2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.81

1 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:05:31.21 ID:BmBdCnCL0.net
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.80
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1561634323/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1542454974/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2018年版2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1533026003/

《関連サイト》
攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html
無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/
ギレンの野望@改造総合wiki
https://www8.atwiki.jp/gihren_greed/

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/
pass:giren 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


2 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:07:58.13 ID:BmBdCnCL0.net
ザク

3 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:08:39.39 ID:BmBdCnCL0.net
ドム

4 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:09:43.31 ID:BmBdCnCL0.net
ジッコ

5 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:11:02.33 ID:BmBdCnCL0.net
スキウレ

6 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:11:38.11 ID:BmBdCnCL0.net
グフ

7 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:12:06.88 ID:BmBdCnCL0.net
ドップ

8 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:12:54.26 ID:BmBdCnCL0.net
パーフェクトアッガイ

9 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:13:32.41 ID:BmBdCnCL0.net
ザクU

10 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:14:14.67 ID:BmBdCnCL0.net
ザンジバル

11 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:14:53.27 ID:BmBdCnCL0.net
オッゴ

12 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:15:33.74 ID:BmBdCnCL0.net
ゲルググ

13 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:16:05.22 ID:BmBdCnCL0.net
イフリート

14 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:16:41.58 ID:BmBdCnCL0.net
ユーコン

15 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:17:07.84 ID:BmBdCnCL0.net
ララァ専用モビルアーマー

16 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:17:50.74 ID:BmBdCnCL0.net
ゴッグ

17 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:18:36.17 ID:BmBdCnCL0.net
パプア

18 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:19:11.56 ID:BmBdCnCL0.net
アッガイキャノン

19 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:19:57.98 ID:BmBdCnCL0.net
ブラウブロ

20 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:20:34.52 ID:BmBdCnCL0.net
ギガン

21 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:21:17.61 ID:BmBdCnCL0.net
ムサイ

22 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:22:06.74 ID:BmBdCnCL0.net
ズゴック

23 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:22:39.16 ID:BmBdCnCL0.net
ギャン

24 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:23:08.69 ID:BmBdCnCL0.net
グワジン

25 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:23:51.21 ID:BmBdCnCL0.net
ジオング

26 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:24:28.98 ID:BmBdCnCL0.net
マゼラベース

27 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:25:02.72 ID:BmBdCnCL0.net
ザクレロ

28 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:25:15.63 ID:6i87WI260.net
>1
スレ立て乙

29 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:25:30.48 ID:6i87WI260.net
40まで保守支援しよう

30 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:25:51.17 ID:6i87WI260.net
わんこそば

31 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:25:59.42 ID:BmBdCnCL0.net
ケンプファー

32 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:26:11.93 ID:6i87WI260.net
戸隠そば

33 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:26:24.07 ID:BmBdCnCL0.net
ハイアッガイ

34 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:26:31.25 ID:6i87WI260.net
出雲そば

35 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:26:47.32 ID:6i87WI260.net
茶そば

36 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:26:50.30 ID:BmBdCnCL0.net
ゾゴック

37 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:27:06.34 ID:6i87WI260.net
ねぎそば

38 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:27:24.84 ID:6i87WI260.net
にらそば

39 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:27:32.15 ID:BmBdCnCL0.net
高機動ザク後期型

40 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/14(月) 19:27:38.98 ID:6i87WI260.net
焼きそば

保守支援終了

41 ::2019/10/14(Mon) 23:40:28 ID:2FeU/AlS0.net
我が軍の新スレへの進行により各地で>>1乙の声が上がっております

42 ::2019/10/14(Mon) 23:43:51 ID:mzJTICAf0.net
ゲーム出た時点で閃光のハサウェイいれたのはすごいと思う(こなみ
1年戦争以降はかなりやっつけ感あるとはいえ。

43 ::2019/10/14(Mon) 23:50:27 ID:caIMcF3S0.net
アニメ化は絶対無いって言われてた時代だったしな〜
ある種の救済ユニット的なもんだよな
ペーネロペーと串は

44 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 00:33:19.46 ID:eOWYdauf0.net
果てしなく強いんだけど地対空と空対地が第一武器だけってのがちょっとなー
それは他の最強格も同じなんだけどどうせならファンネルミサイルも地上で撃ちたかった

45 ::2019/10/15(Tue) 00:47:36 ID:hIo3ZBJq0.net
ゲームの内部的にはロペーはファンネルミサイルを地上で撃てる仕様になってる
何故かオミットされてるけど

46 ::2019/10/15(Tue) 01:09:59 ID:QN6w3htO0.net
地上でファンネル使うためのファンネルミサイルだったと思うので使えないと寂しいな

47 ::2019/10/15(Tue) 01:13:07 ID:QN6w3htO0.net
ところで前スレでhomeworld2なるもの教えてくれた人ありがとう
プレイするかはともかく、ガンダム系ユニットが飛び交う動画は面白そうだった

ギレンが続いてくれりゃあなあ
ソシャゲやネトゲでもSLG風なのは多くでてるけど、腰を据えて繰り返し遊びたい

48 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 10:01:48.57 ID:pspBWeDf0.net
それな。ファンネルミサイルは地上でファンネルする為に開発されたのに謎すぎ
スレチ?でいえば、リフクレタービットも地上向きだよなあ
もっと搭載機体あってもいいのに。

49 ::2019/10/15(Tue) 13:31:18 ID:Tem+IYqw0.net
ファンネルに折畳の小羽根つけて
ランチャーで飛ばせば一撃離脱の往復位はできるだろう

50 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 15:45:23.98 ID:hFGae6la0.net
動くExsが見れただけでも脅威Vは価値があったな〜自分には
Z2とかの微妙なラインのユニットがデザイン好きだから初プレイ時は興奮しまくった(´・ω・`)

51 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 15:51:12.26 ID:auOaEGC20.net
EXSは射撃がへっぴり腰でイマイチ

52 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 15:58:39.68 ID:hFGae6la0.net
へっぴり腰は分かるwww
なんつうの?SDじゃないセンチネル系やZMSV系が動いてる!ってだけで自分には(*´д`*)ハァハァだったのよ脅威V
お家帰ったらジャミトフ閣下プレイでもしてみるか(´・ω・`)

53 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 16:19:07.64 ID:auOaEGC20.net
ジャミトフ閣下はおでこ広いくせに偉そうにヒゲなんか生やしてるし、北京に対しての認識が
「ルナツー?あの要塞にどれほどの価値が」と宣うMハゲ総帥や
「ルナツーそのものには仰る通り価値はありません」と言うハゲヒゲ親衛隊長と同じくらいアホなのでダメです

54 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 19:04:37.37 ID:kc4B449R0.net
せっかくマゼランの使い方をしゃべってたのに

55 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 20:00:39.00 ID:amolUPr80.net
いやマゼランは使い方は多岐にわたるから語り尽くしたでしょ
コロンブスの使い方しゃべって、ほらほら

56 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 20:25:18.95 ID:+3GwXp8q0.net
エリア外に出れる位置に配置して
機数の減ったMSを5ターン目に離脱させる役に
補充して再出撃だ!

57 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 20:31:09.38 ID:nRt9PWG60.net
マゼランだからこう使う!みたいにはユニット使って無いな〜ゲーム下手だし自分
射程 武器 移動力 耐久 大気圏内外 で使い分けかな艦船系は(´・ω・`)
中盤辺りからはそこまで差別化して使い分け出来る程の性能差が自分には分からん
逆に上手い使い方を教えて欲しいです

58 ::2019/10/15(Tue) 20:54:13 ID:+WDnxfZ50.net
マゼラン艦隊ならヘルやベリハでもMSなしの序盤に地球上空を含めてソロモンの手前まで奪還できる
固いので拠点に籠れば落ちないし、打撃力はあるので2〜3マスでミサイルまで発動すればザクやガトルは殲滅できる
常に戦闘してるから疲労度マックスでティアンム以下過労死しそうだけど
逆にサラミスは半端で使いにくい、ミノ粉1マスなのでマゼランの裏から粉を撒いて防御固めるか資源にしてしまう

59 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 21:03:44.17 ID:+3GwXp8q0.net
型落ちでも使うと言ったらグレイファントム・ザンジバル改・ファットアンクル・ミデア改ぐらいだろ
あとMA母艦にヨーツンヘイム、コロンブスも補給用に使うぐらいかな
地上でジオン系艦船はザンジバルしかないのがなぁ・・・あとは遅すぎて使い物にならん

60 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 21:09:33.71 ID:Nj3idOYe0.net
グレイファントムのプランもらった時の喜びは至上
序盤のガンダムより嬉しい

61 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 21:43:15.10 ID:mi2NC6zb0.net
マゼランに関しては上で書かれた内容位は自分でも流石に理解してるのよ
だから他に何か上手い使い方あるのかな?って思ったんです(´・ω・`)すいません

62 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 21:54:53.09 ID:+WDnxfZ50.net
戦艦だから闘う以外の使い道はないんじゃなかろうか
自分はk型にはしないで一部の間は戦わせるかな
搭載4は使いにくい

63 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 22:13:19.12 ID:0i/tqYYW0.net
索敵Aだし制圧できるし
偵察MSできるまではそれなりに使い道あるでしょ
改造はしないが

64 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 22:16:42.83 ID:rs8XSkB/0.net
マゼランKはマゼランより攻撃力下がるのがね

65 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/15(火) 23:30:13.48 ID:oC7UNAKw0.net
マゼラン改は射程5が便利
ただ耐久が心許ないので高級偵察機みたいな扱いになりがち
k型の存在価値はよく分からない

66 ::2019/10/16(Wed) 01:24:32 ID:9cFPu+470.net
マゼラン改が移動8ならもう少し悪さが出来たかもしれんのだが…
戦艦顔負けの強襲揚陸艦達のせいで各方面に迷惑?が

67 ::2019/10/16(Wed) 02:57:49 ID:I9R6pMkS0.net
宇宙戦艦と言えばラーディッシュ(アイリッシュ級)

68 ::2019/10/16(Wed) 06:49:59 ID:0UlMwPOW0.net
ラーディッシュの見た目は格好良い!
一応マゼランの発展型だったような

69 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 09:51:22.11 ID:pSGgpWsE0.net
アーガマは巡洋艦でラーディッシュは戦艦だから
何気にラーディッシュの方が格上なのよね

70 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 10:29:38.06 ID:IZCwfGxg0.net
砲の数がアーガマより多いしな

71 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 12:03:02.92 ID:+jFSnoI+0.net
3の倍数でのらない艦船は、ヤメていただきたい。

72 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 12:07:21.66 ID:8F1zHMlX0.net
余り分を積まなきゃいいんじゃないか?

73 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 12:41:42.87 ID:Cl7UNOy40.net
余ったスペースには特攻索敵ユニットを入れたら良いのよ(´・ω・`)

74 ::2019/10/16(Wed) 13:24:30 ID:8F1zHMlX0.net
アレキサンドリアにアイザックを2部隊も入れて特攻索敵とかやめてください
予算がカツカツです

75 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 13:33:30.50 ID:GyMzfPVS0.net
基本的に3スタック単位で動かすからスタック出来ないMAの動かしかたが分からない

76 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 15:50:58.09 ID:BFQimwOn0.net
>>75
新ならスタックできるんだけどな

ビグザムは言わずもがなの最強砲撃兵器
エルメスもニュータイプ入りなら殲滅力それなり
ヴァルヴァロは量産機をリーダーで殲滅できるけど、敵ターンで落ちやすい
問題は経験値が勿体無いこと

ノイエとアッザム、ビグロやブラウブロは単機防衛かな

サイコガンダムなんかも変形させて空を飛ばせて単機防衛がよいと思う、変形中は戦力が低く見積もられて少数しか攻めてこないから
ズサが来たら変形解いて拠点にこもる

ザクレロとライノサラスは申し訳ないけど資源

77 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 15:56:25.68 ID:+jFSnoI+0.net
某映像みたいなことしたいから
ビグロはスタック可能してやってた。

78 ::2019/10/16(Wed) 17:04:59 ID:hFBT5WM50.net
アバンタイトルだっけか
ビグロが3体で攻撃してくるやつは

79 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 17:13:53.06 ID:QCkrnw0y0.net
パオングはデカいのにスタックできる
ずるい
スキウレ、バストライナー、メガライは誰が操作してもいいじゃんかと思う

80 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 17:26:08.97 ID:JJxUI2I90.net
ビグロは突っ込ませるとエース乗ってても死ぬから支援に徹する方が強い
2部でも普通に使える

81 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 19:26:43.51 ID:bIPp/f4z0.net
>>56
このコロンブスの使い方結構ええな

82 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 21:42:57.86 ID:mJnMdACI0.net
ビグロはめぐりあい宇宙で3機スタックで映ってるよア・バオア・クーで
ビグロ微妙なんよな〜
砲撃持ちIフィールド持ち以外のMAは使いにくい(´・ω・`)

83 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/16(水) 22:18:29.91 ID:lwnlLIKC0.net
砲撃Iフィールド持ちでもデンドロは使いにくい

84 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 00:35:11.74 ID:+A7DXz0UO.net
MAって言ったらザクレロだろ

85 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 01:57:39.52 ID:hv8y6wui0.net
デラフリ最序盤の地上がライノサラスを唯一使う機会やな
遅くとも5ターン目には資源だが

86 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 02:10:21.16 ID:BgMRKoE30.net
オリジンだとザクレロが量産されてソロモン以降で活躍してた
そのぶんビグロの出番がなくなってたけど
シムスも雑魚ニュータイプとしてブラウブロで出番があってよかったな
ゲームでもS覚醒くらいあればよかったんだけど

87 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 09:29:05.33 ID:gQgct6yl0.net
シムスさんはババ声が・・・

作中だとMAって凄く強いなってイメージになるけどゲーム内だと囲んでボコればボールでもビグザム余裕だし
その辺もにょる(´・ω・`)

88 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 09:32:53.78 ID:gQgct6yl0.net
ビグザムは通常攻撃が自機の周囲6マス全てに攻撃位でもよかったんじゃないかなと長年思ってる(´・ω・`)

89 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 10:34:54.04 ID:k/PIANwS0.net
>>76
ご丁寧にありがとう
アクシズでゾディアック完成したから使ってるけど足遅くて攻撃を受けると脆いから微妙だな
ガトルとかで壁作って運用してるけどコストがバカにならん

90 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 11:54:26.06 ID:NMXET2EE0.net
ゲームだとMAは単騎だし、
なんだかんだ1st世代どおりの性能が低くくて死ぬ
イメージどおり行きたいならやっぱり回避できないとダメだな

91 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 12:48:00.94 ID:gS/smJTm0.net
https://youtu.be/2_adevzo6Lk

92 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 14:26:53.29 ID:BgMRKoE30.net
あんまりMA強いと、アンバック機動による人型の優位性っていうガンダム世界の根幹が揺らぐので・・・

地上戦なんかも、正面投影面積考えたらMSは匍匐前進せよってことになるよね

93 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 14:49:44.10 ID:NMXET2EE0.net
つまり強襲型ガンタンクさん

94 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 15:16:40.07 ID:ZtH+wbKO0.net
もう高機動ボールでええやろ

95 ::2019/10/17(Thu) 15:25:18 ID:OEw8ATTG0.net
>>87
ビグザムで囲んで殴ればボールなんて瞬殺だぞ

96 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/17(木) 18:58:07.56 ID:skJTZWtj0.net
>>84
早い段階でできるしビグロの種として必須だからキシリア将軍の愛機になるね

97 ::2019/10/17(Thu) 19:56:49 ID:QMueQyWp0.net
ビグロとかの高機動MAは防御したら
敵の格闘攻撃を受けないぐらいあってもよかった

98 ::2019/10/17(Thu) 20:03:37 ID:6/A7i/ic0.net
>>92
ところが、足もなく前腕を飛ばしてしまい上腕アンバックしかないジオングは
本ゲームに限らず強力なユニットにされている

99 ::2019/10/17(Thu) 22:45:51 ID:RXi5WYPA0.net
オッゴとボールはモビルアーマー枠なのか?・・・(´・ω・`)

100 ::2019/10/17(Thu) 22:51:48 ID:NMXET2EE0.net
連邦軍「ボールはモビルスーツ」

101 ::2019/10/18(Fri) 02:18:41 ID:t8SVvAQx0.net
ジオン軍「ボールがMS?連邦はまた我々を欺くのか」

102 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/18(金) 07:56:57.14 ID:fisGhs0n0.net
モビルポッドだのいう分類があった気がするが
他に該当機体が存在しないから便宜上MA扱いなんだろうな

戦闘機扱いにするとゴップやワイアットが棺桶に乗ってビグザムと戦っちゃう

103 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/18(金) 12:11:14.55 ID:Ccj+goB40.net
マゼランやサラミスで艦隊組むのが楽しい
純粋な性能だとそらペガサス級のが強いが艦隊組むのが楽しい

104 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/18(金) 15:55:09.91 ID:pnVrk2AI0.net
艦隊好きなあなたにテム軍オススメ!
さっさとグリプスだけにして開発に勤しむ
全部出来たら片っ端から廃棄してバーミンガムに作り替える
250艘揃ったら突撃
相手100くらいならスタートから包囲完了なんでオートで勝てる
Iフィールドは頑丈でムカつく

105 ::2019/10/18(Fri) 16:05:53 ID:8XMyh2yI0.net
艦隊戦のほうが絵になるとは安彦御大も言ってたしな

ジージェネの、母艦とセットでないとMSが運用できず、母艦落ちたら白旗ってシステムはギレンに輸入してもよいと思う
指揮範囲も意味を増すだろう

独戦だと戦略移動力の関係でギャロップにも出番あったのはよかった

ギレン新作ならスマホでも課金しそうなくらいな飢えてるけど、でもスマホゲーはサービス終了があるからなあ

106 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/18(金) 16:40:01.27 ID:/rahhyae0.net
スマホゲーでギレンだとガンコンみたいになりそうだな〜
あれもハマったけど金かかるから途中で現金化した
ギレンは家で一人でシコシコやってたいです(´・ω・`)

107 ::2019/10/18(Fri) 18:18:55 ID:N6SBJMii0.net
ボールタンクとかオッゴタンクとか

108 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/18(金) 18:41:07.92 ID:nJPNJ5dN0.net
ボール改とか(キャノン増設バージョン)

109 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/18(金) 19:30:06.43 ID:t8SVvAQx0.net
ボール・ライトアーマーとか(当たらなければどうということはry

110 ::2019/10/18(Fri) 20:36:30 ID:WN0CG3/q0.net
元から装甲なんてないんだからライトにしたら部品がむき出しになるだろ

111 ::2019/10/18(Fri) 20:42:44 ID:KgLh2kk+0.net
ジム2とか3にもキャノンとか偵察型とか水中型欲しい
ジムのころはいろいろ試してたけど、ゼータ時代には技術が蓄積されて汎用タイプで対応できるようになったとかなのかね
対応してないけど

112 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 00:39:26.74 ID:d08QW+T70.net
ジムUの頃はゲーム的にも設定的にもまだジムキャUが現役になるな

113 ::2019/10/19(Sat) 01:02:35 ID:aUEQ2OiM0.net
可変機全盛のせいか砲撃支援より高機動近接戦闘重視になってるよな
スパガンとかパラスアテネくらい?

114 ::2019/10/19(Sat) 04:28:49 ID:GU4C+ps50.net
時代的に大規模行軍がないから大規模な支援作戦もなくなって
砲撃支援機をわざわざ開発するよりも汎用的に使える中距離武装の追加で凌げ、とか

115 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 08:40:50.48 ID:b4aATRzx0.net
どれほど機体性能が上がっても結局はパイロットの腕が問題だからなあ
Zで敵艦の対空砲を怖がったネモパイロットがシャアの指示無視して足止めて撃ち落されたし
同じネモでもロザミィが乗ったらカミーユが驚く機動するし

116 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 11:47:27.43 ID:G64W9HUv0.net
ジム2キャノンとかジム3アクアとかは無かったのかなと考えたことはある
どうにもこうにもマラサイとか生産しないユニットが沢山ある
結局遠距離射撃武器持ちユニットを大量生産するのが効率良くて良くて
(´・ω・`)

117 ::2019/10/19(Sat) 12:04:06 ID:oXDl/isL0.net
けっきょくNTの人がさいつよ

118 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 14:01:47.09 ID:IimiJlBc0.net
格闘とNTlvの反応は限界超えた分も
何割か反映されてもいいよなぁ

119 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 16:04:03.84 ID:LpswoF9a0.net
マラサイ好きだけど生産条件きつすぎる
テムレイぐらいでしか使えない

120 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 20:54:09.57 ID:JYhh2Ixg0.net
メインシナリオでマラサイが生産可能になったことがない
トレードオフするキャラがもったいなさすぎる

121 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/19(土) 21:00:57.12 ID:BAkZC5Mi0.net
>>120
エマは移籍させるけど、カクリコン、ライラ、チャンは残すよね
ブランとベンはいない

122 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/20(日) 20:19:25.00 ID:KOQf4kmu0.net
ブランとベンが入らないルートはアーガマが撃破されないんじゃなかったっけか
ティターンズも結構複雑だからよう分からん

123 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 06:47:46.45 ID:kpEO6NUO0.net
攻略本によると、サイコ開発急いで最初の増援要請でロザミアとフォウを一緒に送り出せるとアウドムラ撃破するらしい
一度そのルートやってみたいんだけど損失多すぎて一度もやってない

124 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 13:29:06 ID:PHOuJ9BM0.net
>>123
エウーゴの襲撃フラグを遅らせるんだっけか。たしかマーク2開発もぎりぎりまで待って、とか。

125 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 14:00:06.48 ID:D561POYr0.net
ハイザックより強い量産がマラサイていどに思ってた、
影薄い。赤いけどあの人のらないし。
ザクに対するグフ的な。

126 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 14:05:13.44 ID:VdqODUZl0.net
ハイザックカスタムが悪いんだ
マラサイを完全に食ってしまう

127 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 14:53:10 ID:C3Tipnt60.net
マラサイが一番輝くのはギラドーガを開発する時

128 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 15:02:18.63 ID:VdqODUZl0.net
そして量バウの方が良くね?って思ってしまうと輝きが曇っていく

129 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 15:38:29.81 ID:tatbAO9S0.net
ハイザックカスタムが使いやす過ぎてマラサイ要らない子になるもんな
その後にゼクが来たら尚更・・・
(´・ω・`)

130 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 16:20:42.26 ID:VdqODUZl0.net
量産機の優秀さはティターンズの強み
指揮官機は何かの嫌がらせだ

Gファイター欲しいのにもらった事がないし

131 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 17:54:54 ID:QqBbMw2N0.net
シロッコいないとMk-5とバウンドドッグで一旦打ち止めで
次がνなんだっけ
原作上仕方ないとはいえ、極端なんだよなw

132 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 18:23:33.49 ID:vZvaH0m10.net
まあティタはバイアランさえ作っとけば割とどうにかなる勢力ではある

133 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 18:31:46.92 ID:3q5HPyvW0.net
バウンド犬

134 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 21:24:02.24 ID:IgIeBQ490.net
ノイエジールUがあるんだからタイタニアは出して欲しかったな
シロッコが生きていたらってifなんだしちょうど穴を埋められる

135 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/21(月) 23:54:49.03 ID:bduyfM+/0.net
イキリパス太郎

136 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 01:14:00.89 ID:N+0KgD8q0.net
マーク5がインコム強くていい
射撃で前列、インコムで中列、格闘で後列とネオジオン系の堅い量産機スタックを殲滅できる

137 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 01:56:45 ID:Kb7HzjjT0.net
>>136
中堅パイロットだとすぐ落ちる印象

