2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

がんベストゴールドはなぜ評価が高いのか?

1 :もしもの為の名無しさん:2013/11/02(土) 12:41:32.27 .net
評価ランキングではいつもトップ

2 :もしもの為の名無しさん:2013/11/02(土) 13:12:09.16 .net
熱いステマ

3 :もしもの為の名無しさん:2013/11/02(土) 21:15:14.38 .net
保険会社の利益が低いから。

4 :もしもの為の名無しさん:2013/11/02(土) 23:32:33.66 .net
素人ですいません。セコムがん、駄目ですかね。

5 :もしもの為の名無しさん:2013/11/03(日) 00:33:44.98 .net
・一時金だけでわかりやすい
・上皮内でも満額
・P免
・最初のがんを治療中でも2年経過したらまた
診断給付金がもらえる

隙が無いとしか言えない

6 :もしもの為の名無しさん:2013/11/03(日) 14:21:50.28 .net
>>4
悪くはないんじゃね?

7 :もしもの為の名無し:2013/11/03(日) 17:45:29.49 .net
500万円再発でも受け取れるなら良いが、分子標的薬の長期通院治療には不足する場合が多い。

セコムは若い間だけ。

8 :もしもの為の名無しさん:2013/11/03(日) 22:58:33.40 .net
俺もアフラックやめて、これの200万と前進医療特約のみに入り直そうかと思ってる。

9 :もしもの為の名無しさん:2013/11/10(日) 01:51:31.70 .net
AIG富士の終身ガンと低解約返戻金終身は
ちゃんと計算して作ったのか?
他社と比較しておかしいだろ。

10 :もしもの為の名無しさん:2013/11/10(日) 12:28:14.11 .net
給付請求が増えてきたらヤバイだろ

11 :もしもの為の名無しさん:2013/11/10(日) 12:31:10.11 .net
>>5
・最初のがんを治療中でも2年経過したらまた診断給付金がもらえる

ここは違う。あくまで再発のみ。

しかし他社と違うのは他社の再発はあくまで寛解後の再発。
寛解とは「様々な検査でがんが確認出来ず、正常細胞に悪影響を与えない状態」

でも再発は手術で取りきれていなかった目に見えない小さながんが残っていて
再び現れたり、薬物療法(抗がん剤治療)や放射線治療でいったん縮小した
がんが再び大きくなったりすることもあるので必ずしも寛解とは言えない
ケースがある

がんベストゴールドの約款では寛解という条件が無いので
寛解してない再発も対象になると考えられる

すばらしい

12 :11:2013/11/10(日) 12:46:18.36 .net
補足

あくまで医師が「診断確定したかどうか」だけなので
寛解してない状態で再発しても医師が
「取り残しなんで再発じゃない」とか言ったら無理

13 :もしもの為の名無しさん:2013/11/10(日) 12:53:47.30 .net
これ申し込んじゃった
医療保険には会社関連で加入したけので、補完的な意味合いで

14 :もしもの為の名無しさん:2013/11/13(水) 11:52:21.86 .net
ある意味で正しく保険
給付金を貰えることを特と考えるなら、指定年齢で払い済みにした場合でも損得がハッキリとしている

15 :もしもの為の名無しさん:2013/11/24(日) 20:41:33.23 .net
保険ランキング的な本で
かならず上位というか1位か?に食い込んでるな。

俺も嫁も共に
この保険に入ろうと思う。

16 :もしもの為の名無しさん:2013/11/24(日) 23:27:19.78 .net
がんベストゴールドはなぜ評価が高いのか?

それはね、会社の知名度が低いから
知ってもらいたくて利益度外視で作った
目玉商品だからだよ。

でもね、
20代、30代の被保険者が実際ガンにかかった時に
この会社があるかどうかは、わからないねえ。
いや、ないだろうねえ。

17 :もしもの為の名無しさん:2013/11/25(月) 22:43:39.47 .net
会社自体がなくなってもその時は
AIGが引き継ぐでしょ

18 :もしもの為の名無しさん:2013/11/27(水) 03:00:54.01 .net
AIGは引き継がないと思うよ。
アリコジャパン、エジソン、スターのように売却するよきっと。
こいつの払い出しが大量になる前にね。P免発動の前に。

19 :もしもの為の名無しさん:2013/11/27(水) 10:32:08.93 .net
AIGは引き継ぐというか、中身はすでにAIG生命じゃん。

親会社のAIGは、サププライムの影響で生保社をなくなく手放したが、
再建するには仕方がなかった。
今は公的資金も返し終わって、また日本市場を攻勢し始めてる。

損保はAIUと合併するしな。生命の社員は元アリコばかりだ。
中身はメリケンになりつつあるがな

20 :もしもの為の名無しさん:2013/11/28(木) 22:17:52.20 .net
向かうり

21 :もしもの為の名無しさん:2013/12/06(金) 11:08:12.48 .net
 バンバンバンバンバンバン
         バンバンバンバン バンバン
         バンバンバンバンバン バン
         (∩`・ω・)バンバンバンバン
         / ミつ/ ̄ ̄\
         .  / ´・ω・`  \
             富士山
           //       | |
          //Λ_Λ  | |
          | |( ´Д`)// <うるせぇ、富士山バンバンぶつけんぞ
          \      |

22 :もしもの為の名無しさん:2013/12/07(土) 22:44:13.60 .net
この保険まだなくならないの?

23 :もしもの為の名無しさん:2013/12/08(日) 08:45:52.43 .net
>>21
まだ大丈夫だけど、なくなる日は近そうだ。

24 :もしもの為の名無しさん:2013/12/12(木) 05:14:10.97 .net
>>9
がん保険は評価するけど
低解約返戻金はそんなにいいか?

25 :もしもの為の名無しさん:2013/12/12(木) 14:43:10.60 .net
てすと

26 :もしもの為の名無しさん:2013/12/14(土) 22:42:19.25 .net
最初のがんを治療中でも2年経過して
まだ治療してたらまた診断給付金がもらえるでしょ?

27 :もしもの為の名無しさん:2013/12/16(月) 13:56:13.21 .net
>>26
>>11-12

28 :もしもの為の名無しさん:2013/12/17(火) 20:02:56.52 .net
昔はこれ3000万の保険掛けられたよな
まあまそういうこと
停止するのも時間の問題だ

29 :もしもの為の名無しさん:2013/12/28(土) 04:03:47.78 .net
>>26
その通り。
治らなくても治療継続してたらまたでます。

30 :もしもの為の名無しさん:2014/01/01(水) 00:37:17.54 .net
加入するなら今のうちですよ。

31 :もしもの為の名無しさん:2014/01/03(金) 16:17:24.65 .net
一時金信仰=がんに詳しくない奴らが評価してるだけ。
だから少額な保障が増えてる。

32 :もしもの為の名無しさん:2014/01/05(日) 01:11:48.53 .net
がん保険といえば「診断給付金」という一時金が重要。
がんに詳しいのは医者だけでいいよ。

33 :もしもの為の名無しさん:2014/01/05(日) 02:14:43.61 .net
去年だっけ?上皮内がんの
保険金支払いが勢い良く
始まってるのは。

34 :もしもの為の名無しさん:2014/01/05(日) 11:13:17.34 .net
上皮内でも払込免除になるの?

35 :もしもの為の名無しさん:2014/01/05(日) 12:46:59.54 .net
..34
なっちゃうんだよこれがまた…。

36 :もしもの為の名無しさん:2014/01/05(日) 19:02:00.24 .net
すごいな
まったく隙が無い

上皮内程度でP免にしてその後も複数回の診断給付を
終身で保障で利益出るのか?

おれかつて大盤振る舞いして結果破綻した会社の
商品も扱ってたから疑っちゃうなぁ

37 :もしもの為の名無しさん:2014/01/06(月) 00:55:38.10 .net
終身がん、低解返終身を見たら

この会社、長くないよ

38 :もしもの為の名無しさん:2014/01/06(月) 23:23:23.70 .net
>>37
近いうちにこの二つの商品は売り止めになるんではないでしょうか

39 :もしもの為の名無しさん:2014/01/07(火) 03:54:35.80 .net
>>38
売り止めにならない。
やっと20万件まできたから。
つまりあまり売れてない。

40 :もしもの為の名無しさん:2014/01/11(土) 08:54:36.03 .net
正直こんな商品だと潰れるよな。
むしろ潰す気で出したとしか

41 :もしもの為の名無しさん:2014/01/11(土) 14:12:41.88 .net
資料請求したら、パンフレットに各種特約の保険料が記載されていない。
申込書にも。問い合わせたら、各種特約を付加したい場合は代理店で
加入しなければならないとの事。
通販型でも特約カタログとか用意すればいいのに。

42 :もしもの為の名無しさん:2014/01/20(月) 11:59:53.14 .net
AIG・富士火災。

どっちもほぼ倒産したような胡散臭い会社だな。
そんな会社の保険がまともなわけがない。

43 :もしもの為の名無しさん:2014/01/26(日) 00:14:19.31 .net
乗り合い型の代理店で問い合わせたら、会社の体力は安定しているとの事だった。
来月頭にでも契約予定。

44 :もしもの為の名無しさん:2014/01/26(日) 00:33:03.41 .net
今は安定してるだろうね

問題は支払いや発生し始める頃からだな
上皮内みたいな超軽度の症状でも支払って
保険料免除になってその後も複数回払って・・

本当に大丈夫なのか

45 :もしもの為の名無しさん:2014/01/26(日) 10:09:52.34 .net
去年位から上皮内がんで
支払い頻発してるって聞いたけど。

46 :もしもの為の名無しさん:2014/01/28(火) 01:11:34.15 .net
今のうち入っとけ。

急げ急げ!

47 :もしもの為の名無しさん:2014/01/28(火) 10:31:41.04 .net
もう加入しちゃった

48 :もしもの為の名無しさん:2014/02/10(月) 00:22:09.53 .net
時は来た!



それだけだ。

49 :もしもの為の名無しさん:2014/02/14(金) 23:59:39.73 .net
月頭に加入済。

>>48
どういう意味?

50 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/02/15(土) 03:00:35.28 .net
 
モデ様が入ってるのは、がんベストゴールドなんだな。

じょうひないしん生物って、皮膚がんとかポリープの胃がんのこと?

調べればわかるだろうが、それぐらいの知識しかなかったりするわけだが。

日系ビジネスで高ランクで紹介されてたので、加入した。

でも、やっぱ、保険は共済が一番お得なんだろ。

地震火災保険と病気傷害保険は、共済で加入している。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

ちなみに、modesamaは、タバコはすわない。ぷはー。

。。

51 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/02/15(土) 03:04:43.48 .net
 
modesamaは、さぷりを毎日飲んでいる。

QPコーワ。

ビタミンミネラルカルシュウムに亜鉛、胃腸は益す。Q10。

ビール公募。ビオフェルミン。などなど。

。。

52 :もしもの為の名無しさん:2014/02/15(土) 23:14:13.29 .net
「がんベスト・ゴールド」

センスのないネーミングだ

他にももっと汚い名前もあるし

ここの会社で保険のペットネームつけてる奴の顔が見たいよ

53 :もしもの為の名無しさん:2014/02/16(日) 08:15:50.55 .net
 
ペットネームって、なに?

。。

54 :modesama:2014/02/16(日) 08:24:43.94 .net
 
あえんをせっしゅしだしたら、あさだちするようになった。

。。

55 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/02/16(日) 12:36:02.70 .net
 
いざ請求したら、すんなり払ってもらえるのだろうか。

。。

56 :もしもの為の名無しさん:2014/02/19(水) 20:58:33.11 .net
>>52
なんとなく平成初期を想起されるネーミングだよね。
ベスト・ゴールドって言ったら洋楽のCDみたい。(ABBAとかw)
ゴールドメディとかゴールドメディ・リッチあたりもバブル臭が。
でも個人的には、そんなアナクロ的なネーミングは嫌いじゃないw
ただ「いざという時子供の世話になりたくない保険」(うろ覚え)は、やりすぎ。
一時流行ったビーイング系アーティストの、やたら長い曲名みたい。

57 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/02/23(日) 19:18:31.65 .net
 
モデなら、がんベストス−パ−にするな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

58 :もしもの為の名無しさん:2014/02/24(月) 00:23:42.73 .net
「がんベスト・ゴールド」は、次期に
「がんセカンド・シルバー」
「がんサード・ブロンズ」に生まれ変わります!

乞うご期待!!

59 :もしもの為の名無しさん:2014/03/07(金) 22:48:37.95 .net
なぜ評価が高いかというと、

特に女性の保険料を誤って安く販売してるからでしょう。
あとはやはり採算度外視で払込免除が内蔵されてるからか。

60 :もしもの為の名無しさん:2014/03/16(日) 14:21:44.09 .net
34歳、独身の俺は、今まで、保険未加入だったが、
とりあいず、この保険にだけ加入してみようと思う。
ネットからだと、主契約100万のみ月額1705円(先進医療給付金付き)らしいが、
年払いはないのだろうか。
80歳までで約95万支払うことになるのだが、2人に1人の確率で考えれば、
60歳以降になる確率が十分ありえると思えば、100万ゲットすれば、
元が十分とれそうな商品のような気がする。
来月誕生日だから、今月中申し込みなら現年齢のようだし。

61 :もしもの為の名無しさん:2014/03/18(火) 01:21:33.21 .net
>>60
100万じゃ足りないかもしれない。
300万にしなさい。

62 :もしもの為の名無しさん:2014/03/18(火) 19:23:06.48 .net
今日、申し込みしてきた。
でも、健康診断で「胆のうポリープ」があり、「要経過観察」で告知書に
記載することになり、担当者から厳しいかもというより、蹴られる可能性が
高いといわれてしまった。
医者からは気にするレベルではないということで、全く気にしていなかったが、
自分が保険に入れないレベルなのかと思ったら悲しくなってきた。
正直、生命保険なんてよっぽどの人じゃない限り、簡単に加入出来ると思ってた。
あとは審査が通貨することを祈るだけです。

63 :もしもの為の名無しさん:2014/03/19(水) 00:36:23.43 .net
要経過観察でも普通の保険に入れるところあるよ
もちろん違反じゃないよ

64 :もしもの為の名無しさん:2014/03/20(木) 18:05:49.48 .net
富士はポリープ系厳しいよね

65 :もしもの為の名無しさん:2014/03/25(火) 15:49:04.62 .net
60だけど、さっき、通過の連絡がきた。
審査大丈夫だったみたいだ。
よかった。
ポリープでも入れるみたいなので、迷ってる人は挑戦すれば大丈夫の可能性があります。
俺は年払い20,010円にしたので、月に直すと、診断100万と先進医療で、1,668円。
なんだか、心にゆとりが出来た。
飲みに行くのを2回我慢すれば安い買い物のような気がするよ。

66 :もしもの為の名無しさん:2014/03/25(火) 21:03:35.14 .net
>>65
おめでとう。
でも、保障開始まで三ヶ月の待ち期間があるから用心を。
あと、もし医療保険に未加入なら今のうちに加入しといた方が無難。
別にAIG富士生命の商品に限らず。

67 :もしもの為の名無しさん:2014/03/25(火) 22:31:23.27 .net
胆嚢ポリープOkなんだ…
保険の窓口で相談したら、「絶対とは言えないが恐らくはねられる、
はねられた経歴が残ると同じ会社の他の保険でも不利になるから
どうせ無理なら申込みしないほうが良いのでは」と言われてやめたんだけど
駄目元で個人で申し込んでみようかな。

68 :もしもの為の名無しさん:2014/03/26(水) 00:25:48.93 .net
>>67
通販でチャレンジしたほうがいいよ。
確かにAIG富士生命に履歴は残るんだろうけど
この会社の別の保険に入りたければ
どうぜ告知しなきゃならないじゃん。
販売員が他の会社に誘導したかったのでは。

69 :もしもの為の名無しさん:2014/03/26(水) 21:30:10.21 .net
通販って手軽で良いけど、各種特約とか細かい設定が出来ないのがネック。
俺は結局代理店で加入した。

70 :もしもの為の名無しさん:2014/03/27(木) 09:35:18.37 .net
俺も保険の窓口で申し込みました。
最初は、ネットで申し込み手続きをしてましたが、
告知事項が多くて、書ききれなくて、電話で相談したら、
代理店ならすぐ手続きできるということで、代理店にした。
ポリープの他に、肝のう胞・コレステロール高値等の日常生活注意レベルが
あったけど、診断書2年分と再検査書(問題なし)を添付することも
出来たので、代理店でよかったと思います。
80歳まで約95万円なので、この100万の宝くじにあたる確率は高いよね。
あたりたくは無いけど・・・・・

71 :もしもの為の名無しさん:2014/04/07(月) 02:45:24.71 .net
価格.comにて36才男最安プランが主契約100万円+がん初回診断一時金100万円で2,755円との見積。
主契約のみは出来ないのですか?

72 :もしもの為の名無しさん:2014/04/09(水) 01:04:30.00 .net
できるよ

73 :もしもの為の名無しさん:2014/04/28(月) 22:59:29.64 .net
>>73
がん保険1件程度じゃ、ノルマの足しにならんから、
近所のショップで適当に入れよ。

74 :もしもの為の名無しさん:2014/04/30(水) 20:04:17.81 .net
>>73
うーんでも300万円分入るから悪くないかと思ったけど
銀行員の自分も保険売ってるし
今すぐって訳じゃなくて、8月までに見つかんなかったら
保険ショップで入るよ

75 :もしもの為の名無しさん:2014/04/30(水) 23:22:54.40 .net
>>74
スペックダウンの噂があるから、8月じゃ遅いかもね。

76 :もしもの為の名無しさん:2014/04/30(水) 23:37:22.56 .net
>>74
がんベスト・ゴールドなら、

ぜひお近くの『ライフサロン』へお越し下さい。

77 :もしもの為の名無しさん:2014/05/01(木) 20:16:17.65 .net
>>75
7月から変わるらしいから6月いっぱいで入ろうと思う。
ってか代理店手数料少ないんだねこの保険。

78 :もしもの為の名無しさん:2014/05/02(金) 01:25:17.50 .net
どう変わるの?

79 :もしもの為の名無しさん:2014/05/02(金) 01:56:11.65 .net
>>77
利益度外視の保険だから手数料など無い

80 :もしもの為の名無しさん:2014/05/02(金) 22:10:23.88 .net
>>78
改悪だよ。

81 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 08:32:59.66 .net
7月から内容変更というのは、どこかに載ってるのですか?
その内容を確認することは出来ますか?

82 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 09:47:23.41 .net
>>81
社外にはまだだよ。

83 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 09:57:26.25 .net
この板で富士を必死でアゲてるの誰?
知名度、規模からするとこんなに上がってるのは異常。

84 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 12:11:38.51 .net
>>83
マネー誌とか経済誌で保険特集見てみな
軒並み上位だぞ

85 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 19:59:20.13 .net
どの様に改悪されるか知りたいですm(_ _)m

86 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 21:07:21.27 .net
同じく知りたい。
契約日が今年の3/1だったら、保障内容はそのままだよね?

87 :もしもの為の名無しさん:2014/05/04(日) 22:39:18.93 .net
売り止めではなく改悪か

考えられる改悪
・上皮内の扱い
・複数回の扱い
・P免の扱い

88 :もしもの為の名無しさん:2014/05/05(月) 19:32:45.30 .net
>>87
(´・ω・`)

89 :もしもの為の名無しさん:2014/05/05(月) 20:48:54.51 .net
私はやっぱりJAのがん共済にしようと思う。
30歳女性だと月3000円弱で掛け捨てじゃなくて日額5000円、一時金100万円、先進医療がつき、再発の場合は50万円が何度でも受け取れる。

90 :もしもの為の名無しさん:2014/05/05(月) 21:02:07.45 .net
再発の場合は一年に一度受け取れるし、保険料払い込みもついてるし、放射せんと手術費用もつく。終身払いだと月2000円弱だけど、なんと言っても、60歳払い済みにすると、65位で解約したときに9割以上かえってくるのが魅力だから。
ここの掛け捨てもいいかなと思ったけど、ちょっともったいなくて揺れてた。

91 :もしもの為の名無しさん:2014/05/05(月) 22:33:13.43 .net
今のうちに加入すれば改悪されても保障内容はそのままだよね?

92 :もしもの為の名無しさん:2014/05/05(月) 23:48:13.85 .net
>>91
そのままだよー

93 :もしもの為の名無しさん:2014/05/07(水) 20:30:06.79 .net
ブログによると、6月末で販売停止らしいよ。
7月から新しいガン保険が発売するらしい。
誕生日前の3月に加入した俺は大成功のようだ。

94 :もしもの為の名無しさん:2014/05/07(水) 22:37:11.72 .net
>>93
(´・ω・`)

95 :もしもの為の名無しさん:2014/05/08(木) 12:54:27.36 .net
先に入っとけば保障はそのままだろうけど、いざ請求って時に富士はきちんと保険金払えるのかな? 上皮内で免除と100%給付なんて会社潰れそうだけど。

96 :もしもの為の名無しさん:2014/05/09(金) 00:24:16.72 .net
>>95
しかも複数回だしその基準も緩い

97 :もしもの為の名無しさん:2014/05/09(金) 01:55:37.03 .net
>>95
富士はがんの給付金は現在満額支払ってるけど
この先は減額になるでしょ多分。
約款に支払基準変更になることがあると書いてあるし。

98 :もしもの為の名無しさん:2014/05/12(月) 00:09:19.69 .net
やっぱ上皮内じゃだせないっすサーセン。あと減額しまっす
こんなことやったら客が逃げるどーこーの話じゃすまないんじゃ

99 :もしもの為の名無しさん:2014/05/12(月) 01:45:44.30 .net
>>89
(´・ω・`)

100 :もしもの為の名無しさん:2014/05/14(水) 12:39:50.19 .net
途中で契約内容変更、はイヤだな〜
年齢上がってからのほうがリスク高いのにさ

101 :もしもの為の名無しさん:2014/05/14(水) 19:54:03.24 .net
変更はあくまで新契約でしょ
すでに加入したものは大丈夫・・

といいたいところだけど
これだけ内容がいいと将来保険金支払い負担が
かなり経営を圧迫する可能性があるから
100%大丈夫とは言い切れないね

102 :もしもの為の名無しさん:2014/05/14(水) 23:33:25.80 ID:pbHcs/MLM
テスト

103 :もしもの為の名無しさん:2014/05/14(水) 23:34:38.76 ID:GyXXA9SgC
再テスト

104 :もしもの為の名無しさん:2014/05/15(木) 18:23:45.61 .net
7月からの新商品のほうが魅力的だったらどーすんの?w

105 :もしもの為の名無しさん:2014/05/15(木) 21:37:30.11 .net
掛け捨てだし、その時は乗り換えればいいだけじゃない?

