2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RAIDカードあれかこれか 49枚目

1 :Socket774:2014/07/31(木) 21:07:07.64 ID:jcXWzI8X.net
前スレ
RAIDカードあれこれ 48枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370254575/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

2 :ぱんつだから恥ずかしんだもん:2014/07/31(木) 21:35:54.36 ID:3ofeM6H/.net
がんばれお前ら!!世界は金メダルだ

3 :Socket774:2014/07/31(木) 22:05:05.40 ID:3ofeM6H/.net
ちなみにぼくは
RAID1をRAID0でパックすることをやってる

RAID0(RAID1+RAID1+RAID1+RAID1+RAID1+RAID1)+SPARE

これ最強

4 :Socket774:2014/07/31(木) 22:18:24.29 ID:7nd7YVDc.net
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

5 :Socket774:2014/07/31(木) 23:15:19.99 ID:x2w+GVUM.net
 ○  >>1 乙 もう用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


6 :Socket774:2014/07/31(木) 23:15:51.93 ID:x2w+GVUM.net
 /
 |

      ヽ○ノ
      ヘ/
       ノ

         \○  >>1は俺が助ける!
           ) 三
          < \ 三

7 :Socket774:2014/07/31(木) 23:16:50.92 ID:x2w+GVUM.net
 ○                       SCORE 025
 く|)へ                               
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

8 :Socket774:2014/08/01(金) 01:22:20.57 ID:A8jfq+Mr.net
                           __〓__
                          /| ̄ ̄ ̄ ̄|
                         /┘  ╋   |
                        └─◎──◎┘三3
 ̄|         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |         |
  |         |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9 :ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん:2014/08/01(金) 06:14:21.33 ID:aHs6gMuL.net
 ○                       SCORE 025
 く|)へ                               
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /
            /            /      
       ○   V   ○    ○   V  ○   
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)   
       ノ>     /<    ノ>     /<   

10 :Socket774:2014/08/01(金) 07:00:40.76 ID:A8jfq+Mr.net
     ヽ
       ヽ
        ヽ

       ヽ○ノ
         )
        ノヽ           技術点9.85、芸術点9.70

11 :Socket774:2014/08/03(日) 11:41:01.05 ID:uJ5yYt2T.net
おまいら、遊んでいないでRAIDの話しろw

12 :Socket774:2014/08/03(日) 12:03:24.31 ID:wm31du9E.net
じゃ、ここで小話を一つ。


HDD6玉、スペアなしでRAID5でアレイを構成
運用が始まって3年、、、、、、あとは>>13わかるよな?

13 :Socket774:2014/08/03(日) 12:04:05.15 ID:wm31du9E.net
おにぎり焼きそばうめーーーーーーーーーー!!!!!

14 :Socket774:2014/08/03(日) 12:50:49.61 ID:m4Ssx3wt.net
安くてうまいRAIDカードの新しいブランドが登場
koreca

15 :Socket774:2014/08/03(日) 12:53:53.17 ID:wm31du9E.net
>>14
ちげーだろ!!

運用途中で反旗を翻すのが KOREcA

製品コピーのパチモンかとおもったら
性能が本家を上回る Chaica

16 :Socket774:2014/08/03(日) 14:51:42.50 ID:+r9otKya.net
ここで聞くのもあれなんですが
Mini SAS って 26pin と 36pin があったりします?

17 :【脱糞ハーブ】:2014/08/03(日) 15:36:40.37 ID:wm31du9E.net
あるよ

内蔵が36PIN

外付が26PIN

18 :Socket774:2014/08/03(日) 15:56:01.26 ID:+r9otKya.net
なるほど。
ありがとうございます!

19 :Socket774:2014/08/04(月) 19:13:30.83 ID:hG0+mioH.net
おいぃぃぃぃ!!!!
いい加減にしろおおおwwwwww
いつまでじらしてんだWWW早く8Gだせやぁぁああああ

20 :Socket774:2014/08/04(月) 21:22:25.08 ID:uXwjj+MA.net
でつ

21 :Socket774:2014/08/10(日) 10:01:48.41 ID:MBxfit6W.net
arc-1883ixの発売はまだなのか?
いくら何でも遅れすぎだろう。

22 :Socket774:2014/08/11(月) 14:16:15.64 ID:VaY9rTr9.net
オランダに続いてスウェーデンでも販売が始まったようだが・・・
http://www.eco-finder.com/shop/product_info.php?products_id=8030
-16で12万弱ってとこか。

欧州ばっかりだな、いつになったら日本で発売されるんだろうか。

23 :Socket774:2014/08/12(火) 08:31:57.02 ID:fz9jxIej.net
ARecAってそんなにいいか?

大量のHDDを接続する際には良いボードとは思うけど
それ以外はあまに魅力を感じない。


まぁおれもAreca厨だけど

24 :Socket774:2014/08/12(火) 09:08:54.73 ID:i2sQlIN6.net
単体でネットワークからの管理機能があるのが、個人的には超重要!

25 :Socket774:2014/08/12(火) 09:15:09.48 ID:w56GgR9A.net
だね、LSIは仕事で使うが、てんこ盛りでWebサーバやなんやら管理ソフトインストールしやがる

26 :Socket774:2014/08/16(土) 12:47:53.31 ID:fK2XkOkV.net
954 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/29(火) 20:29:46.26 ID:1/E3PGVG [2/2]
117のキーチップを129に取り付けると130になったりしないかな

てのがあったけど、ピンアサインは反転してるみたいだ
129と130ってファーム違うのかね?

27 :Socket774:2014/08/16(土) 13:32:15.42 ID:9/04BF/I.net
954 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/29(火) 20:29:46.26 ID:1/E3PGVG [2/2]
117のキーチップを129に取り付けると130になったりしないかな

てのがあったけど、ピンアサインは反転してるみたいだ
129と130ってファーム違うのかね?

28 :Socket774:2014/08/16(土) 22:42:03.12 ID:83e1dNwY.net
>>27
129と130はキーチップの違いだけだと思ったけどな
BIOSも、型番等の部分は違うだろうが基本動作部分は同じ
でないと、キーチップを取り付けただけでBIOSアップデートしない場合は、RAID5/6が動かないということになる

29 :Socket774:2014/08/17(日) 12:16:12.99 ID:w2I55fSX.net
てことはオクでキー付の116/117を入手すればうちの129も130として運用できるのかな

30 :Socket774:2014/08/17(日) 12:47:07.52 ID:l6eBHsr6.net
そのままではつけられなそう、というのが前スレでの結論だったと思うが

31 :Socket774:2014/08/17(日) 12:58:03.57 ID:I9ewKyPi.net
ファーム書き換え失敗した130引っ張り出して試したら117のキーは刺さった
129が欲しい

32 :Socket774:2014/08/17(日) 13:02:34.42 ID:9G6mDZJ4.net
>>31
>>27

33 :Socket774:2014/08/17(日) 13:07:45.15 ID:I9ewKyPi.net
キーは2ピンだから反転してるなら正位置から逆位置にすりゃいいんでない
ちなみに両方向で実装は可能だった

34 :Socket774:2014/08/17(日) 17:34:38.42 ID:OPYAKK87.net
>>33
キーピンじゃなく5VとGNDが反転しているんじゃないのか?
物理的に挿せるが、電源を入れた瞬間チップが燃えて終わりと・・・

35 :Socket774:2014/08/17(日) 18:08:09.27 ID:jO0V3b1c.net
俺は116も129も持ってないけど、2ピンで正位置と逆位置の実装が可能なら、5VとGNDが反転しててもどちらでも実装できるんだから問題なかろう

36 :Socket774:2014/08/20(水) 20:37:12.97 ID:p2zK2LH4.net
俺のRR2720+WD20EARSx4は無事この夏も乗り切れそうだぜ

37 :Socket774:2014/08/24(日) 05:55:06.30 ID:Zr4NVLNi.net
Adaptec(PMC-Sierra) ASR-8405 SINGLE
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140823/ni_casr8405.html

38 :Socket774:2014/08/25(月) 23:03:01.61 ID:PbxO2E2n.net
Intel の12Gbps SAS Expander RES3FV288 の User's Guide 公開されてたけど、ブロックダイアグラムみるとPM8044になってた。
PMC-SierraのExpanderチップですやん。。DataBolt非対応か。
http://download.intel.com/support/motherboards/server/res3fv288/sb/res3fv288_ug.pdf


あと、いつのまにかAreca Webサイトの1883製品ページが更新されており、Flash-based Backup Module関連が追加されてる。
http://www.areca.com.tw/products/1883.htm
> ARC-1883-CAP (support cache 2GB)
> ARC-1883-BAT (support cache 4〜8GB)
スーパーキャパシタ版では 2GB までしか対応しないみたい。
4GB以上に換装した場合は、リチウムバッテリ版を使うらしい。
ユーザーマニュアルも更新されてて、その辺りの事が追加されてる。(173ページ〜)

39 :Socket774:2014/08/25(月) 23:08:41.97 ID:CAr8OWtx.net
>>31
失敗しても又書き込めば良いんじゃない

40 :Socket774:2014/08/28(木) 01:50:40.38 ID:pA85iK2P.net
LSIの9311-8iがさっきアップされたP6のでやっと普通に使えるようになったわ。
コールドブートだと大丈夫なのにOSを再起動するとHDDがLSI BIOSの認識に間に合わないのがやっと直った。
タイムアウトまでの時間を伸ばしただけでSAS2系の時にはなかった認識に長時間がかかる相性を直したわけじゃないのは残念だが。

41 :Socket774:2014/08/28(木) 05:44:31.21 ID:c8GIDJwU.net
>>36
2720

ナカーマ

42 :Socket774:2014/08/28(木) 06:56:16.80 ID:Z/D0v+p+.net
>>40
鯖用途なら再起動などしないから無問題じゃね?

43 :Socket774:2014/08/30(土) 03:39:18.85 ID:X7hS+jFM.net
中古のやっすいやつだと何がおすすめ?

44 :Socket774:2014/08/30(土) 09:55:24.77 ID:3oTgKLN6.net
>>43
N8103-130あたりかな

45 :Socket774:2014/08/30(土) 11:12:11.64 ID:GYc6SwvI.net
>>43
Areca

46 :Socket774:2014/08/30(土) 20:48:42.46 ID:JIPl7Kwg.net
RAIDカードで中古はなあ
予備も必要だから新品の方がよいと思いますよ

47 :Socket774:2014/08/30(土) 22:49:13.95 ID:xMhMsHGE.net
NAS(WHS2011)をアップグレードするついでに ARC-1880ixl のファームを1.52に上げて、4TB HDDに入れ替えたのだけど、
5Krpm HDD x12 RAID6 で、Cache ModeをWriteBackにしてるのに、Writeが300MB/s台しか出なかった。
で、キャッシュ周りだろうと、Disk Write Cache ModeをAutoからEnableにしたらWrite 1GB/s超でるようになった。
以前はAutoのままでも有効になってた気がするのだけど仕様かわったのかな。HDDも変ってるから一概にファームの仕様変更とも限らないけど。
RAIDボード上のキャッシュはBBUで保護できても、HDDドライブ内蔵キャッシュは消失リスクが残るって事なのかな。
まぁNASなんでGbEx2の速度があれば良いので安全性からDisableにしておいた。一応BBUとUPSはあるけど。

48 :Socket774:2014/08/31(日) 09:07:18.65 ID:Q78iOWq0.net
>>47
ディスク側のキャッシュを有効にすると早くなるのは
昔からなんだけれど、一応 昔から言われているのは
アレイコントローラとつなぐならディスク側のキャッシュは
無効にするべきとはいわれている。

話としては、ディスク側のキャッシュメモリを有効にすると
遅延書き込みが有効になると同一なので
実際にまだ書き込んでいないのに「書き込んだ」という判定
をすることになるので、たとえば書き込みに失敗したときの
判定がアレイコントローラ側とディスク側で整合性がとれなくなると
聞いてる(特にキャッシュ効果が高い海門とか)

49 :Socket774:2014/08/31(日) 12:57:05.30 ID:TdIoqJA8.net
>>47
それは5K/RPMのHDDだからじゃないのか?

50 :Socket774:2014/08/31(日) 22:01:59.52 ID:ir8LsYah.net
ほとんどのコントローラーで無効にされるか、FUAで整合性取ってるっぽいよ。

51 :Socket774:2014/09/01(月) 11:56:45.80 ID:PZ/vILu2.net
よくこんなくっさいスレタイ容認してるね

52 :Socket774:2014/09/01(月) 23:17:09.09 ID:cRX0nnxW.net
やめろあれが来る

53 :Socket774:2014/09/04(木) 15:49:06.87 ID:RSZnNJyZ.net
しかし、arc-1883ixいつになったら買えるようになるんだよ、
売ってるのヨーロッパばっかりで日本への配送サポートしてるとこなさそうだし。

Has-Eより先に出るだろうと思ってたけどHas-Eは前倒しになってもう売ってるとか、勘弁してくれよ・・・

54 :Socket774:2014/09/04(木) 18:09:52.36 ID:l5KMmTHh.net
>>53
http://www.tekram.com/areca-1883-series/
米国のショップも在庫あるっぽいね。

国内も今月末くらいには出るんじゃないかと。

55 :Socket774:2014/09/05(金) 13:12:11.50 ID:KgNZfTmH.net
arecadirectにもきた、
昨日見たときは24しかなかったが、
さっき見たら12と16が追加されてる。

もうぽちっちゃおうか・・・国内販売待つか悩むところだな。

56 :Socket774:2014/09/05(金) 21:48:31.33 ID:azT2uJnH.net
行け〜、行け〜、飛雄馬
どんと行け〜♪

57 :Socket774:2014/09/06(土) 04:07:39.41 ID:Yv5CptO0.net
Areca以外のコントロールを使っているやつはバー(^ー^)ーカ

58 :Socket774:2014/09/06(土) 11:33:07.68 ID:1YnerMtY.net
ARC-1883ix って
up to 4GB or 8GB DDR3-1866, 1RX8,
Unbuffered/ Registered ECC module
とあるけど、
DDR3-1866の8GBは1RX8のみ対応なのかな。
これはハードルが高い。
ま、DDR3-1600の8GB、2RX8 と体感での違いは
わからないとは思うけど。

59 :Socket774:2014/09/06(土) 22:07:55.34 ID:chZ45VEb.net
1883ix manualから
One 240-pin DIMM socket for 2GB(default) DDR3-1866, 1RX8,
ECC module
- up to 4GB or 8GB DDR3-1866, 1RX8, Unbuffered/Registered
ECC module or
- up to 4GB or 8GB DDR3-1600, 2RX8, Unbuffered/Registered
ECC module

60 :Socket774:2014/09/08(月) 21:05:20.12 ID:QDSUGwN7.net
arecaって今でもdisableになってるERCを有効にする設定とかできるのかしら・・・?
RAIDコントローラー側で有効にできるのってarecaくらいなのね・・・

61 :Socket774:2014/09/09(火) 00:28:43.21 ID:Xqgu3R8p.net
>>60
ERC設定はarc-1680 v1.51とかでもおk
0S03361x8繋いで有効選んで保存するだけ
0S03361出荷時デフォは無効
普通に単体で使う奴もいるから当然だが

WD Red系は最初から有効だったりする
ALExARE=超楽

おわり

62 :Socket774:2014/09/09(火) 09:46:24.18 ID:wDgkmpHS.net
>>60
thx!!

WDはTLER設定ツールがあるから単体使用時は無効にしてねって事ですかね。
HGSTにも設定ツールがあればいいんですけどね、、、デスクトップモデルでERC
搭載してるだけで貴重ですけど。。。

63 :Socket774:2014/09/09(火) 16:04:54.88 ID:a42gXYpQ.net
9240-8iをmsmでバージョンアップしたら認識しなくなりました。デバイスマネージャーで確認したところcode 10と出ています。どうすれば認識するようになるでしょうか?

64 :Socket774:2014/09/09(火) 18:48:18.67 ID:Xqgu3R8p.net
>>63
まず服を脱ぎますぅw
糞カードを外して窓から投げ捨てる
Areca厨になる

65 :Socket774:2014/09/09(火) 20:58:10.56 ID:oCYYJ4zN.net
>>61
> 有効選んで保存するだけ
がどこかわからなかったんだけど、TLER setting の事か。
マニュアルみると、for WD Caviar RE って書いてあるからWD専用かと思ったわ。。

ARC-1880 (v1.52) に HGST 0S03361 なんだけど、ERC Disabled になってたので
TLER Setting を Default から 7 Seconds に変えたら、ERCも7秒になった。
http://jisaku.155cm.com/src/1410295060_c96ef90cf547e54c5063bc82fac9d1a845a19821.png

66 :Socket774:2014/09/09(火) 21:03:08.25 ID:YIROA/4u.net
>>63
megacliを試してボード認識しないならmegarecを試して
それでも認識しないなら諦めるしか無いんじゃないの?

67 :Socket774:2014/09/09(火) 22:03:59.47 ID:Xqgu3R8p.net
>>65
BLE
m9(^Д^)プギャー

68 :Socket774:2014/09/10(水) 15:33:34.99 ID:7UQWiM6A.net
古いRAIDカードって今のUEFIマザーで使えますかね?
3ware9650se使っててx99マザーへの買い換えを考えてます

起動ドライブにするつもりは無いです

69 :Socket774:2014/09/10(水) 16:14:38.97 ID:vlMZWLd+.net
>>68
ものによるとしか、
arc-1680ix-12+ASUS X99 DELUXEなら問題なく動いてるが。

70 :Socket774:2014/09/10(水) 16:28:19.26 ID:dzXPMkhS.net
areca厨大杉だろw

71 :Socket774:2014/09/10(水) 17:27:04.79 ID:ipfTFDMh.net
coregaもRAIDカード出せよ。
箱に「コレがいい!」ってキャッチコピー付けて。

72 :Socket774:2014/09/10(水) 17:49:08.26 ID:7UQWiM6A.net
>>69
レストン
本家でサポートしないけど、一応動くよ的な記述を見つけました
今度突貫してみるかな

73 :Socket774:2014/09/10(水) 18:35:24.12 ID:vlMZWLd+.net
ASUSマザーは古いのでも対応してるとどっかで見たような気もする、
他のメーカーは不明、
RAIDカード側よりもマザーのほうが対応してるかどうかが問題っぽい。

74 :Socket774:2014/09/10(水) 19:03:47.19 ID:Dab5QYrS.net
うちはX38の頃ASUSマザーで酷い目に遭って以来ASUS避けてる。
とりあえず、マニュアルにブロック図載せてないのは問題外だと思うの。

75 :Socket774:2014/09/10(水) 19:23:40.11 ID:2xxWzPmV.net
ブロック図?
作業のフローチャートのことか?

76 :Socket774:2014/09/10(水) 23:25:32.00 ID:Dab5QYrS.net
>>75
マザーボードの接続ブロック図の事…。
どのPCIeスロットにCPUからのx16レーンが接続されてるか、PCHからのx4レーンはどのスロットかとかの。
購入前にWebサイトからDLできる資料にそういうのが載っているのとそうでないのではだいぶ違うと思うよ。

77 :Socket774:2014/09/11(木) 00:58:49.86 ID:8tjOKxMO.net
>>71
製品名は「uncoregaII」でSATAU(eSATAのみ)の2ポートでRAID0対応とか?

>>76
Intel純正マザーだと、x16スロット(レーン数も16のスロット)はビデオカード専用だそうで、
拡張カードの動作は想定してないとか言ってた。(実際、メモリマップドI/Oのアドレス空間がおかしかったりする)
サーバー用のチップセットは、逆にビデオカードを想定してなくてビデオカード挿すと起動しなかったりする。

78 :Socket774:2014/09/11(木) 06:53:09.17 ID:HlhLunlU.net
>>76
そういうのは、普通回路見て自分で判断するものだろ
自作erなら情報収集は自分の目と手で行うのが当たり前

79 :Socket774:2014/09/11(木) 12:43:41.60 ID:YkMkqFDg.net
いや別にそこまでしなくても必要な情報は全部マニュアルに書いてある、
ブロック図とかなくても表になってるデータとか見たらどこにつながってるかなんてすぐにわかるし。
SLIとかCFXする場合は構成ごとに、ここに挿してくださいって明記してある。
ブロック図が無くてなにが困るのかわからん。

80 :Socket774:2014/09/11(木) 16:27:15.53 ID:X0GT3XYC.net
キングテック公式きたああああああああ

81 :Socket774:2014/09/11(木) 17:44:22.73 ID:YkMkqFDg.net
オリオ在庫ありになってるわ、
営業時間20時までか、
今日は無理だから明日早めに仕事上がって突撃してみようかしら。

areca directと比べると少し高めだが代理店保障とか考えたらこっちのほうがいいな。

82 :Socket774:2014/09/11(木) 19:17:39.43 ID:dWrN1AYd.net
うむ

83 :Socket774:2014/09/11(木) 22:17:40.06 ID:YkMkqFDg.net
と、思ってたが結局今日買ってきたぜw

うーむ、やっぱ古いドライブは認識できなくなってるのか、
arc-1680ix-12で使えてたWD1001FALS(WD BLACK)認識してくれない。
5年も前のSATA2ドライブだから仕方ないか、
明日代替のドライブ買ってこよう。

ちなみに、WDC WD30EFRX(WD Red)は1680の時のアレイそのまま認識して使えてる。
問題ないかどうかVolume Check中。

84 :Socket774:2014/09/12(金) 01:02:02.94 ID:4kS9RiDS.net
>>Intel純正マザーだと、x16スロット(レーン数も16のスロット)はビデオカード専用だそうで、
>>拡張カードの動作は想定してないとか言ってた。(実際、メモリマップドI/Oのアドレス空間がおかしかったりする)
>>サーバー用のチップセットは、逆にビデオカードを想定してなくてビデオカード挿すと起動しなかったりする。

こういうのってPCIExの仕様から見た場合規格違反にならないの?
接続する拡張カードの種類に関係なく、カード側とスロット側、
各々からのリンク可能レーン数でパケットがやり取り出来ないとおかしいんじゃないの?

85 :Socket774:2014/09/12(金) 06:49:46.08 ID:Twdsh/Ii.net
>>79
IRQA〜IRQDまでのワイヤリングとかも書いてあるのか?
それなら便利だな

86 :Socket774:2014/09/12(金) 06:50:06.96 ID:cZB1f+Mh.net
Intel純正マザーって一括りにされても…。
少なくともWX58BPではどっちのx16スロットにVGA、RAIDカード挿しても使えたぞ。

87 :Socket774:2014/09/12(金) 09:20:16.78 ID:lwO1PoLW.net
おいオリオareca8Gメモリおいとけやごるぁ

88 :Socket774:2014/09/12(金) 10:48:37.59 ID:Z1bcDCDz.net
>>85
オプションチップとか内部的に使用されてる物も全部表になってるよ。
X99の場合は28レーンの場合どうなるとか書いてあるし。
最近はその辺気にする必要もあんまりないとは思うけど。

89 :Socket774:2014/09/12(金) 14:07:06.04 ID:ByBpOQ2/.net
>>84
あくまで規格であって義務じゃないからいいんじゃない?
カード側もx1スロットで動作しないのあったりで実際規格守ってないし。

>>86
別に全部が動かないというわけじゃないよ。動作保証はしないってだけ。
だから、拡張カード挿して動かなくてもIntelは知らないよってことらしい。

90 :Socket774:2014/09/12(金) 15:02:46.13 ID:Z1bcDCDz.net
念願のarc-1883ixシリーズが発売されたってのに、
結局買ったのは俺だけかよ、
それともみんな8GBメモリとかFBU待ってんの?
そんなん後からでも付けられるんだから買っちゃいなよw

とりあえず俺は2GメモリとBBUだけで運用中、
動かなかったWD Blackはとりあえずarc-1680ix-12も併用して使ってる、
今日は帰りに代わりのWD Red買って来るぜw

91 :Socket774:2014/09/12(金) 15:11:46.28 ID:LtQSvK+L.net
メモリが先だ

92 :Socket774:2014/09/12(金) 18:37:47.14 ID:cZB1f+Mh.net
>>89
> 別に全部が動かないというわけじゃないよ。動作保証はしないってだけ。
それ、他のメーカーと同じじゃね?

>>90
標準装備のメモリは、 Resistered / Unbuffered どっちだった?
Arecaの発売当初の資料はあてにならんし。(1880ixの時誤記の踊らされた)

あと WD1001FALSが認識しないのって1.5Gbpsになってない?
WD1001FALS のジャンパ 5-6pinがショートになってると1.5Gbps固定らしい。
1883の仕様みると1.5Gbpsは非対応っぽいし。
うちにも WD1001FALS-00J7B0 が1台あったので届いたら試してみるけど。

93 :Socket774:2014/09/12(金) 18:50:41.68 ID:Z1bcDCDz.net
>>92
メモリは帰ったら確認してみるけど、一応スペック上は Resistered / Unbuffered 両対応ってことになってるみたい。

メモリ探してたらECC 1866のは 1Rx4 しか見当たらない、 1Rx8 なんて存在してるのか?
そこらへんあんまり詳しくないから探せばあるのかもしれないが。
ECC 1600 2Rx8 は普通に売ってるみたいなんだが買うならいいの買いたいし。

WD1001FALS は3Gbps設定のはずだけどこっちも確認してみるか、
他にSATA2のSSDも試してみたけど、こっちは認識してたからSATA2がダメってわけでもないだろうしなぁ。

94 :Socket774:2014/09/12(金) 21:00:20.21 ID:cZB1f+Mh.net
>>93
俺も詳しいわけじゃないが、DDR3-1866 8GB 1Rx8 は特注でオーダーかけないとどこも作らないと思う。
速度以前に 8GB 1Rx8 って、8Gbit DRAMチップが必要になるのだけど、たしかDDR3は4Gbit/ダイまでしか量産してなかったはず。
4Gbitダイを2枚スタックさせて8Gbitにしたチップはあるけど、たぶん高い。(値段知らないけど)
http://www.skhynix.com/products/computing/view.jsp?info.ramKind=19&info.serialNo=H5TQ8G83AMR&posMap=computingDDR3

Monolithic(1枚ダイ)の8Gbitチップは今年7月にMicronが発表したばかり。(世界初らしい)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0714/77887

以上の理由でAreca純正(Unigen製?)8GBメモリが 1Rx8 仕様で発売されるか怪しい&発売されても、かなり高価になると思う。
俺はとりあえず、DDR3-1600 2Rx8 8GB 買う予定。13,000円くらいで買えるし。

95 :Socket774:2014/09/12(金) 21:26:05.33 ID:Z1bcDCDz.net
同じドライブ増やしてもつまらないから予定変更して
TOSHIBA MG03ACA300
買ってきた、問題なく認識して初期化中。

標準のメモリはApacerの奴、ECC としか書いてないから Unbuffered っぽい。
管理画面からだと
System Memory 2048MB/1866MHz/ECC
って書いてある。

WD黒はジャンパーささってなかった、
一台で試してみても認識しなかったしケーブル変えてもアクセスランプ点きっぱなし、相性っぽいなぁ。

96 :Socket774:2014/09/12(金) 22:03:18.73 ID:5HgRypXF.net
>>95
載っているメモリチップの型番うp

97 :Socket774:2014/09/12(金) 22:19:41.53 ID:cZB1f+Mh.net
>>95
メモリ情報thx
1883ix明日届く予定なんでWD黒のほかに古い緑とかも試してみるわ。

98 :Socket774:2014/09/12(金) 23:16:03.57 ID:Z1bcDCDz.net
外して詳細に調べてみたけど型番らしき物は見当たらず、
バッファチップらしき物もないので Unbuffered なのは間違いなさそう。
使われてるメモリチップは
SEC 419 BCMA
K4B2G 0846Q
EGC5939UC
これが二つ、あと七つは後ろから2番目のUがYになってた。

型番的にチップはサムスン製かな?

99 :Socket774:2014/09/12(金) 23:54:19.03 ID:5HgRypXF.net
これだな
ttp://www.samsung.com/global/business/semiconductor/file/product/DS_K4B2G0846Q-BY_Rev12.pdf

100 :Socket774:2014/09/13(土) 00:14:35.15 ID:XtNd3r1x.net
すまない、ちょっと教えて欲しい
人に聞かれて答えられなくて困ってる

今、東芝製の500MB/sくらいでるSSD使っている人に、
RAID0にすれば、1000MB/s近く出る?
出るなら、どんなカード買えば良い?って聞かれたんだ
動画編集用ワークディスクに使いたいらしい

自分なりに調べたんだが、マザーがASUSのSABERTOOTH X79みたいなんで
RocketRAIDは除外して、
MegaRAID SAS 9260-4i当たりを使えば良いのかな?と考えてみた

ここの人たちだと、速度重視ならなんてカード使います?

101 :Socket774:2014/09/13(土) 00:26:26.69 ID:ifbvF1NX.net
オンボ

102 :Socket774:2014/09/13(土) 00:36:44.87 ID:zLhlkXJG.net
最速目指すならarc-1883ixシリーズに8GBメモリ増設だろ、
それ以外には無い、ちなみに、オンキャッシュなら3.5GB/sくらい出るぞ。

103 :Socket774:2014/09/13(土) 01:20:21.92 ID:dK+2/H7N.net
>>100
東芝HG5Qの512GBx2のRAID0をオンボードで組んでるけど
リードライトともに950MB/sぐらい出てる

104 :Socket774:2014/09/13(土) 01:47:56.93 ID:RKU0/lia.net
SFF8644コネクタケーブル高すぎる
SFF8644対応で手頃で高性能のRAIDカード揃ってきたけど、ケーブルの値段見ると買う気になれないよ

105 :Socket774:2014/09/13(土) 06:13:56.82 ID:aa8ZY0v1.net
Areca
ARC-1883IX-24
ARC-1883IX-16
ARC-1883IX-12
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140913/ni_carcx24.html

106 :Socket774:2014/09/13(土) 08:58:50.76 ID:XtNd3r1x.net
>>101
>>103
オンボードは起動ドライブとか他のが刺さってて
使えないみたいなんだ
でも、参考になった
ありがとう

107 :Socket774:2014/09/13(土) 10:44:34.29 ID:GevazNQQ.net
MegaRAID8708EM2なんだけど、OSが入ったドライブが削除できないってどういう事?
webBIOSに入れないので直付けして仮起動したOSからマネージャ使っていったん削除しようとしたんだけど。

結局クラッシュしたOSデータをリビルドするという無駄な作業実行中。終わったらバックアップから全部書き戻し。

108 :Socket774:2014/09/13(土) 12:27:54.24 ID:IO4UB8EB.net
>>107
USBからWIN-REを起動してDISKPARTで消すのが早い

109 :Socket774:2014/09/13(土) 14:02:57.30 ID:AELQgjN3.net
通販の ARC-1883ix-16 届いた。
外箱に代理店のシール貼ってなかったけど、中にキングテックの保証書入ってた。

基板
http://jisaku.155cm.com/src/1410613963_873f2099d1a685ce349719b5a6e40c8daf9ac5b5.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1410613963_276708289eb353459282febc489da5298be3f80e.jpg

RoCとExpanderの接続は 12Gbps x8
http://jisaku.155cm.com/src/1410613963_1514dafc85da969f104563342e97826e4381b296.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1410613963_621b33d15cf388d57340a36abc4d45e193ef240c.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1410613963_71c3bdd63c5d996b0ef934bbe0def0520ea1ab53.jpg

標準2GBメモリは >>98 の通り DDR3-1866 Unbuffered ECC 1Rx8
http://jisaku.155cm.com/src/1410613963_ab0e41af4da4aa1f782a582f532f05a4fe364d8b.jpg

110 :Socket774:2014/09/13(土) 14:30:23.68 ID:GevazNQQ.net
>>108
あぁもうどうでもよくなってきた。
WindowsImageから復元できない。似たような容量のディスクはわずかに小さかったか最初からだめで、
ならばと2TB繋いだら最後に不明な複数のデバイスがあり、って蹴られた。
2TBは2台用意できんかったんで8708EM2じゃなくてマザーに直なのよ…

111 :Socket774:2014/09/13(土) 15:26:19.40 ID:VKb0ePrI.net
>>109
ファン回転数すげーな
やっぱうるさい?

112 :Socket774:2014/09/13(土) 18:04:01.19 ID:AELQgjN3.net
>>111
他のFANとかHDDの音に埋もれて分からなかったけど、
言われてみると、かすかにキーンって音が聞こえるような気が。

>>95
手元にあるHDD,SSDで認識しないのあるか調べてみた。

WD1001FALS-00J7B0 = NG
WD10EADS-00M2B0 = NG
WD20EARS-00S8B1 = NG
HGST 5K3000 2TB (HDS5C3020ALA632) = OK
HGST 0S03361 (HMS5C4040ALE640) = OK
HGST 0S03361 (HMS5C4040BLE640) = OK
Plextor PX-256M5S = OK
Intel SSD 320 120GB (SSDSA2CW120G3) = OK
Intel SSD DC S3700 400GB (SSDSC2BA400G3) = OK

手持ちのWDデスクトップ向け3Gbps世代全滅…。
認識しないのは、アクセスランプ点きっぱなしで、Physical Drivesリストにも出てこない。
WDの6Gbps世代は一個も持ってないので不明。

古い緑はバックアップ用に…
http://jisaku.155cm.com/src/1410629697_e5e08f065ae765e5df2918adcb2441be7e8ba5a5.jpg

113 :Socket774:2014/09/13(土) 20:18:13.77 ID:zLhlkXJG.net
>>111
うちはケースファンがうるさ過ぎてわからん(ノ∀`)

やっぱ古いのは相性あるのか、
HGST HDP725050GLA360(SATA2 500GB)も認識しなかった。
ただこれは長期間使ってなかったから壊れてるだけの可能性もあるw

114 :Socket774:2014/09/13(土) 20:34:16.01 ID:VMBCyERA.net
>>109
ヒートシンクでかいな
これ、バッテリはどこに乗るんだ?

115 :Socket774:2014/09/13(土) 20:35:38.19 ID:VMBCyERA.net
>>110
完全初期化するための手段を常にいくつか用意しておくといいよ
うちは、オリジナルBIOS積んだPC-9821に載せてクイックフォーマットするとAT互換機のパーティション情報はすべて消えるので、最後はそれだけど

116 :Socket774:2014/09/13(土) 21:37:41.76 ID:AELQgjN3.net
>>114
バッテリーは別基板で、空きPCIスロットに固定するタイプ
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-6120BA-T121-12G/

117 :Socket774:2014/09/13(土) 22:05:35.40 ID:AELQgjN3.net
>>113
SAS Expander チップとの相性みたい。
別のExpander(Intel RES2SV240)を間にいれたら認識しなかったHDDも認識した。

118 :Socket774:2014/09/13(土) 22:57:04.03 ID:R3Ow6FqV.net
>>115
んな骨董品持ちださんでも、BSDなりLinuxなりのLiveCDとかでどうとでも出来ると思うが

119 :Socket774:2014/09/13(土) 23:26:02.12 ID:kSRmqXSR.net
>>118
ウチじゃまだ現役だ。悪かったな。
この文章もPC-9821で書いている。
ATアーキテクチャじゃないマシンでフォーマットは、色々と便利なんでね。

120 :Socket774:2014/09/14(日) 00:51:46.85 ID:3u9oN63q.net
>>114
ちなみにリチウム(ARC-6120BA-T121-12G)のほうだとスロットに付けるとケーブルぎりぎり、
あまりにもギリギリすぎてちょっと引っ張られるようになってて怖いから5インチベイの空きスロットに置いてる。

121 :Socket774:2014/09/14(日) 02:53:58.77 ID:U7GEgXhG.net
>>119
思いっきりスレチだが、どうやって国民機さんに今時の大容量HDDを認識させるんだ?
そもそもSATAを繋ぐのも難儀するレベルだった記憶があるんだが

122 :Socket774:2014/09/14(日) 03:10:37.96 ID:+YeP6Uiy.net
>>121
BIOSを自作したSATAカードを付けている
BIOSだと2TB上限なんで、それを越えられると辛いが
これ以上はスレチだから止めとくわ

123 :Socket774:2014/09/14(日) 09:33:33.66 ID:v0G036a+.net
>>119のように古いごみ屑PCを1台は持っておいたほうが良いとは思う
実際、ファームの書き換えが最近のPCでできないけど
古いPCだとできたりするので。。。


でもRAIDで組んだアレイって、ちゃんとした手順でアレイの離脱を
しないと、管理エリアに書かれている構成情報が残って
どんなツールでも消えなかったんじゃないかなぁ。
(当然、PC-9821でも消せない領域)

124 :Socket774:2014/09/14(日) 09:51:36.83 ID:6oCLfwW3.net
WD Diagnosticsで消せばいいじゃない

125 :ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん:2014/09/14(日) 09:56:21.35 ID:VCWuuIt9.net
>>124
??