138 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 02:04:37.85 ID:N+0KgD8q0.net
>>137
たしか運動が50台の中頃なんでバウよりちょっと柔らかい
敵ターンに反撃すると中堅じゃなくても落ちるけど、敵ターンは防御に徹してこちらの番のときにローテーションして戦えば大丈夫

139 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 02:11:17.82 ID:4HjIAD510.net
センチネル系MSって格闘が妙に弱いから
迂闊な相手に殴りかかると結構返り討ちに遭うよね…

140 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 02:14:40.46 ID:X1ljOU9j0.net
なんとはなしにエースをジ・Oに乗せて前列で壁にしてるなぁ
盾なしで耐久が1000:720、運動差5程度なのにジ・Oの方が結構堅く感じる
Mk5の方が射撃強くていいんだけど技術1の差でヒャアがまんできねぇ生産だってなる

141 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 07:36:23.36 ID:xCeqR0990.net
陸遜式陳式改

142 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 10:07:14.34 ID:ZrHAApjC0.net
マラサイ辺りのmsだったらパワードジムで十分だしなぁマラサイのがそりゃ強いけど入れ替えるまでもないし

143 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 12:32:36.15 ID:/fB1uI700.net
>>134
出典元をもっと増やして欲しかったね。
個人的にはアーケードゲームからドルメルとパイロットのラムイコに参戦して欲しかった。

144 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 15:10:44.03 ID:N+0KgD8q0.net
そういやなんでティタは地球至上主義でスペースノイド差別なのに主力がザクなんだ?
アニメの都合とはいえ

145 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 15:48:34.41 ID:lPjpCCE80.net
アニメの都合だから。

146 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 16:05:02.18 ID:mJCuzinJ0.net
エリート部隊とは言え連邦の一組織でしかないから発足当時はそれなりに財政難だったんだろう
安価で揃えられるハイザックが配備されて、それなりに実績が認められたからこそ満を持してMK-2が与えられた

まあ純連邦制のエリート機ジム・クウェルの存在がその考察を全否定するけど

147 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 16:35:44.51 ID:iGV4TN960.net
スレチ

148 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 17:23:11.65 ID:vrKZIZPT0.net
個人的な趣味でマーク5とドーベンウルフはオールドタイプパイロットの搭乗機に使う
ジオは強いけどタイマン向きの性能な印象であまり使わない派です
雑魚スタックを一気に殲滅したいの(´・ω・`)

149 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 19:17:56.70 ID:oxwsYu/V0.net
>>142
膜を使う人なら量産機はパワジで打ち止めでいいもんな

150 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 19:22:53.49 ID:16AxDt/Q0.net
エゥーゴはEx-Sでオールドタイプでも大活躍できるんだし
ティターンズはνガンダムよりインコム装備の量産型νが欲しかった

151 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 19:25:55.51 ID:otjksXJZ0.net
そこまで考えないのがバンダイ

152 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 21:06:43.86 ID:0ShIMeO50.net
いいからジムカス使え
撹乱幕対応
索敵対応
武器命中良好
地形適性良好
生存性良好
最後まで通用する

153 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/22(火) 22:14:00.91 ID:eCXkAoHq0.net
SFS乗れないのが痛いジムカス
1番格好良いジムだけど(´・ω・`)

154 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 02:05:11.77 ID:rGWWN7t60.net
>>148
Mk5を3体だと敵ターンで反撃すると先頭が落ちそうな状況で
ジオ先頭にすると敵ターンもガンガン反撃できるから
Mk5の盾に何体か連れて行くと捗る

155 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 07:06:49.23 ID:rk9dGStE0.net
>>154
おはようございます
なるほどジオをシールドにマーク5をアタッカーにで相互フォロー
マーク5はズサブ辺りにたかられると2列目辺りまで結構サクサク落ちますよね
高かったのに・・・(´・ω・`)ってなる

156 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 07:32:21.22 ID:v0mR716U0.net
素朴な疑問なんだが、Mk5が開発できるころにはパイロットはみなAランク以上になってるだろ
無人機ならともかくそんなに落ちるか? オトリも要るかな?
そんな高級機をいったいどんなヘボPにあてがってるのだろうか

157 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 10:46:18.53 ID:0SHYgC950.net
まぁアクシズ相手に集中攻撃なら

158 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 17:21:17.51 ID:wW1ThYy50.net
ランクAならわからんけどランクBの連邦ユウカジマとか割とサクッと落ちたりするよマーク5でも
アクシズの黄色い量産機に集中されると(´・ω・`)

159 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 18:17:49.06 ID:t0vieGgl0.net
ユウはSランクでも耐久低すぎ&反応も並程度
攻撃力あっても打たれ弱いし回避も期待できるほどじゃないから俺なら前に出せないな
たのみの友好キャラもイマイチだから最前線じゃなく辺境のどさ周りにしてるわ
アクシズ相手に最前線に出すならゼクUができるまで我慢したらどうかな

160 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 18:59:55.32 ID:V24LAhqn0.net
NT以外はだいたい落ちるって。

161 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 19:11:28.75 ID:AmBKZPUE0.net
>>152
たしかに膜を使うなら直接攻撃の中後列に置いてよさそうだな
使われないのはハイザックとかゼクアインに食われてるのかな

162 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/23(水) 23:07:15 ID:PMSbWvJQ0.net
ジムカスの運動性だと命中しなくなってくるからなあ
改造先にキャノン2があるから全部それにしてしまう

キャノン2なら膜は使えないけど隣接させないので支援でつかうかな、こちらも運動性の低さから辛くはなるけど

163 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(木) 01:17:42.50 ID:I6U/RlHNO.net
とりあえず名前にキャノンとブースターってついてるのを使えば間違いないって結論なの?

164 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(Thu) 01:33:45 ID:+bJVRzNE0.net
うむ
ゲルググキャノンとコアブースターでいいぞ

165 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(木) 06:22:06.77 ID:GqL23iea0.net
ジムカスはエゥーゴ最序盤であまりにも頼りにならないのが鮮烈
初心者に限界の大事さを教えてくれたと言うか…

166 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(Thu) 08:09:11 ID:Zf+gxPcA0.net
マップの隣接地域と防衛考えるのめんどくさくてアクシズばっかりやっちゃう

167 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(Thu) 08:10:40 ID:EvBVvguv0.net
エゥーゴ最序盤はパワードとキャノン2で十分押せない?

168 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(Thu) 15:23:06 ID:/rnJGDhi0.net
二部始まったあたりでわりとどうでも良くなる。

169 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(木) 19:14:53.83 ID:1dReDcUZ0.net
>>167
改造代がもったいないからカスで頑張る

170 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/24(木) 21:04:16.34 ID:Nu70Giss0.net
エゥーゴ序盤は侵攻に必要な分だけ改造して機数減ったら合流、未改造機を改造で節約
全部改造する必要はない

171 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/25(金) 00:28:43 ID:07acYUHO0.net
>>168
むしろ1部飛ばして2部以降だけ連邦ジオンやりたくなる時があるがそういうモードはないんだよな

172 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/25(金) 13:01:50.87 ID:1upvZ8kx0.net
ジムカス活躍するのはティターンズ初期のヤザン組がジム2とかと闘う時かな
数が減ったら改造

173 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/25(金) 19:37:24.88 ID:LgqGJOsv0.net
>>171
これやりてえな
カツカツの状態から二部をさせられたら全然印象が違うと思う

174 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/25(金) 19:57:46.27 ID:/LqfpeIp0.net
1部をダラダラ数百ターンやりたい。

175 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/25(金) 21:25:20.54 ID:5SzU9UL90.net
>>164


176 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/25(金) 21:51:59.41 ID:cB+scz4A0.net
>>164
ギャ・・・ギャンキャノンも!

割とパイとユニットにスタックは趣味で組んでる(´・ω・`)
ここの先達の方々みたいな戦略性の無い自分

177 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 00:23:15.08 ID:5ledXZjz0.net
ギャンキャノンは三機編成ならまったく評価が変わったろうなあ

ズサもブースターのバカみたいな運動性を直して、ブースター形態は移動力はあるけど運動性18とかで、ブースター脱いだら細かく動けるから運動性30とかにすりゃよかった

178 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 00:30:18.94 ID:P7oHQ8Tt0.net
地上ズサブは運動性18でもまだ強そうな気さえする

179 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 03:01:15 ID:c0NgbOM00.net
>>173
系譜でいうところの判定勝利や判定敗北の状況で始まるシナリオもほしい
まずはアクシズ出てくる順番直せって話だが…

180 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 04:46:40.10 ID:5uoLXedj0.net
ホントに新作はもう二度と出ないのかな
死ぬ前にもう1作ぐらいやりたいわ...

181 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 08:41:37.72 ID:vztW5fSf0.net
作るしかないな

182 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 14:41:58.96 ID:3sOFE8br0.net
今作るとしてもUCとか比較的新しめの外伝作品ばかり追加されて、ダブルフェイクとかはなかった事にされるんだろうな

183 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 16:38:56.24 ID:Cg8ziHRw0.net
Gの影忍の参戦希望

184 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 16:44:24.88 ID:gzdKvqlO0.net
とりあえずsteamにはよ
Gジェネまで出たらしいじゃん

185 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 16:48:51.77 ID:tBrLyzeW0.net
>>182
UCは映像化されてるんで正史扱いだろ
大規模な軍事衝突ねーからギレンにはいらんけどさ
まぁ閃ハサにも言えることだが

186 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 17:52:26.21 ID:tG8fBMk/0.net
映像だから公式って訳じゃないぞ
UCはMSが核爆発なんて一番厄介なネタやったから
下手なゲーム作品より問題多い

187 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 18:58:33.77 ID:q2aG3xAE0.net
ウンコーンは愛おぼ並に劇中劇って事で・・・
新ギレンやってないけどクソゲーって聞くし
1枚マップと系譜やアクシズみたいなシステムとでも好きずきあるし
個人的にはアクシズVのバグを直して機体とシナリオ増やしてくれたら満足かな
G0405やマドロックに7号機なんかも出てないし(´・ω・`)

188 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 19:06:38.01 ID:Xit7eFoC0.net
参戦作品やユニットが増えるのは歓迎だがボリュームが肥大化しすぎるのがなあ
例えばシステムは共通で一年戦争編、グリプス編、ネオジオン編、シャアの反乱編、みたいな感じに分けて
単体でもプレイできるが前作のクリアデータ引き継いでプレイも可能、とか…

いや、やっぱり駄目か

189 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 19:12:22.63 ID:XhFPv+Lz0.net
そもそも宇宙世紀のデカい戦争が一年戦争しか無いからな
一部(本編)一年戦争、二部(おまけ)0083以降ってのが妥当で
逆シャアまでやると間延びしすぎるからグリプス戦役で止めてた系譜がボリューム的にはちょうど良かったんだよな

190 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 19:49:24.41 ID:lrQugvPi0.net
Vitaでやってたら出来なくなってた
おいいい

191 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 19:53:19.88 ID:P8iFZDau0.net
デラーズでギラドーガとか出たけどサザビー出ないな…

192 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 21:02:02.70 ID:CPqwxZgT0.net
>>186
あれ?核爆発しないの?08でもやってたじゃん

193 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 21:33:44.02 ID:Xit7eFoC0.net
確か08小隊のは設定的に間違いだとか>核爆発
ちなみに某ジャーナルには「08小隊は劇中劇」なんて趣旨の記事が…

まあこのゲーム的にはそこまでこだわられても困るんだけどさ

194 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 22:33:37.51 ID:sP0cUHc60.net
Vでも地球で核爆発してなかったっけ

195 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 22:35:31.37 ID:SxnL8OTa0.net
映像が正史なんて大嘘だし
そんなこと言っていたらサンボルなんて絶対に追加されない。

196 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 22:47:16.25 ID:P8iFZDau0.net
ハサ終わったら、オリジンやんないとな。若人ファンを獲得しないと。
でも戦闘シーンがCGなんで俺は見ないけど。

197 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/26(土) 23:52:33.20 ID:Qk6GtEUp0.net
>>192
つーか初代の時点で…
なんなら第一話で…

198 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 00:27:30.05 ID:OJI7aWQv0.net
MSの核爆発の話題は旧シャアでも揉め事の種になりやすいしスレチって怒られるからグレーゾーンって事で・・・

連邦序盤のジムLアーマーのおかげで運動性の大事さを知ったよね(´・ω・`)

199 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 01:50:14.79 ID:HPsK0E/l0.net
>>191
サザビーナイチンが作れるのは
公国 キャスバル ネオジオン テム アクシズ(グレミー蜂起)
他はヤクトまで

200 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 03:18:29.12 ID:4XfmmExQ0.net
>>198
むかしはライトアーマーは耐久40だったのでいくら避けてもかすって落ちる植に資金高くてダメユニットだったな

201 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 08:15:48 ID:2VIlZqKk0.net
2部以降のifイベントをもう少し増やして欲しかった

202 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 09:03:13.56 ID:DrloA6px0.net
ジムカスは実質MS技術11で作れるガルバルディαと生産性と性能が同等
MS技術14の割にジムカスは生産コストが高い
パワードは性能いいから生産コスト高くても仕方ないけど

203 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 10:19:48.37 ID:yqEZ+WW70.net
αにサーベル威力でも負けてんのか。
実弾だからサーベルは強くできるとか
もないのか ハイザックみたいな

204 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 11:29:09 ID:nnLG98kq0.net
核なのかしらんけど、
1st1話ですでにザクが大爆発してるし。
アムロがコロニーに穴が空いてしまうってガクブルしてる。
いまyoutubeで公式配信あるからすぐ見れるよ。

205 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 11:51:16.40 ID:yqEZ+WW70.net
1stのザクとか大した爆発はなかった気がするけど
マクベのミサイルも切られてあれしたし
爆弾として作られてる訳じゃないから原爆程じゃないんだろう

sorewoまじで原爆級にしてしもた作品があるて事かな?

206 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 12:30:14.40 ID:gKzVpMPS0.net
どっちかと言うとコロニー外壁の強さに作品間で差があるように見える
ライフルの威力が遥かに上がってるはずの何十年後でもコロニー内でMS戦闘できてたりするし

207 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 12:55:22.26 ID:LXlvaJ+c0.net
>>200
そうそうそういうイメージだったけど敵ユニットで出ると強くてね
アクシズVの連邦序盤ではお世話になってる(´・ω・`)

208 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 13:26:47.47 ID:iYxyyZZU0.net
アクトザクやらバーザムの系譜やね
高くて脆いけど攻撃力あるからCPUが使うと強い

209 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 13:31:30.70 ID:ujngYe9d0.net
アクトザク土台に乗せさせて

210 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 13:38:17 ID:LXlvaJ+c0.net
確かにアクトザクやバーザムもCPUだと強いけど自分で使うと柔らかい・・・
まぁ下手くそなんだな(´・ω・`)自分

211 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 16:19:15.13 ID:Wuzb5pmS0.net
アクトザクは限界高いから育ちきってない準エースのNT乗せてもまぁまぁ
シャリアブルあたりをキャスバルの後列で使わせたりすると殲滅力上がってちょうどいい感じ
ときどき補充は仕方ない

212 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 17:09:18.57 ID:3xGTKIyB0.net
・・・キャスバル様が乗ったジオングの有線アームが返って来ない(´・ω・`)
やり直すか
アクトザクも好きなんだよね移動適性が良い感じ

213 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 17:41:33 ID:VrWJ/P0r0.net
気が付けば地上主力がアクトザクになってたりもする
ゲタ仕様はあまり好きじゃないしなぁ

214 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 18:49:33 ID:7E3CVKkA0.net
アクトザクって夜戦になると、展開力を生かして回り込んだり、わずかなZOCの隙間を縫って戦艦に食らいつくから油断できない。

215 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 21:25:22.83 ID:W7HDtj6W0.net
反撃できない時でも反撃対象選べるようにならないかなぁ
ビグザムがヤザンのハンブラビに切り刻まれたわもう一つの部隊は無人のバウウンドドックだったのに

216 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 21:36:26.78 ID:yqEZ+WW70.net
移動が高いと反撃対象を選べるようにとか

こっちが複数攻めの時は
普通に誰メインか選択可にしてもいいよな

217 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/27(日) 22:13:11.01 ID:mKkFxLXt0.net
アクトザクは補給ラインのはるか向こうから一気に飛び込んでくるのが怖い
足が早くて適性高いから海以外は恐ろしく移動力あるよな

218 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 04:28:15.18 ID:BsG75LMQ0.net
砂上は遅い

219 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 11:18:49.19 ID:DTCoso0I0.net
移動が速いユニットは、
それだけでありがたいよねー

220 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 16:11:23.58 ID:GodtaeS50.net
多様なユニットがいても
「足が合わない」で多くが切り捨てられていく

221 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 18:38:37.00 ID:I1Xjnwhy0.net
つまりヅダ最強というわけだ

222 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 18:40:31.83 ID:C1sFbuJP0.net
あの速度はジオニックの技術では無理だからな

223 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 18:44:50.44 ID:xQyegXX80.net
匹敵するMSがリゲルグまで出ないのは
やっぱ実用性を無視した軽量化とかしちゃってるからなのかね?

224 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 19:36:31.22 ID:BsG75LMQ0.net
軽量化というよりリミッターカットじゃないかな
限界220とかどう考えても定格出力を無視してる 百式並よ

225 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 23:22:00 ID:4s3sTgoV0.net
敵が使うとイヤなユニットというとネモとマラサイも

盾があるからちょい堅い
限界低くてサブ武装弱いので攻撃力はいまいち

こちらで使うと敵を削りきれずに反撃で1/3だけ撃墜されて補充コストがかかる

226 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/28(月) 23:28:38.07 ID:auvZryx50.net
ぎゃーアクシズヘルでエゥーゴと開戦したら80部隊攻めてきた
めんどくさがって部隊固めてたらこれだよグワダン落ちた・・・MSも落とされたリセットしてぇ

227 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 15:39:37.13 ID:YG9W+ycr0.net
縛りとかマゾじゃないので
キャスバルとかNT多い陣営すこ
ほんと強パイロットいると楽しい

228 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 17:34:24.67 ID:acsXefPK0.net
ようやく5ちゃん見れた〜
ユニット自体は沢山あるけど見た目が気に入らない性能が足が遅い射程1とかで結局試作品しか作らない死にユニットだらけな自分(´・ω・`)

229 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 18:17:56.94 ID:5+UgDStd0.net
sfsでも盾武器じたいは使えるので
盾も8%位で発動してもいいな 防御時はなしで

230 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 18:23:13.13 ID:Px93f7xl0.net
>>227
数で攻めてくるCPU勢力を少数精鋭で打破していくのが楽しいよね

231 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 19:11:42.10 ID:fIXBE3CJ0.net
エース部隊で敵地を荒らしまわるの好き

232 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 19:28:06.40 ID:ZCZo38oC0.net
>>226
リセットしてビグザムを配備しましょう

233 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/29(火) 22:56:56.98 ID:wu31JhGO0.net
これなんだかんだピークはV作戦でガンダム開発できるようになってからの無双時期だよな
この瞬間が一番高揚した

234 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 16:34:38.10 ID:x566D2Vw0.net
>>228
なんか『課金しろ』みたいなメッセージがしばらく表示されていたけど、何だったんだ?

235 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 17:05:21.05 ID:sP8yqYao0.net
>>234
分からないけどスマホ回線だと見れなかったんですよ
ジェーンもメイトもダメでした
ベリーイージーのクワトロエゥーゴで引きこもりしながらパイロットをZでどこまで戦えるか遊んでたら
80ターン辺りでアクシズがガゾウムやガズLR辺りを出してくるとSカミーユとかでも余裕で落とされたりするのね

236 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 19:39:54.15 ID:VU0aa66e0.net
>>233
初心者の頃は僕もそう考えていた時期がありました

237 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 19:53:14.86 ID:fVOY6kNo0.net
系譜のエゥーゴでジム改が作れるようになってティターンズのジムクゥエルと対等に戦えるようになったときが一番脳汁出た

238 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 20:22:23.97 ID:S87oc86J0.net
系譜のジム改は、一方的に押すことはできずとも、
前線配備が進むと押されることは、まず無くなる
心強いユニットだった。

239 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 20:31:44.88 ID:+t6KPG0n0.net
ジム改は系譜でほんと世話になった

240 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 22:56:42.75 ID:ZLYbKHgg0.net
実弾だったっけ、たしか

241 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/30(水) 23:12:12 ID:nlJ8m8ZU0.net
寒冷地ジムを1スタック作って置いてると
稀に時々たまに役立つ、ズゴEにも善戦するんよね

242 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/31(木) 14:55:40.20 ID:NBW0q5Jr0.net
サラミス改一隻のところにジム2が2部隊で攻めて来て
ひたすら粉まいて防御して、徐々に削られるけどたまに格闘当たらないと回復が勝ってなんとかなる

そんなエゥーゴ編の田舎宇宙が良いな
EN切れたジム2を追撃して2機のユニットにできたら放置もいけると
それを目指してるときが楽しい

243 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/31(Thu) 15:34:59 ID:u202YsX40.net
チベすこ
なんとなく。

244 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/31(木) 17:54:38.65 ID:IoMSRAfy0.net
>>243
いや、俺もすこ

245 :枯れた名無しの水平思考:2019/10/31(木) 19:48:57.85 ID:aVM+Vu6A0.net
ベリーイージークワトロエゥーゴで引きこもりまくって戦況を観察してたらアクシズVSティターンズはティターンズ優勢になった
地上は全部ティターンズが取るという状況(´・ω・`)

246 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 00:09:15.90 ID:clerpixP0.net
>>245
あれ何なんだろうね
アクシズはズサガルスあんま作らないでガザ系を主力にしちゃうから
ティターンズのバーザムに対抗できないのかね

247 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 15:32:50.40 ID:Yk49L1yn0.net
三つ巴ってちゃんとするんだ

248 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 17:03:00.54 ID:zebwzuNK0.net
アクシズ編でゴットンがキャラ入手して反旗を翻した場合のifストーリーもあればアクシズ編がさらにカオスで楽しいかも

249 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 17:06:04.98 ID:fNcPHDWj0.net
昨夜もベリイジエウトロで引き続きヒッキーして観察してみたけど宇宙もちょっとティターンズ優勢
あんまりアクシズ側がユニット生産して無いんだよね
ティターンズ側もコアブースターとか作ってたりするし
難易度高くして引きこもりすればまた展開違うかもしれない(´・ω・`)

250 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 17:19:28.94 ID:o5vhUZCN0.net
クワトロエウーゴのベリイジのオーバーMSってあんまりだよな
難易度上げてやり直そうかな。
委任プレーなんで下手に上げるとクリアできなくなるかもしれんw

251 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 17:28:27.62 ID:7XV/JUGd0.net
ベリイジエゥトロは初期ユニットが豪華よね
難易度変えても序盤でパイロットにZを揃えれたら速攻出来ちゃうしね
引きこもりしながらCPU同士がどういう力関係なのかを見るのも中々楽しい
(´・ω・`)

252 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 17:42:13.74 ID:Fs2QiZp30.net
難易度によってAI同士の戦争の起きる確率変わったりするのかな?

