2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

火災保険について語ろう Part1

1 :もしもの為の名無しさん:2021/02/01(月) 12:32:25.75 .net
火災保険について語っていきましょう

2 :もしもの為の名無しさん:2021/02/01(月) 13:22:35.00 .net
農協の火災保険のムテキはムチャクチャ高い 

3 :もしもの為の名無しさん:2021/02/01(月) 18:22:52.22 .net
今もあるか知らんけど
農協の積み立て火災はやめとき

4 :もしもの為の名無しさん:2021/02/06(土) 04:33:01.14 .net
>>3
なんで?

5 :もしもの為の名無しさん:2021/02/06(土) 07:56:02.02 .net
実質保険料がむちゃ高い 

6 :もしもの為の名無しさん:2021/02/08(月) 18:38:08.84 .net
地震保険ね上がりすぎだろ

7 :もしもの為の名無しさん:2021/02/08(月) 20:49:36.95 .net
地震や天災の無い 岡山と香川の保険料安すぎて羨ましい

8 :もしもの為の名無しさん:2021/02/12(金) 17:02:47.19 .net
去年の事業用建物の東京海上の火災保険、5年ぶりの更新で2倍近くなったんだが…
どっか他だと安くなるのか?

9 :もしもの為の名無しさん:2021/02/12(金) 17:36:34.21 .net
住宅は糞高いけど、店舗なら農協が安いぞ 

10 :もしもの為の名無しさん:2021/02/12(金) 17:39:19.19 .net
住宅も昔は東京海上だったけどクソ高いから県民生協に変えたわ

11 :もしもの為の名無しさん:2021/02/12(金) 18:16:06.43 .net
破汚損特約のある保険が良いぞ かなり使える特約だから

12 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 00:08:18.57 .net
県民共済入ろうと思うんだけど掛金2000円と3000円で悩む

13 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 00:12:08.63 .net
スレ間違えたすみません

14 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 00:27:39.42 .net
>>8
そりゃ大手3社はこの数年の自然災害で支払いが多かったから

農協なんか自然災害に弱くて見舞い金しか出んぞ

15 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 10:39:49.69 .net
>>14
自然災害の特約全部外して火災に絞っても2倍だったんだが

16 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 10:41:19.70 .net
今年の一月から上がったよね、火災保険
支払い多かったから仕方ないね

17 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 10:58:04.24 .net
事業用建物でも
料率は都道府県、構造、職作業で違う
コンクリート造なら倍まで上がらない
臨時費用も削除したらいい

18 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 12:00:13.85 .net
楽天損保は6つしか拠点がないけど大規模災害時の対応は大丈夫なのでしょうか?

19 :もしもの為の名無しさん:2021/02/14(日) 12:06:46.96 .net
>>15
そんな保険で良いならノウサイで入ったら? 

20 :もしもの為の名無しさん:2021/02/16(火) 02:02:32.14 .net
相続した家に木造の倉庫が建ってるんだけど
これが倒壊して隣の家を傷つけてしまった場合にも下りる保険ってあるの?

今まで賃貸ばかりで自分で火災保険に入ったことがないんだけど
家と倉庫は別々に保険入るの?
一つの保険でそれとも敷地内にある物全てを賄えたりもする?

21 :もしもの為の名無しさん:2021/02/16(火) 06:45:49.77 .net
>>20
基本自然災害で発生した損害は賠償しなくてよいけど、危険を放置していたりすると責任を問われる可能性があるから火災保険に個人賠償と弁護士費用特約をつけておく
敷地内の倉庫等は平米数によって含めてくれるので相談すること

22 :もしもの為の名無しさん:2021/02/24(水) 14:29:57.55 .net
実家の火災保険桁違いに高すぎてドン引きした
何かの間違いだろ
年45万
10年じゃないよ

23 :もしもの為の名無しさん:2021/02/24(水) 14:33:02.85 .net
どうやったらそんなことになんの?

24 :もしもの為の名無しさん:2021/02/24(水) 14:46:32.41 .net
むてきプラス
確かにまあまあ広いし3割くらいは満期で戻ってくるけどそれでも桁が違うよね?
自分で対応するのは難しすぎるのでファイナンシャルプランナーに相談しようと思う

25 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 15:51:17.04 .net
雨漏りに強い(手厚い)火災保険とか保険会社とかってあるの?

26 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 15:53:52.61 .net
風水害あるいは水漏れで保険は降りてもただの雨漏りで降りる保険はないぞ

27 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 15:59:44.77 .net
この人は何を言っているの?

28 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 18:06:05.55 .net
わからないならわからなくていいんじゃね?

29 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 18:20:29.92 .net
強烈台風の後に申請したら保険金貰えるよ 

30 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 18:25:44.39 .net
継続的に雨漏りが起こってる状況って判断されれば出ないこともあるし
そう言う例も知ってる
まぁそこまで確認されればの話だが

31 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 21:31:41.71 .net
>>28
説明もできないんならしゃしゃり出てくんな

32 :もしもの為の名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:35.92 .net
生理でイライラしてるのかな?

33 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 02:13:45.68 .net
どこも壊れてないのに雨漏りするなら、それを補償する火災保険は無い
あくまでも偶然な事故による被害を想定しているわけで、メンテナンス不良のツケを払うものではないからね

34 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 06:36:35.43 .net
HMの欠陥のツケは?

35 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 08:01:20.80 .net
原則アウトだな
まずPLの請求権がある範囲ならハウスメーカーに言ってくださいって話だし、逆に請求権が無いなら劣化と区別が付かないしな

36 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 08:26:12.26 .net
適当な嘘ばっか言って

37 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 08:57:10.78 .net
>>36
是非ご教授いただきたい

38 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 08:58:55.32 .net
屋根裏上がって野路板見れば継続的な雨漏りか台風等で突発で起こった雨漏りかは一目瞭然
そこまで調べるかは別問題

39 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 09:14:34.92 .net
継続的かどうかは関係ない

40 :もしもの為の名無しさん:2021/02/28(日) 18:25:13.82 .net
ハウスメーカーは10年超えた雨漏りはケツまくって逃げるからハウスメーカーに言いようもない

41 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 13:29:45.75 .net
火災保険はハウスメーカーより先にケツまくって逃げるからどうしようもない

42 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 15:43:02.36 .net
そもそも全部経年劣化で対象外って言われるから無意味

43 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 15:59:55.16 .net
どんだけしょーもない損画を請求してるんだよ…
今は昔ほど払いしぶりなんて無いのに

44 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 16:16:28.77 .net
まーた適当な嘘ばっか言って

45 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 16:34:13.09 .net
>>44
君はいい加減具体的に指摘しような
適当な嘘ばっか言ってって書くだけの単純なお仕事かな?

46 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 16:51:09.06 .net
会話見てりゃわかるだろ。

47 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 16:58:41.94 .net
東京海上日動で加入してるけど、解約してどこへ加入するのがいい?

48 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 17:20:59.25 .net
>>47
一括見積りしてみれば?

地震で破損のリスクが少ない地盤、建物
風水害が起こりにくい場所、建物
なら県民共済もおすすめ

49 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 17:39:11.79 .net
>>48
ありがとう
10年前に契約した保険金より倍ほど高かった・・・

50 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 18:59:04.68 .net
>>47
いつ入った保険? 値上がりしまくってるから昔入ってるのなら置いといた方がいいかもよ

51 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 21:20:48.55 .net
>>50
13年ほど前。こりゃ無理かあ

52 :もしもの為の名無しさん:2021/03/01(月) 21:30:06.45 .net
解約しないほうがいい
減額増額なら変更でできる
プラン変更はできない

53 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 07:24:53.47 .net
>>52
そのほうがいいみたいだね。多分全部入りのプランだし増額減額も
必要ないんだけど
いざって時にカバーされないっぽいから解約しようかと思って

54 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 07:47:03.77 .net
>>53
全部入りのプランならいざという時カバーできるでしょう
免責10万にしてたら10万は出ないけど
この10年で何度も値上げしてるから免責上げないと保険料払えない

55 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 08:05:36.18 .net
13年前ならまだ30年とか入れた頃だね 絶対解約したら損だよ 

56 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 11:20:41.35 .net
>>54
保険会社に聞いたら経年劣化はダメだって言うし、確認したら雨漏りしても
物証がハッキリしてないと経年劣化って言われそうだったし
35年で40万円だった

57 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 11:50:52.31 .net
>>56
入り直しても同じ
経年劣化は保険の対象外

58 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 12:33:21.13 .net
経年劣化かどうかなんてわかるの?

59 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 12:58:02.16 .net
>>58
>>38

60 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 14:31:48.64 .net
その保険料ですら何か壊れた時に対象になれば一発でペイできるけどな

61 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 19:02:25.12 .net
>>59
経年劣化で突発的に起きただけじゃん
で終わりじゃん?

62 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 20:00:25.71 .net
突発的か継続的かは問題ではないわな
単純な雨漏りだろうがある日いきなり起きるんだから

63 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 20:09:10.30 .net
そうならいいね

64 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 21:37:47.93 .net
>>62
だわな
なぜ突発的なら経年劣化じゃないと思い込んでるのがいるかわからんけど

65 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 21:51:15.11 .net
代理店やってるんだけど、え!?こんなの払ってくれるのって事が去年の台風で二件あったわ 

66 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 21:52:18.60 .net
まぁ件数多いと調査に手が回らないからねぇ

67 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 22:08:27.41 .net
でも経年劣化ですって言われて終わるのも多いんでしょ

68 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 22:31:12.92 .net
いや、それがなぁ タイミングと言い方考えれば保険金とれるんだと学習したわ

69 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 22:32:01.48 .net
築15年以上はアキラメロン

70 :もしもの為の名無しさん:2021/03/02(火) 23:46:05.80 .net
うそくせー

71 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 00:09:54.94 .net
詳しい人教えてください。東京海上で高額貴金属の特約500マン付けてます。以前アンティークジュエリーを300万で購入して価値が上がってオークションでは500万で売れるようです。これが盗難や火事消失した場合、いくら補償してもらえますか?
東京海上には高額貴金属の所持リストは不要と言われています。

72 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 07:55:11.85 .net
それが500万すると証明するに足る書類等をそれと一緒に燃えないようなとこに保管しとけ

73 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 17:06:32.72 .net
証明がなければ300万ということですね

74 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 17:13:49.41 .net
300万で購入したって証明もできなければ300万にもならんかも

75 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 17:52:14.43 .net
購入を証明できるものは電子データでも大丈夫でしょうか?PDF化した領収書などです

76 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 17:57:52.53 .net
無いより100倍いいぞ

77 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 18:07:16.96 .net
寧ろデータで保管してたら火災とか水災のときにも証明出来ていいよね

78 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 18:40:41.95 .net
東京海上にきいても隙のない答えしか言わないからいまいちわからないんです。とりあえず電子化してWEB上に保管しておくようにします。ありがとうです。

79 :もしもの為の名無しさん:2021/03/03(水) 21:21:49.40 .net
隙のない答え…?

80 :もしもの為の名無しさん:2021/03/04(木) 15:15:09.37 .net
地震保険(家財)を請求するのですが、代理店営業が使わせたくない雰囲気です。
ちょっとググると保険使うと代理店評価が下がるとありましたが事実ですか?
損保協会に聞いたら国が二重に保証して会社は懐が痛まないから
出し渋りはないと聞きましたがどうなんでしょうか。
保険会社に直接被災届して代理店に言うな言ったら早速代理店から電話来た・・・

81 :もしもの為の名無しさん:2021/03/04(木) 15:58:13.47 .net
代理店との会話を録音しとけはいいよ
脅迫じみたこととか言い出したら協会に送ればいい
そうでないから別に気にしなきゃいい

82 :もしもの為の名無しさん:2021/03/04(木) 16:40:55.57 .net
そんな代理店おらんと思う 携行品を請求しまくる鬱陶しい客はめんどくさいけど 

83 :もしもの為の名無しさん:2021/03/04(木) 17:22:36.54 .net
純粋に忙しくて手が回ってないだけじゃないの?

84 :もしもの他の名無しさん:2021/03/04(木) 17:24:01.33 .net
私の母の年金収入18万円、税金に3万円
現在は、月4万円の食費で、月6千円の黒字だけど、
少し前まで、1万8千円の生命保険料で、月5万円の食費だと
月1万4千円の赤字だつたようだ。
現在、月8千円未満の食費なので、勘弁してほしい。

85 :もしもの他の名無しさん:2021/03/04(木) 17:34:51.15 .net
最近、100万円で田んぼが売れたりもしている。

86 :もしもの他の名無しさん:2021/03/04(木) 17:36:16.22 .net
現在、月8千円未満の食費なので、勘弁して欲しい。

87 :もしもの他の名無しさん:2021/03/04(木) 17:44:12.59 .net
10年で、170万円の赤字。

88 :もしもの他の名無しさん:2021/03/04(木) 17:45:31.09 .net
現在も将来も、月8千円未満の食費なので、勘弁してほしい。

89 :もしもの為の名無しさん:2021/03/05(金) 22:50:51.60 .net
過去も現在も将来も、月8百円未満の食費なので、勘弁してほしい。

90 :もしもの為の名無しさん:2021/03/06(土) 10:18:20.03 .net
お前の母親の世代は今の現役世代と比べて社保が格安だった。それで生活苦なら母親がだらしなかっただけだ

91 :もしもの為の名無しさん:2021/03/09(火) 16:52:24.10 .net
詳しい方教えてください。
火災保険入って水災や風災も入っています。例えば一階が床上浸水して床、内装遣り替えになり見積もりが600万だとしたら一般的に保険からは600万出るのでしょうか?それとも保険会社の担当が見積もりして400万ですとか言ってそれしか出ないのでしょうか?
まともな見積もり(ハウスメーカー)なら信用してもらえるのかどうかです。よろしくお願いします。

92 :もしもの為の名無しさん:2021/03/09(火) 16:57:04.70 .net
まともな見積もりなら600万おりるよ 臨時費用もついてるたらそれも貰える

93 :もしもの為の名無しさん:2021/03/09(火) 17:41:32.25 .net
>>92
安心しました
ありがとうございます

94 :もしもの為の名無しさん:2021/03/09(火) 18:34:27.00 .net
水災だと古い契約なら予め決まってる支払い割合で払うケースや、比例填補もあるから一概には言えないな
実損型の保険なら大まかは出るだろうけど、保険商品によって出ない費用もあるから満額出るとは限らない
新築したハウスメーカーが修理業者なら単価の減額はそこまでないと思うけどね

95 :もしもの為の名無しさん:2021/03/09(火) 20:34:59.01 .net
>>91
自分の賃貸店舗が水害で床上浸水した時には全額は支払われなかったわ。床上何センチ、何十センチとか水位で支払われた。全然修繕に足りなかった。
店舗保険とは違うかも知れないけど。

96 :もしもの為の名無しさん:2021/03/09(火) 20:46:42.30 .net
>>95
住宅と店舗は違う、が
店舗でも損害100%出る保険はある
床上45cm以上対象の補償削減プランもある
自分がそれに決めて入ったんでしょ

97 :もしもの為の名無しさん:2021/03/11(木) 01:07:47.18 .net
すみません、教えて頂きたいことがあります。
この春から始めて一人暮らしをするため、保険について色々調べています。
住むところは賃貸マンションなんですが、マンションとの契約は勤務先の会社がすることになっており、私は給料から天引で家賃を払うような感じです。
会社で最低限の保険は入っているようなのですが、例えば自分の不注意で部屋に傷をつけてしまった、壊してしまった場合の保険は自分で入る必要があるようです。
調べたところ「借家人賠償責任保険」というのがそれなのかなと思ったのですが、合っているでしょうか?
また、小さめの補償(30万くらい?)でいいかなと考えていますが、保険料の相場はいくらくらいでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

98 :もしもの為の名無しさん:2021/03/11(木) 01:55:10.68 .net
>>97
それであってる
万がいち火事起こしたりした時は数百万円〜1千万円程度請求されるかもしれない
自分が気を付けて火事を起こさないという自信があるなら少額もありだな
無いとは思うけど自分のミスで他者の部屋に漏水させたとかだと、個人賠償責任保険の範疇になる
これは自動車保険とか自転車保険の特約で入ってたりするけどね

99 :もしもの為の名無しさん:2021/03/13(土) 19:07:13.06 .net
>>97
賠償責任保険の保険料なんて補償が数十万でも数百万でも保険料が年間で数百円変わるくらい
多めにかけておいて損は無い

100 :もしもの為の名無しさん:2021/03/15(月) 21:05:28.78 .net
質問です。

庭の人工芝は保証対象になりますかね。
屋外の設備は対象のようですが、それに人工芝が入るかどうかがわからなくて

101 :もしもの為の名無しさん:2021/03/15(月) 21:20:01.52 .net
屋外設備でも家財でもないし無理じゃね?

102 :もしもの為の名無しさん:2021/03/15(月) 22:41:00.26 .net
土地と一体となっているとして、屋外設備で引き受けられるかも
敷地内の舗装と同じ扱いだよね

103 :もしもの為の名無しさん:2021/03/16(火) 06:42:33.90 .net
>>102
敷地の舗装と同じか、確かにそうかも。

実は約款に書いてないから保証対象外と言われて、どうにも腑に落ちなくてな。

土地に固着している設備だから良いんじゃないかと思ったんだが、他の人の意見を聞きたかった。

結局は損保会社が出さないって言えば出さないんだろうけど。

104 :もしもの為の名無しさん:2021/03/16(火) 07:25:26.17 .net
>>103
建物と建物に定着して一体になっている範囲が本来の保険の目的だからねぇ
プラスアルファで屋外設備が対象の保険で、ワンチャンスあるかなって感覚だわ
現実的では無いけど、車庫を含める保険で車庫部分に人工芝があればね…
代理店に人工芝を補償できる保険商品が無いか相談してみた方が良いかもね

105 :もしもの為の名無しさん:2021/03/20(土) 19:51:19.22 .net
ソニー、AIGで迷ってます。実際、どうですか?火災、地震、風災あたりの加入を考えてます。

106 :もしもの為の名無しさん:2021/03/20(土) 20:33:23.31 .net
AIGの火災保険はやめとけ めっちゃ高いぞ 

107 :もしもの為の名無しさん:2021/03/21(日) 09:22:10.38 .net
火災保険の鑑定人ってちゃんと仕事してくれる?また。鑑定の結果って加入者に適正に開示される?

108 :もしもの為の名無しさん:2021/03/21(日) 10:24:56.82 .net
>>107
多分当たり外れがある
立ち合いの日、代理店にも来てもらったら

109 :もしもの為の名無しさん:2021/03/21(日) 10:30:41.32 .net
結果が大きく異なるのは、鑑定人の技量かもしくはゴネる面倒な契約者かだね
保険会社の判断があるから、鑑定人の技量の幅もある程度は緩和されるけど
開示は希望すればされるはず

110 :もしもの為の名無しさん:2021/03/21(日) 10:35:30.10 .net
結果はまだ何も出てなくて、ハウスメーカー側の設計または施工不良が認定≠保険否認されればそれでいいと思ってる。
鑑定人って保険会社から仕事受けてる以上、どちらかと言えば保険会社寄りに鑑定するのかなと思って

111 :もしもの為の名無しさん:2021/03/21(日) 13:33:31.06 .net
保険会社も鑑定人も、保険契約した時の約款に縛られて仕事をしている
保険会社寄りに、と言うけど基本的に保険会社は顧客寄り(つまりは契約者寄り)の立場だけどね

112 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 01:09:13.07 .net
AIGのサービスセンター網みてみろ

台風のような広域災害があったら、対応できんのか?

113 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 16:03:48.78 .net
こういった火災保険とかの基本補償って、買った時の家の値段に全然届いてないんだけど、それが普通なの?

