2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDE】レガシー接続SSD★5【Flash】

1 :Socket774:2013/01/08(火) 01:48:39.39 ID:UiEoOhHi.net
IDEなどの接続SSDは速度が限定されるが、古いマシンの再利用には有用。
見違えるほど動作速度の向上が期待できる。
まだまだレガシー接続PCを延命したければ、積極的に情報交換に参加せよ!

ここ最近の傾向は、
種類の豊富な SSD/mSATA を ATA/ZIF などに変換して使おう
という流れ

●過去スレ
【IDE】IDE接続SSD★4【Flash】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331128172/
【IDE】IDE接続SSD★3【Flash】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301476580/
【IDE】IDE接続SSD★2【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275396110/
【IDE】IDE接続SSD【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248559673/

IDE-SSD@wiki
http://www39.atwiki.jp/idessd/

kakaku.com での一覧(スペック検索)
http://kakaku.com/specsearch/0537/

Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

413 :Socket774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:L1ly/EyO.net
とりあえずXPみたいな古いOSでも接続しただけで何もしなくても、
OSでものインスコは完了するってことで会ってる?(´・ω・`)

414 :Socket774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JorZWIFZ.net
日本語でおk

415 :Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MekByLSF.net
>>393 おー期待品
ホスト規制で書けなかった

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0725/38505/attachment/krhk-msata_s7_1024x768
こっちは
DeLOCK から出てた
Converter SATA 22 Pin > mSATA full soze
2,500円ほど
A168M-00C (2013年1月に買って俺、持ってる)
の1段階新しいヤツだね、ネジから止め具に変わってる。

>>395
その書き込みの数日前に
MSATA2IDE25 (ProjectM)
Plwxter PX-128M5M
買っちゃったぜ orz

MSATA2IDE25 (ProjectM) と Plexter PX-128M5M(F/W: 1.02)
の組み合わせで・・・熱いっ!
F/W: 1.02が爆熱らしく 1.03 に上げたが・・それでも熱いw
動作確認に IBM ThinkPad s30 に入れたんだけど爆熱w

416 :Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MekByLSF.net
Plwxter PX-128M5M -> Plexter PX-128M5M

それはともかく
今使ってる起動ドライブ環境を複製してSSDに入れ替える場合
ビフォーアフターで客観的に差を計測するベンチマークソフトは
CrystalDiskMark
ぐらいで充分かい?
OSは、Win2k〜Win7 までで
クリーンインストールと違って使用環境をそのまま移行して
旧HDDは、万一に備えてそのまま保管予定。

417 :Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:X7vjMboU.net
東芝純正SSD「HG5d」シリーズのmSATAモデルが発売! 60/128/256GB、いずれもバルク品
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/17276/

418 :Socket774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/5J+PtZx.net
逆にIDE持ってて軽くて使いやすいノートってなにがあるかね。
レッツノートあたり?CF-W4は使ってたが、流石に非力。

419 :Socket774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UO87kAfa.net
軽いのはほぼ例外なく今使うとなると非力だろうな

420 :Socket774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Xe1J1uJa.net
今時古いの使うなんて金と時間の無駄

421 :Socket774:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Rw0sX15d.net
>>418
CF-W5、T5のcore2duoモデルだったら
ファンレス最強(ノイズ皆無)モデル
HD動画は厳しいが、タブレットで見ればいい

422 :Socket774:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wkfmb/L/.net
>>421
いい情報、thx!

423 :Socket774:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sAhsGJju.net
IDE 2.5inch 320Gを入れている
ノートパソコンに512GのSSD入れ替えたいんですけど
とりあえずF型IDE-SATA変換アダプタ使うと
横幅と高さはどうにかなりそうなんですけど
長さがHDの長さが数ミリ足りないのです。

SSDのケースを開けたら何ミリか稼げると思うんですけど
主要メーカーSSDの中に入ってる基板の大きさがわかるような
サイトってあります?

