2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Saki@東大院生(情報)&理三再受験生@Saki_remed

1 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:30:35.33 ID:oj23ZWdq.net
https://mobile.twitter.com/Saki_remed
(deleted an unsolicited ad)

2 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:30:51.63 ID:oj23ZWdq.net
Saki@東大院生(情報)&理三再受験生
@Saki_remed
東大理1→情報系院→外資内定→理科三類再受験生 | 現役時から常に独学・2022年8月勉強開始→2週間理三B判→2ヶ月理三A判 | TOEIC930 & TOEFLiBT97 & 国際会議に主著論文採択済 | 東大学部GPA3.93 | 大学受験・東大生活・進振り・就活・研究・英語学習などの情報発信
アイコン:@tori_nico2さん2022年8月からTwitterを利用しています

3 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:31:11.38 ID:oj23ZWdq.net
自己紹介

4歳から勉強を始め、東大理三を志すも直前期にビビり、18歳で理一に現役合格(二次試験333/440)

東大入学後数理系科目の多くで最高評価(優上)を獲得し、GPA3.93で卒業。大学院では国際会議で研究発表。

しかし、今年の夏に人生に悩み、医学部再受験の勉強を開始。勉強開始2週間で理三B判定

4 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:31:31.09 ID:oj23ZWdq.net
高卒の両親は、自らが手に入れられなかった学歴を、子供である私に託した。4歳から私は勉強漬け。6歳で小学校算数を、7歳で中学数学を終えた。高3では、東大理三を志すも、両親は私が早く東大生になることを望んでいたため、私は現役で東大を受ける他なく、最後の最後に理三の受験を回避して,今に到る
午後0:28 · 2022年12月4日

5 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:32:09.28 ID:oj23ZWdq.net
https://i.imgur.com/5JUDPhG.jpg

6 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:32:33.62 ID:oj23ZWdq.net
私の両親は高卒、四親等内に東大京大早慶は私だけだが、だいたい理三A判を出して、東大に現役合格した。生来の知的能力には恵まれなかったと思うけれど、4歳のときから20年弱勉強を続け、本気で挑んできたペーパーテストの数と、挑む度にブチ破ってきた知的能力の壁が多すぎるから、何とか勝てている
午後8:02 · 2022年12月2日

7 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 00:34:02.07 ID:fjIcsb2G.net
東大理3再受験生がヤバいwmwmwmmww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670166619/

8 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 17:31:35.89 ID:KJ/ePMd3.net
親に学費を出してもらうのか?

9 :卵の名無しさん:2022/12/05(月) 20:18:32.50 ID:9CKAvyUG.net
当たり前やん

10 :卵の名無しさん:2022/12/06(火) 03:08:32.02 ID:F/TbMEKU.net
>>9
無職

11 :卵の名無しさん:2022/12/06(火) 12:09:45.16 ID:H2yIAqY7.net
6年遅れの医者
5歳年下の現役ストレートの先輩医師に教えを請うことに

12 :卵の名無しさん:2022/12/07(水) 23:17:59.29 ID:KcfkEd8q.net
東大院生のトップでも数学の基本が出来てなくて草
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1670222555/

13 :卵の名無しさん:2022/12/09(金) 17:21:38.11 ID:ql1xtmWS.net
ツイート消してばっかやん

14 :卵の名無しさん:2022/12/09(金) 17:22:01.20 ID:ql1xtmWS.net
この人は普通に落ちそう

15 :卵の名無しさん:2022/12/09(金) 18:00:14.12 ID:t0PgMMgi.net
面接落ちは有り得る

16 :卵の名無しさん:2022/12/10(土) 08:05:23.30 ID:eHnCByET.net
https://i.imgur.com/MJOgpsP.jpg

17 :卵の名無しさん:2022/12/10(土) 08:06:13.26 ID:eHnCByET.net
https://i.imgur.com/0MtIODi.jpg

18 :卵の名無しさん:2022/12/10(土) 08:07:18.07 ID:eHnCByET.net
https://i.imgur.com/5pPnVoK.jpg

19 :卵の名無しさん:2022/12/10(土) 08:07:49.85 ID:eHnCByET.net
これ名前を書かれても文句言えないくらい個人情報出してるやん