253 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 17:54:18.69 ID:fMEf+c3n0.net
まだそこまでは検証できて無いんですが外伝シナリオとかで敵二勢力を本拠地HLVのみ位まで詰めてから自勢力本拠地引きこもり観察とかすると連邦が1番迅速に領土拡大してくる印象
ジオン(ギレン)とかはやはりオデッサにこだわる再進行しやすいです
(´・ω・`)

254 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 18:05:15.77 ID:rMkKjnSU0.net
しょうじきグフは飛ばしてドムでいいと思う

255 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 18:07:56.59 ID:14Pou6LA0.net
むしろドムがいらない
盾持ち&飛べるグフが良い

256 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/01(金) 18:23:08.92 ID:Yk49L1yn0.net
ドムって重いだけじゃなくて
ドダイと相性悪いのもあるんだろな

コルベットb式ならむしろ
いやドダイでもヒザ立ちなら

257 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 01:01:16.70 ID:6OFo3CJy0.net
>>248
エルランだのシロッコだの裏切り者ばっか集めた勢力も面白いかもな
盟主はデギンあたりで

>>256
ドダイ改ならドムが乗ってるシーンあるよ
ゲーム内だけど

258 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 09:25:05.28 ID:iiss3tU00.net
次世代機ならドムの重さでも乗せれるんだな

259 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 10:43:02.99 ID:/r8TFsi80.net
ドムはホバーで自前高速移動が前提だし
足がでかくてドダイの設置場所に載らない
ドダイに乗ることを捨てている設定

260 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 17:23:49.54 ID:xdd9RU7V0.net
次世代機、サブフライトあるからって軒並み地上適性が悪くなるのがね・・・

261 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 19:00:13.10 ID:SkK4xs2b0.net
ティタンシロッコ出す条件って何ですか?

262 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 19:03:11.29 ID:SkK4xs2b0.net
ティターンズか 自己解決。

263 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 20:23:43.90 ID:tVKK0XBO0.net
というか地上は山多すぎ

264 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 20:33:39.80 ID:SkK4xs2b0.net
1部は完全勝利じゃないとクリアできないってのがな…
昔みたいにとにかく先に進められるようにしてほしいわ。

265 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 21:35:57.41 ID:yxOI0T710.net
でも引き分けだの判定勝ちだの
初プレイでもなければ狙わないとならないでしょ

二部開始のシナリオがあればよいのよ
いろんなシチュエーションではじまるやつ

266 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 21:45:35.02 ID:lE2Wi+s60.net
>>265
この案に1票!(´・ω・`)

267 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/02(土) 22:23:17.29 ID:7ZZVqhXE0.net
二部以降は難易度の味付けは皆さんでしてくださいみたいなバランスだもんなあ

268 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 01:16:30 ID:V6969RRs0.net
・宇宙世紀0080、オデッサ戦の核兵器でレビルを失った連邦軍は後退を繰り返しジャブローを残すのみとなった

・宇宙世紀0080、キシリアのクーデター政権と休戦条約を結んだ連邦は、サイド3とグラナダを中心とする自治を認めた。一方地上に残るジオン軍と旧ギレン派は休戦を受け入れずサイド1とアフリカに依って抗戦を続けていた

みたいな第二部バリエーションがやりたい

269 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 01:51:11.60 ID:orMPzvJK0.net
諜報部が持ってくる開発プランで一番有能なのってどれだろう
基本的に敵性技術って上がるの遅いから技術レベル高い機体だと開発できない間に型落ち化するし

最近、エゥーゴで開始数ターンでアッシマーのプラン持ってきた諜報部ってかなり有能だったんじゃないかと思った

270 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 03:25:58.63 ID:SGxtYGdV0.net
ミデアの無防備感っぱない
ガウうらやま

271 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 04:16:08.66 ID:TI9mdleS0.net
>>269
エゥーゴ系ならアイザックがうれしい。

エゥーゴで開始数ターンでアッシマーは諜報部かなり優秀だけど、地上戦しばらくないからな。ジャブロー攻略には使えるか。

272 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 07:45:54 ID:Ph9lRSHs0.net
>>268
独戦でサイド3だけから、ジャブローだけからみたいなストーリーはあったねえ

273 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 07:59:38.77 ID:L1JJYV/I0.net
エゥーゴで序盤にハイザックカスタム持って来た時は大喜びしたよ
地上でSFS使える間接攻撃可能な機体ってエゥーゴでてくるの遅いからね

274 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 08:33:20.06 ID:03bsfPf/0.net
ジオンでガンダム持ってきてくれれば当面の間指揮官機が無用になる
足は遅いがな

275 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 10:10:42.68 ID:dpfDmKIO0.net
防御時て何してるのって思たら
盾構えながらもビームは撃てる訳で

背を向けて逃げてるんだろか
hブラビとかディアスとか防御しながら背面ビーム撃てたら

276 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 13:15:10.71 ID:wVOMre+A0.net
>>275
ゲーム内描写だと省略されてるけど、回避に専念してるんだろう
それらの機体はシールドも持ってないし、能動防御なんてしたところで
腕なりを失うことになっちまう
照準を合わせる事に集中力を割かなくもなるし

仮に防御と攻撃を同時にやるとしたら、攻撃回数減少+疲労アップとか
そんな感じになるんじゃなかろうか

277 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 13:39:39.94 ID:SGxtYGdV0.net
ターン制のゲームなので諦めてください

278 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 14:16:39.12 ID:x5uhSdJ30.net
機体特性ごとに、攻撃時や防御時にコマンド選択があったらと妄想したことはある。

「強襲」攻撃回数が増加するが、消費と疲労も増加する。
「狙撃」命中率アップ。

とか。

279 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 14:23:26.01 ID:wVOMre+A0.net
時々要望があがる装備武器の指定とかと同じで、
あまり細分化しすぎてもダルくなるっていうな
そういう匙加減難しそうだよね

SRPGみたいに1つの小部隊だけで話を進めるならアリ
新ギレンのパイロットモードあたりがそれをやればよかったんじゃないかと思う

280 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 14:43:03.49 ID:LZWeRgZb0.net
バズーカとマシンガン、キャノンの支援攻撃がおなじエフェクトなのはちと寂しい

281 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 15:01:47 ID:x5uhSdJ30.net
記憶は曖昧だが、メガドラのアドバンスド大戦略は
攻撃時に武装を選べたような気がする。

282 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 16:24:35.09 ID:XlewOSSN0.net
テスト

283 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 18:07:00.57 ID:dpfDmKIO0.net
>>276 攻撃(回数)はショボ武器でもやっぱ下がるか
 
ディアスはピストル 戦艦はキカンホウ 
hブラビは後ビームを追加する感じで

284 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 18:17:11.97 ID:dpfDmKIO0.net
回避って攻撃-100%減って 回避+25 とかなんだよな4倍

だから攻撃25残すなら 回避18.75とかになってしまうのか

285 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 18:34:13.89 ID:32rMOseK0.net
ジOの武装を
ザクマシンガン 480 (4x120) 命中50
ヒートホーク 250 (25x10) 命中70
ヒートホーク 100 (25x4) 命中85
こうやって換装すると、恐ろしい殲滅力になる

286 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 18:40:59.68 ID:wVOMre+A0.net
戦艦とかブラウブロやガンタンクの複数人運用とかなら
操手と砲手が別だから回避しながら戦えるな
このゲームじゃみんな一人乗り扱いだが

287 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 18:47:31.92 ID:SGxtYGdV0.net
GジェネとSRWやれば。

288 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 19:27:58.57 ID:dpfDmKIO0.net
複数乗れるタイプは高い奴の能力使えるな
ダンクーガみたく

289 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 19:37:20.33 ID:mAC+5du80.net
>>263
実際の地球と比べてゲームの地形は妥当なん?

290 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 20:02:30.33 ID:dpfDmKIO0.net
登りより下りのが楽とかあるだろな

291 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 20:12:54.74 ID:YrshkmOq0.net
実際の地球も海と山ばっかりだぞ
だが、ゲームのMAPをそうすると・・・

292 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/03(日) 20:22:19.77 ID:SGxtYGdV0.net
でも欧州は平地もあって城塞都市とか出来るんだけどね
MSいたら即破壊できて簡単

293 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 01:35:48.68 ID:BgcD8K5G0.net
特別拠点は市街地とか要塞化されてるとかで特徴だしてもよかったと思う

294 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 01:54:30.74 ID:kHKrL/pz0.net
初代と新だと拠点に微弱ながら迎撃システムあるけど
系譜系はそういうのまったくなかったな。補給線システムだけ

295 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 02:16:31.47 ID:9bUw0vFd0.net
>>293
初代ジャブローは地下なんだよね
航空機入れないわ入り口で渋滞するわでw

296 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 02:36:25.68 ID:TPOc43X80.net
>>294
固定砲台とかなら61式戦車やサラミスでいいやん、という気はするな

297 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 06:38:58.25 ID:MGWAcdjr0.net
原作自体MSばっかで拠点に据え付けられた兵器の描写あんまないしな

298 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 08:10:29.54 ID:xNiS2Rv00.net
次回作には、サイド7へ侵入したザクの迎撃に向かった有線ミサイル?を搭載した車両と、
乗員剥き出しの自走機関砲?もユニット化してくれ。

ザクに蹂躙される屈辱を味わいたい。

299 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 10:29:07.00 ID:FNK/ZXSv0.net
固定砲台は修理とかに金かからん
生産の枠も必要ないのはメリット

300 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 10:44:43.21 ID:WP7e2Sxx0.net
独戦の防衛部隊やな

301 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 12:10:56.93 ID:uWJxxuih0.net
ワッパ歩兵とかキュイ歩兵も

302 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 12:14:41.05 ID:W+RYvbXX0.net
あんな人がむき出し兵器イヤです
死にたくないので、後方部隊でいいです
でもモテたいのでMSノリたいです
よって首都守備隊がいいです。

303 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 12:19:42.08 ID:x5idx40k0.net
首都守備隊なら雑多な新機種に乗れるな
移動忘れてコロニー落としで消されたりもするけど

304 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 12:28:32.73 ID:kKsWFDP50.net
>>302
水着で特攻させられるよりワッパのほうがマシじゃね?

>でもモテたいのでMSノリたいです
よって首都守備隊がいいです。
そんなあなたに首都防衛の要、ギガンへの搭乗を要請。

305 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 13:02:05.45 ID:M/3wjx8E0.net
みんな!目を覚ませ!
次回作なんか出ないんだよ!
だからみんなアクシズVでまだ戦ってるんじゃないか!(´・ω・`)

306 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 14:09:21.51 ID:bj/2oJYz0.net
新しいのやりたいよ。

PS5で出たらすぐに本体買うからさ、出してよね。

307 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 14:51:04.42 ID:9bUw0vFd0.net
Gジェネだって出たんだsteam版でワンチャン・・・
無いんだろうな(´・ω・`)

308 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 15:34:04.17 ID:kHKrL/pz0.net
首都防衛って、防衛目標がある都合上、
機動性は高いが攻撃範囲(爆風など含む)が
狭い機体しかあてがわれなそうなイメージある
極端にいえばロイヤルガードのガズとか

309 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 16:05:22.27 ID:x5idx40k0.net
ジオン系で首都防衛隊がいるのはアクシズとキャスバルだけ!あとは無人!

アクシズには気がつくと首都防衛用のカプールが置いてあったりする

310 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 19:42:09.23 ID:gIbqAIDW0.net
無人のアムロzプラスがいてビビるわ
cpuなにしてんだよ

311 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 20:14:59.02 ID:DQIrbnnO0.net
ハロが乗ってる

312 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/04(月) 23:07:28.29 ID:uWJxxuih0.net
スチームでだすならmod解禁してほしい
そしたら永遠に遊べる

313 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 06:15:08 ID:nBJ/STW80.net
ニュータイプレベルに応じて索敵範囲が広がる位はあってもよかった気はする(´・ω・`)

314 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 11:16:40 ID:TGT6BNL40.net
NTを拠点において無人機を遠隔操作すればいい
似たようなことは現代米軍もやってるしね!

315 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 11:20:16 ID:ejsZZ3Lv0.net
フォウがサイコガンダムをそんなふうに操ってたな

316 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 11:24:26 ID:YF4qSZb60.net
突き詰めるとiフィールドを張った戦艦にNT乗せてサイコミュ兵器で遠隔攻撃すればいいってなる

317 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 11:45:27 ID:vepRJt2+0.net
それをやるとNTが乗った小型MSに蹂躙されるので以下ループ

318 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 13:53:47.71 ID:ejsZZ3Lv0.net
わいのIDが無能っぽくていやだ

319 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 14:15:16.69 ID:AqmyaH9j0.net
パイロット無しのZZ×3ならコスパ的にはともかく強スタックだろう

320 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 14:48:53.84 ID:Bbl5OyFC0.net
>>313
ちのものじゃないけど初代のNT専用コマンド「感知」がそれに近いな
ユニット機能ではなくパイロット能力で索敵する感じ

>>316
サイコミュ兵器といってもビットやファンネル側のエネルギーや推力、
NTの思念の届く距離とかの限度があるから、結局MS戦になるだけだな
非公式だけどイボルブでNTが別のNTの制御を奪う描写もあったし、
下手するとIフィールドの内側でファンネルが寝返るかもしれんw

321 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 14:49:20.24 ID:Bbl5OyFC0.net
×ちのもの
〇そのもの

322 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 15:44:20.45 ID:A72EMpC00.net
スレチ

323 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 15:54:11.46 ID:q57sIx2E0.net
困ったらズゴックだよ
アクアジムにアウトレンジされるのがムカつくけどやっぱりズゴック
陸でもズゴック
ジムくらいならぼこぼこにしてやんよ
CPUガンダムさんは拠点で待ってりゃいいのにわざわざ水中まで追いかけて来るんよ
被害でるけど勝てるんよ
水ガンにユウやロザミアが乗ってるとぼこぼこにされるんよ

324 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 17:41:44.89 ID:WzkUKXgv0.net
水陸両用はやっぱり陸百辺りが1番使い勝手良いのかしら?(´・ω・`)

325 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 17:48:02.07 ID:wb4K8VpM0.net
よほど環境作らないと陸百までゲーム続かないの
エゥーゴ本編でハマーン戦もグレミー戦も水場があんまないの

326 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 18:01:53.37 ID:X5eKQD9p0.net
ズゴックno1

327 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/05(火) 21:55:07 ID:TGT6BNL40.net
水中遠距離うたれるとちょっとイラッとする
ゾックさん出すしかないよね

328 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 00:03:27.95 ID:C/T1duiU0.net
安くて遠距離の撃てるジュアッグを推すぜ

329 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 02:44:37.42 ID:Q7F1zjyg0.net
>>187
パイロットシナリオは面白いよ
むかし1年戦争アムロで曹長からどこまで階級上げられるかとかゲームクリアそっちのけでやってた
総帥モード(ギレンやレビル等)の戦略ゲーとしてはちょっとアレだが

330 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 10:27:13.22 ID:FZUrPozo0.net
逆シャアのミニシナリオっぽさが面白かったな、新

ただシナリオやグリプス時代MSのDLCバラ売りとか酷かった。次回作のためと思ってお布施したけど
if要素もアムロで兵役拒否したらゲームオーバーとかそれ分岐じゃないじゃんと

介入ポイントとかで時代無視したユニット出せます、とかもいまいち
当時00時代で介入って単語が受けるとおもったのだろうか

331 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 15:14:44 ID:WQ7lQ2uL0.net
新はCCAのシナリオと登場機体はよかったんだけど
CCAはファンネル&エース祭りすぎてギレンに求める戦闘ではなかった

1年戦争はサブシナリオ死にすぎ&83機体まで当たり前に出てくる終盤バランスと
これもギレンにおけるシミュレート感がなくなってたな

細かいシステム面とかでは改善点もあったのに
まあ、新と区切ってメーカー自身がベツモノと認識してるだけマシか?

332 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 18:30:15 ID:49RBoyxj0.net
>>330
>if要素もアムロで兵役拒否したらゲームオーバーとかそれ分岐じゃないじゃんと

それ、典型的なクソゲーのとくち。じゃね?

333 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 18:39:56.52 ID:U+okZ/8L0.net
グリプス戦役編とか実装されてれば分岐して色々ある予定だったんだろうなーとは思った
特にジオン側はifで続きそうな話を打ち切ったEDばかりだったし

本当のクソ要素は介入Pのために同じシナリオを難易度別に4回クリアしないとならん仕様の方
ただでさえコピペシナリオばかりなのに

334 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 18:53:54.76 ID:WQ7lQ2uL0.net
>>333
たしかそれも、どこをクリアしたかは表記がないから
プレイヤー側で管理・確認しておくしかなかったような

脅威Vのシステムデータもそうだけど、
どの勢力・どの難易度をクリアしたかの表記はほしいなあ
PS2版だとそういうのがあったんだっけ

335 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/06(水) 20:14:24.52 ID:lpWYQI990.net
>>334
PS2もpspと仕様同じで自力把握する必要がある

336 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 03:34:21.35 ID:2Tp/DaQg0.net
新のいまいち要素は、エンブレムオブガンダムのスタッフから来てるんでないかと疑ってる

まあ今となっては会社もないけど

337 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(Thu) 12:04:49 ID:/b0QIHu10.net
ガンダムの優位性ってほんとビームライフだったんだな
最近ふえたガンダムマンガでもジムがマシンガンだと、ジオンのシールド持ちに弾かれる演出よくみるし。
ドムさんがビーム兵器を携行できたらジオン勝てたかなー
Vのターン的にもガンダム無双されちゃう時期だし

338 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(Thu) 14:10:50 ID:dHNBpEZk0.net
まぁこのゲームじゃ撹乱膜やらIフィールドやらでビームの実用性ってあんまりないんだけどね

339 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 14:33:03.52 ID:2N549tiD0.net
>>337
ガンダリウム合金も、結構簡単にシールドふっとばされたり
手足もげたりしてるんだよな

ゲーム上のパラメータの都合にすぎないけど
コロ落ちではビームスプレイですら強力さが実感できた


>>338
弾薬コストがないからなぁ
ビーム兵器もエネルギーコストはかかるけど
本体の動力ついでで安く済んでるだろうから

一応弾速を意識してか命中率も高いんだけど
同じく弾薬コストがないから実弾兵器は命中の低さを
射撃回数でカバーしちゃってるっつーのもあるね
艦船に至ってはその優位すらないか

340 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 16:20:39.63 ID:goN808QO0.net
マシンガンなんて基本的には面制圧に使うもので狙撃用じゃないよな
動いてる目標には100発撃って4-5発あたればいい方なんだけど
このゲームじゃ命中率50%とか・・・武器の大革命だわ

341 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 16:34:12.00 ID:2N549tiD0.net
>>340
しかし威力は相当おさえられてしまっているので
そのへんはダメージ表現のデフォルメだと思う

まあ、人間には1発でもあてればどこであろうと苦痛によって
戦闘力を奪うことはできるけど、ロボット相手だと
よほど当たりどころが良くない限りは数発当てても意味がないし
FCSのサポートなりで命中率を格段に上げざるを得なかったんだろう
作中だとパイロットの腕前ってことになりがちだがw

342 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 18:57:57.12 ID:9t9nKs+Y0.net
ゲーム的な命中計算式の問題もあるんだろうけどね
リアルな命中率にすると粉撒いて地形効果使えばすぐにまったく当たらなくなっちゃう

でもそれでこそ格闘が生きるバランスになるのかな

343 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 20:44:42.19 ID:UhFdETBL0.net
部隊ナンバー変える方法って古い機体を廃棄してから生産以外にある?

344 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 20:50:58.13 ID:WbC6HkPH0.net
>>343
分離合体でも変えられる

345 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 21:17:24.65 ID:goN808QO0.net
>>343
チートでも変更できるコードが数年前まで公開されてた

可能なら戦場でやられるユニットまで計算して計画的に開発や生産できるようになれれば
クリアするにもいろいろな縛りができるようになるので新しい世界が広がる
このスレではそこまで話ができるう人がいないので是非来られたし

346 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 23:15:20.37 ID:PiJS50om0.net
全兵器をサイコミュ搭載機に改造できたら良かったのに
バーミンガムにサイコミュ搭載して有線砲台で武装したらレビル専用戦艦のロマンが叶えられたのに、、、

347 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/07(木) 23:54:34.98 ID:UhFdETBL0.net
>>344>>345
お手軽ソートみたいなのはやっぱないのね
やられるユニットまで計算して生産かぁ・・・リアルギレンでもできそうにないわw

348 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 00:36:19.33 ID:0MgjDZO90.net
>>343>>345
自分の場合、部隊番号の調整は
一度全部隊廃棄

『即時生産コード(ターン内に瞬間的に生産される)』を使い理想像の部隊編成を目指す、
という手順。

https://i.imgur.com/8wfH7OU.jpg

349 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 05:14:37.51 ID:E5assEF/0.net
>>348
お気に入り順に並んでると悦に入るよな わかるわ
それよりチートが酷いw

350 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 07:10:17 ID:iHkVo7IH0.net
チートはお好みだな
嫌いでは無いけど必要でもない気はする
デラハゲとガルマジオンやってみてニュータイプがほとんど居ない勢力は無理な突撃が出来ないね(´・ω・`)

351 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 09:40:05.00 ID:PG6ZbMVS0.net
ゾディ・アックって使ったことなければ
敵が使ってるのを見たこともないな

352 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 10:16:17 ID:70fBkaHn0.net
墜ちると勿体ないからすぐ資源だ

353 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 10:19:00 ID:NpLMeB0i0.net
ジオンでマラサイ無双したくてチート使った事あるな
大変楽しかった

354 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 11:28:41 ID:gGH02NMB0.net
国際マラソン

355 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 14:34:22.79 ID:QZyL5VPg0.net
ゾディアックは分離してゾアンにパイロットを乗せてサブ射撃武器のバルカン?が発動すればイカれた破壊力が楽しめるお(´・ω・`)

356 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 15:18:35.66 ID:FU/asK5O0.net
>>351
テム軍VEで初期機体にいるな
図鑑埋めにはならんけど
そして弱いw

357 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 15:24:12 ID:cVMVwgZ40.net
弱くないでしょ
サイド3手前のエリアで砲撃すれば
ガザもアクトザクも一樹掃除できる

358 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 16:00:51 ID:/ot/BRAw0.net
使い方じゃないかな?
サイコガンダムとかIフィールド持ちを盾にして砲撃して逃げるみたいにガス抜きとかには良いよ
単騎特攻したら即落ちするけどさ
(´・ω・`)

359 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 16:04:14 ID:FU/asK5O0.net
単純に弱いっていっちゃうのは良くなかったな
他兵器と同様に運用と相手次第ではある
コストや生産での登場時期からすると他に作るものある、ってところで

360 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 17:17:56 ID:qBRIueYO0.net
ティターンズで線砲撃できるのはバストライナーとゾディアックだけ!

361 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 18:49:28.36 ID:E5assEF/0.net
ゾディアックは以前バグで砲撃の射程が1-7になったことがある

362 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 19:03:30.47 ID:FU/asK5O0.net
7てw

363 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 22:29:50.28 ID:7TZA/u770.net
デラーズVEだとお世話になるわ
主に分離してだけど砲撃つぇーつぇー

364 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/08(金) 23:58:14.06 ID:W7gciREK0.net
元ネタ知らん作品のユニットだと使うの躊躇した
10秒くらい

365 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 08:04:39.48 ID:SM7Yw51b0.net
ティターンズの指揮官機はバイアランって言われてるけど
アニメーションが腕からビーム出してるだけで地味過ぎるんだよ
BDを見習え

366 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 09:45:21.51 ID:ULEo3oQw0.net
飛行モードも地味っていうな

367 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 10:58:25.96 ID:Eq6pwhZY0.net
敵の水泳部叩くのにお世話になっとるわ

368 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 12:37:04.77 ID:Ulwou3Ev0.net
フォウ「ティターンズの指揮官機はサイコガンダムだ。それ以外は燃えてしまえ!」

369 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 14:50:09.18 ID:byOYAUb10.net
バイアラン、MSっぽくないからダメ

370 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 16:53:49.63 ID:BIYuBAeU0.net
examて胸バルカンで腹は有線ミサイルなんだな

371 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 17:52:47.99 ID:+2pv+BCP0.net
機能的には森のくまさんだよな指揮官機
そういう士気に影響する何か付けてほしいよ

372 :371:2019/11/09(土) 17:54:22.64 ID:+2pv+BCP0.net
士気じゃなく指揮(´・ω・`)
ま、士気でもいいけど

373 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 18:35:33.86 ID:byOYAUb10.net
おれはクエスでも士気あがる

374 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 20:25:59.68 ID:LHk2Ky0f0.net
>>368
スタックできない事を嫌って作らなかったけど、考えてみると完ぺきなユニットだよな
強い、硬い、ビームが効かない、格闘を受けない

375 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 22:28:29.50 ID:Sj4dcgdV0.net
そして攻撃回数が絶望的

376 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 22:38:47.42 ID:DyjuNZjF0.net
サイコMk-2こそがまさに、ぼくのかんがえたさいきょうのガンダムだと思う

377 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/09(土) 23:36:52.80 ID:eeywvDm60.net
ズサブ「おいすー^^」

378 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 01:32:28.45 ID:bAMO3Wmk0.net
>>375
パンチでカバー!

