インスコ

79 :78:2016/02/04(木) 02:13:16.04 ID:nIGy1rUE.net
当方win10です
システムのPCを初期状態に戻すってやつはやりましたが
それだけじゃだめでしょうか

再起動したらヘッドフォンの認識はしましたがドライバの認識せずといった状態です

80 :Socket774:2016/02/04(木) 02:23:52.57 ID:qFIgB5Pm.net
PCを初期状態に戻す機能を使っても解決しなかったのだから>>78試さない理由はないでしょうよ
そもおまいのPCが不具合抱えたままでもここの回答者は誰も困らないのだがw

81 :Socket774:2016/02/04(木) 02:39:34.50 ID:FUJbj+5Y.net
MSI Z170 gaming M5
とgeforce 980TI
を使っています。
グラフィックカードには一つのHDMIしかないため、デュアルモニタをHDMIとディスプレイポート
で使用します。

オンボードのHDMIから音声出力をしてサラウンドシステムにつなぎたいのですが
両方のHDMIから出力はどうすればいいのでしょうか?

82 ::2016/02/04(木) 02:44:26.67 ID:mKlaXQGr.net
>>75
そんなことあるんか
だいぶ昔cpuソケットに落としたことあったけどたぶんそれかもなぁ

83 :Socket774:2016/02/04(木) 02:56:04.38 ID:0n6zAqxk.net
>>81
BIOSでオンボも有効にしてもモニタがない状態でちゃんと動くかわからないし、メインメモリもVRAM用にいくらか取られるし
変なこと考えるより光出力使うなり、HDMI分配器でも使った方がいいよ

84 :Socket774:2016/02/04(木) 04:08:36.64 ID:FUJbj+5Y.net
>>83
ありがとうございます。
光出力の場合オンボードサウンドがDTSやdolbyに対応していなければ
サラウンドは使えないと見ましたが、自分のマザーボードが対応しているかどうかは
どうやって判断するのでしょうか?
https://gyazo.com/118667cb8eb4c4335e9252d36fc317e5
をみると対応してそうなのですが
https://gyazo.com/2753b6c89043cb8a547f096270151779
には何もでてきません

85 :Socket774:2016/02/04(木) 04:48:06.09 ID:nI4EKRok.net
>>77
コントロールパネルからデバイスマネージャを開き、サウンドカード関係の
ハードウエアを一度削除する 該当するもの全部
再起動をかけると再びデバイスが認識されドライバが再インストールされる

コマンドからmsconfigをうちこんで起動しスタートアップ項目のチェックが外れて
れば入れる

------------------------------------------------------------
上がダメなら、一度サウンドカードを外し、CMOSクリアしてから起動しシャットダウン
サウンドカードを挿して再び起動するとドライバインストールになるはず

>>81
igpu側から音声出力をしてるかはわからんけど、
BIOS上でマルチモニタにする設定があるから、マニュアルよくみてみ

86 :Socket774:2016/02/04(木) 09:24:59.08 ID:+tEkyjzr.net
>>81
グラボHDMI→モニタから音声
マザーHDMI→AVアンプから音声
みたいなこと?
超ウルトラスーパー面倒くせえから止めとけ
サウンドデバイスで切り替えて使う方法が最善。それでも不可視の画面出ちゃうけど、一番マシ

87 :Socket774:2016/02/04(木) 09:59:22.12 ID:gRPhbAbQ.net
中古パーツの自作機のタスクスケジューラにLenovo Customer Feedback Program 35っていうのがあって消したんだけど
なんでLenovoがあるのか分からん

88 :Socket774:2016/02/04(木) 10:04:10.57 ID:f+keCC5e.net
スパイウェアバロス

89 :Socket774:2016/02/04(木) 10:05:56.00 ID:TGK7ddTI.net
>>86
あんた何者?
ウザいなと感じつつも何でも知ってて正直凄いなと思っちゃうよ。

90 :Socket774:2016/02/04(木) 12:51:01.44 ID:gEyRYyR3.net
>>87
割れ使ってるからだろ

91 :Socket774:2016/02/04(木) 14:11:35.18 ID:SyR8PkVl.net
3TBのHDDをUSB-SATA変換でつないだんですが746GBしか認識されません
ググったところチップセットのドライバを更新すれば認識するというのが見つかるんですが
これはドライバだけの問題ですか?ハードとドライバ両方の問題でしょうか?
ハードの問題もあるならこの変換器は対応しておらず変換対応しているものを使わないといけないということでしょうか?

92 :Socket774:2016/02/04(木) 14:16:08.47 ID:ehIdnn7z.net
ドライバ更新してみれば分かるだろ

93 :Socket774:2016/02/04(木) 15:14:29.96 ID:qFIgB5Pm.net
>>91
その秘密の古いチップセットだとダメかも知れんね

94 :Socket774:2016/02/04(木) 15:20:05.91 ID:eoGOav0F.net
USB1.1に繋いでるかもしれんしな

95 :Socket774:2016/02/04(木) 15:21:22.06 ID:WZJXfaph.net
>>83
アホスw分配するとマスターにDSP依存するから
適当な事言わないことー

96 :Socket774:2016/02/04(木) 15:33:02.44 ID:nI4EKRok.net
>>91
それ原因はいろいろあるけど、変換機とPC構成を言わないとわからんよ
ソケット478とかじゃ無理だしねw

97 :Socket774:2016/02/04(木) 17:22:47.09 ID:o+nJEsJl.net
マザーボードをGA-Z97X-GAMING 3に変えたら毎週木曜日の17時頃に必ずコイル鳴きのような
キーンといった音が20分ぐらいします
半年ぐらい毎週必ず起きるんですが、どういう現象なんでしょうか?

98 :Socket774:2016/02/04(木) 17:32:08.80 ID:1Q2AUD1G.net
時間わかってるんだったら撮影してアップしみたら?

99 :Socket774:2016/02/04(木) 17:32:43.14 ID:ehIdnn7z.net
ウイルス対策ソフトかバックアップかなんかが動いてて負荷かかってんじゃないの

100 :Socket774:2016/02/04(木) 18:34:41.06 ID:BPD7g+Cs.net
すみません、M.2(Samsung SSD 950 PRO)を買おうかなと思っているんですが、熱的に心配で調べたところスポットクーラーというものがあるとあったのですが見つけれませんでした。

どういったものがそれに当たりますか?

101 :Socket774:2016/02/04(木) 18:40:41.48 ID:eoGOav0F.net
そういった製品はすべて販売終了になっている
spot coolとか、PFN-FAM812とかいう製品があった

102 :Socket774:2016/02/04(木) 18:43:02.62 ID:XR7hT1Z2.net
ステーとか適当に自作して汎用ファンを向けてやればいいんじゃないの

103 :Socket774:2016/02/04(木) 18:46:56.60 ID:T30df5bZ.net
>>97
・タスクスケジューラーなどで、その時間に動くソフトがあるか見る
・その時間にタスクマネージャーを見て負荷がかかる何かが動いていないか見る

104 :Socket774:2016/02/04(木) 19:22:45.15 ID:QV41bw2F.net
>>100
現行品ではFST-MAG-Cでもいいんじゃね?

あとはFST-PCI2をもっと長くしたステー買ってきて
グニグニ曲げて調整して使ってもいいんじゃないかね

105 :Socket774:2016/02/04(木) 19:56:51.67 ID:apyi0uFQ.net
HDDを増設するに当たってsata端子の電源が足りなくなったので
電源の分岐ケーブルを買おうと思うのですが、
sataケーブルを複数のsataケーブルに分岐させるものと、
4pinケーブルを分岐させつつsataに変換するものでは
どちらのほうがいいとかあるでしょうか?

106 :Socket774:2016/02/04(木) 20:03:23.76 ID:ZwgeZbfh.net
なるべく使ってない方に繋ぐのが基本ではあるけど、
相応のケース内に収まる常識的な数ならほとんど関係ない
コネクタの向きとか長さとかが選べるお好きな方で
サーバー用ケースにギッチリとか、ケース外にまでぶら下げるようならまた別に相談を

107 :Socket774:2016/02/04(木) 20:21:42.65 ID:sw2KS3XN.net
今回初めてSkylake構成で組んだんですがチップセットドライバをインストールするとサウンドデバイスが検出されなくなります
付属CD、ネットの最新版インストールどちらも症状変わらずです。構成は以下になります。

win7 pro 64bit(OS)
Corei5-6500(CPU)
Asrock H110M-HDV(マザー)
DVR-S21L(ドライブ)
WD 1TB Blue WD10EZEX(HDD)
W4U2133PS-4G(メモリ)
KRPW-L5-500W/80+(電源)
Thermaltake Versa H23 Window(ケース)

OSインストール直後はサウンドは問題なく聞こえているので初期不良ではないと思います。
ケーブル等も挿し直し確認済です。何か思い当たる方いたら教えてください。

108 :Socket774:2016/02/04(木) 20:44:06.42 ID:BPD7g+Cs.net
>>101-104
レスサンクスです。
>>104
これって、DefineR5でも使えるのですかね?調べても素材に関して乗ってなかったのですが・・。

109 :Socket774:2016/02/04(木) 21:19:08.68 ID:nI4EKRok.net
>>107
基本はチップセットが先なので後から新しいチップセットドライバを
いれてしまったのなら、再度サウンドデバイスドライバを入れなおすだけ
入れる順序がおかしくないなら、
一度BIOS上でサウンドデバイスをOFFにしてから、OSを起動し
チップセットドライバをインストール後に、再起動してBIOSでONに戻し
OS起動後にサウンドドライバのインストール

>>
108
http://kakaku.com/item/K0000739419/

110 :Socket774:2016/02/04(木) 21:34:52.88 ID:BPD7g+Cs.net
>>109
それを探してました。ありがとうございます!

111 :Socket774:2016/02/04(木) 21:36:32.72 ID:GSJpFZpE.net
3.5インチベイにつくダクト的なアイテムは販売してないのですか?

112 :Socket774:2016/02/04(木) 21:41:41.72 ID:nI4EKRok.net
>>111
あるけど埃を拾うだけだからやめたほうがいいよ

113 :Socket774:2016/02/04(木) 21:46:50.94 ID:GSJpFZpE.net
いや、全吸気にするから排気口が欲しいの

114 :Socket774:2016/02/04(木) 22:07:57.44 ID:sw2KS3XN.net
>>109
うおおお治りました、ありがとうございます!
追加で申し訳ありませんがもう一点質問がさせてください。

@玄人志向の750tiのドライバをインストールしてから起動時に「デスクトップウインドウマネージャが停止しました」
 というようなエラーが出ます。調べてみたところ古いバージョンのドライバをインストールしたら治ったという書き込みを
 見つけたのでやってみましたが症状変わらず。他に何をしたら良さそうでしょうか。

115 :Socket774:2016/02/04(木) 22:27:13.32 ID:nI4EKRok.net
>>114
aero系のトラブルでドライバではなくOS側のほうじゃないかな
まぁいいか

Windowsボタン→コントロールパネル→システムとセキュリティー→管理ツール
 →サービス

 Desktop Window Manager Session manager をクリック
スタートアップの種類を自動から手動に切り替え サービスの状態 を 停止 クリックして適用

再起動後、同じ操作で今度は自動にして サービスの状態を 開始 クリックして適用

116 :Socket774:2016/02/04(木) 22:43:23.26 ID:sw2KS3XN.net
>>115
ありがとうございます、やってみましたがダメなようでした
再起動後、自動にしてからサービスの状態の開始をクリックした瞬間同じエラーがでました
最悪aeroを無効にしたら良いとは思うのですが、今WindowsUpdateしたら治ったという記事も
見つけたので一旦そちらを試してみます

117 :Socket774:2016/02/04(木) 22:55:25.55 ID:sw2KS3XN.net
>>115
おおっ一回目のアップデートで再起動後エラーが出なくなり解決したので報告します
ありがとうございました!

118 :Socket774:2016/02/04(木) 22:56:49.76 ID:nI4EKRok.net
>>116
マザーがATXなら違うx16に挿しててすとしてみて

119 ::2016/02/05(金) 01:28:53.88 ID:NJECBcYE.net
>>75
あんま金かけたくないからピンセットでごり押しで曲がったピン真っ直ぐにしたらメモリのスロットワンチャンある?

120 :Socket774:2016/02/05(金) 02:36:10.22 ID:1XsJ7usb.net
ID:xnKtqb6P
ID:mKlaXQGr
ID:NJECBcYE

121 :Socket774:2016/02/05(金) 06:25:06.59 ID:huX9gV/F.net
ピンセットよりシャープペンシルの芯を抜いた先端部のほうが良い

122 :Socket774:2016/02/05(金) 06:42:40.09 ID:5kbUbiKf.net
9割死んでるもんだよなあ(゚∀゚)スッポン

123 :Socket774:2016/02/05(金) 07:25:43.81 ID:LYrDtx/I.net
今のソケットのピンて細すぎてシャーペンじゃ上手く合わなさそうだけどいけるもんなの?

124 :Socket774:2016/02/05(金) 07:36:11.15 ID:jqbJR4ac.net
>>123
俺は縫い針だな、シャーペンの芯抜いたやつで出きるのはAMDみたいな剣山系

125 :Socket774:2016/02/05(金) 07:47:06.73 ID:LYrDtx/I.net
>>124
だよね、LGAになってからのインテルCPUは無理っぽいよね。

126 :Socket774:2016/02/05(金) 07:54:36.94 ID:jqbJR4ac.net
>>125
775ならワンちゃんあるかも

127 :Socket774:2016/02/05(金) 08:06:34.44 ID:Bwoh+9CH.net
 
   / ̄ ̄ ̄\
   |   .王   |
   |/ ̄ ̄~\|
   ┃ ―  ― ┃
  [| (・)  (・) |]
   | ┐・・┌ |
   \  ◎  /   >>126
     |    |
   /\__/\

128 :Socket774:2016/02/05(金) 08:09:56.83 ID:eS/wBfI9.net
そこまで寒くないのに帰宅後部屋が暖まるまで(室温20度以上でも駄目な事もザラ)しばらく動いてくれない
ファンは動いてるしマザーボードのランプも点灯してるのに液晶に何も表示されません
これって電源のせいなんでしょうか?

129 :Socket774:2016/02/05(金) 09:15:48.32 ID:5kbUbiKf.net
>>128
BIOSポップしないなら全部あやしいのでまず最小構成でチェック
ちなみにBEEP音がなるならそれで判断出来るかもしれない
直近で突如再起動してたりすると電源があやしい

130 :Socket774:2016/02/05(金) 11:06:48.71 ID:TvK9OMhj.net
チェックすべきは液晶の方だな

131 :Socket774:2016/02/05(金) 11:08:09.93 ID:fmON+ZIl.net
んだ。液晶かグラボか線

132 :Socket774:2016/02/05(金) 12:52:32.92 ID:xEm9SNdg.net
低温で起動しないマザーとかありますね

133 :Socket774:2016/02/05(金) 13:26:08.64 ID:Hq/uODAg.net
マザーの前にまず電源
電源がやられてると低温だと起動しないって報告は昔からある

134 :Socket774:2016/02/05(金) 14:22:29.31 ID:Gz56He/E.net
冷えマザーも弱り電源も経験あるけど、通電挙動あるのに画面出ずというのは違和感ある

135 :Socket774:2016/02/05(金) 14:31:15.89 ID:DyKmfVLj.net
先日のオプションうpだてがグラフィックドライバとバッティングしてたらしく
画面がフリーズする現象出て特定に半日掛かったっけ

136 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/05(金) 18:42:59.97 ID:SCNh90Kk.net
>>128
どういう構成かわかりませんけどOCメモリを多く載せていたり、クアッドチャネルだと
温度が低い場合の起動失敗があるようです

UEFI(BIOS)でマザーのアンコア(CPU以外のPCI-Eとかメモリ周り)の
電圧を少し上げると安定します。ASUSのマザーでいうとVCCSA(PCI-E)、VTT(メモリ) です

ASUSのマザーでは DIGI+ 項目で起動時だけ適用されるCPU電圧とVCCSA電圧の設定が
できますのでこの辺りも合わせて調整してみてください

137 :Socket774:2016/02/05(金) 18:50:09.00 ID:vfV2kfJ1.net
インテル七五三は、定格で買う限り、世代の新しい方が省電力なん?

138 :Socket774:2016/02/05(金) 18:55:08.98 ID:HIQtIC0X.net
はい ( ´・ω・`)

139 :Socket774:2016/02/05(金) 22:20:00.82 ID:SCxNBXCt.net
サウンドカードの背中?にハンダのトゲトゲがあるじゃん?
基盤の裏側っていうのかな

それが、CPUファンのヒートシンクに接触しそうなんだ。
接触したらショートして、大事故や火災になっちゃうかな・・・

140 :Socket774:2016/02/05(金) 22:22:02.37 ID:7boXwaK7.net
>>139
短絡したら大火事とは言わないまでも壊れるな

141 :Socket774:2016/02/05(金) 22:37:57.19 ID:i7fFU8P2.net
>>139
ヒートシンク本体ではないが、ファンクリップを装着したままファンを乗せないで垂らしていたら
ビデオカードのコンデンサの足と触れて真っ赤になってたよ

アフィ禁止

142 :Socket774:2016/02/05(金) 23:30:12.06 ID:SCxNBXCt.net
>>140
>>141
そうかぁ、困ったなぁ。。
接触しそうなとこにマスキングテープでも貼ろうかな

それか、サウンドカード外して、USBDACに変更だな

143 :Socket774:2016/02/05(金) 23:34:10.93 ID:parEvEfk.net
>それか、サウンドカード外して、USBDACに変更だな
それは悪手と思いますね

144 :Socket774:2016/02/05(金) 23:40:34.51 ID:Sn+5eUe+.net
>>142
マスキングって紙のやつ?接触すると穴が開いて短絡するかも知れんで
カプトンテープ貼りなよ

145 :Socket774:2016/02/06(土) 00:01:15.72 ID:g7JsgoBL.net
>>143
(;゚д゚)

>>144
すまん、生まれてはじめて聞く言葉だわ・・・
ちょっとAmazon覗いてくる

146 :Socket774:2016/02/06(土) 00:04:20.54 ID:g7JsgoBL.net
カプトンテープ、結構高いね・・・
TRUSCO 耐熱・耐寒・難燃 プレミアム ビニールテープ ブラック 19mm×20m TMPM1920BK
でも良いかな?

147 :Socket774:2016/02/06(土) 00:13:01.38 ID:u0XhQqAS.net
>>142
薄いと貫通する
プラスチックの板でも挟めばいい
100均のまな板とか

148 :Socket774:2016/02/06(土) 00:15:14.70 ID:MJax9Gp2.net
カプトンテープが高いってそりゃ宇宙から余裕で生還するからなあいつ。
これはアルミ蒸着カプトンだけど
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/photo/images/hayabusareturn_18.jpg

149 :Socket774:2016/02/06(土) 00:15:23.58 ID:qDhgQfUU.net
>>146
ようは絶縁できてすぐに破れたりすることのない素材でできていれば
何でもいいと思うよ
カプトンテープも触りそうな箇所にだけ切り貼りすれば20mもいらんしょ

150 :Socket774:2016/02/06(土) 00:28:39.16 ID:CeuxVHkJ.net
>>148
カプトンTUEEEE

151 :Socket774:2016/02/06(土) 00:33:39.79 ID:1JEcvHZu.net
CPUクーラーのヒートシンク側にホットボンドつけるって手もあるかも?
位置替えれば解決だろうが、替えられるのならこんな質問はしてないよね

152 :Socket774:2016/02/06(土) 00:34:12.26 ID:cKimfeTx.net
サウンドカードがCPUクーラーに接触って、そこにしか挿せないのかな?

153 :Socket774:2016/02/06(土) 00:35:33.71 ID:cKimfeTx.net
>>151
それなんだよ、もしかしてx1スロットが一番上にあるタイプのマザーで、馬鹿正直にそこに挿してるのかなと。

154 :Socket774:2016/02/06(土) 01:08:25.03 ID:MJax9Gp2.net
ASUS COMMANDOだったと思うが専用のサウンドカードを専用のスロットに挿すのもあったな

155 :Socket774:2016/02/06(土) 01:09:23.15 ID:IFk7vIo5.net
i7 950は時代遅れだし消費電力デカイからさっさと買い換えろと言われたので、K付きの6700か4770か3770かに乗り換えようと思うのですが、電力消費は抑えられますか?
コスパ的にはどれがいいでしょうか

156 :Socket774:2016/02/06(土) 01:20:50.50 ID:CeuxVHkJ.net
普段PCを1日中つけっぱでアイドル放置するならそれなりには抑えられると思うが
CPUマザー電源メモリなどなど買い替え分の予算を電気代の差額で取り戻すには何年かかることやらw

157 :Socket774:2016/02/06(土) 01:32:21.61 ID:IFk7vIo5.net
ありがとうございます
性能的には足りているので今回は見送ります

158 :Socket774:2016/02/06(土) 01:32:29.67 ID:p7+b/3if.net
>>146
適当なPCパーツのパッケージ内に緩衝材として入ってるスポンジをちょっと厚めなサイズに切ってぐいっと挟んでおけばいいよ

159 :Socket774:2016/02/06(土) 03:25:49.77 ID:JxOuhgZM.net
¥100ショップやホームセンターとかで売っている、ウレタン製のインシュレーターでも代用
出来るのでは。
耐熱の上限を確認した上で。

160 :Socket774:2016/02/06(土) 15:42:51.13 ID:jkK9xImf.net
最近までWindows7使ってました。
このたび無償うんたらで、windows10のインストールUSBをつくってクリーンインストールしました。

で質問なんですが、windows7のインストールCDも手元に転がってるんですが、こいつを新規に組むPCにインスコしちゃってもいいんですかね?

161 :Socket774:2016/02/06(土) 15:55:38.73 ID:ulREHnTd.net
ダメでしょうね

162 :Socket774:2016/02/06(土) 17:22:16.41 ID:Ary2hS6Q.net
>>160
インストールしても良いですよ、貴方の自由です。
ライセンス認証が通らないので、徐々に機能が削られて起動出来なくなるでしょう。

163 :Socket774:2016/02/06(土) 17:35:00.11 ID:bc4CWpcv.net
windows7のインストールCDだけ売却はおk?

164 :Socket774:2016/02/06(土) 17:38:07.20 ID:5qa4mg0B.net
>>163
インストールCDだけで買い取ってくれる店があるのかとか

165 :Socket774:2016/02/06(土) 17:53:26.75 ID:g7JsgoBL.net
>>147
あぁ、なるほどな、おkおk

>>148
カプトン、めちゃくちゃつぇぇじゃん・・・

みんないろいろアドバイスありがとう。不具合が起きる前になんか対策するわ
サウンドカード外して、USBDACにしようかなってのは、どっかスレ探して聞いてくるわw

166 :Socket774:2016/02/06(土) 18:11:31.35 ID:jkK9xImf.net
>>162
テレビ視聴録画用にオフラインで組んでも機能って削られてくんですかね?

167 :Socket774:2016/02/06(土) 18:27:16.02 ID:5k3/wEzy.net
ライセンス認証はしません
まで読んだ

自作板の内容じゃないだろWindows板に行けばいいのに

168 :Socket774:2016/02/06(土) 18:32:36.62 ID:jkK9xImf.net
>>167
すまん
30日でつかえんくなるみたいね。
ウブンツいれることにします

169 :Socket774:2016/02/06(土) 20:44:36.89 ID:fl256xSm.net
palitのgtx660ocのファンが回らず、ゲーム起動すると、pc自体は落ちませんがディスプレイが信号認識できない状態になってしまいます。
マザボにファン刺しても回らないので恐らくファンが原因だと思います。
分解してみるとファン付け替えれそうなのでファンの交換を考えていますが通販等見ると案外値段が高く、買い替えかどうか悩んでます。
買い替えであれば一万円程度の予算なんですが、その価格帯の750tiだと下手すると劣化版を買うような感じになりそうで、迷っています。
gpuファン交換経験は無いのですが、主観で構わないので買い替えか交換か、どちらがおすすめでしょうか?

170 :Socket774:2016/02/06(土) 20:55:10.24 ID:QcUILjx2.net
それファンは関係無いと思う
リテールファン外して映像出力しなくなるなら交換も水冷化もできないじゃん

171 :Socket774:2016/02/06(土) 21:01:55.50 ID:9KesZPW3.net
VGAクーラー変更は時間掛かるけどそう難しい作業ではない

172 :Socket774:2016/02/06(土) 21:13:26.12 ID:fl256xSm.net
>>170
レスありがとうございます。
ファン自体は全く回ってませんが、高負荷時以外は映像出力等問題なく動いています。
自分の浅い知識だとファンが動かないことにより、熱やセーフ機能みたいなもので落ちているのかと思ったのですが的外れですかね?

173 :Socket774:2016/02/06(土) 21:22:22.97 ID:QcUILjx2.net
>pc自体は落ちませんがディスプレイが信号認識できない状態
これはフリーズしてる状態なの?もしそうならその認識で当たってると思う
グラボ用のファンが高いのなら、80mmか92mmのケースファン2個並べてくっつけとけばおk
インシュロック2本使って ■―――■― こんな風に両端にコブ出来るようにして、フィンとファンのネジ穴に引っかければ良い
                      |

174 :Socket774:2016/02/06(土) 21:26:28.47 ID:QcUILjx2.net
書き忘れた。
実はファンは壊れてなくて、グラボの回路側の故障ってのもあり得るから
グラボ用のファン買っても結局回らないって結果になる可能性もある
そういう意味でも、他所から電源取れるケースファンが無難かとおもう

175 :Socket774:2016/02/06(土) 21:34:51.45 ID:fl256xSm.net
>>171、173、174、
ありがとうございます。
長押し強制終了しかない状態になるのでフリーズしてる状態だと思います。
マザボからファンというのは考えてませんでした、連結等考えてみます

176 :Socket774:2016/02/06(土) 21:52:20.63 ID:JxOuhgZM.net
>>175
> マザボからファン
そうじゃない。早合点するなー。
> 他所から電源取れるケースファン
だって。

177 :Socket774:2016/02/06(土) 22:05:18.41 ID:fl256xSm.net
>>176
あ、電源やコンセントから直接取れるようにできるやつってことですよね
何度もすいません、試してみます。

178 :Socket774:2016/02/06(土) 22:19:13.77 ID:hCRfn+5C.net
ファン1個増設して、グラボにくっつける
ってことじゃね?

179 :Socket774:2016/02/06(土) 22:42:27.08 ID:QcUILjx2.net
まあマザボから電源取れば、監視ツールやらなにやら駆使して回転数の自動制御もできそう

180 :Socket774:2016/02/07(日) 00:21:14.77 ID:c0XO4s8u.net
asusのマザーで起動時や再起動の時に
ssdにぶち込んであるssdが起動しないことがある
fastbootを無効にすると普通に起動するんだがなあ

181 :Socket774:2016/02/07(日) 00:22:05.78 ID:c0XO4s8u.net
>>180
ssdじゃねえos windows10

182 :Socket774:2016/02/07(日) 00:24:54.58 ID:7VC08G1Q.net
どうせ砂コンとかPhisonでしょ…

183 :Socket774:2016/02/07(日) 00:28:21.89 ID:c0XO4s8u.net
Phision製だったわ
どうしようか

184 :Socket774:2016/02/07(日) 06:12:41.78 ID:U+Sy5JpU.net
初めての自作です。
必要なパーツの組み立て終わりBIOSの起動も確認したのですが光学ドライブとSSDを入れてBIOSを立ち上げようとすると画面が表示されません上記二つのどちらかでも接続されていると映らなくなり、外すとまた映るようになるのですが対処法わかる方協力願います

185 :Socket774:2016/02/07(日) 06:41:32.15 ID:7Hi5+uS8.net
>>184
SSDがSATA接続だとすると、BIOS上のSATA configurationがおかしい可能性があるね。
BIOSはどこか弄った?

186 :Socket774:2016/02/07(日) 09:28:28.07 ID:lPmo1CVy.net
買う前の質問ですみません。
M.2の950 Proを使う時BIOSでなにか設定っているのでしょうか?
他のものだとRAIDに変更したりとかあるので…

マザボはASUS MAXIMUS VIII RANGERです

187 :Socket774:2016/02/07(日) 12:12:55.67 ID:5SMfVSEp.net
「窓辺ファミリー」ってなんですか?
「煙ファミリー」とどこが違うんですか?

188 :Socket774:2016/02/07(日) 12:21:20.51 ID:7Hi5+uS8.net
>>187
擬人化Windowsシリーズ。

189 :Socket774:2016/02/07(日) 14:24:32.21 ID:U+Sy5JpU.net
>>185

はじめてBIOSが起動してからは言語を日本語にしたくらいです。

190 :Socket774:2016/02/07(日) 14:30:06.30 ID:FckZWA//.net
どこで質問すれば適切か分からないのでここで質問します。
WIMBootでWindows8.1を起動したいのですが。
作業用PC Windows7でマイクロソフト社から配布しているWindows8.1 x86 x64 sourcesの中にinstall.wim
が見当たらないのですが何処にあるのでしょうか?

191 :Socket774:2016/02/07(日) 14:41:31.38 ID:aduV09Vh.net
>>190
install.wimじゃなくてinstall.esdが入ってる

192 :Socket774:2016/02/07(日) 17:06:49.96 ID:tH8AjreI.net
メモリをOCする場合、CPUもオーバークロックする必要ってありますか?
非OCのCPU(i7-6700)でOCメモリが使いたいなと思ってるんですが
どっかでマザボ依存と見たので仮にZ170-Kの情報を見ると、メモリ動作クロックはCPU依存との事で。
i7-6700のページ記載の最大メモリー帯域幅34.1GB/sがDDR4-4266の転送速度と同じなのをみる限り、メモリOCの際CPUのOCをする必要はないと想像してるのですが、正しい認識でしょうか?

