2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い!”なシリコングリスはどれだ? 25mg

1 :Socket774:2015/11/24(火) 18:34:15.37 ID:k74Muudt.net
ここは良いシリコングリスや熱伝導シートを探すためのスレです。

次スレは>>950が立ててください、無理な場合はアンカ指定

前スレ
買い!”なシリコングリスはどれだ? 24mg
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1437038581/

●グリスを塗る時の心得
塗りにくいグリスもあるため、グリス用のヘラは用意しておく。

ヒートスプレッダなし → 厚塗りは避け、薄く均一に延ばすようにする。
ヒートスプレッダあり → 真ん中にハミ出ない程度の量を乗せて押しつぶす。

●グリスをふき取るには?
無水エタノール 薬局で500mlが1000〜1500円
ジッポオイル コンビニで133mlが350円
ブレーキクリーナー(電子機器用) ホームセンターで1000〜1500円
※300円前後の商品もあり
水抜き剤 ホームセンターで200mlが100円

●ふき取る紙&布は?
キムワイプ等の産業用紙ワイパー
ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなどの不織布
ホームセンターで売ってるウェス(ペーパー

2 :Socket774:2015/11/24(火) 18:34:53.59 ID:k74Muudt.net
●粗悪品にありがちな特徴は?
・安い
・宣伝が多い
・中国製や製造国不明のもの
・製造メーカーが明らかでないもの(販売、取り扱いメーカーでなく製造)

●良いグリスの特徴は?
・塗りやすい
・冷える
・蒸発しにくい
・スッポンしない
・拭き取りやすい
・分離しない
・安い

●よくネタになるグリス ※良いか悪いかは関係ない
AS-04 AS-05
Thermal Compound ZERO
SCH-20 SCH-30
益多潤(TK-P3)
WideWork WW-7762
Scythe GELID GC-EXTREME
Thermalright CF3
PA-080
Valuewave SG-77010
TC-1996
G-751 G-747
親和の銀グリス
Liquid Pro
Arctic Cooling MX-4

3 :Socket774:2015/11/24(火) 18:36:23.91 ID:k74Muudt.net
●国内グリスメーカー
サンハヤト
 http://www.sunhayato.co.jp/
信越化学工業
 http://www.shinetsu.co.jp/j/

●海外グリスメーカー
Arctic Silver
 http://www.arcticsilver.com/
Arctic Cooling
 http://www.arctic-cooling.com/

類似社名の存在について
ttp://www.silicone.jp/j/news/060825news_china.shtml
> 当社社名の「信越」およびブランド名の「信越有机硅」と同じ名称を使用した社名の企業が中国国内に存在しています(下記参照)。
> 社名は酷似していますが、当社とは一切関係ございませんので、お知らせ申し上げます。
>
>      ■該当会社名1
>         中国語表記:
>         所在地:中国・広州市
>      ■該当会社名2
>         中国語表記:東莞市信越硅材料有限公司
> (東莞信越有机硅化学工業有限公司)
>         所在地:中国・東莞市

Arctic Silver 5の熱伝導率なら、実際には1W/mK未満みたいね。
何度も既出のリンクだけど、ZM-STG1との比較もされてるよ。
ttp://www.overclockers.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3735
ZM-STG1は予想通りというかドライアウトしたそうな。
これでは比較以前の話かもしれんのう…。
文中のCoolingFlowってのは、昔やった試験の際に出てたチョンメーカーですな。
今はサイト自体がリンク切れて無いみたいだけど。

Liquid Proはグリスではありません注意して下さい
よく調べた上で使用して下さい
http://www.coollaboratory.com/en/products/liquid-pro/

マニュアルその他
Coollaboratory(本家)
Manual - English
ttp://www.coollaboratory.com/pdf/manual_liquid_pro_englisch.pdf
Safety data sheet
ttp://www.coollaboratory.com/pdf/safetydatasheet_liquid_pro_englisch.pdf
Compatibilty List
ttp://www.coollaboratory.com/pdf/compatibility_en.pdf
親和産業(日本語マニュアル)
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.htm
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.pdf

4 :Socket774:2015/11/24(火) 18:37:02.31 ID:k74Muudt.net
ヤフオクでG-746小分け売ってた
G-746で検索ではひっからないのはなぜだ・・・

送料込み9ぐらむで380円だったよ
個人で使うならこれくらいで十分だな

5 :Socket774:2015/11/24(火) 23:41:39.34 ID:OPCWnVxW.net
>>1
まったり進行のスレだと即死判定が厄介だね

6 :Socket774:2015/11/25(水) 00:08:12.02 ID:wKqeJqwc.net
ここ1月の間に新スレ立ってた気がしたが即死したのか?

7 :Socket774:2015/11/25(水) 00:43:21.40 ID:ijb3qsHC.net
>>6
した
なぜか5スレで
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447568766/

8 :Socket774:2015/11/25(水) 13:15:53.74 ID:uJwZksh5.net
最近のスレは書き込み頻度がちょっと低いだけで落ちちゃうっぽいね
定期的に保守ageなりせんとダメなのかも

9 :Socket774:2015/11/25(水) 17:25:49.66 ID:OLbGRa5p.net
書き込みが12日までしかないスレがあるしもう平気だろ

10 :Socket774:2015/11/25(水) 19:57:28.85 ID:9Jp+v2fB.net
>>1
ここの板住人ならば、もう気づいてるとは思うが
今月中旬頃から、自作板の設定が大幅に変更された

※例、板のスレッド保有数 前約750スレ → 現在約400スレ前後 等他即死セッティング諸々

糞スレッド対策強化だから、真剣に持続させたいのなら、1日に1〜2レス程度は書き込んでいけ
さもなくば、またネットの藻屑と化すぞここ

持続して定期的に書き込めば、他の自作板内の糞スレッドから先に落ちていく
スレッド生き残りに賭けた弱肉強食設定だからな

覚えておくといい     

11 :Socket774:2015/11/26(木) 10:13:49.40 ID:udKgP4Q/.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1448284356/l50

このスレの書き込み日時を見るだけで、
1日に1〜2レス必要がデマだとわかるな

12 :Socket774:2015/11/26(木) 14:35:47.39 ID:A1M9ciod.net
>>9
書き込みが10レス以下が落ちていってる模様
10レス以下が無くなれば、順次最終更新日時の古いスレッドから
落ち始めるんじゃなかろうか

先日は4スレ落ち、昨日は3スレッド落ちているが、いずれも10レス以下の
スレッドの模様

自作板合計が400スレッドに収まっているのなら、即死判定外
(例えば30レス以上とか、設定されてる値以上書き込まれてるスレッド)は概ね大丈夫だろう

この書き込みをしている時点で、自作板には408スレッドあるので、8スレッドは落ち候補になる
ただし、その中で980レスを超えているスレッドも含まれるので、差し引きで考えないといけない

13 :Socket774:2015/11/26(木) 18:38:56.10 ID:udKgP4Q/.net
>>12
なるほどそういうことかthx&sorry

14 :Socket774:2015/11/26(木) 18:46:30.35 ID:udKgP4Q/.net
シリコングリスって見てるとすごいうまそうに見えてくるんだけど俺だけかな
定期的にキャップあけてニヤニヤしてるんだけど頭おかしい?

15 :Socket774:2015/11/26(木) 21:11:41.38 ID:dMpKAOPQ.net
末期です

16 :Socket774:2015/11/26(木) 21:14:32.29 ID:JH9vXyAF.net
>>14
これにしとけ、悪いコトいわんから
http://asahikawa-oishiimono.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/15/20091004.jpg

17 :Socket774:2015/11/27(金) 01:14:52.00 ID:thFsZIVH.net
>>14
ちゃんと毎日、食事とれてるのか心配になるレベルでオカシイ

18 :Socket774:2015/11/27(金) 20:41:29.89 ID:E65nr2jL.net
前世が金属の稼動部分だったんだろう

19 :Socket774:2015/11/27(金) 23:22:56.52 ID:5lUWLZ2b.net
MX-4ってほのかな甘い香りするよね、美味しそうってより女の化粧品的な甘さ

20 :Socket774:2015/11/29(日) 18:21:33.98 ID:6u/fRQMv.net
>>19
たまにイカ臭いグリスあるよなぁ

21 :Socket774:2015/11/29(日) 18:33:05.97 ID:Lt6kimjZ.net
最近MX-4に交換したんだが、FX8350の温度が10度ぐらい下がったわ。
古くなってたのもあるんだろうけど。

22 :Socket774:2015/11/29(日) 19:42:02.31 ID:Z2TqyW4a.net
>>21
MX-4はだれでも最高性能が発揮できる意味でナイス

23 :Socket774:2015/12/01(火) 19:26:27.73 ID:lTIq6TxL.net
保守・x・
暑くなるまではまったり進行なのかな、このスレ

24 :Socket774:2015/12/01(火) 20:21:23.00 ID:YKVal0jo.net
>>23
CPUクーラースレではグリスの話題で盛り上がっている

25 :Socket774:2015/12/02(水) 00:56:17.56 ID:f8xmuaVr.net
スレチだからこっちでやれ!って言おうにも、人口だだ被りだろうしなぁ…w

26 :Socket774:2015/12/02(水) 22:03:21.99 ID:DxTCL8Nv.net
>>22
結局柔らかめの、GC-ExtremeとかMX-4とかが薄く伸びて
安定した性能が出るよね。

27 :Socket774:2015/12/02(水) 22:15:34.06 ID:aZQITs1k.net
>>26
MX-4はともかくGC-Eには同意しかねる

28 :Socket774:2015/12/03(木) 12:04:21.35 ID:1GJeylK8.net
年末の掃除とともにグリスも塗り替えるかな

29 :Socket774:2015/12/03(木) 19:00:49.44 ID:WMsxozKW.net
JP-DX1買ってきた、これでこの冬も安心だ

30 :Socket774:2015/12/03(木) 21:52:52.55 ID:nQj26/lM.net
クーラーマスターから新しいの来てるね
OC用のMasterGel Makerってやつ

31 :Socket774:2015/12/05(土) 21:05:17.75 ID:nsSzROGE.net
ナノダイアモンドかぁ。JP-DX1あたりと比べて後発での強みがどこにあるのかーーーキニナルね

32 :Socket774:2015/12/05(土) 22:06:13.61 ID:Zmp7Hc6q.net
最近JP-DX1買ったんだけど
う◯こ盛りorヘラ塗りどっちがいいかな

33 :Socket774:2015/12/06(日) 02:33:29.84 ID:qOYw5n7/.net
Cooler Master Announces MasterGel Maker Thermal Compound | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/218012/cooler-master-announces-mastergel-maker-thermal-compound.html

34 :Socket774:2015/12/06(日) 09:50:09.12 ID:HjR9gVrn.net
>>33
>>30

35 :Socket774:2015/12/07(月) 09:57:32.28 ID:GdVdtjNt.net
ナノダイヤって先発各社それほどアドバンテージ無いよな。
クラマスもどっこいどっこいかね?

36 :Socket774:2015/12/08(火) 02:27:05.88 ID:LZmJ8MT5.net
大陸だと容量が違うんだなw
http://www.amazon.com/dp/B003AVMRR0/
http://www.amazon.com/dp/B00WJ456L8

37 :Socket774:2015/12/08(火) 17:18:03.20 ID:ZnxF+d/S.net
容量が多くても余るだけだと思うんだが
毎日グリスアップするわけでもないだろうに

38 :Socket774:2015/12/09(水) 18:09:21.66 ID:abGkpJyT.net
大抵の比較検証で、結果が公称伝導率通りにならないのは何故?

それぞれの特性に合わせた塗り方をしないと駄目なん?

39 :Socket774:2015/12/09(水) 21:20:59.22 ID:nLd0Jfff.net
>>38
E=(A/B)*C*D
伝熱面積A(m2)、厚さB(m)、熱伝導率C(W/mK)、のグリスを使い、
両面に、D(℃)の温度差があるとき、伝熱量をE(W)とする。

伝熱面積=40mm×40mmくらい? A=0.0016(m2)
グリスの厚み=0.2mmくらい? B=0.0002(m)
熱伝導率=10(W/mK)、2.5(W/mK) C=10.0(W/mK)と2.5(W/mK)
温度差=全負荷で60℃くらい?D=60(℃)

C=2.5のときでも、E=1200(W)もある。
C=10.0のとき、E=4800(W)

つまり2.5(W/mK)でも1200Wもの伝熱量があって、TDP=100W程度なら
十分過ぎるくらい排熱できてるから、じゃね?

40 :Socket774:2015/12/09(水) 23:16:24.65 ID:f7G7Ax3b.net
>>39
温度差60℃も無いだろう。それはクーラーも含んだ全伝熱でしょ。

41 :Socket774:2015/12/09(水) 23:49:49.43 ID:nLd0Jfff.net
>>40
それほど温度差がないと思うなら、自分で計算してみてくれ。

>>39は平板のみの熱伝熱。
クーラーは関係ない。
というか、理想的なクーラー(放熱量は無限大)が装着されているものとして
考える理論式だよ。

42 :Socket774:2015/12/10(木) 07:07:48.76 ID:+z+pd6ZK.net
>>41
クーラー内の伝熱率が分からないから計算できないなぁ。今度定電力の発熱減作って実測してみるわ。

43 :Socket774:2015/12/10(木) 20:51:13.68 ID:2Fpc+Ln7.net
クーラーの締め付け圧力が同じでリキプロを超える
グリスが開発されたら起こしてくれ
「リキプロはシリコン系じゃないから別」って言うのは、無しで

44 :Socket774:2015/12/10(木) 21:22:03.60 ID:u/JCNpSu.net
>>43
多分 永眠・・・

45 :Socket774:2015/12/10(木) 22:44:57.38 ID:PAV/WsQ4.net
オコシテ・・・オコシテ・・・

46 :Socket774:2015/12/10(木) 23:24:45.58 ID:nNTVGQsP.net
カアイソウ…カアイソウ…

47 :Socket774:2015/12/11(金) 10:49:38.14 ID:de913dow.net
リキプロは固着するし、銅ベースでもうっすら金属皮膜が張り付くし
使いにくくて無理

48 :Socket774:2015/12/15(火) 07:59:50.97 ID:9me5oVgB.net
z9っていうグリスがきになっているんだが使ってる奴いる?

49 :Socket774:2015/12/15(火) 11:40:59.66 ID:ns3vnmB2.net
名前があれ過ぎる

50 :Socket774:2015/12/15(火) 12:08:49.23 ID:Wydl6zpQ.net
DX1中央盛りしてちゃんとできてるか
確認するんだけど確認したあとは
もう1回塗り直すべし?

51 :Socket774:2015/12/15(火) 13:14:00.56 ID:sATsJJxF.net
グリスって円形に広がるじゃない。コア四角の隅の熱はどうなってるんだろ?

52 :Socket774:2015/12/15(火) 13:25:00.64 ID:7OpJQHeg.net
arctic alumina thermal compound 14g っていうのがideaで880円で買ってみたいけどグリス使う頻度低くて手持ちのグリス全然減らない

53 :Socket774:2015/12/15(火) 19:23:31.57 ID:TJs2x0SU.net
店名聞いただけで買う気なくした

54 :Socket774:2015/12/16(水) 15:42:13.45 ID:CPpP7J+K.net
AS05ってどうなの?

55 :Socket774:2015/12/16(水) 15:55:11.01 ID:OqItcujr.net
>>51
コアの意味わかってるかい?

56 :Socket774:2015/12/16(水) 16:29:17.61 ID:fkaLOOJS.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/532/119/img_01.gif
こう見ると満遍なく塗りたくなる

57 :Socket774:2015/12/17(木) 10:32:53.72 ID:uTTFhgVI.net
>>56
伝熱面積をなるべく大きくしたいわな。
全体薄塗りだと空気噛むし、いい方法ねえかな?

58 :Socket774:2015/12/17(木) 10:53:56.30 ID:WDLIymYA.net
はみ出るの覚悟で全体薄塗り後のセンターうんこは?

59 :Socket774:2015/12/17(木) 12:40:37.38 ID:RG1BJM7Q.net
それなら対角Xのほうが良くね

60 :Socket774:2015/12/18(金) 03:18:12.93 ID:KIdyyZHB.net
全体塗ってクーラー付けて固定する前に
クーラー本体くるくる回せばグリス均一に伸びて
空気も抜けたりしないんじゃないか

61 :Socket774:2015/12/19(土) 02:50:18.90 ID:IqrWmxlE.net
かなり硬い部類のOC7の説明書きには、言葉にすると9点マルチうんこにしろとある

62 :Socket774:2015/12/19(土) 19:00:18.32 ID:ADZvHisV.net
やっぱ卍だな

63 :Socket774:2015/12/19(土) 19:04:54.98 ID:MqGTP82K.net
囲碁の星のあたりか

64 :Socket774:2015/12/19(土) 23:29:55.58 ID:spOj8zrU.net
z9グリス使ってる奴おらんのか
人柱になってくるか

65 :Socket774:2015/12/21(月) 23:14:25.25 ID:r3PnSW5O.net
名前で損してるな人柱頼む

66 :Socket774:2015/12/22(火) 23:17:20.73 ID:eP8Mpp9Y.net
言いだしっぺの法則

67 :Socket774:2015/12/22(火) 23:21:48.08 ID:eP8Mpp9Y.net
ああすまん、なってくるのかw

68 :Socket774:2015/12/29(火) 13:04:40.40 ID:3xmSeIjY.net
最後の×塗りが一番いいな
https://www.youtube.com/watch?v=EyXLu1Ms-q4

69 :Socket774:2015/12/29(火) 20:03:12.41 ID:2CEa6Add.net
>>68
いやXは乗せる量が多いだけでセンターうんこと変わらないように見えたが俺には
意外なのは全体ベタ塗りがエアを噛んでいる様子が無かったことかな、まぁでもこれはあくまでHTやクーラー接地面が平滑(または凸)な場合で、もし凹同士だったらエア噛むか…

70 :Socket774:2015/12/29(火) 20:10:27.59 ID:fZBtcKDX.net
どっちにせよエキプロつかうから全面塗りしか選択肢ないわ、、、

71 :Socket774:2015/12/31(木) 17:10:23.45 ID:kWh/mX0M.net
GC-EXTREME
DX-4
は確かによいよ

あとシートタイプは高さが変わるので要注意ね
特にSkylake使う場合はなお更

72 :Socket774:2016/01/01(金) 09:49:20.18 ID:71qwcapT.net
現時点で一番熱伝導率の良いグリスって何?

73 :Socket774:2016/01/01(金) 10:12:06.37 ID:EoygqlWa.net
私はグリズリー使ってるわ。

74 :Socket774:2016/01/01(金) 10:52:36.68 ID:hEIxeUa8.net
JP-DX1

75 :Socket774:2016/01/01(金) 18:53:54.28 ID:criNdHx2.net
>>72
Gc-Extreme > DX-4 > J-DX1 かな
3本すべて使ってみたけど 塗りやすさとか考えると DX-3

AMD系、478系の場合は シルバーグリスがいい スッポン防止

76 :Socket774:2016/01/07(木) 19:22:12.13 ID:OVEWj64Q.net
JP-DX1とMX-4を混ぜてる

77 :Socket774:2016/01/08(金) 12:09:28.40 ID:P/mzqiR3.net
一番伝導率良いからと言って一番効果があるとは限らないということか・・・

78 :Socket774:2016/01/08(金) 13:16:48.84 ID:0bdHGjCw.net
>>77
上位のものはどれもだいたい同じ
HaswellあたりでavxをONにしたときのぶっ飛び高温には効果が薄い
グリスあれこれやるより、あたり石探したほうが早い

79 :Socket774:2016/01/09(土) 00:52:09.01 ID:7ne4Q4Y2.net
>>78
あたり石って石にもあたりはずれがあったんですか

80 :Socket774:2016/01/09(土) 07:40:56.42 ID:oK+6Jw7u.net
>>79
知らんかったんか

81 :Socket774:2016/01/09(土) 17:30:08.75 ID:jWAh7XHM.net
MX-4がどこにも売ってない…@石川

82 :Socket774:2016/01/09(土) 17:45:00.24 ID:4MLPabSJ.net
>>79
当りハズレでいうと、メモリやら相性なんかよりも
ダントツに多いのが石のあたりはずれ
HaswellのKが過去の例をみてもロット番号にまったく関係なく発生してた
なのでロットで見つけるとかそういうことが一切できずに完全におみくじ

83 :Socket774:2016/01/10(日) 01:07:02.64 ID:QayirOEE.net
>>82
ウエハ上の位置次第とかなのかね。

84 :Socket774:2016/01/10(日) 02:37:15.55 ID:UTr55zM1.net
ウエハハハ

85 :Socket774:2016/01/10(日) 05:45:19.17 ID:6Eyqw1L9.net
>>81
通販は駄目なの?

86 :Socket774:2016/01/10(日) 11:55:33.55 ID:SSLufRFV.net
薄塗りより厚塗りの方が冷えるじゃねーか
誰だ薄塗りにしろって言った奴

87 :Socket774:2016/01/10(日) 12:01:29.68 ID:VJjJPgaY.net
塗るのはちょっと

88 :Socket774:2016/01/10(日) 13:26:59.40 ID:QdkAPp3d.net
>>86
薄塗りが基本なんだがな、気泡でも噛んでだんじゃねーの。

89 :Socket774:2016/01/10(日) 16:11:43.91 ID:Q3H0R7t9.net
秋月電子でパーツを買ってるときに、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-08638/
放熱グリスでマニキュアみたいな感じのが売っていたので買ってみたんだけど、トロリとしたグリスを筆で撫でるように
塗れていい感じだとPCを起動してみたら、アイドルでも48度くらいで高いな?と思って、ORTHOSで負荷を掛け
てみるとあっという間に90度付近になって全くダメだった。

一緒に買った、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-04720/
こっちはCPUに適してるというだけあって、高負荷でも70度程度だったからまともだと思う。

ちなみにCPUは、i7 6700Kで、クーラーマスターの簡易水冷 Seidon 120Vを使ってる。

90 :Socket774:2016/01/11(月) 16:58:49.80 ID:42XZooKK.net
>>89
マニキュアタイプのやつ結構良い感じで使っているが。
薄く全面にのばしたか?

91 :Socket774:2016/01/11(月) 18:34:33.57 ID:3J5eXboi.net
>>90
薄くのばしたんだけど、水冷のウォータージャケット見ると肝心な中央部から左右にかけてグラデーション
みたいに粒子が薄くなっていて肝心な場所にグリスが残らなくて放熱性が悪くなったんだろうなって感じ。

っていうか、秋月電子で売っていたマニキュアタイプは塗りやすいけどCPU向きじゃ無いんだろう。

92 :Socket774:2016/01/11(月) 19:33:40.95 ID:3UJ0Po1T.net
>>91
あれは毎回混ぜないとダメなんだが
混ぜないで使ったんじゃ?

93 :Socket774:2016/01/11(月) 20:44:52.11 ID:3J5eXboi.net
>>92
塗る前に筆みたいなのでかき混ぜたけど、十分じゃ無かったかもしれないな。
まあ、俺はシリンジから出すタイプが向いて居るみたいだから予備に取っておくよ。

94 :Socket774:2016/01/12(火) 10:21:09.67 ID:T4nG7H5E.net
硬いグリスをほんの少しのCRC556、灯油、ベンジンなどで
軟らかくして塗ると薄塗りしても気泡をかまない。
でも1年くらいしか持たないね。

95 :Socket774:2016/01/12(火) 11:08:33.89 ID:3JFdxhpJ.net
四隅に薄く塗って真ん中にウンコすれば綺麗に出来てると思う

96 :Socket774:2016/01/12(火) 18:13:57.42 ID:vHsy5OSV.net
>>86
薄塗りと厚塗りでそこまでいうほど差が出てるなら圧力不足だね
厚塗りしたおかげで圧力ががまして冷却能力があがったというオチ

97 :Socket774:2016/01/14(木) 21:53:19.13 ID:OlFlzMp8.net
>>86
どこぞのブログで書いてたけど薄く塗るんじゃなくて極薄でしかも均等に塗る。これ真似したら同じクーラーとグリスなのに5℃下がった。
具体的にはHSの周りを5ミリくらいマスキングテープ貼る。
グリスは少量を人差し指で塗るんだけど指をよく拭いて油分を取っておく。ヘラは微調整が効かないのでNG。個人的にはシルバーグリスが塗りやすかった。
グリスの厚さはマスキングテープの厚さの半分くらい。HSが完全に見えなくなるまでグリスを伸ばして納得いくまで塗り込む。
最後にマスキングテープを剥がす。

98 :Socket774:2016/01/14(木) 22:24:40.47 ID:51QiyL+8.net
JOUJYEのOC7っていうグリス買ったけどこのスレ的にはどうよ

99 :Socket774:2016/01/15(金) 10:14:21.83 ID:TJHVR/oT.net
>>97
ttp://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a.html
これだな。

否定はせんが、以下の2点が難しい。
・凸凹、スジなしで均一に薄く塗る
・ヒートシンクをCPUへ接触させるときにCPUのエッジ一方にヒートシンクを当て、
 徐々に倒していき、気泡が入らないように密着させる。

とりわけ難しい技術も不要だし、結局センターうんこが無難である、ということになっている。

100 :Socket774:2016/01/15(金) 12:09:52.66 ID:FvpJjm1u.net
>>99
そう、それそれ。ブログ主は10℃下がるって書いてるけど俺は5℃しか下げれなかった。クーラー側にグリスの曇り付けるの忘れたからそれが原因かなぁ・・?
まぁ試してみる価値はあると思うよ。

101 :Socket774:2016/01/15(金) 12:23:36.61 ID:CM4W8qIc.net
前スレでは>>99の方法で逆に温度上がっちゃったって報告もあったからな、ヒートスプレッダやヒートシンクベース部の平滑が出てない場合も多いから、やっぱセンターうんこ安定だわ
それぞれ面研するなら話は別だが

102 :Socket774:2016/01/15(金) 17:35:22.14 ID:lcfGnxk8.net
>>99
温度上がったんだが・・・・

103 :Socket774:2016/01/16(土) 00:55:48.72 ID:Qe+rsR12.net
CPU側ヒートスプレッダは中央がややへこんでるし、クーラー側の平面度も甘い。
鏡面になってるクーラーは多いけど、表面粗さが細かいだけで平面度は
決して良くない。
三面擦りで合わせない限り、薄塗りはあまりいい結果を生まないよ。

104 :Socket774:2016/01/16(土) 13:10:27.78 ID:kpOz6G+J.net
じゃー結局どっちがええねん

105 :Socket774:2016/01/16(土) 14:42:50.52 ID:qrGcjYTa.net
スプレッダと受熱部の状態により変わるから、自分で判断しろとしか言えない

106 :Socket774:2016/01/16(土) 14:49:19.67 ID:qrGcjYTa.net
ガラス板に耐水ペーパーを貼り付けてスプレッダとベースを研磨して平滑化してからグリスを薄塗して、
気泡が入らないように張り合わせればいいのだけれど、両者の水平出しが難しいんだよね

107 :Socket774:2016/01/16(土) 15:29:27.54 ID:YQAtdHJU.net
ホームセンターへいってネバーダルとピカールを買い、
HSをネバーダルで磨いあと、ピカールで仕上げ
脱脂剤で脱脂したあと、無水エタノールでふく

最後にHSとクーラー両方をドライヤーで炙りながら熱し
グリスも温めてから両方に薄くぬる

最後にクーラーを装着し、トルクレンチで均等に圧力をかけて終了
(もしくはプッシュピンで固定)

とここまでやっても更に大型クーラーつけたときの冷え加減のほうがマシw
で、俺は面倒だったから即水冷化 かなーり適当につけても全然冷えるし
取り付け取り外しもスプリングなので1分も掛からない

108 :Socket774:2016/01/16(土) 15:41:25.01 ID:w3V8iFrZ.net
>>107
それって楽しいの?
PCイジるのってその面倒さが楽しいんだけどね

109 :Socket774:2016/01/16(土) 16:08:16.23 ID:YQAtdHJU.net
>>108
Haswellのときはあと5℃だけ欲しいってことがあったんでこうなった
殻割、面研、グリス、にリキプロ 水冷、ラジエター でぎりぎり5000MHzの固体があったので

110 :Socket774:2016/01/16(土) 22:57:03.99 ID:Qe+rsR12.net
>>104
平面度を精密にできるんなら、薄塗りのほうがいい。
鏡面研磨までしなくてもいいよ。
研磨しないんなら、センターうんこが無難。

111 :Socket774:2016/01/16(土) 23:07:36.33 ID:ljBQnAuu.net
リキプロの場合は薄塗りしかないね。。。

112 :Socket774:2016/01/16(土) 23:26:32.97 ID:oiBfWAK1.net
リキプロの場合は熱伝導率高いから多少厚くなっても冷えるとは思うが、はみ出た時の恐怖がデカいな…

113 :Socket774:2016/01/17(日) 20:25:04.92 ID:04T3C183.net
リキプロは固着するから、AMD使いにとってはスッポン恐怖もある

114 :Socket774:2016/01/18(月) 13:14:13.98 ID:CnP+7Xaj.net
Thermal Grizzly Conductonaut TG-C-001-R
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0118/148155

115 :Socket774:2016/01/18(月) 14:47:26.60 ID:5kOLUIoC.net
>>114
殻割りして、コアに直接塗らないとダメでありショートのキケンもあるという玄人向けだなw

116 :Socket774:2016/01/18(月) 15:08:58.10 ID:qpyt4CaJ.net
ガリンスタンか

117 :Socket774:2016/01/18(月) 17:41:19.47 ID:xQVYP/Ag.net
リキプロより性能落ちてるやん

118 :Socket774:2016/01/18(月) 19:42:54.74 ID:ihOzvPr6.net
でもまあ、リアル注射器のリキプロよりは安全そうだ

119 :Socket774:2016/01/19(火) 17:09:42.52 ID:+WAbzI3B.net
安全より性能を求めるのが自作erだろうが

120 :Socket774:2016/01/20(水) 19:36:18.18 ID:8RroKAcH.net
>>118
どんな点が安全に見える?

121 :Socket774:2016/01/20(水) 20:56:15.17 ID:S6NKtGKX.net
>>119
パーツが壊れるとかならまだしも、人体に危険が及ぶのは看過できない。

>>120
シリンジの先っちょがプラスチック製。
リアル注射器のリキプロは皮膚に刺さったら危なすぎる。

122 :Socket774:2016/01/20(水) 22:38:05.48 ID:bJFMwO0U.net
リキプロ動脈注射でガンギマリしたい

123 :Socket774:2016/01/21(木) 03:17:40.71 ID:59bztSv4.net
シリンジの先端がどうのなんて憂慮するなら、壺か甕にはいっている味噌でもしゃもじで掬って塗れば?
熱伝導性にコストパフォーマンス、塗りやすさ、ドライアップの有無、

124 :Socket774:2016/01/21(木) 04:31:18.41 ID:NQ/NA2E+.net
いいこと思いついたTG-C-001-Rの容器にリキプロ入れたら最強じゃね

125 :Socket774:2016/01/21(木) 10:05:20.42 ID:ymUNyzI9.net
>リアル注射器
全く違うが?