379 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 08:16:01.84 ID:TscD0SK/0.net
ジオはザクV改とやりあえる程度の性能ほしい

380 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 09:50:36.01 ID:Hhjd4xKi0.net
Z以降のエース機て元ネタよくしらんからいつも適当に作ってた
ジオってつよいんじゃないの?

381 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 14:42:01.58 ID:K7VkCNZ10.net
???「ん?ティターンズの指揮官機といえばビッグトレーではないのか?」

382 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 15:13:05.65 ID:bAMO3Wmk0.net
ぼくはあくあ・がんだむちゃん!

383 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 16:31:48.73 ID:Zm+07EdC0.net
ビッグトレーなら空が落ちてきても大丈夫なのか
僕はアスカちゃんのまんまんprprしたいです

384 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 19:07:30.85 ID:Hhjd4xKi0.net
知らない名前

385 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 20:22:36.63 ID:UE6ENsq40.net
オリジンのガンダムは、肩からミサイル的ななにかを放ってたけど
ガンキャノンの胸バルカンとか、ジムやザクの手首の対兵バルカンとか
オリジンで描写されるサブ兵装出てきたらテンション上がるなあ

一番みたいのはイグルーに出てきたザクJ型のSマイン

使い道なさそうだけど

386 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 20:27:13.15 ID:bAMO3Wmk0.net
そういやシリーズにマインレイヤー出てきてないな
MSVとしてはかなり古い存在だと思うんだが

387 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 20:56:16.40 ID:z3WQw8640.net
地雷がないからね
ギャンのハイドボンブも未実装

388 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 21:08:04.50 ID:Zm+07EdC0.net
正面の穴がハイドボンブで
側面の隙間みたいのがニードルなのか

389 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 21:11:17.90 ID:/C/fUFyS0.net
>>380
シールドがないし、避けないし、武器も少ないし、シロッコが乗っても微妙だし、その割には高価だし、時期的に競合も多いので作らないですね
ひとことで言うと黄色いうんこですね

390 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 21:19:37.32 ID:Zm+07EdC0.net
タックルなんてサーベルぶんぶん丸な中では
実用性ないけどその分ザク3は優遇されてるよね

隠し腕がない代りにビーム砲付いてる分射撃力あるし

391 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 21:30:08.92 ID:bAMO3Wmk0.net
>>387
ああ、作業用ザクや作業用ザクタンクみたいなもんか
マップ兵器こそあるけど、マス自体になにか仕掛けるコマンドはないものな

392 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 21:36:43.48 ID:TCtA1D8c0.net
自軍スタックにその手のMSがいると白兵戦仕掛けられた時敵に一定確率でダメージ、とかあってもいいよね

393 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 21:57:18.82 ID:bClIoIRv0.net
ジオは射撃の攻撃回数が一番ネック

394 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 22:26:23.93 ID:p/sxvwDT0.net
ジオってスペック的には十分強そうに見えるんだけど
盾に弾かれたりオーバーキルしたりで思ったほど戦果を上げてくれない

395 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/10(日) 23:00:49.33 ID:PeS2LN0G0.net
Zもキュベレイも20で作れるのにジオは24も必要なのが痛すぎる
せめて22ぐらいなら

396 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 01:20:22.43 ID:INcyZsXv0.net
ジオは最後まで通用する

397 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 04:05:56.38 ID:OsZ4pMQu0.net
ジオマーク5マーク5でマーク5の打たれ弱さをカバーできるし
インコムでジオの射撃の弱さもカバーできる

398 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 07:45:59.19 ID:bMzsBoZF0.net
失業者の時間つぶしゲーと聞いて

399 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 09:48:32.57 ID:lJ8HtwD/0.net
マーク5はメイン射撃射程1なのがネックだな

400 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 11:36:10.27 ID:Ptd+4kC90.net
そこはドーベンの方が長所なのか

401 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 12:16:08.90 ID:3dXT/wMV0.net
に、ニートちゃうわ!

402 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 20:05:24.49 ID:VSAwoTm10.net
最近仕事疲れと忙しさで1日数ターン進めると寝ちゃうおじさんですが
その数ターンでも楽しいんだよ(´・ω・`)

403 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 20:58:56.36 ID:2+RUCgWG0.net
1ターンがほかのゲームの1MAPくらいの長さ

404 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 21:11:55.30 ID:WAVE/Saw0.net
そのほとんどが戦線維持目的の戦闘ターン送り

405 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 21:17:36.84 ID:EbKH+2ME0.net
戦略1ターンで戦術30ターンとかあるしな

406 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 21:18:28.66 ID:YDHdNtC80.net
戦闘ターンをエース部隊で進軍しながら他の地域を型落ちの遠距離砲量産機とか囮戦闘機を駆使しながら戦線維持またはジリジリと押上つつ
戦略フェイズで自軍の金も資源も無いしCPUの重要拠点でのユニット大量生産やマップでの部隊数の膨れ上がりに頭を悩ませる良いゲームよ(´・ω・`)

407 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 23:08:51.46 ID:KraLrwsN0.net
入り口でチンコが待ってるだけで維持できる戦線とかなんやねん

408 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/11(月) 23:14:52.71 ID:mlhq/Z8l0.net
単機膠着を縛ったヘルってどんな感じなんだろう?

409 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 02:49:06.09 ID:gXxjE6CJ0.net
>>408
相手はこちらのエリアの戦力を少し上回る程度でしか攻めてこないことを利用すれば楽だよ
パイロット乗せた強力な単機のみにして拠点の上から動かなければ大体勝てる

410 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 04:41:12.35 ID:bHmb7Udb0.net
>>409
んーそれも似たような戦術としてずっと使ってるから縛ってみたいんだけど
そうすると何度も援軍送りあってだらだら戦術ターン増えるのは変わらんかな

411 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 05:01:47.30 ID:OViFGFP70.net
大西洋で嵌め殺し

412 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 15:29:37.88 ID:hastb4LF0.net
NTじゃなくてもNTっぽくなるインコムすこ

413 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 16:08:56.83 ID:a01dDHnP0.net
有線ビーム砲ちゃんが泣いてるぞ

414 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 16:09:20.37 ID:GT3CVply0.net
そこなんだよね
OTでも使えるサイコミュ武器が好きでインコム機体に乗せちゃう
単純に強いからってのもあるけどさ
(´・ω・`)

415 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 17:22:56.84 ID:NwgtrjB90.net
インコムついてる機体ってほとんどサイコミュついてるし
結局NT乗せると攻撃回数が桁違いで、わけもなく悲しくなりません?

416 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 18:00:58.67 ID:rDVdmibZ0.net
アムロのEx-SとユウのEX-Sとかね

それはそれとしてエゥーゴでアーガマonのユウはマジで主役だと思うの

417 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 19:04:52.96 ID:a01dDHnP0.net
SガンとEXAMはNT搭乗不可とかでもよかったろうにな
まあ、開発上はそういう特殊性能は不明だったといえばそれまでだが
PSPのガンダムのアクションがたしかそんなだった

418 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 19:25:58.83 ID:KO4K6+Zv0.net
主役は松永やぞ

419 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 20:11:36.03 ID:145ZAZnd0.net
マニティ「エゥーゴの主役は私です。異論あれば撃沈します」

420 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 22:01:13.12 ID:fjt1xzA00.net
何でスペリオルにサイコミュあってZにないんだろうな

421 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 23:03:13.46 ID:2P+Hon0u0.net
ALICEって単なるAIでサイコミュ違うよな

422 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 23:08:12.84 ID:a01dDHnP0.net
しかもALICEは暴走とはいわんでも
パイロットの意志とは別に動いてるんだよな?
バイオセンサーはサイコミュの劣化版みたいなもんか

423 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 23:20:21.88 ID:bukPqyiF0.net
スレチ

424 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/12(火) 23:57:18.85 ID:fjt1xzA00.net
そうか?

425 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 00:24:21.95 ID:1JS8Mjn60.net
ゲーム内のユニットの設定の話なのにどのへんがスレチなんだろう

426 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 00:36:57.98 ID:z4TOZUTf0.net
ギレンにゃALICEなんてないが

427 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 00:41:47.46 ID:mfTj8qqB0.net
その代わりのサイコミュだろうね
ZやジOは別なの積んでるけど何故かZだけ・・・

428 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 00:52:52.50 ID:5735SH/L0.net
Zとジオのバイオセンサーは別物なのになんで同じ名前付いてるんだろうね
しかもお互い敵同士でトップシークレットな技術

429 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 00:56:34.98 ID:hLgDN8az0.net
Ζにサイコミュあったら最後まで行けちゃうからかな
ジOは一応ティターンズの最終兵器なんで

430 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 08:37:07.21 ID:FsiFgDMb0.net
系譜のジオは元々限界低めでNTのみ性能発揮、Zは誰でも限界250、ということだったけど、脅威で修正されたな

431 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 11:03:59.61 ID:Vvd3w1fK0.net
sガンにも準コミュ自体はあるんだろう

AIのアリスがパイロットとしてOTより上ってだけで

432 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 19:24:46.14 ID:4xvKi70e0.net
>>419
ブレックスが本拠地を守るから、必然的にそいつが本体を率いることになるよな
コーウェンが来る頃には山場は過ぎてるし

433 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 19:59:33.53 ID:CyXkiilc0.net
ジオン二部
グレミーを投降させるためハマーン様たちに早めにお帰りいただいたが
考えてみると対アクシズ序盤でキュベレイが無いのはきついかも

434 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 20:02:15.58 ID:CyXkiilc0.net
あとグレミーはマラサイのプランだけは持ってきてくれないみたいだな
まあこれは無くても困らんか

435 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 21:41:46.54 ID:jl7kv/vz0.net
>>433
バウに乗ったエースパイロット達で十分

436 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 22:02:57.16 ID:B6M773iV0.net
無駄にネロみたいな微妙に高いしシールドも無いし2ターンだし的なユニットを主力にするのもまた好き(´・ω・`)

437 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/13(水) 22:53:29.01 ID:kFAm+uAU0.net
>>436
ジェガンより先にネロができる事がない俺

438 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 00:13:18.54 ID:SNoWAm1G0.net
>>433
リアル時間を投資できるなら、むしろ序盤の前線にしゃしゃり出てきたキュベレイは
EN切れにしてガトルで囲っておけば永遠に封印できてお得

439 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 05:07:19.52 ID:u4K0B4Ol0.net
>>437
なかま

440 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 06:55:36.19 ID:WW7Q2pLx0.net
エゥーゴでクインマンサ狩るにはどうするのが一番なのかねえ
ν作るかパワードを残しといてあてる?

441 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(Thu) 08:12:51 ID:hnyKnPlM0.net
パジムの数でボッコかS-G系列でインコムからの格闘に賭ける?
パジムで援護射撃しながらエーススタックで直接殴る?(´・ω・`)

442 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 08:23:37.62 ID:F1L7GDyw0.net
カミーユクワトロアムロぶつけたらええやろ

443 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 13:20:34.95 ID:TtRa510e0.net
なんかひさしぶりにプレイしたくなって
正統ジオンならさくさくプレイできるやろーと思ってただ今泥沼中
おそらくこのプレイ期間が楽しい時期で、現在20ターン目で
この辺数ターン乗り切ったら、ああ時勢傾くなあって言う頃

444 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 14:34:21.31 ID:AEeb2aV30.net
外伝シナリオは収入と防衛が安定するまでの勝負だもんな
後はどんどん増えていく敵部隊を戦術を駆使して潰していくわけだが
戦略的にはもう負ける要素はないっていう

俺はエゥーゴクワトロで似たようなことするわ
地上をほぼ放置して宇宙を先に平定すると20ターン前後で似たような状況
Ζプラスと陸百式改がロールアウトして後はエース部隊でプチプチと

445 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 21:42:51.49 ID:wqhpIXCr0.net
>>440
ジムコマぶつけろ

446 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 23:48:04.11 ID:8vrMpw5l0.net
ジム駒でも地上で30部隊くらいいたらなんとかなるかな

447 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/14(木) 23:52:53.82 ID:v1F3tE4A0.net
重要拠点以外でEN切れにさせて
トリアーエズで囲んで放置してたらそのうち自動尖塔でも倒せるんでない?

448 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 00:14:30.55 ID:I4obZKry0.net
戦力評価低かったりすると退却しちゃうよ、ガス欠は評価に関係ないから

449 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 06:41:50.48 ID:uohPAeCp0.net
膜とパジムかディアス赤で囲む

450 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 08:30:36 ID:PNw/N/hG0.net
難易度でCPUのぱいろパイロットの能力が内部的に補正とかはあるん?
ベリイジなら表示の数字の70%とかヘルなら120%とか
難易度高いとCPUの進軍スピードは早いけどパイロット能力は表記のまま?
素朴な疑問(´・ω・`)

451 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 08:32:52 ID:PNw/N/hG0.net
ぱいろパイロットってなんやねん
パイパイおぱーい(´・ω・`)

452 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 11:20:12.30 ID:xIjSvDcg0.net
オキュパイ

453 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 16:57:27.84 ID:YrhdLM4y0.net
難度関係なくキャラの能力は表記通りでしょ

454 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 17:02:53.98 ID:pAG4ZqGM0.net
フショウチュウからの復帰速度だけ弄ってるとか聞いた

455 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 17:30:58.17 ID:BaFFvgbu0.net
ヘルは敵全員最初から経験値MAXでもよかったのにな

456 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 17:58:55.03 ID:r6uOg6BY0.net
だなー

457 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 18:02:53.05 ID:REhHBsN80.net
委任プレイする場合、難易度は低いほうがいいよね?
高いと敗北しそう。

458 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 18:04:28.19 ID:BaFFvgbu0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
拠点の上で敵を待ち受けて回復しながらなら絶対勝てるのに
委任だと敵に突っ込んで行って囲まれて敗北するから困る

459 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 19:00:36.55 ID:pAG4ZqGM0.net
>>457
VEならOT機体の威力と資金資源ボーナスのおかげで拍子抜けするほど簡単
EASY以上は修羅の道

460 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 20:35:48.40 ID:0bMnnjvK0.net
拠点ヒッキーで運用できない委任だとOT機体ってすぐ破壊されそうなイメージ有るけどそんなことはない?
正統ジオンのララァキュベレイぐらい強ければ物資切れるまで無双するけど

461 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 21:12:09.41 ID:YrhdLM4y0.net
ガルマ編のイフリートなんかは委任して運悪いとすぐ死ぬかもね
相手にズゴEやペズンドワッジがいるし

462 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 21:59:24.71 ID:t/ayqC3V0.net
>>455
OTはともかくNTがまさにヘルになりそうだな

>>460
キュベは運動の高さとその通りNT補正でめちゃ強いが
基本的には運動低め・シールド無しなんかは突出すれば余裕でボコられる
連邦のギャプランなんかはわかりやすいよ。しかもあれ変形しちゃうしな

463 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 23:31:57.50 ID:MXhLbUUZ0.net
結局のところ
当たらなければどうという事は無いゲーム

464 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 23:41:30.41 ID:YyjHEj6G0.net
ビグロの一撃離脱が有効ならアンバックってなんなんだろうな・・

465 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/15(金) 23:41:56.19 ID:r6uOg6BY0.net
まぁスレチやw

466 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 00:04:32.47 ID:5aZCqiT60.net
>>464
戦艦や輸送機がメインターゲットでMS相手は余裕があればって感じなら・・・

467 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 08:42:42.78 ID:mrNWI10E0.net
キュベは運動性の高さでめちゃ強いが
基本的には運動低め?

468 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 08:56:18.08 ID:o/wSeUmv0.net
今更当たり前なんだろうけどキャスバルジオンでアムロ達に呼び掛けるイベントの発生ターンで蓮舫を潰すとグラナダに進入した蓮舫軍との戦闘無いんだな(´・ω・`)

469 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 09:23:29.40 ID:OmF6at8W0.net
白い悪魔
https://i.imgur.com/yEfLVbz.jpg

470 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 11:30:12.07 ID:nTPy/Yfq0.net
>>469
これでアニメの放送止められたんだっけか?
しかし次回作は声優的にも無理だろな
(´・ω・`)

471 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 11:36:47.71 ID:/2eQzuAo0.net
君はいい友人であったが、君の蓮舫がいけないのだよ

472 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 16:19:58.27 ID:FlxkhemV0.net
>>454
負傷中からの復帰って、難易度で変わるのか?
ギニアスとかまじ帰って来ない奴いたけどVEなら復帰したんだろか

473 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 16:45:56.12 ID:DNyci9mp0.net
>>472
CPU側だけじゃない?
撃墜翌ターンに復帰してたりするし

474 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 17:00:43.46 ID:SNc+t4CM0.net
何度も撃破されると復帰がどんどん遅くなるってな

475 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/16(土) 23:18:06.17 ID:/9Cp/boA0.net
落としても落としても次のターンにはお兄さまが出てくるのか・・・
やっぱりNTが初期から沢山いる勢力は拠点ガン待ちのエーススタックで無理矢理勝って行けるちゃう
良い点でも悪い点でもあるな(´・ω・`)

476 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/17(日) 01:09:06 ID:yJesMRL50.net
エゥーゴ編で北米進行中にハイザックCのプランとってきたわ
今支援機ジムキャノン2なんだけど差し替えた方がいいかな

477 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/17(日) 07:15:37 ID:g3sOk/dT0.net
>>476
エゥーゴでハイザックCを使う事に抵抗感が無ければ、すぐに使うことをオススメ。最後まで使える超優良MS。

478 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/17(日) 18:53:01.91 ID:lvfSZvpz0.net
cpuが特別拠点を落とされた時にボーナス貰う仕様を解説してあるサイトとかない?
どういう基準でもらってるのか気になる

479 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/17(日) 18:57:17.35 ID:n4FazKfe0.net
勢力ごとにボーナスが入る残り拠点数違うみたいだね
詳しく解説してるのは見た事ない
とりあえず自分が知ってるのは連ジは初期から持ってる残り特別拠点が4以下になると資金資源にボーナスが入るって事くらい

480 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/17(日) 19:03:24.54 ID:jZKXVDak0.net
解説は見たことないなぁ。プレイレポしてるブログに、残存拠点がいくつになったらボーナス取得もしくは拠点集結が起きた、みたいなのはあったけど

481 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 03:41:33.36 ID:HIb0icWf0.net
チートで敵勢力の詳細がわかる状態だと判断つくとかなんとか
昔見た気がする。通常プレイだと具体的な金額とかはわからんよな

482 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 08:43:09.79 ID:3kzP2Lop0.net
>>480
ソロモンの空家とかはその例よね

483 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 13:22:32 ID:hl6HpM3q0.net
最初から敵の資金資源最大にしてるからチートしてるか全くわからないワイ

484 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 13:51:27.07 ID:cPqTv4mT0.net
動画見て面白そうだから買ったけど難しいな
ひたすら我慢してもうじきプロトタイプガンダム完成だけどそろそろ攻めたいなあ
あちこちから攻められて身動きできなくなりそう
資金資源はVEだから沢山あるけどMSやペガサス高いわ ジオンは収入2倍近くあるしちくしょー

485 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 14:38:36.90 ID:jnMJ/2G10.net
感想にみせかけた質問いくない

486 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 15:28:11.49 ID:IE+BIr4f0.net
初プレイなら失敗もたのしかろう

487 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 16:58:38.80 ID:JQhRCV+m0.net
ながいことやってるけどいまだにカオスの特別プランのコロニー落としとかコロニーレーザー使ったことないわ
あれ使ったらどうなるんだ

488 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 17:27:54 ID:KM6qQ4V30.net
連邦VEなんて陸ガンBD1とギャプランガルバルディβだけで蹂躙できますやん

489 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 17:48:21 ID:EGcDZ+5q0.net
>>476
優秀だけど入れ替えまでする必要は無いかな
陸上戦の為に多少量産するくらい
アクシズ戦の宇宙だとイエローデビルにバカバカ落とされる

490 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 20:56:52.03 ID:j8A42JP/0.net
>>487
使うと最初の戦場になる場所で「発射しますか?」と聞いてくる
「はい」を選ぶと、その戦場の敵が半分になる
「いいえ」を選ぶと、次のターンに繰り越される
5ターンとも「いいえ」を繰り返すと、次の戦場に繰り越される
敵がいっぱいいる戦場まで「いいえ」を押し続けないといけないので、操作ミスしやすいので慎重にボタンを押してください

491 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 21:17:10.52 ID:HIb0icWf0.net
プロガンできるまでは粘って一人プレイしてるだけでも新規としては十分だ
まだしばらくはノーヒントで遊んでみてほしいけど

むずかしーって人はそれより前に投げることもあるからね

492 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 21:20:20.55 ID:HIb0icWf0.net
コロニーレーザーとかは砲撃と違ってエースパイロットも関係なく巻き込むから、
やべーやつがいる拠点やイベントで沸いてでた史実ユニットなんかを
巻き込んで消せるとほんと最高
運任せではあるが(たぶん乱数調整可能だろうけど)、数を見るよりも
質をみたほうがいいこともある

493 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 21:42:59.76 ID:TGtLFuAg0.net
ジャミティタでガンダム強奪イベントがらみのパイロット選択が悩みどころ。

ライラとカクリコンとチャン、
ブランとベンか。

前者はパイロット2名、艦長1名。
強さは後者に比べてやや落ちる。
艦長は少ないから貴重。

後者は男2人だから、華やかさに欠ける。

時間かけてフランクリン加入させたこともあったなぁ。

ジャミティタ最大のイフはエマ残留でレコアとの会話。ティタの良心がエマ。

494 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 21:47:16.77 ID:kMy5d57Q0.net
ブランはもう自勢力で少し使う機会が多ければ良かったのにね

495 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 21:51:10.24 ID:/gbFF7et0.net
なんで連邦一部にいないのか不思議で仕方ない

496 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 22:23:15.02 ID:HIb0icWf0.net
ほんとそれ
初代ギレンに入り損ねた影響なんだろうけど
ティターンズ連中以上に連邦設定を活かしてほしかったね

497 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 22:46:29.66 ID:qZVg/5yz0.net
なんでそんな排他多いんだろ エマとかは分かるんだけど

498 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 23:18:18.30 ID:AqgItObv0.net
分岐排他がSLGの華だったのは、アリスソフトのエロゲーとかウィンキー時代のスパロボかな

そのへんと客層は被るとは思う

499 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/18(月) 23:59:55.41 ID:I7KOvK5b0.net
ギレンの野望って元々は
うまく立ち回れば誰も死なないし裏切らないし連邦にだって勝てる
みたいなジオンの願望を体現するゲームだったような気がする

500 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 00:23:07.29 ID:HNYgFrcb0.net
MDMAの文字列を見るたびにガザD・MAが頭をよぎって仕方ない

501 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 00:28:05.04 ID:xhMtCy3v0.net
江尻ネタとかさすがにスレチ杉

502 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 00:31:18.14 ID:8G8xlnXF0.net
ボンバへッ!