424 :423:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sAhsGJju.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20121024_567988.html

の記事に載ってる写真見てたら
基板の端っこ切り落とせば載せ変え出来そうな気がして・・
ケースごと短く切り落としてそのまま入れても良さそうな気が・・

425 :Socket774:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Rw0sX15d.net
>>422
celeronM,coresolo,coreduoモデルもあるからな
そこは注意しとけ

426 :Socket774:2013/09/02(月) 13:15:23.24 ID:GQF9/74N.net
>>420
ヲマエの書き込みは掲示板リソースの無駄

427 :Socket774:2013/09/06(金) 00:12:33.85 ID:koNiWIVx.net
>>415
それ使うよりmSATA2IDE基板を
接着剤で止めた方がボディーが軽くなっていくね?
インナーケースも要らねんじゃね?

428 :Socket774:2013/09/07(土) 23:01:34.25 ID:emaN4vdC.net
mSATA版Intel530はまだ出ないのか?

429 :Socket774:2013/09/09(月) 09:30:44.57 ID:F18EZVIL.net
celeronM IDE ノートパソコンに840EVO 500G載せ変え終了。
2.5inch IDE-SATA変換F型コネクタを使って本体は無改造
840EVOは基板が小さいので基板だけ抜き取って
そのまま取り付けました。取付は楽勝!

手間取ったのは サムソンのMagicアプリですかね
OSはVistaだけどMagicは4.2.1クリーンインストールしないと
SSDのシリアルナンバー認識しなかったです。
つまり付属のアプリは使わずそのままダウンロードした最新版
を入れないとダメみたいです。

うちは業務用のアプリVistaに入れて使っってるので
OSのアップグレードしたくなかったので
SSDだけ入れ替えしたけど

さっきHPのサイト見てたら
ノートPC3万出したら買えるみたいだから
普通はアホ?の所業かなと思いますね。

430 :Socket774:2013/09/09(月) 12:03:14.43 ID:21/fV+Zq.net
>>429
IDEのHDDの消費電流量いくらだった?
古いIDEノートのHDD電源回路って弱い上にサムスンのSSDは電気食うから
データ書き込みで負荷がかかったときに電流不足でエラーが起きてデータが
飛ぶことあるよ。

431 :Socket774:2013/09/09(月) 12:52:27.81 ID:TpBZXjUD.net
TLCには鐚一文も使いたくない。

>>429
後身の為にレポよろ

432 :429:2013/09/09(月) 16:39:29.80 ID:F18EZVIL.net
>430

すみません、前のディスクは測ってません。
ツーかディスクの容量がいっぱいになりそうだったから
何も考えずに交換してしまいました。

ノートパソコンの本体に付いてるバッテリーランプの表示が
上がってるところをみると、前に使ってたHDDよりは
消費電力が少ないのかもしれません
発熱もHDD部分のスペースが小さくなった分
あんまりしないみたい、スカスカで入ってますからね。

スピードに関しては読み出し書き込みが早くなったかな
たぶんwn8の安物ノートのほうがサクサク動くような気がします

ハードディスクのスコアは5.9に上がってますけど
他はそのままですからトータルのスコアは2.0のまんまでした。

433 :429:2013/09/09(月) 16:50:49.64 ID:F18EZVIL.net
ちなみにIDE-SATA F型変換アダプタは
ヤフオクで中華アンプ売ってる業者のサイトから購入しました。

こいつも設定はナシ、そのまま挿すだけですね。
最初認識しなかったのでBIOS設定したら
ちゃんと動くようになりました。

434 :Socket774:2013/09/10(火) 12:39:36.85 ID:G99FDZIu.net
>>432
>消費電力が少ないのかもしれません


基本的なことがわかってないみたいだけど、SSDは書き込み読込をしてないときは
いつもディスクを回してるHDDと違ってあまり電力は消費しない。
その代わり書き込みの時は異常に電流が必要になる。

電流不足でSSDを使うとファイルの大量コピーの時とかにファイルの一部が壊れたりするよ。

435 :Socket774:2013/09/10(火) 16:34:44.83 ID:xOrRRgPk.net
>434

レスありがとうございます

そうですか..
このスレって
IDEにSATA変換してSSD繋いだ書き込みが全然ないので
不思議だったんですが

つまり
そのうち壊れるって事ですよね。

ちなみに
SSDに流れる電流ってどうやって測るんです?