126 :Socket774:2016/01/21(木) 10:15:42.86 ID:NQ/NA2E+.net
LIQUID Pro
http://www.performancesolutions.com.br/imagem/index/1579877/G/liquid_pro_02.jpg
http://pics.computerbase.de/1/3/7/4/9/logo-630x354.472783073.jpg

インスリン注射用シリンジ
http://sc02.alicdn.com/kf/HTB1ZHLiHpXXXXbVXpXXq6xXFXXX1/-.jpg

どう見ても注射器ですありがとうございました

127 :Socket774:2016/01/21(木) 13:22:31.18 ID:w0t109eR.net
根拠が中華アリババってギャグか

128 :Socket774:2016/01/21(木) 17:02:58.19 ID:4E2EyGVq.net
全然違うね

129 :Socket774:2016/01/21(木) 22:08:31.45 ID:jnVtz3Lg.net
Liquid Pro以外の新たな選択肢 液体金属「Conductonaut」の取り扱い開始 ? ジサクテック
http://jisakutech.com/archives/2016/01/11033

>>114-124 >>126を転載させていただきました
アクセスよろしくお願いします

130 :Socket774:2016/01/21(木) 23:18:33.89 ID:lcCB9GCu.net
DX1買った
あまり評判はよくないけどスペックに釣られてしまった

131 :Socket774:2016/01/22(金) 00:27:36.24 ID:pvQZhmMo.net
>>129
死ねアフィカス

132 :Socket774:2016/01/22(金) 08:18:18.01 ID:43a7CqBU.net
>>129
転載禁止と書いてあるだろ
削除しな

133 :Socket774:2016/01/22(金) 12:03:22.54 ID:grzZvf6l.net
>>131,>>132
ご指導ありがとうございます。
これからも稼がせていただきますので宜しくお願い申し上げます。

134 :Socket774:2016/01/22(金) 21:32:03.23 ID:QtVCoz1Y.net
>>131>>132はどう反撃するのだろうか
楽しみだ
それとも引き下がるのかな

135 :Socket774:2016/01/22(金) 22:27:31.74 ID:pvQZhmMo.net
にゃーん

136 :Socket774:2016/01/23(土) 19:47:14.91 ID:3xi78QAr.net
反撃が来ない
ジサクテック大勝利!

137 :Socket774:2016/01/25(月) 22:54:30.73 ID:XfKY7ziT.net
>>134
唯一の方法は書き込まないことだよ

このスレ落そうか

138 :Socket774:2016/01/26(火) 00:20:48.36 ID:70lvUaQh.net
死ねアフィ

139 :Socket774:2016/01/26(火) 02:35:57.96 ID:ak7+g5zp.net
>>137
スレ落としとか、こちらの敗北宣言だろ。2chのカキコって著作権の帰属先が2ch運営になるのでは?
2ch側がjisakutechを訴えるように通報すりゃいいんじゃねーの?

140 :Socket774:2016/01/26(火) 20:07:23.28 ID:MD8Eut9M.net
面白くなってきたな
叩き潰せ

141 :Socket774:2016/01/26(火) 20:24:10.26 ID:yjMP3Icz.net
転んでもここでやることじゃないだろ
ま載せられても騒がず淡々とスレタイ通りの話すればいい
文中禁じる文言埋め込むとかすれば
その内止めるかもわからんし

とか転載時に置換作業しても除けないようにしてみる

142 :Socket774:2016/01/27(水) 05:15:40.65 ID:8UDQagNk.net
>>139

2ちゃんが人生のすべてって感じだなお前
敗北とか意味不明だわ・・・
転載して小銭稼いでるコジキのお前が敗北者だよ

143 :Socket774:2016/01/27(水) 16:26:14.73 ID:I3ugr3pz.net
そもそも今の運営が盗人じゃねーか

144 :Socket774:2016/01/28(木) 00:47:58.52 ID:XfnfIiHY.net
べつにどうでもいい 他でやれ

145 :Socket774:2016/01/28(木) 01:14:26.64 ID:UvWb7a1x.net
>>142
お前が文盲なのはよくわかった

146 :Socket774:2016/01/29(金) 01:07:54.52 ID:RvqBsglA.net
>>142
なんで>>139=自作テックに読めるんだ? 転載厨の為にスレが落ちたらコミュが崩壊するだろーって事じゃねーの?
同好の士が情報交換する為にここがあって、転載でアフィ稼ぐカスの対処は2chに投げろってだけだろ
まぁ、俺らのカキコの権利を2ch運営がもっていく是非はまた別の問題だろうけど(特に私小説発表スレとかだと)

147 :Socket774:2016/01/31(日) 00:51:47.52 ID:SiX9GddB.net
アフィテック叩きはここで行わず、アフィテックに直接言いましょう
ブログや画像の無断転載をドメイン取得元のGMOに通報するのも有効かと

148 :Socket774:2016/01/31(日) 06:59:42.61 ID:0ZOQ77/K.net
まだこの話題続けるのか

149 :Socket774:2016/02/01(月) 00:41:10.29 ID:bVsfL9S+.net
つうかジャンル別でベストきめない?
通電性がある なしとか

150 :Socket774:2016/02/02(火) 17:05:58.77 ID:8+jgO8a2.net
ヒートシンクがアルミかもしらん?(色は銅色だがメッキの可能性もありえる)
状態でリキプロ塗ったんだけど、とりあえず3日たってもいまんとこ正常に動作してる
これはセーフ???
腐食した場合はどんなかんじになるんかな

151 :Socket774:2016/02/02(火) 17:25:36.67 ID:i7mcRt7+.net
アルミにリキプロ使っても浸食してボロボロにはなるが腐食はしないな

152 :Socket774:2016/02/02(火) 17:49:42.49 ID:8+jgO8a2.net
>>151
すまん
いまんとこ使えてるってことはセーフなんかな?
怖くて、ヒートシンクはずすことまではできん とりあえずは動いてるし 今

153 :Socket774:2016/02/02(火) 18:31:44.75 ID:+Q17h7b5.net
誰かConductonaut買った?

154 :Socket774:2016/02/02(火) 21:40:05.04 ID:U8pwbB8s.net
頭弱い人はシリコングリス使いましょうね

155 :Socket774:2016/02/02(火) 22:14:17.53 ID:8+jgO8a2.net
しゃあねえだろ おれのヒートシンクアルミか銅かわかんねえんだから

156 :Socket774:2016/02/02(火) 23:00:39.91 ID:jTs8ws6b.net
>>155
リキプロ塗るくらいだから、CPUクーラーのメーカーや型番くらい判るんじゃないのか?

ちなみにCPUのヒートスプレッダーは銅合金が大半だそうでそっちは大丈夫だろう。

157 :Socket774:2016/02/03(水) 00:02:35.36 ID:rHM4+9Yt.net
ベースの角をカッターでちょこっと削って銀色ならアルミ、オレンジぽければ銅

158 :Socket774:2016/02/03(水) 07:47:35.33 ID:OlmGwUKs.net
macpro の2010つかってんだわ
ヒートシンクのパイプの部分は明らかにアルミのメッキ、cpuとの接地面はメッキなのか銅なのかが判別つかんかった

>>157
そうかそのてがあったか。。。ありがとう

159 :Socket774:2016/02/03(水) 10:01:25.11 ID:RkqbmOEa.net
http://blog.tsukumo.co.jp/netshop/2012/11/tc200.html

俺はコレ 個人用よか、店にお勧めw

160 :Socket774:2016/02/03(水) 14:04:24.88 ID:P5zYNrGS.net
>>158
ノートPCかよ。もともと能力が十分じゃないのでリキプロでも大して変わらないと思うな。
CPUクーラーの能力に余裕があるときにしかリキプロとか生きないぞ。

161 :Socket774:2016/02/03(水) 14:05:56.46 ID:OlmGwUKs.net
>>160
ちゃうちゃう
2009-2012までのwsなxeon

162 :Socket774:2016/02/03(水) 16:44:17.63 ID:P5zYNrGS.net
>>161
適当にググってみたけど、https://www.sa-sa-ki.jp/blog/2011/09/mac-pro-mid-2010-mc560j-a-cpu-intel-xeon-w36706-core-3-2ghz/
こういうタイプなんだな。
時期によって、銅のままだったり、ニッケルメッキとかしてあるのかな。

スペースがないので一般的なCPUクーラーとかつかないので冷却性能あげるとしたら水冷くらいしかないので大変そうだなw

163 :Socket774:2016/02/03(水) 17:12:24.19 ID:OlmGwUKs.net
>>162
調べてくれたんだね ありがとう
そう
それのxeonデュアルcpuモデルにサーキュレーターを全面から当てて使ってる
だから冷却能力は稼働中のヒートシンクさわってもまだゆとりあるとおもうんだ?

それでリキプロぬったらまぁ冷えた
そんで、心配なのはアルミか銅かって問題だけ
そのサイト同様裏は銅っぽい色なんだけど、パイプが6本でてるんだけど、実際は端のほうまではちゃんと色がついてなくて
明らかにメッキぽい
cpuとの接地面だけは銅かどうか謎 多分銅だと思ったんだけど確信が持てない

164 :Socket774:2016/02/03(水) 18:49:57.27 ID:MCVbCdWL.net
>>163
たぶん、もともとのグリスが経年劣化してたんだろうな。

CPUに載るベース部分とヒートパイプをより密着させる為に半田付けやろう付けすることがあるけど、
そう言うんじゃないかと思う。
現状、よく冷えているようだし、肝心のXeonの方は確実にアルミ製じゃ無いから問題無さそう。

165 :Socket774:2016/02/04(木) 00:42:44.41 ID:gYuLul7+.net
>>164
なるほど
cpuとのヒートパイプの設置付近が銅色じゃないのは、ヒートパイプがメッキというわけではなく
ヒートパイプをハンダ付け?的なことしてるからってこと???
とりあえず、動いてるから、いまんとこおkなんだろうけど
なんかのさいにヒートシンクつかんだらぺしゃくしゃになるとかやめてくれよって思う。。。

166 :Socket774:2016/02/04(木) 13:51:49.21 ID:5HWESFgc.net
>>165
昔のヒートパイプを使ったCPUクーラーは、パイプとベースに隙間があってそこにシリコングリスを注入したら
冷却性能が上がったなんてことがありました。

ヒートパイプとベースは出来るだけ密着していた方がいいのでバーナーなどで熱して銀ロウを溶かし、
密着させることが多いので、そういう感じのだと思います。
参考:http://homepage2.nifty.com/masamoto/DATA07.html

大型のヒートシンクだから、全部溶かす(穴を開けたり)するにはコップ1杯くらいのリキプロが必要じゃないかなw

167 :Socket774:2016/02/04(木) 14:08:46.94 ID:K5Mbb2lq.net
表面は溶かすけど、全体を溶解するわけじゃないからなw

168 :Socket774:2016/02/04(木) 18:14:57.76 ID:RV6W6PRf.net
>>166
まだその人WEB更新してたのかずいぶん長いね

169 :Socket774:2016/02/04(木) 18:39:16.08 ID:HV9CGW9i.net
保守

170 :Socket774:2016/02/04(木) 23:27:13.10 ID:SDKwKN+1.net
Thermal Grizzlyの液体金属グリスなど
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/742/180/ttgc1r1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/742/180/ttgc1r2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/newitem/genre/20160204_742180.html

171 :Socket774:2016/02/05(金) 00:11:58.25 ID:wbFE+WYl.net
>>170
アーク?

172 :Socket774:2016/02/05(金) 22:25:36.54 ID:E0qYurJF.net
ショートするのは怖いなあ

173 :Socket774:2016/02/05(金) 22:28:17.12 ID:bHQ8ySYB.net
失敗を恐れてるようじゃこの板にいる資格なし

174 :Socket774:2016/02/06(土) 01:31:12.26 ID:N2VRzZSn.net
まぁ…ここはシリコングリススレやで。と言うのは野暮かね…

175 :Socket774:2016/02/06(土) 06:47:40.96 ID:tLL1HWNq.net
実際問題みんなリキプロどのくらい塗ってる?
表面にリキプロ軽くついただけでいいのか
それとも軽く表面ぬってから、追加でなんてきかたらして、ひたひた?に中央部だけでもしたほうがいいのか
そもそもそれで違いが生まれるのかわからない

176 :Socket774:2016/02/06(土) 11:33:50.35 ID:BG5saKCF.net
リキプロなどの液体金属系は全体に濡れるまで薄くのばす。
濡れずに弾いている部分を残さないように。

177 :Socket774:2016/02/06(土) 13:12:14.33 ID:YDddXRP8.net
>>175
https://www.youtube.com/watch?v=qFhbqiFh9Us

178 :Socket774:2016/02/07(日) 19:00:58.50 ID:Va9Ns6wq.net
>>175
前者でよい

179 :Socket774:2016/02/07(日) 21:04:34.32 ID:THdXlvji.net
>>175
周りを絶縁で養生してる場合はひたひたでもOK

そうじゃない場合はこぼれてショートするから最低限がいい

180 :Socket774:2016/02/07(日) 21:56:29.36 ID:Kd8HJBI2.net
>>174
>>1に熱伝導シートOK(材質指定されてない)と書いてあるし

181 :Socket774:2016/02/08(月) 01:24:51.18 ID:GhLL1Qyy.net
リキプロどれくらいで固着するか試した方おられますか?

182 :Socket774:2016/02/08(月) 09:43:28.70 ID:bf52i6T1.net
2日でヒートスプレッタ表面に変化が現れるから
それ以上は私は使わない(売るので)

183 :Socket774:2016/02/10(水) 15:48:35.72 ID:m3pv2HQv.net
信越のでかいチューブに入ったシリコングリースじゃだめなんか?
二十年ほど前に買ったのがまだある。

184 :Socket774:2016/02/11(木) 11:29:27.81 ID:vvNTSIUB.net
お前の在庫なんて知らねえよw
何言ってんだコイツ

185 :Socket774:2016/02/11(木) 21:11:27.35 ID:NxglWdoR.net
問題ない

186 :Socket774:2016/02/17(水) 07:55:26.66 ID:/BF4w0lv.net
半年以上前の記事だけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150604_705312.html
ここの「コストパフォーマンス重視の高性能グリス」に書いてある
Intelリテールクーラーに塗られてるグリスが高性能な「ゴールデングリス」ってホント?Criorigのデマじゃなくて?

187 :Socket774:2016/02/17(水) 10:21:03.66 ID:AJXfZi5T.net
ここの住人に聞いても分からないと思われ

188 :Socket774:2016/02/17(水) 14:38:33.44 ID:5DqdpX9C.net
業界内の話じゃ業界人に聞かなきゃ分かりようもないわな。
何業界か知らんがグリス業界なんてもんが有るとするなら、日本で分かるとすればグリス扱ってるサイズやAinexの人間でどうかってレベルでしょ?

どっちにしろ純正グリスが優秀だなんてデマを作っても、業界人にメリット無いからホントなんでしょ。

189 :Socket774:2016/02/17(水) 15:20:07.42 ID:bBUihzhl.net
リテールクーラーのグリスが優秀なら、なぜそれをコアとヒートスプレッダの間に付けるグリスにしなかったのか
そんなにお高いのか工場内の工程的に使いづらいのか知らんが、残念でならない

190 :Socket774:2016/02/17(水) 15:59:05.94 ID:dnJQ44SH.net
>>189
CPUクーラーは外してメンテ可能だけど、ヒートスプレッダは通常メンテナンス不可能だけに使われるグリスも
違ってくるんじゃないのか?

191 :Socket774:2016/02/17(水) 19:46:05.19 ID:Ls9j8SM7.net
>>189
そう思うよね、だからデマなんじゃないかって思ったんだ。

192 :Socket774:2016/02/17(水) 20:07:36.50 ID:B324yFUR.net
>>189
Intelのは安いCPUでOCさせないために意図的にしょぼいグリスを使っている

193 :Socket774:2016/02/18(木) 01:10:55.69 ID:pKnxDwpU.net
古参ならこれ覚えてるでしょ
Intel Stock Thermal Compound Review
http://www.hardwaresecrets.com/intel-stock-thermal-compound-review/4/

194 :Socket774:2016/02/18(木) 03:28:03.78 ID:Do+xN4GT.net
セブン茶氏の検証だと市販のハイエンドグリスくらいの性能だったな
ヒートスプレッダ内のグリス

195 :Socket774:2016/02/18(木) 08:32:27.77 ID:ny2i9lmS.net
しょぼいといっても壊れるまで開封・メンテしない部分に使う物で、
下手な事するとリコールで地獄を見る事になるからいい加減な物は使えない
まず何よりドライアップしない事、経年劣化しない事が絶対条件で、そこを犠牲にして熱伝導性能を追う事は許されない

196 :Socket774:2016/02/22(月) 19:35:28.65 ID:/txTNxAb.net
>>189
あえてOC出来ないようにしたんじゃなかったか?

197 :Socket774:2016/02/22(月) 20:50:57.75 ID:jNCAvU1c.net
>>196
リテールクーラーは、どんないいグリス塗ってもOCの常用に耐えるほどじゃないだろう。

198 :Socket774:2016/02/26(金) 18:14:25.97 ID:QieFYsgm.net
エルミタージュ秋葉原 ? コンデンサやICチップなどの凹凸にフィットする”熱伝導ゴムシート”がワイドワークから発売
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0226/153050
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/02/0226_01_akiba_1024x768_051.jpg

199 :Socket774:2016/02/27(土) 01:47:40.73 ID:Y2EETb4V.net
凹凸による各部の厚みの違いで熱伝導率がどうなるのか不明なのがな。

200 :Socket774:2016/02/27(土) 13:01:37.17 ID:81XXtWSj.net
>>198
これ、mini-itxのM2の冷却に使えないかな
itxはアルミケースが多いし、M2は背面実装だからケースとの隙間に充填すれば

201 :Socket774:2016/02/29(月) 09:37:43.97 ID:fnOX7TPs.net
>>196
マザーベンダーの要求でそうなったんだよ
馬鹿なOCしてクレーム付ける客がどれだけ多かったかを証明しとる

202 :Socket774:2016/02/29(月) 16:34:47.15 ID:H6oEZ13R.net
ソルダリングcpu買えばいいだけのことでもあるしな

203 :Socket774:2016/02/29(月) 19:51:55.87 ID:H6oEZ13R.net
リキプロ使ってる諸兄 cpuクーラーなにつかってますか?
参考までにおしえてくんなまし

204 :Socket774:2016/02/29(月) 21:41:04.08 ID:93oncR8L.net
FX-6300に簡易水冷

205 :Socket774:2016/03/04(金) 14:57:25.97 ID:zk9I9ARe.net
久しぶりにCPUを買ったので、家を漁っていたらAS-05とOCZ FREEZEが出てきたんだが、
果たしてどっちを使うべきだろうか?
テンプレに注意書きがあるわりには全然ネタになってないようだけど…

206 :Socket774:2016/03/04(金) 15:04:23.15 ID:TObbf7GF.net
用途による

207 :205:2016/03/04(金) 15:39:30.18 ID:ELTsMxlM.net
6700K+虎徹の4.6GHz常用でエンコまたは重めのゲームって所
Prime95が1時間完走で90℃を超えなきゃいっか、って感じ

208 :205:2016/03/04(金) 18:49:30.42 ID:9ZddloXy.net
調べたら結論が出ていたみたいね
http://www.techpowerup.com/forums/threads/artic-silver-5-vs-ocz-freeze-thermal-compound.114161/

そう言えば過去スレでOCZの確保に奔走する人が多数出ていたのを思い出した…
自分もその時買ったんだったなw

209 :Socket774:2016/03/04(金) 22:53:21.82 ID:EhlYubiR.net
エルミタージュ秋葉原 ? 経年劣化に強い。サイズオリジナルクーラー付属のサーマルグリス「Thermal Elixer2」単体発売開始 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0304/153903

210 :Socket774:2016/03/05(土) 02:41:55.32 ID:oSmuhABf.net
>>208
何を調べたので?
Written by Olin Coles
Sunday, 14 June 2009  2009年のグリスの話か?w
最新の書き込みでも2013年なのに

211 :Socket774:2016/03/05(土) 06:00:16.55 ID:GrVqLhPi.net
そうだな
今はもうAS-09の時代なのにな

212 :Socket774:2016/03/13(日) 13:44:32.75 ID:zMr58m1Y.net
遊び半分で精子使ったら3度下がったぞ!?
どういうことだ!!!

213 :Socket774:2016/03/16(水) 18:13:32.01 ID:AUtMWCtl.net
匂いヒドいだろ
しかもスグに乾いてダメっぽいな

214 :Socket774:2016/03/16(水) 23:02:23.16 ID:0KUj/64S.net
色々妥協してTC-200買ったら
パケ内で容器が油まみれになってて地味に萎えたw
これ通販で単品購入したらアカンやつや…

215 :Socket774:2016/03/17(木) 19:42:35.04 ID:F9dWis0D.net
>>214
クレームいれなよマジで

216 :Socket774:2016/03/18(金) 08:10:12.37 ID:o6z5e+Ka.net
>>214
あれはねんどひくい
ジョウジャクがPC持ってきたときに
使うためのグリス、自分用じゃなく他人用

217 :214:2016/03/18(金) 12:46:16.09 ID:ZGx9xiTi.net
>>215
ブリスターパッケージ裏面に
「油分が分離し、ブリスター内部に漏れ出す場合があります。
 拭き取ってください。ご了承願います。」
の注意書きシール貼られてる位だから言うだけ無駄な気が

>>216
だから色々妥協つってんじゃん…
粘度云々は割とどうでも良くて仮組みPCメインに買ったのですよ

割と気に入ってるGC-EXTREME(3.5g)が一ヶ月もたず使い切ったモンで
月単位でグリス代かかるのも使い回し微妙なシート型ってのもチョッチネ
と思ってたら通販サイトで偶々TC-200見かけて
定格稼動で且つ仮用なら暫くコレでいいんじゃね? と思った次第

実際あんま影響なかった…intelのしょぼいリテールなら差が出そうだけど
i7-2600K(手持ちにOCメモリ無いので定格)とCNPS10X Extremeじゃなぁ

218 :Socket774:2016/03/18(金) 14:13:16.80 ID:96K0FpWL.net
>>217
俺も持ってるけど、はじめにこいつをまぜまぜしてから
少しだけ使って、あとからGCとかを追加して混ぜると
非常に塗りやすくなる
比率が難しいが、冷えは極端に悪くならないし、薄くぬれる
ようにもなるし

219 :Socket774:2016/03/22(火) 23:46:09.21 ID:5fVixPYN.net
油まみれと言えばJP-DX1
3か月前に買って一度使って日曜日に開けてみたら
分離してて使うのやめてしまった

ちゃんと密封してたんだがだめだったみたいだ

220 :Socket774:2016/03/23(水) 23:40:03.51 ID:VMe+XZpz.net
油なんて主成分を所定の場所に収めるまでの補助具でしかないんだから、
そんなに神経質にならなくてもいいんじゃないかな

221 :Socket774:2016/03/31(木) 17:47:02.77 ID:UkOkyP4W.net
信越のG-751って保ちはどうなのかな

222 :Socket774:2016/03/31(木) 23:43:19.16 ID:3wAegc0r.net
G-751は10年くらい冷蔵庫に入れてるけど今も問題なく使えてる

223 :Socket774:2016/04/01(金) 15:41:26.43 ID:O286sXvU.net
なにをもって問題ないのか

224 :Socket774:2016/04/01(金) 18:06:33.52 ID:z9zu5pLp.net
戻すときはレンジでチン

225 :Socket774:2016/04/01(金) 22:35:54.22 ID:Yxv54w7T.net
古くても冷却効果が特になければ何の問題もないだろう

226 :Socket774:2016/04/04(月) 11:37:45.71 ID:plWy7N+I.net
>冷却効果が特になければ
大問題やが

227 :Socket774:2016/04/05(火) 13:52:05.51 ID:9VpKrqqa.net
CPUグリスに冷却能力などない

228 :Socket774:2016/04/06(水) 00:08:27.62 ID:bE2c7BBY.net
ロリコングリス

229 :Socket774:2016/04/06(水) 00:22:45.87 ID:Gk8thZQU.net
PC自作はおろか、まだメーカーPCのカスタムに片足ツッコんだくらいの初心者だった頃。
初めてCPU換装した時、田舎なのでPC用グリスが手軽に買える所がなく、それまでサバゲを趣味にしてたのもあってエアガン用のシリコングリスを塗って組んだ・・・
今考えると空恐ろしいが、PCが壊れることもなく、数年後に買い換えるまで普通に使えた。
金属質とか入ってるのもあるようだし意外と成分的には似てるのかもしれない。

230 :Socket774:2016/04/06(水) 00:38:29.07 ID:TVqeSF93.net
>>228
ティンポに塗るのか

231 :Socket774:2016/04/06(水) 01:56:40.52 ID:65QrdMCc.net
揮発して性能が落ちるって前提な時点でおれはグリスは使わない派だわ

232 :Socket774:2016/04/06(水) 03:03:57.62 ID:jzSvEnVt.net
溶剤は揮発した方がいいだろ
大事なのは溶剤に混じった熱伝導物質が均一に入り込む事

233 :Socket774:2016/04/06(水) 04:31:44.79 ID:65QrdMCc.net
>>232
熱伝導性がたかいってことは固体なわけでいくら微粉末にしようと隙間ができる
その隙間に空気が入り込まないようにするのが溶剤
硬化して空気が入り込む余地がなくなるタイプであればそういうことはないだろうが
硬化するタイプは総じて熱伝導率が悪いうえに薄くならない

234 :Socket774:2016/04/06(水) 09:14:44.56 ID:dwGT/dUg.net
めんどくさいからツバでもつけとけ

235 :Socket774:2016/04/06(水) 15:33:35.21 ID:sY+ivoQ/.net
溶剤ゼロの金袋シートなんか、そこらのグリスよりも冷えるけどね

236 :Socket774:2016/04/06(水) 20:36:04.76 ID:CVm0Yrbo.net
5年以上前に買ってから2年ごとに使い続けたAS-05、今日フタを開けたらピストン奥の方の
部分がダマになってたw 無理やり捻り出して塗ったが固い。さすがに買い換えた方がいいよな。
リキプロでスッポンした直後だからグリス系にしようと思ってるけど、またAS-05にするか迷う。

237 :Socket774:2016/04/06(水) 21:58:37.25 ID:zLoP3sfi.net
グリス落とすのにミツワのソルベント使っても問題ないかな

238 :Socket774:2016/04/07(木) 16:04:54.63 ID:1Q3QpQ/z.net
XI-3 HDT のドライアウトに強いだの高寿命だのという売り文句は偽りありまくりだ
去年の7月に塗ったビデオカードを11月から使いはじめ、昨日時点でこの状態
http://i.imgur.com/EIY1dbW.jpg
http://i.imgur.com/cTxQbjI.jpg
はみ出した部分が硬化してるのは勿論だけど、ダイの中央辺りが粉になってやがる

239 :Socket774:2016/04/07(木) 17:06:55.60 ID:k/j5tE8l.net
>>238
ビデオカードは何使ってますか?

240 :Socket774:2016/04/07(木) 17:49:10.24 ID:o5l2//EJ.net
>>239
ID変わってるかもだけど、750Ti

241 :Socket774:2016/04/07(木) 17:56:36.45 ID:k/j5tE8l.net
>>240
ありがとうございます。
自分も同じグリスを去年の12月にラデの280へ
塗ったので同じようになっていそうです。

242 :Socket774:2016/04/07(木) 18:36:46.76 ID:V92sFP0e.net
>>238
経年劣化が少なく10年以上の高寿命!
ドライアウト(乾燥による消失)に強く、経年劣化しにくい。

サイズのページにはこう書いてあるな。
1年足らずでドライアウト?ジャロレベルじゃね?

243 :Socket774:2016/04/07(木) 21:45:09.94 ID:Zew2Cshp.net
信越、ダウコーニング、ハネウェル以外を信用するな

244 :Socket774:2016/04/07(木) 22:07:07.52 ID:4fVQN+TZ.net
信越の本物買えるトコ教えてくださいよ

245 :Socket774:2016/04/07(木) 22:23:14.47 ID:k9di/qGv.net
おれはグラファイトシート派だからそういう心配は皆無だなあ
綺麗に薄く塗れた場合に比べると劣るかもしれんが抜群の耐熱性能で経年劣化の心配が皆無
綺麗に薄く塗れるってことはそれだけグリスが少ないってことだから熱による揮発の影響うけやすいってことでもあるしな
GPUを分解して取り替えるとこまではさすがにやらんがCPU用には簡易水冷と合わせて愛用してる
12cm*12cmの大きさで2000円くらいだったか送料いれても3000円いかなかった

246 :Socket774:2016/04/08(金) 16:52:34.42 ID:lAA2wjap.net
それ塗りすぎだから、周りの温度上がりすぎて、劣化が早まった
はみ出すとか論外だから

247 :Socket774:2016/04/09(土) 01:21:36.38 ID:tE/RIez9.net
acubic CS03ポチったぞ、ツクモで、尼は前に見た時よりえらい高くなってるな
USB3.1は…もう見てるやつは見てる、どうやらUSB3.1は流行らんそうだ
気にしたら負け、それでも気にはなるが(゚ε゚)
あとはインシュレータだのオプション揃えとかなきゃな
この辺は昔買い集めていたんだが人にやっちまった、止むを得ん

248 :Socket774:2016/04/09(土) 01:22:23.19 ID:tE/RIez9.net
誤爆したすまん。abeeスレへの書き込み

249 :Socket774:2016/04/09(土) 02:00:24.93 ID:BhhnrfIH.net
>>245
そんな安いグラファイトシートってコレ?
0.16と0.13の厚さがあるみたいだけど。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/52626.html?sc_e=sydr_sspd

250 :Socket774:2016/04/09(土) 02:12:37.94 ID:6tbREer+.net
正直硬質シートって接触面に空気入るんで
実質の所相変化シートと大差ないよ

251 :Socket774:2016/04/09(土) 02:28:06.69 ID:ZC3UPUDy.net
>>249
どこで買ったか忘れたけどそれかもしれん
おれは粘着面なしの一番うすいやつにした
多少は弾力あるんでおさえつけると空気押し出して密着するしね
グラファイトシートでもグリス併用するやりかたもあるみたい
おれは何もなしでシートのみ
グラファイトシートが優れてるのは断面方向じゃなくて面方向なんで
本当にうまくグリス塗れる人だとグリスよりやや悪いくらいらしいけど

252 :Socket774:2016/04/09(土) 04:06:04.02 ID:g2F4wz/j.net
>>249
熱伝導率400W/m・Kって、一体どこの星からやってきたオーパーツだよ

253 :Socket774:2016/04/09(土) 06:04:09.36 ID:G9ebJy5s.net
グラファイトシートか、面白そう
使ってる人、他にいないかな?