20 :卵の名無しさん:2022/12/12(月) 11:21:47.08 ID:kjgKTJot.net
Saki@東大院生(情報)&理三再受験生
@Saki_remed
これまでの人生で何か困難に直面するたびに「理三に出願しておけば」という後悔が頭をよぎった.そしてこれからも,何かある度に,同じ後悔を抱え続けるのだろうなと思った.そんな未来を回避するため,就職して人生が固定される前の最後の年に,理科三類に対する未練に決着を付けることにしたのである
午後9:10 · 2022年12月8日

21 :卵の名無しさん:2022/12/12(月) 11:22:17.63 ID:kjgKTJot.net
Saki@東大院生(情報)&理三再受験生
@Saki_remed

今年は本当に激動の一年だった

今年下した東大理三を再受験するという決断は、過去、現在、そしてこれから先の未来において、人生最大の決断であり続けると思う
午後0:09 · 2022年12月8日

22 :卵の名無しさん:2022/12/12(月) 11:22:35.46 ID:kjgKTJot.net
Saki@東大院生(情報)&理三再受験生
@Saki_remed

理科三類に確実に合格できると断言できる層は毎年上位10人程度しか存在しない.それ故に、ひとたび理科三類を目指したらその先に待ち受けているのは地獄.そしてその地獄は1年では抜けられない可能性が十分にある.理三を志望することが出来るのは、この無間地獄に落ちる覚悟を固めた人たちだけ.
午前7:52 · 2022年12月7日

23 :卵の名無しさん:2022/12/12(月) 11:24:13.51 ID:kjgKTJot.net
https://i.imgur.com/kNWRgQl.jpg
https://i.imgur.com/zxLjXAr.jpg
https://i.imgur.com/OJ3jyac.jpg

24 :卵の名無しさん:2022/12/12(月) 11:35:27.88 ID:F2XbJuQK.net
https://i.imgur.com/5Dth6Eo.jpg

25 :卵の名無しさん:2022/12/14(水) 12:05:48.24 ID:/NcEFrGq.net
https://i.imgur.com/9PuXTDB.jpg

26 :卵の名無しさん:2022/12/16(金) 01:44:11.77 ID:I8VIfvmr.net
鍵かかっとる!

27 :卵の名無しさん:2022/12/19(月) 12:32:16.87 ID:Ibp6cB3O.net
>>14
受かるわ
面接で受かるかは知らん

28 :卵の名無しさん:2022/12/20(火) 08:04:39.97 ID:YM67vQOl.net
面接で落ちる可能性はある
学力では通る

29 :卵の名無しさん:2022/12/21(水) 21:24:56.83 ID:sK6g6161.net
有能やな

30 :卵の名無しさん:2022/12/24(土) 16:57:27.72 ID:xjg+40qG.net
理三志望東大生「小テストを早く終わらせる俺カッコいい」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671867963/

31 :卵の名無しさん:2022/12/25(日) 00:30:18.33 ID:1CxFtnrH.net
9歳で高校数学を理解できたが、普通の東大生になった←850いいね
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1671895506/

32 :卵の名無しさん:2023/01/04(水) 22:07:32.75 ID:RmmjajMy.net
2022年 東京大学理科二類 合格
北海道道立旭川東高等学校卒 野原 空さん
■共通テスト得点 677点/900点
■共通テスト得点選択科目 物理 化学 地理
・前期試験得点
開示得点
英語 数学 国語 物理 化学 合計
72 47 26 34 26 205



東大理二の最下層のレベル

33 :卵の名無しさん:2023/01/05(木) 04:35:19.88 ID:/WNMTFDc.net
これで受かったのはある意味奇跡やな

34 :卵の名無しさん:2023/01/07(土) 12:18:06.27 ID:VTvS1B+c.net
東大模試の判定もDかEばかり

35 :卵の名無しさん:2023/01/07(土) 12:18:40.34 ID:VTvS1B+c.net
>>32
東大理二はおそらく京大工学部情報よりは簡単

36 :卵の名無しさん:2023/01/14(土) 23:06:57.20 ID:oW6DgjGV.net
初日で89失点か

37 :卵の名無しさん:2023/01/15(日) 02:11:04.16 ID:V+smPE2p.net
【朗報】東大理三志望さん、倫政69点で大爆笑wwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673715812/

38 :卵の名無しさん:2023/01/15(日) 05:38:04.78 ID:+GG/ximn.net
二日目がんばれ

39 :卵の名無しさん:2023/01/15(日) 09:59:40.45 ID:84ruRgYl.net
89失点ってことは、9割以下は確定か
最近の理3って共テ9割で受かるくらいレベル下がってるのか?

