2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合内科専門医・内科専門医・内科認定医スレッド27

1 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2022年度 第2回 内科専門医 資格認定試験
2022年 5月 29日(日) 試験時間 9:00 ~ 16:40
2022年 1月25日(火)~ 4月15日(金)まで
https://www.naika.or.jp/nintei/exam/new_senmoni_shiken/

2022年度 第50回 総合内科専門医 資格認定試験
≪注意≫ 第48回と第49回の総合内科専門医試験に出願し、受験を認められた先生方で、その後、受験辞退や2023~2026年度に措置的受験機会を持ち越した先生方を除き、改めての出願手続きは不要です
2022年 9月11日(日) 試験時間 9:00 ~ 16:10
2022年 2月 1日(火)~ 4月15日(金)まで
https://www.naika.or.jp/nintei/exam/new_sogonaika_senmoni_shiken/

認定更新に関する規定-認定内科医
https://www.naika.or.jp/nintei/koshin/b_koshin/

セルフトレーニング問題
出願期間 6月~8月頃  
解答締切り 9月まで
採点結果 12月頃
https://www.naika.or.jp/nintei/self/self_top-2/

73 :卵の名無しさん:2023/08/31(木) 21:11:52.44 ID:2dGObBNR.net
>>72
セルトレして、ケアネット見て、QB途中までやってたらそりゃ受かるんでは?
ここにいるのはそんなにしてないはず。

74 :卵の名無しさん:2023/08/31(木) 22:29:16.04 ID:SeycfpBx.net
それな
やる気なさすぎて製本化されてる過去問とセルトレそれぞれの最新版しかやってないわ

75 :卵の名無しさん:2023/08/31(木) 22:44:00.80 ID:KkC2KitO.net
セルトレしなくても過去問だけで受かるよ

76 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 07:20:39.03 ID:mf6H2QRm.net
被らなすぎてほぼ個々の実力次第≒過去問やるぐらいでも受かる人は受かる

77 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 09:00:03.40 ID:fXvBUxfq.net
過去問しかやってないといっても、過去問しか開いていない人と、
過去問をやりつつ周辺知識をイヤーノートなりなんなりで補強しながら勉強する人では全く話が違うしなあ。

元々の知識量も人それぞれだし、◯◯だけやっていれば大丈夫みたいなものほど当てにならないものはないね。

78 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 09:51:43.88 ID:w5oxr88x.net
>>77
それはみんなわかってるでしょ。

79 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 09:55:13.78 ID:F9622tpR.net
>>72
対策しすぎ
そりゃ受かるよ

80 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 10:23:16.27 ID:9ilzdv1T.net
今日は外来閉じてたので一日勉強。

81 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 10:43:32.22 ID:w5oxr88x.net
外来なしうらやましい。
外来、明日移動であまり勉強できない。

82 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 10:57:35.85 ID:NlY54OE0.net
3割は落ちる試験だと考えるとやっぱ難易度高いよな
しかも、総合内科専門医を受けようってやつはそれなりに意識高い奴が多いし
何か受かんない気がしてきたわ

83 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 11:55:01.11 ID:w5oxr88x.net
なんとなくとっとくかで受けるからやる気ないよ。
やる気ある人の方が多いの?
1人あたり何人か研修医教育できるとかだからとるんじゃない?

84 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 12:14:14.14 ID:fXvBUxfq.net
俺も割りとなんとなくで受ける。
措置受験できるのが今回だけだから、落ちたらもう二度と受けないw

85 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 12:44:00.23 ID:SzPOSiqg.net
サブスペ既に持ってるし、今回落ちても別にいいやぁって感じだわ。受かったら受かったで、資格維持させるの大変だろうし。

86 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 12:59:35.76 ID:w5oxr88x.net
自分もなんとなくで受ける。給料増えるわけじゃないし。
学会の過去問問題集軽く+覚えきれない長門先生で終了。
地方民だから明日どこで遊ぼうか悩み中。

87 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 17:13:44.51 ID:NlY54OE0.net
国試は美容しか興味無い奴とか多浪してる奴とかそういう輩も含めて9割通るが
その中から内科を選択してかつ一応でも資格を取ろうとしてる奴らなわけだから
その中の7割って結構だと思うんだよな・・・

膠原病とか血液疾患とか怪しかったら採血絨毯爆撃+他病院へ紹介しかしてない俺には明後日の試験は厳しいよ

88 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 17:26:12.04 ID:7aYOkfKR.net
ましてや出願しても受験しないやつもけっこういるみたいだから、実質的な合格率はさらに下がるという

89 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 18:08:17.12 ID:9ilzdv1T.net
明日はお気楽な1人ビジホステイでわくわく。
大阪で何食べようかなー。