254 :Socket774:2016/04/09(土) 09:11:57.42 ID:ZC3UPUDy.net
グラファイトシートってのは熱伝導にすぐれたファイバー繊維を並べた素材だよ
繊維方向への熱伝導は銅すら凌ぐって性能だが繊維の垂直方向はかなり落ちる(といってもその辺のグリスを遥かにしのぐ)
だから平面の横方向への熱の広がりが早くてヒートシンク無しでグラファイトシートだけ貼り付けるだけでも放熱効果が上がるって代物
昔メモリに張り付けるだけで放熱効果アップとかいうシートがでたりしたけどたぶんこれの類似品
熱に耐性がたかいために劣化がなくグリスをつかわなくても押さえつけることで密着して空気が入りにくくなる
一回使った後にはずすと押さえつけた個所がテカって多少はつぶれてんだなあってわかる
糊がわりにグリスを薄く薄く塗り広げて併用する方法もあるらしいがどっちのが効果高いかは比較したことないんで不明

255 :Socket774:2016/04/09(土) 09:28:46.91 ID:6tbREer+.net
>>251-254
数十nm精度で作るNAND Flashmemryですら、大気を利用した絶縁を利用している訳で
視認できる程度の密着度では語れんよ

256 :Socket774:2016/04/09(土) 09:50:15.79 ID:gFJ14fIZ.net
グラファイトシートの厚みは、シリコングリスの膜厚の数十倍だから厚み方向でもシリコングリスをしのぐって言っても
肝心の厚み方向の熱伝導率でシリコングリスに敵わないんだよね。

今回は、XI-3 HDTがうたい文句通りの性能がなかったと言うことだけでしょう。

257 :Socket774:2016/04/09(土) 10:04:03.75 ID:g2F4wz/j.net
今のところ、これより高性能な黒鉛シートは市販されてないようだが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IYJWZS

それでも性能は90W/m・K程度

258 :Socket774:2016/04/09(土) 10:14:10.39 ID:qwqhZufa.net
素直にウンコ盛りしとけばいいのに、わざわざヘラで伸ばす(笑)

259 :Socket774:2016/04/09(土) 11:28:14.44 ID:fK7IuCTc.net
グリスを塗り替えない横着者で劣化しにくいシーいいなって思ってたけど400w/mは流石に怪しいな…。
15㎠で1000円もいかない安さなのはデュアルCPUの身の上助かるっちゃ助かるけども。

260 :Socket774:2016/04/09(土) 12:48:23.65 ID:89O1jgc8.net
数年前もグラファイトの話してなかったか?

261 :Socket774:2016/04/09(土) 12:59:23.19 ID:OX3xwuJh.net
>>259
パナソニックのグラファイトシート700W/m・K以上だそうだよ

262 :Socket774:2016/04/09(土) 13:14:12.28 ID:Vtnp0y/v.net
数年前どころか10年以上前からグラファイトの話はしてる

http://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/grafite.htm

263 :Socket774:2016/04/09(土) 13:23:18.11 ID:fK7IuCTc.net
>>461
あれ、そうなの?
じゃ、あながちないって値でもないのかな。

264 :Socket774:2016/04/09(土) 14:44:36.69 ID:gFJ14fIZ.net
厚さが1μ/mとかそれ以下で無いとシリコングリスに匹敵しないんじゃないかと。

265 :Socket774:2016/04/09(土) 16:37:14.04 ID:ZC3UPUDy.net
実際は0.13mmから押し付けて薄くなる
グラファイトシートのいいところはこの多少なりとも弾性を兼ね備えてるってとこで
グリスと違って空気がなかに封入されることなくおさえつければ逃げて密着するところ
最高に薄くぬったグリスにはかなわんとしても次点の性能を常に発揮し続ける
そして誰が使っても同じ効果が見込めるってところ
最高に薄くぬれるってことはグリスの揮発かんがえたら使用頻度にもよるけど一定期間毎のメンテナンスは必要になる
グラファイトシートは一回とりつけしたら劣化は皆無だからそういうメンテナンスはいらない

>>257
それは使わんほうがいい
おれも使ってみたけどグラファイトシートを束ねて寸断加工してつくったやつで
すっげえ脆くておさえつけるとぼろぼろになる
同じ使うなら>>249のように加工してないタイプを奨める
>>257は一回外すと再利用はほぼ無理(つけ直しができない)が>>249なら取り付け確認するために外してもそのままつかいつづけられる
おさえつけると90W/m/・kの効果がある繊維方向はおしつぶされて横向くんで未加工の整然とならんだ断面方向20W/m・kよりも落ちるとおもわれる
とても値段の分の価値があるとは思えない

266 :Socket774:2016/04/09(土) 18:31:17.96 ID:mWq6nRJM.net
ヒートシンクの埃掃除考えたらグリス関係なく必要じゃね?>定期メンテ
クリーンルームにPC設置するならまだしも

267 :Socket774:2016/04/09(土) 19:38:18.69 ID:ZC3UPUDy.net
フィルター無しのケースつかってるならたまるだろうけど
吸入口にちゃんとフィルターかぶせときゃ中は殆どほこりたまらんよ
CPUクーラーのフィンの掃除が必要ってことは防塵性を見直したほうがいいレベル
当然クーラー外してのメンテなんて必要ない

268 :Socket774:2016/04/09(土) 19:40:28.88 ID:x9ume1N9.net
壊れるまでメンテしないという選択肢もあるはず

269 :Socket774:2016/04/09(土) 19:40:32.89 ID:6tbREer+.net
ま、信じる者は救われるって奴だな、スペック通りの性能が発揮出来ない点で

270 :Socket774:2016/04/09(土) 20:13:23.66 ID:BhhnrfIH.net
まぁ、150×150だから30×30のが25個は取れるわけで、安物グリスレベルででも効果があるならコスパは良さそうだよな。
乾燥しないわけだし。

271 :Socket774:2016/04/09(土) 23:45:57.72 ID:Wsgk3p1E.net
グラファイトシート T62 CPU
で検索するとCPUには使えるレベルでないというようなレビューが出てくるんだけどどうなんだろう

272 :Socket774:2016/04/10(日) 00:59:59.79 ID:rhCGiQoN.net
話変わって申し訳ない。AS-04aてあんまり人気無いのね…。
ネットでちらっと調べても(アスキーとかアスキーとか)あんまり良い評価を頂けてないのが悲しい。
研究発表のやつとか見るとボロンとかナニソレすげーと信じて使ってるねんけど…。

273 :Socket774:2016/04/10(日) 02:16:31.79 ID:HjDS06xl.net
いいきっかけだったんで買い置きしてめんどくせーでそのままだったK41に換装
確認したら上にあがってたT62の粘着部無しの0.13のやつだった
5960x@4.0G1.20Vで
室温時計内蔵の温度計読みで20.3℃でFF14フルHD走らせたら稼働コアが40度台〜50度台を推移
このベンチ4スレッド用で8スレッドまでは振り分けされるので負荷はそれほどでもないけど満足する結果を得た
firestrikeULTRAにしたらコア温度が30度台後半から40度台を推移したんで途中でやめた

>>271
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/243977/
これのことかな?
一つ盲点があるんだけど昔のCPUってヒートスプレッダの作りが悪くてコアがあたってる中心部分がややへこんでるんだ
グリスだとこの隙間を埋めるだけの厚みになるがグラファイトシートだと厚みたりなくて密着があまくなったりする
だからやすりがけしてまったいらにすることで冷却効果を上げるって手法もあった
今どきのintelCPUはヒートスプレッダの中心部分がわずかだけど一番高くなるようになってるのでこの記事のようなことは起こらないと思う

274 :Socket774:2016/04/10(日) 02:23:07.37 ID:fTs/oKoL.net
えるしっているかi7-6700kでもしっかりちゅうおうがへこんでいる

275 :Socket774:2016/04/10(日) 02:34:12.02 ID:HjDS06xl.net
>>274
そうなのか?
どこで見たかはわすれたが新しいCPUのヒートスプレッダは真ん中が高くなるように変わってるってのを見た記憶ある

>>271
http://materialistica.livedoor.biz/archives/51645493.html
こういうことね
人間の目だとわからんけど研磨してみると結構高低差になるからグリスじゃないと冷えなかったってのは結果としては正しい

276 :Socket774:2016/04/10(日) 02:39:38.98 ID:xPs1e0Mr.net
しかし鏡面スレも人いなくなったしなぁ
ナノチューブさん期待するけど石綿と同じ問題ありそうだし

277 :Socket774:2016/04/10(日) 03:01:56.30 ID:5TCdcLGG.net
冷えピタのあのジェルはどうなん

278 :Socket774:2016/04/10(日) 03:05:53.59 ID:HjDS06xl.net
ジェルタイプは出た当初から断熱材って言われてる
昔のCPUで比較した人がいて圧着するほど(薄くおしつけるほど)温度下がったので数字ほどの性能はないって結論だしてた
ジェルタイプつかうならグリス厚塗りのほうがいいと思われる

279 :Socket774:2016/04/10(日) 06:17:36.28 ID:Od4Wg2AG.net
真ん中にウンコ盛りするだけでいいのに
どうしてアホは、わざわざ面倒なことをしたがるのか

280 :Socket774:2016/04/10(日) 11:29:55.50 ID:8xRUN3gh.net
>>275
ここまで鏡面になるのはすげーな。
自分の手持ちもx5160と古いから凹面になってそうだなぁ。

281 :Socket774:2016/04/10(日) 14:42:38.18 ID:zjfK6KCG.net
鏡面まで磨いて何℃くらい下がる?5℃くらい違うならやってみようかな

282 :Socket774:2016/04/10(日) 14:44:24.60 ID:UbGYzq3O.net
鏡面にするならもうLiquid ProとかIndigoの出番だな

283 :Socket774:2016/04/10(日) 15:05:50.64 ID:npCNJSV9.net
CPUとクーラー、ハンダで溶接した
これは冷え冷えだわ

284 :Socket774:2016/04/10(日) 15:44:45.61 ID:UbGYzq3O.net
参考までに何wのコテ利用した?w

恐らくCPU側を加熱する事になるだろうけど
共晶はんだでも中々時間掛かりそうだな
クーラーをセットした瞬間に大部分が冷却されて
ぴっちり固定されるだろうが

285 :Socket774:2016/04/10(日) 15:46:54.27 ID:UbGYzq3O.net
と思ったら70℃位から解ける低温はんだもあるんだな、知らなかった・・・
130℃位のやつで溶接したら面白そうだな、確かに

286 :Socket774:2016/04/10(日) 18:03:33.09 ID:14KPTdJS.net
T62買わなくてよかった

287 :Socket774:2016/04/10(日) 18:40:50.23 ID:HjDS06xl.net
T62その後
ストレステストで温度たけえなあっておもってarticsilver買ってきて比較したらグリスのが格段に冷える
おかしいなあとおもって検証してみたらいろいろと難点がわかった
・ヒートスプレッダより大きく切ると隙間ができやすいらしい
・ヒートスプレッダよりひとまわり小さく切ったらハサミの切り返しができてそれが隙間の原因になるらしい
・切り口なめしてたら無意識に爪立てて凸凹つくっちゃったw
傷をつけないようにカミソリとかでヒートスプレッダより一回り小さく形整えてやらないとならない
さすがに面倒になってarticsilverですませてしまった
グラファイトシート奨めてたけど撤回するわ
これ素人にはあつかえん
グリスとの併用も試すべきだったけどそれやるならグリスだけでもいいやってなった

グリスぬってはずして広がり確認してた時に気づいたけど
ぐりぐりしてはずすと5960xは真ん中が薄くなってた
ヒートスプレッダは凸になってる模様

288 :Socket774:2016/04/10(日) 18:48:48.39 ID:HjDS06xl.net
このスレには関係ないがK41は結構ひえるみたいだな
5960x@4.25G1.2V キャッシュ3.5G1.2Vに設定して
室温22℃OCCT5分でコア数個が70℃行ったり来たりでほぼ60℃台ふみとどまった
グリスはArticSilver5 3.5g \1480なり
このグリスを考えてる人の参考までに
信越化学とかも目についたんだがAMDのpalominoのころからなんとなくArticSilverをつかいつづけてる

289 :Socket774:2016/04/10(日) 19:39:09.39 ID:GZSW3Ys7.net
グラファイトシートはネジで締めこんであげないとダメさね

290 :Socket774:2016/04/10(日) 21:00:27.82 ID:Q7Dff25x.net
9年前に一回使ったきりのシルバーグリスが押入れから出てきたんだがこれまだ使えるんかな?
新しいの買ったほうがいいかな?

291 :Socket774:2016/04/10(日) 21:04:20.62 ID:tEDkgn6e.net
少し出して広げてみて判断するしかない
固まったり分離したりしてれば諦めたほうがいいんじゃないかな

292 :Socket774:2016/04/10(日) 21:09:34.96 ID:hqeCLYfC.net
どうせたいした金額でもないし、新製品買って遊ぼうぜ

293 :Socket774:2016/04/10(日) 21:14:54.86 ID:wGS2Y0qB.net
Thermal Grizzly Hydronautのレビューが無さすぎる。
気になっているんだが。

294 :Socket774:2016/04/10(日) 21:21:02.74 ID:Q7Dff25x.net
シルバーグリス Arctic Silver 5
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
出てきたのはこれなんだけど

”長期保管の際は、わずかな分離を防ぐためキャップ側を下にしてください。ただし再度混ぜれば品質に影響はありません”

と書いてある
実際に多少オイルが分離してるけど新品の時とほとんど同じ感じで硬さも変わってない印象
まあでもいっそ新しいの買うほうが余計な心配しなくて済むのかも知れない

295 :Socket774:2016/04/10(日) 21:26:59.79 ID:npCNJSV9.net
http://www.ainex.jp/data/as-05_mnl_web.pdf

コアの位置か・・・
知らんかった

296 :Socket774:2016/04/10(日) 21:41:49.35 ID:Q7Dff25x.net
>>295
おお、そんなん初めて見たわw
それ見ると意外とアバウトでも大丈夫そうな感じだなあ
ヒートスプレッダの隅々まで塗り拡げるのが正解かと思ってたけど
案外コア周辺をカバーできてれば大丈夫なのかもな

297 :Socket774:2016/04/10(日) 22:48:37.62 ID:c/G5fP1I.net
グラファイトシートやらがそんなに高熱伝導で高耐久で冷却性能の均てん化が図れてなおかつハイコストパフォーマンスだったらメーカー製PCとかラップトップPCにどんどん採用されてると思うんだけど、そうなってない時点でお察し

298 :Socket774:2016/04/11(月) 06:32:11.43 ID:7XSrQsEZ.net
別にグラファイは悪くない。グリスよか優れてることは否定のしようも無い。
電子を流せる物質は熱伝導性が高いのだから。
グラファイのシートは放熱用というより、異方性伝導体として使われてるだけだろ。
ヒートシンクで挟んだ場合のクリアランスのほうがむしろ問題で、厚みが足りなければ
何かで埋めるしかない。

299 :Socket774:2016/04/11(月) 07:18:56.91 ID:PKJ+AwqT.net
物質自体の特性だけ語ってもね
グリスもシールもシートも組み込んでなんぼ実使用でなんぼ

300 :Socket774:2016/04/11(月) 07:54:50.58 ID:OQa9Ltg1.net
ほんと、グラファイトシートがOCしている人はみんな使ってるとかそういうことも無いし。
自作PCは趣味みたいなものなので俺は、グラファイトシートしか使わないっていうこだわりはいいけど、
一般にオススメできないのは変わらないね。
そもそもグラファイトはダイヤモンドより優れているって訳じゃ無いので、ダイヤ配合グリスでもいいじゃん。

301 :Socket774:2016/04/11(月) 08:58:02.88 ID:+WPHbQTc.net
「そんなシート使うくらいならアルミホイルで十分w」
「!それだ!!」
でアルミホイルやら金箔やらを試したスレが有った。
きちんと平行に締め付けられれば効果は高かった模様。
薄い分、並行が少しでもずれると効果減みたい。

302 :Socket774:2016/04/11(月) 09:10:44.02 ID:MP8b/o99.net
>>293
as05より冷えてるで
そこまで差は無いが

303 :Socket774:2016/04/11(月) 11:46:04.66 ID:5nf7tOVG.net
平らに鏡面処理してあれば効果はたかいとおもうが
現状のCPUのヒートスプレッダはきれいな平面でなく結構湾曲してるのでグラファイトシートだと
接触が甘い面積がおおくなって効果がガタ落ちするものと推測される

304 :Socket774:2016/04/11(月) 13:37:02.30 ID:gqZqkUeD.net
>>300
日本ぼになって居ないので意味が通じない
書き直してくれ

305 :Socket774:2016/04/11(月) 14:36:12.34 ID:p8bu+xeQ.net
CPU(1155)の裏側(接点)のグリス除去について質問をさせてください
水抜き剤(IPA99%、他に防錆材)でも綺麗になりますか?
また接点がはがれる、通電しにくくなる等の影響はありますか?

306 :Socket774:2016/04/11(月) 16:08:31.47 ID:tQ2JhS1O.net
ウェットティッシュで十分

307 :Socket774:2016/04/11(月) 17:17:13.41 ID:gqZqkUeD.net
>>305
中性洗剤と歯ブラシでOK

308 :Socket774:2016/04/11(月) 17:29:28.93 ID:cHJyCXwR.net
俺も毎回ウェットティッシュで掃除してるわ。100均の

309 :Socket774:2016/04/11(月) 17:37:02.27 ID:5nf7tOVG.net
アルコールタイプのウェットティッシュならたぶん問題なくきれいになる
のこらないように帯電しない布あたりできれいにふき取っておかんとね

310 :Socket774:2016/04/11(月) 18:53:44.65 ID:dZPQewfg.net
http://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/guides/lga-socket-and-package-technology-training-guide.pdf
掃除の仕方はForeign Material (FM) Removalの頁を読んでね

水抜き剤だと防錆剤が残るから気になるならやめておけ
ピン跡のある接点部さえ綺麗なら電気的には問題ないから
綿棒で念入りに防錆剤を拭き取れば大丈夫そうだけど

ウェットティッシュは不純物が大量に入ってるから絶対に使うなよ

311 :Socket774:2016/04/11(月) 18:57:12.84 ID:adXhplKl.net
別に同じCPUを10年とか使うわけじゃないし、キムワイプで拭いてるわ

312 :Socket774:2016/04/11(月) 19:09:42.96 ID:p8bu+xeQ.net
>>305-311
みなさん、詳しい解説助かります
本当にありがとうございます
仕上げに綿棒か不織布あたりでふきふきですね

313 :Socket774:2016/04/11(月) 19:26:54.70 ID:tQ2JhS1O.net
不純物とか笑わせるなよ

314 :Socket774:2016/04/11(月) 19:27:28.52 ID:Adama9Ip.net
いつもドーバーパストリーゼ77を普通のティッシュにスプレーして拭き取ってる
もっと安いキッチン用アルコールスプレーでもいけるんじゃないかと密かに思ってる

315 :Socket774:2016/04/11(月) 19:27:35.05 ID:5nf7tOVG.net
心配なら使う前の段階で接点活性剤つかっときゃいい

316 :Socket774:2016/04/11(月) 19:38:07.56 ID:tQ2JhS1O.net
デリケートゾーンかよ、CPUの裏側は

317 :Socket774:2016/04/11(月) 20:14:50.07 ID:PKJ+AwqT.net
ウェットティッシュは論外だろ
完璧に磨いた窓ガラスをあれで拭いてみれば分かる

318 :Socket774:2016/04/11(月) 22:14:03.40 ID:5nf7tOVG.net
ウェットティッシュはアルコールだけじゃなくいろいろはいってるしな
さすがに金メッキを腐食するようなのは入ってないだろうが拭き残しあると微妙に膜つくるからふき取りが必須

319 :Socket774:2016/04/11(月) 23:39:17.08 ID:usgrGLBf.net
メガネ拭きが結構いい仕事するよな

320 :Socket774:2016/04/12(火) 17:27:24.08 ID:gp2z2k/Y.net
グリス自体が不純物の塊だろ
その不純物が熱伝導性能をどれだけ有しているかどうかだ
ウェットティッシュもある程度は熱を伝導するだろうし
水分蒸発したらきっといいマッチになるだろう

321 :Socket774:2016/04/12(火) 17:46:03.99 ID:1ALwexOM.net
熱伝導性能なら、高いグリスやシートでなくても十分実用になる
http://ascii.jp/elem/000/001/024/1024346/

322 :Socket774:2016/04/12(火) 18:19:07.91 ID:cjhh52GW.net
空気ほど断熱性能が高くないから空気さえ入らなければ性能がガタ落ちすることはないってことであって
不純物満載で熱耐久性という点でも保証できないものを試して実用って言葉を使う時点でアウト
においがする→揮発してる→それが付着することで他の接点(コネクタ等)への影響が疑われる
この記事書いたやつ馬鹿じゃね?

323 :Socket774:2016/04/12(火) 18:48:39.96 ID:gp2z2k/Y.net
熱伝導性がよくても長期間安定した耐久性がなければ実用的とは言えないね
まあネタ企画にマジレスするのは野暮ってもんだけどさ

324 :Socket774:2016/04/12(火) 23:01:11.49 ID:5eGIm4+g.net
寿命の長いグリスってどれなんかね

325 :Socket774:2016/04/12(火) 23:12:14.15 ID:cjhh52GW.net
使用環境しだいやね
OCして高熱続くと早く劣化しやすいし
あまりCPU使わないような状況とか冷却能力高いクーラーで低温保てると長持ちする
そういう意味ではエアフローきちっとしてフィルター付けてほこり溜まらんようにしてって2次的な要因も重要だな

326 :Socket774:2016/04/13(水) 02:32:35.36 ID:mdgbf/bq.net
AS-05はわりと長持ちしてるほうかな
毎日ほぼ起動しっぱなしで運用
TV録画と動画エンコとPなんとかPをよく使う
グリス塗り直しは9年間一度もしてない

現在室温21度でOpenHardwareMonitorでの温度計測

CPU 約40〜50度
AMD Athlon 64 X2 6000+ TDP89W 
リテールクーラー使用

M/B 約35度
ASUS M2N-SLI DELUXE

使用環境 東京23区内
エアコンは自分が室内にいる時しか使用していない

冬はエアコン20度設定、外出等でエアコン未使用なら室温10度以下になる事が多い
夏はエアコン28度設定、外出等でエアコン未使用なら室温40度以上になる事が多い

普段は温度を気にすることはないので夏場の計測はしていない
ケース内の清掃は埃が目立ったらする程度でだいたい3ヶ月に一回程度
ケースファンのフィルターは埃が目立ってきたらこまめに掃除機で吸い取ってる
最近電源が壊れた以外は特にトラブルはなかった

TDP220Wとかの爆熱CPUだったらここまで耐えられるかは分からんw

327 :Socket774:2016/04/13(水) 05:23:07.12 ID:zMr+pkEP.net
永杉

328 :Socket774:2016/04/13(水) 06:18:01.15 ID:ltLAuIak.net
AS-05持つ耐える低い掃除機

329 :Socket774:2016/04/13(水) 10:22:36.99 ID:0TL78237.net
GPUはどうだろう?
あれ塗りなおすとしても、分解はかなりめんどくさそう

330 :Socket774:2016/04/13(水) 21:59:37.91 ID:Nuk5L/Tc.net
ネジ4本緩めるのが難しいなら難しいだろな

331 :Socket774:2016/04/14(木) 12:24:44.01 ID:HaTF+x1a.net
馬鹿「高いものを買ってきて、わざわざ手間をかけて塗り広げたのだから、冷えるはず」

332 :Socket774:2016/04/14(木) 12:42:50.84 ID:ygHcxIOL.net
数値で見れるんだからプラシーボも糞もないだろ

333 :Socket774:2016/04/14(木) 19:36:39.55 ID:F2qkknLQ.net
プラシーボとか君しか書いとらん訳で
妄想でも見てるのかい?

334 :Socket774:2016/04/14(木) 19:47:14.90 ID:VqdK1Il1.net
侵食しないリキプロを

335 :Socket774:2016/04/15(金) 09:08:21.83 ID:+WDcOYJN.net
>侵食しないリキプロ
存在意義が無くなってしまうね

336 :Socket774:2016/04/15(金) 11:21:40.68 ID:ADpOX0Eg.net
ヒートシンクまで一体化させてCPUを売ろう、これで解決
と思ったが結局殻割りみたいに分解する奴はでてくるな

337 :Socket774:2016/04/15(金) 11:27:43.11 ID:2VRdSvZZ.net
ハンダにしたら解決なのだが

338 :Socket774:2016/04/16(土) 03:23:00.16 ID:0K10TJvA.net
リキプロで装着して以来、三年寝たろう状態だったCPUとクーラーを外したら、
案の定スッポンだった。(リキプロ半年毎の塗り替えなんてマンドクサ)
3年間ノーメンテ派にリキプロは厄介なので、今回はMX-4をIYHした。

339 :Socket774:2016/04/16(土) 09:10:47.75 ID:ejN4KswH.net
ノーメンテで行けるのがリキプロの良い所

340 :Socket774:2016/04/16(土) 09:17:19.89 ID:0K10TJvA.net
そりゃまあ外した時のスッポン覚悟ならメンテフリーだけどね・・・

341 :Socket774:2016/04/16(土) 09:27:24.23 ID:Y2w5TGEI.net
リキプロで外すこと考えてる方がおかしいわ

342 :Socket774:2016/04/16(土) 12:54:41.44 ID:2CR5Dr5u.net
同様の理由で殻割後の再接着にリキプロ用いるの躊躇うわ、理想は高熱伝導かつ絶縁タイプのグリスなんだけどMX-4クラスじゃDevilの新ポリマーとそんなに変わらないような気もするし
ノーメンテ前提でリキプロいくか、とりあえずMX-4試して納得いかなかったらメンテがてら熊いくか…
グリススレ住人なら後者推しかな??

343 :Socket774:2016/04/16(土) 13:07:57.39 ID:qc4urPAY.net
空割りしてダイ直接ならグリスの差はすくなくね?
接触面積小さいしヒートスプレッダとちがってかなり密着するだろうし
冷却優先するならバッファ噛ますといいよ
8ミリ厚とかの銅板(なるたけ高純度でクロームメッキしてあるほうが腐食につよいが)をクーラーの接触面の大きさに切断して
クーラー側加工してきっちり押さえつけるようにしてからダイにとりつける
かなり重くなるがダイの小さいサイズから熱を効率的に拡散するのでシリコングリスの選定に頭悩ますより効果高いよ
ダイレクトタッチタイプの空冷だとおもくなるけど冷却効果は確実にあがるとおもう
水冷ヘッドのようにまるまる銅製ってやつでもダイサイズから水冷ヘッドのサイズへ熱拡散する効果は高いと思う

344 :Socket774:2016/04/16(土) 13:17:57.11 ID:gdatoqpO.net
>>343
お前、殻割りしたことないだろ

345 :Socket774:2016/04/16(土) 13:31:19.45 ID:nXIcOlI6.net
接触面積が小さければ小さい程差が出るわけで

346 :Socket774:2016/04/16(土) 13:51:54.40 ID:ixYzlijp.net
暇だから無駄に殻割にしてもうた

347 :Socket774:2016/04/16(土) 14:21:45.89 ID:a5IqOvAI.net
CPUの殻割りはしたことないけど、GPUの経験則だとダイ直の方が色んな差が如実に出る

348 :Socket774:2016/04/16(土) 15:52:47.77 ID:qc4urPAY.net
>>344
おまえヒートスプレッダがない時代しらんのか?
水冷の先駆けとなったポセイドンがでたころのAMDのpalominoはダイに衝撃緩和用のクッション貼ってあったりしたんだぞ

>>345
ヒートスプレッダとちがってコア直だとほぼまったいらだからかなり薄くなる
差がでるとしたら粘度や内容物の大きさによるダイとヒートシンクの隙間の差だろうと思う
そういう意味では決してグリス差がないとは言わないが

コア直のばあいはコアの大きさが熱移送のネックになるので速やかに熱を吸収拡散するための容量がおおいバッファは有効だと思う
ただそういう厚みのある銅板の入手自体が難しいから一般的ではない

349 :Socket774:2016/04/16(土) 16:06:26.18 ID:gdatoqpO.net
>>348
Slot1から自作してるわ

350 :Socket774:2016/04/16(土) 16:12:04.15 ID:gdatoqpO.net
>>348
お前が言いたいことはこういうことだろ?

http://homepage2.nifty.com/masamoto/DATA15.html

351 :Socket774:2016/04/16(土) 16:14:06.93 ID:Q1nzZZl1.net
Thermal Grizzly minus pad 8
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150910_720405.html

縦120X横20X厚0.5mm 1102円 これ買った、これいいぞ

352 :Socket774:2016/04/16(土) 16:20:39.22 ID:eYumH0uq.net
>>351
これいいぞじゃなくてさ? 以前は○○グリス使って高負荷で60度だったけど、このシートに換えたら50度になった!
とか具体的な数字が無いとなぁ。

353 :Socket774:2016/04/16(土) 16:39:28.18 ID:Q1nzZZl1.net
>>352
じゃあ来週の木曜ぐらいにうpするから待ってくれ
アマゾンで買って届いたんだけど、グリスクリーナーの方がまだ届いてないんだよ

354 :Socket774:2016/04/16(土) 16:46:39.27 ID:nXIcOlI6.net
348は経験不足で自分のデータをもってないんだな
だからふぁびょってしまう

355 :Socket774:2016/04/16(土) 23:38:02.75 ID:QPXJkRu1.net
>>353
まだ使ってないのかよ

てかこれCPU向けの製品じゃないよね

356 :Socket774:2016/04/17(日) 01:05:47.90 ID:gRLp9+H4.net
これ買った、これいいぞ(未使用)

357 :Socket774:2016/04/17(日) 06:02:16.96 ID:rE6xBv2o.net
グリス拭き取りなんてアルコールスプレーとティッシュで十分だと思ってる
わざわざ専用クリーナーを買うメリットはあるのだろうか?