106 :もしもの為の名無しさん:2014/05/16(金) 00:43:03.70 .net
これに通院保障のオプションが存在すれば契約するんだけどな

107 :もしもの為の名無しさん:2014/05/16(金) 06:39:02.56 .net
ガンベストゴールドは「入院特約」ですらコスト的にはたいして魅力ないと思うよ。
主契約が診断一時金のみにできて、その主契約の保険料が安いところが最大のメリット。
もしガンベストゴールドに魅力を感じているんなら今のうちに主契約だけ加入しとけばいいよ。
入院と通院は入院(主契約)と通院(特約)の保険料が安いとこにすればいい。
ちなみにあいおい生命は先進医療特約に、交通費宿泊費が含まれるから富士生命との組み合わせはいいんじゃないかと思う。

108 :もしもの為の名無しさん:2014/05/16(金) 06:40:18.63 .net
あ、すいません。
そういえばあいおい生命に通院保障なかったわw
長々すいませんでした。

109 :もしもの為の名無しさん:2014/05/16(金) 07:06:45.09 .net
医療保険はオリックスの新キュア
ガン保険はがんベストゴールドの主契約100万+100万と、アフラックの入院と通院保障のみ
収入保障保険はあいおいの総合収入保障

人気ありそうなやつを選んだみた
安めだし内容も悪くないけど請求がめんどくさそう
これに葬式代として100万の終身保険でも入っておけばいいんじゃないかと思う

110 :もしもの為の名無しさん:2014/05/19(月) 22:58:51.46 .net
>>109
100万の葬式ってあまりにも寂しいね・・・

111 :もしもの為の名無しさん:2014/05/22(木) 01:09:42.49 .net
アフラックと悩んでたがこっちにした。主契約100万と一時金100万

112 :もしもの為の名無しさん:2014/05/23(金) 16:21:42.95 .net
やっぱり、がんベストゴールドは6月いっぱいで販売終了予定らしい。
7月から代わりに販売開始されるガン保険は、がんベストゴールドより
保険料が値上げの上で、上皮内がんの保障が対象外となり、悪性のみが主契約らしい。
上皮内は特約で付けられるみたいだけど、改悪となってしまうみたい。
富士生命も今後の支払いを考えて懸命な判断だな。逆に安心した。
マジで誕生日前に入ってよかった。

113 :もしもの為の名無しさん:2014/05/26(月) 21:03:38.27 .net
この保険が無くなった場合、
どこの会社のガン保険がオススメですか?

114 :もしもの為の名無しさん:2014/05/27(火) 01:17:07.89 .net
最強はセコム。だが5年更新がクソ

115 :もしもの為の名無しさん:2014/05/27(火) 22:09:14.66 .net
ガンベスト以外なら、
オリックス生命のビリーブか
アクサダイレクトあたりが良さそうだな。

116 :もしもの為の名無しさん:2014/05/31(土) 00:46:49.48 .net
がんベストゴールドα

保険料50%アップ!

117 :もしもの為の名無しさん:2014/05/31(土) 20:14:35.38 .net
>>116
マジですか?

118 :もしもの為の名無しさん:2014/06/01(日) 14:45:26.12 .net
>>117
知らないの?
超値上げだよ

119 :もしもの為の名無しさん:2014/06/01(日) 23:15:29.28 .net
値上げ?
普通安くなるんじゃない?
もしくは内容が良くなるんだよ。

120 :もしもの為の名無しさん:2014/06/01(日) 23:23:56.12 .net
>>119
夢だよ、それは…。

121 :もしもの為の名無しさん:2014/06/02(月) 20:05:36.61 .net
新商品が改悪で売れなくて財務内容悪くなったら・・

122 :もしもの為の名無しさん:2014/06/04(水) 20:11:37.82 .net
まだまだ売ると思うよ
周知が足りない

契約が上向きかけてきたら改悪すんじゃね?

123 :もしもの為の名無しさん:2014/06/06(金) 21:25:26.94 .net
新商品の内容出たね
でも金額が不明

124 :もしもの為の名無しさん:2014/06/06(金) 22:15:45.06 .net
上皮内ガンは特約で付加することになる。

診断だけでは×
7月からは、入院や通院があることが支払要件となる。

先進医療は実費分の支払い。

そして今のところ保険料が分からないが、安くなることはないとのこと。

125 :もしもの為の名無しさん:2014/06/06(金) 22:20:55.43 .net
あれ?診断給付金が診断があるだけで支払われないっておかしいね。

まあ、診断されて通院しないこともありえないとは思うけど。。。

126 :もしもの為の名無しさん:2014/06/07(土) 02:29:35.98 .net
>>125
がんと診断されて入院も通院も全くしないというのは

治療をしないということ?

診断結果を聞きに病院行くのは通院にはならないのかな。

127 :もしもの為の名無しさん:2014/06/07(土) 18:13:53.82 .net
売り止め?

128 :もしもの為の名無しさん:2014/06/08(日) 04:24:43.24 .net
がんベスト・ゴールドをお探しなら、

ぜひお近くの『ライフサロン』へお越し下さい。

129 :もしもの為の名無しさん:2014/06/08(日) 16:41:48.75 .net
売り止めかな?
特に女性の財布に優しい保険だったのに
慌てて一家(子ども含む)で加入するケースもあるらしい

130 :もしもの為の名無しさん:2014/06/08(日) 19:14:20.23 .net
前に資料請求してたからだと思うが
「6月末まで」でっていう告知メール来てたわ。

今週中に申し込んでおこうと思う。

131 :もしもの為の名無しさん:2014/06/08(日) 22:09:54.62 .net
改悪後も売れる商品をコンスタントに出さないと
がんベストゴールドがとんでもなく莫大な負債になるぞ

132 :もしもの為の名無しさん:2014/06/08(日) 22:52:09.79 .net
上皮内程度で満額払った上にP免になって
その後も緩い複数回基準で何回も満額を
支払い続けるってなぁ

こういう目玉商品を出したら後々大変だよな

133 :もしもの為の名無しさん:2014/06/09(月) 01:57:28.76 .net
富士生命はこのガン保険はいい商品だったけど
代理店営業はバカすぎて困ってる。
知能が高卒以下で言ってることが伝わらないのよ。

134 :もしもの為の名無しさん:2014/06/09(月) 02:09:53.00 .net
あとは返戻金でるやつだな
あれもそのうち売り止めだろ

135 :もしもの為の名無しさん:2014/06/11(水) 22:28:40.39 .net
がんベスト・ゴールド

100万+先進医療で申し込んだ。
この保険+県民共済でもう十分かな。

136 :もしもの為の名無しさん:2014/06/11(水) 22:45:27.34 .net
ベストゴールドに入った後、健康診断を受けて要再検査となってしまったのですが、
それで万が一ガンだった場合は、まだ3ヶ月経っていないので免責になってしまう
のですよね?もしもあと3ヶ月検査を待ってガンだった・・という場合も
同様に支払われないんでしょうか。

137 :もしもの為の名無しさん:2014/06/12(木) 01:12:39.27 .net
みんな主契約いくらにしてる?
おれは300万のみ。

138 :もしもの為の名無しさん:2014/06/12(木) 18:04:26.26 .net
まだ申し込んでないけど、
主契約100万円+初回診断一時金200万円
にしようかと思ってる。
これに先進医療給付金と入院給付金(1日5000円)を
オプションで付けようかと。

139 :もしもの為の名無しさん:2014/06/12(木) 23:30:17.62 .net
こんなに内容がいいと本当に支払われるのか不安だな

富士生命がばんざいする前にがんになったほうがいい

140 :もしもの為の名無しさん:2014/06/13(金) 08:07:34.62 .net
主契約200のみ
先進医療は医療保険につけてる

141 :もしもの為の名無しさん:2014/06/13(金) 12:21:15.23 .net
主契約100と初回100
先進医療は医療保険特約で
医療保険が高いのでがん保険は安目に(´・ω・`)

142 :もしもの為の名無しさん:2014/06/13(金) 15:51:15.98 .net
子供の分も駆け込みで契約してきた。

143 :もしもの為の名無しさん:2014/06/13(金) 19:36:22.69 .net
>>142
プロのFPみたいな方だ

144 :もしもの為の名無しさん:2014/06/13(金) 23:54:14.41 .net
AIG富士生命は学資目的の低解約返戻金型終身の解約とガン保険の給付金で
このままでは赤字続きになるから医療や定期など他の保険売りたいだろうね。
でもハゲタカアメリカとダメ損保富士火災が母体だから売れないなあ。

145 :もしもの為の名無しさん:2014/06/14(土) 00:26:37.69 .net
将来そうとうな逆ザヤになりそうだな

146 :もしもの為の名無しさん:2014/06/16(月) 23:17:08.32 .net
がんベストゴールドは安いから
癌になっても難癖つけて支払われないことあるのかな

147 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 09:24:37.94 .net
ホムペみたら来月から新商品に切り替わるんだね。悪性がメインだ。詳しい人教えて?

148 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 10:24:59.32 .net
俺主契約100万のみで考えている。

149 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 11:56:21.52 .net
>>146
代理店の人に高額もらった人がいると聞いた
まだ上限が高い頃に掛けていた経営者だったかな?

150 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 20:15:24.39 .net
この商品って売れているのではないの?窓口で勧めていると聞くし。
Gになっても、当然にインセンティブで代理店に売らせるんだろうなぁ。
7月以降は、ORIのビリーブかあんしんのがん支援か

151 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 20:57:18.00 .net
オリのビリーブも安くていいとは思うけど
医療相談の無いガン保険ってのもなー。

フジ生命の新しいガン保険の内容次第ではあんしん生命が人気になるだろね。

152 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 20:59:12.65 .net
>>149
今はいいけど将来不安だな
内容がよすぎる

これをカバーするくらい他の商品が売れていればいいが

153 :もしもの為の名無しさん:2014/06/17(火) 22:10:03.87 .net
七月からは改悪だから申し込むなら急ぐべし。

154 :もしもの為の名無しさん:2014/06/18(水) 02:04:49.52 .net
がんの治療費って100万あれば足りるかな?先進抜いて。なるべく支払安くしたい。

155 :もしもの為の名無しさん:2014/06/18(水) 06:43:02.44 .net
健康保険適用の治療だけして一年以内に完治するガンにかかる予定でもあるんならそれでいいんじゃね?

つーか、100万だけなら今から毎月1万貯金したら1年で12万、8年で96万貯まるんだから積み立て貯金したら?

156 :もしもの為の名無しさん:2014/06/18(水) 21:05:00.48 .net
いくらくらい必要なのかがわからないから、聞いたまでです。貯金は三角、保険は四角。100万では足りないってことですね。

157 :もしもの為の名無しさん:2014/06/18(水) 21:54:33.44 .net
「このくらいあったら安心だ」って金額決めるのは難しいよ。
まず健康保険分月に8万円+食事代+差額ベッド代
差額ベッドは極力我慢するとしても(それでもウンコシッコを人がいる部屋でしたくないって理由で個室を選ぶ人は多い)
月に10万円くらいは健康保険適用内でも必要なのはわかるでしょう?

仕事は続けれるの?中にはクビになる人もいますよ。
続けれても、今と同じ量の仕事こなせるの?
とかね(笑)考えてたらキリないよ。
あと可能であれば先進医療受けたいよね、内臓だろうが舌だろうが切り取らずに済む可能性があるんなら、その選択肢を放棄したくないでしょう?

ガンベストゴールドで組むなら

初回診断給付金100万円+ガン診断給付金100万円
これで5年で400万円準備できる

あと先進医療特約

入院給付金は医療保険に入ってないか、上乗せで必要ならつける

これが正しい考え方というわけじゃなくて、一つの考え方として参考までに、ね。

158 :もしもの為の名無しさん:2014/06/19(木) 00:09:58.24 .net
ガンベストゴールドアルファ、他社と比較すれば悪くないけど
現行のと比べちゃうとがっかりだわ。

159 :もしもの為の名無しさん:2014/06/19(木) 02:09:09.70 .net
>> 現行との比較を具体的に知りたい。
上皮内対応が上限100になり、支払免除も悪性に。この理解でいいのかな?
これだと保険料安くなるんじゃないの?保険っていい内容だと終わっちゃうんだね。

160 :もしもの為の名無しさん:2014/06/19(木) 10:38:18.75 .net
自己解決しました。旧と新の比較だいたいわかりました。このサイトいいのでよかったら見てください 
ttp://seimeihoken-db.yakh.net/era-hokenbetsu-gan1.html

161 :もしもの為の名無しさん:2014/06/19(木) 23:53:20.54 .net
>>160
おまえそこの管理人か、アフィカスめ
評価の仕方もわかりにくい

162 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 02:37:44.69 .net
>>161 まさか。  一覧わかりにくければ、二回目以降の給付条件ってところを見てもらえるといいんだけれど。。

163 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 10:35:15.65 .net
本当はもっとじっくり考えたかったが時間がないので
主契約100+先進医療で駆け込むかな。

164 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 11:38:17.44 .net
>>163 俺もそう考えている

165 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 11:54:15.66 .net
これ6月末で販売終了ってことは、
今後、保障の増額や特約の追加は出来ないってことだよね。
どの組み合わせで入るか悩むな・・・

166 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 12:08:57.94 .net
自分も今サイトの見積もり画面見て悩んでるわ

167 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 13:20:56.78 .net
告知項目が多過ぎてネットで申し込めなかった・・・

168 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 16:32:13.89 .net
>>165
言い換えれば、あとで減額や特約を外す事は可能だからね。

169 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 17:54:58.13 .net
主契約200のみにしたわ。
基本インフレ方向だろうから、20〜30年後に貨幣価値半分でも今の100万円相当。

さすがに半分は無いと思うけど、ヒドめに見積もって。

170 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 19:04:05.18 .net
将来すんげー逆ザヤになる

171 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 20:13:48.40 .net
>>141だけど主契約200にしておけば良かったかな(´・ω・`)
まあ入院だったら医療保険で賄うよ(´;ω;`)

告知項目に該当する人は代理店の方がいいよ
検診結果と診察券(予約日が書いてあるなら)等を持参して、漏れ無く告知をして下さい

172 :もしもの為の名無しさん:2014/06/20(金) 22:53:17.76 .net
>>161
これってアフィなん?

173 :もしもの為の名無しさん:2014/06/21(土) 00:13:11.23 .net
>>172
アフィ

アクセス稼ぎに2ちゃんで宣伝してるんだろ

174 :もしもの為の名無しさん:2014/06/21(土) 02:21:56.92 .net
違うよ。ググったら一番上に出てきて、わかりやすいサイトだから貼っただけだもん。
2回目以降の受け取り方は、言葉ではわかりにくい。これが図だとよくわかるからいいと思ったよ。

175 :もしもの為の名無しさん:2014/06/21(土) 15:43:49.02 .net
>>163
がん治療の7割は自己負担額100万円以下なので、治療費という点だけならそれでOK
会社勤務なら健康保険で一年半は標準報酬月額の3分の2が支給されるから生活費も何とかなる
ただ派遣や自営業といった職業なら300万MAXで加入した方がいい

176 :もしもの為の名無しさん:2014/06/21(土) 16:12:46.37 .net
>>175障害認定されるのって1年半後だよね?

その話とは別なん?
無知ですまん

177 :もしもの為の名無しさん:2014/06/21(土) 18:02:46.85 .net
>>176
会社員の健康保険から疾病給付金として、標準報酬月額の3分の2が最大一年半支給される
それが終わると今度は厚生年金から障害者年金が支給されるようになる
会社員はかなり社会保障が充実してるから、医療費分だけ保険に入れば何とかなる

178 :もしもの為の名無しさん:2014/06/21(土) 18:54:54.34 .net
>>177
ありがとう

179 :もしもの為の名無しさん:2014/06/22(日) 10:40:15.45 .net
疑問が湧いてきたので質問します。
疾病給付金は働けなくなった時に支払われます、また給与が発生したら給付金の支給が停止されます。
この場合、重たい症状であると思われますが、健康保険適用で1年間で完治して、100万円…なんて軽い治療の中に入る方が稀な気がするんですがどうでしょう?

私のまわりでも、わりと元気な状態で3年くらいアルバイト生活してる人もいますが(元自営とかではない)彼が特殊なわけでもなければ、彼が社会保険で楽々生活なんかはしていません。
楽だったのはガンの症状だけです(でも治療3年目に入りました)

「健康保険適用されるから100万円準備しとけば7割の人は大丈夫なんですよー」ってのはアドバイスとしておかしくない?

後藤田了だっけ?あの人が書いた本にはそんなことが書いてあったけど

それじゃ3割の人の生活のことは考えてないわけで

「可能性が高い」リスクへの備えは貯金の役割で
「可能性が低いけど高額」なことへの備えが保険の役割ですよね?

そもそも後藤田的考え方は間違ってないでしょうか?

180 :もしもの為の名無しさん:2014/06/22(日) 19:31:18.38 .net
昔はガン保険といえばアフラックだったが、これからどうでるかねぇ

181 :もしもの為の名無しさん:2014/06/22(日) 23:59:09.71 .net
>>カンポで売るから安泰なんじゃないの?

182 :もしもの為の名無しさん:2014/06/23(月) 00:16:59.77 .net
がんベスト・ゴールド

期限迫る!急げ急げ!



上皮内でも払込免除はお得!!

183 :もしもの為の名無しさん:2014/06/23(月) 18:36:03.45 .net
おいおい、がんベストの売り止めで
事務処理がやばいみたいだぞ。

クレカ認証取るのに5日以上かかるのって、
この会社ぐらいだろ。

異常に能力が低い。

責任開始が遅れることになるからやばいだろ。

電話で認証取ったほうがよさそうだぞ。

184 :もしもの為の名無しさん:2014/06/23(月) 18:46:36.31 .net
書類提出から、そんなにかかったとしたら
普通、担当者の首が飛んでもおかしくないと思います。
そういう悪い評判はすぐに広がるから怖いですね。

185 :もしもの為の名無しさん:2014/06/23(月) 19:39:27.35 .net
なるべく早くがんになったほうがちゃんと貰えて安心だな
後になればなるほど支払い能力パンクしてどうなるかわからん

186 :もしもの為の名無しさん:2014/06/23(月) 22:23:25.24 .net
>>183
昨年、代理店経由で申し込んだ時はクレカの承認なんか即だったのに(´・ω・`)

187 :もしもの為の名無しさん:2014/06/23(月) 23:58:09.49 .net
昔は最高3000万まで保障あったの?

188 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 00:02:59.43 .net
その辺の保険ショップで先々週申し込んで、電話でクレカ確認。
その後諸々の審査が通ったのが一週間後だった。

売り止めの期日って、一連の流れのどこで区切られるんだろうな。

189 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 00:03:40.38 .net
あったの。

190 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 00:08:19.71 .net


191 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 00:31:49.09 .net
>>187
正確な金額は聞いていないが、代理店の人が数千万と言っていた

192 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 00:38:19.51 .net
3000万。
不法取得目的での申込だらけになってどんどん下がっていった。

193 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 00:39:38.04 .net
お医者さん自身のモラルリスクって高そう? 

194 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 01:59:18.69 .net
>>183
どうせ90日は保険金出ないだろ?

195 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 06:14:14.57 .net
自分はネットから申込。
ネット申込日=責任開始前90日の起算日だった。

196 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 09:36:58.73 .net
>>194
その90日のスタートがどんどん遅くなるってことじゃない?

だとしたら、加入する人にはよいことではないね。
いまどき、クレカ認証が5日以上かかるのなんて、
アフラックとここぐらいじゃない?

197 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 12:07:35.96 .net
αの方が良くなるんじゃないだろうね?まだ内容よくわからないよ。

198 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 12:41:37.14 .net
わかってること
上皮内ガンを対象にするのは特約が必要
ガン診断後の保険料払込不要でなくなる

特約をつけていない状態(上皮内ガン対象外の状態)でも保険料は値上がり。

わかってることと書いたが、ネットの噂レベルだから確定情報じゃないけどさ

たぶんαを待つ価値ないよね

ちなみに「ガンベストゴールドα」で検索したら、保険料はわからないけど商品を説明するPDFはヒットするよ。

199 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 14:00:47.90 .net
αの説明見たけど、上皮内はオプションの特約が必要で、
ただし付けても最高100万までしか出ないんだな。

今は主契約の分が丸々出るでしょ。

200 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 17:54:17.79 .net
>>179
厚生年金と企業保健に加入している正社員なら疾病給付金で休業補償が18ヶ月受給出来る。
癌と診断された時点で治療のため有給休暇を申請し、企業独自の病気療養休暇があればそれも利用して給与をもらう。
会社の休暇を全て使い果たしたら、休職扱いにしてもらう。
休職は有給休暇と違い給与は支払われず、会社員の身分だけが確保される制度。
労働基準法で休職は相当の期間を設定するよう義務付けられており一般的には一年程度が多い。
この休職期間は前記の企業保険の疾病給付金を受け取る。

厚生年金の障害者年金は発病して18ヶ月後から受け取れるので、病気が治らず会社も解雇されても、年金で食いつないで行くことが可能。
障害者年金は疾病状態でいるかぎり無期限で受け取れる。
足らない分は治療の合間にバイトでもなんでもすればいい、サラリーマンでいるかぎりガン保険で生活費まで考慮する必要はない。

201 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 18:12:20.78 .net
30年後だと60万払って100万か

202 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 19:22:48.97 .net
>>200
その話がおかしく感じるのは
高額な治療費が必要な場合は”確率が低い”ですっぱり忘れられている部分だ。
障害認定される程なら、治療費も高額になってる確率が高い

社会保障から保障されない程度の症状なら、そもそも治療費が安い可能性が高い。

生活費を保険で賄う必要はなくて、バイトしたら?って意見は正しいし、その選択肢は外すべきじゃないが

なんで高額な治療費が必要になった場合から目をそらすの?

そこがおかしいんじゃないかって話ね。

ちなみに>>200みたいな考え方はFP資格取得者にも蔓延している。

否定はしないが、「貯金しとけよ」で終わる程度の話は保険で備える必要がない。

203 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 19:56:40.19 .net
>>120
>>202
情報を正しく伝え、最終お客さんが判断すること。
ゴリ押しすれば押し売りととられるし、
言わないとコンサルにはならない。お客さん毎の駆け引きだね。
>>201
保険なんてすべてそうでしょ。
早期にならずに高齢時にがん・入院・死亡すればすべてキャッシュフローは
悪くなる。
最近思うんだが、がん保険も終身が当たり前のようになっているが
定期で安くもしくは手厚くもありだと思う。
高齢のがんはそもそも治療しない方がいいって説もあるしね。

204 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 19:57:09.43 .net
若いから300万の主契約と先進医療だけにして安くあげた。
年一括でライフカード誕生月に入ったから今後も毎年2.5%引きみたいなもんだな

あとはガンになるだけだ

205 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 20:22:24.16 .net
金儲けのために入るみたいだな

206 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 20:23:40.83 .net
>>202
高額って言ったって、持ち出しは月10万程度でしょ??個室とかわがままいわなけりゃ。

先進医療は可能性かなり低いが、これの特約でいいんじゃね?

207 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 20:37:53.37 .net
>>203
保険全てじゃねーだろ

208 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 20:45:24.39 .net
>>206
100万円が保険でおりたとするでしょ?

電卓たたいたら賭け金も考えて「良かった」なんて思える人はほとんどいないはずなんよ。

それでも「保険に入りたい」と言う人がいたら「なんのために?」と聞いてあげるべきじゃない?

「君はがっかりするために入るのか?」と

209 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 20:45:35.13 .net
>>207
あてはまらない保険おしえてください

210 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 20:59:43.76 .net
>>208
まぁそうかもね。

自分は100万の方は財形的な感覚で、先進医療特約の方だけ本来の保険と考えているけど。

211 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 21:32:51.85 .net
>>203
保険全てじゃねーだろ

212 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 22:23:42.58 .net
ガンベストゴールドの診断給付金100万円は2年に1回受け取れる

つまり5年治療する人は300万円受け取れる

一応保険会社も理屈を考えて商品を設計しているんだが
売る人がどんな商品なのか(なんで2年に1回給付なのか)説明することができないのが現状。

金さえあれば保険対象外抗がん剤だって打てるよ?
100万円じゃ済まないかもしれないけど。

213 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 22:32:23.97 .net
>>212
二年に一度は、アヒルのがん保険がそうだから。
といっても、知らんやつ多いけどな、昔のアヒルの複数回払い。

214 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 22:54:39.98 .net
30歳です。

がんべすと(60歳払込)主契約と先進医療+
オリックスのキュア主契約(60歳払込)5000円/120日型と先進医療

チョイスとしてはいかがでしょうか?
なんかもりもりのアカウント型からの早目の移行です。

215 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 23:07:58.97 .net
両方入るって事なら、先進医療ダブらせる必要はないでしょ…。
まぁ外しても微々たる金額差だけど

216 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 23:23:38.70 .net
>>214
60才払込み済にする必要ってなんなの?
がんになれば払う必要なくなるんだから、月々の掛金安くした方がいいとおもうんだけど税金対策かなんか?