114 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 16:13:03.34 .net
普通じゃない 一部保険だから罹災があってもちゃんと降りないよ 
農協の保険か? 農協の証券で一部保険をよくみるけど、普通の保険会社ではほぼ見た事ないんだけど

115 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 16:57:43.53 .net
今、AIGのホームプロテクト総合保険になんだけど、乗り換えるならどこがいいのでしょうか?
おすすめはありますか?

116 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 16:58:27.25 .net
>>115
すみません>>113を書き込んだものです。

117 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 19:34:41.36 .net
>>113
戸建てなら、建てた時の値段。
経年劣化とか関係なく。
値段がわからない場合は、築年数と平米数である程度は保険会社が試算してくれる。
木造なら専有面積×20万円前後くらい。


ただマンションは購入金額と、火災保険の評価額には大きな差がありますよ。
専有面積×13万円前後くらい。
5,000万円のマンション買っても、火災保険の評価額は1,000万円とか普通です。

118 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 19:54:06.34 .net
>>117
ありがとうございます。
戸建てです。
築3年目
火災保険は途中解約してもいいんでしょうか?

119 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 19:57:29.59 .net
>>113
土地代だけじゃなく建物本体の価格に届いてないなら見直すべきだね
自分で保険金額を設定出来たり、もしくは建具や基礎を含めないとか意図的に保険料を低く抑えたいとかでないなら
少額の損害ならまだしも、全焼とかになると面倒だよ
新築した時の見積書を代理店か何かに見せたらどうかな?

120 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 21:08:49.62 .net
3年前より今は保険料上がってるので
増額した方がお得なのでは

121 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 21:21:26.77 .net
>>118
今、どこで入ってるの? 三年目で一部保険とかレア過ぎると思う

122 :もしもの為の名無しさん:2021/03/22(月) 22:02:55.62 .net
>>118
戸建て&築3年なら当時の上物(建物)価格分かりませんか?
建売でも消費税掛かってる分が建物価格なので、逆算すればある程度の金額が分かるかと。
(土地に消費税は掛かりません)

保険が足りてないと思う根拠が分かりませんが、保険はいつでも解約出来ますよ。
長期一括払いしてても未経過保険料は返ってきます。
一応次の火災保険の始期日と、解約日はちゃんと合わせた方が良いです。

123 :もしもの為の名無しさん:2021/03/23(火) 08:30:03.58 .net
火災保険の契約 5年に短縮へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388539

124 :もしもの為の名無しさん:2021/03/23(火) 08:54:45.82 .net
質権ついてる保険でも、いつでも解約できるかな?

125 :もしもの為の名無しさん:2021/03/23(火) 09:15:50.27 .net
個人契約・一般的な住居で質権設定なんてまずしない。
金融機関に火災保険設計書や契約者控えを出すが、
1週間経って解約しても何も問題ない。

そもそも提出する契約者控えも、融資を多く取るために盛り盛りの偽契約で出してる人も多いしな。

126 :もしもの為の名無しさん:2021/03/23(火) 09:33:09.18 .net
今では糞高いボッタクリ値の農協のムテキがマジにムテキになるのか? あれって10年刻みだけど一応30年って事なんだろ? 農協もいきなり途中から五年に変更するのか?

127 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 10:27:06.90 .net
地震保険が、火災保険の50%の補償止まりが普通みたいですが、これを100%保証してもらうためにはどうするべきですか?今のままだと、全損した場合、立て直すことができません。
今の保険会社とは別で、新たに契約を考えてますが、これで再建費用全額カバーできるようになりますか?

128 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 10:51:36.41 .net
>>127
他保険付けたら満額、とは行かないと思うけど
両社25%ずつの補償になるんじゃない?
東京海上の超保険だと100%補償があった気がするけど

129 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 11:15:13.85 .net
>>128
ありがとうございます。
今契約中の保険会社に直接聞いたところ、特約で、100%にできるとのことでしたのでこれでいきます

130 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 11:55:37.72 .net
家財を2000万とかに増やして 地震を1000万付けたら良かったのに 家財の地震保険は保険金も貰いやすいし

131 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 15:45:38.35 .net
>>129
地震火災50%の特約は、あくまで地震による火災の場合だけなのでご注意を。

津波や倒壊は対象外です。

132 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 15:49:26.23 .net
>>130
え、もしかしてお客さんにそんなお馬鹿な提案してたりしないよね?

普通の一軒家の平米数に対して家財2,000万円とか保険会社は普通に怪しむよ。
(契約時点では何も指摘はされないけどね。)

請求しても調査入られたら保険なんか支払われないからね。
そんな一か八かの提案を客にするとは思えないけど。

133 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 16:41:41.09 .net
>>132
家財は面積じゃなくて年齢や居住人数 

134 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 19:11:40.11 .net
>>133
それは評価する時の目安だろ。
実際に保険事故が起きて損害明細書に記載する必要あったらどうすんだ?
数千万円分の家財書けるの?
家財2,000万円の契約なんて余裕で調査入るぞ。
頭悪すぎ。

ビッグダディ並の大家族でそれなりの家財があればその方法でいけるかもな。

135 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 19:51:12.92 .net
>>134
127が世帯状況を書いてないからわからんけど 範囲内で多めに家財を入るのは的確なアドバイスだろ 地震保険金の支払い方を知ってるならな

136 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 20:05:34.07 .net
130が世帯状況で範囲内なら、って付けてたらこんな奴が湧いてこなかったのにな 

137 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 20:15:20.39 .net
世帯状況だろうが、実際は時価額の50%までしか払えないけどな
まともな人間の提案ではないと思う、特定業者とかそれに近しい人間
保険業界で働いてるなら倫理を疑う

138 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 20:44:48.86 .net
保険金の請求対応をした事もない、保険料高くボッタクリたいカス営業マンの提案だろうね。

139 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 22:30:28.74 .net
保険会社の定めた妥当な範囲内で契約してるのに、津波や地震で全壊して困ってる時に、損害明細書作らせて時価格の評価して出し渋りするってかw そんなん勘弁してくれw 

140 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 23:09:36.01 .net
だから理論上の話であり倫理の問題なんだよね、育ちが悪い人の思考回路は分からないわ

141 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 23:38:33.52 .net
結論 

範囲内で家財の地震保険を増やすのが得策

142 :もしもの為の名無しさん:2021/03/26(金) 23:44:56.20 .net
>>139
地震が起きれば津波がきて、建物なんか全壊をする…
みたいな事が当たり前の様に言うなよ。

東北の震災こそ航空写真で全損認定したけど、基本的に損害状況の写真は必要なんだよ。
大した損害受けて無いのに、何十万世帯に何百万円って保険金をホイホイ出すと思ってんのか?

130の文面は、明らかに世帯状況とか無関係に言ってるだろ。
こういうアホな営業マンモラルの無さが積み重なって金融庁から締め付けが入るんだわ。
マジで勘弁してくれよ。

143 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 06:15:06.18 .net
137と142が同一人物なら病気だな 

144 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 06:49:23.77 .net
損保ジャパンの地震保険なら特約で100%までもってけるけど保険料考えたらあんまり現実的じゃないなー

145 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 07:22:49.13 .net
うちは5人家族 建物2000万 家財は1200万入ってる 30年満期で入れる時期に入ってて良かったわ  津波でも1600万もらえたらかなり助かるわ

146 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 08:33:31.41 .net
>>143
残念ながら同一人物ではないよ
モラルのない人間の捨て台詞と考えると泣けるな

147 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 10:19:09.90 .net
>>143
同一人物じゃありません。
賛同者が他にも居て悔しいですか?
特に反論できずにマウント取ろうとするの、めっちゃダサいっすよ?

148 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 11:36:48.52 .net
>>145
保険料高いけど正解だね のべ床面積でどうこうとか、調査入るとかアホな事いうとる奴は一体何言ってるんだろ 

149 :もしもの為の名無しさん:2021/03/27(土) 22:55:30.30 .net
>>148
どこら辺がアホなのか教えて欲しいっす。

あ、俺は完全に第三者です!

150 :もしもの為の名無しさん:2021/03/29(月) 10:12:01.66 .net
お客さんの証券で最高額は家財は2000万のを見たなぁ 大人5人家族 免震等級と省令耐火で保険料安いし、めいいっぱい付けてるって言ってたわ

151 :もしもの為の名無しさん:2021/03/29(月) 11:35:31.49 .net
うん、だからね、2,000万円が悪いなんて言ってないんすよ。
保険金請求する際に調査入っても、適正な請求だったら何も問題ないので。

地震保険金を高く貰うために無駄に家財の評価底上げし過ぎても、支払いの時に揉める可能性があるって言ってるんですよ。


極論をいえば、
例え10人家族で2,000万円掛けても、家具家財が300万円くらいしか無い家だったら、保険金なんてしっかり払われない可能性があるし、

逆に2人家族でも服・バッグ・家電などで高級品が多ければ2,000万円掛けたって良いんだわ。

言ってる意味分かります?

152 :もしもの為の名無しさん:2021/03/29(月) 11:50:36.40 .net
は? こいつ一人で何言ってんだ? 
誰も悪いとか言ってないし、そんな無駄な講釈聞いてないんだけどw

153 :もしもの為の名無しさん:2021/03/29(月) 12:04:36.44 .net
> 損保ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損保ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損保ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

154 :もしもの為の名無しさん:2021/03/29(月) 18:09:52.18 .net
昔は自宅の平米で入れていたから、
家財2,000万円とかの契約はたまに見かける。

155 :もしもの為の名無しさん:2021/03/30(火) 21:44:12.10 .net
それ以上はやめておけ
人が追い込まれるとどうなるか知らんわけではあるまい

156 :もしもの為の名無しさん:2021/04/04(日) 18:29:23.52 .net
すまぬ
地震(家財)保険600万円として、小半損で30%で保険金180万円?
時価の30%が上限→損害物の評価次第では180万円以下?どっちなん?

157 :もしもの為の名無しさん:2021/04/04(日) 18:42:52.98 .net
>>156
例@:時価相当額で180万円(30%)の損失を受けた
→小半損に該当
→地震保険金額の30%である、180万円の支払い


例A:時価相当額で300万円(50%)の損失を受けた
→小半損に該当
→地震保険金額の30%である、180万円の支払い

158 :もしもの為の名無しさん:2021/04/04(日) 23:50:33.32 .net
うちは、4人家族で500万の家財しかかけていません。ブランドは少しあるけど、他は少ないですからね。ブランド品は三十万円までしか補償されないですしね。TVも5万ですしね。

159 :もしもの為の名無しさん:2021/04/05(月) 12:34:02.45 .net
>>157
ありがとう
頭悪くて時価相当額ってのがどこをどう計算するのか良くわからんけど、
色々見ると時価はあんまり気にしなくても良いっぽいな

160 :もしもの為の名無しさん:2021/04/05(月) 12:54:45.89 .net
簡単に言うと実態よりもかけ過ぎてるパターンしか問題にならんよ

161 :もしもの為の名無しさん:2021/04/05(月) 18:27:42.96 .net
すみません
最新の家財査定の構成割合は下記で合ってますでしょうか どれも違ってて・・・
食器類  5% 電気器具類  20% 家具類  10% 
見回品その他  30% 寝具・衣類 35%

162 :もしもの他の名無しさん:2021/04/05(月) 18:32:41.26 .net
贈与税のお金は、ありません。

163 :もしもの為の名無しさん:2021/04/08(木) 21:58:14.51 .net
築40年でも入れるダイレクト型保険てないんですか?
いくら検索しても出てこなくて…

164 :もしもの為の名無しさん:2021/04/12(月) 10:48:44.90 .net
80代高齢者の親がボロボロ(築30年くらい)の借家暮らしなんですが
火災保険(家財)のセールスが来て入った方がいいって言うんだけど
火事とかしたら結局必要最低限の衣服道具で施設施設に行くしかないと話してるんだけど
検索してたら家主から原状復帰を盾に請求されることがあるとかないとか
どうなんですか?入った方がいいんですか?

165 :もしもの為の名無しさん:2021/04/12(月) 10:57:17.10 .net
>>164
入ったほうがいいぞ
ちなみに家財は失ったものに対してお金くれるから
実際に買い直さなくてもお金だけもらえるぞ

166 :もしもの為の名無しさん:2021/04/12(月) 10:57:21.93 .net
借家人賠償と個人賠償は絶対入るべき
あんたの親が火元なら家賃の保障等があるよ

主契約の家財は100万程度で良いよ

167 :もしもの為の名無しさん:2021/04/12(月) 10:57:33.01 .net
>>164
例えばストーブの消し忘れで火事が起き、家が半焼します。

食器棚やテーブルやソファやテレビなど破損しました。
『まぁ別に買い換えなくても良いや。このまま介護施設に引っ越しますわ』までなら、家財保険は必要ないかもしれません。

ただ、164さんが仰る通り、壁や柱、天井などの建物部分は、貸主(オーナー)さんに現状復旧して返さなくてなりません。

その為に、借家人賠償特約を付ける必要があります。
これは特約なので、単体では加入出来ません。
なので、家財を最低限の50万円くらいに、借家人賠償保険1千万円〜2千万円くらい掛けておけば良いと思います。

木造住宅でも2年間で保険料は1万円くらいですよ。

168 :もしもの為の名無しさん:2021/04/12(月) 16:27:07.94 .net
164です
ありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。参考に検討します。

169 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 12:20:50.43 .net
>>167
正確には借り主が補修ないといけないのは内装と設備で
建物の主要部分は貸主が自分の火災保険で補修することになる

具体的には柱や壁や天井の下地などは貸主負担と思われる

170 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 12:24:40.31 .net
ちなみに同じ建物の他の人が借りてる部屋にも被害がある場合
主要部は貸主が、内装はそれぞれの部屋の借り主が負担することになる

ただし火災元に重過失がある場合は別

171 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 13:53:26.41 .net
>>169
『修理費用保険金』では、明確に『壁・柱・屋根…などは、保証の対象外』と明記されてるが、

『借家人賠償保険』にはその記載(免責)を見た事がありません。

全ての保険会社を調べた訳では無いので、あなたの言う説に該当する保険会社を是非教えてください。

いや、反論したい訳では無く、ちゃんと自分で調べて勉強したいので。

172 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 14:06:28.60 .net
>>171
それは約款の問題ではなくて民法上火災の責任は負わなくていいことになってるから
もしそうでないならタワマンの1室を借りる場合タワマン全部が建て替えないといけない火災になったら
何十億もの保険に入らないといけなくなるよ
また木造住宅密集地域で数百棟に延焼することも起こってる

つまり失火元が負わないといけない損害は自分の財産と賃貸契約上補償が必要な範囲(内装設備等)に限定される

詳しくは「失火責任法」でググろう

173 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 14:14:34.60 .net
ちなみに建物が全焼した場合は原状復帰すべき物件自体が消滅したとみなされて
賃貸契約上の原状復帰義務で補償すべき内装設備等分の負担もする必要がないよ

174 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 14:24:32.12 .net
>>172
ん?
失火法があるから、壁柱屋根などを補償しなくて良い

という事にはなりませんよ。

では借主が水漏れ・水濡れ事故で、壁、屋根、柱に損傷を与えてしまった場合はどうなりますか?

175 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 14:31:57.48 .net
失火法が免責にしてるのは不法行為であって、債務不履行責任は消滅しないから借家人賠償保険があるんだろ

176 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 15:25:44.04 .net
>>172
失火法?w
論点ズレすぎワロタ

177 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 18:06:43.15 .net
借家人賠償と失火法は確かに関係無いと思います。

何年か前にアパマンショップが、ガス抜き最中にテナント吹っ飛ばした事件がありましたね。

重過失かどうかさておき、アパマンショップが加入している借家人賠償保険が使えると仮定した場合、

@内装部分だけしか借家賠が使えないのか?
A壁や柱や天井などの修理も借家賠が使えるのか?

って言う話ですよね?

178 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 18:32:17.24 .net
よく分からないのが、躯体は借家賠の対象外って部分ね
賃貸借契約上は借用戸室に規定されてないって趣旨なのかもしれないけど、そういう判例でもあるの?

179 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 18:34:25.21 .net
例えば2階建部分の1階を借用してて、屋根が対象外ってのは分かるけど
木造住宅の柱だったら、もろに借用戸室内だと思うが
仮に誤って柱を壊した場合、保険では救いようが無いってことかね

180 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 18:39:46.90 .net
仮に柱が除かれるとなれば、全焼させた時に柱だけはオーナーの保険でね!とか振分がクソ面倒臭そうだな
コペルニクス的転回でいけば、躯体は無条件で除かれるってのはナンセンスに思えるが

181 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 19:46:09.57 .net
>>180
借家賠に似た修理費用保険の免責事項には、しっかりと『柱屋根壁はり…etcは補償の対象外』と記載があり、

借家人賠償にはその記載が無いんですよね。

保険会社はありとあらゆる事象を想定して約款を作ります。
(そうしないと裁判になった時に不利になるから)

もしもそこに明確な免責の記載が無ければ、補償の対象になると考えて良いと思ってます。

ちなみに自分が見たのは損保ジャパン

182 :もしもの為の名無しさん:2021/04/13(火) 21:18:54.58 .net
>>181
修理費用はそもそも被保険者に非がない損害だったっけかな?
それこそ、修理費のかさむ躯体の修繕費はオーナー側でやってよね、少額の応急処置費用程度を補償しますって趣旨なのかもね
逆に借家賠で躯体を免責にすると、賠償請求される範囲と保険で補償すべき範囲がズレることになるからな

183 :もしもの為の名無しさん:2021/04/14(水) 01:16:43.13 .net
擁壁

184 :もしもの為の名無しさん:2021/04/14(水) 01:18:29.69 .net
擁壁の保険ってありますか?

185 :もしもの為の名無しさん:2021/04/14(水) 09:01:33.67 .net
バカばっかり

186 :もしもの為の名無しさん:2021/04/14(水) 21:20:40.75 .net
>>184
擁壁専用の保険は無いと思います。

自宅ですか?
事故内容にもよりますが火災保険で補償の対象になると思いますよ。

187 :もしもの為の名無しさん:2021/04/23(金) 01:58:55.47 .net
地震保険が滅茶苦茶値上がりしたな

5年前に結んだときが68,000円だったけど
今回は97,000円
142%も値上がりした

補償額下げたりマンションだから家財だけにしようかとも思ったけど
とりあえずは今回は延長した
しかし高すぎる

188 :もしもの為の名無しさん:2021/04/24(土) 22:06:33.18 .net
>>187
火災保険が だろ?
地震保険は唯の附帯契約だからな
大規模災害が増えてるから値上がりするさ

189 :もしもの為の名無しさん:2021/04/24(土) 22:11:20.12 .net
大規模災害だけでなく、大規模災害を装った請求もあることだしね

190 :もしもの為の名無しさん:2021/04/25(日) 18:19:08.02 .net
保険料取りすぎ状態だから8万返すわってお知らせきたけどヘソクリにしたいので振込通知を職場に送らせたいんだけど言えばやってくれるのかな?

191 :もしもの為の名無しさん:2021/04/26(月) 22:28:43.28 .net
>>187
値上がりしてますねー
戸建てよりもマンションの方が高い上昇率ですね。

戸建ては元々保険料高いし家計を圧迫するから、マンションの方で帳尻合わせてる感じすかね。

192 :もしもの為の名無しさん:2021/04/26(月) 22:32:42.65 .net
基本は保険料の高さって支払う保険金と関係してるからなぁ
マンションの方が、何かと修繕費高いでしょ

193 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 07:50:29.98 .net
>>187だけと
3,000万で買ったマンションだけと
マンションだから火災保険は上限で900万までしか掛けられない

地震保険だと半分の建物450万(家財400万)で保険料は5年で97,000円
それでいて地震のあった際マンションだからほとんど一番軽い被害認定しかされない可能性が強く
その場合450万×5%=225,000円しか保険が出ない

そう考えるとマンションだと地震保険って不要なのかなと思う
次はたぶん更新しない

194 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 08:04:40.71 .net
>>193
マンションでも建物には地震付けてる
同じ理由で家財には付けてない
テレビも食器棚も固定して絶対に倒れないようにしてる

195 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 08:31:19.29 .net
マンションの共用部認定もあるしな
そこらへんは個人で積立するか、予防費用と比較して決めたらいいよ

196 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 10:57:08.87 .net
マンションの共用部分って、管理組合が火災や地震の保険かけてるの?