503 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 01:02:01 ID:NJOdUxlB0.net
matt

504 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 01:32:12.69 ID:CeVQGVF70.net
>>493
バスク「ジャミティタ最大のIf は私の生存ルートである。たまにはシロッコではなく私を選べ」

505 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 03:04:25.42 ID:FMksAuzz0.net
カオスルートなら勝手にそうなるんだがなあ
シロティタはカオス推奨のくせに…

506 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 06:48:06 ID:JXv4VjaH0.net
>>477
運動が28と高めだから当てやすくていいやね
補充コストもまぁまぁ安いし

507 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 07:49:45.31 ID:/D28kYHk0.net
>>504
1度も選ばない人が圧倒的に多数。

ゼロとゼータでウイングガンダムごっこと引き換えに、10人近くパイロット持ってかれる。

508 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 12:06:26 ID:1TWJcSaP0.net
バスクを残したらその見返りとして悪党顔のパイロットが大量に来るとか、バランスとりたいな

悪党顔・・・フェデリコ?

509 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 19:17:16.02 ID:4JI0+UBL0.net
シーマ様が来ても面白いな
とりあえず悪そうなやつ全員来い

510 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/19(火) 23:24:18.11 ID:sTcomFF/0.net
コードで好きなパイロッツ集めてゲームするってみんな言ってる

511 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/20(水) 11:29:38.62 ID:jSm2neGC0.net
それGジェネでよくね

512 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/20(水) 11:53:39.22 ID:JSdQIwK00.net
シーマとバスクは合わんだろなぁ
まだシロッコのが可能性はある

513 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/20(水) 12:07:10.10 ID:UWXgPTPZ0.net
方や毒ガス命令だした側
方や毒ガス命令を受けた側だもんなあ

514 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/20(水) 21:09:49.61 ID:WYevMPPX0.net
ゲームにも毒ガスだして
なんかうるさい人達に炎上商法でいいんじゃないかな

515 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/20(水) 23:49:09 ID:Uws5Zak00.net
ランバラルならシーマの現場の苦労わかるかなあ
でもオリジンだと毒ガス作戦に反対して退役してるからダメか

516 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 01:00:04.66 ID:HxGi9k0L0.net
似たようなことさせられそうになってムカついてジャマイカンを謀殺したヤザン
アスタロス計画にうんざりしてたヴィッシュ
辺りは酒でも酌み交わせば分かり合えそう

517 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 03:50:34.93 ID:EtxqF7zK0.net
マ「ニューでクリアーな戦いこそ支持されるべき」

518 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 06:53:42.50 ID:ERHG5e6S0.net
どうかんがえても世襲のこと考えて
北米にガルマとかいう無能若造を指揮官にしたのがジオンの敗因
最初からラルさんとか実践派をおいてホワイトベースぬっころしておけば
その後のエースも生き残ってジオン大勝利

519 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(Thu) 07:21:40 ID:wdMV/vgz0.net
>ラルさんとか実践派をおいて
ラル家はザビ家の政敵でしょ 要職実権とか反乱怖いし無理あり過ぎ

520 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 07:50:31.56 ID:BN4YTQC80.net
ランバ・ラルがキャスバル、アルティシアと合流して真ジオン軍を結成するifがあってもいいな

521 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 08:19:44.25 ID:z3CTV73x0.net
>>518
たぶんWB隊いなくても連邦が勝ってたろう

522 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 08:50:49.87 ID:4Y0OmEWC0.net
そろそろ自治厨が『スレチ』とか絡んでくるぞ

523 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(Thu) 09:49:51 ID:bg8GPqQo0.net
原作ありきのゲームスレで原作の話をする事がなぜスレチになるのだろうか

524 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 11:52:05.64 ID:nBjWkf8L0.net
>>518
ガルマがドップで出撃した回、ガルマが死ぬ回、どちらもシャアがガルマに嘘をつかなければガルマが勝ってたよ
作戦自体は至極真っ当

525 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 12:06:16.33 ID:QATVHvuU0.net
女に狂いながら「私は冷静だっ」って言われちゃうので疑われるのはしょうがない

526 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 13:07:36.39 ID:ERHG5e6S0.net
WBを地球に下してしまった時点で
シャアの失敗を追求すればよかったか

527 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 17:01:32.67 ID:aaZ/tkkf0.net
一番秘書が可愛い勢力教えてくれ

528 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 17:18:04.22 ID:VZaVXcve0.net
デラーズ

529 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 17:18:47.14 ID:IsbH4ZM30.net
普通にギレンの秘書のセシリアたんが1番可愛いんじゃない?
それとも角ヘルメットのデラフリのオッサン秘書がお好みか?(´・ω・`)

530 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 17:41:31.47 ID:6NioBC1j0.net
全勢力で秘書の性別選ばせてほしかったわ

531 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 19:24:55.57 ID:aaZ/tkkf0.net
ティターンズシロッコの秘書男なのが納得いかない
ジオンの秘書いいな

532 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 19:33:35.09 ID:q9v9dI4F0.net
一応性別は全員女性なんですけどね

533 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 20:22:44.48 ID:iGuyyWR90.net
系譜の時って中身がシーマ様の秘書がどっかの勢力でいなかったっけ?
むしろシーマ様を秘書にしたい(´・ω・`)

534 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 21:15:11.97 ID:of5ZiMOh0.net
シーマ「采配しな!ぐずぐずするんじゃないよ!」

535 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/21(木) 23:16:02.64 ID:s8Pakhi80.net
連邦の秘書のホモっぽさが辛い
アクシズはかわいい

536 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 00:12:01.43 ID:5xQrPton0.net
ブランブルターク強いよな実績的にも申し分ない

537 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 00:23:16.89 ID:zIgBr8In0.net
連邦で輝くオッサンだ
ティタだとライラの代打
ていうかブラン ライラ チャンはティタじゃないのになあ

538 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 04:35:59 ID:xORyFZ0N0.net
ifなんだしエゥーゴに勝ったティターンズならもっと強化人間が量産されていいだろ
ムラサメ研究所に追加予算を投入しますか? なノリで

539 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 06:44:38 ID:vAc544vd0.net
>>534
たまらんな・・・嫁にしたいわ(´・ω・`)
第三勢力ハゲ軍団とか中年以降勢力とか艦長オンリー勢力とかちょっと遊び心のある第三勢力ifはあっても良かったよね

540 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 09:14:28.81 ID:R3KVXJXG0.net
>>538
それだとリタ・ベルナルが出せるな
ムラサメじゃなくてオーガスタらしいけど

541 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 09:42:56.93 ID:WrQRVoO30.net
お兄ちゃんお兄ちゃんってうるさいからロザミア好きくない
よって使わない

542 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 13:37:32.00 ID:XE/NZJji0.net
ロザミィは本編で「お兄ちゃんお兄ちゃん」ってB地区放り出して駆けよってきたから許す

543 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 13:39:55.81 ID:4BMhouCa0.net
メッセージも戦闘アニメもOFFなんでよく分からない

544 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 13:43:26.93 ID:ElT3ZATl0.net
お前は敵だ!(怒)からの勝ったよ!お兄ちゃん(喜)の不気味さがキチっぽくて好き

545 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 19:00:03.62 ID:kZ1Ino+C0.net
ティターンズシロッコでアクシズ滅ぼしたんだけど3D隊しか加入しない
暴動おきるくらいにはアライメント下がってるんだけどなんでだろうか

546 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 21:43:57.62 ID:faXaL6nw0.net
>>545
1000が最大値としてそいつらの加入条件がアラ250未満
更にHマーン様たちも来るが100未満まで下げる必要がある
頑張って圧政を敷くかコロニーレーザーでも撃ってくれ

547 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/22(金) 22:39:59.11 ID:naS2UExB0.net
>>546
加入させられたわありがとう
ターン経過で入ってくるのかと思ってめっちゃ進めてしまった

548 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 00:31:45.22 ID:zaEhIXhs0.net
ゲルググが早ければジオン勝ったって言うけど
むしろドムだよね
このゲームがそれを証明している

549 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 03:30:16.23 ID:uPMr7yjx0.net
ジオンからすれば最終戦は地上になるからな

連邦にしても地上と宇宙が逆なら、陸ジム陸ガンが
決戦兵器だったかもしれん

550 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 07:40:36.51 ID:sudcL8Jr0.net
新生ジオンのガルマ坊やは何を以て新勢力立ち上げたのか未だによくわからん
けどビクザムの砲撃で敵部隊を吹き飛ばすのは楽しかったなあ、最初の10ターンぐらいは
今地上と宇宙で各地交戦中だから、目がチカチカしてしょうがない

551 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 11:05:52.52 ID:spLeU8H/0.net
>>550
あれは、本国でダイクン派がクーデターしてキャスバル政権になったが

影響の少なかった地上軍司令のガルマがザビ派残党を糾合して対抗している構図だと思うと熱い

キシリアとギレンがいないのはクーデター時に除かれたから

552 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 13:40:38 ID:G6r3E45G0.net
主流のギレン派とキシリア派が抜けたザビ家一党は政治できないだろうな
そうすると新生にランバ・ラル一派が居るのは意味深になってくる

553 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 13:59:38 ID:6Rgbblsx0.net
ジオンだって後でデラ禿とか生えてきたし
人口億声なら2番手の連中は出てくるんだろ

てか1.5億で100億に喧嘩売ってたんだな

554 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 16:09:31 ID:zaEhIXhs0.net
戦力1/30って永井一郎ボイスが言ってた

555 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 16:51:13.85 ID:G3EUFqLi0.net
>>551
見事な考察。

556 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 19:16:38.17 ID:PJRbvEzd0.net
ガルマ軍にはガトーやカリウスがいてもいいはずだよな
本来はドズルの部下でハゲとつるんだのは敗戦後のことだし

557 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 20:22:18.58 ID:9U1eDuqe0.net
ガルマ軍はCHAOSに振ると姉さんが加入するのが藁ける

558 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 22:40:57.64 ID:cU2zlw430.net
テムレイ軍でアクシズのみにしてから素ジムやボールや旧ザクにバーミンガム約100隻の230部隊を攻め込ませてみた
アクシズ側は約50部隊でギラ・ドーガ辺りは普通にいる状態で戦闘はオートで放置してみた!
負けた(´・ω・`)・・・戦いは質も高くないとダメよドズルさん
ちなみにパイや艦長は一切配置なし!

559 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 22:45:41.61 ID:4dDu3p050.net
バーミンガム250なら勝ってたのに

560 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 22:55:26.40 ID:uIQ0Fl4w0.net
似たようなことやったけど、自軍がもりもり減っていくよなw

561 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/23(土) 22:59:07.40 ID:ulpRB+fa0.net
逆に考えて、NTにΞを与えたら相手が単なる経験値にしか見えない時点でそうなる事は明白

562 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 00:00:06.67 ID:jKy3vAwE0.net
旧ザクとドーガじゃさすがに……ってのも有るけど、せめて指揮官は配置しないと駄目だろ

563 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 01:08:49.46 ID:OjYSaTyT0.net
バーミンガム250で本当に勝てるかはちょっと興味ある
面倒すぎて自分で試す気にはならんけども

564 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 01:40:24.43 ID:q8U5Y8qP0.net
手動なら補給線断ちで勝てるんだろうけどな
自動だとせっかく断てた補給線をリリースしたり
取り囲んだ敵を解いたりしちゃうからなあ

565 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 01:53:11.16 ID:CLhQeZff0.net
以前にスレでバーミンガム250やった人いたよ
たぶんスタックしないから補給線もきっちり埋め尽くすんじゃないかな?

566 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 06:36:05.94 ID:KLZObDKB0.net
おはようございます
一応艦船はバーミンガム7割ドゴスギア3割位
MSMAは一年戦争基準の物で後期型は使わない(コマンド系とか)でやってみたのよ
これがMSがジムスナ2辺りをメインになると普通に勝つから上手く均衡させるのが難しい(´・ω・`)

567 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 06:43:05.27 ID:3pyGdamg0.net
途中手動にして確認するとオートでも結構補給線上に艦船は並んでるのよ
補給地点の数が足りないから疲労度の回復が追いつかないから攻撃が更に当たらない
CPU側もハマキュベ疲労度100とかになってた(´・ω・`)

568 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 11:39:41.01 ID:8hRiz+Cu0.net
>>565
俺だ
アクシズじゃないけど
テム軍VEバーミンガム250:ティターンズ130
全部委任。すごい消耗戦だけど勝てる

最後に残るガス欠サイコに戦術30T以上かかる
射程1の第一武器がIフィールドに消されるのが原因
完全無人だと第二武装を使わないのでサイコに勝てなくなる

569 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/24(日) 23:57:47 ID:46sKj5Vh0.net
バーミンガムなんて大艦巨乳主義のダメな連邦の象徴っぽくて好きじゃない
WB系列しかつくらないなぁ

570 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 00:01:43 ID:qG1Mw0tX0.net
連邦の巨乳キャラって誰がいたっけ

571 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 00:53:03 ID:MopWD6eE0.net
大艦巨砲主義の割にアルビオンより弱いバーミンガム

572 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 02:42:30.43 ID:tYW44/ed0.net
>>570
ゲーム「めぐりあい宇宙」の、ミユ・タキザワくらいかな。

釈由美子がゲームのコマーシャル出演。

573 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 06:45:56 ID:txGG3hgF0.net
>>570
カレン姉さんもライラ姉さんもアニメではデカいぞ

574 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 07:55:33.66 ID:qlMN+M2g0.net
>>570

https://i.imgur.com/GbxLgbk.jpg

575 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 09:36:26.94 ID:j9pQrcJu0.net
>>557
多分ダーティーな戦い方を学んで「もう坊やじゃなくなったんだな」的な感じで姉が参戦する感じなんだよ

576 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 09:48:03.20 ID:nD30m2um0.net
>>574
背痩せするタイプだったか・・・

577 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 11:19:03.99 ID:9Q1KsIW50.net
ミライって結構ヒロインしてるよな

578 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 12:29:30.72 ID:BnCtdWf00.net
純粋な連邦ではないが新約Zのエマさんやファも巨乳だぞ(´・ω・`)

579 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 16:21:44.54 ID:GqvwG+rQ0.net
>>570
ジャブローの保育係の女性士官

580 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 17:28:06.61 ID:2J6EE2HQ0.net
ミライさんは永遠のBBA枠
ないわ

581 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 21:52:07.20 ID:HOLhzNst0.net
連邦の巨乳でゴップが思い浮かんだわ

582 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/25(月) 23:59:57.85 ID:AOlpN8JZ0.net
ゴップエルランワイアットがコアブでスタックしてるとよだれ出るわ

583 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 05:09:35.96 ID:tX7AvV6/0.net
クワトロエウーゴ終わったーー疲れた。
次回はティターンズだ。
サクッと終わらせたいんでVEで委任プレイ。

584 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 05:12:08.01 ID:tX7AvV6/0.net
てか、毎回委任なんだけどね。

585 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 09:41:04.06 ID:ZCH4sTR+0.net
いまだに階級の横の勲章みたいなやつの見方がわからん

586 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 09:45:35.94 ID:jvr+hSq/0.net
勲章だよ

587 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 12:24:03.87 ID:YYmumGV/0.net
おれもわからん
一番大きいのが50点で100点貯まると昇格だっけ

588 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 12:32:31 ID:2aVm32RG0.net
数字はよく分からないが一番大きいのが5個になると昇格する
拠点無双に向かない自動昇格はイヤです
マリオン少佐になってしまうとお留守番なので

589 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 14:26:52.20 ID:PIlhh3Ci0.net
自動昇格と部隊番号制だけが要らない仕様

590 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 14:33:33.32 ID:2aVm32RG0.net
船に1スタック3部隊入れる時、順番が逆になる仕様もイヤ

591 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 16:50:36 ID:jvr+hSq/0.net
3の倍数じゃない艦船きらい

592 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 17:19:11 ID:2aVm32RG0.net
でもコムサイとグワジンは好き
アーガマもけっこう使う

593 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 21:13:31.63 ID:DcOpVoT10.net
>>531
たしかシロッコはバイセクシャだったはず
好みのオトコを侍らしてるんだろ

594 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 22:27:21 ID:iFPGwYIq0.net
1スタック3部隊を載せて、それプラス脱出艇の役割としてコアブースターを載せておける搭載数4の艦船こそ至高

595 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 23:12:24.94 ID:OiXxWl+t0.net
一番ダメなのは中途半端の極みみたいな5のアレキサンドリア

596 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/26(火) 23:21:48 ID:zxjKKKb10.net
ティターンズの戦艦は微妙過ぎる
結局グレイファントムを使ってしまう

597 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 00:24:13.69 ID:3FDrrtEQ0.net
ジムキャUとかの間接だけだと回避されちゃうから、
ジム改とか機数の減ったジムカスに反撃させて、減らしていくためにも、サラミスマゼランは便利だったけどねぇ
3(間接MS)+1(囮)みたいな感じで
まぁ通用するのもマラサイぐらいまでで、バーザム辺りが混ざると粉まいてても落とされるから資源にした方がいいね

598 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 00:46:16.13 ID:eGJFsNit0.net
アレキはマゼランと合わせて搭載数9になるが射程だけはどうしようもない

599 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 06:29:05.25 ID:/jf4WS5R0.net
アレキサンドリアを、開発しなかったらドゴスギアの開発プランがされなかった。

あるある。

600 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 16:01:50.41 ID:IIOrRnUe0.net
エゥーゴでカツを生かした状態でクワトロ残留エンドはどうやっても無理なんか

601 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 16:48:17.10 ID:Anu5NWI50.net
カツなんてクズいりません

602 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 17:01:42.48 ID:bVtLYIzE0.net
カツより排他のロベルトの方が便利です

603 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 18:05:01 ID:hXSvq42r0.net
カツはともかくエマさんとヘンケン艦長は惜しい

604 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 18:59:32.20 ID:siIVuQbO0.net
>>582
そいつら友好関係があるから強くね?

605 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 21:30:40 ID:u8KuMRta0.net
少し前から「排他」連呼するやつ居付いてるけど意味わかって使ってるのかね

606 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 21:39:09 ID:CnL51t2X0.net
?

607 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/27(水) 23:42:39 ID:Q/1HVO700.net
歯が痛いんだよ

608 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(Thu) 12:47:11 ID:a0UZkD1H0.net
情けない印象があるかもしれんけどエルランは有能なんだぞ
中将まで登りつめた秘策と奇策

609 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(Thu) 12:48:28 ID:xHGOOEah0.net
ゴップ将軍が最強

610 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 13:23:22.81 ID:AWwi5Ip70.net
>>608
その上で内通をぎりぎりまで隠せてたからな
まあ、肝心なタイミングでバレてるからダメなんだが

611 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 13:23:56.98 ID:2el9ulUB0.net
オリジンじゃレビル将軍救出の大手柄だけど
こっちは核ミサイル発射の片棒担いどるやんけ

612 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 13:36:21.92 ID:DALLCaQm0.net
なにげにNT揃ってつよいのって正当ジオンか
さすがBBA

613 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 14:55:51.09 ID:kYrqUnLh0.net
フラナガン機関作ってNT集めてたのがキシリアだからね

614 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(Thu) 16:13:23 ID:XDj/280o0.net
シャアを使い潰せるのがキシリア編の楽しいところのひとつ

615 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 21:10:01.66 ID:PMZMbC050.net
キシリア「BBAとか書いた奴は判定敗北な」

616 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 21:50:26.01 ID:yx9qulUN0.net
総帥死亡で史実敗北だな

617 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 23:39:15.16 ID:+Ur1pk9S0.net
ジオン系の指揮官機ってケンプファーとゲルググSTの次はなんになる?

618 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/28(木) 23:48:38.09 ID:+Y08+MbF0.net
バウ

619 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 01:23:51.19 ID:FEpMkIoI0.net
Pジオング

620 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 01:57:51.34 ID:AHpI246c0.net
ガルバルディβ

621 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 02:40:20.17 ID:qY76jS6x0.net
バーニィ待ちしてるときはバウでジャブロー制圧することになる

622 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 06:53:38.51 ID:NlQm4N0U0.net
1部が100ターンで終わるから1ターン3日位なんだろうなと脳内補完してプレイしている(´・ω・`)
バウまでは安心出来る指揮官機が無い気もする
各種専用ゲルググやギャンは集られたらサクサク落ちるしケンプファーも柔らかいし
ジオンが負けたのはシールドの有無じゃないんか?って思ってくる

623 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 11:24:55.97 ID:RVwncT770.net
Pガンダムでた時点で耐久300もあって
さらにシールド持ち
これは強い

624 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 11:45:28.34 ID:GCDeI5Wa0.net
>>622
このゲームだとシールドの防御力が異常だからなw
設定的には防御側の有利よりも攻撃側の有利(携行ビーム兵器)が
大きかったんじゃなかったっけ
アニメだとガンダムなんて盾も足も簡単にふっとびまくってるっつーな

あとザク2の肩シールドなんかは、接近突撃用のシールドだから
移動攻撃みたいなのがあればゲームでも意味があったのかもねぇ
あるいは立ったままでも半身になるだけで違ったんだけど

盾もシールドも備えたゲルググの事は忘れよう

625 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 11:45:42.73 ID:GCDeI5Wa0.net
盾もビームも、って書こうとしたんだorz

626 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 12:09:56.25 ID:nhcy82nM0.net
ビームはシールド無効の方が撹乱幕実弾との差別化はかられてよかったと思うな

627 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 12:20:11.18 ID:iHot2HR70.net
シールドでビームが防げるならその素材で本体の装甲作れよって話になるからな

628 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:02:15 ID:c0b6f2hR0.net
シールドの耐久値をHPの15パーとかで
設定してたらあまり効きすぎるとかはないんだけどな

629 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:04:23 ID:RVwncT770.net
1st以降はシールドが武器運び板wみたいになってるから防御しないけど
ガンダム時代はばんばん当たってるっていうか
半分にぶったぎりされるとか普通
いうほど防御に強くないよなー

630 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:22:10 ID:GCDeI5Wa0.net
まあ使い捨てだよね

コロ落ちでシールドが壊れるとあとが怖かったな
ガンキャノンはマシンガンもった腕でガードしてるの理不尽だったけどw

631 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:23:31 ID:GCDeI5Wa0.net
あと08以降はシールドを直接武器にする描写がかなり増えたな
陸ガンやゲルググMのスパイクシールドとか防御に使う気なさそう

632 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:24:45 ID:GCDeI5Wa0.net
ミサイルラック→射出後使い捨てシールド
なギャンは結構合理的?