根本的な勘違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします

193 :Socket774:2016/02/07(日) 17:13:14.16 ID:AITEB9HQ.net
>>187
パソコンのOSがWindowsになるケムリが使えそう

194 :Socket774:2016/02/07(日) 17:30:39.01 ID:FckZWA//.net
>>191
ありがとう

195 :Socket774:2016/02/07(日) 17:45:22.48 ID:aduV09Vh.net
>>192
CPU依存となるのは、メモリバスクロックとCPUベースクロックの比率だけで、
ベースクロックOCをする場合でない限りメモリクロックは上がらないし、
メモリクロックをいじってもCPUとは関係ない

196 :Socket774:2016/02/07(日) 18:56:43.18 ID:HJphSEo6.net
>>192
メモリのオーバークロックはマザーボードの性能に依存する
非オーバークロックのCPUであってもメモリのOCは可能
設定はXMPから行う
それから帯域がどうであろうが、BCLKをいじることで上限はなくなる

ただし、買ったメモリのOC設定のクロックより上で使いたい場合や、レイテンシを
いじる場合は、メモリの電圧設定もそうだが、CPUやチップセット周りの
電圧をCPUオーバークロック時と同様に上げる必要性があるので
完全に無関係ではないし、CPUの個体差によってもメモリの耐性が変わる
よって >>195の話は少々間違い

197 :Socket774:2016/02/07(日) 19:08:35.26 ID:Va9Ns6wq.net
君も少し間違ってるね
メモリコントローラーの耐性も重要

198 :Socket774:2016/02/07(日) 19:12:02.92 ID:HZATipvH.net
DDR3で16GBで運用する場合
4スロットの内4スロット使って4GB×4とするのと
2スロット使って8GB×2として2スロット空けるのとどちらが良いんでしょうか?

199 :Socket774:2016/02/07(日) 19:19:59.51 ID:HJphSEo6.net
>>197
メモコンがSkylakeからどこについてるか知ってて言ってるんかな
んで耐性ってなに? その耐性について明確なものがあれば教えてくれ

200 :Socket774:2016/02/07(日) 19:42:49.47 ID:AH3J9y5v.net
Skylakeからまた変わったんだっけ?

201 :Socket774:2016/02/07(日) 20:04:11.51 ID:tH8AjreI.net
オオウ…ありがとうございます!
えっと、基本的に(クロック倍率での)CPUのOCとメモリのOCは関係なし、ただお互いベースクロックOCする場合影響を受ける
そこから考慮すべきがメモリ・マザーボードの対応周波数、(CPUに内蔵されてる(?)メモリコントローラーの耐性)、って理解でいいですか?

耐性についてはメモリOC上限周波数に個体差がある、くらいの捉え方でいい感じでしょうか?

202 :Socket774:2016/02/07(日) 20:08:11.97 ID:OwgqwNs/.net
メモリ死亡とかもまあ勉強

203 :Socket774:2016/02/07(日) 20:10:00.65 ID:SDI/hss3.net
>>200
skylakeはcpuに統合されとるよ
前まではチップセット
もっと前はcpu統合だったけどね
skylakeはコストカットのため選別もしてないらしいから、メモコンの耐性と言われても草

204 :Socket774:2016/02/07(日) 20:17:59.18 ID:7VC08G1Q.net
前までってcore2まで遡らないとチップセット側にメモコンはないでしょうよ

205 :Socket774:2016/02/07(日) 20:27:02.81 ID:AH3J9y5v.net
>>204
だよね

206 :Socket774:2016/02/07(日) 21:48:47.50 ID:nwhJKr0a.net
>>198
デュアルチャンネルとクアッドチャンネルでggr
まあ傾向だけどメモリは枚数少ない方が安い

207 :Socket774:2016/02/07(日) 21:57:32.91 ID:CKUAmrW2.net
>>198
VM立てたりするとメモリ増やしたくなるから8x2オヌヌメ
そういう場面がないなら>>206の言うとおり

208 :Socket774:2016/02/07(日) 22:38:23.74 ID:HZATipvH.net
>>206
>>207
ありがとう ちょっと調べてきます

209 :Socket774:2016/02/07(日) 22:40:31.13 ID:7VC08G1Q.net
>メモリ増やしたくなるから8x2オヌヌメ
2DIMMスロット分の空きがあれば後からメモリ増設して正常に動作するとは限らない
後で増設する可能性があるなら同型番のメモリでいきなり8GBx4埋めるべき

210 :Socket774:2016/02/07(日) 23:27:15.45 ID:lEHxkB4P.net
hd6450は4k出力できるか?

ハード性能上は可能だろうがAMDが4k出力ドライバを配布するかだな
チップセット偽装してドライバ読ませる事は可能か?

211 :Socket774:2016/02/07(日) 23:27:54.76 ID:7VC08G1Q.net
>>210
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1454322607/326

212 :Socket774:2016/02/08(月) 01:43:13.14 ID:c7i0fvPT.net
私が使用中のWindows10 64bitで導入済みのドライバーをWindows8.1に
使用中のWindows10 64bitのドライバーを同封し64bitでusb起動のisoを作成したいのですが可能でしょうか?

213 :Socket774:2016/02/08(月) 02:24:27.33 ID:x9mLkGi7.net
なんで同封したいの?余りメリットを感じないが

214 :Socket774:2016/02/08(月) 02:50:02.71 ID:VBAl31YE.net
>メモリ増設して正常に動作するとは限らない
メモリの相性問題ってまだ存在するの?
PC3L-12800Eの8GBとPC3-10600の2GBを一緒に挿しても問題なかったから実例あるなら気になる

215 :Socket774:2016/02/08(月) 07:29:55.62 ID:IICTSbm5.net
>>214
その例で動く動かないの違いを相性とは言わない気がするな

216 :Socket774:2016/02/08(月) 10:50:05.99 ID:zmBV5Sfu.net
>>214
それ相性の問題と関係あんのか?

217 :Socket774:2016/02/08(月) 11:11:50.22 ID:KJ5qRj2G.net
みんな、モニターのガワとかキーボードとかの経年の汚れ、
どうやって落としてる?
安くて手に入るもので何か良いのある?100均とかでw

218 :Socket774:2016/02/08(月) 11:14:20.14 ID:vNluFkaN.net
>>217
定期的に買い換える。

219 :Socket774:2016/02/08(月) 11:24:20.11 ID:xJcjyX5d.net
980と980Tiで悩んでるんだけど高くてもTiにする価値はある?
予算は17万くらいでHDDとマウス以外流用不可

220 :Socket774:2016/02/08(月) 11:43:32.76 ID:G97aEE+T.net
980はコスパ悪すぎるからti買えないなら金を貯めよう

221 :Socket774:2016/02/08(月) 11:44:16.89 ID:cyxNJXEV.net
汚れだけで買い換えるのかよwww

222 :Socket774:2016/02/08(月) 12:04:37.12 ID:IICTSbm5.net
>>217
ヤニさけなきゃそんなに汚れていかないから禁煙したらどう?

223 :Socket774:2016/02/08(月) 12:46:43.14 ID:30EXrmtB.net
>>217
バラしてガラスクルーか石鹸で手洗い

224 :Socket774:2016/02/08(月) 14:30:56.40 ID:VBAl31YE.net
>>215-216
マザボ的には挿してもOKなもの同士だからってことで提示したけど、
たしかに相性問題とは言わないな、すまん

しかし同じものを挿して動かないなんてのはまだあるのかな...

225 :Socket774:2016/02/08(月) 15:17:42.34 ID:IICTSbm5.net
>>224
後から同じものを増設するとは書いてないでしょ。
後から増設しようとしたらチップが変わってたりするから最初に同じもので埋めた方が良いよって事でしょ。

226 :Socket774:2016/02/08(月) 15:20:01.97 ID:lRoqYY5X.net
同じではなくてもSPD情報にJEDEC記載の同じクロック動作があれば問題ないでしょ
相性やらで最近問題がでるのはOCモデルばかりだし

227 :Socket774:2016/02/08(月) 15:38:47.35 ID:x9mLkGi7.net
SPDに記述があってスペッコ上互換性があったとしても
実際に正常動作するかどうかは現物合わせで試してみるしかない

228 :Socket774:2016/02/08(月) 15:58:19.48 ID:uI5BSzZg.net
これDO台などのエラースキップしつつHDDクローンできる機器使用経験のある方にお聞きしたいのですが、
今MARSHALのMAL5135-SBKU3でWD1TB→東芝1TBへのコピーを試みています。
ファイルの総数やら種類やら、エラーの数などで変わってくるとは思いますが、
どのくらい時間かかるモンなんでしょうか?
…一週間経って25%赤ランプ表示のまま。そもそもコピー出来ていないのか?

229 :Socket774:2016/02/08(月) 16:00:11.26 ID:x9mLkGi7.net
一週間放置とかw

230 :Socket774:2016/02/08(月) 16:15:41.63 ID:uI5BSzZg.net
>>229
うん、まあ流石にHDDの中身は諦めた方がよさそだなーとは思ってる。
ただこの手の機器使ったこと無いのと、スゲー昔linuxのddコマンドかなんかでコピーしたとき
やたら時間かかった記憶はあるが、IDEだったなーくらいしか覚えてないんよ。

231 :Socket774:2016/02/08(月) 16:20:45.10 ID:MMQnq9/8.net
一週間放置か・・・読み込み不良か書き込み不良か、MARSHALがおかしいのか・・・
わからんけど、別にHDDケースあるなら繋げてみたら?
もしかしたら、まだ生きてるかもよ?

HDDの速度と内容量次第だが、おおむね3時間もあれば終わると思うよ

232 :Socket774:2016/02/08(月) 16:35:11.09 ID:toYYnm8x.net
HDDの物理障害だとエラースキップ機能があってもコピーは無理らしいね

233 :Socket774:2016/02/08(月) 16:58:25.60 ID:YtfF13rS.net
MARSHAL…w

234 :Socket774:2016/02/08(月) 17:19:30.86 ID:Wep8rAxT.net
マーシャルはなぁw

235 :Socket774:2016/02/08(月) 18:10:50.08 ID:emX8yLyN.net
クローンは諦めて手動でこつこつコピーするべきだな


>>217
モニターは無水エタノールを100均スプレーボトルでティッシュに染込ませてから拭いてる
キーボードは分解して中性洗剤と歯ブラシで洗う

236 :Socket774:2016/02/08(月) 18:22:13.93 ID:pBDoJzFE.net
(  ^ω^)  < MARSHALってリファービッシュだよね・・・
      http://shop.marshal-no1.jp/shopbrand/011/Y/

237 :Socket774:2016/02/08(月) 18:31:58.99 ID:2eUjQ5FN.net
コピーするのにMAL-5135SBKU3
http://www.marshal-no1.jp/products/mal-5135sbku3.html
を使ってるだけで
HDD本体はMARSHALとは違うんじゃないの?

238 :Socket774:2016/02/08(月) 18:51:46.12 ID:MMQnq9/8.net
>>237
>>228に>今MARSHALのMAL5135-SBKU3でWD1TB→東芝1TBへのコピーを試みています。
と書いてある。WDのHDDから東芝のHDDだろ
LEDが点いたままだから、HDDなのかMAL5135-SBKU3がおかしいのか判断がつかん

MARSHALのHDDケース使ってるけど、問題は出てないけど・・・
お勧めなんて出来る物じゃないからなぁ・・・ただ安いだけw

239 :Socket774:2016/02/08(月) 21:22:10.67 ID:+Exd46tU.net
>>237
MARSHALの時点で糸冬了・・・。

240 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/08(月) 22:48:27.39 ID:Ajb1m2++.net
amazon.jpで安売りしているORICOという中華メーカーのUASP対応2.5インチケースを買ってみましたけど
速度も出て安定してます。ブリッジチップはASMediaのASM1153Eでした

今日のスーパーボウルは ボン・ミラー と デマーカス・ウェア 他、ブロンコスの守備につきますね
マニングも落ち着いていましたし。ニュートンにいつもの余裕がなかったのも厳しかった感じです

241 :Socket774:2016/02/08(月) 22:55:51.67 ID:4jdQBLKx.net
>>185

>>184です

見てるかわかりませんが自己解決出来ました。
質問への返答ありがとうございました。

242 :Socket774:2016/02/08(月) 22:57:41.88 ID:x9mLkGi7.net
>>241
原因はなんだったの?

243 :Socket774:2016/02/08(月) 23:13:37.59 ID:4jdQBLKx.net
SSDと光学ドライブを繋いだ後の起動をしたときに表示されるマザボのロゴから特定のキーでBIOSにはいるが普通とのことでしたが
モニターの出力が遅すぎてロゴに気づかずにそまま素通りし続けていたのです。
たまたまモニターの調子が悪いなとテレビにつないだら分かったという後の黒歴史レベルのミスでした。パソコン自体は何ともなかったので一安心。

244 :Socket774:2016/02/08(月) 23:16:34.63 ID:x9mLkGi7.net
おお回答thx
モニタの画面表示の立ち上がりが遅い場合はPCのスイッチ入れた直後にDEL連打が捗る

245 :Socket774:2016/02/08(月) 23:16:36.96 ID:0U5fEz8w.net
応答速度が超早いモニターに買い替えろよ

246 :Socket774:2016/02/08(月) 23:24:13.65 ID:4jdQBLKx.net
初めて自分のパソコン買ってその日から使い続けてもう八、九年経ってるんだよなぁ。パソコンは買い換えてもこのモニターはそのままだった、もう休ませるか。

247 :Socket774:2016/02/08(月) 23:39:00.17 ID:6V83mbcc.net
ID:4jdQBLKx 乙

248 :Socket774:2016/02/08(月) 23:46:48.10 ID:4jdQBLKx.net
こっちこそ乙

次はここのくだらない質問に答える側に回りたいもんだ。

249 :Socket774:2016/02/08(月) 23:50:41.22 ID:x9mLkGi7.net
人員が少ないから気兼ねせずに回答者に回ってくれ
仮に間違った解答つけても誰かしら激しく突っ込んでくれると思われw

250 :Socket774:2016/02/09(火) 00:09:03.39 ID:2fcbVJu0.net
質問なのですが…
BTOで買ったデスクトップのusbポート、PS/2ポートが突然何も認識しなくなりました。一つだけとかではなく、フロントリア合わせて9つ全部です。キーボード何種類もさしてみたり、ゲームパッドさしてみたりしてもうんともすんとも…
マウスとキーボードが認識されないから、もう何にもできなくて。
何故かBIOS画面では認識され、マウスもキーボードも使えます。
これはもう再インストールしかないでしょうか?めんどいから嫌なんですが…同じようなことになった経験のある方とかいませんかね…

251 :Socket774:2016/02/09(火) 00:14:37.94 ID:XQ8KZqrP.net
保証期間内ならショップに修理依頼してみれば?
あとBTOは板違いなのでPC一般板でヨロ

252 :Socket774:2016/02/09(火) 00:19:01.97 ID:2+P3gMwN.net
>>250
イタチだ

253 :Socket774:2016/02/09(火) 00:19:03.46 ID:P23l9vF/.net
>>250
BTOって書いて有る所まで読んで
「なんだよBTOって完全に板違いじゃねーか!」と思ってそれ以上読んでないけど
取り敢えず電源交換したら直るんじゃね?
ちなみに電源はニプロンの以外意味ないからな

254 :Socket774:2016/02/09(火) 00:22:21.59 ID:2fcbVJu0.net
あっごめんなさい。
完全に板違いでした…
教えてくださってありがとうございます。

255 :Socket774:2016/02/09(火) 13:09:25.99 ID:K+CwQZ2V.net
 質問です。
自作でPC組み上げて配線は何とか出来て電源起動まで漕ぎ着けたのですが、
ブラックスクリーンからまったく微動だにしません
delete押したり、F2押してバイオス起動を試みますが動かず、
windows7のCDを出し入れしてもブラックスクリーンのままです。

何をしたらCD読み込んでwin起動に持ち込めるのでしょうか?

256 :Socket774:2016/02/09(火) 13:10:37.52 ID:SvGeLKco.net
モニタ生きてる?信号来てる?
グラボ外してみた?

257 :Socket774:2016/02/09(火) 13:33:12.22 ID:QbJD1vqm.net
田コネとか?

258 :Socket774:2016/02/09(火) 14:06:31.76 ID:1Yr7VBB4.net
配線が何とも出来ていない
仮に繋がってるならビープ音かPOSTコード見ろ

259 :Socket774:2016/02/09(火) 14:06:45.50 ID:vLLnYimQ.net
win7つかっててwin10の無償アップデート利用してインストールusb作ったんですけど、これ新規パソコンにインストールできるんですか?
やっぱり新規pcにまずwin7いれてそこからアップデートusbつくらな通りませんか?

260 :Socket774:2016/02/09(火) 14:10:36.97 ID:SvGeLKco.net
クリーンインスコできる

261 :Socket774:2016/02/09(火) 14:11:37.77 ID:SvGeLKco.net
あ違うPCか
それなら一旦7インスコ→10アップグレード→10クリーンインスコじゃないとダメやな
それかMSに電話

262 :Socket774:2016/02/09(火) 14:12:20.76 ID:vLLnYimQ.net
>>261
やっぱり構成ちがうとあかんのですね
とんくす

263 :Socket774:2016/02/09(火) 14:25:47.37 ID:CvaRXler.net
http://ascii.jp/elem/000/001/117/1117131/

これみたいにUSBポートがあるモニタはPCとモニタのUSBは連動できるの?

264 :Socket774:2016/02/09(火) 14:30:51.56 ID:QbJD1vqm.net
>>261
クリーンインストール出来るようになったと思う。

265 :Socket774:2016/02/09(火) 15:40:19.44 ID:oml3p9QG.net
>>255
ブラックということはBIOSすら起動してないんだからOS起動とかだいぶ先
コネクタ類や、CPUやメモリに至るまですべての接続を確認
キーボードの操作は一切関係ない マザーボード名がわからんとこれ以上無理

>>259
作ったインストールディスクはそのまま他のPCで使える
ただし、バージョンによってはインストールできない
新規のPCで使う場合、当然ライセンスはあたらしくWin7用のものが必要でそのまま7の
ライセンスで認証が通る
流用は前のPCで使ってた7が製品版、付属品なしのDSPならば使えるが、使ったら
前のPCの7は使えない(DSPでもパーツ移動でOK)

一応、同時に使えるが、二重使用のライセンス違反となる

>>263
電源連動についてはモニタ側にPC起動にあわせた連動ができるならUSBも同時起動になる
それからこのUSBポートは単なる電源供給用ではなく PC側のUSB3からケーブルでつないで
使う、つまりUSBハブということなので、動作での連動は当然のこと

266 :Socket774:2016/02/09(火) 17:18:51.49 ID:P23l9vF/.net
>>255
ビープ音が鳴るとか電源LEDとが点灯してるとかファンがまわるとかなんかしら起動しようとしてる兆候は見られるのか?
それとも全くうんともすんとも言わないのか?

267 :Socket774:2016/02/09(火) 17:24:24.50 ID:f6Ke00hG.net
爺ちゃんの姉ちゃんが100歳になった。
何かお祝いを贈ろうと思うが何がいいかね?

268 :Socket774:2016/02/09(火) 17:25:51.47 ID:Dflh+uSx.net
>>267
っ餅

269 :Socket774:2016/02/09(火) 17:29:39.76 ID:kjtp5cm+.net
>>268
やめてー

270 :Socket774:2016/02/09(火) 17:38:13.35 ID:QYJopE7Q.net
>>267
っ蒟蒻ゼリー

271 :Socket774:2016/02/09(火) 17:46:00.55 ID:lwiOruWv.net
1台のHDDをC(システム)、D(その他)として使っているのですが、
任意のタイミングでC&Dドライブのバックアップを取って、
もしHDDが壊れた場合に同じ状況で使い続けられるようにしたいです

Windowsの機能にあるシステムイメージバックアップだと、
元のHDD、バックアップデータ保存用HDD、バックアップデータ復元先HDDと3台必要そうですが、
保存用HDDとバックアップデータ復元先HDDを同一で行う事は可能でしょうか?
また、そのようなことができる方法があれば教えてください

272 :Socket774:2016/02/09(火) 18:12:21.21 ID:1Yr7VBB4.net
とんちんかんな質問してるから一回やってみ
そうすれば分かる

273 :Socket774:2016/02/09(火) 18:14:11.81 ID:ztl9oMaE.net
>>271
>>1読め

274 :Socket774:2016/02/09(火) 18:17:04.43 ID:3J7wbxiR.net
>>271
どういうバックアップをとりたいのかによって選択肢が変わる
OSのシステム全体のバックアップでいざというとき、OSごと戻したいのか
あるいは中のデータ類だけバックアップしたいのかによっても変わる

一番簡単なのは CとDで使っているHDDと同容量以上のHDDを用意し
そのHDDにクローンでコピーする
それをセカンドディスクとしてつないで、適当なときにデータ領域だけコピーしていく
ソフトを使って、データだけを任意の時間にバックアップするようにしても良い
アプリやデバイスの追加のときは、改めてクローンを作り直す

俺の場合は、WindowsHomeserverを使ってコネクトして、つないでいるPCすべての
バックアップを使っていないときにバックアップするようにスケジュールしている

275 :Socket774:2016/02/09(火) 18:51:48.94 ID:H89NRdD+.net
>>259の質問に便乗する形で質問

今win7の32bit使ってて
自作でOSから全部新しくwin10の64bitPCにしようと考えてるんだが
データの移行は旧PCのwin7からwin10にアップデートしてバックアップしてから
新PCに戻すつもりだけどアプリとかはやっぱり
クリーンインスコしたwin10に入れなおすほうがいいのかね?
ちょっと調べてみたらZinstall WinWinってソフトでも32bitから64bitへ移行できるみたいなんだが
他にもウインドウズ付属の移行手段でアプリ移動も可能なの?

276 :Socket774:2016/02/09(火) 18:59:22.93 ID:QYJopE7Q.net
>>275
全部新しくっていうのならクリ-ンインストール以外ないだろ

277 :Socket774:2016/02/09(火) 19:16:30.74 ID:3J7wbxiR.net
>>275
32bitから64bitへの変更はないというか、公式では手段がない

Win7からアップデート予約を行うと、そのまま32bitでの引継ぎしかできない。
64bitへの移行はライセンス上は可能だが、インストールは7のキーを使って
クリーンインストールということになる。
当然アプリも新規インストールも新規となる。
変なアプリ使って無理に移行するより、クリーンインストールを選んだほうが安全だと思うが
この辺の質問はハードではなく完全に板違いなのでこれ以上はソフトウエア板で

278 :Socket774:2016/02/09(火) 20:36:40.40 ID:H89NRdD+.net
おk把握
クリーンインストールの方でいいや
後は板違いだね了解した

279 :Socket774:2016/02/09(火) 20:47:33.10 ID:S4xowWzN.net
データのバックアップは取ってるけど、システムまわりのバックアップなんかした事ないな
リカバリディスク、、だったか
ひととおり環境がととのった瞬間に戻す為のヤツ

不具合が起きた時って、結局クリーンインストールする事になるから、無駄かなって思ってる・・・

280 :Socket774:2016/02/09(火) 21:28:12.41 ID:QYJopE7Q.net
windowsのアップデート分くらいは短縮できるんじゃね?
設定弄ってる間にバックグラウンドで勝手にダウンロードして負荷かけてくれるし
再起動が必要になって結構手間

281 :Socket774:2016/02/09(火) 21:45:29.88 ID:gyIFDON6.net
今480GBのSSD一個でパーティション切らずにOS、アプリ、Steamのゲームやら全部ぶっこんでるんだが
やっぱりOSとゲームは分けた方がいい?
突然死んでセーブデータ消えちゃうかもしれないよね

282 :Socket774:2016/02/09(火) 21:46:54.65 ID:mckcfO7e.net
>>281
そうだね!

283 :Socket774:2016/02/09(火) 22:16:33.38 ID:o8sgY2BZ.net
>>281
ゲームっつっても頻繁にインストールとアンインストールを繰り返すような使い方しない限りはまず大丈夫だけどね
アップデートで書き込み量ちょっと増えるだけであとは読み込みだけだしな

片っ端から新発売ゲームをインスコして気に入らないのはどんどん消すような人は分けた方が良い

284 :Socket774:2016/02/09(火) 23:02:53.01 ID:zTWQKxmV.net
>>>281
新しくSSDとか買う位なら安いHDDにクローンなり取っとけばいいじゃん
SSD壊れたらクローンから再生すればいい

285 :Socket774:2016/02/09(火) 23:22:19.43 ID:gyIFDON6.net
>>283,>>284
どうもありがとう
分けたほうが精神的に楽だけど
バックアップという観点から見ると284のやり方がいいね
使い方も含めてよく考えてみますありがとう

286 :Socket774:2016/02/09(火) 23:29:24.22 ID:ghDQhH4z.net
>>281
大事なデータが多くなければOneDriveとかでいいからバックアップとったほうがいい
一般的な書き込み量では壊れたりしないけど、突然死は結構するから気をつけるべき

287 :Socket774:2016/02/10(水) 00:28:20.53 ID:gneKkKen.net
静電気「パチィン!」

288 :Socket774:2016/02/10(水) 00:31:22.50 ID:ueNUSlpi.net
俺の場合CはなるべくOSだけにしてアプリは別SSDとかデータはHDDとかにしてる
マイドキュメントみたいなユーザーフォルダも別ドライブに移動した
精神衛生上すっきりした

289 :Socket774:2016/02/10(水) 01:19:24.00 ID:gP6bjkXI.net
Win7 Win10x64をクリーンインストールした際どちらのほうがメモリの消費量が少ないですか?HDDの占有率もどちらのほうが少ないでしょう

290 :Socket774:2016/02/10(水) 01:22:51.00 ID:kMRzbMVk.net
>>289
ttp://gigazine.net/news/20150806-windows-10-compare-windows-7/

291 :Socket774:2016/02/10(水) 02:26:21.15 ID:RCPp7ws8.net
予算5万円しかないのですがアドバイスをください
MMOやハクスラ系のARPGをメインで遊んでいたゲームPCなのですが
MOBAやFPSもプレイするようになり、
設定・中程度の画質で60FPS維持できないことが気になるようになってきました

一度に全部は無理なのでひとまずグラボをGTX970にして
次に余裕ができたらCPUとMBを替えようと考えているのですが
このようなスペックの場合、グラボよりもCPUとMBがボトルネックでしょうか?
【CPU】FX-8300
【MB】ASRock 990FX Extream4
【メモリ】PC3-12800 8GBx2
【SSD】OCZ Trion 100 480GB
【HDD】 3TB
【グラボ】Radeon HD 7870 2GB
【電源】650W

292 :Socket774:2016/02/10(水) 02:27:51.28 ID:bEnOGP7u.net
とりまR9 390掴んでZen待てばどうよ

293 :Socket774:2016/02/10(水) 02:28:31.58 ID:za1QwD92.net
もしかして:モニター

294 :Socket774:2016/02/10(水) 04:53:39.39 ID:JMOa8aui.net
シングルスレッドでの性能を追求する際
オーバークロックする上で、cpu選びで疑問点が有ります

1:同じコア数、周波数で運用するならば、内蔵gpuが無い上位の物の方が耐性が高いのか?

2:コア数が多い程発熱量が多いので有れば、2コアのi3の方が耐性が高いのか?

3:1コア当の物理面積は上下ブランドに限らず同じなのか?
もし同じならばコア数が多い上位モデルで使用コア数を絞った方が、熱伝導的に有利なのか?

4:周波数倍率違いを比べた際
下位の物は上位の物より耐性が一律して低い物と言う認識で良いのか?

5:使用率100%運用等の、要求に対してパワーが足りてない場合
オーバークロックi3に対し、i5のターボブーストでは利点は有るのか?
アイドル時の消費電力が下がる位?

項目毎でも良いので、よろしくお願いします

295 :Socket774:2016/02/10(水) 08:17:37.33 ID:r9A9Fnsl.net
2と3と4と5はNO

296 :Socket774:2016/02/10(水) 08:18:31.16 ID:r9A9Fnsl.net
あ私のレスは転載禁止です

297 :Socket774:2016/02/10(水) 08:27:59.24 ID:iR0I3GFI.net
>>294
1.概ねYes
2.概ねYes
3.Yes
4.Yes
5.No

5.に関しては、使用率100%なのにアイドル時って、質問自体が矛盾してるよーw

298 :Socket774:2016/02/10(水) 08:45:44.51 ID:aSNpPPVc.net
>>質問です。
>> 自作でPC組み上げて配線は何とか出来て電源起動まで漕ぎ着けたのですが、
>>ブラックスクリーンからまったく微動だにしません
>>delete押したり、F2押してバイオス起動を試みますが動かず、
>>windows7のCDを出し入れしてもブラックスクリーンのままです。
>> 何をしたらCD読み込んでwin起動に持ち込めるのでしょうか?

>>265
スペック調べました。
メモリー・配線等はしっかり刺さってて、
ただキーボード押してもビープ音とか色の信号が出ません。
アドバイス宜しくお願いします。

【CPU】AMD A10-7870K
【MB】MSI A88XM-E45 V2
【メモリ】CFD W3U1600HQ-8G (PC3-12800-8GBx2)
【HDD】Seagate 2TB
【グラボ】なし APU任せ
【電源】500W

299 :Socket774:2016/02/10(水) 08:54:45.16 ID:bbRCiU/6.net
エスパーの登場を待つしかない

300 :Socket774:2016/02/10(水) 08:55:55.06 ID:bbRCiU/6.net
そして漂うBTO臭

301 :Socket774:2016/02/10(水) 09:20:45.06 ID:8Uqp1seP.net
MSIのスプラッシュは出るの?それとも全くウンともスンとも言わないの?
電源起動って何

302 :Socket774:2016/02/10(水) 09:31:38.43 ID:iR0I3GFI.net
田コネが入ってないとエスパーwww

303 :Socket774:2016/02/10(水) 09:36:26.92 ID:HidPOXdq.net
CPUクーラーを交換したのですが、余ったシリコングリスってどう捨てればいいんでしょうか?
封を開けてしまった以上保管しても同しようもないとは思いますが、捨て方がわかりません 燃えないごみ?

