2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お願い】脳梗塞についてお医者様に質問があります

1 :卵の名無しさん:2011/01/30(日) 11:18:45 ID:ib+TQFC2O.net
父(78)が脳梗塞と診断され入院しました
麻痺はあまりなく、倦怠感と軽い健忘を伴うタイプで何とか日常生活を送れる程度
入院当日に点滴、翌日(発症5日目)からリハビリを開始したところ、リハビリ(運動系中心)後発熱し(40度)なかなか下がらないため座薬を投与してもらいました

翌日病院から父が徘徊しているとの連絡が入り、駆けつけると父は意志疎通ができないばかりか徘徊しようとします

主治医に抗議すると「急性期には起こり得る範囲内」と言われましたが納得できません

どなたか助けて下さい
お願いします

290 :卵の名しさん:2011/02/12(土) 20:09:57 ID:5YwYQk9S0.net
線テク→選択。

291 :卵の名無しさん:2011/02/12(土) 22:04:27 ID:XoQM8gXB0.net
289に一票。それにしてもここは医学生か研修医ばっかし。支離滅裂だわ。

292 :卵の名無しさん:2011/02/12(土) 22:12:36 ID:7E6SWQswO.net
>>291
お前は?

293 :卵の名無しさん:2011/02/12(土) 22:44:31 ID:XoQM8gXB0.net
↑図星か?


294 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 00:02:41 ID:b/BgYHQM0.net
>>289

爆笑

295 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 13:36:47 ID:rVZiCsYRO.net
私の予想は外れました
髄液検査によるとヘルペス脳炎の再発ではないそうです
この3日間の昏睡状態の原因がわかりません


296 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 15:15:24 ID:lXYIL2+e0.net
原因なんかわからなくても予後不良、natural coarse、もうすぐ寿命を全うすることはハッキリしてる。
病院は普通の義務を果たしました、公的保険でこれ以上望めません。たまたま日本国でこのような
手厚い医療を受けられてよかったね、君の本国では首領様しかかような医療は受けられないのだよ。

297 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 15:31:35 ID:aFaK2b0z0.net
coarseじゃなくcourse です

298 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 15:42:18 ID:TqSRGg8NO.net
>>293
お前は何科?

299 :234:2011/02/13(日) 16:12:19 ID:OqOdyjDZP.net
>>295
医学は一元的じゃないからね。
例えば、発熱が契機でのてんかんもあるし、携帯からなのでアンカー出せないけどIEを指摘している先生もいた。
脳外の先生が梗塞と考える画像だとしたらIEや血管炎でもおかしくない。
情報が少ないから、難しい。

300 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 16:39:16 ID:rVZiCsYRO.net
>>299 ありがとうございます
今日はちょっと良くなって右手と両足が少し動きました
少しだけ目も開けました
「手を上げて」と言うとゆっくり右手を上げました
明日も少しずつ良くなってくれることを期待しています
2ちゃんは人の本当の心を表す鏡www

301 :234:2011/02/13(日) 16:57:49 ID:OqOdyjDZP.net
>>300
再発やら再現性がある症状ってなると心配だね。
繰り返す毎に年齢や原疾患次第では痴呆が進行したりADLがどんどん落ちていく可能性がある。

臨床やっていると、情報があっても難しい疾患って山ほどあるし、
病理解剖まで行っても分からない事って多々あるよ。

快方に向かうと良いけど、悪くなることもある程度は想定して下さい・・・。
これはしょうが無いケースもある。

302 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 17:02:21 ID:7EAvOQN60.net
早めに訴訟を示唆していればこんな転帰を辿らずに済んだのに…
かえすがえすも残念だ。

303 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 17:09:32 ID:Mb+WkkOC0.net
>>300

 脳症は波があるんだよ。検査を繰り返しても、「少ない例だけど。。」と説明を繰り返すしか無いことも。

304 :卵の名無しさん:2011/02/13(日) 23:42:52 ID:Jwm3UeDS0.net
<<293
おれは35年医者をやっている。総合内科専門医と血液指導医。こんな患者のごね症例に
症例によくも頓珍漢な回答載せるな、スレヌシは金儲けしようとする守銭奴、これに
加担してはいけません、老婆心ながら一言注意を。