436 :435:2013/09/10(火) 16:41:45.57 ID:xOrRRgPk.net
>434
続き

SSDに流れる電流を測れてそれが低い場合
他から電源とらなきゃならないって事ですよね。

IDE-SATA変換アダプターに電気を供給‥‥‥

普通に考えるとUSBポートか
カードスロットからもらってくるかと思うんですけど
なんか面倒くさそうですね。

437 :435:2013/09/10(火) 16:47:01.31 ID:xOrRRgPk.net
ひょっとして

最新のノートPC買って
VW WareかなんかにOSごと吸い上げて
それをSSD(Win8)上で使った方が安定してるって事ですか??

438 :Socket774:2013/09/10(火) 17:47:51.50 ID:wMBPV6p8.net
すいません
マーベル88SA8040のデータシートってどこかに残って無いですか?
いくら探しても近しい型番ばかりで…

439 :Socket774:2013/09/27(金) 07:27:43.08 ID:lqn0QALF.net
tamotu

440 :Socket774:2013/10/02(水) 21:44:15.36 ID:TjKmuJCC.net
とりあえず買ってきた
ttp://i.imgur.com/qsia9iO.jpg

441 :Socket774:2013/10/02(水) 22:51:58.03 ID:9WwznluC.net
購入おめ。次は一通り使ってからレポよろ

442 :Socket774:2013/10/03(木) 01:22:11.99 ID:VSaUt9gS.net
>>440
今日初めてこのスレ見て、それしかないと思っていたところ
レポよろしくです

443 :Socket774:2013/10/07(月) 15:01:12.21 ID:rfbAkmzk.net
GH-CF*FXが速かったよ。
ECCがついてるせい?か、知らんけど。

444 :Socket774:2013/10/08(火) 00:14:06.18 ID:VHZglaKg.net
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1007/46340

445 :Socket774:2013/10/17(木) 09:39:43.29 ID:x4DlMAaj.net
CSSD-PMM入れて1年以上放置してたNotesPC久々に動かしたら
プチレベルじゃないフリーズしまくって困ってたんだが
2日ほど通電状態で放置したらなぜか軽快に動くように…
SSDって長期通電してないと寝ちゃうみたいな現象あるんだっけ?

446 :Socket774:2013/10/17(木) 11:30:33.00 ID:iR1y2jVL.net
WindowsのUpdateとウイルスソフトのファイル検査が走りまくってただけじゃね?

447 :Socket774:2013/10/17(木) 22:11:20.61 ID:x4DlMAaj.net
>>446
うーん?そうなのかな?
HDDの時もたまにしか使わない感じだったけど
その時は久々に動かしてもフリーズと感じるほどは遅くなかったんだよね
バックアップしてSecureEraseまでやってもおかしいからあきらめかけてた

まあなんにせよ復帰してよかったが

448 :Socket774:2013/10/20(日) 01:02:28.39 ID:a/u5HoQD.net
ProjectM MSATA2IDE25の変換チップがこの何だか判る人がいましたら教えてください
使おうとしているマシンは相性が激しいので出来れば購入前に確認しておきたいです
よろしくお願いします

449 :Socket774:2013/10/21(月) 01:42:10.80 ID:9OuuQR7C.net
>>445
GCやらウェアレベリングやらが動きまくったとか?

450 :Socket774:2013/10/22(火) 09:05:35.95 ID:wCg6SClr.net
IDEノートに840EVO入れて1か月
特に問題無しですね
快調そのもの

451 :Socket774:2013/10/27(日) 04:16:14.34 ID:MCRGE2Q9.net
ktkr!
IntelのmSATA-SSDに「530」登場、Haswell対応の省電力機能あり
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131026_621100.html

452 :Socket774:2013/10/27(日) 15:59:49.89 ID:rvlWCUyj.net
180GBもいらん。64GBで5Kぐらいにならんかな。
XP機として残すものだから、128GBの買ってもそんなに容量使うわけでもないからなあ

453 :Socket774:2013/10/30(水) 03:42:22.35 ID:a/9gU21O.net
60は無いけど120なら写真に写っている。

454 :Socket774:2013/10/30(水) 06:33:29.62 ID:FU3ox2Uf.net
180GBから64GBに容量を減らしたところで原価が数百円も変わらないだろうから
5kになんかなる訳がない。

455 :Socket774:2013/10/30(水) 13:36:08.05 ID:4s9IXCYR.net
ハァ?