126 :Socket774:2014/09/14(日) 10:59:41.60 ID:Qy9dhwKy.net
ARC-1883ix で PC3-14900(DDR3-2000)8GBメモリで
1Rx8じゃなくて2Rx8のメモリを積んだら、どう認識するんだろ?
PC3-12800(DDR3-1600)の8GB?
PC3-14900(DDR3-2000)の4GB?

127 :Socket774:2014/09/14(日) 13:57:11.59 ID:J9gW1gKw.net
>>123
基本的に、RAIDカード側に情報が残らない限り、HDD側で消せないと言うことはないよ
OSを介さず直でドライブにアクセスするわけだから
消せないのはHDDバスワードなどの記録されているHPAエリアだけ

128 :Socket774:2014/09/14(日) 17:37:55.06 ID:+ggPQ/uP.net
>>115
disk管理専用機は用意したいんだけどね…いろいろ入れ替えたい機材も多くなってきたのでつい後回しに。
とりあえずraid1の生きてる方のドライブをcriticalのままwindowsimageから復旧したら無事復旧できた。trueimageでもう一度引き込んで容量違いに仮復旧したら今週は終り。
これから死んでる(はずの)disk鑑定するけど、どうもadaptecの銀ケーブルが原因っぽい。前に「一回使ったらピンが引っ込んだぞ!」って某ショップにクレーム入れて一部取り換えてもらったんだが、
引っ込まんかった方も今外したら引っこんでた。定期的に刺しなおししてた間にだめになったっぽい。
某ショップは「代品送ります」->「代品チェックしたらこれも引っ込んだんで扱いやめます」になった代物。oem元はfoxxcon。

129 :Socket774:2014/09/15(月) 15:37:40.63 ID:N7czr7p8.net
日本でLSI9341-8i販売中の店ないなぁと思ったら
9341-8iと9341-4iはチップ不具合が原因で受注停止なんだってな
neweggの評価もボロボロだし欠陥品だったってことなのかな
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16816118236

130 :Socket774:2014/09/15(月) 20:31:59.85 ID:chseKOCB.net
Areca ARC-8340-8GB 8GB memory for 1883IX series
http://www.pc-pitstop.com/sas_controllers/ARC-8340-8GB.asp
$125.99

BBUと同価格っぽい。

131 :Socket774:2014/09/15(月) 22:17:25.04 ID:hXhF9R5p.net
>>130
これDDR3-1866かな?
DDR3-1600じゃないの?

132 :Socket774:2014/09/17(水) 21:21:04.74 ID:Xc2OkjVN.net
ARC-1883ix (8GB) + SSD 850 Pro x8 RAID0
のベンチを早く見たい。

133 :Socket774:2014/09/19(金) 07:03:08.25 ID:JLDPJNIO.net
アレカ、コレガにするか

134 :Socket774:2014/09/19(金) 09:42:43.78 ID:WS51PgRM.net
オリオさっさとあれの8GBメモリおけよ
買えないだろうが

135 :Socket774:2014/09/21(日) 08:59:21.05 ID:YN81Ovor.net
ARC-1883ix が到着した。
早速メモリをDDR3-1600 8GB 1Rx8 Reg (Micron)、
DDR3-1600 8GB 2Rx8 Reg (Micron and kingston),
DDR3-1860 8GB 2Rx8 Reg (Hynix)
いずれも認識しなかった。
DDR3-1600 4GB 2Rx8 Reg (kingston)は認識したので
壊れてはいないみたいだけど、
メモリの相性はかなり厳しそう。

136 :Socket774:2014/09/21(日) 09:24:28.10 ID:HBt8kVDc.net
>>135
恐らく純正とはチップの構成が違うんじゃね?

137 :Socket774:2014/09/21(日) 10:00:22.77 ID:ORiC86GM.net
Regだからとか?
標準2GBがUnbuffだし。

ところで、Micron 8GB 1Rx8 ってもう製品化してるのか。

138 :Socket774:2014/09/21(日) 12:16:10.12 ID:YN81Ovor.net
>>137 4GBのRegは認識してるよ。
Micron 8GB 1Rx8 DDR3-1600 は数ヶ月前に
中古で買ったから、結構前から販売してると思うよ。

139 :Socket774:2014/09/21(日) 12:51:32.84 ID:ORiC86GM.net
>>138
あぁ、スタックタイプのチップなのかな。
確認だけど、DIMMの片面のみにDRAMチップが9個載ってるタイプだよね?

140 :Socket774:2014/09/21(日) 14:34:49.09 ID:pjA5Venh.net
>>139
はい、その理解で問題ありません。

141 :Socket774:2014/09/21(日) 21:43:16.69 ID:ORiC86GM.net
やっぱりAreca純正待ちかなー。
一応海外ショップに発注して数日たつがまだ発送されず…。
オリオ入荷のほうが早そうだ…。

142 :Socket774:2014/09/22(月) 20:04:21.95 ID:e3eNYePr.net
あれ、片面で8GBという事は両面16GBのモジュールも使える・・・かも?

143 :Socket774:2014/09/24(水) 14:41:48.85 ID:t34T4ZFE.net
HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
ttp://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

144 :Socket774:2014/09/24(水) 18:06:24.56 ID:S/yX0NkW.net
コピペ

intel、marvell、jMicronなど多くのRAID SATAインターフェイスでは、
ディスクの最終セクタ(もしかして手前数セクタを含む)に、「このディスクはRAIDの一部である」という情報を書き込むことで、RAIDか単独のディスクかを区別している。

それらのBIOSでRAIDモードに設定すると、BIOSから使用できるディスクのセクタ数(容量)をみかけ減らしてRAID情報を保護する。
したがって、そのままではアプリケーションソフトのゼロフィルプログラムを実行してもディスクのみかけの容量以上のところにアクセスできないから、RAID情報の消去ができない。

消去するためには、どれでもよいからRAID BIOSのメニューを出して一度RAIDを作成してすぐ開放するしかない。
それかRAIDを知らないIDEモードに変更して(他のインターフェイスにつなぎ替えでもよい)、
ディスク全域にアクセスできるようにしてから、問題の箇所をゼロフィルする。
ディスク全域のゼロフィルは時間の無駄であるしSSDでは無駄な消耗になるので、最後の方のセクタだけをゼロにすることができるソフトを使うほうがいい。

145 :Socket774:2014/09/24(水) 18:27:27.98 ID:97fxvRiY.net
http://www.arecadirect.com/armemoforaru.html

純正の8GBは1600っぽいな、でも・・・
8GB DDR3-1600, Unbuffered/ Registered ECC module for Areca 12Gb/s SAS RAID controller ARC-1883IX upgrade

って Unbuffered/ Registered どっちやねんw

146 :Socket774:2014/09/24(水) 18:41:03.11 ID:iogYj5fX.net
SSD512GBがSASで全二重接続できりゃいいや・・・って程度なら何がいいのかな

147 :Socket774:2014/09/24(水) 19:09:03.30 ID:8898oFu0.net
Registeredじゃなきゃヤダヤダ

148 :Socket774:2014/09/24(水) 20:29:52.44 ID:JKVPMZo9.net
何でもいいから、早くsataドライブでraid00組んでベンチして見せてくれ

149 :Socket774:2014/09/24(水) 20:54:51.12 ID:7B5odBe3.net
うるせー黙って買え

150 :Socket774:2014/09/24(水) 21:38:20.54 ID:X9ySEp5m.net
>>145
鯖機に刺さってたSanMaxの8GB DDR3-1600 Unbuff-ECC 2Rx8 引っこ抜いて試したら使えた。
>>135 見るに、8GBはReg使えない可能性あるな。

つか、HDDで8GB積むとキャッシュの書き戻しに時間かかる。
CDM直後にシャットダウンさせたら、シャットダウンしています,,のまま30秒近く待たされた。
居ないと思うがBBU無しで使うのは止めたほうがいいと思う。

151 :Socket774:2014/09/26(金) 07:07:15.09 ID:g+/kZOSJ.net
ARC-1883ix-16に4TB HDDx16台RAID6だけど、ログみたら

2014-09-26 06:49:36  E2 Chip Temp       Recovered
2014-09-26 06:49:03  ARC-1883-VOL#000  Complete Check  012:26:50  0
2014-09-25 20:29:34  E2 Chip Temp       Over Temp.
2014-09-25 19:45:34  E2 Chip Temp       Recovered
2014-09-25 19:08:34  E2 Chip Temp       Over Temp.
2014-09-25 18:22:10  ARC-1883-VOL#000  Start Checking

Expanderチップの温度が…
89℃で、Over Temp 出るみたいだ。

152 :Socket774:2014/09/26(金) 10:52:09.52 ID:Zg1KucC7.net
コア数とクロック考えたらやっぱファン増設いるなぁー

153 :Socket774:2014/09/26(金) 12:33:19.34 ID:1PLU2wUv.net
うちのはいまんとこ温度の警告は出てない、
128GB SSDx4 RAID0
3TB HDDx3 RAID5
3TB HDDx4 RAID5
の構成、
ケースのサイドファンが14cm2発な上にCPUが簡易水冷のおかげでケース内温度あんまり上がらないから大丈夫なのかな。

154 :Socket774:2014/09/26(金) 12:37:44.23 ID:Zg1KucC7.net
>>153
それで管理画面で何度になってんの?

155 :Socket774:2014/09/26(金) 13:01:03.95 ID:1PLU2wUv.net
今職場で見れないから帰ったらちょっと負荷かけたりして調べてみるよ。

156 :Socket774:2014/09/26(金) 19:47:02.41 ID:g+/kZOSJ.net
Areca純正8GBメモリ(のはず)が届いたのだけど
どうみても自作テプラシール貼ってあるだけだった…。

DRAMチップの刻印は Micron 4JN47 D9RVX
普通に市販されてる 8GB DDR3-1600 Unbuff-ECC 2Rx8 DIMMだ。
KVR16E11/8 とか、国内で 12,000円くらいで買えるのと同じ仕様。

URL貼るとエラーになるので、2ch 自作PC板 画像アップローダ(4) の
2014-09-26 19:23:34 参照してくれ(というか誰かリンク貼って)

157 :Socket774:2014/09/26(金) 20:04:25.29 ID:r4sVKDoW.net
http://jisaku.155cm.com/src/1411759414_aeb85abe244b449a9379258c2a81e2915d80a0db.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1411759414_46bac5b94bcc2a7eea1f7f836f49d1d22efe0657.jpg

お前が貼ったって言っても違和感ないわ

158 :Socket774:2014/09/26(金) 22:13:51.47 ID:1PLU2wUv.net
SSDにCDMかけながらHDDアレイ同士で30GBくらいのファイル3セットコピーした後でこんなもん、

http://jisaku.155cm.com/src/1411769465_2b3cf0bf3ab740adbac55feabd2be0ea54623621.jpg

これ取ってからも少し回してたけどe2の温度は59℃のまま、
ちなみに起動直後に見た時は56℃だった。

159 :Socket774:2014/09/27(土) 00:13:08.98 ID:T3noLYEc.net
>>157
メモリとケーブルだけで送料69ドルか
高いなぁ

160 :Socket774:2014/09/28(日) 08:30:58.83 ID:zTahMelr.net
ARC-188ix で PC3-16000(DDR3-1866) 8GBで
動作した報告はどこかに無い?
純正はPC3-12800(DDR3-1600)みたいだし、
もしかして絵に描いたモチ状態なのでは?

161 :Socket774:2014/09/28(日) 08:31:40.43 ID:zTahMelr.net
>>160 ARC-188ix  → ARC-188i3ix

162 :Socket774:2014/09/28(日) 17:47:21.69 ID:icnNoHnw.net
価格.comのRocketRAID640Lの最安値の表示がおかしい
http://kakaku.com/item/K0000484272/

Amazonに同じ商品名で2つのURLが存在する(どっちも同じAmazonの販売扱い)のだが、
若干高い値段のこっちが表示されてしまっている
http://www.amazon.co.jp/dp/B00862GGM0

本当の最安値はこっち
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F3Y0FDA

何が違うんだろう

163 :Socket774:2014/09/29(月) 10:20:07.33 ID:SePHIpN6.net
>>156
SPD、公開しろ!(w

164 :Socket774:2014/09/29(月) 19:57:22.85 ID:xjR36ddD.net
>>163
ただのUnbuff-ECCメモリだからとくに変なところないと思うぞ。
SanMaxとかKingstonのメモリも認識したし。

SPDといえば5年くらい前にSPDプログラマー買ったなぁと思い出したので、ひっぱりだしてきて開封してみたw
http://jisaku.155cm.com/src/1412020225_c494e2cdae1c3b850ed5a6e84d15f841ffba1b92.jpg

165 :Socket774:2014/09/29(月) 20:27:14.51 ID:o73Ng9+p.net
SUPERTALENT02 か
ちゃんと書かれているんだな

166 :Socket774:2014/09/29(月) 20:58:49.05 ID:Q1RnLV5O.net
>>164
背後に鎮座されているのは、ひょっとしてRPC-4216でしょうか?
あの5インチベイにリムーバブルケース突っ込むと微妙な隙間ができるのですが、どのように対処されているのか興味があります
見当違いならスルーしてください・・・

167 :Socket774:2014/09/29(月) 22:17:43.55 ID:xjR36ddD.net
>>166
Norcoは同じ型式でも時期によって構造が変わるので同じかどうか不明だが、
うちのは、5インチベイユニットを固定するナットの高さがフロント枠に対して低かった。
(もしくは、L字ブラケットの寸法がおかしかったか)
なので、ナットとL字ブラケットの間に平ワッシャを入れてスペーサー代わりにして、ユニットを水平になるようにあわせてる。

む、またURLはるとエラーになる…。
>>164 のアップローダの 2014-09-29 22:11:24 参照して。

168 :Socket774:2014/09/29(月) 23:44:08.66 ID:AK98keEb.net
>>167
なるほど、こうなっていたのですか
うまく合致しないので面倒になり、5インチベイ放置していましたが、希望が見えた気がします
丁寧に図解までしていただきありがとうございました!

169 :Socket774:2014/09/30(火) 09:12:50.93 ID:ncrKp3eq.net
>>164
おお、予想以上の自作erでした、TKS!
SanMaxそのものでもいいのなら、わざわざSPD書き換えるまでもないか。

170 :Socket774:2014/09/30(火) 23:00:36.19 ID:H7I1caXo.net
NECのN8103-150ってOEM元は何だろう?

171 :Socket774:2014/09/30(火) 23:08:00.33 ID:aZSpwANQ.net
>>170
ggrks
http://support.express.nec.co.jp/teci/tecbook-pdf/tb120406/option/RaidController.pdf
> N8103-150(LSI系)
> LSI MegaRAID SAS 9267-8i

172 :Socket774:2014/10/01(水) 09:26:08.40 ID:uVaBmmY9.net
今オクで出てるよね。メモリ多かったり書き換えないでもSATAで6G使えたりするのはいいね。
まあRAID5/6組めないからメモリは関係ないか。

173 :Socket774:2014/10/01(水) 23:37:40.90 ID:TMMB9tyW.net
え?どこのオク?
安ければ欲しいな

174 :Socket774:2014/10/02(木) 09:41:06.19 ID:LVCt9RWy.net
N8103-149だった。1万円。M5015も今1600円だけども。

175 :Socket774:2014/10/02(木) 10:09:11.65 ID:ONt97wNl.net
149ってRAID0/1だろ
それとも、キーチップ付けると150に進化したりするのか?
キャッシュ512MBってだけで買う価値があるのかな

それなら130の方がまだましな気も

176 :Socket774:2014/10/04(土) 22:40:18.22 ID:VJhERIct.net
ちょっと古いん板なんですが
3ware 9650SE-4LPMLをHP micro Serverにつけて
WD30EFRX 4台のRAID5を組んで
Windows8.1pro x64をインストールしたんですが
3DM2がインストール出来ません。
インストールの準備中ウィンドウが消えた後何も起こりません。
HDDは50GBをシステム(boot)で取り、
残りをデータ用にしてます。
パーティションではなく、ドライブとして分けてます。
原因の分かる方居ませんか?

177 :Socket774:2014/10/04(土) 23:17:29.47 ID:oDP30REx.net
3DM2って何だろう

178 :Socket774:2014/10/04(土) 23:36:33.77 ID:jM7Y/4cD.net
>>176
多分、それドライバインストールしてるだけだ。
3DMは別にインストールが必要で、3DM2_CLI-Win_10.2.2.1_9.5.5.1ってファイル名だぞ。
中のsetupWindows_x64.exeを実行すればOK

179 :Socket774:2014/10/04(土) 23:58:01.30 ID:VJhERIct.net
>>178
3DM2_CLI-WIN_10.2.2.1_9.5.5.1.zipの
setupWindows_x64.exeを実行してますよ。
ドライバはインストール時にUSBから読ませて
9650SEをboot deviceにしてます。

180 :Socket774:2014/10/04(土) 23:58:46.61 ID:VJhERIct.net
>>177
3ware Disk Maneger 2

181 :Socket774:2014/10/05(日) 00:04:47.20 ID:88vfDPk5.net
追記
あたりまえだけど、CLIのコンソールからは
ちゃんとコントローラは見えていて
RAIDアレイの状態とかは確認できます。
アレイ異常時のメール通知が出来ないので困ってます。

182 :Socket774:2014/10/05(日) 00:06:13.01 ID:88vfDPk5.net
追記2
ファームは9.5.5.1
ドライバは9.5.5.2
共に最新です。

183 :Socket774:2014/10/05(日) 00:59:35.89 ID:O+qNG8EP.net
>>182
https://localhost:888でアクセスしてもダメ?

表示されないバグはそのVerでは修正されてたけど。

184 :Socket774:2014/10/05(日) 01:11:55.06 ID:88vfDPk5.net
>>183
表示されません。
そもそも、インストール出来ていませんし。
プログラムの追加と削除にも3DM2はありません。

185 :Socket774:2014/10/05(日) 01:48:37.01 ID:O+qNG8EP.net
>>184
あれ、ひょっとしてJavaインストールしてない?
確か、VCのランタイムとかも必要だから手動で別途インストールしてみて。
自動でインストーラーが別で走るきずなんだけど・・・

186 :Socket774:2014/10/05(日) 04:22:12.40 ID:HRObpeLm.net
Intel RESFV288
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20141004/ni_cresfv288.html

187 :Socket774:2014/10/05(日) 07:49:48.03 ID:So0KRew3.net
誤: Intel RESFV288
正: Intel RES3FV288

188 :Socket774:2014/10/05(日) 09:24:33.79 ID:ns0VjmdY.net
>>184
Windowsのユーザー名が2バイト文字になってない?
その時は、Administratorでインストールしてみて

189 :Socket774:2014/10/05(日) 09:26:42.68 ID:b20uyJ/I.net
右クリック→管理者として実行、しないとだめとか。

190 :Socket774:2014/10/05(日) 09:39:32.20 ID:ErXwF6fx.net
3DM2ではないがローカルアカウントでないと入らないのが前にあった

191 :Socket774:2014/10/05(日) 09:42:10.11 ID:1A81G1f5.net
>>188
>>190
2バイト文字ではないですが
microsoftアカウントでログインしてます。
外出中なので、帰ったら
ローカルアカウントに切り替えて試してみます。

192 :Socket774:2014/10/05(日) 14:35:07.49 ID:88vfDPk5.net
176です。
ローカルアカウントに変えてみましたがやっぱりダメですね。
VCランタイムも2008/2010/2013のx86とx64をそれぞれ入れて
Java7もインストールしました。

193 :Socket774:2014/10/05(日) 14:37:20.71 ID:88vfDPk5.net
>>189
毎回管理者として実行も試してます。

194 :Socket774:2014/10/05(日) 15:49:49.21 ID:dfd2FQHE.net
とりあえず、HDDを初期化してServer2008R2辺りを入れて試してみたら?

195 :Socket774:2014/10/06(月) 19:51:49.42 ID:mGArpdcP.net
すいません
便乗で質問させてください

おなじ3ware 9650SE-4LPMLを使ってるんですが
M/B変えてOS再インストール後
3DM2入れなおしたら使えなくなりました
正常にインストールできてる様なのですが
実行してもこのページは表示できません となって
アドレスが正しいか確かめてください
となってしまうのですが
何か対処ありますかね。

196 :Socket774:2014/10/06(月) 19:59:14.70 ID:RqR9y0DT.net
>>194
運用中のWebDAVサーバなので、
システム初期化は最終手段にしたいですね。
エキサイト翻訳を駆使してLSIに
メールも投げてみました。
ASKのサポートからは
「当社の環境では正常にインストール出来ました」
と、何の役にも立たない回答しかこなかったです。

197 :Socket774:2014/10/06(月) 20:44:01.51 ID:2wBmFBe3.net
>>195
まず、サービスで3ware 3DM2が起動しているかチェック、その後
netsta -aでTCP 0.0.0.0:888
していればおけだよ。

>>196
うーん、、、なんだろうね。ウチでもWin8.1Enterprise/2012R2でも正常にできてるね。
ひょっとすると展開したセットアップファイルがおかしいのかもしれないから、
一度、C:\Users\<ユーザーネーム>\AppData\Local\Temp
にあるテンポラリファイルを全部削除してから再実行してみて。
※隠し&システム属性だから外すかコマンドプロンプトで開いて

198 :よろしこHDD ◆ENSKV6LJ7g :2014/10/06(月) 20:52:50.20 ID:ALd4iBjS.net
>>195
このての管理がメンテ
javaかflashつこーてないのあ?

199 :Socket774:2014/10/06(月) 21:04:19.63 ID:1/LT2b8B.net
>>195
セキュリティ関係の設定が怪しいな

200 :Socket774:2014/10/06(月) 21:28:33.37 ID:/dhUErzu.net
やはりarecaだな

201 :Socket774:2014/10/06(月) 21:58:12.15 ID:OGbcmhvv.net
板違いかもですが
NORCOのケース使ってる方
ARC-1883 12Gで認識ってします?

SATA2が主流だったときにARC-1680とRPC-4224買ったんですが
SATA2のHDDがいよいよだめになってきたので
HDD入れ替えたいですけどRAIDカードごと入れ替えるか
このまま1680を使ってSATA3のHDD買うか悩んでます
バックプレーンが時期によって違うでしょうか?
1680に6GのHDDだと3Gで認識するんでしょうか?

質問ばっかりですけど宜しくお願いします。

202 :Socket774:2014/10/06(月) 22:26:57.85 ID:mGArpdcP.net
>>197
他の皆様方

ありがとうございました
バージョン古かったらしくて
パッチ出てました

入れるようになったけど
初期パスワードがわからないw

203 :Socket774:2014/10/06(月) 22:34:39.64 ID:mGArpdcP.net
すいません
思い出しました・・

スレ汚し失礼しました

204 :Socket774:2014/10/06(月) 23:04:53.15 ID:RqR9y0DT.net
>>197
解決しました!
結局、ユーザープロファイルがおかしくなってたみたいです。
ユーザーアカウントをローカルアカウントで
新しく作り直して管理者権限を与えたら
無事インストール出来ました。
ただ、その影響でフォルダ共有に
所有者で?って表示が・・・
とりあえず普通に動いてますがOS入れ直すか悩んでます。

205 :Socket774:2014/10/07(火) 01:08:00.23 ID:EBldw72f.net
>>201
そのケースは使ってないから知らんが
1680に6G刺すと3Gで認識され普通に使えるよ

206 :Socket774:2014/10/07(火) 14:12:50.83 ID:aUnUp0Ig.net
>>201
1680から1883に乗り換えたけど、
どっちも相性結構あるぞ、
1680の場合は6Gつないでも1.5Gでしか動作しないドライブもある。
うちでは東芝のSSDがそうだった。

1883の場合は1680で使えてたドライブでもまったく認識しない場合もある、
3GのWD黒が認識しなかった。

サポートリストに載ってるドライブ以外は結構博打だよ。
ここで同じの使ってる人がいれば参考にはなるだろうけど。

207 :Socket774:2014/10/09(木) 00:13:10.62 ID:V766PxXb.net
日立、WD、Seagateは設定に1.5G/3G/6G指定あるだろ
日立はいろいろ使ってるが使えなかったやつないな 1880
6Gだとケーブルの質によって安定度かなり違う気がする、WebのDevice Information
じゃでないSATAの通信エラーを示すやつ(失念)がコマンドラインツールで見れるんだけど
ケーブル換えてエラーでなくなった事あった。

208 :Socket774:2014/10/09(木) 11:38:24.38 ID:KdRGLx3p.net
Hard Disk Sentinel beta version 4.50.11

- HP Smart Array RAIDコントローラーに対応
- 東芝SAS HDDとの互換性を改善
- SCSI/SAS HDDでのS.M.A.R.T. 表示を改善
- Asmediaの新ドライバとの互換性を改善
- LSIとAdaptecのRAIDコントローラーへのサポートを改善
- Trim機能表示を改善
- Seagateの保証チェックリンクを修正

209 :201:2014/10/09(木) 11:53:49.38 ID:WDLiaWCn.net
1.5G 3G は機種によるんですね
RAIDカードそのままで
WD赤proで試してみます
ありがとでした

210 :Socket774:2014/10/09(木) 14:05:25.60 ID:MCfC80G4.net
>>207
あのメーカーひとくくりの設定はどうにかならんもんかねぇ、
ドライブごとに設定できるようにすべきだと思うんだが、
同一メーカーで別種のドライブ使ってる場合だってあるんだからさ。
しかも東芝ねーしw

>>209
WD赤で大丈夫だから赤Proも大丈夫じゃないかなぁ、
6G以上でTLERとか対応してるドライブならほぼ大丈夫だと思う。

211 :Socket774:2014/10/10(金) 01:38:39.83 ID:tcs4aP5F.net
M1015を使用して組み立ててるのだが、BIOSからハードディスクが見えない。バックプレーンも見えてない感じなんだが、バックプレーンが見えてないのってやっぱり問題?

212 :Socket774:2014/10/10(金) 08:30:28.69 ID:ffFgN4Iu.net
ARC-1883ix-16 Men8GB +
SSD 850 Pro x8 RAID00
Read Write
Seq 3712 4016
512K 3466 3718
4k 151.8 149.0
4k QD32 493.4 450.6

4k QD32 が遅いかな?

213 :Socket774:2014/10/10(金) 12:56:54.12 ID:MSZmRMok.net
>>212
よくやった
テスト容量は?

214 :Socket774:2014/10/10(金) 18:56:29.71 ID:TOqLZ6O6.net
最近、キーんって耳鳴りが気になってたが、1883ixのFANだった…。
大き目のヒートシンクにしてFANレスにしようかと悩む。

215 :Socket774:2014/10/10(金) 23:03:40.17 ID:ffFgN4Iu.net
>>213 250GBx8

216 :Socket774:2014/10/18(土) 11:56:07.03 ID:j3K/j71v.net
>>215
ピストン矢口
ワロタ

217 :Socket774:2014/10/21(火) 14:54:08.12 ID:Wuch22g+.net
このスレ、日本の電脳キングが集結してるもんだと見てみたけど「相性」なんて書いって、あー2ちゃんだなぁと思ったわ

218 :Socket774:2014/10/21(火) 14:59:35.12 ID:VoNKzUzP.net
電脳()

219 :Socket774:2014/10/25(土) 15:00:12.17 ID:mhSpkVhN.net
もう古いカードだけどRocketRAID2000シリーズで4TB以上のHDDをPMPで使っている人いる?
Compatibility Listには3TBまでしか書いてないけど多分更新されてないだけで使えるとは思うんだけど
実際に使えるか知りたい。

220 :Socket774:2014/10/25(土) 15:32:27.80 ID:tGYvVuna.net
3TBに対応していれば128PBまでは対応しているはず
BIOSに手抜きがなければ、な

221 :Socket774:2014/10/25(土) 20:11:44.94 ID:tZPFDYWu.net
使えるよ

222 :Socket774:2014/10/25(土) 20:16:34.86 ID:tZPFDYWu.net
ああPMPか失礼。不明

RR2320 3Thddx8 hgst raid5 はおk
もう安いんだからrr2000番台複数枚差しのほうがpmpよりも安定してスピードでるんじゃないの
RR2320 x3枚で24台いけるし

223 :Socket774:2014/10/25(土) 20:48:07.78 ID:kALmwu7L.net
実際、LBAで2TB(32Bit)の上は4TB(33Bit)だから、敢えて容量値でスポイルするようなバカなことをしていない限り、3TBが使えれば4TBまでは間違いなく使えるはず

224 :Socket774:2014/10/25(土) 21:01:16.30 ID:c/X2LzJD.net
馬鹿な事を繰り返してきたのがハードウェア業界というものでな

225 :Socket774:2014/10/25(土) 21:13:17.95 ID:4wT9r7Wb.net
N8103-149の中古購入
9267-8iってITファームも出てなければパススルー積んでないの今気づいた
別なの買い直しか・・・

226 :Socket774:2014/10/25(土) 21:36:25.82 ID:m/8ffETX.net
8888elpとasr-2805がまだ壊れないからなんか買い換えるタイミングを逃してる
SASは6Gでフルスペック発揮できてない状態がずーっとw

227 :Socket774:2014/10/25(土) 21:40:47.89 ID:kALmwu7L.net
>>225
そういえば先日オクで落札されていたな
落としたのはおまえさんか

228 :Socket774:2014/10/25(土) 21:43:09.34 ID:kALmwu7L.net
>>224
まあ、PC-98シリーズのようにBIOSアップデートも認めないクローズドなメーカー品でない限り、ドライブ容量を調べて3TBを超えていたら接続されていても無視する、というようなBIOSを態々書くサードパーティもないだろ
それでは販売に支障が出るわけだし製品価値も落ちる

229 :Socket774:2014/10/25(土) 23:16:08.44 ID:4wT9r7Wb.net
なんかそれももったいないし 現状積んでる海門3TB*4をいったんデータ退避して
それぞれRAID0で積んでみよう

230 :Socket774:2014/10/26(日) 00:33:03.46 ID:sF0l8gUQ.net
なんだここから日常系か 視聴者離れるな

231 :Socket774:2014/10/26(日) 12:17:16.65 ID:bhHNQDab.net
Arecaの1280ML使っているんだが
1ヶ月前まで長いbiosの設定画面出ていたのに
ひさしぶりにつけたらbios画面が出なくなった。
マザボもカード認識していない状態になってる。
接触かと思って何度差し直しても認識しない。
これは死んだと思って良いんか?

232 :Socket774:2014/10/26(日) 16:55:25.62 ID:+Ee0fc3y.net
マザーのボタン電池消耗でbios強制初期化 前はactiveでなかった何かがactive化それと衝突してたりね 古すぎるマザーだと。

233 :Socket774:2014/10/26(日) 17:22:01.45 ID:jylC06x7.net
>>231
とりあえず別のマザーにクリーンインストールしたWINで試す

234 :Socket774:2014/10/27(月) 01:17:28.88 ID:WT2NzAiO.net
別ママンでだめならワンターレン

235 :Socket774:2014/10/27(月) 06:51:05.10 ID:F/D2LdGM.net
王大人?
中国製だったっけ?

236 :Socket774:2014/10/27(月) 15:47:24.40 ID:WT2NzAiO.net
死亡確認

237 :Socket774:2014/10/27(月) 20:33:09.45 ID:NaSJTiPz.net
王大人の名セリフ「死亡確認!」

実際は死亡を確認しているわけではなく、死にかけだけど、なんとか生き返らせれるよ(^_^)v という確認。
これを言われたら命の心配ナシ!という安心の一言。

おそらく世界最強の医療チームを抱えているので、塾長代理やめて病院やれって話。

238 :Socket774:2014/10/28(火) 00:05:13.83 ID:Gh7OAvA3.net
 個人用gamePCのシステムドライブ兼gameデータ置き場に ssd六台か八台でraidを組むつもりです。
 できれば安価なオススメありませんか

現在の候補は
RocketRaid2720
M5014
LSI MegaRAID SAS 9265-8i

239 :Socket774:2014/10/28(火) 10:19:48.17 ID:OfY5bqu6.net
ssdで2720はねぇわ
あれ8Gキャッシュ一択

240 :Socket774:2014/10/28(火) 13:08:32.59 ID:q6kOg3us.net
なんで3年前のPCIe2.0とか旧規格のカードばっかり候補にしてるんだ?
今なら値段抑えつつ内部8ポートで高速狙うなら arc-1883i で良いと思うんだが。
金に糸目付けないなら arc-1883ixシリーズに8GBキャッシュが最強。

241 :Socket774:2014/10/28(火) 15:57:24.96 ID:zj6uFzDc.net
AEC-82885T Single
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1028/90737

242 :>>231:2014/10/29(水) 23:00:55.59 ID:TZZSw74T.net
>>232
Z68,Z87環境で動作していたんだが……。

>>233
前動かしていたマザーに差し直したんだが
やっぱり認識しない。

接触かと思ってアイネックスの導通剤をやってみたり
CMOSクリアとか色々やってもワンターレン状態。
手に入れて3ヶ月だというのに……痛い出費だわ。

243 :Socket774:2014/10/29(水) 23:08:10.85 ID:0U7AY1zo.net
>>242
相性じゃね

244 :Socket774:2014/10/30(木) 00:28:36.48 ID:jUS60/34.net
>>242
マザーボードでベンダーコード表示されるかPCI-Exがリンクしてなきゃお亡くなりになられたかと。
RAIDのBIOSロードできなくても、カードが生きてればリンク&ベンダーコードが見えるよ。

245 :>>231:2014/10/30(木) 00:51:15.77 ID:q8m82WvV.net
>>244
AsrockのZ87のbiosで
PCIexの接続状態が確認出来るやつあるんだが
リンク表示していないから多分死んだ。orz

246 :244:2014/10/30(木) 01:27:46.19 ID:jUS60/34.net
>>245
それだと、完全に死亡だね。予備持ってないなら、you買い換えちゃいな。

247 :Socket774:2014/10/30(木) 07:54:33.11 ID:+bQLLzaj.net
>>245
3ヶ月なら保証期間内で新品交換だろ

248 :Socket774:2014/10/30(木) 15:55:23.09 ID:Yh+pSFHY.net
今更ARC-1280MLを3ヶ月前新品で買ったってか?
7年前のボードだぞねーYO

249 :Socket774:2014/10/30(木) 22:56:55.23 ID:xi58S75I.net
お決まりの電源コネクタ差し直しと電源交換、、、久しぶりに8+12台の電源入れたら不安定で数台見失う。電源劣化が原因でした。hdd時間差起動かけてなかったし。
カードのみで認識しないなら大往生ですかね

250 :Socket774:2014/10/30(木) 23:04:00.55 ID:zgACKs9A.net
つうか、カードの何が壊れているのか、じっくりと調べてみればいいだろう
電解コンやチップコンなら交換すればよし
カスタムチップが死んでいると厄介だが、古のINITIOのINIC-1060以外では、そんな話は聞かないしな

251 :Socket774:2014/10/30(木) 23:11:59.80 ID:xi58S75I.net
hhdとかのモーター工藤部分があるパーツよりはraidカードやらは壊れにくいと思ってたけどそれでも7年か。うちも壊れる前に一式交換考えるか。イヤッホースレ行ってくる!