305 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 00:29:36 ID:FP+d50YwO.net
>>304 私は最近の医者にはモラルの無い人が多いなと感じていましたが、35年も前からこんな非人間的な医者がいた事に驚いています
やはり昔から医者になってはいけない人間が、医者として多くの患者を食い物にして来たのでしょう
私は一人の人間として>>304を心から軽蔑します

306 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 02:15:33 ID:QejRXjFB0.net
祝 脂肪退院

307 :卵の名しさん:2011/02/14(月) 13:31:43 ID:4ZZZHDUG0.net
>>305

お金くれない人は軽蔑するんだね。老人医療費が膨張し現役世代が支えきれない。
無能な医師の誤診や治療過誤での後遺症でさらに医療費介護費が膨張するのは
防がないといけないが、特別怠慢でも無能でもないのに、レアケースや診断困難例に
後遺症が残ったとしても賠償金出るわけない、と普通の意見いう利害関係のない医師
ばかり。

静かに逝かせてあげればいいのに騒ぎ立て、後遺症で介護困難になっても長期入院で
きないから在宅介護の地獄、勝てる当てのない長期訴訟の地獄のスレ主を生暖かくみ
まもって行こうって医師ばかりなんだよwwwwww

308 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 17:37:45 ID:FP+d50YwO.net
今回の件に関し弁護士による調査を依頼したいと思います
長野県の飯田市ですが、引き受けて下さる弁護士の方、また紹介して下さる方はおられませんか?

309 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 19:52:26 ID:IDHv4amg0.net
>>308
紹介してもいいよ。ただし紹介料5000万円ね。

310 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 21:00:46 ID:MZcPnF/X0.net
>>308

 発症から6ヶ月は待った方がいいよ。
 「障害の固定」までは6ヶ月だから。

311 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 22:09:52 ID:PL8ecgrl0.net
>>308
それは他の板で相談した方が良くないか?
法律勉強相談板とか。

312 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 22:31:42 ID:FP+d50YwO.net
>>311
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/court/1297671602/l10?guid=ON



313 :卵の名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:56 ID:PL8ecgrl0.net
単独質問スレを立てるという方針は変えないんだな。

314 :卵の名無しさん:2011/02/15(火) 01:00:16 ID:DibAuwXpO.net
やはり本性が出たね

315 :卵の名無しさん:2011/02/15(火) 08:32:10 ID:HBjKXUV0O.net
神経内科がいる病院に転院…は無理か?
angitisとlymphomaとIEはどうなんだろう

316 :234:2011/02/15(火) 10:43:39 ID:aeZqoi/6P.net
>>308
その後の経過はどうですか?

訴訟に持っていこうとしているけど、質問者さんは現状と医者の対応の
どの辺りに問題があると考えていますか?

317 :卵の名無しさん:2011/02/15(火) 13:04:20 ID:TK4ginecO.net
>>316 ありがとうございます
アシクロビン+パルス療法で快方に向かった後再び悪化
主治医が頭を抱えて昨日レントゲン、血液検査、尿検査、MRIのフルコースを行いました
例のヘルペス脳炎の治療を10間行っておきながら「ヘルペス脳炎ではなかった」と言い切った点と、梗塞の位置が側頭葉の内側からいつの間にか大脳基底核部に変わった点に疑問があったので、弁護士に調査してもらおうと考えました
今日は少し良くて少しだけ手足が動きました
これから院長と話しますのでまたご報告します
どうやら熱が出ると悪化するようで、今回の悪化は最近性の感染性(風邪?)のようです

318 :234:2011/02/15(火) 13:49:47 ID:aeZqoi/6P.net
>>317
>ヘルペス脳炎の治療を10間行っておきながら「ヘルペス脳炎ではなかった」と言い切った点
エンピリックセラピーと言って、取り敢えず髄膜炎と診断がついた時点で何の感染による髄膜炎
かは分からなくても抗生剤や抗ウィルス薬で治療を行って、結果が返ってきた時点で治療を
止めるっていう事は、脳炎や髄膜炎だと一般的だよ。
梗塞の部位に関しては俺は何とも言えない。