304 :Socket774:2016/02/10(水) 09:37:54.34 ID:HidPOXdq.net
あ、グリスはクーラー付属のもので小さい袋に入っている(蓋ができない)タイプです

305 :Socket774:2016/02/10(水) 09:38:18.31 ID:iR0I3GFI.net
>>303
燃えないゴミで桶。

306 :Socket774:2016/02/10(水) 09:38:57.32 ID:8Uqp1seP.net
燃えるゴミ。
熱せられて液体→気化して萌える

307 :Socket774:2016/02/10(水) 10:31:00.32 ID:gPBlW/yM.net
>>298
起動しているのに画面が真っ黒とか、ディスプレイの入力設定を合わせてないだけと
ちがうのか?

308 :Socket774:2016/02/10(水) 10:35:57.74 ID:pUxh10rz.net
現在自作XPを使っておりこれから新しいHDDにwin10にインストールしようと思います
使用中のマザボがP8H77-VでCPUがi5-3570kです
マザボのチップセットドライバーを現在XP用のものを使っているのでwin10用のものにアップグレードするつもりなのですが
win10用のチップセットドライバーに上書きした場合、XPのOSを起動させることはできますか?
また他にやっておいたほうがいいことや注意事項があればお願いします

参考 www.asus.com/jp/Motherboards/P8H77V/HelpDesk_Download/

309 :Socket774:2016/02/10(水) 10:37:21.36 ID:NERUsPfm.net
とりあえず10インスコしようぜ
話はそれからだ

310 :Socket774:2016/02/10(水) 13:02:59.57 ID:q83hJEXg.net
チップセットドライバーはチップセットにインストールするわけじゃないぞ?

311 :Socket774:2016/02/10(水) 13:31:27.73 ID:kMRzbMVk.net
シリコングリスだろうがシルバーグリスだろうがリキプロだろうが燃えるゴミ
現状燃えないゴミに出しても再利用できる工程がない
よって燃えるゴミで高温で燃やしきるほうが環境にいい

312 :Socket774:2016/02/10(水) 14:23:01.87 ID:tHSMHDDy.net
現在550Wの電源で
H170pro gaming/i5-6600/GTX970/DDR4 16GB/256GB SSD/1TB 7200rpmHDD/の構成なんですが、もう2台ほどSSD足しても電源容量的に大丈夫でしょうか…?

313 :Socket774:2016/02/10(水) 14:23:46.30 ID:NERUsPfm.net
余裕

314 :Socket774:2016/02/10(水) 14:59:07.87 ID:DGM9gDcM.net
余裕ですね-転載禁止

315 :Socket774:2016/02/10(水) 15:02:28.12 ID:tUTE2WGY.net
>>298
ブラックならまだOSインストールは考えなくていい
まずはBIOS画面がでるかどうか

1、まずHDDは外しておく
2、電源に24pinと4pinが装着されているか確認
3、CPUのfanコネクタがささているか確認
4、マザーからモニタにつなぐHDMIなりDVIを確認
  ケーブルはできればDVIが望ましい
5、モニタ側の入力設定がマザーボードとつないでいる
 HDMIなりDVIなりに設定されているか確認

6、電源起動時、CPUクーラーのfanが回っているか確認
7、ここまでで無反応なら、メモリを一旦全部抜いて起動して
 ビープ音がなるか確認

ここまでやってみて 動くようなら6と7はする必要なし

316 :Socket774:2016/02/10(水) 15:27:35.75 ID:kTE0C3ri.net
>>312
SSD増設ぐらいならまだいいけど、CPUやビデオカードの消費電力を主に考えて電源を考えたほうがいいと思う。
ビデオカードは電気食うやつを載せているようだから長期的にはもうちょっと増やしたほうがいいかもね。

317 :Socket774:2016/02/10(水) 15:39:12.03 ID:BRVCvtUD.net
>>312
SSDの増設の場合は、電源容量の問題はまず無視しても大丈夫。

318 :Socket774:2016/02/10(水) 15:49:43.45 ID:UCeqWYTq.net
IDEのHDDの、電源端子が接触不良っぽいです
この端子を磨く、いい方法ってありますか?

319 :Socket774:2016/02/10(水) 15:53:50.99 ID:mliymnY2.net
コネクタメス側に田宮セラミックグリスを塗って抜き差しする

320 :Socket774:2016/02/10(水) 16:15:40.63 ID:9/+1YGno.net
別板でスレ違い指摘されたので来ました。スレ違いだったら指摘して下さい。以下前スレからのコピペです。
前構成pcのCドライブ(SSD)を新しいSSDにしようとEaseUSでクローン作成をして新しいSSDにデータをコピーしました。(クローンで良かったのか分かりません)
そしてそのSSDを新しい構成にしたpc(マザーボード、cpu、グラフィックボードを交換)に挿しました。(Dドライブは別HDD)
そのままで起動しなかったのでwin7を再インストール(新旧SSD両方)して起動確認。(windows.oldあります。)win7は起動しましたがインターネットに繋がらなかったりグラボのドライバがインストールできなかったりと不具合多発。再起動も5回に1回くらいしか成功しません。
それとその旧SSDをソフトのキャッシュに割り当てる為にG:あたりに割り当てたいのですがなにせフォーマット出来ないもので…それについてもお願いします。
手順を教えて頂きたいです…

321 :Socket774:2016/02/10(水) 16:32:05.06 ID:mliymnY2.net
マルチ乙

322 :Socket774:2016/02/10(水) 16:41:01.52 ID:9/+1YGno.net
マルチってマルチポストの意味なのかマナー違反でした。緊急だったもんで…一生ROMります。不快になった方申し訳ない。

323 :Socket774:2016/02/10(水) 16:46:09.13 ID:wJemTFj/.net
誘導されたんならいいんじゃね

324 :Socket774:2016/02/10(水) 16:46:12.08 ID:BRVCvtUD.net
>>322
いや、ここで聞く分には、多分問題無いと思うよ。
エスパースレで聞くのと、マルチはヤメレってだけ。

325 :Socket774:2016/02/10(水) 16:53:53.31 ID:9/+1YGno.net
>>324 >>323
マルチポストをWikipedia先生に教えてもらいました。もうこんな事はしませんので今回だけはヒントだけでもどうにか!

326 :Socket774:2016/02/10(水) 17:01:53.52 ID:37N/pSUh.net
原因に全く関係ない環境晒したりしてる時点でヒント程度では直せないだろうな
教えても伝わらないだろうし、そういうの教えがいがないからお勉強しなおしておいで

327 :Socket774:2016/02/10(水) 17:02:44.12 ID:BRVCvtUD.net
>>325
まず、

・旧PCの構成
・新PCの構成

を、出来る限り詳細に提示する事。
話はそれからだ。
そうでないと、エスパーしないといけないからねwww

328 :Socket774:2016/02/10(水) 17:06:10.68 ID:9/+1YGno.net
>>326
そうでしたか…ありがとうございます

329 :Socket774:2016/02/10(水) 17:07:02.68 ID:37N/pSUh.net
>>327
結局テンパッた挙句、西院してるんだからそれすらも関係ないけどね
だから話すだけ野暮って言ってる

330 :Socket774:2016/02/10(水) 17:08:36.96 ID:udwGeTDa.net
俺も何回かクローン失敗して新しいSSDに新規インスコしたからなぁ・・・
フォーマット出来ないのは、ロックがかかってるからじゃね?とエスパー
(エスパーはスレチだが・・・)
コンパネからパーテション削除、フォーマットでいかんかね?
データが入ってないなら、セキュアイレースとか・・・

331 :Socket774:2016/02/10(水) 17:21:35.87 ID:9/+1YGno.net
>>327
エスパーは出さないでください><
osはwin7です。

corei5 3550
B75M(Asrock)
R9 280x
SSD 60GB(C:)
HDD 2TB(D:) 1TB(F:)
8GB×2
550w


corei7 4770
H87(Asrock)
GTX970
SSD 120GB(旧SSDのクローン先)
HDD 同様
8×2+4×2 24GB
550w
です

332 :Socket774:2016/02/10(水) 17:25:34.68 ID:E9f/aPll.net
馬鹿には無理

333 :Socket774:2016/02/10(水) 17:26:14.33 ID:u/zURde1.net
>>331
せめて問題のSSDとマザーの型式はしっかり書こうよ

334 :Socket774:2016/02/10(水) 17:29:21.10 ID:BRVCvtUD.net
電源がカツカツだwww

>>331
850W位の電源に換えてみてね。

335 :Socket774:2016/02/10(水) 17:31:03.98 ID:9/+1YGno.net
>>330
やってみます

336 :Socket774:2016/02/10(水) 17:31:45.90 ID:9/+1YGno.net
>>332
買ってしまってるので…

337 :Socket774:2016/02/10(水) 17:32:22.55 ID:9/+1YGno.net
>>334
電源ですか!大容量化検討します

338 :Socket774:2016/02/10(水) 17:35:44.42 ID:9/+1YGno.net
>>333
新しいのはAsrock H87 Fata1ty、Kingstonのssd now300 120GBです。
古いのは覚えてないです…ただ書いた通りAsrockのB75m、SSDはTOSHIBAの60GBとだけ覚えています

339 :Socket774:2016/02/10(水) 17:38:20.94 ID:BRVCvtUD.net
>>338
3D描画が必要なPCゲーム遊んでるの?

340 :Socket774:2016/02/10(水) 17:45:17.89 ID:bEnOGP7u.net
覚えてないですって捨てたのかよ?

341 :Socket774:2016/02/10(水) 17:50:28.94 ID:HidPOXdq.net
>>305-306,311
ありがとうございました
多数決で燃えるゴミに出しときます

342 :Socket774:2016/02/10(水) 17:51:27.58 ID:9/+1YGno.net
>>339
BF4やCSGOやってます。AfterEffectsも教えていただいてます。

343 :Socket774:2016/02/10(水) 18:00:29.77 ID:9/+1YGno.net
>>340
ありました!
M/B Asrock B75M
SSD TOSHIBA THNS064GG2BBAA

344 :Socket774:2016/02/10(水) 18:05:40.88 ID:2OTFCfDG.net
gtx tintan xはメモリで12gあるけど、今年発表されるgtx1080はメモリ何gくらいと予想されてるんだろ?
4kがデフォになりつつある今は今後のビデオカードのメモリは増える方向にいくんだろうか??

345 :Socket774:2016/02/10(水) 18:22:12.39 ID:u/zURde1.net
>>343
とりあえず新しい構成で、VGA・HDD・メモリ1組(4GBx2か8GBx2)を外して
インストールディスクからの起動でSSDをフォーマットできないかな?

346 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/10(水) 19:03:59.55 ID:fg3lMHuw.net
>>331
DiskpartのCleanでSSDの管理領域のリセットはしましたか?まだでしたら実行してみてください
Diskpart Clean で検索すれば方法はすぐわかります

あとはSATAケーブルの接続を確認してみる。別のケーブルに交換してみるとかでしょうか

347 :Socket774:2016/02/10(水) 19:08:10.07 ID:yjf8SmJ6.net
メモリを変えたらマザボロゴが出ず起動しないどころかCPU,一部ケースファンが回らなくなったんですが
メモリの相性や故障でファンが回らないとかあるんですか?

Team TED38192M1600C11DC(4GBx2)を使っていてA-DATA AX3U1600W4G11-DD(4GBx2)を足そうとしたらなり
後者単体でもそうなりました

【CPU】i5-4690K@4.6GHz(定格でも同じ)
【M/B】ASRock Z97 Pro4
【CPUファン】Corsair AF120を2枚
【ケースファン】ZALMAN Z3 Plus付属

348 :Socket774:2016/02/10(水) 19:12:43.74 ID:37N/pSUh.net
メモリ刺さないで起動してみ?
つまりそういうこと

349 :Socket774:2016/02/10(水) 19:14:33.44 ID:u/zURde1.net
>>347
OCしててマザー壊したんじゃね?
Teamの方では起動するっていうなら、
電源ラインで異常があるようなおかしなメモリなのかな?

350 :Socket774:2016/02/10(水) 19:15:19.17 ID:q83hJEXg.net
>>331
そこまで構成違うのになんでクローンで動くと思ったのか
Win7には新しめのNICやグラボ等のドライバは含まれてないから自分でインストール必要

351 :Socket774:2016/02/10(水) 19:17:48.13 ID:cFEgJM0H.net
メモリ抜いてそうならそうなんだろう
今度は壊すなよ

352 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/10(水) 19:27:27.70 ID:fg3lMHuw.net
>>347
メモリがきつく設定されて起動時に初期化ができず沈黙してしまうことはあります

CMOSクリアしてみても同じでしたらトラブっている A-DATA AX3U1600W4G11-DD(4GBx2) のテストをします
http://www.memtest.org/

エラーが出たら1本づつテストをしてメモリを特定します
OCをしていなければ交換対象になると思います

353 :Socket774:2016/02/10(水) 19:35:57.94 ID:9/+1YGno.net
>>345
やってみます
>>346
ありがとうございます。やってみます

354 :Socket774:2016/02/10(水) 20:10:54.74 ID:ZmI8Kxiv.net
>>298
電源の型番書いてないがスイッチが有るタイプの場合スイッチちゃんと入ってるか?
稀に○側がONだと思う人が居ないこともないけど

あとビープ音が鳴らないというがビープスピーカーは取り付けて有るの?
そのマザーは最初から付いてるタイプじゃなさそうな感じがするけど

355 :Socket774:2016/02/10(水) 20:36:59.75 ID:epzqjyY6.net
何方か知っている方いらっしゃれば教えて下さい。
電源のコンデンサですが...見た目に膨らんでいなくても中身が劣化して
動作が不安定ORしなくなる時が有るのでしょうか?
また、それはPCI拡張ボードに付いているコンデンサでも同様な症状が有るのでしょうか?
宜しく御願い致します。

356 :Socket774:2016/02/10(水) 20:42:26.28 ID:eZWy97W7.net
有る
有る

357 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/10(水) 20:53:33.04 ID:fg3lMHuw.net
>>298
マザーのBIOSが対応していなくてCPUを認識していない可能性もあります
A10-7870Kは5.1から対応しています
https://jp.msi.com/product/motherboard/support/A88XM-E45-V2.html#support_support

初期出荷の物は5.0みたいですからそれに該当しているとBIOSを上げないといけないです
マザーの箱にBIOSのバージョンが書いてありませんか?
https://jp.msi.com/product/motherboard/support/A88XM-E45-V2.html#down-bios

あと最近のmsiのマザーは起動音はしません。エラー時のみ音が出る仕様です

358 :Socket774:2016/02/10(水) 21:00:39.56 ID:yjf8SmJ6.net
>>347ですが自決しました
メモリ交換した時に手が当たって24ピンATX電源コネクターの接触が悪くなっていたようです
とりあえずWin7標準のメモリテスト、OCCTLinpack+AVX1hは通ったのでたぶん大丈夫だと思います

皆様レスありがとうございました

359 :355:2016/02/10(水) 21:10:46.30 ID:epzqjyY6.net
>>356
レス本当に有難う御座います。

引き続き質問させていただきます。
今度電源のコンデンサを交換しようと思っているのですが...
"ホットボンド"が非常に厄介そうです。
http://memento.blog.bbiq.jp/blog/2014/11/post-d862.html
こちらを見ていると"無水エタノール"を使うと取り易くなる様ですが、
その際に気を付ける事はありますか?
また基盤に無水エタノールが付着しても充分に乾燥させるとよろしいのでしょうか?
その期間は大体どれくらいなのでしょうか?
個人的には一週間程乾燥させると良いのではないかと思っています。
宜しく御願い致します。

360 :Socket774:2016/02/10(水) 21:16:32.91 ID:u/zURde1.net
コンデンサ交換するんだから切り取っちゃえばよくね?
あと無水エタノールは常温なら1分しないでも揮発してるよ
小皿にでも一滴垂らして観察してごらん

361 :355:2016/02/10(水) 21:22:38.14 ID:epzqjyY6.net
>>360
レス本当に有難う御座います。
>コンデンサ交換するんだから切り取っちゃえばよくね?
それをすると+-の極性が解らなくなってしまう様で...それでも良いですね。
>あと無水エタノールは常温なら1分しないでも揮発してるよ
そうなんですか?
以前プリンタヘッドを洗浄するのに一日小皿の上で置いて置いたのですが、
全然蒸発してる気がしなかったのですが...
補足で申し訳ありませんが、今回コンデンサ交換に初挑戦なのです。

362 :Socket774:2016/02/10(水) 21:44:20.83 ID:u/zURde1.net
>>361
ホットボンドが隣りとくっついてる程度なら切るだけでと思ったけど、
極性が分からなくなる(外装が剥げる?)のはちょっと問題か
コンデンサや周囲がどんな形状でどんな状態かも、こっちはわからんからなぁ

キムワイプか何かで拭き取るもんだと思ったが、
漬け込んで放置でもするつもり?
拭き取らなきゃ結局汚れが残っちゃわね?

363 :355:2016/02/10(水) 22:02:00.30 ID:epzqjyY6.net
>>362
レス本当に有難う御座います。
>ホットボンドが隣りとくっついてる程度なら切るだけでと思ったけど
そうです、カッターの刃先に無水エタノールを付けて切り裂くつもりです。
その際に無水エタノールの水滴?が基板上に落ちたら...と思ったのです。
しようとしてる電源は
http://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/krpw-sn600w_85_/
こちらの電源です。
情報が前後して申し訳ありません。
また、中身は...
http://homepage2.nifty.com/my-home-nifty/image4.jpg
http://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/080/80934_m.jpg
このように成っています。
何か気を付けるべき事は有りますか?

364 :Socket774:2016/02/10(水) 22:16:50.61 ID:u/zURde1.net
無水エタノールは揮発して何も残らないから
そのカッターがひどく汚れててその汚れが垂れたって事でもなきゃ、
カッターから垂れたくらいなら問題はない。作業中に揮発しちゃうよ
流石に刃先につける際に基板上で瓶から垂らすなんて大胆なことはしないだろうw

画像見る限り表面実装でもなさそうだし、コンデンサの極性も基板側にも印ありそう
一般的な部品交換の注意点以上には、特別気を付けることもないんじゃないかな

365 :Socket774:2016/02/10(水) 22:18:51.43 ID:EsDAMCrN.net
>>298
同じマザボ使ってるけどSeagateのHDDをつなぐと正常起動しないっていう不具合があって
結局東芝のHDDに買い換えたわ

366 :Socket774:2016/02/10(水) 22:21:53.02 ID:yVD7GiNp.net
>>363
買い替えた方が早いし確実
工具類が一式揃っていてパーツの知識や
交換する技術がすでにあるのならやってみるのもいいけど
何もない所から始めるとしたらかなりのお金と時間が必要になる

俺は自分で交換するけど電子工作を長年やってきたから何とかなる
それでもコンデンサの故障が元で周辺の半導体が道連れにされていたらお手上げ

367 :355:2016/02/10(水) 22:22:34.67 ID:epzqjyY6.net
>>364
レス本当に有難う御座います。
大体わかりました。
今度挑戦しようと思います。
壊れなきゃいいですけどね...(笑

368 :355:2016/02/10(水) 22:29:44.33 ID:epzqjyY6.net
>>366
レス本当に有難う御座います。
>買い替えた方が早いし確実
これは極端な言い方壊れてもいい電源なのです。
ジャンク品で\950-で買って今現在使ってレス入れてますしね。
予備の電源にしようと思っていますし、出来れば儲け物って感じです。
>交換する技術がすでにあるのならやってみるのもいいけど
そこが一番問題かもしれませんね...半田付けなんて久々ですし...(笑。
別にメインの電源は明日明後日に来る筈です。
それまでこの電源を使っていたのですが、どーも様子がおかしいので...
"挑戦"って感じです。

369 :Socket774:2016/02/11(木) 02:48:19.62 ID:+zlmTtKD.net
AMD A10-7800で下記の構成で組もうと思ってます

MB:FM2A88X-ITX+
ストレージ:SSD512GB
メモリ;W3U2133HPS-4G

電源をAC150-AP04AAにしようと思ってるんだけど
APU燃えちゃうかしら?w

370 :Socket774:2016/02/11(木) 02:52:36.51 ID:e2wvF9ZD.net
IC焼き怖いならクリップで挟むのは常識だし
ホットボンドでビビリ過ぎじゃない?エタノールで拭くとか聞いた事ないけど...
あんなのヒートガンで炙ってペンチでひん剥けば終了。それで焼いたら不器用を呪うしかない
芋半田で接触不良が目に見えてるな。やめとけ

371 :Socket774:2016/02/11(木) 02:54:36.95 ID:Pg5FtoZR.net
APUとACアダプタの組み合わせはゲームで負荷が激しいところではPC落ちたって書き込みを見たよ
150Wといってもそれぞれの電圧で上限があるからね
実消費で130Wとかでも足りないってことになるんだろう
というわけで、足りないから燃えるってことはないと思うよ

372 :Socket774:2016/02/11(木) 03:04:29.86 ID:e2wvF9ZD.net
電気音痴のジサカーでもラベルに書いてある系統毎の出力は最低限チェックすべきだし
最大消費電力をギリギリカバーしてあればイイってモンじゃないから
そういうショボいの選ぶとすぐコンデンサヘタるよ
ジサカーに分かりやすく言うと常に電源がOCしてるようなもん

373 :Socket774:2016/02/11(木) 06:12:59.49 ID:9jPVdTL1.net
>>368
悪い事は言わない。
素人は電源には手出しをするな。
藻前さんがやろうとしているのは、心臓外科手術。

>>369
電源が燃えるな。

>>370
Exactly.

374 :Socket774:2016/02/11(木) 10:03:43.73 ID:aou7FEe/.net
>>369
7800なら問題ないよ

375 :Socket774:2016/02/11(木) 14:25:35.94 ID:aIaXmcwN.net
>>369
電源が不安かも。
300-350WならSFX電源も一応ある。(ATXケース取り付け用ブラケットがついている製品もある)

376 :369:2016/02/11(木) 14:29:13.94 ID:+zlmTtKD.net
回答どうもありがとうございます。
150W電源は諦めますw

そこで下記の構成を考えたのですが、

CPU:AMD A10-7800(クーラーCR95C)
ケース:SST-FT03S
電源:SST-ST30SF
MB:FM2A88X-ITX+
ストレージ:SSD512GB
メモリ;W3U2133HPS-4G
ずばりファンレス運用!

今の季節とかはいいけど、夏場はAPU燃えちゃうかしら?w

377 :Socket774:2016/02/11(木) 14:38:59.99 ID:zIHEtsAK.net
>>376
大丈夫だよ、ではまた夏にお会いしましょう

378 :Socket774:2016/02/11(木) 14:41:35.88 ID:9jPVdTL1.net
>>376
完全ファソレスだと燃えちゃうかもね。

379 :Socket774:2016/02/11(木) 17:04:54.85 ID:L462948O.net
だれか教えて下さいな。
スリープ復帰後に特定のPCIの拡張ボードの認識をしなくなります。
これはこのボードがへたり出してる事でしょうか?

380 :Socket774:2016/02/11(木) 17:22:12.47 ID:ZAeY8UvD.net
pciスロットってグラボ以外の使い道って何が主流なんですかね
サウンドカードはもうオンボ主流だろうし
キャプチャカード?

381 :Socket774:2016/02/11(木) 17:28:00.40 ID:0AbBy6p0.net
>>380
ボードの型番等を書かずに質問する奴って何考えてんだろうねぇ〜

382 :Socket774:2016/02/11(木) 17:32:45.31 ID:FnvLNZOp.net
>>380
SSDとかRAIDカード
自宅鯖やるならネットワークカードもある

383 :Socket774:2016/02/11(木) 18:21:03.00 ID:lAIs8i9u.net
>>376
問題ないよ

384 :Socket774:2016/02/11(木) 18:31:57.25 ID:lAUwGC6W.net
PCIスロットにグラボ? いつの時代だ・・・

PCIeだろ

385 :Socket774:2016/02/11(木) 21:18:49.94 ID:dK89k4D/.net
君はバカかね?

386 :Socket774:2016/02/11(木) 21:44:30.27 ID:+v8ZxZh7.net
>>380
機械制御用のシリアルカードでしょうかね

387 :Socket774:2016/02/11(木) 21:44:53.08 ID:aIaXmcwN.net
>>379
・ボードや電源コネクタ類を挿し直してみる
・BIOSやUEFIでの設定
・OS側での設定(特に省電力の設定)
これらを見なおしてみたらどうだろうか?

>>380
過去の遺産を利用している人がまだまだいるよ。世の中はだんだんにしか変わらない。
最近の一部マザーボードではPCIバススロットなしでPCI Expressスロットのみの製品も出てきたよ。
拡張カードなので特定機能だけ拡張したい人がいるんだよ。

388 :Socket774:2016/02/11(木) 22:18:10.91 ID:4otgLeKW.net
SSD買ったんだけどね、付属のマウンタがうちの3.5インチベイに合わないw
底面からネジで固定するタイプのベイ
これに合うタイプのマウンタおしえてw

389 :Socket774:2016/02/11(木) 22:21:16.41 ID:FnvLNZOp.net
別にマウンタいらないぞ
ケースに放り込んどけばいいしそれが嫌ならガムテープで問題ない

390 :Socket774:2016/02/11(木) 23:01:13.88 ID:2wf3BRE3.net
一応取り外しが出来るようにマジックテープの方がいい

391 :Socket774:2016/02/11(木) 23:23:30.18 ID:aYOO9/Qv.net
>>380
オンボLAN死んだ時の保険

392 :Socket774:2016/02/11(木) 23:44:43.29 ID:HARPY6/U.net
>>380
OSのバンドルパーツなUSB2.0ボードを全く使わないけど刺してる

>>388
3.5インチHDDをHDD底面のネジ穴で止めてた所に2.5インチのSSDを固定したいという場合ならこの辺が使えそうな・・・
http://www.ainex.jp/products/hdm-34.htm
そうでもないような・・・
まぁSSDなら別に適当に置いとくだけとかで良いだろうけど

393 :Socket774:2016/02/11(木) 23:50:57.01 ID:o6zshBui.net
pciスロットが無いマザーボードも出てきてるし
もう必要ないっぽいか

394 :Socket774:2016/02/11(木) 23:52:53.93 ID:/8jjpnUR.net
skylakeで組もうと思っていますが電源はATX12Vver2.4の電源がいいですか
マザーボードはH170-pro gamingの予定です

395 :Socket774:2016/02/11(木) 23:55:29.22 ID:L462948O.net
>>394
http://outervision.com/power-supply-calculator

396 :Socket774:2016/02/12(金) 00:33:54.44 ID:mD9HIzxY.net
>>394
ざっくりだけど、haswell対応以上のものにしたら良い。
あと電源の容量は、電源を多く利用するCPUとGPUの消費電力を考えて買うのが良い。

397 :294:2016/02/12(金) 01:11:35.66 ID:PU9RLLsm.net
>>295-297
返信が遅く成ってすみません、レス有難う御座います
割れてしまいましたが、やはり特定の物同士を比べて見無いと難しい内容だったのかな?
もう少し調べてみたいと思います、有難う御座います

398 :Socket774:2016/02/12(金) 04:03:58.347970 ID:u8QPN/Qp.net
>>292
R9 390買ってきました
アドバイスありがとうございました

399 :Socket774:2016/02/12(金) 05:31:25.426626 ID:4lJSE+b1.net
>>379
PT1かPT2とエスパーw

>>380
ESXiホストのヘッドにして、PCI-Expのビデオカードを潰さない様にしてるよ。

>>384
PCIスロットに、Quadro NVS280 PCIが刺さってるね。

>>388
ケース内にブン投げで桶w

400 :Socket774:2016/02/12(金) 11:11:51.56 ID:0KZkP91P.net
>>388
アダプター板はいくらでも売ってるでしょ。

適切に固定しないと、何かの拍子でケーブルがファンに絡んだり、発熱部に触れて被覆が傷むとかの危険がないではない。

ガムテープはノリが経年劣化でガヒガヒに固着しがち。

401 :Socket774:2016/02/12(金) 15:26:28.78 ID:2GOHqk0P.net
今は鼻毛鯖にPT3積んで録画兼視聴用に使ってるんだけどtvtestでts再生した時若干カクつくというかティアリングが起こるんだよね
そこでマザーボードとCPU取っ替えてpentiumG1840にしようかと思ってるんだけど快適にts再生できるかな?

402 :Socket774:2016/02/12(金) 16:10:58.13 ID:N+dMrGEq.net
ペリフェラル4pinや3pinのファンをマザーのpwmファン用のコネクタで制御できるようなアダプタみたいなんないですか?

403 :Socket774:2016/02/12(金) 16:18:21.35 ID:KjUi4eIP.net
要はマザービルトインのファンコンで複数ファンを制御するような感じ?
もう少しkwsk

404 :Socket774:2016/02/12(金) 16:30:40.88 ID:qH8tDv2O.net
GA-H170-HD3か
H170 Pro4
どっちか買おうと思ってるけどどっちが良いの?