252 :>>231:2014/10/30(木) 23:25:01.83 ID:q8m82WvV.net
なんか言うの忘れていてすまんが、中古で手に入れたやつなんだ……。
ピッ!ていうビープ音はなるんだよ。
アクセス出来ているんちゃうんかい!と突っ込みたくなるけど
キングテックにメールして確認とかしてもらうかな。

253 :Socket774:2014/10/30(木) 23:52:38.88 ID:Yh+pSFHY.net
不安定になった奴掴まされたか
ご愁傷ざまぁ

254 :Socket774:2014/11/08(土) 14:02:44.12 ID:zGdc/6hR.net
触れないぐらいRAIDカードって熱いの知らずに
全然風の当たらないスロットに差してしまった

まじで80度ぐらいあったんじゃないかって やけどしたわ

255 :Socket774:2014/11/08(土) 16:42:18.13 ID:9h3hplby.net
>>254
いやだからさぁ、RAIDボードとかSASコントローラとか10GNICとかは
エアフローがちゃんとしているサーバ等で使うことを想定されている
ので、へたこくと壊れるよ

256 :Socket774:2014/11/08(土) 20:20:21.07 ID:4AV0Uh9A.net
>>254
風通しのいいケース(RV-02)でARC-1880IX-12(ファンなし)使ってていつもWeb表示80度超えてたな
ヒートシンクに温度センサーはさんでて、そっちは何度か100度到達したらしく強制シャットダウンしたことがある

ヒートシンクに直接ファンつけたら50度代になった

257 :Socket774:2014/11/09(日) 02:25:02.11 ID:dNSTuAUG.net
オンボよりCPU負荷低くて速いHBAって何がいいの?

258 :Socket774:2014/11/09(日) 09:52:45.89 ID:VfQKD4pm.net
>>256
風通しではなく、ラックマウントケースのようにファンで
内部すべてが強制排気されている環境じゃないと
厳しいと思う。<ヒートシンクつけるのは正しい判断かと、、、

>>257
なんのHBAなのか書いた方が良いと思う
FCなりSASなり、、、個人的にはド安定の
エミュレックスをおぬぬめ。(QLOGICでもいい)

259 :Socket774:2014/11/09(日) 13:06:37.02 ID:ki5j4rW/.net
スロットの変更で 2.0x8が2.0x4になった まあしかたない
メモリ冷却用に使ってた45mmファンを転用
これで様子見る

ちなみに >>254=>>225

260 :Socket774:2014/11/09(日) 14:16:22.97 ID:T1/uAJ+k.net
俺もarc-1680ix-12使い始めた頃に熱すぎて熱暴走してたなぁ・・・
fan付でもケースのエアフローが悪いとダメ。
それでサイドに14cmファン二発つけられるケースにしたんだよね。

今もその時のケース使ってるけど arc-1883ix-16でもカード上のCPUとエクスパンダが60℃くらい、
RAIDチップは40℃くらいで落ち着いてる。

261 :Socket774:2014/11/09(日) 20:50:48.11 ID:fL50whUT.net
>>258
ラックマウントケース、あれって中は風洞みたいなもんだよなw。

262 :Socket774:2014/11/10(月) 11:44:03.73 ID:DHqsHDYU.net
>>261
フロント全てにHDDより高回転のファンがギッシリ詰まってるからね・・・
しかも、CPUとかの消費電力よりファンの方が多いんだよね。

263 :Socket774:2014/11/10(月) 12:42:56.98 ID:1Xs3Dmdc.net
1Uで40mm高速FANがついてるのはすごいうるさいけど、2U以上は8cmFANが多いから
低速FANに交換してもそこそこ風量確保できるので静音化も可。
というか構造的にエアフロー確保しやすいから、冷却性能同程度ならタワーケースより静音化できる。

264 :Socket774:2014/11/10(月) 20:54:46.93 ID:SfRpmHlc.net
>>262
消費電力130W以上のファンって、どんだけ〜〜〜

265 :Socket774:2014/11/11(火) 16:46:27.13 ID:+yEb3ykP.net
>>264
1個で130Wはそりゃすごいけど、1個12Wのファンが12個付いてる。
7000rpmだからファンを床に置くと走り出すよw

266 :Socket774:2014/11/11(火) 23:19:59.56 ID:GWnQPwb0.net
>>265
1個12Wも凄いな
12Vで1Aだろ

267 :Socket774:2014/11/11(火) 23:48:38.82 ID:UrsId1m1.net
>smartctl -a -i /dev/sdm
smartctl 6.3 2014-07-26 r3976 [x86_64-w64-mingw32-win7-sp1] (sf-6.3-1)

Vendor: LSI
Product: MR9267-8i
Revision: 3.14
User Capacity: 3,000,034,656,256 bytes [3.00 TB]
Logical block size: 512 bytes
Logical Unit id: *******
Serial number: *******
Device type: disk
Local Time is: Tue Nov 11 23:25:10 2014
SMART support is: Unavailable - device lacks SMART capability.

ぐぬぬ・・・SMARTがとれない 9266とかなら見られるのかなあ アドバイス頼む
ちなみにDISKは ST3000DM001-1E6166

268 :Socket774:2014/11/12(水) 03:52:53.53 ID:jen95UOu.net
>>267
/dev/sdxじゃダメだよ。RAIDコントローラーごとにデバイス名とポート番号指定しないと。
smartctl --scanで表示されるデバイス名を指定してみ。

smartctl --scan
/dev/sda -d ata # /dev/sda, ATA device
/dev/csmi0,0 -d ata # /dev/csmi0,0, ATA device

これで接続してるドライブ全部見えるから、

例えば、こんな感じ
smartctl /dev/csmi0,0

269 :Socket774:2014/11/12(水) 10:51:11.12 ID:u3b85f1x.net
普通に考えれば、その場合は
#./smartctl -i -d sat+megaraid,0 /dev/sda
smartctl 6.3 2014-07-26 r3976 [x86_64-linux-3.2.0-4-amd64] (local build)

=== START OF INFORMATION SECTION ===
Model Family: Western Digital RE4
...

ただ、Windows版は未対応なハズ
[smartctl.8]
megaraid,N - megaraid,N - [Linux only] the device consists of

270 :Socket774:2014/11/12(水) 12:23:09.92 ID:pKjxF56O.net
WindowsならHDSentinelでいいじゃん。金払わない未登録でもSMART表示やショートセルフテスト程度ならできるし。

271 :Socket774:2014/11/12(水) 21:29:45.63 ID:A7or64Zl.net
情報dクス センチネル導入
HD Tuneでもとれないのだけが想定外だったので

272 :Socket774:2014/11/12(水) 22:53:04.84 ID:9oakd/l7.net
ソフトを自作すればいいのに
そんなに難しくないぜ

273 :Socket774:2014/11/16(日) 09:41:38.89 ID:L3dE5BC4.net
LSI,highpointの異社raidカードの同時使用
もしくは同ブランドの異なるシリーズの同時使用は可能でしょうか?

hddを20台搭載したpcを自宅用に作成しようとしてます。rr3520(12台使用中)に追加して友人からmegaraid9260-8i かrr2320を譲ってもらえそうです。
osは別にssdを用意しますのでbootは考えていません

274 :Socket774:2014/11/16(日) 09:53:41.35 ID:5OF0swsr.net
>>273
アドオンカードを挿せるUEFIのシステムを持っていないので何とも言えないけど
旧BIOSのマザーは、デバイス初期化に使えるメモリ領域がすくないので
アドオンカード自体にBIOSがありそれを実行する必要があるRAIDカードだと
複数搭載すると初期化できずに認識しない可能性はあるよ。

メーカーが同じだとその辺工夫して複数枚さしても認識するように
する仕組みがあるので問題はないけれど、異メーカーだとむずかしいかも
(2枚程度ならいけるかも)

275 :Socket774:2014/11/16(日) 11:40:42.33 ID:VpgRCjrN.net
>>274
SCSIならカード2枚でいけるんじゃね?
もっともHDD20台搭載したマシンをPCと呼ぶのは違和感があるが
タダのストレージボックスのような気も

276 :Socket774:2014/11/16(日) 23:52:47.11 ID:Q+dqTsuc.net
>>273
bootしてもいけるけど(片方だけbios有効)、bios殺せば2枚行ける
adapとLSIは同メーカー2枚と混在で2枚で使えてる
多い時はそこにSSDオンボードのraidカード(levodriveだっけ?)とrocketraid刺したことあるw
※最大4枚ね

ちなBIOS有効にしてると274の言うとおり起動時に認識しない、
なぜかOS上では普通に見えたけど

277 :Socket774:2014/11/17(月) 06:53:46.53 ID:ThBucVxS.net
>>276
> ちなBIOS有効にしてると274の言うとおり起動時に認識しない、
> なぜかOS上では普通に見えたけど

 それはPnPをサポートしているOS上なら当然だろ
 なぜ「なぜか」なんだ?

278 :Socket774:2014/11/17(月) 13:38:05.71 ID:HzmxMw4w.net
RAIDカードのBIOSはあくまでもそこから起動するためのものだからな、
ドライバ側でもBIOSなしで使えるように初期化プロセス入ってるのが普通だし、
BIOS失敗したってOS上では何の問題も無く使える。

まぁそもそも起動ドライブ以外でRAIDカードのBIOS有効にしておく意味は無い、
起動遅くなるだけだし。

279 :Socket774:2014/11/17(月) 20:22:03.45 ID:nKCr+4jx.net
問題は、BIOSで認識されているドライブとドライバで初めて認識されるドライブとではドライブパラメータが違うことなんだな
2TB以下の場合、ヘッド/セクタ値が異なるとパーティション自体が読めなくなってしまう
その昔、ROM抜いたSCSIカードで散々調べたわ

280 :Socket774:2014/11/17(月) 20:54:42.16 ID:2ximcGdS.net
>>273
そんなに心配ならサーバー用のチップセット(C6xxとか)搭載したマザーボード買えばいい。
RAIDカード6枚挿しても全部起動するよ。ビデオカードはx1動作になっちゃうけど・・・・

281 :Socket774:2014/11/17(月) 21:34:32.15 ID:RUpEtXp2.net
ServerSETか・・・
最終モデルのPC-9821にChanpion積んだモデルがあったな
何もかも、みな、懐かしい

282 :Socket774:2014/11/18(火) 15:09:37.41 ID:dSBhH3QW.net
SAS 12Gbps対応のPCIe3.0(x8)拡張カード、GIGABYTE「CRA3338」
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/11/CRA3338_1024x768a.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/11/CRA3338_1024x768b.jpg
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1118/93180

283 :Socket774:2014/11/18(火) 16:44:32.87 ID:vcSDcZ9Y.net
LSIだと今は何が安定?
X79世代のマザーで今LSI 9211 8i使ってるんだけど
ataport.sysの青画面酷くて買い替えようかと思ってます。
ミラーリングはスケジュールで頑張れるから
RAIDは0だけ使えれば良いので、HBAでもいいのですが。
スレ住人のオススメあれば教えて下さいー

284 :Socket774:2014/11/18(火) 17:37:20.12 ID:rjKSoC77.net
LSIのチップ使ったarecaにしとけば?
管理ソフトで苦労することもないし

285 :Socket774:2014/11/19(水) 15:52:09.59 ID:e3Gsyf6D.net
arecaはドライバ全共通だからド安定だしLANから管理できるってのが最高だよな。

286 :Socket774:2014/11/19(水) 20:20:36.47 ID:vGHZLIDz.net
>>285
そうですね<棒読み

287 :Socket774:2014/11/22(土) 13:17:12.00 ID:8Y+uQ+Lv.net
これって9240-8i 9261-8iがそれぞれ載ってるってことでいいの?

http://www.ebay.com/itm/New-6Gbps-SAS-Expender-Card-16-Port-SAS-PCI-E-Expander-Board-for-9240-8i-9261-8i-/121252220585?pt=US_Computer_Disk_Controllers_RAID_Cards&hash=item1c3b320ea9

288 :Socket774:2014/11/22(土) 15:39:43.67 ID:kunx/MPS.net
9240-8i や 9261-8i 用の SAS Expander card と書いてあるように見えるが?

289 :Socket774:2014/11/22(土) 19:05:38.84 ID:Hr6cTvPw.net
>>288
ごめん、よく読んだらそうだった…orz

290 :Socket774:2014/11/25(火) 01:12:00.23 ID:+dbMkqIS.net
おら、もっと尻は高くだ

291 :Socket774:2014/11/25(火) 18:01:16.29 ID:IGcElOHZ.net
わん、わんわん

292 :Socket774:2014/11/25(火) 19:24:17.27 ID:480L9LZ7.net
or2

293 :Socket774:2014/11/27(木) 21:59:15.46 ID:ux6jmjgc.net
ebayで9240-8iの偽物が出回ってるっぽい
http://lime-technology.com/forum/index.php?topic=34496.0

294 :Socket774:2014/11/28(金) 01:01:48.94 ID:jZK/bQjU.net
>>293
oh....

295 :Socket774:2014/11/29(土) 23:25:25.69 ID:iTZSvVmv.net
M1015でしょ?
偽物というかibmブランドで出したoemのLSI製品というか。
LSIのraid管理ソフトmegaraid storage manager もそのまま使えるしエキスパンダres2sv240も使えてるよ

296 :Socket774:2014/11/29(土) 23:37:50.36 ID:P3POgDIv.net
型落ち中古の安くて最強のやつってどれ?
安く買えるってのが最重要味噌だけど
安くて、カード側コントローラーキャッシュ山盛りで
ハードウェアー制御でSATAもSASも使えるやつ
この条件を満たしたカードが欲しいんだが。
SATA1世代は不要。SATA2〜で頼むわ。

あと、ライトバックキャッシュのバッテリーバックアップ?の電池
あれを買いたくないから(プリンターのインクみたいでコストがかかる)
あれ無しでライトバックキャッシュ使えるやつカード優先で。

297 :Socket774:2014/11/29(土) 23:42:51.95 ID:2854cgcD.net
自分で探せ

298 :Socket774:2014/11/29(土) 23:46:11.88 ID:k/+79j50.net
>>297
探すのめんどくせーから聞いてるんだが。
現役世代のカードはどれも値段が高くて買う気にならない。
1年ROMって型落ちるのを待つ気にならないから
1年前からこのスレROMってる奴から1年前の人気機種を聞きだすのが一番効率が良い。

299 :Socket774:2014/11/29(土) 23:49:56.18 ID:k/+79j50.net
2720一択っぽいな
どれもボッタクリなんだよレードカードって。メーカーもどこも胡散臭いとこばっかりだし。

300 :Socket774:2014/11/29(土) 23:59:38.88 ID:+nHpQ4tV.net
レイドだ

301 :Socket774:2014/11/30(日) 00:01:02.49 ID:CfnnLLw7.net
レードカードは確かに胡散臭いな

302 :Socket774:2014/11/30(日) 00:10:46.34 ID:CHdKBvsM.net
ARECAってのがいいぞ

303 :Socket774:2014/11/30(日) 01:12:09.31 ID:de/Ft914.net
>>302
このスレはそうゆう臭いボッタクリ商品ばっかり勧めるやつしか居ないようだから
奥で型落ち1000円ぐらいのやつ買うわ

304 :Socket774:2014/11/30(日) 01:18:32.16 ID:hqbB8Ly/.net
RR程度がお似合いだから
黙ってしこってろ

305 :Socket774:2014/11/30(日) 01:27:11.61 ID:de/Ft914.net
このスレはボリオの工作員しかいないことがはっきりわかったわw

306 :Socket774:2014/11/30(日) 01:46:31.16 ID:hqbB8Ly/.net
買えないからって僻むなよ貧乏人w

307 :Socket774:2014/11/30(日) 01:48:22.83 ID:3ZH+feNY.net
>>296
N8103-134だな
異論は認めない

308 :Socket774:2014/11/30(日) 01:59:39.09 ID:IJoY/2xp.net
>>307
なかなかいいな。
X79のオンボがポート数が雑魚いからその辺を満たせるだけでいいんだよ。
ちゃんとraidもメジャーな技は使えるっぽいし、奥で探しとくわ。

309 :Socket774:2014/11/30(日) 02:02:43.70 ID:IJoY/2xp.net
>>306
お前らこそ、胡散臭いブランドに宗教税ばっかり貢いでんじゃねーよ
無名だけど質実剛健なやつが欲しいんだ。だから>>307でいい。

310 :Socket774:2014/11/30(日) 02:04:50.57 ID:IJoY/2xp.net
あってやっぱりバッテリーがちょっと高いな。
見た目も電動ガンのに似てるしそれぐらいの値段で売れよなこんなもん。

311 :Socket774:2014/11/30(日) 02:08:59.17 ID:IJoY/2xp.net
自分用メモ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353913444/328

312 :Socket774:2014/11/30(日) 02:16:02.71 ID:hqbB8Ly/.net
Promiseとかただでもいらんわボケwww

313 :Socket774:2014/11/30(日) 02:39:51.37 ID:IJoY/2xp.net
ああ9265か9270あたりが無難な選択肢だな。

314 :Socket774:2014/11/30(日) 16:40:23.10 ID:zae8NRjZ.net
>>313
CVのらないぞ。

315 :Socket774:2014/11/30(日) 17:28:46.22 ID:Dy0QkA6I.net
>>312
じゃあちょうだい☆

316 :Socket774:2014/11/30(日) 18:30:32.50 ID:Ha9SQHox.net
>>314
CVって何

317 :Socket774:2014/11/30(日) 19:44:15.36 ID:I5YrsXFk.net
CodeViewだろ
アセンブラでプログラム書くときには重宝する

318 :Socket774:2014/11/30(日) 19:57:36.32 ID:Ha9SQHox.net
具具ッ鱈出てきたけどキャッシュボルト?とかゆうの何これ
ライトバックキャッシュとは違うの?

319 :Socket774:2014/11/30(日) 20:05:28.61 ID:Ha9SQHox.net
具具って見たけど結局X79のオンボより
低性能な割りに金が無駄にかかるなどれもw

320 :Socket774:2014/11/30(日) 20:15:34.71 ID:g6xI2+Sz.net
まぁ、ピーク性能だけ求めるならオンボでいいと思うよ
多重書き込みとかした時の性能の落ち込みとかまで計測してるベンチとかってあんまりネットにないしな

321 :Socket774:2014/11/30(日) 20:30:06.93 ID:RJETMtYJ.net
>>314:
それを書くならDJだろ、いまどきCVはタコすぎる

322 :Socket774:2014/12/01(月) 01:19:19.06 ID:Ftjro7Gb.net
Amazonで6月頃9211-8iのKitがすげー安く売ってたのを買ったけど
今考えてもお買い得だった


という自慢

323 :ねえねえちょっと:2014/12/01(月) 09:22:35.76 ID:ZU5/0CaH.net
パート47をROMってM1015かNECの9260のOEMをファーム書き換えが
安くて実用性ありって感じしたんだけど

9260-8iって1枚でHBAとRAIDを混在して使うことってできないの?
オンボではポートが足りないからraidなくてもいいHBAが欲しい。
けどHBAとして追加しても2〜4ポートぐらい余るから
せっかくだしraid0でも組んでtempにでも使うか、って感じなんだけど。
余った空いたポートを余すことなく有効活用したいんだが。、

324 :Socket774:2014/12/01(月) 09:31:45.18 ID:ZU5/0CaH.net
やっぱりあれだね。raidって難しい。もっとこうゆとりが金だせばポン付けで
ちゃんと動いてくれるのがないと買う前から心が折れるわ。
3万〜5万ぐらいまでならポンと出せるけどそれ以上の金額でもどれ買えばいいのかわからんから困る。
sata3非対応だっだりHBAとしては使えなかったり。

325 :Socket774:2014/12/01(月) 15:23:46.78 ID:gFKs75q5.net
>>323
MegaRAIDシリーズにはHBAなんて付いてないからな。
9260じゃHBAにはならない。その希望なら、
M1015(自己責任で復旧ツールを悪用して9210@IRへのファーム変更必要)、9211、9207(LSI公認の正規手順で9217へのファーム変更必要)、9300(LSI公認の正規手順で9311へのファーム変更必要)
あたりから選ぶしかない。
HBAシリーズの一部はIRファームにも対応してて、それなら擬似HBAとハードウェアRAIDが使える。
HBAもRAIDも中途半端でお勧めはしないが。

326 :Socket774:2014/12/01(月) 16:14:49.25 ID:oDeTghpA.net
>>295
M1015ってLSIのロゴ入っていないやつもあるの?

327 :Socket774:2014/12/01(月) 19:56:54.96 ID:cpZbe1XU.net
>>323
LSIでも他のメーカーでも
基本的にHBAと兼用してRAIDで運用
することはできなかったはず。

328 :Socket774:2014/12/01(月) 20:42:18.08 ID:P5tiUnND.net
まぁ、1台でストライピングの設定にして単体ディスクとして使えなくはないけどな

329 :Socket774:2014/12/01(月) 20:43:51.71 ID:yUFeTMEg.net
>>329
お手元のm1015にはlsiロゴあります?
こちらのm1015 m1014 n8103-129はロゴないです

購入はヤフオクとか中古鯖屋で。ブラケットも穴あきではなく一般的なものです

330 :Socket774:2014/12/02(火) 08:53:52.22 ID:ncfU6Zla.net
raid0ってシーケンシャルだけしか上がらないけど
NCQじゃないランダムが素で上がるようなraid技ないの?

331 :Socket774:2014/12/02(火) 20:04:10.25 ID:b/FODatK.net
>>330
ストライプサイズを小さくする

> 281 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 20:47:03.52 ID:DpuxWFdq
> CrystalDiskMarkの数値だけ見てるとわからんけど、ストライプサイズより大きいブロックサイズのランダムアクセスは
> 確実に速度上がるから、SSDでRAIDするならストライプサイズは可能な限り小さくしたほうが良い。
> http://jisaku.155cm.com/src/1279388865_2e68d4118170857d1f797cd820b25b1b2058839f.png
図の赤丸がCrystalDiskMarkが測定してるブロックサイズ。
ただし、ストライプサイズを小さくするとIO負荷が高くなるのでシーケンシャルは速度落ちる場合がある。

332 :Socket774:2014/12/02(火) 21:07:34.70 ID:l93aIpy5.net
まあ小さくすると言っても4096Byteまでに止めておいた方がいいだろうね

333 :Socket774:2014/12/02(火) 21:17:28.22 ID:dM9OVZV5.net
>>331
それって、SSD単体をアロケーションユニットサイズ64KBでフォーマットしても
64KB以下でストライプしていいもんなん?

334 :Socket774:2014/12/02(火) 21:28:44.49 ID:dM9OVZV5.net
って、図に書いてあるなすまん

335 :Socket774:2014/12/02(火) 21:43:59.39 ID:8+IBIJya.net
TSデータしか突っ込まないから
ファイルシステムもストライプサイズも64kBにしてるけど
あんまりよくねえってことなのかな

336 :Socket774:2014/12/02(火) 23:29:03.84 ID:l93aIpy5.net
つうかTSデータならランダムアクセス能力殆ど関係ないしw

337 :Socket774:2014/12/03(水) 00:30:57.63 ID:3Bs+xRPG.net
>>336
気分の問題と
Windowsを利用するとGUIでは64kBが最大クラスタサイズになるってのでそうしている
TVTEST側の書き出しサイズも調整した

断片化すると一番やっかいだ

338 :Socket774:2014/12/03(水) 05:53:07.78 ID:oWbkt8Fq.net
>>335
データ用ボリュームなら64KB以上でも良いと思う。
うちもデータ用HDD(RAID6)はストライプサイズ64KBにアロケーションユニットサイズも64KBにしてる。

WindowsXP時代は、ファイルコピー時のアクセスブロックサイズが64KBだったので、
ストライプサイズをそれより小さくしないと速度が上がらなかったけど、
Vista SP1以降は2MBとか大きいブロックサイズになってるから64KB以上でも十分高速化される。

Windows Vista SP1 でのファイル コピー機能強化の詳細
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee909526.aspx

339 :Socket774:2014/12/03(水) 06:52:25.74 ID:YfDiu8AV.net
>>337
追記・ファイル内容の編集をしなければ断片化はしないよ

340 :Socket774:2014/12/05(金) 06:05:21.13 ID:IbeVT3de.net
玄人志向安物RAIDカード(SATARAID5-LPPCI)でRAID5組んでるんだが
パソコンフリーズ→強制終了→起動後RAID未認識。

ユーティリティ上はこんな画面…オワタ?\(^o^)/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org36311.jpg

341 :Socket774:2014/12/05(金) 22:00:55.34 ID:mG117LpZ.net
>>340
おめでとう
これはあかんかもしれんね

342 :Socket774:2014/12/05(金) 22:29:55.67 ID:6jM648sJ.net
1台逝っちゃったのこれ?
赤い奴交換してもダメなんかね

343 :Socket774:2014/12/05(金) 22:30:04.63 ID:hZztYUQ4.net
>>340
つうか、玄人志向に高級RAIDカードがあるのか?

344 :Socket774:2014/12/06(土) 00:12:41.44 ID:ETnSYecm.net
ここ10年分ぐらいの動画写真音楽で凡そ3TB
データ復旧会社に検査と見積もり取ったら10万円〜20万円コース\(^o^)/

HDD1台の磁気ヘッドが逝って、パリティデータの破損からRAID崩壊らしい…
手痛い出費過ぎるorz

345 :Socket774:2014/12/06(土) 08:07:00.56 ID:ZBpBF/VB.net
USB外付けケースに6TB装着してバックアップ取ってるけど
みんなは、RAID1/5だからバックアップなしなのか?

346 :Socket774:2014/12/06(土) 08:55:50.46 ID:/WIdxdUo.net
>>344
やすいな
ちょいまえは、dvd1まいで60まん

347 :Socket774:2014/12/06(土) 09:44:58.09 ID:Vfd/mHY3.net
>>345
RAID6だけどちゃんとバックアップしてるよ

348 :Socket774:2014/12/06(土) 10:31:52.44 ID:LHi+B6Mt.net
>>344
3TBで20万なんて安いじゃん
普通は10GBで1万円だぞ

349 :Socket774:2014/12/06(土) 12:09:47.26 ID:ebxFQpAV.net
RAID0って復旧できないの?
RAID0は復旧できれば最強だったのにもったいないな。
RAID5やRAID01のような金がかかる現実的な方法じゃなくて
金がかからずにraid0に着けれる保険みたいなのってないの?

350 :Socket774:2014/12/06(土) 12:33:29.68 ID:ZuujNKUC.net
そんな都合のいい方法があるならみんな使ってるかと

351 :Socket774:2014/12/06(土) 13:03:55.74 ID:Gre64Z86.net
RAID5は、障害発生時にリペアがかかる時、共倒れになったりする
個人使用ではRAID1が一番無難

RAID1を2セット使って、RAID0にすればかなりリスクを減らせる

352 :Socket774:2014/12/06(土) 13:08:04.76 ID:PZkp5VID.net
>>349
リペア業者に頼めばRAID0だろうが単体使用だろうが復旧は試みてくれるよ

>>351
それってつまりRAID10では?

353 :Socket774:2014/12/06(土) 13:14:48.31 ID:cZw+eUDn.net
>金がかからずにraid0に着けれる保険
そんな画期的な機器あったらraid5とかみんな捨てますわw

354 :Socket774:2014/12/06(土) 13:59:04.22 ID:Gre64Z86.net
うん

355 :Socket774:2014/12/06(土) 15:01:40.49 ID:/WIdxdUo.net
>>353


356 :Socket774:2014/12/06(土) 17:53:44.66 ID:ysTgbWUE.net
>>349
> 金がかからずにraid0に着けれる保険みたいなのってないの?

SOFTWARE-RAID

357 :Socket774:2014/12/06(土) 19:02:50.03 ID:nlykCFxk.net
そのカードは使ったことないけど
hdd構成の設定が飛んだだけに見える
昔のhdd構成を読み込む みたいなコマンドないの?

>>344
全部なら一桁どころじゃなく安い気がするけどその業者大丈夫?
どんぐらい復旧するかしらないけど
金だけとって何もしないとか怖いね

358 :Socket774:2014/12/06(土) 21:48:00.92 ID:/WIdxdUo.net
>>356

エンタープライズ向けのストレージは全部
ソフトウェアRAIDだよ

359 :Socket774:2014/12/06(土) 22:00:37.98 ID:wz3Ifeey.net
>>358
じゃ、RAIDカードはいらないって事だな

360 :Socket774:2014/12/06(土) 22:05:51.04 ID:q20h23fE.net
いらないねオンボで十分。

361 :Socket774:2014/12/06(土) 22:29:33.98 ID:xCuQsKqp.net
オンボードになったRAIDCoreがこちらを見ています

362 :Socket774:2014/12/07(日) 06:34:45.62 ID:JvIj887G.net
オンボってオンボードRAIDチップでなく、ただのSATAポートだろ?
ソフトで実行するんだからIDEでもいいよな

363 :Socket774:2014/12/07(日) 11:19:34.84 ID:2NCfEXuw.net
サウスブリッジももうじきCPUに吸収されるからそうなる

364 :Socket774:2014/12/07(日) 17:05:26.56 ID:LP2HMUUu.net
>>358

ハードウェアRAIDコントローラー上のアレイをソフトウェアRAIDで束ねてるから
両方じゃね?

365 :Socket774:2014/12/07(日) 22:47:42.46 ID:YQHF+xn+.net
するとキャッシュが512MBも乗っているraidカードを高い金出して買うのはムダだな

366 :Socket774:2014/12/08(月) 06:44:34.34 ID:h4bzTHbs.net
だいたいraidカード自体高すぎやねん。ボッタクリ。
なんでこんなポート増やしただけで
CPUも遅いカードを高い金額で買わんといかんねん

367 :Socket774:2014/12/08(月) 06:48:30.43 ID:fbpmilHA.net
だから、君は買わなくていいよ
このスレにも用がないだろうからさようなら

368 :Socket774:2014/12/08(月) 06:54:14.85 ID:h4bzTHbs.net
オンボより性能が劣る過去の遺物にしがみ付く信者は哀れだなw

369 :Socket774:2014/12/08(月) 14:06:19.89 ID:QopLRi/P.net
RAIDカードをただのHBAとか簡易RAID程度の使い方しかしないならそりゃいらないわなw
そういう用途ならオンボで充分、足りなきゃSILとかの安い奴で足りるだろうし。

読み書き性能だけしか見てないならそれこそ不要なものだ。

370 :Socket774:2014/12/08(月) 14:30:46.71 ID:VrbJtfun.net
Software RAID って Write Back できないのでは?

371 :Socket774:2014/12/08(月) 14:56:12.34 ID:mgl+J5SC.net
4GBや8GBのキャッシュ使うとやめられない

372 :Socket774:2014/12/08(月) 18:16:18.35 ID:mRz4phgs.net
まじこのスレの信者は必死すぎだな。
RAIDカードの何がオンボに対して優れているの?
CPUの性能もショボイのにw
これだよな。CPUをわざわざ化石使う理由がわからんし
それを好き好んで信仰しているお前らはキモイw

373 :Socket774:2014/12/08(月) 18:27:42.52 ID:dsRT2Cia.net
良く判らんがRAID5/6辺りならカードの方が良いと思ってる

374 :Socket774:2014/12/08(月) 20:05:52.45 ID:BK2ScAve.net
>>372
CPUショボイに固執しているようだが、カードのコントローラがパソコンのCPUより高性能だと何か意味があるのかね?
RAID処理するのに浮動小数点演算やSSE3は不要だろ

375 :Socket774:2014/12/08(月) 20:08:14.15 ID:pMzozOLS.net
>>366
ほとんど業務用だからね
企業向けにディスカウントされる前提で値付けしているとか
なんちゃって

たいていのSSDを付ければ、RAIDカード無しでも充分速い
個人用途では

376 :Socket774:2014/12/08(月) 20:12:24.34 ID:aERMX0X1.net
X25-Eだけが唯一の自慢のキチガイさんだよこいつ
最近はUSBメモリスレで暴れていたようだけど

377 :Socket774:2014/12/08(月) 21:20:54.55 ID:mRz4phgs.net
だからRAIDカードは不要なんだよ。
CPUが雑魚いことを突かれるとファビョるしかできないんだな信者はw

378 :Socket774:2014/12/08(月) 21:22:06.46 ID:mRz4phgs.net
カード側のCPUやbiosが雑魚いと何が困るかって?
簡単だろ?起動が遅い。パソコンの電源を入れて待たされるのが神経に障る。
人の貴重な時間を何だと思ってんだよw

379 :Socket774:2014/12/08(月) 21:25:28.17 ID:q4BM6+x9.net
>>378
CPUが遅いから起動が遅いと思っているなら、一度人生をリセットした方がいい
i486/33MHzでさえ、お前の処理能力の数千倍だ

380 :Socket774:2014/12/08(月) 23:08:38.33 ID:ZaHwSQ+f.net
まぁ、この手のキチガイ貧乏ニートはオンボ+PMPでも使ってろってことだわな
どうせ貧乏で10玉も載せられんのだろ

381 :Socket774:2014/12/09(火) 01:33:09.93 ID:cCGaeiCO.net
なんか凄いのが沸いてたのか
起動時間がショックだったのかねー
高速目当てで導入したら起動遅くてとかw

382 :Socket774:2014/12/09(火) 06:45:38.37 ID:g5Ykc3NY.net
SSD不要派のHDD厨は買えない僻みだけど
俺のRAIDカード不要論はRAIDカードがボッタクリであることを指摘してるのは事実。
買えない僻みではなく、糞高いRAIDカード代を払うぐらいなら、その金額でストレージを買い足して
ソフトウェアオンボでやってたほうがよっぽど有意義だと言っているわけよ。
ずっと進化の無い化石仕様のCPUをカードに積んでCPUに処理させる必要がない。
オンボでマザーボード側のCPUのスペックで十分パワーは余るからな。

サウンドカードのハードウェアアクセラレーション並に
CPUで十分なのを、まるでハードウェアのチップでやったほうが高性能みたいな歌い方をしているのがおかしいし
それに異論を唱えない信者、妥協厨の脳味噌の程度が知れてるんだよw

383 :Socket774:2014/12/09(火) 06:48:07.72 ID:g5Ykc3NY.net
今のCPUは高スペックなのでオンボでなんでもできる。
いちいちRAIDカードなんかに頼る必要がないっつってんのが理解できないのか?

384 :Socket774:2014/12/09(火) 06:54:17.18 ID:1psHAmh1.net
>>383
全然高スペックじゃないぜ
ゲーム機のCPUにも負けているじゃん

385 :Socket774:2014/12/09(火) 07:05:38.13 ID:g5Ykc3NY.net
>>384
それよりはるかにゴミスペなのがRAIDカードのCPUなんだけどなw

386 :Socket774:2014/12/09(火) 14:13:05.99 ID:4HD2OZMB.net
まぁ、RAID0/1だけ見てりゃRAIDカードなんてゴミでしかないわな。
その程度ならオンボで充分だし。

しかしだ、RAID5以上になったらメインCPUに処理させるなんてアホの極み、
ストレージの台数分帯域消費する上にその分の演算をする負荷がかかる。

RAIDカードだったら演算済みのデータやり取りするだけで済むからメインCPUは他の仕事に専念できるし、
余った帯域はGPUなりなんなりで活用できる。

分散処理することの意義ってのは結構大きいんだよ。

387 :Socket774:2014/12/09(火) 15:03:10.57 ID:i5u4Bf9m.net
RAIDカード挿したPCでGPU必要って特殊なことでもしてんの?

388 :Socket774:2014/12/09(火) 17:58:27.35 ID:/T5Bb9v4.net
だから、そのためにかかる費用を
ストレージそのものに追加投資したほうが合理的だっつってんだろ?人の話奇異店の可?この田吾作が
BBUとかなんなん?って感じ。プリンターのインク商法やんけ。こうゆうのを許してはいけない。

だからRAIDカードは不要ってか、RAID5は不要。
不要ってか、高速化と安全性を両立するための手段としてRAID5は不適。いちいちここまで金をかけて選ぶ理由がない。
その金額でストレージ買えば良い。

389 :Socket774:2014/12/09(火) 18:05:48.04 ID:/T5Bb9v4.net
SSD1台1万円、RAIDカード1枚10万円と仮定して

RAID5を組むのに最低13万必要。

SSD2台をRAID0したのを1年ごとに買い換えても
6年システムを運用できることになる。

対してRAID5は13万で6年運用しなければならない。
6年もすればスペックの寿命がくる。

これは13万円という同条件での比較であってもしRAID5に追加投資が必要なら
同様にRAID0をバックアップ運用するのにも同様の追加投資をすることになる=寿命が延びる=RAIDカード必要派の意味が薄れる。

390 :Socket774:2014/12/09(火) 18:17:21.87 ID:uBcqecdF.net
つまりRAIDカードは嗜好品

391 :Socket774:2014/12/09(火) 18:35:33.93 ID:Q4J89Qzu.net
違うね。RAIDカードはゴミ。
マザオ専用の嗜好品。

392 :Socket774:2014/12/09(火) 18:37:48.65 ID:Q4J89Qzu.net
すぐ、買えない貧乏人が〜とか煽りが飛んで来るんだが
値段設定がおかしいんだよ。法人だからって調子乗りすぎ。
値段分だけの価値はない、これは間違いない。

393 :Socket774:2014/12/09(火) 19:26:12.46 ID:td49pK3F.net
確かに最近はSSDをアレイにして、ってのが出てきているから、
容量よりも高速性を重視するサーバーからは RAIDカードが
無くなるかもね

ただ、容量の点ではまだ HDDの方が値段的に有利だから、
RAIDカードは当分無くならないだろう

個人向けには、趣味の世界としか・・・・・・自作にはロマンがつきものなのさ

394 :Socket774:2014/12/09(火) 19:44:25.78 ID:i5u4Bf9m.net
RAID1で書込み速度欲しい鯖のはもう記憶域プールに替えたけど、
RAID5で大容量と読込み速度が欲しい鯖にはまだRAIDカード使ってる
Winが順調に進化していったらそのうち要らなくなるかもだけど

395 :Socket774:2014/12/09(火) 19:45:58.74 ID:LQmDVV6Q.net
だからキチガイ貧乏ニートはオンボ+PMPで10台とかやってろって
とりあえずRAIDカードより安いぞ?