358 :Socket774:2016/04/17(日) 06:36:17.65 ID:9WQ9GNex.net
アルコールって高いよね
なんか安くていいものないかな?

359 :Socket774:2016/04/17(日) 07:05:08.42 ID:pIBPJGdv.net
うちはいつもレベルカラーのうすめ液を使っている
100円の小瓶で買えるのが手軽でいい

360 :Socket774:2016/04/17(日) 09:41:10.70 ID:5rNWm1/G.net
>>358
お前はほんの50レスも遡れないのか?

361 :Socket774:2016/04/17(日) 11:58:23.53 ID:VZFz5q4L.net
ブレーキクリーナーいつも使ってる570CCで198円と安すぎる

362 :Socket774:2016/04/17(日) 12:54:53.50 ID:oxqVR1lF.net
専用にわざわざ買うのもダルいからジッポオイルを流用してる
なにか家にあるもので拭き取りに使えるものがあるんじゃない

363 :Socket774:2016/04/17(日) 13:02:25.36 ID:VZFz5q4L.net
有る物なら中性洗剤と歯ブラシで綺麗に取れますよ

364 :Socket774:2016/04/17(日) 13:53:38.60 ID:i3VyB0/o.net
中火でコトコト煮込むのが良い、水からより沸かしてから入れるのがなお良し

365 :Socket774:2016/04/17(日) 13:56:20.42 ID:128Y+WoE.net
コンビニで弁当買うとついてくるウェットティッシュでもいけそう

366 :Socket774:2016/04/17(日) 14:42:27.09 ID:iMhBfhFk.net
現在のランキング頼む

367 :Socket774:2016/04/17(日) 15:54:46.39 ID:pTsOMstS.net
アルコールタイプのウェットティッシュならAS-05が問題なくふき取れた
濡れた後がのこるから残りをちゃんと乾いたのでふきとってやらんとならんが

368 :Socket774:2016/04/17(日) 19:39:48.30 ID:rE6xBv2o.net
100均で売ってるアルコールスプレーでおk

369 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/04/17(日) 22:16:50.45 ID:Fjq8vm2u.net
ブレーキクリーナー、C/P最強伝説

370 :Socket774:2016/04/17(日) 23:55:51.88 ID:4dFLJbLO.net
グリス取りには俺もブレーキクリーナー使ってるな
まあ趣味が自転車だからあるもので済ませてる感じだけど
使ってる人多いのかな

371 :Socket774:2016/04/18(月) 00:19:36.38 ID:igfEOhGh.net
ブレーキクリーナーはいろいろと浸食しそうで怖い気がする
精密機器クリーナーならわかるが

372 :Socket774:2016/04/18(月) 05:52:07.29 ID:kErUUEMU.net
ブレーキクリーナー、ジッポオイル等はよく使われる。

373 :Socket774:2016/04/18(月) 11:03:12.53 ID:ll5dgA/D.net
何十年もブレーキクリーナーは流用してるが
一度もトラブル無し

374 :Socket774:2016/04/18(月) 11:52:03.30 ID:0UO85+rT.net
トラブル???そんなの起きるほうがおかしいだろ
頭悪いな

375 :Socket774:2016/04/18(月) 13:38:16.97 ID:JU8ZHthE.net
お前は頭が薄いけどな

376 :Socket774:2016/04/18(月) 18:59:40.77 ID:ABt9laHV.net
上で出てたXI-3HDTをCPUに使ってたんで不安になって外してみた
まだ1ヶ月半くらいだからさすがに乾いてるとかはなかったけど
他のポピュラーなグリスに替えたらかなり温度が下がった
ダメだなこりゃ

377 :Socket774:2016/04/18(月) 21:43:53.76 ID:uFhhqFsA.net
自分はイソプロピルアルコール99%の水抜き剤(1本30円)を使ってる

378 :Socket774:2016/04/20(水) 21:34:11.46 ID:sC+gE0Pt.net
351です

2年使ったPCを初メンテ、グリスから貼るタイプに変更
ようわからん結果になった。なぜかGPUの温度は低い・・・
Thermal Grizzlyのグリスにすればよかった。貼るタイプはダメだな・・・
結論グリスの方が絶対いいぞ!

http://uproda.2ch-library.com/926902qwf/lib926902.jpg
http://uproda.2ch-library.com/926906QYI/lib926906.jpg

379 :Socket774:2016/04/21(木) 03:29:15.61 ID:MxiErMqE.net
今日、ついにMX-4デビュー。塗りやすかったし性能も良さそうだな。
しばらくリキプロは使わず、こいつをAS-05以来の常備グリスにしよう。

380 :Socket774:2016/04/21(木) 18:10:43.49 ID:WTl+VZqI.net
PROLIMAの新作、伝導率はいいが、粘度はワセリンクラスだな
ヘラにくっつきそうだから押しつぶしが良さそう

> 熱伝導率8W/m-℃
> 比重が2.6g/?、粘度210,000 CPS、熱インピーダンス0.019℃-in2/W、
> 誘電率4KV/mm。酸化亜鉛の含有量は50%未満、アルミニウム含有率は10%未満。

業務用レベル。最大容量600gの高伝導サーマルグリス、PROLIMA TECH「PK-Zero」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0421/159551

381 :Socket774:2016/04/21(木) 18:40:42.48 ID:++C0SCh4.net
>>380
なぜ誘電率がスペックにあるんだろうか?

382 :Socket774:2016/04/21(木) 19:07:30.78 ID:WTl+VZqI.net
あぁほんとだね、そもそも率表記でkV表記はおかしいから
絶縁耐性だろうね、4kV/mm

383 :Socket774:2016/04/21(木) 19:49:35.61 ID:K65pp9uw.net
シートタイプは高さが変わるから、Skylakeに使うときは
注意したほうがいいかもね

384 :Socket774:2016/04/21(木) 20:37:30.31 ID:0D6rcw0g.net
378です

JOUJYE OC7 通常50〜59 高負担70〜79 ←最初こんぐらいの温度だった
JOUJYE OC7 通常55〜65 高負担75〜87 ←2年使用後
Thermal Grizzly Minus Pad 8 通常60〜69 高負担85〜94

Thermal Grizzly Minus Pad 8 これはCPUに使用するクオリティじゃない
チップセットとかに貼るクオリティですわ
ヒートシンクはずして見たら熱でシート縮んで一部溶けてたからね
まったくCPUの熱に耐えられてない
Arctic Cooling MX-4 ←新たに注文した、高評価と値段と4gが気に入った

385 :Socket774:2016/04/21(木) 20:46:53.51 ID:n6YsEeBr.net
ジェルタイプの熱伝導シートは出た当初から断熱シートっていわれてるよ
グリスのほうが熱伝導率がひくくとも圧倒的に薄くぬれる
グリスだとおさえつけると圧力にまけて簡単に逃げるのでうすくしやすいが
ジェルシートはおさえつけても逃げ場ないんで薄くなりにくいってのも大きなマイナスポイント
厚いジェルシートほどそれが顕著に表れると思う

386 :Socket774:2016/04/23(土) 02:07:42.10 ID:7TKtD1y4.net
シートなヤツはそもそも、本来金属同士が接触できる部分にも入り込んでるわけですし…
ドライアップしない分、永続的に熱が伝わり続ける(劣化しない)っていう点がメリットにならないなら選択肢にならない

387 :Socket774:2016/04/23(土) 10:37:36.90 ID:PDnsHRrV.net
OC7こちらでは高負荷時の温度に変わりはありませんね
最高88度(OC常用設定)

負荷ソフトのバージョンとか環境が一緒じゃ無さそう

388 :Socket774:2016/04/23(土) 14:12:05.82 ID:7B9jN+Hb.net
ジェルタイプが必要とされるのはすきまが多くてグリスだと大量に必要になるような場合に限る
つまりGPUのメモリのようにコアよりわずかにひくくてヒートシンクにせっしょくしてないとか
VRMのように凸凹でき且つヒートシンクからはなれてるんで形にかかわらず隙間埋める弾性必要とかいう場合ね

389 :Socket774:2016/04/23(土) 15:23:39.39 ID:NW2kCn4H.net
グリス塗り替えて、翌日に+1〜2℃、翌々日に+2〜3℃と温度が上がってそこで安定したんだけど、何かまずっただろうか
GPUも同時に塗り替えてそちらは最初から安定してるので、グリスそのものの問題じゃないと思う
徐々に下がるならまだしも上がるのは初めてだ

390 :Socket774:2016/04/23(土) 15:45:17.94 ID:v5tfTx9E.net
AINEXの説明書に200時間慣らし運転必要ってあったぞ

391 :Socket774:2016/04/23(土) 15:58:12.65 ID:KV+F/07U.net
エアを噛んでしまって、稼働後の熱で気泡つーか非密着エリアが膨張して広がったとか・・・
もう一度やりなおしてみては?

392 :Socket774:2016/04/23(土) 16:23:23.28 ID:7B9jN+Hb.net
春だから室温あがっただけだったってオチは無しでね

393 :Socket774:2016/04/23(土) 19:05:25.55 ID:nAq/3B2u.net
>>391
そうすべきかなとは思いつつ躊躇している
と言うのも、数日経って上がった状態でも塗り替える前よりは2℃くらい下がってるんだ

394 :Socket774:2016/04/23(土) 19:14:52.74 ID:Hi5Cauaw.net
後出しの人と話しても意味ないよ
ほっときゃあいい

395 :Socket774:2016/04/23(土) 21:00:39.06 ID:NvJH2qK8.net
Arctic Cooling MX-4/4g これ塗って快適になったどー

396 :Socket774:2016/04/23(土) 21:12:27.81 ID:eLOG4l2h.net
ワコーズの液状ガスケット GM-Tガスケットメイク

397 :Socket774:2016/04/24(日) 12:26:06.60 ID:dAZ7/FMe.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/656/738/html/g2.png

398 :Socket774:2016/04/24(日) 12:26:28.46 ID:dAZ7/FMe.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/656/738/g2.png

399 :Socket774:2016/04/24(日) 14:11:18.11 ID:A02IHCea.net
2ちゃんからのアクセスをi.imgur.comは寄生してる訳で
他のあぅぷローダーを使いましょう

400 :Socket774:2016/04/24(日) 14:29:09.03 ID:hd2fHabk.net
ヒートシンクを改造するとか猛者はいないのかよ。

401 :Socket774:2016/04/24(日) 20:53:41.65 ID:EcAYV0QK.net
阿修羅を分解してフィン形状加工とサンドブラストをかけた人ならいるみたいだよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467640/#17911113

402 :Socket774:2016/04/24(日) 20:56:43.50 ID:dAZ7/FMe.net
軽部乙

403 :Socket774:2016/04/26(火) 08:45:08.72 ID:5B8fzOHm.net
マザーのシンクはずして塗り替える 意味ないかな?

404 :Socket774:2016/04/26(火) 08:51:39.34 ID:hCuE8R0E.net
シンク外したら何も塗ってなかったぜ
だったら意味あると思うけど

405 :Socket774:2016/04/26(火) 15:55:53.33 ID:uR3+4Oyu.net
最強はダイガードを使ってヒートシンク直付け

Haswell OC frame
https://www.overclockers.co.uk/media/image/thumbnail/HS002DR_120163_800x800.jpg

MSI Delid Die Guard
http://zapodaj.net/images/fea82bbb13e42.jpg

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140523_650039.html
https://jp.msi.com/Motherboard/Z97-XPOWER-AC.html#hero-overview

406 :Socket774:2016/04/26(火) 15:58:39.04 ID:uR3+4Oyu.net
https://jp.msi.com/Motherboard/X99S-XPOWER-AC.html#hero-overview

407 :Socket774:2016/04/26(火) 16:06:02.34 ID:RxPPbUeE.net
干渉してるw
これ大丈夫か?

408 :Socket774:2016/05/03(火) 14:39:53.66 ID:9X5s6nUp.net
第一世代Core i3ノートにAS-04a使ってたけどココに書いてあったPA-080
を興味本位で買い足して塗り直したらマジでAS-4aより冷えてるね(マイナス2、3℃低下)。セラミック要らんやん。
あとコアむき出しのノートには変に薄塗りしてムラを作るよりセンターウンコして圧着が鉄板なんね。

409 :Socket774:2016/05/05(木) 17:28:41.31 ID:i7nzxkt9.net
パチもの=AS-04a

410 :Socket774:2016/05/05(木) 17:37:55.38 ID:0lkKg00K.net
AS-05
これ冷えていいんだけど

411 :Socket774:2016/05/05(木) 18:41:42.63 ID:NjSnZT1z.net
そもそもCeramique 2は余り評判良くないしな

412 :Socket774:2016/05/12(木) 16:31:51.75 ID:o4En78rx.net
JP-DX1って固いらしいけどウンコ盛りして上から圧着させるやりあkたでもいける?
普通のグリスではヘラ塗りよりウンコもりから上から圧着したほうが
隙間なくのびるので効果が高いんだけど同じでいいのかね

413 :Socket774:2016/05/12(木) 17:00:20.69 ID:o4En78rx.net
「必中投擲剣」で投げたら必ず弱点にあたる攻撃!

414 :Socket774:2016/05/12(木) 17:00:41.12 ID:o4En78rx.net
誤爆

415 :Socket774:2016/05/12(木) 20:19:32.64 ID:1QUR7yhI.net
>>412
別スレで貼ったんだけど
これJP-DX1うんこした時だよ
http://i.imgur.com/POMeCbM.jpg

416 :Socket774:2016/05/12(木) 20:52:41.44 ID:JKSa4uEl.net
>>415
エア噛んでる

417 :Socket774:2016/05/12(木) 23:54:16.98 ID:o4En78rx.net
つまりウンコは駄目ってこと



418 :Socket774:2016/05/13(金) 01:00:30.48 ID:RkIaCWYz.net
>>416
これ水冷付けた時締め方ミスってるんだ
JP-DX1自体がエア噛むか不明なんだ

419 :Socket774:2016/05/13(金) 01:29:55.75 ID:msvmOt5C.net
JP-DX1が明日届くんだけど、どうしたものかな
ヘラで伸ばすのが安定なのかね

米粒大をセンターに盛って上から押しつぶすやり方が
失敗しないで簡単で好きなんだけど

なぜかぐぐってもヘラ伸ばしでやってるレポートしか出てこないんだよな

420 :Socket774:2016/05/13(金) 03:34:44.09 ID:fFKlDXaK.net
塗り杉なんだよバカヤロウ

421 :Socket774:2016/05/13(金) 05:27:53.62 ID:chuLXgwa.net
へたくそは何をやらせてもへたくそ

422 :Socket774:2016/05/13(金) 08:35:31.31 ID:WNbBdsP5.net
ラップ越しに指で塗るのは?

423 :Socket774:2016/05/13(金) 09:41:33.05 ID:uBCFz8rG.net
JP-DX1はoc7と同じ方式がこちらでは一番結果がよかったですね

424 :Socket774:2016/05/13(金) 15:28:49.00 ID:VwLPxpMh.net
現物が届くのなら自分で両方試してみりゃいいじゃんw

425 :Socket774:2016/05/13(金) 18:32:16.25 ID:msvmOt5C.net
めんどくさいお

やっとJP-DX1が届いた

coretemp    アイドル時 30 - 35度 ※CPU内部の温度計
Asus AI Suite アイドル時 41 - 42度 ※マザーボードの温度計

これが、どう変わるか楽しみだ

426 :Socket774:2016/05/13(金) 19:30:37.61 ID:M/GThek5.net
チキンだからXでやってるは

427 :Socket774:2016/05/13(金) 19:53:07.48 ID:WhSzEcF0.net
>>425
今までしようのグリスは何だろか?
後CPUとクーラー

428 :Socket774:2016/05/13(金) 20:38:49.20 ID:Gu70SMEA.net
>>419
ヘラ伸ばしはバラつくねえ。
でも、うまく塗れたときは良く冷える。
センター式がリスクが少なく、安定してるのはその通り。

429 :Socket774:2016/05/14(土) 01:36:31.66 ID:LvQuXZai.net
JP-DX1に塗り替えて無事起動したので結果報告ね

■環境
  ケース:ELITE 130
  CPU:Core i7 3700K
 クーラー:ENERMAXELC-LMR120S-BS

■結果
 □JP-DX1に塗り替える前
  ・coretemp    アイドル時 30 - 35度 ※CPU内部の温度計
  ・Asus AI Suite アイドル時 41 - 42度 ※マザーボードの温度計

 ↓

 □JP-DX1に塗り替えた後
  ・coretemp    アイドル時 24 - 27度 ※CPU内部の温度計
  ・Asus AI Suite アイドル時 34 - 35度 ※マザーボードの温度計

■備考
  ヘラで塗る方法を試したけどヘラでなぞると塗った部分が剥がれてきて
  地肌がみえてきてしまうの繰り返しで薄くのるのが大変だった
  剥がれてきてってのはヘラにくっついてきてしまう感じ

  ヘラにまとわりついてくるっていうのが固いって表現だとするなら
  押したりしたら普通にへにゃってつぶれるのでセンター盛りから
  普通にクーラーで押しつぶす形式でも良かったかもしれん

430 :Socket774:2016/05/14(土) 01:38:57.96 ID:LvQuXZai.net
ちなみに塗り替える前のグリスはクーラーに付属してた
サーマルグリス Dow Corning R TC-5121 ってやつ

431 :Socket774:2016/05/14(土) 01:39:50.43 ID:ytdoiRMZ.net
測定条件は同じか?
グリス如きでそんなに温度差出るかよ

432 :Socket774:2016/05/14(土) 01:41:56.46 ID:LvQuXZai.net
まったく同じだよ

433 :Socket774:2016/05/14(土) 01:43:33.31 ID:LvQuXZai.net
ちなみに室温は26度

434 :Socket774:2016/05/14(土) 02:08:54.28 ID:hFAF+3G4.net
俺はいったん真ん中盛しておしつけてはずしてヘラでならして中心に少し盛って再度おしつけ

435 :Socket774:2016/05/14(土) 05:12:51.17 ID:GqIFjB9/.net
固いとか柔らかいとか言ってるのは情弱だけ

436 :Socket774:2016/05/14(土) 06:21:29.87 ID:Mly0eMmB.net
所が女性が気になるのは堅さの方。
長さではない。

437 :Socket774:2016/05/14(土) 09:34:49.91 ID:9hgUb89C.net
>>431
塗り替える前:18時
塗り替えた後:1時

深夜なので外気温が下がってるだろうという気もするね。

ただグリスごときで〜はこのスレを全否定w

438 :Socket774:2016/05/14(土) 09:45:14.70 ID:sOaWLvxZ.net
室温も無し
負荷テストも無し
CPUもクーラーも何も無し
しかも
今時のグリスでアイドル時のみ書き込みとか
何の意味もない

439 :Socket774:2016/05/14(土) 11:17:47.01 ID:GqIFjB9/.net
冷却材じゃないからな

440 :Socket774:2016/05/14(土) 15:00:10.52 ID:W1FWYLoq.net
前に使っていたの中華のパチ物使っていたらなるような結果だなぁ
定番グリスに変更で同じ結果になる予感

441 :Socket774:2016/05/14(土) 16:55:38.27 ID:pgmtW6aB.net
もとのグリスが塗りミスとか劣化してたなら分かる

442 :Socket774:2016/05/14(土) 20:20:57.68 ID:LvQuXZai.net
日中も同じだったよ
まぁ室温が同じだからあたりまえだけど

443 :Socket774:2016/05/15(日) 01:10:35.49 ID:1NPTdgqI.net
core間の温度差ってなんなんだろうな。

自分のところでは

core3 core4が同じ温度を指してることが多くてcore0 core1より3度ほど低くて
あとは core0 < core 1 で3度ほど違いがあり、たまに同じ温度で重なることもある。

core3 = core4 < core0 < core1

上記の図式はアイドル時でも負荷時でも変わらずに
こういう順番に収束してる感じ。

特に上記の図式で不等号の大なり側だけ特別に負荷ありとかじゃないし
何なんだろうな。

444 :Socket774:2016/05/15(日) 07:00:02.26 ID:0MT+/cWV.net
生産上必ず発生する品質差、寸法の許容公差レベルのもんだと認識している。
自分のノートのi3なんて core0が例えば42度の時、core1なんて48度だしね。
大体常時5度ほどのズレがあるし。製造時にこの理由からi5になれなかったのかなと逆に納得した。
(回路に実装されてる他の機能をキャンセルしてi3として卸した)

445 :Socket774:2016/05/16(月) 00:16:44.78 ID:HQ5uLVS8.net
そんな馬鹿な

446 :Socket774:2016/05/16(月) 23:15:20.25 ID:HQ5uLVS8.net
塗りムラでコアの温度って変わるのかねー
あの四角い面積のコアの配置ってどうなってるんだ…
SKYLAKEとかだと刻印の正の向きから見て
左上core0右上core1左下core2右下core3
並びとか適当に言ってるだけだけど
そういう風になってるのかね?
それとも、そんなの関係なく中央付近に
横並びに4コア並んでたりするのかね
そういう情報はないのかね

447 :Socket774:2016/05/17(火) 12:39:44.20 ID:sQx7Axyc.net
塗りなおして組みなおすたびにセンサーの表示数値は変わりますよ
お試しあれ

448 :Socket774:2016/05/20(金) 22:21:47.71 ID:XqO7mp0V.net
FX/A/E 4G超体験(・ω・)7890 AMD雑談スレ866条&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463640240/93
> 93 :Socket774 :2016/05/20(金) 22:14:15.41 ID:2DregwRX
> グリスをDX1にしてみたけど予想以上に粘度高いな
> これクーラー外すときスッポンする予感しかしねぇ…
> まだ3時間くらいしか使ってないけど高負荷時→低負荷時の冷え具合が断然速い程度で温度はMX4と比べてあまり変わらないな
> 個人的にはMX4をお薦めしますぜ

449 :Socket774:2016/05/21(土) 18:37:57.52 ID:O0YKyRgD.net
DX1は普通にヘラで伸びるし粘度が高いとは思えないけどな
オロナイン軟膏みたいな液体っぽい感じえではないけど
チューブタイプのチョコレートみたいな感じだった

450 :Socket774:2016/05/21(土) 19:22:33.69 ID:wzx6Z+IM.net
まぁグリスで劇的に温度下がるわけじゃないしな
冷えが早いってことは熱伝導率がいいってことだ

451 :Socket774:2016/05/22(日) 12:55:31.71 ID:PFEkZCQo.net
グリスで劇的に下がりましたよ
初めてAS03がでて初めて使った時は驚異的にコア温度が低かったのを今でも思い出します

452 :Socket774:2016/05/22(日) 13:00:22.11 ID:r5cUv8XS.net
グリスで劇的に下がらないってことはないぞ

付属グリスから高性能グリスに変えたら
塗りミスがない限り通常時でも5度前後は変化するし
負荷時の上限もかなり下がってきてる

最初から高性能グリスのやつは知らん

453 :Socket774:2016/05/22(日) 13:22:34.48 ID:d9AgWNCy.net
グリスバーガーの内蔵グリスは白グリスと同レベルなんで・・・

454 :Socket774:2016/05/23(月) 21:03:19.01 ID:WMYnrZwX.net
ダイソーにそこそこのグリスってないですか?

455 :Socket774:2016/05/23(月) 21:25:04.82 ID:ePTpbJHx.net
ダイソーで買うならキンカンかスティックノリ塗ったほうがいいんじゃない。

456 :Socket774:2016/05/23(月) 21:33:46.27 ID:j1N5UPaM.net
ワセリンじゃぁ〜ダメでっか?

457 :Socket774:2016/05/24(火) 00:10:50.14 ID:2V9boLyu.net
マヨネーズがいいらしいよ

458 :Socket774:2016/05/28(土) 14:25:38.51 ID:tP7U5nSU.net
CRYORIG CP5 CP7 CP15
http://www.razorman.net/reviewshardware/wp-content/uploads/screenshot.107-1.jpg

459 :Socket774:2016/05/28(土) 15:52:48.51 ID:USSinilu.net
ここまで綺麗に差が出るとヤラセっぽいなぁ

460 :Socket774:2016/05/30(月) 01:05:25.92 ID:nLDhAPDd.net
カー用品なんかでも、ケミカルはオカルトばっかりだもんな

461 :Socket774:2016/05/30(月) 01:07:55.37 ID:5/xNL2Eb.net
ちなワイシリコンリング入り

462 :Socket774:2016/05/30(月) 10:45:05.77 ID:QxwgtPY6.net
この塗工厚み、面積で熱電伝導率少し改善したところで影響出る程差はでない

そんなに差が出るなら 違う用途でヒートシンクにFUN付けて冷やされまくってる

463 :Socket774:2016/05/30(月) 12:28:41.49 ID:JnLRTtJy.net
オカルトとか言ってる人はsage
自分でデータ取って比較するって事すらしたことが無いのかな?

464 :Socket774:2016/05/30(月) 12:46:38.17 ID:XipP3hBa.net
塗りの誤差が3000%ぐらい出る人間なので_

465 :Socket774:2016/05/30(月) 13:36:56.35 ID:GDT+lthJ.net
「Tシャツくん」でCPUサイズの四角形で製版してシルクスクリーン印刷

466 :Socket774:2016/06/01(水) 16:54:11.05 ID:K275lJyY.net
>>458
マヨネーズ優秀だな

467 :Socket774:2016/06/02(木) 07:05:22.10 ID:SPgd7pAB.net
プラセボの数値化www

468 :Socket774:2016/06/10(金) 10:23:48.62 ID:SEaWYHap.net
HPのデスクトップのAthlon II X2 250をPhenom II X4 910eに載せ替える際に
MX-4を使ってみた(指で塗ってのばした)
室温28度でアイドル35〜6度、CPU半分ロード(youtube再生支援なし)で45度前後
元のグリスはグレーがかってて白グリスではなかった模様

469 :Socket774:2016/06/12(日) 11:53:57.94 ID:Vz4Mqiw2.net
おすすめのシコリングリス教えてください

470 :Socket774:2016/06/12(日) 11:57:41.26 ID:6J145mwP.net
>>469
鉄板でぺぺ

471 :Socket774:2016/06/12(日) 14:08:27.42 ID:9dfZRVeC.net
Thermal Grizzly Kryonautだろうな

472 :Socket774:2016/06/12(日) 15:28:54.44 ID:4zjTsNPw.net
白色ワセリンが混ぜ物少ないからおすすめダゾ

473 :Socket774:2016/06/17(金) 18:03:50.72 ID:PVLgo3y7.net
AINEX GS-04をセンターアズキするのが一番手軽でコスパがいいわ
シビアにOCを追及しない人には高価なグリスは不要やったんや

474 :Socket774:2016/06/26(日) 20:12:30.50 ID:GBe9+ALW.net
センターうんこで楽ちんMX-4
とにかくセンターうんこ専用グリスと言っていいぐらよくのびる
ヘラなどで伸ばすのはもったいないのでお薦めしない

475 :Socket774:2016/06/27(月) 01:23:32.86 ID:AZqBZKZo.net
MX-4と迷ったがGrizzlyのTG-K-001-RS買った
風魔で試すよ

476 :Socket774:2016/06/27(月) 13:02:54.01 ID:hyJvf1Fh.net
>>469
AS-04AとPA-080、ICD7の3つしかやって来なかったがPA-080で。
お値段の安さとパフォーマンスのバランスで。どうせ1〜2年後にはまたホコリ取りで
ご開帳するんだし。

477 :Socket774:2016/07/01(金) 16:31:38.57 ID:Yo6SQdMf.net
まーたグリスがどこかに無くしたわ
ホント何であんなに無くしやすいんだろう

478 :Socket774:2016/07/01(金) 19:29:31.62 ID:0sVVJA1p.net
冷蔵庫入れとこう

479 :Socket774:2016/07/01(金) 20:47:18.17 ID:n95s502N.net
定格4690KにFreezer13使ってて
塗り直ししなくて便利かなとMX-4からシリコーンゴムシートのHT-04に変えてみた

アイドル時は数度高いくらいだったけどCPUシバいた時に15度くらい高くなったんで元に戻した
MX-4のまま浮気しなくて良かったんや

480 :Socket774:2016/07/01(金) 21:25:21.85 ID:f75621og.net
てかお前らどんだけグリス好きなんだ

481 :Socket774:2016/07/01(金) 22:41:35.84 ID:u8OTi+kv.net
ノパソの場合冷却器周りが変えられないからグリス位しか変更できるもん無いし、ねぇ。
グリス大事だと思ってる。使ってるのがMX-4じゃねーのかよってツッコミはなしで。
廉価なグリスとはいえ信越シリコーンを信じてる。

エアコン無しのThinkPad X201、凄い時はコア温度80度超えるあちち桃山時代だけど。
廃棄直前の温度はセンサーによると57度程に落ちてるらしい。なまじマグネシウム合金の底面は
長時間触れてると低温やけどしそう。

482 :Socket774:2016/07/01(金) 22:44:26.35 ID:u8OTi+kv.net
あ、月曜あたりにアイネックスのPA-080使ってるって言ってたヤロウです。

483 :Socket774:2016/07/02(土) 00:30:30.33 ID:s6o/peFd.net
メーカー製PCは信越のX-23-7783Dとかを使ってるから
塗りなおしても性能下がるだけだよ

484 :Socket774:2016/07/02(土) 13:07:26.64 ID:uHNm490l.net
MX-4は何かと無難だな
何かのCPUクーラーに付いてきたんだけど、銅の粉末を混ぜているかのような
銅色の見た目がザラザラしていたシリコングリスがこれまで使った中で一番冷えた
ただ半年ぐらいで酸化してどす黒く、拭き取るとキムワイプが少し緑色になった
熱伝導効率に関しては悪化した印象なかった。ただグロい

485 :Socket774:2016/07/02(土) 19:27:28.00 ID:vJsIJMnp.net
ThinkPad x201i (Win10)にアイネックスのPA-080塗ってたヤツです。

今までブラゲー用(御城プロre)のブラウザにEdge使ってたけど止めた。 いつからか温度が80度超えてきて「重いのかな」って
思いながらやってた(ここ1〜2週間ほど)。それでもやはりノートPCなんでこれじゃあコンデンサとか死ぬって事でFirefoxを数年
ぶりにインストールして使ってみたら温度57〜60度前後やん。 なんで今までEdge使うとったん?レベルでワロタ。

温度が80度オーバはどうもグリスのせいじゃなかった様です。普段はChromeだったけどこのきっかけでFirefox見直した。
遂にMX-4 買わなアカンのかなぁと思ってたのが一時の気の迷いで終わりそうです。

486 :Socket774:2016/07/03(日) 10:40:29.06 ID:HNS5n9XB.net
ノートでコアむきだしの場合はセンターうんこでちょっと厚めでホントにいいん?