細菌性の風邪・・・うーむ・・・。。そこまで意識レベルの低下か・・・。
後から(すぐに取った採血でWBCの上昇が無くて)細菌性って分かる位の血液所見で3桁になるのか・・。
限られた情報だと全く掴めないなぁ・・。

個人的には金には全くならないケースだから、まずは画像を持ってセカンドオピニオンからはじめた
方が良いんじゃないのかな。セカンドオピニオンを専門としているところとかを探すとか。
ちょっと聞いている限りの情報だと、印象的には時間と金が勿体ない希ガス。
セカンドオピニオンでも疑問点があるなら、弁護士相談するレベルかな。

臨床的にも脳外科の範疇じゃないと思うし。

319 :卵の名無しさん:2011/02/15(火) 23:17:22 ID:7CavfiiY0.net
ヘルペスウィルスを訴えるのがスジじゃないか?
こいつが悪さしなければこんなことにはならなかったんだぞ。

320 :卵の名無しさん:2011/02/15(火) 23:43:18 ID:HBjKXUV0O.net
318先生の言う通りウイルス性の髄膜炎、脳炎を疑ったらアシクロビルを行くのは普通です
ウイルスでヘルペスだけが圧倒的にまずいからです
そしてPCRが陰性だったらその時点で中止します
ヘルペスじゃなかったということでこの主治医は訴えるのは無理があるしやる治療をやってます
梗塞の部位が変わったというのは解りませんが
増えたということならば穿通枝がボンボンつまる疾患を考えなくてはならない
神経内科がある病院にセカンドオピニオンしたほうがいいですよ

321 :卵の名無しさん:2011/02/16(水) 00:00:52 ID:8MgfPPzZ0.net
訴訟を考えて動いた時点で病院との民法上の契約は無効になるから、
即退院させるか転院先を自分で探さないといけないんじゃない?
今入院してる病院での治療は中断だね
大変だろうけど納得いくまで頑張ってね

322 :卵の名無しさん:2011/02/16(水) 06:23:11 ID:XYsOxFlk0.net
情報が少なすぎる。266への答えがないのでは意味のあるレスにはならないよ。

323 :卵の名しさん:2011/02/16(水) 14:24:06 ID:ObwmGdHj0.net
78歳でDM=平均余命ゼロ=賠償金スズメの涙≒ゼロー訴訟費用=大赤字、しかも何の役に
もたたない寝た切り老人かかえたニートだしw。タヒるまで見てくれる寝たきり病院に転
院させない主治医は大した忍耐力だな。


324 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 17:46:58 ID:fypODkc5O.net
久々のレスになって申し訳ございません
現在昏睡と発熱が続いています
今朝は少しだけ目を開け「手を上げて」と言うと少し手を上げました
今は主治医(脳外科医)の他に感染症の専門医がついて発熱の原因を調べています
皆様のお知恵も是非お借りしたいと思います
ちなみに4日程鼻から栄養注入をしていたところ3日前に嘔吐したので、調べてみたら12日間便通がなく、慌てて浣腸しました

325 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 18:02:59 ID:X4i7kAFMO.net
もう飽きたので嫌です

326 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 19:18:33 ID:Dw42kjtFO.net
神経内科にコンサルトしてみてください
脳外の疾患じゃなさそうですから

327 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 19:35:22 ID:fypODkc5O.net
>>326 実は院長が神経内科医だったんです
主治医と院長と内科医が相談してやってくれているようです
私は腸チフスやケトン性糖尿病昏睡ぐらいしか浮かびませんが、皆様はどう思われますか
咳をして痰の吸引をすると気管からかなり痰が出ます

328 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 20:01:52.76 ID:Dw42kjtFO.net
やはりMRIを見ないとなんとも言えません
IEとCNS angitisとintra vascular lymphomatosisは熱と意識障害と多発脳梗塞様画像では思いうかびますが
ちなみにもう一度言いますがその髄液のデータでは初期は診断がついてなくてもアシクロビルを行きます
ヘルペスじゃなかったら止める薬ですのでヘルペスじゃないのに使ったと訴えるのは厳しいです