地震起きたらマンション全体にまとめて被害出ることを考えると
全ての部屋と共用部分全てが地震保険に入ってないとマンションまるまる修理できないから
結局直して住み続けるなんて不可能な気がするんだけど。

197 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 11:51:59.67 .net
真っ当な管理組合なら共用部の火災保険と地震保険をかけてるだろうな
共用部と専有部の基準にもよるけど、標準管理規約型ならそういう懸念する事は起こらないよ
壁芯基準で各専有区分所有者が火災保険に入ってないと詰むことはあるだろうけど

198 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 13:27:35.55 .net
>>192
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/kinsurance/habitation/earthquake/announce/jishin202101.pdf?la=ja-JP

実際に支払ってた保険金に合わせて保険料を設定するなら、東北の地域が上位に来ないとおかしいですよね。

あとマンションの場合、全損払いの確率はとても低く、一部損〜中半損くらいが多いんじゃ無いですか。
戸建ての方が保険金額も高いし、支払う金額も高いと思いますよ。

ただ東京は災害規模が想定出来ない分、高く設定されてるのは間違いないですが。

199 :もしもの為の名無しさん:2021/04/29(木) 13:30:49.20 .net
>>193

> >>187だけと
> 3,000万で買ったマンションだけと
> マンションだから火災保険は上限で900万までしか掛けられない

ん?
なんの上限ですか?

200 :もしもの為の名無しさん:2021/05/05(水) 16:36:23.13 .net
特に仲のいい保険屋さんはいないんだけど、住宅ローンを組む金融機関の団体割があるからそこに決めてもいいのかな?
それとも自分で何社か見積もり依頼した方がいい?
住宅ローンの紹介先は東京海上で、ハウスメーカーの紹介先はAIGです

201 :もしもの為の名無しさん:2021/05/05(水) 16:50:10.90 .net
AIGは団体割引が無いならかなり高いから止めといた方が絶対に良いけど、割引があったら他社とよく似た保険料だよ 破汚損特約は付けといた方が良いよ

202 :もしもの為の名無しさん:2021/05/05(水) 18:20:49.24 .net
>>200
住んでる県とか家の構造とか補償内容によるけど損保ジャパンは安かったぞ

203 :もしもの為の名無しさん:2021/05/05(水) 22:16:30.87 .net
>>187
これな
うちも更新の案内きたんだけど20万が32万になっててビビったわ
神奈川は値上げ1割くらいとか聞いてたのに何なのホント
困るわぁ

204 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 11:04:28.26 .net
>>201
>>202
基本的にはAIGより東京海上の方がいいんだね
ありがとう

205 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 11:18:04.72 .net
民間ではセコムが安いと思う 場所によっては全労災も良いと思う

206 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 11:23:13.85 .net
全労済がどれだけ保険金を出すか知ってて書いてるの?
保険料だけ見るなって

207 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 12:09:27.20 .net
例えば全労災の保険の問題ってどんなのがあるの??

208 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 12:11:25.65 .net
>>203
32万って凄いな・・継続した?
一軒家だよね?いくらで保険かけてるの?

209 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 12:14:59.88 .net
10年一括だとそんなもんだろ

210 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 12:28:31.37 .net
>>205
セコムもいいんだ
セコムでホームセキュリティ導入するから検討しようかな

211 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 12:38:01.99 .net
じゃあHS割引あるしセコム一択だね

212 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 17:07:14.89 .net
地震と自然災害に弱くていいなら県民共済が圧倒的に安い

213 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 17:11:34.10 .net
>>212
そんな保険要らんだろ

214 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 17:16:36.86 .net
地盤が良くて水害もない場所なら火災だけ備えればいい

215 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 17:25:53.75 .net
風災 地震 水害の可能性が無い地域ってどこだ?

216 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 19:20:39.77 .net
確率の問題でしょ
地震保険とかどうせ半分しか出ないし

217 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 19:23:49.53 .net
風災で全壊とか竜巻でも来なきゃ無いし
水害はなだらかな高台の上は全く無縁

218 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 19:24:29.33 .net
>>208
いや一軒家じゃなくて自宅兼賃貸マンション一棟14戸
こんど保険屋が説明に来るって言うからそれから決める

219 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 19:33:51.17 .net
>>217
風害で全壊じゃなくても修繕費が損害額としておりるぞ 

220 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 19:35:32.84 .net
それぐらいなら県民共済でもまかなえる

221 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 20:46:28.03 .net
大雨で所有する擁壁が崩れたら水害で補償してもらえるんじゃなかったっけ?

222 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 21:05:31.35 .net
>>211
無知で申し訳ないけど、セコムと東京海上日動火災で補償内容ってあまり変わらないのかな?

223 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 21:10:24.58 .net
>>222
特約や誤差はあるけど、基本的には変わらん 

224 :もしもの為の名無しさん:2021/05/06(木) 21:40:31.42 .net
>>223
ほとんど差はないんだね
特約に気をつけた上で、銀行での団体割引かホームセキュリティ割引の大きい方にするよ
ありがとう

225 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 09:18:57.30 .net
なんで火災保険って選ぶの大変なのにスレ過疎なの?

226 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 09:42:24.35 .net
>>224
水災の可能性の無い地域なら水災不担保にしなよ

227 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 10:58:52.04 .net
水災って言ったって雨漏りは見てくれんからなあ

228 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 12:02:33.55 .net
雨漏りが払われないのは当然だろ
手前で出さなきゃいけない保全費用出してたら保険料幾らになることやら

229 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 12:36:37.84 .net
>>226
丘陵の新設造成地だからハザードマップ的にも水害は大丈夫だけど、2m超のRC擁壁上だから万が一大雨で擁壁が崩れた際に保険使えるなら迷うなぁ

230 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 12:37:25.83 .net
>>212
見てみたけどものすご安いね

231 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 12:38:11.77 .net
これって払い戻しもあるんでしょ?

232 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 12:42:37.75 .net
擁壁自体は地盤扱いだから豪雨や地震で壊れても火災保険や地震保険では補償されないはず。
擁壁が崩れたことで建物にも損害が出たら話は別だけど。

233 :もしもの為の名無しさん:2021/05/07(金) 20:11:39.25 .net
藤林丈司

234 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 10:49:52.87 .net
>>229
造成地に新しく作った2m程度のRC擁壁が豪雨や台風で崩れるなんてまずないでしょ
万が一そんなことが起きたら施工主の過失で損害賠償を受けたらいい

235 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 13:22:28.45 .net
> 損保ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損保ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損保ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

236 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 15:04:38.66 .net
自然災害の補償が出ない保険にしてたのですが、昨年の台風の飛来物で屋根の太陽光パネルが損傷してしまいました。
現在の保険会社は自然災害なので補償できないというので、他社の自然災害補償有りの火災保険に切り替えて補償してもらうことは可能でしょうか?

237 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 15:11:12.16 .net
切り替えたあとに生じた損害は対象だけど
当たり前だが切り替え前の損害は対象外

238 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 15:37:12.35 .net
>>237
ありがとうございます。
やっぱり難しいですか。切り替えて半年くらい間空けて、今気づきましたって感じでも行けませんかね^^;

239 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 15:44:21.11 .net
損害が発生した時点
気づいた時点ではない

240 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 15:49:33.80 .net
ダメですか〜><
ありがとうございました。

241 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 16:05:04.94 .net
保険金詐欺は罪悪感のかけらもない

242 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 16:20:26.06 .net
モラルの無い人だなぁ
自分が金をケチったのを他人に押し付けるなよ

243 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 18:08:36.33 .net
太陽光パネルが破損して実際の損害が発生するのはこれからかもな

244 :もしもの為の名無しさん:2021/05/08(土) 21:36:48.33 .net
事後加入OKだったら何か起きるまで誰も保険に入らなくなるな

245 :真野明典:2021/05/09(日) 12:52:34.84 .net
単なる保険屋というよりも保険としてのトータルプランナーでありたいと考えております。

246 :もしもの為の名無しさん:2021/05/09(日) 14:39:39.96 .net
>>238
保険金詐欺って知ってる? 
立派な犯罪だよ

247 :もしもの為の名無しさん:2021/05/09(日) 15:45:41.27 .net
> 損保ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損保ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損保ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

248 :もしもの為の名無しさん:2021/05/10(月) 00:42:17.95 .net
むてきプラスですが3000万契約で30年の満期時に100万戻るとありますが、満期時に戻るお金はこれのみなんですか?
年10万くらい払ってますがよくわかりません

249 :もしもの為の名無しさん:2021/05/10(月) 04:54:35.38 .net
>>248
特約つけてたら途中で貰える 但し、満期のお金が減る  

昭和初期の建物か、店舗や併用住宅ならムテキは入る価値あるけど、そうじゃないなら、すぐに解約して他の保険会社に変えた方がいいよ 

250 :もしもの為の名無しさん:2021/05/10(月) 07:43:30.99 .net
>>249
レスありがとうございます
特約は証書を確認した所、継続特約(2回)、実損てん補特約、共済掛金振替払特約、この3個書いてあります。
親の代から契約していたものですが毎月の保険料が高いで他へ変えようと思っていたのですが途中解約するとかなり損するよと言われ悩んでいます。火災保険に詳しくなくそもそもどこをどう損するのかよく分からないです。
途中解約すると30年満期に貰えるはずだった100万が貰えなくなること以外に損する部分はありますか?

251 :もしもの為の名無しさん:2021/05/10(月) 08:06:23.14 .net
>>250
満期金は若干損はするけどムテキをかけ続ける事が大損する ここ数年で民間の火災保険や地震保険って凄い上がってきてるけど、これでもまだムテキが高いからな 今まで相当ぼったくられてきたって事だよ

252 :もしもの為の名無しさん:2021/05/10(月) 09:24:16.60 .net
今まで農協のムテキに入ってた人はマジでアホだと思うけど、今入るのならもしかしたら良いかもよ 再来年以降も10年単位で保険に入れて、尚且つ 予想されてる20年目以降の保険料が本当だったら 

昔、農協で売られてた1000万位預けてたら家財保険がほぼ無料ってのがあるんだけど、あれが赤字過ぎて困ってるからムテキでぼったくって帳尻合わせてるんだろうな 

253 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 08:05:46.28 .net
火災保険ってあくまで次の家を建てる場合にのみ保険金が支払われるんですよね?
例えば高齢で万が一火災で家がなくなッタ場合、次はマンションに住み替える場合は支払われますか?

254 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 08:10:23.94 .net
>>253
賃貸に入っても払われるよ

255 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 08:15:49.46 .net
>>253
近々火災の予定でもあるのかな?

256 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 09:48:45.63 .net
そういう意味じゃないですw
親が火災保険で何千万もかけてるけどもし火災があったら田舎ではなく便利なマンションに住み替えたほうがいいと思ってるので
もし住み替えの場合出ないなら毎年何十万も無駄じゃかいかと思ってたのです 

257 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 10:07:32.75 .net
>>253
損害額に対して保険金が支払われるので、使い道は自由ですよ。
家を建て直すのも、土地ごと売って別に家を買うのも、賃貸にするのも自由です。

258 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 11:04:00.43 .net
老人ホームに入っても払われる

259 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 11:53:27.11 .net
ありがとうございます

260 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 13:32:41.40 .net
不審火の場合も払われるんですか?

261 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 13:50:42.54 .net
死ねよ

262 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 14:07:57.59 .net
えっ?!
不審火が起きてても入れる保険ってあるんですか?

263 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 15:10:30.29 .net
>>260
不審火だろうが放火されようが保険金は支払われる。

当たり前だけど自分で放火した場合はダメ。

264 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 15:28:08.86 .net
何か疲れる奴がおるな

265 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 16:59:48.74 .net
そうは言っても保険会社はいろいろと難癖つけて支払わないこともしばしば
消防検証で出火原因出火場所が明確に結論付けられないとそうなりやすい
司法判断を仰いでくれって開き直る
つまり保険金の支払いを求めて訴訟しないと払われないことも

266 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 17:00:51.49 .net
それで勝って払われればまだマシだが負けると目も当てられない
火災の損害の上に裁判費用も負担することになる

267 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 17:16:48.24 .net
>>265
基本的に契約者に立証責任はありません。

保険会社が明確な証拠・確証を用意して、保険会社が立証責任を負うのが通常です。

268 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 17:21:50.22 .net
保険会社が責任を果たさないことがあるから訴訟になるわけで

269 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 17:43:44.06 .net
>>265
消防の検証って割といい加減と言ったら悪いけど、単なる行政上の手続き程度じゃない?
その点警察は放火は犯罪だから調査能力は高いと感じる
ただそれも人が死んでないと面倒なのか十分に調査しない時もあるのかなって印象

270 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 17:47:31.10 .net
>>269
適当な検証で原因不確定にされると保険会社はそれを口実に支払いを渋ったりするんだよ

271 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 18:35:33.28 .net
>>270
まぁでもしやーないな、オフィシャルな機関がそう言うんだから
単純な火災なら原因不明ともならないだろうし、仕方がないとしか言えない

272 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 18:38:08.72 .net
>>270
自分で放火した場合の話?

保険会社は契約者が自ら放火したという立証責任が出来なければ保険金支払わないなんて事は無いよ。

裁判で勝てないから。

273 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:26:31.53 .net
賃貸の火事の修繕費500万のうち120万しか保険降りない言われて詰んだ死にたい

274 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:30:07.80 .net
>>273
何でそんな差額出たの?
請求した金額がおかしいのか、約款で払えない費用が沢山あるのか

275 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:33:33.22 .net
>>274
時価計算言われてめっちゃ安くなってる

276 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:36:25.03 .net
>>275
よほど建物の維持管理に問題がないと、半分以上には引かれないけどね…
まぁ損害賠償請求が時価だから、時価での差額はあってないようなもんだ
そこは訴訟して確定すればいいだけだし

277 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:47:12.09 .net
>>276
訴訟て裁判するの?

278 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:50:56.55 .net
「火災保険 不払い 訴訟」でググってみるといい
いかに保険会社が難癖つけて払おうとしないかわかるよ

279 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 19:57:17.62 .net
>>278
そうなのか見てみるよ燃えたのはキッチンとキッチンの壁なんだが正面にあるユニットバスも交換しようとしてるみたい最近部屋に戻ってみたら匂いも無くなってたし壁紙張り替えとキッチンとキッチンの壁修復でなんとかならんかと

280 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:00:07.68 .net
>>277
そうだよ
そもそも賠償責任保険なんだから、裁判で確定した金額払うのが正しい

281 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:02:28.20 .net
>>280
頑張ってみるわ

282 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:05:22.51 .net
>>281
保険会社がユニットバスの損害が分からないから支払い渋ってるのかな?
大家に損害確認出来ないと払えないって言われてるって伝えて、協力促したほうが良さげ
損害がないなら戦えばいいと思うよ

283 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:07:13.94 .net
しかし500万とかワンルーム、1K一部屋のやり直しだな
ボヤ程度?でそこまでやるなら請求が過剰なのかもね

284 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:16:33.37 .net
>>282
ユニットバスだけじゃなくもう何から何まで交換しようとしてるからね煙に当たった物全て完璧に俺の金でリフォームしようとしてる

285 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:19:56.80 .net
>>283
ボヤより酷いけど燃えたのはキッチンの一部だからね

286 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:32:37.95 .net
でも保険会社から送られてきた書類には小火改修工事てなってるから保険屋はその程度の認識なのかも

287 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:36:39.48 .net
明らかな過剰請求

288 :もしもの為の名無しさん:2021/05/15(土) 20:47:53.36 .net
家賃も払ってるし仮住まいの金も払ってるし早く終わらせたいのに出費が増えるばかりだ

289 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 15:09:26.29 .net
親が亡くなったので火災保険の名義を変えなきゃいけないんですが
家屋名義は兄弟2名なのに、火災保険の名義はどちらかにしないといけない
お金が降りた時に半分兄弟にあげると贈与税がかかるかもと言われました

なので今2000円の保険だったら 、兄弟で一1000円ずつ別々に入るのはどうかと言われたのですが
なんとなくそのオペレーターのおばさんも頼りなさげだったんです
それで保留になってます。 今火災になったら親の名前のままです
保険会社じたい変えようかと検討中

290 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 15:22:57.94 .net
保険金を兄弟にあげる程必要ないならかけなきゃ良いじゃん 

291 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 16:02:52.89 .net
>>290
保険必要ですよ
家が駄目になったら別々に暮らすことになるかもしれないので、そうすると保険金を半分に することになるのかなと

292 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 16:12:37.77 .net
なら、建物500万をお前 家財500万を弟がかけたらどうだ?

293 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 16:18:04.30 .net
>>289
一つの家に兄弟で別々に保険に入るなんて聞いた事ないですよ。
険悪な仲じゃなきゃ、どちらかが主導で契約者になれば良いじゃないですかね。

>お金が降りた時に半分兄弟にあげたら贈与がかかる
→いやいや、保険金降りたら家の修理にあてないんですか?
どういう事故想定で贈与の話が出てきてるのかが読めません。



仮に、あなたが契約者で、あなたが保険料を支払い、例えば火事で家が全焼して保険金1,500万円受け取ったとします。

そのお金はあなたのモノなので使い道は自由です。

上物(建物)なんか殆ど価値が無いので、土地ごと売って、売却益は保険金と相殺して分け与える形にすれば、後腐れなく解決するんじゃないですかね。

294 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 16:31:07.31 .net
オペレーターじゃなくて相続の時に司法書士に相談したんじゃ無いの?
兄弟連名で被保険者になることはある

295 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 16:45:56.94 .net
>>289
家を共有名義にするといろいろと面倒がたくさんある
できるなら相続時に解決して単独名義にしたほうがいい

296 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 17:35:32.82 .net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

297 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 18:43:17.78 .net
>>292
ありがとう検討します


>>293
> 一つの家に兄弟で別々に保険に入るなんて聞いた事ないですよ。
>お金が降りた時に半分兄弟にあげたら贈与がかかる

これテレオペに言われたんですよ
なるほど詳しくありがとうございます_φ(・_・

298 :もしもの為の名無しさん:2021/05/18(火) 18:43:24.63 .net
>>294
司法書士は全く使わなかったんです。 だから相談もしてません

>>295
もう共有にしてしまいました

299 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 01:02:31.66 .net
>>250
親の代から入ってるような古い家だと
損保の保険料も糞高いから気を付けろよ
まあ火災だけなら安いけど自然災害地震まで付けたら建更並の掛金になる

300 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 08:03:30.58 .net
相談させてくれ

実家が複数のマンション経営をしていてJA共済に毎年300万近く払ってる
30年すればいくらか戻ってくるとは言え、あまりにも高すぎると思う
マンション以外にもそんなに高価なものがない実家と実家の家財保険にも年40万くらい払ってる
JAにはマンション建てる際の借金がかなりあって保険が担保みたいになってる特約?が付いてる

これでも変えられるもの?
一般的にどのくらい安くなるものかな?