つか、こいつ記憶域君じゃね?

396 :Socket774:2014/12/09(火) 20:15:50.38 ID:i5u4Bf9m.net
何でもかんでも同一人物だと思うのは病気かもね
キャッシュ容量が今の数十倍になったら記憶域なんて発展途上のもん使わんで済むんだがな

397 :Socket774:2014/12/09(火) 20:26:58.20 ID:JiKSJK0O.net
概ね同意だな。
全部オンメモリでできるようになれば(ソフトも当然対応させて)
メモリでやるにこしたことはないよな。

398 :Socket774:2014/12/09(火) 20:35:32.23 ID:XGD8wQmh.net
だからキャッシュとか逝ってるがraidカード自体がいらないんだわ。
オンボ+マザーボードのメモリを割いてキャッシュにすればいいだけの話で
わざわざ1枚のカードとしてプロセッサとメモリが独立している必要がない。

399 :Socket774:2014/12/09(火) 20:49:46.15 ID:i5u4Bf9m.net
全く使ってないなら去ればいいだけでは

400 :Socket774:2014/12/09(火) 21:29:24.71 ID:m43KzFSW.net
RAIDいらないと主張する人はバックアップどうするつもりだ?

401 :Socket774:2014/12/09(火) 21:37:51.89 ID:SYFOSKRv.net
何言ってんだお前

402 :Socket774:2014/12/09(火) 22:22:31.55 ID:LQmDVV6Q.net
ま、こいつの脳内マザーにはSATAのコネクタが128個とかついてんだろう
んで、メモリも8スロット64Gくらいは標準で載ってるんだろう
サーバ向けのチップセットでXeonとかになりそうだけど、コレが脳内ではバカ売れで、
コストダウンしまくってるんだろうさ
多分、1台10万くらいで買えるんだろ?よく知らんけど

でも、電池は要らんそうだから、ライトキャッシュなくて遅いんだろうなぁ

403 :Socket774:2014/12/09(火) 23:18:06.77 ID:G+3IVMdA.net
まだやってたのか
おまいら、うんこに触るとうんこがつくぜ

404 :Socket774:2014/12/10(水) 19:15:33.38 ID:B7bana7c.net
屑があつまると、ゴミになる

よういったわい

405 :Socket774:2014/12/18(木) 08:04:23.29 ID:Bf6blo5a.net
ASRock Z87 Killer + Rocket 640L で、チップセット RAID との共存無事確認。
まあ、問題が出ないよう、念のためオンボ増設チップのないマザー選んだわけだけど。

で、Win の標準ドライバで動く代物なのは知ってたが、UEFI の時点で、
Rocket 640L に接続したドライブがチップセット側より優先して認識されている。
チップセット側からブートしたいのは設定変えれば問題ないけど、
ディスクの管理等での並び順で Rocket 640L のほうが上になるのがしっくりこない。
Rocket 640L にそれっぽい設定はないし、どうしようもないのかなあ。

406 :Socket774:2014/12/18(木) 14:00:35.15 ID:e+0Vwhpf.net
RAIDってアレイが逝ったり、ボードが逝ったりしたら怖くね?
HBAにぶら下げてまるまるコピーした方が入れ替え便利なんじゃないの?と思うんだが。

407 :Socket774:2014/12/18(木) 19:07:57.40 ID:C3z7cn+i.net
そうだね。RAIDカードとか使ってる奴は正直、阿呆だと思うよw
なんでオンボより性能悪いもんをわざわざ高い金出して買ってるんだろうね。
コスト、価格が適正ではないってことが問題だわ。
しかもこういうと、貧乏人と拝金主義者の二元論で語る馬鹿しか居ないしなこのスレw

408 :Socket774:2014/12/18(木) 19:15:18.79 ID:J6o8o426.net
RAID5/6辺りでオンボってそんなに性能良くなったの?

409 :Socket774:2014/12/18(木) 19:55:46.21 ID:+V5Py2VA.net
>>407
買えないからって僻むなよ貧乏人
性能云々言うならベンチぐらい晴れや貧乏人

410 :Socket774:2014/12/18(木) 20:02:37.48 ID:snWsM5mm.net
RAIDカードは不要。これは定説だ。

411 :Socket774:2014/12/18(木) 21:01:37.80 ID:+V5Py2VA.net
>>410
そう思うならここに書いてないで
メーカー行って自爆テロでもしてこいやwww
おまえの足りない脳で考えると必要ないかもしれないが、
そうじゃない奴もいるんだよ死ね

412 :Socket774:2014/12/18(木) 21:15:58.62 ID:ulQbuOKa.net
>>408
オンボ(Intel系)はRAID6未対応でRAID5はWriteがすごく遅い。
6台以下でRAID0(ストライピング)のみならオンボでも良いと思うけど、RAID5/6ならRAIDカード必須。

413 :Socket774:2014/12/18(木) 21:19:07.14 ID:/yewBbDS.net
RAID5 RAID6自体が不要だよな。
定期的にバックアップすればいいのに。
RAIDカード買うだけの金があるなら
それだけの金額で十分できるよな。バックアップ。

414 :Socket774:2014/12/18(木) 21:30:18.92 ID:NIVZ/4XQ.net
>>413
キミみたいに、大したことのない用事でしかパソコンを使わない人はそうなんだろうね

415 :Socket774:2014/12/18(木) 22:47:42.35 ID:+V5Py2VA.net
>>413
RAIDとバックアップはなんの関係もねぇーし
低脳は黙ってろ

416 :Socket774:2014/12/18(木) 23:21:48.20 ID:ilFPa5E/.net
バックアップ糞ワロタ
そんな私わ色んな端末のバックアップを取っているサーバーだけソフトウェアRAID1組んでます

417 :Socket774:2014/12/19(金) 11:05:05.56 ID:7r88uCsw.net
本来RAIDは性能上げるためでもバックアップのためでもなくて、ディスク障害でシステムを
停止させないためじゃ・・・

このスレに出てくるようなコンシューマー向けのRAIDカードはできないけど、エンタープライズ用の
RAIDカードは電源入れたままカード交換できるし、セカンダリのRAIDカードに切り替わるから
ほぼ無停止だから、RAIDカード(というかコントローラー)使う意味はあるよ。

418 :Socket774:2014/12/19(金) 11:17:51.09 ID:UvfqdMtY.net
RAIDカード不要派が湧いてるのかww
なんか面白そうだから俺もに参加させてくれや
俺は容量が欲しいからRAIDカード使ってる

MegaRAID SAS 9260-4i SGL LSI00197
http://kakaku.com/item/K0000136495
↑このRAIDカードに↓このSASエキスパンダ使ってる
http://www.rakuten.com/prod/intel-res2sv240-24-port-sas-controller-expander/q/loc/217284266.html?sellerId=14387982

RAIDカード 4.5万
SASエキスパンダ 3.4万(昨日届いたやつの消費税、代引き料込でこれくらい)
SASx4→SATAx4ケーブル5本で0.8万くらい
これに3TB HDD 20台、1台1万として、20台で20万
合計 28.7万円

この構成で、HDD10台で1組のRAI6にすると、20台で容量48TB
速度は1組で読み書きともに700MB以上
RAID6だからHDD2台までならどんな組み合わせで壊れてもデータ損失無し

RAIDカード不要って言ってる人はRAIDカードなしでどうやってこのスペックを達成するのか言ってみろwww
まぁRAID1やバックアップを選んだ時点で容量48TB用意するのに3TB HDD 32台必要になるから、その時点で価格的にアウトだがなwww
え、お金がなくてそんな贅沢な構成買えない?貧乏人wwwww

419 :Socket774:2014/12/19(金) 11:50:49.41 ID:DHRpq3P3.net
不要派じゃなくて
自分が使わない(必要ない)から不要って言ってるマヌケだよ

420 :Socket774:2014/12/19(金) 12:20:40.88 ID:UvfqdMtY.net
みんなRAIDカードってどこで買ってるの?
ebayだとめっちゃ安いのがあるけどサポートとか必要ないんだったらやっぱりebayとかなのかな

http://www.ebay.com/sch/qbtl/m.html?_nkw=&_armrs=1&_ipg=&_from=

このショップ香港から直送らしい。関税や消費税とかもなるべくかからないように送ってくれるらしいから魅力的なんだけどどうなの

421 :Socket774:2014/12/19(金) 14:47:00.20 ID:UvfqdMtY.net
連投で申し訳ないけど、このスレ的にはARC-1883ixがお勧めなの?
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-1883ix-16/

RAIDカードとエキスパンダは別でも良くない?
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,LSI-MR-SAS9361-8SGL/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,RES3FV288/

422 :Socket774:2014/12/19(金) 19:34:49.30 ID:3fK7kBfV.net
>>408
え?
昔からオンボでも性能は悪くないぞ。

423 :Socket774:2014/12/19(金) 20:34:42.62 ID:ViWLUg/r.net
RAIDカード買う金があるなら
その金でストレージ買ったほうが金の使い方として正しいよねw

424 :Socket774:2014/12/19(金) 20:49:12.83 ID:D9W3i/Lg.net
裸族のタワーマンソンとか嫌だよお

425 :Socket774:2014/12/19(金) 21:14:11.03 ID:jD8s4xyI.net
>>418
それだけつぎ込んでHDDがSATAっていうのも情けないな

426 :Socket774:2014/12/19(金) 21:49:05.02 ID:UvfqdMtY.net
>>425
じゃあ何がいいの?

427 :Socket774:2014/12/19(金) 22:16:48.52 ID:bnaroVKo.net
>>421
Areca IXシリーズの利点は、RoCとExpanderの接続がx8でリンクしてるので帯域に余裕があるのと、1スロットのスペースで済む点だと思う。
あとはDIMM交換可能なことかな。

ARC-1883ixのブロック図(Expanderの型番は推測)
http://jisaku.155cm.com/src/1419024008_8be122593785d1f1fa770e7e32957f9f76dd5212.jpg

428 :Socket774:2014/12/19(金) 22:36:10.43 ID:jD8s4xyI.net
>>426
もちろんSASだろ
10000rpmの

SASはSATAよりMTBFが一桁は違うから、故障を気にするならそっちを選ぶべきだ

429 :Socket774:2014/12/19(金) 22:53:04.34 ID:UvfqdMtY.net
>>427
1スロットで済む点とDIMM交換・増設可能なのは確かに
RAIDチップとExpanderの接続は、上に挙げたやつでもケーブル2本で接続すれば一応x8になるんじゃないかと思う
ボード上で接続していた方が信頼性は確実に上だけどね

>>428
HDDが壊れて取り替えるコストもバカにならないからMTBFが一桁大きいというのは魅力的だね
俺にいい製品を紹介してくれよ

430 :Socket774:2014/12/20(土) 00:56:14.46 ID:G3Yu9e6k.net
ARC-1883ixのExpanderチップってやっぱり爆熱??
あのファンがROC冷却してんのかxpanderチップ冷却してるのかどっちだろう・・・
ラックマウントサーバーだと厳しいかなぁ。。。

431 :Socket774:2014/12/20(土) 08:49:12.65 ID:6E6ZtyFK.net
>>428
なんだよ、もういなくなっちまったのかよ
だいたい、耐久年数が価格に比例すればいいかもしれんが、そんなデータどこにもないだろ
SAS HDDなんてコスパ悪すぎ。アホか

432 :Socket774:2014/12/20(土) 09:31:07.96 ID:6E6ZtyFK.net
>>423
ほんとうにストレージにしか金掛けなかったら↓こんな状態になると思うけど、さすがにこれはないわw
http://www.softantenna.com/wp/etc/hdd-cosumued-speed/

RAIDカードは最低限必要な出費
ストレージが欲しいというのが本来の目的だから、ストレージ以外の部分の出費はなるべく抑えたいというのなら同意だけど

まぁ、個人がRAIDカードを買う場合、大半が使うことよりも、ベンチマーク(CrystalDiskMarkで高スコアを出すこと)や
自分のマシンに搭載すること自体が目的(「俺、こんなに高性能なマシン使ってんだぜ」的な)だから、
それに対して批判意見が出るのは仕方のないことだね

433 :Socket774:2014/12/20(土) 11:17:53.70 ID:7l5HUo5n.net
不要と言ったり批判してる奴って無知な奴か僻み、勘違いがほとんど、
まともな理由で批判してる奴とか見た事無いわw

RAID5/6の話してるのに0/1の性能の事言ってると思われる >>422 とかが良い例。
そもそもオンボがいつのまにRAID6対応したんだ?
X99ですら対応してないのだが、
まさかLSIとかのRAIDチップ乗せてる奴の事言ってるんじゃないよなw

434 :Socket774:2014/12/20(土) 12:02:18.54 ID:RQQdRuS2.net
ま、HDD云々言うならこれを越えてから自慢しろってことだな
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/d/1/d1655fdd.jpg

435 :Socket774:2014/12/20(土) 12:11:06.57 ID:6E6ZtyFK.net
>>434
???
それはRAIDカードを使わなかった場合の悪い例として挙げているんだけど・・・
あとHDDは必要な量を買っているだけで自慢しているわけではないよ
そもそもここはRAIDカードを語るスレでしょ

436 :Socket774:2014/12/20(土) 12:12:15.98 ID:v5GpU6j0.net
>>434
お前らならこれをどうやってRAID組む?

437 :Socket774:2014/12/20(土) 12:21:37.75 ID:6E6ZtyFK.net
上で挙げた
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,LSI-MR-SAS9361-8SGL/
↑このRAIDカードなら、SAS Expanderで128台までつなげられる
それで足りないならRAIDカードを足せばいいじゃない?
1台に4枚刺すとして、1台でHDD 512台
それでも足りないならマシンの追加が必要になるね

まぁ、512台をHDDをどうラックに詰めるかとか、配線とか、そんな重量を床が耐えられるかとか
そっちのほうが問題になりそう

438 :Socket774:2014/12/20(土) 12:26:28.07 ID:qVLEuA4S.net
>>434
通電してないHDDに何の価値があんの

439 :Socket774:2014/12/20(土) 13:44:51.21 ID:k/cq59yn.net
こういうケースに入れてRAID組んで、NASにするか
http://www.chenbro.com/en-global/products/RackmountChassis/4U_Chassis/NR40700

DASケースに入れて、別PCからMini-SASケーブルで繋ぐか
http://www.chenbro.com/en-global/products/RackmountChassis/4U_Chassis/RM43260

速度重視ならDASだが、頻繁に電源ON/OFFするデスクトップPCで使うならNASにして10GbEで繋ぐほうがストレス無く使える。

HDDにSATA/電源ケーブル直接繋ぐのは、ケーブルの取り回しが地獄。
組むときはよくても、故障HDD交換する時、間違って別のHDD引っこ抜いてデグレードしたアレイに止めを刺すとか最悪。
HDDトレイにアクセスランプ付いてるエンクロージャなら、一目で故障HDDの見分けがつくので楽。

440 :Socket774:2014/12/20(土) 14:28:13.04 ID:6E6ZtyFK.net
>>439
専用に作られたエンクロージャなら管理楽そうでいいな
俺は直接つないでる
ケーブルにラベル貼ったり、HDDにシリアルナンバー貼ったりして故障時に対応できるようにしてるけど
スペースとお金があればね・・・貧乏学生にはきついっす

ところで10GbEスイッチでお手頃価格なやつってありますか?
今のところGbEなのでグレードアップしたい

441 :Socket774:2014/12/20(土) 21:50:48.56 ID:EZOyiyrQ.net
HDD多台積み繋がりで、藻米さん方どんなexpander使ってる?

IntelのRES2SV240はLSI SAS2x24だったのに、
RES3FV288でPMC PM8044 SXP 36Sx12Gに変更になって、
MegaRAID系に導入するに当たっては互換性がちと不安。

どうせHDDはSATA 6Gbpsなんで、240でも構わないんだけどw

442 :ケツからうんこ出るマン:2014/12/20(土) 22:28:39.97 ID:kwo/hUQt.net
>>441
めんどくさい割に速度でないので
NetAppのリースオチつこーとる

443 :Socket774:2014/12/20(土) 22:38:04.19 ID:wC45eCUs.net
うちはNECのEXPRESS5800T120d-Mだな
4TB×8本構成でそのまま使っている

444 :Socket774:2014/12/21(日) 14:15:30.36 ID:EcG42UOO.net
ポート足りなくなったからexpander追加して↓こんな接続にしたんだけど、

MegaRAID 9260-4i ━ RES2SV240 ━ RES2SV240 ━ HDD
                ┗━ HDD

2つ目のexpanderに接続した3TBx4で組んだRAID5アレイのreadが恐ろしく遅い
http://i.imgur.com/qewTJKW.png

エクスプローラでファイルコピーするとたまに250MB/sくらい出るんだけど、ほとんど20MB/sくらいで低空飛行してる感じ
でも、FireFileCopyを使うとなぜか常に200MB/s以上でるんだよね
今のところ実害はないんだけど、どうにかできないかなぁ

445 :Socket774:2014/12/21(日) 15:00:26.14 ID:zETIQIKf.net
>>444
ベンチマークに適さないアクセス方式なんじゃね?
上りと下りでコリジョン起きているとか
特定条件でライトバックが切れるとか

446 :Socket774:2014/12/21(日) 15:27:54.73 ID:Zd5jLZ2G.net
MegaRAID 9260-4i ━━ RES2SV240━ HDD
┗━ RES2SV240━ HDD

こうすべき

447 :Socket774:2014/12/21(日) 15:48:21.08 ID:EcG42UOO.net
>>446
9260-8i ならそれができたんだけどね。ちょっとケチリすぎたw

同じ接続の3TBx8 RAID6は、expander1つの時よりは遅くなったけど読み書き300MB/s以上出るんだよな
あと、2TBx5 RAID6は同じようにreadが遅い。60MB/sくらい

設定見直してみたけど、read/write共にキャッシュあり(always read ahead, always write back)
ディスクキャッシュON/OFFしてみたけど変わらず
上りと下りでコリジョンはよく分からんが、HDDはSATAだけど末端以外はSASだから問題ないんじゃない?

FireFileCopyなら速度出るからベンチマークのアクセス方法に適さないというのはそうなんだと思う
でも、Windowsのコピーが遅いのが痛いな

448 :おしりカタツムリ〜♪:2014/12/21(日) 16:30:27.49 ID:Zd5jLZ2G.net
>>447
なる、、、、残念だ。

FireFileCopyで早くて、Windowsコピーで遅いとなると
キャッシュ効果でしか速度が出てないってことなので
単純に多重IO性能が低くいのでは??

たぶんべツのひとがいってるコリジョンかTぽ
もうこれはだめかもわからんね。

449 :Socket774:2014/12/21(日) 18:15:58.04 ID:XfQs5RON.net
>>447
設定で弄れないとするとそういう仕様なのかも試練よ
設定上ライトバックになっていても、ある条件でライトスルー動作するとか
古典的な話で、ディレクトリエントリの更新をせずにファイルをコピーして最後にディレクトリに書き込むタイプだと速度は馬鹿速になる

450 :Socket774:2014/12/21(日) 19:52:01.79 ID:xQqvvpp4.net
ベン厨ってスコアさえ出ればなんでもいいんだなw

451 :Socket774:2014/12/22(月) 01:32:04.59 ID:S9sJ2Egp.net
スコアはロマン

452 :444:2014/12/22(月) 03:49:42.26 ID:9lxuuTw2.net
RAIDカードのドライバアップデートしたら直ったわw

http://i.imgur.com/1jDE1y0.png

お騒がせしてスマン

453 :Socket774:2014/12/22(月) 07:45:38.28 ID:+ZLDQh6G.net
>444
RES2SV240ってデイジーチェインが怪しいと思ってた。

オリオではスタックできないとか書いてるけど、
海外のフォーラムでは可能って出てるんだよなぁ・・
RES2SV240のファームに拠るのかも。

454 :Socket774:2014/12/22(月) 19:34:08.40 ID:X3yThS1y.net
>>453
http://www.intel.com/content/www/us/en/servers/raid-expander-res2sv240-brief.html
> The RES2SV240 can be cascaded to accommodate as many drives as the associated SAS/RAID card allows with table routing for up to 1024 SAS connections.
公式にはカスケード接続対応してるっぽい

455 :Socket774:2014/12/22(月) 21:20:42.33 ID:jyB4VLrJ.net
>>452
お!
えがったなぁ。

456 :Socket774:2014/12/23(火) 00:11:07.63 ID:mygw19Xa.net
>>452
どのドライバ?
おれも全く同じ症状出てて現在進行形で困ってるんだが…

457 :Socket774:2014/12/23(火) 01:21:08.17 ID:ApzCYamV.net
>>456
ごめん、やっぱり直ってなかったorz
調子の良い時と悪い時があって、たまたまドライバアップデート直後は調子のいい時が続いたっぽい
RAIDカードのファームウェア、ドライバ、Storage Manager 全部更新して最新版にしたけどだダメっぽい
うーむ、どうしようかな

458 :441:2014/12/23(火) 06:49:27.17 ID:sl6spaOb.net
ありがとう >> ALL

うちは9361-8iなんだけど、RES2SV240はむしろ問題児なのか。
手配しちゃったよorz
今のところcascadeする予定はないけど。

459 :Socket774:2014/12/23(火) 10:40:03.45 ID:HDUKr3XE.net
>>457
調子によって変わると言うことはソフトウェアやファームウェアの原因は薄いな
ドライブの冷却を強化してみたらどう変わるかね?
もしかするとドライブのSMARTを見てアクセス速度制御しているかも試練

460 :444:2014/12/23(火) 11:02:57.97 ID:ApzCYamV.net
>>459
FireFileCopyでずっとコピー走らせてるけど、HDDの温度は全て29〜32度だった
冷却はしすぎているかもしれない

461 :Socket774:2014/12/23(火) 11:05:12.94 ID:HDUKr3XE.net
じゃあ使用しているドライブをすべて交換(できれば別メーカー品)してみるとか?
特定のファームを持つドライブが原因かも試練ぞ

462 :Socket774:2014/12/23(火) 11:51:54.30 ID:wypaBeBd.net
>>460
突風が吹くなら、まじか!!!

463 :Socket774:2014/12/23(火) 12:12:21.79 ID:ApzCYamV.net
突風や強風は吹かせてないぞwwそよ風程度

464 :Socket774:2014/12/23(火) 13:58:07.44 ID:KkqLTvpv.net
ドライブとRAIDカードの間にSASアナライザ挟んで、流れている信号を測ってみればわかると思われる
俺はIDEアナライザとSCSI2アナライザ持っているが、これは結構役に立った
何しろドライブのパスワードをのぞき見してゲフンゲフン

465 :Socket774:2014/12/23(火) 14:06:49.38 ID:mygw19Xa.net
>>457
RAIDコントローラーが逝ったのかもね。
自分の環境だと2つある内のRAIDボリューム片方崩したら片方治った。
読込速度5MB/sの中、別のドライブにコピーして
RAID崩して単独チェックかけて問題なし、再びRAID組んだら低速化

466 :Socket774:2014/12/23(火) 15:40:18.86 ID:rftlFMno.net
>>444
Crystal disk markじゃなくてHD Tuneだとどう?
まっ平らで低いリードレートなのかな?

467 :Socket774:2014/12/23(火) 16:43:53.88 ID:wypaBeBd.net
>>464
wwwwwwwww
アナルライザーさんがここにいらっしゃるとは

468 :Socket774:2014/12/23(火) 17:00:46.13 ID:ApzCYamV.net
>>464
さすがにそこまではwww

469 :Socket774:2014/12/23(火) 17:07:11.98 ID:j86xsxKX.net
>>468
色々と悩んでるよりさっさと測定して解決した方が速いって
200万円する測定器が中古だと10万円位で出ていることがあるから普段から網貼って捜すといい

470 :Socket774:2014/12/23(火) 17:09:41.57 ID:ApzCYamV.net
原因が分かった

Patrol Readが同時に走っていて遅くなったっぽい。Patrol Readが終わったら速度低下は全く発生しなくなった

Patrol ReadってIOとバッティングしないアルゴリズムが組まれているはずなんだけど、
アクセスするブロックサイズ(1回のReadFileで読み込むデータ量)が2MB以下だとIO中でも
裏で走っちゃうっぽい。2.5MB以上ならほとんど速度低下は発生しなかった

CrystalDiskMarkは1MBだからPatrol Readが抑制されなかった
FireFileCopyは調べてないけどバッファサイズは最大の99MBにしてたからアクセスする粒度が結構大きかったのかと思う

1つ目のexpanderにつないでも同様のことが起こるか調査してくる

471 :Socket774:2014/12/23(火) 17:55:23.00 ID:ApzCYamV.net
FireFileCopyのブロックサイズは8MBだった

472 :Socket774:2014/12/23(火) 17:58:04.92 ID:j86xsxKX.net
結局、どこも悪くなかったという落ちか

473 :Socket774:2014/12/23(火) 18:15:19.91 ID:ApzCYamV.net
expanderが1つのときはこういう速度低下が発生した記憶がないんだけど、
これって普通なの?

474 :Socket774:2014/12/23(火) 19:00:16.86 ID:wypaBeBd.net
>>473
わいはエキスパンダでもエンクロージャ派なので
速度低下にあった事はないけど。

極端な例で言うと
USBをUSB-HUBを多段で使うと
トリッキーな動きと速度低下を引き起こすから
これと似たようなものじゃないかと。

475 :Socket774:2014/12/23(火) 19:50:06.77 ID:zgFATnRy.net
raidカードってtrim対応しないの?

476 :Socket774:2014/12/23(火) 20:14:46.12 ID:wypaBeBd.net
>>475
唐突に何を言っとるのかね?君は。

477 :444:2014/12/24(水) 00:49:38.90 ID:fIai7i/Y.net
解決方法が分かった

RAIDコントローラのプロパティ Set Adjustable Task Rates で Patrol Rate (%) を 80% → 79% にするだけで
Patrol Read中でもreadが極端に遅くなることはなくなった
79%以下ならいくつでもOKっぽい。あまり小さくするとPatrol Readがなかなか終わらなくなるかもしれんが

>>456
試してみて

Check Consistencyを走らせてベンチマーク取ったりしてみたけど遅くならなかったから
極端に速度低下するのはPatrol Read中のシーケンシャルreadだけっぽい

あと、上で遅くなるreadリクエストのサイズの閾値を2MBって書いたけど、これはアレイの構成によることが分かった
俺の環境だと↓こんな感じ
3TB HDD x4 RAID5: 2.1MB
2TB HDD x5 RAID6: 1.3MB
3TB HDD x8 RAID6: 小さくしても速度低下は確認できなかった

まぁ、Patrol Rateを79%以下すれば解決するからどうでも情報かもしれんが

>>474
問題はreadリクエストが来てるのにPatrol Read処理を中断しようとしないRAIDカードのファームウェア(orドライバ)なんだよ
もしかしたらexpanderをカスケードしない構成だとこういう動作をしないかもしれんが、
expanderを増やす前は気にならなかったから分からん

478 :444:2014/12/24(水) 01:35:52.23 ID:fIai7i/Y.net
問題は解決した。ありがとうみんな
http://i.imgur.com/kGF6CdB.png

結局、設定をちょっといじるだけで解決したが、RAIDは情報が少なくて大変だね
あと、ちゃんと比較してないけどベンチマーク見てる感じだとカスケードすると性能は3分の2くらいになるっぽい

479 :Socket774:2014/12/24(水) 06:55:49.91 ID:i7UpVuFC.net
>>477
マニュアルのどこかにパトロールリードの優先度について書かれていて、設定値が最大(80%〜)だと、パトロールリードの動作が最優先されるって記述があったような

480 :Socket774:2014/12/24(水) 11:05:05.79 ID:/Qeov6ua.net
>>478
ところで、ディスクは何を使用で?
ドライブリストに512Bってあるけど、ひょっとしてニアライン用?

481 :Socket774:2014/12/24(水) 20:48:36.37 ID:30C1MZBR.net
まだほとんど512eだろ

482 :Socket774:2014/12/24(水) 21:04:09.17 ID:fIai7i/Y.net
>>480
俺のTS保存用だよw
業務用じゃない。512Bは論理セクタサイズだと思う

483 :Socket774:2014/12/24(水) 23:40:20.39 ID:/Qeov6ua.net
>>482
なるほど。。。。
RAIDコントローラーのコンパチリストにAFTのドライブ無いからダメかと
思ってたけど、意外と使えちゃったりするのね。

484 :Socket774:2014/12/25(木) 00:32:20.08 ID:VgZxi2Wx.net
コンパチリストにあるのはサーバ用のHDDだけじゃない?
サーバ用はコスパ悪すぎるから買わないよ

普通に安いHDD買ってきて使ってる
Seagate ST3000DM001
WD 20EARS
WD 30EZRX
TOSHIBA DT01ACA300
とか。今のところ問題は発生していない。WDとTOSHIBAを混ぜたアレイもあるけどw

デスクトップ用は24時間稼働用に作られていないとか、振動や熱に弱いとか、
RAIDで使うと読み取りエラー復旧でタイムアウトしてドロップするとか、
言われているけど、そういうのって高いサーバ用のHDD買わせるための宣伝でしょ

最後のやつだけは機能的な問題だけど、こんなのファームウェアを少し修正すればいいだけの話しで、
それで2〜3倍の価格とかボッタクってる

485 :Socket774:2014/12/25(木) 06:50:49.75 ID:/K34HQ21.net
>>484
サーバ用は値段なりの違いはあるぜ
ここのスレ民はわかっていて敢えて安いのを買っているだけで、高いサーバ用製品の価値を否定しているのはオマイさんだけ

486 :Socket774:2014/12/25(木) 11:26:26.03 ID:VgZxi2Wx.net
>>485
それは是非ともその値段なりの違いについてご教授願いたい
俺が見てきた情報が偏っていただけかもしれないから

487 :Socket774:2014/12/25(木) 11:49:48.34 ID:tCgAbIrS.net
ほれ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20141220_680650.html

488 :Socket774:2014/12/25(木) 13:14:01.35 ID:VgZxi2Wx.net
>>487
寿命に関してはエンタープライズ向けとコンシューマ向けで変わらないっていうデータがあるかならなぁ
記録密度を落とすとかして頑張っているみたいだけど結果に表れていない
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

加速度センサーや湿度センサーを利用したヘッド制御機能とかは確かにエンタープライズ向けだなって感じはする
こういう新技術が投入されていたり、安定して動作するためのパーツが追加されていたりするというのは、確かにコンシューマ向けとは違う部分だ

でも、コンシューマ向けで問題になる性能低下が発生しているなら、それはケースの方に問題があるんじゃないか
コンシューマ向けでも問題が発生しないことのほうが多いわけだし

こういう安定して動作するための機能があるとか、コンパチリストに載ってるとかで
エンタープライズ向けの方が問題が発生する確率は低いから、一度納入したら
メンテナンスする人がいない企業向けとかなら価値はあると思うよ

でも、ちゃんとメンテナンスできる人がいて、コストを抑えたいとか、大量のHDDが必要とかいう場合、
エンタープライズ向けに値段なりの価値があるとは思えない

容量を増やすための新技術もエンタープライズ向けが先に出るようだけど、容量単価でコンシューマ向けと
競争できるような価格なら選択肢に入るが、そうでないならその分の価値はない

高いサーバ用製品に値段なりの違いがあるとか言ってるやつは、メーカーの回し者か、宣伝文句に騙されているだけじゃね

489 :Socket774:2014/12/25(木) 13:31:37.67 ID:SFdvQfsU.net
>>484
WD緑にはTLERが無いので代替で復活可能なエラーでも脱落するからRAIDには不向き。
他のメーカーは良く知らんが、同様の機能がない廉価ドライブの場合は同じことが起こりえる。
WD緑がここで叩かれてたのはそれが原因だしな、
廉価ドライブにそこまで期待するなと言いたかったがw

それ以外ならあんまり問題は無いだろうな。
一般使用ならWDの場合は緑はやめて赤とか黒買っとけば問題ない、
紫も大丈夫っぽい?

490 :Socket774:2014/12/25(木) 13:38:40.28 ID:XGoRKC56.net
個別のケースによって業務用いらないよねっていう
当たり前の話でしかないんだが

491 :Socket774:2014/12/25(木) 14:24:54.76 ID:VgZxi2Wx.net
>>489
高い製品を買わせるためにわざと機能を取り除くってクソだよね
そういうメーカーの嫌がらせにどう対抗していくかっていうのが、コストを抑えるには重要だね

492 :Socket774:2014/12/25(木) 14:35:38.02 ID:VgZxi2Wx.net
>>490
俺は詳しくないからよく分からんが、メンテナンスする人がいないんだったらクラウドサービス使えばいいと思うんだよね
どんなケースで業務用が必要なのかがよく分からん
セキュリティ上の理由でクラウドは使えません(笑)とか

493 :Socket774:2014/12/25(木) 19:18:48.50 ID:hep1eW+1.net
RAIDで使うならRVSもほしいかな。
多ドライブを同じケース内におくと、振動でパフォーマンスが低下する場合がある。
RVSがあれば、パフォーマンス低下をあるていど抑えられると思われる。

ちょっと古いが、HDDの振動がアクセスレイテンシに与える影響を実演する動画。
http://www.youtube.com/watch?v=tDacjrSCeq4
(HDDに向かって大声で叫ぶとその空気の振動がHDDに伝わり性能が一時的に低下する)
映っているのは旧Sun MicrosystemsのBrendan Gregg氏。(現在はOracle)

494 :Socket774:2014/12/25(木) 19:58:23.53 ID:LGQffpnZ.net
「俺様賢い消費者。お前らみんなバカw」とか根拠なしで思える ID:VgZxi2Wx は悩みがなさそうだよなー
今時は NAS を 40G とかでつなぐけワケだけど、首都圏でさえ専用線引いたらいくら取られるやら
ま、NTT でも 1G までしかメニューないから都度見積もりだろうけど、月に500万とかかなー?

495 :Socket774:2014/12/25(木) 20:13:46.87 ID:VgZxi2Wx.net
>>493
ファンの振動でパフォーマンスが低下したり壊れやすくなったりもするから、RAIDじゃなくても振動対策は必要だろう
完全水冷でもなければ必須だなw

496 :Socket774:2014/12/25(木) 20:20:42.09 ID:VgZxi2Wx.net
>>494
無知な俺にそういう事例を教えてくれると助かる
40Gでどことつなぐの?クライアントとの帯域がそんなに必要なの?

497 :Socket774:2014/12/25(木) 20:26:19.54 ID:NlFYjOyV.net
>>493
これだけ並べれば、マイクみたいなものだね

498 :Socket774:2014/12/25(木) 20:35:23.20 ID:VgZxi2Wx.net
>>494
うーむ、クライアントとの高速な接続が必要って、映像制作くらいしか思いつかない
それとも、処理はオンプレミス、データだけクラウドにする場合に高速な接続が必要だって言いたいの?