329 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 20:07:49.15 ID:eQpfISmL0.net
長野県飯田市で、院長が神経内科医で、脳神経外科のある病院ね。
http://www.kenwakai.or.jp/

330 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 20:18:22.74 ID:fypODkc5O.net
>>328 はい、ヘルペス脳炎を疑ってアシクロビルを投与するも、後にヘルペス脳炎ではなかったと判明
最初は納得できませんでしたが、今は納得しています
今はステロイドパルス療法によって快方に向かったあと、またさらに悪化した原因を調べているところです
何かの細菌性感染症だろうとのことでいろいろな抗生物質を試していますが、効果がありません

331 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 21:16:21.86 ID:WOTASkdF0.net
どこをどう読んでも、主治医の過失がなんら認められない点について。


332 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 21:39:48.51 ID:k/zBFEzn0.net
どこをどう読んでも、ニートの息子と本人DMというDQNとしか認められない点について。

333 :234:2011/02/19(土) 22:25:44.79 ID:Ch2yg2Z0P.net
もっと詳しい情報があったら、色々と予想するんだがなぁ…。
スレに載っている情報だけだと、どの先生も予想出来ないと思うぞ。

嘔吐か…、髄膜炎やら脳炎やらでも嘔吐するけど、ベッド上安静の単に状態が悪い方でも普通にする。
IEを上げている先生もいるけど、あながち否定出来ないかもしれないね。
血液培養はぜひやりたいけど抗生剤が切れるタイミングが無いかな?
大きい病院ならIE以外のフォーカス精査で炎症シンチもやりたいところ…。
気になるのは細菌感染でそこまで意識レベルの変動が何で起こるか?なんだよなぁ。
意識障害だけを考えるとリンパ腫もあると思うし…、易感染とかは癌性の脳炎(辺縁性脳炎とか)特殊なものもあるし…、キリが無い。
もし、重症感染だけで意識レベルが変動するならDICやショックはある状態になるのかな。
経過を聞いていると、長いし、グダグダの経過で耐性菌とかで予後は厳しいかも。
携帯P2からでまとまりの無いレスでスマンね。


334 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 23:26:34.92 ID:fypODkc5O.net
>>333 いつもありがとうございます
私自身今回の件が主治医の言うように、脳梗塞→髄膜脳炎→細菌性感染症と別個のものなのか、最初から一連の病気なのかいまだにわかっていません
意識障害については、入院前は傾眠→入院時の見当識障害→入院翌日のほとんど筋トレに等しいリハビリ後の高熱→意識喪失→せん妄→昏睡から3週間、途中30分ほど意識を回復したのと、ステロイドパルス療法後に2日間だけ立って歩いた以外はほとんど昏睡状態が続いています
初めは良く動いていた手足も最近はほとんど動きません
解熱剤の効果が切れると高熱が出ます
血液検査では炎症を示す反応が出ているようですが、CTでは体に炎症は見られないとのこと
血液と痰の細菌培養をしているようですが、医師たちも頭を抱えている状態です

335 :卵の名無しさん:2011/02/19(土) 23:32:05.67 ID:fypODkc5O.net
あと、IEとか書かれるとググっても出て来ないので、申し訳ございませんが極力日本語表記でお願いします
m(_ _)m

336 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 00:27:00.11 ID:nOjPxkya0.net
ウマシカが石と張り合って付け焼刃の2チャンで聞きかじったイー加減な“耳学問ww”
で安く訴訟しようとしてるの助けるふりして>>334
>>335、持ち駒ほとんどなくてどうして張り合うの?