405 :Socket774:2016/02/12(金) 16:32:40.43 ID:N+dMrGEq.net
>>403
今のマザーってpwm制御用の4pinが多いじゃないですか。
その4pinから3pinファンを制御できないかなぁって。
いや電圧制御ならspeedfanとかでできそうですけど、pwm制御できるようなアダプタとかあったりしないかな?と
やっぱファンにpwm制御ないと物理的に無理っすかね?よくわかってないんですけど。

406 :Socket774:2016/02/12(金) 16:35:28.90 ID:ZSDQ6iX7.net
そら無理よ

407 :Socket774:2016/02/12(金) 16:36:08.18 ID:KjUi4eIP.net
>>405
3pinから4pinに切り替わるタイミングではマザーのビルトインファンコンでも3pinのCPUファンも速度制御できたんだが
すぐにその機能はなくなっちゃってBIOSでスマートファンを指定しても3pinのCPUファンは全開で回るようになっちゃったよ
だもんでどうしても3pinのファンに未練があるならファンコンを別に買って制御するのが手っ取り早いと思われ

408 :Socket774:2016/02/12(金) 16:38:09.09 ID:N+dMrGEq.net
>>406-407
やっぱ無理っすか。
シロッコファンを制御したいんだよねぇ。ファンコンは電気無駄にしてる気がすごいしてねぇ
pwm制御のシロッコファンどっかないかねぇ

409 :Socket774:2016/02/12(金) 16:40:17.17 ID:KjUi4eIP.net
シロッコファンとかホコリ対策?
単にうるさいファンってだけでPC用にするにはいまいちウマミが見えないんだけど

410 :Socket774:2016/02/12(金) 16:42:37.02 ID:N+dMrGEq.net
いや窒息ケースでcpuファンの代わりにつけようかなと画策してました。
吸出し方向で。
まぁ無理そうなのであきらめまっす

411 :Socket774:2016/02/12(金) 16:48:12.04 ID:KjUi4eIP.net
窒息ケースを投げ捨てるのが早いじゃろうのう
PC自作の可能性は無限w

412 :Socket774:2016/02/12(金) 16:51:54.27 ID:+fmpakFA.net
昔スピンQというのがでていなぁ

413 :Socket774:2016/02/12(金) 16:58:33.10 ID:KjUi4eIP.net
これか?

超宗教的未来型アイテム

「くるくるメロディライト スピンQ」。

414 :Socket774:2016/02/12(金) 18:36:21.59 ID:+fmpakFA.net
これとか
http://www.thermaltakeusa.com/products-model.aspx?id=C_00001242
これ
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001476

シロッコファン搭載なやつだったんだが、性能はお察しなネタクーラーだった

415 :Socket774:2016/02/12(金) 18:47:07.60 ID:jT2l0K5Z.net
将来新しくでてくるゲームの事考えると
メモリ容量は8GB〜32GBのどれにすれば十分ですかね?
初期4GBx2→合計16GBか24GBにするべきか
初期8GBx2→32GBを考えるべきなのか

416 :Socket774:2016/02/12(金) 18:50:03.52 ID:B89Cw91R.net
足りなくなったら増設すればいいだけなのでは?

417 :Socket774:2016/02/12(金) 19:50:55.61 ID:L8sjKRz2.net
ワイニッコマ理系、内部で院進学を決意
修士までなら有利になるやろ…

418 :Socket774:2016/02/12(金) 19:53:15.74 ID:Sf29aKBO.net
>>417
くっさ

419 :Socket774:2016/02/12(金) 20:38:49.25 ID:mD9HIzxY.net
>>415
最初から多めに搭載しておいて増設しない(増設したくなったらCPU・メモリ・マザボを同時に買い換える)という考え方もある。
技術の変化があるから。CPUの進化・DDR3->DDR4などメモリ規格が変わったり、同じ規格でもメモリ速度の向上などがあるので。
価格面では、メモリメーカーの生産量(生産が多すぎるとだぶつくので安くなるなど)や為替が関係してくる。

ゲームをやるなら、ビデオカードの買い替えについても考えておいたほうがいいと思う。
人によっては、ハイエンド系ビデオカードを箱や付属品をきれいに残しておいて、
新しいビデオチップが出たら新品を買って、今まで使っていたビデオカードは中古で売る人もいる。

420 :Socket774:2016/02/12(金) 20:39:31.49 ID:a9VWYjvM.net
>>415
DDR3で 4Gx4枚の16Gで充分だよ、
8Gx4とか無駄、 浮いたお金で 1万 256GのSSD入れればよい

421 :Socket774:2016/02/12(金) 21:40:21.21 ID:yC1sh+q+.net
>>415
多分pascalの次のグラボが出る位までは16GBでゲームは快適にできる
アサクリシンジケートとバックグラウンド消費で最大消費13GBは確認した
だからこれからのゲームは8GBでは足りないけど、16GBなら足りる

422 :Socket774:2016/02/12(金) 23:44:23.36 ID:vkNwVx2T.net
今年出る予定の2世代飛ばしのグラボの情報がまださっぱりでないよね
すごいって事以外具体的に何か出てる?

423 :Socket774:2016/02/13(土) 01:59:49.74 ID:L9FahLjG.net
>>392
俺、その変換マウンタ使ってSSD固定してる。
ケースがAntecSOLOだから、下から固定するタイプなんだよね。
まあ、ゴムで吊るすのも良いけど、SATAコネクタが外れると嫌なので。
最近のケースは、底やシャドーベイ横(奥とかパネル裏とか)にSSD用のネジ穴があったりするんだよね。

424 :Socket774:2016/02/13(土) 02:23:15.84 ID:2MX2wXi/.net
>>415
8GBじゃカツカツなので16GBは必須
平行させてブラウザのタブ開きまくる人はそれでも足りんので32GB

425 :Socket774:2016/02/13(土) 03:26:16.99 ID:Z8mNAr5c.net
300個くらいタブ開くつもりかね

426 :Socket774:2016/02/13(土) 03:49:33.12 ID:E5Agomvs.net
今はそんな事ないけど、少し前のfirefoxは読み込んであるタブが数十個でも16GBが埋まってた

427 :Socket774:2016/02/13(土) 08:18:22.15 ID:tVv72ptw.net
DDR3メモリの事なんだけどさ、4Gx2枚と、8Gx2枚の価格差がそんなに無い気がして、4Gx2枚を買うのが損に感じるんだよね・・・
32GBメモリあっても過剰なのは分かるんだけどさ

428 :Socket774:2016/02/13(土) 08:35:44.49 ID:59Yps5RV.net
オクで中古のcpu買うのってまずいですか?
今までcpuが壊れた経験ないんですけど、やっぱ保証がないってアカンですかね?

429 :Socket774:2016/02/13(土) 08:41:02.75 ID:diou3U/m.net
>>427
DIMMスロットはすべて埋めてこそ自作のロマンが完成するよw
>>428
チョンコに儲けさせる時点でアウチw
ちゃんと新品で買おう

430 :Socket774:2016/02/13(土) 08:47:21.81 ID:cTdxANKe.net
>>428
OC歴等が不明だから、定格で動作するかも含めて、その辺の信用をどう考えるかだろうね。
だから、ある程度信用出来る評価の高い人からだったら、購入しても良いと思うよ。

431 :Socket774:2016/02/13(土) 09:01:43.60 ID:59Yps5RV.net
>>429-430
うーん、中古業者が出品してるやつ落とそうと思ったんだけどやめときます

432 :Socket774:2016/02/13(土) 16:14:08.03 ID:uW/nyK4S.net
2つ質問させてください

自作するのにCPUをskylakeかHaswellにするか調べていて
skylakeはwin7のサポ短縮の話の中に、古いOSは対応しきれないから仕方ないなどの意見をみたのですが
この二つはwindowsXPは動きますか?
元々のPCでネット回線を外しXP入りのHDDに付け替えてXP対応の古いゲームをやってたので動くか知りたいです

haswell対応が記載される前の未使用電源(メーカーでhas動作確認済み)を友人が譲ってくれる話があって使おうかと思ってるのですが
電源は、haswellの時に最小電流などの必要な性能が少し変わり対応済みか記載された、動作確認、対応してる物はhas以降のskylakeでも使用できる
って認識であってますか?

433 :Socket774:2016/02/13(土) 16:49:22.35 ID:CmnRkUT0.net
XP対応してるのはIvyまで
CPU内蔵グラやUSB3.0あきらめればHaswellでXP使えなくはないとけど
あとオンボLANもインテルだとダメ
SkylakeはUSB全滅するしもっと無理

電源はあってる

434 :Socket774:2016/02/13(土) 17:16:29.01 ID:MGx8at8/.net
XPまでしか出来んゲームなんて窓から(ry

Win7も段々対応悪くなってきた(Skylake,IE11など)し8.1以降使えって事なんだろうね

435 :Socket774:2016/02/13(土) 17:30:52.09 ID:QENyz3zS.net
俺、win10対応のゲームが増えたら、田舎に帰って結婚するんだ…

436 :Socket774:2016/02/13(土) 17:36:39.52 ID:fpvH8TY0.net
>>435
ちょwww
タヒフラグ立ててどうすんだwww

437 :Socket774:2016/02/13(土) 19:18:49.68 ID:OKeIldwJ.net
>>432
>>433
Windows7を入れて、XPModeで動かすってのは?

438 :Socket774:2016/02/13(土) 20:45:04.00 ID:xq1Peo25.net
それproだけじゃないの?

439 :Socket774:2016/02/13(土) 21:40:59.34 ID:No8/P0Ce.net
 
   ._,,..-..,,,__        ○
   |:::::::: ニ=.T         _______.
   |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|
 ___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-
 .  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_
 -ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー
 . ニ= |::_,.-'´ /      ';_ ``|.,
    _,.ト'´  / 彡⌒ミ .`;_  \
   /    /. (´・ω・`)  `;_ そこまでして
 _/    /   (     )  `;_.   新しいOSとCPUにしたいん?

440 :Socket774:2016/02/13(土) 21:58:33.06 ID:diou3U/m.net
>>432
AMDにすりゃいいんだよ
AM3+もFM2+もXP対応
FM2+でCPU内蔵グラ使いたいならTrinityが必要だが
こだわりがないなら入手性の良いAPUとVLIWのラデ
たとえばファンレスのHD5450とかHD6450を刺すだけ

441 :Socket774:2016/02/13(土) 22:12:11.87 ID:ngkd8PDN.net
かっこ付けで簡易水冷(280mm)を使ってみたいと考えてるんだけど
さすがに800rpm×2じゃ阿修羅で1000rpm回すより冷えなかったりするのかな?
ファン径は全部140mmという前提で

442 :Socket774:2016/02/13(土) 22:13:33.96 ID:diou3U/m.net
コスパ悪いから簡易とはいえ水冷系はお勧めしたくないw

443 :Socket774:2016/02/13(土) 22:53:40.77 ID:UXAj5lxE.net
ぶっちゃけ簡易水冷よりドーンと阿修羅乗ってる方がかっこいいと思う

444 :Socket774:2016/02/13(土) 23:51:21.44 ID:0E1wQBls.net
ヒートパイプ: 6mm径×6本
重量: 750g

445 :Socket774:2016/02/14(日) 05:44:42.23 ID:drs4PVqd.net
>>441
そんな細かい事自分で試せ
それにそんなぬるく回せるなら水冷の意味なし

446 :Socket774:2016/02/14(日) 05:55:30.56 ID:6okAi1fU.net
自作なんだし、「格好つけられる」ってだけでも意味はあるんじゃない?
ほかの人からどう見られるかまでは責任とれんけどなw
まぁ、格好つけるんなら人に聞かず自分で試せってのには同意だ

447 :Socket774:2016/02/14(日) 06:02:38.02 ID:e9sJbxud.net
そしてまた1つの空湖が曲がるのであった・・・。

448 :Socket774:2016/02/14(日) 07:09:09.33 ID:Kz5FxeXL.net
pcの電源てなんでこんなに脆弱なの?
いつも電源が起動するまでが長くなりついには起動しなくなるのを繰り返すたびにpcを適当にBTOでゲーミングを買ってるんだけど
このサイクルが2.3年なんだ
家電で3年もっていい方なんてなかなかないと思うし
電源ユニットを復活させる方法とかないのでしょうか?

449 :Socket774:2016/02/14(日) 07:10:41.15 ID:e9sJbxud.net
>>448
載せてる電源自体に問題があるね。
BTOだと、動物電源とかの安くて信頼性が無い電源が使われている場合が多いよ。

450 :Socket774:2016/02/14(日) 07:12:04.33 ID:Y6J3VKOz.net
BTOは板違いだが、自作ならニプロン等の高品質電源選べば5年どころじゃないくらい保つけどね

451 :Socket774:2016/02/14(日) 07:13:46.49 ID:e9sJbxud.net
>>450
一番良い奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

452 :Socket774:2016/02/14(日) 07:15:40.39 ID:TBl7MIk1.net
>>448
ゲーミングPCなら適当に自作用のATX電源買って交換すればいいじゃん
BIOS更新不可なBTOの糞OEMマザーでグラボ交換するよりは互換性問題に当たる可能性は低い
そも>>450も書いてるがBTOは板違いなんだが

453 :Socket774:2016/02/14(日) 08:12:37.91 ID:Kz5FxeXL.net
BTOて自作に入らないのか
すみませんでした
とりあえず糞電源を売ってるせいというのは理解したのでニプロンとATXで検索してきます

454 :Socket774:2016/02/14(日) 08:37:03.49 ID:sNZ6nTud.net
>>453
どのスレでもそうだが書き込む前に>>1読むようにしような

455 :Socket774:2016/02/14(日) 08:38:45.35 ID:e9sJbxud.net
>>453
店で作って貰ったら他作でしょw
ニプロソの電源、ちょっとお高いけど品質は最高だからね。
漏れも使ってるwww

456 :Socket774:2016/02/14(日) 09:08:46.27 ID:TBl7MIk1.net
白金の紫蘇か江成で十分だよ…
ちょっと前は超花も候補だったがファンレス以外は市場在庫払底してるし
つか2〜3年使えたのなら粗悪電源とも言い切れないんじゃねえかとw

457 :Socket774:2016/02/14(日) 09:21:06.90 ID:bThvEvjw.net
オウル紫蘇でええやろ

458 :Socket774:2016/02/14(日) 09:36:37.05 ID:TBl7MIk1.net
ニプロンや紫蘇は定番だがちょっとありきたり杉かなと
手離れ良いのに越したことはないんだが

459 :Socket774:2016/02/14(日) 11:10:59.19 ID:NH2waEve.net
定番でありきたり以外を選ぶのは金持ちか莫迦のすること
売れてるの買えばいいんだよ

460 :Socket774:2016/02/14(日) 11:21:03.53 ID:Kz5FxeXL.net
>>456
その2〜3年でいい方て言うのがよく分からない
家電とかで考えたら数年持つのは当たり前なのに
電源ユニットてなんでこんなに壊れやすいんだ
正直グラボとかよりも電源ユニットとかの進化して欲しいんだけど無理なのかな

461 :Socket774:2016/02/14(日) 11:22:11.67 ID:w/bIzFCq.net
そういう物だからねしょうがないね
嫌ならPC使わなきゃいいね

462 :Socket774:2016/02/14(日) 11:22:53.49 ID:TBl7MIk1.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1454322607/655

パーツ選びには自主性が必要なのだとよ
規格の範囲で他人とは違うメーカーの製品が欲しいというのもアリなんじゃねえのw

463 :Socket774:2016/02/14(日) 11:26:42.32 ID:TBl7MIk1.net
>>460
PC用電源の実装部品には寿命の短いパーツが入ってるからしょうがない
5年とか長期保証が付いた電源もあったと思うので長期間同じ電源を使いたいなら保証頼みで使えばよい
>>461
まぁそうなんだがw

464 :Socket774:2016/02/14(日) 11:43:54.75 ID:TBl7MIk1.net
コンデンサの電解質の劣化とファンの軸受のグリスの劣化によるファンモーターの寿命
これらが大体3年ぐらいでくる
そも保証期間関係なく必ず劣化は起こる
ただ長期保証が付けばそれなりの部品を奢っているだろうというある程度の目安にはなる

465 :Socket774:2016/02/14(日) 11:59:30.20 ID:+CdJITke.net
PC用は出力が数ワット〜数百ワットで変動するし出力の安定性も必要

白物家電はPC用ほど安定してなくても大丈夫だし、動力部は無駄に一旦12Vまで降圧する必要もない

466 :Socket774:2016/02/14(日) 12:02:41.23 ID:13TSMMBZ.net
>>460
家電じゃないからね

467 :Socket774:2016/02/14(日) 12:33:06.41 ID:Kz5FxeXL.net
ニプロンは値が張るので初めて交換する自分としては失敗した時が怖いですし
他はケイアンさえ外せば良いみたいなので
評判が結構?良さそうなオウルテックの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R72OMHG/ref=cm_sw_r_cp_awd_.t.Vwb303N81V
にする事にしましたありがとうございました

468 :Socket774:2016/02/14(日) 13:06:45.81 ID:dzBspTOx.net
>>460
何年も持つのが当たり前というのは、概ね高度成長期以降の日本製限定の話で、だからこそ日本製が世界を席巻していたけど、そんなのは歴史的に見たら狭い範囲での短期間の常識もどきに過ぎないと正しく認識するのが先決。
それ以前に、日本製は粗製乱造の「安かろう悪かろうの典型例」とされていた時代もある。
PCは安かろう悪かろう時代の日本製と同じ粗製濫造品が混ざってるだけ。
高度成長期以降の日本製のようなしっかりしたものもあれば、それ以前の安かろう悪かろう時代の日本製のようなのも平然と売られている。
ならどうすればいいか?
良いものを選ぶ。それだけのこと。

469 :Socket774:2016/02/14(日) 13:12:47.17 ID:dzBspTOx.net
重要訂正
× 良いものを選ぶ。それだけのこと。

○良いものを選ぶか、そこそこのものを選ぶか、もしくは安かろう悪かろうの粗製乱造品をそれと承知で割り切って使う

「何でもかんでも持つのが当たり前という賞味期限切れの常識もどき」にしがみつくのが間違っているだけ。

470 :Socket774:2016/02/14(日) 13:45:39.61 ID:EkZuSoVm.net
なんで2〜3年しか持たないか分かった気がする

471 :Socket774:2016/02/14(日) 15:11:15.65 ID:qdpG2oPE.net
CPUのピンが何本か曲がってしまってるんですがこれで起動しますでしょうか?

472 :Socket774:2016/02/14(日) 15:12:18.14 ID:qdpG2oPE.net
http://i.imgur.com/Fpk9ejq.jpg

http://i.imgur.com/YkKZ5vq.jpg

473 :Socket774:2016/02/14(日) 15:24:54.90 ID:OHQ98fPE.net
BTO買うならちょっと調べて自作しろといいたい
ジャンク品を割り増し価格で買い取るなんて正気かよ

474 :432:2016/02/14(日) 15:25:37.76 ID:Xj4Oez5K.net
遅くなってすいません、レスありがとうございます
>>435
hasだとlanとUSB3.0が使えない、内蔵グラが使えないからグラボが必要
skylakeは更にUSB3.0もダメでキーボードなどはPS/2接続が必須
って感じなんですね、諦めて動けばラッキーくらいに思ってた方が良さそうですね
>>437
使うosは7proじゃないのでダメそうですね
>>440
amdは同じ値段での利便性をIntelと比べた時、良い範囲が狭そうなので調べてなかったです
グラボを使うならCPU性能が良いIntelが良いし、動画視聴などIntelの内蔵GPUで十分な範囲なら後にグラボ使った時有利なIntel
AMDの内臓GPUじゃなきゃ重い、グラボ使いたくないって時以外は微妙なイメージでした
少し調べようと思うのですが、Trinityが必要というのはどういう意味ですか?それ以降の世代じゃなきゃダメって事ですか?

475 :Socket774:2016/02/14(日) 15:25:50.84 ID:TPINKQOx.net
隣のピンと接触してたらダメ
まずは慎重に先の細い棒か何かで修正
あとは動くかどうかは運しだい

476 :Socket774:2016/02/14(日) 15:25:55.39 ID:0qWC9RIT.net
ピンは正しい場所に触れていればいいわけだから、頭を使いながらピンセットで直せばいけるんじゃね?

477 :Socket774:2016/02/14(日) 15:26:50.96 ID:TPINKQOx.net
>>475>>471宛て

478 :Socket774:2016/02/14(日) 15:33:19.20 ID:qdpG2oPE.net
ありがとうございます一応自力で直して見ますが無理でした場合メーカーの保証対象になりますか?

479 :Socket774:2016/02/14(日) 16:14:01.64 ID:NH2waEve.net
知らんよ 買った店とメーカーに聞け 
普通は無理 買ってきた卵床に叩きつけたと同義

480 :Socket774:2016/02/14(日) 17:54:44.55 ID:wKzm8p1K.net
>>471
ピンアサインみていらないピンだったりしたらおっちまえ。

481 :Socket774:2016/02/14(日) 18:25:53.71 ID:84+pbzq4.net
>>474
WinXP用のグラフィックドライバーが提供されている最後の世代がTrinityという意味。
それ以降のGCNアーキテクチャはXP用のドライバーが存在しない

482 :432:2016/02/14(日) 19:09:02.77 ID:Xj4Oez5K.net
>>481
なるほど
仕様が変わる前の世代のCPUを買うか、グラボを買うかって事ですね

色々ありがとうございました
もう少し考えて自作してみようと思います

483 :Socket774:2016/02/14(日) 19:23:45.80 ID:qdpG2oPE.net
471ですが購入店がAmazonでしたので交換をお願いしたらすんなり対応してくれました
ありがとうございました

484 :Socket774:2016/02/14(日) 19:29:01.77 ID:oaH2G+BT.net
尼ピン折れで交換出来るってマジ?
九十九は延長?交換?保証を付けたら出来るが

485 :Socket774:2016/02/14(日) 19:30:11.02 ID:nejn1/XB.net
>>405
そういうファンコンも前は売ってたね
今は3ピン制御のマザボ買うのがいい

486 :Socket774:2016/02/14(日) 19:54:40.26 ID:0qWC9RIT.net
amaはとりあえず返品できるじゃん
悪用はよくない

487 :Socket774:2016/02/14(日) 19:55:40.55 ID:0qWC9RIT.net
最初から曲がってたのならごめんなさいだけど

488 :Socket774:2016/02/14(日) 20:27:07.92 ID:GAtA6jKd.net
さすが尼

489 :Socket774:2016/02/14(日) 20:34:25.17 ID:YpwHuKtF.net
新しい質問です
ハードオフで電源を拾って来たのですが、
電源コードの差込口の上の辺りに「115 or 2.30」で切り替えられるスライドスイッチが有ります
これは何の数字でしょうか?
電源はこれのようです
http://kakaku.com/item/05903310845/images/
赤い部分がスイッチです

490 :Socket774:2016/02/14(日) 20:37:44.95 ID:uUgcFdt6.net
電圧

491 :Socket774:2016/02/14(日) 20:40:30.76 ID:UYbta985.net
>>489
入力電圧の切り替えスイッチ

492 :Socket774:2016/02/14(日) 20:48:30.54 ID:UYbta985.net
>>489
この辺が参考になるか?
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/2_3.htm
>日本では、家庭で使用される商用電源の電圧はほとんど100Vですが、国によって商用電源の電圧は様々です。
>諸外国の多くは110V〜125Vか220V〜250Vまでの範囲かに分けることができます。
>ここで、電圧というのは定格電圧の上下 10%までの誤差は認められていますので、
>入力電圧が115Vと230Vに対応した電源装置であれば110V〜125Vの範囲と220V〜250Vの範囲 をカバーすることができます。
> 115Vと230Vに切替えられる(写真2.8)電源装置が多く存在しているのはこのためです。
>国ごとに電源装置を用意すれ ば良いのですが、それではコストがかかってしまうので、多くの電源装置が切替え式となっています。

493 :Socket774:2016/02/14(日) 21:20:47.28 ID:YpwHuKtF.net
>>490-492
ありがとうございます
電圧でしたか
日本では「115」に設定しておけば良いのですね
言われてよく見ると「2.30」ではなく「230」でした
2の左下の部分が禿げてて、2.30に見えましたw

494 :Socket774:2016/02/14(日) 21:25:54.34 ID:6WzBo6U3.net
>>467
オウル紫蘇を勧められてFSPを買うとか草w

495 :Socket774:2016/02/14(日) 22:23:33.69 ID:G8mxojRo.net
>>471-472
自分でピンを直せる自信が無いなら、ヤメトケ。
最悪CPUが燃える。

>>484
99だと延長保証のはず。

>>487
新品を購入すれば、最初から曲がっている事は絶対に無い。
中古は購入する時に、店員さんと一緒にピン折れピン曲がりを確認してから購入すれば桶。

>>493
230になってて起動出来ないのは、割と良くある話www
自作PCあるあるに入るレヴェル()www

>>494
まぁ最初から最高級で最上級品をオススメする所が、IYHerな訳だけどねw
ニプロソ電源なら、新品で購入すれば、下手すりゃ中古のPCが丸々一台以上買える金額になるからねw

496 :Socket774:2016/02/14(日) 22:34:44.16 ID:XlU2ofaf.net
尼で新品マザー買ったら最初からピン2,3本曲がってた事あったね
レビュー見ると既に曲がっていたレビューが書いてあったから前に誰かが曲げたのを再利用したのかもしれんけど

497 :Socket774:2016/02/14(日) 22:45:09.61 ID:G8mxojRo.net
>>496
ソケットカバーを開けるタイミングで、曲げてる可能性あり。
些細な事だけど、ソケットカバーを外す、取り付けるのはスキルが要るからね。
特に、ソケットの外側にカバーが付いているタイプのカバーを、プレートを開けない状態で外そうとすると、曲がるね。

498 :Socket774:2016/02/14(日) 22:54:21.15 ID:ZAfjha3w.net
DDR4ってまだまだ高速化しますか?
3200買おうと思ってるけど、どんどん早くなるならまだ買うの待とうか考え中なんですが。

499 :Socket774:2016/02/14(日) 22:56:04.00 ID:ZAfjha3w.net
というか3200と3660の価格差でかすぎ

500 :Socket774:2016/02/14(日) 23:09:13.33 ID:G8mxojRo.net
>>498
量産されれば、価格は下がるよ。
高速化はするけど、その時には新しいチップセットが対応するから、数年単位で待つつもりなら、今購入しても多分後悔はしないと思う。

>>499
それだけイールドが・・・って話なんだろうね。

501 :Socket774:2016/02/15(月) 00:29:46.91 ID:vHCK7zrr.net
つか、尼って後で請求されないのか?

502 :Socket774:2016/02/15(月) 00:32:39.49 ID:Nvuc9mWZ.net
電源ケーブルって、根本同じなのに何本も電線並んでるけど、
ぶっといケーブルで引っ張ってコネクタ前で分岐させちゃあダメなのか?
ATX24pinコネクタなんて、23本もあるけど実際は9種類ぐらいの出力しかないぞ。

503 :Socket774:2016/02/15(月) 00:42:31.85 ID:s+uALDen.net
規格化されてるからなぁ
よっぽど省電力が進んで、300Wでも容量過剰ってぐらいになり
600W以上の電源が駆逐されればコネクタ規格変わるんじゃね?
あとは12Vライン使わなくなるとか、そういった大きな変更が必要でしょ

504 :Socket774:2016/02/15(月) 01:13:29.57 ID:nd5cBlXq.net
>>502
このマザーなら+19Vとマイナスの2本だけで・・・
http://www.asrock.com/mb/Intel/N3150DC-ITX/index.jp.asp

なんなら+と-の2本一組が9種類で18本、さらに大容量必要な12Vなんかが多くついて
と考えれば24本くらいならなんとか許容・・・出来ないか
実際は違うし

505 :Socket774:2016/02/15(月) 01:16:52.53 ID:Yj6X9n5f.net
>>501
いちいち確認なんかしないと思うけどね
悪用したことは無いが

506 :Socket774:2016/02/15(月) 01:21:07.63 ID:NPji6zut.net
core i5 4570とGTX650を使用しています。

http://www.sokupochi.com/cpu-wei/

507 :Socket774:2016/02/15(月) 01:28:04.62 ID:NPji6zut.net
途中で書き込んでしまいましたすみません。
中古でドスパラのデスクトップを購入しました。

core i5 4570とGTX650が使用されています。

4570内臓のGPUはHD4600のようで、下記を見るとwindowsエクスペリエンスが7.6でした。
今のGTX650使用時のwindowsエクスペリエンスはグラフィックス/ゲーム用グラフィックスが7.3でした。

ttp://www.sokupochi.com/cpu-wei/

単純に性能だけであればCPU内臓のGPUの方が良いのでしょうか?

508 :Socket774:2016/02/15(月) 01:36:31.99 ID:112nl/mp.net
BTOを自作だと思い込むの流行ってんの?
>>507
>>1に誘導先あるから勝手に飛べ

509 :Socket774:2016/02/15(月) 01:36:35.58 ID:Yj6X9n5f.net
>>502
電線ってよりも端子の問題だと思う
接点はほとんど点でしか触ってないから数増やして許容電流確保

510 :Socket774:2016/02/15(月) 01:38:18.86 ID:n70ZuVE5.net
>>507
ちょっと上でBTOはイタチと言われてるのも読めないの?
ガイジなの?

511 :Socket774:2016/02/15(月) 01:41:28.92 ID:8lf13flf.net
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
ここみればわかるけどWEIは性能比較のあてにはならない

512 :Socket774:2016/02/15(月) 02:15:52.03 ID:Nvuc9mWZ.net
>>509
ならSATA電源コネクタみたいな端子形状にすればいいのに
てか、端子の数増やしたいからって、電線の本数多くする理由にはならんだろう
単にコストの問題だと思うけど、合理性が見えないんだよなあ

513 :Socket774:2016/02/15(月) 02:23:19.43 ID:nd5cBlXq.net
>>512
色違いの上にさらに太さの違う電線まで用意しなくちゃならないと在庫管理とか色々めんどくさい
同じ太さの電線だけでなんとか大容量流すためには本数を増やすしか無い
とかそんな・・・いや全く違うか

514 :Socket774:2016/02/15(月) 02:57:09.24 ID:Nvuc9mWZ.net
いやその通りだよ

515 :Socket774:2016/02/15(月) 04:17:10.16 ID:TVdLpUwM.net
結論は確かだが、根拠は違う。

516 :Socket774:2016/02/15(月) 05:09:31.71 ID:Nvuc9mWZ.net
マザーの基盤裏でショートさせて、本数減らしてみようかな。

517 :Socket774:2016/02/15(月) 07:50:44.70 ID:GozDIKb9.net
マザーのソケットピンがはじめから曲がってたとかアホな主張って通るの?