40 :卵の名無しさん:2023/01/15(日) 13:26:15.65 ID:BGCaQpSG.net
共通テストが難し過ぎるんだよ

41 :卵の名無しさん:2023/01/16(月) 04:30:50.57 ID:z1WGWZF/.net
https://i.imgur.com/swe5I5R.jpg

42 :卵の名無しさん:2023/01/17(火) 22:23:19.47 ID:1dT63ieC.net
今年の理三はやや難化するかも
易化が知れ渡ったから、逆にレベルアップ
2011年の理三がそうだった
2010年の理三はレベルダウンしたが、2011年の理三は何故か最低点が爆上げ

43 :卵の名無しさん:2023/01/19(木) 22:00:29.74 ID:OAfWr0Ug.net
>>41
なるほど。

44 :卵の名無しさん:2023/01/21(土) 09:46:07.62 ID:+e6Fe6qO.net
>>41
医師余りか、、 医学部の時代が終わろうとしてるのか、、

45 :卵の名無しさん:2023/01/21(土) 14:38:50.29 ID:gTQeogE6.net
とは言え、理三は今年はレベルアップすると思う
強気出願でな

46 :卵の名無しさん:2023/01/21(土) 16:33:36.18 ID:4WMEaVeo.net
共通テストリサーチ見ると理科一類の難易度半端ない

最低点は理3には全然だけど、層は理3以上っぽいな

理一が京大医学部とは大差ない感じだな

47 :卵の名無しさん:2023/01/21(土) 22:09:33.05 ID:0qZuxnq+.net
最近、京都府立医大が難易度激落ちや
2006年頃はセンター理科3科目でも、センター合格者平均が理一に並んでいた。

48 :卵の名無しさん:2023/01/21(土) 22:15:37.19 ID:0qZuxnq+.net
最近は阪大医でも理一に難易度で勝てるか怪しくなってきたな

49 :卵の名無しさん:2023/01/22(日) 01:56:29.70 ID:/o7o1p2F.net
怪しいというかボーダーで既に負けてる

平均層そのは遥か上

50 :卵の名無しさん:2023/01/23(月) 07:58:12.71 ID:U8Syniw8.net
理三易化とか煽りまくったから、理三難化やね今年

51 :卵の名無しさん:2023/01/24(火) 07:56:13.85 ID:y3E1AviZ.net
ツイートが普通に見れなくなった

52 :卵の名無しさん:2023/01/24(火) 23:14:39.63 ID:xtpCqxnU.net
>>51模試で失敗したって言ってたから、それが原因だと思われる。

53 :卵の名無しさん:2023/01/25(水) 01:57:21.23 ID:b6j/ox+M.net
理3どころか理1ですら宇宙人レベルになるつつある

今年の東大理1はこれまでで最高難易度では

54 :卵の名無しさん:2023/01/25(水) 11:21:20.52 ID:ywrZXojE.net
宇宙人が毎年1150人もいるのか

55 :卵の名無しさん:2023/01/27(金) 18:38:40.88 ID:URwTXpjZ.net
>>53
2012年の理一が最高やろ
足切り770/900点

56 :卵の名無しさん:2023/02/15(水) 19:13:33.99 ID:9KUs7pmb.net
>>55
85が足切りって高いの?

57 :卵の名無しさん:2023/02/25(土) 11:00:37.50 ID:Jt6Y9HKX.net
当たり前やん

58 :卵の名無しさん:2023/02/26(日) 18:00:56.46 ID:fSjosOiw.net
今日、ふと気になってアカウント見に行ったら、消えてた。そして、全てを察した。

59 :卵の名無しさん:2023/02/26(日) 23:19:56.99 ID:fSjosOiw.net
>>58
多分、あの人は繊細なんだけど、変にイキリ癖があると思うから、自分の実力が「教授(問題作成者)がやろうと思えば、手のひらの上で転がせられる」っていう程度の実力だと今回の試験で察して、理想と現実のギャップで精神的ダメージをメチャくらっててもしょうがないね。

60 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 08:45:02.60 ID:uD4BGet/.net
本当だ

これまでの成績だと受かっててもおかしくないけどな

超難化だったから落ちたと思ってるんじゃね

今年理3も最低点クソ低いだろう

61 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 15:27:54.21 ID:p3jm2Epo.net
>>60
合格したとしても、「自分は東大入試で無双できる実力者」って言う自負を、今回の難化した東大入試でズタボロにされてしまったから、彼なら納得しなさそうではある。