337 :234:2011/02/20(日) 00:32:09.42 ID:3ZK6xRc0P.net
ああ…長々と携帯から打っていたら間違えて消してしまった(・_・、)。

IEは感染性心内膜炎ね。

強引に一元的に考えるなら、細胞性髄膜炎で最初の発熱時に内服でも抗生剤の投与があったのでは?と考えるなぁ。
その後の髄液所見や培養はノイズだらけの検査になるからね。細胞性髄膜炎も全くの仮定だけどね…、一元的にはなる。
ここから先は温度板と全ての検査記録が無いと無理ですわ…。

レス内容だけだと「体感的」には、予後は厳しいと思いますね…。

338 :234:2011/02/20(日) 00:34:32.23 ID:3ZK6xRc0P.net
細胞×→細菌ね(^-^;。
携帯で変換使っているから…。


339 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 00:45:22.46 ID:nOjPxkya0.net
>>334  私自身今回の件が...いまだにわかっていません...

ワカルワキャネーヨ!解りたかったら医学部入れよ、きいた口きくな!伊那のリンゴでもかじって寝てろ!

340 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 00:58:06.19 ID:0mVl63eCO.net
痙攣の薬は使ってんのかな

341 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 01:34:07.32 ID:MWi5xWYEO.net
>>337 問題のリハビリ後に高熱で意識が吹っ飛ぶのですが、発熱後主治医を呼んだのですが結局現れず
発熱後4時間後に看護士が座薬投与しただけです
その後せん妄→昏睡状態となりました
主治医は「脳梗塞の急性期には起こり得る範囲、1〜2週間後には回復期に入る」と説明
その後髄膜脳炎の可能性があるとして髄液検査をした結果非菌性髄膜脳炎との診断になりました


342 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 01:37:46.15 ID:GyuD77850.net
関わった医者、看護師、事務、掃除のおばちゃん等々関係者全員を訴えるべきだ。

343 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 01:38:35.00 ID:MWi5xWYEO.net
>>340 今回は最初からここまで痙攣は一度も起きていないのです
本人が頭痛を訴えることもなく、3日前の朝の嘔吐を除き嘔吐も一切ありませんでした

344 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 05:24:32.71 ID:Fhxnfa2gO.net
スレ主はもしかしてアレでしょ
病気なら仕方ないっしょ

345 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 22:35:53.52 ID:tsL6b5g10.net
ヘルペス脳炎は医者にとって地雷疾患
注意してても踏む アシクロビルを入院即日投与しても
後遺症残る

はっきり言ってこれの結果責任問われたら俺なら臨床やめる
良かれと思って診察引き受けてその結果クレームつけられたら
やってられん

346 :卵の名無しさん:2011/02/20(日) 23:15:13.56 ID:MWi5xWYEO.net
>>345 だからヘルペス脳炎ではなかったと何度も…

347 :卵の名無しさん:2011/02/21(月) 04:10:57.30 ID:LGG65zM1O.net
これは負けたら逆提訴されるかもの

348 :卵の名無しさん:2011/02/21(月) 04:35:10.24 ID:Rr9DN4x80.net
なんせ相手は大きな支持組織のある病院だからね。

349 :卵の名無しさん:2011/02/21(月) 20:42:23.41 ID:acnqxPal0.net
あの○楠党の病院なら、弁護士だって東大京大出てるのもイッパイ呼んで来るよwww。

350 :卵の名無しさん:2011/02/21(月) 22:53:07.64 ID:4GXHlC5u0.net
なんか関係者が出張ってるようで苦笑ものだが、DQN患者を返り討ちに
して社会的に制裁を加えるくらいのバイタリティは最近の病院全てが
目指してほしいところではある

351 :卵の名無しさん:2011/02/22(火) 00:26:34.62 ID:0IgNZvZHO.net
それを報道しないと意味無い

352 :卵の名無しさん:2011/02/22(火) 14:08:39.50 ID:2f26R9tJ0.net
>>1 の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろうという後悔の気持ちで一杯です。
元々頭の弱い子で、学校ではいつも苛められて、いつの頃からか精神的にも異変が出てきたので何とかしなければいけないと心配していたのですが、まさかこんなことになってしまうとは.....
母親として何とお詫びすればよろしいのやら...
でも、来週から精神病院に入院することが決まりました。
多分、一生退院できないと思います。
馬鹿息子である >>1 を一生世の中に出さないことが、
母親の私にできる、皆様への精一杯のお詫びだと考えています。
このたびは本当に申し訳ありませんでした。