487 :Socket774:2016/07/03(日) 12:31:44.13 ID:DJu3ZZR1.net
最強の断熱材(空気)を含ませないことが最重要

488 :Socket774:2016/07/03(日) 14:47:31.69 ID:UaTnktQ6.net
ここの奴らはうんこ盛りしているといいながら全面塗りしているしあてにはならないw

489 :Socket774:2016/07/03(日) 16:53:21.81 ID:w/bCjxw5.net
>>486
ウンコもウンコよ。「ブ、ブバチュウ!」ってコアのセンターにそれぞれね。
あくまでもヒートプレートで押し伸ばし戦法。ヘラで伸ばすことは止めた。
薄くする→ムラ作るだけでダメ。

ま、ヒートプレート側にブバチュウしてヘラで伸ばすのが正解かもな〜。
コア側に塗って伸ばすのは周囲のコンデンサやチップ抵抗等が邪魔してヘラが
干渉、うまく塗り広げられないや。

490 :Socket774:2016/07/03(日) 16:58:27.98 ID:w/bCjxw5.net
一応センターウンコで6ヶ月後にご開帳した時の写真貼っつけとく。
http://i.imgur.com/3MthqXn.jpg
http://i.imgur.com/PY1cu4i.jpg

491 :Socket774:2016/07/04(月) 12:58:13.10 ID:LGW/c+Hu.net
エルミタージュ秋葉原 ? 柔軟で扱いやすい。ID-COOLINGから、ゲーマー向けサーマルグリス「ID-TG31」&「D-TG11」リリース
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0704/169104

492 :Socket774:2016/07/04(月) 13:01:37.89 ID:Sb2IdK5n.net
エルミタどこ向けのプレスを拾ってきたんだ
結構前から売ってるぞ?それ

493 :Socket774:2016/07/04(月) 15:40:32.10 ID:cKHnCtdy.net
MasterAir Maker 8のOEM元だね

494 :Socket774:2016/07/04(月) 19:12:27.53 ID:Lqhe4ZKg.net
Samuel17に付属のグリスを使い切ったんで熱伝導効率と値段と量のバランス見て
AS-04買ったんだけど、PA-080の方が良いとか書かれてるし…。

どうせどれ使ったって大差ないのは知ってるけど、熱伝導効率の表記って正しいの?

センターウンコしてヒートシンクを乗せてねじって十分伸ばしてからネジ止めしてる。
四隅にグリスついてないことが多いけど、まぁこんなもんで十分だよね。

495 :Socket774:2016/07/04(月) 19:19:22.54 ID:c+J1GbvH.net
>>494 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ

AS-04Aも良いもんだと思うけど、PA-080を追加で買ってみて試しにペチョッとしてみたら
アイドル状態から既に3度程低いっていう。半分以上残ってるのにどうしようかね…。

AS-04Aの利点(熱でダレないとか油分の分離極小とか)も結局、半年〜1年毎のヒートシンクのホコリ
取りついでに塗り直したらそのアドバンテージも失われるって事に気付いた。それだったら中身が信越の
PA-080で良いや、と。

496 :Socket774:2016/07/04(月) 19:36:32.47 ID:c+J1GbvH.net
サラッとG-747(PA-080)の事を調べてみたらトヨタとか日産車のMCU周り等にも採用されてるみたいね。
物としてはあまりにもオーソドックス過ぎてPCユーザーからは見向きもされないかもだが、直接ではないとはいえボンネットの
中でムワッとしたエンジン熱に曝されるわ日中は太陽光で暖められてるわ冬は寒さに耐えてるわで 長年の実績としては良い方か。

低分子シロキサン接点障害起こす可能性は全くないわけではないけど開放状態で使うんだしノーカン?

497 :Socket774:2016/07/05(火) 12:29:53.66 ID:pTxhGTKy.net
>>495
それ別製品だよ

498 :Socket774:2016/07/06(水) 16:30:44.68 ID:/dWM4Q4r.net
>>491
中国wwwww

499 :Socket774:2016/07/06(水) 17:42:35.63 ID:Lrpb3Jd+.net
>>491
パチモン グリス未だ作っていたのかソコ
前に知らないで買って酷い目にあったところだ

500 :Socket774:2016/07/06(水) 18:00:10.68 ID:ZiwOAOMl.net
>>499
なんて製品だい?

501 :Socket774:2016/07/07(木) 17:12:57.23 ID:WT8WHg1s.net
どれも同じな気がする

502 :Socket774:2016/07/07(木) 20:32:27.59 ID:JTQIz8ZD.net
安くてお得なGS-04からAX-04に変えてみた
センター大豆でアイドル時31度(マイナス3度)、CPU-Zでストレステスト時52度(マイナス4度)と
明らかにコア温度が下がってびっくりだわ
(定格i5-2500K)

503 :Socket774:2016/07/07(木) 20:38:39.53 ID:JTQIz8ZD.net
ごめーん!AX-04じゃなくてMX-4だったわ
なんで間違えたんだ俺

504 :Socket774:2016/07/12(火) 13:06:38.85 ID:Chk+D1/c.net
適当にアリエクで買った安いグリスで済ませようと思ったけど良い物使った方が良いのかね

505 :Socket774:2016/07/18(月) 03:37:56.89 ID:VaJ4KrJr.net
x-23 これが偉い冷えてるグラフあったけど、製品はどれになるの?

506 :Socket774:2016/07/22(金) 13:56:00.65 ID:qjSynvOm.net
そのサイトで聞いたらよかろう

507 :Socket774:2016/07/22(金) 19:21:04.73 ID:vFACx/aq.net
>ワイドワークのシルバーグリス(WW-ST-801)1.5g¥700 非電導性 熱伝導率8.5(W/mK)
2007年製の富士通PCのCPU乗せ換えに使用
9年経過してるが古いグリスはまだ粘度があった。周波数は同じ1コアから2コアに変えたが、コア同士の温度差が10度以上ある。
片方は旧CPUと同じ温度で室温+5度程度。片方は+10度〜12度
あまり効果は感じなかった。

4年前に組んだデスクトップのX4-630
X4-630の塗り替え前は室温27度でCPU温度38度(アイドル)
フィン掃除+グリス塗り替え後はアイドル29度。
こちらはフィン掃除との相乗効果だが、効果を感じた。

508 :Socket774:2016/07/22(金) 20:33:05.72 ID:e1DK9fuy.net
http://cdn.overclock.net/d/dd/dd1faaf2_1.jpeg

日本では売ってないみたい
UKで6ドルとか値段は安い

509 :Socket774:2016/07/23(土) 03:19:13.19 ID:KwdG+rLk.net
OCZ Freezeって今も頂点近くに君臨しているんだな
終息前に買っておいたやつが未だに結構残ってるわ

510 :Socket774:2016/07/29(金) 08:46:05.08 ID:LMPGvMHw.net
サイズのクーラー付属のグリスってあれ結構劣化しないのな
5年ぶりにあけてみたらまだトロトロしてたわ
外すときにぐりぐりやったせいかうんこたれてるし

511 :Socket774:2016/07/29(金) 23:47:58.47 ID:49ykaZHz.net
中古マザーとかの点検とかよくするんだけど、そこそこ冷えて量が多いのってどんなのがある?

512 :Socket774:2016/07/30(土) 01:11:58.46 ID:iiV8f8ke.net
>>511
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008BB18

513 :Socket774:2016/07/30(土) 01:16:17.48 ID:Uqo+Sn0j.net
中国語が書いてあると一気に敬遠したくなるなw 軟膏薬に見えてくるから不思議

514 :Socket774:2016/07/30(土) 01:23:03.58 ID:iiV8f8ke.net
このスレじゃ王道中の王道
自作初心者が必ず通る道
俺もお世話になったもんだ
ジサカーはみんな益多潤兄弟

515 :Socket774:2016/07/30(土) 01:34:10.27 ID:J2bGKTd7.net
不思議膏でも塗っておけ

516 :Socket774:2016/07/30(土) 01:34:33.41 ID:o5xHbGh5.net
MX-4の20gいつまで経っても使い切れねぇ

517 :Socket774:2016/07/30(土) 08:06:39.01 ID:FxIy0QSP.net
G-747の200gを持っているが・・・無くならない。

518 :Socket774:2016/07/30(土) 12:06:25.44 ID:CEZYBdOY.net
でもぉ、4gってぇなんかぁ心配くない?

519 :Socket774:2016/07/30(土) 12:16:44.63 ID:sJgzLBId.net
http://www.netsutaisaku.com/?pid=100238295
ここにあった 高いけど

520 :Socket774:2016/07/30(土) 16:45:28.46 ID:iXtyv1jP.net
MX-4の4gじゃすぐなくなるだろって購入した20g。
今日win10のクリーンインストついでに掃除してCPUもVGAも
塗りなおしたけどやっぱりなくなる気配がない。
6950は購入してからそのままだったけどカッピカピでしたわ。

521 :Socket774:2016/07/30(土) 17:20:17.07 ID:+rrbZj85.net
1g〜1.5gのシリンジで5回分はあるから1回あたり0.2g〜0.3gが目安

522 :Socket774:2016/07/31(日) 20:27:47.25 ID:UnOcmKAq.net
indigo xs とリキプロってどっちがひえるんやろか

523 :Socket774:2016/07/31(日) 20:59:27.32 ID:mUhEFSSS.net
後者
でもすれ違いだから次回からは改めよう

524 :Socket774:2016/08/03(水) 15:31:57.89 ID:qQoeewo7.net
>>512
昔からネタにしてるサーマルグリスじゃん。

>>511
信越化学のサーマルグリスこうたらええねん。モノタロウでも売ってる。
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=%94M%93%60%93%B1%83O%83%8A%83X&swc=0

525 :Socket774:2016/08/03(水) 16:38:34.53 ID:Q68ni+cc.net
益多潤塗ったら階段の上り下りが楽になったわ

526 :Socket774:2016/08/03(水) 17:06:20.10 ID:KaUkBctD.net
益多潤にしてからは、毎朝ドッサリ出ています。

527 :Socket774:2016/08/04(木) 15:54:28.08 ID:3VhdVTNv.net
MX-4を買ってヒートスプレッダにまんべんなく塗ったんだけど
もしかしてべっとりつける必要なかった?
拭き直そうと思ったら微妙に堅くてスッポンしそうなんだが…

528 :Socket774:2016/08/04(木) 20:14:58.02 ID:r+TtkCCL.net
塗らなすぎはだめだけど塗りすぎもあんまりよくない。
センターに米粒くらいつけてそのままヒートシンクで
広げるのがいい。

MX-4は柔らかいからスッポンしないと思う。べったりついてるだけじゃないかな。
気になるなら少しPC起動して温めてから外すといいです。

529 :Socket774:2016/08/04(木) 20:25:16.26 ID:3VhdVTNv.net
>>528
サンクス
米粒一つ分だと中心部しか広がらなかったので
9カ所米粒大をつけてしまった
暇見て外してつけ直してみるわ

530 :Socket774:2016/08/05(金) 08:23:51.47 ID:IIpuJDCX.net
実際は米粒より多いほうが全体に広がるけど
から割したときに見えるコアの部分にグリスくっついて
いれば問題ないんじゃないかなぁとか思ってみたり。
295さんがはってくれてるURLとか見ると面白いかも。

塗って外して広がってるなーでそのままつけると気泡が
はいってだめとかこだわり始めたら終わらない。

531 :Socket774:2016/08/05(金) 11:04:27.95 ID:6SF4f0Z9.net
MX-4って長期運用してもなかなか乾かないから固着こそしないものの表面張力?で引っ付いちゃうんだよな、実際スッポンスレでも報告多いイメージなんだが

532 :Socket774:2016/08/05(金) 17:50:34.60 ID:2eLB+X/2.net
粘土があるのは乾きにくいな、AS05でも3年くらいいけそう

533 :Socket774:2016/08/06(土) 00:39:02.43 ID:KrzOXFh6.net
「サーマルグリス」の役割や交換時期について : AKIBAオーバークロックCafe
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52024233.html

>PC用のサーマルグリスとして販売されている製品のほとんどは、このように液体成分が揮発しても長期に渡って役割を果たせる素材を選択しているため、
>「グリスが乾燥した」という理由で定期的に塗り替える必要はありません。

>ただし、乾燥したグリスは粘性を失って固化しているため、ヒートシンクを取り付けることで押し伸ばされて隙間を埋めるというような流動性はありません。
>このため、一度ヒートシンクを取り外した場合、再度取り付ける前に固化したグリスを拭き取り、新しいサーマルグリスを塗布する必要があります。

534 :Socket774:2016/08/06(土) 00:54:17.01 ID:6kDaj3wQ.net
触るとボロボロ崩れるぐらいのドライアップは流石に駄目だろうな

535 :Socket774:2016/08/09(火) 03:56:34.45 ID:xXFcye4c.net
CRYORIGのはどうなの?

536 :Socket774:2016/08/10(水) 01:53:25.14 ID:1ssGZu/7.net
グリスの塗り方なんて単純なことに未だに決着がつかないんだな

537 :Socket774:2016/08/10(水) 15:18:32.87 ID:QX9doqzQ.net
グリスなんて高級版だろうがけんか版だろうが温度の差なんて対して差がないからなw

538 :Socket774:2016/08/10(水) 15:19:53.83 ID:Rf2gKmRt.net
まあぶっちゃけあえてリテールについてるの使ってる人も多いんだろう?

539 :Socket774:2016/08/10(水) 16:18:23.47 ID:TaKCgAwH.net
>>537
おいやめろ!高いグリスが売れなくなるだろ!

540 :Socket774:2016/08/10(水) 16:21:41.00 ID:XbiS+RMD.net
秋月電子のシリコングリス HY−1っていうの買ってみたんだけど、
冷却能力の前に塗るのが難しすぎてダメだわ…。
塗ろうろしてもガムみたいに一つに固まってしまって、CPUに万遍なく塗るというのは難しい。
でもちゃんと塗れれば冷却能力は必要最低限はあると思う。

541 :Socket774:2016/08/10(水) 16:33:52.90 ID:f5eZNEPd.net
>>537
廉価だったら「れんか」って読むんだぞっと

542 :Socket774:2016/08/10(水) 18:09:39.35 ID:Gulxl/Pq.net
秋月の謎中華韓国半導体グリス使うぐらいならサンハヤトでも使っとけ

543 :Socket774:2016/08/10(水) 19:49:47.69 ID:sUTerSeo.net
けんかは自作の華よ

544 :Socket774:2016/08/10(水) 20:12:34.68 ID:vC98O4+9.net
パソコンショップの副店長によると、だいたい、みんな一番売れているグリスを買っていくそうです

545 :Socket774:2016/08/10(水) 21:41:31.44 ID:TaKCgAwH.net
右へならえ!

546 :Socket774:2016/08/10(水) 22:52:41.38 ID:F7yLPB/i.net
>>540
俺、まとめ買いして使ってるよ。練り出しながら×か米してヒートシンク装着しているけど、
取り外したときにはまんべんなく広がってるよ。ドライアップしにくいし、安くて気に入ってる。

547 :Socket774:2016/08/11(木) 01:38:34.20 ID:c/D97oVw.net
>>537
低学歴は圧倒的不要

548 :Socket774:2016/08/11(木) 09:21:26.15 ID:ORvMRumO.net
>>545
つまり、そんなにきょくたんな差はないってわけで
それでもいろいろ試してみるのは楽しい

549 :Socket774:2016/08/13(土) 17:29:56.68 ID:2jIsGLU7.net
>>540
>でもちゃんと塗れれば冷却能力は必要最低限はあると思う。

当たり前すぎるだろそれ!

550 :Socket774:2016/08/13(土) 23:19:03.34 ID:PYIj4kJt.net
男は黙って、唾ッ!

551 :Socket774:2016/08/14(日) 12:08:06.76 ID:0hRnfTqd.net
そもそもグリスって必要なんだろうか
10年使ったパソコン(Core 2 Duo)のCPUは結局一度も塗り替えしなかったけど全く問題なかったし
一時期ネトゲしてた頃も相当ファンがうるさくなってたけどなんともならなかった
ノートパソコンの方も4年位塗り替えしてないけど問題ない
今のCPUはCore 2 Duoより発熱しないだろうから全く問題ない気がする

552 :Socket774:2016/08/14(日) 12:29:59.13 ID:yEeqsOIn.net
もはやどこから突っ込めばいいのかわからないレベルなんだが

553 :Socket774:2016/08/14(日) 13:46:05.30 ID:0I7VfiVw.net
必要ないと思うなら何も挟まずスプレッダとベース引っ付けてやってみるといいよ

554 :Socket774:2016/08/14(日) 17:16:37.11 ID:VmvO9yQo.net
温度見たら発狂しそう

555 :Socket774:2016/08/14(日) 17:36:04.17 ID:GHe9wwBO.net
ナイス問題定義
ヒント:有効接触面積
コネクターの類もミクロのレベルで見ると凄いことになっているんだが
電子移動ほど熱はかんたんに伝わらない

556 :Socket774:2016/08/14(日) 17:47:42.09 ID:iuLvwZsg.net
問題定義って何?

557 :Socket774:2016/08/14(日) 18:10:55.08 ID:BufhsI7W.net
付属のだけで実用的な寿命まで十分もつから
単品で売ってるグリスって必要なんだろうか、ってことだと思うけど

558 :Socket774:2016/08/14(日) 18:36:01.81 ID:o8Upd8Vu.net
自作しないならそら必要ないわなw
ドライアウトしても剥がしたりしてなければ基本問題ない筈だし

559 :Socket774:2016/08/14(日) 19:49:09.83 ID:GHe9wwBO.net
やっぱり知ったかはダメか
でもグリスは劣化することがあるので、塗り直しは悪いことでは無いと思います

560 :Socket774:2016/08/14(日) 21:59:15.83 ID:Hvjr4vof.net
>>559
定義と提起を混同したから突っ込まれたんだよ

561 :Socket774:2016/08/15(月) 03:22:16.37 ID:/2To+cml.net
シリコンオイルはフィラーと比べても格段に熱伝導率が悪いんだからドライアウトした状態こそグリスとして最も熱伝導率が良い状態なのではないか?
もちろん流動性はなくなるから剥がれたり動いたりしたら破綻するが

562 :Socket774:2016/08/15(月) 10:50:18.06 ID:nOECd5rY.net
>>555
低学歴圧倒的不要

563 :Socket774:2016/08/15(月) 11:05:30.79 ID:91tZRKCb.net
>>561
シリコンオイルだとそうかもしれないが各社様々なオイル、液体を使っているとしてヒートシンクを装着した段階で
強い圧力で粒子が結合している空隙を熱伝導性を補助する液体があって性能が底上げされているわけだから
乾いてしまった段階で熱伝導性が悪い空気が満たされるからやっぱり悪化するでしょう、普通は。

564 :Socket774:2016/08/15(月) 12:35:37.42 ID:pqZX0TPP.net
>>559
>>やっぱり知ったかはダメか
なんだ自分でわかってたんだw
わかってるんならもうやめてね

565 :Socket774:2016/08/15(月) 17:23:19.97 ID:cQIaHzbG.net
ほどなる

566 :Socket774:2016/08/15(月) 17:25:23.01 ID:87IbzSEU.net
>>564
今頃来てなに草生やしているんだ
恥ずかしいヤツ

567 :Socket774:2016/08/15(月) 19:49:10.52 ID:0D0V+8gY.net
安鯖ML115G5の電源(特殊形状)が壊れたので電源を交換するためにケースを加工したのですが
その際にマザボやCPUクーラーを取り外す必要があった為、再取り付けの際にはグリスの塗り直しが必要になりました
古いPCなのでグリスにお金は掛けたくないのですがどのグリスを選ぶのがコスパ的に良いのでしょうか?
自作経験は3度ありますが今まで一度もグリス塗りはやったことはないです

568 :Socket774:2016/08/15(月) 19:52:40.86 ID:0D0V+8gY.net
グリスの使用期限が長いのでしたら尼で売上1位の絶縁タイプのものでも良いかな、とは考えています

569 :Socket774:2016/08/15(月) 20:10:50.42 ID:tDFNGyKJ.net
3回自作してて、グリス塗ったことがない?
今のCPUって、CPUとクーラーがくっついた状態で販売されてんの???

570 :Socket774:2016/08/15(月) 20:28:35.94 ID:I7mkRhoK.net
>>569
リテールクーラーに最初からグリスが塗布されている
君、自作したことある?

571 :Socket774:2016/08/15(月) 21:26:07.68 ID:+YW2iK0v.net
リテールクーラーのことを失念してただけだろ

572 :Socket774:2016/08/15(月) 22:11:58.35 ID:gRXZoOwQ.net
本当にグリスに全く金かけたくないなら家にある軟膏とか絵具でも塗っときゃいいんじゃね?と思う
実際俺もドライアップしたリテール付着グリスのカスをヘラで集めてミシンオイルちょっと加えて練って再使用とかやってるが何の問題もない
基板腐蝕とかしても知らんが

573 :Socket774:2016/08/15(月) 22:17:37.71 ID:iuJUKIAi.net
秋月でわけわからんのなら100円で売ってるし
適当な店でも300円位〜売ってるもんにコスパも糞もなぁ
一回しか使わないなら尚更

574 :Socket774:2016/08/15(月) 22:31:52.07 ID:NYmvWbyN.net
溶剤揮発型じゃないグリスは再利用できるからタダで済んだんだけどな

575 :Socket774:2016/08/15(月) 22:43:34.71 ID:h+VV9AXd.net
バターひとかけらと醤油1滴が良い

576 :Socket774:2016/08/15(月) 22:51:13.84 ID:tDFNGyKJ.net
>>570
すまんね。リテールクーラーがバンドルされたCPU買ったことない。
ずっとXeonなんで。

577 :Socket774:2016/08/15(月) 22:57:14.16 ID:0D0V+8gY.net
みなさんレスありがとうございます
グリスって一度開封した場合どれくらい持ちますか?
10年以上持つのでしたら尼売上1位の絶縁グリスにして
数年しか持たないのでしたら尼で250円のサンワサプライのやつにしようかと思っています

578 :Socket774:2016/08/15(月) 23:05:35.07 ID:3wQmsUYV.net
いいから好きなの塗れよ

579 :Socket774:2016/08/15(月) 23:20:30.99 ID:tDFNGyKJ.net
>>577
毎年塗り直して3年くらいで使い切るから、10年以上なんて分からんが
シリンジなら再密封できるし、5年くらいは持つと思う。
AS-05
GC-EXTREME
MX-4
あたりを買っとけ。

580 :Socket774:2016/08/15(月) 23:22:15.36 ID:0D0V+8gY.net
>>579
ありがとうございます
そのうち自作PCに再使用するかもしれませんのでMX-4を買うことにします

581 :Socket774:2016/08/15(月) 23:58:19.48 ID:Y6VpP/Cq.net
3年前にMX-4で塗ったなーと思って出したら塗った当時と変わらん状態で感動した

582 :Socket774:2016/08/16(火) 00:27:53.46 ID:/OxP1OBy.net
AS−05が途中で切れてMX−4を注ぎ足して混ぜて使ってみた

なんかよく分からんがめちゃ冷えるんだが何コレ?
MX−4の密着性能に銀の熱伝導率が加わって相乗効果なのか?

583 :Socket774:2016/08/16(火) 00:54:27.76 ID:Y4Lk9giF.net
うーん、2種類も使うのはあんまりコスパよくないなあ
てかこれまでの分量が間違ってたってことじゃないの?
銀グリスだって塗り過ぎたら熱伝導の抵抗増えるだけだし
基本的にグリスなんて使わなくていいのが理想なんだから
そういう状況で結果どっちもいつもより少なくて理想に近づいたってだけじゃないの?

584 :Socket774:2016/08/16(火) 01:25:55.61 ID:oxdALtBh.net
兎に角安いのが欲しいならアリやbanggoodとかの中華通販もいいぞ
ちらっと見たが30g 2pcsのゴールドグリスが3ドルでビビった
あとMX-2とかあったがMX-4の廉価版かね?

585 :Socket774:2016/08/16(火) 02:11:14.62 ID:vwiovzTF.net
>>584
MX-2はMX-4の二代前の商品
MX-3は消えたけどMX-2はなぜか残ってる

586 :Socket774:2016/08/16(火) 19:54:41.42 ID:pJyjVAkB.net
妙に硬い場合は、灯油でゆるくすることはあるけど
グリス同士を混合することはないなあ。
ゆるくすると、1年持たないけどな。

587 :Socket774:2016/08/18(木) 15:36:18.42 ID:UqETcVR0.net
Northwoodくらいの頃に買った残ってるAS05混ぜて試してみたく
なっちゃうじゃないか・・・。硬すぎてヘラで塗りにくいグリスって印象
しかない。

588 :Socket774:2016/08/19(金) 02:18:15.33 ID:BD3YUcwX.net
GC-EXTREME 3.5g ¥1080
ワイドワークのST801(シルバーグリス)1.5g ¥700
MX4 4g ¥1080

パソコン3台しかないのに、9gもあってどうするんだよ、俺…

589 :Socket774:2016/08/19(金) 16:53:25.79 ID:UOB3J1MW.net
PS3とかグラボとか色々つけるだろって去年の8月に
購入した20gのMX-4なんて三回くらいしか使ってないよ!

590 :Socket774:2016/08/19(金) 17:31:14.00 ID:0Nlpx8Dk.net
それが自作やっている証し

591 :Socket774:2016/08/20(土) 06:45:55.32 ID:Km8OOWUB.net
1回分が少量だもんな。
OCしてるなら、半年に一回塗り替えるのもいいけどw

1.5g品ですら、5回(CPU4個/GPU1個)使って、まだ余ってる。

592 :Socket774:2016/08/23(火) 15:27:58.14 ID:Uy919MQM.net
G3220を塗り替えるかとMX-4をポチった。

593 :Socket774:2016/08/23(火) 16:11:46.46 ID:ENJt7AsK.net
MX-4 20gはマジで長持ちするね。
これを買ってから何年もグリス買ってないわ。

594 :Socket774:2016/08/23(火) 16:25:23.07 ID:HsbUvwe0.net
GC-Extremeとかいろいろ使ったけど
俺もうこれでいいわ。グリスCPUなら大差ないわ
それより薄塗りのほうが効く

https://www.amazon.co.jp/dp/B0047QBJVC

595 :Socket774:2016/08/24(水) 12:08:18.03 ID:UvH5G9Hg.net
>>594
これの200g入りのも売ってるけど、個人で使ってる人いるんだろうか?

596 :Socket774:2016/08/24(水) 16:16:14.44 ID:/d7qZRob.net
CPUのお替りを頻繁にするから3グラム程度じゃすぐなくなっちゃう

597 :Socket774:2016/08/24(水) 16:47:00.30 ID:Fc6r+10r.net
AS-5.1って0.1はヘラの分だけなのか?

598 :Socket774:2016/08/24(水) 17:57:17.63 ID:qqKinWbe.net
ヘラが0.1だぬ
ttp://www.ad-da.com/pg184.html

599 :Socket774:2016/08/29(月) 00:31:25.63 ID:WIbSa9cJ.net
サイズ GC-EXTREMEと、
ワイドワークのWW-ST-801(シルバーグリス)を、同じパソコンに2回ずつぬって温度を見た結果、
単価が安いほうのGC-EXTREMEのほうが温度は低い。

塗った直後であって、耐久性やらはまだわからないし、WW-ST-801も10数時間後に馴染んでくるのかもしれないけれど、
直後は4.5度の差が出た。
2回塗って(計4回)の結果なので、塗りかたによる差ではないと思う。

やっぱり多く売れ続けてる製品は外れがないんだな。

600 :Socket774:2016/08/29(月) 01:01:30.84 ID:SOIfTzhG.net
うちじゃGC-EXTREMEは冷えなかったけどなぁ。
まず緩すぎて塗るのが難しすぎるよ。緩いを通り越して液体に近いんだもん。
ヘラが同梱されてたけど、センターうんこ以外の塗り方無理だろあれ。

601 :599:2016/08/29(月) 01:59:35.37 ID:WIbSa9cJ.net
個体差かな?
GC-EXTREMEは固めという印象で、WW-ST-801も同じくらいの固め。

夏でこれくらい固いと、冬はもっと硬くて塗りにくそう(暖房入れてないと)

602 :Socket774:2016/08/29(月) 07:52:45.17 ID:/h9v0S4y.net
>>601
GC-Exは硬いよな

以下チラ裏
検証用にリテール銅芯クーラーを使ってるんだけど、
極薄塗りをしてベンチかけると加熱で落ちるOCCT
そんなもんかとバラしてみたら、完全にCPUがクーラーに接触してない
真ん中が僅かに凹になってる

やはり真ん中うんこがベターかな.
プッシュピンで圧が低いのも理由でしょうね

603 :Socket774:2016/08/29(月) 08:06:54.19 ID:ZQTDL5BD.net
濃度薄めてきてたりして、GC-Ex。
俺は緩いと思う派。

604 :Socket774:2016/08/29(月) 08:49:25.61 ID:EYBMxT8c.net
なんだろう?
個体差があまりにも大きすぎるのか、一部不良ロットが出回って自分や>>603はそれを掴んじゃったのか……

605 :Socket774:2016/08/29(月) 09:07:16.88 ID:/h9v0S4y.net
ずっと在庫されれて、コンパウンドとオイルが分離してるんじゃまいか

606 :Socket774:2016/08/29(月) 11:09:12.46 ID:fMIxXond.net
売れているグリスは回転率高いから、成分分離している長期在庫が少ないとか

607 :Socket774:2016/08/29(月) 18:34:42.29 ID:MEOWVkN9.net
何百円程度のことで、いちいち掲示板に何度も書き込みとか、
どんな貧困生活者なんだよwww

608 :Socket774:2016/08/29(月) 18:48:36.29 ID:HdB3S4gG.net
イミフ

609 :Socket774:2016/08/29(月) 21:20:10.02 ID:fMIxXond.net
その数百円〜数千円がパソコンにとって重要な部分だから
下手すると民生用でも20万円もする CPUがあるってのにおかしな話だけど

610 :Socket774:2016/08/31(水) 17:10:33.53 ID:iVIOL3/s.net
>>601
個体差有るみたいですよ
3度買って、うちも緩いのは引いていない、逆に硬くて塗りにくい
WEB回っても、緩くて冷えないの引いている人もいるし、ここでも何度か報告見た
当たりはずれが有るんだと思う

611 :Socket774:2016/08/31(水) 17:11:40.76 ID:fvjgTu51.net
軟便よりウサギみたいなコロコロ状のウンコのほうがいいの?

