2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お願い】脳梗塞についてお医者様に質問があります

460 :卵の名無しさん:2012/12/06(木) 00:56:19.67 ID:qG115/+50.net
>>449
頭を打つ=外傷後に疑われるのは急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫です。
急性の場合数時間で意識障害が出ます。
慢性の場合数週間〜一か月くらいで症状(頭痛・麻痺・失禁など)が出ます。
おそらく最初の病院では数時間「急性硬膜下血腫の症状は出てないか」注意深くみていたと思います。
おば様に何時間その病院に滞在していたか確認してみると良いかと思います。
急性硬膜下血腫が否定されれば慢性硬膜下血腫となりますが、
正直慢性の場合は急を要するものでもなく(患者さんも60代と割と若いので慢性〜も否定的)
経時的に経過を観察しなければわからないため即日帰されると思います。
即日帰宅しても患者さんにとって何ら不利益はありません。

一般的に外傷(出血)と梗塞(閉塞)は真逆です。
外傷後に梗塞を起こしても因果関係は認められないと思います。
一部TIAから外傷を起こすようなこともあるかもしれませんが。
(梗塞後に抗血栓薬を内服していた場合=今回の症例とは逆の進展…はあり得ると思います)

脳梗塞の前兆にを調べる事についてはMRA、CTAP(古くはDSA)など、脳血管を映し出す画像検査をしていなければ
困難だと思います。
いずれも高額で患者さんへの負担も大きい検査なので、外傷の患者さんにはよほどの事がない限り用いない検査です。


>>個人の脳神経外科から総合病院へは、2週間前の怪我のことも、2週間前に
受診していたことも伝ええられていませんでした。

上記の件は必要のない情報だから伝えられなかったと考えられます。

総レス数 477
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200