353 :卵の名無しさん:2011/02/23(水) 00:42:07.56 ID:EjiYK0Tw0.net
>>350
そうか?俺は敗訴して病院を閉鎖して欲しいよ。

354 :卵の名無しさん:2011/03/03(木) 21:17:50.67 ID:IJP/gElj0.net
さらしあげ

355 :卵の名無しさん:2011/03/03(木) 22:19:59.89 ID:XtpaCWSl0.net
スレの流れは京大携帯カンニングと似てるなw

356 :卵の名無しさん:2011/03/05(土) 22:36:58.75 ID:xNYoU/j10.net
>>1 は、民医連とどう渡り合ったのか早く報告すべしwwwwww。てか、北朝鮮に
拉致されたのかwwwwwwwwwwwww。


357 :卵の名無しさん:2011/03/05(土) 23:58:32.54 ID:T3PJIiAS0.net
いちばん愚かだったのは、>1に真摯に対応して振り回されただけの
数人の駄医たち。
ほら、あんたのことだよ。あんたのこと。

358 :卵の名無しさん:2011/03/06(日) 00:16:08.86 ID:loJWgF/M0.net
書き込みがぱったり止まったあたり、交渉窓口というか力点が変わったんだろうな

359 :卵の名無しさん:2011/03/06(日) 10:08:45.10 ID:SJK772Aq0.net
真面目に対応する奴らを見てガッカリした奴も多かっただろうな。
俺たちの業界は馬鹿が多すぎる。だから世間から馬鹿にされているんだよなあ。

360 :卵の名無しさん:2011/03/06(日) 21:10:51.73 ID:Rw313IDo0.net
時々こういう患者いるよね。
どうせテレビで医療万能みたいに思い込んでんだろ
ルールとか無視して、助かる見込みのない自分の身内だけ助けてください的な
皇潤でも飲んどけよマジで

361 :卵の名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:54.04 ID:jzBqV3mB0.net
おーい、もう止めたのか?出てこいよ、おまえ、お前だよ。

362 :卵の名無しさん:2011/04/10(日) 02:23:32.22 ID:ikBJcujZ0.net
ここへ始めてきました。母親が肺炎で一時危篤状態で入院中。父親が脳梗塞らしい病気で倒れました。
母親の介護だけで大変なのに、父親まで倒れて途方にくれています。どうか相談に乗ってください。

父 今年5月で、79歳。身長160ぐらい 体重55キロぐらい。

倒れる前の行動
就寝時間はだいたい午前0時を過ぎ、起床は午前8時〜10時。
朝食はお昼と一緒にとる。卵にバターを付けて、ご飯でチンする、とても体にいいとは思えないものを毎日食べている。
好き嫌いが多く、私が作った夕飯はほとんど食べない。
今年1月下旬に頭を打ち、後頭部を怪我。頭部に出血が認められるので、二週間ほど入院。
このときは今後の経過をみて、再入院して手術を行うと医師から説明があった。
二週間後に再度入院して、頭部手術を行う。3月28日に検査して、頭部のハレが引いたのを確認。

水曜日 朝8時〜10頃におきる。猫のゲージを買い物へ一緒に行く。午後猫を動物病院へ連れてゆく。
夕飯は私が作ったホイコーロを食べる。
木曜日 水曜と同時刻に起きる。11:30 ホームセンターへ網戸の網を買いに行く。網戸修理。
夕食は自分で適当に作ってたべた。
木曜日 同時刻に起きる。16:00から物置の整理をしていたのを確認。
母親の介護に病院へ行き、18:50に帰ってきたら、四つんばいの格好で起き上がれない父を確認。
救急車を呼び病院へ搬送する。

363 :卵の名無しさん:2011/04/10(日) 02:26:48.02 ID:ikBJcujZ0.net
>>362の続き。

そのときの症状。自力で立ち上がれない。言葉がうまく話せない。熱は38、心拍は74ぐらい。
MRI、CTでは脳に脳梗塞の症状が見られない。
薬物で体を抑制して、無理やりねかそうとするが、トイレに煩雑に行きたがり(オムツを使用)、
暴れるので看護師が両手を包帯で拘束。
今朝10時に一分ほど面会したときは、わけのわからないうわごとを言っていた。