301 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 08:05:22.79 .net
火災保険じゃなく建更か
火災以外にも入れるものはたぶん全部入ってる

302 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 09:04:24.65 .net
>>300
10年単位のムテキはぼったくり値だよ 
30年単位の保険はお宝保険だからそのままの方が良い 

今はムテキしか売ってないけど、昔のなら30年単位の保険の可能性もある

303 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 09:06:12.38 .net
851もしもの為の名無しさん2021/05/19(水) 02:17:56.01
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

304 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 09:19:22.29 .net
>>302
ありがとうございます
ムテキかどうかっていうのはどうやって調べるんでしょう?
フォルダーにもマイページにも書いてないです

共済種類 建物更生共済
共済期間(通算期間) 10年(30年)

となっています

https://i.imgur.com/PNUFg9F.jpg
一例ですがこういうのが10件ちょっとあります

305 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 09:31:30.21 .net
火災保険に地震保険つけてますか?
地震保険なんかつけても、いざ大震災になったらお金が下りないという身内がいるのですが

306 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 09:44:08.48 .net
大震災でお金がおりない地震保険ならかけないのが正解だな!

307 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 10:12:48.77 .net
>>304
10年を三回繰り返すのがムテキ 

それはムテキだよ 地域差もあると思うけど、保険の窓口みたいな複数社扱ってる所に相談に行った方がいいよ

308 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 10:18:17.94 .net
>>307
ありがとうございます
やはり高いやつですか
ほけんの窓口で相談してみます
あとひょっとしたら顧問税理士の先生の知り合いに詳しい人がいるかも知れないのでちょっと聞いてみます

309 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 11:14:43.43 .net
>>306
保険会社によってはおりなさそうなところもあります?
ちなみに今は全労済

310 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 22:43:52.46 .net
>>309
国が音頭とってるのに?

311 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 23:27:59.95 .net
>>300です
税理士の先生に相談したところ、実は前から変えた方がいいと思ってたけど、質権もあるし親御さんとJAとの関係性もあるから悩ましいと言っていました
ただ同じ事務所にファイナンシャルプランナーがいるのでその人を紹介してくれるそうです

やはりどう考えてもあまりに高すぎると思うので返金が少なくても変えたいと思ってます
質権があると手続きはかなり大変らしいですが

毎年30万を30年払って満期で300万って要するに毎年20万掛け捨てのようなものですよね
これが二桁数契約してるのは素人でも正直異常ではと思います

312 :もしもの為の名無しさん:2021/05/19(水) 23:48:03.27 .net
>>311
少し検討するのが遅かったかもね 地域にもよるけど、保険会社はかなり値上がりしてしまってる それでもまだ農協の保険は高いから数年前とかは、他と比べて、かなり高い保険だった
質権や関係なんて全く問題無いと思うから最善の方法が見つかるといいですね

313 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 08:08:19.45 .net
まだ値上げだってよ

火災保険料、来年度にも値上げへ 契約期間は5年に短縮
https://www.asahi.com/articles/ASP5M6SW7P5MULFA01H.html

314 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 15:42:59.44 .net
>>310
地震保険

>全壊しないと保険おりないって本当?

>共済は分からないけど普通の地震保険はそんなことないよ。
この間、地震で祖母宅の壁にヒビが入ったら50万出たよ。直しても直さなくてももらえる。

全労済ってこくみん共済ですよね

315 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 15:48:33.86 .net
>共済の保障金額は保障金額が低くて、半壊以上じゃないと受けられないからおすすめしない。
損保会社の地震保険と全然違うのを知らなくて後悔してる人が結構いるよ。


共済良くないのかな

316 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 16:24:27.58 .net
そのへんは自分の家の地震リスクを考えて決めればいいよ
地盤の緩い平野部の2階建てとかちょっと古い木造とか地震時の火事が延焼しやすい密集地とかならリスクを考慮して避けたほうがいいかな

317 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 16:47:00.45 .net
>>316
避けた方が良いというのは、共済は避けた方が良いということですか?

318 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 16:53:13.64 .net
地震リスクが高いなら地震保険が手薄い共済等は避けたほうがいい

逆に地盤が強固でゆるい傾斜の丘陵地で比較的耐震性の高い建物で近隣からの火災延焼も無いような家なら
地震リスクは低いと考えて共済利用するのも合理性のある考え

どっちみち損保の地震保険も損害の半分しか補償されない

319 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 17:02:21.28 .net
>>318
地震リスクめちゃ高い地域です。316に書かれた内容そのまま当てはまります

全労済の火災に地震保険つけると、毎月の支払い料金は今までの3倍ぐらいになるのに
全壊で3○○万円、半壊で1○○万円だって。火災の場合は全焼じゃない場合は生活再建代で【金額はご案内できない】と
全然魅力感じないわ
火災で全焼することなんてほとんどないのに、半壊の場合の例えばの金額も教えてもらえないものなんですね

320 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 17:05:28.02 .net
とりあえず損保で見積もりしてみたら
やすいとは絶対言えないとは思うけど地震補償はなんぼかマシ

321 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 20:54:07.79 .net
>>304
実損填補特約が付いてるからH29年以降のむてきプラスだよ
あとマンションなら耐火造だろうし掛け捨て部分が他社より高いってことはない
掛金に関しては保障9000万掛けて年間20万ならまあそんなもんだ

322 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 21:47:09.96 .net
新築住宅の火災保険を農協に話聞きに行ったら、俺が結構内容を理解してきてる事を悟ったらしく、民間の方がムテキより、安いでしょ、、、 オススメできませんよ汗 って言われたわw 職員が他社に入ってるってよ そんな保険売るなよw

323 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 22:01:46.53 .net
>>321
たぶんそれです
29年に言われるがままに契約見直したみたいなこと言ってました
あと>>304の画像のは年20万じゃなく年約30万です

324 :もしもの為の名無しさん:2021/05/20(木) 22:31:30.45 .net
>>320
そうしてみます。ありがとう

325 :もしもの為の名無しさん:2021/05/21(金) 08:18:49.09 .net
農協っていつまで10年の保険に入れるんだろうな ムテキで約束してる10年目以降 20年目以降も10年単位で入れるのかな?

326 :もしもの為の名無しさん:2021/05/22(土) 17:54:24.05 .net
>>325
民間が最長5年契約になるのは建築年別割引率の絡みもある
築100年でも新築でも掛金が同じ建更には関係ない話

327 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 08:05:11.32 .net
35年の火災保険加入して15年目だけど35年目にはもう10年とか5年の保険しかないかなあ

328 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 08:29:48.82 .net
>>327
多分その頃には五年も入れないだろな 1年になってると思う 

329 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 09:11:35.91 .net
ひええ・・・もう家持つのもリスクだなあ

330 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 09:36:31.07 .net
保険会社からしたら面倒な客が長期とか地獄だろうな
しかも最後の方なんて家がボロくなるから事故のリスクも上がるし

331 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 09:46:53.57 .net
35年目に留守中に出火したらボロ勝ち?

332 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 10:43:53.87 .net
東京海上の火災保険に2年前に10年間で加入しました。来年ぐらいから最長加入期間が5年になるとのことですが、今10年の加入を途中解約して新たに10年で入り直す事はできますか?その場合は途中解約した時の保険料は年割で返金されますか?
詳しい方教えてください。

333 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 12:01:23.54 .net
この二年でかなり値上げがあったしそれは損だろ 
そもそも東京海上の火災保険は高いけど

334 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 13:50:57.84 .net
>>331
新価・実損払いでない契約だったら大損だよ

335 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 14:27:11.33 .net
>>332
ここ1年以内に水災の保険料が大幅に値上がりしてるので、もし水災補償が付いてるなら切り替えない方が良いかもしれません。

未経過保険料は返ってきます。
月割ですね。

336 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 14:43:21.23 .net
>>333
愛知県なので災害が少なく値下げのニュースを見た気がしたのでお聞きしました。よくよく調べてみると10%くらい値上げのようですね。値下げは地震保険だったのかもしれません。再契約はやめておきそのままにしておきます。ありがとうございます

337 :もしもの為の名無しさん:2021/05/23(日) 14:46:05.53 .net
>>335
水災風災やらほとんど付加しています。月割りで帰ってくるんですね。ありがとうございます。

338 :もしもの為の名無しさん:2021/05/28(金) 17:05:49.05 .net
火災保険に入ってないバカのせいなのに相続のせいにしてるアホ記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce6184c1ecf8810f264f6e9aa3039142b2e4e4a?page=1

339 :もしもの為の名無しさん:2021/05/29(土) 20:07:41.95 .net
住宅ローン組むんやが
火災保険てローン通す銀行の扱ってるものか、不動産屋の紹介された保険会社かで悩んでるんだが金額て大きく変わるもんかな?

340 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 01:49:46.80 .net
>>339
ソニー損保がオススメ

341 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 06:01:03.04 .net
ネット損保なんかやめとけ。
保険会社vs契約者のやり取りは一番危険。
請求方法や請求理由で支払いに大きく差が付く。

火災保険に限っては代理店の悪知恵が役に立つよ。

342 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 12:48:12.82 .net
>>341
ありがとうございます。お勧めはどこでしようか?

343 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 14:25:48.65 .net
>>342
銀行or不動産屋が取り扱ってる会社の中なら、どこも大差は無いかと思います。

344 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 16:40:59.41 .net
代理店が勝手に火災保険の申請取り下げるんだけど

345 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 16:48:45.14 .net
しょーもない申請してるからじゃね
上げても結果同じだし時間の無駄にしかならんよ

346 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 16:50:23.93 .net
結果が同じなのはどうでもいいんだけど、過程が大事なんだよ

347 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 17:06:45.35 .net
過程が大事と言うなら、保険料ケチらずに補償が充実した契約と、劣化がないように定期的なリフォームもしてるんだよね?

348 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 17:09:42.46 .net
当たり前だろ

349 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 17:30:16.41 .net
じゃあ便所の落書きしてないでクレームでも何でも入れろよ
クソみたいな過程なのは手前も同じだ

350 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 17:45:22.41 .net
クレーム入れてどうなるもんでもねえよ。なんだこのバカは

351 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 17:47:47.08 .net
便所の落書きレベルのレスしかできないバカほど便所の落書きって言うもんだから

352 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 20:01:18.45 .net
>>344
勝手に取り下げるて。
何か理由があるでしょうよ。

353 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 20:01:24.84 .net
ワロタ
一生愚痴ってろよ

354 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 20:03:54.02 .net
>>352
きっとちゃんとした事故なんだろうよ
詳細を聞いたら、真っ当な請求と分かるはず

355 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 20:21:48.74 .net
>>354
ちょっと何言ってるか分からない

356 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 20:30:02.30 .net
>>355
それは344に言ってやって
勝手に取り下げるって何事w

357 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 20:41:01.37 .net
>>352
もちろん。申請しない理由もわかってる
代理店=家作った会社の子会社ね

ここまでいってもわからないやつならこれ以上言ってもわからないだろうし
お前はどうでもいいわ

358 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 21:19:30.24 .net
>>357
いや、全然かんねーし。笑
なんだコイツ。笑
代理店通さないで自分で請求しろカス。笑

359 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 21:37:26.81 .net
ど無能

360 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 21:38:55.00 .net
質問する方より答える方が無知って昨今のネラーにはしばしばある構図

361 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 21:52:01.26 .net
マウント取ろうと必死ですね。

362 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 22:10:07.82 .net
>>358
優しい

363 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 22:54:15.54 .net
代理店=家作った会社の子会社


よし、みんなで保険金申請が却下された理由考えようぜ!

素人にど無能って言われないようにな!

364 :もしもの為の名無しさん:2021/05/30(日) 23:25:45.46 .net
くっさこいつ

365 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 09:27:34.66 .net
手厚い保障内容で保険料50万円くらい現金領収で支払ったら、実は保険料10万円くらいのウンコみたいな保障内容だったとか?

あとは、保険金請求したら代理店手数料に影響あるから(※)、却下されたとか?

※火災保険はそんな事無いだろうけど。

366 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 09:44:37.23 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

367 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 10:10:30.01 .net
首里城の火災損害84億円
あいおいニッセイ同和、大丈夫なのか?

368 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 10:50:34.72 .net
>>365
いずれにせよ契約者がど無能だったって事で宜しいですか?

369 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 10:56:18.42 .net
銀行や不動産屋で火災保険入るとか考えられんw

370 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 12:04:51.47 .net
>>369
クソみたいな損保代理店も多いし、

事故対応の仕組みがめちゃくちゃしっかりしてる銀行や不動産会社も多いけどな。

371 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 12:09:36.86 .net
質権の縛りかな?

372 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 13:02:11.50 .net
>>370
銀行 建築会社 不動産屋 どこで入っても糞しかないがな 

ディーラーで自動車保険入るみたいなもんやん

近くで複数社扱ってる代理店を何社かまわって見積もりとって話してみて入るとかが良いと思う

373 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 15:22:12.70 .net
>>365
>>368
おまえほんとくさすぎ

374 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 15:44:22.12 .net
>>342
銀行 不動産 建築会社 

片手間で適当に売ってる保険に入ったら損しますよ 

375 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 16:37:34.68 .net
ハウスメーカーが勧める火災保険はどうですか?
自分家は一条工務店で建ててるのですが完成が近づき火災保険を早く決めないといけません。
提携?しているのが東京海上で団体割引になるようです。実際の保険請求事案が起きたときに払い渋りのようなことはありませんか?
よろしくお願いします。

376 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 16:40:41.18 .net
>>373
鼻にクソでも詰まってるというオチ

377 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 17:04:43.98 .net
>>373
臭いしか言えないの?笑
脳味噌が小学生レベルなんだが。。
せっかく他の人も構ってあげてるのに。

まぁ言動からして代理店もお前みたいなキチガイ相手にしたくないんだろうな。。

378 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 17:20:39.71 .net
>>375
団体割引があるなら良いんじゃないの? 少し高いけど、東海は破汚損特約の免責が少ないしね 

379 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 17:48:13.02 .net
幼稚園児がおる

380 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 17:49:59.58 .net
>>375
ハウスメーカーの欠陥による被害発生時に契約者側じゃなくHM側につくからやめといた方がいいよ

381 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 18:36:10.17 .net
>>380
さも有り得るかの様にサラッと言ってるけど、どう言う状況だそれ?
HM(代理店)が保険会社に対して、契約者に不利になるような行動をするって事?

別に修理の見積もりを作るのがHMとは限らないし、
ちゃんとした請求額なら保険金は降りるし、欠陥住宅とは関係の無い話だぞ。

382 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 18:45:54.74 .net
>>381
収保の低い損保代理店が、
銀行や不動産に契約持っていかれたく無いから、根拠の無い嘘の情報を吹聴してるだけ

383 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 19:05:45.67 .net
>>382

安いならともかく、値段が同じなのに、専門家以外の所で物を買うのは馬鹿だろ 

餅は餅屋 

最低五、六社扱ってる代理店を数件探して選ぶのがベストだよ

384 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 19:17:52.42 .net
まぁ色々なご意見があるだろうけど、個人的な意見としては来店型ショップはやめといた方がいい。

基本生保を中心に売りたいから損保が超絶ザル。
知識も無知すぎて、損保の相談した瞬間しどろもどろになる奴ばかり。

損保なんて複数社取り扱って無くて良いよ。
保険料なんて似たり寄ったりなんだから。
それよりも1社の取り扱いで、細かい規定とかをちゃんと把握してる代理店の方が良い。

(元大手来店型ショップに居た人間より)

385 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 19:17:56.16 .net
ハウスメーカーだと、修理の時に老朽化じゃなくて、無理やり台風で痛んだって見積もりが通りそうだな 知らんけど

386 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 19:20:38.41 .net
>>385
老朽化は保険金降りないからな。
契約者寄りのめちゃくちゃ親切なHMやん。

387 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 19:20:55.87 .net
>>384
保険は火災だけじゃねぇからな 自動車 生保 を任せたい 

だから複数社扱ってる代理店に頼みたいんだろ 

銀行 不動産 HMなんて論外だわ 何かあっても自分の保身しか考えないだろ

388 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 20:20:04.84 .net
経験談としては、HMや工務店が代理店で、修理も依頼する時は見積書を高めに出してくれる。

30万円で修理出来るけど、保険会社に提出する様の見積書は40万円とかな。

代理店にとっては旨味もなくリスクしか無いが、修理費用の相場をちゃんと理解してるから上手いことやってくれてる。

(代理店じゃなくてもそんな事してくれる工務店や修理業者は多いけど)


まぁ保険事故があった時に、
契約者が工務店を自分で探すのか、
or
代理店が良い工務店を紹介してくれるのか、
でも違うわな。

389 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 20:42:06.58 .net
>>381-381
アホは黙ってろよ

390 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 20:46:52.23 .net
「ハウスメーカーの欠陥による被害発生時に」

って言われてんのに「どういう状況だそれ」ってどういう無能だよこいつ

391 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 20:54:52.10 .net
>>390
出た。
みんなにボロクソ言われてる>>344さん。

392 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 20:59:16.34 .net
こいつほんと臭い

393 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 21:05:29.67 .net
複数人からボコられてることに気付いてすらないからな

394 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 21:10:35.89 .net
>>386
アホだ。マジもんのアホ

395 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 21:36:39.91 .net
>>394
良い大人なんだからさぁ、理由を述べて反論しようよ。
アホとか臭いとか。
いちいち相手するのも疲れるのよ。

真っ当な意見言ってくれたら別にこっちもあなたの主張認めるし。
たかだかネットの掲示板で熱くなりなさんなよ。
もう子供じゃないでしょ。

396 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 21:39:30.05 .net
>>388
たかがネットの掲示板で真っ赤っかになってんのお前だけだよ

397 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 21:43:22.20 .net
>>385
欠陥の場合、保険会社に親会社の物件が欠陥認定されるだけなんで申請自体しない

398 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 22:57:14.44 .net
保険専門の専業代理店って、今かなり絞られているようだけど、今後大丈夫なのかな?
お世話になっている人がいるのだけど、
今、保険会社の圧力がすごいと言っている。

399 :もしもの為の名無しさん:2021/05/31(月) 23:20:47.38 .net
>>398
廃業しまくりですね。

400 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 00:21:08.13 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

401 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 08:39:34.77 .net
>>384
来店ショップって書いてない 

複数社扱ってる代理店はたくさんあるよ

自動車 火災 生保 いろいろ任せたいなら一社しか扱ってない所に任せるのは絶対ダメ 

402 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 14:18:28.64 .net
>>401
ややこしかったですね。
来店型はナシ
普通の乗合代理店はアリ

だと考えてます。

403 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 14:19:13.43 .net
お前はナシだから

404 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 14:47:59.64 .net
>>403
あ、まだ居たの?
みんなにボロクソ言われてる>>344さん

臭い以外にも喋れる言語あったんですね。

405 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 15:38:18.77 .net
うーんこの

406 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 18:11:18.83 .net
便所の落書きとか久々に聞いたわ。
自分がそうだからって他人もそうだってことにすんなよ便所虫。

407 :もしもの為の名無しさん:2021/06/01(火) 19:57:27.05 .net
>>406
便所虫「自分がそうだからって他人もそうだってことにすんなよ便所虫」

408 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 10:19:23.07 .net
相手のレスをパクってなんか言い返した気になろうとするあたりが便所虫っぽいところ

409 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 12:22:04.60 .net
言い返すとか草

410 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 12:59:00.04 .net
便所虫が出たぞー

411 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 13:43:36.72 .net
精神年齢ひっくいなぁ
どんぐりの背比べとはこのこと、便所虫同士仲良くな

412 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 14:44:13.23 .net
と、一匹の便所虫

413 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 16:51:36.90 .net
と、一匹の便所虫

414 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 17:27:20.27 .net
火災保険代行を調べて(最低5社)で選んだ家〇さん
腕があんまないよね
結局、保険会社に引き出せた金額はわずかだったので
これじゃ、代行立てた意味ないんだよね

415 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 17:51:00.84 .net
結局、火災保険は保険専門の代理店で入るのが正解かな?
銀行とかハウスメーカーの保険料が安くても、
おすすめはできないということでしょうか?