456 :Socket774:2013/10/30(水) 13:49:01.69 ID:fYkdnHSP.net
必用があろうがなかろうが基本的に容量の大きな物を選んでる

457 :Socket774:2013/11/06(水) 19:25:47.01 ID:Hx4VQ0rx.net
1万以下のゴミみたいなパーツを買う奴ほど初期不良だ交換しろ上手くうごかねぇ交換しろとかうるせえ乞食だからなぁ。
なんでそういう安いモデルをメーカーはラインアップに残さず消えるようになっている。

458 :Socket774:2013/11/06(水) 21:45:35.70 ID:L/kQZFt5.net
無理して日本語で書かなくていいぞ

459 :Socket774:2013/11/07(木) 03:11:42.92 ID:tQWYgVkv.net
Yes I do.

460 :Socket774:2013/11/11(月) 20:19:09.89 ID:KDS8z5E8.net
mSATA-SSDの選択肢が増加、SanDiskとプレクスターから新モデル発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/product/each/20131109_622901.html

461 :Socket774:2013/11/13(水) 20:58:57.01 ID:SvSHP6/E.net
やっぱ時代はmSATAにIDE下駄か

あれ、IDE自体時代遅れ?
そっれいっちゃあおしめぇよ

462 :Socket774:2013/11/14(木) 07:23:41.42 ID:ExzFfTIg.net
現行のmSATA<->PATA変換ってJMicron製チップばかりじゃね?

463 :Socket774:2013/11/15(金) 21:17:46.95 ID:+9AmtS3+.net
SSDじゃなくて下駄のほうに問題があるのか

464 :Socket774:2013/11/20(水) 04:40:12.68 ID:NhKQYZzw.net
www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1118/51227

465 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/20(水) 12:07:25.80 ID:ehYOQ8xY.net
自作じゃ無くてすみません

BIOS設定変えて
FMV-E630 (FMVE30F231)はATAとIDE両方同時に接続できました
ただ収納スペースが有りませんので蓋開けて繋いでます

466 :Socket774:2013/12/01(日) 17:07:56.78 ID:yOypc3gH.net
1.8インチのmsata ssd1つ余ったので
2.5インチ44pinのIDEに変換して使おうと思ったら意外とないな・・・

ググッてこれは見つけたんだがケースが基板に引っかかりそうなんだよな。
http://www.aitendo.com/product/3603
コネクタが逆だとよかったんだが。

467 :Socket774:2013/12/01(日) 17:25:07.56 ID:yOypc3gH.net
ケース外してやればなんとかなりそうだからやってみるわ。
http://pc-f1.blogspot.jp/2013/08/cf-r4jw4axr-ssd.html

固定方法は後から考えるか。

468 :Socket774:2013/12/05(木) 02:01:10.95 ID:cg2ZPf1l.net
>>440
亀ですがレポ宜しくお願いしますage

469 :竹島は日本領土:2013/12/05(木) 20:22:14.79 ID:yKaDCOqE.net
システムトークス、2.5型SATA HDD/SSDを3.5型IDE化する変換アダプタ
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/05/320/index.html
公式
http://www.system-talks.co.jp/product/sata/tr2535/sata-tr2535r2_nr.htm

470 :Socket774:2013/12/16(月) 17:12:13.00 ID:Di9JGUm+.net
>>469
相変わらずピントがずれてるなw
2.5インチIDEに変換できるアダプタならもっと需要があるはずだがw

471 :Socket774:2013/12/21(土) 23:34:18.29 ID:ZwewqSdW.net
KRHK-MSATA/I9

472 :Socket774:2013/12/23(月) 06:20:40.79 ID:pcsrDTy8.net
>>470
元はPOS等の業務用マシン需要だろ

473 :Socket774:2013/12/23(月) 22:46:31.43 ID:ZH8xE8dd.net
初代は電源コネクタの位置がハードディスク互換じゃなかった様な気がするから改良したんだな

474 :Socket774:2013/12/26(木) 14:51:47.83 ID:tO26qNfp.net
>>445
svchost.exe病だろ?

475 :Socket774:2013/12/26(木) 14:57:34.82 ID:tO26qNfp.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131206_626707.html
これだ!