医者が言うには、手足のしびれはなし、CT、MRIの結果から、脳梗塞ではないとの回答。
ただし体に力がはいらないので、起き上がれないし、言ってる言葉も聞き取れない。
他には海馬が少しおかしいので、認知症ではないかとの事。
私の話から、医者が言うには”盗られ妄想”があるのではないかとのこと。

1月に入院したのは、入れ歯がなくなって、私に棒で殴りかかってきて、もめて倒れて頭を打ったのが原因。
また母の介護をしている私に対して、1週間〜2週間の感覚で、”仕事へいかないのか”と怒鳴って怒りまくることもある。
(仕事をやめて、母の介護をしている。)

で、質問です。CT、MRIに症状が見られないので、医者は脳梗塞ではないといっていますが、
これは本当ですか。医者の言うように、認知症が出たのが原因ですか?
後に脳梗塞がCT、MRIに見られるようなことはないのですか?

すみませんが、私が倒れてしまいそうなので、今夜は寝ます。






364 :卵の名無しさん:2011/04/10(日) 07:05:57.03 ID:Br0uE2cB0.net
>卵にバターを付けて、ご飯でチンする

なんのこっちゃ。

365 :卵の名無しさん:2011/04/14(木) 13:23:55.29 ID:BFd3wSQe0.net
「神の手」を持つと評判のスーパードクター、1億円の賠償を求め訴えられる ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302753363/l50


366 :卵の名無しさん:2011/04/14(木) 23:42:58.31 ID:9LuTibgk0.net
「神の手」を持つと評判のスーパードクター、1億円の賠償を求め訴えられる

手術ミス、「神の手」医師に1億円損賠求め提訴
大阪府内の病院で脳腫瘍の摘出手術を受け、約10か月後に死亡した兵庫県姫路市の女性(当時37歳)の
遺族が、「切除部位を間違い、正常な細胞を摘出したのが死亡につながった」として、手術を執刀した
福島孝徳医師(68)と病院に約1億円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

福島医師は米国を拠点に医療活動を行い、国内外で数多くの手術に成功。
「神の手を持つ男」としてテレビ番組などでも取り上げられている。13日の第1回口頭弁論では
手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00182.htm


367 : 【東電 62.1 %】 :2011/05/03(火) 06:56:28.52 ID:Q8aSP9pL0.net
神の手

368 :卵の名無しさん:2011/05/03(火) 06:59:27.50 ID:XKBw9JM70.net
10ヵ月後か・・・
手術直後からおかしかったのならあるが・・・

369 :卵の名無しさん:2011/05/03(火) 07:22:10.87 ID:Ko5bq4K60.net
福島も世間を勉強する良い機会だな。
世間を勉強してアホなことを止めるだけの知恵があればいいのだが…

370 :卵の名無しさん:2011/06/27(月) 00:36:22.01 ID:WoWrxD2Q0.net
sagetoku

371 :卵の名無しさん:2011/06/30(木) 18:19:12.35 ID:zaGK40370.net
あげぽよ

372 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 00:34:11.46 ID:xpqmJfNT0.net
母が救急車で運ばれた病院で
軽い脳梗塞でしょう。っていわれました。
一ヶ月入院予定といわれ、その後リハビリということでした。
三日たったら、脳半分むくみました、って簡単に先生が
おっしゃいました。
明らかに初診の画像よりひどかったです。
その間ずっと意識なくて痙攣もしていました。
土日あけに、先生はこれは脳炎です、って言いました。
肺炎もおこしているっていいました。
次の日は、血圧もさがって昨日より重症です。
と言ってました。翌々日担当医ではない先生が
早朝ご臨終です。といいました。
 
軽い脳梗塞っていわれて、わずか十日で逝ってしまった。
まさかと思いました、
 
74歳で。
 
この主治医の先生の判断ってどうおもわれますか?