416 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 18:03:34.27 .net
安けりゃ銀行やハウスメーカーでも良いと思うけど、一応見積もりを複数社扱ってるプロの代理店でもとってみた方が良いよ 団体割引が無くても値段がそんなに変わらない保険会社もあるから 変わらないならプロの方で入る方が絶対良い

417 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 18:46:27.69 .net
>>415
ハウスメーカーの意向通りにしか動けない代理店に頼む必要あると思う?

418 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 20:02:06.46 .net
相続しただけだけど結構な数のマンション持ってて年間で数100万単位の保険入ってるんだけど、ほけんの窓口って役立つ?
例えば今入ってる火災保険の契約書見せたら各社のほぼ同条件での見積もり出してくれる感じ?
というかそういうサービスない?
多少なら有料でもいい

419 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 20:13:52.63 .net
頼めば出してくれるだろ 
出さなかったら帰ったら良いだけやん

上の方にも書かれてた気がするけど窓口は人にもよるし、損保の事はチンプンカンプンな事言われる可能性もある

420 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 20:21:06.32 .net
そんだけ保険料収めてたら上顧客になれるかも(ボロい物件ばかりなら嫌われるかもだが)

421 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 20:43:26.91 .net
https://i.imgur.com/oVUyoRZ.jpg

アホすぎて申し訳ないんだけど教えてくれ
これって10年ごとに満期で170万円を30年で3回返してもらえるの?
それとも30年後が満期で170万円を1回?

422 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 21:38:44.67 .net
多分30年で170万 
65 65 50 づつ貯まってくとか 
証券の真ん中の四角の中の左下辺りに10年で貯まる金額書いてる

サッサと見直した方が良かったのに、今まで相当損してるぞ

423 :もしもの為の名無しさん:2021/06/02(水) 21:52:34.29 .net
>>422
やっぱり30年で170万円なのか……
20%も返ってこないやんけ
質権とかあって面倒くさかったんだけど本腰上げるわ

424 :もしもの為の名無しさん:2021/06/03(木) 00:55:32.86 .net
>>367
沖縄主体の損保会社だろ?

大同火災

425 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 09:51:07.90 .net
火災保険入って5年目です。将来に全館空調設備が不具合出た場合、自然故障は補償されないですよね?逆に全館空調設備が補償される場合とはどう言う場合が想定されますか?

426 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 10:29:29.46 .net
>>425
損害保険は "事故" に対して支払われるもの
"事故" とは予測不能で突発的な事象
自然発生する故障や不具合は、時間の経過とともに生じる経年劣化等によるもの
これは "事故" ではないので、損害保険では対象外

自然故障に対応するには、メーカー等が扱っている "保証制度" しかない?

427 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 10:31:16.95 .net
さよう

428 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 10:32:27.92 .net
>>424
大同火災が沖縄の損保なのは知ってるわ

じゃなくて今回の事案はあいおいニッセイ同和
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE28E310Y1A520C2000000/?fbclid=IwAR25FP4zrULP7shXn5Ok-bTKfQCAIH3efboBHDv8VWn6neF-j_FMgWXYy_A

429 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 10:59:07.98 .net
>>425
> 火災保険で全館空調設備が補償される場合とはどう言う場合が想定される?

その火災保険で担保される事故(契約によって違うから自分で調べろ)

火災・落雷・破裂爆発
風災・雪災・ひょう災
外部からの物体衝突
給排水設備に生じた事故に伴う水濡れ損害・騒じょう・盗難
不測かつ突発的な事故

430 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 11:31:00.68 .net
とろい

431 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 11:43:15.19 .net
保険代理店の立場からですが、
台風で雨どい壊れたとか屋根壊れたとか多いですよ。

保険会社もかなり慎重に査定していて、
本当に災害なのか調べる。

実際あったのが、経年劣化もあるけど、
台風で壊れたのは本当なので、一概に経年劣化とは言えず、
修理費の半分を認めたケースがあった。

このケースだと、経年劣化で弱っているところへ
台風が来てとどめを刺されて壊れたというもの。

432 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 11:48:52.66 .net
これはためになる

433 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 11:52:06.25 .net
ちなみに不正請求はすぐにばれますよ。
時効は3年あるけど、今になって昨年の台風でとか。
「その日は台風ないですよ」とアドバイスして、
お客様を助けてあげた(笑)

434 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 13:35:38.37 .net
>>425
電気的機械的事故特約で対応

435 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 14:04:40.47 .net
自然故障はあかんやろ 

436 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 16:56:40.23 .net
>>423
保障5100万で地震保険まで付けたら他社でも死ぬほど高いよ
建更が高いと言われるのは木造・防火造物件の話で
耐火造なら掛捨て部分は他社とそんなに変わらん
むしろ今後の事考えたら最低10年は掛金変動がない建更の方が有利

437 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 17:23:48.55 .net
>>436

https://i.imgur.com/wNd7MQ6.jpg

438 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 17:26:29.26 .net
間違えて画像だけ書きこんでしまった

>>436
この物件は木造・防火造でした

個人的には地震保険なんてつけなくていいと思うんですけどね
あまり震源になるようなところじゃないので

439 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 23:49:20.29 .net
>>435
電気的機械的に事故があれば大丈夫
そもそも故障なんか自然にしか壊れんだろ
過電流ショートや破損などあれば対応

440 :もしもの為の名無しさん:2021/06/05(土) 23:51:14.78 .net
>>438
君の浅はかな知識で震源地にならないと思うなら外せば良い
熊本も東日本も君みたいな人が仮設住宅から出られない

441 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 00:24:11.36 .net
いらんいらん

442 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 01:30:06.95 .net
金がある奴は保険なんか入らない
金が無いから保険に頼る


つまりはそう言う事

443 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 02:55:27.98 .net
>>440
おまえ農協の人間か?w

444 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 08:22:51.65 .net
>>434 「事故」であればね

445 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 08:24:51.75 .net
お前ら勉強して出直して来い

事故 故障

保険 共済

補償 賠償 保障 保証

これらの違いを理解してから語れ

446 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 08:42:06.84 .net
>>437
ムテキなんてソッコー解約して他社に変わった方が良いぞ  

今まで相当損してたな 残念 

併用住宅か昭和初期とかの建物なら農協でも良いけど それ以外は高杉

447 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 09:44:54.35 .net
ウザ坊

448 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 11:02:42.10 .net
>>443
農協に限った話じゃない

449 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 11:14:02.17 .net
うちは新築 平屋 津波が無い地域やのに沿岸部の古い家と保険料が同じなのが納得いかん 

450 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 11:54:21.02 .net
>>445
うわーいるいるこういう奴w
なんでこういうセリフ言っちゃうかなぁ。
職場でも煙たがられて、友達も居ないんだろうなぁ。

あ、もしかして釣られちゃった…

451 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 13:00:50.18 .net
>>449
火災保険料は違うでしょう?
地震保険は都道府県別からさらに設定しないとね?

452 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:22:15.78 .net
マンションの管理会社に火災保険入ってくれとのことで入ってるか入ってないかの確認の書類送り返したら急に請求書きてこの月に払ってって言われたんだけどこれって普通?
マンションの総合の火災保険だとしても支払うのは個人だからどんな形であっても本人が契約したって言う手続きとサインは必要だと思うんだけど、、、

453 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:24:37.45 .net
>>452
ちなみに手続きとかしなくて大丈夫なんですか?って聞いたらこっちでしとくので大丈夫ですと言われた。契約したら普通どう言う内容のプランなのかのパンフレットみたいなのが届くはずなのになにも来ない
火災保険の直接の振込ではなくて管理人に振り込みなのが疑問なのでこれも聞いたところ
管理人会社が回収して火災保険へ支払うらしいです
これって普通ですか?ちょっと怪しくないですか?

454 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:29:12.30 .net
>>446
損保の住宅保険は値上げの連続で
農協の建更が高いってのは過去の話だよ
まあ古い木造物件なんてどこも引受したくないからお断りみたいな見積出るけどな

今年は共栄火災がエグイ値上げしたから
こんなに高いならもう建更でいいじゃんってなる
家財なし2500万で保険料10万超えはさすがに目を疑った

455 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:40:56.51 .net
木造のボロ家でも火災保険は掛けたいから年10万超えの保険料は仕方がない
今の住宅って火災保険料はいくらくらいなの?
大東とかセキスイハウスとかで2〜3か月で建つ家

456 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:46:25.44 .net
>>442
いや金あっても火災保険入る人は入るよ

457 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:53:37.23 .net
>>456
ホントそれ
極論で優位に立とうとするアホには閉口するわ

458 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 14:55:51.49 .net
>>453
やり方があるからなにが普通なのかわからないけどちょっと不信感が出ちゃうね
手続きなしで急に払ってくださいねって請求書くると

459 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 18:31:39.77 .net
>>455
保険料率は柱・屋根・外壁の材質で変わる
省令準耐火構造なら保険が安いからわかってる人はまずそこを気にする

460 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 22:33:02.40 .net
ボロ屋が増えるから30年とかで高くするようにしたいだろうけど

461 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 22:45:10.95 .net
なんかよく分からないの入ってるなと調べたら自宅の家財保険も入ってたわ
しかも年間8万
火災保険合わせて木造二階建ての自宅だけで年間35万

異常だろこれ

462 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 23:42:54.85 .net
面積と築年数と保障額くらい言えよ
掛金だけじゃ異常かどうかなんて誰にもわからんだろ

463 :もしもの為の名無しさん:2021/06/06(日) 23:51:48.60 .net
>>461
保険期間10年間の間違いじゃないの?

木造2階建て程度なら、保険金1億(地震5,000万円)掛けても年P35万円にはいかないよ。

464 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 00:22:44.88 .net
>>462-463
約360平米
築25年
他詳しくは>>422,>>437を見て

465 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 00:23:18.91 .net
>>422じゃなくて>>421だった

466 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 07:44:34.51 .net
>>461 家財保険ってw

467 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 08:42:36.55 .net
なんか変なこと言ったか?
マジで知識ないのよ

468 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 11:49:16.60 .net
家財保険って年間8万円もかかったりするもんなのか

469 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 11:55:46.63 .net
家財をいくらに設定してるかも書けよ 何とも言えんわ 地域や地震つけてるとか、水災外してないとか

470 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 12:11:15.36 .net
>>469
https://i.imgur.com/5jgP0t7.jpg
これでええか?

471 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 12:20:21.72 .net
またムテキかい 民間のこの数年の値上がりでも、まだ少しムテキは高い商品だぞ いつから入ってるか知らんけど、大損してたぞ

472 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 19:44:32.24 .net
1800万掛けて年払いで8万円(うち2万は積立)
掛け捨て部分は年間6万円だから至って普通の掛金だろ

見直すなら家財の保障が1800万も必要かという所だけ

473 :もしもの為の名無しさん:2021/06/07(月) 20:03:41.62 .net
今でこそ、普通より少し高い水準だけど入った当初は凄い高い保険料だったのにな 農協儲けすぎだろ

474 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 00:42:58.56 .net
建更の掛金が高かったのは平成28年まで存在した型制度によるもの
1型や5型や10型と呼ばれていて保障額の最低1/10以上を満期金額に
設定しないといけないルールがあったため
2000万掛けるなら最低200万を満期にしないと
10年満期にしたら積立分だけで20万近く持っていかれる

その反面保障1000万満期1000万みたいな1型契約なら
総額900万くらいの掛金で家の保障が付いて掛金以上の満期共済金が出たので
成金の農家には人気のある商品だった

475 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 01:34:37.43 .net
1500万の保険料で建更年間掛け捨て6万くらいなんだけどここより安いおすすめのとこある?
建更高い高い言うから楽天と損保ジャパンで試算したらそんなに変らなかった

476 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 01:42:16.39 .net
>>467 「家財保険」 という言葉はない  火災保険で目的が家財

477 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 05:39:57.90 .net
ネットで試算できるところもあるのか
試してみるかな

478 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 05:59:16.50 .net
>>475
残念だけど今年の始めの改定で同じ水準になったね 値上がりを繰り返して、やっと同じ位の保険料になった 

でもまだ水災外したりしたら安くなる 農協にはない破汚損特約がかなり使えるから同じ保険料なら民間の方が良い

479 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 06:13:31.61 .net
>>478
詳しいな
こういう保険が得意分野のファイナンシャルプランナーとかいないのかな
ほけんの窓口もイマイチみたいだしどこに相談していいか分からん

480 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 06:57:32.08 .net
>>479
五社位扱ってる代理店は必ず近所にあるから探して行ってみれば良いと思う 

481 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 07:14:49.87 .net
>>472
この部分の保障かけ過ぎとか水災はこの地域ならいらないとかそういうことも教えてくれるところはないの?
金払ってもいいからアドバイザーがほしい
マジで分からん

482 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 07:31:56.44 .net
>>481
だから複数社扱ってる保険代理店を探せばいいだろと 町に数件は必ずあるよ

483 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 08:37:07.09 .net
>>482
探したけどほけんの窓口しかないのよ

484 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 08:43:15.60 .net
あるってば

どうしても探せないなら、東京海上とか損保ジャパンとか、あいおいとかの支店に電話して、おたくと、それ以外も複数社扱ってる乗合代理店を紹介してって言えば教えてくれると思う 直販や年寄りや車屋じゃなくて40歳前後の有能な専門代理店を紹介してもらってくださいって

485 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 11:14:39.44 .net
【独自】火災保険料に水害リスク反映、都道府県ごと改め「地域別」保険料へ…23年度にも
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210607-OYT1T50345/

486 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 11:15:34.50 .net
火災保険「詐欺や不正請求」が多発しているなぜ
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/toyokeizai/20210601-SYT8T2091664/

487 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 13:55:19.35 .net
>>476
家財保険っていう言葉はあるし、その総称で保険を出してる会社もある。

そういうくだらない揚げ足取り、マジでキモいんで辞めた方が良いと思います。

488 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 14:24:50.50 .net
>>483

会長が引き受けるだろうねけど
代協のHP見てみたら?

489 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 14:25:56.63 .net
何言ってんのかわかんねーよ

490 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 14:53:21.42 .net
コイツはほっとき

491 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 14:56:15.50 .net
>>475
自分ならジャパンか東海を勧める

まず電気的機械的事故特約は入ったほうがいい
エアコンやシャワートイレ、ビルトイン食器洗い機が壊れたら助かる
三井は電気的機械的が築10年以上だと加入出来なくなった筈
しかも特約保険料が高い
あいおいは加入は出来るが特約保険料が高い

ジャパンは大規模災害があった時の事故受け入れの安定度、支払いまでのスピードが良かった
他はFAX繋がらない(今はwebになったが)とか連絡が遅いとか酷かった

492 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 23:03:11.44 .net
同じH構造の木造でも新しい家だと10年8万くらいなのに20年超えると16万くらいになる
どこも皆そんな値上がりするの?

493 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 23:10:59.75 .net
>>491
そんな家電まで保障してくれるのかよ
本当かよ

494 :もしもの為の名無しさん:2021/06/08(火) 23:26:35.78 .net
>>492
20年前の物件なら35(36)年一括だからまだ計算した事ないわ
高いんかね

495 :もしもの為の名無しさん:2021/06/09(水) 00:14:21.15 .net
>>494
色々見積もりしたらソニー損保が一番安かったんだけどどうなのかな
有事の際代理店がないとこは辞めた方がいいとか出てきて悩む

496 :もしもの為の名無しさん:2021/06/09(水) 20:13:13.82 .net
>>495
有無責をしっかり理解してたら良いんじゃね
代理店は保険金請求時にフォローする存在
フォロー必要無ければソニーでどうぞ

497 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 09:12:26.54 .net
火災保険料、4年で2割上昇 風水害増え家計に重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB047F20U1A600C2000000/

共済は全然上がらなくて助かる

498 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 09:46:14.79 .net
JA建更とほぼ同条件(積立なし)で他社のざっくりとした見積出してもらったら半額以下になってがく然としてる
むしろ条件自体は他社の方がいいらしい
マジか……

499 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 10:48:50.79 .net
農協は誰も文句言わないと思って年寄りからボってボってボりまくってるよな

500 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 17:02:36.14 .net
んなことはない

501 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 21:25:21.38 .net
>>498
他社の何という商品にしたら半額になったんだよ
県民共済か?

502 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 21:31:06.99 .net
水災外して、新しい物件ならマジで半額位になるかもよ 農協や共済は建物の建築年月が関係ないからな 

503 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 21:37:53.05 .net
そうだ水災リスクほとんどない地域だったから水災外したんだ書くの忘れてた
会社名は帰ったら確認するわ

504 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 21:45:44.32 .net
カバンに入ってたわ
東京海上だった
ぜんぜん新築じゃないよ
30年近く経ってる

505 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 21:52:18.68 .net
免震とか省令耐火とかか?

506 :もしもの為の名無しさん:2021/06/10(木) 21:54:15.25 .net
>>505
スマンがよく分からん
免震なんかなかったと思うけど
さすがに身バレが怖いのでこれ以上具体的には晒せない

507 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 05:17:40.42 .net
身バレなんてするわけないw

508 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 05:21:23.04 .net
東京海上ってネットで見積もりできないじゃんかよ

509 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 05:23:19.53 .net
>>506
ソニー損保のが更に安いと思うよ

510 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 05:49:37.39 .net
>>508
当たり前だけど代理店ならできるだろ

511 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 09:35:11.67 .net
地震保険外したら1/3になる
いくら何でも高杉なんじゃないの

512 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 09:40:53.97 .net
地震なくていいなら県民共済おすすめ

513 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 09:55:02.63 .net
ありがとう
地震保険を外すか、契約金を50%から30%に下げるか検討中なんだよね
うち川が近いから風水害600万までってのも気になるかな

514 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 09:57:34.54 .net
革が近いとこは地盤もゆるいだろうから地震保険いらないかどうかは慎重に

515 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 10:08:57.34 .net
そういえば地震保険は国が設定してるから民間は基本的に一律って言ってたわ

516 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 10:33:56.95 .net
うちの地区、来年三割地震保険上がるってよ 引っ越ししたくなるわw

517 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 10:38:52.21 .net
地震保険料、引き下げへ 0.7%、東日本大震災後初
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060801197&g=eco

518 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 10:40:27.94 .net
地震保険の保険料 来年度にも変更へ 改定率はリスクに応じ違い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013078511000.html

主に鉄骨やコンクリートの建物の場合、大分県は38.1%引き下げられ、茨城県、埼玉県、徳島県、高知県は29.9%引き上げられます。
また、主に木造の建物の場合、大分県は47.2%引き下げられ、茨城県と埼玉県は12.3%引き上げられます。

519 :もしもの為の名無しさん:2021/06/11(金) 11:32:05.25 .net
地域別の地震保険料引き上げ引き下げ率ってどこで見られるの?

520 :もしもの為の名無しさん:2021/06/12(土) 16:14:27.33 .net
どインフレはじまってるな

521 :もしもの為の名無しさん:2021/06/12(土) 22:42:41.20 .net
逆に自動車保険は下がるんだね

522 :もしもの為の名無しさん:2021/06/13(日) 09:06:01.33 .net
そりゃ純保険料の問題だからな
そのうち火災は自動車と同じような料金体系(等級制)になるかもね
そうすりゃ保険金詐欺も減るんじゃないかな

523 :もしもの為の名無しさん:2021/06/18(金) 12:40:16.83 .net
うちの賃借物件の火災保険、去年2倍近くなってムカついたから
他で見積もったら2割ぐらいは安くなるみたいだな
サヨウナラ東京海上

524 :もしもの為の名無しさん:2021/06/18(金) 13:11:40.20 .net
東京海上の個人賠償が一番内容がいいのに

525 :もしもの為の名無しさん:2021/06/18(金) 18:21:43.00 .net
>>524
どんなふうにいいの?