633 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:49:31.46 ID:c0b6f2hR0.net
ボンフ゛とニードルがいっぱい入ってるんだな

ニードルって悪くはない武器だな
それまではバズ級でないとガンダム通用しないけど

ニードルはあんな連発する物で一応ダムの盾をダメにする位まではイケたし

634 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 13:52:19 ID:7NvuP6cF0.net
ザクの右肩シールドの立場

635 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 14:00:08 ID:c0b6f2hR0.net
あれも7%位でいけそうだよな実際は
横向いて左で射撃する必要になるが

636 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 14:21:21.23 ID:wkjTSLnh0.net
ザクの肩シールドははずして普通に手で持てる、アニメではそうやってた
設定書では知らんけど

637 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 14:22:19.47 ID:wkjTSLnh0.net
スパイク付きがゲルMが持ってるシールド

638 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 14:58:30.91 ID:mg0jtLnZ0.net
>>626
一年戦争の機体はそれでもいいな
グリプス以降はビーム兵器標準化して盾にはビームコーティングしてるから

639 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 15:08:23.16 ID:GCDeI5Wa0.net
>>638
コスト面考えると全塗装とはいかんけど
コクピット回りくらいは機体にもコートしてやれよとw

640 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 17:24:53.40 ID:ukofObUg0.net
Z以降はビーム標準化で耐えられなくなって、回避に重点おくようになったし直撃に耐えられる程の効果はないんじゃないかな
盾だったら貫通する所を「破壊されるけど何とか受け止める」って程度に軽減にできれば効果十分だけど

641 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 17:32:17.30 ID:GCDeI5Wa0.net
フレームのこととかあるし、機動性はあがるばかりだしでたしかに回避重視かもなー

642 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:24:37.09 ID:sJx3ojB10.net
スレチ

643 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:26:30.76 ID:RVwncT770.net
後年、回避重視といえば
「当たらなければどうと言うことを無い」発言を
初の対MS戦でしたシャアさん
さすがだな

644 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:38:23 ID:5afz+Jnl0.net
>>642

ペッ

645 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:51:11 ID:zDkG72wG0.net
そういうスレあるんだからそっちでやりな

646 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:51:17 ID:r1PvqbfT0.net
連邦系可変MSで1ターン生産できるやつってアッシマー以外になんかあったっけ

647 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:52:23 ID:r1PvqbfT0.net
アッシマー2ターンだったわ勘違いしてた

648 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 18:54:21 ID:sEN2ngcL0.net
>>644
スレチ続ける奴らがチンカスなのが良く分かるレスだなw

649 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 19:34:30.31 ID:Wh9QoEmQ0.net
1ターン生産はないんじゃないか
たしかギャプランもメタスも2ターンだよな

650 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 21:55:40 ID:gkyRzWQj0.net
可変MSは整備性が悪いってアニメでなってるから1ターン生産の量産機(ジムザク系統)と2ターン生産の可変量産MSみたいに制作サイドでの原作再現だったんじゃないかな?って勝手に思ってる(´・ω・`)

651 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 21:58:25 ID:AHpI246c0.net
可変、と言うわけではないがズサが二つの形態持ってて1ターンかな

652 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 22:01:24.84 ID:AHpI246c0.net
ああ連邦系の話か
ジオンならそりゃガザもあるか

653 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/29(金) 23:26:43 ID:qhrRIHR+0.net
ズサ分離させると移動力5しかなくてびびる

654 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 00:27:01 ID:NKs+dxI40.net
シールド分のHPは戦術フェイズで回復しないで、戦略ターンで戦闘してないときに回復とかだとバランスとれるかな

PS2のリングオブレッドっていうSLGがシールド別添えだった
第二次大戦の旧式ロボに使い捨てシールド一杯積んで、砲撃戦距離を耐えて格闘に持ち込むってコンセプトの機体が好きだったな

655 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 09:05:50.55 ID:TKotmTux0.net
ズサはBWSみたいなもんだから可変になるかはグレーゾーン
ズサブの性能はどうしてそうなった?レベル(´・ω・`)
タイトルに合わせた?www

656 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 12:47:32 ID:X6EEbQHu0.net
連邦は量産型Zとしてリガブースターを作るべきだったわけだな

657 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 13:08:35 ID:6XyAD6La0.net
変形のゲーム上の扱いからして
直進が早くなる飛行形態は細かく動きにくいから運動が下がるようにはしたかったのだろう
ズサブースターは数字を逆にしちまったんでないかな?

ブースター脱いだときに運動46もおかしいかな?
スリムになるから早くはなりそうだけど、同時期のガルスJより高いのはおかしいか

658 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 14:27:27.77 ID:7qCPWJKI0.net
スパガンはデフェンサー自体が推力もってて
BWSは本体の利用するだけって違いはある 

659 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 19:02:25 ID:rAsCoQN80.net
>>653
それならもっと強くていいのに、占領できる以外糞でしかない
何なんだあれは

660 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 19:58:06.00 ID:fMa0dmHg0.net
>>659
ズサブが場合によっては占拠も出来るって考えたらより強い

661 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 20:31:20.55 ID:z3scIfyD0.net
占領だけならヅダさん優秀

662 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 20:43:44.99 ID:/NctkPH10.net
アースノイド主義者なんだけどジオン製の機体とかダサいし弱いよね
連邦の代表ガンダムとか格好いいし強いからひれ伏せや


    ,- ヘ
   / __匸
   〔___\
   ,-、ー◎1◎
  丶 i ヾ 」 |
   i、!、 !,Д、!
  /ヘ  ー'
 ノ  ノ丶勿∧

663 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 20:47:16.05 ID:Adwclwio0.net
撹乱幕で実弾系を守り上位ユニットを
ボコるのが楽しい。
連邦はパワード、ゼクB武装。

ジオンはズサブ、ガッシャ、ケンプ、ドムシュト。ギャンMも欲しいが、ジオンではリゲルグ目当てにゲルググ量産するから、まだほとんど使わない。

正統ジオン、テム郡では意図的に用意しなきゃ出番ないし。

664 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 22:18:34.93 ID:rsinJMop0.net
>>663
リゲルグ目的なのか
足は最速だけど若干脆く燃費が良くない感じがする
俺もギャンの出番ほとんどないけどそれはJG(バウ技術軽減)のためだ

665 :枯れた名無しの水平思考:2019/11/30(土) 23:22:10.02 ID:z3scIfyD0.net
キシリアさんちで始めて
敵のジオン連邦も技術力同じくらいだしっててきとうに攻めたら
思ったより敵MSが揃ってて結構落とされた
ちゃんとヤラないとだめですねw

666 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 09:49:30.35 ID:e5eXxSED0.net
戦闘全部委任プレイでもしてみようかな
どっか慣らしプレイ的にオススメの勢力あります?やっぱりテムレイベリイジみたいに金資源ウハウハ軍でやるのが楽だよね?ゴリラ押し出来るし(´・ω・`)

667 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 10:48:42 ID:kydR/Xqe0.net
委任は機動性と生産性を最初から持ってる連邦が楽
速攻ボーナスで2部以降も資金資源で暴力できるし

668 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 12:07:58.73 ID:E7UZMgiC0.net
連邦軍は暴力集団だった

669 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 14:51:58.15 ID:9KE1M4Ia0.net
連邦で数の暴力やってみるかな(´・ω・`)

連邦の生産力は化け物か!

670 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 19:16:53.56 ID:7CcDZyez0.net
ギャプランとかジムカスがポコポコ落ちるさまを見るのが精神的に耐えられないT_T

671 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 19:44:24 ID:1lqcaQFp0.net
ギャプランはNT1ぐらいの性能なのが悲しい
変形できるメリットはあるけど

672 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 19:48:26 ID:tjYfsXvL0.net
ギャプランは開発時期がZの前だから同年代と合わせてあるんだろうけど性能低過ぎる
反応が高いキャラが乗ると逆シャア時代でも使えるはずなんだけどね

673 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 20:10:17.62 ID:kX7WjYgQ0.net
ジムカスは普通に使えるんじゃないの?時代に依るけど

674 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 20:14:58.10 ID:GYsAaQQK0.net
ギャプランは普通のパイロットだとリミッターかけないと使えないくらいピーキーな性能持ってるはずなんだけどな
NT(とヤザン等の一部のOT)が乗った場合のみ限界が引き上げられるサイコミュ類似のシステムがあれば良かった

675 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/01(日) 20:16:57.37 ID:f9p+tlGz0.net
>>673
連邦VEを委任プレイした時、初期配備ユニットのジムカスとギャプが周囲と足が合わないんで一人で進んで殺されるってことでしょ

676 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 06:24:47 ID:GKV5fqxy0.net
委任プレイやるつもりがキャスバルネオジオンでヒッキーしてアムロ達が合流するまで耐えてたら
連邦の部隊数がオーバーフローするのかアムロ達が合流するターンにグラナダに攻め込んでくるはずの部隊が来なかった(´・ω・`)こういう事もあるのね

677 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 18:57:01.85 ID:x5GbdTLk0.net
連邦は生産上限無しでもよかったのにな

678 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 21:14:35 ID:MQF6Ks4I0.net
スレッガーさんの中の人死んだのかよ知らんかった
新作出さねーかなー古谷徹と池田秀一が死ぬ前にさ(´・ω・`)

679 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 21:16:17 ID:sGSL7Sg40.net
>>674
それは限界で再現しているからいいんじゃないかなあ
ギャプランの限界がもう一声ほしいのはあるけど

680 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 21:35:38.46 ID:1NQzjaKp0.net
>>677
残念ながらビデオゲームにはメモリの限界があるでな

681 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 21:38:56.47 ID:l0N+r4WW0.net
>>678
おいおい主人公の銀河万丈やろ

682 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 22:10:45.35 ID:RkODNvRX0.net
ガンダムはもう新録じゃなくてライブラリーでやるしかなかろ
ファーストなんか故人のほうが多いんじゃね?

683 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 22:13:15.07 ID:MQF6Ks4I0.net
>>681
確かにギレンの野望だもんな(´・ω・`)
ギレンの演説は違う声だと無理だ
しかしキャスバルで引きこもり過ぎて連邦が普通にジムカスやジム改がわんさか居るのがまた楽しい
ギレンは引きこもりしてやがる

684 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 22:29:19.20 ID:QVFP8VVx0.net
銀河氏は悪役志望声優だったらしいがギレンは悪役かね
バスクが一番だと思う

685 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 23:12:56 ID:nc/ohaZs0.net
三連星って専用機おちやすいよね
やっぱり専用、単騎ユニットは
NTかよっぽどのエースじゃないと過信は禁物

686 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/02(月) 23:57:53.72 ID:1NQzjaKp0.net
専用機といっても指揮官機ベースで
ワンオフ機のような耐久がなかったり
盾なしばかりだからねぇ
ガンダムは耐久運動盾ありと揃ってる

687 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 00:16:22 ID:6fKYZ/fd0.net
何故グフにはマ専用機しかないのか

688 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 00:51:07.49 ID:evVPSlg70.net
セイラさんは何時まで経ってもTVの声の使いまわしだよね

689 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 01:19:45 ID:XpKh/9GC0.net
そういやグフは早い段階で盾持ってる貴重な機体だな

690 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 11:43:51.14 ID:mHMmTMAu0.net
グフは土台に乗れるやつしか生産してないないつも

691 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 11:53:08.36 ID:o+AJhQyk0.net
ヒート剣付けたら移動5ってのはかなり困る
グフ重装も移動5なので剣はやけくそに重いようだ

692 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 12:13:32.10 ID:2zenuK6M0.net
後半のMS性能との差別化なんだろうけど
最序盤でザクとかグフとか移動がおそすぎてマジ泣ける
このゲームはくそげーって一瞬おもった初めての降下作戦の時w

693 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 12:21:30.13 ID:Id/6rlTD0.net
連邦なら最初から航空機が使い放題ですよ

694 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 12:28:19.89 ID:SU/gAt8D0.net
>>692
将棋で自軍は飛車角香車しか使わないタイプ?

695 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 12:28:20.40 ID:o+AJhQyk0.net
後半になっても山適性の悪さは改善しない
キュベもジOもバウもZもヤクトさえ山移動△
地上は山ばかりなのに開発部は頭が足りない

ちなみに雪山地形は寒適性を参照するらしく、サザビーとゴッグは同じ速度で歩く

696 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 12:47:55 ID:XpKh/9GC0.net
踏破性が戦車に負けてる時点で二足歩行台無しだが
ザクはJ型やR型で挽回できるだけまし
核が無関係になったC型とちょっと軽くしただけのF型はまあうん…

697 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 12:50:00 ID:XpKh/9GC0.net
>>695
結局は飛び越えるしかないからなぁ
バイアランとかグフフライトとか、飛行じゃなくて跳躍(移動は飛行、戦闘は地上って感じ)
くらいの機能でもあればよかったんだけどね

698 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 14:24:56.50 ID:xDYOJbKO0.net
あーん、ティターンズでやってたらライラ死んじゃった。
気を付けておくべきだった・・・。

699 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 14:29:05.10 ID:oxm1fhTG0.net
よくライラやブランはティターンズじゃないって見るが
ここは連邦と協力してるティターンズ勢力という認識で行こう

700 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 14:36:31 ID:4MST1Hpc0.net
初めてやった時は地上適正だけみてネロ強い!ってなったなぁ

701 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 14:47:37 ID:4VXbFaOG0.net
>>692
わかる
初プレイVEジオンでリックディアスとかゲルググでそれ思った

702 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 15:27:38.27 ID:DliT8T050.net
連邦やってたらガンダムできる前にJ型ザク盗んできた
これはもう訳が分からんな

703 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 15:32:10.60 ID:2ULA24N00.net
ザクを研究して作た訳じゃないのか
ザクの恐ろしさ・外観は目の当りにしたけど

704 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 15:33:24 ID:o+AJhQyk0.net
時々あるラッキープランだ
ジオン序盤のプロガン、中盤のグレファン、エゥーゴ序盤ハイザックC、ティタ序盤の百式など
どこの勢力かわからなくなる状態

705 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 20:31:13.48 ID:Q8eqzrqB0.net
>>691
グフBの装備変更は陸ガン方式でよかったよね
ラルだってカーゴまで取りに戻ってなかったし

706 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 20:45:24 ID:vVqVg/0f0.net
>>651
燃費・移動が落ちる上に、ドダイに載れなくなるとか、いいとこ無し。

707 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 22:16:53.29 ID:8bvPpBDf0.net
グフの剣モードは運動上がるから。あれで移動6ならなあ

グフってドダイ載せてもはじっこの占領とか対潜攻撃とか地味な仕事になっちまって
主力はデザートザクとかザクキャノンになりがち(シャアザク量産しないとき)

708 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/03(火) 22:26:02.60 ID:66blJQRm0.net
シャアザクはスタック先頭で2,3列はパイロット有りのザクキャノンで損失なく戦える

709 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 01:11:24.08 ID:VWE10cGO0.net
正統ジオンでエルメス強いけど
ザクZ型できたら3機スタックで使うほうが数の暴力のせいか
殲滅力あるな。
量産機3スタックとか数が多い相手には手数か

710 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 01:16:29.56 ID:sYfV1h970.net
エースの強みは殲滅力よりも生存する事で戦闘に金がかからない方だからねぇ
スタックできないMAは特に

711 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 16:58:35 ID:zp9i6ZlM0.net
私がガンダムに乗れば殲滅力よりも生存する事で戦闘に金がかからなくなるのだよ
byゴ○プ

712 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 17:57:51.84 ID:jodjypqC0.net
>>711
おじいちゃんは回避できないでしょ!

713 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 18:08:43.35 ID:GFXsXtdW0.net
特にエルメスは反撃の格闘を嫌って間接攻撃になりがちだしな

714 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 18:25:39 ID:TzIjp95V0.net
アニメじゃドム2機護衛付けれるし
近づかれても近距離射撃自体はできるから
そこまで不利て訳じゃないんだよな

ケーラだってレズンに近づかれたく
ない為に近距離でバルカン撃ってたし

715 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 19:12:12.47 ID:i4KVa15I0.net
>>711
デンドロビウムに乗せたら強そう

716 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 20:39:45.07 ID:XyA+gjmt0.net
艦船MAと単騎編成MSのみ使用でやってるけど地上の索敵がめんどくさいくらいで縛りにならんくらい強いなこれ

717 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 21:29:09.79 ID:VWE10cGO0.net
あーそうか。エルメスに護衛ついてたね、赤い人もそうだった
ビグロ編隊のためにスタック化にしてるくらいの自分なんで
エルメスもスタック化にしよう…

718 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 22:35:13.07 ID:83TPDOTR0.net
ドムパイロット「随伴はお断りします」

719 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 22:56:56.74 ID:8R/26dny0.net
このキットにバタシャムはついていません

当然ゲームにも出てきません
シン少尉はあれですが、見せ場のあったボラスキニフ曹長は出ても良かったのではと

720 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 23:27:27.25 ID:qX+MCkqd0.net
0083のザメルのパイロット(ボブ)も未登場なんだよね

721 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 23:34:57.69 ID:8R/26dny0.net
ジオンばかり多過ぎるってことなんだろうな
LAW進行だと80人にもなる

722 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 23:45:18.59 ID:+nfS1gs40.net
ジオンは兵の質で戦うんだから多いくらいでよかったと思う
ただゲーム的にはエース多数じゃなくて、挙げられてる凡庸なの多めって感じで
弱いパイロットでもいるといないとでやっぱり違いはするのと、ザクなりの
指揮官機をもうちょい生かせるとおもうんだよね

723 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/04(水) 23:49:31 ID:wvoUdiv60.net
話ぶった斬って悪いんだけど
ナイチンゲール無ペーネロペー無クィンマンサ有のアクシズなんだけどさ
OTのMS最終候補てなにがよいの?
ギラ・ドーガSかザク3改かヤクト・ドーガ?
なんかサイコミュ搭載機にOT載せると疲労がやばいみたいな話をジオンの系譜ん時に攻略本で読んで悩んでる

724 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 00:18:42.37 ID:21uo5k2C0.net
ギラSはバウの下位互換なので候補から外れる
万能ならヤクト
適性最高のザク3Sは地上ならヤクトより活躍しやすいけど、空移動10で展開力に勝るバウの方が使いやすい

疲労はサイコミュの有無とは無関係で
疲労増加がつくのはEXAM発動時だけ

725 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(Thu) 02:21:16 ID:Ehr8hV900.net
オールドタイプをヤクトにのせるとファンネル使えないので損した気分にはなる
運動高いから3D隊とかでも活躍はできるけど

726 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 02:57:34.45 ID:9vHI8rG30.net
デニム隊にはギラドーガSを与えたくなる

727 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 03:55:30.56 ID:7+FTWj5n0.net
>>723
>サイコミュ搭載機にOT載せると疲労がやばいみたいな話をジオンの系譜ん時に攻略本で読んで悩んでる

それサイコミュじゃなくてEXAMシステムと勘違いしていると思う。

728 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 05:55:36.93 ID:5gE/d+bV0.net
EXAMだな

729 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 10:58:43.05 ID:lxtjo/eJ0.net
ギラSなあ
バウのが強いんだよなあ

730 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 11:52:56.26 ID:LlqWTG350.net
ヤクトにもνみたくオールドタイプ用廉価版ほしいな

てか運動下げんでいいよな 限界下がるんだし
サイコミュという装置を抜く分軽量化するんだから

731 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 12:06:54.71 ID:FfRXR89o0.net
ギラドーガのNTがヤクトなんだから。

732 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 12:18:11.05 ID:Tq8jYk0W0.net
指揮官用ギラドーガがまさにヤクトのOT用廉価版だね
レズン用出すにしてもドムみたいに量産型から直接パイロット適応でもゲーム的に問題なかったし

733 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 12:34:26.51 ID:LlqWTG350.net
OT用ヤクトが出たら、ファンネルの代りに
ミサイルが使えちまうんだ・・

734 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(Thu) 12:51:46 ID:taYKj0WJ0.net
ガブスレイの耐久は750にして欲しかった
あとガンダムMark?の運動性を46
ZZの運動性を54
普通のディジエは量産機にして耐久750に
バーザムにはシールドを
サイコガンダムMark?やキュベレイP?のビットやファンネルは地球でも使用可に
確かアニメだと使ってたはず
アレキサンドリアとエンドラのMS艦載数を6に
アニメだとエンドラからズサが18機前後とグレミーとかのMSも出撃してたし
あとジム?の耐久をせめて840に
ゼクアインより耐久が高いのは納得いかない

735 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 13:46:28.05 ID:eoIjX4du0.net
>>734
エミュ使って改造しれ

736 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 13:55:05.41 ID:LlqWTG350.net
ブラビやドックMAに宇宙限定でクローを使わせたい

737 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 15:44:51.98 ID:Ma4zrNOG0.net
ムサカとクラップが欲しい
なんでいないんだ

738 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 15:53:15.09 ID:F5oyXHpY0.net
委任でティターンズVEでやってんだがしんどい。
しんどい…。

739 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 16:14:43.84 ID:AcW1QOqV0.net
thx
もしかしてサイコミュ搭載されててもOTにはサイコミュ平気飛ばせなくなるくらいで他にデメリット無しなん?
あとザク3改て人気ないのな

740 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 16:16:58.00 ID:AcW1QOqV0.net
ザクのは>>724で解答でてたわすまん

741 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 16:35:54.68 ID:wOhjMB7x0.net
OT用ヤクトって、ドーベンじゃね?

742 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/05(木) 19:15:03.61 ID:G3LavTXY0.net
>>716
まあ普通にやっても量産機を落とされたくなくて単騎だけになる場合もあるからね
連邦系だったらコアファイターを大量に突っ込ませて索敵させる

743 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 00:03:10.78 ID:pV6uCqij0.net
ビグサム
接敵されると切られちゃうし
あんまり強い感じがしない。

744 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 00:52:17.53 ID:EdhhdE6J0.net
ビグザムの運用法は侵入したら動かず敵が来るのを待って砲撃かましたら即撤退

745 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 10:56:54.44 ID:EG3jCSA90.net
部隊数がたまってる重要拠点にビグザムを3機位入れて待ちガイルして砲撃して逃げるを繰り返したら本命の部隊を突入させて委任(´・ω・`)
後半はこんな感じで作業だけど味方の損害が段違いに少なくなるからね

746 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 11:37:29.03 ID:hDC1IOEr0.net
通常の射撃を何割か減らして
寄ってくる3人にその何割かを当てるとか

747 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 12:17:03 ID:chidh2bl0.net
マップ兵器使う時は囮の戦闘機撒いた方がいいの?

748 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 12:23:27 ID:HlEFUP3/0.net
Iフィールド持ちの砲撃機ならあんまり囮は使って無いです自分
ゾディアックはIフィールド無いからサイコガンダムを盾にして後ろからゾディアックで砲撃して生存率を高める位
CPUは割と真っ直ぐ並んでくれる
ただ欲張らず引き付けすぎずにぶっぱなしてダメージ受けたら撤退(´・ω・`)
砲撃機は高いから破壊されたら意味無し

749 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 13:16:26.16 ID:HFYMOsZK0.net
>>743
一方的に攻撃されるの見て「アニメみたいに爪ミサイル発射出来たり、某漫画みたいにキック繰り出せたらなあ」と何度思ったことか…

750 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 14:50:55.99 ID:hDC1IOEr0.net
上はバルカン 下は爪ミサイル 中央はビーム群で

死角は以外とない筈なんだよなぁ

751 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 14:55:11 ID:njv44E090.net
攻撃が先制でもいいと思うんだよね
それでも生き残ったやつらがガンダムみたいに
接敵してくるのはしゃーないので

752 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 15:09:10.27 ID:hDC1IOEr0.net
判定的には大抵の攻撃にはカチあったら勝つからか
map兵器とかになると出が遅いとかの理由で
後回しになってた感じだけど

拡散じたい後攻、みたいなアニメだけど
射撃中は死んでも撃つみたいな仕様だから問題はないけど

ビグザムとかMA系の攻撃は先制させて
HP0なった奴は破壊されて、その後反撃の流れにすると

753 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 18:18:48.40 ID:ZX6EQHqc0.net
爪ミサイルないのなんでだろうね

754 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 18:19:46.14 ID:vmXye6H50.net
しかし狩る側もガンダムやBD3でビグザム狩るとき反撃で落とされそうでちょっと怖い

755 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 18:47:57.98 ID:pV6uCqij0.net
ザビ家専用は反撃できないの?