90 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 18:55:54.08 ID:uQkKKBuF.net
欠席の人も不合格に入ってるの?ならだいぶましじゃん。
2021、2022のセルトレしようと思ったらログインできなくてだめだわ。

91 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 21:08:47.10 ID:hUZtSuw0.net
わいちゃん

総合内科専門医は気分がええぞ

サブスペ3つ持ってたんやが、内科が認定医どまりなの最高にコンプレックスやってんやんか

総合内科専門医でカンスト、プロフィール欄のサブスペとあわせて専門医4つ
この整った感たるや、完全バランス、黄金比、座りの良さ格別や
これでわいちゃんの専門医試験はもう終いや
医師としての試験勉強は卒業やね

あとは外来が暇になったら宅建とか会計士とかとったろかいな
こっちのが商売とのシナジーありそうや

92 :卵の名無しさん:2023/09/01(金) 21:13:40.97 ID:LAOmPOS6.net
弁護士なりたいわー

医療訴訟のニュース見てると
訴えてくるバ家族を論破したくなる

93 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 01:41:04.70 ID:ypbSsDsR.net
当直でクソ働いたんですが。
勉強させてくれ。

94 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 04:09:12.98 ID:iU4Ev9BF.net
医師届け出票の卒業大学記載あるやん
そのうち医師検索簿に
卒業大学も併記するようになるってよ
医系技官のダチが言ってるw

私立医 大歓喜w

95 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 09:08:21.05 ID:FJOOIt3f.net
それは私立医歓喜だな

96 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 10:43:04.79 ID:1w2eho8B.net
横浜で飲みながら勉強しているやつがいたら私だ!
翌日遅刻したらそれも私だ!

97 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 10:51:55.67 ID:JzL7LL5i.net
こんな、時間に呑んでるのか?w
とりあえずセルトレもう一回やるかな忘れとるし

98 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 10:53:32.67 ID:NDrbzjCF.net
時間余るのでさっさと退室した方がいいぞ
考えたってわからんものはわからないし
時間の無駄よ

99 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 11:00:29.52 ID:TxPgA2Ty.net
試験直前になればなるほど頑張る気がなくなる。
直前用の暗記ノート作ったけど、もうめんどいw

100 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 11:25:18.04 ID:1w2eho8B.net
さすがに普通に勉強してるわw
夜は中華街でもいって飲もうかと。

101 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 12:32:17.13 ID:FJOOIt3f.net
セルトレ、過去問、クエバン
今まで解いた問題数えたら1200問くらいだったわ
さすがに受かるだろ

102 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 12:39:09.10 ID:PNfvQfOV.net
>>90
欠席者は入ってないよ

103 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 14:37:10.43 ID:06SrpJbx.net
中華街良いね。

大阪はどこかおすすめある?

104 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 14:48:59.20 ID:rjKkS4/F.net
4時間かけて横浜に到着。道路混みすぎで疲れ果てました。

105 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 15:45:40.26 ID:Ieowi8qT.net
西日本組は前日はどこで飲んでるの?

106 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 15:49:07.02 ID:JYk6io0G.net
2回目の過去問集、同じとこ間違えるし、自信なかったとこもなんだかんだ1回目合ってたら2回目も合う。勉強してもしなくても変わらなかったのではないかと。
復元問題は手をつける時間ない。みんなやった?

107 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 15:57:29.59 ID:0/DAYKLF.net
復元やると絶望するから
やらないほうがいいわ🥲

108 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 16:01:59.15 ID:KzUFOikI.net
欠席なしで7割ぐらいか。相対評価ではないらしいけど、そのレベルなのね。
合格者割合とか年齢別で出してほしい

109 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 16:03:59.03 ID:KzUFOikI.net
2022のセルトレと本番て一緒ぐらい?
無理なんだけど。

110 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 17:23:22.97 ID:zmmT4O4s.net
大阪のホテル到着。
飲み歩こうと思ったけど疲れたからホテルバイキングで飲むかな。

111 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 18:58:53.40 ID:5pvamyHs.net
内科学会雑誌の問題やっといた方がいいよー

112 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 19:19:44.08 ID:26vHxsHy.net
今さら言われても。
持ってきてないし、見てもいない
ホテル着いたし、何食べようかな

113 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 19:21:17.63 ID:FJOOIt3f.net
3人に1人落ちるって考えたらけっこう落ちるね

114 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 19:27:36.25 ID:zmmT4O4s.net
ホテル、ご親切にアルコール飲み放題チケットなんかつけてくれたもんだから既にしこたま飲んでしまったー。
もう足掻くのはやめるw

115 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 19:28:49.15 ID:5pvamyHs.net
あちゃー
どんまい

116 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 19:46:08.18 ID:5nJKdRdm.net
横浜の試験会場のすぐ近くのホテルだから、受験生いっぱいいるんだろうな。
飲み放題うらやましい

117 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 20:47:10.40 ID:kTW9EMrr.net
みんな勉強してるのか。

118 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 20:48:49.82 ID:rkbGl9nT.net
最後まで受けきれれば受かるだろう。これ終わったら俺も弁護士取るわ!