476 :Socket774:2013/12/28(土) 15:19:08.96 ID:6n0NAah1.net
http://livedoor.blogimg.jp/tosh0114/imgs/5/1/51918f73.jpg

477 :Socket774:2013/12/28(土) 18:26:01.34 ID:5kiFvHkI.net
IDE?

478 :Socket774:2013/12/28(土) 22:36:40.03 ID:Q8j4mn5n.net
違うだろ

479 :Socket774:2013/12/31(火) 19:10:18.95 ID:nSnZi2Op.net
このアプリも百度関連だっけ?

480 :Socket774:2014/01/01(水) 08:35:59.21 ID:YaxHQs1M.net
M$$$$$$純正wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コイン投入口どこだよwwwwwwwwwwwwwwwww

481 :Socket774:2014/01/01(水) 17:35:21.73 ID:L/KEEw2M.net
>>479
百度が気になる人へのポータブル版の存在。

482 :Socket774:2014/01/01(水) 19:04:18.85 ID:+6e1ijYp.net
ソースからコンパイルすんじゃないの

483 :Socket774:2014/01/02(木) 04:44:41.92 ID:55OfPt9l.net
のーみそこねこね・・・

484 :Socket774:2014/01/02(木) 07:56:08.60 ID:jtW5E6ap.net
コンバイン。ガッポイ。

485 :Socket774:2014/01/05(日) 20:47:10.92 ID:OIkRlKcb.net
luna2-linux.blogspot.jp/2013/04/thinkpad-t510-r2021d.html
いい加減メモリースロット付けろよ!と。

486 :Socket774:2014/01/13(月) 00:43:31.08 ID:CnIvAeWa.net
今IDE接続のHDDをSSD化するのに鉄板はどれ?
IDE用のSSDを購入すればよさそうだが性能も古いし高い

2011年当時SSD化をする際に、ハーフスリムのがなかったので、
ttp://www.henj.in/_src/sc583/894841.jpg
このSATA→IDE変換アダプタをベースに、Let’s note CFT1に入るように自作してみたけど、
この手のアダプタとハーフスリムで2.5インチHDDのスペースに完全に収まるもん?

487 :Socket774:2014/01/13(月) 00:48:08.12 ID:MjINy56U.net
今はmSATA一択。

ハーフスリムはサンディスクであるらしいが、
ケースを開けないとハーフスリムが入ってるかどうか不明で
入手はくじ引き状態。

488 :Socket774:2014/01/13(月) 00:56:47.00 ID:CnIvAeWa.net
>>487
マジ?
サンディスクでもX110なら確実とかそういうわけではないのか
そんなガチャガチャみたいなのには参加できないもんな…

初めて目にするmSATAだけどちょっと調べてみます

ありがとん

489 :Socket774:2014/01/13(月) 01:08:49.61 ID:CnIvAeWa.net
>>487
mSATAって小さいのな
これなら2.5インチIDE変換アダプタでもかませればスペース内に収まるのか

小型のXPの工人舎のPCをSSD化してみようかな

490 :Socket774:2014/01/13(月) 01:24:55.61 ID:6K/YSz32.net
>>486
JMicron製の変換チップで問題が起きなければMSATA2IDE25+mSATA SSDが良いんじゃないかな?

491 :Socket774:2014/01/13(月) 03:46:02.56 ID:YJhsjOd1.net
工人舎をSSDにしたって死ぬほど遅いんじゃなかろうか…

492 :Socket774:2014/01/13(月) 07:45:10.51 ID:MjINy56U.net
死ぬほど遅いが死にそうなほど遅い位には改善すると思うよ。

493 :Socket774:2014/01/13(月) 15:18:51.66 ID:9KnRJLTd.net
>>491
7か8ならそこそこ使える。
流石にようつべはキツイが、
ネット、Officeくらいなら全然イケる。
ちなみにSH6、SR8使ってる

494 :Socket774:2014/01/13(月) 18:07:17.86 ID:CnIvAeWa.net
>>490
有難う
>>491-493
いや、デスクトップは複数第持っているし、職場のも含めてSSD併用にしてるので、
ノートは基本打ち込みようくらいにしか使わない
let's note CFT1をSSD化して格段に使えるようになった記憶があるので、その程度で十分