518 :Socket774:2016/02/15(月) 09:07:30.09 ID:3nV3PomP.net
>>517
新品を購入直後に、店頭で店員さんとその場で確認する以外、証明する方法がないと思うよ。

519 :Socket774:2016/02/15(月) 12:18:21.21 ID:GtnNhAtU.net
【CPU】AMD FX 8320E
【MB】MSI Krait Edition
【メモリ】CENTURY DDR3-1333 9-9-9-24 HYNIX
【SSD】SANDISK 120G
【HDD】 WD BLUE 3TB
【ドライブ】LITEON iHBS-112
【グラボ】SAPPHIRE HD5450
【電源】CORSAIR RM550

デスクトップ用8Gメモリ(4G×2)の中古CENTURY DDR3-1333 9-9-9-24 HYNIXを
購入しました
ところがそれまで使用していたメモリを抜いて、CENTURYのメモリに替えてから
初めての起動でブルースクリーンが起きてWindows7が落ちました
発生したタイミングとしてはデスクトップ画面が表示されたから5秒後くらいです

520 :Socket774:2016/02/15(月) 12:19:07.88 ID:GtnNhAtU.net
イベントビューアで確認したところ、エラー番号は0x80041003でした
その他にはブルースクリーン ロケールID 1041 BCCode:50という記述もあります
その後、ブルースクリーンは出てきていません
ただし、起動するたびに、スタートアップに登録しているScreenSaber×(スクリーン
セーバーを抑制するフリーツール)がエラーを吐いて起動しません
MEMTEST86+ 5.01でチェックしたところ、一時間回してエラー0でした
先月に購入したMBでブルースクリーンが出たのは初めてです

相性保証に入っているので差額交換できます
一回でもブルースクリーンが出たメモリはさっさと交換してしまったほうがいい
でしょうか?

521 :Socket774:2016/02/15(月) 12:43:16.94 ID:6Hn8L2A4.net
メモリー挿すときに埃噛んだだけだろ

522 :Socket774:2016/02/15(月) 13:03:40.24 ID:GtnNhAtU.net
>>521
エアダスターでMBとメモリの埃を吹き飛ばしてから挿しなおしてみましたが
起動時にScreenSaver×のエラーは発生します

523 :Socket774:2016/02/15(月) 13:16:55.47 ID:M/k72iaI.net
CMOSクリアはした?
前のメモリのタイミング覚えてて特定条件下でおかしくなるとか

524 :Socket774:2016/02/15(月) 13:17:03.26 ID:s+uALDen.net
>>520
そのフリーツールがおかしいんだろ
削除してみれば?

525 :Socket774:2016/02/15(月) 14:00:56.23 ID:dunc5dDl.net
端子の接触不良は抜き差しで直る場合も多いが
抜き差しでダメならマジックリンでもいいので綿棒につけて
端子を拭いてやるとイイ

526 :Socket774:2016/02/15(月) 15:32:51.56 ID:GtnNhAtU.net
>>523
CMOSクリアしてみましたがフリーツールのエラーメッセージは出ます
さらにMSI COMMAND CENTER(MSI謹製のシステム管理ツール)が

not reccomender CPU Voltage

というメッセージを出すようになりました
CPU関連の設定には一切触ったことがないんですけど
現在、MSI代理店に問い合わせ中ですが全然電話がつながりません

>>524
別に必須のものでもないのでScreensaver×は削除してみます

>>525
ショップの保証で交換できなくなってしまう可能性があるので
すいません

527 :Socket774:2016/02/15(月) 16:33:27.29 ID:AQVvoV99.net
電源ユニットが6年くらい経つので
新しい買おうとしてるのですが
+12vが複数分かれてるよりもシングルレーンの方がいいですか?
80plusのランクよりも日本製105℃コンデンサ使用を重視しようと思ってます

528 :Socket774:2016/02/15(月) 16:44:35.44 ID:oJQr3rwi.net
>>527
極端な使い方するんじゃなきゃ気にするほどの差じゃない
メインストリームCPUにグラボ一枚程度ならほとんど変わらん
電源の良し悪しの目安がほしいなら保証の長さが比較的わかりやすい

529 :Socket774:2016/02/15(月) 17:17:43.52 ID:RtPw2kdf.net
>>528
了解です
グラボはGTX750なんで大丈夫かな

530 :Socket774:2016/02/15(月) 17:22:48.70 ID:RFhqzYbP.net
>>315
>>357
>>365

298です。

配線念押しして、DVI接続で、HDDを他のメーカーに取り替えて
電源起動したらBIOS起動しました。

ありがとうございました。

531 :Socket774:2016/02/15(月) 17:35:31.83 ID:aoAGRaN6.net
簡易水冷の寿命って何年くらいですか?2年?

532 :Socket774:2016/02/15(月) 18:35:25.45 ID:lww/hDre.net
保証期間が寿命ですね

533 :Socket774:2016/02/15(月) 19:16:24.80 ID:aoAGRaN6.net
>>532
まさに2年でした。
もうすぐ6年目になる‥問題なく使えているけど水漏れしてCPUとマザーが逝っちゃうのは嫌なので
買い換えることにします

534 :Socket774:2016/02/15(月) 20:09:13.73 ID:QnvjwSPO.net
簡易水冷の寿命はツクモの工作
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150526_703413.html
完全密閉されてるクーラントが蒸発するワケないし
ヒートパイプの表面が錆びても熱伝導率は殆ど低下しない
それは空冷にも言える事なのにそこには言及してない。騙されないように

535 :Socket774:2016/02/15(月) 20:22:31.27 ID:s+uALDen.net
保証期間中なら問題ないだろうけど、5年後10年後は怖いな
クーラントは劣化・変性しちゃうし、水が分離しちゃってた場合金属も錆びるぞ
ホースも熱で劣化していくし、どこから漏れてもおかしくないだろ

空冷ならヒートパイプの整備は無理でも、ヒートシンクは埃落とせるし
ファンも交換できるから、性能の低下もほぼ回復できる
でも簡易水冷は整備できないので丸っと買い替えになる
ま、空冷でも10年後なら条件が合わなくなって買い替えるんだろうけどなw

536 :Socket774:2016/02/15(月) 20:33:52.10 ID:QnvjwSPO.net
そんな屁理屈言い出したらキリがないよね。クレーマーかよ

537 :Socket774:2016/02/15(月) 20:43:13.08 ID:aoAGRaN6.net
>>535
ですね。
十分元は取ったと思うので買い換えます

538 :Socket774:2016/02/15(月) 21:00:24.32 ID:8tWWfJ83.net
>完全密閉されてるクーラントが蒸発するワケないし
間違い

539 :Socket774:2016/02/15(月) 21:11:11.10 ID:jBzyJty2.net
>>534
その完全密閉とやらが不十分な精度なんじゃないの?

540 :Socket774:2016/02/15(月) 21:17:04.55 ID:e3rtsuuE.net
くるまですら外気に触れてるけど
10年じゃホースは劣化しないぞ

541 :Socket774:2016/02/15(月) 21:22:58.93 ID:s+uALDen.net
>>540
簡易水冷は車用のホース使ってますか?

542 ::2016/02/15(月) 21:36:24.49 ID:QnvjwSPO.net
>>538
>>539
どんなオカルト情報に踊らされてるのか知らんけど、密閉されてなかったら普通に漏れるから
あと車弄ってるヤツなら言わずもがなだけど>>535が言うようなクーラントで錆びる事なんてあり得ない

543 :Socket774:2016/02/15(月) 21:40:10.03 ID:OVsHLL0Y.net
>>542
馬鹿乙

544 :Socket774:2016/02/15(月) 22:13:35.47 ID:zLnk73uV.net
>>526
不具合あるから前のオーナーが手放して中古市場に出てきたんだろ
前のメモリに戻して不具合ないならさっさと返品汁

545 :Socket774:2016/02/15(月) 23:20:06.49 ID:CYzwk6O2.net
マザボはLGA1155のZ68で石はi3 3220、4k60p対応DPのラデHD7770を
使ってるんだが、
ビデボ無しでIntel HD Graphics 4200以降の石とLGA1150の
マザボでオンボ4k60p対応にマシンに換えようか検討しとるが
どうだろうか?
オンボで、DPで4k60p、HDMIで2kのデュアル出力可能?

後者はビデボレスでマシンの消費電力は下がるが、オンボで4k60P対応になる
以外のマザボ性能はあまりかわらんので、組み直すほどでもないだろうか。

また、エンコの場合、i3 3xxxとラデHD7770に対して
ビデオ無し、Intel HD Graphics 4200以降の安い石でオンボ
の性能はどうだろうか?
エンコ性能は同じ性能の石でもビデボ有り無しでどんだけ性能差が出るんじゃろか?

546 :Socket774:2016/02/15(月) 23:38:42.88 ID:zLnk73uV.net
淫の糞HDグラで4kきぼんぬなら選択肢はすかいらーくしかないよ

547 :Socket774:2016/02/16(火) 00:23:03.27 ID:es4/Hl9A.net
>>180
これの対処法何か知ってる人いませんか
自分でも色々やってみたが改善しない

548 :Socket774:2016/02/16(火) 00:25:17.89 ID:vTTNzPug.net
>>547
>>182
ステマ野郎のSSD押しに負けた情弱ってことであきらめろよw

549 :Socket774:2016/02/16(火) 00:54:46.00 ID:nMrg13rR.net
HDDの6TBが1万ちょいで買えるようになるのは何年後くらいでしょうか
だいたいでいいので想像を聞かせてください
3年くらい前に1万ちょいで3TBを買った記憶があるのであまり進歩していない気がします

550 :Socket774:2016/02/16(火) 01:26:02.60 ID:2EgBQcGP.net
2010年代後半、または2020年以降と考えられる

551 :Socket774:2016/02/16(火) 01:51:51.65 ID:wHOMYTLe.net
>>534
1年くらい前の記事貼り付けて今頃なんだが工作っていうのがあんた意味わかってない

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000276570/SortID=16302052/
この問題は簡易水冷が流行りだした2012年〜2013年くらいから話が実際でてるし
異なる金属を使っていることで、クーラントの減りこそ少ないが劣化はしてるし
冷却能力もこのような状態になって落ちてる
簡易水冷に使われているポンプは観賞魚用のもので、耐用温度が低いから、とくに
高温条件化ではもっと早く劣化が進む

それからヒートパイプの話のくだりが空冷にもって違う話になってるけど
ヒートパイプがあるのは空冷で、水冷にはヒートパイプの変わりにラジエターホースがあるんだけど?

それから車の話だけど、車のホース類は10年もたてばカッチカチになって劣化してるし
そもそも車の冷却とCPUの冷却はラジエターが同じというだけで、冷却の仕方が違う
エンジンが銅でできてるわけもないしね、ラジエター側であっても劣化はするけど

552 :Socket774:2016/02/16(火) 02:29:27.85 ID:ecBDVOZq.net
>>551
ちっ、うるせぇなぁまったく・・・優等生がよぉ!

553 :Socket774:2016/02/16(火) 02:44:29.86 ID:nMrg13rR.net
>>550
thx

554 :Socket774:2016/02/16(火) 07:45:33.97 ID:/YX13uTF.net
OCして体感で解るほど速くなるん?

555 :Socket774:2016/02/16(火) 08:16:13.33 ID:on/qcfRE.net
今4号機で、自作始めてから今までインテル使ったことないのですが、そろそろAMDで自作するのが困難なぐらいパーツの選択肢が減ってきました
諦めてインテル使えば世界は変わりますか?

556 :Socket774:2016/02/16(火) 08:45:04.58 ID:vTTNzPug.net
PCゲとかやらないならベンチの差は体感できない
単にAMDで組むよりたくさんカネを取られるだけ

557 :Socket774:2016/02/16(火) 08:53:34.18 ID:CT7AO+a3.net
>>554
重い作業をさせないと、多分分からない。
それ程、イマドキの下位のCPUには能力があるよ。
PCを高速化したいのなら、システムドライブと、普段動かしてるプログラムが入っているドライブを、SSDにすると良いかと。

558 :Socket774:2016/02/16(火) 09:02:01.54 ID:9IPQSTct.net
>>554
体感できるよ

559 :Socket774:2016/02/16(火) 10:39:57.62 ID:uyi8gbeK.net
マザボのファン電源一つを三つに分岐させるコネクタがありますが、それを使って三つのファンを動かしたいのですが問題はないのでしょうか、結構無理がかかる気がするので

560 :Socket774:2016/02/16(火) 10:50:29.22 ID:CT7AO+a3.net
>>559
出来れば止めた方が良いね。

561 :Socket774:2016/02/16(火) 10:59:31.25 ID:9IPQSTct.net
>>559
問題なく使用できますよ

562 :Socket774:2016/02/16(火) 11:12:22.43 ID:avwRUo4M.net
>>559
まともなマザボなら説明書にコネクタの容量書いてるはず
(場合によっては基板にプリントも)
特別なとこじゃなきゃだいたい1A
んで、ファンも裏に使用電流書いてて、0.3や0.5Aのも割とある
調べずに使うならあんま薦められはしないね

基本的に、多重分岐はATX電源から変換して直接電気とる場合向け

563 :Socket774:2016/02/16(火) 12:06:42.95 ID:DlKc0q3/.net
>>559
どっかのサーバ用MBには0.5Aって明記してあった
それ以降はその範囲に収める様にしている

564 :Socket774:2016/02/16(火) 12:28:59.98 ID:uyi8gbeK.net
>>560
>>561
>>562
>>563
電源容量を越えるようなら使わない方がいいみたいですね、ありがとうございました

565 :Socket774:2016/02/16(火) 13:04:42.56 ID:9vUIEPDn.net
ATX電源から多重分岐で直接電気とってファン全開させるのが今の流行り

566 :Socket774:2016/02/16(火) 14:02:03.91 ID:lUT+jqHW.net
>>554
今現在の使用でマシンスペックが足りてれば体感差はほとんどないよ

しかし、エンコなど重い処理でCPUの力不足があるのならOCした分の体感差を
感じられるかもしれない位だね

567 :Socket774:2016/02/16(火) 14:33:00.65 ID:69JvlphP.net
>>564
そんなレベルの人間が何故この板に居るんだ
一般板でやれ一般板で

568 :Socket774:2016/02/16(火) 15:14:57.61 ID:BfiD1MbY.net
先日約10年程前に作った自作PCがブラックアウトを頻繁に起こし、最悪ノイズが走って再起動かかるようになりました。(特に動画を見てる時に)
クラボが不調を起こしてると思い、新品に買い換えました。
しかし一日程でまたブラックアウトが発生。
今の所ノイズはまだ走ってませんが、原因がわかる人はいらっしゃるでしょうか?
ハードウェア側なのかソフト側なのか、はたまたPC内の温度が上がりすぎてるのか、何が干渉してるか自分でも分かりませんが、似たような現象に遭遇した人がいましたらアドバイスお願いします

569 :Socket774:2016/02/16(火) 15:24:23.40 ID:CT7AO+a3.net
>>568
流石にそれだけ経年してると、全て疑わしいな。

570 :Socket774:2016/02/16(火) 15:47:51.15 ID:OgX5y6Wq.net
10年前じゃXP全盛期でハードがwin7に対応してるかすら怪しいな
win8以降に対応してる訳もなく、全取っ換えおススメ

571 :Socket774:2016/02/16(火) 15:52:10.03 ID:BfiD1MbY.net
>>569
>>570
すまん、正確には6、7年前ですorz

572 :Socket774:2016/02/16(火) 15:52:24.69 ID:1CVkecQC.net
>>568
メモリ死亡に1票

573 :Socket774:2016/02/16(火) 15:58:47.59 ID:BfiD1MbY.net
>>572
死亡してる(もしくわ死にかけ)の場合は、CPUID等のスペック調べるソフトでブラックアウトする際にいきなりメモリの表示が減ったりしますか?

574 :Socket774:2016/02/16(火) 15:59:47.40 ID:CT7AO+a3.net
>>571
砂橋出た頃のPCかな。

1.電源
2.マザーボード
3.メモリ

の順番で疑わしいな。
まだ起動するなら、とりあえずmemtestを走らせて、メモリじゃない事を確認。
そうすると電源かマザボに絞れるからね。

575 :Socket774:2016/02/16(火) 16:07:06.48 ID:OgX5y6Wq.net
グリスが乾いて密着できずにCPU熱暴走って可能性も無くはないな
温度異常で落ちてるかどうかすら情報出てないけど
ていうかいい加減構成くらい書いてくれよ

576 :Socket774:2016/02/16(火) 16:17:02.82 ID:1CVkecQC.net
>>573
変わらんと思う
とりあえずmemtest回せ

577 :Socket774:2016/02/16(火) 16:24:28.29 ID:BfiD1MbY.net
>>574
そういうソフトがあるのですね
早速使って調べてみます

>>575
ごめんなさいorz
スペックは

OS:Win7 Pro 64bit SP1
CPU:athlonU×4 620
MB:M4A79XTD EVO
Mem:2G×4(8G)DDR3
GB:sapphireHD6850 1G
電源:650W

光学ドライブは2つ、HDDは500G1つ(OS用)、2TB×2
です。

578 :Socket774:2016/02/16(火) 17:20:06.66 ID:lUT+jqHW.net
>>577
私も電源辺りが怪しいと思いますが
他の電源が試せるのならそれで様子見て
CPUの温度やマザーの温度にも気を付けて
見るようですね

お金かからないようにするなら
フリーソフトなどでメモリーテスト
CPU、マザー、グラボの温度観察でしょうね

Speccyならストレージの温度や健康状態も見れるし
マザーでの各種電圧も見れますので
原因特定は楽かもしれません

まずはその辺のフリーソフトで
原因追及が良いと思いますよ

579 :Socket774:2016/02/16(火) 17:24:41.87 ID:o5paAI3U.net
>>577
6850をばらしてグリス塗りなおせ、確実にドライアウトしているだろそれ
後、CPUも塗り直せ

そしてすっぽんしたら下へ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1407034710/

580 :Socket774:2016/02/16(火) 17:25:56.40 ID:BfiD1MbY.net
>>578
ありがとうございます
紹介して頂いたソフト後ほど、利用してみます

現在MemtestをDVDに取り込み、bootでそのドライブを頭に持ってきたのですが、Memtest起動せずorz
(f8で起動させても読み取らず)
もう暫く苦戦しますので結果お待ちくださいorz

581 :Socket774:2016/02/16(火) 17:28:07.97 ID:BfiD1MbY.net
>>579
ふむふむ、そうなのですね
今の作業が終わってメモリに異常がないか分かったら、手元にグリスが無いので明日買ってきて試してみます

582 :Socket774:2016/02/16(火) 17:31:52.93 ID:bwrzZX4z.net
組み終わったら箱って捨てても良いんですかね?動作とふかてすとはかんそうしたのですが…
中古に売る時くらいですか?

583 :Socket774:2016/02/16(火) 17:36:56.27 ID:o5paAI3U.net
>>582
輸入代理店のシールが張ってある箱を捨てると無償、有償に関わらず保証
がなくなるから絶対に捨てるな

584 :Socket774:2016/02/16(火) 17:47:53.29 ID:BfiD1MbY.net
memtestってもしかするもcdの方がよろしいのでしょうか?

585 :Socket774:2016/02/16(火) 17:51:26.27 ID:1CVkecQC.net
>>584
やってみて動く方でやればいい

586 :Socket774:2016/02/16(火) 17:55:12.75 ID:bwrzZX4z.net
確かに保証書貼ってあるのありますね、レスどもです

587 :Socket774:2016/02/16(火) 17:56:09.23 ID:9GH5D8rY.net
CDもDVDも関係ないはず
もしかしてisoをファイルとして焼いちゃった?

588 :Socket774:2016/02/16(火) 17:59:06.77 ID:BfiD1MbY.net
>>587
あ、その可能性があるかも...テヘペロ

589 :Socket774:2016/02/16(火) 18:08:22.44 ID:BfiD1MbY.net
mem無事走りました
http://i.imgur.com/dmeK80Z.jpg
原因は仰る通りにファイルとして焼いていたのが原因でしたorz
エラーが出ない場合は、一応メモリはセーフという事でよろしいでしょうか?
他の項目で注意する所があればアドバイスお願いします

590 :Socket774:2016/02/16(火) 18:30:26.23 ID:37KU7fid.net
>>589
走ってるだけでパスしてないじゃん

591 :Socket774:2016/02/16(火) 18:40:37.13 ID:BfiD1MbY.net
>>590
多分まだ走らせたばかりでまだ出ないと思うのですが違うのでしょうか(現在Passは60%です)

592 :Socket774:2016/02/16(火) 18:42:29.28 ID:37KU7fid.net
>>591
すまん疲れているようだ
メモリ異常は一周パスでだいたい判って、それ以外の要因が絡むと2周目以降でもエラーはくとか…でもメモリ原因でも2周目でエラーとかあったしわからんね

593 :Socket774:2016/02/16(火) 18:56:36.07 ID:BfiD1MbY.net
>>592
色んな解説サイトを読んでみたのですが、確かに二週目以降のエラーはどれが原因かは断定できなさそうですねorz
CPUだったり、電力不足、他パーツの劣化or不具合等等あるそうですorz

594 :Socket774:2016/02/16(火) 19:00:38.42 ID:BfiD1MbY.net
http://i.imgur.com/iuEVzK5.jpg
とりあえず一周目終了しました
エラーは出なかったので、恐らく他が原因だと思いますので2週目も走らせてみます

595 :Socket774:2016/02/16(火) 19:13:13.87 ID:FQN9S1ey.net
OSが起動してない状態のスクリーンショットを撮る方法ってありますか?
UEFIやブートローダなどの画面です

596 :Socket774:2016/02/16(火) 20:11:34.24 ID:tXBkAskw.net
【CPU】 AMD A6-3670k
【Memory】 ADATA AX3U1600W4G11-DD (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
【M/B】 ASRok A-75M
【HDD】 ADATA Premier SP550 SSD ASP550SS3-120GM-C (120GB TLC)
【Drive】 LG GH24NSD1 BL BLH
【Power】 KEIAN GORI-MAX2 KT-S550-12A

Windows10をインストールしようとしたけど田マークで止まってしまう
CMOSクリアとBIOSをdefault設定にしてみたけどダメだった
手詰まりっぽいのでヒントをくだしあ

597 :Socket774:2016/02/16(火) 20:23:58.37 ID:fvb4gaOf.net
>>596
俺も似たような状況で田マークで止まった事が何回かあった
その時はSSDを新しいSSDに取り替えてインスコしたら
普通に直ったが・・・
BIOSでドライブ情報見てSSD変えてみたら?

598 :Socket774:2016/02/16(火) 20:35:01.40 ID:on/qcfRE.net
おまいらまだグリスに金掛けてるの?
俺なんてAZのシリコングリス使ってるぞ。

599 :Socket774:2016/02/16(火) 20:38:47.26 ID:1MMdAwaA.net
>>595
つ ケータイ

600 :Socket774:2016/02/16(火) 20:44:56.99 ID:W/Xe5HfK.net
>>595
UEFI画面はF12でUSBメモリに撮れるの多いと思う

601 :Socket774:2016/02/16(火) 21:07:48.35 ID:vTTNzPug.net
>>596
BIOS更新はやってみた?
あとメモリ1本でOS入るかテスト
それでもダメならUSBメモリからwin10インスコしてみろ

602 :Socket774:2016/02/16(火) 21:35:10.45 ID:OgX5y6Wq.net
>>596
そのマザボwin10どころかwin8すら規格としては対応してないのね

ttp://www.asrock.com/mb/AMD/A75M/index.jp.asp?cat=Download&os=BIOS
Please update to the latest BIOS with Instant Flash or
Internet Flash in the UEFI setup if you are using Windows 10.
とは言っているけど
何ならβ版入れちゃうか?
ttp://www.asrock.com/mb/AMD/A75M/index.jp.asp?cat=Beta

603 :Socket774:2016/02/16(火) 21:42:00.72 ID:BfiD1MbY.net
568です
http://i.imgur.com/I998qUj.jpg
二週目終わりました
こちらもエラー吐かず。
PCで作業したいのでmemは寝る時にまたかけます。
朝になってもエラー吐かず何も無い場合は上記に書かれたとおり、グリスとか塗ればよろしいでしょうか?

604 :Socket774:2016/02/16(火) 21:44:16.18 ID:EvbZqq5n.net
>>549
わかりません。HDDの技術的進化が鈍っている。
大手メーカーで寡占化されてしまったので競争が減り、さらに安くなりにくい。
価格は為替にも影響される。

>>555
パーツ選べないといっても、問題点はCPUとマザーボードの選択肢の幅ぐらいではないでしょうか?
インテルはCPUやチップセットの更新が頻繁にあるので時代遅れになりやすく流用しにくいと思います。
AMDは同じものが長く使えて流用しやすいのは良いかもしれません。
AMD ZENアーキテクチャがプレゼン通りの性能なら面白そうです。
両方使ったことがあるというのは良い経験になると思います。(でも最近は自作PCよりスマホにお金かけているような?w)

605 :Socket774:2016/02/16(火) 21:45:17.69 ID:FQN9S1ey.net
>>599
>>600
手軽さでいったらやはりスマホですかね
レスありがとう

606 :Socket774:2016/02/16(火) 21:50:02.08 ID:BfiD1MbY.net
あと
>>578様から教えて頂いたソフトなのですが解凍したところ、
・speccy
・speccy64
の二つのアプリケーションがありましたが、64bitなら素直に下の方を選択すればよろしいでしょうか?

607 :Socket774:2016/02/16(火) 21:59:04.81 ID:jKPww5AN.net
>>596
OSのインストールトラブルで遭遇したのはAHCIだけだった

608 :Socket774:2016/02/16(火) 22:56:15.95 ID:lUT+jqHW.net
>>602
正式対応謳ってなくてもDDR2規格のマザーでもインスト出来てるので
インスト出来ない事の原因にはならないと思うけどね

サーバが混んでたりするとなかなか進まない事もあるので
数時間放置してみるのも一つの対策でもあると思うけど

>>606
http://www.filehippo.com/jp/download_speccy
私はここから落としましたが32bit,64bitともに
bit選択は出ませんでしたよ?

もしかしてフリーじゃなくシェアの方選択しちゃってません?

インストしたら各種の温度観察とストレージの健康状態を
確認するといいでしょう

動画再生中に落ちるようなので動画再生しながら見れば
原因解明の近道でしょう

CPU,グラボの温度が異常に上がるのであればファンの動作確認と
グリス塗り直し、マザーの温度が上がるようならケースファンの
動作確認とエアフロをチェックですね

温度異常とストレージに問題が無ければいよいよマザーか電源が
怪しくなりますね

609 :Socket774:2016/02/16(火) 23:02:51.00 ID:on/qcfRE.net
>>604
そう、マザーがない。
未だにphenom 1065t使ってるけど、買い換える必要性を感じない。
でもマザーとか壊れて、買い換える必要に迫られると、マザーがない。
しゃーないからCPUも変えなきゃなのか・・・?と思って探すけど、未だにソケットがAM3じゃないですか。
マザーがない。マザーがない。

610 :Socket774:2016/02/16(火) 23:09:18.63 ID:o5paAI3U.net
AM3+の板は下位互換があるからPhenomIIも搭載できるぞ

611 :Socket774:2016/02/16(火) 23:10:11.25 ID:FQN9S1ey.net
>>608
たしかPiriformのソフトは64bitOSだと無印版(32bit),64bit版の2つexeファイルがインスコされるよ
インスコ時にショートカットを作成すると64bit版が指定されるしそっちでいいと思う

612 :Socket774:2016/02/16(火) 23:12:02.57 ID:vTTNzPug.net
>>609
990FXの板なんていくらでもあるじゃないですか
予算ないならAMD970でもAM3+対応の760Gでもいいですし

613 :Socket774:2016/02/16(火) 23:24:38.46 ID:BfiD1MbY.net
>>611
なるほど、無事起動出来ました
ありがとうございます
>>608
http://i.imgur.com/S0PBRWx.jpg
起動初回は撮り忘れたのですが
アニメをとりあえず3話ほど見た所(その間はブラックアウト無し)、温度は平均2〜3度上がりました。
異常な上昇の線は今の所、無いようです。

608様の言う通りでしたら、mbか電源の可能性があると思うのですが、ブラックアウトする仕組みとしたら

電源→出力が一瞬低下する
MB→処理が一瞬低下する
といった考えでよろしいのでしょうか?
この考えが原因の解決にはあまり繋がらないと思うのですが、後学のために教えて頂ければ幸いです。

614 :Socket774:2016/02/16(火) 23:26:38.90 ID:vTTNzPug.net
>>613
電源じゃねえの?グラボ交換する前にサブ機から電源借りてテストしてみろよ

615 :Socket774:2016/02/16(火) 23:28:19.31 ID:FQN9S1ey.net
>>613
あれ?CPUの温度は?
他見る限りじゃ温度の面では大丈夫そうだが

616 :Socket774:2016/02/16(火) 23:36:27.67 ID:BfiD1MbY.net
>>614
余ってる電源が無いので確認できる術は今の所ありませんorz
>>615
あ、CPUの温度表示されてませんね...
ちと調べてみます

617 :Socket774:2016/02/16(火) 23:40:27.31 ID:vTTNzPug.net
>>616
ほかにPC持ってねえのか?そこから外して持って来ればいいだろう

618 :Socket774:2016/02/16(火) 23:50:56.29 ID:BfiD1MbY.net
>>617
すいません、他には無くて...orz

speccyってどこかで温度表示のON/OFFあると思ったのですが、そういうのは無いのでしょうか?
どこのサイトもデフォで表示されてる的な事しか書かれてなくてorz

619 :Socket774:2016/02/16(火) 23:53:00.71 ID:vTTNzPug.net
こういうのパーツ代ケチってソフトで見てどーこーしようとしても無駄だよ
手当たり次第に可能性高い順でパーツ替えてみるしかない

620 :Socket774:2016/02/16(火) 23:55:27.85 ID:vTTNzPug.net
自作用パーツは安いのだから安く組めたと安穏としてあぐらをかかずに
CPUソケットに互換性のあるサブ機つくるか
または故障時の切り分け用パーツを特価で調達しておかないと
いざトラブル起こった時にこういうダサいことになる

621 :Socket774:2016/02/16(火) 23:57:35.01 ID:on/qcfRE.net
みんながみんな趣味で組んでるわけじゃないだろ

622 :Socket774:2016/02/16(火) 23:57:56.47 ID:lUT+jqHW.net
>>613
CPUの温度が映ってませんが正常だったって事ですよね?
今更ですがOCとかはしてませんよね?