499 :Socket774:2014/12/25(木) 20:42:21.09 ID:LGQffpnZ.net
お前の知らないもの、お前の想像力の外にあるものは「世の中にとって不要なもの」で、
そんなものを売る奴は詐欺師だし、買うやつはバカなんだろ?
だったら賢いお前がわざわざ知る必要もなかろ

500 :Socket774:2014/12/25(木) 20:47:50.13 ID:AhVLoAJZ.net
ネットワークの話はスレチ

501 :Socket774:2014/12/25(木) 20:49:15.98 ID:VgZxi2Wx.net
>>499
苦しくなったからって見苦しいぞ

502 :Socket774:2014/12/25(木) 21:02:37.88 ID:k26U5F/v.net
メガキモス
ギガキモス
テラキモス

503 :Socket774:2014/12/25(木) 21:03:06.31 ID:LGQffpnZ.net
苦しい?なにが?

例えば「セキュリティ(笑」なんて奴にファイヤウォールの必要性を説くとか、馬鹿らしいだろ
あるいは、たかが40Gの帯域なんぞ、クライアントがたったの40台でも一台あたり1Gに過ぎないし、
実効速度は言うまでもないとか、普通の想像力があれば分かることをわざわざ説明するのもアホ臭い

「ボクちゃん賢い!」なんてやつを啓蒙して回る趣味は俺にはないよ

504 :Socket774:2014/12/25(木) 21:09:46.20 ID:hnFcgPAG.net
>>498
住基ネットとかマイナンバーとか色々とあるだろうが

505 :Socket774:2014/12/25(木) 21:11:30.51 ID:+o+RIm0B.net
RAIDカード以外の話はスレチであり荒らしです

506 :Socket774:2014/12/25(木) 22:01:57.12 ID:hnFcgPAG.net
>>503
啓蒙、という字句を使う時点で、お前が人を見下している態度がよくわかる

507 :Socket774:2014/12/25(木) 22:26:19.93 ID:VgZxi2Wx.net
>>503
挑発的な書き方して悪かったよ。スマン
故障した機器のパーツ交換までできるような人を雇うより、保守サービス付きの高価な機器を入れた方が安上がりなことはよくあるよな

話を戻すと、ここは自作PC版だから保守は自分でやるはず
そういう場合、高価なエンタープライズ向けHDDに値段に似合う価値はないと思う

振動で性能が低下するんだったら振動しないような筐体を使えばいい
TLERが無い問題は、そもそも読み取りエラーが発生するような場合、そのHDDは壊れかかっている確率が高いから
取り替えてしまっても問題ないと思うんだよね
ドロップしたら取り替えて、別のPCでゼロフィルして、使えそうなら戻すでいいと思う
壊れかかっていなければそんなに頻発しないでしょ

508 :Socket774:2014/12/26(金) 11:25:20.38 ID:b8vHakMg.net
>>507
おまえにとって価値がない、理解できないからと言って
いちいち人に押しつけるなハゲ

>TLERが無い問題は、そもそも読み取りエラーが発生するような場合、そのHDDは壊れかかっている確率が高いから
>取り替えてしまっても問題ないと思うんだよね

これでおまえが何も理解してないのがよく分かるw
取り替えるとか以前に、TLERあるなしでアレイ崩壊確率が全然違ってくる

あとRVSは性能低下を防ぐだけじゃない。RVS非搭載HDDで台数多いアレイ組むと
振動の影響でエラー発生率が上がり、デグレ確率を上昇させる

振動しない筐体とか言ってるが、そんなもんがあるなら是非教えてもらいたいね
自作板だから家がメインだと思うけど、鯖の前を歩いても振動しないんだよね?HDDや冷却ファンの振動も全部防ぐ?()
そのすばらしい筐体にかかるコストや設置条件が、RVSやTLER搭載HDDを使うよりも優れているなら是非構成を教えてくれ()

509 :Socket774:2014/12/26(金) 11:41:18.72 ID:rsq9xPUW.net
>>491
あのねぇ、ソフトの開発コストとか検査コストが0だとでも思ってるの?
機能を増やすにはその分ソフト開発のコストとその機能がちゃんと動作してるか製造工程で検査する必要があるわけで。
それが価格に上乗せされるのは当たり前の事。

510 :Socket774:2014/12/26(金) 11:51:51.77 ID:+DE/6S6W.net
RAIDカード以上のハードウェアなコンテキストなら、こいつらは生暖かい目で見守れよ

1. RAID5にしてる情弱
2. CrystalDiskMarkを持ち出す馬鹿
3. SeagateやWD中下位ブランド推しの迷惑なやつ
4. HDDを同一ロットで買ってくる知能の足りないやつ
5. Enterpriseグレードの価値が分からない情溺(←追加)

全然関係ないけど、個人的には最近はカードのRAID6とか使うより、
BSDいれてRAID-Zにするのが正義だなあ。まあそうすると、
RAIDカードじゃなくて単なるexpansionありゃいいわけで、スレの趣旨から外れるが

511 :Socket774:2014/12/26(金) 12:35:36.31 ID:pskZLH1G.net
HGSTは同一ロット推奨してるけど?

512 :Socket774:2014/12/26(金) 15:54:40.93 ID:jh5nRexJ.net
>>508
> これでおまえが何も理解してないのがよく分かるw
> 取り替えるとか以前に、TLERあるなしでアレイ崩壊確率が全然違ってくる

どこが間違えているのかをちゃんと説明してくれよ
普通にPC使っててHDDからの応答が数秒なかったら、人間だってそのHDDは怪しいと思うはず
人によってはそのHDDを交換するんじゃないか。数秒応答がないっていうのはそうそう頻発することではない
確かに使えたはずのHDDがドロップするんだから、アレイ崩壊確率は高くなるけど、
RAID6で毎週パリティチェックとパトロールリードしているような環境で
リビルドの失敗がそんなにあるとは思えない。
どういう理屈で「全然違ってくる」のか説明してくれ

> 振動しない筐体とか言ってるが、そんなもんがあるなら是非教えてもらいたいね

別に振動を皆無にしろとは言っていない。安いHDDだってある程度の振動補正はできる
性能や寿命に影響を及ぼすような振動が発生していたら、それはその筐体が悪いか取り付けが悪いから
振動が少なくなるように筐体を変えるなりして対策しろと言っている

振動を少なくするコストより、高いHDDを使った方が、全体のコスパが良くなると言いたいんだったら、
振動対策のコスト、エラー発生率や性能への影響、それによるHDDの寿命やデグレ確率への影響、などに関する君の考えを聞かせてほしい
私は、剛性の高い筐体にしっかりHDDを固定して回転数の高くない冷却ファンを使えば、
安いHDDを使っても寿命に影響するほどのエラーや性能低下はほぼないと思ってる

513 :Socket774:2014/12/26(金) 16:48:50.43 ID:jh5nRexJ.net
> あとRVSは性能低下を防ぐだけじゃない。RVS非搭載HDDで台数多いアレイ組むと
> 振動の影響でエラー発生率が上がり、デグレ確率を上昇させる

これって、振動の影響でディスクからの読み取りで誤り発生率が上がるから?
それとも、振動でヘッドがディスクに接触してディスクに傷が付くから?
前者については、誤り訂正・検出を潜り抜けてデータが化けるっていうのは滅多にないと思うし(単にセクターから読み取れなくてデータが化けることは多々あるが)、
ディスクに傷が付いてデグレ確率上昇なら理解できるけど、この場合、エラー発生率上昇は間接的な影響かと

514 :Socket774:2014/12/26(金) 17:42:17.52 ID:GjwQYGpH.net
ID:jh5nRexJ
おまえがなんと言おうと規格やメーカー仕様上、
TLERとRVS対応HDDで作られたシステムと、そうでないものを比べた場合、
前者の方が圧倒的に信頼性は高い。搭載ディスクが多くなればなるほど価値がある

あとはコストの問題で、おまえがいくら「その機能でその値段は高すぎる!おかしい!違いなど感じない!」と主張しても、
信頼性や性能面で違いを感じ、見合う価値があると思ってる人も多くいるわけだ
そんな価値観が違う人種で、いくら議論したって時間の無駄だから、
おまえは黙ってこれからも安いディスクを買って、俺マジ賢ぇーと自己満に浸りながら余生を過ごせ()

515 :Socket774:2014/12/26(金) 18:34:23.59 ID:jh5nRexJ.net
>>514
メーカーの宣伝文句を鵜呑みにしているやつをほっとけと?

516 :Socket774:2014/12/26(金) 20:24:40.31 ID:jh5nRexJ.net
エンタープライズ向けとコンシューマ向けで故障率は変わらないっていうデータに関してはどう説明するんだ?
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/

この会社が提供しているのはオンラインバックアップサービスだから、ここのサーバにはとにかくデータ容量が求められる
どんなサーバにしてるかは↓これを見れば分かる
https://www.backblaze.com/blog/backblaze-storage-pod-4/
https://www.backblaze.com/blog/180tb-of-good-vibrations-storage-pod-3-0/

HDDを高密度に詰め込んでるな
お前らの心配している振動はめっちゃありそうだなwww
でも、HDDはエンタープライズ向けとコンシューマ向けで故障率は変わらないらいいぞwwww
しかも、コンシューマ向けHDD使ってて普通に使えてるし性能も問題ないらしいぞwwww(RAIDじゃないが)

517 :Socket774:2014/12/26(金) 20:40:45.08 ID:z10bQdPO.net
エンタープライズ ペヤングの工場
ワークステーション テキヤ
コンスーマ 家の手作り焼きそば

どこの食器が清潔かは見ただけでわかるだろ?

518 :Socket774:2014/12/26(金) 20:41:56.31 ID:z10bQdPO.net
コンビニのフライヤーもエンタープライズにあたるな。
あんな汚い物よく食う気になるよなw

519 :Socket774:2014/12/26(金) 21:06:26.60 ID:8aq83c9M.net
>>517
もちろん、お前の家の食器が一番汚いに決まっているだろw

520 :Socket774:2014/12/26(金) 21:14:39.48 ID:pdMontEA.net
個別の事象をろくに検討もせずに全体に拡大するキチガイに何を言っても無駄だよ
キチガイが自分で引用してる記事にも「SeagateのHDDは」と書いてあるし、他にも色々限定的な事例なんだが、
「ボクちゃん賢い!お前らみんなバカw」と主張するためには、そんなのない方が都合がいいからな

521 :Socket774:2014/12/27(土) 04:14:50.56 ID:g54ZWL4M.net
>>520
もうちょっと具体的に説明してくれないかな
元記事のURLちゃんと貼ってるんだから別に隠してるわけじゃない

君のレスで唯一具体的にある「SeagateのHDDは」については、
これ元記事の"Should we switch to enterprise drives?"のところを要約して書いたんだと思うんだけど、
SeagateのHDDは価格の例として持ち出されているだけで、故障率を分析したのはどのHDDかまでは書かれていないんだよね
(私が見逃してたら教えてほしい)
https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/

522 :Socket774:2014/12/27(土) 11:57:22.82 ID:xaDA3dUm.net
キチガイには理解できないのかも知れないが、その後に実際の数字が出てるんだから、どのドライブが
そのパラグラフの計算の対象になってるかは普通は分かるし、どんな計算をしてるかも分かる

523 :Socket774:2014/12/27(土) 12:04:53.55 ID:xaDA3dUm.net
ちなみに、普通は分かるがキチガイには理解できない事として、その記事で比較してる「コスト」は、
ドライブの単価のみであり、ディスクが止まることによって生じるその他の損害は全く考慮されていない

524 :Socket774:2014/12/27(土) 12:36:47.46 ID:g54ZWL4M.net
>>522
実際の数字が出てるテーブルにはエンタープライズ向けHDDの数字はないのにどうやって計算するんだろうなwww
このテーブルは200以上あるHDDのみについて記載しているから、調査したエンタープライズ向けHDDは個別モデルで
200以上あるものがなかったのだろう

>>523
この記事の「エンタープライズ向けとコンシューマ向けで故障率は変わらない」ことついてどうかという話をしているのに、
なぜ突然コストの話が出てきたんだ?

まぁ、「エンタープライズ向けHDDの故障率がゼロ、コンシューマ向けHDDの故障率が年15%と仮定しても、
HDD単価の違いをペイするのに10年かかる」と記事にあるからこれを指して言ってるんだと思うんだけど、
そもそも、故障率は変わらなかったんだから結論に変わりはない
故障率が同じなら当然1円でも高い方がコスパが悪いことになるならな

また、記事の最初の方に
> we still try to avoid failing drives, because replacing them costs money
とあるから、この記事の筆者らが「ディスクが止まることによって生じるその他の損害」を無視しているわけではないことは読めば分かる

525 :Socket774:2014/12/27(土) 13:00:30.75 ID:g54ZWL4M.net
あと、細かいことばっか言ってないで、まともな反論しろよ

526 :Socket774:2014/12/27(土) 13:10:53.81 ID:xaDA3dUm.net
> 実際の数字が出てるテーブルにはエンタープライズ向けHDDの数字はない

じゃあ、書かれてもないことを書いてあると主張したという自白か。さすがキチガイだな
全くどうでもいいが、dc4000.b はエンタープライズ向けということになってるな

> なぜ突然コストの話が出てきたんだ?
> we still try to avoid failing drives, because replacing them costs money

この矛盾もキチガイにとっては矛盾でも何でもないんだろうな
コストが関係なくて、故障率が同じならエンタープライズ向けを選んでも構わないはずなのに、
キチガイだけがコンシューマ向けを選ばない奴はバカと主張してるわけか。さすがキチガイだな

527 :Socket774:2014/12/27(土) 13:31:08.84 ID:xaDA3dUm.net
つか、単体ドライブの価格だの信頼性だのはここで話すことじゃないわな
以降、キチガイの戯言は基本的に無視する。すまんかった>キチガイ以外

528 :Socket774:2014/12/27(土) 14:30:20.90 ID:g54ZWL4M.net
> 全くどうでもいいが、dc4000.b はエンタープライズ向けということになってるな

中身はエンタープライズ向けでパッケージがデスクトップ向けのHDDはお前ら的には、
エンタープライズ向け、コンシューマ向けどっち区分なんだ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B006LB7Q9A/?tag=a8-affi-177267-22

性能もRVSありだし悪いようには見えない
http://category7.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

そもそも、エンタープライズ向けHDDをデスクトップ向けパッケージでコンシューマ向けと変わらない価格で売ってるって、
製造コストはエンタープライズ向けとコンシューマ向けでそんなに変わらないって暴露しちゃってるようなもんじゃないか

> じゃあ、書かれてもないことを書いてあると主張したという自白か。さすがキチガイだな

なんのこと言ってるのか理解できないが、「エンタープライズ向けとコンシューマ向けで故障率は変わらない」ことについては
テーブルに数字が書かれていないだけで、本文には書いてあるだろ
お前は俺がURLを貼ったGIGAZINEの日本語記事でさえ読めないのか?

> この矛盾もキチガイにとっては矛盾でも何でもないんだろうな
> コストが関係なくて、故障率が同じならエンタープライズ向けを選んでも構わないはずなのに、
> キチガイだけがコンシューマ向けを選ばない奴はバカと主張してるわけか。さすがキチガイだな

流石にこの反論は誰がどう見てもおかしいだろwww
Backblazeの記事は、「エンタープライズ向けとコンシューマ向けで故障率は変わらない」ことについてどうかという話をするために引用してる
この記事に対して、お前が

> その記事で比較してる「コスト」は、
> ドライブの単価のみであり、ディスクが止まることによって生じるその他の損害は全く考慮されていない

とか言うから、そういうコストをどう計算するかという話は関係ないだろって言ってんだよ
それに、エンタープライズ向けHDDの方が値段が高いっていうのは自明だろ

>>527
お前にまともな反論なんて期待できないから、さっさと消えろ、カス

529 :Socket774:2014/12/27(土) 14:47:28.53 ID:g54ZWL4M.net
というか、HGST 0S03361すげぇな
http://category7.blog.fc2.com/blog-entry-66.html

・24時間稼働に対応
・3年間の長期保証
・修復不能なリードエラーが 1 in 10^15bits
・ロードアンロード保証回数60万回
・ERCに対応
・RVSを搭載
・EPCに対応
・低価格(コンシューマ向け)

これまだ売ってんの?
ますます、高いエンタープライズ向けHDDの価値が分からなくなってきた

530 :Socket774:2014/12/27(土) 15:32:03.01 ID:2cNeqpve.net
>>529
 お前にまともな会話なんか期待できないから、さっさと消えろ、カス

531 :Socket774:2014/12/27(土) 17:01:45.48 ID:g54ZWL4M.net
>>530
誰?反応してほしいレスでもあるの?

532 :Socket774:2014/12/27(土) 17:14:48.74 ID:kEtO5/Sy.net
HGSTスレいくといい

533 :Socket774:2014/12/27(土) 17:17:44.55 ID:MKK04ow5.net
変なの呼び込まないでください
キチガイは理系文系焼鳥で十分です

534 :Socket774:2014/12/27(土) 21:02:26.19 ID:orezXNMZ.net
>>524
メーカー製のストレージを使ってシステム構築している自分にとっては
何ていうか、この手の記事って半分半分で疑心暗鬼的なものがあるけれど

確かに、エンタープライズのディスクが壊れにくいっていうのは違うとはおもうわ
エンタープライズでも20玉積んでるストレージを組んでシステム構築している
最中に壊れることはしばしばあるし。

でもエンタープライズでメリットがあるのは
1.ストレージユニットとの「相性問題」で魚竿されない、きっちりうごく
2.エンクロージャに取り付ける段階で、SE側でディスクエージングしなくてもよい
  (工場側で1週間程度の負荷テストと48時間のエージング処理がされている)
3.故障交換時にディスクがメーカー側で製造終了しても必ず「完全互換」ディスクが用意されている


これくらいかな?
ちなみにディスク単体ではエンタープライズだからバク速だ!!ってなことは
あまりない。性能値は公表値のままで、ストレージユニット側のキャッシュメモリー
をどんだけ積んでいるかできまります。

535 :Socket774:2014/12/27(土) 22:25:09.00 ID:g54ZWL4M.net
なるほど。実際にストレージ入れてるSEさんの貴重な意見をありがとう

536 :Socket774:2015/01/01(木) 17:01:11.66 ID:RgjLEyHG.net
サーバー目的でSSD×2をRAID1で使おうと思うんだが、どれにするか悩んでる
Adaptec6805E、5405、5805、Megaraid 9240 8i、9261 8iあたりが候補なんだがどれがいいかな
OSはcentos7でX99マザー使用

537 :Socket774:2015/01/01(木) 19:50:23.67 ID:RgjLEyHG.net
連投になり申し訳ないのですが、上のほうでRAID1や0なら、今やオンボードでも速度変わらないとありますが本当でしょうか
RAID0はともかくRAID1はハードRAIDでないと速度落ちると思ってたのですが
特にSSDのRAID1でサーバーを組む場合はハードRAIDカードが必須みたいに書いているサイトもありますが実際はどうなんでしょうか

538 :Socket774:2015/01/01(木) 20:19:33.64 ID:uXzpgWqs.net
>>537
RAID1が何をしているか考えれば、速度が落ちるかどうかもわかるはず

539 :Socket774:2015/01/01(木) 22:24:18.84 ID:RgjLEyHG.net
>>538
すみません。同じデータを2台のディスクに書き込む以外は正直何をしているのかよく知りません。
RAID1は5や6に比べてコントローラーの処理があまりないから、オンボードでもほとんど変わりないという意見と
実際にベンチするとまるで違うという意見をネットで見ます
それと、私が>>536で挙げたようなカードはどれも発売から随分経っているので実情とは違うのかが気になったのですが
ググればググるほど分からなくなるので、ご教示いただけると助かります

540 :Socket774:2015/01/01(木) 22:41:41.94 ID:7iM9MdgH.net
>>536のカードなら、どれ選んでも速度で問題は出ない気がするが
つか、サーバ用途で起動速度とか考えても無駄だとしか思えない

541 :Socket774:2015/01/01(木) 23:42:35.10 ID:h01I6I+W.net
>>540
個人で計算能力を供給するためのサーバとか
ディスク性能重視ならDTMの巨大サンプル音源用サーバとか
RAIDカード買うくらいなら、ありえなくはないかもしれんぞ

542 :Socket774:2015/01/02(金) 03:28:16.02 ID:tF9AvxuQ.net
>>539
RAID1の処理自体は、データをコピーして同時に書き込んでるだけだから処理速度はオンボードもRAIDカードも
大して変わりないよ。違うのは、RAIDカードだとライトバックキャッシュが使えるってだけだよ。
(オンボードも設定変えればライトバックキャッシュ使えるけどね)

むしろRAIDカード買う金あるなら、それでPCI-Express接続タイプのSSD買えば
幸せになれると思う。SAS12GbpsどころかM2より速いかと。

543 :Socket774:2015/01/02(金) 09:06:42.56 ID:XJQFoPxx.net
>>540-542
ありがとうございました
とても参考になりました
カードが必要かどうか、もう一度よく考えてみることにします

544 :Socket774:2015/01/02(金) 09:57:02.04 ID:jWfeUMP/.net
ebayで9240-8i手に入ったけど確かにロゴ無しだった…。
Post表示を見る限り、M1015とは表示されず9240-8iって表示されてるから
9240-8iのファームウェア入れて売ってる気がするな…

545 :Socket774:2015/01/05(月) 12:04:54.57 ID:NIPzqL1E.net
New Hard Disk Sentinel Pro beta version 4.50.18 available:
http://www.hdsentinel.com/bet…/hdsentinel_pro_setup45018.zip

- showing Disk Controller of USB drives also on the Information page and in reports
- added support for CineRAID CR-H212 RAID enclosure and similar external RAID enclosures: showing complete hard disk status of both hard disks in all (standalone, BIG, RAID0, RAID1) modes
- improved write test performance and compatibility with LSI / Avago / Dell PERC / IBM / Intel SAS RAID controllers
- improved compatibility with Samsung, PNY, Kingmax, Kingfast, Toshiba, Transcend, Plextor SSDs
- improved compatibility with external RAID enclosures with JMicron chipsets
- general improvements for Windows 10
- further improved support for ASMedia controllers
- SSD database updates, modifications

546 :Socket774:2015/01/05(月) 13:20:11.45 ID:ZIcm1aUZ.net
RAIDカードでSSD使うとtrim聞かないみたいだけど、使ってるうちに速度低下してくんのかな?

547 :Socket774:2015/01/05(月) 19:06:30.45 ID:tXmWf54K.net
>>546
SSDでRAID 0の直線番長やる奴がTRIM気にするの?
RAID 5以上だったら速度遅いけど機械故障冗長性が高くて容量当たりの単価が安いから
使う人が多いって聞くけど。

SSDのコントローラーがTRIMの役割をするから別にいいんじゃねーの?

548 :Socket774:2015/01/05(月) 19:53:43.51 ID:tXi+X5wn.net
>>546
arecaだと対応してるけどね、
製品情報には書かれてないけど、
ファームの更新履歴に書いてある。

549 :Socket774:2015/01/05(月) 20:45:59.95 ID:1Oqd7Rc9.net
流石最強のareca

550 :Socket774:2015/01/05(月) 21:07:49.26 ID:pCQxxmfr.net
arecaと言えば新FWでベンチマーク機能までつけてるぞw

551 :Socket774:2015/01/05(月) 21:17:16.44 ID:oDOveqte.net
>>548
更新履歴みても、それらしきものは見当たらないのだが…。

552 :Socket774:2015/01/05(月) 23:01:19.20 ID:Pk0eyxXf.net
>>547
直線番長ならRAID00だろう

553 :Socket774:2015/01/09(金) 16:13:24.34 ID:huU1P+6n.net
今更ながらN8103-130とBBU手に入れて色々弄ってるけど
9260化したN8103-130に去年10月リリースの最新ファーム入れたら9264にもどっちゃうね。
9264になった後もドライバは9260のままで、一応3TのHDDも読めてるし6Gbpsでリンクしてる。

554 :Socket774:2015/01/10(土) 10:24:18.42 ID:EsbH9cWA.net
>>553
そんなことよりBBQしないか?

うほ!BBa

555 :Socket774:2015/01/11(日) 19:58:16.90 ID:Az7cdNa7.net
>>553
ファームなんて、不具合が無い限りしょっちゅうあげないほうがいいぞ。

556 :Socket774:2015/01/11(日) 20:31:43.29 ID:xCwPbXpV.net
だな
改良と称して特性を変えてきたりするから、今まで動いていたものが動かなくなることもあるし

「正常に動いている物は弄るな」

これが機械業界での鉄則

557 :Socket774:2015/01/11(日) 20:57:28.38 ID:MOYLt903.net
>>改良と称して特性を変えてきたりするから、今まで動いていたものが動かなくなることもあるし

まさにこれが言いたかった。

558 :Socket774:2015/01/12(月) 00:26:04.01 ID:IgjRS5DD.net
まぁ、まだ本格稼働前だから色々やってもいいじゃない。
9260化でBBUの容量誤認識するようになったのにはちょっと困ってるけど。

これ状態がfailedになってるけど誤認識したままで一応動いてるのかな?
保持時間は48時間以上とあるけど……

559 :Socket774:2015/01/12(月) 00:56:45.18 ID:eRsLKHIE.net
>>558
状態誤認だと動作も当てにならないよ
いざというとき切り替わらなかったりすることもある

560 :Socket774:2015/01/12(月) 01:33:24.62 ID:WCRWd1en.net
ファームとかよほどのことがないかぎり入れたくないな

561 :Socket774:2015/01/12(月) 01:41:56.29 ID:IgjRS5DD.net
>>559
うーん、やっぱりこのままライトスルーで使い続けるのはちょっと怖いですね。
時間ができたら、要らないHDDと実験機で書き込み中に電源抜いて作動するか試してみます。

こういう回避方法もあるみたいだけど、ちょっと怖くて真似できないw
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/233116/

562 :Socket774:2015/01/12(月) 01:43:20.97 ID:IgjRS5DD.net
あ、
?ライトスルー
○ライトバック

563 :Socket774:2015/01/12(月) 02:18:30.67 ID:sid9+nUF.net
>>561
え、バッテリ交換は危ないのか?
3wareのBBU04を5000mAのバッテリと交換しちゃったよ。
バッテリテストが2週間かかっても終わらないけど、、、

564 :Socket774:2015/01/12(月) 09:58:43.60 ID:eRsLKHIE.net
>>563
想定されている以上の容量が乗った場合、充電管理がおかしくなるから、全く充電されないか、破損するまで充電し続けるか、ということになる
指定外品と交換するなら、元と近い容量を選ぶのは鉄則

565 :Socket774:2015/01/12(月) 10:30:22.14 ID:2CxzbuaY.net
普通にCVCC回路が入ってるから
もとより小さい容量に交換しなきゃ無問題だよ

566 :Socket774:2015/01/12(月) 18:47:26.74 ID:/fRZ2Miy.net
このスレも知ったかでドヤ顔する自称上級者ばっかりだなw

567 :Socket774:2015/01/12(月) 18:51:41.95 ID:qEiL1agK.net
一瞥してそれとわかるのは>>566だがな

568 :Socket774:2015/01/16(金) 01:14:07.58 ID:meB1d+5d.net
Areca ARC-1215-4I / ARC-1215-8I
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20150117/ni_carc4i.html

569 :Socket774:2015/01/17(土) 22:43:48.80 ID:5lx/IYKF.net
アダプテックのコントローラー爆熱と、LSIのwebbiosってどっちが苦痛?
どっちか買おうと思ってるんだけどヒートシンクにファン簡単に貼り付けられる?

570 :Socket774:2015/01/17(土) 22:54:53.59 ID:AseaVHOM.net
>>569
> ヒートシンクにファン簡単に貼り付けられる?

 こういう質問をしている時点で、まず無理だな

571 :Socket774:2015/01/18(日) 08:09:12.47 ID:bAeJAW+w.net
>こういう質問をしている時点で、まず無理だな

このスレも知ったかでドヤ顔する自称上級者ばっかりだなw

572 :Socket774:2015/01/18(日) 08:41:14.58 ID:Ey81XhF3.net
つまようじ王子 滋賀県内で身柄を確保

よって>>571は無能

573 :Socket774:2015/01/18(日) 08:55:47.39 ID:K0DOE5iL.net
質問に対して回答できないならわざわざレスしなければいいのにw

574 :Socket774:2015/01/18(日) 09:04:28.24 ID:Ey81XhF3.net
>>573
よしよし、おまえは良い子良い子だお。
わんわんだお(w

575 :Socket774:2015/01/18(日) 11:42:55.63 ID:AGXOH0d7.net
>>573
>> ヒートシンクにファン簡単に貼り付けられる?

> こういう質問をしている時点で、まず無理だな

ちゃんと回答しているじゃん
キミ日本人?それとも日本語理解できないの?

576 :Socket774:2015/01/18(日) 13:47:00.34 ID:9aWMqCD4.net
このスレも知ったかでドヤ顔する自称上級者ばっかりだなw

577 :Socket774:2015/01/18(日) 16:22:18.59 ID:4MDCMVWh.net
つーかアダプテックが爆熱とか言ってるが、LSIも大差ねーよ。
そもそもサーバーの轟音ファン前提だってのに。

578 :Socket774:2015/01/18(日) 17:51:54.99 ID:zYI+i5Ie.net
>>569
どっち買っても苦痛なのに買おうとしている目的は一体・・・?
火傷したいのかイライラしたいのか・・・

579 :Socket774:2015/01/18(日) 20:02:40.73 ID:bWmNF9Uw.net
ヒートシンクの形状によっては、ファンをネジ止めできるけどなぁ

580 :Socket774:2015/01/18(日) 20:29:00.01 ID:FeP6cbCg.net
80386時代からクロックアップを趣味にしてきた奴なら、ヒートシンク増設くらいお手の物だろうな
ってか、俺は初代5VPentiumマシンでチップセットや2ndキャッシュにまでヒートシンク貼ったことがある

581 :Socket774:2015/01/19(月) 00:22:37.66 ID:pDDesTro.net
サイドパネルから当ててやれば50度こえないっしょ

582 :Socket774:2015/01/19(月) 00:28:31.89 ID:d3fxW23o.net
グラボ用とかのPCIスロットFANで下から扇げばよくね

583 :Socket774:2015/01/19(月) 02:21:56.96 ID:8ofLZNHL.net
扇げば尊し

584 :Socket774:2015/01/19(月) 08:02:00.81 ID:B6SWvnjX.net
RAID5とRAID6は不要だな。
そんな金があるならその金額でRAID10すればいいじゃん。そのほうが速くて低負荷でしかも安全。

585 :Socket774:2015/01/19(月) 11:12:18.96 ID:IofQQFJA.net
俺もraid10好きだわ

586 :Socket774:2015/01/19(月) 21:20:21.55 ID:aGQ9TNTK.net
又始まったよw
前回完膚無きまでに論破されて泣いて逃げたのをもう忘れたのかw

587 :Socket774:2015/01/19(月) 23:42:28.73 ID:pDDesTro.net
5と6が不要
RAIDカード自体が不要

588 :Socket774:2015/01/20(火) 07:59:03.18 ID:RcMVdh/f.net
このキチガイ、なんでこのスレに粘着してるんだろうな?

589 :Socket774:2015/01/20(火) 08:49:20.60 ID:a2p2UPWF.net
RAID5と6よりもRAID10のが
速度、安全性、低負荷
全てにおいて勝っていることを周知させるためだw

590 :Socket774:2015/01/20(火) 08:50:44.13 ID:a2p2UPWF.net
RAID5とRAID6を使う奴は池沼。
RAID10のがよっぽど速くて安全で低負荷。
raid5と6を使う必要性って?反論できないってことは当然無いよなw

591 :Socket774:2015/01/20(火) 08:52:23.31 ID:a2p2UPWF.net
そんな金と時間と労力あったら
ストレージ本体を買い足してるほうがよっぽど合理的。
RAID5と6使ってる奴は池沼。

592 :Socket774:2015/01/20(火) 08:58:16.93 ID:qBZqoI76.net
なんでRAID10があるのにRAID5とか6みたいなしょうもない技を使ってるの?
波動拳と真空波動拳ぐらい違うよね。速度も安全性も低負荷も値段も。
RAID5と6使ってる奴はRAID10不適応のしょうもない脳味噌なんだなw

593 :Socket774:2015/01/20(火) 08:59:11.28 ID:qBZqoI76.net
ワイマックのIP変わったわw

594 :Socket774:2015/01/20(火) 10:49:05.45 ID:M8NjPTtQ.net
独り言ばかり言ってないでちゃんと>>418に反論してね

595 :Socket774:2015/01/20(火) 12:42:29.43 ID:4M2EEEHu.net
RAID10なんて欠点だらけじゃねーか、
容量半分だし2台まで耐えられるって言ったって組み合わせ次第では2台目逝った時点で終了だし。
RAID5は容量面で10に勝る、RAID6は容量、耐障害性どちらも10より優れてるんだが。

世の中答えは一つでは無いんだよ、
用途に合わせて選択すれば良いのであって自分がいらないから否定なんてのは頭の悪い奴がすることだ。

596 :Socket774:2015/01/20(火) 13:46:46.65 ID:H49mmK/8.net
>>595 速さかな・・・
間抜けな糞チップでも10は影響少なく速い

一般的な例ではないけど、中古のラックサーバーだと

SAS300GBx6とかでRAIDカードも512MBとかで5/6ではWS/Server用途にはつらい
んで、10で900GBで使う

597 :Socket774:2015/01/20(火) 15:21:02.60 ID:ApYhYica.net
RAID5,6は良い技術だけど反論してるやつがRAID10を不要だと言うのは気に食わない
RAID0,10,60,61を使ってる身としては全部必要でFA
前2つは俺もRAIDカードじゃなく普通のHBAで組んでるしRAID10しか使わないならRAIDカードは不要って意見なら個人的に否定はしないけどそれならココ来る必要ないわなって感じ

598 :Socket774:2015/01/20(火) 16:40:19.45 ID:M8NjPTtQ.net
RAIDカードの使い方を知らないやつが多いんだよな

599 :Socket774:2015/01/20(火) 16:54:33.63 ID:aQV7S6k7.net
Raid10よりRAID5の方いいよ。
2T*4台*2セットより
2T*8台の方が多く認識できるし

600 :Socket774:2015/01/20(火) 17:18:37.54 ID:FTbtBHCf.net
HDDが2台同時に故障しても復旧出来るRAID6も忘れないで

601 :Socket774:2015/01/20(火) 18:08:24.21 ID:hl54Pdis.net
1基死んでリビルド中に更に逝くのはお約束

602 :Socket774:2015/01/20(火) 18:35:35.38 ID:H49mmK/8.net
重要度次第だろ・・・

管理者以外の利用者が存在し、問題視されないなら1台死冗長で問題ない
・なんで2台冗長にしなかった、なんでタンデムに・・・・
と怒られるならそれ相応のシステムにすればいい

誰も怒らないなら無理に2台冗長にする必要もない

とくに個人でやるなら、バックアップ頻度すら週でも月でも泣かない程度に取ればいいだけ

だれも泣かないのに変に強化するのは時間も金ももったいない

603 :Socket774:2015/01/20(火) 19:30:04.37 ID:M8NjPTtQ.net
HDD1台追加すればRAID6になるんだから、RAID6にしちゃえばいいじゃない
性能的な問題で5にしないといけない理由があるなら別だが

604 :Socket774:2015/01/20(火) 19:59:14.71 ID:RcMVdh/f.net
まぁ、RAID-Z3 でトリプルパリティ(ry

605 :Socket774:2015/01/20(火) 20:10:33.68 ID:jG4pcCOJ.net
>>603 1台分容量増えるのと、1台冗長が増えるのは結果が違うのになんでそういう発想になるんだか・・・

606 :Socket774:2015/01/20(火) 20:18:46.90 ID:0IGsl3DJ.net
>>598
>>566

607 :Socket774:2015/01/20(火) 20:36:56.49 ID:M8NjPTtQ.net
いやでも8台でRAID5なんて危なっかしいだろ
8台でRAID5にして1台故障したら復旧まで冗長性なしになる
その間にHDD1台発注して、届いたら取り替えて、リビルドするんだよ
下手したら1週間くらいかかりそう
その間、1台でも壊れたら死ぬって怖すぎだわぁー
8台を9台にするだけでそんな恐怖からおさらばできるんだからそっちの方がいいじゃない

608 :Socket774:2015/01/20(火) 21:12:57.53 ID:D6192JAg.net
>>607
8台でRAID組むようなヤツは、24時間以内に代替ドライブを交換できるだろ
当然、保守契約も入れているだろうし

609 :Socket774:2015/01/20(火) 21:31:38.77 ID:M8NjPTtQ.net
>>608
IBMのお高いサーバが故障した時は電話して2時間もしないうちに交換部品がバイク便で届いてビビったけど、
ここは自作PC版だから、みんな自分で組んでるんだろ
保守契約なんかしねーよ。そんな金あるんだったらHDDを買うよ

610 :Socket774:2015/01/20(火) 22:33:27.73 ID:D6192JAg.net
だったら、故障しても手持ちの予備ドライブで即座に交換できるだろ
どうせ8台でRAID組むようなヤツなら10台くらいHDD余らせてそうだし

611 :Socket774:2015/01/20(火) 23:01:58.00 ID:RcMVdh/f.net
つか、普通ホットスペア構成に入れとくだろ

612 :Socket774:2015/01/20(火) 23:14:53.03 ID:M8NjPTtQ.net
何言ってんだ?RAID5で1台スペア用意しておくんだったら、同じ台数でRAID6にしたほうがいいだろ。アホか
HDD余ってんだったらRAID6にした上でホットスペア構成にするわ。ってか俺はそうしてる
なんでRAID5にこだわってんだよ

613 :Socket774:2015/01/20(火) 23:15:53.14 ID:jG4pcCOJ.net
>>612 止まってる方がいいだろ・・・

614 :Socket774:2015/01/20(火) 23:17:14.50 ID:RcMVdh/f.net
なんでRAID5おすすめしてることになってんだ?
どっから受信したデムパだ?