ノートの類は不思議なもので、使い勝手は使ってみないとわからず、
可搬性等色々な要素が絡むので、工人舎の大きさが便利な事がある
バッグにも簡単に忍ばせられるのがちょうどよい大きさで
パナソニックのlet's noteの普通の大きさでも小さい方だけど、
ノートサイズで打ち込みには便利でも大きさがネックになって持ち歩かなくなる事が多い

一万円程度でSSD化が出来るのなら、ちょっと試して使い勝手を試したいと思って
でないと別にノートを買っても使い勝手がわからない中途半端なものが増えるばかりで…

495 :Socket774:2014/01/13(月) 20:15:37.08 ID:PD0QLZPZ.net
>>494
同じ理由でLet'snoteR5Lを延命しながら使っているよ
流石に処理能力とメモリ量の面できついけど
PATAのLet'snoteはJMicron製のSATA-PATA変換と
相性が悪いのが困りもの

496 :Socket774:2014/01/13(月) 20:44:04.83 ID:8eh3CinJ.net
>>494
let's note と JMicron って相性悪いようなので、私も躊躇しているのですが...
試したら結果教えてください。

497 :Socket774:2014/01/13(月) 21:47:55.27 ID:CnIvAeWa.net
>>496
2012年の1月に
変換名人のSATA-44Aの
IDE SATA変換をかませて
以下のページを参考に、抵抗をかませたり半田付けをして、
スペースの問題から、基盤のIDE接続端子を切り離して、
より線の導線を買って、延長ケーブルのようにして折りたためるように工夫した基盤を自作したら、普通に使えているよ。
CFT1がさくさく使えるのが愉快でたまらない
モデルによって
>CF-W2のIDEインターフェースは、制御系に3.3Vを使い駆動系に5Vを使うという特殊仕様
のために半田付けをする手間が必要になるらしいので要確認

JMicron対策はおそらくこれが肝になるのではないかと思われる
IDE mSATA変換でも同じかと

抵抗の半田付けや回路はこちらを参照
ttp://monomake.blogspot.jp/search/label/CF-W2
折り返せるような延長ケーブルの半田付けのイメージはこんな感じ
ttp://blog.goo.ne.jp/yuh_goo/e/c588b5af462d070153061401343c9c77

秋葉原で買って、工作間隔で遊びながら出来るよ

CF-T4にはIDEのSSDをかませて見たけど高いね…

498 :Socket774:2014/01/13(月) 22:18:09.81 ID:9KnRJLTd.net
>>494
zifだったら、売王で32Gが1890円だよ
送料はかかるけどね
IDEならmsata変換が無難だね

499 :Socket774:2014/01/13(月) 22:37:50.59 ID:8eh3CinJ.net
>>497
ドライバで強制UDMA5化で対応しているのでね。すばらしい。
参考になります。ありがとうございます。私もしてみます

500 :Socket774:2014/01/13(月) 22:42:45.30 ID:PD0QLZPZ.net
>>497
まてまて、適当な事をさらっと書くなw
デュアルボルテージHDD搭載機とJMicronチップの相性は全く別の問題で関連はない
前者は一時期までモーターとコントローラに違う電圧を使うHDDが搭載されていて、一般に出回っている
単一電源用のHDDやSSDをそのまま載せるとモーターとコントローラの電源が短絡して正常動作せず
M/Bを破損するという物
後者はJMicron製コントローラに一部のコマンドが無かったり応答のタイミングが違ったりして動作不良を
起こすという物(だったと思う・・・)

>>496
3年半前にX25-MをCF-R5Lへ入れたときは、JMicron JM20330が乗っている変換基板は避けて
Sunplus SPIF223Aが乗っている変換基板を改造した。しかし現在SPIF223Aが乗っている変換基板は無いかも
MSATA2IDE25の変換チップは確かJMicron製だった気がする。もっとも現行品は当時問題とされた仕様が
改良されている可能性もあるので判らないけど

501 :Socket774:2014/01/13(月) 23:43:30.66 ID:MjINy56U.net
>>498
zifもzif-mSATA変換があるでしょ。容量32GBは今時きついんじゃ?