それとグラボは新品に変えたといってましたが今ついてるのが
そうですか?

ブラックアウトの症状が出ないと何とも言えませんが
電源が原因でも電力不足だけでなく過電力の場合もあります
コンデンサーや抵抗の劣化など複数の原因の場合もありますから
一概には言えませんけど・・・

マザーの場合はコンデンサーかチップの可能性が高くコンデンサーの
場合は電力不足などになり、チップだと処理できずにエラーなどです

他のPCや知人から動作確認取れている電源が借りられるのなら
電源交換が一番楽だとは思いますが・・・

どのみち症状が再発しないと結論は出ないので暫くはspeccyを
立ち上げたまま様子見しかないでしょうね

623 :Socket774:2016/02/16(火) 23:58:29.81 ID:EvbZqq5n.net
マザーボードのコンデンサが膨らんでないか調べてみてくれ。念のため。
いつぞやかそういうのあったし。

624 :Socket774:2016/02/17(水) 00:00:51.78 ID:ohQXvJ17.net
>>621
趣味で組んでるわけじゃないから何だっていうんだ?
実際予備のパーツがないから現状で問題の切り分けすらできてない状況だが

625 :Socket774:2016/02/17(水) 00:03:08.35 ID:/hhHQtmm.net
予備パーツのストックとか、サブ機とか、自作が趣味の奴だけだから。
普通の奴は組んだらおしまいで必要に迫られるまでパーツとか見向きもしないから。

626 :Socket774:2016/02/17(水) 00:04:09.01 ID:6AziV+D7.net
>>621
趣味で組んでるんじゃないんなら余計に予備機とか確保してないとやべぇんじゃないか?

627 :Socket774:2016/02/17(水) 00:04:53.70 ID:ohQXvJ17.net
だったら匿名掲示板で泣き言言わずにそのままそのポンコツ抱えて泥沼に嵌ってろ

628 :Socket774:2016/02/17(水) 00:07:08.46 ID:kiyWbt/X.net
組んだのが6〜7年前だってことだから、電源不良でなくても交換時期だとは思うから
ちゃんとした電源買っておいて損はないと思うけどね

629 :Socket774:2016/02/17(水) 00:07:43.92 ID:ohQXvJ17.net
>>626
趣味じゃないなら普通は余計にライフラインとして自作機に依存した生活だってことだよな
不必要な電化製品に無駄に電気食わせる趣味ではないだろうよw

630 :Socket774:2016/02/17(水) 00:18:49.98 ID:6hdDyQfQ.net
>>622
オーバークロックはしてません。
CPUは恐らく正常だと思います。(何を基準にすればいいか分かりませんが、speccy上では正常に作動してます)

グラボはそうです。
昔に買って、ゲームもそうそうしなく取り付けるのが面倒だったので暫く放置してた物ですが...

過電力ですか...初めて聞いたので勉強になります。
家族は自分以外ノート族なので今度PC屋に行ったら予備購入して検証してみます。

>>623
そういう事もあるのですね
もし膨らんでる場合は即交換でしょうか(当たり前でしょうが...)
ちなみに膨らむ現象はどのようにして起こるとか分かるでしょうか?

631 :Socket774:2016/02/17(水) 00:20:19.10 ID:ohQXvJ17.net
そういう理屈知りたがる前にまずはお前のマザーと電源のコンデンサのコンディションをチェックして報告するのが先だろ?
バカじゃねのオマエ

632 :Socket774:2016/02/17(水) 00:36:57.69 ID:6hdDyQfQ.net
>>628
電源は二年前に交換しました
ただ粗悪品だった可能性もありますので電源が不良の線は確かにありそうですね。

633 :Socket774:2016/02/17(水) 00:41:13.56 ID:tywh4BC5.net
>>630
あなたの使っているマザーは液体コンデンサーではないので
見た目に膨らんでなくてもコンデンサーが逝ってしまっている
事が多いです。逆に膨らんでいれば間違いなく逝っているので
マザー交換ですね。

他の人も言っていますが年数的に電源は交換時期なので電源交換を
お勧めします。
原因が電源で無い場合でも今後使いまわしが一番ききますから

634 :Socket774:2016/02/17(水) 00:43:42.83 ID:ohQXvJ17.net
電源が不良の線は確かにアリソーデスネじゃなくて電源開腹して見て確かめろっての

635 :Socket774:2016/02/17(水) 00:48:59.02 ID:kiyWbt/X.net
>>632
そういう情報後出しにされるとやり取りに無駄な時間かかるんだけど
電源の型式は書いてなかったしなぁ

636 :Socket774:2016/02/17(水) 00:50:48.86 ID:6hdDyQfQ.net
>>633
そうなのですね
ありがとうございます

電源は明日の仕事帰りか次の休みの日にPC屋に寄って財布と相談して購入してみます

637 :Socket774:2016/02/17(水) 00:52:35.20 ID:6hdDyQfQ.net
>>635
申し訳ございませんorz
今後注意します。

638 :Socket774:2016/02/17(水) 06:29:50.04 ID:CinaXxRj.net
mini pcie の wwan lteのを探しています。
SIMカードスロット付のってご存知ありませんか?
http://www.4gltemall.com/novatel-expedite-eu850d-hsdpa-mini-pcie-module.html
こんなやつです。docomoの周波数で使えれば問題なしです

639 :Socket774:2016/02/17(水) 07:01:32.07 ID:bFvZcTyh.net
QSVで超スピードエンコとかしてる時にタスクマネージャーでパソコンの様子を見るとHDD使用率が100%になってる事があるんですが、
これはHDDがエンコ速度の足枷になっているという事でしょうか?
いちおうシステムは最近のSSDにして、問題のハードディスクは7200回転です。

640 :Socket774:2016/02/17(水) 07:38:29.45 ID:hHgxV+Qc.net
PC、モニタ周辺から、スーパーのピポピポピー機械で売ってるような焼き芋のにおいがすることがあります
ふわっとにおうだけで、部屋全体が臭いわけではありません
なので臭いの発生源がわからないのですが、コンデンサとか焼けた場合はこういう臭いしませんよね?

641 :Socket774:2016/02/17(水) 07:43:25.88 ID:ohQXvJ17.net
ホコリが積もって焦げてんじゃね
んで次のレスは掃除したらPCが起動しなくなりました

642 :Socket774:2016/02/17(水) 07:49:05.47 ID:evQ/qceI.net
>>639
出力先をSSDに変えてから確認してみてね。

>>640
何かが焼けてるんだろうね。
ちなみに、モニターのイソバータ基板も焼けるからね。

>>641
まぁお約束だよねwww

643 :Socket774:2016/02/17(水) 07:51:41.52 ID:ohQXvJ17.net
>>642
そう
自作PCあるあるw

644 :Socket774:2016/02/17(水) 10:14:23.44 ID:wxDBcklT.net
920から6700Kに乗り換えたんだけどCPU温度が高い気がする。
h100igtxをフロント吸気のサンドで冷やしてるんだけど、定格なのにOCCTのスモールで66〜69度くらい行っちゃう。
アイドルは室温20度で25〜30度くらいなんだけどポンプ設定が甘いんかな?
920の時は3.6GhzにOCして60度行くかどうかって感じだったんだけどこんなもん?

645 :Socket774:2016/02/17(水) 10:24:00.26 ID:evQ/qceI.net
>>644
そんなもんだと思うよ。

646 :Socket774:2016/02/17(水) 10:40:02.75 ID:nK58+dZi.net
室温10度だから定格だと負荷かけても50度超えないわ

647 :Socket774:2016/02/17(水) 11:50:24.00 ID:oez4fQvO.net
>>645
サンクスこんなもんか
BIOS読みだと5度くらい高くなるしOCはまだやめとくか・・

648 :Socket774:2016/02/17(水) 11:52:20.35 ID:k5lm90sN.net
>>640
新品だったら、新品時のにおいがあるかも。
新品じゃない場合は、やっぱりホコリかな。たぶんどこか焦げていてもう手遅れパターンw

>>644
CPUのコードネームと温度で画像検索すると温度がわかりやすい。
季節なども考慮する必要はあるけど。

649 :Socket774:2016/02/17(水) 12:46:34.35 ID:BvXgKefr.net
7proのキー使って10をクリーンインストールして
グラボ変えたら10の認証蹴られたんだけど
もう一回
同じクリーンインストールしても蹴られる?

650 :Socket774:2016/02/17(水) 12:50:01.17 ID:twLX/QZr.net
そらそうよ
別PCとみなされてるから、7のインストールからやり直し

651 :Socket774:2016/02/17(水) 13:01:21.27 ID:91e4dW+M.net
>>649
いや俺は大丈夫だったぞ
MSに電話で確認したし実際に7すっ飛ばしたけど蹴られてない
インスコの時はプロダクトキー入れないでインスコ終わってから入れたか?

652 :Socket774:2016/02/17(水) 13:06:28.95 ID:k5lm90sN.net
>>649
(ビデオカードを元に戻して)クリーンインストール→認証→通ったらビデオカード変更
じゃだめかな?

653 :Socket774:2016/02/17(水) 14:38:37.70 ID:l0yM3TeD.net
でっかいCPUクーラーとかでっかいビデオカードって、
マザーボードは問題なく耐えられるの?
めっちゃ重いよね

654 :Socket774:2016/02/17(水) 14:43:26.42 ID:/hhHQtmm.net
グラボはブラケットがケースにネジ止めされるから耐える
CPUクーラーは、一応耐えるけど対策なしじゃ気持ち悪いな。

655 :Socket774:2016/02/17(水) 14:44:48.25 ID:OjaLrDdy.net
>>653
CPUクーラー側はバックプレートで、ビデオカードはケース側へのネジとめで対応する
CPUはあまり重いクーラー使ってチップセット側やメモリ側への冷却を考えないと
高温と重量のコンボで曲がる

656 :Socket774:2016/02/17(水) 14:46:09.08 ID:/hhHQtmm.net
むしろ、マザボ水平に設置するタイプのケースだと、
2スロ占有グラボの重みで曲がったな

657 :Socket774:2016/02/17(水) 14:48:07.04 ID:nK58+dZi.net
3連ファンとかのグラボは重いし長いしで自重で曲がるから突っ張り棒したほういい

658 :Socket774:2016/02/17(水) 15:08:19.97 ID:rnaJvo0t.net
補助電源のケーブルの取り回し方次第で吊れる。

659 :Socket774:2016/02/17(水) 15:31:46.24 ID:swEuFNTs.net
横にして使えば問題ない

660 :Socket774:2016/02/17(水) 16:38:25.89 ID:5Hiezb6b.net
Scytheが売ってた糞でかいクーラーOROCHIはワイヤー吊り下げ推奨してたし吊り下げ用のワイヤーも売ってたな

661 :Socket774:2016/02/17(水) 17:12:31.75 ID:rTIp4x4h.net
忍者ワイヤレスだよね

662 :Socket774:2016/02/17(水) 17:26:55.90 ID:DJhtDtZH.net
Haswellって爆熱なの?
静穏省エネに振るならやっぱskylakeいったほうがいいの?

欲しい機能が付いたマザーが1150なら7000円で1151なら15000円
石は値段変わんないのにねぇ

663 :Socket774:2016/02/17(水) 18:10:09.18 ID:pgGQQHHs.net
>>662
6700Kが爆熱という話なら聞くが

664 :Socket774:2016/02/17(水) 18:17:14.75 ID:ohQXvJ17.net
ダブルグリスだからどちらも放熱性は悪い

665 :Socket774:2016/02/17(水) 18:21:01.55 ID:DJhtDtZH.net
そうなの?
ほしいのi3かi5のTつきだから関係ないのかな?

666 :Socket774:2016/02/17(水) 18:33:08.06 ID:H4wvblVC.net
K無しは断然Skylakeが冷える
K有りはどっちも熱はあんま変わんない

667 :Socket774:2016/02/17(水) 19:42:00.58 ID:OsWY/8nc.net
ゲフォのドライバー更新する時に高い確率でせっかく並べたデスクトップのアイコンがぐっちゃぐちゃになるの何とかならんかこれ

668 :Socket774:2016/02/17(水) 19:46:39.06 ID:REPEZv5G.net
Haswell はできる子

669 :Socket774:2016/02/17(水) 20:48:12.16 ID:YJ/DGMb4.net
>>667
そんなことになるかな?

670 :Socket774:2016/02/17(水) 21:00:21.04 ID:OsWY/8nc.net
>>669
なるんだよ〜。
壁紙も小さくなったりするのよ。
壁紙が小さくなるのは再起動で元に戻るんだけど、アイコンがぐっちゃぐちゃなのは元に戻らない。

671 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/17(水) 21:07:24.74 ID:Vu6yCK3j.net
EDIDを見失しなっているみたいですね。変換している場合はアクティブタイプを使いましょう

672 :Socket774:2016/02/17(水) 21:27:43.92 ID:Fd8gyKM+.net
デスクトップのアイコンはごみ箱しかないから全然気づかない

673 :Socket774:2016/02/17(水) 21:54:35.55 ID:i88wF0Sl.net
そのゴミ箱の容量+方法教えれ

674 :Socket774:2016/02/17(水) 22:16:02.73 ID:YJ/DGMb4.net
>>670
自動整列にチェックは入ってる?

675 :Socket774:2016/02/17(水) 22:19:12.84 ID:YkA6zj9q.net
>>670
KH Deskkeeperとかは?

676 :653:2016/02/17(水) 22:35:40.76 ID:l0yM3TeD.net
やっぱり怖いんですね
つっぱり棒とかワイヤー探してみます
いいアイディアですごい安心できそう!ありがとうございました

677 :Socket774:2016/02/17(水) 22:37:57.69 ID:/BEXs5rC.net
デスクトップとかなんもアイコン置いてねえわ

678 :Socket774:2016/02/17(水) 22:44:39.76 ID:6tDKlGih.net
>>676
昔はこういうものがあったんだけどねー
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/ninja-wire.html

ホムセンとかで材料集めてたら簡単に作れるとは思う。

679 :Socket774:2016/02/18(木) 00:32:36.49 ID:t+bvPvES.net
mini-ITXでG3220に運用してるけどRH5450-LE1GB/D3/HS載せるメリットってあるかな?
正直G3220の映像処理能力がわからんのと
HD5450でもないよりマシって感じと値ごろ感もある

でもケース内が窒息しそうだし誰かアドバイスくれ
そもそも中途半端なもん買い足す位ならG3220じゃなくてi3買っておけよって話だな・・・

680 :Socket774:2016/02/18(木) 00:40:36.52 ID:yMyFr0y5.net
つかオンボグラの性能向上求めて上位の淫石って窒息ケース含めいろいろ腐ってると思うw

681 :Socket774:2016/02/18(木) 01:02:05.05 ID:+CYkrcJ0.net
>>679
ゆめりあベンチスレで見るとこんな感じ
HD5450:14300
HD5770:94500
G3220:20000〜24000
i3(HD4400):26000
i3(HD530):25000
A10-7850K:62000

考え方腐ってると言われても仕方ない

682 :Socket774:2016/02/18(木) 01:09:22.69 ID:OoeAiVo1.net
マウス及びキーボードが認識しない

環境
マザー H97- plus
cpu corei5
os win7

osインスコしてマザーにの付属ドライバ一式インスコして再起動したらマウス及びキーボードが使用不能

バイオス上では認識するようでマウスは動く

詳しいひと教えて下しあ

683 :Socket774:2016/02/18(木) 01:11:24.60 ID:yMyFr0y5.net
とりまUEFIメニューからBIOS更新してみてどうよ?

684 :Socket774:2016/02/18(木) 01:12:17.78 ID:yMyFr0y5.net
あと横着して
>マザーにの付属ドライバ一式インスコ
なんてせずにasus公式から必要なドライバをDLして適用汁

685 :Socket774:2016/02/18(木) 01:16:47.18 ID:OoeAiVo1.net
情けないことにバイオスの更新方法がわからない.....

686 :Socket774:2016/02/18(木) 01:19:22.46 ID:yMyFr0y5.net
マニャル嫁としか

687 :Socket774:2016/02/18(木) 01:19:40.15 ID:+yQ8ezg9.net
なんだ文盲か

688 :Socket774:2016/02/18(木) 01:20:12.31 ID:OoeAiVo1.net
もうひとつ書くと
再度osのインスコからやろうと思い win7のインストーラ画面でも、マウスが反応しない

689 :Socket774:2016/02/18(木) 01:21:52.19 ID:ROjV5dU4.net
エスパースレいった方がいい

690 :Socket774:2016/02/18(木) 01:22:25.84 ID:OoeAiVo1.net
おけ そうする

691 :Socket774:2016/02/18(木) 01:43:05.39 ID:RsqXGQEB.net
USB3.0のドライバーをインストールしてないだけだろ

692 :Socket774:2016/02/18(木) 01:45:47.07 ID:OoeAiVo1.net
バイオスのusbの設定いじくったら動いた! ありがとう!

693 :Socket774:2016/02/18(木) 04:15:29.81 ID:ff/RbnLt.net
>>692
レガシーUSBがOFFになってただけだねそれ

694 :Socket774:2016/02/18(木) 04:19:15.12 ID:5mf7TLnQ.net
BIOSをカタカナ表記するのヤメてもらえないかな。
とても気持ち悪いんだけどw

695 :Socket774:2016/02/18(木) 04:22:44.13 ID:yMyFr0y5.net
バイオスを植物由来の燃料云々(ry

696 :Socket774:2016/02/18(木) 05:17:29.63 ID:OoeAiVo1.net
もしもしからだと英単語打つのダルくてね 今後気をつけるよ

697 :Socket774:2016/02/18(木) 05:47:23.83 ID:5mf7TLnQ.net
>>696
きつふめ
これを変換候補にするとBIOSになるよ
意外と知らないアルファベット変換方法

698 :Socket774:2016/02/18(木) 06:11:21.72 ID:ff/RbnLt.net
分かりやすく書いたつもりだったが逆効果だったか
LegacyUSB was disabled

699 :Socket774:2016/02/18(木) 06:30:32.16 ID:lOKQGX6g.net
>>660
ワロチ吊り下げてるPCからのカキコですが何か?
G3258@4GHzだけど、CPUのパッケで20℃位w
ちなみに、室温は7℃だけどねwww

>>662
そりゃあ最新の機能を盛り込んでいるのだから、価格に反映されるのは仕方が無いね。

>>667
無理。
どうしてもその配列を維持したいのなら、フリーソフトを入れるしかない。

700 :Socket774:2016/02/18(木) 06:36:33.53 ID:lOKQGX6g.net
>>678
タイラップで吊ってるよ。

>>679
窒息ケースなら、ビデオカードは入れない方が良いと思うよ。

>>682
H9xは、Windowsにドライバーを入れるまで、USB機器を認識しないのは常識。
大人しくPS/2を使え。

701 :Socket774:2016/02/18(木) 07:35:02.26 ID:mSFUaVpv.net
>>700
とすると、>>682は最初どうやってOSをインストールしたんだろう?
実はBTO?

702 :Socket774:2016/02/18(木) 07:36:54.77 ID:iUJt0oPh.net
用途は高画質ゲームなんだけど、6700Kか5820kにするか迷ってる。
6700Kの方がゲームのベンチよくなるけど、エンコもたまにするから5820kもアリ。
GPUは980tiでキツくなってきたらもう一枚980tiを買ってSLI構成にしよう考えてるけど、6700Kと5820kは2枚を×16にする事が出来ないから、5820kを買ってGPUをもう一枚買い足す時に、5960kを買うってのもアリだなぁと思って悩んで悩んで結局決心付かず。どっち買う方がいい?

703 :Socket774:2016/02/18(木) 07:48:37.09 ID:iUJt0oPh.net
ごめん。
スレ間違えました。

704 :653:2016/02/18(木) 09:41:33.07 ID:Z8wbmU8j.net
>>678
良かったら写真もらえませんか?

705 :Socket774:2016/02/18(木) 11:21:59.64 ID:AhiJLDuD.net
>>704
リンク先見りゃいいだろが

706 :653:2016/02/18(木) 11:25:36.07 ID:8vmjppQV.net
すまん、アンカ間違えた
>>700のタイラップのやつ

707 :Socket774:2016/02/18(木) 11:36:52.29 ID:Jgtt3QuX.net
>>700
Intel9シリーズはWin7でもUSB2.0ポート使えば大丈夫だろ
ダメなのは100シリーズ

708 :Socket774:2016/02/18(木) 14:01:00.53 ID:A94X7mYT.net
>>667
つ DesktopOkで設定保存復元

709 :Socket774:2016/02/18(木) 14:10:46.02 ID:ff/RbnLt.net
>>704
重いクーラーの場合はバックプレート必需

710 :Socket774:2016/02/18(木) 15:28:03.12 ID:zvwbh7wm.net
CPUクーラーはバックプレートあるから問題ないし
グラボは基本的に支えなんていらないし、もし必要でも百均の突っ張り棒でええやろ

711 :Socket774:2016/02/18(木) 16:05:30.24 ID:vcmjWlk2.net
どんだけでっかいPCだよ

712 :Socket774:2016/02/18(木) 16:23:12.18 ID:yID0R5Mo.net
部屋をケースにしたPC

713 :Socket774:2016/02/18(木) 16:29:11.77 ID:zvwbh7wm.net
短いやつも売ってるやろ

714 :Socket774:2016/02/18(木) 16:40:09.68 ID:vcmjWlk2.net
20cmぐらいのやつな

715 :Socket774:2016/02/18(木) 17:19:04.22 ID:kp84MvyJ.net
モバイルwi-fi でネットしています。(仕事場用)

現状 USB2で有線接続していて、wifiの子機経由にすると速度早くなりますか?

716 :Socket774:2016/02/18(木) 17:52:48.39 ID:RsqXGQEB.net
自作の自の字もない質問

717 :Socket774:2016/02/18(木) 18:37:25.58 ID:tVOn+ZDc.net
ゆとり教育の弊害かもしれん

718 :Socket774:2016/02/18(木) 18:50:56.79 ID:vcmjWlk2.net
これは団塊だろ

719 :Socket774:2016/02/18(木) 19:19:16.46 ID:BionbvFn.net
わしを呼んだのは誰じゃ ?

720 :Socket774:2016/02/18(木) 22:17:44.81 ID:A94X7mYT.net
オレだよオレ

721 :Socket774:2016/02/18(木) 22:47:36.27 ID:RsqXGQEB.net
ちょっと待て 振り込む前に 息子に電話

722 :Socket774:2016/02/19(金) 03:02:10.15 ID:Z9Q05mxU.net
2GHzって実際には2000MHzなのか2048MHzなのかどっちなの?

723 :Socket774:2016/02/19(金) 03:54:58.04 ID:yFZcTniw.net
2GHzってのは一秒間に2,000,000,000回動作しますよってことなんだから
2進数と10進数で誤差が生じる容量の単位みたいな面倒なことは無いんじゃないか?

724 :Socket774:2016/02/19(金) 03:59:57.43 ID:XbNf4CtD.net
>>722
2000MHzが正解
Hzという単位は単位時間当たりに幾つ波を繰り返すかを表すわけで
コンピューター以外の分野(音とか電波とか)でも使われるし、
コンピューター向けだからといって特別扱いされるわけでもない

一方で1024倍を一つのまとまりとして扱うのは
コンピューターのデータ量を扱う部分ぐらいでしか聞いたこと無いなあ

725 :Socket774:2016/02/19(金) 05:04:51.90 ID:iXzBcBcz.net
Hzってのは、
ドイツの物理学者で、電磁気学の分野で重要な貢献をしたハインリヒ・ヘルツに因む。

726 :Socket774:2016/02/19(金) 08:52:19.99 ID:FhE1qvNL.net
これがゆとりなのか・・。

727 :有給消化◇wktksuru:2016/02/19(金) 12:26:24.30 ID:z0miPnQs.net
有給消化で暇だからいろいろこたえるよ

728 :Socket774:2016/02/19(金) 12:50:45.91 ID:Nie9u3Hm.net
>>727
お願いします
昨日4テラHDDを買いました
パーティション分割して200ぎがをos用

余りをデーター用にしたいです
最初にHDDをGTPにして上の通り分割しました
その後osを入れようとしたらインストールできませんと出て困っています

私のマザボ(GIGABYTE)は09年に買ったのでBIOSです
BIOSだとGTPにしてしまうとosインストールができないという文も見つけたのですが、どうなのでしょうか?解決方法がありましたらお願いします

729 :Socket774:2016/02/19(金) 13:00:53.86 ID:vWOXrBQL.net
グラボの端にある5mm角くらいのコイル?の蓋みたいなの半分吹っ飛ばしてしまいました
コイル色の楕円柱の上に付いてる、チップと同じ濃い灰色の板っぽいやつです
人にくれてやる自作機なんでそのまま組み込んで動かしてみたら、動いたからどうでもいいんですけど
あのコイル的なやつ、蓋らしき物体の正体を教えてください

730 :Socket774:2016/02/19(金) 13:07:00.68 ID:FhE1qvNL.net
写真撮って電電板もってこい
あっちで答えてやる

731 :Socket774:2016/02/19(金) 13:12:18.38 ID:D4dX7qY8.net
>>728
GPTはUEFIでなければブートできません。OSもVista,7の場合は64bit版の必要があります
UEFI世代の新しいのに組み替えるか、素直にOS用に2TB以下のドライブを付けましょう
データ専用ドライブ用として使用するならUEFIでなくても問題ない
GTPじゃなくてGPTな

732 :Socket774:2016/02/19(金) 13:21:06.61 ID:vWOXrBQL.net
>>730
ちなみにこちらが言及しているのが
http://media.bestofmicro.com/U/G/424888/original/View-Front.jpg
この右下の1ROみたいな文字のあるやつだったら、心当たりありませんか
これでダメなら夜にでも電電板行きます。初心者スレでいいんですかね?

733 :Socket774:2016/02/19(金) 13:34:55.48 ID:FhE1qvNL.net
>>732
電電板つってんのに・・ まあいいけど

電源回路のインダクタだと思う
ノイズフィルターとか、整流とかが目的で、大抵コンデンサと組み合わせて定数が決められる
フェライトコアつって、割ったのはまあ磁石のような石のようなもの
こいつを芯にしてエナメル線巻くとコイルのインダクタンスが稼げるわけ

直接芯は割ってないにしても一部が欠けたことでインダクタンスは多少変わってると思う
たくさん電流が流れるような場所なら、コイル鳴きの原因になったり、そばにあるコンデンサに負担が掛かったりするけど
その画像の位置だとまあたいして精密な仕事はしてないだろうから、問題がないのであれば放置でかまわん

734 :Socket774:2016/02/19(金) 13:59:40.26 ID:vWOXrBQL.net
>>733
ははー、なるほどなあ。詳しくありがとう。助かりました

735 :Socket774:2016/02/19(金) 14:52:39.00 ID:k1L+KKff.net
蓋なら防磁位の役しかしてないだろ

736 :Socket774:2016/02/19(金) 16:04:32.70 ID:k6mhnWQo.net
うむ

737 :Socket774:2016/02/19(金) 16:06:11.92 ID:Nie9u3Hm.net
>>731
GPTでしたか
UEFIマザーないですし、osも7の32bitなので
os用にSSD買ってHDDは完全にデーター用にしようと思います
ありがとうございます

738 :596:2016/02/19(金) 17:20:11.80 ID:18KFPHTs.net
遅くなったけど596です
やってみたこと
4GBシングルでインストール
別のSSDに交換
BIOSの更新、ついでにβ版も試す
結果はダメだった。色々アドバイスもらったのにすまん

しょうがないからマザボとCPU取っ換えて新しいの仕立てる。Windows勿体無いから仕方ないね
残ったのはLinuxでも入れてサブにする

739 :Socket774:2016/02/19(金) 17:22:02.92 ID:0C+6o2R+.net
SSD1台。HDD1台で、HDDを3つにパーティション分割してるんだけど

SSD Cドライブ
HDD E,F,Gドライブで

Dドライブ無いんだけどなんかケーブル間違えた?

740 :Socket774:2016/02/19(金) 17:42:53.40 ID:yDvU4jd0.net
>>739
SSDのフォーマットじゃないの

741 :Socket774:2016/02/19(金) 17:45:43.37 ID:MrJlLtp7.net
SATAポートとケーブルだったら、BIOS見ればわかるんじゃね?
Dドラ作りたいなら、ドライブレター変えれば?

742 :Socket774:2016/02/19(金) 18:06:05.75 ID:0C+6o2R+.net
>>740-741
ありがとう

P3 > SSD
P4 > HDD
P6 > 光学ドライブ
だった

P1 P2 もあるんだよね?(普通に考えて)

ドライブレター手動で変えちゃう手もあったのか

743 :Socket774:2016/02/19(金) 18:37:28.69 ID:G1DFUx4F.net
>>738
Win10_1511_Japanese_x64.iso
コレ試した?

744 :Socket774:2016/02/19(金) 23:06:37.59 ID:f45Ikt9J.net
これから内蔵型光学ドライブ買うならDVDドライブとBDドライブどっちがいいのかな?
値段の差が結構あるし。俺の用途だとファイルのインストールにDVDが使えば十分なんだけど
将来性を考えるとブルーレイも捨てがたいんだけど

745 :Socket774:2016/02/19(金) 23:15:08.87 ID:SS7eplIx.net
skylakeにしてからopenhardwaermoniterでcpu温度が表示されないんだけどどうすりゃいい?
coretempとか他のソフトは表示されるんだけど

746 :Socket774:2016/02/19(金) 23:18:46.31 ID:p/Jss2iF.net
電池を内蔵しない電池部品をアルミホイルで包むことで、静電気から守るという方法がありますが、
酸化したアルミホイルは電気を通さないというので、それで包んだ場合は逆に危険ですよね?
真ん中だけ白く変色(酸化)したアルミホイルがあるのですが、電子部品包むのにも使えないなら捨てるしかないですか?