373 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 00:49:00.07 ID:LsV9fceMO.net
>>372
心中お察し申し上げます。

>母が救急車で運ばれた病院で軽い脳梗塞でしょう。っていわれました。
>一ヶ月入院予定といわれ、その後リハビリということでした。
どういう症状で、頭の画像検査はどうだったのでしょうか?
そこが分からないと、医師の判断の評価は難しいですね。

>三日たったら、脳半分むくみました、って簡単に先生がおっしゃいました。
>明らかに初診の画像よりひどかったです。
その間ずっと意識なくて痙攣もしていました。 …初診時とくらべて、どうひどかったのでしょうか?

「この主治医の先生の判断ってどうおもわれますか?」
をお尋ねになりたいなら、客観情報を出す必要があるかと存じます。
カルテのコピーを見せろとまでは言いませんが、頭の検査のフィルム位はアップしていただけませんか?

374 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 07:09:17.21 ID:0pIVgqKJ0.net
専門外ですが、内頸動脈閉塞ではないでしょうか?
残念ですが、治療は難しいと思います。あっという間にお亡くなりになる患者さんは確かにいらっしゃいます。治療結果は変わらないかもしれませんが、ご家族としては、納得いかないところがあるでしょうね。

375 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 08:38:46.91 ID:xpqmJfNT0.net
>>373 374
ご意見ありがとうございました。

>>373
初診のときの画像では影が右脳のほんの一部でしたが
半分むくんでいるって言われたときは右脳全体白かったです。
 
確かにカルテもなくて、この文章だけでは
わかりませんね。
病院へ行ってカルテ見せてくださいって言う勇気もないです。

376 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 08:51:00.90 ID:0pIVgqKJ0.net
CT画像で白いというのは、脳出血を起こしていたと思われます。かなりの治療困難症例と思われます。医師の説明が不充分であったと推測しますが、何か適切な治療法がありそれで治る状況ではないように思います。

377 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 09:32:31.90 ID:xpqmJfNT0.net
>>376
ありがとうございます。
軽い脳梗塞だから、治療でよい方向に・・・
 
必ずしもそういうものではないんですね。
無念です。
 
ご意見ありがとうございました。

378 :卵の名無しさん:2011/07/15(金) 13:59:13.82 ID:ejHpSn3x0.net
2ちゃんで相談w

診てもいないのに診断w

医者かどうかも分からないのに納得w

どっちもどっちwww

379 :卵の名無しさん:2011/07/16(土) 14:41:45.13 ID:ogKgHo2y0.net
最初から東大に行ってればこんなことにならなかった。田舎の三流病院に入院してちゃんとした医療が受けられると思ったら大間違いだ。

380 :卵の名無しさん:2011/07/16(土) 17:55:31.22 ID:DVxkAN3p0.net
ほんとに田舎の三流病院はだめだった

381 :卵の名無しさん:2011/07/28(木) 23:22:46.28 ID:3sq190Sy0.net
田舎の三流病院の勤務医はだめだ

382 :卵の名無しさん:2011/07/29(金) 01:27:29.55 ID:2QY8dcVbO.net
>>379
東大

383 :卵の名無しさん:2011/07/31(日) 08:59:07.69 ID:9cppNDDg0.net
診断

384 :卵の名無しさん:2011/08/08(月) 07:58:09.92 ID:t4fsHPof0.net
お盆にのろわれる

385 :卵の名無しさん:2011/08/09(火) 21:34:30.69 ID:bMienKwP0.net
おかあさんの新盆に
のろわれるぞ。
軽い脳梗塞っていった先生。

386 :卵の名無しさん:2011/08/12(金) 21:03:45.65 ID:wkaIRyzT0.net
軽い脳梗塞っていったくせに。

387 :卵の名無しさん:2011/08/14(日) 07:46:13.01 ID:QOpakKph0.net
やっぱりプラザキサで死んだか?

388 :卵の名無しさん:2011/08/14(日) 08:44:57.75 ID:lD2GWqFw0.net
やぶ医者はのろわれる

389 :卵の名無しさん:2011/08/15(月) 01:26:27.73 ID:IhVz2Hs7i.net
今はじめてみたんだが、こわいね。。どうなったんだろう。

総レス数 477
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200