526 :もしもの為の名無しさん:2021/06/18(金) 19:52:39.98 .net
個賠で火災保険の会社選びたくねぇわw

527 :もしもの為の名無しさん:2021/06/18(金) 23:03:55.45 .net
>>523
賃貸なら借家賠と個人賠メインで家財を低く見積れば抑えられるんじゃね?

528 :もしもの為の名無しさん:2021/06/22(火) 15:38:02.50 .net
>>527
賃借って書いてるだろw
大家の方だよ

529 :もしもの為の名無しさん:2021/06/22(火) 19:04:36.43 .net
>>523
施設賠償も忘れずにね

530 :もしもの為の名無しさん:2021/06/22(火) 23:03:16.04 .net
親が農協さんオススメって言ってたから、見積もり取ったら高すぎてビックリしたわ。
どこがオススメなんだよと実家の加入内容見せてもらったら、火災保険額3000万で10年満期が1500万で総掛金が1450万くらいで意味分からん。

531 :もしもの為の名無しさん:2021/06/22(火) 23:38:17.13 .net
>>530
昔は本当に良かったらしいよ
でも今は明らかに高すぎる
ウチも民間に変えたら今より良い条件でほぼ半額になった
積立はないけど民間との差額の方がぜんぜんデカイし

532 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 05:19:03.50 .net
農協は少し前まで積み立ての30年の利子だけで保険かけれるの売ってたからな 数年前に無くなったけど あれの逆ざやを埋める為にムテキで回収しまくってるよな ムテキのぼったくり値はマジで酷すぎる 

でも来年以降も10年を売ったり、地域によっては安くなる可能性もあるかもな これだけ民間が値上がりを繰り返してやっと同じ水準に近づいてるとか、今まで入ってた人が気の毒だわ

533 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 07:05:12.12 .net
>>531
ちなみに何処にしましたか

534 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 07:11:40.83 .net
>>533
損保ジャパン
東京海上日動もよかったよ

535 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 07:36:00.07 .net
共済と保険は仕組みが違うので別として

火災保険で、安い高いと皆さん言ってるけど
正直、本当に同じ条件にしたら大差ない
火災保険の内容が複雑すぎて正確に比較できてないだけ。

・付保する建物の設定金額の大小
・臨時費用保険金の有無、設定金額の大小
・免責金額が設定されている、またその額の大小
・風、雪、雹災での20万フランチャイズの有無
・偶発的事故系(突発事故・破汚損等)の有無、電気的機械的があるかないか?
・基礎、門塀、物置車庫が含まれているかどうか
・水災が実損てん補なのか? 昔の浸水深さタイプなのか?
・賠償保険がセットになっているかどうか?その補償額の大小
・その他の特約の有無

これだけでも全部じゃない
素人に正確な比較は出来ないし、保険代理店もそこまで理解してるかどうか?

536 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 08:08:36.36 .net
>>535
ちゃんと調べて比較してみ ムテキは高いから 建築年月日や延べ床面積が適当な事が多いしな まぁ建築年月日で保険料変わらないからかもしれんけど 

後、やっと少なくなってはきてるけど、今まで適当に売ってきてたから一部保険だらけ

537 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 15:05:58.55 .net
姉世帯がJA火災保険で1000万預けて保障付きでお金が増えるって言ってて、勘違いしてるわと思ってたけど、>>530の実家契約みたいな商品に入っててたんだな。
JAの保険って金持ちの為に、普通に掛けてる人が負担してる構造なわけだな。

538 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 18:51:03.36 .net
共済は保険と仕組みが違うので、安い高いの比較するなよw

539 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 19:22:27.98 .net
仕組みが違うのは売る側の問題でこっちは知ったこっちゃないわ

540 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 19:44:03.98 .net
共済は保険と違って基本的には相互扶助
皆で出し合った共済料をプールして
そこから何か事故が生じたらルールに基づいて支払い

運営するための経費等は共済料に含まれているけど
利益は取ってない。

仕組み的に助け合いのシステムで利益を取ってないので
単純に掛け金は安い。

その変わり欠点もある、
大規模災害などで組合全員の被害額がプールした額を超えた場合
全額支給できなくなる。


利益を取ってない共済 と 利益を取っている保険

541 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 19:46:52.51 .net
>>539
例えば全く同じ補償内容で保険料(共済料)でも
共済は大規模災害が起きたら全額支払われないという欠点がある

知ったこっちゃない ではないでしょ

542 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 20:49:23.14 .net
>>540
保険そのものが相互扶助なんだがw

543 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 21:06:25.48 .net
>>541
JA共済はソルベンシーマージン比率高いし
再保険も掛けてるから大規模災害で支払われないなんてことはまずないから安心して欲しい
むしろ農協が払えない事態になったら損保各社も無事では済まない
あと農協の本業はJA共済の専業代理店だから
(実態としては)普通に営利目的で共済売ってる

544 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 21:15:04.05 .net
詳しそうだから聞くけどなんで農協だけ独自の地震保険が許されるの?

545 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 21:56:54.99 .net
農協はムテキと生命保険はぼったくりすぎだろ 農家の年寄りを騙して儲けすぎだわ 

546 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 22:58:10.16 .net
でも生命保険の払いは農協が一番良かった
他は手続きが大変すぎてダメ
特にかんぽは論外
二度とゆうちょに関わりたくないレベル

547 :もしもの為の名無しさん:2021/06/23(水) 23:24:04.02 .net
>>544
地震保険は損保各社と政府が共同で運営しているのでどこで入っても掛金や保障内容は同じ
自動車の自賠責保険みたいなもの
建更の地震保険部分は民間損保と一緒だから確定申告で地震保険料控除も使える

地震保険は火災保険とセットでないと契約できないという縛りがあるが
建更は元から火災・自然災害・地震・積立が全てセットになっているのであまり気にする必要はない

548 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 02:39:46.90 .net
>>544
保険じゃなくて共済だから、保険の管轄である金融庁ではなく
農林水産省の管轄というのもある

549 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 02:40:46.11 .net
>>545 共済だから利益を取っていたら保険と見なされ保険法違反

550 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 02:42:21.50 .net
>>543
破綻して支払い能力がなくなるのとは違うよ
プール金をオーバーしたら少なくなるのとは違う
今まで実際に各地で台風や水害などの時に支払額が少なくなってる

551 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 02:50:09.17 .net
>>542
それは屁理屈です、広い意味では保険も相互扶助だけど

共済は、日本国内の誰にでも売ってよいものではない
限られた人間にだけ対象とするもの
その限られた人達の集まりで相互扶助する、そして利益も取ってはいけない

農協は農協の組合員
生協は生協の組合員
県火災共済は県民
全労済は労働者
などなど

限られた人達の集まりで相互扶助という意味
利益もとってはいけない これが誰にでも販売できる保険とに違い
だから保険法にも縛られない

本当は農協の場合は、誰にでも声を掛けて共済を勧めてるのはグレーな行為
誰にでも販売すると保険法違反となる
実際は、農協の共済に入ると同時に組合員になる
本来は組合員にのみ販売する事ができるもの

552 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 02:53:32.49 .net
だから共済は保険ではないので
保険法も適用外だし、監督官庁が金融庁ではない

農協は農林水産省
全労済は労働省
県火災共済は県などの自治体

田舎の農協などは地元権力者とズブズブの関係で
監督官庁もしっかりしてないので、いい加減な支払いしていて
金の流れもグレー

553 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 04:04:30.36 .net
>>552
一般過程からやり直せ、共済にも保険法は適応されてる

554 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 04:41:38.76 .net
保険法と保険業法を間違ったんだろ

555 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 06:27:49.71 .net
法律とかどうでも良いよ よーく内容を調べて比べてみなよ 

とんでもなく高いから 来年の民間保険会社の値上げで多分同じ程度になるよ 数年前の料率と比べると酷すぎる 知らない年寄りから搾取しすぎだよ 詐欺に近いわ

556 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 06:38:46.05 .net
満期金があるとは言え同条件にするとJAは民間の倍近い保険料取るからなー
水害引いたらさらに差が出る

さすがにJAに不信感覚えて可能な限りの民間各社の見積書と10年間の総計出してもらったらJAだけマジで桁が一桁違うんだもん
ちょっと明らかにおかしい

557 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 06:51:58.89 .net
農協の生保も凄いぼったくり 自動車は他社と比較されやすいから同じ水準で売ってるけどな

558 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 07:19:26.54 .net
上にも書いてあるけど農協は共済だけじゃなく全てにおいて
地元権力者への忖度や金の流れが不透明で怪しさ満点です

559 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 10:07:20.34 .net
>>551
そういうトークをするから胡散臭くなるんだよ。
利益追求しないなら、最初からそもそも保険なんか扱う必要ないだろ。

有村架純などの高額なタレント使ってなんでCM流す?
そのCMに掛かるコストは保険料から払われてるだろ。
やってることは民間の保険会社と同じだよ。

560 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 10:29:42.14 .net
ノウサイや全労災は保険会社とよく似た水準の保険料やのにな 農協だけはぼったくりすぎ

561 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 10:31:51.20 .net
あとJAはうっかりガラス割っちゃったとかにも対応してないよね
だから同条件どころか民間の方が条件良かったりする
それで半額
昔の大盤振る舞い自体ならさておき、誰が今のJAに入るんだよこんな保険

562 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:03:15.25 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

563 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:03:31.09 .net
保険会社は来年から五年しか入れないけど、ムテキが今の約束してる保険料のままずっと30年間の10年刻みを売り続けたらマジでムテキになるけどな 

潰れんかったら

564 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:20:03.90 .net
いや民間の保険価格が上がり続けて仮に倍になったとしてもムテキと同程度なんですけどw

565 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:36:17.49 .net
農協の地震保険って地域差あるのか? 

566 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:37:16.51 .net
>>564
保険料だけで見るなよ 積み立て部分を考えて実質的な保険料で考えなきゃ意味ないよ

567 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:51:51.59 .net
JAホームページのシュミレーターで計算してみたけど、満期部分が少ないと高いね。
保障も満期も2000万とかにすると掛け捨てほとんど出ないけど、そんな掛金払えないしな。
庶民向け保険じゃない、金持ちがお守り代わり加入する保険だと思った。

568 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:53:37.57 .net
ひょっとして、保険使ったら掛金上がったり満期が減ったりするのか?

569 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 11:55:38.35 .net
>>568
しない

570 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 12:27:41.82 .net
>>566
積立って言っても満期金が総額の2割程度じゃん
民間との差額と比較したら全然だよ
はした金レベル

571 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 17:11:06.69 .net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

572 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 20:17:00.62 .net
>>560
ノーサイには実損填補特約ないから付保割合が80%切ると支払が減額される
木造住宅に総合型で3000万とかかけたら建更と同水準の掛金になる

573 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 20:20:04.07 .net
>>557
農協の生命共済の掛金は代理店型の生命保険と同水準だよ
嘘だと思うならほけんの窓口でも行って適当に見積してもらえ

574 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 20:23:21.26 .net
>>550
嘘は良くないな
大規模災害で建更の支払が減額されたことなんて過去1度もない
付保割合足りてなくて減額になった例は腐るほどあるけど

575 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 21:40:02.81 .net
>>573
よう言うわw めちゃ高いやん 

576 :もしもの為の名無しさん:2021/06/24(木) 23:18:14.00 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

577 :もしもの為の名無しさん:2021/07/03(土) 11:55:57.48 .net
県民共済の割戻金キタアアアアアアア
2割も返してくれて感激!

578 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 08:27:53.03 .net
早くハザードマップによる、保険料の細分化してくれなきゃやってられんわ あんな土石流が来るかもしれない地域と同じ保険料なんておかしいわ

579 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 14:42:38.79 .net
>>578
細分化するにしても、水災(床上浸水)地域までを限定するのが限界だろうね。

580 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 15:24:11.86 .net
危険がないと思うなら特約外せばいいだけ
外さないのは自分のとこもまさかがあると思ってるんだろうから負担は仕方ない

581 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 15:30:46.28 .net
地震保険も津波有と津波無を出してくれなきゃ割にあわんわ 

沿岸部の家と同じ保険料とかバカバカしいわ

582 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 18:11:34.69 .net
あとな自動車保険と同じで等級制にして欲しい
不正請求が多い

583 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 18:50:42.49 .net
保険は助け合い

584 :もしもの為の名無しさん:2021/07/05(月) 20:55:58.39 .net
昔のフランチャイズ制でいいんかもな
50万とか 破汚損特約なんて請求し放題だもん

585 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 09:50:45.40 .net
かんぽ生命の加入者が入れる火災保険ってどうなの?
2000万で地震付いて28000円で安いんだけど。

586 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 11:04:35.43 .net
安かろう悪かろう パンフレット見たらわかるよ 見て理解できないなら入らない方が良いよ

587 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 11:30:55.02 .net
悩むぐらいならJAにしとけ

588 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 11:53:26.10 .net
>>587
一番あかんやつw ムテキに高いやんか

589 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 21:45:43.82 .net
類焼損害補償ってみんなつけてる?

590 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 21:56:35.90 .net
>>589
いらねーよ
"故意" や "重過失" でなく "失火" の場合は日本の法律上は賠償責任ない

賠償責任が生じる "重過失" の場合は、個人賠償責任担保特約で対応

この個人賠償責任担保特約って
日本国内であれば賠償による対物事故何でも払ってくれるし
保険料がビックリするくらい安いから付けておくべき
保険会社によっては同居の親族まで対象だからお得だよ

591 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 21:56:40.12 .net
隣が近かったら普通付けるだろ 微々たる保険料やのに

592 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 21:59:49.70 .net
>>591
支払いの部署のもんだが、過去に支払ったケースは1件くらいしか知らない
不必要な特約だと思うがね

593 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 22:05:22.20 .net
火事後もどうしても同じ土地で生活したいなら、付けるよ 安いし 
 
火事後に余裕で引っ越せて、罪悪感を感じないメンタルを持ってるなら必要ないかもしれんけど

594 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 22:52:00.19 .net
失火であれば賠償責任ないし、
なぜ無保険の隣人のために保険を付けなきゃならない?

金払えば引っ越しせずに済む?
ケガさせたり命を落としてもか?

595 :もしもの為の名無しさん:2021/07/06(火) 23:04:17.96 .net
類焼損害補償

類焼先の火災保険で不足分を支払う

この場合の不足分の例として

・類焼先が無保険
 建物の復旧費(再調達価格)
・類焼先の火災保険が時価契約
 再調達価格との差額分
・類焼先の火災保険が一部保険もしくは保険金額不足
 再調達価格から減額された不足分

賠償責任ないのに他人の不足分を支払う意味不明な特約

596 :もしもの為の名無しさん:2021/07/07(水) 07:38:35.75 .net
>>591 うちも付けてるわ。1億上限で年間1800円UPくらいだったし。

597 :もしもの為の名無しさん:2021/07/07(水) 08:25:56.94 .net
こうゆう奴は自動車保険の対歩行者特約とかも絶対付けないんだろうな 

どっちが正解なのかは分からないけど

598 :もしもの為の名無しさん:2021/07/07(水) 09:23:00.84 .net
今の時代お隣さんとそこまで交流ないでしょ
類焼特約無い時代の方が近所付き合い濃かったけど無いなりにやって来たでしょ
不要

599 :もしもの為の名無しさん:2021/07/07(水) 09:40:41.00 .net
月、100円ちょいだぞ 議論するのもアホらしい安い保険料やん

600 :もしもの為の名無しさん:2021/07/07(水) 21:12:22.83 .net
10年で2万円弱。

601 :もしもの為の名無しさん:2021/07/07(水) 23:40:55.08 .net
>>599
金がない奴ほど無駄な100円に無頓着

602 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 00:10:21.45 .net
俺もそう思う
宝くじ並みにお世話になる事ない「類焼損害補償特約」
だから保険料が安い


それよりも、臨時費用保険金をケチる人が多いのにビックリ
保険の約款上 支払われない項目をカバーするにはこれが一番

603 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 08:45:00.39 .net
それよりも熱海の件だが、高地だからって水災外してた人も多いだろうな。。

604 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 09:20:57.94 .net
あんな場所で外さないだろ

605 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 09:21:54.78 .net
>>602
同意だな
臨時費用は例えばガレージ柱をぶつけられて相手に賠償して貰った場合でも臨時費用だけ請求出来る
万が一時価賠償で足らなかったら火災保険で補填も出来るから事故連絡した方が良いし

>>603
山に近い人方外してるからなぁ
崖崩れ起きるかもと言っても「ウチの石垣はしっかりしてるからあり得ない」とか言うしw

606 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 09:24:48.55 .net
>>604
外す外す
特に金融機関から提案されてるプランは平気で外したプラン出してるのを何度も見てる
後、研修生が取りたいが為外すプラン出してたりな
三井だとマンション以外は外せないからホントは外せない様にした方良いと思う

607 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 10:03:18.90 .net
崖とか山のすぐ近くの人は外さないだろうけど、
かなり下った場所なら外す人は多いっしょ。

今後ネット損保とかで加入する人は、そういう立地の見極めも必要だろうな。

608 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 10:05:08.66 .net
家買ったんで火災保険調べてるんだけど今の保険って建物も家財も全部新価で契約できるの?
時価だとこれからのこと考えるとあんまり保険の意味が薄れてきそうだし‥

609 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 10:11:30.87 .net
>>608
とりあえず買った所で見積もりと説明を受けたらどうだ? それで同じような内容でネットで入れば良いだろ 聞いてる内容が浅すぎて危なっかしい

610 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 10:40:23.71 .net
>>604
あんな場所って、お前そこに行った事あんのかよ。

あんな住宅街を1キロに渡って土石流が流れてくるなんて、そこに住んでる住人ですら予測不可能だったんだぞ?

611 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 10:53:46.97 .net
土石流の予想は難しいけど、軽い土砂崩れなんて容易に起こる場所だろ あんな山の中に住んでて水災外すかね? 

612 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 12:05:52.49 .net
>>611
軽い土砂崩れが起きてるデータがあるんですか?
ハザードマップに記載されている事と、実際に土砂崩れが当たり前に起きてる事とはまったく別問題ですよ。
さもありそうな事を平気で嘘つかないで下さい。

当たり前の様に起きてたら、こんなに逃げ遅れる人は居ませんし、警戒レベルだって引き上げてたでしょう。

他の方も仰ってますが、山の上の方に住んでる人なら水災は付けておいた方が良いですが、1キロも下流に住んでる人は外しちゃってる人も多数居たかもしれませんね。

613 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 12:16:32.66 .net
>>609
買ったとこも説明適当だしほけんの窓口もぺーぺーに当たって信用ならんから今全部の損保1から調べてるとこで時価しか選べんならそこは外して調べれたらと思って聞きました
全部見てると目が回る

614 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 12:46:32.16 .net
>>613
来店型ショップは生保メインで、損保の知識は大半がダニレベルですね。
(自分の居た大手来店型はそうでした。)

615 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 12:54:04.58 .net
保険会社にも火新担当は少なくない?