612 :Socket774:2016/08/31(水) 18:59:30.90 ID:3OYWq/d0.net
男なら一本グソでしょ

613 :Socket774:2016/08/31(水) 19:44:09.21 ID:LjcAoDVY.net
一遍に流れないほど出してどうするよ

614 :Socket774:2016/08/31(水) 20:13:11.87 ID:62nFbVgo.net
マジレスするとXがベスト

615 :Socket774:2016/09/01(木) 03:42:39.95 ID:qwBqLltA.net
センターうんこでも適当にぐりぐり塗でもなんでも

616 :Socket774:2016/09/01(木) 06:07:38.31 ID:TBb10GKA.net
センターウンコのグリグリ押しってさ、実際にうんこが少し漏れた時にそれを必死に指で肛門から
奥に押し込んで事なきを得ようと努力してる感じがしてイヤだなぁ。

617 :Socket774:2016/09/01(木) 06:09:31.41 ID:62zknfIX.net
未だにヘラ1本の職人技で左官工やってるわ

618 :Socket774:2016/09/01(木) 07:56:55.24 ID:6wvciAlv.net
こだわってみたかったので、ここで紹介されていた Webにあった
マスキングテープ+手袋+指で薄塗りやった
気持ち、温度下がったかな

619 :Socket774:2016/09/01(木) 07:59:52.82 ID:5q1R9t49.net
でも、パソコン製造の現場はすべてセンターウンコだろ?
いちいちヘラで伸ばしてたら生産性悪いわ。
ヘラで伸ばさなくても熱伝導率の高いサーマルグリス使えばいいのよ。

620 :Socket774:2016/09/01(木) 08:17:39.41 ID:B3tGdT0p.net
製造現場はシールかスクリーン印刷じゃね?

621 :Socket774:2016/09/05(月) 00:45:41.26 ID:+iEnA6/7.net
GC-EXTREMEを買って塗り替えたけど、アイドルで1℃しか変わらない…(下がらない)

622 :Socket774:2016/09/05(月) 01:59:35.84 ID:j8tQij6W.net
塗り替えたばかりでそれなら上等じゃねえ?

623 :Socket774:2016/09/06(火) 00:53:41.88 ID:CNEXgMqJ.net
グリスの中には最高の性能を発揮するために最大200時間かかる
ものもあるんだから我慢しなさい!

624 :Socket774:2016/09/06(火) 10:19:19.26 ID:Smjep2zj.net
塗り替え前のグリスの名前もだしてもらわないとねぇ

625 :Socket774:2016/09/06(火) 19:02:32.89 ID:1Ruc/wy7.net
>>621
しかじゃなく
1度も違うでしょ

626 :Socket774:2016/09/07(水) 01:52:11.52 ID:af1w74Av.net
ヘラで伸ばすとか、「手間をかけたんだから温度が下がるはず」という思い込みだけで、何の意味もない作業だからな

627 :Socket774:2016/09/07(水) 04:34:27.35 ID:B6/orHPw.net
いろんな意味でおまえだけ

628 :Socket774:2016/09/07(水) 19:21:29.90 ID:cyCEDfz2.net
押してはみ出すのが嫌というか不安になるので未だにヘラ塗り

629 :Socket774:2016/09/07(水) 20:02:38.47 ID:dDfttJ4Q.net
面倒なんでX塗り

630 :Socket774:2016/09/08(木) 00:46:24.09 ID:vB3GYxfC.net
https://www.youtube.com/watch?v=EyXLu1Ms-q4
この動画見てから今は同じくX塗りにしてる、しかし自作始めた頃は
2:00頃のスプレッダ全体に塗ってから乗せるやり方してたけどこれ本当に
空気入りまくってヤバイね

631 :Socket774:2016/09/08(木) 01:54:10.50 ID:uxocyPPv.net
>>630
うんこでデカ盛りすればいいのではと思ってしまった

632 :Socket774:2016/09/08(木) 10:19:12.25 ID:6hQx3mXv.net
俺はずっと全体塗り

633 :Socket774:2016/09/08(木) 13:05:47.03 ID:APEP0FO4.net
コアが棒状だから、端なんていらないぞ

634 :Socket774:2016/09/09(金) 15:07:37.51 ID:WIsugA+x.net
なんとなく一点より全体的にスプレッダとヒートシンクが仲良くなった
ほうが冷えそうに感じるから全体で塗りたい

635 :Socket774:2016/09/09(金) 18:18:37.82 ID:3qkIQvdA.net
>>634
そんな人におすすめOC7方式
http://www.google.co.jp/search?q=oc7+%E5%A1%97%E3%82%8A%E6%96%B9&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjTutL0-YHPAhWGppQKHRI6Dl4QsAQIEw

636 :Socket774:2016/09/11(日) 12:00:59.08 ID:EhQTmSqO.net
>>630
それってアクリル板を用いて、さらに4隅に指を添えて力加えてるからX塗りがいい結果になっとる
でも実際のCPUクーラーってば、ベースは金属だし予め中央部が凸めな仕上げになってたりとかするから
その動画はあんましあてにすんな

637 :Socket774:2016/09/12(月) 04:08:38.09 ID:ek+YPfo4.net
X塗りにしてる理由としてはセンター盛よりスプレッダの角への広がりが良いと思っているからなんだ
動画みたいな小さいXではなく角の近くまで塗ってスプレッダ全体をなるべく空気の侵入無く覆うのが狙い、
ダイは長方形だから角はほとんど必要ないとは言え接触面積が多いに越したことは無いはず
(MX4 20gが減らないので使いたいというのもある)

638 :Socket774:2016/09/13(火) 16:59:51.15 ID:9BvSWkGk.net
どんな塗り方だろうと、結果的に温度が低くなっているなら全部正解でしょ?

639 :Socket774:2016/09/15(木) 00:06:38.00 ID:m4NwZWR6.net
より高く
より早く
より遠く

640 :Socket774:2016/09/15(木) 00:32:54.85 ID:GexgHlXI.net
>>638
んなこたーない
同じ塗り方してても、たまたま上手く行った時とたまたま上手く行かなかった時では結構な差が出る
つか、そっちの要素の方がでかいから、一回試して温度が低いからと言って塗り方が正しいとは言えない

641 :Socket774:2016/09/15(木) 02:41:01.28 ID:3v2t/ISB.net
>>638
最適なのは、CPUの放熱部(ヒートスプレッダ)と受熱部(クーラーのベース部)の接触面に一歳入り込まずかつ、
隙間すべてに塗り込まれている状態なわけで。昔、Arctic Silver2にてメーカ推奨の塗り方は、放熱部と受熱部
双方に薄く刷り込むように塗って、余分は拭き取ってから張り合わせるってのだった。
空気(気泡)をまったく入れずに張り合わせる難易度が高い事もあって、センターウンコのが楽に気泡いれずに
張り合わせられるから、そっちが主流になっていったわけだ

>>639
より高い値段で、より早くドライアップしちゃって、より遠くのメーカーから送られてくる商品なのかしら?
いらないね!

642 :Socket774:2016/09/22(木) 12:12:16.49 ID:SoRf9yRb.net
Thermal Elixer2とMX-4、どっちが冷える?

643 :Socket774:2016/09/24(土) 07:30:58.08 ID:AJ3UeViY.net
>>642
http://ru.gecid.com/data/cooler/201607270800-44993/img/41.png
Thermal Elixer2(SCTE-2000)の情報がほとんどないから信憑性があるかわからんけど
他のグリスとの比較表があるのはこれぐらい、Thermal Elixer(SCYTE-1000)にしても
有名どころのグリスと同等性能はあるみたいだしどっちも柔らかめの塗りやすいグリスで
大差はない、MX-4は使用者多いからThermal Elixer2買って評価してくれたら面白いんじゃない?

644 :Socket774:2016/09/28(水) 10:04:01.93 ID:AjcbBjVt.net
殻割りで熱伝導シートを使ってるけどアイドル20度負荷時40度ってまだグリス次第で上は下げられるかな?
環境↓
殻割りダイ直載せ
熱伝導シート(伝導率90w)
水冷(簡易ではない)
室温25度ぐらい

リキプロがやっぱりいいのかな、それともこれぐらいなら普通?

645 :Socket774:2016/09/28(水) 12:35:34.43 ID:DyfVl97w.net
直乗せ水冷ならグリス変えたって発熱量変わんないんだから、
連続使用時は下がんないでそ。
しかも40℃で何が不満?

646 :Socket774:2016/09/28(水) 13:18:22.31 ID:WvB4HCPo.net
>>644
熱伝導シートってグラファイトプロ?
グラファイトプロならグリス以上リキプロ未満みたいだし
グリスにするメリットなさそう

647 :Socket774:2016/09/28(水) 14:47:26.78 ID:AjcbBjVt.net
>>646
そうそれ、殻割りするとダイが小さいから大きさに合わせて切った。厚みがあるからその辺どうなのかなと思って。
伝導率が良くてメンテナンスするとき塗り替えしなくても再利用できる点で選んだけど良かったみたいだね。
これまではBTOやノートパソコンだったから温度うんぬん気にしてなかったからどの程度が平均的なのか分からなかった。

648 :Socket774:2016/10/12(水) 19:09:40.58 ID:rphT7MJQ.net
>>647
結論からいうとシートはあまり冷えない
というのもシート自体が厚みがあって熱伝導を妨げてる

それから直載せも意外と冷えてない、放熱面積が狭すぎて1か月も
使わないうちに温度が上がってくる

CPU吹っ飛ばすまで何回もやったけど
一番確実なのはリキプロを並々と盛ってHSで蓋する感じ
安全に使いたいならリキプロを薄く塗って、HSを噛ませて冷却
リキプロ直でもそこそこ冷えるけど、水枕にちょっとでも非鉄の該当品が
含まれてると溶ける。

リキプロは劣化しないがグリスは劣化する シートは劣化しにくいが冷却能力は
低い、特に水枕噛ませるシチュエーションでダイ直ともなると圧力が足りない
圧力あげすぎるとコアが反る

649 :Socket774:2016/10/14(金) 15:08:34.69 ID:nnuQHhrL.net
>>648
リキプロってしばらく使ったあとに水枕の交換って出来る?固着して外せなくなるならやりたくないけど可能ならリキプロも有りかと思う。

650 :Socket774:2016/10/14(金) 18:21:15.95 ID:tx1Tksx5.net
年2回塗りなおせば固着しない。

651 :Socket774:2016/10/14(金) 18:47:31.15 ID:ivSyL9Eo.net
>>649
固着するし、取れないし、材質によっては乖離する
なので、 ダイとHS間をリキプロにして、HSと水枕をグリスのほうが
扱いやすいし、長持ちしてるね
直でやってたけどPrime回して90℃近い高温化でテストするとすぐ温度上昇がみられた
グリス自体がそれだけの耐熱性がないんじゃないかな HS経由だと実質の温度より低いわけだし

ダイガード系使わないとHSなしだと厚みが足りなくてCPUソケット外す羽目
になるんだが、そうすると固定するものがないので水枕、クーラー側に
取り外すときにくっついて落下する危険もでてくる
当然テープとかで固定すればいいんだけど、確実ではないから

652 :Socket774:2016/10/15(土) 23:12:47.95 ID:HkV9CZaY.net
自分は自作の初心者ですが、
オススメのグリスを教えてください
3つぐらい教えていただけたら、有難いです。

653 :Socket774:2016/10/15(土) 23:38:11.07 ID:GLOTApFy.net
益多潤と益多潤と益多潤がオヌヌメ

654 :Socket774:2016/10/16(日) 00:03:37.43 ID:5M8aTrYQ.net
>>652
GC-EXTREME
MX-4 or MX-3
DX-1

これらならどれ使ってもだいたい同じ

655 :Socket774:2016/10/16(日) 04:10:01.21 ID:TbckCIQQ.net
>>654
最高に感謝です。
その中から買ってこようと思います。

上でも書きましたが、自分は初心者なので、
へらが付属しているとか、塗りやすいとか、長持ちや耐久性がある
ならどんな商品があるのか気になります。
自分は定格で使うのだけど、オーバークロック向けの商品を使っても
同じでしょうか?

あと、グリスがはみ出したら、どの様なモノで拭き取ればいいでしょうか?
一般に市販されていますか?

656 :Socket774:2016/10/16(日) 05:31:42.92 ID:5M8aTrYQ.net
>>655
書いたやつにヘラついてるよ
塗る前でも塗ったあとでもいいから硬いときはドライヤーで少し炙ってあたためるといい
人肌程度で。温めすぎると気泡が入るので注意

ふき取りはドラッグストアに無水エタノールというのがボトルで売っているからそれを
1瓶買っておいて100円ショップに売ってる小分けボトルに移し、少量ずつ綿棒につけて
ふき取る。 揮発性が高いので蓋がついてる化粧水入れがいい。スプレーはダメ。
PCショップに売ってるふき取り用の奴は高いだけで成分も変わらない。

657 :Socket774:2016/10/16(日) 07:55:21.35 ID:V3Sydl+J.net
柔らかくて塗りやすく耐久性のあるMX-4オススメ安いしね
他の定番より若干伝導性で劣る場合もあるけど定格なら何の問題も無い
はみ出しはあまりに過度じゃなきゃ気にしなくていいよ

658 :Socket774:2016/10/16(日) 20:28:01.85 ID:H0drLS4U.net
自作初心者ならシートとかCPUについてるからそのまま使用してみて
気になってきたらグリスって感じのほうがよくない?
夏場ならまだしも寒くなってきたし定格ならいらないと思う。

659 :Socket774:2016/10/17(月) 01:10:10.41 ID:2xgbZlae.net
>>658
お前のCPUにはグリスがもれなく付いてくるのか

660 :Socket774:2016/10/17(月) 07:21:21.13 ID:FeExAqOn.net
K付きじゃなきゃついてくるけどな

661 :Socket774:2016/10/17(月) 12:19:10.74 ID:2xgbZlae.net
そりゃCPUについてくるんじゃなくてCPUクーラーに付いてるんだよな

662 :Socket774:2016/10/17(月) 12:34:08.19 ID:zo5Gg9/A.net
細けーこたぁいいんだよ的な

663 :Socket774:2016/10/17(月) 19:30:31.71 ID:U5pZJ98W.net
生え際が

664 :Socket774:2016/10/17(月) 20:37:19.48 ID:alC+NEJR.net
ごめんな。そんな細かいこと気にするとは思わなかったわ。
確かにCPUにはついてなかった。

665 :Socket774:2016/10/18(火) 07:10:58.84 ID:2nQhqdbF.net
インテルから買う外箱にはCPUって書いてあるけどな

666 :Socket774:2016/10/18(火) 14:02:17.39 ID:uJ07dsQk.net
>>665
Processorじゃないのか?

667 :Socket774:2016/10/19(水) 05:52:17.68 ID:gxNMvbrP.net
>>657
感謝します
それを試しに買ってきます。

あと、親和産業のHydronautシリーズはどんな評判なのでしょうか?
初心者は使わない方が良いでしょうか?

668 :Socket774:2016/10/20(木) 03:16:31.36 ID:dDYQt09Y.net
そんな真剣にグリスに悩む君に殻割りをすすめよう
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/605226.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/532119.html
すべての人は最後にリキプロにいきつく

669 :Socket774:2016/10/20(木) 09:41:47.69 ID:xAuUcPSX.net
しかしその前に高い壁があります
世の中、超廃人ばかりじゃ無いんだから

670 :Socket774:2016/10/20(木) 10:30:31.56 ID:7SigCylx.net
パン切って焼いてペースト塗るようなもんだろ

671 :Socket774:2016/10/20(木) 13:20:24.40 ID:A3XaGdzN.net
正直な話そこまで変わらんから好きなやつ買おうって感じ。
MX-4は柔らかいから塗りやすくて好きAS-05は硬い。

672 :Socket774:2016/10/20(木) 22:16:16.13 ID:4UzlpIOM.net
>>670
パンに塗るのは高いバターか、安物マーガリンかみたいなもんか?
だったら高いグリス塗ればいいだけだろ

673 :Socket774:2016/10/20(木) 22:45:23.95 ID:4ROeY45g.net
>>672
グリスに限らず、良い品物は必然的に高いけど、高い品物は必ずしも良いわけじゃない。
(ボッタクリってことだ)
安物に良い品物はない、は、正しい。

674 :Socket774:2016/10/20(木) 23:10:29.87 ID:62ARvWb0.net
>>673
いやいや 代用すればいいものたくさんあるがな

675 :Socket774:2016/10/21(金) 01:55:45.80 ID:aKivvAYu.net
だなマヨネーズ最強

676 :Socket774:2016/10/21(金) 12:13:45.68 ID:b3BddcBU.net
オロナインとかキンカンもつかえるんだよな・・・確か・・・

677 :Socket774:2016/10/21(金) 13:27:22.55 ID:l8mr45IG.net
前鬱箱に入れたM/B+CPUセットに手頃なグリス無かったから体液()塗って出したの思い出したわ

678 :Socket774:2016/10/22(土) 03:28:39.81 ID:9Ac0hOPc.net
ニベアが良さそう。

679 :Socket774:2016/10/22(土) 04:40:17.92 ID:PLHXIHyi.net
鼻の脂でいいだろ

680 :Socket774:2016/10/22(土) 08:43:16.47 ID:QtihQcXY.net
>>674
具体的にどれの事だい?

681 :Socket774:2016/10/22(土) 09:44:42.17 ID:IUQwNsBO.net
>>680
高いから必ずしも良いは同意だが
安いものでも良いものはたくさんあるがな ってこと

682 :Socket774:2016/10/22(土) 22:09:43.46 ID:0+1NRO1x.net
>>681
具体的にどれの事だい?

683 :Socket774:2016/10/22(土) 23:44:42.91 ID:zO3MSGGF.net
>>681
値段のことを考慮したら「けっこういいね」ってのはあるけど、やっぱり値段なりでしかない。

684 :Socket774:2016/10/27(木) 01:48:41.57 ID:w8ZnNZfH.net
自分は>>667です

グリスも売っていますが、シートだったら何処のメーカーが
良いのか教えてください。

685 :Socket774:2016/10/27(木) 01:56:23.06 ID:3legIMmg.net
シートはどこでも良いでしょ

686 :Socket774:2016/10/27(木) 08:23:58.91 ID:w8ZnNZfH.net
定格で使うなら
シートでも大丈夫なのでしょうか?

687 :Socket774:2016/10/27(木) 08:53:33.86 ID:PYsmgT9C.net
大丈夫の定義による

688 :Socket774:2016/10/27(木) 18:27:04.07 ID:PyyfwcSG.net
>>686
シートははりにくいし、厚みがあると浮いてしまうし
伝導率もグリスに負けるからメリットがほとんどないからやめれば?

689 :Socket774:2016/10/27(木) 18:31:36.79 ID:tYRZM2pv.net
10年物のAS05使ってるけど
昔に比べてかなり硬くなったなぁ
塗りにくいわ
昔はスルスル塗れたような気がする

690 :Socket774:2016/10/28(金) 00:36:39.13 ID:eoIL10zp.net
>>686
シートの熱伝導率50だとか90W/mだとかあんなもの信用するな
おとなしくMX-4塗っといたほうがよっぽど冷える

691 :Socket774:2016/10/28(金) 01:39:28.54 ID:7R4l5JNa.net
>>686
熱伝導率っていうのは特定の厚さで計測した場合の数値だから同系統で比べるならともかく
薄く塗れるグリスと薄くならないシートではどうがんばってもグリスに軍配あがる
0.5mmってうすいじゃんって思うかもしれんがグリスはかるくその1/10以下になるんだよ

692 :Socket774:2016/10/28(金) 02:40:23.08 ID:z2kBVyfO.net
殻割りしてコアにリキプロ、シート、グリスで温度測ったら一番冷えたのは
リキプロだけどグリスよりシートの方が冷えたって結果どっかで見たな
まー殻割りしてコアに張ってHSとクーラー間はグリスの場合とHSに張るのとじゃ
また違うからHSに張るんだったらどうなるのか知らんけど

693 :Socket774:2016/10/28(金) 02:58:14.49 ID:Qxc9o1C2.net
>>692
それ全部やった
シートが一番冷えない シートは90wのやつ

694 :Socket774:2016/10/28(金) 11:55:47.30 ID:vbB0Thm7.net
シートじゃHSとコアの接触面がゼロになるのにシートのが冷えるってのは、
グリス塗ったときに空気入ってるか、コアとHSの間が浮いちゃってるだけ

695 :Socket774:2016/10/28(金) 14:27:42.77 ID:DC1wTYab.net
シートは厚いから押し潰せば薄くなる筈 → 強く潰す → 垂直方向のタテ目が崩壊

696 :Socket774:2016/10/28(金) 18:24:22.35 ID:7R4l5JNa.net
締め付けた時に片側ういてたってオチだとおもうよ
コアむき出しならほぼ0まで密着できるグリスがシートに劣る訳ない
シートでもグラファイトのような炭素繊維タイプやゲルシートタイプに溶融密着型といろいろあるけどね

697 :Socket774:2016/10/30(日) 14:52:29.11 ID:fCC/7un7.net
ファンレスPC(i5 35W)使ってるのだが、メモリー増設のため分解して組みなおした。
熱伝導度3.8(シリコン)の安いグリスを使ったら、10分でシステムダウンするようになった。
熱伝導度7(ナノダイヤ)のものに変えたら安定した。
グリスって大切なんだと実感したよ。

698 :Socket774:2016/10/30(日) 20:50:44.30 ID:sOu2/9AN.net
>>697
単に塗り方が下手だっただけ。
i5 35W程度で、グリスの熱伝導度関係ない。

699 :Socket774:2016/10/30(日) 21:04:28.71 ID:VfRmnoMw.net
分かってる人はステマと気付く

700 :Socket774:2016/10/31(月) 00:01:49.56 ID:YLBf+PMv.net
普段の頻繁にCPU組み換えしてるけどよほどのOCで
酷使する予定でもないかぎり、一番やすい白いお徳用使ってるわ
あれで組んでBIOSで温度見て30℃切ってたら負荷かけても70超えないと
予測できるから十分なレベル

701 :Socket774:2016/10/31(月) 06:06:48.70 ID:oA23dKhx.net
塗り方下手だからシートに変えたわ

702 :Socket774:2016/10/31(月) 11:05:43.54 ID:KDUshstA.net
益多潤最強まで読んだ

703 :Socket774:2016/10/31(月) 17:11:32.12 ID:sm+/t6b9.net
正直ヤフオクの200円未満の奴で十分だわ

704 :Socket774:2016/10/31(月) 17:19:44.77 ID:I+PM53ZH.net
低発熱CPUならな、流石にk付きCPUはMX4使ってるが
1.5w/m-k程度のを送料込み60円くらいで買ったの
2g入りだったがまだ余ってるわ

705 :Socket774:2016/11/01(火) 06:41:58.95 ID:KJVduij4.net
お前らグリスの塗り替えってどれくらいの頻度でやってる?
やっぱ温度管理してんの?

706 :Socket774:2016/11/01(火) 13:47:04.43 ID:0Sy3lJx0.net
今までドライアップとかしたこと無いんだよね。アイドル時の温度が上がったなーとかそういうタイミングで
やっても良いと思うんだけど、塗り替える前に簡易水冷にしてみよう→ポンプから異音が→空冷に戻すか。
とかやっているので、否応なく塗り替えしちゃってる感じ。

707 :Socket774:2016/11/01(火) 13:48:21.86 ID:sFabBS+b.net
PCが起動できて落ちることがなければ安物で十分

708 :Socket774:2016/11/01(火) 20:18:23.83 ID:bHj8x3qy.net
>>705
年に1回全バラして掃除するので、グリスも塗り替え。
塗り替えた直後は温度をモニタリングするけど、安定したら何もなし。

709 :Socket774:2016/11/01(火) 21:36:04.05 ID:QaJfE4xi.net
でかいCPUクーラーつけたらマザーをケースから外さないとつけにくくてたまらなくなって
そんなマメなことができなくなってしまった

710 :Socket774:2016/11/02(水) 00:57:42.71 ID:2dz2iYYO.net
ケース変えよう?最近のやつなら後ろから取り外ししやすいようにできてるから・・・。

711 :Socket774:2016/11/02(水) 01:41:06.56 ID:HQLsbA6a.net
>>710
後ろから外せるのはバックプレートだけなんだが

712 :Socket774:2016/11/02(水) 01:44:18.96 ID:v1uWFK3h.net
ネジ落としてケースを振り回さないと出て来なくなるのが腹立つ。

713 :Socket774:2016/11/02(水) 02:02:08.86 ID:2dz2iYYO.net
>>711
ごめん。確かにその通りだわ。脳内でクーラー交換面倒って話にすり替わってた。

714 :Socket774:2016/11/02(水) 08:46:47.64 ID:RJ1RHVEM.net
>>709
5960x+簡易水冷だが取り外しすっげえ楽だぞ
CPUとクーラー替えちゃえ

715 :Socket774:2016/11/02(水) 21:28:23.54 ID:ZhH7ISMc.net
LGA2011はバックプレート標準装備で、いじる必要ないから楽だよね。

716 :Socket774:2016/11/03(木) 08:25:42.64 ID:iVoRf1ej.net
この間ツクモ行ったらやたらとワイドワークの黒鉛シート勧められた
イマイチって話聞いてたから見送ったけど、LGA2011だといい感じなのか?

717 :Socket774:2016/11/03(木) 08:26:50.09 ID:iVoRf1ej.net
5820kを使ってるって言ったら、が頭に抜けてた

718 :Socket774:2016/11/03(木) 09:14:28.99 ID:GU2T7936.net
>>705
新しいグリス+CPUクーラーが出た時点で同時にやってる
年に10回くらい

719 :Socket774:2016/11/03(木) 09:35:10.81 ID:JxQ1shQk.net
それ完全に趣味やん!

720 :Socket774:2016/11/03(木) 10:54:20.93 ID:m0XRhW0B.net
仕事用はリースでしょ
自作で仕事用なんてごく一部のセレブのみかと

721 :Socket774:2016/11/03(木) 20:04:29.10 ID:7w3fUcMl.net
>>720
自作を仕事に使うって、個人事業主でしょ。

722 :Socket774:2016/11/03(木) 20:42:04.07 ID:prKsW6hm.net
僕の親父はユーチューバー

723 :Socket774:2016/11/03(木) 21:17:00.04 ID:+Y2S3yC9.net
>>721
個人事業主で自作とか落ちない経費ばかりでどうにもならんよ

724 :Socket774:2016/11/04(金) 00:03:54.69 ID:YNUZYggt.net
自作の場合、パーツ1個1個で見るのでは無く組み上がったパソコンの総額で少額固定資産に成るんだが

725 :Socket774:2016/11/04(金) 12:48:54.78 ID:mfhJOYit.net
カーボンシートがいい場合もあるけど使ったことある人間から言うと5960xはグリスのほうが無難で確実

726 :Socket774:2016/11/09(水) 11:18:59.76 ID:T2J2l9Zk.net
>>724
まじで、普通に全部消耗品費で計上してるわ

そこそこの性能で、そこそこ安くて、大容量ってグリスないなぁ

727 :Socket774:2016/11/19(土) 12:32:28.61 ID:5T/8C/yK.net
10万以上なら資産だけど、そんな高井の作らんから全部消耗品
中身全とっかえしても交換部品扱いで消耗品費にしかならん

728 :Socket774:2016/11/19(土) 20:08:22.17 ID:3ZBGOhTn.net
10年以上前かな?その時に組んだYDGを分解してゴミに出してたんだけも親和の銀グリスが未だグチョグチョで未劣化だったのが驚いた
あんまり冷えた感じもしなかったけどなんだかんだでノートラブルだったな
今もまだグリスがたっぷり大容量で残ってるし買い忘れて6700Kにも塗ったけどなかなか冷えてる

729 :Socket774:2016/11/20(日) 04:11:15.56 ID:TAZkRq2j.net
>>728
親和の銀グリスは当日かなり人気あったよね
シルバー1本2gが1500円くらいしてたのに1200円で15gとかだったかな?
あまりにも多くて安いから見た目で評価低かったな
シルバーと言えど絶縁タイプだったし劣化にはおかしいくらい強かった
フローリングについたら二度と落ちないレベルだったのは覚えてる
まさか10年たっても劣化してないとは驚きだ

730 :Socket774:2016/11/21(月) 02:29:34.65 ID:QxMu0kDn.net
バリューウェーブ SG-77010か
こいつ手に付くとそっとやちょっとじゃ落ちやしねぇ!

731 :Socket774:2016/11/30(水) 01:56:31.58 ID:uLgiQYMP.net
>>726
TC-200とかは?(性能は>>502-503らしい
日曜にヨドで見たけど、ヘアワックス位のサイズの容器に入っていて廉価

732 :Socket774:2016/12/14(水) 18:46:05.99 ID:ca1/glHc.net
Thermal Grizzly Kryonaut
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1214/189140

733 :Socket774:2016/12/14(水) 22:06:25.08 ID:WIfIiiiF.net
すでに売られてたヤツちゃうん?
アイネックスで取扱い開始したってだけちゃう?

734 :Socket774:2016/12/15(木) 00:06:48.35 ID:kHFh6bRY.net
Yes

735 :Socket774:2016/12/15(木) 22:58:24.82 ID:wgv4ZwZl.net
塗り方教えて
均等に伸ばすの?

736 :Socket774:2016/12/16(金) 02:27:21.12 ID:LvP/pxbo.net
>>735
http://www.youtube.com/watch?v=_hZ2VdLrfgA

737 :Socket774:2016/12/16(金) 02:30:35.12 ID:ot6n7OSP.net
>>736
CPUに塗るんじゃなかったのか…ありがとう

738 :Socket774:2016/12/16(金) 05:58:18.58 ID:T1zMRxvH.net
世間一般ではCPU側じゃないかな?