217 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 23:30:20.18 .net
3500万までつかえるぜぃ
特約外しは後でもできるから、とりあえずつけておけ的な。

>>214の組み合わせで年5.2万くらい

60歳でも65歳でもいいけど
終身払だと75歳以上無事に生きたら損する気がしてw

今回見直した目的はアカウント型定期満了値上がり対応と
共済とかで対応できない65歳以降の保険確保。

218 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 23:31:03.30 .net
俺も60歳払い済みだな。
貯金のできないタイプで、老後に保険が必要かどうかはその時にならんとわからんし。
年金暮らしになってから、チビチビと抜かれたくない。

219 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 23:34:58.49 .net
>>217
払い込み早くしたら掛金上がって、65才まで実際に損し続けて75才くらいから君の考える得した気分になるんだぜ?

それだったら30才から65才まで得した気分でいて75才以降損した気分のがよくないか?

気分というか実利で考えたらだけど

220 :もしもの為の名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:18.39 .net
計算したらこんな感じになったんよ。(主契約100+先進医療:単位万円)
免除事項になったときは100万もらえるし。
MAXでも60歳時の13万違いなのでどうでもいいかなぁと。

加入年数  10年(40歳) 20年(50歳) 30年(60歳) 40年(70歳) 50年(80歳)
===================================
60歳払い  22     44     65     ←     ←
65歳払い  20     40     61     71     ←
終身    17     35     52     61     87

221 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 00:42:44.12 .net
↑ 70歳の終身は61じゃなくて69だった。(60歳払いよりも多い)

どっちにしろ払い込み回数一回分間違えてた気がするから
もう一回計算しなおしてみたら
60歳払と65歳払が逆転するのが63歳
60歳払と終身払が逆転するのが68歳になった。

自分なら65歳払はありでも、終身払は選ばないな。

222 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 00:48:05.80 .net
払い終わる前にガンになった場合は終身より確実に損だが、
まぁ気にするレベルじゃないと思う。

仮にガンが完治したとしたら、「終身払いにしておけば得したのに」って思考じゃなくて
「もう払わなくていいんだ。儲けた儲けた」って考えるだろうし

223 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 00:49:12.38 .net
>>220
終身保険に入っておいて何だけど
80才でがんになってもそんな医療費かからんし、そもそも治療ができないこと考えれば、
急いで払い込みせずにおいて、75才くらいでがんになってなければ払うのやめたらどうだろうか。

65才までにがんになれば免除だしラッキーてことで。

まぁ定期保険的なかんがえかたになるけどね。

というか、おれがこの保険を終身払い選択したのは払込免除特約と、あとひとつはがん保険は定期保険で十分なんだけど不安感拭えなかったから終身保険選んでしまった、だけど定期保険的な要素残したかったからなんだ。

まぁ75才で実際に保険やめれるかどうかはわからんな(笑)

224 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 00:52:55.44 .net
>>221
なるほど終身払いのおれは68才で健康なら保険を解約すればいいんだな

払ってきた金額との戦いだわ(笑)

225 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 01:20:31.59 .net
このスレの住人は皆がんになりたいらしい。

226 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 01:46:28.74 .net
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。

227 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 07:35:23.60 .net
内容は良いと思うんだけど
ここの保険会社の必死さが伝わってくる。
逆に言えばここまでしないと売れない保険会社なのか?

228 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 09:15:41.24 .net
>>227
アヒルのが必死だろ
新規入れ続けて売り止め→新商品開発者しましたCM→ループ

229 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 09:37:34.06 .net
今から手続きしてきます。
ぎりぎりセーフ

230 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 09:52:03.25 .net
代理店は注意しろよ。

この会社、ただでさえ事務がやたら遅い。
クレカは電話でその場で認証とっとかないと
認証に2週間かかるとかありかもだから、
年齢あがってしゃれにならんかもしれんぞ。

それでも、責任なんてとってくれそうもない。

231 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 10:41:50.43 .net
>>228
アヒルに限らず他の保険会社の商品は医療技術の進歩などによって
新しい商品がお目見えするが
ここの商品は客に媚を売ってるとしか思えない。
ギリギリまで媚を売って売り止めさせて注目を浴びるとしか
いいようがない。

232 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 10:47:05.38 .net
入院問わないのがいいよね。入院の定義って確立されてるの?裁判になることが多いみたいなんだけれど。

233 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 11:58:23.75 .net
>>232
入院の定義って?
入院したら半日入院か1日入院以降しかない

234 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 12:07:15.21 .net
>>233 俺も詳しくないんだけど。結構裁判で争点になっているから。
 ttp://www.paci-iryo.com/sikumi/1113/

235 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 12:20:03.13 .net
なんか頭悪いやり取りですね。

一般人の方ですかね。
なら仕方ないけど。

236 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 12:28:29.66 .net
プロは便所の落書きにも頭のいい書き込みしてくれよ

237 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 12:32:41.05 .net
知らないんだから仕方ない。保険会社は頭良く保険を設計してあるよね。曖昧な定義にしてあって。それの解釈しだいでいか様にも操作できる。

238 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 17:21:25.61 .net
>>212
すごいよな
他社だと再発や転移じゃないと出ないけど
がんベストは継続治療で出る
しかもP免

もう保険数理とか無視して売れるニーズ重視で
設計したんだろうな

ただし早くがんになったもの勝ち

239 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 17:42:33.25 .net
>>238
媚ニーズ?

240 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 18:10:48.98 .net
>>238
それって、治癒または寛解しないと2年に一回出ないんじゃないかな?
そもそも、がんという病気は5年以上経過しないと
一般的には治癒または寛解と言わないんじゃないかな。
一時金という発想はいいが絵に描いた餅という感想。

241 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 18:47:11.98 .net
がんべすとのいいところは
継続治療しててもでるとこ。
治癒寛解してなくてもいいし
再発移転も関係なく出る。
使途自由度が高い一時金ってのもいい。

免除特約を必須にしてるのは頂けない。
結局掛金にまわしてるだけだし。
この特約のせいで、がんにならないと損する度が上がってる

242 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 18:47:20.31 .net
一回もらえば元は取れるんだけど

2年後2回目はもらえんの?

243 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:11:57.33 .net
>>241
それ違うよ。
電子パンフレットの6ページの図で右下の方見てみ。
治癒または寛解があってもらえるように書いてある。

244 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:12:38.65 .net
電子パンフレット
ttp://www.aig-fuji-life.co.jp/panf/gan-best_gold/top.html

245 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:17:51.53 .net
電子パンフレットは右クリックで拡大

246 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:18:18.04 .net
みんないくら掛けてる?
下げることはできるから300で入っておくが正解か

247 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:23:44.71 .net
>>244
それ、1回目を支払って、その後2年経過した時に「治癒・寛解してる場合」つまり治ってる時は支払いませんって意味だよ。

2年経過時点で治ってたら支払いませんって意味。
その後再発・転移・あらたなガンがみつかった場合は支払うとも書いてあるよ

248 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:25:09.63 .net
書き忘れ

治療中の場合も支払う、と書いてある

249 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:26:06.26 .net
>>243
読んだけどどこが誤解してる?

再発移転して寛解してる場合は二回目でないのはわかるよ

250 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:29:13.16 .net
>>246
主契約300万
この保険を入る意味においては
一時金は意味がないとおもう

251 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:33:22.67 .net
既に三大疾病になったら500万くらい
一時金でるようにしてるから
がんべすとは主契約100と先進医療特約でいいかなあ
TPECと再発時目的で入ります。

252 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:51:16.63 .net
jaのガン保険のほうがよくない?

253 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 19:59:54.81 .net
>>249
最初のがんが治癒または寛解しないともらえない。

254 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 20:14:30.87 .net
おそらくだが、2年で治癒しました。または寛解しました。
という診断はほとんどないような・・・
がんを甘くみているとしか・・・

255 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 20:36:37.15 .net
>>253
???

現行のがんベストゴールドなら、2年経過した翌日以降にがん治療を目的として入院・通院
していれば給付金が受け取れる。
治癒または寛解している必要はないし、移転・再発でも2年を経過した日以降なら給付される。
しかも最初に癌と診断された日から保険料の支払いは免除。


これが評価が高い理由だからね。

256 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 21:06:15.62 .net
>>202
治療費を考慮するからがん保険に入るわけで、サラリーマンはがん保険で生活費までは
考える必要はないということ疾病給付金と障害厚生年金があるからね。
逆に自営業やフリーランスとか派遣は、がん保険で生活費までカバーする必要がある。
実際に癌患者の7割は100万円未満の治療費で済んでるわけで、これは健康保険の
高額療養費制度のおかげ。
単純に保険診療だけなら月80,100円+(医療費-267,000円)×1%、4ヶ月目以降は
月44,400円が上限。入院すれば差額ベット代や食事代が別途かかるが100万あれば
なんとかなりそうだというのは理解していただけると思う。

全額自己負担の免疫療法だの未承認抗癌剤とかやれば、治療費は天井知らずだが
高度先進医療特約に入っていれば、国が認めた高度先進医療部分も保険でカバー
することができる。

健康保険適用の治療を受け続ける限り、どんな難病の癌でも治療費がとてつもなく
高額にはならないということを理解してもらいたい。

257 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 21:26:06.40 .net
治療継続でも2年経過で支払いってのは、ケース2の左側だね。

258 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 21:54:10.68 .net
>>257
確かに。
ただ、治療を継続していないともらえない。
たとえば、抗がん剤治療や投薬など継続していれば出るだろうが
治療はしないが検査をしている状態では
通院していても経過観察では無理でしょう。
この辺りはトラブルの原因になりつつある。

259 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 22:00:13.47 .net
20歳で加入24歳でp免
以後200万を2年毎、30回
計6000万 とか妄想してた

260 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 22:03:13.03 .net
>>259
妄想はずれもいいとこ。

261 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 22:18:46.32 .net
ガン治療したあと5年ほど検査のための通院が続くが、この場合は給付されないだろうな
検査のための通院だけで給付されたらまじ破綻するレベル

それに2年以上継続してガン治療することが確定した重度のケースなんて、2年経過する前に死んじゃってそうだわ

262 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 23:33:01.79 .net
>>253
治療中でもらえるだろ??
間違ってる?

263 :もしもの為の名無しさん:2014/06/25(水) 23:42:19.13 .net
>>258
@寛解して治療はしていないが検査をしている状態

なるほど。たしかにこの状態では出ないが、検査をしているだけでそんな金かからんだろう。
そもそもがん保険は莫大な治療費のときの選択肢をあげるため、治療費で生活を圧迫させないために入るもので検査通院は想定していないのでは?

検査結果で陽性なら再発であっても移転であっても再び給付対象なわけで(再発移転は対象外の保健はトラブルになってる)

保険で全部賄うのではなく都度ごとの給付金が必要十分あればよい。
ピンチのときの給付こそ意味があるんだし。

264 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 01:01:49.61 .net
この会社が倒産したら保護機構が助けてくれるらしいけど、
その時減額になると例えば100万円コースだと
100万がいくらに減っちゃうの?

265 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 01:13:38.57 .net
>>264
確か10%減だった気がす

266 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 01:18:43.02 .net
あとはがんになるだけなんだが
期待値はどれくらいなんだ

267 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 01:21:01.05 .net
>>266
1年未満

268 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 01:27:41.93 .net
>>266
宝くじより高いから心配すんな
人間最後は癌か事故だ

269 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 02:10:41.19 .net
2人に1人は癌になるってのが謳い文句だけど
その癌てのは悪性新生物と上皮内がんの両方での確立?
それにしてもそんなに確立高いかなあ。
保険会社による数字のマジックが隠されてそう。

270 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 02:38:57.93 .net
>>269
うちのじじいは93くらいまで元気、とういうか動けて生きてたけど
内臓的には胃癌だったらしい。
けど体力的に手術できないからそのまま放置してたよ。
最後は結局は癌じゃない要因で亡くなったけどね。

まぁ、そんなケースでも給付金でるのは良いよね。
おれとしては高齢で治療に使えなくても死ぬ前にでも300万円を何回か貰えたら
、掛金ちゃらになっていいかなと思ってる。老人ホーム入るお金にもなるし。

今からそれ楽しみに生きてるくらい。

もちろん今なったらなったで嬉しくないけどこの保険のおかげで治療に対して安心感はあるかな。

271 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 06:23:58.17 .net
>>263
論点にズレ

>>255のような

>現行のがんベストゴールドなら、2年経過した翌日以降にがん治療を目的として入院・通院
>していれば給付金が受け取れる。

で言っている通院では>>258に出てる通院も含まれると勘違いしやすいから
トラブルの原因になると言ってるんだよ。

272 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 06:47:49.82 .net
>>261
正解。まさに絵にかいた餅

273 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 08:32:24.34 .net
>がん治療を目的として入院・通院
>していれば給付金が受け取れる。

治療を目的とした通院と明示してあるのに、予後の検査通院が含まれると誤解するほうがおかしいだろ

曖昧な表現ならともかく

なぜそんな曲解できるんだよ?

274 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 09:22:02.40 .net
結局 寛解から2年 もしくは2年治療継続 なら出るでいいのかな。

275 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 09:50:37.08 .net
>>273
それなら初めから通院の定義をきちんと説明しておけよ。
保険というのは素人相手に売るんだろうが。
おまえだけ分かっていても意味がないんだよ。

276 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 09:52:12.45 .net
結局、ややこしい保険なんだよな。
いざ、がんになったら揉めそうだな。

277 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 10:05:49.39 .net
>>274
約款上ではそうなんだろうけど
通常、寛解や完治は5年を指すので2年で寛解するというのは
正直なところ微妙だな。
医者じゃないのでなんとも言えないが
もちろん、がんの種類にも依るだろうが
2年で寛解というのはなかなか認めてもらえないでしょう。

278 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 10:34:35.19 .net
>>275
癌を『治療』する目的とした通院って明示されてる=『検査』を目的とした予後通院は含まれない

と解するのはおれだけでなく一般的な見解だろう。

保険会社として十分に定義されてると思うのだが。
煽りではなく念のため。

279 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 10:44:34.77 .net
>>278
そういうことを言ってるんじゃないよ。
トラブルというのは言った言わないに発展することがある。
契約時に>>278で言ったことも含めて説明して同意を得てるかなんだよ。
だからこの辺りは後で揉める可能性を秘めてるんだよ。

280 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 11:00:08.79 .net
だから分厚い約款を渡される(またはCD)

揉める揉めない言った言わないは農機具買ってもあるよ、実際俺もホームセンターに怒ってる。

しかし、ガン保険で完治後の検査通院が2年経過時点でつづいてたら、また診断給付金が出ると思ってたら変じゃない?

完治してるんだからガンでは無いわけで「ガンと診断されたら」でる給付金が出ると勘違いできないだろう。

通院給付金が出ると勘違いするんならわかる。

この保険に通院給付金は無いけど。

281 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 11:09:57.29 .net
とりあえず 初回診断で元取れる
次はまた考える。

明日手続きなんだが300で入るか100にするか間をとって200か悩むわ

282 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 11:18:50.33 .net
掛け金が高い親父以外家族全員入れてきた
その他に10人ほどに布教した。

283 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 11:22:14.96 .net
↑入れてきたの言うのは語弊があった

実際には漏れ自体>>281の状態なので入ってない。
みんな入る気満々。

良いのがでれば2年程たってから解約でも
いいんでしょ?
それでも代理店のペナルティになる?

284 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 11:26:25.74 .net
>>280
あんた、アマチャンだな。
保険というのは最終的には商品性じゃなく
担当者なんだよ。

その客に最初に分厚い約款渡してあるから見てくれ。
では担当者失格であり、本社にクレームいくだろうね。

それと、がんが2年で完治や寛解の可能性はかなり低いと思われるんだが
2年経過後も抗がん剤や薬を服用していなくて
定期的な検査で経過観察であれば
どっちもつかずで初回診断だけで何ももらえず。
むしろこのパターンが多いから商品として成り立つんだろうな。

285 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 12:10:22.78 .net
>>284
>279
> あんた、アマチャンだな。
> 保険というのは最終的には商品性じゃなく
> 担当者なんだよ。

それは古い考え方なだけだよ。
現におれは通信販売で契約した。そもそも担当者なんていない。商品性で契約したわけ。

保険商品もダイレクト販売においては、上のようなことは契約者の言い訳にすぎない。
通じないしそのための約款だよ。

この保険が代理店契約だけで成り立つと思うのかよ?

286 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 12:13:18.02 .net
>>284
だから寛解や治癒してなかったら二年後出るんだってば。

寛解したから検査通院なわけだろ。


きみの理屈はおかしいよ

287 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:18:02.21 .net
>>285
はぁ?
何言ってるか分からない。
では、農機具を買ってホームセンターに怒ってると
言ってる流れから話してるんだよ。

あんたが、保険をダイレクトで買おうが代理店で買おうが
それは知ったこっちゃない。

288 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:21:25.50 .net
>>286
まだ分からないかな。
だから、寛解や治癒ってのは誰が決めるの?
保険会社じゃないことは君も分かるだろう。
2年ですべてのがんを寛解または治癒という医者がいたら教えてくれ。

289 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:28:12.53 .net
>>286
あんたの言ってることがアホすぎて話にならん。
言ってることが目茶苦茶だが
まさかアンタこの保険を売ってるんじゃないだろうな。

290 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:30:37.41 .net
いまだに保険は担当者とかって人いるんだね。
GNP商法まだまだいけますね。

この保険は、2回目以降は、前回給付金をもらってから2年経過したとき、
検査でなく『治療』をしてればどんなパターンでも払われると認識しております。
なので治療をしない検査での通院や、
年齢などで治療をしない選択をした場合はでない。間違ってる???

291 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:48:41.31 .net
>>288
真正のアスペか?

寛解か否かは医者が決める。
寛解していなければ二回目の給付金が出る。それでいいじゃないか。

〉〉がんが2年で完治や寛解の可能性はかなり低いと思われるんだが
2年経過後も抗がん剤や薬を服用していなくて

2年で完治の可能性は低いってきみも言ってるよね?
それで、二回目もらえる。

完治してるからこその検査通院なわけでしょ。もちろん給付されない。
すっきりしてるし、何を議論してるんだ?

292 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:57:05.81 .net
>>287
いやいや(笑)ホームセンター関係ない。

保険は最終的に商品性じゃなくて担当者次第!とか君がぶっとんだこと言い出したからそれ否定してんの。

ダイレクトだと担当者いないの。
君の論理だと担当者いないと保険成り立たないけど、ダイレクトだと商品性だけで契約成立してんの。

論理破綻してるよ。

293 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 13:57:42.34 .net
>>290
あってる

294 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 14:01:16.75 .net
>>290は実にバカなたとえをした。

いまだに保険は担当者とかって言ってる人いるんだね。とw

それでもって、書き込みの最後には
間違ってる???
とクエスチョン。
逆に言えばダイレクトに契約すれば
担当者がいないんだから自分の都合にいいように解釈して
あとで泣きをみるタイプですなあ。

295 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 14:02:56.13 .net
>>291
あんたの世間知らずの書き込みに日本中が泣いた。

296 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 14:05:00.34 .net
>>292
ホームセンターには接客担当がいたから怒ったわけでしょうにw

297 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 14:09:07.34 .net
>>294
完治で給付金でる、いや出ないに解釈の余地ないですね。

約款は解釈をねじ曲げないために部厚くしてんだよ。

もっといえば
君のいう担当者は約款に基づいて保険会社の有利なように解釈するし、契約者は自分に有利に解釈しようとするだけ。いずれも約款次第だ。
そうであれば担当者はいらない。

というか保険は商品性でなくて担当者で決まるとかまじに思ってんの?
君こそ代理店の中の人の発想だろ。

298 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 14:12:22.97 .net
>>296
ホームセンターのレスは俺じゃないからわからんけど、
きみはもっと説明してくれないと。
脊髄反射的なレスは無意味です。

299 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 14:51:53.00 .net
「完治」という言葉と「ホームセンター」という言葉を使ったのは俺だ。
俺が混乱させてる気がするんでお詫び申し上げる

ホームセンターってのは、説明不要だと思うから省略。

「完治」なんだが、こんな話を聞いたことがある

普通、我々一般人は「ガンが完治した」と聞いたら「がん細胞が身体から無くなったこと」と理解するんだが
医者は「完治」と言うと、がん細胞が無くなってから5年間再発しないことらしいのよね。

ここで保険上の解釈で悩む人がでてくる。

お医者さんに「がん細胞は僕の身体にはもう無いんですか?」と聞いたら「無いです」と答える。
この場合は誰も困らない。

お医者さんに「僕は完治したんですか?」と聞いたら「(5年経過してないので)完治してません」と答える

つまり「完治してないんだ!」と思って(間違ってない)検査のために通院する。

それが2回目の支払い事由に該当すると勘違いして、もめごとになりはしないかって、心配してるんじゃないか?

300 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 15:48:34.50 .net
余計な話かもしれないが
生命保険というものは「代理締結権」が募集人には無い。
損害保険にはある。
簡単に言えば、生命保険の場合は目の前の募集人はいてもいなくても同じ。
インターネットで申し込むのと変わらない。
その募集人の知識は契約者を助けてはくれるだろうけど、そもそも保険会社が募集人に何の権限も与えていない。

その辺はお客様の立場からも理解したほうがいいのかもね。

お客様「こいつがこう言ったからこうなった!」(クレーム)
保険会社「そもそもそいつ代理権ないしー」←こんな言い方しないけど内心はこう思ってる

301 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 20:31:21.04 .net
>>299
アホ発見w
検査入院や通院で給付金がもらえるなら、ガン検診した被保険者全員に保険金給付事由が発生しちゃうわ

302 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 20:33:31.62 .net
今、読み返してみたが
ホームセンターくんの書き込みが
話しをややこしくしてる気がする。

303 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 21:54:01.20 .net
ガン治療してから5年ての理解できない人がいるみたいだ

完治してるからこその検査通院なわけでしょって言ってる人がいるけど、なにをどうしたらこの考えに至ったんだろ
ちょっとレス読めばわかるのに。なんでわからないんだろう

304 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 22:00:43.15 .net
>>301もやばい。ぜんぜん理解してなさそう
>>299のレスを読んで>>301のレスができる発想がすごい
きっと何度読んでもわからないだろう。そんな頭が少しうらやましい

305 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 22:08:20.76 .net
なんだかゴチャゴチャわかんないよ。わかっているのは60才までがんにかかるのは1%、70才で26%。
大概の奴らは70才以上まで払うんだ。そして70才超えて頭もボケてきて保険会社のいいようにされてしまうんだよ。

306 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 22:51:21.36 .net
話が噛み合ってないなーと思い読み直したら>>286>>291のレスした人が噛み合わない原因みたいだね
他の人とは逆に覚えちゃってるんだね。噛み合わないわけだ

307 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 22:55:06.53 .net
あんまりカリカリしてると、ガンになる前に血管切れて死んでまうで…

308 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 22:58:47.97 .net
>>290
担当者不要なら質問するなよ
自分で理解できるんだろ?

309 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 23:32:20.84 .net
完治してるからこその検査通院なわけでしょ。 真正のアスペか?