616 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 13:03:01.75 .net
傾斜地や山間部に住んでて土砂崩れが無いと決めつけれる思考回路が不思議だわ 水災外してたら自業自得としか言いようがない さすがに人災とも言える今回の土石流は気の毒としか言えんけど

617 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 13:14:30.98 .net
>>603
土砂災害警戒区域内だぞ
それで水災外してたらただのバカ

618 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 13:15:17.62 .net
公的に土砂災害が想定されてるとこに住んでて、想定しませんでしたは通らない

619 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 14:21:41.82 .net
>>617
まぁ今回は警戒区域内の想定を大幅に超える土石流だったからな。

過去に少しでも土砂崩れがあったり、特別警戒区域に入ってたら保険の入り方も変わってたかもね。


ただ熱海は高齢者が多いし、火災保険の正しい入り方は分からないかも。
それで自業自得は可哀想だな。

契約取った保険屋が事故を想定してアドバイスをしてれば問題なし。
それでいて保険料ケチって水災外してたら自業自得。

620 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 18:03:15.18 .net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

621 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 23:43:37.72 .net
人から教えてもらって読んでみたんだが、
損害保険募集人一般試験の教育テキスト、わかりやすくて結構良かったよ。
「火災保険単位」
「傷害疾病保険単位」
「自動車保険単位」
とかは、一家に一冊置いておいてもいいと思う。
勘違いが減ったというか。
保険の知識とかは、学校とかで必修にしてもいいぐらいだと思うけどね。

622 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 23:53:57.90 .net
「基礎単位」は、
自分で自営業始めたい人とかは(業種問わず)、読んでおいても損はないと思う。
個人情報保護法とか、犯罪収益移転防止法、消費者契約法とかのパートが良かったかな。
4冊とも幅広い情報から役に立つ部分だけを集めてくれていて、
編集の仕方がよいのか、わかりやすくてよかった。

623 :もしもの為の名無しさん:2021/07/08(木) 23:55:21.91 .net
難易度は、自動車学校の学科教本レベルだから誰でも読める。

624 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 00:53:42.42 .net
詳しい方教えてください
水災や風災の特約を付加していて屋根が飛んでいったり川が氾濫して2階まで水没したら全損扱いで火災で全焼したのと同じ保険金がおりますか?

625 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 07:06:27.08 .net
>>624
ます保険の知識ある人間からすると支離滅裂で意味不明の質問です

---------------------------------------------------------------
> 水災や風災の特約を付加していて

ただ特約と言われても何の特約なのでしょうか?

---------------------------------------------------------------
> 水災と風災で全損になった時、火災で全焼した時と同じ支払い?

どんな事故でも全損となれば、保険を付けている建物の価格を損害額とします

 時価の契約の保険であれば 建物の時価額
 新価で計算する保険もしくは特約があれば 建物の再調達価格
 (基礎工事が含まれている契約か?どうか?でも若干変わります)

 建物の価格>保険金額 の場合 支払額=保険金額
 建物の価格<保険金額 の場合 支払額=建物の価格

 ※価値以上に保険を付けても価値以上は支払われない

 ※水害の場合は古い保険だと建物の価値の7割しか支払われない場合がある

626 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 07:15:12.06 .net
> 屋根が飛んでいったり川が氾濫して2階まで水没したら

物理的に全壊したら全損
また経済的全損といって復旧費用が建物の価格を超えれば全損

よって、風災で屋根が飛んで、水災で2階まで水没しても
全損ならない場合はある (全損の可能性は高いけど)

627 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 07:18:16.41 .net
火災で物理的に全焼しなくても、
8割くらい焼ければ経済的全損になる事が多い

(建物の構造や立地条件、焼けた箇所や焼け具合によって一概に言えないが)

628 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 07:28:27.70 .net
土石流や川が氾濫して流れる水で2階まで浸水したら
木造などの弱い基礎だと建物がズレてるから全損可能性大

しっかりした基礎の重量鉄骨造などの建物だと
外壁と内装や設備の損害だけなので全損の可能性ない

流れのない浸水なら2階まで浸かっても全損の可能性低い
2階のどこまで浸かったかにもよるし

629 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 11:50:04.74 .net
あの地区まだまだ残土が残ってるみたいだな 今から火災保険は引き受けるんだろうか

630 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 11:52:26.66 .net
台風で屋根飛んだことあるけど全損とかならなかったよ
実際屋根作り直して今でも使ってるし

631 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 14:12:57.84 .net
>>630
「屋根飛ぶ」って言っても、人それぞれ表現の仕方も違う
どういう状態を屋根が飛ぶというのか?による

・屋根の瓦がめくれる
・竜巻レベルで空が見えるほど小屋組ごと屋根が飛んでいく
 建物全体に歪みは生じる

飛んだ時に豪雨で内装全てが水浸しになるかならないかにもよる

632 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 14:18:53.20 .net
>>631
2階建てだけど2階の天井は残ってるけど屋根の野路板は飛んで屋根裏から空が見える状態
台風の豪雨の中で飛んだから2階の内装はずぶ濡れ、1階の壁その他の少なからず雨染み

633 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 14:21:12.40 .net
ちなみに葺き材はカラー鋼板だけど5車線+歩道の国道をはさんで向かい側の3階建てのビルの屋上に引っかかってた

634 :もしもの為の名無しさん:2021/07/09(金) 18:42:12.78 .net
>>632
野地板が飛んで空が見えるとは
ニュースに出るレベルですね

お見舞い申し上げますm(_ _)m

金属屋根は長尺なものだと剥がれると一部だけというより
屋根全体が飛んでしまう事が多いです。

木造なら建物全体歪んでる可能性大で全損でしょう
鉄骨造だと微妙かも

635 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 10:09:25.46 .net
火災保険の全損の規定?を見ると基礎が2度傾くと全損となる、とありますが基礎の一部でも2度傾くと全損ですか?それとも全体の何%以上などあるのでしょうか?一般的にらどうなのか詳しい人お願いします

636 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 13:29:20.58 .net
一般的にどうだとかは意味ないよ
保険は約款に書いてあることが全てだ

637 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 15:13:45.93 .net
こうやって、わざわざ「詳しい人お願いします」と言ってるのにも関わらず
詳しくない人が出てくる悲惨なパターンに名前をつけて欲しい

「詳しい人」と限定することで答える対象者がただでさえ絞られるリスクを
冒してるのに結局出てくるのは詳しくないど素人
しかもその自覚がないから妙に上からで不愉快
悲惨としか言いようがない

638 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 15:15:23.77 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

639 :625-626:2021/07/10(土) 15:51:37.54 .net
>>635

基礎が2度傾くと全損という規定?聞いた事ないです
火災保険での全損は

物理的に全壊したら全損
また経済的全損といって復旧費用が建物の価格を超えれば全損

基礎の全体であろうが一部であろうが、復旧費用が建物の価格を超えれば全損

-----------------------------------------------

地震保険では
昔は、
木造住宅 3度以上傾いて 全損
今は、
1度を超えて傾く30センチメートルを超えて沈んだ場合 全損

640 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 15:58:52.72 .net
詳しい人は鑑定人のみ
起こってもないことに答えられません

641 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 17:20:01.12 .net
>>637
一番上から目線で草

642 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 18:08:59.60 .net
>>641
下手の横好き

643 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 18:18:45.80 .net
基礎が2度傾いたら全損という条項があるのはのはどこの会社の何という商品なのか
せめてそれくらい言わないと詳しい人だって答えようがないだろ

644 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 18:41:01.07 .net
木造の布基礎なら2度傾いたら、構造的に問題発生してるだろうね
ベタ基礎だと傾くだけで建物に歪みが生じない可能性ある

基礎の種類や地盤状況や他の要因にもよるので
現場を見ないと正確な答えは出せない

645 :もしもの為の名無しさん:2021/07/10(土) 18:45:42.84 .net
そもそも建物が基礎から傾く事故?って 「地盤沈下」 と 「地震」 しかないでしょ
どちらにしても火災保険の対象外ですよ

つまり ”基礎が2度傾いたら全損” という基準は無い
地震保険の勘違いだと思うし、2度というのも何かの勘違い

646 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 08:36:41.90 .net
みんないくらほど払ってる?
個人賠償、地震つけて、水害無し。
家補償1800万円、家財補償300万円。
10年で35万円。
安い?

647 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 09:32:06.68 .net
詳しくない人の意見は要らない

648 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 10:44:13.84 .net
>>646
設定してる保険金額、免責額、その他の費用保険の有無や金額、特約の有無
建物の構造、面積、用途、所在地

これらの条件により違うので比べられない

649 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 11:30:38.15 .net
>>646
もう新築じゃないと10年なんて受けられんよ

650 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 11:50:28.41 .net
>>646
建物2000万家財400万
県民共済
割戻金引いて年18000円台

651 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:06.40 .net
>>646
地震保険は比例填補だし満額かけてやっと支払上限が50%になる
建物の保障が1800万って付保率足りてるのか?

652 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 11:51:09.90 .net
木造築古2階建てね

653 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 12:03:02.23 .net
建物の構造・面積・建築年
保険加入の根拠となる数字を開示しない人には告知が適当でも入れる農協の建更しか選択肢は無いよ

654 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 12:10:15.71 .net
また始まったわ
同じ内容じゃないのに比較する馬鹿共

655 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 13:47:05.37 .net
>>650
安いのを自慢したいのだろうけど、安かろう悪かろうの保険なのは理解してる?

656 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 13:57:47.92 .net
県民共済は火災保険として見れば別に悪い保険じゃない
自然災害に備えるような保険ではないってだけ

657 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 18:34:59.44 .net
>>650
これって地震付き?

658 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 18:55:44.60 .net
県民共済の災害補償は損害額ではなく見舞金
隅から隅まで約款をよく読んで

659 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 20:10:56.36 .net
>>646
10年で35万。1年で3.5万。
たぶん、その金額だと地震保険は入ってないと思う。
地震見舞金を地震保険と勘違いしているのでは?。
「警戒宣言」が発令されたら入れない場合もあるみたいだから気を付けて。
あと火災保険は「比例払い方式」の場合が多いみたいだからそこも気を付けたほうがよいかと。

660 :もしもの為の名無しさん:2021/07/11(日) 21:56:31.85 .net
ああ、ごめん「水害無し」なんやね。失礼しました。

661 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 03:07:22.53 .net
リビングの高いエアコンがいきなり壊れた。火災保険使えたらよいのに

662 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 08:16:06.60 .net
>>661
ただの故障は×
落雷なら○

663 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 08:18:43.69 .net
昔と違って今はっ高詳細・高精度で落雷の発生が分かる
https://www.franklinjapan.jp/service/issue/

これで発生してなきゃ断られる場合あるよ

664 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 10:17:39.48 .net
>>662
ただの故障でも電気的機械的故障なら←特約付いてればOK
基盤のショート・モーターの故障など

665 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 14:15:00.63 .net
家は全労済の月に8千円の火災保険入ってるが、自然災害もいくらか出るようだが、この前の大雨の後みたら、天窓のガラスが割れてた(多分二重ガラスで1枚だけ割れてるから雨漏りはしてない)がこういうのも火災保険下りますか?もう一カ所の天窓は台風や無茶苦茶強い雨の時に雨漏りするけどこれも火災保険で直せますか?築20年だから自然劣化扱いで直せないとか言われますか?(多分天窓の周りが原因の雨漏り。天窓は割れて無いから)

666 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 14:18:16.55 .net
>>665
全労済に聞きなさいよ
そしてそのままここに書いてくだい

667 :665:2021/07/12(月) 14:26:51.84 .net
>>666 そうしますw

てか、他の人のレス見てると保険料安いみたいだけど家の大きさで保険料違うんですかね?本来非営利団体の全労済とかの方が民間の保険会社より安いイメージ有るけど多分掛け捨てで月8千円ってちょっと高い気がします。

668 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 14:32:49.18 .net
>>667
構造と何県 保険金額とか詳細書かないと全くアドバイスできないわ

669 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 15:03:40.91 .net
>>665 直ぐに全労済に電話しました。なんか高い場所に登る為の足場代込みで10万円以上の修理費の見積書と壊れた箇所の写真を定住すれば保険金下りるみたいです。もし10万円以下なら保険金下りないそうです。


ちなみに火災保険は建坪63、全損3000万円、半壊900万円。地震とかで全損1000万円です。隣人宅の保障もオプション(月300円)で入っていて月8300円です

670 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 16:30:54.13 .net
>>668
クルマ板の保険スレでも
明細、条件を書かないで保険料が高いと喚くアホやガイジがいて閉口するよ

671 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 17:15:01.43 .net
> 損害保険ジャパンは朝鮮系の帰化人
> (日本国籍を持った朝鮮人)が多数
>
> Twitter上で「過失割合10対0でも保険金を支払わない」という
> 悪質な対応が話題になり、その後続々と被害者の体験談が
> ツイートされている損害保険ジャパンですが、
> どうもその悪質さは、今に始まった事では無いようです。
>
>
> 金融庁 損害保険ジャパンに対する行政処分
> ttps://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/hoken/20060525-1.html
>
> 保険金不払いを知りながら無視する経営陣(2週間の業務停止)
> 顧客の名前の印鑑の大量保有による契約書偽造
> 契約書偽造の多数の苦情を無視する経営陣
> 悪質な証拠隠滅行為(1か月の業務停止)
> 個人情報が駄々洩れ

672 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 18:03:10.52 .net
>>670
詳細書いてもどうせ答えられないんだろうから黙ってりゃいいのに

673 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 18:11:31.22 .net
>>664
「電気的機械的故障」

どこの損保ですか? 

「電気的機械的事故」

なら聞いた事ありますが・・・・

674 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 18:26:47.84 .net
>>664
おいおい嘘言うなよ

電気的機械的 '故障' って何だよ
電気的機械的事故でしょ

ただの故障はダメだって
どこの代理店だよ 
お前らみたいな奴らが適当に保険売るから
トラブルになるんだよボケが

675 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 18:28:58.58 .net
メーカーなどの製品などの保証制度と
事故に対して補償する保険を勘違いしてるんじゃね

676 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 18:30:22.98 .net
>>669
>>665を読んだ時はどれも対象外だと思ったけど出るならよかったね
どこが出るのかさっぱり分からないけど

677 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 18:37:18.31 .net
故障がOKなら、家財の保険を掛けよう
壊れても常に新品になるwww 最高!

678 :670:2021/07/12(月) 18:40:41.52 .net
>>672 確かに全く答えられん(笑)暇なお節介爺ですんません。○| ̄|_

679 :664:2021/07/12(月) 18:42:41.10 .net
>>674 釣れたwwww

680 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 19:01:37.92 .net
釣るためにワザと間違えた
という事にしてやるわw

681 :679:2021/07/12(月) 19:05:27.76 .net
>>680 うん、あざーす。
正式に釣れたぜwwww

682 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 19:09:23.85 .net
恥ずかしいやつ

683 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 19:11:10.83 .net
手書きで保険を申し込んでいた時代によく見かけたのが

テッコンキンクリート造

代理店なんてその程度なんだよ

684 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 20:11:28.97 .net
荒らすなよ

685 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 20:17:10.69 .net
火災保険、家財保険で子供が破った障子や床の傷、テーブルから落としたテレビは直せますか?

686 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 20:46:54.10 .net
破汚損特約ならもらえるよ 

687 :もしもの為の名無しさん:2021/07/12(月) 22:18:13.21 .net
>>686
各社表現の仕方が違う 破汚損 や 不測かつ突発的な事故

ただし、日常生活していて発生するような事故とは見分けがつかない
キズ、凹み、剥がれ等は対象外

688 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 01:42:40.22 .net
電気的事故も機械的事故も普通は「故障」なんだけどなwwwww

基盤が壊れました←電気的事故
モーターが焼きつきました←機械的事故
両方とも一般的には故障でしょ

温水便座・エアコン・床暖房・食洗機・浴室乾燥・電灯などなどもう100件以上払ってるわw

689 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 05:05:51.94 .net
答えは
支払われる事が書いてある部分じゃなく
こういう場合は保険が支払われませんという部分

約款読めば書いてある
保険会社や保険の種類によって微妙に表現が違うけど

▼事故と自然故障違い

火災保険の事故 「偶然で予測不能で突発的」「外来によるもの」などの事故を補償するもの

自然の消耗や変化などのサビ・カビ・はがれなどによる劣化
ねずみや虫くいによって起きた損害、老朽化などは
保険金の支払いの対象とはなりません。

その機械の利用状況や頻度、耐用年数などから個別に判断するので
判断の甘い損保や担当者だと微妙なケースは支払われる

基盤が壊れた と言われても
原因不明で10年も経ってたりする物なら自然な故障と言われ×
明らかに何らかの原因でショートして壊れたなら電気的事故

モーターが焼き付いた モーター軸に異物が付いて起こったなら機械的事故
しかし、原因不明で耐用年数から判断して自然な故障なら×

690 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 08:02:16.90 .net
↑ 判断が甘いかどうかじゃなく修理見積もりに何が書いてあるかだけだ
そんな担当者の個別判断で有無責が変わったら不払いだらけだろうがw
全ては見積もり内容次第

老朽化で払わないのは当たり前

691 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 08:07:10.19 .net
某損保の査定マンしてますが 689 に同意

692 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 08:40:39.86 .net
火災保険の査定に携わってる者です
多少の解釈に違いはあれど >>689 ですね

> 修理見積もりに何が書いてあるかだけだ

修理見積なんて判断するための参考資料の一つ
業者がいくらでも嘘が書けるし、そこに書いてあるからといって判断しません

色んな資料や証言や現場調査や鑑定人等の意見を総合して判断します

693 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 08:52:43.43 .net
損害率だけでなく請求回数で次回更新を拒否することもある

694 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 09:36:50.03 .net
保険なんて詐欺みたいなもんだなあ

695 :685:2021/07/13(火) 13:48:42.13 .net
ネタ質問にマジ回答ワロタwwww

696 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 17:48:58.70 .net
>>665
窓ガラスの破損は、熱割れの請求が圧倒的に多いですね。
自分が請求を受けたケースとしては。

@熱割れの場合:不測かつ突発的な事故(汚損・破損)の対象。
A石を投げられたなら:外部からの飛来
B風で飛んできたなら:風災

ひび割れの仕方で、外部からの飛来か、熱割れかはすぐ分かります。

共済の事故受付の人、たまによく分かってなくてテキトーに回答するケースがあるから気を付けてね

697 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 18:09:13.07 .net
風災は風速20m無ければ鑑定は認めてくれなかった
気象庁のHPや当日のニュースのスクショでも有ればいいが

698 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 18:41:50.71 .net
>>696
熱割れと勘違いしやすいのは、
網入ガラスで網がサビて割れるケース
これは事故扱いしない

699 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 18:48:11.98 .net
>>696
まだまだ、あるぞw

C隣家が火災を起こして熱で割れたなら:火災
D直撃雷で割れたなら:落雷
E近隣で爆発が起こり爆風で割れたなら:破裂爆発
F雪国で多い積雪の圧力でガラスが割れたなら:雪災
Gヒョウが当たって割れたなら:雹災
H労働争議によって割られたなら:労働争議・暴動等
I泥棒が侵入して割られたなら:盗難

700 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 18:52:10.37 .net
>>697
風速20mくらい無ければ、何らか別の要因もある可能性大
つまり劣化も要因の一つの可能性が大きいから

最近は何でもかんでも風でなったと事故報告してくる
本当に被害の出るような風であるなら、近隣にも同様の被害が出る

701 :もしもの為の名無しさん:2021/07/13(火) 19:04:08.47 .net
>>699
え、だからなに?