62 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 17:46:57.86 ID:5/BMmZNm.net
理3志望の東大院生、東大入試終わって垢消ししてて草wwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677486259/

63 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 17:49:55.23 ID:BUvMRjrU.net
https://i.imgur.com/bm8XAf3.jpg
https://i.imgur.com/VilcXQ9.jpg
https://i.imgur.com/osCK5fh.jpg
https://i.imgur.com/AoZHixV.jpg

64 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 17:51:10.48 ID:BUvMRjrU.net
https://i.imgur.com/LXs0sHb.jpg

65 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 21:10:29.79 ID:p3jm2Epo.net
>>61
英語 数学 理科が難化して、差がつきにくくなって、国語&共テゲーになってしまった以上、理系科目でねじ伏せる系の彼にとっては正直、厳しいと自分は思った。

66 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 21:12:15.83 ID:p3jm2Epo.net
>>65
共テも9割下回ってたから、正直きついと思う。

67 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 21:13:43.37 ID:lMrjVD2o.net
今年の数学と化学は難しいと思うけど
彼ほどのレベルならねじ伏せられたんじゃないかな..?
ミスったのかな

物理は流石にきついと思ったけど

68 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 21:19:48.48 ID:LNJRZcc7.net
消したことで逆に話題になってる

69 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 21:20:02.95 ID:LNJRZcc7.net
消さずに更新止めてればよかったのに

70 :卵の名無しさん:2023/02/27(月) 21:59:38.39 ID:DW8HESO/.net
と言うか後期で千葉か山梨医学部は入れるんじゃねぇの?

彼のプライドは理3以外許さんのかな

71 :卵の名無しさん:2023/02/28(火) 14:07:23.17 ID:L7qvmwmP.net
彼じゃなくて彼女じゃないの?
ていうか合格発表の日にどうせ垢戻すでしょ

72 :卵の名無しさん:2023/02/28(火) 18:31:26.99 ID:riXvGf94.net
消えてる
https://i.imgur.com/QwSJC6k.jpg

73 :卵の名無しさん:2023/02/28(火) 19:13:53.86 ID:dY/QLK6W.net
今年難しかったらしいし、
まだ落ちたと確定してないんだから垢消さなくてもいいのに

74 :卵の名無しさん:2023/02/28(火) 19:51:21.45 ID:gArm8Ln0.net
>>73
この人学力は高いが頭は悪い

75 :卵の名無しさん:2023/02/28(火) 21:48:33.91 ID:zI37sCf0.net
>>73
今までの成績考えたらそう簡単に落ちるとは思えない

数学物理難しすぎて、
理3最低点が史上稀に見る低さになるんじゃ無かろうか

数値上は理1と切迫するのかもしれない

76 :卵の名無しさん:2023/03/01(水) 02:00:16.91 ID:W8+CA0bY.net
>>71
女?

77 :卵の名無しさん:2023/03/01(水) 22:03:18.93 ID:mfRWEO/7.net
得意科目の数学物理が難化した上に出来が良くなかったから、
落ちたと確信したのかもね

数学物理であまり差がつかなくて英語ゲーになるから

78 :卵の名無しさん:2023/03/01(水) 22:15:16.66 ID:mfRWEO/7.net
ここまで理三に拘るなら、理一に通いながら仮面浪人すれば良かったんだよ
この人の学力なら一浪か二浪で受かっただろうに

情報系修士卒で再受験とかデメリットの方が多い

79 :卵の名無しさん:2023/03/01(水) 23:35:57.31 ID:DvhYSQpu.net
>>78
デメリットに敢えて挑戦する、
これこそ、スバラシキ逆張り人生!
大いに結構だと思います!