747 :Socket774:2016/02/19(金) 23:19:12.13 ID:p/Jss2iF.net
>>746
訂正 電池部品→電子部品

748 :Socket774:2016/02/19(金) 23:19:58.13 ID:Oy4dwMKP.net
>>744
BD使わないならとりあえずDVDでいいんじゃね
開閉ベルト結構劣化するし

>>745
openの配布バイナリはskylake出る前のだから未対応
ソースは更新されてるので自分でビルドすれば多分対応できる

749 :Socket774:2016/02/19(金) 23:24:14.56 ID:cC057Eea.net
>>744
俺なら外付けのDVDにする
DVDが駆逐される前にBDの次の規格が出る気がする
あと内蔵繋げっぱなしだと数Wだが電気食う
だからと言ってSATAの強度そんなに無いから脱着してるとそのうちもげる

750 :Socket774:2016/02/19(金) 23:29:48.12 ID:f45Ikt9J.net
>>748,749
なるほど。参考にして外付けのDVDも考慮してもう一度考えてみるわ

751 :Socket774:2016/02/20(土) 00:02:20.37 ID:DJ88SJg+.net
>>748
まあそういうことなんだろうなあとは予想はしてたけど思ったより面倒くさそう
まあ調べてみるわサンクス

752 :Socket774:2016/02/20(土) 01:40:55.85 ID:NDA1e4fL.net
LGA775でずっと満足→でも壊れたら困るのでAM1H-ITX購入→超低燃費で大満足→
どうもAM1終息っぽいので、安くて面白そうなH97M Anniversary購入→
マザー初期不良。。。と、迷走中です。

LGA1150のパーツが、丸々勿体ないです。定番マザーを教えて下さいませんか?
それか、今のうちに売る方が賢いですか?(i5-4570, DDR3-1600 4Gx4枚)

最近の情報にうとくてすみません。アドバイス貰えたら嬉しいです。

753 :Socket774:2016/02/20(土) 01:43:24.62 ID:RJo6M0c5.net
CPUは値段付く今のうちに売っちゃえば?DDR3メモリだけ残しといてAMDで一台組めよw

754 :Socket774:2016/02/20(土) 01:57:30.48 ID:NDA1e4fL.net
売った方が賢いんだろうなあ。。どんだけ面倒でも。orz
その後は、AMDを選んだら良いの?LGA1150が手ごろだと思ったけれど、
本当に10年くらいLGA775使ってて浦島太郎すぎ。勉強します。

755 :Socket774:2016/02/20(土) 02:03:44.07 ID:RJo6M0c5.net
10年LGA775で持ったということはアレか?半田CPUのC2Qか?
そうするとgodavariも半田つながりで捗るぞw

756 :Socket774:2016/02/20(土) 02:10:48.21 ID:NDA1e4fL.net
加工とか無理。マザーは普通→ハイエンドの中古→工業用マザーと乗り継いで、
CPUもPenDCとか4G平気なのが発売されていたし、c4qも中古安いしで、LGA775枠の中で長く使え過ぎた。

いざ、新しく乗り換えようとすると、さっぱりわからない状況。

757 :Socket774:2016/02/20(土) 02:15:24.85 ID:RJo6M0c5.net
いや買ったCPUに追加工とか無理は言わんよw
core2duoはグリスだったがquadはCPUとヒートスプレッダの接続が半田だったろ
同様にAMDはFXもgodavariも半田接続になってる

758 :Socket774:2016/02/20(土) 02:16:49.68 ID:BW6JzqyM.net
たいした負荷かけんのんならオンポのN2700とかJ1900で十分ジャマイカ

759 :Socket774:2016/02/20(土) 02:23:45.69 ID:RJo6M0c5.net
自作機でSODIMMかよ
ないわーないないw

760 :Socket774:2016/02/20(土) 02:36:43.14 ID:NDA1e4fL.net
最大負荷はAndroidゲーム。
エミュもゲームも少しずつ重くなって来て、AM1だとOCが必要になって来たレベル。

自作はパーツ交換で長く使えてトータルで得だなって思っていたけれど、
訳も分からず作ってしまうと、結構、損な事になってます><

761 :Socket774:2016/02/20(土) 02:44:09.65 ID:RJo6M0c5.net
エミュがPCのメイン用途なら何も手放さずに再度H97Mアニバーサリーを買い直すほうがいいかもな
別のマザーでもいいがとにかく蓮と互換性のあるマザー

762 :Socket774:2016/02/20(土) 02:50:20.56 ID:RJo6M0c5.net
しかしなぜi5 4670ではなく4570を買ったのだ?それだけ疑問

763 :Socket774:2016/02/20(土) 02:57:17.25 ID:lQORaBkP.net
初期不良なら交換か修理で対応してくれるんじゃないの?

ダメなら同じのを買い直すかH97M Pro4でも買えば良いと思う。

764 :Socket774:2016/02/20(土) 03:01:40.95 ID:RJo6M0c5.net
ASRockはオンボサウンドの品質がちょっと…

765 :Socket774:2016/02/20(土) 03:09:50.23 ID:C7B89A8l.net
長く使えそうなcpuは最初から半田なんだね

766 :Socket774:2016/02/20(土) 03:12:02.44 ID:NDA1e4fL.net
CPUの型番はちゃんと覚えてないので間違いかも。
マザーは返品。ブロードウェル?まで使えると思って買ったけれど、
ブロードウェル自体が、下火なのを後から知ったので。

とにかく、買う前にちゃんと調べるべきですね。安定マザーが手に入れば、パーツ流用したいですね。

767 :Socket774:2016/02/20(土) 03:15:27.32 ID:RJo6M0c5.net
>>765
左様
>>766
リテールCPUの3年の保証期間使えれば満足してくださいとしか

768 :有給消化◇wktksuru:2016/02/20(土) 10:55:02.61 ID:1F/qcExD.net
>>728
いっかいパーディションわけやり直してみるのがいいかも。それか一回まっさらにしos領域だけ作ってインスコしてからパーティションわけたらいいかも

769 :Socket774:2016/02/20(土) 11:35:19.43 ID:nkyqIxSW.net
今sandyちゃんのi5 2400無印なんだけど
メモリ8Gから16Gにかえたいんだけど
sandyからskylakeのi5にかえてもあんまりかわんないよね?
PCケースとメモリ買ってこようか今考え中。

770 :Socket774:2016/02/20(土) 11:38:12.91 ID:RJo6M0c5.net
変わるか変わらないかはPCにどんな仕事やらせるか次第だろうな

771 :Socket774:2016/02/20(土) 11:47:46.42 ID:jZVicpgD.net
skylakeからDDR4だしメモリ買い増しとか悩むよねー
使いまわせるものだと悩まなくてもいいんだけど
俺もivyからsky行くか悩み中

772 :Socket774:2016/02/20(土) 11:49:47.90 ID:qTw3MAAR.net
DDR3対応マザー使ってもええんやで?

773 :Socket774:2016/02/20(土) 11:57:05.46 ID:RJo6M0c5.net
あまりそれはおススメしたくない

774 :Socket774:2016/02/20(土) 11:57:07.78 ID:1eYXq8ct.net
RAID1について
ハードウェアとソフトウェアの違いを教えてください。
5ならパリティ計算等わかりますが、1に前者のメリットって果たしてあるのでしょうか?

775 :Socket774:2016/02/20(土) 11:58:28.49 ID:RJo6M0c5.net
読み出しの時だけストライピング的な動作をさせて速度を稼ぐとかなんかそんなRAIDチップがあった希ガス

776 :Socket774:2016/02/20(土) 12:01:31.45 ID:UJcGbAIQ.net
>>771
ひとつ言わせてもらおう!
6700k+mem32GBにしてみたらやばい。
3DCG快適だし、
高画質低容量変換長時間のh265エンコがQSVで爆速で手に入るようになったし、
冷え冷えだし(爆熱主張にはいちいち反論しない)、
ついでに日常使用も各所キビキビな感じ(2600k比)だし…

ハードに使うシーンがあるならskylakeに行っちゃえ

777 :Socket774:2016/02/20(土) 12:06:12.55 ID:cO10UZ47.net
ハードによるraidなら、エクスパンダでボリュームを増やせるとか出来る。

778 :Socket774:2016/02/20(土) 12:06:12.91 ID:aGZ1+gMO.net
>>769,771
コア改良などで、それなりに性能は上がっているだろうけれど
劇的な改良(コアが増えた、周波数が早くなったなど)がないから
買い替えたいなと思いにくいね。
最近は、電源・PCケース・ルーター・スマホとタブレットなどにお金使ってる。

779 :Socket774:2016/02/20(土) 12:12:23.35 ID:RJo6M0c5.net
ゲーム以外のPCの体感はCPU交換でしか上がらないからCPUに投資するしかないんだけどね
ルータとか電源とか動いてる限り基本無意味
故障交換で良質な製品を買うことは否定しないけさ

780 :Socket774:2016/02/20(土) 12:13:01.36 ID:nkyqIxSW.net
>>778
cpuは今年も期待できないから
メモリとケース買うかー
あとwin10。

781 :Socket774:2016/02/20(土) 14:26:21.88 ID:54X5V0U+.net
>>776
お前のそのいろんな作業で、メモリどのくらい使う?
やっぱり32GBは必要だなと感じるかい?

782 :Socket774:2016/02/20(土) 14:31:24.18 ID:C7B89A8l.net
>>776
マンガみたいな説明だな
初心者狙うとか最悪

783 :Socket774:2016/02/20(土) 14:45:45.51 ID:UJcGbAIQ.net
>>781
使うよ。この前流体シミュでメモリ足りなくて落ちたけど

>>782
漫画ばかり読んでると普通の文章もそういうふうに見えてきちゃうのかな

784 :Socket774:2016/02/20(土) 15:06:14.78 ID:C7B89A8l.net
初心者に過剰スペック進める当たり(お察し…

785 :Socket774:2016/02/20(土) 15:11:57.48 ID:UJcGbAIQ.net
>>784
自分の書き込みみてみ?君はなにか役に立つこと書いたの?
というか初心者って?僕はivy使いの771に言っただけだよ
落ち着け

786 :Socket774:2016/02/20(土) 15:13:09.92 ID:C7B89A8l.net
>>776は広告型のマンガによくあるパターンだな
返しも最初から狙っていた返しだし
本当業者は去れ

787 :Socket774:2016/02/20(土) 15:14:18.22 ID:C7B89A8l.net
>>785
まずお前が書き込みを辞めて一旦お茶でも飲んでこい小僧

788 :Socket774:2016/02/20(土) 15:17:00.00 ID:waU5huYn.net
>>785
なんでも最新にすれば多少は良くなるのは当然のことでしょう
だかといってくだ質に書くことかと
ここはくだらない質問スレであって くだ 巻くところじゃないんで

789 :Socket774:2016/02/20(土) 15:22:07.61 ID:temojlRg.net
i7前提なら普通に65wの6700(無印)と100シリーズチップセットのMBとDDR4を8Gx2枚で十分じゃない?
業務用鯖組むとか、自作というかパーツや構成の選択に慣れた人間がサブマシンとして組むならともかく
初めてPC組むっていう人間がパーツからOSなどイチから揃えるのに新規格に移行中の旧規格を勧めることもないでしょ
ハードウェアのアップグレードの容易さも含めて

790 :Socket774:2016/02/20(土) 17:27:09.41 ID:dIhOSl4u.net
質問と言うよりアンケートっぽいですが、
今新規でメインマシンを組むとしたら、皆さんだったら
OSはwin10にしますか?それとも取り敢えずは現行(自分の場合win7)のままにしますか?

791 :Socket774:2016/02/20(土) 17:30:01.57 ID:XutTsQYE.net
10でいいんでね
用途が何かわからないからなんとも言えないけど

792 :Socket774:2016/02/20(土) 17:42:00.58 ID:dIhOSl4u.net
有難う御座います。

書き忘れましたが用途は普段使い?です。
web観覧、オークション、通販、動画/音楽鑑賞と変換保存程度です。ゲームは一切やりません。

793 :Socket774:2016/02/20(土) 17:59:17.57 ID:bD/LKZOp.net
用途はよそ行きです というヤツはよもやおるまいw。

・・・よそ行きってなんだ? ベンチマークあたりかな。(・_・)

794 :Socket774:2016/02/20(土) 18:00:20.43 ID:0U0lZ//x.net
今更Win7で組む奴なんて居ないでしょ

795 :Socket774:2016/02/20(土) 18:17:42.53 ID:ro/GREOg.net
ソフトウェアの質問なのでスレチかもしれませんがご容赦下さい。
MusicbeeというソフトにiTunesのデータをインポートしました。
この状態でMusicbeeを削除してもiTunesには影響無いのでしょうか。

796 :Socket774:2016/02/20(土) 18:20:26.09 ID:g0AunNzl.net
唐突の基地外カミングアウト。
これもうわかんねぇな。

797 :Socket774:2016/02/20(土) 18:28:56.12 ID:bD/LKZOp.net
「スレチかもしれません」だってさ。

120%スレチだということが、何故わからないんだろうね・・・

798 :Socket774:2016/02/20(土) 18:58:05.58 ID:rRwbCrNC.net
>>794  いるよ〜

799 :Socket774:2016/02/20(土) 19:08:42.80 ID:Xka6apFw.net
スレチではなくイタチ どうやってここきたんだよ

800 :Socket774:2016/02/20(土) 19:40:40.25 ID:RJo6M0c5.net
>>790
win7のOSライセンス持ってるならとりまそれ突っ込んどけばいいんじゃね
無償アップグレード期間内にwin10にしてもいいし

801 :Socket774:2016/02/20(土) 19:45:23.76 ID:TnmfAkSn.net
win7から一度でも10にしてればいいから、10にあげて7に戻し、10が落ち着いたてきたら再アップデート

802 :Socket774:2016/02/20(土) 22:47:53.73 ID:mtk/i+fG.net
>>801
横から失礼して
7→10→7
と、Windows 7に戻した場合言語バーが消えたりすると聞いたのですが大丈夫ですか?

803 :Socket774:2016/02/20(土) 23:17:12.66 ID:mw8A22vk.net
大丈夫じゃないからw

804 :Socket774:2016/02/20(土) 23:57:10.01 ID:BDVYrjaf.net
前のどこぞの調査でHDDは母数の関係があるにしろWDが壊れやすいらしいけどどこ買ったら良いですかね?RAID1組みたいのでその前提で。

805 :Socket774:2016/02/21(日) 01:03:12.58 ID:wbS9x1+H.net
>>804
ttp://gigazine.net/news/20160217-hdd-reliability-2015/
参考にどうぞ。

806 :Socket774:2016/02/21(日) 01:47:23.88 ID:UZRgqBby.net
個人的にHDDに関しては海門は完全にありえない枠

807 :Socket774:2016/02/21(日) 02:29:31.11 ID:EMH3zVm+.net
WD壊れたこと無いけどな。
まだ775環境の頃にRAIDで遊ぶためキャビアブラック500GBを8個買ったけどまだひとつも壊れてない。
他に緑の2TBも同時期に買ったけどまだ何ともない。

808 :Socket774:2016/02/21(日) 02:44:55.83 ID:75jgugqM.net
壊門(Seagate)だけは生理的に受け付けられないレベル

809 :Socket774:2016/02/21(日) 05:47:53.81 ID:INS2B+Wz.net
Seagateは特価だった場合のみ買うな

810 :Socket774:2016/02/21(日) 07:36:06.90 ID:bEk79yER.net
レコーダー内蔵のSeagateも突然逝った・・・(@buffalo)

811 :Socket774:2016/02/21(日) 07:39:33.62 ID:F62pFAAl.net
シガレット(変換できない)は井戸まで。7200.9安定
サタァ(変換できない)からはHGSTからのWD(エンプラ限定)
全然起動しない倉庫には東芝で十分

812 :Socket774:2016/02/21(日) 08:35:58.95 ID:+RTPZWeb.net
特価でも海門とか買わねーよwwww

813 :Socket774:2016/02/21(日) 09:25:28.66 ID:v17AzSYu.net
>>804
壊れるのが嫌面倒なら
リース物を使ったらどうだろう
即交換対応もしてもらえるし
安心かと

814 :Socket774:2016/02/21(日) 09:28:14.15 ID:s1Yeo/wg.net
WDは不良セクター出やすい
seagateは20個使ったけど壊れないな

815 :Socket774:2016/02/21(日) 09:31:35.62 ID:j/2A1sxM.net
>>814
海門は1/256ロック問題もあったからねぇ・・・w
問題起こしてないHDDメーカーって、漏れの記憶が確かなら、無いよ。

816 :Socket774:2016/02/21(日) 09:33:11.55 ID:s1Yeo/wg.net
>>815
WD使ってると大変だね
seagateなら問題ないのに

817 :Socket774:2016/02/21(日) 09:39:33.58 ID:o9pwwWHR.net
seagateは不良セクター出やすい
WDは20個使ったけど壊れないな

818 :Socket774:2016/02/21(日) 09:58:40.01 ID:+RTPZWeb.net
>>817
まぁこうだよな

819 :Socket774:2016/02/21(日) 10:29:44.24 ID:M3p57RjQ.net
WDも過去には問題起こしてるし、以前は壊れやすいと評判だった
海門は2008年だかのロック問題以降叩かれ続けている
うちの環境だとWDのHDDも壊れてるし海門のHDDも壊れている、割合ではWDの方が多いくらい
WDの商売の仕方とか個人的印象でここ最近はWDのHDDを使わないようにしている

820 :Socket774:2016/02/21(日) 10:36:38.47 ID:o9pwwWHR.net
 
     ─┼─、         ̄フ__
     /~| ̄/ ヽ       ̄ ̄ /
    |  |/  |  __    (
    \ノ丶 ノ    _.)    \

821 :Socket774:2016/02/21(日) 11:05:58.35 ID:PnpAuZ7K.net
日立のHDDが今もあればなぁ・・・
WD?Seagate?日立でいいだろって言えたのに

822 :Socket774:2016/02/21(日) 11:07:21.06 ID:s1Yeo/wg.net
WDだけは勘弁

823 :Socket774:2016/02/21(日) 11:14:02.88 ID:hLyeeZmM.net
なにこのHDD談義

824 :Socket774:2016/02/21(日) 11:21:32.50 ID:s1Yeo/wg.net
>>805
圧倒的に故障率が高いのはWestern Digital(WDC)で約7%、
Blackblazeが公開したデータでは、ハードディスクの壊れやすいメーカーがSeagateからWestern Digitalに変わりつつあるのがわかります。

825 :|:;; l ゚ ー゚ノ|:2016/02/21(日) 11:24:38.82 ID:NzSy1m+8.net
自作板におけるお天気の話題みたいなものなんでしょうね

わたしのところで壊れたのはBUFFALOのNAS(LS-VL)に入っていた Seagate の 1TB、7200rpm と
IOデータのRECBOX HVL-AV2.0に入っていた Samsung の 2TB、5400rpm です
LS-VLの方は熱だと思うんですよね。あの狭い筐体では・・・

自作機の方は壊れたことないと思います。少しの風をあてるだけでもずいぶん変わりますよね

826 :Socket774:2016/02/21(日) 11:45:52.34 ID:70ZzvqKF.net
>>821
HGSTを信じろ
WDとは違うって信じろ

827 :Socket774:2016/02/21(日) 11:47:45.10 ID:R5yNbyp3.net
信じなさい
無欲でいなさい
壷買いなさい

828 :Socket774:2016/02/21(日) 11:48:29.69 ID:G9OvPulj.net
>>824
>Backblazeでは3TBのHDDの運用がかなり少なくなってきているとのこと。
>3TBのHDDのモデル別故障率を示したのが以下の表で、
>こちらではSeagateの圧倒的故障率が目立ちますが、
>2016年時点でSeagateの3TBHDDの運用はゼロ台です。

829 :Socket774:2016/02/21(日) 11:49:50.52 ID:sWnhHkQf.net
結局どこのメーカーがいいんだろ

830 :Socket774:2016/02/21(日) 12:01:27.17 ID:UZRgqBby.net
以下無限ループ

831 :Socket774:2016/02/21(日) 12:40:06.54 ID:bEk79yER.net
【注意!!】
  BUFFALO + Seagate
   IOデータ + Samsung

832 :Socket774:2016/02/21(日) 12:47:04.77 ID:x1CP2oQ4.net
こんなにレスがついた。
結局、HGSTが良いのかな?

833 :Socket774:2016/02/21(日) 13:20:18.58 ID:PnpAuZ7K.net
HGSTは良さそうだけど値段が高いね。

834 :Socket774:2016/02/21(日) 13:32:30.42 ID:WQ2+8+P1.net
>>832
どこも円盤ついて軸がある以上
カッコンなるのは至極当然のこと

故障率下げたいなら、SAS用のものを買えばいい
糞高いけど

あとはどこも50歩100歩

835 :Socket774:2016/02/21(日) 13:41:38.20 ID:2Uw2Tmzx.net
>>834
SASのHDDも壊れるけどねw

836 :Socket774:2016/02/21(日) 13:50:38.32 ID:3OlcFfCR.net
NAS………俺の事?

837 :Socket774:2016/02/21(日) 15:11:36.53 ID:QXx3vbT9.net
>>833
PCに内蔵するHDDは全部HGSTにして、倉庫用は安い中でそのとき故障率が低いものにしてる
あと音がHSGT7200回転=他の5400回転くらいなのも大きい
ただ東芝はなんであそこまでうるさいんだ?

以前は3TBまではWD使っていて東芝が出始めてから元日立なのでと東芝3TBに
2014年中盤からは3TBやめて4TBにして東芝と海門を使っているが、
2015年後半から海門4TBに台湾ではなく中国が混じるようなったので今は東芝のみにした
ほんと洪水前の頃はWDや海門+10%ちょいくらいの値段で箱入り3年保障のHGSTが買えたから選択迷わなかったのになあ

838 :Socket774:2016/02/21(日) 15:30:45.16 ID:hLyeeZmM.net
>>837
HGSTのHDDって静か?
一番カリカリうるさいなって感じたけど。

839 :Socket774:2016/02/21(日) 16:51:30.17 ID:6rzyyOjX.net
あのカリカリ音が好きなんだけどなぁー

840 :Socket774:2016/02/21(日) 17:00:49.49 ID:AXe2HWNg.net
i7-6700の内蔵GPUと9800GTのVRAM512MBどちらチラのほうがほうが3D性能は上ですか?

841 :Socket774:2016/02/21(日) 19:25:46.21 ID:0giKJOZ2.net
拡張ボード300mmまでのケースに308mmのボードって案外入りませんかね?
xigmatekのErisってケースです

842 :Socket774:2016/02/21(日) 20:11:25.17 ID:3oH5ABpa.net
東芝は中にゴリラが入ってるからな

843 :Socket774:2016/02/21(日) 21:42:58.81 ID:pQL3CkWW.net
BlueLED機能付きの200mmファンを装着したんですけどライトだけ光ってファンが回りません…何かアドバイスを…

844 :Socket774:2016/02/21(日) 21:48:35.71 ID:LjHgk/nl.net
ピン数は?

845 :Socket774:2016/02/21(日) 22:01:06.00 ID:G7sMPzJp.net
>>843
BIOSで設定絞りすぎて起動電圧達していないとか?
ファンの接続箇所(マザボor電源orファンコンなど)やピン数、
BIOSの設定、各型式・マザボ(マザボ接続の場合)、電源(電源接続の略)、ファンコン(略)
あるともっといいアドバイスもらえるかも

846 :Socket774:2016/02/21(日) 22:10:47.79 ID:tCNARyA9.net
不良かもね

847 :Socket774:2016/02/21(日) 22:57:15.18 ID:fIV3+cfd.net
>>790ですが取り敢えず慣れ親しみ使い易いwin7を入れておきます。
レスして頂いた方々、どうも有難う御座いました。

848 :Socket774:2016/02/21(日) 23:11:07.79 ID:pQL3CkWW.net
どうやらフロントケースがファンに干渉してるみたいなんですよね
ケースを少し外すと回りだしたので

849 :Socket774:2016/02/21(日) 23:12:18.83 ID:yW2HjfQb.net
解決おめw

850 :Socket774:2016/02/21(日) 23:36:25.44 ID:wbS9x1+H.net
>>848
ケースのメッシュが金属製でファンの磁石が引っ張られて回らなくなることがあったのを前に聞いた。

851 :Socket774:2016/02/22(月) 12:35:03.40 ID:vG9S28cB.net
あるあるw

852 :Socket774:2016/02/22(月) 15:57:07.53 ID:Fh2N+0AQ.net
gtx780リファレンスのシロッコファンとか
あれって下向きで使うように設計されてるのかな?
Phenom Mのようなグラフィックボードが上にくるケースの場合
上向きになるんだが、やっぱりあんまよろしくないのかな?

853 :Socket774:2016/02/22(月) 17:00:33.89 ID:hI/1S5kD.net
>>850
遅レスすみません
ガリガリいってたんで物理的な干渉みたいなんですよ

使用しているケースはCM690 VでファンはCM Mega Flow200 Blueってやつです

854 :Socket774:2016/02/22(月) 18:17:09.52 ID:YYezCcpl.net
そんな事まで他人に聞かなきゃ
ファン一つも付けられないのか?

855 :Socket774:2016/02/22(月) 18:25:30.19 ID:iTYD/c9A.net
>>853
「物理的な干渉」で答え出てるじゃん これ以上答えようがない

ファンのフレームと羽が分かれてるのはわかる?
羽の回転軸の●、もしくは羽自体がPCケースに当たってる、
もしくは>>850の言うようにファンのモーターのマグネットがPCケースに吸着してる
ワッシャか何かでスペーサをかますかケースの面の反対側に取り付けるとかすれ

856 :Socket774:2016/02/22(月) 18:35:43.93 ID:fOzvuXhd.net
ヒント: 穴あけ

857 :Socket774:2016/02/22(月) 20:07:36.72 ID:hI/1S5kD.net
ヤスリで削ってはめました
色々な意見ありがとうございました

858 :Socket774:2016/02/22(月) 20:20:59.49 ID:Yp3scEF1.net
SSDとメモリーって同じなんだろ?
何で、メモリーって無くならないの?

859 :Socket774:2016/02/22(月) 20:22:37.05 ID:xgDGGGB0.net
なんで同じだと思ったの?

860 :Socket774:2016/02/22(月) 20:41:38.16 ID:k1Hu0tWT.net
馬鹿だから

861 :Socket774:2016/02/22(月) 20:54:14.10 ID:hoN4XqBo.net
>>858
メモリーってDDR3とかDDR4とかのマザーのソケットに刺す奴のことか?
それならSSDとかUSBメモリみたいなROMと違ってRAMだから全然違うぞ?

というか無くならないってどういうことだ?
SSDと違って電源供給が切れただけで記録してるデータ全部無くなるぞ?

862 :Socket774:2016/02/22(月) 21:17:03.04 ID:iTYD/c9A.net
>>858
「CPU チップセット ブロック図」みたいに検索すれば出てくるけど、
コンピュータの頭脳CPUから見て記憶装置と言ったらメモリーなの。主記憶装置。
CPUの処理速度に合わせた高速製が主記憶装置には必要で、経路的にほぼCPU直結じゃないと出ない速度なの。
で、使う人間がHDDだSSDだって言ってるのは、CPUを使う人間の都合で付けてるものなの。補助記憶装置。
DDR3とかDDR4とかのメモリーは揮発性といって、通電時しかデータを保持できないけど、
USBめもりとかSSDは不揮発性メモリって言って通電してなくてもデータを保持できるの。
メモリー自体の書き換えの速さは 揮発性>>越えられない壁>> 不揮発性 で、
今のことろ不揮発性メモリは今どきのコンピュータの主記憶装置には完全に能力不足なの。
CPU自体は大雑把に言えば計算しか出来ないから、計算の入力や結果をメモリーに溜めておくけど、
CPU的に溜めておければいいデータ(その場限りの一時的な情報)はそのままでいいけど、
人間的に溜めておきたいデータ(CPUに計算させた結果の情報)は補助記憶装置に渡すことになるの。
で、これがCPU→チップセット→ストレージコントローラみたいな経路になるから、これ自体も速度の阻害要因なの。

なんで無くならないの、と聞かれれば、無くせないから、なの。

863 :Socket774:2016/02/22(月) 23:04:43.98 ID:AtGSuCUf.net
>>858
主記憶装置と補助記憶装置でググってみよう

864 :Socket774:2016/02/22(月) 23:29:19.91 ID:H7M4YSqo.net
逆にチップセットとか介さずにCPU直下に128GBくらいの不揮発メモリつけたいわ
32GBのメモリが出たらしいし、もうちょいすればデュアルチャンネルで128GBいけるだろ

865 :Socket774:2016/02/23(火) 00:01:31.79 ID:ettmb7ab.net
>>864
それなんてNVDIMM

866 :Socket774:2016/02/23(火) 00:38:53.57 ID:KwlzKhsl.net
>>864
不揮発だと書き換え速度あたりにデメリット出そうだけど

867 :Socket774:2016/02/23(火) 00:47:49.51 ID:kauxQeAd.net
CPUからすればレジスタとキャッシュ(SRAM)以外は遅すぎワロスだし
128GBのメモリ積んでそこにOS入れても、実はSSDと大差ないんじゃね?

868 :Socket774:2016/02/23(火) 01:09:48.13 ID:HD6TVHQ3.net
>>865
そうそうそんな感じの
規格策定中?らしいから10年後くらいになるのかね

>>866-867
コントローラー介さない、バス幅(帯域)それなりってことで多少はマシじゃないかな
揮発性に及ばなくても、NVMeを越えてれば充分っしょ

869 :Socket774:2016/02/23(火) 02:50:52.54 ID:rc/i1p9I.net
不揮発メモリの劣化は考慮していない?
すぐにダメになりそうな予感がするけど。

870 :Socket774:2016/02/23(火) 02:56:53.36 ID:inCWMB3i.net
TLCのSSDって実際どのぐらい地雷なんだろうなぁ

871 :Socket774:2016/02/23(火) 07:36:21.63 ID:e09XPEUz.net
>>870
OS用に120GB程度のを突っ込んで、データドライブは別にするならまあいいんじゃない?って思う。

872 :Socket774:2016/02/23(火) 07:54:55.85 ID:LnLUNmsq.net
PCIe + SSD でおk!!