702 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 10:16:38.13 .net
コイツは無能

703 :665:2021/07/14(水) 11:35:43.07 .net
>>696 熱海じゃない静岡だけどこの前の大雨の時だから風災と認めて貰えませんかね? 2階の1番上の方の天窓は多分天窓は割れて無いけど天窓周りの部分からの雨漏りです。1階の天窓は雨漏りはしてないけど2階の窓から天窓を見ると完全に割れてる部分が有る。多分2重ガラスの上のガラスだけ割れてる状態。ちなみに2階の天窓付近からの雨漏りは風が強かったり強い雨の時だけ雨漏りする。

704 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 11:51:40.23 .net
無理

705 :703:2021/07/14(水) 12:00:05.03 .net
てか、年に約10万円も払って火事以外は殆ど何の保障もされなかったら酷すぎ。火事なんて一生に1回有るか無いかのに。

706 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:00:06.27 .net
>>703
写真を見れば外部から物が飛んできたヒビなのかどうかは保険会社分かりますからね。

今回のケースで風災にしたい場合は、いわば強風で物が飛んできて破損した事にしなければいけないので、
保険会社は事故日前後の風速なども調べたりしますね。

>>696で書いたように、
考えられる破損はこの3つのいずれかだと思うので、
明らかに熱割れなのに、無理やり風災にしたければ自作自演で窓ガラスにヒビ入れるしかないっすね。

707 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:04:54.55 .net
>>705
じゃあ入らなくてもいいんやぞ

708 :703:2021/07/14(水) 12:10:26.71 .net
>>706 1階の天窓の方は2階窓横から見た感じはボールが飛んできて割れた様な感じにはなってるけどね。まだ雨漏りはしてないからそっちは次の台風まで待てるが、2階の天窓周りは雨漏りするから何とか保険で直したい。て
か、10万円以上の見積書が必要みたいだけど天窓周りの補修で10万円の修理費は厳しいですかね?

709 :705:2021/07/14(水) 12:14:29.60 .net
>>707 経済的にキツいから辞めたいけど、もし火事になって隣に火

710 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:15:47.58 .net
>>709
なんか勘違いしてるみたいだけど火災保険はキミの家の分しか出ないぞ
隣に延焼しようが街中に延焼しようがキミの保険からはその分は出ないぞ

711 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:18:26.82 .net
>>708
無理をすれば保険金詐欺でれっきとした犯罪ということは理解しとけよ

712 :709:2021/07/14(水) 12:19:32.23 .net
修正、もし隣に火が移った時に自腹じゃとても保障出来ないから今入ってる火災保険は隣人宅の火災も保障されるみたいだから入ってるんだよね。法律で隣人宅の保障しなくて良いってなっててもそう言う訳にはいかんからな。

713 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:22:22.32 .net
>>712
わずかな見舞金が出るだけだぞ
よくパンフ読んでみな

714 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:24:41.81 .net
>>710 保険契約した時に特約に入れば隣人宅の火災保障されるって聞いたよ。その為に特約代も払ってるから。しっかり調べてから言ってねw

715 :712:2021/07/14(水) 12:27:37.98 .net
>>713 そりゃ火災保険会社によって違うでしょ。自分の入ってる火災保険は結構な額が出るよ。契約した時に聞いたから。

716 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:30:15.21 .net
そんなこと言ってないって言われたら終わりだな

717 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:32:38.75 .net
>>716 そんな事言われたら何でも有りの世の中になるわw  

718 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:37:38.96 .net
なんのために約款と契約書があると思ってるのかな?
そこに書いてないものは一切でないぞ

719 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:39:45.13 .net
火新なんか不払いばかりだからな
20年前かな診断書の判断を独自解釈して不払いしまくって営業停止になった会社

失火見舞金が定額だった頃、賃貸物件で入居者がボヤを出し家財保険を受け取った場合、大家に対する失火見舞金を払えるのに不払いをしたままコッソリ実費払いに変えてやり過ごした会社

自動車で他人建物を壊して対物賠償をした場合、火災保険の臨時費用が払える(または時価差額)のに業界として火災付保を調査しない隠れ不払い
※契約者から請求が無いと分からないし払えないと言うスタンス

組立保険で被保険者に元請けとデフォルトで入ってるのにも関わらず元請けからの支給資材損害を基本約款で払わない(特約で払う様にしてる場合あり)約款矛盾

720 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:41:23.41 .net
そうそう、書いてあってもなかなか払わないのに書いてないで口約束とかw

721 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:41:59.34 .net
>>718 煽るのは辞めてくれ。もし、保障されないってなってたら嫌だから見ないわw

722 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:42:12.05 .net
>>714
それなんて特約?
特約の名称は?

723 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:42:56.77 .net
>>721
見ようが見まいが保障されないから安心しろ

724 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:44:31.77 .net
>>722
類焼損害補償特約
https://faq-smp.sompo-japan.jp/sumai/faq_detail.html?id=80232

725 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:48:32.33 .net
>>724
714が入ってるのは全労済だぞ
レスたどれば665に書いてある

726 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:52:50.63 .net
>>725 そうだよ全労済って言ったよw

727 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 12:56:01.21 .net

【日本社会論】
保険会社(生損保とも)って、地方自治体(特に田舎)の民主主義を大きく歪めているように思ってきている。

前提として日本の田舎はいまだにムラ社会。だから、基本的にはムラの組合活動等がそのまま、選挙結果に反映されているはず。「村八分」なども残っている。

一方、ムラの構成員が他の大手保険会社に加入すると、その大手保険会社が、加入者および家族の個人情報を一元的に管理できるから、大手保険会社の関係者が(良くも悪くも)ムラの「伝統的な和」を変えていく(破壊?)ことができるよな?

なので、保険会社は、地方自治体の民主主義を破壊し得る存在なのではないか?


728 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 13:22:50.32 .net
>>708
足場組むなら10万なんかすぐだよ
見積もり無料のとこで取ってみれば

729 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 13:30:08.28 .net
あと実際に着工するのは保険金降りるのが確定してからにした方が良いと思う
雨漏りの原因がパッキンの経年劣化とかだったら多分出ないと思うし

730 :708:2021/07/14(水) 13:38:31.62 .net
>>728 多分、やるなら家を建てた工務店にお願いすると思う。話しを色々聞いてくれそうだから。てか、やっぱり見積書出すのも金掛かるんかね(足場代とか)。もし保険金下りないってなったら足場代でマイナスだな。あと、気になったのが破損箇所の写真も欲しいって保険会社から言われたがその写真を撮るカメラとかって普通は工務店の方で用意してくれるんかね?
自分で用意しなきゃならんならデジカメのメモリーカードを買っておかないとならん。

731 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 13:52:37.36 .net
>>729 多分劣化の可能性は有るな。土砂降りな雨の時だけ雨漏りするし。もし、パッキン交換とかその辺りの補修を自腹だといくら位掛かるかね? 昔雨漏りした時は工務店の保証期間内だったから工務店の社長が足場とか使わないで2階から登って行ってたが。多分1階の天窓は保険利きそうだからそっちの保険金額次第で2階の出窓も一緒に修理頼むかも。もし保険金出ないなら自分で屋根に登ってやるしかない(苦笑)

732 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:03:50.96 .net
>>730
そもそも本当に足場がいるのかも分からない
2階の天窓なら梯子で良いじゃんって気もするし
こんな所よりその工務店の人に相談してみたらいいよ
見積もり費用は無料のとこが多いと思うけど不安なら事前に確認しておけばいいし
写真とか保険会社用の資料については工務店の人が用意してくれると思うよ

733 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:04:17.95 .net
多分火災保険って請求されてないのが相当あるんだろうな 水道管の凍結とか破汚損特約とか

734 :もしもの為名無しさん:2021/07/14(水) 14:24:45.99 .net
お刺身とかコロッケとか食べなかつた。私の母のポテトサラダは食べた。

735 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:42:31.46 .net
多分まずは1階の天窓(2階の屋根の高さ)で保険金請求する予定。こっちは自分でも2階の窓から行ける感じだからプロなら足場は要らないと思う。2階の天窓は後で考える。(多分ここのレス見ると自然劣化扱いで保険金下りなそうだから。多分自腹修理)

736 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:47:03.41 .net
>>730
写真なんて携帯の写メで大丈夫。

@その写真を工務店に送る。
A見積もりは1〜2日で出来ます。
B写真と見積もりを保険会社に提出
C保険金支払い
D修理依頼
E終了


普通の窓ガラス1枚ならざっくり5〜6万前後かと。
ただ天窓ならもっと費用は掛かりそうですね。

また例えば見積書は15万円だけど、実際に修理費用が20万円とかになった場合は追加で請求出来ます。
(もちろん内容によります。)

737 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:48:06.12 .net
>>733 自分も昔カーポートの屋根が台風で飛んでって自腹で修理したがあれも多分火災保険の自然災害特約で直せただろうな。

738 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:51:20.10 .net
>>708
あとボールが飛んできて割れた様なヒビって、蜘蛛の巣みたいな感じになりますよ?

『窓ガラス ボール ヒビ』とか『熱割れ ヒビ』とかで検索してみたら、違いが分かるかと。

739 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 14:52:14.61 .net
>>737
風災で保険金のお支払い対象となります。

740 :708:2021/07/14(水) 15:11:16.88 .net
738 1階の天窓がまさにそんな感じ。外からは一カ所テレビのリモコン位の大きさで割れてるのが2階窓からはっきり解るし、家のリビングからその天窓を覗くと蜘蛛の巣が張ってるみたいに見える。親がまさに最初蜘蛛の巣だと思ってたから。それで通るならその写メを工務店に持って行ってそれを見て見積り出して貰えば1番良いが。もし真上からの写メも必要なら工務店に頼まないとキツイかも(高所恐怖症だから)

741 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 16:30:16.07 .net
>>740
写メって言うなよ 若い子には通じないぞ

742 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 16:36:35.99 .net

【日本社会論】
最近考えているんだが、
保険会社(生損保とも)って、地方自治体(特に田舎)の民主主義に対して非常に大きな影響力を及ぼし得るよな?

前提として日本の田舎はいまだに『ムラ社会』。
だから、基本的には『ムラの和』(例.組合活動等)がそのまま選挙結果に反映されることになるはず。
『村八分』なども残っている。

一方で、ムラの構成単位である『家』は、それぞれの『家』の意思で(自由に)、何らかの各種保険・共済(生命保険・自動車保険・火災保険等)に加入する。
そして、保険会社・共済等(生損保)は、加入者および家族の『個人情報を一元的に管理している』。
なので、保険会社の関係者の差配によって、(良くも悪くも)『ムラの伝統的な和(人間関係)』が変わっていく(改造されていく?)のではないかと思っている。

なので、『ムラの和』と、『保険会社の経営(言い換えると、カネの論理)』との間には、常に、大きな緊張関係(対立関係)があると考えている。

===
ちなみにだが、近年では、国政が「安倍前首相の一強体制」だった。
その影響もあり、『ムラの論理』よりも『カネの論理』の方が強い状態が続いてきたのではないかと思っている。

しかし、コロナ禍になって、中央政府よりもむしろ都道府県単位で、社会生活が別々に動くようになった。
なので、『カネの論理』よりも『ムラの和』が強まっているのではないかと思っている(→→『ムラの復権』)。
(※つまり、地方自治体の民主主義に対する、大手保険会社の影響力が弱まっているように思っている。)


743 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 16:39:58.79 .net
建物の再取得価額に関して質問です。
建築条件付土地として契約し、建物の金額が分かっているのですがかなり安いです。
業者いわく、土地に利益を乗せており、建物はほぼ原価の金額との事でした。消費税をケチるためだと思います。
業者のHPに坪単価が書いてあり、その単価で計算すると400万程度プラスしないと建てられないようです。
この場合、火災保険の再取得価額を、HPで算出した額に設定しても問題ないでしょうか?

744 :740:2021/07/14(水) 16:55:40.55 .net
>>741 じゃあ、何て言うの?w 画像とか?  てか、その保険会社に提出する写真(画像)ってスマホ(PCも有り)とプリンターと繋げてA4用紙とかにコピーで良いんかね? 今使ってるコピー機は写真用の用紙にコピー出来んタイプだから。

745 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 17:16:30.50 .net
>>743
販売価格=評価額ではありません。
中古住宅を100万円で買ったら、火災保険の評価額も100万円になる訳ではないので。

築年月、平米数、構造(木造や準耐火など)を入れると、ある程度の評価額が出てくるので、その額に±30%でご自身で調整すれば問題ないです。

746 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 17:19:47.42 .net
>>744
保険会社にはメールで写真をお送りする事も出来ると思います。

747 :もしもの為の名無しさん:2021/07/14(水) 17:34:28.35 .net
>>745
レスありがとうございます。安心しました。

748 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 04:41:54.86 .net
天窓
経年劣化や地盤変動や地震など
建物の歪みにより雨漏れする
あとは天窓周辺の防水シーリングの劣化等

天窓が破損したり変形してなければ
ただの雨漏れで保険対象外の可能性高い

保険関係なく修理しないと雨漏れするので修理は必須
であれば、修理業者に頼めば写真撮ってくれるはず

どうしても写真撮れない場合は保険会社に相談して下さい
保険会社が鑑定人に依頼して撮ってくれるかも?

749 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 08:14:27.94 .net
例えば同じ納まりの天窓が10箇所あって、そのうちのひとつだけが雨漏りした場合、
その天窓のみが経年劣化したという解釈は成立する?

750 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 08:48:52.34 .net
はい

751 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 09:35:02.22 .net
それならもうなんでも経年劣化って言えば通るなあ

752 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 14:18:39.90 .net
経年劣化じゃないと証明するのか?経年劣化だと証明するのか?どちらの考えですか?

753 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 14:30:54.28 .net
どっちも

754 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 14:42:40.68 .net
意味不明なやり取りだな。
蜘蛛の巣状に窓ガラスが破損してるって言ってんだから、経年劣化とかどうでもいいだろ。

755 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 14:55:56.40 .net
>>749に「例えば」って書いてあるのが読めねえのか?

756 :もしもの為の名無しさん:2021/07/15(木) 15:09:11.53 .net
>>754
分かんなかったらよく読めよ
1階の天窓はそうだけど2階の天窓は違うって話だから

757 :740:2021/07/16(金) 16:42:27.80 .net
>>756 そうだね。2階の方の天窓の方は多分周りのコーキングとかが原因だと思うからいずれ自費で直す事になると思う。天窓は大丈夫そうだしそこまで高額にはならないでしょ。1階の天窓は一枚は完全に割れてるから保険を請求出来ないと積むわw 

758 :もしもの為の名無しさん:2021/07/16(金) 19:20:55.35 .net
藤林丈司

759 :もしもの為の名無しさん:2021/07/21(水) 05:15:13.03 .net
風災で2階屋根が壊れ、相見積もりをして一番安い所に依頼して足場代金が16万だったのですが、保険審査の結果足場代金は7万になりました
7万では実際どの業者もやってくれないと思うのですが、抗議しても金額は変わらないですかね
見積もりから頭悩ませて疲れ果てました…

760 :もしもの為の名無しさん:2021/07/21(水) 08:04:12.78 .net
>>759
抗議ではなく なぜ足場が7万になったか?
を詳しく保険会社に聞いて下さい

761 :もしもの為の名無しさん:2021/07/21(水) 08:10:51.74 .net
どこの保険会社? 代理店に相談したら?

762 :もしもの為の名無しさん:2021/07/21(水) 08:16:29.07 .net
>>760
わかりました
ちょっと聞いてみます

763 :もしもの為の名無しさん:2021/07/21(水) 12:16:03.40 .net
全労済にこのスレのURL通報して注意喚起しとくわ

764 :もしもの為の名無しさん:2021/07/24(土) 19:41:31.27 .net
藤林丈司

765 :もしもの為の名無しさん:2021/07/24(土) 20:52:14.64 .net
実際ネット型ってどれぐらいの割合なんだろう

766 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 08:56:41.08 .net
ローン完済で保険入らないといけないんだけどどこがお勧めですか?
今までの東京海上が出してきた見積は5年で20万程

767 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 09:37:54.32 .net
このスレぐらい全部読んだら

768 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 10:22:19.43 .net
>>767
それはさすがに面倒

769 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 10:23:27.32 .net
>>766
東海、三井住友海上、損保ジャパン辺りなら、補償内容に対する保険料はだいたい同じです。

770 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 10:40:46.29 .net
>>769
ありがとうございます
ネットのソニー損保が安そうですがどうでしょう?

771 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 11:10:53.08 .net
>>770
例えば、家の外に大型バイクを置いていたところ、倒れて家の壁が破損してしまいました。

・強風で倒れた
・ついうっかり倒してしまった
・誰かにイタズラされて倒された

など、
どの原因で申告するかによっては保険が出ない場合があり、その辺りを自身でしっかり把握していれば、ネット損保で良いと思います。

東海、三井、損ジャなどの保険会社は、必ず代理店を通して保険に入り、事故対応も代理店がしっかりアドバイスしてくれますよ。(代理店の質、云々はさておき)

ソニー損保の保険料が安いといっても数%じゃないですか?

自動車保険くらい(30%)保険料が安くなるなら別ですが、火災保険はネットじゃない方が良いと思います。

772 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 11:30:02.73 .net
うちはセコムで入ってる ソニーなんて支払いの時にごちゃごちゃ言いそうで選べれない 火災保険は代理店型じゃなきゃ支払いが相当変わりそう 以前代理店に無理を通して貰って支払ってもらったから

773 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 12:14:18.21 .net
災害合わないことを信じて富士火災の一番安い10年10万強ぐらいのに入ってたが、あと2年で更新。いつの間にか富士火災消えてるし、どこが一番安い?

774 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 12:29:24.58 .net
あと2年は途中解約して10年入り直すか微妙な頃合いだね
オール電化だとセコムが安いことが多いけどないなら今どんぐりの背くらべ状態っぽいね
今自分が新築一戸建てで水災等基本的な保証はつけた状態で相見積もり取ってる感覚なので水災いらないとかだと差がつくかも

ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000053457.html
あまりに差がないので俺はここ見て認定率から日新火災にした

775 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 12:46:01.68 .net
旧富士火災ことAIG損保って評判良くないなぁw 地震、水災は必要ないんで見積もり取ってみます

776 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 12:47:11.95 .net
>>773
地域によって来年上がる可能性あるし、早めに解約して10年で入り直した方が無難だな 

777 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 14:05:46.93 .net
>>771
詳しくありがとうございました

778 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 14:26:20.21 .net
ネットは感情もなく冷酷に無理だと言ってくるしな 代理店だと、どうにか払ってもらえるようにしてくれる 

779 :もしもの為の名無しさん:2021/07/25(日) 14:40:58.30 .net
そりゃ鑑定人来たら立ち会ってくれるもん

780 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 00:29:28.47 .net
https://i.imgur.com/zGcxjYT.jpg
https://i.imgur.com/dpihIWK.jpg
https://i.imgur.com/MOaZICU.jpg
https://i.imgur.com/Udz7iTC.jpg
https://i.imgur.com/VEUVaLc.jpg

781 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 00:29:35.47 .net
https://i.imgur.com/zGcxjYT.jpg
https://i.imgur.com/dpihIWK.jpg
https://i.imgur.com/MOaZICU.jpg
https://i.imgur.com/Udz7iTC.jpg
https://i.imgur.com/VEUVaLc.jpg

782 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 00:29:42.17 .net
https://i.imgur.com/zGcxjYT.jpg
https://i.imgur.com/dpihIWK.jpg
https://i.imgur.com/MOaZICU.jpg
https://i.imgur.com/Udz7iTC.jpg
https://i.imgur.com/VEUVaLc.jpg

783 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 00:30:04.92 .net
https://i.imgur.com/VmdF1cF.jpg
https://i.imgur.com/qIRCdLB.jpg
https://i.imgur.com/z1DV3b2.jpg
https://i.imgur.com/VIaX61O.jpg
https://i.imgur.com/ekCRzyc.jpg

784 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 00:30:10.04 .net
https://i.imgur.com/VmdF1cF.jpg
https://i.imgur.com/qIRCdLB.jpg
https://i.imgur.com/z1DV3b2.jpg
https://i.imgur.com/VIaX61O.jpg
https://i.imgur.com/ekCRzyc.jpg

785 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 00:30:15.24 .net
https://i.imgur.com/VmdF1cF.jpg
https://i.imgur.com/qIRCdLB.jpg
https://i.imgur.com/z1DV3b2.jpg
https://i.imgur.com/VIaX61O.jpg
https://i.imgur.com/ekCRzyc.jpg

786 :もしもの為の名無しさん:2021/07/26(月) 22:22:33.24 .net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★