615 :Socket774:2015/01/20(火) 23:24:04.66 ID:M8NjPTtQ.net
>>613
なぜ?いつの間にか壊れてるかもしれないだろ。動かないのに気付く頃には保証期間終わってるかもよ

616 :Socket774:2015/01/20(火) 23:26:17.42 ID:M8NjPTtQ.net
>>614
スレ読めよ。>>603からこの流れになってるんだが・・・

617 :Socket774:2015/01/20(火) 23:27:32.51 ID:jG4pcCOJ.net
RADI6絶対主義者うぜぇ

618 :Socket774:2015/01/20(火) 23:30:16.38 ID:RcMVdh/f.net
>>613
LSI のカードだと、ホットスペアは必要になるまで止まってると思うが

>>616
オマエ馬鹿だろ

619 :Socket774:2015/01/20(火) 23:59:37.57 ID:M8NjPTtQ.net
>>618
上のRAID5主義者をどうにかしてくれよ

620 :Socket774:2015/01/21(水) 00:11:29.05 ID:v23StxSJ.net
話が噛み合ってなくね?

HDD余らせてるんだったらホットスペアにしておくべき → その通りだと思う
8台でRAID組むようなヤツならHDD1,2台余ってるだろ → その通りだと思う
で、議論の対象は、HDD1,2台余ってる場合にRAID5+ホットスペアか、RAID6かってことだろうか

俺はRAID6派だな
ホットスペアはいつの間にか壊れてるかもしれない
RAID6ならHDDが壊れた時にすぐに反応できる

621 :Socket774:2015/01/21(水) 00:39:31.00 ID:G/V6FOhe.net
俺もRAID6派
HDD余ってるだろって意見には賛成しないけど。無駄にしてる自慢かよ

622 :Socket774:2015/01/21(水) 00:53:16.38 ID:b+/YK1Li.net
RAID10って全HDDの1/2の容量しか使えない。
RAID6なら、6/8, 10/12, 14/16 と使える。
コスパ考えればRAID6だと思うのだけど。
もちろん週一のエラーチェックは忘れずに。
(RAID5はリスキーなので使いたくない)

623 :Socket774:2015/01/21(水) 01:11:08.00 ID:pAyogYQw.net
RAID6が最強で、5使ってる奴は馬鹿って結論が出たようだなw

624 :Socket774:2015/01/21(水) 03:10:24.41 ID:vlWkBWJ7.net
>>616
アホなのか、それともわざとなのか

625 :Socket774:2015/01/21(水) 05:15:31.06 ID:us6nehV1.net
一方、へたれな自分は RAID1 を沢山作った……。

626 :Socket774:2015/01/21(水) 06:48:36.08 ID:jq9P1GKG.net
そもそも自宅でRAID組むようなやつなら、パソコン自体も4セットか5セットは同一構成で持っているだろ
だったらRAID自体いらないやん

627 :Socket774:2015/01/21(水) 06:49:08.76 ID:bKcrR0pK.net
RAID6にHS入れてる俺最強w

628 :Socket774:2015/01/21(水) 07:40:56.82 ID:jyX2NGAF.net
RAID10なんて使ったことねえや・・
障害時にはRAID1のペアディスクだけリビルトかかるの?

629 :Socket774:2015/01/21(水) 08:36:57.64 ID:aBgDXu7x.net
>>628 いや1でやったあとに0でもリビルドを行う
ただそんなに遅くない

4台の10は対して面白くもないけど、6台、8台となると
使えるのが全量の1/2は同じでも速度は4台10に比べて、6台で5割増し8台で2倍になる

630 :Socket774:2015/01/21(水) 16:55:04.11 ID:faJp2T7J.net
うちのRAID6はリビルドに10日くらいかかるけどこんなもん?
ARC1880(4G)+WD赤3T*8

631 :Socket774:2015/01/21(水) 17:05:59.84 ID:KDoxyrQv.net
10日? そんなにかかるの? つかそれもうさ、実用限界超えてね?
6TBx16だと40日掛かるってことじゃん ねぇよありえねぇ

632 :Socket774:2015/01/21(水) 17:22:00.84 ID:faJp2T7J.net
>>631
うちの環境が腐ってるだけなんだろうけどな
check volume setでも同じだけかかる

633 :Socket774:2015/01/21(水) 17:40:16.26 ID:v23StxSJ.net
うちはLSIのカードだけど、3TBx8 RAID6のリビルド1〜2日で終わってたよ
間にSASエクスパンダ2個くらい挟んでるし、海門の一番安いHDD使ってるし、カードは4ポートしかない安いやつだけどw

634 :Socket774:2015/01/21(水) 21:42:40.99 ID:eMPG6ry+.net
ウチは 9280-16i4e だけど、3TB x 16 の RAID-6 でリビルドは6時間かからんなぁ
ちなみに、ST3000 NC0021 で Data x 13, Parity x 2, HotSpare x 1

635 :Socket774:2015/01/21(水) 21:54:00.40 ID:9meaBboP.net
>>629
RAID00ならもっと速いぜ

636 :Socket774:2015/01/21(水) 22:03:20.32 ID:b+/YK1Li.net
ARC-1880 + HGST 4TBx12RAID6 で12時間くらいだったかな。
リビルド中にアクセスしてると遅くなると思うけど。
ARC-1883ix + HGST 4TBx16RAID6 のcheck volumeも12時間くらいで終わる。

Arecaでリビルドが異常に遅いひとは、
Disk Write Cache Mode を Auto から Enable にしたら改善しないか?

637 :Socket774:2015/01/21(水) 22:49:53.98 ID:faJp2T7J.net
みんなレスありがとう
異常っぽいから今度まっさらにして組み直してみるわ

638 :Socket774:2015/01/22(木) 15:18:33.12 ID:qGhZfPtE.net
LSIって会社は終わってたんだな
9311-8iのファームやBIOSをP7に更新したら
起動の時にAcago Tecnologiesとか見慣れない表示が出てきて違うファイル入れてしまったかと思った

639 :Socket774:2015/01/22(木) 15:32:32.38 ID:rzhkHHF2.net
ほんとだ。LSIはブランドとしても残らないのか

640 :Socket774:2015/01/23(金) 09:56:26.36 ID:EPbkXHfq.net
avagoでしょ。
旧HPファンとしてはavagoのほうがいいけど、逆にavagoの名前を使ってくれるな、と思ったり。

641 :Socket774:2015/01/23(金) 09:58:38.07 ID:EPbkXHfq.net
そういえば栄えあるPCI-ID 1000番はそのまま使うのかな?

642 :Socket774:2015/01/24(土) 06:31:52.77 ID:v/XICExY.net
SSDを何個も使ってRAID組んでも
1.5GB/sぐらいで頭打ちになるってマジ?
これは情報が古すぎてSATAが2.0だとかRAIDカードが古いからなのか?
一方で2.0GB/sを楽々こえて3.5GB/sとか4.0GB/sを超えてる情報もあるし・・・

643 :Socket774:2015/01/24(土) 08:53:51.47 ID:qQbyWidd.net
PCIeGen2x4かチップセットでの話だろ

644 :Socket774:2015/01/24(土) 23:29:53.14 ID:9+RWm9f8.net
SSD16発で、とにかくシーケンシャル速度だけ欲しい場合には、
areca ARC-1883ix-16 が現状ではベストですか?
個人的には、爆熱SUSエキスパンダの乗ってるアーキテクチャよりも、
Adaptec 8シリーズのダイレクトコネクトの方が好きではあります。
81605ZQとかこのスレでは話題にならないけど、速度的にはどうですか?

RAID0で組みます。
用途は4kHDの編集とエンコです。
マシンスペック不足の為、中間ファイルに変換します。
ご教授下さい。

645 :Socket774:2015/01/25(日) 00:19:02.80 ID:vu3ympY6.net
このスレの人たちはキャッシュメモリ交換できてサイコーって言ってるだけだからあまり気にしなくていいと思うよ
当然SASエキスパンダが間に入っていない81605ZQのほうが速いと思うよ

646 :やっぱRAIDカードって要らない存在だよなw:2015/01/25(日) 00:21:52.47 ID:oYl0FCF8.net
キャッシュメモリだけで完結して速くて満足なら
全部メインメモリのオンメモリでやればよくない?
なんでコントローラーキャッシュをわざわざ使う必要があるの?

647 :Socket774:2015/01/25(日) 00:24:06.23 ID:oYl0FCF8.net
なぜかとゆうと答えはひとつ。

阿呆だからだw

648 :Socket774:2015/01/25(日) 00:25:52.78 ID:oYl0FCF8.net
オンボのが速いし安定してるしポートも十分あるし
RAIDカード使ってる奴って在日ぐらいだよなw

649 :Socket774:2015/01/25(日) 00:28:55.50 ID:oYl0FCF8.net
じゃんぱらでARC1680ix24 29800で売ってたけど
このスレのareca厨見てるとキモくて買う気なくなったわw

650 :Socket774:2015/01/25(日) 00:32:24.74 ID:G8BSoRDp!.net
>>642
arc-1883ix-16のキャッシュ2GB、SSDx4のRAID0でも2,188MB/s(CDM4000MB計測)、
これくらいは出るぞ、1.5GB/sしか出ないならそれはRAIDカードが古いからだろうな。
ちなみに、キャッシュが効く1000MBで計測すると4,300MB/sはいく、
台数増やせばこれに近い値は出せるようになるんじゃね。

651 :Socket774:2015/01/25(日) 00:48:37.11 ID:vu3ympY6.net
>>648
いやいや、オンボじゃ速度出ないでしょ。そもそもDMI2..0の帯域が2GB/sだからそれは超えられない
81605ZQにSSD16発なら6GB/sくらい行くんじゃない?

652 :Socket774:2015/01/25(日) 01:29:53.63 ID:M/U/ZRDf.net
オリオのブログから拾ってきた。
http://oliospec.ldblog.jp/archives/27765827.html

4k READが絶望的に遅いが、16機でもこんなものか。(4000Mのスコアしか興味ない。)
840PROって単機で530MB/s越えるんだけと、RAIDって恐ろしく効率悪いね。

653 :Socket774:2015/01/25(日) 02:12:48.50 ID:aQAcNceV.net
>>644
速度足りるかどうか分からんがintelのP3700・P3600じゃ駄目なのか
と思ったが値段的に無しだな>90万

654 :Socket774:2015/01/25(日) 02:23:02.09 ID:vu3ympY6.net
>>652
うわ、何こいつ。もっと勉強してきたほうがいいんじゃない?
> 4k READが絶望的に遅い
いったい何と比較して遅いのか知らんが、170us程度のレイテンシはRAIDなんだからしゃーないと思うし、これがネックになる用途が思いつかない
> 840PROって単機で530MB/s越えるんだけと、RAIDって恐ろしく効率悪いね。
そりゃRAIDチップ側の帯域が限界だからだろ。8機にすれば限界近く出るんじゃない
あと、adaptec 7って一世代前だから

655 :Socket774:2015/01/25(日) 05:09:35.94 ID:ye84WlZQ.net
>>646
オンボードRAIDだと、ジャーナリングが無いからじゃない?
UPSあるから〜じゃ解決できないし。
まー確かにRAID0/1/10はオンボードの方がいいわな。

656 :Socket774:2015/01/25(日) 05:57:29.76 ID:6RgL7m9f.net
>ARC-1883ixシリーズに付属してるケーブルってどんなの?

657 :Socket774:2015/01/25(日) 14:12:54.81 ID:lrpaZ7Ne.net
よくよく読んでみればカードのRAID機能すら使ってないテストなんだな、紛らわしい。

658 :Socket774:2015/01/25(日) 14:34:03.88 ID:Gt58zlBe.net
まじraidカードって糞だなw
max cacheって何なのwインテルスマートレスポンステクノロジーのパクリじゃんこんなん。
ってゆうかraidカード作ってる会社がどこもインテルのオンボをハードウェアで真似た二番手ばっかりなんだよなw
マッハドライブ以上に胡散臭い。せっかくのハードウェアでやってるのに
自分の顔に泥を塗ってもったいないなw

そんなことはいちいち言わなくてもわかってたよ。
だって、RAIDカードに乗ってるCPUが爆熱なのも技術がないからでしょw

結論:オンボのがよっぽど性能いい。

659 :Socket774:2015/01/25(日) 15:02:44.64 ID:0tTTN8Wv.net
>>656
・SFF-8643 to SFF-8087 ケーブル(約60cm) x3〜6本 (ix-12=3本、ix-16=4本、ix-24=6本)
・ペリフェラル4Pin x2 to PCI-E 12V 6Pin変換ケーブル x1本
・RS232C to RJ11ケーブル x1 (シリアル通信、Expanderファームアップ用)
以上。

660 :Socket774:2015/01/25(日) 16:29:13.45 ID:eV1Hu+xI.net
    ..〃 
    〃ヽ
  ___% 
γ´   `ヽ   ビール カツ丼 醤油ラーメン
|  ●  ● i    ペルシャなっしー
l. ¨ ∇ ¨ l
( O⌒∞⌒O
ヽ(●)___(●)
:::::::::"": :::::""::::"""::::::

661 :Socket774:2015/01/25(日) 18:23:23.67 ID:vu3ympY6.net
>>658
定期的に湧いてくるこういうやつはなんなんだ
お前はGPUから冷却ファン剥ぎ取って、爆熱になったのを技術がないからとか言い出すのか

662 :Socket774:2015/01/25(日) 18:44:42.32 ID:yeH0C967.net
>>661
多分、そいつは物理や科学で言うところの原理が理解できないんだと思う。

663 :Socket774:2015/01/25(日) 19:13:47.34 ID:3jckY9yg.net
このスレ的にはadaptecに行くなら素直にLSIとかに行けって感じですかな?
今度ファイルサーバーを作ろうと思ってraidカード選んでるとこなのだが・・・

664 :Socket774:2015/01/25(日) 19:32:33.97 ID:yeH0C967.net
>>663
個人的にはどっちでもいい。

変な話速さや耐障害性を求めると、もはや
ホストカードなんかでアレイを組む事自体
ナンセンスだから。

つまりAdaptecを選ぼうがLSIを選ぼうが
Arecaにしようが、目くそ鼻くそ。

665 :Socket774:2015/01/25(日) 19:38:19.36 ID:M/U/ZRDf.net
>>657
俺も見落としてたんだが、Adaptec 7には8台しか繋がってないみたいだな。
それ2組をWinのストライプボリュームにして束ねてる見たいだな。

HBAとして使ってて、16台をストライプボリュームなのか、
それぞれRAID0で、2台をストライプボリュームなのかわからないけどな。

LSIのチップの方が、エキスパンダ挟んでも高性能な印象だな。

666 :667:2015/01/25(日) 19:42:54.45 ID:M/U/ZRDf.net
ゴメン、1世代前と現行世代の比較なんて、フェアじゃないね。

667 :Socket774:2015/01/25(日) 19:54:29.35 ID:ye84WlZQ.net
max cacheってISRTが出るずっと前からあったと思ったけど。
むしろインテルがパクってるんだけどな・・・MatrixRAIDもIRSTも

結論:658は何を言ってるかわからない。

668 :Socket774:2015/01/25(日) 20:10:16.88 ID:9uUCHz8i.net
>>667
いつもの吉害だよ
相手しちゃ駄目だ

669 :Socket774:2015/01/25(日) 22:16:50.69 ID:3jckY9yg.net
>>664
ソフトウェアRaidの方が耐障害性では良いってことか?難しいなぁ・・・
良い機会だからRaidカード使ってみたくて考えてたんだが
じゃあ発熱的にはどうなのかを聞いても良いかな?

670 :Socket774:2015/01/26(月) 00:57:27.45 ID:PyzJqsWN!.net
最近のカードは結構熱持つからケースの冷却性能低いと厳しいみたい、
うちのはサイドに14cmx2の冷却FAN搭載してるから60℃以上に上がることはないが。
ケースによっては90℃とかいっちゃうみたいだな。
元からエアフローの良い環境で使うこと想定して作られてるからその辺りは重要だと思う。

カードはarc-1883ix-16使ってる、LSIとほぼ同じチップだからLSIも似たようなもんだろう、
Adaptecはどうだかわからん。

671 :Socket774:2015/01/26(月) 07:53:55.16 ID:ANjgRl24.net
>>664
じゃあ何でアレイ組むの?
>>665
ベンチマーク結果なんかこんな構成もよく分からんやつ見なくてもググればいくらでも出てくるだろ
http://www.adaptec.com/nr/pdfs/series_8_performance_wp.pdf
http://www.intelraid.com/files/Performance-12Gbs-SAS-RAID-Controllers-WhitePaper.pdf

672 :Socket774:2015/01/26(月) 09:49:53.79 ID:Rz06i3Ms.net
とりあえずiRSTはRAID1の不一致バグが取れない限り選択肢には入らん。

673 :Socket774:2015/01/26(月) 11:34:31.96 ID:K9V/wVm5.net
>>659
ありがとう!よっしゃポチるわ

674 :Socket774:2015/01/26(月) 19:40:40.11 ID:hwv8us6F.net
>>671
なんでもいいとおもう

ちなみに、自分はソフトウェアRAIDで動いてる専用ハードの共有ディスク。

675 :Socket774:2015/01/27(火) 00:11:19.45 ID:o7wCKDhE.net
オープンソースってバグバグなイメージがあって、こういうRAIDとか組ませるには不安なんだよな
エラーが発生した時に対処できなさそう

676 :Socket774:2015/01/27(火) 06:54:28.37 ID:2/xtQ4l2.net
>>675
オープンソースって、公開されたコードを参考にして自分でコード書いて適用するものだろ
そのまま使うなんて能無しはいねえよ

677 :Socket774:2015/01/27(火) 12:41:08.88 ID:IiS5LUJq.net
>>676
ワラタ。

678 :Socket774:2015/01/27(火) 14:19:07.07 ID:3jfc8vXH.net
>エラーが発生した時に対処
そのために公開してるんじゃないの?

679 :Socket774:2015/01/27(火) 14:24:59.93 ID:d5AfIk97.net
>>675 まぁ簡単な言語で書いてあれば、少しソース追って自分用にカスタマイズはすんじゃね?
難しい所は無理でも、デバック文の挿入ぐらいできそうじゃん
一部の言語は、コンパイル環境を1から用意するのがハードルの高い場合もあるけど、
仮想化の恩恵でvPlayerで動くイメージはわりと転がっていて、セットで拾って来ると良い

680 :Socket774:2015/01/27(火) 18:46:09.23 ID:hOFBYtp3.net
それを出来ないのがこのスレに約1名いる

681 :Socket774:2015/01/27(火) 20:39:05.07 ID:6ZznzpQT.net
しっかしハードRAIDチップって、何時になったらパリティ演算ハードウェア乗せるのかね。
RAID5/6は、演算コストの為に速度低下しますだと?
ECCメモリはECC演算コストのために速度低下するか?否!
SSDのコントローラーはCRC演算コストのために速度低下するか?否!

さっさとハード演算エンジン乗せて、本データと冗長データの同時読みで、
RAID0の速度と冗長性を両立しろよ。
それまでは、ソフトRAIDで十分と言われても、言い返せないだろ。

682 :Socket774:2015/01/27(火) 21:01:33.13 ID:kS6l4+Bw.net
>>681
RAIDチップが計算している以上、「ハードウェアで演算している」ということになるんだがw
それとも、ワイヤードロジックと言いたいのかな?
今やCPUですらワイヤードロジックは行っていないのに

683 :Socket774:2015/01/27(火) 22:13:42.13 ID:6ZznzpQT.net
>>682
はいはい、Windowsのストライプボリュームだって、CPUというハードウェアが演算してるけと、
ハードRAIDとは言わないよな。
話の腰を折りたいだけたね。

X86の、uOP変換とは次元が違うんだけと。
これはX86/64を直接解釈してないだけで、それ相応のワイヤードロジックが乗ってる。
じゃないと、AVX命令なんて動くわけないやんw

684 :Socket774:2015/01/27(火) 23:15:32.03 ID:kS6l4+Bw.net
>>683
PentiumII以降のCPUはワイヤードロジックは採用していないよ
でないとバグが出たときに直せないからね

685 :Socket774:2015/01/27(火) 23:21:39.01 ID:ULkcR0QR.net
ID:6ZznzpQT の頭が凄く悪いってことは分かる

686 :Socket774:2015/01/27(火) 23:33:51.51 ID:o7wCKDhE.net
>>676>>679
え、お前らLinuxでソフトウェアRAID組む時は、RAIDプログラムを自分用にいじって、カスタマイズするのか?
レベル高すぎだわ
ソースコードいじってもしバグがあったらアレイが壊れたりすると思うんだけど、そういうのの検証って大変じゃね?

687 :Socket774:2015/01/27(火) 23:42:34.03 ID:o7wCKDhE.net
>>678
例えばRAID-Zのアレイに不具合が起きた場合は、RAIDプログラムのソースコードを追って原因を突き止めて復旧するのか?
趣味のRAIDでそこまでやる人がいるとは驚きだわ

688 :Socket774:2015/01/27(火) 23:51:55.18 ID:ULkcR0QR.net
イメージwとかで語っちゃうバカ相手には、その程度の対応になってもしょうがないだろ

689 :Socket774:2015/01/27(火) 23:56:35.68 ID:MBN9v3DA.net
同じようにイメージで語ってるだけですな

690 :Socket774:2015/01/28(水) 06:44:03.71 ID:4CbAmKqS.net
>>687
ってか、趣味でRAID弄るならそこまでやるだろ
仕事なら外注だが

691 :Socket774:2015/01/28(水) 07:53:51.08 ID:wtSOKzve.net
そろそろスレチだから、ソフトRAIDは他所でやってくれる?

692 :Socket774:2015/01/28(水) 09:28:52.20 ID:KHzMNqxF.net
>>687 かっちり出来上がった歴史あるソフトならともかく、更新頻度の高いLinuxのソフトならみんなやるだろ・・・
つうか、去年だけでもSSLとかDNSで散々パッチ当ててリコンパイルしろとかIPAからお達しも来てたし
そのぐらい出来なきゃ運用できんだろ?
WindowsならMSの責任おっかぶせられるが、Linuxはそうもいかんしな

693 :Socket774:2015/01/28(水) 10:45:33.15 ID:qPpwwMgT.net
いやもちろん昔はimakeとかconfig.shとかだったけど、今はパッチもaptitude等パッケージ経由でしょ。
でないと依存が取れなくて却って面倒だし。ってスレチごめん。

694 :566:2015/01/28(水) 15:47:13.41 ID:SZ+OiK0U.net
このスレはガチで自称上級者様ばっかりだなw
そんなんだからいつまで経ってもRAIDカードがオンボに勝てずに世間に認められないんだよw
ちょっとは日陰者としての自覚を持ってわきまえたらどうだ?

695 :Socket774:2015/01/28(水) 18:45:43.46 ID:+g+4k37J.net
オンボは8~16台接続とRAID6対応してくれたら考えるんだけどなぁ。
録画ファイル鯖用には6台は少な過ぎる・・・

696 :Socket774:2015/01/28(水) 21:07:43.02 ID:liP6M9vZ.net
>>692
自称上級者ばっかだなww

> 去年だけでもSSLとかDNSで散々パッチ当ててリコンパイルしろとかIPAからお達しも来てたし
パッチ当てるなんて誰でもできるだろwww全くソースコード書いてないし、ソースコードを見る必要さえない
コマンドを複数打つ必要があるだけで、Windows Updateと同じじゃねーかwww

>>690
趣味がどの方向に向いてるかによるが、趣味でRAIDドライバいじってパッチ投げてるような人ならマジで上級者だな

697 :Socket774:2015/01/28(水) 22:16:49.58 ID:iZzepHF5.net
そろそろ板チだから、ソフトRAIDは他所でやってくれる? Part2

ソフト板の方が、有意義な意見交換出来ると思うぜ。
わざわざハードRAIDスレでやることもないだろう? 帰れ。

698 :Socket774:2015/01/28(水) 22:50:50.35 ID:UehwvelC.net
>>693
昔は自分でDISK-BIOS書いて、大容量HDDつないだりしていたな
ユーザーがBIOSやドライバを書けるのが当然だった1980年代

699 :Socket774:2015/01/28(水) 23:41:19.11 ID:liP6M9vZ.net
>>697
有意義な意見なんか求めてねーよ
分かったふりした自称上級者がぞろぞろ出てくるのを楽しんで見てただけ
ま、LinuxのソフトRAIDとRAIDカードを比較した時の利点・欠点を分かっている人はこのスレにはいないってことは、はっきり分かった

700 :Socket774:2015/01/28(水) 23:56:05.82 ID:LzP79VNM.net
荒らしにかまうとこれだロクなことにならない

701 :Socket774:2015/01/29(木) 00:53:48.51 ID:iSzZngJK.net
上でちょっと話題になっているみたいなので聞かせてください
ファイルサーバの構築を考えています
HDD3TBx8でRAID6にする予定ですが、HBA+LinuxのソフトRAIDの構成と、RAIDカードでのハードRAIDどちらがいいでしょうか?

702 :Socket774:2015/01/29(木) 05:30:07.73 ID:h3XslR3K.net
ソフトRAID組む奴って、ちゃんとECCメモリ使ってるのかな?
使ってないと、トラブル起きたときにどんどんデータ化けてくよなw

メンテナンスは、WEBコンソールを自前で構築するの?
まさか、実ハードにモニター繋ぐの?

703 :Socket774:2015/01/29(木) 10:03:04.52 ID:2vyLcyYJ.net
>>698
8001のDISK-BIOS逆汗したり、9801拡張基板にHDDを乗せたりしたことあるけど(μPD7201だったかな)、一般的だとは思わんぞ。
>>701
安心できるUPSあるならz方面でいいと思うけど、そうでないならRAIDカードかな。

704 :Socket774:2015/01/29(木) 10:06:55.34 ID:EVl82PBd.net
>>702 SAS用じゃないSATA用RAIDカードかう購入層に向かって何言ってんだ?
馬鹿にするつもりが、自分の間抜けさをアピールしたな

705 :Socket774:2015/01/29(木) 10:07:31.62 ID:2vyLcyYJ.net
μPD7261だった。なんとなくRLLとか思い出したなつかしー、どーでもいいー。

706 :Socket774:2015/01/29(木) 20:45:27.93 ID:iSzZngJK.net
>>702
でたー自称上級者 ECCメモリーwww
x86じゃキャッシュメモリのデータが化けるかもしれないから富士通のSPARCあたりがいいんじゃないかwwwww
http://jp.fujitsu.com/platform/server/sparc/technology/reliability/processor/

WEBコンソールを自前で構築???
普通、SSHかリモートデスクトップで操作するだろwww
モニター繋がないってデータセンターじゃあるまいし
わざわざ1台構築するのにリモートからOSをインストールするのか??wwww

>>703
なるほど電源断耐性を重視すべきか

707 :Socket774:2015/01/29(木) 22:57:55.70 ID:h3XslR3K.net
>>704
なんでそんなに劣等感を抱いてるの?
SATAのRAIDカードとデータ化けに何の関係もないし...
(逆にキャッシュ付のSAS RAIDカードをBBU無しで使う方が危険じゃん。)

>>706
メンテナンス時にどうする?って書いてるじゃん。文盲は黙ってろよ。

708 :Socket774:2015/01/29(木) 22:58:21.11 ID:23LmChek.net
元気があってよろしい

709 :Socket774:2015/01/30(金) 05:30:13.53 ID:53gPxMGG.net
NAS用のディストリ入れて終わり。
WebGUIも付いてるし、一石二鳥だろう。

710 :Socket774:2015/01/30(金) 07:27:34.63 ID:h9aXQsWg.net
フリー茄子とか

711 :Socket774:2015/01/30(金) 11:49:38.55 ID:KFeLfqJV.net
金で解決するテクを自慢する板です

712 :Socket774:2015/01/30(金) 12:36:30.45 ID:4gA3Tzoc.net
>>681
RAID5/6の演算は0秒で処理できないのに、ECCとかCRCの計算は0秒できるのか知らなかった。
すごい技術だ。

713 :Socket774:2015/01/30(金) 20:01:48.01 ID:U8cbuaIh.net
>>711
まあ、貧乏人はRAIDとは無縁だからな
HDD全容量の50%〜60%しか使わないのは貧乏人には許せない使い方だから

714 :Socket774:2015/01/30(金) 22:00:42.78 ID:ax85rrXc.net
>>712
こんな当然のことも知らなかったのかwww
仕組みを勉強しておいた方がいいぞwでないとすげぇバカに見えるwww

>>681
パリティ演算で遅くなってるわけじゃないと思うぞ。というか↓これを見る限り読みは遅くなっていない
http://www.intelraid.com/files/Performance-12Gbs-SAS-RAID-Controllers-WhitePaper.pdf

パリティ演算なんか単純だからハードウェア化は簡単にできると思うが、
書き込みが遅いのは効率よくデータを送り出すことができてないとか、そんなとこじゃないか

715 :Socket774:2015/01/30(金) 22:54:30.15 ID:53gPxMGG.net
>>713
SSDだと許せるけど、HDDだと確かに許せないな。何の意味も無いからね。

>>714
読むのにパリティ演算は不用。ただし、RAIDアレイ退縮してるときは除く。

ゼロ秒ってなんだよ。ボトルネックにならない速さなら、それでいい。
ソフトで演算してるのでは遅すぎる。

716 :Socket774:2015/01/31(土) 00:08:52.59 ID:8XNHZdHO.net
>>715
> 読むのにパリティ演算は不用。ただし、RAIDアレイ退縮してるときは除く。
それは知ってるがネックになっているのはパリティ演算自体ではないんじゃないかって話
まさか汎用CPUそのまま使ってるわけじゃないだろうけど、すべてソフトなわけでもないだろう
ソフトの部分とハードの部分があると思うが、データの移動にソフトの部分があってそこがネックになってそうじゃん

> ゼロ秒ってなんだよ
ID:4gA3Tzocがバカだから理解できてないだけだろ

717 :Socket774:2015/01/31(土) 00:29:14.43 ID:pj+cP6JF.net
2TX4のRAID5から 4Tx4のRAID5に移行作業中なんですが
バックアップを4Tx4の1本と転がってた1Tに取る所までやりました
この後 4Tx3で1度RAID5組んでバックアップを復帰、その後4Tx4のRAID5に拡張
するつもりなんですが、大丈夫だよね....ARECA-1880です。
注意する事とお薦めのストライプサイズあれば オナシャス!

718 :Socket774:2015/01/31(土) 01:23:50.38 ID:/W5ygDq7.net
2Tが余るんだから、使う予定の4Tに入れたの移しておけば?

719 :Socket774:2015/01/31(土) 04:10:04.68 ID:S0WawIKn.net
>>681
演算コストは別に演算部分だけを示しているわけではなく全体の話。パリティ演算は
実データから書き起こす物だから圧倒的にIO処理が物をいう世界

要するに、パリティ情報を確定するために必要な素材を物理ディスクから
読み込む部分にボトルネックが発生すると、なんぼ演算ユニットを高速
にしても無意味なんですわ(ちなみに、ECCメモリもNON-ECCと比べて若干遅くなる。

そもそもハード、ソフトって区別が難しいけど、ひとまずRAIDボード上に
アレイコントローラとCPUが載っているものを「ハードウェアいRAID」
アレイコントローラだけのっかっているのを「ソフトウェアRAID」と定義させてもらいます。

ソフトウェアRAIDってちゃちい印象だったけど、実際目で見て触ってみると
実際早いのはソフトウェアRAIDだったりするよ。

確かに所謂パソコンOS(Windowsやlinux)だと、RAIDとは関係ない部分の処理で
待ちが発生するのでそんな環境だとハードウェアraidに任せる方が遥かに効率がよくなるけど
そうじゃない専用ハードだと、逆にハードウエアRAIDは遅すぎる結果なんてよくある話
むしろハードウェアRAIDで早いためしがない。(200万程度の安い専用ハードだと、さすがにLSIのボードとか刺さってることがあるけど)


>>717
ストライプサイズの設定は、保存しているデータサイズによりけり
どちらかというと、アライメント調整した方が体感的にも数値的にも
快適になるよ

720 :Socket774:2015/01/31(土) 04:28:28.50 ID:8XNHZdHO.net
>>719
>そうじゃない専用ハード
これに該当する具体的な製品教えて?

721 :Socket774:2015/01/31(土) 07:36:46.46 ID:cPiM4YJ/.net
なんでRAID6があるのにRAID5使ってる奴って馬鹿なの。

722 :Socket774:2015/01/31(土) 09:50:34.85 ID:BykZbjWe.net
RAID5も6も近いうちに消えるけどね
データセンターとかじゃRAID5は既に推奨されなくなってきてる

723 :Socket774:2015/01/31(土) 10:27:03.79 ID:iTIqy39N.net
>>721
なんでRAID10があるのにRAID6使ってる奴って馬鹿なの。

724 :Socket774:2015/01/31(土) 11:25:41.79 ID:5m05ysxD.net
>>723
なんでRAID-ZがあるのにRAID10使ってる奴って馬鹿なの。

725 :Socket774:2015/01/31(土) 14:08:09.22 ID:/W5ygDq7.net
>>722
RAID6が消えるって、RAID6の代替って何か出来たの?
もしかして殆ど同じなRAID-Z2に置き換わるとかそんな妄想?

726 :Socket774:2015/01/31(土) 15:12:02.94 ID:8XNHZdHO.net
そのうち全部DynamoDBにでも置き換わると思ってるんじゃないの

727 :Socket774:2015/01/31(土) 16:18:14.36 ID:BykZbjWe.net
>>725
イレージャーコード

728 :Socket774:2015/01/31(土) 16:53:12.43 ID:/W5ygDq7.net
なんだ、一般には使えない技術の話か・・・

729 :Socket774:2015/01/31(土) 17:11:40.05 ID:8XNHZdHO.net
RAID6より高度な符号を用いたRAIDなんか使われてるとこあんのかよwww

730 :Socket774:2015/01/31(土) 17:23:55.56 ID:8XNHZdHO.net
昔、リードソロモン符号をC言語で書いてめっちゃ遅かったのを思い出した

731 :Socket774:2015/01/31(土) 19:11:07.09 ID:C8/ZaUNM.net
>>729
RAID-Z3のトリプルパリティでひとつ

732 :Socket774:2015/01/31(土) 20:06:21.69 ID:5U0glVZN.net
windowsに既に実装されてるのに一般には使えないとかバカなのか?