310 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 23:44:17.67 .net
誰か簡単にまとめてくれ

311 :もしもの為の名無しさん:2014/06/26(木) 23:48:57.80 .net
>>309
なんだおまえ真性のバカか?完治してないから検査すんだろ

312 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 02:35:47.93 .net
>>310
まとめると、この終わってしまうガンベストゴールド保険は、
癌の治癒・寛解・転移・再発に関わらず、2回目以降は前回の2年後ならば
検査だけではなく、癌の治療をすれば入院でも通院でも何回でも貰える。以上

313 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 05:17:24.71 .net
ドクター中松ガンだってねー

314 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 08:43:56.27 .net
>>312 ほんと?パンフレットの図だとなんか要件あるみたいだし。約款読んでないからなんとも言えないけど。

315 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 09:43:22.39 .net
>>309>>312
経過観察で通院してる場合
その過程で検査があるので通院している場合は
グレーな部分であるので完治とは言わない。
簡単な言い方すれば様子見。
様子見であれば治療基本行わないだろう。
その中で医師が治癒・寛解というのは
おそらく確率が低いであろう。
だから完治は基本5年以上経たないと通常は
医者は認めてくれない。
このがん保険の約款上として治癒・寛解は2年以上とあるが
医者が認めない以上は支払ができないんだから
本当に微妙な部分でもある。
要するに
保険会社の約款<医師の診断
こういうことになる。

316 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 11:41:24.33 .net
>>315
検査はがんの治療ではないから保険給付は無い
二年目の翌日にがん治療で通院、入院していれば給付金が出る
結論として、こんな美味しいガン保険は未来永劫出てこないだろうということ

317 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 11:42:52.37 .net
>>314
約款にもちゃんと記載されてますが何か
こんな保険が今月まで販売されてたことが奇跡

318 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 12:39:59.86 .net
>>316
そもそもAIGだろ。
それをどう捉えるかだな。

319 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 21:23:30.43 .net
>>318
そのとおり。
この保険の最大のリスクはそこ、だからこそ売り止めになるのはありがたい。

320 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 21:34:47.04 .net
完治してるからこその検査通院なわけでしょ。

テンプレに入れてもいいぐらいの名言。このレスしたやつまた来てくんないかな

321 :もしもの為の名無しさん:2014/06/27(金) 22:01:44.97 .net
煽りはいらんよー。

322 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 00:01:05.75 .net
>>316
>結論として、こんな美味しいガン保険は未来永劫出てこないだろうということ

美味しすぎるのが逆に不安だよね
たいして実績がない会社が目玉商品として売ったのは良いが
他商品もきっちり売らないとこのがんベストが将来経営を圧迫するのは
明らかだけに本当に支払われるのかどうか

323 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 00:21:13.95 .net
う〜ん・・・
癌の治療について解ってないで言葉だけでごちゃごちゃ言ってる人いますね。
実際に身近な人で癌の経験者がいないんでしょうね。
癌は切って終わりでも抗がん剤や放射線治療が終了しても
定期的に5年とか10年は検査するのよ!

324 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 01:04:21.49 .net
>>323
検査はお金もどれくらいかかるの?

325 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 07:14:45.87 .net
>>323
完治してるからこその検査通院なわけでしょ。 真正のアスペか?

326 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 07:38:30.94 .net
餅は餅屋・・
やっぱ、アヒルが一番安心出来る。

327 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 08:30:01.98 .net
>>325
完治の定義を一言で言えば医者が治療を終えてもう病院に来なくていいよって
いうことになると思うが、
がんの場合は、最低5年ぐらいは継続検査をするよう医者が言うことがほとんど
この場合、検査も告知に該当するんだよねー

私個人は、がんは75歳くらいまでの定期で準備ってのがいいと思ってる
定期なので保険料が安いのでその分、逆に保険金額を上げれる。
保険の目的は経済的損失を補うものとすれば現役世代は多いほうがいいから。
75歳超えるとそもそも大規模な治療しないことが多い。
75歳以降に罹患の場合掛け捨て云々て事になるのは確かだが
そもそも二人に一人ならないからねー

328 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 08:54:39.25 .net
俺も駆け込み契約しました
あとは保険証券が届くのを待つだけです

329 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 09:31:35.00 .net
>>327
おまえさんには、この保険は無いてないよ

330 :328:2014/06/28(土) 09:32:00.56 .net
おまえさんには、この保険は向いてないよ

331 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 09:54:08.86 .net
この保険が向いてる奴の特徴

約款を自分の都合の良いように解釈し
後で泣きをみるタイプ。

332 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 09:54:52.87 .net
>>331
日本語が読めない馬鹿は約款も読めない

333 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 09:57:05.65 .net
この保険が向かない奴の特徴

約款を読む程度の読解力が無く、知的水準が小学生レベル
間違った自分の解釈を他人に押し付け遠吠えするタイプ

334 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 10:08:12.91 .net
この保険が向いてる奴の特徴

勘違いしたことでも自己陶酔してしまい
あとで周囲に迷惑をかけるタイプ。

335 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 10:27:48.67 .net
>>334
周囲に迷惑かけているのに本人だけ気がつかないタイプ
リアル社会で誰からも相手にされなくなったネット弁慶
有益なことは何1つもたらさない馬鹿

336 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 11:08:14.03 .net
治癒・寛解って証明書か何か発行してくれるものなの?

337 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 11:49:19.63 .net
>>336
ggrks

338 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 11:51:24.28 .net
>>327
長生きする人(親父とかみてて)
はこの保険のがいいよ。

保険は発病したら勝ちなギャンブル、とすると長生きするほど癌リスクは増大して勝算は上がる。

実際に、普通に元気そうに生活しててる超高齢者もがん患ってることあるからね。
進行の遅いがんより、寿命のが早く来るから 、別の死因になるけども。

若い時は、癌よりも事故リスクに定期で備えて、60迄にがん保険これ最強。

売り止め理由、もうわかりますね。
保険会社が負ける商品は売れないですからね。

339 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 13:11:11.38 .net
あと1時間後に契約です
100 200 300どれにすればよいでしょうか?
主契約に先進医療特約のみです

340 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 13:21:12.49 .net
>>338
男性は60歳からがん保険入る気にならないくらい高いけどね(笑)

入る気にならない料金だから結局入らないよりも、30代〜40代くらいには終身の保険期間で入ってしまった方が良い気がする。

将来的にはガンは安価で簡単に治る病気になるかもしれないけど、まあ、保険は安心のために入るもんだしね。

341 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 13:39:56.41 .net
>>340
なおるなら 一回なって完治で元が取れる

342 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 13:43:36.11 .net
つか 他社も併せてガン(悪性)になったら
1000万ほどでるんだけど
普通の人ってどんくらい掛けてるの?

343 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 13:47:52.36 .net
>>342
5年500万円説というのがあるんだが
それ以上必要という話は聞いたことがない

344 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 14:22:01.68 .net
>>343
さんくす
他社分もあるので100にします。

ガンベスト入って再発時も保障対象に
なるから他社分減額すっかな

345 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 14:47:28.23 .net
>>343
保険適用で年間100万円か
まぁそんなもんか

おれは若い頃入った入ったソニーのシュア残してる。
差額ベッド代にしようと思って。

346 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 17:54:41.97 .net
保険証書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

347 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 18:06:57.95 .net
全くのすれ違いだと思うんだけど
終身の医療保険で3000円60日型/手術は普通の5000円型を扱ってるところありますか?

医療保険は損するのわかってるんですけど
入ってないと気がすまないというかなんというか

348 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:07:08.07 .net
完治してるからこその検査通院なわけでしょ。

349 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:08:00.08 .net
300万申し込んだ

350 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:08:46.19 .net
>完治してるからこその検査通院なわけでしょ。

そういうのが癌治療をわかってない奴なんだよねえ。
みんながいくら言ってもわからないんだから仕方ないね・・・

351 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:16:56.60 .net
>>350
真性のアスペか?完治してるからこその検査通院なわけでしょ。

完治してない=治療中。治療中なので検査通院などしない。
治療中は検査通院をしない。ということ検査通院をするのはどういったとき?

すなわち完治したとき。完治してるからこその検査通院なわけでしょ。

理解できたか?ここまで説明しなきゃわからないとか真性のアスペか発達障害なんじゃないですか?
何度も言わせんな。この情報弱者ども。

352 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:30:58.76 .net
検査通院では保険でない

これさえ判っとけばよくね?

353 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:33:27.79 .net
「完治してない=治療中。」
↑ここまでは正解。

「治療中なので検査通院などしない。」
↑ここが間違い。

「治療中は検査通院をしない。」
↑ここも間違い。


治療中でも検査通院をするのがガンという病気。
この検査は何の目的か?
ガン細胞が身体から無くなってるかの検査。
でもこの検査を一回しただけではガン細胞が無くなってるかどうかは判断出来ない。
何故か?
検査で反応が出ないぐらい極少量のガン細胞でも残っていたら再発・転移するから。
なので長い期間をかけて継続的に検査をすることで、もし極少量でも残っていたガン細胞が増えてきたらすぐに対処できる。
逆に言えば長い期間をかけてずっと検査で反応が出ないと、やっと身体からガン細胞が無くなってる=完治したとなる。

つまり、
「ということ検査通院をするのはどういったとき?」
とは
「目に見えるガン細胞は取って多分身体から無くなってると思うけど、本当に無くなってるかどうか時間をかけて見てみないとわからないからしばらく検査通院しながら様子を見て、それでも反応が無かったら完治ですよという時。

354 :もしもの為の名無しさん:2014/06/28(土) 23:37:27.25 .net
ちなみにこの商品は検査通院でも二回目以降の保険金は出るだけでなく、治療行為をしていなくても二回目以降の保険金は出ます。

二回目以降の給付要件が
「ガンの診断」だけで、実際に提出する書類も医師の診断書が必要なだけで治療しているかとか診療報酬明細書などは必要でない為。

355 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 00:05:04.43 .net
>>353
その通りですね。詳しい説明ありがとう。
350はアスペか発達障害とか言ってるのでただの2ちゃんねらーでしょう。
因みにアスペルガー症候群は発達障害のひとつだから、
orでつなげるのは間違ってるんだけど、まあいいか・・・

356 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 00:30:35.34 .net
>>338
>長生きする人(親父とかみてて)
>はこの保険のがいいよ。

でもこの保険内容が良すぎるので逆に心配
上皮内程度で満額出してP免にして
その後も複数回を出す(しかも基準は緩い)
ということが無謀すぎて・・

357 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 01:02:08.90 .net
>>353
しばらく検査通院で様子見


↑この時に保険はでるの?

358 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 01:33:14.37 .net
あ、ごめん。間違ってた。

二回目以降の給付要件は
ガンによる入院または治療目的の通院。
つまり検査通院は治療目的ではない為出ない。
まぁ検査程度なら費用負担も軽いから給付無くてもなんとかなるでしょ。

359 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 06:08:15.13 .net
ここへ書き込む保険業界以外の
一般人つまりこの保険を検討してる奴へ

がんの治療のことを想像で書くことを禁止したら
どうかな?読んだ者が保険業界人が書いてると
勘違いした場合、あまりにも
レベルが低い内容に耐えられない。

360 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 08:24:55.36 .net
急に書き込み増えたな

361 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 12:22:33.33 .net
>>359 一般じゃないと思われる方へ。何でレベルが低い話になっているのかわかりませんか?

362 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 13:26:12.78 .net
そもそも>>361の書き込み自体がレベル低い。

363 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 15:21:36.25 .net
申込は実質本日まで

364 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 15:39:49.07 .net
>>363 初歩的ですみません。明日だと間に合わないですか?

365 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 19:58:25.02 .net
オーソリセンターパンクしてるみたい
繋がらないみたいだから紙書いてきた

366 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 22:24:06.02 .net
ダンカンの奥さん47才。他人ごとではないな。

367 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 22:48:17.35 .net
>>364
今日みつばち保険で申し込んできたけど、明日までOkだと言ってたよ?
昨日AIG富士のコールセンターに聞いた時も30日までに申込みを済ませば大丈夫と。
ただ、告知事項とかあって明日までに書類を揃えられない人はアウトかも

368 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 23:03:54.59 .net
>>366
男も結構な頻度で乳がんになるのか?

369 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 23:24:20.20 .net
>>男は第三の足じゃないのか。前立腺

370 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 23:30:38.75 .net
>>365
29日に即時オーソリじゃなくてクレジットカード申込書でも間に合うの?

371 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 23:43:05.38 .net
プロの見解の方が安心できるだろうから
詳しくは書かんが8月以降生まれなら
申込日が明日ならオーソリなくてもセーフかと。

372 :もしもの為の名無しさん:2014/06/29(日) 23:57:04.10 .net
ああ、 場合によっては
責任開始日が1ヶ月ずれちゃうかも、
370は契約が有効かどうかって話ね。

373 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 00:21:45.78 .net
ダイレクト通販じゃないと
クレジット一括はむりぽ

これ豆ご飯な

374 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 00:28:31.61 .net
ダイレクトだと一時払いとかあったの?
富士は代理店でも値段同じだって聞いたから
代理店で60歳払いで申し込んできちゃったわ

375 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 04:59:54.26 .net
ダイレクトはクレカ終身払いのみかと。
明日から大幅に改悪ですね。

376 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 07:23:26.34 .net
駆け込み申し込みしようかと思ったけどやめた

377 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 09:27:25.20 .net
>>376 どうしてやめたの?

378 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 11:40:06.98 .net
>>375
代理店だと終身以外も選べるのか

あと、特約とか細かく設定できるのは代理店なのかな?
まぁクレジット一括のがいいけどさ

379 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 11:57:55.62 .net
クレジット一括ってなに
年払いのこと?

380 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 12:06:01.57 .net
AIGて不払い率若干高いのが心配
平成24年度不払いランキング
このランキングは、保険金等支払件数のうち不払い件数が何件あるかを調査した結果です。
ランキングの件数は1万件当たりの不払い件数です。
第1位   3.73件  AIG富士生命
第2位   2.35件  メディケア生命
第3位   1.73件  プルデンシャル生命

第23位  0.02件  三井生命
第24位  0.02件  かんぽ生命
第25位  0.00件  ライフネット生命

381 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 12:15:50.30 .net
自分も滑り込みで60歳払いで契約してきた。

女性の保険料がおかしいくらい安いね
女性であれば100+200にしかたもしれなけいけど
男だったんで100と先進医療にしたわ
一時金以外の通院とかはアリコに入ろうかと思う。

ちなみに60または65払込にしたら払い込み終わると返戻金あるんだねw
主契約100に対して5だった。
解約しないからあんまり意味ないけど

382 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 12:18:01.82 .net
>>380 不安だなぁ。支払要件が緩い保険と、支払要件が厳しい審査かよ。

383 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 12:23:06.54 .net
死亡保険の不払いはさすがに無いだろうから
保険種別毎の不払い率しりたいな

入ってから一番心配なのは
生命保険会社が存続できるかどうかだよな
不正受給には厳しく対応してもらいたいが、、

384 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 13:41:32.76 .net
>>379
そう。年払いのことです。

385 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 14:08:24.55 .net
自分は、60歳払いにしようと思って窓口行ったけど
やっぱり終身払いにしたわ75歳ぐらいまで掛けて結局癌にならなかったら
その時は解約する

386 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 14:18:16.76 .net
60歳払→癌にならなった場合の損失額小さく。
65歳払→中途半端。
終身払→早くP免になるのを待つ。

どれが健康的に暮らせるかw

387 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 19:22:37.45 .net
>>386
事故死しないかぎり
かなりの確度でP免なるだろうと踏んでる

80歳か90歳かわからんけど。
そんときはチリョウもできないだろうから、入ってきた300万円で墓石でも買うわ。

そう考えたらこの保険、葬式代くらいには最後はなるんだから生命保険みたいなもんじゃん?

388 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 21:43:40.35 .net
親が癌で早死にしてるから、自分もP免に賭けた
ただ、そういう人間に限ってがん以外の病気や事故でサクっと逝ったりな
まあそれも人生だわ

389 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 22:54:27.05 .net
ネット申込ならまだ間に合うで。

390 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 23:03:28.30 .net
>>387
癌にならなくて
死んだら30万じゃない?

80歳だと60歳払いの1.2-倍くらいの
掛け金だから
それこそ終身で葬式代なら早期支払いが
よいのでは?

3X歳だけど
一時金は100でガンベストゴールド60払い込み

治療用にアリコでがん治療とホルモン剤つけてる

391 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 23:10:49.19 .net
約款読んだけど、治癒又は寛解は書いてないから、要件でないんだよね。2年後に治療目的での入院又は通院をしていれば支払事由に該当でいいんだよね?

392 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 23:28:02.08 .net
>>390
50代でがんになることも想定して終身はらいにしたよ
免除はでかい

393 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 23:43:11.82 .net
>>392
40後半ならそうかもね

20代、30前半なら50歳時は誤差レベル

394 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 23:52:56.36 .net
あとで終身払いから短期払いに変更できる?

395 :もしもの為の名無しさん:2014/06/30(月) 23:56:39.25 .net
>>377
どうしてって、ガン保険としては相対的に見たら優れているんだろうけど、予算とか必要性とか。

396 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 00:01:56.83 .net
お疲れさまでした
αどれくらい変わりますか?

397 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 00:17:53.26 .net
申込みするか迷ったけど
終身払での免除以外にメリットがなさそうだからやめた
一時金だけなら他のとこの方が安そうだし

398 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 06:16:09.26 .net
>>397
残念さん乙

399 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 09:02:05.68 .net
>>397
上皮ないおけ
2年に一回給付条件

がメリットだろ

P免なんて月の掛金に組み込まれとる

400 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 09:38:49.38 .net
ダイレクトにαでてる
保険料めちゃくちゃ上がってる
もしかして返戻金増えるタイプかな?

・主契約は悪性のみに変更
・P免は悪性のみに変更
・先進医療が2000万に増えた

30歳男性終身払いモデル
・α 主契約100(悪性のみ) +上皮内50+先進医療 月2310円
・無印 主契約100(上皮内含む)+先進医療= 月1445円

主契約100と先進医療だけだけど
作っておいてよかったたたたた

401 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 09:48:14.89 .net
↑見間違えかもしれないから
誰か他の人も確認お願い

402 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 10:37:48.95 .net
違う名前にしたらいいのにな

403 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 11:19:14.84 .net
この分だと他社のがん保険(ビリーブやがん支援)なんかも商品の改定(値上がりか、上皮内は別扱い)あるのではないだろうか?


404 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 12:27:15.34 .net
上皮内特約も2年に1回でるね

399に記載した
30歳男性終身払いモデル

無印 主契約1370円+先進医療75円

α 主契約2000円+先進医療104円+上皮内206円

値上がり率半端ないぞ

405 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 12:55:05.27 .net
連投だが

30歳男の主契約について
以下のように保険料と給付額が
比例してないね。

300万円max時でも条件悪くなって割高
少額加入はさらに割高みたい

100万 → 2000円
200万 → 3401円(100万あたり1700円)
300万 → 4802円(100万あたり1600円)

406 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 13:14:00.63 .net
>>399
上皮内で一時金と2年に1回は他社も大体同じでしょ
今は1年に1回とかもあるし
P免があるから保険料も他社比高めだし
終身払いの人以外にはあまり魅力なかったと思う

407 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 13:30:45.52 .net
新型は評価できないな、やはり旧式が最高だった!

408 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 13:41:35.87 .net
主契約のみなら他社より安いよ(あたりまえだけど)。
P免があるのが最大の魅力。入院保険持っている人が、がん診断保険として持つなら商品として成り立つとは思う。

409 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 14:46:04.42 .net
>>408
この保険のいいところは
主契約のみ選べるってとこだな

入院保険入ってるまさに俺のための保険

410 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 16:17:36.10 .net
こんだけ実質値上がってるって事は、無印が商売にならんと宣言してるようなもんだな…。
他社が追随するのが当たり前の世界で、誰も真似しなかったし。

411 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 16:39:02.81 .net
あいおいの医療保険につけられる
ガン補償が無印と同じくらいの条件で安かったよ

医療保険いらなければ3000とかに減額してみたら?

412 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 18:25:03.39 .net
αのスレたたないだろうな

終わってしまったな

合併のときにまたこよう

413 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 20:06:22.14 .net
P免残したかったんだろうね、だから上皮内は制限、保険料もUPと。
他社と同じでは売れないからかな。

414 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 22:02:28.40 .net
朝に30歳モデルのやつ調べて書き込んだけど
昨日の時点では上皮内外して同じ値段か
やや下がると予想してたわ

無印で60歳払 65歳払 終身払の
どれを選ぶかなんてどうでもいいような話だったんだな

415 :もしもの為の名無しさん:2014/07/01(火) 22:59:32.87 .net
保険って担当者か商品か。商品じゃないよっていうのがこの業界の考え方なんだろうけど、これからは商品だろうと思ってしまう。
規制が厳しく商品比較がしにくいからね金融取引は。

416 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 01:47:49.90 .net
前のは上皮内新生物で免除になったがαは上皮内では免除にならない。

圧倒的に前の保険のほうが免除になる確立が高い。

上皮内での給付金が特約なんて保険はいらないな。

417 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 07:38:40.54 .net
がんベターシルバーに名称変更すべき

418 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 08:47:43.40 .net
プログラマ的には、α→β→リリースってのが流れなので
今回の名称は2段階ほど逆戻りした感がある。

まぁ内容も悪くなってるから、適称かもしれないが

419 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 09:31:00.79 .net
がんベストゴールド=無印

がんベストゴールドα=がんベターシルバ (じょうよわ用)

がんベストゴールドβ=がんグッドブロンズ

がんベストゴールドγ=がん

420 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 14:48:27.60 .net
代理店だけど富士生命売るものが亡くなった。どうしよう。
乗り合いだから急には困らないんだけど。

内容と保険料を改定するにも段階踏みながらやらないと
会社の運営そのものに響くと思うんだけどな。

私自身、ゴールドは安かったとは思うけど、がんは他社契約。
お客さんからの指名がない限り、おすすめはしなかった。

直販社員さん今後どうするんだろうか。

421 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 18:53:38.18 .net
>>420 戦えると思うよ。シェアNO1のアフラック相手なら優位性があるでしょう。唯一のP免。上皮内はもともとお金かからないんだから。

422 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 19:39:11.86 .net
昨年60歳払で契約した時の保険料よりも、今回のαの終身払保険料の方が数百円高いとは((((゜д゜;))))

423 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 21:30:58.20 .net
αの良さがわからない情弱ばかりじゃないか
改悪どころかさらに内容が充実したのになにが不満なの

対象のとこ見てみなよ。保険料ばっかり見てないでさ

424 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 21:59:11.68 .net
>>423
具体的に

無印6/30に60歳払いで契約したばかりだけど
そんなにも良ければ終身払いで追加契約するよ

425 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 22:00:38.70 .net
>>423
くわしく

426 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 22:09:02.26 .net
このところ調べてたがん保険について

・アリコのガードXも良心的な保険料だと思う。
・あいおい生命の新医療保険エースにガン診断給付特約を付ける。
 こっちも2年1度で上皮内がんでも満額出る。但し2回目入院が条件。
 特約のみであれば無印より安かった。
 入院医療分が余計だから見送りした。

427 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 22:27:29.24 .net
補足
・あいおいは終身払いにしなければ三大疾病でP免つけられる


上皮内でP免になるがんベストゴールドはすごかったんだな

428 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 22:50:44.97 .net
>>422は月額で数百円の差という意味ですm(_ _)m
因みにαに上皮内の特約を付けない場合は月額数十円αの方が支払金額が少なかったが、無印60歳払いとα終身払での比較なので(´・ω・`)

429 :もしもの為の名無しさん:2014/07/02(水) 22:56:12.43 .net
無印終身払いで上皮内P免が最安値

がんにならないのが最高に損

こういうことだな

430 :もしもの為の名無しさん:2014/07/03(木) 22:48:51.94 .net
上皮内でのP免欲しかったらメディケアの医療保険にP免つけてがん特約つけることだね。
これはこれでオススメ、急性心筋梗塞、脳卒中でも手術で免除だからね。

431 :もしもの為の名無しさん:2014/07/04(金) 18:24:31.71 .net
>>430 よく知ってますね。三大疾病払込み免除。がんは上皮内含む。これもそのうち無くなるんじゃない。

432 :もしもの為の名無しさん:2014/07/04(金) 18:48:24.59 .net
メディケアって会社すらしらんかったわ
特約いろいろあってはずせるのはいいね

433 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 01:16:14.80 .net
メディケアの弱点は再入院の支払い日数にあるので
そもそも医療保険的にどうかってのはあるけどね。
180日以内の2回目入院が1回目と関係のない病気(ガン以外)でも
継続カウントされちゃうのねー
若いうちは関係少ないかもしれないけど、高齢になると180日以内に
別の病気って結構あるからね。

434 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 06:03:47.17 .net
駆け込みに間に合って良かった

435 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 16:05:58.58 .net
>>434 俺もだ。余計な心配かもしれんが、α売れてほしいと願ってます。

436 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 16:42:20.17 .net
年末に資料取り寄せて、これが一番良さそうだと確信
元旦生まれで急いで年末に資料貰ったけど、間に合いそうもないから
悠長にしてたら、改悪されてんだ・・・・

いま、ホムペで確認したら値上げ幅ハンパないから
どうなってんだ?と思いながらこのスレに辿り着きました。

もうこんないい保険ってないですよね。
比較の為、同時に資料請求したアフラックかメットライフアリコの
がん保険でも検討するしかないか

437 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 17:21:23.22 .net
>>436
前々から改悪は決まってたろ

438 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 18:51:56.51 .net
駆け込み申込みしたけど、申告事項ありだから無理かもしれない
まぁそうだったらしこしこ貯金するわ
終身医療保険はもう入ってるし

439 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 19:04:56.40 .net
上皮内P免を求めなければ
まだまだあるぞ

440 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 21:34:04.19 .net
>>438
昔に医療保険入ってたらそれ強化しても同じようにような保証になりそうだけどな

おれはシュア入ってたけど、補強にこれはいった

441 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 21:35:08.05 .net
3000万で契約して1年くらいで上皮内にでもなって3000万受け取った人
けっこういるのかな。ダブルチャンス狙ってるかも!