119 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 20:54:13.30 ID:58sCmMhY.net
バスケット見てます。

120 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 21:17:14.83 ID:kTW9EMrr.net
あがいて勉強してるけど、何度もスレのぞいちゃうの

121 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 21:17:36.66 ID:d+9TdtGU.net
あれはIQテストに近かった

122 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 21:55:02.09 ID:A2HSgjYt.net
そろそろ寝る

123 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 22:38:28.96 ID:W3eZ5TkK.net
今日は飲むぜ
夜はまだまだこれからよ

124 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 22:44:05.90 ID:0/DAYKLF.net
もう直前に詰め込みし過ぎて頭いてぇ
国試前日の100倍はやってる

125 :卵の名無しさん:2023/09/02(土) 23:22:52.18 ID:kTW9EMrr.net
まだまだやるぜ。
内科学会に負けない!

126 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 06:54:02.15 ID:kp2vHfRv.net
どんなに解けなくても、最後までがんばろうな

127 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 07:23:12.69 ID:p4tf560W.net
朝シャン、ラジオ体操もした。
朝食は腹8分目で準備完璧!

あ、暗記終わってないやw

128 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 08:00:39.17 ID:U2tKYMMp.net
ところで、合格率に欠席者いれないということは
欠席は不合格ではなくて
出願しても、当日休んだら措置受験を来年に持ち越せるの?

129 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 08:25:23.27 ID:Xu6NZV4g.net
大阪会場ついた
こいつらみんな10年前後の医者か…

130 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 08:26:37.77 ID:gLdH6f4u.net
東京受験者1000人ぐらい?
最後の追い込みするぜw

131 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 10:59:54.60 ID:6uAAbrj5.net
6割取れる気がしない

132 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 11:01:55.39 ID:mDQMI2SK.net
前半難しかった

133 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 11:05:17.49 ID:6uAAbrj5.net
迷った問題ことごとく間違ってるわ。

134 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 11:06:09.64 ID:S+XLYwkJ.net
初手から間違えた

135 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 13:41:49.19 ID:mDQMI2SK.net
きっついなー。

136 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 13:42:38.10 ID:Au5hPfCW.net
なんとなくわかるではなく、なんとなくわからん

137 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 13:47:48.33 ID:lBj141Id.net
1問目かなり迷ったがなんとか正解してた

138 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 13:49:40.23 ID:Au5hPfCW.net
けっこうがっつりノート作ってる人がいてひくわ。
臨床やっててよくそんな暇あるよな

139 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 13:50:05.67 ID:bD1EeQ5T.net
マルチプルチョイス多すぎ

140 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 13:52:54.33 ID:pQmkSkNs.net
ちなみに俺が開いてるのは国試の時に作ったノートです

141 :東田有智は犯罪者:2023/09/03(日) 14:17:10.87 ID:O9qb0zq3.net
近畿大学医学部病院長の東田有智
16年前、奥さんを癌で死なす。
看護主任と不倫。
学生にパワハラ、セクハラしまくり。
MRに命令して車で送り迎えさせたり、弁当の調達をさせる。
学生が覚せい剤に手を出しても「そんなの別にいいじゃねえか」
と言い、隠蔽する。
自分の娘と息子を近大医学部に裏口入学させる。しかも学費も払ってない。

142 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 15:53:44.41 ID:3L5CXFUQ.net
クエバンオンライン役にたたなかった。
過去問のプール問題はあった。

143 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:07:33.99 ID:WmFL0yZo.net
終わったーーーー
もうこれで勉強しない夜が過ごせる

144 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:08:17.45 ID:l/BeGEHT.net
ほんっとーに難しかった。削除問題出て6割あるかな、くらいだろうか。
皆はどんな感じ?