733 :Socket774:2015/01/31(土) 20:27:39.60 ID:FTqcXZr6.net
RAIDって結局、核武装と一緒で抑止力だろ?
使いもしないのにスペヲタが必死こいて糞技術で遊んでんじゃねーよ
そんな金と暇があったらストレージ買い換えて定期的にバックアップすればいいだけじゃん。
やっぽあ馬鹿しかやってないんだなRAIDってw

734 :Socket774:2015/01/31(土) 20:33:47.13 ID:FTqcXZr6.net
正常な人間
RAID不使用。
たとえ使ってもオンボのRAID1、RAID0で十分。
定期的にストレージを買い換えてバックアップは基本。

ノータリン
わざわざRAIDカード買ってRAID0と1やるやつ

基地外アスペ
RAID5と6をわざわざBBUまで買ってやってる奴。
BBUがないとライトバックキャッシュの保護ができないような粗悪環境でRAIDなんてやるなw
RAIDやるぐらいなら、ライトバックキャッシュなんか保護しなくても十分。シートベルトせず運転しても死なないのと同じw
保険に金を払うことに満足してるんならこんなパーツじゃなくて、実際に保険屋に寄付でもして人生の満足感を得ていればいいんじゃないかね?

735 :Socket774:2015/01/31(土) 20:36:38.56 ID:FTqcXZr6.net
RAIDカードは不要。技術も未成熟なので。biosすらまともに設計できない弱小メーカーが乳繰り合ってるだけの市場ってなんなのw
幼稚園の運動会みたいでキモイよwまあ購入者の頭も未成熟だからしょうがないw
こんな糞遅い、レスポンスも遅いゴミバイオスばっかり作ってよく製品として出せるよなw
俺がバイオス屋なら首吊ってるレベルだわ。人生の恥w

736 :Socket774:2015/01/31(土) 20:37:55.45 ID:HX+Sqnfo.net
RAIDと一口に言ってもコントローラやHDDにかかるIO負荷を考えると
RAID5,6やZ2.Z3ってメッチャ負荷大きくない?
という訳でRAIDはミラーの1か速度の0しか使わないチキンな自分

737 :Socket774:2015/01/31(土) 20:39:25.67 ID:FTqcXZr6.net
ソフトウェアが悪いだけでなく、ハードも顧客第二主義の腐った思考回路だ。
なんでヒートシンクにファンつけないの?つけてるメーカーはまともだよ。
ハイエンドCPUにもクーラーついてこないけど、クーラー無しで運転せよって意味じゃないだろ?
ならお前んとこでクーラーぐらい用意しとけよって話。無責任すぎるんだよ。

738 :Socket774:2015/01/31(土) 20:41:16.90 ID:FTqcXZr6.net
>>736
でかいね。負荷がでかいわりに、メリットは少ないw
殴る手の痛み>ストレス。みたいな。
raidは0と1だけ使ってるのが正しいよ。それ以外使ってるのは馬鹿でしょw

739 :Socket774:2015/01/31(土) 20:45:39.07 ID:8XNHZdHO.net
>>732
windowsに既に実装されてるとかどの機能だよwwww

>>735
バイオス屋ってなんか環境に良い燃料作ってそうだなw

740 :Socket774:2015/01/31(土) 20:47:13.40 ID:FTqcXZr6.net
なんでこのスレの阿呆どもはRAIDカードで5とか6使ってんの?
意味ないじゃん。BBUもカード本体も買う金と暇あったらストレージ買い換えてバックアップすれば?
そんな初歩的な手順を端折って、RAIDとか社会不適応の中二病ですか?

741 :Socket774:2015/01/31(土) 20:50:13.39 ID:8XNHZdHO.net
>>740
>>418
このスレのレスくらい読め

742 :Socket774:2015/01/31(土) 20:52:20.75 ID:FTqcXZr6.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b166562166
これ入札で買おうと思ったんだけど
こいつ、RAID0で使ってたとか書いてて非常に疑わしいんだよな。
もしRAID5や6で使われてたら、臭いヲタのダシ汁が染み込んでてIOが汚染されるから。
そうなるとパソコンが爆発する。というわけで買うのやめたから晒すわw

743 :Socket774:2015/01/31(土) 20:53:44.63 ID:5U0glVZN.net
>>739
RAID6相当と言えばおバカちゃんにも分かるかな?ん?

744 :Socket774:2015/01/31(土) 20:56:35.53 ID:FTqcXZr6.net
>>741
そのレスの結論はやっぱりRAID6やる奴って貧乏人だったってことでしょ?
そんなわかりきったことドヤ顔すんなw

745 :Socket774:2015/01/31(土) 20:58:20.80 ID:FTqcXZr6.net
RAID5とRAID6では明らかにRAID5は不要だな。
RAID6使わずに意固地になって‘RAID5必死に使ってる奴は人生の落伍者だw

746 :Socket774:2015/01/31(土) 21:12:48.80 ID:nZwZ4iy3.net
マジキチっているんだなぁー()

747 :Socket774:2015/01/31(土) 21:15:37.62 ID:5m05ysxD.net
>臭いヲタのダシ汁が染み込んでてIOが汚染されるから
頭大丈夫かしら・・・

748 :Socket774:2015/01/31(土) 21:17:46.73 ID:FTqcXZr6.net
iya実際そうだろ。水道水に毒物を混ぜる奴がいたら水が飲めなくなるのと同様
RAIDしてたディスクはIOのバスを汚染する。

749 :Socket774:2015/01/31(土) 21:22:23.42 ID:8XNHZdHO.net
>>743
お前がバカだってことは理解できた
RAID5,6よりも高度な符号を用いたストレージとしてイレージャーコードがあるという話で、その技術は一般には使えないと言ってるんだが、
RAID6相当がその技術だと勘違いしちゃうとか、バカなお前には理解できなかったようだな

>>744
同じ目的を達成できるのならコストが小さい方がいいという単純なことも理解できないのか

750 :Socket774:2015/01/31(土) 21:25:57.62 ID:8XNHZdHO.net
>>747
> RAIDしてたディスクはIOのバスを汚染する。
まともに会話できるとは思わないほうがいい

751 :Socket774:2015/01/31(土) 21:28:19.65 ID:BykZbjWe.net
>>749
ちゃんと調べてからレスしろよ
ホントにバカだと思われるぞ

752 :Socket774:2015/01/31(土) 21:34:02.11 ID:8XNHZdHO.net
>>751
RAID1,5,6の符号もイレージャーコーディングに含まれるのを分かっていないって言いたいのか?

753 :Socket774:2015/01/31(土) 21:45:00.05 ID:8XNHZdHO.net
あ、すまん、勘違い

754 :Socket774:2015/01/31(土) 21:47:31.06 ID:SyjpcRZ7.net
バイオス、とか書いちゃう時点で馬鹿丸出しだな

755 :Socket774:2015/02/01(日) 05:11:37.99 ID:aMc8TnAB.net
>>752
は?w

756 :Socket774:2015/02/01(日) 08:33:58.63 ID:TXchS2h0.net
>755
ほら分かってないw
ググって一番上のサイトか、日本語Wikiを読んで分かった気になってるの丸わかりwww

イレージャーコードって、消失訂正符号って訳になるの。
これは、古典的なパリティチェックも含まれる。

お前の言う「イレージャーコード」は、リード・ソロモン符号の事だろ?

757 :Socket774:2015/02/01(日) 08:52:45.37 ID:TXchS2h0.net
ただし、あれは無線通信等に使うもので、物理的にドライブを失ったら、
どんなに強力な訂正符号を用いても救えるデータは増えないよ。
アレイ内の複数のHDDが半死の状態でも長く使える技術を導入しても無意味だよ。
1台不調の時点で交換するからな。

流れる全てデータに対して演算し、さらに計算コスト自体も膨大だしな。

758 :Socket774:2015/02/01(日) 09:00:44.68 ID:TXchS2h0.net
>>742
出品は1台単位のクセに、トップ画に出品個数分の写真載せちゃう輩は地に落ちろ。
サムネに表示されない、2枚目3枚目なら許す。

759 :Socket774:2015/02/01(日) 09:10:16.66 ID:53sKRw/+.net
SMART無しジャンク扱いって、寿命末期の地雷確定だな。

760 :Socket774:2015/02/01(日) 09:20:42.18 ID:SNC371Dc.net
>>757
> ただし、あれは無線通信等に使うもので、物理的にドライブを失ったら、
> どんなに強力な訂正符号を用いても救えるデータは増えないよ。
こいつ全然わかってねぇwwww半死じゃなくて完全に死んでも大丈夫なんだがwwww

761 :Socket774:2015/02/01(日) 09:24:03.63 ID:SNC371Dc.net
昨日のID:5U0glVZNとか今日のID:TXchS2h0とか、ほんと自称上級者がゾロゾロでてきて楽しいわーwwww

762 :Socket774:2015/02/01(日) 09:32:50.40 ID:e9fiJMuJ.net
リード・ソロモン符号を使ったRAIDはそのうち消えるよ

763 :Socket774:2015/02/01(日) 09:37:23.38 ID:SNC371Dc.net
なぜ

764 :Socket774:2015/02/01(日) 09:47:18.63 ID:e9fiJMuJ.net
HDDの容量増加に伴いリビルドの時間が増えるから

765 :Socket774:2015/02/01(日) 09:54:56.29 ID:SNC371Dc.net
どっかの記事を読み間違えたかwww
なぜリビルド時間が増えると消えるの。リビルド中でもアクセスできるから問題なくね

766 :Socket774:2015/02/01(日) 10:10:34.90 ID:e9fiJMuJ.net
リビルド中に他のも死ぬっていうのが笑い話じゃなくなってくるしパフォーマンスも落ちるから

767 :Socket774:2015/02/01(日) 10:16:20.75 ID:TXchS2h0.net
>>760
パリティに比べて、利点は少ないといってるんだよ。
お前には理解出来なかったか。言葉足らずですまなかったな。

>>761
なんだ?スネ夫

768 :Socket774:2015/02/01(日) 10:28:08.42 ID:SNC371Dc.net
>>766
でたー、RAID5,6と勘違いしてるやつ
シングルトン限界を達成できるリードソロモン符号より良い符号があるっていうのかwwww

>>767
何をもってパリティと比べて利点は少ないと言っているんだ?

http://www.nttdata.com/jp/ja/insights/trend_keyword/2012120601.html
> 例えば15台のディスクの中の任意の5台が故障してもデータが読み取れる構成

パリティではこういう構成は難しいだろ

769 :Socket774:2015/02/01(日) 10:31:02.23 ID:SNC371Dc.net
>>767
ほんとにバカだと思われるから、ちゃんと勉強しておけよ

770 :Socket774:2015/02/01(日) 10:44:47.64 ID:TXchS2h0.net
>>768
RAID6の、従来のパリティP/Qで構成しても、5台中2台は保護される。
膨大な計算コストのを払って容量効率劣化させるって、何がしたいの?

771 :Socket774:2015/02/01(日) 10:47:48.03 ID:SNC371Dc.net
>>770
記事読めよ。信頼性向上だろ
リビルド時間が長いからその間に壊れないようにだろ

772 :Socket774:2015/02/01(日) 10:52:22.86 ID:SNC371Dc.net
というか記事にもあるけど
6Data+2冗長→容量効率75% データ喪失リスク 10万分の1
20Data+4冗長→容量効率83% データ喪失リスク 10〜100億分の1
だから別に悪くなってない

773 :Socket774:2015/02/01(日) 10:55:19.87 ID:TXchS2h0.net
>>771
分かった。
で、このスレで語ってる8〜16台程度のRAIDカードに載せる必要性があると思ってるんだね。
本気で?

774 :Socket774:2015/02/01(日) 10:55:47.02 ID:SNC371Dc.net
あと、膨大な計算コストとか言ってるけど、リードソロモン符号ってCDとかにも使われてるからな
計算がCPUに向かないだけで、ハードウェア化すれば問題ない

結論: ID:TXchS2h0はバカ

775 :Socket774:2015/02/01(日) 10:56:50.50 ID:SNC371Dc.net
>>773
は?思ってねーよ。RAID6で十分だろ。俺がいつそんなこと言った?

776 :Socket774:2015/02/01(日) 10:59:35.36 ID:Og0WCYG7.net
>>736
ジョーダン抜きでその認識で間違いない。

専用ストレージを買うほどでもないけどちょっとした大容量の
ストレージが欲しくなるとトレードオフしなきゃならないことも
あるのでRAIDミラーをストライプするのが手っ取り早い。

ドライブ速度もRAID10でストライプするだけでパリティ系で冗長性を保つRAIDよりも高速アクセスできる
ドライブ故障で縮退発生しても、リビルド時間は大幅に短縮できる。
日常のドライブステータス確認でもパリティがない分短時間で終わる。

欠点はドライブの利用効率が下がるのでコスト高になる傾向になる

ZFSは多機能を詰め込んだファイルシステムなのでそれ相応の
物理メモリを搭載しないと速度上がんないのでそれでRAIDくむ人は要注意。
(でもシンプロビジョニング対応なので容量拡張とか頻繁な人は便利)

777 :Socket774:2015/02/01(日) 11:02:54.17 ID:SNC371Dc.net
>>773
イレージャーコードはRAID5,6よりも大規模なアレイ向け
RAID5と6はどっちが一概に良いとか悪いとかじゃなくて、台数が少なければRAID5を選ぶべきなのと一緒

RAID5 < RAID6 < イレージャーコード

でも、最近はエクスパンダで台数は増やせるから、載せてもいいんじゃないか

778 :Socket774:2015/02/01(日) 11:09:32.36 ID:TXchS2h0.net
>>775
お前、ホントにバカだな。ウケルw
俺は常にRAIDボードに載ってるパリティと比較して、話してるんだけど分からなかった?

同じコストなら、リードソロモン符号の方が優れているよ。間違いない。
以上。

779 :Socket774:2015/02/01(日) 11:12:13.11 ID:SNC371Dc.net
>>778
完全に自分が間違ってたのを誤魔化そうとしてるwww
イタイなーwww

780 :Socket774:2015/02/01(日) 11:15:34.18 ID:cTb0Kuae.net
>>776
だからそれが正解なんだけど
このスレは自称上級者が必死だからしょうがないw
RAID5と6使う奴はもはや己のプライドを保つためだけにやっているとしか言いようがないw

781 :Socket774:2015/02/01(日) 11:26:56.76 ID:Og0WCYG7.net
>>780
なーる。

自分は仕事がリセラーなので、ある程度は詳しいとはおもうけど

結局のところ、RAIDを一つの「手段」としてたのに
いつの間にがそれが目的化するともうカオスになる。
(それ自体を楽しむのは悪くないとはおもうけど)

経験上 適材適所だと思う。

782 :Socket774:2015/02/01(日) 11:27:27.76 ID:cTb0Kuae.net
RAID1と0が原点にして頂点。最強。
10と01を比較するのならまだしも
5や6なんて後からメーカーが味付け小細工しただけじゃん。
技術の進歩を間違えたんだな。カメラの高画素競争みたいw
それに乗せられる信者も痛い奴ばっかりだというのがこのスレを見ているとよくわかるw
SSDはX25-Eが原点にして頂点。最強。その後のは味付けしただけの誤魔化し技術。
とゆう俺の論もあながち間違いでもなかったようだなw

783 :Socket774:2015/02/01(日) 11:32:32.74 ID:SNC371Dc.net
>>780
どのRAIDがいいかはHDDの台数によるんだよ
>>418みたいに10台以上あるならRAID5,6にすべき
数台しかない場合は、運用のし易さも考えるとRAID10のほうがいい

RAID10ならオンボで対応してるし、WindowsでのソフトRAIDも速いからRAIDカードは必要ない
SSD4台以上とか使ってRAID0にするとか、本当に速度が必要な場合は、PCI Expressバスを使う必要があるからRAIDカードかHBAカードは必須
RAID5,6は、LinuxのソフトRAIDか、RAIDカードかって選択肢があるが、Linux触りたくないとかオープンソース信頼できないとかならRAIDカード
WindowsのRAID5,6は遅すぎ使い物にならないから注意な

>>781
このスレの住人はRAIDカードに載ってるキャッシュメモリ交換できてサイコーって言っている人もいるから
ほんとRAIDが目的化してるよな

784 :Socket774:2015/02/01(日) 11:32:53.80 ID:cTb0Kuae.net
そのとおりだ。
5インチや3.5インチベイに付けるホットスワップのケース。
あれは安物であればあるほど使いやすい。
高級品は自社で囲い込む仕様で汎用性がないからな。

裸で抜き差しできずにわざわざトレイにディスクをネジ留めする冗長な作業が
ホットスワップとゆう手段だったのが目的になってしまったといえる。

785 :Socket774:2015/02/01(日) 12:18:32.27 ID:mrxdKrbV.net
そろそろまとめてくれ

786 :Socket774:2015/02/01(日) 12:25:22.82 ID:SNC371Dc.net
何を?

787 :Socket774:2015/02/01(日) 12:32:36.91 ID:mrxdKrbV.net
700あたりから書かれてる内容を3行くらいで

788 :Socket774:2015/02/01(日) 12:37:35.18 ID:cTb0Kuae.net
X25-E最強それ以外買う奴在日

って見ればわかるだろうが?アキメクラかよw

789 :Socket774:2015/02/01(日) 12:39:18.17 ID:0SZ2PdWC.net
RAID0の都合が良いこと
それは、売る時にディスク単体でばら撒けば
次の購入者に中身を覗かれにくいことだなw

790 :Socket774:2015/02/01(日) 12:40:32.43 ID:SNC371Dc.net
>>786
どのRAIDが一番かという不毛な論争で、次世代RAID方式(笑)のイレージャーコードという技術が話題に上がり、
その技術の知名度の低さとRAIDという技術の難しさが相まって、誤解する人が続出
そのたびにバカにされてただけだよ

ID:5U0glVZN
イレージャーコードをRAID6だと勘違いしちゃったバカ

ID:FTqcXZr6
「RAIDしてたディスクはIOのバスを汚染する」とか言ってる基地外

ID:e9fiJMuJ
リードソロモン符号をRAID6だと勘違いしちゃったバカ

ID:TXchS2h0
イレージャーコードを壊れかけたHDD用の誤り訂正技術だと勘違いしちゃったバカ

791 :Socket774:2015/02/01(日) 12:45:45.55 ID:SNC371Dc.net
アンカミスった>>787

792 :Socket774:2015/02/01(日) 12:48:51.84 ID:0SZ2PdWC.net
結論
やっぱりRAIDカード使ってる奴は阿呆だったw

793 :Socket774:2015/02/01(日) 15:00:47.41 ID:aMc8TnAB.net
読んでもないのにわかってないと言われてもなぁ

794 :Socket774:2015/02/01(日) 15:38:29.26 ID:TXchS2h0.net
>>779
お前が噛みついた>>757のレスを10回読み直せ。声に出してな!
んで、俺がいつリードソロモン符号よりもパリティの方が優れているなんて書いたんだ?
妄想乙。

>>790
全体が満遍なく汚れたデーターでも復元できる、リードソロモン符号の良さを表現したんだよ。
そして、その長所はRAIDでは生きないともな。
お前に理解しろと言うのが無理な話だったみたいだけどな。

795 :Socket774:2015/02/01(日) 17:38:04.18 ID:SNC371Dc.net
>>794
もうこれ以上言っても墓穴を掘るだけだぞ
なんかしつこいから丁寧に説明してやる

リードソロモン符号に「全体が満遍なく汚れたデーターでも復元」できるという特徴はない
リードソロモン符号はシンボル(数ビットのかたまり、8ビットとか)単位で誤り訂正するから、1ビットの誤りがランダムに入るようなエラーには弱い
例えば1ビットの誤りが8個別のシンボルに入ったら、リードソロモン符号では8x8=64ビット分の誤りを訂正することになる
逆にエラーがまとまっていれば、例えば16ビットがエラーでも2〜3シンボルだけとかになるから訂正しやすい
これが、リードソロモン符号がバースト誤りに強いと言われている理由
と同時に弱手でもあるので、その弱点を克服するために、通信の分野ではターボ符号や低密度パリティ検査符号などが開発されている

では、なぜリードソロモン符号がRAID向きなのか
普通、RAIDで発生するエラーというのはHDDが壊れること
HDDが壊れるとそのHDDのデータは一切読めなくなるという想定なら、これはバースト誤りに似ていると思わないか
つまり、シンボル単位でまとめてHDDに格納しておけば、HDDが1台壊れた場合、1シンボル失うだけ
となるので、これはリードソロモン符号にとっては好都合

上で「例えば15台のディスクの中の任意の5台が故障してもデータが読み取れる構成」というのは
そのまんま5台が故障して全く読めなくなっても失うのは15シンボル中5シンボルだけなのでデータを喪失しないという意味
「全体が満遍なく汚れたデーターでも復元」したいのならリードソロモン符号ではなく別の符号を用いるべき

なので、もし「全体が満遍なく汚れたデーターでも」運用を続けられるのがイレージャーコードと考えているのなら、それは間違い
HDDが壊れたら交換するというのはいままでのRAIDと全く同じ
そんなヘンテコな運用なんか誰も想定してないし、リードソロモン符号が得意としていることでもない

796 :Socket774:2015/02/01(日) 17:42:30.30 ID:aMc8TnAB.net
汚れたデータと言う意味不明な概念

797 :Socket774:2015/02/01(日) 17:50:31.06 ID:SNC371Dc.net
って書いてて思ったけど普通HDDにはブロック単位で誤り訂正符号が用いられてるから、外に出てくるエラーはブロック単位になるな
ブロック単位ならリードソロモン符号で訂正できるわ

だけど、壊れて読み込めないブロックが多数あるHDDを使い続けるための技術ではないぞ
大きめのアレイで組むことで、RAID6よりも容量効率と信頼性の両方を良くするための技術

798 :Socket774:2015/02/01(日) 18:42:23.66 ID:e9fiJMuJ.net
リード・ソロモン符号を使ったって書いたんだが読めなかったのか?
ID:5U0glVZN はイレージャーコードは記憶域スペースのRAID6相当であるデュアルパリティで実装されているって言ってるんだろ
国語できないバカかよ

799 :Socket774:2015/02/01(日) 18:52:58.66 ID:SNC371Dc.net
>>798
>>790で俺がきれいにまとめてあげてるから読んでくれよ

ID:5U0glVZN
イレージャーコードをRAID6だと勘違いしちゃったバカ

ID:e9fiJMuJ
リードソロモン符号をRAID6だと勘違いしちゃったバカ

> ID:5U0glVZN はイレージャーコードは記憶域スペースのRAID6相当であるデュアルパリティで実装されているって言ってるんだろ
「RAID6相当であるデュアルパリティ」が「イレージャーコード」だっていうのが間違いだって言ってんのに、お前ほんとにバカだろ

800 :Socket774:2015/02/01(日) 18:55:39.77 ID:szqPHI7x.net
MSがデュアルパリティにイレージャーコード使ってるって言ってるのに何言ってんだおまえ
IDも追えないバカは知らないのか

801 :Socket774:2015/02/01(日) 18:55:45.51 ID:SNC371Dc.net
イレージャーコード自体は広い意味があるからちょっと正確じゃなかったな
RAID5,6よりも高度な符号を使ったストレージとしてのイレージャーコードの話って意味な

802 :Socket774:2015/02/01(日) 18:58:59.35 ID:SNC371Dc.net
>>800
今北用

722 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 09:50:34.85 ID:BykZbjWe [1/3]
RAID5も6も近いうちに消えるけどね
データセンターとかじゃRAID5は既に推奨されなくなってきてる

725 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 14:08:09.22 ID:/W5ygDq7 [2/3]
>>722
RAID6が消えるって、RAID6の代替って何か出来たの?
もしかして殆ど同じなRAID-Z2に置き換わるとかそんな妄想?

727 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 16:18:14.36 ID:BykZbjWe [2/3]
>>725
イレージャーコード

728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 16:53:12.43 ID:/W5ygDq7 [3/3]
なんだ、一般には使えない技術の話か・・・

732 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 20:06:21.69 ID:5U0glVZN [1/2]
windowsに既に実装されてるのに一般には使えないとかバカなのか?

803 :Socket774:2015/02/01(日) 19:07:43.96 ID:SNC371Dc.net
ちゃんとスレ読まない、ググろうともしないで、バカバカ言って、お前らちゃんと議論する気ないだろ

804 :Socket774:2015/02/01(日) 19:25:50.23 ID:fO6dXlI+.net
そもそも他の人たちは議論する気がない

805 :Socket774:2015/02/01(日) 19:34:58.23 ID:Kdvd5Wqd.net
結論
RAIDカード使ってる奴は馬鹿しかいないw

806 :Socket774:2015/02/01(日) 20:20:29.24 ID:fVulC96L.net
22発言か〜
とても暇でいいのおw

807 :Socket774:2015/02/01(日) 22:20:09.42 ID:NYhAoz/R.net
>>ID:SNC371Dc
バカって言う奴がバカなんだぞ。
バーーーカ

808 :Socket774:2015/02/01(日) 22:27:06.38 ID:SNC371Dc.net
こんな社会の底辺みたいなとこでリードソロモン符号がどうこう言っても理解してもらえるわけないよな
俺がバカだった

809 :Socket774:2015/02/01(日) 22:45:43.14 ID:LrtECgbn.net
>>808
そのとおり、お前はバカだ
23発言もしてやっと気付いたのだからな

810 :RAID博士 ◆a4imp.ogK6 :2015/02/01(日) 23:21:56.06 ID:SNC371Dc.net
せっかくだから記念にコテ付けるか

811 :おしりからミミズが出てきたYO ◆Ek.M6cMRvE :2015/02/01(日) 23:39:07.09 ID:Og0WCYG7.net
じゃぁおれもコテつけるか。

812 :Socket774:2015/02/02(月) 09:16:08.89 ID:Kwbd5ep8.net
未だに(ななめじゃない)RAID6が理解できない。

813 :Socket774:2015/02/02(月) 13:15:30.74 ID:A/LCI1KZ.net
昨今のマシンパワーならハードウェア零度の必要性は余り感じられないな

814 :Socket774:2015/02/02(月) 13:24:48.20 ID:ml1IEYvZ.net
>>813 大丈夫か? HA/DSPを超えるのは永久に無理だと思うぞ
仮に速く見える技術があったとしてもHA/DSP処理には勝てないよ

というか、必要性を感じない使い方でRAIDを語るのがかなりやばい

815 :Socket774:2015/02/02(月) 21:50:59.71 ID:ravqTjFD.net
>>814
というか、個人レベルでRAIDなどいらない

816 :Socket774:2015/02/03(火) 09:06:04.89 ID:NkNf3kUe.net
個人は自分だけしか使わないから、バックアップがおざなりだからね
会社なら仕事だしみんなが使うので、RAIDはバックアップじゃない! がまかり通るけど
個人だと、RAIDがバックアップって感じになるのは避けられない

理想でいえば、RAIDはRAID、バックアップはバックアップで線引き(区別)して考えるべきだけど
現実的には、個人にバックアップを徹底させるのは不可能でしょう

そういう現実的な妥協点・落としどころとして じゃぁ大切なデータはRAIDに置いとけよ@個人

って感じになるんだよ 俺はちゃんとバックアップを取ってる! 何があっても大丈夫!
って人はこのスレから出て行って構いませんよ スレチだしね アンチ・ネガキャンはお断りです

817 :Socket774:2015/02/03(火) 10:28:41.50 ID:X+CcSilH.net
俺の場合、RAID5は容量拡大の目的が大きいな。
3TBx4で9TBを1ドライブで使いたかった。
データはまだそこまで増えてないからバックアップは4TBに取ってるけど。

818 :Socket774:2015/02/03(火) 16:12:11.43 ID:EtfwH5ed.net
使いたかったって、それ単にディスク増やしただけじゃん。
なんでシングル1台買わないの?馬鹿?

819 :Socket774:2015/02/03(火) 16:32:06.57 ID:loYrOFw6.net
メイン
  4TB×2 RAID-0

バックアップ(週一くらい)
  4TB×2 RAID-0

予備バックアップ(気が向いたら)  
  6TB×1 外付けUSB

820 :Socket774:2015/02/03(火) 16:59:15.73 ID:X+CcSilH.net
>>818
9TBのHDDって何処で買えばいいの?

821 :Socket774:2015/02/03(火) 19:45:45.43 ID:H9Wwo+Jj.net
せめてミラーリングは個人でも活用したい

822 :Socket774:2015/02/03(火) 20:01:16.68 ID:esIiFsqz.net
>>818
一台で足りるような状態ではない
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/d/1/d1655fdd.jpg

823 :Socket774:2015/02/03(火) 20:09:39.58 ID:u550wonQ.net
懐かしいな、もう2年近く前の写真になるのか。
リムーバブルベイに入れて録画して終わったら外して放置だっけ?

824 :Socket774:2015/02/03(火) 20:10:09.40 ID:9lCdFeB3.net
RAID10とRAID6使ってるけど、どっちも週一でバックアップしてる
前者とか30分も掛からないうちにリビルドできるから必要になる日は中々来ないだろうけど

825 :Socket774:2015/02/03(火) 21:45:23.86 ID:+JiRjy5n.net
リビルド中にRAIDが崩壊するのはもはや様式美w

826 :Socket774:2015/02/03(火) 22:32:46.44 ID:mrhKoFSS.net
>>824
何にバックアップしてるの?

827 :Socket774:2015/02/04(水) 00:47:51.47 ID:S1hlDLZs.net
>>826
N54LにHGSTの4TB*4と東芝DTの3TB*1を入れてバックアップしてる
なんでこんなこと知りたいの?

828 :Socket774:2015/02/05(木) 11:11:57.43 ID:7/TUeP2R.net
これって基地外?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g141214559

829 :Socket774:2015/02/06(金) 01:03:52.83 ID:XeEgWyae.net
ttp://motionworks.jp/blog/5219
この組み合わせで外部に置けるって超かっこいいよな。
やってみたいけどケースの中継するケーブルが写真でもあるとおり
長すぎるんだよな。短いやつどっかで特注売ってないかな。

それと外部4内部4って分かれてるのが使い道が想像付かん
外部はHBAとしていつでも取り替えられるそうこ複数で
内部で組んでる奴はなんらかのRAIDをするの?外部ストレージって倉庫ってイメージで
重いパワーが必要でRAID組むのが内部ってイメージなんだけど。

830 :Socket774:2015/02/06(金) 07:32:27.76 ID:vKeqnKIR.net
>>829
俺は内部4TBx16、外部2TBx16でやってる。
外部はバックアップミラー取る時だけ電源入れる(常時入れてると電気代がね)
DAS接続だとコピーで500MB/s以上出るからバックアップも苦にならないし。

831 :Socket774:2015/02/06(金) 09:48:55.80 ID:XeEgWyae.net
ほう。金持ちだな。
録画やるようになって、外部=倉庫って実感が強くなってきた。
内部でも5インチのホットスワップあるけど、やっぱ外部で電源独立してるケースって便利だな。

832 :Socket774:2015/02/06(金) 18:51:43.35 ID:aTchyD0v.net
>>829
SFF-8088メスをSATAメス*4にする奴なら短く出来るんじゃね?
と思ったけど国内で取り扱ってるとこ見つけられなかったわ。

NAS組んだけど内部と外部両方欲しいって思うことあるよ。
NASのケース内にもう入らないから別のケース用意してそっちも埋めたいって感じ。

833 :Socket774:2015/02/06(金) 20:43:43.61 ID:znno75PU.net
>>830
32台か
ディレイドスピンアップしていると、数台くらいはOSが起動してから立ち上がってきそうだなw

834 :Socket774:2015/02/06(金) 21:57:15.18 ID:pDwuAfqy.net
>>830
以外に速度出てないな、、、、

と言いつつもSAS程度の速度は出てる。

835 :Socket774:2015/02/11(水) 18:14:21.13 ID:22N5JDuE.net
ARC-1883ix でX25-E って使える?
コンパチリスト見たけど、情報少なすぎるなw

836 :Socket774:2015/02/11(水) 19:31:54.89 ID:ty65rpaC.net
ARC-1680ix-24で使ってる。だからARC-1680ix-24最強
ARC-1883ix買うなんて金の無駄でしか無いなw

837 :Socket774:2015/02/11(水) 20:19:54.77 ID:22N5JDuE.net
>>836
情報Thx!
何台で使ってる?

ただ、新規購入で型落ちは買いたくないw

838 :Socket774:2015/02/11(水) 21:15:39.38 ID:ty65rpaC.net
今は6台で使っているがSATA2でも混ぜれば結局は一緒だからその金の差額でSSDを増やすことだなw

839 :Socket774:2015/02/12(木) 19:09:04.41 ID:Kre2yF9z.net
ショック、朝4Tx4を構築して帰ってきたらスリープしててイニシャライズ全然進んでなかったw

840 :Socket774:2015/02/12(木) 19:10:29.36 ID:NZGDmNxM.net
スリープで止まるもんなの?
ハードRAIDだよね?

841 :Socket774:2015/02/12(木) 23:32:44.90 ID:Kre2yF9z.net
省電力設定しだいで止まるというかコントローラシャットダウンしますね@areca
...只今 87% スリープ解除後フォアグランド実行が外れて時間掛かってるのかな。
バックアップのレストアもあるし面倒くさい。

842 :Socket774:2015/02/13(金) 06:53:37.51 ID:ew2/EwCZ.net
>>841
じゃRAIDやめたら?
個人使用でそうそう必要になるケースはないよ

843 :Socket774:2015/02/13(金) 07:51:16.16 ID:r/K18hY4.net
煽られたり馬鹿にされてるわけでもないのに
信者はカードの欠点を指摘されるとすぐ使用者の人格批判を始めるんだなw
やっぱ自称上級者様だわw

LSIもアダプも馬鹿の使うカードなのは周知の事実なんだから
アレカしか選択肢無いことぐらいこのスレ見てればわかるはずなんだが
その前提すら無いのかこいつはw

844 :Socket774:2015/02/13(金) 07:53:48.95 ID:r/K18hY4.net
アレカとATTOだな。使って許されるのは。
アダプとLSIはベン厨のための実用性皆無のカード。
biosも質が悪いので、bios見ただけでその質の悪さがすぐにわかる。
わからない奴は信者のベン厨だけw

845 :Socket774:2015/02/13(金) 07:58:53.11 ID:6uuudr3g.net
外部ポートって8ポートが最高?

846 :Socket774:2015/02/13(金) 08:34:02.07 ID:CFwQRgoP.net
>>844
むしろ ATTO とアレカがベンチマーク厨御用達って見えるんだが。Bios がクソとか使い方悪いんじゃね?
必要な条件満たすならどれでもいーわ。
ESXi だと SW Raid できんから Raid 組むために LSI 買ったは。

847 :Socket774:2015/02/13(金) 08:42:55.94 ID:CFwQRgoP.net
>>845
Adaptec 71605H
16 Port HBA
Adaptec 78165
16 Port Raid
他もあるでしょうけど。

848 :Socket774:2015/02/13(金) 11:11:24.85 ID:r/K18hY4.net
やっぱりLSI信者って頭がおかCんだなw

>Bios がクソとか使い方悪いんじゃね?
事実に対して仮定で反論するなよw

849 :Socket774:2015/02/13(金) 11:56:22.53 ID:/afHOuN4.net
分かりやすい逆ステマだな
Arecaもかわいそうに

850 :Socket774:2015/02/13(金) 16:53:58.31 ID:NWoJEETJ.net
ちょっと前にも同じような出来事があった気がする。

851 :Socket774:2015/02/13(金) 18:43:43.91 ID:LkF5v06H.net
LSIはリース上がりの鯖から引っこ抜かれてを捨て値で出てるのをオクで買えば十分だな。

852 :Socket774:2015/02/15(日) 09:41:17.02 ID:Il1PX47p.net
わざわざ糞高い金出してLSIのRAIDカード買う奴って馬鹿だよなw

853 :Socket774:2015/02/15(日) 10:27:26.08 ID:ARiyY9uB.net
なんていうか、選択肢を狭めてまで適材適所で部材を扱えない人ほど
痛いものはないよ。

必要ならARECAも使うし、LSIも使うわ。LSIに求めるものをARECAに
求めてもだめだしそのぎゃくもだめ、使えるものを選択せんといけんよ。

854 :Socket774:2015/02/15(日) 12:00:21.84 ID:Il1PX47p.net
で、鯖から抜いたLSIが安く買えるのに
わざわざ売ってるボッタクリカードを買う理由は?
そんな金あるならSSD買うよな普通w

855 :Socket774:2015/02/15(日) 12:42:29.30 ID:5skTtNxR.net
ARECAの方が安いの?
LSI使ってるけど、どれもスペック相応の価格だと思ってたよ

856 :Socket774:2015/02/15(日) 12:47:54.12 ID:Il1PX47p.net
馬鹿だろお前w
鯖から抜いたやつは1万ぐらいで買えるけど
性能は1万相当なんかじゃねーよw

だいたい、俺はリテール品をわざわざボッタクリ価格で買う奴は阿呆だと書いてる。
論点をずらすなw

857 :Socket774:2015/02/15(日) 12:48:06.36 ID:qfWR/OUG.net
>>855 そいつの ボッタクリ=保障 なんだよ
つまり難癖・屁理屈っていうやつ
相手するだけ無駄
自作板には値段だけでしか考えない人も居てそういう奴は、バルクしか認めない

そのくせ何かあった時に、あのメーカーは糞だのなんだの文句しか言わない
つまり、即NGにしていいってこと ID:Il1PX47p はNG推奨です

858 :Socket774:2015/02/15(日) 12:58:10.84 ID:5skTtNxR.net
>>856
あ、ごめん。上の話と混ざった。というか誰も否定してないと思うが

859 :Socket774:2015/02/16(月) 17:30:04.70 ID:vogqXlFu.net
RAIDカードの中古は嫌すぎるな
新品を二個買うのが最低限だと思ってる

860 :Socket774:2015/02/16(月) 21:18:43.10 ID:6c9lpzS1.net
はっきり言って、俺はRAIDカードに15万も出す気にならない。
所詮、セロリン以下の性能なIOプロセッサの載ったボードに、そんな金は出せないな。

中古の3万が適正価格だろ。

861 :Socket774:2015/02/16(月) 21:28:47.60 ID:dq9BYuco.net
>>860
そうだよ。糞高い金で喜ぶのはボッタクリ屋と洗脳された信者だけだからね。
IOPに進化が無さ過ぎるんだよ。IOPもソケットにしてCPUみたいに交換できるようにすればいいのに
それをやらずに出し惜しみ続けてれば、信者が金落とすと思ってメーカーは調子乗りすぎ
って、IOP作ってたのインテルだったなw
いい加減、まともなIOP作れよって漢字w

862 :Socket774:2015/02/16(月) 21:30:39.21 ID:Ku0Hr9Fi.net
なんかデジャヴ

863 :Socket774:2015/02/16(月) 21:30:59.71 ID:dq9BYuco.net
だいたい、CPUにPCIE統合してるんならIOPとバス共有ぐらい簡単にできるだろうが

864 :Socket774:2015/02/16(月) 21:32:50.46 ID:40KNO8pE.net
いつものキチガイだろ

865 :863:2015/02/16(月) 21:41:28.11 ID:dq9BYuco.net
なんで基地外なんだ?