442 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 22:14:22.43 .net
αの内容を理解るやついなそう。ここは情弱がぎっしりつまってる宝箱や!

443 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 22:34:16.99 .net
俺は見送った〜

444 :もしもの為の名無しさん:2014/07/05(土) 22:57:11.38 .net
αは実はすごいんです!
とだけ言って、具体例は出さない不思議。

なんとか細胞と似てるな。

445 :もしもの為の名無しさん:2014/07/06(日) 00:35:43.25 .net
>>444 それが保険業界のやり方だよ

446 :もしもの為の名無しさん:2014/07/06(日) 19:32:38.03 .net
>>444
ガン細胞はありまあぁーす!

447 :もしもの為の名無しさん:2014/07/06(日) 19:42:53.90 .net
β出るまで安眠するか

448 :もしもの為の名無しさん:2014/07/07(月) 06:53:51.93 .net
給付受けるまで会社潰れないでね。

449 :もしもの為の名無しさん:2014/07/07(月) 09:08:41.09 .net
30年後はチョモランマ生命とかになってんだろ

450 :もしもの為の名無しさん:2014/07/07(月) 09:56:11.47 .net
契約さえ履行してくれるなら、チョモランマでもマッキンリーでも富士山でも構わんよ。

451 :もしもの為の名無しさん:2014/07/07(月) 13:03:26.24 .net
保険会社同士の取り決めで履行は保証されてんじゃないの(適当

452 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 08:22:55.37 .net
一気に静かになったな

453 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 09:38:52.72 .net
がんベストゴールド駆け込み契約ギリギリセーフ

454 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 09:41:50.23 .net
期限ギリギリで書いた申込書、まだ提出してない。

455 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 09:46:13.78 .net
>>454
もうアウトじゃないの?

456 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 09:50:05.40 .net
告知書とかって1ヶ月くらい有効だよね
なんで手元に申込書があるのは知らないけど

457 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 12:32:37.11 .net
申し込みしてなきゃアウトだろう

458 :もしもの為の名無しさん:2014/07/08(火) 23:49:45.82 .net
αが無印よりも優れている点は何かありますか?

459 :もしもの為の名無しさん:2014/07/09(水) 00:01:30.84 .net
ない

460 :もしもの為の名無しさん:2014/07/09(水) 02:14:09.16 .net
>>458
保険を作った人はαのほうがまだ優れているだろう。
噂では前のを作った人間は金融庁の調査を受け社内で処罰になったらしい。

461 :もしもの為の名無しさん:2014/07/09(水) 07:26:54.85 .net
>>460
その噂はたぶん間違ってる。

462 :もしもの為の名無しさん:2014/07/09(水) 12:12:25.68 .net
なんで金融庁が保険の中身について言及してくんの

463 :もしもの為の名無しさん:2014/07/09(水) 12:18:31.98 .net
末尾に申し込んだやつまだ保険証券こないな
子供の分もいれてきた

464 :もしもの為の名無しさん:2014/07/09(水) 12:31:24.51 .net
子供→嫁、兄弟

子供には別の医療保険かけた

6月に保険契約しまくったから
怪しまれたりするかな

465 :もしもの為の名無しさん:2014/07/11(金) 15:02:13.87 .net
すっかり過疎りましたなあ

466 :もしもの為の名無しさん:2014/07/11(金) 20:45:37.39 .net
保険証書っていつごろ来るんだろう

467 :もしもの為の名無しさん:2014/07/12(土) 07:48:16.95 .net
>>466
申込み後に送られてくる書類を返送してから約1週間位で届いたよ。

468 :もしもの為の名無しさん:2014/07/12(土) 13:56:13.49 .net
駆け込み多かったろうし、月末に申し込んだ人は普段よりだいぶ遅れる予感

469 :もしもの為の名無しさん:2014/07/12(土) 20:44:35.52 .net
どれ位かけこんだだろうね

470 :もしもの為の名無しさん:2014/07/13(日) 00:00:47.94 .net
最高だったねゴールド。

471 :もしもの為の名無しさん:2014/07/13(日) 00:29:13.57 .net
ダンカンの嫁さん、坂本龍一、黒沢としお、与謝野薫、角盈男。
あと三か月弱の辛抱だ。責任開始まで。

472 :もしもの為の名無しさん:2014/07/13(日) 02:43:22.27 .net
黒沢ってガンだっけ?

この保険入ってからガンにたいして余裕噛ませるようになった

まぁ告知されたらおわるんだろけど

473 :もしもの為の名無しさん:2014/07/13(日) 04:20:45.89 .net
黒沢年雄、がん再発で昨年4度の手術

474 :もしもの為の名無しさん:2014/07/13(日) 14:00:47.86 .net
最近ニュースゼロで癌で闘病生活を送る女子大生やってたな
他人事でないわな

475 :もしもの為の名無しさん:2014/07/13(日) 23:41:23.59 .net
アホ嫁がウダウダ言って、保険加入調べの全てをやっている自分がそれに釣られて見送ったけど、とりあえず入るべきだったなあ。
やめるのはいつでも出来たわけだし。

476 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 00:23:06.49 .net
おれはとりあえず300万で入ったよ
後でいつ減らしてもいいんだし
逆は無理なんだし

まあ年間数万なんでお守りみたいなもんかな

いい保険でたら乗り換える

477 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 00:23:47.07 .net
内容よすぎて早くがんになりたい
できれば上皮内

478 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 08:38:02.10 .net
>>477
宝クジ買うよりも確率高いな。
掛け金は100円ってわけにいかないけど、1/2がガンになると思えば、このギャンブルはかなり良いカケ。
富士生命という胴元が確実に負けるカケだよなー。。。
ガンが発症するのがほとんど60代以降だから「それまでに解約するでしょ!?」って考えなのかな。

長期で掛けてくれたら保険料もそれなりに払ってることになるしね。

479 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 09:17:15.79 .net
もう何も恐くない

480 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 12:09:20.11 .net
>>478
ほんとてきとーな試算。
年間約3万円の掛金として
30才から60才まで30年間で払込100万円前後。

死ぬまでにふたりに一人が元とれるなら年金よりいい商品だよね。

この保険、給付までのハードルが異様に低いけど、富士生命としては2年に一回給付し続けることが一人あたりどれくらいになるのかきちんと試算出来てるのかな。
考えにくいことだけど契約者がたまたま60迄に宣告されまくったら目も当てられないな。そのへん余裕見て設計出来てるのか

481 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 12:11:58.82 .net
>>480
無印 30歳契約 60歳払い 64.5万円だよ

482 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 12:38:22.82 .net
上皮内で満額出る保険て他には無いんですよね?

483 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 12:49:30.97 .net
>>481
給付金額による

484 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 12:53:19.57 .net
>>482

二回目の給付がが入院必須とかだけど
あいおいとかの医療保険の特約でもある

自分の条件だとがんベストゴールトより保険料安かったけど
上皮内じゃP免にならなかったと思う

485 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 13:50:41.97 .net
>>484
ありがとうございます。あいおい見てみます。
改悪後のベストゴールドには入る気がしないのですが
これから入る場合、どこかオススメあれば教えて欲しいです。

486 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 21:42:45.77 .net
代わりになるものがないなー。
このレベルの保険はもう出なさそうだ

487 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 21:43:24.88 .net
>>482
いっぱいある
上皮内満額も2年に一回もより安いところも
これが良かったのは上皮内でP免になる点
だから保険料は高め

488 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 23:02:02.61 .net
メーカーのステマってないんだな。

489 :もしもの為の名無しさん:2014/07/14(月) 23:05:46.77 .net
これに入ったとき、今まで体感したことない感覚を味わいました。
保険に加入するを体感。保険を購入するとは言わないですからね。

490 :もしもの為の名無しさん:2014/07/15(火) 00:41:28.77 .net
ソニー生命の終身がん保険がオススメ!

491 :もしもの為の名無しさん:2014/07/15(火) 04:07:07.36 .net
ステマきたー

492 :もしもの為の名無しさん:2014/07/15(火) 19:14:48.99 .net
ソニー損保のシュア
叩かれてるけどどうかな?

493 :もしもの為の名無しさん:2014/07/15(火) 20:09:42.39 .net
>>492 ベースが入院保険 ワイドで一時金が付くが上皮内減額(20万)それでもいいなら。

494 :もしもの為の名無しさん:2014/07/16(水) 15:32:57.84 .net
>>492
ガンで入院給付金増額よりも上皮内でも診断給付金満額もらったほうがいいと思いこっちにしたわ

495 :もしもの為の名無しさん:2014/07/16(水) 21:21:17.58 .net
他に良い保険ないな。代わりある?

496 :もしもの為の名無しさん:2014/07/17(木) 23:06:57.36 .net
ソニー生命の終身がん保険は解約返戻金がある!

497 :もしもの為の名無しさん:2014/07/18(金) 00:38:28.97 .net
早期発見や場所によっては、万が一がん診断で手術が必要になった場合
長期入院の可能性は低いと思うんですけど
最近の平均入院日数とかどの位なんだろ??

場合によっては日帰りの可能性もあるから、やっぱり
がん診断で一括○○万って方が重要ってことよね?

入院は共済保険とメットライフアリコの終身入ってるから
そっちで出るし

498 :もしもの為の名無しさん:2014/07/18(金) 21:34:02.05 .net
よいしょ

499 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 09:02:42.54 .net
159のサイト見て 診断金2回目以降の受け取りを考えるならαも考えるべきだと思ったな

500 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 09:39:55.20 .net
そのために他社の倍近い保険料払うんだったら
他社で保険金額倍にした方が良さそう

501 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 09:50:33.36 .net
値段知らないけど、他社は入院日額や通院日額が必ずついてきたりするでしょ?
いらないと考えたらガンベストαもまだ魅力あるんじゃない?

502 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 09:59:32.41 .net
上皮内がんが基本対象外となり、特約で給付金の50%付加できる。
保険料は概ねアップしており、無印は特に高齢女性の保険料が異様に
安かったが、αになって微妙になってしまった。

503 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 10:21:09.22 .net
入通院を要らないと考えて保険料が安くなるなら選択肢としてアリだと思うけど
入通院がなく上皮内も対象外で悪性一時金のみなのに保険料が変わらない
これじゃ選択肢に入らないだろうな

504 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 12:07:00.32 .net
上皮内の保障なんて医療保険とか共済で十分じゃん

という人はαでおk
ま、実際十分なんだが

505 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 12:32:52.68 .net
よいしょ

506 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 14:57:26.14 .net
保険証券とどいた。

507 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 17:06:31.70 .net
おいらも今日保険証券届いた

508 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 17:11:45.50 .net
上皮内 150万
悪性時 700万

がんになってももうこわくないぞ

509 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 17:46:10.41 .net
むしろ軽いのきてくれって感じだな

510 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 21:05:36.31 .net
へいさ

511 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 22:32:19.88 .net
ゴールドで300万の一時金と
医療保険の入院給付金で固めた

あとはがんになるだけ

上皮内ばっちこい

512 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 22:55:18.41 .net
俺はヘタレだから、それでもガンは嫌だな。
ポリープが見つかっただけで目の前暗くなったことがある。

513 :もしもの為の名無しさん:2014/07/19(土) 23:25:55.78 .net
>>511
ゴールド入り損ねた俺からしたら裏山歯科

514 :507:2014/07/20(日) 01:04:22.32 .net
主契約300万だと掛け捨てとしてはやっぱり保険料高いから
ガンベストゴールドは主契約100と先進医療のみ。

悪性については見つかったときには
先が長くないかもしれないからある程度まとまった金が使えるように一時払い、超短期払いの終身三大疾病で備えた。

がんになったらもちろん保険料より給付金が多い。

がんにならなくても、終身三大疾病保険で増える分でガンベストゴールドの保険料は賄えるようにした。

515 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 02:25:44.65 .net
三大疾病に備える保険はどこの入ってますの?
がんに限らず三大疾病にも備えておかないとって最近思ってきました。

516 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 08:36:03.71 .net
>>515
三大疾病のうち、脳血管疾患と心疾患にはそんなに大金かかるのか自分の中で理解できてない。
オリックスのキュアの入院無制限と保険料免除でいいような気がしている。
※他社でももちろんいい

特定疾病終身保険で特定疾病(3大疾病)に備えた場合、基本的に終身保険は”葬式代”とか”遺された家族への自分の最後の責任代”だと思うのよね、だいたい2〜300万円みんな掛けてると思うけど。
それを特定疾病で先に払ってもらって先に使ってしまうのは何か保険設計上問題がある気がしてしまう。

特定疾病定期保険は保険料的に無駄な感じがして今のところ検討したことが無い。

517 :507:2014/07/20(日) 09:59:49.05 .net
>>515
リスクに備える(本来意味の保険)という意味では、
515の言う通りだとおもう。

で、なぜ自分が三大疾病で積んでいるか
というと金融商品と考えた場合
がんになってもならなくても損しないと思ったから。

・途中金に困ったら減額すればいい
・老後の資金(皮算用で個人年金並だった)

インフレリスクはあるけどね。

518 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 10:28:05.16 .net
>>517
特定疾病終身保険っていつ解約しても元本割れするんじゃなかったっけ?

519 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 10:56:32.93 .net
>>518
元本復帰を目的とすると
富士生命の特定疾病定期を99歳までに設定して
一時払いするというのがある。

年齢にもよるだろうけど
2年前だと2年目で元本復帰した。

今は保険料上がってるから、
増えていくのは諦めた方がいいかも。
元本復帰なら楽勝。

520 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 10:56:35.01 .net
会社や加入年齢にもよるが終身払なら元本割だと思う
513みたいに一時払や短期払で加入時40代程度なら100%超えるはず

521 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 11:26:32.27 .net
ちなみに >>519 は個人的には
他社と見比べた結果パスした案件です。

富士は増える率は大きくないけど
簡単に元本復帰するから
保険ショップ等で設計書だしてもらってみな
この手の短期払い系の保険が
どういうのかわかるかと思う。

簡単に言えば保険ではなくて
定期預金みたいなもの。
ガンべすとゴールド等とは少し質が異なる。

522 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 22:38:17.68 .net
葬式代の終身なんかいらねーだろ。

523 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 22:55:32.52 .net
>>522理由は?

524 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 22:59:42.25 .net
葬式代の終身って売り文句だと思ったら、割りといるの?

525 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 23:35:43.96 .net
貯蓄でおk

526 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 23:40:04.65 .net
俺は親父の葬式代で110万くらいだったかな。
JA葬祭利用。

金が行ったり来たりするけど、まあ200万は手元にないと恥ずかしい思いをすると思う。
恥ずかしくてもいいんなら、火葬代は5万くらいだった気がする

しかも町から3万くらいお見舞い代出た。

親が死んでも金はかからない←正しい
正しいけど金が無いことは恥ずかしい。
しょうもない恥ずかしさだから誰も教えてくれません。
本にも書いてない。

まあ、宗派や地域によって違うんだろうからピンとこない人はこないだろう。

527 :もしもの為の名無しさん:2014/07/20(日) 23:43:18.09 .net
>>525
貯蓄は凍結されます
現金は課税されます
保険は非課税(限度あり)でなおかつ保険金受取人のものになります(遺族で分割する必要なし)

親が死んだ時に(自分が貧乏ならだが)保険で遺してくれるありがたさが身に沁みるよ。

528 :もしもの為の名無しさん:2014/07/21(月) 00:17:50.09 .net
>>527
自分と妻と双方の口の口座で200万はそれ用で持っておけばはだめなの?

529 :もしもの為の名無しさん:2014/07/21(月) 01:28:02.67 .net
>>528
別にいいけど、その200万が250万とか
280万になって戻ってくるっていうのが
終身一時払い

もちろんすぐには給付されないから
葬式代くらいは別に持っておけよ

親の命でお金増えるなんて
賛否両論あるだろうけど
利用できるもんは利用しとけが持論

530 :もしもの為の名無しさん:2014/07/21(月) 01:38:16.10 .net
>>529
今の低金利が継続前提ならわからんでもないが、金利上昇の可能性を考えるとそのメリットが感じられない。

531 :もしもの為の名無しさん:2014/07/21(月) 07:25:01.04 .net
>>530
預金口座に200万円入れとくなら
それは死に金では無いでしょうか?

俺は保険も使うべきだと思う。
>>530が爺さんの場合
一時払にしといて子に金をスムーズに移動すればいい。
しかも金が増える。
>>530が若い場合、積立ていったら契約してすぐ死んでも金は増える。
しかもスムーズに金は嫁なり子に渡る。
葬儀代は別に貯金しとけとか書いてる人いるけど死亡証明はすぐに発行されるから、支払いはすぐ。
葬儀屋は大金をすぐ徴収できないのは当たり前なので、葬儀屋のほうがいつ払ってくれるかは心配してくれる。
俺ば10日後くらいに払ったけど1ヶ月くらいなら待ってくれると思う。
※その頃には四十九日の相談をしてるはず、また50万円程かかる

預金を増やす話しなので、保険に話しを戻すが
10年短期払いで終身保険に入っておけば
払込が終わったら、いつ解約しても元金は返ってくる。(何年払いにするかは、自分の家計と相談して決めればいい)
そのまま死ぬまで持っていてもいいし、他の金融商品で運用する資金にしてもいい。

俺のお勧めは、”そのまま”だ。
どの道、遺族にスムーズに渡る金は居る。
非課税枠があって、資金凍結も無い。
こんな死亡時に便利な商品は他にない。
まあ、終身死亡保険だからあたりまえだけど。

532 :もしもの為の名無しさん:2014/07/21(月) 07:40:07.88 .net
>>530
税控除、クレカ支払いで実質支払い額は
少なくなるしょ

なにも有り金すべて入れろって話じゃないし、
好きな人だけがやればいいだけさ

533 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 07:26:24.02 .net
俺も夫婦共に終身に入ろうとして12年払いを検討したが、その年20万×12年分は繰り上げ返済したほうがいいと思い、加入はやめた。
現役時代の葬式代は収入保障保険に組み込んだ。いろいろ考えたらきりないけど。

534 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 11:41:06.66 .net
住宅ローンの繰り上げ返済?

年齢が若くて保険料が安く、
予定利率が下がらないうちに
終身入る方を優先しちゃったな。

一時払いじゃなくて
短期払いすれば支払いは分割できるし

実際のところどちらが得だったのかは不明

535 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 11:42:52.68 .net
つか、がんベストゴールト関係ないな

536 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 15:51:56.31 .net
サンザンいわれてるけど
貯蓄が最大の保険というは変わらない。

貯蓄ができるまでに大病罹患したときの為の保険。

だから掛捨、できれば定期でしのぎ
資産ができたら年齢で保険料が高くなる前に解約。

みんなこれがわかっているのにできない。

ちなみに俺はがんベスト終身払い。
罹患するか、資産形成後に解約に逃げられるようにした。

537 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 17:42:09.64 .net
>>536
その考えならAXAガン保険(10年定期)がいいと思うよ

538 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 20:27:10.82 .net
>>537
ありがとう。
みてくるわ!

非合理的とわかってても終身保険に逃げてしまう。
それこそ保険が突きつける人の弱さで成り立ってる商品の所以だな。

539 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 20:56:13.93 .net
元本復帰する終身死亡保険で貯蓄でも
いいとおもうが

金に困ったら一般的な金利より低金利で借りられるし、
本当に要らなければ減額すればいい。

死んだら微妙に増える。

自分は2000万円くらい積んである
インフレは嫌だね

540 :もしもの為の名無しさん:2014/07/22(火) 23:55:07.06 .net
>>536
ああ、同じ考えだわ。

541 :もしもの為の名無しさん:2014/07/23(水) 02:34:11.56 .net
>>536
> 貯蓄が最大の保険というは変わらない

全くもってその通りだな

542 :もしもの為の名無しさん:2014/07/23(水) 13:08:20.27 .net
まだ入れる?
ttp://hokenno3704.blog60.fc2.com/blog-entry-128.html
ttp://hokenno3704.blog60.fc2.com/blog-entry-56.html#comment1258

こっちは未確認(Webが未更新なだけかも・・・)
ttp://www.sbisonpo.co.jp/gan/cha/set/
ttp://www.sbisonpo.co.jp/company/news/2014/0411.html

543 :もしもの為の名無しさん:2014/07/23(水) 22:35:28.53 .net
>>542
SBIは電話したけど、更新されていないだけ

544 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 00:33:48.61 .net
でも相続時の非課税枠って500万×相続人の数だけだよね?
これって相続人が1〜2人くらいの場合、
高額の終身保険だと簡単に足が出るよねぇ

545 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 09:18:01.04 .net
>>544
受取人を相続者にすると
非課税枠は関係ないんじゃ?

546 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 11:04:06.35 .net
>>545
え?そうなの

夫死亡、相続人妻のみの場合で
夫の終身保険、受取人妻だと
500万超える部分は相続財産に入れて計算するんじゃないの?

547 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 12:13:09.49 .net
契約者(保険料負担者) 妻
被保険者 夫
受取人 妻

これなら 課税なし だろ

548 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 13:10:07.45 .net
>>547
なるほど。
でもこのケースだと相続税ではなく所得税の対象ということですよね?

また妻が専業主婦で名義預金(実質亡き夫の財産)となる口座から引き落としで保険料を支払ってると…
税務署は妻を保険料負担者として認めない可能性もあるんでしょうね

549 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 13:27:58.50 .net
>>548
まあ、そういうこと

夫の給料は夫婦の資産だから
金の出所の話は大丈夫かと

契約者、受取者等は、突っ込まれにくいように
誰にするかはいろんなパターンがある

550 :もしもの為の名無しさん:2014/07/24(木) 23:26:42.38 .net
まだがんベストゴールド間に合うぞ!!


りそな銀行だと、9月まで取り扱ってる!

俺契約してきた!

糞会社め。問い合わせしたときは売りどめって言ってたくせに銀行から申し込みはできるじゃねーか。

551 :もしもの為の名無しさん:2014/07/25(金) 02:53:12.64 .net
まだ申し込めるんだ。  先月申し込んだけど何も来ない。どうなってんだか・・。

552 :もしもの為の名無しさん:2014/07/25(金) 08:04:43.43 .net
>>551
クレカでその場でオーソリとった?