80 :卵の名無しさん:2023/03/02(木) 00:12:57.42 ID:1C6WKNhD.net
>>78
前に自分の選択は失敗だったと認めてたで

でも高校生の自分は未熟だったから理3いくべきだと
言うことに気が付かなかったと

81 :卵の名無しさん:2023/03/02(木) 19:14:46.07 ID:1MCtD5iI.net
もし受かってたら垢復活させて報告するかな?
個人的にどうだったのか結果が知りたい

82 :卵の名無しさん:2023/03/02(木) 21:06:52.13 ID:t/daU+EJ.net
>>81
同感!
あんなずば抜けて優秀な模試成績でも落ちてしまうのか、やっぱり受かるのか、成績開示付きで公表してもらえると参考になる!
TAWASHI君は、毎年取り敢えずA判定取るけど、4、5回落ちてる。社会とか古漢で点を稼いでるだけで、特に英数が強くはないA判だから毎年ダメなんだろうけど。

83 :卵の名無しさん:2023/03/03(金) 14:03:20.43 ID:i8ujqa2I.net
でもコイツが落ちたら誰が理3
受かるんだよってレベルだよな

84 :卵の名無しさん:2023/03/03(金) 22:00:56.55 ID:5lgODjf+.net
>>83
意外とそうでもない。B判とってるから、五分五分ってところ。A判でも余裕で落ちるのが理3。

こいつ落ちたら誰が受かる?→帰国子女などの英語強者か、難化した物化数を9割近くとる理系猛者か、部活を引退して猛勉強で後ろから迫ってくる才能溢れる現役生。

85 :卵の名無しさん:2023/03/03(金) 23:33:43.91 ID:OmfEmq20.net
>>84
Bあったっけ?

記憶だと殆ど余裕理3Aだった気が

86 :卵の名無しさん:2023/03/04(土) 02:04:25.71 ID:bCB9yCy1.net
>東大理三を志すも直前期にビビり、18歳で理一に現役合格(二次試験333/440)

現役でこんだけ取れるなら、理一に在籍しながら仮面浪人してたら受かっただろ
当時はそこまで理三に固執してなかったのかな

87 :卵の名無しさん:2023/03/04(土) 04:40:33.04 ID:OBEub66h.net
>>86
最初は東大に行ければよかった
でも情報数理のアカデミックは厳しく

最近流行りのSNS医学部再受験生を見て
医学部再受験が美味しいと気がついた
と言う所だろう

東大通えるなら医科歯科や千葉医通える気がするが

医科歯科や千葉医は再受験に厳しく面接落とされるという前情報で学力的な観点から理3に絞ったと見る

でも後期千葉医出しておけば受かったんじゃ
無いかと思うけどね

88 :卵の名無しさん:2023/03/04(土) 09:35:09.86 ID:2XYoIX8b.net
>>85
Saki@理三志望
@Saki_remed
理三志望(2022.08-) / B→A→B→A / TOEFL iBT 100弱 / 東大卒(GPA3.93)→今夏から医学部再受験 / 大学受験・再受験・独学・東大生活・英語学習・研究・就活・進振りなどの情報を提供しています
F外通知切っています2022年8月からTwitterを利用しています
205 フォロー中
6,150 フォロワー

B→A→B→Aってことだから、Bもちょくちょくとってる

89 :卵の名無しさん:2023/03/04(土) 13:53:34.84 ID:OBEub66h.net
>>88
本当に理3むずいんだな…

toefl ibt 100だけでも半端ないだろう
東大理系でtoefl 100点どれだけいるのか

しかも情報の修士で数強of数強
物理も化学も出来ていたのに

90 :卵の名無しさん:2023/03/04(土) 17:02:01.70 ID:bCB9yCy1.net
Sakiさん、英語苦手って訳じゃないし受かってるでしょ
数物化が難化したせいで思ったよりも出来なかっただけで

現役の時に理三A判定で実際の二次試験で330/440取れてるのに、
理一に出願するぐらいだから、ただ単に性格がネガティブ過ぎるだけだと思う

91 :卵の名無しさん:2023/03/04(土) 20:50:13.48 ID:2XYoIX8b.net
>>90
Toefl ibt100の実力が十分に出ていれば、英語強者とタメを張れるくらいにはなると思うので、今年度の東大入試であれば理系科目でミスっても合格はすると思う。

92 :卵の名無しさん:2023/03/05(日) 13:06:02.80 ID:zqlgZrGl.net
アンチ多かったろうけど
俺は嫌いじゃなかったんだけど

データ分析の相関係数の考察とかの
本質の洞察力はすげぇと思ったわ

復活して結果見せてほしいわ

93 :卵の名無しさん:2023/03/07(火) 19:37:26.87 ID:4k2FStuq.net
合格発表まであと3日だね

94 :卵の名無しさん:2023/03/08(水) 00:32:48.74 ID:wTXYTtOO.net
[サクラSaki]に1票!