CPUに比べて大した性能も無いくせに、IOだけやってるようなRAIDカードは不要。
だからCPUのIOのコプロセッサーとして使う。極めて合理性のある論拠だ。

866 :Socket774:2015/02/16(月) 22:17:03.49 ID:slsrGRpK.net
自分の価値観をいちいち人に押しつけないで黙ってしこってろYO()

867 :Socket774:2015/02/16(月) 22:36:29.58 ID:Un9+0ZAR.net
ヒント 処理の種類

868 :Socket774:2015/02/16(月) 22:37:57.99 ID:u7k7S5bl.net
>>865
>CPUに比べて大した性能も無いくせに、IOだけやってるようなRAIDカードは不要。
>だからCPUのIOのコプロセッサーとして使う。極めて合理性のある論拠だ。

正直これ。

なのでRAIDカードに乗ってるようなCPUはセレロンで十分。
SCSI RAIDが全盛期のころ(Socket771のXeon時代)使われていた
CPUはPentiumMMXクラスだったな

ちなみに数千万以下のアプライアンスのファイアウォールや負荷分散装置なんかも
余裕でセレロンCPUをつかってる。<正直、高価でパフォーマンスが必要なはずの
ファイアウォーになんでセレロンつかってんだ!!と思ったが確かに、パケット処理に
仮想化機能やグラフィカル用のCISC演算ユニットは必要ないなとはおもった

869 :Socket774:2015/02/16(月) 23:17:06.86 ID:mBE1UPl3.net
>>865
で、CPU使うとRAIDカードと同じパフォーマンス出せるの?
企業の陰謀だーとか、僕ちんそんな性能要らないしーとか、そういう話?

870 :Socket774:2015/02/16(月) 23:18:23.41 ID:dq9BYuco.net
じゃあやっぱりRAIDカードって要らないよな。オンボで十分。
このスレで10万や20万のRAIDカード買ってる馬鹿信者は目を覚ませw

871 :Socket774:2015/02/16(月) 23:30:31.40 ID:B3Iu5rEH.net
ワイヤーレートの能力を出すための仕組みと、ユーザフレンドリーな部分の仕組みを同一視してると聞いて。

872 :Socket774:2015/02/16(月) 23:33:33.04 ID:slsrGRpK.net
石の処理能力に固執してるけど
本質そこじゃねーし

873 :Socket774:2015/02/16(月) 23:38:28.22 ID:dq9BYuco.net
はぁ?いきなり何言い出すんだお前wついに脳味噌が発泡したかw
石の能力が本質だろ。オンボに勝てないからってRAIDカード信者は自分の殻に引きこもるなよw

874 :Socket774:2015/02/16(月) 23:42:53.92 ID:dq9BYuco.net
CPUのIOを使わないで済むからRAIDカードの存在意義があると思ったら大間違い。
CPUがIOを使ったところで負荷なんて屁でも無いレベル。
こんな糞雑魚い性能のプロセッサーがIOをやるってだけの理由で独立してる意味が無い。
IOはCPUで十分。だからRAIDカードは不要。その金額分でストレージそのものを買うほうがよっぽど有意義。

875 :Socket774:2015/02/16(月) 23:46:39.68 ID:dq9BYuco.net
RAIDカードを使う理由は信者の自己満足でしか無い。
さらに言うなら、将来は何もかもがCPUに統合されることは目に見えているわけで
CPU以外がCPUを補助する形で動かせないと、その時点で化石。独立は時代遅れなんだな。

876 :Socket774:2015/02/16(月) 23:48:17.98 ID:dq9BYuco.net
独立が系列に勝てるわけが無い。
俺なら恥ずかしくて、独立は職務経歴書に書かないね。
書くのは系列だけ。

877 :Socket774:2015/02/16(月) 23:50:58.21 ID:ude8es5k.net
IOPとCPUを同列に扱って語るってとこが痛いな。
その理論で行くとHDDのコントローラーもSSDのコントローラーもCPUに比べると超低性能なので要らないな。
あ、オンボードのVRMコントローラーもUSBのコントローラーも要らないな。
液晶のコントローラーも糞性能だからダメだな。
あれ? CPU以外要らないんじゃね?

878 :Socket774:2015/02/16(月) 23:59:25.80 ID:dq9BYuco.net
どんな詭弁を並べたところでRAIDカードが不要で、オンボより性能が悪い事実からは逃げられないぞ。
信者はいい加減、目を覚ませw

879 :Socket774:2015/02/17(火) 00:06:46.29 ID:QbtItCMh.net
あれ?俺は噛まれないなぁ難しかった?

880 :Socket774:2015/02/17(火) 00:16:57.74 ID:W8t3d6L+.net
で?いつになったら>>869に答えるの?
早くオンボすげえええデータ貼ってくれよ

881 :Socket774:2015/02/17(火) 00:23:27.16 ID:rOKXcT3f.net
3万でRAIDカードが買えるとしたら
その3万でストレージが買える。だからオンボのほうが強い。
3万あってもカードしか買えないんじゃ意味ないからね。

わかったな?RAIDカード信者は現実を見ろw
だからオンボのがいいんだよ。RAIDカードを買う金があったらストレージ単体を買え。

882 :Socket774:2015/02/17(火) 00:25:26.82 ID:rOKXcT3f.net
RAIDカードも1万以下なら買うたってもええけどw
それ以上の金額を出してまで買うものではないことは明確。
ストレージ買えよ。オンボで十分。RAIDカードは不要。そんなの中卒でもわかる。

883 :Socket774:2015/02/17(火) 00:32:30.47 ID:W8t3d6L+.net
速さの話してたのに強さの話になっててワロタw
キチガイ乙。NG余裕でしたー

884 :Socket774:2015/02/17(火) 00:43:54.36 ID:gsBJ1UL3.net
別に速さじゃなくて接続台数の話でもいいぞ。

885 :Socket774:2015/02/17(火) 01:02:38.63 ID:tZvMRhC6.net
まさか予算3万ごときでRAID導入する話してるとは思わなかったわ。
そもそもオンボオンリーで接続台数足りなくなったときはPC丸ごと買い足す破目になるんだけどそこはどう考えてるんだろ

886 :Socket774:2015/02/17(火) 01:03:19.21 ID:aEYqNMzJ.net
貧乏人が無理して導入するな

887 :Socket774:2015/02/17(火) 01:56:21.64 ID:Qby9o1w5.net
887

888 :888:2015/02/17(火) 01:56:58.39 ID:Qby9o1w5.net
888ゲット、余裕でした。

889 :Socket774:2015/02/17(火) 02:41:37.88 ID:PnKj05hZ.net
3万とかゴミみたいな金額だな
予算3万じゃRAIDカード買わないよ

890 :Socket774:2015/02/17(火) 02:56:32.65 ID:E0UNWpZp.net
3万ってRAIDに適したまともな2TB HDD2つ程度しか買えないんじゃね

891 :Socket774:2015/02/17(火) 09:34:47.28 ID:NNziK5tg.net
値頃感の問題ではあるけど、冗長性=壊れやすいHDDでもOKという認識ならありなのかな・・・

3万円の人に超お勧めのHDD 500GB \3,780
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=918667-o
3万円で8つぐらいかえるぞ

892 :Socket774:2015/02/17(火) 11:25:31.91 ID:8dDYxZS/.net
>>891
2.5インチで容量少なくて台数多いとかデメリットしか見当たらないけど、何がお勧めなんだ?

893 :Socket774:2015/02/17(火) 12:11:15.69 ID:PnKj05hZ.net
台数が多い方が速いとでも思ってるんじゃない
今どきSSDがあるのにHDDで速度稼ぐとかアホらしいが

894 :Socket774:2015/02/17(火) 12:13:46.53 ID:NNziK5tg.net
>>892 しるかw 3万円小僧に聞けよw

895 :Socket774:2015/02/17(火) 13:43:01.70 ID:CCiWQBDt.net
>>892
同じ容量で Raid 5 組むと 1本分容量が多くなる利点。

896 :Socket774:2015/02/17(火) 21:31:28.85 ID:tu7bZ/Ii.net
>>892
3.5インチより消費電力が小さい
12台以上積むとこれが効いてくる
ここのみんなの使っている鯖は750W*2本などの冗長電源だと思うが、これが家庭用コンセント1本から取れる限界電力

897 :Socket774:2015/02/17(火) 21:56:51.09 ID:ej3w90vX.net
リダンダント電源、1本は商用電源、もう一本はUPSに繋いでる。
停電時はUPSから、UPS故障時は商用から供給できるのでお勧め。

898 :Socket774:2015/02/17(火) 22:21:45.48 ID:D/c1JdoV.net
>>877
携帯で例えると、音声の符号化に専用回路を乗せている。
こんな単調な繰返し処理を汎用プロセッサで処理するなんて、バカの極み。

そう言えば、RAIDのプロパティって、ソフト演算じゃなかったっけ?w

899 :Socket774:2015/02/17(火) 22:33:23.30 ID:gsBJ1UL3.net
パリティかい?

900 :Socket774:2015/02/17(火) 22:35:24.16 ID:D/c1JdoV.net
>>877
お前バカだろ。
液晶パネルプロセッサなんて、DVIをピクセル信号に展開してガンマカーブ修正して、
物によってはオーバードライブして3Dフレーム生成してるのに、
汎用プロセッサが太刀打ち出来るわけ無いやん。

901 :Socket774:2015/02/18(水) 00:25:18.72 ID:xW1PJaP5.net
>>898
そら SW Raid ならそうだろうけど。HW Raid でパリティ計算 CPU にぶん投げるとかないわ。

902 :Socket774:2015/02/18(水) 09:29:10.77 ID:ek/VVGmm.net
>>900
877は ID:dq9BYucoを皮肉って言ってるだけに見えるんだが。
> IOPとCPUを同列に扱って語るってとこが痛いな。
って最初に言ってるし。

903 :Socket774:2015/02/18(水) 13:02:50.71 ID:7RoKUHiX.net
Raid0,1ならカードもオンボも大差ない的なことが上にあったけどRaidZだとカード付けても意味ないけ?

904 :Socket774:2015/02/18(水) 19:57:39.05 ID:6dQpx3mj.net
>>903 おまえはなにを言ってんだ?
つうかハードRAIDカードがなにをするかすら理解してないのか?

905 :Socket774:2015/02/18(水) 21:48:26.78 ID:SvAwPDxw.net
RAIDカードだとホットプラグできるだけでもRAIDカードの価値はあるけどなぁ。
オンボードのSATAコントローラー壊れたら一体どうすんの??
電源切ってマザーボード交換します!じゃRAIDの意味ないような。

906 :Socket774:2015/02/18(水) 22:14:42.75 ID:UjW54WEe.net
RAIDカードが壊れたらどうすんの?

907 :Socket774:2015/02/18(水) 22:25:54.40 ID:d8sQNegZ.net
電源切ってRAIDカード交換します!
PCI-eってホットプラグ出来た気がするけど怖くてやる気にならないわ。。。

908 :Socket774:2015/02/18(水) 22:43:25.10 ID:SvAwPDxw.net
>>906
2枚挿してるから壊れたら予備に切り替わって壊れたやつはそのまま交換だね。

>>907
抜き差しできる時間が決まってるけど、別に大丈夫だよ。

909 :Socket774:2015/02/18(水) 23:23:42.70 ID:UjW54WEe.net
BootもRAIDカード経由でしてんの?
SATA経由ならダメだよね?

910 :Socket774:2015/02/18(水) 23:54:08.10 ID:SvAwPDxw.net
>>909
bootもRAIDコントローラーだね。
DualPortが必要だからSATAはシングルだから冗長できないね。
それにチップセットから生えてるSATAはCDドライブ用の1ポートしかないよ。

911 :Socket774:2015/02/19(木) 01:11:40.85 ID:ERqapDKH.net
>>905
そもそも、オンボのSATAコントローラってチップ1,2枚の単純なものだからそこだけ壊れるなんて滅多にない
RAIDカードはメモリやCPU載せてる複雑な機構だから壊れる確率で言ったらオンボのSATAコントローラよりRAIDカードのほうが断然高い
オンボで十分なのに二重化するためにRAIDカードにするってちょっと意味なくない
単に高い構成買わされてるだけにしか見えない

912 :Socket774:2015/02/19(木) 02:01:01.86 ID:wXky55C0.net
SATAポートの物理耐久性って低くねぇ?

913 :Socket774:2015/02/19(木) 02:12:13.75 ID:6sD6bgji.net
RAIDカードが壊れたことはあるけどマザボが壊れたことはないな俺は

914 :Socket774:2015/02/19(木) 06:46:59.42 ID:lK2TPgPc.net
>>912
鯖で使うなら年に1回も抜き差ししないだろ

915 :Socket774:2015/02/19(木) 08:16:35.21 ID:tFYUe6A6.net
M/BのSAS/SATAポートのみが壊れる事は少ないけど
M/Bのどこか一部が壊れてロジックボード交換になることは多々ある
すくなくてもRAIDカードよりもM/B交換(サポート)の方が桁違いに多い

ただそれとデータロストは何の関係もないけどな・・・

916 :Socket774:2015/02/19(木) 08:30:32.00 ID:VxOf26Cx.net
>>911
オンボで十分じゃないから買うんだろ。
オンボで十分とおもうならここに来なきゃいんじゃね?お前はブラックスワンか?

917 :903:2015/02/19(木) 09:17:47.73 ID:+Bl6/AYZ.net
悪い言葉足らずだったわ
速度面で差があるか知りたかったんだ

918 :Socket774:2015/02/19(木) 09:58:12.06 ID:Utfy1h+d.net
>>917 >904 同じことを何度も言わせるなよ

919 :Socket774:2015/02/19(木) 10:36:31.30 ID:eR9WiSLF.net
今日も自称上級者様が大暴れだなこのスレはw

920 :Socket774:2015/02/19(木) 11:45:12.61 ID:t/jz8qeS.net
1883ixシリーズにホットプラグ・ホットスワップ機能ってあるの?
ググってもAdaptecしか出てこない

921 :Socket774:2015/02/19(木) 12:03:05.17 ID:s3Z26+gx.net
>>911
CPUから生えてるPCI-Eに直結してて、デュアルコントローラー、SAS/DualPort対応のオンボードがあるなら欲しい。

>単に高い構成買わされてるだけにしか見えない
確かに高いかなと思ったけど、システムの起動にすんごい時間かかるし止まると桁違いの損失出るからそんくらいしても安いかなーと。

>>915
一応、マザーボードごと?冗長してあるよ。
ぶっといケーブルでCPU刺さってるメインボード同士接続してて縮退時は、ボードごとひっこ抜いて交換するよ。
でも、その壊れたボードに刺さってるCPUから生えてるPCI-Eに接続してるRAIDカードが止まるから、別なボードの
CPUから生えてるPCI-Eに接続してるRAIDカードに切り替えるために2枚挿してる感じ?
これと同じ事がオンボードでできるならいすごい欲しい・・・

922 :Socket774:2015/02/19(木) 12:09:33.52 ID:Utfy1h+d.net
>>921 そういう冗長化をするぐらいならマシン単位で二重化するでしょ・・・
RAID使いが馬鹿扱いされるから辞めてくれないかな?

923 :Socket774:2015/02/19(木) 12:21:08.01 ID:A9zpT/Co.net
やっぱ自分用のシステムの話しじゃないんだな。

924 :Socket774:2015/02/19(木) 13:42:37.62 ID:s3Z26+gx.net
>>922
クラスターも万能じゃないからノード内部で二重化してあるんだよ。(ノード切り替えは最後の手段)
オンボードで十分って言われてるけど、RAIDカードじゃないとできないこともあるよってことなんだけど、
それがなんで「RAID使いが馬鹿扱いされる」になるのかわからん。。。

>>923
営業に1ノードでいいから欲しいって言ったら、いくら金積んでも個人には絶対売らないって言われたよw

925 :Socket774:2015/02/19(木) 15:48:43.64 ID:XCKD0YCv.net
なわけねーだろ。スパコンだって個人で買えるってのに

926 :Socket774:2015/02/19(木) 15:51:44.96 ID:rBqb2v1D.net
厨房の妄想か、よっぽど金の無い貧乏会社かのどっちかだなw

927 :Socket774:2015/02/19(木) 17:59:23.58 ID:L7jAACGU.net
ソリューション販売だから、ハードウェア単体では製品として売らないんだろ。
スパコンは製品だから買えるんだろうけど。(どこが個人に売ってくれるのかしらんけど)

928 :Socket774:2015/02/19(木) 18:16:45.37 ID:rBqb2v1D.net
林檎屋ばりに貧乏臭い会社だなw

929 :Socket774:2015/02/19(木) 18:28:11.44 ID:A9zpT/Co.net
HPは知らんがDellならクラスタ向けのサーバ売ってくれるんじゃねーの。
まぁ、スレチすぎるが。

930 :Socket774:2015/02/19(木) 20:05:53.06 ID:XbR3RwqO.net
ID:dq9BYuco
なんでNGされてんの?w

931 :Socket774:2015/02/19(木) 20:40:22.33 ID:RCmlhABD.net
>>929
NECならクラサバも買えるな

932 :Socket774:2015/02/19(木) 22:19:01.67 ID:MVCkT/FY.net
今のビデオカードの上位機種はスパコン並みだから

933 :Socket774:2015/02/19(木) 22:47:09.61 ID:ZaqeBu9w.net
GPGPUは普及しない。グラボメーカーがそれを拒んでいるw

934 :Socket774:2015/02/19(木) 23:06:25.10 ID:C9jI18g/.net
>>921
マザボ冗長化とか出来るんだ。知らなかった。
それって、PC単位の冗長化じゃないの?

935 :Socket774:2015/02/19(木) 23:48:53.09 ID:YeiFwPNu.net
NEC の FT サーバーとかあるわな

936 :Socket774:2015/02/19(木) 23:49:19.49 ID:YeiFwPNu.net
CPU すら冗長

937 :Socket774:2015/02/19(木) 23:51:00.72 ID:ERqapDKH.net
予算3万円のストレージの話と数千万円クラスのサーバの話が混在したスレ
そりゃ話が噛み合わないよな

938 :Socket774:2015/02/19(木) 23:51:14.86 ID:wXky55C0.net
スパコンといえばCrayの中古部屋に飾ってやりたい
座れるし
http://www.webstart.com/jed/house/jpg-images/CrayX-MP48-newsline-1986-c.jpg

939 :Socket774:2015/02/20(金) 09:54:32.03 ID:Yl9m5/2j.net
それより今のタブレットの方がはるかに高速という

940 :Socket774:2015/02/20(金) 11:27:07.49 ID:kT+NPszv.net
そんなわけないだろ?じゃあなんで
タブレットPC導入してないんだよw
それは遅いからだw
現実を知れwタブレットPCがデスクトップに勝てるなんてお前の妄想w
絶対性能で勝てるわけがないw

941 :Socket774:2015/02/20(金) 11:52:37.32 ID:eEG8ZKs9.net
実物は1度見たきりだな。>>938
その時にはすでに稼働してなかったけど。

942 :Socket774:2015/02/20(金) 12:19:53.88 ID:KlvHwapP.net
>>940
1970年代にタブレット用とはいえ今のCPU超えられる訳ないだろ

943 :Socket774:2015/02/20(金) 13:15:28.77 ID:jWK+WBfC.net
いくら変人隔離スレだからって、これはないよな・・・

944 :RAID博士 ◆a4imp.ogK6 :2015/02/20(金) 14:01:10.42 ID:srlG8BOW.net
>>938
マウンテンビューのcomputer history museumで見たな
内側は配線がギチギチでキモかったぞ

945 :Socket774:2015/02/20(金) 18:55:20.30 ID:QBtloKAI.net
>>940
当たり前だろ?
何をドヤ顔で語ってるんだか…

946 :Socket774:2015/02/20(金) 21:09:12.34 ID:fB0cFXg1.net
>>944
最短配線にするために円筒形になっているんだよな
しかし、熱が凄そうだわ

947 :Socket774:2015/02/21(土) 00:42:45.57 ID:Q5cducv8.net
Cray-1Aで115,000W(本体、ガス冷装置込み)らしい。

>>944
これか
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Cray-1-p1010227.jpg

948 :Socket774:2015/02/21(土) 01:31:55.35 ID:ow3oBmpI.net
>>934
PCというか、でかい筐体にCPUとメモリとかいっぱいぶっささってて、CPUとかメモリを自由に割り当てられるよ。
ちなみに、メモリもRAID1だよ。

>>929
Dellは個人にも普通に売ってくれるし、モデルチェンジの型落ちなら数しだいでディスカウントしてくれるからいいよね。
でも、PERCはRAID1の切り離しと結合が簡単じゃないから・・・けど、本体安いからまさに「オンボードで十分」ならDellだね。

949 :Socket774:2015/02/21(土) 14:13:34.55 ID:XkwtV3D1.net
マザボもメモリも電源もライトゲーマー向けまでで充分だわ。
それよりストレージと、接続と束ねるためのRAIDカードと、
ストレージ入れるためのケースに金掛けたい。

950 :Socket774:2015/02/21(土) 19:28:53.50 ID:SMSuAiHl.net
ここの住人はホットスワップ対応ってどんなケースでやってんの?

951 :Socket774:2015/02/21(土) 19:44:00.15 ID:hrK7c7Hw.net
ホットスワップ使ってないわ
PC4台で冗長してるから普通に電源切って交換してる

952 :Socket774:2015/02/21(土) 22:26:52.31 ID:TsN49i3n.net
>>951
何動かしてるのか知らんけど、
個人所有のPCで、そこまでの冗長性が必要になるケースは無いな。

産業系は、スレ違いで良いだろ。いい加減ウザイわ。

953 :Socket774:2015/02/21(土) 22:48:31.75 ID:Q5cducv8.net
自宅設置のWEBサーバは業務?趣味?

954 :Socket774:2015/02/21(土) 22:58:11.88 ID:hrK7c7Hw.net
>>952
家族全員にiSCSIでストレージ提供してるだけ
大袈裟なの想像してるみたいだけどただのRAID6+10だから大したことないよ
使ってるのもごく普通のものだし

955 :Socket774:2015/02/21(土) 23:53:39.25 ID:mgFj/cjg.net
ホットスペア入れて放置、暇な時に電源落として交換してる

956 :Socket774:2015/02/22(日) 00:33:19.84 ID:P72xDQmO.net
>>953
業務で使うサーバーを、自宅設置か? 新しいな。
機密情報とか個人情報の扱いは、どうなってるんだよwww

957 :Socket774:2015/02/22(日) 04:37:02.69 ID:huJOIAV4.net
>>956
自宅鯖でWEBサービス公開してて、一応アフィ設置あり
副業ってことになるんだろうけど、最近は月収\4k程度なので確定申告もしてない

958 :Socket774:2015/02/22(日) 14:19:59.34 ID:FB4bTQf4.net
>>950
メーカー純正
EXPRESS5800使っているが、最初からホットスワップできるHDDケージになっている

959 :Socket774:2015/02/24(火) 00:06:40.03 ID:TnEwvGhe.net
1882ix16を手にいれたんだが、GEN2と3の見分け方教えてください。

960 :Socket774:2015/02/24(火) 01:32:34.22 ID:yyZieReL.net
マザボの UEFI とかでわかるでしょ。
OS 上でも EVEREST Home Edition とかのツールで見れる気がする。

今見てみたが、Nic が 2.5G (gen1 てでてるのみえてるし。

961 :Socket774:2015/02/24(火) 11:32:36.82 ID:gtZvaPKF.net
>>959
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=58&id=298&artlang=ja

962 :Socket774:2015/02/25(水) 00:29:09.00 ID:dlD4M9vd.net
SSDが10個 HDDが21個あって
SSD10個をRAID1でシステム(C)用
HDD20個をRAID1+0でデータ(D)用を組みたいんだが
1つのPCにRAIDカードを2枚挿してうまくいくかな?

963 :Socket774:2015/02/25(水) 03:10:06.31 ID:37phc7jL.net
4枚くらいまでなら余裕。それ以上はできると思うがやったことないから分からん

964 :Socket774:2015/02/25(水) 06:59:49.55 ID:njVRZf/c.net
>>963
同じRAIDカードを使うつもりなんだが
ドライバは1枚ではなく2枚ともやる必要あるのかな
まぁやってみればわかるかありがとう

965 :Socket774:2015/02/25(水) 09:52:45.13 ID:XU09cNu3.net
959です。回答してくれた方々ありがとうございました。おかげでGEN3だとわかった!

966 :Socket774:2015/02/25(水) 23:09:30.18 ID:WZg9XqZU.net
SATA6のHBAだけでRAID無しなのがM1015欲しいのに、欲しい時に限って出てないなw

967 :Socket774:2015/02/26(木) 10:46:39.73 ID:9oZBTEkc.net
>>966
ebay

968 :Socket774:2015/02/26(木) 13:59:44.86 ID:niBLn/T7.net
>>967
ebayやったこと無いんだけど、カタコトの英語で通じないと、訴訟されそうで怖いなw
やっぱり裁判所フロムカナダからの手紙も英語で来るの?

969 :Socket774:2015/02/26(木) 14:18:20.23 ID:Pt5NifKr.net
>>968
Shop系のオクで無いものだったら、基本は英語無しでも
ポチポチするだけで、荷物は届く。
まぁ当然けど、トラブったら、英語での問い合わせ必須だけどな。

多少高くなってもいいなら、セカイモン使えば、トラブル対応は丸投げ出来た・・・はず。

970 :Socket774:2015/02/26(木) 19:57:42.54 ID:bW72JGPp.net
>>969
セカイモンは返品レベルのトラブルになると、対応放棄するのがやばい

971 :Socket774:2015/02/26(木) 20:25:12.20 ID:BK91L1l/.net
>>968
まぁ、連絡は英文で取るから、直訳レベルでも英文は書けた方がいいね
問題なのは、「質問やトラブルがあったらこちらへどうぞ。24時間チャットで対応します」とかいうやつ
さすがにチャットの速度で和訳と英訳は辛いわ

972 :Socket774:2015/02/26(木) 23:40:46.02 ID:187NhdWv.net
去年の暮れにeBayで買ったNICが2月になっても届かず、返金してもらったわ

973 :Socket774:2015/02/27(金) 06:52:39.32 ID:wMwm6hYD.net
届かないならまだいい
俺の場合、違うものが送られてきた

俺「頼んだモノが届かないから金は払わない」
業者「品物は確かに受け取っているんだから金払え」

以下、無限ループ

国際便で着払い制度は殆どないんだが、元払いで送った場合に、送料含めてきちんと返金してくる保証はないからなぁ

974 :Socket774:2015/02/27(金) 14:17:48.02 ID:AacRjJL+.net
他人のインヴォイスが入ってたら、そいつの分の課税の返金手続きがめんどくさいぜ。

975 :Socket774:2015/02/27(金) 14:18:32.35 ID:AacRjJL+.net
>>973
ペイパルはそのパターンは保証あるんだろ

976 :973:2015/02/27(金) 19:17:19.71 ID:zAVkXJtv.net
>>974
他人宛のモノではなく、自分が注文したのと別の型番の品が送られてきたって事

>>975
輸送事故ではなく、自分宛の荷物であることは間違いないから、駄目ではないかな

977 :Socket774:2015/02/27(金) 22:49:50.93 ID:s698VVQl.net
>>966
ヤフオクで Megaraid 9211-8i が新品 16200 円でヤフオクで売ってるが…
7000 円では売ってないねぇ。

978 :Socket774:2015/02/28(土) 09:44:37.20 ID:9q+2zn0F.net
>>976
paypalならとりあえずopen caseだね。説明と著しく異なる、場合でもプロテクション対象なはず。

979 :973:2015/02/28(土) 11:16:20.31 ID:K5yg9yhi.net
>>978
ALIだったから、争議に持ち込んだら、事務局側から「半額返金はどうだ?」と言ってきたので、それで妥結した
届いた品物は液晶パネルなんだが、ネジ穴を合わせれば使えたので、ドリルで穴加工してそのまま使った
ただ、その業者、以前にも同じ事をやっていたんだよな
「次に違う型番の品物を送ってきたら金は払わんぞ」と言って注文してその結果だったので、こっちも徹底的にやり合った

980 :Socket774:2015/03/01(日) 03:57:24.73 ID:a6d/M2Pf.net
ヤフオクの安心感なんて、無意味だからな。
結局、国内・海外は関係なくて、出品者を見極める能力が必要と言う訳だ。

981 :Socket774:2015/03/01(日) 10:30:12.57 ID:ZQ+0dQ6l.net
>>980
次スレよろ
テンプレ二重になってるやつもあるから直しといてくれ

982 :Socket774:2015/03/01(日) 14:13:00.29 ID:syxW0tTs.net
1883ixにHotswap機能があると書いてるんだが
誰か俺にPC起動した状態でHDDを引っこ抜く勇気をくれ

983 :ケツからうんこ出るマン:2015/03/01(日) 14:28:37.21 ID:pk3Pdz+t.net
HotSwapはかっこいい

じゃがHDDケージがHotSwap対応してないとアカンよ

984 :Socket774:2015/03/01(日) 15:06:55.02 ID:hJLojoak.net
>>982
デグレードしたアレイからエラー起こしたHDDを外すのはそのまま引っこ抜けるよ。
新しいHDDを挿して、WEB管理画面の [RAID Set Functions] → [Create Hot Spare] に登録すればリビルド始まる。
PC起動中、アクセス中でもOK

エラー起こしてないアレイのHDDを抜くのは、そのまま抜くと数秒IOが止まる可能性があるので、
[Physical Drives] → [Set Disk To Be Failed] でFailにしたいHDDを指定すれば、そのHDDが故障扱いになってアレイから外されてデグレード状態になる。
あとはそのHDD抜くだけ。


なお、頻繁に抜き差しするリムーバブルHDDとして使いたいという用法には対応していない。
試した事ないけど、[Create Pass-Through Disk] で単体HDDとして登録しておいて、外したいときに [Set Disk To Be Failed] して抜いて、
再度挿してから [Activate Failed Disk] で再アクティブ化するという手も使えるかもしれないが…。
そんな事するより、リムーバブルHDDとして使いたいならオンボSATAに繋いだほうが良い。
BIOSにホットスワップで使うかどうかの設定項目があるマザーもある。
それで設定しておけば、タスクトレイの取り外し機器一覧にオンボSATA機器も出てくる。

985 :Socket774:2015/03/01(日) 18:55:01.92 ID:UXpyEPVI.net
RAIDカードは不要だな。オンボDe十分。
RAID6があるのにRAID5使ってる奴は池沼でしょ。
とゆうかRAIDは10が最強なのに、5や6でわざわざIOに無駄な負荷をかけて何がしたいの?
まるで5や6が10より優れていることの根拠に、高負荷であることを優れていると勘違いしてる馬鹿が居るようだなこのスレにはw
犯罪者は存在しないほうが望ましいのに、警察にノルマがあるのと同じだなw
RAIDカードは不要。オンボで十分。RAIDカード使ってる奴=自分のPCのIOに過負荷をかけるだけの自己満足

986 :Socket774:2015/03/01(日) 18:56:01.95 ID:UXpyEPVI.net
RAIDカード買う金があるならその金でストレージを買えよ。
こんなの常識でしょ?

987 :Socket774:2015/03/01(日) 18:58:38.18 ID:LTOz573/.net
遊びにだよ 遊び

988 :Socket774:2015/03/01(日) 19:24:36.78 ID:pk3Pdz+t.net
>>985
人それぞれでTPOの考え方がちがうので
一概にRAIDカード不要とか 5,6選択批判
はちょっとずれてる気がする。

ちなみに、わいは
専用ストレージでRAID1+N派

989 :980:2015/03/01(日) 19:33:11.02 ID:oXeXGcvA.net
スマホからなんで、誰か代わりに頼みます。
次からは気をつける。ゴメン。

990 :Socket774:2015/03/01(日) 19:36:50.62 ID:ZQ+0dQ6l.net
じゃあ立てる

991 :Socket774:2015/03/01(日) 19:41:02.79 ID:ZQ+0dQ6l.net
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425206409/

992 :Socket774:2015/03/01(日) 20:20:30.28 ID:UXpyEPVI.net
>>988
それを織り込んでも、行き着く先はRAID10が最強だし、オンボで十分。
RAIDカード買う金があるぐらいならストレージそのものを買うのが正しい選択であることは言うまでも無い。

993 :Socket774:2015/03/01(日) 20:46:16.11 ID:oXeXGcvA.net
>>991
乙です。ありがとう。

994 :Socket774:2015/03/01(日) 22:16:24.73 ID:AITzk6vX.net
>>992
どうせ予算3万とか言い出すんだろ。そりゃ不要だわ
自分にとってRAIDカードは不要だって言うのはいいが、
どれくらいの予算でどれくらいのストレージ規模を想定しているのかくらいは言うべき

995 :Socket774:2015/03/01(日) 22:48:04.20 ID:n0RZEBcK.net
>>994
>>992 は、ただ荒らしたいだけだろ。
有意義な情報交換したければ、オンボRAIDスレに行けばいい。



996 :Socket774:2015/03/01(日) 22:58:38.42 ID:Q1krslvw.net


997 :ケツからうんこ出るマン:2015/03/01(日) 23:05:20.97 ID:pk3Pdz+t.net
なんかケツが蒸れるなぁと
ぱんつごしに肛門を触ると

結構、香ばしいにおいがしたわ(w

998 :Socket774:2015/03/02(月) 03:52:17.67 ID:b/HMUwtC.net
>>984
詳しくありがとう
そもそもホットスワップを色々と誤解してて
好きなHDDを好きなタイミングで交換して、すげ替えるように勝手に構築してくれると思ってたわ
結局ビビって電源落としてから交換したけど次エラーでたらやってみる

999 :銀河鉄道:2015/03/02(月) 13:01:12.47 ID:d0qXxg1p.net
999

1000 :Socket774:2015/03/02(月) 13:54:06.27 ID:PwXP9Z0u.net
誰も1000取らないのか・・
じゃあ俺が・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★