紙に番号書いたのなら
契約日は8/1になるかもしれない

責任開始日までに期間がある
がん保険だから特に問題はないと思う

553 :もしもの為の名無しさん:2014/07/25(金) 08:12:16.87 .net
>>552 口座引き落としだから責任開始がその日だと言ってた。心配はしてないけど遅いなと。

554 :もしもの為の名無しさん:2014/07/25(金) 08:19:48.67 .net
>>553
契約日は1回目の入金日かな?

クレカオーソリあり組で保険証券
ようやく届いたところよ。

クレカでも紙申請だと
契約日は8/1になるも知んないっていってた

555 :もしもの為の名無しさん:2014/07/25(金) 08:31:44.98 .net
>>554 契約日は1回目の入金日

556 :もしもの為の名無しさん:2014/07/25(金) 09:01:03.05 .net
>>550
そうなのか
古いパンフがそのままになってるだけと思ってた

557 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 01:22:13.77 .net
>>550
それ嘘だろ。

558 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 02:57:07.56 .net
>>556-556

 >>542

559 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 04:26:58.58 .net
>>550
俺も入れるなら、入りたい
ちなみに主契約のみの契約ですか?

560 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 08:16:31.28 .net
富士生命自体が7月申し込みをさばききれずに、自社の責任なのにクレカ認証が間に合わなかっただけで、不成立(再申し込みは期限切れのために不可)にしてるくらいだから、何かの間違いじゃないかな?

561 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 08:36:28.94 .net
>>560
今の未成立分の申込日を考えると、期限切れにはなってないはずだけど?

562 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 08:51:40.66 .net
>>560
どこ情報??

563 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 09:11:42.38 .net
>>562
もうしこんだ知り合いが、募集人から「〜可能性がある」と説明を受けた。(説明されたのは先週)

大丈夫だろうけど、既に申し込んでる人のクレカ認証が遅れてるだけで不成立にする可能性があるんなら
今から申し込んでOKにするのは話が合わないと思う。

りそな銀行(銀行申し込み)だけ特別なルールがあるなら別だけど。


ところで「7月申し込み」と書いたけど間違いで「6月申し込み」です。

564 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 10:20:08.09 .net
りそな銀行で契約したから間違いないよ。

その代わり条件があって、
引き落としをカード払いにするか、りそな銀行口座からにするかじゃないと契約できない。

だからしょうがなく口座作ってきた。

それがりそなの特別ルールらしい。
銀行近くにないから遠出してめんどくさかったけど。

565 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 10:31:01.60 .net
主契約のみだよ。100万のだから、保険料安い。

今、楽天生命からメール来て、がん保険はじめるらしいけど、
悪性がん診断されたら100万、1年ごとに入院してガンだったら何度でも100万っていう保険が出たらしい。

確実にガンになるやつなら、いいのか?

入院支援給付金が5万出る。

保険料は1年に1回だけあって、2倍だけど、30歳で主契約が2000円くらい。

まあまあな内容じゃないかと思った。
これで上皮内がん対象だったら入ってたな。
P免つくかは知らない。
楽天銀行の評判ってどうなんだか。

566 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 11:07:57.66 .net
>>565
楽天生命は元アイリオ生命
アイリオ生命は元共済(共済から保険に変更した唯一の会社)

あまり詳しくないから嘘や噂にすぎないのかもしれないが(ソースは2ちゃん)共済時代のアイリオ生命はネズミ講そのものだったとか…。

だから評判は良くないねぇ…。
でも「楽天」を信じる気になれば話は別じゃないでしょうか?

567 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 12:54:38.98 .net
>>564
一番ちかいりそなが兵庫だ
俺も香川だから遠いなー

568 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 13:09:12.58 .net
親父入れようかなーーー

569 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 15:22:20.12 .net
>>550
いい情報ありがとう!!
自分は6月末にネットで契約済。子供たちも契約したかったのにネット見積もりもできないし契約間に合わず後悔してた...
早速昨日見積もりもらいにいってきた!9月末までに契約します。

570 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 16:03:12.48 .net
>>564
カード払いにすれば、りそなに口座作る必要はないってことですよね?

身分証明書と印鑑ぐらい用意しておけば、即日その場で入れますか?

571 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 18:05:43.98 .net
多分そうだと思う。自分はクレジット解約しちゃって口座にしたけど。
持ち物は一度りそな銀行に電話して聞いてみるといいよ。

申込みの際には病歴も簡単なやつだったが書く欄があった。
入院したとか、薬をもらったとかあったら書いたほうがいいから、病歴がわかるものを持っていったほうがいいぞ。

俺は別の保険契約した時の紙を参考に書いた。申告漏れとかシャレにならんからな。

あと、3000円以下の契約は月払いにできないらしいから、俺は一年まとめて払った。

主契約のみで3000円以下の予定なら一年、もしくは半年分の保険料を持参したほうがいいと思う。

572 :もしもの為の名無しさん:2014/07/26(土) 23:50:23.92 .net
>>570
よくわからないで書くがたぶんりそな関連のカードだと思うぞ
で、引き落とし口座はりそな

573 :もしもの為の名無しさん:2014/07/27(日) 00:15:07.48 .net
りそなの思うつぼだわな

574 :もしもの為の名無しさん:2014/07/27(日) 00:27:46.35 .net
なんでりそなだけはまだ契約できるのだろう?

575 :もしもの為の名無しさん:2014/07/27(日) 18:31:07.34 .net
いや、電話でりそなに電話して聞いたら、当銀行の口座もしくはクレジットでって話だった。

あとから引き落とし口座を変えるのはできるらしいから、しばらくしたらいつも使ってる銀行にしようかと思っている。

576 :もしもの為の名無しさん:2014/07/27(日) 19:33:17.09 .net
>>575
それが正解だと思うよ。

577 :もしもの為の名無しさん:2014/07/28(月) 12:07:18.04 ID:T3/dImdGc
>>570
即日その場はダメで、一度持ち帰ってもらうから
二度来店必要って電話で聞いたよ
>>572
りそな関連でなくても、普通のクレジットカードで良いって電話で聞いたよ。

578 :もしもの為の名無しさん:2014/07/28(月) 15:32:58.91 .net
俳優・市村正親(65)に早期の胃がん これって上皮内のことかな

579 :もしもの為の名無しさん:2014/07/28(月) 18:34:11.57 .net
>>578
あほか

580 :もしもの為の名無しさん:2014/07/28(月) 21:49:51.44 .net
>>578
まぬけ!

581 :もしもの為の名無しさん:2014/07/30(水) 17:53:50.61 .net
契約できたー

582 :もしもの為の名無しさん:2014/08/01(金) 12:45:41.83 .net
>>581 よかったね いくらにしたかな

583 :もしもの為の名無しさん:2014/08/01(金) 16:24:35.03 .net
6月末ギリギリに契約したけど、ちゃんと給付されるか不安
申告漏れとか無かったかなと心配になる

584 :もしもの為の名無しさん:2014/08/02(土) 19:03:33.32 .net
>>582
間違えた。申し込みだけです。
結果はまだ。
夫婦共々主契約100万+一時金200万です。

585 :もしもの為の名無しさん:2014/08/03(日) 00:46:37.49 .net
>>584 医療保険も持っているだよね。金持ちだなぁー

586 :もしもの為の名無しさん:2014/08/03(日) 12:05:19.27 .net
>>584
この保険契約するなら一時金の結うよう低いとおもうよ

総額300にするより
それなら何度でも受け取れる主契約200にしたようがよいよ

587 :もしもの為の名無しさん:2014/08/03(日) 13:42:38.49 .net
>>586
まあ、それは考えでしょう。
ここでもさんざん言われてることなのでその意見が根強いのははいますが、がんにならなかったの時の総額、二回目を受け取る可能性、貯蓄、他の保険との支払総額など諸々考えてたら期限過ぎたくらいなので、そう言われてもこれで良いと思ってます

588 :もしもの為の名無しさん:2014/08/03(日) 13:43:08.39 .net
>>587
根強いのは分かっていますが
でした。

589 :もしもの為の名無しさん:2014/08/03(日) 14:00:20.56 .net
>>587
そこまでの理解があればよいと思いますね

590 :もしもの為の名無しさん:2014/08/05(火) 17:12:34.57 .net
入ろうか考えている人いますか?

591 :もしもの為の名無しさん:2014/08/05(火) 17:15:15.16 .net
いますよ
ただ近所にりそな銀行がないから悩み中

592 :もしもの為の名無しさん:2014/08/06(水) 18:28:49.92 .net
その前にエボラで死にそうで怖い・・・・夏休み海外行く気が知れない。

593 :もしもの為の名無しさん:2014/08/06(水) 18:52:33.81 .net
エボラって全世界で800人くらいしか死んでないんだろ?
なかなか自分がそれに感染するイメージはわかないなー。

594 :もしもの為の名無しさん:2014/08/07(木) 00:47:41.15 .net
いやいや、今回は感染のスピードが早いからやばいんだよ。
中途半端に毒性弱まったおかげで、発症までに時間がかかるようになってるんだが、逆にそれがキケンで、飛行機移動で一気に上陸の可能性もある。
薬がないっていうのが恐ろしい。

まだ800人かもしれないけど、倍々に増えていってるから、甘く見てるとやばいかもしれない。
1人が2人に移したら、2人が4人に、4人が8人になっていくペースで増えてる。

感染力が強いO-157は10個体に入っただけで感染するけど、エボラは2、3個で発症するらしいから、ゲロ掃除とか絶対やめたほうがいい。
感染経路は直接接触かもしれないが、一度感染したら一緒に暮らす家族は全滅になる可能性があるってこと。

595 :もしもの為の名無しさん:2014/08/07(木) 02:24:23.48 .net
エボラ保険必要だな

596 :もしもの為の名無しさん:2014/08/07(木) 04:38:37.35 .net
エボラベストゴールド

感染したらほぼ死ぬわけだし、死亡保険にリビングニーズつけとけば同じことになりそう。
「エボラ限定」で保険に入りたがる人がいたら現状では怖いよね(逆選択的な意味合いで)

597 :もしもの為の名無しさん:2014/08/07(木) 07:22:18.15 .net
>>596
感染したらすぐ死ぬからリビングニーズ意味無い

598 :もしもの為の名無しさん:2014/08/07(木) 10:27:04.55 .net
笑えないww
死亡保険真剣に考え始めた・・・。定期でも入っておこうかな。
死亡人数が数日で932人。サウジの男性亡くなったらしい。拡大してそう。
昨日、備蓄用品用意した。
水、缶詰、レトルト、青汁。
5年とか7年もつ保存食。
1ヶ月くらいは自宅待機できそうだけど、どうなんだか。
エボラベストゴールドより、ワクチン作って欲しい。

599 :もしもの為の名無しさん:2014/08/08(金) 05:01:28.81 .net
新商品

「エボラにやさしい医療保険」

「エボラの世話になりたくない保険」

600 :もしもの為の名無しさん:2014/08/08(金) 11:00:31.85 .net
この保険入って安心感増した
年間5万円掛け捨てだけど

601 :もしもの為の名無しさん:2014/08/08(金) 18:52:21.37 .net
「エボラの世話になりたくない保険」希望!
月々300円でどうだ?

ここのやつらはしっかりしてていいな。結婚するならこういう奴らがいい。

602 :もしもの為の名無しさん:2014/08/08(金) 19:24:53.50 .net
手軽に安心エボラ保険

603 :もしもの為の名無しさん:2014/08/09(土) 00:39:27.14 .net
ちゃんと応える医療保険EBOLA

604 :もしもの為の名無しさん:2014/08/10(日) 13:12:27.44 .net
エボライフ生命 

605 :もしもの為の名無しさん:2014/08/10(日) 23:20:47.44 .net
ごめん。話ずれたけど、無印がんベスト入りたいやつは、りそな銀行へいそげ!
ということだ。まだりそなだけは取り扱いしてる。

606 :もしもの為の名無しさん:2014/08/10(日) 23:53:26.05 .net
改悪する以前の、がんベストゴールドに入れるってことですよね?
確認の為

607 :もしもの為の名無しさん:2014/08/11(月) 00:31:41.30 .net
>>604
笑いすぎて腹痛い!

608 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 13:53:32.80 .net
AIGのホームページに、りそなの取り扱い扱いでてますね。
ttp://www.aig-fuji-life.co.jp/516.html

609 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 14:39:27.97 .net
りそな銀行もその他の銀行も取り扱ってるのは
がんベストゴールドじゃなくて、がんベストゴールドαですやん。

つまり、がんベストゴールドは取り扱い終了してるってことで間違いないよね?
危うく、往復8千円も使ってりそな銀行へ行くトコだった。

近所に伊予銀行があるから、そこで取り扱ってくれてたらラッキーだったんだが
こっちもαになってやがる。
オワタ

610 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 15:49:25.05 .net
>>609
りそなと他に2行くらい、AIG富士生命のホームページで無印を販売してることになってるから売ってるんじゃない?

理由はわからないけど。

611 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 16:44:30.10 .net
>>610
ホントだ、よく見たらりそなはαが付いてないなぁ

612 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 19:07:51.77 .net
本家が販売停止しているのに、特定の銀行申込みのみOkというのは何故なんだろう
特別にこの銀行で口座作って引き落としする場合のみ大丈夫、という
オマケ商法みたいなものだとしたら、本家>>>αという事の証明になってしまうな

613 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 19:52:57.07 .net
りそなのページにものってますね
ttp://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/sonaeru/syusin_iryou/index.html

614 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 21:57:46.73 .net
>>584です。
なんと、私は契約弾かれました。
妻は成立。

りそな銀行を疑っている人いますが、
一応9月まで申込出来る理由も聞きましたけどね。

615 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 22:30:44.78 .net
りそな問い合わせたら、九月末までいけるとさ。
理由は取扱開始が遅れたからだとさ。

616 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 22:39:15.87 .net
そうなんだ、何かを調べてるんじゃないんだね。

617 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 22:43:08.84 .net
保険の契約には原則二回来店とのことだから、遠方は注意ね

618 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 23:33:27.80 .net
>>615
ほけんの扱いってそんなてきとーなのかよ?

619 :もしもの為の名無しさん:2014/08/12(火) 23:36:11.14 .net
>>618
あほ?

620 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 00:43:50.26 .net
>>609
>>609
>>609

621 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 01:10:12.66 .net
>>614->>615

ワロタ

622 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 01:15:50.66 .net
>>620
なんか用?

623 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 02:04:55.46 .net
>>619
なんか用か?

624 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 03:09:19.87 .net
みんな仲良くしようね

625 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 12:58:39.44 .net
無印組とα組でこれから殺伐としそうだなw

626 :もしもの為の名無しさん:2014/08/13(水) 20:33:58.57 .net
とりあえず、今日代理人についての葉書が届いた。
たぶん入れるってことなんだろう。
まだ正式な書類は来ないけど。あとは年金ちゃんと払おう。

627 :もしもの為の名無しさん:2014/08/14(木) 01:13:47.54 .net
>>625
まだ今なら無印に入れるじゃん。
どこで扱っているか正しく読めれば。

628 :もしもの為の名無しさん:2014/08/14(木) 13:40:14.81 .net
今日証書が届いたー!!
無印!7月にりそなで申し込んで、半月ちょっとかかった。
100万主契約だけだが、これで周りに少しでも迷惑かけずに済めばいいな。

629 :もしもの為の名無しさん:2014/08/14(木) 13:42:34.10 .net
>>628
オメ!
俺も盆明けてからりそな行ってみる

630 :もしもの為の名無しさん:2014/08/21(木) 06:56:52.36 .net
フジのガバナンスは最低だな

631 :もしもの為の名無しさん:2014/08/21(木) 08:11:43.36 .net
既契約者だが10月で中途特約付加の申込み停止のお知らせハガキ来たわ

632 :もしもの為の名無しさん:2014/08/21(木) 09:47:40.45 .net
>>631
そうなのか?付加契約もだめになると

無印もαも中身そんな変わらないのだから付加契約の選択肢残してもいいのになー

633 :もしもの為の名無しさん:2014/08/21(木) 11:17:22.82 .net
>>632
新旧で大いに改悪されたのは知らんのか?

634 :もしもの為の名無しさん:2014/08/24(日) 01:51:54.27 .net
大きな変更点

保険料が1.5〜2倍。
上皮ガン対象外。

635 :もしもの為の名無しさん:2014/08/24(日) 15:19:19.22 .net
>上皮ガン対象外

これマジ?

636 :もしもの為の名無しさん:2014/08/24(日) 17:47:21.70 .net
問い合わせてみたら、
上皮ガンと悪性ガンの区別もないし、保険料もえらいやすいわで超絶にお得。
ただ、現状は銀行窓口保険なんで本人がその銀行から融資受けてたり、勤め先が融資受けてたりすると
ただそれだけで入らせてもらえないんだよ・・・確認中だけど俺もそれで駄目かもしれん。

637 :もしもの為の名無しさん:2014/08/24(日) 19:18:27.42 .net
>>636
りそなで相談しなよ

638 :もしもの為の名無しさん:2014/08/24(日) 22:31:16.63 .net
休日窓口で確認した結果だから、
銀行の支店が営業してる平日でないと結果がわからんのよ。

639 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 08:23:29.47 .net
>>610
銀行窓販の代理店契約で販売期間が9月末迄だかららしい

640 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 09:26:59.64 .net
契約するのに銀行窓口に最低2回行く必要があるってマジなの??
行き帰りで8千円程掛かるんだけど・・・

641 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 10:57:13.85 .net
>>640
ここで聞くより直接問合せした方が早くて正確。
もし二度手間になっても入る価値のある保険だと思うよ。

642 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 13:19:57.28 .net
>>641
早速、問い合わせてみたら
やはり二度行く必要があるみたいでした。
当日に2度行くのはNGで翌日以降に2度目の訪問が必要
そういう決まりなんでしょうね。
初日は商品説明のみで、日を置いてよく考えて加入って流れ

で、遠方だという事を伝えたら担当外回りがいるので
向かわせますよって話
早速、明後日ファミレスで待ち合わせして説明聞くことにしました!

643 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 14:07:33.42 .net
>>642
担当外回りも大変だね。

644 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 16:58:12.02 .net
>>642
良かったね、健闘を祈るよ。

645 :もしもの為の名無しさん:2014/08/25(月) 23:26:59.69 .net
>>642
我が家一回で済ませたけどね。
むしろこちらが二回行くつもりだったが、向こうから一回でいいですよと勧められた

646 :もしもの為の名無しさん:2014/08/26(火) 00:54:44.52 .net
俺も一回で済んだ。
それから、上皮内がんはやっぱり改悪されてるからしっかり調べてみろ。
診断金は100万から50万に減額されてるし、保険料免除も悪性のみになってる。

647 :もしもの為の名無しさん:2014/08/26(火) 04:54:04.22 .net
>>646
りそなで無印契約すれば問題ないだろ

648 :もしもの為の名無しさん:2014/08/26(火) 12:38:55.52 .net
そりゃそうだ。とりあえずりそな。

649 :もしもの為の名無しさん:2014/08/26(火) 15:38:30.53 .net
まだ無印販売しているの知らずにα契約した人いるんだろうな

650 :もしもの為の名無しさん:2014/08/26(火) 16:55:42.08 .net
8月13日に、都内の りそなに申し込みに行ったのですが、やはり再度来店するように言われ14日に契約しました。
審査は数日〜1週間ほどということでしたが本日(26日)に審査が通った連絡もらいました。駆け込み需要で混んでるのか審査に時間が少しかかるみたいです。

651 :もしもの為の名無しさん:2014/08/28(木) 13:00:43.03 .net
がん保険でのがんベストGのシェアが激増してると
某保険会社の研修で聞いた

すごいね

652 :もしもの為の名無しさん:2014/08/28(木) 15:35:47.23 .net
>>651
駆け込みだろ

653 :もしもの為の名無しさん:2014/08/29(金) 23:15:36.29 .net
そのうち保険金請求が増加して会社が潰れそうだな

654 :もしもの為の名無しさん:2014/08/30(土) 14:34:19.13 .net
都内のりそなで申込してきたよ
主契約100+初回100
保険証券が今日届いた。

もともと持ってた3大疾病の保障は55歳までだし

アクサダイレクトの方のがん保険は
申し込んだら否決だったから
ハラハラものだったよ。

655 :もしもの為の名無しさん:2014/08/30(土) 14:50:47.50 .net
>>654
アクサがダメだった理由は?

656 :652:2014/08/31(日) 00:05:22.18 .net
>>655
理由を教えて貰ったわけではないから
可否がわかれた理由はわからない

ここからは憶測になるんだけど
アクサの方は持病の告知も含めてネット申込なのに対して

がんベストゴールドは
りそなの窓口でAIG富士生命の担当に電話をつないでもらって
告知書を具体的にどのように欠けばいいか教えてもらいながら
書いたからその辺りでいくらか違いがでたのかも知れない

657 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 01:45:04.00 .net
>>653
既に給付金が激増中。

まぁAIGが富士生命だけ
売りたがるだろうね。

658 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 07:45:37.54 .net
先日買った東洋経済の保険特集では上皮内の複数回請求で
各社びびってるらしい(某社の商品部長が語ってる)、
また医師も上皮内くらいで大金払うことを懸念してる
しかもがんベスト無印はP免までついてる

他の会社は他の商品を売って支払い能力をカバーできるが
ここはこの商品以外でもきっちり売っていかないと
将来破綻は無いにしても一方的な契約変更でもしないと
払いきれないぞ

659 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 08:47:18.74 .net
がんベスト無印加入者は富士生命の他の保険にも積極的に加入して支えるべき

660 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 11:14:53.30 .net
>>659
社員、関係者乙

661 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 12:54:32.69 .net
>>658
だからアフラックは21世紀がん時代から複数回支払いの
申請はしてあっても来月発売の新しいがん保険まで複数回支払いは
様子を見ていた。
上皮内がんの給付額は10分の1だから支払額が少なくてすむ。
メットライフも上皮内がんは半分。
富士はこれから支払い耐えられるかな……

662 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 14:31:35.81 .net
>>660
いや冗談抜きでここはがんベスト無印しか売れる商品が無いうえに
過剰すぎる保障内容だから他でよほど安定的に収益上げないとまずいのは確かだよ

663 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 16:20:08.21 .net
>>662
そこまで心配するくらいなら解約するか加入しない方がマシだろ。

664 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 17:16:04.05 .net
俺としてはAIGグループのアメホの評判が悪すぎるのが気になる。
もしかしたらAIGってのはおかしい会社じゃないのかね?

665 :もしもの為の名無しさん:2014/08/31(日) 23:50:59.54 .net
>>663
うん。だから加入してない。
10年以上前にうまい話で契約たくさんとって
破綻した会社と、被害にあった契約者をたくさん
見たので過剰にうまい話は鵜呑みにしないことにしてる。

666 :もしもの為の名無しさん:2014/09/01(月) 14:02:13.35 .net
>>665
どこの保険会社?

667 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 00:33:20.04 .net
パンフより抜粋

8.保険金額等が削減される場合
◆保険会社の業務または財産の状況の変化により、ご契約時にお約束した保険金額、年金額、給付金額等が削減
されることがあります。

http://www.aig-fuji-life.co.jp/assets/files/pdf/panf_CancerRHD.pdf

将来これが効力を発揮するんじゃない?

668 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 12:20:53.65 .net
ガンになっても困らないだけの金を貯めておくのが先決

669 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 18:40:27.33 .net
>>668
逆じゃね?