ただmSATAも欲張って最新の256GBや512GBなんて高容量のを積もうとすると
諸費電力がでかすぎて古いノートじゃ認識すらしないらしいけどね。

502 :Socket774:2014/01/14(火) 00:03:06.93 ID:TbOgG67r.net
>>492-494
僕もねSH8大事にもってるんすよ
試しにpuppyをオンメモリで動かしたらキビキビしてたのでそっちで割り切ってるけど

503 :Socket774:2014/01/14(火) 00:10:32.91 ID:6LTIWLqp.net
>>500
まあよくは知らんし、メモを取りながらやったものを見て答えだまでだが、
当時そのようにやった先行事例どおりやったら出来たというまでのこと

>デュアルボルテージHDD搭載機
これは当時調べた限りでは、CFT1、CFT2までの2系?までのシリーズが該当して、
CFT3以降の3系?シリーズからは該当しなかったかと
よくわからんから調べてやって欲しい。

504 :Socket774:2014/01/14(火) 00:30:28.31 ID:p3UAd3sS.net
>>503
Let'snoteテンプレ - ドライブ
ttp://letsnote.xrea.jp/?%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6
>上記HDDはLogicが3.3V、Motorが5Vで駆動する特殊仕様品。CF-R1〜R4G世代まで該当
デュアルボルテージのHDDはかなり遅くまで使われている。TやWも大差無かったような・・・
テスター等で電圧を測って確認した方が良いと思う

505 :Socket774:2014/01/14(火) 00:36:17.70 ID:6LTIWLqp.net
>>504
確か分解して交換元のHDDの電圧の記載を見れば確実じゃないかと考えてやった気がするので、
一度解体してみてみるのも手かと。
CFW4はどちらも5Vという事でそのままIDEのものをかませた

506 :Socket774:2014/01/14(火) 01:13:05.46 ID:gLWeZ6Vc.net
>>501
zif変換もあるのは知ってるけど、
手軽に試すなら安いかなと思ってさー
32GBでも素の状態で使ってるの15GB位かな
色々切ると、12GBまでいったし、
使い方次第では問題ないかなぁ
もちろん予算ある人ならmsata変換だね

てか、薦めておいてアレだけど、
売王のは辞めた方がいいね
プチフリ酷いわ
HP MINI 1000に載ってた奴っぽい

507 :Socket774:2014/01/14(火) 01:21:59.74 ID:qbXKpLeh.net
古いSSDにお買い得品は無いよ。発展途上の製品だったし
プチフリ、激しい速度低下、書き込みキャッシュ無しで低速etc.etc.

金だけじゃなく時間まで取られて買うこと自体が無駄で大損をこく。

508 :Socket774:2014/01/14(火) 22:47:23.55 ID:P8sKmTW/.net
おうどんハフハフ

509 :Socket774:2014/01/16(木) 20:58:42.82 ID:pgfywS7j.net
>>501
それは知らんかった、危うく256gbモデル買うとこだったよ。
ありがとう。

510 :Socket774:2014/01/16(木) 23:54:00.23 ID:ZLD9wo9g.net
うーん、DellのD400延命にSSD入れようと思って過去ログ読んだけども、
mSATA+変換か、いまいち不安なKingspecか悩むわ・・・

511 :Socket774:2014/01/17(金) 04:13:57.45 ID:ZBt5TED5.net
>510
悩む必要ないわ。D420だけど、mSATA 120GB + 変換基板で
問題なく動いてるよ。

512 :Socket774:2014/01/17(金) 07:26:37.14 ID:rHFmDYgu.net
>>511
120GBなら他への流用も効くしいいね。
さんくす。

513 :Socket774:2014/01/27(月) 15:24:15.05 ID:QsN+ZaNu.net
>489

サムソン840EVOの500Gをカラ割りして使ってる
中を開けたら2.5インチケースの中はスッカスカ
2/3サイズ程度の基板だったので
汎用中華IDE→SATA変換基板に挿して使っている。
ノートパソコン本体の改造はいっさいナシ。
840EVOのケースをバラして
ケースーの端3/5ぐらい(ネジ止めの前)
のところを金ノコで切断した後、組み直していれるただけ。

そろそろ半年位になるが特に全く問題無しだよ。

総レス数 653
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200