145 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:22:15.20 ID:mDQMI2SK.net
6割はいくような気がするけど、全然安心できずスッキリしないわw

146 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:25:11.86 ID:/4q1oxu1.net
同じく6割は行きそうな気もするけど、落ちててもなにも不思議じゃない

147 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:28:05.80 ID:mDQMI2SK.net
そこそこ勉強すれば合格はできるのかもしれないけど、受かるような手応えを得るためにはかなりの勉強時間かけなきゃ無理だな。 実際そんな勉強時間かけられないけど。

148 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:36:17.06 ID:WWXMny4t.net
6割程度の感触の人はかなり上位じゃないかな
自分の場合は終了後、絶望感たっぷりでギリギリ合格だったぞ

149 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:43:40.75 ID:VhUno66z.net
何をやってればよかった
ってのが結局さっぱりわからない
6割かあ。。

150 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 16:44:38.97 ID:OPPH7Pns.net
あと1年ゆっくり勉強するか

151 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:15:33.60 ID:hiPMINvI.net
気になった問題を

・酪農の集団感染→クリプトスポリジウム
・マクログロブリン血症→punched outはきたさない
・胸骨圧迫の場所→胸骨の下半分
・デノスマブ→顎骨壊死
・IEで起こらないもの→房室ブロック
・IEの糸球体腎炎の機序→免疫複合体沈着
・HbA1cが低くなるもの→巨赤芽球性貧血、エリスロポエチン製剤投与中
・強直性脊椎炎に有効なのは→TNF-α、IL-17
・高Ca血症→ミルクアルカリ?
・髄膜炎菌→飛沫感染
・適正な服薬管理の基準→STOPPと、もう一つは?
・ニボルマブ投与後の重症筋無力症→再投与は禁忌orステロイドが効く
・梅毒の治癒判定に使うのは→RPR
・Bechet病→ステロイドが有効or回盲部輪状潰瘍
・掌蹠膿疱症の原因で関係ないもの→金属アレルギーは関係あるらしい・・
・針刺し事故で確認するもの→HBV, HCV、HIVの抗体
・高Ca血症で生じないもの→発作性脱力?筋力低下、腹部膨満など選択肢にあり
・ライム病の皮疹→遊走性紅斑

152 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:21:07.48 ID:TDmacx+D.net
ほとんどそれ全部間違えたわ

153 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:27:14.72 ID:2trPRXCF.net
下壁梗塞で
検査の初見がどーたらいうのなに?
選択肢8個ぐらいあるやつ

154 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:28:01.79 ID:2trPRXCF.net
FFPで血漿交換→TTPと肝不全

155 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:28:03.44 ID:hiPMINvI.net
・フィッツヒューカーティスでみられる徴候→マーフィー
・サナダムシ→マス

156 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:28:13.42 ID:jzTpnw4s.net
IEに房室ブロックは合併すると思います。

Hba1c低下するのは、巨赤芽球性と肝硬変(脾腫)かなと。

157 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:28:15.08 ID:Hnk4IT+e.net
>>153
右室梗塞になったらショックになるから一番下の右胸部誘導選ぶやつ

158 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:31:32.23 ID:Hnk4IT+e.net
胸骨圧迫って②で良いんだよな・・・
ハイムリック法って④?

159 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:31:47.62 ID:p7kykBnc.net
耳鼻科の問題でたやん笑
あれ何科に分類されるんだ?

160 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:32:43.26 ID:hiPMINvI.net
・aVrのみST上昇、U、V、aVFで低下?→RCA近位部?
・下壁梗塞でみられるもの→MR?

161 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:33:10.92 ID:hiPMINvI.net
胸骨圧迫はB、ハイムリックはC

162 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:34:14.01 ID:hiPMINvI.net
耳鼻科のやつぜんぜんわからんくて耳硬化症とか選んだ

163 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:34:44.87 ID:Hnk4IT+e.net
>>161
③は胸骨柄だからやったら駄目じゃない?

164 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:35:00.61 ID:2trPRXCF.net
>>157
下壁じゃなくて右室なのか

165 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:35:01.69 ID:hiPMINvI.net
QBオンラインやったせいでライム病環状紅斑選んでしまったわ

166 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:35:36.75 ID:Hnk4IT+e.net
aVRでST上昇するのは左主幹部だよ

167 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:35:49.17 ID:OPPH7Pns.net
どんな問題だったっけ?
右室梗塞起こっても必ずショックになるわけじゃないし、左室梗塞の方が普通に大事な気が

168 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:36:21.63 ID:2trPRXCF.net
総合内科がむずすぎる
耳鼻科系全部間違えた気がする

169 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:36:46.80 ID:jzTpnw4s.net
難聴問題は、左鼓膜所見は正常→耳硬化症?

170 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:37:20.65 ID:Hnk4IT+e.net
>>164
RCAの心筋梗塞は下壁梗塞になるが
右室梗塞も合併するとショックになるので
右胸部誘導が必要

171 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:37:21.15 ID:2trPRXCF.net
>>169
左鼓膜って選択肢なに?

172 :卵の名無しさん:2023/09/03(日) 17:37:56.58 ID:2trPRXCF.net
てかニンテダニブ出ないんかい

総レス数 1004
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200