873 :Socket774:2016/02/23(火) 09:58:15.36 ID:RvANeAN+.net
980tiを買うのにHD7970を買取に出すか悩んでます。
これも結構イケてたグラボだったから勿体無いけど値段が付くうちに売ってしまうべきか。

874 :Socket774:2016/02/23(火) 10:10:03.63 ID:USrxcTk9.net
HD7970を売ってすぐ買う、HD7970をもう使ってないと言うなら
値段のあるうちに売った方がいいと思うよ?
ちな、ソフマップだと8000円、ドスパラだと14000円がHD7970の売値だ

875 :Socket774:2016/02/23(火) 11:11:30.61 ID:vwV6ho1B.net
>>873
完全に売り時を逃してるから俺みたいに知り合いにあげたら?

876 :Socket774:2016/02/23(火) 13:34:48.05 ID:GRhOpN6J.net
ふと気になったんだけど同じ世代のCPUって同一クロックだったらシングル性能はほとんど同じとかある?
6700k=6600kみたいになり得る?

877 :Socket774:2016/02/23(火) 13:46:32.99 ID:cZRukNw+.net
選別落ちとかそういう違いだったりね

878 :Socket774:2016/02/23(火) 13:55:27.64 ID:AsuWotAt.net
>>876
なるよ。

879 :Socket774:2016/02/23(火) 13:57:36.41 ID:y4e/eIwm.net
>>874
まだそんな値段つくんだ。特にもう使う予定もないし、元々中古だったから売ってこよう。
これからじゃんぱら逝ってくるっ!!

880 :Socket774:2016/02/23(火) 14:01:34.55 ID:6aQKk/vK.net
設計は同じなんだから基本同じだけどキャッシュ量の差があるので若干違う

881 :Socket774:2016/02/23(火) 15:02:58.48 ID:GRhOpN6J.net
>>877>>878
やっぱりか
そうそう選別落ちって考えるとやっぱそうなるよね

>>880
キャッシュ忘れてたわ
レスサンクス

882 :Socket774:2016/02/23(火) 15:49:01.32 ID:BtdEdp2w.net
UEFI
ってどう読むの?

883 :Socket774:2016/02/23(火) 15:58:14.34 ID:GvMbS/Qi.net
ユーイーエフアイ

884 :Socket774:2016/02/23(火) 17:08:53.56 ID:H5O25bQt.net
「サイケー」だと思ってた
そのまんまかよ

885 :Socket774:2016/02/23(火) 17:13:49.18 ID:e9zDK2u0.net
サイテー

886 :Socket774:2016/02/23(火) 17:29:37.31 ID:4UOuI90K.net
ユエファイ

887 :Socket774:2016/02/23(火) 18:25:46.31 ID:J/IffyDe.net
Unified Extensible Firmware Interface
From Wikipedia, the free encyclopedia

The Unified Extensible Firmware Interface (UEFI, pronounced as an initialism U-E-F-I or like "unify" without the n[a]) is a specification that defines a software interface between an operating system and platform firmware. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


888 :Socket774:2016/02/23(火) 20:49:35.42 ID:ZbBaMOb2.net
思ったんだけど、SSDってメモリとして使えないかなぁ?

889 :Socket774:2016/02/23(火) 20:53:40.11 ID:MajIVMJR.net
>>888
そういえばReadyBoostって昔有ったなぁ

890 :Socket774:2016/02/23(火) 21:27:26.61 ID:BtdEdp2w.net
アイスクリーム?

891 :Socket774:2016/02/23(火) 21:39:06.74 ID:esfkQeRo.net
SSDならスワップ起きても気にならないもん?

892 :Socket774:2016/02/23(火) 23:40:36.50 ID:BtdEdp2w.net
気になる
その分寿命を削ってるんだから

893 :Socket774:2016/02/23(火) 23:46:13.91 ID:PGxpV+fz.net
RAMて高速SSDの5倍〜速かったんじゃなかったか
普段使いでスワップ気になるならメモリ増設しようで

894 :Socket774:2016/02/23(火) 23:57:28.00 ID:W0NM1GF+.net
>>891
速度の話かな?
気になるけどHDDに比べればずっと楽だね

寿命(笑)とか言ってHDDにスワップ退避してるバカたまにいるけど

895 :Socket774:2016/02/24(水) 00:00:13.90 ID:++NVh+ci.net
PCI-EのRAMDISKって最近ないのかな

896 :Socket774:2016/02/24(水) 00:07:31.08 ID:70UQry3z.net
RAMDISKは普通のRAM メモリモジュールだろ

897 :Socket774:2016/02/24(水) 00:09:44.37 ID:ZIIcgsJO.net
昔GIGABYTEがiRAMとか出してたけどああ言うのに続く物は最近無いね
Photoshopで、でかい画像扱う人はSSDでやってるだろうし

898 :Socket774:2016/02/24(水) 01:09:59.52 ID:BbJ0R9H/.net
DBやvSphereなんかはSSDをキャッシュにしてdiskネックを緩和する仕組みを用意している
そろそろ寿命を考える時代ではなくなってきている

899 :Socket774:2016/02/24(水) 01:54:03.39 ID:2dwtINh4.net
adobeとか自動机とか下手にtemp動かしただけで怒るようなプロツールに
RAMDISKみたいなイレギュラー怖くて使えないよ。遊びでちょっとやるくらいならいいけど

900 :Socket774:2016/02/24(水) 06:09:06.62 ID:vYUpxNfR.net
一体型のVAIO(VPCL23AJ)が壊れたので、適当な自作PCセットを買おうと思っているのですが、
壊れたVAIOのHDD(ST31000528AS)を、新しい自作PCのHDDと差し替えれば、そのままVAIO環境に戻るのでしょうか
HDDは、HDD→USBで中を見て壊れてない事を確認しました

901 :Socket774:2016/02/24(水) 06:14:23.14 ID:HQ8cmSH7.net
>>900
VAIOってなんかマザーとOS紐付けしてあってマザーが変わったら起動すらしないとか
してきそうなそんな超適当な偏見

902 :Socket774:2016/02/24(水) 06:26:49.31 ID:vYUpxNfR.net
>>901
そうなのですか・・可能性あるなら試してみようかな・・
ダメっぽかったら諦めてOS買います

903 :Socket774:2016/02/24(水) 06:55:20.16 ID:C/LenXiU.net
>>899
作業中のデータがdjになる可能性があるからねぇ・・・。 iii orz iii

>>900
起動しないとエスパーw

904 :Socket774:2016/02/24(水) 07:13:01.18 ID:ul1+VPtX.net
>>902
マザー変わったら基本的にどのPCでもOSは問題出る
全く同じマザーの同じBIOSバージョンに変えた時は知らん

905 :Socket774:2016/02/24(水) 07:18:29.32 ID:UtG0RJh2.net
マザー故障したからパーツ交換したと電話口で言い張れば再アクチできるかもだが
本来はOS買いなおすべきところ

906 :Socket774:2016/02/24(水) 07:20:45.76 ID:vYUpxNfR.net
>>903
>>904
そうなんだ。諦めますわ・・
やっぱズルはできひんな・・

907 :Socket774:2016/02/24(水) 07:23:44.50 ID:UtG0RJh2.net
まーやるだけやってみればいいんじゃね

908 :Socket774:2016/02/24(水) 07:50:17.85 ID:v4SPscP8.net
vaioって事はOEMのOSだし構成変えてOS使い回すのはライセンス違反じゃねえの
OEMのライセンスキーでwin7のisoを公式から落とそうとしたらリカバリディスク使えって言われたし判別付くんだろ

909 :Socket774:2016/02/24(水) 08:33:11.12 ID:ZlAknJ9u.net
>>904
MINIX890GX USB3 から 880GM-E41に変えたときはそのまま起動したぞ
後から壁紙黒くされたが。

910 :Socket774:2016/02/24(水) 08:41:29.97 ID:C/LenXiU.net
>>909
OS側で、構成変更されたパーツの差異を吸収出来るかどうかが、キーポインヨだねw
バックアップを取ってから、一度やってみると良いかと。

911 :Socket774:2016/02/24(水) 09:07:38.02 ID:IjdxUcUu.net
>>898
高っかい保守料金からすれば、定期的にSSD差し替える分くらい屁でもないわな

912 :Socket774:2016/02/24(水) 10:28:19.63 ID:czHUMbxe.net
管理者権限のHDDのフォルダーを他のOSでアクセスするようにすることはできますか?

913 :Socket774:2016/02/24(水) 10:41:25.77 ID:C/LenXiU.net
>>912
暗号化されていないのなら、出来るよ。

914 :Socket774:2016/02/24(水) 11:27:04.41 ID:pIAwUcqY.net
OSはHDDに入れてゲームはSSDにインストールした場合
OSかHDDの影響でゲーム(SSD)側が遅くなったりはする?

915 :Socket774:2016/02/24(水) 12:34:08.13 ID:wGteNZkZ.net
最近組んだPCでkmode exception not handled が頻発するんだけどエラーコード等が表示されないからイマイチ原因がわからん

916 :Socket774:2016/02/24(水) 13:26:08.85 ID:IjdxUcUu.net
>>908
Windows10は、インストール媒体のイメージただで配ってるし、Windows10のお尻でインスコスコできるでよ、まあ、知恵を働かせてくれ

917 :Socket774:2016/02/24(水) 13:40:34.02 ID:jIulOl5s.net
>>914
その可能性は否定出来ない。

>>915
部品は全部新品で購入したの?

918 :Socket774:2016/02/24(水) 13:43:26.58 ID:Y0vBEwp/.net
>>915
Hyper-Vをアンインストールする

919 :Socket774:2016/02/24(水) 15:07:48.11 ID:puhhk0Bw.net
今使ってるSSDのSMARTにウェアレベリング回数の項目が無いのが原因なのか
SSD Lifeで見ても寿命予測が表示されないので困っています

http://jisaku.155cm.com/src/1456326384_2a286d775c1b3ad4fad5bf577555cad60998cd41.jpg
このようなSSDでも寿命予測を見る方法はありませんか?

ここで合ってるのかわかりませんが、違ったら誘導お願いします

よろしくお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


920 :Socket774:2016/02/24(水) 15:17:58.82 ID:wFnFw2O+.net
>>919
そのSSDの型番くらい書いてよ

921 :Socket774:2016/02/24(水) 15:19:45.24 ID:fyMa7ONf.net
残り寿命

922 :Socket774:2016/02/24(水) 16:10:08.71 ID:puhhk0Bw.net
>>920
すいませんTS256GSSD370Sです

>>921
残り寿命は現在値、最悪地、生の値が100でしきい値が0ですが、
100は100%って意味ぽいですがよくわかりません

923 :Socket774:2016/02/24(水) 16:19:13.34 ID:puhhk0Bw.net
smartの数値入ってる画像上げなおします
よろしくお願いします

924 :Socket774:2016/02/24(水) 16:20:39.30 ID:puhhk0Bw.net
すいません、URL貼り忘れました
http://jisaku.155cm.com/src/1456330710_13d5839ec130681f483be123f0d2aff1ff5df6f2.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


925 :Socket774:2016/02/24(水) 16:43:45.96 ID:KDX0eaUY.net
altを押しながらprintscreenを押すと、
アクティブなウィンドウだけキャプチャできるからおすすめ

926 :Socket774:2016/02/24(水) 16:49:28.01 ID:QIMqSZE1.net
B1 : Wear Range Delta

DiskInfo が古いんじゃ ??

927 :Socket774:2016/02/24(水) 16:54:00.61 ID:puhhk0Bw.net
>>926
1週間くらい前に落とした6.7.3のShizukuEditionを使ってます

928 :Socket774:2016/02/24(水) 17:02:03.19 ID:wFnFw2O+.net
>>927
残り寿命が100ならまだ使えるだろ

929 :Socket774:2016/02/24(水) 17:06:15.12 ID:NJp6DfNn.net
>>922
たしか虎SSDは公式が配布してるSSD Scopeじゃないと寿命読めなかったような読めたような…
専用スレも覗いてみるといいかも?

930 :Socket774:2016/02/24(水) 17:09:52.63 ID:puhhk0Bw.net
申し訳ありません、解決しました
どうやらTranscendのSSD Scopeというソフトで見れば寿命がわかるようです
ファームウェアのアップデートもないのでsmartの項目も増えないのでこれで我慢する事にします

どうもありがとうございました

931 :Socket774:2016/02/24(水) 17:11:50.03 ID:puhhk0Bw.net
>>929
入れ違いになってしまいました
SSD Scopeでは寿命インジケータで残り何パーセントとなっているので
あと何年くらい使えるかまではわからないようですが、もうこれで我慢する事にします

932 :Socket774:2016/02/24(水) 17:20:53.91 ID:4aQhRxRe.net
AMDのDDR4対応M/Bが発売されるのはいつ頃になりそうでしょうか?

933 :Socket774:2016/02/24(水) 17:39:39.57 ID:ui0JGsNp.net
マザーボードのH97-PROの機能でHDDのRAID0を組んでみたのですが
CrystalDiskMarkで2GiBを4回ずつ試行してみたら

普通のHDD
Seq Q32T1:Read 146.2MB/s Write 143.3MB/s
4K Q32T1:Read 1.550MB/s Write 1.599MB/s
Seq:Read 145.1MB/s Write 142.2MB/s
4K:Read 0.484MB/s Write 1.585MB/s

RAID0のHDD
Seq Q32T1:Read 160.6MB/s Write 158.8MB/s
4K Q32T1:Read 2.790MB/s Write 3.112MB/s
Seq:Read 158.5MB/s Write 156.0MB/s
4K:Read 0.637MB/s Write 3.405MB/s

でした

4K Q32T1のRead & Writeと4KのWriteの三ヶ所以外は大差ない数値に見えるんですが
RAID0といってもこんなものなんでしょうか?

934 :Socket774:2016/02/24(水) 17:50:02.43 ID:jIulOl5s.net
     *。+ _、_゚ + ・  >>931
      ・.(<_,` )-、゚ ・  我慢しない為にも新しいSSDをIYH! ですよ、兄弟。
       ,(mソ)ヽ   i  
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

>>933
マザボ付属の機能としてのRAID 0には、速度は期待しない方が良いよ。

935 :Socket774:2016/02/24(水) 17:59:27.67 ID:ui0JGsNp.net
>>934
あれま、そうなんですか
本気で速度を求めたらタワーストレージとかが必要になるんですかね…

936 :Socket774:2016/02/24(水) 18:00:43.21 ID:cofx3hi1.net
>>933
明らかにシーケンシャルが遅いね
ストライプサイズはどれ位?

937 :Socket774:2016/02/24(水) 18:01:35.01 ID:jIulOl5s.net
>>935
ハードウェアRAIDコントローラーオススメ。
中古なら安いし、ある程度信頼性もある。

938 :Socket774:2016/02/24(水) 18:03:35.27 ID:jpGArq2x.net
>>932
もうひとつ古いバージョンでやってみ
表示が一番上にシーケンシャルがくるやつ

939 :Socket774:2016/02/24(水) 18:04:03.16 ID:0sedkTQO.net
>>937
> 中古なら安いし、ある程度信頼性もある。

ほんまかいな?(´・ω・`)

中古のオススメ教えて

940 :Socket774:2016/02/24(水) 18:06:05.10 ID:jIulOl5s.net
>>939
LSI系なら何でも桶w

941 :Socket774:2016/02/24(水) 18:08:51.14 ID:ui0JGsNp.net
>>936
すみません、しばらく前にRAIDを組んだので忘れてしまいました
調べ方をぐぐってみたのですが見つけられなかったのでちょっと分かりません

>>938
たぶん私にですよね?
さっそくDLしてきます

942 :Socket774:2016/02/24(水) 18:32:39.31 ID:ui0JGsNp.net
>>937
すみません、見落としてました
そちらも調べてみます、ありがとうございました

>>938
今度はCrystalDiskMark 3.0.4 x64で測ってみました
1000MBを5回ずつ試行です

普通のHDD
Seq:Read 146.1MB/s Write 140.2MB/s
512K:Read 45.23MB/s Write 87.18MB/s
4K:Read 0.509MB/s Write 1.520MB/s
4K QD32:Read 1.427MB/s Write 1.457MB/s

RAID0のHDD
Seq:Read 160.5MB/s Write 154.2MB/s
512K:Read 47.26MB/s Write 73.32MB/s
4K:Read 0.695MB/s Write 3.398MB/s
4K QD32:Read 2.961MB/s Write 2.982MB/s

こうなると最早HDDが悪いんでしょうか?

943 :Socket774:2016/02/24(水) 18:45:32.74 ID:jpGArq2x.net
>>942
だいたいそんなもんだよ、

ストライプサイズ変更で多少変わるが使い方にもよると思う
http://www.runser.jp/doc/sata-raid-stripe-1.html

944 :Socket774:2016/02/24(水) 18:49:25.32 ID:nrbj5D1O.net
CDMって最近のバージョンと3.04って表示の違い以外何か違うのですが?

945 :Socket774:2016/02/24(水) 19:03:00.73 ID:ui0JGsNp.net
>>943
RAID0って必ずしも全ての転送速度が上がるわけじゃないんですね
目から鱗でした…

動画のキャプチャ専用のRAID0なので速度が足りなければ取り外して大きめのSSDと交換します
本当にありがとうございました

946 :Socket774:2016/02/24(水) 19:17:54.58 ID:jpGArq2x.net
>>945
それならOS標準のソフトウエアRAIDじゃだめなんか?
ソフトウエアRAIDもかなり早いよ

んでもって、SSDとHDDでのRAIDってのも面白いよ

947 :Socket774:2016/02/24(水) 19:27:59.31 ID:ui0JGsNp.net
>>946
ディスクの管理からできるヤツですか?
かなりお手軽だったのでRAIDとしての性能は劣ると思い込んでいたのですが
あれも十分使えるんですね

とりあえず現在のOSがWin7で7月までにWin10に切り替える予定なので
Win10にしてからソフトウェアRAIDも試してみることにします
アドバイスありがとうございました

948 :Socket774:2016/02/24(水) 19:42:54.37 ID:TiEAuzi2.net
>>945
いくらオンボとはいえシーケンシャルがそんなに遅いのは以上

949 :Socket774:2016/02/24(水) 19:57:44.64 ID:jpGArq2x.net
>>947
CPUやメモリなどの構成に影響するけど、最近の構成なら
かなり早いんじゃないかな
デメリットは負荷が構成にかかるってことだけだし
起動ドライブにする必要がなくSATAコネクタあまってるなら
そっちのほうが楽だよ

950 :Socket774:2016/02/24(水) 21:52:47.17 ID:p2xyWTTv.net
電源って、W数は書いてあるだろ
Aが書いてないのは何で?

951 :Socket774:2016/02/24(水) 21:56:47.01 ID:v4SPscP8.net
書いてあるし、そもそもWの計算式思い出してみろよ

952 :Socket774:2016/02/24(水) 21:58:53.57 ID:KfbD/3VN.net
>>950
電源の箱から出てる電圧がバラバラなので最大電流もバラバラなのよ
なので一言ではアンペア数は言えないから表には書いてない
一つ一つはきちんと箱の横にも詳細の商品紹介にも書いてるはずよ

953 :Socket774:2016/02/24(水) 22:26:23.42 ID:n9ecaNnW.net
エクスペリメントインデックスが
vista corei5 cpu5.9
7  corei3 cpu7.1
メモリやHDDも違うんですが何かおかしんでしょうか?

954 :Socket774:2016/02/24(水) 22:34:15.35 ID:UtG0RJh2.net
それ自作機じゃねえだろ?

955 :Socket774:2016/02/24(水) 22:37:43.46 ID:jvAJ4BZ/.net
>>950
入力最大電流も書いてあるの多いと思うけど?

>>953
エクスペリエンスインデックスは統一指標のベンチじゃないから、比較したいなら他のちゃんとしたベンチ使え

956 :Socket774:2016/02/24(水) 23:08:01.94 ID:n9ecaNnW.net
>>955
すいません自己解決しました。vistaのエクスペリエンスインデックスの
最高値が5.9でした。。。(ちなみにwindows7の最高値は7.9)
べつのベンチソフトでためしてみます。

957 :Socket774:2016/02/25(木) 01:13:11.44 ID:LrIBq2VB.net
OCCTでエラー出たらどこが怪しいの?
コア電圧?メモリ?

958 :Socket774:2016/02/25(木) 01:16:12.65 ID:bPYhVfmi.net
>>957
どこまでクロック上げるつもりか知らんが電圧弄ってないなら盛るか諦めろ

959 :Socket774:2016/02/25(木) 01:20:55.71 ID:X+UvBKR2.net
>>957
お前の理解力と経験

960 :Socket774:2016/02/25(木) 01:21:58.53 ID:LrIBq2VB.net
>>958
やっぱ電圧いじらないとダメかサンクス

961 :Socket774:2016/02/25(木) 01:22:20.70 ID:LrIBq2VB.net
>>959
黙れ猿

962 :Socket774:2016/02/25(木) 01:53:09.00 ID:mHPWjjdZ.net
自分はsocket370あたりからの割と新参だけど
オーバークロックするなら電圧盛るってのは割と常識なので
あながち>>959は暴言ではない
下調べと経験が足りない

963 :Socket774:2016/02/25(木) 04:03:00.26 ID:X+UvBKR2.net
>>962
常識ではない 

>>959
そのすぐカッカとなる性格じゃ無理かと 理解力不足の意味すらわかってない

1W どのくらいの時間で
2W どんな構成で
3W おまえが
4W 最後にどういう設定をして
5W どんなエラーが出たのか
1H その尋ね方が間違ってる

ちなみに聞く場所も間違ってる エスパーにでも行ってくれ  
 以上
http://i.imgur.com/8QYvgYU.png

964 :Socket774:2016/02/25(木) 04:14:51.39 ID:mHPWjjdZ.net
いやいや常識でしょ
ベースクロックなり倍率なり上げて不安定になった→Vcore上げて再チャレンジって流れじゃないの?
ダウンクロックで省電力化が流行ったときは逆にVcore下げてたんだし

965 :Socket774:2016/02/25(木) 04:41:35.30 ID:X+UvBKR2.net
>>964
>>957のレスのどこにベースクロックなり倍率なり 上げたと書いてるので?

一つ上のレスに理由まで書いてるのになんでそうなるんだ?

966 :Socket774:2016/02/25(木) 04:43:43.66 ID:mHPWjjdZ.net
>>963
ごめんなさい今後の参考にオーバークック時に電圧盛るのは常識じゃないって話を聞かせてください
ツールが勝手に盛ってくれてるってのはナシで

967 :Socket774:2016/02/25(木) 04:45:06.72 ID:mHPWjjdZ.net
ああ俺が文盲だったんだな
たしかにオーバークロックなんて一言も言ってないな

968 :Socket774:2016/02/25(木) 07:00:03.69 ID:yDiInEqA.net
ターボブーストの倍率上げるオーバークロックなら定格電圧でどこまでいけるかな?
みたいな遊び方もあるんじゃない?
昔のオーバークロック、俺がはじめてやったのはジャンパを差し換えてベースクロックを66から75に上げるって手法だったけどこれも電圧を弄った記憶はないな。
電圧を弄りたければマザーを改造しなきゃダメだった。

969 :Socket774:2016/02/25(木) 10:26:38.30 ID:QoYMOPuw.net
PC初心者なんだけどこの電源ってどうなの?
http://i.imgur.com/57Cbu5X.jpg

970 :Socket774:2016/02/25(木) 11:25:04.85 ID:g8Pp82QV.net
中華パワー

971 :Socket774:2016/02/25(木) 11:36:23.59 ID:Ascym6ZK.net
http://abee.co.jp/Support/Manual/AS-1200B-SR_AS-1000B-SR.pdf
に書いてある通りだよ

972 :Socket774:2016/02/25(木) 11:54:10.76 ID:bZI+36pq.net
あかんS腐った
しかし74.95Lが助かりそうや

973 :Socket774:2016/02/25(木) 11:54:24.51 ID:bZI+36pq.net
ごめん誤爆

974 :900:2016/02/25(木) 12:39:27.97 ID:vHKcdR6e.net
>>900ですが、自作PCができたのでVAIOのHDD繋いでみたのですが
修復の画面がずっとループするだけでダメでした…
という訳で諦めてwin7買ってきます
ありがとうございました

http://i.imgur.com/YKdyhvF.jpg
http://i.imgur.com/VJBk5FX.jpg

975 :Socket774:2016/02/25(木) 13:56:04.80 ID:X9pSS0uJ.net
まぁメーカーのリカバリDVDで自作PCにインスコできないことから自明だわな・・・w

976 :Socket774:2016/02/25(木) 14:29:35.49 ID:wdUb5+BH.net
>>974
評価版win7を永久評価すりゃいいのに

977 :Socket774:2016/02/25(木) 14:40:27.89 ID:DHPzHLEv.net
>>969
動物電源はヤメトケ。

978 :Socket774:2016/02/25(木) 14:55:27.77 ID:wdUb5+BH.net
2009年発売の電源とか危ないなw

979 :Socket774:2016/02/25(木) 18:29:46.00 ID:NEZj9ddv.net
>>974
犯罪自慢はやめとき

980 :Socket774:2016/02/25(木) 18:30:01.41 ID:jEWkRX7N.net
スタートアップにいろんなデバイスがあってそれが邪魔して
起動できないだけなんだろうな
デバイスマネージャからOS以外のもの全部削除してから強制終了してから
HDD移せばいけると思うが、あきらかにライセンス違反だからな
Win7買ってきたら教えられると思うけど

981 :Socket774:2016/02/25(木) 18:31:59.68 ID:P92D3QAh.net
「ヤフオクで買ってきました」

982 :Socket774:2016/02/25(木) 19:00:49.14 ID:ZpedDGur.net
T付きの石とノーマルの差って、ピーク消費電力の差ですよね?
消費電力落として、ゆるゆる仕事しまっせっていう。
仕事おえるまでの総消費電力は結局おなじくらいになるのかな、発熱が困る場合いがいは気にしなくていいの?
たとえば動画再生とか能力フルにつかわない用途だと消費電力は同じになるのかな?

983 :900:2016/02/25(木) 19:01:53.68 ID:4o8GT781.net
>>981
ちゃんとソフマップ.comで買いましたw
さすがに粗悪品でやっていけるほど詳しくないっす

984 :Socket774:2016/02/25(木) 19:23:08.56 ID:GCacbeXk.net
>>982
ひんと: マイナス・ターボ・ブースト

985 :Socket774:2016/02/25(木) 21:25:57.37 ID:jHe3Ho8W.net
余ってる電源があるんだが
電源が壊れてたら、MB、CPUとか全部、ダメになりますか?

986 :Socket774:2016/02/25(木) 21:29:10.66 ID:wdUb5+BH.net
そういうケースもまれによくある
当然だがPCパーツの交換による検証はリスクも伴う

987 :Socket774:2016/02/25(木) 21:29:46.83 ID:wdUb5+BH.net
あと他のパーツを壊す場合は壊れた電源に限った話ではない

988 :Socket774:2016/02/25(木) 21:44:08.94 ID:T/DXiBsG.net
微妙な壊れ方してHDDの動作が不安定になる経験を最近した。
HDDが壊れてんのかな?と思ってたんだけどよく調べたら電源だったっていう。
ドライブつなげる1系統がダメになっていたわ。

989 :Socket774:2016/02/25(木) 21:53:04.81 ID:dmr4Vtkb.net
電源壊れてたせいで買ってきたマザーダメにした思い出あるわ
以来怪しかったらマザー電源新調するようにしてる

990 :Socket774:2016/02/25(木) 22:04:58.74 ID:jpCCKLyd.net
次スレはまだなのかしら?お兄様

991 :Socket774:2016/02/25(木) 22:12:22.35 ID:oJQfdACw.net
さすおに

992 :Socket774:2016/02/25(木) 22:13:49.00 ID:wdUb5+BH.net
>>989
一度悲惨な自作体験をしないとなかなか他人のアドバイスに従う気にはなんないよな

993 :Socket774:2016/02/25(木) 22:43:15.10 ID:gXyQ4Wmy.net
SDRAM挿そうとして中のピン曲げたりFDDケーブル挿そうとして180度逆にしたり
HDDのジャンパピンショートしようとして一本ずらしたりしたけど
3回連続でCPUコア欠けさせて機能不能させるよりはマシだよね

994 :Socket774:2016/02/26(金) 00:34:43.56 ID:98bXtcMH.net
>>992
安物電源しか使ったこと無いけど何も痛い目にあったことがないからタカを括ってるわ
余裕があったら精神衛生上最強のニプロンとかにしたいけどねぇ

995 :Socket774:2016/02/26(金) 00:37:57.23 ID:kMHuu+08.net
ENERMAXってなんで江成wwwwって言われてんの?個人的に結構品質良くて好きなんだが

過去になんかやらかしたとか?

996 :Socket774:2016/02/26(金) 00:41:33.67 ID:nZJ9H3e9.net
>>995
どの部分の品質がいいと思ってるのか詳しく

997 :Socket774:2016/02/26(金) 00:43:11.65 ID:xQ/GKMC6.net
品質的には中の上ってイメージ
それなのに高い。

サポートとかいいのかは知らないけど
相当値引きされてないと買う気にはならない

998 :Socket774:2016/02/26(金) 00:47:16.34 ID:nZJ9H3e9.net
品質?ってどこがどういいんだ?

999 :Socket774:2016/02/26(金) 00:48:13.86 ID:OCdwmQ/p.net
ふーん

1000 :Socket774:2016/02/26(金) 00:48:56.17 ID:FxwYbMuA.net
>>998
無能

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★