95 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 01:48:04.02 ID:WWWbin04.net
いよいよ今日発表

96 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 15:10:14.71 ID:bgQ+2ekP.net
流石に受かってるとは思うが、理系科目が難化して自分がエセ理系科目猛者ということがバレたくないから逃亡したって感じかな。

97 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 16:16:52.03 ID:bVxcEcRp.net
合格した後も投稿したいみたいな発言してたし、まさか落ちたか...?

98 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 16:43:43.46 ID:bgQ+2ekP.net
>>97
真相は闇の中

99 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 16:59:04.49 ID:g5cBHtEs.net
面接落ちってオチだったりして

100 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 21:55:26.99 ID:aYh+2I89.net
>>92
相関係数の話は数学の基礎だよ

101 :卵の名無しさん:2023/03/10(金) 21:55:46.93 ID:aYh+2I89.net
>>92
相関係数の話は数学の基礎だよ

102 :卵の名無しさん:2023/03/11(土) 04:33:52.26 ID:jFKMeFj8.net
アカウント消したのはいつだっけ
二次一日目にはあった?

103 :卵の名無しさん:2023/03/11(土) 11:43:14.72 ID:e66KYG6Y.net
>>102
ない

104 :卵の名無しさん:2023/03/11(土) 11:43:35.40 ID:e66KYG6Y.net
>>102
2月26日に削除だな

105 :卵の名無しさん:2023/03/11(土) 12:07:58.16 ID:NkBCjL0C.net
>>102
二次終了直後に削除

106 :卵の名無しさん:2023/03/11(土) 14:30:57.01 ID:a4Wu94dC.net
2次終了した後に数学お世辞抜きに難しかったみたいなツイートを見かけたけどそれが最後なのかな
共テは自己採してたけど2次はしてないんだっけ?
どうせ直後に東大数学の解説とかやって、なんだかんだ受かって東大受かりましたnoteとか出して稼いでいくんだろうなとか思ってた
数日前に結果見ようとしたら消えててびっくりした

107 :卵の名無しさん:2023/03/12(日) 13:40:57.27 ID:0j0hgQNs.net
そのツイートは自分も見たような
悲観して垢消したか

108 :卵の名無しさん:2023/03/12(日) 14:32:06.30 ID:kOgXOh1X.net
でも案外受かってそうなんだよな

落ちた言ってた人も意外と受かってたし

109 :卵の名無しさん:2023/03/12(日) 15:28:34.35 ID:enx/UVuD.net
トマホーク出演希望

110 :卵の名無しさん:2023/03/13(月) 12:03:05.82 ID:9F4hYvTY.net
前期理3一本って言ってたからなあ
もし落ちてたら就職か

111 :卵の名無しさん:2023/03/13(月) 12:22:49.29 ID:Me7+V4w7.net
>>110
また来年医科歯科でも受けるんじゃ無いの?
医科歯科は余裕でしょ

112 :卵の名無しさん:2023/03/13(月) 16:11:37.74 ID:35p7YUCU.net
落ちたの?

113 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 08:31:33.71 ID:5ubSSVtb.net
祝😃Twitter、復活!!
合格したのかも?

114 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 10:11:26.69 ID:5ok21CN6.net
ホントだ!おかえり~

115 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 11:42:53.40 ID:ipACJZyZ.net
そりゃあの人英語国語もできるし落ちることはないと思ったけど、合否以上に数学物理で本当の難化に転けてしまったことに精神的に来たんじゃないかな
自信があった理数科目で教授に負けたショックを受けてそう

116 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 12:41:34.70 ID:8U9eB01M.net
>>115
負けって言ってもなぁ…

制限時間つき試験の問題はいくらでも難しくできるし

無茶苦茶問題設定を複雑にしたら東大教授陣も解けないでしょ

117 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 12:42:53.06 ID:YJM5xHoU.net
復活ということは結局受かってたということか?

118 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 13:30:05.59 ID:nS7SzEzc.net
>>116
難化した年だと、お手上げっていう事実をこれからも背負い続けるのは、プライド高すぎるマンにとってはきつい。力の差を思い知らされたベジータみたいに苦しんでることでしょう。流石に、受かってるとは思うけどね。

119 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 13:32:02.98 ID:5ubSSVtb.net
無事、理三に合格して、
@Saki_resetとして、また歩み出したようだ!
サクラSaki🎊

120 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 13:33:17.45 ID:nS7SzEzc.net
>>116
東進の苑田なら、今年の物理と数学満点とりそう。東大教授は、受験から長い間離れてたことを考えると、満点は無理そうやな。

121 :卵の名無しさん:2023/03/14(火) 13:35:46.41 ID:nS7SzEzc.net
>>119
本当だ。順当に、合格やな。

122 :卵の名無しさん:2023/03/15(水) 08:28:59.07 ID:fdVNz9BV.net
いきなり休学?