756 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 19:00:40.53 ID:njv44E090.net
>>754
そこは運動性の高さと盾に任せて突撃あるのみだな
1:1ならともかく、こちらが優勢だと防御に徹してくれることもあるし
やっぱり守ったら負けだ!なゲームだな

757 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 19:03:59.53 ID:XcEQuR1y0.net
ザビ家専用は性能も上がるしミサイルランチャーがつくから砲撃以外でも活躍しやすくなるよ(´・ω・`)
格闘は出来ないから蹴れないけど

758 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 19:24:14 ID:55tRCLtK0.net
>>747
囮というか壁として置いておきたいけど、なきゃないで何とでもできるから
運用が面倒なので使わないことが多い

759 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 23:34:42.52 ID:ehHUHbED0.net
蹴るより頭突きの方が攻撃力ありそうだし

760 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/06(金) 23:54:08.68 ID:FFSfYKGR0.net
ガチャポン戦記3だったかは
先攻一斉射撃
後攻一斉射撃
近接戦は
射撃 (倒しきれなくても反撃されない)または
格闘(倒しきれないと反撃格闘)
と戦闘フェイズが流れて行って
ファミコン時代だけどすごくワクワクしたなあ

武者世界とかナイト世界とかもあってSLGとして面白かった

761 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 00:06:23.22 ID:k+PGOnu80.net
バルカンやクラッカーやシュツルムて
中間距離的な武器だよな

ザク陸とか
マシンガン(足ミサ)→(クラッカー)→熱斧

グフだと
指マシ→熱ロッド→(熱剣)

射撃だけど3体しか参加しないから
反撃も3体しかしないとかおかしいか

762 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 00:12:43.42 ID:k+PGOnu80.net
ガチャポンだとホワイトベースとか全体攻撃だったな
単体なんで数で凹られるんだけど

763 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 02:48:07.13 ID:9JcQPziH0.net
戦艦は遠くから撃ってれば強いけどMS張り付かれたら終わりなのはガンダムとしては正しい

764 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 04:08:02.80 ID:DckcGTRB0.net
数で落としたい場合、どれを量産しますか?
ティターンズで。

765 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 04:22:30.06 ID:dEezlgYt0.net
ハイC

766 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 07:40:31 ID:9K1VgzLF0.net
グリプスでもハイザックなどの高級機って量産出来るのかな?
資金や資源にも限りがあるから一年戦争みたいにフライマンタやトリアーエズの量産も多くないかね

767 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 11:24:02.43 ID:dEezlgYt0.net
>>766
トリアーはあるがマンタはない

海上での可変MA対策になればいいところで
基本的には最低コストの壁としてのみで
攻撃力は無視してて生産数に回す

あくまで消耗品なので長い目で見れば
狙撃やワンオフ機も揃えておかないとずっとジリ貧

768 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 11:24:50.33 ID:Bfe16iWB0.net
ハイザックが高級機(´・ω・`)?

769 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 13:28:05 ID:VDJoAGh10.net
正統でやっててギャンのCA専用とか忘れてた感ある
ジオンでやってもゲルググルートだしなぁ

770 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 17:08:33.15 ID:DckcGTRB0.net
>>765
ハイザックカスタム量産しますハイ。

771 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 20:48:42.70 ID:pDuvJzRb0.net
ティタでジャブロー襲撃をギリギリまで待ち、ロウルートをマックス。

諜報部が百式、百式改、リックディアス黒、メタス、ゼータプラス三種類、
ディジェ、をとってきた。

ティタは指揮官機が微妙なのが多いからうれしい。地上適正が水空以外ほぼ万全のディジェは、ある意味バイアラン以上に活躍できる。

772 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 21:44:16.92 ID:lsCaQaVf0.net
ジオン二部の敵がアクシズだけの状態で
なぜか諜報が青ハイザックCなんか盗ってきやがった
そもそも何故こんなの持ってんだよアクシズは

773 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 21:51:21.36 ID:T2Kcvmc+0.net
同じジオン系で被ってるのとゲーマルクやザク3改はまだ未開発とかかね
なんで連邦ハイザック作ってるのかは確かに謎だけども

774 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/07(土) 23:33:24 ID:1R9e0Vsh0.net
ハイザックCの金がもったいないなら
ジムキャノン2がよいな

隣接させないように気を付けるとずっと使える

ティタだと前衛不足が辛い、ヘイズル系は脆いし、マーク2も柔らかい
損耗覚悟だと金をけちった意味がない

バイアランってティタだといつごろでてきたかな

775 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 12:18:32.84 ID:FuV+kSBe0.net
たまにネオ・ジオンとかでやると開始技術22で
強い兵器同士で戦闘しててあせる

776 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 13:49:55 ID:M5nXJ5xL0.net
ペガサスはすぐ作れるようになるけど
HBはけっこう時間かかるのな
ペガサス量産するかHBの開発待つか迷うは

777 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 13:53:25 ID:wnsnvS2Z0.net
HB-101

778 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 13:54:52 ID:8YoWVjul0.net
お、百姓発見

779 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 14:34:42.39 ID:FuV+kSBe0.net
もしかしなくても
howaitobe−su???
小学生???

780 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 15:13:06.04 ID:TcZQ0U3v0.net
新参だな

781 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 15:28:54.10 ID:0y4yRS8A0.net
>>776
改造でグレードアップできるから、ペガサスは何隻作っても問題無いでしょ。

782 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 15:36:06.22 ID:mjlMID5R0.net
ペガサスとWBの性能差で改造にコスト宛てるなら
その分1機でも多く作ってしまいたくなる俺

戦闘中の特別拠点の横で即時準備や1T回復とか
あるいは改造コストが生産コストを下回るとか
そういう時でないとやらない貧乏性

783 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 17:18:57.77 ID:PSFny4ox0.net
単語や言い回しの間違いとかタイプミスとかは許せるが固有名詞の間違いはイラッとする
UNKOWNなんてもっての外

784 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 17:47:27.09 ID:mjlMID5R0.net
デブロック警察がきたぞ!

785 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 17:55:29.25 ID:TaARoZf70.net
地形適性専用機のがコストパフォーマンス良さそうと思って
セイバーフィッシュよりTINコッドを量産してしまう
地上は地上、宇宙は宇宙よ

786 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 18:42:49.29 ID:nqCqHg7E0.net
LD後期型

787 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 18:49:07 ID:Q8fwug4Y0.net
れ0ざーディスクは化け物だ

788 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 19:12:07.34 ID:Mln0N3ae0.net
>>785
適正は関係ないけどコスパはチンコのほうがいいから量産して正解

789 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 19:37:14 ID:TaARoZf70.net
>>788
サンクス
よし素ジムとプロガンの代わりに陸ジムと陸ガンを生産だ!

790 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 19:42:05 ID:mjlMID5R0.net
陸自陸ガンプレイはやってみたいけど
初代からの癖でつい汎用機(プロガンとか)を選んでしまう
2部あるから地上限定でも無駄ではないんだけどね

791 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/08(日) 23:44:57.71 ID:35ScwW/H0.net
>>785
comの連邦そんな感じ
地上でセイバーはあまり見ない気がする

792 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 08:00:19 ID:/xUxIK0e0.net
陸ガンは陸ジムからの改造含めて6ユニット揃えてるな
最後に宇宙に使い回せないのと資金がやや高いので一機も落とさないように気を付けてる

793 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 09:19:34.22 ID:6MdC7sBW0.net
速攻プレイだと陸ガン前に地上ほぼ終わってしまうから試作で止めちゃうなあ

794 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 10:57:37.24 ID:zj8NZ6M60.net
陸ガンそろってくるとこれじゃない感っぱない1st至上主義勢
Pガン量産できて無双できる時点ですでに違うきもするがw

795 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 11:28:55.72 ID:C4xQI3NR0.net
速攻&生殺しだと陸ガンを開発しなくなる
アプサラス来訪が面倒くさいので

796 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 11:35:20.79 ID:a3nC8KFO0.net
陸ガン作ってもEz8はいつも取らないな
Ez8と引き換えに永続パイロット失うのがね

797 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 11:52:50.39 ID:P0VgVA+U0.net
>>795
アプサラス強襲イベントって、功績値稼ぎのボーナスステージじゃない?

798 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 12:17:52 ID:kZZTjVix0.net
しかしこのゲームのコスパの良さ息の長さは相当だなw
120年代まで現役だったジェガンにはまだまだ及ばないけどw

799 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 13:20:23.21 ID:C4xQI3NR0.net
>>797
生殺しだとサイド3でわんさか稼げるから功績いらない
そこそこのユニットをジャブローに残さなきゃいけないのが面倒
唐突に来るのはヒルドルブだけで十分

800 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 14:03:48 ID:c0umjOOv0.net
フェデリコさん原作でドルブ一機にザク六機やられたからか能力低めで悲しみ
連邦では貴重な指揮持ちパイロットでらあるけども

801 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 16:29:17.00 ID:ouwUh3W10.net
今更だけどヘルとスペシャルだとスペシャルの方が難易度高い?
兵器とエースNTの有無ということで勢力次第で変わってくるのかもしれないけど

802 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 16:38:36 ID:A3qjtM7k0.net
>>796
EZ8はただの専用化改造だから陸ガン+シローが揃ってればおk
EXAM機のほうはイベント絡み必須になってくるが

>>801
スペシャルの敵設定はノーマル相当
スペシャルの電撃戦仕様自体が不得意という人でなければ
ヘルよりはずっと簡単
ワンオフ機でもガンガン沈み、より弱い兵器が相対的に強くなるので
ユニットの生産運用は変わってくる
航空兵器やボールも壁じゃなく戦力になる

803 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 17:48:15.87 ID:C4xQI3NR0.net
スペシャルは別のユニット能力になった同じゲーム
与ダメ倍は「一発毎のダメが倍」なので攻撃回数こそ命

射程2で無人で撃ち合ったとする
Z2/WRは70x6→140x6
マゼラトップ3部隊は12x3x5x3→24x3x5x3=1080
マゼラは与ダメ倍になっても一撃必殺なので実ダメは同じ
Z2/WRは倍ダメを負う

804 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/09(月) 23:53:02 ID:ouwUh3W10.net
仕様の違いに適応できればって感じかぁ
低難度と言われるクワトロエゥーゴを試しにやってみたらクリアまでに90弱のターン使ってしまった
ペーネロペーやνを消化試合以外で使ったのは初めてだったのである意味新鮮だった

Z+の専用機があるアムロはいいけどZ?前まではカミーユとクワトロが結構あっさり落ちるから上手く運用できなかったわ

805 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 02:08:51.71 ID:/dxmqJNO0.net
ヘルより簡単とは書いたけど、クリアターンや消費時間で考えると
どうだかあやしくなってしまうね
敵も猛烈な生産の電撃戦で占領に時間かかったりはするだろうから

806 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 04:54:33 ID:RLIaeLl30.net
クワトロエゥーゴって難易度スペシャルと一番相性悪いだろ

807 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 08:51:10.14 ID:O2IK93o30.net
ルッグンが最優秀機体

808 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 10:55:22.26 ID:1zOZ7RBc0.net
高アライメントプレイだと開発とかが終わったら資金余りになるんだがみんなどうしてんの?
低アライメントプレイだと資源徴発とかして資金を使って情報統制や暴動鎮圧しての擬似資源変換が出来るけど
このゲーム最大の欠点は資源購入を不可にした事のような気がする

809 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 11:03:52 ID:WgtTB51Q0.net

クリアしてるよ?

810 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 11:32:11.82 ID:1zOZ7RBc0.net
すぐクリアせずにCPUが開発終了するまで待ってチマチマと長期戦を繰り広げるのが好きなもので
特に第3勢力モードで3すくみ状態を維持して楽しむ感じ

811 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 13:40:55.84 ID:Plr9wue00.net
プランの削除(資金100資源0)とかできたらな

812 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 14:02:50 ID:WgtTB51Q0.net
そんなに憎まれてアッシマー乗りとしてはけっこう好きやけどなぁ

813 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 14:24:30.74 ID:jsqdiPzN0.net
ブランじゃねえよ

814 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 15:32:21.57 ID:O2IK93o30.net
あの時代の連邦系の可変機はほとんど作らないです

815 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 15:46:28 ID:2ritj6su0.net
ヤザン隊がハンブラビに乗れば映えるんだろがな

816 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 16:51:00.62 ID:iSresdi70.net
可変機というかアッシマーの量産はガルダ構想を再現する趣味プレイくらいかなあ

817 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 20:04:20.61 ID:WZwOvYpL0.net
可変機の変形状態はもっと性能盛ってよかった
実際の戦闘だと可変使い分けしながらSFS機や通常機体に有利に戦えるんだから弱点になるのはおかしい

818 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 20:18:38 ID:PMDvfWrL0.net
このゲームでは止まったまま撃ち合いをするからしょうがない
フワフワ浮いてるだけの可変機なんて格好のまとめだよ

819 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 20:30:47 ID:ofOkbFH/0.net
アッシマー高い割に脆いんだもん
アニメ本編の活躍はどこへ

820 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 21:29:33 ID:ZBeASV2N0.net
散弾ならなぁ…

821 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 21:34:18 ID:Plr9wue00.net
可変機で移動→一瞬で変形してmsで戦闘とか
もできるだろけどしたら誰もMA状態使わないだな

SFSより運動低下割合減らしても良かったな
アニメではhブラビとかMA状態でも回避してたし

運動は減るにしても
特定の方向への面積は減る分
回避ボーナス5%とか付けてやってもえぇな

822 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 21:41:34.10 ID:EP86FDlz0.net
ビグロとかがいまいち使いにくいってのが可変機のMAモードにもそのまま当てはまるからなあ
防御を選ぶと資源消費して回避率大幅アップとか妄想したことはある

823 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 21:50:51 ID:RLIaeLl30.net
可変機は移動後攻撃前に飛んだままかMS形態になるか選べればなぁ

824 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 22:00:29 ID:zvS0EyGm0.net
でも可変機体は地上では拠点制圧に陽動撹乱にと使えるジャマイカ(´・ω・`)
なんかPSP本体がそろそろ召されそうな件

825 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 22:20:45 ID:xEFlgNQ50.net
そのための可変型なんだし移動後に変形できていいよなあ
それやると地上で動けすぎるのがやばいんだろうが
移動適性が3段階しかないから宇宙か地上のどっちか犠牲になっちゃうのよね

826 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 22:39:28.19 ID:gz1kYwmT0.net
一撃離脱を再現するなら、戦闘フェイズ後にもう一度移動だけできるとかかね

827 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 22:51:53.19 ID:/dxmqJNO0.net
>>821
それも移動攻撃があれば違っただろうね
3マス先の敵を攻撃しながら、さらに4マス直進して補給線断つとか

828 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 23:17:56.02 ID:ApOmct7f0.net
一応可変機体って変形中は無防備だし危険度が高いとかだったような?アニメだと
それに移動後に変形出来たら可変機体ばかり使うプレイヤーも多かっただろうし
わざとプレイヤーに悩ませる為に移動後可変は不可にしたんじゃない?と好意的な解釈(´・ω・`)
ただMA形態の時はもっと攻撃を回避しろよとは思った

829 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/10(火) 23:40:20 ID:Wzy4dmae0.net
相手にするときはカモだからありがたいんだけどね
エゥーゴで量産バウとかまともに相手したくない

ジム?固いけど火力ねえから落とすのが大変

830 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 00:57:08.04 ID:PDpDT+j40.net
>>828
そんな一瞬の隙を狙い撃てるNTが化物だっていう演出だから
目の前でただ変形したら隙だらけだろうけど1戦略ターンが最低でも半日あるわけだしなあ
TMSは利便性の分耐久力を低くすればとも思うが
それがまら致命的なゲームなんだよね…

831 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 08:59:43.90 ID:2gifFenO0.net
耐久性低いとガンガン落とされちゃうようになるしね(´・ω・`)
ゲームバランスって難しいと思う

832 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 11:30:40.01 ID:INfhiMDA0.net
地上は空陸の距離があるから
やるにしても宇宙限定とかか

可変機の変形が早くても
sfsも乗り降りするだけだから 

833 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 11:35:06.87 ID:INfhiMDA0.net
>>827 攻撃後に移動するのか。

攻撃指定して、残りの移動力で
攻撃後の移動場所を予約すると

834 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 12:57:46.55 ID:F10qsCq10.net
移動後にその種類のみ再移動ができる、というシミュゲーがかつてあったけど、ビグロとかそんな機動でも良かったな

835 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 13:04:31.19 ID:Jqb2Vkat0.net
HPを割合で変動させてMA形態は運動性ちょっと上がる代わりにHP半減とかならどうだろう

836 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 13:12:44.63 ID:fzJSZu2V0.net
OK
それ次回作で採用するぞ!

837 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 14:28:58.50 ID:ndFHt2Yp0.net
ザクとかゲルググでなんか?うわーってやってて
SFSのれるハイザックとか開発できる技術レベルになると
なんとなく量産型でも強くなった感じがしてきますな
ちょっとするとカプールでるし。

838 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 14:48:26.15 ID:6doqJbh+0.net
大戦略とか戦闘国家みたいな移動と攻撃に共通のコストを使用するシステムの方がMAとか一部のMSに特色持たせられそうだな
ビグロとか自爆特攻戦法になってて一撃離脱戦法まず無理だもんな

839 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 19:30:43.32 ID:W7Uh3LUQ0.net
ユニットの特性で、「狙撃」やら「強襲」のコマンドを
戦術画面で選べたらいいなぁ、なんて妄想してましたわ。

840 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 20:31:01.07 ID:kksLIVAN0.net
ビグロ使うと脆いのに相手にするとめちゃくちゃ怖い

841 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 20:36:07.90 ID:K76FbHsg0.net
自軍は生き残り敵軍は撃破を前提でプレイするとMAは中途半端な性能だね

842 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 22:16:19.22 ID:aAIXPb9Q0.net
新ギレンだと新しい要素あったけど、
機体じゃなくてパイロット依存が強かったんだよな
さらにファンネルは砲撃扱いになっちゃった始末だし

>>839みたいに機体依存でよかったとおもう
索敵やミノ粉ではできてるのにね

843 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 22:36:12.90 ID:GUSWl2UZ0.net
という皆さんの意見を踏まえましてメーカーさん新作を出してください(」゚д゚)」

844 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 23:14:47.24 ID:GnmH37or0.net
>>839
新ギレンをやれば幸せになる

845 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/11(水) 23:45:30.52 ID:5VwpLGI40.net
テムレイベリイジでバーミンガム250隻でグリプス2を落とせるのかを自分でも検証してみた
ティターンズ側が約100部隊
バーミンガムに乗れるキャラは全員ぶち込んでオートで(´・ω・`)
60隻位沈んだけどグリプス2落とせた
戦闘開始時にマップの4割位が青い点で笑ったわ

846 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 08:08:15.28 ID:/fmII54w0.net
GジェネがswitchのDLで結構売れてるみたいだから、DLコンテンツで用意してくれんかな?

847 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 12:32:18.61 ID:U9bBRT5Z0.net
スイッチはスマホにはなれないのか もう少しでなれそうだよな

848 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 12:59:17.22 ID:NvlUdUkm0.net
限界とか細かい性能はともかく格闘よりのシャアさんって
じつはギャンと合ってるのか
アムロとフェンシングするしMSでもサーベルいけそうだし。
ギャンCAは画面でみると黒っぽいけどw

849 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 16:00:28.12 ID:1gy/doXW0.net
尚逆シャアでは生身でもMSでもアムロにボコられた模様

850 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 19:16:12.83 ID:0j0oIlZF0.net
ついでに、口ゲンカでも負けた挙げ句の『ララアカーチャン発言』

851 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 19:47:43.89 ID:U9bBRT5Z0.net
素手の喧嘩なら勝ってたやろな

852 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 21:11:14.59 ID:gW3y9qrq0.net
パイロットだけやってる訳にもいかんし…

853 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 21:44:30.86 ID:lSMpGVvt0.net
いつも最初に攻めるとこ、生産するとこ、アライメントの増減同じなのにRTAに向かないゲームだなこれ

854 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/12(木) 21:49:43.64 ID:qq2n5Toq0.net
結構CPUの思考がランダムっぽく感じるのは気の所為?
同じ勢力同じ難易度で同じような攻め方とかしてもCPUの進軍パターンが色々あるなと思うけど勘違い?(´・ω・`)

855 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/13(金) 22:38:32.10 ID:8RmKSqVh0.net
敵は何か変なスイッチ入る事があるのか、同じエリアを何度もしつこく攻めてきたりはあった

856 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 10:38:54.01 ID:fwrv3IXP0.net
オンライン対戦が出来るなら連邦系とジオン系、どっちに人が固まるのだろうか
連邦の機体優秀だからなあ

857 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 11:10:50.20 ID:jhYVyAiU0.net
連邦には華がない

858 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 12:08:36.50 ID:V3WL35N60.net
それは既にガンオンが証明している

859 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 12:23:39.62 ID:jDrgfoGJ0.net
オンライン対戦なら強い方に固まる

860 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 12:25:40.55 ID:QnHVQXTM0.net
そんなもん自動振り分けでおまえらマゼラトップとトリアーエズからだ!