言いたいことは理解できるんだが
「金が無いから保険でカバー」
が正しい。

もしくは、人生の運転資金が突然にショートするのを防ぐためには、出費の平準化が必要だし、それには保険を利用するのも一つの手。

「ただひたすら貯金しておきましょう」ってのは「低確率な不幸が起きた時は諦めましょう」って言ってるのに等しくて、ただの無策。

まあ、無策が結果的に良いことになることも多いけどね。

670 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 18:56:44.42 .net
近くに支店がないから電話で一報入れてから車で一時間以上かけてりそなで申込みしてきた。
給付金のみで先進特約等はなし。
告知項目は先に契約したあんしん生命は複雑だったが富士は少なかったわ。
持病がいろいろあるんで通るかどうかはシラネ

671 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 19:08:43.17 .net
先進医療特約は付けても月数十円だから
特に考慮せず付けたよ

672 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 19:29:43.13 .net
>>669
持論は日記にでも書けよ(笑)

673 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 20:23:50.27 .net
>>672
>>669ってのは保険募集人が習うことだぞ?
故に個人の持論ではない。

スレ違いだが。

674 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 20:24:49.69 .net
お前らバカか?
保険乞食だな

675 :もしもの為の名無しさん:2014/09/02(火) 20:40:23.22 .net
人生いろいろ
保険もいろいろ
ご加入は自己責任で

676 :もしもの為の名無しさん:2014/09/06(土) 23:51:31.08 .net
がんベスト無印を先進医療特約なしで申込みしたけど後で追加することできるかな?

まだクレカ承認と審査中だけどな

677 :もしもの為の名無しさん:2014/09/07(日) 00:13:24.65 .net
ここで聞くより・・・

678 :もしもの為の名無しさん:2014/09/07(日) 00:34:03.05 .net
>>676
今月中なら間に合うだろ

679 :もしもの為の名無しさん:2014/09/07(日) 10:50:09.31 .net
>>676
今月中なら
来月からは削ることならできるようです

680 :もしもの為の名無しさん:2014/09/07(日) 23:01:34.37 .net
先進医療特約はガン保険じゃなく医療保険に付けた方がいいよ

681 :もしもの為の名無しさん:2014/09/08(月) 09:12:46.54 .net
医療保険の方には先進通算1500万円付けてる
アクサの緩和型だから高いけど。

医療に付いてればがんの方には不用かな?
国が承認した治療だけ下りるから実際使う場面多いのかどうか迷って。

682 :もしもの為の名無しさん:2014/09/08(月) 12:22:53.11 .net
>>681
実際先進医療特約の請求はメチャクチャ少ないらしいですよ。
ただアクサ生命にはT-PECがついてくる(富士生命もだけど)から
電話相談→実際の使用、と先進医療特約を使うハードルが下がるはず。

アクサについてる先進医療特約だけで充分だと思います。
二重で請求する野望でもなければ(※可能らしいです)

683 :もしもの為の名無しさん:2014/09/08(月) 17:07:52.06 .net
みんなレスありがとう。
富士の先進付けても年1000円プラスになるだけだけど医療の方も消化できるかどうか怪しいからやめとくわ。
二重請求はそのうち封じられそうなw

684 :もしもの為の名無しさん:2014/09/09(火) 19:31:04.16 .net
医療が県民共済なのでがんベスト無印は先進付けた

685 :もしもの為の名無しさん:2014/09/09(火) 21:19:43.23 .net
ガンの先進医療に限定されちゃうんじゃないの?

686 :もしもの為の名無しさん:2014/09/09(火) 22:33:03.34 .net
大部分がガン絡みらしいから別に問題ないかと思うけどな

687 :もしもの為の名無しさん:2014/09/10(水) 11:59:07.85 .net
>>650
先進医療特約が使えるのは、治療が”先進医療”と認められてる間だけ。

放射線治療とかもしかしたら健康保険の対象になる日が来るかもしれないし、その場合、先進医療特約の給付じゃなくて、普通の入院日額○万円って方からの支払いになる。

僕の個人的な話になるけど親父の脚が悪くて血管再生手術ってのを受けたことがある、親父が手術した時は先進医療でも5万円くらいで受けれた(詳しいことはわからない)だから、保険に入ってなかったけど自腹で払えた。
医者に言われたのが「一年前なら50万円しました」
この1年前の時点も先進医療の対象。

先進医療って幅広く使えるから自分が重い病気になった時に、治療できる可能性を広げることができる。
ガンに限定して考えない方がいいよ。

50万円どころじゃなくて「500万円実費ですけど治療しますか?」って場合だってあり得るわけだから。
(そして先進医療特約はせいぜい200円くらいのもんだから)

688 :もしもの為の名無しさん:2014/09/10(水) 22:07:22.80 ID:RcQdsP2or
つい先日りそなで申込みしてきた。
電話で事前にガン保険についての件を伝えて来店予約してクレカ払いにすれば1回で申し込めるよ。
オレもかなり遠方だったから助かった。
あとは無事に審査が通れば良いんだが…祈るばかりだわ^^;

689 :もしもの為の名無しさん:2014/09/14(日) 15:06:51.88 .net
りそな経由でがんベスト無印に入れました。
こちらでいろいろ読ませて頂いて、主契約と先進医療特約のみに。
10月に誕生日だしその前にどうにかしたかったので
助かりました。

690 :もしもの為の名無しさん:2014/09/14(日) 17:22:02.68 .net
私もなんとか無印(主契約+先進医療のみ)に入れました。
去年の健康診断に要検査があり、ちょっと不安でしたが、9/1申し込み9/10に証書が届いたので一安心です。
後は、今までのアカウント保険を解約して都道府県共済の医療保険に入るのみです。
年額で7万円ぐらい保険料が下がるので非常に助かります。

691 :もしもの為の名無しさん:2014/09/15(月) 10:41:36.35 .net
りそな銀行系のみ、まだガンベストは入れるってどういうこと?
なんで、りそなだけ特別扱い?
富士生命は、他の銀行や代理店を敵に回したいみたいだね。
もう、富士生命は勧める商品もないけど、提案しないことにした。

692 :もしもの為の名無しさん:2014/09/15(月) 12:20:39.21 .net
ちょっと過去レス遡れば簡単な理由は書いてあるよ
まあ大した理由でもないけど
2ちゃんで書き込む以上一応それくらいはしておけば

693 :もしもの為の名無しさん:2014/09/15(月) 19:22:58.24 .net
明らかにりそなだけ、特別扱い。
必死で無理して期限前に対応したのにもかかわらず、
今日、お客さんにいわれました
「うそつき」って。
りそなではまだまだ大丈夫だって言ってた、あんなにせかされて
せかされて無理して時間作ったのにって。予定変えてまで対応した
のにって。
もう、富士生命は信じられない。私はもう一切顧客に提案しない。
まあ、もうそれだけ。十数年やってるが、こんなことする保険会社ははじめて。

694 :もしもの為の名無しさん:2014/09/15(月) 19:56:37.38 .net
>>693
あり得る話でなんかワロ…エナイ…。

そう言えば俺も「りそななら加入できる」って事実を富士生命から知らされてなかったわ。
あまり生命保険に力入れてないから、申し込み期限の2ヶ月くらい前から提案もしてなかったから問題もなかったけどさ

>>693さんも富士生命に「りそなでは継続」って教えてもらってさえいれば
「7月から私から入れなくなるんで、6月中に決めてちょんまげ」とでも言えたのにね。

695 :もしもの為の名無しさん:2014/09/15(月) 21:22:53.17 .net
このスレは関係者以外も多く来ているががんベストで検索すると
検索結果では上位にくるんだな

696 :もしもの為の名無しさん:2014/09/17(水) 03:34:54.18 .net
メットライフのがん保険のがいいって
FPにすごい勧められたから、
逆にあなたはどこのがん保険に入ってるんですかって聞いたら
がんベスト無印だったw おいw

697 :もしもの為の名無しさん:2014/09/17(水) 16:38:49.58 .net
保険の販売してる人は自分で入りたいものに入ってるわけじゃない現実がある

そのお店で売れてない商品に入る、特に少人数店舗なら多い話

698 :もしもの為の名無しさん:2014/09/18(木) 08:31:08.14 .net
奴らは手数料が高い儲かる商品を勧めるのが仕事だからな

699 :もしもの為の名無しさん:2014/09/20(土) 03:27:30.79 .net
無料窓口は、どう保険を選ぶべきかの指針を示してくれたからその辺は感謝してるが、
やっぱり利益優先だなとは思い知らされた。
個人的に調べてがんベスト無印以外で一番マシなのは、やっぱりがんベストαだったんだが、
店頭で勧められたのは別の保険だったし、比較させたら富士のが良いですねとも認めた。
更には月々3万の低解約返戻金保険を推してくるし、マニュライフ生命推してくるしで、
その辺りから一気に信用が失せて店を後にした。
無料窓口に行く前の晩に、りそなで無印に入れる事を知った俺はラッキーだった。

700 :もしもの為の名無しさん:2014/09/20(土) 05:16:37.67 .net
マシの基準がわからないけど、オリックスビリーブは無印ガンベストと比較しても、負けては無い。
人によっては(俺は全く思わないけど)アフラックのガン保険がNo.1だって言う人もいるし、評価基準は人それぞれではないかと(笑)
それはともかく
無印ガンベスト加入おめでとう。

701 :もしもの為の名無しさん:2014/09/20(土) 16:58:38.23 .net
あんしん生命の10年定期入ってから無印の継続販売知って加入したけど富士が破綻しないか不安になってきたw

702 :もしもの為の名無しさん:2014/09/20(土) 22:24:04.93 .net
殆どの場合、破綻する前にどこかに吸収されるよ
その場合、保障内容に改悪があると思う

703 :もしもの為の名無しさん:2014/09/21(日) 00:06:39.13 ID:KQSOd7oPW
オリックスビリーブはがんベスト無印に比べて保険料が割高なのに、払込み免除がなくてしかも2回目以降の給付条件も劣ってるからやっぱりがんベスト無印が最強だと思う。
アフラックがNO.1で良い保険とは到底言えない。
こちらも保険料が割高なのに上皮内ガンの場合給付金はたしか半額になるし、主契約は終身だが先進医療特約は10年定期になってるからまずオススメできないを

704 :もしもの為の名無しさん:2014/09/21(日) 22:34:45.69 .net
まぁいい保険でも会社が倒産したら無意味だけどな
富士は収益性の高い商品がないから気をつけた方がいいぞ

705 :もしもの為の名無しさん:2014/09/21(日) 22:48:42.93 .net
しかしおまえらよ
富士生命ほど目に見えない保険会社もないことないか?
目にも見えないし、耳にも聞こえない、舌でねぶりまわしたって噂を聞いたこともない…。

もしかしたら本当は無いんじゃないか、この会社。

706 :もしもの為の名無しさん:2014/09/22(月) 01:06:40.71 ID:VEME41AtB
いまの保険は通販型保険ばかりだから目に見えないのは当たり前。保険という商品自体が目に見えないものだからね。
富士生命が潰れても保険機構があるからそんなにナーバスな考え方をすることもないだろう。
それなら潰れる心配のない大手生保の保険料超割高の損する可能性の高いアカウント型保険にでも入れば良い。

707 :もしもの為の名無しさん:2014/09/22(月) 00:51:48.88 .net
俺が10年以上前に加入したがん保険の会社名は1、2度変更して
○○○ひまわり生命で落ち着いてたけど、
今年、損保ジャパンに吸収されたみたいだ。

10年満期で5年毎に無事故ボーナス10万円貰えて
保険料も25歳で入った時が月2200円位で凄いお得な気がする。

がんで一括100万・手術で○○万・入院1日5千円とかだったかなぁ

708 :もしもの為の名無しさん:2014/09/22(月) 00:58:56.35 .net
>>707
無事故ボーナスの罠は
解約したらもらえない。
保険支払いがあったらもらえない
なのに積み立ててるのとあまり変わらないレベルの金額が保険料に上乗せされてる。
>>707さんは長期でかけてるみたいだから損はしてないだろうけど
今から加入する人は「解約する可能性」だって0ではないのだから
本当にお得なのか一回冷静になって考えたほうがいい。

解約したら0円になる積み立て
保険使ったら0円になる積み立て
そうとうな金利でもつかないと普通の人なら加入しないはず。
(保険部分の保険料は別物と考えてください)

709 :もしもの為の名無しさん:2014/09/22(月) 01:27:37.97 .net
そういえば、がんベストにも無事故給付金特約ありますね
見たら、その特約付けるだけでプラス1500〜1600円ってびっくりしました。

ひまわり生命の無事故給付金は、始めから標準装備の保険だったから
10年満期で35歳に更新した保険料は月2600ちょいで結構安い
入院や手術費用も出るし、この保険いまもし募集してたら殺到しそうだな

710 :もしもの為の名無しさん:2014/09/22(月) 20:32:52.72 .net
終身と定期を年齢が若いうちだけ比べたらそりゃ得なのは当然なのでは・・・

711 :もしもの為の名無しさん:2014/09/22(月) 21:17:26.16 .net
ガンは60代後半から急激にかかる人が増える。
だからそれ以前は「60代以降の保障を先に買う+(確率は低いけど)今のガンへの備え」って考えになる。
終身で保険をかけた場合、未来の保障を買えたことになるわけだけど、ここで一回冷静に考えると
「ガンは健康保険の対象にならない治療を受けたいことがあるとか、ガンになったら会社休むから休業補償の意味でも保険に入りたいとか、色んな理由で”ガン保険に入りたい”」って考えるんだけど

さて10年前に「1日入院したら◯万円」ってガン保険に入った人が今でも安心かと言えばそんなことは無い。
でも10年前はそれで安心だった。

今から10年後も同じで、今のガン保険が全く意味がない(保険金が受け取れないような)医療制度に変わってるかもしれない。
もしかしたらすぐに治ってしまうからガン保険なんていらない時代になってるかもしれない。

ということは終身で未来の保障を買うのは、ガンに関しては全く無駄かもしれない。

「じゃあ定期で」と考えるのも賢いとは思うんだけど

だいたい65歳ぐらいから加入する気にならない保険料になります(特に男性)

正直”これだ!”って答えがない。

ガンベストゴールドみたいな診断給付金でどばっと一気に受け取れて、終身タイプの保険が一番安心(コストの面でなく気持ちの面で)と、私は思う

712 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 00:13:16.67 .net
がんベストゴールドの良いのは徹底してシンプルなのと、極めて安い!って所。
45歳の俺の場合、がんベストα含めて他のがん保険は特約をどう工夫しても無印の保障に敵わない。
にもかかわらず料金は3900円〜4200円ぐらいと各社代わり映えしない。
無印はというと一括100万(上皮内がん含む+以後払込免除)+先進特約というシンプルさで2800円。

唯一の難点はひと月の払込額が3000円未満の場合、半年以上の一括払いになる所かな。

713 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 09:57:48.03 .net
ネット申し込みだと3000円以下でも月払いだったよ
というか月払いしかできなかった

714 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 11:45:10.06 .net
>>713
電話申込みで変更は出来る
次年度分からになるけどね

715 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 12:11:49.24 .net
年払い保険料の罠
1年の中に保険料が集中する月が生まれる。
医療保険なんてのはそもそも大金が受け取れることが稀な保険。
ほとんど10万円とか20万円の世界だろう。

5万円(年間)払って病気になったら10万円くらい受け取れる保険。
あまりありがたくないですね。

また例えで説明すると、あなたの旦那が大病にかかり家で寝てます。
あなたは専業主婦ですが、パートに出て貯金を崩しながら旦那の看病をつづけます。
さて、旦那の医療保険の支払い月が来ました…5万円(年間)

解約する勇気も出ないだろうし、支払うのもキツイ話になりますね。

なんで医療保険に入るかと言うと、一時的な大きな出費をしたくないからなんだよね(もちろん貧乏だから払えないんです)
だから医療保険で年払いは考え方として危うい。

716 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 13:01:34.30 ID:g5c/LjRpy
ついでにいうと終身医療保険は更に危うい。
それは別としてやはりがんベスト無印が最強なガン保険という事だ。

717 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 14:01:59.53 .net
>>715
そもそも月払いしか出来ない低所得者は保険なんか入るべきじゃない

718 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 14:35:00.12 .net
月払いと見立ててコツコツ貯めていればいいだけだと思うけどね
そもそも通常の医療保険はコツコツ貯めていればいらんと思うけど

719 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 14:54:14.56 .net
>>717-718
加入しなけりゃいいやん

720 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 15:37:17.29 .net
>>719
うん、だから通常の医療保険は加入せず毎月コツコツ貯めてるよ
でもここの無印はガンになりさえすればまず損はしないので入った
うちは両親共にガン家系だからね

721 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 18:21:42.84 .net
>>713
そうなの?
今回のりそな窓口だけの規定かと思って聞いてみたら、
富士生命から入っても同様に3000円未満なら半年〜1年一括って言われたんけど。
>>714おれも変更できるのかな?

722 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 19:10:05.59 .net
>>721
電話で変更依頼→送られてくる書類を記入、返送でOKだよ

723 :もしもの為の名無しさん:2014/09/23(火) 20:18:42.59 .net
>>722
あまりに安いから、そういう縛りがあるのかと思ってた。
トンです、こんど電話してみます。

724 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 14:11:46.58 .net
>>353
すいません、素人なんで教えてください。
がん治療と言うのは、その治療を行うにあたって、その治療方法がその患者さんに
適しているのかをあらかじめ検査するってだけでなく、
それを行った後どうなったかを検査する事までを含む概念だということなんですね
で、5年ようすを見なければがんが治ったかどうかの判断がつかないから
治療の一環として検査通院しなくちゃいけないってことでオッケーですか?

725 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 14:49:33.68 .net
ざっくり言うとガンになってから完治するまでには3つのパートがある。

@検査
A治療
B完治

で、完治するまでには一般的に
@検査
A治療
@検査
A治療
 ・
 ・
 ・
のように検査と治療を繰り返し、最終的に
B完治
に向かう。

なので治療の中に検査があるのではないと思った方がいい。

726 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 15:12:00.43 .net
>>724
残念ながら>>353>>725は間違っている。

727 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 15:15:25.39 .net
ここのタイトルみてワロタw
商品は評価が高いかも知らないけど
売ってる奴らの知識は低いんだね。

728 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 15:56:28.39 .net
どこをどう読んだら誰が売ってるってわかるんだ?

729 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 17:45:15.14 ID:cM7lDbJt4
ガンの場合は完治という言葉は使わない。

730 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 19:47:59.02 .net
>「完治してない=治療中。」
>↑ここまでは正解。

バカかw

731 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 20:09:20.24 .net
>>730
おまえ話が理解できてないことないか?

732 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 20:23:34.42 .net
>>731
そう怒らずに頭冷やせw

もっとよく考えてみろよ。

733 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 20:25:14.14 .net
>>731
治療中の定義は?

734 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 20:47:38.10 .net
>>733
めんどくさいからおまえの解釈を書け

735 :もしもの為の名無しさん:2014/09/24(水) 23:18:48.65 ID:UrRQ1tpQP
腫瘍マーカーが正常で、画像診断がすべて正常であったとしても、がんの場合 治ったという表現を医学的には使いません。

736 :もしもの為の名無しさん:2014/09/25(木) 00:52:50.50 .net
>>725
遅くなりました。回答ありがとうございます。

737 :もしもの為の名無しさん:2014/09/25(木) 08:49:53.10 .net
>>734
教えてくださいと頭を下げろよ。

738 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 00:42:20.82 .net
アカウント保険の見直しを始めたが7月からで、無印にはもう入れないと思ってたのに、
8月盆過ぎまで悩んでた所為もあって、まだ無印に入れる事を知り何とか飛び込みで入れた。
あと少し気づくのが遅かったらαに入るとこだった・・ほんとラッキーだった。

739 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 14:07:42.22 .net
9月末まで入れるみたいなんですが
9月28日に申し込んでも大丈夫なんでしょうか?

740 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 15:35:19.60 ID:mk2XXM2Zt
みんなこれどう思う??


http://urx.nu/ckBr

741 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 16:00:00.87 .net
ネット申し込みで月3995円クレジットカード支払いしています。
年払いに変更はできるのでしょうか?

742 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 17:02:06.71 .net
>>739
9月中に申込みすれば大丈夫

>>741
電話で変更できるか聞いてみたら?
余談だが昨日電話したら無印の先進特約の後からの付加はもう無理

743 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 17:32:04.71 .net
>>741
次年度分から変更可能。
書類での申込みになるので電話で依頼する。

744 :もしもの為の名無しさん:2014/09/26(金) 17:56:27.16 .net
732です。

>>742さま
>>743さま
回答ありがとうございます。
さっそく手続きしたいと思います。

745 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 01:18:25.24 .net
29日の朝一でりそなに行けば間に合う?
とりあえず有給は取った
もっと早くに気づけば良かったわ

746 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 02:41:13.92 .net
りそな銀行ならどこの支店でも入れますか?

747 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 04:49:32.16 .net
>>745
>>746
まず間違いないとは思うけど、月曜にりそな、埼玉りそな、近畿大阪のいずれかに問い合わせ、あるいは直接出向いて確認を勧める。

748 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 13:26:56.02 .net
本人がりそな、埼玉りそな、近畿大阪から融資受けてたり、
勤務先がそれらの銀行から融資受けてたら、その銀行系列窓口からは入れないから気をつけてね。

ただし、融資時期や金額にもよるみたいなので、入れる可能性もあるにはある。

749 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 13:37:06.45 .net
遠方で口座もってない人は電話で一報入れてから銀行に出向いた方がいいよ
あとプランは決めて来た方がたぶん待たされない

自分は医療保険に先進付けてたから初回100万円+100万円の先進無しにしたけど
初回無しの100万円+先進のみでも安くていいな

750 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 14:11:43.24 .net
うちの会社の給料振込口座が埼玉りそなだ・・・
自分はりそなの口座持ってる
埼玉りそなに行くよりは、りそなの方が入れる可能性あるかな?

751 :もしもの為の名無しさん:2014/09/27(土) 16:07:59.87 .net
>>750
739のような加入制限がある理由は、銀行からの融資受けてる会社(の従業員)とまたは個人が、
銀行からの圧力で無理に保険加入させられたりしない為の物だから振込みその物は関係ない。
自分の勤め先のHPとかあるなら覗いて、取引銀行に名があったらちょっと不味いかもしれん。
加入の可否は平日ならほぼ即答なんで、電話してからのが良いと思う。

752 :もしもの為の名無しさん:2014/09/29(月) 12:58:39.18 .net
無印申込いよいよファイナルか

753 :もしもの為の名無しさん:2014/09/29(月) 17:06:05.22 .net
本日無事証券届きました
とりあえず一安心です

754 :もしもの為の名無しさん:2014/09/30(火) 19:27:52.28 .net
思ったよりレスがないね。
窓口は混雑したのかな?

755 :もしもの為の名無しさん:2014/09/30(火) 22:05:08.19 .net
今日申し込んだ奴いるか〜〜〜

756 :もしもの為の名無しさん:2014/09/30(火) 22:21:19.21 .net
本日、会社休んで嫁の分申し込んできた。
主契約100+初回100+先進医療

嫁若いから年払いで18000円

証券届くまでは安心出来んが取りあえず申し込み完了!

りそな窓口によると、駆け込み加入でかなり混みあってたみたい。

757 :もしもの為の名無しさん:2014/09/30(火) 22:23:58.66 .net
初回を100にするなら主契約200だけにしてもそんなかわんなくない?

758 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 00:02:36.61 .net
>>756
年の差婚ですか?
15位離れてるとか?

759 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 02:47:53.21 ID:WwiMn/v02
初回100の特約は掛金のわりには旨みのない特約

760 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 03:00:27.18 .net
日付変わってしまったが今日申し込んできた!
半年払いか年払いしかできなかったのが不満かな

761 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 09:43:25.83 .net
月払いは3000円以上からなんだよねぇ

762 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 10:24:40.08 .net
3000円以下で月払いしてるけど

763 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 12:14:37.15 .net
>>749
10歳下の25歳

>>748
確かに主契約200と悩んだ。
価格差が4000円ちょいだったんだけど、、、
まぁ、再発の確率やら考えたりして、
結果安い方が良いかと決めちゃった。

764 :下記ツイッターアカウントをお気に入りにご登録ください:2014/10/01(水) 12:16:30.89 .net


岡山県赤磐市在住

http://on.fb.me/1omC4kr

同じ会社に勤める地元の27歳の男性社員が昨日亡くなり、そのお葬式に出席…

会社の中で香典を集めていたのでどうしたのかとたずねると、その社員が朝起きたら亡くなっていたと…

https://twitter.com/2ch_NPP_info



765 :もしもの為の名無しさん:2014/10/01(水) 13:39:53.49 .net
3000円以下で月払の人は直接申し込んだ人かな?