センターうんこが圧倒的に楽ではあるけど
均等に薄塗りは謎の達成感があったり

まぁ自分が納得いく塗り方選べばいいじゃない

739 :名無し募集中。。。:2016/12/16(金) 15:52:01.45 ID:BVrmhcr7.net
普通に平塗りした場合に空気が混入しないようにやるのはほぼ無理なんちゃうかと思う

740 :Socket774:2016/12/16(金) 16:46:26.25 ID:fFHhUVRr.net
うんこ盛りは危険
どうしても4角にグリスが塗られないために4角が異常な熱を持ち
CPUだけでなく回りのチップ、コンデンサ等が故障しやすくなる
もう一度いう、うんこ盛りは危険

741 :Socket774:2016/12/16(金) 16:52:50.79 ID:eDUCanzU.net
>>740ってヒートスプレッダの中身全部コアだと思ってる?
その理論だとインテルの付属クーラーなんて使えないよね?
だってあれクーラー側にグリス塗ってあってしかもその接触面は
ヒートスプレッダより小さいんだからw

742 :Socket774:2016/12/16(金) 17:06:39.44 ID:PmbdWCPK.net
だからインテルの付属クーラーはダメなんだよ
保証期間が過ぎてから壊れるように仕向けているからなw

743 :Socket774:2016/12/16(金) 17:21:49.86 ID:eDUCanzU.net
ヒートスプレッダとコアの接触面積がどれだけあるのかと…
ま人それぞれだし頑張れw

744 :名無し募集中。。。:2016/12/16(金) 17:30:59.76 ID:BVrmhcr7.net
肝心のコアの上に空気層が入ってたらそれこそ隅の方で異常な発熱するんちゃうかな

745 :Socket774:2016/12/16(金) 23:07:15.79 ID:zYp6NOa7.net
このCPUの片隅に

746 :Socket774:2016/12/16(金) 23:10:00.41 ID:ot6n7OSP.net
>>745
元ネタ何

747 :Socket774:2016/12/16(金) 23:12:58.13 ID:zYp6NOa7.net
>>746
このCPUの片隅までグリス塗ってくれてありがとう

748 :Socket774:2016/12/17(土) 22:43:34.37 ID:3CDDzFeC.net
>>747
わからん

749 :Socket774:2016/12/17(土) 22:47:25.70 ID:7hDI7VJ9.net
君の名はでググれ

750 :Socket774:2016/12/17(土) 23:53:21.19 ID:UXOpkl41.net
どうせエロゲだろ

751 :Socket774:2016/12/18(日) 11:46:04.34 ID:1DLyMNvS.net
グリス塗るとこのクーラー側が丸くてCPU全体に塗るようになったらはみ出ちゃうんだけどどうすりゃいいかな

752 :Socket774:2016/12/18(日) 11:57:04.06 ID:1DLyMNvS.net
キャップとれなくてグリス出ない

753 :Socket774:2016/12/18(日) 13:45:26.89 ID:1DLyMNvS.net
とれました

754 :Socket774:2017/01/05(木) 09:48:11.35 ID:5sQ5FHfW4
初めてMX-4使ったんですが粘度が柔らか目で使いやすいですねぇ

755 :Socket774:2017/01/09(月) 19:10:34.30 ID:IGeydfy/.net
センターウンコなんて呼び方下品過ぎる
誰だよ最初に言い出した奴は
センタートンスルならば絶品の美酒だったニダ

756 :Socket774:2017/01/09(月) 23:02:09.54 ID:tNFc30N2.net
つまんね

757 :Socket774:2017/01/10(火) 22:56:15.82 ID:2T6VzXaB.net
>>740
その理屈で行くとCPUクーラーの四角いフィンで、ヒートパイプから遠い4隅が異常に熱くなって危険だと成るが
まだ間違いに気づか無いのか

758 :Socket774:2017/02/02(木) 09:52:51.86 ID:y/fhUmwq.net
下痢便みたいに広げると空気入る?

759 :Socket774:2017/02/02(木) 17:25:06.26 ID:VuUpCHeu.net
ヒートスプレッダーとCPUクーラー間のグリスは慣れれば限界まで薄塗りで性能出し切れるんだが、殻の中でIntelが適当に塗ってるのが最も廃熱のネックに成ってるな〜
K付きでも無いしOCもしないから殻割する気にも成らないが、4C/8Tt4GHz近いと最高負荷で簡単に100W超えてて割りたく成ってしまう

760 :Socket774:2017/02/02(木) 17:29:07.28 ID:YbfFWyT3.net
>>759
殻割りリキプロ化しても100wなのは変わらんじゃん?

761 :Socket774:2017/02/02(木) 17:37:32.16 ID:VuUpCHeu.net
>>760
電力が100W位に成って来るとシリコンと殻間の温度差が10度以上に成るんだよ
そこをリキプロか半田にすると10度下がる
そうなると、CPUクーラーファン/ケースファンの風量と静圧が落とせるから、高価なクーラーやファンにしなくてもPCを無音化(30dB以下)に出来るんだよね
夏に室温30度超え時の話だけど。。

762 :Socket774:2017/02/03(金) 16:41:12.90 ID:8MVMD+rh.net
>>761
後出し奴〜
それなら高負荷で簡単に100w超えてCPU温度も高くなるから割りたいって書かなきゃw
主語がねーんだよ主語が

763 :Socket774:2017/02/03(金) 17:16:23.70 ID:UMRQUFzj.net
https://www.youtube.com/watch?v=1TuoQbkxm_s#t=36m

GD900って、安もんの中では優秀なんだな

764 :名無し募集中。。。:2017/02/03(金) 20:36:51.31 ID:4zAe2Dkc.net
主語が何かも理解してない奴が主語が無い事に突っ込み入れてて素でワロタ

765 :Socket774:2017/02/03(金) 21:04:27.14 ID:u+OrTdav.net
>>762
あほか?
主語は有るだろ
目的を省略してるだけだ
文脈から分からん文盲は馬鹿としか思えん

766 :Socket774:2017/02/03(金) 23:52:26.05 ID:qDYwUHJg.net
つまらんレスバトルしてると益多潤塗るぞ

767 :Socket774:2017/02/04(土) 15:54:00.06 ID:YCRnaPs0.net
消費電力=熱だと理解出来ん馬鹿はアレだな

768 :Socket774:2017/02/09(木) 13:27:51.55 ID:s+AaFrrI.net
エルミタージュ秋葉原 ? 独Thermal Grizzly社製の高性能サーマルパッド「minus pad 8」に最も分厚い3mmモデルが追加
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0209/195695

769 :Socket774:2017/02/10(金) 13:41:47.36 ID:joz+v47Q.net
もう、100均のスティックノリって使ってる奴いないのか?
あれから何かまずい事が発生したとか。

770 :Socket774:2017/02/12(日) 06:32:50.39 ID:cicJOaiw.net
100均のスティックノリは、さすがに用途的に違いすぎませんか?
経年劣化しない点を重視して、熱伝導シートIce Carbon Proを使用してるんですが、
同じぐらいの値段の熱伝導シートVertical-GraphitePro 熱伝導率90W/mや、
Thermal Grizzly社製の熱伝導シートと比較したデータを、教えてほしいです・・・
CPUクーラーやCPU用グリスの比較したデータは、見たことあるけど、
熱伝導シートの比較したデータは、見た記憶が無いんですよねえ。

771 :Socket774:2017/02/12(日) 10:56:44.69 ID:QVt5JoNK.net
ダウコーニングがいいみたい

>>あなたの知らないCPU放熱グリスの選び方〜インテルCPUに高い冷却は望めない
ttp://souzouno-yakata.com/2017/02/11/20341/

772 :Socket774:2017/02/12(日) 11:15:39.05 ID:ybmEmZYk.net
>>771
クーラーがリテール前提じゃまるで話にならないってのが俺の感想

773 :Socket774:2017/02/17(金) 14:59:13.29 ID:ZJHlOLhX.net
>>771
てか、実測レビューが山ほどある中で、塗った時の状態だけで語ることに何の意味があるのかと小一時間

774 :Socket774:2017/02/17(金) 15:05:42.07 ID:QNJ6zv0a.net
セクロスがうまいかどうかだけで
子育てや家事がうまいかどうかは考慮されないのと同じ

775 :Socket774:2017/02/17(金) 16:56:02.55 ID:Oo+O6gEk.net
http://souzouno-yakata.com/2017/02/11/20341/
このblogを参考にするとIntel CPUで極薄にシリコングリスを塗布する人はまともに冷却出来ないんじゃないの?
中央にうんこは、一番へこむところに厚みが出るので問題無いっぽい。

776 :Socket774:2017/02/17(金) 17:00:20.69 ID:B79jWlN7.net
料理上手は床上手

777 :Socket774:2017/02/17(金) 17:01:42.00 ID:+jv7/3Yg.net
電源ON時はちゃんと密着してるんじゃなかろうか

778 :Socket774:2017/02/17(金) 22:23:12.85 ID:L3tCZnni.net
い、いやらすい。。。

779 :Socket774:2017/02/19(日) 01:13:26.62 ID:2bDp5YLF.net
だいたいエッチ下手な奴は家事全般ダメ

780 :Socket774:2017/02/19(日) 08:36:47.90 ID:Xdeeo5G1.net
はげどう

781 :Socket774:2017/02/19(日) 10:29:27.32 ID:S3IQPLKV.net
まだ胴は禿げてないわいっ!

782 :Socket774:2017/02/19(日) 18:40:46.84 ID:fmbDGBDR.net
セクロスがダメな奴は何やらせてもダメ

783 :Socket774:2017/02/19(日) 18:52:06.73 ID:meWJqAVA.net
CPU押さえでヒートスプレッダが歪むのは分かったけど
ヒートシンクで押さえてもその歪みは少しも矯正されないのだろうか。

784 :Socket774:2017/02/20(月) 23:21:20.31 ID:JGNhkC16.net
”プラチナ入り!”とか、”純金入り!”とか、そういう尖ったグリスは置いておくとして、
「とりあえず迷ったらこれを買え」的なオーソドックスなグリスといったら何がお薦め?

ちなみに用途としてはCore i7 3770Kのヒートスプレッダー内部のグリスを
液体金属グリスに変えたのち、ヒートスプレッダーとCPUクーラーの間に
入れるグリスを探している(この部分にはあまり液体金属グリスを使いたくない)

785 :Socket774:2017/02/21(火) 03:04:09.83 ID:Rah2dsvi.net
>>784
今ならグリズリーでいいんちゃう

786 :Socket774:2017/02/21(火) 03:47:47.41 ID:TON4dpG9.net
>>784
Arctic Silver 5、MX-4あたりでいいんじゃね?

787 :Socket774:2017/02/21(火) 05:13:23.03 ID:1dAS/0nk.net
>>784
MX-4

788 :Socket774:2017/02/21(火) 20:09:02.07 ID:8JPUOvjM.net
>>785-787
レスありがとう
お店行って買ってくるノシ

789 :Socket774:2017/02/28(火) 01:08:33.27 ID:vaNxTdvd.net
エルミタージュ秋葉原 ? Foxconn指定サプライヤー製の中華グリス「導熱膏」を使ってみる?
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0227/197766

790 :Socket774:2017/02/28(火) 02:04:00.53 ID:FfWj1+Xq.net
「ち゛」の不思議膏かよ!

791 :Socket774:2017/02/28(火) 03:03:56.22 ID:L71k6X2M.net
何入ってるかわからんなw

792 :Socket774:2017/03/01(水) 08:56:03.98 ID:E7XTVxKH.net
>>1
メンタムでも塗っとけば良いだろ

793 :Socket774:2017/03/03(金) 22:17:39.95 ID:XxOoRPqf.net
>>775
世の中がRyzenで盛り上がってる中、Kabyを殻割してみたんだが…
スタンドオフを自作してCore直する為にヒートスプレッダの厚みはかったら3.14mmあったんだ
これがたわむとかいう妄言はいてるヤツは十円玉をへし折る指力でもあるんだろうかーって思った今日この頃

プッシュピンなクーラーつけてMB側がたわんだんじゃねーのかねっていう

794 :Socket774:2017/03/03(金) 22:26:32.32 ID:DwtdZLI7.net
Ryzenの登場でRockit88を1回しか使わずに終わってしまう悪寒orz

795 :Socket774:2017/03/03(金) 22:30:49.97 ID:XxOoRPqf.net
>>794
あれ、3Dプリンタかなにかでつくった樹脂系なのな。スプレッダ剥がすとき600度のヒートガンで炙ったら、
ちょこっと変形させちゃって、ネジで固定するのに難儀した
今回剥いたKabyの他に、Ivy-EとXeonなSandyがころがってるんだけど、剥いて遊ぶかどうか…
Ivy-Eはソルダリングなので剥くのかったるそうだ…

796 :Socket774:2017/03/04(土) 01:52:52.70 ID:9neuNyJJ.net
>>793
指では目で判るほどたわみとか変形しないだろうけど、4点ネジ止めするとμmクラスの変形はあるんじゃ
ないかと思う。

797 :Socket774:2017/03/20(月) 12:13:43.81 ID:9Xftotlt.net
表はどうとでもなるとして、結局スプレッダのグリスなんだよな、問題は。
おそらくそこに一番の当たりハズレがあるからインテル迷ってる。

798 :Socket774:2017/03/20(月) 12:29:24.88 ID:qlw0jUJg.net
ん?殻割すればいいだけでは?

799 :Socket774:2017/03/20(月) 19:28:13.42 ID:C/Xq++zY.net
>>796
そもそもネタ元のページはねじ止めじゃなくプッシュピン。俺がいいたいのは、スプレッダが歪むよか、
MBの基盤のがよっぽどたわむだろうがって事。バックプレート無しのプッシュピン止めよりも、
銅製のスプレッダのゆがみ疑うのは、着眼点が違うんじゃないのかって思うんだがね

800 :Socket774:2017/03/24(金) 13:15:36.96 ID:XP2Ooiic.net
自作初心者です。手軽に塗れて、耐久性の良いグリスを探しています。
評判の良いMX-4を買えば問題ないのでしょうか?
他により良いグリスがあったら教えて下さい。

801 :Socket774:2017/03/24(金) 15:31:50.82 ID:nSM7XP7d.net
低劣化をウリにしてたのはGC-EXTREMEじゃなかったっけ
冷却力はMX4やらAS05やらとどっこいくらいじゃね

802 :Socket774:2017/03/24(金) 20:58:09.54 ID:ZrGA6xrT.net
GCは薄塗り必須の玄人向けやないか?性能にしては安いけど

803 :799:2017/03/24(金) 22:27:30.34 ID:XP2Ooiic.net
>>801
>>802
ご意見ありがとうございます。
情報の小出しになってしまいすみません。
初心者かつ不器用なので、技術に左右されにくいセンター盛りをしようと思っています。
塗り易さ最優先で耐久性が高いとうれしい、価格はあまり気にしません。
この条件だとGC-Extermeは向かないのかな?

804 :Socket774:2017/03/25(土) 00:23:38.11 ID:3U+ixZV2.net
GCはスッポングリスだから、あまりお勧めしない
量の加減がシビア

805 :799:2017/03/25(土) 11:17:17.93 ID:vQ8FGld8.net
>>804
ご意見ありがとうございます。
結局、MX-4を買えばいいのかな?

806 :Socket774:2017/03/25(土) 11:21:19.33 ID:tX7rLiBa.net
うんだけど、厳しいこと言うけどそこまで確認しないと自分で決められないですか?

807 :799:2017/03/25(土) 12:36:10.05 ID:vQ8FGld8.net
MX-4を買いました。
皆様ありがとうございました。

808 :Socket774:2017/03/25(土) 15:33:19.55 ID:qcOgdBTt.net
こういうやつマジ増えたよな、キンカン塗っとけって言われたらキンカン買うのかお前はっていう

809 :Socket774:2017/03/26(日) 01:31:57.14 ID:LREnR0Pf.net
そりゃ過去スレ読めとかこの頃見なくなったしな

810 :Socket774:2017/03/26(日) 02:58:21.02 ID:U94ftSbI.net
ゆとり...か

811 :Socket774:2017/03/26(日) 11:09:08.69 ID:PrElFgEP.net
それにしても新製品がまったく出なくなったな

812 :Socket774:2017/03/26(日) 11:45:33.81 ID:Qxehfkx7.net
中華グリスのHY810つかってみたら良かった(小並感)

813 :Socket774:2017/03/31(金) 19:53:35.19 ID:LnRdEQJN.net
2年近く前に買ったMX-4てまだ使える?

814 :Socket774:2017/03/31(金) 19:59:06.97 ID:t/vmBB9q.net
>>813
余裕

815 :Socket774:2017/03/31(金) 20:06:48.01 ID:LnRdEQJN.net
よかったw Ryzenで使わせてもらうw

816 :Socket774:2017/03/31(金) 20:13:05.14 ID:5nasgZdu.net
20gだっけ、MX-4の1本持ってると、
冷蔵庫の中に缶ビールが整然と並んでいるような安心感がある。

817 :Socket774:2017/03/31(金) 20:17:22.78 ID:P0r3piJM.net
2012年に買ったMX-4 20g持ってるけど分離も変色もしてないわ
そんな気にする必要ないんちゃう

818 :Socket774:2017/04/02(日) 20:00:25.07 ID:obTj+7GP.net
たくさん塗り直ししてやるぜーって買ったMX-4 20g全然使ってないな・・・。
みんないってるように分離もしてないからいつでも使えるほどよいグリスって
感じで頼もしいよね・・・。

819 :Socket774:2017/04/03(月) 14:34:58.13 ID:5ynIEP+p.net
自作というかジャンク遊びを始めた頃から使っているTT-7025-TU10。
悪くはないんだけど3930Kを最近導入して、クロック上げると80℃超えるからリキプロとか使ってみようかと思うけど劇的な変化を感じられるかどうか不安
CPUクーラーはSCNJ-4000、ケースはJAX-02Wです

820 :Socket774:2017/04/03(月) 15:37:38.46 ID:mHnAM+8S.net
>>819
TT-7025-TU10 グリスに特に拘りもなかった時に容量の多さに釣られて買いそうになった
やつだわ、随分保管期間が長そうだけどグリス中の銀成分が酸化して性能低下もあるかも
まぁ一般的な使い方ならともかく6コアのOC用のグリスとしては選択肢には入らないかと
今どき銀グリスじゃなくてもこのスレでも話題に上がるような物ならそこそこ冷えるので

821 :Socket774:2017/04/03(月) 18:46:17.43 ID:kLtcbD3h.net
最初から酸化銀じゃねえの

822 :Socket774:2017/04/11(火) 03:03:50.31 ID:2qi0L4YS.net
10年ぐらい前に買ったAS-05がまだ残ってるんだが使っても大丈夫かな?

823 :Socket774:2017/04/11(火) 03:07:05.86 ID:JVewXOp5.net
99.9%が銀だっていう謳い文句からすれば大丈夫でしょ

824 :Socket774:2017/04/12(水) 03:36:03.14 ID:wfOpRyrl.net
謳い文句が事実かどうかは知らんがAS-05は冷えるとは思う
でも塗りにくいのはどうにかならんのかね
細かいこと気にせずセンター何とかでどうにかなるのかも知れんが

825 :Socket774:2017/04/12(水) 03:43:17.75 ID:2F5P5Ofl.net
盛った上からアルコールを垂らして伸ばす。アルコール類が飛ぶまでちょっと放置してから張り合わせる

826 :Socket774:2017/04/12(水) 06:27:44.71 ID:DUVZYZC3.net
こないだ人生初スッポンを経験してからスッポン恐怖症になってしまった
リテールクーラーに塗ってあったグリスは一年でカッチカチになってヒートシンクから外せなくなっていた
どうやっても剥がせないので傷入るの覚悟でマイナスの精密ドライバーあてがってガツガツ叩いて何とか剥がした
リテールのヒートシンクとCPUの殻に少し傷が入ったけど幸いにも壊れてなくてなんとか今も無事に使えている
スッポン怖いスッポン怖いスッポン怖いスッポン怖いスッポン怖いスッポン怖い

こんな俺に固着しにくいオススメのグリスがあったら教えてください

827 :Socket774:2017/04/12(水) 07:23:22.68 ID:R0f0k8Ih.net
MX-4で

828 :Socket774:2017/04/12(水) 07:45:01.01 ID:DUVZYZC3.net
>>827
ありがとう
評判もいいみたいだし使ってみます

829 :Socket774:2017/04/12(水) 07:50:02.99 ID:mZieNwr4.net
ちなみに何と何をスッポンしたのかな?

830 :Socket774:2017/04/12(水) 07:56:36.57 ID:DUVZYZC3.net
>>829
FX-8370のWraith Cooler リテールグリスそのままで一年間付けっぱなしでした

831 :Socket774:2017/04/12(水) 08:24:50.46 ID:DUVZYZC3.net
あ、でも今は風魔(SCFM-1000)に乗せ換えて付属していたグリスを使ってます
このグリスの正体が何なのか分からないのでビクビクしてます
もちろん早急にMX-4に塗り替えるつもりですけども

832 :Socket774:2017/04/12(水) 09:22:37.26 ID:mZieNwr4.net
あららーご愁傷様です
鎌の付属グリスはあまり良い物ではないから塗り替えるのが得策だね

833 :Socket774:2017/04/12(水) 15:01:41.34 ID:ngp9e1su.net
>>831
風魔付属のグリスはThermal Elixer2だよ、性能比較ではMX-4とほとんど同等だから
心配する事ないよ(スッポン性能については未知数だけどドライアウトしにくいと記載がある)
自分はA8-3870Kで知人のPC組んだ時にリテールクーラーについてたグリスを除去してMX-4を塗った
その3年半後にメンテしたけど問題なく取り外せたからスッポンしないグリスとして太鼓判を押せるね

834 :Socket774:2017/04/12(水) 15:46:59.59 ID:DUVZYZC3.net
>>832-833
情報ありがとうございます
既にMX-4をポチったので確実性を考慮してCPUはMX-4に塗り直します
同等性能でスッポンに関しては未知数のThermal Elixer2のほうは使わないのも勿体ないし
それならグラボのGPUの塗り替えにでも使おうかなと思います

835 :Socket774:2017/04/13(木) 17:10:28.46 ID:i5C3TVO2.net
お前らグリスの塗り替えサイクルってどのぐらいの間隔でやってる?

836 :Socket774:2017/04/13(木) 18:09:53.70 ID:PQbTKDtq.net
気が向いたら塗り直してる感じで半年に一度くらい?
使ってるのはGC-EXTREMEと風魔
ころころ構成変えて遊ぶことが減ったからこんなもんです・・・

837 :Socket774:2017/04/13(木) 20:22:15.19 ID:2R6127MI.net
1年に1回、ちょうど梅雨前の今頃

838 :Socket774:2017/04/13(木) 20:32:20.36 ID:NMcHGdN/.net
今まで薄塗り派だったけど、数ヶ月前、NH-D15を付け替えた時に
初めて中央あずき粒一発試してみた、ちなみにMX-4
暫くは1〜2コアが表示上、他コア比で+10度ほど高かったものの
1ヶ月ほどで全コアの温度が並ぶようになった
これはテンションで徐々に押しつぶされて、うまいこと広がったって思って良いんだろうか?

839 :Socket774:2017/04/14(金) 07:35:29.82 ID:/j1HGpj8.net
リキプロを使ってた時は、半年から長くても1年以内に塗り替えてたな。固着を避ける意味で。
MX-4にしてからは余裕で1年オーバー。

840 :Socket774:2017/04/16(日) 01:07:50.42 ID:7YWC0E1H.net
OWL-SILG03買ってみたんだけど、これって導電性ないんかな?
通販どこみても詳しく書いてないし

841 :Socket774:2017/04/16(日) 06:18:28.39 ID:VJc81krA.net
導電性があることで有名なAS-05も公式では導電性ありませんとか書かれているし
何回か試し塗りしてはみ出さないように塗布量を慎重に調節すれば問題なしよ

842 :Socket774:2017/04/16(日) 08:17:01.28 ID:9BZgm9JB.net
グラボのGPUグリス塗り直しの時、熱伝導シートみたいなのはどう扱うのがいいのかな
そのまま戻すよりグリスも塗ったほうが冷えるという説もあるようだが

843 :Socket774:2017/04/16(日) 13:09:25.69 ID:NePVCU+Y.net
通電性あってもソケA CPU見たいにコア剥きだしで側に抵抗やレギュレーター配置している設計じゃなければ
危険性ほぼ無いし大丈夫かと

844 :Socket774:2017/04/16(日) 13:13:07.28 ID:hA0JEKz6.net
今買うならグリズリーなん?値段は無視して

845 :Socket774:2017/04/16(日) 19:14:24.62 ID:TopBJWsx.net
Kryonautはいいけど、Hydronautは粘性高すぎだったわ
シリコン無しだからアルコールで拭いてもなかなか落ちないし

846 :Socket774:2017/04/17(月) 00:21:52.09 ID:xnucJ7Fg.net
>>844
熊使ってるのは例のアフィカスぐらいw

847 :Socket774:2017/04/20(木) 08:33:00.68 ID:ShMUbZxk.net
シリコンスプレーを取り除きたいんだけど、Joyとか食器洗い洗剤でおちるの?

それとも、水の激落ちくんとかでおちる?

848 :Socket774:2017/04/20(木) 10:53:48.79 ID:78Y8ep5x.net
>>847
ここはCPU冷却用の熱伝導グリススレなのでスレ違い

849 :Socket774:2017/04/20(木) 12:17:12.00 ID:D4IRuhUx.net
sandyの頃に買ったクーラーの箱からprolimatechの注射器が出て来た。
怖くてまだ押してないw

850 :Socket774:2017/04/20(木) 19:42:00.07 ID:U3bFo9dj.net
>>847
https://www.amazon.co.jp/dp/B00363PTSQ/ そのものズバリのを使うと良い。

851 :Socket774:2017/04/28(金) 19:26:20.02 ID:ImTY7Odh.net
>>847
https://www.amazon.co.jp/dp/B006B07Y0M/
イソプロピルアルコール99%+防錆剤のこいつ使ってる
車用品店ですぐ手に入るから楽
半田付けのフラックス洗浄に使うときのほうが多いけど

852 :Socket774:2017/05/07(日) 12:54:07.41 ID:WX5XHbmA.net
AS-05でグリス塗ってから、5年半以上グリスの塗り替えしなかったけど、ぜんぜん問題なかったよ。
1時間ぐらいベンチマーク走らせてからクーラー外したら、ネバネバしてて乾燥してなかったよ。
グリスの拭き取りも、消毒用エタノールで簡単に落とせた。

853 :Socket774:2017/05/07(日) 19:12:18.44 ID:DtV578P2.net
>>852
オーバークロックして動画エンコみたいな常時高負荷高熱環境でもそれぐらい保つのかな?
どこかで見たレスでは一年と保たずにオイルが揮発したという話もあったが

854 :Socket774:2017/05/28(日) 03:30:41.24 ID:e+PFOPt6.net
俺は緑のアレ使ってるぜ。エクストリームなんとか、って名前だったかな

855 :Socket774:2017/05/28(日) 03:41:36.87 ID:qMEHlZ6r.net
>>852
銀そのものは揮発しないし、AS-05にかぎらず微粒子なナニカで熱を移動させている類のものはドライアップしても
問題ないんじゃないかってよく思う。CPUのスプレッダとクーラーの受熱部の隙間が埋まっていればいいわけだし

856 :Socket774:2017/05/28(日) 07:05:47.48 ID:PvK9Ya/O.net
ドライアップ最大の危険はスッポンだから……
AM4とかはピン密度が高いし、やらかしたらオシャカだからね

857 :Socket774:2017/05/29(月) 23:54:50.19 ID:lukWXewQ.net
忍者4でリキプロ使ったらクーラーの接触面が案の定侵されてた……
銅ベースだけど表面処理の都合なのかなー、まあコンパウンドで磨いたらきれいになったからいいけど

858 :Socket774:2017/05/30(火) 04:01:04.06 ID:XtDK/dYq.net
ロリコングリス

859 :Socket774:2017/06/02(金) 00:31:15.96 ID:m91cz55+.net
このスレ的に安定してるのはmx4とas05?

860 :Socket774:2017/06/02(金) 00:48:01.47 ID:TcbTdCXD.net
mx-4使ってるけど柔らかめで問題ないよ
OCガン攻めとかなら知らないけど、普段使いにはいい感じ

861 :Socket774:2017/06/02(金) 00:56:21.37 ID:a8lDO458.net
>>857
銅ベース部分の表面でリキプロが銅と合金化しただけだろ。

862 :Socket774:2017/06/02(金) 01:01:37.78 ID:TcbTdCXD.net
>>861
いや、詳細は解らないが忍者4 の接触面は銅ベースにニッケルメッキのはず……
だからリキプロはニッケルにも反応するのかなーって、熱伝導率に問題なければそれでいいんだろうけどリキプロの取り扱いの難しさを痛感したわ

863 :Socket774:2017/06/02(金) 01:25:37.77 ID:a8lDO458.net
>>862
銅ほどではないけど同じくニッケルとも合金化するよ。
でも対アルミと違って侵食・破壊はしないから安心してくれ。

864 :Socket774:2017/06/02(金) 03:19:02.51 ID:8gBqqyGw.net
ニッケルメッキが腐食するのは嫌だなあ
リキプロは使わないほうがよさそうだ

865 :Socket774:2017/06/02(金) 19:50:34.87 ID:m91cz55+.net
mx4ポチった
今までサンワの200円グリスだったから少しはマシになるかな
ところでmx4はうんち塗り派が多い?それともヘラ派?

866 :Socket774:2017/06/02(金) 20:01:45.36 ID:RWoRoJGB.net
mx4は柔らかく伸びがいい
ウンコで失敗が少ないからお進め
究極の性能を求めたものじゃないからアンチも多い

867 :Socket774:2017/06/02(金) 22:02:04.92 ID:m91cz55+.net
そうなんか
うんち塗りでやってみるわ

868 :Socket774:2017/06/03(土) 09:57:04.99 ID:VGs7rvpK.net
オヌヌメ
https://i.redd.it/xd00wmyvvfhy.jpg

869 :Socket774:2017/06/04(日) 00:46:17.98 ID:Z0wyqspz.net
世の中白や灰色のグリスばかり
これだけうんこが流行ってるんだから茶色の出せよな

870 :Socket774:2017/06/04(日) 01:18:27.19 ID:FxqFhXfp.net
銅グリスなら茶色だぞ

871 :Socket774:2017/06/06(火) 12:54:56.26 ID:g4f7uDwH.net
リキッドカッパー使ったことあるけどあんま冷えんわ。
まあ色がキレイで塗りやすくはあったけど

872 :Socket774:2017/06/06(火) 21:03:59.08 ID:LTa3ombq.net
銀グリスが何種類もあるのにわざわざ銅は使うメリットすくなさげ。値段は安いのかもしれんけど

873 :Socket774:2017/06/06(火) 21:12:48.54 ID:g4f7uDwH.net
リキッドカッパーそんな安くないよ

874 :Socket774:2017/06/06(火) 21:16:05.05 ID:LTa3ombq.net
貴金属としての銀よりやすく、熱導電率も低い銅がグリスとして銀より安くないんじゃまったく価値ないよね

875 :Socket774:2017/06/07(水) 22:04:26.79 ID:FCG9hhmZ.net
PCケース買ったついでに、Thermal Grizzlyのグリス塗ったら失敗した
ヘラでなぞった所だけハゲるw
CPUIDで温度見てたら、温度が一瞬上がるんだよね
定番のAS05買って、ウンコ盛りしとけばよかった

876 :Socket774:2017/06/09(金) 05:03:30.29 ID:6ySA4RqR.net
アイネックスのとこにryzenは縦1本塗りってあるとこまでは見たんだけどさ、
コアの向き的にryzenのロゴを縦に切る感じでいいのだろうか?