861 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 15:59:19.08 ID:pMgRd7Fp0.net
せめて量産型ガンタンクに乗せてください(´;ω;`)

862 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 16:01:14.92 ID:H0KFThXM0.net
ずっと勘違いしてたんだがエゥーゴでZをジャブロー戦までに開発してジャブローにアーガマ未参戦ならロベルト帰ってくるし、カラバ合流も可なのか

863 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 16:02:43.67 ID:zRO1AKvx0.net
ジムのお腹にトリアかティンコ突っ込みたいな

864 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 16:43:54.54 ID:8V+vOOqi0.net
アーガマが地球に降りないからその間のアレやコレがキャンセルされて
カツはエゥーゴに参加しないしロベルトも死なないんだっけ

カミーユがフォウやアムロに会わないのは問題ある気がするが
なるようになるんだろうな

865 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 16:49:02.65 ID:V3WL35N60.net
カツいらね

866 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 16:53:34.64 ID:dTAlYchp0.net
バトオペが好きだったが2になって連邦ジオン関係なしに
MSが出撃するようになったら一気に熱が冷めた
陣営って重要

867 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 18:48:33.52 ID:8xyGYr4w0.net
アーガマ隊のMSチームだけが降りるんであって本当はアーガマは降下しないんだけどね

868 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 19:04:30.50 ID:zRO1AKvx0.net
マゼランとかより空気抵抗でかいから
打ち上げムリなのかな?って思たけど

HBは普通に宙陸移動してるからまた別か

869 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 19:26:00.50 ID:V3WL35N60.net
みの粉クラフトあるかないか

870 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 19:30:43.68 ID:tBAH4nNV0.net
無理じゃなくても無駄なコストはかけないだろ

871 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 20:12:55.48 ID:nyyR9YRX0.net
そういえばバリュート無いな

872 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 20:44:36.82 ID:fZPr/aT60.net
バリュートはあるよ

873 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 20:45:38.40 ID:QnHVQXTM0.net
HLVこそユニットになってるが、省かれてるだろうマスドライバーとかバリュートは
資源コストかからずに運用されてる感じなんだよな
しかも地球との行き来は100%成功
まあ、失敗なんてあったら輸送をためらうかもしれんがw

874 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 20:59:59.90 ID:tQHrOucb0.net
大気圏突入に失敗したらクラウンみたく戦死するよねw

875 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 21:00:21.67 ID:g1NTUTMF0.net
>>873
やだよそんなギレンの嵐〜グレートデギン、ゲルドルバに出撃す!
資源の積み込みは一個一個すべて手入力でw

876 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 21:03:14.89 ID:QnHVQXTM0.net
>>875
多分太平洋の嵐なんだろうけど、先に浮かんだのが維新の嵐だったぜ…(どっちも内容知らんがw

877 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 22:40:15.90 ID:LG5b/WGU0.net
ゼクでシャアジオン戦える?
当時辞めたい

878 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/14(土) 23:00:35.12 ID:RG1tWOs80.net
絶望の宇宙(そら)に、吹き荒れる嵐

879 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 00:58:18.46 ID:259lm0sX0.net
アーガマは設定的には大気圏突入能力はあるが離脱能力はないんだったか

880 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 02:55:24.67 ID:sB2QIlac0.net
地上にあるビッグトレーもドロスもビグザムも軽々打ち上げられる世界

881 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 08:05:39 ID:mfPr9ZKg0.net
>>879
そうだね
一応最近じゃライデンの帰還でアーガマを打ち上げてた

882 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 08:26:48.07 ID:K6GYJmZ50.net
形的にはペガサス級の足は抵抗大きくて無理そう

883 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 10:35:58.88 ID:uMp6NqTe0.net
>>879
大気圏離脱能力はどの船もないはず
基本的には尻にブースター付けて飛び出すから可能なだけなんだけど
たぶんアーガマは地球での設計規格からかけ離れてるから、適合するブースターが用意できない・・・と脳内補完してみる

884 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 12:25:11 ID:3t1k4pxz0.net
>>883
ペガサス級くらいかな
ブースター無しで離脱できるの

アーガマはライデンもそうだけどセンチネルでアーガマ級ペガサス?をバイコヌールから打ち上げてたね

885 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 12:29:48.46 ID:A54w6S9u0.net
ミノフスキー・クラフト装備の船はいっぱいあるが
ホワイトベースだけ自力大気圏突入と離脱できるっていう
リアルロボット路線もなにもあったもんじゃないオーパーツな感じある

886 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 17:51:47.36 ID:sBPRUkI30.net
重力に逆らって浮くのがノーコストなら
あとは第二宇宙速度まで加速できるかどうかの話だから
大気圏内航行ができるなら離脱もできていいと思うんだがねえ

戦闘機動どころじゃないから戦争中は危なくてできねえよって話なのかな

887 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 18:37:41.23 ID:uMp6NqTe0.net
でも時々このスレでは船にサイコミュ付けてくれ。。。みたいな意見あるよね
船体もげそうw

888 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 18:53:17.95 ID:X64BOZMR0.net
>>887
船からファンネル操作したら最強じゃね?的な発想かと

初代の案だと、ズムシティからビットが出てくるのもあったんだっけか
あの悪の秘密基地っぽい建物

889 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 19:11:59.37 ID:edihvJGw0.net
>>877
ゼクは最優秀ユニットなのでどこでも通用するよ

890 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 19:16:32.06 ID:XKVCjoqW0.net
サイコミュって体に神経のように張り巡らせるのは
体の制御(の早さ)に必要なのであって
可動部の少ない機体はそんなにいらんて事かエルメスとか

別に触られたら敏感に感じちゃうとかでないし

891 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 21:23:44.81 ID:acp9rScc0.net
>>889
ツヴァイ「照れるっす////」

892 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/15(日) 21:29:28.08 ID:Jt0GwUt+0.net
ゼク系は攻略本によると一応奪取可になってはいるが
敵勢力があまり開発しないのか、盗めたことがない

893 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 00:00:47.33 ID:hoSZdpEm0.net
空飛ぶのに最低限必要な速度ってのがわからんけど、
ホワイトベースが地力で大気圏離脱できるとしたら
あの巨体でかなりの速度もだせる推進力もってるってことだよな

894 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 00:04:57.13 ID:+TeReC6g0.net
木馬は最高速度がマッハ12とかじゃなかった?(´・ω・`)
ドップでも追いつけねー

895 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 00:06:00.69 ID:eT8h1blb0.net
スレチ

896 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 00:11:31.40 ID:UZdRQ+o80.net
パワーはあるから理論上の最大速度は高そうだけど瞬発力は無いんじゃないかな
と言うかそれ獲得できたらMS戦が主流にはならないだろうし

897 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 01:42:26.33 ID:brNPDUrw0.net
そういうのはその手のスレでどうぞ

898 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 02:36:30.32 ID:Mrv1snR60.net
連邦の戦略フェイズのBGM好き

899 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 06:50:50.81 ID:9T71foSH0.net
過疎スレで仕切るカスうざい

900 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 07:00:48.66 ID:ZIDTcmSw0.net
>>892
このゲームでは小数点以下を切り捨てているから
小数点以下の確率で盗めるよ

901 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 07:13:32.26 ID:+TeReC6g0.net
過度な自治はコンテンツの衰退に繋がるぞ?自治馬鹿

902 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 07:33:20.89 ID:+TeReC6g0.net
発売してから何年経ってると思ってんだ?wikiだってあるし戦術戦略ユニットの性能ほとんど真新しい要素は無い
スレチスレチ粘着してる奴は馬鹿なん?
ホワイトベースの速度云々の話題だってゲーム内のユニットの移動力の矛盾なんかに繋がるだろうし
うるせーのよ( ゚∀゚)o彡゜ハゲ!

903 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 10:56:14.56 ID:1bJweQIp0.net
自分がZZみてないせいもあるけど
技術あがってくると新しいMS提案も減ってつまらんね
やっぱり量産型をカスタムして
エース機体色ていう演出がさいつよ
最後はギラドーガでジオンのエース色すべて揃えるくらいしてくれてもイイのよ

904 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 11:17:51.84 ID:1BHQjb5Z0.net
バウ/JRとかドライセン/3SとかRジャジャ/MQとか欲しいのよ

905 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 12:26:28.64 ID:DE0p5QSZ0.net
時代的にΖ以降量産型の専用機って全然出てないね、ワンオフ機が同等の扱いだろうけど

906 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 13:02:29.49 ID:IXfuafY60.net
>>903>>904
そういったIFユニットは、独戦がコケたせいか、やらなくなったね。
個人的にはプロトマーク2のような、ゲーム完全オリジナルユニットに力を入れて欲しかった。

907 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 13:38:43.91 ID:/wVtsOJ70.net
スレチカスは自治厨などと煽ってまで来るのかあ

908 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 13:53:01.36 ID:Gjc1zpEO0.net
>>903
一年戦争とグリプス戦役で地球圏巻き込んだ大戦は終わりだからね
それ以降は、局地戦かつ小競り合いだから、量産機つっても治安維持部隊
それに専用機とかカラーリングはまあ無いわな

909 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 13:53:25.55 ID:Gjc1zpEO0.net
>>907
よう
アスペ

910 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 14:05:06.15 ID:90JANBmj0.net
>>907
少なくともスレチ連呼君がこのスレで建設的な役割を果たしたことは10年間でも一度もないよ

911 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 14:11:32.56 ID:SX2rveuk0.net
そう思ってるのはお前だけ

912 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 14:32:38.70 ID:ofQG/zag0.net
スレに関係のない話題を延々垂れ流すぐらいならスレが止まってるほうがよっぽど良い

913 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 14:45:38.14 ID:1BHQjb5Z0.net
困ったらズゴックだ
たっぷり貯めた敵拠点の航空機やSFSを水対空でボコボコにするのは気持ちいいぞ
ガンダムも水ガンにも数の力で勝てる

914 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 15:27:49 ID:XCLDCA/n0.net
もういい加減スレチ戦争集結させろよ

915 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 15:51:06.00 ID:ZQ4JKgkN0.net
じゃあスレチじゃない話題でエゥーゴでドアンに乗せるのってなにが良いのかね

916 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 15:52:56.62 ID:S9PhAl+e0.net
新作の開発が完了するまで生殺しにしとけばいい

917 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 16:30:32.27 ID:yEtkc5k50.net
なぜかソロモンで水泳部が量産されてたり、地球からボールが打ち上がってきたりするしで、ペガサスやアーガマが行き来するくらいなんとも思わなくなってしまった

918 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 16:38:08.29 ID:1BHQjb5Z0.net
>>915
メタスかZ
ていうか他に乗せるのないでしょ
パワードがまだ残ってたり?ネモ?

919 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 18:21:32.37 ID:1bJweQIp0.net
ガンダムとZは
これぞ!主役機!
って感じあるよなあ強くて便利

920 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 18:33:36.05 ID:6v43j3260.net
Zってそこまで安定感無くね?
バウの方が安定して戦地に投入出来る印象(´・ω・`)

921 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 19:24:04.34 ID:Bt7hQMUA0.net
>>918
エゥーゴに格闘バカを乗せたい機体がないんだよねえ
アイザックを盗んできたらピッタリ

922 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 21:41:48.88 ID:UZdRQ+o80.net
ギャンを正式採用するルートがあるなら
ザクVが正式採用されるルートがあってもいいじゃない

923 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 21:52:08.28 ID:KHzqjFuW0.net
Zってあんまり強いイメージないなぁ
クワトロエゥーゴで最初からあるから1ターン目に攻め込んだら
シロッコジオに返り討ちにされるし

924 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 22:07:11.73 ID:qQq3Xhkc0.net
ジ・オとキュベレイが敵にまわるせいでガンダムほど圧倒的な感じしないな

925 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 22:27:32.58 ID:Mrv1snR60.net
間接攻撃出来てNTが乗れば中の人の次第で圧倒的強さのキュベレイ。ただしOTだと微妙
格闘戦がとっても強くて耐久も高いけど必要技術がやけに高いジオ

こいつらに比べるとZは強いOTとか1.5流までのNT向けって感じがする

926 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 22:32:12.94 ID:ik9otHJo0.net
ドアンニムバスマクベドズル
こいつら射撃でソートするとまじド底辺だな
指揮の高いやつは他に使い道もあるが
ニムバスは格闘除いたら中堅の実力すらない

927 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 22:49:19.71 ID:hoSZdpEm0.net
このゲームのステから見るとニムバスのBD-1撃破は
ユウの疲労MAXに対するマグレ当たりなんだろうなw

928 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/16(月) 22:55:44.44 ID:dFoBhIii0.net
ガズアルとニムバスはイメージ的には似合うんだけど
格闘攻撃二回ツンツンの限界180だから、どれだけ強キャラが乗っても+一回だけ…
回数に限っていえば、格闘7あれば限界に届いちゃうのね

929 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 00:10:06.71 ID:d8PBpEqH0.net
ギャン量産みたいなif要素をもっと入れるなら
バーザムとかマラサイとかネモとかの二部中堅量産機などにも
「主力量産機設定」できるようなdecisionがあればよい
選ぶと生産に必要な資金低下と派生機体開発、代わりに他のツリーの必要技術が上がったり派生が途絶えたり

930 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 00:57:01.80 ID:jBVnksnF0.net
ジオンでギャンを選ぶとバウの開発が遅れてリゲルグはプランも出ない
ゲルググに比べてデメリット大きくないか?

931 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 01:17:53 ID:hHW2JpHN0.net
マラサイをエゥーゴに渡したりな

932 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 01:43:39 ID:HTjSKKXn0.net
Mk-2を奪取しなかったらマラサイはエゥーゴのものになってたはずなのにな

933 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 03:47:52.19 ID:bDI5DbTn0.net
マラサイキャノンとかストライクマラサイとかいろいろあるんだな

934 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 06:56:53.81 ID:1nDxTg8G0.net
B型マラサイだっけか地上用の

ネモUをオリジナルで出したんだからそのあたりのバリエーションは欲しかったよね
無印はエゥーゴとかくっそ寂しかったし

935 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 09:42:34.00 ID:z0D3MNbX0.net
高級か改造とかいって3機の内の一機だけ
限界上げる改造とかあてほしい 資金消費で

どうせ隣の僚機2機は無人だから100で十分だし

936 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 14:36:29.30 ID:/E6SdAzH0.net
だいたい改造することといえば
適正特化
近接強化→近接特化
遠距離→遠距離強化(重装)
専用化
って感じでパターンはあるから、ガンダムやザクが
たどったバリエでいくらでも水増しできるというな
ライトアーマーや偵察機は珍しいほうだと思った

937 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 15:35:12.92 ID:bDI5DbTn0.net
キャノン大正義の連邦脳なので、すべての量産機にキャノンつけたい
ガンキャノンD型54機の実弾の雨でビグザムが沈む姿がたまらない
弾が多すぎて途中で急に耐久バーがなくなるんだよね

938 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 18:07:13.46 ID:YrbD39zX0.net
シリーズ中で連邦キャノンの専用機と言えばリド・ウォルフ機しかなかったな
射撃能力も中の上なのにジムキャ→ガンキャ(量→ジム砂2と優遇されてたけど
少佐なのに指揮能力が壊滅的という

939 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 18:39:10.25 ID:U3dGmEkb0.net
連邦はダム、キャノン、タンクの三位一体構想を無視して
キャノン砲をダムにまで装備させるからなぁ(メタな事情あるがw

でもドムキャはねーなって思った。
見た目丸っぽいMSにキャノンって合わない

940 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 19:02:05.54 ID:CBSPRI4o0.net
>>926
格闘でソートすると糞化するビッシュはあまり弱い感じがしない
このゲームは射撃に有利すぎる

941 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 19:05:30.17 ID:/E6SdAzH0.net
>>939
ドムキャは安定感ありそうな印象ある
低速なら移動砲撃もできそうな
まあ、ザメルですら砲撃時には停止するから
ドムキャで実弾じゃ転ぶか?ビームならいけそう

942 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 20:01:23.80 ID:z7WRkyKn0.net
>>940
射撃だけでも高ければエースで通用するしなw
ソンネンとかキースとか
先頭単機は厳しいが

943 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 22:16:20.40 ID:hHW2JpHN0.net
MSVのキャラは連邦だけカットなの謎
リドとかフランシス使いたかった

944 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/17(火) 23:46:08.58 ID:Z4ZFQ5cW0.net
連邦のあのへんのキャラは皆ティタに行きそう

945 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 09:51:09.86 ID:3pfS8bvP0.net
本流はティタだから思想がとくにないならそっち行くでしょ
ゲーム的にはしらんけど
ガンダムMk2はトリコロールのほうがかっこいいと思うけど。

946 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 10:39:16 ID:mrMZNrZX0.net
バックマイヤーとか数名はゴップ将軍旗下だったはず
ティタ創設時に引き抜かれず残ってくれそう

947 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 16:58:57.72 ID:+sqv6Dah0.net
黒マークII格好良いやん〜
ゲームオリジナルのプロトタイプマークIIがギレンの野望で最高に格好良いMSだと個人的には(*´д`*)ハァハァする

948 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 17:28:18.57 ID:bHegKnGV0.net
ゼロムラサメティターンズで最初からいないからなあ
ホワイトディンゴ隊やクリスのが良い感

949 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 20:25:03 ID:3v0u0hQ40.net
ユングとかオグスもなあ
オグスは小説版0083に名前出てたのに

あとはもう少しZ世代のOTをなんとか

950 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 23:24:36.09 ID:XA3bsI5C0.net
>>949
バッチ中尉、ボディ中尉「おうそうだよな」

951 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/18(水) 23:47:44.44 ID:d/TeSj3l0.net
>>950
あんたらはアーガマイベント中いないでしょうに

952 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 00:06:32.56 ID:S8mmZwbY0.net
続編出すならΖ、ZZのIFシナリオは増やしてほしいね
エゥーゴ編の全員生存クワトロ帰還エンドほしい

953 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 00:16:17.30 ID:Ygqd0ePS0.net
カプコンガンvsZのifシナリオ貰ってきてくれ
版権整理されたから出来ろ〜もん

954 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 01:16:49.63 ID:jn9t6vlS0.net
>>953
エゥーゴでフォウ使えるぐらいしか影響なくない?
あとはアクシズを敵に回した時シャアとハマーンが同時にいるとかもあった気がするけど(3部は消化試合な事多いから面倒無い分良いが)

955 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 01:24:36.06 ID:ty8k3WRb0.net
ハンマハンマは射撃〜有線アーム〜格闘に行くんだけど腕はいつ拾ってんだ?(´・ω・`)

956 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 01:27:02.52 ID:/FMhtU2y0.net
>>955
アニメーション画面は無視して、腕を敵の付近に据え置いて
本体がそこにむかってるってのはどうだ?

957 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 05:21:12.63 ID:adhGlAEb0.net
>>956
後攻の場合は斬られてる間に頑張ってケーブル巻き戻してるわけだな

958 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 07:21:48.51 ID:VFZaQhch0.net
ビグザムの360度ビームは・・・

959 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 07:34:40.81 ID:3oGyhhub0.net
>>954
フラグと分岐がよく出来てたやん
ゲーム自体はZZ要素のせいで台無しだったけど
ZZの主題歌にしてZの削って、喜ぶ奴がどこに居るのか?と
ディレクター有能プロデューサー無能の見本みたいなゲームやった

960 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 10:22:35.79 ID:GAzga+qu0.net
イグルーみるとこのゲームやりたくなる

961 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 11:40:48 ID:SJ94swxF0.net
>>956
>>957
どっちも割とマヌケな感じがあるのは何故だろう( ´•ω•` )www

無人モブはインコム使えない
OTの名有りはインコム使えるけどファンネル使えない
NTはサイヤ人
この辺の住み分けは良いよねこのゲーム

962 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 11:43:09 ID:t/5+J5bu0.net
敵が来る頃には腕戻ってるんだろう
腕梨で受けるって訳じゃなかろうし

敵より腕の方が速いって事か

963 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 11:51:38 ID:GAzga+qu0.net
艦長キャラのせれるヒルドルブ実は優秀か

964 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 11:54:16 ID:QpezYlpu0.net
継戦するときHP残1でも両腕ついてる不思議

965 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 11:54:51 ID:pDXNxjEh0.net
>>963
マゼラ改造使わないなら、艦長鍛えるのにいいかも

ただ、隣接でなかないと主戦闘スタックになりにくいから
経験値5ずつしかはいらない

966 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 11:58:29 ID:FmyG8TN70.net
MSより有線アームが速いなら
有線アーム持ちユニットに勝てない事に(;・`д・´)ゴクリ・・・
まぁその辺はゲーム内の表現だからしゃあないって事ですな

967 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 12:00:47 ID:t/5+J5bu0.net
まぁその用途で開発するよなヒルドルブは
マサドも乗れるし

968 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 12:04:43 ID:t/5+J5bu0.net
腕にバック推力とかついてたらあれだけど
ないから巻き取りと推力の併用できないんだよな

インコムみたいに張ってたら
上腕自体を引く力も利用できるかもだが

969 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 12:46:12.30 ID:GAzga+qu0.net
ヒルドルブ使ったことなかったから、
射程4もあるってしらんかったがw
ジオンは最優秀ユニットのマゼラさんがいるから使い方次第なのね

970 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 12:56:00.65 ID:t/5+J5bu0.net
Gアーマーと同じく素で乗れるから
気軽に出し入れできるのは利点だな

971 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 13:04:35.43 ID:dPbzNMfI0.net
ヒルドルブ発展系とかあればな
Z時代になっても亡霊のように復活する「地上ならキャタピラのほうが速くね?」論
「伏せたら正面投影面積減るから強くね?」論
これと可変MS技術の発展が生んだ、空を飛び大地を走り、人形で格闘するMS
ヒルドルブ3

972 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 13:12:23.55 ID:3oGyhhub0.net
>>961
OT最強ヤザンはハンブラビでZを翻弄して欲しい

973 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 14:17:17.30 ID:jn9t6vlS0.net
ハンブラビは武装変更でフェイダーインライフル有り無し選択できて
無しの方は運動性60と海ヘビ欲しかった

974 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 14:24:34.52 ID:znziMOi00.net
>>971
波乱万丈がパイロットですね?

ハンブラビ自体はMA形態だとZよりも機動性は上って劇中で言ってた記憶あるからもう少し性能良くても良かった気がする
ヤザンを乗せてもイマイチなんだよな
(´・ω・`)

975 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 14:46:10.08 ID:/FMhtU2y0.net
ライノサラスの、扱いMAでパイロットが限られすぎ、
スタック不可、半端な性能、序盤に出てくるヒルドルブより弱い不憫さよ

ヒルドルブは可変によって適正の変化や索敵できるのも良いね
場合によっては先行させて索敵&2射程攻撃して
被弾したやつから後退させて交代とかいう長篠やることある

976 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 14:57:42.91 ID:wtHh4nFx0.net
ライノサウルスは連邦二部開始時の接収機体に入ってるとガッカリする機体
せめてマゼラトップみたいに砲身が単体飛行できればジオン版コアブースターとして使えたのに

977 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(Thu) 17:04:59 ID:YMF4XA+q0.net
>>959
作曲家がΖ単体の作品じゃないとってNG出したからしょうがない
ただ近年なってスパロボVのプレミアムサウンドエディションに水の星だけ入ってるからバンナムが金積むかどうかだね

978 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 20:23:21.70 ID:QG5iUnqq0.net
立たなかったからテンプレだけおいとく


発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.81
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1571047531/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1542454974/
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2019年版
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1566558404/

《関連サイト》
攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html
無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/
ギレンの野望@改造総合wiki
https://www8.atwiki.jp/gihren_greed/

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


979 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/19(木) 20:33:17.28 ID:Ygqd0ePS0.net
>>977
そうじゃない
エウティタのままあのシステムだったら、まさに神ゲーだった
ZZ要素が蛇足と言うより癌

980 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 09:42:02.21 ID:bo2OJh0w0.net
次スレ立ててくるわ

981 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 09:43:05.05 ID:bo2OJh0w0.net
立てたよ

ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.82
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1576802554/

982 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 09:59:32.83 ID:bo2OJh0w0.net
保守終わったよ

983 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 10:10:29.80 ID:KA+LdGfc0.net
>>981
乙!
この10年前のゲームのスレは2ヶ月で消化されるのか

984 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 11:27:32.05 ID:7g7Z2vIf0.net
>>981


ライノサラスは系譜だとまあ使えたけど、何であんなに弱体化されたんだろうね
活躍できそうなのはデラーズ編ぐらい?

985 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 11:28:49.10 ID:XhHYfQUt0.net
うめ

986 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 11:57:37.38 ID:zIrEYSDu0.net
戦闘中に例えばアムロinガンダムがライフルを5発撃つと仮定して途中で相手側の射撃を回避やシールド防御した場合
アムロinガンダム側の射撃回数は減るの?射撃モーションをキャンセルみたいな感じでシールド防御するじゃん?
素朴な疑問符(´・ω・`)

987 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 13:08:08.66 ID:Q14y2p4h0.net
エゥーゴのイベントの流行見てみたけど面倒くさすぎるな…
とりあえずジャブロー攻略は早すぎなければいいのかな?

988 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 15:35:23.69 ID:0sbMBXDD0.net
強奪を10ターン待って、あとどれくらい待つんだっけか

989 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 15:38:46.49 ID:E1SHZsnO0.net
Mk2奪取を遅らせるのはΖ開発を間に合わせるためで
あとは攻略作戦発動がイベント進行を追い越さないようにすればいい
…んだが、それがこの上なくわかりづれーっていうね
ジャブローとキリマンジャロだっけ

990 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 15:52:28.12 ID:ucc65a5/0.net
Z作ってロベルトが戻ってからジャブローに行けば、ロベルト生存でカツが消滅する
カラバ、ネェル合流も可能

991 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 16:52:21.86 ID:Q14y2p4h0.net
>>988-990
ありがとう ひよってベリーイージーで始めました
とりあえず初期ユニットをジムキャ2とパジムにして
サイドを制圧してる段階です

992 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 17:17:27.83 ID:PEyMTwiZ0.net
>>991
ブレックスVEなら
1T目に宇宙8に全ユニットを集める(改造もしとくと吉)
次ターンでクワトロ(Z2) アポリー(Z+C1) ロベルト(メッサーラor百式改)
のスタックでサイド2入口拠点で無双し続けると完全試合でティタを一気に減らせるのでオススメ

993 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 19:14:51 ID:rwQWwFW/0.net
ロベルトとカツは両立不可なのか

994 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 20:52:03 ID:FN1pEu6Z0.net
カツを拾おう、勝海舟

995 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 21:24:30.16 ID:H4zntL3w0.net
埋めよ、国民!

996 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 21:27:17.65 ID:XhHYfQUt0.net
パジム=パーフェクトジム

997 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 21:30:47.33 ID:zzFEAO6Y0.net
カツはどうせ殺すから救えるならロベルトの方がいいな

998 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 21:31:43.98 ID:XhHYfQUt0.net
カツはコードで外してプレイするってみんな言ってます

999 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 21:34:33.28 ID:zzFEAO6Y0.net
999

1000 :枯れた名無しの水平思考:2019/12/20(金) 21:40:23.57 ID:OBJygaMu0.net
1000なら新作の検討くらいしようよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200