766 :もしもの為の名無しさん:2014/10/02(木) 00:31:23.75 .net
銀行窓口だけの制限ですか?と窓口で聞いたら富士生命からでも同じと言われたよ。
でもまあ電話申請すれば、次年度から月払いに変更可能らしいけど。

767 :もしもの為の名無しさん:2014/10/02(木) 08:23:17.93 .net
だから3000円以下が月払いの人はネット申込みだってば

768 :もしもの為の名無しさん:2014/10/03(金) 19:36:11.92 .net
保険料の払込免除があるから、僅かではあるが月払いのが得だもんな。

769 :もしもの為の名無しさん:2014/10/03(金) 21:00:03.41 .net
あれこれ間違いない?

ttp://www.aig-fuji-life.com/product/gan/faq/index14.html

770 :もしもの為の名無しさん:2014/10/03(金) 21:03:18.31 .net
>>768
年払いで、その時は精算して戻してもらえる

771 :もしもの為の名無しさん:2014/10/03(金) 21:09:03.01 .net
>>768
本気か?

772 :もしもの為の名無しさん:2014/10/04(土) 05:35:21.34 .net
>>770精算して戻してもらえる

そうなんだ。
じゃあ特に損って訳じゃないんだね。
精算って自動でやってくれるのかな?
病気になったら、そんな事忘れちゃいそうだしね。

773 :もしもの為の名無しさん:2014/10/04(土) 12:47:53.62 .net
会社が潰れなければいいが。

774 :もしもの為の名無しさん:2014/10/04(土) 20:39:57.77 .net
先進特約つけてる人いるんだな
あれは医療保険につけるんだわ
先進医療はガンだけじゃないからね

775 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 01:36:33.93 .net
何百円も変わるなら付けないけど数十円だし

776 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 15:04:39.70 .net
りそなでも売り止めか…。

777 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 17:29:46.09 ID:OlvpqyvpB
医療保険の先進医療特約は給付金が少ないしな
しかも先進医療対象のほとんどはガンに対してのものが多いし、ガンは転移や進行していくものだからガン保険の方の先進医療特約を付けた方が良い。
今や生涯で2人に1人はガンになる時代だからこそ尚更ガン保険に対して必要。
掛金も90円ぐらいだからね。
しかし安いのは理由があって実際は使わないことがほとんどらしいな

778 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 18:08:47.21 .net
そもそも医療保険なんぞ払ってるだけ損なので入ってないです

779 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 20:26:08.77 ID:OlvpqyvpB
医療保険は本当にお守り程度の安いやつで良いよ。無ければ無いでなんだかんだ不安になる時もあるだろうから。そういった意味では都道府県民共済が1番オススメ。

780 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 20:52:31.99 .net
先進特約にがん保険、医療保険と同時に入ると両方から貰えるんかな?

781 :もしもの為の名無しさん:2014/10/05(日) 22:37:03.54 .net
>>780
会社が違えばね

782 :もしもの為の名無しさん:2014/10/06(月) 19:32:09.01 .net
3000円/日の入院保険と
ガンベストゴールドの
どちらにも先進医療特約つけてる

先進医療300万の治療したら
600万円給付される

はず

783 :もしもの為の名無しさん:2014/10/06(月) 23:09:57.55 .net
>>782
俺もそうしようしたら、がんベスト断られたー

784 :もしもの為の名無しさん:2014/10/06(月) 23:19:23.49 .net
>>783
なんで断られたの?持病?

785 :もしもの為の名無しさん:2014/10/06(月) 23:54:48.61 .net
6月末に入ったから
免責期間おわた

あとはガンになるのみ

786 :もしもの為の名無しさん:2014/10/07(火) 09:52:54.46 .net
このスレにはあまり関係ないけど健康保険の高額療養費の補助って
21000円(たぶん)以下の通院医療費は、1カ月の限度額超えてても対象じゃないのな
1回の通院の自己負担が21000円超えることなんてあるのか?
まあ俺の場合、ほとんどは入院だったから9割方対象になったけどさ
ガンで通院してる人なんて、ほぼ対象にならないんじゃないの?

787 :もしもの為の名無しさん:2014/10/12(日) 18:27:29.38 .net
>>786
一回の通院じゃないぞ阿呆

788 :もしもの為の名無しさん:2014/10/12(日) 20:45:43.53 .net
無印に入っているけど、もし告知漏れがあったらどうしようって心配になってきた。
そのストレスで逆に癌になりそうだ。

癌になってから実際に支払われなかったら、どうしようもない。
こんなことならいっそ早いうちに解約しちゃおうかとも思う。

でも、たぶん告知漏れはしてないように思うし・・・。

789 :もしもの為の名無しさん:2014/10/12(日) 21:02:53.99 .net
再告知すればいいやん

790 :もしもの為の名無しさん:2014/10/14(火) 00:03:01.24 .net
>>788
わかる、俺も告知記入した後に、
去年の少し悪かった健康診断書の結果見せて修正記入したから。
なんとか証券が届いたんで、ホッとしたもん。

791 :もしもの為の名無しさん:2014/10/15(水) 12:59:00.47 .net
>>787
俺もそう思ってたんだが、役場で1回の通院(1回の領収書だったかな?)
が21000円以上が対象って言われた。
その前に役場からの通知で入院でかかった約9万円と1回の検査でかかった約3万円しか対象になってなかったから
一応聞いてみようと思って、その前(入院直前の検査の更に1日前とその前の2日分)の領収書を持っていって聞いてみた。
もちろん同一の月、違うのは対象外になった領収書は金額が1万円に満たなかったこと。
今まで高額療養費は8万+α円を超えたら全部対象って思ってたから
びっくりしたのと、保険担当者の説明も間違ってるじゃんな?
みんな知らないんじゃないの?

792 :もしもの為の名無しさん:2014/10/15(水) 13:18:02.01 .net
すまん、厚生労働省のホームページでようやくわかったわ。
同一の医療機関で21000円以上のレセプト(一医療機関から暦日単位の請求書)
が21000円を越えたら高額療養費補助制度の合算対象って書いてる。
つまり俺の場合は、あちこち小さい病院から大きい病院へ変わりながら検査したから
細かいのが積もったところで、補助対象にならないわけだな。

皆さん知ってた?

793 :もしもの為の名無しさん:2014/10/17(金) 11:04:16.97 .net
来月が誕生月だから今月入ろうと思ったら申し込み受付終わってた・・・
他にいい保険ないよね・・?
改悪されても他よりまだ安いところがまた悩みどころ・・・

794 :もしもの為の名無しさん:2014/10/18(土) 11:32:46.86 .net
>>793
>>700のオリックスビリーブはどうよ
個人的にはビリーブより無印の方が勝ってると思うが
改悪後はビリーブの方がコスパ良さげに見える

795 :もしもの為の名無しさん:2014/10/18(土) 21:54:52.18 .net
ビリーブはウンコ

796 :もしもの為の名無しさん:2014/10/19(日) 01:51:23.47 .net
保証が改悪されない、会社が破綻しない事を祈るのみ

797 :もしもの為の名無しさん:2014/10/19(日) 14:08:48.07 .net
>>796
払えなくなったら保障を勝手に減らすってさ

パンフより抜粋

8.保険金額等が削減される場合
◆保険会社の業務または財産の状況の変化により、ご契約時にお約束した保険金額、
年金額、給付金額等が削減されることがあります。

http://www.aig-fuji-life.co.jp/assets/files/pdf/panf_CancerRHD.pdf

798 :もしもの為の名無しさん:2014/10/19(日) 20:43:42.93 .net
そんなのどこの保険も一緒なんだが

799 :もしもの為の名無しさん:2014/10/20(月) 00:08:26.21 .net
前に銀行申込みができることを書き込んだものですが、みんなの力になれたようでよかった。
あとは会社が潰れないでくれる&変な死に方をしないことを願おう。

無印は申込み終了したわけだが、
条件は悪くなるが、同じような保険として無難なところでアリコか、アフラックあたりじゃないか?
ただ、上皮内がんの保障が安かったり、保険料が高かったりだいたいアルファーと同じような
内容。
あと、タイプは違うが、ニッセイのミライノカタチはまあまあオススメ。
死亡保険みたいに死んだら戻るし、リビニングもついてるし、P免(保険料免除)もついてる。
保険料は上がるが、掛け捨てでない保険の割に良心的だと思う。
三大疾病保証だからガン以外にも対応してる。
他にも掛け捨てじゃないのはいくつかあるが高い気がする。
http://www.nissay.co.jp/kojin/shohin/seiho/mirainokatachi/3dai/
色々比較して、無印かみらいのかたちか迷ったけど、安い掛け捨てに流れた。
ただ、上皮内が10%と安い。
多少高くて払い続けれる余裕があるのであればいいと思う。会社の噂は知らないからググれ。
他社の同じような保険よりも掛金が安くできる分掛け捨てよりは高いが積立としては安い。

がん保険は年々保険料&条件厳しくなってる。TPPで保険制度崩壊しない限り上がるんじゃないかと思ってる。
数年前のアフラックの保険比較しても若干上がってるし、以前は三重奏なんてすごい保険もあったが今は皆無。
これから出るかは厳しいところ。いい保険に入れるといいな。

800 :もしもの為の名無しさん:2014/10/20(月) 09:17:57.80 .net
>>793
なんでここ読んでてそんなことになるんだよ

りそな様の救済もあってそんな馬鹿も間に合ったというのに

そんなおおらかなやつはがんにならんとおもうよ

801 :もしもの為の名無しさん:2014/10/20(月) 15:05:24.54 .net
>>792
最初から総合病院に行くべきだったな、町医者でいろいろ検査してもらうのは百害あって一利なし

802 :もしもの為の名無しさん:2014/10/21(火) 23:40:29.68 ID:3fHneFqVl
今日生活控除の案内来たけどAIG富士生命の財政状況は健全らしいじゃん。

803 :もしもの為の名無しさん:2014/10/22(水) 16:00:23.90 .net
>>801
実はまず自宅の近くの総合病院へ救急車で運ばれて・・・1病院め
翌日勤め先の近くの総合病院に検査のために電話したら「紹介状が必要」って言われたので
同じく会社の近くの小さい病院へ行って紹介状書いてもらって(もちろん検査できる設備なんか無い)・・・2病院め
で、行こうと思った総合病院は3病院めになってしまいました。

804 :もしもの為の名無しさん:2014/10/22(水) 16:03:11.34 .net
>>795
ビリーブがお気にいらなければ、あいおい生命のガンαはどう?
一時診断金が2年経過後で入院中か入院が始まった時にもらえる。

ただ、医療相談の「生活応援隊」ってのは評判を聞いたことないから不安だけど。

805 :もしもの為の名無しさん:2014/10/27(月) 17:13:47.33 .net
がんベストゴールドα、他社と比較して、高いだけで良いところほとんど無いね。

806 :もしもの為の名無しさん:2014/10/27(月) 21:30:26.80 .net
自分は無印だけどαでも診断給付金で診断されたら無条件に
どかっとくれるのはありがたいんじゃないかな
ガンになった時どういった形の治療法がスタンダードになってるか分からないから
まあ給付額が100万程度なら他社でもっと安いところがいろいろあるだろうけど

807 :もしもの為の名無しさん:2014/10/28(火) 13:35:59.90 .net
今の時代って在宅治療が多いから診断給付金っていうのはありがたいよね。

808 :もしもの為の名無しさん:2014/10/28(火) 18:57:02.81 .net
>>807
たしかにそうなんだけど保険料比較で
がんベスト主契約100万円のみ>がん診断給付金100万円+入院日額1万円(富士生命以外の保険会社)になってしまうと
ほとんど意味がない。
がんベストゴールドαのメリットはT-PECくらいになってしまったが、”がん保険”にT-PECつけるよりは医療保険につけたいよなー。
世間一般はどう考えるかはわからないけど

809 :もしもの為の名無しさん:2014/11/03(月) 18:55:39.86 .net
地域差はあるけど、じつはT-PECから提供されるサービスのほとんどは自治体からも提供されている場合が多い。それでもビジネスとして成立させているところがT-PECのすごいところだけど。

810 :もしもの為の名無しさん:2014/11/03(月) 19:02:50.88 .net
>>809
自治体がおしえれることを医者が教えれないのは話が矛盾してないか?
それとも知識で 医者>市役所なのか?

811 :もしもの為の名無しさん:2014/11/03(月) 19:03:25.18 .net
間違えた
知識で 医者<市役所なのか?
だった

812 :もしもの為の名無しさん:2014/11/04(火) 03:18:20.58 .net
>>809
これ詳しく

自治体で医者紹介してくれるのかね?


まぁガンベストはセカンドオピニオンが無料だからいいんだけど

813 :もしもの為の名無しさん:2014/11/08(土) 23:16:45.51 .net
もう少し知るのが早ければ……

814 :もしもの為の名無しさん:2014/11/09(日) 23:19:25.70 .net
メットライフのガードエックスってどうかな?
一時金が1年に1回もらえるというメリットがあるのだけど

815 :もしもの為の名無しさん:2014/11/10(月) 11:03:15.08 .net
>>814
死んだかと思ったメットライフ(アリコ)が生き返るのかね?

816 :もしもの為の名無しさん:2014/11/10(月) 21:08:39.01 .net
イミフ

817 :もしもの為の名無しさん:2014/11/10(月) 23:12:07.88 .net
コープ共済の入ります。

818 :もしもの為の名無しさん:2014/11/11(火) 00:59:57.48 .net
>>817
ガン保険の10年定期なんてどこで入ってもめちゃ安いから共済選ぶ理由なんてなくね?

819 :もしもの為の名無しさん:2014/11/11(火) 15:58:00.55 .net
JAがいいよ

820 :もしもの為の名無しさん:2014/12/26(金) 13:28:41.72 .net
JAがん共済入った。ガンベスト無印入りたかったけど、ガン保険検討しだした頃には既にαになってた。

JAは悪性新生物だけじゃなくて上皮内癌、良性の脳腫瘍も同額保証というのがいい。癌家系ではないが、良性の脳腫瘍で開頭術を親がやってるので。
2回目の治療給付は1年経過してるとOK。ただ、手術、入院、放射線治療のいずれかをしてないと対象外だから、例えば通院しながら抗ガン剤とかホルモン剤は対象外なのはマイナス。
p免もない。
ただ、解約返戻金があるので、いつ解約しても結構戻ってくる。
自分の場合、60歳払済で80歳の時に解約すると7割返ってくる。
解約返戻金の計算は実際に店舗で試算してもらわないと出ないから、パンフとかネット見てたらこんなにお得だと思わなかった。

821 :もしもの為の名無しさん:2015/02/05(木) 21:00:18.15 .net
改悪のあと、一気に寂れましたな

822 :もしもの為の名無しさん:2015/04/02(木) 00:47:57.49 .net
当時のがんベストゴールドより、現在総合的に良いがん保険を教えて。
チューリッヒとメットライフを勧められたことがありました。

823 :もしもの為の名無しさん:2015/04/05(日) 19:20:24.77 .net
がんベストゴールド

自分が加入した時は合計3000万円給付金が
もらえたのに
いつの間にか売り止めになっててびっくり
内容も最悪レベルにまで落ちていて・・・

824 :もしもの為の名無しさん:2015/04/12(日) 19:56:14.78 .net
>>823

昔はすごかったんだな。

825 :もしもの為の名無しさん:2015/09/16(水) 22:35:47.97 .net
廃れたね、このスレ。

826 :もしもの為の名無しさん:2015/09/16(水) 23:20:52.32 .net
アケゲ速報 民主党支持 黒い噂 売国企業 在日 朝鮮総連 不良品

827 :もしもの為の名無しさん:2015/09/19(土) 12:41:31.54 .net
過疎ってても相変らず人気の保険なのでは?
十数年ぶりに医療保険とがん保険を見直そうと思って
半年がかりで保険ショップを何軒か回って話を聞いて
がん保険はここのにしたけど、この保険料で良心的。
健康診断の結果で心配な点があって
付帯サービスの健康相談に電話したけど親切だったし。

828 :もしもの為の名無しさん:2015/10/03(土) 17:14:08.70 .net
ホント、αになってから廃れたな。

829 :もしもの為の名無しさん:2015/10/15(木) 00:51:02.40 .net
朝日生命の方がよい?

830 :もしもの為の名無しさん:2015/10/15(木) 21:58:31.04 .net
http://seimeihoken-db.yakh.net/era-hokenbetsu-gan1.html
久々、首位が変わりましたね。

831 :もしもの為の名無しさん:2015/10/15(木) 22:42:41.11 .net
朝日生命のスマイルセブンって保険ショップと
ごく一部の金融機関しか扱ってないんだな

朝日生命を扱う保険ショップってどこだ?

832 :もしもの為の名無しさん:2015/10/16(金) 01:23:21.79 .net
>>831
「保険見直し本舗」

833 :もしもの為の名無しさん:2015/10/16(金) 21:44:38.72 .net
窓口とかみつばちは?

834 :もしもの為の名無しさん:2015/10/16(金) 22:29:23.63 .net
保険クリニック

835 :もしもの為の名無しさん:2015/10/16(金) 22:57:29.25 .net
佐々木・北斗夫婦も見直した、

「保険見直し本舗」   これで決まりだ!

836 :もしもの為の名無しさん:2015/10/23(金) 18:50:14.75 .net
>>830
朝日生命の、けっこういいね。余裕があったら追加で入りたいかも。
ただこれだけ充実していると告知審査の厳しさはどうなんだろう
具体的に生活習慣病が心配になってきた年代が入りやすいかが気になる
人気の医療保険が異様に厳しくて、保険ショップの相談の時点の門前払いにあったことがある

837 :もしもの為の名無しさん:2015/12/30(水) 23:53:32.84 .net
>人気の医療保険が異様に厳しくて、
>保険ショップの相談の時点の門前払いにあったことがある

健康診断でひっかかった?

838 :もしもの為の名無しさん:2016/01/02(土) 16:21:13.68 .net
医療ベストゴールドw

839 :もしもの為の名無しさん:2016/01/17(日) 13:06:10.68 .net
現時点で無印よりいいヤツはないな。

840 :もしもの為の名無しさん:2016/02/05(金) 11:56:22.69 .net
>>839
ってなんですか?
教えてください

841 :もしもの為の名無しさん:2016/02/11(木) 21:10:24.54 .net
http://seimeihoken-db.yakh.net/era-kaisha-fuji2.html

>>840
改悪前のがんベストゴールドのことだよ。

842 :もしもの為の名無しさん:2016/02/12(金) 08:34:01.36 3640 .net
>>841
ありがとうございます
いい保険ですね

843 :もしもの為の名無しさん:2016/03/24(木) 02:50:26.80 .net
お   ち   ん   ち   ん   ・   ベ   ス   ト   ・   ゴ   ー   ル   ド

844 :もしもの為の名無しさん:2016/04/18(月) 08:16:09.43 .net
朝日生命なんて経営自体が謝絶ものだろ(笑)

845 :もしもの為の名無しさん:2016/04/24(日) 21:10:09.21 .net
ダイヤモンドの特集では改悪されて
一位から脱落か。

846 :もしもの為の名無しさん:2016/05/21(土) 20:57:42.17 .net
今会社に営業に来ている従来の大手漢字生保の商品って
やっぱりどれもクソなんだな。

保険に限っては大手ブランドを信用できんわ。

847 :もしもの為の名無しさん:2016/05/22(日) 04:03:57.74 .net
ニッセイは片仮名だが?

848 :もしもの為の名無しさん:2016/06/05(日) 12:37:11.93 .net
>>847

そりゃ、略称で一部使ってるだけだろw

849 :もしもの為の名無しさん:2016/09/20(火) 12:02:16.15 .net
朝日は入るの辛いよ
基本睡眠薬は癌とは関係ないのに
P免なしに、それに1年目半額とか、むちゃくちゃなないようだった
7大疾病ついてても、基本すべてからいから
基本的に甘く見ても3大疾病レベルだから

850 :もしもの為の名無しさん:2016/09/20(火) 12:04:40.17 .net
>>782
先進医療は二重取りできるはずだけどな
医療のほうにもしかしたらだぶってたのがはいってたのか・・・

851 :もしもの為の名無しさん:2016/11/20(日) 19:49:08.89 .net
香港の会社になっちゃったね
契約大丈夫か?

852 :もしもの為の名無しさん:2017/03/19(日) 12:49:59.44 .net
なんか廃れたな。

853 :もしもの為の名無しさん:2017/06/18(日) 01:57:55.58 .net
新がんベスト・ゴールドαってどうなのよ?

854 :もしもの為の名無しさん:2017/06/19(月) 20:27:20.86 .net
カーディフ生命(BNPパリパ)のガン保険Next(500万円&300万円)の診断給付金、滅茶苦茶興味あります。実際どうなんでしょうか?

855 :もしもの為の名無しさん:2017/06/19(月) 20:45:08.73 .net
カーディフ生命(BNPパリパ)のガン保険Next(500万円&300万円)の診断給付金、滅茶苦茶興味あります。実際どうなんでしょうか?

856 :もしもの為の名無しさん:2017/08/15(火) 13:13:14.61 .net
>>849
無印よりは下だが、一応高評価っぽい。

857 :もしもの為の名無しさん:2017/10/09(月) 22:56:36.54 .net
保障内容はいいけど、本当に払えるの?

858 :もしもの為の名無しさん:2018/08/09(木) 23:23:03.75 .net
いま香港の会社なのか
AIGかと思ってた

859 :もしもの為の名無しさん:2018/10/11(木) 19:50:43.36 .net
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

7EF

860 :もしもの為の名無しさん:2019/03/15(金) 23:08:15.56 .net
大同生命の保険って節税保険売れなくなったら何の価値もないよね?

☆☆☆大同生命を語れ☆☆☆Part5 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1490131045/

861 :もしもの為の名無しさん:2019/06/12(水) 23:15:00.19 .net
https://www.bengo4.com/c_18/n_6545/
仕事する気も起きなくなるわ

横で貧乏揺すりされるとマジでイラつく件

他人に迷惑になること考えられない人たちやから
何言っても無駄だよ。(頭湧いてるんだろう)

作業時間内に携帯弄ってるやつ、首にしたら
ゲームでもやってるんか知らんが自責でいじっててなんかあったら携帯持って出ていって
30分ぐらい戻ってこないし

↑こんな奴らクビにしろ

862 :もしもの為の名無しさん:2019/06/15(土) 21:54:58.36 .net
マジかよ。
超ヤベーじゃん。

863 :もしもの為の名無しさん:2019/06/15(土) 23:40:35.28 .net
売り止めになった医療ってどんな商品だったの?

864 :もしもの為の名無しさん:2019/06/19(水) 07:10:25.95 .net
     ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         / んな事言われてもウチ
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

865 :もしもの為の名無しさん:2019/09/24(火) 16:46:28.55 .net
がんべすとゴールド抱えてる富士生命はこの保険の払い出しが始まるまでのババ抜きになってる。

香港の会社もいずれ売りたいだろうが買い手が見つかるかなぁ

日系が買ってほしい

866 :もしもの為の名無しさん:2020/02/01(土) 10:50:11.08 ID:NyM0YyaC8
どうなるんでしょうね

867 :もしもの為の名無しさん:2020/02/08(土) 23:37:41 .net
がんベストは長期の治療費補償にはなっても、がん罹患時の収入補償としては弱いよな。

868 :もしもの為の名無しさん:2020/02/21(金) 07:21:15.41 .net
がんベストと収入保障両方入るのはどうなんだ

総レス数 868
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200