123 :卵の名無しさん:2023/03/15(水) 11:40:04.34 ID:8YlyhSpw.net
>>122
Twitterでの記述によると、ギャップイヤーの取得ということらしいです。
修了、入学と同時の休学の流れについては、理由も書かれていましたが、個人的には、良く考えているなぁと感心しました。
データサイエンティストとしての研鑽が、医師としての将来に調和して、上手く医療に役立つと良いなと思います💡。

124 :卵の名無しさん:2023/03/16(木) 01:32:48.82 ID:ZGdJ1RR2.net
あれだけの実力者はそう簡単に落ちないね

しかし実力の割にメンタル弱いな….

125 :卵の名無しさん:2023/03/16(木) 08:56:55.32 ID:q6osJ+1T.net
再受験生なのに休学…?
両親高卒って言ってたけど家は裕福なんだろうな

126 :卵の名無しさん:2023/03/16(木) 09:32:19.49 ID:TMvrvK8W.net
>>125
裕福ではないから、教養学部2年間+医学部4年間(計6年)のための貯金がある程度必要で、そのためにも、アルバイトで食い繋ぐより、初年度からある程度高給なデータサイエンティストとして働く選択をしたらしい。経済的な理由と外の世界を経験する有意義さを総合的に考慮した結果ですね。
こういう方が医学界に入ることで、医学部という閉鎖的な世界に新しい風が吹く気がします。どんな世界でも発展には多様性が必要ですね。期待したい!

127 :卵の名無しさん:2023/03/16(木) 13:19:52.21 ID:q6osJ+1T.net
>>126
データサイエンティストは1年間の休学で6年間ある程度やっていけそうなぐらい稼げるの?大学院は?などを考えると、元々コンプ解消のための受験だし本当に医師になるのかなと疑問
優秀だし好きにすればいいと思うけどこの先は追わないかな
合格おめでとう

128 :卵の名無しさん:2023/03/16(木) 19:53:38.12 ID:/507V9J5.net
完全にコンプ解消以外の何物でもないな
一枠もったいないだろ

129 :卵の名無しさん:2023/03/17(金) 10:29:01.82 ID:KLC33MNj.net
仮に1年働くとしても休学しない方がよくない?
ただでさえ再受験で遅れてるんだし

大学に入り直すんだから、前の大学の単位が30単位認定されるし
理一から理三だから、一度受けた事があって被ってる科目もかなり多いでしょ

130 :卵の名無しさん:2023/03/17(金) 10:54:06.34 ID:ZJtROJQr.net
>>129
確かに単位認定があれば教養課程楽だろうけど、4月からの職場が戦場のように凄まじい環境らしいから、大学との両立は一先ず難しいのだと思う。
データサイエンティストで能力を見込まれていれば、1年目の年収最低でも500〜600万円くらいはあるだろうから(外資だったらもっとある?)、1年研鑽したら東大6年分の学費は1年でいけるのかもしれない。ギャップイヤー取得理由の一番最初に経済的理由を挙げていたから、一先ず学費が厳しいから手っ取り早く稼いで、かつ、ハードな職場で能力も開花させるという二刀流?で攻めようということなのではないでしょうか。

131 :卵の名無しさん:2023/03/17(金) 12:59:46.52 ID:eXwSJuLz.net
他人の人生だし、そっとしておくのが良いですね。

132 :卵の名無しさん:2023/03/20(月) 06:56:35.62 ID:nDSdMPOA.net
>>113
>>119
文体が気持ち悪い

133 :卵の名無しさん:2023/03/20(月) 07:04:55.16 ID:4DP9zLMu.net
https://mobile.twitter.com/Saki_reset/status/1635456892909813760
(deleted an unsolicited ad)

134 :卵の名無しさん:2023/03/20(月) 14:45:59.44 ID:7g5uJPDG.net
東大って再受験で入り直した場合、
進振りあって進学先が点数で決まるから前の大学の単位は認定されないっぽい?
もし認定されないなら大変だな