877 :875:2017/06/09(金) 21:13:28.92 ID:WviUU962.net
殻割画像ぐぐったら見つけた、ロゴの方向でしたね。

878 :Socket774:2017/06/09(金) 21:49:55.78 ID:fG9Wl6Ww.net
殻割りが一番効率良く冷却できそうだけどそこまでやる必要あるのかと思う

879 :Socket774:2017/06/09(金) 23:53:25.14 ID:REMIkh1I.net
ソルダリングされてる奴なら殻割りしなくていいと思う。というかソルダリングの殻割りは不可能レベル
殻割りしてリキプロに塗り替えて再接着もどうなのかなーって思う。昔のAthlonとかコアまる出しで欠けるか焼き鳥になるかの狭間で戦ってたからなぁ

880 :Socket774:2017/06/09(金) 23:57:27.26 ID:7D7yAFto.net
けど今みたいなグリスバーガーな有様だとヒートスプレッダいらんわと思う。
コア剥き出しでいいわ。

881 :Socket774:2017/06/10(土) 00:25:09.72 ID:PVq0+ab4.net
猛者はコア直接冷却してるんだっけ?

882 :Socket774:2017/06/10(土) 21:33:53.89 ID:BePmVXs8.net
常用可能な冷却だと、スプレッダなしだと熱密度高すぎて効率悪いってどこかで見たような

883 :Socket774:2017/06/10(土) 22:08:57.40 ID:PVq0+ab4.net
それたぶんコアに密着できてないだけかと
コアは小さいからちょっと傾くだけで密着できなくなるからね

ヒートスプレッダの役割は面積広げて多少力の加減がずれても
密着を確保することだから

884 :Socket774:2017/06/11(日) 01:49:46.89 ID:gSrSGGvC.net
ヒートパイプが直接接触するタイプのクーラーもスプレッダの存在前提だもんなぁ

885 :Socket774:2017/06/12(月) 02:42:26.08 ID:mKauDXAu.net
保守..

886 :Socket774:2017/06/14(水) 00:35:03.21 ID:UoKfe2z2.net
6年近く前Sandy組んだ時のMX-4まだ使えるだろうか
一応まだ押したら出てきたw

887 :Socket774:2017/06/14(水) 07:51:11.75 ID:vunxwWW7.net
先は乾燥して固形化してるだろうから先だけ捨てれば使えるんじゃね

888 :Socket774:2017/06/14(水) 08:14:57.02 ID:LySPoQXO.net
グリスはキャップとかで密封してあれば10年以上は余裕で使える

889 :Socket774:2017/06/15(木) 13:11:36.24 ID:+/YUrive.net
そうなのか、昔どこかで買ったザルマンのグリスが未開封でおいてあるのだけど
まだ使えそうなら使おうかな

890 :Socket774:2017/06/15(木) 16:52:43.81 ID:lukfzXno.net
-180〜1200゚C/ 30g 耐熱グリース バイクの整備用に買ったこれをCPUとFANの間に塗ってみたけど熊グリスと同じ性能だった。
導電性の金属グリスだから塗り方に気を使うけど、こっちの方が塗りやすいからこっちの方が良いよ。安いし。

品番:EA920AR-3
http://ds.esco-net.com/volume/00003/imag/file19324/t010001932347.jpg
http://ds.esco-net.com/out/DispDetail.do?volumeName=00003&itemID=t000100054405

891 :Socket774:2017/06/15(木) 17:50:33.14 ID:LTX5i+rv.net
そのリンクだとカテゴリ選択に飛ばされるからこっち張っとく
http://ds.esco-net.com/out/redirect.html?sv2=EA920AR-3

892 :Socket774:2017/06/15(木) 18:02:54.64 ID:aF1RKzmA.net
>>891
0.3W/m.KってスペックはCPU向きじゃ無いけど、使ってみると薄く広がって問題ないのかもね。
220度からオイル成分が蒸発とか書いてあるのでドライアップせず、スッポンしにくそう。

893 :889:2017/06/15(木) 21:42:25.96 ID:lukfzXno.net
>>891 ありがとう

894 :Socket774:2017/06/16(金) 00:06:23.98 ID:f1fQ4XIO.net
CPUIDで温度見たら、35℃から52℃とか急に上がったり下がったりするんだけど、
塗り方ミスったかな?
量は気持ち多め、センターうんこ

895 :Socket774:2017/06/16(金) 10:00:25.83 ID:r6XTw9Sh.net
>>894
だたの塗り直しなのか新規組み立てなのか、
使ってるCPUクーラー、グリス
アイドルなのかなにか作業中なのか、バックグラウンドでなんかしてないか、
せめてそれくらい書け、できねーならエスパースレ。

896 :Socket774:2017/06/16(金) 16:22:11.11 ID:f1fQ4XIO.net
塗りなおしで、AS05、クーラが赤銀矢です
FF14のダウンロードしてたので、4212MHz常時なってました
今アイドルで29℃でほとんど変動はないですね
ASUSのAI suite3だと、ほとんど変動してなかったから大丈夫なのかなぁ?

897 :Socket774:2017/06/16(金) 17:07:08.51 ID:iejabbNP.net
温度センサーの更新はソフトによるけど基本病院単位だから、綺麗な曲線を描いて上昇する事の方がまれだと思う

CPUパッケージとコア全体、あるいはMBの温度センサーとか温度を測る基準も曖昧だしねぇ
個人的にはCPU-IDのHWmonitorが各センサの値を縦覧できて便利だと思う

898 :Socket774:2017/06/16(金) 17:07:41.71 ID:iejabbNP.net
>>897
病院は秒の変換ミス、スレ汚しすまん

899 :Socket774:2017/06/16(金) 18:22:07.26 ID:r6XTw9Sh.net
ダウンロード中とかか、
ブラウザゲーなんかじゃ負荷かかるポイントだけ温度上がってすぐ落ちるけど。
OCCTなんかでさくっと負荷掛けて大丈夫な温度ならいいんじゃね。
と、塗りすぎからの塗り直しで温度が5℃下がったやつが言ってみる。
HWiNFO入れてからAISuite3見てねーな…消すか。

900 :Socket774:2017/06/16(金) 18:34:09.73 ID:Vrszh5Un.net
>>896
AS-05は馴染んで本来の性能を発揮するまで200時間ぐらい掛かるとか公式に書いてなかったっけ?

901 :Socket774:2017/06/16(金) 22:20:41.90 ID:QkNvViSy.net
今は沢山有るCPUのピンの中(IntelもAMDもコアの真下のピン)に
温度センサを計れる様に信号も電気も流さない単なるピンがあるからそこから温度を計ってる

昔はソケットの中の空間にサーミスタを付けて温度を計ってたけど、それよりはよりシリコン内部温度に近い温度が取り出せるようになった

902 :Socket774:2017/06/17(土) 02:00:54.23 ID:4bJwyYW/.net
センターうんこ式ってうんこしたあとはヒートシンクで押しつぶすだけ?
ヘラで広げたりしないの?

903 :Socket774:2017/06/17(土) 02:21:59.49 ID:heuocJpY.net
しない

904 :Socket774:2017/06/17(土) 02:39:23.66 ID:amEqAWtw.net
>>902
押し潰すだけのほうがヘラ使うよりムラなく薄く拡がるらしい

905 :Socket774:2017/06/17(土) 06:44:23.59 ID:E20bXmY5.net
>>904
ただしHDT方式を除く、あれってパイプに塗りゃいいのかね。

906 :Socket774:2017/06/17(土) 08:38:50.35 ID:i/leyg7Y.net
安物はヒートパイプとベースの間に筋があるからそれに沿って広がる可能性があるからね

907 :Socket774:2017/06/19(月) 03:43:17.00 ID:d7FPfcF4.net
AS-05からCF-3に塗り治してみたんだけど…
温度かわんねーw

908 :Socket774:2017/06/19(月) 15:00:42.44 ID:ING5btqk.net
温度測定は塗った後しばらく慣らしてからが本番よ

909 :Socket774:2017/06/19(月) 15:40:37.01 ID:Y/N65d6K.net
グリスの熱伝導性能なんてどれも似たり寄ったりだよ
だから塗りやすくて固着しにくいグリスが好まれるんだよ

910 :Socket774:2017/06/19(月) 19:13:26.24 ID:gyPX3zKu.net
全くその通り、自称熱伝導率10〜20W/mKのグリスでも5W/mKぐらいの信越グリスに
負けたりするし全然当てにならん(リキプロ系は除く)
熊の1g1000円のグリス買ってる層とか理解できんわw

911 :Socket774:2017/06/19(月) 19:20:07.50 ID:5AyJ+hiA.net
極論伸びが良くて薄い金属シートでいいんじゃね

912 :Socket774:2017/06/19(月) 19:46:24.61 ID:sINf945o.net
リキプロの会社からそういうシートが出てるんだよなぁ
けどアレって今はほとんど流通してないみたいだしどうなんだろうね

913 :Socket774:2017/06/19(月) 19:55:52.41 ID:20gfLsJZ.net
金属シートでなく、低温融解型金属を使った奴は前にあったな
インストールが面倒だが確かに熱伝導率は良かった・・・リキプロの方が手軽かもしれんねw

外す時はヒートガン借りて外したが
CPUとクーラーは再利用不可だろうなと思ったが、熱いうちに丁寧にふき取ったら
表面の金属汚れ程度の見た目で済んだ

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/577864.html

914 :Socket774:2017/06/19(月) 19:57:56.61 ID:20gfLsJZ.net
書き忘れ

>一方、除去は簡単で、同社によれば「皮をむく様に取り除ける」という

いや、3年程度だが固着してたぞw 外す時の力が不足してたのかもしれんが

915 :Socket774:2017/06/19(月) 20:39:56.27 ID:gfw9MbDJ.net
>>911
金箔とか銀箔

916 :Socket774:2017/06/19(月) 22:46:33.62 ID:zlsrxVQ5.net
沢山中身が入っているグリスは何?
過去の資産とか大量にあって、
動作チェックのために
しょっちゅう、グリス塗ったりしているから
沢山入っているのがいいんです。

917 :Socket774:2017/06/19(月) 23:17:21.23 ID:7PzClLBl.net
信越化学工業 熱伝導性グリース G777 200g入り

918 :Socket774:2017/06/19(月) 23:43:40.10 ID:ao6Oe74/.net
>>916
ASK746-50、ASK746-100

919 :Socket774:2017/06/20(火) 00:03:09.41 ID:eh3tfSG2.net
>>916
EVERCOOLの200gもあるけど1年で分離するってレビューある
https://www.amazon.co.jp/dp/B009VSO3KA
何台あるのか知らんけど性能と分離しにくさならMX-4 20gを推す
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFBTZF4

920 :Socket774:2017/06/20(火) 11:27:22.60 ID:lcILtvm/.net
>>916
俺もMX-4 20gが良いと思う

921 :Socket774:2017/06/20(火) 11:31:46.25 ID:yRzkyiqE.net
GCEって低劣化がウリらしくて冷却力も高いけど
例えばMX4とかと比べてそのウリの耐久面はどうなんだろうな

922 :Socket774:2017/06/20(火) 12:28:33.74 ID:nkBLeu4U.net
>>921
耐久は知らんが薄塗り派の俺には固くて扱いにくい。

923 :Socket774:2017/06/20(火) 14:36:26.35 ID:Y0Jmeuzi.net
>>890 気になったので同じような目的で使われる同入りの車用品屋で売られてる耐熱グリスを使ってテストしてるページ見つけた
確かに性能はCPU用の高性能グリスに匹敵するけど、内容量が多すぎる。EA920AR-3でも値段はCPUグリスと同じで量が20倍以上入ってるので
車いじりとか他の趣味が有る人か、熱耐熱20回グリス塗る必要がある人じゃないと邪魔になるだけ

このページで使われてるMolyslip社製「Copaslip」グリスは100g、2100円なのでグリス塗り1回に1g使っても100回分。しかも現在は生産中止してる
http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/3cf4fab5b1c6e105169f9037f714ca25

924 :Socket774:2017/06/20(火) 15:09:28.00 ID:2zd0m8yG.net
これでええやろ
同じようなもんやで
https://www.monotaro.com/g/01242748/

925 :Socket774:2017/06/20(火) 15:56:47.09 ID:eh3tfSG2.net
ヒートスプレッダとCPUクーラーの隙間を埋めればいいだけだしグリス状の物
なら一時的には使えるけど放伝導に不必要な成分が混ざってる以上、どこまで
放熱性能を維持できるかもわからんしなぁ

926 :Socket774:2017/06/20(火) 17:16:57.66 ID:MX8lBJWk.net
>>916
AS-5 の500グラムはいかが?

927 :915:2017/06/20(火) 19:18:48.87 ID:TChxagar.net
おお、沢山のレス感謝です。
色々試してみます。
ありがとうございます。

928 :Socket774:2017/06/20(火) 19:40:53.76 ID:dnH55jrP.net
翌日、>>927の手元には合計1Kgのシリコングリスが……

929 :Socket774:2017/06/20(火) 20:43:07.90 ID:mCsoHalg.net
>>928
さっそくチンコに塗ってみようず

930 :Socket774:2017/06/20(火) 21:46:02.30 ID:TChxagar.net
チンコに塗るなら
ポリアクリル酸ナトリウムを1キロくらい買って
お湯で溶かして

931 :Socket774:2017/06/20(火) 22:18:20.89 ID:yrEM3xRO.net
ハバネロの空袋ぢゃないのか(´・ω・`)

932 :Socket774:2017/06/21(水) 12:38:50.79 ID:9XaKsthO.net
>>930
ペペローションじゃん

933 :Socket774:2017/06/21(水) 15:24:08.48 ID:zvKTe1Tr.net
906だけど、CF-3のまま使う気にもなれず、AS-05に戻すだけってのも芸が無い…
ってことでJP-DX1をポチり。

http://imgur.com/hfbQiZV

マザー温度を筐体内温度と見れば、
DX1>AS-05>CF-3
負荷:OCCT-Linpack・4分時点
ケース:P183
CPUクーラー:Le Grand Macho RT(CF-3はコレの付属)
DX1測定はさっきで、室温高くなかったんでエアコンOFF
他はON、3回とも室温は25℃くらい。
CF-3を擁護するとこれだけ慣らし時間が15時間、AS-05が1週間以上、DX1が1日半。
細かい誤差は見逃してくれ。

934 :Socket774:2017/06/21(水) 15:46:59.02 ID:sH6TZVlq.net
ふと思ったがintelの純正クーラーに塗ってあるシリコングリスって市販されてるのかな?
長期間箱の中で外気に晒されててもあんまり乾燥してないし、純正クーラーの冷却性が悪いだけで実は意外と素性は良いのかも……

935 :Socket774:2017/06/21(水) 15:56:31.31 ID:Tqu9pLIj.net
半年ほどでカピカピになるで

936 :Socket774:2017/06/21(水) 21:54:08.43 ID:B+DGerJ3.net
>>934
純正クーラーがドライアップしがちなのは俺もヒートシンクの性能、容量が足りて無いせいだと思う派。
どっちかというと、ヒートスプレッダとコアの間に塗ってあるグリスを市販してくれるとかなりメンテ要らずになりそう。

937 :Socket774:2017/06/22(木) 01:36:30.98 ID:G4IFBETA.net
>>936
Devil's Canyonからはポリマーベースのグリスになってるって宣伝されてるけど結局成分は謎だよなぁ……

938 :Socket774:2017/06/22(木) 14:36:29.80 ID:3Z7c6WjN.net
ウチの会社の業務用の製品に組み込んでるFETの冷却(計算上では220w)を
2kgのヒートシンクに取り付ける際に信越シリコンのグリス :G-775 熱伝導率 3.6W/mを塗ってるけど
だいたい5年くらいでFETがぶっ壊れて修理に来るがグリスは塗った時と変わらない粘度だよ。
ただ熱伝導が上手く行かないのかヒートシンク冷却性能が足りないのかは知らないけどFETが焦げてるから熱破壊だと思う

社長の兄弟の会社に卸してる製品なので改善提案出しても却下される
修理代も改装の取り外しとFETの交換で20分かからないで30万という、なんかのマネーロンダリングみたいになってる。

939 :Socket774:2017/06/26(月) 17:10:10.67 ID:R3yQTOcd.net
5960Xに切り替えた時に買ったMX-4 20gだが年1で塗り直ししてるのに、半分どころか1/3すら使ってない
バイクのLEDヘッドライトにも結構たっぷり使ったのになぁ

940 :Socket774:2017/06/26(月) 19:12:21.35 ID:4AH/G4uF.net
リキプロよりマシで、温度下げてくれるぐらいのTIM出せよ。
Skylake-Xマジ鬼畜やぞ。

941 :Socket774:2017/06/26(月) 19:49:02.58 ID:EcFNrEkQ.net
ソルダリングって話あったけどやっぱりTIMだった?

942 :Socket774:2017/06/27(火) 04:10:20.54 ID:HzfV8ebZ.net
>>941
どこにそんな話があったか逆に聞きたい。

943 :Socket774:2017/06/29(木) 22:26:37.82 ID:eIbFP1K9.net
Thermal Elixer2を買ってみたけどアルミ入ってるグリスなのね
公式にも書いてなかったけど。

944 :Socket774:2017/06/30(金) 19:24:32.28 ID:poWSbW9b.net
公式には書いてありますが?

945 :Socket774:2017/07/01(土) 03:42:33.61 ID:MOOJn6cn.net
サイズのクーラーに標準で入ってくるようなグリスわざわざ買う必要あるのか?

946 :Socket774:2017/07/01(土) 05:27:20.76 ID:eLqdCc/f.net
>>944
日本と本社のページにはなかった。ユーロのページにやっと出てた
アメリカのページは工事中
だからあえて書いたんだよ。

>>945
少ないレビューからGC EXTREMEよりやや冷えるし、価格も安かったから 824円&#8260; 3.5g買ったんだよ
アルミだったのは買ってから家で気づいた次第
店員にも買う前に基材に何が混合されてるのか質問しても分からなかったんだよ

947 :Socket774:2017/07/01(土) 06:47:35.01 ID:V8Qt7vRU.net
グリスの配合を店員に聞くってどうなん?

948 :Socket774:2017/07/01(土) 12:36:47.22 ID:eLqdCc/f.net
別に聞いてもおかしくないだろ
話もできない人?

949 :Socket774:2017/07/01(土) 12:49:48.64 ID:nU7PHQK3.net
話しても回答得られなければ意味がない
そもそもショップスタッフはそんなこと知らないの当然だろ常識的に考えて

950 :Socket774:2017/07/01(土) 13:29:39.33 ID:Y8iu+Ng8.net
回路に付着するなと書いてあるなら察しろとしか
どのみち酸化皮膜が発生してるから導電性はほぼ無いと考えて良いんじゃないかな

ただ地金が出てる可能性はあるからその点での注意

951 :Socket774:2017/07/01(土) 15:20:52.94 ID:eLqdCc/f.net
>>949
世間話のついでに聞いて何かおかしい?
営業が売り込んでるから知ってる可能性があるからな
誰も店員が万能だとは思ってないよ

952 :Socket774:2017/07/06(木) 03:23:34.35 ID:r6283w6u.net
お前らグリス拭き取る時(LGA)CPUソケットに装着した状態で拭いてる?それとも取り外してから拭いてる?

953 :Socket774:2017/07/06(木) 07:48:24.20 ID:F9bqndeo.net
手が汚れるから装着してる時に拭いて、取り外した後マウンタとかヒートスプレッダの溝についた奴を取り除く為にもう一度拭く

954 :Socket774:2017/07/06(木) 10:10:21.72 ID:Bl2EnnLT.net
同じ話題をそこら中へ投稿すんなよクソうぜえな

955 :Socket774:2017/07/06(木) 10:46:17.44 ID:NnjeyfoD.net
>>946
何時もの文字化け荒らしかよ
レスして損した

956 :Socket774:2017/07/06(木) 15:47:30.26 ID:+DPX4qDk.net
P67だっけ、不具合出てMB交換したの。
あの時MSIだったんだけどサイズのクーラー付属のグリスが一緒に入ってたね。
一応リテールクーラー使う人の為だったんだろうけど。

957 :Socket774:2017/07/06(木) 16:27:04.95 ID:F9bqndeo.net
チップセットのエラッタか、懐かしいな
最近は返品沙汰になるような自作の話題ってないからなぁ

958 :Socket774:2017/07/07(金) 07:36:29.15 ID:qln1576H.net
JP-DX1は少々粘度が高くて塗りにくいけど、ヘラが付属してるから薄くヒートスプレッダ全体に塗ると少なくともグリスとしてはちゃんと機能してるよ。
高いけど非導電性だし「スペック上は」優秀だし。

それと、グリスをふき取るときは無水エタノールよりイソプロパノール(イソプロピルアルコール)のほうがずっと安いよ。
薬局によっては置いてるところもあるしネットでも買える。エタノールは酒税がかかってるからとても高い。

959 :Socket774:2017/07/07(金) 10:06:24.03 ID:VtAATbmv.net
俺はコンビニで買ったzipoオイル

960 :Socket774:2017/07/07(金) 10:48:36.48 ID:qln1576H.net
ちなみにJP-DX1と虎徹Markiiでコア温度はこんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1827058-1499391304.jpg
塗り方はヘラで全体に薄く伸ばす方法。ヒートスプレッダとヘラは念のためアルコールで拭いてから塗布した。
ファンはだいたい1200RPMだわ。TK-P3Sのセンター盛りだともうちょっとコア間の温度にばらつきがあったからこちらの塗り方のほうがいいのかも。
まあこのCPUだと別にどんなグリスでもいい気もするが。

961 :Socket774:2017/07/07(金) 10:54:58.46 ID:pwnRXSx3.net
>>958
付属ヘラ、柔らかいからぐっと押して塗ると結構薄くいけますね
RX480に塗る時に使った、HDTなんだもんよ…

JP-DX1、うちだとど真ん中ストライクだ、
慣らして1回リテンション増し締めしてさらに慣らした後がコレ、AS05との比較

http://imgur.com/a/GYZvk
CPUのQ-FANプロファイルが違っちゃってるけど、明らかに冷えてる。
クーラーはLe Grand Macho RT

962 :Socket774:2017/07/07(金) 13:43:43.75 ID:C1RpV2zH.net
何となくだけど、多少厚塗りの方が長期安定するっていうかすっぽんも少ないのでずっとそうしている。

963 :Socket774:2017/07/09(日) 03:39:22.64 ID:7nuPbfhD.net
>>955
粘着質だろ?

964 :Socket774:2017/07/17(月) 00:57:16.44 ID:LXazUCg8.net
DX1なあ、悪くはないんだけどRyzenに簡易水冷で運用して剥がすと確定でスッポンするのが嫌すぎる

965 :Socket774:2017/07/17(月) 06:45:21.39 ID:IIMcfxGy.net
AS-05とJP-DX1だとどちらのほうがいいんだろうね。
AmazonだといまはAS-05のほうが高い。

塗りやすさではAS-05なんだよなあ。DX1はなかなか伸ばしにくいしセンターだけに盛るのにも向いてない気が。
ヘラがついてるし。均一に空気が入らないようにうまく塗るのが少し難しいけど冷え方はまあまあかな。
その点AS-05は塗りやすい。広げやすい。こちらもちゃんと塗れば冷えるし。

966 :Socket774:2017/07/17(月) 07:11:17.54 ID:pof2Pcie.net
https://memotora.com/2014/10/27/review-cpu-grease-comparison/

mx4でええんやない?

967 :Socket774:2017/07/17(月) 09:51:24.52 ID:yiuyxJ9n.net
慣らしや増し締めなしの塗り直比較じゃやっこいの有利杉、AS05やDX1なんてこの比較じゃ性能でねーよ、他のは持ってないからシラネ。

968 :Socket774:2017/07/17(月) 20:44:58.36 ID:pNaY2lB7.net
中古のノートのヒートシンク外したらグリスがカッピカピだった
コアにMX4乗っけたら盛りすぎたw
ノートにやると時は爪楊枝か何かで乗っけた方が良いな
塗り直し後はCPU温度が下がるのが早くなってる

969 :Socket774:2017/07/17(月) 22:07:28.76 ID:7ypUjYbd.net
AS-05が塗りやすいってあれ硬くないですか?

970 :Socket774:2017/07/26(水) 14:08:20.03 ID:FAJ2S9JZ.net
固くないよ
日増しになってるか偽物なのでは?

971 :Socket774:2017/07/26(水) 23:57:06.94 ID:Ppc+h1zu.net
ainexのPA-070,PA-080も注射器タイプにしてほしいなあ

972 :Socket774:2017/07/27(木) 21:49:19.10 ID:zRUXJnJ6.net
久々に分解掃除したらグリスが焼き付くようになってたのでグリス買ってきたけど、いざ温度はかってみたら50度〜60度の間に収まっててほとんど高くなってないみたいでどうするか迷う。

973 :Socket774:2017/07/28(金) 07:39:52.81 ID:HsGlTMJ3.net
>>972
何を言っているのかよくわからんが、すでに固着してんのか?

974 :Socket774:2017/07/28(金) 14:58:50.62 ID:T9qFMT7j.net
一回外したら塗りなおせや

975 :Socket774:2017/07/28(金) 18:17:31.83 ID:ZvHII5oe.net
>>972
信越系みたいに乾いてから本領発揮する製品もありますよ
でも一度外したなら973に一票

976 :Socket774:2017/07/30(日) 02:22:46.79 ID:SQj9WUhx.net
おすすめはどれ?

977 :Socket774:2017/07/30(日) 05:55:26.68 ID:itDXwAek.net
MX4か熊の1番いいやつでええんやろ知らんけど

978 :Socket774:2017/07/30(日) 06:22:59.29 ID:G9YuMBYr.net
何に塗るかにもよるけど、MX-4でいいんじゃないのか。
GPUなら熊のほうがいいかも

979 :Socket774:2017/07/31(月) 01:34:37.21 ID:jV+ZWmKn.net
>>934
信越のなんかだったような(うろおぼえ

980 :Socket774:2017/07/31(月) 01:47:36.73 ID:1aB8NGBV.net
ダウコーニングじゃなかったっけ?

981 :Socket774:2017/08/01(火) 18:36:17.21 ID:m29W61VM.net
http://souzouno-yakata.com/2017/02/16/20633/
これ気になってるけど、どことなく不安で躊躇している
どう思う?

982 :Socket774:2017/08/01(火) 19:41:20.67 ID:64a4lvlU.net
>>981
別に3年以上放置してたAS-05で普通に外れたしなー
CPUに塗ってる画像のやつ、ぱっと見全部量多すぎっぽいのに
広がり方が???って感じるんだけど、うちの気のせい?
完全に固着してるのって一回しか見たことないけど…メーカー機でファンぶっ壊れてたヤツ

983 :Socket774:2017/08/01(火) 20:05:02.05 ID:JgWoo66f.net
>>981
値段がそれほどでは無く、150度でも染みだしてないなら使えそうだと思うけどね。
あとよく伸びるタイプは膜厚がかなり薄くなるから熱伝導率が少々低くても問題ないと思う。

ただ、個人販売なので会社用とかに使うのはマズイかもしれない。

984 :Socket774:2017/08/01(火) 22:55:50.14 ID:rcVeGR9t.net
次スレとテンプレ改良は?

985 :Socket774:2017/08/01(火) 23:28:47.49 ID:m29W61VM.net
>>982 >>983
レスありがと
用途はスリッパ用
そんなに高い値段じゃないから試しに買ってみてもいいのかなぁ

986 :Socket774:2017/08/02(水) 12:40:14.06 ID:PnYjtPNO.net
スリッパって何?

987 :Socket774:2017/08/02(水) 12:56:23.96 ID:VIkIXAtM.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501497816/

988 :Socket774:2017/08/02(水) 18:22:39.03 ID:liI59nyg.net
>>987
サンクス
夢が広がるクラスだな

989 :Socket774:2017/08/05(土) 01:27:42.53 ID:NSLBQ6b4.net
Thermal Paste Round-up: 85 Products Tested
http://www.tomshardware.com/reviews/thermal-paste-comparison,5108.html

990 :Socket774:2017/08/06(日) 18:32:38.09 ID:Oco6HUxO.net
会社用の話を2ちゃんねるなんかに来て聞いてるとしたら会社はつぶられるね

991 :Socket774:2017/08/13(日) 21:23:35.13 ID:zBVMslcT.net
細かい純金粉と少量の生漆でいいような気がしてきた
どうせ固着するのなら

992 :Socket774:2017/08/14(月) 08:41:16.40 ID:ng/1UFQn.net
自然素材100%グリス

993 :Socket774:2017/08/14(月) 09:45:29.59 ID:op/nt5LO.net
ダイアモンドコーティング

994 :Socket774:2017/08/14(月) 12:34:57.10 ID:kwUYFrGT.net
ダイアと言っても本当のダイヤじゃないだろ?
それにコーティングしてどうする

995 :Socket774:2017/08/14(月) 13:21:54.56 ID:w6ftKWMu.net
三菱のDNAを結集したダイヤモンドコーティング(R)
一方アイオーデータは金箔シートを

次スレ無理?>>951

996 :Socket774:2017/08/14(月) 15:50:11.72 ID:rJ0XVgcp.net
金箔だと真空高圧環境下で密着させなければ効かなさそう
ダイアモンド何ちゃらは三菱の技術の結晶、グラフェンで代替できるじゃないか

997 :Socket774:2017/08/14(月) 16:25:00.00 ID:rJ0XVgcp.net
グラフェンじゃなかった、グラファイトだった
きっと過去に誰かやらかしたことあるよね

998 :Socket774:2017/08/14(月) 19:58:53.18 ID:gxVkHK6F.net
次スレ

買い! なシリコングリスはどれだ? 26mg
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502707924/

親和産業が404だったので差し替え

999 :Socket774:2017/08/14(月) 20:10:10.36 ID:gxVkHK6F.net


1000 :Socket774:2017/08/14(月) 20:10:31.58 ID:gxVkHK6F.net


1001 :Socket774:2017/08/14(月) 20:11:25.16 ID:gxVkHK6F.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★