135 :卵の名無しさん:2023/03/20(月) 23:36:11.54 ID:HIvLJ80U.net
>>134
こいつなら遊びでも余裕で優取れるから
全く苦じゃないだろう

136 :卵の名無しさん:2023/03/21(火) 02:31:36.59 ID:WX3dK1F8.net
理三って再受験組それなりに居るんだね
Twitterだけで何人かいた

ブランクあって理三受かるの凄いわ

137 :卵の名無しさん:2023/03/21(火) 12:39:48.26 ID:c9g07gsI.net
>>136
合格者は少ない印象

受かったのは現役で理三A判定のみ

138 :卵の名無しさん:2023/03/26(日) 22:55:11.54 ID:MsU25w5b.net
さすが

139 :卵の名無しさん:2023/03/27(月) 00:54:34.66 ID:qFnUV4a3.net
【画像】SEGの数学が中学範囲を優に飛び越えてて草www
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679845811/

140 :卵の名無しさん:2023/04/13(木) 22:33:37.47 ID:wbUBbOPH.net
離散受かってたのは知ってたけど、休学してまずは社会人やることにしたのはこのスレで初めて知ったわ…
この歳でも常識に囚われない生き方をしているのは滅茶苦茶カッコいいし、仕事とか恋愛とかしょうもないことで悩んでる自分がちっぽけな人間に思えるほどのすごさだわ、やっぱり
これからもガンガン活躍してください!
by 最近会ってない某高校同期

141 :卵の名無しさん:2023/04/19(水) 07:27:14.38 ID:cO6Ku4Kd.net
>>140
この年ってまだ24歳やろ

142 :卵の名無しさん:2023/04/19(水) 07:27:39.34 ID:cO6Ku4Kd.net
受験して医師になるとか常識に囚われまくりだろ

143 :卵の名無しさん:2023/09/08(金) 14:18:58.57 ID:eljDClo5.net
頭いい

144 :卵の名無しさん:2023/10/22(日) 14:11:56.28 ID:tAcTI7Hl.net
すごい

145 :卵の名無しさん:2023/11/04(土) 04:21:37.43 ID:ok44GU7a.net
集団ストーカー

交通事故死、海で事故死

146 :卵の名無しさん:2023/11/11(土) 06:04:44.08 ID:fbsyO8hm.net
日本国憲法第36条
公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる

147 :卵の名無しさん:2023/11/11(土) 06:31:36.81 ID:fbsyO8hm.net
集団ストーカーは実在します テクノロジー技術悪用犯罪は毎日一般市民実行中
組織犯罪 犯罪被害者の声に反応して下さい!被害者は24時間 毎日苦しんでいます
エレクトロニックハラスメントを検索お願いします

148 :卵の名無しさん:2023/12/10(日) 02:50:52.36 ID:ajmnYqOvs
結局ビックモ−夕ーはプ□パガンダ放送局の拝金の餌食にされただけで大騒き゛するような不正じゃなかったな、保険会社が承諾してる
両社ウインウインの話だしな、何か名目が必要だが保証期間がすぎると故障するよくある電孑機器みたくうまくできなかったって話だろ
樹木云々とか環境破壊を目的に知事になった拝金主義小池百合子なんて明治神宮外苑の3千本もの巨木伐採だし,保険料が上がるとか
世界最惡の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ,洪水
暴風、熱中症にと災害連発させて火災保險料爆上げ、もはや一般家庭は風災水災を保険から外ささ゛るをえなくなってるしな
大衆が拝金メディアに踊らされない見識があれば自民公明が与党とかあり得ない話、某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけど要するに拒否できたけど金のためにてめえの意思で受け入れてたって話だろ今頃もっと金クレだの下劣極まりないな
〔羽田)ttps://www.Call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , ttps://haneda-projecт.jimdofrеe.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

149 :卵の名無しさん:2024/01/25(木) 09:20:35.86 ID:OqlxcBdU.net
東大理三出たからって性加害無罪じゃないですよ。
医師の立場を利用して患者に痴漢行為を調子に乗って繰り返したらどうなっても知らないよ。
女性患者が黙っていると思ったら大間違い。

150 :卵の名無しさん:2024/02/04(日) 16:54:23.42 ID:9i82pSKc.net
かっこいい

151 :卵の名無しさん:2024/03/31(日) 19:21:18.94 ID:9HM94BGV.net
理三
難化

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200